法務局民営化へ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
法務局は民営化するだろうか?
天下り団体の民亊法務協会はどうなるのだろうか?
窓口の効率化は?サービス向上は?
いろいろ問題山積の法務局民営化問題、活発な意見をどうぞ。

前スレ
     法務局民営化へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096767629/l50
2非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:58:20
ただの煽りばかりだね。
3非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:59:34
なんかほかの板でないけど
4非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:00:30
まだやるの?
5非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:01:03
民事法務協会の不正ピンハネ暴露事件はどうなったの?
6非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:02:44
新聞投書人事権乱用事件は???
7非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:04:25
スレタイは「法務局民営化へ」よりも「ここが変だよ法務局」の方が
よかったのでは・・・。
8非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:04:44
2ちゃんを鵜呑みにするのもアホだろ
9非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:05:26
>>8
嘘なの???
>>7
あんたいいセンスしてるな
11非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:08:02
>>10
著作権譲るけど立ち上げて見るかいw?
12非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:14:44
>>9
嘘にしてはリアルすぎる。実話だと思うよ。
>>10
パクリじゃん
14非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:16:02
>>12
だから、それは「ここが変だよ法務局」でも立ち上げて語り合えば?
15非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:17:02
>>13
ハハハ・・・・。orz
16非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:19:54
しかしこのスレタイ目立つな。
17非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:32:23
まあ、民営化なんて言ってる奴は↓のような無責任な考えなんだよな。

997 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/10/10 18:56:33
民営化すれば、後は民間会社が問題点については考えるでしょ。
我々がやることは民営化を推進することですよ。
18非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:34:41
991 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/10/10 18:51:32
>>984
「まともな国民が法務局に期待すること」っていうのは、どこで何人を対象に
アンケートを取ったデーターですか?
まさか、あなたの脳内ソースとは言わないですよね?


といいながら、前スレの

981 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/10/10 17:35:11
>>980
国民が望んでいるのは競争原理による民営化ですよ。
郵政も民営化にむけてサービスの拡大に乗り出しましたよね?
法務局にもそれを期待しているわけですよ。


という発言で無根拠に「国民が望んでいるのは...民営化」などと脳内ソースに
基づいて発言していることはスルーなのが民営化馬鹿の詭弁。
19非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:37:55
994 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/10/10 18:53:52
>>984
そんな事言ってて本気で民営化する気あるのですか?


などという発言も、あたかも民営化が絶対的な正義であるかのような
物言い。民営化することが目的ではなく、よりよい登記サービスの実現
が目的であって、そのためには民営かも選択肢の一つではあるけど、
まずは民営か在り貴、問題点は民営化してから考える、などという無責任な
連中に、国民の大切な財産である登記事業を委ねることなんてできるわけがない。
20非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:39:59
>>1
法務局のサービスというのは、窓口の接客態度などが問題なのではなく、
どのよな登記制度や登記システムを実現するか、ということですよね。
前スレのような、窓口は民間にやらせて制度やシステムは国に依拠する
というのは、「法務局の民営化」とは言いません。登記業務の一部の
民間への業務委託です。区別して論じましょうね。
21非公開@個人情報保護のため:04/10/10 19:43:57
前スレでの民営化推進派は、「何を民営化するのか」「そもそも登記というのが
民営化になじむのか」「民営化の本質を理解しているのか」といった本質的な
議論をする意欲や能力に欠けており、窓口を分割民営化すれば国民が満足
するという嘘を撒き散らしていました。あまつさえ、上記のようなまっとうな批判を
「スルーしましょう」などといって無視するか、あるいは小ばかにしたような態度で
議論のスリカエを行なうという態度に終始している。

そのような人たちが真面目に法務(登記)行政のあり方を考えているとも思えないし、
エセ民営化して登記申請代行利権で甘い汁を吸おうとしてるとしか考えられません。
前スレのhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096767629/080
です。
せっかく立ててもらってこういうすまないが、2chではまともな議論でき
ないよ。
私みたいに民間の営業現場の立場から問題提起しても、逆に「単なる公務
員叩きマニア」が煽りレスしてまともな議論にならない。

よく「民営化に反対する公務員の荒らし」なんて趣旨の意見出てるけど、
私の目から見れば「単なる公務員叩き目的の者が、自分のついていけない
レベルになると面白くなくて故意で煽る」というふうにしか見えない。

2chに期待すること自体がおろかかもしれないけど、この板は全般的に公務
員憎しという観点からしか不満解消で書き込む多くの人がいることを念頭に
置いた方がいいですよ。
悪いけど私は本拠地板に帰ります。もう二度とこのスレ見ること無いです。
いろいろお世話になりました。
2322:04/10/10 19:51:48
すみません。私はhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096767629/280
です。タイプミスでした。 それでは本当にお世話になりました。
>>22
いや、あれは絶対公務員がアホな民間のふりをして煽ってるんだよ。
たぶん民営化しないとこの組織は治らないんだよ。
↑そういうくだらないこと言ってるから議論にならないんだろ。
まあ、しょせん2ちゃんといえばそれまでなんだが。
26非公開@個人情報保護のため:04/10/10 20:24:33
>>22

>>単なる公務員叩き目的の者が、自分のついていけない
>>レベルになると面白くなくて故意で煽る

これは確かに当たっているんだよな。ただ防ぐ方法は無いのが現状だし
27非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:00:06
孫正義あたりが登記業務に民間参入させろ
と言ったら面白いのに。
個人情報が
>>27
>>28の言うとおりそれ洒落にならないぞ。
30非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:17:55
ライブドアと楽天も参入
アラブの大富豪とかも参入したら面白いね。
中国人とか雇えば賃金も安くすむね。
31非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:18:25
そもそも何を目的として民営化するんでしょうか?
ここの推進派の人の言うことを聞いていると、民営化すること自体が目的の
ようですが、そんなのでは国民の理解は得られないですよ。
32非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:23:28
>>31
全法務必死だな。
33非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:26:27
>>32
結局このレベルの受け答えしかできないんですか?
34非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:27:07
そもそも 国民の意向 = 民営化 と、根拠無く信じているところが痛い。
35非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:27:28
>>31-33
自作自演乙
36非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:28:46
民営化推進派の思惑通り、このスレも糞スレ化進行中ですね。
37非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:29:33
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 全法務必死だな!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
38非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:31:09
まともな議論をしたがってるならば、>>37みたいな煽りはしないわな。
39非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:36:10
「なぜ民営化か」という問いに答えが無く「まずは民営化ありき。問題点は
先送りすればよい。」では、議論にならないよな。
40非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:44:44
民事法務協会が不正を働いて高い手数料を搾取し、
新聞に載るような有益な投書でも局サイドから見て
気に入らなければ不当な人事権の乱用で僻地に飛ば
したりしてるからに決まってるだろ!
ソースは?
42非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:50:42
>>41
ウースターだ。カゴメがお気に入りだ。
43非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:51:49
>>41
とんかつは甘すぎるのでハードボイルドな俺には似合わない。
実力行使を前に登記は無力なんですね。

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0202hansin/02.html 
国有地不法占拠の実態
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/19/W20040419MWE1K200000001.html
裁判所の判決も登記も無視する不法占拠者の実態
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page005.html
尖閣諸島にも登記簿があるんです
45非公開@個人情報保護のため:04/10/10 21:56:23
オマンコ
46非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:01:48
47非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:03:13
次元が低すぎる
48非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:08:56
まず国がやるべきか民間がやるべきか、からはじめないと
49非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:12:31
国民が望んでいるのは競争原理による民営化ですよ。
民営化すれば、後は民間会社が問題点については考えるでしょ。
我々がやることは民営化を推進することですよ。
50非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:14:41
>>48
国というよりも、ここに来てる歪んだ人格の持ち主に大事な登記事務を
任せてよいかどうかという議論の方が大事だろ?
51非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:16:21
>>50
民営化と関係ないじゃないの。
52非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:17:09
>>50
誰の人格?組織の話と個人の人格の話を恣意的に混同して何を議論したいの?
53非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:18:00
民間がやれば不正事件なんてなくなるだろ。
変な奴は競争原理で消えていくんだから。
54非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:21:29
コピー代30円は高いと思います。人格が歪んでるから高いのだと思います。
早く人格を矯正して値段を下げてください。
55非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:23:32
>>52
>>48では国という表現使ってるくせに都合のいい時だけ使い分けやがって
人格が歪んでるから、そんな卑怯な言い方するんだろ?
56非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:26:13
法務局職員は性格がゆがんでるな。
そんなにスレの議論を混乱させたいのか?
もう民営化以外道は無いな。
57非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:26:15
>>53
本気?
58非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:27:00
ここの民営化論者、支離滅裂すぎて腹が痛い...
59非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:28:18
>>58
民営化論者っつーか、ただの煽り厨だろ。
まぁ、この板自体公務員を煽るためにあるようなもんだからな。
60非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:40:14
>>57
本気だと?どこ見てやがんだ!俺はモンキーだ!

                  byガッ○石松
61非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:43:25
       【公務員板における謎の法則】

公務員叩き系のスレで公務員VSアンチ公務員の戦いが繰り広げられている時
             ↓
         法務局系のスレ沈黙


法務局系のスレが大盛況で法務局擁護派が煽りまくっているとき
             ↓
          公務員叩き系のスレ沈黙。


       
      単 な る 偶 然 な の だ ろ う か ?
不動産登記令(案)が公表されました。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/minji53/refer01.pdf
63非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:46:47
>>61
偶然だろ?
なんだ、あんたいちいちチェックしてるのか?
64非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:07:09
国民が望んでいるのは競争原理による民営化ですよ。
民営化すれば、後は民間会社が問題点については考えるでしょ。
我々がやることは民営化を推進することですよ。
65非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:10:09
そうそう、何はともかく民営化すればいいんだよ。
66非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:10:58
このスレはもうダメだな・・・。賛成派も反対派も煽り癖がついてる香具師の
巣窟と化している。悪いが見捨てさせてもらう。
67非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:12:12
反対というのではなく、民営化しようという論者に疑問点を正しているだけなんだが、
民営化論者は煽りでしか回答しないからなぁ。
そこそこマトモな民営化論者は皆去ってしまったからな
残ったのは知識もない煽り厨
69非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:17:29
悪貨が良貨を駆逐する、の典型のようなスレになりましたね。
70非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:22:10
郵政事業の民営化すら国民の理解を得られているとは言いがたい状況なのに、
なぜ法務局の民営化などという戯言を...
71非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:22:34
土地登記簿上で現れない(=システムで検索できない)立木の明認方法とか
借地借家法による建物登記による賃借権対抗要件をどう対応するかあたりの
真面目な議論する人みないなくなっちゃたね。
まともな意見していた不動産屋さんからも絶縁宣言されちゃったし・・
もうここ終わりにする?
72非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:23:37
民営化推進の名を騙る煽り厨房はこっちに逃げた。

     法務局民営化推進派専用スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1097418065/
73非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:25:21
>>71
俺も悪いが>>66に追従する。前スレの前半では良スレになる
と思ったんだが、ここも単なる公務員煽りスレに成り下がったね。
それではお暇します。
>>72
正直なんでこんなに執着するのか理解できない。
75非公開@個人情報保護のため:04/10/10 23:34:39
>>74
確かに。そこまでして語るほどのテーマじゃないだろうに。
76非公開@個人情報保護のため:04/10/11 08:16:23
真面目な議論がしたい民営化賛成派の方は>>1>>2を必読のうえご参加下さい。      
      
      法務局民営化推進派専用スレ

            誘 導
             ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1097418065/l50
77非公開@個人情報保護のため:04/10/11 09:47:49
>>76
まじめな議論がしたい民営化批判派は拒絶するのですね?
78非公開@個人情報保護のため:04/10/11 10:32:14
>>76
独善的な人ですね。
79非公開@個人情報保護のため:04/10/11 11:36:33
激戦展開中!法務局民営化賛成派有識者の参加を乞う!抵抗勢力を叩きのめそう!

       法務局民営化推進派専用スレ

            誘 導
             ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1097418065/l50
80非公開@個人情報保護のため:04/10/11 11:48:07
社会保険庁の民営化なんかふっとんだな。
もう法務局の民営化なくして景気回復なし!!
81非公開@個人情報保護のため:04/10/11 11:49:56
>>79
単に民営化推進側が質問に回答できずに逆切れしてるだけのようですが。
頼むから他の板に迷惑かけんなよ…。
83非公開@個人情報保護のため:04/10/11 12:12:38
法務局については、現状で誰も困っていないと思うんだが...
84低レベル一般人:04/10/11 12:40:04
法務局民営化推進派専用スレからたたき出されました。
そもそも本当に法務局の民営化の議論が本当にされているの?
ここの議論と全く進歩してないようですし、他の板で議論する
価値がないように思うのですが。
今スレ見てきました。正直言ってはずかしい。あそこでスレ荒らしやっているのって皆公務員板
出身だって思われているんだろうな。
真面目に意見している人もいるけど、国家賠償や公証行為の根本的な法的性質全く勉強していな
い人も自分の思い込みで書いているし、あれじゃ足元救われてしまうよ。あの板は比較的皆真面
目なんだから、それを踏まえないとね。
工作活動を活発化させる決定がされたらしい。
87非公開@個人情報保護のため:04/10/11 15:53:24
>>85
今度は不動産板に逃亡するみたいです。
どんどん公務員板の評判が低下していきますね。
88非公開@個人情報保護のため:04/10/12 00:55:43
もうみんな飽きたみたいだよ。
そりゃ飽きる罠。結論でたからって何があるわけでもないし。
90非公開@個人情報保護のため:04/10/12 23:46:58
いいじゃん!民営化して接待三昧! 添付書類一切なし! たくさんお金を積んだ人に登記するで。。
もう放っておこうよ
92非公開@個人情報保護のため:04/10/12 23:50:03
まず民営化はないな。約2兆円の登録免許税を財務省は、放したくないはず。
93非公開@個人情報保護のため:04/10/13 09:12:43
>>92
とは言っても、その2兆円は登記特別会計に繰り入れられてるのでは?
94非公開@個人情報保護のため:04/10/13 22:48:09
民営化マンセー
95財務省:04/10/14 04:53:55
>>92
登録免許税収入のうち、現状で登記特別会計に繰り入れられている部分を除いた額を
外形標準課税的に民間会社が納税すれば何も文句はありませんが、何か?
96非公開@個人情報保護のため:04/10/14 20:52:34
特別会計万歳
天下り万歳


民営化万歳
97非公開@個人情報保護のため:04/10/14 20:55:04
法務局は国営でいいが給与は半分でいい
98非公開@個人情報保護のため:04/10/14 20:57:05
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化
民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化民営化

だよね?
99非公開@個人情報保護のため:04/10/15 02:19:02
>>76
ヘタレの>>76(リンク先の>>1)はスレの立て逃げ。誰も荒らしていないのに。
自滅してやがる。馬鹿が無理して難しいこと考えるからこうなるという見本ですね。
100民営化推進委員会:04/10/15 07:08:57
民営化だっちゅーの
101非公開@個人情報保護のため:04/10/15 19:50:02
民営化まだー?
102非公開@個人情報保護のため:04/10/15 23:26:22
民営化というより組織統廃合で自治体業務にすべきだよな。
法務局職員はリストラ
103非公開@個人情報保護のため:04/10/15 23:32:36
法務局職員は、公証役場バイトで使ってやれ
104非公開@個人情報保護のため:04/10/15 23:33:49
>>103
イラネ
105非公開@個人情報保護のため:04/10/16 20:38:44
少しまともな人が増えてきたよ。↓

     法務局民営化推進派専用スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1097418065/
106非公開@個人情報保護のため:04/10/17 10:52:35
近日中に民営化へ加速する動きが・・・
楽しいか?
108非公開@個人情報保護のため:04/10/17 15:53:14
現在の法務局が独占状態で登記業務を行っているため、料金設定、利便性等利用者に配慮した
サービスが欠けている状態を打破するため、現在の法務局を分割民営化し、仮称「椛謌齧@務サ
ービス」と「第二法務サービス」の2社においてサービスを競わせる。この2社は別個独立した仮称
「鞄o記データー管理」に登録するまでの登記申請の受付、審査、データー送信並びに各種証明書
の提供サービスを行う。「鞄o記データー管理」は、この2社から送られてきた登記データ−の保守
管理を行い、全国をエリアとすることを義務づけ、トータルで採算が合わない場合を除き、遠隔地から
撤退できないものとする。この2社は供託業務も扱うものとする。

当面技術的な問題として法務局が長年にわたって独占業務を行ってきた登記事務を現段階で民営化
後に混乱なく業務遂行を行える民間企業は無いと思われるので、新規参入する会社が現れるまでの
受け皿として、法務局を分割民営化して競争原理が働く環境を創出し、登記の信頼性を担保するため、
新たに創設する国家資格者仮称「法務士」に罰則を伴う業務責任を負わせる。但し、損害賠償に関して
は業務内容に伴う損害賠償額が高額なることが予想されるため、被害者保護の観点から損害を発生さ
せた法務士を雇用した民間会社と国が連帯して負うものとする。一次的な責任は民間会社が追い、
民間会社で損害を補償しきれない場合には国が補償するものとする。法務士を等級別に区分けし、その
業務件数から、例えば2級なら権利登記、1級なら権利登記と法人登記を扱えるものとし、各営業所には
従業員何人かにつき、一人法務士をおかないと業務が行えないものとする。

競争原理が働くことによるサービスアップの反面、その公共性から、ずさんな処理が行われてはなら
ないので、登記申請の受付から一定の時間を経過しないとデーター送信できないシステムを構築し、
その時間は2社で統一する。

表示登記に関しては市区町村役場の固定資産税課へ管轄を移譲。(この議論については>>169
>>337-376参照)

戸籍事務は市区町村役場の戸籍係りへ管轄を移譲し業務の効率化をはかる。人権擁護部門は市区町
村役場の人権窓口へ委譲。訟務部門は各地検へ併設するものとする。

109非公開@個人情報保護のため:04/10/17 15:56:37
↑ 民営化厨のコピペ荒らしですね。
110非公開@個人情報保護のため:04/10/18 18:58:01
収入の面ではハロワよりは民営化し易いですよね。
111非公開@個人情報保護のため:04/10/18 19:00:28
コイズミ内閣の基本方針「官から民へ」

民間で出来ることは民間で。

法務局の業務も、民間で出来るところは民間でやるべきでしょう。
112非公開@個人情報保護のため:04/10/18 19:02:35
民間はやろうと思えば何でもできる。
法務局も例外ではない!団子民営化をすすめるべき。
むしろ首相秘書官を民営化汁
国家も民営化しろ!!
115非公開@個人情報保護のため:04/10/18 21:03:39
民営化の意味もわからず民営化に賛成している人がいるようですね。
116非公開@個人情報保護のため:04/10/18 21:06:48
民営化したら登記相談で金取って司法書士を駆逐
117非公開@個人情報保護のため:04/10/18 22:41:20
まあ、国会の民営化でもしてくださいな。
そうだ、国会だって民間でできるじゃないか!!
119非公開@個人情報保護のため:04/10/19 00:01:37
法務局の将来像を議論する事は大いに結構。
職員一人一人が自分の頭でしっかり考えていくべきでしょう。
それに比べて、全法務は何やってんだか?活動方針を変えてかないと、社会保険庁
の組合同様に世間から信用されなくなるよ。すでに信用なしかもしれないけどね。
全法務新聞でムカついた記事を一つ。
「我々日本人に与えられた重大な使命は憲法9条を改正し、戦争をすることではなく
、二度と戦争を起こらないように、起こさないようにと固く決意したことをより追求
していくことであり、9条の崇高な理念を実現していく事です。」(盛岡・佐々木)
は〜あ、理屈もなく、国際情勢などの正しい見識もないヘボなコメントです。
只の労働組合のくせして、身の丈を超えた主張や活動をするなよ。
自分達の職場をまともに改革も出来ない団体が憲法を語るな!!

120非公開@個人情報保護のため:04/10/19 00:24:33
>>119
確かにその見解は酷い代物だが、ここで民営化推進厨が提示している「たたき台」とやらも、
「理屈も無く、正しい見識も無いヘボな」代物だけどな。
121非公開@個人情報保護のため:04/10/19 23:08:04
>>93
遅レスだが特会に繰り入れしているのは17年度の概算要求時点で800億程度
毎年2兆円もあったらとっくにコンピ移行は終わってると思われる
122民営化反対委員会:04/10/20 18:39:13
 民営化したい人だけで退職して会社,立ち上げてください!
勝手に民営化されたら人生設計めちゃくちゃだ!!
釣れないみたいですね
124非公開@個人情報保護のため:04/10/21 02:32:25
全国一律でかつ独占の特殊会社にする。
「JT」が理想。
都道府県に一つしか支店が無くなるだろう。
125非公開@個人情報保護のため:04/10/21 02:40:25
独立行政法人「民事法務機構」にして、財政債を毎年3兆円くらい発行していたら、もうすでにコンピ化は終わっていただろう。
126非公開@個人情報保護のため:04/10/21 04:09:37
>>125
ま、そのあたりが常識的な落ち着きどころだろうね。
127非公開@個人情報保護のため:04/10/23 07:50:33
>>124
そんなくだらん妄想しか言えないから批判浴びてんだろ。ヴォケが。
128非公開@個人情報保護のため:04/10/23 07:57:36
民営化というよりも、地方分権の流れに沿って
各地方自治体や他官庁へ移管していけば法務局って
いらないような気がする。
変な知事が登場してその県独自の運用しはじめないか心配。。。
130非公開@個人情報保護のため:04/10/23 08:17:32
>>129
変な職員が運用している現状よりはマシと思われ・・・
全然。
132非公開@個人情報保護のため :04/10/23 08:45:22
公証役場も民営化しる。
>>130
そういう意味じゃなくて、全国統一の運用がされなくなったら困るってことだろ
134非公開@個人情報保護のため:04/10/23 10:08:27
>>129>>133
統一規格をつくれば良いだけの事。その地域に合わせた実務レベル
での対応は現行法務局でも行っている。何が心配なのだろうか?
135非公開@個人情報保護のため:04/10/23 10:09:30
例えば戸籍関係でも法務局指導に従わない自治体がでてきてるし
136非公開@個人情報保護のため:04/10/23 10:12:46
>>135
なら法務局の存在価値はないってことだね。
137非公開@個人情報保護のため:04/10/23 10:17:21
>>136
そうだ!やはり信頼出来る民間組織をつくって運営を任せよう!
自演臭
今のスレの流れとずれてしまいますが申し訳ない。

乙号の委託先とか登記情報提供サービス運営会社が、
民亊法務協会以外の民間会社になる、ということは可能なように感じますが。
甲号って、登録免許税の位置付けがよくわかんないから
(権利を国から認めてもらうための税金なのか、登記する手数料なのか)
民間で利益が出せるのか、よくわかんない・・・。
140非公開@個人情報保護のため:04/10/23 10:54:02
>>139
可能でも民事法務協会が職員の天下り先であることから、手放すとは考えにくいな。
141非公開@個人情報保護のため:04/10/23 11:13:16
>>140

>>139は民営化逃れで適当なことを言ってるだけだ。
民営化以外に改善される道はないのだ!
↑その不健康な情熱はどこからくるのか
143非公開@個人情報保護のため:04/10/23 11:19:09
>>142
不健康かどうかは知らぬが、国民のための開かれた、利用し易い
法務サービスを目指したいという情熱が私を動かすのだ。
144139:04/10/23 11:42:25
>140
言われてみれば、そうかも。
145非公開@個人情報保護のため:04/10/23 14:16:32
>>128
そうか、民営化だけじゃなく、廃止という選択肢もあるのか。
146非公開@個人情報保護のため:04/10/23 14:18:35
>>144
だから民営化しかないのだ。わかったか?
147144:04/10/23 17:43:10
>146
利益を出せないなら、参入したい民間企業が無いと思う。
でも、頭いい人が、利益を出す方法を考え出して、参入するんだろうか?
頭のいい人はもっと利益の上がる業界に参入すると思うけど
149非公開@個人情報保護のため:04/10/23 19:30:56
>>148
それは君の頭が悪いだけの話だろう。
たった今、>>149が登記業務で利益を出せると宣言しました。
具体的な構想を、楽しみに待ちましょう。
151非公開@個人情報保護のため:04/10/23 19:43:18
コンピ化がだらだらしてるのは電機メーカーをあぼーんさせないためだろ。
152非公開@個人情報保護のため:04/10/23 19:46:15
>>150
登記特別会計で約1800億円、登録免許税収入約8000億円のうち
1000億円の繰り入れによる約3000億円弱の市場に魅力を感じる
民間企業がないという根拠は何なの?利益が出せない根拠は何でしょうか?
いつもの民営化反対派お得意の虚偽答弁でしょうか?
153非公開@個人情報保護のため:04/10/23 19:51:29
>>151
たしかに東芝は、

「ユニコードでいこうよ!」ていう潮流の中、独自のコード体系を今だ崩さない。
(インターフェイスなどについて)ユーザーからのフィードバックを設けようとしない。

結局民間は、競争がなければ役所以上にひどいことを平気でする。
>>152
予算規模だけで語るんだ、( ´_ゝ`)フーン
155非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:00:00
>>154
予算規模は考えないんだ、(´_ゝ`)フーン
156非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:05:18
>>152
現状、公務員がやっていて且つこれだけの市場があって、
それを民営化して利益があがらない理由って、いったい何なんだ?
157非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:05:55
>>155
日本語弱いの?
158非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:07:07
>>156
そもそも、利潤が見込める市場ではないから。
ごく一部の例外を除いて、戸籍が売買の対象になるのか?
自衛隊は民営化すべきだな
160非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:07:22
>>157
オツム弱いの?
161非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:10:46
>>158
戸籍は市区町村役場へ移管すればいいじゃん。
民営化できるところだけ民営化してできないところは
他へ移管すればいいじゃん。全部の業務を民営化して
やる必要はないじゃん。
防衛市場は狙い目だな
163非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:19:06
>>161
戸籍の経験ないだろ?
「○○区役所で以前認められたのに、なんで今度はダメなんだ?」

説得力のある回答、期待しているよ。
164非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:25:54
>>163
はぁ〜?
法務局の存在の問題でなくって統一的な取り扱いをすればいい話じゃん。
 
165非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:26:59
>>164
だ か ら 、
その統一的な見解を、だれが示すかという話なのだよ。
166非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:29:31
>>165
法務省がつくればいいじゃん。
167非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:31:05
全国の市区町村からの問い合わせを法務省で全部受けろって?
戸籍のこと何も知らないでしょ。
168非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:33:47
>>167
統一的な取り扱いマニュアルつくるなり、法律つくるなり
すればいい話じゃん。
169非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:36:52
今でも作っているんだが。
それでも個別事件については受理伺い等が必要になるわけで。
170非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:38:41
>>169
そのマニュアルが欠陥なんだろう。早く修正したほうがいいよ。
171非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:41:12
>>169
むだだよ。結局、戸籍について、どれだけ日本人が愛着(気に入らなければ「執着」でもいい)を
持っているか、全くわかっていない。
国民のみなさんは、名前の漢字ひとつとっても、こだわりがあるんだよ。
172非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:43:34
マニュアルの不備と法務局の存在価値の問題と何の関係があんの?
173非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:49:56
>>172
親族法は、著しく国民感情によって左右されがちな分野。
「違う!マニュアルで整備可能だ!」というなら、
裁判所でも議論になっている問題を提示してあげるけど、
答えられる?
174非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:54:42
>>173
提示されてもないのに、どう返事しろと言うんだw?
漏れは預言者や超能力者じゃないから何の問題かも
わかんねーのに答えられるかどうかわかるわけないじゃん。
頭大丈夫w?
175非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:59:21
>>174
頼もしいなw提示されさえすればいつでも大丈夫ってことだな。
では質問だ。
「冷凍精子によって誕生した子について、事実上の母から出生届がされました。受理できますか?」
当然、自信満々の答えが返ってくるよなw
ちなみに、法務省の先例はないよ。
176非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:03:55
>>175
はぁ〜〜〜?
そういうのは法務省で考えればいいことで各地に法務局
を置く話と何の関係があんの?話ちゃんと読めてる?
恥ずかしい奴だな
178非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:05:35
>>176
つまり、「わかならいことは、全部法務省に聞いちゃえ」ってことなんだろ?
179非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:09:54
>>176
なんだ、意見一致してるじゃん。
まさに、「法務省として統一した見解」を考えるために、
各地に法務局を置いているんだよ。
180非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:10:52
>>178

>>163と矛盾しているね。>>175のような事例は法務省で統一見解を出すべきだろう。
181147:04/10/23 21:12:41
>152
話を戻して申し訳ないです。

甲号について、登録免許税の位置付けが「国に権利を認めてもらうための税金」の場合は、
国に収めるべきなので、利益にできないと思います。
登録免許税の位置付けが「登記の手数料」の場合は、運営組織の収入になると思うけど。
乙号については、民事法務協会と競争する会社もありうると思う。
地震で登記簿が落っこちてそう・・・。
182非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:13:20
>>179
法務局を通す必要なし。直接市区町村役場の戸籍係から
法務省へ照会すればいいだけの話だろう。無駄な中間
コストはカットするべきだな。
183非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:14:51
>>179
頭ダイジョウブカ?
184非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:15:57
>>182
うん、それだけの体制を本省に置くことが認められれば、
意見のとおりだと思うよ。
185非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:16:10
>>179
見苦しいな・・・。
登録免許税の基本は受益者負担でしょ
187非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:17:29
>>184
時代は地方分権なりぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
188非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:18:05
>>185
あのぉ、もしかしてぇ、
場合によっては、戸籍の記載のためには、本人調査をしなければならないってこと、
全然知らないの?
189非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:21:09
>>185
あのぉ、もしかしてぇ、
それと法務局の存在価値とは無関係だってこと全然知らないの?
190非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:22:25
>>189
戸籍の登録は、国籍の登録に等しいのだけど、
本当に理解していってるか?
191非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:25:34
>>190
法務大臣が行うというところを法務大臣が指定するものと改正して、
市区町村役場の戸籍係が指定を受けることは不可能とでも?
192非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:26:38
>>190
現行法規でしか物事を考えられない公務員的な発想だな。
193非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:28:56
>>191>>192
いや、だからこそ、最初に聞いたんだよ。
「○○区役所で以前認められたのに、なんで今度はダメなんだ?」

どう答えるの?
194非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:30:53
>>193
何が言いたいの?
195非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:31:23
>>193
196非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:31:39
>>194
文字どおりだよ。
197非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:32:08
>>193
論理のすり替えか?
198非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:33:00
>>196
もっときちんと説明しろよ。
199非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:34:43
>>196
藻前は疑惑追求受けてる議員かよw
200非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:35:36
>>196
そんな卑怯な逃げ方があんのか?
201非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:36:00
なんだかなぁ。

要するに、「市区町村の戸籍係でできるじゃん」ってことだろ?
だから、法務省の先例が固まっていない事例について、
A区役所では受理されたのに、B区役所では受理されない場合、
B区役所の職員は、どういうふうに説明するの?
202非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:40:16
>>201
話をちゃんと読めよ。きちんとしたマニュアルつくればいい事で
あって、それで対応できないような難しい案件は法務省で見解
出さないと、各法務局でバラバラに見解出してたらアンタが言って
る事例と同じことになるだろ?それと法務局の存在価値と何の
関係があるんだって聞いてるんだってば。
203非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:41:36
>>201
要するに難癖つけて民営化に抵抗してるだけじゃんか。
204非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:41:56
>>202
え?法務局は同一の組織だよ?
同一の見解出すために、同一の組織があるんだよ。
205非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:46:59
>>204
統一した組織と統一されたマニュアルの違いは何なのさ?
それとくどいようだけど、法務局の存在価値は何なのさ?
206非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:49:06
>>205
先例がない事例に対する解釈。
これに尽きる。
我々は当初から全国統一処理と、最悪の場合における訴訟を勘案しているよ。
207非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:49:10
>>204
へぇ〜〜〜〜〜〜。
法務局が同一組織だってことは知ってるけど、どこでも
同じ見解で運営してるんだぁ〜?
へぇ〜〜〜〜〜〜。いいこと聞いちゃったな。
208非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:51:30
>>207
いいこというねぇ。
ぜひ突っ込んでくれよ。
209非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:52:41
どうでもいいえけどこのスレって二人だけでやってないかい?
210非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:53:33
>>208
そんな趣味はない。
211非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:56:34
>>209
いや、今日初顔見せだよw
もれも改革派目指してたけど、ここの論調は、ちょっと違うと評価せざるを得ない。
212非公開@個人情報保護のため:04/10/23 21:58:20
>>209
いや戸籍オタの自作自演だろ。
213非公開@個人情報保護のため:04/10/23 22:00:05
>>212
おれもさ、噂には聞いたことがあるんだよ、戸籍ヲタ。
どら、いっちょ相手してやるから、登場してくれよ。
214147:04/10/23 22:42:21
>186
教えてくださってサンクスです。
「受益者負担」の「益」って、国から対抗力を与えられること等ですよね。
免許税って、国による「益」に対して払われるものなら、運営組織は甲号から利益を出せない。
でも、利益出す方法を考え出せる人がいるんだろうな。(´・ω・`)
215非公開@個人情報保護のため:04/10/24 00:08:36
結局民営化しなければ競争原理は働かないのですね。
216明字業性武蝶:04/10/24 02:16:18
>>214みたいな馬鹿を採用したのは、いったい誰なんだ?
217214:04/10/24 07:47:58
>216
214みたいな馬鹿が採用されてしまうような職場にいるくせに、
えらそうに・・・。
218非公開@個人情報保護のため:04/10/24 08:30:17
民営化云々って騒いでいる奴は、単に「法務局」という名称の組織が存在することが
気に入らないだけなんでしょ?理念だとか哲学が背景にあるわけじゃなさそう。
219非公開@個人情報保護のため:04/10/24 09:18:16
>>218
貴重なご意見有難うございました。今後の民営化論議に生かすべく、
真摯に受け止め、善処いたしたいと思います。
220非公開@個人情報保護のため:04/10/24 14:08:51
社会・世評板のスレは1000逝っちゃった。
221非公開@個人情報保護のため:04/10/24 14:24:22
>>220
いかに反対派が賛成派を恐れていたかという事がよくわかるな。
222非公開@個人情報保護のため:04/10/24 14:26:41
>>221
反対派は常識がないヘタレばっかりだからね。
このスレがあるのにスレ違い承知でワザワザ
推進派専用スレを荒らしにいったんだからw
必死と言うか、哀れというかw
223非公開@個人情報保護のため:04/10/24 14:31:15
常識がないのは民営化論者だったと思うよ。
>>223
その根拠は?
推進派のスレに意味の無い反対意見で乗り込んでいったのは
法務局職員だろ?
2ちゃんで職員とか推進派とか反対派ってどうやって見分けるんだ?
226非公開@個人情報保護のため:04/10/24 20:16:51
>>224
推進派を批判した発言はあったけど、それが法務局職員であるというのは根拠あるのかな?
227非公開@個人情報保護のため:04/10/24 20:30:30
民営化にちょっとでも批判的な意見を持つものは法務局職員ということらしい。
228非公開@個人情報保護のため:04/10/24 23:35:42
>>225-227
法務局職員必死だなw
はい出ました決め付け
230非公開@個人情報保護のため:04/10/25 12:58:20
>>229
はい出ました批判逃れのゴマカシ。
往生際悪いよな。立場をきちんと表明して正々堂々と反論すればいいのに。
231非公開@個人情報保護のため:04/10/25 18:46:38
新潟の人は災害で大変な目にあってるのに
法務局職員はこんなところで民営化妨害活動かよ。
こんなやつらなんか民営化されて災害救助のボランティアにでも
いったほうがいいのでは?
>>231
おまえが率先して行けよ馬鹿
233非公開@個人情報保護のため:04/10/27 02:19:05
糞スレ発券。

※   法務局民営化推進派専用スレU   ※
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098676958/
これが本音?

8 :Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/10/26 22:01:12
もう別にどうでもいいよw
警察も消防も自衛隊も税務署もみんな民営化すりゃいいじゃんw
235非公開@個人情報保護のため:04/10/27 02:57:07
とりあえず民営化って言っとけばOK?
236非公開@個人情報保護のため:04/10/30 11:00:12
237非公開@個人情報保護のため:04/10/31 21:35:12
民間で出来ることは民間ですればいいじゃん。
政府も民営化しようぜ
239非公開@個人情報保護のため:04/11/01 01:45:39
民間でできないことは民営化しようがない。
240非公開@個人情報保護のため:04/11/01 10:05:31
>>239
メンヘル職員ですか?

一定の知識水準のある人であれば法務局民営化が
可能なのは、理解出来る話なのですが。
241下っ端:04/11/01 12:27:28
>>240
えええっ!
民営化できる訳ないじゃん。
民営化可能かどうかが問題なのではない。
民営化することが国民の利益につながるかどうかが問題なわけで。
仮に、国民の利益につながる民営化方策があるなら歓迎するよ。
243非公開@個人情報保護のため:04/11/01 21:02:02
規制改革・民間開放推進会議 - 会議情報 - 官製市場民間開放委員会
第14回官業民営化等WG 配布資料

http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/wg/2004/1022/agenda.html


下記の質問事項に対する法務省民事局の回答

 登記事務及び公証事務について,当該事務・事業をアウトソーシング
することを制限している法令の有無,有る場合はその具体的な内容及び
当該制限の存在の合理的な説明について,教示願いたい。

 登記事務について,公務員以外の者であっても,弁護士や司法書士等
能力を有する者が一定の経験や研修を受けることで,登記事務が可能に
なると考えるが,貴省の見解を改めて伺いたい。

 登記申請に対する審査は全国統一的な基準をもって,登記申請の審査
事務につき十分な知識及び経験を有する公務員でなければならない,と
のことであるが,これは登記事務を民間開放できない理由になっておら
ず「全国統一的な基準」をマニュアル化すれば民間開放可能であると,
考えるが,貴省の見解を改めて伺いたい。

http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/wg/2004/1022/item05.pdf
んなこといってたら、マニュアルつくれば
あらゆる許認可官庁も民営化できそうだな。
民間になったらADRしなくていいな
政府の危機管理もマニュアル化して民営化しろ!!
警察も消防も自衛隊もマニュアルつくって民(以下略)
政府の全ての業務をマニュアル化して政府を完全民営化しろ!
国会をNPOにしろ!!
249非公開@個人情報保護のため:04/11/03 13:44:51
>>243
法務省民事局は規制改革・民間開放推進会議をなめてんのか?
そんなに優秀な党機関がどれだけいると思ってるんだ?
ならば、党機関全員に至宝初志や長差志受けさせてみろよ。
実態法や登記以外の周辺知識がどれくらいあんのかテストしてみろよ。
よく平気であんなフザけた回答だせるぜ。ったく。
250非公開@個人情報保護のため:04/11/03 13:49:08
規制改革・民間開放推進会議は法務局や登記官の現状を
実際に調査すれば民事局の回答の信憑性がわかるさ。
251非公開@個人情報保護のため:04/11/03 21:31:19
>>243
天下り先を確保しておきたい意図がミエミエ。

「法務省お前もか・・・。」
>>251
どこに天下り?
253非公開@個人情報保護のため:04/11/04 12:31:08
>>252
公証人もそうだし、法務局の外郭団体の民事法務協会もそうでしょう。
法務局あっての民事法務協会ですからね。
254非公開@個人情報保護のため:04/11/04 20:24:47
>>249
登記官ってすごい偉いのですね。民事局の回答が本当ならば・・・。
>>253
その天下りと>>243がどう関係あるの?
>>254
裁判官と同じ独任官庁ですから
257非公開@個人情報保護のため:04/11/04 21:17:00
>>255
民間へ開放したら天下り先がなくなるではないですか。
258非公開@個人情報保護のため:04/11/04 21:20:11
>>256
独任官庁であれば偉いのですか。なるほど。では、登記官は、
司法書士試験や司法試験は簡単に受かってしまうのでしょうね。
登記官に求められるものと書士に求められるものは違うと思うけど

逆に、書士が今すぐ登記官と同じ仕事できるかといったら絶対に出来ない
260非公開@個人情報保護のため:04/11/04 21:37:49
偉ければ試験に受かると思ってるの?
面白い妄想ですねw
261非公開@個人情報保護のため:04/11/04 21:58:52
>259
>逆に、書士が今すぐ登記官と同じ仕事できるかといったら絶対に出来ない

そのまた逆も真なり
書士は、登記の電子化に危機感持ってる一方で、裁判事務(簡裁代理、破産や民事再生申立)にウィングを拡げてる
登記官は登記申請はできても、裁判事務はとてもじゃないが無理。
>>261
そう、だから両者を同列で語るのがおかしいって言いたかった
263非公開@個人情報保護のため:04/11/05 09:44:50
>>260
弁護士や司法書士よりも上だと言っているのに、
その試験すら受からないのか?
どういう価値観で物事を考えているんだ?
264非公開@個人情報保護のため:04/11/05 09:54:28
「民営化したくない」のと「民営化できない」とは根本的にちがう。
ここの反対派は前者の方だがな。
265非公開@個人情報保護のため:04/11/05 20:09:13
実体法や各種法令で、わからないことがあれば当機関に聞こう!
何でもわかるすごい人達らしいぞ。
餓鬼んちょみたいな反応しかできないのかよ
267非公開@個人情報保護のため:04/11/05 20:20:01
>>266
どういう意味?
>>265こういう反応
269非公開@個人情報保護のため:04/11/05 20:26:26
>>268
どうして餓鬼んちょなの?
>>264
結局公務員よりも民間である弁護士や司法書士が上ってことだな。
やっぱり民営化したほうがいいかもな。
結局公務員よりも民間である大学教授や評論家が上ってことだな。
やっぱり国会も民営化したほうがいいかもな。
有益な議論がなされず、ひきこもりが必死なだけのスレだな
訂正

ひきこもり×
メンタル ○
274非公開@個人情報保護のため:04/11/08 20:20:10
法務局の民営化というよりも、登記業務の民間開放が現実的だろう。
275非公開@個人情報保護のため:04/11/08 20:56:25
キタ−------------------!!! 
キタ---------------------!!!!!!!!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
これで、日本を合法的に乗っ取る事ができる。君が代を廃止する。
日本海を東海に変える。日本の歴史は朝鮮人がつくったこにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が握っているのだよ。
駅前の土地も、そのほとんどが在日が所有している。

在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−!!!
後は、日本人を日本から、追い出すだけ。

我々在日は、ついに日本人に勝利した。
ちなみに、新宿、歌舞伎町の土地も、ほとんど在日が所有していますから、残念!!

祖国・韓国は、主権は国民にあるとして、外国人参政権は認めてませんから、残念!!
テレビ等を抑えて、この報道を一切スル−している。在日パワ---に感謝!!

276非公開@個人情報保護のため:04/11/09 20:08:13
コピペなんだけど、民営化というよりは民間委託という方式でこの案を推奨。
              ↓
現在の法務局を分割民営化し、仮称「椛謌齧@務サービス」と「第二法務サービス」
の2社においてサービスを競わせる。この2社は別個独立した仮称「鞄o記データー管理」
に登録するまでの登記申請の受付、審査、データー送信並びに各種証明書の提供サービス
を行う。「鞄o記データー管理」は、この2社から送られてきた登記データ−の保守管理を行い、
全国をエリアとすることを義務づけ、トータルで採算が合わない場合を除き、遠隔地から撤退
できないものとする。この2社は供託業務も扱うものとする。

当面技術的な問題として法務局が長年にわたって独占業務を行ってきた登記事務を現段階で
民営化後に混乱なく業務遂行を行える民間企業は無いと思われるので、新規参入する会社が
現れるまでの受け皿として、法務局を分割民営化して競争原理が働く環境を創出し、登記の
信頼性を担保するため、新たに創設する国家資格者仮称「法務士」に罰則を伴う業務責任を
負わせる。但し、損害賠償に関しては業務内容に伴う損害賠償額が高額なることが予想される
ため、被害者保護の観点から損害を発生させた法務士を雇用した民間会社と国が連帯して
負うものとする。一次的な責任は民間会社が追い、民間会社で損害を補償しきれない場合には
国が補償するものとする。法務士を等級別に区分けし、その業務件数から、例えば2級なら権利
登記、1級なら権利登記と法人登記を扱えるものとし、各営業所には従業員何人かにつき、一人
法務士をおかないと業務が行えないものとする。

競争原理が働くことによるサービスアップの反面、その公共性から、ずさんな処理が行われてはなら
ないので、登記申請の受付から一定の時間を経過しないとデーター送信できないシステムを構築し、
その時間は2社で統一する。

表示登記に関しては市区町村役場の固定資産税課へ、戸籍事務は市区町村役場の戸籍係へ管轄
を移譲し業務の効率化をはかる。人権擁護部門は市区町村役場の人権窓口へ委譲。訟務部門は
各地検へ併設するものとする。
277非公開@個人情報保護のため:04/11/09 20:10:12
民営化ガンダム逝きます
フッ
279非公開@個人情報保護のため:04/11/09 20:16:16
若さか
280非公開@個人情報保護のため:04/11/09 21:11:24
民営化じゃないと公務員の身分保障をなくすことはできないんじゃ?
>>276
コピペにマジレスで悪いけど、
> 民間会社と国が連帯して負う
のに、
> 一次的な責任は民間会社が追い、民間会社で損害を補償しきれない場合には国が補償する
っておかしくないか
282非公開@個人情報保護の為:04/11/09 22:52:25
民営化するなら、仲介ビジネスに進出してもいいのかね?
283非公開@個人情報保護のため:04/11/09 22:53:51
>>282
当然民間ならいろんな業務をやっても結構ですよ。
その代わり公務員のリストラは行いますよ!
284非公開@個人情報保護のため:04/11/09 23:09:12
>>283
たぶんリストラの対象になるのは記入認証オンリー
逆立ちしても法務士資格取れそうむない若手職員かな


285非公開@個人情報保護の為:04/11/09 23:24:55
>>284
それは違うだろう。
30代以上の職員だろ。
286非公開@個人情報保護のため:04/11/09 23:43:17
>>285
仮に若手が法務士資格を取れたとしても調査事務未熟により
事務処理が停滞しすぐ淘汰されるはず。

ようするに民間になれば「法律知識」はあって当たり前。
調査事務を中心とした「事務処理能力」が問われることになる。

現段階では若手職員の調査事務処理能力は登記官クラスの3分
の1。これでは勝負にならない。





民営化したら割増料金で受付番号無視して即日仕上げとかしちゃっていいのかなぁ
288非公開@個人情報保護のため:04/11/10 10:26:25
>>286
民間会社で研修すれば良いでしょう。

>>287
>>276をもう一度よく読んでみては?
289非公開@個人情報保護のため:04/11/10 21:14:48
民営化の光ばかりを強調して影の部分を見ようとしない愚か者
>>289
妨害行為ばっかりやるよりはましなのでは?
291非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:18:34
>>288
世間ではマニュアルや研修で習得できないものを
「スキル」と呼ぶ
292非公開@個人情報保護のため:04/11/11 19:49:28
公務員が習得する程度のものがスキル?
笑止千万。寝言は寝て言え!!
293非公開@個人情報保護のため:04/11/11 20:40:38
>>291
それがどうした?
294非公開@個人情報保護のため:04/11/11 20:48:10
>>289
民営化の光を無視して影の部分ばかりを強調して自己保身を
はかる連中よりはマシだろう。


独占業務をしている法人が民営化すると光はやってきませんが、何か?
296非公開@個人情報保護のため:04/11/12 18:56:53
>>295
そうそう!だから>>276の案が有効なわけですよ!
297非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:42:42
大手銀行でさえ統合する時代に
なんでわざわざ分割してまで競争させるの?
298非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:51:46
あのね、この議論無駄。なぜなら、もう「市場化テスト」が決まってる。
平成16年度から全面導入。入札かけて、負けたら民間がやる。
負けた管轄庁の人間はその民間会社に行くか、治安公安へいくか、他の部署
に転籍するか、って事が規制改革会議で決定。これから12月の閣議決定
に向け関係団体と調整。いやはや、来るべきとこまで来てるよ。
299非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:53:21
ついに法務局の民営化がスタートするのですね。
300非公開@個人情報保護の為:04/11/12 21:56:14
>>299
違う、民営化ではない消滅だ
301非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:03:24
>>298
マジで?
じゃあ俺治安逝くよ
302非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:05:47
>>298
法務局職員にしてみれば、「市場化テスト」に
よって他へまわされるよりは、>>276の案の方が
良いですよね。
303非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:52:46
市場化テストって登記事業を民営化するってことじゃなくって、国営の登記事業の実施部門を
民間に委託するってことではないのか?
304非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:54:01
>>303
そういうこと。
民間委託だね。
そりゃ無能な法務局職員よりはアルバイトが百倍ましだ罠
305亀子:04/11/12 22:59:21
私の父は相談員やっていました。
でも、今は書士やってかせいでいます。
306非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:00:46
認証や記載といった学生のバイトでも出来る
仕事を高いカネ払って公務員にやらせる必要は確かに無いね。
コストパフォーマンス最悪だと思うよ。
307非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:03:18
そんなことわかってるさ。
でも法務局職員は職員でなかったら生活保護受けるしかないから
仕方なく簡単労働をさせております。
いわば収容所と認識ください。

これからは法務局=収容所(生活保護予備軍)
308非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:05:23
このスレ読んで決断した。
俺まだ二十三歳だし地上の試験受けなおすわ。
早速明日本屋に行って参考書買ってきます。
309非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:08:38
>>308
地上は市町村ぐらいじゃないとまずいぞ。
県はやめとけ。
平成の大リストラがまもなく(ry
310非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:18:25
>>306
そんなこと、お前さんには関係ない話だよ。ボケナス
311非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:19:20
>>310
カス
312非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:21:26
そうか・・・やっと法務局職員は消えるんですねw
よかった!!!
313非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:22:15
>>312
友よ
ともに勝利の美酒を
今宵は踊ろう♪
>>312
こういう個人的憎しみを持った奴が語ってるのが今の民営化論

くだらねー
315非公開@個人情報保護のため:04/11/13 13:40:00
>>314
あなたが何を言おうと民営化はとまらないですよ。
やっと民間の時代がくるのです。
リストラされても文句を言わないでくださいねw
316非公開@個人情報保護のため:04/11/13 13:42:01
>>314
あなたは、リストラ最前列君でつか!?
可哀相に。。。
317非公開@個人情報保護のため:04/11/13 13:48:35
あまり民営化する意味の無いものまで
民営化してどうするんだ?
民間企業を使い勝手のいい請負業者としか
考えてないんじゃないの?
318非公開@個人情報保護のため:04/11/13 14:22:49
>>312
これすごいな、こんな怨念を基に民営化を語ってる奴がいるのか・・・
319非公開@個人情報保護のため:04/11/13 14:37:23
そんなことより、もうすぐ某ナスでしょ。よかったね。
320非公開@個人情報保護のため:04/11/13 15:29:51
>>315
何のための民営化?
目的を忘れて勢いだけで民営化するほど国民は馬鹿ではないよ。
321非公開@個人情報保護のため:04/11/13 16:24:43
市場化テストとやらで民間が落札したらコンピ移行を1年程度で実施してくれる
民間の職員に合掌

そのあとで、法務省が落札する ウマー
ってこともあるのか?
なんだこの廃れっぷりは・・・
323非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:58:00
>>321
 
 あ り え な い だ ろ
324非公開@個人情報保護のため:04/11/16 21:07:24
>>321
何を夢見てるのでしょうか?
民間が落札したらすべてが民間ですよ。
要らない職員は即リストラですからね!!
325非公開@個人情報保護のため:04/11/16 21:11:07
内閣府を民営化しろ。最も非効率的で無駄な業務が効率化されると
思うよ
宮内庁を民営化しろ。最も非効率的で無駄な業務が効率化されると
思うよ
327非公開@個人情報保護のため:04/11/18 21:22:57
>>325>>326
それと法務局の民営化とどのように繋がるの?
328非公開@個人情報保護のため:04/11/18 21:26:02
>>324
結局のところ、市場化テストで民間が算入出来るのは、
現在、民事法務協会が行っている業務でしょう。
法務局職員のリストラというよりは、民事法務協会の
縮小若しくは解散という見方が正しいのでは?
>>327
なにマジレスしちゃってるの?
市場化テストには、東京リーガルマインドが手を
あげているのではないか。
331非公開@個人情報保護のため:04/11/19 18:50:24
>>330
法務局の市場化テストに手をあげているのか?
>>331
中間報告を見ると、あちこちに手を挙げてるから、
法務局の市場化テストにもあげてる可能性アルね。
333非公開@個人情報保護のため:04/11/19 20:06:43
レック対法務局かぁ〜。。。どっちが勝つのかなぁ〜。。。
334非公開@個人情報保護のため:04/11/19 20:44:05
>>333
サービスが良い方が勝つに決まっている。




どちらも微妙だなぁ・・・。
335非公開@個人情報保護のため:04/11/19 20:50:50
>>333
いや、レック対民事法務協会という見方が正解だろう。
336非公開@個人情報保護のため:04/11/19 20:53:35
乙号だけでなく、甲号、人事管理、予算管理まで一括入札の方向だよ。
12月の閣議決定を予定。
337非公開@個人情報保護のため:04/11/19 20:57:46
ってことはついに民営化が実現するのですね。
頑張ってきたかいがあったというものです…。
民営化したら、登記申請は公法上の行為じゃなくて純然たる私法上の行為ですか?
なんだかんだ言っても、法務局は民営化ムリのような気がする。
国側もしたがっていないような。本当にしたいのなら、さっさと法改正に着手するよね。
結局、職員を脅して、行政サービスやれやれ、もっと働け!ってやりたいのかなー

民営化してもいいんだけどな。メンヘルちゃんに辞めてもらえるから。
>>339
たぶんそうでしょ。
民営化して困るのはポストがなくなる幹部。
>>339-340
甘いですね。世の中の流れは民営化ですよ?
だから、やってもいいって。反対はしないよ。
ただ、民間でやるシステムが見えないんだって。
まず、現行法規じゃ、競争させるのはムリっしょ。
民営化ありきの理念なき民営化
344非公開@個人情報保護のため:04/11/20 19:38:50
その前に減員いつになったら終わるの?
民間落札するのはいいけどさ、登記業務は人件費がウェイトを占めているから
落札会社の社員が安い給料で長時間働かされるのは必至ですねw
346非公開@個人情報保護のため:04/11/21 00:54:26
>>345
そういうことにならないよう、受付から記入までは申請人が
処理するようになる
登記官がやるのは校合だけでウマー
書士も仕事が増えてウマー
依頼人は報酬上乗せされてマズー
347非公開@個人情報保護のため:04/11/21 06:58:08
中間報告見る限り名乗り出たとこはないようだか、最終的にはどうだったのか。
348非公開@個人情報保護のため:04/11/23 17:25:51
>>347
今は試験的に募集しているだけで、いずれ全面導入になると思われ・・・。
349非公開@個人情報保護のため:04/11/23 17:46:46
>>346
民営化反対派の書き込みレベルなんて、まぁ〜そんなもんだろう。
ガキが駄々こねてるのと一緒だな。
350非公開@個人情報保護のため:04/11/23 17:51:39
>>343
「法務局職員のための法務局」から「利用者のための法務局」に
変えることが「法務局民営化」の理念。
351非公開@個人情報保護のため:04/11/23 17:53:23
人権擁護とか,国籍とかは,民間じゃだめだろ。

登記は,民間でもいいかも。でも,個人情報の管理が心配。

352非公開@個人情報保護のため:04/11/23 18:07:28
>>351
それは罰則と管理の問題。
運営するのが民間人では不適切で公務員なら適切という話ではない。
民間人に刑罰を伴った守秘義務って課せられるの?
>>353
そういう法律をつくればいいでしょ?
民間人にそういう規制を掛けるのは違法でないの
356355:04/11/23 20:54:54
みなし公務員にでもしなきゃ、ね
357非公開@個人情報保護のため:04/11/23 23:43:26
>>346
書面審査だろ、校合は自動化でしょ。
358非公開@個人情報保護のため:04/11/25 20:31:26
>>355
違法って何に違反するんだよ?
359非公開@個人情報保護のため:04/11/25 20:46:32
>>355
民営化反対派お得意の屁理屈ですか?
360非公開@個人情報保護のため:04/11/28 12:36:33
反対派レベル低すぎw
361非公開@個人情報保護のため:04/11/28 14:47:01
市場化テストって戸籍とか人権とかも民間に委託すんの?
362非公開@個人情報保護のため:04/11/28 14:47:29
>>361
民間でできることは民間でやるべきでは?
363非公開@個人情報保護のため:04/11/28 14:52:38
>>353
よくみなし公務員で守秘義務をかけても、
情報は、きっともれると思う。ヤフーの問題あるしね?

民間でできる、の基準を教えてくれ
365非公開@個人情報保護のため:04/11/28 14:53:14
>>363
日本語ダイジョブデスカ?
>>361-362
>>363,365

( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ハァ?

(つд⊂)ゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …投稿日に時刻でるの考えろよ?!
367非公開@個人情報保護のため:04/11/28 18:22:12
>>364
まず、藻前が民間で出来ない基準を示すべき。
368非公開@個人情報保護のため:04/11/28 18:24:35
>>363
くどい!
それは管理と罰則の問題であって民営化否定の理由にはならない。
>>366
登校日が近いから自演だって言いたいのか、おまえはおめでたい奴だな
370非公開@個人情報保護のため:04/11/28 21:55:56
市場化テストの対象は登記だけなの?
371非公開@個人情報保護のため:04/11/28 22:11:19
>>364
登記や供託は民間でも可能という意見が大勢を占めていると思いますけど。
372非公開@個人情報保護の為:04/11/28 22:14:23
やっぱり、移民局を作って皆でそっちに移らなきゃ。
何しろ、少子化で年間60万人ぐらいの帰化が期待出来るわけだし。
まさか、帰化は民営化できないだろ。
373非公開@個人情報保護のため:04/11/28 22:20:15
>>372
登記の民営化のパクリなんだけど、
新たな国家資格を創設させて有資格者に行わせ、
管理体制と罰則の強化により可能では?
374非公開@個人情報保護のため:04/11/28 22:22:30
もちろん国籍法や戸籍法等の関連法規の改正が前提条件だけどね。
管理体制と罰則の強化で自衛隊も民営化しろよ
376非公開@個人情報保護のため:04/11/29 10:20:42
>>373
訟務と人権は、その方式でも難しいのではないですか?
377非公開@個人情報保護のため:04/11/29 18:31:18
>>364
基準?
構想力のない、マニュアルどおりにしか行動できない
役人らしい言い方だなw
基準がないと何も出来ないのか?そんなもの個別の
ケースで判断するべきものだろうよ。
378非公開@個人情報保護のため:04/11/29 20:38:15
>>370
そのあたりの問題が法務局市場化テストの難しいところ。
部分的なら可能かもしれないが、全面的に民間と競うのは
難しいだろうな。
不動産登記法等の法律内でしか動けませんが、何か?
380非公開@個人情報保護のため:04/12/05 11:25:14
法務局職員の実力は、市場化テストに耐えられるレベル?
>>377
なるほどなるほど
大河の一滴でしかない
自由競争市場内の
零細勤めの方のご意見
ありがたく拝聴

でもね
超独占状態の会社や組織が好き放題やったら
スゴいことになるのよね

下の下扱いの法務だって
けっこういろいろ
握ってるのよね
ひょっとすると
アナタの勤め先やら飯の種やら
生命線も
382非公開@個人情報保護のため:04/12/06 23:49:06
法務ってね
どっちかっていうと
「攻め」の政策官庁というよりは
「守り」「護り」の行政官庁なのよね

だから,改革やら市場化やら民営化やら考えるとき
万が一にも
「理不尽に苦しむヒト」「不意打ち喰らうヒト」
出すわけにいかないの
慎重に慎重に

2重の基準とか,わりとあてはまる話なのよね
383非公開@個人情報保護のため:04/12/07 15:55:29
>>382
何を綺麗事言ってるんだか・・・
結局はてめぇーの保身しか考えてねーんだろーがよ。
384非公開@個人情報保護のため:04/12/07 16:40:51
無理に民営化なんかしなくていいじゃん。
非常に優れたどこかの民間企業様が
独自規格の便利な登記制度のようなものを作って制度を普及させたら、
公的な登記が陳腐化する。
同じようなものは2つもいらないと言うことで。

そうしたら法務局が不要になるんだから、堂々と潰せばいい。
商法全面改正に伴ってそうなればいいねw
386非公開@個人情報保護のため:04/12/07 20:00:30
>>384
つーか、市場化テストで民間が勝てば自動的に民営化だけどね。
そうすれば>>381みたいな思い上がった馬鹿も排除出来るので
メデタシ。メデタシ。
387非公開@個人情報保護のため:04/12/07 20:18:49
>>386
だからそれは民営化ではないだろ
388非公開@個人情報保護のため:04/12/07 20:58:55
>>386
381かつ382なのですが・・・

既存の制度をまるまる市場化→民営化!が
声の大きな連中の言い分みたいですけど・・・
疲弊した現行制度をそのまま市場化民営化してウマくいくと考えているなら
危ないよ?と言いたいのです

「法務局職員は市場化テストに耐えられるレベル?」
なんて御仁も居てはるけど,ホントにみんなで考えなきゃなんないのは
「現行の行政施策や制度は,市場化に耐えられるシロモノ?」
てなトコではないかと。
特に法務のは,ヤバものばっかですし。
半端に市場化→民営化して,どんどん奇形化して・・・大丈夫やろか?
「とりあえず出してみ?」はムシロ,今のダメダメ法務局職員のオハコなんやけどねぇ。

そう考えると
384さんの意見が,理想ですやね。
真に改めるべきは,役所ではなく制度。
それを,公権の下でやるか?企業原理の下でやるか?
うちは前者のほうが,まだマシやと思うんですけど。
だって・・・電話加入権みたいに,既存のが煙みたいに消えたらツラ過ぎですわ。
389非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:37:46
現実を下敷きにして考えようよ。
現場で起きる喧嘩の殆どは住居表示と地番が違う事を国民が理解できないからだろ。
一部の国民はこの程度の事も理解できない最低人だという事は現実だけど。
現場で、やらんでも良い喧嘩が多発しているのは現実だし。
そんな事すら積極的に対処できない法務局に民営化が耐えられるの?
390非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:39:58
本当は地番の欠番を埋めてそのまま住居表示に
すればよかったんじゃない?
あれは歴史的に残されてきた地名を片っ端から
破壊した、戦後日本の三大愚策と言ってよい。
391非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:44:40
>>390
いえるかもね。
地番も住居表示も場所を示す数字なのは間違いない訳だし。
複数が並立している状況がそもそも間違い。
縦割り行政の最低のサンプルだね。
さてさて,不動産特定番号が
どう浸透していくか
意図した効果を発揮できるか
どのような弊害が出てくるか
楽しみ愉しみ
>>391は知識不足
394非公開@個人情報保護のため:04/12/08 22:18:44
>>389は認識不足。

利用者に対する配慮の欠けた運営と対応、つまり、役所にとって都合の良い
運営優先方針が要因。これが改善出来ないようでは民営化しか道はない。
395非公開@個人情報保護のため:04/12/10 06:55:18
役所にとって都合の良い運営とは、例えば?
396非公開@個人情報保護のため:04/12/11 17:33:18
不勉強なユーザーにも問題はあるわな。
397非公開@個人情報保護のため:04/12/22 21:01:31
そうだそうだ
>新行革大綱を閣議決定 公務員制度改革は先送り
政府は24日の閣議で、「今後の行政改革の基本方針」(行政改革大綱)を決定した。
4年ぶりの改定で、国家公務員の定員を「05年度から5年間で10%以上削減」と
明記し、スリム化を加速させる。ただし、公務員制度改革に関しては、01年の公務員
制度改革大綱にあった「06年度実施」の目標年次が取り消され、先送りする形になった。
国家公務員の定員は、農林統計業務の見直しや法務局の支局などの統廃合、IT化の
促進によって5年間で3.3万人以上減らす。現行の定員削減計画を2倍に加速させる
ことになる。同時に、治安や徴税などの要員を増やすため、省庁の枠を超えて再配置を進める。


・・・・・
399非公開@個人情報保護のため:04/12/26 20:53:35
age
400非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:29:28
age
401非公開@個人情報保護のため:05/01/02 14:56:58
身内に法務局職員がいます。最近の民営化論議を見て心配になりました。
例の市場化テストの対象に、刑務所も含まれているという話を聞きました。
仮に法務局職員が余剰になっても、治安部門への転籍が可能と思っていましたが、刑務所も市場化テストされるとなると、行き場がなくなってしまうかもと心配しています。
この辺の事情に詳しい方いらっしゃいましたら、詳しい話を御教示ください。

私としては、むしろ都道府県庁にでも吸収された方がありがたいのですが。
402非公開@個人情報保護のため:05/01/02 15:26:16
>>401
刑務所がだめでも入管があるから心配するな。
刑務所もすぐには民営化は無理。
将来の民営化が現実的なのはハロワと社保ぐらい。
403非公開@個人情報保護のため:05/01/02 16:15:12
刑務所の民営化ってどうやるの?
入所者から家賃とか食費とか取るの?
404非公開@個人情報保護のため:05/01/02 16:44:05
>>401
警察官を大幅に増やそうとしてるからそちらに配置転換させる。ただ、警察官はかなり特殊な仕事なので配置転換されてもやりたくない人も多いと思われる。
405非公開@個人情報保護のため:05/01/02 16:52:24
>>404
その上、警察官は体力的な基準もクリアしないと
いけないから、警察事務職員に転籍するのが現実的と思われ。
406非公開@個人情報保護のため:05/01/02 18:53:33
>>405
警察事務のほうが今までと似た職種だけど、実際に警察事務に転籍っていうのは疑問があります。本当にそうなるのかっていうことで
407非公開@個人情報保護のため:05/01/03 22:07:33
少なくとも民栄化の化膿性は高いんじゃない蟹。次代について行けないんだっ鱈。
408非公開@個人情報保護のため:05/01/03 22:17:55
今回の年末年始休暇は、曜日の関係で6日間しかなく、
何となく損した気分になっていたので、
今後10年間の休暇日数を調べた結果、下記のとおりと判明致しました。
年末年始休暇って、6日間か9日間かのどちらかなんですね。へぇ〜。

2004-05 : 12/29-01/03 (6日間)
2005-06 : 12/29-01/03 (6日間)
2006-07 : 12/29-01/03 (6日間)
2007-08 : 12/29-01/03 (6日間)
2008-09 : 12/27-01/04 (9日間)
2009-10 : 12/26-01/03 (9日間)
2010-11 : 12/29-01/03 (6日間)
2011-12 : 12/29-01/03 (6日間)
2012-13 : 12/29-01/03 (6日間)
2013-14 : 12/28-01/05 (9日間)
2014-15 : 12/27-01/04 (9日間)
警察職員は、基本的に都道府県警警所属の地方公務員であり、国家公務員ではない。
警察官に転籍なんて言っているやつは、基本的なことがわかっていない。
もしそれが可能なら、むしろ今後道州制導入であまる都道府県職員を優先して警察に配属させるであろう。

つうか、こんなことも分からないここに来ている連中は、本当に公務員か?
それとも法務局職員の低能ぶりを披露しているのか?
>>409
あまりにも核心を突きすぎた発言なんで、書きこみが止まってしまったがな。
411非公開@個人情報保護のため:05/01/04 22:32:10
国家公務員の場合は国の施設に転属だよ。
しかも国家公務員が警察になれば国U準キャリア制度が示しているようにある程度の身分が保障される。
警察官僚は国家公務員警察官のことを指す。つまり法務局の人間を警察官にするのは待遇が難しいわけだ。
ちなみに409では書かれてないが、都道府県警採用の警察官も国家公務員になりうる。
それは警視正以上に上り詰めた場合だ。この階級以上は国家公務員となる。
このことからも分かるように警察機構では国>地方の関係が徹底されている。
国U採用者は巡査部長スタート、国Tは警部補。しかし国Uは警視までは昇進が早いが、それ以上は難しい。
412非公開@個人情報保護のため:05/01/04 22:54:11
今後道州制が進んでいったら、国の出先の多くが道や州に吸収されるのではないでしょうか。
道州制が本格的に始まったら、地方局と業務がかち合ってしまう部分が大きいでしょうしね。

北海道開発局あたりは、北海道庁への吸収がカウントダウンしているようですが、国の出先の多くも似たような運命になるでしょうね。
つまり、国の他の施設へ転籍させるといっても、そもそも転籍させるべき国の施設が、道や州の管轄となってしまうのです。

また、公権力行使の最たるものの一つである刑務所さえも市場化テストにさらされる時代です。
役所が独占的に行ってきた業務も、今後ますます民間参入が進んでいくことは明らかです。

そしてそれは健全なことでもあるのでしょうが、法務局職員の立場からすれば、かなり足元が揺らいでいると言えます。
旧国鉄や旧電電公社のように、いずれバッサリとやられることも充分あり得ます。
上に散見される楽観的な見通しは甘いと思いますし、そのような意識であったからこそ、いま法務局の役所としての存在意義が問われているのでしょう。
413非公開@個人情報保護のため:05/01/05 00:57:58
>>412
県庁の連中なんかと一緒にやってられっかよ。地方公務員なんて、法律まともに読めない奴ばっかりじゃないか。

県庁の連中に比べたら、法務局の方が遥かに優秀だと思うがな。
414非公開@個人情報保護のため:05/01/05 01:03:20
>>413
法律の読める国の役人は優秀ですね

967 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/01/04 22:24:26
つうか、本庁は責任逃れの判断しかしてくれんわ。
書類に絶対残さないし、電話でしか回答しない。
しかも語尾は必ず「〜とワタシは思う」、で終る。
はぁあ、市役所でも腐れ選良役人の道はカワランのか、と感心したけど。
415非公開@個人情報保護のため:05/01/05 01:11:31
>>414
ここでいう本庁って、市役所本庁のことなんでないの?
意味の分からないコピペすんなカス
417非公開@個人情報保護のため:05/01/07 22:13:27
しかし、このスレも盛り上がらんね。

現実検討能力に欠けるノンキャリは、こんなもんなんだろうな。



418非公開@個人情報保護のため:05/01/08 00:30:20
>>413
いいじゃん、どうせ法務局にいる人間なんて
ノンキャリが大半なんでしょ。
都道府県に吸収されれば、
国家U種の試験にしか受からなかった人が
受からなかった地上の職員になれるわけでしょ。
どっちにしたって都道府県ないの異動しかないんだし、
オメデトウって感じじゃない?
419非公開@個人情報保護のため:05/01/08 00:35:17
>>413
県庁の連中っていうのは、各県独自の政策立案的なこともやるんだろうし、
自前で条例を作ったりするから、それなりに優秀な連中もいるんじゃないの?

必ずしも県庁の連中が劣っているとも思えないが。
420非公開@個人情報保護のため:05/01/08 00:48:01
>>418
漏れは某県庁職員だが、地上は受かったが、二種は落ちたぞ。ネタでなくリアルで。
421非公開@個人情報保護のため:05/01/08 11:25:38
今の法務局職員と組織では、市場化テストする民間には太刀打ちできないのは確か。
司法試験ながれの若くて、バリバリの司法書士に先例集の生読みでしか対応できない登記官がごろごろおるからね。
ここ西国の某局でも、トップは、やれ勉強せいだ、信賞必罰だとかで、すごい管理体制を敷いているが、当の職員は、真意が分からず萎縮してる。
職員も職員で、このご時世でも、みんな仲良く苦労なく毎日を暮らそうと思っているのが大半。組合もほとんどご用聞き状態で、局幹部らは、適当に吠えさせて発散させ、うまくなだめて使っている感じ。
結局、局組織はバラバラな状態なり。
したがって、民間の勢いに勝るとは到底考えられないのだが。
実際に民間の仮想敵がいないから危機感がないってのもあるんじゃ
423非公開@個人情報保護のため:05/01/08 11:53:19
今後国家公務員の立場が危ないのは明らか。といっても、霞ヶ関の連中は安泰。

危ないのは、出先の連中。派遣のねーちゃん使えば年間300万円で済む程度の仕事に、700万円も払っているのが問題。

それに道州制が本格始動したら、出先の連中はひとたまりもない。だって、出先の仕事の多くは道や州が担うことになるから。

かといって、出先の連中で霞ヶ関で使い物になるのはごく一部。その他大勢はかわいそうな結果になる。
424非公開@個人情報保護のため:05/01/08 12:05:39
>>423
特に高卒は悲惨だろうな
425非公開@個人情報保護のため:05/01/08 21:32:25
登記官試験制度を導入すれば,職員はほっておいても自ら勉強した。もう遅すぎるが。結局,解体的出直しをするしかないだろう。
クソ大卒なら大学なんて出ないほうがまし
しかしクソ大卒の香具師は、悔しいから必死で高卒を差別しようとしてるんだろ
まあ頭悪いからしかたねえけど‥
427非公開@個人情報保護のため:05/01/10 18:26:38
>>426
そうか?どんなクソ底辺大学でも、高卒に比べりゃー世間の評価も内部での扱いも違うと思うんだが。
>>419
総務省からの出向組もいるが?
429非公開@個人情報保護のため:05/01/12 23:31:22
学歴ねえ、いまさら何を気にしてるの?
実力さえあれば、そんな事どうでも好いじゃない。
430非公開@個人情報保護のため:05/01/13 12:35:13
法務局職員ごときが実力あると本気で思ってるの?
本省の奴らからすれば、お笑いぐさだぜ!
431非公開@個人情報保護のため:05/01/14 23:40:44
>>430
思ってねえよ。
出先も本省もたいした事ねえじゃねえか。
IT化が進めばネット申請だろ当然無人化の進展と共に
即時登記になる訳だし、そうすれば司法書士の過半数も
今の職員の80%も要らなくなっちゃうよ。
432非公開@個人情報保護のため:05/01/14 23:43:14
>>431 いや、本省に行くやつはそれなりに優秀だと思うがな。
つーか、出先でそれなりのやつじゃないと、本省行けない品。
本省通達もいいかげんだしな
434非公開@個人情報保護のため:05/01/17 00:05:40
>>432
まあ、ココ何年かの採用は国2でも国3でも優秀だと思うよ。
問題は、無人化により80%が要らなくなるって事だよ。
考えても見ろよ、受付→調査→記載→校合だろ。
書面審査なら、全部無人化じゃねえか。
表示だって、県の建築主事あたりに取られそうだし。

少子化で、年間に60万人ぐらいの帰化(移民)が必要になるから。
そっちの方で何割かは吸収してくれると思うけど全員は無理だろう。
書面審査でも、さすがに全部無人化は無理だと思うが
436非公開@個人情報保護のため:05/01/17 23:05:25
>>435
それなら嬉しいのだが。
電子認証の進歩を考えると無理っぽいよ。
437非公開@個人情報保護のため:05/01/19 01:18:51
同意
438非公開@個人情報保護のため:05/01/20 21:52:42
>>434
>>436
つーことは、あまった人間を他の職場へ配置換えするにしても、人数的には限度がある訳か。
治安関係の人員を増員するといっても、大量に発生する元法務局職員を吸収出来るほど増員するとは思えない。
となると、あぶれた人間は・・・・・。
439非公開@個人情報保護のため:05/01/22 02:31:21
>>438
年収の半減ぐらいを覚悟出来るのなら。
各自治体で吸収してくれるかも知れないが?
440非公開@個人情報保護のため:05/01/24 23:37:23
しかし、こういう将来につながる大事なスレが閑散としていて、どうでもいい内輪話に終始して自己満足している別スレを見ていると、つくづく法務局職員のレベルの低さを感じるよな。
現実逃避なんだろか。ま、こんなんだから民営化なんて話が出ても当然なんだが。

俺はそんなアホと一緒に心中したくないから本省目指すぞ。別スレのアホどもは現実逃避してクビ切られてればいいさ。
何歳?
442非公開@個人情報保護のため:05/01/24 23:51:51
>>440
君の意見は正しい(悔しいけどな)
どうする?
現実逃避以外の全員でシスアドでも取って見るかい?
443非公開@個人情報保護のため:05/01/25 01:03:52
民営化は無理だよ
委託ならまだしも
444非公開@個人情報保護のため:05/01/25 07:13:28
>>443
だからお前は屁理屈こねている現実逃避職員なんだと小一時間。
民営化だろうが委託だろうが、職員があまることに変わりはない。
445非公開@個人情報保護のため:05/01/25 12:57:05
基本的には、概ね賛成
小一時間とかまだ使ってる奴がいるのか
死語だろ
447非公開@個人情報保護のため:05/01/26 00:12:07
死語かどうかはともかくとして、職員が余ることが問題だろ。
とりあえず、少子化で30万人以上の帰化が必要になるから。
帰化の仕事でも目指すかい?
それほど帰化者が増えるのであれば移民局を新設した方が良い。
449非公開@個人情報保護のため:05/01/26 01:03:29
昨年、ある法務出張所の改修工事(コンピ化に伴う受変電設備工事)を
納めたんだけど・・・
不治痛と会計課と国交省とを交えた定例打合せ時にポロっと出たよ。。
余剰人員は、数年後の法人化に伴って個別能力格付振分けし、
登記官クラスの能力者(!?)以下任意退職させる方向で略確定しているってね。
どうなんだろうね。
その時、コンピ化によって1/3の職員が余剰になるとも仰っていたな。
本省ではそんな話聞いたことないけど。
任意退職させるなんて無理
453非公開@個人情報保護のため:05/01/26 07:41:32
NHK解体へ
454非公開@個人情報保護のため:05/01/26 18:45:10
窓口が地図写しの作成でテンテコ舞いしているのを見ると、はーッこれっていつまで続くのかな〜とため息が出てしまいます。
地図の閲覧を無料にすれば良いのにね
認証文が欲しい人だけお金をとって

そうすれば、写しも減るだろうし、住居表示とかでもめることも減る
昔は準ずる図面は無料だった
という事実をしっているのかな
457非公開@個人情報保護のため:05/01/26 23:33:04
>>449
マジでつか。
富士通と国交省おまけに局の会計課がなんでそんな情報もってるんだか
>>458
さあな。
工期の進捗や追加変更に伴う施工計画書提出・詳細説明する場で
技官や会計担当者やクソ不治痛(竣工間際勝手に参加)どもが
真顔で、その話題を1時間程言うと思うか!?
冗談には聞こえなかったぜ。
代人だった俺をからかう意図・理由が掴めねぇよ。
そんな話が本当にあるならそれこそ部外者に話すわけがない。
民事局内でも幹部および担当部署の極秘事項でしょ。
>>460
こんな事が、極秘事項なのか?
次元がズレていないか!?
公務員の感覚なのか???
それに、ネタで貴重な時間を費やすほど各々暇じゃなかったんだよw
まぁ、追加・減少工事分の増減詳細から話が波及した訳だがな。
大体会計課がポロっと部外に話すようなことなら、
法務局職員でも知ってる奴はかなりいるだろ。
>>462
つまらねぇ推測だな。
ホント、公務員感覚だよw
内輪の世界に篭っていると職場環境が全てになってしまう。。。

464あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>463
矛盾してるな。極秘事項でもなんでもないなら知ってる職員もいるはずだろ。
そもそも、一法務局の会計課職員が知ってることなんだったら、それだけで
かなりの職員が知っていることになる。
それともそこにいたのは、本省の官房会計課か?
466非公開@個人情報保護のため:05/01/27 21:53:41
>>465
こんなところで粘着して矛盾を問いつめたところで何になるのか・・・・。
それとも、自分がクビになるかもって不安にさせられたって怒っているのか?

不確実な情報書くなっていうんだったら、そもそも2ちゃんに来ていることが間違いなんだが、それに気付かないような程度のヤツは、>>449が本当か否かにかかわらず真っ先にクビになりそうだな。


467非公開@個人情報保護のため:05/01/27 22:18:51
何になるのかって問いかけの方が無意味だな。
しょせん2ちゃんなんだし意味なんて求めてないだろ。
468非公開@個人情報保護のため:05/01/27 22:37:17
>>467
そうやって書き込んでいるお前も同じ穴の狢だな。
あ、狢は「むじな」って読むんだよ、ノンキャリ君。
ははー、キャリア様でいらっしゃいますか
470非公開@個人情報保護のため:05/01/27 22:42:45
いるんだよな。2ちゃんでの議論や言い合いに「意味あるのか」とか突っ込みいれる奴。
意味のある議論しか認めないならそもそも2ちゃんに来ていること自体が間違いなのに。
471非公開@個人情報保護のため:05/01/27 22:45:04
>>470
また一人同じ穴の狢が・・・・・。
暇そうですね、キャリア様
473非公開@個人情報保護のため:05/01/27 23:18:21
>>472
オマエモナ−
474非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:52:58
>>448
それは良い
475非公開@個人情報保護のため:05/01/30 23:33:41
移民局賛成。
どちらにせよ、IT化で殆どの職員は余剰になる訳だし。
少子化の進行を考えれば、年間20万〜60万の帰化は止むを得ないんだから。
渡りに船だよ。
476非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:29:00
同意
477非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:48:08
>>475
職員が余剰になるから他の部門新設を歓迎して生き残ろうなんて発想をするから、公務員は納税者から叩かれるのです。
ノンキャリのクセに、というかノンキャリだからこそ小役人根性にすっかり染まっているようですね。木っ端役人の考えそうなことです。

年間20万から60万人もの移民を納税者が許容すると本気で思っているのですか?
仮に年間数万人単位の移民を受け入れたとしても、IT化で生じた法務局の余剰人員を受け入れるほどの規模に移民局が大きくなることはないでしょう。
それこそIT化で、局の人数は最小限に抑えられるでしょう。

自分は本省に行って生き残ります。保身のために移民局新設を望むようなクズは、とっととクビになって下さい。
478文責・名無しさん:05/02/01 23:55:55
http://web.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan33.html
>>477
入管は目覚めてるけど?
民事も目覚めかけてるよ。
480非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:11:40
IT化進むと斜帆以上に人余りの割合高い希ガス・・・
korezo
482非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:08:48
アイテーッ、オエーッ
483非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:40:55
>>480
だからこそ、移民局を創設するのですよ。
移民局が必要な事に疑いは無いが、今のままでは他の省庁に取られるよ。
そうなったら俺達の雇用が無いよ。
484非公開@個人情報保護のため:05/02/03 00:06:08
>>483
雇用のために移民局創設?そんな意識のあなたは、移民局に移れたとしても、いずれあぼーんだな。
ていうかそもそも帰化の調査は法務局職員に向いてないと思う
>>483
君ズレてるよ。
487非公開@個人情報保護のため:05/02/03 15:39:06
>>483 袋だたきだな。
まあ、こんなこと言ってるクズが叩かれているウチは、法務局職員もまだ真っ当なのがいるってことだな。
>>483
判例 平成17年01月26日 大法廷判決 平成10年(行ツ)第93号 管理職選考受験資格確認等請求事件
要旨:
 1 地方公共団体が,公権力の行使に当たる行為を行うことなどを職務とする地方公務員の職を包含する一体的な管理職の任用制度を設け,日本国民に限って管理職に昇任するこ
とができることとすることは,労働基準法3条,憲法14条1項に違反しない
2 東京都が,管理職に昇任すれば公権力の行使に当たる行為を行うことなどを
職務とする地方公務員に就任することがあることを前提とする一体的な管理職の
任用制度を設け,日本の国籍を有することをその昇任の資格要件としたことは,
労働基準法3条,憲法14条1項に違反しない

http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/f3cd7fd4599ab8af49256f9500263dc3?OpenDocument


>>488
これ、差別でしょ?日本の司法は腐ってる!

【速報】在日外国人 管理職一律禁止は合憲【最高裁】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1106719779/
490非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:51:50
登記が自動化されない保障など無いのに。
そんな事だから甘いんだよ
おかしな日本語ですね。
492774:05/02/04 13:28:31
そもそも変な制度を導入して生き残りをかけてるのは本省でないか? 一緒にあぼーん為てくれ民事ととに
493非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:18:17
>>492
誤爆?
494非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:23:35
コピー機は法務局が設置すれば10円で運営出来るはずなのに、
どうして別団体に委託して30円徴収するのですか?
民営化すれば、このような理不尽な事はなくなりますか?
10円で出来る根拠は
496非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:30:00
>>495
30円の根拠を考えればわかる罠。
それに10円で運営出来てる例はいくらでもある。
497非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:34:31
閲覧で手数料取ってるんだから、サービス的に法務局自体がコピー機を設置
すれば、10円で十分運営は可能でしょうね。法務局自体が設置すれば、
コピー代で儲けたり、余分な費用を国に納めたりする必要もないのでは?
498非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:07:16
>>497
正論ですね。
499非公開@個人情報保護のため:05/02/05 15:33:58
>>495
10円で出来ない根拠は?
500非公開@個人情報保護のため:05/02/05 15:59:24
>>1
はぁ??
民営化なんて2ちゃん以外聞いたことがない。
501非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:05:28
写しがタダなのに比べてコピーが三十円じゃ割に合わないよな。
民営化と騒いでいる方々は、こんなとこでくっちゃべってないで、もっと言うべきところに言った方がいいと思うよ。
503非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:28:35
>>501
明らかに矛盾している。10円が妥当だろうね。
閲覧無料、コピー禁止
505非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:47:41
>>504
そんな姿勢だから民営化の声があがるんだよ。
窓口最悪官庁の汚名返上の日も遠いな。
悪い姿勢か?
507非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:06:34
>>506
聞くまでもないだろう。少しは社会勉強をすることだな。
508非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:09:55
>>506
少しは利用者の側に立って物事を考えるという発想が出来ないのか?
閲覧無料でもコピー出来なかったら、どんなに不便かがわからないのか?
509非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:58:31
利用者って言ってもアレだし
510非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:22:40
>>508
だから写しだろ
511非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:21:47
>>510
リアルで馬鹿か?
だからダメなんだよ。
閲覧して、コピーしたいところだけコピーを取る。
何故、こんな簡単な事がわからないのか?
あまりにも程度が低すぎる。
早く民営化されて優秀な民間人に運営を任せるべきだな。
512非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:23:47
>>511
だから写しだろ
513非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:35:43
>>512
写しの存在と、天下り団体にコピー機の運営を委託して30円徴収することと、
どのように繋がるのか、さっぱりわからん。なにか不正なカラクリでもあるのかも。。。
閲覧も写しも500円
地番の確認したいだけの人もコピー代かかるから写しに殺到

閲覧無料にすれば写し作成も減って良いし、お客も喜ぶ
コピーが欲しい人は閲覧した上で写しを請求すればコピー代もかからないだろ?
515非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:40:33
>>514
名案かも。
516非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:15:22
>>514
でも、現実には出来ないでしょ?
民営化すれば可能かもしれないけどね。
517非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:26:19
統廃合が進めば三十円の言い訳が出来なくなるよね
>>516
民営化民営化ってお題目唱えるだけですか?
519非公開@個人情報保護のため:05/02/06 09:41:53
登記従事職員の受け皿は,新設の人権委員会になるのではないか。
これによって定員削減と雇用確保を図ることが可能になる。
520非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:20:49
>>519
そんなに、人権で雇用があるのかなあ?
移民局の方が良いんでないかい?
移民局厨ウザイ。
522非公開@個人情報保護のため:05/02/07 11:49:25
【社会】法務局職員、同じく法務局職員の妻の遺体遺棄容疑で逮捕

 千葉県の法務局の職員が、同じく法務局職員の妻の遺体を千葉県内の
竹林に捨てたとして、警察に逮捕されました。
 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、千葉県山武町に住む千葉地方
法務局職員の斎藤明雄容疑者(44)です。
 調べによりますと、斎藤容疑者は先月30日、妻で千葉市稲毛区に住む
法務局松戸支局職員のまさきさん(33)の遺体を、長柄町の竹林に捨てた
疑いが持たれています。斎藤容疑者は、まさきさんと離婚調停中で、
おととしから別居していたということです。
 調べに対し、斎藤容疑者は「長女(3)の養育をめぐってトラブルになり、
マフラーで妻の首を絞めた」と供述していて、警察は、斎藤容疑者が
まさきさんを殺害した可能性が高いとみて、調べを進めています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107738964/
523非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:18:49
あれま
524非公開@個人情報保護のため:05/02/08 00:18:12
>>520様へ
「国籍法」を勉強してください。
526非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:32:58
現行の国籍法は時代遅れだからアボーン
527非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:12:35
>>524
どゆこと?
528非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:03:47
>>562

国籍法
(昭和二十五年五月四日法律第百四十七号)
(出生による国籍の取得)
第二条  子は、次の場合には、日本国民とする。
一  出生の時に父又は母が日本国民であるとき。
二  出生前に死亡した父が死亡の時に日本国民であつたとき。
三  日本で生まれた場合において、父母がともに知れないとき、又は国籍を有しないとき。
529非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:19:00
もとより、一般に行政実例を解釈の直接の根拠にすることが本末転倒であるこ
とは、所論の指摘するとおりであり、また、前記の回答の当否については、議
論のあるところであろう。しかし、前示のとおり、国籍の決定は国の固有の権
限に属し、国籍及びそれに連なる戸籍の取扱いは、これらに関する法令の解釈
を含めて、第一次的には、これらの事務を所掌する国の行政機関の決するとこ
ろにゆだねられているのであるから、国籍の得喪について、国がいかなる解釈
の下に、いかなる取扱いをしているかを度外視することはできない。前記回答
は、国家が一定の解釈を示すことにより、その権限に基づき国籍を決定した例
として、参酌すべきものである。

◆ H09.10.17 第二小法廷・判決 平成8(行ツ)60 国籍確認


判例 H09.10.17 第二小法廷・判決 平成8(行ツ)60 国籍
確認(第51巻9号3925頁)

判示事項:
  一 外国人である母の非嫡出子が日本人である父により胎児認知され
ていなくても国籍法二条一号により日本国籍を取得する場合

二 韓国人である母の非嫡出子であって日本人である父により出生後に認
知された子につき国籍法二条一号による日本国籍の取得が認められた事例

【原典】

http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/E2787598B8FF96AD49256A8500311DA4?OPENDOCUMENT
530非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:25:34
だからなにを主張したいのか分からんて
531非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:32:58
国籍の決定は確かに国の固有の権限だ。
だから!!!
国家の利益になる才能の持ち主を世界中からかき集めて大帰化させるのは正しい。
532非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:47:12
533非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:54:36

   法務局に 四葉 あるかな
534非公開@個人情報保護のため:05/02/10 18:49:13
苦労葉 はある
535非公開@個人情報保護のため:05/02/11 00:13:50
壮烈だな
536非公開@個人情報保護のため:05/02/11 09:23:49
537非公開@個人情報保護のため:05/02/12 01:07:35
ということで、法務局はNTT営業所と同じ運命を辿ります。
かつてはあちこちにあったNTT営業所は、今は大きな市にしかなくなりましたしね。
538非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:10:02
悔しいけど同意
539非公開@個人情報保護のため:05/02/17 00:14:25
各県に2〜3ヶ所ぐらいかなあ?
ネット申請が基本になるんだろうなあ。
540非公開@個人情報保護のため:05/02/18 00:03:56
ありえる
541非公開@情報保護のため:05/02/19 22:23:53
疲れた
542非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:15:41
順番としては、民痴呆無境界の在り方から見直していくべきなのに、そこへ話がいかないのは何故だ?
眠寺宝無境界なんて、高痛案善境界よりも周知されていないから。
544非公開@個人情報保護のため:05/02/21 21:17:47
コンピ化完了後、入力会社はノウハウを武器に
法務局の下請け(記入事務)をやらせてくれと言ってくるはず。
定削にかまけて、それに乗ってしまったら、民営化まっしぐらです。
意味わかりますかぁ・・・?
545非公開@個人情報保護のため:05/02/21 22:30:03
>>544
コンピ化の営繕工事開始時から・・・
もう、不治痛はアウトソーシング子会社を構えている。
入力オペレーターを、な。。。
546非公開@個人情報保護のため:05/02/22 00:43:14
547非公開@個人情報保護のため:05/02/22 13:21:10
法務局(登記・供託)の非公務員化(民営化)は可能でしょ。
登記官・供託官は現存の公証人制度と類似の制度設計にすればよい。
登記は特別会計で運営されているので何ら問題はない。
法務省の地方支分局として残す必要があるのは戸籍・訟務と登記・供託を監督する部局ののみでよいと考える。
特別会計廃止の流れに逆行してないかい
549非公開@個人情報保護のため:05/02/22 20:27:36
>>547
民営化の目的は?
550非公開@個人情報保護のため:05/02/22 20:28:08
閲覧廃止。
コピー機廃止。
全てコンピ化急務。
551非公開@個人情報保護のため:05/02/22 20:47:52
民営化の目的は、「否反合理化」です。
552非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:53:13
登記民営化なんてする必要ないよ。
日本においては、不動産は個人で取得する最高の資産。
普通は、婚姻・出産・不動産の取得に人生を掛けているようなもの。
その大切な不動産の所有権の登録を民間で保証できるのか。
やはり、「国家の保障」が必要だろう。
553非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:30:43
>>552
国家を持ち出すなよ。怠け者公務員に出来るんだから優秀な民間人なら当然に出来る。
554非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:36:03
>>549
公務員を痛い目に遭わせることと
競争原理の導入でしょ。
555非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:44:46
信用の問題だよ。
証明書の認証文一つとっても
民間会社の証明より、国家の証明の方が
世間一般に信用あるでしょ。
そういうこと。
ところで・・なんで公務員嫌いなの?
556非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:00:37
553
優秀な民間は認めます。そのとおり。
でも、民間では補いきれない「世の中の信用」
があると思います。
その信頼をを法務局は国民の皆さまから得られるような努力を
しなければならない。
557非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:27:52
>>556
つまり、法務局職員だから信用されているわけではないということで宜しいか?

であれば優秀な民間に運営を任せて国家が保証すれば良い。

民間が運営するから民営化で間違いではない。但し、国家が保証するところが従来の民営化と違うところ。

既存の形に捕われる必要性はない。

良いところを集約して新しい形態を築けば良い。

そんなのは民営化ではないなどとほざくアナログ世代の戯言に耳を貸す必要性はない。

既存の形態にこだわっていては何も新しいものは生まれない。
558非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:31:04
>>557
そうだな。
その調子で警察も民営化してくれよ。
559非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:36:07
>>558
スレ違い。
560非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:39:21
ていうか一行あけウザーイ。
561非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:56:44
結局のところそんなものは民営化ではない、な。
自分で分かってるみたいだし。
562非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:00:59
>>561
アナログ世代?それとも読解力がないか性格が歪んでるかのどちらかですか?
563非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:13:16
まあ独自の定義を振り回すのは自由だと思うよ。
564非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:16:00
素朴な疑問。
性格が歪んでいる人間が法務局に多いのか、法務局という組織が性格を歪めるのか、いったいどっちなの?
565非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:17:58
>>564
両方だ。
566非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:21:35
法務局職員じゃないから分からんな。
567非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:24:52
まあ法務局職員でもないのに深夜こんなスレに張り付いてる奴は歪んでるな、確かに。
568非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:26:55
>>567
日本語がおかしい。何人でつか?
569非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:29:09
>>568
変人でしょう。
570非公開@個人情報保護のため:05/02/23 15:56:57
>>557
これの事かな?
  ↓
現在の法務局を分割民営化し、仮称「椛謌齧@務サービス」と「第二法務サービス」
の2社においてサービスを競わせる。この2社は別個独立した仮称「鞄o記データー管理」
に登録するまでの登記申請の受付、審査、データー送信並びに各種証明書の提供サービス
を行う。「鞄o記データー管理」は、この2社から送られてきた登記データ−の保守管理を行い、
全国をエリアとすることを義務づけ、トータルで採算が合わない場合を除き、遠隔地から撤退
できないものとする。この2社は供託業務も扱うものとする。

当面技術的な問題として法務局が長年にわたって独占業務を行ってきた登記事務を現段階で
民営化後に混乱なく業務遂行を行える民間企業は無いと思われるので、新規参入する会社が
現れるまでの受け皿として、法務局を分割民営化して競争原理が働く環境を創出し、登記の
信頼性を担保するため、新たに創設する国家資格者仮称「法務士」に罰則を伴う業務責任を
負わせる。但し、損害賠償に関しては業務内容に伴う損害賠償額が高額なることが予想される
ため、被害者保護の観点から損害を発生させた法務士を雇用した民間会社と国が連帯して
負うものとする。一次的な責任は民間会社が追い、民間会社で損害を補償しきれない場合には
国が補償するものとする。法務士を等級別に区分けし、その業務件数から、例えば2級なら権利
登記、1級なら権利登記と法人登記を扱えるものとし、各営業所には従業員何人かにつき、一人
法務士をおかないと業務が行えないものとする。

競争原理が働くことによるサービスアップの反面、その公共性から、ずさんな処理が行われてはなら
ないので、登記申請の受付から一定の時間を経過しないとデーター送信できないシステムを構築し、
その時間は2社で統一する。

表示登記に関しては市区町村役場の固定資産税課へ、戸籍事務は市区町村役場の戸籍係へ管轄
を移譲し業務の効率化をはかる。人権擁護部門は市区町村役場の人権窓口へ委譲。訟務部門は
各地検へ併設するものとする。
571非公開@個人情報保護のため:05/02/24 00:10:33
>>570
残念だが、止むを得ない。
少子化を考えると移民局が必要なので、それで我らの雇用を守ろう。
572非公開@個人情報保護のため:05/02/24 00:41:37
移民なんか必要ねーよ
573非公開@個人情報保護のため:05/02/24 01:05:09
>>572
なら、君の仕事は無いよ。
恐ろしいが>>570の言ってる事は十分に可能性があるし。
絶対に国営じゃないといけないのは移民局だろう。
574非公開@個人情報保護のため:05/02/24 01:08:54
別にどうでもいい。
公務員にこだわってないので。
575非公開@個人情報保護のため:05/02/24 01:20:13
そもそも帰化を法務局でやる必要はあるのか
>>575
戸籍と密接な関連があるんだけど、、、
577非公開@個人情報保護のため:05/02/24 23:04:29
>>575
国営でやらなきゃいけないのは帰化だけでは?
>>576
旧二課五課のアレのようなこともあるけどね。
それに実務上はむしろ入管行政との関連の方が大きいでしょ。
国の意思として、それも同じ法務大臣の下で齟齬してたりしたら。
入管局長にあちらにはあちらの考えがあるようですのでとか言われてるようじゃだめでしょ。
372 名前:非公開@個人情報保護の為 投稿日:04/11/28 22:14:23
やっぱり、移民局を作って皆でそっちに移らなきゃ。
何しろ、少子化で年間60万人ぐらいの帰化が期待出来るわけだし。

434 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/17 00:05:40
少子化で、年間に60万人ぐらいの帰化(移民)が必要になるから。

448 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/26 00:52:57
それほど帰化者が増えるのであれば移民局を新設した方が良い。

475 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/30 23:33:41
移民局賛成。
どちらにせよ、IT化で殆どの職員は余剰になる訳だし。
少子化の進行を考えれば、年間20万〜60万の帰化は止むを得ないんだから。

483 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/02/02 23:40:55
だからこそ、移民局を創設するのですよ。

520 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/02/06 22:20:49
そんなに、人権で雇用があるのかなあ?
移民局の方が良いんでないかい?

571 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/02/24 00:10:33
残念だが、止むを得ない。
少子化を考えると移民局が必要なので、それで我らの雇用を守ろう。

573 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/02/24 01:05:09
なら、君の仕事は無いよ。
恐ろしいが>>570の言ってる事は十分に可能性があるし。
絶対に国営じゃないといけないのは移民局だろう。
移民移民移民移民移民移民移民  
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ..
ダカダカダカ!! 三○三○.______ 
  トシ 三○∧ 三○ |│\    \. 
.    ( #`Д´)三○ ||. | 移民厨|. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二| 
↑そういう頭の悪い煽りは要らないから。
582非公開@個人情報保護のため:05/02/25 02:26:23
登記簿とかの証明書関係はPFIにできそうだなあ。
583非公開@個人情報保護のため:05/02/25 06:10:39
NTTの回線使用料と同様に、登記所内のデータを無料で利用できる前提で各
種証明を300円以下で提供できる情報会社は手を上げろといえば、参入企業
はかなりあるのではないか。
地図と権利のリンクデータの提供も1年以内にやってのけるだろう。
584非公開@個人情報保護のため:05/02/25 06:50:23
>>583
その通りだね。
法務局に限らず、本気で市場化テストによって民間に業務開放をする気があるのなら、民間が参入しやすい条件を整備していく必要性があるね。
585非公開@個人情報保護のため:05/02/25 07:48:49
586非公開@個人情報保護のため:05/02/25 08:11:14
>>585
素晴らしい!!!
587非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:47:18
>>585
素晴らしいね。どこかの国の制度とは大違いだ。
588非公開@個人情報保護のため:05/02/25 22:21:12
>>585
へぇ〜〜〜こんな国もあるんですね。ある意味感動。
589非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:18:41
>>585
諸外国の実例を学ぶのも大事だね。
590非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:33:58
>>585
一般市民(利用者)の観点に立って運営の改善を行っているんだね。
法務局だけと言わず、他の官庁にも是非参考にして欲しい実例だね。
◆ S31.07.18 大法廷・判決 昭和25(オ)206
国籍不存在確認請求
判例 S31.07.18 大法廷・判決 昭和25(オ)206 
国籍不存在確認請求(第10巻7号890頁)
判示事項:
  旧国籍法第七条第二項第五号に違反する帰化許可の効力。
要旨:
  内務大臣が認定を誤り旧国籍法第七条第二項第五号に反し
て帰化を許可しても、その許可は無効ではない。
参照・法条:
  旧国籍法(明治33年法律66号)7条
内容:
 件名  国籍不存在確認請求 (最高裁判所 昭和25(オ)
206 大法廷・判決 破棄差戻)
 原審  東京高等裁判所
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/BB3692D4C36448B149256A850041AFE7?OPENDOCUMENT


◆ S32.12.28 大法廷・判決 昭和30(れ)3
昭和二三年政令第二○一号違反教唆
判例 S32.12.28 大法廷・判決 昭和30(れ)3 
昭和二三年政令第二○一号違反教唆(第11巻14号3461頁)
判示事項:
  一 公式令廃止後の法令公布の方法。
二 昭和二三年七月三一日なした昭和二三年政令第二〇一号違反
教唆罪の成否。
要旨:
  一 法令の公布は、国家が官報に代わる他の適当な方法をも
つて行うものであることが明らかな場合でないかぎり、公式令廃
止後も通常官報をもつてされるものと解するのが相当である。
二 昭和二三年政令第二〇一号は、昭和二三年七月三一日には公
布されていなかつたのであるから、同日になした右政令違反教唆
罪の成立する余地はない。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/DBBC595EE1A878AE49256A850030AF4A?OPENDOCUMENT

◆ S32.12.28 大法廷・判決 昭和30(れ)3
昭和二三年政令第二○一号違反教唆
判例 S32.12.28 大法廷・判決 昭和30(れ)3 
昭和二三年政令第二○一号違反教唆(第11巻14号3461頁)
判示事項:
  一 公式令廃止後の法令公布の方法。
二 昭和二三年七月三一日なした昭和二三年政令第二〇一号違反
教唆罪の成否。
要旨:
  一 法令の公布は、国家が官報に代わる他の適当な方法をも
つて行うものであることが明らかな場合でないかぎり、公式令廃
止後も通常官報をもつてされるものと解するのが相当である。
二 昭和二三年政令第二〇一号は、昭和二三年七月三一日には公
布されていなかつたのであるから、同日になした右政令違反教唆
罪の成立する余地はない。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/DBBC595EE1A878AE49256A850030AF4A?OPENDOCUMENT

◆ S36.04.05 大法廷・判決 昭和30(オ)890
国籍存在確認請求
判例 S36.04.05 大法廷・判決 昭和30(オ)890
 国籍存在確認請求(第15巻4号657頁)
判示事項:
  朝鮮人男子と婚姻した内地人女子の平和条約発効後の国籍。
要旨:
  朝鮮人男子と婚姻した内地人女子で日本の国内法上朝鮮人と
しての法的地位をもつていた者は、平和条約発効とともに日本国籍を失う。
参照・法条:
  憲法10条,日本国との平和条約2条(a)項
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/ACBB90A556B5BACF49256A850031627A?OPENDOCUMENT

◆ S37.12.05 大法廷・判決 昭和33(あ)2109
外国人登録法違反
判例 S37.12.05 大法廷・判決 昭和33(あ)2109 
外国人登録法違反(第16巻12号1661頁)
判示事項:
  台湾人男子と婚姻した内地人女子の日華平和条約発効後の国籍。
要旨:
  台湾人男子と婚姻によつて内地戸籍から除かるべき事由の生じた
内地人女子は、日本国と中華民国との間の平和条約発効とともに日本
国籍を失う。
参照・法条:
  外国人登録法(昭和31年法律96号による改正前のもの)
11条2項,外国人登録法(昭和31年法律96号による改正前のもの)
18条1項1号,日本国と中華民国との間平和条約2条,日本国と中華
民国との間平和条約10条,憲法10条
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/0ABB74CC63FD37AC49256A850030AD24?OPENDOCUMENT

◆ S40.06.04 第二小法廷・判決 昭和38(オ)1343
国籍存在確認請求
判例 S40.06.04 第二小法廷・判決 昭和38(オ)1343
 国籍存在確認請求(第19巻4号898頁)
判示事項:
  朝鮮人男子と婚姻した内地人女子は平和条約の発効とともに当然
朝鮮の国籍を取得するか。
要旨:
  朝鮮人男子と婚姻した内地人女子は、平和条約の発効によつて
日本の国籍を離脱するにとどまらず、当然、朝鮮の国籍を取得する
ものと解すべきである。
参照・法条:
  憲法10条,日本国との平和条約2条(a)項,国籍法2条
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/F01A5C4AFDA8F5B949256A85003124A9?OPENDOCUMENT
◆ H07.01.27 第二小法廷・判決 平成6(行ツ)71 国籍確認
判例 H07.01.27 第二小法廷・判決 平成6(行ツ)71
 国籍確認(第49巻1号56頁)
判示事項:
  一 国籍法二条三号にいう「父母がともに知れないとき」の意義
二 国籍法二条三号にいう「父母がともに知れないとき」に当たること
の立証
要旨:
  一 国籍法二条三号にいう「父母がともに知れないとき」とは、
父及び母のいずれもが特定されないときをいい、ある者が父又は母である
可能性が高くても、これを特定するに至らないときは、右要件に当たる。
二 国籍の取得を主張する者が、出生時の状況等その者の父母に関する
諸般の事情により、社会通念上、父及び母がだれであるかを特定することが
できないと判断される状況にあることを立証した場合には、国籍法二条三号
にいう「父母がともに知れないとき」に当たると一応認定することができ、
国籍の取得を争う者が、反証によって、ある者がその子の父又は母である
可能性が高いことをうかがわせる事情が存在することを立証しても、父又は
母であると特定するに至らない場合には、右認定を覆すことはできない。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/4345A36DA216FE5549256A8500311E24?OPENDOCUMENT



◆ H07.02.28 第三小法廷・判決 平成5(行ツ)163
選挙人名簿不登録処分に対する異議の申出却下決定取消
判例 H07.02.28 第三小法廷・判決 平成5(行ツ)163 
選挙人名簿不登録処分に対する異議の申出却下決定
取消(第49巻2号639頁)
判示事項:
  日本国民たる住民に限り地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を
有するものとした地方自治法一一条、一八条、
公職選挙法九条二項と憲法一五条一項、九三条二項
要旨:
  日本国民たる住民に限り地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を
有するものとした地方自治法一一条、一八条、公職選挙法九条二項は、
憲法一五条一項、九三条二項に違反しない。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D?OPENDOCUMENT


◆ H10.03.12 第一小法廷・判決 平成6(行ツ)
109 国籍確認
判例 H10.03.12 第一小法廷・判決 平成6(行ツ)
109 国籍確認(第52巻2号342頁)
判示事項:
  一 子は父の家に入る旨の朝鮮慣習の適用により共通法
三条一項所定の者に当たるとすることと法例(平成元年法律
第二七号による改正前のもの)三〇条にいう「公ノ秩序又ハ善良ノ風俗」
二 内地人女子の嫡出でない子であって昭和二三年六月に朝鮮人男子に
より認知されたものの平和条約発効後の国籍
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/32EED8F0DE2444F949256A8500311D92?OPENDOCUMENT
◆S34. 5.14 東京高裁 昭和34う360 外国人登録法違反被告事件
事件番号  :昭和34う360
事件名   :外国人登録法違反被告事件
裁判年月日 :S34. 5.14
裁判所名  :東京高裁
部     :第一〇刑事部
結果    :棄却・上告
判示事項  :
戸籍の記載と国籍の公信力
裁判要旨  :
戸籍の記載は、国籍得喪の効果を創設する作用をもつものではなく、
公信力はもたないものであるから、ある人が日本の国籍を有する事実を
認定するには、単に、戸籍に記載があることのみが証拠となるものではなく、
他の証拠をもつて判断の資料とすることもできる。

http://courtdomino2.courts.go.jp/Kshanrei.nsf/WebView2/22516908EE6A90E249256CFA0007BEA9/?OpenDocument

◆S42. 5.15 東京高裁 昭和42ラ81 就籍許可申立却下審判に対する即時抗告事件
事件番号  :昭和42ラ81
事件名   :就籍許可申立却下審判に対する即時抗告事件
裁判年月日 :S42. 5.15
裁判所名  :東京高裁
部     :第十一民事部
結果    :棄却・特別抗告
判示事項  :
旧国籍法第一条にいう「父」の意義
裁判要旨  :
旧国籍法第一条は、法律上父子の親子関係が成立する場合について定めた
もので、単なる父子の自然的血縁関係があるに過ぎない場合には、その
適用がないものと解すべきである。
http://courtdomino2.courts.go.jp/Kshanrei.nsf/WebView2/D3F7511C800D6F9E49256CFA0007B8B1/?OpenDocument
602非公開@個人情報保護のため:05/02/26 01:31:52
>>585
必死になって荒らし回る誰かさんに煎じて飲ませたいくらい良い話だね。
603非公開@個人情報保護のため:05/02/26 11:18:04
必死になって荒らしてる職員乙。
相変わらず成長しないね。
>>585は別に特別な話でなく、普通の事だと思うけど、某国と比べたら・・・。
某国民は不幸なのかもね。>>585読んで痛感したよ。
604非公開@個人情報保護のため:05/02/26 13:29:01
>>570
市場化テストで民間に負けた時のことを考えたら、この案って凄く良いような気がしてきた。。。
605非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:01:05
>>604
まあ、誰が参入宣言をしても不思議はないからね。
>>荒らしさん
血統主義は現在の出生率のもとでは、最早破綻。
606非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:03:21
移民厨はまだいるのか
607非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:10:14
別に破綻してないし
608非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:12:13
>>605
血統主義と出生率低下に何の関係があるのかな?
もしかして、人口が減るから移民でまかなえという、
国民感情を無視した単純思考?
609非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:37:45
どっちでも良いから雇用を頼む。
610非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:51:42
>>609
市場化テストで負けた場合、勝った民間に何人雇用してもらえ、他官庁へ何人引き受けてもらえるのやら・・・。
>>610
そうだな。人を見て、雇用してくれそうな書士や調査士と仲良くしとくかな。
612非公開@個人情報保護のため:05/02/27 00:03:13
市場化テストに名乗りをあげるところが本当にあると思うのか?
613非公開@個人情報保護のため:05/02/27 09:31:10
>>612
登記制度は社会基盤のひとつであり、経済活動の基底の一部を成している。
それだけに経済停滞の要因となってきたことの自覚も問われている。求め
られているスピードからすれば、運営主体の大胆な見直しは必至であろう。
614非公開@個人情報保護のため:05/02/27 10:49:23
問いの趣旨とずれてないかい
615非公開@個人情報保護のため:05/02/27 11:17:29
>>613
禿同!
どんな登記でも1日で終わればそれだけ日本経済のスピードは加速する。
登記費用が安価なら、もっともっと経済は活発化する。
役人がどれだけこの国の足を引っ張っているか。
民営化できるところは民営化するのは当然の話。
て言うよりも、腐りすぎた行政は不要だと思うらい。
616非公開@個人情報保護のため:05/02/27 11:31:53
そう!!民営化によって経済が活性化するなら
どんどん民営化すべき!
公務員は粛正される時期にきている。
617非公開@個人情報保護のため:05/02/27 11:37:54
無職の公務員へのひがみキター!!!!!!!
なんか民営化は万能だと思ってる奴がいるな。頭悪そう。
NTTや国鉄のことすら知らない馬鹿がいるな。
なんだただの無知か。
621非公開@個人情報保護のため:05/02/27 12:32:42
>>611
ある意味、冷静な大人の対応ですね。
622非公開@個人情報保護のため:05/02/27 12:43:19
経済活動の足を引っ張っているのは無職の方だろ。
ちゃんと働けよ。
623非公開@個人情報保護のため:05/02/27 12:46:26
>どんな登記でも1日で終われば

具体的な方法を御教示頂きたいですな
624非公開@個人情報保護のため:05/02/27 12:57:26
>>623
民営化すれば、怠け者で高給取りの公務員のクビを切って多くの民間人を雇用出来る。
人が増えればそれだけ処理も早くなる。
625非公開@個人情報保護のため:05/02/27 13:02:05
ぷ。公務員って高給取りなんだ。

・・・無職ってつらいね。
626非公開@個人情報保護のため:05/02/27 13:14:07
マスコミに、踊らされてる奴だから、しょ〜がないよ。
マスコミの給料は、たぶん薄給、たとえ
多くても、それだけ働いてるから、薄給・・
公務員だから、たとえどれだけ働いても高給取り・・
手取り13万でも、高給取り・・・
そんな、理屈じゃない
627非公開@個人情報保護のため:05/02/27 13:58:16
>>626
手取り13万という偏った表現
。ここに全ての公務員の不祥事に繋がるごまかし体質がよく表れている、
総支給額は当然に多いし、給与面以外でも共済年金や各種諸手当、退職金等民間人より遥かに有利な制度をたくさん利用しているではないか。
だいたい平均給与でなく、わざわざ下っ端の初任給を持ち出してくるところが嫌らしい。
そこまで言うのなら生涯で得る給与の総支給額、諸手当や年金、退職金等全てを出してからマスコミを批判しろ。
628非公開@個人情報保護のため:05/02/27 14:37:34
現状のルーチンワークに甘んじていたい公務員では改革は無理。
民営化して処理が早くなれば経済活動も活性化する。
景気対策の観点からも早急に民営化すべし。
629非公開@個人情報保護のため:05/02/27 14:59:00
不動産をめぐるさまざまな経済活性化策がこれまで空振りに終わった本当の
原因はどこにあったのか。これから何ができるのか。細部まで調査する必要
がある。
630非公開@個人情報保護のため:05/02/27 15:45:47
>>626
そんなくだらん言い訳で国民を騙せると思ったら大間違いだぞ。
漏前みたいな卑怯な奴が公務員として踏ん反り返っている限り、世の中はよくならない。
禅寺にでも行って滝に打たれて反省して来い!
631非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:06:53
もうゆるせませんね!!
そもそも公務員のくせに調子に乗ってるのが理解できない。
やはり民営化によって経済の活性化が必要だ。
632非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:18:54
>>629にも関連するのだけれども、経済政策も改革も小出し小出しでやっていては、あまり良い結果が出ない。
登記サービスの向上も民営化ぐらいの抜本的な改革をやらないと、中々変わらないような気がする。
633非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:25:25
民営化すればなんでもよくなるってのもどうかと思うけどな。
登記業務なんかは国民の財産に関わるものだから
国が責任を持ってやるべきじゃないか。
634非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:26:52
登記制度がない外国とかはどんな感じだろ
635非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:28:27
>>633

>>570嫁。
636非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:41:13
つまり、法務局職員がやるから信用されているわけではないということか。
民間人が運営して民間で保証しきれないところを国が責任を持つ。
いいかもね。
637非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:43:27
>>570みたいなアホなこと言ってるやつってまだいたんだ
638非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:45:08
>>636
別に法務局職員がやるからっつーより
国の機関である法務局ってとこに意味があるんだろ?
639非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:55:36
>>637
本当のアホは>>570が理解できない貴方なのだが。
不毛な争いだ…
641非公開@個人情報保護のため:05/02/27 16:59:00
>>639
理解してるよ。こんな感じでしょ?

現在の法務局を分割民営化し、仮称「椛謌齧@務サービス」と「第二法務サービス」
の2社においてサービスを競わせる。この2社は別個独立した仮称「鞄o記データー管理」
に登録するまでの登記申請の受付、審査、データー送信並びに各種証明書の提供サービス
を行う。「鞄o記データー管理」は、この2社から送られてきた登記データ−の保守管理を行い、
全国をエリアとすることを義務づけ、トータルで採算が合わない場合を除き、遠隔地から撤退
できないものとする。この2社は供託業務も扱うものとする。

当面技術的な問題として法務局が長年にわたって独占業務を行ってきた登記事務を現段階で
民営化後に混乱なく業務遂行を行える民間企業は無いと思われるので、新規参入する会社が
現れるまでの受け皿として、法務局を分割民営化して競争原理が働く環境を創出し、登記の
信頼性を担保するため、新たに創設する国家資格者仮称「法務士」に罰則を伴う業務責任を
負わせる。但し、損害賠償に関しては業務内容に伴う損害賠償額が高額なることが予想される
ため、被害者保護の観点から損害を発生させた法務士を雇用した民間会社と国が連帯して
負うものとする。一次的な責任は民間会社が追い、民間会社で損害を補償しきれない場合には
国が補償するものとする。法務士を等級別に区分けし、その業務件数から、例えば2級なら権利
登記、1級なら権利登記と法人登記を扱えるものとし、各営業所には従業員何人かにつき、一人
法務士をおかないと業務が行えないものとする。

競争原理が働くことによるサービスアップの反面、その公共性から、ずさんな処理が行われてはなら
ないので、登記申請の受付から一定の時間を経過しないとデーター送信できないシステムを構築し、
その時間は2社で統一する。

表示登記に関しては市区町村役場の固定資産税課へ、戸籍事務は市区町村役場の戸籍係へ管轄
を移譲し業務の効率化をはかる。人権擁護部門は市区町村役場の人権窓口へ委譲。訟務部門は
各地検へ併設するものとする。
642非公開@個人情報保護のため:05/02/27 17:02:22
>>641
たしかに市場化テスト随時導入が決定した今となっては意味がない・・・。
643非公開@個人情報保護のため:05/02/27 19:09:32
登記関係は、メニューがチープで出てくるのが遅いうえ値段が高い。金が
ないといいながらコスト意識が感じられない。契約書など外郭団体の情報
を公開してほしい。

644非公開@個人情報保護のため:05/02/27 19:20:57
窓口業務は民間企業にくれてやる。
つーか、現実に民間企業じゃ、それぐらいしか出来ないしな。
645非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:05:41
>>643
ここに書き込むよりも本省に問い合わせた方が良いですよ。
646非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:17:34
マスコミに煽られた国民の批判はもう
抑え切れないが法務局が民営化して
日々不況に耐える国民の生活が向上するというのか?
どんなに公務員が民営化してもJRよろしく
人気企業となりほとんどの国民の雇用創出に
は繋がらない。国民全体が望むのは経済が上向き
自らの生活設計を立てやすくする世の中ではないのか?
安定しているからと言って薄給の公務員から職を
奪うことを望んでなんになる。公務員だって同じ
国民なんだ。同じ国民同士が足の引っ張り合いを
したって国力は下がるだけだ。我が国は法律による行政
が行われているんだ。その法律に従って仕事をするしかない
公務員を批判してどうする?批判すべきは国民代表が集う
立法機関や雇用創出を即座に行動に移してくれそうな
民間企業なのではないかね。公務員の中で下っ端の法務局
職員をここで叩くのはおかど違いだ。経済を上向きにさせる
のも国民の雇用を創出するのも民間企業の力にかかって
いるんだ。民間がのびのびと企業活動を営めるように法律
の規制緩和案を考え出すのが国会であり、それらの法を
忠実に実行するのが公務員の仕事。世の主役は民なんだ。
公務員達は社会のクロコの役目に過ぎない。
647非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:42:27
>>646
色々な観点から民営化議論が起きるわけだが、現行の運営に問題がなければ民営化マンセーの風潮にあっても、現行制度を指示する民意によって存続されるはずだろう。
政策的な問題もあり、単純な話ではないが、現行制度に不満を持つ人間が多く、変革も望めそうにないので民営化の声が上がる面もある。
民主主義国家では民意を味方につけたものが強い。
マスコミの煽りのせいにする前に、もっと利用者のニーズの掌握に勤め、「やはり法務局が必要だ」という民意の向上に勤めるべきだろう。
648非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:44:58
ほとんどの国民は法務局なんか興味ないよ
文句言ってるのは、特定の職業の人だけ
649非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:52:37
>>648
そんな態度だからダメなんだよ。
国民というよりも利用者のためにって発想になんない?
利用者がいるから自分達の存在意義があるんでしょ?
650非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:57:44
法務局というよりは、職員の人格と躾の問題が大きいね。
651非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:58:39
>>649
態度がダメなのは利用者の方が多い
652非公開@個人情報保護のため:05/02/27 21:58:57
>>651
どのような態度であれば宜しいのでしょうか、お役人様?
653非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:01:17
>>652
このような態度


○| ̄|_
654非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:02:15
>>651
利用者といっても、国民のみなさんから手数料とってくる人がほとんど。
手数料とってるだけの知識があるかどうか、
国民のみなさんの判断仰ごうか?
>>652

お前↓
       ○  ←俺
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<
656非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:07:32
>>655
つまり、平伏せと?
657非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:08:10
>>654
書士がぼったくってると非難してるんか、ああん?
658非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:09:37
>>657
いいや、それなりのサービスを国民に提供していれば、
ぼったくりじゃないよ。
ていうか、「書士」なんて限定してないしね。
659非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:10:53
つまり、書士もぼったくり、と   ..._〆(゚▽゚*)
660非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:12:35
銀行等はともかく、一般国民が書士を必要としなくなるくらいのサービス改善をしろと
661非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:12:54
>>655のように平伏した態度を取らないと、態度が悪いと言われるのか?
すごい役所だな。
662非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:13:41
>>661
2ちゃんを真に受ける馬鹿。
663非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:14:52
>>660
一般人には書士なんかはじめから必要ないし
664非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:16:30
いらないね
665非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:17:59
この役所は民営化でもしない限り変わらんな。
>>663
ほう、土地は自分で測量するし、
区分建物(区分建物)も完璧か、、、
あ、( )の中身はマンションねw
しかし不毛だ
>>661
↓2ちゃんを真に受ける馬鹿

       ○  ←俺
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<

670非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:33:32
2ちゃんが発端で民営化になったら、ある意味凄いんだけどな。
671非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:37:23
逃げ口上が上手いのも公務員の特徴のひとつ。根性ねー奴だな。
672非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:19:18
へぇ〜今時冗談でも>>655みたいな事いう香具師がいるんだねぇ〜。
673非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:21:05
へぇ〜今時冗談でも>>570みたいな事いう香具師がいるんだねぇ〜。
674非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:28:42
民営化してクビにしないとダメだなこりゃ・・・。
必死だな
676非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:39:32
>>570に書いてある事は発想としては面白いが、法務局職員でないと業務が出来ない事を前提に書かれているのがおかしい。
規制緩和・民間開放へという政府の方針に反する。
677非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:54:10
>>676
市場化テストに名乗りをあげるところがあるかどうかでわかるよ。
678非公開@個人情報保護のため:05/02/28 01:46:44
>>676
公務員でないと出来ないのは帰化だけ。
679非公開@個人情報保護のため:05/02/28 11:07:15
ここまで見てきた感想。
法務局の組織よりも中の職員の人格に問題がありそうだな。
680下っ端:05/02/28 19:46:49
>679
一概に言い切れないという前置きをした上で、
でも、おっしゃる通りかも・・・・

「法務局を民営化に!」って一部の方々は確かに言ってるようだし、
そういった勢力も現実にあると風の便りで耳にしたことはあるが、
だからといって、登記制度における手数料収入が一般会計財源から
そっくりなくなる点を考えれば、それなりの別な財源確保の検討を余儀なく
される訳だから、現実問題、法務局の民営化はかなり困難(というよりも、
大増税ができないと無理)なもの、と勝手に思っているのですが、
これってやはり浅はかな考えかな?
681非公開@個人情報保護のため:05/02/28 19:54:15
少子化で、帰化が期待されるのだから移民局を作るべき。
移民局を新設にあたって、帰化手続きの簡素化するといい。
そうする事で、帰化者を増やし俺たちの雇用を確保できる。
将来的には、職員の一部に帰化者を積極的採用すればいい。
帰化後の将来設計を描ければ、帰化増加に繋がるわけだし。
682非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:05:53
>>680
財源の問題と民営化の問題はリンクしないんじゃないのかな?
酒造メーカーだって酒税を価格に反映させて納めているし、
元公社のJTだってたばこ税を納めているわけだし、登記民営化会社が
登録免許税を納めてもいいんじゃないのかな?
683非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:14:56
サラ金、不動産屋>>>(壁)>>>一般の方・銀行>>>>最近開業した調査士>>>>司法書士・調査士
で、感じですか?
684非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:19:31
民間>>>>越えられない壁>>>遙かに深い溝>>>公務員
でしょ?
685非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:21:57
>>682
そのとおり。財源問題と民営化問題は何の関係もないね。
686非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:30:35
財源なんて民営化すれば民間会社がいろいろ考えるでしょ?
687非公開@個人情報保護のため:05/02/28 20:34:06
公務員批判で、うさばらし・・・くだらない
でも、ビバ民営化
やる気のあるやつが、残っていく
いらんおっさん達が、いなくなる
それに、儲からない事は切り捨てる事ができる
マイナス要素もありそうだが、よさげですなぁ



移民厨へ

民事月報46巻8号21頁以下等参照のこと
「対日平和条約による国籍変動について」

1949年10月7日付け大韓民国駐日代表部大使発
連合国最高司令官マッカサー宛書簡
689移民厨へ:05/02/28 23:06:03
2000年1月、国籍法改革のための新たな法律が発効した。
これによりドイツ国籍の取得が従来より容易となり、
外国人を親としてドイツで生まれた子供は、
出生と同時にドイツ国籍を取得することとなった。
ただし両親のどちらかが、8年以上ドイツ国内に
適法に居住し居住権を取得しているか、無期限の
滞在許可を得てから3年以上が経過していることを
要件とする。子供がその血統により他国の国籍を
も取得する場合は、成人に達した時点でドイツ国籍か
外国国籍かどちらかを選択しなければならない。
(以下略)
【原典】
http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/2438.0.html
690移民厨へ:05/02/28 23:07:49
691非公開@個人情報保護のため:05/02/28 23:22:36
692移民厨へ:05/02/28 23:23:23
市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)

第十三条

 合法的にこの規約の締約国の領域内にいる外国人は、
法律に基づいて行われた決定によってのみ当該領域から
追放することができる。国の安全のためのやむを得ない
理由がある場合を除くほか、当該外国人は、自己の追放
に反対する理由を提示すること及び権限のある機関又は
その機関が特に指名する者によって自己の事案が審査さ
れることが認められるものとし、この為にその機関又は
その者に対する代理人の出頭が認められる。

>>684
はいはい。
民間様は神でございますよ。
694移民厨へ:05/02/28 23:25:02
市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)
【原典】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c_001.html
695非公開@個人情報保護のため:05/03/01 00:07:30
↑なにが言いたいのか良く分からん。
696非公開@個人情報保護のため:05/03/01 02:08:22
>>695
嫌韓厨が公務員のフリしてんだろ。
>>691
> 福島県いわき市の警備会社代表は「利益はあまり期待できず、社員への負担も大きいが、社会貢献できるので企業イメージの向上につながりそう」と話していた。

意味ないじゃんw
698非公開@個人情報保護のため:05/03/01 22:48:49
>>681
雇用確保の意味で賛成
賛成とか言ってる人、国籍やったことある?
>>699
ないと考えます。
昭和27年4月19日付け民事甲第438号民事局長通達
「平和条約発効に伴う朝鮮人,台湾人等に関する国籍及び
戸籍事務の処理について」
特別永住者等の国籍取得の特例に関する法律案
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/index3tokurehou.htm
702非公開@個人情報保護のため:05/03/02 00:01:57
>>700
あの〜
皆さんの会話が全然、かみあってないように思えますが?

賛成派の皆さんは、優れた人材であれば何人でもヨシってな人たちですね?
(当然、朝鮮人の事なんて気にしてませんね)

反対派の皆さんは、半島の人たちの事を気にしてますね?
(当然、半島以外からの人材の入手なんて気がついてませんね)

これでは、双方が笑い話のレベルですな。
>>700
賛成反対の二者択一でしか考えない奴も同レベル。
間違えた>>702
705非公開@個人情報保護のため:05/03/02 20:03:13
>>702
何人でも、いいなんて言ってませんよ。
帰化者なら、誰でも彼でも職員にというわけにはいきませんから。
最低限、日本で生まれ育った人でないと。
という事は、ほとんどが在日コリアンになるだろう。
60万人もいる在日コリアンが、帰化に踏み切れないない背景には
帰化手続きの難しさがあげられている。
移民局を創設にあたって、もっと簡素化するべき。
常々、帰化申請時の職員の対応に不満を漏らす在日コリアンだからこそ
帰化者を内部に入れて、透明性と公平性を持たせるれば帰化者は増やせる。
将来、国籍条項撤廃されれば、在日コリアンや他の国籍の人も迎えればいい。
とにかく、移民局がなければ俺たちの将来はない。

706非公開@個人情報保護のため:05/03/02 20:04:38
>>705
訂正
透明性と公平性を持たせれば
707非公開@個人情報保護のため:05/03/02 21:08:48
>>705
国籍やったことないだろ?
>>705
現行制度で帰化しようとしても帰化できない特別永住者は相当アブナイ人であるか、・・・な人くらい。
例えば>>701の法律ができたとしたら主に喜ぶのはそういう人でしょ。

さらに言えば、>>705は絶対に国籍やったことないでしょ。
709非公開@個人情報保護のため:05/03/03 06:44:37
やはり、生き残れるのは戸籍ぐらいなのか・・・。
710非公開@個人情報保護のため:05/03/03 22:39:48
>>705
私も移民局の必要性を強く感じている。
(どう考えても、これからの登記に雇用吸収力があるとは思えない)
ただ、優秀な人材を入手するためには世界中からかき集めるぐらいの覚悟がいるし。

それと、ぶっちゃけた話だけど在日に国籍を渡すだけでは人手が要らんよ。
やはり、世界中から集めねば良い人材は選べないでしょうに。
711非公開@個人情報保護のため:05/03/04 00:03:04
今日、会社登記の為、初めて法務局言ったけどひでぇな。
「何故、こんなに職員が多いのだろう?」
まず、職員が多すぎるのが目に入った。
次に相談員の指示に従い、
法人相談のコーナーへ行き50代後半のオヤジに登記について聞いた。
質問に対して「こういう本を見ればかいてある」
「インターネットで調べれば分かるよ」だ。
驚いた、民間の営業ではこんな対応はありえない。
次に、権利登記と書かれたプレートが目に入り、
突っ立っているオバサン職員に”権利登記”の意味を聞いたら
分からずに苦笑いしながら逃げていった。
駄目押しは類似照合の参照だ。
あれ、未だに紙ファイルでやってんだね。
あの程度のデーターベース化2,3日もあれば作れるよ。
何故、あんな無駄だらけの役所が存在するのか疑問だった。
712非公開@個人情報保護のため:05/03/04 07:52:38
>>711
独占的に登記業務を扱っているからそうなるんだ。
こんなに利用者に対する配慮が欠けている役所も珍しいが、他に登記業務を扱っているところがないので、「法務局の運営に文句があるのなら登記するな。」という姿勢でも通るわけだ。
競争原理を働かせない限りこの組織を変えるのは不可能。
>>570のように、他に扱うところが出来れば、こんなにひどい運営ではもたない。
だから>>570の分割民営化論が有効なんだ。
713非公開@個人情報保護のため:05/03/04 08:54:23
職員間(と思われる)の会話をどうぞ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098446902/l100
714非公開@個人情報保護のため:05/03/04 08:59:19
715非公開@個人情報保護のため:05/03/04 14:51:22
>>711
それでも現行では、法務局しか登記業務を扱っていないので仕方ないのです。
>>712の言うとおり、他に登記業務を扱うところが出てくれば変わりますよ。
そのためにも、民営化しても独占企業では意味がありません。
民営化と同時に複数の企業体による適正な競争原理の働く形態を考えていく
必要性があると思います。
その意味では>>570は一つの案としては面白いのではないですか?
あなたの不満も解消されると思いますよ。
716非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:20:14
>>708
相当アブナイ人というのは差別発言だと思うが。
在日コリアンだからという理由で仕事が見つからない人もいる。
しかし収入が無ければ、帰化できないという現実をどう考えているのか。
在日コリアンの声を、もっとちゃんと聞いてみなよ。
手続きの複雑さ、必要な書類の多さ、掛る時間の長さ。
こういう事が解決しないと、帰化者を増やす事はできないよ。
まぁ職員のふりをした嫌韓厨なのかもしれないが
そういうやつは、民営化された時に真っ先に居場所が無くなるだろう。
717非公開@個人情報保護のため:05/03/04 19:19:06
差別する側が差別されている人たちの気持ちを感じ取るのはとても難しいこと
のひとつである。無意識の言動の底にあるものを鋭く見抜く人々がいることに
縦社会の庇護に安住している人々は自省の念を持つべきではなかろうか。
718非公開@個人情報保護のため:05/03/04 21:25:53
>>716
やはり、属地主義が必要かも?
>>716
日本人になるということは、
憲法が保障する最低限度の生活を、その人に与えるということ。
本当に、そんな現実を望んでいるのか?
無職の外国人が安易に帰化して生活保護を受給できるようになるけど、
本当に、望んでいるのか?
720非公開@個人情報保護のため:05/03/04 22:29:21
今回の法改正で民営化への動きが加速していく悪寒。。。
あまりにもお粗末。。。
こんなことやってたら国民の反感かう事必定。。。
なんとかしてくれぇ〜〜〜。。。
>>720
抽象的すぎて何を言いたいのか全然不明なお前が、余程お粗末。
722非公開@個人情報保護のため:05/03/04 22:46:04
>>721
何が言いたいかも把握できる能力がないないのに
批判するお前が一番お粗末。
723非公開@個人情報保護のため:05/03/04 23:25:04
>>712
>>715
確かに民営化は必要ですね。
一日経過しても尚、鮮明に心に浮かぶよ。
今日もあの状態なんだな。
あんな連中に裕福な生活をさせられると思うと、
なんだかんだ言っても日本経済はすごい。
法務局、散策ツアーはどうだろう。
民間で自分の仕事に自身をなくした人が法務局を訪れる。
彼らを見て「なんだ、俺って仕事できるほうだ」と実感できる。
鬱病解消に法務局を利用する手はある。
ただし、質問したら嫌な顔されて人間不信に陥るかもしれないので、
ガイドさん付きで見学すべきだと思う。
724非公開@個人情報保護のため:05/03/04 23:45:00
「法務局職員のための役所」から、「利用者のための役所」に変えなければならない。

そのためには「民営化」するしかない!
>>716
言っている意味を理解できていないようだし。
言っていることも間違っているし。
帰化について何も知らないでしょ。
726非公開@個人情報保護のため:05/03/05 01:23:10
>>716
相当アブナイ人っていったら常識的に某民族団体の幹部とか
道を極めた親分さんとかだろ。
なんでアブナイ人から仕事や収入のない人を連想するんだ?
まさに無意識の言動の底にあるもの、だな。
727非公開@個人情報保護のため:05/03/05 01:31:36
大阪の法務局行ったんだけど
ココの局員て年寄りばっか?
若いのぜんぜん見かけんかった。
人べらしが進んでいるので新人をとれないんですよ。
それに経験がものを言う仕事だから、一つの職場に教育を要する若い人が何人もいると、業務に支障をキタスのだ。なにせ、職員数が減って時間的余裕がないからね。
729非公開@個人情報保護のため:05/03/05 05:42:16
「家族と国籍(補訂版)」奥田康弘著 有斐閣
上記図書を読んで国籍法の基本的論点ぐらいは理解してください。
誰に言ってるんだ
731非公開@個人情報保護のため:05/03/05 10:10:12
「逐条註解国籍法」 木棚照一著 日本加除出版
「国籍法」江川英文他著 有斐閣
上記図書を読んで国籍法の理論面について理解してください。
そして、実際に国籍を担当して実際の運用面について理解してください。
その後、具体的事件について書かれた一般向け図書を読んで考えてください。
何が正しくて、何が間違ってるか、自分で判断できますよ。
732非公開@個人情報保護のため:05/03/05 10:30:29
>727
若いのは、忙しい所に行かされる事がおおくなったきてますから・
それに、最近は統合などで、人減らしているような事言ってますが
よく働く若い人間の割合を減らしたにすぎない・・・
お客と対応する職員の数をへらすだけ・・
なんの為の、合理化なんだか・・・
733非公開@個人情報保護のため:05/03/05 11:44:08
>>570の案って、やる気のある職員にとってはよさげじゃね?
734非公開@個人情報保護のため:05/03/05 13:24:06
移民厨くん
胎児認知の論点も勉強してね。
735730さま:05/03/05 13:51:04
国籍法を全く勉強していない移民厨くんへだよ。
736非公開@個人情報保護のため:05/03/05 20:03:51
>他より早く登記をさせようとする・・
>他とは、違う扱いをもとめる・・・
>なんかしらんが、事務室内にはいって、椅子にすわってる
>我が物顔な、OB司法書士を、追放しよう
>マジじゃまなんだよ

と、投書箱に投函運動したんだけど、賛同者いない?
737非公開@個人情報保護のため:05/03/05 21:21:09
>>736
調査で不備を指摘すると、「直しておいて」と当然かのように言うOB司法書
士が何名もいる。もちろん拒否。OBでない司法書士の口からは聞いたことが
ない。この組織には体質的におかしなところがあるとしか思えない。
738非公開@個人情報保護のため:05/03/05 21:46:49
>>737
ならば却下しろ。
それが自然だな。自省の念を込めて。
739非公開@個人情報保護のため:05/03/06 07:57:48
>>736
現在の接遇マンセー状態になった背景には、
馬鹿OBどもが、やりたい放題やってきた
ツケがまわってきたと言っても過言ではない。
逆に厳しくしてやらないと腹の虫がおさまらん!
740非公開@個人情報保護のため:05/03/06 12:32:34
>>737
すいません調査士ですが、も一つお願いがあります
ウチの管内にいる特認兼業者ジジイをなんとかしてくだされ
建物表示のみで測量を一切しないくせに
新法対応の研修会なんかでしょうもない事ばっか言って迷惑です
741非公開@個人情報保護のため:05/03/06 16:51:29
隠しカメラで仕事ぶりを撮影してマスコミで取り上げるしかない。
742非公開@個人情報保護のため:05/03/06 22:57:06
素人の横レスすまんが。
移民厨及び嫌移民厨に質問。
登記法が根本的に変わったように、国籍法も変わると思う?
それとも思わない?
743非公開@個人情報保護のため:05/03/06 22:59:00
>741
いきなり意味が、わからん・・
どのレスだよ、ばか
744非公開@個人情報保護のため:05/03/07 08:00:10
人権委管轄こだわらず 部落解放同盟書記長が会見

 今国会に提出が予定されている人権擁護法案が、新たな人権救済機関を
法務省のもとに置くとしていることについて、部落解放同盟の松岡徹書記長
(民主党参院議員)は4日の記者会見で、「我々は内閣府か法務省かという
議論はしておらず、独立性が必要だといってきた」と述べた。
 東京都内で開かれた第62回全国大会の後に答えた。解放同盟はこれまで
「政府からの独立性を確保するためには人権委員会を内閣府の外局にする」
よう求めてきたが、会見で松岡書記長は、
(1)人権委員会の定数を最低でも7人以上とする
(2)委員の常勤態勢を強化する
(3)ジェンダーバランスに配慮し、差別・人権侵害問題に詳しい人材を起用する
――などの条件を満たすことで独立性を確保することが大切と強調した。
 03年に廃案になった法案は人権委員会を法務省の下に置くという規定で、
政府・与党はそれについては変えない方針だが、公権力の人権侵害を救済
するうえで独立性が保てないとの批判がある。松岡書記長は、メディア規制に
ついては「削除の方針に変わりはない」と述べ、「原案のまま提案されたとしても
引き続き、採決まで修正議論をしていく」と語った。 (アサヒコム 03/05 01:38)
745非公開@個人情報保護のため:05/03/07 23:25:40
>>742
そんなモン、わかる訳がない。
国籍法はあくまでも法律なんだから、国会議決で新法は旧法を破る訳だし。
現行の国籍法は確実に滅ぶって主張が無責任なのと同じ意味で。
現行の国籍法は将来も存続すると主張するのも無責任。
746742様へ:05/03/08 01:07:34
民法784条、国籍法2条について論じて下さい。
【参考】
旧国籍法6条、大韓民国国籍法3条
根本的に変わるとは思わないけど、もうもたない規定はあるだろうね。
748非公開@個人情報保護のため:05/03/08 20:53:02
>>746
お前が先に論じろ。
父母両系血統主義という基本は変わらんよ。
749非公開@個人情報保護のため:05/03/08 22:59:27
国籍法2条1号の「出生の時に」と認知の遡及効について考えてみてください。
750非公開@個人情報保護のため:05/03/08 23:28:26
>>747
これは冗談に近いけど、血統主義から国益主義になるんじゃない?
日本国に利益をもたらす人材なら、国籍をプレゼントすべきみたいな。

ちょっと、話はずれるけど例の熊本の連れ子の強制退去処分なんかが参考になるね
入管の処分は、これまでの慣習や法的には正しいかも知れないけど。
入管の行動は、日本の国の評判を考えれば確実に国益を損なうものだろ。
(だから、裁判で負けたんだと思うんだけど)
生後認知を認めたうえで、虚偽の認知によるなりすまし日本人を防ぐために、
すべてDNA鑑定を義務付けた方がいいと思うけど。
そうすると人権団体が五月蝿いんだろうな。
かといって、なんの確認もなしに生後認知で出生による国籍取得認めると、
国として悲惨なことになりかねないし。
752非公開@個人情報保護のため:05/03/09 00:58:01
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_3.html
>>751
それは、どうだろう。
若年層の絶対的不足が現実的に迫っている事を考えれば。
生後認知による国籍取得なんてのは、最初に認めるべきだろう。
いっそ、属地を拡大するぐらいで良いのでは?
753非公開@個人情報保護のため:05/03/09 01:14:48
それはどうかな。
虚偽の認知も容認するとなると、その認知された子のみならず本来日本とは
なんの縁もないはずの母親を始めとした親族も在留を認められやすくなる(と思う)。
そして、彼らも国籍法の条件を満たせば帰化できるから、結果として一人の若者
に対して多くの非若年層の日本人が増えかえって日本の負担となりかねない。
754非公開@個人情報保護のため:05/03/09 01:34:22
>>753
そうなると、ちょいとヤバイかもしれんなあ?
母親はともかく、親族までの在留は考えすぎでは?

いっそ、公務員採用試験ならぬ日本人採用試験をしても良いなあ。
法務局が全面的に関われば、次世代のネット申請(受付・調査・記載・校合が無人化)
が本格的に始まっても我々の雇用は守られるよ。
重犯罪者は日本国籍剥奪ですか?
756非公開@個人情報保護のため:05/03/09 20:31:50
民営化絶対反対!!労働条件の一方的改悪は許さない!!!
民間にだって、公務員がやるんだから、と悪循環になりますよ!
757非公開@個人情報保護のため:05/03/09 22:15:12
甘っちょろいな。
現在でも虚偽の養子縁組が後を絶たないのに、
認知による即時の国籍取得を認めたら、
日本人になりたいニートな外国人非嫡出子は、簡単にカネで日本国籍が買えるよ。
そして、そいつらを養うのは、日本人だ。
758非公開@個人情報保護のため:05/03/09 23:28:30
>>755
そりゃ、当然剥奪が筋でしょうね。
(窓口で意味も無く喚くDQNも剥奪(これは冗談))

>>757
それならやっぱり、日本人採用試験だろ。
DQNは何人だろうと要らないけど、優秀な人材は貴重だからね。
>>749
旧国籍法時代の母子関係の確定と同じことでしょ。
理論上特に問題はない。
760非公開@個人情報保護のため:05/03/10 00:31:25
@ 日本国の民法により未成年であること
cf.(旧)国籍法(明治32年3月16日法律第66号)第6条第1号,大韓民国国籍法第3条第1項第1号
A 出生した当時にその父又は母が日本国民であったこと
cf.(旧)国籍法第6条第3号,大韓民国国籍法第3条第1項第2号
B 上記の要件を満たす場合は法務大臣に届け出ることにより、日本の国籍を取得する。
C Bに届出手続きその他必要な事項は法務省令で定める。
血統主義を守り、虚偽の届出の防止するため、DNA鑑定を的確に行うために2人以上の日本国籍の医師の診断書の提出を法務省令に定める。
761非公開@個人情報保護のため:05/03/10 00:45:49
>>760
確かに、出生後認知による国籍取得は社会通念上これからは欠かせまい。
少子化の悲惨な状況を考えれば国益面からも必要だろう。

それと、こんなのはどうかな。
(仮)日本人採用試験
1)受験資格
心身共に健康で25歳未満。
2)採用条件
日本人の平均知性を上回っており、日本を憎んでいない事。
(ウソ発見器による検査あり)
3)募集人数。
男女共に年間各10万人、合格者多数の場合には優秀な順に採用。
(試験は、各地の在外公館で毎週実行→一回で20万人も採用できないから)

少なくとも、現行の違法者大量就労よりは遥かに気の利いたやり方だよ。
762非公開@個人情報保護のため:05/03/10 01:04:01
認知された子は日本人の実子(8条該当)として極めて帰化の条件が緩和されている現状で、
あえて届出によって取得できるようにする現実的なメリットはあるのかな。
届出にせよ帰化にせよ日本に住所を有することは必要なんだし。

それと、国籍法第2条が問題とされているのは、認知の時期が出生の前か後かの違いだけで、
極めて異なった取り扱いがされていることが、憲法上、平等原則に反する疑いがあるということ
であって、届出ではなく、認知それ自体により当然に日本国籍を取得できるようにならなければ
問題の解決にはならないんじゃないの。
763761=移民厨?:05/03/10 01:11:56
外国人労働者の受入のことは、出入国管理行政の問題だよ。
国籍の付与と混同しているように見受けられます。
ドイツ連邦共和国が第二次世界大戦後、外国人労働者たくさんうけいれたことは知っているよね。
入国(本邦であれば「上陸」)≠国籍の付与とは違うのだよ。
689記載のドイツ連邦共和国大使館の公式HPを読んでみて!
764非公開@個人情報保護のため:05/03/10 01:31:40
国籍法3条(準正)との権衡はどのようにかんがえますか?
憲法24条「婚姻は、(中略)維持されなければならない。」という婚姻保護条項を設けているから婚外子への差別許されるという解釈でいいですか?
765非公開@個人情報保護のため:05/03/10 01:35:26
3条もアウつ
766非公開@個人情報保護のため:05/03/10 05:35:56
>>756はどこかの方言なのか?
意味がさっぱりわからん。
767非公開@個人情報保護のため:05/03/10 07:07:41
民営化論議の前にやるべき事がある。
まずは外郭団体の在り方から見直すべき。
768非公開@個人情報保護のため:05/03/10 23:47:45
>>764
婚姻保護条項だけでは、婚外子への差別への法的根拠としては脆弱だよ。
憲法にモロに抵触するからね。
769非公開@個人情報保護のため:05/03/12 01:01:30
>>767
まずは、各職員のスキルにもとづいた職位配分。
必要なら降級、それが基本だね。
>>761
その場合の
「日本人」資格って当然
更新試験するんですよね?
オチたら剥奪
でヨロシ?

生得であろうとなかろうと
もちろん区別ナシの方向で
「採用」試験だし
772非公開@個人情報保護のため:05/03/12 12:32:20
>>769
適正な評価がなされ、
それが反映されないと、
人も組織も腐るよね。
773非公開@個人情報保護のため:05/03/12 12:42:42
官房の1年=現場の2年
だと、公言してるらしいからな
出先でがんばっても、すべて上司の手柄にされるし
失敗したら、担当官のせい・・・
口先のうまい奴が、得する組織だからのぉ
最近は、研修の成績重視だから、成績悪かったら
後、どうしょうもないみたい
774非公開@個人情報保護のため:05/03/12 13:18:06
組織としては腐りきっているじゃないの?
「腐ったミカン」という旨の訓示をどこかの局長が登記官会同でしたことが過去スレにカキコされていませんでしたか?
775非公開@個人情報保護のため:05/03/12 13:20:26
在留資格と国籍を混同していない?
776非公開@個人情報保護のため:05/03/12 13:43:24
>774
記載訂正は、記載担当の奴が悪い
そんな、腐ったミカンのせいだとか言うやつですね・・たしか?
システムの改善や、チェック機構の見直しとか、自身に負担のかかる
改善は、一切しないで、他人の批判だけで英雄気取りの
腐ったミカンな局長は、いたと聞いた事がある。
777非公開@個人情報保護のため:05/03/12 13:59:14
>>776
間違った記載した人間も悪いけど、普通に考えれば一番悪いのは交強姦でしょ?
778非公開@個人情報保護のため:05/03/13 00:09:22
平成14年11月22日第三小法廷(国籍確認請求事件 平成10(オ)2190号)
779非公開@個人情報保護のため:05/03/13 00:16:35
公務員に無試験で国家資格を与えるのは廃止すべき
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089944017/l50

780非公開@個人情報保護のため:05/03/13 16:15:07
今の体制のままで何年持つかなぁ・・・。
781非公開@個人情報保護のため:05/03/13 16:22:51
民事法務協会を、まずなくそう・・・
じゃま
782非公開@個人情報保護のため:05/03/13 16:59:55
>>781
時代の流れに沿って競争入札
により民間へ開放すべきだな。
783非公開@個人情報保護のため:05/03/13 17:39:13
>>781
市場化テストで消える運命だろう。
784非公開@個人情報保護のため:05/03/13 20:23:00
>>781
どうやってなくすんだよ?
785非公開@個人情報保護のため:05/03/13 23:08:35
>>570は民営化論というよりは解体論じゃね?
786非公開@個人情報保護のため:05/03/13 23:19:08
>>779
そう、何級相当職などと称して適材適所が為されていない事。
国民の財産を扱う重責なのに、登記官にも調査官にも資格試験が無い事。
昇級試験が無い所為で、年功で級が決まり組織が無能化する。
民営化が叫ばれるのは、やはりまともな人事制度が確立していない所為。
787非公開@個人情報保護のため:05/03/13 23:19:27
総合ランキング(国家T種詳細ランキングは省略)
A:国家T種(財務省、外務省、総務省、内閣府、警察庁)
B:国家T種(国土交通省、厚生労働省、人事院、会計検査院など)
C:国家T種(文部科学省、法務省、農林水産省、環境省、防衛庁など)
D:国家T種外局採用
E:都庁T類、裁判所事務官T種
F:外務専門職員、特別区T類
G:労働基準監督官、国家U種警察官、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補、自衛隊幹部候補
H:航空管制官、道府県上級、国家U種本省採用、国家U種地方支局(財務局、経済産業局)
I:国家U種地方支局(税関、管区警察局、法務局、運輸局、地方整備局など)、国税専門官、法務教官
  防衛庁事務官U種、裁判所事務官U種、都庁U類、特別区U類
J:国家U種地方支局(農政局、総合通信局、地方検察庁、公正取引委員会地方支所など)、中核市市役所
K:国家U種地方支局(労働局、社会保険事務局、航空局、森林管理局など)、特例市市役所
L:市役所、中核市市役所
M:国立大学
N:国立病院、都道府県警警察官
O:消防官、町村役場、郵政事務、入国警備官
P:郵政外務
Q:刑務官
R:自衛隊曹候補学生
S:自衛隊曹候補士
T:自衛隊二等士
788非公開@個人情報保護のため:05/03/14 00:02:26
司法書士取ろうと思ってたんだけど
法務局が民営化されても食っていけるのだろうか…
すっげぇ不安orz
789非公開@個人情報保護のため:05/03/14 00:55:02
>>788
まあ、取っとけば?
資格を取りもせずに、級だなんだと喚いてる連中の仲間になりたくないだろ。
790非公開@個人情報保護のため:05/03/14 22:43:42
同意
791非公開@個人情報保護のため:05/03/14 22:46:26
御意
792非公開@個人情報保護のため:05/03/15 04:06:39
年功序列・胡麻擂り・組合
マンセー人事を変えるには
民営化しか道がない・・・。
で、協調性皆無、客観性皆無の、
「自称」有望な資格志願者ばかりが残るのか。。。
悪夢だな。
794非公開@個人情報保護のため:05/03/15 22:20:13
>>793
客観性皆無の級オタクが集まるのも悪夢だが。
795非公開@個人情報保護のため:05/03/16 13:18:02
796名無しさんの主張:05/03/16 22:39:04
>>792
入札されて敗北するよりマシかもね。
むしろ、雇用確保の為には分割も考慮に入れる必要があるよ。
権利登記→全面オンライン化、出頭申請廃止、受付、調査、記載、校合を自動化。
商業登記→上記と同じ。
表示登記→県の建築主査と業務合併。
乙号業務→市町村役場に吸収。
人権業務→新組織
戸籍国籍→他省庁の少子化対策部署と合併、移民局発足。
供託業務→県に吸収。

これなら、今の職員の雇用は少なくとも守られるだろう。
797非公開@個人情報保護のため:05/03/17 18:59:14
>>795
負けたら職員の雇用はどうなるんだ?
798非公開@個人情報保護のため:05/03/17 19:08:14
まだ移民厨がいるのか
799非公開@個人情報保護のため:05/03/17 21:25:01
>>796
それで雇用守れんのか?
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…移民局っ、移民局欲しいですうっ!!
こっ、こよっ、雇用確保ォォーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!反対しないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
帰化ッーーーーーーッッッ…60万ッ!
移民ヲタクゥゥゥウウウウ!!アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!アッ、アニョッ、アニョハセヨォォッッ!!!
他省庁ッッ!!合併、移民局発足ッッッ!!!
少子化止めてぇっ ああっ、もうダメッ!!ーーーーっっっ!!!
国籍イッ!国籍法ォッ!全く理解してないィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!移民厨、こんなにいっぱい叩かれてるゥゥッ!
法務局民営化へ2

372 名前:非公開@個人情報保護の為 投稿日:04/11/28 22:14:23
やっぱり、移民局を作って皆でそっちに移らなきゃ。
何しろ、少子化で年間60万人ぐらいの帰化が期待出来るわけだし。

434 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/17 00:05:40
少子化で、年間に60万人ぐらいの帰化(移民)が必要になるから。

448 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/26 00:52:57
それほど帰化者が増えるのであれば移民局を新設した方が良い。

475 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/01/30 23:33:41
移民局賛成。
どちらにせよ、IT化で殆どの職員は余剰になる訳だし。
少子化の進行を考えれば、年間20万〜60万の帰化は止むを得ないんだから。

483 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:05/02/02 23:40:55
だからこそ、移民局を創設するのですよ。
802非公開@個人情報保護のため:05/03/18 00:55:33
>>197,199

職員の雇用? 市場化テストで民間に落札されたら、そんな
もん保障されるわけないじゃん。

規制改革なんたら会議は、市場化テストを打ち出した去年
の8月の中間とりまとめの中で、民間が落札した事業に
従事していた公務員の処遇について、きれい事を並べて
いるけど、公務の世界では、ただでさえ定削が厳しい折、
自分のところの既存職員をどうするかでピリピリして
いるのに、よその人材を吸収する余裕などどこにもない
し、一方で、落札した民間だって、コストカットのため
には、手段を選ばないから、仮に最初は職員を引き継い
だとしても、賃下げや首切りといった極端なリストラに
走ることは目に見えている。そうでもしないと、利益が
上がらないわけだし。

そうなると、どっちにしても、民間に落札された事業に
従事していた公務員は、早晩少なからず失業か、恵まれ
ていても処遇の低下の憂き目に遭うことなど、明々白々。
803非公開@個人情報保護のため:05/03/18 22:45:42
>>802
確かに、民間に落札されるのが最悪のオプションな訳だが。
どうすれば、良いと思う?
804非公開@個人情報保護のため:05/03/19 04:57:55
全法務省労働組合(本部)のHP→保護のページ→犯罪被害者等基本法に基づく具体的支援の方策について(見解) 3 あるべき被害者支援について 「結果として、(中途省略)〜と考えます。」
上記を読むかぎりでは、「人権行政を法務局から分離し、法務局を解体して下さい。」と解釈される恐れがあるのではないでしょうか?
犯罪被害者の人権=被害者支援ついては、更生保護官署から法務局人権擁護部に移管するほうが、法務局の増員闘争に対する世論の理解が得られやすいと考えますが如何でしょうか?
805非公開@個人情報保護のため:05/03/19 21:41:06
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%96%B9%E4%BB%A3%E7%90%86
>>804
その意見ははっきり言って無謀だね。
民法の最大のタブーである双方代理の一種になり無権代理になってしまう。
>>796
ほど強引な事は主張しないが、現実に今の増員闘争では世論の怒りを買う事はあっても。
理解を得る事は極めて困難だろう。
806非公開@個人情報保護のため:05/03/19 21:50:45
なにが双方代理?
807非公開@個人情報保護のため:05/03/19 21:54:46
増員よりも体制維持、雇用確保が重要。
808名無しさんの主張:05/03/19 22:26:06
>>806
被害者支援と加害者支援を同時にやるからだろ。
809非公開@個人情報保護のため:05/03/20 22:51:10
>>807
同意
でも、殆どの職員は頭が古すぎて危機を理解してない。
810非公開@個人情報保護のため:05/03/21 00:31:41
任意規定である双方代理の禁止が民法最大のタブー?
811非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 08:12:46
支援は文字通り「支援」であって、「代理」ではない。
そもそも授権行為がない。民法を勉強しなおせ。
812非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 15:39:54
それが法務局クオリティ
813非公開@個人認証保護のため:2005/03/21(月) 23:56:33
まず必要なのは各職員の実力の正確な査定と、それに基づく級の再配分だろう。
今の年功序列での級配分を国民が知れば民営化すらしてもらえずに
入札の敗者として組織ごとリストラだろ。
814非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 00:34:30
>>813
言っていることは正しいが、内部改革は不可能。
黒船が来ぬかぎり、この組織に夜明けは来ない。
815非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 20:23:03
標準職務表も在級年数も知らないくせに、
批判するばかりで何もできない自称有能クンが一番のガン。
816非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 23:27:38
>>814
改革出来なきゃ明日は無いよ。
>>796の意見には感情的に不快だが組織運営を現代化できなければ
俺達には明日は無いんだよ。

817非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 06:56:47
組合は組合員の雇用の確保をまじめに考えていないということだね。
人権擁護法(案)には国籍条項をいれるべきだね。
818非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 22:09:41
いまだに昇級を交渉するんだから、甘いってこった。
819非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 19:52:45
昇級なんて交渉しないよ。
「AさんでなくてBさんを昇級させろ!」なんていえるわけないじゃん。
上位級の級別定数拡大なら要求するけどね。
820非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 16:55:51
超勤手当てってどういった計算になってるのでしょうか?
821非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 18:04:39
雇用がだめなら、起業しかないな。しかし、リスクが高い。ローリスク、ロー
リターンの企画はないか。人材派遣会社も思いついたが、人材がいない。窓口
案内係ならやれそうだ。窓口案内係の資格ができればチャレンジするのだが。
822非公開@個人情報う保護のため:2005/03/26(土) 23:51:04
>>819
それが世間の常識と逸脱してるのでは?
>>821
宅建でもチャレンジしては?
823非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 00:00:50
>>822
ニーズの変化があったから、
営業部○○課を○○部に昇格させよ、という要求が、
世間の常識と逸脱しているのかい?
824非公開@個人情報う保護のため:2005/03/27(日) 00:10:16
>>823
違うよ、昇級枠拡大がどうもってトコだよ。
それと民間との比較なら、国民の平均を前提にするところが。
従業員100人以上の企業だけを比較しても無理があるよ。
825非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 00:16:33
>>824
国の機関のポストには縛りがあるから、
○○部(つまり○○部長)が必要になったら、級別定数を増やすしかない。
それが妥当かどうかは国民や人事院が判断するだろう。
すくなくとも、従業員で組織する団体が要求することは民間でもありえるし、
世間一般の認識と、特別な乖離はないだろう。
826非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 01:55:54
こないだ行った藤沢市法務局。
とりあえずはじめてなので相談窓口に行って、

「会社登記したいんですが」
職員「本とかインターネットに載ってるから」

50代の親父だ。
給料いくら貰ってるかは知らないが、
サービス精神ゼロ。
あれじゃあ、携帯屋のねーちゃんのほうが100倍丁寧親切だよ。
827非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 18:27:54
>>826
知らないから仕方ないんだよ
828非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 20:26:14
>>766
お前の頭が悪すぎなだけ!
829非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 21:52:01
>>825
どうも、適材適所の欠落が問題では。
830非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 23:46:44
>>826
だから民営化が叫ばれているんだよ。
彼等に期待するのは無理。
市場化テストで落札する民間企業に期待しようよ。
831非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 02:12:31
>>826
このご時世に全く危機感なしだね。こんな役所も珍しいね。
832非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 07:22:38
>>828
いや、前半部分はともかく、後半部分は暗号としか思えない。
833非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 23:37:44
>>831
仕方ないよ、法務局でしか世間を見れない連中が多いんだもん。
834非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 06:25:30
>>833
早く民営化して視野の広い
まともな人達に運営しても
らいたいものだね。
835非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 09:54:09
IT化で無人化できるんじゃないか?
836非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 20:27:46
とりあえず、登記印紙を自販機に
837非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 20:42:17
今日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ

 規制改革会議が提案した「ハローワークの民間委託」でバトル!
 あなたは職業紹介など
 国の業務を民間に任せることに賛成ですか?反対ですか?

  A.賛成
  B.反対

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/
838非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 22:13:18
民営化どころか、無人化かも知れないよ。
839非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 06:37:27
>>826のような酷い応対は、民間なら間違いなくクビだな。
しかしながら公務員だからクビに出来ない。
こんな無気力で無能な人間を排除するには民営化しかない。
840非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 21:30:17
法務局の対応が悪いおかげで、食えているのが、田舎の司法書士。
民営化し、客に申請の仕方を丁寧に教えてしまったら、
司法書士で食えなくなる者も出てくるな。
841非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 22:13:49
破滅寸前の組織は抜本的な問題解決を試みず。
重箱の端をつつくような事に血道を挙げるんだよね。
法務局もそんな感じだね。
842非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 22:15:25
法改正以外の抜本的解決とやらを聞かせてもらいたい。
ちなみに、ついこの間法改正されたことを前提にだ。
843非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 23:40:08
ネット申請が解り辛い。
国民の支持は得られまい。
844非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 07:49:11
>>842
それがどうした?
845非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 19:41:21
民事2課懐胎!
846非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 00:22:18
>>842
抜本的問題の解決策だね

1)実力主義の徹底。
級審査を設け、実力を前提とした級制度に改革。

2)法作成者に専門家の起用。
ネット申請を容易とするなら、法案作成の主要メンバーにネットビジネス関係者を起用。
餅は餅屋の言葉通り登記専門家だけでの法案作成はムリ。
847非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 01:26:12
ネットビジネス関係者とはホリエモンのことですか
848非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 06:27:23
ホリエモンだと、入札してくる危険があるので凶。
Yahooやネットバンキングの経験者が再改正される不動産登記法に
根幹的に関わる必要あり。

ネット申請は、セキュリテイが大切な反面。
国民の多くが容易に申請可能でないと全く無意味。
(二重三重に電子認証を利用する原稿登記法は再改正の要あり)

区役所や村役場で印鑑証明と同時にパスワード登録をするのが良いと思う。
(ネットバンキングで利用する、簡易なミニ乱数表の活用も考慮が必要)

勿論、パスワードを本人が漏らせばお話にならないが。
それは印鑑を他人に渡したのと同じレベルの自己責任。
少なくとも、登記済みの代わりにIDとパスワードを兼ねるような
識別記号を手渡しで渡す現行法はネットの基本中の基本が理解できていない。
各物件ごとに「ID=パスワード」が違う事になりあまりの無意味な複雑さに
後数年で破綻と考えざるを得ない悪寒。
最悪の場合、煩雑な申請システムの実質的破綻を契機として
(事故が無くても国民に殆どを活用されないシステムは破綻とみなされる)
民営化どころかホリエモンあたりの同類に入札される危険性が大きい。


849非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 15:23:10
>>848
オンライン申請するときには公的個人認証を用いるのだが,市役所が発行
し,いろんな用途に用いる認証システムだけでは不安だから登記識別情報
という登記所独自のローテク認証システムを導入したんでしょ。

そうだとすると,公的個人認証に加え,市役所にパスワード登録するなん
て意味ないと思うけど。

結局,一般の一生に1回不動産を買うような人は,登記識別情報を大事に
とっておくというより,登記識別情報を不発行か無効にして,次回の取引
の際は,書士か公証人に本人確認してもらうようになるんじゃないかな。
850非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 22:04:56
>>849
一般人は、地番と住居表示の区別もつかないのに登記識別情報が理解できる筈がない。
連中に理解できるのはせいぜい印鑑証明だから、市役所へのパスワード登録が要るんだよ。

ちょっと、皮肉な言い方をしてみれば他省庁の協力を受ける必要があり。
頭を下げるだけで十分なのに縦割り行政の悪い面が出て登記識別情報なんて
馬鹿げたシステムを導入しちまったんだろ。
君もPCを使ってココに来ているんだから今回のシステムがセキュリテイの基本すら
理解できていない危険でしかも使い辛い代物である事は理解できる筈。
IDとパスワードを同じ文字列に組み込むなど正気の沙汰ではない。
851非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 23:46:59
852非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 22:13:11
>>850
同意
853非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 07:42:08
>>850
そうかな。不動産登記手続を知らない人ほど,司法書士に登記識別情報を
「権利証」の装丁をしてもらって金庫に大事にしまい込むと思うけど。
ちょっと理解している人は登記識別情報を無効にしておけばいい。

一生に1,2回不動産取引をするような一般の方だからこそ,他で用いる
パスワードは盗まれる危険性が多く危ないと思う。それとも,市役所に不
動産登記専用のパスワード登録でもするっていうの?

次に手続きするのが30〜50年後(それすらないかも)ということが多
い不動産登記の世界で,現在の技術水準でセキュリティを確保しようとい
うのが無理。だからこそ,ローテクor資格者による本人確認というのは
まともじゃないかな。

それから他省庁の協力ってどこ?総務省システム企画課?経済産業省情報
政策課?総務省自治政策課?どこも意味ないと思うけど。
854非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 21:15:01
電子申請開放の先にあるものは何だろうか?
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050406AT3B0600706042005.html
855非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 00:12:39
>>853
そりゃ、総務省じゃないの市町村役場でのパスワード登録だったら。
他で用いるパスワードの危険性かそれは言えるかもなあ。
セキュリテイと利便性は相反する時も多いので調整が必要かも。
>>854
紙ベースの申請の廃止じゃないかな。

856非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 05:00:35
>>855
紙ベースの申請の廃止って、当たり前でしょ・・・。
857非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 05:40:16
次代は、足元まで来ているのではないか?
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005040606559j0&h=1
858非公開@個人申請保護のため:2005/04/07(木) 22:49:51
>>856
次に来るのは受付、調査の自動化な訳だが。
859移民厨君、元気か?:2005/04/09(土) 02:01:15
「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」について貴君の見解をお聞かせ願いたい。
本省HP→パブリックコメント →「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」に関する意見募集
860非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 00:41:46
権利登記に関して言えば、登記官が定められた書類を形式的に審査しているにすぎないので、
それを国家資格者が代わって審査を行い、対抗力を付すことには何の問題もないはずだ。
861非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 18:47:57
>>860
異議なし。
これまで、登記官試験制度さえ導入されていないようだし、国民に十分なサー
ビスを行うためにも必要なことだと思う。
職員のレベルがどの程度かは、現行の司法書士試験などを実施してみれば分か
る。
862非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 19:55:41
法務局職員を叩いて得する時代は25年前に終了。
「本とかインターネットに載ってるから」・・・正しい反応。もし不満なら
司法書士を有料で利用すべきだろ。教えることは職務外、審査突き帰すこと
が本来の仕事のはずです。勘違いしてんじゃねえ、ボケが!
自己責任と民ができることは民にだろうが。
863非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 21:38:34
>>862
まあ、何と申しましょうか。
お気持ちはわからないでもないですが、もう・・・泣くしかないでしょう。
864非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 22:13:44
登記官の資質=司法書士試験合格なの?

司法書士と登記官じゃあ求められるものが各々違うでしょ
865非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 22:22:39
>>864
申請を審査する側(登記官)が
申請する側(調査士、書士)より
レベルが低いのは、如何なものか?
866非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 22:30:47
それとこれとは別でしょ
今は程度の問題を言ってるんじゃないから
867非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 23:32:55
職印専用スレ誰かたてれ!
868非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 00:20:35
しばらく新スレ立てない方がいいでしょー

これを機に民営化について語ったら?
869非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 03:43:14
>>862
民じゃ公的認証はできないだろ。民がやったら所詮は私的な認証制度に過ぎない。
官の制度を民が外注として請け負うならともかく、公的認証制度たる登記を民が
運営するなんてちゃんちゃらおかしい。
870非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 06:36:45
公的か私的かというよりも信頼出来るか出来ないかが重要。
民が運営しても信頼出来るシステムであれば問題はない。
現行も決められた規定に従って受理しているだけに過ぎず、
誤った申請を調査で見逃して登記したとしても申請人側の責任だとする無責任さ。
民間なら、そんな無責任な運営は致命傷になるから出来ない。
その意味では官だから信頼出来て民だから信頼出来ない
という理論にはかなり無理がある。
871非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 17:05:45
藤沢市簡易保険局をモデルとして民営化してくれ。
おそらく節税効果はものすごいと思われる。

おい、こないだのオヤジ覚えているか?
ネットで調べろ?本買え?
何のために俺らは税金払ってお前らを雇ってんだかわかってる?
スーパー行って試食コーナーでもやれ、
少しはまともになる。
872非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:05:06
おまえに雇われた覚えは無い
873非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:05:21
税金払っているという奴に限って、それほど納めてません。国税なんて消費税くらい?

ついでに、私の方があなたより納めていると思われ。
また、年収800万越えない人は、皆、国に養ってもらっている計算になるそうですよ。
874非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:33:42
>>871
てめえみてぇなヲタがこの国食いつぶすんだよ!
まさか、チャンコロじゃあるめえな?
875非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:38:07
相談業務には、審査する人間が教えるという矛盾を孕んでいる・・・
876非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:42:55
やり方解らないから教えろったって、まさか議事録まで
こっちで作れないよ。普通の素人はそのくらいの常識をもってるが。
ドキュン市民は、私的自治はレッセフェールだってことすら解らず、
自分の能力の低さを棚に上げて、サービスがなっとらん!とくる。
877非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 21:08:54
おばかさんが増えたので、案内板も「相談」から「そうだん」に改めます。
これでいーかな、バカレンガさんよぅ!
878非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 00:33:37
768さま、東京地裁で違憲の判断が示されましたね。
879非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 00:56:15
>>873
税金を一番納めているのはパートやバイトだよ。
ただし、労働という形でね。
国の無駄が企業を圧迫して人件費を削減させる。
同じ時間での労働密度が上がる。
それでいて薄給。
直接、税金という形で収めていないが、
国の無駄使いを労働で支えている。
もし、パートやバイトなしで、会社を維持していたら、
すべての会社は倒産する。
年収が多い人間ほど働いていないのが日本という国だ。
880非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 17:56:10
あえて言おう!
「瓦葺き」がなぜイケないのか?

ジーク ジオン ! ジーク ジオン ! ジーク ジオン !
881非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:19:24
>>879
年金制度を崩壊させているのは、
パートやバイトだよ。
マジメに就職して働いている人が社会保障を負担してあげてる構図だね。
企業なんて、正社員よりも使い捨てがしやすいがために、
パート雇用しているにすぎない。
需要と供給を履き違えないことだ。
882非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:25:19
パートやバイトだって年金払ってるんだよ
883非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:28:53
フリーターは年金払ってないやつ多いだろ

って、こんな議論は関係ないな
884非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:31:22
自営業者だって払ってないの多いじゃん
885非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:34:54
自営業者が払わなくても、困るのは自営業者仲間だから。
リーマンは、厚生年金なんだよ。
886非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:36:07
バイトやパートで払ってないのは国民年金だから、同じように関係ないじゃん
887非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:39:03
それを一元化しようっていうから、むかつくんだよね。
だれがニートの面倒までみれるかよ。
888非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 23:48:51
>>887
消費税から財源を出せば良いじゃない。
これで皆平等。
889非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 02:31:18
890非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 18:03:04
公的認証として電子署名法が施行されているが,登記の公証事務を電子署名法
に基づいて行えば,民営化反対派の主張する「公的基盤」はクリアできるので
はないか。
891非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 19:33:04
民間の行った登録を、ただ無条件で認証するだけなら、
わざわざ認証する意味がないし、
一定の審査を行うのであれば、
民営化しないで国が登記申請段階から自分で審査したほうが早い。
892非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 21:54:19
>>891
電子署名の利用者はかなり増えつつあるのでは。信頼性がどんどん増していくと
いうことは何を意味するようになるのだろうか。便利で早くて安いってことは
すごい強みになるよね。レガシーシステムは置き去りになるのではないか。
893非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 07:57:46
>>892
だから、国が自ら登録した登記情報に署名すればそれですむ。
電子認証登記官ってのがいる。
もしかして、実現できてること知らなかった?
894非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 08:41:59
>>893
どういうふうに何に署名するの。教えて。
895非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 13:23:55
どんなに信頼性の高いシステムを使っても、民間企業が提供する
サービスは所詮は私的なものだろ。
896非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 14:52:15
そしてどんなに信頼性の低いシステムを使っても、国が提供する
サービスは公的なもの。
897894:2005/04/17(日) 17:05:40
具体的に教えてくれないかなあ。本当はよく分かっていないんじゃないかな。
898非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 19:27:54
なんだ、やっぱり知らずにいたんだ。
のんきなもんだなぁ。
法務省のホームページみればわかることすら
知らないんだから。
「電子認証登記官」でググってもでてくることを、
あえて聞いてくる神経も大したもんだ。

899非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 19:45:12
>>898
なんだ、結局説明出来ないのか。
ただのハッタリ野郎だったわけか。
900非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 19:59:18
>>899
うちのパソコンがインターネットに接続できる環境にあれば、
いろんな検索サイトを使える状態も同時に整うのだが、
中には違う人もいるようだw

マジレスすると、もっとマシな反撃を期待してたよ。
「検索したが、それは商業のことだろ、不動産はどうなってんだ!」とね。
もちろん、その答えも用意しているが。、
せめてそのレベルまで登ってきてくれ。
901非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 20:21:20
商業だけ?やっばり騙してたわけか。
902非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 20:25:29
お前は人の話を信じるのか、疑うのか、どっちなんだよw
で、商業でどういうふうに利用されているのかぐらいは理解できたか?
たぶん無理だろうなw
903非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 21:54:51
市場化テストで検討議題とされた登記業務の民間開放
から逃れるための方法は、やはり政治力だと思うのだが、
力のある法務省の族議員っているのだろうか?
904非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:03:50
そもそも法務省に族議員なんていないでしょ
905非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:09:11
登記業務は民間開放できても、登記制度の民間開放はありえないだろ。
906非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:14:45
業務が民間開放なら、公務員(登記所職員)はいらない。
907非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:40:35
業務(鉄道運営)が民間開放なら、公務員(国土交通省)はいらない。
業務(電信電話業務)が民間開放なら、公務員(総務省)はいらない。

と、いってるのと一緒。
908非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:42:40
登記制度は法定されている。「登記制度の民間開放はありえない」と気張って
言う意味はない。問題は登記業務の運営主体のことだ。賛成だが。
909非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:51:13
>>907
本省は残っても、出先機関と職員は切り捨てられるってことですね(´・ω・`)
910非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:52:51
>>907
本省と出先機関を混同してない?
911非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 23:26:25
要は、登記制度には興味はないけど、登記所という、
登記受付窓口を民間に開放しろというのが、民営化厨の
主張なわけね。
912非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 23:35:42
>>911
「登記制度が法定されている」ということと、「興味はない」ということは別のことだろうが。
「登記受付窓口」ということと、「登記業務の運営主体」ということとは別のことだろうが。
違いのわからん奴っちゃ。
913非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 23:08:56
>>905
意味不明。
914非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 22:31:24
民営化ぐらいの劇薬を用いない限りこの組織は変わらない。
915非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 22:41:02
君、大丈夫?
組織を変えるのが目的ではないよね
916非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 22:43:26
要するに、現状の組織では浮かばれない人が、
民営化すれば真に優秀な自分こそが評価される!
と、淡い妄想を抱いてるのさ。
現状で評価されない人が、民営化されたからといって、
突然評価が高まるはずがないのに。
917非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 01:06:28
>>914
副作用として、登記制度がグチャグチャになります。
918非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 19:43:21
雇用関係のスレを立ててくれ
919非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 21:31:46
>>918
給料が半額になっても良いなら市町村役場で引き取ってくれるかも。
920非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 21:33:03
なんで法務局なんか引き取らなきゃならんねん
都道府県に泣きつけよ
921非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 05:02:27
法務局って嫌われてるのかな・・・。
922非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 16:48:59
簡易法務局なんて2人でできるだろ。
本当は一人でもいいだろうが、便所に行くのに一応もう一人。
一人はパート、一人は月20万くらいでいいだろう。
場所は駅ビルの8畳くらいエリア借りてさ。
維持費月40万くらいで。
923非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 19:45:42
オンラインで登記の申請ができるというのに,オンラインで登記証明書を取得
できる仕組みが無いというのが不思議。これだけ自動販売機が発達しているの
に証明書の自動交付機や印紙の自動販売機が無いのもまか不思議。
この辺の姿勢からして嫌われているんじゃないの。利用者のこと本気で考えて
こなかったみたいだもの。
924非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 21:21:51
オンラインで請求できるよ。
証明書は郵送される。
なぜそういう仕組みなのかは、普通に考えればすぐ分かる。
925非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 00:02:56
電話回線の中に小人さんがいるからだろ
926非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 00:18:06
>>924
電子認証した証明書をオンラインでダウンロードするようにはできないでしょうか
927非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 04:01:36
できません。
928非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 06:05:05
>>927
登記情報提供システムでダウンロードできる登記情報の内容に証明文を付加す
るだけで足りることだ。それをしない。証明書は郵送でしか入手できないよう
にしている。つまり、電子認証した証明書をオンラインでダウンロードできな
いようにしている。郵送とダウンロードを選択できるようにすれば良いのにそ
れもしない。需要を無視する理由はなんだろうか。>>923の背景を考えると分か
る。普通に考えると、民営化すれば最初に改善されることだと思われる。
929非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 18:08:06
928は池沼
どうやって紙に電子認証を乗っけるのか問うてみたい
証明情報に乗っけるとしたら、無限にコピーされる恐れがあるのでやるはずは無い
930非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 19:43:01
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l   <は?何言ってんの?
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l   <は?何言ってんの?
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l   <は?何言ってんの?
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
  /      ノ/  '、       ;, 、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'‐'´ゝ     /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
931シスアド:2005/04/22(金) 23:11:19
>>926
まずは、君はRSA暗号に関する入門書を読みたまえ。
話はそれからだ。
932非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 07:39:05
政商集団であることがバレバレ。


http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/meeting/2004/14/summary04_14_01.pdf
○ 志太委員

私が会長を務める日本ニュービジネス協議会連合会のもとには、全国で3,000 を超える
中堅・中小企業が集まっているわけですけれども、官業民営化のビジネスチャンスに注目し、
それこそ100 年に1 度の大きなチャンスということで動き出しています。4 月18 日には、都内の
ホテルで、日経BP 社さんとタイアップした経営セミナーを開催する予定です。

構造改革特区、規制改革、官業民営化をテーマに、いかに公共分野へ参入し、ビジネスチャンス
を掴むか、300 人を超す経営者が集まる見込みです。内閣府からご後援をいただき、村上
規制改革担当大臣もご出席いただけるようです。翌週の4 月25 日には、大阪で開催しますが、
こちらには太田・大阪府知事がご出席いただけると聞いております。

東京と大阪でセミナーを開いた後、今年中に主要都市を巡って行き、官業開放のうねりを国民
運動にしていこうじゃないかと話し合っています。自分の商売に直接つながるわけですから、
中小企業の関心は非常に高いものがあります。熱気を感じます。

私どものニュービジネス協議会でも、6 月の民間提案の集中受付月間に先立ち、全国13都市で
特区、規制改革、市場化テストの説明会を、内閣府と内閣官房のご協力を得て開催する予定です。
中小企業の経営者に、官業民営化が自分のビジネスにつながることを、本当に肌でわかって
いただくことが、大切だと考えています。
933非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 09:45:52
>>932
あなたの受け止め方とは逆に,「しっかりしたレールに乗っかってきたな。
早く本格的に展開してほしい。」と受け止めるね。
やるべきことをやっていない,見て見ぬふり,ポーズだけ,というのが永遠に
続くわけがない,と思っていたよ。
何が政商集団だ,自分は何なんだ,と言いたいね。
934非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:30:47
誤爆?
935非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 06:43:05
この組織の改革の必要性を感じている人間は多いはずだ。
自己改革出来ないのであれば、民営化も選択肢の一つだね。
936非公開@個人情報保護のため
>>935
同意
民営化も確かにオプションの一つだね。