【総務課は】サウナ市役所横浜Part8【神様です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
新スレでつ

真夏の真っ昼間でも冷房は止めますでつ
総務課の温度計では28℃以下なのでつ
市長室は冷えてるので関係ないのでつ
>>1
乙!
今度こそ、荒れないように。。。
3前スレ941:03/08/27 21:20

弁天橋の街灯にこんな落書きが。

「きらいにならないで
 オレ ヒロシ(はあと)」

まさかね、まさかね、でももしかして通勤経路‥?
4非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:19
荒れても仕方ないだろ
5非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:23
こっちが本スレなので、こっちに行ってください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【抵抗】横浜市職員35000人の壁Part8【勢力】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1024055936/l50
6非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:23
こっちが正統スレなので、こっちに行ってください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【抵抗】横浜市職員35000人の壁Part8【勢力】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1024055936/l50
7非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:24
二重カキコするな。このヴォケが!
>>5>>6
早速、荒らしがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
9非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:56
前スレだ!
【無料サウナ】横浜Part7【夏は夏らしく】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1057012242/l50
10非公開@個人情報保護のため:03/08/27 23:28
次スレだ!
【無料冷蔵庫】横浜Part9【冬は冬らしく】
11非公開@個人情報保護のため:03/08/27 23:35
暖房の効かせすぎで喉荒れをおこしたりするのは馬鹿げています。
昔は寒いときは厚着や懐炉を使ったり、いろいろと工夫して冬を
過ごしていました。
12貢ぎます冨士木:03/08/28 11:56
えっと、今日はなんて言ってごますろうかな。。
13非公開@個人情報保護のため:03/08/28 12:50
>>11
好きです、そういう昔話‥
戦前の財政難時には封筒を裏返して使ってたんでしょ?

今回はとりあえず危機を脱したのでしょうか?
「ハマ債」&中田効果で‥?
1413(追加です):03/08/28 12:54

もっとも、市債残高毎年大幅減は高秀さんんが
敷いた道。そのことは忘れたくありませんね。
>>13
>>11は、中出しのダイレクトメッセージのパロディーと思われ。
16非公開@個人情報保護のため:03/08/28 21:01
情報公開の一環として、市長室にネットカメラはいかがでしょ。
もちろん、温度計も画面に入るようにして。
>>14
今度、高秀さんを偲ぶ会が開催されるそうですね
>17
中田氏は出るのかな?。
19非公開@個人情報保護のため:03/08/28 23:40
ヒデヒデもいやだったけど、中だしになってから
よくなったことって何一つないんだよな
20非公開@個人情報保護のため:03/08/28 23:58
貴方様のように有能な政治家には、横浜という限定された地方だけでなく、
日本国民全員のために働いてもらいたいです。
早く国政に復帰してください。
21非公開@個人情報保護のため:03/08/29 07:48
闇雲に変えればいいってもんじゃないよね
22非公開@個人情報保護のため:03/08/29 19:06
>>19
ではどうすればいいの?
批判だけなら猿でもできる。
とりあえずやってみる姿勢は評価したい。
ここまで悪化した状況は独裁的手法もたまには有効ではないか?
現在は民主的=時間稼ぎと同義語だよね。
23非公開@個人情報保護のため:03/08/29 19:29
>>22
>ここまで悪化した状況は独裁的手法もたまには有効ではないか?
>現在は民主的=時間稼ぎと同義語だよね。

一般論はそうだが、だからといって、
中だしがそれに適任というわけではないだろう。

>ではどうすればいいの?
>批判だけなら猿でもできる。

対案を出せってかw
中だし本人でつか?
2422:03/08/29 19:42
本人ではないよ。
対案なき批判は無責任と言いたい。
中だしを圧倒的に上回る良案がでないのは自分でも残念。
25非公開@個人情報保護のため:03/08/29 20:35
思いつきのパフォーマンスで現場に迷惑を掛けるのは
やめてください。
26非公開@個人情報保護のため:03/08/29 20:37
良案も糞も
「くだらねえことするな」
それで十分
>>19
>批判だけなら猿でもできる。

中だしのやってることは、
猿でもできるような行政批判だということですね。
2819:03/08/29 21:21
>>27
そうとも読めるね。言葉足らずでした。
「中だしの行為を批判するだけなら誰(猿)でも出来る。」
こう言いたかったのです。
29非公開@個人情報保護のため:03/08/29 21:24
「みんかんくやくしょ」ってさ、何か目新しいことやった?
おせーて?
30非公開@個人情報保護のため:03/08/29 21:26
まるで
「お上の悪口を言う奴はアカ」
と信じ切ってる田舎のジジババ並ご高説だな
>>19
中田氏は部下がやれると発言していることも否定している。しかも、市長の言い方は民主的とは言いがたい。
市長よ改革も結構だが、職員に負担を強いるリストラの年の夏に身銭とはいえラスベガスギャンブル旅行とは
部下が信頼してついてくると思うのか?。
32非公開@個人情報保護のため:03/08/29 22:05
横浜カジノ構想か?
でも東京の二番煎じ。
33非公開@個人情報保護のため:03/08/29 22:12
ルーティンの職員は全て
アルバイトでまかなえばいいんだよ

バスの運転手とか、1生年収300万で十分
窓口もバイトで十分
ゴミも
窓口はバイト「だけ」は厳しいから、全員入れ替えはちょっとな。
でも、バイトを主力に据えるのはできるだろ。
35非公開@個人情報保護のため:03/08/29 23:19
プライバシーが絡まない、人間相手ではない職場はバイトでも再雇用でも民間でも関係ないよ。
コストがかなり違うけど・・。
36非公開@個人情報保護のため:03/08/29 23:31
>>35
艦橋の手当はべらぼうに高いし、基本給も高いけど全部民簡になったら、
いったいどんな人間が収集に来るのか心配!
事業系廃棄物を収集している方達を見ていると家の近所には来て欲しくな!
37非公開@個人情報保護のため:03/08/29 23:42
>>36
しかし、直営の収集車を見ていると「別に直営でなくても・・・」と
思ってしまうわな。
俺、環事局に在籍したことあるけど、正直いって
技能職の連中の横暴ぶりは今でも許せん。
漏れは、一職員として、中田市長には期待していた。
横浜市役所の閉塞感を打破してくれるのではないかと。
しかし、実際は従来と大して変わらなかった。
期待していただけに、失望感も大きい、と。
39非公開@個人情報保護のため:03/08/30 00:24
閉塞感は(めんどくさいから)ノータッチで
サウナや鑑札や女性専用車両や地下室マンション反対パフォーマンスではね。。。

でさ、9月から区役所の端末操作のログとって捜査中の人間の名前画面に
でるんだってね
端末ログイン時の職員IDで判断するとのこと
別職員が操作することないように捜査終了ごとに初期のログイン画面に
戻せとのお達しだが


ヴァカですか?
プチムカツクのは、切りやすい保育園や病院などは民営化してるのに、
ヤクザ系っぽい事業所を抱えている部署には手を付けていないこと。
身の安全のためには、ややこしい所に手を突っ込むのは嫌なんだろう。
>>39 個人情報保護は良いんだけど、業務に支障が出るようでは本末転倒ですよね。
現場では、待ち時間短縮のために努力しているのに、そういう観点からのフォローは無いんだよね。
端末増やすとか、IDカード制にして操作を簡略化するとかさ。

ところで、通常、大手企業でもログをとるのは、職員の不正利用を追及するための手段なんだよね。
だから、一時的に大量の個人情報にアクセスしたか否かを企業内でチェックするために必要だと。
ところが、今度の要綱では、市民から利用情報の開示請求とその説明を求める事ができる。
そうすると、3年前に操作したことの説明をしなくちゃならないんだけど、そんなのほぼ不可能。
自分で自分の首を締めているんだけど、これって本当に市民の為になるかな?

これって、そもそも誰のアイデア?
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 市民病院民営化ってまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
>39
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/ipd/news/news030829.html
の話か。そういう通知が別途来てるの? 操作終了ごとにはないよなあ…
44非公開@個人情報保護のため:03/08/30 02:54
まあ、中だしはじめとして官房のやんごとなきおかたには
対市民向けにいい顔が出来ればいいわけだから
45非公開@個人情報保護のため:03/08/30 03:01
まさしく
「総務局」(w
>>43
46非公開@個人情報保護のため:03/08/30 09:42
>>40
ホント、なんで艦橋にはノータッチなんだろう?

いくらんでも、汚れ手当が月5万以上出て、それが某那須や対触金にまで
反映するなんて、優遇されすぎだ!

年収1000万以上の人間が収集車に3人乗っているときもあるのだから凄すぎ!
民間だと年収400万で一人乗り!

改革の優先順位はかなり高いと思うのだが・・・
ま、パフォーマー中だしにとってはリスクの割に目立たないから順位は低いのだろうが
>>46
それを聞かされると、
ひでひでの方がマシだった思えるな
現業職員がなぜ吏員なのか? 国の行(二)給料表を適用汁!
49非公開@個人情報保護のため:03/08/30 12:14
現業部門は委託が原則
こんなものも丸抱えじゃ、金がいくらあってもたりん
50非公開@個人情報保護のため:03/08/30 12:32
嘱託職員もいらね
役所ズレした糞ジジィを何で再雇用する必要があるの
そうかね。まず、犯罪者で精神障害が判定されていざ、病院へ収容。でも、民間精神病院は
入院をやんわりと拒否するよ。他の患者が逃げ出すからね。SARSでも同じことが言える。
関西地方では公立のSARS指定病院も受診拒否したからね。海外では亜流のSARSの疑いのある疾患もでてきた。
それに広い目でみたらSARSより怖い流行性疾患なんてたくさんある。
まず、横浜市で民間でSARSを受け入れる病院があるのかね。
52非公開@個人情報保護のため:03/08/30 18:29
>>46
今は2名乗車じゃないの?

収集事務所を委託していくはずじゃなかったっけ?

多少の手当はやむを得ないが、48がいうように給料表を俺らと一緒にするなと・・。
53非公開@個人情報保護のため:03/08/30 20:49
>>46
ほんとにジム所の人はいい車乗ってる。
さすが高給取り、コストパフォーマンスは驚くばかり。
54非公開@個人情報保護のため:03/08/31 00:40
横浜市はちょうせん総連関連の固定資産税はどうなっていますか?
減免?
>>54
中華街とか港湾関連施設も(以下略
56総務はどこでも偉いですね。:03/08/31 01:10
外来○○樣用にもない、オウシュレットが4F事務屋専用トイレにはあった。
5754:03/08/31 09:39
>>55
そうすっか。
市会で問題にならないのかな。
58非公開@個人情報保護のため:03/08/31 11:35
59非公開@個人情報保護のため:03/08/31 14:29
>>52
原則は3名乗車だよ。休暇が多かったりすると2名のこともあるけど。

実際に作業を見ていると、やはり安全面からは3名必要と思う。
でも、バイト3人でいい。
60非公開@個人情報保護のため:03/08/31 15:53
来年受験を考えていますが、横浜市でも将来リストラはありうるのでしょうか?
下っ端でない職員のかた教えて下さい。
原義どおりのリストラクチャーなら、中だしはやると言ってるが。

口先だけの予感も漂ってるけどね・・・
62非公開@個人情報保護のため:03/08/31 17:40
現実的な10年後のリストラの可能性の予測とかってあったりしないのですか?
10年後の経済状況、社会体制、政党勢力図などが予測できると思いますか?
市役所の体制はそれらに左右されまくるのです。

予測を求めること自体が非現実的だと思うよ。
リストラが怖いのなら、はね返せるだけの能力を身につけること。
安全な逃げ場所はどこにも無いよ。
64非公開@個人情報保護のため:03/08/31 19:13
>>62
「業務見直しによる再構成」という意味ではリストラ有りでしょう。
手法としてどのような形になるかはわかりません。

どうしたら生き残れるか?・・・こっちが聞きたい!
つーか、受験生ウゼ
>>宮井院長をはじめ港湾病院の職員であると考える人は、自身のお金で宮井病院
>>を作っていただきたい。
との市長の発言ですが、地域医療に対する市の責任について訴えている院長に対して、
甚だ幼稚な反論ではないか。
もし、市営病院の経営に問題があったとするなら、衛生局長をはじめ、事務方の
経営責任はどう考えているのだろう?

地域医療の充実を図るためには赤字が必然的であれば、港湾病院を民営化する根拠
は揺らぐし、市営病院の経営に問題があるのであれば、実質的な経営のある歴代の
衛生局長の責任を問う必要があるのではないでしょうか。
67非公開@個人情報保護のため:03/08/31 22:14
>>66
中だしの反論はわかりやすいけど職員は大変ね。
そこまで考えての発言とは思えない。
68非公開@個人情報保護のため:03/08/31 22:15
水道スレで祭りだぞ
>>68 これのことか?
【全国 水道局 (3杯目)】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061644080/79
現業丸投げマンセー
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
市長の運命は今冬のSARSの流行にかかっている。
市民病院の感染病棟だけで足りるかな。
75非公開@個人情報保護のため:03/09/01 22:14
>>66
港湾病院の患者の為の職員はどうすればいいの?
76非公開@個人情報保護のため:03/09/01 22:18

◆被害相談連絡先

泣き寝入りしている女性はいませんか?
同じような被害者をこれ以上出さないためにも
少し勇気を出して、まず相談してみませんか

警察による犯罪被害者支援ホームページ
http://www.npa.go.jp/higaisya/text/index.htm
東京・強姦救援センター:被害にあった女性のための電話相談
http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
相談窓口/犯罪被害者支援/警察の相談窓口
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/hanzai/hanzai9.htm
警察署一覧
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kankatu/kankatsu.htm
総合相談センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm

77非公開@個人情報保護のため:03/09/02 20:42
9月6日に酒気帯び運転したヤシは、同乗者も含めて全員懲戒免職にしてください
こいつもかなり異常↑
79非公開@個人情報保護のため:03/09/02 22:19
水道スレでお祭り騒ぎ
ちくったちくったで
チックタック
80非公開@個人情報保護のため:03/09/02 22:25
夕又  
 二  age
ノ|\

81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87:03/09/02 23:15
必死だな
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89非公開@個人情報保護のため:03/09/02 23:18
荒らすなよ中田さん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92非公開@個人情報保護のため:03/09/02 23:25
隣の市の者だが、何故ここはこんなに荒れてるの?
93非公開@個人情報保護のため:03/09/03 00:15
>>92
中だしが批判にブチ切れ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
脳内サンプロで「2ちゃんを荒らせ」とでも放送されたのかな?
>>92 神奈川県よりは(ry
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99非公開@個人情報保護のため:03/09/03 20:11
総務ってつかえない人間の集まりなんだろ?藁
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104非公開@個人情報保護のため:03/09/03 20:16
 中出しは、働いた事がないからよく判らない。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
メンタル職員、どうした?。
>>106 あっ、アイツかな・・・それともアイツかな・・・・それとも・・・
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
番号ズレた・・・鬱
×106 ○109
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115非公開@個人情報保護のため:03/09/03 20:35
中だしさんよー
ひろゆきにIP公開してもらうよ
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
荒らしてるのは総務課の方でつか?
119非公開@個人情報保護のため:03/09/03 21:32

・荒らし・煽りは徹底無視。
・削除依頼は協力し合って。
・コテハン(?って言うのかな?例.「中だし」・「お水」ね)叩き
はほどほどに。建設的な意見や情報交換を。

以上三点を「2ちゃんねるの『横浜コード』」といたしましょ。
120非公開@個人情報保護のため:03/09/03 21:40
9月になっても暑いねえ。このままじゃ、
「夏は夏らしく、秋も夏らしく」になっちまうよ。(苦笑
121非公開@個人情報保護のため:03/09/03 21:48
>119
 ウゼー
122非公開@個人情報保護のため:03/09/03 21:51
「秋は秋らしく」

昔は9月になったら冷房はいっさいとめ、残暑は一時のことと
やり過ごすのが普通でした
ま、みなとミライも日産の進出で町らしくなりそうだ。
あと、一つ注文。みなとミライにもニュウヨークの公園を見習って
森林公園造れねーか?。
皆さん、今日は無事帰れましたか?

125非公開@個人情報保護のため:03/09/03 22:11
みなとミライってどこですかw
126非公開@個人情報保護のため:03/09/03 22:22
みなとミイラ
そういえば最近、中だしのメール来ないなぁ・・・・
佐藤事件の頃は、けっこう間隔を空けずにきてたのだが。
港湾HP問題とかメールで語って欲しいなぁ (w
128非公開@個人情報保護のため:03/09/03 23:45
道志とか池子とかも、メールできちんと意思表明してくれないかと・・・・
129非公開@個人情報保護のため:03/09/04 00:34
ここで叩かれてるのが相当こたえてるんじゃないの?
荒らしてるようだし(w
130非公開@個人情報保護のため:03/09/04 01:05
今日はうつがひどかった。
やっと落ち着いてきたので寝ます。
131非公開@個人情報保護のため:03/09/04 18:21
aa
さてと、交通の民営化も決まったようなもんだし、
そろそろ中だしのメールが読みたいなぁ・・・・・
133非公開@個人情報保護のため:03/09/04 20:08
走ルンです導入を自慢する庁内報にあきれまつた
134非公開@個人情報保護のため:03/09/04 21:52
読んでも不愉快になるだけだから、メールなんか来なくていいよ
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136非公開@個人情報保護のため:03/09/05 19:23
港南区役所において水曜日に夜7時まで窓口を延長する
そうだ

既成事実導入→全庁舎拡大だろうな
137非公開@個人情報保護のため:03/09/05 19:48
民間区役所より
性感区役所まんせい
138非公開@個人情報保護のため:03/09/05 22:51
>>136
その窓口延長分の賃金は税金からきているんだぞ。どうなってるんだ?
>>138
職員がズレ勤すりゃあー、賃金は別にいらないんじゃない?
深夜勤じゃないんだし。
まあ、光熱費はかかるのかな。
140非公開@個人情報保護のため:03/09/05 23:33
2時間遅く出勤して、2時間遅く帰るってのなら、俺は喜んで参加するが・・・
労組はどう反応するのかな。
141非公開@個人情報保護のため:03/09/06 01:33
もちろん「雄志の自主的接客」ですよ。
「自己犠牲の精神」でつね。
民間ではあたりまえのことでつ
142非公開@個人情報保護のため:03/09/06 06:38
>>139
リフレックス制度が確立してない状態では超勤対応しかできないと思う。

>>141
それってサービス残業の元でやるの?
143非公開@個人情報保護のため:03/09/06 08:39
>136 :非公開@個人情報保護のため :03/09/05 19:23
>港南区役所において水曜日に夜7時まで窓口を延長する
>そうだ

その程度で「民感区役所」?
なかなか笑わせてくれます。
>>143
笑うのは自由だけどさ。
共働きや一人暮らしの、区役所に行く時間の無い市民にとって、
その2時間はけっこう貴重なものになることを忘れないでね。
145非公開@個人情報保護のため:03/09/06 09:57
だったらもっと伸ばせや
146非公開@個人情報保護のため:03/09/06 13:45
>>144 だからよ、その程度でさも脱役所みたいな
顔して吹聴すんなと言いたいんだよ。
147非公開@個人情報保護のため:03/09/06 14:09
おそらく夜延長分は代休だろ。
とれない場合は無料奉仕(w
148非公開@個人情報保護のため:03/09/06 14:28
サービス残業賛成!!!
149非公開@個人情報保護のため:03/09/06 16:03
>>146
他人を「その程度」と笑うのは、「その程度」以上をしている人でなきゃ
やってはならんことだと思いますが。あなたは、何をしたの?
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>142
>>リフレックス制度
誰もつっこまないのか?(w

つーか、窓口時間延長の話なんて、出てるか?
やるんだったら、ホスト運用の問題があるから、全庁的に実施しないと無駄だと思われ。
ところで、夜間延長よりも、土日の開庁の方が便利だと思われ。
降難苦、もらーる急降下中。。。
>>141
>>「自己犠牲の精神」でつね。
>>民間ではあたりまえのことでつ
そんなサービス精神旺盛な民間企業の従業者を見たことが無いんだが・・・
君の妄想じゃないのか?(w
もちろん、カネのために、そう見せている香具師なら一杯居るんだろうが。

>>152 どういう風に?
154非公開@個人情報保護のため:03/09/06 18:42
水道局あり方検討委員会まだぁ?
155非公開@個人情報保護のため:03/09/06 18:43
住基システムは行政サービスコーナーの関係で夜7時まで動いているので問題ないが、
他のシステムはどうするの?
あと、他市町村に照会せざるを得ない状態になったらどうするの?そこで業務ストップだよ。

こうなったらコンビニみたいにアルバイトでも雇って24時間営業でもしたら?(ヤケクソ)
156非公開@個人情報保護のため:03/09/06 19:53
>>155
「完全なサービスを提供できないから、やらない」ですか?
役人根性丸出しですぜ。

その場で書類が出せないのなら、受付だけして翌日処理すればいいじゃない。
書類が出きたら郵送ということで。
>>156
やっているからには通常業務を求めてる。
受付だけやるんだったら開くなと言いたい。こっちは急いでるんだ。

という奴がほとんどじゃないか?
役所側の理由でできるものとできないものがあるのは納得できない。
158非公開@個人情報保護のため:03/09/06 21:02
>>154
今、横浜で一番無駄な組織は「市議会」です。
横浜の将来を市民の一割にも満たない得票数で選ばれた市長が勝手に選んで数人の
「なんたら検討委員会」ゆだね、何もしない市会は不要!
今、最優先で作らなくてはならない「検討委員会」は
「市会廃止委員会」だろ!
159非公開@個人情報保護のため:03/09/06 21:33
>>157
急いでいるんだったら、
受付だけでもやってくれるのと、
翌朝に区役所にまた行くのと、
どっちが早いよ?

少なくとも現状よりは早くなるのだから
反対する理由は無いでしょ。
リフレックス制度・・・・
リフレッシュ休暇とフレックスタイムの混合制度かな?
確かに、そんなものの導入は遠い先になりそうだ・・・(w

でも、うちの市でズレ勤している部署って無いの?
区役所なんかは間違ってもしてなさそうだけど、
図書館とか、病院とかさ?(事務職はしてないんだろうけど)
161非公開@個人情報保護のため:03/09/06 22:06
>>149 あんた、お役人が市民にそんな口きいていいと
おもってらっしゃるの?
162非公開@個人情報保護のため:03/09/06 22:08
>>161
黙れ!クソプロ市民!
「リフレックス」というと80年代洋楽の曲タイトル
(デュラン・デュランだっけか?)しか思い浮かばない、
学のないオイラは辞書引いちゃったよ。

reflex:「反射(的)の」とか「反対方向の」とか書いてあって、
おお、書き込んだのは組合の人でつか、とおもっちまったい。
164非公開@個人情報保護のため:03/09/06 22:25
フレックス勤務は、市役所の一部で試行中です。






中だし等数名が。
そんなんで、行革の本番を乗り切れるのかな?。中田氏ね。土光さんを見習えば。
166非公開@個人情報保護のため:03/09/06 22:55
>>159
二回も役所に行くの面倒じゃないの?
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
区役所が夜間もやってるんだったら、行政サービスコーナーの存在意義って・・・
つーか、電子市役所の存在意義って・・・
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171非公開@個人情報保護のため:03/09/06 23:56
>>166
>二回も役所に行くの面倒じゃないの?

郵送すれば一回。
土日も仕事してくれてれば
別に19時までやってる必要はないんだよな
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>171
住民票・戸籍・税金関係は今でも郵送請求できるでしょ。
郵送を強調するなら延長しなくても十分。っていうか区役所行かなくてもいいでしょ。
Eメールで請求できるようになれば、なおいいんだが。
177非公開@個人情報保護のため:03/09/07 08:31
  !              !              !
  へ              へ              へ
  |∵| < kinisurunayo  |∵| < kinisurunayo  |∵| < kinisurunayo
  |、:::|.             |、:::|.             |、:::|
  `~´               `~´               `~´
   !              !              !
  へ              へ              へ
  |∵| < kinisurunayo  |∵| < kinisurunayo  |∵| < kinisurunayo
  |、:::|.             |、:::|.             |、:::|
  `~´               `~´               `~´
178非公開@個人情報保護のため:03/09/07 09:05
>>176
どうやって個人の認証をするのよ?
179非公開@個人情報保護のため:03/09/07 09:39
>>178
住基カードがあるじゃないか



漏れは不参加だけど・・・
180非公開@個人情報保護のため:03/09/07 09:48
>>179
自宅からじゃ個人の認証できないよ。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182非公開@個人情報保護のため:03/09/07 13:50
IPアドレス 210.198.150.205
ホスト名 W150205.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL

165 :お願いします :03/09/07 12:20 HOST:W150205.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/135
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/150
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/167
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/169-170
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/174-175
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/177
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/181
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
アスキーアート

↑だからなんだ?
AA削除請求は悪いことなんか?
あ、漏れはdionじゃないよ。ocn。
184非公開@個人情報保護のため:03/09/07 20:43
621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:32 ID:7xGiOa+/
南参与をはじめ中だしの家臣であると考える人は、自身のお金で中田市役所を作っていただきたい。横浜市の職員であると言う認識のある人たちは、横浜市全体の行政をどうするか一緒に考えよう。横浜市の職員か、中だし個人の部下かよく考えて行動してもらいたい。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/621
185非公開@個人情報保護のため:03/09/08 01:11
636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 23:04 ID:8qZIeIIW
日常接してる(らしい)人からこんなこと書かれちゃねえ。


>945 :職員です :03/08/27 13:34
>秘書課に市長シンパなんていないと思いますよ。
>あれだけ怒鳴り散らされて、八つ当たりされたらねえ。。

>「マスコミ来てるのか?」というより『カメラ来てるか?』だと思いますけど。


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 09:26 ID:???
中だしも富士山状態か。
「遠くから見れば壮大で美しいが、
近くに行けば岩が転がってるばかりで美しくない」という。
186非公開@個人情報保護のため:03/09/08 02:02
>>184-185
コピペ張って楽しいか?
自分の意見を一言いれたほうがいいと思うぞ
187非公開@個人情報保護のため:03/09/08 02:12
明日、仕事だろ?
もう寝ろ!
188非公開@個人情報保護のため:03/09/08 19:10
ふぁぁぁぁぁっ、今起きたよ
189非公開@個人情報保護のため:03/09/09 19:42
カキコ無いね
190非公開@個人情報保護のため:03/09/09 21:33
みなさん、写真は撮った〜?
191非公開@個人情報保護のため:03/09/09 23:52
今日お客さんがすごく暑がっていて申し訳なく感じた
192非公開@個人情報保護のため:03/09/10 02:25
>>190
of course yes.

てーか、すでに港町一丁目じゃ下げてない椰子の方がすくなくない?‥

「だから」?って論ずべき?「なのに?」って論ずべき?
>>192
関内周辺ビル(=郵便物の住所は港町一丁目)ではつけてない人が多いような気がする。
194非公開@個人情報保護のため:03/09/10 18:59
今日も暑くて倒れそうになりました。
どうにかしてくれ。
>>194 どうにもなりません。
196非公開@個人情報保護のため:03/09/10 20:01
昔は、暑いときは海パン一丁で仕事をするなど、
いろいろと工夫していました
■■■ 現業民間委託を問うテンプレ(6)■■■ (転載自由)
水道を始め、公営企業や維持管理の民間委託は待った無しです。今現在も、ムダが発生しつづけています…

><公務員給与>地方自治体現業職の見直しへ 財務省
> 地方自治体の運転手や電話交換手など現業部門の公務員の給与が、
>業種がほぼ同じ国家公務員より2割以上も高いことが9日、明らかになった。
>地方公務員給与実態調査などによると、技能労務職員の「ラスパイレス指数」
>は121.7に達している。財務省は、地方財政計画の肥大化の一因とみて
>04年度予算で見直しを求める。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00002175-mai-pol

■ 水道局、交通局採用という人間は 全て現業です
>【松田座長】  局長さん、職員は交通局の所属ではあるんでしょうけれども、
>交通局で採用条件を示して、独自に採用するんですか。つまり、市の職員とは
>違うんですか。
>【交通局長】  2つございまして、1つは、いわゆる人事委員会採用といいまして、
>もともとこれは一般職ですけれども、これは人事委員会で一括採用いたしまして、
>それで各局に配る。私ども含めてそういう待遇で人事交流というのがございます。
> それ以外に、バスの乗務員だとか、駅の駅務員だとか、それから、いわゆる
>地下鉄等の運転士、車掌、こういった職種は交通局のほうで採用をいたします。
>いわゆる現業職という形になります。
>これは交通局で採用し、基本的には、交通局で働いてもらう。
> 一般職になるためには、転職試験というのを受けなくてはいけません。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061501016/13

公営企業にて採用した現業、公務員づらしているえせ公務員の給与は高すぎます。
国家の命令に従い、直ちに給与を2割カットした上、テンプレ(5)にて指摘した
>公務員給与661万円、ブルーカラー給与約380万円
を見据えて、更なる給与削減を行わないのであれば、即刻民間委託してください。

お問い合わせ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061644080/l50
2ちゃんねる 公務員板 【全国 水道局 (3杯目)】
軟弱者め。日本男児なら
暑いときはふんどし一丁だ。
199非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:00
635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 21:29 ID:MX7NSLCK
最近マジデ中田しが、以上人格者にみえてきたブルブル

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/635
200非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:00
642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 06:27 ID:hCZBRKN8
なかだしって実際のとこどうなの?
なんかあまり期待してないんだけど、俺は
横浜市民ではないが、なかだしってなんか
胡散臭い気がするから、

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/642
201非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:01
650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 22:33 ID:Z47lLMqi
市民の会系のサイトよりも、淡々とデータを並べたページ
> ほい、こっちにも毎度おなじみの市債発行状況
> http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~zuiz/bassui.htm
> と経費構造
> http://homepage2.nifty.com/juniwada/juni/univ/cbd.pdf
の方が、中出しの議論
http://www.yokohama-cu.ac.jp/daigakukaikaku/daigaku/daigaku_kaikaku/dk00.html
のおかしさを指摘するのにはいいかもしれない。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/650
202非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:02
651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:06 ID:TG1OJTHt
>>650 cool!
で、こういう市長を支持しつづけるかどうかで
横浜市民の知的レベルが試されていると思う。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/651
203非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:02
中だしメールが無くなったのは、ここに晒されるのが
いやだからでつか?
204非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:07
648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 22:20 ID:TG1OJTHt
中田くんがやりたいこと、やろうとしていることが
よくわかるリンク集↓

ttp://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/page070.html
ttp://www8.big.or.jp/~y-shimin/index2.html
ttp://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/030610byointaira.htm
ttp://www8.big.or.jp/~y-shimin/doc03/hospital.pdf

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/648
205非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:14
この組織は上の方にいけばいくほどクソみたいな人間の比率が高くなるって
聞いたんでつけど、本当でつか?
206非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:15
>>194
誰かが勤務中に熱中症で倒れるようなことがない限り、
この状況は変わらないと思われ
>>206
民間だって似たようなもん。
208非公開@個人情報保護のため:03/09/10 22:41
>>206
クーラーのない市立大学では
昨年7月末の試験期間中に数名の女子学生が熱中症で倒れましたが、
事務が見事に揉み消しました。
自分らの場合は揉み消さないんですか?
209非公開@個人情報保護のため:03/09/10 23:03
>>205
全く持って本当でつ
>>205
上の方の体質を知り、あえて昇進しようとしない職員もいるのでは?
211非公開@個人情報保護のため:03/09/10 23:38
中だしは港会精神には全く手をつける気がないようでつね
212非公開@個人情報保護のため:03/09/11 12:39
港会って健在なの?
「合格者三ケタ指導した」って豪語してる人が数年前
部次長で辞めちゃったでしょ。

今年・または昨年「お世話になりました」って人
手え挙げて!
213非公開@個人情報保護のため:03/09/11 20:34
やったね
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/html/kiji01.html

横浜市 朝鮮総連に課税
守秘義務盾に口重く
施設、団体名明らかにせず

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連七施設のうち鶴見支部(同市鶴見区)の固定資産税免除を見直して課税することを決めた横浜市。
十日に会見した市財政局担当者は、在留外国人施設一カ所について減免措置を見直すと述べるにとどまり、施設名、団体など関連情報をほと
んど明らかにしなかった。守秘義務を盾に、一時間半の会見は押し問答に終始した。
 市は六月下旬から、朝鮮総連関連施設に加えて韓国系の在日本大韓民国民団(民団)、中華民国留日華僑総会の計十一施設について利用
状況を調査。朝鮮総連鶴見支部以外の施設は減免措置の継続を決めている。
 「書面で照会したところ一施設の用途に疑問があった。立ち入り検査で一部が店舗に使われているのを確認した」と市財政局。会見では
詳細を明らかにしなかったが、三階建てのうち、ラーメン店に貸している一階の一部について課税する。
 市に減免を申請して決定した後は、建物に変更が加えられたと申請がない限り、市はチェックしなかったという。同局は「今後、内規を
見直すなどして見逃さないようにしたい」としている。
 今回の実態調査は、六月に市議会大都市行財政制度特別委員会で横山正人市議(自民)に指摘されて開始。それまでは毎年、簡単な外観
調査にとどまっていた。
 会見で施設名、団体名など詳細を明らかにしなかった理由について、財政局担当者は「地方税法で守秘義務がある」「具体的な点を答え
ることは犯罪になる」と回答。課税額については、いったんは「守秘義務」を盾に答えなかったが、計算中で正確に答えられないと訂正す
るなどちぐはぐな対応もみせた。
 朝鮮総連県本部は産経新聞の取材に、「課税処分に関する納税通知がきていないので詳細は分からない」と答えた。
214非公開@個人情報保護のため:03/09/11 20:47
所詮は慎太郎のフォロワーか。
二番煎じ君
215非公開@個人情報保護のため:03/09/11 21:14
今年は技能職の採用無いの?
読売には書いてあったけどホントかな?
>>215
本当ですよ。
つーか市職員でさえ市の施策を新聞で知る時代でつ(藁
217非公開@個人情報保護のため:03/09/11 21:22
>>216
サンキュー、市長の方針とのうわさも聞きましたよ。
218非公開@個人情報保護のため:03/09/11 21:39
 ■『タカ派輩出、ビジョンだけの坊ちゃん保守』

 評論家は松下政経塾の躍進をどう見るか。森田実氏は「過大評価されている。
政治家養成機関として、ほかにライバルがいないから目立っているだけ」と切り
捨てる。

 「エリート意識が高くて一般人を理解しないタイプも多い。事業家が政治の世
界に口を出したのが間違いだった。効率至上主義は企業の利益にはつながるが、
人類全体の利益とは矛盾する。政界で多数派を形成することはありえない」

 ただ「今の日本では『やる気がある』というだけで貴重な人材。政経塾を土台
に、元気な人材が政治の世界に入ればプラスに働く」とも。

 佐高信氏は「極めてタカ派で保守的な人物を輩出する有害な組織。社民党や共
産党に所属する政治家がいないことを見ても分かる」と批判する。

 「例えば松下電器を批判できるわけがなく、政治的、経済的なしがらみにがん
じがらめの政治家ばかり。どぶさらいをせず、ビジョンだけを提示する『坊ちゃ
ん保守』だ。既成の組織にすがって寄生するだけでフロンティア精神がない。塾
OBだけの政党なんてできるわけがない」
219ワラタ:03/09/11 21:53
エリート意識が高くて一般人を理解しないタイプも多い。事業家が政治の世
界に口を出したのが間違いだった。効率至上主義は企業の利益にはつながるが、
人類全体の利益とは矛盾する。政界で多数派を形成することはありえない
>>216
まさか、市バスの運転手受け入れ準備ではないでしょうね?
札幌市の実績を参考にしての。
>>220
それはない。つーか全然違う話だよ、それ
222非公開@個人情報保護のため:03/09/11 23:43
今年もバッチリ給料・期末手当が下がるわけだが。
市長は下がらない(下げない)のはナゼ?
223非公開@個人情報保護のため:03/09/11 23:51
>>222
市長はなんだかんだで選挙で選ばれているからだろ。
224非公開@個人情報保護のため:03/09/11 23:59
中だしさーん
いい加減にメールちょうだいよ
まさか途中で投げ出したりしないよね(はあと
市長だけ据え置きってのは体面上もまずくないのかな…?
226非公開@個人情報保護のため:03/09/12 06:48
しかし我が社も給与、ボーナス下がったね・・・。
それでも政令市、都道府県庁の中ではいい方か。
神奈川県庁の大学時代の友人のよりはいいみたいだけど、さ。
>>225
そこで、あえて返上するパフォーマンスを見せるのですよ。
↑なるほど。
229非公開@個人情報保護のため:03/09/12 20:36
【助けて】横浜がチョンに乗っ取られそうです


http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062753635/
230非公開@個人情報保護のため:03/09/12 21:48
中だしメールまだあ?(w
231非公開@個人情報保護のため:03/09/12 22:29
>>209
クソ職員の比率はだいたいこんな割合だって知人が言ってたんでつけど本当でつか?

係長級 50%
課長補佐級 55%
課長級 60%
部次長級 65%
部長級 70%
局長級 80%
副市長 90%
市長 ???%
232非公開:03/09/12 23:06
写真とICが組み入れられた名札の話題が最近ないが、どうしてでつか。
233非公開@個人情報保護のため:03/09/12 23:40
中田さん2ちゃんねるがこわいんでつか?(w
234非公開@個人情報保護のため:03/09/12 23:45
とにかく現業減らして行政職の給与確保してくれ〜〜!
235非公開@個人情報保護のため:03/09/12 23:47
どうでもいけどさ、戸籍係ってどうしてああもよどんでいるんだろう?
定年前の糞ジジィの巣窟じゃん
236非公開@個人情報保護のため:03/09/13 00:04
給料を一律で減らすのには能力主義に反する
団塊とかの使えない糞ジジィの給料を
優先して減らせよ
>>235
税もひどいもんだぞ
238非公開@個人情報保護のため:03/09/13 02:24
>>237

場所によって結構違うがな
>>237
税はエリートコースじゃないんすか(w
>>231 係長級50%ってのは、少なすぎじゃないか?(w
あと、局長級より部長級の方がDQN率高いと思われ。
241非公開@個人情報保護のため:03/09/13 14:21
>>208
┌─────────────────┐
│泉区長室 (冷房付き(ただし設定28度))│
└─────────────────┘

            ∫     _____
   ∧,,∧    ∬    / ん? 市立大学?
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  学生のいる教室は知らんが、
_と~,池田~,ノ_.      \ 総務部長室にはちゃんと冷房付いてたぞ。
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
242非公開@個人情報保護のため:03/09/13 21:51
泉区役所の食堂は日本で一番まずいな。
あれほどまずい飯は食ったことがない
庁内分煙ですが泉区長室だけは吸い放〜題!!
>>235 戸籍や登録は、玉石混淆ですな。(どこもそうか?)
結構、事務処理能力の高い人が異動していったりする。
ま、役所ってのは、働けば働くほど時給は下がる訳だから、ある意味賢いのかもね。
横浜市長 中田 宏
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/l50
662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 11:30 ID:bTGhjiVO
今日の朝日のb3面の広告はなんや?
大阪でやるフォーラムの広告を横浜版に出して何の意味がある。
でかでかと自分の顔入れて、あまりの露骨なパフォーマンスに引ききってしまうぜ。
税金使って選挙運動するな!!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:21 ID:???
>>662 ありゃ凄いね。(w
つーか、大阪でやって意味あるのかね?
246非公開@個人情報保護のため:03/09/13 22:28
いやー
某区役所一階はすごいよ
世間を舐めきったメンツばかり
>>244
>>246
1階に事務職が多くいる区は限られてしまうが…
248非公開@個人情報保護のため:03/09/14 17:49
横浜そごう前にて

子供をダシに権力強化をねらうファシスト
中だし
249非公開@個人情報保護のため:03/09/14 18:00
横浜市政・市議会をチェックする会について
http://mudball.at.infoseek.co.jp/About/shushi.htm
会の趣旨
「横浜市政・市議会をチェックする会」は市議の除名という異常事態を受けて設立されました。しかしながら、除名の撤回を求めるような活動はいたしません。また、2市議が所属する市民の党とは一線を画した運動を致します。

★怪しいネットの情報サイト(ちくり・告発・噂・心霊etc歓迎)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/156
..
>>238
税務職場でまともなヤシなんて極一握りだろ?
部署としてまともなところなんて聞いたことがない罠
251非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:47
>>250
君粘着質だけど
意味をつかみかねるなー
252非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:50
税は財政局に引っ張られる奴もいるし、
どうして250が粘着質に絡むのか
よくわからないな正直。
>>248 何をやってたんでしょうか?
254非公開@個人情報保護のため:03/09/15 00:38
中だしの省エネパフォーマンスに対する子供からの絵日記っぽい手紙が大挙公開
255非公開@個人情報保護のため:03/09/15 00:38

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

256212:03/09/16 00:17
返事がないから>>211へのレスの形で再度アピール。

そもそも「港会」という語彙は彼の頭にあるのか?

子供や大阪相手に熱心にアピールしたい気持ちはじつは、
地元・横浜で人気がない、自分自身横浜のことなんて南
氏や清水副市長の説明以上のことは知らないし、って自
信のなさの裏返し?
>>256
派閥ともいえる職員グループがあろうとなかろうと、アピール性の高いことはやりたがるんでしょう。
小泉総理大臣ほど、仮想の敵を強調する姿勢は見せてないと感じるし。
 
子供や大阪はあくまで手段であって、やっぱり横浜の有権者を相手にしていると思われる。
258非公開@個人情報保護のため:03/09/17 02:30
>>243
やっぱりヤニ臭い親父だったんですか。
市大は彼がいなくなったこの春から無事建物内禁煙となりました。(大学自体が廃校になったのでは意味がありませんが・・・。)

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=948&KEY=1036863965&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE

2 名前: もうすぐ学祭だよ、名無しさん 投稿日: 2002/11/10(日) 03:37

それより、全教授会が決定したのに池田が握りつぶしているとかいう
校舎内廊下の禁煙の話。
灰皿相変わらずだね。
この辺にも池田と教授会の力関係が現れているのかな。
池田がキャンパスから消える時、校舎内の煙が無くなるのかな。
その日は来るのか?
259非公開@個人情報保護のため:03/09/17 19:59

まさか、これわが社の話‥?
心当たりのある人、すぐ市長あてメールで懺悔して罰を受けなさい?

お笑い小噺板【慌てて】お前、2ちゃんねらーだろ?【否定】 より

214 :笑殺屋マダム ◆eHXVvmrPPg :03/09/15 15:35
用事で市役所へ行って職員と話してたら「詳しいですね」と言われ
「ええ、自分でネットなんかで調べたりしましたんで」と応えたら
「2ちゃんねるとかですか?」と言われた・・・
否定も何も、職員自らねらーをあっさりカミングアウトするとは。
ウチの自治体は大丈夫なのかと小一時間(ry

実話なんだから、参った。
260非公開@個人情報保護のため:03/09/17 20:50
中だしの ザーメン臭さに 耐えかねて
元の濁りの ヒデぞ恋しき
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030917i213.htm
給与支払報告書334通、横浜市で盗難…一部は他人に

随分とバカなことしてくれるな。(w
こんなバカなことをするのは、退職間近の香具師か、メンタルか?
それとも、区民の嫌がらせか?
いずれにせよ、区役所の物理的セキュリティー対策が急務なのは確か。
>>261
なんだこりゃ?目的がわからん。嫌がらせか?
しかし、今日も職場は暑かった。
内部犯行ならすぐ捕まるべ
264非公開@個人情報保護のため:03/09/18 00:12
そのうち、ここに書き込んだら、免職と言うことになりかねんぞ、きっと。
オマイラ、身の安全にだけは、気をつけとくれよ・・・。

---------------------------------------------------------------------
【勤務中の私用メールは減給 横浜市の職員処分基準】
横浜市は17日、勤務中にパソコンで私用メールを送ったり、
仕事と無関係のサイトを閲覧したりすれば減給か戒告にするとの職員処分基準を発表した。
飲酒運転は懲戒免職とし、酒を勧めたり同乗したりした者も、状況に応じ懲戒免職にする。
横浜市によると、パソコン、インターネットの不正利用は減給か戒告。
個人情報の不正利用は免職か停職、減給とした。
    <中略>
部長が競売入札妨害容疑で逮捕されるなど、不祥事続発を受けた再発防止策。
中田宏市長は「処分基準を公表することで抑止効果を狙った」としている。
265非公開@個人情報保護のため:03/09/18 00:14
そんなにここがきらいなのでつか
中だしさん
>>264 ソース貼っとけ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030917AT3K1704317092003.html

ところで、市費を投じた新聞広告による売名行為などの公私混同は、
どう処分されるのでしょうか?(w
267非公開@個人情報保護のため:03/09/18 00:36
>>266
いや、ほら、香具師は王様だから何でもOKなのよ。



・・・「裸の」だけど。
268非公開@個人情報保護のため:03/09/18 03:10
>>264、265

笑止千万とはこのことだね。
いまどきだれが職場のPCから書き込むかって。
ただただ、本人の「ロバの耳」状態と、まっとうな(飲酒運転に
対する処分)とセットにして反発やわらげよって手口を露呈して
るだけだってことに、気づかないのは‥

269非公開@個人情報保護のため:03/09/18 07:07

犯罪者 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061644080/79


  馘   馘         馘 馘
   馘 馘          馘
馘馘馘馘馘馘馘  馘馘馘馘馘馘馘
   馘             馘
  馘               馘
 馘馘馘馘馘    馘馘馘  馘
 馘     馘    馘 馘  馘
 馘馘馘馘馘    馘 馘   馘 馘
 馘     馘    馘馘馘   馘
 馘馘馘馘馘           馘
 馘     馘    馘馘   馘 馘
 馘馘馘馘馘          馘  馘


でしょ
270非公開@個人情報保護のため:03/09/18 10:19
★☆★☆★アダルトグッズ通販専門店★☆★☆★

WEBで1番大きいアダルトショップサイトです。
業界最大の激安店最大80%OFF
※18歳未満の方は入場をお断りしています。 ↓こちらの掲示板からお入りください。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/424/
271非公開@個人情報保護のため:03/09/18 11:51
中出しは、内部告発阻止と、売名行為には熱心なんだな(藁
272非公開@個人情報保護のため:03/09/18 22:18
http://www.amezor.to/lobby/030917232555.html

くれぐれも、YCANから2ちゃんねるみて
中だしとIT活用推進課にエサを与えないように(w
273非公開@個人情報保護のため:03/09/18 22:44
今日も暑くてめまいがしますた。。。
274非公開@個人情報保護のため:03/09/18 23:03
メールの感想をどうぞ
>>274 確かにDQNは居るんだが、だからといって全職員に向けて、
小姑みたくガミガミ言う必要は無いんじゃない?

なんか、最近やってることって幼稚だよな。(w
276非公開@個人情報保護のため:03/09/18 23:52
西区のDQNはいつつかまるのかな
>>なんか、最近やってることって幼稚だよな。

あと2年もつのかな。本気で心配になってきた。
>>274
YCANの「職員処分基準」が真っ白で何も見えないのですよ。

もしかして、裸の王様みたいにバカ(=私=物語ではこども)には
職員処分基準が見えない仕様なのですか?

ふーんだ、どうせ係長昇進試験(こっちの結果は見られる)には落ちましたよ!
係長昇任試験の試験科目ってどんなのが出るんですか?
280非公開@個人情報保護のため:03/09/19 20:08
>>279
中だし像で踏み絵
>>280
踏む事ができますが、何か?
282非公開@個人情報保護のため:03/09/19 21:48
もうすぐ転職試験です。
何とか合格して事務職になりたいです。
女の話しかできない、漢字の読めない技能職職場から
一刻も早く逃げたいです。

「教諭」は「きょうろん」じゃないよ。
>>282
ワラタ
まあ、がんばりな
284非公開@個人情報保護のため:03/09/19 23:16
>>282
でも、技能職の方が給料はいい罠
285非公開@個人情報保護のため:03/09/19 23:38
>>284
環境みたいに手当つかない職場なので給料いいとは思えないですが
>>282
職場の近くにある定食屋の前に「新メニュー 生姜焼き」とか看板が出てたら、
先輩数人が「なまむぎやきって何だ?」と議論してましたが、どうしましょうか。
287非公開@個人情報保護のため:03/09/20 00:07
始終の機関誌によると
「民間委託は人権侵害」
だそうだね。
いーねー温室育ちは(w
>>279
二次試験では、憲法とか行政法とかの論述があります。

ありえない憲法の問題例
「女性専用車両と法の下の平等について論じなさい。」
中だしを支持するのは嫌だが、始終のどうしようもなさを見ると・・・(苦笑
>>289
自治労があるじゃないですか
>290
たいして変わらんでしょ。
292非公開@個人情報保護のため:03/09/20 01:20
>>285
だとしても、行政職になっても給料は上がらん罠
293非公開@個人情報保護のため:03/09/20 01:21
>>279
で、君は本気で係長になりたいのかね?
>>290
ハア?自治労?
役員連中が組合費でおさわ○バー(略
そもそも現業の比率が高いから今後は弱体化の一途。
295非公開@個人情報保護のため:03/09/20 01:23
総務とか財政の香具師が大量に受かってたな
現場踏まないで受かっていく香具師らばかりじゃ、
この組織はいつまでたってもよくならないな
>>295
自治体によっては
窓口経験しないと中枢に行けないとこもあるのにな
>>282,286 じゃぱねっとタカタのCMみたいだな。(w
電子辞書勧めたら?

>>290 自治労<市従 じゃないの?組合費横領されるようじゃ・・・

>>295 その辺にいる人は、組織への忠誠心が高い香具師が多いから、
都合が良いんじゃない?
故に市役所の構造改革なんて進まない訳だが・・・

>>296 まあ、近々配転制度変わるらしいけど。
ダイレクトメッセージにも登場するキーワード「使命感」を持った労働組合の人は
現在皆無なのだろうか?
299非公開@個人情報保護のため:03/09/20 08:13
中出し派が、組合潰しに必死だな(藁

大した力も無いのに、少しでも批判勢力があることが怖いようで・・・
300非公開@個人情報保護のため:03/09/20 08:18
>>298 使命なんて大仰な言葉が適切かは措いておくとして、
組合員だろうが非組合員だろうが、双方に、ちゃんと仕事している人も居れば
そうで無い人も居る。ただ、組合員にイタイのが多いから目立つだけ。

というか、あんなメール送りつけられて、快く仕事できるかね?>all
少しは人心掌握術を学んだ方が良いな。>mayor
302279:03/09/20 08:53
>>288
レスありがとうございます。
出来れば一次試験、二次試験の内容も教えて頂きたいのですが。
ところで憲法の問題は実際の出題例ですか?いきなり出たら少し面食らいますね。

>>293
職員採用試験に合格したばかりなのでまだなんとも・・・
かなり難関試験なんですか?
>>302 気が早いな(w
先ずは、横浜市職員としての適性があるか否か、仕事をしてみてからだな。
あと、管理職連中を見て、あの下で10数年丁稚奉公するだけの忍耐力が
あるかどうかの方が、試験問題の難易度よりも問題だと思うが。(w
>>296
>まあ、近々配転制度変わるらしいけど。

どうせ改悪されるよ。
現行の希望配転制や新人枠配転は
(問題もあるとはいえ)かなり良い制度だと思うが。
公募制で得するのは「組織への忠誠心が高い」方々だけでしょ。

>>301
禿同。



305非公開@個人情報保護のため:03/09/20 12:24
>>301
香具師は、「民間手法を導入して役所を改革!」というマスコミの出鱈目を、
真に受けてるAFOなだけだと思うよ。

結局、民間手法って、遵法精神抜きで無茶やってることが多い。
本当の創意工夫のみで改善出来てる訳じゃないから、
安直に役所には持ち込めないことを分かっていないんだよ。

香具師がそこまでAFOか分からんけど、給料払ってるんだから、社員をどう扱おうが、
何をやらせようがOKと考えてる民間経営者も多い。社員は奴隷じゃないっつーの。
306N社長:03/09/20 12:43
社員は俺とお客の奴隷ですが、何か?
307非公開@個人情報保護のため:03/09/20 16:30
今時試験制度、ってのもどんなもんだか
県をはじめ、とっくにやめたところが多いが
>>305
マスコミの影響じゃなくて、末下整形塾の薫陶を受けて、
市場万能主義、企業利益優先主義の思考が身についとるからだろ。
どんどん、民営化、公営廃止せんと、企業利益が生まれない。

民間サポーター何ていうと聞こえは良いが、奴にとって見れば、
あれも安く使えるアルバイト職員に過ぎない訳よ。
>>302
YCANに人事委員会事務局のページがあって、そこに昨年度の問題(一部)が
掲載されているから、見てみるといいですよ。昼休み中に見れば、ネットの私用とか
職務専念義務違反とか言われないと思いますよ、おそらく。
ただ、電力危機(今年度の報告書作成テーマ)から始まった省エネ運動が
継続していることには注意してください。

思いつきで書いてみる今年度の出題テーマ予想
個人情報の保護(住基ネット関連)、守秘義務に関すること(入札妨害事件を受けて)、
係内の綱紀粛正に係長として出来ること、議員の除名に関する制度、
ごみ減量と環境ISO取得に関すること
>>309
無責任にいわない方がいいよ。

このピリピリしてる時期だと何言われるか分からん。
>>308 利益優先と言えば、広告スペースの売り出し。
なんだか市庁舎ごと広告に出されそうな感じ。電器屋みたくなりそうだな。(w
屋外広告を条例で規制しておきながら、市役所が率先して広告出すってのはねぇ。
それに、広報紙すら広告が集まらないのに、広告主なんて居るのかな?
特定企業との結びつきを印象づける危険性とか、消費者金融などの広告依頼は
受けられるのかとか、問題多そう。
ネーミングライツだって、商談が上手くまとまらなかった訳で。
312非公開@個人情報保護のため:03/09/21 00:38
>>302

係長になると、

・休暇がとりづらい
・残業代に上限があり、サービス残業を強いられる
・時間単価で考えると、ヒラとさほど給料が変わらない
・常に上司の顔色をうかがわなければならなくなる
・部課長にコキ使われる
・使えない香具師が部下になったら、そいつの仕事も自分でかぶらなければならない
・飲み会、ゴルフ、旅行会などのウザい人付き合いが増える
・くだらないと思っても、ゴマをすらなければならない
・希望配転制度が使えなくなる

それでも君は係長になりたいでつか?
>>312
試験に落ちた方でつか?
来年はせいぜい頑張れや(w
「民の力」というが、実は「民」は「市民」じゃなくて「民間企業」かもしれない罠
もしかしたら、ただの企業優先政策かもしれない罠
そのへん、市民はどう思ってるのか?
315非公開@個人情報保護のため:03/09/21 00:51
312にはげどう。
あんなもの受けるやつ、馬鹿だと思うよ。
>>312
怠惰なヒラに囲まれるのは耐えられない。
メンタルになりたくないので、我が社内でヨメさん探して2馬力でマターリ逝く予定
>>314
とりあえず、マスはアフォだから、問題が深刻化して露呈しない限り、イメージで支持し続ける罠。
  「改革派市長V.S.抵抗勢力の役所」って感じでな。

メディアは更に無責任だから、最初〜中盤は持ち上げて末期にこき下ろす。マッチポンプの典型。

・・・でだ、失政で市長が数年後に交代するのは良いが、職員も巻き添え食らって連帯責任だ(鬱
318非公開@個人情報保護のため:03/09/21 01:01
>>314
奴の顔が企業家に向けられ取るのは、ばればれじゃん。

なんたって、現実と大衆からかけ離れたエリート育成講座の政経塾出身だし。
>>314 市民の意味でも使ってるし、現にそれを期待してると思う。
確かにNPOで活躍している所もある。
しかし、それは例外的であって、それほど期待出来ないんじゃないか。
自分の生活を考えても、仕事以外にボランティアで社会活動する暇なんて無い。

以前、静岡市だかの職員が来て喋っていたが、「今はリストラされて暇な人が
多いから、人材は確保できる」みたいな酷い事を言っていたな。
その程度の認識なんじゃないの?>幹部職員
発想がファンタジーなんだと思うよ。
つーか、ベンチャーフォーラムの広告市のホームページにも出ているね。
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/danzen/index.html
この中で、中だしのことを
「誰もが認めるベンチャー政治家」
とかうたっているのに激しくワロタ。
ベンチャーってイチカバチカの冒険って意味だろ。
人の街でそういう危うい冒険すんなよw
321非公開@個人情報保護のため:03/09/21 01:14
>>319
単に、政経塾仕込みの持論(香具師に独自の持論は無い)に沿ってるだけ。
公的部門を縮小して、民間活力を導入して、活性化というファンタジー。

公的部門を縮小するためなら、何でも良いから利用したいだけだよ。
仕事の引継ぎとか、経験の蓄積とか、全部無視して、今だけOKなら可で突き進む。
>>321
>>公的部門を縮小して、民間活力を導入して、活性化
これは土光臨調(が最初かどうかは知らないが)から続く発想だと思うんですが、
今、主張されている「民の力」ってのは、民間企業の活力導入に加えて、市民のボラ
ンティア活動やコミュニティビジネスに福祉の一部を担って貰おうってことでしょ。
殊勝にも、そういった活動をされている市民が居るのは確かだが、それが全体に波及
するかというと、無理じゃないかと。
介護保険が在宅介護を主眼にしていたのに、現実には施設利用が主だったように。
つまり、「時代認識」がズレている(というか空想といった方が正しいか)だと。
>>322
>今、主張されている「民の力」ってのは、民間企業の活力導入に加えて、市民のボラ
>ンティア活動やコミュニティビジネスに福祉の一部を担って貰おうってことでしょ。
ようするに、国家総動員法の現代版ってことだな。
みんな苦しい、みんなガマンしている、だから、
みんなのためにタダ働きせいってことだろ?
324非公開@個人情報保護のため:03/09/21 02:01
>>322-323
目的は、行政組織のスリム化、出来れば職員の大幅なリストラだから、それでOK。
現実に、行政がちゃんと回らなくても、香具師は困らない。
その時は役所の抵抗のせいにするつもりだろう。


さすがにそこまではしないと思うけど、この間の処分基準の問題も、
ほんとに職員の首を切っていくための伏線と考えられなくもない。
325非公開@個人情報保護のため:03/09/21 02:43
>>323 アナクロニズムですな。(w

>>324 財政再建を本気でやろうと思ったら、クビを切るのが一番手っ取り早いからね。
ただ、大量にクビにするのは、公務員の場合難しい。

ところで、高秀時代が終わって、風通しが良くなったかと思ったのは束の間、それは幻想だったようだ。
その点が一番残念だよね。
>>321
論文で「公的部門を縮小して、民間活力を導入して、活性化」を主張すると
次の配属に反映されるのだろうか?
>>326 論文って係長試験のこと?
だったら、「配属に反映」じゃなくて、そう書かないと「合格しない」でしょ?
328非公開@個人情報保護のため:03/09/21 17:35
横浜市長(中田宏)っ、ZAKZAKは見てもいいでしょ?
http://www.zakzak.co.jp/top/top0918_1_15.html

 横浜市は17日、勤務中に私用メールを送ったり、仕事と無関係のサイトを閲覧したりすれば減給か戒告にするとの職員処分基準を発表した。飲酒運転は懲戒免職とし、酒を勧めたり同乗したりした者も、状況に応じ懲戒免職にする。
 横浜市によると、パソコン、インターネットの不正利用は減給か戒告。個人情報の不正利用は免職か停職、減給とした。
 飲酒運転に対する国の懲戒処分は免職から戒告まで幅があるが、横浜市は原則免職。交通違反の厳罰化を踏まえ、国より厳しくした。酒を勧めるなど「飲酒運転の容認」も免職か停職、減給。
 部長が競売入札妨害容疑で逮捕されるなど、不祥事続発を受けた再発防止策。中田宏市長は「処分基準を公表することで抑止効果を狙った」としている。
ZAKZAK 2003/09/18

http://jbbs.shitaraba.com/computer/156/
329非公開@個人情報保護のため:03/09/21 19:18
>>327
係長試験に合格したいのか?
変わり者もいるもんだな
>>327
「経営責任を明確にするため、完全民営化=株式会社がもっとも望ましい」
「少なくとも6〜8年、職責を全うする人事政策を行うべきである」
こんなこと書かなければならないのか、受験者諸君は。
>>309,>>310
YCANは、YCAN接続パソコン(=役所内パソコン)からしか多分接続できない。
つまり、職場で見るしかない。
時間中には、「職務専念義務」で見ちゃだめ。休み時間中は「電力危機・省エ
ネ」で見ちゃだめ。「電力危機・省エネ」の観点からすると、「勤務が終わったら
とっとと電源を消せ!」ということで、(多分)見ちゃだめ。

先生!よい子は、いつ見ればいいのでしょうか? (´Д⊂
332総務局秘書課:03/09/21 23:13
>>331
中だしのオナニーにつきあうことは、最重要職務なので
勤務中に閲覧すること。
333非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:17
係長試験は、単身だったら何にもメリットはないですな。
結婚相手への「仕事に前向き」というアリバイ作りor女房子供の
手前だ。
334非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:34
>>333
逆に、独身ならともかく、家庭をもった場合の方が係長になるメリットはないと思うが。
係長になってくだらん管理職のオナニーに付き合わされるくらいなら、
ヒラでいて、家族と過ごす時間を増やした方がいいだろ
335非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:42
子供が年頃になったら万年ヒラだと
体裁わるくね?
336非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:55
>>331
市職員たるもの、自分の業務以外のことも知っていなくてはならない。
YCANと市HPは仕事の合間に見るのはいいんじゃないの?
337非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:57
>>335
それは、君、浅はかだよ
役所で出世してるが、平日の夜は役所でオナニー、もしくは飲み屋でゴマすり、休日は上司とゴルフの親と、
ヒラだけど夜は子供と夕食・風呂、休日は子供とサッカー、有給とって運動会・授業参観に参加する親の
どちらが子供のためかを冷静に考えてみたまえ。
338非公開@個人情報保護のため:03/09/22 00:22
>>336
それは、君、浅はかだよ
市民向けアピールで、職員の一定数を処分するとき、
勤務時間中にインターネット使用というのはすごく使いやすい口実。
そういう場合に、アクセス先に応じて、「ここはOK」、「ここはNG」なんて、
わざわざ切り分けてくれると思うか?

馬鹿馬鹿しいけど、アクセスがどうしても必要なら処分基準について、
上司等を通して、アクセスしてもOKなケースを公式に回答してもらわないと危険だよ。

「大丈夫だと思った」で通るなら、民間企業の理不尽なリストラで泣く香具師は居ない。
自分たちの身の安全は自分たちで守るしかない。
339非公開@個人情報保護のため:03/09/22 00:30
>>338の補足
>上司等を通して・・・回答
組合を通しての方が確実かもしれない。もちろん、組合に入ってるならばだけど。
上司経由だと、口頭回答になって、実際に問題になった時に根拠としては弱いや。
340336:03/09/22 01:22
>>338
人事課が詳細な基準を出しくれればいいんだけどね。
やつらじゃ無理だろうし。

インターネット・メール命令簿でも作るか(笑)

341非公開@個人情報保護のため:03/09/22 01:23
確かなことは、職場からこのスレに接続したら
真っ先にブラックリストいきだよ(w
342非公開@個人情報保護のため:03/09/22 01:48
>>341
でも、人事課、各局区総務課は情報収集と称して見ているらしいよ。
(あくまでも噂だけど)
343非公開@個人情報保護のため:03/09/22 01:51
>>342
そんな噂が立ってるのか!
じゃあいっとこう 
総務課は役所でしか通用しない虚業

糞の集まりだよ!
344非公開@個人情報保護のため:03/09/22 09:42
ほれ、職場から書いてるぞ。
直ちにIP特定して見ろ。
キチガイの巣IT活用推進課の諸君
私用メールを取り締まるのなら、その前にセキュリティ皆無の
メールサーバをどうにかして欲しいな。
送信側にパスワードが何もないから、他人のメールアドレスで
いとも簡単に送信できる。

いらない香具師のアドレスで私用メールを打ちまくって、はめるか?w
346非公開@個人情報保護のため:03/09/22 18:12
kの奥さん浮気してるぞ。
>>344
ケータイからだろ (w

>>346
もうちょっと詳しく頼む
348非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:01
>>338
エロサイトとか見てなければ平気だろう?
あんたビビリすぎか考えすぎだよ。
349非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:57
私用メールは論外として、PC(ネット接続可)が一人1台割り当てられなければ、
誰がエロサイト見たかまでは、特定できんだろ?
>>333
受験勉強をする環境だったら、単身の方がメリットありそうですね。
子育てをしながら受験される方は、お体にお気をつけください。
(ここを見ていない可能性が高いですが。)
351非公開@個人情報保護のため:03/09/22 23:45
年取ってもヒラでいるような香具師=無能orやる気なし
ってことで、昇級停止になるんじゃないかと思われ
352非公開@個人情報保護のため:03/09/23 01:53
>>342-343
市大総務課はちゃんと学生のBBSを検閲しています。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=948&KEY=1059425516&START=262&END=262&NOFIRST=TRUE
353非公開@個人情報保護のため:03/09/23 01:58
>>348-349
甘いと思う。訴訟を起す訳でなし、役所内での処分なんだから。

そもそも、アクセス先のログが残れば、あとは証言があれば、
その時間帯に「誰」が使っていたかは、裏付け取れる。
354非公開@個人情報保護のため :03/09/23 06:23
>>353
なるほど。
355非公開@個人情報保護のため:03/09/23 07:38
証言で、サイトアクセスが特定される?
アナログ過ぎるぜ!!
電子市役所が聞いて呆れる
356非公開@個人情報保護のため:03/09/23 09:26
>>355
アナログでいいんだよ。

目的は、「中出しは頑張っております、市民の皆様!!」と言うアピールなんだから。
これだけ厳しく役所をリストラしてるという宣伝に使いたいだけだもの。
357非公開@個人情報保護のため:03/09/23 10:10
皆で口裏合わせて証言すれば、
気に入らないヤシを、
あぼーんするのは 
超 カ ン タ ン !
>>357 裁判に持ち込まれたら、形勢逆転する訳だが。(w
まあ、下らない事で冒険する必要は無い罠。
359非公開@個人情報保護のため:03/09/23 11:04
>>357
中出しが、エロサイトを見ていたと言う証言を集めれば・・・w
>>359
しかも市長室の端末から・・・
>>357
気に入らないヤシをあぼーんするなら、ログが確実に残るサイトアクセスよりも、
痴漢でっちあげの方が確実と思われ。
>>359-360 市長が役所のPC使ってエロサイトなんか見るかよ。(w
そんなこと信じて貰える訳ないだろ。
そんな事より、箱根
363非公開@個人情報保護のため:03/09/23 15:46
とりあえず、PCからゲーム削除汁!
364非公開@個人情報保護のため:03/09/23 16:40
>>362
まあ、株式や資産運用系サイトに、勤務時間中にアクセスとかだな。
実際に、やっていそうなものは。
地図サイトや鉄道・バスサイト、施設サイト。
旅費担当はこれ使わないと仕事にならないんだが、
知らない人から見ると週末の旅行を計画していると思われる。

こういう場合も処罰の対象となるの?担当者さん?
366非公開@個人情報保護のため:03/09/23 17:55
>>365
閲覧を希望するホームページの各件ごとに、
所定の申請用紙(3枚綴り)に記入し各担当者の決裁印を押印の上、提出すること。
数日内に、直属の検討委員会から、閲覧許可・不許可の指示書が示される。

許可の効果は遡及しないので、ホームページ検索をする際には、
別途ホームページ検索用申請書類を、事前に提出しておくこと。
こちらの判定も、数日内に示される。


なお、検討委員会が、検討の為に閲覧する際にも同様の手続きを踏むので、
申請書類の提出状況によっては、若干の遅滞が予測される。

閲覧が必要となる3週間前程度を目安に申請することが望ましい。
367非公開@個人情報保護のため:03/09/23 17:58
Sさんがいないと自分ひとりじゃ何もできない
って聞いたんでつけど、本当でつか?
>>366
そんな手間かかるんだったら、104で番号調べて電話で問い合わせるよ。
あっちの届け出2件の方が楽そうだから。
>>366 マジでやりそうで恐いな。(w
そんなことになったら、もうホームページごとIT活用推進課をあぼーんしてくれ。(w
370非公開@個人情報保護のため:03/09/23 20:56
これでIT活用推進課も怖くな〜い
http://xo4u.freehomepage.com/shamekko2.html
>>370
糞!踏んでシモタヨ
>>371 やっぱり踏んじゃいけないものだったのか・・・で、何?
373非公開@個人情報保護のため:03/09/23 23:14
処分の対象ってYCAN経由の接続ですよね?

H”とかドコモの@FreeDとかでの閲覧ってどうなるの?
374非公開@個人情報保護のため:03/09/23 23:36
>>373
勤務中なら職務専念義務違反であることは
違いない。
375非公開@個人情報保護のため:03/09/24 00:48
>>375
なるほど。

ログとかは残らないけれど
職務専念義務違反に問われるだけってことね。
376非公開@個人情報保護のため:03/09/24 01:15
テレビばっか出てないでちゃんと仕事せーよ
と思ひません?
377非公開@個人情報保護のため:03/09/24 01:44
うちの父(元某市管理職)が
「よくテレビにでてるけどヒマなのか?」
っていうとりまつた
>>376-377 本人は、「忙しい」が口癖ですが。(w
379戸籍課係員53歳:03/09/24 18:32
今日、書類をシュレッダーにかけていたら中がいっぱいに
なったらしく「くずを捨ててください」と表示がでた。
自分のことをいわれたような気がして
おもわずカチンときた。
>>379
クズだという自覚があるなら早く退職汁
381戸籍課係員53歳:03/09/24 19:07
>>380
藻前にいわれなくったてやめるよ。
退職金もらえるうちにな。
ダイレクトメッセージの読み方について
案1 藻前らよくやった。→お褒めの言葉
案2 今までは市民の事を考えてなかっただろ。これからはシッカリな。→嫌味のお言葉
どっち?
383非公開@個人情報保護のため:03/09/24 19:50
>>381
53にして厨房か…
戸籍にふさわしい人材だな
ネタでした
385非公開@個人情報保護のため:03/09/24 20:46
>>384
今更いいわけ?(プ
386非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:11
>>385
あんまり責めるなよ
387戸籍課係員53歳:03/09/24 22:37
司法試験も受かったけれど、
飛鳥田市政にあこがれて入庁しましたがなにか?
企画調整局出身で若いころは田村さんとさしで議論しましたが
なにか?
細郷市政の権威主義に嫌気がさして、役所は給料を
もらうところと割り切りました。
それ以来、区役所暮らし。
家賃収入で生活には困らないのでそろそろ潮どきかと。
388非公開@個人情報保護のため:03/09/24 22:41
はいはい、退職金も割増なので辞める人は今のうちにどうぞ。
389非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:16
>>387
田村さんって誰よ?
>>389
本庁地下1階、食堂前の組合掲示板見れば分かる
あと。「都市ヨコハマをつくる」で検索汁
391非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:57
>>387
ズバリ、港○区勤務じゃない?
392非公開@個人情報保護のため:03/09/25 00:18
>>387
東大出のあの人かな?
393非公開@個人情報保護のため:03/09/25 00:33
>>387
惨めな負け犬だな。
過去の栄光をいつまでも引きずるあたり最悪。
もう年齢的に復活もあり得ないし、ご愁傷様です。
>>382
案2に感じた。
付け加えて、「オレが市長になったからこういうことができるようになったんだぞ。感謝しろよ。」
http://www.mainichi.co.jp/area/kanagawa/news/20030923k0000c014005000c.html
中田宏市長は「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。
環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。
横建協の協力は心強い限りで、より広く市民や他の業界に広げていきたい」と話した。
396非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:06
ネタじゃねえのかよ(;´Д`)
>>395
>>396 ネタだと思われないように、ソースも貼っておきました。
398非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:20
>>396
まさか、香具師に何か期待してたの?w

香具師は元もと経済界の意向に沿って、且つ、関係業界の利益のために、
都合が良いように役所を弄るために来たのは、バレバレじゃん。
>>398 それはヒデヒデも同じでは?
400非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:41
漏れは、怒りを通り越してあきらめの感情を抱いていたが、最近、あきらめを通り越して悲しみ、
悲しみを通り越して哀れみの感情を抱くようになってきた。
401非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:43
>>393
市役所での出世に価値観の重点をおいているオマエの方が負け組みだ
402非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:44
>>375
勤務時間中にサウナに行ったら、職務専念義務違反になりまつか?
403非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:46
>>399
ヒデヒデだったら別に問題ないような気がするが。
404非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:47
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
405非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:47
>>399
中出しは改革派を装う分タチが悪いよ。

・・・しかし、まあ、これは↓さすがに、一般人は引くよな。

「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。

 環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。

 横建協の協力は心強い限りで、より広く市民や他の業界に広げていきたい」
406非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:51
別に建設業が好きかどうかと、改革派かそうでないかは、別の次元の話だと思うが。
建設業が好きな改革派がいたっていいだろ。
407非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:53
>>406
利権代表派が必死だな(藁

さすがに、そりゃ無理があるぞ。
408非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:55
必 死 な の は オ マ エ だ ろ
どこに無理があるのか、具体的に指摘してみろよ
409非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:56
難しい役所の話なんかやめて、牛丼の話をしようぜ
410非公開@個人情報保護のため:03/09/25 22:57
>>406
一般人なら、まず、
「私の親せきは全部建設業。」
これだけで引く罠。

さらに、
「私は建設業大好きなんですよ。」
が追い討ちをかけてる訳。

これだけ説明すれば分かるかな?
411非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:00
>>410
必死だな(w
オマエのは、ただ発言を引用してるだけで全然説明になってないんだよ。
論理的に物事を考える力はあるのか?
「私の親せきは全部建設業。」という発言で、なぜ一般人が引くのか説明してみろよ
「私は建設業大好きなんですよ。」という発言が、何に対してどのように追い討ちを
かけているのか説明してみろよ

オマエの小学生レベルの頭じゃ無理だと思うが(w
せいぜいウンウンうなって考えてみろ
412非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:00
>>406=408
無理が無いと思うなら、役所の表に、
「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。」
と言う垂れ幕が出てたら、どういうイメージを与えるかを考えろ。

市の顔である市長が、ああ言う発言をするのは、
そういう垂れ幕出すのと同レベルの効果がある。

あれをおかしくないと思う感性は異常だ。
413非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:01
牛丼ネタの悪寒…
414非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:03
>>412
オマエ、真性バカ?
なんで役所の表に市長の家族の職業を書いた垂れ幕を出さなきゃいけないんだよ
そんなのその行為自体が一般常識で考えておかしいだろ
415非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:03
>>412
あなたの方が異常です
416非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:04
>>414
じゃあ、なんで、そういうおかしいことを、公の場で言うんだよ?w

やっぱり、お前も、あの発言内容自体はおかしいと思っているんだろ。
417非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:06
>>416
一般常識で考えて、インタビューに対する発言と垂れ幕とは全然性質が違うだろ
オマエ、そんなこともわかんないの?
418非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:08
>>416
だから、中だしの発言のどこがおかしいのかを具体的に指摘してみろ
419非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:08
412は基地外
とりあえず、>>414>>415は、
イメージの話と、実際にそうしろという話の区別が出来無い人?
421非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:10
>>420
だから、そのイメージが全然適切じゃないだろ
422非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:12
> 市の顔である市長が、ああ言う発言をするのは、
> そういう垂れ幕出すのと同レベルの効果がある。

同レベルの効果はありません
423非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:15
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。私は建設業大好きなんですよ。
>>421
とりあえず、恥だから下げてくれ。
ここで、擁護派と批判派で議論しても無意味。

事実関係は、
------------
中田宏市長は「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。
環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。
横建協の協力は心強い限りで、より広く市民や他の業界に広げていきたい」と話した。
------------
・・・ってとこだけなんだから。

あとは、この発言を市民がどう受け止めるかだけだと思われ。
市長の発言は確かに引くものがあるが、
>>412 が全然説明になってないヴァカであることも激しく理解できる。
426非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:17
>>404=407=412=416=420=423
コピペばかりしてねーで、何がおかしいのか説明してみろや
427非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:19
> あとは、この発言を市民がどう受け止めるかだけだと思われ。

だったら、オマエの感性だけで「市民が引く」とか決め付けるなよ
>>417-418

そうだよね。市長の発言は、おかしくないよ。
良いこと言うね!って感じだよね。

だから、市民の目に付くように、あちこちで広めてあげると良いと思う。
429非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:23
>>412
オマエのたとえのどこがおかしいか、よく読んで考えろ
(1)「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。」という発言をする→市民は引く
(2)「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。」という垂れ幕をだす→一般常識で考えておかしい
(3)「私の親せきは全部農業。私は農業大好きなんですよ。」という発言をする→市民は引かない
(4)「私の親せきは全部農業。私は農業大好きなんですよ。」という垂れ幕をだす→一般常識で考えておかしい
430非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:25
>>428
どこが良いこといってるのか説明してみろ
431407=412=416:03/09/25 23:25
>>426
404、420、423は、漏れじゃないよ。勝手に混同するな。

あれをおかしくないと思う感性の持ち主には、説明しても無駄だろ。

とりあえず、同じことを言って、職場で意見を聞いてみろ。
>>409 >>413
このスレでは、牛丼ではなくカレーライスでおながいします
>>387
村雨橋を通行止めにして悦に入っている左翼市長に憧れてもなぁ・・・・ (ワラ
建設業が集まって中だしマンせー集会をやったんだから、
中だしもリップサービスするのはごく当たり前の礼儀だが。
役人にはその程度の礼儀もわからんのか?

ま、リップサービスの内容が微妙にアフォ臭いとも思うけどな。w
435非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:30
>>431
「説明しても無駄」か
ファシスト的発想だな

たとえば、オマエの親戚がみんなラーメン屋だったとするだろ、
で、オマエがたまたまラーメン屋の会合で挨拶することになったとするだろ、
そしたら、「私の親せきは全部ラーメン屋。私はラーメン屋大好きなんですよ。」
って言うだろ。

中だしの発言はそれと同じだろ。
>>429
話のすり替えはイクナイ・・・

建設業は、直接、大量の税金喰うから、農業と一緒に論じてもなあ・・・
437非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:32
>>436
農業だって大量の税金喰ってますが、何か?
>>435
話のすり替えはイクナイ・・・

建設業は、直接、大量の税金喰うから、ラーメン屋と一緒に論じてもなあ・・・
439非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:34
>>436
建設業が悪いとでも言うのか?
中だしの親戚に建設業が多かったとしても、別に中だし本人の意思じゃないだろ
親戚の職業と本人の市長としての資質とは別の問題だろ
440非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:35
莫大な税金を食う公務員が何を必死になっているのやら。w
441非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:35
>>437
そこまで言うなら、建設業と農業に注ぎ込まれている税金額を比較してみるべし。
442ひろし:03/09/25 23:36
難しい役所の話なんかやめて、カレーライスで話をしようぜ
443非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:38
>>442
これでわかるかなぁ・・・・

たとえば、オマエの親戚がみんなカレー屋だったとするだろ、
で、オマエがたまたまカレー屋の会合で挨拶することになったとするだろ、
そしたら、「私の親せきは全部カレー屋。私はカレー屋大好きなんですよ。」
って言うだろ。

中だしの発言はそれと同じだろ。
444非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:38
>>436
たまたま、中だしの親戚に建設業が多かったから建設業の話になっただけで、
中だしの親戚に農業が多かったら、農業の話になってるだろ
445非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:39
>>438
たまたま、中だしの親戚に建設業が多かったから建設業の話になっただけで、
中だしの親戚にラーメン屋が多かったら、ラーメン屋の話になってるだろ
446非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:39
>>443
たまたま、中だしの親戚に建設業が多かったから建設業の話になっただけで、
中だしの親戚にカレー屋が多かったら、カレー屋の話になってるだろ
447非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:40
>>443-44
じゃあ、無為なこと言ってると思って、放っておきなよ。

正論なら、市民も誤解しないだろうさ。
448非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:41
別にこんなにスレ伸ばすほどの発言じゃねーだろ
「宮井病院」の方がどうかと思うだろ
449非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:42
>>444-445
建設業の集会なんだから、建設業の話をするのがふつうでは?

建設業の集会で農業やラーメン屋の話をしてたら馬鹿じゃないか。w
450非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:43
最近、「市長」スレと「市役所」スレの違いが見えにくくなっちゃったね。

市の行政=中田さんがやりたいこと・してること ?

そうじゃないと思うし、そうじゃない話も聞きたいんだけどな。

アンチ中田vs.中田擁護、どっちも中田さんのプレゼンス拡大に
寄与している結果になるが、それでいいのかな〜?
と思ってしまふ。
451非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:43
>>449
農業やラーメン屋の集会に行ったと場合の話だ
452非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:44
>>450
たしかに、話題の9割が中だしネタだな
453非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:47
発言がおかしいかどうかは別として、ここまでスレが伸びることにより

中 だ し の 親 戚 が み ん な 建 設 業 で 、 中 だ し が 建 設 業 大 好 き で あ る

ということが2ちゃねらーに広まるという結果になったことだけは間違いない
454非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:48
>>450
市の行政は、中だしのやりたいことをそのまま反映すべきだろ
職員は、市民が選んだ市長の意向に沿って仕事をするべきである
職員が市長に抵抗するなど、もってのほかである
455非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:54
農業の話が出たんで思い出したんだけどさ、
魚市場って移転するの?
456非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:56
魚市場の話が出たんで思い出したんだけどさ、
中だしってさかなクンに似てるよね?
>>454
行政は、市民が選んだ議員の意向も反映すべきですが何か?
458非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:17
>>453
横浜市職員の非常識さが広まっただけだよ。
仕事でどこかに行ったら、うわべだけでも相手を誉めるとかなにかするもんだが、
横浜市ではそういうことはしないらしいな。
459非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:18
>>457
ヴァカ発見
オマエ、議会と首長の役割ってちゃんとわかってる?
460非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:19
>>458
クソ役人だもん、仕方ないよ。
461非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:22
>>459-460
義務教育で三権分立を習わなかったのかな?
議会を通った条例や予算に基づいて行政を執り行うのが首長の仕事ですが。

議会を無視して首長が独り決めしていいと思ってるわけ?
462非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:33
>>ALL

不毛だから、無意味な言い争いは止めようよ。

中田宏市長が
「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。
 環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。
 横建協の協力は心強い限りで、より広く市民や他の業界に広げていきたい」
と話した。

という事実に、何も足さない、何も引かない・・・でイイジャン。

メッセージを見て、どう受け取るかは、各人の立場にもよるでしょ。
463非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:35
>>460 >>458
よその市や県の職員はするけど、横ハメ市のくそったれ職員はしないって
ことだろ
464非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:38
>>462
ウイスキーのCMみたいだね。
じゃあ、ウイスキーで話をしてみようよ。
>>402 横浜市ではサウナでの執務を推奨しているので、該当しません。
466非公開@個人情報保護のため:03/09/26 01:05
神主の集会に出席して「日本は神の国」とリップサービスしたら
異様に叩かれた総理がいたのを思い出した。

当然のリップサービスなのに、それを叩く奴は基地外としか思えんが、
言うほうも少しは注意したほうがいいかもな。
467非公開@個人情報保護のため:03/09/26 01:12
まあ、素朴に読んでも、
・建設業界と強い結びつきがある。
・建設業界に思い入れがある。
というキャラクタを持つとは読めちゃうね。

まあ、そういうイメージで見られるのも、
承知した上で言ってるんだろうけど、
イメージ的にプラスになるとは思えんね。

何かと公共事業への批判が強い当節では、
特に風当たりの強い業界だからねえ。
468非公開@個人情報保護のため:03/09/26 01:19
>>466
世間的に批判のある部分で、舌が滑らか過ぎるのは、
「当然のリップサービス」じゃないと思われ。

きょうび、行政と業界の関係は、只でさえ、
市民から不信感持たれがちなんだから、
「李下に冠を正さず」で行くべきじゃろ。
つまり中だしはDQN総理と同列ってこと?
470非公開@個人情報保護のため:03/09/26 07:00
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \  
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  中田君、みかんなんか貰っても嬉しくないんだよ。
 |   __( ̄ |    \/     ノ  (言ってやった、言ってやった)  
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ

(参照スレ)
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064392258/l50
471非公開@個人情報保護のため:03/09/26 10:46
>>468
>「李下に冠を正さず」で行くべきじゃろ。

その論で行くのなら、集会に出席したことが間違い、かな?
出席したのなら主催者サイドが喜ぶことを言うのは礼儀っしょ。
>>471
>>出席したのなら主催者サイドが喜ぶことを言うのは礼儀っしょ。
礼儀かどうかは措いておくとして、表現として稚拙かつ不適切である。
職員に講釈垂れる前に、「市長としての自覚」を「自分のものにして」欲しいものだ。
>>459
きちんと分かってたら、昨年度の論文試験は合格点だね。
474非公開@個人情報保護のため:03/09/27 00:30
こんなとこ覗いてないで、真面目に勉強スレ
そうでなきゃ、さっさと寝ろ!
どうしても眠れないならこれ
  ↓   ↓   ↓
http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/kikenn.htm
475非公開@個人情報保護のため:03/09/27 17:07
【驚愕★横浜市議会が市民オンブズマンを傍聴拒否【呆れ】共産・みらい党市議も容認

マジな話だけど直接市民オンブズマンの人が言ってた
共産・みらい党市議も容認してるってことは共犯だな
何でそのへんを突いてマスコミに報道させないのか逆に不思議だった
情報公開世界一を目指すおさかなくんは当然知ってると思われ

http://jbbs.shitaraba.com/computer/156
..
市役所改革は、職員としても一市民としても結構。
だが、「行政サービスとは如何にあるべきか」という基本から考えるべし。
「改革」という言葉に浮かれて、行政サービスの基本が疎かになるようでは、
何の為の改革ぞ、と思う今日この頃・・・
477非公開@個人情報保護のため:03/09/27 19:59
>>476
そこんとこの話ってなにかあったかな?
民営化志向はわかったとして、そこから先がよくわからない。
478非公開@個人情報保護のため:03/09/27 23:52
☆☆ 将来の民営化に関する重大な発表です ☆☆
  http://xo4u.freehomepage.com/shamekko2.html
479鑑定人組合:03/09/28 00:07
>>478
携帯サイズの得ろ画像がならんだページですがPOPUPで魔のカウントダウン
というのが始まります。
FDDへのアクセスがあったりします、さっさとAlt+F4で消してください
PC微有害
民営化志向だかなんだか知らないが、
何が民感区役所だ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
オマエら役人の考えることは基地外じみているな

■区庁舎内や周辺を緑化する←業務の本質に関係ないところに税金使うな
■庁内にBGMを流す←電気代のムダ、公務員は業務中に音楽聴けていいよな
■区庁舎内を整理整頓する ←そんなの当たり前だろ。オマエら公務員はそんなこと
もできてなかったの?
■コンシェルジュ (総合案内)を設置する←訳のわからない外来語を使うな
■イメージアップカード(名札)を着用する←誰もオマエら小役人の名前になんか
興味ないよ。
■マナー研修を実施する←オマエら公務員は研修しても成果発揮できねーだろ
■ひまわり提案箱を拡充する←だから、ひまわり提案箱って何なんだよ?
■事業をより効率的に執行する←当たり前のことをいちいち書くな
■窓口マイスター制度を創設する←また外来語かよ。
■区役所のすべてに精通した職員を造り“たらい回し”を排除する←いまは精通
した職員はいないんですか?区役所の全貌を把握してる人間がいないんですか。
役所ってそんなにいい加減なところなんですね。我々民間の人間には考えられ
ないですね。あきれてものが言えないですね。
■全ての事業の民間化チェック←全て民間の発想でとらえられるのかよ。民間が
できないから役所がやってる仕事だってあるだろ。じゃあ、福祉とか全部切り
捨ててみろよ。やれるもんならやってみろ。

ttp://www.city.yokohama.jp/me/konan/koho/topics/press0515_2.html
481非公開@個人情報保護のため:03/09/28 00:24
親戚が全部建設業やってる一族なんて、そうめったにあるもんじゃないと思われ
482非公開@個人情報保護のため:03/09/28 00:27
民間勤めてるクズで無能な>>480に言われたかねーよ。
一人一人の公務員の考えをみんな同じ考えとして扱うな。頭わりーな
483非公開@個人情報保護のため:03/09/28 00:32
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly  釣にかかった ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\     糞職員の     _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_      482ですw      ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
484非公開@個人情報保護のため:03/09/28 00:33
>>482
一人一人違う考えだっていうなら、港南区役所総務課長が発表した民感区役所
に対する、貴方のご意見を聞かせてくださいよ
>>481
建設業をしていないと、たとえ中だしと血縁関係があったとしても
親戚とは認めてもらえないのです。w
>>480 こんなところで文句垂れてないで、港南区へ直接言ってくれ。

>>481 結局、建設業界からの使者ってことでよろしいか?
>>480
>いまは精通した職員はいないんですか?

あなたの会社では総務・経理・営業全て精通する人がいるんですね。
すばらしい。
488非公開@個人情報保護のため:03/09/28 17:21
先ほどのTBS番組のVTR中での

広島県安芸郡海田町建設部長
池乃本和弘の、

納税者に対しての態度は、
とても国民の為に奉仕すべき公僕のとるべき態度
と思えない横柄なものであり、

このような発言をしかも庁舎内で納税者に行なう事については、
本人の公僕意識欠如によるものと非常に憂慮するものである。
489非公開@個人情報保護のため:03/09/28 20:00
建設業関係も皆が中だしマンセーじゃないよ
http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/kikenn.htm
490非公開@個人情報保護のため:03/09/28 20:59
>>489
踏んでないので確かなことはわからんが、おそらくブラクラだと思われ
491非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:00
やろまっとどっとこむみたいな
いたずらページ
windows2010とやらの
画面の終了ボタンを押すと「パソコン壊すぜゴルァ」
もちろん嘘
492非公開@個人情報保護のため:03/09/29 21:49
 医療と教育は切り捨て、
 福祉施策は縮小させていきますが、
「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。
 環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。」

・・・ということですか?
>>492 そんなところで。
494非公開@個人情報保護のため:03/09/29 23:47
区長公募制も何だかなぁ〜
せめて課長からの抜擢ってのが可能ならインパクトあるのに。
結局、形だけ公募ってことになりそう。
まだ国の方が先をいってるね。
まあ、局長>区長って意識も変わらないと、手を挙げる人も少ないだろうが。
495ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 18:16:33 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
ウイルスコード貼ってんじゃねえよカス
それに反応するのってノートンだけだろが
497非公開@個人情報保護のため:03/09/30 23:27
498非公開@個人情報保護のため:03/10/01 00:01
>492

切捨てかどうかは議論分かれると思うがなぁ。
ちょと強引とは思うが。

建設業に関してはヒデヒデがゼネコン汚職ばやり前はゼネコン
と仲良しばっちり!で売ってたのに事件後はいきなり「市民派」
になっちゃった歴史もあるからねぇ。あまり良いイメージではな
岩魚。
499非公開@個人情報保護のため:03/10/01 02:09
>>496

あ、そーだったんだ。教えてくれてありがと。Thanks!

500福祉とゆうか:03/10/01 04:08
保育所(完全民営化)、病院(新港湾完全民営化、市民、脳血管は将来法人化または民営化、センター病院は慶応が買取)、市大(法人化)も切り捨てが決まってるんですが…
501非公開@個人情報保護のため:03/10/01 08:13
>>480
あたりまえの事をさも凄い様に書くというのが嫌ね
502非公開@個人情報保護のため:03/10/01 19:54
今日の中だし独演会にウンザリした人
手を挙げて!
503非公開@個人情報保護のため:03/10/01 19:55
なんか松下政経塾出身の人ってみんなズルそうで嫌いなんだけどどう?
504非公開@個人情報保護のため:03/10/01 20:24
中だしの演説って、すごく横柄そうだね
>>503
整形塾は、所詮、財界の犬だから、仕方ない。

畜生を嫌っても、あんまし意味無いと思う。
>>502 17分だっけ?そんなの聞いてる暇は無かったな。(w
どんな内容だったのでしょうか?

>>505 畜生に使われている漏れらって、可哀想だな・・・・
>>502
市民対応中での放送だったので非常に聞き触りありでした。
まあ、政経塾出身は、内心、「改革の旗手」として、エリート意識バリバリでつ。
もっとも、実態は、単なる財界の走狗なんでつけどね。

新自由主義の薄っぺらな信奉者でつ。
香具師らの思いつきに振り回される市政は悲惨でつ(鬱
>>506
職場の健康診断にあたる民間化チェックに職員全員で取り組むように、という内容しか
記憶に残っていない。

あと、「後ほど○○局長に説明させます」という文言だけは覚えている。
この後、局長の言葉まで聞かされるのかと思ったが、それはなくてよかった。

YCAN、又は文書で文字として内容を確認できるようになるはず。
510非公開@個人情報保護のため:03/10/02 01:13
>>495
だれか
削除依頼だしといてくれまつか?
>>509 民間度チェックって奴でしょ?言うに事欠いて「民間度」ってさー。
もうねアフォかとバカかと。
市役所として、公務員としてのプライドは無いのかと。(無いんだろうけど。)
512非公開@個人情報保護のため:03/10/02 01:31
>>510 ノートソトラップ位では削除してくれないらしい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/l50←ここを10とかにシル。
>>511
以前は「民間化チェック」と言ってたはずなんだよね。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/18/20030319k0000m040048000c.html

放送で「みんかんど」と言いまくってたもんだから、
中だしは「化」の字が読めないアフォかと思ったんだが、
いつのまにか「民間度」チェックに名称が変わってたのね。

言葉を言い換えて、さらにトホホ感がアップしました。w
514非公開@個人情報保護のため:03/10/02 07:25
税務書類150人分が紛失 横浜・神奈川区役所
http://www.asahi.com/national/update/1002/006.html
シャレにならんな。区役所のセキュリティを考え直すべきだね。
515ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 18:16:33 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
516非公開@個人情報保護のため:03/10/02 07:46
517非公開@個人情報保護のため:03/10/02 22:13
中だしの調査費の使い方は、あれで適切なの?
私的懇談会(大学の奴とか)にまで支出していいの?
不正流用にならんの? よく分からんなあ。
>>517 私的懇談会って言えば、多少は聞こえが良いが、要は税金でタダ飯食ってる訳だ。
まあ、市会議員だって税金で視察旅行と言う遊興旅行に逝ってるから、チェック機能は無いし。
お偉いさんほど、自腹を切るのが嫌みたい。
職員は、自腹で本買って勉強したり、ボールペン買ってるってのに・・・。
不祥事一生、悔い一瞬」あれ?逆だったか
激しく萎えました。
そーか!社長と偽印さまと組合がなければいいんだ!
いよいよ配転制度が変わりそうだね。
どうせやるんだったら、ソニーみたいな「民間企業並に」柔軟性のある制度にして欲しいな。
でも、結局「他の役所並」の制度にしかならないんだろうな。

というか人事課は廃止しちゃえよ。秘書課不祥事処理係で良いじゃん。(w
配転にしろ、昇進にしろ、現行制度はろくなもんじゃないから
変えるべきだとは思う。

ただ、中だしにやらせると「変えたらさらに悪くなった」の可能性があるよな。w
そんなに民間企業みたいにしたいんだったら、まず、総務課と人事課を解体せよ
524非公開@個人情報保護のため:03/10/03 01:07
> いよいよ配転制度が変わりそうだね。

詳細きぼんぬ
525非公開@個人情報保護のため:03/10/03 19:41
給与明細のよけいな一言でむっときた
526今日の名言:03/10/03 20:30
突破されたら突破されたで直せばいい。突破されたら、即欠陥ではない。
組織に完ぺきなものがないのと同じで、システムに完ぺきなものはない
527非公開@個人情報保護のため:03/10/03 20:50
本庁の冷房用ガス使用量60%減って…

すばらしいことのように言っているが、どれだけむちゃくちゃな
サウナ状態だったかがよくわかるな
>>525
民間マンセーを連呼しておいて、「公務員としての誇りと責任」は無いよな。(w
新配置転換制度
一見、人事の流動化が進むようだが、出戻りを廃止するということは、結局、
区役所を3カ所くらいぐるぐると回るだけの香具師が続発しそう。

同一課に概ね3〜5年というのも、仕事・職場に合わずにメンタルになる
のを助長しそうな気がする。ダメなら1年で出られるようにしたら良いのに。

新採用3年ってのも、現行の2−4枠があっても出られない香具師が多いのに、
非現実的だよね。

人材育成・能力開発大いに結構だが、どうやって実現するつもりなのか?
来年度、どんな混乱が起こるか、楽しみでもあり、恐ろしくもあり・・・
530非公開@個人情報保護のため:03/10/03 21:41
>>526、いいこと言った!

タフな奴ほどぐちを言わない。

「横浜的はぐれ役人」の定義⊃「タフでなければ生きていけない、やさしく
なければ生きている資格がない」と思う、

ということでよろしいか?

配転制度の改定対象から、化学職とかが外れた理由はなんだろね?
>>526
・・・で、役所内LANおよび住基ネットから、個人情報だだ漏れすると。

情報は一度漏れたら、ガンガン使い回される恐ろしさを理解してないのね。

アホくさ。
533非公開@個人情報保護のため:03/10/03 23:42
えー強制配転廃止と言うことは





使えない奴を隔離部署で飼い殺すということでつか?
いえいえ、
使えない奴を隔離 ⇒ 部署廃止 ⇒ あぼーん です
http://www.geocities.jp/mmoussyy/index.htm
>>524
・毎年度全職員が意向調書を提出し、上司との面談を行う
・強制配置換年限は廃止
・同一課の在勤年数、概ね3年〜5年を目安に人事異動の対象者
・年齢等による配置換除外は廃止
・新採用職員については、原則として3年で人事異動の対象者
 (社会人経験等のある職員については2年で異動することもあり得る)
・いわゆる「出戻り」の制限規定については、廃止
536人事:03/10/04 01:21
>>533、534
使えないやつは来年4月の辞令で市大にでも飛ばし、
独法化とともに公務員という身分をアボーンする
予定です。
     \                       (´´      /
      lll \      ∧∧   )      (´⌒(´      /  ∩
 ,   lll  \  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  /    ⌒。
 'ー'ーlll    \      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;       /     ]コ >
  (  ;;;     \                   /      l ∩゚>
   'ー(  ;;;     |\    /\     /|    //       |  )
    'ー(     _| \/\/  \/\/ |∧/ ///     ! ´`ー'´
     lll 'ー   \                    /      し´
     lll(     ∠ 変えたらさらに悪くなる予感!!  >    lll
     lll 'ー   /_                _ \  ,   lll
     ∩      ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄   'ー'ーlll
   ⌒,'  l      //   |/     \/     \|      (  ;;;
    (   |     /                  \     'ー(  ;;;
  <。∪ |    /      ;;;、_,..,)、_,..,)  __    \     'ー(
  < lニ[   / ≡≡≡;;;、_,..,)≡≡≡⊂、_⊃。Д。)⊃\    lll 'ー
    ゚ー'.  /     _)、_,..,)       (   ∨∨    \.  lll(
    ∪ /     、、)                      \ lll 'ー
     /                                \
人事制度をいくらかえようが、ろくに仕事してねえようなじじぃばばぁ職員を
あぼーんできないんじゃ、いつまでたってもダメだぜ。
長期休業しているヤシもメンタルとか治療とか理由はあるから無下にはしたくないんだが、
代わりのアルバイトもろくにつかないようじゃ、給料を下げてその分人を雇えるように
してもらいたいよ。
今、5人職場で2人長期休業中。アルバイトとか要求しても却下。
だったら定数3でいいんではないかと。
震人事制度って、要するに隣の赤い国あたりと同じで、
上の気に入らないヤシはどんどんあぼーんて事っしょ。
最終的には、「中出しマンセー」ないえすまんを(喜び組?−wら)
はべらし、ヨイショの幇間だけが生き残れると。
けっ
民間最高、民間最高!って・・・
民間と言ってもピンキリなのは明らかなんだが

中だしの信念は新興宗教的なので、すごいウンザリ(鬱
>>538 ご愁傷様。確かに、それで回るんなら、定数自体見直して欲しいね。
で、一旦切って、やっぱ回らないから1人付けて、ってのがまだマシ。
つーか、バイトも付かないんじゃ、係長なり課長の力が無いんだよ。
管理職の異動にあわせて、「バイトも付かないんじゃ回りません〜」と訴えるべし。

そもそも定数制度ってのが弊害だよ。
同じ1人でも、標準的な人の2倍仕事する人も居れば、半分しか仕事しない人も居るし。
局・区で数を配分したら、あとは局・区で調整してね、って制度にすれば良い。
総務課は大変になるだろうけど。(w

しかし、結局、今の制度をちょっとイジっただけに終わりそうだね。
「役人の限界」って奴かな。(w
542非公開@個人情報保護のため:03/10/04 13:50
中だしの発言
「私の親せきは全部建設業。私は建設業大好きなんですよ。
 環境に十分配慮しながら、建設業協会の発展を心からお願いしたい。」
を読んで、

そんなに建設業界が好きなら、建設業をしなよ と思ったのは漏れだけ?
・同一課の在勤年数、概ね3年〜5年を目安に人事異動の対象者

現状では、出たくても、使える香具師は上司が引き留めるし、
出たくなくても、使えない香具師は出したがる。(当然だが。)
で、結局、馬場抜きをする回数が増えるだけだよね。

これまで培ってきた知識・経験を活かしたいんだったら、その為の
仕組みを作っておかないと、人を回したって現状では意味無いね。
例えば、マニュアル作ったり、事務改善したら賞与やるよ、とか。
現状は、仕事を効率化しても、その分仕事が回ってくるだけで、
何のインセンティブも無いからな。
>>543が良いこと言った。禿同だ。
545非公開@個人情報保護のため:03/10/05 15:25
納税者150人分の書類盗難=かぎ掛けず保存-横浜・神奈川区役所(時事通信)
http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ts__jiji_02X418KIJ&csvname=1273227189
横浜市神奈川区役所で昨年2月、納税者約150人分の個人情報を記載した書類がなくなっていたことが2日、
分かった。神奈川区は神奈川署に被害届を提出、同署は窃盗事件として、内部事情に詳しい者が関与した疑いがあるとみて調べている。
被害は(1)納税者の銀行口座と預金額を記した書類(2)納税者の電話番号に関する書類−の計150人分330枚。担当者は机の中などにかぎを掛けないまま保存、出勤直後に紛失に気付いた。 

今回の事件が内部の者の犯行か知らないが管理が杜撰なことは間違いない
ドキュソな腐れ役人って恥というものを知らないようだ.
546非公開@個人情報保護のため:03/10/05 15:39
半人前の仕事しかできないロートルは1級に格下げ汁
547非公開@個人情報保護のため:03/10/05 16:47
部署による基本給格差を付けるべきだね。
このまま成績主義導入したら目端の利くヤツは楽な職場で成績抜群・・・
548非公開@個人情報保護のため:03/10/05 16:49
でも、あんまり成績挙げるとキツーイ職場に自動的に飛ばされるかな?
建設業大好きの中出しは、維持管理部門の切り捨てには必死だが、公共事業の削減には全く手を付けない。
かくて、市内に無駄な公共事業の垂れ流しは続く。
S副市長の高笑いが漏れの職場にまで聞こえてきそうだ。
550非公開@個人情報保護のため:03/10/05 18:38
上司だからといって、部下の評価が正当にできるかは全く違う話となる。
標準業務基準がないと単なる好き嫌いになるのは民間でも同様なわけで・・。
どうすんのかね。
551非公開@個人情報保護のため:03/10/05 19:11
>>550
つーか、ちゃんとした評価システムを構築するにはコストがかかるんだが。

そして、評価システムを維持するのにもコストがかかる。
直属の上司が思い込みで評価付けるだけなら、それ程増えんけどね。
552非公開@個人情報保護のため:03/10/05 20:01
>>551
思い込みはやだよ
553非公開@個人情報保護のため:03/10/05 20:21
>>552
だって、毎年、個人別の数値指標や評価用の資料を作るなんて困難でしょ。

加えて、一人一人と面談を何回かやって・・・とかも負担大きすぎるじゃん。

しかも、流行の多方面評価とかやったら、さらに手がかかるよ。

他の仕事が減らず人も増えないなら、主要な評価基準は上司の主観にならざるおえん。
554非公開@個人情報保護のため:03/10/05 21:51
民感区役所は民間出身(今は別の区役所)のオレから見てもイタすぎるわな。

週1回7時まで窓口開けてなにがどうなんだ?

アホらし。
555非公開@個人情報保護のため:03/10/05 23:01
>>547
部署による基本給格差を付けるべきだね。

環事の現業職は、基本給が他局よりアップしてますが。

ゴミ収集とかのキツイ作業をしてる人が手当をもらうのは当然だろうけど、
ボーナスにまで反映させるのは納得いかないぞ。
>>554 今月の広報区版のアンケートを見ると、更にイタイ度アップ!
557非公開@個人情報保護のため:03/10/06 06:06
>>555
いくらきつくても、誰でも出来る仕事は安くていいわな。
35歳昇級停止ぐらいがちょうどいいのでは?
ま、心配しなくても中田市長の間は採用無いわけだが。
558非公開@個人情報保護のため:03/10/06 21:04
JR東日本を見ていると、中だしの
「民間化神話」の逝く末が案ぜられるのだが



と始終役員みたいなことを言ってみるテスト
>>545

神奈川の事件、新聞で見たが、どうみたってあれは内部犯行じゃねーの?
管理がずさんなのは言うまでもないがなw
西にいたDQN職員が神奈川に異動して同じことやらかしてるとかないのかね?
#さすがにそれは考え過ぎか。
もっと管理ができる鍵つきの備品とかほしいが、業務削減のおり、なかなか
予算がつかない罠。
560:03/10/06 23:23







561非公開@個人情報保護のため:03/10/06 23:50
>>559 何をどう見たら「どうみたって」内部犯行と断定できるのかね?
つーか、君、市役所の人間じゃないだろ?
562非公開@個人情報保護のため:03/10/06 23:59
ウイルス
563非公開@個人情報保護のため:03/10/07 00:00
うぜー
564非公開@個人情報保護のため:03/10/07 00:02
まわし
>>561
外部の人間がオフィスに入り込んで机の中をごそごそやって、
やばい書類だけを的確に発見して持ち去った・・・ってのは
ちょっと可能性低いな。

内部犯行と「断定」するのはどうかと思うが、
「推定」するのは間違いではないだろ。
水道局手当廃止キター
567559だけど:03/10/07 22:16
そうだね、確かに内部犯と「断定」はいいすぎだったね。反省。
発覚してないだけでほかの区でも被害があったりしたら・・・・
(゚д゚)))ガクガクブルブル
>>566
現在の社会通念上おかしな手当がまだあったのかよ。
>>566
詳しくキボンヌ。
570非公開@個人情報保護のため:03/10/08 22:50
age
民間度チェックめんどくせー
572非公開@個人情報保護のため:03/10/10 20:42
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news007.htm
横浜市立港湾病院長 戒告相当処分に
「公設公営」声明文撤回せず
 横浜市立港湾病院(横浜市中区)の民営化を巡って、宮井啓国(けいこく)病院長(66)
が八月に「市民のために公設公営でなければならない」などとの声明を出したことを受けて、
横浜市は九日、「文書撤回を求めたのに撤回しなかった」などとして、宮井病院長に「戒告
相当」の懲戒処分を行った。
 また、宮井病院長とともに職員団体との記者会見を計画したとして、副病院長二人と内科
部長を「市長文書訓戒」、市立病院を統括する衛生局長を「市長口頭厳重注意」とした。
 市内部の対立が表面化した同病院の民営化問題は、病院トップらの懲戒処分という異例の
展開に発展した。
 横浜市の発表によると、宮井病院長らは八月十五日、特定の職員団体(自治労横浜病院支
部港湾病院分会)と共同で、建設中の新港湾病院を公設公営で運営することを表明しようと
記者会見を計画。衛生局側の命令で宮井病院長ら四人は会見に出席しなかったが、宮井病院
長名の声明が会見で配られた。
 宮井病院長は処分について、「民営化が決まるまではいろんな議論をしたかったが、反省
すべき点も多々ある。今後は衛生局と協力し、患者のために努めたい」と話している。
 市立病院長は特別職のため、一般職員のような戒告ではなく、「戒告相当」の処分になった。

迂闊にものが言えない雰囲気になってきたな。
反対意見に対する寛容さの無さは、高秀並み・・・否、それ以上かもね。
>>572
この事例についてどう感じたか?と聞かれたら
「港湾病院長の行動は組織人としてあるまじきことである。
民間にできることは民間に任せるという社会の変化に
ついていえないこと自体恥ずべきことだが、こともあろうに
自治労と結託するとは信じがたい。」
と答えなければならないのかな?
574非公開@個人情報保護のため:03/10/10 21:20
社長に逆らう社員はいらないと言いたいのでしょ。

でも「四民のため」=「直営」という、ジチロウの論理がわからないのは私だけか?
575非公開@個人情報保護のため:03/10/10 21:32
組合のやることも理解できないが、当局のやることも理解できん
576非公開@個人情報保護のため:03/10/10 21:39
>>573 正解(w

>>574 小児医療や救急外来などの不採算部門は、民営じゃできないってことでしょ。
現に、小児科不足が深刻になりつつあるようだし。

ただ、公営だと、どうしても経営の合理化ってのがやりにくい。
事務的なことは役人がやるんだが、経営能力無いからね。
市立病院のナースの給料が良いのは、前市長の親類がナースだからという噂もあったな。

それに、役所がエゲツナイ事できないしね。
しかし、それは「公設」民営の場合でも同じなのではないかな。
577非公開@個人情報保護のため:03/10/10 21:48
>>555
ボーナスはまだしも、退職金にもかかわるから
手当て50K*70ヶ月=350マソ・・・スッゲ〜!

なぜ、中だしは手をつけないのだろうか?

>>577 切りやすい所から切るんだろうよ。
恨みを買って焼却炉にでも投げ込まれたら、いくら長身でも脱出できないだろう。
意外と、サトケンとかへの配慮だったりして。
中だしが自治労を敵に回しすぎると、連合としてもサトケンらへの
選挙協力を今以上に減らすでしょ。
今回の総選挙、サトケンもかなり厳しい立場だからな。
中だしは偉大すぎる
その発想は我々凡人には到底真似できないものだ
もはや、神の領域といえるのではないだろうか
583非公開@個人情報保護のため:03/10/10 22:57
神ですが、なにか?
リバイバルプラン、カレーミーティング、ヨコハマはG30、民感区役所、ダイレクトメッセージ、
アントレプレナーシップ、サウナ、プロジェクトR、懲戒処分の標準例、2万円カレー、民間度チェック、
住基ネット選択制、ノーネクタイ、オフサイトミーティングなど、
いずれも完璧といっても過言でない施策であり、まさに横浜市100年の大計ともいえるべきものではないだろうか
中だしの名は、横浜市政における伝説として、
未来永劫にわたって語り継がれるに違いないであろう
586非公開@個人情報保護のため:03/10/10 23:06
>>576

> ただ、公営だと、どうしても経営の合理化ってのがやりにくい。
> 事務的なことは役人がやるんだが、経営能力無いからね。

市大の独法化、事務は嘱託・出向と、理事としての天下りで固めるのでしょうか?
そうでなくても、ど素人の事務が問題の公立大学ですから、
最悪の結果を招くことになるのでしょうか。
私立大学はもちろん、事務スタッフが専従である国立大学とも勝負にならなくなるのではないでしょうか。
民感度区の窓口延長、よく組合がOKしたなあ、とおもっているのだが。

いい方向だなあと思っている。
588非公開@個人情報保護のため:03/10/11 00:46
電気職の方っていますか?
仕事どーです?忙しいですか?
なかには忙しい人もいるかもしれない
590非公開@個人情報保護のため:03/10/11 00:54
来年、電気で入ります。よろしく。
水道局か下水道局でマターリしたいです。
維持管理業務は大事です。
民間委託なんて辞めて、直営でやりましょう!
中田市長!!現業と技術職におまかせあれ!!
591非公開@個人情報保護のため:03/10/11 02:02
やれやれ、中だしの横暴も極まったな・・・
下水処理場は楽らしいね。
>>587
広報の仕方が下手で窓口は閑古鳥になりそうなヨカーン
594非公開@個人情報保護のため:03/10/11 08:45
市民の立場で言わせて貰うと、私立病院は既にいくらでもあるんだから、
公営病院を無くすことにメリットは感じないんだが。

公営病院として私立には出来無い特色を出すとか、
そういう方針は役所では検討されていないのか?

現実問題として、私立では手術等の際に医師への謝金がまかり通っている。
もちろん、全ての私立病院の医師が謝金を受け取ってる訳では無いだろうけど、
公営病院の方が、そこら辺の規制がずっと厳しいから、公正さ・公平さを求められる
公営ゆえの安心感ってのも、庶民には十分メリットだと思うんだが。


市長は金持ちだから、こういう庶民感覚は分からんのかなあ?
595非公開@個人情報保護のため:03/10/11 11:43
>>590
現役電気職です。強電やっておいてください。
でないと命が危ないよ。最近は業者も技術力が落ちているので信用できない。
あとは制御工学の復習かな。PIDわかんないと困ります。
>>593
窓口は閑古鳥 → ニーズが無かった → 延長必要なし ってことで(ry
597非公開@個人情報保護のため:03/10/11 20:51
医療費削減して、建設業発展の為に尽力するのは、市民感情として納得いかんぞ。
598非公開@個人情報保護のため:03/10/11 23:56
>>587
戸籍関係は今でも24時間受付なので延長の意味はない。
他市区町村に照会せざるを得ない状態になった場合に何もできない。
住民票・印鑑証明は上大岡・港南台・戸塚各駅で午後7時まで取れるから
わざわざ区役所まで行くのはそんな多くない。
転入届も事前広報がない限り区役所に行く人はいない。世間の常識は5時過ぎで
役所は終わると思っている。届け出した後で「実は水曜日は延長してますよ」
なんて言ってもすでに遅い。
課税・納税証明も12月までの時期に取る人がいるのか疑問。
多いのは年明けじゃないか?確定申告や医療費控除関係で。

恩恵があるのは印鑑登録と外国人登録じゃないかなと思うなぁ。
599非公開@個人情報保護のため:03/10/12 01:24
>>594
>現実問題として、私立では手術等の際に医師への謝金がまかり通っている。
それはどこの病院でもまかり通ってる。
妻が市立病院に勤務していたが、Nステでは菓子折り一つ受け取らないものの、
診察室でドクターに渡すと、ヤバイ額やヤバイもの以外は受け取るDrが多い。
600ゲット!
>>597
市民の皆様方が、建設業大好きな中だしを選んだんだから、職員はそれに従うしかないですよ。
彼を市長に選ぶということは、横浜市民は地域医療よりも建設業を優先しているんですよ。
まあ、気に入らなきゃリコールするしかないか。
県みたいに議会に期待できないし。
>>598
>>転入届も事前広報がない限り区役所に行く人はいない。
誤解の無いように言っておくと、転出入届けなどの異動届けは受けられません。
あくまでも証明書発行のみ。

>>世間の常識は5時過ぎで役所は終わると思っている。
最近は、その常識が無い人が多いようです。(w

横浜都民にとっては、平日に2時間延長くらいでは、意味無いんじゃないか?
日曜の午後に開けてもらった方が便利でしょう。
でもそうなると、コスト・運用面での問題点など多すぎて、そう簡単にはいかない。
タダでさえ予算大幅カットなのに・・・
>>599
誤解を招く書き方するなよ。

私立だと、大きな手術は医師への数十万円〜の謝金が必要になる。
公営でそんなことしてる奴は聞いたこと無いぞ。

厳然として違うよ。
605非公開@個人情報保護のため:03/10/12 10:14
>>602
リコールか・・・スキャンダルでも無ければ、そう簡単にはいかないな。

もっとも、県議会みたいなのは悲惨だけどね。
>>594
私立病院では、人件費を抑えてるから、その分を謝礼で賄っている面があるのではないか。
公立病院では、おおっぴらに謝礼を受け取れないから、人件費が抑えられない。
もし公立でそれをやったら、人がやってこないんじゃない?

民営化後、港湾病院でオペをする場合は、謝礼を用意する必要があるね。(w
>>606
普通の医師の給料は、私立の方が良いよ。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8362/byouinnsyurui.htm
私立病院>国公立病院>国立大学病院>私立大学病院 みたいですね。
609598:03/10/12 17:35
>>603
え?証明のみなの?知らなかったです。スマソ
それだっらますます意味ないじゃない。
税金諸証明が発行できる行政サービスコーナーが
港南中央にできたのと同じじゃない。

これだったら行サビに税金諸証明が発効できるようにした方が
コスト削減できるじゃないか。あそこなら土・日もやってるし。
610非公開@個人情報保護のため:03/10/12 18:00
西区書類盗難 計389人分に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news008.htm
第三者郵送 盗難リストにない55人も
 横浜市西区役所で大量の税務関係書類が盗まれ、一部が第三者に郵送された事件で、
郵送分の中に、これまでの盗難者リストに載っていなかった五十五人分が含まれていたことが九日明らかになった。
西区での盗難被害に遭ったデータはこれまでわかっていた三百三十四人分から三百八十九人分に増えた。
また、事件公表後の七日の消印で、新たに九通が旭区内に郵送されたことも明らかになり、西区は新たに戸部署に盗難届を出した。
西区の発表によると、新たに盗難が発覚した五十五人は、西区民四十五人と旭区民十人分。
西区は盗難者リストを再び作成し直すが、九日に記者会見した大場茂美・西区長は、「給与支払報告書がなくなった二〇〇〇年二月には盗まれたとの認識がなかったので、
盗難者リストに含めなかった人がいたかもしれない。被害は更に増えるかもしれず、申し訳ない」と話した。
 一方、新たに郵送された九通は、これまでのような西区課税課の名入り封筒ではなく、市販の茶封筒に入れられ、代々木郵便局(東京都渋谷区)の七日付の消印が押されていた。

http://jbbs.shitaraba.com/computer/156
611非公開@個人情報保護のため:03/10/12 22:28
早く捕まえろよー
ケーサツも目星ついてるはずなんだけど
612非公開@個人情報保護のため:03/10/13 01:26
>>604
少なくともS先生やM先生は、複数の方からそういう話を聞きましたよ。
>>612
判例では、イニシャルであっても個人を特定してるとみなされてるよ。

ネタで、板に迷惑かけるな。
614非公開@個人情報保護のため:03/10/13 12:21
勉強になります。 7へえ
>>613 S先生やM先生では、個人を特定しているとは思えないがな。
616非公開@個人情報保護のため:03/10/13 17:09
西区書類盗難 計389人分に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news008.htm
第三者郵送 盗難リストにない55人も

◆◆ 行政を告発 ◆◆
http://japan.cside3.com/hoops/gyosei.html
.
>>616
区役所のセキュリティ対策を軽んじてきたツケだな。
それは今でも同じ。変わらないね。

犯人探しも重要だが、防犯対策をちゃんと取らないと・・・とは言っても、
多分、その辺にカネをかけてはくれないんだろうな。(w

住基ネット選択制とか言ってても、役所側の対策がダメダメじゃ、
市民の信頼も何もあったもんじゃない。
でも内部犯行だったら、セキュリティも何もないよな。
どんだけセキュリティしても、職員は解く方法を知ってるわけだし。

防犯対策にはセキュリティ強化はもちろんだが、
むしろ、職員間の監視体制の確立が必要なのか?
なんかやな時代だな。
神奈川区の元職員が納税関係の書類の窃盗容疑でタイーホされたみたいですね。by TVK930
この前、話題になっていた件とは別件みたいですけど。
本人は否認してるみたいですが、どうなんでしょうね。

>>618 内と外が完全に遮断されていれば、内部犯行に対する抑止力になると思う。
防犯対策なってないよな、うちは。
本庁も入るときにチェックするとか、もう少し対策した方がいいかと。
>619 これつか?

納税関係書類を盗む 元横浜市職員を逮捕

 神奈川県警神奈川署は14日、横浜市神奈川区役所から個人情報が記載された納税関係書類を盗んだとして、
窃盗の疑いで東京都武蔵野市御殿山、元横浜市納税課職員の無職富永恭弘容疑者(40)を逮捕した。
 調べでは、富永容疑者は2000年11月下旬、勤務していた神奈川区役所納税課で、市民が保有する不動産の
登記関係書類など11通を盗んだ疑い。
 富永容疑者は容疑を否認しているという。
 同区役所では昨年2月に納税関係書類150人分、計約330通が盗まれる事件があり、神奈川署は関連を追及
する。(共同通信)
[10月14日21時48分更新]

>>620
職員証をICカードにして、通行証機能をつけることを提案してみる。
誰が何時に出入りしたか明確になるし、デメリットは少ないと思う。
>>621
おお!たまには仕事するな、神奈川県警。

元職員って話だが、なんで辞めたんだ?
>>619
同じ奴じゃないの?犯人。
違うなら県警さんにガンガッテいただきましょう。
625非公開@個人情報保護のため:03/10/15 12:57
同じヤツのようだ。
暴力沙汰で懲戒停職→諭旨免職
つまり退職金もらってんだな!

藤井もそうだが、公務員守られすぎ!
>>622
IDカードを持たせようとしたら、労組がゴネまくってますがな。
中だしには、労組の粉砕を求めたい・・・しないだろうけど。
627非公開@個人情報保護のため:03/10/15 15:52
>>625
犯人に損害賠償請求しろよ!中田氏!
628非公開@個人情報保護のため:03/10/15 17:35
横浜市役所職員ってばか?

◆ 行政を告発 ◆
http://japan.cside3.com/hoops/gyosei.html
告発系Webサイトスーパーリンク集
http://japan.cside3.com/hoops/
作戦会議室“蜂の巣”
http://www.jkcc.gr.jp/bbs/wforum.cgi
情報公開市民センター(NPO)
http://www.jkcc.gr.jp/
よこはま市民オンブズマン
http://homepage2.nifty.com/yhombds/
.
>>625,627
横浜市が損害賠償請求をするとなると、「損害」って何になるんだろう?
具体的に何かを壊したり、お金を盗んだわけでないので、どうなるんだろう?
今回は窃盗の罪だけど、窃盗自体の罰を受けておしまいになるの?

あと、一度問題なく払われた退職金の返還請求ってできるんだろうか?
>>625さんの話の通り、彼の退職が、諭旨免職(=自主退職)だったとすると、
「退職の辞令」を取り消して「懲戒免職」にして退職金の返還を要求?
できるのかなぁ。不利益不遡及とか何とかで駄目な気がする。


>>626
http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/2003/031008.html
に多少組合の話がある。

今日の地震は、ちょっとびびった。ぐらぐら。
630非公開@個人情報保護のため:03/10/15 21:11
中だしが市長なのに、地震が横浜をおそうのはおかしい
今日の地震怖かった。
本庁の耐震機能が心配だ。。。
おんぼろすぎてつぶれるんではなかろうか。
632非公開@個人情報保護のため:03/10/15 21:56
中だしは神なのだから、地震を止められるはず
633非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:06
労働組合は、市長の下部組織じゃないから、
労働環境の改善を求めるのが当然じゃろ。

中だしは、勘違いしとらんか。
634非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:07
>>633
御用組合が当然だとおもっとるんだろ。
635人事:03/10/15 22:11
松下政経塾の塾長は、確か鉄鋼労連を御用組合路線へ転換させた宮田義二だったはず。
よくわからないんだけど、市民の選んだ市長に逆らうのは
市民に逆らうことではないんですか?
637非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:21
>>636
はあ? 職員は、市民や市長の奴隷じゃないよ。

法律の範囲内で仕事をして、法律通りの給料を貰うだけ。
それ以上の存在でも、それ以下の存在でもありません。

会社員が、社長の奴隷ではなく、
雇用契約の範囲内で仕事をして、条件通りの給料を貰うだけってのと同じね。
638非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:40
>>637
採用面接で同じことを言えたら褒めてやるよ。
どうせ奴隷のふりしてたんだろ。w
639非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:43
>>636
あなたの言うことは全く正しい。
そんなこともわからんのが市役所職員。
637が典型だね。何様のつもりかね。
さあ、今晩も香ばしい感じになってまいりました
641非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:51
まるで、極右対極左の対決のようだ
>>633
労組が労働環境の向上を求めるのは当然だけど、
今の横浜市の労組幹部を見ていると、しょうもない我儘ゴネばかり。

労組幹部の既得権堅持を必死にやってるんだが
ヒラ組合員の利益になっているようには思えん・・・
>>641
権力者が全権を握って周囲は絶対服従すべし、ってのは
左翼系の基本パターンだったはずだが、中だしはどう思っているのやら。
市長記者会見での組合叩きは、非組の漏れでもちょっとどうかと思う。
万事組合の抵抗で進まないみたいに言ってるが、実は幹部職員にもそっぽを
向かれているという噂が・・・

市役所を動かしてるのは、市長の力だけじゃない、という自覚はあるのだろうか?
民間企業の社長が、「やる気のある従業員だけでやれば良い」なんて言うか?
職員のやる気を引き出して組織を上手く活性化するのが、上に立つ者の役目じゃないの?
645非公開@個人情報保護のため:03/10/16 01:20
市民の選んだ市長が、市民の選んだ市議会の決定したことを一方的に覆し、
市民の選んだ市長が、国民の選んだ国会で決定したことを無視している
現状が横浜市の現状だと思いますが、如何?

中田は自分が横浜市の始皇帝にでもなったつもりでいるんじゃないの?

あと、労働条件その他についてはいくら公務員といえども奴隷じゃないわ
けで、自分たちの身を守ろうとするのはあたりまえ。むしろ、ものを言え
なくなった民間の人たちのほうがグローバル・スタンダードからすると異常。

その異常さこそが「正常だ」と松下政経塾で学んできたのが、現市長という
わけで、そこに横浜の不幸がある。
>>644
民間企業だったら、著しく不適合な従業員には辞めてもらってるのでは?
>>646 「著しく不適合」なら、公務員だって辞めてもらうよ。
そーいや、住基ネット関連法案が国会で審議されてたころ、
衆院議員だった中だしはどういう態度だったんだろ?
649非公開@個人情報保護のため:03/10/16 01:56
>権力者が全権を握って周囲は絶対服従すべし、ってのは
>左翼系の基本パターン

極右だろ。
650非公開@個人情報保護のため:03/10/16 02:14
>>649
残念ながら、まっとうなレーニン主義の考え方です。

で、636とか639とかは「柔らかな独裁」を希望しているプチ市民です。
「市民」という名の下に法の上位に権力者を設定し、多様な利害関係
からを有した社会の諸構成員の利益を剥奪することを正統化するから
です。
右翼系、特に日本の右翼は「国家」なるものに権力を集めようとするわけだけど、
誰か一人の意思を国家意思そのものとみなす発想は少ないからね。

酷い独裁は左翼のほうが多いっしょ。
始祖ロペスピエールから、スターリン、ポル・ポト、金日成と枚挙にいとまなし。
652非公開@個人情報保護のため:03/10/16 08:03
>>650
レーニンじゃなくて、スターリンだろ。
つーかスターリンは共産主義を利用した極右だよ。

>「柔らかな独裁」を希望している
そんな事考えてないと思うよ。
ただ、労働者は雇い主に逆らうな、というだけで。労使関係を誤解してるだけのお子様だと思われ。
653非公開@個人情報保護のため:03/10/16 09:37
>>652
いややっぱりレーニンなんだよ。彼の組織論こそがスターリンが跋扈する
土壌を作ってしまったのた。初期のトロツキーによるレーニンの組織論批
判が的を射てる。

654非公開@個人情報保護のため:03/10/16 19:42
団塊糞ジジィは仕事しろよ
ワラタ
平成12年度の人事委員会報第40号を読んでいたら、
「最近,公務員の不祥事が連続して発生している。」との記述があった。
3年経過しても改善されていないということか。やれやれ。
つーか、日本社会全体にアフォな犯罪行為が増えてるわけだが。
それにしても、釣りに気がついた奴は一人もいなかったワケか
昨日(17日)の休憩時間のひとこま
「君にとっての理想のリーダー像は?」
「中田大先生みたいになることです。」

おにぎりをのどに詰まらせる寸前ですたよ。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=4647
マニフェスト 評価するけど読んでない
  横浜市の中田宏市長は15日の定例記者会見で、今回の総選挙で話題のマニフェスト
(政権の公約)について「言ったら言いっぱなしで済んだ、これまでの個人レベルの公約
とは違う」と評価。その一方で各党が出したマニフェストについて「読む機会は持ちたい
が、まだ入手もしていない」と明かした。
  自身が投票する候補を選ぶ基準について問われた中田市長は「政策と、その政策を実
行してくれるかどうかの信頼度で投票したい」との考えを示したものの、「マニフェスト
はまだ読んでない。よっぽど関心のある人とか、『秋の夜長にマニフェスト』という人じ
ゃないと読まない」とぽつり。「新聞が各党のマニフェストの対照表を載せてクローズア
ップさせてほしい」と報道陣に注文を付けた。

「よっぽど関心のある人とか」云々言うんだったら、横浜市が乱発してるプラン群も、
殆どの市民にとっては不要なんじゃねーの?(w
661非公開@個人情報保護のため:03/10/18 16:48
国の収入約81兆円地方の収入約89兆円。
国の人件費約7兆円、地方の人件費約23兆円。
662非公開@個人情報保護のため:03/10/18 17:39
左翼崩れのコーム印が組合活動に走って既得権を固持しようとする
うちが典型例だな
>>662 既得権を守りたいのは、市長が「大好き」な建設業界も同類です。
既得権を守りたがるのは誰でも一緒だけどな。
自分の既得権を積極的に捨てる人間なんて、天然記念物レベルに珍しい。

でも市の労組は主張がDQNすぎて見苦しい・・・
665非公開@個人情報保護のため:03/10/18 23:03
学閥あります?
横浜市大、慶応大、神奈川大、横浜国大などなど?
高卒も大卒も同レベルに扱われる横浜市で、
学閥とは笑わせてくれる。
受験生は別スレがなかったっけ
667非公開@個人情報保護のため:03/10/18 23:56
>>666
高卒なんですね。かわいそうに。
大卒は高卒を入庁時から見下してますよ。
ちなみに学閥というほどのものは無いけど、
○○大学横浜市役所支部みたいな集まりはある。
>>664 市長のご降臨でつか?

>>667 下らない釣りしてんじゃねーよ。
669非公開@個人情報保護のため:03/10/19 00:41
四十が作った下水技術吏員委託化反対バッジは
服務規程違反という総務局の見解は組合叩きでつか?
670非公開@個人情報保護のため:03/10/19 00:41
>>668
おまえの存在が下らない。
671非公開@個人情報保護のため:03/10/19 00:42
>>669
ごめん。技能吏員だ
666>>667
笑わせてくれるね、チミ。
君の言うような物が本当にあるなら
俺は市役所最大の支部の会員なワケだが(w
受験生にデタラメ教えないように

と釣られてみた
>>669
始終もアレだが、総務局の言い分もちょっとな・・・
総務局が市長に尻尾ふりたいのはわかるけど。
674非公開@個人情報保護のため:03/10/19 11:18
>>672
ちょっと前に捕まっちゃった市役所の幹部さん、高卒でしたよね。
市長だって2浪の青学だし。
学歴的にかなり低レベルなんじゃないですか、横浜市ってw
二浪もして青学しか受からないなんて、
かなり恥ずかしいことだね
人間として
>>674 昔は知らぬが、今は結構高学歴が集まってくるよ。
6771964生れ:03/10/19 15:03
>>675
彼が二浪して受けた1985年は丙午生れが受験した年で
相当受験的には楽な年であったらしい。丙午生れで受験人口
は随分と少なかったにもかかわらず、入学定員はさほど変わら
なかったからね。
678非公開@個人情報保護のため:03/10/19 17:25
学歴でしか対抗できない、というのももの悲しいな
679非公開@個人情報保護のため:03/10/19 17:45
そうそう、高卒でも政治的に立ち回れば幹部まで上れる横浜市だ。
>>673
「サービス向上運動実施中」というバッジをつけていたことがあるが、
当局の作ったものはつけない方が服務規律違反になるのかな?

# さすがに組合も反対できないらしい。
昔、国鉄が叩かれてたとき
「勤務中に国労スローガンバッチつけるのは
違法」
とか組合叩いてたのににているな。
今の行政に求められているのは選択と集中だと思うが、現状では、相も変わらず
一律カットという手法ですよね。
これじゃ、横浜から日本を変える、じゃなくて、横浜も他と一緒じゃない?

今後、役所に求められるのは福祉分野であって、イベント系なんて役所がやるべき
ものじゃ無いと思う。(大規模イベントは行政も手助けすべきでしょうが。)
大体、役所が絡むと、面白いものが出来ないし。

よって、イベント系の業務を大幅にカットすべきだと思う。
区役所で言えば、地域振興課は大幅に整理して、区政推進課と合併で良いんじゃない?
総務課こそカットすべき

あんなの派遣社員がご用聞きでもしてりゃいいんだよ
684非公開@個人情報保護のため:03/10/19 22:15
>682

人口がクソ多い分「何でも市内一律」のやり方では田舎よりニーズ
はずれの施策が多くなるのは当たり前とおもわれ。

わかっちゃいるけど、じゃお前は何してる、って言われると規則通り
やってる、、、としか言えないのが辛い。

逆に全市一律のやり方で問題ないのはイベント系だからね。
そこの辛いトコ分かってよ。
685非公開@個人情報保護のため:03/10/19 22:30
>>672
667じゃないけど、大学によってはあるぞ。
ttp://www.comm.musashi-tech.ac.jp/~kogyokai/m_index/m_151data03.htm
俺の知ってるだけでも、早大や神大もあったと思う。
まあ、サークルみたいなノリなんだろうけど。

つーか、ネタにマジレスして俺も釣られてるのかw
>>684
>>逆に全市一律のやり方で問題ないのはイベント系だからね。
>>そこの辛いトコ分かってよ。

従来の考え方によると、それって正解だと思うんですよ。
でも、本当に行政のあり方を変えようとしてるんだったら、そういう考え方自体を
見直すべきなんじゃないでしょうか。
>>686
何をどう変えればいいのか示してくださいな。
ただ「変えるべきだ」と言われてもどうしろと。w
>>687 >>682を参照。
テレビタックルで
「道路公団の車両監理委員は職員が出かけるまで2時間もあそんでた」
ていってるが、横浜市の運転手もにたようなもんだよな
【調査】高3生がなりたくない職業"サラリーマン"、なりたいのは"公務員""保育士"

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066640637/
運転手って、何の運転手のこと?
バス、地下鉄、ごみ収集車、幹部職員用の車・・・

まぁどれもヒマそうだが。w
692非公開@個人情報保護のため:03/10/20 22:59
部課長半分パージせよ。
689>>691
公用車の運転手
>>692 つか部長って要るか? 部長全廃ではダメでしょうか。
695非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:12
いやいや、責任とるのが仕事だから…
弾除けは必要でしょ(w
>>695 その為に、膨大なコストを払っている訳ですね。(w
でも、それだったら課長で良いんじゃない?
>>694
少なくとも大半の「担当」部長は不要ではないだろうか。
(B)区分用に少しは要ると思うのだが。
e-ラーニング試行 「文書事務の基礎」に出てくる女性職員の動画にハァハァ
G30の新しいロゴ見ました。
どう見ても書いた香具師は地(ry
>>699 いや、偉大な芸術家かも知れないよ?(w
しかし、印刷ミスと思われないかな・・・
今年の採用試験合格者なんですけど、
他の自治体では、正社員だけでなく、バイトや、浪人して予備校に通う場合なども
職歴に加算される場合があると聞いたのですが、横浜市の場合はどうなんでしょうか?
もし、加算されるのであればこれから来年の4月までアルバイトをしようと思うのですが。
>>701
今は無職なの?
大学4年生とかだったら、在学中のアルバイトは加算しない。
>>698
ハァハァする程のもんでもないだろ
画質低かったし
704非公開@個人情報保護のため:03/10/22 21:48
>>701
採用前からそんな事考えるような奴は来るな
705701:03/10/22 22:23
>>702
今は無職です。
以前は民間で勤めていたのですが、年単位に満たない
月単位の分をアルバイトで埋めることができるのであれば何か探そうかと思いまして。
ちなみに会社を退職してから1年ちょっと予備校に通ってました。
706非公開@個人情報保護のため:03/10/22 23:43
701
雇用形態、勤務日数による。
が、来るな、逝って良し。
707逝ってよし:03/10/23 00:00
>>701
バイトは基本的に無職と同じ換算率。
自営・主婦・農業も無職と同率換算。
バイトでも正社員並の勤務形態なら例外もあるかも
(長期でほぼ正社員並の仕事任されてたとか社保入ってたとか)

貴方の場合、これからバイトしてもほとんど変わらないと思うよ。
ま、そんな心配より交通違反しないように気をつけな。



そんなせこいことで給料を増やそうとするぐらいなら、
中だしに尻尾を振ってさっさと昇進したほうがマシだな。w
709701:03/10/23 02:18
バイトしても無意味そうですね。
ありがとうございました。
最近読んだ本の一節で大爆笑 これってまさしくウチのことでは (長文スマソ)

「(失敗に終わる改革キャンペーン)は次の通り。まず変化推進委員会が構成され、対策の樹立に数ヶ月かかる。
次に、スローガンを掲げたキャンペーンが始まり、これに合わせて宣誓式や結団式が強行される。
会社のあちこちにプラカードが乱舞する。会社内で作られた全ての文章は、革新と変革の追求に参加しようというスローガンで埋められ、
各部署で形式的な行事が乱造される。外見上、全てが変化するように見える。だが、こうした状況に満足した瞬間、
革新と変化は水疱のように消えてしまう。
711非公開@個人情報保護のため:03/10/24 00:41
組合のアホって、ホントステレオタイプで笑える。
どうして団塊サヨって、版で押したように全く同じ
価値観しか持ち得ないんだろう。

やたらに日本の過去を批判する連中が、一番画一的で
ファッショだと。

沖縄が好きだったりするのもサヨだからだよね
>>711
同世代の漏れが言うのもなんだが、
20〜30代のプチウヨ、プチホシュの方が画一的と思うね。

まあ、ほとんどの香具師等は、「価値観」と言えるほど、
確固とした考え持っておらんけどな。
>>713
団塊のアホサヨ見て、ああはなりたくないと思った結果じゃねー?
何だよ、今朝8時40分頃の庁内放送は。
お前ら聴いたか?
クレケンがG30だのゴミゼロだの歌詞に散りばめて歌ってるヤツ。
>>714
「なんだよ、これ」とあきれた後、怒りがこみ上げてくるどころか笑いが止まらなくなった。
>>710 で指摘された「キャンペーン」が始まったんだな、と実感。
あの歌を聞きたくないから、と理由をこじつけて時間ぎりぎりに登庁しようかとも思う>今後も流すなら
あのうたが毎朝流れるのかと思ったとたんに欝。
登庁拒否が増えたらどうするんだYO!

こんなことなら、真剣に「G30マンボっ!うっ!!」
とかって考えて応募すりゃあよかった。
(もっと登庁拒否が増えること必至だが)

こうみると仙台の”ワケルくん”は秀逸だな。
G30の正しい読み方は「じーさんゼロ」です。
横浜市役所からジジイどもを追放してゼロにする中だしの計画です。w
漏れは今日遅刻ギリギリで登庁したから聴けなかったんだが、どんな曲なのか気になる…
「ようこそ横浜」より耳障りな曲ですか?
719非公開@個人情報保護のため:03/10/25 00:38
サッカーなんぞなーんにも理解してないアホが
日韓共催W杯を
「大成功」と断言してはばからない厚顔無恥さを
象徴するような恥ずかしい歌だったな。
こっちに非があるワケじゃないけど
その歌って本庁だけなの?
区役所では流れてないぞ。_| ̄|○
>>720
それは喜ぶべきことだよ。がっくりすることじゃない。w
>>718
ここ↓に歌詞が書いてあるのでそれで判断してくれ。 (笑
ttp://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/new/press/pre031022.pdf
723G30イーネッ:03/10/25 08:47
ナンマイダ〜 ナンマイダ〜 まっぴら まっぴら まっぴら まっぴら
このスレッドの読者の皆様へ

現市長は最高の市長です。
市長は松下政経塾で政治を深く学んできた有能なエリートです。
間違った判断や失策などする筈もありません。
彼の市政に反対する人間なんて市庁舎に居ません。
嘘投稿に騙されないようにしてください。
おそらく、ここの人間は全員部外者です。
多分横浜市民ですらないと思われます。
繰り返しますが、嘘投稿に騙されないようにしてください。
>>716 仙台市>>>横浜市 ということでよろしいか?(w

ところで、仙台市に対抗して、分別一家って企画はどうかな?
”分別一家は、分別(ふんべつ)のある一家です。
 環境問題も理解していて、ゴミの減量の必要性もキチンと理解しています。
 でも、お父さんとお母さんは、お互いの性格の不一致が我慢できずに、
 別居しているのです・・・”とか。
クレケンの歌よりも、ここ↓の社歌のがよっぽどイカしてるな
http://www.nbk.gr.jp/
朝からこんなテンションの曲を庁内放送で聴いてみたい (W
このスレッドの読者の皆様へ

現市長は最高の市長です。
市長は松下政経塾で政治を深く学んできた有能なエリートです。
間違った判断や失策などする筈もありません。
彼の市政に反対する人間なんて市庁舎に居ません。
嘘投稿に騙されないようにしてください。
おそらく、ここの人間は全員部外者です。
多分横浜市民ですらないと思われます。
繰り返しますが、嘘投稿に騙されないようにしてください。
このスレッドの読者の皆様へ

現市長は最低の市長です。
市長は松下PHP教で企業論理のみを深く狭く学んできた有害な企業の犬です。
間違った判断や失策などしない筈がありません。
彼の市政に反対する人間なんて市庁舎にゴマンと居ます。
嘘投稿に騙されないようにしてください。
おそらく、ここの人間はほとんど内部の者です。
多分横浜都民はすくないと思われます。
繰り返しますが、嘘投稿に騙されないようにしてください
729非公開@個人情報保護のため:03/10/25 18:08
横浜市、隠れ借金1兆8000億円を市税で処理
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031023AT3B2204J23102003.html

よこはま市民オンブズマン
http://homepage2.nifty.com/yhombds/
.
http://www.kanagawa-np.co.jp/tiiki/yokohama/yd03102502.html
マスコミに庁内会議公開 信頼回復へ横浜市

マスコミだけでなく、市役所内部に対しても「開かれた市政」であって欲しいものだ。
731非公開@個人情報保護のため:03/10/25 19:13
中だしは改革の足を引っ張る組合ゴロに
「開かれた市政」
にする気など全くないんだよ。
市職員は市民の声を聞き中だしの改革に協力せよ!
>>731
労組幹部がDQNだからこそ、市役所内の状況を
外部へ公開すべきと思うよ。

労組がどんなお馬鹿を言っているのか、全市民に晒すべし。
733非公開@個人情報保護のため:03/10/25 21:33
お馬鹿と言うより時代錯誤のほうがわかりやすい。
今時、徹底抗戦じゃね。玉砕戦がお好きらしい。
市民の皆さん

市職員は抵抗勢力ばかりのようです。
抵抗勢力との闘いに温かいご支援をお願いします。

民間活力を導入し、不要な業務を削減し、
正規職員の50%を派遣職員とバイトに置き換え、
残りの50%についても任期付き職員に雇用形態を替えれば、
赤字解消と、行政サービスの向上を同時達成出来る筈です。

解決手段は見えているのです。
動きの鈍い役所仕事では無理ということです。

行政サービスを民間の手に取り戻しましょう。
市会議員の定数などは見直さず、切りやすい所だけ切ると。
大好きな建設業を苦しめるような公共事業の見直しは行わない。
市民の関心事は福祉サービスの充実なのに、予算は一律カット。

どこが「市民の為」なのか説明して欲しいものだ。(w
労組改革は大賛成だな。
今の組合じゃ組合費払うのバカバカしいもの。
尤も、幹部職員よりも、余程真面目に市政を考えている幹部職員が居るのは確かだが。

ただ、反対勢力を一切許さないというのは、北朝鮮と一緒で、独善的なやり方に終始
しちゃうんだよね。そうすると、市役所全体がシラケムードで沈滞化しちゃう。

それに、やってることが幼稚だよね。
大体、民間度チェックって何だよと。(ゲラ
>>736
思い切って、民間度を上げれば、抵抗勢力の最後の牙城たる組合も力を失い、
行政の問題は、一気に解決するだろう。

役所の正規職員はろくな仕事もせずに、自分の利益と権利ばかり主張するが、
民間ではそうはいかない。

役所にも、民間の常識が通じるようにすべきだ。
かわいそうに。
今年も試験に受かんなかったんだな>737
市長周辺に、民間の優秀な実務経験者が揃っていれば、
別に、大勢の正規職員が居る必要は必要も無いのではないか?

役所の業務は全て民間委託をすれば、業者間の競争が生まれて、
良質なサービスが提供されるようになるだろう。

民間での破綻企業の再生と同じ手法を採用して、
現職員は、組織改編に伴って一旦雇用契約を終了し、
各業者が試験をして、使える香具師を採用してはどうだろうか?

これが一番民間度を高めることになると思う。
だからさ、ここは現職板なんだよ。
受験生と公務員になりたがりの民間君は遠慮してね。
>>726
ワラタ
どうせ民間度を上げるならここまでやってもらいたい
労組が時代錯誤な見苦しい抵抗してるのは、実は中だしにとって
ありがたいことなんじゃねーのかって気もするな。

市役所が中だしに対してきちんとロジカルな反論なり逆提案なりをしてくる
連中ばかりになってみろ、困るのは誰だ?w
>722
見た。
これだけじゃちょっとどんな曲なのかまだ想像つかないけど、
とりあえず「ごみぜろ」ってなんだよ、と思う。
無理やりこじつけてるだけでなんの意味もないじゃん。
744非公開@個人情報保護のため:03/10/26 00:12
中田市長以下、幹部の激しい勘違い=
「民間企業は、全てお客様のために仕事している」と思っている事
745非公開@個人情報保護のため:03/10/26 00:27
組合のビラの
「下水を民間委託すると水に油が浮いたりする危険がある」
とかいうビラには笑った。
ろくに仕事もしない奴らがよく言うよ。
ま、それはともかく民営化が必ずしもいい結果を自動的に
生むとは限らない。
某JR東日本はある意味では国鉄以下だしな、
手抜き電車大量生産、バス並の正確さのダイヤ。
746非公開@個人情報保護のため:03/10/26 00:36
>>745
今の屍喰員は、民間基準なら、ほとんど落伍者だよ。単なる抵抗勢力。
民間サービス会社で、より質の高い代行が可能。

公僕なんだから、公の為に、引き際を心得るべきでは?
>745
今は、地方行政を担うNPOやボランティアがどんどん出て来てる時代。
現職の人には気の毒だけれど、そういう御時世に、
世間の常識を知らない正規職員がのさばっているとかえって邪魔にならんか?
稲垣メンバー必死だな
>>743
だろ。(笑
仙台のワケルくん程度のレベルは欲しいところ
http://www.city.sendai.jp/kankyou/resaikuru/wakerukun/song/index.html
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20030921i201.htm

全室7畳のビルに待った!売春使用の恐れ…神奈川県警(読売新聞)
 横浜市中心部の歓楽街に、約7畳(約12平方メートル)の小部屋しかない鉄筋3階建てビルの建設計画が進み、神奈川県警が「“売春ビル”になる恐れがある」として、横浜市に建設を認めないよう強く要請していることが20日、わかった。

 市側は既に建設を認める建築確認済証を交付、今月下旬にも着工の見通しだが、県警は「性犯罪を助長し、暴力団の資金源にもなりかねない」として警戒を強めている。

 計画が進んでいるのは同市中区黄金町の一角。一帯には個室型風俗店約210店がひしめき、最近は不法滞在の外国人女性らが大量に流入しているとされる。
 市に提出された建築計画概要書によると、ビルの用途は「飲食店、事務所」。総床面積約1126平方メートルで計72室。建築主は市内の石油販売会社。

 しかし、「個室型風俗店にも利用できる」などと1室当たり一千数百万円で売買されるとの情報を得た県警は「売春など違法行為が行われる可能性が高い」と判断、今春以降、数回にわたって、市側に申し入れていた。

 これに対し市の建築主事は7月末、建築基準法の建築確認済証を交付。「売春に利用されると推認されても、法をクリアしていれば確認済証を交付せざるを得ない」としている。

 県警は「ビルが建ったとしてもあらゆる法令を適用して犯罪行為を取り締まる」と強調。地元自治会も、近く一帯の環境浄化のための協議会を設立する。
>>750
また、厄介なネタが増えたな・・・
警察だって「現行法で合法なら認めざるを得ない」ぐらいはわかってるだろうに
再三申し入れてくるとは、よっぽどの事情がありそうだな。
>749
普通の市民はキャラクターなんぞに興味ないんだから下らない事に金使うなよ
(あのレベルじゃ大して使ってないだろうけどな(笑))

ワケル君だって仙台市民の殆どが知らないんじゃないの?
役所が勝手に騒いでるだけだろ。
753非公開@個人情報保護のため:03/10/26 01:16
とりあえず人事をアウトソーシングして欲しい。
年配職員のアフォさは資質もそうだが育成がなってない為ですからね

適当な研修でお茶を濁してないで、民間企業並の人材育成を出来るようにして欲しい
人事のアウトソーシングねぇ。
中だし派の議員に入札情報を漏らして昇進した奴もいたな・・・
755非公開@個人情報保護のため:03/10/26 01:21
中国に行くとチャンコロがまた大騒ぎするから
国内でやってりゃいいんだよ。
警察も大人になれ。
>>752 君はワケル君の宣伝効果を知らないらしいな。(w

>>753 確かに研修制度の充実は必要かもね。つーか、任意参加型ってのが問題かも。

ところで、アウトソーシングと言えば、庶務事務の方はどうなったんだろうね?
聞いた話だが、ワケルくんは、幼稚園児でも”○○ワケル♪”とか
口ずさむレベルで相当浸透しているらしいぞ。
ひょっとしたら、電通か博報堂あたりがしかけてるのかなと。

横浜で知名度で対抗できるキャラはどれだろう。
はまぴょんかなあ。(はまぴょんも確か電通とかかんでなかったっけ)
かなべえは県だもんなぁ。
>>752
ぐぐれないキミのためにぐぐってやったよ。
大人気だな、ワケルくん。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/01/13/01.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/2t2003071913.html
>>757 いや、あれは職員が考えたそうだよ。
どっかの市役所みたいに、外部の力を借りたりしないでね。(w
760759:03/10/26 02:14
訂正。上記スポニチの記事に「広告代理店と相談」と書いてあった。
キャンペーンソングとかは職員でやったみたいだね。
しかし、60年代の歌謡曲みたいだな。
>>757
対抗馬はないだろう。あえて言えばはまりんか?
キャラ広めるには広告代理店の力は必要だな。
市役所にアウトソーシング出来ない部署なんて無いよ。

理想的には職員は派遣会社に登録させて民間化し競争を導入すれば、
平均給与は下がって、同時にサービスも向上するだろう。
市長のブレーン的上層部の給与を相対的に上げれば、良い人材も集まる。

労組とかは抵抗するだろうが、そういう抵抗勢力と妥協しちゃ駄目だ。
やはり、市役所の改革派は最後まで頑張らんといかんね。
一般職員の任期制、評価主義の導入が不可欠.
一定期間毎に雇用の継続が検討されるならば、
真面目に頑張るだろうし、不祥事も減るだろう.
そして、派遣と一般職員を同じ基準で評価して、
派遣の評価が悪くなければ派遣に置き換えていく.
勿論、評価をするのは市長の選出する民間機関な.

これ最強.
>>762-763
社会に居場所の無い引きこもりが市職員をねたんでしょーもないことを考えて、
さも自分が賢いように思ったんだろうけど・・・

民間企業でも前代未聞な意見だな。
派遣社員や臨時雇いを活用している会社はいくらでもあるけど、
全社員に任期制なんて社は、それなりの企業ではまず考えられない。

なぜかわかるか?とっても馬鹿な発想だからだよ。
勤労経験のない人にはわかんないだろうな・・・
しかーし16年度の予算案編成の条件は、厳しいなんてもんじゃないな。
オマエラの所属ではどうよ?
市債発行を抑えるためとはいえ、一般財源あわせて2割カットとは・・・
事業費だって切れるものとそうでないものがあるっしょ。贅肉どころか
肉や骨にまで手を入れないと。新しい事業やる余裕なんてなくて庁内の
士気が明らかに下がってる。

市議会だって通るんだかどうだか。
「これやめました」「これ切りました」のオンパレードになること
多分まだ市長は知らないんだろうな。
>新しい事業やる余裕なんてなくて庁内の
>士気が明らかに下がってる。

新事業ならやってるじゃないか。G30とか。w
やると余計に士気が下がるわけだが。
>>765
人件費がまだまだまだ・・・まだ削れる
768非公開@個人情報保護のため:03/10/26 16:26
さがみはら市民オンブズマン発足、きょう設立集会(2003.10.19) 相模原市
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20031019/lcl_____kgw_____004.shtml

 行政運営や議会活動を監視する有志の市民団体「さがみはら市民オンブズマン」が十九日、相模原市内で設立される。県内の市民オンブズマンとしては十二番目の組織。
>>765 "「これやめました」「これ切りました」のオンパレード"で良いんじゃない?
ヒトもカネも付かないのに、仕事だけどんどん増やすなんて無理だし。
工夫にも限界があるしね。仕事を削れば、人件費も削れるし。
それこそが「非成長・非拡大の時代」でしょ。
>>769
そして、安定・低成長どころか、長期低落・収縮経済へと進む訳だな。

消費者に渡る賃金総額が減れば、消費も当然減るからな。
>>770 そうかもね。
でも、そういうマクロな視点というのは、今の政治家には期待できないからな。
G30テーマソングを聞こうとFM横浜聞いていたら、番組の最後に流した。
しかも、フルコーラスかけないし。
さらに、中田市長との対談を1時間聞くことになるとは。

フルコーラス聞くことが出来た本庁の人は、ある意味勝ち組?
773本庁なんですが:03/10/26 22:31
>>772
聞かされた時点で妙な敗北感を覚えました
ある意味負け組みかも・・・ (笑
774非公開@個人情報保護のため:03/10/27 07:24
>757
知ってるの一部だけ、騒いでるのも一部だけ。
ネタとしていいので記事になるのではと思います。

>>773
おいらは外郭出向組です。
今まで、疎外感や劣等感を持ってきましたが、
今回だけは勝利者気分です。w
776本庁なんですが:03/10/27 18:36
>>775
今日も聞かされました
本庁に居てこんな仕打ちをされたのは初めてです (W
>>776
そのうち、昼休み中にかけるんだろうな。
想定「横浜市では、省エネルギー化推進のため、昼休み中の照明を落としています。
また、G30として、ゴミの分別とリサイクルの推進も図っております。このたび、G30の
テーマソングが出来上がりましたので、お聞きください。」
薄暗い庁舎に鳴り響くG30の歌・・・・
地獄絵図だな。
このスレを東へ西へ日本ブレイク工業が通ります。
コンプレッサーは大地に響きますが気にしないでください。

  ダイヤモンドカッター Da 
  ∧_∧      Da
 (  ・∀・)  \从/   Da
 (つ[二∩]== >       !!!
  人  Y   /W'ヽ
 し (__)
http://www.nbk.gr.jp/ 
社歌
ttp://www.up-loader.net/riz.2ch.net/source/up2029.wma
日本ブレイク工業社歌豪華版(動画)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/v.cgi?s=http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1067010878.mpg
780800ゲッツ:03/10/27 22:24
(σ・∀・)σ
781非公開@個人情報保護のため:03/10/27 23:49
土曜の夜に日本ブレイク工業の社歌テレビでやってから
文字通り大ブレイクだな
782非公開@個人情報保護のため:03/10/28 20:18
G30の歌を試しに聴いてみたいのですが
どこかでストーリーミングできるとこはないすか?
783非公開@個人情報保護のため:03/10/28 20:27
【行政】横浜市が外郭団体見直し36団体を整理・統合、市OBへの退職金の原則廃止
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067331948/l50

中だしは、市民そして2ちゃんねる住民からも圧倒的に支持されています。
既得権益にしがみつく社会から隔絶された市職員が、どれほど見苦しく、
またその主張が市民感覚からずれているかがこのスレを見ればよくわかる
と思います。
784非公開@個人情報保護のため:03/10/28 20:36
稲垣メンバー必死だな
市役所にも任期制度と評価主義を入れよう!

これが定着すれば、無能な高給取りが排除されて、
若手や有能な人は給料が大幅アップします。

導入の邪魔をする抵抗勢力の労組を排除しましょう。
787非公開@個人情報保護のため:03/10/28 21:58
3:名無しさん@4周年 :03/10/28 18:07 ID:XvAQVOxG
中田氏やるな

5 :名無しさん@4周年 :03/10/28 18:22 ID:kksc8bPJ
桑田に似た市長だろ。行動力もあって頭のきれる人だよな。
大阪市はまた助役が繰り上げ。永遠に役人天国です。

6 :名無しさん@4周年 :03/10/28 18:48 ID:USmHi1yQ
>>5
桑田ではありません、さかなクンですヽ(´ー`)ノ

ついでにクソ交通局へのメス入れきぼんぬ


7 :名無しさん@4周年 :03/10/28 18:50 ID:0uKEp3oJ
中田氏よくやった!

9 :名無しさん@4周年 :03/10/28 18:51 ID:S3i+DvzJ
中田氏>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ小泉

10 :名無しさん@4周年 :03/10/28 18:52 ID:LZrGymAD
大阪も少しは見習え。
役人体質そのものの太田では、責任すら取らずにトンズラされて終わりだろう。

17 :名無しさん@4周年 :03/10/28 19:33 ID:NVQyCngs
やってくれますねー、中田市長!

将来、首相になるかも♪
市職員は全員辞表を出して、有能な奴だけ再採用すればいいじゃん。

足りない分は、派遣とバイトでOK。

中田市長がんばれ!!
>>787
>ついでにクソ交通局へのメス入れきぼんぬ

稲垣メンバー必死だな
>>788
はいはい、どうしても採用試験に受からない奴の
妬みはそれぐらいにしとけや。とっとと職を探せ。

住民税を納めない奴なんて、公務員よりも寄生虫だぞ。
>>788
>足りない分は、派遣とバイトでOK。

貴方のような有能な方にぜひ来ていただきたい。
>>790
抵抗勢力の組合員ハケーン!
793一応、本庁勤務:03/10/28 22:08
勤務時間中ずっと「G30!、G30!」のかけ声が耳から離れず、職務に専念できません。
朝の洗脳放送やめてください。
>>792
市職員は、全員、抵抗勢力。一度チャラにして、出直すしかない。
コアな部分だけ温存して、代替の効く部分は総入替する。
最低限、性根を入れ替えさせ、給与水準は今の6〜7割にスリム化。


中田市長の奮戦の最終目標地点もそこにある。
市民みんなで、官僚天国打倒の旗手を応援しよう。
例の諮問機関によれば、
役所の業務の87%は、
民間の事務代行サービスで、
代行可能らしい。

しかもコストは最大46%
カット可能だとか。

すごいな。
>>794-795
だからはやく貴方達のように有能な方に来ていただきたい
>>796
市民の力を借りる前に、自力で組合を廃止して頂きたい。
798非公開@個人情報保護のため:03/10/28 23:02
>>794 多分学生か新人ドキュソ。幼稚な文章でお里が知れる(W
799市民オンブズマン:03/10/28 23:03
>>797
役所よりも、こちらに来ていただけませんか?
あなたの能力を評価しています。
>>793
この音楽、17時15分30秒からかければ定時退庁が進んで、人件費が削減できるかも。

「本日も庁舎内のゴミ分別と減量にご協力いただき、ありがとうございました。
G30の行動をご自宅やご近所の方にも広めていただきますよう、お願いします。」
狼疎が無くなれば、市職員の給料はきっと上がる。
給料が上がらないのは抵抗勢力が多いせい。
802看護師:03/10/29 11:48
>801
上がる前に貴様はリストラ
>>801 単なるバカだな。
804非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:00
中だしがお役人天国にあぐらをかく市職員を厳しく糾弾しています
http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/2003/031008.html
805非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:01
記者:
 費用対効果があって、市民に利益があると判断した場合、
市長のリーダーシップで他の17区全部に一斉に拡大することもできると
思うが、そうしないのはなぜか。

市長:
 まず組合が反対する。自分たちから市民ために何をやるかという着眼点に
立っていない。
806非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:02
記者:
 なぜ今までやらなかったのか。意欲の問題が大きいのか。

  市長:
 もっと複雑な事情が、横浜市役所にはある。名札一つ着けるのでも、
私が着けて初めて着ける市役所である。もちろん、意識の高い人も大勢いるし、
意欲的に取り組もうという職員もたくさんいる。しかし、名札を付けることを
組合が了解したとかしないとか、そういう話し合いから全部始めないといけない
のが、この市役所である。はっきり言って、「意欲が眠る市役所」という体質である。
807非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:03
記者:
 内部の抵抗が大きいのか。

市長:
 港南区も今回苦労している。

区長:
 今日ここに並んでいる部長、課長が毎日交渉して、ようやく妥結した。

市長:
 工夫の範囲の中でやれることはたくさんある。しかし、何か一つやろうと
すると、組合から「俺たちに話を通さないで決めるのか」と言われる。
白紙撤回しなければ話し合いに応じないというのであれば、話さなくて結構である
と私は何度も言っている。建設的に物事を考えるのであれば一緒に大いに話し
ましょう。しかし、白紙に戻してからでないと話し合いに応じない、
その挙げ句に話し合いはしていないとか何とか言われてしまうと、そういう方とは、
もう話さないで結構です、論理が違います、ということになる。
一事が万事そうである。今回のように意欲がある人と取り組んで、
成功事例を創っていくしかない。
意訳すると、不満を言う市職員は要らないってこと。
もちろん、組合、非組合、関係なくね。

公僕なんだから、市民の為に奉仕をする気持ちで働くべき。

合意形成だとか、お前ら何様のつもり?って感じ。

公僕の24時間は市民のために使われるべきものなんだよ。
そもそも、公僕のくせに組合があるのがおかしくないか。
中小企業では、組合なんて抵抗勢力は無い方が多い。
同水準にするため、条例で禁止を検討出来ないものか?
>>808
すると、24時間すべてを横浜市民のために使わず、
よその町で選挙応援してたりする中だしは
市民のために奉仕をする気持ちを持っていない、と主張するわけだね。
>>810
抵抗勢力の詭弁は愉快だな(藁
中だしは、汲み合いを潰すって周囲に言っとるらしいな。
彼ならやってくれるだろう。
>>812 もしその発言が本当なら、使われる側に回った事のない香具師の傲慢さだな。
そうなったら、漏れも組合に入るかな。(w
民間度チェックって、全部署でやる必要無いんじゃない?
自分のところで自己完結してる事業なら意味があるけど、他局・区と関係することは
そう簡単に止めたり、変更したりできないからね。
関連部署が相互に協議して意思決定できる仕組みが無いと、結局改善に繋がらないよね。
でも、そこの所の工夫はゼロだよね。

また、チェック項目を挙げてあるのは良いとして、評価する側のスキルが問題。
何が必要で何が不必要か、という判断基準・能力が無いとチェック自体意味が無い。
今のままだと、英語できない奴が英語のテストの採点してるようなものでしょ?

それに、18区で同じ事をやるのもバカバカしい。
壮大な時間のコストの無駄だと思うが、どうよ?
それとも、みんな適当にやって終わり?
でもさ、中だしは好きになれんが労組は潰れて欲しいわな。
互助会的な意味での職員団体はあったほうがいいと思うが、
今の労組は2つもあるのに、どっちもなぁ。

2つの労組がDQNぶりを競争してるとしか思えない・・・
>>815
互助会的な組合なんて、シビアな御時世に何の役にもたたん。
中だしや、>>808-809>>811-812みたいなDQNの飼犬になるだけ。

どっちかつーと、関係の薄い政治的活動を控えて、
職場問題で真剣に闘える組合になってもらわんと・・・。
これから、ますます>>808みたいな馬鹿が増えるしね。
817815:03/10/29 23:55
あ、「互助会」って表現は良くなかった。反省。
僕が言いたいことは816と一緒です。
見苦しいだけの政治ゴロ活動は無しにして、
職場の問題を、世間一般に通用する論理で動ける組合なら有意義かと。

今の労組幹部が居座ってる限りどうにもならんけど。
>>817
世間一般の感覚
「市職員の給料を下げろ」
「市職員は残業代無しで窓口時間を延長しろ」
「市職員のボーナスは、市の財政黒字化まで廃止。
 民間で大赤字の企業にボーナスなんて無い。」
「市職員は中田市長の方針に逆らうな」

がんばれ
>>817
世間一般の感覚2
「市職員を民間企業並みに柔軟にリストラできるようにしろ」
「市職員を評価制度で格付け公表し、無能職員は賃下げ、解雇しろ」
「市職員を半減して効率よく仕事をさせろ」

がんがれ
>804
糾弾してるのは市職員じゃなくて死獣と痔痴漏だ。
奴らと一緒にしないでくれ。
>>820
組合の陰に隠れてる市職員も同罪(ゲラゲラ

同罪が嫌なら、積極的にサービス残業することや、
自発的に、勤務時間を延長して市民サービスを向上に努めろ。
822非公開@個人情報保護のため:03/10/30 00:51
>>820
お手盛り手当ての返納、または、その分を寄付して、態度を示すべし

自分も美味しいとこは頂いてるくせに、
他所に責任押し付けて言い逃れるってのは、
既得権にしがみつく抵抗勢力の自覚が無いだけだね
823非公開@個人情報保護のため:03/10/30 00:58
役所には
「なぜか」
床屋がある。
こんなところに床屋がある意味が全く理解できないのだが。

勤務中に床屋に行く職員がよくいるが、それを黙認しての
営業としか思えない。
>>820
市長は、改革の呼びかけに反応の鈍い市職員にもウンザリしてるんだよ。
市職員は、自分の甘えを捨て、まず既得権益を自ら放棄しないとね。
いまどき、一般企業ならサービス残業は当たり前。研修も自弁が主流。
休暇は基本的にとらない。土日返上出勤も厭わない。
昼休みも短めにして、応対などの仕事は、昼休みでもこなす。
こういう身近な意識改革からしないとあかんよ。
君がDQN会社でこき使われてるのは理解できたよ。
お気の毒。同情してやるよ。

でも、市職員に八つ当たりするのはスジ違い。
>>820
労組は自覚してやっとるし、矢面に立たされる分、ある意味マシな面もあるな。

無自覚に、既得権の甘い汁だけ吸ってる香具師は、ある意味救いようが無い。

オマエラ、貴族様か何かと勘違いしておられやしませんか? ・・・所詮、同罪。
>>824 滅私奉公も良いところだねぇ。使われるだけ使われてれば?(w

つーか、市長がそういう「改革」を望んでいるなら、先ずは率先して公用車は自腹で賄って欲しいものだ。
環境問題に真剣に取り組むんだったら、プレジデントはマズイだろ。プリウスか何かにすべき。
あ、群馬の太田市役所の市長みたいに、普通乗用車を自分で運転するのも良いね。
何の役に立つか分からない海外視察も自腹で行って欲しい。

市会にも痛み分けをして欲しいな。
議員の慰安旅行を公費で賄うのも止めて欲しい。

旅費を削るのもいいけど、話はそれからじゃない?
>>827
市長は市職員の既得権を認めるほど甘く無いよ。

そもそも、痛み分けとかって何それ? 勘違いも激しすぎないかw

市職員は改革の対象であって、相談相手じゃないんだよ。
対等なパートナーとかじゃないの。単なる公僕な訳さあ。
市長と市議会と市民に使い勝手の良いように、制度を変えるだけ。

市長がインタビューでも、非協力な香具師とは問答無用で改革を進めると、
方向性をはっきり言ってるのが、理解出来ないほど文盲ですか?
829非公開@個人情報保護のため:03/10/30 01:23
そもそもさ、ろくに仕事もしないくせに
「権利」を主張すること自体民間では噴飯物なんだよね。
「労働者の権利」とか、理屈ではそうなのかもしれないけど、
世間はそういう物じゃないんだよ。
830非公開@個人情報保護のため:03/10/30 01:25
ところで、市民との協働を掲げている訳だが、市役所内部の各部署間ですら協働できていないのに、
ましてや外部の市民との協働なんてできないのではないか、という疑問は、言ってはいけない事?
>>830
現在の大部分の業務自体を、
民間事務サービスに外注して、
民間部門に置き換える予定なので無問題。
>>828-829 痛いところを突かれた市会議員の方ですか?(ワラ
ロクな仕事をしてないのは、職員の方でしょうか?議員の方でしょうか?(プ
>>831 事務委託の問題と市民との協働との問題は別ものですが。
そんな事の区別もつかないのですか?
834非公開@個人情報保護のため:03/10/30 01:37
>>831 そうして、委託先から献金でキックバック(゚Д゚)ウマー
>>832
・・・負け犬の遠吠えデスカ?(w
所詮、市職員風情に、市長や市議会が行う改革に抵抗する力は無い訳。

痛い所を突かれた? ふぅん、それが事実だったとしようか。
仮にそうでも、キミらに、次の手を打つことは出来ないし、
実際問題として、その積極的意思すら無いでしょ?

職員が一枚岩でもなければ、既得権を守る強い意志も無いってことは、
既にお見通しな訳。

あとは弱小組合をもみ潰せば、抵抗勢力は一掃される訳で、
えらい簡単なことなんですが、実際ね。  それが何か?
>>835 言ってる事が論理矛盾を来たしているんですが・・・( ´,_ゝ`)プッ
あのなあ、頭脳が化石化してる香具師が居るようだが、今日の役人には、
一.市民にとって、良き公的サービス提供者であること
二.有権者の代表である議員と首長にとって、良い道具であること
この二つを自覚し、本来の意味の「公僕」であることが求められてる訳。

今どき、役人があれこれ語ったり、幅利かすのは流行らないんだよ。
>>831
各部署ごとに民間委託すると、とうぜんそれぞれ違う会社でやるわな。
それらの会社が、連携プレイすると思うか?各社がバラバラに動くよね。

結果として「局所での効率を追求した結果、全体効率が悪化」という
DQN経営者が良くやらかす失敗パターンになるわけだ。
中だしはそこまでアフォではないからこんな馬鹿失敗はしないわけだが、
831は中だしのやることを理解できない抵抗勢力だからな・・・
>>837
どこまでも中だしの邪魔をしたいんだな、この抵抗勢力は。

ヒデヒデ時代はトップダウンで動くことが要求されたのに対し、
中だしは、職員が自分で考えて自主的に行動することを求めているんだが。

いまどき、職員に「道具」を求めるとは。守旧派はどうしようもないな。
840非公開@個人情報保護のため:03/10/30 02:10
>>838
部署ごとに民間委託するなんて言ってる香具師はどこに居るの?
もしかして、自作自演?
今日G30テーマソングがかかれば、すべての平日にかかることに。
2巡目は濃厚かな?
>>837
首長と議員だけで何ができるって言うんだよ。余程の世間知らずだな。( ´,_ゝ`)プッ
君みたいなのは役人像を語る資格無いよ。
837は、中だしのやり方が気に入らないようだから横浜を出て行ったほうがいいな。
キタガワカズミの後を追ったほうがいいぜ。
「圧倒的な支持を受けている政治家の指示で全官僚が道具のごとく動く」という、
837にとっての理想郷を見れるだろうぜ。
>>843
反対派は粛清し、国民の貧困には見向きもせず、外国人を拉致するような理想郷ですね。
横浜市がそうなったら、逃げ出すしかないか・・・
845非公開@個人情報保護のため:03/10/30 20:28
市職員真っ青、組合猛反発の画期的改革
「新時代行政プラン・アクションプラン」
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/gyoukaku/actionplan/top.html
「そもそも、公僕のくせに組合があるのがおかしくないか
中小企業では、組合なんて抵抗勢力は無い方が多い。 」

我々は809が何故このようなレスを返したのかという
疑問を解決するため、809の職場である某社に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

家畜小屋ような小さな社屋、ツギハギだらけの服を着る社蓄たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
みなとみらいだの、国際競技場だの、横浜環状鉄道だので浮かれていた
我々は改めて809の労働環境の現状を噛み締めていた。

物置のような社長室に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、聞かれもしないうちから
「809なら先月クビにした。もうウチとはなんの関係もない!」と
我々を追い出しにかかった。

我々はこの時初めて809を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、彼の労働環境があまりに貧しすぎたのだ。
我々は809の元同僚から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら横浜へと帰路についた。


847非公開@個人情報保護のため:03/10/30 21:21
抵抗勢力がどうあがいても、中だし改革は止まらないよ
そうか、気の毒にな>809
850809:03/10/30 21:52
月間勤務時間400時間overで基本給190000円程度。残業代は25時間だけだった。
なんかもう、馬鹿らしいし、体壊れる前に辞めた。仕事は嫌いじゃなかったんだが、
給与評価とその方法が余りにもDQNだったし。現場の人間が事務のお姉ちゃんより
給料低いのは何故だ。給料は前と同じでもいいから月間勤務250時間くらいのとこ
探してるよ。サービス残業なんて100時間くらいどうでもいい。

  _______     __________________
 | 悲しいときー! |     |レスがついたと思ったら809だったときー!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧             ∧_∧
    ( ゚Д゚)            ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ           ||””””””””””|
     |  | ̄          ( ) 809 (^^)( )
     / /\\            .||_____|
    / /  > /            / /  ) )
   (_)  >          (_) (_)

・正社員なのに社会保険がない
・交通費が自腹
・サビ残たくさん手当てゼロ
・退職金制度ってなに?
・時給に換算すると600円以下
・賞与?なにそれ?
・労組ってアレだろ、過激派だろ?
 ↑
以上、809の会社の常識
853非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:17
何か>>809に同情しちゃうな。 プッ
854非公開@個人情報保護のため:03/10/30 23:53
騙りまでして市職員批判をすべて809にしたいのか。
抵抗勢力必死だな
はあ?
中だしに反する思想(と呼ぶレベルには達していないが)を
喚き散らす809こそ、抵抗勢力そのものですが何か?
856820:03/10/31 00:27
>>821
ほとんど毎日サービス残業してますが何か

>>824
私費で常に勉強し、私費を職場の環境改善に投じてますが何か

自分がそういう状況だから組合のDQNぶりにウンザリさせられるわけなんですが。
勝手に決め付けないで下さいね。
857非公開@個人情報保護のため:03/10/31 00:31
とにかく、

「組合に無理矢理加入させる」
(断ったらどうなるか想像つくよね)
「つき合いで動員させる」
「心にもない署名に署名させる」
のをやめろよ!
858非公開@個人情報保護のため:03/10/31 00:35

横浜市って、残業費は全額でるってマジ?

あと、入庁して2年で係長らしいじゃん
すげーな
859非公開@個人情報保護のため:03/10/31 00:40
>>858
ちゃんと係長試験がありますよ。
>>858
少なくとも、俺の残業は全部でてるわけじゃない。

係長は2年勤務すれば「昇進試験の受験資格」は手に入る。
とはいえ、試験に受からねば無意味だが・・・

年功序列でしか昇進できない自治体に比べればだいぶマシと思う。
>>859-860
昇進試験制度はいいと思うんだが、ペーパー試験に偏重しすぎだよな。
仕事サボって試験勉強してる連中のほうが受かるもんな、今のとこ。

で、中だしが試験制度を変えるとか言ってるが、どうなることやら。
>>858
勤務時間が特殊な職場を除き、原則として22時以降の残業代は出ない
22時前でも、残業代が出るかどうかは部署によって大きく違う。
ほぼ全部出るところもあるし、全く出ないところもある。

係長になれる条件
・入庁3年以上
・28歳以上
・係長昇任試験にパス
現実として20台で係長になれるヤシはほとんどいない。
一番多いのは30台後半じゃないかな。
863非公開@個人情報保護のため:03/10/31 02:20

>>859-862
なるほど〜
詳しい説明ありがとうございました。

友人が横浜に行くんですが
彼は係長試験なんか余裕で1発合格したるわい!と息ごんでますが
難易度はどの程度なんですか?
864非公開@個人情報保護のため:03/10/31 05:20
どこかの採用試験不合格者が大暴れしている
みたいだな(爆
865非公開@個人情報保護のため:03/10/31 07:44
501 名前:受験番号774[] 投稿日:03/10/30 15:14 ID:v7LpjnPf
市営地下鉄の運転手や車掌は市職員ですよね?
今朝、湘南台7時34分発の地下鉄で、中田駅で運転手が停車位置をちょっと間違えました。
中田踊り場間で「青二才なんだから無理しなくていいよ」
と冷たい口調で車内放送が流れました。
その後、「申し訳ありません」という放送がありました。
職員同士ってそういう関係なのかなって思いました。
>>863
2年後の試験制度がどうなるかなんて、答えようがない・・・・
中だしに聞いてくれ。
>>861 係長は試験で選抜されるとして、課長・部長・局長はどうよ?
勉強もせず(しかもそれを恥とは思っていない)、事務処理能力も低く、
指導力も無く、使命感も無く、タダタダ毎日を浪費している香具師らが、
何で偉くなれるんだと小一時間・・・

中田改革が眉唾ものだと思うのは、こういう所にメスが入っていないから。
>>866
試験の方法はどうなるかわからんけど、難易度は倍率次第でしょ。
「昇進希望者数:昇進ポスト数」の比率で考えれば済む。

まずポスト数を考えると、高度成長時代の人口膨張に応じて大量採用した世代が
定年を迎える時期なので管理職も大量にいなくなる。
で、その分を昇進で補充しようとすれば難易度は下がる。
しかし、この機会に機構改変して管理職ポストの数を減らしてしまえば話は違う。
中だしのことだから、福島県とかのマネで「係長廃止」とか言い出すかもしれん。
けっきょくは中だし次第。

昇進希望者のほうは、現時点では
「管理職なんぞになってもロクなことにならんから希望しない」奴がいっぱいいる。
こいつらが昇進意欲を持つようになるか、逆に昇進意欲を失う奴が増えるか、
これも中だし次第。
>>863
その友人さんは、知識レベルが相当あるようですね。
そういう方にとっての最難関は面接試験でしょう。

現在の市幹部職員(≠中田市長本人)が面接して
「この人となら仕事を円滑にできそう」という印象を持ってもらう
必要があると思われます。高秀市政以前を全面否定ばかりだと、
(相対評価の)筆記で成績良くても不合格にされるかもしれませんね。

係の仕事を余裕でこなしてくれ、係員に過重な負担をかけない係長なら
歓迎します。
つまりは、価値基準を持った香具師は幹部職員になれないということです。
そんな香具師等が民間度チェックなんてものを実現するなんてできない訳です。

それは即ち、市役所の構造改革なんて絵空事ということなのです。
871非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:29
横浜市も層化の巣窟となる日は近い・・・?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/753
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065521338/508

試験勉強するよりも学会に入信しておいた方が出世の近道かもね。(w
>>871
マジ入信して根性直してもらったほうがよろしいかと思われ
>>872
勢力増大をもくろむ学会員が煽ってますな。w
職員批判をする奴って、このレベルの奴しかいねーのか?

もうちょっと勉強になる批判求む。
874非公開@個人情報保護のため:03/11/01 17:15
必死に叩いてる横浜市役所工作員が哀れだな
市役所は「公務員の信用失墜行為」の意味を職員に周知してないようだ
ログは常に警察を通して検察へ流れているのを知らないらしい
ひろゆき逮捕と引き替えにバーター取引してることも知る由もないが 藁

横浜市役所工作員たちは自分たちを叩くのは
DQN会社でこき使われてる奴としてか言いがかりをつけるしか脳が無いらしい
これがホントの能無し 藁

横浜市以外の横浜勤務の公務員も横浜市職員を「スカした口先だけ綺麗ごとほざいてる宦官」
程度にしか思われていない現実を知っているのだろうか
>>874
残念ながら、不法に入手した証拠は日本では使えないことになっている。

当事者の訴えによらず、司直がある種の言動を監視し制限することは、
憲法の禁じる検閲行為になるからね。憲法違反です。


あとさ、職員かどうかは、ログだけじゃ分からないんだけど?
ログを横流しさせて、調べてみたけど、部外者ですた・・・では、悲喜劇。
我が社って、学会員率はいかがなものなの?
あそこ系の議員ってキモイの多いんだけど、どこでどう繋がっているか分からないから、
ヘタに悪口言えないよね。
877非公開@個人情報保護のため:03/11/01 19:16
>>874
どっかで「信用失墜行為」という言葉を聞きかじって得意げに
書いてみたんだろうけど、余計にアフォを晒す結果になってませんか?w

法律知識があるのなら、804こそが名誉毀損その他で
触法してることぐらいわかるだろうに・・・
ログを調べたらやばいのは誰だよ。

>横浜市以外の横浜勤務の公務員も横浜市職員を「スカした口先だけ綺麗ごとほざいてる宦官」>程度にしか思われていない現実を知っているのだろうか

能無しの文章だなぁ。主語と述語がわからん。
「横浜市以外の公務員 = 宦官と思われている」と読めるのだが。w
878非公開@個人情報保護のため:03/11/01 19:39
港南区役所では来庁者に対して
7時延長をどう思うか対面アンケートやってまつた。
土日にやった方がいいか
とかも聞いてたようでつ

いずれにせよあの様子では抵抗勢力の悪罵もむなしく
窓口は終日7時になるようでつね
>>878 
つーか、土日夜間にやった方が良いかと聞かれれば、利用者にとっては
やってくれた方が良いに決まっている。
聞く事自体がバカバカしいし、恥ずかしいことだ。
問題は、コストをかけてやる意味があるかどうかだ。
財政状況が厳しいというのに、カネが出せるのか?
まったく、コスト意識云々言ってるくせに、そのコスト意識が無い人が多いよな。
880非公開@個人情報保護のため:03/11/01 20:06
コストは、当然自主的サービス残業でしょ?
>>879
コストはどれぐらいかかってるの?金額がわからんと判断しようがない・・・
882非公開@個人情報保護のため:03/11/01 20:14
>>881
裁量労働制を導入すれば無問題
>>881 港南区役所に聞いておくれ

>>882 で、できるんですか?そんなこと。(w
884非公開@個人情報保護のため:03/11/01 20:18
公務員は半人前なんだから、現状の労働コストのままで
一日16時間まで働かせることが出来るな。
>>876
層化系も居れば反層化系の宗教(富士宮のアレね)も居る
時間外に喫茶店に呼び出されて勧誘されたとの話もよく聞く
そういう仕事上の人間関係を利用して勧誘してくるヤツなんかはマジでクビにして欲しい
>>885
そいつはマジで、人事部チクリメールを活用すべきじゃないか?
人事にも信者がいたら悲惨だが。w
港南区、超勤対応なんだろ?
1回2時間だから光熱水費やシステム経費もいれて
全部で5〜6万円くらい?
だとすると、
証明発行手数料を300円(忘れたが)とれるとして、
200人来てくれれば十分に元が取れますだ。

まあ、日中の対応人数と来客数とをみれば、
そんなにきっちり来なくても仕方がないわけで、
サービスとしての効果を考慮すれば
4分の1人くらい来れば御の字じゃない?

超勤対応じゃなきゃもっといいけどな。

>>887
どういう計算してんだよ。w
スーパーとかなら、営業時間を延長すれば通りすがりの人が
「お、あの店まだ営業してる。用はないけどちょっと買い物しようか」てな
感じで入ってきて売上が増えることはあるんだが。

「お、区役所がまだ営業してる。用はないけどちょっと住民票をもらってくるか」
なんて人間がいるわけねーだろ!w

夜間の客が増えたとしても、それは昼間の客が減っただけ。増収にはならない。
そもそも行政サービスコーナーがあるのに、区役所の窓口を時間延長する必要ってあるの?
確かに、行サビで取り扱いの無い証明書類もあるけど、それは行サビの機能拡大で良いじゃん。

それに、市川市みたく、コンビニで受け取れるようにした方が便利だよね。
区役所も、場所によっては駅から遠かったり、交通が不便だったりするからね。
890非公開@個人情報保護のため:03/11/01 23:54
非成長・非拡大と言いながら、仕事は増やしていくとは、これ如何に。
>>890
しかも、なにか徒労感の漂う作業が多いのがなんだか・・・

みなさん民間度チェックは進んでますか?
うちは、今のところ課長の机にほっぽられたままです。
892非公開@個人情報保護のため:03/11/02 00:32
>>891 民間度チェック まだ何にも手をつけてません。
結局、係長の仕事が増えただけのような(ry
うちの管理職も何もやってない。やる素振りも無い。
しょうがないから、YCANから落としてきて自主的に回覧してる。
>>887
超勤対応ですか?
超過勤務命令は「業務上臨時の必要」でしかできないはずですから
試行期間はともかく、定期的にずっと続けるのなら超勤対応は違反。
勤務時間をずらさないとマズイと思いますが。

ま、それをやろうとしたら労組がアフォなゴネをするのは明白ですが・・・(苦笑
市職員が、自発的ボランティアとしてやれば良い。
896非公開@個人情報保護のため:03/11/02 01:18
よーーーーーやく

アクションプランに
紙の回覧は止めるという話が出ましたな(w
>>895
中だしを労働基準法違反で逮捕させよう、という陰謀ですか?
>>897
公務員に労働基準法が適用されるの?
労働基準法の一部については、公務員は対象除外。(労組関係など)
だけど、勤務時間だのは当然適用されますが。
>>894 行サビも嘱託でやってるんだから、時間延長も嘱託でやれば良いじゃん。
職員削減の口実にもなってウハウハ。
901非公開@個人情報保護のため:03/11/02 10:17
食卓は態度のでかい糞ベテランばかりだから全員クビ。
かわいい子でもバイトで雇おうぜ
902非公開@個人情報保護のため:03/11/02 11:01
>>901 市役所みたいなダサいところで働きたい人なんているか?(w
確かに役所OBは態度がでかいor礼儀知らずが多いから・・・
でも、嘱託は民間出身者でもオーケーですからね。
903非公開@個人情報保護のため:03/11/02 11:23
またまた思いつき政策
市営地下鉄
904非公開@個人情報保護のため:03/11/02 11:23
なんかしらんけどURLが晴れない
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03110142.html
老人や障害者は隔離しないことになりましたが、
女性は隔離します。w
906非公開@個人情報保護のため:03/11/02 13:39
譲るのは良いけど、譲られても「ありがとう」の一言も言えない妊婦・母親やジジババの
教育・啓発もやるべきだな。
あと、混んでるのに買い物袋を座席に置いて平然としているババア。

ついでに、車内マナー向上の一環で出入口にスポーツバッグを置いて座り込む学生もね。

これだけケータイが発達してるんだから、上記人間を見つけたら写真をウプする掲示板を
市のホームページに設けたら拍手喝采なんだろうけどね。(w
ここんとこのレスみていて、時間外延長の費用対効果が
うんぬんというのは土台おかしい話だとわかったよ。
やりたくないやつの理由づくりだよな。

延長や土日をやれば昼間の来客がその分減るだけというなら、
さっさとむさくてうるさい職員半減させて、その分で嘱託・アルバイト
やとって時間外営業やらせろよ。
またはズレ勤で、うすーくながーくやれよ。
行錆でやれることはまだ一部だろ。
全事業対応してるなら、行錆が・・・といってもいいけどな。

スレ勤なら局への導入も可能だな。
市民対応が関係する部署はズレ勤でうすーくながーくやれよ。

そういうオレは、夜7時まで空いていて、土曜もやっている病院に
お世話になって、とてもありがたかった経験を持っている。
だから、ズレ勤率先して対応するぜ。

#これだけ休みやすいと言われている公務員でも、怪我で通院
 するには時間外対応してもらえる方がありがたかった。
 職場にかける迷惑も少しですんだ。
 「通院は大切なことだから、そのくらい会社休んで対応しろ」と病院
 に言われたら、オレは多大な迷惑を同僚にかけてしまうところだった。
 窓口だから交替で入るんだが、タダでさえ長期休養がいて人手が
 少ないところだったからな。 
>>907 長文カキコお疲れさまです。でも、職員を騙るのは止めてください。
もし本当の職員だとしたら、みんなが貴方程度の仕事をしている訳ではないことを
肝に銘じておいてください。
>>908
まったく、言い訳マンばかりだな、市職員は。ぬるま湯に浸りすぎなんだよ。
民間はどれだけ苦労をしてるか考えろ。順法主義か知らんが、公務員は守られ過ぎ。

市役所に、多少脱法状態でもいいから、現状の民間並みの厳しさを持ち込め。
職員は甘えすぎだから、市長が組合を潰して、世間の厳しさを教えるしかない。


・・・でな、本気で、そういう違法状態はまずいってんなら、
違法状態がまかり通っている民間企業にも役所から実効性のある指導をしろ。

そう言うことをしてないくせに、自分らの場合だけ主張するのは、
単にやりたくない言い訳としか読めねえ。
>>909
なにがなんでも中だしを犯罪者にしたいらしい。
911タコ野郎:03/11/02 16:23
あ〜あ。またまた、どこかの入庁試験不合格者が
大荒れの模様。わかったからクソして寝ろ(w
>>909 残念ながら。市の仕事ではないんだな。
労働基準監督署
労働者の労働条件や安全と健康の維持向上を図り、最低労働条件を確保するため、
次のような業務を行っています。
・労働災害・職業性疾病の防止、仕事でけがをしたり病気にかかったときの労災補償。
・有給休暇がもらえない、休憩時間がない、会社が倒産して働いた給料がもらえないなど、
労働時間、休日、賃金に関する 監督 指導。
・内職のトラブルなど家内労働に関する 監督 指導。
・労働時間の短縮、パートタイム対策、最低賃金、勤労者財形形成に関すること。

●鶴見区に勤め先のある方
鶴見 労働 基準 監督 署TEL 501-4968 FAX 501-4931
●中・南・港南・磯子・金沢区に勤め先のある方
横浜南 労働 基準 監督 署TEL 211-7373 FAX 651-1628
●神奈川・西・港北・緑・青葉・都筑区に勤め先のある方
横浜北 労働 基準 監督 署TEL 474-1251 FAX 474-1256
●保土ヶ谷・旭・戸塚・栄・泉・瀬谷区に勤め先のある方
横浜西 労働 基準 監督 署TEL 892-3141 FAX 892-3143
913非公開@個人情報保護のため:03/11/02 18:15
>>912
・・・てことは、市役所だって、職員がチクらなければ、
ボランティアで窓口時間延長しても、問題にならないってことだ。

やっぱり、職員の心構えの問題。
市長の決断で、ぬるま湯の温度を変えていくしかないね。

まずは、湯番の労組を叩き潰してもらうのかな。
914非公開@個人情報保護のため:03/11/02 18:32
>>913
思い込み激しすぎ。
視野狭すぎ。
以降放(以下r


>>913 君、試験に受からなくて幸いだったよ。
市の仕事をそんなに舐めてかかっているんだからね。入ってたら後悔してたはずだよ。
それに常識も無いみたいだからね。(w
>>913
市役所内の不正、違法行為を見逃すのが「職員の心構え」だと主張するわけね。
市長は率先して違法行為を行うべきだと言い張るわけね。

それと、「ボランティア」って言葉の意味わかってる?
ヒステリックに怒鳴り散らしてやらせるのを「ボランティア」とは言わない。
ところで、この責任は誰が取るんだ?
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03100983.html

責任官庁は外務省だけど、どーせ奴らは払わないでしょ。
取りはぐれは諦めるにしても、誰が責任取るのやら。って誰もしないよな・・・
920非公開@G30songに負けそう:03/11/05 00:06
公務員ってそんな、おいしそうに見えるんかね。
待遇は、民間の平均に比べたら良いと思う。でも、24時間、市民の目に晒されて、
どうしたら自分の仕事がもっと市民のために有効なものになるかとか、
給料もらってる程度もしくは少しでもそれを上回る働きをしているかなど、
公務員であることのプレッシャーに耐え続けねばならない。
一度辞めたらもう戻れないから、キャリアアップを目論んでの転職もできない。
それでも、叩きたいほど、うらやましい?
921非公開@個人情報保護のため:03/11/05 00:08
>>920
俺も市職員だが、世間知らずにも程があると思われ。
>>920 結局、何を重視してるか、じゃないですか?
仕事の内容は二の次で、身分の安定性を重視するんだったら、公務員は良いかも知れません。
しかし、民間企業でも通用する(と思っている)人にとっては、公務員の地位からくる不自由さは嫌なもの。
給料も安いし・・・(これも働きの内容によりますが)
923非公開@個人情報保護のため:03/11/05 11:09
>>922
給料は絶対安いよ。かなりもらってるって民間人はイメージしてるよね。
民間から転職してきて給料上がった奴なんて皆無でしょ。
924非公開@個人情報保護のため:03/11/05 20:45
>>923
一概に言えない。下手な中小の製造業よりは良くなったよ。
比較が極端ではあるが・・
>>923 公務員の給料は安くても、国家公務員みたく権力行使とトレードオフだったら、
まだ納得できるんだろうが、地方公務員(市町村)だと、権力なんて無いからなぁ。
これで身分保障が無く、年金も一本化されたりしたら、メリット皆無だな。
景気が上向いてきたら、転職者が多量に出そう。
そして使えない香具師が残って地盤沈下・・・
>>925
一般論として、国家公務員よりも地方公務員の方が給料高いらしいです。

ところで、給料カットがされることになったと仮定して、何%までなら
市役所に残りたい(転職先を探そうとしない)ですか?

こんな歌が流れてきたらさすがに仕事する気がなくなります。
「ゴミに続いて人件費30%カット J30♪ J30♪」
>>926
ラスパイレス指数ですか。でも、最近は100に限りなく近づいているそうですね。
賃金カットは、5%も切られたら、ちょっと考えちゃうなぁ。
民主党が政権とったら、1割カットらしいけど。(w
環事の事務職ですが、正直いって貰いすぎ。
現場に配属になると事務屋でも手当てつくから。

給与明細が2枚つづりだったころは、1枚目と2枚目が同じような額だった。w
>>928
現場とは?いっしょにゴミ集めるのか?
また入庁試験不合格者か
>>927
その民主党を職員団体が支持しているという不思議さ。
さすがに1区公認候補は応援してないけど。
932非公開@個人情報保護のため:03/11/06 22:37
でも今度の選挙は微妙ですよね
自民はあれだし
民主じゃ頼りないし
共産は全然票足りないし
他はよー知らんし、、、


残るは公明、、、そうはいかんざき。
公明とうまくつきあった方がぜったい得
民主・協賛はその点アホですな
934非公開@個人情報保護のため:03/11/06 23:49
>>933 草加の方でつか?(w
それとも、埼玉に応援演説に逝かれた市長ご自身でつか?

>>934 現に、今年度、辞退者が相次いだんじゃなかったっけ?
>>928
環境事業局の場合、事務所(=収集車の基地)や焼却工場の
庶務や文書事務をしてる職員にも手当が出ます。
ゴミなんてかぶらんのにね・・・・
>>936 それは物的なゴミを扱うからではなく、(ry
>>937
差別ニダ。謝罪と補償を(ry
939非公開@個人情報保護のため:03/11/07 21:14
さあ、明日から地獄の選挙でつ。
次スレ案
【いいね横浜】民間度チェック横浜Part9【いいねG30】
【エレベータ内】パフォーマンス命 横浜Part9【ボリューム全開】
【建設業】リストラ横浜Part9【大好き】
【胸に着けてる】横浜市役所 Part 9【名札は強制?】

若い人にはわかってもらえないネタかな・・・
>>939
応援の動員がかかりませんでしたので、投票に行くだけです。
お仕事のみなさま、どうかお体にお気をつけて。

>>941
名札着用の質問を受けて、「自分の職場は全員名札をつけています。
着用拒否する人への対応を聞かれても具体案が思いつきません。」
と返答したら、そういう職場もあるんだという反応をされました。
>>941
抵抗勢力のジジィハケーン!
>>935
好き嫌いはともかく
純粋に合理的に考えたらそういう選択になる

>>936
知らんかった。ちょっと羨ましい

>>941
ウルトラマン?
知らないの?強制非強制以前に
名札をつけない奴は考課で減点されてるよ。
あと、選挙を手伝わない奴が係長になることは
あり得ないので念のため。
946非公開@個人情報保護のため:03/11/07 23:31
>>941
ICのついでにマイクもつけて通信機能搭載!
ただし用途不明! 
**の悪口を言うと・・どうなるでしょう?
947941:03/11/07 23:35
テレビを見てたら、ウルトラマンのDVD発売だかなんだかのCMが流れてたんで
脊髄反射で思いついたんだけどね・・・

名札は罰則規定つきで強制していいと思うよ。
処罰者が出たら情報をマスコミに晒せばよろし。
そうすれば、労組幹部の馬鹿さ加減が世間に知れるだろ・・・

知れても反省しないだろうけどな、あいつらは。
948946:03/11/07 23:49
組合不祥事の総括もできないのに、反省ができるわけがない。

闘争しないのに逃走資金はいらない。
この前も結局KO負け。組合費分がんばったとは全く思えない。
人様の組合費で幹部面してるだけの負け組だからな

それにしても若いくせに組合の執行委員とかやってる奴ら
何考えて生きているんだろう
【サウナの次は】G30市役所 横浜part9【音響地獄】
951非公開@個人情報保護のため:03/11/08 01:00
>>950
ウマー!
>【いいね横浜】民間度チェック横浜Part9【いいねG30】
に1票
【ゴミも人も】リストラ市役所 横浜Part9【減らします】
【抵抗】横浜市職員35000人の壁 Part9【勢力】
また入庁試験不合格者か
>>950に賛同いたします。
いいね>>950
>>954に一票
959非公開@個人情報保護のため:03/11/08 21:16
>>959 不合格者にスレを立てられてしまいましたね。(w
これって、正式な次スレに認定します?
それとも不合格者専用スレと認定します?
それとも市長専用スレ?
>>960
重複スレは削除対象だよ
2ちゃんねるのルールに従おう
962非公開@個人情報保護のため:03/11/08 21:40
じゃ、>>959のスレは重複スレってことで。以下と重複。
★★★★ 横浜市役所職員の暴挙 ★★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1024055936/l50
>>960-961
さすがにルール的に重複とは言い難い罠(鬱
964非公開@個人情報保護のため:03/11/09 00:22

どれにも反対。今回、愚痴ばっかになっちゃったのはスレタイのせいと見た。
(ついでに言うと、市長室もちゃんと28度だったよ。市議もブーブー言っ
てた。)

削除人に「建設的な意見・情報交換ができる良スレなので守りたい」っ
て言ったのがちょっと恥ずかしくなったよ


前スレでも提案した
【パフォーマー市長】横浜市役所Part9【vs.はぐれ役人s】

か、市歌シリーズ復活か、
いっそ「横浜さわやかさん」で

【大好きな大好きな、】横浜市役所Part9【横浜オハヨー!】

で、どうだ?
>>964
両方とも変。
966964:03/11/09 00:55
>>965

そりゃわかってるけどさ、と書こうとしたところで

>>941を発見。こっちに一票!
これなら中田さんに面従腹背してる連中が集まりそうだし、笑えるし。

>>945は人事課経験者?じゃないよね。
漏れも違うけど、今までいろいろ仄聞してきた限りじゃ、わが社の考課
はそんなにファッションに左右されないぞ。
>>966
過去に人事に在籍したことがあるにもかかわらず、管理職に反抗的な態度をとる
職員もいる。考課に関与してこなかったのか、給料に差がつかないから全然気に
ならないのか。

今後、考課の結果が本人に開示されるようになると、過去の分も分かるかな?
968非公開@個人情報保護のため:03/11/09 10:04
【無料冷蔵庫】横浜 Part9【冬は冬らしく】
費用対効果を言われたぐらいでむくれるアフォが立てたスレは放置しましょ。
過去に、費用対効果を軽視して、地下鉄だの、みなとみらいだのを
作りまくったんじゃないか。

>>941
ウルトラマンの歌なら、これだろ。
【衆議院から売名のために】横浜市 part9【来たぞ我らの中だしマン】
長すぎか・・・
970非公開@個人情報保護のため:03/11/09 10:58
>>970
前半部「永田町から総理をめざし」 ではどうでしょうか?
>>970
いいね。
ここの財政課ってどうですか。
評判良いですか。
使えないヤシいませんか。
あー役所やめたい。
俺は入庁3、4年のものだが、周りの事務屋の同期もそんなのが多くてねえ。
974非公開@個人情報保護のため:03/11/09 15:36
2ちゃんねるで暴れているドキュン公務員はこの事実を知らないらしい
ログ抜かれて「自己都合により」という名のクビだろ 藁

公務員 信用失墜行為を検索しました。 約1,810件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E8%A1%8C%E7%82%BA&lr=

公務員の信用失墜行為を検索しました。 約40件
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E8%A1%8C%E7%82%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
,
ロ ジ ッ ク で 反 論 で き な い と 人 格 攻 撃 (ワラ
次スレは?
抵抗スレ使うの?
>>976
今さら、ルール無視して、別スレ立てられん。

あっちを使うか、あっちが消えるのを待つかだろ(鬱
978非公開@個人情報保護のため:03/11/09 21:45
>>977
でもさー、もともとのスレと抵抗スレじゃ目的っつーか意義が違うわけじゃん
重複にはなんないんじゃない?抵抗スレさっぱりのびないし今なら別スレもありかと
ume
tate
w
qqwq
d
985964:03/11/10 23:13
だからあ、中田氏だけが横浜市じゃないでしょう。
こういう反抗の仕方はね、むしろ彼の望むところなんだよ。
彼と、彼の支持者のね。

中田氏=横浜市じゃない、オレだっているんだし、という建設的な
議論(含む>>969の言う「費用対効果」)ができるスレを期待して、

重ねて>>941きぼーん。
986 :03/11/11 04:17

ヤフー掲示板で「学習指導」を行っていた
学習塾の名物講師・田村晋也が 【 男児ポルノ販売で逮捕 】 されたため、
塾に通っていた保護者(特に母親から)激しい罵倒をされています。

【社会】男児ポルノ画像、メール配信した疑い 教諭ら6人逮捕[10/09]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065871362/

逮捕されたのは、
田村晋也(39)・・・・・さいたま市南区 南浦和1−20−11−201
地図:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.55.477&el=139.40.16.481&la=1&fi=1&sc=3

犯人の経営していた塾
『まったく新しい学習空間 TOM'Sクラブ』

埼玉県 戸田市本町4-*-*  モー****パー*戸田***F
048-4**-7***
正確な住所・電話番号等の記載:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:dQRI_9ohaWYJ:www11.ocn.ne.jp/~juken/search/tohuken/saitama.html+%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%A6%E7%BF%92%E7%A9%BA%E9%96%93TOM%27S%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96&hl=ja&ie=UTF-8
現場の地図:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.48.9.882&el=139.41.7.470&la=1&fi=1&sc=3
重複スレたてるな
この糞ヴォケが
糞して氏ね
>>984
重複スレたてるな
この糞ヴォケが
糞して氏ね