1 :
名無し徴税吏員:
こっちか
4 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/12(月) 09:22:02
前市部長、1800万円着服か 三重・伊賀市の詐取
三重県伊賀市の前総務部長長谷川正俊被告(59)=現総務部付=が知人から約530万円をだまし
取ったとして詐欺と有印公文書偽造・同行使の罪で逮捕、起訴された事件で、伊賀市が数十年前から
在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川 被告が利用し、市内の
元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった。
関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大韓民国民団(民団)や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、納付額を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、最近まで続けていた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2001年4月から04年3月まで税務課長だった長谷川被告に、在日韓国人が日本に帰化するのに
伴い住民税が本来の額に上がるため相談を持ち掛け、応じた長谷川被告は半分のままでいいから
自分に渡すよう促し、02年以降計約1800万円を受け取ったまま、納付せずに着服していたらしい。
受け渡しの際、自作の預かり証を渡していた。数年間にわたり、帰化した元在日韓国人は滞納状態
だったが、長谷川被告が「督促しなくてよい」と職員に指示していた。
税務課に勤務経験のある職員によると、30年以上前は、在日韓国人らが窓口に来た際、一般職員で
はなくて、係長級職員が直接受け付け、減額していたらしい。
市は「守秘義務があり、措置があったか、着服していたかは現段階では話せない」としている。
攻略
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111102063517.html
12月に全国一斉で多重債務者の相談会をやるようだぞ。
相談者名簿が入手できたら、過払金請求権差押の候補が見つかるかも・・・
6 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/12(月) 21:52:44
取立訴訟するには議会の承認がいるんだよな・・・
支払督促にも承認がいるんだっけ?
7 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/12(月) 21:58:15
公務員は空気吸うな
>7
お前はとりあえず空気読め
さて 明日も差押〜〜♪
9 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/13(火) 21:51:05
滞納者所有の不動産に売買予約の仮登記が付いているんだが、
これが仮登記担保法に該当するか仮登記か否かを判定するのには
どうすればいいの?
10 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/13(火) 21:57:13
それで給料もらってるんだから自分で調べろ、バカ
12 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/13(火) 22:40:45
どっちが本スレなんだ???
>>9 判定も何も、売買予約つまり金銭債権担保目的の仮登記なんだから(ry
14 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/13(火) 23:11:18
自演乙
>6
支払督促に「承認」はいらんが、「承認を受ける覚悟」がいる。
17 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/14(水) 18:46:58
18 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/14(水) 21:40:09
多額の滞納があって分納をしているのに、次から次へと
自動車を、しかも高級車や事業用とは到底思えない車を
買い換えている奴がいるだろ。
それなのに前任者が一括納付どころか分納額の増を
命じてすらいないのを見ると激しい徒労感を覚える。
何年かかって完納にさせるつもりなのかと。
>>18 やはり恐怖を教えてやるしかないんだろうなあ
しかし俺のそういうタイプの客は預金も不動産も保険もないと来たもんだ
捜索するしかないが、こいつも時効を止める程度の効果しかないんだろうな
20 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/14(水) 22:38:06
>>18 自営業者なんだが、売り掛け金をかたっぱしから一気に差押てやったよ。
即、猛烈な泣きが入ったが一切拒否、早晩破産する予定。
脳内徴収職員乙
22 :
非公開@個人情報保護のため :2007/11/14(水) 23:31:12
>>20 一気の差押で完納?
でなければ、その後どんな感じで対処したのかを言える範囲でおしえてください。
23 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/14(水) 23:59:09
>>22 単発の債権はもちろんだけど、なによりも毎月継続的に発生する債権を押さえた
のがよかったね。
完納まではまだまだだけど、ただ働き同然の状態が続くわけだから滞納者もまいって
るよw 対処は、、ひたすら無視すること。
新規の取引先でも開拓したのか、今のところがんばって生活してるみたいだし。
24 :
非公開@個人情報保護のため :2007/11/15(木) 00:37:39
>>23 勉強になります。どうしても非情になれない自分がいるもんですから。。。
他の方もいろんな対処法あればお願いします。
延滞金のみ残ってる状態で催告したけど、差押ってできるの?
26 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 06:29:22
今月、延滞金のみで売掛金を差押しましたが何か?
27 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 07:59:15
>>25 地方税法では、差押できるのは「地方団体の徴収金」であって、「地方団体の徴収金」には税のほか、延滞金、督促手数料等も含みます。
延滞金のみになった滞納者に処分しちゃっても何ら問題ないです、ハイ。
安心しきっている滞納者に吠え面かかせてやれ。
28 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 20:48:12
隔離スレでは在日の話題が続いているなw
あっちはそれ専用スレということか?
>>26-27 ご回答ありがとうございます。
もう少しおつきあいいただけますか?少し経緯を説明します。
延滞金のみと言いましたが、実は前に本税督促延滞金を催告したときに滞納者が
「本税督促を納めてから、延滞金は後で納める」ということで、先に本税が完納と
なりました。ということで、延滞金のみ何期分も残っている状態です。
こんな場合でも、延滞金のみの差押いいですか?
30 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 21:12:18
31 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 22:17:21
逆に延滞金のみの差押がダメだと考える理由を知りたい。
32 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 23:00:19
延滞金をもっと高率に、例えば年に100%とかにしたら、
少なくとも現年度分の滞納はぐっと減るだろうなぁ。。。
あるいは複利計算にするとか。
分納には手数料を上乗せ。納付書の発行・送付のたび、
納税証明書の発行手数料程度には払わせたい。
そしてサラ金で借りて払う、と(笑)
昔は税務署の窓口に消費者金融の用紙が備え付けてあったと聞いたのだが、都市伝説かね。
租税教育以前に、お金は良く考えて使いましょうってレベルのバカが多くてうんざりする
会社たたむならきれいにたためよぅ
35 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 21:18:20
社会全体にモラルハザードが起こっているわけで、その典型例の馬鹿どもが
俺達の相手だ。
つまりヴィットマン風に教育するのが俺たちの仕事なのか
わからん人はすまん
37 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 21:31:06
本税と延滞金がある場合は基本的に本税から先に充てるけど、
昔は延滞金から先に充てることになってたんだってね。
>>36 徴税吏員A「滞納者のやつ、もう勝った気でいるようですね」
徴税吏員B「では、教育してやるか」
39 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 22:20:26
>>37 初耳。新しい方の滞納から充てる(法定納期限等が古いのをあえて残す)という
悪習が昔あったという話は聞くけれども。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 23:04:30
>>37 本税が納めきらないと延滞金の額も確定しないのに不思議な習慣だね。
それにしても本税を滞納しておいて延滞金にこだわる香具師の多いこと、多いこと。
41 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 23:12:02
延滞金だけで差押、何回やったか分からないw
たった2千円の延滞金を払わないがために給与照会をかけられ、
会社に怒られていた馬鹿もいたなwwww
>>34 金融教育をめぐって、
「子供のうちからカネのことなんか教えるな」「社会に出る前からカネの基礎知識くらいたたきこんでおけ」
と賛否両論出てるみたいだけど、滞納者って基本的にカネに関する知識が低い希ガス。
こういうのをみてると、やっぱり最低限のことは学校教育の中ででも教えておくのは
間違ったことじゃないと強く思う。
43 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 23:18:53
金融に限らず、消費生活一般について義務教育で充分な知識を植えつけておかないと、
馬鹿な詐欺に騙される奴、インチキ商法にひっかかる奴、滞納する奴は減らない。
資本家に皆様と政府が結託した愚民化政策だと言うのならご立派w
44 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 01:38:45
こ い つ ら ロ ク な 死 に 方 し な い な w w
>>37 昭和57年頃の税制改正で変わったんだっけか。うる覚え。
46 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 03:17:09
age
これで偽スレに追いついた。これからはぶっちぎりでこっちが栄えるだろうな。
正義は必ず勝つ。
正義も何も、あっちは在日の話題だけがしたいんだからw
酒酔い運転の処罰を厳しくしたら、酒酔い運転は激減した
駐車違反の取締りを徹底したら、違法駐車は激減した
滞納処分を徹底すれば。。。。滞納も激減するはず
>>50 差押えても屁とも思わん連中もいるからなあ 金持ってても納付しない奴
毎年差押えるの面倒だが、捜索までするほどの額かといえばそうでもなく…
だからさ、滞納処分なんて面倒なことをせず、延滞金を高くするのさ。
それでも払わない馬鹿だけ差押となれば、面倒に見合うだけの金額に
滞納は膨れ上がってることになるw
53 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 19:20:23
54 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 21:42:08
こ い つ ら ロ ク な 死 に 方 し な い な w w
55 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 22:19:04
滞納者はロクな生活を送ってないけどなw
57 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 09:51:41
延滞金UPよりも差押よりも、拘置所あたりで労役に就かせるというのが
一番効果的だろうな。むしろ経費はかかるのが難点だが。
58 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 10:55:35
別に今のままでいいよ。
しいて言えば、処分に対し一言でも文句を言ったら即警察、つまり公務執行妨害の
適用範囲を限りなく広くして欲しいことだな。
そこで、インド式滞納整理ですYO
>>57 以前窓口に、お泊りセットを持ったおっちゃんがやってきて
「税金払うかわりに労役でできるって聞いたんだけど」
とかいうのがいたなあ。
俺、楽器できないからインドで滞納処分吏員やるのムリだな
出来るわけ無いだろ
…明治時代の法律なら、あるいはあるかも
そもそも労役があったとしても、
滞納者は何の役にも立たないだろ。
むしろ邪魔。
68 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 19:58:37
教えてエロい人、不動産公売したら買受人の請求によって所有権移転登記
するわけだが、もし請求がなかったらどうすんのこれ?
69 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 21:10:23
請求がなくても買受人が代位登記を出来るように、登記原因証明情報とか登記用の書類を交付してやるのがいいと思うね。俺は前に公有地の払い下げの担当してた時はそうしてたね。
70 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 22:42:31
71 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 23:50:57
登記をしないで別人に売るつもりなのかもな。いわゆる中間省略だ。
不動産取得税逃れかもしれないので、管轄の県税事務所に御一報をw
72 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 20:17:33
少なくとも登記は第三者への対抗要件にすぎないから、
登記しろと強制する権限はない。買受人に登記する義務もない。
73 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:21:04
>>72 しかし、少なくとも役所が売却を決定し買い受け代金を納付させて、所有権が
実質的に移転してんのに、登記しないでいるのを見てるだけっていうのもどんな
ものか?
それに固定資産税はどうなるのかね?登記簿は表面上なんの異動もないわけで。
賦課期日前に売却されてんのに、またもとの所有者(滞納者)に課税されることに
なったらもめるんじゃね?
それともそうした場合、滞納者は交付された配当計算書を根拠に課税の無効を
主張できるのかな?
74 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:27:35
だから公売した租税官署は管轄の県税、市区町村役場に通報しろってw
75 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:34:18
固定資産税も不動産取得税も、実質的な所有者に賦課するべき税目であって、
登記が絶対基準ではない。ってか、滞納処分による差押の登記が売却決定により
解除されているにもかかわらず、所有者に変更が無いという登記簿を見たら、
おかしいと思わなきゃ。
それはさておき、公売によって抵当権が綺麗に消えてしまったところで、
元の所有者(滞納者)が登記がそのままなのを良いことに第三者に
売却したら面白いな。典型的な二重譲渡で民法177条適用だろうけどw
76 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:36:56
>>68-
>>70 請求は口頭でも桶だわね。(換価事務提要102(1)イ)
>>71 ありうるけど、課税もそこまでぼけないんでないかい?
>>72 買受人に移転登記を強制する権限はないと思うけど、公売前についてた
権利を抹消できないわね?
権利者に「売るぞ!」と言われたとき、買受人は対抗できなくない?
>>73 滞納者と買受人との間に売買契約を成立させるのが換価=公売だから、
もとの滞納者は配当計算書をもって課税無効を主張できると思料。
77 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:38:36
>>75 売却決定だけじゃ権利は消えなくない?
登記せんとだめでない?
78 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 21:54:42
79 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 22:04:09
>権利者に「売るぞ!」と言われたとき、買受人は対抗できなくない?
登記は「第三者への対抗要件」であって、当事者間では関係なくね?
「公売により抵当権は実行済み」と主張すれば勝てるのでは?
80 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 22:05:19
>>77-78 登記は消えないが、当事者間で権利は消える。
抵当権を第三者に譲渡したら面白いことになるがw
81 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 22:17:33
納税課は、掃き溜めです。産廃処理よりひどい鬼畜の相手が滞納処分担当のやる
ことで、管理担当は使えないクソババア・クソジジイ職員の坩堝。若い俺は
そんなクソ集団の中から一日も早く異動したい。
課税課に異動希望する奴の大半は、ドケチが多い。てめえの暮らしをいろんな控除を使って楽にしたいと
思ってる給料泥棒の集まりです。
82 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 22:23:29
要するに、おまいは現在、
「掃き溜め」「使えない」「クソ集団」に属していて、「ドケチ」で「給料泥棒」なわけかw
83 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 22:59:03
>>80 すんません。フォローありがとうございます。
オレが考えてたのはこのケースです。
84 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/20(火) 22:02:52
そんなケースに遭遇したことは勿論無いが、買受人がその気になれば、
所有権を登記すると同時に抵当権の抹消もできるわけで、そんな抵当権に
価値は無いと思うよ。
85 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/20(火) 23:48:58
継続的に発生する債権の差押で、滞納者及び生計を一にする親族の最低限の
生活保障に支障をきたす虞があることから、給与差押時の差押禁止額規定を適用
させたことある人いますう?
表示の登記は、登記義務があり ← 固定資産税の課税
権利の登記は、登記義務はない。← 第三者への対抗要件
87 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/21(水) 00:50:58
85へ。そんなの関係ねえ
>>85 売掛金(一者下請)でやったことある。生活がギリギリで苦しいっつーので、捜索も
合わせて実施→停止。つーか、結構そういったケースは多いでしょ。なんとか時効を
切ってるだけで。
89 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/21(水) 07:09:41
>滞納者及び生計を一にする親族の最低限の生活保障に支障をきたす虞がある
あのさ、給料にせよ売掛金にせよ、たとえ全額差押でなくても、解雇や取引停止など、
「最低限の生活保障に支障をきたす」可能性はあるわけ。
その論法で行くと、そもそも差押はまったくできなくなるよ。
90 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/21(水) 20:44:03
>>58 国税徴収法・第10章「罰則」に、滞納処分を受けた者が処分を免れるあるいは取り消す目的で
徴税吏員に対して恐喝・強要をした場合●年以下の懲役に処する。
それと第三者に委託した場合、委託を受けたものも同様とする。
この規定を明記してほしいよな。
もちろん窓口・電話など口頭で処分の取消を強要するケースも摘発の対象とする。
・・・・刑法の公務執行妨害、恐喝、強要罪でもいいのだけれども。
>>90 刑法の想定の範囲内だからあえて付けなかったのでは?
差押通知書の「教示」の部分に、不服申し立てができますよという文言以外に
そういう内容を書いておく…ってのはどうだろ?
健康保険証に書いてある「不正にこの証を使ったら詐欺罪で懲役の処分を受けます」
みたいな感じで。
92 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/21(水) 22:44:20
>>91 あはは、それいいね。
実際には読まない奴がほとんどだろうけど。
93 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/21(水) 23:46:39
・三重県の自治体で、定住している在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが
相次いでわかり、波紋を広げている。現時点で2つの自治体が事実関係を明らかにしているが、
「調査中」としている自治体もあり、今後も減免していた例が明らかになる可能性がある。
民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。
今回のケースが発覚した発端は、同県北西部の伊賀市で起こった詐欺事件だ。同市の
総務部長を務めていた長谷川正俊被告(59)=懲戒免職=が、土地登記の名義変更に多額の
贈与税がかかると偽って、知人から現金をだまし取ったというもの。この「余罪」として、中日
新聞が「伊賀市が数十年前から在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた
措置を長谷川被告が利用し、市内の元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いの
あることが分かった」と報じたものだ。これを受けて翌11月12日には同市が会見を開き、
最大で半額を減免していたケースがあったことを明らかにした。
この措置は、遅くとも1960年代後半には、地元の民団や朝鮮総連との交渉で始まっていた
とみられ、経緯については、市の税務課では「関係した方から伝え聞いたことをもとに想像
するしかない」としながらも、「強制連行や差別などがあった時代に、(在日韓国・朝鮮人が)
裕福ではなかったという情勢から判断したのでは」としている。
この措置は05年11月に廃止が決まり、06年度いっぱいで実際に廃止されている。廃止時点で
その「恩恵」を受けていたのは、約50人だった。
同市には、電話やメールなどで、会見前に115件、会見後には23件の意見や問い合わせがあり、
内容の大半は、「減免措置は不公平」といった批判的なものだったという。
伊賀市だけではなく、三重県北部の桑名市も、1970年ごろから同様の措置を行ったことを
明らかにしている。07年度いっぱいで廃止する。
また、中日新聞は、05年2月に三重県四日市市編入合併された旧楠町についても、
「03年ごろまで在日韓国・朝鮮人を対象に、条例などを制定しないまま半額に減免していた」
と指摘した。(一部略)
http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html
これ、三年遡って課税になんのかね?
95 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/22(木) 00:13:45
そんな怖いことしねーよ
96 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/22(木) 05:18:36
預金差押をしたあと、すぐに滞納者へ連絡する金融機関があるというのは困るよな。
担当が記録を持ち出しているので、文句のTELがあっても抗弁しづらいところがある。
金融機関としては責任転嫁と言うかクレームを受けたくないのだろうけれども。
>>96 口座に残高があって差押出来たら、金融機関を出てすぐに事務所に連絡するが基本じゃないの?
記録を持ち出しているって言うのなら、それに備えて記録の複写を残しておけばいいじゃん。
あと、金融機関に本人から問い合わせの電話があったら
当課で全て対処しますので当課に連絡するように言ってくださいとか伝えておくものじゃないの?
それと、こちらが差押執行するのだから金融機関に責任なんか無いんだし責任転嫁って発想湧かないけど。
クレームにしても、こちらで処理すべきものじゃん。
98 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/22(木) 06:50:58
>96
> 担当が記録を持ち出しているので、文句のTELがあっても抗弁しづらいところがある。
ウチでは整理カードのコピーを事務所に残して電話に備えているよ。
銀行で差押た直後に携帯で金額連絡しているので電話が来ても安心。
>>96 そんな向こうからわざわざ電話して来た絶好のチャンスに抗弁なんか有り得ない・・・・
そこで畳み掛けて行かなければ差押の意味無いじゃん。
未済が残る状況なら最低限分納約束、不履行になった時点で即差押の宣言。
喧嘩別れでも、引き続き財産調査して差押する旨の宣言。
全額取立て出来そうな状況でも、今後、新規に滞納が生じたら即差押する旨の宣言。
抗弁なんかするなよ。
100 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/22(木) 23:18:48
あほな質問かもしれませんが、分納中の滞納者が滞納額を越える預金があった場合はどんな風に対応してますか?
やはり即差押ですか?
>>100 約束を破るのは滞納者だけで十分だ
向こうから約束を破らせるんだよ
102 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 00:33:04
そうさな、分納額の増を指示して、納付しなかった瞬間に差押というのがパターンかな。
103 :
100:2007/11/23(金) 01:14:57
なるほど〜、試してみます!
>>104 余った収納金っていうもの自体がよくわからない。
どうやったら、そんなもの発生するんだ?
106 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 09:03:26
>>105 臨戸徴収してきて、誰の何を取ってきたかわからなくなったんじゃね?
普通は考えられんけど。
うちのジジイ職員も臨戸から帰ってきて「1000円多い、1000円多い」って
騒いでた。結局どたばたした挙句、公用車の中に納付書落ちてたのを見つけて
事なきを得たけど。課長から罵倒の嵐。
107 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 09:49:55
窓口での釣り銭間違いも有り得るな。
108 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 10:34:21
転嫁ではないわな
だから出張集金なんかやめろと言うんだよ・・・
田舎者はアフォだから困る
集金屋にはなるなよ(´∀`)
今の職場では未だに足で稼げって上司がいやがる。
集金が徴収率アップにつながるわけないのに、年末に一斉徴収だとよ。辟易するぜ…
一斉徴収に出かけるの図がニュースでアピールするからやっているのでは?
113 :
俺様乙:2007/11/23(金) 17:02:55
>>112 一斉捜索なら分かるんだけどね。
結局マスターベーション&対外アピールに過ぎないなら、やるだけ無駄。臨戸徴収反対!
うちは臨戸メインでやってるよ
つーか臨戸「だけ」担当のオッサン職員が多数配置されてるし
「ドライブ楽しいな」オーラ溢れる楽しげな職場です
117 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 19:14:41
ネコババし放題
118 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 19:22:35
俺は職場で集金反対派の急先鋒w
集金は不正の温床。
執行停止しておいて勝手に集金して懐へ、とか幾らでも思いつく。
臨戸なんか差押予告を置いてくる以外にしないな。
職場に電話して給差ちらつかせて折衝するのが一番手っ取り早い。
決裂したら、期限付きの来所納付限定の納付書を自宅に差し置きして
履行が無ければ給与照会。
給差と売掛ばかり狙っているな最近。
うちでは徴収のOB連中が、もっと外に集めに行かないでどーすんだなどとほざきやがるw
こいつらが処分もせずに少額集金を続けてきたおかげで、うちには意味のない時効中断がされた7、8年前の債権がゴロゴロしてた。
おかげで徴収率は下がる一方(今は回復傾向)だったのに、差押えも出来なかったチキンどもにやいのやいの言われるのにはマジむかつく。
集めるという言葉が指す意味が違うよなぁ明らかに
だが俺もまだ捜索をやったことが無いチキンなんだよ orz
臨戸集金を止めた。みんな臨戸調査・交渉に出かけなくなった。
滞納者が住んでいる家がどんな様子なのかさえ誰も知らない・・・
この状態はちょっと問題かな〜
>>121 実は漏れも捜索はまだやってなかったりするw
でも昔の人って本当に集めるの意味をはき違えてるよね。集金しか出来ねーのなら何のために吏員証もらってたんだって感じ。
団塊の言うことなんて、無視していればいい
あいつら、ただ惰眠をむさぼって来ただけだからな
俺たちのルールは俺たちが作るんだよ
125 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 22:38:32
滞納者が住んでいる家がボロボロの長屋だったら納税しなくていいのか?
滞納者と交渉しないうちは差押不可なのか?
交渉にこだわり過ぎるとかえって差押えをやりにくくなる。
押さえてからが勝負だよな。
>>125 ボロ家に住んでて収入もない、だったら執行停止考えるけどな
現年の課税が無ければだけど
これからもバブルの時に焼け太りになってた零細土建屋が反動でつぶれまくるんだろうなあ
滞納を憎んで
滞納者は憎まずだな
129 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/24(土) 11:44:05
チョンやBや草加からもちゃんと盗れよ
131 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/24(土) 16:11:20
来月は2回も休日催告があるよ。。。
どーせならクリスマスの夜に家庭訪問してやれw
>法人県民税を滞納していた会社経営者の収集品を差し押さえた。
あぁ・・・田舎の新聞社は優秀だな。
>>132 ChristmasEve=「クリスマスの夜」の意。
覚えておこうなw
136 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/25(日) 08:23:52
>>134 法人の財産なのか?それとも経営者個人に二次納税をかけたか?
137 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/25(日) 11:54:36
手元の資料から見えない取引先や財産等を把握するには、臨戸&捜索は絶対必要だと思います。
申告書なんてウソも多いし、ガサガサやってると財産発見の端緒が見つかることもママありますよ。
財産等が見つからなくても、元帳や伝票から最新の取引先を把握することを滞納者も見てるから相当重圧あるし、倒産にも即対応可。
更に、臨戸&捜索の記事が後日の停止判断の一要因にもなると思いますよ。
また、前のレスで、「むやみに収納せず、時効欠損にしてしまえ」的な論調もあったけれども、これは、論外だと思います。
むしろ、滞納者の住居等にも行かず役所の中で判断するのが最悪なんじゃないでしょうか。
臨戸に無駄を感じるとしても、滞納者の現況を判断せず、少額の納付をさせて時効を止めることを目的とした臨戸(収納)になり下がっていることが問題なんじゃないでしょうか。
電話や呼び出しで初期接触、或る程度事案を捌いた後に、各種不履行(不履行をさせる妙技もあると思いますが)で臨戸&捜索が効果的と思います。
138 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/25(日) 12:23:28
>「むやみに収納せず、時効欠損にしてしまえ」的な論調もあったけれども
そんな論調があったか?
「理屈の立たない(調査が不十分な)執行停止をするくらいなら時効で不納欠損にしろ」
という意味の書き込みなら見かけたが。
差押えるのはいい、方法として正しい。
でも、少額の預金・生保を差押えて、その後は何もしない(執行停止する場合はあるが)のはどうかと・・・
まだ完納になってないなら、押さえた後に連絡いれて交渉すればいいと思うんだが、
滞納者との接触が嫌なのか、差押で終わってしまっているように思う。>うちの事務所
>>137 う〜ん、そういう意義のある臨戸なら文句はないんだけど、
実際には書類仕事をサボる口実に集金がてら外プラプラってのが
ウチの現状なんだよね
年かさの職員にその傾向が強くて若手の俺はなんとも批判しずらい空気
なんでここでグチらせてもらったんだ スマソ
>>140 うちにもいる、そういう奴。
年上だから言い難いですよね。
財産調査して発見しても放置プレイがデフォルト。
内部告発以外には訴えられることはないから、何もしないのかな。
そのくせ、他人の処分には首を突っ込んでくるから始末が悪い。
その担当区域だけ異常に臨戸が多くて処分が少ないから、
市民ももしかすると気付くかも。
異動してくれないかな、奴とその上司。
142 :
137:2007/11/25(日) 23:55:44
ちょっと書きすぎました。すみません。
皆さんそれぞれ事情がありますよね。
私のところも10年前くらいまでは、140さん141さんの言われるとおりの状況だったんですが、
滞納額の膨張と停止関係の事件続発に伴い、@幹部が滞納整理の重要性に気付き人員を質・量共に増強したこと、A外部の監査が厳しくなったこと、B内部の監査が機能してきたこと
などにより、しっかり処分する余裕と風土ができてきたんですよね。
孤軍奮闘かと思いますが、がんばってください。
失礼しました。
144 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/26(月) 18:47:59
>>143 それは専用の隔離スレでどうぞ。課税の話題はスレ違いです。
課税と徴収の区別もつかない
国税と地方税の区別もつかない
荒らすにしても、基本的なことぐらい勉強してから来いアフォ
146 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/26(月) 20:54:14
今日国税局のなんとかって奴からおれの持分の事業所の滞納状況とか
電話で照会受けたんだけど、超高圧的で、おまえら何様って
感じですさまじくイラついた。他庁からの照会のときってどうしてる?
147 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/26(月) 21:11:10
電話照会なんぞには応じない
文書を提出させる。
あんたらホント職場でもエラソウ、上から目線だね。
今日も、納税者から
怒鳴られてましたねぇ。
そして今日もアンチ公務員を作ったね。
公務員は、血税で給料貰ってるんだ。
エラソウな態度取るんじゃない。
スレ汚し失礼〜W
もう来ないよ〜ん。
滞納者から怒鳴られることはあっても真面目な納税者から怒鳴られた経験は無いなw
そして税金も納めない奴がアンチ公務員になっても何の問題もない。社会のダニに好かれたいとも思わないw
まあ、滞納整理について東京都から講師招くことはあっても
国税から講師を招くことは無いよなぁ
税務課に来る態度悪い客は必ず滞納者。
あるいは住所不定無職前科者
153 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/26(月) 23:22:14
国税局はエラソーだよな。
照会してくるくせに、自分とこは照会に答えないってどういうつもりだ。
文書照会には答えるけど、電話だと断るな。
154 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/26(月) 23:25:02
陸運局の普通自動車の登録事項照会だけど、300円かかるよね。
あれって滞納処分費かな?
そもそも300円かかるのも許せないけど・・・国はかからないのに。
道路運送車両法の改正してくれ。
>>154 私が思うに、
滞納処分してないから処分費では出せないと思う。
一連の流れで処分まですればいいかもしれないけど。
私のところは、県税におしえてもらってますよ。
県税の方とは仲良くしてますから。
上の方に出てた国税の方は、ちょっと今どき時代錯誤なくらい
お高くとまってるから、文書でないとおしえてませんね。
臨場しても、勝手にやってって感じですよ。
物腰の柔らかい丁寧で貴重な国税の方に対しては、
いろいろ田舎ならではの情報をおしえてあげてるかなあ。
私は、徴税吏員に対しては持ちつ持たれつの精神でやってます。
滞納者に対しては、粛々と(ry
>>149 思い込み激しいね。
真面目な納税者だよ。
この板って、すぐ滞納者とか
ニートだとか、住所不定だとか
決め付けますね。
この時間に書き込んだら、ニート?
有給休暇でも?W
あなたたちの根底にあるものは
充分わかりました。
これからの参考になりましたわ。
行動起こさなくちゃね。
真面目な納税者としては。
157 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/27(火) 06:38:07
俺たちは真面目な納税者には用はない
真面目な納税者の行動は支持しますよ
つまらん煽りだな
つか、匿名掲示板で誰かわからん相手をへつらわせようとするだけで満足するなんて
なんて薄っぺらなプライドと知性なんだか
そんな相手に噛み付かれても怖くも何とも無い、としか
>>156 もう来ないはずなのに書き込んだ時点でヘタレ確定。おまいの負け。やーい敗北者wwwww
160 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/27(火) 07:26:40
>155
たしかに、まず県税に聞くといいですね。仲良くしておく。
ホンマ、持ちつ持たれつ、だもんなあ。
ただ、県税の課税情報だと、
直近の所有権情報とか、走行距離、差押の有無は分からないだろうから、
処分を考えてるならやっぱり陸運局に照会せざるをえないんだよね・・・
161 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/27(火) 12:03:15
(2007年11月26日更新)
市民税減免措置についての説明
今回の在日本大韓民国民団三重県伊賀支部と在日本朝鮮人総連合会三重県本部伊賀支部に
所属する一部会員の方々に対する市民税減免措置については、多くの方々からご意見を
いただきました。税務課に係る主な点について以下のとおり回答させていただきます。
まず、「条例制定をしていないのではないか」とのことですが、これについては地方税法第323条に
もとづき、伊賀市市税条例(旧上野市市税条例)第51条の減免規定を根拠とするものです。
伊賀市市税条例(旧上野市市税条例)第51条の第1項第5号において「特別の理由があるもの」との
定めがあり、今回の減免措置につきましては、この規定により当時、市が歴史的経過、社会的背景、
経済的状況などを総合的に判断し、十分な協議のうえで免除するものとして行ってきたものです。
しかしながら、近年、当時と比べ社会的情勢、経済的状況は大きく変化したことから、
減免措置については、すでに一定の役割を終えたと考えられます。さらに、税の公平性という観点からも、
時代にそぐわないものと判断し、平成18年度をもって廃止しました。
つぎに、「減免の措置をしていることは一般の納税者に対して、差別をしてきたのではないか」との
ご意見ですが、そのようなことではなく、市税条例第51条の減免規定には、 (1) 生活保護法の規定
による保護を受ける者 (2) 当該年において所得が皆無となったため生活が著しく困難となった者
又はこれに準ずると認められる者 (3) 学生及び生徒 (4) 民法(明治29年法律第89号) 第34条の公益法人
(5) 前各号のほか、特別の理由があるものとあり、先のとおり、今回の減免の件は第5号に該当するもの
として、処理を行っていました。
したがって、市民、納税者の方でも第1号〜第4号または第5号により市長が必要であると認めるもの
については、市民税を減免できることになっていて、在日韓国人、在日朝鮮人の人たちだけを優遇して
減免していたのではありませんので、ご理解賜りますようにお願い申し上げます。
http://www.city.iga.lg.jp/ctg/80011/80011.html
>あなたたちの根底にあるものは充分わかりました。
君の蟻みたいな小さな脳味噌じゃ、1万年たっても処分吏員の醍醐味などわからないと思うよ。
変な煽りがいる中、みなさんに質問ですが、
自動車で、所有者が滞納者、使用者が親族の場合、
差押登録して公売、買受人が確定したとします。
所有権移転の手続きの際、通常の必要書類の他に何かいるのでしょうか?
実際、こういう案件を実践された方いらっしゃいません?
一応、差押登録はできました。
164 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/27(火) 22:49:08
>163
自動車を占有しなきゃ公売はできんだろ
懲戒免職は無効、犯罪証拠不十分 淡路市の横領容疑係長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711270071.html 固定資産税を着服するなどしたとして業務上横領容疑などで逮捕され、懲戒免職処分を受けたものの起訴猶予となった
兵庫県淡路市一宮総合事務所の元税務係長の女性(53)が、同市に職員としての地位確認を求めた訴訟で、
神戸地裁の橋詰均裁判長は27日、「市の処分の根拠となった犯罪事実は証拠が不十分」と述べ、
懲戒免職処分を無効とする判決を言い渡した。
判決は、捜査段階での自白調書について「身柄拘束で心身共に苦痛を受け、警察の要求に従って署名したとしても
不自然とはいえない」と結論づけた。
167 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 00:39:48
>>167 > 要するに滞納税者の生活再建はおまけに過ぎないということです。また,
>必ずしも法律実務に精通しない行政機関が過払い金返還請求権の代理行使を
>行うことは,本来滞納税者が行使できたはずの権利を不当に制限する恐れが強い
>のです。
やはり、勘違い野郎が表れたな。
弁護士に頼んで欲しいから、(筋違いを知りつつ、)イチャモンつけているだけかも知れんが。
169 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 07:16:29
滞納税者って何だ
163,165に自己レスです。
解決しました。特に追加での必要書類はないみたいです。
失礼しました。
171 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 20:27:58
>135
eve=祭日の前夜[前日] 新英和中辞典 第6版 (研究社)より
すなわち
ChristmasEve=「クリスマスの夜」の意ではなく
ChristmasEve=「クリスマスの前夜」の意。
クリスマスが12月25日だからクリスマスイブは12月24日の夜。
覚えておこうなw
>>171 そう来ると思ったw 予想通りで笑ったwwwww
クリスマスって何時から何時までだと思う?
実は24日の日没から25日の日没までなんだ。
したがって、クリスマスの夜ってのは24日にしか存在しないんだ。
だから、クリスマスイヴってのはクリスマスの夜という意味なんだ。
ってか、EveがEveningの略だってのは容易に分かるだろ?
Good Eveningは「良い前夜を」か?
改めて、覚えておこうなwww
173 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 20:39:40
何?ソープランドですって?イヤらしいわ、そんなとこ。聞くだけで悪寒が走るわよ、全く。
私は、そんなとこで働いてる女なんか軽蔑するし、そういう所に行く男も大嫌いです。
そもそも、お金を払ってするようなことじゃないでしょ。恋人同士や夫婦でもないのに、
よくそんなことが出来ると思うわよ。不潔よ。ソープランドなんて法律で禁じちゃえばいいのよ。
ウィキペディアからも引用しておくか。
>クリスマス(英語:Christmas, Xmas)とは、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日である。
>「神様が人間として産まれてきてくださったこと」を祝うことが本質である。12月25日がこれに当たるが、
>昔の暦では日没を一日の境目としているので12月24日夕刻から朝までをクリスマス・イヴとして祝う。
クリスマスの話題はどっか他所でやれ馬鹿。
176 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 21:05:11
>174
現代では午前0時が一日の境だからさ、現代人の通常の感覚ではクリスマスイブは24日の夜で、クリスマスの夜って言えば25日の夜でしょ。
ただの屁理屈にしか聞こえない。
あくまでも「昔の暦」のこと。
捜索、差押は日没から日の出まで原則禁止だけど、例外規定で夜中に捜索や差押した人いる?
>>163 使用者の地位というか、権利についてなのかな?自分が理解してる範囲内では、道路運送
車両法に定める登録された自動車の使用者、というにとどまり、なんらの権利を主張する
地位にはないのでは?(使用者は人格がなくともよいハズ) 任意譲渡も所有者の印鑑で
足りるし。だから特段の書類はいらないと思うけど。
でも陸自のスレッドで確認するのがいいかもね。
>現代では午前0時が一日の境だからさ
wwwwwww
>現代人の通常の感覚ではクリスマスイブは24日の夜で、
これについて誰も異論を唱えていない。
>クリスマスの夜って言えば25日の夜でしょ
そんな「通常の感覚」は無い。
クリスマスの夜にケーキ食べたり、七面鳥を食べたり、サンタがプレゼントを置いたりするよな?
それが25日の夜か?24日の夜じゃないのか?
だったらクリスマスの夜とは24日の夜じゃないのか?
181 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 21:38:45
>>177 使用者が現実に登録差押している自動車を占有しているのなら、
財産引渡命令が必要になる。
182 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 21:42:12
(第三者が占有する動産等の差押手続)
第58条 滞納者の動産又は有価証券でその親族その他の特殊関係者以外の第三者が占有しているものは、
その第三者が引渡を拒むときは、差し押えることができない。
2 前項の動産又は有価証券がある場合において、同項の第三者がその引渡を拒むときは、滞納者が他に
換価が容易であり、かつ、その滞納に係る国税の全額を徴収することができる財産を有しないと認められるとき
に限り、税務署長は、同項の第三者に対し、期限を指定して、当該動産又は有価証券を徴収職員に引き渡す
べきことを書面により命ずることができる。この場合において、その命令をした税務署長は、その旨を滞納者に
通知しなければならない。
3 前項の命令に係る動産若しくは有価証券が徴収職員に引き渡されたとき、又は同項の命令を受けた第三者が
指定された期限までに徴収職員にその引渡をしないときは、徴収職員は、第1項の規定にかかわらず、その動産
又は有価証券を差し押えることができる。
183 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 22:01:53
ってかさ、こんなパターンで自動車の差押は可能だろうか?
所有者:滞納法人(ローン会社)
使用者:その顧客(親族でもなんでもない、ローンは完済している)
もしこれが可能だとするとエライことになる気がするw
「不可能」とすると制度の建前が崩れてしまうので「可能」だと思うが、
占有している使用者が引渡しに応じないだろうし、
その場合は自力執行が認められないから、実際上はムリがあるんじゃないかな。
そのためのタイヤロックです
186 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/28(水) 23:18:25
自動車の登録も民法177条が準用されるのだとすると、使用者は第三者対抗要件を具備していないということになるのかな?
そうだとすると、権利に上にあぐらをかいている使用者は保護せずとも良いとの考えもありますかね。
187 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 00:19:37
>181
182にあるように、国徴法58条により、
占有している第三者が引き渡しを拒んだときには引渡命令を書面でするんだよね?
188 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 18:55:57
クリトリスの話で盛り上がってるスレはこちらでよろしいのですね?
189 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 21:04:25
すみません。相続のときの承継通知書の納付責任額は、具体的にどうやって算出するのですかね?
190 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 22:14:01
調定ごとに相続割合で割って、1円未満の端数が出たらその分は不納欠損。
191 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/30(金) 18:54:59
3年分の税金について連帯納税義務の告知書を送るんだけど、督促手数料ってどうしてる?
告知書の時はつけないで改めて督促送るときにつけようと思ったんだが、条例には
『督促を送ったら100円取る』
って書いてあるんだけなんだ。11期分あるんだけどいきなり1,100円とったらまずいよね?
いいんじゃない?
193 :
非公開@個人情報保護のため:2007/11/30(金) 20:36:55
むしろ取るべきだとは思うが、単純に封筒代&郵送代という趣旨なら1通なんだから100円だなw
11通同封すればいい。
会社が消えても自動車が残ってるケースが面倒
だから名義変更しろっていったのに
196 :
191:2007/12/01(土) 11:06:47
個人的には廃止したいんだけど>>督促手数料。
100円だけ取るか、一回出してるからそいつからは取らない方向で行くのか考えます。
ていうか共有者元妻なんだよねwww どんな反応するだろう。楽しみ。
197 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 13:54:20
>>195 破産開始決定があって管財人弁護士に「ちゃんと名義変更ヨロシク」と
伝えているにも関わらず、「元従業員が乗って逃げちゃった」とかで
破産財団にも組み入れられず、そのままなんてのがあるな。
ところで「換価価値なし」として破産財団に入らなかった自動車の
自動車税(破産開始決定後に納期限到来)については、やっぱ
交付要求不可なのかな?
198 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 16:29:30
あなた払う気ないですか
日ごと延滞たまります
読んでもらえぬ督促状
にがさ堪えて書いてます
払うところが違うでしょう
あなた何故いるパチンコ屋
199 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 17:01:51
>>197 財団債権にならない以上不可だと思う、破産法あまり詳しくないけど。
200 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 17:14:18
交付要求が不可だとすると、その分については破産事件として係属中であっても
自由財産から差押していいのか?
消滅した会社名義のクルマが駐車違反したら
反則金は誰が払うんだろうね
警察は未納金をどう処理してるんだろう
202 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 17:37:35
>反則金は誰が払うんだろうね
反則金は駐車違反した人が払うもの。
放置違反金のことを言いたいのだろうが、原則は反則金なんだから、
名義人が不存在なら犯人を捜すしかないねw
203 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 18:47:16
>>200 滞納処分が禁止されるのは破産財団なんだから、別に構わんのでは?
でも自由財産って言っても、身の回り品と生活に必要な当座の金くらいしか
ないよな、普通ww
204 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 19:32:47
いやいや、給料があるだろw
205 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 20:35:40
ちょっと聞きたいのですが。
不動産公売後に所有権移転登記するとき、担保権の消滅に伴う抹消登記も併せて
行いますが、換価財産に「賃借権仮登記」があった場合、それは抹消しなくても
いいということでしょうか。
206 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 20:40:19
そうだろな
207 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 21:04:53
国税徴収法基本通達第89条関係
要約すれば、次の通り
差押登記前に設定された賃借権等の用益物権等は換価によっても消滅はしない。
ただし、その用益物権等の設定前に、換価によって消滅する質権・抵当権等が
ある場合は、その用益物権等も消滅する。
208 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 21:30:56
そもそも賃借権の(仮)登記なんてのは、よっぽど所有権者が金に困っているか
ヤ○ザに脅されているかでないと設定しないもんだよなw
209 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/01(土) 23:09:59
で、結局は
H15.1.1抵当権設定
H16.1.1賃借権設定仮登記(存続期間1年)
H17.1.1差押
H18.1.1換価
の場合は、抵当権が消滅するから賃借権(仮)も消滅するってことでOKなん?
210 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/02(日) 10:20:19
そうなん?
211 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/02(日) 17:55:59
どうなん?
212 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/03(月) 20:42:22
214 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 07:31:40
税金着服のニュース見る度バカだと思う。
未納になるからすぐばれるだろうに。
たかだか320万円くらいで人生棒にふる人間もいるんだな。
どーせ余罪があるだろ。
ま、10倍の3千2百万円だとしても馬鹿だがw
藻舞ら預金差押え、全額取立で残余金がある場合の納期未到来分って繰り上げてる?
それとも新たな滞納になるまで待つ?
差押から取立までに日数的余裕があれば繰り上げる。
いませっせこ処分停止してるんだが、
課長と係長が手を組めば着服無限ループ使えるな。
大口のところから集金して、それはポケットにいれて毎年処分停止、と。
困難事案だからって理屈付ければなんとでもなりそうじゃね?
219 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 21:37:12
>217
レス、サンクス(・ω・)/
即時取立の場合どうする?
一旦差押が終わっても滞納処分が開始された事実にはかわりがないわけだが
221 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 22:50:01
預金を即時取立して残余金が出る???
普通預金なら一部差押が可能だし、定期預金とかだと即時は難しいだろ。
原則でいけば債権は全額取立だよ
全額押さえて一部取立、ってのはできないのかな?
つーか、即時取立でも配当計算までの間に繰上徴収の手続完了できるなら交付要求
すればいいんじゃないかな?
交付要求は換価(債権なら取立)までぢゃなかったか?
226 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/07(金) 20:20:55
即時取立して残余金が出たのなら、それを改めて差押しなければ駄目だな。
227 :
216:2007/12/07(金) 21:15:48
趣旨としては「即時取立の預金差押は繰り上げ要件に該当するか」なんすよ(*゚ Д゚)ノ
228 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/07(金) 21:56:18
229 :
216:2007/12/07(金) 22:04:26
>>228 漏れは該当すると思うのだが、
上が「処分が終わっている以上該当しない。」と言うんだ罠。
たとえば電話加入権とか不動産とかだと継続的な処分なんで続行している以上問題ないわけだが・・・。
漏れは預金差押でも「滞納処分が始まった」以上、
現年度通知済分に関しては繰り上げは問題ないと思うんすけど。
どうっすか?
230 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/07(金) 22:20:29
>たとえば電話加入権とか不動産とかだと継続的な処分なんで続行している以上問題ないわけだが・・・。
ちょっと乱暴だな。
いくら継続していても、たとえば半年前の不動産差押(継続中)を理由に繰上げするのは問題だろ?
かといっておまいの上司のように「処分が終わっている以上該当しない」というのも極端。
預金差押であれば、少なくとも配当計算して税に充当するまでの期間(7日間)は繰上げして全く問題ないだろう。
じゃ、充当が済んだら駄目なのか?10日前なら駄目なのか?20日前なら?
難しいねw
231 :
216:2007/12/07(金) 23:00:46
漏れのとこは固定資産税で課税物件差押の場合、新年度も納付見込みがないケースは年度当初に繰り上げてるケースがかなりある。
そのため「始まったとき」から「終了」までが「繰上要件」と言った考え方が主流なんす。
漏れは法的には特に終期が指定されていないわけだから「開始された」事実があれば十分だと思うわけですわ。
もちろんあまりに過去のものだとヤバいけど、直近の処分で同じ年度ならかまわないと思うんすよ。
そういう意味では配当期日までに繰上ってのも、漏れの考え方よりも狭いかもです。
はっきりさせる意味では分かりやすいッス。
>>223 債権差押の場合
第三債務者に十分な資力がある場合は
一部取り立てでも構わない。
銀行はその場合に相当するので
預金差押→滞納金額分だけ取立。
配当予定日の延滞金を念頭に一部差し押さえすれば
残余金の問題は出ない
234 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/08(土) 07:53:41
繰上徴収ってのは、そもそも、「悠長に納期限を待っていたら租税債権を確保できない」
「いま繰上しないと財産が散逸してしまう」「競売や破産の手続きに参加して配当に預かれる」
という「緊急の必要」があるからするのが原則であって、
>固定資産税で課税物件差押の場合、新年度も納付見込みがないケースは年度当初に繰り上げてる
なんてのは論外。納税義務者から期限の利益を強制的に失わせているんだからさ。
そもそも繰上げして何のメリットがあるんだ?
もしかして「いざ破産事件や競売事件になったときに慌てて繰上げしなくていいから楽」とかいう
動機なら、それこそ大問題だぞ。
235 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/08(土) 07:57:36
ってか、繰上徴収しなければならない滞納者の不動産を押さえているなら公売しろ。
抵当権が付いていて配当見込みが無いというのなら、そんな無益な差押を根拠に
繰上するな。
なんか偉そうな香具子がいるなぁ(´∀`)
2ちゃんねるで「偉そう」とか「口調が乱暴」とか意味無いけどねw
主観的要件を欠く安易な繰上徴収は、審査請求のターゲットになるって、うちのばーちゃんが言ってた。
239 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 02:01:52
240 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/10(月) 21:17:50
>>227 滞納処分の終了の時とは、不動産→代金納付日 預金→取立て日
繰上げ請求しようとするときには、強制換価手続きが終了しているから、当然にできない。
ちなみに皆さんは、配当計算書は、領収日から起算するのか、日計日(役所に振り込まれた日)のどちらですか?
当方は、日計日ですよ。
たとえば遠隔地の金融機関の預金を郵送で差押して、取立したはいいが
こっちの歳入歳出外現金にいつまでたっても振り込まれないとかあるな。
延滞金の計算は領収日じゃないとまずくね?
243 :
216:2007/12/11(火) 19:51:03
>>240 >繰上げ請求しようとするときには、強制換価手続きが終了しているから、当然にできない。
税法を読む限り、終了しているから当然にできないとは読めないと思うんですよ。
何故「当然にできない」になるのかってのが根拠希薄で・・・。
その辺、判例なり通達なりがあれば一応の納得ができるんだけどね。
>>240は何故「当然にできない」と判断してるわけ?
逆に「できる」とした場合、「いつまでできるのか、一年後でもいいのか」とならないか?
しかも強制換価手続が終了しているのなら、「その配当に加わる」という意味での
繰上の理由は存在しないわけだし。
245 :
244(240に非ず):2007/12/11(火) 20:57:08
勿論、繰上ってのは、破産手続の開始とかなら「配当に加わる」ことのみが目的だが、
それとは別に、「こんな状況になった納税義務者は直ちに租税債権を確保しないと」
という目的があるわけだ。
けどさ、
>>216は繰上に何らの歯止めも必要ないという論者なわけ?
246 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 21:51:38
調べた限りでは、判例・通達は無いの〜。
確かに銀行なんかは、一度ミソがついたら約款をタテに一気に回収に走るような気もしますが・・
しかし、期限の利益を喪失させることは重い要件だと思いますので、客観的要件が止んでいる場合は、要件を厳格に解したほうが良いのじゃないでしょうか。
よって、
>>240に一票。
247 :
216:2007/12/11(火) 22:30:09
>>245 処分が行われた該当年度の納税通知済みの課税に関しては繰上OKでいいんでないかと思っている。
その時点で確定している租税債権だし。
別に暦年でもいいけど。
・預金はそれなり(繰り上げて押さえるに十分な額)にある
・自主的な納付意志無し
・毎年滞納
くらいの条件に当てはまる滞納者であれば徴税コストの面からも繰り上げて1回で済ませたいと思うわけですよ。
248 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 22:57:37
>預金はそれなり(繰り上げて押さえるに十分な額)にある
それでは、既に主観的要件を満たしていないんじゃない?
現に有する納税者の資力が滞納税額を履行するのに不足する場合じゃなきゃだめだよ。
だから、
>>245さんの話がでてくるんじゃないの?
249 :
216:2007/12/11(火) 23:39:04
>>248 >現に有する納税者の資力が滞納税額を履行するのに不足する場合じゃなきゃだめだよ。
ここんところも特に規定は無いはずだけど・・・。
「その納期限においてその全額を徴収することができないと認められるものに限り」
とあるだけで、資力を要件と規定しているわけではないと思うんですよ。
250 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 23:49:59
>>216さんへ
出典を書けばよかったですね。
国税通則法精解(H8版409頁)によりますと、
「繰上請求をすることができるためには、客観的にみて国税を保全する必要が認められる法定の事情があることが第一の要件であり、
さらに、具体的にみても国税が納期限までに完納されないという第二の要件が同時に充足されることが必要である。」
とされています。
国税通則法38条の柱書きには「次の各一号に該当する場合において納付すべき税額の確定した国税でその納期限までに完納されないと認められるものがあるときは・・・」
としていることから、主観的要件(完納できない)と客観的要件(強制執行など)を求めていると理解しています。
>預金はそれなり(繰り上げて押さえるに十分な額)にある
>>247繰り上げて納期限が来ただけでは差押できない
という基本的なことは解っているよね?
>>252 (市町村民税に係る滞納処分)
第三百三十一条 市町村民税に係る滞納者が次の各号の一に該当するときは、
市町村の徴税吏員は、当該市町村民税に係る地方団体の徴収金につき、滞納者の財産を差し押えなければならない。
(略)
二 滞納者が繰上徴収に係る告知により指定された納期限までに市町村民税に係る地方団体の徴収金を完納しないとき。
254 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 18:54:44
繰上徴収と言えばひとつ困ったことがある。
うちは県税で、5月の自動車税の納税通知書は業者委託で発送しているんだが、
少なくとも4月の中旬までにシステム上でストップをかけない限り、たとえ4月下旬に
繰上徴収をすることになっても、現実論として5月頭に5月末期限の納税通知書が
発送されてしまう。(抜き取りしようにも、業者の倉庫に集配郵便局別に梱包されて
保管されててさ・・・)
で、たとえば4月20日に4月21日期限の繰上徴収の告知をしたとして、その後、
5月頭に5月31日期限の納税通知書が届くのが格好悪いってか、法律的に
どうなのかってか・・・
255 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 11:11:05
税金払えねえ貧乏人は、娘を俺に差し出すしかねえんだって。簡単なことだろ。
いくら滞納してんだかしらねえが、娘の体もらうかわりに俺が肩代わりしてやるよ。
だが、男所帯は救いようがねえからテメーでなんとかしろ。
256 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 14:33:11
滞納者の娘なんぞイラネ
257 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 18:39:39
驚きました。
差押処分の取消訴訟を経なくても、
国家賠償法で損害賠償の訴訟を起こせるんですね。
258 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 18:48:20
>>257 当たり前だろw
預金差押&即時取立の場合、取消訴訟を起こしても無駄。
ただちに国家賠償請求しか途がない。
259 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:14:08
押えようと準備してるのに納められると腹立つよな
261 :
sage:2007/12/20(木) 17:12:02
>>259 納付時期は そのイヤガラセ作戦でいくことにするかw
262 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 19:06:28
延滞金たくさん払ってくれるから文句言わないよ。
NHK見てる?
見てる。
265 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 19:58:37
NHK、大したことなかったなw
やり方が温いよなあ
臨戸するなら弾がないとダメだろ
267 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:34:11
「金額はどうでもいいから払えるだけ」みたいな最悪のセリフを堂々と放送するなよw
268 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:41:42
親が死んだのか何かはわからないが、固定資産が子ども達の間で共有扱いになっており、
一番年上の子に固定資産の納税通知書を送っているようだが、その子もまだ小学生。
督促状や催告も送っているが、よくここまでクレームが来なかったのか不思議でたまらない。
納税管理人になるべき親族を探さずに小学生に納税通知を平気で送る課税側が悪いのだろうけど、
管理人が見つからなきゃこの場合、欠損にするしかないのだろうか・・・。
不動産押えて紅梅とか
供託だよ
271 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 00:02:06
外人一家。全員転出したのになぜか両親だけが外人登録を移したケース。
うちの国保課税は、2歳のガキに納通送りやがった。
>>268 その小学生の保護者は誰になってるんだろう?
小学生以下だけでは生活できないよなあ。
両親いないなら、後見人がいるんじゃないの?
と、思いつきで書いてみる。
273 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 21:46:07
法定代理人がいるのであれば、書類はその法定代理人に送達すべき。
未成年なら親権者、被成年後見なら成年後見人。
275 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:56:04
会計検査院が国税徴収法の例により強制徴収できたら面白いのだが。
みんなのところはこの年末、金は集まってるかい?
277 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:58:36
ボーナスいただき
278 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 08:38:00
14日に年金100件押えた
279 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:17:14
隔離スレがdat落ちしたw
280 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 14:33:29
明日の夜、臨戸だってよ。
281 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 17:03:32
子供の手に渡っていないプレゼントは親のもの?
282 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 17:27:22
押さえる気かよw
283 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 17:28:09
どーせならお年玉を狙え。おもちゃを換価するのは面倒だ。
284 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 21:01:56
督促状の文言に驚いた、なんて間抜けた投書が地方紙に載った。
結果大変ぬるい文面になり効果半減。
何より腹立つのは、「この文面はヒドイと思ってたんですよー」などという
同僚がいたこと。お優しいオメーは福祉にでも行っとけ。
あ、福祉に流しても生保垂れ流しで財政難につながるか、ダメだ。優しい奴
てのはホント使えねえな。
285 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 21:16:50
正直、督促状の文言なんかはどーでもいい。
「納めなければ差押」という趣旨が伝わればなんでもいい。
やさしさは持っていてもいい
だが私情は捨てろよ
滞納を憎んで
滞納者を憎まず
社保庁、延滞金を不正減額 105社会保険事務所で
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200712260300.html 社会保険庁は26日、全国28都道府県の105カ所の社会保険事務所で、厚生年金や健康保険の
保険料を滞納した事業所から徴収する延滞金を不正に減額していたと発表した。
減額は05、06年の2年間で3774事業所に対して行われ、総額は10億8800万円に達した。
また、ある事業所の保険料滞納分をほかの企業の保険料で埋め合わせる手口も発覚。
これも含めた不正処理額は、計11億6500万円にのぼった。
企業に未納保険料の支払いを促すため、延滞金を少なくするよう工作。
実際には差し押さえを実行していないのに行ったように偽ったり、
差し押さえの日付を実際よりも早めたりする処理をコンピューター上で行った。
倒産企業を清算する過程で、滞納保険料分の債権の分配を受けたとき、
その金を使って別の滞納企業が保険料を納めたかのように処理。
未収の保険料額を実際よりも少なく見せかけた。
289 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/27(木) 06:48:00
延滞金の不正カット、うちの職場でも横行しているよ・・・
俺は絶対にしない。
うちは徴収システム上は確定延滞金が存在するのに、財政システム上は調定が計上されないので、組織的になかったことにしようとしている印象がある。
延滞金が払われた時だけ計上される。
これって財政法とかでマズくないか?
291 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/27(木) 19:00:49
>>291 ウチは数年で徴収システムから延滞金が消える(w
当然、調定なんぞ上げてない(ww
>>274 国が滞納かよ・・・。
そういや、アメリカ大使館の家賃も滞納だったよな…。
295 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/30(日) 22:59:57
官公庁オークションがテレビで取り上げられて、多少は効果あるかな?
296 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/30(日) 23:13:15
>>290 ウチのは分納時の延滞金がおかしい。
異動したからどうでもいいけどさ
297 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/31(月) 07:23:43
新春臨戸やりますか
298 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/31(月) 10:53:27
1月4日に預金差押予定
299 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/31(月) 11:02:52
1月4日に年休取得決定
300 :
非公開@個人情報保護のため:2007/12/31(月) 23:52:22
1月4日は充当日だ。
301 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/01(火) 00:21:36
>>300 あけおめ、んで1月4日に換価充当ってことは、12月28日に配当計算書
送ったってこと? 実質的に異議申し立て不可だなwwやるな兄さん。
302 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/01(火) 01:26:18
,ヽ!ヘ/`v. -,,_
,ゝ:::.__-. `' 'V.,v -,_
,ゝ::::ヽ. ヽ. '^v, -_ いつの頃からだろう・・・
,ゝ::::: ヽ. ヽ. V`v ヽ, !
!:::::::: ヽ. ヽ. |` ! ` カップルはそれほど、
,へ !,::::::. ヽ. ヽ. .| 気にならなくなった。
ヘ/ !:::::::: ヽ. ヽ. .| _
ゝ /::, '^` . ヽ. ヽ. _.-'' _,!
/ ./::::ヽ. \ ヽ/ _, - ' _, -.i' それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ. ヽ /_, - ' !
/::::u:: ` O ::::::: ,------.,/ 目に痛いのは、
::::::::: :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-' __ ::::u:::::::: > く 子供連れだ・・・!
::::__ ' :::::::::::::: i~ )
:::: ` - ,_ ‘`;:::::::::. | ./ 俺の人生が もし・・・
::::: ` - ,_ :::::::. | /
::::::: `-`;. .ノ _.ゝ 平均的というか・・・
::/:::: `-.'_
::::::::::: / `-_ ごくまともに推移していたならば・・・
::::::::::::::: / )
:::::::::::::::::::::: / ./
` - _::::::::::::::::::: / / 今頃は・・・・・・
` - ,_::::::::::::::::::: /
303 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 11:31:20
俺も12月28日に配当計算書を送ったが、「賀正」と書きたい衝動に駆られたw
俺は暮れに滞納者相手によいお年をって言っちゃったよ
305 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 23:06:06
俺もクリスマスに差押調書を送達したお。
306 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/03(木) 09:58:53
俺もバレンタインデーにキャラ模様の可愛らしい封筒で差押調書送ったお。
307 :
地球温暖化防止:2008/01/03(木) 11:51:54
308 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/03(木) 15:30:34
エイプリルフールの記事じゃん。
どこまで本当だか(・ω・?)
309 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 07:09:46
昨日、さっそく預金差押してきたw
310 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 18:42:09
落ちるかも試練から、とりあえずあげとくぞ。
311 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/11(金) 21:36:18
うちの県も法人事業税を国に召し上げられる側だってさ・・・
おい、貰う側の県の徴収職員よ、俺達が必死に集めた金を大事に使えよ。
うちの県は貰う側だけど、仕事中にコーヒー飲んで新聞読んでるオサーンの退職金としてつかわせてもらいますっ
313 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 16:48:20
法人事業税なんて、一番徴収コストが低い「美味しい」税目だろ。
徴収が頑張ってどうのこうのという話ではない。
314 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 22:20:40
企業の皆さんお疲れ様です。私達公僕がマイペースでマッタリと
勤務時間中に茶と新聞、ネット、ビデオ鑑賞が出来るのは皆さんのお陰です。
民間の1/20以下の仕事量とはとても口が裂けても言えませんが、
人様の目に付く部署には犠牲になってもらっています。
ここだけの話ですが、公務員と仲良くなると美味しいですよ?
315 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 22:29:02
交渉して納付させるということがどうしても出来ない
どうしても差押の方向に行ってしまう…
話術で相手を丸め込んで納付させる方が楽だということなんだが、どうすればいいんだ
317 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/13(日) 03:07:47
>316
つ辞表
318 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/13(日) 08:23:39
>>316 おまいの職場では初動、処分というように役割分担はしてないの?
>>318 滞納整理票が出たら最初から最後まで担当です
なんと言いますか、脅す材料がないと上手く話ができないんですな
相手をなだめすかしたり、ハッタリかまして財布を出させるのが下手で
320 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/13(日) 10:29:53
いいんでないの?差押で処理していったほうが効率的だし、法にも適っている。
>>320に禿同。
押さえてから交渉すればいいんじゃない。
322 :
非公開@個人情報保護のため :2008/01/14(月) 23:10:57
age
323 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 19:00:05
交渉時に上司を出せと言われたらどーしてます?
324 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 21:40:58
原則として出さない。「担当者は私です」の一点張り。
ただし、事前に上司と打ち合わせが完了している場合は別。
325 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 23:10:19
何で上司を出さなきゃいかん?払う事と上司は関係あるのかのぅ。
徴税吏員として、きっちり滞納処分してあげた後、上司と面談させてあげてもいいんじゃね。
326 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 23:25:36
なぜだか「直接、偉い人にかけあったけど駄目だった」という手順を踏むと
従順に納付するタイプの馬鹿がいるのさw
327 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 23:43:51
>>324 やっぱりそうですよね!
滞納者に前は出してもらったのに出してくれない
のはおかしいって言われたもので…
一時間くらい粘られて疲れて結局だしちゃいまし
たが(笑)
328 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/16(水) 00:00:30
第三債務者に上司出せって言われて、淡々と断ったことがあるw
329 :
非公開@個人情報保護のため :2008/01/16(水) 00:40:43
うちの上司は折衝したがる。
しかも滞納者を完全に言い負かせてぐうの音も出さなくなったと思ったら、
帰り際には感謝されるという折衝術を持っている。
その点は尊敬できる上司だ。
330 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/16(水) 00:44:37
滞納者を落とすのが上手い奴は、女の子を落とすのも上手いとは限らないが
女の子を落とすのが上手い奴は、滞納者を落とすのも上手いw
>>323 「それは構いませんが、わたくしはあくまで法に基づいたお話をしております。
上司がお話を伺ったとしても、結論が変わることはありませんが…」
…という内容のことを、もう少し婉曲に言う。
今のところ、これで「それでもいいから呼べ」と言われたことは無い。
ただ、同僚から
>>326のような事を言われて、「相手を見て、振っちゃうのも手だよ」
とアドバイスされた事がある。
332 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 00:50:45
>>323 上司使うのも手、というか良い給料もらってるし使わないと。
係長→課長補佐、という順番で出すことあるけど、危機管理上課長までは出さない。
333 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 21:33:56
安心しろ。明日最高裁判決だ
334 :
非公開@個人情報保護のため :2008/01/17(木) 21:57:24
335 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 22:06:13
同居の兄(給与収入500万)を生計を一にする親族とせずに差押禁止額を
算出した給与差押は違法であるか否か。
336 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 22:26:53
まじでか!?
そりゃワクワクするな!
337 :
非公開@個人情報保護のため :2008/01/17(木) 22:36:25
結果はもちろんここでも発表ですね。
338 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 23:23:01
>>336 ごめん、うそ^^
なんの判決だろうねw
給与(年金)差押の取り立てで、口座振込のとき、
差押可能額−振込手数料=振込依頼額=配当額
でOK?
振込手数料を天引きして配当って、根拠ありですか?
振込費用は役務費で支出しておいて滞納処分費で回収、が本来だろ。
預金取立は租税債権への弁済として第三債務者が行うものだから
別に発生する租税当局への債権(振込手数料)と相殺するのは
オカシイと思うが。
341 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 09:02:22
振込手数料を滞納処分費として正しく取り扱うと、役所的にとてつもなく面倒な話になる。
1 第三債務者から振込手数料の見積書(請求書)を貰う
2 第三債務者を役所の財務システムで債権者登録
3 第三債務者に振込手数料相当額を支出
4 第三債務者に債権差押通知書を送達(滞納明細には滞納処分費を記載)
5 第三債務者が滞納処分費(振込手数料)を含む金額を口座振込
6 配当計算
7 配当(滞納処分費分は一般会計の雑入へ、残りは税へ)
342 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 09:09:20
差押通知書を送るよりも前に振込手数料相当額を第三債務者に渡さないと
差押調書の滞納明細に滞納処分費を計上できない(取立できない)というのがポイント。
343 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 09:42:40
344 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 13:47:18
お邪魔します。国税では基本通達においてこんな取扱いにしております。
67条関係10
(履行の費用)
被差押債権の履行の費用については、次による(民法第485条参照)。
(1) 取立債務であるときは、その取立てに要する費用は滞納処分費として支出する。
ただし、第三債務者が取立てに要する費用を支出し、その費用を債務の額から差し引いて給付した場合は、その費用に相当する額を滞納処分費として支出しなくても差し支えない。
この場合においては、第三債務者に対し、その費用に相当する額については履行の請求をしないものとする。
(2) 持参債務であるときは、その取立てに要する費用は第三債務者に負担させる。ただし、本来の履行場所である滞納者の住所又は営業所と税務署の所在地とが異なるため費用が増加した場合における増加費用については、(1)に準ずる。
(3) 履行場所が特約によって定まっているときは、その履行場所からの取立てに要する費用については、(1)に準ずる
(4) 弁済の費用について特約があるときは、その特約の定めるところに従い、(1)から(3)までに準ずる。
ということで、まず、契約や慣習により取立債務か持参債務かを判定して、その費用がどちらが負担するかになり、滞納者の側で負担するのであれば、法的根拠は希薄ですが、便宜債務の額から差し引く実務取扱いとしているところです。
345 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 16:21:18
滞納税額:100,000円
差押可能債権額:110,000万円
振込手数料:500円
というような場合、まず債権は全額差押が基本だから、
第三債務者からは手数料を除いた109,500円が振り込まれることになるよな。
で、実際に滞納税に配当すべきなのは100,000円か99,500円か?
取立費用を究極的に滞納者が負担すべきなのは全くもって当然だが、
税に100,000円を配当するとすると、残余金として滞納者に渡す金は
9,500円になり、滞納者から見れば100,000円の滞納のはずなのに、
税務当局に100,500円差押された気分になるw
500円が滞納処分費としてきちんと支出したものであれば何の問題もないが、
「滞納処分費として支出しなくても差し支えない」なんて通達だけで省略されてると、
500円の根拠が曖昧で滞納者に噛み付かれる可能性がある。
むろん、だからといって99,500円を税に充当するということだと、
完納となるはずが手数料分の500円が滞納のままになる。
他に手数料のかからない差押可能財産があればいいが、
無い場合には500円が宙に浮いてしまうw
500円を差押するために振り込み手数料が500円かかるとかだと、
永久に滞納は消えないw
「第三債務者に履行の請求をしない」のは当然。
「第三債務者に」でなく、「滞納者に」その500円を請求するかが問題。
>>339 ですが、ありがとうございます。
給与の取立は、1回で終わらない(何回続くか分からない)場合が
多々ありますので、前もって振込手数料相当額を支出しておいて
から差押通知書を送るのは、難しくないですか?
であれば、
>>344 さんの(1)のとおり、
滞納処分費だけど、差し引いて振り込んでもらう取扱いでいいですか?
皆さん、実際の実務ではどうしてるのでしょうか?
347 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 16:55:52
あー勿論、実務としては差し引いて振り込んでもらって、
振り込んでもらった額だけを税に充当してるよ。
どうしても最後に残る1回分の振り込み手数料相当額については、
まだ定説がなくて困っているけどね。
348 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 17:53:59
>>345 給与の場合でも全額押えるのか?
差し押さえるべき滞納額が、可能額よりも小さい場合は、滞納額を限度に
押えると思うんだけど。
調書にも普通「…ただし、滞納額にみつるまで」とか付記しないか?
349 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 18:35:36
>>348 給与の場合は差押禁止額があるから全額で無いに決まってるw
「ただし、滞納額にみつるまで」は銀行預金ならそうするが、
売掛金なら全額取る。ってか、銀行預金や給料が例外であって、
基本は全額。
350 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/21(月) 19:07:28
上げるぜよ
生命保険、押さえたらすぐ解約して取り立ててる?
>>351 2週間くらいは待ってから警告してそれでも完納しなければ解約だな。
でも、財産的価値は少なくても生命保険に執着している人もいるからその場合には交渉材料に使うことにしている。
解約返戻金って放っとくとどんどん目減りするんだっけ?そのまま保険料払い続けてりゃ大丈夫なのかな?
保険会社によって取り扱いが違うと思うんだけど、教えてエロい人。
>>353 払い続けてくれていれば目減りしない。
払わなかった場合に積み立て部分を取り崩してでも保険を有効とするのか、それとも失効するかはその保険の約款に拠るから保険会社に確認する。
355 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/21(月) 21:48:45
財産調査した時点で既に失効している生命保険を見つけることがある。
ただちに差押して即座に解約する。
>355
ageて言うことなのか?
357 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/21(月) 22:13:45
暫定税率が廃止されると、自動車取得税は免税店が50万円から15万円に戻ります。
悪質な乗り逃げ滞納者が少しは減るんじゃないかな。
また、登録免許税も1%→2%に戻ります。
競売で買って不動産取得税課税前に転売ってのが減るんじゃないかと期待してます。
358 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/21(月) 22:59:24
>>356 悪いが、このスレでsageにする理由が分からん。
359 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/21(月) 23:37:26
>>345 教えてちょんまげ。
滞納処分費を計上することが正当ではあるけれども、
この計上を省略しない場合と、した場合を比較して見ると、
両者の配当計算は、
パターン1
受入額 110,000円
滞納処分費 500円
税への配当 100,000円
残余金 9,500円
パターン2
受入金 109,500円
税への配当 100,000円
残余金 9,500円
となるよね。
そうすると、「500円が宙に浮く」という発想がわからないんだよね。
滞納者の期待利益は変わらないし、そのあたりの追加説明希望。
>>357 馬鹿抜かせ
財源に穴が開いちまうじゃねえか
361 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 06:11:41
>>359 おまい、読解力無いなw
>500円が宙に浮く
というのは、
>むろん、だからといって99,500円を税に充当するということだと
という文脈の中で書かれているぞ。
おまいの書いたパターン1、パターン2とも、
>税への配当 100,000円
なんだから、そもそも話が違う。
362 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 06:19:35
で、それはそれとして、パターン1とパターン2で、
たしかに残余金の額は変わらない。
しかし、滞納処分費の支出を省略したパターン2では、
振込手数料分の500円が滞納者の負担となる
「法的根拠が薄弱」であり、
「滞納金額は100,000円なのに100,500円差押された!」と
滞納者が異議を申し立てたときに、説明に窮する可能性がある。
363 :
359:2008/01/22(火) 20:41:51
早速の回答ありがとうございます。
ちょっと、質問の仕方が悪かったですかね。
聞きたかったことは、ひょっとすると貴方が、差押債権額は100,000円であると考えているのではと思ったんですよね。
差押の効力は、滞納者の地位を代位するものですから、差押債権額は110,000円であると私は考えています。
そうすると、配当の原資は、110,000円もしくは、共益費用を差し引いた109,500円でありますから、「滞納金額は100,000円なのに100,500円差押された!」とか、「500円が宙に浮く」という発想が私にはでてこないのです。
また、滞納処分費は、民法306条及び307条1項の共益費の先取特権が具現化されたものであり、執行機関が滞納者に対して有する個別の債権ですので、
少なくとも、上記の配当原資の考えから、配当を受けた後の滞納税との差し引き計算(100,000円−500円)をするような性格のものではないと考えるところです。
しかし、貴方と思われる過去の回答から考えると、このようなことは織り込み済と思われたので、何か別な意図があるのかなと質問しているところです。
364 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 21:10:21
>「滞納金額は100,000円なのに100,500円差押された!」とか、
>「500円が宙に浮く」という発想が私にはでてこないのです。
税務当局の人間がどう発想するかでなく、差押を喰らった滞納者がどう思うかが問題では?
365 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 21:15:42
>滞納処分費は、民法306条及び307条1項の共益費の先取特権が具現化されたものであり、
>執行機関が滞納者に対して有する個別の債権
誰もそんなことに異議を唱えていないよ。
取立費用が“正式に”「滞納処分費」となるには、“執行機関自らが”支出することが絶対条件。
差押債権から“第三債務者が控除して”支弁された部分を「滞納処分費」と看做すことはできない。
そこについての意見は?
366 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 22:22:14
私も、第三債務者との差額決済だと滞納処分費とは言えないのかとは思います。
しかし、実務における煩雑さを考えると悩ましいところですよね。
それでも、実務を重視して、へ理屈を唱えるのだとすると、取立債務の場合は、差押えがなかったとしても取立てに費用がかかるのであり、
滞納者の期待利益は変わらない、と説明するのでしょうね。
ですが、そうすると、
>>344の(2)から(4)のように通常かかる費用以外も滞納者が負担することとなると、かえって説明がつかなくなるんですよね。
私の考えは以上ですが、租税債権と民事上の先取特権である金銭債権を差し引くこと(100,000円−500円)は、ちょっと理解できいないんですよね。
電話加入権の差押〜公売
警告書送付(普通郵便 80円)
↓ ←ここで何人かが来庁、納付/納付約束
差押執行
↓
差押通知送付(書留・配達証明 800円)
↓ ←ここで(ry
公売事前通知送付(普通郵便 80円)
↓ ←ここで(ry
公売通知送付(書留・配達証明 800円)
↓ ←ここで(ry
公売執行・買受代金受領・配当
↓
配当計算書(書留・配達証明 800円)
充当通知書(普通郵便 80円)
結局、最後に1000円そこそこで売るのは、いわば「振り上げた拳」を最終的に
ホントに振りおろさざるを得ないだけのことで、そこに至るまでの過程で
大多数の対象者が納付なり相談なりに来てくれるのだから、売却した物件だけで
見れば 公売代金<<<<郵便代 になっていても、総合的にみれば
ペイできているのでおk
…ていう考え方でいいのかな?
上のほうの議論が、
千円程度のために郵便代を何千円もかけて公売しなくてもいいだろ
vs
そこの至るまでの過程で納付に持ち込めるのもあるんだから例年通りやる
でループしてて、来年度の予定が立ちゃしない。
>>366 うちは郵送での差押の場合では繰替払で事務を簡略化してますよ。
369 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 22:18:31
確定申告の季節が近づいてきたが、税務署からの応援要請が年々重くなってきてる。
「受付の手伝い」って、中身をしっかり見てくれったって無理。
こちとらインチキ税理士にすらなれない県税の徴収畑。所得税なんざ何にも分からんw
本税だけで20万円近いのに明らかに5千円程度の分納で茶を濁そうとしてる奴がいる
6年以上滞納して一度も約束守ったことがないんで、話し合う前に自動車の登録押えたんだが
全く問題ないですよね?
371 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 22:34:15
問題点は何も無い、、、と言いたいところだが、一つだけある。
一度も約束を守らない馬鹿に6年以上も猶予を与えるな!
>>371 私は11月に引き継いだんですよ! orz
>>370 登録差押だけでなく、さっさと引き揚げましょう。
そして公売へ。
さらに捜索までしてあげましょう。
有無も言わさずやってあげましょう。
でも家に財産なければ執行停止でしょうね。
374 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/24(木) 06:45:49
>>360 俺は徴収職員なんで財源に穴が開こうがそんなことには興味ないんですよ
滞納が減ればそれで満足
だいたい「暫定」なのにそれがずっと続くと仮定して予算組む方がおかしいでしょ。
寅さんのポスター(・∀・)イイ!
欲しいけど、1万で入札したら笑われるんだろな。
378 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 11:04:03
379 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 12:51:07
通名をコロコロ変える奴は国外追放の方向で
380 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 13:29:01
>>377 財源として必要なら暫定で上乗せするはだめ
暫定税率を本則に変える形での隠れ増税(減税)はよくある手法。
そんなことより、自動車取得税やら軽油引取税やらが巻き添えになって
4月から現場が混乱するのが嫌だ。 by県税
本庁の連中、今頃予算編成で頭痛いだろうな
383 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 22:19:00
なんだかなあ、でage
384 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 06:36:52
なんだよガソリン安くならねえのかよ
すごい仕事だな。
やってて嫌にならない?
嫌だけど、これ、仕事なんだよね
割り切ってる
プロフェッショナルだね
かっこいい
これ、仕事なんだよね
すばらしい一言だ。
辛いでしょうが仕事ということで頑張ってください
390 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 20:33:08
固定資産税共有物件(連帯納税義務者)の差押について教えてください。
現在、不動産A外1名(外1名はBで50%持分)で10万円滞納、A単
有不動産で5万円滞納、B単有不動産は滞納無の状態です。今回滞納処分
せざるをえない状況となったので差押事務にとりかかるのですが、まず差
押債権分(滞納税)について、添付する滞納額明細書についてはそれぞれ
の滞納者に通知する差押書には持分の50%の5万円を添付するのか、全
額の10万円分を添付するのかということと、B単有分は滞納無ですが、
連帯納税義務者としての滞納者ですのでA外1名分の滞納に対してB単有分
の不動産をあわせて差押しようと思うのですが共有分の財産(不動産)で
差押をおこない、単有分の財産(不動産)でも差押することは差押超過に
ならないかと心配しています。なお、連帯納税義務者のBに対しては納税
告知、督促は適正にしているという前提でお願いします。よろしくお願い
いたします。
>>390 そもそも「連帯納税義務者」ってが理解できないよ。
少しで良いから連帯債務について考察しなされ。
392 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 22:27:19
>>390 前段について…10万円、つまり持分によらず全額
後段について…ケースバイケースだからなんとも、ただし俺なら共有不動産
のみを押えるにとどまると思う。
393 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 22:44:36
もののたとえで「10万」なんだろうけど、その程度の滞納なら違うの
見つけたほうがよくね?
超過差押心配するくらいなら、はじめから不動産など狙わぬがよろし。
と思うww
394 :
非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:02:22
>>390 連帯債務とは債務の全額10万円をAB両名がそれぞれ負うということです。
Aに対して10万円を取り立てればBの債務が消滅し、逆の場合も分かりますね?
だから持分の50%の滞納額を添付?するということはありません。全額です。
それと共有分と単有分の不動産が一体利用していれば別ですが、
通常は両方の差し押さえは差押超過になる可能性が大です。
・・・でもね、不動産差押の前にABの差押可能な債権はなかったの?
預金とか給与とか換価が容易な債権のこと。
質問の内容がそんな雰囲気だったので・・・。念のため。
395 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 00:25:41
>>390 余談だけど、共有者のBにも納税通知書・督促状は発行されているよね?
396 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 00:55:39
>>392さん
>>393さん
>>394さんご親切にありがとうございます。たいへん参考になりました。
ご指摘のとおり例えで滞納額を10万円にしましたが、実は500万円くらいの滞納事案で
す。こんなことを言ったらまたお叱りを受けるかもしれませんが滞納者の事業内容から、預
金とか売掛金を押さえた場合は即廃業の危険性をはらんでいるため、とりあえず不動産を押
さえるように指示されました。本当にありがとうございました。
>>396 勝手な意見でごめんなさい。
売掛金を押さえて即廃業に持ち込んでもいいんじゃないですか。
そんな事業主はいらないでしょうに。
不動産を押さえても、そこに居住してれば立ち退かないので、逆に売るに売れないのでは?
ちなみに超過差押は、換価したときに初めてそれがわかるので、差押自体は問題ありません。
ガンガン押さえちゃってください。
398 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 23:02:17
なんかない?
399 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 23:58:50
差押不動産の任意売却について教えてください。
租税に優先する抵当権等が設定されている場合(固定資産価額の概ね3〜4倍以上の優先権がある場合)に
無価値による解除の請求があった場合は皆さんはハンコ代での解除に応じてますか?
>>399 応じてません。
一度応じるとつけあがるので、一切相手にしません。
任売ならなおさらです。
繰上徴収して参加差までした上で本税督促延滞まで残らず請求してください。
無価値であるというのは、抵当権者の勝手な解釈です。
もしかすると公売とかで評価額以上の価格で売れる可能性だってありますから。
ちなみにうちは強制執行中の物件を任売するという案件でハンコ代を提示されましたが、
競売になっても構いませんと言ったところ、相手はしぶしぶ全額お支払いいただきました。
解除要件にも合致しませんしね。
401 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 00:38:51
>>400 私も原則応じないと思うのですが、買受人が既に決まっている場合で
その買受人がその不動産の共有者でも取り扱いは同じでしょうか?
売却価額は概ね市場価額の2〜3割増の場合で、買受人は所有者と親
族関係も生計も別としてるいる第三者の場合でお願いします。
>>401 400です。
買受人が共有名義のひとりということですね。
第三者でも親族であろうと、解除には応じません。
その共有者に納税通知→督促をしていないのであれば、今すぐ通知したほうがよいと思います。
差押えたまま任売したければさせればいいんじゃないでしょうか。
ところで、任売で抵当権は消滅するんですか?抵当権設定されたままでの売買や贈与であれば
また違った納税義務(二次納とか)が発生すると思います。
どのような場合であろうと差押の解除要件にも合致しないし、差押えている以上はその登記日以降の
変更への対抗要件になるので、解除には応じないように頑張ってください。
403 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 18:57:06
>>401 前スレでも議論されてましたよ。
その時の大半の意見は、「ハンコ代なし」で「無益な差押」による解除容認の方向でした。
私は、基本的には
>>400さんの意見に賛同(特に換価するまで、無益な差押と判断されない点について:裁判例あり)しますが、明らかに配当見込がないのに全額納付を要求するのは如何なものかとも思います。
当方から「ハンコ代をくれ」と請求するのは如何かと思いますが、任意売却によって、@滞納者がその財産について所有権を喪失し、A競売による配当見込額を上回る納付があり、B他の債権者に対するハンコ代
についても恣意的なものがなければ、任意売却に応じても良いと考えています。
なお、当方は通達でそのような運営上の取り決めにしているところです。
競売時配当額が、任意売却時のハンコ代を上回れば差押解除しない。
逆の場合なら、差押解除すればいいだろう。
そのためには、任意売却額がどのくらいになるのか
競売額がどのくらいになるか、目利きが必要になるだろうな
競売になれば安く買い叩かれるのは、目に見えているが
任意売却で所有者が変われば固定資産税の滞納の新規発生が無くなるだけマシ
、とか言ってみるテスト。
任意売却で仲介不動産業者が提示してきたハンコ代だけど、
他の租税官署の分について確認取ってる?
俺が経験したケースだと↓
・不動産屋の出してきた表
国税 10万円
県税 10万円
市税 10万円
※「なんだけど、内緒で県税さんだけは20万円にしときますから」というトーク。
・実際のハンコ代
国税 30万円
県税 20万円
市税 20万円
※不動産屋から提示があった段階でこっそり確認したところ、
※どこでも似たようなトークをしていたと判明。
408 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 20:47:10
>>407 ワロタwwwwwwww
やっぱ業者にしてみれば国税なのかね?
国がごねてもうまくいかないし
県が蹴ってもまとまらんし・・・
債権者の合意をまとめるのが難しいんだよな
異を唱えて競売になったら、当事者全員が貧乏くじ引くこともある
はったりトークの業者の活躍に期待か
これっていわゆるマルサというやつ?
マルサではないよ
徴収だよ
>>410 裁判所の最低見積額が1000万円なのに、任意売却だと2000万円に
なってたりする。この場合は買受人が貧乏くじ引いたことになる。
競売にかけるのが本来だよ。やっぱ。
マルサが調べたのを取りにいく人?
信じられないかも知れないが、世の中には、
「脱税でもなんでもなく、普通に課税されただけの税金を払わない人」
というのが存在するのだよ。
もちろん、マルサが調べたのも取るけどね。
市役所や区役所の人たちですか?
プロから見て権藤さんみたいな人はどう思いますか?
強敵ですねえ 隠し扉とか現実にそういう家あります
419 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 02:26:19
>>400 399です。
回答ありがとうございました。
売却によって抵当権は抹消されますし売却価額も妥当なので二次義務に該当しないと思います。
>>403 前スレにいろいろ書いてあったんですね。失礼しました。
個人的には差押解除に応じたくは無いのですが恣意的なものが無ければ解除に応じることも一応考えてもいいみたいですね。
徴収対象になってる物を隠したりしたら
公務執行妨害になりますか?
421 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 08:43:17
>>409 昔市長が滞納で差押えくってなかったか?
猛将の下に弱卒なしかい。
422 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 08:55:59
>>420 滞納処分(差押えとかね)を免れようとして財産を隠したりすると、国税徴収法第187条
違反ということで、犯罪の構成要件を満たします。
ただし国税徴収法は特別法ですから、刑法の規定に適合するものはしないのでは。
423 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:07:49
マルサスレはないのですか?
425 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 20:22:28
age
Wikipediaから
>東京、大阪、名古屋の国税局には映画「マルサの女」で有名になった査察部がある。
>(その他の国税局は本庁と同じく調査査察部で査察業務を扱う。)
ここは徴収スレ
自動車にタイヤロックしたが自主納付しないので引き揚げた。
公売の予定は来年度なんで、引き揚げた自動車にも新年度の自動車税が課税されることになりそうだ。
滞納者が納得せんと思うんだが、こんなケースはどうしてる?
この時期は差押えても引き揚げないとか、納付がなくても解除してしまうとか?
新年度の課税をしないという県もあるんかな?
国税スレはありますか?
差押して引き揚げたとしても、4月1日現在の所有権が滞納者にある以上、
滞納者あてに課税するしかない。滞納者が実際に占有しているか否かは
所有権には関係が無い。
それよか、自動車の公売って、換価額が滞納額に満たない場合、自動車税に未納のある
状態で買受人に引き渡すことになるのだが、そのあたりの処理はどうしてる?
公売公告に「この自動車の自動車税が未納になってます」と明記するわけ?
入札希望者から「で、幾ら未納なの?」と聞かれたら答えるのは守秘義務的に問題なし?
430 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 21:27:03
>>429 公告に記すべき重要事項かどうかだが、買受人に不利益な情報だからね。
「売却決定時に未納額がある場合は買受人の負担となります」くらいは
記載すべきなんじゃないですか? よく知らんけど。
例えば当該自動車に係る滞納が(延滞金のことは話の本質に関係ないから省略して)、
平成18年度自動車税 45,000円(差押)
平成19年度自動車税 45,000円(差押)
合計9万円だったとする。
ところが最低見積額が例えば8万円とすると、建前上、換価額が滞納額に満たないことが
あらかじめ想定されている状況ということになるわけだ。
入札者が一人しかいなくて、8万円で落札されたとき、車検を受けるにはあと1万円の
納付が必要になる。(一時抹消して中古車新規登録するなら別だが、それにも費用がかかるよね)
普通の売買であれば、税金の未納分だけ自動車の価値が下がると考えて、
本来の価額より1万円安い値段を付けることになる。つまり8万円の価値の車を7万円で売買し、
別途買った人が1万円を県税に払うことになる。
しかし、公売でそれをやってしまうと、上記の場合7万円が最低見積額になり、7万円で落札すると
車検を受けるのに追加で2万円の納付が必要ということになる。つまり値引きは意味が無い。
ってか、滞納額未満の最低見積額を付けられた車でも、一時抹消しない限りは滞納額全額の
最低見積額で売られているの同じことになる。
432 :
431:2008/02/03(日) 22:06:50
で、何が言いたいのかというと、
未納のある自動車は、その未納分以下の最低見積額で売るとトラブルの元
ってこと。
さらに平成20年度の分まで課税になるというのなら、その分も全て充当できる金額で
公売にかけるのが吉。もしくは「一時抹消しないと未納分を背負うことがある」と公売公告に
明記しとかないと。
433 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 22:51:18
自動車税滞納額以下の見積価額しかつかないような物件って、、、
434 :
431:2008/02/03(日) 22:54:29
>>433 そう思うだろ?ところがヤフー公売見ると、最低見積額が2万円の車とかザラなのよ。
435 :
427:2008/02/03(日) 23:04:45
差押えても賦課期日の所有者が滞納者であることは428の言うとおりなんだが、
差し押さえ中は滞納者は車を処分できないわけで、
「3月に廃車する予定だったのに、差押えられて廃車できず20年度税が課せられた」とか
「3月に公売すればよかったのに、4月にしたので20年度税が課せられた」とか・・・
面倒な話になりそうな気がする。
>>431-432 普通自動車の所有権移転の場合、前所有者(もしくは使用者)が完納していないと変更できないのですか?
無知なのでおしえてください。
変更はできるが、未納のままでは車検を受けられない
438 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 23:26:23
>>435 それ言ったら不動産だって同じ。なぜ正月前に売ってくれなかったとか、そんなの
無視だ。
滞納処分の続行と、新規納税義務の発生は別問題。
>それ言ったら不動産だって同じ
不動産は差押えても使用させており、問題は少ない。
自動車だと使用できない状態のまま賦課期日を過ぎ、公売され、
全く使用できなかったのに20年度税が課せられてしまう。
特に「徒に公売を遅らせて不利益(20年度税の課税)を与えた」と主張されると
裁判になれば立場が弱いんじゃないかと思うのだ。
だからといって、「この時期は自動車の差押をしない」というわけにはいかんだろうし、
実務的にうまく解決できる策はないものかと・・・
馬鹿だな
自動車の所有と使用は違うだろうよ
差押えられたことにより、滞納者がたとえ不利益を被っても
滞納事実に起因する事象に過ぎないから
滞納者が甘受すべきで、吏員が心配する必要などない
差押えた自動車を引き揚げないで使用を認める場合なら、
公売まで長期間あっても20年度課税への不満は少ないでしょう。
(むしろ公売までの期間が長い方が滞納者には都合がいい)
引き揚げた状態で、公売まで長期間放置した結果として20年度課税が発生するなら
滞納者が甘受すべき不利益を超えているということになるでしょうね。
442 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 13:49:23
雪で動けないため今日は休み。
引き揚げた自動車を客体として所有者(=滞納者)に翌年度課税しても無効ではない
はずだけど、課税側にクレームが来そう。
うちだったら、新年度に公売予定なら3月31日付で課税除外して(盗難と同様に扱う)、
落札者が変更登録した時点で課税復活という処理をすると思う。
規則とか訓令に定めてなければルーティンでは流せないが、個別起案すれば通る
んじゃないかな?
443 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 20:45:21
え?
444 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 20:52:40
ワールド不買運動
HUSHUSH・INDIVI・OZOC・3CAN4ON・UNTITLED・
ADABAT・aquagirl・BOYCOTT・COCUE・INDEX
・Lui Chantant・NEXT DOOR・OPAQUE
<税金滞納>西尾市長が百数十万円「選挙で余裕なかった」
2月4日20時9分配信 毎日新聞
愛知県西尾市の中村晃毅(こうき)市長(70)=1期目=が、市民税や固定資産税など百数十万円を滞納していたことが4日、分かった。中村市長は市役所で会見し、「市長になる前のこととはいえ、滞納していたのは事実。市民に申し訳ない」と謝罪した。
中村市長によると、滞納したのは、市長就任前の05年に支払うべき市民税と固定資産税。金額は「正確な額は覚えていないが、百数十万円あった」と説明した。愛知県議などを経て西尾市長に初当選した05年9月から06年1月の間に3回に分け、自分で完納したという。
滞納理由については「選挙活動をしていて資金的に余裕がなかった」と説明し、今後の対応については「市議会で市民に説明し、職務を全うしたい」と、辞職する考えがないことを明らかにした。【山田尚弘】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000115-mai-pol
漏れ、元県議の選挙供託金押さえたことあるけど、
その時思ったよ
公職に立候補する時には納税証明の提出を義務化するべきだと
(*´Д`)=з
447 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 07:00:38
448 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:08:38
ウチ(中核市)では、納税証明を立候補届けに添付することになっている。
かつて破産者が市長選に立候補しそうになったとき、
当時の現職が議会等に働きかけその申し合わせ事項をつくった。
結局、条例若しくは規則化することは違法性があるとの見解で
「申し合わせ」になったのだが。
現在でも市議選、市長選の立候補届の選挙管理委員会主催の説明会では
納税証明の添付についての説明がある。
449 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:37:58
選挙供託金を抑えようとしたら、
得票率低くて没収されやがったw
450 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:40:47
公売する車は基本的に売却決定後に一時抹消することにしてると思う。
451 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:44:12
一時抹消は差押債権者の権限で出来るの?
452 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:56:04
「車検残あり」で公売しておきながら一時抹消は反則じゃん
453 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 22:32:25
この時期に車を差押すると、来年度の自動車税の扱いが本当に悩ましい。
年度内に公売まで持ち込めればいいが、来年度に公売するとすると、
換価代金を新年度課税分には充当できないということが起こりうる。
たとえば、以下の順番で手続きを進めると・・・・
1 自動車税に未納のある自動車を差押・引揚
滞納明細→差押車両にかかる自動車税 5万円、差押車両以外の車両にかかる自動車税5万円
2 新年度自動車税賦課期日到来
3 新年度自動車税(5万円)について(繰上徴収・)参加差押
4 公売
換価額→12万円
5 配当計算
配当明細→差押車両に5万円、差押以外の車両に5万円、参加差押分には2万円
・・・つまり、公売した車の滞納税以上の金額で売れても、差押に係る滞納税が配当で
優先するので、差押車両の新年度課税分は未納のままとなってしまう。
もちろん、新年度になってから「差押を一旦解除して差押しなおす」というテクニックも
あるだろうが・・・
454 :
446:2008/02/05(火) 23:32:26
>448
恥ずかしながら指定都市だよ
うちは…orz
>>442 >新年度に公売予定なら3月31日付で課税除外して(盗難と同様に扱う)、
>落札者が変更登録した時点で課税復活という処理をすると思う。
変更登録した時点で課税復活なら、賦課期日の所有者である滞納者に課税することになり、
あまり意味がないように思われるのですが?
落札者は賦課期日時点ではまだ所有していないので、新年度税の納税義務者はならないでしょうし、
落札者への課税は21年度税からということで、20年度税は課税除外されたままになるのでしょうか?
落札者の変更登録は新規登録と同様とみなして月割りするのかな?
また、旧年度に差押えて新年度に公売の場合は課税除外するが、
新年度早々に差押えて公売した場合は課税除外しないとすると、
公平性の点でバランスが悪いように思えるのです。
456 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 21:18:34
話の流れをぶったぎって申し訳ないんですが教えて下さい。
破産して価値のある不動産のみ競売されて、残った財産は評価額1万円以下の不動産のみ。本人は行方不明で他の財産も見つからない場合は執行停止できますか?
457 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 21:24:54
とりあえず1度は公売に回して、入札がなかったら停止でいいんじゃね?
滞納額にもよるが
その程度の不動産なら換価価値なしでいいんでね?
すごい仕事だな
政治家とかでも滞納とかあるのか
460 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:06:48
>>458 換価価値は吏員が決めることではなく、市場が決めること。
たとえ評価額5千円の山林とかでも、それにそこはかとない魅力を感じて
100万で入札してくる人だっているかもしれないのだから。
ダメモトでネットに流して好事家でも探してみるべし。
461 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:11:59
不動産の評価にかかる費用を無視している奴がいるな
462 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:24:29
>>461 その程度の不動産なんて鑑定士使うまでもねーだろ。
463 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:29:04
鑑定士を使わないまでも、公売するには相当の評価が必要。
「1万円」なら「1万円」の根拠を示さなければならない。
でないと行方不明だったはずの滞納者が現れた時に
クレームを付けられる。
464 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:43:52
まあ、極端な廉価公売は財産権の侵害にあたるんだろうけど。
当たり前だが、見積価額をはじくときは相応の根拠に基づいて計算はするって。
465 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 22:50:00
破産事件の財団債権・破産債権の分類について教えてください。
○財団債権=本税(納期到来後1年以内の本税と納期未到来分)
延滞金(上記本税にかかる配当日までのもの全額)
○優先的破産債権=本税(納期到来後1年以上経過しているもの)
延滞金(納期到来後1年以上経過した本税の延滞金で破産開始日まで)
○劣後的破産債権=延滞金(納期到来後1年以上の本税の延滞金で破産開始日以後、配当日まで)
督促手数料(財団債権、破産債権に関わらず督促手数料全て)
小生は以上のように解釈していますが、
破産管財人の弁護士センセによってその解釈が違うようです。
特に配当日までの延滞金と督促手数料の解釈です。
上記のとおりでよいのでしょうか?ご教示下さい。
>460
>100万で入札してくる人だっているかもしれないのだから
そんな見込みの低い物好きのために経費使うのか?
固定資産の評価ってのは社会的にも妥当な線行ってるんだから
常識的な判断すれば公売するまでもなかろうに(w
「損切り」って言葉は知っておいた方がいい。
467 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 06:57:58
建前上、「損切り」は徴収には存在しない。100円の延滞金のために徴収職員が
長時間の労力を費やして差押したりする。
「換価価値なし」の判断で十分に1号停止だろうに(w
その判断が妥当かどうかが問題になるだけだよ
滞納が10万なら評価1万の土地を売っても意味がないとは言わないが
滞納が100万や200万なら無意味だろ?
最小の経費で最大の効果をっていう公務員法の趣旨を考えなよ
ミナミの帝王じゃないんだから・・・
469 :
456:2008/02/07(木) 07:40:35
さまざまなご意見ありがとうございます。
上司と検討したうえで処理したいと思います。
徴収コストだけで判断してもダメだし
他の納税者との平衡も無視してはならない
「総合的に勘案」して判断するしかないだろうな
471 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 20:00:08
>>468 >滞納が10万なら評価1万の土地を売っても意味がないとは言わないが
>滞納が100万や200万なら無意味だろ?
はあ?
472 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 21:55:59
ところで、延滞金の半額免除って結構めんどいよね。
>>472 何で?
ひょっとして手計算して算出してるとか?
うちは滞納整理支援システムでやってるから全然簡単。
474 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 22:54:20
>>473 いや、考え方というか判定の仕方というか。
額面通りに換価される証券とかならいいけど、それ以外の財産って換価する
までわからないでしょ? それなのに徴収金の全額を担保できるか否かなんて
こまっちゃうん。
>>452
そうか、移転抹消かけたら新所有者は改めて車検取らなきゃならない→自動車重量税がかかるんだ。
うちは来週引き上げに行く予定なんだけど、車検1年残ってるなら未納分払っても得になるね。
>>475 未納分を買受人に支払ってもらうようにするんですか?
それとも未納分を支払うか一時抹消するかを買受人に選んでもらうとか?
後段、お見込みのとおり。
そのやり方で今までやってきましたが、問題ある?
>>477 476です。
問題ありません。
どうやってるのかなあって思ったので。
税金の取立てって大変な仕事だろうね
みんなが払うことになってるから、不公平があったらいけないってことだろうけど。
480 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 23:03:57
判例がないので、教えて下さい。福祉関係の手当、例えば児童手当が振り込まれた日に、その口座は差し押さえてます?
>>480 預金払戻請求権と利息請求権を差押えるだけだろーが
金に色が付いていると思ってるのか
482 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 01:04:56
「押えても差し支えない手当て」なら、福祉手当なんていらないよなw
協賛党とかマスゴミがかんづいたら総攻撃されそうだな
俺ならやらない
手当もらって滞納してる輩に温情をかけるのか?
滞納処分ではないけど、年金振込後に金融機関が自行の債権と相殺したことについて
違法と判断した判決なかったけか??
資料がなくてうろおぼえだけど。
年金は滞納処分によるものについては差押禁止ではないからなんとも言えないけど、
児童手当の給付請求権は差押禁止財産だからなぁ
争いになった時の判断は分かれるだろうけど、
そこまでしなきゃ徴収できないのであれば執停では・・・
486 :
485:2008/02/09(土) 02:00:26
そうは言っても俺も給与支給額全額とか押さえてるから人のこと言えないw
話かわるけど、サラ金も利息上限抑えてきたから借入での一括納付させやすくなったな。
もちろん借りて払えとは言わないけど、話の流れで「延滞金より利息安いですよね」と暗に示唆。
しかし審査通りませんでしたっつー滞納者も増えたしどっこいどっこいか・・・
487 :
485:2008/02/09(土) 02:10:38
独り言続いてスマン
給与差押した際の取立見込額1万、上手く言いくるめて(あくまで滞納者了承の元)5万取立の承諾書ゲット
この職場に来て性格悪くなった・・・
488 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 09:05:14
>>480 差押禁止財産が一般財産に転化した場合、その属性を継承するか否かの裁判例として、いずれも民事執行の事件ですが、最判平10.2.10金融法務事情No1535 64P(原審:札幌高裁平9.5.25金法1535 67P)がありますよ。
判示としては、「差押財産が一般財産(預金)に混入したときは、差押禁止の属性は継承しない」として、差押を有効としています。
しかし、この事件は、執行がされる直前に多額の預金を引き出している(差押したのは残りカス)という個別事情が斟酌されたもので、その属性は継承されるべきと説明する文献もあります(潮見佳男「債権総論(第3版)」418P」。
また、東京高裁平4.2.5(民事執行・保全判例百選140P)は年金の振込口座を差押した事例ですが、これも年金が預金債権に転化した場合についても差押は有効としていますが、
民執法153条1項(差押禁止債権の範囲の変更)の申立てがされた場合は、執行裁判所は事情を斟酌して一部取消するよう判示しています。
上記の裁判例はいずれも判例集には搭載されていないようで、確定した判例法理とまでは言えないようですが、一応、「差押禁止財産が一般財産に転化した場合はその性質を継承しない」と考えられるのでしょうね。
しかし、個人的には、実情にもよるのでしょうが、
>>485さんの言うとおり停止を検討しても良いのではと思います。
489 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 09:05:41
給与差押って言っても、要は分納と同じだからな、あんまり興味の無い債権だ。
マイブームは法人滞納者の第三債務者見つけだw
491 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 09:20:00
492 :
488:2008/02/09(土) 09:31:49
いいえ。基本的には
>>481さんの言うとおり差押はOKでしょう。
ですが、あまりに滞納者の状態が悲惨だと、滞納処分には民執法153条1項のよう規定もありませんから、個別事情を斟酌されて負ける可能性があるんじゃないかなと思います。
そして、負けた方が判例集に搭載されることになるような気がするんですよね(笑)。
世の中、合法的行為でも
世論から支持されない行為なんていくらもある
「滞納者がかわいそう」「徴収職員はひどい」なんてマスコミがキャンペーン張ったら
世論は容易に感情的に流されるからな
落合 博実 氏の「徴税権力―国税庁の研究 」を読むべし
>493
マスコミが滞納整理に好意的な今がチャンスだ!
マスコミに叩かれるくらいやったら立派なもので、
そうなるまでには滞納者が大幅に減っているだろう。
うちは共産党も問題にしないくらい「滞納者にやさしい滞納整理」・・・
495 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 13:57:15
>>494 臨戸して、頭下げて、罵声にヘラヘラしてってか…
496 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 14:22:29
差押予告を配達証明で出してないから、って判子をくれないバカ上司。(T.T)
497 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 14:22:51
498 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 14:26:21
>>496 国税徴収法上司通達に書かれてるんだから仕方ないw
499 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 18:51:05
吏員は独立行政官、上司の決裁はいらんぜよ、ってーのは建前だな。
上司の命に反して差押やっても差押は有効だし、それで懲戒処分されるとは思わんが
人事評価するのは上司だからなあ。
501 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 21:48:59
登記登録が必要な財産だと、首長の公印がいるから、決裁もらわないわけにはいかない。
502 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 21:52:05
このスレも折り返しだな。そろそろ次のスレタイ考えるときじゃね?
503 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 22:15:43
早すぎw
504 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 22:17:54
帰って来たけど随分と意味のない田舎モンの糞レスがついてんな
今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬田舎モンにも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に
会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった
しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな
かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ
素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
何やら湧いてきましたね
放置しとけっ
≠ 滞納案件
507 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 16:07:43
age
508 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 22:01:57
話が尽きたのか
509 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 22:28:46
生活保護の預金
510 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 22:38:31
そろそろ人事異動が気になる時節。
来年度こそは徴収を脱出したいっ!
511 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 22:55:53
長い人だと何年くらいいるんだろ?
おれ5年だな〜異動できるかな!?
2年目だが、引き続き徴収をやりたい
しかし、周りの口ばっかりで働かない奴らを異動させてほしい
いるだけでジャマっ
514 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 19:43:00
そーだ お前だ ww
515 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 21:52:15
教えてくださいエロイ人。
株式の差押えは動産の方法により占有して差押えすることとなると思いますが、
差押後に当該株式に配当金がある場合、これは別途債権として差押えする必要があるのでしょうか?
配当金支払請求権も株式に付随する権利と考えるならば、わざわざ債権として差押する必要がなく、徴収法57条により取立が可能と思われますが、
占有しただけでは発行会社が差押の事実を知らないので、どうにも実効性がないような気がするのですが・・・どうなんでしょう?
516 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 22:08:56
そんな君に「ほふり」という言葉をプレゼント
52条の範疇でしょ?
別途差押えが必要なのでは。
518 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 22:16:34
「ほふり」はもうちょい先の話ですよね。
確かに、徴収法73条の2なら問題解決ですが、現時点で現物が存在する場合はどうなんしょ。
建築資材の運送契約を押さえようとおもってて
それは、1年のくぎりのなかで、不定期に資財を運んでそのたびに
決まった額の報酬を払うって契約なんだけど、これって未来債権として
おさえられますよね?
ちなみに運送の具体的なやりとりは電話ですませるから
書面なんかはメモ書き以上のものはないそうです。
520 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 22:58:05
521 :
515:2008/02/11(月) 23:06:20
>>517 そうですか、52条ですか。
ありがとうございました。
522 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 23:06:36
「今日は仕事の依頼をしましたか?」と毎日電話するという作戦もあるw
>>511 ウチの場合、長いヤシは果てしなく長い。
徴収→他部署→徴収…で通算10年なんてのがゴロゴロいるし。
正直、1年目だけどもう出たい。
交渉ごとに向いてる性格じゃないのは自覚してる&上司もこの1年弱で
把握したろうし、何より、休日徴収が上の方針でやたらと多いし。
カレンダーどおりに休めると思って役所に入ったのに、これはちょっとな〜。
カレンダーどおりに休めないのは徴収より他の部署の方では?
休日徴収がいったい年何回あるのさ?
交渉なんかしない。文書を送って払わなければ差押え!
徴収は、自分の性格にあった方法で成果が上げられる仕事だと思うのだが。
最近の県税の研修会とか市町村アカデミーでは何か新しい話題ないの?
526 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/12(火) 07:02:30
スレタイどおり、過払金の差押が新しい話題かな
>>520 回答ありがとうございます。
基本となる契約は、あります(期間と、単価と、支払方法をきめたもの)ので
なんとかなりそうです。
それよりもっと古い判例を根拠にやろうとしてたんですが
上司から、継続的な給付を差押えられるのは相手が病院や公的な機関に
限られると反対されてたところなんで、もう一回相談して進めてしまいたいです。
上司が勝手に解除しなければ、無視してやってしまうんですが・・・。
この時期で2000件弱の滞納案件(現年・滞繰が半々で9割が自動車税)を抱えている。
文書催告は3回以上やったが、電話催告はほとんどしてない。
滞繰分の銀行・生保調査は概ね終わり、差押を20件程度実施済み。
残った滞繰分は財産なし案件が大多数で、3年分以上滞納の根雪も2割ほど。
年度末までにできるだけ件数を減らしたいのだが、何をしたらいいと思う?
3月にも文書催告するつもりだが、あまり効果が期待できないような気がする。
529 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/12(火) 21:28:45
ご教示ください。
大口滞納者の不動産が国の道路整備のため用地買収の対象となるらしいという
情報を得ました。本人いわく、かなり高く売れそうなのでそれで滞納税を支払
うつもりだ。ということです。しかしながら他にも金融機関など借金がありそ
うなので信用できません。こういう場合、対象不動産を差押しておくべきでし
ょうか。また、差押物件に対して国が用地買収する場合何か問題はあるでしょ
うか。ちなみにその不動産自体は抵当権は設定されていません。よろしくお願
いいたします。
530 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/12(火) 21:44:44
>>529 即差押だよ。
近い将来に国の収用が見込まれるなら、国と随意契約による売却も可。
とりあえず押さえておけ。
解除しなければ買収の契約自体が成り立たなくなるので、
買収実施機関が泣きついてくるはず(w
>>515 株式の差押はしたことないけど、出資金を差押したとき、配当金を別に
差押したよ。
だから株式の配当金も別途差押する必要があるんじゃないかな。
でも、出資金は無体財産権、株式は債権なのかな?だったら扱いが違う
かもしれないね。力になれずスマン。
>>528 2000件? それで差押20件とは少なすぎないですか?
とりあえず相手の職場がわかってる場合
経理担当に「こいつの給与差押したいんですが照会文書どこに送ればいいですか」と片っ端から電話するとか
自営業なら「売掛金差押えるけどいい?」
「銀行の口座差押って不渡りと同じなんだけど、それでもやられたい?」などとやさしく説得するとか
年金が入る年寄りなら今月15日に振り込まれる口座の『預金払戻請求権と利子支払請求権』を差押えるとか
特に悪質な連中は臨戸したときに文書を二つ折りにしてドアにはさんでくるとか
いろいろやりかたはあるじゃないですか
>>533 アドバイスありがと。
会社判明分をリストアップして、電話攻勢かけてみます。
件数が多過ぎてこまめな対応ができかねているのが実情なもので、
投網を掛けるように文書を送りつけて減らしてきましたが、
送ればそれなりに効果はあるものの減り方が小さくなり、これからどうしたものかと。
>>529 オレも同様のパターンで土地押えたよ。
差押されている状態ではもちろん買収契約は結ばないので、その時点で必ず連絡がきます。
方法としては、補償契約が締結されていれば、その補償金支払請求権を差押するのが一番早いですが、締結まで時間を必要とする場合は不動産を差押します。
そして、
1.補償金で全額納付、差押解除
2.補償契約が締結された時点で補償金支払請求権への差押換え、取立
の方法があります。
ただ、1の方法は、道路契約側が契約前に前金を払うという特別決裁が必要なようで、めんどくさそうにしてます。
536 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/12(火) 23:01:44
>>515 配当金は法定果実だから、別に差し押さえる必要がある。んじゃないか?
(国税徴収法第52条第2項)
>>524 >交渉なんかしない。文書を送って払わなければ差押え!
言ってることは間違ってない。
>>523にとっては、市民相手に交渉する手間も省けるだろうけど。
だだ、田舎市町村でコレをやろうとすると、市民以前に係長〜部長あたりの4〜5人くらいを相手に
もっと面倒な交渉をしなきゃならなくなる諸刃の剣。
> 係長〜部長あたりの4〜5人くらいを相手にもっと面倒な交渉をしなきゃならなくなる・・
深くご同情申し上げる。
上がイケイケならやりやすいが、おやさしい方だとどうしようもない。
>>537 そんなときには上司に「じゃあどうやって徴収しますか?」と尋ねます。
他の市町村の現状を見てもらえば少しは理解してもらえるかと。
>>539 うちの上司は、それを聞いたら停止欠損で率は維持できるから
無理に徴収する必要はないといってた。
前も給与差押さえしたら、滞納者と一緒になって俺おこられたし
はやく代わってほしい。
541 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 06:49:31
上司が無能だとお互い苦労しますな
>>540 停止欠損の事務は徴税吏員自身に責任が発生するんじゃなかったっけ?
担税力があるままの停止欠損は、どこからかタレこまれたら職務怠慢で…。
543 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 22:53:37
みなさんの自治体では捜索はどのくらいの割合で行ってますか?
>>524 >休日徴収がいったい年何回あるのさ?
回数もさることながら、「臨宅先に人がいる可能性の高い時期」と称して
連休中とか、世間一般がお休みでな時期に一斉臨宅の予定を組むのは
正直どうかと思う。
代休もらえればいいってモンじゃない都合もあったりするので…。
「世間一般がお休みでな時期に一斉臨宅の予定を組むのは正直どうかと思う」その理由が、
休日出勤なんてイヤ、僕お休みしたいっ てことだけなんか?
徴収は、休日出勤の割合はむしろ少ない部署だと思うのだが、
財政課とか人事課への異動を希望してみたらどうか?
カレンダーどおりに休日出勤させてくれるぞ。
>>545 「『世間一般がお休みの日』に休日出勤をする理由」が、「徴収効率が上がる」からじゃなく、
「『世間一般がお休みしたい日にまで休日出勤してます』っていう態度を示したい」からなのが
問題なのじゃないか。
「実績」よりも「自分を犠牲にしている度合い」が評価されることって公務員にはありがちだよなw
548 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/15(金) 18:29:44
549 :
545:2008/02/15(金) 19:17:48
>>546 それなら納得
徴収効率を上げる方策を検討すべきであって、犠牲を誇る意味はない
休日臨戸を止めたいのなら、効率が上げる代替案を出してやれ
止めたいと言うだけで終わるなら・・・それもアホかと。
そういう上司は差押しようとすると
「折衝が足りない」
とか言うんだよ
代案以前の問題だと思う
折衝したかどうかではなく、納付させたかどうかをポイントにおくべき。
上司に恵まれてない環境のようで同情する。
しかし、もし俺が上司なら、代案はも出さずに休日臨戸を止めたいと言うだけの部下は
やる気がないだけだと評価するだろうな。
552 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 17:12:34
>515
亀レス
現行法下での株式の差押方法には企業が保管する株主名簿に登録する登録質と
株券そのものを占有するだけの略式質の2種類の方法がありますが、略式の方が
圧倒的多数で登録の方法でやることはほとんど無いのが現状です。国税徴収法
精解をはじめ徴収の本でさえ全て略式のやりかたしか載っていません。
両者の違いとしては、登録質の場合は配当金も受領することが可能ですが、略式
の場合は配当金は株主に支払われるので、配当を押さえるためには別途差押が
必要になります。(会社法153条)
私自身も登録の方法でしたことはないので詳細を希望されても「知らねー」としか
いえませんが。
553 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 17:25:13
>552
誤会社法153条
正会社法154条
554 :
515:2008/02/16(土) 21:47:51
>>552さんをはじめ、皆様、ご教示ありがとうございます。
私も継続して調べているのですが、
>>552さんの言われるとおり、登録質のような方法で株式の差押えを行っていないことが、理解を複雑にするのですね。
国税徴収法基本通達56条関係17には、差押による占有の法的効果とは、
「徴収職員がその財産を差押えの意思をもって客観的な事実上の支配下に置き、滞納者の処分の可能性を排除することをいう。この場合の占有は、公法上の占有であり、私法上の権利関係の効力には影響を及ぼさない。」
と説明されていることから考えると、徴収職員の占有は相対効であり、株式そのものを滞納者が処分することを防止するに止まって、配当金支払請求権は別途債権として処分する必要があるという理解になってきました。
まあ、でも、徴収職員が発行会社に有価証券を持込んで呈示し、徴収法57条により配当金の取立てを行うと宣言した場合は、
発行会社は抗弁できないような気がして、まだスッキリはしていないのですが・・・引き続き研究してみます。
長文失礼しました。有難うございました。
株券電子化になったらどうなるのかなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
556 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/17(日) 04:52:23
557 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/17(日) 09:54:17
>>556 それは、電子化前の振替制度。電子化後は、以下の条文が追加予定。
これによると、保管機関と発行者を双方第三債務者とするから、登録質のような形式となります。
(振替社債等の差押えの手続及び効力発生時期)
第七十三条の二
1振替社債等の差押えは、振替社債等の発行者(次項において「発行者」という。)及び滞納者がその口座の開設を受けている振替機関等(社債、株式等の振替に関する法律第二条第五項(定義)に規定する振替機関等をいう。
以下この条において同じ。)に対する差押通知書の送達により行う。
2徴収職員は、振替社債等を差し押さえるときは、発行者に対しその履行を、振替機関等に対し振替社債等の振替又は抹消を、滞納者に対し振替社債等の取立てその他の処分又は振替若しくは抹消の申請を禁じなければならない。
3第一項の差押えの効力は、その差押通知書が振替機関等に送達された時に生ずる。
4第六十七条(差し押さえた債権の取立て)の規定は、振替社債等について準用する。
558 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/18(月) 22:07:12
ぶっちゃけ、捜索して株券の現物を押さえるよりか、登録でやれる方が楽に決まってる。
そういう意味で電子化万歳だなw
559 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 20:15:43
過疎ってきたな。
先日ここ数年毎年甲子園に出場している学校の不動産を差し押さえした。
根抵当権を設定している金融機関から問い合わせが入ったようで、
慌てて納付を申し出てきた。
甲子園をテレビで観ている人は名門校と感じるかも知れないが、
実際はスポーツ以外は大したことがないDQN共の巣窟で、
学校を経営している連中もどうしようもないな。
561 :
非公開@個人情報保護のため :2008/02/23(土) 19:43:19
保守あげ
「自動車税の本税は払ったが、延滞金を払う金が今はない。
しかし、払う意思はあるので納税証明を出せ!」と小一時間粘られた。
未納の納税証明を出してやろうかと・・・
563 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 10:19:53
さっき確定申告休日受付会場に行ってきた。仕事でなく、自分の申告でw
大行列が出来ていたよ。。。このスレ住人でも応援に生かされている人いる?
564 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 16:45:26
>>563 昔行った。
税務署の担当者に確認する暇もろくになかったな。
直観的に「やばそう」と思ったものだけ税務署の担当に回してた。
終わってからのハガシが気分良かったよ。暴力を肯定されたみたいで(苦笑)。
払うと言う意思だけで納税証明発行したら、逸脱行為で俺が逮捕されちまう。
566 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:25:21
年収350万円しかなく2〜3年に一度転職・引越してるんですが、特別徴収されてない部分
だけ住民税未納なんすけど、催促きますがシカト続けて早3年、住所も職場も違うし正味20万円
ほどで差押とかはこないですよね?
とりあえず直近の給報調べて勤務先照会して給料振込口座確認しますね。
568 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 20:12:37
年収350万円とは哀れwwwww
滞納とか差押される・されないとか関係なく、ミジメな人生だなヲイwwww
>>566 スレタイとおりのことを訊くと、サラ金に借金ってある?
直接会社逝って給与押さえた方が早いな
571 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 20:33:32
>>566は釣りだと思うがあえて釣られる。
俺が担当者ならとっくに差押だな。少なくとも財産調査は進んでいるはずなので、
勤務先の上司や給与支払担当者から個別に呼び出しがあったら覚悟しときなw
572 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 21:38:09
休むな働け誰に餌貰って生きているんだ?
ワン公員に餌を与えないで下さい
メディアのムチでもっと調教するぞ変態め
見下されてる現実を自覚しているか?鬼畜害汚職
おーい泥棒!
徴収吏員は、そこら辺の痴呆公務員とはわけが違うんだボ〜〜〜〜ケ
令状なしに家宅捜索差押えできる特権を拝命してる身分なもんでなwwww
雑魚はうせろ
>>572 >休
> ン
> デ
> 下さ
> い
はい、ゆっくり休みます。ありがとう。
576 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/25(月) 20:25:21
所得税の還付を差押する季節がやってきたな。
577 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/25(月) 21:18:08
>>576 そうだな。でも署から送金があるまでに時間がかかりすぎて、その間に完納されると
めんどくせーから、好きじゃない。
むしろ口座情報を得るために利用する程度だなw
保守
確定申告の手伝いに駆り出されて本業が捗りません:-)
581 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/28(木) 22:06:57
582 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/28(木) 22:43:07
ども。はじめまして。大分楽しくよんでます。
給与差押しようと会社に要請すると「めんどくさい」などの理由でたまにやってくれない
非協力的なとこがあるんですが、こういう時ってどう対処するんですか。
なんて説明してるんでしょうか。
>>582 まずは電話で優しくお願いする。
↓
朝から事務所閉めて捜索するけどどうかな?
↓
で、差押する。
↓
取立てに応じない。
↓
民事でやっちゃうけどどう?
↓
円満解決(゚д゚)ウマー
そんな事よりみんなは課税担当と仲良い?
俺は市役場勤務なんだけど課税課がバカ過ぎで、今日もケンカした。
固定の賦課漏れ見つけて連絡したんだけど溯って課税いないんだよね。
「そっちが良ければ来年度から課税すんだけど」だとさ。
こっちは法律のルールを守らせる仕事してるのにそんな馬鹿な話聞けるか!って怒ったんだけど、なんだかんだ愚図愚図言って溯らないんだよ。
時効とか何にも知らないで仕事してるんだよな。
585 :
非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 22:00:27
課税がバカなのは全国共通、気にするな。
うちも市役所だけど、固定の死亡者課税いまだにやってる。
違法だし、ちゃんと相続人に課税しろって怒ったら、「数が多いからムリ」だって。
数十人いる課員が普通に仕事すればできるだろーよ。
中には優秀な人もいるけど、そういう人はすぐ異動する。
587 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 12:12:58
県税では自動車税の死亡者課税が横行しているな
自動車はそのうち廃車になるだろうが、固定は孫の代になっても・・・
589 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 20:01:31
>>584 仲悪いよ。特に固定の課税とは。
督促状や催告書がらみでクレームがつくと、かなりの確率で
>>586が原因だったりする。
挙句の果てに「収税対策の強化」を名目に「収税担当課の創設」が固定から上申される始末。
うちの係長は「賦課した以上は課税も徴収に参加しろ」が持論だから間違いない。
590 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 20:05:26
明治大正生まれならまだしも、元禄生まれの人の名義になっている土地家屋も・・・
所有者●●衛門ってドラえもんかよ。相続人が数百人って・・・
差押したけど、公売が・・・
あと、課税の人には文句言いたいのは山々だが
連中が毎日夜10時まで残業、休日出勤してまで賦課作業に追い立てられているのを見て
黙殺することにしている。
俺みたいな人が良いだけのアホは徴収向いてないな・・・やれやれだ。
591 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 21:05:19
>>590 元禄生まれの人の名義の家屋ってまだ残ってるのか?
リフォームでもしたのか?
593 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 21:14:50
元禄生まれの人が死んだときには、旧民法が施行されていたと思う。
となると、家督相続の制度があるので、相続人は意外に増えないのでは?
戦後民法施行後はネズミ算式に増えるけど。
594 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 21:52:59
元禄ってネタだろw いわゆる元禄時代とは、1688年から1703年まで。
仮に1703年に生まれて100年生きたとしても、明治維新には程遠い
時代なわけで、旧民法とかもありえなす。
まあ、嘉永や慶応ならまだあるかもしれんな
>590
人が良い・悪いは置いておいて、少なくとも、違法な課税はやめてもらわないと。
「違法」なんだから
しちゃいけない課税をされると頭にくるが、しなければならない課税をしないことは課税担当の勝手だから気にならない。
ただ、折角だからついで自分の家の課税もしないでくれると助かる。
599 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 18:00:22
age
600 :
590:2008/03/02(日) 18:07:56
スミマセン慶応生まれの人でした。
元禄というのは私の勘違いです。
601 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 21:54:58
いや、慶応生まれでも元禄生まれでもいいんだけど、登記簿の甲区にそのドラえもん
とやらが所有者として記載されてんだろ?
それを差し押さえるには、現実的な話として相続代位登記とか相当困難な案件だったと思うのだが。
よかったら苦労話でもご披露あれ。
602 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 18:23:29
また過疎ってきたな、おい。
明日は、課税課連中にちゃんとした仕事をさせるための打ち合わせ会議だよ。
毎回議論がかみ合わないから参加するのもう嫌だよ。
604 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 20:50:55
確定申告の手伝いをしていると、
住民税の奴らがジジババをつかまえて、本人が申告するつもりがなかった控除を聞き出したり、
もっと減価償却できる農業機械がない?と聞いていたりする。
「少しでもさあ、税金を安く済ませることを考えてないの?」と怒られるけど、
税務署の連中はそんなことまったく考えていないよ・・・。
実際は6月に住民税の納通が行った後「高い!」とクレームが来ないように
できるだけ控除>所得へ持っていきたいだけだと思ってしまうけど・・・。
605 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 20:53:51
賦課と徴収の住み分けっつーか、どこまでが賦課でどこからが徴収なのかだな。
どこでも似たり寄ったりだと思うけど、賦課側は納通発送したらそれで終わりっつーのが
大半じゃない?
納通だして3日もしないで払えない旨の電話なんか賦課側にあると、即徴収側に回ってくる。
おいおいって感じだ。おまえらは納期限までに納付しろって通知書出してるんだから、その手
の電話きたらとりあえず納付指導くらいしろよと。
606 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 22:12:22
>>605 ひでーな。
うちは課税で納付指導して、てん末書いてくれるよ。
俺もそうしてた。常識だと思ったけどそうじゃないんだね・・・
てか、上がバカだねそりゃ。きちんと方針を出さなきゃダメだよ。
トップから話があれば、こっちも体制考えて対応できるんだから。
うちは小さな市だが、納通の発送すら徴収がメインでやってる。
納通発送どころか課税作業をすればそれで終わりだと課税の連中は思ってるようだ。
何度上にそのことを抗議しても状況は変わらず。
徴収部門は一段低い地位に見られてるんだろうな…
不動産を差し押さえるにあたり、登記簿について、
・所有名義人の名前が、多数の同姓同名がある(例:佐藤太郎、鈴木太郎)
・本人住所は、転出し行方不明。
・本籍地不明(戸籍の附票も取れない)。
・他市町村在住のため、生年月日不詳。
・登記簿上の住所地の自治体に実態調査をかけるも「該当者なし」
こういう場合、どうすれば差押できるのか...
登記簿上の住所で嘱託する
代位はなしで、差押えと公売後の名義変更だけならそれで行けるはず
ただし、登記官には黙ってな
(w
610 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 21:29:47
>>608 ちょww ありえない前提が混ざってるなw
611 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 21:36:14
給与差押で、クビを一つ飛ばしてしまいました。
厳しい会社だったようで。
俺の目の前で本人泣いてたけど、俺はこれでは充当されないじゃないか!と考えていた次第。
>>611 小額だから払わなくてもいいとか考えてるバカも多いよね
つーかせっかく警告してやってんのにねえ
613 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/05(水) 21:59:31
>>608 本籍地不明ってどんな案件?
外国人?
てか、全て戸籍から洗えば解決する問題じゃない?
死亡してるとかね。
614 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 22:26:03
>>611 会社もよっぽど切りたがってたヤツだってことだよ。差押が入ったのは渡りに船
だったろうな、解雇する理由が見つかったってw
税金の滞納、給与の差押が解雇できる正当な事由になるのかは知らんけど、会社に
「最低限の義務すら守れないやつを信頼し雇用し続けることは無理!」って言われ
れば、大抵の場合黙って引くしかないわな。
俺は608じゃないが、外国人で通称名で登録されている不動産で困ったことがあった。
通称名の一字が間違って登録されているため、名前違いで法務局が受け付けてくれなかった。
どう考えても法務局の間違いだと思うのだが、法務局では当時の書類は保管が無いということで、同一人物であることを我々に証明しろと言ってきた。
戸籍があるわけでもないから証明なんて出来ねーよ!と思いながらも、間違えた漢字の人物は市内にはいないことの証明を添付して、その住所でそれっぽい名前の人物は一人だけだってな書類を添付してやっと受け付けてもらいました。
>>608 その土地の現状は?だれか使ってる?
もし使用者がいるようなら、343条4項を課税側に要求してみては?
>>611 商工係にご案内してあげればよかったのに。
うまくいったら労基法違反の事案になって上積み付き退職金でチョン!だったかもしれず。
もちろん時間はかかるけど。
608と全く似たような案件がある。
こっちは、すでに差押済で4年近く塩漬けになっているのだが、
持ち主は県外に居住(登記簿上の住所)で、物件だけ、うちの市に所有。
ところが、住所地の自治体に実態調査をかけても「該当者なし」。
生年月日はおろか本籍地も不明(当然、戸籍の謄本、附票も取れない)。
おまけに同姓同名多数で本人特定ができない。
差押時、どうやって押さえたんだよwww
担当者はずいぶん昔に異動してしまい、当時のことはだれも知らず、
放置されているという難事案。
そして、漏れの担当となり、そろそろ参加差押の時期を迎えようとしている…orz
619 :
614:2008/03/06(木) 18:43:44
「滞納がある」ことで会社の信用を失墜させたと解すれば、
正当な解雇理由になり得るのでは?
いずれにしても、滞納しなければ解雇なんて事態にならなかったのだから、
それは滞納者の自己責任。
我々、徴税吏員は滞納者に私情を挟まずに、
公の利益と税負担の公平性を守るために、粛々と差押をしなければならない。
給与差押といえば、
松○電工は、滞納が原因で給与照会を2回受けたら
その社員を解雇するという噂があるのだが、これは本当か?
参加差押え換価催告を税務署に送った方いらっしゃいます?
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
>>619 >>617だけど個人情報たる税情報で勤務先の対外的信用が失墜するのかい?
したならそれこそ会社の情報管理体制を問われたりなんなりで会社が持ちませんがな。
労基法第18条の2で解雇は客観的に合理的な理由がなければ職権乱用で無効となり、何が客観的に
合理的なのか、争いになれば労働委員会行きだし究極的には裁判所の判断。
少なくとも差押云々で解雇なんぞは、客観的合理的理由に当たらないと解されているわけで。
(もっとも、いやがらせ的に自主退職に追い込む場合もあるがそれは別問題。)
詳しくは労働担当に聞いてみてちょ。
>我々、徴税吏員は滞納者に私情を挟まずに、
>公の利益と税負担の公平性を守るために、粛々と差押をしなければならない。
激烈に同意。
ただ、せっかくの金蔓が・・と思うならあがいていただいた方がよかろうて。
>>611で一番キたのが
>俺の目の前で本人泣いてたけど、俺はこれでは充当されないじゃないか!と考えていた次第。
な訳で。
給与差でほとんど完結した滞納者、今日逮捕されやがった・・・
差押後の新税は再度たまってからやろうと思ってたのにバカめ。
懲戒免職だろうし、明日早速着手。
626 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 02:30:26
>>623 漏れも国税局と警視庁なら照会かけたことがある。
あと、拘置所にいて一生出られない運命ってのもいたな。
塀の中ってのはよくある話
628 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 18:15:02
>>627 塀の中だけならたしかによくある話だ。
しかし、一生拘置所から出られないってのは珍しいだろうよ。
法務大臣の署名次第でって香具師か・・・
630 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 21:07:06
殺人犯、しかも牢屋に入ってない奴と話をする機会なんて、一生ないと思ってたよ。
いつものDQN ぶりはどこかに消え失せ、やたらビクビクしていたし。
あの手で、人を締めて、穴掘って、埋めたのだと思うと…
うう、気味悪い。
>>630 しかし、それじゃ差押もできんだろ?
執行停止即欠損?
死刑執行
生命停止
人生欠損
633 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 13:15:04
うまい
634 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 15:40:38
行方くらました香具師の親のところに行った。
「ほんとに行方不明なの?実は同居じゃないの?何なら捜索しようか?」
異変を察知した香具師の兄弟が、香具師の潜伏先へ直行
死後1ヶ月のバカをハケーン
「息子は死んだから、税金は免除でしょ?」ってオイオイ
速攻で代指&財調。んで、相続分1/2の差し押さえ通知w
635 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 15:44:09
ほんとうにオマイラ悪い人間なんだな。
636 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 15:45:05
DNAが狂ってるんだろうな
637 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 19:49:36
638 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 00:16:27
配当計算書の配当日と実際の充当日が違ってしまったことってありますか?
そんなときどうしたか教えて下さいませm(__)m
>638
実務的には他の権利者や滞納者からのいちゃもんがつかなければ
問題ナシなんでない?
市税に充当するのはあくまで内部の事務的な問題なんで。
厳密に言うと違うけど。
640 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 21:08:13
>>637 そーなんですよ。残りが問題。
親父のやつ離婚しているんで、母親探してみたら生保orz
おまいらなら、どーする?
641 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 21:15:31
生保だからって納税義務の承継を当然に免れるわけではない。
承継通知を送るべし。爾後、執行停止かな。
>>641 いや、通知はしている。
その上で、親父の方に元妻にも納税義務があるって伝え、
「じゃあ、その分も納める」と言わせたい。
ある滞納者がいて、本人は妻と離婚した後に死亡。
別れた妻は、本人との娘(高校1年生)と暮らしている。
この場合、妻には税金を請求できないので娘に請求することになるのだが、
学生なので納付資力なしということで執行停止で良いもんかね?
>>643 相続財産を管理してる人はいないのかい?
645 :
643:2008/03/10(月) 22:50:35
>>644 それが、いないのさー。
娘も、バイトしてる様子もないし。
漏れの心境としては、妻からとりたいのだが、法律上無理だしねぇ。
646 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:05:08
時効さえ許すなら娘が就職するまで待つとかw
親父の生保とか受け取ってないのか?
648 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:09:36
眠っているお年玉貯金を狙えw
649 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:21:07
>>645 管理人選任の申立てしろw ってか、やった人いる? 金かけてまでやるわけ
ねーよな。
650 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:22:29
相続人がいるんだから選任しなくても無問題
自分の担当の滞納者(配偶者も滞納者)が事故で亡くなった。
49日過ぎるまでは財産調査と相続調査して様子見の予定なんだけど、
国税の人って死後すぐ躊躇なく自宅に乗り込んでいくらしいんだよね。
市役所職員にはなかなかできません。
香典とか生命保険とか、
志望すると、お金が転がり込んでくる要素がいっぱいあるからね。
死んでからも周囲に迷惑かけるよりも、
さくっと押さえるものを押さえて、
綺麗さっぱり、何のしがらみもなくあの世に逝ってもらったほうが、
亡くなった滞納者本人のためにもなるんじゃないかな?
653 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 21:22:26
暴言を吐く馬鹿にはどう対処してます?
ま、大抵電話でしか言わないが・・
654 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 21:44:56
暴言を吐く馬鹿は納税誠意無しとして差押第一候補に。
655 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 22:10:02
相手にしない
罵詈雑言は誉め言葉
敗者の戯れ言が耳に心地良い
657 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 22:08:25
質問です。
自営業の滞納者から小規模企業共済の満期が近く、満期返戻金が
入ってくるという情報を入手しました。
小規模企業共済の差押・解約の請求はできるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
658 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 22:13:35
できる
659 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/14(金) 00:35:51
普通自動車の公売で、消滅する権利(例えば参加差)の抹消を嘱託する際に、
配当計算書を添付すると言ってもしてくれない陸運に困ってます。
基本通達125条を説明してもできないの一点張り。
抹消してくれた陸運知りませんか?
660 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 09:17:42
おまいら、来年度もよろしくな
661 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 09:23:38
>>659 上級庁(運輸局)に苦情を言いましょう。役所を動かす鉄則ですw
この5年間毎年150万のバイト代だけが、全所得。
源泉は引かれているが、住民税・国保・社会保険料などは一切払っていない。
住民税の申告書が送付されてくるが、無視している。
支払調書が税務署に回っているはずだが、連絡が悪くて未把握なのかな?
支払調書が提出されていないというのは、考えられないよね。
今年自分で商売を始めたら、時効になっていない分を延滞料も
含めて請求されるだろうが、今まで把握されなかった理由を知りたい。
663 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 07:52:00
664 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 07:59:00
ま、無保険で頑張ってくれwwww
ここは徴収だ、課税じゃない
課税が阿呆であろうと悪辣であろうとここは知ったことじゃない
滞納者の給料を差押した場合、振込手数料の扱いはどうしてる?
市内だったら取立に行くんだけど、今回のは本社が隣県なんだよね。
滞納処分費にはできないし、滞納者本人にも負担させられない。
第三債務者に負担させるべきとは思うけど、その根拠って?
東京都に聞いてみたら、振込手数料を滞納処分費にしているようだ。
でも、国税徴収法基本通達からすると、それってどうなんだろう?
667 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 23:10:17
さんざん既出。過去ログを読もう。
669 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 23:56:58
>>666 東京都のどこに訊いたのよ?
指導課?普通に振込手数料は控除してるよ。
指導課じゃないなら、今度から質問は指導課に訊いてみて。
まともに(東京都の見解だけど)教えてくれるよ。
670 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 00:11:16
自動車税、ちょっと理由があって(解体処分した車・・・抹消が遅れた)請求が来てもその都度電話で待っていてくれてました。
で、最近差し押さえ食らいました・・・
通帳を見ると、給料が振り込まれた記録の1行下が「差押 50000」となってました。
これって、会社に知られているのでしょうか。
また、差押をされると何らかの不便が生じるのでしょうか(住宅ローンが組めなくなるとか、公告に載るとか)
教えてエライ人。
証拠揃えて争えばどうにかなる金だろうが、一度差し押さえられたらもう証拠揃えるのも面倒になったので5万はくれてやるよ●●県・・・
671 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 00:22:44
>670
もーまんたい
給与を差し押さえられたわけではないんでしょ?
会社は知りようもない罠
ローンは組みにくくなるかもしれんけど…
裁判はしても勝てんよ
滞納処分されただけだし、だいたい証拠って何?
あ、もしかして釣られた?
つられてみよう
>>671 組みにくくなるっつーか事故口座扱いだからローンは無理
そして次は多分会社に給与照会→差押コンボだから滞納しないようにね
あ、事故口座扱い=不渡り発生と同義語だから全金融機関に情報回ってるよ
674 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 06:59:51
すくなくとも差押された銀行でローンは組めないよな、常識で考えてw
馬鹿が一匹わいてますなぁ。
勝てるつもりってのがすごい。滞納者脳ってやつかな。
ブラックリスト登録おめでとう!
676 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 00:36:21
おまんこ
スレ拝見したけど
職業ストーカーそのものだな
誉めてくれてありがとう。
ある意味、粘着性がないと悪質滞納者とは対峙できないからね。
それと、血も涙もある滞納処分を心がけているけど。
納税に誠意を示せば猶予、そうでなければ厳正的確な処分をって。
粘着ストーカーするのが仕事か
誠意ってつまり金?
680 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 06:22:44
>誠意ってつまり金
究極的にはそのとおり。
裁判とかでもそうだろ?
つまりそういうことか
どいつもこいつも金の亡者なんだね
683 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 17:51:57
それが仕事。
あのー、死んだ人の滞納している税金は相続人が払うんですよね?
その場合、延滞金も払うんですか?
延滞している事実を知ったのは、ナントカ通知が来たときなので、死んでから何週間も立つんですよ。
その間の延滞金は払いたくないなー。いっそ葬式に来て話してくれれば・・・・
685 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 19:59:06
相続人は延滞金を含めて納税の義務を承継する。
だが、相続開始のときから滞納の事実を知ったときまでの分の
延滞金については、申請すれば免除となる可能性を否定しない。
>>679 言葉だけの誠意なんか、どうにでもなるからな。
具体的な分納を始めるとか担保出すとか。
でなければ、誠意ナシってことだ。
誠意=金ってヤクザみたいだね
恐喝する人が^「誠意を見せろ!」って言うらしいじゃん
689 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:10:01
刑事事件では、被害者に賠償金・示談金を払うと「誠意がある」として情状酌量の要素になります。
民事事件では、人の苦しみや恐怖や怒りを金に換算して判決を出します。
主義主張は人それぞれだが、金は誰にとっても等価値だからな
保釈金とかは金を質にする考え方かな
弁護士も金出せば来るけど金出さないと来ないから
ドイツもこいつも金の亡者だなあ
自主申告、自主納税って建前で、大多数の方々は期限内納税をしている。
だからこそ、厳正的確な徴収は当然のこと。
事情があって滞納とならざる得ない場合には、状況に応じて猶予って方法もあるが、漫然と放置するような奴には原則論で対応するしかない。
徴収は悪徳金融屋ではない。国民の付託に応えてた仕事をしているだけだ。
694 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:45:37
質問。
兄弟で相続争いをしている土地がありました。
固定資産税の納税通知書は、共有代表として兄に送っていたようですが、
弟夫婦が「兄が独り占めしているが、俺たちが本来全部相続されるべき」と
裁判所に調停を申し立てたまま10年近く過ぎていました。
兄が滞納していたので2分の1の持分差押をした上で、弟に連帯納税義務の通知を送り2分の1の持分差押をした。
その後「弟の申立を却下し兄が全部相続させる」旨の確定判決を持って弟が不服申立にやってきました。
弟夫婦は「相続権が認められなかったのに遺留分を持ち出して差押をするのはおかしい」口頭で納税拒否をした上で
滞納処分の取消と「10年近く兄の滞納処分を怠っていた」という不作為による損害賠償と慰謝料を求めて提訴すると
言って帰っていきましたが・・・。
なお、兄はその間も分納していたのですが納付金額僅少に加え分納も滞っていました。
また弟は「兄は係争地とは別の土地が国に収用されており、それなりのカネはあった
財産調査をして差押をすれば事足りていた話ではないか?」と言っています。
上司は「違法性はない」と突っぱねていますが、本当に違法性はないのでしょうか?
そして「役所の不作為」を主張する弟に対してどう対処すればいいのかご教授ねがいます。
なお、自分は傍らで聞いていただけなので正確であるかどうかはわかりません。
>>688 ヤクザは恐喝して相手に金を出させる
うちらは滞納者の財布を開けて金を持っていく
ヤクザ以上デツw
すごいな
職業ストーカーと¥ヤクザのコラボレーションみたいなw
>>696 アンタ馬鹿?
だからそれ以上だよw
ストーカーは家の中まで入らない
うちらは捜索で家の中まで入るんデツw
>>694 「兄が全部相続させる」の主旨が分からないと正確な事は言えませんが・・・
滞納期間は10年以上で、弟には最近まで納税義務の告知をしてなかったんだよね?
だとすると、弟に対しては6年以上前の固定資産税は時効で失われているから6年以上前の課税分まで弟に処分したのならその分は違法。
それと兄に対しての課税についても弟分の2分の1は時効で失われている(最近の高裁判例)からそれなりの措置を。
ただし適正な滞納処分をした最近5年分の税金については、後から相続をしなかったことが確定しても善意の第三者である行政庁が行った滞納処分にまでは遡及効果は及ばないから有効。
そんな感じかな?
優秀な方、違ってたら突っ込んでくださいな。
699 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 10:45:48
>>696 逆に言うと、税を滞納するということは、
>>697の言うことをされるぐらい責任の重いことなんだよ。
滞納者のなかでは、それを認識していない人が多いんだけどね。
税金や資本主義を義務教育で教えないからな
701 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 19:44:53
>>700 いや、それよりもルールは厳正に遵守すべきことをガキのころから徹底的に
叩き込まないと、この国だめになる。
その一環として、滞納者はクズであることを教えればよろし。
702 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 19:57:02
新人です。
軽自動車の差し押さえについて、ご教示いただけないでしょうか?
押さえておくポイントとか、間違えやすい点とか
何でも良いです。アドバイスください
703 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:16:23
>>702 あんたが、まさに軽自動車を差し押さえられそうになってる滞納者で、それに
対する防衛手段を画策しようとしている可能性がある以上、詳しくは言えねーなw
704 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:20:02
>>703 まあまあ
とりあえず動産扱いなので自動車よりも楽ってことくらいはいいんじゃないか
706 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:23:06
いやいや、登録がないだけに所有権の認定が面倒だぞ
707 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/20(木) 20:45:23
>>702 705の言うとおりですね。
さっさと引き揚げましょう。
鍵を引き渡さないことも考えられるので、捜索するか施錠業者を待機させるかを
検討すべし。
所有者は車検証どおりでいいんじゃないの?
他人占有だとちょっとめんどいかな。
先週軽自の差押えを電話で聞いてきた自治体があったな、そういえば。
>>706 そうなの?
捜索の時みたいにとりあえず占有してから「滞納者のものでないことを示すものを持って来い」ってのじゃだめ?
>694
出て来てもう少し詳しく状況を説明してよ。
そうすれば回答できるからさ。
710 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:14:28
>>699 逆に言うと、税を滞納するということは、
>>697の言うことをされるぐらい責任の重いことなんだよ。
滞納者のなかでは、それを認識していない人が多いんだけどね。
そこまでわかってんなら、下記の認識も持てよ。
逆に言うと、税を無駄使いするということは、
>>697の言うことをされるぐらい責任の重いことなんだよ。
役人のなかでは、それを認識していない人が多いんだけどね。
>>710 論理がおかしいことに気づいていない、典型的な滞脳というやつだな
712 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:49:31
>>711 あれだよね〜。否定意見や批判は頑として受け付けないよね。
あれなんじゃない?お宅みたいな役人のせいで公務員皆が『宦官』扱いされるんでネ?
713 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:07:30
車検証って公証性がないからね。
「すでに家族に譲った、名義人変更はまだだ、今は使わせてもらってるだけ」って
開き直られ、家族に質して「うん」って言われたら、困っちゃうぜ。
口裏合わせだとしても、契約は当人同士の承諾で成立することを鑑みれば、唯一無比
で最強の対抗手段って無くね?
「これがお前のものじゃない証拠を出せ」っていうのが常套句だとされるが、逆に
「これが俺のものだという証拠を出せ」って返されたらさ。弱気すぎるかな?
やっぱ軽自動車も登録制にすべきだよ。
714 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:14:40
>>712 横っちょから失礼。税の無駄遣いは言語道断、そんなことわかりきってるから。
ただな、国民全員が善良な納税者だったら、国も自治体も「徴収費」などという
無駄な出費をしないで済むことを少しは理解したほうがいいぞ。
715 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:49:19
>>714 お?まじめレスだから私もマジレスな。
いや、だからさ公務員に対する普通の一般論を説いただけだろう?
なぜ過敏に不当に叩かれていると受取る?
>>そんなことわかりきってるから。
その割には、週に一度は無駄使い報道されるだろう?そして大抵居直る。
>>少しは理解したほうがいいぞ。
なぜ、私が無理解だと決め付ける?
何かこう意見されると「お前は何もわかっていない馬鹿だ。」と主張していると感じるのだが。
率直に観想を言うと、
あなた「滞納者は不良市民だ」
私 「でも、使うほうも無駄使いなくして欲しい。」
あなた「徴収費かかるんだよ。少しは理解しろよ!」
因果関係がよくわからない。
無駄使いについて言及すると不良市民のレッテルを貼られているように思うのだが。
716 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 23:00:00
春ですね。
717 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 23:02:14
>「滞納者は不良市民だ」
に対して、
>「でも、使うほうも無駄使いなくして欲しい。」
という返しをする奴は、滞納者か滞納者の同類だw
滞納者への辛らつな言葉に「でも、」という発想は滞納者の脳内にしか
出てこない。
君らの言う無駄遣いとは何か教えて欲しいんだがね
我々徴収職員の業務のどういった点が無駄遣いか教えてくれないか
公務員の大枠で語られちゃたまらんよ
719 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 23:11:48
要するに、払いたくない理由付け、それなんだろ?
役所の職員や首長の不祥事ならまだしも、国会議員の事件なんかが報道されると、
得意げに無関係な部署に電話していちゃもんつける、その類だわな。
いやー、社保庁や肝炎、道路特定財源の件で、こっちもえらい迷惑被りましたわw
>>719 ま、そういう輩には、
「あぁ、ソウデスカ。じゃ、(滞納してる税金を)早く納めてください」
って軽く受け流して終わりなんだがなw
>>715 因果関係を云々言うなら
>あなた「滞納者は不良市民だ」
>私 「でも、使うほうも無駄使いなくして欲しい。」
この時点でかみ合ってないんだよね。
「催告しに行くためのガソリン代も、差押調書を送達するための郵便代も、
書類の紙代もすべて税金です。あなた方がちゃんと納付していればこんな
無駄遣い必要ないですよね」と言ったら黙ったよ。
悪質滞納者ほど、「税金を無駄遣いしている」とか言うんだよ。
あ、あと「税金払って市役所がオレに何をしてくれた!」と言われたので、
「じゃあ、怪我や病気しても救急車呼ばないでください。事件に遭っても
警察呼ばないでください。火事になっても消防車(ry」と言い返したら
バーンと机たたいて帰っていった。アホかと。
723 :
市民A:2008/03/21(金) 01:12:45
すごいたくさん反応きますね。とりあえず、ひとつひとつレス。
>>716 そうですか。私は今年も収入は極寒になりそうですよ・・・。サブプライム終わってます。物が輸出できない。
>>717 給料天引きです。・・・まるで詐欺事件の被害者のような反応ですね。職場で何かあったのですか?
>>718 残念ながら、世の中、ひとくくりで語られます。これはどこの会社の不祥事でも同じです。
「君ら」というのはあなたの頭の中は既に公務員VS市民の構図になっているわけですか?
>>719 >>要するに、払いたくない理由付け、それなんだろ?
無論そうです。あなたなら無駄金を払いたいのですか?私は「使い道はお前に関係ない。いいから払え!」には納得できません。
>>721 そんなことはないですよ。
無駄使いをなくせば少しは滞納するほうも納税する気になる。(不良市民が減る)
因果関係は成り立つと思います。逆に滞納者を減らしたら無駄使いが減るかは微妙です。
724 :
市民A:2008/03/21(金) 01:14:14
続き!
★なんといいますか、意外と「w」を多用する方が多いですね。
お堅いイメージがある公務員でもやはり普通の人なんですね。
ただ在日排除の掲示板のような進行具合なのは残念。
ストレスのかかる職場と推定できるのでネットではこうなるのはやむをえませんか。
でも真面目なレスもあるのでやはりそれ相応の人達もいるのだなと実感もした次第です。
公務員の方の考えに興味がありますので次のレスではその辺に期待!
★一応、市民の側から題をあげておきます。「なぜ公務員は嫌われるか?」
1.市政が赤字なのにやたらと給料が高い!(市民と比較して倍近くある。もう少し減らせないか?)
2.すごい仕事が楽で暇そう、かつトロイ。そのくせ残業代は丸々もらう。(その他、独身手当や名称から容易に内容がわからない手当等)
3.態度が悪い。市役所に来る市民を安眠妨害者とみている。
例えば電話で名前も名乗らない、「今5:01分。受付終了!明日またきてよ!」など。
とまぁ、この辺がいわゆる市民の公務員を見る目と考えてください。
もちろん反論大歓迎。
725 :
市民A:2008/03/21(金) 01:30:07
>>722 それは偏見でしょう。納税して文句を言う市民もいますよ。だってむちゃくちゃ住民税高いですよ。安いと思っていらっしゃいます?
また市民からは態度が大きく高圧的な公務員に限って「道を歩くな。」「水飲むな。」
などと恩着せがましく為政者のように振舞うと看做されています。
726 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 01:42:17
>>724 それは偏見でしょう。
おれは自殺しそうな人を差押で助けましたよ
>>725 >「道を歩くな。」「水飲むな。」
言ったことナスwww
>>724 1:どこの市民と比べてるんでしょう?同窓会に逝っても、元同級生連中の中で
精々中レベルくらいの収入ですが。
まさか「公務員なんて税金で飼ってもらってるんだから死なない程度の給料で十分だろ」
などとでもおっしゃるんじゃないでしょうね?
2:ま、端から見てどのような印象を持つかは個人の自由ですが、偏見に基づいて
軽率な言動をされるのは、あなた自身の見識を疑われますよ。
残業代を丸々もらう…。労働に見合った対価をもらうことに何か問題でも?
3:偏見に(以下同文)。
私も民間の会社に公私問わず電話をかけることはありますが、百点満点の
接客態度のところばかりではありませんね。
そういえば、民間企業の電話対応が問題になった「東芝クレーマー事件」
なんてのもありましたね。
729 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 06:08:16
滞納者が見苦しい言い訳をしているなwwwwww
730 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 06:17:51
政治全体への不満、公務員全体への不満を、とりあえず税金の徴収部門の人間に
ぶつけておこうというのは、自主申告・自主納税という近代税制の何たるかを
知らない・知ろうとしない馬鹿の浅薄極まる考え。
「公務員の給料が高いから税金を払いたくない」とは正に小学生の論理。
あなたにはそんな公務員制度を変えるための参政権はないのですか?
731 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 07:07:12
税金を払わない言い訳を考えるのは易しい。
税金を払いたくないという単なるワガママを、
社会批判をしているつもりになって誤魔化しているだけ。
税金の使い途が気に入らないって徴収職員に言われてもなぁ。
徴収職員が税金の使い途を決められたら、ろくな社会にならないと思うが。
いや、徴収職員の資質という意味ではなくて、権限分担の意味でな。
さぁ、そろそろ徴収の話題に戻そうジャマイカ!
734 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 18:31:48
大反響なのできちんとカキコ。
>>724 詳しく経緯の説明を求む。
>>725 それは素晴らしい。しかし、そうでない人もいるのも事実。
>>729 だから、納税者だって。わからない人だなぁ。
>>730 あなたから見たら市民が小学生でも、
おおよそ市民から見たら私的財産と税金の区別が付かない方が小学生以下に見える。
以上のことは参政権以前の問題にも見える。更にいうと「人件費抑制」を掲げて当選した知事や代議士にも
公然と反旗を翻す。選挙の結果そうなったのだから素直に従うべきでは?
>>732 誤魔化しているわけではない。無駄使いを減らしてほしい。払うだけ馬鹿を見るのでは収める気がしない。
と考えるのは払うほうからすると当然の感情だ。あなたの考えは集めた金を分配する側の論理でしかない。
>>732 確かにそれは、あなたの考えが正しいと思う。
ただ、天下りの人間が「給料のことで現場の私にいわれても知らん。」と言われるとカチンとくるのも事実。
もちろん、立派な公務員が存在するのも事実。
>>733 書き込み時間から見て今日はお休みですか?
735 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 18:47:10
>>728 1:どこの市民と比べてるんでしょう?
おおよそ47都道府県の市民です。あなたの友人はエリートばかりなのでしょう。
もっともあなたがまだ若いなら話は別かも知れませんが。
都市銀行の総合職と比較する方も多いです。
2:労働に見合った対価をもらうことに何か問題でも?
対価とは何でしょうか?あなたのお勤め先の市政はとても財政豊かなのですか?
財政逼迫なら、対価を主張するだけの働きになってないのでは?
3:偏見に(以下同文)。
私も民間の会社に公私問わず電話をかけることはありますが、百点満点の
接客態度のところばかりではありませんね。
そういえば、民間企業の電話対応が問題になった「東芝クレーマー事件」
なんてのもありましたね。
悪い所を真似なくても良いと思います。ちなみにその東芝側の対応者は天下り公務員です。
★あなたのマジレスには感謝。
どうも、なぜか無駄な支出を避けてほしいとの主張が受入れられないですね。
「滞納者だ!」「義務を果たせ!」の趣旨の一刀両断で終わります。
私はそれほどおかしい主張とは思えませんが。
真面目な人ほど無駄な支出=不正と受け止め「そういう公務員と一緒にするな!」
という所でしょうか。
市民は税金を納めて、行政は公正に税を公共の利益に適うように支出する。
これで良いのではありませんか。
736 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 18:56:18
ほんと春ですね。
737 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 19:54:57
すみません。ここは初めてなのですが質問です。
私は市税を何ヶ月か忙しさにかまけて滞納しており
ろくにポストも見れてなくて指定期日当日である今日の
夜、つまり今現在財産調査予告を目にしました。
電話しましたが当然勤務時間外なので繋がらず
どうしていいか困り果てています。
月曜日の朝一番に連絡して納付の旨を伝えても
この場合調査と差し押さえが行われてしまうのでしょうか?
自業自得で恐縮ですが気になって何も手につきません…すみません・・・
738 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/21(金) 20:16:15
>>737 なんてやさしい自治体なんでしょう。
財産調査予告だなんてものが存在するとは…。
月曜日に直接納付に行けばどうでしょうかねえ。
ちなみに私のところでは、督促が出たら予告なしに調査始まりますけどね。
これって釣りですかね。
739 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 20:29:02
>財政逼迫なら、対価を主張するだけの働きになってないのでは?
笑止。
>無駄な支出を避けてほしいとの主張が受入れられないですね
>私はそれほどおかしい主張とは思えませんが
「だから税金を払いたくない」という結論を導くためのあらゆる主張は滞納者の言い訳と同義。
前提と結論の間に飛躍があることに気が付かない馬鹿はどうしようもないなw
いい加減に良識派気取りの馬鹿の相手をするな。
税金を払わない言い訳に汲々としているだけだ。
今後相手をした奴は滞納者レベルの池沼認定。
741 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 20:49:54
来年度も徴収からの脱出ならずorz
鬱。
742 :
737:2008/03/21(金) 21:04:29
すみません。場違いだったようです。
>>738さん答えてくれてありがとうございます。
実際に通知は来ていて釣りではありません。
直接納付には行くつもりです。
ただどのように執行されるかがとても心配だったもので。
調査と差し押さえの件は諦めて納付に行こうと思います。
743 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 21:10:26
>>742 昔は電話が止まったものだけど今はどうかな。
とにかく朝一番で千円でもいいから持って納めてきなさい。
744 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 21:16:41
いや、千円ではダメだろw
>>744 市県民税均等割のみなら4千円だ
分納千円×4回なら認めざる(ry
重ねてありがとうございます。もともと
全額納付するつもりでいるので千円ではありません。
>>740さんの言うとおり私自身が怠慢で馬鹿だからなのですが
仕事柄昼休みも取れず市役所の営業時間帯に納付に
行く為には会社から時間を貰わねばならないため
今回執行について初めて予告状内で知り、心配になっていました。
このようなケースになってしまったのは初めてなので
もう社会的には終わり…と思っているところです。
朝一番で市役所に行き。市役所の始業前に担当の方に
電話で相談するところから始めようと思います。
747 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 21:39:35
>>745 普通に駄目だろ。4千円が一括納付できないってのは、
均等割すら課税してはいけないレベルの困窮者だけだ。
749 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 02:15:57
>>739 >>740 やれやれ・・・仕方のない人達だ。自らを常に正しいと思い込んでいる人間は始末に終えん。
こういう人達が夕張市政を作り、破綻後は私やめますので。と逃走するんだろうな。
750 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 04:16:12
はっきり言って徴収する側の人間は他の部署の公務員よりも
そして滞納者よりもずっと税金が血税だと思っているし、認識していますよ。
窓口で2週間も対応していれば、それを本当に痛感できます。
だから、報道であるように無駄な支出や不正な支出があれば、一般の納税者と同じ以上に
歯がゆいし腹も立ててますよ。
徴収職員は民間みたいに徴収しまくって組織に貢献したからと言って、ボーナスが多く支給されるわけでも
ないし、逆に公務員なんかはマイナス査定ですから差押によって苦情が多いと問題を起す奴と思われかねません。
実際、何にもしないほうが楽なんですから。
一生懸命徴収をやってもやらなくても給与なんて変わりませんからね。
ここを見ている滞納者の方に言いたいのは、こうやって情熱を持って仕事をしている職員がいなくなったら
それこそ、あなたのまちの将来はないですよ。
それでも、徴収職員は何にも仕事しないのをお望みですか?
751 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 08:25:14
>>749 >自らを常に正しいと思い込んでいる人間は始末に終えん。
お前もなw
>>750 スルー出来ないアンタは
滞納者にいい人に見られようとしてるなw
753 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 10:23:31
普段から熱心に徴収している奴ほど、滞納者から似たような言い訳を聞かされて
辟易しているんだよ。「集めた税金は正しく使っているのか」って。
そのこととお前が滞納している事実とは、関係がありそうで実は何の関係も無いんだ。
754 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 10:45:44
「地球は人が増えすぎて汚染されている。だから俺はセックスしないんだ」
というくらい惨めな言い訳なんだよなw
755 :
市民A:2008/03/22(土) 11:29:13
>>750 立派!!私も公務員は氏ね!とかの批判者ではないのです。
納税課の人もすごい大変な仕事だのだな。と考えています。
実際、馬鹿とか書き込んだ事はないです。(匿名だからこそ大切だと考えています。)
でも、納税者の方からすると、甘い見積もりで箱物をたて、赤字経営になり、しかしそこで働く職員の収入が1000万円とかは納得できないわけです。
そういう無駄も省きましょうと意見を言うと
「滞納者だw」「馬鹿は放置」と決め付け、その後の論議を打ち切ります。(だから納税してるってば!)
まぁ、勿論そういうカキコミは同一人物のものとはわかるのですが・・・
そういう人ってあれなんですよね。「○○○w」表現での反論、もしくは冷笑しかできないんですよね。
結局、黙って払え。払った後も黙れ。にしか聞こえないんですよね。
756 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 11:43:07
で、そうだとすると君のご立派な意見は「書き込むべきスレッド違い」だということに
気が付いてくれないかな。そういう意味で君はウルトラ馬鹿なんだが。
757 :
市民A:2008/03/22(土) 11:45:11
>>751 そんな事ないですって。
今回の税源移譲も、国が面倒見切れないから市町村は自分で面倒みろ。
という事ですよね。至る所で「来月から○○有料になります。」と聞きます。
これからも民生費は急増、税収は急減になります。管理団体になったらあなたも市民も困ります。
だからそうならない内に収支の取れた市政にしましょうという意見が独善とは思いません。
はっきり言えば、徴収率が100になっても、そちらの努力もなければ市債の発行額は減りませんよ。
で、発行許可パーセンテージを超えた段階でアウトです。
そうなっても「私は知らない。私の責任ではない。」と親方日の丸を決め込むつもりですか?
758 :
市民A:2008/03/22(土) 11:57:51
>>756 でも、「徴収職員のグチ」がタイトルですよね。
徴収行為は公務であり、市政の一部なのだから明らかなスレ違いとはいえないです。
公務に関する事で市民と無関係なんてありえないです。
実際、市民からの質問にきちんと答えている人もいますよね?
でも、確かに一部ズレているのはわかるので、カキコミは今より控えます。
このスレは他のスレと比べて貶め合いになっていない良スレなんだけれどもな。。。
759 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 12:17:56
>徴収行為は公務であり、市政の一部なのだから明らかなスレ違いとはいえないです。
>公務に関する事で市民と無関係なんてありえないです。
じゃ、公務員板のどのスレッドでもOKということになるじゃんw
にもかかわらず徴収スレに書き込むというのは、要するに税金を払いたくないという
意思の表れなんだよ。意識していなくてもな。
760 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 12:18:53
>そんな事ないですって。
>自らを常に正しいと思い込んでいる人間は始末に終えん。
761 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 13:49:35
>>758 すれ違いだし、きみのいっている箱物行政は、首長やら議員やら選挙で選ばれた大物が決めているわけで、うちらが良いとも悪いとも言う立場ではない。
箱物は公約で掲げて当選してきた歴史があるわけだし。
そもそも実質予算の大枠は首長やら議会やらが決めるので、一般職員はやっとそのなかから内訳を決めるわけだし、やはりすれ違い。
首長や政治家をちゃんと選べと。
それで、財政と給料を関連付けるほうが危険。
なぜなら、関連付けるとすると、給料確保するために、生活保護や保険料など厳しくして削れば良いや、とか社会保障に影響が出るわけで。
それらと切り離すことで健全さが逆に確保できているわけで。
結論として、低所得者や社会的弱者が多い世の中で、そういう人たちに甘い政策を提示して票を得て、当選してきた歴史があるわけですよ。
社会的弱者に優しくしよう、社会保障費を増やしていきますよ、と人気取りで財政考えず公約した議員、それを無知で選んだ国民の責任もあるわけで。
それが結局財政を圧迫しているわけで、末端の執行機関である一般職員は削りたいのは山々なんだけど、「公約で当選したんだから実現しろ」とか「それが国民の意見だ」って言われて実現せざるを得ない。
なので、「徴収職員のグチ」で言われても、すれ違いなのです。
762 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 13:51:23
水かけ論もういいよ。
だから、みんなが納期限内に納付して滞納者がいなくなれば、徴収部門の
職員を削減できて市民Aのいう「血税の無駄遣い」がなくなるわけよ。
市民Aは、徴税する公務員と市税を使う公務員を一体化して見ているよね。
実際は徴税職員と市税を使う職員の仕事はまったく別で、しかもその税の
使い道は議会や上の立場の公務員が決めているもの。
でも、一般市民から見たら、どっちも同じ「公務員」なんだよね。
そういうギャップがあるのは、日々滞納者の人と話しているとよくわかる。
ただ、徴収職員の仕事はあくまでも「納期内納付を守るよう督励すること」
「滞納をゼロに近づけること」。
税金から給料もらっている以上、仕事を遂行するのは当然でしょ?
市民Aの言うことは、知事や市町村長、議員に言うことであって、それは
選挙で自分が投票して意思表示することができる。
徴収職員に言うのはお門違いと言いたい。
764 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 16:09:37
別にええがな。
んなことより、3月31日が間もなくやってくるぜ。最後の追い込みに尽力
しようぜよ。
異動するヤシ
ノシ
>>764 そうだね。アホはスルーして、目の前の事案に追い込みでしょ。
給料分働かないと、徴収職員ではないアホがうるさいよ。と、燃料投下
767 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 18:50:27
来年度から↓の担当になった。今から住民税の勉強だよ・・・
(個人の道府県民税に係る徴収及び滞納処分の特例)
第48条 第46条第2項の規定によつて市町村長から道府県知事に対し、道府県民税の滞納に
関する報告があつた場合においては、道府県知事が市町村長の同意を得て、当該報告に係る
滞納者の全部又は一部について1年を超えない範囲内で定めた一定の期間に限り、道府県の
徴税吏員は、当該滞納に係る道府県民税に係る地方団体の徴収金及びこれとあわせて納付し、
又は納入すべき市町村民税に係る地方団体の徴収金について、個人の市町村民税の徴収の
例により徴収し、又はこれについて国税徴収法に規定する滞納処分の例により滞納処分をする
ことができる。
48条かw
広域連合?一部事務組合?
769 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 18:53:34
いや、普通に県内の市町村から受託w
770 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 19:07:44
>>767 少しでも目新しい業務ができるのはいいことだよ。
>>764 どっちかってーと5月の出納閉鎖の時に追い込みかけてる気がするな、俺
前年度以前の奴はあらかた調査も終わって方針決まってる分できることも限られてくるし
全然関係ないが前任の地雷処理がようやく終わるんだ…こんなにうれしいことはない
>>769 あぁ、そういうこともあるんだw
徴収の各論のところだけなら、
県民税 市民税 固定資産税 軽自動車
督促状 66条 329条 371条 457条
滞納処分 68条 331条 373条 459条
(国徴の例による) 68−6 331−6 373−7 459−6
が必要って感じかなぁ
773 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 20:31:45
334条を読まないと329条以下の意味が分からんw
774 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 09:27:37
48条なんで個人の住民税しか対象にはならないんだが、実際には
固定だの軽自動車だの、ついでに国保も絡んでくるんだろうなぁ。
775 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/23(日) 13:10:10
私の県は48条の対象が住民税滞納者だけだというので、
そういう縛りがある引継ぎであればしてもらわなくて結構と断ってます。
今では県よりも滞納処分が進んでいるためか、48条で徴収引継してくれ
といってきます。もちろん丁重にお断りします。
777 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 18:36:53
>>775 いいんじゃね?48条は本来、こう言っては何だが駄目市町村の肩代わりなんだから。
普通に滞納整理できている市町村は都道府県の援助なんかいらないよ。
778 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 20:34:30
住民税は都道府県が賦課徴収しろよってなw
779 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 21:04:03
駄目市町村があるから広域連合だの一部事務組合だの48条だのが
必要になってきている。
都道府県の援助無しでは税金一つ取れない自治体からは権限を
都道府県に取り上げてるくらいでないとな。
780 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 21:08:21
個人県民税は、そもそも都道府県が徴収しろよ
782 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 21:12:26
>>780 固定資産税と不動産取得税も交換するなら考えないことも無い。
法人事業税の外形標準課税化の時に、国の役人は、
「国と市町村は賦課能力が高いが、都道府県は低いので、
努力して欲しいという意味を込めて制度化した」と
言っていたぞ。
784 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 22:25:11
賦課能力は高いが徴収能力は低い、それが市町村だな。
どちらも中途半端なのが都道府県。
国はさすがと言うべきだが、専門職なんだから出来て当たり前。
785 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 22:27:18
>>781 都道府県から貰っている徴収手数料の額を知ったら、
そんなセリフは出なくなるw
結構な額だから自分の自治体で貰っている額を調べてみ。
787 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 16:12:54
財務省と総務省の垣根を取り払って、所得税一本でよろし。
国と地方の配分方法等の細かいことは後で考える。
この方法は納税者にとってもわかりやすいはずだが。
788 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 19:10:53
で、総務省の役人の匙加減ひとつで自治体の収入が上がったり下がったりw
国が赤字だと自治体へは回す金が無いと言われたりw
力の強い政治家がいる自治体には手厚く、そうでないところはw
・・・駄目だな。
789 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 21:40:28
>>787 「地方自治の本旨」という言葉でググれ。
790 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 21:58:32
自主財源は大切だよな。ふと思って調べてみたんだが、
例えば、このところ景気がいいと評判の名古屋(愛知県)と、
どげんかせんといかん宮崎県では予算全体に占める
県税の割合が天と地ほども違うのな。
愛知:予算規模22,450億円に対し、県税13,116億円(58.4%)
宮崎:予算規模 5,648億円に対し、県税 1,002億円(17.7%)
・・・酷い格差というべきか、うちの自治体の割合は書きたくなくなったw
791 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 23:32:01
4月より戻ってまいります
みなさん、よろしくね
一度入るとなかなか抜けさせてもらえない
抜けられてもすぐ出戻りで帰ってくる
…どこでも、税務担当部署ってこんな感じなんだろうか?
はいはい、エリートがとおりますよ。
このたび、納税課から徴収の特別対策室に異動が決まりました。
もう8年も他部署に異動希望出し続けてるのに、ありえない
誰か助けて・・・・・・
794 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 03:19:46
お前ら死ね
795 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 06:58:34
>>793 お前は俺か。
こっちは5年だがな・・・
796 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 07:40:32
希望どおり残留決定
(o^-')b
797 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 08:30:09
滞納者数は約5,000人。
毎年、がんばってはいるが、なかなか減りません。
798 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 18:51:02
自己破産したのだったら、早く言ってくれれば良いのに…処分停止で落とすからさ。
何の反応も無いから、給与全額を即日抜いてしまったじゃないか。
今更喚いても遅いんだよ。
799 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 19:17:54
>>798 官報チェックしてないの? 間に合わなかったの?
>>798 なんで自己破産で停止するんだ?
免責まで受けたとすれば、却って税金を払いやすくなるだろ。
そうでなくったって、租税債権優先なんだから民間債権でいくら払っていようが税金の判断には影響しないし。
801 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 20:39:19
802 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 21:29:48
問題だわ、こりゃ。
803 :
多重債務者:2008/03/26(水) 21:36:56
なんだ、税金も免責されるんじゃん。
俺の担当嘘ついたなw
804 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 21:47:34
税金は一定の要件を満たせば減免されます。当たり前の話。
滞納者は勘違いしないようにw
805 :
多重債務者:2008/03/26(水) 22:12:52
>>804 「一定の要件」に自己破産も当然含まれてるんですよね!
>>805 含まれていない。
それよりもお前は債務整理しろ。
破産で免除できるのは延滞金だけだな
808 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:15:23
気の毒だが含まれてないw
自己破産が執行停止の理由に該当するんてどんな法律だよ。
>798の余りのレベルの低さに脱帽した。
810 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:15:48
811 :
多重債務者:2008/03/26(水) 22:16:55
812 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:18:04
798は駄目職員or偽職員or税金泥棒
えっ。みんな自己破産したような奴の給料とかも差押えてるの?
冷血動物だなw
つーか、給料差押とかして自己破産に追い込んでるんだけど。
自己破産してれば、税金払えるだろう?
なんで執行停止してやんないの?
817 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:21:16
官報に破産同時廃止が載ると、早期差押候補になるw
818 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:21:53
798よ、お前は徴収に向いてない。
819 :
☆チベット大虐殺っ!!!☆:2008/03/26(水) 22:22:31
向いてないどころじゃなくて失格だよな。
だけど798がどこの自治体なのか気になる。
>>816 毎月 給料でてるなら、困窮しない程度に押さえればよい。
822 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:26:06
自己破産したら執行停止だという馬鹿は、
法律の定める要件のどれに当てはまるか
教えて欲しい。
1号?2号?
798の人気に嫉妬w
824 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 22:48:33
「破産しても税金は免責にならない」
これは弁護士も破産者に繰り返し説明しているところ。
議論の最中に申し訳ない。
異動が決まりました。
私はけっこう徴収が好きだったな。
不謹慎かもだけど、数字で結果が出るから楽しかった。
みんな頑張ってね。応援してます。
徹夜明けで帰ってきたとこなんだが、昨夜は燃料が投下されて盛り上がってたんだねw
俺も参戦したかった。
今夜も798が現れて言い訳することを期待してます。
827 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 21:04:29
人事異動が発表された
なんで納税課に女性が1人しかおらんのだ しかも徴収メインではなく事務方ときたもんだ
捜索の時連れて行く女性職員がおらんぞ
829 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 00:56:28
>>825 俺も異動。残留希望だったのに。
みんな頑張れ。
830 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 01:28:23
今日というか昨日預金を押さえたが、すぐに滞納者から連絡があり結局解除して
しまった。
あまりのヘタレぶりに自分でも自己嫌悪に陥ってしまった。
図々しいのですが、こんな俺を叱咤激励してもらえませんか。
832 :
☆中国の正体っ!!!☆:2008/03/28(金) 01:38:43
834 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 17:04:47
教えて下さい 国保の未納と市民税の未納とどちらを先に払ったほうがいいですか?
836 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 21:20:35
ってか釣りだろ
マジレスしてやると国保優先しとけ
資格証明書で10割負担は困るだろうからな
俺らは納付がなければ捜索するだけだが、国保はそれができんからな
838 :
非公開@個人情報保護のため :2008/03/29(土) 23:07:39
うちの国保は税だから捜索やるぞ。
>>837 国保も国税徴収法の適用があるから捜索出来るんじゃねーの?
社保と勘違いしてた
すまない
841 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 08:25:15
社保だって徴収については国税徴収法の適用があるけど?
保険料と保険税
843 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:18:56
いずれにせよ国税徴収法でいけるな。
駄目なのは公営住宅の家賃とかだろ。
845 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 12:53:05
馬鹿は844だろ
846 :
くにひこ:2008/03/30(日) 14:13:00
金の亡者くにひこ参上!俺はゴミを売ってるぜ!某会社の所有物だけどネットでうってるぜ
金のためならなんでもやるぜ おまえらかかってこいやー 税金なんかはらわねー
847 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 17:39:31
また下手な釣りだなおいw
>>824 たとえ税金は免除されないと知っていても、
「破産して免責も受けたんですよ(そんな私から税金をむしろうというの)!?」
と窓口で主張する人多いよね
「破産して免責も受けてらっしゃるんですか?ではこれまで税金納める障害となっていた借金が
帳消しになったということですね?」といかにも良かったですねーという顔で返すと急に押し黙る
反応を見るのは楽しい 逆切れされることもあるがw
849 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 19:49:07
逆に「そんな状態ならなんで破産しないの?」と、こっちが聞きたくなる滞納者がいるな。
破産にしろ過払金の返還にせよ、法や制度を知らない・知ろうとしない奴が滞納者になる。
850 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:36:23
うちの事務所の書架棚には最高裁発行の「自己破産の申立てを〜」のパンフが
山積みしてありますが何か?
別に意図的に置いてるのではなく、本庁から回ってくる数ある種々のパンフの
一つです。
>>849 というか、破産や生活保護を受けたりするくらいなら首をつったほうがまし、
と考えているやつらが多すぐる。
852 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:34:04
853 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:16:40
情けないことなんだが、まじで悩んでいるんで教えてください。
脅された時ってどうしてますか?
不動産を多数所有で数百万以上滞納がある者がいるんだが、年税額すら満たせない
ような納付を繰り返しているので、差押しようとしたら「ぶっ殺してやる」とか
やくざの存在をほのめかして話にならないんです。
もちろん、「脅迫になりますよ」とは言ったんだが、うちの市では担当任せだから
一緒に話を聞いていた係長なんて一言も発しないで俺を擁護してくれず・・・
で、またそいつが来る予定なんだが、こういう時はどうやって対応してる?
俺は組織が対応してくれないなら、警察に被害届出して、人事課にも言ってやろうと
思っているんだが、録音はしないとダメなんだよね?
ちなみに、こんな組織だから当然、収納率が県下ワーストであることは言うまでもありません。
>>853 総務課で危機管理のマニュアルとか作ってない?
総務課に相談して、次にくる事態を予想して警察に通報する手段を確認しておくべし。
うちの場合は、
(1)まず課のなかだと課長が、通路(共有スペース)だと庁舎管理課の課長が退去命令(意思表示)をし、それでも帰らない場合は通報
(2)暴力された場合は即通報
(3)複数で対応し、目撃者の確保や会話記録を残す
など書いてあった。
組織が守ってくれないんだろ?
そんなトコのために体張って仕事しなくていいじゃん
前例に倣ってってことで次の担当が決まるまで現状維持
そんな組織ならそれで責任追及されることもないだろうし
まあ真摯に職務こなしたいってんなら係長飛び越して課長とかに相談してみたら?
課長がマトモなら担当者任せにするような案件じゃねえって上の人間に指示だしてくれるよ
係長から逆恨み食らうかもしれんけどw
俺なら適当に塩漬けしとくね
856 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 19:24:09
まけるな。かんばれ。実際、差し押さえくらいで人殺す奴は、ほとんどいない。逆に、それほど守りたい財産があるんでしょ
857 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:04:28
ありがとうございます。
やっぱ頼りになりますね!
もう少し追加すると、地区別で担当を区切っているので、高額であろうがなかろうが
そこの地区をやっている限り担当を変えてくれないんです。
金額も来年度の固定で本税だけで8桁になります。年税額が数百万ですから。
俺もできることならほっておきたいんですが、「上の指示で」機構に移管することに決まって
いるので、最悪なんですよね。
いつもは指示しないのにそういうことに関しては、きちんと指示してくださるのでw
マニュアルは多分あると思うけど、そこは我が市。
イージス艦もそうですけど、いくら船が立派でもそれを運用する人間がダメならお話にならないですよねww
858 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:12:46
うちは課に現役の警察官が出向してきてる
暴れたら即タイホ
859 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:57:45
ガソリン税、公務員がサボッてないで直接消費者から取ってればこんな混乱はなかった。
なんで業者に手数料も払わずに取り立てを代行させるんだ?
人間として良心に恥じないのか
まあ
>>859のような馬鹿は放置してだが
揮発油税や軽油引取税は下がる しかし大本の根っこにかかる石油石炭税は上がるわけだ
計算するのも面倒だが 本当に価格が低下するのかねえ
861 :
非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:30:47
徴収に新採がやってくる。
人事としては「新採にキツイ仕事をさせとけ」的発想だし、
住民税や固定資産は即戦力にならないから押し付けるんだけどさ。
迎える側としては玉突きで面倒な仕事が回ってくるだけだし、
教えるのも面倒なところもあるのでかなわない。
差押に連れてってから、文句言ってくる滞納者との交渉を見せてやれよ
徴収って、そんなにきついか?
オレ、今までの部署で一番楽なんだが・・・
仕事一生懸命やればきついし、手を抜けば楽。
そういう部署だと思う。
今日異動で行ってみたら、部屋が隔離されていた
オイオイ、うちはそんなにヤバイ客が来るのか?
と思っていたら予想以上にヌルかった
866 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:02:41
>>865 とりあえず、かたっぱしから差押してみれ
そのうち「当たり」を引くからさ
867 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 23:42:30
みなさん、お疲れ様です。
うちの課に職員に、徴収吏員の心構えを教えようと思うので、
以前カキコがあった「雨にも負けず…」の文章を覚えている方がいれば教えてください。。。。
>867
宮沢賢治でググレカス!
>>867 懐かしいが忘れた。
あれは名作だったなw
870 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 18:10:02
徴収吏員というのは、「DQN」と呼ばれるものから
一番かけ離れた存在でなくてはならない。
徴税吏員というのは、本当に、汚れ仕事だ。
「紳士」でなくては、こういう仕事はできない。
871 :
865:2008/04/02(水) 19:32:55
OK!
やってやるぜ
明日からが楽しみだわ
872 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 21:00:44
議員にも負けず ヤクザにも負けず
恫喝にも泣き落としにも負けぬ 鈍感な感性をもち
慾はあるが 決して怒らず いつも静かに笑っている
一日に調書四通と 少しの臨戸をし
旅費や残業代を勘定に入れ
国税徴収法をよく見聞きし分かり そして忘れず
本庁舎の陰の小さな薄暗い事務所にいて
東に病気の子供あれば
行って親に生命保険がおりるだろうと言い
西に疲れた母あれば
行って母子家庭なら2号停止にしてやろうかと言い
南に死にそうな人あれば
行って相続人は誰だと言い
北に異議申し立てや訴訟があれば
どうせ負けるからやめろといい
無配当の時は涙を流し
国税様から換価催告書が送りつけられた時はおろおろ歩き
みんなに底辺と呼ばれ 出世もせず 期待もされず
そういう吏員に わたしはなりたい
こんな感じだった?
873 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:48:06
>872
20点
俺はそこはかとなく共感できたな
徴収吏員としてはダメポいが
65点
罵声にも負けず
泣き落としにも負けず
ヤクザにもDQNにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に調書四通を切り
超勤時間確認と少しの臨戸をし
あらゆることを
自分の手当ての勘定に入れ
税法を見聞きし分かり
そして忘れず
本庁舎の陰の
小さなむさくるしい事務所にいて
東に破産者の子供あれば
行って「こういう大人にはなるなよ」といい
西に疲れた母子家庭あれば
行って停止案件とし
南に死にそうな人あれば
行って「相続人は誰だ」といい
北に差押無効訴訟があれば
どうせ負けるからやめろといい
差押可能額ゼロの時は涙を流し
先行差押が入ったらおろおろ歩き
みんなに底辺と呼ばれ
出世もせず
苦にもされず
そういう吏員に
わたしは
なりたい
友人がブラック企業を脱して役所にうかったんだが、配属が納税課になった。
明日、就職祝いをやるんだけど、どういう顔をすればいいんでしょうか・・・・・?
>>876 笑えばい(ry
いや、嘲笑えばいいのか?
880 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:47:52
age
882 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 10:19:30
>>同社によると、一覧性のない滞納管理システムだと、滞納額や交渉経過などの項目ごとに
>>画面を切り替える必要があり、時間を要して、役所の窓口で待たされた住民が腹を立てて
>>支払いをやめることもあったという。
滞納者風情が腹を立てるだとさww 結局払わない言い訳を見つけて暴れてるだけだろ?
883 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 14:59:09
そろそろ次スレタイの考え時か
884 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 15:08:31
命がおしくないようだな
885 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:11:51
886 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:53:17
ETAXなんてとんでもない。税金が欲しいなら明細入れた請求書を持って集金にこい!
それが民間の常識だ。
887 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 21:50:06
税金を自主納付するのと集金に来てもらってその分のコスト負担するのとどっちがいい?
888 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:00:52
これは修行だ。人様から命の次に大切なおカネ様をいただく。おカネ様は天から降ってくるわけじゃない。
この当たり前が骨身にしみなければだめだ。
修行中の身でコストなんて十年早い!
889 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:10:20
公共の費用を皆で負担するのが税金。職員のための金というわけではない。
ニートに説明しても虚しいだけか・・・
4月入庁で徴収職員になったのだが、
どういう本を読んで勉強したらいいかな?
税務研修はあるんだけど、ちょっと先だから
いまのうちから色々知りたいこととか多くて困ってます。
オススメの参考書があれば教えてください!
891 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:23:48
>>890 聖書がいいな。取税人は地獄行きとちゃんと書いてある。
>>891 働き始めて先輩らの話を聞いてると、結構使命感がでてきた。
やっぱり中途半端な仕事をしたんじゃ、
真面目に働いて税を納めてる人に申し訳ないし、
滞納者からは厳しく取り立てるべきだと思う。
893 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:45:02
>>892 公務員の給与所得者控除、ホントに経費に使ってるんだろうな?
一円まで領収書を添付して貰おうか。
894 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:05:05
馬鹿が湧いてて楽しいーwww
もっと踊れw
まあ、馬鹿はおいといてだ
>>866 民間の常識など通用しないのが租税債権だ
自力執行権がある代わりに5年で時効になるからな
896 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:06:01
>公務員の給与所得者控除、ホントに経費に使ってるんだろうな?
使ってないよ。で?それが何か?wwwww
897 :
895:2008/04/06(日) 23:07:00
アンカーミス orz
>>890 えーと、東京都が出してる本がいい
タイトル忘れたが、B5版で表紙が赤茶色いやつ
898 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:40:21
>>890 ある程度知識をつけたら早めに差押の現場に同行させて
もらうといいかも
まぁ、無理やり連れていかれるかも知れないがw
>>890 税大講本
実務的なことはどうせ研修でやるから、まず税制の目的から把握しよう。
市民に説明するときに役に立つ知識だw
国税庁のHPでダウンロードできるよん
>>892 そういう真面目なやつが仕事にはまっていき、単なる職権が自分の実力だと
勘違いしていくパターンに陥る、と
そんでそういうやつが他の部署(福祉や教育)に行くと市民に嫌われまくるという。
まあ、かなり幸せなパターンだと思いますが。
一所懸命でやればいいんだよね
一生懸命やりたいんだったら闇金融にでも転職したらどないでっか?
>>900 与えられた権限をフルに活用してこそ立派なビジネスマン、なはずだがなー
部署を変わっても前の職場と同じ行動しか取れないってのはただ馬鹿なだけだ
で、だ
>>892 別に必ずしも厳しくする必要はないんよ
取るのが仕事だから差押をすることに躊躇してはいかんが
おだてて財布の紐を開けさせることも重要よ
とにかく先達から多くを学ぶといいです
>>891 聖書当時の取税人は、ローマ皇帝なりの権力者から決められた範囲から
税を私腹に納める権利を認められていて、それがために聖書の中の寓話では
「嫌われ者」の代表格として描かれていたわけで。
イエスがザアカイのもとを訪れた寓話辺りを100回くらい読み直してみたら?
あと、聖書で税を取ること/納めること自体は、レビ記でも認められているし。
905 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 19:09:56
で 今のところ取税人マニアの反論はナシ…と。
φ(.. )
ところで過払金の調査やってるとこってある?
>>890 「徴収事務のマネジメント」 都政新報社
「滞納整理事務の手引き」 東京税務協会
まずはこの辺がおすすめかな。
>>890 ついでに地方税法総則も逐条解説とか実務提要あれば読んどくのが吉かと思われ。
読まないにしろ条文はひととおり目を通しとくといいよん。
909 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:22:36
本人が残預金を取りに来ない。
最終的には供託も考えられると思うが、
何か他に取るべき手段はないのでしょうか?
教えてください。
910 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:31:57
他の租税官署に押さえてもらう
911 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:41:41
それでも残るような額の時は?
912 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:52:12
素直に供託しろよw
んで、また滞納になったらそこから差押。
913 :
非公開@個人情報保護のため :2008/04/11(金) 00:25:51
914 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 06:09:09
それはマズイだろ
915 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:24:48
供託って手続きがややこしそう?どうなんだろ?
>>915 結構簡単だよ。
供託書(OCR)の書き方を法務局の供託課の人に聞いたら丁寧に教えてくれたし。
参考図書
「図解国税徴収法」 大蔵財務協会
「不動産公売の手引き」 東京税務協会
918 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:54:53
東京都に通報しようかw
919 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:28:19
なにぬるいことやってんだ!
920 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:54:24
週明け一番で差押してやれよ。問答無用で。
>>918 と言うか、すべきだろ
ネットでばらまかれてる以上一罰百戒をくらわすべきじゃねえか
922 :
890:2008/04/12(土) 20:57:49
みなさん、アドバイスありがとうございます!
所内に「徴収事務のマネジメント」があったので借りてさっそく読むことにします!
地方税法もちょっと読んだのですが、内容が中々理解できなくて大変です(汗
923 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:23:16
このスレに東京都か区役所の徴収職員はいないの?
924 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:59:46
死ねと言う人がたくさんいる。
頑張って返そうと思ってるのに。
だから、頑張って返していってるのに。
毎月脅される。
差し押さえにますよ。って。
その度に、力尽きてしまう。
もう返していってもダメなんだなって。
だから、もう、頑張っても無駄なんだ。
だって差し押さえしますよって言ってるから。
差し押さえ=死ねだよね。
自分の命を人質にして居直るのが格好悪いということはわかる
926 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 05:18:49
質問です。
@差押に予告通知書は必要?
差し押さえた人に予告してからやれと言われた。
銀行のブラックリストに載ったと来週怒鳴りに来るそうです。
A捜査権と個人保護条例、どっちが強い。
A給与口座を文書照会したらこの回答。
B水道料金口座を「8」マークの大市役所に文書照会したらこの回答
まぁBの方は勤務先に給与照会しますけどね。
「8」マークの大市役所の徴収課が可哀想。
うちでは紙1枚で教えてくれるのに・・・。
927 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 05:28:35
926です。
AA・B、どちらのケースも保護条例をたてに回答を拒否
928 :
446:2008/04/13(日) 06:58:14
>926
@について
国税徴収法
第四十七条 次の各号の一に該当するときは、徴収職員は、滞納者の国税につきその財産を差し押えなければならない。
一 滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して十日を経過した日までに完納しないとき。
二 納税者が国税通則法第三十七条第一項 各号(督促)に掲げる国税をその納期限(繰上請求がされた国税については、当該請求に係る期限)までに完納しないとき。
2 国税の納期限後前項第一号に規定する十日を経過した日までに、督促を受けた滞納者につき国税通則法第三十八条第一項 各号(繰上請求)の一に該当する事実が生じたときは、徴収職員は、直ちにその財産を差し押えることができる。
3 第二次納税義務者又は保証人について第一項の規定を適用する場合には、同項中「督促状」とあるのは、「納付催告書」とする。
これ以外の規定は存在しない。
よって通常、督促状を発した日から10日が経過していれば差し押さえを妨げるものはない。
とっとと押さえましょう。
ブラックリスト云々についてはあくまで金融機関における信用情報の問題なので処分庁が関知することではない。
それでその後資金繰りに困ったとしても自業自得ってもんだ。
Aについて
個人情報保護法
(第三者提供の制限)
第二十三条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個
人データを第三者に提供してはならない。
一 法令に基づく場合
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難で
あるとき。
三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を
得ることが困難であるとき。
四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対し
て協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすお
それがあるとき。
よって徴収事務の場合、一および四に該当するので
給与支払者や水道局は回答しても個人情報保護法に違反することはない。
また、Bの場合は単なる内部規定でやってるだけなので
もし、直接調査に行くことが可能であるなら徴収職員証をもって行き
規制線をはった上で捜索してやれ(w
なんだったら、法制関係を直接やっている部門(水道の局でなくて)にねじ込め
条例が法律を超えることができるわけがない。
ちなみに「8」マークの大都市(?)は法律論に非常に弱い。
教育委員会も同様の理由で回答拒否したが、
個人情報保護法の23条と国税徴収法の写しをファックスしてねじ込んだら回答した。
「滞納者に対し債権若しくは債務があり、又は滞納者から財産を取得したと認めるに足りる
相当の理由」があればな。
この辺よく吟味せずに「質問調査権」って言ってる輩は、実際多い。
周辺の金融機関にすべて照会とかw
931 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 07:29:51
>>928.929さん
丁寧なレスありがとうございました。
@についてはその通りに答えようと思ってました。
Aについては本当に困ってました。
ウチは「へたれ市」なので市長宛に回答文書をもらっただけで
係内では「よく調査したなぁ」ムードになってんだけど・・・。
「8」マーク、「マル八」と書いた方が分かりやすい。
ドコモとかの携帯電話会社に
電話番号とか引き落とし口座を照会できる?
できる
ただし、地域とか会社とかで紹介先が違うので確認してからにしれ
934 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:26:40
水道料金の引き落とし口座については、水道は地域独占事業であるが故に、
国税徴収法第141条の「認めるに足りる相当の理由」に該当すると思われる。
が、そんな強行規定を持ち出さなくても、通常は地方税法第20条の11とかで教えてくれるぞw
でも某東海地方の政令指定都市の水道局は回答しないんだなあ
コンプライアンスとは何かを小一時間(ry
法と条例どちらが重いかわかるだろw
根拠条文を示さない照会は行政調査と認識されて
解答拒否されても仕方ない罠
937 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:05:01
>>934-935 地方税法第20条の11は一般的に官公署の守秘義務を解除することを強制
するものではなく、開示しても行政目的を阻害せず、かつ業務上支障がない
と思われる情報の提供を期待するものである。
水道料金徴収に困難をもたらす事案だと解釈されれば、回答拒否もありうる
と思われる。(ま、そんなに意固地になる必要もないけどね)
相手か官であっても、強行規定で行くのが無難だね。
俺は官公庁に照会の回答を拒否されたら、その官公庁に直接行くことにしてる。
書面でなく、直接行くことで、先方にプレッシャーをかける。
一度きちんと話したら、大概協力的になってくれた。
ま、近場の官公庁でないと通用しないが。
939 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:54:23
>>926 租税徴収制度答申では、督促状を発付してから相当期間を経過してから、差押えを行う場合は、行政措置として滞納者に事前に催告した後
差押えを行うことが適当としています(同答申第四の一の1「督促状の発付期限の法定等」)
まあ、926さんの言うとおり、法律の要件ではありませんが、不意打ちを防止する観点も付言されて立法されていることは意識した方が良いかもしれませんね。
940 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 13:02:39
941 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 20:27:01
1 給与の差押をしても履行に非協力的な会社があるんですが、どうしてます?
同僚は振込日に預金債権として押さえればよいと言うのですが、会社の思うつぼな
気がして・・。でも取立訴訟なんて議会に上程すらできないだろうし・・。
2 定期預金の一部差押をしたところ、銀行に迷惑かけるから全額押さえるべきだと
上司から言われてしまいました。私としては、国税徴収法63条ただし書と通達を
読んで一部差押に留めたのですが、みなさんはどうしてます?
※基本通達63条関係2
法第63条ただし書の「その全額を差し押える必要がないと認めるとき」とは、
次に掲げる要件を満たすときをいうものとする。
(1) 第三債務者の資力が十分で、履行が確実と認められること。
(2) 弁済期日が明確であること。
(3) 差し押さえる債権が、国税に優先する質権等の目的となっておらず、また、
その支払につき抗弁事由がないこと。
3 当方、町職員で、周辺の自治体に比べてわりあい徴収に力入れているほうだと思う
のですが、今年から滞納整理関係と出張関係の手当が全廃されました。他の職員と同じ
給料って何か納得できない・・。いや、すみません、これは愚痴です。
942 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:23:13
2について一言。
一部取立した定期預金の残り金について、銀行はどうしたらいいと思う?
・そのまま残しておく→残りの金額で定期預金として自動更新?そんなことできるの?
・滞納者の普通預金口座に振り込む→滞納者の同意もないのに?
定期預金は全額押さえてあげないと銀行が可哀想。上司が言っているのはそういうこと。
>>941 1については
第三債務者に履行しない場合は差押えすることになる旨通知。
2については
定期預金は全額差押え。
他から参加差押えの可能性あるから
通知書には満期日の延滞金を書く。
参加差押えがなければ満期日に滞納税分のみ一部取り立て。
残金は定期預金として自動継続される。
差押えは全額。
取り立ては滞納税額分。
944 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:02:50
>>943 債権で参加差押っすか?
いや失礼 完全に揚げ足取りだったね。
ププ
946 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:32:29
>残金は定期預金として自動継続される。
根拠は?
947 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:35:34
941です。ありがとうございました。やはり定期預金は全額押さえるべきなのですね。
銀行には手間をかけてしまったなあと思います。
一応、差押前に裁判所に勤めている友達にも聞いたのですが、民事執行法による強制執行の場合は、
普通は、預金の種類を問わず一部差押だよと言われて、そんなもんかと軽く思ってました。
難しいものですね。
948 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:46:41
定期預金を押さえる場合延滞金は満期日を記載とありますが、一つの定期預金で複数の満期日がある場合はどうすべきですか?
>>944 参加差押の経験ない?
定期とか生保とか、うち(市)は県とよく食い合ってるw
それよりも、
>>943の全額差押一部取立ってできたっけ?「充つるまで」ではなくて??
63条は差押えたものの全額を取り立てることを基本としてるし、一部差押のときは「充つるまで」って入れるよね?
追加、63条は原則全額差押、取立ては67条だね
>>948 同じ預金番号で複数の定期がある場合のことかな?
その場合、オレはそれぞれを別債権と考えて差押したよ。
同じ預金番号のうち、01とか02とかコードが振り分けられてて、それを記載して債権の特定をした。
>>949 二重差押と参加差押の違いって知ってる?
954 :
948:2008/04/14(月) 00:29:07
>952
なるほど。ということは債権差押通知書は複数枚作成したわけですね?
955 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 01:56:25
957 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:45:48
そろそろ次スレのタイトルを考えるか。
【質問検査】徴収職員のグチPart25【個人情報】
959 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:56:49
960 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 00:02:06
962 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 01:56:39
【交付要求】徴収職員のグチPart25【参加差押】
963 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 06:42:10
【苦情電話】徴収職員のグチPart25【怒鳴り込み】
【全額取立】徴収職員のグチpart25【残余金】
965 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 20:56:21
【配当見込みは】徴収職員のグチpart25【ありません】
966 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:11:13
【債権現在額】徴収職員のグチPart25【振込依頼書なし】
967 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:43:39
968 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 22:13:10
【劣後的】徴収職員のグチPart25【破産債権】
969 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 22:14:20
【求意見書】徴収職員のグチPart25【公売予定なし】
【執行停止で】徴収職員のグチPart25【収納率向上】
【自己破産したから】徴収職員のグチPart25【執行停止】
972 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 03:35:59
【繰上保全差押】徴収職員のグチPart25【滞納処分の停止】
【徴収上有利】徴収職員のグチPart25【換価の猶予】
【受任通知】徴収職員のグチPart25【即、差押え】
【競売取下げ】徴収職員のグチPart25【公売予告】
【不渡手形】徴収職員のグチPart25【繰上徴収】
977 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 21:31:37
【破産決定】徴収職員のグチPart25【同時廃止】
978 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 22:08:53
【君のハートを】徴収職員のグチPart25【繰上徴収】
979 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 22:13:20
>>978 なかなかいいが、 過去に、
【君のハートに】徴収職員のグチ16【交付要求!】
があったな。
980 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 22:20:02
981 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 22:35:05
つまんねぇ
>>980だけ急にレベル下がったなぁ
おれなら、
【孫の預金が】徴収職員のグチPart25【サシオサエ】
にするのに
【アンタノ人生】徴収職員のグチpart25【差押】
984 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 00:32:31
>>979 んで、【君のハートに】じゃなくて、【君のハートを】にしないとおかしいって
ことになったなw
985 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 09:01:43
【月に変わって】徴収職員のグチPart25【破産申立】
986 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 10:52:59
【猫も杓子も】徴収職員のグチPart25【ネット公売】
>>986 杓子は台所用具だから、差押え禁止では?
【財団満額配当】徴収職員のグチPart25【大口完納】
【所有者が】徴収職員のグチPart25【占有者】
990 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:06:33
この程度の発想では
徴収出来なくて当然だ罠
【滞納だなんて】矢沢永吉のグチPart25【モッタイナイ】
992 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:30:33
結局
アホ徴収だと晒すばかりだな
993 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:31:51
処分停止の作文もこの程度かw
994 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:33:02
滞納者にギャグでも言うつもりかw
995 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:47:52
消費税、業者にタダで徴収を押しつけるな!
権力の横暴だyo。
公務員が自分で取ってこいつーの!
ごもっとも・・・なのか
誰がこんな制度を考えたんだろうね?
偉い人。
次スレに続く。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。