初心者アンチの質問&相談に答えるスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山椒島 ◆AUtVVr2znk
本スレは創価学会に疑問を持っているが他のスレでは恥ずかしくて聞けないことや、 他スレで
意味がわからなかったことなどを質問したり、勧誘などの悩みを相談するスレの第23弾です。

(前スレ)
初心者アンチの質問&相談に答えるスレ22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1314533096/

(関連スレ)
創価学会・初心者質問スレ Part52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1332415861/

(まとめサイト)
創価・公明板@まとめサイトwiki
http://www19.atwiki.jp/2ch_soka_koumei/pages/1.html
※当スレを含む様々なスレの過去ログも網羅されていて、とても便利です。

○お金が絡む相談や人種差別的な書き込みはご遠慮ください。
○回答やアドバイスが事実とは限りません。鵜呑みにせず、思索の参考とされて下さい。
○当スレは原則 age 進行で。マルチ投稿やスレ荒らしは暖かくスルーでお願いします。
○脱会希望の方は、この板にあるスレ『●○私、創価学会 脱会しました。○●』を、
 恋愛に関する相談は『【恋人】創価学会員だったら?【夫婦】』を参照して下さい。
2山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/25(日) 17:33:03.94 ID:R0QJbftS
人のためによる火をともせば人のあかるきのみならず我が身も2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:08:59.32 ID:zQBKz3Ap
3年間、仏壇をほったらかしで埃まみれなのですが、仏罰はありません。
どうしてですか?教えてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:23:13.41 ID:r/OYkZcC
さっき知らない2人組がやってきてアンケートを取りに来たんだけれども、
アンケート実施者が公明党○○総支部だった。
「今忙しいから」といったんやり過ごしたけど、来週に回収に来るらしい。
どう対処したらいいんだろう。

正直答えたくないので、「創価学会に協力したくないので…」とか言って
アンケート回答を拒否しようと思うけど大丈夫かな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:30:57.19 ID:RlPb8JYh
>>4
衆院選挙に向けて、支持者獲得の為にやってるアンケートだから無視。
わざと、ぶっきらぼうな態度をして断りなさい。

うっかり愛想笑いでもしたら、選挙前にしつこく来るぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:49:11.13 ID:r/OYkZcC
>>5
回答ありがとうございます
愛想笑いしないように気をつけます。
場の雰囲気をよくしたくてついついニコニコしてしまいがちなので。

個人相手にこういった形で選挙活動をするのってOKなんですかねえ。
なんだかモヤモヤしてしまうので、「こういうことはやめてくれ」とひとこと言ってやりたいけど
次に訪問されたときに文句を言ったら目をつけられたりするのかしら。
やっぱりぶっぎらぼうに、やり過ごすのが賢いですよね。
7政教分離名無しさん:2012/03/25(日) 22:05:16.64 ID:dxWnMwjU
>>3
仏罰なんて、無いからでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:20:06.61 ID:zQBKz3Ap
>>7
なるほど。
功徳なんてないから、当然仏罰もないわけですね。
納得です。
ありがとうございました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:42:53.63 ID:uw70RIla
ベストアンサーに選ばれた回答


chiebukuro_omoiさん

創価学会で販売している仏壇は伝統もありがたみもないからです

創価学会は日蓮正宗を破門になり
つまり仏教として認められていない仏壇なのです
それも創価学会で販売しているということは
創価学会という何のありがたみもない新興宗教のガラクタということで評価されます

ですから創価学会に無料でもいいから返すと言っても断られますよ
私の知人はしょうがないからと言って庭で燃やしました
当然ですが不幸も災いもありません

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:05:44.18 ID:AhUpKRI9
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:35:02.30 ID:UwLOk/2P
>>3
仏壇はただの家具だと思うよ

よく仏壇を大事にって人がいるけど
宗教的に大事なのは本尊じゃないの?
箱は学会員でもそんなに大事にしてないよ
古いのは捨ててとっかえたりしてるし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:44:00.34 ID:giIhqIEo
>>11
でも、大きい仏壇のほうが功徳があるといって
買い換える学会員の多いこと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:28:03.37 ID:b/wolmpi
>>12
それはたぶん、大きい仏壇だと、大きめの本尊が入るからだと思う

家庭用には大きいのと小さいの
会館用に更に大きいのがあるよね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:21:16.33 ID:giIhqIEo
>>13
なるほど。

では、大きい本尊のほうが功徳があるってことなんですかね?

だとしたら、お守り本尊の位置づけが微妙になるなぁと感じるんですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:13:01.05 ID:7raDs3kV
本尊って、いろいろな大きさがあるの? 
16政教分離名無しさん:2012/03/26(月) 21:42:32.35 ID:Hzf3ZYVN
>>15
あるよ。
値段も様々。
ま、宗教に入るくらいなら、コツコツ貯金でもしたほうがいいよ。
宗教団体って、とんでないくらいお金が掛かるからね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:50:10.34 ID:01iHvTH9
>>14
>大きい本尊のほうが功徳があるってことなんですかね?

金を出せば出すほど功徳があるって言うのが創価

>お守り本尊の位置づけが微妙になるなぁと

お守り本尊の位置づけはたしかコロコロ変わってたはず
最初は本尊持ってる人にしかあげない
(入院してる人が病院に持って行く用、旅行用)って話だったのに
後に本尊を持ってない人にまずはお守り本尊で試してみて、
なんて話になってたような


>>15-16
値段ってこれぐらいだっけ?

家庭用の小さいの  3000円
お守り本尊 5000円
家庭用の大きいの 1万円?
会館用に更に大きいの 知らない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:51:20.79 ID:3brPgGKp
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:49:02.82 ID:HySa9plV
懐疑主義者…無宗教と嘘をついた正宗信者
北朝鮮出身で60歳前後の精神障害者
常に嘘と妄想を拡大させた長文を書きまくる
日本語を完璧に理解していない為に時々変な単語を編み出している
法律ヲタ
科学的懐疑主義者
などコテを変えて自演をする
朝鮮人の性格を理解する上では役に立っているが
創価アンチとしては味方に悪影響を及ぼす毒物や劇薬のような存在である
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:08:56.48 ID:XO8xcOk/
 スイマセン教えてください
自分の知人(創価)に入会した時の話を聞くと、はじめはむりやり連れていかれたそうです。
しかし、しばらくすると「学会素晴らしい!」と見事に変貌。
このように心境が変わる瞬間というのはどんな感じなのでしょう?
その本人に「マインドコントロー…」と言える間柄にはもはやないので…。

OセロのN島さんを見ていると隙があれば誰でも…という不安がよぎります。

具体的に池田氏の何が素晴らしいと思われているのでしょう?
ウチに学会関係の冊子を置いていく婦人方は本当に目が輝いていて…コワイ(笑)

21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:29:56.80 ID:QeCkXHd9
>>20
よくあるパターンだね

・しつこいのでイヤイヤ入会
・周りは信じてる人ばかりで違和感を感じる
・人がこんなに良いと言ってくれてるのに心の中では反感を感じてる私、と罪悪感を感じる
・罪悪感を払拭したくなる
・琴線に触れる事柄を見つけると罪悪感もあって妙に強く肯定してしまう
・周りと同じという安心感
・仏罰思想もあって批判も脱会ももできなくなる
・世間の常識からは外れるので、一般人にも戻れなくなる
・創価信者のできあがり

一言で言うと「朱に交わればあかくなる」
・友達は選びましょう
・人権問題について日頃から思考しとくべき
というお話
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:30:33.95 ID:oexymMe7
ここもまた正信会の自演工場かw
まともな反創価スレがほしい!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:34:11.13 ID:QeCkXHd9
>>20
池田大作は演説上手、演出上手らしいよ

それも昔の話で、今でも池田マンセーな人がいるかはわからないけど

創価の魅力というか結束力は座談会という
近所の会員がほぼ週1、顔を合わせてぺちゃくちゃ話す
そういう近所付き合いだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:36:37.41 ID:QeCkXHd9
>>22
しょうしんかいって何?
日蓮しょうしゅうの信者の会?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:47:32.11 ID:A47u4Yd5
正本堂破壊した罰で大震災がおこたってほんとうですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:50:56.09 ID:oexymMe7
ここもまた正信会の自演工場かw
まともな反創価スレがほしい!!

27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:52:57.95 ID:32FSLqDF

朝鮮がミサイル発射で迎撃ミサイルパック3で撃ち落とす…かあ

代わりにチョンコ糞アンチの*肛門様にテポドン100発撃ち込まれて死ねばいいのに
2820:2012/03/27(火) 23:05:31.61 ID:gKf7KxLu
>>21さん
ありがとうございます
なるほどですね
琴線の〜あたりで、手塚治虫さんの「ブッダ」の悟りをひらくシーンみたいな感じに
なるんでしょうかね?(わからなかったらスイマセン)
私は無宗教なのでその辺が良くわからないのです…
自分の店にやってくるいろんな宗教勧誘の方はまあ皆さん一様におなじ感じに見えます(笑)
否定されるでしょうけど…。

>>23さん
ありがとうございます
大体の指導者と呼ばれる人は演説うまそうですね。
自分の知っている学会員の人たちはおそらく池田氏と直接触れ合っていないであろう人も
崇拝している感じです。
いったい何の書物、情報であんなふうになるのでしょう
カリスマってのは理屈じゃないのでしょうかね?

ちなみに私は昔、座談会に連れて行かれたことがあります
そのときはただ気持ち悪くて、恐ろしくて…(笑)
出されたお茶をひたすらがぶ飲み、壁のシミと化し、黙ったままでした。
「首を縦にふるまい!」とそれだけを心に念じて(笑)

学会員の知り合いは何人かいますが、その部分に触れなければいい人もいますので
正直付き合い方に悩みます…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:20:32.79 ID:A6eZHGNE
>>23
社会的にも、家庭的にもズタボロな会員が唯一「幸せなフリをかまして現実逃避」できる場所が座談会w
出て来ない会員の悪口言って優越感に浸る場所ww

団結なんてないよwいい人ごっこしてるだけだからwww
30山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/28(水) 19:16:38.90 ID:CTKgrslq
>>28 20 さん (1/2)
冤罪で捕まったのに、「お前がやったんだろう」などと長期間にわたって責め続けられると
いつのまにか本当に自分が罪を犯した気になってしまう − という話がありますよね。

創価学会はこれだけ批判の多い団体ですから、大抵の疑問や批判に対する"切り返し"は
完備しているわけで、ネット上の議論でも金太郎飴のような反論が多々見られます。
ですから、ある程度の予備知識があったとしても、上手く言いくるめられてしまうんですね。

一方で、「盗人にも三分の理」の言葉通り、外からは理解できなくても、中で活動していると
なんとなく「よかった」「なるほど」と思えるようなこともあります。稀でも、こじつけでも、です。
また、相応に活動さえしていれば、"同志"達は(少なくとも表面上は)人当たりが良いです。

こういったことを繰り返していく中で、徐々に肯定意識が芽生えることが多いですね。

もちろん、退会者や内部アンチの方が圧倒的に多いこともまた事実です。
31山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/28(水) 19:16:55.68 ID:CTKgrslq
>>28 20 さん (2/2)
指導者に対する崇拝ぶりですが、これはもうアイドルに対するファン真理と同じです。
しかも、自分が所属している団体の指導者ですから、指導者の否定は団体の否定となり、
ひいては、それを信じて、頑張って活動している自分自身の否定にもつながります。

誰だって自分を否定されて良い気はしませんよね。たとえ相手に理があったとしても。
普段の活動の中で金銭であったり、労力であったり、色々と犠牲を払っていれば尚更です。
ですから、荒唐無稽な話でも肯定してしまいます。時にはどんな屁理屈でも受け入れます。

基本的に、ほとんどすべての書籍や機関紙の関連記事が指導者宣揚に使われていますね。
会合での幹部の指導でも、何かにつけて指導者の神話(英雄伝)が出てきますよ。

ただ、すべての会員がおしなべて盲目的・熱狂的というわけでもありません。
個性もあり、信仰や活動に対するスタンスも、非会員に対する接し方も人それぞれです。
付き合い方も相手次第、自分次第でその都度決めていけば良いのではないでしょうか。
32アンチは糞:2012/03/28(水) 20:34:41.90 ID:JFvTFLZr
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:27:47.52 ID:Jm7epzLS
創価学会が経営する墓地に過去帳はありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:02:16.05 ID:0pcLsvKp
池田大作名誉会長へ

貴殿は集団ストーカーや嫌がらせ、陰口、悪口等々を末端の学会員に教唆していることを人間として恥ずかしいと思わないのですか?
象牙の塔であり安全地帯である学会本部(信濃町)から集団ストーカー行為を命令する。
ところがその汚い行為(集団ストーカー行為)は末端の学会員にやらせる。汚い仕事は末端にやらせる。
これではまるでヤクザの親分、子分の関係と同じではないですか?
貴殿の一番弟子(と思われている)である竹内一彦元全国総合青年部長(創価新報代表)は足立創価学会において
五千回以上もの郵便法違反、給料の不正受給、就業規則違反、集団ストーカー行為等々を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しています。
尚且つ竹内は足立牧口区において嫌がらせ、口裏合わせ、虚偽の事実の流布、悪口、暴力等々も唆しています。
「教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いにて候いけるぞ」という御文はどこに行ったのでしょうか?
学会本部自ら集団ストーカー行為を学会員に教唆しているではないですか?上記の醜い行いの数々は個々の学会員が個別にやっているのではなく
明らかに学会本部の命令であり「創価学会は集団ストーカーなどやっていません」などというのは真っ赤な嘘ではありませんか?
竹内一彦元全国総合青年部長(創価新報代表)のやっていることは正に「コソ泥」と「反社会的行為」の教唆であり犯罪行為です。
創価学会と同じく世界的な宗教団体であるカソリックのトップであるローマ教皇は「仏教徒、創価学会というのはこんな稚拙で反社会的行為をするのか?」と言って非難し嘲笑してますよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:19:30.70 ID:T4O6TCdd
>>33
過去帳ってお墓じゃなく、自宅にあるもんじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:33:50.11 ID:VlfG6LBI

春一番/甘い香り漂う「涅槃桜」満開/総本山善通寺…かあ

代わりにガセ馬鹿一番アホアンチが肛門満開肥大で死ねばいいのに
37山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/29(木) 20:37:55.42 ID:YiYdkEAH
>>33 さん
>>35さんも書かれている通り、基本的には各家庭にありますよ。
といっても、創価学会はまだ世代的には浅いので、過去帳が無い家庭も多いです。
(「過去帳なんて使わない」などと断言する会員・元会員もいるほど)

破門前からの会員の中には、日蓮正宗の寺院に過去帳がある人もいます。
ただ、こちらも寺院によって様々。扱っていない寺院も中にはあるかもしれません。

墓苑で預かるということはあるのでしょうか。この辺は私もよく知りません。
3820 28:2012/03/29(木) 22:38:30.43 ID:IfWAgGac
>>山椒島さん
ありがとうございます。
相変わらず読みやすく、説得力十分の文章力に嫉妬(笑)

わたしが座談会に連れて行かれたのはだいぶ昔のことですが、
上司が会員の方でして、断れず…3回ほど…。
10人ぐらいに囲まれ、それでも粘る私に対し、長老?ぽい方が一言。
「もういいんじゃないか?入るといえば楽になるぞ」
ここで周りの人たちはどっと笑ったのを覚えています。
事実「首を縦に振ればここから帰れる…」と思ってしまいました。
山椒島さんのおっしゃられている、冤罪で捕〜の状態だったかもしれません。あぶな〜

それはそうとアイドルですか!
なるほど、それでは他人はどうこう言えませんね。

自分のアイドル…は…
う〜ん、私は関西育ちなので(今は関東)某球団を応援するというのが染み付いていて、
いまさら変えろといわれても…という感じ…いや、例えが怒られそう。
それでも私は皆が虎党(あ、球団バレ)になってほしいとは思ったことないんですけどね…
あの方たちはその辺の人の事情をみずに、土足で入り込んでくるのできつかったです…。

私の知人の学会員の方々は濃い人、薄い人いろいろで、こちらも濃度によってあわせます。
学会員だから…という見方はしたくないのです。
…でも、勧誘のおばちゃんはやっぱり苦手です…(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:07:56.20 ID:3nzkL9Pg
義務感で渋々活動してたり、
くたびれた会員とか見ると、
そこまでして活動することに何の意味があるのかと思ってしまう。

生気がなかったり目が逝ってたり、亡霊みたいな顔してぬぼ〜って家に来るの止めて欲しいわ。
誰がどう見たって幸せそうには見えないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:14:36.83 ID:35fMEJwh
創価学会員は池田大作氏や創価学会の書籍をどこで購入するのですか?
特定の本屋で購入するような指導はありますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:20:37.80 ID:th8KS3I7
>>40
もう、釣りは通用せんよWWWW
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:59:48.03 ID:th8KS3I7
>>39
確かに、昔みたく創価ガッカリ君は元気無いね!やはり、偽御本尊の害毒だろうか?
43糞スレ・レス自演乙:2012/03/30(金) 17:08:53.49 ID:SZawG+eM
雲子爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 05:37:55.74 ID:3o+qMGRu
正宗と自称ストーカー被害者ばかりが出て来るのは、2ちゃんねるだから、仕方無いんだろうな。
2ちゃんだと、出禁制限とか、不可能だからな。
45山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/31(土) 09:28:35.50 ID:NgG9mJg1
>>38 20 28 さん
そのような軽いノリで入ったとしても、そういう人は軽くやめてしまうんですけどね。
今でも時折、知人や相談者の方達などから昨今の勧誘事情を耳にすることがありますが、
そりゃ会員も減るはずだわ・・・と思います。活動家の減少は全国レベルで深刻なようで。

そんな中、実は私も何度か"仏法対話"に応じたことがあります。
もちろん、過去の経歴は一切隠して。相手の方達には今でも同情の念を禁じえません(笑

虎党とのことですが、もう長いのでしょうか。いわゆる"暗黒時代"もご存知とか。
大敗が確定した試合でも、「他球場の途中経過」で巨人が負けていれば嬉しかったでしょう?
和田が一二塁間を抜いたり、代打真弓や八木がコールされるとテンション上がったでしょう?

・・・ペナント自体は、春先から秋風が身にしみるほどだというのに(笑

会や指導者に心酔している熱心な会員も、似たようなものなのかもしれませんね。
46山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/31(土) 09:28:57.97 ID:NgG9mJg1
>>39 さん
"世間体"という言葉がありますが、創価学会の組織の中でも世間体や体裁があります。
また、同志といえば(ある意味)聞こえは良いですが、それは同時に"監視の目"でもあります。
活動しないと冷ややかな目で見られる。時には陰口を叩かれる。面と向かって非難される。

書かれている通り、得体の知れない義務感だけです。本人も意味など分かっていないでしょう。
ある種のノイローゼといって良いと思います。目が覚めると早いんですけどね、そういう人は。

>>40 さん
創価学会の地域組織を通じて購入することが多いですね。あとは大きめの会館とか。
ある程度以上の規模の組織には、書籍購入を斡旋する担当者が置かれていたりします。
会員が経営する書店で購入するケースも多いです。お店の看板に三色のラインが入っていたり。

指導が入るのは、都合が悪い批判書などを「買うな!」という場合ですね。
47山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/03/31(土) 09:29:18.83 ID:NgG9mJg1
>>44 さん
私のみならず、複数の人達から、これまで何度も批判されているのにこれですからね。
少し良いスレがあると、すぐに便乗して何の益にもならない駄レスを繰り返す。

ま、自称被害者の人達には「お大事に」としか言いようがありませんが。

しかし、正宗の人達はいつまで経っても「偽本尊!」。"戒壇様"も似たようなものでしょうに。
もっとも、他は創価学会と変わりませんから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんね。

品性下劣、厚顔無恥、我慢偏執、夜郎自大・・・そんな言葉が実によく似合う人達です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:42:19.54 ID:4GKtVybU
>>1糞ガセアンチ

糞爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
4920 28:2012/04/01(日) 00:02:47.61 ID:ddvcLg72
山椒島さん
暗黒時代を耐えた虎党です…。
あの当時、開幕前日!に「俺たちには来年がある!」とそれこそ念仏のように唱え、
これから始まるであろう地獄のペナントを耐えようとしていました(笑)
しかし山椒島さんがあまりにリアルに当時の私の心情をお書きになるので目から汗が…(笑)

 話は戻りまして、最近勧誘にいらっしゃる方は昔に比べて遠慮がちのように思えます。
もらった冊子を見ても、池田氏の昔のご活躍の写真ばかりで、
紙面づくりに無理と苦労が素人の私にも伝わるぐらいです。

幸いここは初心者〜と書いてあるのでありがたいです。
永遠にド素人の私ですがまた疑問をぶつけさせてください!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:25:51.42 ID:sfCDTI8y
S.G.Iをもっと世間の人々に広めましょう!。
皆さん創価学会の良さがわかっていないです!!。
以下に参考となる映像のリンクを貼らせて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=oDA2vlTEyls&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EBF0RUpDg98&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0XCeZbtYEaU
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
http://oo7.syogyoumujou.com/76.html
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
http://since1970.exblog.jp/i14/
http://www.youtube.com/watch?v=pSEQKjoKB_s
http://www.youtube.com/watch?v=qyTjoGWJFW4&feature=related
尚、今後も定期的に貼らせて頂きます。皆様何卒ご了承下さいませ。
51山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/01(日) 01:50:47.27 ID:3P6v8+zW
借りパクの寄せ集め。なりすまして嘘八百。そしてマルチ。お里が知れますね。

>>49 20 28 さん
「新規入会が後を絶たず〜!」「世界193ヶ国に〜!」などといった定番文句も、最近めっきり
聞かなくなったでしょう。以前は、「会員数は減っている」と書いただけで即座に強烈な罵倒が
飛んできたものですが。実際に活動している人ほど、事実は身に沁みて分かるのでしょうね。

指導者の神話はネタが暴かれ、新ネタはもはや望むべくもなく、活動家は減る一方・・・。
まだまだ非常識な人もいますし、甘やかすと付け上がり、こちらが譲ると土足で踏み込んでくる
組織体質ですから注意と用心は必要ですが、まぁ生暖かく眺めていると良いと思います。

結局、創価学会は昔も今も立正佼成会の後追いでしかないということなのでしょう。
戦争のおかげで、規模だけは超えることができましたけどね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:54:17.01 ID:FHSSocfX
田舎住まいの者ですが、活動家は本当に減ってますね

あそこの地区は男子部が無い、こっちは女子部が無い
あっちとこっちの地区は人が少ないから一緒に座談会なんてことしたり

会館警備や交通整理にお婆ちゃんを動員したり
結局警備する時間を減らしてお婆ちゃんを動員するのをやめたり

聖教新聞の配達を読売だか毎日だかの新聞配達の人に
10数部を月、数千円で請け負ってもらったり
(これは配達してる当人から聞きました。もちろん非創価)なんて話を聞きます

都会ではどうなんですかね
まだ賑やかにやってるんでしょうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:12:45.27 ID:By7PYuAi
>>45
増え続けてると思っている人は流石に居ませんねw
組織に勢いが有るかどうかは総選挙の結果を見れば一目瞭然もうみんな気付いていますよw
今の支部長以上の人事を見たら、いかに組織を維持していくかを考えたものになっていますね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:56:10.20 ID:By7PYuAi
>>52
確かに青年部は居ないw
部長一人だけで、あとは名簿上に多少いるくらいだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:25:52.94 ID:YdeSwzt8
会社の同僚と食事に行ったら「渡したいものが・・・」といって出してきたのが某政党のパンフレット。
「選挙の時色々お願いすると思うけど」と言われてしまいました。
普通に明るくておもしろくてとても楽しい人だと思っていたのにかなりショックで。。。
選挙のことお願いきたら適当に「入れとく、入れとく」とでも言っておけばいいのか
きっぱりと「他にいれたい人がいる」と断ればいいのか悩んでいます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:08:49.02 ID:nr8UlRFQ
>>55
相手に合わせて安請け合いしてしまうと、その同僚が味をしめて
さらに要求がエスカレート(聖教新聞購読、そして創価入信へ)してしまうことになりかねないし
これは難しいところだよね。
公明党候補を支持したくないのなら「昔からお世話になっている人がいるからお力になれない」
みたいな嘘をついてやんわりと断ってみては。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:20:08.28 ID:ApM4GwhH
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:37:12.20 ID:fNnBGxn2

>>1糞ガセアンチ

糞爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
59山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/02(月) 00:32:38.51 ID:eeCLHEua
>>52 さん
もともとが都市型の団体ですから、地方よりは会員も多いと思います。
ですが、都市部であっても、もはやかつてとは較べるべくもありません。

都心の大規模会合くらいではないでしょうか。
それも懸命の結集をかけた上で、なのでしょうけれど。

>>53 さん
そこで本部が打ち出したのが「日本よりも海外で広がっている」というフレーズですね。
「嫉妬と島国根性に染まった日本よりも、海外の方が正当に評価される」のだそうです。

これについてもこのスレでツッコミと種明かしをしたことがありますが、こういう言葉は
(滅多に海外に行けない or 情報リテラシーの低いなどの)会員を馬鹿にしたものです。

でも、愚直に信じている人もまだまだいますよ。
60山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/02(月) 00:33:03.86 ID:eeCLHEua
>>55 さん
>>56さんがとても適切なレスをされていますね。
相手の人の性格や、その場の空気などに応じてアレンジしてみるのも良いと思いますよ。
リアルでも知人から相談されることがよくありますが、その都度個別に対応しています。

まぁ、職場の同僚とのことですし、書かれている内容からも普通の人という感じを受けます。
「申し訳ないけれど・・・」という感じでやんわり断れば、そう無理強いはしないのではないでしょうか。

それでも今後もし、「こんな人じゃなかったのに」と感じる行動に出るようなら、とりあえずその場は
「家内(主人でも家族でも恋人でも何でも)と相談してみる」とかわしておいて、また考えましょう。

そういえば、年末に退会したある人は、私に投票依頼をしてきたことがきっかけでした(笑
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:51:37.95 ID:AVixWCO5
最近入信?させて頂いた物です。
まだ仏壇や本尊は購入してません。
理由は経済的困難です。

一週間のうちに最低5日は勤行しに来なさいと呼ばれて困ってます。

私の生活が困難で相談に乗るからと呼ばれて
知人の家に行ったら仕事も住む場所も紹介する、信心すれば解決するとなんか勝手に入信させられた感じです。

毎日のように呼びつけられて1時間も拘束されるのがそろそろ2ヶ月、
仕事も住む場所も何だかんだ屁理屈を言って紹介もしてくれません。

知人の顔を立てて続けても良いかなとは思いますが
さすがに月〜土に晩に1時間も拘束されるのは
むしろその方が支障になってきています。
皆さんも毎日1時間も拘束されてるのでしょうか?
信心するなら自宅で勤行でよいと思いますがどうなんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:37:31.23 ID:GUfj79kD

グズグズしないで即刻退転しなさい。一切の呪縛から解放され、地獄に墜ちることができますよ。

>>61
> 最近入信?させて頂いた物です。
> まだ仏壇や本尊は購入してません。
> 理由は経済的困難です。
>
> 一週間のうちに最低5日は勤行しに来なさいと呼ばれて困ってます。
>
> 私の生活が困難で相談に乗るからと呼ばれて
> 知人の家に行ったら仕事も住む場所も紹介する、信心すれば解決するとなんか勝手に入信させられた感じです。
>
> 毎日のように呼びつけられて1時間も拘束されるのがそろそろ2ヶ月、
> 仕事も住む場所も何だかんだ屁理屈を言って紹介もしてくれません。
>
> 知人の顔を立てて続けても良いかなとは思いますが
> さすがに月〜土に晩に1時間も拘束されるのは
> むしろその方が支障になってきています。
> 皆さんも毎日1時間も拘束されてるのでしょうか?
> 信心するなら自宅で勤行でよいと思いますがどうなんでしょうか?
63政教分離名無しさん:2012/04/02(月) 20:48:37.13 ID:PNMvP0Pu
>>61
なんか辞めたほうがよくない?
うまいこと言って利用されてるだけの気がするよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:17:49.44 ID:5LBXKiXI
>>61
詳細が分からないから何とも言えないがまだ入会には至ってないんじゃないかな?
最近は有名無実状態のようだけど一応創価学会の入会にあたっては「入会三原則」なる規則があるから
おそらくその知人があなたが本当に創価学会の信仰活動にやる気があるのかどうかを
見極めている段階なんじゃないだろうか?

※参考 入会について「三項目の実践」(創価公式サイトより)
1.勤行・唱題を実践している
2.聖教新聞を3ヶ月以上購読している
3.定例の座談会に2回以上参加している
http://www.sokanet.jp/info/nyukai/index.html

>皆さんも毎日1時間も拘束されてるのでしょうか?

会員になれば毎日拘束されるというのはよっぽどの場合(選挙期間中ぐらい?)でしかないが
普段も週に2~3日は1時間以上何らかの会合や集会で拘束されると思っていたほうがいい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:59:09.69 ID:WaLVn5rQ
>>61
毎日呼びつけられているというのは恐らく「勤行指導」のことだろう。
君はまだ本尊を授与されていないから、
本尊のある紹介者の家で勤行唱題の指導をしているのだと思う。

君は住む場所を紹介してもらうということだが、
いったい今、君はどういう状態なんだ?
単に実家暮らしということか?どういうところに住んでいるのかね?

君の現在の状況、素性が一般的なものでないならば特にだが、
ある程度の信仰の実践があって、客観的に見ても入会させても大丈夫だ、
という状態にならないと組織が定める入会や本尊の授与の条件は64の言うようにクリアできない。

ま、会合の参加は任意だから、普段でも64の言うより少なくやっていくことも可能だが、
そもそもの話、創価学会の信仰は勧められるようなものじゃないぞ。

お厨子(仏壇)と本尊は合わせても7000円もしないぐらいだが、
それすら買えないというのは洒落にならないな。
住む場所を紹介してもらったところで、普通は入居するにもまとまった金が要るぞ?

こうしてネットしているなら、自分でネットでバイト探すなり、ハローワークの就職支援制度をよく読んで
君のおかれている状況が支援金をもらいながら訓練とかできる条件に合うかどうかとか調べてみたほうがいいだろう。
素人が他人事で紹介する仕事や済む場所を当てにするより、自分で調べて行動するほうがいいと思うぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:01:22.14 ID:XRLUJW6p
>>61
創価学会員は自分が宗教的に救われたいがために他者を入信させるとも聞きます。

果たして彼らが頼りになるか、以下のリンク先をご参考に判断なされてはいかがでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480324909
>夫のサラ金が原因で、昼も夜も働きづめの生活になったのは四年前。
>当時、知人らから無理やり創価学会員にされた川名さん。その周りの学会員は
>「キャベツを食べていれば生きていける。信心する時間がとれなくなるから夜まで
>働くことはない」としか“助言”しませんでした。

>それでも「働かなければ生きていけない」と、死に物狂いで働いた川名さん。夫は、
>ヤミ金融まで借金。心労が重なり、亡くなりました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:16:14.86 ID:AVixWCO5
>>61です。
皆さんありがとう御座いました。
確かにまだ三原則には未到達です。

家は有りますが、事情がありあまり帰れません。
経済的に厳しいのは身内絡みの困り事です。
まだ入信していないので抜けたいと思います。
68糞アンチ自演乙:2012/04/02(月) 23:52:17.28 ID:6ZyU9ORJ

>>1糞ガセアンチ

糞爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:58:43.94 ID:H5RqLNuE
>>61
まだ、入信ではない。通常1年くらい会合に出席し聖教新聞・大白蓮華も購読
しなければならない。まあ、他人がどう言おうがかまわないが、俺は楽しく
信仰生活を送っています。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:06:48.04 ID:VH2TFwxF
>>69
でも、周りの学会員を見て、「こいつらと一緒に見られるのは嫌だ」と思ったのは、
50回以上ですか? 50回以下ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:11:29.86 ID:wHLFsuzs
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:20:55.10 ID:AIAODqGD
>>67
ま、事情はよくわからないが、
それが賢明だろうな。

創価の紹介者も仕事や住居を餌にしたまではいいが、
君が実際、徹頭徹尾それだけが目当ての入信ということで、
もし餌で釣ったという小賢しい策を弄したことが組織に露見すれば、
紹介者的にも組織内での信用を落としてしまうことになる。

だから紹介者は恐らくは君に「初信の功徳」を期待して、
思い込みでもいいからなんらかの信心の体験を積ませて、
それから入信、と持っていきたかっただろう。
また、入信させるまでは餌を与えるわけにはいかないとも考えていただろう。

>>69
入決ー勤行指導までいってるのに、
いったいいつから更に1年なんて長期間のスパンを置くようになったのかね?
せいぜい1〜3か月ぐらいだろうと思っていたが?

>他人がどう言おうがかまわないが、俺は楽しく信仰生活を送っています。
とか言っているが、お前の同志の餌で釣るような、策に走った折伏ってのには
何とも思わないのかね?
73糞アンチ自演乙:2012/04/03(火) 01:02:17.28 ID:n7jsbPPD

>>1糞ガセアンチ

糞爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
74山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/03(火) 09:27:03.29 ID:7ms8t+P1
>>61さんの場合は、会員カードを記入して統監が出来ていれば"入会済み"でしょうね。
本人が記入した覚えがなくても、中には勝手に作られているケースもあるのが厄介ですが。

勧誘期間は昔からまちまちですよ。人にもよりますし、地域や幹部にもよります。
実際、私なんかは本人が希望しない限りは、1年どころか何年もかけるのが普通でした。

反対に、ロクに話してもいない人を勝手に入会扱いして、後で問題となることも少なくありません。
生活や仕事上の利害関係などをタテに入会を強いるのも、昔からよくあることです。
創価班や牙城会の大学校で詰められて、いわゆる泣き落としで入決を取るケースもありますね。

ちゃんと手順を踏んで、相手の意思も尊重して勧誘している会員は今でももいるでしょう。
ですが、そういった人もますます少なくなる一方なのが現実なのだろうと思います。

「1年1世帯の折伏」だなんて、今でも掲げて実践しているところはあるのでしょうか。
75糞アンチ自演乙:2012/04/03(火) 16:45:51.38 ID:anesqm9/
う〜〜〜〜〜ん!バフッ!ボットン!!肛門痛ッ!!!ふ〜(^^;)

>>1糞ガセアンチ

糞爆弾投下 !!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:08:50.04 ID:S1F8hDRT
素敵な学会陰!
77ウンコカタイの威風堂々たる自画像:2012/04/03(火) 18:27:38.38 ID:L+FylCpD
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         ,,l゙-:ヽ,;、、  糞アンチ死ね     、、丶  ゙i
         _ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │
         、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`
           ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
            || <・>|     | <・>|─´/  |
            |ヽ二_,(    )\_二/  >  |
           |   /(      )ヽ      |__/
           |   /  ⌒`´⌒        ) |
          .|              /    | |
          (    |_/ヽ_'\_/      | |
           ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
           .\   |    ̄ ̄     _///\
             \__ ヽ____/  / /  \
            -ー~ |\ー─     /  /    \
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:44:16.49 ID:ruE+07MK
実数250万人とも言いますが
他の宗教団体がかなり実数に近い修正してますよね。
創価学会は、ずっと800万世帯1700万人と言い続けるんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:14:17.74 ID:+9FRxCNA
誰か会員の人!
洗脳集団?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:18:31.86 ID:W8fJDCva
以前の創価学会の入門書は十界論の内、上の四つが学会員にならないとなれないとなってましたが
最近のは一番上の仏界だけが学会員にならないとなれないとなってますが
なんか、変更されたのでしょうか?
81政教分離名無しさん:2012/04/04(水) 02:49:21.78 ID:q8dWwboF
>>77
おまっ、それはいくらなんでも怒られるぞw
2ちゃんねるは今はレス削除しないのに、あーあやっちまったw


>>78
そんなに減ってるのかぁ。
82死んだ爺ちゃんが馬鹿は死ななきゃ治らない…:2012/04/04(水) 04:30:27.54 ID:d0PM+57T
>>77
>死んだ爺ちゃんが馬鹿は死ななきゃ治らない…
>アンチは死んだら治りますか?

馬鹿アンチは死んでも馬鹿は治りません。
アンチは過去・現在・未来 三世に渡り永遠に
残念な負け犬であり、無念なアホですw
83山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/04(水) 07:51:48.94 ID:YfmUB1cM
>>78 さん
基本的に宗教団体の実数というのは、ほぼ検証不可能と言って良いと思います。
単に構成員として名前があれば良いのか、それとも実際に活動している人の数を採るのか。
そういった解釈によっても違ってきますし、当の団体でさえも把握は難しいでしょう。

「信じさせてナンボ」の世界ですから、比較的正確な数字把握しているであろう創価学会も
わざわざ組織内部に不審や動揺をまねくようなことをする可能性は極めて低いと思います。
もちろん、絶対に無いとは言いきれませんが、ただでさえ自賛体質の強い団体ですので。

ちなみに、「他の宗教団体」とは具体的にはどこでしょうか。

84山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/04(水) 07:52:31.86 ID:YfmUB1cM
>>80 さん
おそらく初期の「折伏教典」の記述のことなのでしょうけれど、これは現在の創価学会では、
事実上"無かったこと"にされています。否定も肯定もしないまま時の彼方へという感じです。
改訂を加えながら版を重ねた後のものだけが、"事実"として残されるのでしょうね。

創価学会・・・といいますか、日蓮正宗系の団体には基本的に一貫した教義はありません。
その時々で都合の良すぎる"解釈"を展開してばかりなのが唯一の特色です。

たとえ昨日「白」と断言していても、今日「黒」と言えば、それは黒。
日蓮がハッキリ「白」と書き残していても、今の指導者が「黒」と言えば「日蓮の真意は黒」。
明日になって「青」と言えば、それは青。明後日「赤」と言えば、それは「赤」。

それを何の疑いも無く信じられる人だけが成仏できるのだそうです。ありがたいですね(棒

85僕、日顕宗です。:2012/04/04(水) 12:09:10.52 ID:d0PM+57T
>死んだ爺ちゃんが馬鹿は死ななきゃ治らない…
>アンチは死んだら治りますか?

馬鹿アンチは死んでも馬鹿は治りません。
アンチは過去・現在・未来 三世に渡り永遠に
残念な負け犬であり、無念なアホですw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:48:15.68 ID:W8fJDCva
>>83
昔、何度か新装して出た新宗教ガイドブック見れば分かります。
真如苑や生長の家なんか約300万人でしたがある年から90万人ほどに変わってます。
別の本によると真如苑はカードを取り入れ信者数を把握してるとか
立正佼成会も内紛とか無いのに以前より少ないですね。
創価学会だけが世帯数ですか増え続けてます。
あれを見て、創価学会だけが増えてると思う人がいてもおかしくありません
なんか、正直な教団がバカを見るような
う〜〜〜〜〜〜〜ん!ウンコ カタイ〜肛門痛っ!ズボッ!プゥ〜〜 ふぅ〜出たあ(^^;)
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、アンチは糞、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、アンチは汚物    、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ`
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:47:31.76 ID:pcn8IWio
うんこAAの数だけ創価学会への疑念が確信に変わっていくことだろうw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:49:23.04 ID:kRUQZJbk
>>87
このAAだと切れ痔になったのは創価信者ってことだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:12:36.85 ID:I077gRW6
>>56,60
とりあえず選挙のお願いが来たときは「他に投票したい人がいる」と言って断ります。
しかしこういう告白されると見る目が変わってしまって距離を置き気味に
なってしまいますね。
91山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/05(木) 07:53:30.13 ID:4uv9ypKm
>>86 さん
なるほど、ありがとうございます。90万人でも盛り過ぎでは・・・と思いますけどね(笑

それにしても"1,700万人"という数字は、当の創価学会員でも口にするのは少数派です。
私の経験上、もっとも多いのは1,000〜1,200万人、次いで1,500万あたりでしょうか。

いつでしたか、宗教学者の島田裕巳氏が2,000万人という数字を挙げていた記憶が・・・。
会員はともかく、外部の人達はどうやって弾き出しているのでしょうね。

でもまあ、そのような数字に何の違和感も覚えないような人は、ある意味仕方ないです。
たとえ創価学会でなくとも、いつかまた別の何かに引っ掛かる可能性が高いですし。
会員でも、ある程度の期間と水準で活動していれば、実態は身をもって体感できますしね。

新規入会も滅多に聞かなくなり、信仰の継承(世代交代)も非常に困難。選挙の票も漸減。
繰り返してきた嘘とゴリ押しのしっぺ返しは、それだけ大きく被っていると思いますよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:13:40.76 ID:H/jOwOzI
知人の学会員が、こちらが聞きもしないのにメモを見ながら、
「学会員の世帯数は800万、1700万人の会員数」
と教えてくれたことがあった。
幹部からの指導を、律儀に記録していたのでしょう。

田裕巳氏の2,000万人は、一世帯の平均家族数2.5人で計算したのでは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:16:42.86 ID:H/jOwOzI
島が消えてる!
正しくは「島田裕巳氏」ね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:54:45.70 ID:0Cv4yx/7
集団ストーカーも様々な学者や人々から研究されてきてだいたいの定義は確立されてきている。ガスライティング、モビング等々。
創価学会の竹内一彦元全国総合青年部長は明らかに足立創価学会幹部達に集団ストーカー行為を唆しているが竹内のやっていることは
明らかに集団ストーカーの定義通りの行動、正に集団ストーカーの教科書通りの行動をしている。
まるで集団ストーカーの研究者は創価学会を研究して集団ストーカーの定義を確立したみたいだ。
私が竹内が集団ストーカー行為をやっているのを見たのはここ一、二年のことだが明らかに竹内一彦元全国総合青年部長は長年に渡り
集団ストーカー行為を学会員に教唆してきている。
何百回、何千回も集団ストーカー行為を学会員に命令してやらせてきている。
池田会長がこのことを知らない訳がない。破廉恥極まりないこの集団ストーカーという行為を世界の宗教指導者が教唆しているとは、、、
正に世界がビックリ仰天するだろう。
95山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/05(木) 09:54:44.33 ID:4uv9ypKm
>>92-93 さん
知人さんについてはその通りでしょうね。その"指導"には何の根拠もないのに。

これも私個人の会員時代の経験ですが、創価学会内部で「組織が強い」といわれる地域。
たとえば都市部で会館がある住宅地などに多いのですが、一見、活動も活発な会員密集地の
ように見えても、地域全体の世帯数から見ると、会員世帯はせいぜい1割強が関の山でした。

2,000万人というと、単純計算で日本人の6人に1人は創価学会員ということになりますよね。
自ら積極的に公表する会員も減ってきてはいるでしょうけれど、それでも普通に生活していれば、
これがいかに荒唐無稽な数字であるかは分かりそうなものです。居住地でも、職場や学校でも。

近年、副会長クラスが「活動家が減っている」と会合で公言した例を複数耳にしますが、単発で
ないということは、ある程度の内情暴露もやむなし − との組織方針に則ったものなのでしょう。

それでもなお「常勝!拡大!」と信じきれる人は、それはそれで幸せなのかもしれません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:33:20.63 ID:RZFzaU0o
保守
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:34:31.89 ID:/SlmHvk6
昔々はお医者さんが個人が立てた会館に
人がいっぱいになってた頃もあったんです
私の子供の頃の話ですが
あの頃の勢いはもうないんでしょうねえ

学会本部の人達は会員が減る
=収入が減るってことじゃないかと思いますが
新商品(新しいサービス)で売り出しをかけようとは
思わないんでしょうか

リーマンショックで結構な損を出したとも聞きますし
このまま手をこまねいて縮小するつもりなのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:48:44.55 ID:5B6EAeb7
>>97
聖教新聞購読料の値上げで対応。

550万部x200円程度の値上げ=10億1千万円の増収

他の出版物、50円〜100円の値上げ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:32:07.45 ID:pxkSwjFn
創価学会は「統監カード」というもので会員情報の管理を行っているようですが、
これには、会員の氏名、住所、生年月日、所属の他に何が記されていますか?
統監カードは電子情報化されて、どこかのコンピュータで集中管理されているのですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:43:13.11 ID:KZMCAYVM
集ストの ターゲットの調査をして弱み握っているって本当ですか?
101山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/15(日) 11:08:35.38 ID:ObnJwR/x
>>97 さん
そうでしたね。個人会館として提供するために、頑張って新築・増改築に励む人達もいました。
今で言う地区座談会規模の会合が連日のように開催されても、常時満員だったものです。
もっとも、そのぶん会場でも家庭でも、様々なトラブルが起きてもいましたが。

会員減少に対する本部のスタンスですが、想像されているよりはずっと冷静です。
既に必要十分な収益構造は確立されていますしね。今後は、下手に新しいことを始めて波風を
立てるよりも、ゆるやかな減少は覚悟の上で、出来る限り現状を維持することが優先です。

創価学会も日蓮正宗も、上層部は「広宣流布」なんて、これっぽっちも考えていませんよ。
今いる幹部や高僧が、これからも宗教貴族として子々孫々食べていければそれでよいのです。
それぞれ機関紙や会合では色々と煽ったりしていますが、減少分が充当されれば御の字です。

かつての"仏敵"である立正佼成会も天理教も、今ではすっかり定着していますよね。
かの旧オウム真理教でさえもです。創価学会もそれらの後を追っているだけです。
102山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/15(日) 11:08:51.27 ID:ObnJwR/x
>>99 さん
勤務先(就学先)や未入会者を含む家族状況、機関紙の購読や会合参加率、財務などの活動状況など
個々の地域組織や担当者によって運用の差はありますが、実に様々な個人情報が書かれています。

一定以上の役職者は閲覧・記入できる地域が多く、家庭訪問の印象などを付記する活動家もいます。
これを基に各種の名簿(活動家の担当会員管理用や書籍購入推進用、選挙運動用など)が作られます。

電子化については、地方組織の現状は分かりませんが、本部ではそのように処理されていますよ。
全国から集まった情報を見ながら、公式に発表する世帯数などを(適当に水増しして)決めます。
選挙の立候補地、候補者数、支援体制の構築などにも(こちらは極めて正確に)利用されます。

>>100 さん
気にするだけ時間の無駄です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:30:00.57 ID:/Bi80GTJ
任用
助士
講師
助教授補
助教授
教授補
教授
と言うランクがあるようですがどんなものなのですか?
上に上がるのには、どんな試験があるんでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:30:58.82 ID:S4wapmYG
>>103
全く意味ないです!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:27:33.60 ID:G93Sg59G

任用試験に合格すると
助詞です。

特に生活してゆく上で
何も変わりませんけどね。
なんとなく利口になったなぁ〜と、錯覚します。

んで、勘違い婦人部員ができあがり
上から目線でものを言うようになります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 05:34:54.60 ID:RRN1oj9h
韓国人、中国人、被差別部落民が多いと言う話がありますが
どの程度事実なのでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:58:48.97 ID:3RwHUNdw
>>105
講師以上のランクに上がるにはどんな試験を受けますか?
108山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/18(水) 10:50:40.41 ID:io0iSUYc
>>107 さん (>>103さんと同じ方でしょうか)
まず、この教学制度が組まれて以来の試験として、任用・初級・中級・上級があります。

任用試験に合格すると助師となり、一般会員に教学部員という肩書きが加わります。
初級試験合格で助教授補、中級で助教授、上級で教授・・・だったと思います。
講師や教授補については、別途試験があったり、推薦や面接のみだったり様々です。

のちに、青年部において青年教学3〜1級の制度が新設されましたが、これはぞれぞれ
上記の初級〜上級と同様の扱いを受けます。認定される資格も同じはずです。

一応、必要とされる教学水準の目安みたいなものもありますが、近年は難易度や運用も
大幅に変わってきているようです。以前は上位資格は定期的な論文提出も必要でした。

教授の上には師範というのもあります。ほとんど名誉資格ですけどね。
また、中にはこういった試験を受けずに、上位の資格を得る人もいます。池(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:53:10.61 ID:kTVbSohp

>>106ぼくの実家の近所で
スクラップ解体屋をやってる朝鮮の人は、確か学会員だったと思います。

あとは、男達の挽歌に
二丁拳銃で出てくるひともSGIメンバーとききました。
中国のひとは、きいた事なかたね。

もしかすると…あたかも
じゃなかった。いたかもしれませんね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:04:07.28 ID:RRN1oj9h
>>108
>>103ですが>>107の人と
別人です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:05:51.12 ID:J4eGFFVt
今日もアンチの快進撃が続いているね!バリ活は、頭が悩乱しているから話が全然噛み合っていないねwww 塩化ビニール製の御本尊の害毒が出ているね!皆さんこの点は如何でありましょうか? ハイ!そのとうりです (キリ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:48:50.56 ID:M7kSVHNF
>>102
創価学会から退会した人に関する情報は創価学会本部の名簿から消除されますか?
死亡した人や行方不明の人に関する情報は創価学会本部の名簿から消除されますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:20:04.57 ID:YlPoAAsK
自民党の脇雅史氏は仏敵になるのでしょうか?
114107:2012/04/21(土) 16:53:06.10 ID:uZpvnbPw
http://www.seikyoonline.jp/news/headline/2007/08/1185171_2138.html
任用試験の受験料は無料ですね。
青年部教学試験も無料ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:49:59.62 ID:KlAwlsdG

>>114青年部教学試験は
無料ですよ。

付け加えてレスしますと
試験範囲の学習用
大白蓮華が、組織内で
受験される方に販売されます。
一冊 200円だったでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:04:26.11 ID:RX+bLfVu
みなさんは「人間革命」を読まれましたか?

もし、まだでしたら、学会の歴史を知る意味でも、師弟の精神を学ぶ意味でも、ぜひお勧めです。
お忙しくて全巻読破はちょっと…という状況でしたら、一番最後の章(12巻の「新・黎明」)
だけでも、ぜひ。(既に読破されていたら、失礼しました。)

あと、戸田先生が書かれた「人間革命」(上下2巻)も、素直に信心の原点を思い起こさせて頂ける
書物ではないかと思います。私は2年程前に、海外で同志から勧められて初めて拝読しました。
御書と「人間革命」シリーズは、生涯の座右の書ですよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:10:19.88 ID:Uva4vzf3
>>116
質問です。
うろ覚えですが、
「伸一、僕にはあの電信柱一本一本がご本尊様に見えるんだよ」
といった文章を記憶してるのですが、何巻目かわかりますか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:17:38.81 ID:Uva4vzf3
自己解決しました。
ネットは便利だw
「人革」じゃなく、龍年光氏の著作で読んでたんだな。

>竜氏は、戸田先生の思い出として、
>「立っている電柱、一本一本が御本尊に見えるんだよ」と、顔をほころばせながら言っていたそうです。
http://www16.ocn.ne.jp/~a1133/925_1052105523.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:24:39.54 ID:eraByaXy
>>116
人間革命は「小説」だよ。
事実との相違を突っ込みされないように、
フィクションジャンルに入れているよ。

あれは人間「池田大作」をカリスマ化するための物語だ。
本当の歴史を描くなら、街金融時代の池田氏の行動。
カストリ雑誌営業時代の池田氏の歴史が奇麗さっぱり除かれているし、
入信秘話も池田氏が当時の雑誌に語った事と全く異なる
絵空事のような事を山本伸一なるキャラに言わせている。

つまり、事実とは異なる訳だ。
それを歴史だなどと信じて広める方の意識の方が興味深いね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:26:10.74 ID:eraByaXy
龍年光氏は、池田氏が街金で儲けた金で
羽振りが良かった事も述べているね。
121山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/22(日) 01:16:59.37 ID:xyTEnsUm
>>112 さん
本部はあくまでも全国から上げられた情報を集計するだけです。
実際に情報を管理運営するのは地方組織ですから、地方が削除すれば本部も数を減らします。
地方が統監を残したままなら、本部でもカウントされ続けているでしょう。

>>118 さん
その戸田氏の言葉は、日蓮正宗の教義的には超問題発言ですよね。
「戸田先生の信心は本物」どころか、仮にも日興門流なら即破門されてもおかしくないほどです。

こう書くと、戸田氏を礼讃している人達はやれユーモアだの何だのと擁護するのでしょうけれど、
もしこの発言が池田氏のものだったら、問答無用で総力を挙げて叩いていたことでしょう。

創価学会と日蓮正宗の対立は、どこぞの漫画でのラーメン店の「本家」・「元祖」の争いと同じ。
欠陥だらけの教義と、後付けで言い繕うばかりの屁理屈論法。そして天上知らずの独善主義。
喧嘩別れしても、体質はまったく同じだなぁと改めて実感しますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:31:43.28 ID:ePeoPWsR
>>121
戸田について、法華講は何故か擁護する傾向があるよな
戸田の御書講義はあまりのクソさに絶句するんだがな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:45:24.78 ID:Yx9vJKSy
創価学会の損益分岐点は、会員数にしてどの程度ですか?聖教の発行部数にするとどのあたりでしょう。
聖教を購読するような会員が10万もいれば、現状の幹部の数千万の収入は維持できると思いますがいかがでしょうか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:42:18.59 ID:6IRCOwzj
>>123
正確な収入、支出、会員数を宗教法人自身が開示公表していないから、
宗教法人の損益分岐点は会員数で判断できないと思うよ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:27:26.75 ID:fxNGsjIF
損益分岐点は不明だが、毎日新聞よりも多い部数。
毎日新聞より安い人件費とまったく不要な拡張費から考えれば、
新聞社並みの給与は払えるだろうな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:20:00.46 ID:qTVa8UK3
ある居酒屋での話です。そこのママと常連客たちの話を聞いていると、
やたらと一緒に、旅行や見学会の類いの催しに行ってるのです。
他の居酒屋で、そこの店で会う人に聞いたところ、どうやら、
ママと常連客たちは、創価学会らしいのです。
けっこう、ああいう旅行や見学会のような行事って、多いんでしょうか?
たんなる、好きな者どうしの集まりかも知れませんが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:27:15.55 ID:VuSIv6Jo
>>126
創価学会員の集団だからといって、
旅行や見学会の類いの催しの数が多いとか少ないはないと思う。
催しの数はその集団を統括する人の考え方によるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:34:58.51 ID:aqk7kjfF
旅行というか選挙のお願いに全国各地を行ったりする。
催しは何て言えば良いかわからないけどたくさんある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:52:18.92 ID:Wro3wSyJ
創価学会の御本尊は平面。電柱は円柱。全く似てない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:28:35.65 ID:dBckcGUZ
会社の同僚が学会員なんだけど、震災の津波から身を守る知識を学校で教育するよう政府に訴える
署名を書かされた。ついでに公明党のフリーペーパーみたいなのも貰った。
これってジワリジワリ学会に入れようとしてるんでしょうか?段々怖くなってきました・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:46:55.93 ID:sYcLFjCp
>>130
そのとおりです。
最終目的は、あなたを学会に入会させて、金と労働力を無償で学会に提供する奴隷にすることです。
しかし、いきなり公明党に一票入れてくれ、学会に入会してくれという段階までは難しいので、
最初は軽く著名に協力してもらう軽いお願いからスタートし、だんだんと要求をエスカレートさせていきます。
その意味で、著名に協力してしまったあなたはすでに、学会の戦略にまんまとハマったおばかさんということになります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:54:03.49 ID:Ilx8Lldh

>>130-131公明党青年局からの
署名者を そのままピックアップしてどうこうしようとは、まずないから安心 汁←(古っw)

全国からのアンケートを集めて
今夏の参議院選挙に於ける
単なる票読みだと思うよ。
仮に次の お願いに来るとしたら秋あたりからの聖教新聞の啓蒙活動だから
もし、新聞とってよ。って来たら
読みたくなければ断れば良いし。

でも 一度 情けをかけて新聞の購読をしちゃうと

>>131みたいな入信させなきゃっての
ロックオン状態に なるから気を付けてね。

とりあえず、署名しちゃったから
ロックオンは、ありえないから大丈夫だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:58:08.22 ID:sYcLFjCp
やってるのはこれと同じこと。

2ステップビジネスとは、まず、無料サンプルを請求してもらい、 その後にそのお客様に対してセールスを仕掛けていく方法です。
2ステップセールスとも言います。
一般的には、1ステップでいきなり商品を売り込むより、 数倍の効果が出るといわれています。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:48:50.08 ID:Vi+VVtN0
カラーコピーの偽本尊の話になると、私達の本尊は心の中にあります
って言うのはなぜ?
マニュアルどおりの回答なの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:33:22.09 ID:qqbTbTkU
>>134
自己暗示だと思います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:23:04.35 ID:16kU0i3B
そのわりにお守り本尊やら、コピー本尊を買わせるという矛盾www
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:33:01.33 ID:X9ReR9Zz

おれ 日けんさんの
ご本尊様の時は、銭とられなかったんだけど

日寛上人の ご本尊様に変える時
銭とられたっけな〜
3千円かな?
お守りの時は 5千円とられたよ。

普通 ただで くれね?
じゃなきゃ、幹部が立て替えてくれるとか?

みんな、セコいよな。

って!セコいのは、俺かっ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:53:54.59 ID:Kq2zXP7N
うちは、結婚するときに旦那が創価だから、お金払ってもらったけど、ニッケンとのゴタゴタで、その本尊はよくない()と、再度お金払って取り替えさせられたよ。
心のなかに本尊はいるなら、誰が書いたっていいじゃんwっていう疑問にはいまだ誰も答えてくれないよん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:10:39.24 ID:yNWaJyLV
会合でなくなって未活で10年も経って、店でばったりかつての「同志」に会ったらどうしてます?
いまだに付き合いのある学会員もいるのですが、そうでない人と立ち話などになるのは面倒なので、私は無視していますが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:50:51.09 ID:dvfRmbtL
>>139
こっちは気にしないけど、あちらが避けるんだよなwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:35:08.08 ID:p2HhzQb0
>>137
本尊支給の際にお金取るのは一応購入代金ではなくて
喜捨の精神を示してもらう(言うまでもなく税金対策w)ってことなんだけど
なんで掛け軸とお守りコンパクトでその金額が違ってくるのか分からない。
これじゃぶっちゃけ代金でしょw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:35:38.68 ID:3mOyYEfs
>>137-138
古い本尊はどうしましたか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:49:56.11 ID:afE2DV1u
『此の経文のごときんば法華経を一切経の頂にありと申すが法華経
の行者にてはあるべきか』(292P)

“沢山祈っているのに、活動を頑張っているのに・・・何故叶わないの?”
と疑問を持つこともあるだろう。そういう時はもう一度確認したい。

心の底からこの題目を一切経の頂にあり、と思ってるか。
活動といっても会合に参加しているだけではないのか。
部員周り(家庭訪問)をするといっても会合に参加させようとしているだけではないのか。
「題目あげてます? この題目って凄いんですよ。」「一緒にあげましょう」「絶対解決出来ますよ」
「僕は題目あげてこんな体験を最近したんですよ」と口に出して語り、(内外問わず)人に勧める行動
をしているかである。

それをやるやらないでは、組織の発展も自身の功徳という点でも雲泥の差があるのは言うまでも無い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:07:54.53 ID:lfMaJFgQ
口に出していないとすぐに猜疑心が起こってくるからな
つまり完全にニセモノってことだろう
内心では気付いているんだが、他人へ言うことで自己暗示をかけてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:14:38.33 ID:X9ReR9Zz

>>141そうなんですか。

お巻き物の時は、3千円だったのに
お守りの時には、5千円も包んだんですよね。

この、2千円の差は
途中 間に入ってる幹部が抜いていたとしたら?

全国区で、おとりかえしていたのだから相当額の数字が出てくるのでは ないかと勘ぐっているのですが?
ぼくの、考え過ぎでしょうか?

>>142、当時の部長が クルクル巻いて
部長バックにしまい
持っていっちゃいました。
その先は、わからないんですよね。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:13:46.23 ID:Kq2zXP7N
>>142
うちは、学会の寺とかっていうのが近くにあって、そこで引き換え。
古いのはどうしたかわからない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:53:26.09 ID:Wrb15ioO
教義解釈を変更したために本尊を変更したとしたら、
本尊の変更の費用は、教義解釈を変更した者が負担すべきもので
本尊の所有者が負担する性質のものではない。
と、思うが、そんなことを口に出せる雰囲気ではなかったんだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:56:47.22 ID:sPkfTwna
>>143
幹部運営がおかしい事を行っていても、言論を封殺出来る手段だよ。
そういうのは。
日蓮は、道理に合わなければ辞めるように言って無かったか。
創価と言う団体、名誉会長一家に功徳が出ていないのに、なぜに会員に功徳があるんだ。
という突っ込みをあなたにあげるよ。

>>145
慈善事業だったら、無償で配る。
同志をうたうなら、原価で配る。
収益団体なら、利益を載せて配る。

以上、簡単な事だ。
なお、日蓮が有償で御本尊を配ったとは寡聞にして聞かない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:13:58.96 ID:0IcEQMGO
>>145
原価いくらなんだろうな。千円しないだろ。
>>148
功徳の出る本尊で坊主・・もとい創価丸儲けだが、神社だってお守りで儲けてるぞと反論してくるだろうな
数百万で売りつけるわけでもないから創価は良心的ともいえる
俺は要らないけどな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:00:02.53 ID:cxX/7f+/
北朝鮮でわイ・ミョンバク大統領の写真や人形に石を投げたり
火を付けたりの個人攻撃を市民やら軍隊にやらせてますが

創価には似たようなことありますか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:36:25.20 ID:EJr8+HjA
>>150
創価学会では日顕元日蓮正宗法主の撲滅唱題会をやったり、似顔絵を会館の入り口に置いて信者に踏ませたり、
極悪日顕を印象づける紙芝居を婦人部が座談会でやっているのを見たことがあります。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:16:37.79 ID:e/nVf4qJ
>>149
統一教会や幸福の科学などと比べると、創価学会はたしかに良心的だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:32:39.93 ID:dgNv1mFd

>>151第二次宗門問題 勃発の頃
にっけんさんが載った大白を婦人部がビリビリに破っていました。

>>152 信者数がちがうから
一気には、儲けないで
チクチクと、細く長く銭を吐き出させる寸法なんですね。
商売の基本 薄利多売が手法なんでしょうか?

んで、年末に ガバッ!と食いつくんですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:19:04.63 ID:wjmJ9Bjh
以下は某病院の掲示板に貼ってあったものですが、コピペするんで参考に
してください。

もちろん、肉体はやがて滅ぶものですから、正しく生きていても、病が治ら
ないこともあるでしょう。しかし仏神を信じ、人生の目的は魂修行なのだと
受け入れるとき、どんな逆境においても心に希望の光を灯すことができるの
ではないでしょうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:55:09.67 ID:3/69+aMW
>>154
それは正しいと思うが、魂の修行に
医療費だけでも大変なのに、それ以外の支出が要請される団体が
あるのがおかしい。

国家でも、先進国家には、低所得者に減免措置、あるいは生活費補償があるが、
宗教団体は、運営者がうん千万円、うん億円の所得があっても、
末端零細所得者からも集金できるほどの、「非常に広い心の広さ」がある。
魂の修行が行き届いているんでしょうね。その宗派は。


156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:32:00.54 ID:kDiPpvIn
>>149

創価は本尊で儲けているわけではないので
良心的との意見には賛同しかねるな
本尊を売って飯のたねにしている宗派なら
高くて当然といえば当然
本尊を比べれば創価は安く見えるが
以外に聖教複数購読、各書籍の購入、要らないチケットの購入(反強制的)
毎度会館で受け付ける広布基金なる寄付(会合の度にする人もいる)
そして3桁4桁と多くすればするほど、功徳があるとする年末の狂乱財務
そして選挙のたびに時間を供養する

どっからどうみても良心的ではないな
狂ってるとしかいいようがない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:36:31.30 ID:dgNv1mFd

選挙の時に事務所開きするよね。

その時に、陣中見舞いと称していくらか包むんだけど
周りの同調圧力に耐えかねていつも
出しています(涙)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:34:42.18 ID:EJr8+HjA
>>156
確かにおっしゃるとおりです。むしろ、時間的、金銭的にトータルで考えるとより悪質ですね。
>>157
学会は選挙も財務も自由ってことになってるが、実際選挙もやらない財務もしないで活動なんて実際のところやれないな
先生と学会を信じてるなら当然でしょという雰囲気だ
皆が残業してるのに一人だけ帰宅できるような強さがないと無理
そういう強い人間だったら学会に入会なんてしやしない
159山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/26(木) 19:14:31.62 ID:rtjENJgp
>>137>>145 さん
顕師曼荼羅の時は、おそらく幹部なり紹介者(勧誘者)が負担していたのではないかと。
3千円、5千円というのは、日蓮正宗と同じ慣習です。名目上は寸志的な"ご供養"ですね。
事実上義務で、相場まで決まっていても、「対価ではない。あくまでも気持ち」というわけです。

本部の通達に基づいているので、地域レベルの幹部が中間搾取を行うことは難しいです。
全国で多くの取り替えが行われ、莫大な収益が上がったのはその通りですね。

セコくはないですよ。当時そこまで信じてはいなかったというだけの話です。
問題は、そのような人達にまでホイホイと曼荼羅を渡す方にあります。
ほとんどゲームの初期アイテム状態ですからね。日蓮や日興なら破門するレベルです(笑

回収された曼荼羅は、サクッと処分されます。これも日蓮正宗も同じ(専用炉で焼却です)。
創価学会のビジネスモデルは、すべて原型は日蓮正宗のものです。当たり前の話ですが。
160山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/26(木) 19:14:47.71 ID:rtjENJgp
>>138 さん
日蓮的には、あえて条件を挙げるとするなら「法華を心得たる人」となるのでしょうかね。

そもそも日蓮の時代は、「文字曼荼羅(だけ)が本尊」ではないですし。
日興らの時代も「自分だけしか書いてはならん」ではないですし。
資料を見る限りでは、曼荼羅を受けた信徒の方がむしろ少ないですしね。
もちろん、漆や金箔を塗りたくった板曼荼羅なんて、影も形もないわけです。

そんな歪み、淀みを積み重ねてきたツケの一端が、今に現れているのかもしれませんね。

>>141 さん
上のレスに書いた通り、日蓮正宗創価学会時代からの"相場"に基づいています。
現在と異なり、以前は守本尊の方が下付条件が厳しかったので、その辺も含まれているかと。

もちろん、原価も多少高いのではないかと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:18:27.62 ID:tzcTG9Zz
>>159-160
御本尊においてこれ程同意できるレスは久しぶりに見たな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:36:47.50 ID:zM7TZpO2
南無妙法蓮華経って妙法蓮華経に帰依するって意味らしいんだけど
その妙法蓮華経を読むことより南無妙法蓮華経と唱えることのほうが大事なのは何で?
163山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/26(木) 20:39:44.79 ID:rtjENJgp
>>161 さん
創価学会からも日蓮正宗からも離れた無宗教者の素朴な印象ですけどね。

>>162 さん
日蓮の主張としては、法華経こそが仏が説いた一切の教えの頂点かつ真髄であり、その法華経に
描かれている釈尊の長い修行(≒善行。徳の積み重ね)と、その結果として仏と成り得たご利益とが、
法華の題目"(南無)妙法蓮華経"の中にすべて込められている、というものです。

実際問題として、法華経(69,384字)を毎日読み続けることはかなり困難です。
門下で重要視される方便品と寿量品だけでも、きちんと読むと結構な時間がかかります。
僧侶以外には事実上不可能でしょう。そもそも当時は、文字を読める人がかなり限られています。

加えて、当時世間では称名念仏"南無阿弥陀仏"が大流行していました。
それに対する対抗意識があったのかどうかは分かりませんが、法華題目の概念や慣習そのものは
天台宗系に古くからありましたから、日蓮にしてみれば当然の帰結だったのかもしれませんね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:34:16.52 ID:S71Nm34A
創価学会って今、生きてる、この場所が最高っていう教えですよね?
仏界の人たちは、死んでる暇が無いとか?
と、いうことは日蓮さんも生まれ変わり今、創価学会にいるということですよね?
逆に創価学会以外の教えでは、できた人ほど生まれ変わらず、修行の足りない人ほど、
よく生まれ変わるという教えがあるようですが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:06:05.80 ID:zM7TZpO2
>>163
丁寧な解説ありがとうございます
南無妙法蓮華経とだけ唱えていれば救われるという考え方はやっぱり自分には違和感があります
時間がかかっても法華経を読んでみようと思います
166米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/04/27(金) 01:25:28.35 ID:7OAi8VbC
>>159
山椒島さん ご無沙汰しています。そううそ@米山士郎です。

>回収された曼荼羅は、サクッと処分されます。これも日蓮正宗も同じ(専用炉で焼却です)。

焼却されるのは初めて聞きました。
顕師曼荼羅って学会が保管していると思っていましたが、
保管されずに焼却ですか。

学会も正宗も日本全国なんですかねぇ?
終戦直後から何でしょうか?

情報源は伏せたまま、もう少し書いてくださいな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:35:29.40 ID:SIA6UdQv
創価学会をなめんじゃねー!!!!
ぶっ殺すぞ!!!!!
文句あるやつはメールしてこい!!!
どんなやつでも論破してやるよ!!!
まあ、お前らクズにはメールする勇気なんてないと思うがなwww
[email protected]
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:25:43.51 ID:0QNx6EeA
>>159
本来、創価には顕師本尊をサクッと焼却処分出来ないはずですがね。
確か、顕師本尊は寺で配布したはずですし、それは今の創価と同じで
購入した訳ではないはずです。
まぁ、下賜したのか、預けたのかはきちんと書面交付していないので不明なところですけどね。
しかし、本来は無権な創価が処分したらしい。(公式発表は無いです。処分に対しての代理を証する書類もあるんだろうか?)

システムとして、集金可能な方法は創価が開発したんじゃないでしょうか。
日蓮正宗は、創価ほど経営系、政治系、法律系には詳しくないですよ。
双方の幹部連中の出身大学を見れば一目瞭然です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:26:42.11 ID:N8B7uATs
大学で性狂新聞の勧誘をする粘着グロ面創価チャンコロ(創価の犬)
      ↓↓
http://twitter.com/yabai_

日本のためにとっととしんでください
生きてる価値なs
170山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/27(金) 12:29:24.58 ID:kq3CO91B
>>164 さん
「自身を変革することによって、いま生きている、この場所を最高にしてゆく」ですね。
見方や考え方、そして生き方全般を変えて、周囲や環境も変えていく。これが"人間革命"だ、と。
やたらと我が強く自賛体質で無神経な干渉好きが多いのも、こんな考え方によるからです。

日蓮は創価学会にはいませんよ。見えないけれどもこの世のどこかに常に在って、絶えず教えを
説き続けている、という位置づけです。それを見聞きするために行うのが仏道修行というわけです。
関連する個々の団体の主張は、「その"正しい修行"が行えるのはウチだけだ!」というものです。

人間に生まれるのはとても難しい、最高の教えである法華経に巡り会うのは更に難しい。
ということは、いま信者である貴方達は前世以前においてとてつもない修行を積んだということ。
だから批判されても、辛いことがあっても、負けずにウチで言われるがままに修行しなさい。

そうすれば人生ハッピー!死んでもハッピー!生まれ変わってこれまたハッピー!というわけです。
171山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/27(金) 12:29:49.03 ID:kq3CO91B
>>166 米山士郎 さん
すみません。創価学会も焼却なのかどうかは分かりかねます。おそらくはそうでしょうが。
両者の公式見解は、「返還されていない」(日蓮正宗)・「保管していない」(創価学会)です。

日蓮正宗の場合は、猊下の指示と認可のもと、丁重に供養したのちお焚き上げ、です。

・・・嘘ですけどね(笑

両団体とも、下付から処分に至るまで、扱いは実にぞんざいというか、いい加減なものです。
今はまだマシな方なのかもしれません。かつては街頭で配られるティッシュ以下ですから。
ただ、たしかに全国規模ではありますが、すべてがそうではありません。ピンキリでしたね。

しかし、お寺、特に本山が絡むと書くのが難しいですね。特定が格段に容易になりますので。
米山さんのブログに来られる方達の中には、もっと詳しい方もいらっしゃると思いますよ。
172山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/27(金) 12:33:32.44 ID:kq3CO91B
>>168 さん
権利関係など現在の感覚で捌くのは難しいところですが、心情的にはそうですね。
しかし、これはもう「日蓮正宗だから良い、創価学会だから悪い」というものでも無いと思います。

日蓮や日興らにしてみれば、そもそもそのような事態が起きること自体が論外ですから。

彼らの曼荼羅授与の基準は、端的に言えば「たとえ殺されても法華信仰を捨てない」です。
出家した弟子であっても、無条件に曼荼羅が与えられたわけではありません。在家は尚更です。

入信したらホイと渡す。この時点で既に間違いなんですね。
どのような言い訳をしても、結果として今があるわけですから無意味です。

日蓮正宗が世情に疎かったのは戦後しばらくまでです。具体的には正本堂以前。
創価学会が借りパクして現在的・世俗的にアレンジしたノウハウを、せっせと逆輸入していますからね。
本尊商法は日蓮正宗、登山商法は創価学会。喧嘩別れしても互いに真似しあう似た者同士です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:38:08.24 ID:KNgfACUr
>>170
でも、池田本仏論と言うのがありますよね。
池田さんは自分が日蓮さんであるようなことを何度も言ってるとか?
例として、清澄寺の千年杉に「700年ぶりだねぇ」とか話しかけたという話があります。
ところが、その千年杉は樹齢250年だったとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:20:16.88 ID:eNUyhOFi
池田本仏論に関しては当時宗門からの批判が大きく、すべて最高幹部の原島嵩が勝手にやったことにしてその場を収めました
そういう経緯もあって、池田本物論はお蔵入りになり、それ以降の宗門からの独立、永遠の指導者路線へと舵を切ったのだと思います
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:55:27.58 ID:44RFDMt4
>>174
どういった方法で当時の創価学会は池田本仏論を信者に浸透させようとしたのですか?

当時の創価学会の信者は、池田大作が日蓮以上の存在であると本気で信じていたのですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:06:14.24 ID:PzvyprhU
>>175
池田先生は日蓮大聖人よりも広宣流布に関して多大な貢献を果たしているから
ある意味池田先生は日蓮大聖人以上だという話は聞いたことがある。
ただこの話は一部の信者が言っていた事で創価学会の組織としての発言では無いから念の為。
177山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/28(土) 19:16:01.04 ID:U/2U3QPg
>>173 さん
創価学会にしても、日蓮正宗にしても、建て前と本音・外面と内実は全く異なります。
>>170は法華経や日蓮の書に基づく公式の教義。対外的な論争ではこちらが使われます。

対して、池田本仏論や法主本仏論は、内輪でのみ使われる「秘すべき」教義です。
この場合、会員や信徒の"信じ具合"も様々ですから、公言は難しく浸透のさせ方も異なります。
たとえば、末端の会合レベル、本部幹部会レベル、本部人材グループレベル、かつて本部にて
行われていた池田氏直々の講義レベル、側近のみの談話レベルなどによっても違います。

ですから末端の信者などは、本当に知らないか、知らされていても自覚はないでしょう。
特に近年では、両者ともその辺の表現や情報漏れにも気をつけているようですし。

ただ、清澄寺の千年杉どうこうの話は、私は(内部で)聞いたことはありません。
ソースも定かではないですし、真っ当な議論を望むのであれば避けた方が良いかと思います。
178山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/28(土) 19:16:16.83 ID:U/2U3QPg
>>174 さん
「池田本仏論」をもう少し柔らかく、会員達の受け入れも外部への言い逃れもしやすいように
言い換えたのが「永遠の指導者論」です。基本的な方向性は何も変わっていませんよ。
書籍での英雄伝の乱発、名を冠した施設の乱造、名誉称号の乱獲などもすべて同じです。

独立(破門)については単に信者とお金の取り合いに過ぎません。あとは感情論です。
池田氏と阿部師は似た者同士ですからね。とても我が強く、瞬間湯沸器なのも同じ。

>>175 さん
上のレスに記したように、基本的には組織の上から下へと希釈されながら流れる方式です。
その他、側近幹部がご機嫌取りのために"神話"を創って放流するケースや、末端の幹部が
独自の思いつきを周囲に吹聴するケースもあります。こちらは会合での受け狙いですね。

信じてた人もいれば、信じていない人もいます(いました)。人それぞれです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:24:10.26 ID:EFdTCo8w
>>178 たいした知識もないくせに・・・。

自分の人生未来信じて良い因積んで生きた方が賢いよ。

君のように知識浅く良く知ってるように話す人もいるんだろうけど。

あまりにも、無知すぎて不幸の原因を自ら創るバカさ加減に乾杯っとシャンパイ開けたいね!

創価完勝にサンキュー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:24:37.26 ID:OCogzh8m
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/09(金) 18:11:18 ID:???
>1
池田先生は本地を金萬光勝利王仏という宇宙の本仏だからです。
金萬光の真言を一回唱える功徳は南無妙法蓮華経を
ビッグバンからビッグクランチ(宇宙の開闢から終焉)まで唱え続けた
のと同じ功徳であると『金萬光佛下生経』にあるそうです。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:32:23 ID:TXMpojHa
  福  聴  大  光  萬  金  演  居  金
  智  聞  真  ,r'""´`゙゙''、,  説  日  萬
  二  衆  言  /       l,  微  本  光 
  法  生  大 rヽ  .,‐- ,- |. 妙  國  佛 
  色  皆  明 ヾ   `゙" ,l ゙´|  大  信  下 
  欲  具  呪 . _>    -=='./  法  濃  生 
  財  足  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   町  於 
  欲  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  閻 
  悉  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   浮 
  成 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 提 
  就 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ 
   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、  
  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 
http://unkar.org/r/koumei/1225710626
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:10:39.81 ID:KNgfACUr
>>177
千年杉の話は仮に事実だとしても、
嘘か他に責任を擦り付けることもあり得ますしね。
まともな会話で話しする気はありません。
と、言うかまともな会話ができると限りませんし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:17:50.51 ID:9uax2nAJ
池田が本気で言ったのではなく、周りにいる幹部の反応を見るために言った可能性が高い。
北条に、唐辛子で真っ赤になったうどん食わせた時のように。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:08:39.11 ID:XFXcyr1U
自分の飲みかけのジュースや食べかけの食べ物を人に
飲ませようとしたり食べさせようとしたりするのも
反応を見てるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:45:38.40 ID:WLOJdis6
>>179
自分のレス見て恥ずかしくならない?
185ゆうポン:2012/04/29(日) 09:25:13.51 ID:hvERRBzh
特定の人物を本仏というのは、日蓮がいう本仏の意味が解ってない。
したがって日蓮本仏論や池田本仏論を主張している時点で、日蓮の本意からずれてます。
法を悟った状態である釈迦仏、つまり仏界ですら題目(法)の脇侍として表された曼荼羅。
特定のいのちでも、特定の生命状態でもない、一切を含む一法への帰命です。
もちろん法とは特定の教えではありません。
だから師への帰命などという表現は、教学の無さを露呈してしまったことになります。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:37:37.60 ID:n1E5dzz/
>>183
忠誠心を計ったんだろ。
メロンの食べ残しに唐辛子を山のようにかけたの、谷川は食べると思う?

谷川は食べると思う。
いや、すでに似たようなものを食べたのかもw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:50:10.80 ID:4v9sJqZC
>>182
いまの引きこもりの状態も回りにいる幹部の反応を見るために、あえて病気を装っているという見方もあるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:54:21.13 ID:n1E5dzz/
>>187
じゃ、池田の写真を三面に追いやり、自分だけは一面に写真を載せてる原田は、
『背きおわんぬ』と朱線を入れられていますねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:21:32.51 ID:W64W7tGL
>>174
このときの創価学会による原島嵩さんへの処分はどういったものでしたか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:04:37.60 ID:972swD1u
>>179
不幸の原因が特定の宗教を信じないせいだと考えているのなら、
そりゃ、馬鹿の極みだ。
宗教ごときで、実際の幸福が得られる訳が無い。
病院にかかる金も無い、住居も定まらぬのに、脳内だけの幸福なら得られるだろうが。
普遍的に見た幸福なんぞ、宗教ごときで得られる訳が無い。

灌漑して日照りでも不作にならない方法を図る=政治。
日照りの際には祈るだけ。いつか、雨は降るだろうが。不作になったら、神仏を信じない奴のせい。=宗教

幸せになるべき方向性が異なりすぎる。
方や、合理的な方法に基づいた手段。
方や、偶然を待ついいかげんな決めつけ=うまくいったらおれが祈ったおかげとか=宗教。
191牙城会:2012/04/29(日) 22:03:33.97 ID:7/qPULC6
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:18:11.36 ID:I3mGcCqB
昔、池田先生が地方に行かれ、急遽、そこに居る人を全員集めて勤行することになった。
御法前(お供え物)には、ピカピカに磨かれたリンゴが飾ってあった。
先生が来られることを知っていたのか分からない。

先生はそのピカピカに磨かれた綺麗な美しいリンゴを手に取り、それを絶賛し、「こんなに綺麗
に磨かれた素晴らしいリンゴは、是非、これを磨いた人に差し上げてください」と言った。
先生なりの感謝と激励の想いだったのだ。

そしてそこに居る人達にこう言った。
「物を見てその人の心が分かる様な人になりなさい」

高濃度のセシウムを含んだ藁を食べさせた牛が出荷されたニュースがあったが、基準値を超える“物”
を平気で出荷させるその人の“心”に、僕は暗澹たる気持ちになる。
“俺達だって生きていかなきゃいけないんだ”、と言うだろう。いや、僕らだって健康で生きていきゃなきゃ
いけないんです。

僕のいる世界なんて、常に風評被害だらけだ。
音楽、映画、出版・・・全部そうじゃないか。読んでも観ても聞いてもないのに、ネットやマスコミや口コミで
「あまり面白くないらしいよ」と流布されれば売り上げが下がる。嗚呼(笑)

国内で一番風評被害に悩まされている団体は? 分かりますよね(笑) 

おっ、最後はうまくまとまったな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:19:36.37 ID:972swD1u
>>191
そのURLはライブドアのHPに飛ばされるだけだが。
糞と言う前に、自分らの教義が糞未満なのを勉強してこい。
教義は全部、おとぎ話レベルの誰が作ったか訳がわからん
不審物が基本だろ。
論争の前提以前の問題だぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:21:55.40 ID:972swD1u
>>192
風評被害とは、証明できない事でなされる。
創価の場合は、折伏大行進とか、行きすぎ政治活動とかで
迷惑かけているだろ。
信教の自由は、創価の勧誘を断る自由もあるんだぜ。
195山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/30(月) 09:59:37.56 ID:yC8qc0tv
>>179 さん
その程度の拙い煽りで構ってもらえて良かったですね。

>>185 ゆうポン さん
私は日蓮は"本仏"という語は使っておらず、釈迦仏を脇士ともしていないと思います。
・・・が、その辺の話は煩雑になりますから措くとして、

日蓮本仏論にしても、池田本仏論にしても、当事者が解っている解っていないではなく、
あくまで他宗に対する自宗の優位性を主張するためのツールとして使っているだけです。

彼らにとって、日蓮の本意がどうとか、そんなものはどうでも良いことです。
自分達の教団運営のために、その方が都合が良いから使い続けているだけで。
または、今までそう主張し続け、今さら変えるのも難しいから拘泥しているに過ぎません。

現に創価学会などは、本仏論どころか日蓮の存在自体が希釈されつつありますよ。
196山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/30(月) 09:59:53.97 ID:yC8qc0tv
>>192 さん
その「先生御幸神話」は、創価学会の公式教学上重大な問題があります。
それが何か分からないからこそ、そうして得意満面に書かれているのでしょうけれど。

そうですね、たとえばそれが「池田先生」でなく、日蓮正宗の僧侶だったらどうでしょう。
創価新報でも地涌でも北林氏の著書でも良いですが、それはもう叩きに叩くでしょう。

・・・ここまで書いても分からないようでしたら仕方ありませんが。

そもそも、ある程度の教学なり活動経験なりがある人なら、私のレスを少し読んだだけで
どのような者かは想像がつきそうなものです。実際、そういう人達も多数来られましたしね。

読んでも観ても聞いてもない? おめでたいにも程がありますよ(笑

「人を見て法を説け」です。もう少し頑張って下さいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:30:20.13 ID:3koYbnjB
学会もひどいかもしれないが、それ以上に社会はひどいぜ。
官僚は天下りのことしか考えてないし、政治家は自己保身のみ。国民は助け合いの精神など微塵も持ち合わせていない。
そんなんだったらすこしおかしいところがあっても学会員やってたほうがずっといいだろ。
ある程度社会経験を積んでいけば、だれにでもわかる真理だと思うが、ここはどうも違うようだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:01:43.83 ID:0WJqyloL
ある程度社会経験を積んでいけば、だれにでもわかる真理
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:07:34.66 ID:0WJqyloL
国民は助け合いの精神など微塵も持ち合わせていない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:45:52.74 ID:dlTNJKXI
そぉーかぁーがっかぁーい
201山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/04/30(月) 14:01:12.03 ID:yC8qc0tv
>>197 さん
問題の矮小化、論点のすり替え、責任転嫁、そして無根拠な普遍化。
それを「絵に描いたような詭弁」、あるいは「妄想」と言うのですよ。

「誰でも分かる真理」?

退会者1,000万人以上という、とうの昔に本部も認めた事実はどう考えますか。
一方で、活動率も、結集率も、公明党の得票数さえも下がり続けているようですが。

いいですか。
ここは創価学会(とその周辺)の問題点を論じる板でありスレです。

しっかりして下さい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:00:28.14 ID:/xcaTMtH
東京、足立区の創価学会ストーカー事件の場合はこちらが郵便法違反を指摘しただけで創価学会幹部の逆恨みを買い
3年以上に渡り嫌がらせ、個人攻撃。陰口、悪口等々集団ストーカーを受けています。
創価学会を批判して創価学会から批判されるならまだしも郵政省を批判して何で創価学会から非難されなければならないのか?さっぱり分かりません。
そもそも足立創価学会問題は法令違反を犯した足立創価学会幹部が学会本部に嘘の報告をしたところ学会本部が「本気にした」ことが
発端でした。要するに池田大作名誉会長がその嘘に騙されたのでした(笑い)。
故に足立創価学会幹部M本が郵便法違反を犯したということになると池田先生が「馬鹿だ」ということになってしまい先生のメンツが丸つぶれになるので足立創価学会幹部に
「嘘をついてしらばっくれろ」と学会本部は命令したのでした。こんなくだらない理由から学会本部は公務員に対して5000回以上もの郵便法違反を「嘘をつけ」と命令したのでした。
元々郵政省においては職員に郵便法の研修、勉強など過去100年間行なったことがなく郵便法違反など年中行事で公然の秘密でした。
実を言うと郵政省官僚(総務省)は創価学会本部がM本の嘘に騙された事を知っており
今ごろ霞ヶ関は「学会本部は馬鹿だ」「池田先生は馬鹿だ」と大爆笑していますよ。ノーベル賞をもらうかもらわないかという
世界の宗教指導者池田大作先生がたかが郵便法違反を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令するとは世界中の識者達から笑われ馬鹿にされますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:50:10.06 ID:1nnur6z1
>>197
学会は助け合いの精神なんか無いぞ。
組織維持の延長線上に行動、行為があるだけだぞ。
公明党が100年安心だと言った年金制度。
自民がぼろ負けしたら、民主と自民の間でうろうろ。
(特に前回の名古屋市議選は酷かった。)
今は維新にすり寄っている。
保身だろ。結局は。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:46:57.26 ID:PLWskxMC
>>203
政治家が保身を考えなければ、政治家ではなくなる。
政治家は、議会なり行政の長・大臣なりになって、初めてまともな仕事ができる。
ならば、それを維持するために必要なら、よほどのことがない限り妥協する。

・・・・政治は、理想と現実の間で揺れ動く妥協の産物。
我々が普段の生活でやっていることと、何も変わりはない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:58:34.01 ID:UbBLfyoz
>>204
>政治は、理想と現実の間で揺れ動く妥協の産物。

それも程度問題。
イラク国民の生命と引き換えに、創価・公明は何を得たのか?
まともな仕事をするための大臣の椅子か?

IDがMCだぞw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:30:48.72 ID:k5sMTsog
>>204
>政治家が保身を考えなければ、政治家ではなくなる。

なんだこの頭の悪い言い回しはwお前橋下かよw

>政治家は、議会なり行政の長・大臣なりになって、初めてまともな仕事ができる。
>それを維持するために必要なら、よほどのことがない限り妥協する。

ん?公明党は野党時代まともな仕事が出来ていなかったという事でいいのかな?w
逆に与党時代はまともな「公明党らしい」仕事やってましたっけ?w記憶に無いなあw
地域振興券(これは厳密に言うと与党になる少し前だけど)や定額給付金の事かしらw

まあお前が何者か分からんが、創価学会員が何があっても
いつまでも公明党を支援してくれるとは思わないほうがいいよ。
去年の大阪市長選で公明党支持層の投票先が平松の方が多かったのに
あっさりと橋下と提携したりして結構失望している大阪の学会員多いんだぜw

それと公明党の有名無実になっている定年制度撤回しようなw
特例の乱発で定年を過ぎた議員が目立つし、あまつさえ現役国会議員最高齢も公明党議員だしw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:32:52.76 ID:ECiib4ms
>>206
公明党の戦略()に失望する創価信者は多いが、投票していないという信者はいない
なぜなのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:46:14.45 ID:k5sMTsog
>>207
そりゃ公明党に投票してなくても
一応は投票したと言わないと怒られるからに決まってんじゃんw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:09:33.01 ID:ECiib4ms
>>208
でも、得票数で見たらおよそ5パーセントなんだよな
今はどうか知らないが、以前は信者は人口比5パーセントだったよな
これから考えると、ほとんどの創価信者は言われるがまま公明党に投票してると思うんだが
疑問や失望があるのに投票するなんてさすがカルトと思った記憶がある
210204:2012/05/01(火) 00:29:50.67 ID:GDc8N6Qa
>>206
> >>204を訂正する。
> 政治家は、議会なり行政の長・大臣なりになって、初めてまともな仕事ができる。
→政治家は、議会の議員なり行政の長・大臣なりになって、初めてまともな仕事ができる。
・・・しかし、これくらい書き間違いと読み取ってくれるとありがたいな。
(論旨からわかりそうなものだが。)

>>204は、俺の立場など関係のない話であり、一般論。
議員や行政の長など以外で政治的な影響力を最大限効果的に行使する立場がない限り、>>204はすべての政治家に当てはまるといっていい。
これを頭が悪いなどと卑下する奴は、政治、いや世の中の仕組みを理解するつもりがない愚か者だ。
211204:2012/05/01(火) 00:33:41.11 ID:GDc8N6Qa
ウワ…>>210訂正・・・・orz
>これを頭が悪いなどと卑下する奴は
→これを頭が悪いなどとくさす奴は
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:03:51.16 ID:X6ALSlxu
これは創価ってことでいいですか?
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335787424046.jpg
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:12:01.55 ID:EC/wexYS
>>210
そりゃ政治家でも議員なり首長にでもならないと
法案を作成したり通せないって事ぐらいは誰でも分かるよ。
場合によっては妥協も必要なんだろうがもちろん程度もある。
公明党の場合はあからさまな議員数、党勢維持の為としか思えない妥協が目に付くけどねw
まあ>>204の一般論を公明党を擁護する為だけではなく、他党にも適用してくれるのなら文句はない。

>>212
うーんどうなんだろwもちろん可能性はあるよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:31:25.21 ID:OtELlPTo
日蓮正宗が創価学会を破門したとき、
一般の創価学会員は、日蓮正宗の処分によって法華講員の資格を失ったのですか?
それとも自分から法華講から離脱したのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:02:20.81 ID:lfZVEBMo
457:名無しさん@12周年2012/05/04(金) 13:36:23.78 ID:AUg7IMMy0
【ツアー会社】
大阪府豊中市の旅行代理店「ハーヴェストホールディングス」(大屋政士社長)は層化企業。
乗務員の1日の運転時間が基準を超えていたなど行政指導を過去に受けているブラック企業。

>この画像特に注目
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335787424046.jpg
(層化三色旗)


恥ずかしくないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:04:38.63 ID:PRQbMs8+
>>214
創価学会という組織が日蓮正宗とは今後無関係ということで
創価学会員は一定の期日までに脱会した旨を所属寺院に
届け出ること、というような内容だったと覚えている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:30:27.53 ID:Yk4NiQo9
2社仲介、往復15万円=陸援隊、安値で請け負い―国交省(時事通信) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000038-jij-soci
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:22:26.55 ID:M51wyjnD
創価学会員→宗門(僧侶)→大御本尊という格付けがあった。

それを私も信じていた。しかし、それはオカシイ。それは、大聖人の教えではない。
人に特別な存在がないように、御本尊に大も中も小もない。加えて、僧侶など、まったく不要です。
むしろ、友人葬以上の葬儀はない。
温かな同志に見守られ、真心の祈りの中で行われる友人葬こそ、本当の葬儀です。

今、私たちは、大石寺をまったく必要としなくなった。そして、望郷の気持ちもなくなった。
学会員は、そのように思っているのです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:30:48.12 ID:dzpqXErm
>>218
池田先生、戒名付けると思う。
表向きでは、池田本人は拒否したという形をとりながら、
遺族、あるいは創価幹部が「配慮」で付けた場合も含めて。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:06:35.99 ID:4+M1OfkV
>>217
17万円でハーヴェストが発注。仲介業者が2社あり、1万円ずつ抜く。
往復で315000円(帰りも45名として)だから、ハーヴェストが一番もうかるのね。

謝罪会見では、保険以上の責任には触れていないが、
旅行業法の補償と損害賠償は異なるから、
保険で補償が足りなかったら、訴訟になるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:10:58.06 ID:4+M1OfkV
>>218
そう、僧侶など必要ありません。
むろん、日蓮坊主も必要ありません。
かようなインチキ坊主の書いた書物や曼荼羅なんぞ、
どぶに放り込んでも良いくらいです。
坊主はすべてインチキです。
日蓮が偉いなどというのはおかしいです。
タダの中華ウソ経典にだまされた、おっちょこちょいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:41:54.99 ID:nqP8rBjg
>>216
創価学会って、入会する手続きはあるけど
脱会する手続きは無いと聞きましたが?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:02:42.12 ID:4+M1OfkV
>>222
どこの宗派でも辞める手続きなんか存在していたら、
論理的におかしい事を表明してしまうから、
手続きがある方がおかしい。

理由
宗教各派は、自己の宗教が世の中で一番正しいとの前提に立って成立している。
その前提から言えば、辞める事はあり得ないほど馬鹿げた事になる。
ゆえに宗派側から辞める手続きがあると言う事は、宗教による救済を放棄したあり得ない行為。

信者は簡単だよ。信じられなくなった時点で、辞めた事になる。
宗教とは信じる事で成り立つからね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:19:40.59 ID:nqP8rBjg
>>223
なるほど、ありがとうございます。
脱会する手続きが無いから、ご本尊を返しに行くとかいう話も聞いたことがあります。
受け取らないかも知れませんね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:20:24.01 ID:PRQbMs8+
>>222
いちおう地区部長に脱会届を提出するということになっているようですよ。

宗教団体は既成宗派でも新興宗派でも定額会費のようなもがないのが普通なので
(佼成会とかあるところもあるが)、会費未払いで除籍ということがありません。
それで脱宗、脱会の手続きが曖昧ということはあります。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:29:18.90 ID:OtELlPTo
>>216
こういうことですね
創価学会から脱会した旨を所属寺院に届けた創価学会員
 →法華講員として残留
創価学会から脱会した旨を所属寺院に届けなかった創価学会員
 →法華講員名簿から除名

そうすると、法華講員が創価学会員でもあるかないかを、所属寺院の側は把握していたのですか?

>>222-223
創価学会員の創価学会からの脱会について、
創価学会での手続よりも僧侶への意思表示の方を、
所属寺院と日蓮正宗が重視していたのでしょうか。
227山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/04(金) 23:28:03.33 ID:yEQA79JB
退会についてですが、表向きには以下の通りの規定があります。

 創価学会 会員規定 第6条 【退会】

 会員は、本部長に退会届を提出し、本部長がこれを受理した時退会する。

 2.会員が次の各号の一に該当するときは、直ちに退会したものとみなす。
  1)この会以外の宗教団体の信者となったとき。 2)信仰する意志が無く、御本尊を返却したとき。
  3)6ヶ月以上にわたり、理由なく会員としての活動をせず、または行方不明になったとき。

近年は、入会時に配られる「新入会員の皆さんへ」という小冊子に載っているとかいないとか。
もちろん以前はこのようなものはなく、入会時に説明されることもありませんでした。

社会的に問題とされることを防ぐため、単に体裁を整えただけのものに過ぎません。
228山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/04(金) 23:28:18.94 ID:yEQA79JB
>>226 さん
破門前は創価学会員=日蓮正宗信徒ですから、入会時に最寄りの寺院にも登録されました。
「御本尊」と呼ばれる文字曼荼羅が日蓮正宗製ですから、これを避けて通ることは出来ません。
また、入会が決まった時点で、所属先となる寺院で「御授戒」という儀式を受ける慣わしでした。

前回(昭和52年頃)の挫折後、創価学会は徐々に登山を奨励しなくなり、僧侶の素行を調べたり、
現在標榜しているような「僧侶不要論」を、年月をかけて会内に浸透させていくようになります。

その結果、日蓮正宗サイドには、名前だけの"幽霊信徒"が大量に発生しました。
新規会員はもとより、従来の会員達も徐々に寺院や本山から足が遠のくことになったのです。

あらためて意思表示をさせる必要があったのは、このような事態を放置していたからですね。

家庭内別居だった夫婦が、正式に離婚する際に養ってくれる子供を取り合うようなものです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:56:18.68 ID:OtELlPTo
>>227-228
お答えいただきありがとうございます。

>家庭内別居だった夫婦が、正式に離婚する際に養ってくれる子供を取り合うようなものです。
まさにそのたとえのとおりですね。
創価学会の方が信徒を味方につける術に長けていたということですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:06:31.44 ID:1s3pTWCJ
6ヶ月以上会員としての活動がなかったら退会とみなす?(笑)
知人に創価学会に名前だけは書かれちゃってるという人、何人も知ってるけど
消してもらえてるのかな(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:57:56.26 ID:2I+o75E+
>6ヶ月以上会員としての活動がなかったら退会とみなす

え?未活の会員が全然退会させられてないんだけど?w俺もそうだしw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:08:15.22 ID:5EaZtJxa
宗教団体は他の宗教団体との対抗上、信者の数を盛り上げる必要がある。

自分が創価学会員としての活動をしていないと思っている者であっても、
家でナンミョウをしていると、創価学会が勝手に思っていれば、退会する必要がない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:23:09.74 ID:AiVDLvPA
>>230
バッサリやっちゃうと潜在顧客の未活の掘り起こしもできなくなるから、消すことはないだろう
なんか事件が起きた時にこの規程を使って、あの人と学会とは何の関係もございませんとやるための規定だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:50:39.82 ID:h+Kt59MG
うちの近所わりと、宗教関係の建物多いんだけど、創価の人が霊波の光の会館から
でてきてたのみたことあるよ。
信じている効果がないのかな??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:17:03.62 ID:1s3pTWCJ
宗教スパイとか?
昔、ちょっとつき合った女性が創価の幹部自称してたけど
天理教の会合に出たとか言ってた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:40:58.21 ID:1s3pTWCJ
因みに、どの階級から幹部と言うのでしょうか?
当時、その女性は21歳でした。
SGIと入った白いトレーナーを着ていたのを覚えています。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:34:26.68 ID:0n4wTBX8
>>235
広宣部のスパイでしょうね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:07:50.53 ID:sXEVxa9C
池田先生や幹部は、財務しなくていいんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:14:34.07 ID:G80tEr0W
旦那が未活
GWに久々に旦那の実家へ帰省した

バリ活の義理親が
創価なんちゃらという墓地にお墓を買って
あなたたちも入るのよ、と言ってきた

信者じゃなくても入れるんですか?
まあ旦那の顔をたてて一緒に入るのはいいけど
正直、死んでも信仰する気はない

私と旦那の代で永代供養(創価にあるのか?)して
ひ孫くらいには忘れてもらいたい

義理親存命のうちに学会が崩壊してほしいが
久々にみた新聞もあいかわらず古い写真だして先生マンセーなんで
お亡くなりになってもかの国みたいに神格化すんだろーな

お坊さんのいない葬式だから安いとか、葬式はお金の問題じゃないし
お坊さんなり神職なりそれ相応の資格のある人が行うことに宗教の意味がある
頼まれたからにはやるけれど、なんちゃって葬式なんて私はしないほうがまし

この話でいっぺんに憂鬱な帰省になった



240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:54:38.15 ID:Oe7bV570
>>239
> お坊さんなり神職なりそれ相応の資格のある人が行うことに宗教の意味がある
これは勘違い。
宗教は、本来、「いま生きている人間のためにあるもの」。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:39:41.76 ID:MZou1BXK
>>240
だからじゃないか?
スーツ着たおっさんが導師なんて世間じゃ噂のネタだぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:22:50.91 ID:B4YUa4QI
宗教の起源の一つは葬儀だからね。
もう一つは自然の力を宥めようという儀礼。
仏教は最初は哲学的な宗教で
冠婚葬祭は従来の民族宗教(バラモン教)に
任せるというあり方だったが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:17:38.67 ID:5pY7tV4o
集ストや嫌がらせをしているって本当ですか?
244239:2012/05/07(月) 22:20:31.61 ID:DP8s7IpI
すんません

私が質問したかったのは6行目

>信者じゃなくても(層化の墓地に)入れるんですか?

ここです

信者のみ、っていうなら
入信を強制してるってことですよね?

私は絶対信仰する気はないので
入れませんねと、断りたいのが実情
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:30:49.40 ID:JV7LT1xx
>>244
ん?ダンナさんが信者ってことは、あなたも名前だけでも入会だけはしているってこと?

というか、墓自体は、○○家って単位ではいるんで、入ることは可能じゃないでしょうか?
まぁ、私もあなたと同じような境遇ですが、正直入りたくないですけどね。

順番的には親御さんのほうが先に逝くかと(失礼)思うので、ダンナさんと、学会関係なしの
お墓を用意するのもアリじゃないでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:57:22.35 ID:nc2CCPML
創価嫌いな人(まともと思う)が、いくら亡くなった後とは言え
創価の墓には、入りたくない
247239:2012/05/08(火) 00:13:55.92 ID:mZBPaYT/
>>245
信仰は自由だから義理親のことを否定もしないが
私は入会する気はないとハッキリ言ってある

陰で名前だけ入れられていてもハッキリ信仰は否定するから気にしない
多分住んでるトコのバリ活がなんも言ってこないから入ってないと思う

義理親は多少は常識がある人だと思う
不謹慎な体験談とかで勧誘する輩は軽蔑してる

はたから見れば結局その人らと同じ穴のむじななんでw
できれば目を覚ましてほしいな〜と思ってる
長年心の支えにしていた信仰を否定するのは難しいとは思うけど

旦那はやはり親の願いということもあって
今のところ自分も当然はいるものだと思ってる
まあ普通の宗教ならそれが普通の考えだし
旦那が一緒なら仕方ないかな、と思ってる

もちろん出来たら学会関係ない墓を準備したいさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:33:40.14 ID:+OrLUyjR
>>239 >>244 >>247
>信者じゃなくても(層化の墓地に)入れるんですか?

確か、創価でなくても創価のお墓は買えるので
他宗の人のお骨が混ざるのは更に問題ないと思います

ただし、規約に「墓苑での宗教行事は禁止」とあったと思うので
(詳しくは創価学会の公式ページに墓苑の規約があります)

他宗の人が「納骨の時にお坊さんにお墓の前でお経を読んでもらう」
なんてことはできません。お骨置きたいだけなら問題なし


創価の墓は大抵、町から離れた交通の便が良くない場所にありますから
お墓詣りが大変ですが、親が買ってくれるってのなら
将来的にお金かからなくていいかもね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:39:32.02 ID:+OrLUyjR
おまけ

>>247

私も親が創価です

>はたから見れば結局その人らと同じ穴のむじななんでw
>できれば目を覚ましてほしいな〜と思ってる
>長年心の支えにしていた信仰を否定するのは難しいとは思うけど
>
>旦那はやはり親の願いということもあって
>今のところ自分も当然はいるものだと思ってる

旦那さんの気持ちは良くわかります
私も親と「創価をやめて欲しいと」ケンカをしたことがありますが
その時に「何か心の支えになるものが欲しい
死ぬ時に救いも感じられず死ぬのが怖い」と泣かれました

仕方ないので、創価の為にタダ働きしたり、寄付しすぎたりしないように
良く様子を見ておいて、あとは好きにさせることにしています
代わりになる支えを上げられる訳ではないので・・・
250239:2012/05/08(火) 22:23:48.11 ID:mZBPaYT/
>>248,249
質問に答えてくれてありがとうございます

とりあえず入れるんですね
仕方ない、やっぱり入ることになるかな

しかし、墓地ほんとに不便なところらしいです
車がないと絶対いけないところだって
買った本人たちも(まだ中身が入ってないのもあるけど)
一年に一回もいってないww

一応私が自分の実親よりも早世したら
分骨して実家にもいれてもらおうと思ってます
自分の親には宗教ですごく心配かけてるんで申し訳ないし
でも洗脳されませんよ〜ww

本当に神や仏という存在ならば
私の中のそれらに対する畏敬の念がわかるでしょうし
お金でどーのこーの騒ぐのは俗世の人間の仕業ですよ

財務でしたっけ?
第三者から見れば、信者はまさにカモネギ
儲かるっていう字、ほんと奥が深いよね

ただ、長年それを心のよりどころとしてしまっているので
今のところ害があるわけではないし、見守るしかないんだよね…
お互い頑張りましょう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:55:26.78 ID:Yr2EljWV
創価学会の人たちはお稲荷さんにお供えする人たちを
キツネを神とするバカどもと言ってますが、あれは折伏の手引にあるのでしょうか?
因みに、お稲荷さんはウカノミタマノミコトかキッショウテン。
狛犬がキツネになってますがキツネじゃありません。キツネはあくまでも使いです。
ただ、キツネを祀る稲荷神社もあるから紛らわしいですが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:28:58.53 ID:/1W/q1jy
>>251
キツネやヘビを祀るとか本当に書いてあるよ。
ヘビというのは七面天女のことだが、
法華経で即身成仏を顕した竜女をヘビとか。
なんで日本の宗教にも日蓮・法華の教義にも
著しく疎いんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:05:59.22 ID:56xXjSxq
>>252
>>251です。ありがとうございます。
あと、訂正します。お稲荷さんはキッショウテンではなく
ダキニテンですね。
254名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 18:16:49.93 ID:tkJmLwiU
私のブログに変な人がくるんです・・・
拒否してもしつこいくらいくるんです
↓これです
http://blogs.yahoo.co.jp/kisstomiss12
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:28:46.55 ID:cMAymNKs
>>251-253
日蓮正宗の信者も「神社は狐や蛇が神様だからダメ」みたいなことを言ってた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:49:59.90 ID:px3gizGC
>>255
いやいや、創価学会も神社やお寺は邪宗教だから参拝など
してはダメだといってましたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:21:27.60 ID:hfZkI0VL
集団ストーカーは池田会長が残した負の遺産と言っていいでしょう。戸田二代会長の時は創価学会員の人数があまりにも少なすぎて集団ストーカーなど
やろうとしてもできなかった。池田会長の時代になって創価学会員の人数が爆発的に増えて創価学会は日本最大の組織になり弱者から強者になった。
ところが創価学会自身が自分達が強者になったということが気が付かない。
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」
04年11月18日聖教新聞 池田会長指導
日本最大の組織が特定の個人に対して集団ストーカー(嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々)をやったらどうなるでしょう?
これは単なる集団で個人に対して行う個人攻撃であり犯罪行為に過ぎません。そこには創価学会の言うところの「正義」は全くありません。
池田会長が「仏敵」を認定しその個人(仏敵)に対して何万人もいる学会員が集団ストーカー(嫌がらせ、個人攻撃)をやるという構図は「醜い」の一言に尽きます。
正に卑劣極まる中世のキリスト教のカルト教団と変わらないことをしています。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:49:17.90 ID:kWiAeZ77
>>256
昔は鳥居もくぐれなかった。
ソースはうちの夫。
修学旅行も、いろいろと見学するのに苦労したらしい(京都、奈良だった)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:58:44.87 ID:nyxaY3Qn
>>258
いまは鳥居はくぐるし、神輿はかつぐし、日蓮も教義もへったくれもなくなんでもありだ。
きっかけが、公明党議員が自民党支持者の支援を受けるためってのが、この組織の性格を端的に表していておもしろい。
政治にとって都合がわるけりゃ教義も曲げるのがこの団体ってこと。
真面目にやるほどバカを見る。

学会活動なんて、適当にやっとけばいいんだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:57:17.44 ID:NBHfAtL7
学会活動なんて、適当にやっとけばいいんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:44:41.57 ID:Jy1sM08Z
最近ふと思うのだが、ご本尊の大切さをきちんと教えてくれる幹部がいなくなった。

そんなのは当然分かっているだろう、という暗黙の了解があるので言わないのかもしれないけど、
もう少しきちんと伝えるべきだ。 「結局のところ・・・・・・」とある幹部は言う。
「要約すると御書には大きく分けて二つのことしか書かれていないんだ。
一つは『広宣流布しなさい』と、もう一つは『ご本尊を大事にしなさい』なんだよ」

「こんなもの!!!」と言って庭にご本尊を投げ捨て様としたある人の(ご本尊を持っていた)右腕が
そのまま固まり、二度と動かなくなったという事実も教えてくれた。
僕の知り合いのお父さんは、ご本尊を切り刻んだら翌日に農機具に手を挟まれて指を4本切断している。

もちろん御本尊に不敬をする事の恐ろしさは存じていますが、「必ずバチがあたる」とすればオカルトに
なってしまいますけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:12:14.55 ID:LzCZgIrV
>>261
知人で、創価学会に強引に入会させられてしまった人が、
後で屈辱を感じ、ご本尊を庭で燃やしたと言ってますが?
その人は、ずっと健在です。
仮に今なんか、あってもご本尊の件とは関係ないでしょうね。
当然、信じる信じないはあなたの自由です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:27:04.23 ID:UtWGCxsp
>>262
こういう話は真面目に聞いちゃダメさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:37:19.47 ID:8g97kr3B
>>261

入信してからの後に
「必ず罰があたる」って言ってるよね。

威し文句が得意な金貸しさんと同じやな。
まぁ、一番悪いのは、借りた本人でしょうけどね。

そのような罰話は、もっとしたほうがいい。
借りる人も少なくなるでしょうしね。w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:43:43.50 ID:nBSklirS
>>261-262
御本尊は粗末に扱う物ではないが、必要な分だけ大事に扱えばそれで済む物。
宗教の祭祀具ってそういう物だろ。
創価学会とその他の日蓮正宗系カルトはそれがわかっていないから、他の宗教の祭祀具や施設を破壊する。


266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:03:16.86 ID:GFO9l7Z4
>>262
俺は、学会のお護り御本尊を「クソの役にも立たねえ」
って言いながら、右手で何度も殴りつけたが、右手は健在だ。
もちろん、体も健康そのもの。よって、「御本尊を粗末に扱うと罰が出る」という学会の主張は
俺の反例により否定される。
ただの偶然を罰であるかのように吠えて、脱会しないよう脅してんじゃねえよ屑が。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:03:54.26 ID:GFO9l7Z4
ミスった。>>266>>261へ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:24:22.00 ID:fkbtMTKb
まことのキリスト者ほどに幸せな者は誰もいない…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:25:10.08 ID:fkbtMTKb
預言
イエスキリストは復活によってご自身の神性を示された
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:48:33.09 ID:r2pKJSdK
>>266
冥罰は3,4年じゃなく何十年後老人になってから出るんだよ。
覚えておきな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:53:53.29 ID:44rwq0dj
>>270
>冥罰は3,4年じゃなく何十年後老人になってから出る

池田の姿を見ると冥罰の恐ろしさ、創価信心の怖さが分かります。
覚えておきます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:28:20.10 ID:r2pKJSdK
早速ネット工作員が湧いてきたなw
学会を退転しニート引きこもり2ちゃん監視暇だね
あ、日嫌宗から雇われたカキコ1円バイトのお仕事ですた、ご苦労様w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:02:47.35 ID:KZMcKRWr
>>270
老人になってからね?

>>272
人のこと言えるの?2chは暇人のやること

同じ人だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:30:29.40 ID:x4KDPoCt
仏法では、因果応報の哲理から、次の4種類の罰が述べられている。
◆総罰(そうばち):国全体、社会全体が総じて受ける罰。
◆別罰(べつばち):個別が受ける罰。
◆冥罰(みょうばち):内面的で見知しがたい罰。
◆顕罰(けんばち):明確な罰。はっきりとした罰。

バチというのは、功徳の体験以上に、鮮明に御本尊の力を認識できるものである。
仏法は勝負である。現証である。

私は10年以上も「勤行もしない、活動もしない、聖教新聞も読まない」という、
完全な退転生活を続けてしまいました。
そして、福運が切れて、やがて大変な事態に遭遇することになりました。
功徳もあればバチもあります。仏法上の罰は本当に恐い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:34:49.67 ID:44rwq0dj
>>274
財務もやっていなかったのか!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:43:16.03 ID:FTVHj4uS
>>274
お〜怖。

創価学会に入るの、や〜めた。
さわらぬ紙に祟りなし、つるかめ、つるかめ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:05:13.14 ID:I8lu8+eD
そういう事。層化にかかわるといろんな因縁吹っ掛けられて祟りあり。
知らぬが仏・・・ほっといてくれよ!層化の洗脳会員さん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:06:32.94 ID:gblNyxX3
40周年記念に立ててみました。

【40周年】トインビー対談の嘘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1336910293/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:54:07.53 ID:031GEEar
>>270
老人になるまでもなく、創価学会員2世として生きる事
自体が罰みたいな苦しみだったから。
もと創価2世より。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:55:08.04 ID:FyUuie1J
>>270
近所の爺さん、今60代後半でガキの頃一家で創価に入信。
しかし、一年も経たず親がこんなもん効果がないと言って、
仏壇ごと御本尊を庭に放り投げて脱会。今健康でピンピンしてるぞ。
お前ら創価は人を脅すのだけは一丁前だな。
ヤクザに転職したらどうだ?似たような事やってんだからよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:56:41.30 ID:HqSQOlNN
冥罰はそれとははっきりわからないものを言うんじゃなかったか?
なんで創価信者は自分のところの教義もろくすっぽ知らないんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:03:41.83 ID:031GEEar
罰についてちょっと考えてみた。
脳梗塞2か所で無表情で聖教新聞にでてる豚作は、
やっぱ罰もらったとしかおもえないな。
俺が思うに豚作は第六天の魔王、いやもっと細か
く言えば、豚作の肉体は第六天の魔王を受け入れ
る容器だったんだと思える。そして魔王は世に様
々な災禍をもたらしながら、それを楽しみ、豪奢
な生活を営む。でも魔王だから結局は魔王として
の究極の目的である仏の教えの消滅を図るが、結
局失敗する。第六天の魔王は色々なものに化けら
れる(あるいは入り込める)というから、ニセ仏教
を広めることで、真の仏の教えを葬り去ろうと、
今回は豚作の肉体に入って創価というニセ仏教で
それをやろうとしたんだろうな。
(次に続く)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:14:15.17 ID:031GEEar
(さっきの続き)
でも、豚作の肉体の方が目的達成前にヘタってき
たんだろう、そして魔王は自分が入り込んでさん
ざんお世話になった体でも、役に立たなくなって
きたら、「けっ、使えねーな、クソが」みたいな感
覚で、自分の究極目的が果たせないことへの憂さ
晴らしとして、自分が入ってる(または入ってた)
体に病魔などをもたらすんだろうね。
だから結果として、仏教に仇をなすことを大規模
または強力に進めるもの(いわゆる魔王の化身と
か言われちゃう人)は、病気や大けがするんだろ
うね。それで、そういう人が病気や大けがするん
で仏罰っていう概念が生れたのかもね。
ま〜、仏さんでも魔に対しては、怒って処罰って
のもあるかもしれんが?その辺はおれあまり仏教
そこまで詳しくないから、わからんw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:12:16.75 ID:HqSQOlNN
罰ってのはただの思い込みやこじつけや言い訳だよ
創価信者においては洗脳による強迫観念でもある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:49:37.49 ID:xy2UO4zR
しつこく勧誘(折伏?)して、
入っちまったら入っちまったで
仏罰とか脅して、やめられなくするんだろ。
どれだけの人間が嫌な思いしたか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:54:12.14 ID:EjSOfXRt
冥罰は疫病のことだろ、御書はそうなってたと思うが?
287山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/14(月) 18:29:58.50 ID:aW4hTf/C
>>286 さん
冥罰の喩え(一例)としてはその通りですね。
本来の定義としては、>>281さんが書かれている通りです。

徐々に顕れるもの、因果関係が分かりづらいもの。
冥罰ばかりが取り上げられますが、功徳のひとつとしての冥益もあります。
これも原因と結果の双方が反対なだけで、"冥"の意味合いは同じです。

よく見る「一番恐ろしい"冥罰"は死後に出る」というのは、この"冥"という字を
単に"冥土"などからの連想から、浅はかに解釈したものではないでしょうか。
こうした勝手解釈は、創価学会の現場でよく見受けられる光景ではあります。

面白いのは、>>274さんの引用は正しいのに、その後の部分はデタラメなこと。
自分で引用しておきながら理解していないという、まぁこれもよくあることですが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:32:24.52 ID:Ganr9URm
>>274
> 仏法では、因果応報の哲理から、次の4種類の罰が述べられている。
> ◆総罰(そうばち):国全体、社会全体が総じて受ける罰。
> ◆別罰(べつばち):個別が受ける罰。
> ◆冥罰(みょうばち):内面的で見知しがたい罰。
> ◆顕罰(けんばち):明確な罰。はっきりとした罰。

仏法というんだったら、とうぜん釈迦が言ってる言葉だよね
だったら、「最上の」経典である法華経のどこに書いてあるの?
289山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/14(月) 19:26:09.74 ID:aW4hTf/C
>>288 さん
創価学会や日蓮正宗などでは、釈迦よりも日蓮を上に置きます。
「究極・最上・至高の仏様、日蓮大聖人」というわけです。
釈迦の扱いも色々ですが、良くて(真の仏様である)日蓮の仮の姿といったところです。

ですから、法華経に直接的な記述がなくても、日蓮の書にあればそれで良し。
日蓮の書に無くても、高僧や幹部がそう解釈すればそれで良し、という教義です。

まぁ、自分達に都合が良ければ何でもありです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:20:59.58 ID:zJXFBs4M
罰の反対は「功徳」ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:24:53.43 ID:b2s6ZsME
リアルの世界なら、その姿を見れば、一目で異常だと分るような人ですら、ネットの世界では判断ができません。

社会を知らず、人間関係も作れない人が、政治を語り、宗教を語り、他の人々を批判しているのです。
相手が、「異常人格者」だったとしたら‥。そのことを十分に考えてほしいと思います。

ましてアクセス(2ch)は、サイコパスサイトの有害性を増長させるだけです。
私のブログには、創価学会を嫌う人たちや、自称学会員を語るストーカーのような人
たちが沢山押し寄せました。
私は、彼らと対話を試みましたが、まともな対話になったのはほんの一握りでした。

悪徳ネット対策は、「見ざる、聞かざる、言わざる」が最も正しい方法だと思います。
どうか、皆さま、悪徳掲示板、悪徳ブログのロムをやめましょう。
ネットサイコパスのような人たちを相手にしないようにいたしましょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:27:26.54 ID:3+7kOJn2
>>291
菊川さん?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:56:42.49 ID:F0eSaMPF
>>291
異常人格者だとかいう前に
ネットでの創価学会のマイナス情報・コメントについてしっかり反論すればいいじゃない。
真に正しい団体ならどんなマイナス情報だろうが論破できるだろ?
反論できず逆にアンチに論破されて勝てないと分かると、嫉妬だとかデマだとか、はたまた君みたいに異常人格者などと人格攻撃をする。

対話になってないのは君らの方なんだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:59:12.95 ID:SgY11lFl
会社に学会の人がいるのですが社員旅行や飲み会とかには絶対来ません。
学会以外の集まりに出る事は良くないみたいな教えがあるのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:32:13.27 ID:eO2yeMPs
>>291
それって、君等がいう悪知識ってやつでしょ。
外の情報を得ずして、折伏ができるの?

>「見ざる、聞かざる、言わざる」が最も正しい方法だと思います。

これも日蓮仏法でありますかw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:40:11.76 ID:mqrrEtQQ

【核実験】東トルキスタン問題PR動画(日本語版1)【ウイグル弾圧】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2890065

中国共産党は東トルキスタンに酷い事したよね。(´・ω・`)
この問題を知らない人はを是非知ってほしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:40:28.53 ID:MSKPirYZ
>>291のようなのは狂信者のふりをした創価学会批判だろう。
298山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/15(火) 18:40:44.58 ID:OsCriFNW
>>290 さん
創価学会や日蓮正宗などではそのように捉えられていますね。

>>294 さん
直接的な教えや決め事などはありませんよ。

ただ、「そんな暇があったら(創価学会の)活動をすべき」という声や空気はあります。
地域差や個人差はありますが、基本的には"活動最優先"というところが多いですね。
今は活動家も減る一方ですから、スケジュールをこなすのも大変だろうと思います。

あくまで、真面目あるいは熱心な人の場合、ですが。

普通に参加している会員も多いと思いますよ。
(外部との)友好期間といって、活動が大幅に減る時期もあります。
選挙の前になると、途端に参加する人もいます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:03:49.40 ID:MSKPirYZ
法華経と天台六大部の「罰」の用例

法華経  時轉輪王起種種兵而往討罰 (安楽行品)
法華文句 起兵往罰
法華玄義釈籤 有徳者賞義同生善叛者罰義同斷惡
摩訶止観輔行伝弘決  即欲誅罰/如竊爲惡求私輕罰恕免官刑/王欲罰罪

用例はこれで全部。刑罰・誅罰という通常の意味で宗教的な意味なし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:52:08.93 ID:6um5rMVA
>>298
294です。ありがとうございました。
これからは誘わないことにします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:12:00.89 ID:eO2yeMPs
この“罰”は、言辺で成り立っているから、人の吐くことばを表しているんだと思うのだが。刀が入って・・・所謂、仏に説教(しかられる)されるみたいな。
>>299
安楽行品では、“討伐”になっていませんか。ここでは兵の手柄として扱った言葉みたいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:43:54.20 ID:878EMWDn
なぜ創価学会の人は全員ではなくても、人を勝手に「仏敵」に仕立てて集ストや嫌がらせをしたり、そんなに付き合いのない人に選挙依頼をしたりするのですか?
素晴らしい団体なら、人に嫌がらせをしたりしないで、人に迷惑をかけない趣味を見出だしたら良いかと思います。
303山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/16(水) 09:50:52.27 ID:kRO/20b+
>>299 さん
私が>>289のように書いたのもそういった理由からで、恥ずかしながら"四種の罰"が
日蓮オリジナルの概念なのか、何か元となった原典があるのかを私は知りません。

ニュアンスとしては>>301さんと同じように捉えており、法華経譬喩品の

> 若人不信 毀謗此経 則断一切 世間仏種 (以下略)

から、法華文句の十四誹謗(=悪因)→仏罰(=悪果)とつなげていました。
おそらくは一定水準以上の創価学会員の理解もこのような感じだろうと思います。

で、昨夜久しぶりに譬喩品(白文)をザッと眺めてみたのですが、やはり酷いですね(笑
訳した羅什が悪いのか、梵本の時点でそうだったのかは分かりませんが、全体を通して
いちいち極端に大風呂敷を広げる表現が、いかにも中華的だなぁとつくづく思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:05:10.10 ID:yJW4h0KE
>>302
「この素晴らしい創価学会の指導を理解すれば、功徳を得られるもしくは仏罰から免れる。」



創価学会信者は、善意で集ストや嫌がらせや選挙依頼をしている。
迷惑をかけているという認識はない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:36:12.21 ID:878EMWDn
>>304
どこかのカキコミに「創価の常識は世間の非常識」とありましたが、このことを示していたのですね。
お答えくださってありがとうございます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:45:40.06 ID:vsZJmfkm
>>305
そうよ、昔から会内でもよく会員自身も知ってたし認識していたよ。
それでも、自分たちの方が優れているから問題ない!世間の方がおかしいのだ!と
勘違いしてましたよ。
脱会して今、振り返ると大馬鹿信者だったのね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:20:54.27 ID:w/duBtyj
>>306
いやいや、世間の大部分の人もそうかレベルまでいかなくても、信じているものが聖教新聞ではなく、テレビと新聞なので、
そうかと五十歩百歩ですよ

あまり自己卑下なさりませぬように
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:36:21.67 ID:w+EBBFQx
創価学会はどういった方法で信者から献金を集めますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:20:28.92 ID:bJh+x+LN
創価学会の牙城会ってどのような活動をするのですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:23:42.65 ID:mnBLw5R6
金城会、創価班ってのもあったね。
水商売の女性たちの白百合会、なずな会とかもあったような?
夜の街で、政治家が創価学会に都合の悪い話したら、リストに載るとか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:04:24.85 ID:VO2D4XY6
美容師のグループ、看護師のグループ、同性愛者のグループ、外務省のグループもあって、創価は裾野が広い
ただ、ホームレスのグループは聞いたことがない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:51:31.53 ID:mnBLw5R6
牙城会大学校なん言うのもあったね。
格闘技の訓練でも、するんですか?
知人で暴力団みたいな名前だと言ってた人がいました。
〇〇の牙城なんて、言い方しますからね。
313通天閣忠義:2012/05/17(木) 21:59:19.23 ID:c/73u5Rj
池田先生はこれからは池田教を信仰するように命令はしていない。宗教の始まりユダヤ教などと言っていない。選挙権有りませんと言えばしつこくこない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:23:54.59 ID:bJh+x+LN
>>313
通天閣センセー、逆に言うと選挙権のある人にはしつこく依頼するのですか?
315通天閣忠義:2012/05/17(木) 22:49:43.32 ID:c/73u5Rj
池田先生は一票は功徳と言っているので必死なのだ。
316通天閣忠義:2012/05/17(木) 22:59:11.02 ID:c/73u5Rj
牙城会は池田先生が創価国、国王になったときの暗殺部隊と警護部隊だ。池田先生は偉大で豚で短足で悪人面ではありません。池田先生はお釈迦の生まれ変わりです。だから学会員は財務をするのです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:47:26.21 ID:ufxchN9j
>>316
そーいうのは「母国」でやれよ
日本人に迷惑かけるなアホが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:10:48.57 ID:QR4f+QuK
お金がないと学会員にはなれない?
教会での挙式をしたり、十字架のネックレスをつけることはできる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:56:22.01 ID:2kF0Xwj6
>>316
しかしながら牙城会も人材不足で、壮年部が会館警備をすることもしばしば。

信者が減っているというわかりやすい事例www
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:26:50.32 ID:3leVe4/r
>>319
老人に無償で警備の仕事をさせるなんて、老人いじめじゃありませんか?
警備会社に依頼しないのですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:31:30.57 ID:dj28JYNF
>>320
学会のため、人のためにに尽くし、功徳を積んでいるのです
功徳を積む邪魔をしないでください
警備会社などいりません。迷惑です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:19:45.35 ID:2kF0Xwj6
>>320
壮年部といっても4,50代なので、まあ働けるコマなんでしょう。
会館にはセキュリティは入っているみたいですが、会合のないときにも会館に
やってくる会員のためという名目でやってるみたいです。

うちのほうだけかもしれませんが、
そこそこ若い壮年部のことをヤング壮年部とかwww
ムチャクチャな言葉ですよねw
323通天閣忠義:2012/05/18(金) 14:06:35.18 ID:XWdYvl0C
財務がすくないと功徳があまりないと池田先生は言ってません。池田先生は財務の多さを学会員達に競わせているだけだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:49:18.80 ID:EDt/iReK

中国大使の日本“恫喝文”を入手!チョ〜過激な中身とは
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120517/plt1205171548006-n1.htm

「『チベット独立』勢力を支持せず、舞台を提供せず、いかなる形でも接触しないことを希望する」

「日本政府が(世界ウイグル会議開催)を認めれば、中国の安定と安全利益を損なうだけでなく、日本自身の安全にも害がある」

差出人は「中華人民共和国駐日本国特命全権大使程永華」
程大使は創価大学に留学経験があり、在日大使館勤務を複数経験した日本専門家。日本語にも堪能で、文書の意味を理解しているとみられる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:15:36.80 ID:OdtUOiR3
>>309
↓のスレで詳しくわかるよ。

【王創牙白】会館厳護の人材Gスレ2【香宝守CM】
http://anago.2ch.net/koumei/dat/1317991933.dat
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:44:10.18 ID:p3cpsjca
昔、創価学会の人にひじょーにしつこく勧誘(折伏?)されてたんですが
「歳をとってからじゃ遅い」と、何度も言われました。
その理由を、わかりやすく教えてください。
お年寄りは、入ってもあまり意味ないのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:04:36.65 ID:JXAzjv82
>>326
俺が昔聞いたのは、
「今、創価に入らないと、将来入会希望者が殺到して、入会基準も厳しくなり入会したくても出来なくなる」、と。

真面目な顔で言ってたから、当人は本気だったみたいw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:13:38.73 ID:twsAg3QG
>>299
この「釈籤」と「弘決」って日本で書かれた注釈本でしょ。

やっぱこの手のあんちょこ本は教学者さんたちは
みんな手元に持ってて、知ってるんだねー。

日蓮さんは宇宙一のちょー天才のはずだけど、
なんで天台文献をじぶんで解釈せずに、
他人の解説書ばっかり御書に丸写しコピペしてるんだろ?

という素朴なギモンな。

しかも天台の漢文元原稿の引用は、ほとんどが文字抜けや
段落の指定まちがいでボロボロだから、元原稿読んで
ないのはあきらかだし。

御書ってのは勝手に人の著作を盗んで切り貼りしただけの
インチキ文書と思うけど、みんな気づいてないのかねー? ? ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:02:05.30 ID:1y/RbHGo
日テレおすすめ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:18:41.08 ID:qBIaFxh+

>>327あなたの話は、ぼくもきいた事があります。
もう、20年前になるけど。

まあ、今現在だって入会三原則ってのがあるからきびしいんじゃない?

聖教新聞を3ヶ月以上購読し
座談会に参加して
なおかつ幹部と面接

そんな事してまで学会に入りてー奴がいるなんて信じられないさ。

おーかた、御本尊様をいただくまで
3ヶ月かかるうちに気持ちも変わるって!

やっぱ、入会やーめた!

って事になるのが普通ですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:55:07.89 ID:EQcvljJq
仮入会?とかなかった?
自分は、それにしようとされた。
あと、信者とは別に会友とかもなかった?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:11:34.24 ID:oRJm6DCA
[大尊敬してます池田先生にこの本を捧げますっ]って
自作でコメントしている、こういう漫画家、
他にもいるのでしょうか?
http://happism.cyzowoman.com/2012/05/post_804.html

子供の精神汚染が心配です。
333山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/19(土) 22:17:39.90 ID:OCfyXRla
>>327 さん
これ、ほぼ全国レベルで言われてましたね。
つまり、地方幹部の思いつきなどではなく、本部からの指示だということです。
創価学会はこういった非公式の指導がとても多いですね。

>>330 さん
真面目に守っている会員もいますが、もともと入会三原則なんて飾りですよ。
とにかくあの手この手で、何とかして入会させてしまおうというのが大勢であり、歴史です。
昔から、別の名目で集めて寺院や会館に直行して手続き、なんてザラでしたよ。

>>331 さん
よく聞きますね、仮入会。正式な制度ではないはずですが。
会友制度はありますが、こちらも扱いはいい加減で。地域や人によってバラバラです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:09:20.99 ID:TqC+JQqX

固井雲子は元々馬鹿の朝鮮人 No1 のサマージャンボ馬鹿チャンピオン
だけど おめらのんかやを を唱えすぎて超ウルトラ馬鹿になりますた(爆笑)

●うかつにも おめらのんかやを を唱えて∞生き地獄に墜ちた馬鹿面アンチども●
★科学的懐疑主義者 ◆iLLxA00HE6
★法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
★懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg (一番馬鹿)
★春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y (統合失調症)(退転者)
★固井雲子 ◆597QnpEJgIGc (ノイローゼ)
★eco ◆Smw69BiSBo (死んだ)
★樋田昌志◆BAkainkeN4nDa (自殺)
★蒼天 (反逆創価班願兼於業) ◆bOY.RfmScI (野垂れ死に)
★猿行者 ◆NuXru.sL5o (朝鮮の猿山で老衰死)
★土山 ?ZkATMGJp3g (天然のキモい馬鹿)
★ギャグ係 ◆dQO3LlCLQE(学歴詐称)
★鉄面III ◆FeN9FwJ00o
★山椒島 ◆AUtVVr2znk
★そうか そうか (とにかくアホなジジイ)
★ヒロサトル (残念な日犬臭儲)
★S◆44iWe/kusO (残念な日犬臭儲)
その他名無しの自演糞コピペアンチ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:45:05.98 ID:zcQQjlZl
>>327
>>330
似たような話、こちらは20年以上前に聞いたことがある。
親戚の学会員のおばさんが、言ってたことだけど
創価学会は安易に人を入れすぎ安っぽくなってしまった。
これから、入会を厳しくするとかいう話だった。
当時、こちらはその頃知り合った学会員女性から
しつこく飲食店で仏法とかの話聞かされたり、座談会とかに出されたり、
そういう真っ最中だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:34:04.59 ID:0G7Msfbi
南無妙法蓮華経とばかり唱へて仏になるべき事
尤も大切なり、信心の厚薄によるべきなり仏法の
根本は信を以て源とす(日女御前御返事、御書1244ページ)




【通解】
「南無妙法蓮華経」とだけ唱えて、成仏することが最も大切である。
ひとえに信心の厚薄によるのである。
仏法の根本は、信をもって源とする。




【池田先生より同志への指針】
正しい信心こそ、勝利の根本である。
妙法を唱え抜く人が一番尊く、一番強い。
強盛に「信力」「行力」を奮い起せば、無量無辺の
「仏力」「法力」を、わが生命にあらわすことができる。


どんな時も、まず題目だ。
題目こそ、いかなる苦悩にも負けず、一切を打開していける
究極の原動力なのである。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:23:16.58 ID:HwmykBzQ
全国の創価学会員のみなさん!
ご存知の通り東京の公明党足立区議会議員U幹事長の盟友である足立創価学会幹部M本は5000回以上もの郵便法違反、給料の不正受給等々を犯しました。
当初、M本は嘘をついていましたが現在ではM本自身も事実関係をほぼ認めています。
郵政省内では郵便法違反や給料の不正受給など年がら年中行なっていたことなので郵政省上層部はそんなことは最初から分かっていました。
ところが何も知らない学会本部はM本が当初ついていた嘘に簡単に騙されました。騙された張本人とは驚くべきことに池田大作名誉会長でありました。
今では霞ヶ関の郵政官僚(総務省)にもその情報はもたらされており官僚たちはあ然とすると同時に大爆笑しているでしょう。
竹内一彦元全国総合青年部長が言っている「郵便法違反は無かった」「創価学会は集団ストーカーをやってない」
「創価学会は法令違反の隠ぺいを指示することはない」などというのは真っ赤な嘘だということ足立創価学会の中では常識となっているようですね。
竹内一彦元全国総合青年部長はもともと創価学会員を見下してバカにしており平気で事実と違うデマ情報を学会の内部にすら流すのはみなさんご存知でしょう。
竹内のおどおどした態度、所作、目を見れば明らかであります。
しかも法令違反を犯したM本本人は「郵便法違反、給料の不正受給を犯しました」と正直に認めているのであります。
本人が認めているにもかかわらず創価学会本部が「嘘をついてしらばっくれろ」と指導しているのであります。
あきれ果てているのは学会員のみならず日本国民全員でしょう(笑い)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:16.25 ID:ZJ5bKNwc
相変わらず頭悪そうな文章だなあ…。
コピペ荒らしに言っても仕方無いけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:27:17.71 ID:6V/rHJkA

A Chinese abuses a boy of the Uygur 
中国人がウイグルの少年を虐待
http://www.youtube.com/watch?v=DbzEL5co9wU&feature=channel&list=UL

中国人が笑いながらウイグルの少年の両手の指を骨折させている。人間ではない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:31:18.56 ID:ot43KVTG

「日本政府が(世界ウイグル会議開催)を認めれば、中国の安定と安全利益を損なうだけでなく、

 日本自身の安全にも害がある」  中華人民共和国駐日本国特命全権大使 程永華


 程大使は創価大学に留学経験があり、在日大使館勤務を複数経験した日本専門家。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:15:12.79 ID:qJMVB3Hd
小沢一郎氏って昔、学会べったりの議員と聞き池田名誉会長ともツーカーの関係だったのは本当ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:58:52.19 ID:FA21Sff4
竹内一彦や事情を知っている人たちは決して私のことを「頭が悪い」とは言わないぜ。
足立の郵便法違反は事実だと知っているし学会本部が隠蔽しようとしていることも自分達がやっているからちゃんと分かっているしね。
竹内が卒業した慶応よりも有名な大学にも行ったしね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:54:43.59 ID:By0HicNf
学会員の死体に小便かけたいのですが
どうしたらできますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:38:44.45 ID:iHdPGdJx
かくれての信あれば・あらわれての徳あるなり(上野殿御消息、1527ページ)

【通解】
今は知られなくとも内に誠意があれば、いつかその徳は
外にあらわれるものである。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:19:03.99 ID:/BNKajtd
>>343
まず、小便を貯める。
そして、君が学会員になる。
で、タイマー式で小便が君の顔に落ちるようにセットする。
次に、セットした時間までに君が自殺する。

簡単だろ。

アンチの風上にもおけない馬鹿者には、適切な助言だろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:20:56.54 ID:/BNKajtd
>>344
徳の意味が恣意的だね。
その文書は、日蓮の信仰を行う事が徳だという前提があるからね。
しかし、日蓮の信仰が徳だと言う根拠は、全く無い。
宗教者上位に食われるだけ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:28:08.59 ID:VifBwxMC
日蓮の主張である四十余年未顕真実も大乗非仏説で完全に破折されてるしな
根拠が無い時点でただの脅し文句なだけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:28:59.58 ID:cr5FFo7E
>>341
本当。

現に北上の会館で小沢に投票しましょうと男子部が檄飛ばしてました。
公明党でないのでなぜ?と疑問に思ったものです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:20:52.82 ID:dlok23Cy
創価は自民党田中派と相当仲良かったからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:25:07.74 ID:ykReVv/p

ウイグルで行われた中国の核実験と被害の実体は?

世界ウイグル会議を支援し中国の覇権と闘うシンポジウムC質疑応答
http://www.youtube.com/watch?v=7ByzTk0DF78&feature=channel&list=UL
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:18:11.76 ID:asV1Yfal
>>342
やっぱり頭悪いなお前。
マルチコピペやってる時点でカスなんだよ。
スレ荒らしのレス内容なんざ知ったことか。

馬鹿が無理して虚勢を張っても馬鹿の上塗りなだけ。
ちったあ自覚しろやカス。
352政教分離名無しさん:2012/05/22(火) 05:33:13.48 ID:jGxOq2bL
マルチポストは規制に巻き込まれるから、勘弁してくれ。
ここ最近、規制解除されるまでの日数が長いから、マルチポストは禁止しようよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:02:26.60 ID:KS78ZHoA

>>348学会本部へ訪問に来た。
とも、幹部は言ってたよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:09:50.24 ID:Sd8l5Ga0
創価学会ほど、自分達のことを棚にあげて
他宗教や無宗教をボロクソに言う宗教はないですよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:10:10.27 ID:yUZ41jac
浄土宗は無限地獄に落ちるとか真言宗は早死するとか宗派ごとに、いろいろ言ってましたよね。
無宗教と言うと、先祖が入ってる墓を持ち出して悪縁から逃げられないとか言ってましたよね。
あれも、折伏の手引に書いてあるんでしょうか?
あと、キリスト教にはどういう悪いことがおきるのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:17:02.77 ID:RmKMDQIe
折伏教典(創価学会のキリスト教批判)
http://ameblo.jp/wpaj/entry-10247769193.html
折伏教典(創価学会のキリスト教批判2)
http://ameblo.jp/wpaj/entry-10247854965.html
折伏教典(創価学会のキリスト教批判3)
http://ameblo.jp/wpaj/entry-10248005594.html
折伏教典(創価学会のキリスト教批判4)
http://ameblo.jp/wpaj/entry-10248355184.html
折伏教典(創価学会のキリスト教批判5)
http://ameblo.jp/wpaj/entry-10248393199.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:21:57.14 ID:0wA6SIID
ある目的があって初めてこの板来たんだが
ここってアンチ:信者の割合どんくらい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:34:44.64 ID:R8spHGxa
>>357
99:1ぐらいかな、もっと少ないかもしれない。
今月の初めに自ら名前など個人情報を明かして書き込みしていた熱心な創価信者がいたけど
暴行の殺人未遂で逮捕されたばっかりだし。
信者に話を聞きたいのなら他に行ったほうがいいかもしれない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:42:34.97 ID:0wA6SIID
>>358
いや、三世だけどアンチ創価
アンチ側の実話エピソード聞きたかったからそれがマジなら助かる
創価の実態晒す漫画描いてる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:04:41.21 ID:93qDVo8U
>>359
俺2世で一念発起して2年ぐらい活動して馬鹿らしくなってまた未活に戻った者だけど
俺が知りえたことを教えようか?

ただ、事実だけを漫画化するなら協力するが
変に脚色したり事実とかけ離れる様なモノ描こうとしてるならダメ。

でも教義の難しいとことか政治的な事はあまり詳しくない。教学は3級あるけど。
ラインでの活動とか人材Gとかの話ならいくらでもできる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:25:16.46 ID:0wA6SIID
>>360
演出でバカにしてる感は出してるが基本エッセイだから実話
俺も教義とか分からんけど細かいとこ糞真面目に描くつもりはない

てか別に“初心者”アンチじゃないかもしれん
漫画のネタにできそうな話集めるのはスレ違いな気もするし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:38:55.43 ID:0wA6SIID
質問。学会員は金がかかるか否か
仏壇調べたらやばいけどもらうパターンもあるようだし
寄付も新聞もとらない信者もいそうだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:59:11.27 ID:93qDVo8U
>>362
まぁ実話だけならいいけど。

金かかるかの質問、
全くかからないということはない。が、自分次第で最低限の捻出に留めることはできる。

○財務
財務すると何倍にもなって返ってくるよ!とか、○○さんは3桁やったのよ!すごいわね!
とかとにかく財務させようとする傾向がある。一口一万円

○聖教新聞、人間革命などの書籍
新聞は自分で2部3部取ったり、他人に啓蒙するのにお金いらないから取ってみて、といい自腹切るケースも。
ただ、一般の新聞と違って安いことは安い。

○活動費
会館へ行ったりするときの交通費、広宣流布の為の交友費など。
青年部だと会合や人材Gでしょっちゅう来るから電車・バス代、ガソリン代などかかるな。
座談会や会合の企画物やる為の準備にかかる金など。
広宣流布の為に、未活や友人と仲を深める目的でランチ行ったり飲みに行ったりもする。

○ご本尊や仏壇
俺は仏壇や通常のご本尊は値段分からないが、お守りご本尊っていうプラスチックのちっこいのは5千円した。
通常のはもっとするだろうな。


俺が言えるのはこんなもんだ。
とりあえず、バリ活度によってかかる金は変わってくるだろう。
座談会だけ(お客さん側)として出ますよ、同時中継だけ出ますよ、ぐらいならほとんどかからないだろうな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:21:17.74 ID:hCpjJddS
>>363
最初は座談会だけとか、同時中継だけとかで大丈夫だろうけど、
新聞は、執拗にとるように言われるし、財務も出して当然のように言われるので、
イヤイヤやってる人ならガンとして断ることができるけれど、そうじゃない人は、
結局お金がかかることになる。
あ、あと池田の本だけじゃなく、聖教グラフだのパンプキンだのも買わされる可能性あり。

ちなみに仏壇に掛ける曼荼羅タイプは小さいので3000円だったかと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:01:00.28 ID:iiygpR3j

協議会に出ると
お金が飛び交ってるよ。

あと、民音のチケットも買わされるんだけど…。

断わると地区婦人部長は
ものすごく嫌な顔をするんで
渋々 買っちゃうんですよね。

あと、お墓な。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:54:35.53 ID:0wA6SIID
>>363-365
まとめてですまないが詳しくありがとう
両親が役員だかになるくらい熱心な信者だけど、財務のことはまったく知らなかった

もうひとつお願いします
死んだ学会員の葬式は、香典学会に持ってかれるって話は本当?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:07:16.05 ID:hCpjJddS
>>366
そんなにたくさん親族が亡くなった訳でもないし、未活なので、近所の友人葬にも
でたことがないので、真実はわからないけれど、うちの義父の場合は、要求こそされなかった
けれど、義母が熱心な信者なのでお世話になったからと学会に寄付?をしてました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:23:28.34 ID:93qDVo8U
>>366
普段の活動は、本当自分次第で金のかかり方は変わるよ。
バリ活は当然だけど、断れないで買わされちゃうタイプも結構かかるかもね。
でも普段未活で、部員から会合に誘われた時だけ渋々出る、暇つぶしに出てみるなんてタイプもいるから
そういう奴はほとんど金かからないね。

葬儀費は学会がやる友人葬の場合、さすがに火葬の施設を持ってないので
一般の葬議場を借りるから、その場所代ぐらいかな。

香典も基本的にいらない、ってことになってる。
よほど親しい人の場合、持ってってあげるみたいだが。
その香典も葬儀主達に入る。学会側に入ることはないんじゃないかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:28:41.47 ID:0wA6SIID
>>367-368
どうも
一方的に香典持ってかれるって話はデマだったか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:01:30.97 ID:5suX0Eia
知り合いは、香典は持って行かれるが
全部、やってくれると言ってた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:11:18.09 ID:hVKIdW7H
死んだら寄付するって約束してるんじゃないの
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:40:22.01 ID:rTCZN7Eq
ええい、もう未活は破門でいいよ!切り捨てようぜ!活動家の負担ハンパない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:45:25.30 ID:5BEhfyqf
低学歴のくせによく他人に「頭悪い」とか言えたもんだね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:39:29.08 ID:wkDwETst
>>370 へぇ〜。それって創価でした?

宗教全部一緒にするバカいるから。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:41:13.14 ID:XHtdESNe
デマにしては噂が広まってるな。
俺も何回か聞いてる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:52:06.76 ID:yt6wVmdt
>>366
>>369
うちの親戚は自宅を座談会の会場にするほど熱心だったんだけど
戸主の葬式の時に香典を寄付するように創価の職員から
(創価から給料もらってる人、名刺は聖教新聞社と公明党と2つ持ってる)
寄付しろ寄付しろって何回も訪ねて来て粘られてた

「故人の遺志をあなたが継いで創価の為に〜」なんて言われてた
結局、戸主の奥さんがお金に厳しい人なので寄付しなかったみたいなんだけど
旦那さんが死んでそれでなくてもショックな人に
「故人の遺志〜」とか「何日も来て〜」とやるから
「学会に持ってかれる」と言われてもしょうがないよねーと思った

あれ一応「本人の希望で寄付した」ってことにするんだろうけど
あんだけしつこいと身内からしたら「取られた」って言いたくなると思うよ


377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:53:55.28 ID:yt6wVmdt
>359
エピが聞きたいなら、このスレと以下の過去スレを読むといいよ
(過去ログが読める ログ速 ttp://logsoku.com/)

【恋人】創価学会員だったら?〜32人目【夫婦】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1297330800/
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part38」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1329230124/
2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間その37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1329972312/

もっとdeepなのはこのあたり

【王創牙白】会館厳護の人材Gスレ2【香宝守CM】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1317991933/
今日もいい匂い!白蓮部!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284033941/
俺の母親、聖教新聞、配ってる
ttp://logsoku.com/thread/choco.2ch.net/koumei/1033600017/
378山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/25(金) 07:56:42.82 ID:UEESV1da

「創価学会では香典を全部持っていかれる」ということはありません。

ただ、>>376さんが書かれているような例は少なからずあるということです。
職員でなく、一般会員の幹部が財務同様にしつこく勧めることが多いです。

 「遺産が残せたのも(創価)学会(or 池田先生など)のおかげ」
 「恩返しの意味も兼ねて、広宣流布に役立ててもらった方が良い」
 「『蔵の財よりも身の財すぐれたり身の財より心の財第一なり』だから(ry」

創価学会に関する問題のほとんどは、"All or Nothing" ではありません。
と同時に、「ごく一部」「中にはそういう会員もいる」という程度のものでもありません。

自分が知らないことや都合が悪いことはすべて"デマ"にしたがる会員が多いのと同じく、
聞きかじりの怪しいネタを針小棒大に騒ぎ立てるアンチも多いですから注意が必要です。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:25:45.13 ID:itF4s7rs
同じ宗教の信者とはいえ、他人の家の葬式の香典に興味がわくことが理解できない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:33:23.21 ID:XHtdESNe
>>376
どんな人間がどんな顔して来るのか
見てみたい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:46:35.34 ID:5OV7elTY
>>380
中年・ややメタボ〜メタボ・ひざ下に正座による折り目のついた地味なスーツ・七三分け・
目が笑っていないつくり笑い・タバコと線香と化粧とタタミと中年男性の油の匂いの混じったニオイ
全体的に地味な印象
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:37:23.35 ID:6bp1JRMh
366だがサンクス
ケースバイケースって感じか・・・

>>379
善意でやってる気分なんだろうな
恐ろし過ぎ
383山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/26(土) 07:38:46.29 ID:ZCbM58b+
>>379 さん
香典というよりも、他の会員や家庭の内情全般を詮索・干渉するということです。
世間一般にもいるでしょう。たとえば、やたらと人の財布の中身を気にする人などが。
創価学会の場合は、そういったケースで度が過ぎる人や場合が多いのです。

よく「病気や不幸があると、途端にしつこい勧誘に遭った」という話がありますよね。

会員同士でも同じことです。明らかに都合が良すぎる屁理屈で自分を正当化する中で、
相手の気持ちやモラル・マナーなどを真っ当に判断することは困難になっていきます。

自賛・独善体質の強い宗教ほど、こういった傾向が顕著になりますね。
384山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/26(土) 07:55:53.35 ID:ZCbM58b+
>>382 さん
もちろん、心の底から「広布のため。相手のためにもなる」と信じきっている人もいます。
一方で、まとまった収入があった相手に対する羨望や嫉妬心からという人もいますよ。

○○長といった正役職になる(逆に避ける)ために周囲を巻き込んで必死になる人。
そのような役職や新聞配達などの苦労が多い役を、他人に押し付けようとする人。
「自分がこんなに苦労しているのにあの人は!」などと、いつも逆恨み満載な人。

皆さん、それぞれ表向きには実にもっともらしい理屈を並べます。
それっぽい幹部指導や御書(日蓮遺文集)の一節なども持ち出して。

3世とのことですので、ご自身が経験されたことを様々な側面から考察されて下さい。
それだけでも十分すぎるネタになると思います。またその方が真実味もあるでしょうね(笑
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:58:07.51 ID:5OV7elTY
学会員の辞書に個人情報の保護という観点はないといってよい
相手の悩み、弱みを聞き出し、学会活動すれば、選挙活動すればすべてがうまくいくと洗脳するのが学会のやり方なのだから、
相手の悩み、弱みを聞き出すことが第一歩
相手から聞き出した情報は、上の幹部に持ち込まれ、幹部のアドヴァイスを受けた後にもう一度会って話をし、
洗脳を強めていく。

アドヴァイスになっとくするか、半信半疑でも、たまたまうまくいってしまった人間は、創価の奴隷として一生使い倒される人生が待っている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:03:14.21 ID:5OV7elTY
子供に宗教やらせるなら、過去の行為の反省もせず、都合よく言ってることを変える創価学会より、
過去の行いを反省し、真理は各宗教が分有していると認めたカソリックをお勧めする。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:29:16.59 ID:htiuTqbd
創価学会または創価学会幹部が創価学会員に対して、
公明党への寄付を指導することはありますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:09:36.00 ID:S4DIY4Wc

>>387寄付と言えば寄付になるのでしょうね。
市議会戦みたいな統一地方選で
公明党の候補が事務所開きをすると
陣中見舞いとして、寄付しますね。
これは、他の候補もやってると思いますが
公明党の候補は、いくら集まったのか?金額も知らない。

こうゆう金に関してブラックな部分が創価学会 公明党にあるんですよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:32:02.50 ID:6pKq29qk
>>387

>>388の人も少し書いているけど事務所開き等で信者が個人的に寄付をすることはあるけど
創価学会が信者に公明党への寄付を促す指導は聞いたことがないかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:50:33.97 ID:IyH3WWYf
創価はドブネズミですね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:54:18.81 ID:Qhkqm91A
公明新聞の啓蒙は、聖教ほど頻繁ではないがあることはある。
政治音痴というか政治無知の学会員が公明党員になってて驚いたことがある。
党員は期間限定だったと思うが、民音チケットと同じく党費・機関紙代という形での寄付だとおも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:01:08.31 ID:6pKq29qk
>>391
ノルマって訳でもないんだろうが、
地区あたり2、3名ぐらいは党員を出さなきゃいけない風潮みたいなのはあるよね。
だから党員志望者がいないと信仰心はあれど政治には疎い学会員でも党員にならざるを得なくなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:05:55.63 ID:S4DIY4Wc

>>389うん。寄付しろ!みたいな事は
末端の地区でも言われた事がありません。

。。。が、何日の何時から事務所開きがありますから
みんなで集まりましょう。
と、言われ。そのあとに
陣中見舞いも受け付けていますよ。
と、言ってわざわざ目の前で専用袋の裏に自分の名前を書いて
財布から金を入れるんですよね。
協議会に参加してるみんなが みんな
その婦人部長の真似をするから

あれ?出さなきゃまずい雰囲気かな?
みたいな空気は、流れていますよ。

金 出さなくても、何も言われませんが
あの、プレッシャーには
耐え難いものが ありました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:20:08.12 ID:5OV7elTY
>>388
財務と違って陣中見舞いは政治資金になるはずだから、政治資金収支報告書で報告義務があるはず
公明党に受け取りの金額と日時の記載がないのならば、記載漏れとして処罰対象になるな

小沢どころの話ではないぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:58:55.89 ID:fS6vDZcd
ナマポ問題の盛り上がりは草加の衰退が原因?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:18:26.10 ID:5OV7elTY
学会活動で人間的に成長するって本当なの?
どう成長するっていうのだろう。
いい人なんだけど・・・って人が多い。
うまいこと言われて利用されているようにしか見えないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:46:35.91 ID:A/X9ynNu
先生は「感謝の題目をあげなくなると必ず行き詰まるよ」と教えてくれています。

悩みが出てご本尊の前に座った際に「これが僕の宿業なんですね。
ありがとうございます」と先祖と自身の過去世と現世のこれまでの謗法と捉え、
とことん悔いて、謝罪し、全ての事象に感謝します。

先生も書かれていますが「綺麗な花(バラ)に
トゲがあるのではなく、
トゲのある花にでも綺麗な花(バラ)が咲いているんだ」と感じる様に、また
そう心がける様にしています。
そういう心こそが信心(祈りと学会活動)において功徳の源泉ではないでしょうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:19:18.86 ID:c+bcDCer
>>376
名刺がふたつあるってことは、2か所から給料もらっているんだろうか。
そうするとおいしいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:27:21.52 ID:eP+UWUmv
創価学会が貯めこんだお金は学会本部職員や幹部達の大事な年収や年金、退職金に回されます。
年収一億を超える幹部が300人以上いると思われ学会本部の幹部達は完全に労働貴族ならぬ創価貴族、宗教貴族と化しています。
幹部同士では一人が犯罪行為を犯しても隠蔽しようという体質があります。
足立創価学会幹部が犯した5000回以上にものぼる郵便法違反や給料の不正受給もわざわざ足立区に
弁護士や竹内一彦元全国総合青年部長を派遣して徹底的に隠蔽しようという腹づもりのようです。
何も知らない一般の足立創価学会員は幹部たちが流している嘘やデマ情報をまともに信じて真実を見ようとしません。
信濃町の学会幹部たちの権威を恐れて何も言えないというのが実態でしょう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:36:53.47 ID:c+bcDCer
>>397
ノ金銭が必要な行為を何度も募るような団体が奇麗事を言うなよ。
聖教新聞の拡販はタダじゃないだろ。
公明党の候補者の選定方法は明確じゃないし、
政治と宗教を分離しているのに、一体というような
グレーなところを明確に説明してから、奇麗事を言えよ。

各国別の会員数も正確に言わない。収支報告も闇の中。

奇麗ごと言う前に行う事があるだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:50:21.62 ID:QR+LNWhj
>>398
自分的には、さほどおかしくない。
親会社から子会社、下請けに出向した場合基本的に給料は、親会社。
その他、諸々は子会社、下請けから支給される。
名刺は二つ用意される。
402山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/26(土) 23:03:04.41 ID:ZCbM58b+
>>396 さん
成長する人達もいる、というありふれた話ですよ。
相手のことを理解しようとする、相手の気持ちを思いやる、教義や組織の問題点を知り
それらを改善しようとしたり自分なりにアレンジして善い方向にもっていこうとする etc...

会社や近所付き合いなどの中でのものと同じです。
創価学会の場合は、その特異な思想と関係の濃密さが他とは違うということです。
暴走する人が突出して目立ちますが、大半は一般人とさほど変わりません。

ですから、バリバリの活動家よりも未活や退会者の方が圧倒的に多いんです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:18:38.16 ID:htiuTqbd
>>393
そういう雰囲気を作るのが上手な団体なんですね。
404376:2012/05/27(日) 11:53:12.26 ID:rlDjTy2A
>>380
顔は公明党で言えば青江達夫みたいな感じ
どこにでもいる感じのちょっと馴れ馴れしくてずうずうしいおっさん
その人は太っては無いよ

臭いは知らんww>>381

>>398
どうなんだろうね。そこまで厳密に分けてるのかどうかは知らない
そもそも聖教新聞社と公明党の人間は
特に地方では同じ人がやってるっぽいとは思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:26:24.70 ID:gD+waA4m
数年前に白川勝彦というわけの分からない政治家で、自民党で一応国家公安委員長(警察のトップ)
までやったらしいが落選)が憲法の政教分離論を持ち出して党を結成し、反“学会・公明”を全面に打ち
出して選挙に臨んだ。

彼はインターネットの力を十分に活用し、また、それを公言して、学会・公明撲滅キャンメーンを展開した。

具体的な政策・理念(しいていうならなまぬるいリベラル?)はなく、とりあえず学会・公明を政治、社会から
排除さえすれば、結果、素晴らしい世の中になる、というものだけだった。
彼の意見は世の中の“反学会”の感情の塊の様なものを見事なまでに集束し、取り込み、

特にネットの世界では“アンチ”といわれる人々の心を掴んだ。

そこに現実世界での学会の敵(?)といわれる団体、宗教が合流した。
メルマガを発行し、支持者があらゆるネットでの書き込み、煽り、支持を訴えた。
ある種のムーブメントが起き、狂騒的な力が沸騰していた。
白川本人が一つの宗教団体の指導者の様でもあった。

結果は予想に反してさんざんたるものだった。
比例で党首である白川自身さえも国会に行くことは出来なかった。

そして数年後、彼の末路は酷かった。

朝方の渋谷の街を浮浪者の様な格好でフラフラ歩いていたら警察官に不審者
だと思われて職務質問され、挙句の果てには交番まで連れて行かれたのだ。
その警察官は驚いた。
「もしかして・・・・・・せっ・・・・・・先生ですか!!?」

そう、そこにいたのは以前自分達警察官のトップであった人間だったのだ。
そのニュースは夕方の報道番組で全国に放送された。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:22:53.37 ID:CbIE2R/3
ご苦労さまでした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:01:25.91 ID:Wg7Zi9q8
創価学会が会葬を行ったのは、戸田城聖会長のときだけですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:04:21.62 ID:hgF2j5/+
がっかいにがっかり
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:30:21.06 ID:kfAdVroo
そもそも期待などしてない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:09:42.28 ID:nAc9BhG9
この前、勤行の本?を見る機会があって、薄さにびっくりした。
なんでも、忙しい現代にマッチしているとか。
あと、以前の長い勤行の内容は、現代には必要ない内容とか。
それほんとなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:39:28.11 ID:pwJbcECJ
財務省が国債販売促進にAKBを起用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338197581/1-100
過去にもクールジャポン、自殺防止キャンペーンと無駄な税金が使われている
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:43:12.21 ID:3o2srGfk
>>410
SGI会員への対応、新入会員を獲得するため敷居を下げたんだよな!しかし、横着信心では修行にはならんわな!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:14:08.57 ID:62P24rkY
創価自体が修行?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:15:17.34 ID:g4XtUBjN
>>410
詳細は知らないが聖教新聞の幹部座談会のコーナーで
もともと創価学会員はその長い勤行はする必要がなかったというような発言があったのを読んだ記憶がある。

>>412
まあ、そういうことだよな。
さらに言うなら長行にかける時間を新聞啓蒙やF取りの種蒔きなど
より実のある活動に費やして欲しいんだろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:32:08.75 ID:tKP5wSIM
>>401
出向したら、所属は出向先になるのが通常の会社。
給与は親会社、名刺、バッジ、制服、作業服は出向先になる。

給与は出向先が親会社に労賃を支払い、親会社は親会社の決めた賃金を支払う。
差額は親会社が儲けるか、損する。

名刺が二つ用意される場合は出向と親会社の併業になる場合のみ。
兼業と言う事。

あなたの言い分だと、人件費の経理をどうするのか不明。
親会社と子会社で按分するのか、兼業だから倍払うのか不明。
取締役だと倍貰う見たいだが、平には払わんだろうから按分だろうな。
416410:2012/05/29(火) 23:45:36.15 ID:nAc9BhG9
>>412
>>414
わかっていたことだけど、ご都合主義なんですね。
私の記憶が正しければ、創価学会版として長い勤行の本もあったはずなんですが。
熱心というよりアンチな自分ですが、葬式にあれほど忌み嫌っていた生花をあげるとか
お墓には造花をあげるとか、バリ活な義母のやることがさっぱり理解できません。
これも全部創価クオリティだとすれば納得できる気がしました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:42:31.13 ID:AXZLILXK
おばさんが宮本賢二は日蓮宗だから読まないと言っていたのに、
京都旅行行っておみやげまで買ってきたのには苦笑したな。
おそらく、おばさんは読書嫌いを正当化していただけ。好きな旅行では寺社詣でしてるんで。
本部もそうだが、会員も指導の都合のいい所だけつまみ食いですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:48:11.95 ID:DRbk40oP
「えみや」っていう反学会活動の新聞があると聞いたんだがどうすれば読める?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:50:46.99 ID:8Az11OKd
慧妙(えみょう)のことかな。
http://emyo.jp/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:55:18.95 ID:DRbk40oP
>>419
それですありがとうございます
アカシックレコードより読みたかった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:01:45.89 ID:m1CgDwvE
デタラメ「慧妙」記事に司法の鉄槌
日顕一派にまた賠償命令 1月28日・東京地裁

 日顕宗の檀徒が書いた「慧妙」のデタラメ記事に司法の断罪――。
東京地方裁判所(山崎勉裁判長)は1月28日、日顕の御用機関紙「慧妙」
に事実無根の記事を書いた古谷博(65)と、同紙発行人だった幡野直人(49)
に、裁判の原告である創価学会の宮川清彦副会長の名誉を毀損したとして、
同副会長に対して、連帯して55万円の損害賠償金を支払うよう命じる判決を下した。

問題の記事は「慧妙」(平成16年5月16日付)に、古谷が「小多仁伯」なるペンネームを使い書いたもの。

 古谷は、このほかにもたびたび「慧妙」に投稿、または、反学会のメディアに登場しては
卑劣な中傷を繰り返しているが、その正体は本部職員でありながら、勝手に始めた
サイドビジネスによる金銭問題などで学会にいられなくなっただけの男。
皆に迷惑をかけた揚げ句、退職。
それを逆恨みし、今や転落の人生をさまよう惨めな退転者でしかない。
今回の裁判は、そうした退転者の悪質なデマと、それを平然と垂れ流す
宗門機関紙の反社会性が厳しく裁かれたものである。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:22:18.50 ID:8Az11OKd
創価に関係する裁判は、ここがまとまっています。
http://sudati.iinaa.net/soka-saiban.html#1

◆「創価学会」関連サイトが妙観講に謝罪
本年6月下旬、先方が謝罪文を掲載してサイトを閉鎖し、解決金を支払うという条件で和解が成立。

◆(東京高裁)学会大幹部らに損害賠償命令
誹謗中傷する違法ビラを大量配布した事件で、1審に続き学会大幹部らに対し妙観講および同講講頭に損害賠償金280万円を支払え、との判決を言い渡した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:25:01.97 ID:Kz/HmLIt
創価も正宗も、“法戦”の意味を間違えてんじゃありませんか?
どっちにしても、負けて支払いするお金ってさ、信者さんからのお金だったわけでしょ。
そんなもんに使っていいわけ?
424山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/05/31(木) 12:21:29.87 ID:l4VQ46eV
>>407 さん
北條浩氏(第4代会長)の葬儀も事実上会葬でしたよ。
正式には「本部葬」だったようですが、全国の主要な会館でも法要が営まれました。

>>410 さん
創価学会がそう決めたのならそうなのでしょう。
もともと日蓮正宗式(起源に諸説あるようですが)をそのまま採用していただけですし。
問題は、「五座三座の勤行は絶対不可欠」という以前の主張との自語相違ですね。

>>420 さん
聖教新聞や創価新報などと変わらない大政翼賛紙ですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:41:53.50 ID:H34VM2Tv
創価学会は、仏教を自称していますが、どのあたりが仏教なのですか。
仏教らしいところがどこにも見当たらないのですが。
426政教分離名無しさん:2012/05/31(木) 13:34:46.48 ID:s0+5pauM
>>425
どこも無いよw
勤行してる時が仏教らしいといえばらしいけどw
他の新興宗教団体もそうじゃないのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:47:53.26 ID:dASM7siB
>>420
慧妙はかつての創価学会や妙信講(現顕正会)と同様の
宗内カルト教団妙観講の実質的機関紙です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:58:36.56 ID:dASM7siB
>>425
日蓮正宗や創価学会は海外では仏教の一派と称して布教しています。
お釈迦さんに源流する宗派という意味です。
ただし国内ではその仏というのが日蓮仏や池田仏なので
幸福の科学が仏教というのと同じですね。
(単立前の大石寺の伝統的な教学はまた違うようですが)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:09:26.56 ID:lgJ585m8
>>424
裁判結果などの資料としては、聖教新聞や創価新報よりずっと役に立ちますよw
勿論、聖教・慧妙に限ったことではありませんが、宗派機関紙として注意深く読む必要があるのは言わずもがなですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:26:23.91 ID:Bd/wztKl
矢野元公明党委員長が裁判で学会幹部と和解しましたが、矢野元公明党委員長はまだ仏敵ですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:28:02.06 ID:ai4MD5K1
矢野絢也氏が仏敵に指定されていると、どうして思われているのだろうか。
創価学会が矢野氏を仏敵に指定した事実は存在するのだろうか。
仏敵というものは一部の跳ね上がった信者の妄想ではないか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:42:28.57 ID:MvHgtuEH
>>431
今はどうか知らないが聖教新聞でボロクソに叩かれてた記事を読んだ事があるし
和解したとはいえ裁判で何件もやりあってたんだから仏敵なんじゃないの?

>>430
あくまで和解したのは裁判での話だから
例えば矢野が創価に頭を下げたりしないかぎり、仏敵であることには変わりないよ。
ただ以前のように機関紙などで露骨に叩かないだけで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:44:32.24 ID:EKUPN8L/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:03:35.97 ID:oB1kdWPK
知人(学会員かどうか不明)が世話になってると言う家の話です。
その家(家族)は学会では、かなり上の立場と聞いていました。
ところが以前、そこの主人が浮気をしたとかで格下げになったと聞きました。
こんなことって、あるのでしょうか?
あと、その数年後聞いた話ですが、その家は学会をやめたとのこと、
何人もの人を入会させているそうで、無責任とか言われてるそうです。
こんなことって、あるのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:19:51.08 ID:igJxtwxO
最近の聖教新聞は穏健化していると思いますが、どうでしょうか?
436山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/03(日) 21:18:28.85 ID:H70NgXmf
>>434 さん
たとえば会社など、世間一般の組織と同等以上にありますよ。
教義上のタブー(退会など)を除いた創価学会員の三大禁止事項は

会員間の  (1)異性問題 (2)金銭貸借 (3)組織利用  です。

(1)(2)は言わずもがな。(3)は組織を利用して商売を行ったりすることです。
昔も今も、機関紙や会合などを通して頻繁に持ち出されます。
それはつまり、昔も今もそのような問題が絶えないということです。

創価学会に限らず、似たような団体には大抵同様のトラブルが多いですよ。

>>435 さん
私は読んでいないので分かりませんが、そうなのですか。
時期的にそれどころではないのかもしれませんね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:35:12.22 ID:BHIWtrBG
>>435
毎日読んでいるわけではないが確実に緩くなってるよね。
この4〜5年ぐらいでかなり雰囲気が変わったと思う。
いわゆる四面座談会も以前のような激しい論調のものでなくなり
日蓮正宗以外で非難先の常連だった竹入や矢野も
裁判で和解になった関係なのか全く記事にすら出てこなくなった。
それと共産党叩きを全く見なくなったんだよなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:00:48.59 ID:+JjVmvES
>>435-437
さすがに和解相手の批判を続けていると外部にも内部にも
批判される恐れがあるから矢野叩きは止めたんだと思う。
同様に激しい論調でのこきおろし等も、外部はもちろん、
内部っも不評で、とくに内部アンチから相当にここでも
叩かれてるのが外部へのイメージダウンにつながって、
トーンダウンしたと思われる。
共産叩き止めたのもネットでの左翼からの反撃が結構は
げしく、いまは下手に刺激しないようにして衝突を避け
他員だと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:06:10.48 ID:ND7YQ65r
選挙に熱心な義実家。
私が、学会の話が嫌いなことを知っているせいか、
「創価学会やSGIはね、世界平和を願う平和団体なのよー」
と言っていた。
平和、平和新聞にはでてるのは知ってたけれど、平和団体にいつからなったの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:11:28.71 ID:c48iFUH6
>>437
池田先生の影響力が、何らかの理由で失われた結果だろう
変化は先生が突然本幹に出なくなり、公明党が小選挙区で全敗して以降のこの2年だと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:20:02.93 ID:R7wqjgK4
>>438
聞いた話でソースは無いんだけど
教育委員会が創価学会に申し入れをしたらしい

「子供にも読むように勧めているらしいが
教育的によろしくない表現が散見される。
改善してください」みたいな内容で
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:56:38.26 ID:g2YxiDul
>>440-441
教育的によろしくない表現があってこその聖教新聞なんだけど。

池田先生の後継者には聖教新聞を面白くしてくれるやつを据えないと、聖教新聞が売れなくなる。

443法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/06/05(火) 07:22:15.47 ID:tjFdChNe
>>441
もしかすると、その話の元となるなるような事実は存在したのかも知れませんけれど、
おそらく、その通りの事実は無かったのではないかと思われます。
「教育委員会」のような公的な機関が自己の職分・権限を越えて第三者にそのような事を
要求すると、その内容から考えて、表現の自由や信教の自由などとの関係で
憲法問題を生じかねないのです。
444441:2012/06/06(水) 00:28:07.08 ID:dYfkzqSN
>>443
レスどうも。今更ながら教育委員会のHPで
「第三者に要求」関連で何か事例があるかなー?と見てみましたが

>児童生徒の携帯電話利用に係る有害サイトへの接続規制等に関する要望

これなんかが近いかな?と思いましたが
これは第三者宛てじゃなくて国に向けてみたいですから
直接創価へ、みたいなことは無いんでしょうね・・・

どっかで議題や問題にはなったかもしれませんが
申し入れみたいな形ではない可能性が高そうですね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:44:20.78 ID:2ZRb2987
昔、あるスナックで、今まで養老乃瀧で飲んでいたと言ったところ
他の客が養老乃瀧は創価学会の人間じゃないと店を出せないとか言ってました。
学会系企業とか名前は出されてますが
学会の人間じゃないと店を出せないと言うのは事実なんでしょうか?
446法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/06/06(水) 08:34:56.20 ID:lUBmM3AG
>>444 の 441さん
さっそく調べていただいたようで、ありがとうございます。
昨日は書き忘れてしまいましたが、「その話の元となるような事実の」存在の可能性は
考えられないわけではないので、それに気をつけていただいて、今後この件で
何か分かりましたらご紹介いただければ、と思っております。

法の理屈・原理から考えると、公的機関が“私人”の権利、特に人権を
制約しようとするのは容易ではないのです。
今回のケースで考えられる可能性としては、大きくは二つの方向の事例として
考えられると思うのですが、一つは441さんがレス>444で紹介してくださったような
方向のもので、公的機関が私人に対する制約を可能とするための何らかの
(法的)根拠を求めるような類です。
もう一つは、(「申し入れ」等)制約しようとしたのは、実は公的機関だったのでは
なかった場合、つまり、私人対私人のケースが考えられますす。

今後ともよろしくお願いいたします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:21:57.57 ID:2P20WBV8
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338882405/16

署名お願いします。このまま黙っていると
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
祖父母、両親、自分、子供、孫、曾孫と、永遠に土下座と金銭を要求され続けます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Tとかです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:46:34.27 ID:rtDC5cPC
創価学会、池田哲学の根本原理とは何ですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:41:00.62 ID:XyLk1AXu
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:44:51.22 ID:Nhlp29Ip
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:13:22 ID:lBZT31i9
31:名無しさん@お腹いっぱい。[] 10/10/10(日) 15:58:27 ID:EHxAODAk(1)
創価学会の教義は創価学会自身がそういっているように小説『人間革命』が基本。
これはだいたい以下のサイトの哲学的原理、革命的首領観、社会政治的生命体論と同じ。

主体思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E4%BD%93%E6%80%9D%E6%83%B3

小説『人間革命』の実際の著者故篠原善太郎が主体思想を輸入して作ったんじゃないか。
なお黄長Yの主体思想は戦前・戦中期の皇道思想が下敷きになっていると思う。
http://read2ch.com/r/koumei/1284185218/

15:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:32:29 ID:jsH4piiU
>12
創価学会の前身は大日本皇道立教会なので、皇道思想(伝統的なものではなく、
昭和戦前・戦中期にファシズムやナチズムの影響下に形成された御用思想)が
黄長Yのアレンジを経てまた創価学会に逆輸入されたともいえる。
北朝鮮では天皇が金日成に替わり、創価学会では池田大作に替わった。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1296346721/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:14.75 ID:MZ/4am4i
で、池田って今何してるの?
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 23:16:56.93 ID:Uy4aI4nP
宗教家の教祖!?♪。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:27.28 ID:gsAeVK65
心のやさしい人は、こんな宗教入らないと思う。
ホントに自分達のこと、仏界や菩薩界の人間だと思ってるのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:25:33.02 ID:rFhYc5De
学会員と脱会者を見比べたら一目瞭然だもんな。
脱会しても同系統のカルトに移った奴等は変わらんけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:09:18.31 ID:dvdentE0
電車の中で性強新聞読んでるオヤジはなんであんなに臭いの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:08:45.14 ID:PfJkl+Pq
>>453-455
今日も朝っぱらからニートヒッキー日嫌宗暗恥ネガキャン工作員が必死だなw
もうすぐ自公連立政権できて人権侵害救済法施工されるからおまいらターイホwwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:30:55.25 ID:94jmmyMk

>>456 w←の小文字連打がウゼーな!

まあ お前もこんなところ覗いてないで
働けや!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:31:15.90 ID:kO0l4I6v
>>453
男子部は別として、婦人部なんかだと介護職で地味で真面目に生活してる人も多いですよ。
良い人なんだけど、あの人創価学会なのよね。という声でいっぱいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:50:03.52 ID:kO0l4I6v
ただの馬鹿では学界のトップに半世紀も居座れないと思います。
池田先生の凄いところはどこですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:08:58.83 ID:CQKLKnrQ
頭が完全にバカなとこでしょ、いまどきもっともらしく会話できて、
その実、中身が完全に白痴な人って珍しいと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:00:03.52 ID:kWKXzzPe
>>451
介護されてると思うよ

秋谷元会長が小沢と会談したり
色々政治活動してるのに
池田はそういう報道もないから
たぶん何もしてないんだと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:03:04.07 ID:kWKXzzPe
>>458
「いい人なんだけど創価なのよね」
ってのはリアルで聞いたことないけど
変な人を指して「あの人創価だし仕方ないか」
みたいなのは聞いたことある

サービス業なのにお客さんを怒鳴りつけて
結局やめてった人が「創価だからしょうがないかw」
みたいに言われててた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:47:12.35 ID:fSbh5oSt
こんな宗教に入ってて
ホントに自分達のこと仏界や菩薩界の人間だと思っているのなら、
ふだんの態度に出るかもね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:05:41.33 ID:S8yabFT2
>>459
自分よりさらに途方もないバカを集めたところでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:14:58.10 ID:MD2sl4NK
労働組合の幹部である専従の年収は2500万以上だと言われている。二年も専従をやれば家が建つと言われている。
組合員のことなど何も考えていない。自分のこと自分たちのことだけ。完全に労働貴族と化している。組合員の生き血を吸う吸血鬼のようなもの。
創価学会も信者(学会員)から金を吸い上げ創価貴族、宗教貴族と化している。
幹部たちだけで貴族クラブを作りエリート意識、選民意識を持ち特権を一部の人間たちだけで享受している。
幹部の一人が犯罪を犯せば幹部たち全員で犯罪を隠蔽し合う。
足立郵便局に勤務している足立創価学会幹部の5000回以上にもの上る郵便法違反や給料の不正受給の隠蔽工作も
新宿区信濃町の創価学会本部からの命令で行なっている。
暴力、嫌がらせ、個人攻撃陰口、悪口等々集団ストーカーも信濃町からの命令。
郵政グループも個人攻撃や嫌がらせ等々の集団ストーカー(モビング)や何かの隠蔽工作の命令は人事部から来ている。
この二つの組織は隠蔽体質、集団ストーカーのプロフェッショナルという点では非常によく似た体質を持っている。
しかし郵政はせいぜい数十万人しかいない組織だが創価学会は一千万人。悪質さに関しても創価学会の方が上でしょう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:50:08.94 ID:cjkbMPwb
対話を求めて
http://signifie.wordpress.com/

このブログ更新止まっちゃったけど近況知っている人いますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:59:03.21 ID:Mb23rbbi
俺の拙い知識では

創価学会=コーメー党=893=北朝鮮

ってことでいいのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:55:29.45 ID:nQ04Pp36
幸福の科学が贈る大作映画『ファイナル・ジャッジメント』、立ち見客も現れるほどの大ヒットらしいwww http://blog.esuteru.com/archives/6297822.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:18:26.64 ID:M5bqraoT
>>468
アフィブログ清水鉄平こんな所にまで出張してきて宣伝営業かよ大変だなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:34:22.58 ID:aQ/EEZWE
>>466
ブログ主は学会批判の罰により現在うつ病です
現在は学会批判恥していた自分がずかしくなり更新停止中です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:28:16.94 ID:v5m+6Io7
>>466
そのブログ主は学会アンチの俺から見ても客観性に欠ける暴走気味の人だと感じた。
自分の主旨があるのはいいがその主旨に反する人達との関係を良い方向に作れていない。

「対話を求めて」なんてブログ名のクセに、自分の考えと違う者は非難し排除する。
しかも、コメントに乗り込んでくるアンチに対して暴言吐く日記書いたりするから炎上して当然。

単に学会=悪で叩くだけのブログだったら「対話を求めて」なんてブログにしないで
創価を凶弾する!とかいう過激なブログ名にすればいい。
472 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/10(日) 07:00:30.68 ID:wb9wvNal
にん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:11:32.65 ID:uc/YGqxm
創価新報に選挙や公明党の記事は載っていますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:08:39.14 ID:1aQShpjT
どのくらい上の幹部になると、すごいな、立派だな、尊敬できるなと思えるような人物に会うことができますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:52:36.54 ID:cWzV85w3
立派で尊敬できる人間なら、とっくに止めとるわい、
こんな嘘つき集団見たことないし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:52:35.72 ID:Sf1ZRhQN
こんな自分でも、あの人なら尊敬できると思う人は何人かいる。
創価学会の人なんて、いないよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:56:26.54 ID:a3JNFNFg
物心ついて、小学5年くらいになったとき、「あの人たちは汚らしい、けだものと同じよ」と。
「夏休みになると富士山の麓にみんな集まってね、本当にお母さんと同じ?いや上もおるけどね、
そういうオバサンが、若い男の子としちゃうのよ、だからね、帰ってくるとオバサン顔がつやつやしてんのよ」

http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10419363843.html

みなみの母親が厨房食ったってのは、学会のイニシエーションの一つなのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:45:49.78 ID:MjVbwjxq
ただの馬鹿なら、巨大宗教団体のトップに50年も君臨できないと思います
池田先生の素晴らしいところとはどこですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:45:43.47 ID:rpsdbxSG
変な人間でも国のトップになるけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:32:45.60 ID:pcRzBAbl
>>470

日本語で頼む
仏罰で日本語できないようになったのか?糞化学会員
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:25:34.90 ID:aG91WW9P
>>478
戸田2代会長の弟子として悪逆非道な権力と戦い抜き大勝利した日蓮大聖人直結の信心。
40度の高熱で死を覚悟して中ソ核戦争を止めた平和への思いと果敢な行動力。
世界桂冠詩人として世界の学校教科書に掲載されるシェークスピアやダンテに匹敵する文才。

モスクワ大学など世界超一流大学の学長やノーベル平和賞受賞者が
「人類の指導者」」人生の師匠」と顕彰していますね(^0^)
釣ろうたってムダですよ、日嫌宗カキコ1円バイト工作員さんw

482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:21:43.02 ID:FlfeFd5i
>>481
感動しました。本当に池田博士は素晴らしい先生ですね。
ところで、先生はどのような論文で博士号をおとりになったのでしょうか。
後学のために、先生の業績を称える英文の資料など聖教のソース以外でございましたらご教示ください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:10:21.16 ID:Dn2gPD1p
>>481
感動しました。本当に池田博士は素晴らしい先生ですね。
ところで、世界桂冠詩人として世界の学校教科書に掲載される
その教科書を是非見てみたいのですが、どの国のどこの学校の教科書ですか。
後学のために、ごく一部でも、ご教示ください。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:21:42.28 ID:FlfeFd5i
>>483>>482
からかうのもそのくらいににしなさい。
宗教詐欺なんだから、そんなものがあるわけないでしょう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:03:21.03 ID:sdCUBBiB
>>481
壮大な釣りですねぇ。
そんな事を事実だと信じている頭の構造は、終戦時にブラジルで日本が勝ったと叫んだ一団と
似たところがありますね。

戸田会長の弟子だって?ぷ。それでエロ雑誌の編集や高利貸しの取り立てを任された訳か。
中ソ核戦争を止めたのが大作だって、ホラもいい加減にしなさい。
弾の飛んでこないところで提言するから、実行動を調査するノーベル平和賞も逃げていってるじゃないですか。
世界桂冠詩人って賞は、大作さんの受けた賞は、著名な世界桂冠詩人とは異なる団体の発行ですよ。
つまり、発行元の異なる同語の名称。著名な詩人と比較したら可哀そうですよ。
それで、ダンテ、とかシェークスピアとかの桂冠詩人になってない人を書いたんでしょうね。

ところで、大作さんはいつ日本の勲章を叙勲されるんでしょうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:57:47.22 ID:z9HVFUoK
>>478
ただの馬鹿で、レイプ犯罪者が50年もトップに君臨できる、
その硬直化した組織の体制こそが問題と思うけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:23:46.45 ID:clKmXJ9/
ある有名な学会員の人で、お題目を唱えると力がみなぎる。これは私がいただいたもの。
だから人を折伏しようなんて思わないとか言っている人がいます。
信仰熱心のようにも思えますが、新会員を増やす努力はしないと言ってるようなものですよね?
こういうのって幹部の人たちから、どう思われるんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:29:24.83 ID:jUP8FhQk
>>487
その人は正しい。家でオナってるぶんには問題にならないが人前でやれば逮捕されるのと同じ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:38:15.81 ID:ttcsj2Iz
>>481
本当にそうなら池田先生は本当に素晴らしい偉大な指導者ですね
ところで、世界桂冠詩人は歴史と伝統のある、正式な桂冠詩人とは異なる称号で、似て非なるものというのは本当でしょうか
それから、池田先生の持っているオックスフォード図書館の終身館友の称号は10万円足らずで誰でも購入できるのですが、
池田先生も終身館友であるという噂は本当でしょうか。
それから、池田先生が未だに東北の被災地に一度も訪れていないというのは本当でしょうか。
天皇陛下は心臓の手術にもかかわらず、被災地に自ら足を運び、被災者を激励なされた姿とは対照的な姿です。
池田先生に大変興味がありますので、お答えください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:45:12.14 ID:ttcsj2Iz
>>481
池田先生の素晴らしさをもっともっと知りたいのに教えてくれないのは何故ですか
実は池田先生は宗教詐欺師のニセ指導者ってことですか
とても知りたいので教えて下さい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:10:12.75 ID:7Km0gejD
池田センセーはイラク戦争に反対しましたか、それとも賛成しましたか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:41:04.17 ID:DxksJso3

>>488おおっw模範な回答
みごとですね。

おれも、こんどの座談会で
活動しない理由として この回答を使用させてもらいます。

とりま勤行だけは やっていますんで。
あと、ズリセンも(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:14:56.56 ID:DxksJso3

>>481おれも暇だから釣られてみようっとw

40℃の高熱もありながら
死を覚悟してソ連へは、行けたのに

幹部様が おっしゃっている お元気な池田先生は

東日本大震災があってから一度も東北
なかんずく フクシマへは 何故 おみえにならないのですか?

東北各県の会員さん達のこころある人は
池田先生の行動を ジッとみてますよ。

くちには 出しませんがねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:51:03.51 ID:da1Xt+lb
>>481
ブッタマゲマスタ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:36:50.24 ID:Bcu0gWt/
●戸田先生の指導を通した池田先生の言葉

戸田先生は、まず、自分がいる場で「なくてはならない人」に
なれと言われた。
自分の希望と違っても、それを嘆いているのではなく、
その場で第一人者になれ、と。

そうすれば、次の道が開ける。 そして次もまた頑張る。
これを繰り返していけば、最後に必ず
「好きで、得で、善の仕事」につけるのだと。

そして、その時、振り返ってみれば、それまで自分がやってきた
努力が、全部、その天職の中に生かされていることが
わかるだろう。
何一つムダはなかったことがわかるのだと。
これが妙法の偉大な功徳だよと教えられたのです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:53:45.39 ID:K437YrFA
>>495
ブラック企業で同じことをやれば、下手すると過労死、良くてうつ病まっしぐらだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:37:39.28 ID:C4buLSaX
>>495
それで程良くサビ残に無給の休日出勤ですね、わかります
てかこの内容は儒教とどこが違うのかわからんな
戸田もかなりアホだったから仏教と儒教の区別がつかなかったんだろうけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:09:49.61 ID:YJn7nCEp
>>488
>>492
正しいとか正しくないとか聞いてません。
上から、どう思われるか聞いてるんです。
本人は熱心のつもりでも上からは、よく思われないのではと
因みに有名な人ですよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:40:51.90 ID:iFWANSLU
>>498
商売人が「この商品は売り物じゃない、私専用」、と客の気を引く言い方をしてるだけでは。
公に言ってるなら名前出せば? 有名人なんだし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:45:57.18 ID:6F1sW2iI
>>498
折伏行を軽視どころか否定しているぐらいなんだから
幹部は内心では快く思っていない。特に昔ならひどく叱られていたと思う。

ただ現在は新興宗教に対する警戒感やネット社会の影響で折伏も難しくなっているので、
それを会員に無理強いすると、その会員が本来なら学会活動に理解のあるのにもかかわらず
創価学会から身を引きがちになってしまうので、
結局学会組織の維持のためにはそういった折伏行に消極的な会員も容認せざるを得ないといったところかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:36:51.62 ID:0QJEV01t

>>498自分で答えを出しているぢゃありませんか。

そうですよ。上からは良く思われていないですよね。
上が好きな連中は数字をだしてくるやつですから

動かないやつには、内心『チッ!めんどくせぇやつだな。』と、思っていても
目が笑っていない笑顔で
『自身の成長のため がんばりましょう』とかなんとかなだめすかして動かそうとします。

最近の大きな会合(全国の主要都市なんかにある文化会館での場合)に出てくる幹部で自分が動いてこれだけの結果を出しました〜っ!
的な率先垂範の幹部の話しは聞かなくなりましたよね。
たいがいは、あるところの会員さんは…で、他人の活動を紹介して話を結ぶ

幹部なんて
まあ そんなところですよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:12:28.32 ID:YJn7nCEp
>>499-501
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
その人、なんか気の毒な気も
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:15:45.65 ID:9BnPxCUu
幹部なんて、きょうび創価一貫教育で幼稚園から創価の世界しか知らないような世間知らずの馬鹿野郎なんだから、
そんな人間の指導など聞く必要全くなし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:30:38.92 ID:0QJEV01t

そうだよな。

我々と同じような立場で
実社会の中をがんばってんなら 色々な話で説得力あるけど

職員幹部なんての指導じゃなあ〜しゃべり方は上手でしょうが
所詮 内輪の中でしか通用しませんからね。

まったくもって こころに響きませんよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:41:13.85 ID:9BnPxCUu
>>504
同じ事は僧侶にも言えるんだけど、少なくとも彼らは釈迦仏教を学んで釈迦仏教の教義から説法するから釈迦の話として聞ける。
しかしね、そうか一貫教育で育った、口だけのうまいヤリまくり弓◯みたいなのが仏教と関係ない話を幹部指導と称して指導してくる。

んな話、聞けるかっての。まだうちの社長のほうが、経験に基づいたいい話聞けるぜ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:40:47.67 ID:RDG6Glng
葬蚊儲の呼び方で相応しいのはどれでしょうか
1.ソッカー
2.ガッカー
3.ガカーイ員
4.ショッカー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:48:11.41 ID:9PoLU1Jz
>>506
創価ガッカリ員
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:33:47.02 ID:kBa3u8kJ

>>505弓谷の時は
聞いていてもなんだか いつも眠くなってきて

何を話ていたのか覚えていないのだが

ひとつだけ。男子部長なんてやりたくなかった。
ってな事を言ってたな。

でも もう愚痴は言いません。的な事も言っていたがはじめから そんな腹で男子部長の任命を受けていたのか?
と、思うと あきれ果ててきてダメだこりゃ。
と、思ったね。北関東 某県の総〇〇男幹での事です。

あと、平日の金曜 夕方
西武ドームに 人らをあつめやがって

おかげで、会社を半日
休んだよ。行かなけりゃよかった。
まだ、佐藤(浩)男子部長の方がましだったな。
東京ドームに集めたのは
土曜日だったもん。

まだ 常識的だったぜ。あの頃は…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:13:02.22 ID:9PoLU1Jz
>>508
非常識な事ばっかしてるから、カルトって言われるんだよなwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:11:12.50 ID:zrWPBTnc
創価学会には性別ごとの集会があるのですか?
創価学会の地方組織も男女で分かれていて、地方組織にも男女の幹部職員がいるのですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:23:44.15 ID:Hv2LD9oM
自分の勝手な想像ですが、この情報の多い現代では創価学会を辞める人は多いように思います。
(そうでもないのかな?)辞めた人と残った人たちの、付き合いはどのようなものなのでしょうか?
集団ストーカーのようなことは一部ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:08:56.71 ID:6vd+5qXv
初めて来た。
創価なんて板があるのもビックリ!

しかし内容は、創価もアンチもクソだな

知ったかぶりばかり。
底辺の人間ばかり集まっているな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:34:30.37 ID:aP/MsiuR
>>512
わざわざ自己紹介しなくていいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:34:52.22 ID:6Db34lt+
>>512
自演乙!職員www
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:48:35.24 ID:iboBp3Rw

>>511学会をやめた人との付き合いですか?

まあ その人との人間関係の度合いなんでしょうが

ぼくは、退転してようが なんだろうが町中とかで会えば普通にあいさつぐらいは します…。

でも婦人部だと これが(学会をやめる事)ゆるせない人達が多いですよね。

まあ だいたいの人が知らんぷりしちゃいますよ。

俺の感覚だと、特に危害とか加えてるわけでは ないのだから 一般的な分け隔てなく付き合ってもよいのにな。と思います。

おんならは、組織の裏切りって どうしてもゆるせないんでしょうね。まるでデーモン一族みたいですよ。
最近、座談会とかに参加していないから おれも婦人部の中とかで 裏切り者あつかいされてるんだろうな?と勘ぐっていますが

デビルマンのように生きていきます。

ストーカー的な事は 社会的影響力などが ないひとなら ほとんどないと思いますよ。
516ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/06/20(水) 11:26:39.30 ID:mPdV0Wdk
>>512
いまになって創価板の存在を知った救いようのない情弱に、
知ったかぶりばかり。っていわれてもな〜。
やっぱ、職員さんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:41:51.70 ID:yFeJntHf
職員さんなら ちょうどいい 今、掲載中の新人間革命の話 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1338916365/のスレを読むと
創価墓苑の話を美化しているらしいね〜 だったら 上記のスレでも書かれていましたが
何故 他宗の墓苑の広告には「但し書き」として「宗派は問いません」と表示されているのでしょうか?
埋葬拒否というのは 単なる被害妄想だったんじゃないでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:16:45.69 ID:6Db34lt+
>>514
確かにここに書き込んでいるのは職員だよな!ネット禁止令も出てるし、あの糞AA貼り師もいないし、学会員は忠実に守っているみたいだ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:27:51.76 ID:kJRMn9DI
職員、職員と言われてる者です。
>571
墓宛の話しは美化してないですよ。
カラスと鳩の糞だらけで。美化しようが美化出来ない。
埋蔵拒否の話しとか、云々
どうでもいいんじゃね?
被害妄想とか、571が妄想し過ぎじゃね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:44:15.53 ID:uc36atxR
>>519
>カラスと鳩の糞だらけで。美化しようが美化出来ない。

いくら創価墓地と言えども、管理人ぐらいいるでしょ?
掃除は年に一、二回だけですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:53:09.14 ID:kJRMn9DI
掃除はだいたい、おかんがやってくれるから、自分ではしないけど。
あっ、
墓宛の話しね?
知らね
1年に一度ぐらいじゃね?
墓宛にそない興味あるの?変わってるね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:57:50.52 ID:uc36atxR
>>521
>カラスと鳩の糞だらけの創価墓苑

これにビックリしただけw
こんなとこに肉親のお墓を作って平気でいられる、創価学会員の頭の中身には興味あるww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:04:27.71 ID:kJRMn9DI
墓宛ってどこでも、そうやろ?
お供えモノをしっかり狙うカラスなんぞ、どこにでもいる。
知りたけりゃ、行ってみたら?
うちの近くの寺の墓地はカラスと猫の糞だらけ。

ワイルドだぜ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:05:17.66 ID:zE1XCFT1
>>519 いや 結局は 百条問題や 墓苑転がしの汚い話までもが ごまかされてしまう可能性も否めないんですよ
一見すると 厚田の章は(墓苑に対する)自己正当化の言い訳や 敵意を煽る内容にもつながっていますよね
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.seikyoonline.jp/news/novel/1202345_2858.html
http://www.seikyoonline.jp/news/novel/1202361_2858.html

この二つの内容を見る限り さも他宗の寺院が圧力をかけた と言わんばかり

 
あなたが職員か如何か?・・までは存じませんが あなたは他宗の墓苑広告を見たことが無いのでしょうか?
宗派は問いません…という広告を 必ず表示をしています. それを考えてみましょう 
結局 例の話は さも他宗が創価学会の信者に圧力をかけた ・・・といわんばかりの悪意ある宣伝にもなりますよね
何故 わざわざ他宗の寺院が「宗派は問いません」と表示しなければならないのでしょうか?

できれば これを閲覧している創価学会の幹部に問いかけたい内容です。
否 ソレを執筆している本人にも・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:11:44.30 ID:uc36atxR
>>523
>お供えモノをしっかり狙うカラスなんぞ、どこにでもいる。

これ、思い出したww

【創価】聖教新聞配達員、寺のお供え物を盗んで逮捕

新宮署は9日、寺のお供え物を盗んだとして窃盗容疑で、 太地町森浦の聖教新聞配達員、硲(さこ)篤代容疑者(45)を逮捕した。
調べでは、硲容疑者は4月上旬と下旬の2回、那智勝浦町の寺院で、 参拝者がお供えした「のし袋」入りの現金など計2900円を盗んだ疑い。
MSN産経ニュース2008年7月10日配信
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:15:03.41 ID:kJRMn9DI
>524
百姓問題、婆さん転がしの汚い話し?
婆さん転がしたら、加齢臭で大変だぜ?

悪いな、オレ職員でも、腕と背中に絵が書いてる○○市職員だぜ。
ハッシーに首にされるぜ

ワイルドだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:19:01.64 ID:zE1XCFT1
>>524のつづき
因みに富士墓苑は百条問題でも揺れた”いわくつき”の墓苑です。

また過去の聖教の寸鉄などを読むと 必ず 日蓮正宗の墓地に埋葬している信者に対して謗法だ!・・・といわんばかりの論調が目立って
これも一種の「脅迫性心理」を与えている遠因にもつながっていますよね
そのことも含めて考えると 一概には言えないものの 埋葬拒否をしていたのは 創価学会自身であって 
それを他宗に責任転換して自己正当化しているだけ・・・じゃないでしょうか?

ああ そうそう戸田城聖氏の禅宗の寺に「地代を払っていた」・・という話で ごまかすのはNGです
正論ですが 結果的には 逆の方向に創価学会 否、池田氏自身が向いていたわけですから
その発言は戸田氏を利用した「責任逃れ」目的の詭弁ですよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:25:03.02 ID:zE1XCFT1
>>526 何か アレと同じだな 知り合いだと思って 吹っかけたら 別人でとらぶちゃって
仕方がないからその場しのぎで基地外のふりしてごまかして・・・

ところで ワイルドでもなんでもないし あのネタを言っている本人がワイルドじゃなかったり
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:25:45.63 ID:kJRMn9DI
まだまだ。
論調が甘い
アサハラショウコウに怒られるぞ

530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:29:40.16 ID:zE1XCFT1
>>527の補足
>>その発言は戸田氏を利用した「責任逃れ」目的の詭弁ですよね
「その発言」というのは 下記の記事の事
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.seikyoonline.jp/news/novel/1202345_2858.html
http://www.seikyoonline.jp/news/novel/1202361_2858.html

こうやって信者に対してマインドコントロールを仕掛けて 池田氏を崇め奉っているわけです
一種の仮想敵を作る原理ですよね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:32:39.26 ID:zE1XCFT1
>>529 NHKを見ていたら どうやら松本さんは拘置所でおもらしばかりしている毎日で
弁護士が接見しても まともな会話ができていない・・・とか
自分がサリンにやられちゃったみたいですよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:39:13.48 ID:uc36atxR
>526は、みんな分かった上で書いてる。

>百姓問題、婆さん転がしの汚い話し?
>婆さん転がしたら、加齢臭で大変だぜ?

職員じゃないだろうけど、末端信者だなw
創価の信者ってどんな気持ちでいるんだろね、こんなに馬鹿にされてw
「この信心は絶対です!」とか
「忍辱の鎧を装備したからダイジョブ」とか、
「池田先生は○○個の名誉称号を授与されたから素晴らしい」とか自分に言い聞かせてw

お花畑は今日も満開のようですww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:41:52.73 ID:Bivw7B+W
>530
頑張るね
誰も貼り付けは、面倒だから
見ないぞ
自分で語れ
それかローラの歌の旨さを語れ
今は、墓宛より、ローラかスギちゃんだろ?
マジレスすると、
創価より、日本の将来語れよ
創価は自然消滅だろ?
創価人口もヘリ
目くそ鼻くそだろ
おめら。
って言うより、宗教に代わるモノが出て来ない限り
ヤバいゾ

今のクソ政治も。

こんなとこでクソを語るなら、もっとヤル事あるだろ?
セックスして子供産む事もしろよ
バカじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:50:26.10 ID:uc36atxR
>>530
クリック一つで「人革」読めるとは、いい時代になりましたね。
しかも、創価学会が衰退する様を、リアルタイムで楽しめるとはw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:06:26.12 ID:zuD7hh1Z
>>533 何か別の話題へ つなげようと必死にもなっていますね〜
ところで その糞政治だけれど 創価学会は公明党という政治団体を支持していますよね
つまり糞政治の原因にしたって 創価学会が 一枚絡んでいますが・・・
例の教育などを受けて育った人間が政治を作っているわけだから 結局は創価の自爆でしょ?

糞政治云々…と逆切れする前に 
あなたの処のトップや組織を なんとかしたら如何でしょうか?  
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:26:44.29 ID:zuD7hh1Z
>>532 つか そういう「権威性のもの」でしか「心の依り処がない」点や
「権威性という餌で釣る事」しか脳がない…という処が 如何に狭い境遇で育ってきたのかが
観察していても良く分かる

>>534 新人間革命の内容に対する誘導やマインドコントロールぶりを監視するスレがあってもいいな
じゃないと やつらは あの手 この手で誘導してくるから・・・
随分前の話だけれど その手のスレがあったような  
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:53:49.03 ID:zuD7hh1Z
>>523の発言をうかがっていたら その内容が気になりだしました

>>墓宛ってどこでも、そうやろ?
>>お供えモノをしっかり狙うカラスなんぞ、どこにでもいる。
見たこともないのに 推測だけで物事を判断した挙句
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>知りたけりゃ、行ってみたら?
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・と、無責任な事を煽って物事を丸めこもうとしている
この点なんかもマインドコントロールの顕れと考えてもいいんじゃないでしょうか
日蓮的な表現を用いれば「池田教の害毒」


>>うちの近くの寺の墓地はカラスと猫の糞だらけ。

自分の処の話を全体に広げて 一律で物事を語っていますよね〜
あなたの近くにある寺院の状況は存じませんが すべてが同じとは限りません。
従って「さも家は(創価の墓苑)違うんだぞ」・・・といわんばかりのプロパガンダにも聞こえます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:25:04.84 ID:zuD7hh1Z
>>533
>>それかローラの歌の旨さを語れ
>>今は、墓宛より、ローラかスギちゃんだろ?

こいつの発言を聞いて ついこの間まで連載していた「人材城」の話を思い出した
あの中に「イメージ戦略」を煽りかねない内容が存在していたなぁ〜
要は希少性をだせば「創価は素晴らしい」と評価してくれるだろう…と言う内容だったんですよ
だから権威性に走ったり 勲章自慢をしたりするんですよね 
そういえば朝鮮人も北の町から南の町まで国をあげて 外見だけ虚飾したがる傾向があったりもする

・・・で、このことを踏まえて
この前、MXテレビで夕方五時から放送されている某番組をみていたら
夕刊紙の記事を紹介するコーナーがあって その紹介された記事の中に「カルト団体の現状」が紹介されていて 
例えば大学のそういったサークルでも 昔のイメージで餌づけすることが困難な現状も手伝ってか
最近では「オリラジ」や>>533のような さも「俺は軽いんだぞ」と装って勧誘するパターンがあるんだそうな
その記事を見て「ふかわりょう」氏が妙に納得していたっけ
(本人も そういった裏に気付かず 危うく嵌る処だったらしい・・・)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:32:53.45 ID:yCYQpXzF
eco久しぶりじゃん、元気にしてたか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:21:02.75 ID:cOBehWTS
久しぶりに登場してやってるゾ
相変わらず、阿弥陀如来にパンティはかせて、拝んでるがな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:32:15.33 ID:lOQZ6+4q
Yahoo!知恵袋を閲覧して目にしたのですが、
他人の郵便物を盗んだら
「法難賞」という賞が与えられるって事実なのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:40:41.54 ID:RlPg374M
>>524
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1338916365/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:19:15.89

それだけ読めば、さもお寺が創価信者を差別しているようだが、元々創価が強引な勧誘で、神社の神札を焼く、
ご先祖の位牌を焼く、過去帳を捨てる、仏壇を壊すなど散々迷惑をかけていたからなんだよ。
同じ新興宗教でも創価以外はそういう破壊行為をしていないからそんな問題はなかった。



604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:29:50.21
603の続き
つまり、デマ小説は墓苑での金儲けを正当化するためだが、中には創価信者の面倒を見るのをいやがった寺院もあっただろう。
でもそれは、元々創価が撒いた種なんだ。非常識な創価信者を入れたら、檀家さんにもどんな迷惑かけられるかわからないから。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:54:49.84
自分の悪事は棚に上げて被害者面するのが創価の常套手段。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:21:14.02
創価学会信者さんは、ここで自分達が散々犯してきた悪事や迷惑行為を暴露され、叩かれると「それはウソだ、デマだ、捏造だ、証拠は?、根拠は?」
と投稿者を質問攻めで叩きだす。
でも、創価学会が言うなんでも願いが叶う宗教で、本当に平和を目指している宗教団体であれば
そんな行為に及ぶはずがないでしょうに。 -以下(略)-
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:55:03.89 ID:+4HVb0ma
>>510
あまり詳しくないので間違ってるかもしれないが・・・

>創価学会には性別ごとの集会があるのですか?

一番小さい単位の集会は座談会と呼ばれるが
地域の誰かのお宅に集まって信仰心を語ったり
機関紙を国語の授業のように読んだり
通達を口頭で伝えたり、公明党の宣伝をしたりする

都会限定だろうけど普通は未婚男子、未婚女子、
既婚女性、既婚男性のグループでする
田舎で人がいないところは女性と男性とか
全部一緒とか分け方が適当になる

>創価学会の地方組織も男女で分かれていて、
>地方組織にも男女の幹部職員がいるのですか?

男女の幹部はいるが「職員(給料もらってる)」人は
かなり上にならないと居ないと思う。たとえば「県」単位ぐらい?
ボランティアスタッフなら町内会単位ぐらいのグループには居る

説明が下手ですまん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:07:57.53 ID:+4HVb0ma
>>511
>自分の勝手な想像ですが、この情報の多い現代では創価学会を辞める人は多いように思います。

はい。創価やめましたノシ
しかしやめた人は皆無ではありませんが、それほど多くはないと思います
辞め方がアナウンスされてないので知らない人が多いのと
子供の頃からの創価の人は活動しないことで済ませてしまってる人が多いですね
私も選挙活動を強制されることがなかったら活動しないことで済ませてたでしょう
しかし入会する人は格段に減ってます。これはネットの影響もあると思います

>辞めた人と残った人たちの、付き合いはどのようなものなのでしょうか?

親戚にも近所にも創価はいますが、入会中も脱会後も付き合い方はかわりません
顔をみたら挨拶する程度です
元々世代が違いそれほど接点が無いというのもあります
創価は元々昭和の半ばに会員が増えた会ですから
老齢〜もうすぐ老齢あたりの世代が一番多く
若い世代になるほど少ないです

>集団ストーカーのようなことは一部ですか?

そもそも集団ストーカーが何を指すのかわからないんですが
(集団ストーカーをされているという人は街中で
「ほのめかし?」や「監視」をされると言ってますが・・・?)
特に嫌がらせをされたという覚えもないです
脱会に際して話し合った時に直接不満を言われたぐらいで
(こっちも言いましたが)他には何も心当たりがないですね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:11:51.48 ID:+4HVb0ma
>>522
寺って基本的に木が多いし、お墓に
お供えのお菓子や果物があるからカラスとか多いんだよ

だからお寺によっては「カラスが来るので
お供えはそのまま持って帰ってください」
なんて張り紙をしてるところもある
創価だけの話じゃないよ

って>>523に書いてあったw
でもせっかく書いたから書き込むww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:15:15.22 ID:+4HVb0ma
書いたらなんか揉めてたw
でも争点が良くわからないww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:12:02.04 ID:KKJzCeQH
今も創価系の学校にはいる人たちってなんなの?
信者(もうけ)吸ってるエリート信者の子弟?
入学希望者って多いの?定員割れしてつぶれないのが不思議。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:25.61 ID:8j3R30ay
>>547
幼稚園、小学校は親が希望でしょ。
中学以上は洗脳が解けてない子どもが希望じゃないの?
大学にいたっては、特に信者じゃなくても滑り止めでうける自分の知り合いの
ような人もいる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:34:33.75 ID:9DJkVpj9
滑り止めでも絶対受けたくないww

心配してたんだ
たまたま通学可能圏内に学校があって
嫌々通っていたらかわいそうだなって

洗脳されて幸せな気持ちで通ってるのなら良いか

創価の子は電車で座らないからそこはいい心がけなんだけど
でも狭い車内で円になってお菓子くってんじゃねーよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:00:27.80 ID:9TZlwgBO
>>543
>>510の人ではありませんが座談会は性別どころか未婚既婚でも分かれているんですか。
正直、あまりおもしろくないような。
昔、付き合った学会員の女性に誘われ座談会と思われる会合にでたけど老若男女すべて一緒でした。
場所は信者の家でしたね。いろんな情報交換があったり。賞品が出るような催しもあったり楽しかったです。
因みに地方都市です。その女性とも別れ学会にも入りませんでしたが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:07:26.09 ID:633tDfdl
>>549
創価の集まるところ常に座談会あり
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:45:09.23 ID:VtSswW88
>>550
その老若男女が集まる座談会みたいなものは座談会じゃなくて
未入会の人を誘うお茶会みたいなやつ(会の名前忘れた)
年に数回〜1回しかやらないよ

創価のビデオみたりイベントみたいなのは普段は無い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:45:43.98 ID:VtSswW88
>>552=543でつ



554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:49:42.07 ID:VtSswW88
>>547 >>549
2ちゃんでも時々見るけど「創価大学に行けって言われて困ってます
模試の結果が良かったので早稲田行きたいんですけど。。。」みたいなのとか

いや、早稲田行ける頭があれば早稲田いけよ!
創価大学じゃせいぜいスーパーの店員にしかなれないぞ
と思うけど、親は創価ならいいとおもってるんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:51:22.32 ID:5juaQvdw
今の時期の座談会は選挙一色で、内部の人間以外は無理だろうな
すでに半ば取り込まれている公明支援者ならともかく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:06:20.21 ID:C9YEM5X/
母の友人が創価学会なのですが、
そこの息子さんが東大文Uに合格して蹴って創価大学に進学しました。
創価大学には、東大に行けるような子も入学しています。

※何か創価大を評価したくない御仁が、偏差値について、意図的に低い
値を主張されているようなので

進研の偏差値で創価大を見ると、教育学部で57、法学部で56です。
ちなみに偏差値57というと東京理科大(理工)や東北大(医・保健)
広島大(理)あたりと同じで、いわゆる難関大学です!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:14:27.31 ID:5juaQvdw
そういえば、東大を蹴って創価大学に入り、全国男子部長になり不倫・女狂いで解任された弓谷照彦なる人物もいたな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:16:28.69 ID:NObDEIH5
知り合いが座談会とやらに一回でええから見学にきてみてくれとしつこいんだが…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:58:36.60 ID:XMeuDZga
人間革命ってキチガイになる事なんですよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:39:53.17 ID:5TOW2KjT
所詮、偏差値だもの。
東大だの早稲田だのを蹴って入学する人がいるならば、偏差値だってあがるんじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:47:42.54 ID:GQJqPZRd
>>558
嫌なら、宗教に興味がない、とか言ってはっきり断ったほうがいい。
向こうはあなたを最終的に入会させる目的で誘っている。

>>560
熱心な創価学会員にとっては創価大は偏差値以上のブランドだからね。
創価大以上にいける学力があっても創価大に入ろうとするから当然その分偏差値もあがる。
562549:2012/06/23(土) 14:19:50.35 ID:9DJkVpj9
>>556
くわしくありがとう信者さん、もしや自己紹介乙?ww
そして>>560>>561の下2行が原因なんだね

「東大蹴ってまで創価入る人もいる!創価素晴らしい!」という
宣伝のために、親子ともどもどっぷり洗脳されている二世さん

正直、日本のほとんどの法人研究機関は東大・京大から派生している
将来研究者になるなら東大>創価で、比較するのも馬鹿馬鹿しいレベル
「東大を蹴った」箔がほしいだけなんだろうね

「創価に入りたくないから一生懸命勉強して
世間的に上の大学に入れる学力を身につけたのに
創価しか学費ださない!」という親の呪縛から逃げられない二世さんは
早く独り立ちして、くれぐれも親と同じ道を歩まないでほしいですね

破門されて単なる新興宗教になりさがったい以上、
自分たちの勧誘はエホバや大川隆法と変わらないって自覚してほしいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:14:42.79 ID:NObDEIH5
懇談会もそうだけど新聞も購読してくれと…

ハッキリいらんわ!って言ってやりました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:11:20.48 ID:VeMg1Zdg
なぜ公明党は増税に賛成をしたのですか?
年金暮らし、生活保護受給の信者にはどう説明したのですか?
565ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/06/23(土) 21:47:30.66 ID:fF60aodq
>>556
文系の偏差値と理系の偏差値とは、
母集団のレベルが違うから、偏差値の数値も大きく違うから、同列に扱えないのは常識です。
なので、言っていることは、とても非常識なことだと言うことは、理解しましょうね。
566山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/23(土) 23:24:13.01 ID:UX+n3NLb
国公立と私立でも違いますし、入試の科目数や配点によっても違いますし。
何より、素人さんが思いつきで検索して安易に飛びつきそうなデータには出てこない、
系列校からの内部推薦制度の内訳や比率なども大きく関わってきますしね。

創価学園から創価大学はほぼエスカレーターです。志望さえすればまず進学できます。
ですから、創価大学生の学力分布は、ちょうどロートを逆さまにしたような形です。

この問題は、むしろ創価学園の方が大きいかもしれません。
創価学園の(偏差値的な)学力水準は、おそらく創価大学よりも上です。
私は関西校の出身ですが、近年大阪の中堅進学校の1つになっていて驚いたほどです。

しかし、内部進学、特定の進学塾や幹部子女の不透明な入学など全体の水準を下げる
要素は大きく、劣化した生徒が更に大学へほぼノーチェックで進むという悪循環です。

創価一貫教育は、少なくとも学力という点では大失敗といえますね。
567549:2012/06/24(日) 00:23:21.08 ID:3rR17JGf
山椒島さんひさしぶり!

じゃあ結局大学は
内部進学の勉強できない二世+
東大蹴った勉強しかできない二世+
親の圧力で創価以上の学校にいけなかった二世、の平均で
そこそこいい偏差値を出してるってことですよね?

ていうか私の聞きたかったことは別に偏差値ではないw

信者が減っているのに、いまだに創価学園はつぶれないでいるので
不思議だなーと思って書き込んでみただけです

そして今はまだ学力水準が高いってのが驚き
受験するのは信者子弟だろうし、その中で試験があるわけだから
まだ、賢い人を選択する余裕があるんだね
しかしその人たちは創価大学にいってんだろうか?

ふと思ったけど
もしかすると学園の優秀な子たちは偏差値創価以上の大学にいって
「創価学園はこんなに偏差値レベルが高い!」ていう宣伝に
使われているのかな…

はやく定員割れして衰退して
若い子たちに信仰の犠牲者を作らないでほしいですね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:31:18.00 ID:obXbXWb7
>>567
創価学会信者の父母が子女を創価系の学校に入学させることを目標にしているため、
また創価学会からの援助があるため、
他の学校法人に比べ創価系の学校法人は経営的に安定していると思われます。
569山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/24(日) 02:37:09.00 ID:VWIAtfAn
>>567 549 さん
創価大学の発表によると、全学生数は8,294名だそうですね。
(ttp://www.soka.ac.jp/about/statistics/index.html)

学部生7,786名、単純計算で1学年当たり2,000人弱、うち3〜4割は内部進学。
仮に全学生が会員家庭の出だとしても、さほどおかしくない数字だと思いますよ。

しかも、現実には非会員の学生も意外と多いものです。
偏差値50前後というのは、つまりは平均的な水準というわけですから、創価大が
射程圏に入る受験生も多いでしょう。一応首都圏ですし、設備は良い方です。

実際に訪れてみると分かりますが、大学は案外普通なんですよ。
もちろん、入学後に面食らうケースも多いのですが、普通に過ごせた人もいます。

創価学園も近年ますます宗教色や独自色を薄めているそうですよ。
570山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/24(日) 02:38:04.81 ID:VWIAtfAn
※夜更かしついでに余談。私が関西校にいた頃の話ですので少々古いです。

他の多くの私立などと同じく、創価学園にも文理それぞれの"進学コース"があります。
中学3年時、または高校において、本人の成績や志望をふまえてクラス分けがされます。

難関大学の合格実績は、当然ながら入学案内などで宣伝に利用されます。
ちなみに実績は延べ数です。1人の生徒が3校受かったら、実績は「3」で大勝利です。
これはたぶん創価学園以外でも同じでしょうね。おそらく今も変わっていないでしょう。

受験生にとって最大の試練は、創大内部推薦の誘惑に負けての転向です。
(外部の大学を受験すると内部推薦は受けられず、併願で受験しなければなりません)
今は知りませんが、当時は形式的な面接?だけでスルーパス状態でしたからね。

「創大なんか絶対いかへん!」と公言していた生徒が、年に何人かは堕ちていきました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:39:54.87 ID:1BuWkKxT
↑↑↑↑↑↑↑↑
全部最初の三行だけ読んだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:24:19.01 ID:rKYNxbMx
>>571
馬鹿は無理して読まなくていいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:28:37.15 ID:pCtoWEac
>>571-572
>※夜更かしついでに余談。私が関西校にいた頃の話ですので少々古いです。

最初の一行で、読む価値無しと判断。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:06:53.94 ID:y11BBLes
>>573
で、読まなかったの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:30:29.34 ID:PChwm6W6
読んだ
から、反論出来ず。
読む価値なしと負け惜しみ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:34:53.94 ID:2EF0s4Ky
>>575
単なる思い出話だろw
当人も余談って書いてるし。
何、反論ってww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:59:04.20 ID:y11BBLes
>>573
読むよりも、こんな書き込みするほうが面倒臭いと思うの
俺だけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:15:08.99 ID:2EF0s4Ky
>>575さんから何か言ってくるかと思ったら、な〜んもないですねw

>>577
そりゃ面倒くさいだろw
それでも、「ここはお前の日記ry、チラ裏にでもry」と言わずにはいられなかったのでは?

スレ違いだし、この程度でいいか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:41:44.77 ID:1BuWkKxT
>>578
ウン?書いた本人も書き逃げやろ!草加に多いな書き逃げwww
580山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/24(日) 19:46:42.69 ID:VWIAtfAn
関係者しか知らない事実の列挙ですから、反論も何も無いのは>>576さんの通り。
学園・大学ネタは、過去にも要請がたくさんあったので機会があれば書いています。

もともとこのスレは、初代スレ主の指示で私のチラ裏も兼ねていますので。

読まないのも知らないのも自由ですし一向に構いませんが、安直な会員認定など、
ちょっと短絡に過ぎるのではないでしょうかね。まるでどこぞの仏敵認定のようです。
581578:2012/06/24(日) 20:37:59.53 ID:cYKzLk8u
>>579
質問の意味、勘違いしてた。ごめんよ。
ま、山椒さんのささやかな楽しみだからね。
つまらない書き込みと思ったらなら、スルーすればよろし。
コテ付きのアンチであまり面白い人は少ないし、俺なんかNGワードにしてるコテもいるぐらいw

>>580
次すれのテンプレから「私のチラ裏も兼ねています」の一文を入れておく必要がありますね。
俺も知らなかったし、まして初心者向けの質問スレでもあることだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:36.93 ID:y11BBLes
>>578
言わずにはいられなかったね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:11.04 ID:sJqNnz9X
>>581 殿
山椒島さんは、ささやかな楽しみのために、ここに書き込んでいるのでは無いと思いますよ。
創価学会のために、少なからず悩やめる人の一助になればという、いわばボランティア精神で
さまざまなアドバイスや情報提供をしてくれているのですよ。

10年以上の長きにわたって、このスレの中心的な存在として、有名どころのコテさんからも
一目おかれる存在であることは、ちょいと過去スレを読めば分かりそうなものですが…。

山椒島さんにチャチを入れるのは、別スレがちゃんとありますよ、どことはいいませんが・・。
584春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/06/24(日) 21:38:23.37 ID:C+g11Obk
>>583
そうですね。てかそもそも、>>569>>570になんで噛み付く必要があるのか分かりませんけれども。
資料を踏まえた上での、関係者からしか出てこない有益な体験談であり良質の証言でしょうに。

ネットではこうした実情も踏まえずに闇雲に創価を叩く輩も多いですから、
>>569>>570はまさに「初心者アンチ」が読んでおくべき内容だったと思いますよ。
創価に対してきちんと批判するためにもね。
585山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/06/25(月) 00:35:00.85 ID:4/h3l/5Q
>>581 578 さん
話の流れで脱線することはありますが、いくらチラ裏といっても唐突にスレの趣旨と
無関係なことを書くつもりはありませんよ。>>570も、中段は>>567に対するレスです。
一般の人にも分かりやすいよう、補足として前後段を書き足したので余談としました。

まぁ、楽しくはないですね(笑

それなりに色んな経緯や理由はあって、聞かれれば答えることもあります。
でも結局は私達が勝手にやっていること。誰もがそれらを知る必要もないと思います。
私も最近はレスを減らしていますしね。どうぞ気にしないで下さい。
586549:2012/06/25(月) 00:41:45.31 ID:8n6AzFNh
なんかすみません…
私が学園ネタをだしてしまって
返答頂いた山椒島さんを誤解している方がいるようで

ちなみに大学というか、
となりの美術館に行ったことあります

山の中に場違いなゴージャスな建物があって
優秀な若者(大学生)が無償で車両誘導とか案内とか
かってでている素晴らしいところでしょ!
て紹介されて、洗脳きんもー★て思いました

どうしても断れないつきあいのバリさんに
タダ券あるから!と連れていかれました

最近縁あって信濃町に月一回くらい行くのですが
(創価とは全然関係ない用事)
駅の北側の御用達の?商店街にびびりました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:13:04.19 ID:dG30kkP1
俺は創価に勧誘された事など一度も無いな
機会がある度に周囲に「創価=カルト」と公言してるしな

あやふやな態度とか上っ面の相槌なんか
打ってるから付け込まれるのさ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:22:56.40 ID:keDYO9MC
でも、30年ほど前に比べ創価学会の人間はかなり減ったと思う。
噂話でも、辞めたという話は聞いても入ったって、話は聞かない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:42:47.83 ID:bqVRw39k
創価学会の信仰を止めた人は不幸だと思いますか?
それとも幸せだと思いますか?
なぜ集団ストーカーや嫌がらせなどを実行している(指示している)など不名誉なことを噂されるのですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:22:12.42 ID:l6e0XoNx
>>588
小生も学生部で入信し、30年になるが昔と今とは月とすっぽんですよ。組織も人材も信心も。
ほんとうに創価は終わっている。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:43:53.41 ID:z7GKiPxj
>>589
幸せに1票。
学会員は、悪くいうかもだけどね。
でも、変なしがらみがなくなるし、層化にかけるお金だってなくなる。
なにより、層化という変な集団と一緒にみられることがなくなる。
592ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/06/25(月) 11:59:00.76 ID:VzkzkWWW
>>585
山椒島さん
ご無沙汰してます。
偏差値話題ついでに書いておきます。
私が受験した時には、全国高校偏差値情報?だかの専門誌で、
灘高が77、開成高校が75のときに、創価高校は69でした。
併願校の推奨候補が錦城だったかな?
同級にはかなりの有名高校に合格したのに蹴って学園に来ている人もいました。

最近このHPで偏差値70になっていたのが、そこはかとなく。
ttp://momotaro.boy.jp/html/toukyoutohennsati.html

で、私は理系なのですが、創価大学を記念受験した記憶があります。
余り書くと特定されてしまうので、ぼやかしますが、
先輩や同級、後輩には、創価高校→有名大学(慶応、同志社、早稲田等)合格+創価大学合格
した上で、創価大学っていう人は少なからずいました。
今現在、そのような人たちに会う機会がないので、その人たちが今はどう思っているかは不明ですが。
反対に、内部推薦については、大学側からクレームがきたぐらいのレベルが進学できます。
卒業生が書いているブログに「学園出身のカスが来る大学」って書いてありましたが、
推薦組が全うに受験したら、英文・児童教育は言うに及ばず、
経営でも30人くらいしか合格できないんじゃないでしょうか?
593ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/06/25(月) 12:00:34.65 ID:VzkzkWWW
>>567
こんにちは。
学園出身の創価アンチのものです。
確かに創価学会員は減っているのは聞きますね。
20年前ならさておき、今もAクラスのレベルを維持しているのは、私も疑問でした。
それだけ、全国の支部責などに「学園受験奨励運動」が徹底されているんでしょうね…
私が活動家の時にも大変でしたし…。

>もしかすると学園の優秀な子たちは偏差値創価以上の大学にいって
>「創価学園はこんなに偏差値レベルが高い!」ていう宣伝に

私も4人分くらいにはなっていると思います。
私立の学校ですから、創価に限らずどこの学校でも一人で数人分は出すでしょうね。
予備校の「〇〇大学□□□名合格!」と全く同じです。
そういう意味では、私立大学の合格者数ってあまり当てにならないし、
で、東大とかだと5,6名でこれは自分の代からほとんど変わってません。
それに、理Vは、歴代で未だに1名のみじゃないでしょうか?

今となっては、地元の公立進学校(偏差値67程度・東大合格者10名前後)でも行っとけば良かったと思ってます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:53:54.48 ID:/x9uns7N
学会員の友人は学会以外は宗教じゃないと言い切る。
これはあかんわな。
信じるのは勝手だがそれを口に出したら反発を喰らうだけだ。

学会は弱者の味方と言うが、具体的に弱者に対して何か目に見える活動しとるだろうか?

キリスト教とかはホームレスらに炊き出しとかを実際にしてて誰の目にも見える活動しとるが学会はあちこちに如何にも金かかってそうな建物ばかり建ててるよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:45:18.56 ID:z7GKiPxj
>>594
弱者救済とはお世辞にもいえることじゃないけれど、
「私達、学会員が選んだ公明党の市議だから、福祉などのことはまかせて」
ってよくいうよね。
市議にいえばナマポとか、道路の信号とか自分達の思い通りにできるとうちの
義母はいってるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:52:04.55 ID:lRScXSxo
創価学会って組織立っての募金や清掃などの奉仕活動って全くといっていいぐらいやらないんだよな。

会員には地域の奉仕活動やPTA役員などには出来る限り参加して
外部との交流を深めなさいっていう指導がある地域もあるみたいだけど
とにかく天理教の清掃みたいに創価の名前を出して何かの奉仕活動をやるってのがない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:41:26.35 ID:l6e0XoNx
>>596
はるか昔w 学会でカンボジア難民の募金(街へ出て大声で叫ぶ?)やったことあるよ!金はどうなったかわからんがwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:17:19.93 ID:dCrgqEfU
学会員とは極力関わりを持ちたくないっとのが一般人の感覚。

違うか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:19:05.36 ID:sdEmmfKH
>>596
>創価学会って組織立っての募金や清掃などの
>奉仕活動って全くといっていいぐらいやらないんだよな

前に上の人とボランティアについて話したけど
なんか妙に渋られた上に「やりたいなら個人で・・・」とか
「会員さんにはそれでなくても選挙活動をお願いしてるから
それ以上は言えない」とか言われた

まあ選挙活動に全力をかけて
それ以外すんなってことだおね・・・orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:23:34.05 ID:sdEmmfKH
>>598
一般人をどれぐらいの一般人を指すのかにも寄るけど
就職したての人なんかだと創価を知らない人もいたりする

数年前に珍しく入会した人がいたけど
なんでも職場の創価の人に
「気持ちが前向きになれるよ」かなんか
言われて入ったってニコニコしてた

あああーおまいやっちまったなwと思いつつ
「私は脱会したくてー」と話したら
不思議そーな顔してた

今頃どーしてっかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:56:02.25 ID:LmJf4kTG
学会の発展と日本経済成長がたまたま、一緒だった。
組織にいる幹部は睡眠時間がない事が自慢の時代だった。
それを見ている、純粋な会員は、真面目に活動を取り組み過ぎて、社会非常識行動を起こし、迷惑かけられた一般人は、アンチになる。
また、くだらん日蓮関係の信徒団体が学会を羨ましいからアンチになりすましている。
圧倒的に数が少ないから、仕方ないが。
妙講会。
YouTubeで法論見たが、恥ずかし過ぎだろ?
レベル低すぎる。
妙講会。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:42:42.23 ID:0iWNLsCu
・・・で あなたは何が言いたかったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:52:14.77 ID:zxTUDIHB
最近のテレビは東祥三氏から小沢一郎氏に関する談話をとっていますね。
公明党と創価学会は東祥三氏のことをどう思っているのですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:44:40.08 ID:D3g8yMXv
創価学会は勤行のときに鉦や木魚を使いますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:14:03.60 ID:xxPOqkAv
>>604
使わない。
使うのは鉢形の鈴(りん)と鈴棒。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:13:56.41 ID:KhO9wBDI
葬式には、お坊さんは来ないんですよね?
お経とかは、どうしてるんですか?
っていうか、お経はあるんでしょうか?
「南無妙法蓮華経」だけとか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:13:56.50 ID:fH14X6/7
>>606
お経は他の日蓮系と同じのを使いますよ(他宗との細かい差あり)

お坊さんは数少ないながら居るので、近くにお坊さんが居るなら呼べばきます
普通はその地域の誰か決まった人に頼んで
お通夜、葬式、とお経をあげてもらいます(法事はやりたい人だけ)
その人は「導師(どうし)」と呼ばれ、その人がお経をあげるというより
その人をメインに創価のみんなで上げる感じ
もちろん他宗の人はポカーン or 無言です

メインのお経は法華経の一種、妙法蓮華経の
方便品(ほうべんぽん)第二
如来壽量品(にょらいじゅりょうほん)第十六、の2つ

youtubeを検索すると出てくるけど、太鼓とか拍子木をドンドンカチカチするのは日蓮宗
創価は日蓮正宗からの分派だからリン(火鉢ぐらいでかいのあり)ぐらいしか使わない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:40:58.59 ID:KsjVkZVe
>>595
道路の信号の増設は実際にある。生活保護は知らん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:54:18.06 ID:KhO9wBDI
>>607
レスありがとうございます。
お坊さんは少なからずいるということですが
どういう、お坊さんですか?創価学会のお坊さんですか?
日蓮正宗のお坊さんじゃないですよね?
610名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 13:59:37.00 ID:tv48ISHx
マイ聖教かな?一人に複数部の新聞をだまして購読させてるけど、
毎月の購読数は創価発表によると550万部でず〜と変わらず。 
これって、信者が激減してるのに外部を騙す為ですか?
それとも売り上げ550万部の金額に何か意味があるのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:43:14.43 ID:hIwho77I
>>610
正しくは「内部を騙す為」ですね。
部数が下がると売り上げだけでなく、広告収入も減ってしまうしな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:53:30.86 ID:PszjrOQA
>>610
俺、この前新聞やめたから1部減ってるな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:03:24.58 ID:hIwho77I
>>612
GJ!

でも地区部長がmy聖教1部増やしたから、総部数は変わらず。
地区部長も、部数減を上から責められるより、1880円自腹切った方が楽w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:47:03.92 ID:GQlMLgZe
うちもやめたけど、誰が自腹切ってるのかしらないけどずっーとポストに入ってるよ。
きちんとお断りしたのに。
嫌がらせ?とか思うわwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:00:38.68 ID:gKdMVn7U
>>614
勝手にポストに入れるのって犯罪にならんの?
616607:2012/07/02(月) 19:38:20.38 ID:ndUvJh9J
>>609
私もそんなに詳しくないんですが・・・

日蓮正宗から創価学会が分派した時に(?)
日蓮正宗から離脱したお坊さんが居たそうです
(それは14人と聞いてますが、創価のお坊さんが今何人かは知りません)

その人達は元々家庭が創価で、創価だから
日蓮正宗のお坊さんを志望したって感じの人なんじゃないかと

ですから創価に居るお坊さんは「日蓮正宗育ちの創価のお坊さん」
ということで、創価独自に「お坊さん」って職業の人を育てては無いと思います
ちなみにお寺もあります(↓これ以外にも有り)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%B3%BB%E5%AF%BA%E9%99%A2

>>609 >お坊さんは少なからずいるということですが

微妙な点ですが誤解があるようなので

>>607 >お坊さんは数少ないながら居るので

数少ない・・・はずです。"少なからず"だと多いみたいに聞こえちゃうので。
たぶん創価の会員でもお坊さんが居ることを知らない人もかなり多いと思います
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:40:59.58 ID:ndUvJh9J
>>610
「聖教が550万部」の頃に「大白蓮華は220万部」とか言ってましたね
新聞はマイ聖教やらプレゼントやらあるのであんまりあてになりませんが
大白はまあそんなに水増ししてないんじゃないかな

↑の数字を聞いたのは10年ぐらい前の話なので
最近の数字は知りませんが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:44:24.63 ID:ndUvJh9J
>>615
なんか微妙みたい

マンションなどのポスティングは違法?@教えてgoo
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2189708.html

口頭で断るんじゃなくてFAXとか証拠の残る物で断って
あんまりしつこいなら警察に「ゴミ入れられて困ってる」って通報かなあ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:25:42.28 ID:GcOviWVm
正直言ってさ、
外部の人にあの新聞見せて、「へーそごいな!創価学会は!」とか思ってもらえると信じてるのかね。
あの一面見ただけで、宗教コワッ!ってなるのが普通だと思うが。

意味不明な勲章授与とか会館建設とか
エメラルド色・ピンク色・水色の派手でダサイ服着たオバチャン達とスーツの男たちが一斉に仏間に集まってる写真とか
気持ち悪いことこの上ないよな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:03:29.04 ID:DncqcCQ8
>>619
まったくそのとおり
タダでもいらない読みたくない

一度見たら絶対創価に入りたくなくなる
見せないで布教したほうがましだと思うw

621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:06:57.14 ID:zdNsqSPu
>>616
重ね重ねお答えありがとうございます。
m(_ _)m
「少なからず」は「少ないながら」と、ほぼ同じと思ってました。
誠に、申し訳ございません
m(_ _)m
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:57:23.65 ID:RQUq4bYO
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:04:27.47 ID:hnhKnwkH
すいません質問です。最近、父親が創価だと知りました。
正直、創価には良い印象を持ってなかったのでショックです。
母は知っていて、でも自分は創価ではないと。
父だけは創価(大学時から)で、母や子供たちは無宗教だから安心して、と言われましたが
これって本当なんでしょうか。父親が入ると自動的に子供も・・・とかそういうのは
ないのでしょうか。もしあったら父をうらみます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:35:40.93 ID:gKdMVn7U
>>619
全く同意!あれを毎日読む会員の心が知れない!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:58:40.96 ID:wn/Gh7KG
>>619
学会員の俺もそう思う。ちょっと前まではページをめくるだけだったんが、
最近はポストからダイレクトにゴミ箱投入・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:54:12.25 ID:dKLVk7pv
もうリアルで配達される新聞よりネットの方がメディアとして主流になってるのに
全然ネットの方の情報メディアを展開しようとしないよな。創価ネットだけで。

まぁネット見るな!って指導(笑)があるくらい相性悪いからしょうがないけどなw
都合悪いとこ見られちゃったら困るしなw
ネット展開したくでもできないシレンマw

これからどんどん時代に取り残されるだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:39:12.47 ID:7kaFRKeW
>>626
正教は稼ぎ頭だからな ネット移行はしたくてもできないんだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:33:34.38 ID:uvn7IO+r
>>625
そこまで書いてて、やめようとか思わないんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:56:05.22 ID:7kaFRKeW
>>625
確かに

>>628
いろいろしがらみがあるんよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:49:28.10 ID:8nW4+qKr
>>625
>>629
公明党が消費税に賛成したから、激怒してこの前聖教やめたよ。
すっきりするよ。あんな読みもしないクソ新聞。
これからは大白と合わせて、月2,080円うくよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:56:18.38 ID:v8VTijpg
もともととってもないくせに見え透いた嘘をつくんじゃねえよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:15:21.88 ID:8nW4+qKr
>>631
は?
どうして嘘としてしまうのか?
そんなに聖教やめられたのが悔しいのかw
ざまぁだなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:45:49.14 ID:iqsHAEVO
>>631
店主乙
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:41:49.40 ID:D0jm+/mg
>>625
聖教新聞が嫌いなら取らないで貯金しようぜ。
お金がもったいねぇw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:45:01.51 ID:gyN/Ary7
つまり「しかたなし会員」?
アンチどころか会員にもバカにされてるのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:26:34.68 ID:Obzr36Jl
聖教新聞代金年間約24000円として、働き始める二十歳から平均寿命の80歳まで60年間購読すれば、
150万円プラスその間の利息分の損失となります。
さらにマイ聖教を一部止める度に、300万、450万・・・と可処分所得が増えます。
皆で聖教新聞をやめましょう。
仏法は年間数千円の書籍代で、十分学べます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:12:55.57 ID:Vb4v7Q3T
>>623
そのケースだと母親が創価でないのが事実ならあなたも創価ではないと思う。
両親ともに創価だと福子(ふくし)といって強制的に子供も創価にされるが
片方だけな場合は配偶者を入信させずに子供だけを入信させることはほとんどない。
文章を読んでいる限りだとあなたの父親も熱心な信者ではなさそうだから
母親が嘘をついていない限りまず創価ではない。安心していいよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:56:09.77 ID:dDM8tDiv
>>636
そうなんだよな。創価学会員は計算が出来ない馬鹿が多い。
邪宗の葬式は布施が高いと罵るが、高い布施を払うのは基本的に金持ち。
彼らの比較は金持ちが支払った僧侶に対する葬式代を、創価一般庶民と比較して高いと
罵る
比較対象が異なるだろと言いたい。

庶民同志なら、創価の宗教費用はかなり高い。
葬儀に包んでも30万から50万円くらいだ。
一生を60年で割れば、年1万円にも満たない金額だ。

それが計算できずに、友人葬だから安いとの計算は無理がある。

こういうの書くと、合理的だから一切反論が無いもんな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:32:45.91 ID:ZOcrw4vB
>>638
まるっと同意。

お布施って、相場はあるだろうけれど、お寺がいくらって言ってくるもんじゃないし。
それを、寺と別れる前は、馬鹿みたいに「ご僧侶、ご僧侶」っていって、勝手にたくさん
お布施してたんじゃん。

それを、寺に頼むと金がかかるだとか、塔婆は、古いものを削って再利用しているのに
高額な金額をとるとか、いい加減なことをいまだにいっている。

うちの実家は、層化をずいぶん前に抜けたんだけど、全くそんなことはなかったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:39:10.70 ID:d7xDko5W
うちの近所では脱会が相次いでいるようですが
全国的にはどうなんでしょうか?
分裂とかの動きはないのでしょうか?
新聞の部数はどうなんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:45:54.73 ID:aXU+0xr2
しかたなし会員とバリ活の比率は
どのくらいなんでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:40:33.76 ID:wDO7YvFL
>>640
ネットで脱会の方法を知ることができるから
以前よりは辞める人は多いかもね
そういう俺もネットで知って脱会したくちだし

分裂の動きは・・・どうだろう知らないな
今のところあったとは聞かないな

新聞の部数は発表されてない
以前に550万部って数字が出たのも
公式の発表じゃなかったような?

まあ、もし公式だとしても
会員数も色をつけて多めに発表してるって
元本部の人が言ってたから
あまりあてにはならない

印刷は読売とか毎日がやってるから
会社内なら数がわかるかもしれない・・・

643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:31:35.54 ID:3DlX1mdX
>>640
表向き活動していても実は付き合いで内心嫌々やっている人も結構いると思うから
ある人が辞めるとそれを機に雪崩式に辞める人が増えているってことなんだろうな。
全国的に脱会している人は増えていると思うし、もちろん脱会まで行かずとも未活になる人も多いよ。
分裂は池田派と秋谷派のいざこざが噂されているがあくまでも噂レベルでしかない。

>>641
しかたなし会員て嫌々ながら活動している会員のことかな?
地域によっても違うだろうけど、
未活動(幽霊会員):しかたなし会員:バリ活=8:1:1ぐらいだと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:27:52.30 ID:UAjnl2h9
しがらみがなければ何時でも
脱会したいくらいです
645ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/05(木) 22:33:20.97 ID:WHrIxXY7
>>644
多いですね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:23:04.47 ID:DluERx7t
>>644
同意。
ダンナの家がバリ活だからなぁ。
ダンナは、未活に近いけど、私がやめたら風当たりが強くなってかわいそうだから
やめられないんだよなー。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:25:59.11 ID:rRJfgWsT
しかたなし会員よりもいやいや会員ですね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:31:30.51 ID:nasx6kij
一家でやっている会員がほとんどこのパターンじゃないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:12:24.57 ID:oIrZQE20
うちの近所でも出入りがめっきり減った
以前は座談会?なんかの集まりで駐車され
大迷惑していたけど、最近は人数も回数も大幅に減った
おそらく新聞もかなり減ってると思う
残った人に益々負担がいき、そのうち耐えかねて
一家離散ということも。。。。
そして分裂、ののしり合い、金の奪い合い
早くこういう日がくることを。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:13:17.61 ID:iEbabYkJ

ぼくは 一世でして
両親 兄弟 その他 親戚関係に創価学会のひとは いないから
しがらみなんかなく いつやめても 良いんだけど

創価学会が この先 どうなってゆくのか見届ける責任が あるからやめません。
20年ぐらいは バリバリ活動家だったんだけどね

壮年部へ移行して5年たつが ほとんど活動らしい活動は しなくなった。
座談会へも1年ちかく出ていない。

まあ聖教新聞は、テレビ番組表 程度での活用法でとっているけども

毎年の財務は やらなくなりましたよ。

よかった!まわりに学会員がいない環境で育って。

こうしてインターネットと出逢い
学会のダークな部分が わかり少しずつ バリバリの洗脳が溶け
自分の意見が もてるようになった事が成長のあかしかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:54:07.80 ID:WAVqctOn
やっぱり創価学会の勢力が落ちているのはインターネットの影響によるところが大きいよね。
個人的な印象だとインターネットが普及しだしてきた2000年あたりで
実は創価の組織って落ちてきているんじゃね?って実感しだした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:37:12.59 ID:nasx6kij
それで皆は信心止めるのか?嫌でも学会に残るか?それとも正宗へもどるか(まあ、もどれるかどうかわからんが)
それか、内得信仰するか!さあ、あなたならどうする?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:12:08.02 ID:iEbabYkJ

>>651うん。言われてみると そのあたりな感じもするね。

創価班のなりても少なく
やたら任務に駆り出されてたよ。

田舎のせいも あろうが、なんで?こんなに人が(創価班)減ったの?って感じは うけてたな…。

組織力は、低下してゆく一方で人事として
やたらと役職つけまくってあれや これや、やらされたわ。
おれの先輩なんか 8つの役職を兼任させられてたよ。

やがて男子部の時の無理が たたり
去年46才で 亡くなったんだけども…。

まだ 子供も小さいのに。
学会って、人が良いとこにつけこみ無理させすぎ!

おれなんか、無責任のかたまりだから役職なんて途中で放置してやったわ。

でなきゃ仕事が おかしくなっちゃうもん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:38:35.41 ID:FMwWQ+Bi
俺の知り合いに学会以外は宗教じゃない!って公言する友人がいるけど…

何が彼をそこまで駆り立てるのだろうか?

俺にも新聞取ってくれとしつこく言ってくるが…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:01:40.25 ID:x30sdUKz
創価独特の赤ちゃん名付けってあるんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:32:00.46 ID:WOXvdrxS
埼玉県に住んでいる学会員(やめたと言う情報もあり)
高橋信也と言う人物を捜してます
普段から変な行動をとっているらしいので、心当たりありませんか?
わかるなら、どこに住んでいるのか教えてください
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:35:48.28 ID:mwd+ZCD1
>>655
昔は大作の「大」の字をよくつけますね!大樹、大一郎など
>>653
うん、無理な選挙活動で交通事故とか信心で病気が治るとか力説して、結局幹部は責任とらず!
それでいて、○○禁止だとか何をかを言よわんやですよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:47:28.53 ID:P9koj7Dp
長いと表示され書き込めないわ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:54:32.01 ID:P9koj7Dp
学会内で生き残るには役職を受けずに活動しないでのらりくらりする・・・
これに尽きる。真面目に勤行などしていると脱会者への呪いを指導する教団だから
その「生命」状態が色心不二となりまする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:27:16.97 ID:iEbabYkJ

>>654完全に、いっちゃってる人なんでしょうね。
うっとおしいから相手にしない方が良いと思います。
>>655 女の子だったら ベタで 妙子、法子
男の子だったら 広宣(ひろのぶ)
このあたりは、創価学会が好んでつける名前ですね。
おれの連れで、大作とつけられたやつは
ヤクザに なってチンピラ稼業してるよ。
親が見栄っぱりなんだよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:33:27.36 ID:iEbabYkJ

>>657 そそ。本部長以上の幹部になると
投票日 1週間前になれば ほぼ、寝ずの活動になりますからね。

寝不足で自動車を運転して、車をひっくりかえし
そのまま入院。なんて ありましたね。

『ったく!学会に迷惑かけやがって!』
と、良い放っていた幹部も いました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:06:48.77 ID:cYA/S5hR
>>659
もう、1ヶ月くらい勤行してないよ・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:16:41.17 ID:DluERx7t
>>660
そういえば、昔は、池田に赤ちゃんの名前つけてもらうっていうのあったけど
今は、さすがにないよね?

つけてもらうっていっても、おんなじような名前でさ、うちの親戚の子なんて
いとこ同士なのに同じ名前だよ。
ありえねー!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:23:13.05 ID:mwd+ZCD1
>>654
俺も一回そういう境地になったからわかるよ!世界一否宇宙一素晴らしい事をやっているという感覚。すると世間がゴミに見えてくる錯覚におちいるんだ!
なぜおまえはやらないんだと。そして、おまえ目つきがきつくなったってよく言われたよ!自分では決して嫌われる人間では無いと思っていたが、友達無くしたよ!
でも、ある不幸があって洗脳は三年ぐらいで解けたけどね!まあ若かったんだろうけど、ちょっともったい事したなって思いはある!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:59:06.05 ID:plxB23xx
>>651
前にテレビで見たんだが
最近の中国はネットが発達して情報統制ができなくなっているらしい。
なので国にとって好ましくない書き込みがないか一日中監視して、
見つけたら即座に消すっていう専門の部署を国が持ってるんだと。

まぁ創価もネットのおかげで情報統制できなくなって、衰退に拍車をかけたというのは事実だろうね。
俺も金マンコ発言とか、負けた裁判とか、不利な訴えから逃げまくる学会とか、矢野さんの黒い手帳関連の話とか
ネットで初めてしったもんw
末端レベルでも、活動してて感じる疑問や不満など、皆同じように思ってるんだなってのが分かったりね。

そりゃ「ネットは見るな!」って指導したくなっちゃうよねw都合悪すぎることだらけ書いてあるんだもんw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:15:09.19 ID:iEbabYkJ

>>663漢字は、ちがうけど祖父と読み方が同じ。って子がいましたよ。
だいたいが、昭和ひとけた生まれに
ネーミングのセンスを求める方が間違ってるよね。
お子さんが可愛そうじゃないか!おれが子供だったらグレるな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:39:33.46 ID:DluERx7t
>>666
ですよねw

まぁ自分と違って>>654の知り合いみたいな一家だったからいいんじゃないの?
色々あって今は付き合いがないけれど、もう高校生くらいじゃないかな?

ちなみに、親戚の結婚式では、ダンナさんの友人が扇子もって学会のうたを歌いました。

周囲はドン引き、本人達は歓喜の涙。
昔のお話だけどね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:58:11.44 ID:A2Ag7CWh
>>655
他にも、洗脳小説、人間革命の主人公の伸一とかも多い
創、聖、公、宣、法、妙、などの字がついていたら、かなりの確率で学会員
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:03:58.27 ID:uZVnRfXR
>>668
聖はきらきらネームに入るから違うだろ。妙と宣の確率は高いが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:42:32.51 ID:kzK+75dG

>>667新郎の学会仲間が肩を組んで
紅の歌を歌ってた。
てか!学会員の結婚式で紅の歌は
定番みたいですね。


>>668三国志好きな学会員だと
亮 って字を好んで使いますね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:38:41.39 ID:2MTZD8CD
30年ほど前の話、俺の部員の結婚式で司会をして最後に紅の歌の大合唱。
来賓の多くは部員の会社関係者だった。層化啓蒙の意味合いでやったつもりだったが
今考えると・・・非常識であった。結婚式を折伏の場にしようとしたこと自体がねえ。

当時は全ての目的が層化への入会、F取り。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:39:20.49 ID:023iw+/4
知人のおばさん
必死でがんばってるけど
脱会者は出るわ、新聞、財務は減るわで
おおわらは
まったくアンチの俺の家まで勧誘にきやがった
だれにも相手にされないから我が家にでもきたの
だろうが、さすがに愚痴をこぼしていた
まったくの手詰まりのようだ
もう末期段階で、崩壊は目前のようだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:58:14.11 ID:xMlnHftY
>>672
そのおばさん気の毒だお(´;ω;`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:03:47.66 ID:CYPJRZiF
>>672
池田さんが亡くなったら、そのおばさん発狂してしまうかも
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:44:37.24 ID:pzhCGHvL
>>652
正宗へはいつでも戻れますが(本当です)、学会の引止めをどう振り払うかが問題です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:26:50.06 ID:7Cv6NnCF
>>675
レスありがとうございます。その際、宗門にお詫びしなければならないのですか?学会に騙されていましたと言えば良いのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:00:49.95 ID:jBXJnsQD
>>675
正宗以外の他宗派から改宗した人は正宗へはいけないだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:58:35.06 ID:CYPJRZiF
>>675
カルトからカルトへ移るのは、カルトに依存する性格だね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:44:44.60 ID:7Cv6NnCF
>>677
創価は宗教じゃないから問題無し!政治結社だもんね
680675:2012/07/07(土) 23:20:52.20 ID:pzhCGHvL
創価・宗門に限らず、「宗教」というものは、もっともらしいことを言って
信者からカネを巻き上げるシステムなので、およそ「宗教」と呼ばれるもの
はどこでも門戸が広いものです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:05:46.88 ID:SoDPUwd3
>>680
しかし、お金掛かる宗教団体多すぎだよね。
経済負担が重くのしかかってる人は、一度脱会スレを
見たほうがいいんじゃないかって思うな。
682山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/08(日) 00:38:17.28 ID:gqxR8lWO
創価学会と日蓮正宗は、ただの商売敵ですからね。
中身も同じ、システムも同じ。思考も発想もことごとく同じ。

今も各所で繰り返されている両者の醜い争いが何よりの証拠です。
特定のキーワードが無ければ、一体どちらが発言しているのか分かりません。

門戸という意味でいうなら、"出口"が狭い宗教にロクなのはありませんね。
683山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/08(日) 00:42:08.49 ID:gqxR8lWO
>>592 ノーマン さん
前にも書いたことがあるのですが、かつて我が家で実際にあった会話です。

娘(受験生):「関西創価高校って(私)の高校だよね?」  私:「うん。そだよ?」
娘:「偏差値も結構いいし、親子で同じトコって何か良くない?」  私:「あははw そうね〜」
娘:「そして○○大学(私の出身校)行こっかな♪」  私:「それは無理w(即答)」

娘:「ちょwww でさ、受けてみようかと思うんだけど、どう思う?」
私:「ん〜、どうしても!って言うんなら止めないけど、お勧めはしないw」
娘:「そっか〜、じゃあやめよっと♪」 (ォィ

結局、意志薄弱でお馬鹿な娘は、かなりキリスト教色の濃い高校に行きました(笑
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:46:30.84 ID:MvXWVjTM
最大の楽しみは、犬作死後の学会の分裂
ののしり合い、近親憎悪、略奪が目に見えるようだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:06:11.23 ID:pVl4ha4n
>>684
菩薩にはほど遠いですな!さながら三悪道そのものじゃないですか?

ののしり合い・・・・・・ 修羅
近親憎悪・・・・・・・・・・ 畜生
略奪・・・・・・・・・・・・・・ 餓鬼

犬作・・・・・・・・・・・・・・ 地獄(ただいま閻魔大王様と三年越しの面接をしております)
686山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/08(日) 01:11:55.27 ID:gqxR8lWO
>>684 さん
分裂は今までいくつもあったんですよ。会員の知らないレベルでもね。

罵り合いや近親憎悪にしても、日蓮正宗や顕正会などと現在進行形ですし。
略奪というより搾取という方が近いかもしれませんが、これも日常茶飯事。

むしろ、これらが無いところを探す方が難しいでしょう。
日蓮正宗系は揃いも揃って特に酷いというだけの話です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:03:23.81 ID:iuKcj0kr
>>661
『ったく!学会に迷惑かけやがって!』
と、良い放っていた幹部も いました。

ひでぇ〜幹部・・・

そこまで言われて、無償で選挙活動してやる義理なんてないわな。

ボイコットしちまえ!w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:25:43.53 ID:JRyyn+lx
>>693
愛娘に「創価大行きたい」って言われたら辛いですよね。
キリスト教に触れる機会があって、それはそれでいい時間が持てて良かったと思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:46:40.26 ID:sn+eAkFb
>>682
>創価学会と日蓮正宗は、ただの商売敵ですからね。
>中身も同じ、システムも同じ。思考も発想もことごとく同じ。

創価から誘われて正宗に行った知人がいますが
「創価と同じ・・・」とがっかりして行くのをやめた話をしてたので
それ聞いて私も正宗に行くのやめましたw
(創価を脱会するのに正宗に行くのが簡単かなと思ったので)
で、結局創価を脱会してこの手の宗教にかかわるのやめました
日蓮系ってこんなん(激しいの)多いらしいですね

>>686
その分裂って「分派独立」ってことですよね
その分裂した中に新しい団体を立ち上げた人っています?
もし宗教法人化してたら団体名を知りたいんですが・・・

いや、その人達の迷惑になりそうならいいんですが・・・
単に興味で
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:12:32.49 ID:7Sj1R2u7
Youtubeで創価に全く著作権ないニュース映像なのに
著作権を侵害されたといってSinano artが削除してきやがった
ほんとに汚いやつらです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:44:23.09 ID:MvXWVjTM
犬作の病状はどうなんでしょうか?
死んだら、今まで押さえつけられていた
中の利権グループが反旗を翻すのを期待してます
政治的・思想的・破防法的な危険グループとしての
反面、利権屋の集団の側面もありますから
死後、平穏な権力移行は困難だと思います
絶対に血みどろの暴力団まがいの権力闘争が起きると思います
そうなると、これまで息を潜めていた大手マスコミも新潮並みに
層化問題を取り上げざるを得ず、国会も動き、一気に社会問題化し、
組織が不安定化
なだれを打って、未活が脱会、新聞部数減、財務減、人手不足、資金難、
脱会の好循環が起きるのではと思います
そして信者は丸裸になり数万人規模に縮小
それも各県、地域ごとに分立
いずれ高齢化で消滅
これが死後の未来像と。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:46:21.52 ID:pVl4ha4n
>>691
>>なだれを打って、未活が脱会、新聞部数減、財務減、人手不足、資金難

周りの組織を見てどうだろう!すでに上記のような兆候があるんではないだろうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:17:22.36 ID:e8Fpr447
私たちの仏道修行の途上においては、さまざまな障害や苦難が競い起こってきます。

しかし、日蓮大聖人は「しをのひると・みつと月の出づると・いると・夏と秋と冬と春との
さかひには必ず相違する事あり凡夫の仏になる又かくのごとし、必ず三障四魔と申す
障いできたれば賢者はよろこび愚者は退くこれなり」(御書1091ページ)と仰せられています。

三障四魔が出現した時こそ、成仏への大きな前進の時と確信して、むしろこれを喜ぶ賢者
の信心で、乗り越えていくことが大切なのです。

私も色々な人見て来たけどやっぱり退転したり学会を批判して来た人は
本当に可哀想なぐらい落ちて行ってる。自分がして来た通りになっていくん
やなって痛感しました。大聖人や池田先生が言った通りです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:41:28.08 ID:j7T+21JM
きっしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:55:49.66 ID:pVl4ha4n
>>693
おい、ネット禁止だぞ!注意しろ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:00:31.67 ID:hkWO2ta6
>>690
「消したら増える」の法則発動
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:01:57.23 ID:hkWO2ta6
>>693
日曜日のこんないい時間に2ちゃんやってる人が
人のこと批判できる程昇りつめてはいない罠w

そう肩肘はるなよ
お前もクズだろw?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:22:42.02 ID:MCq9CQy2
犬作の病状はどうなんでしょうか?
死んだら、今まで押さえつけられていた
中の利権グループが反旗を翻すのを期待してます
政治的・思想的・破防法的な危険グループとしての
反面、利権屋の集団の側面もありますから
死後、平穏な権力移行は困難だと思います
絶対に血みどろの暴力団まがいの権力闘争が起きると思います
そうなると、これまで息を潜めていた大手マスコミも新潮並みに
層化問題を取り上げざるを得ず、国会も動き、一気に社会問題化し、
組織が不安定化
なだれを打って、未活が脱会、新聞部数減、財務減、人手不足、資金難、
脱会の好循環が起きるのではと思います
そして信者は丸裸になり数万人規模に縮小
それも各県、地域ごとに分立
いずれ高齢化で消滅
これが死後の未来像と。。。


そんな馬鹿なことあるか
先生に帰依しよう
邪宗どもを地獄へたたき落とせ
699山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/09(月) 01:25:45.65 ID:G8vMyAgn
>>688 688 さん
たとえば、本人が学びたい分野に創価大が強いとか良い教授がいるとか、そうでなくても
もし創価大が上智クラスの水準であったなら、私としては行かせてたかもしれません。
もちろん、はいはい喜んで、というわけにはいかなかったでしょうけど(笑
700山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/09(月) 01:26:17.15 ID:G8vMyAgn
>>689 さん
簡単。そうですね。一番手っ取り早い方法なのは確かだろうと思います。
「ひかりの輪」を抜けて「アレフ」に戻るようなものですからね。
同志もいる。賞賛してくれる。共に戦ってくれる。そんな自分に酔える。

それまでと何も変わりません。多少、傲慢さが悪化するくらいです。

新しい団体ですが、法人化に至ったものは無かったと思います。
サークルとでもいいますか、創価学会的には座談会規模のものが多かったですね。
有名どころでは、故・福島源次郎氏が立ち上げた「蘇生の会」などがあります。

分派・改革運動って、戸田氏の時代から幾度も起きてるんですよ。
池田氏の時代になっても、会長就任直後の「顕徳会」など実に様々です。

広く観るなら、顕正会や正信会もそのひとつですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 04:04:54.42 ID:ayDadN6c
>>690
YouTubeは、第三者であっても申告すれば消せる。
むしろ仕返しで、著作権侵害しまくりの創価動画を消してやれw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:31:10.96 ID:MCq9CQy2
うせろ
邪宗共
勝利だ勝利
おまえらは地獄へ落ちろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:43:09.59 ID:qjrKE+oD
>>702
ネット禁止だぞ!気をつけろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:46:56.16 ID:9qAGICWH
例の白バラ通信にとてつもないニュース速報が流れています。

このニュースのでどころは分りませんが、かのブログでは
かなりの信頼を多く得ている人からの投稿です。

真偽のほどは?
 
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:26:24.11 ID:WjkvSycP
>>693
お腹ぴーぴーで死んだ日蓮とかw
二年も遁走偽博士とかw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:21:40.50 ID:li2YiQeB
>>704
見ました。本当でしょうか。それまで生きてたとも思えない・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:27:16.11 ID:JqefFLnN
創価の資金を全力投入すれば120歳ぐらいまで生きている状態にすることも可能だと思うけどね
もう見限っちゃったかな?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:45:15.76 ID:ZyTI0+c/
>>693
三障四魔と言うようなものは、他の宗教が広がっているところに乗りだしたら、
どこの宗派でも起きる事だ。仏教だけに現れる事では無い。
キリスト教の日本布教なんて日蓮に比較したら、比較にならん位酷いもんだ。
酷い方が正しいのなら、日蓮よりもキリスト教の方が1万倍以上正しい。

無論、宗教をやってなくても幸不幸はおきるが、インチキ宗教と占いは
不幸はあなたの行動や与り知らぬ先祖か生前の行い、良い事がおきたら
インチキ宗教、占い師のおかげと振り分けるだけで済む。

ホントになんでも叶うなら、占い師は人の占いせずに、株とFXと競輪競馬で
世界一の長者になれるだろうし、宗教団体は信者から金を集める必要も無いくらい
余裕の運転資金が、投資するたびに万倍以上に増えるだろうから、機関紙も無料配布できるはずだろ。
それが出来ない時点で、何も叶わぬ宗教だと言っているのと同じだよ。

論理的な考えが出来ないと、騙されるだけだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:55:08.92 ID:ZyTI0+c/
>>652
正宗に戻ろうなんて。
もっと冷静に日蓮正宗教義の根幹となる御書、文献の出処
(、出所の不可解、不都合なところだよ。内容なんて、後出しじゃんけんだから都合よく書ける。時間軸の出処は改ざんができない。)
注:都合良く書けるが、真筆は教主釈尊と書いていた御仁が、写しになると教主より偉くなる現象をおかしいと思わないのも変だろ。
正宗系はおかしいぞ。

もっと古くは、日蓮の教義のおかしさだが、創価人の末法解釈の変遷もインチキらしく面白いぞ。
日蓮は年代で割り振っていたが、年代がおかしいと言われると、創価人によると事象で分けるらしい。無論、事象で分けるから
平安時代の東北大震災は無かった事にしなきゃならんが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:40:49.29 ID:GwgQs7Kk
>>704 >>706

ガセニュースだったみたいだ

投稿者が偽物だったのか? あるいはソースがガセだったのか?
ネットの世界で玉石の選択はなかなか難しい。
しかし、時折、真実の叫びもあるようだ。

感情に流されず現実を見て行きたいものだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:45:27.74 ID:JqefFLnN
死んでなくとも現実的にはボケちゃってるか寝たきりになってるかのどちらかだろうけどね。
さっさと完全に引退させて長男坊にでも代表をやらせればいいんだよ。
今やさすがにバリ活でも池田センセイが健康だとマジで思ってる奴いないだろw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:51:43.72 ID:rqNubgHo
池田はもうとっくに死んでいるけど、剥製かミイラを作るのに手間取っているんじゃねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:55:52.98 ID:jTtK2i6S
創価学会は池田氏の生死については発表できないだろうな。
影響がデカすぎる。かと言ってもう3年近くうやむやにしてきた訳だから
流石に不穏な空気は流れてるだろうね。
マインドコントロールにも影響するくらい・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:31:48.80 ID:wGoBot2x
例の白バラ通信にとてつもないニュース速報が流れています。

このニュースのでどころは分りませんが、かのブログでは
かなりの信頼を多く得ている人からの投稿です。

真偽のほどは?
 

調べたけど、書き込みはありませんでした
一体、どんな内容の書き込みだったのですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:45:02.43 ID:KaDCzYCl
>>714
池田が7月6日に亡くなっていてその発表が今週末にあるって話。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:57:42.08 ID:wGoBot2x
ありがとうございます
で、結局ガセだったんですか?
でも近いのでは?
Xデーが
どうなるんだろう学会は???
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:59:31.65 ID:Y2oUAuCE
>>716
とにかく選挙後でしょう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:22:19.85 ID:wGoBot2x
わーー
楽しみですね
待ちに待った瞬間に立ち会えるなんて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:48:05.98 ID:wGoBot2x
分派・改革運動って、戸田氏の時代から幾度も起きてるんですよ。
池田氏の時代になっても、会長就任直後の「顕徳会」など実に様々です。

広く観るなら、顕正会や正信会もそのひとつですね。




学会を大きく2分するような、いや3分するよな
分裂を期待してます
わずか1%や2%の分子の離脱なんて期待してません
大きな大きな分裂は起きないのでしょうかね
私の生涯の楽しみなんですが。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:01:01.19 ID:wGoBot2x
分裂するとすればどんな分裂が期待できるのですか?
分裂グループの仕分けにつてどなたか解説を
721ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/10(火) 15:55:17.52 ID:7OFpTd0l
>>683
山椒島さん

ご無沙汰しています。
おもしろい娘さんですね。
キリスト教色が濃い学校で関西なら、あの学校ですかね?

うちのばあいはどうなるだろう?
少なくともキリスト教系や仏教系の学校が選択肢から除外しなくてもいい
というのは、とても良いですね。
娘ならJGや桜蔭辺り、できれば筑附、学附辺りに行ってもらえると助かるんですけどね。
息子なら、やっぱり筑附、筑駒、学附とかいいんですけどね(笑
まあ、戯れ言です…。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:19:59.06 ID:cIkXUxZr
>>720
公明党を盲信するグループ(交友関係が創価学会で収まっている人が多い)と
そうでないグループ(創価学会以外との交流がある人が多い)は今でも分かれているかな。

オウム真理教では、教祖に回帰するグループ(アーレフ)と教祖から距離を置くグループ(ひかりの輪)に分かれた。
池田名誉会長は宗教的な奇蹟(ハッタリ)を残していないので、麻原死刑囚のようにはならないと思う。
723 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/10(火) 22:26:02.57 ID:yrRV6o/h
>>715 ところが その発信元のニコニコ動画へ行ったら 
「夕刊ニコニコニュース」で発信された可能性も否めないんだけれど
記事がなく「ニコニコニュース」自体も生放送でお送りしているものなので
その部分で確認がとれない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:06:44.03 ID:Nfk57kcY
>>723
ニコニコニュース(オリジナル)の記事
ttp://news.nicovideo.jp/media/article/1

何日のニコニコニュースを見ればいいわけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:57:23.59 ID:B7srbfX0
元の出は この記事で⇒http://www.soka-news.jp/2012-7-9.html
それによると「本日のニコ動発信で・・・」と書かかれており 7月9日付になっているので
7月9日か 前の日の 7月8日だろうか・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:07:26.19 ID:13GqNqIy
>>724 「池田大作」で記事を検索したのですが 出てきたのは
「実は回復しているんじゃないのか?」・・という記事と
「回復はしているが 個人資産の事で創価学会と途絶している可能性がある」…という記事

727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:17:48.42 ID:13GqNqIy
だから>>724が示したサイトには >>726のような記事ばっかりだったので
考えられるのは ニコラジか ニコニコ生放送で「その情報」が流れたのか
ただニコラジにしても ニコニコ生放送にしても 
その情報が流れそうな番組があるとすれば>>723で述べた「夕刊ニコニコニュース」という番組しかなく
一応 アーカイブスのようなのがあるらしいのですが 該当される・・と思われる日付の放送が見つからない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:56:35.31 ID:ztRiApbJ
当然、初詣、七五三、クリスマスなど
他の宗教的行事はやらないんですよね?
特にバリ活の人は
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:13:50.03 ID:zVtWurxd
>>728
>当然、初詣、七五三、クリスマスなど

初詣、七五三は学会の会館で行われる。
クリスマスなどのイベントは学会では行わないが、
地域のお祭りとしてなら個人参加はそれぞれの判断
地域のお祭りとして神輿の担ぎ手が必要なら、地域文化保護、地域経済活動の範疇で協力する人がいても問題にならない

単に宗教的な理由で他の宗教的行事に参加しなければいいだけ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:18:46.15 ID:PXDNvYZJ
>>728
今はそういう行事も世間一般と同様、ただのイベントとして許容してるよ。
ただ宗教的にやるのはNGだけどね。初詣でも付き合いってのがあるからしょうがないにしても
拝む時、別の事考えてるとかね。拝むのだけはやらないってのもある。
昔は鳥居をくぐることさえNGだったから、それに比べりゃ緩くなったもんよ。

そういう風に緩めていかなきゃ生き残れないんだろうけどなww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:21:43.52 ID:zVtWurxd
>>730
>そういう風に緩めていかなきゃ生き残れないんだろうけどなww

生き残りどうのとは関係が無く、昔から「宗教」以外であればOKだったこと

子供の修学旅行や観光の古寺巡り、建築業の地鎮祭など、
教育や娯楽、仕事の一環として他の宗教の行事に参加している

そもそも他宗教で行う親族や知人の冠婚葬祭に、宗教を理由にして欠席するなどは無い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:31:24.49 ID:DtfHHQF6
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:01:01.19 ID:wGoBot2x
分裂するとすればどんな分裂が期待できるのですか?
分裂グループの仕分けにつてどなたか解説を


池田、秋谷、弓矢の3グループに分かれると予想
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:57:29.58 ID:ztRiApbJ
>>729-731
ありがとうございます。因みに知り合いの養老乃瀧の店長(学会員)が比較的近くに
有名な大寺(初詣の数全国2〜3位)があるにもかかわらず一度も行ったことが無いとか
その地の出身ではないようですが、もう長く商売してます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:35:09.54 ID:uqSb8+R4
>>733 なるほどね おそらく生理的な反応の部分だとは思われます 
初詣はあくまでも お祈りの行事ですから イベントとはちょっと違う
創価の発想も結局は「神は一つ」と「神が裁判官」という一神的な側面と共産主義的な側面を同時に合わせているためなのか 
神が二人も三人もいるという発想がなく 要は規格的な範囲でしか生きられない身体になっているんじゃないか?・・・と思われます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:36:41.90 ID:uqSb8+R4
あと 本人談しかなく 被害妄想などや誇張なども考えられるので 信憑性が欠けるものの
他宗の寺が創価の信者に対し お前は先祖を裏切るのか?…と言って埋葬拒否をした・・という話がありましたが
その逆の条件反射的なパターンが 創価の信者でも発生している 要は恩がある日蓮を裏切るのか!!・・・て

「優しさDV」を受けた被害者の末路・・・と言ったところでしょうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:51:34.85 ID:uqSb8+R4
>>729-731の補足になるのか わかりませんが 
元々 神社、仏閣自体がお祈りや学問目的での存在なのか
或いはイベント目的なのか 線が引けない状態で 曖昧になっているじゃないですか
そういった線引きがはっきりしていない為か 
審判する側も 変にまよってしまい 極端な線引きをしてしまうか
逆に拡大解釈を起こしてしまって 一向にバランスがとれない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:13:18.83 ID:zVtWurxd
>>736
>線が引けない状態で 曖昧になっているじゃないですか

異なる宗教との関わりは本来は個人で決めること
宗教団体ではそのガイドラインぐらいを設けてあるだけでしょう

宗教団体が厳密な線引きをすることは教条主義に陥り
個人の生活をも縛ることになるため、好ましいことでもない

そもそも、他宗派の行事に参加するかどうかの理由は個人のもの
個人の状況を無視して一切を禁止することなどは無意味なこと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:06:32.04 ID:NToDM8Rk
>>737 創価と正宗の信者を除けば その感覚ですよ 
つか何が言いたかったのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:03:59.59 ID:zVtWurxd
>>738
>つか何が言いたかったのでしょうか?

創価学会も元々一般と同じ感覚だっただけ
日蓮正宗だけが異質なほど他宗との関わりを禁止する傾向にあっただけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:13:45.67 ID:3Yzd+E4H
>>739

>日蓮正宗だけが異質なほど他宗との関わりを禁止する傾向にあっただけ

日蓮大聖人は無視かよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:15:40.98 ID:capzg3iy
>>739
今でこそ、神社や寺に行ったりするようになったけど、昔は絶対ありえなかった。
バリ活な人は結婚式や葬式も欠席する人もいた。

ゆえに

>創価学会も元々一般と同じ感覚だっただけ

これ、間違いね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:48:44.38 ID:tgMd3azn
俺は元創価二世だ。
その俺に言わせれば、
>創価学会も元々一般と同じ感覚だっただけ
こんなのは嘘っぱちだ。
俺が子供の時は親や回りの創価の大人から徹底的に他宗を「邪宗として」忌み嫌う感覚を叩き込まれたぞ。
その親達の教育が上手く行き過ぎたのか、徹底的に洗脳されたな。
地元の祭りにも参加したことがなかったし、神社の壁に唾を吐きかけたこともある。
修学旅行で他宗の寺院に見学に行った時も帽子すら脱がなかった。
国語の時間で教科書にキリスト教のことが書かれてあって、
生徒がそれを朗読している間は耳を塞いで別のことを考えていた。
友達の家に遊びに行った時も、壁に能面が飾られているのとか、
仏壇に阿弥陀如来が祭られているのを見ただけで、
汚らわしいものを浴びてしまった気がした。
親戚の結婚式に参加した時も(神前結婚式だった)回りの参加者がかしわ手を打った時も、
俺だけはやらなかった。
要するに日蓮正宗や創価以外の宗教は全て「間違っている」「汚らわしいもの」と思っていたんだな。
まあ、そんな俺でも二十歳の時に自力で完全に脱洗脳したけどな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:48:15.81 ID:bxNim5wR
>>742
俺も2世で活動家から足を洗って今は完全未活になってはや2年。

もはや創価なんてどうでもいいが、
未だに寺などの鳥居をくぐるのに躊躇してしまう自分がいる。
くぐったって何にも起きやしないなんて分かってるのに。

これはマインドコントロールがまだ解けてない証拠だよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:55:52.89 ID:BWD/CovR
>>742
>修学旅行で他宗の寺院に見学に行った時も帽子すら脱がなかった。

他宗の寺に行ってるじゃん

>親戚の結婚式に参加した時も(神前結婚式だった)

参加してるじゃん

創価学会としては一般と同じ感覚なのに、あなたとあなたの親が違っているだけ

>>741
>バリ活な人は結婚式や葬式も欠席する人もいた

これも同様に「そういう人もいた」と言うだけ

確かに昔から「日蓮正宗」は五月蝿かったので、余計な揉め事を回避するのに
五月蝿く言う人はいた。
しかし、創価学会自体は一般と同じ感覚。

その意味では「何のために参加するのか」を自分でちゃんと考えることが必要
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:51:32.46 ID:lN1oAjd3
>>744
おお、大津の教育委員会論法だね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:22:56.49 ID:AhGCvEgu
>>727
ニコニコ公式の情報じゃないのかもよ

ニコニコニュースは土日やってないから
特にアーカイブスで抜けた(放送したのにログが無い)のは無いみたいだけど
「該当される・・と思われる日付の放送」っていつ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:38:41.94 ID:AhGCvEgu
創価の他宗観の話

創価学会が他の寺社を毛嫌いして、そんなもの仏罰しか当たらんと言ってたのは本当
有名な池田大作監修の「折伏経典」では○○宗は病気になり、○○宗は△△になり・・・
といちいち丁寧にあげてあった

それを受けて信者は他宗の寺社を毛嫌いしていた
今40代より上の世代で修学旅行が神社仏閣巡りだったから
行かせてもらえなかった、と言う人はいるだろう
>>742は行かせてもらえただけ結構マシな部類

「信仰心を抱かなければ他宗の行事に参加しても良い」というのは本当に最近の話
たぶん選挙との絡みで、他宗との対立ありきでは「公明党よろしく」と言っても
全く相手にされないジレンマから、ちょっとずつ態度が軟化してきたものと思われる

これは創価にありがちな「教義がコロコロ変わる」の一環

おかげで古い信者の中には「他宗は全てダメ」と「信じてなければよい」の間を
さまよう人も居て、地域のお祭りの関連で「掃除があるから参加してね」と言われて
「創価の私に神社の掃除なんて」って地区の集会で怒鳴りまくって
「・・・信じてなければ良いんじゃなかったの・・・」って突っ込まれる人もいたり
(うちの叔母です)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:42:42.33 ID:AhGCvEgu
>>744は若くて知らないか、嘘っぱちかのどっちかだが

>確かに昔から「日蓮正宗」は五月蝿かったので、余計な揉め事を回避するのに
>五月蝿く言う人はいた。
>しかし、創価学会自体は一般と同じ感覚。

と言う言い分を「仮に」本当だとするならば
「創価学会は煩く言われたら信念が曲がる程度の団体」としか言いようがない

>>747に上げた例のように、ころころ教義が変わる程度の団体に
転がされてる信者が可哀想としか言いようがない

この問題の正解は「創価の言うこと聞いてたら、ろくなことは無い」という事に尽きる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:45:58.79 ID:AhGCvEgu
そもそも、他宗と自宗の区別、取扱いをどうするかって大事なことを

>しかし、創価学会自体は一般と同じ感覚。

「感覚」とか言っちゃう時点で宗教としてアレって言うか・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:14:41.18 ID:7Hc/ww1x
>>744って本当に無知なんだね。
まあ>>744に限らず学会員は概ね無知な奴が多いが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:23:11.85 ID:7Hc/ww1x
>>743
そりゃ子供の時から洗脳されて来たんだから。
神社の鳥居をくぐっても何の問題ないと頭では分かっていても、
感覚的に躊躇してしまうだろうね。
たぶんもっと年数が経てば気にならなくなると思う。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:00:05.66 ID:BWD/CovR
>>748
>「創価学会は煩く言われたら信念が曲がる程度の団体」としか言いようがない

そう思うのは、「自己中解釈」と「団体としての見解」の区別が付いていない人だけ

例えば、>>742「修学旅行で他宗の寺院に見学に行った時も帽子すら脱がなかった。」

帽子を脱ぐかどうかはその個人の判断。
創価学会の考えとは別のもの

「しわ手」の件も同様

そもそも「随方毘尼」という考えがあるので、時と場所を考えて判断していけばいいこと
http://www.sokanet.jp/kaiin/kisokyogaku/jissen/14.html

ま、どこにでも思い込みの激しい人がいて「洗脳されていた」とか言い出しているが
修学旅行の寺巡りや仕事で参加する地鎮祭など昔からOKなのだから、
宗教として参加していなければ大した問題じゃないことは普通に考えれば分かること
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:04:14.11 ID:suYiLC9E
>>752
邪教の寺への物見遊山が昔からおk?
初めて聞いたよw
お前、学会員じゃないだろww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:39:48.97 ID:6BA9Ueiu
創価学会は池田氏の生死については発表できないだろうな。
影響がデカすぎる。かと言ってもう3年近くうやむやにしてきた訳だから
流石に不穏な空気は流れてるだろうね。
マインドコントロールにも影響するくらい・・・


もう死んでるの???
死体遺棄になるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:43:37.49 ID:6BA9Ueiu
病院はどこに入院してるの?
専属の医師はだれ?
看護師が常駐?
756山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/12(木) 10:14:23.61 ID:/RoMF5j0
「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね。
この板でも、いつでしたかある時期突然、会員さん達が一斉に言い始めて。

私が会員だった頃は、「言葉自体は知っている」といった程度で、会合でも指導でも
聞くことはまずありませんでしたね。"月水御書"も該当箇所は読みませんでしたし。
逆にもしそんなことを言おうものなら、非常に厳しい指導が入ったことでしょう。

とにもかくにも謗法厳戒。他宗の寺社に近寄るだけでももっての外。
"日興遺誡置文"の該当文を全面的・日常的に押し出していたのが創価学会です。
御書にも収録されていますしね。"化儀抄"や"註解"などは読む人の方が珍しいくらい。

そんな感じでしたから、当然のことながら外部(一般人)とのトラブルも多発。
時の法主、細井日達師がわざわざ"化儀抄"を分かりやすく解説し直したりしました。

それでも創価学会は華麗にスルーしたんですけどね。
757山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/12(木) 10:14:53.90 ID:/RoMF5j0
では、なぜスルーしたのでしょうか。答えは簡単。折伏が進まないからです。
短期間で大きな成果を挙げるには、原理主義で力押しにゴリゴリ行くのが手っ取り早い。
事実、かの折伏大行進がそうでした。今でもその一端を動画で観ることができますね。

当時の創価学会を知ろうと思えば、今の顕正会や妙観講をを見れば良いです。
両者とも、「一番良かった頃の創価学会」を模倣した組織ですからね。

しかしその結果、当然ながら摩擦やトラブルが多発。その危険性が広く知れ渡り、拡大は
頭打ちになります。そこへトドメを刺したのが盗聴事件や言論妨害事件その他の数々。

つまり、故・福島源次郎氏も述べていましたが、創価学会のピークは昭和40年代後半です。

以後は緩やかに右肩下がり。本部は少しずつ"拡大"から"維持"へ方針転換します。
となると、「創価学会は新興宗教じゃないよ!伝統ある日蓮正宗の信徒団体だよ!」という
(非常にお金のかかる)"看板"も不要になるので、独立路線へと傾いていくことになります。
758山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/12(木) 10:15:25.60 ID:/RoMF5j0
現在、本部としては、もはや拡大は望んでいません。
幹部・職員が代々食べていける程度の組織が維持できれば良いのです。
新入会員も、退会や自然減を補うほどあれば御の字。

「広宣流布」という言葉は、本部周辺に近くなるほど聞かれませんよ。
むしろ、「余計な波風を立てるな」というのが本音です。

ですから、「1年1世帯の折伏!」だなんて、もうとっくの昔に言わなくなったでしょう。
地区でも支部でもなく、会員1人当たりの"完遂して当然の目標"だったんですけどね。

その代わり、池田氏亡き後も急激な瓦解や分裂などは起こらないと思いますよ。
多少の混乱はあっても、それなりの規模を維持しながら存続し続けるでしょう。

結局は、かつて「打倒撃滅」を叫んだ天理教や立正佼成会の後を追うのでしょうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:22:56.61 ID:YBx8aiEk
現在の創価学会には、謗法という考えはありますか?

創価学会の謗法の解釈は、時代によって変遷していったのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:09:17.04 ID:4gxY/RfS
>>752←なんか この人「規則にはそう書いてあるんだから お前らの解釈が悪いんだ」と言わんばかりの態度だよね
かなり無責任な発言にもなっているんだけれど 気づいていないんだなぁ・・・
しかも威張り腐った 教条的な態度だし

>>759 変遷というか 御書をまともに読んでいない事が見事に露呈していて
正宗にまかせっきりにしていた部分があるんだよね(ボタンの掛け違いも考えられるのですが)
丸めこんで相手の意見を封じ込める策におぼれるあまり 自ら殻に閉じこもってしまい 
結果的には 世間の学問も含め その矛盾に対する穴埋めが創価自身一つも出来ていなかった・・と書いた方が厳密でしょうね

要は「策にはまり策におぼれた末路」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:55:46.74 ID:1bzBJBve
そもそもとうの昔に破門されてる癖して創価信者は日蓮正宗の名前を出すなよ
日蓮正宗の名前を出す資格もないんだよ


創価信者は2ちゃんねる禁止令無視して覗くの、やめなさい(笑)


762山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/12(木) 14:04:20.68 ID:/RoMF5j0
こうやって得意満面に場違いかつ頓珍漢な荒らし行為を行ったりするのが
日蓮正宗も創価学会と何ら変わらないという何よりの証拠です。

もともと自分達の劣化コピーであるはずの創価学会を口汚く罵る一方で、
せっせと真似してさらに劣化コピー化する。実にくだらない宗教団体です。

>>759 さん
本部の打ち出し(教義解釈・指針・指導・各種目標など)に背けば謗法です。
もちろん、幹部、特に最高指導者の意に背くことは決して許されません。
時代によって様々に変わるのは、これまでにも記してきた通り。

「本部」を「宗務院」に変えると、そのまま日蓮正宗にもあてはまります。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:40:00.22 ID:1bzBJBve
日蓮正宗?俺は増上寺だあほう(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:55:25.38 ID:Eq+aFoQi
>>763
口が悪すぎw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:16:18.75 ID:BWD/CovR
>>753
>初めて聞いたよw

社員旅行や町内会旅行で神社や寺を巡るケースはあったのですから
基本的に「宗教」では無く「物見遊山」だからOKになるのですよ

>>756
>「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね。

世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ

>とにもかくにも謗法厳戒。他宗の寺社に近寄るだけでももっての外。

創価学会であれ他宗であれ、基本的に信者でない者が
無許可で敷地内に立ち入りると不法侵入になるからですよ

昔、学会員が排斥されている地域などでは無用なトラブルの元にもなります

「創価学会は現実的な解釈をする」と言うのを知っていれば分かることです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:35:56.64 ID:7Nw5fjV5
>>752
創価が謗法容認路線になる前に、お神輿担いだ公明議員がいたら教えてくれw
何が「宗教として参加していなければ大した問題じゃない」だww

思いつきで、いい加減なことを書くんじゃねぇ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:49:10.71 ID:hXOwlG17
>>762
つまらない事をたらたらたらたら…山椒島しつこいよ。もうやめようよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:51:33.86 ID:QZhbxin2
>>767 いや面白いからやってもらいましょ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:02:06.33 ID:eF9EKtZa
山椒さんは日蓮正宗にもかなり手厳しいからね。
つーかそんなに日蓮正宗も酷いんかいな、って思うわな。
聖教啓蒙、配達、民音、そして選挙運動のようなものは存在しないみたいだから
それだけでも創価に比べれば結構ラクなんじゃないかって思う。
たまに聞く大石寺登山地獄とかって本当にあるのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:07:54.04 ID:eF9EKtZa
ID:BWD/CovRは日蓮正宗時代の創価学会を知らない人かな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:21:25.42 ID:BWD/CovR
>>765
>お神輿担いだ公明議員がいたら教えてくれw

唐突に「公明議員」なんて出して、稚拙ですねぇ。

基本的にお神輿は氏子でなければ担げません。
近年、氏子で無くても担げるようになったところが多いだけです

創価学会が変わったというより、神社側が変わったのですよ
思いつきでコメントしないでちゃんと調べなさい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:22:35.00 ID:1bzBJBve
創価は犯罪カルトである。
それ以外の何物でもないのである。
とうの昔に破門された分際で、
日蓮正宗の名を気安く語るなである。

石原慎太郎名言
「池田大作とは、悪しき天才、無用の俗物」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:35:07.77 ID:QbOjyhxZ
>>771 それは後付けと「すり替え」じゃないでしょうか?
日蓮正宗と一緒だったころは 完全に禁止していて
そのことで 町内会と軋轢があったことを覚えています。

それとあなたは 昭和50年代 どんな信仰をしていたんでしょうか?
あまりにも 末端信者の実情を把握していない物の言い草ですよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:38:24.05 ID:7Nw5fjV5
>>771
>基本的にお神輿は氏子でなければ担げません。

地元出身の議員が祭りのお神輿を担ぎたいと願い出て、神社が断る理由がないだろw
創価議員も、有権者と一緒にいい汗ながして、友好関係を結びたいだろうし。

謗法容認路線の後だよ、創価がお神輿担ぐようになったのは。
いい加減で、その場しのぎの言い訳しないでくれますか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:44:44.19 ID:QbOjyhxZ
>>771 そういえば4〜5年前 九州の方で創価学会の名義で神社に寄付していた事件があって
そのことで大きくもめた事がありましたよね あれ何でもめたのか存じていますか?
あなたなり 幹部なりが 戸田氏の文献など読んで把握していた・・・としても
末端の組織にまでソレが浸透していなかったから そこで大きなズレが生じて 会員同士がもめる結果にもなった
あなたが把握している事が 会員全体に浸透しているんだと勘違いでもしているんでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:54:45.95 ID:QbOjyhxZ
更に福島源次郎氏の一件などもあるけれど 創価の言い分が正しいのなら
粗悪な幹部を地方へ飛ばして 更に状況を悪化させてしまった事実は把握していますか
末端は基礎がない状態の中 幹部に頼らなければならず その事を考えれば
問題ある幹部を その地域の担当にすれば 結果的に中央と地方とでも 信仰の認識に対して差が出てしまうんですよ

その辺が無頓着というか実感していない言い方だよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:58:14.57 ID:BWD/CovR
>>773
>そのことで 町内会と軋轢があったことを覚えています。

昔は町内会と氏子集団が一体であるところが多かったからですよ
今でも地方によっては同じ状況です

>>774
>神社が断る理由がないだろw

昔であれば、氏子では無い者が神輿に触れることさえ
氏子衆が黙ってはいませんよ。

そもそも、政教分離議論がある時では、
議員が氏子を無視して無理に神輿を担ぐなどして
無用なトラブルを招くようなこともありません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:59:42.25 ID:BWD/CovR
>>775
>そのことで大きくもめた事がありましたよね あれ何でもめたのか存じていますか?

もめたというより、他宗が批判材料にしただけでしょう
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/6080

地方では今も、地域の氏子や檀家の集まりと町内会が一体であるケースもあるので、
町内会に対する寄付が地元の神社や寺の補修に使われることがあるだけです

昔あった町内会と軋轢も町内会から神社や寺への寄付があったため、
学会員が町内会費と神社や寺への寄付金を分離するように主張し軋轢となったのですよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:11:45.26 ID:rk6W+uIi
>>もめたというより、他宗が批判材料にしただけでしょう
はぁ? そうじゃないでしょ? 他宗の責任にして また逃げようとしていますね
更に 批判材料にされてしまう隙があった事に対しては 何にも罪悪感がない態度で
あまりにも無責任な物の片付け方ですね

>>昔あった町内会と軋轢も町内会から神社や寺への寄付があったため、
>>学会員が町内会費と神社や寺への寄付金を分離するように主張し軋轢となったのですよ

では、何故、一般の会員がそういった形をとらざる負えなくなったのでしょうか?
それが自分たちの指導に起因していると ・・言う 罪悪感はないのでしょうか?


780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:24:23.41 ID:W/hJyEN7
昔って創価では鳥居くぐるのもダメって言ってたよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:24:28.93 ID:rk6W+uIi
それと>>778等の説明だけでは その痛みに対する問題や 
ツケに対しては他人事の感覚で物事を述べていて つまり「冷たい」
あまりにも「思い上がった」ものの言い草ですよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:26:39.78 ID:7Nw5fjV5
>>777
>議員が氏子を無視して無理に神輿を担ぐなどして

何、極論に走ってるんだよww

783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:28:43.32 ID:rk6W+uIi
>>780 確かに そういう指導もあったんだけれど 
それだって正宗のソレだから…と言って奴らは 逃げ道を図りますよ 
今更 おかしいと思っていたのなら 当時から独自の指導なり 
正宗に言うなりすれば良かったのだけれど 残念ながら それを怠ったんだよね
>>778の幹部の方 
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:30:29.52 ID:5ehJXhze
印象に残っているのは子供の頃で地蔵盆に参加させてくれなかったことかな。
何が何でも絶対に許してくれなかった。今はOKなんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:46:43.95 ID:PDAydW5V
>782 おそらく当時も創価学会の人でも 芸能人が多かった為か 
その人たちには主に随方毘尼とか「逃げ道」を教えていたんだとは推測されますが
ところが 末端の信者にまでは 浸透しきれていなかった上 折伏経典や指導の受け止め方に認識が違う事を
中央のトップが把握しきれていなかったり認識していないため 信者自身が脅迫性心理に陥っていた事に気づいていないみたいで
フォローも出来ず 気付いた時には もう後手後手

ここでも>>777自身が ズレた感覚で平然と物事を述べている処に それが露呈している
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:50:35.75 ID:W/hJyEN7
俺が中学のころ、いきなり母がクリスマスはもともとヨーロッパの
収穫祭が起源なのでどうのこうのいってケーキ買ってきたときは、
さすがにしらけたな。うちのオカンがクリスマスの起源について
諸説あろうが、それらを書物等で調べることなどあのオカンでは
ありえない。いったいどこの婦人部が刷り込んだのやらw
あれにはさすがにまいったねwさんざんそれまで他の宗教に関連
するものは一切だめだったのになぁw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:54:28.80 ID:7Nw5fjV5
>>785
>ここでも>>777自身が ズレた感覚で平然と物事を述べている処に それが露呈している

確かにズレズレで話しにならないですよね。
二世か三世、20代。現場での活動経験が乏しく、創価に詳しくない方だと推察。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:55:06.84 ID:PDAydW5V
創価学会って 意外と差別意識というか セクションによって教え方が違うんだよね
山椒島さんの時代は どうだったのか 何とも言えないのですが
勤行の形式も まだ 五座三座を主流にしていた時代 
既に創価学園の生徒には 今のSGI式でいい・・と指導していたり

だから 甲子園に初出場したさい SGI形式で勤行をしたから負けたという
内容が組織内に流れちゃったわけだよね〜 まだ日蓮正宗と一緒の時代です
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:05:44.96 ID:W/hJyEN7
>>788
>勤行の形式も まだ 五座三座を主流にしていた時代 
>既に創価学園の生徒には 今のSGI式でいい・・と指導していたり

幹部連中にも多忙だからとか言う理由で昔から今の今のSGI式でOK
って言ってたらしいぜ。最近それがうちのブロックとかでは発覚した
ぞwおかんが情報持ってきたw
俺の朝早起きして足しびれながら5座までやらされた時間返せやwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:12.00 ID:g4gTU0ir
ほうぼうが日蓮正宗の時代と別れた時代で変わるのは凄いね。
日蓮は何も決め無かったって事か。(苦笑)

基本方針が変わるようじゃ、何でも有りだな。
十字架でも飾ったらどうだ。アーメン代わりに南無妙法蓮華経だけで済みそうだ。
楽だぞ。時代に合わせて変えれるんだろ。
国際的で良いぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:12:06.35 ID:FlLrp7aQ
勤行がSGI式に正式に簡素化されたのは日蓮正宗破門から大分たってからだったが
その頃の聖教新聞の四面座談会である幹部が
「もともと学会員は5座3座(長行?)をする必要はなかったんです」みたいな発言をしていて
かなり驚いた覚えがある。
そん時に創価っていい加減なんだなーって思ったよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:11:29.64 ID:lpd8fx6i
>>783
>今更 おかしいと思っていたのなら 当時から独自の指導なり

今更も何も、自分の置かれた状況を話し、ちゃんと指導を受けている人は、
基本的に宗教的な参加でなければOKだと知っている

伝え聞く話でも、旅行OK、地鎮祭OK、盆踊りOK、親族や知人の冠婚葬祭OK
数えれば多くの事例で宗教的な参加でなければOKだと分かる

何でもダメだと言っていたのは結局、日蓮正宗だけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:15:16.36 ID:mTbI/3D0
>>792
>何でもダメだと言っていたのは結局、日蓮正宗だけ

破門される前は、日蓮正宗の御指導を受けてたんだろ?
だから、破門前の創価学会は謗法厳戒だったんでしょ??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:28:20.75 ID:dVk7LaMx
うちの周りだけかもしれないけれど、学会員ってなんであんなに数珠持ってるの?
墓参りとか行くときに忘れても、すぐでてくるw

数珠なんて気分で変えるものでもないと思うんだけど。

あと駄作の書が書いてあるフクサが嫌w
795春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 00:31:01.54 ID:dMa1dItt
>>769さん
>つーかそんなに日蓮正宗も酷いんかいな、って思うわな。

酷いですよ。私は脱会スレ等で創価問題にレスするように、日蓮正宗問題の相談に応じたこともあるけど、どっちもどっちです。
あえてどちらが酷いか?と問われるなら、個人的には「現時点では日蓮正宗のほうが酷い」と答えますね。

何故かと言えば山椒島さんが回答されてる通り、「創価学会の最盛期」をせっせと劣化コピーしてる人たちが居るからです。
暴力や不法行為さえ辞さない。深夜に折伏と称して上がり込む。かつての創価同様の謀略ビラを撒く(我が家のポストにも入ってました)等々、
そういう「古きよき時代の創価学会←皮肉」を真似た活動が推奨されています。
796春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 00:32:24.94 ID:dMa1dItt
>>795続き

ちなみに、ちょっと前にはネトウヨの団体に謀略ビラ撒きを手伝わせていて、
そういう問題を批判的にヲチしていた人たちにも日蓮正宗の悪名は伝わっています。
面白いのは、この人たちはネトウヨ問題を追う過程で日蓮正宗がカルトだと知っただけで、創価学会のことはよく知らないんですよ。
だから、創価板でありがちな感想とは真逆に「日蓮正宗が酷いのは知ってるけど、創価はそんなに酷くないんじゃ?」的な言い方をしがちです。

中には日蓮正宗批判を通じ、学会員と馴れ合って創価擁護に走る人もいる始末で、
先日、そんな創価擁護を批判↓したら猛反発を受けましたw

http://togetter.com/li/307549
http://togetter.com/li/310713


797春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 00:34:16.20 ID:dMa1dItt
>>796続き

要はどちらの人たちも、自分たちが問題を知ってる団体のことは批判しつつ、その反動からか
逆側のよく知らない団体のことは同情的に見てしまうんですね。これはどちらも誤りなのです。

ですから日蓮正宗のことを、創価批判の反動で甘くみるのは間違いです。
双方の実情をよく踏まえた山椒島さんの一連のレスは、私から見ても本当に納得出来る内容ですよ。

創価問題に悩む過程で、つい日蓮正宗に心が傾くこと自体は理解出来なくもないですが、同時にそれは危険なことです。
また、アンチ創価が日蓮正宗擁護を受け入れれば、カルト問題に詳しかったり日蓮正宗サイドの問題を追っている層からの信頼を失います。
前述したように今は日蓮正宗のほうが過激なカルトですから、これが知れ渡れば、広く一般からも創価批判の言説への信頼が失われるでしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:37:07.13 ID:mTbI/3D0
>>795
>「創価学会の最盛期」をせっせと劣化コピーしてる人たちが居るからです。

劣化コピーなら問題ないですよ。
創価最盛期の折伏大行進から見れば、一般人が蒙る迷惑度は微々たるものでしょうw
あなただって、せいぜいポストにビラが投函されたぐらいでしょ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:47:34.70 ID:2IyMUcSO
>>784
今の創価的には「信じてなければ宗教行事もOK」らしいので
地蔵盆だろうが子供おじばがえりだろうが参加OKのはず

ところが爺婆会員がとんでもない!と言い出す可能性は高い

>>789
池田先生は「忙しかったら三唱でOK」と言ってたのにねw
アレ実は自分が題目あげるのが面倒臭かったからって話
800春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 00:48:07.95 ID:00wp2Q85
>>797続き
日蓮正宗が舌なめずりして狙っている学会員の再勧誘という、個々の被害の拡大を食い止める上でも、また広く創価批判全体の
信用度を保つ上でも、安易に日蓮正宗に迎合なさらない山椒島さんのスタンスは貴重だと感じますね。
(忍法帖がどうとかで、レスが細切れの連投となったことをお詫び致します。)
801春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 00:50:12.88 ID:00wp2Q85
ついでに>>798さん
その理屈なら、現在の穏健化した創価学会など尚更批判するにあたらない。
昔に比べたら被害者など数少ないんだから、個々の深刻な悩みなどほっておけということになりますね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:51:38.14 ID:2IyMUcSO
>>798
交通事故で死ななかったから
足一本無くなっても我慢しろみたいな言い方だな

いや結局良いことひとつも無いんじゃんって言う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:55:56.00 ID:mTbI/3D0
>>801
今の創価が穏健化してる?
批判者に対してどういう行動を取ってるか、よくご存知ないのでは??
804春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 01:01:17.45 ID:00wp2Q85
>>803さん
あなたこそ、かつての創価学会がどれほど暴力的だったか知らないから、
創価の過去をそのまま真似てるカルト団体の生む被害を軽視してしまうのではないですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:22:11.74 ID:mTbI/3D0
>>804
確かに仰る通りですね。
創価学会が今後衰退・縮小しても、カルトモデルとしてしばらく存在していくでしょう。
単純にそれを真似て、上手くいくかどうかは別として。

ただ、アンチとしてターゲットをどこに絞るかが一番の問題。
>>804さんが受けた被害(?)がポスティングだけなら、あえて正宗を叩かなくてもいいのでは、と考えますけどね。
ペンペン草はデマだとしても、正宗が弱小宗派であることは間違いない。
正宗を叩くのは、万が一創価と復縁するような事があってからでも遅くはないと思います。

でも、あなたが正宗を批判することを止めたりはしません。
みんな、それぞれ理由があって創価板に来てるのでしょうから。
あなたは初心者ではないようですから、これ以上のレスは差し控えます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:34:28.61 ID:lQIfpi3S
創価が穏健化している?

馬鹿じゃないか?
807798:2012/07/13(金) 01:51:44.88 ID:mTbI/3D0
>>802

おれに言ってるのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:25:44.41 ID:Zf2ENv5f
日蓮正宗は良くも悪くも純粋な仏教教団
創価学会は犯罪カルト団体

簡単な話だ
アホなやつほどややこしくさせてるだけ

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:35:46.62 ID:Zf2ENv5f
仏教教団に分裂紛争と言うのは珍しい事じゃない

仏教の街京都なんかじゃ、
浄土真宗東本願寺の紛争なんかに比べたら、
日蓮正宗の紛争【これは宗門とカルト化したエセ信者団体創価と言うケースだが】
はまだ分かり易いパターンとされている。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:37:14.34 ID:lpd8fx6i
>>793
>破門される前は、日蓮正宗の御指導を受けてたんだろ?

日蓮正宗は言い掛かりに近いダメ出しをやってただけ
有名な言い掛かりは『「歓喜の歌」を原語(ドイツ語)で歌うことはキリスト教の神を讃歎した外道礼讃で謗法』
御指導どころか何も教えないから、勤行を教えるのも会員が行っていたし、御書講義や教学試験を創価学会でやっていた

日蓮正宗で創価学会にいろいろ教えてくれたのは御書編纂に協力した堀日亨上人や一部の協力的な僧侶だけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:50:11.30 ID:Zf2ENv5f
日蓮正宗はもっと早くカルト創価学会を
破門しておくべきだった

社会的問題になる位の犯罪カルト団体は早々に処分するべきだったな

まあ、時間はかかったがきっちり破門にしたのは良しとしよう
812春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/13(金) 06:56:53.67 ID:dMa1dItt
>>809他の正宗シンパへ
代々浄土真宗の人間も書き込んでる場でよくぬけぬけとw
東本願寺問題に比べたら創価正宗のほうが分かり易いのは事実だが、
それは>>809のような意味ではないよ。今は長文が書き込めないし
そもそもスレ違いなネタだから、何なら↓の掲示板に移動して続けるかい?

http://jbbs.livedoor.jp/study/5753/

移動して話を続ける自信がないなら、場違いなアホ書き込みを晒すな。
以降、ここに反応を返して荒らし続けても無視するからな。以上。
813法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/13(金) 08:05:25.60 ID:4xj/bnNg
>>791
そうなんですか。
いい加減なものですねェ。
過去に創価学会の出版した“折伏教典”の“各論 第五章 入信した人のために”の
“五 勤行の仕方”なる項目では、基本的に“五座”について解説し、夜は
その一部を略し“三座”とすると解説しているだけであって、そのような事は
一言も述べていませんけれど、デタラメですね、創価学会は。
814山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/13(金) 08:52:28.05 ID:HtOsb8us
>>763 さん
増上寺?芝大門の?それは失礼しました。
宗旨と菩提寺を貶めてまでの荒らし行為、大変お疲れさまです。
私などにはとても真似できません。恥ずかしくて。

>>767 さん
内容で反論できないのでしたら、無理にレスしなくて結構ですよ。
こちらはハンドルネームに加えてトリップまで付けているのですから、
どうぞサクッとNG指定して下さい。スレごと無視でも構いません。
815山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/13(金) 08:54:01.32 ID:HtOsb8us
>>765 さん
えぇ、ですから私も知ってはいましたし、そう書いています。
あくまでも「海外向けの例外的なもの」ということはお分かりなのですね。
国内の活動で、ましてや現在のようには、まず使われることはありませんでしたよ。

少なくとも、本部からそのような指示通達の類が出されたことはありません。
私が実際に活動した関東以南の主要な都市群においても、そのような風潮は皆無でした。

「無断で立ち入ると不法行為」という理屈は、あまりに牽強付会が過ぎるでしょう。
私も、当時の組織も、「無断で立ち入る」ようなことを指して言っているのではありません。
「排斥」が事実だとして、それも原因があってのこと。嫉妬などではありませんよ。

どんなに言葉と思考を尽くしても、すべてを正当化することは不可能です。
中には伝聞で書いている人もいるのでしょうが、皆さんのレスは概ね私も体験したことです。
是は是として非は非として、デマはともかく事実は事実として受け止められないものですか。
816山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/13(金) 08:54:47.91 ID:HtOsb8us
>>769 さん
機関紙もあれば、奉仕活動もありますよ。講中の人事運営をとっても色々です。
ご供養要請あり、登山奨励あり。先日亡くなられた故・柳沢総講頭が、いつも全国を巡って
檄を飛ばし、ハッパをかけ続けておられました。熱心に選挙活動する所も結構ありますよ。

創価学会をめぐる宗教的な問題のほとんどは、その原型は日蓮正宗にあります。
長くマイナーな零細教団であったが故に、嘘でもオカルトでも好き放題に主張できました。
ところがそこへ創価学会が便乗・増幅して、広く世間にも知れ渡ってしまいました。

で、多くの社会的批判と肥大化の反動による教勢の衰退を目の当たりにした当の創価学会が
攻撃の矛を収め、良くも悪くも穏健化したにも関わらず、もっとも先鋭的かつ原理的だった頃の
創価学会をせっせと真似ているのが、他ならぬ現在の日蓮正宗と法華講です。

「劣化コピー」というと、「じゃあ大したことない」との印象を与えるかもしれませんね。
変な表現になりますが、「粗悪化コピー」という方が適切なのかもしれません。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:55:09.63 ID:SkYvZF8X
>>814
「荒らし行為」は言い過ぎ。
818山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/13(金) 08:55:19.33 ID:HtOsb8us
>>788 さん
私がいた頃は、創価学園でも五座三座必須(というか、当たり前のこと)でしたよ。
東西両校とも男女共学化した後ですから、創価学会的にはさほど昔でもないですね。

>>791 さん

> 五座三座の勤行をきちんとやれば体がきちんとする。
> やっていない人に限っておかしくなるのだ。

池田氏の指導(抜粋)です。知っている会員・元会員も多いのではないでしょうか。
「勤行」というタイトルで印刷され、額に入れたり経机の上に敷いたりしていましたね。
他にも「生命が濁る」だの「(池田氏と)呼吸が合わなくなる」だの、まぁ色々でした。

日蓮が病没したのも、五座三座の勤行をしていなかったからでしょうかね(棒)
819山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/13(金) 08:55:50.49 ID:HtOsb8us
>>789 さん
そもそも池田氏からして入信当時からまともに勤行したことが(ry
ただ、氏は何の脈絡もなく、いきなり30分〜1時間程度の唱題を始めることがありました。
例の鼻声で「よし、題目だ。一緒にやろう」という感じです。ソースは私(笑
期間超限定で"発心"したのか、身内受けのポーズなのかは、今となっては分かりません。

>>794 さん
常時携帯している人は多いでしょうけれど、複数持ち歩くというのは聞きません。
せいぜい、紐が切れたりした時のための予備を持つ程度でしょうか。
近年は仏壇や仏具も色々ですので、そういう内輪の流行もあるのかもしれませんね。

>>795-797 他 春田の蛙 さん
書かれていることに逐一同意です。ありがとうございます。

※朝から多レス失礼しました。不快な方はNG登録願います。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:40:13.70 ID:v6sezcff
>>817
ID検索をかけてみれば分かる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:44:25.00 ID:lhv8YeaB
公明党の得票数の推移を知りたいのですが
これで、学会がジリ貧状態がわかると思うので
新聞はマイ盛況で実態がわかりません
本当は会員数の推移や未活の割合を知りたいのですが。。。。
822ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/13(金) 12:21:10.32 ID:sUPKaeZh
>>788
横レスで申し訳ないが、東京校の栄光寮では、五座三座でしたね。
20年以上前のことで、宗門問題前でした。
勤行の形式をSGI式でいいということは言われたことがないですね。
というか、SGI式という言葉もなかったと思います。

甲子園の初出場の際の敗戦(確か相手校は東山高校)は、
後にプロに行った当時の名投手が朝晩の勤行をしなかったからだ、
というのが通説だと、当の本人から聞きましたよ。

また、高校時代の教師からは、
「外国の人ですらきちんと五座三座するんだから、怠けるなよ」
と釘を刺されることはありました。

また、宗門問題直後の創価新報に、
日蓮正宗の僧侶が朝の五座、夜の三座をやらずに、
方便品と自我偈だけしかやっていない
なんとけしからん坊主だ
と、口汚く罵っていた記事は記憶にあります。

最近、久々に活動家の母親と話す機会がありましたが、
法華講もたいがいらしいですね。
創価に戻ってくる人も多いと聞きました。

どっちもどっちなんでしょうかね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:06:20.80 ID:Zf2ENv5f
どっちもどっちではないな
創価は反社会的勢力だからな
叩きまくらなければならん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:15:08.25 ID:HhxT4T0A
>>791
勤行簡素化もそうだけど、四箇の格言を廃止にしたのにもはしごを外された思いをしたよ。
念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊と習い、日蓮以外はみな邪宗と教えられてきたのに、いきなり四箇の格言やめますだぜ。
学会の言っていることはコロコロ変わる、学会を信じて真面目にやるのはバカだと確信したよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:18:42.62 ID:6/K88Ax/
>>724 一応 そのニュースはあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18304119 
だけど今日は今週末にあたる13日の金曜日だけれど 動きがない

>>818 >>822
今の(方便品と自我偈のみのSGI式と称する)形式でもいいという話を伺ったのは
90年代の時に伺った話で その話を伺って ふと甲子園の話を思い出し 
確か 試合当日 時間の関係からか方便品と自我偈のみのSGI式で済ましたから 負けた
・・と聞いていた事が脳裏によぎっていましたが それにしては時間のスパンが長すぎるので 確認の意味も含めて書きました。

>>791 そういえば それらの事を 熱くと語っていた幹部は その後 何らかのトラブルに巻き込まれているよね
なんか これを書くと「余計なもの」まで来そうなので これぐらいにしておきますが 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:40:36.95 ID:6/K88Ax/
>>714 >>716 >>723-725 >>825 ニコ動にログインしてやっと解った
原因はこいつ⇒⇒http://www.soka-news.jp/2012-7-9.html
ニコ動の会員登録をしていなかった事により 画像を閲覧する事ができず 
説明文だけで ソレ信じてしまった模様 どうりでニュースには 該当する記事がないはずだ
因みに「明石基博」で検索すると出てくると どういうわけか「石原知事」の顔が出てくるそのニュースにめぐりあえます

そっか「池田大作」で検索したからてこずったのか 

827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:36:39.21 ID:DFnU3r5P
>>806
創価学会も顕正会も、どっちも危ない。
裁判の多さや暴力沙汰を起こしてるからね。


>>823
叩くと相手が喜ぶだけだから、脱会させるのがいいよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:40:27.12 ID:2i9xK9oW
題目をあげること自体は福運を積みます。(祈り方ではなく)
題目に間違いなんてありません。

確信がなかったら、
『この日蓮仏法の素晴らしさご本尊の偉大さ
題目の功力凄さを”実感・確信させてください” 
そして池田先生の素晴らしさを世界中に宣揚し、
広宣流布するためにも、実証を示させてください』

でいいと思います。
悩んだら、まずは最初に先生の指導を読む(求める)癖をつけてください。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:40:49.86 ID:DFnU3r5P
>>826
釣り動画だったんだがww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:51:03.95 ID:E2knZwCK
ecoさん、何で名無しなの? 有名人だからすぐわかるのに。

ここは山椒島さんがいるから、出てこなくていいよ。
豊富な知識はいいんだけど、カキコが本格化すると、
「アレ」だの「ソレ」だのがやたら多くて、
読みずらいんだもの。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:58:57.81 ID:DFnU3r5P
>>830
ecoさんではない。
それはecoさんに失礼な気がする。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:19:44.80 ID:FOdp1CvZ
いや、どう見てもecoさんだろw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:49:46.28 ID:E2knZwCK
>>831さん

99%以上の確率でecoさんだと思いますよ。
失礼なのは重々承知なんですが、初心者にとっては、
代名詞の多い文章が、どうにもこうにも、読みずらくてかなわんのですよ。

その点、山椒島さんの文章は簡潔且つ、かみ砕いた表現なので、ありがたいんです。
時折、上質なウィットがあったりして、実にすんなり読み進めます。

ecoさんが、もう少し表現を考えてくれたらいいんですけどねえ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:51:50.58 ID:DFnU3r5P
>>832,>>833
あ、草を生やしてるから勘違いしてるのかもしれないw
普段は、ν速、嫌儲を見てるからね。
貴方たちもν速、嫌儲を見ればいいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:01:46.90 ID:2i9xK9oW
大白蓮華の中に、面白い例え話が紹介されていた。
--------------------------------------------------------------
中身が見えない一升瓶(いっしょうびん)。
この瓶に、毎日、少しずつ、おちょこで水を注いでいく。
どれだけたまったのか。あと、どれだけ注げばいいのか。
分からないまま、毎日、少しずつ注いでいく。
ある日、一升瓶は満杯になる。注いだ分、溢れ出てくるようになる。
それまで、何の変化もなかったのに、ある日を境に変化が現れる。
--------------------------------------------------------------
これを読んで、「その通りだな〜」と愉快になった。
おちょこの水は唱題。溢れ出る水は功徳である。

さて、創価の宗教は観念ではない。大事なことは実践であり、行動だ。
行動は慈悲から生まれる。慈悲は祈りから生まれる。
さあ、祈ろう。さあ、行動しよう。我が胸中の瓶に、唱題を注ぎ込もう!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:05:20.74 ID:E2knZwCK
あ、もしかして、>>830
>>829(ID:DFnU3r5P)さんへのレスと思われたかな?

830ではアンカー付けなかったからね、失礼。
ID:6/K88Ax/が、ecoさんだと思いますがね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:58:54.94 ID:JJ4N/3jD
>>821
「公明党 得票数 推移」で検索したらこんなんでた

学会世帯数の推移と得票数 @SOKAの悲劇-堕ちた教団からの教訓-
ttp://blog.goo.ne.jp/gakkaia-z/e/4668c951edbfad9d68f56978edc1a2fa

表が横長なので横にスクロールしないと全部見れませんので注意

個別の選挙だと、こんなんもあり

政治 @新・都道府県別統計とランキングで見る県民性
ttp://todo-ran.com/t/categ/10017
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:03:25.46 ID:JJ4N/3jD
>>828
お前偉いな
俺の分も祈っといてくれ
頼むよw

さて風呂入るか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:39:04.97 ID:Zf2ENv5f
聖教新聞は2ちゃんねるにビビッております(笑
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:17:16.51 ID:MesPjQ+x
何も知らずに創価に入った俺も愚かだが、何で宗教団体が新聞の営業(聖教
啓蒙)やダフ屋(民音のチケット売り)をせにゃならんのだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:23:06.61 ID:modWeWrC
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:24:33.02 ID:MesPjQ+x
>>840の続き
多分、新聞代やチケット代の何パーセントかが創価の懐に入るからだろうな・・・。
843ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/13(金) 21:48:27.55 ID:sUPKaeZh
>>823
酷いな。
844ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/13(金) 21:50:42.57 ID:sUPKaeZh
>>835
空気を注いで溢れてくるもなかろうに。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:50:55.61 ID:dVk7LaMx
>>840
表向きは、新聞を勧誘することで、自分も相手も幸せに〜とか
いってるけどね。
ま、事実はそんなもんでしょ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:23:20.93 ID:3ACZsdqk
あるところに学校の先生がいました。
それまでは校内の規律も遵守し周りからの信頼も厚かった彼。
しかしある日、身から出た錆により教員免許を剥奪され追放処分に。

しかし他に仕事のあてが無かった彼は、独立して学校の経営に乗り出した。
教員資格は無いが、知識は有ったので都合の良い様に生徒に勉強を教えました。

しかし周りは教員資格の無い奴として彼に猛反発。
ただ洗脳手法に長けた彼は生徒等を上手く利用し財産をこしらえ
学校を国内のみならず、海外にまで増やす事に成功した。
だが時代の波には勝てず。 このネット社会では情報の分断は不可能、
内部からも異論が続出、化けの皮が剥がれてきた彼に批難轟々・・

・・って感じで良いんでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:20:48.06 ID:lpd8fx6i
>>815
>あくまでも「海外向けの例外的なもの」ということはお分かりなのですね。

御書にも出てくる「随方毘尼」が何故、「海外向けの例外的なもの」なのですか?

>少なくとも、本部からそのような指示通達の類が出されたことはありません。

「本部からの指示通達」が無いと言っても、海外であれ、国内であれ、「例外的なもの」は存在しますから
その場合は、案件ごとに個人指導で対応するものです

それが会員内に広まり親族や知人の冠婚葬祭や修学旅行、仕事で参加する地鎮祭など昔からOK。と言われているのでしょう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:58:18.79 ID:DFnU3r5P
>>828
祈ってる暇があるなら働いた方がよくないか?


>>840
嫌なら辞めた方がいいかもね。
脱会スレあるぞ。

●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part38」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1329230124/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:08:27.95 ID:0b1LJBKv
創価の会館には広いスペースがあるから、盆踊りみたいなイベントはやらないのですか?
もうやってる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:10:56.49 ID:Sgnt7e9Q
インターネットは、玉石混合です。
中には、学会員のなりすましや、ヘンな人がいますのでご注意ください。
皆さん、インターネットの根拠の無いデマや
学会を攻撃して来る輩の事信用しないで下さいね。
851春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/14(土) 01:16:28.94 ID:5jrjO6qy
>>813
おお、法律ヲタさんも。おひさしぶりです。
それにしても、公式の指導を記した公式出版物からも実際に体験された批判からも、一致して明白なのに
しれっと口をぬぐって「初めからこうでしたよ」と言える創価の厚顔無恥ぶりには毎度感心させられますなあw
852春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/14(土) 01:29:51.01 ID:5jrjO6qy
>>850
そうやって、批判はすべてデマだの学会を攻撃して来る輩だの言い張って、
批判記事を書いたジャーナリスト当人からちょっと反論されると、
何一つ言えずに遁走↓する創価信者の見事な獅子吼ぶりw

http://togetter.com/li/307549

ちなみに、上記の創価信者を学会員のなりすましと疑う方も居ましたねw
不都合なことはすべて個人の暴走、あれはなりすまし学会員と切り捨てる。
実に人間主義の暖かい組織だと、いつもながら感心しておりますよ。
853春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/14(土) 01:50:03.58 ID:5jrjO6qy
>>840
いや、まあ>>840さんに限らずなのですが、せっかくご案内して下さってる方もいますので、
脱会スレは気楽に覗いてみてねと、あまり参加できていない住人の一人として申し添えておきます。

2chですから色んなレスがありますが、少なくとも創価問題を分かって参加してる住人に限っては
ただ闇雲に脱会しろと押し付けたりはしませんし、そういう意味でもお気軽に。
忍法帖云々で2chでの書き込みが不自由なら、過疎ってはいますが一応避難所もあります。
スレのテンプレにリンクしてありますから、よかったらテンプレにも
目を通してみて下さい。過去ログやQ&Aもまとまっておりますので。では。
854山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 06:45:06.55 ID:PuyioAPs
>>822 ノーマン さん
その初出場のおかげで、関西校のコンプレックスが爆発したんですよ(笑
共用グラウンドの奥の林に自然そのままの蓮池があって、「大賀蓮」という古代種などを
保存会まで作って育成していたのですが、バッサリ造成されて専用野球場になりました。

生徒はもちろん、OGや保護者会、地元の人達にまでビミョ〜な空気が流れたものです。
どうみてもスポーツ特待生としか思えない野球部員が激増したのもそれ以降です。

>>825 さん
そうでしょうね。もともと創価学会は、世間の批判や組織の内情などに応じてヌエのように
千変万化してきた団体ですが、「SGI式勤行」や「随方毘尼」などを含む大きな路線変更は
90年代、つまり破門前後に行われています・・・と常々多くの方達が書いているのですが。

そんな単純な事実をどうして認められないのでしょうね。
855山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 06:45:36.79 ID:PuyioAPs
>>847 さん
「月水御書」が本当に日蓮の書なのかどうかはさておき。

> 御書にも出てくる「随方毘尼」が何故、「海外向けの例外的なもの」なのですか?

当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。

> 昔からOK。と言われているのでしょう

ですから言われてませんってば(笑

故意でないのでしたら、貴方の論は単なる後付け解釈に過ぎません。
私や他の方達は、単に事実を並べているだけなのですから、覆しようがないんですよ。

あとは、誠実な壮婦の人なり、多宝会の人なり、当時を知る人達に確認されて下さい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:20:56.38 ID:ZRxXRckk
ある地区では学会が伸びている
ポスターの数が選挙ごとに増えて
今やかなりが学会員のようだ
自治会長や主だった役職はずらりと
学会員
異様な増殖だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:05:45.09 ID:Ib5ll9h4
>>856
その地区は、どのような人たちが住んでるんでしょう?
(?_?)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:27:20.62 ID:ao8hJHhk
>>856
ポスターは頼まれて貼ってる人もいるから
ポスターの数だけでは学会員が多いのか
ごり押しする学会員が一匹いるのかわからない

ポスターは道から見えないと意味がないから
道沿いの家が頼まれる
いくら学会員でも道沿いでない家は貼ってないよ
家族以外見ないんなら意味ないからね

>自治会長や主だった役職はずらりと
>学会員 異様な増殖だ

自治会長などをやる人はかなりのお爺さんだと思うけど
そういう年代の人がいきなり今までの信仰を捨てて
創価に入ったのはなんででしょうね?

その話は\(^o^)/嘘です、てのが一番ありそうだけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:11:55.37 ID:y4prZFQH
>>855
>当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。

それこそあなたの勝手な判断ではありませんか?

>ですから言われてませんってば(笑

親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKですよ
昔は職場や武道などの道場に神棚を奉っている場所が多かったですし、
個人の活動における指導では「随方毘尼」の指導がちゃんとありましたよ

「随方毘尼」が「海外向けの例外的なもの」と言うのはあなたの勝手な判断ですよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:54:19.51 ID:oJtDmASp
事実を無視して、強弁を重ねる。
最後に勝利宣言をして立ち去る。

一方、身内に対しては前提と勝利宣言だけを示す。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:16:44.84 ID:Cusn4GSM
>>859
>親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKですよ

それは「随方毘尼」の指導で許されていたわけではなく、
ただの黙認あるいは覚悟の上でのホウボウ受諾かな。

末端では絶対に許されないみたいな空気もあったし
それを何とか実践しようとしていた創価学会も少なくはなかった
アンタ本当にその当時に「随方毘尼」の指導を上から聞いてました?
862861:2012/07/14(土) 19:17:49.88 ID:Cusn4GSM
>>861訂正

>何とか実践しようとしていた創価学会

>何とか実践しようとしていた創価学会員
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:26:55.91 ID:Cusn4GSM
>>822

>最近、久々に活動家の母親と話す機会がありましたが、
>法華講もたいがいらしいですね。
>創価に戻ってくる人も多いと聞きました。

その活動家の母親って創価学会員でしょ?
身内とはいえあんまり参考にならないんじゃないの?
今や大石寺はカラスの群れがおり、雑草だらけで荒れ果てていて・・・
供養地獄で・・・法事の際に酒を要求され・・・とか言ったりしない?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:06:29.22 ID:y4prZFQH
>>861
>ただの黙認あるいは覚悟の上でのホウボウ受諾かな。

私のところにそんな指導をする幹部はいませんでしたよ

昔は今ほど公園などの整備がされていなかったため、
子供のラジオ体操などは神社の境内で行われていました

昔から創価学会では町内会行事や商店会行事で他宗に関わることを
短絡的に「謗法」などとしていません

仏法用語となる「随方毘尼」を使わないで指導されている場合もあったでしょうが、
指導内容は『信仰の対象として他宗と関わるのでなければ、謗法ではない』というものですから、
「随方毘尼」にそった指導が昔からされています

当時、指導をちゃんと受けていない人が「鳥居をくぐるのは謗法」等の短絡なことを勝手に言っていただけです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:17:28.67 ID:Cusn4GSM
>>864
>指導内容は『信仰の対象として他宗と関わるのでなければ、謗法ではない』というものですから、
>「随方毘尼」にそった指導が昔からされています
>当時、指導をちゃんと受けていない人が「鳥居をくぐるのは謗法」等の短絡なことを勝手に言っていただけです

まあ、そういうことだとしてもだよ、
実体験や他の人の話を聞くかぎりでは「指導をちゃんと受けていない人」が大半で
もうこれは「上がちゃんと指導をしていなかった」と同レベルだと思うんだけどねw
少なくとも当時の聖教新聞では掲載されたことは一度も無いはずですよ、はい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:48:25.60 ID:hyo0SslQ
この板に居るのはほとんど学会員か元学会員なのに
今都合が悪いからって「当時からそうでした」とか言われても
うそだってわかるわなー
867法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/14(土) 21:59:51.85 ID:LlVvxlwp
>>851 春田の蛙さん
お久しぶりです。

その通りですね。
客観性のある事実を無視して、単なる主観的思い込みを絶対視する創価学会員の「厚顔無恥ぶりには毎度感心させられます」ね。
困ったものですが…。

ところで、使いたいホスト経由では相変わらずこの板に書き込めませんで、
先のレスもこのレスも面倒な方法を使って書いております。
残念ながら、しばらくはこのような状態が続きそうです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:18:29.04 ID:DdQGXLxB
>>865
ほんとそうだよな。もし>>864の言うように末端が勝手に
鳥居くぐったら謗法だって言ってたなら、なんで聖教新聞や
座談会等で、そういうのはまちがいですって言わないんだよ
って感じだよな。まさか末端がそんなこと言ってるのは把握
してなかったとか創価平気で言ったりしないだろうなぁ。
言いそうな気もするんで、先にくぎ刺して言っとこう。
末端が勝手に鳥居くぐって謗法っていってるとして、そんな
ことも把握できない団体がしょっちゅう会合ばっか開いて、
信者の貴重な時間潰したり、選挙に血道をあげるなよってね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:18:39.89 ID:y4prZFQH
>>865
>実体験や他の人の話を聞くかぎりで

あなたの実体験というのは「他の人の話を聞くかぎり」とあるように伝聞だけです。

実体験では、昔から親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKです
これらのことで学会本部から注意されたこともありません

実体験の上からでは、昔から「随方毘尼」にそった指導がされています
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:22:08.50 ID:7+eAnAur
>>867
お前さん、まだ「法律ヲタ」演じてるの?
腐れチンポはあっても、進歩のないモウロクじじいだぜ。
快戯手淫射さんよ。おまえずっと死ぬまで、カキ続けろ。
日顕宗、別名、ニ痴犬宗のお人。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:25:08.30 ID:DdQGXLxB
>>869
おまえ日本語できないのか?w
実体験や他の人の話ってかいてるだろ。
実体験の、じゃくて、実体験や、になってるだろ。
ちゃんと読めやカスwwwww
872山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 22:40:54.96 ID:PuyioAPs
>>859 さん
ですから、人の話も聞かず我説に偏執し続ける前に、どうぞご自身で確認して下さい。
退会者だから、批判者だから信用できないのでしたら、内部でも良いと書いているでしょう。

曲がりなりにも80年の歴史があり、少なくとも数百万人が直接関わった団体です。
私もかつてそれなりに活動もし、本部と地方、国内外を問わず相応の経験をしています。

いいですか、私は単にその結果=事実の積み重ねを述べているに過ぎません。

私個人の勝手な判断や解釈は入れる余地も必要もないのですよ。
「地域や事情に沿え」という指導が本当に主流なり多数派であったなら、そう書くまでです。
そこに何の不都合もありません。信心で乗り越える必要もありません。

黒を白だと何度言い張っても、黒は白にはならないのですよ。
(私は何も貴方の論を全否定しているわけではありませんので、念のため)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:43:18.88 ID:B+mYN+mA
創価信者は言い訳も良いがその前に日本語を今一度勉強し直せ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:48:48.72 ID:DdQGXLxB
いつも思うことだが、山椒島さんのレス見ると同じアンチ側でも
自分のしょぼさに恥ずかしくなるなぁ。
どうしてもおいらちょっと創価側を煽ってしまうようなモノの言い
方してしまうことがあるよ。
おいらも山椒島さんみたいな感じでやれるようになれたらいいなぁ。
いちおう一部のガセネタアンチみたいな事やってないだけ、まだ少し
はましだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:08:36.97 ID:y4prZFQH
>>872
>どうぞご自身で確認して下さい。

親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事、子供のラジオ体操
全て自分で体験し、幹部に確認したことですよ。

当時、「随方毘尼」にそった指導の中で、「具体的な禁止事項」としては何かと聞いたところ、
幹部の回答は、
「他宗の信者になること」とそれに付随して「他宗の信者にならなければ出来ないこと」
そして「他宗への寄付」です

そのため、神社の氏子にならなければ担げないお御輿は禁止されています
子供が生まれた後のお宮参りも、実質的には「子供を神社の氏子にすること」ですから禁止ですと言われました

>私もかつてそれなりに活動もし、本部と地方、国内外を問わず相応の経験をしています。

あなたが活動をされていたかどうかを疑問視しても確かめる術はありませんが、
ちゃんと幹部に指導を仰いでいたかどうかはかなり疑問があるところです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:14:50.23 ID:CYSa4e7L
私の同期生が新卒で学会本部に就職しました。
その彼が卒業前に何を言ったか、こう言ったんです。
「僕は本部に入ったら、最初にしたいことがある。
それは本部全館の便所掃除をすることだ。そこから始めたい」と。

今、その彼は副会長を務めています。
もちろん、副会長だから凄いなんていう気はさらさらありません。
最高幹部でも退転し反逆した輩は枚挙に暇がありません。
成仏不成仏を決定づけるものでもありませんし。
でも、初心の気高さは称賛に値するものだと私は思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:21:38.10 ID:Cusn4GSM
>>875
横レスになるけど、
>親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事、子供のラジオ体操
>全て自分で体験し、幹部に確認したことですよ。

これは日蓮正宗破門前の話ということでいいんだよね。
およそでいいから昭和なり平成なり何年ぐらいの話か教えてください。
先に言及してあるのなら無視してもらって構いません。

>>876
うーん、何が言いたいのか分からない。

聖教新聞の正配達20年以上やっている人知っているけど
その人ってそのまま頑張っていればいつか副会長になれるんでしょうかね?w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:25:42.46 ID:8vQ2avcP
>>850
創価学会も顕正会も人に迷惑かけなきゃどうでもいいんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:42:28.30 ID:y4prZFQH
>>877
>およそでいいから昭和なり平成なり何年ぐらいの話か教えてください。

昭和40年代中頃です
880山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 23:43:53.99 ID:PuyioAPs
"誰が"やった・やってないではなく、当時全国レベルで"多発"した事例の"一部"です。

 「邪宗の葬儀になど参列できない!」とゴネて揉める。
 他宗派の葬儀に参列しても会釈も焼香も何もしない。または大声で題目を唱える。
 葬儀で久しぶりに会った親族をその場で折伏。もちろん遺族の宗旨もこき下ろし。

 職場や地域の宗教的行事に猛抗議。でも投票依頼や座談会勧誘は行う。
 町内会や修学旅行のスケジュールに猛抗議。鳥居どころか境内にも入れず煩悶。
 結婚や仕事上の取引などの条件に新聞購読や投票、入会を迫る。

 (特に)浄土系やクリスチャンの同僚や同級生に対するイジメ。
 上記の宗旨の人達に対し、道ですれ違った際に暴言を吐く、石を投げる、泥水をかける。

嘘だの例外だのとは言わせません。似たような事例は掃いて捨てるほど転がっています。
このような人達は"武勇談"を座談会で発表して、拍手喝采を浴びていたのですからね。
881山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 23:44:26.17 ID:PuyioAPs
>>875 さん
では、関西のある式内社の話をしましょう。万葉集にも歌われる神社で、創価学会をめぐる
トラブルの解決に私が何度か関わったことがあります。今も懇意にしていただいています。
(ここまで書けば、その気になれば神社も私自身の特定も容易なのを承知の上で書きます。)

神社本庁にも確認済みですが、元来、神輿は氏子会などでなくとも担げます。
なぜなら、神社としては、他宗派の人であっても地域の住民は皆等しく氏子とみなすからです。
もちろん、何かを要求することはありません。安寧と幸福を祈るだけです。

で、かつて祭事の際に創価学会員に声をかけた人がいました。答えは「ふざけるな!」です。
時は流れて90年代。ある日、その人が同志と共に(アポ無しで社務所でなく自宅に)訪れました。
曰く、「祭りに参加したい。神輿も担ぐ。ただし"創価学会○○支部"の札(?)をつけさせて欲しい」

「さすがにそれは」と丁重にお断りしたところ罵倒の嵐。以後は会ってもガン無視で今に至ります。
「昔からこういうことが多かったので、参加資格が必要なところもあるのですよ」(神主さん談)。
882山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/14(土) 23:44:56.74 ID:PuyioAPs
>>875 さん (追記)
私は創価学園を経て、大学は外部でしたが本部の某人材グループも経験しています。
地元の幹部はもとより、副会長でも名誉会長でも比較的随意に会える環境にいました。

そんなもの何の価値もありませんし、手前味噌のような話に取られるのが嫌でしたので
ハッキリとは書きませんでしたが、これまでの私のレスをちゃんと読んでくださっていたら
ある程度は想像が出来るだろうと思ったのですが・・・。 ですから、

> ちゃんと幹部に指導を仰いでいたかどうかはかなり疑問があるところです

これについては、池田氏を始めとする最高指導者層に聞いて下さい。

※退会する際にも(池田氏は無理でしたが)それらの人達と話をし、了承を得ています。
 これも今初めて書いているのではなく、これまでに何度も書いていることです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:48:21.89 ID:GYgDfbaO
>>875
ちょっと前からこのスレ読み直したほうがいいですよ。
あなたの地区はむしろ特異な地区ですよ。(世間一般的には良いこと)

みんながあなたのスレに反応するのは、「あなたの地区の事例」を
まるで全国的標準のように語るから。

べつにあなたの地区を批判する人はいません、むしろここのスレの人は
そういう他宗教にかかわる地域行事への理解があることに感心していると思います。

あなたがどういおうと、私の知り合いの多くも「他宗教は嘘」「金ばかりとる偽善」
「鳥居をくぐってはいけない」と発言しています。ここで過去にみた多くの事例も
おおよそ同じ。時々、「うちはおおらかだったんだな」と、あなたのような事例を語る人がいます。

あなたの地区のように理解があれば、ここまで嫌われることなく
身内で見苦しい争いもせずに平穏に日蓮正宗として繁栄し、
一新興宗教として虚勢をはらずに済んだかもしれませんね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:49:49.63 ID:oJtDmASp
>>878
日蓮正宗もオウム真理教も幸福の科学もものみの塔も統一教会も同じこと。



カルト宗教は人に迷惑をかける方法でしか存続できない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:59:30.54 ID:Cusn4GSM
>>879
へー結構昔の話なんですね。
少なくとも一次騒動以降の話だと思ってたんですが。
他の人も書いていますが、かなり珍しい地域だと思いますよ。
886山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 00:12:54.50 ID:kSWHANKp
>>874 さん
そう言ってもらえるのはありがたいのですが、実は私も大概ですよ(笑
教学に詳しい人ほど分かる煽りや、活動家であるほどカチンとくるであろう物言いもしています。
そもそもHNからして、退会者や内部アンチの人達に笑ってもらうためのものですから(笑

ただ私の場合、(特に今となっては)別に取り立てて敵意や悪意は無いんですよね。
潰そうとも潰れるとも思っていませんし、「叩かなければ!」などという信念もありません。
ましてや「相手は悪!だから叩くのが善!」などというのは大いなる勘違いであり、思い上がりで。

よくいるじゃないですか。伝聞や都市伝説、妄想、思い込みなどを真実のように吹聴したり。
自分の身の周りの狭い世界での、ごく僅かな経験を、あたかも全体に当てはめて断定したり。

いったいどちらが(彼らの言う)"カルト信者"ですか、と(笑

私も反省することは多いです。今度やらかしてしまった時はどうぞお手柔らかに・・・(遁走)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:13:49.45 ID:Bh+I6mV3
>>879
本当に珍しい地区だね。
そんな地区に生まれ育ったら私もアンチにはならなかったかもしれない。

神社や寺のことなんかについては、みなさんの言われているとおりだし、みやげ物しての
お守りもダメ。あげく友人がプレゼントしてくれたクロスのネックレスすら怒られた。
ま、すでにその頃はすっかりアンチな小学生だったから、裏で舌だしてたけどw
修学旅行にきても、神社仏閣には入らない同級生もいたっけなぁ。

折伏経典というのをはじめてみたときは正直目がポーン!だったっけw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:24:18.93 ID:Bz6epnMG
まあ何であれ山椒島さんの登場が増えてきたのは良いこと。
相手の学会員も人は悪くないみたいだし言葉遣いもマトモ。
カスアンチや正宗信者相手じゃこうはいかないもんな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:25:16.37 ID:L7ZEBEcb
やはり元創価信者は、マインドコントロールから抜け切れていないのか

創価と言うカルトに染まり過ぎてしまったからなのか
違和感があるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:27:30.01 ID:sHC7WTVX
「過去・現在の末法の法華経の行者を軽賤(きょうせん)する
王臣・万民、始めは事なきやうにて終にほろびざるは候はず。」

この仏法に背いている謗法の人間は、いずれ必ず仏罰によって身を滅ぼし、
地獄に堕ちてしまうーーその果報の恐ろしさを深く確信して、どのような人
でも救っていこう、との決意に起たなくてはならないのであります。

「法華経の行者は信心に退転無く身に詐親(さしん)無く、一切法華経に
其の身を任せて金言の如く修行せば、慥(たし)かに後生は申すに及ばず、
今生も息災延命にして勝妙(しょうみょう)の大果報を得、広宣流布の大願
をも成就すべきなり。」

相手がいまだ謗法を捨てておらず、いつ果報が現われて地獄に堕ちるかわからない、
ゆえに何としても正法を教えてあげなくてはならないのに、それをせずに一緒に飲みに
行ったり、遊びに行ったりする。
そのような上辺だけの親しさは、相手にとって不誠実な、偽りの親しみというべきもの
であり、与同罪となります。

私達は、何があっても信心を貫いて折伏をし、また、御本尊を頼みの綱として
大聖人の仰せのとおりに修行していくところに、あらゆる悩み・苦しみが解決して
成仏が獲得できることを確信すべきでありましょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:03:48.39 ID:PKTu8zoB
>>881
>では、関西のある式内社の話をしましょう。

あなたが私の話を「人の話も聞かず我説に偏執し続ける」としながら、一つの事例を出すのはおかしくありませんか?

神輿に関しては、神社本庁、神社、氏子会のどこから回答がされたのは分かりませんが、町内会を通じて神社側から言われたことを書いてもいます

今では氏子で無くても神輿が担げるようになったところが多いと聞きますが、
東京スカイツリー開業イベントに創価ルネサンスバンガードが参加する際には、同イベントに参加する神輿の会から反対されています
結局、創価学会を快く思っていない氏子会は今でも多いのでしょう

また、「当時全国レベルで"多発"した事例の"一部"です」としても、あなた自身にとっては伝聞レベルの話でしょう

『「邪宗の葬儀になど参列できない!」とゴネて揉める。』と言う事例で、「座談会で発表して、拍手喝采を浴びていた」と言っても
創価学会がそのことでその個人を「模範」としているわけでもありません

私の「親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKです
それらに参加して学会本部から注意されたこともありません」
という話は、昔からの私の実体験でもあり、他の人の実体験でもあります

そして、幹部にも確認をしてきた話です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:06:50.94 ID:v/+A/r0n
>>879
私も昭和40年代には学会員だったが、あなたのおっしゃる行動は
末端学会員は行っていても、いちいち報告なんかしないし、
後ろめたい思いで参加していたんだよ。
いやしくも「邪宗」と罵っていたのに、その邪宗の会合に
参加する事すら憚られるのは当然ですけどね。
「修学旅行や仕事で参加する他宗教行事」も出来れば、避けていたのが
正しい学会員の行動だったはずです。
昭和40年代に随方毘尼なんて聞いた事がありませんよ。
「謗法厳戒」はよく聞きましたけど。
戸田時代の聖教新聞には

信じなくても神輿を担げば、罰が当たると言う例を載せていましたが、
かように邪宗=罰がしみ込んでいましたけどね。

あなたの地域は異常ですよ。と言うよりもそんな地域があったんですか?
戸田先生が監修した聖教新聞に載っていた事が20年で変化するのですか?
では、永遠の師匠の教えなんていくらでも変化可能ですねぇ。

諸宗は本尊に迷うなら、創価は教義に迷うですよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:11:30.58 ID:v/+A/r0n
神輿を担ぐのに反対されたのは
「創価が快く思って無い氏子会が多い」と本当に思ってらっしゃるのでしたら、
宗教をやってる意味は無いですよ。

遊び気分で神聖な神輿を担いで貰いたくないだけですよ。
当たり前でしょ。
彼らにとっては信仰の対象物。
信じていない輩が遊び気分で神棚を担ぐ事を「快く思う」方がおかしいですよ。
それくらい理解できないで「快く思ってない」などと言う方が
我がままです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:12:40.58 ID:PKTu8zoB
>>883
>そういう他宗教にかかわる地域行事への理解があることに感心していると思います。

最近の聖教新聞でも日蓮正宗と別れる前から地域行事に関わってきた人達が多く登場していますよ
あなたは「あなたの地区はむしろ特異な地区です」としていますが、私は昭和の時代に何度か引っ越していますが
基本的にどこも同じでした

町内会で「神社に寄付をしなければ何もさせない」というような役員などが、
いるかいないかで違うのでしょう

>あなたがどういおうと、私の知り合いの多くも「他宗教は嘘」「金ばかりとる偽善」

これはどこの地区でも言います

しかし、地域行事に協力するかどうかは宗教とは別の話です
他宗教が関わる地域行事に協力する際には、他宗教に寄付をしませんから
どのように協力するかを決めているところもありました

>>885
>少なくとも一次騒動以降の話だと思ってたんですが。

むしろ、当時の創価学会の指導が日蓮正宗から問題視され一次宗門問題の一つの原因になってしまい、
一次宗門問題以降は「本部の指示」などのように目立つ形では無く、常に個人指導の形で、
生活上、他宗と関わらなければならない会員への指導がされているのでしょう
895山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 01:28:22.21 ID:kSWHANKp
>>891
まったくおかしくありませんね。私は貴方の事例を否定していません(既述)。
他の方達も同じように書かれているでしょう。嘘だのデマだのと断定もしていませんよ。
あれこれと枝葉の話にもお付き合いしてしましたが、私達が指摘しているのは、

 貴方の事例が、あたかも創価学会当初からの公式なり全般なりのスタンスであるかの
 ように書かれたことに対し、実際は逆で、そういう事例はむしろ少数派、ということです。

どちらの事例も事実であるのなら、その多さや頻度で判断する。違いますか?
ですから、何度も何度もご自身で確認を、と書いたのです。出来るだけ広範囲でね。

あえて分かりやすく極論するなら、貴方の論は、罪を犯したある創価学会員の例を挙げて
「創価信者は全員犯罪者だ!」と主張する批判者に近いものがあるということです。

参加の是非の話も順序が逆です。因があって果がある。よくご存知のはずでしょう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:29:52.74 ID:PKTu8zoB
>>893
>信じていない輩が遊び気分で神棚を担ぐ事を「快く思う」方がおかしいですよ。

だから、神輿に関しては「氏子でなければ担げない」と言っているのですよ

神社本庁や神社の見解で「他宗派の人であっても地域の住民は皆等しく氏子とみなす」
などと言っても、現場では「信仰心の無い人に担いでもらっては不快」と言うのが正直なところでしょう

現在、創価学会で「神輿を担いでもいい」とされていても、氏子会とトラブルになるなら無理に担いだりはしませんよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:49:30.75 ID:PKTu8zoB
>>895
>貴方の事例が、あたかも創価学会当初からの公式なり全般なりのスタンスであるかの
>ように書かれたことに対し、実際は逆で、そういう事例はむしろ少数派、ということです。

そのような少数派の事例は出していませんよ

「親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKです
それらに参加して学会本部から注意されたこともありません」

と言う事例は圧倒的に多数派ですよ

むしろ、あなたが「当時全国レベルで"多発"した事例」として上げているものの方が少数派で、
「他宗派の葬儀に参列しても会釈も焼香も何もしない」などは、
『罪を犯したある創価学会員の例を挙げて「創価信者は全員犯罪者だ!」と主張する批判者』そのものです
898山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 02:49:55.20 ID:kSWHANKp
>>896 さん
どこまでもこだわるお人ですね(笑 ではこれについても具体的な反例を。

私の義理の両親は、以前長く氏子会の役員に就いていました。
私自身は会にも入っておらず、"役員"が総代なのかどうかも知らないくらいのものでしたが、
普通に行事運営にも参加・協力しましたし神輿も担ぎましたよ(同様の例は全国に多数です)。
ついでに言うなら、地域で有名な活動家の家に生まれた子供時代にも担ぎましたね(笑

もちろん、氏子会などとは無縁です。事前にそれとなく母親に尋ねると、案の定血相を変えて
猛反対されました。学校の友達と神社に遊びに行ったと分かっただけで、「あんな所に入ると
地獄に堕ちるからダメ!」と叱られ倒したこともありました(こちらも全国規模で同例多数)。

両親とも教授補なり助教授なりの教学資格持ちです(私は教授でした)。
役職は本部長と支部婦人部長でしたか。毎年のように家族で本山や本部へ行ってましたよ。
"指導"も頻繁に受けていましたが、まだまだ足りなかったのでしょうかね(棒
899山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 02:50:25.80 ID:kSWHANKp
>>896 さん
それから、氏子会という組織をまるで創価学会と同じような感覚で書いておられるようですが、
氏子会は浄土系・真言系・禅系からクリスチャン、その他諸々の人達が属しているんですよ。
ムスリムの人もいましたね。もちろん、無宗教の人も多数。基本的にそういうところです。

近所付き合いに関心が無い、金銭など各種の負担をしたくない、特に抵抗もないが何となく、
そういう人達が参加しないんです。昨今、「宗教上の理由で」という人は圧倒的に少数ですね。

もともとそういうものだったのです。日本の歴史を少し紐解けば容易に理解できることです。
公式見解だけでなく、現場(地域の風俗)も同じ。もちろん、例外もあったでしょうけどね。
地域の閉鎖性とか、日蓮系でたとえるなら不受不施派のような主義の人達とか。

創価学会の会合参加に紹介や入場券が必要になったり、持ち物検査が出来たりしたでしょう。
それと同じことですよ。トラブルが多発したから制限が必要になったのです(>>895既述)。
推測や憶測では何とでも言えます。主張が徐々に変化・後退しているのも自覚して下さいね。
900山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 03:02:57.76 ID:kSWHANKp
>>897 さん
とうとう無根拠な断定に走りますか。こちらはこれだけ挙げているというのに。

相手のレスはちゃんと読みましょう。行間を読む必要はありません。
文底を読む必要もありません。オウム返しのような言葉遊びも無意味ですよ。

私のみならず、他の多くの人達がたくさん書かれているでしょうに。
次は別スレの某団体の人達のように片っ端自演認定でもしますか。

そうそう、貴方が>>891において「伝聞レベル」と決め付けた話ですけどね。
すべて私自身が実際に経験した話か、 内 部 で 聞いた話ですよ。

>>890の、コピペ荒らしか騙りかよく分からないレスをご覧なさい。

これが(少なくともかつての)創価学会の公式かつ王道・主流な主張ですよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:22:52.20 ID:9qA9YhMn
>>890のようにあちこちのスレに日蓮ボウズの糞無内容な駄文を貼り付けている奴らって何なの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:29:55.25 ID:PKTu8zoB
>>900
>とうとう無根拠な断定に走りますか。

根拠は示していますよ
「親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等、昔からOKです。それらに参加して学会本部から注意されたこともありません」
これが、そのまま事実であり根拠でもあります
事例としても圧倒的に多いことです

むしろ、「学会本部が親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事等を禁止した」と言うほうが皆無ですよ
あなたが「当時全国レベルで"多発"した事例」は、学会本部が指示したものでは無く、会員個人の判断で行われているものばかりです

そだけで、当時の「創価学会の公式」を決めるのは間違いでしょう
他宗派の形式で行われる親族の冠婚葬祭への参加は多くの人が普通に参加しています

>これが(少なくともかつての)創価学会の公式かつ王道・主流な主張ですよ。

>>891は「創価学会の公式」と言える点がありませんよ
>>890は「創価学会の公式」と言えるでしょうが「謗法を禁止している」というだけで、「謗法」一つ一つの具体例を上げてはいません

私も>>890に上げられたものは知っていたため、
「具体的に謗法として禁止されている事項は何か?端的に教えてください」と幹部に質問し、回答を貰っていますよ
903山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 04:19:09.89 ID:kSWHANKp
>>902 さん
繰り返しますが、私は貴方の事例は否定していません。それも事実でしょう(散々既述)。
「事例としても圧倒的に多い」(>>902他) ← これが無根拠だといっているのです。

「創価学会も元々一般と同じ感覚だった」(>>739他)
 → 貴方の周辺はそうでも、会自体や組織の大勢は違いましたね(>>890他、私や皆さんのレス群)。

「日蓮正宗だけが異質なほど他宗との関わりを禁止する傾向にあっただけ」(>>739)
 → これも違いますね。日蓮正宗はもともと他宗他派ともズブズブのいい加減な団体です。
   破門後、他ならぬ貴方達創価学会があれこれと糾弾しているではありませんか。

"日興遺誡置文"の該当文を全面的・日常的に押し出していたのが創価学会です(>>756既述)。
まさか内容を知らないわけでもないでしょう。"化儀抄"や"註解"(同)もご存知のはず。

それとも貴方も、都合が悪いことはすべて「デマだ!」「嫉妬だ!」で片付けるクチですか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:46:15.87 ID:9qA9YhMn
創価は昔から二枚舌。
世間の常識に沿った池田の公式発言と口コミで幹部から末端まで伝えられる指導は全く別物。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:58:18.02 ID:PKTu8zoB
>>903
>「事例としても圧倒的に多い」(>>902他) ← これが無根拠だといっているのです。

しかし、あなたの否定論には、学会本部が親族の冠婚葬祭等を禁止した」という話が存在せず、
否定論としての根拠がありません

個人で「修学旅行で行く寺巡りに謗法だと思って悩んだ」と言う話は聞きますが、
「学会本部から修学旅行で寺に行くなと指導された」と言う話も皆無です

私もあなたが上げている事例一つ一つを「嘘」だと言ってはいません
しかし、「昔の創価学会の指導と今の指導でどれ程の違いがあるのか」と言う話で、
個人の判断で行われた『邪宗の葬儀になど参列できない!」とゴネて揉める』等を
幾ら上げても「創価学会の公式見解」の根拠とは言えません

>"日興遺誡置文"の該当文を全面的・日常的に押し出していたのが創価学会です(>>756既述)。

信仰上の指導ですから"日興遺誡置文"や>>890があるのは当たり前で、今でも同じです
しかし、生活上や仕事上で他宗と関わらなければならない場合に「随方毘尼」に
そった指導がされているのも昔からです
「随方毘尼」と言う言葉では無くても、仕事上の事では「御みやづかいを法華経とをぼしめせ」の御文で指導されてもいます

学会本部が他宗形式で行われる親族の冠婚葬祭や仕事上参加しなければならない行事への参加を禁止した事実はありません
実際に、学会本部から禁止された人が居れば、それこそ希少なことですよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:59:41.94 ID:dVT9vZju
しかし、池田死後マスコミが
特集を組むなど大騒ぎしてここもものすごく
盛り上がると思う
いままで押さえつけられていた
人たちがそろって書き込みして
大騒ぎ
大津の中2問題や尖閣のような
ありとあらゆる書き込みがなされるだろう
これに学会は抗していけるだろうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:25:00.21 ID:PKTu8zoB
>>898
>どこまでもこだわるお人ですね(笑 ではこれについても具体的な反例を。

「こだわる」と言うより、氏子会を「信仰者集団」と見た場合は>>893の意見が普通であるだけです
あなたの言う「氏子会」は信仰者集団とは言えないですから、信仰心が無くても御神輿が担げるだけです

本来、信仰心はどの宗教でも「宗教活動や行事における礼節」となって表れますから、軽視すればトラブルの原因になります

他宗教の信仰者集団とトラブルにならず、信仰心と無関係なイベントであれば、昔も今も創価学会が禁止する理由はありません

神道は「信仰心のみで教義は無い」と言うのが一般的で信仰対象を知らない人も多いと言われていますが
「多くの人が信仰心も無く参加し、信仰心がある方が例外」
などと読めるような記述は不見識と言えることです
908山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 08:56:45.71 ID:kSWHANKp
>>905 さん
>>737のレスはどこへ行きましたか?

加えて、貴方個人の経験と環境を全体に当てはめて断定・公言しておきながら、
私の事実の列挙(←論ではありません)には会の公式見解が必要だという、その
ダブルスタンダードは一体どういう理屈と解釈で成り立っているのでしょうか。

> 世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ (>>765)

これも段々と時期・表現ともに変わってきていますね。

貴方が指導を受けたように、様々な軋轢やトラブルを起こした人達も、それぞれ
指導を受けたと考えるのが道理でしょう。「指導主義」ですからね。昔から。

今よりも遥かに濃密な組織と活動日程であったことは貴方もご存知でしょうに。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:05:06.96 ID:4g5xB27q
>>874
>どうしてもおいらちょっと創価側を煽ってしまうようなモノの言い方してしまうことがあるよ。

何も、気に病むことはないですよw
桜梅桃李、アンチも色々。
それぞれの立場で、思ってることを書けばいいです。
「煽り」というのは、本音を引き出すための重要なテクニックでもありますし。

一種類の花しか売ってない花屋さんなんて、つまんないでしょ?
910山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 09:36:47.50 ID:kSWHANKp
(連投規制にかかっていました)
>>907 さん
ですから、そのような憶測満載の主観を普遍化するのはやめましょうといっているのです。
貴方が何と決め付けようと、私が書き連ねていることはすべて事実です。

それから、私は1つ2つの神社や氏子会のことを言っているのではありませんよ。
信用できないのでしたら、浅草の三社祭で毎年問題になっていることを思い出して下さい。
ニュースにもなるほどですが、ご存知ないのでしたら適当に調べると良いでしょう。

岸和田のだんじりでも、福岡の山笠でも、貴方の「普通」に反する事例はたくさんあります。
「信仰者集団とは言えない」といくら貴方が師子吼されても、正真正銘の氏子会です。

> 「多くの人が信仰心も無く参加し、信仰心がある方が例外」

誰もこのようなことは書いていません。都合が良すぎる"価値創造"はやめて下さいね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:19:21.28 ID:twuLcYHG
>>905さん はじめまして!
私は創価だったことも無い特に宗教をもたない人間です。

ここまで読む限り、
今まであなたのおしゃっていることは説得力に乏しいというのが実感です。

私が子供の頃(昭和50年前後)、地元のお祭りや地蔵盆など(関西ですが)、
全く参加しない創価の人々に、ウチの親が頭を抱えていたのが記憶にあります。

大人になり(笑)(昭和60年前後)会社の上司に私が初詣に言った話をしたところ
「くだらない!大体そんなところは…」と激怒しながらお説教…。
(当時創価だったのは知っていましたが、そこまでとは知らなかった)

さらに年を取り(…)(4〜5年前)営業先で「運気が上がるから(笑)」と
なぜか手作りキーホルダーをもらい、そのことを会社の上司(最初の会社ではない)に報告。
「そんな神頼みみたいなの信じられね!くだらない」と吐き捨てられました。

と、このように排他的な集団なんだな…と感じることはたくさんありました。
それが多くの方の認識だと私は感じています。

あなたは「違う」と言われていますが、
あなた自身の論法は「まさに創価…やっぱり創価…」と感じてしまうのです。
つまり、山椒島さんの丁寧な事例説明に対し、
「都合の悪いことは知らんぷり」というふうに見えてしまうのです。

私は山椒島さんのような知識も経験もないので、あなたや多くの人を説得出来ないと思いますが、
初心者〜が来てもいい場所ということで書かせてもらいました。




912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:30:04.60 ID:L7ZEBEcb
日蓮正宗の他宗派と交流は別に悪いことじゃあないし珍しい事でもない。
いちいちケチつけるもんじゃないし、
ゴチャゴチャ言ってる奴は犯罪カルト創価(元?)なのである。


カルト創価元信者のおかしい所〜
脱会したとしても、過去の刷り込みの呪縛があるのだろうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:49:32.39 ID:L7ZEBEcb
ここにも元創価学会のコテハンがいるようだが、
良くも悪くも、創価信者らしいな(批判している訳でもないが)
との印象を強く受けるのは確かだ。

個人個人で差はあるが、
創価の教義や思想等に浸かった者は、
脱会後は、
できれば、敢えて創価ネタとの関わりはやめた方が良いのかもしれない。
(2ちゃんねる?も含め)

創価の影がなかなか消えない元信者も多い。




914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:28:10.46 ID:ig+tx6BY
>>881
>神社本庁にも確認済みですが、元来、神輿は氏子会などでなくとも担げます。
>なぜなら、神社としては、他宗派の人であっても地域の住民は皆等しく氏子とみなすからです。

横レスだけどこれ本当
神社には「この人は信者。この人は信者じゃない」って考え方は無かったりする
大雑把と言えばそうだけど「生き物は全部」みたいなところがある

だから、文化庁に届け出る信者数も「初詣に来た人全部」で計上してた
信者としての届出も要らないって話
(それはあんまり適当すぎって話で今は違うみたいだけど)

>>913
でって言う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:32:32.66 ID:PKTu8zoB
>>908
>私の事実の列挙(←論ではありません)には会の公式見解が必要だという、その
>ダブルスタンダードは一体どういう理屈と解釈で成り立っているのでしょうか。

「ダブルスタンダード」など使っていませんよ

あなたの「事実の列挙」に「学会の指導・指示」といわれる点が欠けているのです
あなたの出した>>890は「謗法を禁止している」と「学会の指導・指示」と言えますが、
信仰上は常に念頭に置いておくべきことです

しかし、「親族の冠婚葬祭、修学旅行や仕事で参加する他宗教行事」を「謗法」としているかどうかまで言及されていません
むしろ、それらに関しては多くの学会員が昔から普通に参加しているのが事実で、教義的にも昔から「随方毘尼」があります

創価学会が「謗法を禁止している」と言っても、各々の会員の生活や仕事の現実を無視して、
他宗と関わること全てを「謗法」などと言って禁止してはいなのです

>これも段々と時期・表現ともに変わってきていますね。

変わっていませんよ。
私が指導として認知した時期が昭和40年中頃であるだけ、「随方毘尼」は世界広布、SGIの活動が始まったころから使われています
もっと言えば、御書発刊後に「随方毘尼」の言葉を知った人は幹部に質問をしているでしょう

>様々な軋轢やトラブルを起こした人達も、それぞれ指導を受けたと考えるのが道理でしょう

結局、あなた話の方が憶測なのです
「随方毘尼」は各々の会員の生活や仕事の現実を無視して身近な人とトラブルを起さず、仏法を語るための指導です

今まで私が参加してきた座談会は参加者30〜40人ですが、学会幹部からそのようなことを指示されたという人は皆無です
その意味ではあなた言う事例は「学会の指示でおこなった」と言うに少数なのですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:49:38.96 ID:PKTu8zoB
>>911
>全く参加しない創価の人々に、ウチの親が頭を抱えていたのが記憶にあります。

そのお祭りが信仰心を必要とする宗教的なものであれば、今でも学会員は参加しませんよ
当時、そのお祭りは信仰心を必要としないイベントだったのですか?

>「くだらない!大体そんなところは…」と激怒しながらお説教…。

創価学会はいわゆる「おすがり信仰」を否定していますから
ましてや、信仰心も無く「神頼み」で金を投げる初詣に否定的なのは今でも同じですよ

>「そんな神頼みみたいなの信じられね!くだらない」と吐き捨てられました。

「お守り」類も同じですね

>「都合の悪いことは知らんぷり」というふうに見えてしまうのです。

そのようなことはしていませんよ

「昔の創価学会の指導と今の指導でどれ程の違いがあるのか」と言う点で、
山椒島さんが極端な事例だけをあげて「昔と逆のことを言っている」と主張しているのを
間違いだと指摘しているだけです

信仰心に関わる事に関して、他宗の行事に参加しないのは今でも同じです
「おすがり信仰」や「神頼み」を否定しているのも今でも同じですよ

今も地域行事として参加するのは「信仰心」と関係無く参加出来るものだけです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:29:55.55 ID:ig+tx6BY
>>916
>「お守り」類も同じですね

お守りご本尊は?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:51:33.53 ID:v/+A/r0n
信仰心も無く参加できる地域行事の神輿担ぎと言うのが存在するなら、
それを、どの宮司が言ったのか証明していただきたいですね。
神輿を担ぐのは信仰心があるのが前提ですけどね。
無いとのお考えはあなたの勝手読みですよ。
神宮庁に創価学会員ですけど、信仰心はありませんし、邪宗の神道の神輿を担いでも良いですよね
と聞いてごらんなさい。
一般人なら、それが神道の信仰心に繋がるなら許されるであろうけど、邪宗の罵る人が
地域に蔓延りたいために神輿を担ぐ事など、許す訳は無いと考えますよ。

今日の那智の滝の滝上りのニュースも
宮司によるとご「神体のお滝に登った上、傷つけるとは絶対に許せない。
登山家というより単なる不心得者だ。本当に腹立たしい」と憤っている。
ですけど。
他宗を邪宗と言うのを止めてから申すべき事です。
あなたの言い分は相手側の立場を考えないほど失敬です。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:03:59.74 ID:v/+A/r0n
信仰心が無かったら許されると思っているようだけど、
信仰心が無い人を教下できるかどうかに線引きが有る事すら解っておられないようです。
邪宗と罵る方々に御神体を担がせる宗派があれば、教えていただきたいくらいです。
逆に言えば、会館は地域に開放されてはいませんが、開放されていると仮定して、
創価の方々と仲良くなりたいので、信じていないし、創価を邪宗の輩だと思ってますけど
会館貸してください。軽い気持ちですので、仏壇の前ではちゃんと南無阿弥陀仏と唱えますよ。
と言って、貸してくれる馬鹿がいるとお思いですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:25:05.45 ID:PKTu8zoB
>>917
>お守りご本尊は?

創価学会にある「お守りご本尊」は「お守りサイズのご本尊」で、
大きさが違うだけで、通常のご本尊と同じですよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:32:00.61 ID:v/+A/r0n
信仰心が関係無い行事とは、誰が決めるんでしょうね。
勝手決めでしょうね。
○○自治会では○○氏子会から神輿を担ぐ方を募集しています。
法被を貸与します。
おお、これは信仰心が要らないと決めるんでしょうね。

相手が迷惑だ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:39:15.50 ID:v/+A/r0n
創価の教義の根底は、誰が作ったか解らぬ法華経と
偽経に騙された日蓮が像法時代に末法生まれと勘違いして
法華経一番と勝手に決めて作った教義。

他人の宗派を邪宗呼ばわりできるものでは無い。

しかも、同じ日蓮派でも一番偽の可能性が高い文書が重要文書である。
御義口伝はその筆頭で、初出の状況から考えて、日蓮の口伝を
書写したものとは考えられない。
どっかの坊主が、日蓮を騙って作ったと解するのが正しいだろう。

そのような本尊を作った日蓮は1か月ほど寝込んだ後「病死」している。
修羅界に生きた日蓮が最後の臨終に自身で現証を具現化した大した人物が日蓮である。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:59:18.41 ID:nBRNmKf0
信仰心が関係ない神輿や行事は存在するぞ
俺の実家のある大分は左翼の強い土地柄で伝統的なものは破壊されている
けれど町興しとやらで大分市では府内戦紙なる祭りを新たに作ってやってるわけさ
新しく作ったもので形だけの真似事だから御神体も無ければ神社との関係もない
団地での祭りも似たようなもので御神体のない形だけの神輿を担いで喜んでるんだよ
伝統文化が受け継がれている地域に住んでる人たちから見れば馬鹿げた話なんだろうけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:08:53.99 ID:nBRNmKf0
うわ>>881を見ずにレスしちったよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:40:46.07 ID:ig+tx6BY
>>920
じゃあなんでお守りご本尊って名前なの?

「神社で配ってる"お守り"と同じサイズのご"本尊"」の略?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:42:01.65 ID:ig+tx6BY
>>925
まさかの名称が神社ありきとわw
927法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/15(日) 20:51:53.50 ID:kVG0HL51
>>915
創価学会において永遠の指導者の一人とされている戸田城聖氏は、以下のような発言を
しています。
“戸田城聖先生 質 問 会 集”より引用します。(同書の奥付によると、
戸田氏自身が著者とされており、著作権マークも付いていますよ。)

同書は「信仰に関する質問」・「教学に関する質問」・「社会問題に関する質問」などと
項目分けされておりまして、「生活に関する質問」なる項目の中の「【問46】」は
「交際をやめると村八分になる」と題されております。
928法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/15(日) 20:56:50.01 ID:kVG0HL51
(レス>927の続き)
そして、具体的には、「三十年間、邪宗をやって、
ひじょうに悩み、日蓮正宗に入信してはじめてわかりましたが、村との交際を
拒絶すると村八分になると思うのです。どうしたらよいでしょうか。」と質問されており、
その「【答】」は『仏法上の交際は、絶対にやってはなりませんが、
「随方び尼の戒」があります。心の中でお詫びして、村八分にならぬように
つとめてやりなさい。』となっております。
(なお、引用文中にある「随方び尼」の「び」は、アナタのレスにある「毘」ではなく、
引用として正しくは、右に“偏”としての“田”を書き、左に“旁”として“
比”と書いた字とされていますが、この環境では変換できませんでした。。)
929法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/15(日) 21:09:40.83 ID:kVG0HL51
(レス>928の続き)
ここで戸田氏の言う「仏法上の交際」とは何ですか?
「絶対にやってはなりません」ところの「仏法上の交際」を除いた「交際」とは、
一体どのようなモノの事なのでしょうか?
930山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 21:43:51.48 ID:kSWHANKp
>>915 さん
結局は「自分が知らないからデマ」の類ですか。
柔らかな表現で書くと、都合が良いように読み変えるのも相変わらず。

ハッキリ書きましょう。登山会が無くなる頃までの組織における風潮と指導の数は、
圧倒的に、『日興遺戒置文>(信心では乗り越えられない壁)>随方毘尼』です。

「先師の御弘通に違せざる事」「檀那の社参物詣を禁ず可し」「謗法を致せる悪鬼乱入の
寺社に詣ず可けんや」「謗法と同座す可からず与同罪を恐る可き事」 抜粋してこれです。
会合でも会員間の会話でも、交通標語のごとくに飛び交っていましたよ。全国的にね。

> 結局、あなた話の方が憶測なのです ← 違いますね。もう何度目でしょうか。

貴方が知らないのでしたらそれで良いです。トラブルも避けた。結構なことです。事実ならね。
同じく事実として、そうでない所も山ほどあったのですよ。貴方が知らないだけで。
931883:2012/07/15(日) 21:43:58.72 ID:DDH6OlOJ
せっかく地域に理解のある、良い環境で過ごされたのに
それが悪い方向に進んでる人がいらっしゃいますね…

何回も引っ越ししてどこも同じだったっていうけど、
あまし熱心じゃないところで狭い範囲、首都圏でも関西圏でもないんじゃないかな。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:08:07.94 ID:PKTu8zoB
>>929
>ここで戸田氏の言う「仏法上の交際」とは何ですか?

信仰心を必要とする他宗教行事へ参加のことでしょう

>「仏法上の交際」を除いた「交際」とは、一体どのようなモノの事なのでしょうか?

住人が協力して行う町内の清掃や互助活動のことでしょう
今で言えば、行政が行うことや町内会で行っている地域の協力活動のことですよ
933山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 22:12:24.36 ID:kSWHANKp
>>931 883 さん
というかですね、もっとシンプルに考えると良いんですよ。

昭和40年代の創価学会員の数、まぁ400万でも1,000万でもいくらでも良いのですが、
いくら全国で起こったトラブルの数々をかき集めたとしても、率としては僅かでしょう。
大半の会員は、(指導の有無に関わらず)現実に即して生活・活動していたわけです。

※私はてっきりこの方向で反論があると思っていたのですが、買い被りでした。

ですが、会合では(特に公式であるほど、大きくなればなるほど)とかく威勢の良い論が
優先されます。また、そのような人が聴衆の前に立ちます。これは今も同じです。

で、法律ヲタさんが>>928で挙げたように、「随方毘尼」という言葉は滅多に使われない
ながらも、相談・指導・個人の判断において、現実的な妥協が行われていたのです。
ですから私も>>756のように書いたのですが、どうしてこうなるのか・・・(脱力)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:26:11.78 ID:PKTu8zoB
>>930
>ハッキリ書きましょう。登山会が無くなる頃までの組織における風潮と指導の数は、
>圧倒的に、『日興遺戒置文>(信心では乗り越えられない壁)>随方毘尼』です。

変な図式を出していますね
創価学会の指導で「信心では乗り越えられない壁」を設定したことはありませんよ

あなた、本当に学会員だったのですか?

>同じく事実として、そうでない所も山ほどあったのですよ。貴方が知らないだけで。

あなたの言っている時代に
少なくとも、創価学会から「親族の冠婚葬祭参加を禁止された」「修学旅行を禁止された」等の話が何もなく
端的な事例だけで「昔と今の創価学会の指導が逆」とする根拠にはなりませんよ

「随方毘尼」が最近では無く、戸田先生の時代にも生活上の指導としてあったことは
>>927でも出されていますね
935山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 22:38:45.91 ID:kSWHANKp
>>934
> 変な図式を出していますね

2chで使いまわされる風の比喩ですよ。少し前のですけどね。

> あなた、本当に学会員だったのですか?

勝手な認定きますか?いいですよ、張り切ってどうぞ。
長年アンチやってると、もう慣れっこです。いつものことですので。

他はすでに何度も何度も既述のことです。

あとは一連のやりとりと読んだ人達が判断するでしょう。
「創価学会が一般と同じ感覚」かどうかをね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:41:22.88 ID:PKTu8zoB
>>933
>いくら全国で起こったトラブルの数々をかき集めたとしても、率としては僅かでしょう

自白したようですね。

>※私はてっきりこの方向で反論があると思っていたのですが、買い被りでした。

統計的に多いか少ないかと言う話は、その点の統計情報を示さなければ意味が無く、
統計的な情報を私は知りませんから、私の反論の根拠にならないだけです

そのため、実際、過去に創価学会から「親族の冠婚葬祭参加を禁止された」
「修学旅行を禁止された」等の事実があったかどうかをあなたに聞いているのですよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:45:59.56 ID:PKTu8zoB
>>935
>勝手な認定きますか?いいですよ、張り切ってどうぞ。

勝手な設定ではありませんよ
創価学会の指導で「信心では乗り越えられない壁」を設定したことはありません
あなたは「昔と今の創価学会の指導が逆」と主張しながら、昔からある基本的な指導を無視しているため、
聞いているのですよ

あなたが幹部から受けた指導の話もあまり出てきませんね
938山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 23:01:55.02 ID:kSWHANKp
>>936-937 さん
少し落ち着いて下さい。すぐ上のレスも読めませんか?
「認定」を「設定」と読み違えるとなると、ちょっと心配してしまいますよ。

既に書いたことはもうこれ以上繰り返しません。
書いていないことをデッチ挙げられてもレスのしようがありません。

というか、貴方達、創価学会員や法華講員とレスを交わすたびに感じるのですが、
私の日本語はそんなに難しいですかね。喧嘩別れしても斜め上なのは全く同じ。

あぁ、「すでに既述」という表現はおかしいですね。これは訂正します。

それにしても「自白」って(笑 フォローしてるのにそれですか(笑
939法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/15(日) 23:02:22.08 ID:kVG0HL51
>>932
「信仰心を必要とする他宗教行事」とは何ですか?

私は、ある教会(メソジストだと思います。)のチャペルで行われている礼拝(?)の
行事に(見学目的で)出席させていただいた事が複数回ありますが、「信仰心を必要とする」
などと条件付けられた事は一度もありません。
アナタのご見解では、創価学会員がそのような「他宗教行事へ参加」する事も、
「随方毘尼」として当然問題ないわけですよね?

「町内の清掃や互助活動」・「地域の協力活動」など、本来宗教と無関係のものなのですから、
そもそも質問者が問題とする範囲外のモノではありませんか。
創価学会員は、一々そんな事も質問しなければ分からないバカなんですか?
(創価学会は、そんな事も一々指導しなければならない異常者の集まり
なんですか?わざわざ本にまでするんだからねェ…。)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:07:38.80 ID:5W1BYWQ/
>>880
> 道ですれ違った際に暴言を吐く

変質者が出たとかで警察に届けをだせるね。

> 石を投げる、泥水をかける。

不審者から暴行受けたとかで被害届けだせるw


>>884
あーなるほど。
941法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/15(日) 23:29:03.41 ID:kVG0HL51
アァ、書き忘れましたが、私は物心ついて以来、キリスト教を信じた事は
一度もありません。(仏教その他の宗教も同様です。)
(なお、私の相棒は一応クリスチャンですが、先の見学の件とは何の関係もありません。あれは知り合う以前の話ですし、メソジストではなくカトリックですしね。)

例外もあるのでしょうけれど、一般にキリスト教の教会は、来る者拒まずです。
私は自分の興味・関心から自分の意志によって一人でキリスト教の礼拝(?)に行きましたが、
例えば仕事などの関係から創価学会員が行っても問題ないわけですよね?
普通は、別に「信仰心を必要」とはされないのですから。
942山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/15(日) 23:46:47.54 ID:kSWHANKp
>>940 さん
今の感覚ではそうですね。当時でも警察沙汰になったことはありましたよ。
被害者も近所の人達ですから、会館や幹部・顔見知りの会員にクレームがきたりもしました。
一方で、泣き寝入りもありましたね。こちらは多くは退会後に知ったことですが。

普段は何も言わない、批判もしないけれど、黙って静かに、かつ徹底的に忌避する。
いざ何かの時、身内も驚くほど猛反対する。こういう人達(特に高齢者)がものすごく多いんです。

また、このようなトラブルに関しては、創価学会の組織内部でも散々揉めました。
疑問を呈したり、真っ向から批判・反対する幹部・会員も少なからずいましたしね。
でもやっぱり、>>933に書いたように、議論して優勢なのは過激派というか原理派でしたね。

で、名前だけ組織にいながら活動はせず独りで信仰する会員、嫌気がさして退会する会員が
増えていきました。いま「会員が減った」「活動家がいない」のも当然の成り行きなんです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:59:53.80 ID:PKTu8zoB
>>938
>書いていないことをデッチ挙げられてもレスのしようがありません。

あなたが書いていないことをデッチ挙げたことはありませんよ
あなたが元学会員ならば疑問点が多いと言うだけです
昔も今も創価学会で「信心では乗り越えられない壁」と言う指導はありません
「随方毘尼」という指導は昔からあります

>それにしても「自白」って(笑 フォローしてるのにそれですか(笑

あなたの自語相違が明白になったのですから指摘しただけですよ

>>939
>アナタのご見解では、創価学会員がそのような「他宗教行事へ参加」する事も、
>「随方毘尼」として当然問題ないわけですよね?

見学のみなら問題無いでしょう。修学旅行の寺巡りも同様ですよね

>そもそも質問者が問題とする範囲外のモノではありませんか。

あなたは村八分の意味をご存知ですか?
村落の中で掟や秩序を破った者に対して課される制裁措置です
葬儀と火災時の消火作業以外の付き合いが絶たれると言うことです
基本的には集落で死者が出た際に放置せず埋葬する手伝いです
火災もそうですが、放置すれば集落に害が及ぶようなことは手伝う
と、言うだけの付き合いに制限されるのが村八分です
残る八分は諸説ありますが
「冠、婚礼、出産、病気、建築、水害、年忌、旅行」です
基本的な付き合いの中にも宗教的な事が含まれるのですから、
質問されたのですよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:05:58.83 ID:FfGNHs2A
>>943
>昔も今も創価学会で「信心では乗り越えられない壁」と言う指導はありません

横、失礼。
この件に関しては、あなたの仰るとおりだと思う。
山椒島さんの勘違い、思い違いかな?

945春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/16(月) 00:11:36.52 ID:c7bvwe8s
>>936他の創価信者さんへ
> 自白したようですね。

何を言ってるのやら……山椒島さんはこれまでもずっと、「大多数の学会員は単なる普通の人」
というスタンスで発言されてますよ。私も同意見です。
そうでないおかしな輩が目立ち、ここが肝心ですがそうでない輩のほうが信仰上は正しいと威張ってきた、
そして教義や指導がそれを肯定してきたことが問題なのですよ。
946春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/16(月) 00:13:50.97 ID:c7bvwe8s
>>945続き
> そのため、実際、過去に創価学会から「親族の冠婚葬祭参加を禁止された」
> 「修学旅行を禁止された」等の事実があったかどうかをあなたに聞いているのですよ

>>890をご覧なさい。創価学会は与同罪を強調してきたし、法律ヲタさんも示されているように
数々の公的な指導からも、それは明々白々です。
ならば、「冠婚葬祭」や「修学旅行での神社仏閣参詣」等などを、会員さんが
与同罪に当たらないか?と一々悩むのは至極当然でしょう。

そして大多数の学会員が後ろめたく思いながら世間に合わせる一方で、
「創価学会の信仰上正しい」行動を取るバカが内外に武勇伝を誇って幅を利かせてきた。
それが事実であり、創価学会の現実ですよ。どうぞ>>929>>939に、
法律ヲタさんのご指摘を踏まえた上で明確にお答えになってみて下さい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:17:01.63 ID:FfGNHs2A
あぁ、そういう意味かw
またつまらない冗談をww

>>944
どうやら山椒島さんは「越えられない壁」を「信心では乗り越えられない壁」と書いて、
笑いを取ろうとしたらしいです。
単に「越えられない壁」と読み替えて下さい。
948春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/16(月) 00:17:44.66 ID:c7bvwe8s
>>944
だからそれは、2chではごく普通に見られる比喩表現なんだってば(苦笑)
949947:2012/07/16(月) 00:20:19.43 ID:FfGNHs2A
アンカミスった。
>>943さんへ
950山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 00:26:28.05 ID:/qaZYP6j
>>943 さん
ですから、既述(きじゅつ)です。キジュツ。既(すで)に何度(なんど)も書(か)いています。

>>944 さん
IDが変わって判別のしようがありませんが、元会員の方でしょうか。
読む人達のことをふまえて非会員前提の表現で書きますね。連投規制で遅れました(汗

創価学会の現場では、しばしば理不尽な活動や指導などに思い悩む会員に対して、
「信心で乗り越えて( or 受け止めて)!」などというフレーズが使われます(ました)。
日蓮の書(とされる物)を日蓮本仏論に沿って読み変える際にも類似表現が使われます。

指導などでよくあるのは「いかなる苦難もこの信心で乗り越えてゆける!」ですね。

私の>>935は、この指導を逆手に取った比喩です。それだけ差があったということです。
以前から時折使って好評だったんですけどね・・・分かりにくかったらすみません。>皆様
951春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/16(月) 00:38:47.05 ID:c7bvwe8s
>>935 山椒島さん
> あとは一連のやりとりと読んだ人達が判断するでしょう。
> 「創価学会が一般と同じ感覚」かどうかをね。

今ではかつての創価学会を知らない人も増えましたから、
私が他所で見たようなID:PKTu8zoBのごとき信者の主張に
説得力を感じる一般の方も、中にはいるのでしょう。

こういう人は自身の「創価に対する偏見のなさ」を誇りますが、
実際には内部の会員さんが現在進行形で直面されている
数々の深刻な悩みを、封殺することに荷担しているわけです。
952春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/16(月) 00:40:16.18 ID:c7bvwe8s
>>951続き
ここのように、実際に内部を経験されている方が
多く書き込んでいる場では、そのような誤魔化しは通用しませんけどね。

山椒島さんやヲタさんや数多くのコテ名無しさんと脱会スレ等に
関わってきた身としては、かつてのようにそうした悩みが孤立化していた
時代に、ネットの時計の針が戻ってしまわないことを強く願います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:40:21.18 ID:FfGNHs2A
>>950
おぉ、山椒島さんからレス戴けるとは感激w
極普通の無宗教者で、アンチ創価です。

真面目に読んでたせいか、気付かなかったですね。
他の方はどうでしたか?

『日興遺戒置文>>>>(信心では乗り越えられない壁)>>>>>随方毘尼』、
というのが2chでは普通なので、こう書いてくれれば鈍い私にも分かったかも。
954山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 01:10:57.47 ID:/qaZYP6j
あ、解決してた(汗  重ね重ねすみません。

>>945-946 春田の蛙 さん ・・・にアンカー付けてますが、他意無し余談。チラ裏注意です。

私も会員時代はまったく意識していなかったのですが。

創価学会のことを内部はもちろん、外部の人も「学会」、会員を「学会員」と呼びますよね。
ところがこれって、本来の"学会"、つまり正式な学術系機関の"学会員"にとってはこの上なく
迷惑な話なのだそうです。こちらも退会後に「今だから言うけど」と、しこたま愚痴られました。

A:「今日は学会で遅くなるよ」 B:「あなた創価学会だったの?!」 A:「え?」 B:「え?」

分かるわー、(退会してからだけど)前から知ってたわー  ※地獄のミサワ風(念のため)

ですから、私は引用などを除いて出来る限り「創価学会」「会員」表記を心がけています(笑
955山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 01:11:37.46 ID:/qaZYP6j
>>951-952 春田の蛙 さん
つまり、今後は蛙さんも2ch常駐という在るべき姿に立ち戻る − そういうことですね(キリッ)。

前に泣きを入れた通り、ふと気付くと私のHNがネットのあちこちで挙がっており、多忙に加えて
それらの過剰な評価から逃れる意味合いもあってここしばらく2chはご無沙汰だったのですが。
避難先の某所もひと段落し、そろそろ忘れ去られたかな?と、また最近チョロチョロしています。

・・・と思った途端に、某所で「山椒島復活!」というスレが  orz
まぁ、ぼちぼちいきますね。ここ数日のフォロー感謝です。

>>953 さん
そうでしたか、お騒がせしました。私はこういう奴です。よろしくお願いします。
嘘は書きませんが、ネタは書きます。時に少し分かりにくい感じで("三障四魔"がそうなんです)。

気付いた人達から「しょーもなっ!www」という反応をもらうことが何よりの励みです(笑
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:19:35.46 ID:2vIrdIUr
貴方いい年こいてまだコテハン使って創価公明板はっついてんですか

創価脳も相変わらずなようで
957ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/16(月) 01:26:36.94 ID:MHy9euqT
>>854
山椒島さん
関西校の東京校に対するコンプレックスの発端は、結構昔に遡るんですね。
とはいえ、結局関西校からは、野間口という東京校からでは輩出できなかった巨人の名投手を輩出しましたね。

とまで書いてふと思ったのですが、
もしかしてプロ野球の監督を輩出しないと、コンプレックスは解消されないのでしょうか?

私の代では、男女共学から時間が経っていないこともあって、
私などは、関西校は女子が多くてそっちに行けば良かったな。
と思っていました。
結構まじめに(笑)。

>共用グラウンドの奥の林に自然そのままの蓮池があって、「大賀蓮」という古代種などを
>保存会まで作って育成していたのですが、バッサリ造成されて専用野球場になりました。

これは、池田氏の意向が強かったのでしょうかね?
池田氏の甲子園に対する執着というか、執念というか、は、すごいものがあったと思います。

>>863
うーん。
最近まで両親とは断絶状態だったので、大石寺の状態についてどこまで創価学会のことを信じているか不明ではありますが…。
その脱講した方からの伝聞の伝聞になってしまうのですが、日蓮正宗自体が結構過激化しているということでしたね。
日蓮正宗や法華講と接点がない私には、あまり実感がないのですが、大分過激になってきているような感じですね。
さて、両親はどうなのか…。
連絡をしてきた理由が、新人革に両親が書かれたようで…
となると、聖教新聞の記事は信じていそうですね。
今後機会があれば、大石寺の様子について、どう思っているかは聞いてみようかと思います。
まあ、自分があまり大石寺や日蓮正宗に興味が無いもので…
958山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 02:11:31.10 ID:/qaZYP6j
>>957 ノーマン さん ※BSの長友特集を観てました
関西校のコンプレックスは共学開始当初からですよ。ただし、先生方だけですけどね。
確か・・・小野投手で出場決定後に関西校で練習試合が行われましたが、当の野球部員達も
普通に「すごっ!」「速っ!」という反応だったと思います。他の生徒達は言わずもがな。

私は、PL学園の成功が契機なのではと思います。KK前後の黄金期を目の当たり、ですから。
同じように甲子園で名を馳せることによって、創価学会自体の認知度と印象アップを狙ったかと。

その創立者ですから気合いも入るでしょう。名誉称号いくつ分かと勘繰ってしまいますね。
学園や野球部に届くメッセージも、いつもの第一庶務パターンとはかなり違っていました。

あ、創立者の来校(内輪的には帰校)頻度の差は、歎く生徒も多かったですね。
「圧倒的じゃないか!東京校は!」とギレン総帥ばりに自虐ネタを披露する生徒もいました。

池田氏−故・M学園長という下克上枢軸ラインが敷かれ、校風が変わったのもこの頃です。
959ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/16(月) 02:27:35.23 ID:MHy9euqT
>>954
学会間違い…
私はリアルにありましたね。

特に最近(公明党が与党になったくらいから)は、
学会というと「創価学会」を指すことが多くなったような気がします。

確かに困惑します。

>>ID:PKTu8zoBさん
まあ、元創価学会員として、あなたの言わんとしていることも分からないではないですが、
なにぶんにも創価学会内部向けの話ですね。

半年ROMれと言われてもやむなしと思います。

学会本部に指導を受けに行っても、相手の職業や他の学会員への影響度合い、有名度合いによって、
種々の指導方針を見事に矛盾させながら使い分けていたのが学会本部ですからね。
それにうまくのせられたのでしょうか?
960ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/16(月) 02:41:40.29 ID:MHy9euqT
>>958
山椒島さん
レス多謝です。

確かに当時の東京校への池田氏の来校の頻度はすごかったですね。
うちの両親はそれだけで舞い上がっておりました。
小野投手は当時の新聞でも、「江夏2世」と言われてましたね。
当時としては、かなり速い球(140以上)を投げていたようですが、変化球がだめだったらしく…
近鉄時代の成績はぱっとしなかったと思います。
今は西武のピッチングコーチですかね?
旬は日本ハムの監督でしょう(笑)

関西では、天理なども有名ですから、その点からも甲子園は池田氏の悲願だったんでしょう。
甲子園出場に伴う池田氏に関する北の将軍ばりのオカルトチックな逸話も数多く聞かされました。

関西校は一度行きたかったのですが、これまたなかなか厳しい折で(笑)。
今でもあの制服(セーラー服)は替わってないんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:32:50.45 ID:sh8H9Q1k
通りすがりに言わせてもらうけど
>>956
名無しでバカなコピペを貼りまくってる奴を「創価脳」って言うんだと思うけどね

962法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/16(月) 07:26:58.78 ID:y3+WPQN3
さて、レス>>927−929の続きを書きましょう。
引用させていただいた「【問46】」の少し後に、以下のような問答があるのです。
先と同様にその全文を引用させていただきます。
「神前結婚について」と題され、「【問49】娘さんの結婚の相手が謗法で、神前結婚することに
なっているのですが、どういうものでしょうか。
【答】よくないのはきまりきっていることです。そんなことまで、私は口出し
できません。私は神前結婚なんかするひとの将来のことをいうのはいやです。」

なぜ戸田氏は、信仰心も必要とされないはずの行事であるにもかかわらず、このような事を言うのでしょうか?
随方毘尼なのですから、神前結婚しようと問題ないはずではありませんか。

そして更には、結婚式以外の冠婚葬祭も、戸田氏にとっては神前結婚の場合と
同様の問題が生ずるはずですよね?
963法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/16(月) 07:33:51.94 ID:y3+WPQN3
>>943
>見学のみなら問題ないでしょう。修学旅行の寺巡りも同様ですよね。

違うと思いますけれどね。

修学旅行と言っても、今日では単なる観光旅行とことなるものではありません。
寺社の側では、観光の場合を含め“拝観”・“参詣”・“参拝”としたところで、
そもそも自己の信仰の場として訪れる人は、一部にすぎないのではありませんか。

これに対して私が行った教会は、観光客を受け入れているわけではなく、
あくまでも信仰の場なのです。
そのような場に見学の意図であれ創価学会員が行って、キリスト教の宗教行事に
参加しても問題ないとおっしゃるのですか?
964法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/16(月) 07:37:17.35 ID:y3+WPQN3
(レス>963の続き)
>基本的な付き合いの中にも宗教的な事が含まれるのですから、
質問されたのですよ

それならば、少なくともアナタがレス>932で言っている「住人が行う町内の清掃」や
「行政が行うこと」は、そもそも戸田氏が述べている件とは関係ないでは
ありませんか。
そのどこに「宗教的な事が含まれる」と言うのですか?
「(住人が協力して行う)互助活動」や「町内会で行っている地域の協力活動」なる表現も、私には必ずしも
適切なものとは思えません。

アナタがおっしゃりたい内容は、具体的には、要は“冠婚葬祭”でしょう。
それ以外に何か「宗教的な事が含まれる」「基本的な付き合い」なるモノがありますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:50:43.97 ID:NRc6He5V
ヲタ交って残念なアホやね〜(笑)

無い知恵絞ったガセネタを垂れ流し

単調単純単細胞な悪口をほざき

創価に悉く秒殺論破され

形勢不利と見るや顔面蒼白で“遁走と覗き見”を繰り返し肛門ヒクヒクw

『ガセネタと悪口と遁走』

正に馬鹿の三拍子!アホの三種の人器揃い踏み糞アンチだな(大爆笑)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:01:06.61 ID:GkZv5aSq
>>950
>ですから、既述(きじゅつ)です。キジュツ。既(すで)に何度(なんど)も書(か)いています。

ですから、あなたが既述している内容にそもそも矛盾があるのですよ
あなたは>>756で『「随方毘尼」なんて言葉が出回りだしたのって、おそらく破門前後ですよね。』
などと言っていますが、あなた自身はそれ以前から「随方毘尼」の指導があるのを知っていました

「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていますよ」と指摘したら
「あくまでも「海外向けの例外的なもの」ということはお分かりなのですね。」>>815
国内では使われていないかのようにコメントしています

しかし、「随方毘尼」は破門前後では無く、戸田先生の時代にも生活上の指導としてあります

あなたが既述した学会員の経歴では「教授」ですから、
「随方毘尼」が生活上、他宗と関わる際の昔からある指導であることは知っているはずです

あなたが元学会員でなければ、統計的な根拠の無い「事例」から作られた風評を真に受けていただけになりますが
あなたが元学会員で「教授」ならば、「随方毘尼」が「破門前後で使われだしたもの」という「嘘」を付き、
「昔と今の創価学会の指導が逆」などと言っていることになります
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:02:16.76 ID:GkZv5aSq
>>963
>そのような場に見学の意図であれ創価学会員が行って、キリスト教の宗教行事に
>参加しても問題ないとおっしゃるのですか?

信仰の場に信仰心の無い見学者を受け入れているのはその教会の問題です
「他宗教への信仰心も寄付も求められない場」であれば創価学会が問題視する理由がありませんよ

あなたは「見学目的なら行ってもいいのか」と言う観点で質問されましたが、
今回の主張は、「例えその教会が見学を認めていても他宗教の信仰の場に行くとこに関して、
創価学会の会員は遠慮したほうがいい」と言った観点の話ですよ

>>964
>「行政が行うこと」は、そもそも戸田氏が述べている件とは関係ないではありませんか。

ありますよ。当時の集落には今では行政が行っていることを宗教関係で行っていることが多いのです
私は「子供のラジオ体操」の話をしましたが、住人が集まる場所として神社等の宗教施設が
使用されていたことも多く、その理由で神社の境内の清掃は集落住人で行ってもいます

宗教施設と公共施設の区別、宗教事業と公共事業の区別が認知されるまで判断が難しかったのですよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:38:06.97 ID:8hSN0JJ9
>「他宗教への信仰心も寄付も求められない場」であれば創価学会が問題視する理由がありませんよ

2ちゃんに来て思ったのは
俺が子供の頃に学会の人から言われたのと同じ事を
2ちゃんに来てる、日本中の人が「○○って言われた」って体験談を書いてたこと

今になって、いくら「学会員が勝手に解釈して・・・」なんて言っても
日本中の人が同時期に同じ言い回しで言われる?
そんな偶然には限度があるだろう
ネットもないのに口伝えでどうやってつたえるんだか

これは学会が「そう指導してた」んだなって、その時気づいた
969ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/16(月) 15:59:50.56 ID:MHy9euqT
>>967
とりあえず、トリップのみでいいから、つけてくれませんか?

それと都合の良いところだけじゃなく人のレスはキチンと読みましょう。
キチンと読んでいると思ってるでしょうが、アスペに見えちゃうよ。
970山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 17:24:09.25 ID:/qaZYP6j
>>966 さん (1/4)
では、「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われて」いたという例を挙げて下さい。
「戸田先生の時代にも生活上の指導としてあります」と、ここでも都合の良いように定義して
おられますが、法律ヲタさんが引用された「質問会集」は、重版の際に除かれていなければ
「戸田城聖全集」に収録されているはずです。つまり創価学会本部による公式の指導です。

 ※私も何度も読んだはずですが、完全に失念していました。これについては認めます。

そして、お手持ちのその他の書籍、「御書講義全集」でも「会長講演集」でも「広布と人生を
語る」でも構いません。"謗法厳戒""与同罪""破邪顕正"などに関連する指導を確認下さい。

聖教でも良いですよ。今もあるのかは知りませんが、「名字の言」や「今日の発心365」など。
四面あたりに体験発表欄もありましたね。逆に「随方毘尼」はどれくらい出ていましたか?

私が言っているのは、地域差・時代差であり頻度です。ゼロサムの話ではありません。
971山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 17:24:48.69 ID:/qaZYP6j
>>966 さん (2/4)
貴方はSGIの過去も実情もご存知ないようですので簡単に書きますが、SGIはもともと
仕事や留学・結婚などで海外に長期滞在する創価学会員のために作られました。

で、実際問題として、日本よりも外国の方が風当たりも強く、軋轢も大きかったのです。
国内のようには活動できない。朝晩の勤行すらままならない。仏教に関心がある人でも
創価学会の政治活動(海外ではありえないことです)を知ると激しく批判する。

その対応として、各国のSGIは、その組織も、活動方針も、その国の風俗や政治状況に
合わせて作られるようになったのです。緩やかな活動や勤行の方式などもそのひとつ。

 ※おそらく貴方や周辺の人達は「タンスにゴン」の逸話もご存知ないのでしょうね。

これが本来の意味での「随方毘尼」でしょう。本部の打ち出しや組織の大勢に逆らうことに
煩悶して、記録に残るような場で質問しなければならないこと自体が私の証拠です。
972山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 17:25:36.05 ID:/qaZYP6j
>>966 さん (3/4)
いいですか、貴方の経験や挙げた例が、本当に昔からの創価学会の大勢であったのなら、
神輿担ぎ云々や金毘羅参道への寄付などを、今になって法華講その他の正宗系の人達が
騒ぎ立てるはずもないでしょう。それに対して「随方毘尼」を連呼する必要もありません。

「日蓮正宗だけが唯一無二の正法」「厳格・清浄な富士の清流」「謗法厳戒の針金宗」 etc.

現在、彼らが貴方達に向かって浴びせるこれらの言葉を、そっくりそのまま主張していたのが
当時の創価学会でしょう。それを誇りにもし、折伏にも使い、会合でも大声で演説していましたね。
それが戸田氏であれ、池田氏であれ、地域の幹部・会員であれです。これが公式かつ大勢です。

だからこそ、生活に沿わない現実に直面した会員達が、その場ではなかなか言えずに、会合の
終了後や別の機会などに、身近な幹部に個人的に相談していたわけでしょう。時に憚るように。

※私のスタンスは「(少なくとも現在の)日蓮正宗<(同じく現在の)創価学会」ですので、念のため。
973山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/16(月) 17:26:56.22 ID:/qaZYP6j
>>966 さん (4/4)
これは貴方に限ったことではなく毎度のことですが、貴方達は目先のレスに拘泥しすぎです。

これだけ多くの方達がそれぞれの経験を挙げても、都合が悪ければ矮小化するか無視する。
相手のレスをちゃんと読まない。都合が良さそうな所のみを取り上げて、都合良く読み替え、
ご自身が望む結論に向けて演繹的に話を創り上げる。この10年弱、大概このパターンです。

> 仏法用語となる「随方毘尼」を使わないで指導されている場合もあった (>>864)

「場合もあった」ではなく、私の経験上はこれがほぼ全てです。他の方達もそうでしょう。

ですから、『「随方毘尼」なんて "言葉" が "出回りだした" のって』です。まだ分かりませんか?
多くの人がうなずくであろう、ただの懐古談義にあれこれと。一体何がそんなに不満なのですか。

あれですか。「裏切り者は断じて許すな!」「のたれ死ぬまで責め抜け!」(聖教)ってやつですか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:39:03.00 ID:2vIrdIUr
創価悩が板に張り付いてまた創価の思い出話かいな(苦笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:10:54.10 ID:sh8H9Q1k
>>974
悔しかったらきちんと反論してみればいい
見苦しいよオマエ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:56:49.57 ID:GkZv5aSq
>>970
>では、「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われて」いたという例を挙げて下さい。

またあなたはおかしなことを言い出しましたね

あなた自身が「世界広布、SGIの活動が始まったころから使われていた」事自体は知っていたから
「あくまでも「海外向けの例外的なもの」とコメントしたのでは無いのですか?

この点を追求するのであれ、あなたが「海外向けの例外的なもの」と立証できる当時の書籍なり新聞記事を全て出すべきですよ

むしろ、戸田先生の時代から「随方毘尼」の指導があるのが明らかになったのに、
いまさら「頻度」などと言い出している時点で、あなたの見苦しい言い訳ではないですか?
977ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/16(月) 21:53:35.47 ID:MHy9euqT
>>976
ホントにレスをキチンと読んだ方が良い。

あと、自分の言ったことに責任をもってください。

ホントアスペじゃないかと疑ってしまう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:25:53.62 ID:PyzIqtka
>>976>>973そのまんまでワロタw
979春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 00:23:18.93 ID:31F5vd3a
>>945-955 山椒島さん
あなたの書き込みをしばらく見てれば、「コイツの性根は根っからの芸人だな」って
分かりそうなもんですよねぇ。と言っても私は最近あまりあちこちチェックはしてないので、
某所というのがどこか分かりませんが。

> つまり、今後は蛙さんも2ch常駐という在るべき姿に立ち戻る − そういうことですね(キリッ)。

いや、知らんし(by三尋木咏)

ところで私は「創価学会」表記は意識して使うようにしてましたが、
「会員」「学会員」は適当でしたよ。今後は気をつけることにします。

>ここ数日のフォロー感謝です。

いえいえ、ヲタさんや山椒島さんは私にとって古い戦友みたいな感じですし。
ひさしぶりのやり取りに、こちらこそ満足しております。
980春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 00:46:11.19 ID:31F5vd3a
>>957 ノーマンさんも、おひさしぶりですね。
私の場合、正宗と創価の低レベルな罵倒合戦には興味ありませんから、
創価が正宗をどう言ってるかも、その逆もどうでもいいのですよ。
単にカルト問題として、同類の両方を批判してるだけです。

ここに直リンでは示しませんが、私の掲示板にも法華講に入ってしまった
恋人についての相談が寄せられたりしたことがあります。
創価でも正宗でもない人間から見たカルト問題としての姿は、
そうしたご意見から汲み取るほうが分かり易いと思いますよ。
やれ桜を切ったのペンペン草だのといったネタとは無縁の、創価問題と変わらない
深刻な悩みが、そこから見えてきます。
981春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2012/07/17(火) 00:59:14.26 ID:31F5vd3a
>>968さん
>>851でも指摘したことですがそうした皆さんの体験が、>>962で法律ヲタさんが
明確にお示しくださっている公式の指導とも、きっちり一致しているのですもんね。
創価学会が「そう指導してた」という事実を誤魔化して、組織やセンセイは悪くない、
会員一人ひとりのせいだと全ての罪をなすりつけても、仕方のない話です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:09:04.27 ID:pUG45OUe
>>957
> とはいえ、結局関西校からは、野間口という東京校からでは輩出できなかった巨人の名投手を輩出しましたね。
一軍登録日数がシーズンの半分に達しない野間口貴彦は名投手とはいえないでしょう。
彼は、創価大学中退、裏金、押切もえ、グラウンド外では存在感があります。

>>960
> 小野投手は当時の新聞でも、「江夏2世」と言われてましたね。
> 当時としては、かなり速い球(140以上)を投げていたようですが、変化球がだめだったらしく…
> 近鉄時代の成績はぱっとしなかったと思います。
> 今は西武のピッチングコーチですかね?
近鉄バファローズ先発投手陣の2〜3番手だった小野和義は好投手でしょう。

> 旬は日本ハムの監督でしょう(笑)
栗山英樹監督の他にも、日本ハムファイターズには創価高校出身者が多く在籍しています。
創価大学出身者も多いので、日本ハムのスカウトに創価学会員がいるだろうと思われます。
983山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 06:23:42.82 ID:x6grFbjK
>>976 さん
>>871に記した通りですよ。海外に移住した会員達には、月水書の趣旨に沿った指導が
あったことは私も知っています。記事も何も、検証可能な実例を挙げているでしょうに。
その際、「随方毘尼」という言葉も出たであろうことは容易に想像できます。憶測ですけど。

現在のように、何か突っ込まれるたびに連呼するような光景を私は知りません。
ですから、貴方の申告を信用し、それが事実なら最も容易な挙証をお願いしたのです。

始めの方にも何度か書いたでしょう。「当時を知る内部の人達に広く確認されて下さい」と。
私と同じか、それ以上の教学なり、役職なり、活動経験なりがあるのでしたら容易なことです。
また、私だから、2chだから信用できないというのでしたら、いくらでも検索をどうぞ。
貴方がやたらと矮小化したがっている事例はいくらでも出てきますよ。

いくら揚げ足を取ろうと、ご都合解釈を繰り返そうと、事実は消えません。
貴方自身も、戸田氏の指導はご存知なかった。「随方毘尼」の使用はその程度のものです。
984山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 06:24:14.23 ID:x6grFbjK
>>979 春田の蛙 さん
私が普段行っている、創価学会絡みの相談や退会支援活動などのネット版です。
まちBBSの脱会スレみたいなもので、リア友が立ち上げるのにしばらく協力していました。
HNもキャラも変えて参加していますので、見つけても気付きませんよ(ニヤリ

三尋木咏・・・誰? → (検索) → あぁ、なるほど。すみません初見です(汗

表記は私の勝手なマイルールです。強制でも要請でも提案でもありません。
「会員」と書くほうが違和感あるでしょうしね・・・残念ながら(笑

>>960 ノーマン さん
制服はブレザーに変わったようですよ。男子も同じく"海軍服"から変更されたとか。
校歌も変わり、女子校〜共学初期とは校風もかなり違うとのこと(同期談)。

♪夏が来れば思いだす〜 ベンツやリムジンの大行列〜 (字余り)
985山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/07/17(火) 06:34:07.98 ID:x6grFbjK
>>983 訂正

× >>871 → ○ >>971

そういえば、「第九」を歌いだしたのっていつ頃でしょうか。
当然・・・と言ってよいのかどうか、私は歌ったことはありません。

金毘羅宮の参道だか村道だかに寄付したのは「創価学会」名義でしたよね。
何の問題無いというのなら、銘板の団体名を消す必要はありませんよね。

正直、破門独立後なら別に構わないと思うんですよ。多少は引っ掛かりますが。
もともとが解釈で成り立つ教義ですから、指導層が自由に解釈すれば良い。

ただ、「昔からこうだった」とか「何も変わっていない」とか言われると・・・ねぇ。
986法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/17(火) 07:26:37.67 ID:IehPwXpc
>>967
>あなたは「見学目的なら行ってもいいのか」と言う観点で質問されましたが、
>今回の主張は、「例えその教会が見学を認めていても他宗教の信仰の場に行くとこに関して、
>創価学会の会員は遠慮したほうがいい」と言った観点の話ですよ

いえ、違います。 
レス>927-928で引用させていただいた戸田城聖氏の随方“〓” 尼について述べた論説と
アナタの随方毘尼に関する御見解の整合性を私は問題としているのであって、そこで
「見学目的」を出したのは、こちらの説明に便なる一例にすぎず、「見学目的」に
限るわけではありません。
また、そのような見学の機会を「創価学会の会員は遠慮したほうがいい」かどうかを
問題としているのでもありません。
何故そのような事を問題としようとするのですか?
それを(一般化・普遍化して)問題としてゆくと、結局アナタ方が困るだけだと思いますけれどね。
987法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/17(火) 07:38:50.75 ID:IehPwXpc
(やはり、戸田氏の“質問会集”で使われている“随方び尼”の“び”の字は、この環境では書き込めませんね。意図しない記号になってしまいました。)

(レス>986の続き)
>ありますよ。当時の集落には今では行政が行っていることを宗教関係で行っていることが多いのです
>私は「子供のラジオ体操」の話をしましたが、住人が集まる場所として神社等の宗教施設が
>使用されていたことも多く、その理由で神社の境内の清掃は集落住人で行ってもいます

>宗教施設と公共施設の区別、宗教事業と公共事業の区別が認知されるまで判断が難しかったのですよ

ハァ??   何をおっしゃりたいのか、全く理解できません。
具体的には一体どのような事が、「今では行政が行っていること」であり、それを「当時」(いつの
事でしょうか?)は「宗教関係で行って」いたと言うのですか?
「子供のラジオ体操」ですか、「神社の境内の清掃」ですか? (そんな事を、「行政が行って」いたり
「宗教関係で行っている」地域なんてあるのですか?  一言先に述べておきますけれど、町会と
いったような組織は「行政」ではありませんからね。)
それとも、それ以外の事ですか?
988法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/17(火) 07:46:33.40 ID:IehPwXpc
アナタが山椒島さん宛にレスした内容に対しても、まさに自分が触れたかった内容に関係するので、
レスさせていただきます。
>>966 (>>976
>しかし、「随方毘尼」は破門前後では無く、戸田先生の時代にも生活上の指導としてあります

そりゃァ、あるでしょうよ。
それ自体は何の不思議もありません。
戸田氏どころか、日蓮が言った(認めた・許容した)事になっているのですからね。
しかし、そんなに大手を振って良しとすべきものなのか、その内容が問題なのですよ。
それ故に、「頻度」も問題となるのです。
先に挙げた“戸田城聖先生 質 問 会 集”の中には、引用した【問46】以外にも
随方毘尼で説明した方が良いと(私には)思える【問】があるのですが、戸田氏は
そうせずにワケの分からん説明をしているものが存在するですよ。
それは何故かを考えると、随方毘尼について戸田氏はどのように考えているのかを
問題とせざるをえなくなるのです。
989法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/17(火) 07:55:29.25 ID:IehPwXpc
(レス>988の続き)
先ずは、戸田氏がその点についてどのように述べているのか、具体的に引用しましょう。
“戸田城聖先生 質 問 会 集”の「信仰に関する質問」の中にある「ダルマは謗法になるか」
と題された「【問76】」に以下のように述べられています。

「【答】 そんなのは謗法になりません。おいてもよろしい。ところが、おもしろいのです。信心が
深くなってくるとおきたくなくなります。まだ本人の信心が透徹しないで、わからないうちに、
謗法払しろというと怒ってしまうのです。それで御本尊様を返すようになります。だから一応は
あずけておくのです。そのうちに事件がおこるというと、さては、これかな、これはあぶない
ということになります。そうしたら自分でやめればいいのです。   (一部省略)  そういう
ものだから、最初から、あれもやろう、これもやろう、というとおこって(怒って)しまうから、
それは随方〓尼の戒といって、少々仏法に違うようだけれども、その人の信心を助けていく
ためには仕方がないという戒なのです。この戒だけは許すと日蓮大聖人様がおおせですから
最初そうしておけばいいのです。そうしているあいだはいいことがないですから。それは
ふびんのようだけれども、しようがありません。  (一部省略)」
〔なお、上記引用中の( )内は、私・法律ヲタによる補足です。〕
990法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :2012/07/17(火) 08:21:49.73 ID:IehPwXpc
〔上記引用中の「おいてもよろしい。」なる文章にかんしても、“(ダルマを)
おいて(置いて)もよろしい。”と補足しておいた方が分かり易かったかもしれませんね。〕

(レス>989の続き)
つまりですねェ、戸田氏は随方毘尼に従ったままで良いとしているわけではないのですよ。
信心が深まれば、(問題が生じて)自然と自分で止めるものだと言っているのです。

それは、そうでしょうよねェ。
そもそも日蓮自身も随方毘尼については以下のように言っているのですから。

「委細に経論を勘(かんが)へ見るに仏法の中に随方毘尼と申す戒の法門は是に当たれり  此の
戒の心はいたう事かけざる事をば少少仏教にたがふともその国の風俗に違うべからざるよし仏
一つの戒を説き給へり」 (水月御書)

水月御書によれば、随方毘尼で許容されるモノは、そもそもは「少少仏教に
たがふ(違う)」ものなのだそうですからね。
その後にも面白いことが述べられているから、確認してごらんなさいな
991ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 08:47:01.39 ID:9y+9N6pq
>>982
修正ありがとう。

なるほど、野間口投手ってシダックス(でしたっけ?…汗、野村監督だった)時代から話題になっていたので、
そこそこの投手かと思っていましたが、一軍登録日数が半分にも行ってないんですか?
それは存じませんでした。
フライデーにもたびたび登場していたイメージがありましたが、そちらの印象が大きかったのかもしれませんね。

小野投手については、ドカベンにも登場されていたので、西武時代の印象が強かったです。
近鉄時代の成績は後半の印象が強かったのですが、好投手ですか。
防御率が低かったというイメージは確かにありました。

やはり見る人が見ると違うんですね。
先ほどwikiを確認してきました(オイ)

>>栗山英樹監督の他にも、日本ハムファイターズには創価高校出身者が多く在籍しています。
>>創価大学出身者も多いので、日本ハムのスカウトに創価学会員がいるだろうと思われます。

そうなんですか?
それは知りませんでした。
余り野球に興味がないのがばればれですね(汗

早速「日ハム 創価」検索して見ましたが…、
確かにいろいろありますね(笑)
992ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 09:00:10.68 ID:9y+9N6pq
>>980
春田の蛙さん
ご無沙汰してます。
大規模規制に巻き込まれていたので、最近p2で書き込んでます。
規制関係なく書けるのは快適ですね(笑)。

日蓮正宗と創価学会の罵り合いは近親憎悪なんでしょうね。。
実家の母親が特に法華講脱講運動を精力的にやっているらしく…
そこからぐらいしか話は聞いていなかったのですが、昔の創価問題と同じ構図なんでしょうね。
後ほど、お邪魔します。

私はと言うと、引っ越してからは近所の創価関連との表向きのつきあい程度で、
その上、子供が生まれてからはてんやわんやの状態で、最近やっと2chに書き込む余裕が出てきました。
993ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/07/17(火) 09:11:31.40 ID:9y+9N6pq
>>984
山椒島さん
早速ありがとうございます。

> 制服はブレザーに変わったようですよ。男子も同じく"海軍服"から変更されたとか。
> 校歌も変わり、女子校〜共学初期とは校風もかなり違うとのこと(同期談)。

そうでしたか。
東京校と併せて変えたんですね。
個人的には、あの海軍服好きだったんですけどね。
今は亡き祖父が海軍だったので、あの制服は喜んでました。
校風も違うのですか…。
そうなんですか。
校風はちょっと想像つきません(笑)。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:48:17.28 ID:xxtZO9XD
>>983
>記事も何も、検証可能な実例を挙げているでしょうに。

私には当時の記事などを求めておいて、
あなたが先に出すべきだと指摘したら「記事も何も〜」という回答ですか

まぁいいでしょう

私があなたの話に対して指摘しているのは、あなたが『あくまでも「海外向けの例外的なもの」』とした根拠は何か?ですよ
>>971は「海外で指導されている」と言う話で、私も知っている話です
しかし、それだけで何故、『あくまでも「海外向けの例外的なもの」』となるのですか?

「随方毘尼」は昔からされている指導で、そのため修学旅行等での寺めぐりや
親族や知人の他宗教の冠婚葬祭などに参加することが禁止されてはいないのですよ
これらの件で指導を求めた人は「随方毘尼」の言葉は知らなくとも指導内容は知っていることです

>>847でも『何故、「海外向けの例外的なもの」なのですか?』と聞いていますよ
あなたは>>855で「当時の創価学会ではそういう定義であり扱いだったからです。」と明言していますが
未だにそれを立証するものを出していませんね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:48:55.72 ID:xxtZO9XD
>>986
>アナタの随方毘尼に関する御見解の整合性を私は問題としているのであって

整合性が取れた話を私はしていますよ
あなたは>>989で戸田先生の指導をだしています
「そんなのは謗法になりません。おいてもよろしい」と同様の回答が「見学目的なら行ってもいい」というとです
「信心が深くなってくるとおきたくなくなります。」と言うところから「創価学会の会員は遠慮したほうがいい」に対応します

信心が深くなると言うことは、自身の信仰心に応じて他宗教の信者の信仰心にも気づいて行くことになります。

学会員が自ら進んで他宗教の施設に単独で行くことはありませんから「知人に誘われたので付き合い上」等の信仰とは別の理由以外で行くわけですが、
他宗教の信者にとって信仰の場である場所にその宗教に対して信仰心を持たない自分が本当に行っていいのか?
という考えに及ぶのです。

ダルマの例は謗法払いですから、気づいてダルマを捨てればいいだけです
その点では、あなたの出している「見学目的」は少し戸田先生の指導とは前提条件が違うところです

人間関係があって行っていることは「気づいて人間関係を捨てればいい」とはいかないのです
他宗教の知人に誘われて行く場合は、ちゃんと信仰についての対話をして行くことになりますから折伏と同様の対話に発展することです

他宗教との関わりで随方毘尼が使われるのは、ちゃんと他宗教との対話・折伏に発展して行くことですから、
単純にそれが謗法かどうかを決めるような安易な指導でもありません

>>987
>「子供のラジオ体操」ですか、「神社の境内の清掃」ですか?

子供のラジオ体操で神社の境内が使用されるのは公園などの整備があまりされていなかった時代のことです
当然、公園が整備されれば神社の境内が使用されることは無いでしょう

あなたは戸田先生の時代に行われた質問会であることや「村八分」を危惧しなければならない土地に住む人の質問であることを忘れているようですね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:32:12.64 ID:hR4+EJ7S
>>994 昔は(70年代頃まで)公立の修学旅行は?と言うと概ね京都・奈良が定番だったものが
何が原因でそうなったのか?判りかねますが 
今や 定番が崩れに崩れ 単なる観光旅行に変貌してしまっている今日だけれど
その原因の一端に 創価の信仰性が 一因としてある事に この人 全然気づいていない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:39:27.62 ID:hR4+EJ7S
>>994-995の言い分を伺うと いじめられているのに 教育現場の人間が いじめに気付かず 
結局 被害者の自殺という結末に 終わらせて問題になった 某大津の中学や教育委員会と構図や言いわけと一緒でしょ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:43:52.13 ID:hR4+EJ7S
特に >>995の言い分は (こちらは)「プロレスごっこ」をやってふざけていただけなのに 先方が真に受けただけ
・・と加害者さんの母親(某中学のPTA会長)みたいな言いわけ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:52:14.47 ID:hR4+EJ7S
>>信仰とは別の理由以外で行くわけですが、
>>他宗教の信者にとって信仰の場である場所に
>>その宗教に対して信仰心を持たない自分が本当に行っていいのか?
>>という考えに及ぶのです。

これが一種の罪悪感や
トラップ避けの心理性を生み出している原因じゃないでしょうか?
これがエスカレートすると モラルパニックやカルトになるんですよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:19:13.57 ID:xxtZO9XD
>>996
>その原因の一端に 創価の信仰性が 一因としてある事に この人 全然気づいていない

そりゃまたビックリな意見ですな
普通に考えれば70年代頃の子供が「寺巡りなんてツマラン旅行なんか無駄だ」と大人になって変えたと思うのが普通だと思うがね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。