初心者アンチの質問&相談に答えるスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーマン ◆6cwU7lnobk
本スレは創価学会に疑問を持っているが他のスレでは恥ずかしくて聞けないことや、 他スレで
意味がわからなかったことなどを質問したり、勧誘などの悩みを相談するスレの第23弾です。

(前スレ)
初心者アンチの質問&相談に答えるスレ23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1332664354/

(関連スレ)
創価学会・初心者質問スレ Part53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1335485242/

(まとめサイト)
創価・公明板@まとめサイトwiki
(p)http://www19.atwiki.jp/2ch_soka_koumei/pages/1.html
※当スレを含む様々なスレの過去ログも網羅されていて、とても便利です。

○お金が絡む相談や人種差別的な書き込みはご遠慮ください。
○回答やアドバイスが事実とは限りません。鵜呑みにせず、思索の参考とされて下さい。
○当スレは原則 age 進行で。マルチ投稿やスレ荒らしは暖かくスルーでお願いします。
○脱会希望の方は、この板にあるスレ『●○私、創価学会 脱会しました。○●』を、
 恋愛に関する相談は『【恋人】創価学会員だったら?【夫婦】』を参照して下さい。
2ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 12:31:56.72 ID:9y+9N6pq
委細に経論を勘へ見るに仏法の中に随方毘2get
3ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 12:33:04.83 ID:9y+9N6pq
>>ALL
すみません、柄にもなく初スレ立て、失礼しました。
4春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 12:45:01.53 ID:31F5vd3a
>>1 ノーマンさん
スレ立てお疲れ様です。前スレでのやりとりは、後でレスをまとめておこうかな。
既出の議論を、また最初から繰り返されても困りますしね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:45:07.69 ID:OwDDQm9L
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   <スレ立てしてくれた>>1には池田先生と
     |┃     |    (__人__)     |   一夜を明かす権利を与える!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
6ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 13:19:07.78 ID:9y+9N6pq
>>5
               ,シ渋ミミシミミシミミゝ、
               彡渋ミミミミミミミミミミミ、
                 彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
                  ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
                `ミ;| .;;;;,,,,_、  _,,,,;;;; |ミミ
                    {'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
                 | |   ´ j  `   |,/
                   `|     |_ ,    「
                 |  .,yvivjvy, |
                /`、 i `ニニ' j./|       だが断る!
             __/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三GS三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三三三三三三V三三三三三三三三三三三|
 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 .  \三三三ム三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三∧三三三三三三三三三三三;|
          |三三三三三三三| :|三三三三三三三三三三三;|
7ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 13:20:43.00 ID:9y+9N6pq
>>4
春田の蛙さん

よろしくお願いします<(_ _)>。
自分もよく分からなくなってきてました(汗

(だからコテ付けてって言ったのに〜)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:05:44.82 ID:ZJa2lMrw
乙です。
私の組織の男子部メンバーのことですが、前までは内外共に人を傷付けてホウボウばかりやってました。
本人は入会6年のは34歳。
その彼が、心を改めて真剣に題目をあげ始め活動もまじめにやり心を入れ替えました。
本人はある目標ができたから真剣になれたという事ですが。
しかし一向にその結果が出ません。
実際にその彼のせいで退転したり、ご本尊を返してしまった男子部のメンバーもいました。
外でも法を落としまくりで。
やはりこういう過去がある人はどんなに真剣に祈っても宿業が強い分、結果はすぐには出ないですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:05:52.14 ID:QKwmkYVb
前スレより
>>普通に考えれば70年代頃の子供が・・・

その 70年代ごろの「創価の大人たち」が後先も考えず「自分たちが正しいんだ」と思い込んで
「寺巡りなんてツマラン旅行なんか無駄だから 行先を変えろ」と
さまざまな権力や法律を盾にして権利を主張した結果が 今の状態なんじゃないでしょうか?
自分たちで種を捲いた「罪悪感」がまったくないんですね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:10:10.67 ID:ZJa2lMrw
組織の四者は厳しい見方をしてます。
彼は結局は過去の反省が一切無くて自分の事のみに真剣になってるからだと。
だから幾ら題目を上げようが結果は出ない。
むしろ全く反対の結果が巌然と出るだろうと。
男子部のメンバーをいじめたりして、あるメンバーはご本尊を返却しました。
その人は黙って引っ越して、同時の部長宅にご本尊を郵送したのです。
更に手紙を添えて。
そこには冒頭の彼にやられてきた事などを赤裸々に綴って。
現在も行方不明です。

こういう原因がある人は自分の願いなどすぐには叶わない。仏法は厳しいと四者は言ってます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:14:27.38 ID:ZJa2lMrw
しかもこの彼は色んな悪事を働いても責任を取らずに逃げてきた人生です。
学会に入会する前からずっと。
要領というか悪知恵が長けているから逃げる事ができてしまう。
でも人は騙せても仏法は騙せない。
だから彼は真剣に戦う時は戦っても功徳も少ない。
四者的には、こういう人間は学会から切られるという感じで見てます。
彼が嫌で引っ越した男子部メンバーも何人もいました。
それらはちゃんと引っ越しの話をしてるのでカードも引っ越し先の組織に送ってますが。
何か彼を見てると気の毒ですが、因果は厳しいから仕方ないのでしょうか?
12山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 14:15:33.24 ID:x6grFbjK
前スレが999なのを見て準備している間に埋められていたでござる。
2chに不慣れな方なのですかね。こちらは見つけられるのでしょうか。

(あえて) >>2 ノーマン さん
スレ立てありがとうございます。 ・・・が、私流に>>2まで持っていくとは。
まぁ、恒例の2getネタを考えていてスレ立てが遅れたのですが(ォィ

>>4 春田の蛙 さん
ん〜、まとめるほどの大層な話でもないような(汗
や、そういう意味で書かれているのでないことも分かってはいるすが、
既出の旨を指摘しても、繰り返す人は無視して繰り返しますし。

何と言うか、「創価学会って日興門流ですものね」と言ったところへ
突然、「違う!創立当初から日向門流だ!」と主張された気分です。
13山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 14:16:07.17 ID:x6grFbjK
さて、dat落ちするまでは見れるでしょうから、一応要求には応えておきますか。
と言っても、無いんですよね。それほど「随方毘尼」自体が話に上がることは無かったですから。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1332664354/994 さんが繰り返し求められた内容です。
ご本人は見つけられないかもしれませんから、陰口にならないようチラ裏形式で書きます。

1956(昭和31)年8月31日 創価学会第64回本部幹部会の席上における堀米日淳師のご指南

「これらの国々(アメリカ、ヨーロッパ等)においては、四悉檀をもって、あるいは為人悉檀、あるいは
世界悉檀等、随方毘尼をもって流布する事が、もっともよいのではないかと考える次第でございます」

※柄にもなく、検索をかけての孫引きですので信憑性は保証しかねます。検証は各自で願います。

創価学会員が神社を嫌悪し、近寄りもしなかったのは「神天上の法門」という概念に依ります。
「末法謗法の地の神社では善神が去って魔や悪鬼がいるから」で、日興は特に厳格だったのです。
14山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 14:16:38.50 ID:x6grFbjK
ついでに、こんなのも見つけてきました。同じく孫引き注意です。

1991(平成3)年3月20日付 聖教新聞社説

「塔婆供養の風習は日本だけの、しかも平安時代から始まったもので、仏教の本質でも何でも
ないからである。日蓮大聖人が御書において塔婆供養に言及された例もわずかながら存在するが、
それは、仏教の本義にたがわない限り、各時代や地域の風習を否定せず、時と場所に応じた弘法を
行っていく『随方毘尼』の例として拝すべきであろう。」

これだけを見ると「破門直前なのに言っていることが今と正反対」と感じてしまいますが、引用始めの
一文から察するに、全体の論調は"日蓮はOK、日蓮正宗はNG"という趣旨なのかもしれません。
このように、この頃になると「随方毘尼」という言葉があちこちで聞かれるようになりました。

自分でやっておいて何ですが、このような部分的な引用は時に作為が含まれることがあります。
前後・全体を通して読むと、まったく逆の意味になることもありますのでご注意下さい。
15ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 14:28:27.21 ID:9y+9N6pq
>>12
山椒島さん
スレ立て、失礼しました。
併せて2ゲトネタについても失礼しました。
お約束なのかと…(汗。

随方毘尼関連の一連のやりとりは、傍観者な立場なので。
楽しませていただいてます。

さて、SGI発足後に似た状況で、
「日本国内は折伏、海外は摂受」
と言われていたのを思い出しました。

学会本部は、有名人や著名人に対する指導と、一般会員に対する指導とは、
明らかに矛盾したことを平気で言っていましたから、今回もそのパターンかとは思ってますが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:36:20.95 ID:xnt2R2k3
>>14 平成3年の聖教新聞の社説か・・・ 
平成2年以前の社説だったら 絶対書かなかった内容ですね
17山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 14:46:34.71 ID:x6grFbjK
>>15 ノーマン さん
何かこう、楽しみにしていた冷蔵庫のプリンが帰宅すると食べられていたというか(笑
だってほら、見て下さいよ、私の>>12の中で蛙さんに宛てた部分。

> そういう意味で書かれているのでないことも分かってはいるすが、

「いるすが」ですよ「いるす」。分かっては い る す 。「蛙さんチーッス!」みたいなノリです。
我ながら目に見えて動揺していますね。そして、地から涌き上がるこのとてつもない敗北感。

> 「日本国内は折伏、海外は摂受」

そうそうそう、言われてましたね。
他にもあったと思うのですが、何かこう、当たり前のことすぎて思い出せないです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:30:25.98 ID:/R7+ZF8y
いいなぁー、山椒島節・・・www

>【「いるすが」ですよ「いるす」。分かっては い る す 。「蛙さんチーッス!」みたいなノリ】
19ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 15:44:08.60 ID:9y+9N6pq
>>17
山椒島さん

改めて優しい方ですね。。。(照
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:47:40.99 ID:HCWxZZ34
初心者アンンチの邪魔です。
雑談はこちらで。

☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1304809235/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:21:27.17 ID:OwDDQm9L
雑談やめたらdat落ちするに10ペリカ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:24:54.92 ID:OwDDQm9L
まぁ一番目障りで鬱陶しいのは正宗関係のスレだけどな
破門して関係ないのだから宗教板に行けばいいものを
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:33:04.61 ID:HCWxZZ34
>>21
必要とされてないなら、dat落ちもおkw
普通にnetやる世代なら、初心者でも、創価に関しては10年前の創価板住人程度の知識はあるでしょう。
ただ、(初心者アンチの)単純な質問に答えるスレとして存続して欲しい気はするけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:10:47.23 ID:OwDDQm9L
>>23
直球で言わんと分からんのか!
しかーし俺も荒らしたくないから やんわり言ってやんよ
なぜ初心者質問スレと初心者アンチ質問スレの二つがあるのか考えてみ
あと初心者アンチスレのスレ立ての経緯も聞いてみるといい
25春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 17:16:55.27 ID:31F5vd3a
>>23
>>21さんが言ってるのは即死判定で新スレがdata落ちしないようにとか、
そういう意味も含むんじゃないかな? 新スレへの移行が案内できないまま
向こうが埋まっちゃったから、しばらくはこっちをage続けておく必要もあるだろうし。

まあ何はともあれ、少しぐらいの雑談にキーキー言う必要もないと思うよ。

では、その他のレスはまた後ほどするす。
26春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 17:20:28.99 ID:31F5vd3a
>>22
それは同感す。まあ前に宗教板でもボコられてたけどな正宗信者w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:30:27.55 ID:xxtZO9XD
>>13
>本部幹部会の席上における堀米日淳師のご指南

本当にあなたは私が指摘していることを理解してますか?
「堀米日淳師のご指南」の何処に、『あくまでも「海外向けの例外的なもの」』とあるのですか?
しかも、「堀米日淳師のご指南」で、「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」とするには
本部幹部会のゲストの話を出されても、苦し紛れに出した感じですね

「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」とされたことはありません
実際の生活面における指導では、国内でも様々なところで「随方毘尼」にそった指導がされています

あなたがそれに気が付かなかったと言うだけでは、『随方毘尼は海外向けの例外的なもの』と言うことにはなりませんよ
28春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 17:34:10.74 ID:31F5vd3a
>>27の会員さん
いらっしゃい。よかった、新スレにはたどり着けたみたいですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:41:30.26 ID:XVQto2XN
>>27
>>これらの国々(アメリカ、ヨーロッパ等)においては、四悉檀をもって、あるいは為人悉檀、あるいは
>>世界悉檀等、随方毘尼をもって流布する事が、もっともよいのではないかと考える次第でございます

日本国内に置いては 如何いった扱いでしたっけ??
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:53:16.68 ID:XVQto2XN
>>27さん ところで創価の指導の中に
日本国は「破法の国」そして「その他の諸国」は悪人の国と
蔑視と捉えかねないような区分けした指導があり また対応が違っていた筈ですが
その辺を踏まえれば山椒島さんが述べられていた事は 間違ってはいませんけれど
31山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 19:03:02.54 ID:x6grFbjK
>>23 さん
その件については、このスレや脱会スレで何度か話をしたことがあるんですよ。
色んな意見がありましたが、結論として多少の脱談や脱線はOKということにしています。
こう書くと「雑談OKなんだろ!」と荒らし回る人もいるので、明示はしていませんけどね。

2chの過疎板で殺伐としたスレが多い中、恐る恐る訪れた人でも気軽に書けるように。
これが基本です。いま初期スレのログをザッと眺めましたが、実際に効果はありましたよ。

> 普通にnetやる世代なら、初心者でも

これはどうでしょう。情報の量は増えましたが、質は落ちているように思います。
それこそ10年前の頃は、私など出る隙もないレベルの論客がたくさんいましたしね。
32山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 19:03:58.17 ID:x6grFbjK
>>27 さん
いいですね、そのどこまでも現代の主張を以って過去をも捌くこだわり。
まるでまったく別の団体の人と話をしているようです。噛み合わないはずですね。

当時の日蓮正宗法主の(本音はともかく)創価学会公式の位置づけ。指南に対する在り様。
淳師と戸田氏との関係。その他諸々全部すっ飛ばして「本部幹部会のゲスト」ですものね(笑

まぁ・・・ゲストと言えばゲストでしょうかね。うん、ゲストです、はい(棒
仕方ないですかね、恭師のことも罵り倒してますものね。小説人間革命の記述とは正反対。

苦し紛れという点は確かにそうかもしれません。無いものは出せませんから。
あっても忘れる程度のものです。当時の組織の風潮、会員の感覚、そして実体験ですよ。

それで、国内での様々な指導とやらに「随方毘尼」はどれくらいありました?
33山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 19:36:30.01 ID:x6grFbjK
私のいう、当時の組織を風潮をよく表した事例。ただし孫引き注意。

1951(昭和26)年6月10日付 聖教新聞2面 会員の信仰体験紹介欄 
※長いので要約します。詳細は 御神輿事件 で検索下さい。

 高岡さん「神社は謗法」と知りつつ「拝まなきゃいいんだろ」と神輿を担ぐ  ← 随方毘尼
 「そんなものをかついでると大罰が当るぞ」ときつく言い渡されるもスルー  ← 指導
 祝儀300円を貰って帰宅後腹痛。治療費600円。高岡さん「運が悪かった」  ← 現証と我見
 別の機会に家族に嘘をついて再度担ぐ。また腹痛。祝儀200円、治療費400円  ← 再度現証
 「これだけ罰がはっきりしてるんで驚きました、もう御神輿はこりごりです」  ←  大勝利(違)

筆者(記者)「仏の御眼は御見通しである」とありますが、これはおそらく戸田氏でしょう。
話が出来すぎていて嘘臭く感じますが、内部ではこの類の話は盛りだくさんでした。

・・・やっぱり神輿はダメなんじゃないでしょうかねえ(棒
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:13:55.91 ID:wsDzj/GN
>>33
また、そんな古い新聞記事を持ち出して・・・。
お前さんのPCは聖教のデータベースか!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:26:13.45 ID:Q4LKaCa3
まったくのアンチで入会をしたことが
ないものにとって
学会の教義や慣習、教えの論議なんて興味ない
もともと入会する気もないから当然だが

池田の病状、内部の暗闘、分裂のきざし
学会員数の減少、新聞・財務・得票数の減少
こういったところに主点を置いて
書き込みをしてもらいたい
諸悪の根源たる学会の崩壊
ただそれ一点のみが興味深々
36山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 20:38:04.55 ID:x6grFbjK
>>34 さん
話の内容に近い時代のものを挙げたら、どのような不都合が・・・。
「昔から何も変わっていない!」という主張なのですからなおさらでしょう。

それはそうと、聖教データベースは良いですね。
自分のPCには入れたくないので、本部にかけあってもらえません?
Soka-netの御書全集のような感じで。1面〜4面だけで良いですよ。

>>35 さん
前スレの500〜600番台あたりでもお話しませんでしたか?
想像ですけれど、大きな分裂や崩壊はしないと思いますよ。
立正佼成会と同じような形で存続していくかと。

細かな点については、具体的に話を振ってもらえれば乗りますよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:12:39.63 ID:9kWNXmsh
>>35
>池田の病状、内部の暗闘

そのあたりは俺も興味津々w

>>36
昔から創価板に時々名前があがっては消える、重川ってどういう人物?
内部ではどういう立ち位置の方ですか?
彼と友好関係にある幹部、敵対関係にある幹部にはどういう方がいますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:18:27.10 ID:ZJa2lMrw
俺の質問に答えてくれっびゃ。
>>9>>10>>12だっびゃ。
39春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 21:19:42.56 ID:31F5vd3a
>>35さん
私もまったくのアンチで入会をしたことがない人間ですが、あなたの見解には同意できません。

> 諸悪の根源たる学会の崩壊
> ただそれ一点のみが興味深々

この点も、私は山椒島さんの分析に同意見です。例えばキリスト教系のカルトの場合も、多くは似たような歴史を辿っていますので。

http://www.jwic.info/history5.htm
>ものみの塔の組織は1990年代に入り、二つの大きく異なる路線を選ぶことが可能であった。一つはそれまでのフレデリック・フランズ会長時代の先鋭的カルト色を更に強化し、エホバの証人を更なる組織の厳しい枠の中に囲い込むことであった。
>他の選択は、カルト色を出来るだけ取り去り、一般社会に少しずつとけ込み、社会の中で拡大を計ろうとする方向である。1990年代の一連の組織の動きは、明らかに組織が前者の路線を弱め、後者の路線を強化しようとしている意図が現れている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:26:45.79 ID:lmkgh11p
戸田の時代の事を、今、語っても


時代背景、情報で生きてない人間の時代。
政治家も賄賂しまくり。
で戦後日本復興の時代。

背景を元に語らないと。


罰信仰が必要な時代。


今とは、違う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:30:29.27 ID:3QknB9t7
以前、警察トップあがりの白川某という人がネットを利用し
「公明党、創価学会撲滅キャンペーン」なるものを展開した。
アンチ学会という人達を取り込み、学会と対立する団体を
取り込み、それは一大ムーブメントになると思われていた。

しかし、結果は公明党は躍進し、当の本人は国会議員にすらなれなかった。
ネットの力を侮るわけではないが、「学会憎し」「池田憎し」だけで集まる集団
と明確な理念、信念を保った組織では「底力」が違うわけだ。

私はネット上でアンチを相手に本気で論しようとは思わない。
仏法対話は相手との人間関係をしっかりと構築し、面を突き合わせた1対1
の対話が基本と考えているからだ。

現実社会の実生活において、自身の行動、振るまいによって信頼を勝ちとっていきたい。
42春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 22:11:04.66 ID:31F5vd3a
>>40
あなたもおそらく創価学会の会員さんかと推察しますが、つまり創価学会の指導が
昔と今とで異なるという点には、ご同意頂けるんですよね?

>>41
その現実社会の実生活において、会員自身の非常識な行動や振るまいを生み出す指導を
創価学会が公式に行なっていたか否かが、ここでの論点なわけです。
組織の現実から目を背けてうわべだけの空虚なお題目を唱えても、実社会では無価値ですよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:22:36.37 ID:E4mLanwR
ずいほうびにの話まだ続いていたのかw
しかし何かコテが勢ぞろいって感じだな
ecoさんまでステルスでいるしw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:43:28.67 ID:VNo+jZM1
>>40「罰信仰が必要な時代。」・・て テクニカルな面を平然と披露しているけれど
つまり 昔 入会した会員は「脅せば従うほど単純な奴ら」・・・とでも主張しているのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:07:16.29 ID:xxtZO9XD
>>32
>淳師と戸田氏との関係。その他諸々全部すっ飛ばして「本部幹部会のゲスト」ですものね(笑

淳師は創価学会の幹部ではありませんから「ゲスト」ですよ

私があなたにずっと聞いているのは「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」とする根拠ですよ
そして、あなたは「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言しています

しかし、それに該当するものを何も出せていませんよ

「随方毘尼」は国内においても使われている指導です
他宗と関わらなければならない問題を抱える会員にとっては、
昔から唯一、救いとなる指導であるとも言えます

改めて伺いますが、「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」とする根拠は何ですか?
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言する根拠は何ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:20:59.58 ID:Mvh1FQcw
「懐疑主義者」
日蓮正宗信者
在日朝鮮人
自演常習犯で法律ヲタ 科学的懐疑主義者とは同一人物
※論破されそうになると別人を装い名無しや別コテで自己擁護してくるので注意
年齢は60代
薬物常習者
老化と薬で年々脳破壊が進み現在知能指数は90程度に低下
低能を補う為に付け焼き刃の知識を不必要にひけらかす癖がある
47ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 00:27:44.94 ID:FRRixq4w
>>45
まず、トリップかコテハンつけてくれませんかね。
読みにくくて仕方ない。

何度も言いますが、山椒島さんのレスを読み直した方が良いよ。春田の蛙さんや法律ヲタさんのレスも。
あなた、自分がまともなことを言っていると思っているでしょ?
そう思ってくれるのは、創価学会員だけだから、それは自覚した方が良い。
48春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 02:13:42.02 ID:j/5McdOo
寝る前に創価側の掲示板から、組織の公式見解の変化に対する信者さんのご意見も紹介しておこうかな。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1263426105/121
>この本質を、生命で感得した上で創価学会を信受している者は、
>どんなに公式見解が変わろうと、創価学会の言うがままに信心をしていけるのです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1263426105/124
>仏法の本質を掴んでいる者にとって、学会の見解に変化が出ようが、どんな事があろうと、
>学会が言う通りに「分かりました」と信受でやっていくものです。
>だから私は、創価学会の過去・現在・未来、全ての公式見解を肯定します。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1263426105/126
>今、そして、これから先、
>学会はどういう時期に入っていきますか?
>そして、大御本尊様の事は、末端が云々して結論を出し、それを周りに強弁するものでは無いです。
>知恵をひねり、大聖人の仏法の本質をそっくりそのまま保ち・なおかつ誰も迷わずに広宣流布していけるように手を打ってくれているのは、
>先生です。
>先生を御そばで支える方々です。
>同じく、学会を支える末端の方々は、先生とその方々を信じて、公式見解を必要以上に云云し過ぎないようにする事が大事なのでは?
49法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/18(水) 07:42:27.32 ID:2R74DVn4
>>45   今朝は忙しいので少しだけ。

>しかし、それに該当するものを何も出せていませんよ

山椒島さんは、出していますよ。
出すべきなのは、アナタなのです。
アナタの主張を裏付ける事実を、客観的証拠と言い得るものを具体的に示す必要があるのです。
ところがアナタは何もしていない。
私が出せる程度の事を示すことすら出来ていないではありませんか。

お断りしておきますが、私が戸田氏の随方毘尼に関する発言を示したのは、アナタの主張を
裏付けるためではありません。
戸田氏が、実は随方毘尼を新人における仮のものと考えていた事を示すためであり、更には、
アナタが言うように当時から随方毘尼が一般的だったと言うなら、私が示した以外の事実を
客観的・具体的に示すことが何故出来ないのかと迫っているのですよ。
幾らでも可能なはずでしょう。  さぁ、どうぞ…。
50法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/18(水) 07:48:15.33 ID:2R74DVn4
(レス>49の続き)
>「随方毘尼」は国内においても使われている指導です
>他宗と関わらなければならない問題を抱える会員にとっては、
>昔から唯一、救いとなる指導であるとも言えます

それは、そうでしょう。
そもそも謗法厳戒を主張したはずの日蓮も、社会と信者との無用な軋轢を回避する必要上、
本来なら謗法であるはずの行為を「随方毘尼」として許さざるを得なかったわけですからね。

しかしですね、日蓮も戸田氏も、信心の一課程として随方毘尼を認めても、決して
そのままで良いと考えていたわけではないではありませんか。
言葉の端々に、その点が出ていますよね。
そこが、今の創価学会やアナタと異なるのです。
51法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/18(水) 07:58:58.97 ID:2R74DVn4
(レス>50の続き)
現実の動きの中にも、その違いは出ています。
随方毘尼と謗法払いは、言ってみればトレード関係にあるようなものであるわけですが、戸田氏の
時代には、創価学会の謗法払いが問題となり、戸田氏も謗法払いについて指導を残しています。
ところが、今の創価学会に社会からそのような問題が突きつけられる事は、ほとんど無いですよね。

>淳師は創価学会の幹部ではありませんから「ゲスト」ですよ

これに関しては、当時の創価学会と正宗の関係として、後で述べるつもりです。

(レス>>49の変換ミスを訂正いたします。
最後の段落に「戸田氏が、実は随方毘尼を“新人”における・・・」なる
文章がありますが、この「新人」は“信心”の間違いです。)

それでは、また…。
52法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/18(水) 08:06:57.37 ID:2R74DVn4
>>47 ノーマンさん
トリップ・コテハンの件も、「山椒島さんのレスを読み直した方が良い」という件も、まず
彼には実行できませんよ。
所詮その程度の器しかない人物なのでしょうから。

それと、遅くなりましたが、スレ立てありがとうございます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:27:25.43 ID:/b89g39S
>>45
めんどくさい奴だなあ・・・。自分のHNくらい付けて発言しろよ。
よっぽど責任持てないのか?意図があってそうしないんだろうなあ。
自信持ってるならHN付けてから物を言いいな。

ま、層化の職員が必死になってここを引っ掻き回そうとの
屁理屈返しのお仕事の為の書き込みと思えるだけだね。
層化のよくやる目的の為なら・・・何でもアリ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:28:00.24 ID:a/d4nnZf
ほんべんぼんじがけ
55ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 11:57:44.29 ID:FRRixq4w
>>52
法律ヲタさん
ご無沙汰しています。
諸々の資料も興味深く読ませていただいてます。
戸田城聖質問会集も、7インチモバイルぐらいの大きさだったか
持ってますが、どこかに行ってしまいました(笑)。
ちと探してみます。

それにしても、くだんの会員さんも、虚心坦懐に各レスを読み直せば、
自分の言っていることがおかしいって事に気付きそうなものですが、
心が曇っていると実行できないですか〜

とはいえ、ID抽出にしても、日付が変わると変わっちゃうし、
連続してないから読みづらいんですよね。
わざとそうしているのかもしれませんが…

また、いろいろな助言、よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:05:41.14 ID:R7rESHwW
大津のイジメ自殺ニュースでも分かるとおりだ。
2ちゃんねらーの力を舐めるなよ創価学会聖教新聞!
お前らが今後も舐めた行動とるなら末端信者含め芋づる式に社会的制裁を食らうからな!
57山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 13:26:55.42 ID:uS4/2Sl4
>>45 さん
・・・貴方、本当は何も知らないでしょう。あるいは、知っていてしらばっくれているか。

当時を知っていれば、(たとえ私と反対意見でも)何らかの反応を示せることの数々を
ことごとくスルーですものね。破門後に聞かれるようになった理屈ただ繰り返すだけ。

そんな貴方に 「最強のアンチは創価学会員」 という言葉を贈りましょう。

もう少しご自身を客観視された方が良いですよ。
それでも"絶対の確信"とやらがあるのでしたら、どうぞそのまま突き進まれて下さい。

それこそが、私達批判者にとって何よりもありがたいことです。
58山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 13:27:26.60 ID:uS4/2Sl4
>>37 さん
池田氏の病状については、正確に断言できる人はいないと思います。
その時がくれば、早かれ遅かれ発表されるでしょう。永久に隠し通すわけにもいきませんし。

その重川氏なる人・・・といいますか、唐突にあちこちに貼り付けられるコピペ紛いのレス群は、
基本的に相手にしない方が良いと思いますよ。読むだけ無駄です。>>56なんかもそうですね。

>>38 さん
"彼"は「心を改めて真剣に題目をあげ始め活動もまじめにやり心を入れ替えました」という
点以外は、池田氏そっくりの尊い師弟不二の姿ですから、気にすることはないと思います。
貴方もお題目を送ってあげて下さい。ただし、近所迷惑にならないよう気をつけて。

>>40 さん
「何も変わっていない!」と主張しているのは、当の創価学会の皆さんです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:44:11.50 ID:5nb1GWLX
>>58
net情報ではなく、重川氏のことで山椒島 ◆さんが学会員時代に聞いたことをお聞きしたかったのです。
うわさレベルで結構ですし、どんな小さなことでもかまいません。
山椒島さん本人が知ってることを、教えてください。
60山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 16:10:11.19 ID:uS4/2Sl4
>>59 さん
重川利昭氏でしたっけ?私自身は見たことも聞いたこともないです。すみません。

広報や渉外といえば、私が知っているのは野崎(勲)氏や山崎(尚)氏、西口氏など。
退会後は中央の人事を知ることもありませんので、萩本氏の名前くらいは知る程度。

まぁでも、リークだの追い落としだのはしないと思いますよ。自殺行為ですもの。
仮に事実だとしても、それは他の上層部も承知の上で、何か別の目的で行われたかと。

親分(笑)とされる八尋氏も、福島(啓)氏らと、長く池田氏に仕えた実務の人です。
今さら同じ実務派だった原田氏と反目して、自らの生活基盤を崩す理由もありません。

某・伊藤園氏のように、何か具体的なアクションが起こるまでは放置で良いと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:33:21.73 ID:69MoOThw
>>57
>当時を知っていれば、(たとえ私と反対意見でも)何らかの反応を示せることの数々を
>ことごとくスルーですものね。破門後に聞かれるようになった理屈ただ繰り返すだけ。

私が聞いていることに対して、あなたが数々の不明確な回答を続けているだけです

信仰上の指導として一貫して「謗法厳戒」は昔から現在まで変わりはありません
しかし、生活上では他宗と関わる場面は実際に多く存在し、海外に限らず、
国内においても「随方毘尼」の指導が常にされています

「謗法厳戒」の信仰上の指導があり、謗法とはならずに実生活を営んでいけるのは
「随方毘尼」の実生活上の指導が並んで存在するためだと言えることです

私は>>45で改めてあなたに伺っていますが、今回もあなたがスルーしているだけです

改めて伺いますが、「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」とする根拠は何ですか?
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言する根拠は何ですか?
62山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 16:46:05.54 ID:uS4/2Sl4
>>61 さん
そのようなおめでたい妄想を他人に押し付ける前に、現役の稼動会員数と、
未活・幽霊・退会者などの圧倒的な差をよくよく考えて下さいね。

他はもう繰り返しません。他の方達は概ね理解されているようですし。

断っておきますが、この人達は同じ批判者の立場であっても、おかしなことや
私が明らかに間違っていることには、貴方達よりもはるかに手厳しく、真っ当な
批判を下さる人達ですので、またまた勝手な決め付けをなさらないように。

ま、傍観者の方達に向けての断りです。貴方が理解できなくてももう構いません。
63ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 17:07:58.85 ID:FRRixq4w
>>61
ほんと、ひどいな。
今までの流れを、少なくともちょっと創価に興味がある程度の一般人が読んだら、
創価学会に入るとこうなっちゃうんだな…
って感じるまさしく「バリ活こそ最大のアンチ」の典型例のようだ。

私がこのように言っていることも、所詮創価アンチの戯れ言ぐらいに思っているんだろうが、
2chのこの板は、折伏(仏法対話?)されている最中の人も見に来ることが多いんだから、
広宣流布とか目指しているっていうんなら、そういう外部の人の視点を持つことも大事だよ。
読みやすさとか、人がしたレスに対する謙虚な姿勢とか。

前のスレがdat落ちする前に、山椒島さんのレスだけでもピックアップして読んでから反論したら?

ちなみに、アンチからしたら貴方の書き込みは大歓迎です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:50:49.77 ID:rukmXone
これってノーマンさん?
http://4travel.jp/traveler/norman/
65ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 19:09:12.35 ID:FRRixq4w
>>64
いえいえ、別人ですよ。

でも旅行は良いですね〜
また、ハワイに行きたい!

ハワイで観光すると創価学会の会館なども紹介してくれますね。
まあ、横を通るだけですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:16:48.49 ID:Jx96mqHD
>>65
ノーマンさんは、ほんとにアンチですか?他のスレで、奴は偽物アンチだといっていましたが?
67ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 19:30:02.38 ID:FRRixq4w
>>66
誰が?
学園生スレですか?
バリ活親公認のアンチですよ()
キヨさんのところとか、のんびりとか、そうがくとか読んでもらえると分かりますが。
因みに、ハンネは
nohman>>四方収集>>ノーマン
と変遷してます。
学園出身を疑われることは多かったですがね。
68山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 19:42:02.10 ID:uS4/2Sl4

偽アンチ。私もこれまで色々と言われましたし、おそらく今も言われているでしょうね。

創価学会員、法華講員、顕正会員、正信会信徒・・・思えば正宗系は全制覇してますね(笑
今回は(たぶん)初めて"偽会員"認定も受けました。少なくとも疑惑はぬぐえないようです。

>>66さんはどう思われますか?

ノーマンさんや他の方達についても同じではないかと思いますよ。

単に認識不足なだけの人達もいれば、「自分達に賛同しない者はすべて敵!」という人達、
相手に何かレッテルを貼って、受け売りのテンプレ通りに批判したがる人達もいます。

結局はそれぞれで判断するしかないのではないでしょうか。
69春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 20:07:34.17 ID:j/5McdOo
> 偽アンチ。私もこれまで色々と言われましたし、おそらく今も言われているでしょうね。

私も〜ノシ

なんでも私は、創価工作員で反日工作員で薬物中毒の悪魔の手先らしいですw
他にも、トリップ偽装してまで私に成りすまして書いてる人もいましたね。
よく見ると記号が「◆」じゃなくてよく似た別の記号↓なの。どっちが工作員なんだか。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1320008436/128

山椒島さんにもヲタさんにも、いつもこういう粘着がつきまとってるよね。
だからノーマンさんも、こういうのはむしろ誇りに思ったほうがいいです。
日蓮も言ってるじゃないですか、愚人にほめられたるは第一の恥なりってw
70資料屋 ◆bfimNvQTb. :2012/07/18(水) 20:10:53.93 ID:mI8RrRGC
そこ行くと私なんぞはまだまだですな。一応この人創価です!認定はしてもらいましたがまだまだ。
これから精進していたるところで創価認定してもらえるように頑張らなければ。一流アンチへの道は遠いのである。なんちゃって。
71春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 20:23:53.91 ID:j/5McdOo
あと山椒島さん。>>12のご意見を頂いてからしばらく考えてみたのですが、
やりとりが鎮火してからで構わないので、やはり今回の皆さんのレスを
個人に差し障りのない範囲で抜粋してまとめておいても良いでしょうか?

法律ヲタさんのご指摘も大変優れた内容に思えますし、過去の創価学会のことを
知らない人向けの判断材料のひとつとして、残しておいても良いように思います。
リアルタイムでは流れを追うのが困難だった方が、後から読み返すのにも有益かなと。
72春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 20:37:56.56 ID:j/5McdOo
>>70
あ、やっほー資料屋さんだ。2chではひさしぶりー。

てか、私が保証するけどあなたはとっくに一流のアンチですよ。
そんな資料屋さんのお仕事の一端を、ついでにご紹介↓しておきますね。

http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-category-12.html
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-category-13.html
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-category-10.html

いやはや、さすが池田センセイの名誉欲にまみれた俗人ぶりは圧巻の一語ですな。
センセイこそは、まさに最強中の最強アンチだと思いますw
73sew ◆8286lwjmr8fD :2012/07/18(水) 20:45:04.04 ID:+OzSmoGv
お邪魔します。
・・・立派なアンチになるにはそれなりに粘着されないといけないんですね、大変だ。
私なんか偽レッテルの1つも無いから超底辺アンチです。
最近は別の方向で変なレッテル貼ってくださる方がいますがw

今回お邪魔しましたのは、法律ヲタ氏に法律的なことでご指導賜りたく書き込んだ次第です。
実は、「本尊を凧にして飛ばします」スレにてこれは法律上問題ないかということを某コテハン氏と話しておりまして。
焼いたりするのは公共の場でなくても出来るのですが、凧揚げは実質公共の場でやるものなので、
その辺りは法律に抵触しないか疑問に思っております。お時間がある時にでも宜しければ教えて頂けないでしょうか?
出来れば、以下にスレのURLを貼りますのであちらでお答え頂きたいのですが、
無理でしたらこのスレでお願い致します。
急な申し出失礼致しました。

本尊を凧にして飛ばします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1328085914/l50
74山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/18(水) 21:00:55.97 ID:uS4/2Sl4
>>71 春田の蛙 さん
あ、それはもちろん構わないです。いや、本音では構いますが(ォィ

"あ○み事件"の時でしたっけ?以前にもお話ししたことがありましたよね。
このような場で書いた以上は、その先のことは覚悟しておりますよ(笑

>>12もねぇ・・・
私の過去証明と、理解してもらうためのヒントを兼ねていたのですが。

本当は逆なんですよね。

そもそも一般人は創価学会を理解する義務も必要もないし、誓願も願兼於業もない。
対話も折伏も広宣流布も願ったりはしていないわけです。むしろ関わりたくない(笑

ちょっと出かけますので、続きはまたいずれ。資料屋さんお久しぶりです。
75春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 21:05:34.56 ID:j/5McdOo
>>62 山椒島さん
> 断っておきますが、この人達は同じ批判者の立場であっても、おかしなことや
> 私が明らかに間違っていることには、貴方達よりもはるかに手厳しく、真っ当な
> 批判を下さる人達ですので、またまた勝手な決め付けをなさらないように。

この点も仰る通りですね。かくいう私も法律関係で無知で愚かなことを書き込んでしまい、
その誤りを法律ヲタさんが正してくださったことが幾度もあります。
また思いつきをそのままひけらかしてしまったところ、資料屋さんがきちんと統計資料等に基づいた
間違いへのご指摘をくださり、それ以上自説で恥の上塗りをせずに済んだこともありました。

お手数をかけてしまったのは大変申し訳ないのですが、それ以上に有難く常々感謝しております。
山椒島さんも、なにとぞ今後とも非才の身にご叱責やご指導を頂ければ助かります。
よくわからずにポカをやっていることは多々あると思いますので、宜しくお願い致します。
76春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/18(水) 21:12:25.99 ID:ijT6TlRS
>>74 山椒島さん
あ〜了解です。今回はまとめるのはやめておこうと思います。

>ちょっと出かけますので、続きはまたいずれ。資料屋さんお久しぶりです。

はいな、いってらっしゃいませ。後で馬鹿話も、また懲りずにいたしましょうねノシ
77資料屋 ◆bfimNvQTb. :2012/07/18(水) 21:28:25.39 ID:mI8RrRGC
>>72 春田の蛙さん
いやー、それは本当に単なる根気のなせる業です。よくもまあリストアップしたよ3800件以上も。ってことはそれだけ池田が勲章漁りしたって事でもあるんですがね。
まさしくセンセイこそ最高のアンチ。あれを見てるとまともな人ならドン引き。創価学会員だけは心酔する。不思議なものです。まあここは質問スレですしこの辺にしておきますか。

>>74 山椒島さん
お久しぶりです。裏ではコソコソ(と言うわけでもないか)やってたのですがこっちには書き込み控えてました。まあそのうち気が向いたらこっちでもアクティブに動くかもしれませんがその節はご批判とご教示のほどよろしくお願いいたします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:41:58.94 ID:69MoOThw
>>62
>そのようなおめでたい妄想を他人に押し付ける前に

相手に「おめでたい妄想」などと言っている前に
あなた自身が言ったことの根拠をちゃんと示しなさい

今まであなたが出したものは「例外的なもの」と分かるものはありません
当時の創価学会がそう定義しているのであれば、文面にもそう出ていなければ
確定された定義とはなりませんよ

ここまで聞いているのに出てこないと言うことは、
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と、いうのはあなたの「嘘」もしくは「思い込み」だったと言うことです

「現役の稼動会員数と未活・幽霊・退会者などの圧倒的な差」
などとあなたは言い出していますが、
ちゃんと統計したのですか?

この手の確かな統計情報も無く「圧倒的な差」などというのは
風評を喧伝する輩が好んで使う手口ですよ

違いますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:01:03.29 ID:gb1UGbbq
違うだろw
多少でも活動してりゃ誰でも分かるわw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:07:01.43 ID:IFEQfzPY
>>78
差し支えなければあなたの地区の統監名簿上の学会員数と実際の活動家の比率を教えていただけますか?
ちなみにうちの地区は5:1ぐらいですね。
81ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 23:07:52.11 ID:FRRixq4w
>>68
山椒島さん
フォローありがとうございます。
山椒島さんみたいに返せれば、と、いつも思っていますが500塵点劫早そうです

>>69
春田の蛙さん
誇りに思って良いんですね。
安心しました。
個人的には、聖教新聞にコテハンが載れば最高なんですが()

>>70
資料屋さん
こんにちは。
Twitterはいつも拝見してます。フォロワーです。
こちらでもよろしくお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:12:27.76 ID:hAZnwm+j
おいらが学会員だった頃は地区の男子部の統監が40弱で活動家は2名
半数以上は家庭訪問に行っても居留守で顔も知らない!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:12:27.80 ID:v7k7tDYN
>>56 >>78の書き込み読んでもおわかりのように
創価学会自身が「皇子山シンドローム」に陥っている事に じぇんじぇん気づいていない
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/18(水) 23:16:14.92 ID:rukmXone
これがノーマンさんかと思った。
http://4chan.jp/image/IMGaAkwR71342507375_72.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:16:27.40 ID:IFEQfzPY
>>82
若手は少ないよね。だってうちの地区は男子部の活動家一人もいないんだし。

>>83
ステルスecoさんはどうしてトリつけないの?
もしかして久しぶりなんでパス忘れちゃったとか?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:18:42.76 ID:69MoOThw
>>80
>差し支えなければあなたの地区の統監名簿上の

私は地区の統監情報を知りませんし、私の地区で活動家をどう定義しているか知りません

毎回の座談会は25名から30名ぐらいでしょう
婦人部で昼間にも座談会を行っているとの事で毎回50名ほど参加していると聞いています
87ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/18(水) 23:27:45.28 ID:FRRixq4w
>>78
相変わらずだなぁ。
あなた、アスペですか?
何出したって納得しない人に出してもしょうがないでしょう?

>>84
惜しいね。
首からかけてるネックストラップは同じだwww
てか、誰ですか?この人。
ちなみに、私の写真はネットに転がってるよ()
シナノ企画のビデオにも、聖教新聞にも、とあるアーティストのDVDにも出てるwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:35:26.38 ID:hAZnwm+j
>>86
いまが楽しい頃かもしれんね
まぁゆっくりやるとよろし
そのうち分かる時が来るから
89ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 00:04:59.74 ID:lkrVxp9i
>>86
もしかして新入会の方ですか?

私が男子部地区リーダーだった20年位前の頃ですら、統監10のA活動家1でしたね。
部統監50のA活動家5
まだパソコン通信だった20年前ですらこの数字。
活動家はランクで分けられ、それによって対応も変化させた。
分区の男子部統監が約1000
A活動家が約100
結集50%で総区トップになって、半期本流4で総区ダントツのトップ
20年前ですらこの有様。
今は推して知るべし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:42:46.30 ID:Mc9XbD/r
>>86
>>25名から30名 ぐ ら い で し ょ う ⇒「〜〜ぐらいでしょう」?
>>参加している と 聞 い て い ま す ⇒「〜〜と聞いています」?

つまり あなたは「現場の状況や実態」を 何にも把握せずに 
前スレから持論を展開していたのでしょうか??
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:31:43.14 ID:W/w9Ss8u
>>89
「A活動家」ってのがあるんですねえ
てことはB活動家、C活動家ってのもあるんでしょうか
なんかの格付けみたいにAA+とかあったら面白いのに

>>85
うちは最後の1人が数年前に嫁に行って女子ゼロです
男子はどうなったんだろう?
独身が2人いたはずだが、今は45歳たはず
まだ「男子」なんだろか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:32:26.33 ID:W/w9Ss8u
>>91
>今は45歳たはず

今は45歳越えたはず、の間違い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:55:23.27 ID:R46rmP9p
>>89
>もしかして新入会の方ですか?

いいえ、40年近く信心してますよ

>>90
>つまり あなたは「現場の状況や実態」を 何にも把握せずに

あなたが何を「現場の状況や実態」としているのか知りませんが、
毎回の座談会参加者数は私がちゃんと数えたりはしませんから、見たままの目算です
地区全体の参加者数は座談会委員が協議会で報告しますから聞いたままです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:32:17.14 ID:xfffk15A
小学生でもしない質問、大杉


幼稚園児は、よく、同じ事を聞くが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:35:57.06 ID:TU5uqokb
>>93
>>毎回の座談会参加者数は私がちゃんと数えたりはしませんから
>> 見 た ま ま の 目 算 で す
>>地区全体の参加者数は座談会委員が協議会で報告しますから
>> 聞 い た ま ま で す

目算?伝聞の鵜呑み? しかも信心歴40年??
>>61で述べていた事は何処へ言ったんですか?
あなたも数々の不明確な回答を>>86でしっかり言いきっているじゃん
>>86の回答こそ「不明瞭な回答」と言うんじゃないでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:34:13.74 ID:InfUtf+E
>>78
層化職員さん・・・ネット対策の業務ご苦労さん!
初心者を引き留めるべく毎日の書き込みお仕事、今日もいっぱい屁理屈並べてくださいね。
見てておまえさんを哀れに思うよ。

そうじゃないと言いたいならこれだけしつこく書き込むんだから
まず、礼儀としてHNくらい付けて書き込みなよ。

まあ、出来んのだろう、、、跡が付くとまずいんだろうからなあ・・・。
礼儀知らずの名無しの権兵衛さんよ。
97法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/19(木) 08:45:50.14 ID:xSFAEF1B
>>78
>あなた自身が言ったことの根拠をちゃんと示しなさい

アナタこそ「あなた自身が言ったことの根拠をちゃんと示しなさい」な。
山椒島さんにしろ私にしろ、それなりに具体的引用などをして根拠を示しているが、アナタは、
こちらが要求しても何一つ根拠(証拠)と言えるものを示していないではありませんか。
98法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/19(木) 08:53:17.83 ID:xSFAEF1B
(レス>97の続き)
>今まであなたが出したものは「例外的なもの」と分かるものはありません
>当時の創価学会がそう定義しているのであれば、文面にもそう出ていなければ
>確定された定義とはなりませんよ

アナタ、ホンマ物のおバカさんですか?
そもそも日蓮において、「随方毘尼」などというものは「例外」なのですよ。
私が示してあげたではありませんか。
「少少仏教にたがふ(違う)」モノなのです。 (前スレのレス990参照)
それ故に戸田氏も、随方毘尼のままで良いなどとは言っていないわけですよ。 (前スレのレス989参照)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:54:21.94 ID:OL0Cgpmm
>>91 ん?? ノーマンさんが述べていたA・Bというのはランクではなく
仮定に於いて使用しているAやBじゃないのか?
要はAというグループ Bというグループ
おいらは そういう風に解釈したけれどね〜
100法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/19(木) 08:56:45.04 ID:xSFAEF1B
(レス>98の続き)
いつまでもゴネていないで、アナタが主張するように例外ではないとする具体的な根拠を、
アナタ自身が示してみなさいな。
随方毘尼だけを皆がやり続けても、OKなんですよね?

>この手の確かな統計情報も無く「圧倒的な差」などというのは
>風評を喧伝する輩が好んで使う手口ですよ

他宗では(例えば病気その他の)マイナスが続出し、自宗では功徳に恵まれるなどといった
類の事を「統計情報も無く」言い続けてきたのが創価学会ではありませんか。
お話になりませんなぁ。
「違いますか?」w
101法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/19(木) 09:00:03.79 ID:xSFAEF1B
>>73 sewさん
お久しぶりです。
そのようなスレがあるとは、全く知りませんでしたよ。

実はですね、2・3年前くらい前からだったと思うのですが、2chの書き込みに使うホストを
それまでのものから変更しましたら、これが規制続きなのです。
客観的にはどうなのか分からないですが、感覚的には3分の2くらいの期間は
規制を受けているように思えます。
それ故に、この頃レスする事が少ないのです。(時間的にも、それなりに忙しいですけれどね。)
今書き込んでいるのも、それが使えないのでケイタイ経由なのですが(スマホだと、
やはりダメなようなのですけれど、ガラケイだと一応可能です)、ただし書き込みに
非常に手間がかかり面倒なのですよ。

ところで、御質問の件なのですけれど、なぜ、その「公共の場」なるところの管理者に
凧を揚げることの可否を問い合わせないのですか?
それで解決する事のように思いますが…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:05:45.59 ID:UZ9rsk+C
こいつらまだ2ちゃんねるやってたのかw
103ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 10:08:40.48 ID:lkrVxp9i
>>91
ありましたね〜
とはいえB活動家はほとんど未活といって良かったけど。
A活動家は一般に言う活動家のことです。
あとは普通に統監上でA、B、Cとありました。

>>99
フォローありがとうございます。
104sew ◆8286lwjmr8fD :2012/07/19(木) 12:50:44.45 ID:ypP8J/gR
>>101 法律ヲタ氏
お忙しい中レスを頂き恐縮です。
無理をさせてしまったようで誠に申し訳ありません。

区切りがつき次第即退散いたします。その間のスレ汚しご容赦ください。>ALL

>なぜ、その「公共の場」なるところの管理者に
>凧を揚げることの可否を問い合わせないのですか?
実は、まだやることが決まっただけで詳しい場所等は決めていないのです。
それと、一応の主旨としましては、本尊を凧揚げしてその動画をネット上に掲載するということなので、
それを併せて法に抵触しないか気になっておりまして。
もし違反であったりするのであれば、別の方針を考えると思います。

重ねての質問になってしまいますが、お時間がある時で構いませんので。
お気が乗らなければ無視してください。お忙しい中すみません。
105山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 13:23:34.64 ID:vDi3msS2
>>78 さん
ご心配なく。貴方がご存知ないか、理解されていないか、認めたくないだけです。

> ちゃんと統計したのですか?

新入会員でもヤングリーダーでも分かる簡単な話ですよ(笑

聖教新聞の"公称"発行部数は550万部ですよね?どうせ贈呈用や多部数購読などを含み、
さらに目一杯水増しした嘘八百でしょうけど、貴方にとってもっとも都合の良い"公称"です。
聖教購読くらいではとても稼動会員とはいえませんが、これも譲りに譲ってよしとしましょう。

一方で、故・西口浩氏の広報室長時代のテレビでの発言(1,999年9月)によると、その時点で
既に「やめた人は1,000万人以上いる」そうです。公式の広報責任者による"公称"ですね。

しかし、>>86には大いに笑わせてもらいました。貴方は何故かも分からないでしょうけど(笑
106山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 13:24:06.42 ID:vDi3msS2
>>80 さん
これまでに色々な方達が教えて下さいましたが、概ねその程度が多かった印象です。
ここの過去スレだったと思うのですが、9:1という話に賛同が多かったのが衝撃でした。
もっとも良い数字はK率40%くらいでしたでしょうか・・・地域によって差はありますね。

>>89 >>103 ノーマン さん
昔は活動者名簿(呼称や内容は地域差あり)などで区分している所も多かったですよ。
別に統監や定義()を知らなくても普通に把握できましたよね。でないと動けませんし。

というか、協議会とか活動者会・○○長会・地区担会等他多数はもう無くなったんですか?
「厳重管理」は建て前だけで、各種活動資料で実質ダダ漏れだったじゃないですか。

ちなみに、私の頃は「結集」なんて言葉はありませんでした。各種記念勤行会の時くらい?
メールや携帯が無い時代でも、いちいちかき集める必要はありませんでしたからね。
「1年1世帯の折伏」が、いつ頃使われなくなったのか・・・公式の打ち出しでしたよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:53:42.69 ID:xfffk15A
辞めたのに、
辞めてるのに

粘るね
しつこいね

何十年前の過去にぶら下がって生きるのは、生きる屍。いわゆるゾンビ。


昔は圏書記長とか、圏長とか中途半端なヤツ。
権力を振りかざし、好きなように会員を動かして、いかにも天下を取った気分でいる。
会員は純粋が多いから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:55:27.23 ID:/uRB0l3l
>>103
>あとは普通に統監上でA、B、Cとありました。

それは、どういう分類ですか?
>99さんの書き込みがフォローになってるということは、バリ・未活の分類ではないということですよね?
109山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 14:00:15.70 ID:vDi3msS2
「朝まで生テレビ」での西口浩氏の発言ですが、動画でもとダメもとでと探していたところ、
「1,000万人以上いる」と「1,000万人近くいる」の2種類の表現が両存しているようです。
なので、>>105他は「1,000万人前後」に仮訂正します。詳細をご存知の方はご教示下さい。

以下余談。これまでにもチラホラと書いてきたことですが、

昔は毎日のように複数の会合があり、固定電話1本の連絡網だけで、会場に収めるのが
困難なほどの会員達が(多くは自発的に)集まる。これがごく普通の日常の光景でした。
地区→ブロック→地区復活と変遷した中での話ですが、いわゆる"B座"でこれです。

F獲り無し、結集無し、急病などを除き役職兼任無し、執拗な家庭訪問などするまでも無し。
当時を知らない会員・元会員さんにとっては信じられないでしょうけれど、そんな時代です。

それでも、「昔とくらべたら・・・」と話してくれた人が。当時はとても信じられませんでしたが。
関西にいらっしゃった草創からのお人です。通称「わだふく」さん。指導名人でしたね。
110ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 14:47:19.46 ID:lkrVxp9i
>>106
>昔は活動者名簿(呼称や内容は地域差あり)などで区分している所も多かったですよ。
>別に統監や定義()を知らなくても普通に把握できましたよね。でないと動けませんし。

そのですよね。
統監は見なく(地区リーダー以上なら地区協議会とかで普通にみるけど)ても、活動者名簿は確実に持っていましたね。
男子部名簿としては、住所、氏名、年齢、職業、KDと書かれた携帯番号、PBと書かれたポケベル番号、
いろいろな情報がありました。
少年部、中等部、高等部、学生部の名簿に至っては、親の学歴まで載ってました()
今はなくなったのかな?

> ちなみに、私の頃は「結集」なんて言葉はありませんでした。各種記念勤行会の時くらい?

関東方面だからか、月一の本幹や男子部幹部会については必ず結集率は報告でしたね。
あと、座談会の結集も4者では報告していました。
今は分かりませんが、選挙のことを考えると、結集は取っていると思います。

>というか、協議会とか活動者会・○○長会・地区担会等他多数はもう無くなったんですか?
>「厳重管理」は建て前だけで、各種活動資料で実質ダダ漏れだったじゃないですか。

私が退会する直前まではありました。今は少し減ってるかもしれませんね。
私の場合、総区幹部だったこともあるかもしれませんが、1週間のうちの4日以上会合とか普通でしたから。

>メールや携帯が無い時代でも、いちいちかき集める必要はありませんでしたからね。
>「1年1世帯の折伏」が、いつ頃使われなくなったのか・・・公式の打ち出しでしたよね?

1年1世帯の折伏は、公式の打ち出しでしたね。聖教新聞には、連日掲載されていました。
いまは言わないんですか?そっちの方がびっくりです。
20年前当時からネズミ算かと思ってましたよ()。本部は現場のことを何も知らないという雰囲気は当時からありました。
111ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 14:57:23.86 ID:lkrVxp9i
>>108
スマホからだったので、説明が少なくてすみません。
統監上のA、B、Cはそれぞれ、活動家、未活動家、訪問も不可のほぼ退転状態って事です。

活動家の中でも、A活動家(いわゆるバリ活で折伏活動している人)、B活動家(何となく顔出してたり人材グループにいる程度)
という区分けがあったっていうことです。
ローカル的な呼び方だと思いますし、今は無くなっているかもしれません。
なので、ある意味、活動家の中でもグループ分けされてるというのは、間違っていないと思います。
112山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 15:04:45.44 ID:vDi3msS2
>>107 さん  ※余計なお世話でしょうけれど、いくつか事実認識に誤りがあるようです。

(1)池田氏は日蓮正宗信徒を辞めたのではなく、辞めさせられたのです。破門です、破門。
(2)「全部私がやった!私だけが闘った!」と公言するお人ですから、しつこいのも当然です。
(3)若い頃から「天下を取ろう!」が口癖だったそうですから、こちらも致し方ないと思います。

(4)会長→名誉会長にして永遠の指導者ですから、決して中途半端ではないと思います。
(5)圏長や圏書記長には就かれなかったと思います。池田氏の青年期には無かったのでは?
(6)池田氏がぶらさがっておられる名誉称号の数々は、むしろ破門後に極端に集中しています。

(7)私が知る頃は、圏長や圏書記長は決して中途半端な役職ではありませんでしたよ。
(8)役職は責任職。成長するためのバネであり、尊い使命です。貴方の同志誹謗は禁物です。
(9)退会者にとって、創価学会員という過去は「黒歴史」です。くれぐれも勘違いなさらないように。

(10)池田氏はまだ退会されてはいないと思いますよ。勤行も折伏もされませんでしたけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:05:27.66 ID:/uRB0l3l
>>111
ありがとうございます。やはり、そうでしたか。

もう一つだけ。
「SP啓蒙」は、いつ頃から使われていた言葉か分かります?
ノーマンさん以外にも、学会員だった方も多いですし、現役の方でも結構ですので、よろしくお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:39:33.36 ID:UZ9rsk+C
あとハキイがいれば面白いんだがな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:51:29.98 ID:R46rmP9p
>>95
>86の回答こそ「不明瞭な回答」と言うんじゃないでしょうか?

私は統監情報を知らないのですから、「実際の活動家の比率」は回答出来ないと言うことで明瞭です
目に見える実態、地区の座談会員の発表として「座談会参加者数」をコメントしているだけです

個々の地区で異なる話でもあり、数箇所程度「実際の活動家の比率」を出して、
何かを判断したとしても、それ自体が憶測にしかならない話です


>>98
>それ故に戸田氏も、随方毘尼のままで良いなどとは言っていないわけですよ。(前スレのレス989参照)

私は回答していますよ
戸田先生は「随方毘尼」で謗法では無いと明言され、
その後は「信心が深まれば変わってくる」と言う話をされているのです

謗法払いは物を捨てれば終わりですが、人間関係を伴うものは折伏で変えて行くしかないことです

あなたは「そもそも日蓮において、「随方毘尼」などというものは「例外」なのですよ」と言っていますが
四条金吾の主君は浄土宗の信者だった江間氏ですから、仕事面で摂受の指導を多くしています
「随方毘尼」は化儀や戒律に関する摂受的な考え、状況によって変化があることを示している法理ですから、
用語として「随方毘尼」が無くとも、門下の指導としては「随方毘尼」にそった指導が頻繁にあります

「随方毘尼」を「例外」などと言う根拠はありませんよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:00:50.53 ID:R46rmP9p
>>105
>新入会員でもヤングリーダーでも分かる簡単な話ですよ(笑

また、別の話を出していますね。
あなたの特徴は「根拠を示せないことを明言してしまう」ことです

「新入会員でもヤングリーダーでも分かる簡単な話」と
「聖教新聞の"公称"発行部数」は何も話として結びついていません
「「やめた人は1,000万人以上いる」そうです」と言う話も何も関連していません

そもそも、新入会員やヤングリーダーは何を「簡単に分かる」のでしょうか?
学会員が少ないと言うことなら、発表されている日本の人口から見れば「圧倒的」に
まだまだ少ないのは誰でも知っていることですよ

>しかし、>>86には大いに笑わせてもらいました。貴方は何故かも分からないでしょうけど(笑

あなたが理解出来ていないのですよ
頻度や割合と言ったことはちゃんとした統計情報に基づかなければただの憶測です
確かな統計情報も無く「圧倒的な差」などというのは風評を喧伝する輩が好んで使う印象操作の手口です

私があなたに聞いているのは統計情報とは関係が無いことです

「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」

と言うのはあなたが明言したことですが、創価学会がそのような見解を発表した事実を
あなたは出せていません

私はちゃんとした統計情報を知らないのですから活動家の比率などを根拠にして憶測的な判断を言ってもいません

あなたが>>62などで、「現役の稼動会員数と未活・幽霊・退会者などの圧倒的な差」などと言って
私が聞いていることに回答出来ないことをいつも誤魔化そうとしているだけです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:12:43.14 ID:pcRGI6Xo
まともな草加日本人のみなさんへ

草加朝鮮人に騙されないように気をつけましょう

【虐め】創価学会って不気味すぎ38【嫌がらせ】 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341530873/
118ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 19:09:41.17 ID:lkrVxp9i
>>116
断言します。
あなたは軽いアスペルガー症候群かコミュニケーション障害かと思います。
でも、案ずることはありません。
バリ活特有の症状でもあります。

と言っても自覚ないでしょう?
なぜかも分からないでしょう?

この意味が分からなかったら、専門家に相談してください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:17:47.19 ID:g9ojMHK4
>>116
ちゃんと>>29にピックアップして「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」という明瞭な根拠を示しましたよ
その際 「国内では どのような取り扱いでしたか?」 ・・・と>>29-30では
こちらからも逆に質問しましたが その回答にはあなたは答えていません
120山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 19:21:27.97 ID:vDi3msS2
>>116 さん
いえいえ、ご自身もネットを使われていてそれはないでしょう(笑
統計云々についても、貴方自身、当初から「使われていますよ」だけだったでしょうに。
(あ、何か統計を添えられていたら言って下さいね。私の見落としかもしれませんので)

他の方達もご覧ですので、以後は一連の流れで未出のことのみ書きます。
貴方が納得できないのでしたらそれで良いですよ。是非はそれぞれが判断することです。

「40年近く信心していますが統監情報は知りません(キリッ」などと臆面もなく言い切れる人
ですから、別世界にいた私が今度どれだけレスを重ねても話は噛み合わないと思います。

あぁ、それから、当の創価学会が公称会員数ですら発表しなくなったのを知っていながら
統計とやらを要求するのは、「何時何分地球が何回回った時?」という子供の難癖ですよ。

あ、そんなことすらご存知なかったのでしたらすみません。
121山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 19:22:03.97 ID:vDi3msS2
以下は余談。創価学会の会員数に関連して、当時をよく知る会員には有名な話です。

※ただし、信心歴が40年ともなると、まったく知らない人いるかもしれませんのでご注意下さい。

かの正本堂が建立成ってのち、しばらく池田氏がしきりに「これで広宣流布は達成された!」と
言われていたことがありました。「大聖人のご遺命完遂!」など、表現は都度様々でしたが。

その頃の聖教だか大白だかにも載った細井日達師のと対談記事で、池田氏が同様に言われ
達師が「そうです"舎衛の三億"です」と返し、池田氏が深くうなずかれたことがありました。
("舎衛の三億":「人口の3分の1が信者、もう3分の1が理解者ならその国はおk」という解釈)

これによると、当時の日本人の3分の1、ザッと3,000万人が日蓮正宗信徒≒創価学会員ですね。
創価学会が数年前に公称会員数の発表をとりやめた時点で、1,300万人くらいだったと思います。

日達師はゲスト()でも、池田先生のお言葉ですからね。統計など必要ありませんね(棒
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:22:40.49 ID:g9ojMHK4
>>116
もともと>>13で述べられた堀米師の発言は 概ね「教機時国抄」に基づいた発言だとは推測されますが 
では その「教機時国抄』に於いても 日本国内では どのような取り扱いになっていましたか?
そこをよく考えれば 日本での随法毘尼はNGになっている部分が かなりあったはずです
既に「海外的向けの例外的なもの』が御書の段階でも根拠として示されているのに その部分を しっかり見落としていませんか?
何のために>>30で 日本は破法の国 海外は悪人の国と 差別的に定義したのでしょうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:29:39.43 ID:g9ojMHK4
>>122のつづき
更に仏教が渡ってきた歴史を考えれば 本来 中華人民共和国こそ「諸悪の根源」で
(天台も念仏も真言も舶来もの)あの国も日本と同様 折伏を優先しないといけないのに 
中華人民共和国は創価学会という組織すらなく 例外的な取り扱いになっていますよね 
それは何故なのか? あなたも知っているはずですよ そこを考えれば 随法どころか孔子に魂を売る形にもなっている上
第三国の視点からみたら 謗法容認の形にもなっているでしょ? 
もっとも日本人より もっと汚く 強かなうえ 卑怯なのが支那という国なので
折伏が国家にとっては都合のいい材料にもされやすい脆弱面が あっちにはありますけれどね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:30:35.45 ID:rN9QehLd
数年前で1300万人?
それ、実数ですか?
それとも、創価が勝手に言ってる数字ですか?
125春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/19(木) 19:41:29.85 ID:8aQyDyp4
一応簡単に触れておくと、「仏教が広まっておらずその教えをしらない人が多い状態」=悪国、
「仏教自体は広まっていても正しく行われていない状態」=破法の国 です。

なので悪国では、まず仏教を広めるために摂受が先、
破法の国では邪法を正すための折伏が先というのが日蓮の主張です。
ですから随方毘尼の扱いの優先度も、当然変わってきますね。

以上からも海外では摂受、国内では折伏という体のいい使い分けが可能になるんですが……
信心歴40年では、部外者の私でも知ってる日蓮教義の基礎も教わってないのでしょうねw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:44:53.76 ID:g9ojMHK4
>>115
>>私は統監情報を知らないのですから、「実際の活動家の比率」は回答出来ないと言うことで明瞭です
>>目に見える実態、地区の座談会員の発表として「座談会参加者数」をコメントしているだけです

この言い分「脱法ハーブ」を売りつけている業者の手口じゃないですか
過去には「マルチ商法」の業者がこの手口で対処し 
押尾なんとかという俳優が同じ手口を行って問題になりました
結局 こういった詭弁が 規制のいたちごっこにもなって 悪循環になっていくわけです。
127山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/19(木) 19:47:39.10 ID:vDi3msS2
※そろそろ連投規制にかかるかもしれません。以後はまた明日以降に。

>>124 さん
対外的に発表していた公式の数字ですが、あくまでも自称です。
現在は世帯数だけ公称しているんでしたっけ。約830万世帯でしたか。

仮にこれらの自称が嘘偽りない数字だとしても、

これだけの世帯数で聖教550万部というのもおかしな話ですけどね。
公明党の支持率がよくて4%、最近は2%というのも辻褄が合いません。

それでも、アンチはもっとちゃんとした統計情報を出さないとダメなのだそうです。
日蓮仏法や創価仏法哲学とやらにも、さぞかし精密な統計があるのでしょうね。

拝見したことは一度もありませんが(笑
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:18:33.76 ID:InfUtf+E
>>116
うへえ〜!こいつ、やっぱり病んでいる。
洗脳の慣れの果てじゃあ・・・。

しかし、切れずに冷静さを装って書き込みするくらい、層化信者の
婦人部や層化班のようなスイッチ入った暴走の姿はダメ・・だと認識してるんだろうなあ。

そう言えば、いつも冷静に活動することだけ否定してた部員がいたなあ・・・。


129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:31:46.93 ID:HuZlFDCN
現在、創価学会本部は学生部や他の部に対して
2ちゃんねるに書き込みすることを固く禁じています。

いわゆるネット禁止令です。

宗門の人なのに、創価学会員になりすまして、組織内部
がどうした、とかそういうことを書き込みしていたんですね。
それも平日の真昼間という、まともな人間なら就業中の時間帯に。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:47:49.66 ID:R46rmP9p
>>119
>こちらからも逆に質問しましたが

山椒島氏への回答で済んでいることです
「随方毘尼は破門前から生活上他宗と関わる人達に対する指導として昔からあります」

>>120
>(あ、何か統計を添えられていたら言って下さいね。私の見落としかもしれませんので)

私がちゃんとした統計情報を知りませんから、統計的な頻度を根拠にした話はしていません

「随方毘尼は破門前から生活上他宗と関わる人達に対する指導としてあります」
と言うのは、私の経験を踏まえて話していますし、事実として戸田先生の時代から国内の指導としてあります

理論的にも、生活上他宗と関わる人達が謗法かどうかを気にして質問した場合に、
問題無いことを示す指導としては「随方毘尼」にそった指導ぐらいしか無いのです

しかし、あなたはそう言った事実を無視して、
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と、明言しています

何度もその根拠を求めましたが、あなたは創価学会が「例外的なもの」と定義したものを出していません

結局、あなたは結論だけを作り、後から統計的な頻度があるかのように喧伝していただけです

>「40年近く信心していますが統監情報は知りません(キリッ」などと臆面もなく言い切れる人

仕事上、引越しや出張が多いため、統監情報を扱うような役職についていないだけです
あなたは個々の会員が様々な状況で信心を続けている事実を理解せず、信心の年数だけで何かを決め付けているのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:38:54.08 ID:R46rmP9p
>>125
>以上からも海外では摂受、国内では折伏という体のいい使い分けが可能になるんですが……

それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です

仏法上は一口に「国」と言っても、一つの世界観や境涯と言う概念でとらえる場合もあるため、
短絡的に日本やアメリカと言った規模の「国」に限定して仏法の法理を当てはめたりはしません

概念的には一つの家庭や一族も「国」になります
地域社会もその土地を統括する責任者がいる「国」と言えますし、
会社なども会社を統括する責任者がいる「国」になります

一族内で一人しか信心をしていない人の場合は『「仏教が広まっておらずその教えをしらない人が多い状態」=悪国』
ですから、「摂受が先」で合っているのです

他宗派で行われる親族の冠婚葬祭は『「仏教自体は広まっていても正しく行われていない状態」=破法の国』と言えなくもないですが、
概ね坊主などの宗教関係者以外は「教え自体はまったく知らない」ことが多いでしょうから、その一族自体は、
『「仏教が広まっておらずその教えをしらない人が多い状態」=悪国』となります

仏法では一人ひとりの人間も概念的には一つの国ととらえることがあります
132ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 22:41:11.87 ID:lkrVxp9i
>>130
あなた、毎月引っ越しでもしてたんですか?
本当に言ってることめちゃくちゃだね
内部の人も火消しに入ってるみたいだし。
引っ越しが多くても教学試験くらいは受けてるでしょ?
その上、何も知らないって認めているのに、
「私の経験から述べてます!(キリ!)」
って、自分でおかしいと思わない?
真正ですか?
133ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 23:32:58.50 ID:lkrVxp9i
>>113
2007年の段階では聞いたことないですね。
普通に新聞啓蒙でしたね。に
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:42:43.09 ID:/uRB0l3l
>>133
ありがと。
旭日大学校OB会のブログ、2006年10月20日の記事に「SP啓蒙」って出てきますね。
その頃からかな。
珍しい言葉なので、時々使っていこうと思います。
135ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/19(木) 23:49:56.64 ID:lkrVxp9i
>>134
SPって「Seikyo Paper」の略なんですかね?
まあ、私の退会後、ぽいですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:56:06.91 ID:JGxMwt8F
>>130
>>「随方毘尼は破門前から生活上他宗と関わる人達に対する指導として昔からあります」

・・・で >>29-30の質問には回答が出来ないんですか?
また 脱法的な「売り言葉」に奔走して お茶を濁していますよ 
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:01:05.02 ID:EIpoV+ZH
>>69
トリップとIDが2文字だけ一致してる。
こりゃ珍しい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:29.99 ID:7Qe4LN+n
>>131 >>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です
つまり>>13のソレは「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」・・・という根拠を明言した文章にも該当しますよね
あなた自身が上記の>>で引用した文章で認めているじゃないですか
・・・にも関わらず それは根拠を明言した文章じゃないと判断する その神経は理解できません

単なる「責任のすり替え」をして自分たちの責任を逃れようとしているだけじゃん
本当に汚い人だね〜 
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:26.17 ID:7Qe4LN+n
>>137 いや珍しくもないです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:36.06 ID:7Qe4LN+n
あとID:R46rmP9pの方 >>131の指導ばかりすると 
今度は 信者自身が拡大解釈で受け止めてしまい
何時の間にか 身延の山に波木井という方が私財を擲って 九品仏を祭ってしまう 本末転倒な事態になるので注意してくださいね
山椒島さんの「興門流」ならぬ「向門流」の発言には笑ってしまいましたが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:08:10.78 ID:tCSGPG7i
>>110
>男子部名簿としては、住所、氏名、年齢、職業、KDと書かれた携帯番号、PBと書かれたポケベル番号、

2005年ころに見せてもらった時には職業が大変詳しかったのを覚えています
会社名、部署名、担当する仕事内容・・・などですね
会話でぽろっと話したり、うちの親から聞いた話が
しっかり資料にしてあったのにびっくりしました

>>109
地区→ブロック→地区復活と変遷した

えっ、ブロックって言い方今しないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:48:12.09 ID:w3uGP0Et
以前は空き地に多数の車が駐車され
大迷惑だったけど、最近はほとんど見かけなくなった
やはり会合の日数と規模がかなり縮小しているようだ
実働部隊が減ってるのに新聞部数が同じで財務・得票数も
横ばいということは、一人当たりへのしわよせが
かなりきつくなってると見る
たまりかねて集団遁走も間近か?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:22:39.43 ID:X5WWaH3+
あの新聞、一人でいくつもとってる人いるんでしょ?
時々「元気が出る新聞」とか家の前に何部か、ポストのような物に入れて
置いてあるの見るけど
144法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/20(金) 07:36:25.85 ID:kKBg9cA2
>>115
>戸田先生は「随方毘尼」で謗法では無いと明言され、
>その後は「信心が深まれば変わってくる」と言う話をされているのです

だから、いつまでも「例外」にすぎない「少少仏教にたがふ(違う)」ところの随方毘尼として
許されたままで良いなどと戸田氏は言っていないであって、本来の信心そのものである
“少しも仏教にたがふ(違う)ことのない”ところの信心の“原則”の姿に到達しなければ
ダメだと言っているのではありませんか。
戸田氏は、「随方毘尼のままで良いなどとは言っていない」のですよ。
145法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/20(金) 07:41:22.95 ID:kKBg9cA2
(レス>144の続き)
>「随方毘尼」を「例外」などと言う根拠はありませんよ

創価学会員と議論するとしばしば感ずることですが、学会員の多くは物事を論理的に考察する
訓練がまるで為されていないと言う点が露わになりますね。

「例外」の反対概念は何ですか?
“原則”ですよね。
これ、分かりますか?

「随方毘尼」が「例外」ではないのだとすると、「随方毘尼」は“原則”だと言う事になりますけれど、
アナタの立場では、それでいいのですよね?
つまり、信心の姿勢・信心における具体的行為として、「少少仏教にたがふ(違う)」モノが
“原則”であり、“少しも仏教にたがふ(違う)ことのない”モノは“原則”ではなく「例外」だと
アナタは言っているわけです。

“「随方毘尼」を「例外」‘ではない’などと言う根拠はありませんよ”
146法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/20(金) 07:46:45.68 ID:kKBg9cA2
>>130
>山椒島氏への回答で済んでいることです
>「随方毘尼は破門前から生活上他宗と関わる人達に対する指導として昔からあります」

何を言っているのですか。
創価学会の言っている「随方毘尼」は、単なる御都合主義的欺罔とでも言ったものにすぎませんよ。
前スレのレス989で私が引用した“戸田城聖先生 質 問 会 集”の「信仰に関する質問」なる
項目の中にある「ダルマは謗法になるか」 と題された「【問76】」ですけれど、具体的にどのような
質問なのか御存じでそんな事を言っているのですか?
「謗法払いのことについて、子供がオモチャにしているダルマとか、掛軸とかいうものは
謗法になりますか。」と質問しているのですよ。
これに対する解答のどこが「生活上他宗と関わる人達に対する指導」なのですか?
イイカゲンな事を言わないでください。
147法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/20(金) 07:48:51.98 ID:kKBg9cA2
>>131
そりゃァ、今日とは国家観そのものが、そもそも異なりますよ。
しかし、『一つの家庭や一族も「国」』・『地域社会もその土地を統括する責任者がいる「国」』・
『会社なども会社を統括する責任者がいる「国」』・「仏法では一人ひとりの人間も概念的には
一つの国ととらえることがあります」などと、勝手な解釈をしてもらっては困ります。
それを、キチンと文証で示してください。
口から出まかせでないのならばね。
148山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/20(金) 09:11:02.18 ID:kNO9/GwJ
>>130 さん (1/2)

> 檀那の社参物詣を禁ず可し 何に況や其の器にして一見と称して謗法を致せる
> 悪鬼乱入の寺社に詣ず可けんや 返す返すも口惜しき次第なり 是れ全く己義に
> 非ず経文御抄等に任す云云 (日興遺誡置文)

> 此の内一箇条に於ても犯す者は日興が末流に有る可からず (同上)

貴方達は「日蓮大聖人御書全集」を"文証"として扱いますから、これで良いですね。

先に釘を刺しておきますが、貴方達は現在においても「時の貫首為りと雖も!」とか
「先師の如く予が化儀も聖僧為る可し!」などと、原文そのままに使って日蓮正宗を
批判していますからね。自分達の時だけ都合の良い解釈を挟まないで下さいね。

実に「具体的」かつ「厳密な線引き」ですね。「ガイドライン」でも何でもないですね。
149山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/20(金) 09:12:40.88 ID:kNO9/GwJ
>>130 さん (2/2)
ま、それでも貴方はきっと何のかのと難癖をつけ、言い逃れをされることでしょうから、

戸田城聖氏 「創価学会の歴史と確信」(大白蓮華 昭和26(1,951)年7月10日)より

> 御開山日興上人の御遺文にいわく、「檀那の社参物詣を禁ず可し」とおおせである。

ずばりそのまま引用ですね。退会したのに永遠の指導者と師弟不二してしまいました(テヘ
あ、貴方達の大好きな"切り文"ではありませんよ。検索すれば全文が読めますからね。

「(神札を)受け取るだけ受け取ってはどうか」「だが断る!」。人革か何かにありましたね。
引っ越しの合間にでも読めるでしょうから、少しはご自身で学ばれて下さいね。
ついでに「信心即生活」の意味も。勝手に分けておられたようですが、己義我見ですね。

質問会集とあわせて考えると、法律ヲタさんのご指摘が正解だったことも分かりますね。
150山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/20(金) 09:27:35.60 ID:kNO9/GwJ
>>130 さん  ※すみません、これを忘れてました。

> 仕事上、引越しや出張が多いため、統監情報を扱うような役職についていないだけです

あの、「個々の会員の様々な状況で信心を続けている事実」を一体どのように理解したら、
「仕事上、引越しや出張が多い」のが 自 分 だ け だという思考に行き着くのでしょうか。

> 信心の年数だけで何かを決め付けているのでしょうか?

「信心歴40年」を何度も繰り返しているのは貴方ですね。何を決め付けているのですか?

あぁ、私が偽会員だったり嘘つきだったりでしたね。この10年で初めての珍事ですね。
これまた勝手かつ壮絶斜め上な勘違い。信心歴も活動歴も私の方がはるかに短いです(笑

ヒントもちゃんと書いてます。私の揚げ足を取ることばかり考えているから見逃すんですよ。
151山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/20(金) 09:46:42.40 ID:kNO9/GwJ
>>141 さん
ブロックは今もあると思いますよ。ブロック→地区→支部→本部が基本形では。
昭和の一時期、今の「地区」が「大ブロック(大B)」だった頃があったんです。

いつでしたか、「栄光ある草創期の地区制を!」みたいな感じで大々的に発表されて
地区という呼称が復活した記憶があります。全国一斉移行だったと思うのですが・・・。

近年、「うちは今も大ブロックある」「うちはブロック無い」という話を見たことがあって、
このような地域差は昔もありましたから、今も色々だなぁと適当に受け止めています。
実は私は数年前まで「栄光○○区」?や「○○本陣支部」?なども知りませんでした。

誰か詳しい方いませんか?
152ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 10:24:22.61 ID:m96F7D3P
>>141
>会話でぽろっと話したり、うちの親から聞いた話が
>しっかり資料にしてあったのにびっくりしました

そうでしたね。
その辺りの情報の素早さの元は婦人部でしょうね。
地方から統監が移ってくると、申し送り事項に、前の所属での問題点か山と書かれてきました。
だから、引っ越しても過去を引きずるような情報がありましたね。

男子部・壮年部については、女性問題、借金問題、性格の問題等々
女子部・婦人部については、男性問題、借金問題、夫婦問題等々
私の退会少し前から、信心に関する点以外の申し送りは厳禁となりましたが、今はどうなんでしょうね。
153ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 10:27:13.03 ID:m96F7D3P
>>131
>仏法上は一口に「国」と言っても、一つの世界観や境涯と言う概念でとらえる場合もあるため、
>短絡的に日本やアメリカと言った規模の「国」に限定して仏法の法理を当てはめたりはしません


>概念的には一つの家庭や一族も「国」になります
>地域社会もその土地を統括する責任者がいる「国」と言えますし、
>会社なども会社を統括する責任者がいる「国」になります


ID:R46rmP9pさん
自分は、一応20数年ほど前に教学試験1級を取りましたが、こんな超拡大解釈は初めて聞きました。
ですから、※〜※の説明には、文証は必要ですよ。
それも創価学会のご都合解釈ではなく、最低でも日蓮さんの御書からダイレクトに持ってきてください。ちなみに、国際法上の国とは
1.恒常的住民=国籍を有し定住する人
2.明確な領域=領土(領水および領空を含む意味)
3.政府=国民と領域を支配する実効的統治機構
を有する団体で定義されてます。もちろん、家庭、一族、会社、地域社会などは含まれません。

長いって怒られたので、一旦切ります。

154ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 10:29:24.54 ID:m96F7D3P
(続きです)

自分の側からの例で言えば、
他国侵逼(たこくしんぴつ)難でいう、他「国」とは、日本以外の「国」(元など)を指すことは明らかです。
反面、日本国内での反乱は、自界叛逆(じかいほんぎゃく)難と言ってますよね。
(よめないとかわいそうなので、ふりがなつけました)

日蓮上人は、明らかに日本国内と外国とを当時から立て分けていました。
それを前提にして、「悪国」「破法の国」という立て分けがされていたわけです。

また、日蓮上人は「末法に摂受・折伏あるべし。
所謂、悪国・破法の両国あるべきゆへなり。日本国の当世は悪国か、破法の国かとしるべし」(開目抄)
と言っていて、これについて、「創価学会の現本尊の元を書写した日寛上人」は、
「末法は折伏の時なりと雖(いえど)も、若し横に余国を尋(たず)ぬれば、豈(あに)悪国無からんや。
其の悪国に於ては摂受を前(さき)と為(な)すべし。
然(しか)るに日本国の当世は破法の国なる事分明(ふんみょう)なり。
故に折伏を前と為すべきなり」
と言っています。
(よめないとかわいそうなので、ふりがなつけました)
どこに、※〜※のような拡大解釈の入る余地があるんでしょうか?
155野田 ◆kn21eAvbVo :2012/07/20(金) 12:20:31.32 ID:NXl6xZGx
ノーマンさん、男子部世代ですか?それとも壮年部の年代?
何故、退会したのですか?
156ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 15:06:00.44 ID:m96F7D3P
>>155
えっと、ライン経験は、学生〜男子部です。
壮年部の経験はないですね。
退会理由は、ホントのことを書くと身元バレ必至なので、ぼかしますが、色々な嘘が続いたことですかね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:43:45.39 ID:qumemNy4
>>136
>・・・で >>29-30の質問には回答が出来ないんですか?

回答していますよ >>130で不十分なら、>>131がその回答です

会員個々の状況が異なるのですから、「随方毘尼」の指導は新聞発表という一律の指導では無く、
昔から創価学会伝統の個人指導として行われています

>>138
>つまり>>13のソレは「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」・・・という根拠を明言した文章にも該当しますよね

該当しません。
海外について言われているだけでは、国内で「随方毘尼は行わない」と明言されたことにはなりません
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」とする根拠にはなりません
国内では現実に「摂受」「折伏」両方の指導があり、海外は「摂受」を先にすると言うだけです

本来、山椒島氏も「教学部 教授」だったならば、生活上他宗と関わる人達に対する指導としては
「随方毘尼」ぐらいしか無いのですから、本当は使っていたことです

しかし、「教授」と言う肩書きがあっても、実際に人に「教授」した経験は無かったのでしょう
そんな彼が「随方毘尼は海外向けの例外的なもので、国内では使われないもの」などと明言しても、根拠は無いのです

>>140
>あとID:R46rmP9pの方 >>131の指導ばかりすると

あなたが危惧することはもっともなことです
そのため、「随方毘尼」はその後の折伏・広宣流布として成就していくかどうか常に見られることです
本人が信心を本気で深めて行かなければ、その意義さえ分からずに終わるもので、「随方毘尼」は本来、とても高度な法理です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:45:05.70 ID:qumemNy4
>>148>>149>>150
>実に「具体的」かつ「厳密な線引き」ですね。「ガイドライン」でも何でもないですね。

だから、あなたの言う
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と言うことが事実かどうか、具体的に当時の創価学会が随方毘尼は国内では使わないと発表しているかどうか確認しているのですよ

日興遺誡置文は他宗の信者として参拝や供養をしている事例で、随方毘尼からも外れている行為です

>「(神札を)受け取るだけ受け取ってはどうか」「だが断る!」。人革か何かにありましたね。

国が信教の自由を侵害している事例ですから断るのは当たり前です
随方毘尼と言っても、自身の信心に関わることは拒否することになります
また、創価教育学会会長の牧口先生がこれを認めてしまうと、会員にも勧めることになり、
「自身の信心とは別」と言われても、他宗を宣揚することになるのですから、断るのは当たり前です

親族が行う他宗教の冠婚葬祭などは、執り行う親族の信教の問題であって、自身の信心とは異なることですから、
随方毘尼の範疇で治まりますが、「神札問題」の場合は、随方毘尼からも外れます

>自 分 だ け だという思考に行き着くのでしょうか。

「自分だけだ」などと言ったことはありませんよ。私の知る人にも同様の方がいまたよ

>「信心歴40年」を何度も繰り返しているのは貴方ですね。

私は問われたので答えただけですよ
「40年近く信心していますが統監情報は知りません(キリッ」などと臆面もなく言い切れる人 」
「※ただし、信心歴が40年ともなると、まったく知らない人いるかもしれませんのでご注意下さい。」
などと、繰り返しているのはあなたですよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:01:31.10 ID:qumemNy4
>>147
>勝手な解釈をしてもらっては困ります。

勝手な解釈などしていませんよ

一般的にも自治範囲とその自治権を持つ人のことを「国」と「王」と言います
一人の人間もその体を自治範囲とするなら自治権を持つのはその本人です
その意味では、一つの世界観で一つの国と言えます

これは家庭でも地域社会でも同じく説明出来ます

「一念三千」は三千の世間(世界)が一念に納まっている概念ですから、
仏法の法理の上では単純に現実の国だけを「国」と固定していたりはしません
160ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 16:18:52.34 ID:m96F7D3P
>>159
真正のアスペですね。
161山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/20(金) 16:26:15.27 ID:kNO9/GwJ
>>158 さん

> 随方毘尼からも外れている行為です  →  不正解。戸田氏はそうは言われてません。
> 国が信教の自由を侵害している  →  日本史の勉強からやり直して下さい。

> 随方毘尼からも外れます  →   受け取るだけなら無関係ですね。神輿OKですもの。
> 私の知る人にも同様の方がいまたよ → 私もそう。他の皆さん達もそう。それが何か?

ますますなりふり構わなくなってきましたね。自分が何を書いたかも分かっておられない。

>>106-で皆さんと検討した通り、会合参加程度でも活動家の数の推移は把握できます。
統監資料を見なくても>>79さんの言葉を借りれば「多少でも活動してりゃ誰でも分かる」ことです。

組織の内情といい、信教の自由()といい、どれをとっても当時を語る以前の問題です。
これ以上駄々をこねるのでしたら、そろそろお相手するのはやめますよ(予告
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:59:11.33 ID:W+vIYzcT
>>157
>>回答していますよ >>130で不十分なら、>>131がその回答です
>>131 の回答は 随法毘尼(変換するのが面倒だな)に対する 
あなたの主観や持論を展開しただけでしょ?>>29-30に対する回答にはなっていません
更に>>140のような問題が>>131の中に潜んでいる事を認めている以上 
充分な・・・ 否 明瞭な回答にもなっていませんよね

ノーマンさんが述べていた>>154の開目抄の一節や日興遺戒が
何の意図があって(思いがあって)それを述べられていたのか? その辺をよくよく考えてみたら如何でしょうか?
その答えは開目抄にも説かれていますが「報恩抄」では もっと詳しく説かれていますけれどね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:06:48.63 ID:W+vIYzcT
>>158 ところで牧口先生自身 靖国神社に参拝していたのは御存じですか?
また日蓮自身 龍の口へ行かれる前に鎌倉八幡に参拝していた事実を御存じですか?
それと戦前の創価教育は必ずしも 日蓮正宗の信者ばかりの団体じゃない事を御存じでしたか?
そして 開戦当時 それに賛同した幹部が存在して この時も真っ二つに割れ
その屍が戦後 戸田氏に寄生して 池田氏の代まで影響があった事は御存じですよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:18:21.01 ID:W+vIYzcT
・・・・で >>163で箇条的に述べた 複合的な要素が招いた結果が>>131の回答ですが
結局は>>163の歴史に振り回されてきた信者自身の傷に対する代償は 
機械的に切り捨てばかり横行して フォローも出来ず 問題先送りばかりして無責任な態度しかとっていないし
全責任と言いながら 自分たちの責任はとらないダブルスタンダードぶりなのが 今の池田創価学会でしょ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:28:27.03 ID:W+vIYzcT
しかも>>163で書いた事も 実は信者には浸透していなかった
だから牧口氏の「靖国問題は」インターネットが普及した故 
2ちゃんの「この板」でもスレが立てられ問題が発覚し
一応 それなりの結論が示されんましたが 議論になったわけですよね
それだって 大聖人が鎌倉八幡にお参りした事例を述べた 創価側の反論が出てこなかったんですよ
・・という事は その事実すら 知らない人が多いという事ですよね

この認識のズレに対し ID:qumemNy4は一つも対処していないし 誠実な態度もとっていませんよね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:42:58.23 ID:W+vIYzcT
>>何の意図があって(思いがあって)それを述べられていたのか? その辺をよくよく考えてみたら如何でしょうか?
>>その答えは開目抄にも説かれていますが「報恩抄」では もっと詳しく説かれていますけれどね

あ!一つ言うのを忘れてた!
ID:qumemNy4宛て >>131のような「自分だけが解っている」ような二乗的な(陶酔的な)説明を展開するならば
ノーマンさんや山椒島さんや他の方々にも 伝わって納得が本当に出来る説明をしてくださいね 
それが出来ないのであれば 諦めてください

私も これ以上はフォローできませんし 今や こんな人たちばかりが支える創価だとしたら
形骸化して 先代の師や大聖人まで見捨てられる(変な表現ですが)・・と思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:18:22.03 ID:aMVBrN5j
>>142
いや、新聞部数は公式には最近の数字は出てないよ
財務も知るすべは無い(たぶん)
わかるのは得票数だけ

>>143
ふと駐車場で見た車の後部座席に
聖教新聞の同じ日のやつが
10部ぐらい置いてあるのをみて
「ああああああw」と思ったことがある
168のらくら:2012/07/20(金) 19:41:45.59 ID:eLVu6bAE
>>159さん
前スレで少し問題のあなたにご挨拶申し上げた初心者ド素人アンチです。
創価の専門的な知識は皆無ですが、この一連のやりとりは「やっぱりな」という感想です。

私は過去何度か創価の勧誘を受けたときのやりとり↓

私「話を聞いてください」→創「聞いてますよ」
私「説明して下さい」→創「説明してますよ」
私「ここがおかしいですよ」→創「どこもおかしくないですよ」
私「疑問に納得できる説明を…」→「入会すれば分かりますよ」
私「聞いてください」→「聞いてますよ」
         以下ループ

というわけで戦うのは無駄と分かったのでのらりくらりとかわす方向に!
(勧誘は最近はなく、もっぱら選挙のことですけど…)

あなたはあきれられている、馬鹿にされているという想像は…出来ないんでしょうね(笑)

それとこの一連のやりとりを読んでいて、
あなた自身に創価の中でも外でも「仲間」の存在が感じられませんがどうでしょ?
私は創価の友人もいますが、ここまでヒドイ雰囲気の人はいませんね。
要するにここがおかしいと指摘し合う人が身近にいない様に見えます…

今回私も初めて「のらくら」と適当に名乗ってみます!
もちろんあなたも名乗ってくれることを期待してです。
これだけ長くやり合っているのですから
まず皆さんが読みやすいように相手の立場を考えてみてください。
(まあこれが出来ないのがあなたなのですが…)

出来ないなら「真正」さんと呼んでいいですか?
169アルミカン:2012/07/20(金) 19:50:31.48 ID:rcvApRkJ
“随法毘尼”だから許されるって言ったって、殆んどが「誘われて断ると村八分になる」から御神輿を担ぐんでしょ。
これが仏法上に良しとするのであるのなら、
正法の信心修行を妨げようとする、魔の通力に負けたってことにならないのかな。
末法は折伏が先とするなら、こんな事は言ってられないだろと思うのですが。

と、こんな議論をしているのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:09:36.37 ID:X5WWaH3+
入会すれば分かります。
やってみなきゃ分からない。
これも、折伏の手引ですか?

あと、居酒屋で創価の話題が出ると、特に悪く言ってなくても
「創価学会は、そんなに悪い宗教じゃない」
アクセントまで同じ
偶然ですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:57:50.26 ID:jkCvMl1b
アンチ創価の中には「退転者」もいます。誰のせいでもない。
みな魔に負け、自分の弱さに負けた。それだけのことです。

日蓮大聖人が、「ある人が道を作る。その道に迷う者がいる。
それは道を作った人の罪となるであろうか」と仰せの通りです。

そもそも仏法に障魔が競い起こるのは当然のことです。
その魔に食い破られて正道を踏み外した。
清浄なる学会の世界に、いられなくなった。無様で哀れな敗残者にすぎないのです。

そういう敗残者ほど、自分と同じような退転者を作り出そうと血眼になる。
これもまた、「大魔がとりついた者たちは、一人を教訓して退転させ、それをきっかけ
にして多くの人を攻め落とす」と仰せの通りです。

戸田先生は、「退転者が惨めな姿を世間に晒(さら)していくのは、いかに仏罰が
恐ろしいかを、その姿で証明するためだ」と厳しく語っておられた。
仏法の因果は厳しいのです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:19:42.78 ID:+4Sf03Eu
よくあるたとえなんだけど

雨が降った、それをどう感じるかが問題。
「雨が降ったせいで出かけられない、最悪だ」
「雨が降ったおかげで作物が育つ、ありがたい」

つまり、同じ事柄も善にも悪にもなる。
「魔」なんて思うから「魔」に感じるだけ。

>>171のように思うのが創価
>>171の逆、やめてよかったと思うのがいわゆる「退転者」
>>171の考えなんてどうでもいいと思うのが普通の人
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:21:03.75 ID:as4hj7KS
>>171

君は大きな勘違いをしている
勘違いと基地外は紙一重だの

アンチは洗脳から目覚めた
そして真実が見えるようになった

ただそれだけだ

MCされて騙されているお前を
かわいそうに思っている
174ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 22:19:25.01 ID:m96F7D3P
>>171
> 戸田先生は、「退転者が惨めな姿を世間に晒(さら)していくのは、いかに仏罰が
> 恐ろしいかを、その姿で証明するためだ」と厳しく語っておられた。

戸田氏の言葉が正しいと言う証拠なり、根拠はあるんですか?
はっきり言ってアルコール依存症すら克服出来なかった人の言うことですからね。
どこまで信じられるんですかね?
175アルミカン:2012/07/20(金) 22:23:02.20 ID:rcvApRkJ
>>171さん
価値創造(想像?)で妄想をつくりあげた道って、、、普通なら迷いますと思いますが。
「みんなで迷えば怖いものはない」みたいな考え方が宗教ではないでしょうか?創価も然りだと思います。

人の歩く道って、仏法では誰かが作った道を簡単に歩かせるための教えなのですか?
どちらかっていうと、貴殿が上レスで述べていた個人の心とかっていう国を彷徨う所が道場ではなかったでしょうか。
私達アンチもそうですし、きっと貴殿もそうだと思いますよ。
仏法でいう“魔”とは他人を指していうものではなく、自分の内にいるものではないでしょうか。

法論戦をしたところで、その“魔”に対戦してたのは、やっぱり自分とだったと虚しくもなろうとも思いますけれど。
こんなことを言っちゃわるいかもしれませんが、
今一番に迷っておられるのは、貴殿と思われます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:28:13.55 ID:qumemNy4
>>161
>ますますなりふり構わなくなってきましたね。自分が何を書いたかも分かっておられない。

「神札問題」での牧口先生の立場は話していますよ
あなたが言うような個人の信仰とは無関係に担げるようになった現在のお神輿の話と混同させて、
ますますなりふり構わない話をしているのはあなたですよ

>統監資料を見なくても>>79さんの言葉を借りれば「多少でも活動してりゃ誰でも分かる」ことです。

その地区の会員数や活動家の定義も知らないのに活動家率など分かるわけがありませんよ
あなたの「誰でも分かる」ことは所詮、憶測でしかありません

で、あなたが明言した
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と言う根拠はどこですか?

具体的に当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と発表しているものをあなたが出せていないのは何故ですか?

あなたはそれらを出せずに「そろそろお相手するのはやめますよ(予告」と言うのは
明らかに逃げ口上ですよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:29:53.28 ID:uIPi+PXk
>>168
わかりすぎるぐらいわかる
真面目に話そうと努力して、会話にならない空しさから
泣かされたことがある

>私「話を聞いてください」→創「聞いてますよ」
(略)
>私「聞いてください」→「聞いてますよ」
>         以下ループ

これ単に相手の根気が尽きるのを待ってるだけだよね
でも個人対個人ならそれで済むかもしれないけど・・・
実際にこれで入会させられた人を知ってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:34:33.78 ID:tZw2314K
>>172
「雨が降っても友のために出かける!」
これが創価魂だ。
179ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 22:34:50.04 ID:m96F7D3P
>>176
私が出したのは、スルーですか?
そうですか

あなたは日本語が不自由みたいですね
そうですか

活動家でもないようですね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:36:48.57 ID:6KbWVLg9
>>178
雰囲気は出てる。
181ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 22:37:53.99 ID:m96F7D3P
>>178
雨が降っても功徳がほしいから、活動家を増やすために、友達と思っている他人に、ありがた迷惑をかける。

そういうこと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:43:57.63 ID:uIPi+PXk
>>171
うぃすw あなたの言う退転者ですw

>みな魔に負け、自分の弱さに負けた。それだけのことです。

多様な価値観が認められないのは、あなたの弱さではないんですか?


あと、学会は単に信者の集まりであり、サービス業であって
宗教そのものとは別物。学会=仏法と思うのが間違い
単にいろんな人の集合体でしかない(その点はわかってるよね?)

そこは区別しないと、区別して学会さえも、正宗さえも、日蓮大聖人も
自分自身さえも、道に即しているのか
いつも問い続けるのが信仰の本当の姿だと思う

無批判に信じるのは単に考えることから逃げてるだけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:44:19.22 ID:ltWpY5zT
>>177
>個人対個人ならそれで済むかもしれないけど・・・
創価のやつらは知っている。一対一なら自分たちの理論で
言いくるめられないことがままあることを。
だからやつらは数人で押し掛け、一対複数の状態で論戦に
持ち込む。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:46:31.79 ID:ltWpY5zT
しかも創価側はある程度事前準備をしている。とくに相手が
論戦に強いとわかってる場合には。
そして相手には準備させないで有利に論戦を進めるために基
本アポなし強襲をしかけてくる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:58:16.00 ID:tZw2314K
>>182
仏法は哲学ではない。
厳しい現実を見据え、乗り切る勇気と力を養う方途が大聖人の仏法だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:07:39.97 ID:6KbWVLg9
>>185
あ、それはダメだ。
学会員でないことがバレてしまう。
187ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 23:08:30.79 ID:m96F7D3P
>>176
>>185
あなたの師匠の池田氏曰わく、
「大聖人の仏法は宇宙一の人生哲学だ!」
らしいが、真っ向否定ですか?

それとも日蓮正宗の人ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:13:04.94 ID:tZw2314K
>>187
哲学と人生哲学は違うんだよ!哲学板にでも逝って3年ROMってろ!
189ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/20(金) 23:20:35.87 ID:m96F7D3P
>>188
全く無知には辟易するwww
詭弁だな。
池田氏は
「大聖人の仏法に勝る哲学なし」
とも言っている。
お前こそ、500塵天劫ROMってろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:26:23.94 ID:qumemNy4
>>179
>私が出したのは、スルーですか?
いいえ、>>154の話になら>>159の回答と同じだから省略したのですよ

「今までの流れを」「各レスを読み直せ」と言うのはあなたのコメントなのですから、
当然、読んでいますよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:55:03.35 ID:Ol7mgZDR
>>171さん だったら>>13が「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」の根拠じゃない理由を述べてください
また>>29-30の回答にも きちんと回答してください >>131は明確な根拠にはなりません。
また 牧口氏は神礼ですら拒否していたのに 
今の創価(…と言っても破門後ですが)は 牧口時代とは180度変わって神輿までOKになっちゃった
信仰じゃない…というのなら 日蓮正宗だって形だけのものだったのですから 何故そこで拒否してしまったのか? 
その矛盾やダブルスタンダード性も含めて説明してください
創価では どこまでの範囲が「他宗の信仰による儀式」という定義にしているのでしょうか
その線引きが曖昧です。

因みに破門前まで「神輿」とつくものはすべて信仰に関わってしまうので
自分で作った神輿すらNGを出したのが正宗です
更に鳥居をくぐるな・・と言ったのには実は根拠があって 
神礼の儀式で鳥居をくぐる事自体が既に神への礼拝に繋がることから NGだった事を御存知でしたか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:10:10.18 ID:ah8VkX0b
>>190 >>159の回答は結局 拡大解釈じゃないでしょうか?
それを認めてしまったら 大聖人が出てくる意味もなくなってしまうんですよ
何のために「日蓮」は南無妙法蓮華経を唱えろ!・・・と言ったのでしょうか?
何のために「日本国内に於いては折伏が先 謗法を殺せ」と説いたのでしょうか?
もっとも当時池田氏が立正安国論の講義で この事を述べたのですが 結局は不充分だったわけです

皆様は「殺す」という言葉聞いて何を連想しますか? そう消す事ですよね
そして相手の存在や考え方の否定 つまり生かす事はゆるされない
選択は地獄しかない「排除」や「排他」なんですよ 

この表現だけで完璧と考えた池田氏の自我肥大に対する罪もあるんだよね 

193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:16:15.85 ID:ah8VkX0b
それと>>171はただの自己顕示であって 相手には全然伝わっていません
あなたは魔に負けない安全地帯で良かった
・・・と言う陶酔的な命が「見え見え」なんですけれどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:58:32.36 ID:ah8VkX0b
>>191はアンカーをミスった「>>176宛て」 
それと>>171はIDが違うので別人だな いずれにしても 
どちらも机上の理屈ばかりならべて自己満足しているだけで 心に響かない

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:08:26.29 ID:ah8VkX0b
>>192の補足

>>190は「国が出来上がる原理性」だけしか述べていなく
その原理性に基づいて出来上がった結果 差が出来てしまった事については触れておらず
その結果 害毒という存在を置き去りにして>>190では国の概念を述べていたので
だから拡大解釈じゃないでしょうか?・・・・・と>>192では書きました
>>190はまた…拡大解釈容認しかねない害毒をふりまいているじゃん 気付かない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:16:53.45 ID:7VpU6NnF
ちゃんと読んでないけど名無しの創価さんは
「ソースだせ」って言われてるんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:38:18.25 ID:554Y4ECe
最初から無いっつってんだけど、それじゃ嫌なんだとさ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:40:30.12 ID:554Y4ECe
ちなみに自分では何も出さないけど認めろ〜だってさ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:50:52.90 ID:554Y4ECe
>>197-198は創価さんの話ね。
読み違えてたらスマソ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:37:26.27 ID:Te+QE1Li
創価の吉○さんは「三猿運動」
こっちも別の意味で「三猿運動」を展開したくなるよな
だって こちらの創価さん(ID:qumemNy4)が「馬の耳に念仏運動」をやっているんだもの

 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:41:03.98 ID:Te+QE1Li
・・・・て おお! 三猿運動にしても馬の耳運動にしても
創価の教義では「邪教」に該当することばっかやっているね〜 

これぞ真の随法毘尼 なんちゃって
202山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 07:10:33.95 ID:+Zqw1PPb
>>176 さん  ※ひとつ覚えも大概ですが、オウム返しもみっともないですよ。

> 個人の信仰とは無関係に担げるようになった現在のお神輿の話

おお、昔と今とで変わっているのは認識されたのですね。一歩前進されましたね。
では、「昔は(信仰とは無関係でも)担げなかった」という事実と道理もお分かりですね?

> 「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、  (原文ママ)
> 会合でも指導でも聞くことはまずありませんでしたね。  (同上)

私の最初のレスです。とにもかくにも、これが大前提。よく思いだして下さいね。
私は知らなかったことは知らなかったと認め、貴方が故意に読み変え続けておられる
「定義」についても、改めて何度も説明し直し、その理由や背景なども書きましたね。

まぁ、執拗にこだわり続けるのも分かります。もう、そこしか噛みつけませんものね。
203山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 07:37:05.25 ID:+Zqw1PPb
>>176 さん  ※書き忘れ追伸

> その地区の会員数や活動家の定義も知らないのに

ほらまた勝手に自分ルールを作って逃げる。「数」も「率」に読み変えてますしね。
貴方はいつもそうですね。スルーしながらこそこそと表現を変えたりして逃げ道を作る。

「会合参加程度でも」と、ちゃんと貴方に合わせて差し上げているじゃないですか。

当時の記憶があり、現在の状況を少しでも知る人なら、未活でも退会者でも分かります。
統計資料だなんて言えませんよ。恥ずかしくて。挙句、数字を挙げても無視したくせに(笑

逃げ口上?だから言ってるじゃないですか。貴方がそう思うのならそれで良いですって。

仏法は勝負()だそうですからね。勝手に大勝利宣言でも何でもしていて下さい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:08:32.12 ID:13JieDZo
ライトがやけにまぶしいなあ・・・
ここはどこなんだ、それに俺はなぜ寝てるんだ・・・
こいつは誰だ?なぜ数なんか数えてる・・・
6・・7・・8・・
そうか、あの偉大なヤツとグラブを交えたんだ、俺は・・・
だが、パンチを当てたのは俺だ、確かに手ごたえはあった・・・
なのに、なのに、どうして俺がカウントコールを聞かされなければならないんだ・・・
まさか・・・おれがノックアウトされるはずがないじゃないか・・・
ヤツのパンチは見えていた、見えていたさ・・・
どんなパンチが俺を捉えたっていうのか・・・見えなかったのか、見えなかったんだ・・・
・・・9・・・なにがテンだ、・・・まだやれる・・・まだヤツを倒せる・・・まだ、まだ・・・
おや・・・どうしたっていうんだ・・・・足が動かない、腕も・・・
・・・あー、暗い・・目の前がだんだん暗くなってきた・・・・・・・


チャン・チャン
205山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 10:16:54.52 ID:+Zqw1PPb
>>169 アルミカン さん ※後先になりましたがお久しぶりです。発端は以下の私のレスです。
> 「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね。
> この板でも、いつでしたかある時期突然、会員さん達が一斉に言い始めて。

> 私が会員だった頃は、「言葉自体は知っている」といった程度で、会合でも指導でも
> 聞くことはまずありませんでしたね。"月水御書"も該当箇所は読みませんでしたし。
> 逆にもしそんなことを言おうものなら、非常に厳しい指導が入ったことでしょう。

> とにもかくにも謗法厳戒。他宗の寺社に近寄るだけでももっての外。
> "日興遺誡置文"の該当文を全面的・日常的に押し出していたのが創価学会です。
> 御書にも収録されていますしね。"化儀抄"や"註解"などは読む人の方が珍しいくらい。

> そんな感じでしたから、当然のことながら外部(一般人)とのトラブルも多発。
> 時の法主、細井日達師がわざわざ"化儀抄"を分かりやすく解説し直したりしました。
> それでも創価学会は華麗にスルーしたんですけどね。
206法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/21(土) 10:19:18.33 ID:ISI1zI1o
>>159
お話になりませんなァ。

>勝手な解釈などしていませんよ

ハァ??  何の客観的根拠もない「勝手な解釈」だらけではありませんか。
「一般的にも自治範囲とその自治権を持つ人のことを「国」と「王」と言います」・・・今回もまた
何ですか、これ?
それならば、我が国の自治体は、自治体ではなくて全て「王」のいる「国」だったのですね?
よく分かりませんが、日本国は、アメリカ合衆国や旧ソビエト連邦のような国だったわけですか?
知りませんでしたよ。
日本国憲法の隅から隅まで読んでも、どこにもそんな事は書かれていませんけれど、きっと
“文底”とやらに書かれているのでしょうねェ(w

吉外の戯言(タワゴト)は、もう結構です。
アナタに“文証”を要求しても、一度として示していただけた事などありません。
日蓮は、文証がない場合を何と言っているのでしたっけ?
己義とやらを構えてワザワザ創価学会(員)のバカさ加減を示し続けようとする御仁など、
実は敵対関係にある日蓮正宗の工作員なのではないかとの疑いを生ずるだけです。
207法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/21(土) 10:24:05.21 ID:ISI1zI1o
>>201
>これぞ真の随法毘尼 なんちゃって

まァ、創価学会の永遠の指導者様オン自ら「随方毘尼」し続けていますから、
そんなところでしょうね。
“愚人にほめられたるは第一のはぢ”(開目抄)と日蓮が言っているにもかかわらず、
永遠の指導者様は、一体どれほど他宗教信者さん達からの顕彰を受ければ
気が済むのでしょうかねェ?
208ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 10:47:25.12 ID:TaOhIi0Y
連投規制に引っかかってました…

>>190
あの…
回答になってませんよ。
文証も全くないのに、あれが回答になっていると思うんですか?
私は文証を出しましたよ。
あなた、頭大丈夫ですか?
いや、マジで。

なぜか長いって怒られたので、切ります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:51:22.22 ID:554Y4ECe
>>158
>国が信教の自由を侵害している事例ですから断るのは当たり前です

何で戦時中の話に日本国憲法が出てくるの?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:55:22.40 ID:Hw+6vk29
ここ最近よく出てくる信者の人って創○の森ブログの菊○本人なんじゃないか?
なーんか似ているんだよね。
211ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 11:10:48.56 ID:TaOhIi0Y
>>208の続き
任用試験通ってますか?

これは想像ですが、全回答欄に「南無妙法蓮華経」て書いて通ったんですか?
男子部で痛い人も数多くみてきましたが、あなたも相当痛いですね()。
いいですか?
あなたは「創価学会の公式見解を真っ向から否定」してるんですよ。
わかってます?

212ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 12:35:48.46 ID:2tYWALYt
>>159
まず、間違いの指摘。

>一般的にも自治範囲とその自治権を持つ人のことを「国」と「王」と言います
違います。言いません。妄想もたいがいに。
日本世界の歴史の勉強をしてください。
昔からの一般的な国の解釈を、国際私法上で明確に定義したんですよ。
国際法上の国は、私が記載した通りの定義です。
もう少し「一般的な」日本史、世界史を学んだらどうですか?

>一人の人間もその体を自治範囲とするなら自治権を持つのはその本人です
これは、日本国憲法第13条に規定された話で国の概念とは全く無関係です。
この板には、法律の専門家が多数いることを忘れないでください。

>その意味では、一つの世界観で一つの国と言えます
このトンでも解釈を日蓮上人、日寛氏でも釈尊でも構いませんが文証を提示して下さい。
貴方の言っていることは、
「私は黒でも白だと思っている → だから、一般的にも、黒でも白なんだ。絶対そうだ」
ってことです。
これを世間では、妄想と呼びます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:05:18.06 ID:q/uIPc2Q
>>202
>おお、昔と今とで変わっているのは認識されたのですね。一歩前進されましたね。

世間の認識が変わっていることは初めから私が指摘していることですよ
そして、現在も信仰心と無関係にお神輿を担ぐとこに懸念を示す氏子会があることも話をしています

>私は知らなかったことは知らなかったと認め、貴方が故意に読み変え続けておられる

ならば、
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
は、あなたの知っていたことですか?知らなかったことですか?

知っていたこととするなら、
具体的に当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と発表しているものをあなたが出せていないのは何故ですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:10:58.66 ID:5Vu44lOT
まともな草加日本人のみなさんへ

草加朝鮮人に騙されないように気をつけましょう

【虐め】創価学会って不気味すぎ38【嫌がらせ】 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341530873/
215山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 16:43:41.21 ID:+Zqw1PPb
>>213 さん
最初から私や皆さんがお話ししているのは 創 価 学 会 の話。
以下はまたまた貴方の勝手解釈と自分ルールの炸裂ですので略。

貴方、やっぱり最初から何も理解できていないじゃないですか。

おかしいと思ったんですよ。書くこと書くこと頓珍漢。電波・妄想・お花畑。
なのに、随方毘尼の基本的な説明 だ け は妙に整った平易で現代風な文章。

でね、調べましたよ。本来の目的は別のことだったのですけどね。

 ま る っ と 受 け 売 り だったんですね。

そうとも知らず、色々と小難しい話をして本当に申し訳ありませんでした。
理解できなかったのは貴方だけでしたけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:50:21.28 ID:q/uIPc2Q
>>215
>最初から私や皆さんがお話ししているのは 創 価 学 会 の話。

私もそうですよ。
その中であなたが
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と、明言をしていたため、
具体的に当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と発表している事実があるか問いただしているのです

事実としては、「随方毘尼」は国内において、大聖人も戸田先生も使っています
「"日興遺誡置文"の該当文を全面的・日常的に押し出していた」のであれば、当時、修学旅行や神社の境内で行われる
子供のラジオ体操も行けません

「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」などと言うのが、あなたの勝手な自分ルールの炸裂ですよ
217山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 18:18:58.18 ID:+Zqw1PPb
>>216 さん
「世間の認識ガー!」は甚だしい誤読と分かりましたね。
また一歩前進しました。おめでとうございます。大勝利ですね。

> 事実としては、「随方毘尼」は国内において、大聖人も戸田先生も使っています

日蓮や戸田氏は、現在の創価学会や貴方の説明とはまったく異なります。
月水御書もそう、法律ヲタさんが挙げて下さった質問会集もそう(理証・文証)。
当時の創価学会(員)とSGIとの言動の違いが何よりの証拠です(現証)。

それに対する貴方の反論は現行理論の受け売りと我見だけであり、客観的根拠がありません。

> 修学旅行や神社の境内で行われる子供のラジオ体操

却下。譲った私も馬鹿でしたが、自分の申告 だ け は認めろという我儘には付き合えません。
218ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 18:51:10.52 ID:TaOhIi0Y
>>215
横からすみません。
まるっと受け売り、目的は別のこと
って何かあったんですか
何か分かったとか
219山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 19:06:50.77 ID:+Zqw1PPb
>>216 さん
それからですね、何度指摘しても貴方は私の意見を執拗に改竄し続けておられますが、
>>205の引用他でも散々申し上げた通り、当初から一貫して変わらない私のスタンスは、

 「当時は現在のように出回ってはいなかった」 です。

私は一度も"皆無"などとは言ってません。いい加減、悪質すぎますよ。
「そった指導」などではありません。「随方毘尼という"言葉"」です。

「"まず"聞いたことがない」「あっても覚えていない程度のもの」
「SGIの組織で実際に実践されているのはこの目で見た」(客観的検証可能。挙証済み)

改めて確認しましたが、池田氏の時代(私達のいう"当時")にも公式の指導はありました。
私の「仏法は勝負」批判を覚えておいでの方はご存知の書ですが、次レスにて挙証します。
220山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 19:07:34.98 ID:+Zqw1PPb
>>216 さん

> 日蓮大聖人御書講義 第25巻 聖教新聞社 昭和53(1,978)年3月

これに「月水御書」も収録されています。この書の別名は「方便寿量読誦事」であり、
「随方毘尼書」でないことも傍証になるのですが、理解できないでしょうから説明は略。

また、この書には日蓮正宗や創価学会などにとっては都合が悪いことも書かれており、
会合や指導、御書講義などでは滅多に取り上げられなかった=当時そのような言葉は
内部で出回らなかったということの客観的な根拠ともなるのです  が  、

貴方には何のことやらサッパリ分からないでしょうから、これも略。

今から慌てて調べるのは勝手ですが、反論には客観的に検証可能な根拠を挙げましょう。
またまた後付けの妄想や付け焼刃の受け売りばかりを並べても、滑稽なだけですよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:14:30.86 ID:DoQUP+A9
>>事実としては、「随方毘尼」は国内において、大聖人も戸田先生も使っています

だから その文証を出しなさいよ そして その文証に対する背景と大意を あなたの主観で述べてください
因みにヲタさんは 前スレで文証を出したうえ 解釈と疑問点まで出しましたが
その反論が出ていませんよね

因みに「信教の自由」はキリストを除き 日本の風習からして自然な形で守られていて
それをアメリカが知らなかった部分があったから あらためて作り直したんじゃないでしょうか?
だから昭和天皇は死刑にならなかったし アメリカの学者が靖国を存続させたんでしょ?

明治憲法にそれが規定されてても それはイギリスと同じパターンをまねたもので
日本人になじみやすいという事で あのような形になっただけで
それが 創価みたいなカルト連中が 創価や正宗みたいな概念に捉われて 絶対視してしまい
返って 天皇に泥を塗った結果 ああいう形になってしまった側面は知らないんですか?
あなたが述べた戦前の話というのは 明治憲法そのものをカルト化した部分だけの話ですよ
しかも 破門前までは その信教自由すらおかしくして 
戦中の明治憲法を拡大解釈して絶対化させるように仕向けていたのは 創価と正宗じゃないでしょうか? 
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:24:10.21 ID:jDLkqtEh
何も知らずに創価に入ったバカな俺ですが、バカでもおかしく思える
ことの一つに聖教新聞の啓蒙があります。1世帯に1部1ヶ月の契約が
とれたら1ポイント、年間契約なら12ポイントとカウントするんで
すが、近隣地区同士でポイントの取り合いになっているんです。
「学会員だけ読めばいいんじゃないの?」と思うんですが、「何でそん
なにムキになるの?」と頭をかしげます。
223山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 19:26:09.75 ID:+Zqw1PPb
>>218 ノーマン さん
>>220に挙げた書の確認が>>215の「本来の目的」です。
>>205の引用でも触れているように、何かで研鑽した記憶は確かにあったんですよ。

"御書"の要文は頭に入っていて当たり前、書籍もすべて目を通していて当たり前、
毎日の聖教に載るスピーチ(や引用される本や名言など)もその日に体得が当たり前、
任用試験など中学1年で合格して当たり前。関西校の寮・下宿生はこうでしたからね。

でも、退会して四半世紀。普段は基本的に関わることもなく、関わりたくもなく(笑
それで、>>205に引用した(私の最初の)レスを書いた後に調べていたんです。

ちなみに、誰かは「仏法上の指導」と「生活上の指導」とを立て分けておられましたが、
この書は全編を通して、双方が一体であるという前提のもとに書かれています(笑

こういうのは検索しても出てこないと思います。実際に自分で読んだことがないと、ね。
224ID:DoQUP+A9:2012/07/21(土) 19:31:46.90 ID:DoQUP+A9
>>213(破門前から神輿okと主張する 頓珍漢な信者さん)

戸田城聖氏の人間革命の1巻に出てくる その話(信教の自由の事)は
「アメリカがやっと正常に戻してくださった」という意味で 梵天が顕れた・・と表現しただけの話でしょ? 
もっとも内村鑑三の話も併せて書かれていたため
それが混同して 戦前の日本は北朝鮮みたいな・・と錯覚しがちですが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:32:36.99 ID:jDLkqtEh
「随方毘尼」って何なの?何て読むの?バカな俺に何方か教えを垂れて下さい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:35:26.90 ID:jDLkqtEh
ぐぐったのでもういいです
227ID:DoQUP+A9(221も含む):2012/07/21(土) 19:37:16.57 ID:DoQUP+A9
>>213
それと牧口氏のかみふだ問題を言及したと あなたが述べるのであれば
>>163>>191で指摘した矛盾に答えてください 
因みに牧口先生が靖国に参拝した話は牧口全集に掲載せれ それが証拠として2ちゃん上では晒されていますし
なによりも 法華講の樋田氏をはじめとした 戦前の創価史がそれを裏付けていますが
その部分が「都合が悪かったのか」「混乱するため」なのか その辺が解らないのですが
あまり公表せず 黒歴史にして隠していたのが 今の池田創価じゃないでしょうか?

(ソース 牧口氏サイドで刊行した 創価発行の自伝 ※それでも監修が入っている筈ですが
 因みに破門前のものですが その本を持っている人が少ないので 浸透していたのかの保証がない
 こんな「但し書き」まで書かないといけないのかよ 疲れるな・・・)
228ID:DoQUP+A9(221も含む):2012/07/21(土) 19:40:57.63 ID:DoQUP+A9
>>225 早い話 相手の状況に合わせて 媚を売る事 
だから「流されやすい」…という欠陥があるし 詐欺も働ける
拡大解釈しすぎかなぁ・・・(汗
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:41:11.40 ID:554Y4ECe
>>223
>退会して四半世紀
これマジですか?でも破門前ならそうなるのか…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:45:14.19 ID:A+n+JUKH
入信したい場合は最寄の支部に直接行って大丈夫なんですか?
231ID:DoQUP+A9(221も含む):2012/07/21(土) 19:47:08.81 ID:zWNhYiCa
>>210 その可能性が濃厚ですが ただ論法が 某富士宮の・・略
232山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 19:56:33.89 ID:+Zqw1PPb
※そろそろ連投規制にひっかかるかもしれません。
>>222 さん
布教が盛んだった頃は、勧誘した相手(折伏成果)の取り合いもあったんですよ。
でも今はなかなか折伏もできないので、聖教や公明票などに変わったのでしょうね。

数字が取れたら、それだけ自分にご利益があると信じている人達です。
そんな欲丸出しの煩悩まみれの世界に染まらずに済んで良かったですね。

>>229 さん
はい、マジです(笑  もうかなり忘れてしまいましたね。思い出すのが大変です。

でも、コピペや受け売りやにわか仕込みの付け焼刃って、説得力が無いじゃないですか。

ですので、頑張って記憶の欠片をかき集めて、自分の言葉で書くようにしています。
誤解を招いたり失敗することも多々ありますが、皆さん指摘も協力もしてくれますので(謝
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:27.45 ID:pUmavcoi
それよりも創価学会員は高幡不動尊へ参拝し、高幡饅頭を買って公明党に貢献しましょう!高幡不動尊の高幡饅頭を食べて大勝利!(笑)
234ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 21:45:44.80 ID:TaOhIi0Y
>>223
山椒島さん
ありがとうございました。
彼は随方毘尼以外は、全くの受け売りだったんですね。
随方毘尼も全く理解していませんが。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
235山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/21(土) 22:12:14.37 ID:+Zqw1PPb
>>231 さん それでも良いですが、知人(の会員)を通す方が確実だろうと思います。

>>234 ノーマン さん
あ、いえ、「随方毘尼のテンプレ的な説明部分」が受け売りです。 → >>215 中段
(他にもあるのかもしれませんが、私宛て以外は笑いをこらえきれず読んでいません)
直接のネタ元がどこなのかは知る由もありませんが、たとえばこちら。

新 やさしい教学 仏法の基本を学ぶ(11) 随方毘尼
ttp://www.seikyoonline.jp/kyougaku/buddhism/2011/1198021_1769.html

これと同様のフレーズや表現を使ったものが、まぁ出てくる出てくる(笑
今は原典を読まず、大意や背景も知らず、こんなものばかり読んでいるのですね。
中にはこれを使って、「仏法は柔軟」だなんて言い切っている例もありました。

毎度毎度、話がテンプレをはずれた途端に支離滅裂になるのも当然ですね。
236アルミカン:2012/07/21(土) 22:43:40.74 ID:y50mQCDh
>>205山椒島さん
ほんとうに、おひさしぶりです。某スレでは大変にお世話になりまして有難うございました。

日蓮仏法第一の創価さんが「随方毘尼ですから・・・あれこれ、あれこれ」って、なんか意外ですよね。
てっきり私は彼等はいまだに堅物な団体と思っていました。
あの、、、、あれですね、戸田城聖氏。
そんなに無理して刑務所に入らなくてもよかったはずでもありましたね。w

学会人の神輿担ぎの件なのですが、私の所(ど田舎)にいた頃、支部長に伺ったことがあります。
即答に、「ホウボウ、大謗法!ですよ、それは。」でしたねぇ〜。
鳥居にしても「くぐらずに、脇を通ればよい」みたいな指導でしたよ。
なんか、一休さんみたいな話ですけどね。

こんな所で入信したのが幸いでありました。
237ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/21(土) 22:59:09.60 ID:TaOhIi0Y
>>235
あらら、失礼しました。
聖教ネットですか()
学会員の教学力も最近は凋落気味で、
こんな説明でも納得しちゃうんですね。
おめでたいお客様だこと。
238ID:DoQUP+A9(221も含む):2012/07/21(土) 23:17:26.46 ID:1FEwM5Tl
http://www.seikyoonline.jp/kyougaku/buddhism/2011/1198021_1769.htmlより 抜粋
「しかし“ 仏 法 の 根 本 に た が う こ と ”でなければ(逸脱しなければ)
 その地域の風習を用いるべきである ・・・とされているのです。」

・・・と、条件付きの事も(しかも目立つように)書かれているのに 
そこを端折って 信心歴40年の方は物事を進めていたから
「何を言っているんだ? この人」・・となるわけだよな なるほどね〜

はたして 本人が気づかなかったのか 
該当の部分を態とハズして相手を悪意に仕向けていたのか
239山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/22(日) 00:18:05.19 ID:gsS/SuG4
>>236 アルミカン さん
そう、そんな感じでしたよね。私自身はそういった内容の指導をしたことも、受けたことも
ありませんでしたが、当時の組織全体の在りようがそうでしたから普通に納得できます。

これが大勢。厳然たる事実。「その通りだ!」「まったくだ!」の声が聞こえてきそうですね。

また、最近とかく「信仰心を持っていなければOK!」などという主張を見ますけどね。
これってそもそも、「(他宗教の)信仰心を持って」という前提自体が成り立ちませんよね。

ありえますか?「敬虔なキリスト信仰の創価学会員」「メッカ礼拝を欠かさない創価学会員」

中央がなし崩しにいい加減なご都合解釈をするから、個人が更に斜め上を行く例です。
都合よく正当化することばかりに目を奪われて、実は壮大な自爆を演じているわけです。

まぁ、万事この調子ですから、いつかはそんな時代も来るのかもしれませんが(棒
240山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/22(日) 00:18:36.45 ID:gsS/SuG4
>>237 さん
ただ、極稀に個人ブログなどで黙々と勉強している人もいますよ。
原典全文に通解と大意、文中の用語などもすべて調べて併記しています。
(要は、むかし私達がやっていたのと同じ研鑽手法ですね)

呼称や用法などから創価学会員だろうと判断できますが、内容は原典に忠実です。
解説もすべて引用先を明記し、意味不明な主観などは一切書かれていません。
コメント欄無し、雑記も無し、リンクもしていたかったと思います。

情報化で便利になったとはいえ、あの姿勢には立場を超えて頭が下がりますね。
どうぜ議論するのなら、こういう人としたいなぁ・・・と思いましたよ。

でも、この手の人は、組織では孤立しがちでしょうね。昔も今も。
241春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/22(日) 00:40:09.11 ID:LfrvlPKz
>>240 山椒島さん
> 情報化で便利になったとはいえ、あの姿勢には立場を超えて頭が下がりますね。
> どうぜ議論するのなら、こういう人としたいなぁ・・・と思いましたよ。

実に同感ですが、現状では望み薄なんでしょうね。
ここに議論にやってくるだけまだマシで、明らかにおかしなこと書いてる
電波な反創価の個人ブログ叩いて、勝利の獅子吼wしてる信者さんばかりだもの。

しかしなんて言うか。「内部の人相手に教義の話しても最近は通じない」って嘆く
内部アンチさんの声を前からちらほら聞いてはいましたが、
今回のことでよく分かりましたよ。何故我々アンチ側が、日蓮や創価の教義について、
信者さんに正確な内容を教えてあげなきゃならないんだか。(苦笑)

> でも、この手の人は、組織では孤立しがちでしょうね。昔も今も。

切ない話ですよね……。
242春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/22(日) 00:47:09.12 ID:LfrvlPKz
>>153-154 ノーマンさん
あなたのご説明のおかげで、新人歴40年wさんにレスする手間が省けました。
ありがとうございます。他のレスも参考にさせて頂いています。情報感謝です。

ただ、アスペ云々は書くことないと思いますよ。
243春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/22(日) 00:51:39.84 ID:LfrvlPKz
>>168
はじめまして、のらくらさん。コテハンデビューおめでとうございます。
ホント、信心歴歴40年さんもコテつけて獅子吼すればいいのにね。
そしたらNGもしやすいしw

初心者ド素人アンチ大歓迎ですよ。私もそうですし。今後とも宜しくです。
244春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/22(日) 01:06:55.03 ID:LfrvlPKz
>>177さん
>これ単に相手の根気が尽きるのを待ってるだけだよね
>でも個人対個人ならそれで済むかもしれないけど・・・
>実際にこれで入会させられた人を知ってる

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/651-652

↑前にちょっと書いたことがあるんですが、連中の仏法対話って大概は
広く意見の集まる場での検証には耐えられないから、基本、個人対個人の
局地戦での力押しですよね。ある種のいじめとも言う。

>>204さん
たしかに信心歴40年さんはそんな感じですねw
245アルミカン:2012/07/22(日) 08:32:09.08 ID:QY0PAGFM
>>239山椒島さん
>信仰心を持っていなければOK!

まぁ、そのうちに、
二転三転学会幹部の指導さえ疑問と思われても、
心なく「はい、はい その通りで御座いますと頷いていれば、それでよい」みたいなことになっちゃうんでしょうね。(随方、ずるいほう?)
てか、これが一般的な人のお付き合いなのでしょうけど。、、、創価王国も結構自由化してきましたね。

>都合よく正当化することばかりに目を奪われて、実は壮大な自爆を演じているわけです。

このことでしょうか、頭破作七分というのは?w
246アルミカン:2012/07/22(日) 08:47:37.15 ID:QY0PAGFM
ふっと思ったのですが、
随方毘尼って広宣流布の対意語にも思えてくのですが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:07:50.83 ID:k26t+1AW
これ創価学会員のお手本のようなブログ
栃木の壮年部だって
『励ましの絆』http://blog.goo.ne.jp/hagemasinokizuna
248ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/22(日) 10:52:00.94 ID:OXmwYNBH
>>242
春田の蛙さん
ご忠告ありがとうございます。
確かにアスペは言い過ぎでしたね。
少し落ち着いて、気をつけたいと思います。
249のらくら:2012/07/22(日) 11:23:31.42 ID:OhmG8Dpz
>>173さん
私も昔、座談会に連れていかれ、
あのような地獄ループに入り込み疲れたところへ
「入ると言えば帰れるんだから」みたいなことを言われ、ちょっと危なかったかも(笑)

まあ何とか逃げれましたが、入ってしまった人もいますね。
その後やめた人、続けている人…色々です。

>>春田の蛙さん
いつも読ませていただいています。
蛙さんがド素人?(笑)だったら私は「ド」をいくつつければ…(笑)
私は難しいあちらの専門的なことが分かりませんので、
ここの質問レベルの敷居を下げてしまうかも…なのですが、ごめんなさいです!

今までも池田氏の写真展の謎とか私のくだらない疑問にも、
皆さん丁寧にお答えいただき感謝です!

ところで、ここのところスレで大活躍の方、どうしましたか〜?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:31:45.10 ID:xpteK1GC
KOされたですwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:42:53.07 ID:yq+DwAbB
長い期間従ってきた宗教に疑問を持ち始めた時期は、「今までなんのために」の心理と「これからも失っていくかもしれない」の心理との葛藤のさなかにある時期でもあります。

彼にも、目の覚める時期、葛藤から解放される時期はいつかきっと来るでしょう。

彼が目を覚ましたときのために、彼の居場所を作っておくことが、私たちがすることです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:35:38.43 ID:I7axRV+Y
>>247
組織内でしか自分が得られない人もいるんだよ。
会社ではさほど必要で無い人でも、創価学会に居る限りは、
ノルマをあげれば、おだてて、褒めてくれるからね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:55:10.66 ID:zIGx5ng3
>>217
>それに対する貴方の反論は現行理論の受け売りと我見だけであり、客観的根拠がありません。

現行理論では無く、戸田先生の時代でも他宗教と関わる人に対する指導として「随方毘尼」が存在します
私の経験でも、破門前から「随方毘尼」の指導があります

あなたが、
破門前は「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と、根拠も無く明言をしているだけです

「海外向けの例外的なもの」とするならば、具体的に当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と
発表している事実が無ければ「例外的なもの」とはなりません

しかし、あなたは当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と発表しているものをまったく出せていません

本来、あなたがそれを出せば終わる話ですよ
何故、出さないのですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:39:42.69 ID:ql5rKGu5
いいかげんしつけーなw

>>253
あなた今の役職は何ですか?
255ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/22(日) 23:20:00.43 ID:OXmwYNBH
>>253
まず、アスペの認定は大変失礼しました。
お詫びして訂正致します。
同様に、当該コメントを読まれて不快に思われた方もいるかとおもいます。
重ねてお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

話を戻します。

> 「海外向けの例外的なもの」とするならば、具体的に当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と
> 発表している事実が無ければ「例外的なもの」とはなりません
> しかし、あなたは当時の創価学会が「随方毘尼は国内では使わない」と発表しているものをまったく出せていません

散々既出なのに、貴方が読んでいないまたは認めたくない、若しくは理解できない、だけですよ。

続きます。
256ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/22(日) 23:21:06.32 ID:OXmwYNBH
>>254 続き

おかげで、久々に御書なるものを開いて月水御書(1199頁)の該当部分を読んでみました。
(やっと見つかった…(オイ)
メモに書いてありました(笑)。
時期は、私の中学生時代(破門前)、たぶん本山で行われた夏期講習会かなにかでの御書講義かと思いますが不明です。
前半に多数のメモ書きがあり、後半に行くにしたがってメモは徐々に減っています。

該当部分を要約すると、

日本国内は折伏、外国は摂受であるから、外国では当初は謗法のものがあってもとりあえず並行して信心させて良い。
だが、日本は謗法の国(たぶん破法と聞き間違えた)であるので、謗法は厳戒でありまず折伏しなければならない。
とにかく、学会は謗法厳戒で行く。
つまり、随方毘尼は海外の折伏(つまり摂受)での話と拝するのが妥当である。
日蓮大聖人(あえてこう書きます)がインドとか中国の話を出しているのも、世界広布を視野に入れていたから。

という感じです。
まあ、メモ書きなんで、こんな話もあったってことで。
257春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/23(月) 01:30:53.40 ID:eTbdt8S0
>>248 ノーマンさん
いえいえ、こちらこそ不躾な申し出をご理解くださり恐縮です。

信心歴40年さんは、そろそろ内部の人が火消しで「なりすまし学会員」扱いしそうな気もします。
そう言われても仕方ないくらい、創価の公式指導にも教義にも無知な姿を晒していますし。

信心歴40年さんの主張も結局、一言で述べるなら創価学会にとって不都合な過去の全てを、
個々の会員に責任転嫁して切り捨てようと目論むもの。そこだけは一貫してますね。
258山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 06:56:16.61 ID:iFQnx9xD
【資料(1)】 「月水御書」において、特に現在の創価学会(員)が読み飛ばしている箇所

> 元より法華経を信ぜざる様なる人人が 経をいかにしても云いうとめんと思うが さすがにただちに
> 経を捨てよとは云いえずして 身の不浄なんどにつけて 法華経を遠ざからしめんと思う程に 
> 又不浄の時 此れを行ずれば経を愚かにしまいらするなんどおどして 罪を得させ候なり

※私が速攻かつ適当に訳した通解(≒現代語訳)

もとから法華経を信じていないような人々が、何とかして貴女(大学三郎殿御内=比企能本夫人)に
法華経を嫌わせようと思うのだが、さすがにいきなり「今すぐ法華経を捨てろ!」とは言いづらいので、
(月水=月経を不浄なものとして宗教的な行為を控える当時の日本の)風習にかこつけて、貴女から
法華経を遠ざけようと思い、また「そんな時に題目を唱えたりするのは法華経にも失礼だろ!」などと
脅して、(結果的に貴女に)"法華経を捨てる"という大罪を犯させようとするものです。

※筆者が「随方毘尼」を書き送った意図=相手が信仰を捨ててしまうことを危惧しているのが分かる。
259山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 06:56:48.94 ID:iFQnx9xD
【資料(2)】 「日蓮大聖人御書講義 第25巻 「月水御書」 隨方毘尼について より

> この原理からするならば、われわれ仏法を持つ者は、仏法の根本義においては、いささかも妥協する
> ことなく、峻厳な態度をもって、法華折伏・破権門理の姿勢を貫いていかなければならないが、それ
> 以外のことにおいては、つねに柔軟な姿勢で取り組んでいくことを忘れてはなるまい。

> 仏法の本義からいえば、月水時であろうとなかろうと、一切違いはないのであり、仏道修行において
> なんら差があるはずはない。このことを大聖人は最初にはっきりと述べておられる。しかし、それを
> 押し通すと、日本の精神的風土に受け入れられがたい面があり、拒絶反応を起こすことも考えられる。
> したがってそうした状況を考慮されて、化儀の面においては妥協され、しかも根本的には、いついかなる
> ところにおいても唱題を根本とすべきことを諄々と教えられているのであり、大聖人の配慮が察せられる

※この時点で既に上記【資料(1)】に挙げた箇所=隨方毘尼を用いる本来の理由が省かれている。
※それでも、>>235で挙げた「現在の」の主張・解釈が、如何になし崩しのいい加減であるものかが分かる。
※余談:現代文であるにも関わらず、やけに句読点が多く読みづらいのは池田氏の特徴。
260山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 06:57:21.94 ID:iFQnx9xD
【随方】 正確には随方随時。国・地域や時代による差異に"止むを得ず"随うこと。

※逆らって信仰実践を貫いた結果、本人が信仰を捨てる危険を避けるための基準。「月水御書」

【毘尼】 戒律=修行者の生活規律。信者が信仰生活において守るべき規律・規則。

※戒であるということ=「○○をしても・しなくても良い」などという容認規定ではない(仏教の常識)。
※余論:「『末法無戒』だから戒など無い」→受持即持戒(法華本円戒)を知らない。論外。

【機会】 自身の信仰の実践や表明機会=「仏道修行」勤行・唱題・折伏・教学研鑽時など。

※表向きは風土風俗に合わせながらも「仏法の本義」(読経唱題)を貫くべきこと。「月水御書」
※戸田氏は質問をした会員に冠婚葬祭への適用を認める。「質問会集『神社婚』」
※反例:日蓮は(元)師・道善房の葬儀はおろか墓前にさえも参じなかった。「報恩抄」
※余談:池田氏は破門後、日蓮正宗による戸田幾氏(戸田氏夫人)の葬儀に参列していない。
261山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 06:57:54.16 ID:iFQnx9xD
【対象】 未だ信仰の実践や理解の未熟な者。信心が弱い・浅い者 「質問会集『謗法払い』」

※風土風俗を利用して「信仰を捨てよ」と迫られ、捨ててしまいそうな者 大学三郎(比企能本)夫人
※法華以前に仏教自体に対する知識や理解がない国や地域(=海外)の者 「新人間革命1巻『旭日』」他

※この根拠となる反例→日蓮(上記)・日朗・四条頼基・熱原農民ら。創価学会的には牧口・戸田両氏。

【法主】 日蓮正宗創価学会員(当時)の仏法上の師。正確には"手続(てつぎ)の師匠"「化儀抄」他

※当時の創価学会員はすべて法華講員=授戒を受け、それぞれが寺院に所属する日蓮正宗信徒
※手続(手継)の師匠≒仏法の中継役。本師は日蓮。以下、(日興・日目→)法主→住職→信徒(幹部・会員)
※当時の公式(建て前)上は、幹部・会員に序列や差は無い。むしろ逆。「会員が上、会長は下」(池田氏)
※「私達は大聖人のご内証を継がれる猊下のご指南に信伏随従」(趣旨)など 「広布と人生を語る」他多数

※「両者はもともと別団体」「法主はゲスト」などという主張は、これらを知らないか無視したもの。根拠無し。
262山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 06:58:34.81 ID:iFQnx9xD
【総括】

※「随方毘尼」はあくまでも信仰実践上の受動的な緊急避難・例外規定的なもの。
※まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの。戸田氏は理解。池田氏は微妙。
※神輿や第九、ラジオ体操()、その他諸々に対して自分達から積極的に迎合する言い訳でないこと。

※特に戦後の日本においては、世俗の禁忌は薄れる一方で、仏教全般の認知や理解は進んでいること。
※当の創価学会もそう主張していたこと。「正本堂建立を以って広宣流布達成→広布第2章」(池田氏他)
※故に、「随方毘尼」は国内では用いない。 「国内は折伏、海外は摂受」「学会は謗法厳戒で行く」

※以上は私を非会員扱いし「指導をしたことがない」とまで言い切れるほどの人なら常識レベルであること。
※私自身が当時現役会員であったことは、これまでの一連の話その他の中で随時挙証していること。
※「当時が正しい」「日蓮正宗が正しい」ではない。あくまでも「当時の現実、事実はこうであった」ということ。

以上です。他の方達からの質問などは受け付けますが、引っ越し歴40年氏は以後一切スルーします。
263法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/23(月) 07:27:33.80 ID:xVuAl0Ke
>>253
またまた同じ内容の繰り返しですか。
こちらは、既にそのような点に関する説明に最低限必要な事は示してあります。
それが分からないのは、そもそもアナタは物事を考察する能力を欠くのか、それとも
創価学会を巧妙に貶めようとする日蓮系敵対的団体の工作員であるのか(こちらは
アナタ達の言う自界叛逆難ですな。w)、そのどちらかであろうと思われます。

自己の主張を根拠づける事実を一切示せていないのは、アナタですよ。
もっとも、これもアナタが物事を考察する能力を欠く故に分からないのか、工作員だから
無視し続けるのか知りませんが、いずれにしてもゴクロウな事です。
インチキ宗教のバカさ加減を示し続けてください。
264法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/23(月) 07:46:52.40 ID:xVuAl0Ke
山椒島さんのレスを読んで、今ようやく前スレで引用した文献に関するミスに気付きました。
前スレ990において日蓮の遺文を「水月御書」としておりますが、正しくは“月水御書”でした。
ここに、お詫びかたがた訂正させていただきます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:05:27.02 ID:EzcBiTrA
創価とは直接関係ないけど、半日で1000コメいく人気ブログ。
コメ欄を承認制に変更してるw

頑固親爺の徒然手記は、
ここをクリック→http://uitakahyotan.blog.fc2.com/blog-date-20120722.html
266ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/23(月) 09:11:19.21 ID:fBkbgavE
>>257
こちらこそ、ご指摘感謝です。
まだまだですね(笑)。
つい「かっ」となってしまうのは、信心歴40年=引越歴40年さんに過去の自分を投影しているからだと思います。
(自分は、あそこまで無知ではなかったとは思いますが…)
退会して5年経ちますが、まだまだMCは抜けてないのかもしれません。
ただ、子供に無意味な信仰の押しつけをしなくてすんだのは幸いです。

>>258-262
山椒島さん
詳細なご説明ありがとうございました。
私も勉強になりました。
時々頭の体操のように、古文を読むのは面白いかもしれませんね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:58:16.76 ID:hIc9Et2/
>>253 その前に おまえの随法毘尼の解釈を聞きたいよな 
下手したら日蓮の仏法からも逸脱している可能性もあるから
それでなくても御書や人間革命を読んでも 創価と MB方式の親元 正宗も含めて 双方のトップが
しっかり逸脱した指導や比喩ばかりやっているからね〜 
あれを額面通りに受けて順法でやったら 皮肉なことに外道にも なるんだけれどね〜
しかも正宗に至ってはダライラマのパクリまでやっているし→ヒント=日目
268山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 13:18:26.78 ID:iFQnx9xD
>>264 法律ヲタ さん
私ごときがヲタさんの揚げ足を取るのも自殺行為ですので黙っていましたが(笑

つまりそういうことです。言わばこれも、この書が内部でマイナーだった理由のひとつです。
実際問題ね、何より恥ずかしいんですよ。男性もですが特に女性は。聞く方も話す方も。

また、当時は 今ほどには ご都合切り文主義も横行していませんでしたしね。
検索やコピペも出来ず全て手作業。否応無しに原典にあたる機会も多かったのです。
何かあったら「まず御書をひらけ」が合言葉。入会して間が無い会員などはともかくね(←)。

その上で、分からないことを先輩や幹部などに聞くんです。これが個人指導。
(「質問会集」が初歩的な具体例ばかりなのは、会員の誰もが新入会員同然の時代だから)

祭りや神輿などは論外。冠婚葬祭や寺社見学は抵抗や罪悪感を感じながらも黙って参加。
これが普通。さもなくば断固拒否。いずれにしても「随方毘尼」という言葉は出ませんでした。
269山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 13:19:03.94 ID:iFQnx9xD
>>266 ノーマン さん

俗に 「むかし取った杵柄 むかし良く打った篠塚」 などと言いますが、     (古っ

もちろん皆こうだったというわけではありませんが、私の知る頃がどんな風だったかを
知ってもらうために、御書講義の前などを思い起こして形だけでも再現してみました。
内容にはツッコミ所も多々あるだろうとは思いますが、そこは何とぞご容赦を・・・(苦笑

御書学習会(御書学は何時頃までありましたか?)でもまとめ役みたいな者は要るので
何日も前からこんな感じでレジュメを作っていました。程度の差こそあれ、参加者も同じ。

私は今と同様にネタも仕込んでいたので、人より余計に手間隙かかっていましたね(キリッ
教学論文ともなると、大学の卒論かそれ以上。さすがにネタは無しですが(笑

ノーマンさんの頃との世代や地域の差を感じてもらえたら幸いです。
270山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/23(月) 14:07:17.13 ID:iFQnx9xD
>>257 春田の蛙 さん

> 書は言を尽さず 言は心を尽さず 事事見参の時を期せん (太田入道殿御返事)

出典は易経(「子曰 書不盡言 言不盡意 然則聖人之意 其不可見乎」 ※Wikipediaより)。

各宗の宗祖や高僧らの文献などを見ていると、こういう洒落た、風情や教養を感じさせるものが
とても多いですね。誰かのような不自然かつ丸パクリではなく、消化してごく自然に使っています。
よくよく注意して読まないと、気付きもせずに読み流してしまうほど・・・嗚呼、なんて無教養(涙

教義関連も同じく、サラッと書いてある裏には膨大な数の経・論・釈や背景などがあるんですよね。
だから、単語の意味や由来、引用された文献なども丁寧に調べて積み上げていかないといけない。
誰の頭にでも入りやすく、何よりあまりに都合が良すぎる切り文解釈の受け売りが正しいわけがない。

上記の言葉も、せいぜいそのまんま勧誘や投票依頼に使われて台無し − が関の山ですものね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:35:16.29 ID:z7D2+oeL
>>262
>※故に、「随方毘尼」は国内では用いない。 「国内は折伏、海外は摂受」「学会は謗法厳戒で行く」

出てくる話は相変わらず、「学会は謗法厳戒で行く」だけですね。
「謗法厳戒」は牧口先生、戸田先生、池田先生の各時代で常に信仰上の指導として掲げられていることです
「謗法厳戒」だから「「随方毘尼」は国内では用いない」などと言う意味にはなりません

そもそも、あなたが勝手にしている【総括】でも
「※まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」と記述しています

新入会者などで「信仰理解が深い」人など稀ですよ。

信仰理解が浅い人の入会を禁止しない限り、「随方毘尼」を国内で禁止することは出来ないことです

【総括】などと言って、あなたはあなた自身が書いている内容を理解していますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:29:52.42 ID:1u9RRI4L
>>271
えっ?>>256読んだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:13:30.85 ID:YqbqZK5e
ますます妄想が激しくなったね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:13:46.40 ID:jrKtrNWO
>>273
いつでも、なんでもかんでも「大勝利」していると、創価学会信者は指導されているため、
愚癡や瞋恚よりも引き下がることの方が恐怖になっている。
275ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/24(火) 05:23:37.20 ID:GnOkPQcw
論理をすっ飛ばして一部分を抜き出して執拗に反論するって、
創価学会員の得意とするパターンだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:39:59.78 ID:AlYcy4og
>>270
「子曰」 なら孔子だな、孔子は易経解説のエキスパートでもあるし。

(子曰 書不盡言 言不盡意 然則聖人之意 其不可見乎)

「孔子は言います、書かれた文字は言葉の意味をすべてあらわしてはいないし、
言葉もその想いをすべてあらわすわけではありません。
聖人のあたまにある想いとはこんなもので、なかなか見ることが
できないのです。」

聖人の想い、という部分を切り捨てて、悪瘡が出るだの消えるだの、
思いっ切りくだらない低レベルな話にすりかえてるところは
日蓮さんらしいとでも言えば・・
277ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/24(火) 07:40:07.64 ID:GnOkPQcw
>>269
山椒島さん
>俗に 「むかし取った杵柄 むかし良く打った篠塚」 などと言いますが、

同世代ですね(笑)

夏期講習会の御書学ですか?
確かお昼か夜の6時頃だったか…
30年も前の話で、ちょっと記憶が定かではありませんが、
そんなに遅くまではしてなかったと思います。
中等部の時代なので…
その後の同時中継の御書学は8時半終了だったかと記憶しています。

昔は何かあると御書でしたが、今はそもそも原典に当たることすらしていないようですね。
青年教学1級も自分の時と比べると、2級レベルになった感じがしていました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:54:01.41 ID:AlYcy4og
>>276
これわりと有名なところと思うけど、つづきは

想いが伝わらないならどうするかというと、孔子はさらに・・

まず八卦のイメージとしての形を示し、つづいてその組み合わせである
六十四卦でびみょーなところまで説明できるようにし、
これに六十四卦を構成する六本の陰陽それぞれを
解説することでより精密に意をつくし、
これらに現実のあり方を組み合わせて、
あらゆる出来事に対応できるようにし、
人々を勇気づけ神のこころをつたえるのです。

てな感じ、まっ、易の効用と聖人の想いを伝えることが
似ているという話で、御書にある悪瘡とかは、まったく
関係ないと思います。
279法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/24(火) 08:32:30.36 ID:yYkVyhpl
>>268 山椒島さん
>私ごときがヲタさんの揚げ足を取るのも自殺行為ですので黙っていましたが(笑

いえいえ、とんでもございません。
山椒島さんのあのレスがなければ、気付かずに間違った名称のままとなるところでした。
御書講義のシリーズも含め創価学会の古い書籍は資料蒐集として行ってきておりますが、
なにぶん私には口頭で行われる御書講義も「個人指導」もありませんので、文書から得た
認識に間違いがあった場合、それを訂正する機会に恵まれません。
大変助かりました。  ありがとうございます。

>(「質問会集」が初歩的な具体例ばかりなのは、会員の誰もが新入会員同然の時代だから)

なるほど、ようやく分かった気がしました。
何年か前に、“戸田城聖先生   質 問 会 集”なる書籍を入手して読んでみると、
内容的に、それまでに入手した創価学会の書籍とはかなり異なった印象を受けました。
おかげさまで、それについても、ようやく納得できる説明がつきました。
280法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/24(火) 08:36:10.91 ID:yYkVyhpl
(レス>279の続き)
>祭りや神輿などは論外。冠婚葬祭や寺社見学は抵抗や罪悪感を感じながらも黙って参加。
>これが普通。さもなくば断固拒否。いずれにしても「随方毘尼」という言葉は出ませんでした。

直接知る時代の話ではないのですけれど、私の地域でも、創価学会員がその年度の町会役員の
一人として祭りの寄付(奉納)を集める件に関して、問題が生じた事があるようです。
その当時に創価学会において、「随方毘尼」なる概念が今のように一般的なものとなっていれば、
おそらく生じなかったトラブルなのではないかと、推測するところです。

今後とも、御指導・御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
281法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/24(火) 08:40:09.99 ID:yYkVyhpl
>>271
だから、山椒島さんが一体どこで、創価学会は『「随方毘尼」を国内で禁止』した、などといった
類の事を述べていると言うのですか?
具体的に、どこなのかを示して引用してごらんなさいな。
そんなものは存在しないから不可能だけれどね、嘘吐き創価学会員さん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:54:27.02 ID:UrkMU883
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:14:42.92 ID:x548qyQ+
>>271
あのさ 何故、日本では「謗法厳戒」外国では随方毘尼なのか 下記のyou tubeを見て考えて御覧 
ちょっと イデオロギー的な話が多いのだけれど 最後に出てくる 青山さんの意見は納得できる 
「豹変する日本人の怖さ」
http://www.youtube.com/watch?v=rUECYzxDJ-M&feature=related
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:17:52.55 ID:x548qyQ+
因みに>>283で示したビデオには イラク開戦前に 青山さん自身が(アメリカが)日本の杓子でイラクを見たら失敗すると
アメリカに警告して働きかけていたみたいですね それぐらい日本と外国では信仰観や宗教観が違う 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:46:44.24 ID:mNo3aEqJ
>>271の理屈で考えれば 寅さんで有名な柴又の帝釈天に拝む事は間違っていない という事にもなりますね
あの寺も 基本は日蓮です 帝釈天は付属品です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:51:53.45 ID:mNo3aEqJ
因みに 曼陀羅にも 向かって右わきに帝釈の事が書かれており 帝釈の役割なども説かれています
随法毘尼のフィルターをかけると あら不思議 仏法にもたがわないため 合法??・・・となるでしょ?
>>271の方は気づきませんでしたか? そういった意味では神道も同じ理屈が通ってしまう。
しかし それらには悪鬼があると主張していたのが 正宗と創価だったんじゃなかったっけ??
287 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 10:23:13.11 ID:O7vZXhTe
>>278 それはポリグラフだけで物事を判断し誤審や誤診を起こす危険性があり
日蓮もそれを知ってか知らずか 資料もなかったため「うる覚え」だけで書いた?(堀上人の研究による見解)
開目抄の冒頭でも こんな事が書かれていたり・・・
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
288 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 10:27:21.85 ID:O7vZXhTe
かくのごとく巧に立つといえども、いまだ過去未来を一分もしらず、玄なり黒なり幽なり、かるがゆへに玄という。
但現在計りしれるにに(似)たり。現在におひて仁義を製して、身をまほり国を安ず。此に相違すれば族をほろぼし家を亡ぼす等いう。
此等の賢聖の人人は聖人なりといへども、過去をしらざること凡夫の背をみず。未来をかがみ(鑑)ざること盲人の前をみざるがごとし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:40:10.52 ID:r6ov3Iqr
「うる覚え」ってなんですか?
「うろ覚え」じゃないんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:04:10.17 ID:6xdDqjWw
>>289
どっちも有りらしいよ>うる覚え、うろ覚え
291山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/24(火) 14:48:45.54 ID:e9hSTkVL
>>276>>278 さん
お詳しいですね、私などよりもずっと。そう、易経の「繋辞上伝」です。
本当に孔子の作なのか、仮託・伝承の類なのかは知りません・・・。

「太田入道殿御返事」は真蹟ですので、弁護の余地もそんな義理もありませんが(笑
このフレーズは、今でも手紙の結びとしてよく使われるそうなのでスレに沿って挙げました。
趣旨は異なりますが、近代では漱石の(都市伝説?)「月が綺麗ですね」が有名でしょうか。

どうせ"言葉遊び"をするのなら、こういう方向に行けば良いのに・・・と思います。
綺麗ごとですし、期待もしていませんし、かくいう私自身とても無理なんですけどね(汗
292山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/24(火) 14:50:07.18 ID:e9hSTkVL
>>277 ノーマン さん

「御書学はいつ頃」→"はいつ"は読みにくいカナ?→"何時頃"にしよう→"なんじ頃"と読む。

・・・これだから日本語は難しい(笑   しかも話としてはちゃんと成立するところがまた(笑

「夏期講習会」と聞けば、私なんかは = 大石寺登山 と受け取ります(合ってます?)。
面白いのは、大きくなってからの記憶よりも、子供の頃の記憶の方が鮮明に残っていること。
登山経験のある人なら分かる小ネタ(詳細が違ってたらごめんなさい)ですが、

 宿坊(常来坊トカ。勤行)や客殿(丑寅勤行)にて  「ご本尊様でかっ!」
 奉安殿や正本堂(ご開扉)にて  「(本門戒壇の大)ご本尊様ちっさ!」(笑

当時はまだエアコン(?)の性能が良くなくて、どこも暑かったですね。人も多かったし。
牧口・戸田両氏らのお墓(信徒墓苑)がある林の辺りが一番涼しかった記憶がありますよ。
293山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/24(火) 14:50:40.99 ID:e9hSTkVL
>>279 法律ヲタ さん
大丈夫、当の会員・信徒でも「水月御書」「つきみずごしょ」などと読む人は多いでしょうから(笑

他にも、堀日亨師を「にっきょう上人」と読む(実話)。四条"金吾"は本名→「頼基って誰?」(実話)。
「上野殿(南条時光)御返事」は上野さんに宛てた御書」(実話)。 − 実際こんな感じですから。
個人差はあっても、指導する方もされる方も"素人"です。"本職"にも同様の人はいましたけど。

・・・こんなことを書くと、また嘘だの憶測だの偽会員だのと言う人が地から涌き出でてきますかね。

では、シナノ企画謹製の創価学会公式啓蒙資料 「すばらしきわが人生part4」 に収録されている
"実生活に即した常識豊かな模範的個人指導"の例を。「仕事がない」という切実な相談に対して、

 「じゃあ学会活動できるじゃな〜い!」

私もこれはさすがにどうかと思うのですが、いかんせん公式ソースですから仕方ありません。
294山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/24(火) 14:51:12.53 ID:e9hSTkVL
>>280 法律ヲタ さん
そうですね。そもそも「月水御書」は日蓮の書とは思えず、「随方毘尼」の概念が日蓮の考えに
あったのかいう時点からして既に怪しいものがあるのですが、それは今回の話には無関係。
(ですがこれも、私が本書の内容や教義上の組み立てに言及を避けていた理由のひとつです)

また、戸田氏は「質問会集」で、謗法払いについてごく当たり前のことのように述べていますが、
今も映像が残っているインタビューでは「そんなものやるわけがない!」などと真っ向否定です。
創価学会は万事この調子。それでも、事実は消えず、被害者達が忘れ去ることもないわけで。

今回の話も、私やノーマンさん達は何も考える必要がない。ただ事実を淡々と述べるだけ。
ヲタさんが神社婚参列の記事を紹介した途端、鬼の首を獲ったように論調を変える必要もなく、
引っ越し歴40年を師子吼することもない(指導は「信心一人前・仕事三人前」なのでこれも自爆)。

ただご存知の通り、私は手元に資料の類は一切残していませんので、ヲタさんや皆さんのレスが
当時を思い出すにあたってとても大きな契機や助けになりました。ありがとうございました。
295ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/24(火) 16:23:23.11 ID:GnOkPQcw
>>292
山椒島さん
> 「御書学はいつ頃」→"はいつ"は読みにくいカナ?→"何時頃"にしよう→"なんじ頃"と読む。
なるほど、そういう意味でしたか(笑)。
何時頃までしてたかな…やっぱり6時頃?(笑)
正直、時期的な最終はよく分からないですね。
少なくとも1980年後半ぐらいまでは確かだと思います。
実際、いつまでやってたんだろう?

> 「夏期講習会」と聞けば、私なんかは = 大石寺登山 と受け取ります(合ってます?)。
まさしくです。中学校3年までは行ってましたので、それまではあったと思います。
ジョウライボウ?キョウリンボウ?だったかの仏間?だったかに4,50人がざこ寝(笑)。
もう過去の記憶です。

>  宿坊(常来坊トカ。勤行)や客殿(丑寅勤行)にて  「ご本尊様でかっ!」
>  奉安殿や正本堂(ご開扉)にて  「(本門戒壇の大)ご本尊様ちっさ!」(笑

書いてありましたね(笑)。そうそうジョウライボウです。
ご開扉のときのいわゆる「大御本尊」は、よく見えなかった(笑)。
丑虎は「え?正座すんの?」でしたし(笑)。
確かに暑かったですね。とはいえ男女仲良かったのが記憶にあって楽しかったです。
記憶ちがいかな?
296ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/24(火) 16:25:06.97 ID:GnOkPQcw
続きです。

自分の場合、毎年の正月旅行が1月2日13:30のご開扉でした。
もの心ついたときからなので、
大石寺=冬=寒い+おしきみ+バター飴?(砂糖をまぶした飴)
でしたね。
当時は、こんなにアンチになるなんて思いもしませんでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:04:54.48 ID:cmkp7Zts
隨方毘尼の典拠で一番有名なのは南山律師の

雖我所制。於餘方不為清淨者則不應用。雖非我所制。於餘方必應行者不得不行。
此如來在世教也。

我が所制なりと雖も餘方に於て清淨と為さざる者は則ち應に用ふべからず。
我が所制に非ずと雖も餘方に於て必ず應に行ずべき者は行ぜざることを得ず。
此れ如來在世の教也。

のようです。

四分律刪繁補闕行事鈔卷序
http://www.suttaworld.org/big5-txt/sutra/lee/lee40/1804/1804-001.htm
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:00:12.88 ID:fcWmM+ch
>>280
横から失礼します

>私の地域でも、創価学会員がその年度の町会役員の
>一人として祭りの寄付(奉納)を集める件に関して、問題が生じた事があるようです。

まさに今年の話
創価学会員に町内会の当番として神社関係の集金の手伝いをお願いしたら
「私は創価なのでしません!」と怒声を浴びせられたそうです

>その当時に創価学会において、「随方毘尼」なる概念が今のように一般的なものとなっていれば

その方は70ちょっとのお婆ちゃんなので昔のまま時間が止まってるんでしょうか
でも「信じてなかったら神社仏閣めぐりしてもいいのよ」とか言って旅行にも行ってるようなんですが
「随方毘尼」って今の学会員にとってどれぐらいポピュラーな概念なんでしょうね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:13:33.70 ID:uf1V4WdK
同じく横失礼。

>>298の話にでるおばあちゃん同様、うちの姑。
20年くらい前は、他宗の葬儀でお経を聞くだけで具合が悪いだの、鳥居はくぐってはダメで
脇を通れだの言ってたのに、「随方毘尼」なんて言葉わかっているかわからないけれど、
「これからは、世界をみなきゃだめ、だからお互いの宗教は尊重しあわないと。信じてなければ
どこのお寺に観光にいくのももちろんいいのよ。ひろい視野を持たないと」
などと言い出しました。
どうやら、池田氏か幹部か知りませんがとにかく上からOKがでたみたいです。
ちなみに折伏経典の話をしましたところ、昔はそうだったけど今は違うと言ってました。

なんか信用できない宗教だと思いました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:45:47.75 ID:E2Q6VPWq
>>299
大多数の創価学会員は幹部に言われれば無条件で従う連中だよ。
上の方針が変わればそいつらもコロッと考えを変える。
以前言われたことと現在とで矛盾しているのではないかなどとは考えない。
頭が腐っていて自分で考えようとしないクズどもだからね。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:03:40.36 ID:ugD20LlY
手元に昭和48年に聖教新聞社が発行した「仏法入門」なる折伏マニュアル
がある。これによると、「釈迦像や自製の曼荼羅に向かって題目を唱える
ことは、念仏の信者がキリスト像に向かってナムアミダブツと唱えている
ようなものです。」だそうです。

今の創価も自製曼荼羅じゃねーかよ!
(それを3,000円で買った俺もアホといえばアホなんだが・・・。)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:45:42.63 ID:GZLdRu4Q
>>281
>だから、山椒島さんが一体どこで、創価学会は『「随方毘尼」を国内で禁止』した、などといった
>類の事を述べていると言うのですか?

「「随方毘尼」は国内では用いない。」 >>262

擁護する人のコメントさえあなたは読んでいないのですか?

>>280
>「随方毘尼」なる概念が今のように一般的なものとなっていれば、
>おそらく生じなかったトラブルなのではないかと、推測するところです。

「他宗への信仰上の寄付」は「随方毘尼」から外れているのですから今でも行わないことです

町内会で神社の資産(境内などやお祭りに使用する道具類)を使用することに対し、
その補修費等を出していると説明するならば、「信仰上の寄付」では無いことになり、
「随方毘尼」として可能なことになるのですよ
303ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/24(火) 22:13:51.96 ID:GnOkPQcw
>>302
「用いてはいけない」なら禁止ですが、「用いない」は禁止ではありませんね。
創価学会はそうしていたってことです。
事実を述べているに過ぎません。

だんだんとる揚げ足もなくなってきたようで。
本筋から外れだした。

前提として、文証をだしもしない人の言うことは信憑性もないんですけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:31:24.39 ID:YqbqZK5e
これ山椒島さんの釣りでしょw
見るからに引越君好みの餌を撒いて
見事すぎる程に引っ掛かった形。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:41:34.99 ID:9izOAisk
あまり悪くは言いたくないんだが
その学会員さんは地区でラインの活動をしたことがあるのかな?
なんか発言にちょっとした違和感があるんだよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:52:53.70 ID:AIClQuLL
>>305 それ以前に昭和32年の映像見ても判るけれど⇒http://www.youtube.com/watch?v=Z414Ye9kIks 
戸田政権のあたりから 既にトップ自身がラインの状況を把握していないか 把握しててもスルーしている状態だもんなぁ・・・

 
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:00:21.29 ID:ergqNnP3
今更 書くことでもないけれど 大阪事件なんか典型的で(前年の選挙と混同している会員も多いだよな)
あれだって検察に証拠を突きつけられるまで 会員の犯行だと 組織全体が気付かなかったんだからね〜
しかも当時もデマだと得意の「決めつけ」でお茶を濁そうとした
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:04:00.97 ID:ergqNnP3
更に 人間革命の12巻なんか読むと 
「何故 こんな碌な人間の言う事に従う会員が多かったのか 誰も疑問に思わなかったのか?」
・・・などと 会員たちの気持ちを組まず 「他人事」のような感覚で物事を書いて
池田自身が「脅迫性心理」の問題を見落として把握しきれていない事が ここでも露呈している
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:08:43.17 ID:Qrzf4ik2
>>308 ごめん 大阪事件の話は11巻だった いずれにしても
組織の悲しい性なのか 組織が小さいと対処できる部分があるけれど これが広がりすぎると
今度は現場の状況を把握するのに限界が出来てしまうから 情報の錯綜や行き違いなどによって
結局はトップ自身が仙人のように どこか遠くへ行ってしまう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:59:40.43 ID:dhsQHKHw
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
ht tp://w ww.to kyo-h ot.com/j/k_video0 00_j.html
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
311法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/25(水) 09:05:46.04 ID:uBBQ74VL
>>302
>「「随方毘尼」は国内では用いない。」 >>262
>擁護する人のコメントさえあなたは読んでいないのですか?

アナタのそのレスに対してノーマンさんが>303で言っている通りなのであって、創価学会が
禁止したと述べているわけではありません。
“コメント(レス)をきちんと読んでいないのはアナタ”ですよ。
そのレスはもちろんですが、その前提となっている>>258以降の一連のレスをよく読んでごらんなさいな。
312法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/25(水) 09:08:46.08 ID:uBBQ74VL
(レス>311の続き)
>「他宗への信仰上の寄付」は「随方毘尼」から外れているのですから今でも行わないことです
>町内会で神社の資産(境内などやお祭りに使用する道具類)を使用することに対し、
>その補修費等を出していると説明するならば、「信仰上の寄付」では無いことになり、
>「随方毘尼」として可能なことになるのですよ

前から気付いてはいたのですけれど、そもそもアナタは神社と氏子や奉納などといった事について
誤解をしている点があると思われますが、それは今は措くとして、私には、ここで引用したアナタの
レスの内容も、山椒島さんのレスをきちんと読んでいない事を示していると思います。
>258その他で山椒島さんは、「随方毘尼」とは本来どのようなものだと言っているのでしょうか。
「未だ信仰の実践や理解の未熟な者。信心が弱い・浅い者」(>261)が「信仰実践を貫いた結果、
本人が信仰を捨てる危険を避けるため」(>260)の戒なのですよ。
そこでアナタが述べている事は、そのような「随方毘尼」とは直接は関係ないはずです。
そこで寄付をすると考えられている創価学会員は、『風土風俗を利用して「信仰を捨てよ」と迫られ、
捨ててしまいそうな者』(>261)でも何でもないではありませんか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:26:27.47 ID:/tyYjs6K
>>311
>ノーマンさんが>>303で言っている通りなのであって、創価学会が禁止したと述べているわけではありません。

「用いてはいけない」と「用いない」が違う意味などと、普通に見ても苦し紛れにすらならないビックリ解釈ですね
山椒島氏は「随方毘尼」は破門以降に言われだしたこととし、破門以前の創価学会は「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」で
国内で「随方毘尼」は使用されていなかったと何度も主張しています

しかし、山椒島氏がコメントした【総括】>>262には、
「※まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの。」とあり、
まだ信仰理解が浅い新入会者などには「随方毘尼」の指導がされていたことになります

山椒島氏が主張していた『「随方毘尼」は破門以降に言われだしたこと』と言うのは、山椒島氏がコメントした【総括】により「嘘」だったことが
証明されているのですよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:42:38.49 ID:BAS0rJMV
>>313

昭和30年代から40年代は会員だったが、地方じゃ違った指導だったんかね。
あなたの言は極めて特殊例を普遍な事だったと言い抜けているような感がするんだが。
昭和年代に随方毘尼なんて、私の地方では聞いた事が無い。記憶に無いくらいだ。
随方毘尼と謗法厳戒を比率で考えるなら10万対1で謗法厳戒の方が多いと思うぞ。

正しい宗教を標榜し、他宗を邪宗と言うのが常であり、それで会員を獲得し、
爆発的に会員を増やしたのが創価学会だった。
随方毘尼の例は他宗の宗教法人で働くような方々に対する特殊だろ。
そのような仕事に付いている方は、なるべく仕事を変われるような指導はあるだろうが、
地方じゃ随方毘尼の指導なんて聞いた事が無い。
常に謗法厳戒だった。邪宗に迎合するなんて、形式でも許される事では無かったが。
私の記憶がおかしいのか、あなたの言い分が特殊なのかは知らんが、古い学会員にでも
尋ねたらいかがか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:42:54.30 ID:BAS0rJMV
それと、
>町内会で神社の資産(境内などやお祭りに使用する道具類)を使用することに対し、
>その補修費等を出していると説明するならば、「信仰上の寄付」では無いことになり、
>「随方毘尼」として可能なことになるのですよ

こんな論何ぞ、貸す側の論理じゃないですよ。
貸す側は、江戸時代から行っている宗教行事を檀家団体としての町内会として行っていると
当然に常識的に考えていますよ。普通は江戸時代からの宗教行事ですからね。
誰が宗教行事でも無い盆踊り、祭りのために神社仏閣の資産を貸しますか。
祭りの時期も宗教行事の時期に合わせていますよ。

自治会役員だった時に、至便性と宗教から離れる意味を込めて
盆踊りを公園に変更したら、ここの盆踊りは○○寺の境内で○○寺の宗教行事として行う事だと、後日非難され、
翌年には元の寺の境内で、盆踊りと本尊公開を行いました。
そんなものですよ。
借りる相手に聞きもしないで、妄想で信仰上の寄付では無いとは言い切れません。
貰う方は信仰上の寄付と考えていますよ。まぎれもなく。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:47:58.28 ID:evnkDFLE
野田さん……
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:50:50.61 ID:67u4K1x1
ったくこのマジモンの創価学会員どうするんだよw
さすがにこっちもそろそろフォローしてやれなくなってくるぜい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:08:07.53 ID:ylpJYYos
「用いてはいけない」。
「用いない」。

これを意味が同じっていうのは、話相手と共感をもったときの内面的な状態でしょ。
>>313
>「用いてはいけない」と「用いない」が違う意味などと、普通に見ても苦し紛れにすらならないビックリ解釈ですね

君がなぜにビックリするのがが、そっちのほうが不思議。
「食べてはいけない」、「食べない」。
言いきかせる相手と受け止める自分の状況を表し、分別を弁えて上で解釈したほうがいいぞ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:47:08.13 ID:tbC74Mk0
>>314
山椒島さんが最初から言ってるのもそういう事だよね。
引越君はそれを理解出来ないのか、それともわざと改竄してるのか。

どっちにしても悪質すぎる。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:09:05.56 ID:ry2xV3vS
お初です
学会員は全員公明党に票を入れる、
他党に入れたら村八分にされると思ったんですが、実情はどうですか?
学会員が他党に入れることもあるんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:45:42.56 ID:2g1q/JqZ
>>320
うちのダンナの一族は、公明にいれてると思う。
その周りの学会員も、恐らく。
馬鹿のひとつ覚えのように投票用紙に書いてるかと。

あとボランティアと称して年寄りやら障害者に付き添って投票所にも行っている
みたいだけど、どこまでくっついていってるかは不明。

籍だけある自分のような学会員はもちろん他党にいれるw
聞かれても「入れましたー」とは言ってるけどね。

投票の報告とか数を集計しているけれど実情はそんなもんじゃないかと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:02:35.43 ID:AiozcqQK
野田さん……
323法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/26(木) 07:36:11.83 ID:aQ60Bpw/
>>313
>「用いてはいけない」と「用いない」が違う意味などと、普通に見ても苦し紛れにすらならないビックリ解釈ですね

Pu!  昔から何度も経験してきてはいるが、毎度バ会員のおバカさんぶりには呆れるぜ。
だから以前に「学会員の多くは物事を論理的に考察する訓練がまるで為されていない」(>145)と
言っているんだよ、ウソ化学会のバ会員さん。
オマエさんのバカな妄想に付き合わされるのは迷惑だぞ。
俺はオマエの師匠でも顧問でも何でもないのであって、一々教えてやる法的義務なんか無いんだぜ。
しかも、面倒な携帯経由でレスして教えなければならないなど、迷惑千万だ。
と、嫌みは言わせていただきますが、しかし、心やさしい私は、理解力の足りないアナタにも
分かるであろうように解説して差し上げますよ。
324法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/26(木) 07:42:39.04 ID:aQ60Bpw/
(レス>323の続き)
「用いてはいけない(反対概念は、用いてよい)」と「用いない(反対概念は、用いる)」は
別な概念であって、それぞれの関係を統合すると四つの類型の概念を生じるのです。
“1、 用いてはいけない‘から’用いない”・“2、 用いてはいけない‘けれど’用いる”・“3、 
用いてよい‘けれど’用いない”・“4、 用いてよい‘から’用いる”の四類型です。
(なお、‘’内の‘から’・‘けれど’については、分かりやすいような関係として表しただけで、
それぞれの類型内における論理関係がそれに尽きると言うわけではありません。また、
それぞれの概念の中身は、理屈として実質的には空集合という事もありえます。)
もしもアナタの言うように“『「用いてはいけない」と「用いない」が違う意味などと』言う事は無く
同じで”あるならば、上で示した類型のうち“2”と“3”は存在しえない結果(無意味な内容)と
なりますけれど、そんな事はありません。

本当なら、これだけの説明で分かるはずなのですけれど、アナタには無理かな? (w
分かるくらいなら、あんなアホなレスはしないか。 (藁々
>318氏もきちんと理解してレスしているように、普通の大人なら一々説明などせずとも
当たり前に分かるはずのものですよ。
325法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/26(木) 07:46:58.78 ID:aQ60Bpw/
(レス>324の続き)
おそらくアナタ程度の理解能力だと更に具体的に考えないと分からないのでしょうから、
別にどのような具体例でも構いませんけれど(>318氏のように「食べる」でも一応はOKですが)、
“用いる”といった事を“喫煙する”とでも置き換えて考えてごらんなさいな。 
“1、 喫煙してはいけない‘から’喫煙しない”・“2、 喫煙してはいけない‘けれど’喫煙する”・
“3、 喫煙してよい‘けれど’喫煙しない”・“4、 喫煙してよい‘から’喫煙する”
の四類型となりますね。

今日では条例レベルで喫煙が制約される事も多々ありますが(私のいる自治体にも禁煙条例
があります。)、このうち違法類型足りうるのは、アナタの頭の中では存在しえないはずの
“類型2”だけですが、どうして存在しえないはずのモノをわざわざ法的対象として規制する
必要があるのでしょうか?
また、私は喫煙しませんからアナタの頭の中では存在しえない類型3に属するところの
存在しえない人間だと言う事になりますけれど、ちゃんとこうしてレスしていますよ。(w
326法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/26(木) 07:51:19.05 ID:aQ60Bpw/
(レス>325の続き)
“○○してはいけない(○○して良い)”と“○○しない(○○する)”とは、別な概念なのです。
規範的判断(ないし規範的概念)と事実判断(概念)を混同しなさるな、アホさん。
そんな頭だから、アナタはインチキ宗教に騙されるのです。
創価学会(員)のアホさかげんを晒し続けてくれるのは結構なことですけれど、そのおかげで
こちらが余計な手間暇をかけなければならなくなるのは迷惑です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:12:13.44 ID:a4ca1d8+
>>319 おそらく後者でしょう 勤行の事も考えれば 
自分たちの(トップを含めた)過失を逃れるための詭弁にしか聞こえない
富士宮でも 勤行について あれこれ議論したけれど 
結論は ヲタ氏が>>324-325でも述べた「類型3」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:13:23.42 ID:a4ca1d8+
ところが過去の池田氏の指導を聞けば「類型1」に分類されるのに そこはスルー
何せ 「五座・三座の勤行をしないやつに限っておかしくなる」・・と断言しちゃったんだから
この言葉の重みを池田自身が気づいていないんだよね〜

今のSGIをやっていれば おかしくなるわけ??
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:21:10.66 ID:a4ca1d8+
では 池田氏本人に伺いたいよね〜 
何故 五座・三座をやらなかった人に限って 信心がおかしくなったのでしょうか
どういった理屈で信心がおかしくなるのでしょうか? どういった理屈でリズムが狂っていくのでしょうか?
結局、彼の発言というのは「統計的なもの」で コミット性しか述べてなく その場しのぎだったんですよ
松野殿を読めば その理屈自体がおかしかったのに 幹部含めて気付かないまま
その部分はスルーして今に至っているんですよ
330ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/26(木) 11:44:29.87 ID:PJ9cxhY0
>>313
引越40年氏(コテハンつけてくれないので、今後仮にこう呼ぶ)
あなたはよく「普通」とか「一般的に」って使いますが、それらが普通や一般的であった試しがない上にそれを裏付けるソースも出さない(出せない?)。
日本語が理解できてない。
論理的思考ができてないようで、言っても理解していないし反論も支離滅裂。
あなた自身の主張を裏付ける創価学会関係のソースすら出さない。そのくせ人の出したソースには意味も理解せずにすぐ飛び付く。

もしこれらのことを理解しているとするならば、悪質なのは、都合の悪いところはすべてスルーして、独自解釈で都合の良いところのみ論点を微妙にずらして反論する点。その際に相手の言葉を微妙に変化させる点ですね。
これらの点は実によく教育された創価学会員特有の特徴とも言える。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:55:42.83 ID:tqqMI0O2
引越40年氏は貴族学会員だな、末端の活動はほとんどやった事がないと思う。
それぐらいに発言に重みがない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:38:47.35 ID:AiozcqQK
野田さん……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:43:55.80 ID:6l3e7lSX
>>313 戸田氏は(人間革命4巻に出てきた大荘厳懺悔の事)持論は間違っていなかったけれど
結果的に間違った方向へ突き進んでしまった事を 自己責任だと言って詫びているし
戸田城聖全集にも会員に対し 指導方法が間違っていた事を詫びて訂正している記録が残されているけれど
創価は池田氏はじめ 会員を散々振り回していじめてきた癖に
そういったお詫びを一つもやらないまま 過去の都合のいい部分だけ抜き出して 自己正当化し 
今度は会員に責任を押し付けて 詫びさせようとしているんだから 性質が悪い 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:41:37.76 ID:8A3BbELs
>>320
>>321
かなり前ですが、他党派に入れている学会員もいましたよ。
最初から断っていましたから。入れれないと。
会社員の方でイオン勤務でしたかね。
ちなみに彼の家族一家の転勤先は三重県四日市市です。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:44:48.45 ID:8A3BbELs
>>333
池田氏になってからは誤りませんよ。
途中の幹部が悪いってのが、末端平会員への伝統の言い訳ですから。
無論、中間幹部が悪いってのが改善された形跡はありませんから、
それは、解決改善案も具体的行動も不要な便利な言葉なんでしょうね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:45:24.39 ID:8A3BbELs
失礼、トンデモ無い誤りを
誤りは謝りませんの間違いです。
337山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/26(木) 17:51:28.81 ID:M64QGXjj
>>295-296 ノーマン さん
そう、戒壇曼荼羅は(実寸は大きいけれど)すごく遠目にしか見られませんでしたね。
須弥壇がまた特別大きいので期待して見るのですが、扉が開いても開いても出てこない。
まるでマトリョーシカのようでした。じき慣れましたが、こういう感覚は意外と大切なもので、

> 当時は、こんなにアンチになるなんて思いもしませんでした。

私の場合は、子供の頃の実体験や素朴な印象も、のちの退会への大きな伏線になりました。
きらびやかな衣で畳座にゾロゾロ出てくる高僧達をみて「この人達は活動しないのかな」とか
「テレビに映ったご本尊様に拝んでいいの?」とか。 ← 何のことか分かります?

この手の話も書き出すとキリがありません。

ノーマンさんは「宿泊登山の際はお米持参」という時代はご存知ですか?
338山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/26(木) 17:51:59.93 ID:M64QGXjj
>>297 さん
そのようですね。私も今回色々と調べなおしていた際に見つけました。
ですが、私はこちらはまったくの初見でしたのでそのままにしておきました。

読み下しの添付も助かります。ご紹介、ありがとうございます。

>>298 さん >>299 さん
私の自演かと疑われても仕方ないほどの適切な事例の紹介、ありがとうございます(笑

建て前や教義上の位置づけがどうあれ、私が前スレで述べたとおり、従来の路線では
もうやっていけないというのが実情であろうと思います。ただ、あまり大々的に打ち出すと
会員達に混乱を来たすので、組織の様子をみつつ加減しつつ・・・なのでしょうね。

ですから、これからも徐々に広がっていくと思いますよ。
339山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/26(木) 17:52:31.85 ID:M64QGXjj
>>301 さん
写真に撮って、版を起こして、機械的に大量生産。ほとんどゲームの初期アイテム状態。
結果、焼かれ、捨てられ、返却され。まぁ、返却されたものもポイポイと焼かれるわけですが。

どこも"曼荼羅利権"とでもいいますか、結局は商売道具でしかないのでしょうね。

>>304 さん
推敲段階まで「故に、「随方毘尼」は国内では原則用いない。」だったのは確かです(笑

>>314-315 さん
私は少し後の世代ですが、まったくもってその通りだと思います。
既述ですが、私が経験した関東以南の主要都市及び一部の地方においても同様でした。

>>319 さん
そういうことです。徒労でしたが、色んな方が登場して下さったので結果的には良かったです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:43:06.20 ID:Zbf/kW/q
知人のスナックの娘がママ(たぶん学会員)に誘われ創価学会の説法(セミナー?)に出たと言ってます。
その説法とは、どういうものなんでしょう?
あと、教える人たちはどういう人たちなんでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:33:30.37 ID:4buZ+wms
>>326
>そんな頭だから、アナタはインチキ宗教に騙されるのです。

あなたが説明していることがインチキ臭い説明ですよ
「用いない(反対概念は、用いる)」とあなたは言っていますが、
山椒島氏がコメントした【総括】>>262には、
「※故に、「随方毘尼」は国内では用いない。」
「まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」

と、「用いない・用いる」の矛盾した記述をしています

あなた方の言葉遊びに山椒島氏が便乗して『「用いてはいけない」とは言っていない』と言い出すかどうか様子を見ていましたが、
彼もそこまでは愚かでは無いようで>>339ではあなた方の言葉遊びに関しては何もコメントしていないですね

山椒島氏は未だに見苦しく>>339で「推敲段階まで」などと言っていますが、
『「随方毘尼」は破門以降に言われだしたこと』『随方毘尼は海外向けの例外的なもの』と言うのは、彼の「嘘」で、
山椒島氏がコメントした【総括】>>262により、国内でも「まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対して」使用されていることが記述されています

言葉遊びで誤魔化そうとしても無駄ですよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:57:34.76 ID:okkscXJd
ここぞというとき、韓国を持ち出すんですね。
やっぱり、在日。
聖教新聞見たとき、韓日となっていたから、疑問に思っていたんだけど、やはりそうだったんですね。
日韓なんて書かれたこと一度もないよ。

ソン・テチャク すごいわ。

日本の宗教を手段として、支配していくんですね。
それこそ大勝利

他の宗教を邪教といいつつ、平和を唱える矛盾。

日本の大学や、米国の名門大学からも教授に指名されない。
写真も全部自前。第三者の報道機関の同行も許さない。

死ぬまで洗脳されてください。
それが知らぬが仏。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:59:38.88 ID:8A3BbELs
>>341
言葉尻を捉えて言葉遊びをする暇があったら、
60代以上の信心が40年以上の方に伺った方がよろしいと思いますよ。
あなたの論は、実際の経験では有りえない事です。
学会員なら納得されるでしょ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:01:09.26 ID:EZ8tkMQ8
追記。
私の書いた>>314>>315の内容が間違っているかどうかを古くからの学会員に聞いてみたら
解る事です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:10:33.28 ID:Mysz8DDG
ところで、「随方毘尼」も法華経の行者の振る舞いなのだろうか?
この法門の心を用いても創価学会信徒さんには諸天の加護があるのか、ないのかが疑問?

鳥居をくぐったり、神輿を担いだり、また「随方毘尼ですから!」などと言う信者さんは信仰心が浅いってことなんだね。
よ〜く考えてみると、、、、解釈に困っちゃう教義ですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:31:20.15 ID:GC3bXFeN
>>345 あくまでもタガイ違わなければね 但し「互い違う」「違わない」という
判断基準が 当時したためた書物しかない事と かつ判断する者(この場合は日蓮だが)が不在の為 
時代の変遷で 実態が合わなくなってしまった場合に 本人が死亡しているため指示が出来ない状態の為 
結果的には己儀を構えたり 話が曲がったりして その判断自体が成立しない
(輪廻転生は科学的には証明されていない上 輪廻転生を利用した詐欺も存在するため 実相を持って証明しない限り不可能)

 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:42:12.82 ID:GC3bXFeN
しかも その肝心の御書だって ※二枚舌になっていたり その場しのぎ判断だったものを読み手が勘違いしたりして 
それがすべてと原理主義に陥ったり 利用したり
他にも碌外と言って 後に改ざんしたのがあったり
真筆のものが行方不明になったり紛失やら焼失やらで
真相が不明になっていたりとさまざまなため 最適化ができず
判断そのものが 出来ない

※例えば随法毘尼が出された「月水御書」では 精通向けに出されたものだと推測はされるが
 「方便の長行と寿量品を唱えよ」と書いているのに松野殿では それが省略されてしまったので
 この段階で 認識の格差が発生し 日蓮入滅後 天目のような拡大解釈をした人間が出てきて 
 収集がつかなくなった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:51:18.06 ID:GC3bXFeN
>>341 そういうのを世間では「ミスリード」というんですけれどね
どこまで自己正当化すれば気が済むのでしょうか?
では ここであなたに伺いますが このスレで書いている他の会員さんの内容はすべて
信用していないのでしょうか? 或いは ここで書いている会員さんたちは「負け組」だと見下しているのでしょうか?
あなたの態度を伺うと どうしても「自分だけの独りよがりな意見」にしか聞こえてこないんですよ

あなたの経験は他者の経験でもないし 相手に伝わった意見でもなんでもないんですよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:02:41.46 ID:GC3bXFeN
こう解釈すれば良いんじゃないでしょうか?

「随方毘尼」は国内では用いない。⇒日本向け
「まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの⇒海外向け

これをはき違えてフランスでは実行してしまったから フランス政府から
創価の心理性を見透かされて「カルト指定」をくらったんじゃないでしょうか?
まぁ・・・ その原理が理解できないか? 今度は一生懸命美化に努めるんでしょうけれど
因みに 未だフランス政府は 創価学会をまともに見てません 

富士宮等の反論は「言葉遊び」だけなので破綻しています
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:08:57.82 ID:GC3bXFeN
富士宮のソレも >>341と同様 過去の振る舞いを棚に上げた美化活動で
フランスの事情や「モラルハラスメント」を提唱した人がフランスの女性学者で
その事も考慮して書かなければいけなかったのに その部分を端折ったまま
フランスは創価学会を歓迎しているんだ・・・と言い張っているんですよね〜

要は論点を微妙にずらした情報操作なんですよ だから余計 溝が出来てしまう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:54:35.92 ID:J602B8sC
・・・で,>>341さん 日本国に於いては「随方毘尼」を指導していた・・・と言う文献を
破門前の資料から それを示してくれませんか?
あなたの反論は>>158でもお分かりのように 全く逆の証明ばかりしているじゃんないですか
>>158の反論は国内に於いては随法毘尼を用いず 謗法厳戒を説明した内容だった事に気づきませんでしたか?
信教の自由云々は 今回の随法毘尼の話とは まったく関係ない話です
権力闘争の話と混同させないでください あなたのソレは 論点ぼかしでしょ

では どういうわけか 靖国まで参拝した牧口先生が 
神礼に関しては 形だけでも受け取る事を最後まで拒み続けたのでしょうか?
また 天照大神を拝む事が外道だと言った割には 鎌倉八幡に日蓮がお参りしたのでしょうか?

随法毘尼の真意はそこにあります

ヒント⇒牧口先生の靖国⇒日中戦争開戦 そして第二次世界大戦へ
    日蓮の鎌倉八幡お参り⇒龍の口の法難  

つまり呵責という解釈も出来てしまう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:59:08.81 ID:J602B8sC
あ!・・・ >>351の最後はチラシの裏程度なので スルーしてもかまいません
ただ人間が切羽詰まると そうなる心理がある 
それでも 神頼みという感覚じゃないんだよね〜
353ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 07:18:38.47 ID:leSJhgs0
>>341
引越40年氏

それについての回答もすでに既出
出ている
あなたが読んでないか理解していないだけ
山椒島さんも何度も回答解説している
翻ってあなたはろくな文証も出してない
論理的思考もできない
事実を述べた言葉を禁止と解釈するあたりからも、ろくな日本語教育を受けていないと思う

そんな人の言うことに信憑性はない
354>>353:2012/07/27(金) 07:19:51.56 ID:dvQJDere
野田さん……
355法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/27(金) 08:35:04.58 ID:RInqqUHz
>>341
>あなたが説明していることがインチキ臭い説明ですよ

「インチキ臭い」と言うのなら、具体的に私の説明のどこがどのように問題なのかを指摘して批判しなさいな。
インチキ宗教の信者様では、それはできずに「言葉遊びで誤魔化」す事くらいしかできませんか?
毎度毎度インチキな書き込み、ゴクロウさまです。

>と、「用いない・用いる」の矛盾した記述をしています

ホ〜、そうですか??
レス>353でノーマンさんが指摘してくださっている通りですよ、理解能力不足さん。
原則・例外の問題として何度も矛盾など無いと説明しているのですが、理解能力に欠ける
インチキ宗教の信者様では、理解していただこうとこちらが期待してはダメだと言う事ですな。

そのようなレベルで「矛盾」したことを言い続けてきたのは、創価学会はもちろんの事ですが、
それを遡る日蓮を始めとする妄想坊主さん達ではありませんか。
過去に私は様々なスレッドで触れてきてはいますが、ここで再度示すとなると実例がありすぎて
挙げるのが困難なほどですけれどね。
356法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/27(金) 08:38:32.12 ID:RInqqUHz
(レス>355の続き)
“会長講演集 第四巻”(昭和36年12月23日 初版発行)に“国立戒壇の建立と学会員の前途”
と題した池田大作氏の論説が載っています。
いわく、“また、国立競技場、国立美術館、国立公園等も、すべて国民の要望であり、国民の
ものである。 宗教にあっても、最高の宗教が国民の幸福のために、国立戒壇として
建立される事は、必然でなければならぬ。”
あれ?? “国立戒壇”とやらに関して、今は何と言っているのでしたっけ?
「矛盾」しているよねェ。 (w

“戸田城聖先生 質問会集”における“信仰に関する質問”なる項目にある“【問56】 塔婆を立てて、
先祖を供養するといわれましたが、毎日の題目で供養しています。 これは形式であると思いますが、
生命論のうえから説明してください。”なる質問に対して“【答】 形式ではありません。 仏法上の
儀式であります。 色心不二の成仏、草木成仏の深い原理からきているのであります。 (改行) 
塔婆供養の原理についていえば、・・・”
あれ?? 今日では塔婆供養に関して創価学会は何と主張しているのでしたっけ?
「矛盾」しているよねェ。 (w
357ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 08:46:07.57 ID:leSJhgs0
>>337
>まるでマトリョーシカのようでした。
確かに(笑)
あの大きな扉が開いたらものすごい大きい御本尊が出てくると思いきや、
さらに扉があって最後は上に開いていって登場!と思ったら、
さらに僧侶が開いて「あれ?」ってな感じでした。
物心ついたときには、大御本尊ってとっても小さいものだと思っていました(笑)。

>「テレビに映ったご本尊様に拝んでいいの?」とか。 ← 何のことか分かります?
記憶が曖昧ですね。何とかの集会の時のことでしょうか?
私が大分小さいときだったではないかと思います。

>ノーマンさんは「宿泊登山の際はお米持参」という時代はご存知ですか?
これについては全く存じません。
父親が輸送班本山担当だったので知っているかもしれませんが、
その当時の話は、聞いたことはないですね。
うちの父親ほど「組織活動と信仰心とは関係ない」
と思わせてくれた人間も少なかったので(笑)

>>354
?????
358法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/27(金) 08:51:37.43 ID:RInqqUHz
(レス>356の続き)
キリがないが、そもそも“末法の凡夫が、この本尊に向かって南無妙法蓮華経と唱えたてまつれば
「祈りとして叶わざるなく、罪として滅せざるなく、福として来らざるなく、理として顕れざるなし」
と日寛上人のおおせのとおりである。”(折伏教典 総論 第十章 三大秘法の本尊 第三節 本尊の功徳)と
述べているわけだが、大地を的とするはずの広宣流布すら言っている通りになっていないのであって、
これでは“祈りとして叶うことなく”が真実ではありませんか。
それとも、(日蓮以下の妄想坊主さん達も含めてだけれど)信者様達は広宣流布など祈ってなどいないのかな?
“病即消滅”と主張した日蓮は、病床に自筆曼荼羅を掲げたにもかかわらず病死ですよ。
病で即(日蓮自身が)消滅しろとでも祈ったのでしょうねェ。 (w

“罪として滅せざるなく”の部分にしても同様です。
“戸田城聖先生 質問会集”の“信仰に関する質問”にある“【問】30 御本尊の罰について”の
答でも読んでごらんなさいな。
転重軽受して罰が出て罪が消滅すると言った趣旨の事を述べているだけであって、結局のところ
罪は「この本尊に向かって南無妙法蓮華経と唱えたてまつ」ろうと否と罰が出て消滅するのであって、
本尊なるものも南無妙法蓮華経なる呪文も罪の消滅自体には関係ないではありませんか。
挙げればキリがないが、インチキ宗教の信者さん達の言う事は「矛盾」しているなァ。 (w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:01:56.90 ID:40ztVeL6
表現として「国立戒壇」などという表現には誤解を招く要素があり 就任当初から疑問に思っていた事を
新人間革命5卷では述べられているのに 当時は誤解を与えかねない言葉を乱発して
正本堂まで煽った事実があるのに それに関してはスルー
その後 言論妨害事件の事もあって その突き上げで国立戒壇を否定せざる御えなかったのですが   
新人間革命5巻では 「前から疑問に思っていた」と自己正当化

それを初めから思っていたのなら 
本山の言う事を制止してでも「国立戒壇」なんて表現は使わない事だよね
第一 戒壇という意味を考えたら「正本堂」=国立戒壇堂という解釈には該当しない
360ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 09:07:03.14 ID:leSJhgs0
>>355
法律ヲタさん
引用フォローありがとうございます。
それにしても普通に出版されている公の書籍(文証)からだけでも、
変な人の流す真偽不明の変な噂じゃなくたって、
創価学会って矛盾だらけのことがよく分かりますよね。

「日蓮仏法は真理」だったんじゃなかったのか?と小一時間…
そんな気にさせてくれます。

確か戸田城聖質問会集の収録された戸田城聖全集第2巻(だったかな)は、
廃版になったと聞いていますが、そうなんでしょうか?
まあ、あの質問会集自体が今の創価学会にとってはあっては困る本ですからね(笑)
実家には戸田城聖全集が全巻あったのでその辺りは不明なのですが。

折伏教典も昔の聖教新聞も矛盾のオンパレードですね(棒)
私などは、とある事情で女の友人を連れて学会本部に行ったときに会った婦人部幹部に、
持って行った折伏教典を「こんな本もう気持ち悪い」って放り投げられたことがありましたよ(笑)
その辺りからですかね〜アンチ化は(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:02:58.68 ID:dvQJDere
野田さん……
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:31:40.08 ID:C6JOw5ta
公明批判したら学会員の親戚から連絡なくなったのですが、縁を切るべきですよね。
背中を押してもらいたくて相談します。
363ノーマン ◆188rB6yd5. :2012/07/27(金) 13:07:21.88 ID:leSJhgs0
>>361
(笑)
前のコテハンは、四方収集 ◆188rB6yd5.
その前のコテハンは、nohman ◆188rB6yd5.
今のコテハンは、ノーマン ◆6cwU7lnobk

今回のみ、昔のトリを付けてみます。

どうでも良いことですが、私の退会理由は、
まず、20年ほど前からの、
創価学会員への不信(うそつき、約束、傲慢、その他諸々)
本部幹部への不信(指導下手、口だけ指導、戸田氏指導否定などなど)
創価学園での御大の行動(暴言等などなど)、
同時放送の御大の言動(暴言等等々)、
退会直前の聖教新聞でのちょっとしたこと、
人間革命のこと等々です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:22:00.23 ID:QM2ZobkA
で犬柵は生きてるの?
死んでるの?
365山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/27(金) 17:37:25.88 ID:jbznoaaK
>>340 さん
地域に住む会員達が集まって、主に「創価学会がいかに素晴らしいか」的な話をします。
布教などの活動の報告であったり、選挙の話であったり色々です。教義の勉強も少し。
地域や会合の種類によって様々ですので、ご本人に聞かれてみると良いですよ。

>>345 さん
そうですね。教義上の重犯罪を犯させないために、止むを得ず軽犯罪を見逃す。
そちらの罪も決して軽くは無いわけですが、背に腹は代えられないという趣旨のようです。

ちなみに日蓮系教団においては、「法華経の行者」とは正確には日蓮のみを指します。
どこぞの教団では、「池田先生( or 自分達)こそ現代の法華経の行者」などと言いますが
そういった基本的なことも分からない人達のためにこそある概念なのでしょうね。

もちろん日蓮自身は使用しておらず、「確実に日蓮のもの」とされる文書にも出てきません。
事実、これを最初に実践した日向は他の五老僧から強く批判され、永く義絶されています。
366山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/27(金) 17:38:06.32 ID:jbznoaaK
>>355-356 法律ヲタ さん
何だか私のせいでお手数をおかけしてすみません・・・自分が匙を投げただけに余計に。

実は、神社仏閣参詣のみならず、冠婚葬祭に関する規定もちゃんと「化儀抄」にあるんです。
これを堀日亨師が「有師化儀抄註解」で注釈し、のちに細井日達師が再度解説し直しています。
(うろ覚えですが、もしお望みでしたら該当する条文を調べて持ってきます)

文中、様々な例文・類文が引かれますが、「随方毘尼」は一度も出ていなかったと思います。
もうお分かりでしょうけれど、昔と今とでは、その言葉の意味するところから全く違うんですね。
素人目には通るように見える拡大解釈を繰り返すうちに、オリジナルとは別物になる典型例。

私が最初に(>>205)で書名を挙げても無反応、後から読んだ形跡もまったくありませんでした。
「微積くらいは当然知っているだろう」との前提で話していたら、実は九九も知らなかった、と。 ハァ

普段、「創価学会員といっても多くは普通の人」とする私の発言も台無しですね。
367山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/27(金) 17:38:49.89 ID:jbznoaaK
>>357 ノーマン さん
いつ頃から食膳が供されるようになったのかは、もう覚えていませんが。
かつては自分達でお米を持参して係りの人に渡し、現地で炊いてもらっていたんですよ。
その頃はまだ、総本山には大人数に対応できる食堂機能が無かったのでしょうね。

「輸送班の豚汁・炊き出しエピソードもそういうことか」と、後年納得した覚えがあります。

「テレビご本尊」。これは夜行フェリーでの話です。
破門後にバス会社が倒産したという話がありましたが、遠方からの参拝者は、品川や浜松
などまでを夜行列車やフェリーなどを寡占、あるいは貸し切りで行くことが多かったのです。

で、夜の勤行は「絶対に」しなくてはいけない(当時)。でも数珠等はあるがご本尊様が無い。
そんな状況で、たとえば二等船室のテレビに曼荼羅を映してみんなで勤行をしていた、と。

「写真に撮るのも大謗法」だった時代ですから、何だか不思議な気分になったものです。
368ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 17:41:18.94 ID:leSJhgs0
>>364
私は生きてると思いますが、意思表示可能かはわかりません。
池田氏が暴れるとか痴呆症とか言われてますが、不明だというのが、一番正しいと思います。
369ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 17:47:26.79 ID:leSJhgs0
>>367
私の素性が…笑
本山からは車で日帰り出来るところにいました()
370山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/27(金) 18:32:27.15 ID:jbznoaaK
>>369 ノーマン さん   ※うなぎパイ、お待ちしてます。箱詰めで。

ここで多くの人が疑問に思って当然なこと。

> 「なぜ日蓮正宗はこのネタを創価学会攻撃に使わないのか」

本山が知らなかったということはありません。会員達が手紙などで問い合わせましたから。
それが今になっても出てこないということは、出すと何か都合が悪い理由があるということ。

そうとも知らず、何も知らない末端の人達が受け売りのご都合情報だけで延々と罵り合う。
かたや彼らを煽る幹部や高僧達は、矢面に立つこともなく安全地帯で現世安穏・後生善処。

これが創宗抗争の現実です。傍から見ていて滑稽でしかありませんね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:43:37.54 ID:6ScCsOIv
「平井理央はどういう意味なんですか?」→俺「飛来李王からもじった芸名だね。天皇家は、飛来した李王ですよという話。俺の家系の宣伝。」
http://twitter.com/4YoGun/status/226167715382042624
宣伝の女だから、李王でもある、俺が貰おうと思ってたんだが、なんか護衛の囲ってる係りが結婚しちゃったね。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:08:15.76 ID:0nec1olO
>>362
親戚はあるに越したことは無いです
血がつながってるってだけで
病気をしたらお見舞いの現金をくれたり
結婚したって言ったらご祝儀の現金をくれたり
死んだって言ったら不祝儀の現金をくれたり

まあ、何かあった時の親戚ですから
特にこちらから切らなくても
良いとこ取りすればいいんじゃないかな

そもそも政治と宗教の話なんて
人とするもんじゃないですよ
わざわざケンカ売るのもバカ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:39:38.00 ID:6KN9TsJ5
随方毘尼とは具体的には正宗寺院で七五三を祝って千歳飴を頂く。
あるいは仏前結婚など。
化儀とは性質が違う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:09:31.39 ID:5Z5FWg2K
>>372
そんなに金が欲しいのか?
醜い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:14:55.93 ID:C6JOw5ta
>>372
>そもそも政治と宗教の話なんて
>人とするもんじゃないですよ
>わざわざケンカ売るのもバカ

まあ、そうなんですが、学会に吹きこまれたであろう他党攻撃をやり始めたので、
普段は聞き流しているのですが、アルコールも入っていたこともあってついつい本気で反論してしまったのです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:41.21 ID:0nec1olO
>>374
くれると言うなら、遠慮なく貰ってあげてもよくってよ
お返しに「私が受け取った」という栄誉を与えましょう

>>375
そういう私も親戚に創価関係でチクリと嫌味を言ったりするので
実は人のことはあまり言えないという・・・
(例:「新聞配達がつらいなら脱会したらいいじゃん♪」)
今は何もなかったかのように知らん顔がいいと思うよ
377ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 22:14:55.17 ID:leSJhgs0
>>370
ウナギパイ美味しいですね〜
確かに実家の近くに売ってましたね()

創宗戦争は開始当時から近親憎悪かと思ってますが、最近はどんな感じなんでしょうか?
創価を身近に感じなくなった今日この頃です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:28.74 ID:dvQJDere
野田さん……
379ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 22:39:12.27 ID:leSJhgs0
>>378
意味が…
わかりません()
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:20:50.90 ID:NecX7I+A
このスレで創価学会を批判している人の回答をよく読んで御覧なさい。
創価学会がダメなら、代わりにこの宗教がいいとは書いていないでしょう。
書くと、創価学会員に論破されるから書けないのです。

小心者ばかりですよ。
381ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/27(金) 23:29:48.95 ID:leSJhgs0
>>380
無宗教でいろってことだ。

この宗教がダメなら別の宗教?wwww

そういうのを宗教ホッピング、依存症ホッピングと言う。
自らの考えに従って行動を決定することを薦める。そういうこと

論破?
笑える。
論破とかそういう話とは無関係
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:58:33.90 ID:TtVPZ3+b
>>355
>原則・例外の問題として何度も矛盾など無いと説明しているのですが、理解能力に欠ける

では、「随方毘尼」は国内でも例外的に用いていると言うことですから、
山椒島氏が当初に主張した「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」と言うのが誤りだっただけですね

そもそも、山椒島氏が「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」などと主張しなければ
私がその根拠を聞くことも無かったことです

「随方毘尼」は御書や戸田先生の指導にもあり、国内で用いられているものです
昭和43年11月の本部幹部会では、現在と同様に「葬儀で僧侶を呼んでもいいし、呼ばなくてもいい」と
いうことが述べられて言います。
これは、「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)に収録されている話です

破門以前の創価学会が「随方毘尼は国内では用いない。」などとしたことはありませんよ
383ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/28(土) 00:19:10.44 ID:XDsW9LAq
>>382
引越40年氏
あなた、全く理解してない。
もう書く気力もない。
直前の話に反論することばかり考えているからそうなる。
それと、文証を出したつもりだろうけど、葬儀に僧侶を呼ぶ話と随方毘尼との関連は?
意味分かってる?
文証にもなってないんだよ(笑)

あと、戸田氏の指導と御書に載っているからって…
それらの意味はさんざん説明したでしょう?
それに対する全うな反論もできないの?
なにしてんの?
だから、論理的思考ができないって言われるんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:33:44.88 ID:47PSwrPw
>>380
創価学会員に論破?
論を破しゃくする意味わかっていってるの?
創価の教義は、創価から貰った文献でさえ、たかが、数十年間で
右往左往しているんですよ。
宗教の教義が、日蓮正宗から別れたから変わったって、変だと思わないんですか。
教義って、そんなに簡単に変遷できうるものですか?
論破するだけの根拠すら今の創価には無いですよ。

また、もっと思考するなら、創価、日蓮正宗の教義の根幹となる文献の出処のあやしさ、
日蓮が用いた文献の出処の怪しさを検討すれば、恥ずかしくて論破なんて
言えませんよ。
己が無知を知らしめていると、恥かきますよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:25:49.29 ID:g9R6o7zW
>>380
>創価学会がダメなら、代わりにこの宗教がいい

その発想が既に宗教依存症なんだよな。
そもそも創価を批判している奴らがみな何か別の宗教を信じていると思っているのか?
お前馬鹿か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:31:21.13 ID:g9R6o7zW
例えば創価をやめて日蓮正宗に入るとか愚劣の極み。
まともな思考力の持ち主なら「もう宗教に騙されるのは懲り懲り」と思うはず。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:39:16.09 ID:KvME9DMf
「カミサマ・神様はいますか?」→俺「宗教団体により、神様の定義がめちゃくちゃだからね。一概に”いない”とういうのは知能が低い人のすること。敗北者で負け犬で、バカ。パー。
神様の最初の定義からすると、神様は確実に存在する。神様の最初の定義は、漢字で ネ+申 で根(原理原則)を申す者。すなわち、開拓者、発見者、開発者の事。
これは漢字でハッキリ定義されている。よって、神様は居ない、妄想という人は知能が低い。」
(これは同じ内容を2年前から来り返し明記している)
「PL教団で、本物皇帝である林田様よりも主従関係のランクが上の人は居ますか?」→俺「いないよ。スーツの男たちも、俺が見ようとすれば見れるし、撮影しようとすればいくらでも撮影できる。
彼らはビビッて、嘘ついて”あーやって、たまに出さないとバレるからね”とかいうんだけどね。彼らもかなり元々の人は呪いwで、殺されちゃってるよねw。目がグルンしてるw。」



388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:46:37.78 ID:KvME9DMf
「なんで林田様は、殺されていない、亡者でいないのに、顔や目が死んでいるんですか?」→俺「偉い人過ぎて邪魔が入ったりバリケードがあって、本当に好きな事をなかなかやらせてもらえない。
本当に好きな女とデートしてないから。たまに好みの若いグラドル系女に電車で逆痴漢されると、かなり嬉しい」
(これも5年ほど前から公共の場で発表済)
389法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/28(土) 07:00:41.13 ID:RdAxpII0
>>360ノーマンさん、>>366 山椒島さん
夜にでもレスさせていただくつもりではおりますが、今日も野暮用で早々と出かけなければなりません。
すみません。
390法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/28(土) 07:03:31.12 ID:RdAxpII0
>>382
そのレスに関して国内・海外という点についても文献の内容についても、やはり>383で
ノーマンさんが指摘する通りのように思えますよ。

「随方毘尼」が、国内・海外に関わらずそもそも“例外”として許容されるものなのだと言う事は、
アナタは理解できているのですかね?
それに答えていただけませんか?
再度、そこから出発する必要があるようです。
ウンザリしますけれどね。

それと、引用の件ですが、相手にとって本当にそのような内容のモノがあるのか
確認しやすいように、もう少し丁寧に行っていただけませんか?
可能な限り原点に忠実に引用し、出典を明示することが必要でしょう。
一応出典は示されているようですが、そのような種類の文献であるなら、その中のどこからの
引用であるのかも示していただきたいものです。(私は基本的にそのようにしております。)

出典について質問しますけれど、「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)という題名の書籍なのですか?
“会長講演集 第一巻”(初版 昭和36年8月24日)という書籍なら所有しているのですけれど、
同一のものなのかなァ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:20:33.11 ID:eHkW+J5b
>>370
>かたや彼らを煽る幹部や高僧達は、矢面に立つこともなく安全地帯で現世安穏・後生善処。

最前線で戦うのは末端兵士、司令官は砲弾が飛んでこない安全地帯。
いつの世も戦争は、そういうものです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:16:54.79 ID:eXCO59m2
>>367
当時でもTV勤行はしていたが学会歌や幹部指導は画面に映し出されていたが
ご本尊自体は勤行になればレンズをご本尊が映らないようにズラしていたぞ。
私は船舶での本山輸送をしていたから間違いないが・・・。

山椒島さんの記憶違いかもしくはあなたの居た組織はその頃から異常だったんだなあ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:19:17.27 ID:W5T4CI6m
>>380
代わりのいい宗教なら、あるぞ。
破門前の創価学会、これね。w

論破してみぃ。
つか、そのころの事を知っていればの話だが。

「昔も今も変わっていません!」などと言ってたらダメだぞ。
反論の嵐が吹くからねw
まぁ、君は小心者ではなさそうだから対応できるだろうけどねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:29:53.38 ID:Ez0v8IEk
野田さん……
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:04:12.41 ID:6rPqgWng
>>390
>「随方毘尼」が、国内・海外に関わらずそもそも“例外”として許容されるものなのだと言う事は、
>アナタは理解できているのですかね?

それはあなた方が【総括】>>262にある矛盾を解消するために作った話ですよ

私は“例外”などでは無く、「随方毘尼」は
「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対しての指導」
「生活上、他宗と関わる場合の指導」
「化儀や戒律に関する説明」等の広い用途で、
破門以前から使われていると言う理解です

創価学会は謗法厳戒を上げていながら、例外的に謗法を認める用途で「随方毘尼」を用いているのであれば、
そもそも、「謗法厳戒」にはなりません

「随方毘尼」は質問者が「謗法かもしれない」と思ったことに対して、
「謗法では無い」と断言する場合に国内でも用いられています

しかし、山椒島氏は
「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「随方毘尼は国内では用いない」
と言ったため、その根拠を当初から聞いているのです


>出典について質問しますけれど、「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)という題名の書籍なのですか?

その題名です
「会長講演集 第一巻」とは異なる書籍のため、(昭和45年発刊)と付けています
396ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/28(土) 13:52:36.33 ID:XDsW9LAq
>>395
引越40年氏
相変わらずですね
あなた数学の成績も悪かったでしょう?
集合の概念が全く理解できてないようにみえる

信心歴40年のあなたは20年前の時点でも新入会者だったのか?
その上、自らの最初の主張を都合よくビミョーにずらすしね
悪質なのか頭悪いのか
397山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/28(土) 14:26:21.20 ID:rjTYKKeh
>>377 ノーマン さん

※「100か0か」でないことは当たり前でしょうに、どうしても極論にしたいようで(余談

"表向き蜜月時代"の名残りとでもいいますか、今でも日蓮正宗寺院と創価学会施設が
隣あって建っているところもありますが、私の知るところに限っていえば静かなものです。
特にトラブルがあったとも、法論や折伏行為などが行われたとも聞きません。

本当の意味での"最前線"にいる人達は、意外と割り切っているのかもしれませんね。

ただ一方で、家族・親族・知人間で創宗分裂の憂き目にあった人もいます。

具体的な数は知る由もありませんが、破門前に得度した創価学会出身僧は結構な数が
日蓮正宗に残ったとか、逆に離脱した僧侶にはもともと非創価系の人が多いとかいう話も
聞いたことがあります。理由も推測の域を出ませんが、実際はどうなのでしょうね。
398山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/28(土) 14:30:58.55 ID:rjTYKKeh
>>392 さん
あ、いえ、>>367末文にも書いた通り、私も子供の頃から親や周囲にそのように教えられ
それ(そうすること)が当たり前、という感覚でいたので妙に印象に残ったのですよ。

後年、複数の地方・地域において、高齢の方達との話でも幾度か出たことがあったので、
そこそこの割合で経験された方はいると思うのですが・・・どうなのでしょう。

これと似たような事例で、特に戸田氏の時代、聖教や大白に曼荼羅丸移りということが
何度かありましたよね。私が見たのは聖教は縮刷版ですが、大白は古い実物でした。
(縮刷版については、重版の際に削除されていなければ、今でも確認できると思います)

しかし、上の方にも来られていましたが、こういう方の登場は嬉しいものですね。
私などよりもずっとお詳しいと思います。他にも色々と指摘・紹介していただけると幸いです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:21:23.88 ID:Ez0v8IEk
野田さん……
400春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/28(土) 23:30:37.94 ID:3ibfDciP
>>380
つまらん書き込みだが、まあ相手してやろうか。
創価よりも「まだマシ」な宗教を具体的に幾つか挙げてやるから、見事論破してみせろよ?

http://uccj.org/confession
http://jodo.or.jp/jinkendowa/h23_workshop/index.html

上記はほんの一例だが、大前提として「唯一絶対正しい宗教」なぞ世界のどこにも存在しない。
どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし、歴史をみれば様々に罪を重ねている。

個々人を見ればおかしな信仰者も居るだろうし、創価信者みたいに自宗の過ちをけして認めないバカも居る。
が、個々人の聖職者や信者はそうでも、組織として見た場合に「マシな宗教」は、例示した通り過去の過ちを認めて、謝罪もしてるんだよ。

創価は逆だよな。会員の中には創価の過ちを認めてる人、被害者への謝罪を厭わない人も居る。が、組織としては断固認めない。
これが「カルト」と「まだマシな宗教」を隔てる、分かり易い「違い」のひとつだ。
401春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/28(土) 23:32:46.21 ID:3ibfDciP
>>400続き
また下記リンク先に示した通り、そもそも自宗の開祖の間違いに、真摯に向き合う宗教人もいる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/213n-219

創価では上記の方々のごとく「日蓮の間違い」「牧口・戸田・池田の間違い」を公に批判できるのか? 出来ないよな?
現実に目を背けて「創価は正しい」という妄想に逃げ込むのが「創価流の信心」なんだから。
「自宗の開祖の間違い」という客観的事実と向き合える「信仰」なぞ、オマエたちには想像もつかないんだろう。

以上、例示した宗教宗派はそれぞれ皆「創価よりはマシ」だ。同様にマシな宗教は沢山ある。
ちなみに私は、オマエみたいなアホ信者に恥かかすのが大好きだからな。反論を楽しみにしてるぞw
402春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/28(土) 23:34:39.08 ID:3ibfDciP
>>401続き
最後にひとつ。創価が組織として「過ちを認めない」のは、オマエみたいな末端の信者一人ひとりにも責任がある。

「唯一正しい宗教」などという夢を見てるおバカちゃんは、組織が公に過ちなんか認めたら、逆に幻滅するんじゃないか?
だけど普通の人達は、ちゃんと過ちを認められるほうを、まだしも信用するんだよ。

ありもしない「絶対的に正しい物差し」なんぞ求めるから、「まだマシ」な普通の宗教では満足出来ないし、創価のほうが正しいと錯覚できる。
そんな自分自身の心の問題を、まずはきちんと見つめてみること。でないと同類のカルトに、再び引っかかることにも繋がるからな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:39:25.82 ID:Ez0v8IEk
野田さん……
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:28:18.90 ID:v33b/NTU
>>403
マルチポストは、止めた方がいいぞ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:21:51.50 ID:LXgabIOF
野田さんは民主党だから板違いですよ

政治
http://toro.2ch.net/seiji/
野田だ!!@政治
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1314710014/l50
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:22:10.67 ID:fQkKf3h0
>>400
>どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし、歴史をみれば様々に罪を重ねている。

その通りですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:37:42.46 ID:nti46kcZ
あなたが どういう意図で 春田氏の意見と同調をしているのか存じませんが
>>406の同意は >>400で春田氏が述べられた下記の文章を読んだ上での「同意なのでしょうか?
408407の付録 :2012/07/29(日) 10:54:32.17 ID:MqoiyQ9d
>>組織として見た場合に「マシな宗教」は、例示した通り過去の過ちを認めて、謝罪もしてるんだよ。
>>創価は逆だよな。―中略― 組織としては断固認めない。 (>>400の発言より)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:02:33.02 ID:8EThsJHg
>>406が春田氏と同調した部分は⇒どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし、歴史をみれば様々に罪を重ねている。
この部分だけであって そのあとに述べられた「>>408」の部分については スルー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:08:22.39 ID:8EThsJHg
つまり>>406の言い分は考え方によって・・・
「どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし 歴史をみれば様々に罪を重ねている。 だから創価はソレをやっているんだ」
・・・と つなぎ合わせ(第三者の利用)によって 論点を暈す事も可能(日蓮正宗と対比する事によって責任の丸投げも可能です)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:14:00.38 ID:BHIkI7r/
>>407-410は「考えすぎじゃないのか?」・・と思われがちですが
同様の手口で暈したり たらしこめるパターンがあったので そこは気になって書きました
はたして>>406の同意は どういった意図での同意だったのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:22:43.07 ID:BHIkI7r/
「どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし 歴史をみれば様々に罪を重ねている。 
 だから創価はソレを修正してやっているんだから正しい」
>>406は 当然 ↑の意味に於いての春田氏とのコミットじゃないですよね〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:44:52.22 ID:fQkKf3h0
>>407
引用した部分のみ同意、と受け取って下さい。
春田さんの書き込み内容に賛同することは余りないのですが、珍しく同意箇所があったのでw
414ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 11:51:56.96 ID:hWg9Wu3i
>>412
横ですまないが、>>400って
> 「どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし 歴史をみれば様々に罪を重ねている。 
>  だから創価はソレを修正してやっているんだから正しい」
って、読めます?

おれが頭悪いのかな?
>>406-412 の意味が分からない(笑)
なにが言いたいのかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:14:07.10 ID:fQkKf3h0
>>414
この意味がわからないのですか??

>>400
>どの宗教も間違ってるという意味では大同小異だし、歴史をみれば様々に罪を重ねている。
416ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 12:24:20.69 ID:hWg9Wu3i
いや、「だから」の後のつながりが分からない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:30:14.66 ID:fQkKf3h0
>>416
了解w

>>414>>406を外して置いてくださいね。
418ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 12:32:46.75 ID:hWg9Wu3i
あ、ごめんなさい。
>>407-412
の意味が分からない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:48:32.21 ID:KhSIIRKF
野田さん……
420法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/29(日) 15:07:31.26 ID:UtZpZ2Gw
>>395
>それはあなた方が【総括】>>262にある矛盾を解消するために作った話ですよ

御冗談を、理解能力不足さん。
前にも説明していますよ。
随方毘尼がアナタ達の信仰において原則となる姿勢・行為なのだとすると、私が引用した
前スレのレス989の答のように戸田氏が述べるのはオカシイではありませんか。
“戸田城聖先生 質 問 会 集”に載っている「ダルマは謗法になるか」と題された質問に対する
戸田氏の解答の件ですよ。
再度それを引用しておきましょう。

「【答】 そんなのは謗法になりません。(ダルマを)おいて(置いて)もよろしい。ところが、おもしろいのです。
信心が 深くなってくるとおきたくなくなります。まだ本人の信心が透徹しないで、わからないうちに、 謗法払しろ
というと怒ってしまうのです。それで御本尊様を返すようになります。だから一応はあずけておくのです。そのうちに
事件がおこるというと、さては、これかな、これはあぶないということになります。そうしたら自分でやめればいいのです。 
(一部省略)(引用続く)
421法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/29(日) 15:11:38.77 ID:UtZpZ2Gw
(レス>420の続き)
そういうものだから、最初から、あれもやろう、これもやろう、というとおこって(怒って)しまうから、それは
随方毘尼の戒といって、少々仏法に違うようだけれども、その人の信心を助けていくためには仕方がないという戒なのです。
この戒だけは許すと日蓮大聖人様がおおせですから最初そうしておけばいいのです。そうしているあいだはいいことが
ないですから。それはふびんのようだけれども、しようがありません。 (省略)」
〔上記引用中の( )内は、私・法律ヲタによる補足等です。なお、“随方毘尼”の“毘”の字は、原典とは字体が異なります。〕

随方毘尼が信仰における原則であるなら、この場合ダルマを置き続ければ良いはずではありませんか。
それにもかかわらず、なぜ随方毘尼として問題ないはずのダルマを置く事を自らやめるようになるのですか?
言ってみれば、“例外”として「ふびんのようだけれども、しようが」なく認められている随方毘尼
自体に問題があるからですよね。
そして、そのような随方毘尼として許される信仰姿勢・行為をやめ、本来の姿勢・行為、つまり
“原則”になると実質的に戸田氏は言っているのではありませんか。
山椒島さんのレス>262の内容に矛盾などありません。
422法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/29(日) 15:17:45.90 ID:UtZpZ2Gw
(レス>421の続き)
>私は“例外”などでは無く、「随方毘尼」は
>「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対しての指導」
>「生活上、他宗と関わる場合の指導」
>「化儀や戒律に関する説明」等の広い用途で、
>破門以前から使われていると言う理解です

アナタの「理解」が何であろうと結構ですけれど、そう主張する根拠は何なのですか?
それを示せと何度要求しても、一度として根拠が示された事がありません。
アナタ達流にそれを表現すれば、アナタの理解は当然“己義”という事になりますな。
そんなものは、この板ではなくてチラシの裏にでも書き込んでください。

「広い用途で、破門以前から使われている」と言ったところで、そうした指導の例を私が示してあげた
だけで、アナタはその具体例を何一つ出せないでいるではありませんか。
広い用途で使われてきているのなら、幾らでも具体的に示せるはずですよね。

創価学会は過去に“折伏教典”という書籍を出しておりました。
創価学会研究のために私は何冊か入手しており目を通しているつもりでして、折伏教典は
随方毘尼に触れていないはずですけれど、これは何故なのでしょうかね?
423法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/29(日) 15:21:34.48 ID:UtZpZ2Gw
(レス>422の続き)
折伏教典の「改訂五版発刊の辞」と題された一種の序文を引用してみましょう。
「創価学会の折伏活動は、いまや日本全国を風靡し、遠く海外にまでその名をとどろかせるに
いたった。 (改行) この間、折伏経典は、初心者の入門書として、また、折伏の闘士の必携書
として、きわめて重要な役割を果たしてきた。今日、その価値はますます重要度を加えている。 
(改行) 昭和二十六年初版発行以来、時代の変遷に応じて内容に添削を施し、版を重ねてきたが、
このたび公明党の結成等、新しい段階を迎えて増補第五版を発行することとなった。 (改行) 
化儀の広宣流布の機は熟し、いまや三代会長池田先生の指導のもと、王仏冥合達成へ向かって、
めざましい進軍がつづけられている。活動は多方面に、多岐にわたっている。しかしながら、その
根幹はあくまでも、日蓮大聖人の大哲学を奉持して、勇敢に折伏活動をつらぬいてゆく以外には
ない。応用の時代になればなるほど、基本をしっかり身につけることが必要となってくるのである。
 (改行) 願わくは、会員諸氏は、本書によって学会精神の骨髄を学び、教学の基本を身につけ、
折伏活動に邁進されんことを望むものである。 (改行) 昭和四十年一月二日 (改行) 創価学会
理事 北 条 浩」

自己評価としてこのように高い価値を認めている書籍に、なぜ“随方毘尼”を載せないのですかね?
「初心者の入門書」としての意義もあると言うのですから、アナタの見解からすれば、随方毘尼を
載せていないのは不思議ですよね。
(何なら、池田氏や戸田氏が折伏教典について述べている事を引用しても構いませんよ。)
これは、随方毘尼が例外であって重要度も低い事を示す証左ではありませんか。
424法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/29(日) 15:29:07.86 ID:UtZpZ2Gw
(レス>423の続き)
>しかし、山椒島氏は
>「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「随方毘尼は国内では用いない」
>と言ったため、その根拠を当初から聞いているのです

もう何度もこちらの主張の根拠は示してきていますよ。
アナタとは違って、こちらは文献も示し理屈も述べ知ます。
前スレのレス990で示したように、そもそも日蓮自身が「国」を問題としているのに、そんな事も
分かっていないのだからね、アナタは。
(なお、前スレのレス990で引用した月水御書の文言では「その国の風俗に違うべからざる」と
していましたが、創価学会版の遺文集では“其の国の・・・”となっていますので、訂正しておきます。)

己義は結構です。
まずは、アナタの主張を裏付ける文献等の根拠を示してください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:40:40.98 ID:z9Hn1kfQ
>>420
>随方毘尼がアナタ達の信仰において原則となる姿勢・行為なのだとすると

「随方毘尼」を「原則」などと言う話は一度もしていませんよ
論点としても「随方毘尼」が「原則」か「例外」かなどと言う話もしていません

あなた方が「謗法厳戒を原則」「随方毘尼を例外」と言い出しただけです

当初からの論点は「破門以前に随方毘尼が使われていたかどうか」です

山椒島氏が「随方毘尼は海外向けの例外的なもの」「随方毘尼は国内では用いない」
と言ったため、その根拠を当初から聞いているのですよ

あなたが出している戸田先生の指導は、随方毘尼が破門以前から用いられているという証拠ですよ

話を理解していないのはあなたではありませんか?

>自己評価としてこのように高い価値を認めている書籍に、なぜ“随方毘尼”を載せないのですかね?

「昭和二十六年初版発行以来、時代の変遷に応じて内容に添削を施し、版を重ねてきた」とありますよ
読めていませんか?

随方毘尼は時代や場所により戒律などの変化があったことを示している教えですよ
単語が出てくる出てこない程度の話で、「破門以前は使われていない」などと言っているだけですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:05:09.13 ID:KhSIIRKF
野田さん……
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:16:45.22 ID:Rma9tCYB
>>425
時代や場所により変化するとか既に戒律じゃないんだけど。
基本的な言葉の意味くらい理解してから使おうや。

でさ、いい加減御託はもういいからさ。
「謗法厳戒」は事実として頻繁に使われてるんだから
それと同程度に使われてたって証拠を挙げなよ。
それが君らの主張だろ?文証が無かったら駄目なんだろ?
後みんな言ってるように、誰もオール=オア=ナッシングな
話はしてないんだから勝手な改竄はやめれ。しつこいぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:50:32.32 ID:Rma9tCYB
>>425
>単語が出てくる出てこない程度の話

最初からそういう話だろwww(>>205)
しっかりしろよw 頭大丈夫か?w

他人の話を捏造ばっかしてるからそうなるんだよw

429ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 19:08:38.77 ID:hWg9Wu3i
>>425
引越40年氏
あなたの言っていることは、あなた自身の教学力の低さを露呈しているだけですよ。
恥ずかしい…?
あなたは、今の創価学会が言っているところの随方毘尼と
戸田氏や月水御書の言うところの随方毘尼とが
全く同じだと思っていませんか?

創価学会にあえて騙されているんですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:35:57.72 ID:z9Hn1kfQ
>>428
>最初からそういう話だろwww(>>205)

山椒島氏が当初から一貫して「随方毘尼」という
単語が使われていたかどうかの話をしているだけならば、

「随方毘尼は国内で用いない。海外向けの例外」
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」

などという主張はせずに、単純に単語の出現頻度のみのことを言っていると、
強調していればよかったことです

あなたが出している>>205のコメントは
「おそらく破門前後」「非常に厳しい指導が入ったことでしょう」と
山椒島氏の憶測が主体です
「言葉が出回りだした」ことに対する憶測だけであるならば、
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」
と、明言する必要性もありません

山椒島氏が当初、「単語の出現頻度」のみを言っているような言い逃れをしていますが、
彼の総括>>258-262にいたっては、「単語の出現頻度」を論点にしているような記述もありません
431ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 21:44:00.04 ID:hWg9Wu3i
>>430
全く悪質だな
文証も出さずに言葉遊びを始めたか…
では、私は傍観者に戻ります。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:59:14.50 ID:z9Hn1kfQ
>>429
>あなたは、今の創価学会が言っているところの随方毘尼と
>戸田氏や月水御書の言うところの随方毘尼とが全く同じだと思っていませんか?

意味することは同じです
http://www.sokanet.jp/kaiin/kisokyogaku/jissen/14.html
「仏法の根本の法理に違わないかぎり、各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに随うべきであるとした教えです」

教団が戒律や化儀を時代の変化に対応し変更する際にも用いられ、個人の状況に合わせて戒律や化儀に関する指導にも用いられます

>>431
>文証も出さずに言葉遊びを始めたか…

この場合>>430、山椒島氏が一貫して主張したのは何かと言うのが論点ですから
「文証」とは、山椒島氏のコメントになります

山椒島氏が「国内で用いない」と主張しているにも関わらず、
>>303で『「用いてはいけない」なら禁止ですが、「用いない」は禁止ではありませんね。』
などと、言葉遊びを始めたのはあなたで、それに乗っかってボケをかましたのが法律ヲタ氏ですよ
433ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/29(日) 22:03:16.50 ID:hWg9Wu3i
>>432
ほら、やっぱり意味が分かってない。
任用試験からやり直しなよ。
頭悪いにもほどがある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:03:34.49 ID:Rma9tCYB
>>430
都合が良さそうな部分以外は見えないのか文盲君w

>「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって
(中略)
>会合でも指導でも聞くことはまずありませんでしたね。

最初からちゃんと書いてるし頻度も説明してあるだろ。同意レスも多数。
話を流れで理解出来ないんなら最初からシャシャリ出て来んなよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:09:54.80 ID:cl+ArQRJ
創価学会の青年部の人達は法華経、仏教を学んでいるの?

某教団じゃ、祭りで活躍できるマトイを練習するサークル活動で
かろうじて若い人達を引き止めているのが現状。

根本仏教レベルは各教会で教えられる人が居るが、
学ぶ人は殆ど居ない状態。


第一次青年幹部教育で
2泊3日程度の研修を数回やって一年かけて、やっとの事で
先祖供養と輪廻転生の業について学ぶ程度。

第二次青年幹部教育を受け
これまた、2泊3日程度の研修を数回やって一年かけて、やっとの事で
法華経を多少は学ぶ程度。

青年部長と、青年執行部でなければ法華経も殆ど知らないていど。
マトイサークル連中は根本仏教レベルも知らない。学ぶ気も無い。

別に法華経を学んでいようと居まいが偉いとか偉くないとか思わんが、
『こいつら何やってるの、自分が学んでない、学ぶ気も無いのに人に法華経薦めんなよ』
って感じているので。
436山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/29(日) 23:29:28.01 ID:jhpUY/Zc
>>435 さん
ご自身で感じられた通りだと思います。

この板でも似た者同士で教義論争めいたものを行っているスレがありますし
会員個人のブログや掲示板などをご覧になってみるのも良いかもしません。

・・・おそらく最初に感じられた印象は変わらないと思いますが(笑

個人レベルでよく勉強されている人は見かけますよ。ごく稀に(>>240参照)。
見た限り、組織活動を行わない会員や、内部アンチ的な会員に多いようです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:38:33.89 ID:39P8meET
あのね、
釈迦からしたらね、
日本の日蓮仏法とやらも“随方毘尼”になるんだからね。
そんでね各宗派の御都合も全部、この法門をいいだせば解決しちゃうわけってことよね。
日本の神を担ごうとも、法華経解釈からしたなら全部釈迦本地を担いでいたことにすれば、それでよい。

めでたしめでたし。
と、これで平和になるはずなんですが、、、なんでムキになって争うのかわからんぞ日蓮信者さん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:41:51.39 ID:39P8meET
あっ、それとね、
言葉遊びって、文証主義のことでしょww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:12:29.41 ID:2+pJI8Vi
>>434
>都合が良さそうな部分以外は見えないのか文盲君w

あなたが指摘していることは>>430でコメントしていますよ

最初は「単語の頻度」と言う憶測の話だったようですが、

前スレの815で山椒島氏は
『あくまでも「海外向けの例外的なもの」ということはお分かりなのですね。
国内の活動で、ましてや現在のようには、まず使われることはありませんでしたよ。
少なくとも、本部からそのような指示通達の類が出されたことはありません。
私が実際に活動した関東以南の主要な都市群においても、そのような風潮は皆無でした。』

と、彼は「風潮は皆無」とし、単なる単語の使用頻度だけの話はしていませんよ
山椒島氏の総括>>258-262にも「単なる単語の使用頻度」に関して何もありませんよ

>話を流れで理解出来ないんなら最初からシャシャリ出て来んなよ。

あなたが「単なる単語の使用頻度」と主張すればするほど、
山椒島氏の話に一貫性が無いことが証明されるだけですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:32:21.94 ID:UaLWxhvA
>>439
>山椒島氏の話に一貫性が無いことが証明されるだけですね

そう決め付けてるのは君だけだって現実を見ような文盲君。
山椒島さんは彼の実体験。海外組織の実例付き。
同意した人達もそれぞれの体験。一般人もな。
自分は何の根拠も出さずにただ吠えてるだけなのが君一人。

で?証拠は?

>世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ(前スレ765)

いきなり嘘八百並べてんだから早く出せよ。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:36:07.35 ID:VHZ6q3TF
442ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 05:17:47.78 ID:FfYaln5Y
>>439
とりあえず、任用試験程度の知識はつけよう。
日本語の力もつけよう。
歴史も少しは勉強しましょう。
オウム返しはみっともありません。
ということで、私はこれにて。

>>441
マナー違反です
443法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/30(月) 07:08:43.91 ID:nnKRnHN+
>>425>>430>>432>>439
今日は普段より早く出かけなければならず忙しいので、基本的に書き込みは遠慮させていただきます。
もしかすると、夜に暇があれば書き込むかもしれませんけれどね。

ところでねェ、次に私としては、また折伏教典から引用したいとは思っているのですよ。
ただ、それを全文引用すると分量が一か所からの引用としては今まで行った引用より明らかに
多くなってしまうので、携帯電話経由のレスとしては躊躇せざるを得ないのです。
よく知りませんけれど、おそらく、ケイタイだと連投規制を回避する事も出来ないのでしょうしね。

何と題された項目を引用したいのかと言うと、“折伏教典”の“各論  第五章 入信した人のために”
なる項目の中にある“六、 海外における信仰活動”という箇所です。
ここも“随方毘尼”なる用語は出てきませんが、アナタ流に考えるなら随方毘尼に関係している
ことになる内容とは言えるでしょう。
しかし、重要な事は、日本国内と海外との布教の違いについて述べられていると言う点に
あるのであって、山椒島さんの主張を裏付けるものと言えますね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:18:14.98 ID:kKQruqju
>某教団じゃ、祭りで活躍できるマトイを練習するサークル活動で
>かろうじて若い人達を引き止めているのが現状。
マトイって・・・・・
立正佼成会の事ね。
445法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/30(月) 07:24:17.31 ID:nnKRnHN+
(レス>443の続き)
それでは、引用自体をどうするかは未定ですけれど、また…。
アァ、忘れるところでした。
一向にアナタの主張を裏付ける文証が示されませんけれど、よろしくネ。
特に、国内において昔から随方毘尼の指導があると言うのですから、その実例を示してください。
戸田氏の指導なんて言ってもダメですよ。
既に指摘していますけれど、私が引用した戸田氏の説明は、当初アナタが言っていた
随方毘尼の内容とは異なる点があるのですからね。
(最後に訂正を一つ。 レス>424の引用部分などを除いた私の書き込みの2行目は「アナタとは
違って、こちらは文献も示し理屈も述べ知ます。」としていますが、この「述べ知ます。」はもちろん
タイプミスで、正しくは“述べています。”です。)
446435:2012/07/30(月) 17:05:07.22 ID:kKQruqju
他所の教団の者です。
創価学会さんは高齢化してるの?

うちの所は、かつては大規模教団であったが(名簿上は今も人数は多い)
高齢化の為、実働部隊は殆ど居ない。
高度成長期に青年部だった今の団塊世代も、仕事の為に活動を休止したのだろうが
退職後も信仰活動に復帰するようすはなく。中年専業主婦らと超高齢男性で活動している現状。

青年部にいたっては435のような始末。
447山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/30(月) 17:46:04.96 ID:SU5xoP3C
>>446 さん
規模の差による表れ方の違いはあるでしょうけれど、傾向としてはまったく同じですよ。
中の人達の話を聞いても、近所の会員さん達や会館などの状況をみても明らかです。

ただ、減ったとはいえ相応の規模は保っていますから、擬似町内会・街中の村社会という
意味で、他の教団よりは会員達を繋ぎ止め得ている部分はあるのかもしれませんね。

組織の方針としても、いかに現有会員を保持するか、家庭での世襲を行わせるか、に
シフトしているようです。教義や作法をゆるゆるにしたり、あの手この手のようですよ。

どこの教団も似たりよったりではないでしょうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:24:08.45 ID:dW3skVSx
>>441
ノーマンって元々ゲルマン人のことだから
その名前の有名人や地名は腐るほどあるのに・・・
認定厨乙
449ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 19:40:26.12 ID:FfYaln5Y
>>448
そうなんですね〜
勉強になります。

現在折伏教典探し中…

宮廷のSGI論文も見つけたけど、どうしようか考え中
450春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/30(月) 20:59:57.66 ID:Yu8E46h8
>>449
ノーマンさんもいよいよ本格的に粘着にまとわり付かれるようになりましたな。
ひょっとしたら、創価だけじゃなく電波アンチ側からも
裏切りモノみたく思われてるのかもしれませんね。

でもまあ、こっち側の方がいいですよ。おかしいことにはおかしいと言える自由がありますから。
山椒島さんにしても法律ヲタさんにしても資料屋さんにしてもですが、
マトモな批判を書いているとこういう事は避けられませんし。

>法律ヲタさん
毎回読ませて頂き、勉強になっております。あまりレスできなくて申し訳ありません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:03:12.82 ID:2+pJI8Vi
>>440
>山椒島さんは彼の実体験。海外組織の実例付き。

それが読めている人は「単語が出てくる出てこない程度の話」
では無いことを知っていますから、>>428のようなことを言う方がオカシイのですよ

>いきなり嘘八百並べてんだから早く出せよ。

「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ(前スレ765)」
に、山椒島氏は
「えぇ、ですから私も知ってはいましたし、そう書いています。(前スレ815)」
と、回答していますよ

あなたこそ読めていますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:09:06.51 ID:2+pJI8Vi
>>443
>ところでねェ、次に私としては、また折伏教典から引用したいとは思っているのですよ。

やれやれ、これまでのあなたの話は満足な反論になっていないことを理解して
別のものを持ち出すようですね。

次は言葉遊び程度の無駄話にならないといいですがね。
ま、あなたがノーマンと言う人の馬鹿馬鹿しい話に安易に乗らなければそのような危険性も無いかもしれませんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:18:40.06 ID:VHZ6q3TF
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:52:41.80 ID:UaLWxhvA
>>451
オカシクないね。それも説明してただろ。ログ読め文盲君。

>あなたこそ読めていますか?

ほらまた前提をすっ飛ばす卑怯者。
都合が悪くなったら立場も越えますってかw
使われていると言い切ったのは君だろ。

で?嘘つき君の証拠はまだ?

455ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 22:10:52.22 ID:FfYaln5Y
>>450
春田さん
野田さんと言うコテさんがいらっしゃいますので、
なんか申し訳ないです。
認定厨みたいですけどね()

>>452
引越40年氏
唐突に私の名前?()
煽るんならもっとうまくやってください()
さすがに国際法上の国の定義も、
日本語の禁止の意味も、
憲法の自己実現自己統治の意味も知らない
アナタに言われてもね()

永遠の新入会者だから仕方ないんですね。
それとも永遠のニューリーダーですか?
教学部員でもなさそうだ()
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:32:46.49 ID:rl7u/uYD
>>435
ちょいやっさ〜の
ちょいやっさ〜の
ちょいやっさ〜さ〜
457ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 22:40:33.46 ID:FfYaln5Y
折伏教典が見つかった。
ちなみに昭和39年5月3日改訂四版発行です。
なるほどね()
>>153-154
>>256
辺り
あとは法律ヲタさん、恐縮ですが、
よろしくお願いいたします。
お手伝い出来ることがあれば何なりと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:55:21.89 ID:2+pJI8Vi
>>454
>オカシクないね。それも説明してただろ。ログ読め文盲君。

じゃ、何で「単語が出てくる出てこない程度の話」と言う総括にしてないの?
山椒島氏は総括>>258-262で、隨方毘尼の意味も出していますよ

>ほらまた前提をすっ飛ばす卑怯者。

前提など飛ばしていませんよ
>>440で「いきなり嘘八百並べてんだから早く出せよ。」などと言っても
山椒島氏は
「えぇ、ですから私も知ってはいましたし、そう書いています。(前スレ815)」
とコメントしていますし、

あなたが「で?嘘つき君の証拠はまだ?」などと言っても、
「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ(前スレ765)」については、
山椒島氏自身が肯定しており、彼が>>13において
「1956(昭和31)年8月31日 創価学会第64回本部幹部会の席上における堀米日淳師のご指南」
として、出していることです

山椒島氏と私の見解の違いは、
山椒島氏は隨方毘尼を「海外向けの例外」、私が「国内でも海外でも使われている」と言うことですよ
単純に使われているかどうかでは、山椒島氏が出したものが証拠ですし、
国内で使用されていたかどうかでは、法律ヲタ氏が出している戸田先生の指導で証拠ですよ

話を理解出来ていますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:56:41.21 ID:VHZ6q3TF
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:29:44.60 ID:UhB8FTPC
あれれ、
戸田氏の指導は隨方毘尼の遣いかたを間違えているんじゃないのか。

と、そこんところを法律ヲタさんが言っているようだけれどね。
461ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 23:29:53.08 ID:FfYaln5Y
>>458
ほら、引越40年氏は全く理解してない。
その上、自ら当初言っていたこともいつの間にかスルーですよね
多分、あなた以外はみんな理解してますよ。
まあ、もう良いんですけどね。
折伏教典と日蓮正宗教学解説(昭和38年6月1日初版、池田大作監修、創価学会教学部編)を見つけて、納得したので()
「日本国は謗法充満故に末法は折伏を先とすべき、摂受は邪宗徒の邪見」とはっきり書いてあるんで。
462ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/30(月) 23:33:14.75 ID:FfYaln5Y
>>460
戸田氏は理解されていたようですね。
引越40年氏は全く理解してないですが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:48:09.58 ID:UhB8FTPC
>>462
えっ!
戸田氏が理解してた?
質問者の問いを理解した返答には思えませんけどね。
とはいえど、前スレの法律ヲタさんの引用文を読むと、そのように思われますが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:02:06.78 ID:RPtzQ6Tz
>>461
>「日本国は謗法充満故に末法は折伏を先とすべき、摂受は邪宗徒の邪見」

これもおかしいですな。
創価学会は他国を末法とはみてないのだろうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:32:37.41 ID:8HJoJ8we
>>458

逃げるねー卑怯者w

ほらほら、さっさと出せよ。
「圧倒的多数」の証拠をな。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:57:05.84 ID:W6Pfs5UJ
>>464 こちらの主観だから無視しても構いませんが 末法という定義が仏教が浸透した国
そうじゃない国とを形として立て分けた・・というのが厳密じゃないのか?
ただ 仏教を破壊した根本は儒教に起因していますから 
中国や朝鮮は末法の国として定義しても構わない筈なんだけれどね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:05:35.90 ID:W6Pfs5UJ
>>464
宗教に限らず 著作の問題なんかでも そうなんだけれど「後付けバイアス」の問題があるわけですよね〜
「後付けバイアス」を乱用すれば性同一保持権の略奪やら著作の奪い合いなんかも発生する
その結果 混乱する これが末法の状態 ・・・でその著作の対象が 釈尊だと 
そいでもって その釈尊自体の教えにも限界が来て 疲弊した状態

【参考】「ベルヌ条約」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%8F%8A%E3%81%B3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%9A%84%E8%91%97%E4%BD%9C%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E6%9D%A1%E7%B4%84
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:13:23.91 ID:IropZd+O
>>450
>ノーマンさんもいよいよ本格的に粘着にまとわり付かれるようになりましたな

私も一時期コテハンとして活動してたのに
とうとう粘着にまとわりつかれることはありませんでした・・・

やっぱ認定厨も「これはマズイ!」と思う人物にしか
粘着しないみたいですorz

ワタクシ実体験ぐらいしか言うことないもんね・・・知識ナス
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:37:04.64 ID:CcDxAYmw
>>467のつづき(>>407-412の事も やや絡む)
性同一保持権が出てきた背景には 著作の一部をサンプルしてピックアップしたり強調したりして
自己利益につなげる洗脳方法が横行してきたから それが問題になったわけでしょ
特に 信心歴40年氏の書き込みをみてもお解りのように 池田創価学会に育てられると
著作者の心を無視して都合よく利用する癖が多い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:38:07.26 ID:CcDxAYmw
>>467のつづき(>>407-412の事も やや絡む)
だから>>467のような事も踏まえ >>407-412では>>406の文章を読む限り 春田氏の意見を(創価の手によって)フィーチャーされ 利用されてしまう隙あったので
少し掘り下げて書きましたが その辺は上手く説明しきれなかった上 
追い打ちをかけるように「忍者規制」のおかげで 分割する形にもなってしまい
変な混乱を招いた事は この場を借りて お詫び申し上げます。
471法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/31(火) 08:11:38.72 ID:TAsVNPlN
>>449 ノーマンさん
折伏教典、おもしろいでしょう。

ところで、「宮廷のSGI論文」とは何でしょうか? (“きゅうてい”ですか?)

>>450 春田の蛙さん
いえいえ、とんでもございません。
472法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/31(火) 08:14:31.75 ID:TAsVNPlN
>>452
>やれやれ、これまでのあなたの話は満足な反論になっていないことを理解して
>別のものを持ち出すようですね。

Pu!  アホさんの戯れ言はオモシロイよ。
要求しても何も示せない誰かさんと違って、こちらは、証拠としてこちらの主張を裏付けるに
必要な資料を潤沢に持ち合わせているのさ。
そして、自分の考えに従って、必要・効果的と判断した時にそれぞれを出すだけだ。

この板に書き込んできて、宗教的妄想に凝り固まるアホに物事を理解させることが至難なのは
十分に経験してきていますよ。
いや、この板に来る以前からの事ですけれどね。
それ故に、アホなインチキ宗教信者様達を説得し理解してもらう事など、そもそも期待しておりません。
満天下に、インチキ宗教のインチキを暴きアホさんのアホ振りを示すことができれば、それでいいのです。
今回も、格好の対象が目の前に存在したと言うだけの話。
今後も、猿回しの猿として頑張ってください、祈りとして叶う事の無い“呪文遊び程度の”信者様。
473法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/31(火) 08:22:31.24 ID:TAsVNPlN
(レス>472の続き)
さて、件の文献の引用についてですが、今日は昨日ほどは忙しくないのですけれど、
少なくとも今は行わない事にします。
思っていたとおりですからね、アナタの反応は。
そちらが示すべき文献などを出すことなく無意味な事を言ってくるであろうことは、予測しておりましたよ。
そりゃァそうですよね。
アナタは、自己の主張を裏付けるに足る根拠を示したくても、そんなものは
存在しないのですから。
それとも、創価学会は国内においても“随方毘尼”で行くのだとした文献資料を
示していただけますかな? (w
474ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 08:27:16.61 ID:A0TXWnzB
>>463
戸田氏が質問者の問いを理解していたかどうかは正直不明(質問会集を全文読んでない)ですが、
随方毘尼の適用範囲が(日本国内では)限定的(信心の浅い人限定)であると言う点は理解していたのではないかと思います。

引越40年氏が理解していないのと比較すれば…、という枕詞でもつければ良かったかもしれませんね。

引越40年氏の悪質さと、都合の悪いことは全てスルーしていることで彼自身の自論がすでに破綻を来しているにもかかわらず、
直前のコメントにのみ反応して文証もない勝手な自論を展開し、さらに致命的には文証の意味も理解していない点とから、
私自身十分辟易しているので、もう相手にすることはないと思いますが、入手できた情報は出していきたいと思います。
(長文読みにく!)

>>464
こちらについては、摂受の説明も長かったのでポイントのみ書いたのですが、
講義集においては、末法というくくりの中で、日本は謗法が充満しているから折伏を先、外国は謗法がないので摂受を先
という解説がされています。
なので、時代としては日本と外国も含めて末法の時代とみていたと思います。

摂受の内容を鑑みれば随方毘尼もSGI発足当時に同様の扱いであったことは容易に理解できると思うのですが、
引越40年氏にとっては難儀かもしれません。

あと、旧帝大の公開しているSGI関連の論文のなかに、
「『随方毘尼』は、海外での布教においてはよく使われた言葉である。」
という一文もあります。
論文を全文読むと、創価学会も論文作成に協力しているようです。
高校で国語を習ってきている日本人なら、海外での布教に限定的という意味が読み取れると思います。
こんな程度ですかね。

PCからの投稿はやっぱり楽ですね。
475ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 08:42:03.08 ID:A0TXWnzB
>>471
法律ヲタさん
折伏教典は少年部時代によく読まされましたが、
アンチになって改めて落ち着いて読むと、面白いですね〜
いや〜、あまりの変遷ぶりに突っ込みどころ満載です()。

あ、宮廷は”旧帝”のことです。

>>468
そのように言っていただけて、光栄です。
私も苦節5年です()
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:12:51.82 ID:RPtzQ6Tz
>>466
如来滅後五五百歳という釈迦の予言からの定義からすれば、末法はどこでも同じと思われ。
>>474
随方毘尼の法門が“信心の浅い人向け”というのは変でしょ。
なんか可笑しく思いませんか。
もし、どうしても浅深に拘った解釈をするのであれば、ダルマを置こうが神輿を担ごうが心が廻りの環境に染まらない信人の深いほうに適用するべきものでしょう。
彼等は蓮華の意味を知っておられるのか疑問であります。
477ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 09:52:23.86 ID:A0TXWnzB
>>476
> 随方毘尼の法門が“信心の浅い人向け”というのは変でしょ。
> なんか可笑しく思いませんか。
> もし、どうしても浅深に拘った解釈をするのであれば、ダルマを置こうが神輿を担ごうが心が廻りの環境に染まらない信人の深いほうに適用するべきものでしょう。
> 彼等は蓮華の意味を知っておられるのか疑問であります。

おかしいと言えば、おかしいのかもしれませんね。
もとの出所自体からしてあやしい話ですから。
とはいえ、昭和38年当時の日蓮正宗創価学会の間での指導・講義を読む限り、
簡単に言って信心の浅い人(それとも短い人ということかな?)というのが随方毘尼の適用範囲だったようですね。
家に帰ったら、もう一度御書講義に記載された随方毘尼の解説(3行程度しかない…)を読んでみます。

有り体に言えば、地域の風習に根ざしている「少々仏法に違うもの」程度のことで仏法を捨ててしまうのはもったいないから、
信心が浅いうちは、そのくらい許容しておきなさい、仏法は捨ててはだめですよ、ってことだと思います。
で言葉を代えて、創価学会では「日本ではとにかく折伏、海外ではまずは摂受」と言っていた(そういう扱いであり、そういう定義だった)ことなんだろうと思います。
それらが正しいかどうかは、私自身、正直あまり興味がありません。

ダルマの話に関しては、「信心が深まれば自然と置いておきたくなくなる(謗法払いしたくなる)ものです」というのが、
戸田氏の主張=創価学会の公式見解のようです。

その辺りは詳しい方の解説希望です。
なんせ、随方毘尼なんて破門前にはほとんど聞かなかった言葉ですし、月水御書以外で随方毘尼の記載がある日蓮遺文ってあるんですかね?
不勉強で申し訳ない。
正直、日蓮上人自身が言っていたとは余り思えませんが、少なくとも重要視していないことは明らかだと思います。

ところで、引越40年氏は自らの主張する
「破門前から全会員対象にして随方毘尼を適用する指導がされていた」
文証って示せるんでしょうか?
良い勉強になるので、早く示して欲しいものです。
478山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/31(火) 09:56:00.76 ID:oV5foyDV
>>468 さん
はて、誰でしょう・・・文体には何となく見覚えがあります。
何度かスレ立てもしていただいたような・・・か・・・めんライダー1号さん?(違

>>474 ノーマン さん
「外国は謗法がない」という文ですが、その外国でのキリスト教やイスラム教の
位置づけはどうなっているのか、何かその辺のことは書かれていますか?
(実は、私は折伏教典の現物をちゃんとみたことがありません)

>>476 さん
月水書は読まれたことはありますか?ある場合、どのような印象を受けますか?
平賀本や日朝本などを残す録内書で、昭和定本に収録されているそうです。
ただ、(ド素人ですが)私にはどうしてもこれが日蓮の筆によるものとは思えません。

そもそも「随方毘尼」をこのような捌き方をしたのが誰なのか、という疑問があります。
479ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 10:11:34.01 ID:A0TXWnzB
>>478 山椒島さん
>日蓮正宗教学解説(昭和38年6月1日初版、池田大作監修、創価学会教学部編)
に記載されていた内容です。
家に帰ったら改めて読んでみてその部分を確認してみます。

折伏教典の記載については、法律ヲタさんの邪魔をしてはいけないと思うので、
ヲタさんから要請があったら内容を記載しようかと思います。
480山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/31(火) 11:24:08.60 ID:oV5foyDV
>>479 ノーマン さん
へぇ・・・創価学会は東京都の認証(当時)を受けた宗教法人で、日蓮正宗とは別団体、
法主なんてただのゲスト扱いなのに教学解説書なんて出してたんですねぇ(超棒読み

とまぁ、冗談はさておき、

随方毘尼は「月水御書」以外には出ていなかったと思います。
さわりのみ既述ですが、この書が会合などで取り上げられる際は、必ずといって良いほど
方便品・寿量品誦読の重要性が説くのが目的でした(ただし、両品の"長行"というオチ付き)。

蛇足ながら、遺文中"月水"について述べた書は、この書の他には偽書として名高i・・・もとい、
真偽未決の「産湯相承事」しかなかったはずです。これも私が引っ掛かる理由のひとつ。

日蓮は消息文では口汚く、感情丸出しだったりもしますが、この手の話はしていませんよね。
(「誰々が罰を受けて死んだザマァ」などという意味での生々しい話は大好きだったようですが)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:28:24.34 ID:RY+vThNl
創価学会には会員間の暴力はありますか?

もし可能ならば現役の創価学会員の方(さらに可能ならば入信歴が深い方)にも、御回答いただければと思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:05:44.50 ID:f0dsYN5m
>>465
>逃げるねー卑怯者w
>ほらほら、さっさと出せよ。
>「圧倒的多数」の証拠をな。

やっと、山椒島氏や法律ヲタ氏が文献的な証拠を出していることぐらいは理解したようですね

私が前スレ902で「圧倒的に多い」という表現を使用した理由は
山椒島氏が「圧倒的」と言う表現を多用していたため、その根拠の無さを示すためですよ

単純な山椒島氏は簡単にそれに引っかかり、前スレ903で「無根拠」とコメントしています
結局、彼の言っていた「頻度」や「圧倒的」と言う表現自体も「無根拠」と言うことです

あなたは『「圧倒的多数」の証拠をな。』などと言っていますが、山椒島氏が多用している
「圧倒的」や「頻度」にも統計的な証拠がありませんので、
私は、山椒島氏が「無根拠」と言い出し、彼の言い分と相殺されることを
意図して、ワザワザ使用した表現であるだけです

山椒島氏が総括>>258-262で「単なる単語の使用頻度」に何も触れていないのも
「圧倒的」や「頻度」などと言っても統計的な証拠が示せないからですよ

そろそろ、話を理解出来ましたか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:10:52.74 ID:kV910BXS
>>481
元3世入会して30年ぐらいでやめた

暴力は見たことも聞いたことも無いねえ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:10:58.48 ID:f0dsYN5m
>>472
>Pu!  アホさんの戯れ言はオモシロイよ。

面白いのはあなたですよ
山椒島氏の総括>>258-262では、
「まだ信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」とあり、
国内でも使用さている理由が示されています

この時点で山椒島氏が言う「海外向けの例外」では無いのですから、
あなたが別の文献に切り替えても、私が追求する点は変わらないのですよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:25:15.05 ID:bfSOwxqB
>>480
>罰を受けて死んだザマァ
日蓮が言った感をよく表現してますが、まさか山椒島さんが
ザマァって表現使ってくるとは思わんかったwww
だって俺の中では山椒島さんっていつも格調高い知的な文章
でお上品なイメージが出来てたからw
でもなんかこのザマァの表現で、山椒島さんをより俺らとかと
同じような身近な存在に感じられて、よりファンになったw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:45:08.00 ID:c8qU8YCD
ノーマンさん=野田さん
http://4travel.jp/traveler/norman/
487435:2012/07/31(火) 22:05:42.16 ID:nDpiZSkn
他所の教団の者です
引き続きお聞きしたい事があります。(質問のネタも尽きるので、おそらく最後)

うちの教団は高齢化で実働部隊が減少しているのに地方教区レベルでは
行事、式典等はかつての規模を維持したい、場合によっては、別な処で大きな事をやりたいらしく
又、教祖の掲げた大きな理想実現の為の本部主催の大きなイベントもあります。
人手も無いのに大きな事をやりたがる傾向です。

珍しく、加入してきた青年達も教育不足、経験不足にもかかわらず幹部、役職を薦められ
会社などの社会生活、家庭での夫婦生活にも支障をきたしやめていく現状です。
又、主力の主婦層も役職が重荷になり、パートを始めるなどを機に役職、教団を離れ
行事にも来なくなることもあります。
活動レベルで高い水準での現状維持をする事が、衰退を早めているようです。

創価学会さんはどうですか?
(週刊誌やネットの噂では幸福の科学さんは、衆院選での大博打で大火傷したそうです)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:15:29.50 ID:KELSrhbe
>>487

>うちの教団は高齢化で実働部隊が減少しているのに地方教区レベルでは
>行事、式典等はかつての規模を維持したい、場合によっては、別な処で大きな事をやりたいらしく
>又、教祖の掲げた大きな理想実現の為の本部主催の大きなイベントもあります。
>人手も無いのに大きな事をやりたがる傾向です。

実働部隊が高齢化等で激減しているのは創価も同じだけど、
全国的な大イベント(文化祭)や地方での小規模なイベントは
人数が集まらないのを見越してか年々やらなくなっている。
この辺りは創価は現実的だとは思う。

>珍しく、加入してきた青年達も教育不足、経験不足にもかかわらず幹部、役職を薦められ
>会社などの社会生活、家庭での夫婦生活にも支障をきたしやめていく現状です。
>又、主力の主婦層も役職が重荷になり、パートを始めるなどを機に役職、教団を離れ
>行事にも来なくなることもあります。
>活動レベルで高い水準での現状維持をする事が、衰退を早めているようです。

これは全く創価も同じw
まるで現在の創価学会の事を言っているのかと思ったぐらい。
489ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 22:28:30.95 ID:A0TXWnzB
>>480 山椒島さん
さてさて、家に帰ってきて読んでみました。
1.日蓮正宗教学解説(昭和38年6月1日初版、池田大作監修、創価学会教学部編)
2.折伏教典昭和39年5月3日
まず、1点目の「外国は謗法がない」という点ですが、折伏教典の方でしたね。
ちょっと引用すると、
「日本は最後まで折伏でなければならない。ただし、海外の諸国では、末法適時の仏法を知らないのであるから、とうぜん折伏のうえの摂受でなければならない。
これを具体的に言えば、…(中略)…
第二には、海外の諸国には、日本のように謗法物はないし、謗法払いは本人が御本尊の功徳が分かってきた後に、自分の意思でやっていけば良いわけである。(後略)」
という記載でした。
この文に関連する「キリスト教やイスラム教」については、触れていませんね。
別のページでキリスト教について触れていますが、昔からキリスト教攻撃に言われているようなことです。

2点目の随方毘尼の解説、というか創価学会の定義(日蓮正宗教学解説)は、
「(随方毘尼の言葉の説明)……との意。したがって、民族や社会の風習に、たとえ仏法に逆らうようなことがあっても、それがたいしたことでなければ、
その時その所のよろしきにしたがって、初信者には信仰が強くなるまで一往やらせてもよいという、仏法の戒律の一つである。」
つまり随方毘尼は、「初信者に一往やらせてもよい」という適用範囲が規定されていると言うことになります。
本書での「摂受と折伏」についての話は、「日蓮正宗創価学会(日本では摂受は絶対だめ)対日蓮宗(時代が変わっている現代では日本も摂受で行くべき)」という対立の様相で記載されています。
490ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/31(火) 22:40:52.30 ID:A0TXWnzB
>>481
現役の学会員でなくて恐縮ですが、一応ラインの経験はあるので一言。

> 創価学会には会員間の暴力はありますか?

普通の社会での間での暴力程度のことはあるかもしれませんが、
それは創価学会であるからということよりも、個人的事情が大きいようです。
(組織内での不倫が原因のいざこざ、組織内での痴情の暴行等も含めて)
組織的暴力という場合には、いろいろな意味がありますが、通常の暴力はないでしょう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:42:58.46 ID:RPtzQ6Tz
>>478
どのような印象があるかと聞かれても、、、困りましたね。

率直な意見をいうのも恥ずかながら申しますと、
この書の一文に言葉足らずの信書に思えてしまいます。
まず、
「日本国は神国なり此の国の習として仏・菩薩の垂
迹不思議に経論にあひにぬ事も多く侍るに・ 是をそむけば現に当罰あり」

これは仏罰のつもりなのか?・・・なのです。
揚げ足を取ったような疑問をしている私ではありますが、ここでの罰は法華経行者を護る神よりも、なにかもっと強い人(人達)に服従したほうが身の為だと教えているようですね。
これが折伏だとか勇猛精進だとか唱っておられる日蓮が“随方毘尼”をこのように言う物かと思われますが。

>そもそも「随方毘尼」をこのような捌き方をしたのが誰なのか、という疑問があります。

誰なのか、、、?
書き下しをした御方に聞いてみたい気もするのですがw
随方の“方”が何を意味しているのか、これが地方だとか他国だとか分けた解釈が釈迦にあったのでしうょうかね。(法華経の座の釈迦)
法華経行者の拠り所が、結局はこの随方毘尼になってしまう事になってしまわれるのでしょう。
口唱でア〜メンだろうが十字を切ようがなんでもこいと、長い舌をだして布教活動をする菩薩には驚きでございます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:38:26.47 ID:8HJoJ8we
>>482

で?証拠はまだ?

493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:01:10.82 ID:NLzniB8a
>>483
>>490
ありがとうございます。
暴力は宗教団体組織の維持にマイナスにしかならないので、当然のことですね。
494法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/01(水) 08:19:51.37 ID:0W3LXxV7
>>482
>やっと、山椒島氏や法律ヲタ氏が文献的な証拠を出していることぐらいは理解したようですね

Pu!   やっと、私達が証拠・「根拠」を出していることぐらいは理解したようですね。 (w
何度要求しても自説の根拠を示せないのは、アナタだけですよ。

『「圧倒的」や「頻度」などと言っても統計的な証拠が示せない』などと言った事は、随方毘尼に
内包される理屈と創価学会の各“国”に対する(当時の)現状認識からして、批判・反論としては
そもそも無意味なものでしかないのです。

まァ、この点を幾ら説明しても、理解能力を欠くアナタには無駄なだけですけれどね。
ですから、先に私が挙げた折伏教典における「海外における信仰活動」なる項目について、それを
具体的に引用する事も(今後その必要を感ずれば別ですけれど)無駄なだけですので致しません。
(なお、レス>479でノーマンさんが述べていらっしゃる内容記載については、一向に構いませんので
私の要請などなくとも引用してくださって何の問題もございません。 また、「宮廷」の件は、そうなの
ですか。なるほどねェ。 そのようなモノがあるとは知りませんでした。 ご説明ありがとうございます。 
できれば読んでみたいものです。 理解能力を欠く40年氏には、これも無駄なだけでしょうけれどね。)
495法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/01(水) 08:35:18.59 ID:0W3LXxV7
(レス>494の続き)
『「圧倒的」や「頻度」などと言っても統計的な証拠が示せない』などという事を問題とするアナタなら、
創価学会が過去に述べてきたトンでもない「表現」についても、もちろん「統計的な証拠」等を
確認しているわけですよねェ。
例えば、池田氏の“会長講演集 第四巻”に載る“歴然たる法罰の現証”と題された講演では
以下のように述べています。

“皆さん方の先輩の方々をみましても、七年間、十年間と御本尊様を信じ、学会についてきた
方々は、ぜんぶ幸福になっております。反対に信心をやめ、学会を批判した人々は、ぜんぶ
不幸になっております。”

「ぜんぶ」ですから、「圧倒的に多い」どころの話ではありませんなァ。
496法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/01(水) 08:38:25.51 ID:0W3LXxV7
(レス>495の続き)
この手の類の創価学会の言説は幾つもあるのですが、もちろんアナタはそれを「統計的な証拠」
など客観性を有する証拠を確認した上で信仰なさっているわけですよね?
なになに?  「幸福」は主観的なものであって、客観的に証明しえないですと…。
科学的宗教を自称する創価学科が、そんなイイカゲンな事を言っているのですか?
それでは、他宗と何ら異なりませんな。

なになに?  そのような言説は知らなかったと…。
それでは、今回これで知ったわけですから、さっそく確認してくださいね。
嘘つきのダブルスタンダード野郎でないのならばね。
御報告をお待ちしておりますよ。
497法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/01(水) 08:40:19.05 ID:0W3LXxV7
>>493
過去にこの板で挙がったところでは、確か東京の立川だと思いましたが、男女の会員同士(それも、
一般会員ではなく職員か何かだったはずです。)の傷害事件があったと思いますよ。

創価学会に限らず、あのような規模の団体になれば暴力がらみの事件が皆無などという
事の方が不自然です。
表にどれだけ出るかは分かりませんけれどね。
別に創価学会を擁護するつもりはありませんし暴力を肯定するつもりなどもありませんけれど、
残念ながら人間とはそんなものでしょうよ。
498ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/01(水) 08:53:17.37 ID:wtygwN48 BE:588178692-2BP(0)
>>494 法律ヲタさん
>>479の件、ありがとうございます。
とはいえ、ちょっとフライングしてしまいましたけど()
宮廷はお受験板や学歴板などで使っていてついつい使ってしまいました。
当該論文は「SGI-USA 随方毘尼」で検索されると出てくると思います。
仏教用語の英語翻訳に関する論文のようです。


499ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/01(水) 09:37:25.26 ID:wtygwN48 BE:588179636-2BP(0)
また、日蓮正宗教学解説(昭和38年6月1日初版、池田大作監修、創価学会教学部編) では、
「摂受と折伏とは水と油である」とも言っていて相互相容れないものであることを強調しています。

で…随方毘尼について現在の創価ネットでは、
「これは、随方随時毘尼ともいい、『仏法の根本の法理に違わないかぎり』、
各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに『随うべきである』とした教えです。」
と書いてある(『』は私追記)のに対し、戸田城聖質問会集にて戸田氏は、
「そういうものだから、最初から、あれもやろう、これもやろう、というと怒ってしまうから、
それは随方毘尼(ずいほうびに)の戒といって、『少々仏法に違うよう』だけれども、
その人の信心を助けていくためには『仕方がない』という戒なのです。」
「この戒だけは許すと日蓮大聖人様がおおせですから、『最初そうしておけばいい』のです。
『そうしているあいだはいいことがない』ですから。それはふびんのようだけれども、しようがありません。」
と述べています。
上記の破門前の解説書では、
「民族や社会の風習に、たとえ『仏法に逆らうようなことがあっても、それがたいしたことでなければ』、
その時その所のよろしきにしたがって、『初信者には信仰が強くなるまで一往やらせてもよい』という、
仏法の戒律の一つである。」
と記載されています。

『仏法の根本の法理に違わないかぎり』(創価ネット)と『少々仏法に違うよう』(戸田氏、日蓮遺文)『仏法に逆らうようなことがあっても、それがたいしたことでなければ』(解説)とは、大分ニュアンスも違いますね。
さらに、(随方毘尼の対象となる一見謗法の物事象は)『随うべきである』(創価ネット)と、『仕方がない』(戸田氏)『初信者には信仰が強くなるまで一往やらせてもよい』(解説)とも、
これも大分ニュアンスが違うというか、消極的な『仕方がない』『初信者には一往やらせてもよい』と、積極的な『随うべきである』とはそもそも正反対ですね。
あとは皆さんの感じ方次第かと思います。
500山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/01(水) 12:40:11.52 ID:nzHd2wOc
>>485 さん
このようなスレでは真面目に書かないと真面目に読んでもらえませんから(笑
書く時は迷ったのですけどね、まさにその「日蓮が言った感」を重視して採用しました。

日蓮の書も色々ですが、特に疑義濃厚の(=偽書との疑いが強い)書には、このような
かえって日蓮像を損ねるものが多いように感じます。それが実像かどうかはともかく。

仮に偽書だとして、それを作るにもそれ相応の理由があったということなのでしょうね。
501山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/01(水) 12:40:42.73 ID:nzHd2wOc
>>489 ノーマン さん
なるほど、"仏法"なるものの有無ですか。"邪宗"と"異教"みたいな感じですかね。

「教学解説」の紹介もありがとうございました。
これまでに挙げられた資料群よりも、より明確に定義してありますね。
とりあえず、私の古い記憶による教学展開が間違ってなくてホッとしましたよ(笑

「正宗系 対 日蓮宗」の構図はよく言われてましたね。
私の>>12末文も、当時と教学とを多少でも知っている人ならピンとくる話なのですが。
(他門流の批判に対して、日向門流が持ち出したのがまさにこの「随方毘尼」論)

なぁ〜んにも知らないんですから困ったものです。
502山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/01(水) 12:41:15.19 ID:nzHd2wOc
>>491 さん
ご意見、ありがとうございます。いきなり不躾な質問をして申し訳ありませんでした。
もちろん、何かの引っかけでも、横から議論をふっかけたわけでもありません。

私は元・創価学会員というだけで、退会後は普通に暮らす一般人。仏教的にはド素人です。
手元の宗教関連物は頂いた聖書のみ(読まず)。何かを学んでいるということもありません。
ですから、自分とは異なる意見、真っ向対立・全否定する意見もあって当然だと思うのです。

ただそこには、自分も相手もそれぞれなりに基本的な知識を持ち、対象となる文献類なども
読め、それぞれの理解があるという前提があってこそ、まともな議論も成り立つと思います。

そういう意味で、>>491は(内容そのものとは別に)まさに私が求めていた類のものでした。
文章の端々にサラッと使われる用語や表現。思わず私の過去最大のトラウマが甦るほど(笑

正直、少しホッとしました。ご教示、ありがとうございました。
503ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/01(水) 14:25:57.71 ID:wtygwN48
>>501
> なるほど、"仏法"なるものの有無ですか。"邪宗"と"異教"みたいな感じですかね。
論理としては、「仏法がない」のだから「謗ずるべき法がない」故に「謗法がない」っていうことなんでしょうね。
これらの点を考慮しても、日本国内と日本国外=外”国”とで明確に分けていることは明らかです。
とにもかくにも、日本国内では最後まで折伏、随方毘尼は海外の例外的なものということが明確になりましたね。

それにしても、あれだけ大量にある日蓮遺文の中でたった1回しか出てこない「随方毘尼」を金科玉条のごとく振り回すのは、
創価学会が日蓮宗化したっていうことなんでしょうね。
摂受方向に舵を切ったと言うことで、それはそれで良いのかもしれませんが(苦笑)。

> 私の>>12末文も、当時と教学とを多少でも知っている人ならピンとくる話なのですが。
> (他門流の批判に対して、日向門流が持ち出したのがまさにこの「随方毘尼」論)

過去にあれだけ攻撃していた日蓮宗の方に親和性が高いというのもなんなんでしょうね。
そういえば、ようつべにも「学会は随方毘尼を分かってない」という趣旨の話をしている正宗系の方がいました。
余り書くと荒れそうなので止めておきますが、これもまた昔とは大きく異なった主張をされているようです()。

いずれにしても全て明確になったと思料します。
この辺りで私は「随方毘尼」の「議論」からは外れますが、必要な情報などは適宜開示していきたいとは思います。
504山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/01(水) 15:54:30.33 ID:nzHd2wOc
>>503 ノーマン さん
一連の話を流れで把握している方達(というか約1名を除く全員)はお分かりの通り、
「国内は皆無」ではありませんけどね。当たり前というか、常識論ですけれども。

> 他宗他門の人死去せば 知人ならば訪ふべし 但他宗他門の本尊神座に向つて
> 題目を唱へ経を読ます 死去の亡者に向つて之を読むべし 惣じて法界の衆生の
> 死去の由を聞き受けては訪ふべきなり云云   (日有師化儀抄 第97条)

最初の方で記した通り、「化儀抄」などを本格的に研鑽する会員は当時も稀でしたが、
実態は>>268末文の通りでしたから、有形無形の形で浸透してはいたのでしょうね。
おぼろげな記憶を並べても、調べるとちゃんと裏付けられるのが面白いです。

思うに、「達磨・謗法払い」の件はともかく「神社婚」の件については、戸田氏はこちらを
用いるのが適切だったのではないでしょうか。あわせて、こういった"不都合"の存在が、
「折伏教典」などと同様、ヒッソリと葬り去られた一因となったのだろうとも思います。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:43:53.78 ID:iEsKgKHW
ノーマンさん=野田さん
http://4travel.jp/traveler/norman/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:46:58.36 ID:UvpQLGAh
>>494
>Pu!やっと、私達が証拠・「根拠」を出していることぐらいは理解したようですね。(w

「やっと」などとあなたが言っても、あなた方が出している文献的な証拠や根拠は、
昔から国内で随方毘尼が用いられていた証拠ですから私がそれらを否定したことはありませんよ

>創価学会の各“国”に対する(当時の)現状認識からして、批判・反論としては
そもそも無意味なものでしかないのです。

その点は確認しましたよ
山椒島氏がいくら「圧倒的」や「頻度」などと言っても、
それが山椒島氏の個人的な経験・感想・印象等であるならば、私はそれを否定してもいません
例えれば、テレビショッピングなどで表記される「これは個人の感想です」と言うだけです

しかし、山椒島氏は「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」
と、明言したために、私はその根拠を聞いただけです

破門前から国内で随方毘尼が用いられていたことはあなたが証明しています
しかし、破門前に当時の創価学会が国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠を
山椒島氏は出せずに逃げてしまっています

しかも、総括>>258-262では
「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」と、
国内においても用いられる理由を示しています

山椒島氏は「教学部の教授」ですので、
随方毘尼が国内でも用いられていることを知っており、
『「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね』などと
言っていたとしたら、ただの「嘘つき」にもなることです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:39:53.98 ID:utYEOfn3
>>506

寝言はいいから
早く証拠を並べなよ
卑怯者の嘘つき君。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:59:16.16 ID:7e4/EtEt
>>507
僕も首を長くして待っているんだけど、文献や統計を
未だ彼は出していないんだよ。
どういうつもりだろうね。
想像と妄想の中の言葉遊びしか出来ないのか?
創価の出版物何か聖教新聞を含めたら
反論するのに簡単なくらいあるだろうに。

まさか、その大量の出版物でさえ、彼の反論材料に叶うものが無いと言う事は無いよね?
509法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/02(木) 08:50:33.52 ID:4/kjeNB8
>>506
>「やっと」などとあなたが言っても、あなた方が出している文献的な証拠や根拠は、
>昔から国内で随方毘尼が用いられていた証拠ですから私がそれらを否定したことはありませんよ

そりゃァ「否定」などできるわけがないではありませんか。
せいぜい行えるのは、アナタがそこでしているように意味を捻じ曲げようとする事ぐらいです。

何も出せないアナタに代わって私が示してあげた戸田氏の随方毘尼に関する論説は、既に指摘して
いるようにイイカゲンな内容です。
その典型例を示したのが、レス>146ですよ。
アナタの言うように随方毘尼は「生活上他宗と関わる人達に対する指導」であるのなら、そこで示した
戸田氏の指導は随方毘尼の問題としては間違った事を言っている事にしかなりません。
まさか、“永遠の指導者様”がそんな事を間違うわけなどありませんよね??
嘘吐いているんでしょう。 (w
日蓮インチキ宗ウソ化学会の面目躍如と言ったところですな、創価学会のウソツキ信者さん。

まァ、40年信じていると言うウソツキ信者さん自身も口から出まかせのデタラメ三昧ですからねェ。
例など幾つもあるのだが、その次のレス>147などもそれを指摘したモノですよ。
ウソツキ信者さんからは、今もってお答えがないが…。 (w
510法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/02(木) 08:54:52.26 ID:4/kjeNB8
(レス>509の続き)
>その点は確認しましたよ
>山椒島氏がいくら「圧倒的」や「頻度」などと言っても、
>それが山椒島氏の個人的な経験・感想・印象等であるならば、私はそれを否定してもいません
>例えれば、テレビショッピングなどで表記される「これは個人の感想です」と言うだけです

アナタの『「圧倒的」や「頻度」などと言っても統計的な証拠が示せない』などという批判・反論は
無意味だと言う事も、アホさんでもようやく分かったのですね。 (w
と少しは認めてあげたいところだが、やはり理解能力に欠けるアホはアホ。

あのねェ、「山椒島氏の個人的な経験・感想・印象等」などといった類の内容ではないの。
山椒島さんの言っている内容は、随方毘尼の意味を考えれば論理必然的に到達するはずの
結論なのであって、それを創価学会も一応は理解しているから当時はほとんど随方毘尼を
出すことなどなかったはずなのですよ。 (後段は、もちろん私の推測ですが、創価学会自体が
理解できていなかったのだとしたら、創価学会の指導層も論理的に物事を考察する能力に
欠けるという事になるだけの話です。)
その内容に関する具体的な説明はこれまで何度もしてきたことですので、これ以上アホさんに
無駄を強いられるのは御免ですから繰り返しません。
511法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/02(木) 09:11:52.06 ID:4/kjeNB8
(レス>510の続き)
「個人の感想」にすぎないのは、創価学会の主張する功徳・罰などに関する主張の方ですよ。
レス>495-496に示した点など、もちろんアナタは「統計的な証拠」などを確かめたのですよねェ?
エッ、確かめてない。
さすが、二枚舌の御得意なインチキ宗教のウソツキ信者様ですな。 (w
まァ、もともと「個人の感想」にすぎず、客観的根拠・証拠など存在しないわけですけれどね。

>しかし、破門前に当時の創価学会が国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠を
>山椒島氏は出せずに逃げてしまっています

山椒島氏は必要な説明をした上で、アナタのアホさ加減にあきれてアナタを相手にする
などという無駄な事をしなくなっただけです。
ちゃんと、そのように宣言しているではありませんか。
(私は、創価学会員がそのアホさ加減をさらし続けるのは意味があると思うから、相手をしているだけ。)
512法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/02(木) 09:34:17.41 ID:4/kjeNB8
(レス>511の続き)
創価学会にしてみれば、わざわざ「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」を出す
必要などないではありませんか。
(創価学会は、行わない事は全て文献などによって行わないと示すわけですね。
それならば、“名誉会長は今後一切外部と接触しない”などと創価学会は
示していないわけですから、早く元気な姿で出てきてください。
ここ何年か、一切姿を現さないですが、どうなっているのですか?)

原理的に、折伏において随方毘尼など例外にすぎないのですから、事実としてそのように
扱えば済むわけで、これに対して、当時の文献で随方毘尼を適用した文献等の例を、
一切アナタは示せないではありませんか。
代わりに私が示してあげた例も、戸田氏がイイカゲンな事を言っているのは先に述べたとおり。
「出せずに逃げてしまって」いるのは、アホさん、アナタの方ですよ。
‘『「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね』などと
言っていたとしたら、ただの「嘘つき」にもなることです’などとアナタは書き込んでいるが、
「嘘つき」はアナタ。
早く破門前の国内の使用例、正しい使用例を示してくださいな、ウソツキな創価学会員さん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:47:14.91 ID:WCzgRtF7
てか、山椒島さんの発言を裏付けるソースはもう大体出揃ってるよね。
本来の用語の意味も、海外向けであることも引っくるめて全部。
嘘つき歴40年君は妄想ばかりで何も出してないじゃん。
都合が悪いことは片っ端目を背けてるし。
基本的なことも何も知らないし。
その上、相手の意見を切り文して改竄だもんな。
やることがいちいち悪質だし、幼稚過ぎる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:23:50.60 ID:O/QRA9Nk
>>509
>何も出せないアナタに代わって私が示してあげた戸田氏の随方毘尼に関する論説は、既に指摘しているようにイイカゲンな内容です。

やれやれ、あなたが戸田先生の指導を出しているのに今更「イイカゲンな内容」などと言っても、山椒島氏の総括>>258-262では
「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」と、
あなたが出した戸田先生の謗法払いに関する指導と同様の意味で用いられる理由を示していますよ

>戸田氏の指導は随方毘尼の問題としては間違った事を言っている事にしかなりません。

今はそのような事は論点ではありませんよ

破門以前の創価学会が「随方毘尼」を用いていたかどうかです
仮に用法に間違いがあっても、「随方毘尼」を信仰理解が浅い(信心が弱い)信者の指導に用いていれば破門以前から「随方毘尼」を用いていることに変わりがありません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:25:10.67 ID:O/QRA9Nk
>>510
>アナタの『「圧倒的」や「頻度」などと言っても統計的な証拠が示せない』などという批判・反論は無意味だと言う事も、アホさんでもようやく分かったのですね。 (w

私は初めから「統計的な証拠が無ければ個人の感想」という観点でコメントしていますよ
山椒島氏は、今スレの>>62でも「圧倒的」などと使っていたのですから、どこまで理解出来ているかは不明ですね

>山椒島さんの言っている内容は、随方毘尼の意味を考えれば論理必然的に到達するはずの結論なのであって

その結論が山椒島氏の総括>>258-262でしょ
山椒島氏は>>504においても『「国内は皆無」ではありませんけどね。当たり前というか、常識論ですけれども』と述べています

そのため、山椒島氏が明言した
「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」の根拠を聞いているのですよ

山椒島氏が>>504で言うように、「国内は皆無」では無いのであれば、私の「破門前から使われていますよ」と言うことに対して、
ワザワザ「海外向けの例外」と言い「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」などと言う必要性などありません
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:29:28.38 ID:O/QRA9Nk
>>511
>山椒島氏は必要な説明をした上で、アナタのアホさ加減にあきれてアナタを相手にするなどという無駄な事をしなくなっただけです

総括にすら国内で用いられる理由を記述し墓穴を掘ったからでしょう

>>512
>創価学会にしてみれば、わざわざ「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」を出す必要などないではありませんか。

何故、今更そのようなコメントをしているのですか?
あなたのコメントは「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」が結局出されていないことを認めていますよ

>早く破門前の国内の使用例、正しい使用例を示してくださいな、ウソツキな創価学会員さん。

前スレで都度出しましたよ
あなたが出した戸田先生の指導も国内の正しい使用例です
>>395では「随方毘尼」が広い用途で、破門以前から使われていることも述べています
517ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/02(木) 22:49:06.79 ID:5Dw8CvBp
>>514-516
息を吐くように嘘をつくな。
十四誹謗じゃないか。
都合が悪いことを全部スルーしているだけだし。
オレは必要十分な文証を出したし、山椒島さんも必要十分に文証を出してる。
自分の無知と日本語が読めないのを人のせいにしなさんな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:50:07.77 ID:ob7us0l7
ノーマンさん=野田さん
http://4travel.jp/traveler/norman/
519ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/02(木) 22:51:29.24 ID:5Dw8CvBp
>>518
はやっ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:07:46.66 ID:58MJmlRw
>>516
>>あなたのコメントは「あなたのコメントは「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」が結局出されていないことを認めていますよ」が結局出されていないことを認めていますよ
 
国内では随法毘尼を用いれば 結局は「接授」になる事を御存じの上で
それを述べているのでしょうか? ふざけた事を言わないでください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:15:22.84 ID:58MJmlRw
>>515
>>総括にすら国内で用いられる理由を記述し墓穴を掘ったからでしょう

「何処の部分」で山椒島氏が墓穴を掘った
・・・と あなたが勝手に思い込んでいるのでしょうか? 
墓穴を掘ったのは あなたの方じゃないですか 何をすり替えているのでしょうか?
あなたの言っている事は誰も理解できていませんし 信用もされていませんよ
 
あなたのプレゼンと山椒島氏のプレゼンを対比しても 山椒島氏の話の方が信用できます
あなたの話は単なる犬の遠吠えにしか聞こえません 何故でしょう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:24:28.39 ID:58MJmlRw
信心歴40年の>>515の方>>27の発言を忘れましたか? >>158の書き込みを忘れましたか?
そこでは 既に 山椒島さんの言い分を あなた自身が証明をして 墓穴を掘っているんですけれどね〜
そこまで 山椒島氏は嘘つきだと 見下したいのでしょうか?
その割には「あなたに味方」がつきませんね〜 愚者云々は あなたの思い上がりじゃないでしょうか?
だから相手にされていないのですが 何処まで勘違いしているのやら・・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:36:29.06 ID:WCzgRtF7
>>514-516
相変わらず無知と改竄と逃げ口上のオンパレードだな。
早く証拠を出しなよ。卑怯者の嘘つきカルト信者君。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:37:36.17 ID:58MJmlRw
それと>>514-516の方 前から気になっていたのですが 
あなた自身 その(随法毘尼)の証拠となる文献をきちんと読まれた上というか
把握した上で反論をしていますか? ・・・というのも戸田城聖全集に書かれている内容というのは
免許の筆記試験と同様 引っかけや頓知と同じ罠が潜んでいて それを把握していかないと
自分の都合の良いように解釈したりして 機能しなくなったり・・・・・ 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:53:43.00 ID:58MJmlRw
>>523 「鶴の一声」でコロッと態度が変わっちゃうし 
信念も貫けなかったりするんじゃないでしょうか? 面白い話だよね〜
40年さんの話 説得力もなければコミュニケーションの能力すらないじゃん 要は「他人事」の感覚で
対岸の火事に物事を見て もてあそんでいるんでしょうね〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:59:16.06 ID:V7Sy6iij
・・・で信心歴40年さんは「山椒島」さん達に対し 何を要求しているの?
また、ここを閲覧している皆様に対し 何を要求しているの? 
創価学会が正しい こちらが間違っているとでも言いたかったのか?
 ど こ が ??
 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:06:57.61 ID:IDVoiv0z
>>487
> 行事、式典等はかつての規模を維持したい、場合によっては、別な処で大きな事をやりたいらしく

>>488さんの言うとおりだけど、それにプラスすれば
普段の活動(創価の建物の警備とか)の労働力も減少させる傾向にある

> 珍しく、加入してきた青年達も教育不足、経験不足にもかかわらず幹部、役職を薦められ

そういう傾向はあると思うけど、それ以上に人がいなくなったら・・・
役職はたとえば「A地域」に人がいなくなったら「A地域のリーダー」は置いてません
そのぶん隣の地域の「B地域のリーダー」に「A地区とB地区のリーダー」という役職を与えています
(人が居ないので実質的な仕事は変わらない。名前だけ)
それ以上減ってものすごい広い地域を担当することになったら、どうなるのか知らねw

> 会社などの社会生活、家庭での夫婦生活にも支障をきたしやめていく現状です。
> 又、主力の主婦層も役職が重荷になり、パートを始めるなどを機に役職、教団を離れ
> 行事にも来なくなることもあります。

辞めてく決断ができる人はまだいいけども、親や親戚が信者の人や信じてる人は
辞められなくてどんどん負担を個人で抱えちゃってるね

> 活動レベルで高い水準での現状維持をする事が、衰退を早めているようです。

創価にも新聞配達とか創価の会館での集会とか創価としてやめられない活動があって
それの労働力を得るのが難しくて、今まで会員でやってた所を
外部の会社に委託したり(新聞配達を他の新聞の販売店に委託したり)してるみたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:20:05.45 ID:LVWvUR1t
>>517
>息を吐くように嘘をつくな。

あなたは相手を中傷すればあなた自身が正当化されると勘違いしているだけです
私は嘘など付いていませんよ
山椒島氏は>>504で『「国内は皆無」ではありませんけどね。当たり前というか、常識論ですけれども』と述べています

私は体験論的に「破門以前から使用されていますよ」とコメントしていますが、山椒島氏のコメント同様の常識論でもあります

その上で、山椒島氏が「国内で用いない」「海外向けの例外」とし「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と、
創価学会の公式見解のように言うから、その根拠となる「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」を聞いたのですよ

そのような事実があれば、私が受けた指導は時期にもよりますが、その時の幹部が勝手に言っていたことになります
随方毘尼の指導は戸田先生の時代からあるのですから、「国内で用いない」とされた時期が当然重要になります

山椒島氏が「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言したことにより
山椒島氏の主張を正しいとするには、「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」が出なければ証明出来ない話になったことですよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:47:39.10 ID:A6TfIi0J
>>528
証拠も出さずに逃げ回る卑怯者の嘘つきカルト信者君。
御都合主義の改竄切り文しつこい。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:05:13.08 ID:RMjTs3FI
>>514
>仮に用法に間違いがあっても

この発言は本心からでしょうか。
それとも、このスレ内での交流のために用いた「随方毘尼」としての発言でありますか。?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:33:40.33 ID:A6TfIi0J

・卑怯者の嘘つきカルト信者君による悪質な改竄例

山椒島さんの発言(前スレ815)
>国内の活動で、ましてや現在のようには、まず使われることはありませんでしたよ。

この前後は何度も引用しておきながら、ここは最初から徹底して無視してるな。
相手のレスを都合良く抜き出して、切り貼りしながら捏造してる。

>>517
>息を吐くように嘘をつくな。

全くもってその通り。
この嘘つき君は最初から嘘や適当なことばかり言ってる。
てか、こいつに限ったことじゃないしね。


532ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/03(金) 08:20:53.88 ID:fleCwL46
>>507
引越40年氏には無理でしょう。
何も出せないよ。
人が出したソースに乗っかって勝手な解釈=妄想するのが関の山。

>>528
引越40年氏
あなたが最初に言っていたことから今言っている内容が大分変わっているのにあなた自身気づいてないんだよね。
すでに言っていることが破綻をきたしていることにも気づいてないんだよね。
直近の内容に反論することばかり、相手の出したソースの自分に都合の良いところだけを使うことばかり考えているからそうなるんだよ。

そのくせソースを出して説明している人に「嘘つき」呼ばわり。
推して知るべし
533法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/03(金) 08:50:25.24 ID:J+vVSOil
>>514-516
>やれやれ、あなたが戸田先生の指導を出しているのに今更「イイカゲンな内容」などと言っても、山椒島氏の総括>>258-262では
>「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者に対してのみ用いるもの」と、
>あなたが出した戸田先生の謗法払いに関する指導と同様の意味で用いられる理由を示していますよ

やれやれ、理解能力に欠けるウソツキ学会員は、またいい加減な事を言っているよ。
山椒島氏がそこで挙げている「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者・・・」なる内容は、当時
創価学会が随方毘尼をどう解していたかについて客観的にまとめただけの話にすぎない。
それが日蓮の言う随方毘尼に適うものであるか否かは別問題。

日蓮が月水御書で述べているところの随方(随時)毘尼は、信仰者自体の信仰心の程度、
つまり個人的な主観的要素に焦点をあてたモノではなく、あくまでも国情や時代状況など
信仰者のおかれた客観的要素に焦点をあてたもの。
単に信仰者の信仰心と言った主観的要素を条件として適用される戒律であるなら、そもそも
それは“随方(随時)”毘尼ではない。

要するに、創価学会が随方毘尼について単に「信仰理解が浅い(信心が弱い)信者」であるなら
適用する戒だと言うのなら、それは日蓮の言う随方毘尼を逸脱したものとなるのであって、
結論として、私が挙げた戸田氏の指導した随方毘尼は、日蓮の説いた随方毘尼を逸脱した
ものという事になる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:52:23.61 ID:KiTvDd7Y
>>528 ほらほら そうやって自己正当化しようとして美化しようとしているし 二枚舌で逃げようとしている
そういえば折伏教典のキリストの破釈に何て書いてあったっけ??
破綻しているのに 美礼字句を並びたて パフォーマンスを行って
自分たちの過失をごまかしているのがキリスト教・・・だと その結果二重人格になり
世界中で争いが絶えない・・・と これは折伏教典に限らず 立正安国論の講義でも池田氏自身が述べているレコードもあったし
文献もあった筈だけれど 信心歴40年氏は聞いたことも読んだこともないのでしょうか?

・・・もって今の創価がソレに該当するよね しかも儒教が破綻すればキリストに乗り換え
キリストが駄目なら儒教に乗り換え そして人を縛っていく事ばかりしか考えていない。

535法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/03(金) 08:54:48.13 ID:J+vVSOil
(レス>533の続き)
>今はそのような事は論点ではありませんよ
>破門以前の創価学会が「随方毘尼」を用いていたかどうかです
>仮に用法に間違いがあっても、「随方毘尼」を信仰理解が浅い(信心が弱い)信者の指導に用いていれば破門以前から「随方毘尼」を用いていることに変わりがありません

毎度の事だが、全くもって論理的に物事を考察できない御仁は…。 (w
その点こそが、今問題としなければらないものです。
“掛け算”する必要があるところに、何を間違えたか“足し算”を行っていながら、最初から
“掛け算”を用いていることに変わりがない、などと言う事が通用すると思っているのですか?
どうして日蓮の説く「随方毘尼」とは似て非なるものを用いて、『破門以前から「随方毘尼」を
用いていることに変わりがありません』などと言えるのですか?
“随方”とは無関係な毘尼にすぎないのに…。
536法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/03(金) 08:58:53.49 ID:J+vVSOil
(レス>535の続き)
>私は初めから「統計的な証拠が無ければ個人の感想」という観点でコメントしていますよ
>山椒島氏は、今スレの>>62でも「圧倒的」などと使っていたのですから、どこまで理解出来ているかは不明ですね

「統計的な証拠が無ければ個人の感想」であるのならば、“「圧倒的」ではない”事やインチキな
随方毘尼ではなく正しく日蓮の説く随方毘尼について高“頻度”で指導が為されてきた事について
アナタが統計的な証拠を出すのでなければ、その点に関するアナタの主張も「個人の感想」に
すぎない事になりますぞ。
アナタ自身が言っていることです。   さァ、早く出してください、二枚舌さん。
“理解できていない”のは、アナタ。

>その結論が山椒島氏の総括>>258-262でしょ
>山椒島氏は>>504においても『「国内は皆無」ではありませんけどね。当たり前というか、常識論ですけれども』と述べています

何度も説明していますよ。
何の不思議もない事ではないですか、日蓮仏法なるものを標榜し、日蓮がそれを説いていると
されている以上は。
ただし、本来必要な事例としては、トンでも解釈がなされたインチキ随方毘尼の例しか
挙がってきませんけれどね。
早く破門以前に正しい随方毘尼を国内向けに指導した例を示しなさいな、ウソツキ学会員さん。
537法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/03(金) 09:01:29.44 ID:J+vVSOil


>そのため、山椒島氏が明言した
>「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」の根拠を聞いているのですよ

これも何度も説明していることです。
その根本的な根拠は、日蓮の説いている随方毘尼に関する内容そのものです。
そこから、創価学会の示している今日の世界に関する時代認識を掛け合わせると、論理的に
そのような結論になるのですよ、論理的考察能力を欠く学会員さん。

>山椒島氏が>>504で言うように、「国内は皆無」では無いのであれば、私の「破門前から使われていますよ」と言うことに対して、
>ワザワザ「海外向けの例外」と言い「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」などと言う必要性などありません

何度同じことを説明すれば理解できるのですか、アホさんは。
海外向けとか定義と言っているのも、日蓮の説くところを創価学会の時代認識・世界認識に従って
解釈すれば、論理必然的にそのようになるからですよ。
それとねェ、海外向けの製品だって幾らでも国内で流通しているように、随方毘尼自体が今日でも
日本国内で使われること自体は不思議な事ではないのです。
ただし、原則とは異なる例外と言うだけの話であるわけです。
もっとも、創価学会の事例の場合に問題となるのは、流通したのは日蓮製“随方毘尼”ではなく
戸田創価学会製“マガイモノ随方毘尼”だと言う事ですけれどね。
538法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/03(金) 09:05:18.02 ID:J+vVSOil
(レス>537の続き)
>総括にすら国内で用いられる理由を記述し墓穴を掘ったからでしょう

なんですか、その「国内で用いられる理由」とは?
随方毘尼が国内において“原則として”用いられる理由など、どこにも示されていませんよ。
創価学会は、単に“例外として”流用しているだけです。

山椒島さんは、きちんと創価学会の時代認識・世界認識についても説明しています。
その創価学会の認識に従うと、理屈として国内で用いるのは例外となるのです。

>何故、今更そのようなコメントをしているのですか?
>あなたのコメントは「国内で随方毘尼を用いないとした文献的な証拠」が結局出されていないことを認めていますよ

そんなものは無くとも何の問題も無いと私は言っているのに、何を言っているのですか、アホさん?
何度も言わせないでくださいよ。
日蓮の説いたところを創価学会の現代認識に従って理解すれば、日蓮の時代はともかく今日の
日本は随方毘尼の戒が適用されるべき“国”ではない事になるのです。
「国内で随方毘尼を用いない」のは論理的に当然の事であって、用いないこと自体を一々
「文献」上で宣言する必要など、アナタのようなアホさん向け以外には無いのです。
物事を論理的に考えられるならば、必然的にそのように結論されるのですからね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:05:31.58 ID:KiTvDd7Y
>>528 ねぇーねぇー あなたさぁ・・・>>131で何て書いたか?覚えている??
こう書いたんだよね〜


>>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です
>>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です
>>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です

山椒島さんも 同じ概念で書いていたのですが あなたには理解ができませんでしたか?
何故、立て分けなければいけないのでしょうか?・・・と質問も入れた筈ですが
それと>>131の発想は 結果的には全体主義に繋がってしまう 危険な要素もあって
それを実行しているのが中国と かつてのドイツだった事は存じていないようですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:09:28.10 ID:KiTvDd7Y
ところで >>521-522や >>526には突っ込みが入れられないのか??
おいらの書き込みをスルーする人は多いし 本当に理解できない内容もあるので 構わない部分があるんだけれど 
このスレッドに於いては 信心歴40年さんにとって 本当に無視ができない質問をしているんだけれど
541526:2012/08/03(金) 09:21:21.89 ID:KiTvDd7Y
ああ >>539の書き込みを 信心歴40年さんに 後付けだと「言いがかり」を付けられても困るので
本当は>>131の段階で気づいていたのですが 忍者が邪魔して
twitter並みの文字数でしか書き込めなかったので 省略しただけです。
忍者規制については 忍法帳・2ちゃんで検索すると解りますよ
因みにIPを変えるとIDも変わるし 同じIDだと5回以上書くと2時間待ちなので
こちらとしては 年がら年中IDを変えているので 引っかかり易いんですけれどね〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:57:00.26 ID:RMjTs3FI
要するに、こういうことですな。

もともとは大幹部であられた中の山椒島さんは、この矛盾な“随方毘尼”を適用した指導ができなかった。
他幹部も同様にこの件には触れることを拒んでいたというのが本音でしょうか。まさか臨機応変ともいえないでしょうし。
どちらかというと、
『うるし千ばいに蟹の足一つ入れたらんが如し』
と、こちらのほうを強調した指導が多かったしね。今もでしょうけど。
この“随方毘尼”を英語で解釈したら「アバウト!」、、、でしょうかねw

墓穴を掘りそうな創価。(過去形のほうがいいのかな)
543山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/03(金) 14:07:09.12 ID:uBmt0wXH
>>542 さん
もし質問をされたなら、「月水御書」を読み下しつつ"簡単に"説明できる程度でしたでしょうか。
「戸田城聖全集」も「日蓮大聖人御書講義」も何度も何度も読んだはずなのに、綺麗サッパリと
忘れてしまう程度です。おそらく当時は、他の会員・幹部達も似たようなものだったと思います。

先日調べた折り、2,006年だかに池田氏が盂蘭盆会の意義を語る指導で用いているようですが、
当時はそのような指導があった記憶もありません。もし「謗法厳戒」関連と同様にあったのなら
「会長講演集」や「池田大作全集」、また聖教新聞の縮刷版などにも繰り返し登場しているはず。

たとえば「謗法厳戒」を映画の主役とするなら、「随方毘尼」はエキストラその1。
あるにはあるのだけれど、作る方も観る方も気に留めない。現場で語られることもない。
ただし、海外においては全面的に用いられ、その後逆輸入されたのは皆さんもご存知の通り。

これが、たまに聖教紙上に丸い顔写真などが載る程度だった元会員の実感です。
「曽谷殿御返事」をご存知の>>542さんの所はどうでしたか?(既述でしたらすみません)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:10:25.92 ID:RMjTs3FI
>>543
私んちの所は昔(破門前)、まず神輿は担ぎは絶対にダメと直接に幹部さんから聞きましたね。
色々と脅された記憶があります。w
その時このエキストラさんの出番はなかったのは当然ながら有りませんでしたよ。
逆にこの「随方毘尼」との法門を私がその時に知っていれば、その幹部の反応を窺うこともできたのですがね。

多分でしょうけど、この法門多くを言い出し始めたのは、上レスだったか前レスでの山椒島さんがサラリッと仰った「第九の合唱」への弁解あたりからでしょうか。
いい物が仏法用語にありましたね。正宗さんもそれを言われたら、たまっちゃもんじゃありません。
狐と狸の・・・試合、ですかw、金メダリストもんです。

自慢じゃありませんが、うちの親なんか紙面の四分の一を占めて写ってましたよ。廻りの風景共ですけどね。
そんで、図書券を頂きました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:19:38.38 ID:TFVVyn4e
難しい事は分からないけど
子供の頃、例えば遠足や修学旅行で「邪教」の施設が絡むなら休めってバリ活の祖母に言われたし、まわりの創価の子もそんな事を言われてたよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:38:23.12 ID:w3Pn1/oK
ちんちんシュッシュッってなんですか?
何か面白そうなので参加してもいいですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:02:09.21 ID:LVWvUR1t
>>533
>結論として、私が挙げた戸田氏の指導した随方毘尼は、日蓮の説いた随方毘尼を逸脱したものという事になる。

それは「随方毘尼の用途」に関するあなたの結論です
破門以前から創価学会が「随方毘尼」を指導で用いていた事実とその用法の是非など関係がありませんよ

>>536
>アナタが統計的な証拠を出すのでなければ、その点に関するアナタの主張も「個人の感想」にすぎない事になりますぞ。

当然でしょ。
統計情報を出さずに山椒島氏が多用していた「圧倒的」と言う表現が
根拠の無い「個人の感想」にすぎない事と認識させるために私は前スレ902で「圧倒的」という表現を使っているのです

『個人の感想にすぎない事』であってもそれ自体を根拠も無く他人が否定することは出来ません
そのため、それぞれの「個人の感想」に関して、山椒島氏も私も否定していませんよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:03:12.43 ID:LVWvUR1t
>>537
>その根本的な根拠は、日蓮の説いている随方毘尼に関する内容そのものです。

そのような話は私が聞いていることと関係がありませんよ
私が聞いているのは、「国内で用いない」「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
山椒島氏が明言した根拠を聞いているのです

>>538
>なんですか、その「国内で用いられる理由」とは?

山椒島氏の総括>>258-262に対して私が指摘していますよ>>271
新入会者などで「信仰理解が深い」人など稀ですから、新入会者の指導には国内でも随方毘尼が用いられます

>日本は随方毘尼の戒が適用されるべき“国”ではない事になるのです。

この解釈は、単純に「随方毘尼」=「摂受」と限定した場合だけです
随方毘尼とは各地の状況に合わせて仏法を広めるための戒ですから、
適用されない“国”など存在しませんよ
549ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/03(金) 17:32:22.25 ID:fleCwL46
>>548
ほら、また墓穴を掘ったwww
と煽ってみる。
詰む一歩手前だね。
摂受と随方毘尼がやっぱり分かってないし…
まあ、面白いから良いけどwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:56:45.29 ID:RMjTs3FI
これね、法華経の信者なら、法華経の内容に随うという事よね。
説明するとね、とてもとても長くなるし疲れるので勘弁してちょ。
とりあえず、この法門はどこの宗教(仏法)でも使える御言葉ってことで、
法論対決にはタブー、ルール違反にしたほうがいい。
とくに、日本国では使えないし、なぜ日蓮が用いたのかが解からんですわな。
あの遺文が偽物なら納得はするのですがね。
そんなもんを創価が用いたところで、、、仏法は広められたとしても法華経は広められませんよ。
この経の中の役者に随方毘尼を用いた菩薩がいれば別ですが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:00:14.30 ID:+yy6hK0L
まだ、「随方毘尼」とかゆうとるのか?ええ加減に切り上げろや!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:19:24.88 ID:RMjTs3FI
すんません。
なんせアスペなもんでww。
553526:2012/08/03(金) 18:59:32.13 ID:6QVm2Kkj
>>それは「随方毘尼の用途」に関するあなたの結論です
ええー!! (今でも)創価の公式HPを読んでも ヲタさんの解釈が正しいんだけれど
あなたの随方毘尼に対する考えこそ 日向や真言に負けた天台と同レベルなんだけれどね〜
しかも 山椒島さんや>>550等等の話を伺えば 法華経をフィーチャーし自宗に取り込んだ律や真言と同じ振る舞いをしている事に気づいていない
開目抄にも秋元御書にも報恩抄にも経緯が書かれていませんでしたか?

(日蓮によれば)法華経が釈尊の真言なのですから 仏教=法華経
そして仏教に色がつく過程を考えていけば 信心歴40年の方は真言や律が腐るその原因を創価が今日もまた 明日もまたと
謗法の種を捲いている事に自身が気づいていないんですよね〜〜

信心歴40年の方は外面は法華経でも中身は外道
554526:2012/08/03(金) 19:11:47.97 ID:6QVm2Kkj
>>548
>>271の内容は 国内に於いても拡大解釈を容認する一因にも なるんですけれどね〜
気づきませんでしたか?
また考えようによっては「法の網さえ かいくぐれば それでいい」という発想じゃないでしょうか?
ところで 何故、創価の墓苑がわざわざ用意されたのか あなたは存じていませんよね〜
因みに新人間革命の厚田の章に書かれている内容は 創価の都合のいい勝手な解釈で
あの当時 謗法厳戒の解釈が厳密過ぎて 墓を離れなくなってしまった信者がいた事を暈している。 
555526:2012/08/03(金) 19:22:32.67 ID:6QVm2Kkj
>>554のつづき
・・・で、その対応策として戸田氏が大白蓮華にて池田氏がいる前で
「家も地代を払っているが 地ぬしが禅宗の寺なんだよな」・・と話しているのが掲載されていましたが
それは生活の面に於いての話であって 信仰の話ではなく また その事例が会員には余り浸透しておらず
結局は 謗法厳戒を貫き通した為 寺から追い出されてしまった信者もいましたし
村八分にされた信者もいた事は新人間革命にすら掲載されていましたけれど
信心歴40年のあなたは その事実についても現実逃避なのでしょうか? 

従って 山椒島氏の話にしてもヲタさんの話にしても かなりリアルなのですが
あなたは 相変わらず現場の気持ちを踏みにじる
「餌をやっただろ?文句があるのか?」と言わんばかりの 一方通行な回答しか出来ていない 
 
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:18:02.06 ID:jocB2WUA
>>554>>555
創価に入会すれば先祖代々の寺は自ら離れるでしょ。
田舎の部落なら村八分にされるわな。
創価学会員に対してのの埋葬拒否は全件学会員が勝訴しているんだよな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:18:22.76 ID:A6TfIi0J
>>547-548

相変わらず後付けの言い訳ばかり並べて逃げ回り
証拠は絶対出さない卑怯者の嘘つきカルト信者君。


558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:18:51.72 ID:BT6bk6wc
559ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/03(金) 21:36:51.96 ID:kPnPyKrD
>>558
クソスレ立て乙
560526:2012/08/03(金) 22:07:35.17 ID:1C0K+ZtJ
>>556 なるほど その話ぶりから 被害妄想になっていたり 勘違いをして自ら埋葬拒否をしていた事が よく解ります
つまり 他宗が 創価学会に入ったから…と言って差別し 埋葬拒否という陰湿な事をした…というのは 誇張だった訳ですね 
また 勘違いをして自ら離れた事を 寺の責任にして中央の幹部に 丸めこんで報告していた側面も否めないわけだ
これは 前にも書いたんだけれど 何故 他宗派の墓苑の広告には「一切の宗派を問わない」と
わざわざ表示しているのでしょうか? 創価の定説だと他宗の寺が埋葬拒否をしていた・・と騒いでいたようですが
あの広告の但し書きを読む限り 加害者は創価ですよね〜 
何せ 身内の弁護士がサイコパスで 黒を白にすり替えるのがお手のものだった・・・と創価自身言っているのですから
その話や美談すら「すり替えの要素」があった事も否めませんよね


それと >>556の話は私ではなく 信心歴40年の方に述べてください
その方は 謗法厳戒が原因で信者自身が脅迫性心理状態に陥り
その結果 地方では「村八分」があった事も信じていない様子ですよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:04:13.80 ID:XMRtY+Ij
>>546
そのちんシュスレ内だけで暴れるなら、いいよ。
ただ、ネチケットだけは守ってくれ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:38:18.64 ID:mPChjHAx
治安当局も「創価学会の異変」に重大関心
(中央ジャーナル 2012年2月16日更新)

「創価学会の異変」(公明党関係者)に治安当局の関心が集まっている。
というのも、『選択』と『テーミス』の両情報誌の今月号にそれぞれ
「『週刊文春』痛恨の失態記事捏造で創価学会に謝罪」、ポスト池田を
巡って原田vs正木の争いといった主旨の記事が唐突に相次いで掲載され
た為で、一昨年春以降、公式の席に姿を見せなくなった池田大作名誉会
長の動向に注意を払ってきた治安当局が敏感に反応したようだ。

この間、池田名誉会長の病状をよそに、名誉会長の"お言葉"や指示など
と言って原田稔会長が学会運営の主導権を握ってきたが、衆院選、更に
は来年の参院選、都議選が迫まるにつれ、選挙を取り仕切る谷川佳樹、
佐藤浩両副会長に権力が次第に移行し始めているという。

しかも次期会長への昇格がほぼ既成路線となっている谷川新体制で重要
な地位を占めるべく、弁護士の八尋頼雄副会長が「原田会長追い落とし
を画策」(学会幹部)、その実働部隊として暗躍しているのが重川利昭
渉外部長と、マスコミ関係者はもちろん、学会内でもほぼ衆目の一致す
るところとなってきた。


563法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/04(土) 10:54:00.90 ID:ZoYrc04u
(昨日の書き込みでは連投規制を受け、書き込もうと思っていた範囲すべてをレスする事は
できませんでした。 もっとも、時間そのものも、出かけるべき時間を過ぎてしまいましたけれどね。)

(レス>538の続き)
>前スレで都度出しましたよ
>あなたが出した戸田先生の指導も国内の正しい使用例です
>>395では「随方毘尼」が広い用途で、破門以前から使われていることも述べています

またまた嘘を吐く。
前スレのどこで出したのか、それを具体的に示してくださいな、ウソツキ学会員さん。
アナタが前スレでは出していなくても、「広い用途で、破門以前から使われている」と言うのですから、
その例を具体的にたくさん示せすよねぇ。
今まで一度として示していただいておりませんけれどねェ、ウソツキ学会員さん。

戸田氏の指導が、日蓮の説くところと比較して問題があるのは先に述べたとおり。
「広い用途」なるものがインチキなのです。
日蓮が「広い用途」なるものを認めていると言うなら、それを遺文によって示してごらんなさい。
そんなものが存在するならね。 (ゴクロウサン
564法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/04(土) 11:07:46.43 ID:ZoYrc04u
>>547
>それは「随方毘尼の用途」に関するあなたの結論です
>破門以前から創価学会が「随方毘尼」を指導で用いていた事実とその用法の是非など関係がありませんよ

バカも休み休み言いなさい。
日蓮の説く随方毘」とは異なるものを随方毘尼だと称して指導して、どうしてそれが日蓮の説く
随方毘尼を出した事になるのですか?? (w 
宗教的詐欺とでも言うべき欺瞞行為ですぞ。

違うと言うなら、国情や時代状況など信仰者のおかれた状態という客観的要素などは無関係に
単に信仰者の信仰理解が浅い(信心が弱い)という主観的要素のみで随方毘尼の対象となるとする
日蓮の遺文を示してごらんなさいな。
存在しないから、そんなものを示すのは無理だけれどね。
日蓮無視宗ウソ化学会の信者さんの妄想ってオモシロイよ。 (w

>当然でしょ。
>統計情報を出さずに山椒島氏が多用していた「圧倒的」と言う表現が
>根拠の無い「個人の感想」にすぎない事と認識させるために私は前スレ902で「圧倒的」という表現を使っているのです
>『個人の感想にすぎない事』であってもそれ自体を根拠も無く他人が否定することは出来ません
>そのため、それぞれの「個人の感想」に関して、山椒島氏も私も否定していませんよ
565法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/04(土) 11:11:28.85 ID:ZoYrc04u
(レス>564の続き)
ハァ??  何を言っているのか全く理解できませんよ。
そもそも否定していないのなら、その件に関してアナタにとってはどうのこうのと言う必要など
ないではありませんか。
なに御託を並べているのさ。 (「御託」ではなくて、正しくは“誤託”と表記すべきだろうけれどね。 w)

それとねェ、前から言っているではないですか。
根拠はあるの。
日蓮や創価学会の言っていることから論理的に考えれば、そうならざるを得ないの。
それを否定するつもりならアナタが反証を出さなければならないのだが、それに必要な事は示されていません。
いつまで経っても分からないのは、アナタが理解能力に欠けるから。

>>548
>そのような話は私が聞いていることと関係がありませんよ

関係がないわけがないではありませんか。
随方毘尼とはこのようなモノだという根本的な点から論理展開してその「根拠」としているのですから。
これまた、いつまで経っても分からないのは、アナタが理解能力に欠けるから。
566法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/04(土) 11:14:51.20 ID:ZoYrc04u
(レス>565の続き)
>山椒島氏の総括>>258-262に対して私が指摘していますよ>>271
>新入会者などで「信仰理解が深い」人など稀ですから、新入会者の指導には国内でも随方毘尼が用いられます

Pu! またまた、おバカさんを繰り返しているよ。
何度も言っていますよ。
日蓮がその「国内で用いられる理由」とやらを認めているとする「根拠」を示しなさいな、己義さん。
信者の「信仰理解が浅い」という理由だけで適用される“随方”毘尼とやらについてね。
そんなものは、“随方・随時”に無関係な毘尼にすぎません。

『新入会者などで「信仰理解が深い」人など稀ですから、新入会者の指導には国内でも随方毘尼が
用いられ』ると言う事なら、謗法払いなど侵入会社の信心にはほぼ不要と言う事になるわけだ。 (w
更に、入会する以前は当然の事だが信仰理解などないわけだから、随方毘尼に従って折伏する事
そのものがダメと言う事になるわけなんだね。 (w

>この解釈は、単純に「随方毘尼」=「摂受」と限定した場合だけです

何を言っているのですか、ウソツキ創価学会員さん。
「摂受」にあらざる随方毘尼、つまり“折伏”そのものたる随方毘尼など矛盾です。
567法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/04(土) 11:17:35.21 ID:ZoYrc04u
(レス>566の続き)
「摂受」・・・“折伏に対する語。 摂受とは摂引容受の義。 相手の違法を認めつつ、次第に
誘引していくことをいう。” (創価学会版 “仏教哲学大辞典 第三巻”より引用。)
「折伏」・・・“破折屈伏の義。 相手の邪宗邪義を折り正法に帰伏させる実践行為であり、悪心を
折って信心に服させる厳愛の行為である。 折伏の折るということは、悪い心を折ることであり、
折伏の伏ということは、良い心に服せしむことである。 たとえば愛児が悪い心を持ち、悪い行動
をしたときは、良い心にさせるため、親がきびしく叱る場合がある。 これが厳愛であり、この姿が
折伏である。”  (創価学会版 “仏教哲学大辞典 第三巻”より引用。)

以上の説明から考えれば、随方毘尼は、まさに摂受として為される事ではないか。

(なお、折伏の項の後半、愛児・厳愛なる解説は池田氏が同様の事を“折伏の精神”と題して“会長
講演集 第一巻”に載せているが、おそらくアホさんのレスを受けてからそれを引用し反論する事に
なるであろうと予測している。)

>随方毘尼とは各地の状況に合わせて仏法を広めるための戒ですから、
>適用されない“国”など存在しませんよ

抽象的・潜在的に可能性の問題としては、適用され“得”ない国は存在しないと言う事になろうが、
現実に存在する特定の国についてそのように言うなら、日蓮の言う随方(随時)なる条件を無視した
ものにすぎず、日蓮仏法とやらとは無関係の言説と言う事になるだけだ。
568山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/04(土) 11:28:20.09 ID:iJRUKx4k
>>544 さん
ところが今回の話の過程で調べてみると、その日蓮正宗も近年多用しているようですね。
それでも宗務院・寺院レベルでは海外布教ネタが多く、比較的まともな使い方でしょうか。
掲示板での信徒レベルでは、創価学会(員)と同様、後付けの言い訳にも使われていました。

> この制度やその解釈を悪用して、破戒行為を行うケースも多いとされる。(Wikipediaより)

まさにこの通りの展開がなされているということですね。世間的な善し悪しは別にして。

また、毎度のことながら今回もまた改めて確認できたことは、

> 文証無きは悉く是れ邪の謂い (持妙法華問答抄)

これも自分達に都合が悪ければ、簡単に反故にされるということでした。
569山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/04(土) 11:28:52.46 ID:iJRUKx4k
>>545 さん
そう、本来ならこんなこと、難しく考えたり話したりするようなことじゃないんです。

 「随方毘尼なんて言葉、昔はまず聞かなかった」 「俺は全く聞いたことが無い」
 「むしろ今回初めて聞いた」 「その通りだ」(聖教四面座談会風) 「まったくだ」(同左)

これで済む話です。ただの昔話。多くの人が体験したであろう、変えようのない事実。
当時の組織を、本当に多少なりとも体験していたのなら、知らないはずがないほどです。
>>545さんや皆さんのレスがその証拠。類例はネット上にもいくらでもありますしね。

 「創価の常識は世間の非常識」

これを再確認できる典型的な事例だと思います。

私のレスも含め、細かく読むほどのものではありません。適当に読み流して下さいね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:29:25.76 ID:/YcwSCO0
★ノーマンさん=野田さん★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1343983440/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:58:04.08 ID:tyNqNOjc
>>564
>日蓮の説く随方毘」とは異なるものを随方毘尼だと称して指導して、どうしてそれが日蓮の説く随方毘尼を出した事になるのですか?? (w

話のすり替えをするのは辞めなさい

私は、「国内で用いない」「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
山椒島氏が明言した根拠を聞いているのですよ

「当時の創価学会」がどのような用途で随方毘尼を用いていても、用いていることに変わりは無く、
創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と明言している場合は、戸田先生の指導も含めて用いないことです

そもそも大聖人の御書は国内で使用している証拠ですよ

>>565
>そもそも否定していないのなら、その件に関してアナタにとってはどうのこうのと言う必要などないではありませんか。

私は山椒島氏の話が「個人的な感想」だけならば、私の「個人的な感想」とは異なるというだけです

しかし、山椒島氏が「個人的な感想」に納まらない「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
明言したために、その根拠を聞いているだけですよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:59:03.98 ID:tyNqNOjc
>>567
>以上の説明から考えれば、随方毘尼は、まさに摂受として為される事ではないか。

摂受とは「相手の違法を認めつつ、次第に誘引していくことをいう」のですから
随方毘尼の「仏法の根本の法理に違わないかぎり」と言った条件はありません

大聖人の仏法における「仏法の根本の法理」とは「南無妙法蓮華経」ですから、
端的に言えば「南無妙法蓮華経」つまり「私は妙法蓮華経に帰依します」に反する行いではない限り
随方毘尼にそって各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに随うべきであると言うことです

「南無妙法蓮華経」に反する行為は随方毘尼にはなりません

摂受の「次第に誘引していく」先が「南無妙法蓮華経」ですから、
その時点では「南無妙法蓮華経」に反する行為さえ受け入れてしまうのが摂受です

随方毘尼とは摂受とは同意語ではありませんよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:29:38.64 ID:Lp+RNxGS
>>572
>>各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに随うべきであると言うことです

各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重する行為は 結局・・・・
「相手の違法を認めつつ、次第に誘引していく手法と一緒にもなりますよね〜 
特に日本国内に於いては三類の強敵(潜聖増上満)が充満している・・・と言いきっていたわけですから
尚更 流されやすい要素があり 接授はNGになるんじゃなかったのか??
あなたは何処まで教学を消化して物事を並べていますか? 下手したら ヲタさんたちの方が教学が上なんじゃないのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:48:36.39 ID:Lp+RNxGS
>>572
各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに随い失敗した一例

例せば外典・外道等は仏前の外道は執見あさし仏後の外道は 仏教をききみて自宗の非をしり
巧の心・出現して仏教を盗み取り自宗に入れて邪見もつとも・ふかし附仏教・学仏法成等これなり
外典も又又かくのごとし漢土に仏法いまだ・わたらざりし
時の儒家・道家は・いういうとして嬰児のごとく・はかなかりしが
後漢・已後に釈教わたりて対論の後・釈教やうやく流布する程に釈教の僧侶・破戒のゆへに
或は還俗して家にかへり 或は俗に心をあはせ 儒道の内に釈教を盗み入れたり

ソース:http://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/page.php?n=189
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:56:08.77 ID:Lp+RNxGS
>>572
こういう風にも読めるのが 池田創価の実態

例せば創価等は破門前の創価は執見あさし破門後の創価は 現実をききみて自宗の非をしり
巧の心・出現して仏教を盗み取り自宗に入れて邪見もつとも・ふかし 
池田・幹部(婦人部も含む)等これなり

ヲタさんたちには申し訳ないのですが 大聖人は意外と鋭いところを見るんだね 
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:18:26.46 ID:3Dm+IE/e
>>571-572

根拠を示しても無視してんじゃん。

馬鹿の一つ覚えはいいから自分も根拠を挙げなよ。
切り文大好きな卑怯者の嘘つきカルト信者君。

いつまで逃げ回るの?

577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:33:22.34 ID:XfAYeDaD
>>571

>しかし、山椒島氏が「個人的な感想」に納まらない「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
>明言したために、その根拠を聞いているだけですよ

根拠なんていくらでも既に出ていると思うんだが
まさか文証など客観的に確認できる証拠を出せと言いたいのか?
そんな創価にとって具合の悪い記述を創価自ら残すわけないじゃんw
逆に現在の随方毘尼と同じ様な意味合いで昔から用いられてたとする文証みたいなのはあるわけ?ないよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:38:07.21 ID:XfAYeDaD
>>571
ああ、それと前にも言ったが、あなたはおそらくどこかの地区に属して
学会活動なるものをしたことってほとんどないんじゃないかって気がするんだけど、どうですか?
活動家なら自分からあるいは他人に連れ添って未活会員への家庭訪問などしたことあると思うけど
あなた絶対にそういうことした経験が無いような気がするんだよなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:48:10.25 ID:82tpjjNY
「ベルファーレで貴方の膝・股間の上に座りつつ、貴方へファーストキスをささげ貴方に乳首を弄られて愛撫されてたのはコスプレの人では?」
→俺「それは女子アナの人だよ。コスプレの人は乳が大きいよね?顔の輪郭も異なる。先日居たのがそう。ベア部屋でエアあややしてた小熊が俺に愛撫されてたの。」
座位してたんだよね。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:05:07.80 ID:3Dm+IE/e
>>577
信者達が文証と呼ぶ物も既に幾つも出てる。
>>474の公開論文も創価学会協力なら文証と言える。

都合が悪いと無視して逃げ回る卑怯者がいるだけ。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:27:54.54 ID:L8g+VgWu
>>580 はぁ? 今度は他人任せですか? 
その信者達が信者達が文証と呼ぶ物も既に幾つも出てるレスはどれでしょうか?
正に>>575に示した 御文通りの事を 平然とやっているね 信心歴40年の嘘つきカルトさん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:30:35.18 ID:XfAYeDaD
>>580
ああ、あるんだね。ただそれで例の学会員さんが納得してくれればいいんだけどね。

>>581
eco落ち着けw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:43:45.77 ID:3Dm+IE/e
>>581
何なのこいつ?

>>582
てか、日蓮は「一切は現証には如かず」って言ってるんだから
このスレ自体が文証以上の文句無しの根拠なんだけどね。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:46:56.00 ID:L8g+VgWu
>>582 >>580は肯定的な意味合いだったのか それは大変失礼いたしました
これから落ち着くところです おやすみ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:58:13.15 ID:L8g+VgWu
>>583 一つだけフォローすると やっぱりバリ活と定義された方々にも 同じ捨て台詞を吐いて
ほら創価は正しいだろ・・・とや顔晒して 息巻いていた人がいたので 
それとオーバーラップしてしまった 例えば もう消えたけれど にっしーくんとか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:40:52.25 ID:ory2kFkT
>>568
こんな文証を引っぱってきましたよ。
ズバリ、法華経からの一文。
 『若し菩薩摩訶薩後の悪世に於て是の経を説かんと欲せば、当に四法に安住すべし。

            (中略)    

  ・・・・・』  まで。

っていうか安楽行品全文を引用したいのですが、文字数に限界があろうと思いますので止めておきます。w
創価学会の信者さん?はよく読んだほうがいいでしょうね。
随方毘尼の形も姿も見当たりません。

なんだか、すこし腹が立ってきましたww。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:57:58.45 ID:qnj6WuVk
今は学会員だが、以前キリスト教に関わったことがある。大作先生の
御書講義なんか読んでると、以外にも聖書の教えと合致することがある。
決定的に違うのは、仏法では神なる「絶対者」の存在を認めないって
ことだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:06:41.38 ID:B1NERP6M
大作先生が絶対者だからでしょ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:33:55.71 ID:qk3Liy1H
>>587
十界論とか、なんだかんだの仕組みが
神様の変わりになってるのがわからないの?
キリスト教の神様と禅宗の絶対無が同じとか言うような話と
ある意味似てる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:41:58.98 ID:1hx4ZboU
>>587
日蓮正宗から破門される前の創価学会を知らないのかな?
あの頃は日蓮本仏論だったぞ。
日蓮こそ久遠元初の本仏で絶対的な存在だと。
更に池田大作はその日蓮の生まれ変わりでやはり本仏であると。
学会ではそのような指導がなされて来たんだよな。
破門された後の学会がそれについてどう言っているか知らんが、
正宗は今でも「日蓮本仏論」を採っているはず。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:46:26.14 ID:1hx4ZboU
まあ、はっきり言って日蓮正宗も顕正も創価も全部クソですねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:45:12.78 ID:Kw9q9QON
>>591
まあ、はっきり言って世界中で正義と平和の使者として尊敬、賛嘆される創価学会と
日嫌終や拳傷怪のようなカルト教団とをゴッチャにする脳がクソだけどねwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:23:19.32 ID:V6tX8eTU
>>592
ネット禁止だぞ!甘えるな!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:51:57.70 ID:Kw9q9QON
>>593
はぁ?そんな通知や指導やら一度も貰ってませんけど(藁っ
暗恥のデマ捏造誹謗中傷垂れ流し工作に注意汁と指導はありましたけど。
暑さと公明党政権返り咲き確実で脳が逝っちゃった涙目日嫌終工作員さん、
残念でした。早く人権侵害救済法で逮捕されてね〜(藁藁っ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:07:28.42 ID:AaXJEQc/
創価学会が世界中で尊敬されてる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:11:13.09 ID:zjWRX1zg
創価学会では選挙のたびに「投票練習」なるものをするそうですが、
「投票練習」とは具体的にどのようなものですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:21:32.78 ID:yIqtDD+V
>>596
信者を会館の一室に集め、公明党候補者の名前を書かせることにより、候補者名の周知徹底を図る行為です。
以前朝日新聞への投書により、全国的に明らかになりました。
選挙活動まがいの行為が、税金を免除された宗教施設で行われていることが、選挙の公正さを破壊する行為ではないかというのが
問題提起です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:56:39.58 ID:CfOo2C4C
>>596

>>597の言っている事に加えて、投票する人が候補者名や政党名をちゃんと書けているか確認する目的もある。
最近は少なくなったが以前は文字が書けなかったり、無効票になるぐらいの誤字だったりする人も結構いたそうだからね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:09:12.21 ID:AaXJEQc/
>>597-598
やることが、あいつららしい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:26:44.28 ID:+80a07l9
>>577
>まさか文証など客観的に確認できる証拠を出せと言いたいのか?

当たり前でしょ
山椒島氏が明言した「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」は
山椒島氏の個人的な感想では無いのですから、当時の創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と
発表している時期と書籍や新聞などの記述を提示しなけければ、事実と認めることは出来ないことですよ

>そんな創価にとって具合の悪い記述を創価自ら残すわけないじゃんw

何故、「具合の悪い記述」なのですか?
山椒島氏の憶測では無く、「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と言うならば、
当時の創価学会にはそう定義する必要があったと言うことですから、「具合の悪い記述」にはなりません
山椒島氏が明言したことが事実ならば、当時の記述をそのまま示せばいいだけです

>逆に現在の随方毘尼と同じ様な意味合いで昔から用いられてたとする文証みたいなのはあるわけ?ないよね。

山椒島氏や法律ヲタ氏が出した文献で不足ならば、
昭和43年発行の仏教哲学大辞典第四巻もありますよ
[随方毘尼]の項目には「仏法を護る立ち場から、大綱にたがわないかぎり、各地方の風俗習慣に随ってもよいということ」
とありますから、昔から随方毘尼の意味は同じですよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:56:49.90 ID:16k5olyU
>>600
>「仏法を護る立場から、大綱にたがわないかぎり」

現在と同じような意味合いじゃないんだけど。

602ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/05(日) 14:35:31.99 ID:65MGl5T7
>>594
アンチなんだろうな。きっと。
>>600
今の定義と違いますよね?
日本語が読めないんですか、そうですか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:07:43.53 ID:mnkrfa0s
>>600
法華経や日蓮の教えを第一としている君達にとって、
>仏法を護る立ち場から、大綱

の、“大綱”とはなんですか?
月水御書のみ、ですか?
仏法の法華経を護る立場の君達が弱腰になっておられるようにも聞こえてくるのですが。
あっ、それでですかね、池田さんが、
「真言亡国・禅天魔、法をさげるだけでしょう」と発言されたのは。
この四箇の格言否定も、もしかして風俗習慣に解けこんだってことでしょ。
もしかして、これが随方毘尼かな?
信心よわ!

つうか、しっかりしなさいよ創価学会員達さん。
でも君は違うようだ、この矛盾な教義をわかっておられるように思える。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:19:12.18 ID:v45bTq67
>>600
>>昭和43年発行の仏教哲学大辞典第四巻もありますよ

だから?
仏教哲学辞典にしても御書解説辞典にしても それだけで物事を片付けるのであれば
それは「手抜き」じゃbないでしょうか? また 御書なんかいらなくなるでしょ? 
何のために【参考文献】或いは 該当文献という誘導が添えられているのでしょうか?

あくまでも辞典というのは 全体の話を把握する際 
一文でも意味が理解できなかった場合に補助という目的で用いるものであって
用語解説だけで すべてと判断すること自体 かなり危険です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:30:42.66 ID:v45bTq67
>>594
人権侵害救済法(表向きは)の欠陥を知っているから そういう事がいえるんだよね 
所詮 教相に基づき 被害者・加害者の二元的な論理に基づいて制定される法律案なので 
これをすり変えれば いいわけで 結局 大津いじめ問題のような事が起こって悪循環になるのがヲチ
だって あの法律は「目には目を」だからね〜(棒読み)

注意:どさくさに紛れて書いてみました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:15:11.88 ID:KAD6ZDxR
オリンピックって、どこが面白いの?早く終わってくれないかなあ・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:19:17.02 ID:V6tX8eTU
>>606
スレ地www
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:38:21.93 ID:Mr4baO2X
>>600
>>昭和43年発行の仏教哲学大辞典第四巻もありますよ
仏教哲学大辞典には そう書いてあるのなら 
何故 破門前から その“内容”が末端の会員には徹底して浸透しなかったのでしょうか?
何故 日蓮正宗にも“その事”が言えなかったのでしょうか?
問題はそこなんですよ 1991年まで お前らは何をやっていたんだ??

無知な信者の責任でしょうか? いいえ 幹部の過失ですよね〜 中央の過失ですよね〜
その責任を一つも果たしていないのが 今の中央じゃないかよ

文証だけ示して お前らが悪い…というのは 余りにも無責任過ぎませんか

山椒島さんにせよ ここにいる学会員さん達にせよ 一番 腹が立っている事は 
”その部分”であって あなたの言い分は 結局 
今まで 散々 DVを与えておいて その事を被害者が裁判官に対して言い始めると 
今度は加害者が 秘密の日誌を後になって「あれはDVじゃない」と 言い張っているだけにしか過ぎないでしょ?
それで裁判官が納得する ・・・と思いますか? 
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:39:23.75 ID:Mr4baO2X
>>600
因みに あなたは「前スレ」で 九州の金毘羅事件の事について こちらが触れた処
正宗の工作とお茶を濁していたり 丸投げして物事を片付けようとしたけれど
その争った方々も その昔は創価学会の教育を受けた上で 争っていた事を忘れていますよね
何故 ああなったのか? その原因の種を捲いたのは 結局は 創価学会自身じゃないでしょうか?
あいつら主張というのは その1991年の破門前の主張で 
あれが破門前に起きた出来事だったら 例の九州の「しらゆり長」さんだって 下手したら除名された可能性だってあったし
創価の信者は信者で 謗法者だとか 魔者だとか 反逆者だとか そういうレッテルが張られ差別していった揚句
容赦なく虫けらみたいな言い方で そのしらゆり長さんをいじめていった可能性もあったんですよ 
現に あなただって”そういった認識”で 反論して 人を物や虫けらの如く 
他人事の感覚で 優越に浸っているだけじゃないですか ? 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:24:58.63 ID:jJXGVnT/
>>594
女子部の部長に「インターネット面白いよ。PC持ってるならしたら?」って勧めたら
「ネットは創価から禁止されてるから・・・」って言われたよ

5年ぐらい前の話だから今は違うかもしれない
なにせころころ変わる創価だから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:10:07.34 ID:zjWRX1zg
>>597-598
涙ぐましい努力をされていますが、滑稽さを感じてしまいました。
文字が書けない人のために代理投票の制度もありますからね。


日本中の創価学会で投票練習は行われているのでしょうか?
国政選挙でも地方選挙でも投票練習は行われているのでしょうか?
もし可能ならば現役の創価学会員の方(さらに可能ならば入信歴が深い方)にも、御回答いただければと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:43:19.75 ID:oltQ7DWQ
>>610
学会はネット上の書き込みや話しは禁止です。
ネットの上では何でも言えるからです。
家庭訪問はなんのため?座談会はなぜ?開催されますか

先生は常々、対話が大切だとおっしゃっています。
顔を見て話す大切さを世界中で実際に示されています。
613山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/05(日) 22:04:23.43 ID:NzhuUK2J
>>586 さん
「安楽行品=摂受→NG」という図式で捉えている人がほとんどでしょうから・・・。

他に似たような内容といえば法師品あたりでしょうけれど、これも読まれないでしょうね。
といいますか、肝心の寿量品さえも読まなくなったそうですから推して知るべしですね。

もっとも、出し示したところで解釈でなし崩し(時に正反対)にしてしまう人達ですが。

> 正直の人の頂を以て栖と為し 諂曲の人の心を以て亭らず

これは真蹟を残す「諫暁八幡抄」にて日蓮が引いた"八幡の御誓願"(出典不知)ですが
そんな日蓮を仮にも宗祖と仰ぐ人達の中に、本当は知らないのに知っている振りをする、
知っていても平気で嘘をつき通す − こういう人が実に多いです。ネット上に限らず。

手段を問わず、とにかく目先、目先。「仏法は勝負」ということなのでしょうね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:43:33.77 ID:CfOo2C4C
>>600
う〜ん、何だかよくわかんないな。
前提としている考え方がまるっきり自分と違うせいか
こっちの言い分がイマイチ伝わっていないし、こっちとしても書いてある事が理解しにくい。

まあそれであなたの自論に自信があるのならそれはそれでいいんじゃないかな。
ただ周りにはあまり言い回さない方がいいとは思うけどね。あなたの為にも。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:51:00.61 ID:epGGfoRH
>>612
>>家庭訪問はなんのため?座談会はなぜ?開催されますか
>>先生は常々、対話が大切だとおっしゃっています。
>>顔を見て話す大切さを世界中で実際に示されています。

ゆでガエルの話は置き去りでしょうか?

そんなものは「何故 観察者バイアスが編み出されたのか?」が解らない人(実感が出来ない人)のたわごとでしょ?
相手の本音などは 絶対出てきません。  
また 顔色を見て相手と同調し騙したり騙されたりする 脆弱面があります
現に 荒れるのを恐れて 形骸化した座談会しか開けないのが現実じゃないか!!
善につけ 悪につけインターネットが その内面を引き出す役割を果たしている部分は否めません
現に>>612では「なんでも言える」・・・と言いきっているじゃないですか
なんでも言える=自分の内面を晒す…という事にも繋がりませんか?

もっとも最近は「その機能」も インターネットでは フルには発揮できませんけれど 
座談会や一対一の対話がお互い理解できる完璧な手法・・と思ったら
とんでもない大間違いだと思います 所詮、釈門(使い古された手法)ですから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:52:07.34 ID:CfOo2C4C
>>611

自分は>>598を書いた者だけど投票練習をさせるために信者を
創価学会の会館に集めることは>>597での朝日新聞の批判もあってか
今ではあまりやらないと思う。
投票練習の会場は地域の創価学会員の個人宅がほとんど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:02:56.78 ID:epGGfoRH
>>614の話を伺っても お判りのように >>612のやり方は完璧じゃない・・・という事を証明していますよね
おそらく 当の本人も >>600のような事は 座談会でも言わないでしょう
言ったとしても 理解しないか 反発が出るか 反発はでなくとも 建て前ではにっこり
裏では愚痴三昧になるのがヲチで 幹部も会員さんも その「信号」には気づかなくなるし 
お互い理解することもない もちろん中央も含めて・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:06:21.98 ID:V6tX8eTU
>>594
ちゃんと内部通達文書がどこかのスレに載っていたよwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:13:28.83 ID:epGGfoRH
>>616 今 思ったけれど 聖教の記者も幹部も軟弱だね〜
>>598のような事が起きたから 始めちゃったのが原因なんだから
民主主義の欠陥点も含め「正論」みたいに 堂々と反論すれば良かったのに
こそこそすることに専念しちゃったわけだよね〜

こういう処でも 弱い者には(無知の者)には 教条的に恫喝したり たぶらかしたりするくせに
肝心の敵?(この場合は朝日新聞ですが)脆弱面を指摘しなかったり媚へつらったり・・・
公明党と一緒だね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:17:48.10 ID:+80a07l9
>>601>>602>>603>>604>>608>>609>>614>>617
この中で>>577のコメントをした人がいるかどうか分かりませんが、
『当時の創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と発表している時期と書籍や新聞などの記述を提示しなけければ、
山椒島氏が明言したことを事実と認めることは出来ないことですよ』と言うことに関して、まったく反論がありませんね
>>577の人、理解されましたか?

>>601>>602
>現在と同じような意味合いじゃないんだけど。
>今の定義と違いますよね?

何が違いますか?
まさか、「仏法を護る立場」「大綱」が違うって程度の話をしていますか?

>>603
>“大綱”とはなんですか?

「ある事柄の根本となるもの」ですよ。質問する前に国語辞書ぐらい引きなさい
「根本となるもの」は>>572でコメントしましたよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:20:25.62 ID:epGGfoRH
>>618 スレッドに出ていたのは「ネタ」だよ 
読んだ事があったけれど 公式な文章とは思えない表現が一部あった記憶がある
正式には「ネット禁止」の通達は聞いていません。 

ただ・・・それでも著しく内容が酷いものがあり また会員同士のトラブルも絶えなかった為 
ちょっと かます形で 創価さんも頼りにしている某掲示板に進言した事がありましたが
却下されましたよ もっとも こちらも それ以上の事は書きませんでしたが
ネット禁止にしたところで効果がないし やったらやったで別の弊害がでるし・・・・ 
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:20:42.53 ID:+80a07l9
>>604
>用語解説だけで すべてと判断すること自体 かなり危険です。

すべての判断などはしていませんよ
「昔から創価学会で用いている随方毘尼の意味は同じ」と言うことに関して、
山椒島氏や法律ヲタ氏が出した文献で不足と言う人がいるならばと、
昔の仏教哲学大辞典の記述を参考にして出しているだけですよ

>>608
>何故 破門前からその“内容”が末端の会員には徹底して浸透しなかったのでしょうか?

そこまで知りませんよ
仮に当時の創価学会が「仏教哲学大辞典や学会の書籍を全て買え」と全会員に指導し、
会員も全て購入しちゃんと読んでいれば、浸透していた「かも」しれませんね

>今まで 散々 DVを与えておいて その事を被害者が裁判官に対して言い始めると

今更オカシナ例え話をしていますね
少なくとも山椒島氏は「随方毘尼」のことを言った場合、
「非常に厳しい指導が入ったことでしょう。」(前スレ756)と、仮定の話しかしていませんよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:24:32.96 ID:+80a07l9
>>609
>九州の金毘羅事件の事について こちらが触れた処正宗の工作とお茶を濁していたり

「正宗の工作」などと言うコメントはしていませんよ
「もめたというより、他宗が批判材料にしただけでしょう」と言ってリンクを紹介しただけですよ
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/6080
自治会の「町づくり活動」に創価学会が協力しても問題にはなりません

>>614
>ただ周りにはあまり言い回さない方がいいとは思うけどね。あなたの為にも。

周りの人達と一致した認識ですよ
「随方毘尼」は初めから謗法容認などでは無く、随方毘尼自体が一つの「戒」であり、守ることの一つです
そのため、「仏法の根本の法理に違わないかぎり」という条件が付くのですよ

>>617
>当の本人も >>600のような事は 座談会でも言わないでしょう

昔から聞いていますし、言っていることですよ
昭和45年頃には自分で指導を受けていますし、「随方毘尼」は昔から「戒」の一つだと言われていることですよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:36:59.20 ID:+80a07l9
>>618
>ちゃんと内部通達文書がどこかのスレに載っていたよwww

何時頃のどこの内部通達文書か知りませんが、
1997年(平成9年)に公式ウェブサイト「SOKAnet」が開設され、
都度のリニューアルも新聞上で紹介されているのですから、創価学会に「ネット禁止」などありませんよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:37:51.29 ID:epGGfoRH
>>620 そういうのを「誤謬狩り」・・・というんじゃないでしょうか?
あげ足とり ばっかになってきているじゃん
・・・で>>572の発言に対しては「ある事柄の根本となるもの」には結びつかないのですが
あれ?「完璧な回答だ」と勘違いでもしているの??

>>621
>>昔の仏教哲学大辞典の記述を参考にして出しているだけですよ
だから >>600では それだけを証拠として「どや顔」を晒したんですよね〜 
言いわけにもなっていないけれど

>>そこまで知りませんよ
だから >>608では「過失でしょ?」・・と言っているのですが 二度も言わせるなよ!! 
それと その言葉から 無責任な本性が露呈していますよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:45:05.21 ID:16k5olyU
>>620

第九を歌う
神輿を担ぐ
祭に参加する
金比羅さんに寄付する

全然必然性が無いんだけど


627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:54:08.18 ID:FLC7BI01
>>623
>>「もめたというより、他宗が批判材料にしただけでしょう」と言ってリンクを紹介しただけですよ
だから何故批判材料の具にされたのか 理解していないでしょ?
まだ わかりませんか?結果的には 自爆なんですよ
1991年以前だったら しらゆり長さんは 間違いなく 中央がしゃしゃりでて叩かれていた

>>624 >>621で指摘済みです 但し菊川広幸事件のおかげで 聖教でも社説に於いて 注意が何度も出ている上
会員同士のトラブルもネット上でも散見され また情報流出や ゴルゴとマリアの一件で 
中央はかなり危機感を抱いている状態です 結局は 愚痴や おんしつの温床にもなっていますからね〜
その辺は「金銭の貸し借り」と同じ心理状態です 
質問会編にも「その事」が掲載されていませんでしたか?
会員同士の金銭の貸し借りをおこなうと やっぱり金銭トラブルが起きて 愚痴やおんしつが出てしまうから NGとしただけ・・と

どうでも良いけれど 2ちゃんのサーバー 大丈夫なのか?
628法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/05(日) 23:57:16.50 ID:SqV4PunJ
[>600、>620、>622、>623  ゴクロウサン]

>>571
>話のすり替えをするのは辞めなさい

話をすり替えているのは、アナタ。

>私は、「国内で用いない」「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
>山椒島氏が明言した根拠を聞いているのですよ

ちゃんと理論的な根拠を示している。
理解できないのはアナタの責任、無能さん。

>「当時の創価学会」がどのような用途で随方毘尼を用いていても、用いていることに変わりは無く、
>創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と明言している場合は、戸田先生の指導も含めて用いないことです

よく分からん日本語だが、前段について批判すると、私が引用した箇所で戸田氏の述べている
“随方毘尼”は、日蓮の説く随方毘尼とは似て非なるものにすぎない。
したがって、日蓮仏法とやらを基準とするなら“随方毘尼”を用いていない事にしかならない。
(後段は、何を言っているのか理解不能です。)
629法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 00:06:59.99 ID:vIjzixva
(レス>628の続き)
>そもそも大聖人の御書は国内で使用している証拠ですよ

日蓮在世当時の日本と第二次大戦後の戸田氏(から池田氏の初期にかけて)の時代の日本では、
随方毘尼について考察する上で異なる点がある。
日蓮は当時の日本を“神国”としていたわけであって、その点の問題から随方毘尼を説いている。
しかし、戦前・戦中ならともかく戦後の日本は違う。(日本国憲法も、そんな要素は排除したわけだ。)
つまり、随方随時毘尼における“随時”が異なるって事なんだよ、勉強不足のアホさん。

>私は山椒島氏の話が「個人的な感想」だけならば、私の「個人的な感想」とは異なるというだけです
>しかし、山椒島氏が「個人的な感想」に納まらない「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と
>明言したために、その根拠を聞いているだけですよ

ハァ??  何を言っているんだか全く理解できないが…。
アナタの理屈に従えば、「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」なる内容も
「個人的な感想」と言う事になるはずだが…?
アナタのレス>547によると、“根拠の有無”が「個人の感想」であるか否かのメルクマール
だとしか思えないのだが、違うのかね? (違うと言うなら、一体何が“「個人の感想」か否か”の
メルクマールなのさ?)
そして、アナタの立場では「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだった」という事にも
根拠は無いと考えているわけだろう? 〔それとも、それには根拠があると認めるのかね? (w 〕
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:11:54.79 ID:aj74yRfT
今まで聞いてきた話も陳腐だけれど>>620 >>622-623の言いわけが 一番酷いよね
創価系の掲示板の人たちって こんなのが多いよな
しかも>>623のリンク先を見れば ああ あいつか!・・とまで判る始末 
そんなマイナーな掲示板 富士宮を閲覧しない限り しらねーよ
631法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 00:14:08.09 ID:vIjzixva
(レス>629の続き)
であるなら、アナタの言った事に従えば、「『個人の感想にすぎない事』であってもそれ自体を根拠も
無く他人が否定することは出来ません」(>547)という事に該当するはずであるが、なぜ「根拠」を
示す事もなくウダウダと否定しているのですか?
否定するのなら、自分の述べた事に従って否定する根拠を示してください。

アァそれと、アナタの立場と異なりこちらの立場では根拠はありますし既に何度も示していますので、念のため。 (w
自分の立場を御都合主義よろしくコロコロと変えてはダメよ。(述べた事は、訂正するのでなければ
きちんとそれに従ってね。)
幾らそれまでの主張を反故にするのがお得意な創価学会の会員さんだからといって、そんな事をすれば
イイカゲン・デタラメと思われるだけですよ。

>>572
あのねぇ、そこでアナタが言っている内容は、戸田氏の随方毘尼に関する言説が日蓮のそれとは異なり
イイカゲン・デタラメなモノでしかない事のいわば“証拠”になっているのに、それが分からないのですかね? (w

随方毘尼が「仏法の根本の法理に違わない」、つまりアナタの言うところの“「南無妙法蓮華経」に
適う”ものであるならば、それに従ったにもかかわらず、なぜ戸田氏の言うようにマイナスが起こる
のですか? (前スレのレス989等参照)
632法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 00:18:58.95 ID:vIjzixva
(レス>631の続き)
アナタ達の立場では、“因の無い果は無い”のでしょう?
という事は、「南無妙法蓮華経」なる“邪教・邪宗”という因があるから、そのようなマイナスの果
(創価学会の言うところの“罰”)が出るわけですよね。
戸田氏の言っている事は、そんな結論となるのですよ。

随方毘尼について、日蓮がどこでそんな事を言っていると言うのですか?
戸田氏の言っているモノは、日蓮の説く随方毘尼とは似て非なるモノにすぎません。
ゴクロウさま。 (w

なお、私は「随方毘尼とは摂受とは同意語」などとは一度も述べていませんよ。
幾らナムナムしても、アナタはその両者の関係を正しく理解することが出来ないのですね。
お可哀そうに…。

>>600
>>まさか文証など客観的に確認できる証拠を出せと言いたいのか?
>当たり前でしょ

アナタは、こちらが要求しても自分では何一つ「客観的に確認できる証拠を出せ」ないくせに、相手方に
対してはそれを出すのが「当り前」と要求する。
創価学会(員)のダブルスタンダードには呆れるばかりですよ。
633法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 00:23:36.49 ID:vIjzixva
(レス>632の続き)
それと、お断りしておきますが、私はキチンと「客観的に確認できる(文献上の)証拠」を示した上で
理屈がどうなるかと述べています。
ところが、アナタときたら、それを否定しうる「客観的に確認できる証拠」を示すことなどありません。
「当り前でしょ(う)」と言いたいのは、こちらですよ。

>何故、「具合の悪い記述」なのですか?

そんな事も分からないのですか、アホさんは。
当時とその後国内で随方毘尼を乱発した時とで、随方随時毘尼における“随時”の点でどのような相違があるから随方毘尼の扱いに相違が生ずるのか、具体的にどのように状況が違うのかを説明する
必要が生ずるからですよ

日蓮在世当時の日本と今日(戦後)の日本とでは、月水御書で述べられている“神国”という点に
決定的な相違があるのは誰の目にも明らかと言えるでしょうけれど、戸田氏が会長となり更に池田氏が
池田氏が会長となった当時とその後において国内でも随方毘尼なる用語が頻発した時代とで、日蓮の
説く随方毘尼において日本国内の随時性にどのような相違があるのですか?
もしもそのような文献証拠があれば、創価学会は説明に窮するでしょうね。
事後的に言える事ではありますけれどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:28:59.37 ID:vlbmWe/F
>>610
パソコンで見ないで、スマホかガラケーで見てるんじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:40:18.68 ID:cqqJS8zG
>>623
>「随方毘尼」は初めから謗法容認などでは無く、随方毘尼自体が一つの「戒」であり、守ることの一つです

これは明らかに違う

随方随時毘尼=方に随い時に随う戒
「随うことが戒」ではなくて「戒を随わせる」こと
止むを得ず戒を緩和したり停止したりすること
逆に新しく戒を設けたりすることも含む
そういった例外規定だからこそ条件が付く

これは仏教なら宗派を問わない基本
>>297>>262に書いてある通り

636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:40:41.19 ID:u3ZeeRlj
村山圏記念幹部会
昭和58年1月21日
東大和文化会館

「また、毎年正月を迎えるたびに心を痛めることがある。それは、その宗教の教義
 も何も知らず、ただ神社仏閣に多くの人々が初詣でをしているという姿である。
 日蓮仏法を信受し、弘めゆく責任ある立場として、その数の多いことに、早く大聖人
 の大仏法を知らしめ、広宣流布の道をひろげていかねばならないという心の痛み
 を感ずるのである。」

と、これ池田先生の御言葉であるのですが、少し言葉たらずっだったのでしょうかね。w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:43:53.46 ID:xpjriRqe
でもなんとなくバリ活の書き込み減ったと思わない。御金言のマルチコピペや糞AAも来なくなったし!まあ通達文書はあると思うよ、ただ上部幹部までであとは口頭でしょう!草加のそういう類の文書ってあとになって流出するよね!
638山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/06(月) 01:03:04.59 ID:966TM2DB
>>635 さん
言葉の意味からして違うのですから、どうしようもないですね。

>>636 さん
破門以降の創価学会などはさぞかし心痛に堪えないことでしょう(笑

「宗教の教義も何も知らず」とのフレーズがまた痛烈です。
「信仰心を持たなければOK」などという解釈は欠片もないですね。

>>637 さん
ネット禁止云々というのは、おそらく本部からのものではないと思います。
(流出文書とやらが本物なら、本部のものとは書式が違いますので)

財務ノルマを煽るものと同様、地方レベルのものではないでしょうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:13:10.99 ID:u3ZeeRlj
創価学会さんも、「随方毘尼」とかの法門を用いて他宗の祭り事に参加できるようになったとは、、喜ばしいことであります。
偉いことでありますよ、と皆さんに言われるでしょう。
 「愚人にほめられるは第一の恥なり」
こんな御文は気になさらずに頑張っていこうではありませんかぁ〜!!

てな。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:48:21.17 ID:faS7s5EA
「緑は青白で、貴方と貴方の周りの人を間違えたんですよ。貴方だと思って、貴方に関わった、貝沼、真鍋強志なんかに緑を着せている。」
→俺「俺が2年前に聞いてブログに明記した情報だと”(俺に)女・金がほぼ無限に入るので、盗んで他へ渡しても後からドンドン来るから問題ないだろう”というのを聞いた
で、俺が所持金が少ない状態で不自由な思いを長期間した&騙された女性(自殺者も存在する)の人生の分の責任は、当然、その女・金を別けている人が全て負うのは当然の理なんだよね。
一人で責任を背負うとすると何回そいつは腹を切るのかな? 真如苑の幹部のことだぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:52:18.49 ID:GBtUjDfg
>>628
>ちゃんと理論的な根拠を示している。

「理論的な根拠」? >>577の人が理解出来るように>>600でちゃんと、
『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と明言している文献的な根拠』を聞いているのを明示しましたよ

国内で用いている文献的な根拠は当初から『御書にも出てくる「随方毘尼」が何故、「海外向けの例外的なもの」なのですか?』
と聞いており、山椒島氏が月水御書に出てくることを認めています

創価学会が国内で用いている文献的な根拠としては戸田先生の指導をあなたが出して墓穴を掘っただけです

あなたや山椒島氏が出しているもので不足なだらばと、私からも創価学会が随方毘尼を用いている文献的な根拠を
「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)>>382、「仏教哲学大辞典第四巻」(昭和43年発刊)>>600
と、2つ出していますよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:54:25.78 ID:GBtUjDfg
>>629
>つまり、随方随時毘尼における“随時”が異なるって事なんだよ、勉強不足のアホさん。

あなた方は今まで「末法だから摂受の随方毘尼は用いない」と言っていたのではありませんでしたっけ?
今更あなたが言うように「戦前・戦後」と言った細かく“随時”が異なることを考慮するならば、常に国内でも随方毘尼を用い続ける必要性があるということです
それこそ、「国内で随方毘尼を用いない」と明言することなどありえなくなりますよ

>アナタの理屈に従えば、「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」なる内容も「個人的な感想」と言う事になるはずだが…?

なりませんよ。
『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠を示しなさい。』
と、私が要求していることを山椒島氏は理解していたから「柄にもなく、検索をかけての孫引きですので」と言って
必死になって>>13の話を探して来たのでしょう

当時から創価学会は日蓮正宗の外郭団体扱いですし、残念な事に「堀米日淳師」は創価学会の幹部でも代表でもありませんから
「堀米日淳師」の指南で「当時の創価学会ではそういう定義」とはなりません

結局、「客観的な証拠」は無く、「理論的な根拠」だけで山椒島氏は逃げてしまい、あなたも「客観的な証拠」が出せ無いため、
「理論的な根拠を示している」といい逃れているのでしょ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:58:12.90 ID:GBtUjDfg
>>631
>なぜ「根拠」を示す事もなくウダウダと否定しているのですか?

「否定している」のでは無く、『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と明言している文献的な根拠』を提示しなさいと言っているだけです

わたしは国内で使用されている文献的な根拠を示していますよ
あなたはあなた自身が出した戸田先生の指導に対して「随方毘尼の解釈が違う」と言い出しているだけです
他宗の解釈である>>297を使って「随方毘尼の解釈が違う」と言う話も、「破門前から創価学会が随方毘尼を用いている」と言う事実を覆すことにはなりません

他宗の解釈と異なっていても、「破門前から創価学会が創価学会の解釈で随方毘尼を用いている」と言う事実に変わりはありませんよ

>>632
>なお、私は「随方毘尼とは摂受とは同意語」などとは一度も述べていませんよ。

ではあなたは、随方毘尼とは摂受とは異なる意味の言葉と考えているとしていいのですね

>アナタは、こちらが要求しても自分では何一つ「客観的に確認できる証拠を出せ」ないくせに、相手方に

私は「客観的に確認できる証拠」を出していますよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:03:14.55 ID:GBtUjDfg
>>633
>それと、お断りしておきますが、私はキチンと「客観的に確認できる(文献上の)証拠」を示した上で

あなたはいつ『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』を出しました?

>具体的にどのように状況が違うのかを説明する必要が生ずるからですよ

説明すればいいだけですよ。>>382の「葬儀で僧侶を呼んでもいいし、呼ばなくてもいい」と言う話では、
「日蓮正宗は葬式仏教では無い」ことを昭和43年当時の総本山と確認した上で言われています

>日蓮在世当時の日本と今日(戦後)の日本とでは、月水御書で述べられている“神国”という点に決定的な相違があるのは誰の目にも明らかと言えるでしょうけれど

仏教と氏神信仰等とでは風習が異なると言うだけですよ
“神国”と言われたのも祖霊を神格化した日本土着の信仰と外来宗教の仏教では風習に違いがあったからです。

月水御書の「月水」時の女性の行動に関しては、今では「世間」を気にする風習さえ無いでしょうから、
大聖人在世当時と現代では、時代による大きな風習の違いはありますが、
仏教の土着化、神仏習合・神仏分離などを経て、現在は仏教と神社で風習としての差はあまりないでしょうね
「初詣」「七五三」等は、寺と神社のどちらでもやっていますからね
645ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/06(月) 06:34:27.15 ID:jJXn2Xup
>>620
ここまで読んだ。
やっぱり、日本語力が低いのか。
まったく分かってない。
さんざん既述なのに、読んでないからだね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:35:00.53 ID:9i/JyosJ
>>641
>>理論的な根拠」? >>577の人が理解出来るように>>600でちゃんと、
>>『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」と明言している文献的な根拠』を聞いているのを明示しましたよ

あれ?>>600>>636とでは自語相異にもなっていて 覆されちゃっているけれど

>>643
>>他宗の解釈である>>297を使って「随方毘尼の解釈が違う」と言う話も
>>「破門前から創価学会が随方毘尼を用いている」と言う事実を覆すことにはなりません

創価学会は 何の信仰をしているのでしょうか? 他宗といっても 
>>297のソレは 日蓮の大元となった天台の解釈ですが
あんな掲示板ばかりいると 教学力も低下するんだな(笑)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:52:56.09 ID:9i/JyosJ
>>644
>>あなたはいつ『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』を出しました?

>>131のあなたの発言
>>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です

>>158でのあなたの発言
>>随方毘尼と言っても、自身の信心に関わることは拒否することになります
>>また、創価教育学会会長の牧口先生がこれを認めてしまうと、会員にも勧めることになり、
>>「自身の信心とは別」と言われても、他宗を宣揚することになるのですから、断るのは当たり前です

このスレの>>131でも>>158に於いても あなた自身が自白しているんだけれど
ここまでピックアップしないと気付かないものでしょうか?

また「何故 海外では 随法毘尼だったのか?」 失敗した一例も含めて>>349-350でも述べていますけれど
あと随法毘尼ばかりやると >>549にもなるんじゃないのか?・・・と失敗例までだしましたが
それでも根拠は示していないと 受け止めらるんだ 笑っちゃうね〜
648法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 08:11:57.28 ID:vIjzixva
連投規制は困りますね。
(レス>633の続き)
>山椒島氏や法律ヲタ氏が出した文献で不足ならば、
>昭和43年発行の仏教哲学大辞典第四巻もありますよ
>[随方毘尼]の項目には「仏法を護る立ち場から、大綱にたがわないかぎり、各地方の風俗習慣に随ってもよいということ」
>とありますから、昔から随方毘尼の意味は同じですよ

何が「昔から随方毘尼の意味は同じですよ」なのかね?
創価学会というのは、本当にいい加減だよねぇ。
「各地方の風俗習慣に随ってもよい」と言う事は、“随わなくてもよい”と言う事なんですよね?
そんな事を日蓮が(月水御書の)どこで言っていると言うのですか?
日蓮は「少少仏教にたがふともその国の風俗に違うべからざるよし仏一つの戒を説き給へり・・・」と
言っているではありませんか。
それのどこが“随っても随わなくてもよい”と言う事になるのですか?

それとね、仏教哲学大辞典のその項目で触れられている日本関連の文言は、日蓮の遺文のみなのです。
つまり、日蓮在世当時の日本の事だけについてのみ述べられているのであって、先にも説明したように
“随方随時毘尼”の随時という点で、そのまま現代の日本も同様にそれに該当すると解する事は出来ないのです。
従って、理解能力不足氏は、御自分の言葉に従ってその点に関して「文証など客観的に確認できる証拠を出せ」
と言われる結果となるわけです。
「当たり前でしょ」、ダブルスタンダードさん (w
649法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 08:17:59.50 ID:vIjzixva
>>641-644
またまたバカを晒して、何をしているのですか? (w
今日は時間もありませんし、逐条的に批判して行くのもアナタのようなアホさんを相手にしては無駄な
だけであるようですから、バカさ加減が大きく分かりやすいモノから挙げて行きましょう。 (毎度の事だが、指摘しても理解できないか。 w)

>仏教と氏神信仰等とでは風習が異なると言うだけですよ
>“神国”と言われたのも祖霊を神格化した日本土着の信仰と外来宗教の仏教では風習に違いがあったからです。

>月水御書の「月水」時の女性の行動に関しては、今では「世間」を気にする風習さえ無いでしょうから、
>大聖人在世当時と現代では、時代による大きな風習の違いはありますが、
>仏教の土着化、神仏習合・神仏分離などを経て、現在は仏教と神社で風習としての差はあまりないでしょうね
>「初詣」「七五三」等は、寺と神社のどちらでもやっていますからね

だ  か  ら、 (原則的に)今日の日本は随方毘尼の対象とならないのですよ。
それって、こちらの言いたい内容(言っている内容)を述べているにすぎないのだという事が、
アナタには分からないのですか? (w
650法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 08:21:46.77 ID:vIjzixva


>あなたや山椒島氏が出しているもので不足なだらばと、私からも創価学会が随方毘尼を用いている文献的な根拠を
>「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)>>382、「仏教哲学大辞典第四巻」(昭和43年発刊)>>600
>と、2つ出していますよ

仏教哲学大辞典の該当項目は、日蓮当時の日本について述べるだけで今日の日本については触れていない点は、先に説明したとおり。
したがって、そのままでは根拠となりません。

池田会長講演集の方は、直接私は確認していませんが、アナタがレス>644で『説明すればいいだけ
ですよ。>>382の「葬儀で僧侶を呼んでもいいし、呼ばなくてもいい」と言う話では、「日蓮正宗は
葬式仏教では無い」ことを昭和43年当時の総本山と確認した上で言われています』という内容で
あるのなら、日蓮の言っている随方毘尼には合致しません。
日蓮は「少少仏教にたがふともその国の風俗に違うべからざるよし仏一つの戒を説き給へり」と言っている
のであって、もしも“葬儀に僧侶を呼ぶ・呼ばない”という事が「少少仏教にたがふ」のだとしても、
その点について随方毘尼として行うのは(日蓮の言う神国のような問題を生ずるから)「その国の
風俗に違うべからざる」方という事にならなければならないはずであるところ、どっちでも問題なし
としているわけだが、それは、何故ゆえに随方毘尼の戒を設ける必要があるのかという問題の
埒外にある事を示すものでしかありません。
651法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/06(月) 08:24:32.86 ID:vIjzixva
(レス>650の続き)
アホなアナタにより分かりやすく説明すれば、やってもやらなくてもよい“戒”など、“戒”ではないのです。
だから日蓮は「少少仏教にたがふともその国の風俗に違うべからざるよし仏一つの戒を説き給へり」と
言っているのであはりませんか。
日蓮の説く随方毘尼と創価学会の言う随方毘尼とは、似て非なるものなのです。

>他宗の解釈である>>297を使って「随方毘尼の解釈が違う」と言う話も、「破門前から創価学会が随方毘尼を用いている」と言う事実を覆すことにはなりません

何ですか、これは??
レス>297が挙げている内容は、アナタが示した仏教哲学大辞典の該当項目の中の続きで示されて
いるモノですよ。
読み下し文のスタイルに若干の違いがあり、出典の名称を一方は「四分律」、他方は「五分律」としている
違いはあるけれど、内容そのものはソックリ同じです。

そのいい加減な内容のレスは、アナタがレスやその他の文献にしろきちんと読むことなく、読んだとて
全く理解できない事を如実に示しているではありませんか、嘘つきなアホさん。
いつまでも創価学会(員)のアホ振りを晒し続けてください。 (w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:09:20.28 ID:cqqJS8zG
>>641-644

>>635は?
基本的な所から間違っている事は分かったの?
それともまた都合が悪いと無視?

>他宗の解釈である>>297を使って

他宗じゃないぞ
天台も日蓮も月水御書を書いた人も同じ理解だぞ
君だけが違うんだが何を以て否定してるんだ?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:57:02.54 ID:cqqJS8zG
>>642
>「堀米日淳師」の指南で「当時の創価学会ではそういう定義」とはなりません

これも違うね

「創価学会は日蓮正宗信徒の集まり」
「日蓮正宗創価学会」と公称してたんだし
「外郭団体」じゃなく「信徒による外護団体」
学会員に散々聞かされたぞ
創価側の文献にも残ってるだろ
君の理屈が通るなら、各国のSGIの名称が元々は
「NS(日蓮正宗)+国名」だった説明がつかなくなる

君は色々と矛盾や誤認識が多すぎるな
頭の中で考えた事は事実とは言えないぞ

654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:33:43.47 ID:cqqJS8zG
>>642
まだあったw

>常に国内でも随方毘尼を用い続ける必要性がある

君は何を言ってるんだw
仏教が広まるに従って用いる必要性は無くなるだろ
(日蓮は一切教肯定・法華経最勝だからここでは宗派無関係)
宗教的風習が形骸化した現代は尚更だ

現実を見ろよ
他の人達は知らなくても皆理解してるぞ


655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:03:54.25 ID:jahff5wQ
多くの人が漫然と思い込んでいる
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:16:56.25 ID:vWuuXZwC
>>642
信徒団体が宗門と異なる定義を持つ教義なんて、有りえない。
破門後なら有りえるが、堀米氏と言ったら、戸田時代だぜ。
戸田氏が堀米尊師と敬称をつけた相手さえ無関係とは。

無茶ぶりもここまで行くとみっともないぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:05:14.17 ID:GBtUjDfg
>>648
>「各地方の風俗習慣に随ってもよい」と言う事は、“随わなくてもよい”と言う事なんですよね?
>そんな事を日蓮が(月水御書の)どこで言っていると言うのですか?

『月水の御時は七日までも其の気の有らん程は御経をば・よませ給はずして暗に南無妙法蓮華経と唱えさせ給い候へ』
「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」と月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導していますよ

>仏教哲学大辞典のその項目で触れられている日本関連の文言は、日蓮の遺文のみなのです。

御書からの出典が示されているのですよ
それだけで、「日蓮在世当時の日本の事だけについてのみ述べられている」などと言うのはあなたが強引なだけです

>>649
>だ  か  ら、 (原則的に)今日の日本は随方毘尼の対象とならないのですよ。

随方毘尼は「各地方の風俗習慣に随ってもよい」と同時に、風俗習慣の変化に戒律や化儀を対応させることも示されています
変化への対応を行う場合は、常に用いられるのが随方毘尼なのですよ
そのため、随方毘尼の対象とならない国などはありませんよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:05:55.91 ID:GBtUjDfg
>>649
>何故ゆえに随方毘尼の戒を設ける必要があるのかという問題の埒外にある事を示すものでしかありません。

埒外ではありませんよ
「葬儀に僧侶を呼ぶ」と言うのは江戸時代に確立された風習ですから、
風習が廃れる共に「僧侶を呼ばない」葬儀が昭和40年代に増えてきていることを受けて、
創価学会でも「葬儀に僧侶を呼ぶ」と言う風習を随方毘尼にしたがって、戒律や化儀では無いことを示したものです

>>651
>レス>297が挙げている内容は、アナタが示した仏教哲学大辞典の該当項目の中の続きで示されているモノですよ。

仏教哲学大辞典(昭和43年発行)は五分律の方を引用していますよ

創価学会の「随方毘尼」の解釈は昔から同じで、国内で常に用いられています
客観的に確認できる文献的な証拠も、御書(月水御書)、戸田城聖全集 第二巻、「池田会長講演集 第一巻」(昭和45年発刊)>>382、「仏教哲学大辞典第四巻」(昭和43年発刊)>>600
と、4点出ていますよ

あなたは私が出した文献に対して「随方毘尼」の解釈が違うと言うだけで、
『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』を出していませんね

そのようなものが無ければ、「ありませんでした」と言えばいいだけなのに、何をしているのですか?
659ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/06(月) 16:15:16.29 ID:jJXn2Xup
>>658
まだ理解できないんですね
前スレから読み直しましょう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:20:49.63 ID:GBtUjDfg
>>653
>「外郭団体」じゃなく「信徒による外護団体」

「信徒による外護団体」ですから「外郭団体」なのですよ
日蓮正宗内部の正式な信徒団体は法華講といい、末寺毎の組織ですよ

そして、>>13の堀米日淳師は海外布教の話はしていますが、国内で随方毘尼を用いないと明言してはいませんよ
661ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/06(月) 16:29:55.78 ID:jJXn2Xup
>>660
そんでもって法主は本部幹部会のゲスト?
なんでもありだな、今の創価学会は()
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:33:53.65 ID:lKEA0vxM
>>660
>「信徒による外護団体」ですから「外郭団体」なのです

これは酷いww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:38:19.28 ID:cqqJS8zG
>>660
破門されるまでは創価学会員=法華講員だろ
幹部も漏れなく寺か坊に所属してたんだろ
一緒じゃん。何を言ってんの?
>国内で随方毘尼を用いない

読み返したら「原則か例外か」って話じゃん
山椒島氏も国内は皆無なんて言ってないじゃん
一部を切り取って何印象操作してんの?
毎回一から十まで説明されないと分からないほど馬鹿なの?

それから、反論が無い所は非を認めたと見なすぞ
>>657-658も相変わらず出鱈目ばかり
頭の悪いガキが結論ありきで捏ねそうな理屈だな

君さあ、まだ若いだろ


664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:16:16.64 ID:GBtUjDfg
>>663
>一緒じゃん。何を言ってんの?

組織としての創価学会と法華講は別組織ですよ
創価学会員は法華講員でもありましたが、法華講員だからと言って創価学会員とは限りませんよ

「組織」に対する理解が無い子供であれば、組織として別の団体であることを理解出来ていない場合もありますが、
社会に出て様々な組織に所属している大人であれば、誰でも理解していることですよ

>山椒島氏も国内は皆無なんて言ってないじゃん

山椒島氏が「国内で用いない」「海外向けの例外」を「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです」などと
断言しなければ、そのような言い訳も通用したかもしれませんね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:33:11.07 ID:JSWCYqN5
>>660
「牙城会は会員による外護団体」だから「外郭団体」です。
ということですか??
666ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/06(月) 17:48:06.37 ID:jJXn2Xup
>>663さん
>>664を見ておわかりのように、まったく理解していないでしょう?
もうね、頭悪すぎて疲れちゃうんですよね。
引越40年氏は、個人的には学園卒の下位層がやっとのことで創価大学に進んで、コネで本部勤務になった感じのように思ってるんですけどね()
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:40:51.25 ID:7JNADovS
学会員だからバカなのか、バカが学会員になったのか…
しかしながら破門後に入った奴らはこういう奴らばかり。
一から十までいいきかせても理解しないし、しようともしない。
そう洗脳されています。自分で考える奴など組織には無用!
必要なのは金出す人形です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:13:22.81 ID:veambqXE
>>667
破門後のことは知らないけど、昔は貧乏、病気、家庭不和などに苦しめられている人が、
「信心すれば解決する」と薦められて藁にもすがる思いで学会に入会したケースが多かった。
俺の親もそうだったし。
だから学会に入る奴全員が最初から馬鹿だけとは思わないけど、
学会の活動にのめり込めばのめり込むほど馬鹿かキチガイになって行くんだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:20:48.91 ID:GBtUjDfg
>>665
>「牙城会は会員による外護団体」だから「外郭団体」です。ということですか??

「牙城会」を「外護団体」と言うのは初耳ですね
創価学会によって作られていますから創価学会内部、しかも男子部内のグループですよ

創価学会は日蓮正宗によって作られた組織ではありませんし、日蓮正宗の法華講でもありませんよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:25:51.22 ID:JSWCYqN5
>>669
>創価学会は日蓮正宗の外郭団体

これも初耳だよ、バ〜カww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:26:01.93 ID:WEsc2/vz
★ノーマンさん=野田さん★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1343983440/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:31:21.99 ID:HPCkQ1K+
バカとかより自分達だけが仏や菩薩で
入らない人間は畜生や餓鬼とか言うようなところに
心の優しい人が入りますか?
そして、それが態度にも出る。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:46:18.38 ID:GBtUjDfg
>>670
>これも初耳だよ、バ〜カww

ま、「外郭団体」と言うより、元々牧口先生が独自に作ったまったく別の団体ということですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:28:08.81 ID:O+HWIeIl
>>669
破門前の創価学会は日蓮正宗信徒団体=法華講。
だから池田氏が法華講総講頭だったり学会幹部が大講頭だったんだろ。
池田氏が法華講総講頭を事実上解任されたとき大騒ぎしたのを忘れたのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:29:19.10 ID:VtDue5Vg
>>616
投票練習の会場を創価学会の会館から個人宅にしたところで、あまり意味はないと思います。
有権者の自由な意思に影響を与える行為である投票練習自体を、創価学会の幹部は止めさせるべきです。


>>619
「公明党」と公明党候補の氏名を書かせることを「指導」している事実がある以上、
聖教新聞の記者も創価学会幹部も、民主主義の欠陥点という内容では反論できないと思います。

自分自身の保身と創価学会の動揺の沈静化が創価学会指導部の仕事と考えれば、
朝日新聞のような敵と闘うより、内部の創価学会員を暴走として切り捨てる方が簡単です。
676ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/06(月) 20:54:00.58 ID:PK33wLgc
>>669
もうめちゃくちゃじゃん
過去が全てなかったことになってるwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:44:17.38 ID:GBtUjDfg
>>676
>過去が全てなかったことになってるwww

強引なことを言っていますね
破門前の創価学会が日蓮正宗の「外護団体」だったのは事実であり、無かったことにはなりません
そもそも何故「外護」と言うのかといえば、創価学会が日蓮正宗の外の団体だからですよ

日蓮正宗内部の信徒団体である法華講と創価学会は元々別の組織だということは破門前でも割りと知られている事実ですよ
678米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/06(月) 22:06:59.71 ID:iooaG4bb
>>669
>創価学会は日蓮正宗の外郭団体

外郭団体を指すのは学会専門に仏壇販売、お葬式(サービス業)、
を執り行っている収益団体をさします。
(創価班や牙城会の制服作成もか?)

>>677
>日蓮正宗内部の信徒団体である法華講と創価学会は
元々別の組織だということは破門前でも割りと知られている事実

法律上、戦後の宗教法人として別団体なのであって、
歴史的な経緯などから元々は学会は法華講の一つです。
学会幹部が総講頭をやっていました。
誰がやっていたかを氏名で漢字4文字で答えてみなさいな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:18:05.79 ID:GBtUjDfg
>>678
>歴史的な経緯などから元々は学会は法華講の一つです。

それは初耳ですね
通常、法華講であるならば末寺に全会員が所属していた時期があると思いますが
いつからいつまでですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:18:15.01 ID:JSWCYqN5
>>678
>法律上、戦後の宗教法人として別団体なのであって

あぁ、そうか。そのことを言ってたのか。

>>669
そのことなら、アンチは皆知ってることですよ。
681米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/06(月) 23:02:53.15 ID:iooaG4bb
>>679
>それは初耳ですね
通常、法華講であるならば末寺に全会員が所属していた時期があると思いますが
いつからいつまでですか?

日本語文章の流れがおかしいです。
1.まず私の質問に答えること。
1.私の文章を否定とも肯定とも、とれる意味不明の文章を書いた上で質問しないで下さい。

>それは初耳ですね
これは否定で、
>末寺に全会員が所属していた時期があると思います
これは肯定です。

時期がある事を質問し、私に答えさせる、ということは
自分のコメントの過ちを認めると読んでいる人全員に思われても仕方ありません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:03:03.52 ID:JSWCYqN5
初心者の質問です。
学会員は正宗のお寺で御受戒する(した)んでしょう?
学会員は、そのお寺さんに所属したのではないのですか?
元学会員の方も多いと思いますので、お願いします。

個人的な体験ですが、知人の学会員が何か悩みを抱えていたのでしょう。
付き合った先が正宗のお寺さんだった。
封筒に1000円札1枚か2枚入れて、お堂にあがり、しばらく題目をあげていた。
当時から反日蓮正宗創価学会だったけど、学会員がお寺で唱題する姿を見て感動ではないけど、悪い気はしなかった。
悩みが早く解決するといいね、と思った。

何故、会館に行かなかったのが、今考えると不思議だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:14:30.45 ID:u3ZeeRlj
「キリスト教は、世界的な宗教となっている。
これだけ世界に広まった理由はさまざまであるが、このキリスト教の信奉者のなかから、世界的な学者
や政治家や財界人が数多く出たこと、そして、これらの人々がキリスト教を繰り返し宣揚したことも、
大きな要因の一つとみられる。
妙法の信奉者のなかからも、社会に貢献しゆく数多くの偉大な人が出なければならない。
いまは、末法万年からみれば始まりだ。
そのためにさまざま迫害もあるが、「日蓮正宗創価学会」の広宣流布という大運動のうえで、二十年
、三十年後に活躍しゆく皆さん方は、この一点を忘れず成長していってもらいたい。」
                                              池田大作
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:15:55.79 ID:u3ZeeRlj
「信心をどこまでも根本としていくことこそ、学会精神である。
つまり、学会精神とは、総本山を外護申し上げ、大御本尊を守り、祈り、広めていくことである。
折伏精神であり、かぎりなく広宣流布へ挑戦しゆく精神で進みゆく人をば、諸天善神が守護しないはずは絶対にない。
この数年来のさまざまな事象をみてもわかるとおりである。

事にあって変わりやすきは人の心である。」
                   池田大作
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:35:49.01 ID:GBtUjDfg
>>681
>時期がある事を質問し、私に答えさせる、ということは自分のコメントの過ちを認めると読んでいる人全員に思われても仕方ありません。

いいえ、「法華講であるならば」と仮定の上で聞いているのですから、
私のコメントに過ちがあるかどうかはまだ分からないことですよ

>1.まず私の質問に答えること。

『誰がやっていたかを氏名で漢字4文字で答えてみなさいな?』
このことと、創価学会が日蓮正宗の法華講であったかどうかは別の話ですよ
戸田先生も池田先生も個人としは法華講員なのですから、
大講頭や総講頭をやっていても創価学会が日蓮正宗の法華講である根拠になりませんよ

>1.私の文章を否定とも肯定とも、とれる意味不明の文章を書いた上で質問しないで下さい。

あなたの文章では、否定・肯定をするにしても根拠となる情報が少ないですよ

で、創価学会が日蓮正宗の法華講であった末寺に全会員が所属していた時期はいつからいつまでですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:49:17.02 ID:cqqJS8zG
>>685
別団体なら何で破門されるんだ?
反論あるならソース付きでな

屁理屈こねる頭も無いのか

687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:51:51.49 ID:u3ZeeRlj
いつからいつまでですかって?

全会員が同じ日に入信したとでも思っているのかな。
日蓮正宗の信徒団体、講組織としては昭和12年じゃないのかね?・・・ちがうの。
688米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/06(月) 23:55:44.74 ID:iooaG4bb
戦後昭和20年台のお話。
当時の戸田会長が登山し創価学会の宗教法人設立に際し、
三ケ条が条件になっていたようです。

1.折伏した人は信徒として各寺院に所属させること
2.当山の教義を守ること
3.三宝(仏・法・僧)を守ること

>1949年(昭和24年)3月に日蓮正宗から法華講大講頭に任命

>昭和三九年四月の大客殿落慶法要を期して、
>第六六世日達上人より池田は法華講総講頭の任命をうけた。

検索するといくらでも出てきます。
わからない人のために先に答えを書いてしまいますが、
法華講の総講頭の答えは 「池田大作」。後々、罷免されますけどね。

証拠としては学会関係の書籍だけでなく、ネットでもいくらでも見つかるレベルのことでしょう。
牧口氏、戸田氏も戦前の入信直後お寺に所属していたと考えるのが自然でしょう。
現在より厳しかったであろう謗法払いや御授戒が必要ですからね。

なお、私は日蓮正宗へ行く事をオススメしません。
学会やめて正宗へ行ってもカルトサーフィンになるだけ。

人様他人様に嘘をいったり誹謗中傷や悪口、罵倒はやめてはいかがですかね?
自分のしていることを見つめてみては?日記に自分のしたことを書くのもいいでしょう。
仏教者であるならば、思いやりや慈悲で接しては如何?>正宗系の信徒会員の方々。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:04:23.69 ID:07xssqMR
法華講総講頭、これ信徒の代表ってことだよね。・・・ちがうの?
690米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 00:14:16.93 ID:79TMwxLD
>>689
でしょうね。

トップは法華講員なんだけど、組織は法華講じゃないんだ。
創価学会とか妙観講とか正信会とかはネーミングやラベルだと思えば、
どれも法華経を信仰する「お講」(講義、講座の集まり)ですよね。
他の人は分かってもらえると思います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:14:52.39 ID:piBoFvqW
>>688
>カルトサーフィンになるだけ。

瀬戸内寂聴が言ってたけど、金を要求する宗教は邪教と考えたほうがいいですね。
戸田先生も同じこと言ってたしw
ほとんどの宗教がそうですよね。
692米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 00:18:48.19 ID:79TMwxLD
トップは法華講員なんだけど、組織は法華講じゃないんだ。

この一文は

>戸田先生も池田先生も個人としは法華講員なのですから、
>大講頭や総講頭をやっていても創価学会が日蓮正宗の法華講である根拠になりませんよ

これへのコメントです。
>GBtUjDfgさん
あなたは BWD/CovR さん? ハンドル名をつけてもらえませんかね?
---------------------------------------
752+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2012/07/12(木) 08:00:05.66 ID:BWD/CovR (2/6)
>>748
>「創価学会は煩く言われたら信念が曲がる程度の団体」としか言いようがない

そう思うのは、「自己中解釈」と「団体としての見解」の区別が付いていない人だけ

(中略)

ま、どこにでも思い込みの激しい人がいて「洗脳されていた」とか言い出しているが
修学旅行の寺巡りや仕事で参加する地鎮祭など昔からOKなのだから、
宗教として参加していなければ大した問題じゃないことは普通に考えれば分かること
---------------------------------------
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:29:06.48 ID:5szbPIAE
>>688

あなたが出している話は、創価学会が法華講とは別の組織であることを示すものですよ

特に『1.折伏した人は信徒として各寺院に所属させること』

創価学会自体が法華講であるならば、そのような条件は不要です
日蓮正宗の法華講は末寺単位で組織されているため、
創価学会自体が法華講であるならば、入会者は必然的に創価学会が所属する末寺に所属することになるからです

ちなみに牧口先生や戸田先生が日蓮正宗に入信して法華講員であっても、
戦前の創価教育学会は、牧口先生が教育者の学術団体として設立させていますから宗教団体でもありません

で、創価学会が日蓮正宗の法華講であった末寺に全会員が所属していた時期はいつからいつまでですか?
694米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 00:52:25.21 ID:BgQrIhTL
>>691さん
お金を取らない宗教は無いと思います。

経文に書かれているお釈迦さんや弟子さん達が行った、
「見返りを必要としない無条件な親切」(功徳を積む)は
現代の仏教ではなかなか出会うことはありませんね。

1.見返りを必要としない無条件な親切をする人々。
2.お葬式など、サービス業としての職業。(ぼったくりか妥当かは人それぞれ?)
3.嘘の知識や無報酬労働や歪んだ服従etcetcを持つカルト(反宗教、非宗教)。

割合はわかりませんが、宗教にはこうした人々がいますね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:56:32.27 ID:07xssqMR
「見返りを必要としない無条件な親切」

いますよ。・・・“一闡堤”・・・これでしょw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:22:50.28 ID:b25nFkP6
>>693
だーかーらー、それなら

「例外的に」認可されないし
包括関係も結べないし
破門もされないでしょ

嘘を吐くにも知識は要るんだよ
ソースあるなら出しなさいって

仮に君の妄想通りでも2でアウト
君か創価学会かのどちらか
あるいは両方が嘘つきってこと
697ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 05:49:01.68 ID:uL/jrJI0
>>677
引越40年氏
ほら、また話をすり替えてる。
すり替えているのが分からなければ、自分の言ったこと自体理解してないってことだよ。

他のコテさんからもコテ付けの要望が出ているのに、まだつけないのね。卑怯ですね。
創価だからですか、そうですか。
698山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/07(火) 07:25:00.48 ID:yeOL/Wj6

(秋谷栄之助氏 「創価学会に問う」 中央公論 昭和37年8月)

> 創価学会は、この日蓮正宗を信仰している信者が集まってつくっている組織です。
> 日蓮正宗の末寺は日本全国にありますが、その末寺に会員はそれぞれ信者として
> 所属している。わかりやすくいうと、よくお寺などに、何々講というものがあって、その
> 講中に信者が集まり、お互いに信仰上の研鑚をつんでいくわけですが、その形が
> 全国組織になったものです。(秋谷栄之助氏 「中央公論」昭和37年8月特別号)

従来の法華講員を「旧信徒」などと呼んで蔑む幹部・会員は当時も少なからずいましたが
大石寺の戒壇板曼荼羅に「法華講衆」の脇書があるため全否定もできず、「創価学会は
新しい形(新世紀)の法華講だ」なんて言ってましたね。戸田氏らの本音はともかくとしても。
破門後はお互い都合が悪いので、色々と屁理屈を並べて別団体と言い合ってますが。

昔も今も、馬鹿をみるのは真に受けた末端の信者達。これだけは変わりませんね。
699山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/07(火) 07:25:33.65 ID:yeOL/Wj6

(池田大作氏 「恩師の二十三回忌に思う」 聖教新聞 昭和55年4月2日)

> もとより、日蓮正宗総本山を離れて、創価学会は、永久にありえないのであります。
> 信仰の根本は、本門戒壇の大御本尊であり、創価学会は、それを民衆に知らしめる
> 折伏の団体であるからであります。私自身、この信仰の根本を一度たりともはずした
> ことは断じてないことを、大御本尊に誓って申し上げるものであります。

「信仰の根本」だそうですが、「永久に」「断じて」ありました(笑

「(本門戒壇の)大御本尊に誓って申し上げ」たはずですが、約10年しか持ちませんでした。
今や戒壇板曼荼羅を偽物だと公言する会員もいますね。まぁその通りでしょうけれども。
「永遠の指導者」たる師匠がこれですから、弟子達も平気で嘘八百並べられるのでしょう。

彼らにはただの商売看板とはいえ、宗祖の日蓮も大概なデタラメっぷりですものね。
700ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 07:27:09.42 ID:MDc3ENMJ
>>693
法律的に言えばこれは確認規定と呼ばれるもの
この条件故に創価学会が法華講とは別組織であると言う論理的根拠にはならない
勘違いする人がいるといけないので一応解説しました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:42:15.60 ID:P/ZxdvHw
>>699
あ〜、つまり。
法華経は釈迦滅後500年後に創られた偽書
天台の五時八教はでっち上げ
日蓮はオカルトのキチガイ
大石寺の板曼荼羅は贋物
池田は日蓮の生まれ変わりの本仏を詐称
阿部日顕は血脈相譲を受けてないニセ法主

この理解でおk?

702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:45:11.90 ID:P/ZxdvHw
デタラメの連鎖じゃんw
703法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/07(火) 08:11:26.08 ID:/fA9nsWt
40年氏の書き込みの時間をみると、定年退職でもなされた方なのか様々な時間に書き込みが
為されていますが、自由に使える時間に恵まれていらっしゃるようで、その点まことにうらやましい
限りですが、“小人閑居して不善を為す” が如きアホな書き込みの連続は、創価学会(員)の
程度を如実に世に示してくれているのでしょう。
善哉、善哉…。 (w

>>657
>『月水の御時は七日までも其の気の有らん程は御経をば・よませ給はずして暗に南無妙法蓮華経と唱えさせ給い候へ』
>「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」と月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導していますよ

毎度ウソツキ創価野郎さん、ゴクロウサン。
どこが「月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導しています」かね?
アナタ、本当にその日蓮遺文を読んでいるのかね?
どこに「月水の時も風習に随わずに」などと書いてあると言うのだ、嘘つき創価学会員さん。
その引用部分の少し前において、日蓮は“若し然らば此の国の明神・ 多分は此の月水をいませ給へり 
生を此の国にうけん人人は大に忌み給うべきか”と述べ、神国としての風習に随った上で、“但し”信仰
そのものは「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」としているだけだ。
704法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/07(火) 08:20:16.08 ID:/fA9nsWt
(アララ、“なの”なる文言が抜けちゃったな。
まぁ、キチンと訂正しなくとも、意味は分かるでしょう。)

(レス>703の続き)
先にも「そのいい加減な内容のレスは、アナタがレスやその他の文献にしろきちんと読むことなく、
読んだとて 全く理解できない事を如実に示しているではありませんか、嘘つきなアホさん。」(>651)
と、アナタのデタラメさ加減を指摘したばかり。
そんなデタラメな事を幾ら書き連ねたところで話になりませんぞ、嘘つき創価野郎さん。
今回の随方毘尼の問題など、そもそも永遠の指導者様達からして日蓮の言説を無視して都合の
よい事を言っているわけだ。
戸田氏などが述べる随方毘尼は、そのように日蓮の説く随方毘尼とは事なる“インチキ随方毘尼”。
同じことを何度も繰り返し説明しなければならないなど、迷惑千万。

今回もアナタは『「葬儀に僧侶を呼ぶ」と言うのは江戸時代に確立された風習ですから、風習が廃れる
共に「僧侶を呼ばない」葬儀が昭和40年代に増えてきていることを受けて、創価学会でも「葬儀に僧侶
を呼ぶ」と言う風習を随方毘尼にしたがって、戒律や化儀では無いことを示したものです』(>658)
などとイイカゲンな事を言っている。
随方毘尼は、言ってみればその社会の中で確固として確立している「風習(日蓮の言葉では“その国
の風俗”)」に随うこと。
仏法には違背しない範囲でそれに随う事が信仰に資するから(風習を無視して強引に信仰を貫けば
信仰にとって要らぬ軋轢を生ずるだけだから)、日蓮もその範囲で許容しているわけです。
日蓮が何と言っているか、確認してごらんなさい。
705法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/07(火) 08:25:38.00 ID:/fA9nsWt
(レス>704の続き)
ところが、アナタがそこで挙げている例は、“確固として確立している”風習ではなく、既にその社会の
中で“廃れつつある”風習にすぎない。
そんなものに随わなくとも、そもそも何の問題も無いではありませんか。
その社会の中で確固として確立している風習だからこそ、それを排除しようとする事で問題を生ずるのですよ。

道理(理屈)の分からないバカを一々事細かにマトモに相手し続けるのは、私にとって無駄なだけです。
少しは理屈の通った事を書いてください、アホさん。
再度述べておきます。
「そのいい加減な内容のレスは、アナタがレスやその他の文献にしろきちんと読むことなく、読んだとて
全く理解できない事を如実に示しているではありませんか、嘘つきなアホさん。
いつまでも創価学会(員)のアホ振りを晒し続けてください。 (w」  (>651)
706山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/07(火) 09:07:45.32 ID:yeOL/Wj6
>>701-702 さん
それぞれ批判としてよく聞く意見ですね。
といいますか、今ではもう相手にもされないことが増えているような・・・。

私などはもともと日蓮には(馴染みが深いという意味で)好意的なことを書くことも
多いのですが、当の自称日蓮信者さん達が揃ってぶち壊しにしてくれるのですから
こんな皮肉もありません。特に日蓮正宗系教団はどこも変わらずそうですね。

いくら学識があっても鎌倉時代の人、失敗も限界もあって当たり前です。
それを末法の本仏などとまつり上げ、御書だか偽書だか分からないものを振り回し、
公に検証することも非を認めることもなく、どこまでも唯我独善。そして自賛毀他。

世間一般はもとより、多くの元会員達の"常識"ですら通じない"非常識"な人達です。
707山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/07(火) 09:35:05.79 ID:yeOL/Wj6
>>682 さん
その通りですよ。「創価学会員である前に日蓮正宗信徒」でした。少なくとも建て前上はね。

ただ、破門直前の頃は分かりません。それまで恒例だった本山への登山会をとりやめたり、
末端の幹部を通して「寺になんか行く必要無い。会館に来れば良い」などと盛んに言わせたり。
後になって思えば、独立前提の兵糧攻めか、と分かる伏線を数多く張っていましたので。

もしかすると、その頃に入会しても寺院での授戒は受けなかった会員もいるのかもしれません。
もっとも、若い世代の大半は2世3世などでしょうから、受けた会員自体がまばらかと思います。

その知人は、(当時の組織の)建て前論に忠実なタイプだったのでしょうね。
表向き蜜月だった時代でも、寺院に通う会員を「寺信心」などと蔑む人はいるにはいました。
戸田氏も基本的には日蓮正宗を無条件で大絶賛する裏で、時折全否定していたりもしています。

まぁ、すべてこんな感じです。最初から嘘と偽りにまみれていたということなのかもしれません。
708山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/07(火) 09:47:29.02 ID:yeOL/Wj6
>>707 訂正です。すみません。

> 若い世代の大半は2世3世などでしょうから、受けた会員自体がまばらかと思います。

これはそうとは言い切れませんね。私は2世ですが、物心ついた頃に受けました(笑
日蓮正宗の中でも結構大きめの寺院でしたので、小さな子供にはまるで別世界でした。

他の方達はどうでしょう?皆さんも同じように受けたのでしょうか。
709ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 11:37:50.55 ID:uL/jrJI0 BE:1568477186-2BP(0)
>>708
私は一人暮らしをし始めたときに受けました。
結構大きなお寺で大きな巻物を頭に…
なんてことをした記憶があります。
ものごころついたときから普通の光景でしたね、お寺に行くなんて。
折伏したらお寺、なにはともあれそのまままっすぐお寺、という時代でした。

当時から創価学会は法華講の一つという共通認識はありましたが、
まさか別組織だったとはwww
戸田氏もうまく作りましたね、マルチ商法顧客集団です()
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:12:26.71 ID:J7t2RkzI
今日も公明連立政権返り咲き確実な政局でオリンピックどころじゃない
退転日嫌終工作員が涙目顔真っ赤膝ガクブル指ワナワナで必死です(´,_ゝ`)プッ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:46:50.33 ID:5szbPIAE
>>703
>“但し”信仰そのものは「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」としているだけだ。

だから、「仏法の根本の法理に違わないかぎり、各国・各地域の風俗や習慣、時代の風習を尊重し、それに随うべきであるとした教えです」
という随方毘尼の説明と同じなのですよ

あなたは「各地方の風俗習慣に随ってもよい」と言う事は、“随わなくてもよい”と言う事なんですよね?>>648
と、言葉を置き換えて質問をしていただけです

“随わなくてもよい”と言う場合は「仏法の根本の法理に違う」場合です
月水御書で大聖人は、「経典などを読む限りでは、『月水と申す物は外より来れる不浄にもあらず』と断言しています、
その上で、「月水の時の女性は神事に参加してはならない」という日本の風習を考慮し、「経をよまれずに」と言われていますが、
「月水の時でも南無妙法蓮華経を唱える根本的な修行は行っていきなさい」と指導されているのです
あなたは「暗に」と言われているのを「普通に題目を唱えるのと違う」と考えているようですが、声を出した唱題も声を出さない唱題も自身の修行の上では違いはありません

南無妙法蓮華経と唱えるが大聖人の仏法における「根本」なのです
大聖人の仏法における「根本」は>>572でも説明していますよ

で、『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』はどうしましたか?
あなたも山椒島氏同様に逃げ回って誤魔化そうとしていますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:08:14.90 ID:uTSiR5TZ
ノーマンさん=野田さん
http://4travel.jp/traveler/norman/
713ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 15:56:05.64 ID:uL/jrJI0
>>711
だ か ら 全て既述だってば

>>712
いいかげんうざすぎ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:40:57.26 ID:b25nFkP6
>>711
>声を出した唱題も声を出さない唱題も自身の修行の上では違いはありません

テラバカスwwwww
そんな意味じゃないぞwww
しかも「声を出さない唱題」ってw
「頭痛が痛くない」みたいな?www

「学会員は御書を読めない」って本当なんだなw
山椒島氏かノーマン氏に教えてもらえば?w

あ、その前にちゃんと謝れよ?w
教えてもらったら御礼も言うんだぞ?ww

腹イテエwww

715ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 17:14:08.27 ID:MDc3ENMJ
>>711
なんだ…
随方毘尼自体全く理解してないじゃないか。
716ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 17:16:19.75 ID:MDc3ENMJ
>>714
買いかぶりすぎです、私もしょせん学会教学なんで…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:41:56.65 ID:b25nFkP6
>>716
勝手に名前を出してごめんね
でもこれは教学以前の問題
仏教も仏法も関係無いレベル
勿論、随方毘尼の理解も出鱈目なんだけどw
正宗系の人には余計に分かり難いかもね
でもちゃんと読めば分かると思う
古典好きなら素人でも分かる

「声を出さない唱題」とか言う人には無理www

718ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 17:54:35.42 ID:MDc3ENMJ
>>717
いえいえ、光栄です。
最近は仏法よりも世法の方が詳しい煩悩まみれの身です。

ただ、随方毘尼を「したがうべき」と言っている段階で、終わりなんですけどね()
40年氏はさんざん論破されて唯一の攻めどころなんでしょうがそれもすでに述べたことばかりですからね〜。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:54:55.83 ID:sMBJUiei
>>711
‐題目弥陀名号勝劣事 -
或る外道は大海を吸干し 或る外道は恒河を十二年まで耳に湛えたり
第六天の魔王は 三 十 二 相 を 具 足 し て 仏 身 を 現 ず”
http://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/page.php?n=114

720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:08:12.84 ID:sMBJUiei
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:08:47.59 ID:odqxZ7SS
>>682
私がゴジュカイを受けたのは35年ぐらい前ですけど
お寺で受けましたね
それが当たり前の時代でした
そういや今はどうしてるんでしょうね?

そこらの会員から受けるのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:17:33.71 ID:sMBJUiei
>>721  冷静に考えれば 創価学会の会館もお寺の機能を有していますから
今は 創価学会の会館で その機能を果たしてはいます
つか 一般に そういう儀式をやるのは 
日蓮正宗と創価と一部のカルト宗教ぐらいしかやってないんじゃないのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:20:30.15 ID:1NOTo0l7
>>718
まだ随方毘尼とかゆうとるのか。も、え〜加減にせ〜や、カス!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:40:06.82 ID:IQ2ha71t
>>714 なるほど 五座三座の勤行って大切だね〜www
信心歴40年の人 普段から要領よく「楽な方」ばかり選んで
声に出さない題目と勤行を毎日やっているから 他の人ともかみ合わず
宇宙のリズムとも合わなくなって 説得力もなければ 頓珍漢な教学しか出来ないんでしょうね〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:49:59.39 ID:NatF7kS7
>>711 ※声を出さない題目

「五座・三座の勤行」をきちんとやれば 体がきちんとする。
 や っ て い な い 人 に 限 っ て  お か し く な っ て く る の だ。
http://www.asahi-net.or.jp/~KT8S-SGWR/SGI/GONGYOU/GONGYOU004.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:52:23.94 ID:NatF7kS7
>>723 捨て台詞ですか?? 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:00:15.90 ID:qg3NDphG
>>724
この揚げ足取りの手法は・・・
ecoさんですか〜
728ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 20:03:48.66 ID:uL/jrJI0
>>723
私はすでに議論からは離脱してますよ。
明らかな間違いを指摘するくらいです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:09:13.80 ID:5szbPIAE
>>728
>私はすでに議論からは離脱してますよ。

あなたが何かコメントしても他者の足を引っ張るだけだからでしょ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:21:54.21 ID:5szbPIAE
>>707
>戸田氏も基本的には日蓮正宗を無条件で大絶賛する裏で、時折全否定していたりもしています。

また嘘を言い出していますね
戸田先生は「無条件」で大絶賛などしていないから、日蓮正宗に対する苦言をしているのですよ

そして「裏」でもありません。新聞の「寸鉄」で苦言を呈しています
「尊敬される資格もないくせして大聖人の御袖の下にかくれて尊敬されたがって居る坊主は狐坊主だ。」
「御布施ばかり欲しがる坊主は乞食坊主だ。」
(昭和26年5月10日付)
「日興上人の遺誡置文を守って居られる方は御坊様、守らん僧侶は坊主、邪宗の僧は高等乞食というんだ、よくおぼえておけ。」(昭和26年7月10付)
「信心の弱い信者ばかり集めたがっている坊さんがいる、そんな坊主は学会くずれを拾って喜んでいる。」
「その屑がね、総代になったり副講頭になったり婦人部の幹部になったりしているよ。」
「学会の屑っていう者は偉いもんだな。屑でないのはすごいだろうね。」
「凄い所か、真金だよ、火にも焼けず水にも漂わず、教学に折伏に大童わだ、天晴れなものだ。」
(昭和27年10月20日付)
731ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 20:36:52.48 ID:uL/jrJI0
>>729
すいませんね〜
732ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/07(火) 20:42:18.21 ID:uL/jrJI0
>>729-730
てか、早くコテトリつけなよ。
卑怯じゃないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:51:49.66 ID:b25nFkP6
>>730
君程度の日本語能力で人様に噛み付いたら駄目
先ず自分の事から。さっさと>>714に答えなさい
他にも逃げ続けた宿題が山積みだろ

734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:03:38.10 ID:MH1CuAiV
>>722
入信に際して儀式を行うのが一般的な宗教。
洗礼が有名かな。
735米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 21:26:34.18 ID:79TMwxLD
>>669
>創価学会は日蓮正宗によって作られた組織ではありませんし、
これは正しいでしょう。が、

>日蓮正宗の法華講でもありませんよ

というわけで、>>669は間違っています。
創価学会は日蓮正宗の下部組織としての法華講の一つでした。>>688参照
僧侶と信徒の上下関係がありますから、下部組織といっても差し支えないでしょう。
(現存する法華講が大石寺より上か下かを考えれば普通の人は解るでしょう。)

>>693
>あなたが出している話は、創価学会が法華講とは別の組織であることを示すものですよ

意味不明な指摘です。
別な宗教法人団体であることは、既に>>678(08/06(月) 22:06)で私も書いています。
但し私は「創価学会が法華講とは別の組織である」とは書いていません。

>創価学会自体が法華講であるならば、入会者は必然的に創価学会が所属する末寺に所属することになるからです

意味不明な日本語文章と指摘です。

>創価学会が日蓮正宗の法華講であった末寺に全会員が所属していた時期はいつからいつまでですか?

「日蓮正宗の法華講であった末寺に全会員が所属」
これも意味不明な日本語文章です。よって答える必要なし。

☆☆補足☆☆
法華講とか法華八講とか日本の昔(私が知るかぎり平安時代?)からある言葉です。
日蓮宗や日蓮正宗特有の組織を示す単語ではなく、日本天台宗などでも用いています。
先のコメント>>690に書いた通り、法華経信仰の”集まり”がポイントです。>ALL
736米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 21:42:46.70 ID:79TMwxLD
toALLな独り言。なお、大正蔵検索すると
「法華講」は見つかり、「法華八講」は見つかりません。「八講」は見つかります。
「法華講」や「八講」という単語は中国で出来た。
但し、「法華八講」は日本仏教で生成された単語なのかもしれません。

全く間違っていたらゴメンナサイね。(^^ゞ

NAVER 知識百科 で 法華八講で検索。
http://terms.naver.jp/entry.nhn?docId=100720

大正蔵検索には
>曼荼羅八講論義抄 (2623) 0383c11-0383c11: 曼荼羅八講論義抄

ってあるなぁ。興味深っ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:47:19.96 ID:5szbPIAE
>>735
>日蓮宗や日蓮正宗特有の組織を示す単語ではなく、日本天台宗などでも用いています。

どうやらあなたは日蓮正宗以外の法華講の話をしているようですね
私は日蓮正宗の法華講の話をしているのですよ

日蓮正宗の法華講は末寺毎に結成されていますから、創価学会が元々日蓮正宗の法華講であるならば、
一時的にせよ、日蓮正宗の末寺内で結成されて、牧口先生や戸田先生を講頭として創価学会員はその末寺の法華講員であった
時期が無ければ、「創価学会は元々日蓮正宗の法華講」とは言いません
日蓮正宗という枠を外せば、今でも創価学会は「日蓮大聖人の仏法を信奉する法華講」と言えることです

私は日蓮正宗の法華講と創価学会は元々別の団体・別の組織であると言う話をしているのですから、日蓮正宗以外の他宗の法華講の話などして何がいいたいのですか?
「日蓮宗や日蓮正宗特有の組織を示す単語ではない」と言うあなたの知識を披歴したいだけであれば、
あなたの博識を褒めてあげてもいいのですが、「日本天台宗などでも用いています」程度の話は割りと知られていることですよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:50:50.88 ID:b25nFkP6

逃げる逃げるw

739米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/07(火) 23:27:12.11 ID:79TMwxLD
>>735
-----------------------------------------
>日蓮正宗の法華講でもありませんよ

というわけで、>>669は間違っています。
創価学会は日蓮正宗の下部組織としての法華講の一つでした。>>688参照
-----------------------------------------
これが理解できないのですね?返事はyes かnoでokです。
740721:2012/08/07(火) 23:54:11.29 ID:odqxZ7SS
>>722
>冷静に考えれば 創価学会の会館もお寺の機能を有していますから

お寺の機能って何?坊さんいないよ

>今は 創価学会の会館で その機能を果たしてはいます

いや「誰が」受けさせる側になるのかを知りたかったんだが

>日蓮正宗と創価と一部のカルト宗教ぐらいしかやってないんじゃないのか?

それ言っちゃうと「日蓮もカルト」って言ってることになるよ
いいの?
741721:2012/08/08(水) 00:01:28.51 ID:z7nxMDN/
>>740
>日蓮正宗と創価と一部のカルト宗教ぐらいしかやってないんじゃないのか?

それ言っちゃうと「日蓮もカルト」って言ってることになるよ
いいの?

ちょっとググってみたがもしかしたらブッダあたりからのことかもしれない
仏教否定しちゃった?
もしかして創価は仏教じゃないのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:04:24.99 ID:bjci03Qf
>>739
>れが理解できないのですね?返事はyes かnoでokです。

あなたの言う法華講の定義が他宗も含んでいるのに何故それを無視して
yes かnoの二者択一を迫るのですか?

日蓮正宗の下部組織としての法華講は、日蓮正宗の規定で末寺毎に結成される法華講のことを言うのですよ
その事を無視して、法華講のことを言うのであれば、日本天台宗の法華講も日蓮正宗の下部組織になってしまいますよ

あなたは日蓮正宗の下部組織としての法華講の意味を理解していますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:31:56.09 ID:jzRFLJvV
>>742
創価学会が法華講ではないと、君は主張しているのですよね?




679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/06(月) 22:18:05.79 ID:GBtUjDfg
>>678
>歴史的な経緯などから元々は学会は法華講の一つです。

それは初耳ですね
通常、法華講であるならば末寺に全会員が所属していた時期があると思いますが
いつからいつまでですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:38:31.65 ID:4xudKcZ7
サッカーがはじまる前に一言。

>>737
>「日蓮大聖人の仏法を信奉する法華講」

この場合は法華の講とはいわんのです。
日蓮遺文講が合ってますよ。・・・釈迦に失礼でしょw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:53:32.07 ID:xEvPxmOd
>>742
またまた逃げるw
746法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/08(水) 08:57:10.59 ID:+n0gISaX
オリンピックの男子サッカーにおけるメキシコとの対戦、残念でした。
日本が最初に得点した辺りまではキチンと起きて観戦していたのですけれど、その後は夢現でして、
敗戦が確定した時にはハッキリと分かったのですが…。〔創価学会さんの題目が足りなかったのかな? (w〕
3位決定戦は、ぜひ勝ってほしいものです。  (題目など無用に願いますけれどね。)

>>711
何を言っているのですか。
アナタは、日本語(国語)の基礎から勉強しなおさなくてはならない方のようですな。
先ずは、枝葉の方から…。

>あなたは「各地方の風俗習慣に随ってもよい」と言う事は、“随わなくてもよい”と言う事なんですよね?>>648
>と、言葉を置き換えて質問をしていただけです
>“随わなくてもよい”と言う場合は「仏法の根本の法理に違う」場合です

アナタは、このような場合の“○○してもよい”ないし“○○しなくてもよい”という日本語の表現が
一般的にどのような事を意味するのかすら理解できないようですね。
これ、実質的に一対のものですよ。
つまり、両者は「仏法の根本の法理に違う」か否かで異なる別のものではなく、最初から「仏法の根本
の法理に」 “違わない”ことが話の前提となっているのであり、“各地方の風俗習慣に随ってもよい”し
“各地方の風俗習慣に随わなくてもよい”という事を一般的には意味するのであって、『“随わなくても
よい”と言う場合は「仏法の根本の法理に違う」場合』になど限定されるものではありません。
747法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/08/08(水) 09:01:50.80 ID:+n0gISaX
(レス>746の続き)
その上、何やら唱題がどうのこうのと書き連ねていますが、そんな事を問題とはしておりません。
アナタは論理的考察能力に欠ける以前に、日本語そのものを理解する能力に欠けているようですね。

それでは、枝葉の方ではなく幹の方の問題を…。
あのねェ、私のレス>703はアナタがレス>657で「月水の時も風習に随わずに」と言っているから、
そんな事を日蓮は述べていないと批判しているのですよ。
 >704で述べた「“なの”なる文言が抜け」た点を補った上で引用して、日本語をよく理解できない
40年氏のために再度述べておきます。

どこが「月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導しています」‘なの’かね?
アナタ、本当にその日蓮遺文を読んでいるのかね?
どこに「月水の時も風習に随わずに」などと書いてあると言うのだ、嘘つき創価学会員さん。
その引用部分の少し前において、日蓮は“若し然らば此の国の明神・ 多分は此の月水をいませ給へり 
生を此の国にうけん人人は大に忌み給うべきか”と述べ、神国としての風習に随った上で、“但し”信仰
そのものは「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」としているだけだ。

日蓮は、遺文のどこで「月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導して」いるのですか?
そうではなくて、日蓮は“月水の時も風習に随った上で題目を唱えるように指導して”いるのですよ。
748米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/08(水) 09:02:56.23 ID:r6TWNKCt
山椒島さんノーマンさん 他の皆さん

関連コメント有難う御座いました。
私のブログコメント一つやメール一通の中でも否定と肯定が混じった
明らかにおかしい文章を書く(正宗系)信徒会員がいます。

彼らは普段からMCされ怒りと恐怖を受け取り、人様に怒りと恐怖を与えているためか
言語障害、記憶障害、うつ病、神経症、精神不安定などが素人な私にも疑わしく思えます。

正宗vs学会員のバトルを見ればわかるとおり、揚げ足取りや意味不明、間違った教学で
自分を優位に立たせ相手を貶めたいだけな彼らです。ヒートアップしたいだけかと。
人を知ろうともしませんし、人の話も聞きません。
私はできるだけクールダウンな方向を模索していますが、仏教学など情報の修正だけでも難しいです。

こうした彼らの相手をするのはクールダウンを目標に放置しすぎても暴走したり、つけあがります。
かといってどこまでも相手をするのも疑問です。永遠のテーマというか相手次第で
臨機応変しかないのかもしれません。

ではでは。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:19:27.76 ID:P7dwrqP4
日蓮仏法がパッチワークのようなエセ仏法なので創価がカルトなのは当然
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:27:20.26 ID:o+C3RLOF
>>727 本当に 五座三座をやらなかった人の“現象”じゃないかよww
もっとも>>711さんには>>725で示した 支離滅裂な指導の解説をお願いしたいところですが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:56:30.87 ID:cVHnWpzV
>>730の内容も 新報の記事も 正に「優しさDV」の恨みごとじゃん
http://ameblo.jp/happy-heart-gose-on/entry-11156781042.html
山椒島さんの>>707は その事を指摘しているんじゃないでしょうか?
752山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/08(水) 14:20:46.62 ID:tbtp+H9J
>>714 さん
「暗に南無妙法蓮華経と唱えさせ給い候へ」ですか。

私もあまり人のことは言えませんが、所詮は素人集団の哀しさですね。
特に近年はますます劣化が進んでいるようです。それもかなりの度合いで。

もともとがご都合解釈優先の人達ですから、今やもう何でもありなのかと。

>>719 ノーマン さん  >>721 さん
ありがとうございます。結構遅いこともあるのですね。

伝聞ですが、今はやっていないようです。
会館でお披露目・勤行・記念撮影・万歳などをするとか何とか。

2世3世は特に何もなく、そのまま組織に組み込まれているようですね。
753山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/08(水) 14:22:38.90 ID:tbtp+H9J
>>748 米山士郎 さん
他の人宛てのレスにまで噛み付いてくるということは、ごく初歩的な間違いの指摘など
都合が悪いレスの数々も一応目にはしているのでしょう。でもそれらは徹底してスルー。
かと思えば、誰も聞いたことがないような珍解釈を披露。当然それもまた間違っており。

私も最初の方は自己申告に騙されましたが、驚くほど何も知りませんね。

仏教の基礎知識も無い、他宗のことも知らない(日蓮正宗ネタだけは詳しいのでしょうが)、
あげくには、月水書のような比較的短めで内容も平易な御書でさえもまともに読めない。
前スレで少し古い時代の組織談義を振ってみたのですが、やはり徹底してダンマリでした。

>>707にしても、知っている人ならまず ○○○○○ (過去スレで書いたことがあります)を
連想するところが、破門後に散々使い回された受け売りネタを得意気に持ち出す始末です。

スレ乱立やマルチ荒らしの人などと同じく、理解に苦しむ信者(?)が増えましたね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:24:51.57 ID:nKeASDLC
>>751の補足:因みに>>730の内容を鑑みれば 
この場合「優しさDV」の加害者は創価で被害者は正宗ですよね 
武勇伝のように自慢しているのが立派な証拠です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:28:49.86 ID:bjci03Qf
>>746
>アナタは、このような場合の“○○してもよい”ないし“○○しなくてもよい”という日本語の表現が

あなたがまた言葉遊びをしていただけしょ

>『“随わなくてもよい”と言う場合は「仏法の根本の法理に違う」場合』になど限定されるものではありません。

あなたが主張するような話は大聖人も創価学会もしていませんよ
「随方毘尼」は「仏法の根本の法理に違う」場合にはその地の風習であっても随いません

>>747
>どこが「月水の時も風習に随わずに題目を唱えるように指導しています」‘なの’かね?

あなたも『“但し”信仰そのものは「月水の時は経をよまれずに、暗に南無妙法蓮華経と唱えていなさい」としているだけだ。』
と解釈しているように、修行の根本である題目を唱えることは「月水時」においても行うことを大聖人は指導されています

で、『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』はどうしましたか?
言葉遊びを続けて逃げ回っても無駄ですよ
756ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/08(水) 14:33:48.61 ID:pXav3ODj BE:1176358649-2BP(0)
>>748
米山士郎さん
ご無沙汰しております。

>彼らは普段からMCされ怒りと恐怖を受け取り、人様に怒りと恐怖を与えているためか
>言語障害、記憶障害、うつ病、神経症、精神不安定などが素人な私にも疑わしく思えます。

2世として生まれてきているので、この点よく分かります。
自分もそうでしたし、周りもそうでした。
「勝負を先とし」と教えられ、「息の根を止めるまで攻め抜け!」などと宗教上の指導をされたら、
それこそとんでもない人間ができあがります。
それが生まれた時からとなれば、三つ子の魂百までの通り、より一層激しいものになるでしょう。

実際に私の周りの学会員も、まじめな人ほど精神的にやられています。とはいえ、5,6年前ですが…
今はどの程度なのかは分かりませんが、精神科の医師にお聞きすると、
学会員が学会がらみで、精神・神経をやられて精神科を訪れる人が多い、とか。

人を幸福に導くべき宗教が、不幸の因となるという難しい問題ですね。カルトそのものですが…

また、ブログにもコメントさせていただきますね。

ではでは。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:50:00.44 ID:nKeASDLC
>>755 >>あなたがまた言葉遊びをしていただけしょ
あなたが勝手に「言葉遊び」にしているだけじゃないのか? ピクピク
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:04:03.36 ID:Kt+GGFds
>>755
>>「随方毘尼」は「仏法の根本の法理に違う」場合には
>>その地の風習であっても随いません
おいおい 創価の公式HPの言い分からも逸脱しているぞ 何言っているの?
「違わなければ・・・」と書いてあっただろ!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:09:38.74 ID:Kt+GGFds
あ! ちがった失礼 >>758は撤回 スルーしても構いません
紛らわしい表現の仕方をするなぁ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:12:35.13 ID:Kt+GGFds
改めて>>755・・・「その地の風習であっても随いません」 でしょ?
…という事は ヲタさんが述べている>>746の事も 創価が述べている事も
大聖人が述べている事も 正しい解釈にもなるでしょ? 何 勘違いしているのやら・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:27:16.65 ID:97061Y8k
>>755 ・・・で こちらも>>725で示した池田氏の過去の指導に対する矛盾の穴埋めを
あなたに解説していただきたいのですが 終始回答が出来ないようですね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:18:14.34 ID:97061Y8k
>>740 あくまでも“宗教法人 創価学会”なのですから 
幹部に該当する人 指導する立場の人が お坊さんや“受けさせる側”にも該当するんじゃないでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:34:42.43 ID:97061Y8k
>>741の回答は面白い回答ですね 漁夫の利を正に絵に描いた姿が 創価と正宗だったりもするのですが
そんな判断は ブッダや日蓮が 今の姿を見て判断しないと 解らない事でしょうね〜
最終的には あいつらの責任なんですから・・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:48:34.74 ID:7TCOUsxI
★ノーマンさん=野田さん★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1343983440/
765ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/08(水) 17:15:35.73 ID:idWRJC5B
>>759
創価ネットの解釈は明らかにおかしいので、混乱しますね()
引越40年氏はそれしか見てないからな〜()
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:16:59.59 ID:xEvPxmOd
>>752
そう、それ
「御書根本」とか言いながら全く読めていない証拠
そこへ馬鹿を上乗せして「唱えない唱題」だもんなw
しかも>>714から逃げた癖に>>755ではこっそり取り下げてるwww
てかこの人最初からずっとこの調子だね

>>757
自分が図星突かれて痛かったからだよ
顔を真っ赤にして喧嘩してるガキと同じ

嘘つき・言葉遊び・理解出来ない・逃げ

全部後からおうむ返ししてるだろ?
そう言えば相手も同じ様に痛いと思ってるんだよ
馬鹿だから自覚は無いかもしれんがね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:44:50.53 ID:bjci03Qf
>>760
>…という事は ヲタさんが述べている>>746の事も 創価が述べている事も
>大聖人が述べている事も 正しい解釈にもなるでしょ? 何 勘違いしているのやら・・・

創価学会が述べている「随方毘尼」の解釈を法律ヲタ氏が正しい解釈と認めているならばここまで問答が長引いていませんよ

元々は山椒島氏が破門前の創価学会は「随方毘尼」を「国内で用いない」「海外向けの例外」
「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言したため、
「創価学会では昔から国内で随方毘尼を用いている」という私の立場で、
山椒島氏が言うような発表を創価学会が本当にしているかどうか、
文献的な根拠の有無を私が聞いたことから始まっていることです

山椒島氏が言うような発表を創価学会がしている文献的な根拠を出せないことから、
法律ヲタ氏は「随方毘尼」の解釈が大聖人の解釈と創価学会の解釈が異なると言い出し、
「大聖人と異なる解釈では、創価学会が昔から随方毘尼を用いていたことにはならない」
と言うのが法律ヲタ氏の主張です

創価学会の解釈で昔から国内で「随方毘尼」が用いられていたことの文献的な根拠は既に出ていますから
法律ヲタ氏の主張は本来的外れなことですが、法律ヲタ氏が必死になって食下がっているので相手をしているのですよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:56:13.74 ID:xEvPxmOd
ログも残ってるのにこうやって
平気で嘘八百並べられるのが
学会員の凄い所

答えも根拠も出てるじゃん

769ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/08(水) 17:59:35.19 ID:idWRJC5B
>>767
その論調も法律ヲタさんの受け売りだね。嘘つきも同じ
ソースならすでに既述なのにね
言葉遊びは私が言ったことの受け売りだし、理解云々は山椒島さんの受け売り
なんだかね〜(-.-)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:51:09.44 ID:nVoUDslS
>>767 その割には>>131でも>>158でも>>600でも自語相違を平然と並べて
国内では随法毘尼を用いていない事を吐露しているじゃん 
もしかして都合が悪くなって行き詰ったから 途中から随法毘尼を拡大解釈したのでしょうか?
それよりも>>725の池田氏の指導に従えば 
今の勤行をつづけていけば「おかしく」なってしまうんじゃないでしょうか
池田先生の指導は絶対正しいんでしょ?
771大乗非仏説:2012/08/08(水) 20:01:26.34 ID:L7dTZxKL
>>767
誠実な方だとは思いますが、失礼ですが何年ぐらいの加入でいらっしゃいますか?
私なんぞは古い人間ですので「「随方毘尼」そのものも聞いたことがないですね。

私なんぞは「折伏教典」で育った世代ですので、具体的に祈伏教典の中で
「随方毘尼」について言及されているところがあればご教示ください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:06:28.32 ID:nVoUDslS
実は今の簡略化した勤行に変更した際 大きくもめたのは >>725の発言が一番大きいんですよ
「手前さんは 御書にも精通した完璧な人間のくせに 過去と言った発言を否定するんだ」
しかも池田氏の>>725の発言には 松野殿と大学抄の記述に相違がある点にも気づかなかった上
大石寺の文献もみていなかった事が明かになっているんですけれど そこは気づかないふりなんでしょうね〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:11:02.58 ID:nVoUDslS
>>772
>>過去と言った発言を否定するんだ⇒日本語になっていない訂正
正しくは⇒過去に述べた指導を180度否定するような発言をするんだ?

余談:そういえば 新人間革命の 人材城でも 言いわけつきで 
この事が触れていたけれど>>725の問題発言は端折った挙句 フォローも出来ない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:47:14.49 ID:bjci03Qf
>>770
>国内では随法毘尼を用いていない事を吐露しているじゃん

>>131>>158>>600では何処にもそのような記述はありませんよ

>それよりも>>725の池田氏の指導に従えば

別の話題については、随法毘尼の話が終わったらしますよ

>>771
>私なんぞは古い人間ですので「随方毘尼」そのものも聞いたことがないですね。

あなたの場合は「随方毘尼」と言う言葉を聞いたことが無いだけでしょう
会社の旅行などで神社や寺と言った観光地に行く場合にあなたが個人指導を受けていれば
「随方毘尼」にそった指導がされていますよ

あなたは御書や仏教哲学大辞典、日蓮大聖人御書講義等は読んだことがありませんか?

>具体的に祈伏教典の中で「随方毘尼」について言及されているところがあればご教示ください。

私は折伏教典の世代ではありませんから知りませんよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:18:47.35 ID:xEvPxmOd
>>771
>「随方毘尼」そのものも聞いたことがないですね。

みんなそう言ってる
一人だけ違うと言ってる
御書も読めない人がね
観光なんかは化儀抄だそうだけど
まだ勝手に含めてる嘘つき君ね

>>774
>私は折伏教典の世代ではありませんから知りませんよ

その後の世代も何も知らなかっただろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:23:29.31 ID:iDOeMZtp
>>774

>あなたの場合は「随方毘尼」と言う言葉を聞いたことが無いだけでしょう
>会社の旅行などで神社や寺と言った観光地に行く場合にあなたが個人指導を受けていれば
>「随方毘尼」にそった指導がされていますよ
>あなたは御書や仏教哲学大辞典、日蓮大聖人御書講義等は読んだことがありませんか?


横レスすまんが、あなた前にもそんな事を書いていたと思うが
信者の生活上においての重要な指導は御書や大辞典を読めというよりも
普通、誰にもすぐに目を通せる聖教新聞に掲載されるもんでしょ。
その当時、あなたは聖教新聞であなたのいうところの「随方毘尼」にそった指導が掲載されてたの見たことがありますか?

ちなみに私は聖教新聞は購読していませんが現在での創価学会における「随方毘尼」の指導は
この数年で2回ほど目を通した事がありますよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:24:36.14 ID:nVoUDslS
>>774 自分の言った発言すらスルーですか? 強引ですね >>647に示した発言が 
国内での取り扱いと国外での取り扱いに対する立派な証拠にもなっているでしょ?
特に>>158の発言は あなたの理屈にかかれば 牢獄に入る必要性もないんですよ
日蓮正宗側も「形だけ」と言っていたんですから・・・ 
あなたの解釈なら 立派な随法毘尼ですよね〜
778776訂正:2012/08/08(水) 21:25:45.49 ID:iDOeMZtp
>>776訂正

>ちなみに私は聖教新聞は購読していませんが現在での創価学会における「随方毘尼」の指導は
>この数年で2回ほど目を通した事がありますよ。

>ちなみに私は聖教新聞は購読していませんが現在での創価学会における「随方毘尼」の指導を
>聖教新聞上でこの数年に2回ほど掲載されているのを読んだ事がありますよ。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:35:46.43 ID:w1T6WTFq
>>774 国の概念を>>131にて 理路整然と述べている割には
町内会を国家として連想する力がないようですね(笑)
>>131の理屈に従えば 大きな町内会の催しが 太平洋戦争だったんだけれどなぁ〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:50:02.32 ID:w1T6WTFq
>>774
>>私は折伏教典の世代ではありませんから知りませんよ
あら 折伏経典そのものの内容も間違っていた・・・という事にもなるのかしら
また 一貫性がない事を裏付けていきますね 信心歴40年さん
あんた 態と創価を貶めているの??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:52:47.35 ID:/lSLJbCL
>>774
折伏経典の時代、国内では「謗法厳誡」の教育が主流で「随方毘尼」の指導はされていなかったと思われます。
現に、私が子供の頃は「魔が住んでるから鳥居をくぐっちゃダメ」とか親から様々な注意を受けたものです。
「随方毘尼」が主流になったのは、10数年前位からじゃないですか?
私のお婆ちゃんは強情な創価信者で、村の行事(念仏関係の)に出席しなかった為、村八分になりました。
今では「随方毘尼」と言って許されている事も昔はダメだったんですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:03:08.12 ID:xEvPxmOd

「一切は現証には如かず」だな
日蓮もたまには良いこと言うねw

>>774
そろそろ統計取れよ嘘つき君


783777:2012/08/08(水) 22:15:09.11 ID:w1T6WTFq
>>774
>>別の話題については、随法毘尼の話が終わったらしますよ
多分 不毛になると思われます。 
あと>>725の反論をする場合 富士宮ボーイの受け売りを引用しないでね
それを承知したうえで >>772は述べていますから 
最終的には池田先生自身が「形式にこだわりかねない指導」をしたでしょ?
>>725の文章がソレに該当するんですけれど・・・
784777:2012/08/08(水) 22:31:53.73 ID:w1T6WTFq
>>783のつづき 
しかもリンク先の 全文を読むと「形式じゃない」と言いつつも
微妙に実は形式だよ・・・と刷り込んでいる 毒入りサンドイッチの文章だったりもする

では 誰が あなたの一念に対して 心の中を精査するのでしょうか?
自己になれば 自己本尊という回答になるけれど 
それは慢心だと言って否定していますよね だけど心の中を知っている人は己しかいない

ここで大きく混乱し解釈が二通りにもなってしまう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:57:16.26 ID:e1MQEJXr
ネットにあふれる情報は誰でも発信できるため、さらに真偽の判断が困難である。
我々はネットで得た情報を鵜呑みにしない状況判断力を失わないように気をつけて
おかなくてはならない。
特にこのスレのようなアンチ創価は創価学会に不利な情報はあっさりと信じてしまい
やすいのである。

学会を悪く言ってるからたぶん正しいのだろうという思考が単純に成立してしまいやすい。
しかしいくら学会に不利な情報でもそれが正しくない場合は、それを信じたり、2次利用
してしまうことは逆効果である。
常に我々は情報が正しいのか嘘なのか「疑う心」を忘れてはならない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:07:00.01 ID:zCyUVOhB
>>785 面白い事を言うよね〜
>>常に我々は情報が正しいのか嘘なのか「疑う心」を忘れてはならない。
それに拘りすぎた結果が「市の虎」じゃなかったっけ?? 
今度は疑心暗鬼になりすぎてバランスが取れなくなって 結局はモラルパニックになるんですけれどね〜 
聖教の社説に色がついた記事だと判りましたが 突っ込んでみました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:10:28.34 ID:bjci03Qf
>>776
>信者の生活上においての重要な指導は御書や大辞典を読めというよりも普通、誰にもすぐに目を通せる聖教新聞に掲載されるもんでしょ。

私は「信者の生活上においての重要な指導は御書や大辞典を読め」などとは言っていませんよ
「指導を受けに行っていた人は随方毘尼にそった指導をされていますよ」と言っているのです
言葉自体も知らないと言う人に「御書や大辞典、御書講義を読んだことがありますか?」と聞いているだけですよ

>>777
>強引ですね >>647に示した発言が

まず、>>647は私の発言ではありませんし、
「それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です」と言うのも
「国内での取り扱いと国外での取り扱いに対する立派な証拠」でもありませんよ

>特に>>158の発言は あなたの理屈にかかれば 牢獄に入る必要性もないんですよ

何故ですか?
当時、「神札を受け取る」と言うことは「天照大神を家に奉る」と言うことですから、
「法華経への帰依」を信仰の根幹にしている人にとっては、個人の信教上の理由で拒否するのは当たり前ですよ

あなたは当時の「神札」の意味を理解して言っていますか?
788ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/08(水) 23:28:43.73 ID:pXav3ODj
>>774
>>787
もうめちゃくちゃ、支離滅裂ですねwww
かわいそうにね〜()
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:38:08.06 ID:zCyUVOhB
>>787 >>>>647は私の発言ではありませんし⇒お前 日本語を理解していないのか?

>>それは、「国」の概念を日本やアメリカと言った規模で言う場合です」と言うのも
だから この発言が 山椒島さんが述べていた 海外での取り扱いでしょ?
あなたは何を勘違いしているのでしょうか??

>>あなたは当時の「神札」の意味を理解して言っていますか?
ええ 存じていますよ 存じていたから 神輿を担ぐのは NGだったんじゃなかったっけ??
まったく 何を言っているんだか・・・・

本当 話にならねぇーなぁ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:45:27.56 ID:zCyUVOhB
>>787
>>>>647は私の発言ではありませんし ←この書き込みだけでハぁ?だよな
>>647は お前が>>131>>158で述べた話をコピーして 証拠として あげた記事だろ
しかも それだって あなたの>>644に対する惚けた要求に対し証拠を突きつけているのに
まだ惚けようとしているよな 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:04:09.30 ID:PJzff6Lu
>>790
一人で多数のアンチを相手にすれば疲労困憊して混乱する事もあるよ。
上から目線で、罵倒する事だけが目的みたいなアホなレスもあるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:05:56.12 ID:0bSbIIYX
>>790
>しかも それだって あなたの>>644に対する惚けた要求に対し証拠を突きつけているのに

どこの記述が『創価学会が「国内で用いない」「海外向けの例外」とした文証など客観的に確認できる証拠』なのですか?
嘘を付くのは止めなさい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:16:07.70 ID:kUXOkq+e
>>737

> 日蓮正宗の法華講は末寺毎に結成されていますから、創価学会が元々日蓮正宗の法華講であるならば、
> 一時的にせよ、日蓮正宗の末寺内で結成されて、牧口先生や戸田先生を講頭として創価学会員はその末寺の法華講員であった
> 時期が無ければ、「創価学会は元々日蓮正宗の法華講」とは言いません
> 日蓮正宗という枠を外せば、今でも創価学会は「日蓮大聖人の仏法を信奉する法華講」と言えることです
>
> 私は日蓮正宗の法華講と創価学会は元々別の団体・別の組織であると言う話をしているのですから、日蓮正宗以外の他宗の法華講の話などして何がいいたいのですか?

おかしいな。創価学会しか檀家の居ない我が地方では、寺に所属する人=創価学会員だけだったぞ。
創価学会員で無かったのは住職とその家族だけだ。
ゆえに、宗創戦争後に別れた時に、法華講の発足がなされたくらいで、それ以前には法華講は無かったぞ。
寺に法華講があったのは、江戸時代から続いた寺ぐらいのものだ。
創価が作った寺に法華講があるはずが無い。

創価=法華講と言う位置付けだろ。別の組織どころか、一体だぜ。
別の組織がなぜに寺に集まり、会員になるのに寺に御授戒に行かせなければならないんだ。
別組織なら行く必要なんか皆無だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:17:04.26 ID:0U0j941g
>787 では別の質問をしてみましょうか? 
相手が信仰として神輿を担ぐ担がないの判断を あなたなり創価の幹部で決めつける事ができますか? 
結局は主観に頼らざる負えませんよね〜  しかも あなたなんか簡単に騙せそうですよね〜 
何のために‐題目弥陀名号勝劣事 -を>>719で示したか?・・が解っていないよな
あれは 佐後の事や その後の日蓮系の振る舞いを考えれば 必ずしも 対告が念仏とは限らないんですけれどね〜

>>792 >>131 >>158 自分の言った発言を忘れたんでしょうか?
惚けるのは やめなさい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:17:17.15 ID:IARIgUVk
>>787

>「指導を受けに行っていた人は随方毘尼にそった指導をされていますよ」と言っているのです

あなたの場合指導をする人はどういった人だったんでしょう。役職とか立場とか。
地区部長やブロック長でしょうか?

それともう一つ、繰り返しますが、どうしても答えてほしい質問があります。
その当時、あなたは聖教新聞であなたのいうところの「随方毘尼」にそった指導が掲載されてたの見たことがありますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:17:58.29 ID:kUXOkq+e
もう一度言っとくか。
創価が創立した寺に法華講は無かった。
そんな新米の寺に、旧来の信徒が居るはずも無い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:31:18.40 ID:0U0j941g
>>787>>794の一部訂正)
訂正部分⇒必ずしも 対告が念仏とは限らないんですけれどね〜

また 信心歴40年さんに 嘘つき呼ばわりされても困るので 別の言い方にしましょうか
>>719で示した‐題目弥陀名号勝劣事 -は >>720のような詐欺の一例がある事や
佐後の事や その後の日蓮系の振る舞いを考えれば 必ずしも 対告が念仏とは限らないんじゃないでしょうか?
ここに接授や随法毘尼の脆弱面があるとは思いますが 時代は繰り返しますね〜 
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:02:24.94 ID:PJzff6Lu
毎度の事だけど、ecoさんは本題から外れすぎ。

撹乱心理作戦のつもりかなぁ、それとも・・・??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:27:34.54 ID:PJzff6Lu
ecoさんにお願いなんだけど、これだけ多く投稿するならコテつけて欲しい。
読むレスと読まないレスを分けたいから。
お願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:29:41.23 ID:0bSbIIYX
>>793
>創価学会しか檀家の居ない我が地方では、寺に所属する人=創価学会員だけだったぞ。

であるならば、あなたが勘違いをしていただけと言うことですよ
日蓮正宗の信徒組織としての法華講は末寺毎に結成され、日蓮正宗の宗規に基づいて本山から認可されるのです
その寺では法華講を組織し、本山から許可を得ていましたか?

単に「日蓮正宗の信者の集まり」と言う意味での法華講の話はしていませんよ
あくまでも、組織としての法華講と創価学会が別の組織であると言う話をしているのですよ

>>795
>地区部長やブロック長でしょうか?

古い話なので役職まで覚えていませんが、支部内の幹部とは別の人だったので支部長以上だと思いますよ

>その当時、あなたは聖教新聞であなたのいうところの「随方毘尼」にそった指導が掲載されてたの見たことがありますか?

私自身が見たことがあるかどうかまでは覚えていませんが、
「葬儀に僧侶を呼ばなくてもいい」と述べている会長指導が載っている池田会長講演集第一巻(昭和45年発刊)の索引には、
「日常の生活態度について」講演日昭和43年11月、会合名「第107回11月度本部幹部会」
聖教新聞号数「2343」とありますから、聖教新聞にも掲載された内容ですよ
801名無しさん@お腹いっぱい。
      _
    、/.,)___
   /./     ヽ    ・・・あんなみんな気持ち悪い萌え声がおるんよ。
  (_/ __∧__|    桃箱っていうなんか歌とか自分の歌唱力があると勘違いしてる
   |  /  _  _|    女がおるんやけどそいつが歌ってみた動画とかあげて自分でも
   | (__  ・  ・ |_    CDだしてる同人とかで・・・自分の顔に自信あるのかしらんけど
   ヽ_ノ   (二) !ノ   ツイッターとかにこうやって上目づかいの自分のなんていうか・・・
     |    、_人_, |    ショーパンはいてさ、足を見せながらのこのポーズみたいな
     ヽ、_____ノ     でたでたみたいなさ、でたよBBAがなんかしよるがみたいなさ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18361524


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1344444921/