国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
国立大学法人等の事務職員が語るスレッドです。
先生や学生さん、またはその志望者はふさわしい板へどうぞ。

前スレ
国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149601717/
2非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:01:38
過去スレI
国立大学の事務
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/962/962805664.html
国立大学の事務U〜そして伝説へ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/982/982954291.html
国立大学の事務V〜伝説から神話へ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/998/998107872.html
国立大学の事務IV〜神話からお笑いへ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1010/10108/1010814536.html
極貧国立大学の事務V〜過去の栄光を求めて〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016113754/
国立大学の事務VI 大往生
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1022775498/
国立大学の事務VII 独法大作戦
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034435339/
国立大学の事務VIII 疾風独法大作戦
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1042285507/
国立大学の事務VIII 〜2003年、悔いなき最後の年〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1050507571
3非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:02:19
過去スレII
国立大学の事務 第10弾 〜文科省立大学への序曲〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1057235962/
国立大学の事務 第11弾 〜遠山桜が散る頃に〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1064265055/
国立大学の事務 第12弾 〜さらば親方日の丸〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1072877645/
国立大学の事務 第13弾 〜国立大学法人の誕生〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1078676063/
国立大学の事務 第14弾 〜終わりのはじまり〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084033135
国立大学の事務 第15弾 〜サビ残やってらんない〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1090038958/
国立大学の事務 第16弾〜理事と監事の金隠し〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096079776/
国立大事務第17弾 文科と理事と監事に呪われし大学
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1101046430/
国立大学の事務 第18弾〜理事の動く金〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105352885/
国立大学の事務 第19弾〜残業暴騰24時〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
4非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:03:41
過去スレIII
国立大学の事務 第20弾〜桜舞い散る空の彼方へ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
国立大学の事務 第21弾〜護送船団から不審船団へ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1117258272/
国立大学の事務第22弾〜がんばれ職場恋愛〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120363732/
国立大学の事務第23弾〜無能者の収容機関〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122715943/
国立大学の事務第24弾〜役員達の会社ごっこ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126274319/
国立大学の事務第25弾〜小さな政府大きなリストラ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130559218/
国立大学の事務第26弾
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135826201/
国立大学の事務 第27弾
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140970398/
国立大学の事務 第28弾(国立大学法人)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1145633371/

5非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:12:28
>>1
学務がスレ立てるな
尻ぬぐいで他の奴らが迷惑していることを少しは考えろ穀潰し
6非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:22:33
若島津
7非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 20:33:55
過去スレ8,9あたりも重複してるみたいだし、いいのでは?
8非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 21:54:34
>>1
頭悪いんじゃないの?
死んだほうがいいよ?
9非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:10:44
いきなり荒れ出してますね。
10非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:16:39
>>8
国立大学法人の職員なんだから、頭悪いにきまってるじゃん。
アタマ悪い!
11非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:17:08
さすがにスレ立てまで誤魔化すことはできなかったね
これだから学務には重要なことをさせられないんだよな
12非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:21:41
>>1は学務なのか?
だから教員や学生に対する注意書きなんて入れたのか?
13非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:30:01
スレ立て乙

これでいこうよ
職員同士足を引っ張ってどうするの
14非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:36:28
>1乙。
とゆーかたったこれだけの事で叩くおまいらの気が知れない。
15非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:41:52
>>1スレ立て乙。前スレ990超えても誰も立てようとしないから良かったよ。
16非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 22:48:10
>>14
死ね 糞スレ立てんな
↓(2ch語から標準語に変換)
>>1スレ立て乙 GJ!!
17非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 23:05:35
いい加減にしろ!特攻服野郎
18非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 23:18:34
大学事務なら多少のミスは許される
19非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 23:19:12
方形手術は共催係にばれるって本当ですか?
20非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 23:30:07
いや、悪口はみんな特攻服ヤクザが広めている
211:2006/08/04(金) 23:41:43
みなさん、ミスして申し訳ございませんでした。
以後半年ROMってます。

>>5>>11>>12
学務系ではないです。

>>7>>10>>13>>14>>15>>16>>18
やさしいお心遣いありがとうございます。
仕事の方ではミスを防ぐよう気を付けます。

>>19
「○×泌尿器科医院」みたいに診療科がわかりやすいところで
保険適用させて手術するとバレる、
自費診療だとバレない、と過去スレにあったような記憶があります。
22非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 23:56:34
学務系ではないけど学生系なんじゃない?
23非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 01:25:02
人の細かいミスで、鬼の首取ったように責めてくる
しょうもない人間ってどこでもいるよな・・しょぼい人生を送ってそうな。
まあ、いかにも小間使いらしくていいんだけどw
24非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 02:41:24
大学職員の逮捕者の多くが会計系な件について。




しかも痴漢まで会計系が多い件について。
25非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 03:22:38
阪大痴漢職員も会計の人なの?
26非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 03:33:38
足し算できんのか・・・。
27非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 06:13:37
>>25
前スレでは財務とか書いてあった
大学名と課長補佐、なおかつ氏名まで書いてあれば
簡単に調べられるよ

 しかし、本人が否定しているんだから、せめて
 イニシャルぐらいで報道してやってほしいが
28非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 06:29:41
こんな流れの中でなんだが、態度の悪い業者に逆ギレされて、
頭にきたから言い返してしまった…。みんな普通は耐えて
我慢してるんだろうか…。
29非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 06:36:07
民間在職中→我慢
現在→我慢しない
30非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 07:31:41
> 態度の悪い業者に逆ギレされて、
> 頭にきたから言い返してしまった

 当たり前だとおもうよ
 もっとも、これが一般市民だとヤバイが
31非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 09:12:28
どこかの大学が授業料免除ミスして数千マンの損害出してるが
あれは会計だよね。
無能だねー会計はさ

すこしは学務みならえよ
32非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 09:49:22
千葉大 誤って授業料5900万円免除
授業料免除なしとすべき学生の授業料を全額免除するなど、学生の授業料免除の決定を誤り、
千葉大学が約5900万円の損害を負っていたことが1日、分かった。
大学は免除の取り消しはしない方針で、関係者を厳重注意処分とした。
千葉大によると、ミスがあったのは今年度の前期分の授業料で757人分。
6月15日に前期分授業料免除決定者を発表したところ、大学院生から「経済的な困窮度をはかる
家計基準に誤りがある」などと指摘が相次いだ。大学側が調査したところ、授業料免除を決める
コンピューターの条件設定に誤りがあり、大学院生で343人、学部生で414人について
授業料免除のミスがあったことが同月20日に発覚した。
同大は「損害は大学経費の節減努力でまかなう」としている。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060802/kiji02.html

千葉大が誤って授業料免除、プログラム設定ミス
千葉大(千葉市)で、本来なら授業料免除に当たらない学生を全額免除にするなど、
約760人分の決定を誤っていたことが1日、分かった。免除の有無を決める
コンピューターのプログラムの設定に欠陥があったのが原因という。
千葉大は、再計算で免除が取り消されたり、免除額が減ったりした学生についても
当初の決定通りにしたため、約5900万円の損害が生じる異例の事態になった。
同大は同日までに、プログラムを修正するとともに、関係者に口頭で注意した。
千葉大によると、免除なしとすべき学生が設定ミスで全額免除となったのが29件、
半額免除となったのが119件あった。
また、本来は半額免除なのに全額免除と誤ったケースが266件あった。
逆に全額免除とすべき学生が免除なしとされたケースは107件だった。
2006年度前期分で学生約1400人が免除を申請。学力や家計の状況によって順位を付け、
6月15日に「全額免除」「半額免除」「免除なし」をそれぞれ決定した。〔共同〕 (23:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060801STXKC047701082006.html
33非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 09:58:12
千葉大、誤って大量に授業料免除
 千葉大(千葉市)で、本来なら授業料免除に当たらない学生を全額免除にするなど、
約760人分の決定を誤っていたことが1日、分かった。
免除の有無を決めるコンピューターのプログラムの設定に欠陥があったのが原因という。
 千葉大は、再計算で免除が取り消されたり、免除額が減ったりした学生についても
当初の決定通りにしたため、約5900万円の損害が生じる異例の事態になった。
 同大は同日までに、プログラムを修正するとともに、関係者に口頭で注意した。
千葉大学生生活課は「学生に落ち度はないので、免除の取り消しはしなかった」としている。
[2006年8月1日21時18分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060801-69359.html


指摘した大学院生は、自分で免除申請していながら「自分が免除になるのはおかしい」
と名乗り出たのかな? 奇特というかなんというか、謎だね。

それにしても、免除決定自体がミスなのだから、学生と保証人に謝罪した上で
授業料はきっちり徴収するのが筋だと思うが…
大学の損失というだけの問題ではなく、通常の授業料を支払っている他の学生に
説明つかんでしょ。

私見では、もう国の機関じゃないんだから、親の所得で決まる授業料免除なんてやめて
奨学金とか特待生入試で優秀な学生を釣った方がいいと思うが。


>>32
授業料免除の決定は学務でしょ。
なんでもかんでも学務叩きに結びつける一部の輩もうざいが、会計コンプレックスに
凝り固まってる学務もうざい。
34非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 10:00:23
おっと、>>32>>31だった。
35非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 10:01:06
>>30
青年の家の業務係でもやって煽り耐性身につけて来い。態度が悪い客は当たり前、逆切れも珍しくないからな。
36非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 10:11:39
>>35
耐性も何も、出入り業者相手に我慢する必要ないでしょ。顧客じゃないんだから。
むしろ黙っているとどんどんつけあがるよ。

うちでも、これまで惰性で使ってたしょーもない印刷業者を全学的に干して他社に切り替え中。
その業者の担当、うちに来るたびに日増しに顔が青くなってきていい気味wwww
37非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 10:52:31
予想構図

相談者→相談窓口→
         カウンセラ
相談者←相談窓口←

「    ↓
    課 長 →課長補佐→係長→同僚
          ↓
         パート→大多数    」
38非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 10:59:49
>>37
セクハラ?
39非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 12:54:10
4月に本性から来たヤングな課長、フレッシュなデビュー期間が終わったら
パワハラが始まりました。

これは毎年のように起こる現象ではあるが、国立大学を植民地のように考え、
職員を消耗品のように扱うのはそろそろ考え直して欲しい。
40非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 14:14:37
ヤングってw
41非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 16:43:31
新鮮な提案はいいが、思いつきの提案で部下を振り回すのは
やめてほしい、> 新任の課長へ

ここの課はなってない、この仕事のやり方はなんだと言うな
ら、そう変えた前の課長へいってほしい >新任の課長へ

ゴマすりを評価しないで欲しい >新任の課長へ
42非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 17:20:25
>>41
そこをうまく、掌で踊らすのが地元生え抜きの課長補佐の仕事なのだが、
君のところの補佐(もしくは総務係長)は働いていないなw
43非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 17:26:14
何か荒れてるな・・・

>>32-33
>同大は「損害は大学経費の節減努力でまかなう」

大学が負担するといっても、その分サービス低下につながるわけだし、
再発防止の意味でも、差額を請求すべきだな。
学生に頭下げるのがどうしても嫌なら、
教職員の給与から損失を穴埋めするくらいの覚悟が必要だろう。
44非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 17:53:47
いやぁ この手の課長ほど課長補佐のいうことを
聞かないんだよ、なまじっか自分が優秀だと思って
いるからさ
45非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 18:56:35
優秀なら大学に来ないはずなんだけどね
46非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 19:00:47
>44
 本省の中も、全く同じような構図なんだよね。
 キャリアの若い上司とノンキャリの補佐、係長達の関係。

 まあ、その課長は耐えてきたんだろうよ。
 だから、今度は自分がされてきたことを大学でやってみたいんだよ。

 そうすることで、キャリアな気分に浸っている気がする。
47非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 20:30:07
厳重注意で済むんならラッキーな話だね
48非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 21:12:16
アホ大出身で旧帝の事務してるが、不思議な感じ。
49非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 21:15:18
数千万の損害与えといて、厳重注意ですむの?

減棒ものじゃね?
それとも「想定外」で、処分規定がないの?
50非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 21:54:27
文部科学省といい国立大学といい優秀な方ばかりですね
51非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 21:58:55
授業料免除システムを100%信用して
千葉大の学務はデータのチェックや一部のデータの比較をしなかったのだろうか
そもそも新システムならチェックも兼ねて1・2年は人間による再チェックするようなものだと思うんだが
給与システムや財務システムだと当然のことだと思っていたけど
学務の人ってやっぱり上も下もネジがぶっ飛んだ人しかいないから
いかにも学務の馬鹿らしいミスだと記事見て思った
52非公開@個人情報保護のため:2006/08/05(土) 23:09:44
>>45
優秀でも、ノンキャリなら最低一度は大学に出される。
つか、本省で優秀視されてる香具師に限って、大学に赴任しても心は本省のままだから
何の役にも立たない場合が多い。

>>47 >>49
最近の処分傾向に比べて明らかに軽すぎるよな。
職場外非行やセクハラだって、最近は些細なことでも停職→自主退職になる場合が多いのに。
公金横領なら、当然一発免職だし。
大学にとって経済的損失になるような判断(誤って免除決定を出した学生から授業料を取らない)
を行ったのは幹部連中だろうから、その責任まで担当者に負わせるのは酷だろうけど、
最低でも担当者と管理職は減給程度の痛みは受けるべきだったろう。

仕事上のミスに対して処分をしない、誰も責任を取らないというのは、公務員意識が抜けてない証拠。
53非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 01:39:10
はなっから課長補佐をバカにしきってる新任課長もいるもんな。

しかし、プロパーで大学のために頑張ってきて、上がりポスト一歩手前が
40前後の新任課長のお守りって、やる気の出ない人事制度だよな。。
優秀という評価を得ると、事務局の中枢の補佐になる。事務局の中枢には
本省から移動官職が来る・・・。
頑張ったご褒美が、年下に虐げられる役職。
まぁ、その後は課長なり事務長になるんだろうが・・・。
54非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 01:43:35
そうね。
仕事できない&やらないフリして学務でくすぶってた方がよっぽどましな人生が歩める。
55非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 01:59:51
国立大で一生安泰に過ごすためのポイント:
 「使えない奴」になること。ただし処分喰らって辞めさせられるようなことは絶対避けること。

手っ取り早く「使えない奴」になる方法;
 1.繁忙部署に配属されたら、ここぞとばかり仕事で大きいミスをやらかすか、上司と喧嘩する。
  特に、異動官職の前でぶち切れたり、マル文からクレームが来るようなミスをするのが有効。
  これを若いうちにやっておけば、二度と繁忙部署や重要業務を任されないで済む。
  人事の人間がちゃんと覚えてくれてればだけど、大体は大丈夫。
 2.病気で休む。あるいは病気をちらつかせる。特に軽めの心の病気が有効。
  (自律神経とかうつ状態とか。「うつ病」までいっちゃうと辞めさせられる危険があるのでほどほどに。)
  何かあったら必ず診断書を出せるよう、信頼できる精神科医をつかまえておくこと、
  で、仕事が忙しい時期とか、上司に怒られた直後に休む。
  状況によって長期間の篭城が必要な場合は適当に診断書を書いてもらう。ただし休職にならない程度にね。
  身上調書でも自分の不健康ぶりを充分アピールしておくこと。
 3.組合に入る。
  どこも事務職員は少ないはずなので、入ると変な目でみられること間違いなし。
  勿論、意に反してきつい部署に異動させられそうになったら組合にかけあってもらうこと。
56非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 04:39:09
25>事務系補佐だが施設部
57非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 07:29:15
痴漢の何が楽しいのか解らないな
58非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 08:09:19
楽しいだろうけれど一生を棒に振るほどのものではない
・・・・と思う やったことがないからわからないが


  
59非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 12:43:06
本省課長や技術職員との板挟みで痴漢行為課長補佐
60非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 13:34:26
千葉大のそれらしきアナウンス
ttp://www.chiba-u.ac.jp/student/pw/remission.html
61非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 14:13:43
>>56
施設か。そういえば関東の施設課長で保険証を
妻名義でフィリピン愛人の歯の治療に使って
退職させれたヤシがいたな
62非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 14:32:36
今の東京海洋大だっけ?

あすこは最近も公金横領だかでやられてたな。
63非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 23:56:40
施設って管理職は事務職員で
残りは技術職員??
64非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 00:02:02
工業高校??
65非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 02:53:27
法人化前って、国Uだったんですよね
国Uとして筆記受けて、各大学に面接行く感じだったんですか?
66非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 03:04:08
>>65
国U1次筆記→1次合格→(官庁訪問)→人事院面接→国U合格→各大学で採用面接
67非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 03:58:00
>>63
施設系は管理職でも専門職、技術職員だ。

>>65
20年ほど前ならばほとんど国Vだった
法人化直前には国Uに逃げられて国Vも採用した
と聞いているよ
68非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 04:29:04
施設系の管理職が技術職員だって?
じゃ阪大痴漢職員の課長補佐は会計系の人間らしいが特殊な人事配置なのか?
69非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 07:11:22
施設の扱いは大学によって違う。
施設職員は事務系技術職員という謎な扱いなのがうちの大学。
管理職だけ事務系な大学もあるみたいね。
70非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 08:53:10
たしか阪大は事務方と技術屋のオサーンの2本建てだったような気がス
71非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 10:47:13
>>69
大抵の大学の施設部は技術系事務職員(かつて文部科学技官(一))じゃねーの?
72非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 13:50:23
だいたい技術系事務職員って何?
73非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 14:16:26
技官なのか事務官なのかはっきりしろよ、と
74非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 18:57:15
うちは技術職員が中心だが、総務・会計を扱う補佐・係は事務系職員
75非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 20:20:04
うちも一緒。補佐・係に事務系と技術系とある。
しかし事務系技術系の両方の課長は技術系だし部長も技術系。

しかし業者もこの盆休み前に請求書持ってきてすぐ払えって
それはないよな。自分はいいが上司がいないのに、決裁(ry
76非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 22:11:05
うちは小規模だから、総務担当係長はいわゆる事務だが
他は課長以下ほとんど技術職、ただみんな異動官職みた
いに変わっていく

  んなことやってるから施設系と会計系ともめごと
  が絶えないと思うのだが
77非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 22:44:26
教室系技術職員の教室って何?
学務の仲間?
78非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 02:54:05
>>77
ま、たまにはこっちも見てみろ

国立大学技術部発足〜技術職員で良かった〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1142178505/
79非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 04:02:16
技術職員はマニアックな研究年増男がよく採用される
80非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 04:02:54
231 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:06/08/04 14:13 ID:5xWmnois
あなたの潜在能力判定機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【518】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わりに使ったり、お暇なら遊んでください。
81【天地川海岸山­崎渉航谷気岩】:2006/08/08(火) 07:26:57
はいはい夏厨夏厨
82非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 08:18:37
暑いな、外気の温度差が少ないのはいいことだが。
83非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 18:31:32
技術職員と名のつく職員って、施設系や教室系以外にも医療職もいるし、はては行(二)の自動車運転手だの
営繕手だのまでいるわけで、何の共通性もない。
試験区分の違いでいうなら、図書系は何で名称上事務職員と一緒くたにされてるのかという問題もあるし。

いいかげん、国時代の官名をひきずった事務職員、技術職員、教育職員なんて区分は廃止しちゃえばいいのに。
事務系と教育研究系の2区分だけでいいでしょ。
84非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 22:24:14
技術職員だけど、実際は技術を使って仕様書書いたり、発注したりと
書類作成のパソコンOA事務仕事がほとんどで
技術屋にとってものたりない!
ばりばりの技術を使って現場作業的な仕事は業者に委託。
実験、研究室管理、廃液処理も所詮書類作成。秘書の仕事もやらされる。


逆に


事務職員だけど実際はネットワークの管理や情報システムの構築などの
技術的な仕事もある。
簿記も数学的力が要求される。

学務なら事務も技術も教育支援係に集約して
事務部門と技術部門をひとつに集約化すればいい。

技術職と行政職 実際仕事内容そんなに違うの?
85非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 22:38:38
>>84
おちついて
86非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 22:39:18
>>84
おちつけて
87非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 23:08:15
>>84
おちつけろ
88非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 23:20:32
>>84
おちついた
89非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 01:35:03
>>83
>はては行(二)の自動車運転手だの
>営繕手だのまでいるわけで、何の共通性もない。
すくなくともそれは技「能」職員

90非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 06:53:53
大学の事務員ってなんであんなに横柄なの?
馬鹿?
91非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 07:49:26
と横柄な馬鹿が何か言っております。
92非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 10:01:16
私大にいけば丁寧ですよ
93国立大学学生:2006/08/10(木) 00:10:58
アンケートにお答えください

@就職支援課の女威張りすぎ
おまえ国立大しか合格しなかったくせにえらそうなこと言うな!

A学生課
サークルで施設予約したが
しょうがないな!使わせてやるぜって感じ

B図書館
学生証忘れたらご利用できません。
とっとと帰れだって

C学務
しばらくお待ちください。のまま返事がない。
担当者がいない。
94非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 01:20:26
元気だな
95非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 04:35:40
年収いくらくらいなんですか?
30歳 40歳 50歳 それぞれ

俸給表や規則見ても、期末基礎額とか手当の額とかわからないっす
96非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 08:16:13
93の学生、悪いこといわないからから私大にいきな
97携帯からスマソ:2006/08/10(木) 15:06:55
人事交流二年目でつ。いつもなら交流者にも希望調書が交流元の大学からくるんだけどなかなかこなくて。 大学に電話でといあわせたら送ってないとの返答。近くに出向している人なら今月頭にきたっていってるし。 なんでだろう
98非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 20:46:16
つ 片道切符
99非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 21:45:45
↑意味わからない
100非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 21:48:15
>>99
国語辞典引きましょう。
君は出身大学から見捨てられたんだよw
101非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 00:36:02
>>95
文部科学省で国立大の給与が公開されているからだいたいわかる。
ただし、人事院のマイナス勧告でかなり給与が下がっているからなあ…。
若い人は今の50代の給与に届かないと思う。
102非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 00:58:32
今の50代と直接比べるんなら断然うpすると思うよ
日本はこのまま年数%だけど成長を続けていけば、だけどね 
もちろんいまよりもっと高生産性で、女や高齢者がもっと真剣に働ける社会目指す必要あるけど
そうすれば民間の給料は上がる そして公務員の給料も上がる
103非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 01:00:04
年齢×10万ぐらいが目安じゃね。
アバウトだけど。
104非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 02:03:14
諸手当込みならもうちょっといくでしょ?
年齢×15万ってとこだと思います。
でも、このまま給与据え置きが続けば・・・・
105スーフリ出身:2006/08/11(金) 08:24:14
>>100
こいつ大学職員なのか?
頭弱そうw国立大学ってこういう奴いるんだねえwwwwwww
106スーフリ出身:2006/08/11(金) 08:24:26
>>100
こいつ大学職員なのか?
頭弱そうw国立大学ってこういう奴いるんだねえwwwwwww
107非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 09:22:00
>>103
年齢×10万円も出ている大学職員なんていないよ。
30歳で手取りが20万円ぐらいなんだから。

>>102
がんがん減らしていて、「人事院のプラス勧告には従えないと思う」
と理事様たちが言っている大学で今の50代より給与が出るわけない。
108107:2006/08/11(金) 09:22:58
しまった月給と勘違い。
面目ない。
109非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 10:35:45
>>108
あほだろw
110非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 17:55:38
定期的に異動ってあるんですか?
あるのなら、何年おきですか?
111非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 19:00:04
なんで質問に答えなあかんの?
112非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 19:05:13
高卒だから
113非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 21:02:38
意味不明でんな
小学校からやり直してきい
114非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 21:07:19
>>110は1年。一般的には3年。
115非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 23:37:29
筑波大学ユニオンのユニオンニュース7/27によると”大学本部事業場の安全衛生委員会が2年余りの活動の中で、学長に対して進言された事項は、「自殺防止のために窓の開閉を制限する装置を全学の該当箇所に設置する。」というものです。”という一文があります。
116非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 23:38:32
恐るべしサービス残業大学=筑波大学
117非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 00:43:02
あっそ
118非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 06:07:37
大分大 サービス残業140人 時間外1924万円支払いへ

 大分大(羽野忠学長)は11日、事務職員140人がサービス残業を行って
いたとして、時間外賃金計1924万円を支払うと発表した。8月給与に加算
する。

 大分大人事課によると、大分労働基準監督署が5月30日、同大医学部総務
課(由布市)の時間外労働の定期調査を行った。その結果、職員が残業予定時
間を記入して上司に提出する「時間外勤務命令簿」の時間より、業務パソコン
の稼働時間の方が、最大で日に2〜3時間長いとわかった。

 このため、労基署から全事務職員の1〜4月分の勤務実態の調査を行うよう
指導を受けた。大学は、事務職員らに時間外勤務命令簿を再提出させた。それ
に基づき、正確な労働時間と残業代を算定した結果、140人が、当初の申告
分より毎月平均15時間増の残業を行っていたことが判明した。
(2006年8月12日 読売新聞)
119非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 08:59:22
>大分労働基準監督署

GJ!!!!
120非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 10:37:03
再提出時に超勤時間を正直に申告した香具師は、次回の人事異動で
陰湿な報復人事が待ってるからよろしく。
あと、今後の残業時はパソコンの時計を修正してから行うように。
121非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 11:11:41
大分労働基準監督官様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
122非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 11:32:04
スパイダーソリティアやってても残業ってことか
123非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 11:39:06
残業してそんなことやってるヤシは
馬鹿長ぐらいだろ
124非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 11:58:02
交流元から希望調書が自宅へ郵送で届いた。先方の手違いだったらしいが前任校が最終学歴じゃないし見捨てたとかいう奴氏ね
125非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 12:46:00
>>118
労働基準法の適用職場になってから、この手の話が多いな。
みんな使える手段は使ってやれっていうことなんだろうな。
非公務員型にするからこんなことになるんだよ。
126非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 13:06:25
>>125
牢記もサー残の嵐らしいから、待遇改善の試金石にするために国立大を取り締まってるんだよ。
127非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 13:10:29
>>124
2chで書いたらどんな反応が返ってくるか予想もできない
君も、なかなかアレですな。
128非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 14:13:02
陰謀
129非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 14:58:03
陰毛
130大分大会計担当:2006/08/12(土) 16:49:59
未払い残業代支出のための余計な仕事が増えた件について
131非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 19:54:58
ウソの残業申告もしくはウソの残業命令書を作った当事者はお咎めなしですか
132非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 19:58:59
>>131
あなた鋭い!
133非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 22:34:03
>再提出時に超勤時間を正直に申告した香具師は、次回の人事異動で
陰湿な報復人事が待ってるからよろしく。

あっそう。。
そしたらおれも告発するからよろしく。

どうせ出世しても肩書きだけで、
仕事は増え、時給下がって、責任まで取らされ
どんなにがんばっても700で飽和だろ。

所詮大学事務員なんだから
最初から割り切って、刈り、僻地でもかまわん。
暇なところで廃液センターでもいいぞ。
134非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 22:39:17
報復人事の場合、暇な部署に異動させてくれる訳ないと思うが…
単に無能なだけなら、学務に行かせてもらえるけど。
135非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 22:48:00
露骨な報復人事なら、不当労働行為で訴えればいい
忙しくて残業が多いところへの異動なら、残業代完全請求すればいいんだしね
136非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 23:08:56
とにかく仕事すればするだけ損することがわかった。副収入のために、徹底的に仕事しない事にする。忙しい部署行ったら子供産む。もう公務員じゃないし、大威張り。
137非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 23:29:29
相手もいないくせにw
138非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 00:05:16
>>134
報復人事なら人事交流と称して僻地へ片道切符で放り出されるね。
139非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 00:37:29
口からたまごを吐き出します
140非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 01:30:23
忙しい部署行ったら中田氏する。
育児休業
中田氏
育児休業
中田氏
育児休業



141非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 01:35:26
どっちがいい?

優秀で形だけ僅かに昇進して、、、責任とらされ寂残時給は下がる
無能でミスばかりして、、、、、、責任は減り5時終了時給は上がる

142非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 01:44:18
労働基準監督署て、下手な民間摘発するより
非公務員の国立大摘発したほうがニュースになるし
民間にくらべ世間から独立した学校だから
利害関係もないからターゲットになるじゃないかな?

これがメーカー摘発だったら、産業界、政界から
経済発展とか国際競争を妨げるとか文句言われるだろ。
143非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 02:23:04
>>41
お前は俺か?
どこの大学も○文から来る若い馬鹿長には苦労するねえ・・・

ちなみに関東の大学?
144非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 05:53:25
ということは門下省は生き残り策として
女性職員を忙しい部署に回す通達を出せばいいわけか
145非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 06:33:21
そんな通達、男女共同参画のエースが許すかどうか?
146非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 08:54:41
>>143
いえ、関西です
どこでもいるんですね、こういうヤシ
147非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 09:30:51
大学は女性には優しい職場です^^
148非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 12:10:59
149非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 18:35:03
>>139
ピッコロ?
150非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 20:44:14
公務員や民間の試験受けて逃げる人ってたくさんいる?
151非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 21:08:26
います
152非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 21:56:54
民間はないが、遅効は多いなあ
153非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 22:05:11
わたしも逃げてもいいですか。
154非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 22:27:42
やらずに後悔するよりは
やって後悔すべし…

なんかデキ婚の悲哀みたいだが、
逃げるなら今のうちにってことで…
155非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 00:10:25
ぶっちゃけやめておけ
156非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 01:49:38
大学職員なんて一般事務職=民間で言うところの一般職なんだから、男で大学職員は負け組みだな。
民間企業で男を一般事務で雇うところなんて普通ないだろ?それが如実にあらわしてる。
157非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 02:31:20
>民間企業で男を一般事務で雇うところなんて普通ないだろ?

逆に言えば、狭き門の一般事務に選ばれた勝ち組なのだ。
男がマータリできる職場なんてほかにないだろ。
しかもスーツきないで私服OKだし
女なみにマータリすごせて、男としては最高ww
男の逃げ場だ。

158非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 08:38:20
男なら営業職!パソコン使えないし嫌いだから
159非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 14:47:45
営業ださい
160非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:28:26
161非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:32:17
驚異的な案。職員半減どころの騒ぎじゃない。
162非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:34:07
九州は小さい大学ないの?そういうのは統廃合?
まあ、まとめて大きくってのは悪くないと思うが
キャンパスが離れまくってて成功した大学ってあるの?
163非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:48:25
>>160

医学部に入りたきゃ長崎まで、理工学部に入りたきゃ熊本まで
行けってことが。
滅茶苦茶不便そうだな。
このオッサン勝手なことばっか言って、実際通う学生のことなんか
これっぽっちも考えてないんだろうな・・。

中大法卒なら私学のこと考えろよな。

迷惑。
164非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:50:36
いくらなんでもこんなふざけた案を勝手に出さないで欲しいね。
公人としての立場をもっと考えた発言をして欲しい。
なんでも集めて大きくすればいいってもんじゃないだろ?
165非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 21:55:12
まぁ結局、理工学部(福岡地区)とか、法学部(熊本地区)とか
できるんだろうから、お題目だけ統一大学なんか作っても無意味。
地理的要因ってのがあるんだからさ。

大九州大学経済学部(福岡本校舎・佐賀校舎・熊本校舎・長崎校舎・大分校舎
・宮崎校舎・鹿児島校舎・沖縄校舎)

ってなるんだろうなw

意味ねー。
166非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:04:23
こんなので地域格差が解消だって??
財界人っていうのもかしこくないなあ
167非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:20:11
確かに、似たり寄ったりの規模の学部・学科があちこちに分散しているよりは、
どこかに集中して拠点化した方が効率的とは言えなくもない。
COEなんてのも、ただの補助金事業になってしまったが、本来の意義としては
そういうことのはず。
国立大学は地元に奉仕することが主目的じゃないから、通学可能な範囲に
必ず○○学部がないといけないということもない(医学部や教育学部は別)。

ただ、学部や学科ごと一箇所に統合再編するとなれば莫大な設備投資が必要。
大学や門下が動かせる程度のカネでは到底出来ない。
(法人化前に騒いでいた獣医学科再編も、これがネックでぽしゃった。)
経団連会長がこんなことをぶちあげるからには、じゃあカネ出してくれよな、
という話に当然なる訳だが…そんなことは何も考えてないんだろうなorz
168非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:24:48
これまで、都道府県別に行政単位が区切られていたから、各都道府県が競って大学・学部を誘致し、その結果使えない大学・学部を生み出してきた。それは正しい。
169非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:31:54
いっそのこと帝大に戻すか
170非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:32:50
九大はそのままとして、その他の大学の大学院を各分野ごとに統合するというのなら
考えられなくもない。例えば、人文、社会科学は重点化して熊本に、農学は鹿児島
(連合大学院が既にあるけど)といった具合に。問題は医学だな・・
171非公開@個人情報保護のため:2006/08/14(月) 22:39:57
九大がなきゃ弱小大学連合じゃねえか?
言いたいことはわかる気がするんだが
現実的にどうやるのよ?って感じだなぁ
172非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 00:15:36

ttp://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0607/628_28.htm
事務と技術職の悲哀指数 > 87,1
173非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 00:21:51
旧帝大を除く
合併は十分ありえる!

大学の数が学生に対して多いから減らすには
合併が一番ありえるなwww
銀行もそうだった。

関東なら

国立大関東甲信越大学
にして事務職員を集約化
元所属大学によって振り分ける。

本部に幹事大学の人事、経理を

各キャンパスに学部をおき
末端大学の使えないやつは学務だけおく

早い話が事実上の大学減らしだろwww
市町村合併、道州制と同じ流れになるだろうな。

ポスト減らして使えないやつをリストラwww

たとえば人事部も施設部もひとつに統合すれば人件費も大幅に削減できる。
もちろん新規採用はブロックで若干名

174非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 00:47:48
>>173
>ポスト減らして使えないやつをリストラwww

筆頭乙

175非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 07:21:25
>>174
採用試験で排除されたと思われw
176経団連:2006/08/15(火) 08:04:38
>>163ー166
非公務員如きがこざかしいわw
177非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 09:58:41
教員様はこんなことを言っているよ。

629 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 22:58:07
大学の事務職員による文化大革命だな。
とにかく目を付けられたら終わり。
つまらない事務職員のおかげで「不正に」自腹切って研究している人の
いかに多いことか。

こういう不正摘発キャンペーンってのは、事務職員の存在意義を
学外にアピールするためにやってるだけ。
昔は、教授がストックした金で宴会したり、お土産買ったりしたのに
事務職員も喜んでたわけでしょ。

事務職員は研究の「サポート役」として大学に所属するようになったのに、
いつのまにか「監視役」ぶるようになった。
そして、法人化したのに、事務職員の人事権は教員には全くない。
つまり、教育・研究のアウトプットを最大化するために事務職員を
選ぶことができないままだ。この点が企業とは全く違ったまま。

税金をムダにしないためには、まず事務職員を全員解雇するぐらいの思い切りが必要だ。
全国の大学事務職員の人件費は、1兆円規模だ。
教員の不正流用をどう見積もっても1兆円にはならない。教員には研究費を研究に使う動機がある。
事務職員にとっては、ただのカネに過ぎないが。

教育・研究をする上で、どうしても必要なものは、教員が法律に則って
任期つきで職員を採用する。使えないのはいつまでも置かない。
経費の監査をいくらやっても、アウトプットになる業績の監査ができなければ全く意味なし。
逆に手続きが滅茶苦茶でも、インプットに対してアウトプットが大きければ評価すべきだ。
178非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 10:52:14
>>177
残念ながら正論だ。今の事務職員は芸能界で言えばADのくせに妙に態度がでかい、てとこだね。
179非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 16:35:02
>>177
同意.
180非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 16:40:51
事務職員の人事権を教員に明け渡すことに同意かよ。
181非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 18:00:48
>>173
その方式だと、人減らしされるのは分置される学務系じゃなくて人事・財務だ罠w

>>178-179
狂淫乙w
事務を見下すアフォ狂淫連中は、これからもセクハラとか研究費不正告発で葬ってやろう。
182非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 19:12:40
業績を上げられない教員はどうしましょうね
あと、この付近が一番の本音だと思う
要は面倒な作業はさせないで、カネを自由に使わせろってことですね
>手続きが滅茶苦茶でも、インプットに対してアウトプットが大きければ評価すべき
183非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 19:35:46
>>177

世の中の仕組みを知らない教員だな・・・。

>こういう不正摘発キャンペーンってのは、事務職員の存在意義を
>学外にアピールするためにやってるだけ。

こんなアホな思いこみ、本気で言ってんのかね。
教員が不正なカネの使い方しなきゃそれで済む話。
大体使いづらいカネって、国の補助金とか委託費だろ。
そりゃバリバリの税金だから、厳しく縛りがあるさ。しゃぁねぇだろ。
その不満を事務に向けてもしょうがない。国が決めるんだから。

過去にいい加減な研究費の使い方してたのが、今になって暴露され
てるだけだろ。自業自得。

事務はいい迷惑なんだよな・・・。
(こんな腐った考え方の教員がいるんだから)やっても意味がない監視強化を
国からやらされるんだから。
184非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 19:42:39
数年前テレビゲーム附属のアンケート葉書を研究費で出してと言ってきた
教員がいたなあw


常識無い奴多いよね教員
185非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 19:57:44
>先生や学生さん、またはその志望者はふさわしい板へどうぞ。

>>178-179はふさわしい板へどうぞ。
http://that4.2ch.net/loser/
186非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 20:16:53
>>177の要約

不正に金を使わせろ。
成果でりゃ不正しても文句ないだろ。
事務の分際でごちゃごちゃ言うな。
文句言う奴は教員様がクビにしてやる。


さて、>>178->>179は何を同意したんでしょ?
文章の雰囲気に惑わされた低脳ですか?
それとも教員様が降臨されたんですか?
187非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 22:26:09
鹿屋体育大学はどこと一緒になればいいのだ?
188非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 23:08:02
>>187
国立大隈少年自然の家。
189非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 23:17:27
年がかなり近い事務職員がいたとします。
学生と世間話とかして友達になっていいのでしょうか?
学生と一緒に学食で食べたりとか、
帰り際ご飯を食べに行くのは大学は認めていないのでしょうか?
そのへんはっきりしていません。大学という独特の場所なため
はっきりしてほしいです。
異性ではなく同性の話だとしても、
友達として遊んだりとかは禁止されているんでしょうか?

私の場合、年が近いのですが仕事なんで釈然としています。
しかし個人的に友達になりたいんですが・・・・。
190非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 00:09:00
なればいいじゃないの

189が学生で、そういう建前で職員から断られてるだとしたら
脈ないよ、諦めろ
191非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 00:09:28
釈然としています?
192非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 01:10:41
>189
友達になることに何の問題も無いと思いますが?
実際、私は職員ですが、学生と友達になって、飲みに行ったり旅行に行ったり
していますよ!
ただし、学生さんは、比較的時間が自由になりますが、職員の場合は勤務時間
がきっちりしてますので、昼休憩などの時間をずらして食事に行くことなどは出
来ません。
また、これは常識ですが、特定の学生に過度な便宜を図ると問題になること
がありますので、有る程度の線引きは必要かと・・・お金の貸し借りもやめた方
がいいですね。
193非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 02:16:08
国際交流に興味があり
留学生と交流したいんですが、なんか話せません。
友達になって、その国に遊びにいけたらいいです。
大学ってあくまで学生がお客様て感じで、
学生以外の職員は仕事人なんでやめたほうがいいでしょうか?

なるべくキャンパスでは目立つのはやばいと思いますが
194非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 08:02:52
うちの女子職員数人は普通に男子学生と付き合ってるよ。
195非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 08:03:44
最近そういう悩みが流行ってんのか?
196非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 08:34:10
>>194
セックスフレンドってとこだな
197非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 09:21:52
>>196
逆に男の職員が女子学生に手を出したら、下手すりゃ首チョンパだけどな。
198非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 16:44:11
年増女ってやたら学生とコンパするよな。
学生も年上に憧れる年齢だから喰われてるし。
199非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 21:37:03
いつか大学は民営化するの?
200非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 21:38:29
わたしも年上の女性に喰われたいです(><)
201非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 22:04:27
@ 職員は、国民全体の奉仕者であり、
国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、
職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ
有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、
常に公正な職務の執行に当たらなければならない。
(倫理法第3条第1項)

A  職員は、常に公私の別を明らかにし、
いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための
私的利益のために用いてはならない。
(倫理法第3条第2項)

B  職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、
当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の
国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならない。
(倫理法第3条第3項)
202非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 22:21:08
家族や友人などの純粋な個人から受けた贈与等は報告の対象とはならない。
203非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 22:46:00
倫理法が適用される「職員」とは、国家公務員法第2条第2項に規定する
一般職に属する国家公務員(委員、顧問若しくは参与の職にある者又は
人事院の指定するこれらに準ずる職にある者で常勤を要しないものを除く。)をいう。
(倫理法第2条第1項)
204非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 23:58:07
可愛い学生と飲みてえ〜
205非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 10:32:10
今度は事務職員にも実験補助をやれときました。(それって技術職員だろ)
------
640 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 00:44:06
時給800円の秘書さんは、仕事を頼んでもすぐにやってくれるし、
いろんな仕事(含む実験)にも文句一つ言わずに対応してくれるよ。
おまけに美人だし。


641 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 10:33:14
事務職員が実験をやり始めたら、それは事務職員ではないね。

事務に怒りまくるんだったら、教員側も書類の提出締め切りをしっかり守るべきでは。

642 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 15:13:36
何を頭の固いこと言ってるんだろう?
時間が空いたら実験の補助、普段はプレゼン資料の作成や事務関係の書類作成。

誰が提出締め切りを守らなかったのか知らないけど、
事務を経由しなくて良い場合は、2週間ぐらい締め切りが延びることが多いね。
206非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 10:39:31
事務職員が教員のプレゼン資料まで作らなければ
ならくなったら相当大変なんだが。
つうかそこまでやらせるんだったら、給料上げるべきだろ。
207非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 15:00:05
>>204
頻繁にかわいい学生と飲める俺は勝ち組。
208非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 18:11:14
>>207
なんで飲めるの?

ところで、サークルとか入っていいのかな?まずいんかな?
209非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 18:28:59
>>206
事務職員は、大学法人の事務を行うために雇用されているはずだが
教員個別の秘書業務のために雇用されている人はいないんじゃないか
210非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 19:23:03
そろそろ双方限界か。

教員も事務も不満タラタラ。
211非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 19:25:06
>>208

お前仕事しろよ。
212非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 19:37:01
>>205って何てスレ?
213非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 20:09:13
【停職】科研費の不正流用を告白するスレ【タイ-ホ?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1030398547/
214非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 21:13:07
>>213
サンクス
215非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 22:56:43
留学生と交流して結婚して在留ビザGETしたいんですが、
なんか話せません。

友達になって、その国に遊びにいけたらいいです。
大学ってあくまで学生がお客様て感じで、
学生以外の職員は仕事人なんでやめたほうがいいでしょうか?
216非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 23:06:51
>>215
知り合いの事務がが留学生と結婚したよ。相手が卒業するまでは
隠し通したそうですが。

中韓あたりの学生なら、簡単に捕まるのではw
217非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 23:15:57
オーストラリア、アメリカがいいな
218非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 00:12:16
>>215
恋愛偏差値の低そうな椰子だなw
職員だろうが学生だろうが、君には無理だよ。
219非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 00:44:02
>>218
恋愛偏差値・・・・・・・・・・・・・・・ぷgywwwwwwwwwwwwwwwwww
220非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 00:59:24
>>219
では、はっきりと、恋愛経験が乏しい、人付き合いが下手、
積極性皆無と言った方がいいかなw
221非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 01:54:11
偏差値40からの大学受験 京 王 進 学 会
222非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 09:38:06
>>220
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 18:18:39
タクシー券不正使用発覚!!!!!
224非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 18:30:39
>>222
既婚者だから、別にいいや。
225非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 20:18:59
>>224
ああ、もう人生の墓場に入っちゃったのね
働き蟻として奴隷生活がんばって
226非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 20:30:22
ya
227非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 20:40:47
>>223
また丸文課長ですね。
一橋大総務の皆さん、乙。
228非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 21:12:37
レクレーションうぜええええええええええ
そんなことやってる時間あったら仕事しろ!!!!
普段だらだら残って残業代稼いでんじゃねえよ!!!!!
229非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 22:29:50
>>225
うん、でも君と同じ大学職員だから6時には家に帰れるし、楽勝楽勝♪

次はどんなレスくれるかな♪
230非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 23:17:03
>>229
あら、薄給なのねw
かわいそう(´・ω・`)
俺は大学蹴って出先のまったりしてるところになったからそれじゃあねバイバイ
231非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 23:50:17
なんだレクレーションって?飲み会?旅行?
232非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 00:10:20
>>231

スポーツじゃないの。
あんなの土日に計画して、本当に好きな奴だけ参加させりゃいいのにな。
苦痛に感じる人間にとっちゃ「レクリエーション」になってね〜w
233非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 00:43:49
好きな奴だけ参加
には賛成だが、
土日に計画
だけが一人歩きしたら最悪。
234非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 01:46:05
本省からの課長さんが告発。気分いいな。
235非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 07:07:40
テニスがいいぞ
236非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 08:20:37
スポーツ大好きって人、多い職場だよなぁ
237非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 10:32:37
欝病の奴多いよな。
特に激務部署に配属された新人。
238非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 10:40:58
本省スレみてきたが、ああいう感覚なのか。
タクシー券について、なんら罪悪感ないわけ。
239非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 10:47:36
>>236
30代半ば以上は高卒が大多数なんだから仕方ないかと。
240非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 11:01:37
>>236
スポーツ好きはかまわんが、昼休みにやるなよ・・・。
12時前に出かけて1時過ぎに帰ってきて昼飯・・・。
舐めてんのか・・・。

スポーツやるにしても職場内の内輪だけ・・・。
ほんとにスポーツ好きならレベルの高いところを求めて、外のサークルとかクラブに入るわな。
職場内のレベルの低いところでやって満足なんて大学職員そのもので当たり前と言えば当たり前か・・・
ほんと外の世界をみないやつが多いよね大学職員って。
241非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 11:16:06
今のはやりはプールだね。風呂代わりにもなるし
242非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 12:16:37
>>241
塩素たっぷり付いてくるぞw
243非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 14:02:38
>>241
吸い込まれるぞww
244非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 16:22:39
MEXT出身者は、タクシーを足代わりに使うのはいくらお願いしても止めてくれない。
しかも、自分の名前でサインしなくて、他人、しかも上司の名前でサインしてくるから困ってしまう。
MEXTがどうかはよくわからないが、現場(大学)に来たら、タクシー券ぐらいは虚偽でなく自分の名前でサインして欲しい。
245非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 23:15:58
係にうつ病の係長がいる。さんざん休職したあげく最近になって
午前中だけ出勤して午後帰宅、出勤してもファイルを見ているだけで電話も取りやしない。
目障りなのでメンヘルは本部でリハビリさせてくれませんか?
お願いします上○理事。
246非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 23:16:45

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
247非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 23:58:39
どこの工作員ですか?
韓国?中国?北朝鮮?
いずれにしてもスレ違い
248非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 02:15:33
>>241
風呂代わりに使っている学生、職員が多いことか・・・
水道光熱費が馬鹿にならないらしいww
シャワーのカーテンをとりやめ冷たい水に切り替えたのも
その理由か?
249非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 05:18:13
昼休みのスポーツってなに?サッカー?
250非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 07:49:08
>>238
>>244
まあ,文科出身の馬鹿長にしてみれば,自分の上司がかつて同じことをしまくってるのを見てたわけだから,罪悪感つーもんは全くないでしょうね・・・
タクシーチケットを,文科の知り合いや元上司にばらまいている馬鹿長もいるという話も聞きますし。
馬鹿長以上には,仕事よりも倫理の講習でもうけてもらいたいですね(笑)
251非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 10:47:18
内部告発から始まったらしいね。
あの課長、部下に好かれてないんじゃない?
252非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 11:34:32
部下に好かれている課長というのは見たこと無い。
253非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 12:46:09
毒にも薬にもならなけりゃチクらないよ
254非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 20:51:26
そ、毒にも薬にもならないのが一番
印鑑だけあればいい
255非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 00:44:59
盆あけ行きたくねぇ
256非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 18:01:00
オレのところでは財務部が一括管理をしてるから
よほどのことがなければタクシーは使用できないな

 しかし馬鹿だねぇ、この課長
 出世がパーだよ
257非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 19:46:06
>>256
MKから出張で来ている会計は「よほどのこと」に該当しまつ。
258非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 21:20:14
今日、仕事さぼって風俗行ったら、とんでもないババアにあたった。
こんな人生やだ。
259非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 21:26:46
>>258

お前が悪い。
260非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 21:42:32
>>259

いや、ババアが悪い。
261非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 22:01:54
来週夏休みに海外旅行いくんだけど、
未届けだとまずいかな・・・

タイのカラオケでいつものお姉ちゃんのとこへ遊びに行くんで
ばれたら恥ずかしい。

疑問 海自みたいに発覚するのか?
   万一ばれた場合処分されるのか?

IC旅券導入で日本出入国記録履歴がネット上で
自分自身で見れるようになるらしい
万一提出を求められたらやばいな!

滞在場所も書くんでしょ。
パッカーなんで高級ホテルに泊まれないし
TOKYO GEST HOUSE なんて
恥ずかしくてかけないよ

ありがちな @@ヒルトンホテルとかかいておこうかな。
262非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 22:42:14
>>248
ワラタ
そーゆー理由かいw

そういやうちもトイレの紙、ずいぶん硬い奴になったが
あれも誰かが持っていくからだとか・・・
263非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 22:42:49
>>261
君がどこへ行こうと、周囲の人間は何の関心もない。
私事渡航なんだから、旅券を求められることもない。
264非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 22:59:01
>>261
そんな度胸じゃ横浜中華街を歩くにも許可が必要だな。
265非公開@個人情報保護のため:2006/08/21(月) 23:13:16
うちもタクシー券の査察をして欲しい!
266非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 04:13:19
>>261
釣り? 今時国立大学法人で私事渡航に
許可が必要な所などないはずだが??

>>265
タレこめ! どうせ一橋もタレ込みだよ
267非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 04:27:37
第一中央汽船 カイ
268非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 10:30:53
学生って夏休みなのになんで学校きてるの?
勉強すきだよな。Fランク大学のオレには考えられない。
269非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 19:09:30
>>266

寝ろよ
270非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 19:45:56
国立大学連合共済組合つくれw
271非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 21:48:14
なんで?
文科の共済じゃダメなの?
272非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 22:45:49
>>261
もう公務員じゃないと何回言えば・・・
273非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 23:56:23
大学内で係長になる年齢っていくつぐらいからなの?
いろいろ聞いているうちにわけがわからなくなってきた。
274非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 00:00:50
>>273
自分の大学で聞いた方がいいよ。職員の年齢構成とかでちがってくる。
275非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 00:09:05
灯台の技術職員は30そこそこで主任とばして係長になる例もあるらしい。
これは四節系がアナザワールドだからか。それとも法人化後の先駆的例なのか。
だれか教えてくれ。
276非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 02:40:49
>275
そもそも出背したいなら大学に来るなよ!
その質問自体無意味

どうせ係りなったところで責任取らされ錆算
自給下がるだけでマータリできないだろwwww
277非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 21:51:04
普通37〜8で係長じゃないの。
係長になると、仕事めんどくさそう。
278非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 00:55:55
>>256
その課長ですが,H橋大の知り合いに聞いたところ,新聞に書かれた後もふつーに出勤してるそうですよ。
罪悪感つーもんは本省出身の方にはないようですな(笑)

279非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 01:01:57
ゴム印まだやってる?
280非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 01:49:08
>>275
施設は専門だけやってるからうらやましい。
法人になって建物作る部署って必要なのか疑問??
いつも頼むと業者呼べって言われる。でも作業服着てるよな。
281非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 06:18:04
うちは、法人化になってから施設の対応良くなったよ
以前は100万以下の工事は雑工事ということで経理課に
ふられていたけれど、いまはコンセント一つでも対応して
くれる。もっとも経理課でやった頃よりも時間はかかるが
  
282非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 06:19:38
>>278
本人は悪いことをしたという思いはないんだろうな
だから罪悪感もないのだろう
283非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 08:09:38
>>280-1

どちらも施設で働かない人たちのようで
284非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 21:30:08
そのうち施設部から
経理部施設課に統合されるだろwww
285非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 21:47:56
286非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 23:17:24
>284

これはありえるwww
そのうち施設部から
経理部経理課施設係に統合されるだろwww
287非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 23:33:34
経理課用度係施設専門職員ではwww
288非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 23:39:39
ま、経理部も総務部経理係になって外部コンサルと管理職以外は派遣に置き換えられるだろうがな。
289非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 00:25:40
ま、学務部も総務部学務係になって外部コンサルと管理職以外は派遣に置き換えられるだろうがな。
290非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 07:30:09
総務部ってすごいね!
291非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 07:33:55
総務部も管理職以外は派遣に置き換えられるだろうがな。
292非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 10:25:39
2ヶ月前に施設に頼んだ強度計算
結局やってくれんかった…

もともと計算能力がなかったのか
出来ないなら出来ないとその時言ってほしかった
293非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 15:55:23
あつい、体の中から。温度下げろ
294非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 20:32:26
強度計算って手計算ではもう無理なのでは?
ゼネコンでも専門のソフトをつくっているのでしょ。
295非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 20:58:31
>>293
痩せろ
296非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 22:07:27
市役所や出先機関の窓口みてみ
職員だとおもっていたら
派遣やパートだから観察してみるといい

図書館、公民館なんて業者に丸投げ当たり前

297非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 01:51:20
今日学生かららぶれたーもらたよ。しかも見た目特上アイドル並。
しかし当方配偶者有。それを承知で誘ってくるとは。若い子は失うもの
が少ないから怖いものなしだよな。当方新婚で極めて家庭円満なんですが。
その学生前前からめちゃタイプでかわいい思ってて、事務室に来た時とかこそ
ーり視姦してたんだが。相方から当然だが浮気したら即離婚って常々脅迫され
てるもんで、頂きたいとこだが、ぐっと堪えねばならぬのか・・・?
298非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 01:52:30
即はめ!!!!!!!
299非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 04:19:54
>頂きたいとこだが、ぐっと堪えねばならぬのか・・・?

お好きなように
300非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 11:56:23
疑問を提してる時点で既に浮気してるのと似たようなもんw
メリット・デメリットを天秤にかけて好きな方を選ぶが吉。
301非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 15:45:34
お互い好きになってしまい、泥沼

離婚しない腹いせに、その学生が不倫を大学に訴える。
(職員と学生の関係なら学生は常に被害者)

倫理上問題があるので、解雇とまではいかなくても、相応の処分、永久主任

まわりの職員から気持ち悪がられる。
302非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 17:44:38
お互い好きにならなくたって、浮気の時点で泥沼確定。
飽きたらおしまいって訳にもいかないだろうし。
303非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 18:12:11
独身だったらねぇ。
俺も独身の頃に食ったことあるけど、一回こっきりだったなぁ。
お互い分かってたのか、俺が遊ばれたのかorz
304非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 19:21:52
>>301
セクハラで訴えられて解雇されるキモイ財務よりはマシだけどな…
305非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 20:45:03
遊ばれても良いから食べてみたい・・・
306非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 21:36:55
大学職員を目指している大学二年生です

あなたたちはすごいですね 勝ち組ですよ
307非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 21:54:40
>>306
お前に煽りは無理
308非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 23:04:55
学内でさすがにデートはまずいだろww
309非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 23:45:15
職場結婚の人達は、結婚前はどこでデートしてたのかな?
310297:2006/08/27(日) 02:38:47
リスク回避の方向で逝っときます。例の学生さんとは職場でプラトニックに
談笑しつつ軽くいちゃつく程度で、あとは妄想で楽しんでおきますわ(ry ちなみに
うちは職場ケコーンです。デートは普通に買い物行ったりドライブ行ったり職場以外の
相方と付き合った時となんら変わらなかったけどね。学生さんや他の職員
にバッタリってことは当然あって、相方は少し気にしてたようだが、当方は
無頓着なもんで。
311非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 06:13:06
起きたら月曜の夕方になってた。
顔面蒼白になって、カレンダー何回も見直した。




夢で良かった orz
312非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 09:58:08
>>297
つかけおち
313非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 09:59:15
いいなー、学務は。
314非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 11:11:41
>>309
昼にこっそりデート
315非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 11:52:51
まじめに答えると、
普通に食ってから、嫌われるようにもっていけばよいだけ。
お前からふると後が面倒になるから、向こうからふってもらえ。
316非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 12:07:46
っていうか仕事しろよ学務
317非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 12:32:04
妻と別れて学生と結婚すれば問題なし!
318非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 14:12:23
はやくタクシー課長に処分が降りて欲しい。
それを学内抑止力に引用したい。
ところで、マイル課長の立場は?
319非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 14:26:36
>>318
精算払がある限りマイル課長はなくならない
320非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 16:43:20
2000円でスリル満点!学内キャンパスデートプラン 暫定版


まずはランチ
もちろん学食だぜ。大勢の学生の前で見つからないように席にすわって食べる
ドキドキ満点。そして課長が現れた。逃げよう。スリルたまらない

そのあと図書館。誰もいない洋書のところでキスをする。

そして生協でショッピング。大学手帳、大学万年筆をプレゼント

涼みにいこうということで、
プールへ!水着姿で気分はパラダイス
シャワーも浴び、きれいに汚れを落とし準備完了

ディナーバイキングにいくか?
生協2の鉄板焼き、ドリンクバーで乾杯

暗闇のキャンパスでスリル体感、親密に
一番高い建物の屋上か階段で夜景干渉


321非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 16:50:19
彼と芝生で待ち合わせ。芝生へ向かう前に、
ちょっと学食に寄ってお弁当をかう。

二人で一緒に楽しい芝生ランチ。
そのあと

のんびり過ごしたい時のスポット。
銀杏並木を通って、図書館へGO
ゴハンの後の軽い運動も兼ねて、新緑を眺めながらゆっくりとお散歩
二人並んで歩く姿は、まるで映画

夢のようなキャンパスデートだ。
問題は職員にみられないように隠れながらやるテクニックというか
スリルを楽しめるかがポイントだと思う。
下手な映画にいくより楽しいと思う。
322非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 17:23:45
平日の昼休みに職員に見られずにデートって、不可能でしょ。
323非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 19:08:47
なんであんたら大学職員になったの?
324非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:07:02
>>323

ノルマがない
競争がない
異動がない

から。
325非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:17:31
俺も目指してんだけど
ぶっちゃけ私立よりも入りやすい?
326非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:51:42
国2のときが入りやすかったと思います
327非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:55:51
国Uじゃないから、もっと楽になったらしいよ。
出身校重視じゃないだけ私立よりは入りやすいんじゃない?
328非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 22:32:37
そうなんだ サンクス!
さっき数的処理やってみたんだけどまぁ〜意味不明
みんな最初はそうだった?
329非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 23:02:04
>>328
数的処理は難しいよな。
とにかく問題解きまくって慣れるしかないんだけどすげぇ時間がかかる。

正直なところ俺は>>324氏みたいな動機で入りたいんだけど、
志望理由が面倒で…どうすりゃいいんだろ?
330非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 23:07:19
>>329
「大学職員 志望動機」でググれば?
331非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 23:08:37
322 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/27(日) 17:23:45
平日の昼休みに職員に見られずにデートって、不可能でしょ。


可能です。クール美図だから帽子をかぶり
ジーパンに着替えサングラスをかけ
学生の中に入っちゃえば、学生と見分けがつかない。
332非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 23:12:45
323 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/27(日) 19:08:47
なんであんたら大学職員になったの?

でっかいキャンパスで働けるから。
ランニング、芝生で昼寝、学食、生協、図書館、プール、テニスコート
リフレッシュルーム、留学生国際施設、運動場、電算室、コンサートホール
が使い放題だから。
333非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 00:29:44
>>331
そんな手間暇かけて学内デートしたくないなあ。
と言う漏れは「現場を見てくる」と、昼間のキャンパスと
堂々と二人で歩いていたけど。
334非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 00:30:48
立教だったら狭いからすぐばれるな
335332にラーの鏡をかざしてみた:2006/08/28(月) 01:00:14
本当はな、地方上級行きたかったんだよぉ!
こんなことになるとわかってたら、最初から大学職員なんか選ばねぇよ馬鹿!せめて…公務員でいられるとこに行きたかったぜ!
336非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 01:13:24
>>326-327
国2時代と法人採用試験時代の比較。

専門試験がなくなり教養試験だけになった
 →一次合格者に占める女子の割合増加(教養は積み重ねなのでコツコツ型の女子に有利)
国2時代は官庁訪問弱者(既卒高齢とか口下手とか)の溜まり場だったが、今は独自試験なので
一次合格者全体から管理職のオヤジ連中が面接でよりどりみどり
 →なおさら女子有利

というわけで少なくともうちの大学はここ2年、女子の採用が大幅増。
今年の内定者も全員女子だとか。
扱いにくいんだよね…
負担の重い仕事はさせられないし、といって雑用をさせると差別だとか言って怒るし。
337非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 01:20:01
そりゃ地方上級に行きたかったさ。
でも、漏れの受けた年は地方財政危機で都道府県庁は軒並み採用中止or大幅削減…
入ってから受け直せばいいやと思ったけど、ずっと繁忙部署で拘束されてそれどころじゃなかった。
最近やっと暇になったが、地上は軒並み対象年齢外…orz
338非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 01:33:03
>>336
一昔前は野球経験者ばかりを採用していたせいか、やたらと体育会な
ごついおっさんが多いけど、最近大学職員目指す男は覇気のないのが
多いよ。
339非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 02:12:46
なんか男の大学職員てかっこ悪いね。
女の職場にぽつんと落ちこぼれがいるって感じ!

男の癖して雑用じゃあ絵にならないな。
男は民間で5時からバリバリ24時間戦えますかだろ。
340非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 06:49:29
なにいってだか、この馬鹿
341非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 07:06:04
>>336
うちは逆に法人試験になってから野郎が増えたぞ。
342非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 07:24:24
女はダメ。
最初は志があったのかもしれんが、周囲が甘やかしすぎるから
勘違いし、非常勤の女と一緒に仕事中キャーキャー言ってやがる。
343非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 09:00:28
科研費スレを見ると、事務は敵扱いか。
皆さんどのように説明してますか。
344非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 09:02:31
>>337
ナカーマorz
345非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 12:07:31
教養試験全問必答ってことは物理、数学もやれってか?
346非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 18:39:34
非常勤多いな。しかもオバハン多くてさ。
オバハンなのに気分は二十歳代。
べラべラ喋ってうるせーし。
若い娘はいびるし。
なんとかなんねーのか?4、50代の臨時はクビでお願いしますよ!
347非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 19:29:32
>>346
日々雇用職員の解雇は難しいので,
むしろ若手非常勤が短期間で切られる。
348非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 19:46:57
起こるべくして起こってしまったか。国立学校の警備また問題になるね。
349非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 19:52:46
>>318
ほんと,早く処分の発表をしてもらいたいよ。
ウチも学内にばらまきたいからさ。
しかし今月中にはあるのかねえ?
現在学内で持ち回り決裁中だったりして(笑)
350非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 20:41:26
>>348
殺人事件のこと?
351非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 21:34:37
>>348
警備つっても平日昼間の3階の研究室って…
352非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 21:43:56
347。マジか。最悪だな。あんな有害なババアを数十年も雇ってこれからの若手短期で切るってどーなんだ。
なんか裏があんのか?
353非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 21:52:50
学務は何も知らないんだなw
何も考えず調べずにできる学務の仕事って羨ましいやw
354非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 22:36:03
>>342

ダメじゃない女は、今度はギスギスしてて、めっちゃ使いづらかったりな。
両極端。普通に当たり前に仕事できる女ってなかなかいない。
いや、男もいないけどさ、まぁそれ以上に。

デキる(と自分では思ってる)女って、扱いづらいよな。特に30代以降。
常にケンカ腰で更年期障害風なのはなんなんだろう。
355非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 22:45:08
>>348,350-351 リンク貼っておきます
【社会】"首にはひも" 徳山高専で女子学生の遺体…山口
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156757140/

【社会】 "首にひも" 夏休みの校舎で、女子学生殺害される…山口・徳山高専★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156770581/
356非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 23:47:26
>>348
研究室で殺人事件!
これじゃ警備の責任は問えないよね
ただ、研究室の鍵の管理がどうなっていたのか
また問題になりそうだ

  そこの研究室の教員は大変だろな・・・
357非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 00:12:15
16平米の研究室とは教員室か?
もしそうなら教員が鍵を貸すなんてありえないけど?
学生が探してくれっていっても、職員は普通探さないぞ?
358非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 05:15:02
教員室???
そんな言い方するの?
359非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 06:23:01
>>354
それ、まさに漏れの元上司なんだけどorz<更年期障害風
けんか腰もそうだけど、どーでもいいようなチェック作業に異常にこだわって何日もかけたり、
効率とかコスト意識というものが完全に欠如した仕事振りで非常に疲弊しますた。
あれで自分は仕事できると思ってるから具合が悪い。

今いる部屋だと、無駄に気合の入った若い女が一人いる。
教員に対して客商売みたいなやたらビシッとした応対を一人だけしてみたり、
たいしたこと無い問題をいちいち文書にして上司に報告してみたり。
他の、家と区別がつかないような服装で出勤してきて、お土産のお菓子をむしゃむしゃ、
男性職員の悪口をべちゃくちゃやってる緊張感の無い女(非常勤と変わらん)も問題だが、
こういうのも見てて疲れるんだよね。
しかも、表面的な態度の良さと顔だけで上司や教員に気に入られてるからなお困る。

キャリアウーマンごっこがしたいなら民間でやってくれ…
360非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 07:02:05
>>357
指導学生だったらスペアキーをわたすということは、よく
ある話じゃないか

ただ職員もさがしたっていうのがオレもよくわからん
361非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 17:07:00
ちょっと教えてください。
学務の課外活動担当の仕事ってどんな仕事ですか?
大変ですか?
362非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 19:03:42
すみません。質問させてください。
大学法人で採用になるときって、前職の在職証明(複数の場合は全て)
と高校、大学の卒業証明を求められるもんなのでしょうか?

知人がそんなこといったんですが、大学の卒業はいいにしろ、
前職の在職証明まで提出させるんですかね?
それともその時採用されるひとがたまたま怪しい人だったとか?
363非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 19:17:35
>>362
前職は、経験年数が給料額決定の基礎になるんじゃない
年金の継続手続きもあるしね
364非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 19:53:42
>>362
うちの大学は前職の証明書なくしたよ@中国地区
365非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 20:14:47
>>363
なるほどありがとうございます。

>>364
ありがとうございます。じゃ元々在職証明書の提出はあったんですね。
知人は関東地区の大学です。
366非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 22:17:39
レクレーションうぜえええええええええええええええええ
367非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 22:21:46
>>366
くわしく
368非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 22:31:22
>>364
前職の証明書を取らないってことは、前歴加算も廃止(または一律100分の50とか)ってことか?
まぁ、初任給をかさ上げするに値するほど立派な職務経験を持って国立大に転職してくる香具師
なんていないから、前歴加算など無くても構わんが。
369非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 22:45:31
そのうち日テレみたいに自動改札が正門に設置
IC職員証で退出管理だ。
人事にもちろん時刻データもいく。
遅刻もできない
370非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 23:12:11
>>359

後者の女はいい職員にしか思えんがw
気持ちはわかるけどね。
371非公開@個人情報保護のため:2006/08/29(火) 23:58:34
よくないよ
こういう女の特徴って、独身で結婚しないだろ。
自分の金儲けばかりで、家事や育児もしない。

こういう女が増えたから
少子化になって日本が財政赤字になりおかしくなったんだと思うよ。

いままで男女すみわけがされてうまく機能していたのに
生物学的に男女性質がまったく違うのになんでもかんでも
目的を問わず男女平等にして歪がきたと思う。

こういう女が本業の結婚、出産を放り投げ
男の職を奪って失業者増大し、不況になり、

子供が減り・・・
社会は循環せずおかしくなっている気がしないか?

根本的に男は昔も今もエロだしあまり変わっていないと思う。
知的に管理のできない女に権利を渡したのが
歴史的に見ても生物学的に見ても経済学的に見ても原因だと思う。

372非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 00:45:16
19歳少年・・・微妙な言い方だな。とりあえずノーコメント。
373非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 00:48:46
今、国立大学は次々破綻する深刻な危機

国立大学が次々に破綻する深刻な経営危機に直面している。
小泉政権が「教育改革」の名で、国立大学を「法人化」させてしまったからだ。
国立大学は法人化によって自らカネ儲けをしなくてはいけなくなり、教育の現場は大混乱。
そこへ安倍政権が誕生し、日本の教育はどうなってしまのか。

http://www.gendai.net/
374非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 04:51:05
>>372
同じ研究室の同級生とマスコミは報道しているね

うーん、これはこれで逮捕されたら、校長がおわ
びしなければならないんだろうな
375非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 07:07:19
>>371
なにそれ?
日本経済の話?
376非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 08:14:32
>>370
いい職員なわけないでしょ。必要ない仕事を自ら作り出して空回りしてるんだから。
男でも、存在感を誇示するため?ムダなことばかりする人間はいるけどね。
377非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 15:16:50
お前何様だよw
378非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 22:17:20
>>374
犯人は同級生・・・
痴情のもつれかストーカーかどっちかだな。

これで後はH橋大のタクシー課長の処分だけ・・・って,新聞に載ってから何日たつんだよ!
揉み消すつもりか?


379非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 22:52:10
年 Year
月 Month
日 Day
380非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 23:55:57
最も強いものが生き残るのではなく
最も賢いものが生き残るのでもない
唯一生き残るのは変化できるものである   ダーウイン


381非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 23:57:03
>>380
何が言いたい?
 
382非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 23:59:26
大学の将来じゃね?
383非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 00:12:01
>>371

まぁもちつけ。
平和になると、とかく世の中おかしくなるからな。

ただ、ビシッと仕事をする女なら別にいいんじゃないの。
そいつ一人の仕事量が増えるだけなら何も問題ないのでは。

うちにいる30over女は、ヒステリックにわめきちらすことを弁が立つ
と勘違いしてる奴で、いつもまとまる話をぶち壊してくれます。
自分では仕事できると思ってて自分で決めた仕事以外やらないから、
いつも周りがとばっちりくってるし。
しかもデブでブス。
これ致命傷。
384非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 06:57:25
男女にかかわらず
跳ね上がるのが係員ならかわいいもんだよ

馬鹿長が跳ね上がったら被害甚大
385非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 11:16:18
9月入学か…
386非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 11:22:13
少子化万歳
387非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 20:51:46
>>385
留学生のためってさ、
阿部ちゃんが中韓の留学生のためになる事をするとは考えにくいんだけどww

てゆーか、9月までの5ヶ月ボランティアしる!なんてことになったら
日本人の貧乏人は余計に大学進学できなくなるような気がする
388非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 20:52:20
9月入学、その前にボランティアかよ
また思いつきでふりまわされる
389非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 21:01:58
入学前ならまだいいんじゃね?
入学後に、大学がボランティア先の斡旋から何から全てお膳立てさせられるなんてことになったら、
目も当てられない。

どうせやるのは学務の連中だから、とんでもないミスやトラブル続出になるのは目に見えてるし。
これ以上大学の評判が下がるようなことだけはしないでくれ…。
390非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 21:26:23
教育再生っていうぐらいなら国立大学の法人化を撤回しろってんだ
391非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 21:28:55
>>390
いまさらメンドクサー
392非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 22:45:56
かったりーーー!
上もまわりもバカばっかりだ。
もう仕事ぶん投げちまおうかな。
それで誰かが困ろうと知ったこっちゃない。
偉くなりたいわけでもないし、開き直って楽してやる。
393非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 23:22:13
>>392
早く投げなよ
394非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 00:42:33
おまえらこういうやつの対処法とかどうしている?


どーでもいいようなくだらん目的もない細かい作業に異常にこだわって
何日もかけたり、木ばかり見て森を見ない。
効率とかコスト意識というものが完全に欠如した仕事振りで
非常に疲弊します。 早朝から深夜まで、休出までして
あれで自分は仕事は一生懸命やってると思ってるから異が痛い
しかも自分だけならまだしも人にまで押し付け
さらにそのくだらん仕事のストレスをおれにぶつけるから
ほんとたちが悪い。

そしてこれも極端だが無駄に気合の入った若い民間中途新人男が一人いる。
先生に対して客商売みたいにやたらビシッと大声で返事し
サービス応対を一人だけしてみたり、たいしたこと無い問題をいちいち文書にして上司に報告してみたり。
土日も出てきてそいつは若者の癖して彼女いないらしい。

それとは逆に・・・・・
家と区別がつかないような服装ならまだしもセンスのない昭和初期の服装で出勤してきて、
タバコにコーヒー飲みながら職員の悪口をべちゃくちゃやってる緊張感の無い中年男(非常勤と変わらん)も問題だが、
こういうのも見てて疲れるんだよね。 表面的な態度の良さと顔だけで上司や教員に気に入られてるからなお困る。

キャリアごっこがしたいなら民間や霞ヶ関でやってくれ…
俺はもう疲れたので相手にしないでスルー だからさあ、自分だけならいいぞ。かってにやってくれ
それを人にまで夏休み、休日返上でそいつの下らん仕事を押し付け
さらにそのくだらん仕事で発生したストレス、愚痴、
あげくに責任までおれにぶつけるから
ほんとたちが悪いっていてるんだよ。
小生初心ものなので訴えられない。。。。。
395非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 00:51:47
>>394も含めてウザい人はスルーが一番
396非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 01:02:16
最終的に「何のために仕事してるの?」ってとこだろうね。
自分のため、は論外だし、「お金のため」って話だったら、
「あなた、何のために働いてお金もらっているの?」ってなるよね。
397非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 01:19:43
国立大学は法人化で荒波にさらされて半分くらいつぶれたところで
ゆとり教育のごとく撤回されるのではなかろうか?


どこがつぶれるかのチキンレースだな・・・
398非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 02:12:42
半分以上当てはまる未婚男性は黄色信号。
●未婚男度チェック
(1)ぽっちゃりした家庭的な女のコがタイプ (2)お見合い結婚に抵抗がある
(3)中学・高校時代は「片思い」で告白できなかった
(4)仕事が忙しいという理由で知人との約束をキャンセルしがち
(5)今も親と同居している (6)男性が8割以上の職場に勤める
(7)恋愛の悩みを相談できる相手がいない (8)女性から「やさしすぎる」と言われたことがある
(9)男子校出身だ (10)身の周りにバツイチが多い
 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/marriage/story/31gendainet05017230/

まさにうちの職場の主任のことだ・・・
399非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 20:50:31
まあこの時期になると
学祭にどんなタレントが来るのか興味あるところだけど

日当3桁は普通なのだろうか・・・俺は1桁の最初がやっとだOTL
400非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 22:41:29
>>395も含めてウザい人はスルーが一番

401非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 23:24:01
>>397
ソレダ!
402非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 23:45:58
>>399
うちはタレントなんかここ数年全然こねーよ。同じ市内の私立は大塚愛、県立はいつもここからが来てるというのにorz
403非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 00:55:26
いままでは準備とか特に3月4月5月とか忙しかったが
ほんと大学職員になってよかったと感じる季節になった。
夏休みのマータリした雰囲気と
学園祭のお祭り気分

著名人とか来るから楽しみだ。
留学生の料理を食べるのも楽しみ。

土日は休出ではなく自主的に学園祭。
404非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 02:32:28
>>394

なぁそのカキコって、
>>359
と関係あんの?

なんか言葉は一緒なのに性別が入れ替わってたりして
意味不明なんだが・・。
405非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 11:13:04
京都市が厳罰化、停職職員の氏名も公表…政令市で初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000304-yom-soci

H大のタクシー課長の実名も公表?
406非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 16:52:38
国立大が収益アップ大作戦、学内ロケ誘致に松阪牛飼育
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060902i2w5.htm?from=main2
407非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 17:09:16
最近はY国の麻雀はどうなの?
408非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 21:19:59
収益アップしても職員の給料上がらないんだよね。
でも無駄多いと思うのでもっと節約すべきとは思う。
昼休みには電気消すとか、冷暖房は必要最低限にするとか。
409非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 21:23:59
1時間以内に蛍光灯の点灯を繰り返すと蛍光灯の寿命が低下してかえって不経済になる場合もある。
昼休み消灯もその点を勘案しないと効率化につながらない。
410非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 21:46:12
効率化といえば昼休みの厳守だよな
うちは12時15分から45分間分だけど
昼に運動する連中は11時45分から飯食ってる
戻ってくるのは13時過ぎ


さて、この連中は何課でしょう?
411非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 21:56:52
昼に運動して楽しいのかな?
412非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 22:08:11
>>410
漏れのとこでは隣の主計課が該当するわけだが
413非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 22:10:57
>>408
学生と教員にてっていできない。
またニュース板で事務が高給だとほざくやつらがいるよ。
414非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 02:22:30
>>410
何課とか関係ないような気がする。
そういうやつに限って、遅くまで残ってダラダラと仕事してる。
まあ時間中もダラダラやってるが。
415非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 09:32:37
昼休みにランニング・テニス・フットサルしてる人たちは
仕事ができる優秀な人材です
416非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 11:02:59
涙ぐましい節約に努めるよりも、
使えない香具師をバッサリと切ったほうg(ry
417非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 13:01:37
>>416
使えるかどうかを判定すべき上司が無能だから困る。
418非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 17:47:31
>>415
ランニングしてるのは”中年でハゲで独男”などキモい人が多いので
一緒にされるのがイヤでやりたくない。
テニスも金を掛けてやっているのがイヤ。

従って仕事帰りに文科省共済と提携している某フイットネスクラブで
トレーニングしたり泳いだりしている。
419非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 18:19:22
昼休みに運動している奴って臭いことが多いし、
昼休みが終わったつーのにうちわで扇ぎまっくて
仕事がなかなか始まらない自己中の奴が多い。
420非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 18:47:10
仕事の効率はたしかに落ちるわな
421非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 21:58:38
>>419
1) 731部隊でしょうか?
2) 肩に白いふけが積もっていたりしませんか?
422非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 22:19:02
>>413
用事で本部に行った学生に
「設定温度は28℃にしましょうとか言ってるくせに、あそこは24℃でした」
と報告されたことが(w
423非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 22:23:38
このネタ触れられないねえ…

研究助成金:民間財団65団体が大学の経費徴収で申し入れ

 研究活動を助成する民間財団65団体が「研究者への研究助成金の一部を大
学が事務管理経費として徴収するのは納得できない」として1日、全国87国
立大学の学長らに改善を連名で申し入れる。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060901k0000m040073000c.html

424非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 22:44:14
服毒自殺:研究室で阪大大学院助手 パソコンに遺書
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060902k0000e040041000c.html

 大阪大大学院生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究室で1日、同研究科の男性助手(42)が
死亡しているのが見つかった。そばに毒物の「アジ化ナトリウム」の空き瓶があり、遺書も残されて
いたことから、大阪府警吹田署は服毒自殺を図ったとみている。

最近の阪大は嫌な事件多いね。
425非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 23:06:17
>>423
だったら全部自分たちでやれ。
426非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 23:21:56
>>425
だよね
それなら助成申請の組織の長(学長・研究科長)の同意も廃止してもらわなきゃ
大学の施設利用料や光熱費も助成金に、ちゃんと含んで貰わないと
427非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 23:28:09
理系板の科研費スレを見るとみんな不正をやらせろというか
好き勝手にやらせろというのが多いな。
つうかやめれ。
428非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 00:13:20
>>426
施設利用料やら水道光熱費やらを
実費に応じて(割高に)取ればいいんじゃねえの?
メーターつけるのにどれだけ金かかるのかね
1年で元が取れるあたりの価格設定すればいいんじゃ?
429非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 00:15:52
温度設定の無いエアコンを使っているウチは最強
430非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 05:32:05
>>423
大学の職員っていう意識がないんだろうな。
独立して自分で研究所作って自由にやってくれよ。
431非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 07:54:56
>>428

金額設定が困難
どうしたってモメる

つか、この申し入れは無茶だよな
助成金を受けて研究行う分、確実に光熱費やら何やらかかるのにな

432非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 17:09:33
話の流れをぶった切って申し訳ないのですが、
ボーナスってどれくらいなんですか?
6月、12月それぞれ普段の給与の何ヵ月分なんでしょうか?
433非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 20:35:03
50マソ
434非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 20:35:17
申し訳ないと思うなら聞くなよ
435非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 20:42:00
>>429

どんなやつ使ってるんだよ!

冷風扇か!?
436非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 20:53:02
>>428 詳しくは知らんが、産学連携の共同研究用施設で施設利用費や光熱費徴収
やっている例がある。全ての研究室で同様なことをやることも考えられるのだが、
教員同士でどのように負担するか、ややこしい問題が生じるのかもしれない。
437非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 21:39:48
国立大の利益716億円 経営努力で利益6割
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006090401002375
438非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 21:47:43
仕事帰りにテニススクールとかいっている人います?
なんか運動不足気味です。昼休みテニスがしたいのですが
占領されてできません。

大学の中だけで交流するのも狭いので
いろんな人と交流したいです。
まずは初級からやりたいです。通っている人いますか?
439非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 22:06:02
>>438
いてようがいてまいが、お前が
通いたければ好きにしろ
440非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 22:35:22
>>438
コートが占拠されいてるんだったら、君も仲間に入れてもらって
一緒にプレイすればいいじゃないか!

人脈が広がって、仕事上でもプラスになるよ。学内人脈の広さは
事務職員にとって能力のひとつだよ。

お金出してスクールに通うなんて、実にもったいない!
441非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 23:17:12
>>440
あいつらと一緒にテニスなんて、、考えただけでもおぞましい。
 
 
442非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 00:04:43
もったいない?

閉ざされた中で、高齢ばばあ職員や不細工職員と
貴重な昼休みに無料テニスし欲求不満になるより

飲み会程度の金だしてテニススクールいって
澤山の若い美女に囲まれテニスし
人脈なり友達なり得れば、気分転換にもなるしトータルでお得だぞ。

おれは無料のやつより金払ってまともなテニススクールをすすめる。



443非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 00:23:53
>>420
ほんとダラダラ遅くまで残りやがって・・・
おめえらに支給する残業手当はねえよ!!!
444非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 01:35:04
>>435
けっこう古い建物なので温度設定のできない適当な目盛りが振ってあるだけの
エアコンなのよ。律儀に温度計が設置してあるわけではないので適当にエアコンかけるだけ
445非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 14:45:05
おまいらは、もう公務員じゃないんだろ?これまでの書き込み見ると、もう開き直っているよな。
国立病院事務板のヤツラなんか、特定独法から独法になるから、みんなビクビクしているよ。
よかった、国大事務に行かなくて。国Uの某省庁に内定もらったので、そこに行くぜ!!
446非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 15:02:34
メジャーな大学は法人化されて利益あがってるんですけど?

>そこに行くぜ!!
おう、いけいけ いって深夜まで働いてこい
447非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 19:49:48
まあ、利益があがっても、うちの理事の話では
3年で食いつぶすっていっていたなあ

 脱出できるヤシはうらやましい(><)
448非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 20:44:20
でも国2もどうなるかわからなくね?
特に出先だと民営化の危険がありそう。

おれは講談社に入りたいよ・・・。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
449非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 20:59:37
えー!?国Uとか全然よくないだろ。
新卒かただの煽りか。
どうせ国大落ちたとかなんだろうな。
450非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 22:32:15
教えてください。大学職員か23区職員か?
自分だったらどっち?
451非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 22:36:03
24区
452非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 22:44:32
16区のケーキがいいな
453非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 23:35:07
おまえらって全然おもしろくないな。
オサーンが2ちゃんなんかしてないで早く家庭でも持てよ。
454非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 01:02:58
>>447
なにが(><)だ あんた誰?落ちた受験生? 

>>450
潤ってる区なら行っていいんじゃん?
それ以外ならどっちも似たようなもん
455非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 03:47:23
>>454
落ちた受験生が理事云々てかくわけないじゃん
>>450
田舎の公務員以外ならば遅効の方が大学よりいい
国立大は第二期の中期計画で再編が俎上にのることは必至

早い話が、大規模なリストラがおこるのは時間の問題

456非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 15:14:45
>>446
国2は本省と一部官庁の一部部署以外は楽だよ。




国立大学事務は薄給のくせに世間で言われてるほど楽ではないので、割に合わないな。
457非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 17:09:31
国立大学法人の臨時職員はアルバイトできますか?
458非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 18:41:57
国2で出先機関が一番いいな。



って、国立大学にはそう思って入ったはずなんだ。
459非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 19:07:37
>>458
出先はやめろ。漏れは残業も少なく、ラクで有名なハロワで働いているが、
民営化の恐怖におびえる毎日だ。
460非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 21:01:36
>>457
就業規則をみろ
そこにどう書いてある?
461非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 21:59:08
国2はあくまで「2」だからな。
常に「1」に見下ろされる人生。

同じ見下ろされるなら大学の方がなんぼかマシ。

地上に行ければ一番いいけどねぇ。
462非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:54:59
>>461
その代わり、教員からも学生からも同じ国2からも見下されるわけだが。

最近、人事院研修では国立大事務がバカにされてるようだな。
463非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 02:12:53
>>457
牢記法をみろ
そこにどう書いてある?
464非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 02:29:21
第二中期計画予想


大学間の廃止統合---ブロックの集約化 

組織再編 部署廃止統合----総務部に集約化

グループ子会社の設立---総務以外すべて子会社へ転籍

新規採用凍結---職員ポスト廃止して非常勤、派遣にポストを置き換え

一部学部学科廃止改変---社会人講座解説、シルバー講座新規開設
           情報講座、再就職支援、資格試験子会社設立

学部授業の外注化


もう時間の問題。

日本は銀行、郵便局、大学、市役所が多すぎる。
流れからしたら当然統合され大幅リストラ。

裏ではその話は出ているはずで、表に出ないだけ。
やつらはもう考えている。
あとはいかに職員をおいしそうに誘導するかだ。
465非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 02:34:15
辞令交付


財 大学支援協会 関東営業部を命じる。

内容

大学の情報講座、再就職支援、資格支援講座のアポなし営業
ノルマあり、成果報酬

466非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 08:39:42
夜中にご苦労さまです。
467非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 11:02:27
>>463
うざス…
468非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 12:15:26
>>463
だからバ会計と言われるんだよ
469非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 12:21:37
学務だけど
470非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 14:16:20

バカ逝けい又はウザイ務の自演
471非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 20:27:52
>>462
牢記と都道府県庁にペコペコしなきゃならなくなったのは大きいな。
472非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 20:43:36
いまだに人事院研修に職員を出す大学があるのか?
人事院勧告の内容説明会に行くのならわかるけど
473非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 02:00:21
>これ十分ありえるなww


大学間の廃止統合---ブロックの集約化 

組織再編 部署廃止統合----総務部に集約化

グループ子会社の設立---総務以外すべて子会社へ転籍

新規採用凍結---職員ポスト廃止して非常勤、派遣にポストを置き換え

一部学部学科廃止改変---社会人講座解説、シルバー講座新規開設
           情報講座、再就職支援、資格試験子会社設立
474非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 02:29:10
派遣職員にするほうが金がかかるらしいが。
475非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 05:56:42
必ずしもそうは言えない
極端な話、全員派遣職員にすれば人事も給与も人間は不要
雇用者負担分の各種経費も不要になる

直接に法人が雇用すると間接的なコストが結構かかるから


476非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 08:46:37
就職課の民間委託とかが始まるんだろうか?
やたらと派遣会社を奨めはじめたりして…。
477非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 13:15:56
>>474
>>475が正しい。あと、派遣のコスト高は非常勤(として自分の身内をコネで入れている管理職や教員)が流してるデマ。
478非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 17:36:20
>>477
大学が高給だと勘違いして、売り込みにかかる派遣会社が提示する金額は明らかに払えないと言っていた。
479非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 21:52:59
うちにいるバイトのクソババア邪魔過ぎだ。バイトのくせに部屋で一番えらそうにしてるのはなぜだ?ハッキリ言って全く必要無い存在。役に立たずウルサイだけなんだよ!早くいなくなれ〜!
480非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 22:24:39
>>479
独身?
481非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 23:58:59
こんなところでぼやくのでなく、面と向かっていえば?

まあ、オレなんか、安月給のクソババアより
高給取りのクソジジイの方がはるかに害があると思うが
482非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:26:58
学務が大変とかいってるバカがいる。
483非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:38:17
>482
学務は大変でしょ?係の人間の半分以上がお荷物なんだから、1人で2人分の
仕事をこなさないといけない。いくら絶対量が少ないとしても、2人分の仕事をさ
せられるとなるときついと思いますが?
484非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:45:40
残業って事後申告制?
485非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 01:34:03
技術職員が大変とかいってるバカがいる。
486非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 02:27:29
>>484
うちは原則事前,実質事後。
487非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 02:40:33
>>485
技術職員は出世がないから生活が大変
488非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 02:48:02
>>476

人が足りないからって、今どんどん派遣雇ってるよな。
昔は係長1人+主任1人+係員3人だった係が、
今じゃ係長1人+派遣4人とか。
これだと大学事務は派遣でもできますよ〜、って明白にわかるよな。
職員いらないじゃん

忙しいからって派遣ばっか雇ってる奴らは、破滅への道を歩んでいることに
気づいているのだろうか
489非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 05:26:40
馬鹿長やあほ部長、能なし理事を削減すればいいのに
490非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 08:00:45
根回し、他の研究者へ配慮もせず、敵を作りまくる理事。
自分の愛人(?)を非常勤に押し込む丸文組。

なんとかならないものか。
491非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 10:26:02
>>488
破滅も何も、あるべき姿になってきてるだけじゃねーの?
今までがおかしかっただけ。民間ならそれこそ一般職でも派遣でもパートでも十分回るような大学事務を神格化してたわけなんだよ。
492非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 12:04:25
派遣のおねえちゃんに任せられるって、データ入力、コピー、ファイリング、発送くらいだよな。
基幹業務を派遣にやらせるのはバカ。
493非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 13:04:00

国立大ごときの基幹業務をたいそうなものだと思いこんでる奴は救いようのないバカ。
494非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 13:07:14
バ会計やウ財務は、自分達のやってる事は所詮パン職レベルの仕事に過ぎないということにいい加減気づけや
495非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 13:27:40
働きアリは頭つかわなく、もくもく数値計算大好き
496非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 14:04:15
>>494
会計・財務がヘボけりゃ仕事が無駄に増えると思うが。
497非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 14:23:57
まさに今の状態
498非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 17:22:05
基幹業務を派遣にさせることも可能だと思うよ
今みたいに、1年契約ではだめだが
しかしいずれは複数年契約になると思う

>データ入力、コピー、ファイリング、発送くらいだよな

これぐらいだったら学生バイトで良いのでは?
499非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 21:52:17
派遣なんていらない
6時間パートの非常勤で十分
500非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 23:02:35
心配しなくてもいずれそうなる
みんなリストラ
501非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 23:23:49
派遣でも出来る!というより、派遣の方が常勤職員より優秀なだけでは?
採用2年目の既卒採用にまかせていたらグチャグチャになった仕事の尻
拭いを派遣さんに頼んだら4ヶ月も溜まっていた処理が2週間で済んでし
まった・・・その派遣さんに、正規の大学職員にならないかって薦めたら、
「こんな待遇の悪い職場は嫌です。派遣のままの方が待遇がいいので、
このままにしておいて下さい」って言われてしまいました・・・
502非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 23:29:01
>>501
試験受けなくても正職員に採用されるの?
503非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 00:08:24
>>501
結構な都市部の大学と見た。
504非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 01:39:06
地方の国立大学ってこれからどうなるんでしょうか?
このまま温存されるとは思えないのですが・・・。

@地方国立大学同士で合併
A公立大学と合併
B私立大学と合併
C消滅
505非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 01:47:56
上司はいつも仕事もないのに残業してます。
帰ろうとすると、嫌味言ったりして残らせようとします。
仕事中も反対のこといって仕事が回らないし、怒鳴りつけられます。
いろいろ聞いてみるとほとんどそんな上司ばかりです。
この人たちはなぜ帰らないのでしょうか?教えてください。

506非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 02:04:53
>>505
>仕事中も反対のこといって仕事が回らない
仕事が回ってないのに残業もせずに帰宅するとはけしからんw
507非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 09:07:30
>>505
無視して帰れ
508非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 09:39:53
牢記が入ったら意味なし残業なくなるよ。
509非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 10:08:49
問題は誰が労基にタレこむか…だ。
510非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 11:43:02
>>505
おまえの性格に問題がありそうだな。
その上司と戦え、それも周りに聞こえるようにしろ。
俺はそうした。
皆から一目置かれる(干される?)存在となった。
511非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 12:19:23
>>508
牢記対応で人事、服務や経理とかの仕事は増えるけどな
512非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 13:26:25
>>505
家より職場の方が居心地がいいからです。
早く帰ると家族に嫌な顔されるからです。
513非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 14:16:05
超勤予算のやりくりを間違えて2・3月分の超勤が全然出なかった部署は知ってるが、
うちの部署は直接関係ないんだよな…
自分は得しないけど、一波乱起こす意味でタレこんでみるか思案中。
人事や予算の連中が慌てふためくのも見てみたいしな。
犯人捜しがあったとしても、容疑範囲外になるだろうし。
514非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 16:02:04
超勤に課ごとの枠があるなんて変な話。
515非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 19:59:20
だって今だにあるんだもの。
上司の裁量次第。
516非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 21:39:49
うちの課は本年度彫金だいぶ残してるな。
来月からすこし多めにするか。
517非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 23:34:37
>>513

人事のビビりようはそりゃ見物だし、不払い分の要求とか多額になると予算も大変だろう。
ろうきが入ると、これまで虐げられてた人にとってはいいことばかり。

ただし、密告者の身元は確実に割れるよ。

だれがヒーローになるのか・・・。

こういうときメンヘルさんが突っ走ってくれればいいのにね。
518非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 23:53:36
大学くらい規模が大きければ密告者の身元は割れない。まず大丈夫。
それに、別に名前出さなくても去年の京大は匿名の手紙でチクッただけで、労基が動いた。
おかげで京大は超勤全額支給になり、超勤時間が大幅に減った。
労基にチクッた人には一部の職員を除いてみんな感謝しているよ。
ほんとによくやってくれた。

ビビらず労基に訴えてみろよ。自分のためにも。
別に悪いことではないんだから、心配する必要なし。
マジ天国待ってるぞ。馬鹿長の泡吹いてる顔見たくねーのか?
519非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 23:57:33
>505
この発言、うちのバカ係員が言いそうな文句だな。
誰のせいで残業する羽目になっていると思っているんだ?係長が正反対の事を言う
って、当たり前だろう、お前が指示と正反対の仕事をしてるんだから!そんなことも判
らないのか?係のみんなに尻ぬぐいの仕事させといて、自分だけさっさと帰ろうとした
ら嫌味の一つでも言われて当然だぞ!
被害者面して、色んなところで文句言ってるらしいが、少しは反省してみろ!

なんでこんなやつがクビにならないんだろう・・・

(505の投稿者があいつじゃなかったらごめんなさい!)
520非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 00:03:45
>>518
超勤時間が減っても仕事が回るんですか?
法人化の移行作業がなくなったから?
521非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 01:09:00
>520
当然、仕事を見直して、不必要な仕事を省略する等の合理化が必要です。
日頃から何のためにやっているのか判らない仕事等を労基が入ったのを期に、見直
しするんです。課長以上の管理職は、サービス残業されると自分達が処分されること
になるので、そこを理由にすれば、かなりの不毛な業務を減らしてくれます。
仕事内容そのままで残業だけ禁止にするのは無理ですよ。
522非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 05:42:15
禿同
ほんとは牢記がはいらなくても
そんなことを考えるのが管理職の仕事なんだが
523非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 09:55:19
23 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2006/09/09(土) 10:39:03
本省の中で責任のなすりつけをやってて処分の発表が遅れてるんじゃねーの?
しかし,そろそろ新聞発表から1ヶ月。
いい加減,処分の発表をしないと,H橋大の上層部そのものの処理能力が問われることになるとは思うがね。
ま,一年間タクチケの流用を見抜けなかったのだから,たいしたことがないのは分かっているが(笑)

---
どうやら悪いのは大学だという考えているようです。
524非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 20:50:23
>>519

大変だな。
世代を問わず、どうしようもない奴っているからな・・。
525非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 21:02:43
>>523
つーことは,課長の処分はH橋大学丸投げということか・・・
どうりで発表が遅いわけだ。
去年のH橋大の科研費の流用の時も,かなり時間がかかったような。
しかもわざとらしく年末にマスコミ発表(笑)

・・・H橋大,処分する気ないんじゃねーの?
526非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 21:13:57
結局、丸文は責任を全部大学に押しつけるのよ

でもって、自らがそんな人間を大学に派遣した責任は
まったく感じてないからなあ
527非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 21:48:39
「大学の判断で」などと丸投げしておいて、意に添わないことをやると
陰湿な報復措置をかますのがマル文の常套手段。

今、H橋の幹部が丸の内に日参して必死で空気読もうとしてるんでしょ。
528非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 22:03:07
場所によって超勤の扱いが全然違いますね。
うちは、えらいさん達が牢記を恐れまくってるんで、基本的に残業は無い。
年度末の出納とかは、さすがに残業有りだが超勤手当ては全額出てる。
その代わり、勤務時間中は誰も一言も話せない位忙しいが。各係、係長、係員、
パートの三人制。ちなみにウチは、パートには帳簿関係を弄らせない方針。
庶務課長曰く「派遣なんぞ信用できん!」からだそうな。
529非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 22:56:20
>>527
丸の内じゃないよ
530非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 23:12:31
>529
あれ?まだ丸の内じゃないの?もう引っ越した?
531非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 01:50:12
大学のすぐ近所に牢記があるところは大変だね。
電気でわかっちゃわねえかww
532非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 03:20:29
なにがスイスイ帰ろう水曜日だ
くだらないこといってんじゃないよバカ課長
てめーが仕事増やしてんじゃないか
533非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 06:09:35
ウチは「フライデーは乗らないでー」だぞ。

「(さっさと飲みに行け!)飲酒運転はするな」ということみたいだ。
534非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 15:31:41
TOKYO工業大学の人、月残業どのくらい?

理系だから忙しくなるって事はあるの?
535非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 19:39:18
>>530
まだ丸の内だと思いますよ。
ところで,H橋大のタクチケ課長はまだ出勤してるの?
536非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 19:57:49
>>528
それぐらいのがすっきりしてていいと思う。
一方の本学は…
537非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 20:48:49
>>535
毎日元気に出社中らしいぜ。
でも,学内的には出社していないことになってるらしい(笑)
電話かけたらふつーにでるってよ。
自分のパソコンで証拠隠滅してるじゃねーか?
しかしまあ,どのツラさげて出社してるのかね?
H橋大内部の方,情報プリーズ(笑)

538非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 21:25:54

       酷い自作自演を見た
539非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 22:23:26
ばれたか
540非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 02:15:15
タクシー課長は、よっぽど恨み買ってんだね・・・
541非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 03:00:56
両親に、良いスーツを買ってもらったのに着る機会がありません。
このスーツを部屋に残したまま私服を着て家を出る毎日に、ものすごく悲しくなってきました。
両親に申し訳なくて。
542非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 03:06:42
>>541
着てきゃいいじゃないか。
誰も止めないよ。
543非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 19:46:10
>>541
女?だよな。
両親のいるような若手男で私服はいないし。
544非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 20:00:53
>>543
私服の反対語は制服だよな
君の大学は制服なのか?
545非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 21:05:43
>>544

546非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 22:55:04
民間企業でも女の子は普通スーツ着ないぞ。
営業なら着るのかもしれないが。
うちの大学は男はみんなスーツなんだが、正直無意味。
やっぱり学生の手前、スーツじゃないとまずいのか?

>>545
スーツも「私服」なんだよ。
547非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 23:19:56
>>541
なんでスーツを着ないのかわからん
うちなんぞは、スーツを着てるぞ
548非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 23:51:45
職員名簿を毎年一人に一冊ずつ作る意味あるの?
真っ先に削るべきところじゃないのか?
549非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 23:57:52
大学職員全員がスーツではない。
技術職員は作業服かジャンパー、ジーパンだろ
学務は体育の先生みたいな上下ジャージはよく見かけるなww
ピンクカラーシャツ男もいて最先端のセンスだ。
あげくは上だけポロシャツもいる。
女の子は新年は着物だろ。
550非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 00:06:38
>>548
うちはイントラのみだ
551非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 00:14:34
>>548
冊子体での配布を止めたの何年前だったっけ…
おまいさんの大学大丈夫かね?
552非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 00:19:09
>>548
うち、平成14年番が最後だよ。
遅れてるねw
553非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 00:40:57
うちは平成元年だよ
554非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 02:29:26
うちも冊子はなくしたクチだけど
メアド表記なし・併任表記なし・索引なし
でとっても使いにくい上に自分のヨミガナが間違っている・・・・

というわけで、いまだに平成14年度のが活躍中
555非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 08:18:02
やっぱ遅れてんだ。
全員の顔写真までつけてる。
しかしウェブで検索できるのに何故作っているか全くわからん。
千部単位で作るなよ。
556非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 20:42:30
19:57 筑波大が残業代1億円未払い。職員354人に昨年2月から今年3月まで。労基署の指導で発覚。実際より少なく申告。
557非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 21:17:22
↑うちの大学にも波及して欲しいなぁ
誰かが労基は大学はつぶれる心配がないからびしびし調査に入ると言ってたが、事実っぽいな。

558非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 21:22:51
http://www.sankei.co.jp/news/060914/sha034.htm
職員354人の残業代1億円未払い 筑波大

 筑波大(茨城県つくば市、岩崎洋一学長)は14日、昨年2月から今年3月までの14カ月間に、
職員354人に対して残業代約1億400万円の未払いがあったと発表した。52人に約200万円
をすでに支払ったが、残りは9月中に支払うという。
 同大によると、4月に土浦労働基準監督署から是正勧告と指導を受け、事務系の全職員約
1150人を調査した結果、未払いが判明した。残業は自己申告に基づく書類で確認しているが、
実際より少なく申告した職員が多かったという。
 同大は「残業をやった分は払うという当たり前のことをあらためて学内に徹底していきたい」としている。
(09/14 19:52)
-----------------------------------------------------------
まさに「当たり前のこと」なんだけどな。

しかし、いまだに残業代に予算枠を設定して申告した残業時間どおりに払わない大学は論外だが、
自主的に過少申告しちゃう職員の方にも問題ありだな。
俺の周りでもやたら過少申告する香具師がいる。
しかもそれを自慢気に人に言うから、いやらしい。
559非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 21:23:08
どんどん入ったらいいと思うよ
そうしないと、残業するのが美徳なんていう管理者の意識も変わるしさ

 ひどい管理職になると、部下がサビ残やっていても、「みんなが文句
 をいわずサビ残やっているのは、オレの人徳」っていうのもいるしな
560非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 21:50:06
残業代つくのはいいが、共済の等級が跳ね上がるのは迷惑。
561非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:22:51
>>560
4〜6月に残業を少なめにしたらいい。
562非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:29:51
>561
超過勤務手当は、1月送れで支給されるので、調整するなら3月〜5月ですよ!
563非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:34:50
>>561
理屈はわかってるけど無理だよ。
実際に3〜6月が一番忙しいくて、働いただけ残業代が出るけど、
暇な時期になったら帰れっていわれますから。

今月の手取り、19万だよ。通勤、住居、調整手当計3万5千がついてる
にも関わらず…

これで30才、無謀にも、もうすぐ結婚しようとしてます。
564非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:41:53
>>563
共働きですよね?
565非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:45:15
>>564
当然。
しかし将来は不安だ。
566非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:46:02
共働きならなんとかなるよ。
給料安いけど、贅沢しなければ問題ない。
実家暮らしなんで私は月10万貯金してる。
567非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 22:51:44
>>563
やめとけ。
1.嫁が専業主婦かパート程度だと、低収入ゆえ養いきれない。まして子どもなんて完全無理。
2.嫁と共稼ぎだと、嫁より年収も地位も低くて尻に敷かれる。
3.職場結婚だと、(これは国立大じゃなくても同じことだが)プライバシーまるでなし。
 また、子供できると嫁が退職して1.と同パターンになる可能性も結構大。

ていうか、漏れ自身が1.のパターンでしかも子供まで作ってしまったのだが、ホントに悲惨だよ。
結婚前は残業が超多い部署だったから何とか生活できると思ったんだけど、
嫁の出産直後にほとんど超勤つかない部署に移ってしまってさあ大変。
嫁は体弱い上、子育てで精一杯で働かせられないし。
官舎に入ってるから何とかギリギリ生活できるが、生活費以外は本を買う金も、旅行する余裕もなく、
こうしてネットするかテレビ見るだけの毎日。
何のために生きてるんだろ…とか思ってしまうよ。
568非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:02:19
おめぇら
うるせえなー、
コスイ

冒険しろよ
そんな女とセックスするから
少子化になるんだ


体力も・美も・JOYもある女は
オメぇなんか相手にしねえけど。
569非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:04:22
民間でも大企業以外はそんなに給料高いわけじゃないし、>>567みたいな状況
にある人が多いんだろうな。
確かに前職でも結婚して子持ちの人は付き合い悪かったな。
少子化が進むわけだ。
570非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:10:21
尻にしかれんよう
ャれ!
しかーし
なんで 公務員っちゃ
妙な プライド高いの? ならば女くらい 操縦しろ!うまく、な。
571非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:23:11
ほんと
バカだなお前、
金と笑顔とパワーをもってくる
前向きな女を
ゲットできない
おめえが悪いわ。

内容アキれるわ。自分の欠けてるがあるなら素直に努力すれば
いいじゃない。

それにもう「公務員」じゃないんじゃないの、もしかして。
スカした態度も 無効ってか!?
っぷ!!
ダセえよ、暖かい人間味だして仕事しろよ。
スキ嫌い言ってる場合じゃねぇゼ。
572非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:26:48
>>568 >>570 >>571
どこを縦読みするのかだれか教えれ。
573非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:40:04
現時点での実益を考えれば、>>567も言うように結婚しないでいた方が金も使えるし、
何より自由だしで良いと思うけど。

うちの大学、おそらくそういう理由で(あるいは単に相手がいなくて?)結婚しないまま
40、50まで行ってしまったオヤジ達が多数いるけど、奴らを見ていると
このまま結婚しなかった自分の末路を見るような気がして…
ああはなりたくないと思うよ。

40過ぎても実家にパラサイトして、そのせいかいい年なのに幼稚な喋り方が抜けない、
思い通りにならないことがあるとすぐキレる某係長。
自堕落な一人暮らしの生活態度をそのまま職場に持ち込んで、髭はボサボサ、
Yシャツの裾は出てる、机の周りはゴミだらけの某専門職員。
もぅ50近いが、
仕事も無いのに土日も職場にやってきちゃポテチをかじりつつテレビを見てる、
大学の車庫で愛車を洗車するのが生き甲斐の某筆頭係長…
574非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:43:30
>563
既に相手がいるんでしょ?逃げられないうちにサッサと結婚しちゃいましょう!
贅沢は出来ないかも知れないけど、なんとか暮らしていけるもんです。
共働きのうちに貯金を貯めておけば、子供が出来ても大丈夫。奥さんが専業主婦
になっても一応扶養手当が出るし、家賃がつらければ官舎に入るとかも出来ます。
低所得だからこそもらえる、児童手当(少ないけど)や子供の医療費がタダになる
市町村の福祉とかを駆使してがんばってください!

気をつけないといけないのは、世の中甘くないってこと。市町村の児童手当や福祉
事業などは、自分でちゃんと手続きとらないと、誰も手続きしたりしてくれません。
共済組合みたいに、ほっといても医療給付の書類を作って印鑑とりに来てくれたり
することは絶対ありません。奥さんが社会保険適用者だったら、出産一時金や産
前産後の出産手当金なんかも、自分でちゃんと請求しないともらえません。低賃金
でちゃんとした生活を送るためには、努力が必要ですよ!
575非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:45:02
それもなぁ
寂しいなー
576非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:56:28
カネないならないなりの生活=こーむいん
できるっしょ!

な!

いい時もあるさ
神様が、味方するはず。・・!?
  ↓
  え?抵抗感
んじゃ だめじゃん

美徳語るが、ヒトが見てないからこそ
一所懸命真面目にいろいろこなすぐらいじゃないと。。。


577非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 00:10:25
>>576みたいな日本語になってない文章を書くひきこもりニートは去れ!

と書こうと思ったが、ふとうちの職場を省みると、まともな文章を作れない馬鹿が結構いるんだよな…
テンプレがある定型文書や様式を埋めればいい会計帳票しか作れず、
テニヲハすらなってない通知文を電子メールで教員に送って失笑を買ってる奴らが…
578非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 00:21:28
まっ!非公務員のみなさん、がんばれや!!
579非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 00:30:33
奥さん育休でも扶養手当でるんすか?
580非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 01:46:22
>579
収入が基準以下(年額108万?)なら出るでしょ?休業補償が出て、月額9万を超
えたらその間はダメですね。
581非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 01:55:51
黙々残業木曜日…と
582非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 07:04:58
座布団1枚!
583非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 07:29:06
田舎の大学だと、専業主婦、子持ちでもなんとかやってる奴はいる。
だいたい、土地持ち又は親と同居だけど。
584非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 08:42:24
地方だとそれがあるからな…>親同居

家が兼業農家で、農繁期は有休取りまくりのつわものも結構いると聞くし。
それって兼業規定違反じゃないのかとw
585非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 08:45:48
いずれにせよ、30前半で独身はいまどき普通だけど、じゃあ一生そのままいくのか?
と考えるとかなり痛いな…(自分の将来が。)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060912dde012040042000c.html
そりゃ阿部寛みたいな人なら、何を言っても負け惜しみだと思われないで済むけど。
586非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 10:01:44
>>584
農家や寺社等は兼業規定の例外になってるとこが多い。

あと、年休の目的を制限したら労基法違反だよ。
587非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 10:03:07
高齢独身職員は妙に若々しいか、
非常に冴えないハゲ、ピザ、ガリが多いです。
588非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 19:14:15
>>584
うちは家業は問題ないです。
農家だらけ。
589非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 20:36:49
>>584
>>586
>>588
【知って損なし。公務員気質が抜けない国立大職員のための法律講座】

有給休暇は,「この日に下さい」あるいは「この時季に下さい」といえばもらえます。
これは許可とかそういう物ではなく,言えばとにかく効果がある物です。
使用者は時期変更権しかなく,取らせない事は出来ません。

有休を申請した理由によって取らせなかったり出来ませんし,
許可制にする事も条件を付けたりする事も出来ません。
>>584がいう「兼業規定違反」には原則としてなりようがない)

ただ,理由を聞かれる場合があります,聞いてはいけないと言うことは有りません。
これは,使用者が時季変更ができる状態でも忌引きや結婚式など理由によっては
許可するということがあるからです。

知られたくない場合は嘘を言わずに言わないでおきましょう。
理由が無いから取らせないと言うことは出来ないからです。
嘘を言って,時季変更権を使うのをやめさせて,
その後嘘である事がばれると懲戒となることがありますので注意です。

年休は自由な目的で使え,使用者は目的によってそれを制限する事は出来ません。
時季変更が出来るのは「事業の正常な運営を妨げる場合」に限られます。
,それに基づいた懲戒も出来ません。
590非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 20:42:44
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではない
だろうか日本が右傾化しないように社説で繰り返し述
べているはき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信
じてはいけない売れさえすればいいという軽薄な商魂
の論説ばかりが国を危うくするのは太平洋戦争で懲り
たであろう機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反
省を促し関係諸国との友好を深めようとしているのが
朝日新聞であるなまじ知った歴史の一部で全てがわか
った顔をすると恥をかくだけだのうのうと生きていら
れるのは平和憲法のおかげであることは間違いない
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを
繰り返すだけである不利なことがわかっていなが国
民を煽って戦争に突入し買い物も切符が無ければ買
えもしないような生活をさせながら運用される資
金はすべて軍事行動向け動力になるべき燃料も
く資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無
い進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

591非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 20:52:49
>>589
最近知ったのか?ご苦労www
592非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 21:04:59
さあ10月1日異動ですよ!
593非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 22:04:31
>>591
またバ会計かw
転職しても潰しは一切効かないから今のうちにシコシコ裏金作っとけ
594非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 00:13:39
自分が民間で通用すると思ってる夢見ごこちな低脳発見w
595非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 00:34:35
サービス残業するくらいなら
5時からバイトやったほうが金にならないか?ww

休暇中何をしようと勝手。
だいたい渡航届けもおかしいだろ

滞在ホテルなんてプライベートなこと聞くか?

ふつう泊まるラブホの住所教えるか?
あと旅程表もうざい。

休暇理由?
予定なんて決まってないんだよ。
決まってるとしたら

セークするためにきまってんだろ。

596非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 01:00:49
まだ渡航届をださなくちゃならん大学っとどこ?
597非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 05:08:04
>>595
部外者の書き込みだな。
「5時からバイト」ってさ プッ!
勤務時間の終了時間さえ知らないんだな
598非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 10:48:05
>>592
この人も通常の10月1日異動?

一橋大学で研究支援課長がタクシー券乱使用
http://news.ameba.jp/2006/08/do0821_3.html
599非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 11:20:33
いままで異動になっていなかったんだから
10月1日付けの異動もないだろ

それより、なぜこんなタクシー利用がまかりとおっていたんだ?
600非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 11:52:34
>>599

1.H橋大の会計がノーチェック
2.H橋大の監査がノーチェック
3.実はH橋大の理事連中もグル(笑)

さて正解はどれでしょう?
601非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 12:19:14
>>600

4.文科省出身課長の横暴
602非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 20:20:00
夫婦で国立大学法人に勤務していますが、夫婦同時に
ブロック内の他の大学法人に同時に異動は可能でしょうか?
それともラグが数年出るのは止むを得ないことでしょうか?
603非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 20:53:39
>>596
O大学
604非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 21:59:30
ちょw
10/1課長級異動キタコレ。
605非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 22:17:41
土曜だというのに今日解禁されたの?
それとも解禁は昨日?
606非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 22:23:06
職場で2ちゃんしたって関係ないよな!
もぅ、発狂しそうだYO! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
607非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 23:23:01
>>606
2chに書き込み出来るのか?
少なくともT大では出来ないぞ。
608非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 00:55:26
ネットワーク管理者には筒抜けだから止めといた方が無難。
609非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 01:41:45
>>601
大正解?(笑)
>>604
え、解禁はいつだったの?
610非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 01:57:41
>602
普通、同時はありえないでしょ?半年とか1年で異動できればラッキーじゃないかな?
大体同じブロック内の大学と言っても、同時期に何十人も入れ替わるわけないんでし
ょ?もしそういう状況なら可能性はあるかも知れないけど・・・
611非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 02:43:22
>>596
TT大学
612602:2006/09/17(日) 06:54:58
>610

やはり、同時は難しいですか。
しかも、別々に異動にできる保障もないですよね。
確実なのは、一方が辞めることですかね。。
613非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 07:04:23
朝早いな
614非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 08:35:55
>>613
おまえもな
615非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 16:29:21
>>607
大学の中からなんて、怖くてカキコできませんよ。
すぐ特定されるし。
でも見てますけど(笑)
616非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 16:46:16
串通せば書けるだろ。
という漏れも見てるだけだけど。
まぁ特定されて「あんた見てたでしょ!」って言われても
「見てましたけど、何か?休憩中でしたけど、何か?」
こんな感じでやり過ごすけどなw
617非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 16:51:48
その場合は、「大学の資源を私用に使ってはいけません」と返す
618非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 17:17:48
いや〜、オレなんかは
「大学に関する情報を集めてます」
「2チャンネルぐらいみないと情報があつまらないですよ」
と開き直る。
619非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 17:28:53
>>618
見てた中身がエログロ系でもそう言うのか?
620非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 18:13:47
教養を深めてますた(´A`)
621非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 20:19:29
>>618
H橋大のタクチケ課長関連の情報だと,2ちゃんねるが一番充実してるけどね(笑)
622非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 20:58:33
結婚の話が出てたので・・。
うちの嫁さんは看護士(資格多種取得)。一家の生活費は嫁の給料で賄われている。
俺の稼ぎは嫁の「あんたの小銭なんか当てにしてないからw」の一言で
すべて俺の小遣いに。その代わり家事や娘の保育園の送迎は俺の仕事。
遊ぶ金(女遊びはできないが)はあるし、娘も懐いてくれるし、皆も結婚相手は
稼ぎのきちんとある女を選んだ方が良いぞ!
623非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 21:02:01
>>622
心配性の俺からすると、ある日突然奥さんに他の男ができて
身一つで家から放り出されたりしそうで心配。
全額小遣いだからって全部自分や家族のために使っちゃわないで
きちんと貯蓄しておくことをお薦めしたい。
624非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 22:01:19
嫁さん主婦で子供二人で賃貸マンションで、別に可もなく不可もなく
暮らせてるけど。
ここで言われるほど給料安いって実感ないな。

貧乏に慣らされてるだけか・・・
625非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 22:19:40
安いとか思ってるのはギャンブル(パチ含む)、風俗、煙草、酒、DQN車のどれか(若しくは複数)に無駄金つぎ込んでるDQNだろ。
626非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 22:26:53
>>624
いつまでも賃貸に住んでるつもりか?
人生は計画的に。
 
627非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 22:30:17
そのどれにも当てはまらないけど、安いと思っているよ
満足している人は、それで良いんだろうけど、自分の意見と異なる人をDQNだと決め付けるのはどうかと思うぞ
628非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 23:34:08
自分の給料は特別安いとは思っていないが、使えない専門職員が俺より高級取りなのがムカつく。
629非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 23:40:23
あかん。
この低所得っぷりじゃ結婚できんわ。
まぁ相手もおらんし、このまま一生一人身を満喫すっぺ
630非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 00:03:20
>>625
オレの場合は、煙草以外全部だな。
ほんと給料安くてイヤになるよ。
631非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 00:09:05
30過ぎで手取で年450位でしょ。
結婚できないほど低いのか、コレ?
そりゃ高くはないが…。

超勤なかったら手取年400位になるのかな。
ボーナスの成績率もちょっと関係するね。
632非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 00:12:23
この前、某業界スレで年収の話が出ていた
35歳で650万がありえないほど安いという反応でした
633非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 00:13:51
30過ぎで税込で450ありませんが、何か?
この3年間横ばいですが、何か?
634非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 06:44:13
国家公務員の給料水準より、さらに外局扱いで低く抑えられているからぎりぎりの生活
ラスパイレス指数を100にしてから、公務員準拠と言って欲しい
年金が当てにできないから老後資金を用意したいんだが無理
ちなみに、2歳下の某企業に勤める弟の年収は、私の2倍
635非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 07:10:03
現時点での年収よりも、
給与体系や終身雇用が崩壊に向かいつつあることのほうが・・・
636非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 07:19:10
いいなー 超勤でるんだ・・・。おれの自治体超勤でないよ、、、
手取り23万ほど。。。。
637非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 07:24:14
ラスパイレス指数が85なんて自治体はごくわずかだろ?
国立大学はラスパイレス指数が85、大都市だって90そこそこ
しかも局長、部長、課長の大部分は丸文からの渡り鳥

俺らから言えば、自治体職員の方がよっぽどうらやましい。
638非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 08:46:14
>>631
結婚してやっていけないことはない。



問題は30過ぎでその程度の年収だと
相手が結婚したがらないことだ。
639非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 09:09:42
>>631
超勤が50もつくってどこの大学のどこの部署よ?
労基署が怖くてさっさと職員を帰す傾向になって、
うちの大学では超勤がほとんどなくなったんだが。
640非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 13:03:55
>>631
30過ぎだと未婚女は専業主婦志向(もっと言うと家事の一部を夫にさせる新専業主婦志向)ばっかだよ。
641非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 20:08:54
>>626
持ち家より賃貸のほうが得なのは常識だと思っていたが・・・。

35歳で650万ってのは大企業の話だね。
地方行くと400万ぐらいが普通。
派遣だと都会でも35で手取り20万いかなかったりするらしい。
642非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 20:46:07
>>639
人事会計も帰れるの?
643非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:15:47
どの大学もエライさんは、マル文の出向だが、逆にマル文に出向できる制度って
あるのか?
まあ、どうせあっても在籍で何年かしたら戻されるんだろうが。
644非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:17:37
>>626
金利が上がり始めた今、住宅購入に走るほうが危険だと思う
645非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:30:43
>>643
転任が毎年2,3人いるな。
646非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:35:39
>>643
元々大学職員から文科省に鞍替えした人たちでしょ、若くして課長に
なってる人達は。
法人化してからも、文科省で10年ほど働いて大学に帰るコースは残されてるのかな?
法人化後は、組織内の人間をそのまま部課長級に置くケースがでてきたから、
文科省に行って戻ってくるコースはほとんど無くなるの?
647非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:31:42












                                  霞ヶ関からの出向=左遷
648非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:32:40
>>645,>>646
サンクス。
ウチの大学、若い世代が俺含めて4人しかいない(新採用は無期限凍結中)から
頑張ればいつか可能性もあるかな?
649非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:35:47
>>646 >組織内の人間をそのまま部課長級に置くケース
法人化以前でも多くの大学で学部事務長は大学プロパーの指定席だったわな。
法人化に伴うガス抜きのために、プロパーの管理職ポスト幾らか増やしてるけど、
今後、民間企業出身者など外部登用者の管理職ポストが増える可能性あるから、
大学プロパーの指定席がそれに食われる可能性も大いにありえるね。
学外に出ることなく、定年前になって管理職ポストについたプロパーほど使えない
ものはない。教員も期待してないし。
650非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 05:22:07
>定年前になって管理職ポストについたプロパーほど使えない
>ものはない。

なんともいえんぞ、異動職は当たり外れが大杉
まだ財務関係はましだが学生部関係は最悪
651非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 06:22:57
外れが大杉ww
652非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 08:37:01
>>642
遅くまで残っているから偉いと勘違いするバカばっかりの人事会計。
何か言うと「人事はほかとは違います」なんて意味不明の発言をする。
653非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 09:45:56
でも民間企業でも人事がえらいやん
654非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 17:39:10
>>653
民間でも人事は偉い。
会計はそれこそショムニ並みの扱いだけどな。
655非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 17:53:23
民間の人事が偉いのはわかるが、大学の人事はどう考えても偉くない。
656非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 18:58:49
>>655
激しく同意。
毎年のガラガラポンの異動はやめて。
657非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 19:10:59
>>656
まあ、お陰で肌合いの合わない部署ともすぐにオサラバできる可能性もある。
658非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 23:17:59
人事の奴のほとんどは、まったく裁量がなく、ただ事務処理をするだけのマシーンに過ぎないのに、
自分が人事権を握っているかのように偉そうに話すアフォが多い。
659非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 00:00:17
>>658の人事を会計に一括置換しても全然違和感無く読める件について
660非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 01:45:44
まあ学務には死ぬまで無縁の世界だからなw
661非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 08:15:26
人事・会計の人は学務には行きたくないのよ
662非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 09:26:36
人事・会計が異動しないのはおかしい。
ほかの人達を定期的にグルグル回しているのに。
本人の意向を全く無視して。
最初の採用で決めてしまうのは変。
663非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 10:56:20
なぜ最初の採用の職種で定年までいくのか?
664非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 11:29:16
安倍さんが首相になったから、国立大学は9月入学になって
入学準備期間の4〜8月は強制ボランティアになるんでしょ。
大学の手間が増えるのかね。
665非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 15:44:19
>>664
"強制ボランティア"は、ボランティアじゃねえよな。

素直にタダ働きと言ってほすぃ。
666非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 15:49:15
■朝鮮半島を救った日韓併合  いつまで彼らは“被害者”を続けるのか
/徳間文庫/黄文雄/著  税込価格 580円

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
2章 李朝末期社会の腐臭 
3章 日韓併合と列強諸国 なぜ、米英露は日本の朝鮮半島政策を支持したか
4章 朝鮮半島開発計画
5章 朝鮮総督府の近代化政策 どのように農業社会から工業社会へ変革したか
6章 朝鮮人の近代化意識 朝鮮総督府が展開したハングル教育政策
7章 従軍慰安婦の歴史歪曲 

朝鮮人の民族性や属国の歴史が詳しく紹介されている、オススメ本です。
品川駅、秋葉原駅の書店で山積みにされてますよ。
安いし内容が濃いのでバンバン売れていると店員さんが言ってました。
667非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 19:48:14
>>662
利権を手放したくないのと、丸文や上司以外にはペコペコできない体質になってしまうから。
668非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 21:04:24
>>662

本気で他系に異動したいのであれば、身上調書に書けばけっこう考慮してくれるよ。
人事は水物だから、1回書いただけで希望通りにならないのは当たり前。
でも、真面目に熱意を持って何度も希望していれば絶対動きがある。

でも、元々能力ない大学職員なんだから、何も言わなければ特定の系で専門性に特化する
人事になるのは仕方がないんじゃないかな。

まぁ、最近は楽したいからといって、学生と触れ合いたい、学務に行きたいって
希望する奴が多いらしいが、そんなのは真っ先にボツになるみたいね。
669非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 21:58:05
うちは専門性に特化どころか、前と全然関係ない部署への脈絡のない異動が多くて迷惑。
特に一般係員・主任のうちは完全に数合わせしか考えてない。
しかも、最近不正防止とやらでやたら異動が頻繁になったし。
これって時代に逆行してないかと思うが、他の係員連中の言によると
「同じ部署に長くいない方が責任持たされないで済んで楽だからこれでいい。
言われたことしかやりたくない」だそうな。

ちなみに、人事課だけはずっと同じメンツなのはうちも一緒。
670非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 22:00:19
ただ本当は学務系に優秀な奴をもってくるべきなんだよ
でも丸文も口では「学生を第一に」なっていってるが
学務にくる部課長は
 1)出世コースのたんなる入り口
 2)カスでどうしようもない奴
 3)定年間際の癒し系のおじさん

しか、もってこない
671非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 22:02:25
学務の管理職なんて飾りでも良いかと。
担当者にこそ、使える奴を配置しないといかんと思うが。
672非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 22:13:03
現在の学務の業務じゃ今までどおり上も下もカスで十分
673非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 22:59:18
学生より能力劣るのが学務です
674非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 23:08:25
>>668
身上調書なんて読んでねえだろ。
大体なんで毎年同じ履歴を書かなくちゃなんないんだよ。
研修記録も人事で把握してるはずなのにこちらに書かせるのはなんで?

適当に人を回しているだけで大したことしてなくて
何かを質問すると答えられない人事が出世コースっておかしいだろ。
675非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 01:30:31
>>674

人事は見ないけど、担当補佐が見てるって。

ところで、人事系って出世コースなのか?
676非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 01:38:58
実は人事より学務のほうが頭を使う。
人事は決まったこと(規程)を決まったとおりにしてればいいだけだから。
だけどなぜか一番偉そうにしている。
677非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 06:05:00
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】 
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】 毎度お馴染みの奴
         【また学務か】【また学務か】【また学務か】 持ってきましたよ
.   ∧__,,∧   【また学務か】【また学務か】【また学務か】
   ( `・ω・)  .【また学務か】【また学務か】【また学務か】
.   /ヽ○==○.【また学務か】【また学務か】【また学務か】
  /  ||_ |. 【また学務か】 【また学務か】【また学務か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
678非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 09:31:38
学生と直に関わる学務をバカにする傾向が、
教室系技術職員をバカにする傾向にいたるんだと思う。
679非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 11:34:34
>>676
苦情処理はマニュアルや例規なんて通用しない業務だからね。そういった意味では人事や会計のほうがまだラク。
680非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 12:32:08
そう、なにしろ横車がとおらない

ところが、学務だと教員の横車がとおる。
最初窓口で学生に断っても
次、指導教員をつれてきてて
その次、指導教員と講座主任をつれてきて

 この段階で課長から
 「なんとかしてやってくれ」

ということで、窓口でいくら断っていても
結果的にOKになってしまう。
681非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 15:23:38
 H大のタクシー課長は定食2か月です。
682非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 20:10:15
>>681
ソース出せよ。
停職2月じゃ重過ぎないか?
683非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 20:13:56
>>681

へぇ〜。
厳しいのか甘いのかよくわからん処分だな。

いずれにせよ、人工衛星課長が確定したな・・。
これから定年まで、色んな大学が非難を被るんだろな。
684683:2006/09/22(金) 20:14:53
× 非難
○ 被害
685非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 21:54:02
>>681
タクシー不正使用の課長を懲戒処分 一橋大
http://www.sankei.co.jp/news/060922/sha024.htm

122回も不正に使用しているのなら,この処分は軽すぎるのでは?
常習犯だろ。
686682:2006/09/22(金) 22:52:47
>>685
thx
そもそも理系学部がない大学なのに、何で研究支援課長が午前様なんだろ?
要領悪い?
687非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 23:09:13
むかし昔,「●●様」とタクシー運転手たちから讃えられた●●大学職員がおったそうな。
688非公開@個人情報保護のため:2006/09/22(金) 23:10:22
みんな要領わるいよ
689非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 00:50:49
>>686

要領云々じゃなくて、仕事は早くに終わってて、単に飲んで帰ってただけだろ。

しかし

>>業務終了後に新宿や中野、荻窪などのファミリーレストランや喫茶店で1、2時間飲食し・・・
>>「ストレス発散のためレストランなどに立ち寄っていた」と話している・・・

ファミリーレストラン???
深夜までファミレスに居たってか。

すごいこと言うな。
厚顔無恥というか・・・。
690非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 00:56:20
>>688
そうそう、バレる奴が低脳すぎw
我々は細く長く美味いこといこうぜwww
691非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 02:49:01
つうか何でこのトンデモ課長が大騒ぎにならんのだ?
692非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 07:27:32
国立病院などの払い下げでも注目を浴びた
国際医療福祉大学がようやくフライデーに取り上げられた位だ

タクチケじゃまだまだ小さいとおも
693非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 07:50:01
話の腰を折って悪いんだけど、職業を(申込書とか書面で)答えるとき
「公務員」にしてる?どうしてる?
694非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 08:34:21
団体職員
695非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 08:34:26
>>687
●●
 ↑
何?
696非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 11:26:57
今朝、
「研究室棟のビル屋上から女子学生が飛び降り自殺して、漏れ(学部総務)と営繕手の2人で死体を片付ける」
夢を見てしまった。。。


実際には、頭部破損でもしないかぎり、(仮に即死でも)救急隊員が運んでいくだろうけど。
697非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 13:09:24
>>696
悪夢だなあ

田舎の大学は土地余ってるんだし、
どうせ一階の使用権でモメるのだから
総平屋にすればいいと思うのだが。

もっとも、最近飛び降りはいないな
ガスが多い 大家にはたまらんだろうが
698非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 18:33:00
朝職場に行ったらゴルフ場になってる夢見たことある。
プレーして帰った。
699非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 02:38:29
>>698
そのときどういう気分で回ったか、スコアは普段と比べてどうだったか、が夢診断で重要になるとみた。
700非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 11:30:17
どうしてこんなに日曜の朝って憂鬱なんだろう。
明日からまた仕事だからかな。
ため息が出ちゃう。
701非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 12:32:03
タクチケが停職2ヶ月なら,
日中居眠りばかりコイてるうちの事務長も処分してほすい。
教員連中も知ってるし>居眠り
702非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 13:03:02
事務長になるにはそれ相応の苦労もあったんだ。
勘弁してやれ。
703非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 13:48:32
>>700
明日は秋分の日で休みだよ。
704非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 15:09:50
>>703
信じていいですか?
705非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 15:42:00
>>703 >>704
おちついてカレンダー見るんだ
そして現実を受け入れろ。
706非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 20:22:30
>>703-705
ついでに今年は天皇誕生日が土曜日で振替がないから祝日の意味がない
707非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 21:04:47
そのかわりクリスマスイブが日曜だ
職場で悲しい思いをせずに済む香具師もいるだろ?
708非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 21:39:43
>>707
ババァやブス以外の女やイケメンが一斉に月曜に年休取りそうな悪寒。
709非公開@個人情報保護のため:2006/09/24(日) 21:42:04
>706
青年の家や少年自然の家(名前変わったんだっけ?)では、祝日を週休日と一緒に
しないので、ちゃんと休みがとれるんだよね?
710非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 01:37:39
そうか!
天皇誕生日をハッピーマンデーにすればいいんだ!
711非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 06:31:40
>>709
それはない。
712非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 22:58:03
組合がサビ残を監督署にばらすぞと大学に脅したら
今までの実労働時間を報告せよとの通知がでました。
こういう場合は、正直に申告するべきですか?
他大学での実例を教えてください。
713非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 23:06:12
>>712
この後に及んで虚偽報告する意味が分からん。
714非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 23:21:53
>>713
説明の際に「申告するな」という圧力がかかりまして
屈してはならないのでしょうか
715非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 23:25:17
>>712

ちょっと前に、筑波の記事が出ていたね
>>558
別の記事では、1,400時間の未報告があった職員がいたって書いてあったな
正直に申告したんじゃないの
716非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 23:26:29
>>714
その圧力があったってことを組合に伝えなきゃ
717非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 01:55:50
>>714
圧力に屈すると一生へたれの烙印を押されるぞ。
大学に、危険な職員と思わせとくくらいでちょうどいいのだ。
屈するとただの奴隷としてこき使われるだけだ。
718非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 03:00:03
これだから日本人は海外に行くとだまされたり、ぼられたりするるわけだ。
ここはひとつ自己主張はしないと弱みに付け込まれる。
719非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 03:29:15
こんなに↓貰えるんだったら事務系公務員にでもなっとけばよかった。
381 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/09/26(火) 00:41:30 ID:hblu8v1I0
まず僻地税金食いゴミ病院お廃止しなければならない。
手元に某医師不足の県の驚愕のデーターをお見せしよう。
ちょいふるいが平成13年度の県立病院年報だ。どれだけ残業などしているのか知らないが。
某A病院 事務職員 平均年齢51.4歳 平均月収額84.5333円 同じく 準看護師 48.9歳 759238円
     医療技術員(放射線とかのことか?) 44.2歳 731084円
     看護師 40.6歳 696531円
この時代の準看など中卒だろ。 狂っている。
まだまだあるぞ。別に秘密のデーターでもなんでもないから、県立病院報をコピペしているだけ。
おまいらがいくらオペしようが患者様を診ようが結局赤字になるのは根本原因が
ここにある。看護師に変に美豚のバックとかもっているやつの原因がここにある。

389 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/09/26(火) 03:00:48 ID:hblu8v1I0
http://www.pref.iwate.jp/~hp0102/01_kyuyo/kyuuyoteisuukannri.pdf#search='%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2%20%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%20%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%B5%A6%E4%B8%8E'
岩手県は悶絶だな。
看護師が68.5万  平均 38.2歳だぞ。
医師もまあ凄いが、専門学校が主体の看護師が、放射戦技師が。
こんな待遇よければ政治家とか使って医師確保を全力でする理由が
よくわかるだろ。根本原因はここ。

390 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/09/26(火) 03:05:54 ID:hblu8v1I0
岩手県 (事務) 37.8歳 741918円
P13にありまつ。
まさにありえない数字。
720非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 07:47:22
>>714

>説明の際に「申告するな」という圧力がかかりまして

具体的に何て言われたの?
>>716の言う通り、圧力があったことを記録に残し、組合なり労基なりに伝えるのがよいと思われ。
この場合、「圧力があって正直に申告できなかった」という事実を確定させるためにも、
あえて今回は正直に申告しないでおいた方が大学側のダメージが大きい。
721非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 15:35:38
上の人間もこれ見てるんだろ?

サビ残は容赦なく労基にチクろうぜ

こういうムードを作ったほうが、俺らにとっていい
722非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 15:54:02
きゅうりょうやすくね?
平均年収600マンだって。

警察840万なんだけど
警察に転職しようかな
723非公開@個人情報保護のため:2006/09/26(火) 19:52:10
>>722
少々給料が良くても、警察官よりは大学職員のほうがいいや。
周囲に警官から大学に転職した人、結構いるけどな。
724非公開@個人情報保護のため:2006/09/27(水) 02:11:48
>サビ残は容赦なく労基にチクろうぜ

周囲に牢記から大学に転職した人、いるけどなwww
725非公開@個人情報保護のため:2006/09/27(水) 19:56:24
労基は転勤がきついらしい。とんでもない僻地へ飛ばされる。
でも給料は大学と同じくらい低いw
そりゃ大学のほうがいいって考える人もいるわな。
726非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 00:49:13
>>712

K大の場合

正直に申告した人 → 残業代もらえた。

上司の顔色伺って申告しなかった人→ 残業代もらえなかった。


それだけ。


申告したほうが絶対得。
727非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 06:53:34
>>725
いや牢記の方が高いよ、
公務員当時から給料は大学と病院がわるかったの
国2だと転勤があるのはあたりまえだ
そんなので文句いってるヤシはへたれ
もっともへたれだから大学にくるんだろがなwww

>>726
禿同
申告しろっていっているんだから申告しなきゃ

728非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 07:56:59
正直に申告して100マン近くもらった奴も居るって聞いたな。

そりゃやりすぎだろ・・・。
729非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 08:26:52
>>728
むしろ残業代が100万にも跳ね上がるような仕事の有り様と上層部を恨むべきだろ
730非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 12:39:41
>>729
禿同

残業させたらどれぐらいコストがかかるということを
管理職が知らなくてはだめ。そうでないと残業を縮減
しようと本気に考えない。

残業の人件費はコストに含めないというのは、公務員
時代の悪しき慣例だ
731非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 21:34:21
民間の方がサビ残すごいけどな。
外資なんて勤務時間あってなきがごとし。
732非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 22:07:05
なんだかんだいってブラック民間よりマシだわな。
民間でも大手優良ならいいんだろうけど、そういうところは能力必要とされるしね。
能力ない私には大学が向いてるよw
733非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 23:28:49
あぁのんびりと仕事できて楽しいな
734非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 05:57:55
サビ残は企業によってまちまちだわな
オレなんか仕事で7時頃銀行にいったけれど、
オレに対応する相手側の課長+記録係以外は
誰もいなかった。でかいフロアが真っ暗だったのは
びっくりしたよ

のんびりと仕事できるところはいいなあ
残業代より定時に帰りたい
735非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 10:23:43
お金はどうにかこうにか手に入るが、時間はお金で買えんからな。
736非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 12:29:00
お金は半分ほど国に自動徴収され、
インフレで目減りもする水もの

自分の時間は徴兵制とならない限りすべて自由に使え
投資の勉強でもすれば無限の可能性を秘めている。

残業するくらいならその時間、投資の勉強でもして稼いだほうがいい。
737非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 12:56:37
きみはどこにする?

大手民間 (某中堅大友人)激務 
余力はあるので金はどんどん出すから、どんどん残業して成果出してがんばってね

金はあるが、結局妻、餓鬼、マンション、車、バックになり
仕事だけで一生終わる。買い物をする時間がない。
選ぶ時間がないので高いものを買う羽目に。
年末夏休みは、ばか高い値段で海外旅行
レジャーは時間がないので無理。あげくにランドクルーザーかって結局乗らずに終わり
石油、資源、商品高、円安、税の値上げで稼いだ貯金は半分目減り。


中小 (某一流大学卒友人)激務 
余力ないから金ないけどサービスでがんばってね
金なし時間なし


大学 (土田舎馬鹿高卒おれ)穏務 

金ないから休出残業するまで成果出さなくていいからがんばらないでね
金ないけど余った時間で勉強するなり人脈を広げビジネスや趣味ができる。
海外旅行は格安の値段で旅行。
格安店を探す時間があるので安い値段で質のいいものを楽しめる。
もちろん電化製品や身の回りのものは中古オークションで
仕入れるとわずかな金で十分生活できる。
こずかいで株投資もできなけなしの給与が日経や新興株で3倍に。
1年の育児休業で趣味の園芸や英会話も極めた。  
738非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 13:02:46
法則

日本は、がんがればがんがるほど損をするシステム
739非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 13:06:12
法則2

高い買い物だったら、いくら給与が高くても意味がない。
740非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 13:11:37
つくづく癌なのが、努力に相関して楽しみが増えずに、
厚遇、冷遇が職業別にあり、権力者と
社会の強者がたくさんもらう厚かましい仕組み・・・
741非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 19:31:54
わずか一年で園芸を極めたとは…(w
742非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 22:22:12
どうしてこんなに金曜の夜って憂鬱なんだろう。
二日休むとまた仕事だからかな。
ため息が出ちゃう。


743非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 22:53:16
>>742
悪いこと言わんから病院逝け
ホンモンの病気やぞ喪前























つられたるYO
744非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 23:13:04
ワシは来月から休職に入ります。
病院の医者はやさしいから都合のいい診断書を書いてくれるし、
産業医なんか診断書を盾にどうにでもなる。
これから3ヶ月間何しようかな。
うつ病のお陰です。何かと使える病気です。
745非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 23:16:55
休むのは勝手だが、昇給に大幅に響くので覚悟しろよ
746非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 00:32:34
くそ
747非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 01:22:39
>>742
日本にいる限り直らないぞ。
アジアでもいって女と遊んで来い。アジアの女は癒されるからww
748非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 04:29:54
>>744

辞めちゃえよ。

ジャマだよ、お前。
749非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 05:43:54
釣りにきまってるだろ
メンヘルが2ちゃんに書けるわけない
750非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 07:36:04
>>749
正解!基本的には何もしたくない傾向だし。
751非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 10:51:05
>>744本人はどうかしらんけど、メンヘルで休んでるような連中は
2chのあちこちで大活躍してるよ。(それ専用の板がいくつもあるくらいだし)

ホンモノの鬱病や統合失調症なら、なろうと思ってなれるもんじゃないし、
仕事が嫌になった程度で発病するもんでもないが、今流行りの「鬱状態」
程度ならほとんど自己申告制みたいなものなので、いくらでも詐病できる。

昇給ったって、我々の場合1年間マジメに勤務してたかだか数千円。
その程度の昇給でさえ、来年からは詳しく差をつけられる。
これじゃ家で寝てた方がまだましだと思いたくもなる罠。
752非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 11:53:28
評価されにくい仕事だにゃァ
753非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 13:11:18
>>751
なんで必死なんだw

前の会社、昇給500円とかだったからそれに比べりゃマシだなw
754非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 14:51:12
うちでは今年から査定昇給にあたり病休も全部チェックすることになった
今までは延伸にかかるかどうか程度しか見てなかったが

確かに昇給したところでたかだか数千円の範囲だ
中堅以上で4月に現給保障されている連中なんかは昇給しても給与は上がんねえ
しかし大抵の香具師が最低4号俸(抑制期間は3号俸だが)上がってんのに
そいつだけは2号俸とかしか上がってない、ということはどうよ?となる

つまりある香具師の評価を客観的な資料として見る場合、
今までは記録に残る懲戒とか長期病休しか分かんなかったが、
今後は昇給幅を見ればある程度判断されるようになるということだ

それに評価Aの香具師を何号俸上げるかについて上限はない(基準は8号俸)
場合によっては10号俸以上UPする可能性もある

まあだからといって昇給幅だけで評価なんぞできる訳はないが
少なくとも>>744のような香具師と通常人とは、今後大きく差が開く
まあ当たり前のことだがな
755非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 15:16:16
ほぼ順送りだったこれまでの特昇と違って、査定昇給でA評価(成績が上位5%)とか
B評価(同じく5〜25%まで)に該当する奴は、毎年ほぼ同じメンツになる可能性が大だな。

そうすると、毎年AやBをもらう「上のお気に入り」と、ほとんどC評価しかもらえない
「普通に仕事してる人間」とで年々給与に差が開いてくると思われ。
あと、これは富士通などの成果主義導入企業で実際に起こったことだが、人事の人間は
全員自動的にA〜B評価がもらえるようなカラクリが導入されたり。

逆にD評価やE評価は、これまでの昇給延伸者と同様、長期病休とか懲戒処分とかの
該当者にしか割り当てられてないから、ただ漫然と職場に来てるだけで何もしない
(させられない)馬鹿連中はこれからものうのうと跋扈する。
756非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 15:23:29
>>755
「跋扈」は何て読むの?
757非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 15:47:19
>>756
 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
758非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 19:53:48
新設医大の駅弁への統合はもう終わったのか?
高専の動きを見ていると、国立大も統合再編による規模縮小へ向かうような気がするのだが
759非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 20:05:04
これまでの統合再編は、単に大学同士をくっつけただけで規模縮小には繋がってない罠。
漏れの勤務校も統合したけど、ポスト維持のため事務組織が無駄に複雑になるわ、
距離の離れたキャンパス間でのやりとりで仕事が非効率になるわで最悪よ。

統合再編というより、駅弁大が運営費交付金の減で徐々にやせ細って潰れていくのを
ひたすら待つ戦術なんじゃないかという気がしてきた。
760非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 20:36:30
そうだろう
運営交付金の一律削減
病院の一律削減
人件費の一律削減

 これによって大学が悲鳴をあげるのを丸文はまっているんだよ

 「私どもは大学の意志を尊重していますよ、再編したいという
 ご希望を尊重して再編しただけです。え!大学をつぶす! そ
 んなことは我々は毛頭も考えておりません、」と宣わくんだよ

 全国的には医科大は旭川、浜松、滋賀がのこっていると想われ
761非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 21:10:29
延伸ってなんですか?
762非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 21:18:16
単科の教育大学なんてどうなるんだろうね
意外と残りそうなのは鹿屋だけどw
763非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 22:03:31
要は、我々国立大学は減反政策下の米農家であるわけで
764非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 23:05:56
鹿屋が鹿児島と一緒になったら大隈NIFSの立場が…
765非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 23:07:48
文部科学省共済組合から独立して、
国立大学法人・国立高等専門学校機構共済組合を作ろう
766非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 23:55:48
>>765
国立高等専門学校機構共済組合は来年できるぞ
767非公開@個人情報保護のため:2006/09/30(土) 23:58:47
それは支部の話だね。
768非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 00:29:58
東京医科歯科大学・東京外国語大学・東京工業大学・一橋大学
の4大学が統合する話はどうなったんでしょう?
4大学連合としてやっていますが数年後統合の可能性はないか?
名前つけるとしたら

東京第2大学がふさわしいと思う。

769非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 00:45:30
あーそれ、没になったよ  

現実味ないし
770非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 06:37:54
>>766
高専支部の統合の話だろ。>>767の指摘通り、これまで各高専毎に支部があったものが一支部になるだけの話。
771非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 07:46:21
手帳有償化や厚生事業削減もいいけどさ、
組合員証をさっさとカードにしやがれ<○文共済
772非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 08:00:17
>>765
禿同
なんで丸文のやつらまで、大学・高専の共済組合で
面倒見てやる必要あるのか。

>>771
ほんとだね、でもカードにしたら再発行が大変そう・・
773非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 08:02:04
いっそのこと、共済発行のクレジットカードと一体化すれば
コスト削減になると思われ
774非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 09:41:32
>>765 国立大学や高専の方が職員の平均年齢が高い、会計独立させることは国立大、高専の
共済組合は財務会計の硬直化に影響するんだろうね。
775非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 09:58:10
共済組合って組織の大きさによって動かせる金額が
ちがうから、一般的に大きければ大きいほど有利ですよ。

門下としては、自分らだけでやる方が不利だから、
ぶら下がっているんですよ

私たちで言えば、私学共済といっしょになった方が
絶対有利だと思いますよ
776非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 10:55:36
査定昇給の実施準備って進んでる?

うちでは10月から、目標管理制度みたいなのを導入するらしい。
自分の担当業務を書き並べて、期末までの達成目標を書けとかいうんだけど…
営業じゃあるまいし、そもそも予め目標決めてやれるような仕事じゃないと思うが。
大体、途中で上の指示とか人事異動とかで担当業務が変わったらどうすんだ。
777非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 11:46:45
会社ごっこもいい加減にしてほしいですよね。
778非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 13:54:03
早く昨年度の剰余金を配分してくれ。
丸文で経営努力認定を受けてからってことだけど、
もう終わった?
779非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 13:57:26
明日からのことを考えると頭が痛い。
日曜日も終わってしまうなぁ・・・。
780非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 15:08:38
>>775 ああ、そうか。国立大法人全部の共済組合会計の場合、教員分だけ別の会計
にすれば、そちらはそれほど高齢化進んでないからやっていけるんだ。看護士等は
教員の方に含めるとして。
で、残りの職員の方は図体でかいが高齢化進んでるんで、共済の会計は悲惨な状態に
なっていくと。文科は他の中央官庁と一緒の会計で行くだろうし、国立大学事務局ほど
高齢化進んでないから、やってけるだろうと。
781非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 15:54:28
目標管理制度なん手一般事務に導入するなんてナンセンス
中期計画といっしょで誰でも低く設定するにきまってます。

 まちがっても高い目標を書いてはだめ、中期計画といっ
 しょで達成できなかったときの評価が悪くなりますよ。
 
まったりいきましょ

 で
782非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 15:57:37
>>781
禿同。
更に、「目標に書いてないのでやりません」症候群が蔓延したりして。
783非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 17:07:00
>>781
適当に簡単そうな目標を書いたら管理職に書き直しを命じられる罠。
係の業務としてやって当たり前のことをもっともらしく書くのが吉。
784非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 17:21:52
日頃の決裁文書すらろくに見てない管理職がそんなこと出来るかね…
785非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 19:45:36
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <科研費>9大学で不適切経理10億円超 会計検査院が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061001-00000009-mai-soci

これの影響で休日出勤してる香具師いる?
786非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 22:53:53
10月、ちゃんと動くかな
787非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 22:57:32
クールビズ終わったね。
788非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 23:06:45
>>787
うちの大学は10月いっぱいは軽装です in 九州
789非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 23:28:04
漏れは年中軽装なり
790非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 04:14:22
ウオームヒルズ始まったね。
791非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 07:02:37
ヒルズ???
792非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 07:18:21
岡 山?
793非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 22:44:11
ここは お江戸の何百里
 離れて遠き ○○大も
行革の光に 照らされて
 自治と自由は 石の下


思えば悲し 昨日まで
 真っ先駆けて 丸文の
無知を散々 こらしたる
 勇士の心境 変われるか
794非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 01:00:55
クールヒルズは終わったが
次は
ビバリーヒルズが始まったね
795非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 05:32:47
100年前の歌の替え歌を…
796非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 09:00:39
おまえら
年休は有効に使っているか?
おいらは今日も使って残り5日になった。
休まない奴は仕事のせいにするが、それホント?
取ろうとしないだけじゃないか?
おまえが1日いないくらいで何も変わらない。
797非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 18:38:00
>>796
スペックは?
798非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 21:00:28
>>796
後期始めに月初旬
休みたくても休めない香具師は多いぞ
799非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 21:09:48
>>796
病気で入院でもしたの?
お大事にね
800非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 22:08:25
>>796
実は8月採用というオチはないのか…
801非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 00:56:56
そんなに休んでもすることないしなぁ・・・
802非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 07:19:07
>>800
>>801
山田君、座布団1枚差し上げて!!
803非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 07:49:00
今日も休み!
804非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 21:18:10
休めねー。

ていうか、仕事しねえヤツがいるから業務量偏るんだっつーの。
バイトのがまだ仕事出来るっつーの。
805非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 21:27:16
ほんとだよ。
なんで仕事回すしか能がない奴が身分も給料も上なんだYO!
806非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 21:40:21
>>805
新しい昇給制度で10年もすればかなり差がでると思うよ。
807非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 22:30:35
>>806

そうだね。
酒飲みとゴマスリの上手な人が差を付けて昇進してるだろうね。
808非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 22:39:52
>>807

その辺は民間と同じか・・・。
809非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 23:36:58
できるやつにどっさりくだらん仕事がまわってきて
わずかな昇給してもな・・・・
それ以上に仕事がどっさり増えサービス残業で赤字じゃないか?
しかもがんばって仕事すればするほど
超勤つけたと文句言われる罠。
できないやつやミスばっかりしているやつは仕事まわってこないし
文句言われないし・・・超勤つけないから逆に評価されるし

信仰株の資産運用でぼろもうけしているやつもいる。
810非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 01:26:17
大学の事務って公務員なんですか!?
目指すとしたら、公務員試験の勉強をしなければならないんですよね…。
今からじゃ無理か〜。
811非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 01:27:03
地獄から着ました元刑@官です。
塀に囲まれた檻の中の無所とは環境、雰囲気、人が180度違い
学園は天国です。
学務なんで矯正教育経験を生かしたいです。
812非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 02:02:10
>>811
用務員も募集していないし図工室の女性教師なんていないからな
813非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 06:45:49
>>810
釣り??

マジだったら
>大学の事務って公務員なんですか!?
と言ってる段階でアウトだ
814非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 07:37:00
>>810
>>811
両方釣り!?

この世界は仕事ができない人が勝ちと最近思う。

815非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 21:12:05
流れを見ていると
庶務・会計系の事務は学生系に比べると削減率高そうだよな

>>814は正論だと思う

816非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 21:55:57
仕事ができない人=メンヘラ

余力を残しつつ仕事をしない人=勝ち???


いずれにしても大学職員(笑)
817非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 22:31:48
「余力を残しつつ仕事をしない」のではなく、「全力でやったらかえって変なことを
やる、だからできない仕事はやらせてもらえない」ということでしょ。
全力かける無能な兵士ってのは銃殺すべきだ、そんな言葉があったっけ。
818非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 23:38:33
赤色の普通のパスポートじゃなくて
緑色の公用旅券てみなさん持っていますか?

法人化される前に持っていた人といるけど
欲しいです。無理でしょうか?
819非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 03:28:14
>>818
転職しろ。
820非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 06:36:35
来年最高齢で国家公務員から転職したいんですがむりでしょうか?
821非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 07:23:05
>>818
>>820
釣りバカ
822非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 20:11:04
職員より偉そうで勤務時間の3/1はタバコ休憩してて、
超勤俺らの倍は付けてる非常勤いる。
仕事できると思い込んでるらしく新人(特に女)
には厳しく上から目線で指示してる。
契約更新の事で課長に泣き付いたり、
自分にメリットある上層部にだけブリッコ…
三十路過ぎた女のあれはキツイ。
もう少し遠慮と謙虚さ学んでくれ!!
823非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 21:13:13
1/3もまともに書けんとは>>822の程度が知れるな
824非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 22:07:57
勤務時間の3倍タバコ休憩って、すげぇなw

つか、非常勤って超勤つくの?
825非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 22:19:34
>>824
つけないと牢記様に怒られますよ♪
826非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 22:55:36
3月1日って意味だよ!
827非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 23:30:03
>>826
もうちょっと気のきいたこと言えやカス
828非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 00:11:59
うるせえぼけ
829非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 00:30:12
某地方の大学ですが、
東京から来たという課長は、今までのやり方が無駄・非効率であるということで
全部否定して新しい方法を言う...っていうか押しつけ気味

しかし、それが非効率で逆に負担が増える罠。
830非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 02:23:09
ばかちょう
831非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 03:01:45
>>823>>826
VIPでやれカス
832非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 03:51:16
>>829
こういうのが一番困るんだなあ
833非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 04:09:15
第一中央汽船 カイ
834非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 06:03:19
科学研究費「補助金」なんてはイラネから
科学研究費「交付金」ってのをやってくれ
元は税金から出ているってのを忘れたわけじゃないが
あまりにもバカげた書類の辻褄合わせに辟易してる

…にしても↓に出てくる不正使用事例を防止するには
事務の簡素化・合理化と相反する体制づくりが必要となるわけだし、
理化学研究所みたいに大学でも不正防止の啓発活動ができればいいんだけどね。
「知らなかった」では済まされないご時世ってのを幹部連中には理解して欲しいものだよ。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/008/shiryo/06092221/001.htm
835非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 07:32:35
門下・学振の科研は、ルールが極めて簡単だと思うのだが
辻褄合わせが正直わからん

内部規定をごちゃごちゃつくってんじゃね?w
836非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 08:58:35
いつになったら自由にお金つかえるの?
837非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 11:33:03
みんなストレス解消はどうやってるの?
838非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 13:13:56
>>837
部下いじめ

としか考えられない上司が居る
839非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 17:51:32
>>837
マジレスすると
酒とタバコと風俗
840非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 19:48:33
マンガ喫茶
841非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 23:09:58
庄司ガンバレ!と心の中で叫ぶ
あと筋トレ
842非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 23:21:30
>>837
マジレスすると
学生を叱る


843非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 23:26:19
>>842
叱るのって、逆にすごくエネルギーを使わないですか?
本当にその子の事のためを思っていなければ、
嫌われてまで正そうと言う気にはならないですが、私は。
844非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 23:48:25
>>837
マジレスすると
2chでクソスレを立てたり、他者を叩く。
845非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 00:07:30
>>837
中野、高円寺、荻窪、吉祥寺、三鷹、小金井、国分寺、立川のサロンかな
846非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 05:38:12
>>845
特定されませんか?
847837です:2006/10/08(日) 09:07:46
皆さん上手に解消されてるんですね。

私は、
 酒 → 好きだが毎日飲むだけ金銭的余裕がない
 タバコ → 吸わない
 風俗 → 大好きだが金がない
 学生を叱る → 学生相手の仕事をしていない
 筋トレ → 最近はそんな元気も残ってない

といった感じで、ストレスが溜まっていく一方なんですよ・・・。
848非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 11:05:34
私は
毎晩の酒  (といっても第三のビール)
マンガ喫茶 (安い30分ぎりぎりまで)
849非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 11:51:30
カラオケ行っとけ
850非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 15:35:48
さっきテレビで課長以下の役職を廃止した役所のことを
やっていたが、大学もどうも歳だけで補佐とかになるやつが
多いからすごく共感できた。
いっそ部長以下はいらないかも。。。。
851非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 18:09:26
お飾りの部長・課長の方が要らないと思う
852非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 18:49:45
うちの大学はもう補佐廃止してるんだけど、旧の補佐のことを補佐って呼んでる。
853非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 20:08:05
>>847
>>848

バカだな、お前ら
オナニーならタダなのに
854非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 20:55:05
学生を叱る → 学生相手の仕事をしていない

違うだろ!おまえら一応大学職員だろ
事務職員が仕事じゃないからって学生指導はしないのか?

学内の規律を高めるように・・・・と学則に書いてあるだろ。
職員として堂々とどんどん注意するのが当たり前だろ
だから学生になめられるんや

おれは気分転換に休憩時間は学生のあらさがしに目を見張っている。
図書館や学食では有名人だ。

855非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 21:05:18
図書館や学食では有名人…ですか?
てっきり図書館や学食でも有名人かと思ったよ。
856非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 21:59:40
>>850

いずれ自分もその年代になるよ。
そして、若い奴から使えね〜wって陰口叩かれる。

仕事できたらできたで、鬱陶し〜wって陰口叩かれる。

まぁでも上にとって仕事できる意味と、下から見た仕事できるって意味は
ちっと違うと思うけどな。
857非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 22:38:18
学生にかかわる仕事してない人は学生と接点あるの?
858非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 23:42:39
まったくない
859非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 00:24:37
まったく無いなあ。
知り合いで職員と付き合ってる学生もいるにはいたけど。
860837です:2006/10/09(月) 00:36:10
>>854
それは失礼しました。
でも、たまにはあら探しばかりでなく、いい所を見つけて褒めてあげてね。
それと、教員もちゃんと指導してあげてね。
861非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 00:59:15
電車内でも指導
862非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 01:17:58
忙しい大学ってどんな大学ですか?
863非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 02:32:39
分担ではなく自分ひとりでやらなきゃいけないから忙しくなる罠
864非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 06:01:11
「忙しい大学」なんて一律的に言えない
大学間の格差よりも部局による格差の方が多いのではないか?


865非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 09:43:25
事務局がとても忙しいらしいけど
866非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 10:23:21
>>862
・たくさんお金を取ってくる大学
・必死でいろんなことをしないと危ない大学
・問題、事件をよく起こす大学

では、>>868さん
それぞれの代表校を挙げましょう。
867非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 10:44:29
>>866
・たくさんお金を取ってくる大学
東大

・必死でいろんなことをしないと危ない大学
駅弁・高専

・問題、事件をよく起こす大学
阪大・北大(でも和田大の比ではないが)
868非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 11:23:38
逆に暇な大学は?
869非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 13:36:54
>>850-852
じゃあ、滝沢村の真似して大学でも補佐・係長・専門職員・主任を廃止するか。
そして漏れらは一生ヒラ係員のまま…
870非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 14:09:08
>>869

> そして漏れらは一生ヒラ係員のまま…

課長連中から見れば、大学ローカル職員はそう見て叩いているわけで。
しかし、MEXT直行課長も恥とか持ち得ないのか、叩いて、もう1カ所ぐらいやったら
MEXT戻って大学へは大いばり。

基準と「できていない」を言い続ければ仕事ができるものだと思っているから余計困ったものだ。

現場を人間として見なして欲しい、と思うけど、ちょっとそれは欲張りか。
871非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 14:46:55
また明日からのこと考えて憂鬱になってきた。
872非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 20:01:28
本性から来た部長つかえねー
873非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 21:09:36
部長と係長に挟まれる課長カワイソス
と、最近思うようになった
874非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 21:14:27
>>873
課長おつ
875非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 22:53:17
なんで仕事中にゲームやメールばかりしてても怒られないの?
876非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 23:00:18
局長部長なんざ最初から期待してない。
むしろ何もしないでいて欲しいんだが、どうしても存在感を誇示しようとして
仕事を増やしてくれたり、会議の席で変な思いつきを言い出したりしてくれて鬱。。

更に実害が大きいのが課長連中。
何もせず部下に責任込みで丸投げタイプも困る(このタイプで補佐も無能だと課全体が脳死状態)し、
といって変にやる気のあるタイプも、必ずと言っていいほど方向がピント外れ。
本省出身者はどっちかというとやる気なしタイプ、昇任試験組はピント外れタイプが多い希ガス。

国立大学事務職員の仕事の三割方は管理職対応に割かれてるといっても過言じゃないな。
877非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 23:03:21
>>875
実際に仕事するより、忙しいフリをして仕事放棄したり、他人に押し付ける方がお得だからさ。
担当業務を手早くこなして定時に帰ってると、仕事増やされるよ。
878非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 23:09:12
>>876
どんな課長がお好みなのさ
879非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 23:54:42
>>845
どうみても中央線沿線です!(><)
880非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 00:08:34
年休取ると暇だと思われ仕事増える
881非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 00:13:28
職員になったばっかりでよく分からんのだけど、
異動官職ってどういう仕組みで流れてくるの?

仮に人事権がある(筈の)学長が、
うちでは3年後を目処に移動官職を半分に減らしてプロパーを登用します」といったら
どういうことになるんだろう?
882非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 00:27:39
>>801 俺もよく知らんが、多分、結果的に予算が大幅に減ったりするんじゃないか?
883非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 00:32:50
>>881 文科の抵抗排除して異動官職半減ということはあり得る。OBによる政治的
影響力が強い、財政的に裕福な所であれば。例えば東大。
しかし、減らした分のかなりの数は、民間等外部からの中途採用者に回るだろうな。
今のプロパーの補佐以上クラスでは彼らに太刀打ちできない。
884非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 06:54:00
>>878
876じゃないけれど
印鑑を預けてくれる課長
885非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 07:44:29
プロパーって何の略?
886非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 08:52:20
プロパーって略語じゃないよ。その組織にずっといる職員のことを指し、
異動官職との対比で使ったりするよ。
887非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 21:31:41
いま、高専に出向してる者なんだが、ここのプロパーは結構良いかも。
管理職は宮廷からの出向者で固まってるんで、一応実務経験を積んだ一般的な
判断ができる人が多い。(印鑑も補佐に預けてくれる人多し。)
また、プロパーが少なく支店は55もあるんで
一校潰れても他の高専で引き取って貰えそう。
888非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 21:36:33
高専は本部がな
なんだよあの出来の悪い○文もどき
889非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 21:42:24
>>888
ああ分かる。要領を得ない説明と、無駄としか言えない言い訳経理を強要
するのは、勘弁してほしい。
890非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 22:26:40
文系の東大はいいとして、理系トップの東H大はどうですか?
いまいち盛り上がらないんだけど、、、、
メーカーとの共同研究が盛んとか聞いているが。

バリバリの盗り人間や炉母婚電車男が多そうなイメージで
文系の事務職員がポツリといった感じか?




891非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 22:49:07
>>888
態度だけが本省なんだろ?w
892非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 23:00:57
高専本部ってどこ出身の職員から構成されてるの?
各高専から抽出された職員だったりすると、歪んだエリート意識のはけ口が古巣に向いて
ひどいことになるのは最初から目に見えてる罠。
893非公開@個人情報保護のため:2006/10/10(火) 23:30:33
うちの高専からも一人本部に行ったな。
多分、各高専からの抽出で間違いないんでない?
ま、あんなとこ行くくらいなら自治体に出向になった方がためになると思われ。
もともと、高専本部なんて大学法人化のどさくさに慌てて作った物なんだから
期待する方がどうかしてる。
894非公開@個人情報保護のため:2006/10/11(水) 19:32:48
高専の話が出たので・・。
支払い一元化って何の意味があるんだ?
うちの高専は、地元の金融機関も出資した産学連携を進めようとしてるのに
取引銀行変えたら、絶対トラぶるぞ。
まさか、本部は利子収入でも期待してるのか?
895非公開@個人情報保護のため:2006/10/11(水) 21:12:40
>>894
地銀、第2地銀、信金と協定結んでいる高専は?

支払い一元化は合理化に有効かもしれないが
それならば賃金が割高になる八王子でなくて
沖縄とか鹿児島、秋田あたりに事務センターを作れと小一時間
896非公開@個人情報保護のため:2006/10/11(水) 21:48:53
合理化ねえ。
本部の規模を考えても絶対中途半端な事になる。
大体、地域の発展に貢献しろだのと、お題目を言っておいて>>895のいう様に
地元金融機関との繋がりをぶった切るやり方には賛成できない。
協力してくれ、と言われても具体的な指示は一切ないし。
11月から実施するところは、本当に準備間に合うのか?
897非公開@個人情報保護のため:2006/10/11(水) 23:07:41
高専スレないの?
898非公開@個人情報保護のため:2006/10/11(水) 23:26:02
>>890
T工大って理系トップか?
五本の指には入るかもしらんが、違うんじゃね?

まあ、ウチはトップ30に入るかどうかも怪しい駅弁なんだが
899非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 03:11:22
世界最高の理工系大学だろ
900非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 04:29:10
T工大は理系の単科でいえば国内トップだろ
海外で言えばMITがトップ

901非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 00:19:38
すでに世界最高の理工系総合大学と歌っているが何か?
902非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 05:46:25
T工大に悪い病気が流行している
903非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 08:08:42
光線と大学ジムどっちがえらいの?
904非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 18:39:41
>>903
君がいちばんえらいよ。
905非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 23:13:33
時には自惚れも必要…か >T工大
906非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 00:04:50
経費削減の為に今いるパートから給料カットしていくべき。もらい過ぎだ。
907非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 00:17:38
>>906
パートより日々雇用でしょう。
定年間際のおばちゃんたち、もらいすぎです。
908非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 01:17:59
日々雇用って給料高いんですか?
どれくらい?
909非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 02:14:56
女は30代以上は全てクビ!!!

見苦しいしジャマだし使えない。

女は20代だけ飾りでいてくれたらいいよ。
910非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 06:32:43
>>909
おまえがいらない
911非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 06:33:20
育児休業てほんといいなwww

社会保険料免除に翌年住民税免除!
おまけに何もしないで金までもらえる。

暇な時間もあり株取引でぼろ儲けだろwwww

ほんと不平等だな

憲法で認められているんだから、
女性専用車両に抗議乗車しないと
どんどん女性優遇になるぞwwww
912非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 07:27:55
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
913非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 07:42:48
>>912
だから僕は結婚しない、まで読んだ

「だから」じゃなくて「出来ない」の間違いだと思うが
914非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 12:08:48
>>913
なるほど。
出来ない僕は結婚しない
出来ない僕は結婚しない
出来ない僕は結婚しない

なんだこれ?
915非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 16:14:15
>>914
倒置法ってご存知?
916非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 17:55:58
ここで倒置法は関係ない件
917非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 18:53:15
可哀想に、よっぽどもてないんだ・・・
918非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 20:53:04
確かに。
>>917はもてなさそうだ。もてない以前に会話が成立してない。いきなり話が飛んでる。

見えない人と話でもしてるんだろうか。
919非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 20:53:36
女はクソだってこと。社会ではね。


920非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 22:28:36
いや、思いつき局長、ボンクラ部長、バカ長なんぞより
はるかに害が少ない
921非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 22:44:15
>>901
そもそも東工大は総合大学を名乗れないのだが…。
理工系をつけてごまかしてる。
922非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 22:53:07
>>920
その3つは余裕でコンプしてるぜ!!
ついでに暴走日々雇用&暴走係長も普通にいるぜ!!
923非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 22:59:22
10月に採用になりました。
早速、共済クレカ作ろうと考えています。

JCBビジネスゴールドとDCビジネスゴールド
にUFJ KKRカード(VISA付)がつくれると門下共済に書いてありますが
どれがいいでしょうか?
ステータスはどれがありますか?
ぶっちゃけ全部のブランド作れますでしょうか?

あと大学生協クレカは職員でも作れるでしょうか?
どなたか詳しい方、ご存知の方お教え下さい。



924非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 23:26:57
自前ゴールドのが良いぞ
925非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 23:39:08
年会費払いたくないね。
全部のブランド持てば

JCBビジネスゴールド
DCビジネスゴールドvisa
DCビジネスゴールドmaster
KKRVISA
KKRMASTER
KKRJCB

年間6万円得することになる。
この金はいったいどこから出ているの?_
926非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 23:40:18
デザインは自前とビジネスカードやKKRとでは変わるんでしょうか?
927非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 23:42:37
あと合コンのとき支払いに使い、
モテモテになりお持ち帰り〜なんてことになったらいいです。
どれがいいでしょうか?
KKRを考えています。
928非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 01:04:36
「KKR」って時点ですげぇ貧乏くさくないか?
普通にJCBゴールドにしといたら?

まぁどっちみち
>モテモテになりお持ち帰り〜
なんてこた100%ないと思うが。

つか、オモシロイ妄想だね。
929非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 05:49:09
俺はKKRと大学生協のDUOカード持てえる。KKRはJCBとVISA両方ラウンジが使え
海外行くときは多量にジュース、お茶を回収しにゆくためJCBとVISAの2枚あったほうがいい。
もちろんおれはラウンジ両方通って日本茶、ミネラルウオーターは海外へいくと重宝する。
JCBはアルコールが1本無料。あとKKRのお見合いも公務員でない俺が参加できる。
国立大学職員になって本当によかった。カードの柄はみてびっくり! でっかい黄金富士山だから財布のインテリアにどうぞ。
中国以外の海外ではもてもて。
930非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 09:58:04
カード1枚発行について、発行の主団体に1枚3000円〜6000円程度の
バックマージンがいく。だから共済組合は1枚発行するたびにそれだ
け儲かる。

VISAやJCBにしてみれば、「大手」で「貸し倒れ」の少ない
「公務員」対象にカードを発行できれば年会費を無料にしてメリッ
トがあるんだろうな。

だから、共済組合が何種類ものクレジットカードを発行するんだ。
931非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 17:34:53
JCBは海外では使えるところが少ない

…と聞いたのだが、俺は海外行ったことないのでよくわからない
932非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 17:43:09
パックツアーでいくようなところや
日本人がよく行くような所ではJCBは使えますよ
もちろんVISAの方がメジャーですね
933非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 19:09:08
>>931

そうでもないよ。
でも、VISAかアメックスもあったほうがいいね。
便利。
934非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 19:27:24
20代ぺーぺーでもKKRでカード作れますか?
935非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 20:13:49
>>931-933
JCBはヨーロッパでは不便かも。
マスターは田舎に行くと結構使えないらしい(海外在住経験者に聞いた)。
よってVISAに限るよ。
936非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 20:25:30
>>934
誰でも作れるよ
937非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 20:47:08
>>935
逆だろ
マスターは途上国(たとえばアンコールワットのあるカンボジアに行くとマスターが独占していて
それしか使えない。VISAは使えるとこ少なすぎる。(経験者)
よってマスターに限るよ。

あとこのカードでドリンクバーコーナーがただで使えるよ。
ビールからソフトドリンク、コーヒー、紅茶、
ワインやウィスキーなどが 揃っています。
ワインは白赤とも2〜3種用意。
938非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 21:11:45
各国のカード事情のことはよくわからんが、複数持って行けば結局問題無しじゃね?
1枚が3枚に増えるだけだし。盗難には気をつけないといけないだろうけどな。
939非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 22:05:09
大学の生協とか学食では使えるでしょうか?
940非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 00:04:33
940
941941:2006/10/16(月) 00:49:51
941
942国立大学法人等の事務職員が語るスレッドです。 :2006/10/16(月) 00:50:31
942
943「○×泌尿器科医院」みたいに診療科がわかりやすいところで :2006/10/16(月) 00:52:13
943
944国立大学の事務 :2006/10/16(月) 00:54:20
944
9452006/10/16(月) 00:56:20 :2006/10/16(月) 00:56:14
227 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
9461987/10/16(月) 00:56:20 :2006/10/16(月) 00:57:53
国立大学はいいところだねww
だって文部科学事務官
未来は明るい
9472006/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 00:59:57
国立大学法人はサービス残業評価性導入激安給与で去りたい
だって事務職員
未来は派遣、パート
9482016/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:02:00
学校法人は競争の嵐
だってパート
未来はホームレス
9492026/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:03:36
財団法人大学教育支援機構は給与安い
だっておれたち大学職員でないから
未来は清掃業
9502036/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:04:50
あのとき社会保険庁いっていればいまごろ天下りの生活も夢ではなかったのに
9512046/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:06:04
死にそう
寒い
952非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 01:06:06
何だこの変な荒らしは。
9532056/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:08:16
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

そろそろ次のタイトル考えようぜ

国立大学の事務 第20弾〜桜舞い散る空の彼方へ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
国立大学の事務 第21弾〜護送船団から不審船団へ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1117258272/
国立大学の事務第22弾〜がんばれ職場恋愛〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120363732/
国立大学の事務第23弾〜無能者の収容機関〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122715943/
国立大学の事務第24弾〜役員達の会社ごっこ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126274319/
国立大学の事務第25弾〜小さな政府大きなリストラ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130559218/

954非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 01:09:38
ああそうか社保庁の連中かw
こっちが先に非公務員化したから勝ち組のつもりでいたら、今や雇用すら危ないもんな。
特に議員様の個人データ盗み見したような奴は分限免職確定だから、首を洗って待ってろw
9552096/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:13:16
社会保険VS国立大学
9562096/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:14:47
ばか者現実は社保に決まってるだろ

ILO条約で法律で保護されているんだよ

学生相手にへ理屈教えていろ
9572106/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:15:57
国立大学の事務 第73弾〜財団法人大学教育支援機構

ざまミロ
9582106/10/16(月) 00:57:53 :2006/10/16(月) 01:17:45
社会保険省の事務 第73弾〜勝ち組の社保
959非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 01:18:22
>>956
社保やハロワの連中が言いそうなことだ。
大体学生に教えるのは我々の仕事じゃないよ。
そんなことも知らなかったの?これだから高卒三種は(プ
960新スレ:2006/10/16(月) 01:21:57
国立大学の事務 第31弾(国立大学法人)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160928961/
荒らしにスレ立てされるのを防ぐために立ててきた。
じゃ。もう寝るわノシ
961非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 03:15:32
そういえば、灯台の独自採用で非常勤からの雇用試験があったそうなんだが
倍率どれくらいなのかね?
962非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 06:07:43
新スレみてきたけれど、うーん
書き込んでいいのやらどうやら・・・
963非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 07:24:15
今日も1週間はじまりました。
同じ毎日の繰り返しなんで
今日は眉毛ナシで行きます。
964非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 07:38:09
【元・秋田県の社会科学系研究者による作成と見られる「鳩レポート」の公衆衛生学・環境学的裏づけを考える】
http://ime.nu/members.tripod.com/~akita_ken/hatodic.html
http://members.tripod.com/~akita_ken/okotoba.html#971219

放射線照射テロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北日本のみでの「肺癌」死亡率と日照時間との強い相関
居眠り魚雷(自動車衝突事故を装った殺人)・・・・・・北日本のみでの「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
スコーピオン・フランス犬・ミズスマシ・鎌イタチの銀治(事故や自殺を装う「秋田の殺人下請け業者陣」)
                    ・・・・・・自殺率11年連続全国一位という秋田の異様な自殺率状況。
                          北日本のみでの「自殺率」「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
竜宮送り(病院における患者殺人)・・・・・・・・・・北日本のみでの「腎不全」「脳梗塞」「心不全」等死亡率と日照時間の強い相関
秋田の三国人支配構造・・・・・・・・・・・・・・・・「竹島」問題における秋田の特異性(秋田=竹島論)
ラジオで名前を呼ばれる・盗聴器・・・・・・・・・・・地域マスコミ(テレビ・新聞)を地下動員した秋田の盗聴犯罪風習・スケープゴート犯罪風習
総合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋田における全国一高い死亡率、人口減少率全国一位。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-765

自然科学系の当方とは全くの別人である社会科学者が8年以上前に記したと推測できる「鳩レポート」の骨格に関して
自然科学的・疫学的な裏づけが明らかにとれている。枝葉末節は別としてこのレポートの骨格は事実であるとしか思えない。

ここまでの一致は偶然では起こりようがないのは事実である以上、「まともな神経」では考えられない事(恒常的な大量殺人)が
秋田で起こっているのは確かだろう。学問的にも市民の生存権的にも注意喚起は当然、必要だろう。
965非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 19:27:54
965
966非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 20:47:37
次スレと重複スレで自演して暴れてるやつは一体何なの?
967966:2006/10/16(月) 20:54:19
キチガイがコピペした私のレス↓
30 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/10/16(月) 20:50:33
新スレと重複スレで自演して暴れてるやつは一体何なの?
968非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 21:10:56
キチガイがコピペした私のレス↓
32 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:10:03
キチガイがコピペした私のレス↓
967 :966:2006/10/16(月) 20:54:19
キチガイがコピペした私のレス↓
30 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/10/16(月) 20:50:33
新スレと重複スレで自演して暴れてるやつは一体何なの
969非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 21:11:57
キチガイがコピペした私のレス↓
968 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:10:56
キチガイがコピペした私のレス↓
32 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:10:03
キチガイがコピペした私のレス↓
967 :966:2006/10/16(月) 20:54:19
キチガイがコピペした私のレス↓
30 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/10/16(月) 20:50:33
新スレと重複スレで自演して暴れてるやつは一体何なの


970非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 21:13:46
キチガイがコピペした私のレス↓
969 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:11:57
キチガイがコピペした私のレス↓
968 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:10:56
キチガイがコピペした私のレス↓
32 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/16(月) 21:10:03
キチガイがコピペした私のレス↓
967 :966:2006/10/16(月) 20:54:19
キチガイがコピペした私のレス↓
30 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/10/16(月) 20:50:33
新スレと重複スレで自演して暴れてるやつは一体何なの
971非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 21:20:12
有給がまだ35日も余ってるわ。。。
972非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 21:39:15
>>971
せめて10日は使っとけ
973非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 23:03:53
新スレあれてますね
974非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 07:47:14
ともだちから
給料もボーナスもおおく、残業少なく、休みもとり放題だね!
とよく言われるので、正直にぶっちゃけると皆ひいた
975非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 14:27:54
>>974
ぶっちゃけたキミに皆ひいた
ってこと?
976非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 21:24:28
重複スレのほうは一人で遊んでるみたいだねw
977非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 22:13:12
重複スレのほうは一人で遊んでるみたいだねw
978非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 22:13:37
新採なんですが、既に適応障害おこしてます。
毎日PCとにらめっこで伝票起こしてるんですが、一人で誰とも話すことなしに黙々と作業してると気が滅入ります。
鬱が多いって聞きますが、このままいくと自分も鬱になりそうです。
皆さんはどうやってストレス解消してますか?
979非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 22:43:31
同士発見!

鬱の人は結構いるよね。
職員に問題があるのか職場に問題があるのか。
…両方か。

わたしは既に仕事場に救いを求めちゃいないなあ。
出来るだけ体調を良好に保つことを心がけながらがんばってます。
980非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 22:47:26
定時で帰って趣味に励む。
981非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 23:23:50
今帰宅。
4月からこんな感じ。
もうだめぽ。
982非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 23:40:24
>>981
それで普通だから気に寸名
983非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 00:17:35
普通じゃねーよw
984非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 01:50:05
>>978->>979
臨床心理士(カウンセラー)はいないのか?
985非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 08:31:18
>>981
通勤時間がながいんじゃないの?
986非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 11:45:03
そういえばうちの職場に長野から新幹線通いしているのがいるよ
こっちは東京なのによくやるよなぁ・・・・
987非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 19:15:53
長時間残業させられないための予防線だったり。>長距離通勤

うちの大学でも、近くに結構いい宿舎があるのに、宿舎住まいだと容赦なく残業させられそうだから
という理由で入らない所帯持ちが結構いる。
残業代少ない+家賃高いのダブルパンチで生活は苦しそうだが…
988非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 19:26:34
世帯用宿舎は近所づきあいで気を使うし、退去時の原状回復も費用がかさむから入らないという人もいるよ。
989非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 23:20:15
産業カウンセラー
990非公開@個人情報保護のため:2006/10/19(木) 19:37:12
ほしゅほしゅ
991非公開@個人情報保護のため:2006/10/19(木) 21:25:56
国立大学の事務 第31弾(国立大学法人)
http://www.2ch.net/test/-/koumu/1160928961/
992非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 07:34:55
993非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 07:42:00
国立大学の事務 第31弾(国立大学法人)
http://www.2ch.net/test/-/koumu/1160928961/
994非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 08:38:16
^
995非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 08:38:54
^
996非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 08:39:27
^
997非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 09:36:52
^
998非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 09:37:27
^
999非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 09:37:58
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/20(金) 09:38:28
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。