韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。

韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?

前スレ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?79
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1318920243/

【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html

ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
http://s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
2絶対外れる予想屋 ◆5eq5gTkEVzlB :2011/11/08(火) 11:47:48.52 ID:LTqV0zQ7
新大久保ってどうなの?
日本文化と混ざって韓国の味のレベルが上がっているということはある?
地方だけど、まぁまぁでしかなかった。

3マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 13:05:29.96 ID:QrMtYhA0
>>2
それを受け入れる事ができるなら、韓国の味のレベルが上がるのに貢献もあり得るんだが、
「倭色は下賎!」「キムチは謬り、kimchiが正義!」「ウリ食文化伝道に和食を騙るのは良いが
ウリ食純潔は維持しる!」なんてのが蔓延ってるウリナラ文化で向上を受け入れる可能性は皆無かと。
結果、日本で和食バリエーションとしてのみ痕跡が残って終わりじゃね?(他人事
4マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 14:19:41.23 ID:y8uS3xpp
韓国入国の脱北者21人 犬2匹連れる=食用か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000015-yonh-kr

ニダーw
5マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 22:08:08.83 ID:hzOdyy8K
百回言ってもならないってば
6マンセー名無しさん:2011/11/09(水) 15:29:41.29 ID:NI9hqEop
>>5
自己暗示は達成できるかもよ?>百回言っても
7マンセー名無しさん:2011/11/09(水) 16:12:02.20 ID:1rHBFpur
>>6
それなら1回で十分だろw
8マンセー名無しさん:2011/11/09(水) 17:29:46.11 ID:F9qp/HEK
>>6
やつらも信じられてないから何百回もわめき続けているんだろ?
9マンセー名無しさん:2011/11/10(木) 09:26:36.77 ID:gwaSk5ZA
>>7
逆に考えるんだ、ニダーを以てしても朝鮮料理が世界的人気と自己暗示を掛けるのは高難易度と考えるんだ(AA略
< `Д´><それでも挑戦する、そうする価値がウリナラにあると、ウリは信じる・・・!

>>8
えーと、「百回蹴ってゴールしなくても、二百回蹴ってゴールすれば勝てる!」だっけ?
わめき続けてる間は「勝てるニダ!」と必死に自己肯定してることにできるのでは?、
たとえ自分たちでも信じられなくてもw
10ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2011/11/10(木) 10:00:55.96 ID:QGUAn8k2
えー、スレたてちゃってからでなんですが、以前の重複スレが絶賛再利用中でございます。

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?78
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1317192992/

本スレは上のスレ、このスレはちょっとフライング気味にたてちゃった次スレということで…
11マンセー名無しさん:2011/11/28(月) 11:56:51.96 ID:waqcs2Wt

韓国キムチ、日本キムチしか食べたことのないみなさん、
伝統の北朝鮮キムチをめしあがれ !
http://www.youtube.com/watch?v=qNQWXJUteWo
12マンセー名無しさん:2011/11/28(月) 11:57:33.54 ID:waqcs2Wt
平壌オクリュ・レストランの名物ウズラ料理
http://www.youtube.com/watch?v=3ZVM_kRrktU
13マンセー名無しさん:2011/11/28(月) 13:07:17.10 ID:waqcs2Wt
平壌で第16次4月の名節料理祭典

第16次4月の名節料理祭典が4日から6日まで平壌であった。
中央機関、各道らで選抜された45個単位が参加した今回の祭典は地方特産料理と
ミョン料理、大衆奉仕料理、外国料理、料理科学技術省菓子料展示、料理社、
接待員らの技術技巧競演および示範出演などの方法で進行された。     
祝典には1,300点余りの特色ある民族食べ物と各種料理ら、150件余りの
科学技術省菓子料が出品された。
 
料理社らの技術技巧競演、洗練された手並みと奉仕性を見せる接待員らの出演が異彩を帯び、
料理科学技術成果資料展示場も連日参観者でにぎわった。

(平壌 4月6日発 朝鮮中央通信)
http://www.youtube.com/watch?v=pY-PX0HQurg
14マンセー名無しさん:2011/11/28(月) 23:47:25.95 ID:SV/p7sKd
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/25/2011112500738.html (〜 2011112500738_2.html )
2011/11/25 10:26
韓国人が最も多く受ける手術は?

 韓国保健社会研究院が発行する「保健・福祉イシュー・アンド・フォーカス」11月号によると、
韓国人が最も多く受ける手術は白内障手術で、人口10万人当たりの手術件数は年間728件
(2009年基準)に上ることが分かった。次いで痔(じ)=いぼ痔=、帝王切開、一般脊椎、虫
垂炎(虫垂切除)手術と続く。

 特に、最近では白内障手術、一般脊椎手術、人工膝関節置換手術など、老人性疾患に対
する手術が急増している。<後略>

(表)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/25//2011112500756.html
韓国人が最も多く受ける手術は? 11月25日 10:33
1位 白内障 728件
2位 痔 (いぼ痔) 559件
3位 帝王切開 308件
4位 一般脊椎 287件
5位 虫垂炎 (虫垂切除) 210件
※人口10万人当りの年間手術件数 資料:国民健康保険公団

( 【韓国】韓国人が最も多く受ける手術は?[11/25] )
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322306863/

痔を白内障が抜いた形。超高齢化社会の足音がヒタヒタと。
ちなみに、2008年度の同種の統計では、痔、白内障、帝王切開手術、一般脊椎の順。
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1260756545
15マンセー名無しさん:2011/11/28(月) 23:53:04.23 ID:fM9Ay7ik
焼肉はバーベキュー、ローストビーフ、ステーキ等々色々な形で親しまれてるじゃないか。
他人様に迷惑掛ける前に、焼肉で我慢しておけ。
161/2:2011/11/29(火) 23:25:58.91 ID:7r7ekSdI
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/27/2011112700037.html
【萬物相】ビール腹

ウン・ヒギョンの小説『美しさは私を蔑視する』は、肥満男性のつらい減量を扱ったストーリー
だ。男性は「人間の体は徹底的に脂肪を集め貯蔵する石器時代のシステムでプログラムさ
れている」と信じている。氷河期に寒さに耐えようと脂肪を蓄えた原始人の習慣が、現代人
の肥満の原因だという。ダイエットを始めた彼はワイシャツを着て「首の肉がなくなる」と喜ぶ。

 2007年、英国オックスフォード大学の研究陣は肥満遺伝子「FTO」を発見したと発表した。
FTOは、空しい気持ちと充足感をコントロールする脳の視床下部で活動する。FTO遺伝子を
持っている人は、同遺伝子を持たない人に比べ、体重が1.6キロから3キロほど多いという。
2010年に米国のソーク生物学研究所は、脂肪を体に蓄える遺伝子CRTC3を全ての人が持っ
ていると発表した。この遺伝子の突然変異が起きた人は、普通の人より体重が平均3キロ
重くなる。

 今年8月、英国とオーストラリアの医学研究者たちは、学術誌『ランセット』に発表したリポー
トで「1970年代に入って、インスタント食品やファストフード産業の成長により肥満が慢性疾
患となった」と主張した。研究者たちは「このままでは米国は、現在1億人の肥満人口が20
年後には1億6500万人に増加する」と見込んだ。研究者は、各国政府が肥満による医療費
を抑えるためにも肥満撲滅運動を展開するよう促した。肥満の原因となる食品を扱う業者に
「肥満税」を課し、テレビコマーシャルを制限するよう勧告した。

 保健福祉部(省に相当)が先日発表した「国民健康栄養調査」で、韓国の男性の肥満率
が36.3%に達し、過去最高値を記録した。反対に女性の肥満率は過去最低値の24.8%だっ
た。女性の肥満率が低下した国は、韓国と日本だけだという。しかし、20代から30代までは
体型管理に力を入れていても、50代以降は肥満率が男性と同程度になる。男性は、社会
生活が最も活発な30―40代の肥満率が特に高かった。
172/2:2011/11/29(火) 23:28:24.07 ID:7r7ekSdI

 韓国食品研究院が昨年、男性だけを対象に調査した結果「肥満の最大の原因はストレス」
という回答が多かった。「食べ物でイライラを解消する」という回答も少なくなかった。1週間に
3回以上歩いている男性は、そうではない男性より「ビール腹」になる確率が17%低い。医師
は、朝食を取らない男性ほど太りやすいと話す。働く男性たちは、1日の摂取カロリーの半分
以上を夕食で摂取する「夜間食餌症候群」に陥っている。体の中の原始人を早く目覚めさせ、
朝から食べる習慣を付けるべきだ。

朴海鉉(パク・ヘヒョン)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
記事入力 : 2011/11/27 07:42


(関連)
【韓国】男はブクブク太ったのに…韓国人女性がスリムに、肥満率24.8%で過去最低。「世界でも韓国と日本だけの特異な現象」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321366408/
韓国人女性がスリムに、肥満率過去最低
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/15/2011111500569.html


(参考)
一目でわかる!重い順、国別の肥満図:カラパイア 2011 2月26日
karapaia.livedoor.biz/archives/51974120.html
(OECD Health Data 2009を基にした表(2007年までの最近年)/日本等は健康測定調査の
結果を元にしてる分、それ以外の国(韓国等)より正確で、高い数値になるのが普通との事)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/b/db54c6e1.gif

男女別の肥満比率(BMI30以上)の表で、日本人男性3.4、韓国人男性3.7、日本人女性3.3、
韓国人女性3.3。イタリア(10.6 9.2)、フランス(10.5 10.4)は欧州勢としては低めの方。
米、メキシコ、NZ、英、豪が上位5国だけど、米国人(33.3 35.3)、メキシコ女性34.5が特に高い。
18韓国料理の世界化:2011/11/30(水) 13:33:11.88 ID:BeiWsOCq

韓国料理の世界化 … 「欧米風にアレンジしたり、英語表記に対して苦言。もっと自国の料理にプライドを持つべき」

マッコリはいったいなぜ「Rice Wine」と表示するのだろう。マッコリという名前は本当に美しいと考えるんですが。
日本のように「サケ」と堂々と広報したらいいのに。 西洋人は韓国の食べ物を好む。それは日本食以上なのに。

● 日本食がなぜ西洋でも高級食として捉えられるのか考えてみました。
  味、見た目、そしてエキゾチックさを感じるからではないのかな。

● 韓国のかき氷、パッピンスは日本人も米国人も好みます。

● 日本のかき氷は韓国のかき氷と違って、シロップをかけるだけ。

● ある日本人の女性が率直に言いましたよ。パッピンスを混ぜること、それが嫌だと。
  食べ物が出てきた姿、それをそのまま維持しつつ食べるのが良いと。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322621643/
19マンセー名無しさん:2011/11/30(水) 17:58:37.65 ID:roNa8Kms
前スレの終わりの方で紹介されてたスレを、一部内容を恣意的に編集した上で紹介している
のだけは判るんだが、どうしてそういう改竄内容になるかって辺りは判り辛いなw

まあ、元記事っつうのも、サーチナが掲示板発言を適当に拾って翻訳したもので、話半分以下
に適当に聞いておけてかんじだけど。

【韓国BBS】韓国料理の世界化「もっと自国の料理にプライドを」 2011/11/30(水) 11:01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1130&f=national_1130_054.shtml
>●スレ主:フレデリック

>  韓国食の世界化プロジェクトの一環として、CJフードのビビンバ専門店がオープンしたが、
>個人的にここのビビンバは私の好みではありません。ビビンバはコチュジャン味であるべきで、
>レモンソースや西洋のソースでアレンジするのはおかしい。

>また、マッコリはいったいなぜ「Rice Wine」と表示するのだろう。マッコリという名前は本当
>に美しいと考えるんですが。日本のように「サケ」と堂々と広報したらいいのに。

>西洋人は韓国の食べ物を好む。それは日本食以上なのに。

まず、スレ主がフレデリックと名乗っている件について(ry
20ミシュラン崇拝の日本人に冷水:2011/11/30(水) 18:12:23.14 ID:b1KGsAPT

“ミシュラン” 今イチ盛り上がらない理由 … “商魂” ミエミエ 〜

発刊5年目を迎えた東京版 の「ミシュランガイド」。日本上陸当初はかなり盛り上がったが、
最近ではやや冷めつつある。料金も敷居も高すぎるレストランが多く庶民との距離が“遠い”
ことが挙げられるが、専門家は 「販売部数を増やしたい発行者側の思惑やフランスの
もくろみも影響している」 とみる。

なぜエリアを広げたり、星の数を増やしたりするのか。料理評論家・山本益博氏氏は、
その裏にフランスの国策がある−と分析している。

「結局、フランスが世界に広めたミシュランガイドを通じて言いたいことは
『フランス料理が世界一』 ということ。日本料理に星のない本など日本人は買わないから
今のところ日本料理をほめているけど、本当の狙いは自らの主張を広めることにある」

ガイドでは店の 「快適さ」 をフォークとスプーンの印で5段階評価している。今回は
三つ星17店中、最高評価の「5」はフランス料理 「ジョエル・ロブション」 のみ。
このあたりからミシュラン側による真の評価がみえてきそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111130/dms1111301137009-n1.htm
21タン  タン  タン  タン:2011/11/30(水) 18:40:13.40 ID:adyxCT34
冬本番! ホットな韓国鍋を食べに行く

寒さの深まりを感じられる今日この頃ですが、寒い冬にこそ美味しいのが鍋料理。
日本に劣らず韓国でも様々な鍋料理が親しまれています。今回はおすすめの
韓国鍋料理をご紹介していきたいと思います。

 ◆ 実は多種多様な韓国の鍋料理
 ◆ 韓国風すき焼きの牛肉チョンゴル
 ◆ じゃがいもたっぷりカムジャタン。最後の煮汁で何ができる?
 ◆ 海の幸がいっぱい! へムルタン
 ◆ 辛いけどはまる! メウンタン
 ◆ タラを使う鍋料理に国境はない!?
 ◆ 鍋料理の美味しいお店に行こう!

http://allabout.co.jp/gm/gc/78500/
22走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/11/30(水) 18:46:58.85 ID:5g50tufS
韓国人は内視鏡による胃の腫瘍の手術も多いような気がするんだけどなあ。
俺がいたソウルの子会社で女の子とおじさんが同じ時期に手術していた。
たった25人の部だったが。
23ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/11/30(水) 19:04:28.88 ID:v8EHjBZo
>>22
ども、お久しぶりで。
結構貼られているリンクですが、コレがすべてかと。

ソース:聯合ニュース<カプサイシンががんの発生促進、建国大教授らが解明>
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2010/09/06/0600000000AJP20100906001300882.HTML
関連記事:胃ガン発生率、韓国人がダントツで世界トップ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247467128/
韓国人はなぜ胃がんにかかるのか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104381
【韓国医療】他国とは対照的な韓国のがん事情 
韓国は数十年連続で世界の胃がん発生率でトップを走る、まさに「胃がん王国」[07/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247464655/
【韓国】大腸がん発症率、韓国人男性がアジア1位(世界4位)[09/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315020991/
【韓国】韓国人の40代以上は癌で、30代以下は自殺で死ぬ
(30代は胃癌の割合が一位)[09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315453080/

おそらくは
『カプサイシン過多・塩分過多の料理を、人工甘味料入りの20度焼酎で飲み下す』なんてことを
数年続けていたら、まず、間違いなく胃・十二指腸潰瘍⇒消化器癌一直線でしょうねえ。
24マンセー名無しさん:2011/11/30(水) 19:17:57.15 ID:/vIBK8qW
【グルメ】世界のおでん文化…台湾はチリソース、韓国はピリ辛しょうゆダレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322647523/
25マンセー名無しさん:2011/11/30(水) 21:33:07.64 ID:R/tf25VU
チョンじゃねえかw>ミシュラン崇拝
投影すんな
26マンセー名無しさん:2011/11/30(水) 23:26:46.58 ID:fc/hslOP
>>19
マッコリが「Rice Wine」ってワインを冒涜する行為だろw
ドブロク未満の酒モドキが「Rice Wine」ってwwwww
欧米で日本酒が「Rice Wine」とよばれることはあるがw
27銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/11/30(水) 23:27:31.38 ID:i3I5zd2r
>>26
ライスシャンパンはどうだろうか?
28マンセー名無しさん:2011/11/30(水) 23:36:00.45 ID:hta/0gc7
肉の向こうに歴史が見える 〜ニッポン焼肉物語
http://asahi.co.jp/be-bop/backnumber.html
今や、日本の国民食のひとつに挙げられる「焼肉」。そのルーツを朝鮮半島の料理のひとつと
考える人も多いが、実は、現在の日本の焼肉は戦後間もない日本で生まれた日本のオリジナ
ル料理なのだ。日本の焼肉は「つけダレ」スタイルが一般的だが、朝鮮半島のそれは、前日に
タレに漬け込むため、最初から味がついている。そして、そのスタイルを生み出したのは、戦後、
日本で焼肉の店を出していた在日の韓国・朝鮮人たち。そんな焼肉のウンチクを教えてくれるの
が、日本屈指の朝鮮近現代史のスペシャリストで山梨学院大学教授の宮塚利雄先生。なかで
も焼肉の歴史に造詣が深く、日本の焼肉に関する著書も出版している。今回は、たむらけんじも
「ワクワクする!」とやる気満々!宮塚先生が焼肉の歴史をひも解く。

↑が前スレで話題になってた関西の番組だな
29マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 00:09:50.69 ID:SwmE1GK8
>>26
紹興酒とかそんなかんじやねライスワイン
30マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 00:28:57.82 ID:cPySiDos
>>27
「シャンパン」などと言ったらもっと怒られると思うが。

>>20
山本益博か。
お前が仕掛けているのに何言ってんだか。
31マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 00:56:19.36 ID:6Phm0HrE
ライスサワー

サワーって何だったんだ?
32マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 01:07:49.01 ID:7wIvFSNL
関西版ミシュランで韓国料理で星を取った店について、関西ローカルのテレビで紹介されていたけど、普通の韓国料
理ではなかった。

オモニは戦後来日の在だけど、息子はイタリア料理の修行をしていたからイタリアンの要素が入っているし、野菜中
心にメニューを作っている。 ナムルだけで季節の野菜をつかって50種類、クレソンのナムルもあるそうな。

良い意味で純韓国料理ではないな。



33山梨学院大学教授宮塚利雄:2011/12/01(木) 03:39:31.95 ID:hUJ3qqoq
>>28

1. 焼き肉は韓国料理だと勘違いしている日本人
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183454177/l50
2. 焼肉の起源は韓国ニダ!!
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1105512757/l50
3. 焼肉は韓国発祥
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1150596889/l50
4. 焼肉の起源は日本です。韓国ではありません。
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1250152021/l50
5. 町田の焼肉屋&韓国料理屋について語れや〜!!
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1122226209/l50
6. 韓国料理総合スレ
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1257570036/l50
7. 韓国の骨付きカルビは加工したニセモノ!?
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1104464852/l50
8. 焼肉は韓国起源ではありません
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1112730864/l50
9. 焼肉と朝鮮人
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1139395542/l50
10. 朝鮮飯店
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1092240809/l50
34韓国レストラン 「ビビゴ」 が日本出店へ:2011/12/01(木) 09:26:10.69 ID:qrUq7nd/
サラダバーのように野菜を選べるナムル、複数のソースで食べるビビンパ

韓国・CJ グループ傘下で、韓国料理店をチェーン展開するフード・フェスタ (大阪市浪速区) は
11 月 30 日、同グループが米国や韓国など世界4カ国で展開するカフェ風の韓国レストラン
「Bibigo(ビビゴ)」 を、来年度から日本国内に出店する方針を明らかにした。
同社は1日付で社名も 「CJフードビルジャパン」 に変更する。

ビビゴの国内1号店は、来年6月ごろをメドに首都圏に出店する計画。その後、関西や名古屋、
福岡など大都市圏を中心に店舗を拡大する。あわせてフランチャイズ店の募集も行い、
今後4年間で国内 200 店体制を目指す考えだ。

ビビゴは、サラダバー感覚で好みの野菜を選べるナムルと、白米や発芽玄米、黒米などのライスを
組み合わせ、複数のソースをかけて食べる新しいスタイルのビビンパが中心メニュー。チャプチェや
焼き肉などの小皿料理(タパス)なども提供し、CJ グループは韓国食のグローバル化を目指す
戦略ブランドと位置づけている。

すでに出店している海外店は、カフェのようなカジュアルな店構えで、女性を中心にファンが
増えているという。同社の西田孝臣社長は 「ランチや仕事帰りの OL らが気軽に食事できる
新しい業態」 と述べ、“韓流”ブームを追い風に市場拡大を見込んでいる。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322662003/l50
35マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 09:54:33.35 ID:woVxLHNy
世界中でウンコ食べるのはチョンだけ。
食糞が世界に普及するわけ無いだろう。
36マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 10:52:46.40 ID:8YA9MzLQ

>>35 :ウンコを食べる。
http://unkar.org/r/china/1253500580/697-708
食糞が世界に普及する。
37マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 12:46:26.78 ID:2YhoNiwq
日本食は塩分が過剰な不健康食という認識が、
世界の最新のトレンド。

38スマホから変態さん:2011/12/01(木) 13:09:47.59 ID:kUvApb8Q
そうそう、日本人以外は日本食食うな。
うちらが食う旨い魚が減る。
39ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/01(木) 13:15:16.22 ID:ENEyzpZf
>> 37  IDがコロコロ変わるオッサンへ。
うむ。
>>23のコピペが全てだと思うよ、何、御託並べようと。

>>38に同意。
必要以上に、日本料理を世界にアピールするようなアホな真似はする必要なし。
10年前のように、『好事家の外人の隠れた愉しみ』でいいんだよ。
ホンモノの日本料理は、ピンからキリまで、やはり日本に来て召し上がって頂きたい。
40走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/01(木) 13:54:01.28 ID:qyTIWtwh
>>37
分かったが、ここは韓国料理スレだ。
キムチの塩分の含有量は幾らかね。
それに使うアミの塩辛はどうかね。日本にはこんなの無いぞ。
41三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/01(木) 19:11:14.50 ID:Zshofe3U
「スケキヨ弁当」試作 金田一イベント実行委とくらしき作陽大
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011120109313531/
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2011/12/01/2011120109313531-1-256.jpg



ダメだ!スケキヨ丼には勝てない!
42マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 20:21:55.49 ID:AMb8PvzP
試作品の写真、鶏の手羽先でそれっぽく(スケキヨらしく)見せようとしてるのは判るが……
ハン板住人としては、韓国式スケキヨ丼のインパクトとつい比較してしまうなw
43マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:11:14.96 ID:AMb8PvzP
>>19 のサーチナの掲示板翻訳記事で、スレ主が
>  韓国食の世界化プロジェクトの一環として、CJフードのビビンバ専門店がオープンしたが、
>個人的にここのビビンバは私の好みではありません。ビビンバはコチュジャン味であるべきで、
>レモンソースや西洋のソースでアレンジするのはおかしい。
と言ってたのは、もしかしてこれのことか。

 ↓

韓国レストラン「ビビゴ」が日本出店へ 2011.11.30 22:44
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111130/biz11113022460033-n1.htm
【食事】サラダバーのように野菜を選べるナムル、複数のソースで食べるビビンパ…韓国レストラン「ビビゴ」が日本出店へ[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322662003/l50
> ビビゴは、サラダバー感覚で好みの野菜を選べるナムルと、白米や発芽玄米、
>黒米などのライスを組み合わせ、複数のソースをかけて食べる新しいスタイルの
>ビビンパが中心メニュー。チャプチェや焼き肉などの小皿料理(タパス)なども提供
>し、CJグループは韓国食のグローバル化を目指す戦略ブランドと位置づけている。
44マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:13:31.64 ID:AMb8PvzP
ソウルナビ bibigo(旧cafe SOBAHN) (ビビゴ(旧 カペ ソバン) 비비고(구 카페소반))
http://www.seoulnavi.com/food/2026/
からだけど、カウンターで、基本メニューやトッピング、サイドメニューを選ぶシステムらしい。
http://imagex.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/22038e7b35f18e27_S.jpg

いくつかの料理の紹介があったけど、とりあえずコレ
ビビゴライス(BIBIGO RICE, 비비고 라이스)
>元々海外に韓国料理を広く知ってもらおうという目的で誕生したビビゴライスは外国の
>人々でもとっつき易いように器も味も工夫されています。見た目はまるでサラダのよう!
>味は伝統的な味にもまるでサラダを食べているような新感覚的な味にも自由自在です。
>今回はご飯を黒米、お肉を鳥むね肉で、ソースはそれぞれどんな味になるのか4種類
>全部試してみました!
http://imagex.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/760c57b22ccd0b8e_S.jpg
http://imagez.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/7feb76f2c20a2c8e_S.jpg
(ソース類)
http://imagez.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/c0d3f35a1e712326_S.jpg
(スプーンとフォークで混じぇ混じぇ)
http://imagez.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/b0523499fb6cd74f_S.jpg
http://imagez.navi.com/images/templates/SEOUL/1012669/8ed97a74513abf84_S.jpg
45銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/01(木) 21:14:54.55 ID:oJUVzC/E
目がちかちかする
46三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/01(木) 21:22:05.39 ID:Zshofe3U
>>45
わざわざリンク先見なくてもwww
47マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:50:47.25 ID:DWCJ5/CQ
うーん。
なんか根本的にズレてるようなw
例えば、和食でこんな風に外国人受けを狙った料理を作ったとして、人気が出るのかねえ。
外国人には、むしろ伝統的な料理の方が喜ばれる希ガス。
まあ美味いのは前提としてだがw

それに料理人の腕とか技とか関係無くないかコレ。
48マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:56:00.46 ID:6Phm0HrE
黒米ってどうなんだか
つーかそれ以外に印象に残る要素ないじゃん
ロコモコとかタコライスとかのセンだろ?単に埋没しそうな
49マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:58:29.37 ID:OTbGypi4
迷惑な姦国
http://blogranking.fc2.com/rank/150600_1.html(FC2韓流スター ランキング内)

韓国人の脳内↓
1.日本で美人を見たら、それは混血だ。もしくは、古代韓国から移住した人々。(韓国では、日本女性はドブス!韓国は世界でも有名な美人の産地!)
2.遊ぶには日本女がぴったり。あいつらお金を喜んで出す。
3.AVを見れば、まぁ、日本女でも良いけど・・セックスが良さそう、”日本女性の性器に太極旗を刺す!”
日本女といえば全員AV女優で、明日にでも全員AVデビュー、それが日本の父親の夢。
50マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 21:59:33.13 ID:VF5O5HDu
>>47
いや、これビビンバの亜種だから
ビビンバに料理のテクを求めるのが間違いニダ・・・
マジェマジェなんだから・・・w
51マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 22:04:46.58 ID:DWCJ5/CQ
日本で言えば、ソースカツ丼なんかが近いのかねえ。
こっちは日本人向けにヒネリ出したモンだがw
外国人が食っても美味いのかアレ。
52マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 22:34:05.23 ID:Mj02YHig
結局グチャグチャかい
53マンセー名無しさん:2011/12/01(木) 23:58:43.08 ID:AMb8PvzP
韓食とは混ジェ混ジェすることと見つけたり……ぐらいの信念もってるなら、
グローバル化を謳ってもいいかもだけど、当の韓国人からも疑問の声があ
がってるみたいだしなあ。

まあ、生野菜、下調理済みの野菜、肉、炭水化物(米)をセットで食べたい
というニーズは、それなりにあるのは判る気がする。
韓国食のグローバル化とは関係なく、普及を目指してもよいかもだが。

だけど、ハンバーガー+サラダみたいな組み合わせのファーストフード店とか、
あるいはサラダバーを選べるファミレス等と比べて、韓国風がどこまでウリに
なるかな。
54マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 00:33:22.88 ID:5avoVPgz
グリーンが多すぎてサラダにしか見えないが……
55マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 00:41:20.97 ID:sN4agSGY
タコライスのほうがいいな。
56マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 01:45:40.89 ID:8/J2cS0k
>>37
数十年前なら間違っちゃあいないんだよな。
WHOからも改善勧告が出ている。

だが、それを受けて厚生省が食生活改善運動をして、
大分改善されたからねえ。
57マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 02:07:59.93 ID:KnggHVR4
かつて、1日25gも塩分を摂取していた東北地方だが、長年の啓蒙の結果、
全国平均以下の摂取量になった、というニュースもあったな
58マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 02:19:54.36 ID:8/J2cS0k
>>57
多分に漬物なんだと思うな>塩分の過剰摂取。

そういえば塩しゃけも梅干しも昔ほど塩辛くなくなったし。
59マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 03:29:43.15 ID:12nJooNP
>>58
「減塩」「低塩」というのがトレンドみたいになっているからなあ

漬物も、最近のは「要冷蔵」前提になっているものが多いときているし
60マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 05:10:27.20 ID:h7MGYWXC
最近、韓国と中国の食材は使っていませんを見ますが。そんなに危険なの?




(*^○^*)/ ノーチンク,ス
61Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/02(金) 07:07:55.22 ID:S4pyzj3e
>>40
塩辛で思い出した。仁川の近く、始興あたりの海辺に多くの刺身料理屋が
集まる一角があってね、その中に塩辛専門店があった。
アミ、イカ、明太子、はらわた(いわゆるチャンジャ)など種類も豊富。

俺も塩辛いのが好きだから小魚の塩辛を200gほど買って帰ったが、これがとてつもなく塩辛い。
白ご飯の友にしようと思ったが、ほんの僅かで飽きるし、何日たっても減らない。
結局、その大半を捨てる羽目になった。
62マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 08:06:47.64 ID:gmVGDrUN
>>61
あれだ、生臭くはあるが塩の代わりに使えばよかったかも
63マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 09:49:04.61 ID:NmV30fHU
キムチって調味料やスパイスのたぐいと考えるとなかなかいいものだね
64マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 09:50:05.01 ID:NmV30fHU
アミのしおからっておいしいのにいまいちマイナーだな
65マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 09:52:24.26 ID:NmV30fHU
>>60
インスタントラーメンで死人が出たとかペットボトルの飲み物飲んだら吐血して救急車で搬送されたとかよく聞きます
66マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 11:28:56.26 ID:jV19p1og
単位カロリー当たりの単価が世界一高いのは日本食。
世界的な食糧需給が深刻化する昨今、
各国は日本食を禁止して経済的な食糧供給を
目指すべきである。
67山本六平 ◆8kN4d9AXWnot :2011/12/02(金) 12:16:05.65 ID:feeI+k9I
>>66
そんな日本に抗議の意味を込めて、祖国へ帰るべきである。
68マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 12:22:32.18 ID:wZjNM6YE
それより屑野菜で作ったナムル乗せてマジェマジェする残飯料理で700円とかの価格設定の
韓国料理の方がぼったくり率が高いと思うの。
前から言われてるように、ビビンバに肉と野菜入れてアメリカで3ドル〜3.5ドルで売れば
売れない事もないと思うよ?それでも原価割れしないで儲かるだろうし。
69マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 13:06:39.00 ID:Khit7oUi
外国の料理だぜ(ドヤア
みたいななwww

ネパールカレー屋ビカス見てたらネパール料理食いたくなった
ネパールフェアやれや
70マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 13:41:20.71 ID:NmV30fHU
>>66
カロリーあたりの単価だけ気にするなら小麦粉でも食ってろw
71マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 14:16:44.94 ID:qImi0hNe
とある声優の、「味の付いた油売ってねーかな。」という発言が頭をよぎった。
72マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 14:19:40.27 ID:JFV5cGYw
こんにゃく、寒天という、ゼロカロリー食品は両方共
日本が起源だったような。

ただでさえローカロリーでヘルシーな食品が多いのに
こんなのを混ぜて、健康のため、ダイエットのためといって
高い値段で売ってるんだもんなあ。

この国民性が変わらん限り、カロリー当たり単価は
絶対下がるまい。

低カロリーで量が少ないことを喜ぶって、骨の髄まで
金持ちじゃないと無理なはずなんだけど、中流以下でも
これが当たり前って変な国ではあるw
73絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/02(金) 14:36:45.09 ID:O+mONhbJ
(´・ω・`)
こんにゃくは、里芋に近い植物で、東南アジアや中国南部に起源があるんだけどね。
で、現在の主な産地も、中国南部なので。

伝来の経路が里芋や稲作と重なる農耕文化なんだけどね。

一応韓国でもこんにゃくを食べていたと思うのだけど、こんにゃくに否定的な誰かさんたちは、
上記の意味する事柄をどう考えるんでしょうね・・・。
74ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/02(金) 15:02:21.50 ID:yl2mH4f/
>> 66
クダらんレス乞食だのう。

>各国は日本食を禁止して経済的な食糧供給を目指すべきである。
ああ、むしろ『禁止して欲しいくらいさ、似非日本料理を高い料金で出すチョンやチンク共を排除』できる。

そして、『主張するチミが抗議のハンストでもして餓死してくれ』れば、萬萬歳だわさ、このノータリンが。
75ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2011/12/02(金) 16:30:26.40 ID:EbDRsg4u
食品に対して「栄養満点」なんてキャッチフレーズが持てはやされる時期は
日本は何十年も前に通り過ぎているのよね。
ひょっとしたら、敗戦を経験しなかったらその時期は訪れることすらなかったかもしれない。
要は食うや食わずの生活から(主に加工食品を通じて)脱する過渡期に
気にする事柄なんだよね。カロリー単価って。
どっかで何かの資料でも見たのかもしんないけど、それは発展途上国で価値あることだって自覚があるのかどうか。

そういや、辛ラーメンBLACKの「完全栄養食」っていう(虚偽)広告だって、
どう考えても貧乏人向けアピールじゃね?
76マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 16:34:59.81 ID:Nql+0R8q
>>66
そんなセコイこと言ってないで、韓国に帰って
日本と完全国交断絶でも訴えてこいよ。

世界に広げるのはそれからだ!!!
77マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 16:54:02.82 ID:/cHgXRiE
>>75
> ひょっとしたら、敗戦を経験しなかったらその時期は訪れることすらなかったかもしれない。
明治時代だったかに、「栄養満点これを食べると太ります」みたいな
宣伝文句があったような。

どこかのロクデナシの未開の貧乏国を併合して、近代化に大金を
つぎ込んで貧乏だった時期もありますし、その時期は敗戦がなければ
なかったかもと言うのは、さすがに言い過ぎでは。
78ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2011/12/02(金) 17:33:22.67 ID:EbDRsg4u
>>77
おっしゃる通り、ちょっと乱暴にまとめ過ぎましたね。
第一次大戦前でも食べ物に困っている時代や、困っている層は確かにありましたもんね。
旧字体で滋養満点とかのチラシをどこかで見たような…
79マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 18:50:10.03 ID:vrUj8BgK
グリコを思い出した
80マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 18:50:27.79 ID:Bmi6ikTz
>>24 のスレのソースは

世界のおでん 台湾はチリソース、韓国はピリ辛しょうゆダレ
2011.11.30 16:00 ※女性セブン2011年12月8日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111130_72135.html

だけど、↓を読んだ方が詳しいな。(てか、ある程度参考にして書いているような)


おでん博物館 海外おでん事情 日本から世界へ(06/11/28)
http://www.odengaku.net/kaigai/index.html
 ここ数年、タイや中国や香港のコンビニでおでんを見かけたという情報を耳にします。日本生まれ
のおでんが“世界進出”をしているわけですが、もっと前から親しまれているのが、韓国と台湾です。
(中略)
 おでんのだしは、韓国ではしっかりとした昆布だしが使われます。韓国の沿海では昆布が採れ
ないし、伝統料理のだしに使われることもありません。台湾へはさすがに昆布が運ばれないのか、
だしはほとんどありませんでした。そのせいか、台湾のおでんにはケチャップに砂糖やトウガラシ
を加えた「甜辣醤(テンラージャン)」がかけられます。
 一方、韓国ではゴマ油とトウガラシ入りの醤油を付けて食べます。右手の串刺しおでんをかじり
ながら、左手のカップでだし汁をすくって飲むのが韓国流。鍋に直接カップを入れるのは不衛生か
もしれませんが、食事に汁物が欠かせない韓国では、ひとつの鉢から各自がスプーンですくって
飲む習慣があります。きっと、その影響もあるのでしょう。
(中略)
 「韓国の沿海では昆布が採れない」と書きましたが、韓国の南西部の島々では日本と同じ技術
で昆布の養殖が行なわれているようです。(後略)
81マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 19:05:49.15 ID:Bmi6ikTz
ちなみに、おでん博物館の方の記述で
> 台湾での呼び方は「黒輪」で、これを台湾語で発音すると「オーレン」になります。台湾人はd音
>とr音の区別がなく、ダ行やザ行がうまく発音できません。そのため、オデンがオーレンになり、
>それに漢字を当てはめたわけです。
との記述にあったけど、台湾の某コンビニでは「關東煮」と書いおでんを売るようになってるし、それ
以外でも「關東煮」の屋台等がみられるようだね。


韓国のオデン(오뎅)は、今では魚の練り物を指すようになったとか、色々話のネタはあるけど。
次のコンテンツが、参考になるかな。

アン・ヨンヒ の韓国レポート / アン・ヨンヒ 第278回 「韓国のB級グルメ トッポッキ編」 配信日:2010-02-05
(おでん(特に「おでんの汁」)との関連について言及あり)
http://www.jmm.co.jp/dynamic/report/report7_1930.html

社会実情データ図録 8885 韓国ソウルの外食店舗数の推移
(2010年2月8日収録、7月26日日韓外食費比率比較、2011年11月25日粉食店の元祖についての記述追加)
(戦前のおでん・コンニャクについて、趙豊衍著、統一日報・尹大辰訳「韓国の風俗−いまは昔−」南雲堂、1995年
からの引用があり)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8885.html

KBS WORLD 第172話 韓国のおでん? 釜山おでん!
http://world.kbs.co.kr/japanese/program/program_aunt_detail.htm?No=379
>釜山では、植民地時代が終わったあとに残されたおでんの製造設備をそのまま使っておでんづくりが行われてきました。
等。
82Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/02(金) 20:16:22.58 ID:S4pyzj3e
金正恩とか見ると、北朝鮮ではまだでっぷり太った奴が男前なんだね。
たらふく食える身分が、みんなの憧れなんだろう。

韓国でも、肉付き良い奴がもてはやされた時代があったが(サモ・ハン・キン・ポーみたいなの)、
今は受けないのかな。
83東京名物 ミシュラン ふぐ (毒) 店:2011/12/02(金) 21:37:00.65 ID:DiVad5T7

ミシュラン “二つ星” フグ店を刑事告発! 肝提供で食中毒

レストランの格付け本 「ミシュランガイド」 で二つ星の評価を受けるフグ料理店 「ふぐ福治」
(東京・銀座) が、女性客にフグの肝を提供して食中毒を起こしたとして中央区保健所は
2日までに、食品衛生法違反容疑などで、同店と調理師のオーナー男性 (62) を警視庁に
刑事告発した。肝は有毒な部分があるとして提供が禁じられている。

女性はしびれなどを感じ、一時入院したという。同店はすでに1週間の営業停止処分を受けている。

同店は 11 月 29 日に発表された同ガイドの 2012 年版でも二つ星を獲得、夜の
コース料理が 2 万〜 3 万円台の高級店として知られる。

ZAKZAK (2011.12.02)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111202/dms1112021544014-n1.htm
84とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/02(金) 21:42:09.73 ID:4c9z4+Hv
>>82
北朝鮮の帝王学は、「ボスは部下より太っているべし(自分の部下に対しては、常に『お前より良いもん食ってるんだぞ、お前より何もかも上なんだぞ』という事を見せ付けるべし)」というのが根本にありますからねぇ……
85マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:13.46 ID:ZbKA6L2q
>>84
それで壁を打つんだよね。
86マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 21:57:43.72 ID:gtywXB5G
料理講習会:正月は韓国おせちで 金志純さんが14、15日 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111202ddlk27040445000c.html
> 韓国伝統料理の第一人者で、済州島の「郷土料理名人」に認定されている金志純
> (キムチスン)さんが来日し、14、15の両日、大阪市内で韓国おせち料理の講習
> 会を開き、本場の味を披露する。

韓国おせち とはなんぞや?
87マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 22:19:19.93 ID:hRIUnR0n
>>86
なんか、色々見失って無いかこいつ等w
88マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 22:20:24.18 ID:yS+CnQ1N
韓国でフグなんて いかに自殺行為か
89マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 22:43:20.64 ID:inQv7/Wf

>>88 : 韓国でフグなんて いかに自殺行為か → >>83
90マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 22:48:43.43 ID:78RHQYbS
その女、自分で肝を所望したんだろ。
まあ、要求に応える方も莫迦だが。
91マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 22:57:52.25 ID:Bmi6ikTz
>86
新暦・旧暦の話はあるけど、おせち料理づくり本番前の12月半ばに済州島の「郷土料理名人」を呼んでのこのイベント。
>参加費は一般5000円。
受講する人間って限られてるようなw
在日(なかでも人数が多い済州島出身者の子孫)に"本場の味"を教えてやるニダ!ってことね。

さすが、変態新聞の記事だな。
92マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:05:04.31 ID:qB5hJvju
>>83
2〜3万円出して東京銀座夜のコース料理 (ふぐ毒サービスつき) を食うよりも、
釜山の海雲台(ヘウンデ)に行った方がいいな。
フグ料理店(クムスポックッ)では、1万円も出せば、食いきれないほどでてくる。
http://www.pusannavi.com/food/1089/
93マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:09:02.24 ID:78RHQYbS
なんで、いちいちID変えるん?
94銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/02(金) 23:09:03.24 ID:7l8LDuGO
>>92
釜山に行く料金は含まれないのか?
95マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:18:02.45 ID:qBJOHqIq
>>93
自分の発言に自信がないから、いちいちIDをころころ変えないと怖くて発言できないんだろ
でも発言の内容が似たり寄ったりだから、すぐ同定されるんだけどね
96マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:18:42.15 ID:WD81WzSX
フグ屋が肝出したということはよっぽどの常連がねだったんだろうね
店の方から「どうですか」とは絶対にやらないから
三津五郎も本人が食べたがったというし
この手の半可通の食通とそれを断れない店は滅んでいいと思う
97マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:25:43.87 ID:wdiJ9/J5
>>94
>釜山に行く料金は含まれないのか?

いまどれぐらいだろ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1254/1182430834/11
98マンセー名無しさん:2011/12/02(金) 23:42:23.39 ID:WO5OHhjJ
>>91
来年は太陽暦の1月23日(月)が旧暦の元旦。
99マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 00:19:37.93 ID:iDepIeid
【仏国ブログ】日本人との食事で、絶対に避けるべきマナーとは? 2011/12/02(金) 10:33
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1202&f=national_1202_042.shtml
>  万が一、日本での食生活に否定的な答えをしても、ほとんどの日本人は、これは食文化の
>異なる国から来ているためだと理解を示してくれるため問題にならず、基本的には日本人とは
>食文化をはさんで問題は起きにくいと述べている。

>  しかし、そんな日本人でも食事のマナーで許されないこともあるという。それは、ビスケット
>類などをコーヒーや紅茶などにつけて食べることだと記している。フランスではこれは特に良い
>マナーではないものの、一般的な習慣で特に問題ではない。しかし、日本ではビスケットが古
>くなるなどして食べにくいわけでもないのに、なぜそのようなことをするのか、驚かれてしまうと
>説明。

日韓のテーブルマナーの違いよりは、問題になる部分が少ないといえそうかな。
100日本料理はこりゃうめぇな:2011/12/03(土) 00:21:26.12 ID:Wi9dB32K
野田首相 政治資金で飲食
焼き肉 ・ 天ぷら ・ すし … 97回 272万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322818965/l50
101マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 00:22:51.66 ID:iDepIeid
【韓国BBS】長崎ちゃんぽんが、辛ラーメンを抜いて売上1位に!
2011/12/01(木) 15:06
 韓国の掲示板サイト「ルリウェブ」では、筆者が韓国の大手スーパーEマートの11月度
の売り上げ集計の結果、三養食品の「長崎ちゃんぽん」が農心の「辛ラーメン」を抜いて
1位になったとの記事を紹介し、感想を述べた。それに対し、さまざまな意見が寄せられた。
以下、韓国語による書き込みを日本語訳(ry
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1201&f=national_1201_124.shtml


編集者のコメントによれば
>(三養食品とは韓国の食品会社で、赤いスープが一般的な韓国のインスタントラーメン
>の中で、白いスープの「長崎ちゃんぽん」を製造・販売し、人気となっています)

辛ラーメン信者、農心アンチとかいるみたいだけど、まあ、例によって眉に唾つけて読んどいた。
前スレでも話題になってた、白いスープのココ麺(韓国ヤクルト)もチラッと話しに出てたかな。
102マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 01:13:52.95 ID:6yZm2Zbe
>>95 :ID:qBJOHqIq
  自分の発言に自信がないから、いちいちIDをころころ変えないと怖くて発言できないんだろ
  でも発言の内容が似たり寄ったりだから、すぐ同定されるんだけどね

946 :ID:qBJOHqIq
  ここで棄民どもが「韓国は全ての面で日本を超えた」とか言ってホルホルしてるみたいだけど、
  「だったらメジャーリーグではさぞかし沢山の韓国人選手が活躍してるんですね!」って
  話を振ってみると絶対に反応しないんだよなw
  別に奴らは同胞を誇りに思ってるんじゃなくて、同胞をダシに日本人を差別したいだけだからな
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1311829562/946

185 :ID:qBJOHqIq
  しかし、擁韓的には、1円1円言われるのが余程癪だったんだろうなw
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1322665034/185
103マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 02:16:50.24 ID:kEocqdyN
>>99

> >  しかし、そんな日本人でも食事のマナーで許されないこともあるという。それは、ビスケット
> >類などをコーヒーや紅茶などにつけて食べることだと記している。フランスではこれは特に良い

日本にそんなマナーがあったとは初耳だ
みんなビスケットを紅茶に浮かべたりしないの?
104マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 03:50:17.38 ID:IIr4u5Gz
全然知らんわ
かろうじてオレオを牛乳に付けるくらいしか
105マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 04:20:25.44 ID:PFhE6ewL
人前で堂々とできるような食べ方じゃないな
ウリもそういう場面を見ず知らずの人間に見せられたらちと常識疑う
ガキの頃に行儀悪いから人前でやるなと注意された記憶が
106マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 06:30:42.16 ID:IwRI5nrL
歯の悪くなった年寄りが煎餅お茶に浸して食うイメージがあるな。
107マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 09:35:31.44 ID:7nSKf9tN
>>92
海雲台(ヘウンデ)は観光地だからおいしい店が多い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1254/1182430834/12
108とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/03(土) 09:42:29.88 ID:pqqXjRqa
紅茶はまあギリギリであるのかもしれんが、さすがにコーヒーとビスケットはないなぁ……
109マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 09:49:41.23 ID:PBbmBt1N
ローカルでは石焼ホルモン鍋が流行ってるそうだ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320836428/391
110行儀悪いから人前でやるな:2011/12/03(土) 10:02:29.66 ID:T5uiJvXT
>>105
路傍にゴザを敷いて座り、通る人にひれ伏しながら
「旦那さまや奥方さま、哀れな親子に、どうぞめぐんでやってくだせぇまし」
とやってた。納得。
111マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 10:54:21.28 ID:OhEpeaGs
>>103
やらない。飲み物の味が変わってしまいそうだから。
もっとも、古くなるほどビスケット類を買いだめしなので、
必要に迫られないというのもあるが。
112How to make Royal Wedding Tea Biscuits :2011/12/03(土) 11:26:20.44 ID:fkXu2VlP

ロイヤル ウエディング ティー ビスケットの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=F7V99GM5QQU
113Wedding Tea Ceremony:2011/12/03(土) 11:27:37.77 ID:fkXu2VlP

結婚式のティー・セレモニー
 ・ イギリス http://www.youtube.com/watch?v=82MLhEYbfd0
 ・ 香 港  http://www.youtube.com/watch?v=yHs6d2V61Po
114Simple Pleasures Film Festival: Tea and Biscuits:2011/12/03(土) 11:29:11.81 ID:fkXu2VlP

プチ楽しみ : 紅茶とビスケット
http://www.youtube.com/watch?v=5r7LhXFd5_M
115マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 11:45:29.98 ID:Mz1NQ7jV
>>105
昔、さるやんごとなき人が書いた本(入江侍従長だったか)で
孫たちとおやつを食べている時に「これは行儀の悪い食べ方
だから絶対にやってはいけませんよ」と言って例として見せるのだが、
「実は私はこの食べ方が好きなのです」と書いてあって笑った。

一人の時に好きに食べればよかろうと思うのだが、
あくまでも孫に悪い見本を見せるという建前がないと
できないらしい。さすがに高貴な方は違う(笑)

116マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 11:50:32.35 ID:OhEpeaGs
いまふと思いついたのだが、飲み物に浸して食べるというのは、
汁を垂らしながら食べる涙箸からの連想で忌むのかもしれない。

>>115
お茶目な爺様だな。
117マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 12:38:12.35 ID:FJjtTsRd
>>99
確かにあまり気持ちのいいものではないし、人前ではすべきではないと思う。
ただ、他の諸々を黙った上でこれは許せないと言うほど強烈なものなのかな?

一部地域とはいえ、国内で煎餅汁とか汁に焼き菓子入れる風習もあるし。
まあ、あれは菓子ってよりお麩とか、あっち風に言えばクルトンみたいなもんかも知れんけど。
118マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 14:17:12.10 ID:xar6cjCw
食べ方の汚さで朝鮮人の右に出る者はいないわw
119マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 14:27:39.99 ID:nIVXpVv+
>>117
せんべい汁用の南部煎餅は専用品を使うから、今回の話とはちょっと違うかな。

ちなみに専用の南部煎餅はゴマもピーナッツも入ってないので、そのまま食べたら
たぶん不味いと思う。
120マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 14:52:24.56 ID:8IUMugzm
「失われた時を求めて」では主人公がマドレーヌを紅茶に浸して一口食べたところで
過去の記憶が甦る、てのがあったのでフランスじゃ普通なのかと思ってた
>紅茶にビスケット

第一次大戦ごろの小説だが
121銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/03(土) 15:08:47.78 ID:bndvoaoD
483+2 :蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] :2011/12/03(土) 14:49:28.71 ID:OEmmyV83 (10/10)
‘海の牛乳’名品カキの“口楽” 【大田日報 東亜日報】
http://localen.donga.com/News_List/3/02/20111203/42335449/1
http://localen.donga.com/IMAGE/2011/12/03/42330241.2.jpg

 瑞山(ソサン)浅水(チョンス)湾の干潟で育った、みずみずしく'栄養満点'な間月島カキが本格的な収穫時期を
むかえた。

 間月島カキは、表面に毛形の小さい突起が多く、薬味がまんべんなくしみこむため、キムチの漬け込み用や
牡蛎の塩漬用にぴったりで、カルシウムと鉄分、亜鉛などを多く含み、栄養価が高くて香ばしい味を出すのが
特徴だ。朝鮮太宗の時から王の食膳に上がったという'牡蛎の塩漬'は、ホカホカと湯気を立てている炊き立ての
白いご飯に牡蛎の塩漬をのせ、乾いた海苔で包んで食べればご飯泥棒(訳注 ご飯を盗んでまでもっと食べ
たくなる)に違いない。

 'オリグルジョ'は、もともとひりひりする細かい粉トウガラシで薬味にして作った、辛い牡蠣の塩辛という意味で、
'辛い'を意味する方言'オリオリ'から出た名前という。

 牡蛎の塩辛と共に間月島の名物にあげられるのが栄養グルバプだ。浅水湾干拓地で刈り取った粘り気が多い
米飯に、栗、クルミ、ナツメなどを入れて、卵をふっくらと持っているカキをたっぷり入れて作った栄養グルバプは、
老若男女誰でも好む最高の珍味だ。ヒメニラを細かく切って入れて、ゴマ油を少し落とし、ヒメニラ醤油で栄養
グルバプを混ぜて食べれば、口の中一杯に海の香りが広がる。

,(V)   (V)、   …>(☆)
ミ( ゚w゚)彡 <…
122マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 15:43:24.41 ID:Adut6sc6
>>120
普通でしょう。私もフランスの小説でビスケットをワインに漬けて食べる描写を記憶している。
123マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 16:19:18.46 ID:iDepIeid
何年前だか忘れたけどかなり前にNHKのフランス語講座の余談でやってたんだが、
パリあたりの朝食のスタイルとして、甘いカフェオレにパンを浸して食べるのが普通
のスタイルとの事だった。
パンに何かを塗ってとか言ってたんだようだが、うろ覚えでよう判らんけど、女性講師
いかにもまたやりたいなぁという感じで、甘くて美味しいんですと熱弁してたのが印象
に残ってる。

さっき「カフェオレ パン 浸す」でググってみたら、朝食でやらかす組み合わせはわりと
何でもありで、それ以外の場でもフランス人は似たようなことをやるみたいだね。
あと、こんなスレみつけた。

パンをコーヒーに浸して食うというスタイル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1164960662/l50
124銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/03(土) 16:21:47.31 ID:bndvoaoD
モンゴルでも似たようなことをやると聞いたな。
厳密にはパンではないかもしれないが。
125マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 16:24:22.71 ID:IwRI5nrL
最近のコーンスープのCMとかで、パンを浸して…というのをやってるね。
コーンスープだったらウリもやるなぁ。
フランスはフランスパンが堅いから、浸すのかなぁとちょっと思ったw
126銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/03(土) 16:25:51.42 ID:bndvoaoD
>>125
調べたら、モンゴルはまさにそれらしい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/224767/
127マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 16:37:08.98 ID:Mz1NQ7jV
>>120
プルーストか。初の心理小説とか呼ばれてたっけ?

北杜夫の本で紹介されていたから挑戦してみたが、
数ページで挫折した思い出が・・・・・・・

中学生だったからねと言い訳してみる。
128銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/03(土) 16:39:22.82 ID:bndvoaoD
フランス文学って、ウリは何か大概退屈という印象があるだが、なぜだろ?
129マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 17:02:59.29 ID:32C4avaN
>>115
実は先帝の受け売りだったとしても驚かないw

ところでセブンが懲りずに韓流お歳暮のCMやってるけど、
画面ど真ん中にキムチだのチヂミだの映しても逆効果にしか思えなかった。
本気で作ったCMなのか正気を疑うわ
130マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 17:13:22.83 ID:iDepIeid
>>126
モンゴルの朝食の話って、各種乾燥食料を戻して食べるって感じなんですね。

フランスのコーヒーの類+パンだけで済ます朝食スタイルは、こんな感じw
http://chezrena.exblog.jp/304576/
>ま、夕飯を9時頃から食べ始める&コースでしっかり時間を割いて食べるのが一般的なフランス、
>朝食は入らないのでしょう(苦笑)
131マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 17:22:44.56 ID:iDepIeid
>>99 (自己レス失礼)
外国人留学生とはじめて、お茶しようって場合とか、お茶やコーヒー、お茶請けに、(浸さない
という暗黙の前提で)それなりのものをチョイスしてたとかあるのかも。
煎餅に緑茶の組合せなんかは、それほど高価なものじゃないかもだけど、日本文化を紹介す
る意図があったりしたかもしれないし、日本人が味わうのと同様にして食べてみて欲しいとか、
ホスト側の意図もあったのかもと思う。

見知らぬ外人さんが自分で用意したものでやってる分には、まあ異文化だしで済む範囲だと
思うけど、お茶を一緒にしばく立場としては何か言いたくなりやすいんじゃないかな。
132マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 18:03:06.12 ID:f5twZVc3
【タレントが通う店やってる店】山崎邦正が家族連れで訪れる 生マッコリとチヂミの店「韓流美食」
http://gendai.net/articles/view/geino/134011
プライベートでは家族思いで知られる山崎が、妻と2人の娘を連れて訪れるのは、中目黒にある韓国
料理店「韓流美食」。場所は中目黒駅から徒歩1分。韓国の料理人がつくる“本場の味”が自慢で、中
でもチヂミと生マッコリに定評がある。

「マッコリのお供にチヂミを食べるのは、韓国では日常的。それを日本で楽しんでもらおうというのが当
店のコンセプトです」と話すのは同店のスタッフ。チヂミは20種類以上、マッコリに至っては40種類以
上という充実ぶりで、ほかにも鍋物など韓国の定番料理もしっかりと網羅している。

山崎のお気に入りは、豚バラの焼き肉とキムチ、ネギサラダなどがセットになった「サムギョプサルセッ
ト」(1人前1092円、注文は2人前〜)。肉質の良さで知られるブランド豚、平牧三元豚(ひらぼくさんげ
んとん)を使い、鉄板ではなく水晶の上で軟らかく焼き上げるのが、この店流だ。

「豚肉だけでなくキムチも焼いて、一緒に食べるのがオススメ」というスタッフの言葉に従い、分厚くカット
された豚肉とキムチを、よく熱した水晶の上へ。火が通ったところで、ネギサラダと一緒にサンチュにくる
んで、大胆にパクリ! すると、その瞬間から上質な肉のうま味がジュワ〜ッと染み出してくる。焼いたキ
ムチは辛味と酸味がほどよく、ジワジワと食欲を刺激。さらにシャキッとした白髪ネギの食感も絶妙! 
山崎がハマるのも納得。
 
山崎はこのほかにチヂミ3種盛りなどをオーダーし、生マッコリと一緒に楽しんでいく。
http://gendai.net/img/article/000/134/011/4fb41f62b92976a6c346092c2698556e.jpg
133マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 18:08:58.03 ID:4k3tUBiw
牛乳にビスケットとかは知ってるんで驚かないが、外食のときとかにやられたら、
「え、ここでやるのか」と思ってしまうかもしれない。
でも「それはねーよ」とまでは思わないな。

しかしマジェマジェはない。絶対にない。
134マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 19:37:52.75 ID:j8n7Yr5b
口あけて クチャクチャ と 犬食いは生理的にいや。
どっちもフランス人しないけどね。
135マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 19:52:02.39 ID:Adut6sc6
>>114
映像中に出てくるレンジ(電気だよね)が興味深いですね。
余熱で火傷をしない工夫でしょうか、蓋付のレンジは初めて見ました。
レンジの蓋は、ヨーロッパには多いのかな。
136マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 20:33:33.65 ID:ZEy4GrKB
>>99
>>103
>>108
>>111
>>112
>>114
>>120
>>122
>>133

紅茶にビスケット。
大きさ、かたさ、そして・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Oqa_3tEoBRA
137Taking the Biscuit:2011/12/03(土) 20:35:31.81 ID:ZEy4GrKB
138マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 21:12:46.74 ID:q8K//Wf5
>>95
正解
139マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 21:17:27.62 ID:RmoBGP5G
フランス人の焼き菓子in飲み物習慣って割と有名だけど
パンでも菓子でも日本でいう強力粉に近い粉を使ってるんでボソボソする
(日本人だと瑞々しいとかもっちり食感が好きなんで、ローカライズされてる)
だから液体に浸すってものの本で説明されてる
「失われた時を求めて」でもマドレーヌを熱い紅茶に浸す、とか

勿論レストランなんかでの正式なテーブルマナーとは全く別だが
140マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 21:31:10.02 ID:5Njev4Y0
某漫画では、西欧人は日本人より唾液の量が多いからとか言ってたぞ。
やっぱりボソボソバサバサだとアレなのかよw
日本の消費者対応能力(魔改造とも言うw)が異常なのか?
まあ輸入された食べ物で、強固な伝統が在るワケでも無いから出来るてのもあるだろうが。
141マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 21:36:18.32 ID:ebOoaith
韓国製 「第3のビール」 が日本市場侵食。シェアは10%近くに拡大、国内メーカーには「脅威」

低価格の 「第3のビール」 日本市場で、韓国製品がシェアを伸ばしている。業界推計では
10%近くを占め、年内には焼酎「JINRO」 で知られる韓国最大の酒類メーカー、
ハイトジンロも本格参入する。製法や原料によって税率が低くなる日本独特の酒税に
合わせて開発。製造コストの安さに加えて円高の影響もあり、国産より安く、
国内メーカーはシェアを侵食されている。業界では、政府・民主党内で根強い第3の
ビール増税論議に影響が及ぶとの見方も出ている。

■ 真打ちジンロ参戦

ハイトジンロが日本で売り出すのは、「THE HITE.ジンロ・ドラフト」。価格は
350ミリリットル缶で98〜118円を想定しており、120円前後で売られている国産よりも
最大で20円以上安い。子会社の眞露ジャパンを通じ全国の酒販店チェーンなどで販売。
日本の焼酎市場が頭打ちとなるなか、満を持して参戦する。

大手スーパーのイオンも昨年6月から韓国製の自主企画商品(PB)「バーリアル」
の販売を始めた。価格は100円前後の他の韓国製よりもさらに安い88円。
今年11月までに想定を超える速いペースで2億缶を突破した。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322904414/l50
142マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 23:19:27.24 ID:6qMu9jYN
日食は生臭い料理
143マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 23:27:22.55 ID:uuzLCCzA
臭いからはよ帰れ
144ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/03(土) 23:27:44.48 ID:4W9UMZXu
>>141
>韓国製 「第3のビール」 が日本市場侵食。シェアは10%近くに拡大
韓国製、と見ただけで、お買い物候補からは脱落するけどな、缶のデザイン見たらある程度見分けつくし。
韓国本国に滞在中ならともかく、何が悲しゅうて日本で
『ジャポナイズもされてない韓国製のビールもどき』を飲まなあかんねん。
安いだけで、韓国製のビールもどきを選ばなあかんほど、アルコール漬けにはなっとらんわ。
145マンセー名無しさん:2011/12/03(土) 23:58:11.03 ID:jmJmNTZ9
>>144
私は酒を飲まないから分からないんですが、
嗜好品をそんなに簡単に変えますかね?
ビールと発泡酒くらいの値段差があればともかく。

時々、スーパーで売っている80円くらいの得体の知れないコーラでさえ買わないのに。
146マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 00:07:18.70 ID:qAFjHlZD
発泡酒は一度決めるとなかなか変えないなぁ。
でもウリの好きなのは生産中止になることも多いんで、その度に各種取り揃えて
飲み比べて、次のを決めるけどイオンのPBとか、南鮮製とかは多分、値段が安くても
初めから候補に入らないだろうな。
147マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 00:17:28.38 ID:LEVZ4e2h
まあ少なくとも、「安さを武器」てのは、身の丈に合ったやり方だよな。
漏れは健康と安全に直結するモノは、出来るだけ特亜製は避けるけど、
連中の正体を知らない、気にしない人も結構居るから。
148OH88:2011/12/04(日) 00:23:32.82 ID:kuim4jsZ
>>145
何を買うかを決めるのは実際に酒を飲むご主人ではなく酒を飲まない奥様だったりする(T_T)
もちろん奥様は自分の三時のおやつには一切の妥協はしないw
149マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 00:33:39.17 ID:Rgr1im5i
在日は自殺しろ
150マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 00:42:39.11 ID:ldVYsztv
>>147
被災地でさえあれだけミネラルウォーターが
売れ残ったんですぜw
151マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 01:27:38.68 ID:p2S/0emv
韓国の酒飲むくらいなら焼酎の安いやつ飲むだろ
それもダメならそもそものまんわ。
152マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 01:38:32.95 ID:8dHxZq8F
イオン系に売ってる安い発泡酒(バーリアル)の宣伝がヒドい
いかにもドイツ産の発泡酒のように見せかけて実は韓国産
あれは訴えてもいいレベルの騙し宣伝
153マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 05:55:35.54 ID:cCe/lju1
安さで言うなら料理向けの紙パックワインとかウィスキーのデカボトルとかのが断然安く酔えるんだが
誰に言っても賛同されない、というかビール/発泡酒派から転向してくれない
シャレたメーカーのビールとかは風味も千差万別だけど発泡酒なんか「苦い炭酸水」でしかないじゃないかー
154マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 06:50:37.91 ID:NPdKAe8e
>>148
家の方がましだな。
私は「王」と呼ばれて敬われている。
施政方針は「君臨すれども統治せず」

妻が「俗事のことは私が」というので、
司法・立法・行政を任せている。

結果・・・ゴミ捨てと皿洗いと洗濯が私の仕事になってしまった。

勿論、意義を申し立てたが、司法により棄却されてしまった。
現在、財務省による厳しい王室予算減額案が提示されている(T_T)/~~~
155マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 06:55:51.80 ID:mV+9uqJ7
無理だろう…日本料理が評価されてるのは、
数十年、数百年継ぎ足した秘伝のタレとか、代々継承されてきた
技術なんだし…

韓国にそう言うのあるんかい?
156マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 08:08:13.41 ID:LEVZ4e2h
>>155
日本料理が評価されてるのは、まずローカロリーで健康的なのと、
海産物主体で物珍しいってのが第一で、
次に季節感を重視した美しい盛り付け、素材の味を生かす調理法だと思うんだ。
美味いのは当然の前提だけど。
料理の世界では、結構キャラ立ちしてるんだよなw

韓国料理はと言うと、肉料理だと珍しくもないし、
海産物でも日本料理ほどじゃないし、スパイシーwさではインドとかが上だし、
発酵食品はクセがあるから万人受けじゃないし、
ヘルシーさ、肥満が少ないのもすでに日本料理が在る。
いわゆる「売り」が無いと思うんだな。ヨソにも在るものばっかで。
157とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/04(日) 08:34:58.63 ID:28TFzKPS
つ「お安く簡単庶民向け」

まあ、これしかないとも言えるわけだが
158マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 09:54:22.92 ID:jg8KDCDI
>>156
>美味いのは当然の前提だけど。
韓国料理はここで引っかかるもの、韓国人が食べて美味しいではなく
万人が食べて美味しいが理解できない民族的にも無理だろうな。
159マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 10:02:15.27 ID:jg8KDCDI
>>154
奥さんと一緒にビール飲んでるウリは勝ち組。
ビールの味を覚えこませれば間違っても発泡酒など買ってこない。

>現在、財務省による厳しい王室予算減額案が提示されている(T_T)/~~~
家は王室予算からタイ王室のように化粧品とゆうインフラ整備に金をつぎ込まされてる。。
実質の予算減額になってしまった。
160Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/04(日) 11:44:50.77 ID:1b5sdM/U
>>156
>キャラ立ち

っ【キムチ】

やっぱこれしかないのか…
161マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 11:45:01.92 ID:U2ghLiGe
>>157
B級路線を突っ走るしかないよね…。
162OH88:2011/12/04(日) 11:55:40.59 ID:kuim4jsZ
>>150
自分と子供の飲むミネラルウォーターは怪しい物は買わないが、旦那の飲む発泡酒はどうでも良い(T_T)
163マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 13:09:27.90 ID:ne49RiR6
>>154
なんという辣腕家。主君に時に厳しくあたるのも、主君と国を思えばこそ。
国王は人民に敬愛されております。



イイハナシダナー(棒)
164マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 13:32:48.59 ID:IMs0gTq8
ビールは元々飲まないが方だが、
発泡酒を間違って買ってきて飲んだときはビックリしたことを覚えている。
あんな不味い物を飲むなら焼酎の炭酸割りの方が良いんじゃあるまいか。
165マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 14:06:12.54 ID:U2ghLiGe
>>150
辛ラーメンに次ぐワゴン伝説の誕生の瞬間。
あれ聞いた時は腹抱えて笑った。
166マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 15:16:31.78 ID:QDJJelTo
韓国食、カロリー高いメニュー1位は?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/04/2011120400192.html
韓国国民が飲食店でよく食べるメニューのうち、カロリーが最も高いメニュー(1人分を基準、
以下同じ)はサムゲタン(鶏の腹に高麗人参、餅米などを詰めて煮込んだ栄養食)、ナトリウ
ムの含有量が最も多いメニューはチャンポン(魚介類や野菜、豚肉を入れた辛口の麺料理)
という調査結果が発表された。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/04/2011120400313_0.jpg
167マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 15:43:06.74 ID:nvDeQlqI
まず韓国人のあいだで人気にならなきゃね
168マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 16:27:16.95 ID:NPdKAe8e
>>163
ふ、賢王たるウリは議会の決定には黙って従うだけの
度量の広さは持っているニダ。

理由・・・・文句を言うとさらに仕事が増えるから。

王室革命を考えたこともあったニダが、軍隊(6歳の
娘。飛び蹴りが痛い)まで向こうに握られていては
手も足も出ず・・・・・・
169マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 16:59:10.35 ID:p2S/0emv
>>168
最近洗濯も乾燥まで全自動だしなあ。
170マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 17:06:22.78 ID:7y2jKT4f
>>164
発泡酒って、原酒由来の雑味が、炭酸飲料で割る分軽減されるのを前提にしてるというか。
何かそういう感じで、質の悪い原酒からアルコール分をまかなってるとしか思えんですな。

まあ調味料でも、何々専用とか謳って、質の悪い原材料とか添加物の添付で誤魔化すとか、
あるけど。
特定用途に限れば手軽にそれなりの味になってる辺りは、全否定はしないけど。

発泡酒って、その辺、自分で混ぜる事にくらべて、手間・質・値段のバランスが、イマイチな
気がする。
171三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/04(日) 18:55:46.19 ID:WMrfn7jW
紳士蟻氏が無事にお餅を食べられますように (-人-)
172マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 20:19:13.44 ID:jg8KDCDI
>>170
発泡酒もピンキリですので最高峰はフランスのシャンパンこれのいいやつは
炭酸が抜けてしまってもワインとしてうまい。勿体ないけどね。
後添加の炭酸発泡酒以外はお酒の製造過程での自然な工程で炭酸ガスが生成
されます、これを火入れで止めて瓶に詰めるこうしないと瓶に入れた後で味が変わって
しまう。
瓶内発酵をコントロールして見事な味に高めたのがシャンパンで
そのままほっておくのがマッコリと ほら民族性が見事に出てるでしょ。
173銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/04(日) 20:23:56.93 ID:9PylM7Mz
>>172
話が違うと思うんだが。
174マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 21:20:04.53 ID:rrUakvjf
>>172
そのままほっておかないのがマッコリと ほら民族性が見事に出てるでしょ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1297157455/127
175マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 23:03:13.35 ID:tJyK1qDY
>>166長崎ちゃんぽんはウリナラ料理
176マンセー名無しさん:2011/12/04(日) 23:19:39.36 ID:fl4Bhzs0
発泡酒ってよくかんがえると大ざっぱな名称だよなあ。
177マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 02:37:20.21 ID:foARgl4a
長崎料理は基本的に「甘い」のですが
178三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/05(月) 06:44:18.01 ID:w7eDA5Cm
韓国食、カロリー高いメニュー1位は?
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/04/2011120400192.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/04/2011120400192_thumb.jpg

 韓国国民が飲食店でよく食べるメニューのうち、カロリーが最も高いメニュー(1人分を基準、以下同じ)はサムゲタン(鶏の腹に高麗人参、
餅米などを詰めて煮込んだ栄養食)、ナトリウムの含有量が最も多いメニューはチャンポン(魚介類や野菜、豚肉を入れた辛口の麺料理)と
いう調査結果が発表された。

 サムゲタン1人分(1000グラム)を食べた場合、摂取カロリーは918キロカロリーに達し、成人の1日の推奨摂取カロリー(1900―2400キロ
カロリー)の半分に近い。また、チャンポン1人分(1000グラム)には、世界保健機関(WHO)が勧告する1日の摂取量(2000ミリグラム)の2倍に
当たる4000.09ミリグラムのナトリウムが含まれていた。

 食品医薬品安全庁は22日、韓国の飲食店で提供されるメニュー約130種類について、1人分の重量や栄養成分を分析した結果をまとめた
「外食メニューの栄養成分資料集」を発表した。この資料によると、サムゲタンに次いでカロリーが高いメニューはチャプチェパプ(春雨と
牛肉や野菜を炒め、ご飯に乗せた料理)=650グラム当たり885キロカロリー=で、以下、カンチャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺の
一種)=650グラム当たり825キロカロリー=、チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺)=650グラム当たり797キロカロリー=、チェユクトッ
パプ(甘辛く炒めた豚肉を乗せたご飯)=500グラム当たり782キロカロリー=の順となった。

 一方、ナトリウムの含有量を見ると、チャンポンのほか、カンチャジャンミョン(650グラム当たり2716.2ミリグラム)、チャジャンミョン(650グラム
当たり2391.58ミリグラム)、チャプタンパプ(春雨の炒め物と酢豚を乗せたご飯)=750グラム当たり2109.52ミリグラム=などが、1回食べる
だけでWHOの勧告する1日の摂取量を超えることが分かった。また、脂肪分が多いメニューは、コリコムタン(牛のテールを煮込んだスープ)
=700グラム当たり37.6グラム=、サムゲタン(1000グラム当たり32.5グラム)、クンマンドゥ(焼きギョーザ)=250グラム当たり29.2グラム=の
順となった。
179三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/05(月) 06:44:51.93 ID:w7eDA5Cm
>>178続き

 だが、これらのメニューの栄養成分の順位は、メニュー別に同じ量を比較したものではないという点に注意すべきだ。つまり、サムゲタン1人分の
摂取カロリーは、チャプチェパプ1人分の摂取カロリーよりも多いという結果が出たが、100グラム当たりの摂取カロリーはむしろチャプチェパプの
方が高い。同じ量を食べた場合は、チャプチェパプの摂取カロリーがサムゲタンよりも高いというわけだ。食品医薬品安全庁は「今回の調査は、
国民が飲食店で食べる際に提供される量を基準とした」と説明した。

 同庁は今回の調査で、全国を六つの地域に区分した上で、各地域の中心的な3都市にある飲食店を4店舗ずつ(計72店舗)選び、メニューの
量を調査した。メニュー別の1人分の量は、72店舗のメニューの量の平均値だ。飲食店で提供される1人分の量は、同じメニューでも2倍ほどの
差があることが、今回の調査で分かった。例えば、チャジャンミョン1人分の最大重量は840グラムで、最小重量(400グラム)の2倍を超える。
また、マンドゥクク(ギョーザスープ)の1人分の重量は、最小で340グラム、最大で940グラムと、約3倍もの差があった。

 同庁のカン・ベクウォン栄養政策課長は「ナトリウムの含有量やカロリーが高いメニューはスープの摂取量を減らすなど、賢い食生活を心掛ける
べきだ」と話した。なお、今回の調査結果は、同庁のウェブサイトで詳しい内容を見ることができる。

キム・ドクハン記者



まぁ色々と突っ込みたいところは…
180マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 08:11:49.58 ID:DurTBY9J
>>178-179 ← 針小棒大
181OH88:2011/12/05(月) 08:58:55.99 ID:7QTey/Um
>>164
何十回も書いているが、料理や酒は単独で評価する物ではなく、TPOと組み合わせだから。
例えばヱビスビールも生牡蠣も単独では両方美味しいが、同時に取るのは最悪。

例えば定食屋でフライの盛り合わせって感じでメンチカツとカキフライを同時に食べるような場合は発泡酒も悪くない。

アサヒのスーパードライの成功は居酒屋メニューのほぼ全てに対応可能な「日本人の食生活の平均点」に合わせたからなんだわ。
キリンの淡麗生なんかもその日本人の平均点に近いとこにある。
182OH88:2011/12/05(月) 09:05:47.62 ID:7QTey/Um
韓国の国民酒であるサッカリン入りの甲類焼酎も、単独で評価すればこれ以下が無い最低最悪の酒なのは間違い無いが、組み合わせによっては正しい事もある。
部隊チゲやキムチチゲと合わせるのであれば、ビールやワインよりもサッカリン入り焼酎が正しい。
183とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/05(月) 09:08:09.64 ID:iLJJ4D4s
どれだけ高級で上質なものでも、すべてに合うとは限らない……という事ですな
184マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 09:32:11.85 ID:XDMUmGs+
さっき犬HKで「キムチ鍋に米の磨ぎ汁を入れると酸味が抑えられてまろやかになる」
ってやってたけど、米の磨ぎ汁って日帝ざんし?
185マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 10:59:59.80 ID:j3OpLe3L BE:1402313478-2BP(2222)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/933107.jpg
サラッと嘘をつくミンジョクですな。
創業1100年
36代目とかwww
186銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/05(月) 11:12:42.27 ID:WVUbGdpR
>>185
証拠を出してほしいものだ。
187マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 11:19:16.25 ID:GcRLEK1/
>>185
日本で言うメーカー=企業ではなく。
maker=作る人ならあるいはw
いやでも、赤くない原型まで遡ったとしても流石に無理があり過ぎるか。
188マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 11:23:28.57 ID:j3OpLe3L BE:1201983168-2BP(2222)
まとめサイト見つけた。
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51829851.html

このチラシでは37代目と書いてあるしw
ttp://www.koreanculture.jp/info_community_view.php?page=28&number=9514
189銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/05(月) 11:26:52.76 ID:WVUbGdpR
>>188
川越達也ってやっぱり胡散臭いな。
190マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 11:35:11.53 ID:DurTBY9J
NHK-Eテレ 今日の料理は「ブテチゲ」だった。

鍋ひとつでカンタンごちそう】プデチゲ
プデチゲ講師:コウ ケンテツ
12月5日(月)午前11:00〜
年末年始にうれしい、鍋ひとつでできる簡単ごちそう料理を紹介。
最終日は、料理研究家のコウケンテツさんがソーセージやラーメン、
チーズの入ったボリュームのあるキムチ鍋「プデチゲ」など紹介します。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/01.html
191マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 11:51:04.37 ID:LFu3x4ew
>ソーセージやラーメン、チーズの入った

個人が自宅で好き勝手に作るならまだしも、
TVで紹介しようっつー感覚がナゾだなw
ニダーさんはコレ見てどう思うのやら。
192OH88:2011/12/05(月) 12:04:17.86 ID:7QTey/Um
>>191
でも部隊チゲこそが朝鮮料理の精髄なんだけどなw
朝鮮料理の本質は「コチュジャンとキムチで味付けしたごった煮」だし。
まさに部隊チゲは朝鮮料理の典型例。

日本料理の精髄がお吸い物だとしたら朝鮮料理の精髄はごった煮だ。
193絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/05(月) 12:09:47.36 ID:/lwQhEeY
>>192
> 日本料理の精髄がお吸い物だとしたら朝鮮料理の精髄はごった煮だ。

(´・ω・`)
文の流れで、「朝鮮料理の精髄は濁った煮だ。」って読んじゃった・・・。
194OH88:2011/12/05(月) 13:41:55.84 ID:7QTey/Um
>>193
まあ灰汁取りもしないし煮崩れしやせい素材を別茹でもしないからある意味濁った煮でもあるかなw
195ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2011/12/05(月) 14:03:59.25 ID:j4HK9Cld
灰汁とりなしのごった煮鍋の具としては、ソーセージと白菜はナイスチョイスなんだと思う。
半島じゃ灰汁とりしないのも面取りしないのも、喰える部分を捨てたくないからでしたっけ?
196とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/05(月) 14:13:19.51 ID:iLJJ4D4s
日本の「mottainai」と韓国の「mottainai」は、似てるようでぜんぜん違うんだよなぁ(笑)
197マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 14:14:48.57 ID:krDmvA0j
残飯と雑草を材料にする白丁料理ですね?w
198マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 14:35:17.99 ID:P7bkr1bG
>>186
たぶん万能壁画が出てくると思う。
199マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 18:14:09.48 ID:DurTBY9J
>>194
>>195
灰汁を取ると、後で鍋を洗う時が楽である。
味は取っても、取らなくても変わらない。
200マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 18:37:24.36 ID:b2M8Q8f+
また湧いたか。

デジタル大辞泉の解説.

2 山菜や野草などに含まれる、渋み・えぐみなどのもとになる成分。「ウドの―を抜く」
3 肉などを煮たときに、煮汁の表面に浮き出る白く濁ったもの。「スープの―をすくい取る」

「渋み・えぐみなどのもと」だぞw
山菜料理は韓国得意じゃねーのか?

「灰汁を取っても味は変らない」フレンチや中華の料理人に言ってみろ。
流石韓国人だと感心してくれるだろなw
201OH88:2011/12/05(月) 18:38:07.07 ID:7QTey/Um
>>199
釣れますか?
202マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 18:55:46.61 ID:X2uoAAAY
1100年前にキムチがあったとな?
203とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/05(月) 18:57:03.26 ID:3/IIJL2g
彼らは、存在自体がキムチだったのだよ
204マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 19:09:11.78 ID:rRUFWg5o
>>203
壁打ち、壁打ち!
205とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/05(月) 19:15:59.90 ID:3/IIJL2g
壁打ちの意味もわからぬままに、壁打ちと連呼する壁打ち君
206OH88:2011/12/05(月) 19:58:28.30 ID:7QTey/Um
>>202
キムチは野菜の漬け物の総称だから、千年前にもキムチはあった。
今のキムチとは随分ちがったもんだろうがね。

今のキムチはヤンパンが食べていた白いキムチとペクチョンが食べていた赤いキムチが日帝時代にフュージョンして出来たもの。

ちなみにヤンパンの白いキムチは山東省の白菜漬けが起源。
ペクチョンの赤いキムチは主人の残飯を壷にぶっ込んで唐辛子をマジェマジェしたもの。
2つのキムチが日帝時代に出会ってフュージョンした。
207マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 20:17:45.39 ID:q+XEK/X2
>>185
私の父親で17代目。それでも江戸時代より前は不明。
母親の家系は堀川公方の時代まで遡れるらしいが逆に何代目かは不詳。

創業1100年で36代目だとさ。嘘くさい。
208マンセー名無しさん:2011/12/05(月) 20:41:33.79 ID:b2M8Q8f+
韓国の族譜が信用出来るなら、ほぼ全員が高貴な出自になってしまうワケだがw
どー考えても有り得えねーw
209三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/05(月) 21:21:41.89 ID:w7eDA5Cm
無審査で遺伝子組み換え細菌=うまみ添加物、大量流通−厚労省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120500815

 食品衛生法に基づく安全性審査を受けていない遺伝子組み換え細菌を使って発酵させた添加物「5’−イノシン酸二ナトリウム」と
「5’−グアニル酸二ナトリウム」が大量に流通していることが5日、分かった。厚生労働省によると、添加物はそれぞれかつお節と
シイタケの風味を出すため、たれやかまぼこ、ハムなどに用いられており、年600〜700トンが輸入されている。
 厚労省は添加物の販売取りやめを指示するとともに、安全性審査の手続きを開始。「海外では広く使われており、安全性に問題が
あるとの情報はない」として、審査を通るとの見通しを示した。
 厚労省によると、添加物は遺伝子組み換えを行った「コリネバクテリウム」の一種を用い、サトウキビを発酵させて製造したもので、
細菌は取り除いてある。韓国の「チェイルジェダン」社のインドネシア工場で作られ、キリン協和フーズ(東京)など10社が2005年から
輸入していた。これらの添加物を用いた加工食品の量は、年180万〜200万トンに上るとみられる。(2011/12/05-19:43)
210マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 01:00:46.13 ID:UnXSA320
>>205
コミュ障の基本だな、意味咀嚼せずに使うのって
211マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 10:03:10.21 ID:Md4zhC/m

今年の冬は韓国風チゲ鍋がブーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318776002/l50
212マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 12:10:49.59 ID:3l3kjmtl
チゲ鍋って鍋食うニカ?
213マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 15:54:47.92 ID:HTmXrnuj
【社会】 粉ミルク「明治ステップ」からセシウム…埼玉・春日部工場で生産★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323153631/l50

もうオワリだねぇ。日本。
欧州もダメだし米国もだめ。
消去法で行くと韓国だけが残る。
214マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 15:56:16.02 ID:K1XWWtVG
それは全世界に隕石が落ちて奇跡的に朝鮮半島だけが残るくらいの確立だぞ
215マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 16:08:55.23 ID:58wcU24O
【社会】 粉ミルク「明治ステップ」から放射性カリウム…埼玉・春日部工場で生産
コレも事実なんだが、セシウムだけ話題にしてどうすんだ。
天然にもはいってんだから、どれぐらい入ってるかで評価しろよ。
216とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/06(火) 17:43:55.28 ID:9PP/RsKH
そんな終わりのはずの日本の食べ物をムチャムチャ食いながら、のんきにレス乞食するカスが一匹
217マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 17:56:56.14 ID:RvWrFrG4
218マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 18:07:51.01 ID:3l3kjmtl
消去法で言ったら最初に切られるんじゃないかしら韓国さん
219マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 18:09:13.52 ID:0qkG/ETW
>>213

粉ミルクからセシウム 明治ステップ、最大30ベクレル 40万缶無償交換へ
2011.12.6 14:25
 食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キロ
グラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で
分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うもの
とみている。

 厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。
明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。

 国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。
乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとされ、厚労省は近く新たに「乳児用食
品」の基準値を設定する方針を決めている。

 明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が平成24年10月4日、同21日、
同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。明治は国内の粉ミルク販売シェ
ア約4割の最大手。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111206/trd11120614260011-n1.htm
220マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 18:11:30.20 ID:0qkG/ETW
>>219
今頃、”近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている”ってあたり、
だめだこいつら、早く何とかしないと……って感じだが(国)。

明治の粉ミルクでの対応は、むしろ、よくぞそこまで自主的にやってるという感じかも。
221マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 18:12:32.08 ID:0qkG/ETW
ピックアップ@アジア 「チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと」
2011年08月04日 (木)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/450/91326.html
>日本は食品については放射性物質の基準が無かったために暫定的な基準を三月
>に急遽定めました。今現在は問題となるのは半減期の長い放射性セシウムです。
>ほとんどの食品で1キログラムあたり500ベクレル、飲用水と牛乳やミルクなど乳製
>品は200ベクレルとされています。
(中略)
>ベラルーシではたとえば3歳児までの子供用の牛乳など食物の許容限度は放射性
>セシウムで37ベクレルです
222マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 19:16:26.79 ID:58wcU24O
粉ミルクなんか薄めるんだから、最大値でキロ30Bqなら飲む時はキロ3Bqだろ。
天然に存在してるものからしたら誤差誤差。
223マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 21:00:16.79 ID:7P6CLJPB
町の肉屋の半数が「衛生不良」

ソウル市は住宅街や道路周辺の肉屋107店を衛生点検した結果、
半数の50店舗を摘発し、過怠料と営業停止など、行政処分を出した。
ソウル市は今回、取り締まった町内の肉屋は衛生の点検をあまり受けていない死角地帯だったとし、
届出と事前点検のおかげで、摘発率が高かったと説明した。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=141894


届出と事前点検のおかげで、摘発率が高かったってどーいうw
普通逆のよーな気が。

半分の肉屋が摘発か・・。
当然上手いコトアレして逃れたのも居るだろーから、
実際はもっと多いんだろーなあ。
224マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 21:28:57.21 ID:0qkG/ETW
明治の粉ミルクからセシウム 規制値は下回る 無償交換
2011年12月6日19時16分
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY201112060465.html
> 明治によると、対象商品は埼玉県春日部市の工場で3月14〜20日に生産した。原料の
>牛乳は11日以前に生産されたが、乾燥させるために使った空気に、東京電力福島第一原
>発から飛んできた放射性物質が混じっていたとみている。今月3、4日の検査で検出された。

> 厚労省によると、原発事故以降、粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。30ベク
>レルを検出した粉ミルクの安全性について担当者は「飲む際にはさらに薄まる。健康への影
>響はないと言える」と話している。

>>222
"飲む際にはさらに薄まる"といってるね。
どうやら測定値に関しては、222の解釈で正しいみたい。
225マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 21:31:56.64 ID:0qkG/ETW
「明治ステップ(850g缶)」のお取り替えに関するお詫びとお知らせ
2011/12/06
http://www.meiji.co.jp/notice/2011/detail/20111206.html

[関連資料リンク]
明治ほほえみ(850g缶) 検査結果 (これまで検査したすべての製造日の製品で不検出)
ttp://www.meiji.co.jp/notice/2011/detail/20111206_fig1.html
明治ステップ850g(缶) 検査結果
ttp://www.meiji.co.jp/notice/2011/detail/20111206_fig2.html
226マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:17.72 ID:YGWTvNHQ
お前ら馬鹿じゃねえの?

天ぷらも金平糖は実はポルトガルの食べ物なんだよ
寿司は朝鮮半島が起源だし、醤油は中国

そんな世界の常識も知らない馬鹿日本人が増えている
227銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/06(火) 22:51:19.03 ID:EbpO4z0U
>>226
寿司が半島起源?kwsk
228マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 22:58:28.14 ID:QG/REbTD
>>227
生魚食うのは野蛮人。って、1980年代まで言ってたんだよなw
229マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:07:57.38 ID:n4FI//MU
なるほど、理にかなっている

だが現実は非情である
230マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:11:40.74 ID:7Es80Iv2
>>223
検査担当者に渡すものの過多に因ったとかありそうで怖いな
231マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:30:28.68 ID:DfJXSWXJ
>>228
80年代どころか、このスレにも出没しますがな。

寿司は韓国起源

論破

寿司なんて生魚乗せただけ。料理と呼べない。

論破

寿司は韓国起・・・・・・

以下、無限ループ

いいかげん主張は統一しろ!
232マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:33:06.69 ID:QG/REbTD
>>231
でしたっけw
まあ、所詮は朝鮮人だしねw
233マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:37:47.70 ID:n4FI//MU
首長も統一できないのに、それはムリなご相談
234マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:16.20 ID:A0Pkhrwi
きりんさんが好きです
でも首長はきらいです
235マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:29.60 ID:FkUNUhtE

韓国で韓国料理食ったことのない奴の話は、
どいつもこいつも似たりよったりだな。
236マンセー名無しさん:2011/12/06(火) 23:59:12.25 ID:fKq2y8lv
>>235
韓国内よりも、韓国の外で食べる韓国料理の方がうまい、というのを知らないか
http://liittlejow.wordpress.com/category/asian-way-of-life/
237マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 00:13:21.45 ID:d/TQLvyF
>>235
それは韓国料理ageをしてる在日をDisっているのですね、分かります。
238マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 01:57:17.65 ID:VEb6t2gx
>>218
韓国以外を消去するのが韓国式消去法

「実質的勝利」とかの類いだな
239マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 03:38:44.78 ID:d/TQLvyF
>>238
前提がいきなり「ウリナラは優れている」ですからね。

そこで「なんで優れている」のかの議論が許されない。
学問が発達しない訳ですわ。
240マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 09:45:15.60 ID:FmzeKBY+
2012の秋発刊予定のミシュランソウルでは、
星付きが200超えでトウキョウを追い抜いた。
結局最後に負ける日本ww

241人気の学食を食べに行こう! :2011/12/07(水) 09:47:44.39 ID:6yNzPmLl
人気の学食を食べに行こう!

 ◇ 延世大学 (Yonsei University) 編
    ・ http://www.seoulnavi.com/special/5000642
    ・ http://kesayangan.exblog.jp/13445770/
    ・ http://www.yonsei.ac.kr/eng/
 ◇ 梨花女子大学 (Ewha Womans University) 編
    ・ http://www.seoulnavi.com/special/5023533
    ・ http://blogs.yahoo.co.jp/ky06386/1155188.html
    ・ http://yaplog.jp/o-momo/archive/178
    ・ http://www.ewha.ac.kr/english/
 ◇ ソウル大学 (Seoul National University) 編
    ・ http://www.seoulnavi.com/special/5029135
    ・ http://www.useoul.edu/
 ◇ 漢陽大学(Hanyang University)
    ・ http://comm.konest.com/forumd/3611
    ・ http://www.hanyang.ac.kr/english/
 ◇ 金泉大学(Gimcheon University)
    ・ http://ameblo.jp/tomomi0614/entry-11051163142.html
    ・ http://www.gimcheon.ac.kr/new_web/main/index.php
242安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/07(水) 09:54:26.64 ID:PVchwBK9
>>240
 英語版もフランス語版もなしで韓国語版と日本語版だけで出るのかな?
243マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 09:54:31.25 ID:uM5BoUQh
>>240
可哀想に・・・。
朝の薬を飲み忘れたんだな。
244マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 09:54:43.07 ID:Sz9p1c6q
君達が他国で日本食料理店と名ばかりの店をやってる内は無理だよ
245マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 09:57:03.98 ID:Tcsodr8j
約1名 妄想の世界に生きている人間がいるらしい

246マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 10:10:34.54 ID:Sz9p1c6q
金儲けや有名にしたいなどがスタートの料理は一生至高の一品にはたどり着かないだろうな
247ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/07(水) 10:19:33.13 ID:gTPSUavZ
>>238
>「実質的勝利」とかの類いだな
その勝利の実態とやらは『実質的ですらない』し。
どちらかと言うと、『宗主国の阿Qを始祖とする精神的勝利法』、かねえ(苦笑。

>自らのプライドを維持するために、考えだした「妄想」そのものである。。
>その中心になっているのは、どうやら「自分は、本当は偉いのだ」という思いこみにある。
>自分にそう言い聞かせることで、軽蔑され罵倒されても、何とか我慢ができる。
>残念なことに、そのちっぽけな自尊心は大抵の場合、覆されてしまう。

248マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 10:46:33.69 ID:v5M9P2WV
あの臭いキムチがある限り無理でしょう
香り重要よ
249ジャパメラ画像:2011/12/07(水) 10:49:25.92 ID:Sh9qoS37
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ 画像           ジャパメラ画像      画像ジャパメラ
ジャパメラhttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img40_051015.jpg
  ジャパメラ画像    ジャパメラ vvジャパメラ画像
ジャパメラ画像http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img40_051015.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/1322928581 ジャパメラ画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
 ジャパメラ画像   ジャパメラ画像   
ジャパメラ画像http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
250【日本名物】 水仙餃子:2011/12/07(水) 13:17:27.77 ID:fr2J6XmO
間違ってスイセンでギョーザ … 児童ら食中毒

徳島県は、神山町広野小6年の児童と教諭15人が、調理実習でニラと間違え、
スイセンの葉を入れたギョーザを食べ、うち児童9人が嘔吐おうとなどの
食中毒症状を訴えたと6日、発表した。

全員軽症で、回復に向かっている。

県によると、教諭が間違えて、自宅で植えていたスイセンを持ってきたという。
スイセン類はヒガンバナ科に分類され、有毒成分を含んでいる。

スイセンの葉はニラやノビルと似ているため、間違えやすく、食中毒が
発生しており、県では注意を呼びかけている。

(2011年12月7日10時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111206-OYT1T01372.htm?from=main7
251銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/07(水) 13:53:46.66 ID:IOjdWYgN
【韓国】でたらめな学校給食〜「我慢出来ない」[12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323227084/1
1+17 :HONEY MILKφ ★ [] :2011/12/07(水) 12:04:44.90 ID:???
(写真)
http://www.kyeongin.com/news/photo/201112/621430_217548_538.jpg

水原(スウォン)のある高校生が、不十分な学校給食の写真をインターネットに載せて
公開的に抗議すると、該当の栄養教師が転勤を要請するなどの波紋が広がっている。

6日、水原の某高等学校などによれば去る3日頃、この学校の生徒であるA君がインター
ネット上に学校給食の写真7枚を公開して、不十分な学校給食に対して抗議した。

A君は写真と一緒に、「一日3,200ウォンもする学校給食費に対し、食べ物の質がとても
落ちる」とし、「お金が全て給食に使われているのか疑わしい」とコメントした。A君はまた、
「約1ヶ月前に給食から虫が出たが、栄養士は『お前の親は料理で失敗しないの?』と
言っていた」との言葉も付け加えた。

これに対し、同じ学校の生徒の間で賛否が交錯して波紋が広がった。
同じ学校の生徒だと明らかにした一部のネチズンA君の意見に同調し 、「今までうちの
学校の給食はマジで無茶苦茶だった」という意見を出した。一方でこの学校の2年生と
明らかにしたB君は、「A君の載せた写真は本人が食べたくなくて盛らなかったおかずの
一部が抜けている」とし、当時の献立表も載せてA君の意見に反論した。

問題が一波万波を呼び込むと、該当の学校栄養教師は別の学校への転勤を申し込み、
校長は校内放送を通じて「今後はこの様な事が起きないようにする」と表明した。

学校の関係者は、「該当の学生のコメントの波紋が激しい」と解明しながら、「しかし
給食の改善委員会を設け、学生たちの意見を充分に反映するようにする」と明らかに
した。

ソース:NAVER/京仁日報(韓国語)
http://www.kyeongin.com/news/articleView.html?idxno=621430
252マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 13:55:44.19 ID:I//d5SeE
日本の学校給食は中国人も韓国人も羨ましがっていたからな。
253マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 14:01:46.82 ID:6PRBo4Q0
何で高校生にもなって学校給食があるんだ。
早弁ができないじゃない。
254ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/07(水) 14:05:19.29 ID:gTPSUavZ
ふむ。
大学の学食をageる以前の問題、のようだな(苦笑。

【韓国】でたらめな学校給食〜「我慢出来ない」[12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323227084/l50
ソース:NAVER/京仁日報(韓国語)
http://www.kyeongin.com/news/articleView.html?idxno=621430(韓国語⇒日本語訳)

>水原(スウォン)のある高校生が、不十分な学校給食の写真をインターネットに載せて
>公開的に抗議すると、該当の栄養教師が転勤を要請するなどの波紋が広がっている。
>6日、水原の某高等学校などによれば去る3日頃、この学校の生徒であるA君がインター
>ネット上に学校給食の写真7枚を公開して、不十分な学校給食に対して抗議した。
(以下略

・・・って先に貼られた(涙。


>>
>スイセンの葉はニラやノビルと似ているため、間違えやすく、食中毒が
>発生しており、県では注意を呼びかけている。
『間違って食べて食中毒(植物アルカロイド系)をおこす植物』、が名物になるわきゃないわな。

もう少し、日本語Uをキチンとべんきょーしてきたらどーだ??


255Once upon a Time in Korean High School:2011/12/07(水) 16:57:47.50 ID:XY5M5d26
>>253
何で高校生にもなって学校給食があるんだ。
早弁ができないじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=qxApwUjJB5c
256【日本語U】 日本名物 - 毒草料理:2011/12/07(水) 17:18:33.38 ID:5ht0v5DJ

>>254 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI

野草で8人が中毒訴える=登山者−群馬・富士見村の赤城山

4日午後1時45分ごろ、群馬県富士見村の赤城山で、登山者から 「野草を食べて気分が
悪くなった」 と携帯電話で119番があった。
前橋広域消防本部などによると、東京、埼玉、千葉の3都県の50-60代の男女計8人
が嘔吐(おうと)などの中毒症状を訴えており、うち7人が入院したが、命に別条はないとい
う。
8人は 「摘んだ野草の葉を昼食の際に食べた」 と話しているが、野草の種類は不明だとい
う。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1052055121/
257三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/07(水) 17:34:59.36 ID:rmKnHM5N
日本で3年修行…釜山うどん店「武田家」で月9000万ウォン売上
ttp://japanese.joins.com/article/245/146245.html?servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2011/12/20111207155038-1.jpg

最近、自営業者のため息が深まっている。 景気がよくないからだ。 回復の信号も見えない。 消費者が財布を開かないため、飲食店や
小売店、不動産の客が減少し、電話が鳴る回数も減った。

しかしすべての自営業者がそういうわけではない。 不況を他国の話のように考える自営業者もいる。 客が減るどころか、日々、客が
増えている飲食店、サービス自営業者、フランチャイズ店の経営者に会った。

秘訣はこうだ。 「真心こそが最高の競争力」「顧客の立場で考える習慣をつける」「今よい事業ではなく今後よくなる事業を選べ」。

「飲食店は決してやさしいものではない。 一に誠意、二に誠意。 創業の準備をする時から真心を込めなければいけない」。釜山市南天洞で
うどん専門店「武田家」を経営するミン・ヒョンテクさん(43)。

製薬会社の営業社員だったミンさんは06年に会社をやめて、京畿道盆唐に焼き肉店を始めた。 500万ウォンを出して1カ月間、釜山の
焼き肉店で調理技術を学ぶなど、それなりに努力した創業だった。 自ら頑張って準備したと思ったが、味とサービスに対する顧客の反応は
よくなかった。 退職金と貯金1億5000万ウォンを1年間で失って閉店した。

「しばらくさまよっていたが、 ある日、 営業社員当時に接待でよく行っていたホテルのうどんの味を思い出した。 小麦粉、塩、水だけを
使って作ったコシのある讃岐うどんだった。 それをやってみようと決心した」。

ホテルを訪ねたところ、うどんを作っていた日本人料理人は引退して故郷へ帰ったということだった。 しかしミンさんは当時、日本人の
料理人と親しくなっていたため、日本国内の連絡先まで聞いていた。 韓国の日本語学校で1カ月間習った実力に頼り、07年、とにかく
日本に渡った。 日本人料理人は「私は引退した」と言いながら、他のうどん店の料理人を紹介してくれた。
258三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/07(水) 17:35:55.51 ID:rmKnHM5N
>>257続き

最初は水沸かしや清掃など雑用ばかりだった。 6カ月が過ぎてから厨房での仕事が許された。 その料理人は「6カ月間、雑用ばかり
させたのは、うどんに対する熱情を確認するためだった」と述べた。 その後2年6カ月間はコシが強いうどんをつくる技術を学んだ。 3年
経ってから料理人はこう話した。 「それくらいなら韓国で事業をしてもよい」。そして決して忘れてはならない一言。

「小さな技術は真心に勝てない」。

昨年7月に開店したうどん店はうわさが広まり、先月の売上高は9000万ウォンに達した。ミンさんは「不況にも動じない飲食店をつくるには、
準備の過程から誠意を持ってやらなければいけない。外食業を始めて3年以内に半分の店がつぶれるのは、真心を込めて準備をしていない
ため」と話した。



良い話である。
ミンさんがこのままの心でうどんを作り続けることを望む。
259マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 18:32:38.71 ID:n25jqwSR
未経験のリーマンが

>500万ウォンを出して1カ月間、釜山の焼き肉店で調理技術を学ぶなど、それなりに努力した創業だった

だからねw
かなり安直な性格のようだけど日本で根性たたき直されていれば大丈夫か?
260マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 19:11:58.00 ID:dVtWYHXy
>>259
大丈夫であることを祈るよ。韓国人のためにもね。

まあ、日本で3年の修業。半年は雑用だけという
修業に火病を起こさなかった人だから大丈夫だとは思うが。
261マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 19:41:30.12 ID:6PRBo4Q0
>>255
その動画と早弁にどんな関係があるの?

考えてみると宗主国様には弁当は無いと聞いたが、朝鮮には弁当文化はあるのだろうか。
262三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/07(水) 19:44:34.86 ID:rmKnHM5N
>>261
いつぞや韓国の生徒が弁当箱を必死でフリフリしてる動画(再現映像)が放映されてたな。
263マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 19:44:54.79 ID:mmtmpeVN
>>261
ああ、中国にも弁当あるよ。
盒飯。
弁当とも言うけど。
264三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/07(水) 19:45:31.08 ID:rmKnHM5N
265とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/07(水) 19:49:11.55 ID:hFSKns6E
併合時代の影響で、普通に弁当文化は残ってるんじゃないかな
266マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 19:49:42.49 ID:mmtmpeVN
>>261
半島は給食もあるし、弁当もある。
日本人から見たら相当お粗末だが。
267マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 19:51:41.65 ID:6PRBo4Q0
情報ありがとう。しかし>>264の動画は気持ちが悪い。
実際に目にしたら吐き気がして三日三晩飯が食えなくなりそうだ。
268三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/07(水) 19:53:51.51 ID:rmKnHM5N
>>267
板初心者にはよくあることニダ。
中途半端に口開けてクチャ食いするところまで
再現されてないだけトロロ昆布に包まれた動画だ。
269マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 20:01:45.67 ID:6PRBo4Q0
>>263
盒飯ですか。調べてみたら屋台の昼食というかホカ弁みたいな感じですね。
江戸時代の庶民みたいでちょっと良い感じです。
でも、かあさん・奥さんの愛情弁当とはひと味も二味も違うようですね。
270Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/07(水) 20:26:08.16 ID:Q0Zyzj5l
朝鮮語で弁当は「トシラク」という。
アルマイトの弁当箱は、戦前から普及してたみたい。

まあ貧しい日本人は梅干し弁当、
貧しい朝鮮人はキムチ弁当だったが。
271マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 20:28:36.04 ID:0kPNA/B0
弁当の中の髪の毛 (도시락 속의 머리카락)

弁当一つろくに包んで通うのが難しかった遠い昔々の中学校時代の話です。 当時の全国
すべての学生たちまた、私の隣の席の友人もそうしていました。 おかずはいつも真っ黒な
煮豆一種類。 ソーセージとお日様のようなタマゴ浮沈(油で焼くこと)がのせられている。
それでも恵まれた家庭の私の弁当とは本当に違いました。 その上その友人は常に弁当か
ら髪の毛を選び出した後、その髪の毛をきれいにハンカチに包んで何ともないように
ご飯を食べました。

それ見た私は初めにはママがどれくらい汚らしければ毎日のように息子の弁当に髪の毛が
入るようにするだろうか? ひょっとして散髪屋さんではないだろうか? 隣の席の友人の
自尊心を考えて憂いの表情をできなかったが、とても不潔でその度が過ぎてその不快で
苦々しい気持ちはその友人に対する破れるが全部ますます薄れて行ったことがありました。

そのようなある日、放課後にその友人が私に話しかけました。 “今日これから予定が
なかったら私の家に行って遊ぼう。”気乗りしなかったが、同じ班になった後初めて家に
遊びに行こうという友人の提案をむげに断る方法が分からなかったし、いつも七七合う
ことに噂になった友人のお母さんの顔も確認するのをかねてついて行った。その友人に
ついて行ったところはソウルでも最も急な新林洞(シルリムドン)の貧民街であった。
みすぼらしいルッピン家の門を開けて入って友人は大きい声で叫びました。
272マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 20:29:28.19 ID:0kPNA/B0
>>271 のつづき)

“お母さん! 友だちきました!”、友人の浮き立った声にきいっと障子が開かれて、頭が半
白の老いたお母さんが姿を表わしました。 “マア、うちの息子の友人がきた? どれ
ちょっと会いましょう。” 障子を出たお母さんを見ると柱を手で探って、きょろきょろ
見回すだけ、前を見ることができない方でした。 私は瞬間慌てて、鼻筋がジンとなって
何も言うことができませんでした。 そして髪の毛を選び出すのをののしった自分自身が
限りなく恥ずかしく、身の縮む思いがしました。



友人の弁当のおかずは今日も見るまでもなく煮豆です。 しかし前を見られないお母さんが
手探りで包んだ弁当. それはご飯でなく熱くて崇高な愛でした。そしてご飯中に
隠れている髪の毛はお母さんが真に息子を愛するという証(あかし)です。 私は女中が
包んだご飯を食べたが、その友人はご飯でなくこの世で最も熱くて胸が痛いお母さんの
愛を毎日のように確認してその愛を食べられました。


その家に行ってきた後では友人がうらやましかったです。 友人はお母さんの大切な愛を
幼い年齢にすでに分かってしまわれました。 まだ直接その友人に尋ねられなかったが
そうしたのでお母さんの髪の毛を弁当の中で選び出してしまうことができなくて大切に
ハンカチにきれいに積みましたか?



その友人はその愛を食べて育ったからなのか、現在は田舎のある貧しい町内の保健所医師で、
お金と縁遠い尊敬を受ける人物です。 これで人ならば愛をたっぷり食べて成長しなければ
ならないというということです。 あなたも愛をたっぷり食べて成長されましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=M_oW20_RoQo
273マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 20:36:59.70 ID:0kPNA/B0
274ID:6PRBo4Q0:2011/12/07(水) 20:46:27.34 ID:Fl00Nm/Y
>>253 : 何で高校生にもなって学校給食があるんだ。
>>261 : その動画と早弁にどんな関係があるの?
>>267 : 動画は気持ちが悪い。吐き気がして三日三晩飯が食えなくなりそうだ。
>>269 : かあさん・奥さんの愛情

 ・ http://www.youtube.com/watch?v=DO6MWpgFtNE
 ・ http://www.youtube.com/watch?v=gSMBWpK-Lc0
275マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 20:50:45.49 ID:mmtmpeVN
>>269
おかず一品、ご飯。
あんま愛想がない。

弁当は日本と同じでおかずの種類が多い。
276マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 21:29:26.37 ID:rEGUBxxA
277【痛快】 Bruce Lee vs Japan :2011/12/07(水) 21:33:28.09 ID:7gwDmoCh
>>274

【陳真踢館之李小龍】 悪徳日本道場の師範と門弟を懲らしめるブルース・リー
http://www.youtube.com/watch?v=RX7kRzkcRg0
278マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 22:02:29.83 ID:xySEfTO9
>悪徳日本道場の師範と門弟を懲らしめるブルース・リー

こーいう映画って、韓国でこそ作ってそうなモンだけど、観たコトないよなーw
まあ見る気も起こらんけどw
中国に輸出すれば売れるかなあ?
まあ韓国(朝鮮人)がヒーローだと、「日本の犬だったクセにふざけんな!」って言われそうだけどw
279マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 22:50:59.50 ID:H2R1fDMc
香港映画でカンフー物って、しばしば日本人……特に打撃系の技ということで、
空手家が悪役になってるものつうのが流行ってたらしいが。
B級C級映画にありがちで、新人アクション・スターをチェックするのに避けて通
れない感じだったとか。
ジャッキー・チェンが人気で始めた頃の何かの批評で読んだ、うろ覚えだけど。
280マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 23:13:01.09 ID:H2R1fDMc
>>278
海外でカラテの振りして入門者を集めた実績のあるテコンドーじゃなぁ。
そもそも、起源はこんな感じだし。

(拾い物のコピペを一部抜粋)
戦後、崔泓熙は、韓国陸軍で空手を教えることに。
 ↓
それを見物していた李承晩「それってウリナラ伝統武術のテッキョン?」
 ↓
実は空手なのに、独裁者の李承晩には怖くて逆らえず、崔泓熙「いかにもテッキョン」
 ↓
李承晩は大喜び「じゃあ今後、ウリナラ陸軍は、テッキョンを正式武術に採用するニダ」
 ↓
せっかくなので、崔泓熙は空手をベースにして、自分流空手を考案。
 ↓
でも「なんとか流空手」のネーミングだと、反日で何かと不都合なので「テコンドー」という名に。
 ↓
もちろん、韓国国内の空手家から、「それって、ただの空手じゃねーニカ?」と言われるが・・・
 ↓
李承晩のバックアップで好き放題だった崔泓熙は、国内の空手家を親日派のレッテル貼りで
粛清して口封じ、韓国国内のスポーツ協会を牛耳って歴史を捏造。
 ↓
後日、崔泓熙は回顧録で、テコンドーとテッキョンの関係について解説。
「テッキョンは“ただの踊り”なので無関係ニダ。ていうか、そもそもテッキョンは格闘技じゃないニダ」
281マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 23:21:36.77 ID:H2R1fDMc
お菓子『きのこの山』の本物と偽物を見分ける方法 / 韓国版はカサが反り返っている
2011年10月30日
http://rocketnews24.com/2011/10/30/145585/
>『きのこの山』に、どう見ても偽物としか思えない類似品があるのをご存じだろうか? 
>それは韓国のお菓子メーカー・オリオンが販売している『チョコボーイ』である。
282マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 23:26:14.61 ID:zg265wcY
283マンセー名無しさん:2011/12/07(水) 23:55:35.18 ID:zg265wcY
284マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 00:39:51.14 ID:ovLtCaZY
>>280
というか空手と違う独自性をだそうとして
手を使っちゃいけないってのがもう。

似たようなルールにカポエイラがあるが、
あれは奴隷が鎖に繋がれていて手が使えなかった
という合理的理由があるわけで。

なんでこう斜め上の方向に進化させるのか。
285マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 00:58:46.48 ID:PWr7YSc+
「ニッテイに奴隷として鎖に繋がれていたからニダ。」
286マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 01:24:43.42 ID:Aqj3PJva
>>284-285
日本の空手、韓国のテコンドー、それに中国の少林拳が試合をしたら、順位はどのようになるだろうか?
287マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 01:37:58.69 ID:B3aO2jrn
マジレスすれば、ルールが違うもの同士では試合も無理。
288マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 01:43:04.16 ID:rXEGo1uQ
289マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 02:43:18.24 ID:ovLtCaZY
>>286
中国拳法は知らないけど、空手とテコンドーの蹴りは
全く違うからねえ。

テコンドーの蹴りはスピードはあるが、蹴るってよりも
当てるって感じ。だがテコンドールールではあれが
一番合理的なんだろう。

あと、ローキックが禁止だから無造作に
間合いを詰めることができる。

まあ、ルールが違えば技も違ってくるわけで
そのルールの中で一番合理的な方向に発達する、
だから287氏がいうように試合もできないんだわ。
290マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 02:45:06.99 ID:PGpjU1Iu
テコンドーの世界チャンプがK1で瞬殺されたのはみた気がするw
291hweryu:2011/12/08(木) 03:09:46.84 ID:Vs4Xk9sh
ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス
白鳥プランという あまりの通話料の安さにビックリ 通話料タダだもの

              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円
(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

電波法に抵触
日本人のふりしても、ソフトバンクは日本の企業ではなく在日韓国企業です

292hweryu:2011/12/08(木) 03:10:04.81 ID:Vs4Xk9sh
<<敵国>>反日韓国企業製品 <<韓国製品リスト>> 不買なんかするなよWWWW
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、
天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>
(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、
千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶) リネージュ、リネージュII、
ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、
イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、
Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ

293hweryu:2011/12/08(木) 03:10:27.25 ID:Vs4Xk9sh
Shufoo 凸版印刷 日の丸に座るチャングンソク

http://www.youtube.com/watch?v=A0ubtz76CsY

凸版印刷株式会社所在地 (本店)
〒110-8560 東京都台東区台東1丁目5番1号

(本社事務所) 〒101-0024 
東京都千代田区神田和泉町1番地

294マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 07:04:12.09 ID:sYrSJm5c
韓国のお寺で、東洋の奥義「禅武道」を習う 更新日:2007年12月02日
http://allabout.co.jp/gm/gc/67636/
>禅武道は、新羅、百済、高句麗の三つの国があった三国時代に、朝鮮半島に伝わりました。
>新羅の統治を受けている地域の僧侶たちの護身術として取り入れられました。
「武道」の概念は明治日本で生まれたものなんだけど、なんで騙されるかなw

以下、食事に関する部分から。

夜の食事は、ビュッフェ式の一皿盛りでしたが、翌朝の食事は、お寺での正式な食事マナーに
のっとった形式でした。ご飯用、おかず用の器が別々にあり、すべて残さず食べねばなりません。
食べ終えたら、一枚残しておいたキムチを使ってすべての食器の汚れを落とし、それを洗うため
の水も、すべて飲んでしまうのです。これは、自分が使ったものは自分できれいにしようという心
のあらわれです。

日本の禅宗のお寺でも、これと同じように、タクワンを一枚残し、それを使って食器の汚れを落とし、
お茶で洗って、最後にそのお茶も飲んでしまうというお作法があります。一つだけ違うのは、タク
ワンはそのまま使えるが、キムチには赤い唐辛子ペーストがくっついているので、事前にお湯で
洗っておくことです。それをしておかないと、いくらキムチでぬぐっても、食器はきれいになりません
からね。なるほど、なるほど。

念のため付け加えておくと、これはあくまでお作法です。キムチでぬぐった食器をそのまま翌日使
うのではなく、あとでちゃんと洗ってくださいますので、ご心配なく。ただ、洗う人が楽なように、で
きるだけ自分で汚れを落としておくことと、きちんと手順にのっとって行うことが基本のようです。

[写真]
これは骨窟寺のものではないが、だいたいどこのお寺でも、食事はこんな感じ
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/67636/syokuji_edited.jpg
(金属製の、食器兼用トレイと匙と箸:夜のビュッフェ式の方の参考と思われる)
295マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 08:24:42.41 ID:vBAlIGOz
>>286
ルール無用の実戦だったらテコンドーは世界の格闘技中最弱じゃね?
空手をパクっただけで実戦で成長した技じゃないから
296マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 08:46:39.21 ID:DZgrA1IS
異なる格闘技同士では、ルールが異なるので試合は不可能。
ルール無用の殺し合いなら、どの格闘技が強いか?ではなくて誰が強いか?という話になる。

もし、完全に同じスペックの人間がいて、それぞれが異なる格闘技を同じ習熟度で身につけて
いたとしても、格闘技同士の組み合わせによって相性があるから、何が最強とは一概に言えない。
297マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 09:39:25.49 ID:h//O5kgA
まあ手が使えないとか、足技無しとか、関節無しとか、
縛りが多い方が不利では在るよな。ノールールだと。
その分ルール内で進化するんだけど。

しかしホントのノールールだと、武器あり寝込み襲い多数でフクロ在りだからなーw
298マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 10:32:20.07 ID:y5DqEDPO
テコンドーもコムドもスポーツ化した武術に実戦ルールを持ち込んだ「だけ」だからなー@足
剣道の達人と対戦して足を使うと死ぬ目に遭わされるよ(゚∀゚)
299マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 11:35:18.63 ID:+XnBM5ut
フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加しています。
韓国からのキムチの輸入を全面的に禁止しています。
sorenihikikae 日本の主婦は韓国好きねえ。キムチも
キムチ鍋もよく作る。フランス人が危険だと言っているものを
日本の馬鹿女どもは、亭主や子供たちに大量に食わせている!
どういう女なんだ!!
300マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 11:36:23.66 ID:Ghb0IRFX
>>279
ああ、ブルースリー時代は日本人登場してなかったかも。
言われてみればジャッキーからだな。
301マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 11:41:55.44 ID:Ghb0IRFX
>>286
その組み合わせだけだったら空手だけど、中国は武術多いからかならずしも中国不利ってわけではない。

たとえば

八極拳+蟷螂拳なら日本の柔道を当てたほうがマシ。
そんでも打撃は八極拳つええし、蟷螂拳で手数を稼がれる。
攻撃が八極拳、ジャブが蟷螂拳て位置づけね。

テコンドーに限らず、韓国の武術は全部無駄な足の動きが多い。
なので韓国は不利。

少林拳に相当するのは、日本だとむしろ合気道かな。
>>301
その組み合わせだけだったら空手だけど、中国は武術多いからかならずしも中国不利ってわけではない。

http://web.6park.com/bbs3/messages/59577.html

八極拳+蟷螂拳なら日本の柔道を当てたほうがマシ。
そんでも打撃は八極拳つええし、蟷螂拳で手数を稼がれる。
攻撃が八極拳、ジャブが蟷螂拳て位置づけね。
303マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 11:53:35.81 ID:vBAlIGOz
>>300
タイトルは忘れたけど、ブルースリーの映画で日本の柔道家が悪役の映画をみたことある
304マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 12:39:41.99 ID:uvwIEX4+
「怒りの鉄拳」だっけ?それとも「危機一髪」だったか。
日本人武道家か、憲兵か軍人かなんかが仇役なの。
305全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2011/12/08(木) 12:40:54.18 ID:ABnypU+Z
映画の中の反日なら、合衆国も相当おもしろいけどね。グレムリンとかロボコップとか。
あとタイトルは忘れたけど、第二次大戦で日本が合衆国の一部になった設定の近未来SFもあったな。
メリケニアンだって所詮はその程度。
306マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 12:44:31.63 ID:F0G76zdo
そう言えば日本起源の料理って何も無いね。
スシも東南アジアからきたし
307マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 12:46:57.09 ID:z8vvh0/K
↑は残飯しか食べたことがない貧民w
308とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/08(木) 13:10:47.76 ID:i89PmCUk
まさか、キムチが韓国起源だとでも思ってるのかね?w
309マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 13:45:07.86 ID:rgTRnFeK
>>304
たぶん「ドラゴン怒りの鉄拳」。ガキの頃だったからかも知れないが、
日本人が悪役でも別に嫌な感じはしなかったなあ。
310マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 13:49:18.74 ID:rgTRnFeK
>>297
空手の中でもそうよ。
寸止めで顔面攻撃有りのルールだと、基本的立ち方は後屈立ちになる。
だがフルコン系で顔面攻撃なしだと、基本的立ち方は前屈立ちになる。

ルールによる制限があると、その制限による攻撃がないとわかっているから
防御の必要性がなくなってくる。そのため、そのルールで最適な形へと
進化していく。
311マンセー名無しさん:2011/12/08(木) 14:45:02.61 ID:y5DqEDPO
朝鮮的には白菜も唐辛子も近世以降の外来物じゃないか…
あ、塩も。
312マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 00:20:53.93 ID:fqDHDyxu
中国人が韓国の印象を一言で表現するならどんな単語になるか
2011/12/08(木) 15:23
  インターネットの発達などにより、情報のグローバル化が進んだ結果、中国の一挙一動が
多くの国家で関心を集めるようになったが、中国も海外により関心を向けるようになりつつある。
中国人はよく知っている国家にどのような印象を持っているのだろうか、中国メディアの環球網
は6日、「韓国の第一印象を一言で言うならば何ですか」というアンケートの回答を発表した。

  調査では、まずインターネットユーザーと専門家に広く韓国に関する意見を聞き、その後、
韓国に関係する45個の単語を選び出した。それからネットユーザーに再度、単語のなかから、
「韓国と聞いて思い浮かぶ一言」を選択してもらった。

  45個の単語のうち、回答がもっとも多かったのは「歴史の盗作」で全体の7.6%を占めた。
次いで多かったのは「尊大」で全体の7.3%、3位は「整形」で全体の6.6%だった。

  さらに「心の狭さ」(6.1%)、「キムチ」(6.1%)、「過激」(5.6%)、「劣等感」(4.6%)、
「民族主義」(3.8%)、「韓国ドラマ」(3.7%)と続いた。(編集担当:及川源十郎)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1208&f=national_1208_156.shtml
313マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 01:02:44.99 ID:L0jjdL5E
やっぱり「姦」とか「恨」とか「煩」なんかじゃね?
314ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/09(金) 01:07:24.43 ID:Xf0/gfdh
『犯』、かもしれんね(苦笑。
315マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 01:52:38.01 ID:geVSt7Cx
さすがに擁護の必要がないだけあって真実をバンバン突いてくるな
数字が随分大人しいけど、複数回答アリならさぞハデなアンケートになっただろうな
316マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 03:25:16.68 ID:qANISRus
>>312
ここまでネガティブな言葉ばかり並ぶとは・・・・ww
317マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 06:28:14.70 ID:BMiN4G50
>>313
中国人にとって、それは
gan han fan
318マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 06:29:42.95 ID:BMiN4G50
>>306
東南アジア?
四川、雲南のほうが説得力あるぞwww


なれずしが日本起源とは言わないが、握りずし、押し寿司は明らかな日本起源だぞ。
海苔巻きもなw
319三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/09(金) 06:40:31.27 ID:0Pe9wn0K
韓国人が考える「すし」の定義&絶対に外せないポイントってなんなのかね?
日本語で考えりゃ簡単なことだろうが、それすらも理解できまいな。
320マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 07:29:25.20 ID:Wi86gLZM
>>312
日本のカスゴミ・電痛関係者が発狂しそうな結果だなw
奴らにアンケートを実施させると間違いなく「料理がおいしい」「韓流スター」
「イケメン・美女」「情熱的」「情に厚い」とかポジティブイメージの結果しか
出さないだろうからな
321Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/09(金) 08:18:47.52 ID:OuOfuTrC
>>312
っ【妬】
これで決まり。
322マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 09:25:38.41 ID:crlBSCpG

本スレには最近 「韓国料理」 の話が出てこないなぁ。
323マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 09:50:15.29 ID:xVcAgBNp
紳士蟻氏の新しい記事は、食生活関係だな。
韓国人の食の感覚が垣間見られて興味深い。
まああくまで一個人の感覚ってコトなんだろうがw
324ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/09(金) 11:04:22.68 ID:Xf0/gfdh
どうも、最近脱線気味のスレに、『らしいネタ』を投下。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/537723/
都内初『合法ユッケ』! 銀座のママも絶賛
■iza(ソースがiza・というのが何だがw) 2011年12月8日

> 10月からユッケなど生食用牛肉の処理の新基準が施行された。
>新基準では、ユッケや牛刺し、牛タタキなどは、湯せんなどで表面から深さ1センチ以上
>の部分を60度で2分間加熱殺菌することや、専用加工設備の設置を義務付けているが
>これを満たした“合法ユッケ”が食べられる焼肉店が7日、東日本に初登場した。

>これは東京・汐留で地上215メートルの絶景を楽しめる焼肉店「星遊山」(http://www.seiyuzan.jp/)。
>同店は港区みなと保健所より認定生食用食肉取扱者等設置施設を受理し
>保険(保健)所から認定を受けた業者から生肉の仕入れを行っている。店舗前には認定証が掲示されている。

>気になる値段だが、赤ユッケが2800円、牛刺しは2400円でA5ランクの最高級の肉を使用している。
>関係者によると
>「日本国内で現在、基準を満たしたユッケが食べられるのは富山にあるお店と同店だけの2店舗だけ」だという。
(以下略)

『合法ユッケ』ねえ・・・(苦笑。
値段は、『まあ、基準を徹底的に遵守するというなら』、こんな値段になるのだろうが
『生肉の世界が、古の禁酒法時代に逆戻りしているような気が』しないでもない。
325マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 11:27:52.09 ID:udtXPm8z
>>324
最初から感じているんだけど、なんか基準につくりかたが
間違っている気がするなあ。

食肉の流通を基準に、「焼肉の余りをユッケにする」的な
発想から全く抜けきれてないと言うか。

鮮魚の流通を基準に、「生食を前提とした肉の流通管理基準」
を作ればそっちの方がコストが落とせないか?最終的には。
そのための流通チャンネルを作るほどの需要がないというなら
焼肉用の肉と分けた上で、鮮魚と相乗りする方法を模索したって
いいんだし。
326マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 11:29:53.68 ID:RB/OvGfK
>>322
語るべきものが殆ど無いという証左だろ
327マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 12:48:38.98 ID:iGEcVzVu
まあ「韓国料理の世界化」って言い始めて結構経つけど、
韓国料理の人気が挙がったって話は聞かないよな。
日本以外ではw
328マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 12:50:14.76 ID:A4O99g86
高級店はともかく、欧米の平均てきな日本レストランでは、
みんな不味そうに食べてる。
当然リピーターはいない。
日本食なんてそんな存在。
329マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 12:51:59.30 ID:/nXBz5DL




330マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:04:19.66 ID:boKL7MPg
韓国人が経営してる日本食店だろ?
キムチが必ず置いてあるんだよな。あの手の店はダメだね、確かに。
331マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:11:40.38 ID:MzhwUT21
>>328
>当然リピーターはいない。
>日本食なんてそんな存在。

なのに何でお前らチョンは、
外国で日本食レストランを営業するニカwww
332マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:11:52.32 ID:Hrw7p6qz
(日本人がやっている本物の)高級店ならともかく
欧米の平均的な(韓国人がやっている偽物の)
日本レストランでは、みんな不味そうに食べている。
以下略

これなら多少実態に近いかも。
333マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:12:52.67 ID:BMiN4G50
海外に進出してる日本食の種類ってそう多いわけじゃない。
キムチ出す和食は別だぞw


まず、現地の客の獲得を目指してる場合、
寿司、刺身:国によって差がありすぎる。値段もばらばら。嵌るやつはわさびをトーストに塗るぐらい嵌る。東南アジアでは食材が安いせいか、案外安い。
しかも美味しい。欧米では高すぎて、やはり高級料理。普段行くようなもんではない。
天麩羅:そう多くはないが、高級料理。どうも接待専門らしい。

駐在員向け
お茶漬け:一杯600円以上。。。ラーメンも高い。

案外ないのは蕎麦。材料が手に入らないような。
天麩羅食ってるとどうしても蕎麦喰いたくなるんだが、案外ない。

店では出さないものだと、なぜかかまぼこ。。。。
別に美味いもんではないような気がするのだが。。。
334山本六平 ◆8kN4d9AXWnot :2011/12/09(金) 13:13:06.41 ID:a3xxeSnr
そもそもどんな国でも、不味い店は潰れてなくなる。
335マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:15:03.06 ID:BMiN4G50
ドイツに出張した時「あなた方との提携を望んでいる。今夜は最高の料理でおもてなしする。ぜひ楽しんでくれ」

天麩羅屋。。。

いや、うめえけどさ、日本でも喰えるがな、と思ったw
336マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:48:55.19 ID:ZHfoX5jK
>>333
15年前に本社に行った時に、本社の部長が日本料理屋に
連れていってくれた。
アメリカンな料理に辟易していた俺は大喜び。

ついた店は・・・・・決してザパニーズじゃなくて料亭風。

で値段がががががが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天ぷらうどん 20$

うな丼 35$

何じゃあこの値段はあああ。
でも誘惑に勝てずうどんを食いました。
337マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 13:56:47.93 ID:BMiN4G50
>>336
あー、そんなもんですね。
うな丼はまあ許せますけど。


天麩羅うどんやっぱどこでも高いんだwww

意外にインドでは寿司一食6000円ですよw

お茶漬けもタイの値段ですw
338とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/09(金) 14:03:21.31 ID:7mqEl3ez
インドは暑すぎて、ナマモノの保存が難しいって事なのかなぁ>寿司が高いの
339マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 14:08:15.98 ID:boKL7MPg
なんで天麩羅が高いのかイマイチ分からないんだよねぇ。
日本じゃかあちゃんが作る家庭料理でも出てくる訳で。
340マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 14:10:04.75 ID:BMiN4G50
>>338
食材は日本から空輸だそうです<インド
341マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 14:11:02.66 ID:BMiN4G50
ベトナムの寿司は、1200円程度でした。

ネタでけえw

どのネタも新鮮で美味かったです。

ただ、長さ30センチのシャコはビビりましたw
342マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 14:12:06.05 ID:BMiN4G50
>>340
お茶漬け=日本米+お茶漬けの元+オプションわさび

これで600円は高いですよ。
343マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 14:15:10.81 ID:BMiN4G50
朝鮮料理だと、じゃあ俺が知ってる範囲で

香港:韓国焼肉の看板。客すくない。入らなかった。
ベトナム:北朝鮮の店すらある。北朝鮮系のほうが豪華。韓国系は、肉不味い。雰囲気悪い。愛想ない。だったらロッテリアのほうがマシ。
344マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 17:39:21.56 ID:ph8rXNqv
>>323
ご飯と餅の話もよかったね
345マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 19:16:25.36 ID:xVcAgBNp
>>338
日本以外だと、和食クオリティーの海産物の調達が難しいんだよなー。
獲って適切な手当てして、流通段階から市場まで、
キチンと対応しないと、すぐに悪くなるから。
346ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/09(金) 19:26:14.08 ID:Xf0/gfdh
>>345
どっかのTV番組で
『まるで子供を扱うように獲った魚を手当している(この表現矛盾してるよな』
漁師や仲買人を見たことがある。

日本以外の国では、『魚=食糧』であって
海外での『漁⇒輸送⇒市場⇒買い入れ⇒仕込み』を考えると
結果的には『生食用の魚介類は、結局日本から空輸』、しかないのではないだろうか。
そうなると『海外での日本料理でのお造り・寿司』などの値段は・・・そりゃ高いものになるかなあ。
347マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 19:28:18.39 ID:+dvvKPFV




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









348マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 19:32:40.92 ID:xVcAgBNp
日本が海産物を輸入してる国の漁港なら、可能性は在るけど。
日本人が現地行って、手当てを仕込んでるから。
349Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/09(金) 20:24:04.57 ID:OuOfuTrC
サンフランシスコでうどん食ったときも、$12くらいしたなあ。
($1=\130の時代)

味は、「寿がき屋うどんスープの素」を使ってるのがモロに分かったけど。
350マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 20:44:12.32 ID:jZnuWBms
にせ関西弁はキムチに塗れて死ね。
351マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 22:39:19.85 ID:BMiN4G50
>>346
ベトナムや香港は海鮮料理、というか生簀料理が一般的だから可能なことだったんだろう。
352マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 22:52:21.77 ID:BMiN4G50
ある日、営業部長:アメリカ人と一緒に昼飯。
ふたりともコンビニ弁当。
俺「とんかつうまー」
部長「ここのサバの味噌煮なかなかいけますよ」

地下鉄での帰り道
俺「奥さんもアメリカのかたですよね?」
部長「そうですよ。私たち一家はイタリア系です」
俺「じゃあ、おうちでは美味しいイタリア料理イパーイですか?」
部長「いえ、和食しか食べませんけど」
俺「。。。」
353マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:01:57.67 ID:vbqpoQ7k
>>352
うれしい作文だなぁ〜
354いやはや ◆HeNTAIcUzk :2011/12/09(金) 23:04:37.49 ID:caLbAj6g
兵役逃れのヘタレ在日さん、

『自分たちがそうしてるから、相手もそうしてると思い込む』

ってのは、褒められたクセじゃないよw
355マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:06:44.42 ID:RvMVpj3n
>>352
なごなごスレっぽい話だね。
356マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:06:53.01 ID:BMiN4G50
>>353
実話だよw
357マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:06:54.32 ID:L0jjdL5E
>>353
今日の夕食はなに?
358いやはや ◆HeNTAIcUzk :2011/12/09(金) 23:07:53.29 ID:caLbAj6g
イタリアンって、蛸も料理するし、カルパッチョなんかもあるから、日本食と親和性高いかもしれませんな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、だから、たらこスパかw
359全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2011/12/09(金) 23:18:28.94 ID:J50Sn4bC
寿司がアメリカに定着したのも、イタリア系アメリカ人に依る部分が大きいと聞いたことがある。
360マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:39:08.79 ID:Lsm6BPo3
>>358
そういえば昔ホイチョイプロダクションがイアリア料理を

 「西欧の和食」

と喝破してたな。妙に納得した覚えがある。
361マンセー名無しさん:2011/12/09(金) 23:44:43.27 ID:gdra04yv
まあイチゴの握りとか日本の寿司とはかけ離れたものもありますけどね
362Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/12/10(土) 00:04:38.46 ID:D2AigFPq
>333
 ソバって決して特殊な食材じゃないと思うが……フランスにはそば粉使った
クレープあるわけだし。
 どっちかというと水の問題じゃなかろうか。

※うどんが少ないのもそれが原因か?

 あと天ぷらが持てはやされるのは、揚げ物なのにヘルシー(比較的)なのと、
高級なところだと目の前で揚げてくれるのが受けるからでは。
363マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 00:37:14.64 ID:f/XtycLZ
ヨーロッパでも小麦がメインでそばって救荒食的ポジションじゃないのかな
フランスでもブルターニュという田舎だし
日本の米と一緒で小麦が食べられるのなら小麦の方が好まれると思う
あとヨーロッパの小麦は種類がうどんに合わないと聞いたことがある
364マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 00:47:47.83 ID:eX7i8u2m
>>358
日本もイタ公もニンニク塩がっちょりの炭水化物信仰、ドカタ飯で客呼んでるようなもん

とか恨ミシュランで描かれてたわ。今やガチセレブのかあさんに言われると説得力を感じる。
365マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 01:53:41.26 ID:en3wDUjg
>>364
サイバラに説得力ってどんだけw

イタ飯はともかく和食はそれほどニンニク使わんだろ。
お前んちのは半島飯だから和食と一緒にすんなよ。
366マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 01:56:53.00 ID:0hOQEuNk
ニンニクを使う和食って何があったっけ?

・・と考えこむ程度に使わない気がする。
洋食とかでは当たり前に使うけど。
367マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 02:17:58.66 ID:tu+qRfxP
>ニンニク塩がっちょりの炭水化物

二郎?
368マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 04:52:03.04 ID:ZBFokC6e
>>362
うどんはタイで一回食ったぐらいだなー
本当に見ない。
369マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 04:53:18.84 ID:ZBFokC6e
>>363
デュラムセモリナでうどんは作れんでしょうな。
370マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 04:54:15.06 ID:ZBFokC6e
>>366
新宿歌舞伎町の地下街にガーリックライスがあったような。
それ以外思いつかんわw
371マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 04:54:53.37 ID:ZBFokC6e
>>366
あとは、カツオのたたきにニンニク乗っけることもないわけではない。
372マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 05:21:45.48 ID:khSvKHRX
"においおかしい"ソウル首都圏水道水の緊急
民集団の苦情1519件受理...北漢江の冬の初のアオコ発生
W냄새 이상해W 서울·수도권 수돗물 비상
민 집단 민원 1519건 접수… 북한강에 겨울 첫 녹조 발생
朝鮮日報 入力2011.12.09 03:25|修正2011.12.09 21:12
http://media.daum.net/society/environment/view.html?cateid=100002&newsid=20111209032507202
>ソウル市によると、7日現在、ソウル市民に供給される6つの浄水場(グァンアム·区·
>ツクド·永登浦·岩寺·江北)の中でグァンアム·永登浦浄水場を除く4つの浄水場の水が
>悪臭の原因物質である"ジオ染みた(geosmin)、"環境の勧告基準(20ppt以下)を最大
>2.7倍超えていることが明らかになった。環境省は、"水道水を1〜3分間摂氏100度以上
>に沸かしなかれ"は、一時的なガイドラインを9日に発表する予定だ。
(一部抜粋/機械翻訳)

某所(蟻さんのところ)で拾ったネタです。
373マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 07:03:52.12 ID:Q0a5hOCP
>>367
あ゛ーせっかく二郎忘れてたのに!中毒症状がぶり返したじゃないか。

ガイドブックで見た校洞法酒を慶州の製造所まで買いに行って飲んでみたら
今まで飲んだどんな清酒よりも美味しくて衝撃的だった。世界に通用する味。
俺が日本酒の火入れした酸味と辛さがあまり合わないせいもある。
しかしただの慶州法酒は高いだけで全然美味しくないし
校洞法酒は生ものすぎて保存が大変だから無理に外国に流通させたところで
味が落ちて良さがわかってもらえない。お土産に運ぶだけでも難しいのが残念。

冬はビールよりアルコール度数が高いものがいいんだけど
巷で買える韓国焼酎はチャミスルとフレッシュばかりで飽きた。
たまにはシーワンとかポンポンとか飲みたい。
以前は焼酎と言ったら芋か黒糖の甘いのが好きで
麦や韓国焼酎はケミカルさが強くて全然美味しいと思わなかったけど
沖縄に長年いて泡盛をストレートで飲んでたせいか
日本の焼酎は甘いし軽すぎて口がフワフワしてもうだめ、
せんべい齧ったつもりがマシュマロだったような感じ。
374マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 07:48:25.56 ID:ycYMRr64
芋焼酎が軽いと申すか…安酒ばっかり呑んでると舌どころか本体までバカになるぞ…
375マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 09:10:20.95 ID:VslD547I
韓国食品を買う中国富裕層、そこに“活路”見える(2)
http://japanese.joins.com/article/334/146334.html?servcode=300§code=300
−−農林水産部の韓食グローバル化について、展示性のイベントが多いという指摘がある。

「日本が日本食をグローバル化するのに30年かかった。 韓食のグローバル化はなぜ進まないのか、
展示性ではないかという声には同意できない。 地道に広報を続けて予算を投入しなければいけない。
私たちも標準メニューを開発して簡素化している。 外国人の口に合わせた韓食の現地化も重要だ。
私たちが好きだからといってキムチを辛くすれば、外国人は食べない。 09年に米ニューヨークに住む
3500人を対象に調べた結果、韓食を知っている人は9%にすぎなかった。 しかし今年春には36%ま
で増えた。 それだけ広報されているということではないだろうか」
376マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 10:07:49.85 ID:jWsaFfsv
「知ってはいるが人気が無い」ってのは、「知らないから人気が無い」より悪いと思うんだが。
知られてるからって、良い評判とは限らないぞw
377マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 10:42:33.04 ID:6SDp8FJi
「日本食はおしゃれ」と言うイメージが外国では
出来ているのだよね。
それが「豚骨ラーメン」まで及んでいる。
韓国人にはまったく理解出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=Oz43k2Hf7VA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6JHM9-E6ixc&feature=related
378マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 10:45:50.10 ID:6SDp8FJi
ニューヨークの『ゴーゴーカレー』に行った / 韓国人や中国人にも人気
http://www.youtube.com/watch?v=i-16Gfwrb2M
379マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 11:40:15.36 ID:8TCC4/tr
フジテレビ抗議デモ日程
(時間は出発時刻です)

・広島開催 12月11日(日)14時- 広島中央公園東側
・沖縄開催 チラシ配りオフ 12月11(日)13時半集合 14時開始 国際通りてんぷす裏公園
・静岡開催 12月18日 チラシ配りオフ 静岡駅周辺
・東京開催 12月18日(日)渋谷原宿エリア開催予定 準備オフ12/11
・福岡開催 1月9日(月)成人の日 14時- 中央区 天神 警固公園
380マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 11:47:53.88 ID:5ItH4F/2
>>373
>日本酒の火入れした酸味と辛さ
なんかおかしくね?辛さは判る気がするけど、酸味って消えるんじゃないの?
どんな銘柄飲んだのか気になるな。
381とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/10(土) 12:52:54.86 ID:EzPMZRIW
まあ、さすがに芋焼酎が軽いってのはないわなぁ(笑)
382マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 14:31:01.87 ID:Y6nN8g7o
>>370
ガーリックライスは、イタメシ屋ではチョイスできるが、和食ではないだろう。
洋食屋を和食に含めるんなら、ありだろうけど。
383マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 14:44:50.23 ID:f/XtycLZ
ガーリックライスは鉄板ステーキ屋で頼めるね
外国人的にはあれも日本料理の範疇のようだしw
日本でニンニクが一般化したのはこの3〜40年のことじゃないかな
ニンニクの臭い自体嫌う人が多かった
以前は家庭料理で使われることはなかったし

>>373
日本酒の生原酒は飲んだことあるの?
384銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/10(土) 14:51:03.30 ID:HaN2J9R2
はなたれを飲んでみたい。
385走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/10(土) 14:52:14.71 ID:gOsXgJ+s
マレーシアでは刺身、寿司はそんなに高くない。
築地から航空便で火曜と金曜に届く。輸入業者がまとめて仕入れている。
だから普通の刺身や寿司で日本の3割程度高いぐらい。何でもある。
しかも日本の板さんです。後は修行した中国人。完璧な日本料理店が多い。
ただ下記などは直接アメリカから仕入れることもある。大きくて美味しい。

韓国製のえのきやシメジ、梨など、伊勢丹のスーパーで売っている。
皆日本のパクリです。伊勢丹に抗議したいね。

386マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 15:47:04.52 ID:ycYMRr64
>>380
純米吟醸でフルーティな方向へ行き過ぎたものなら酸味が気になるかも。
無濾過生原酒とか瓶囲い瓶火入れも酸味があるかな。
白麹系もかなりな酸味があるが、どうしてそんな特殊なものばかり呑んだんだか。

まぁ、373はこの文章を改竄したものだから本人にもわからんだろう
http://www.koparis.com/~hatta/koriume/koriume100.htm
387マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 15:53:09.18 ID:4U/n5jry
列車でマッコリ忘年会 JR九州が貸し切りツアー
http://www.nikkei.com/news/local/
JR九州は9日、貸し切り列車内で韓国の伝統酒「マッコリ」を味わうマッコリカクテル
トレインツアーを実施した。福岡市内の韓国料理店のスタッフが酒や食事を提供し、参加
者は顔を赤らめながら楽しんだ。

3両編成の列車で福岡市の南福岡―西戸崎間を1時間半以上かけて往復。男女80人以上が
参加し、マッコリや韓国料理のチヂミなどが入った弁当などに舌鼓を打った。

同僚との忘年会で利用した福岡市の会社員、柳川由佳さん(28)は「マッコリはなかなか
飲む機会がなかったが、電車に乗りながらというのがいい」と笑顔で話した。
388マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 16:58:35.43 ID:ZBFokC6e
>>383
臭いと言っても過熱したニンニクだから、キムチほどじゃないよ。
ガーリックライスは好きじゃないけど、ガーリックトーストなら行ける。
ステーキにローストしたニンニクもまあ頼むことあるな。
389マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 17:25:06.60 ID:ZBFokC6e
寿司喰いに行くと、国によって好き嫌いがあるような。
共通してるのはトロ、白身魚、貝類は皆好き

アメリカ、西ヨーロッパ:イカは平気。青魚苦手。蛸固いから苦手。ウニ気持ち悪いと。傾向として、生ものだけでも平気で食ってる。
韓国:とびこ、イクラは好き。ウニ苦手。傾向として白身魚とイカを執拗に頼む。全部生でも平気。
中国:海老、鰻が好き。魚卵系は全滅。ウニも喰えない。一緒に寿司取ると、ネタ交換させられる。傾向として、生ものばかりだとすぐ飽きるらしい。
390マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 17:43:35.94 ID:jWsaFfsv
>共通してるのはトロ、白身魚、貝類は皆好き
トロ、貝類はともかく、白身魚の味判るのかあいつ等。

>生ものばかりだとすぐ飽きるらしい
まあコッテリしたモンが無いと、食った気しないんだろーなあ。
391ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2011/12/10(土) 17:44:33.49 ID:eeDSII0a
>>384
親戚に頼んで毎年何本か、百年の孤独とか、流してもらっているが、はなたれも確か入手可能品にあったな。
ただ、私はあまり酒が飲めんから、親父が年末年始、お歳暮やお祝いの贈答用にいろいろ溜め込んでたな。
392マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 17:44:47.84 ID:ZBFokC6e
>>390
白身魚を好むのは、クセがないかららしい。
むしろ赤身のほうが苦手だと。
393ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2011/12/10(土) 17:48:41.91 ID:eeDSII0a
話ぶったぎって、スレタイに戻るが、ようやく今年のミシュランガイドに星持ちの韓国料理店が一店だけでたとか、この間、ワイドショーでやっていたな。

ミシュランガイドのリストはトイレの状態とかを最優先してるみたいだが。クリア出来たんだな
394スマホから変態さん:2011/12/10(土) 17:51:46.61 ID:yy4cF65k
>>393
あれ、板長が日本人だからじゃね?w
395何でもある。しかも日本の板さんです。:2011/12/10(土) 17:56:58.51 ID:+67bhy3j

>>385 :走 ◆VWCBut9QG7q4

マレーシアでは刺身、寿司はそんなに高くない。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1305319420/888-892
皆日本のパクリです。伊勢丹に抗議したいね。
396マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 17:58:11.63 ID:ZBFokC6e
>>362
言われてみれば確かに水のせいかも。
現地の水こええ
397マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:04:34.77 ID:ZBFokC6e
>>292
モランボンのジャンだけは許してやってくれw あれ以外のタレ使う気がないんだw
398マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:04:52.07 ID:ycYMRr64
ソウルの料理店がタイヤ屋に評価されたわけでもなし(´・ω・`)
399マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:27:33.67 ID:jR/62ynu
いまNYでは日食から韓食にシフトするのがトレンドだね。
特に接待での動きが目立つ。
西海岸でも始まってるし。
400マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:33:32.16 ID:8DyGZEzA
辛いもん以外だったらそれなりに朝鮮料理も広まるだろうがなあ。
401マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:44:10.38 ID:kIZPgkhl
>>399
そーす見せてみ
402マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 18:48:03.33 ID:u175wtxK
いまWCでは日食から韓食にシフトするのがトレンドだね。
特に接待での動きが目立つ。
WHでも韓国大統領に出してたよね、韓食。

あれ?寿司や刺身は韓国起源だったよね?w
403マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 21:56:33.69 ID:w0zRrWtR
接待に使える韓国料理屋なんて地球上に存在するのか?
404マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 22:02:36.00 ID:C7+zOems
韓国料理ってのは存在しなくて、みな韓国風創作料理だってのw
405マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 22:12:32.15 ID:f5VcmqTP
>>403
韓国人自身が怒るんですけど>韓国料理で接待

つーかNYでトレンド作る前に自国で広めろよ。
韓国のホテルにいくつ入ってんだ韓食レストラン。
406マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 22:33:20.28 ID:48Bj2o35
>>393
ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012 では韓国料理店3店が★を獲得
そのうち、モランボンは韓国料理店として初めての★★

ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012 では1店が★を獲得しました
407マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:26.52 ID:berf8AZk
ほら、これ食えよ。お前には韓国料理がふさわしいぜwww


みたいな用途にしか使えない。
408マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 22:52:55.35 ID:8DyGZEzA
まあいかに朝鮮料理でも、肉質やそれ以外にもこだわりにこだわりぬけば☆ぐらい取れるだろ。
日本人の魔改造がないと無理だとは思うがなw
409マンセー名無しさん:2011/12/10(土) 23:07:52.11 ID:8DyGZEzA
韓国クラブのねーちゃんたちの間でもどこの国の料理かで差があるな。

日本食、つまり寿司、蕎麦程度だと当たり前。

同伴の時にフレンチ→アフターで生簀料理屋
これが一番受けがいい

次は 同伴で寿司→アフターで韓国料理

同伴とアフターを韓国料理にしたら明らかに嫌な顔されるw
410マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 00:44:10.89 ID:xRsiQPtW
>>399
嘘は韓国人の始まりだよ。
411マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 00:45:47.68 ID:xRsiQPtW
>>405
韓国人自身が怒るんですけど>韓国料理で接待

「俺を馬鹿にするのか?」と怒るよね。
412マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 01:00:38.82 ID:1AfojPpt
>>409

NO.108  異国での出来事
焼き肉屋さんでは、アジュマとYちゃんが全部してくれます。焼けた肉をお口にア〜ンです。
結構恥ずかしいです。でも無いと残念なので、嬉しいですね。
Yちゃん小食です。サイダー飲んでました。私も当日は朝4時に起きたのと、車酔いで普段
より食べれませんでした。お酒は無しです。
http://www.kankokuagasi.com/taikendan101110.html

NO.118 日本に帰りたくないと思いました
彼女の顔を見ると、目がぱっちりしてて、かわいらしい感じ。まさしくヒットでした。
お互いお腹も空き、まずは腹ごしらえということで、焼き肉を食べに行くことに。
お店ではいろいろ話しながら楽しく食事しました。今回のソウルではどこに行きたいか聞かれ、
まだ行ったことがなかったインサドンへ行ってみたいと言うと、インサドンは伝統茶がおいしいから、
これから行こうということに。インサドンに着いたのは、9時頃でしたので、大半のお店が
閉まっているか、閉店作業中。彼女の配慮で、お店が全部閉まる前にひとまず、
一通りのお店を眺めた後、伝統茶の専門店へ。通りのお店が全部閉まる前に、お店の案内をしてくれたり、
お茶の説明をしてくれたりと非常に気の利くよい子でした。
サムギョプサルを食べに安くてとても美味しかった。
http://www.kankokuagasi.com/taikendan111120.html

NO.119 癒しの3日間
夕方5時半位になり、東大門界隈をぶらぶらしてお腹がすいてきたので、彼女の提案で
サムギョプサルを食べに安くてとても美味しかった。
http://www.kankokuagasi.com/taikendan111120.html
413マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 01:29:27.86 ID:S/mxEgVK
反論はエロとグロしかない、ID変えの悲しいアスペクソ
414マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 04:13:53.15 ID:PklMzrAa
>>406
ちなみに関西エリア版で星を取った韓国料理店は、野菜中心のメニューで、しかもイタリア料理店経験者が
調理しています。
415マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 04:30:18.88 ID:6mGWIy2c
いくら相手が韓国人だからって、
接待に韓国料理を出したら失礼だろう。
人間の食う物じゃないんだからw

そこで、
アメリカ政府は晩餐会で日本料理を出してみたんです。


ファビョーーーーん!
屈辱ニダ!!

じゃあさ、どうしろってんだよ???
416マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 09:04:22.73 ID:PfE7tX2m
日本の焼酎が軽い酒豪は何処に(゚∀゚)
417とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/11(日) 12:41:04.59 ID:a3zAgNmu
アレは単なるコピペ君
418マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:21.51 ID:bvR7QEK2
つうか
朝鮮料理は肉体労働者や水商売の人用の料理としては優秀。
接待やデートやナウなヤングやホワイトカラーの食事には向かない。

向き不向きがあるだけでどっちが上か下かではない。
ハイエースとフェラーリ比べるようなもん。
419マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:35.12 ID:OnFteiEa
>>418
水商売だと韓国料理は。。。。
あれだけ炭水化物多いと肥満の原因になるからね。

労働者ってか農民、港湾労働者向けなのかもはしれんが。

韓国ドラマではデートでイタ飯、振られた女が家に帰ってコチュジャンだけ大量にぶち込んだ飯をかっくらうってシーンがあったwww
420OH88:2011/12/11(日) 13:01:51.44 ID:bvR7QEK2
>>415
基本的にフレンチのフルコースの中に一品だけ朝鮮料理を入れれば良かった。
ソルロンタンとかクジョルバンあたりかな。

料理は「おもてなし」なんで、格式を守るより相手を喜ばす方が遥かに大切。
アレな人をもてなすならアレな演出も必要。
土方に懐石やフレンチ食べさしても喜ばない。
421OH88:2011/12/11(日) 13:09:30.55 ID:bvR7QEK2
>>419
いわゆるキーヤクーニーは炭水化物は少ないよ
脂肪は多いけどな。
タン塩、カルビ、コムタンスープ、キムチ、ナムルって感じ。
422とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/11(日) 13:15:26.26 ID:a3zAgNmu
韓国料理って「野菜は多いはずなのに、なぜかヘルシーではない」ってイメージがあるんだよなぁ
(韓国人が、いつもケンチャナヨ的に暴飲暴食しまくるからってのはあるかもしれないけれども)
423マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 13:16:45.79 ID:pjwrYvXG
韓国ドラマなんて、日常から乖離した夢の世界だからな。
424マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 13:48:37.23 ID:PfE7tX2m
その夢がアレなんだから、共有を強いられても困るわな(´・ω・`)
日本では鍋の蓋に麺を盛ってシンパシーを感じる一般人も少ないと思うぞ。
425マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 15:19:07.26 ID:bvR7QEK2
>>422
ホステスとアフターでグダグダ状態で焼き肉屋ってイメージがあるからじゃないかw

普通の韓国人が毎晩のように焼き肉食うわけもなく、焼き魚とスープとキムチとナムルと白飯ってのが普通の韓国人の晩飯。
426OH88:2011/12/11(日) 15:25:45.63 ID:bvR7QEK2
>>423
まあその昔の日本のトレンディードラマみたいなもんだなw
日本ではバブル崩壊でトレンディードラマにリアリティが無くなって、等身大つうか一般人の身の丈にあった主人公の暮らしが描かれるようになった。

っでバブル時代のコテコテのドラマを懐かしむ層がカンリュウドラマに飛び付いた。
ドラマで「平凡な日常」を描かれても面白いわけがないんだわw
その辺を日本の脚本家や演出家は勘違いしとった。
ドラマは大袈裟なくらいがちょうどよい。
家政婦のミタの成功はカンリュウドラマの成功に通じるもんがある。
427きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/12/11(日) 15:27:30.20 ID:GV5jfCFP
コリアタウンのお肉屋さんと言う所から楽天メルマガ来た。
肉は全部国産で韓国のかの字も出てこなかった。
この店のウリは一体何なのかよく分からん。
どこにでもあるただの肉屋か?
428OH88:2011/12/11(日) 15:33:27.77 ID:bvR7QEK2
>>427
厳選された国産和牛ブロックをコンクリの床にたたきつけてるニダ!
チョッパリには真似出来ないウリナラのギジュチュニダ!
429マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 15:37:27.09 ID:PfE7tX2m
営業停止にしたれw
430マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 15:46:57.62 ID:gWD39Roi
楽天に店だしてるところの住所を検索すると、大抵とんでもないところばかり。
431マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 15:51:18.23 ID:m9uoLgHl
昔なら特殊な部位を扱うってのもあったんだろうけど最近はスーパーでもホルモン系売ってるしなぁ
それこそ行きつけの肉屋に頼んでおけば用意してくれるし
遠くの肉屋から通販って鮮度も心配だよねぇ
たしかに存在価値が不明だ
432OH88:2011/12/11(日) 16:35:41.76 ID:apEZRSzY
>>431
肉つうのは仕入れ量次第で仕入れ価格がまるっきり違うんだわ。
ゆえに臓物に関しては街中のスーパーや肉屋程度の仕入れ量では安売りは不可能なの。
牛を一頭買い出来るような業者にはとてもかなわない。
433マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 16:42:22.40 ID:H4TzfFbH
毎日大量にホルモン喰らう一般家庭なんて…全く無いとは思わないが絶対数としては微々たるものでそ
434OH88:2011/12/11(日) 16:48:07.68 ID:apEZRSzY
>>433
うん だからスーパーや街中の肉屋は臓物をそれ程仕入れない。
ゆえに臓物なのに肉より高かったりする。

バーベキューや焼き肉パーティーをやる時にスーパーで臓物買うと高くつくんだわ
435マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 16:58:33.79 ID:lMvPLBAQ
>>433
「こってっちゃん」でよくないか?
436マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 17:09:27.12 ID:H4TzfFbH
毎日キロ単位でホルモンかっくらってたら健康を害するのでは(・ω・)
437マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 17:33:54.15 ID:5hh03chr
余談だけど内臓肉って、部位によって、食べたときに消化吸収できる栄養
が違うけど、通常のタンパク質源としてはカウントできないんだよね。

普通の食肉≒筋肉と違って、何かの組織を作るのにコラーゲンたっぷりだ
けど、その分、アミノ酸スコア的に見たら穀物に不足しがちなリジンが内臓
肉では不足しがち。(心臓はむしろ、非常に筋肉質だが)

レバニラ炒めは、肉野菜炒めの代用品にはならんのよな……。
438マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 18:06:51.99 ID:5hh03chr
>>438
……とウリは、学生の頃には記憶していたのだが。
アミノ酸スコアてきにみたら、レバーは優秀みたい。
ニラレバ炒め喰うときに、他のタンパク質源を無理に探すなんてことは要らないみたい。

謹んで謝罪します。でも、賠償は(ry
439OH88:2011/12/11(日) 18:14:27.58 ID:apEZRSzY
>>438
まあ肉食獣は骨格筋より前にレバーを喰らうわけで
440マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 19:16:07.10 ID:5hh03chr
>>437-438
お騒がせ放しもナンなので。(アンカーもミスしてたしorz)

文部科学省 食品成分データベース
http://fooddb.jp/
「うし」(牛)「ぶた」(豚)「にわとり」(鶏)に「ふくせいぶつ」(副生物)のキーワードを
組合せると、良い感じに項目がみつかると思います。
心臓と肝臓(牛豚鶏)、腎臓(牛豚)、筋胃(鶏(砂肝))はアミノ酸のデータありました。

その他参考
http://homepage3.nifty.com/takakis2/eiyou.htm
441NHK テレビまる得マガジン:2011/12/11(日) 21:58:49.62 ID:D/W9kMPX
12月の金裕美特選おいしい韓国料理

11月に“マシッソヨ 韓流食材活用術” NHK テレビまる得マガジンが、
NHK-E テレビ (教育テレビ) で12月5日(月) から12月15日(木)まで、
時間は午後9時55分から午後10時まで、また、12月12日から22日までは
午前 11:55 から 12:00 まで再放送されます。
見ていなかった方は、どうぞ見てくださいね。
韓流食材のことが分かってよかったと結構好評なんですよ。

金裕美特選今月のおいしい韓国料理

 @ キムチジョンゴル  キムチ鍋
 A パジョン  ねぎ焼き
 B パッ シルトッ  小豆蒸し餅
 C シッケ  韓国冷甘酒

(2011年12月04日)
http://kimyumikoreantaste.seesaa.net/article/238647624.html
http://www.nhk.or.jp/kurashi/marutoku/
442マンセー名無しさん:2011/12/11(日) 22:52:15.18 ID:H4TzfFbH
ねぎ焼き 小豆蒸し餅 甘酒
どれも日帝残滓じゃねえかw
443マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 00:58:42.28 ID:Dmsjvr6z
あぷろの料理教室 『スンドゥブチゲ』

 豆腐 200g

 豚ロース 60g
 白菜キムチ 50g
 あさり 5個
 えのきだけ 1/2袋
 長ねぎ 1/4本
 玉ねぎ 1/4個
 にんにく 1個
 卵 1個

 唐辛子粉 大さじ1
 塩 大さじ1
 ごま油 大さじ1

 いりこと昆布のだし 200ml

http://www.youtube.com/watch?v=ndzWG1RvcSM
444マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:56.17 ID:TKdVPOtw
>>443
韓国で昆布だし?

昆布って北の海の海藻じゃないの?
韓国でもとれるんかい。
445マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:37.64 ID:6hL5L9ez
>>439
それはビタミン補給のため

野菜類が基本的に食べられないイヌイットもアザラシなどの内蔵を生のままで食べる食文化があるのもこのため
446ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/12(月) 01:47:02.70 ID:1Lu6NEp1
>>443
ふーん、韓国料理に昆布『出汁』ねえ・・・。
出汁・旨みの発想は、韓国料理にはなかった、と思うが・・・。

『ダシダ』か『味の素モドキ』の間違いぢゃないかねえ。
447マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:24.13 ID:b7tcOIPc
糞喰い人種チョンは味噌の代わりに人糞でも溶いてすすっとけ
448マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 02:02:28.57 ID:Dmsjvr6z
>>444
>>446

中国産・韓国産の昆布は、真昆布の種苗を現地に持ち込み養殖生産したもので、
年間2,000〜3,000t輸入されています(国内産昆布の生産数量は2万〜3万t)。
http://www.kyotokonbu.com/production/brand.html
449マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 02:03:38.16 ID:Dmsjvr6z
>>448

タイプ: 製品販売
製品名: 干し昆布 韓国莞島(ワンド)産
生産地: 韓国 Jeollanam-do
韓国西南海に位置する、最も水質に敏感なアワビ、カキの韓国一の産地である莞島
(ワンド)を原産地とする柔らかくて栄養満点の干し昆布。
このきれいな海の恵みをお届けします。
http://www.alibaba.co.jp/pdetail-free/511237192.htm
450マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 02:11:35.45 ID:Dmsjvr6z
>>448-449

・ 生こんぶ海鮮ビビンバ
    http://ameblo.jp/kimkim710/entry-10897268809.html
・ 切り昆布(生)炒め
    http://hangulnara.jugem.jp/?eid=163
・ 昆布料理、昆布の効能、昆布で作った料理
    http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=vivaluce&logNo=100129237128&redirect=Dlog&widgetTypeCall=true
451ID:b7tcOIPc:2011/12/12(月) 02:14:48.07 ID:fXFEQJuX
>>447
糞喰い人種は味噌の代わりに人糞でも溶いてすすっとけ
http://unkar.org/r/china/1253500580/697-708
452マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 02:19:06.51 ID:TMOl3DQ2
ただ辛いだけのはやめなさい
453外食も韓流1/2:2011/12/12(月) 04:06:05.03 ID:1BJDatLo
外食も「韓流」、飲食店の海外進出が加速化
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/11/2011121100374.html
経済専門誌の「フォーブス 」が評価したマクドナルドのブランド価値は、2010年の時点で359億ドル(約2兆8000億円)に達した。
数百円のハンバーガーを販売するマクドナルドの企業価値が、ゼネラルエレクトリック(GE)の337億ドル(約2兆6300億円)、トヨタの241億ドル
(約1兆8800億円)、ルイヴィトンの190億ドル(約1兆4800億円)など、高価な家電、自動車、ブランド品メーカーを上回ったのだ。世界中どこでも
気軽に利用できるファストフード店のブランド価値が、大きく認められた結果だ。
韓国にもマクドナルドのような大成功を目指す企業が多く、国内での成功を基盤に世界に進出する外食企業が相次いで登場している。
韓国のコーヒーブランド「カフェベネ」は、今月末に海外1号店をオープンすると発表した。その場所は、世界経済の中心地であるニューヨーク・
マンハッタンのタイムズスクエアの近く。現在内装工事が行われている店舗は、広さ660平方メートル(約220坪)で、近くにあるスターバックスの
4倍の規模だ。このスターバックスもカフェベネに対抗するため、最近になって店内と外観をリニューアルしたという。
カフェベネのキム・ソングォン社長は「海外市場への進出は、単にコーヒーを売ることが目的ではない。マクドナルドが米国式のライフスタイルを
世界に広めたように、“韓国式のコーヒー文化”を世界に広めることが目的だ」と意気込みを語った。
SPCグループのベーカリーショップ「パリバゲット」は、11月末に中国・南京に直営店をオープンした。韓国のベーカリーブランドが南京に進出する
のは今回が初めてだ。現在、中国で68店舗を運営するパリバゲットは、来年には大連と重慶にも新たな店舗をオープンする予定だ。パリバケット
中国法人のファン・ヒチョル常務は「中国に進出して8年で、ショッピングモール側から入店を求めてくるほどに成長した」と語った。
チキンのフランチャイズを展開するBBQは、現在56カ国で約350店舗を展開している。2003年に上海に最初の店をオープンして以降、積極的に
海外市場を開拓し、今ではアジアをはじめ欧州や中東、中南米にも進出している。09年には海外での売り上げが1億ドル(約78億円)を突破した。
454外食も韓流2/2:2011/12/12(月) 04:09:45.74 ID:1BJDatLo
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/11/2011121100374_2.html
BBQは、子どもの70%が靴を履いていないというカンボジアのプノンペンでも、毎月の売り上げが1億2000万ウォン(約830万円)に達するほど人気を
集めている。スペイン、日本、中国などでも家から電話で注文できる「韓国式のサービス」を提供し、話題を集めている。
BBQのパク・ヨルハ室長は「中国では韓国のようにチキン、コーラ、漬物をセットで販売し、欧州では店内で食事中にテーブルのベルを鳴らすだけで
従業員がやって来ることが、非常に新鮮なサービスとして受け止められている」と述べた。
このように外食ブランドが海外進出に力を入れる理由は、国内市場での低迷を打破するためだ。カフェベネやBBQ、パリバゲットはいずれも韓国では
独走態勢にあるトップブランドだ。08年4月にオープンしたばかりのカフェベネは、わずか3年半で720店舗に拡大し、コーヒー専門店市場を完全征服した。
同様にパリバゲットは韓国国内に3010店、BBQは1800店を運営しており、いずれも韓国では業界トップを誇る。
海外市場で成功するかどうかは、現地化と差別化に懸かっている。「サブウェイ」や「ウェンディーズ」など世界的なファストフード店が韓国で成功
できないのも同じ理由だ。BBQの関係者は「現地の顧客の好みに合わせるため、スペインでは辛みを完全になくし、塩辛い味を強調した。また中国の
ようにチキンを食事と考える国では、ご飯を同時に提供するメニューも取りそろえている」とコメントした。
パリバゲットは100種類以上のパンを販売する米国の店との差別化を図るため、販売するパンの種類を300種以上に増やした。パリバゲットのファン
・ヒチョル常務は「中国では売場で直接ケーキを作って販売するという新しい方式を導入した」と語った。

パリという名前を付けてるけどやってることはまんま日本のパン屋らしいですw
しかし「家から電話注文できる」ことの何が珍しいのかしら

>食事中にテーブルのベルを鳴らすだけで従業員がやって来る
ファミレス?
455マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 04:15:02.11 ID:Yl+7VU07
>>453
“韓国式のコーヒー文化” ???

コーヒー飲んだ後はタバンアガシ選んでお持ち帰りニカ?
456マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 04:36:06.10 ID:09tSq4jg
>>454
> >食事中にテーブルのベルを鳴らすだけで従業員がやって来る
> ファミレス?
まあ、「空気を読んで、来て欲しい時に従業員がやってくる」
となると、日本でもそれなりの店になるしいいんでない?

相変わらずの劣化コピーばかりで、
韓国式というのが日本式よりも高い付加価値を持っているケースなんて
ほぼ皆無なのに何をする気なんでしょうねえ?
とは思うけど。
457OH88:2011/12/12(月) 07:09:13.55 ID:haoQrXR0
>>445
ビタミンは小腸のほうね
小腸の内容物の半分消化された草(ウンコ一歩手前)を食うわけだ
肝臓はアミノ酸とミネラルが豊富。
458Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/12(月) 07:40:57.42 ID:NXHNNNFK
毎日行くコンビニで聞いてみたら、ソウルマッコリは「全然」売れてないってさ。
まだ「カルピスマッコリ」は多少売れるが、それでも週に1本程度。

一番目立つ所にソウルマッコリ置いてるのに、気の毒ですね。いや、強制的に置かされる店の方が。
459OH88:2011/12/12(月) 08:26:54.73 ID:haoQrXR0
>>458
あれだけ宣伝したんだから「瞬間風速」はあったと思う。
日本人って新しいもん好きだしw
まあリピーターが出なかったつう事だな。

うちの奥さんは缶酎ハイが好きで新しいフレバーを見つけると必ず試すんだが、ほとんどリピートしなくて定番に帰るんだよね。
定番が変わるのはよほどのヒットの場合のみ。

まあソウルマッコリには定番をひっくり返すだけのインパクトはなかったつう事だな。
460マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 08:28:31.92 ID:Yl+7VU07
マッコリはたまに飲むから美味いと思うだけで、あんなもんそう頻繁に飲む奴いないだろ。
461マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 08:31:24.91 ID:dJkqxnIU
ID変わる糞って、韓国の糞食い文化に触れられると必ず451を貼りつけるよね
よっぽど悔しいんだろうな
462OH88:2011/12/12(月) 08:34:23.12 ID:haoQrXR0
>>460
酸味があるから脂こい食べ物や生臭い食べ物には合うけどな。
日本の技術で洗練させれば悪い酒ではないと思う。
技術が未熟で適当に作ってる韓国産のマッコリは問題外だがw
463マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 08:44:42.07 ID:ot2RYyrC
韓国料理を褒めるなら、

「味がする! 味がする!」

と言うのが正しい。
464マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 09:12:30.41 ID:N+SD0yTJ

>>460 :マッコリは飲むから美味いと思うだけで、あんなもんそう頻繁に飲む奴いるだろ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1297157455/127
465走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/12(月) 10:06:26.44 ID:uJar7ST+
>>462
マッコリを洗練するなんて簡単ですよ。
原料の選別と、雑菌が繁殖しないように衛生に気を付けて生産すれば良いだけ。
スチームで滅菌処理すれば相当良くなるが、独特な酸っぱさはなくなるかな。
酸っぱさを出す酵母の研究とかは必要かもね。それは日本人のお得意。

466OH88:2011/12/12(月) 10:16:57.93 ID:haoQrXR0
>>465
その簡単そうな事を安定的に管理するのは実際にはかなり難しいわけで。
技術の未熟な韓国には不可能だったわけだ。
サントリーが「とりあえず」安定化に成功。
次は味の洗練。
467マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 10:33:01.54 ID:Jtb+Ztc3
最初から高級品扱いで売り出したのは失敗だったと思われ。

ま、ニダ製品はなにもかも上等と言う設定でなければぼったくれないから
安価で高品質と言う路線はハナから除外なんだろう。
工業製品でバッタ売りができるのは中身が殆ど輸入品だから、という訳だ。
個人的にマッコリ缶の価格設定はおかしいと思う。
468OH88:2011/12/12(月) 10:41:42.39 ID:haoQrXR0
>>467
でも安売りでは第三や缶酎ハイには絶対かなわないから
缶酎ハイは実売88円だしw
安物市場って競争激しいんだわ。
そもそも安物を買う人達って冒険しないしな。
469マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 11:24:01.38 ID:Jtb+Ztc3
>>468
ニダ発泡酒は?
価格的には最低クラスだと思うけど。
事実上のOEMとはいえ、安酒テイスト全開なのはいかがなものか。
470OH88:2011/12/12(月) 11:34:46.18 ID:haoQrXR0
>>469
酔えればなんでも良いって層はニダ発泡酒ではなく缶酎ハイなんじゃないかな
88円だし。
さらにシブチンだと5リッターの甲類焼酎のペットボトル買って自宅で麦茶割り。
安売り市場に食い込むのって結構大変だよ。
471マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 11:35:07.48 ID:xYFK2UBm
日本の技術で洗練されてしまってはマッコリとはいえません
土人未満の亜人が人間の真似をして作った物だからマッコリなのです
472マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 11:35:20.90 ID:opSBCknJ
473OH88:2011/12/12(月) 11:38:11.49 ID:haoQrXR0
>>471
あながち間違いではなく、本来のマッコリは野趣が売りの酒だからね。
野趣が無くなって洗練されたマッコリはマッコリではないかもな。
474マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 11:40:42.62 ID:R0uadkHn
ソン・ユリ、MBC「神々の晩餐」で天才料理人役
http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201112120020.html
> 「神々の晩餐」は韓国料理をテーマにしたドラマで、宮中料理貢献者の座を争う
> 女性たちの話を描く。

韓国でも料理をテーマにした映画やドラマが増えてるみたいだな
475マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 11:51:03.61 ID:Jtb+Ztc3
>>470
なるほどねぇ。
マルエツで山積みしてるビールもどきも88円なんだけど
酒であればなんでもいい人々は酎ハイとどちらを選ぶんだろう。
何時見ても韓酒はフレヘッヘンドしたままだけど…
>>471
近所のニダ屋は高級マッコリを売りにしている。
そもそもボトルキープして残せる物体だったっけ?
476OH88:2011/12/12(月) 12:42:19.01 ID:haoQrXR0
>>475
前述のように安物買いをする層は冒険はしない。
冒険して失敗したらせっかくの節約が無駄になるからね。
冒険するのは冒険が失敗してもどってことない富裕層。

って事で、どうせ同じ88円ならば「有名メーカー」の商品を選ぶ。
宝とかアサヒの缶酎ハイを選ぶはず。
477マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 12:45:36.47 ID:u2OruqWX
ジャパメラ
ジャパメラhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
ジャパメラhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled337.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled336.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled335.jpg
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled337.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled336.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled335.jpg
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
478マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:08:28.39 ID:oHmQcXFx
料理の信頼性では韓国が一歩リードしてる

479マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:14:16.64 ID:wKrTJwKW
すくなくとも辛ラーメンはまともに作れるということか。

これでレパートリーを増やしていけば1000年後には
日本に追いつけるよ。2000年代の日本にな。
480マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:30:08.55 ID:3WZjU0uo
>>479
まとも? ゴキブリとかウジ虫入りで輸入禁止した国もあるくらいなのに。
481マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:31:35.79 ID:gJmyXA2A

寒くなったなぁ。
韓国の海鮮市場に行って、鮟鱇鍋 (Agutang) を食いてぇ〜。
口から炎が噴き出すような辛いやつを、ヒーヒー言いながら食いてぇ〜。
http://blog.daum.net/_blog/BlogTypeView.do?blogid=03RcP&articleno=15920224#ajax_history_home
482マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:37:22.02 ID:wKrTJwKW
>>480
韓国水準の「まとも」です。
それくらい具だと思えばなんてことない。
483マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 15:48:20.94 ID:VuCTCJry
>>481
人は自分の好きな物を食べる権利がありますものね。
でも刺激物の取りすぎは味蕾が壊れて、最後は味が分からなくなる虞があると聞きましたよ。

私なら冬は鱈ちりか鉄砲鍋が良いな。
484ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/12(月) 16:07:51.18 ID:1Lu6NEp1
韓国自身の言う
『信頼性⇒サムスン・LGの製品レベル』、だから。

韓国料理の信頼性とやらも、『イワシの頭も信心から』、のレベルだなや。
・・・と言ったら、イワシから謝罪と賠(ry。

何に例えりゃいいのかね。
イワシは、実はアタマからシッポまで頂ける、栄養満点のアリガタイ魚だからなあ。
韓国なんざと比較のしようがないし。
485スマホから変態さん:2011/12/12(月) 16:28:27.75 ID:o6z79841
だが待って欲しい。
韓国料理とは、比類なきもの。
ほかの何かと比べたりするのは、失礼だろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・比べられるものに、だがw


韓国に関するものは、少なくともハン板に於いては、

『ハン板住人的期待値』

にて測るべきかとw

単位はwktkでw

基準は、

『ニヤリとするありがちな御約束的事象発生1件=1wktk』

で。
486マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 17:09:06.03 ID:b4fmUXhg
>>481
>>483
オレ痔が悪いから、辛いのは駄目だ。
487走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/12(月) 17:29:35.29 ID:uJar7ST+
アグタンじゃなくても同じなんです。辛いだけですから。
ただ同じように皮が付いているもんモンタンは辛くしても臭いです。
犬ですから。
488マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:04:31.23 ID:b7tcOIPc
>>451
http://unkar.org/r/korea/1230968038
糞喰い人種www
489マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:10:40.48 ID:Jtb+Ztc3
モグダンの新刊は30日だということだな、ちい覚えた。
490マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:38:11.47 ID:b7EcDniE
>>461
じいちゃんから聞いた話なんだが。

昔の中国では、人糞は豚のえさに、豚の糞は鶏のえさに、鶏の糞が肥料になったそうだ。
まゆつばだが、もしそれが本当なら、日本人はかなり贅沢なことをしてたことになるなw
491マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:48:27.32 ID:b7EcDniE
>>476
宝の缶チューハイは、高いぞ?w

492スマホから変態さん:2011/12/12(月) 18:49:46.50 ID:o6z79841
>>490
今でも支那の南部沿岸はそうだよ。

だから、人豚鶏のインフルエンザが交雑して新種が生まれてるしね。

そういや、先月公開のパンデミック映画で、あからさまに

『疫病の始まりは支那の衛生観念ゼロの支那料理人』

ってオチだったなw
493三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/12(月) 18:50:01.99 ID:tnEQ3zOP
494マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:53:35.37 ID:omlp5QP6
495マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 18:56:05.15 ID:afp/VkhG
>>490
いや、沖縄でもそうだったはず。
恐らくだが、アジア圏で豚食が盛んだった地域では
割りと普通だったのではないだろうか。
496マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 19:13:06.07 ID:b7EcDniE
>>492>>495
なるほど。

まあ、「肥料の貴重さ」を理解できない、鮮人の発言なんだろうねw
497マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 20:04:46.98 ID:tZ5aba9v

「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」 結果発表

  1位:イギリス 24.6%(得票率)
  2位:アメリカ 10%
  3位:中 国 3.8%
  4位:ロシア 3%
  5位:ドイツ 2.7%
  6位:オーストラリア 2.2%
  7位:アイルランド 1.9%
  8位:フィリピン 1.8%
  9位:オランダ 1.7%

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1493169.html
498マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 20:26:39.63 ID:VuCTCJry
イギリスの料理でも食べられたぞ。固定観念だけで投票してないか?
喰えないのは臭くて辛い○国の料理だろう。
499マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 20:58:27.08 ID:A91Hv9yH
>>498
知名度がなければそんなランキングにも入れないという証
500三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/12(月) 21:01:38.40 ID:tnEQ3zOP
「好き」の反対は「無関心」という見本ですな
501マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 21:20:11.76 ID:gDhPhnsq
中国が意外と高いのな。
どこの国の人間が投票してるか判れば面白いがw
502とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/12(月) 21:22:59.57 ID:rmzafWb7
中国の場合、「マズい」というよりは「(色んな意味で)ヤバい」という意味で回答されてる可能性が高い気はするなぁ(笑)>最悪な料理
503マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 21:39:47.73 ID:nYe8EI/O
G8の半分がランクインっていうのは健全な状況なのかどうか
残り三国が(たぶん)ベストのトップ争いしてそうだからバランスとれてるのか

カナダさんはまあがんばれ

504マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 21:44:07.27 ID:b7EcDniE
>>500
「アンチ巨人」って、巨人ファンより巨人知ってるしなw
505マンセー名無しさん:2011/12/12(月) 23:06:19.76 ID:Yl+7VU07
中国に投票したのは中国人自身じゃねえのか?www
あいつら国のことまったく信用してねえからなw
506マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 00:05:01.15 ID:qbDjv6dR
>497
日本語の紹介記事なら、せめてこっち張っとけw

どこの国の料理が最悪?あまり食べたくないひどい料理ランキングが発表される
2010 6月21日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51723374.html
> 「The Titanic Awards」という、世界のひどいものを次々と紹介していくマガジンが、
>「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」というアンケートのインターネット投票を行っ
>たそうだ。投票者は80ヶ国以上、2000人以上。その結果、栄えある世界一最悪な料理
>の国に選ばれたのは、得票率24.6%とダントツで「イギリス」であることが判明したんだ。
(以下略)

大本のサイトTitanicAwards.com( http://www.titanicawards.com/ )には、記事が残っ
てなくて、次のところを参照の事らしい。

The 9 Countries With The Worst Cuisine In The World (PHOTOS)
Posted: June 18, 2010 12:41 PM
http://www.huffingtonpost.com/doug-lansky/the-9-countries-with-the_b_617386.html
507マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 02:10:48.99 ID:QXMxFhGx
>>506
「イギリス料理」というのはよくジョークの種になるくらい「ただ食べるため」の料理なのはよく知られてるからなあ

508マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 04:51:03.74 ID:9aQP9Rh1
>>507
ロンドンのパブで飲んだビールはうまかった。
おっちゃん・おばちゃん、それに大勢の若者と談笑しながら
一緒に立ち飲みするのは楽しいものだ。
509マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 06:19:16.56 ID:L0s5++OH
少し前さまぁ〜ずのイカさまタコさまで言ってたが、
海苔の栄養摂取できるのは、日本人だけだってね。
700年とかの昔から食ってたから、分解する何かがあって
それは生で食ってないと取り込まれないらしい。
海苔を生で食う文化は日本だけとか。
つうか、コリアが海苔食うの、日本由来じゃね?
昔から食ってたら、せめて漁村とかで生食習慣ありそうなもんだ。
去年発表されたそうだが。
510マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 06:23:41.96 ID:ZhnB2Bon
今は海が汚くなってアレだが、海苔は生海苔+醤油をご飯にぶっかけるのが一番うまい。
半島でも大昔、両班の一部だけが慶尚南道に赴任させられて食って、ウマーって言ってたらしいが、養殖技術が何せ併合後だな。
511マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 07:16:56.13 ID:kAGAm6qF
>>490 韓国に関しては山野車輪が漫画で描いていたね。
豚が人のおちんちんに食いつかないように
豚を押す棒があるそうな。
512マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 07:21:56.46 ID:ZhnB2Bon
と、生海苔欲しくなって調べてみたが、もう楽天では売り切れだった
513マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 11:02:55.05 ID:NmwNk2QK
生海苔はこれからが季節だしな
514マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 11:55:55.97 ID:cLtmFtIE
旬を迎えた「生のり」はいかが?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/13/2011121300853.html
新世界デパート本店で12日、清潔な干潟で採取した海の香りいっぱいの生のりが店頭に
並んだ。生のりは冬に旬を迎える。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/13/2011121300671_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/13/2011121300671_3.jpg
515マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 12:08:14.70 ID:9NkX45ha
516OH88:2011/12/13(火) 12:25:21.14 ID:hMMewM9h
>>514
日帝残滓の新世界デパートで、日帝残滓の海苔売ってんだなw
517マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 12:44:04.58 ID:kr3qq09w
NHKも認めた竹島は韓国領土 今年の紅白は最後に少女時代とSMAP中居&日本国民が大合唱
反日 少女時代が歌う
竹島は我が領土はこちら
http://m.youtube.com/watch?v=HlAy1bo1hnQ&gl
【↑SMエンターテイメントによって削除されたもようです】
【↓こちらでお願いします↓】
http://m.youtube.com/watch?v=vWebYUiSOUc
立場が逆の場合ならどうだろう?反韓を歌ってる日本人が韓国で活動できるのか?いや韓国じゃなくても活動できる国営放送にもでれるそんな国が存在するのか?

ここまでくると日本という国は無いに等しいのではないのか?国として成り立ってないのが明白になってるとしか見えない
518マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 13:27:09.07 ID:h7tlZ3ZR

日本の歌手たちにも全員 「嫌韓ソング」 を歌わせろ。
歌わない奴は所属事務所にデモをかけて、つるしあげるのだ。
519マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 19:30:53.11 ID:SDk2BJVW
自分も気になって今日市場に買いに行ったら売り切れだった>生海苔
やはり産地が津波の被害を受けて入荷が少ないそうな・・・。
520三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/13(火) 19:40:25.48 ID:brsUAjkj
生海苔は朝鮮でも13世紀に「海衣」として記録はあるよ。
かなり大雑把な養殖も行っていたとか…
養殖レベルは同様でも板海苔にして消費を爆発的に高めたのは
「江戸時代の日本」でしかありえないのだな〜
521マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 21:24:05.89 ID:oltQr5Bc
日本人が海藻を消化できる酵素を持ってるのは発表されたけど、
ほかのアジア系でも試したんかね?アレ
中国人も海藻食ってるだろ
522マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 23:45:18.16 ID:YBHfLQYc
アイルランドでも食ってなかったっけ?
523マンセー名無しさん:2011/12/13(火) 23:49:23.94 ID:5nwqsUh0
>>516
いや、あいつら海苔は朝鮮が日本に教えたと思い込んでる。

20年ほど前の雑誌の記事で韓国に行った政治家が、
日本が海苔の作り方を朝鮮に教えたと発言したら、
朝鮮が日本に教えてやったんだ。ものを知らない奴だと
憤った話を読んだ記憶がある。
524マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 00:01:21.83 ID:tB86+69n
>日本に教えたと思い込んでる。

韓国人って、もはや日韓に在るもの全てそうだと信じてるフシがあるw
まぁ儒教の価値観が、「師は弟子より絶対的に上」だから、
そう信じなきゃ自尊心wが許せないってのがほとんどなんだが。
525矢矧 ◆IyouW00MkI :2011/12/14(水) 00:03:53.18 ID:i5LHa8yP
その流れでキンパプや海苔巻きもウリナラ起源だって思い込んでるしなぁ。


(=-ω-)ノ<おでんやトンカツもだょぅ
526マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 01:31:56.33 ID:Xxui7UvJ
中華そばの起源 豆知識

戦後の闇市で在日韓国人商人たちが、安くておいしい栄養食を空腹の日本人に提供できないかと試行した結果、
彼らの祖国の冷麺をヒントに、日本人の好みに合わせて改良したのが原型といわれている。なお、冷麺と異なり、
麺が小麦粉なのは、蕎麦粉が当時高価であったこと、戦勝国民の韓国人は、GHQより小麦粉を安価で大量に入手できたことに由来する。
527マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 01:35:34.90 ID:H++ofO9+
さすが捏造が得意だけあるw
528矢矧 ◆IyouW00MkI :2011/12/14(水) 01:39:20.92 ID:f5sRyIw/
日本人は起源を捏造しないのに、
なんで朝鮮そばや高麗そばじゃないか考える頭すらないのか、朝鮮人は。

言わずもがなだったかな。
529マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 01:42:38.01 ID:4cXLoXd5
朝鮮人が作ったのに中華そばとはこれいかに
それほど宗主国様が好きなんだ
530マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 01:46:55.22 ID:Y7pCfmLL
そういう嘘を場所を選ばずやるなよなぁと
だから(昔から)朝鮮人はうそつきだと言われるはめになる
同胞のためにもならんぞ・・・w
自分がよくても他人にはいらぬ迷惑だなんていうのはよくあること
おかげで今日も関係のない同胞がチョッパリから君と同じ嘘つきだと言われることになってしまった・・・・w

ちなみに支那そばもとい中華そばは戦前からあるんだよ・・・w
531OH88:2011/12/14(水) 01:49:30.70 ID:T311jtPs
>>526
貴様は何もわかっとらん
水戸黄門が朝鮮の儒学者を招いた時に一緒に来日した料理人の柳某が水戸黄門に献上したのがラーメンの始まり。
柳が作ったから柳麺。
それがいつしかラーメンと呼ばれるようになった。

ソースは民明書房刊「コリア驚いた」より
532OH88:2011/12/14(水) 01:54:37.16 ID:T311jtPs
>>529
ちなみに江戸前寿司の起源は李朝江戸前寿司。
533通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2011/12/14(水) 02:52:38.00 ID:9M7bQnAH
>>532
ニム、それは流石に苦しい

せめて
江戸前寿司の期限は李朝京城前寿司位ベタベタでないと_____。
534マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 03:16:34.99 ID:+dg1DiWQ
「寿司、醤油、味噌、うどんの起源は韓国」と一部韓国人主張
http://www.news-postseven.com/archives/20111020_65587.html


ところで「李朝江戸前寿司」って、元ネタというか出典はなんだっけw
何かの翻訳記事かなんかだったっけ?
馬鹿も休み休みに言えと腹立……つ前に、よじれて大笑いした記憶だけはあるんだが。
535マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 03:50:37.14 ID:+dg1DiWQ
ググったら過去スレ22で、それらしいのが(馬鹿の失言)があった。
http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_korea_1211617283/732
>江戸前寿司も朝鮮江戸前寿司が通信士によって伝わった物。

……さて、寝なおそう。
536(=゚ω゚)ノしょい柳 ◆IyouW00MkI :2011/12/14(水) 06:30:00.84 ID:f5sRyIw/
>>531
柳一族は世界一優秀な一族ニダ プ


(=-ω-)ノ<二度寝しょぅ
537三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/14(水) 08:58:05.14 ID:t65ZyqXf
【噴水台】韓国人の“鍋根性”は使い方しだい…
ttp://japanese.joins.com/article/430/146430.html?servcode=100§code=120

今年、教保(キョボ)文庫が扱った新刊は4万5000件ほどだが、1件当たり平均140部ずつ売れたという。 なら、今年1年間に売れた本は
630万冊という計算が出てくる。 ところが、このうちベストセラー100位までの販売量が210万部を超える。 0.002%の本が全体販売
部数の3分の1を占めたということだ。 上位になるほどどこうした傾向が強い。 210万部の4分の3が上位50位までの本だ。またその
4分の3の半分がベスト1、2、3に偏っている。

良い本がたくさん売れるのは当然だが、これは少し偏りが激しいようだ。 いわゆる‘鍋根性’(すぐに盛りあがり、すぐまた冷めてしまうこと)と
呼ばれる韓国の極端な部分の断面だ。 本だけではない。 韓国社会の洋銀鍋は映画や私教育、株式市場でもよく見られる。 ラーメンの汁の
色までも‘大勢’を従うのは、ある意味であまりにも当然なことだ。 洋銀鍋で作ってこそ本来の味が出るのがラーメンだからだ。

以下省略


洋銀鍋… ニッケルシルバーだからメッキしないと食器として使えないよな。
韓国のラーメンって鍋の素材にこだわるほどご大層なもんかよwwwwwwww
538マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 09:44:37.63 ID:tB86+69n
ラーメンなら中華鍋だろJK。
つーか小説も漫画もベストセラーのTOP10とか、
ほとんど日本の翻訳なんだがそっちはいいのか?w
539マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 12:45:56.98 ID:a/y/5tl3
君らが考える一番日本的な料理も実は韓国にルーツがある。
540マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:07.47 ID:DVAkbGSN
>>519
発売即売り切れだからね。
もはやプレミアだろw
541マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 12:51:30.82 ID:DVAkbGSN
>>521
中国人食ってたっけ?
韓国人はワカメは食ってたようだが。

海苔と昆布が普及したのは日帝残滓なんだろうが。
542マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 12:53:44.81 ID:DVAkbGSN
>>533
もう仁川前寿司でいいよ。。。
543マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 13:46:48.59 ID:b9CxzD/X
>>542
クロマイト作戦ですな
544マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 14:03:17.03 ID:4WMCpBX6

「起源マニア」 の話は退屈だ。
545マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 14:31:58.17 ID:G1c5Yi5u
>>540
ブラウザ開けたらいきなりこのレスが飛び込んできたので、
韓流スターのコンサートチケットの話かと思ったw

ヤフーオークションで1円で買えるじゃんとも思ったよ。
546マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 16:02:11.57 ID:LbZv1rqi
>>523
角栄?
547マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 18:26:40.62 ID:+dg1DiWQ
中国は何気に昆布の養殖に力を入れてるかと。
ただ、出汁とり用の昆布としてはそれほど存在感が無いけど。

今現在、日本、中国、韓国、北朝鮮が、昆布の主要生産国になるらしい。
548マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 18:29:12.97 ID:+dg1DiWQ
日本人語の「昆布」=中国語の「海帯」については、例えば、明の万暦二十三年(1596)に
刊行された李時珍の『本草綱目』の草部に「昆布」と「海帯」は別のものとして明確に区別さ
かかれているそうな。あまり古い時代の文献では具体的に何を指してるか議論の対象らしい。

・『食物本草歳時記』>「 昆 布 考 」
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/ringo-do/syokumotu.htm
http://www.occn.zaq.ne.jp/ringo-do/konbukou.htm
(昆布の名称の変遷について、主に日本(アイヌ含む)・中国について言及。渤海、朝鮮半島についても若干)


江戸時代の後期では、琉球経由で清に昆布を輸出。

・昆布食類型分布の研究:U.昆布食類型分布の歴史的意義づけ
北海道大學水産學部研究彙報33(3) (1982-09)
ttp://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/23799/1/33(3)_P188-199.pdf
・がごめ大辞典 > 昆布の歴史 > 9.昆布と明治維新
ttp://hakodategagome.rgr.jp/modules/reki/index.php?content_id=2
549マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 18:35:43.59 ID:+dg1DiWQ
1930年代に、日本人大槻洋四郎により大連、煙台で昆布の養殖に成功とのこと。
・がごめ大辞典 > 世界の昆布 > 2.中国の昆布 その2
ttp://hakodategagome.rgr.jp/modules/sekai/index.php?content_id=2


1960年代以降日中韓で昆布の養殖が盛んになったとか、近年の統計はこちら。
余談だけど、台湾が安定して輸入国だけど、近年ロシアとか需要が激増。アメリカも何だかんだ増えてるな。
・昆布の国際貿易と日中製品の競争力分析
International Trade of Laminaria japonica and Competitiveness Analysis of Japanese -Chinese Product
江南・李博・婁小波 (東京海洋大学)
国際漁業研究 第9巻,2011
ttp://jifrs.info/Journal/Vol.9,JIANGNan.pdf


次の資料によれば、北朝鮮は1980年代ごろから、昆布養殖の技術移転があったらしい。
・NORTH KOREA TODAY 安部桂司先生論考集 南牛 北朝鮮問題家を斬る:81
南牛 北朝鮮問題家を斬る:81 2008/07/10 Thursday 07:41:50 JST
ttp://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=455&Itemid=81
550Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/14(水) 21:02:28.89 ID:Qf/ysL0v
>>543
「スレッジ&ハンマー作戦」か、「キラー作戦」でよろしく。
551521:2011/12/14(水) 21:55:54.31 ID:gqwA6m5K
ツバメの巣が海藻、てのは間違った俗説ってウィキペに書いてあった…
552Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2011/12/14(水) 22:26:27.00 ID:3uadZF0f
仁川とか言われても競馬場しか思い浮かばんな。
553マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 22:34:32.46 ID:gqwA6m5K
ダートのOPだな>仁川S
554マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 23:46:55.89 ID:eqeWU6+u
>>550
スレッジハマーか。懐かしい名前だw
555マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 23:51:55.22 ID:+dg1DiWQ
・中国に於けるコンブ養殖の歴史 2010/04/09
http://home.att.ne.jp/grape/shindo/suisan7.htm
>大槻洋四郎氏(戦前の関東州水試場長、遼寧省老虎灘)が「北海道からの移植に成功、
>さらに、そこでの養殖試験を開始されたことが中国コンブ養殖の発展の緒となった」
(中略)
>大槻洋四郎氏は日本敗戦後、中国政府の要望で暫く中国に残り、技術指導に当たられた。
とか、その他、氏に関する言及が多めだった。

日本における促成栽培と呼ばれる昆布養殖技術に関しては、次のサイト等を参照。
・「日本一の昆布の里」知られざる養殖昆布の歴史
http://www.konbu-info.com/index.php?id=117
> 昭和44年、試験事業の成功を受けて、ついに本格的な養殖事業が始まります。 その後、養殖
>コンブの生産は飛躍的に増大し、昭和50年代には天然コンブの生産量を上回るまでになります。

>>548
アイゴー。日本語が少しおかしいニダ。orz
556マンセー名無しさん:2011/12/14(水) 23:54:11.33 ID:+dg1DiWQ
下痢をしたら
 下痢をしているとき、薬がすぐ手に入らなかったら、濃いめの緑茶を飲むと、ある程度治まる。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2011/12/13 07:07
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/13/2011121300536.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/13/2011121300414_0.jpg
557銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/14(水) 23:55:22.22 ID:ta9umfyf
日本のニュースを見ての報道か?
558マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 01:55:33.22 ID:RGvuykgo
世界のおいしい飲み物ベスト50 「日本酒」15位 「ヤクルト」48位
http://news.nicovideo.jp/watch/nw162335
> 米CNNが運営するサイトCNN GOは2011年12月9日、世界のおいしい飲み物ベスト50と
> 題する記事を掲載した。

> 44位:スジョンガ Sujeonggwa(韓国)

検索したら、シナモン茶みたいだな
559マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 03:16:24.22 ID:WzrGF/9N
>558
World's 50 most delicious drinks
Lip-smacking thirst quenchers from around the globe. Which is your favorite?
CNN GO Home › Explorations › Drink
http://www.cnngo.com/explorations/drink/worlds-50-most-delicious-drinks-883542

1. Water, Global 2. Coca-Cola, United States 3. Coffee, Ethiopia 4. Beer, Global
5. Tea, Global 6. Air mata kucing, Malaysia 7. Orange juice, United States 8. Red wine, Global
9. Gin and tonic, England 10. Hot chocolate with marshmallows, United States

11. Sangria, Spanish 12. Watermelon cucumber punch, Global 13. Kool-Aid, United States
14. Pastis, France 15. Sake, Japan 16. Anything from a hotel mini-bar, Global 17. Lemonade, Egypt
18. White wine, Global 19. Es kelapa muda, Indonesia 20. Sex on the beach, United States

21. Eggnog, England 22. Gatorade, United States 23. Milk, Global 24. Raki, Turkey
25. Bubble tea, Taiwan 26. Irish car bomb, United States 27. Thai iced tea, Thailand
28. Chocolate milkshake, United States 29. Caipirinha, Brazil 30. Sparkling water, Global

31. Tequila, Mexico 32. Baileys Original Irish Cream, Ireland 33. Carrot juice, Global
34. Champagne, France 35. Yerba Mate, South America 36. Martini, United States
37. Cider, England 38. Mojito, Cuba 39. Scotch whisky, Scotland 40. Coconut water, Global

41. Raksi, Nepal 42. Shikuwasa juice, Japan 43. Fanta, Germany 44. Sujeonggwa, Korea
45. Cendol, Indonesia 46. Pina colada, Puerto Rico 47. Guinness, Ireland
48. Yakult, Japan 49. Red Bull, Austria 50. Mango lassi, India
560マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 03:31:13.40 ID:HBNMxoNf
>>558
ソウルで過ごす 24時間、24の冒険
http://www.cnngo.com/ja/seoul/life/seoul-24-hours-24-adventures-017478?page=0,3

11. いにしへの韓国に思いを馳せる

カシャカシャカシャ!美味しさをシェイクする韓国伝統の味。

Byeoldabangチェーンのカフェは外見はまったく普通の店に見えるが、実は食にノスタ
ルジーを求める韓国人のために時間が逆流した空間だ。

客は老いも若きも、みな韓国の古典的な味を楽しむためにここに来ており、ともに古き
良き日の追憶に耽る。

もっとも人気があるのは、伝統的なドシラクと呼ばれるお弁当で、四角いブリキの弁当
箱の中に、ハム、プルコギ、蒸しおこわ、卵とキムチが入っている。 ブリキのお弁当
箱の蓋をいったん閉じ箱を振る。生の卵黄とキムチが、甘辛ソースとともに他の材料と
完全に覆い尽くすまでひたすら弁当箱を振り続けるのだ。

蓋を開けると出てくるものは、食欲を失いそうな見かけではあるが、しょっぱさと辛さ
があいまって実はとてもおいしい。韓国人が過去に置き去りにできない、クレイジーな
食べ物だ。

−−−−−−−−−
そこまでしてマジェマジェにこだわるのか
もういっそさまざまな混ぜ方を開発して韓国式アクロバティック料理とでも名付けて
パフォーマンスすればいいのに
561マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 03:34:40.53 ID:WzrGF/9N
1位-水と2位-コカコーラ、どうしたもんかなw
太極マークの、もとい、ペプシが2番じゃいけないんですか?

日本(Japan)のは15位-酒、42位-シークワサー・ジュース、48位-ヤクルト。
42位の、沖縄の米軍基地の人の意見とか関係あるのかな。

韓国(Korea)のは、44位-スジョングァ(水正果 수정과)か。
桂皮、生姜、丸胡椒、干し柿、甘みの補助材料(蜂蜜とか)などを煮てから、冷やして、
仕上げに松の実を浮かべるって感じ。
実質シナモンティーだとしても、果物を入れなきゃ伝統ドリンクと言い難いような。
562マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 03:50:51.58 ID:GgEHy35o
どうもしっちゃかめっちゃかなランキングだな
ホットチョコレートにマシュマロを入れたらアメリカの飲み物なのかよw
クールエイドが13位とか全体にアメリカ人の好きな飲み物がメインだな

Sex on the beachをぐぐってみたのは俺だけじゃないはずw
これって地味に日本が貢献してるドリンクだよね
563マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 04:06:01.71 ID:HBNMxoNf
アメリカ人はチョコ好きだよなw

韓国人にとってなくてはならない40の食品
http://www.cnngo.com/ko/seoul/eat/city-essentials/forty-food-koreans-cant-live-without-354193
1。 ヘジャンクク   2。 キムチ   3。 スンドゥブチゲ   4。 三枚肉   5。 ジャージャーメン
6。 チメク   7。 ラーメン   8。 キムチ鍋   9。 プデチゲ   10。 醤油ケジャン
11。 トッポッキ   12。 ホルモン   13。 参鶏湯   14。 ビビンバ   15。 のり巻き
16。 みそ   17。 カムジャタン   18。 海鮮チヂミ   19。 ちゃんぽん   20。 スンデ
21。 コングクス   22。 うどん   23。 ソルロンタン   24。 お雑煮   25。 味噌チゲ
26。 カルビ   27。 春川タッカルビ   28。 ボッサム   29。 アグィチム   30。 チャプチェ
31。 豆腐キムチ   32。 かぼちゃ粥   33。 茶碗蒸し   34。 冷麺   35。 トトリムク
36。 チュオタン   37。 焼肉   38。 あられ   39。 ナクジ炒め   40。 かき氷

キムチが1位でなかったのにも驚きだが突っ込みどころ満載の解説文はリンク先を翻訳にかけてみて
564マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 09:45:33.38 ID:4urohZ/G
>>560

伝統なのにブリキの弁当箱ってw
韓国人が遡れる唯一最大の幸福な期間が日帝時代ってことだなw
565マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 09:53:50.25 ID:UNy/zmeA
昔は「韓国人は食事には汁物が欠かせないので、弁当みたいな粗末な食事は耐えられないニダ!」
とか言ってたんだけどなw
566OH88:2011/12/15(木) 10:20:46.71 ID:QHN812En
>>564
御徒町の給食当番みたいなもんでしょうw
韓国も貧乏だった時代を懐かしむくらい豊かになったと言う事だ。
まあ二年後くらいにリアルにそういう時代を再体験しそうだがw
567絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/15(木) 10:44:40.40 ID:sfbmaA/E
(´・ω・`)
貧乏だった時期などを抜きにして、あっちの料理の場合は、
麦や雑穀を混ぜた飯の方がよいような気がするの。
568ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/15(木) 10:53:35.80 ID:4TxJYQcI
そもそも『お米の質がよくない』しね>韓国国内(ソウル・プサンで知る限り。

炊いてそのまま食べる、というより『チゲやタンに突っ込んで食べる』方がまだマシなシロモノ。
569OH88:2011/12/15(木) 11:04:26.32 ID:QHN812En
>>568
ホカホカでも不味い飯が冷めたら最悪だろうからね
中国人が弁当を嫌うのはこのせいだし、炒飯なんて冷めた糞不味い飯を食うための賄い料理だし。
570マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 11:04:26.14 ID:CuiFGFPJ
お弁当なんだよね?しかもブリキ・・・
それに生卵入れるの?まじで?
しかもそんなに昔じゃないだろ、ハムだの卵だの入ってるなら。
底の浅い伝統だな、と思ったけど建国から考えたら「韓国の伝統」と言えなくもないってか?w
571OH88:2011/12/15(木) 11:05:29.17 ID:QHN812En
>>567
麦飯や雑穀ご飯は冷めたら食えたもんではない
572OH88:2011/12/15(木) 11:11:33.96 ID:QHN812En
>>570
生卵は割らなければ常温でも平気だからね
っでボソボソの飯をかっこむには汁をかけるか生卵をかけるかしかない。
汁は気軽に持ち出せないから卵を持ち歩くんだろうね。
まあ割らないように注意せんとならんがなw
573絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/15(木) 11:19:39.85 ID:sfbmaA/E
>>571
(´・ω・`)
USBなどから電源を引っ張ってくる保温ポーチを使うとか、
せっかく金属製の弁当箱なんだから、ストーブで温めるとかはダメっすかね。
574ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/15(木) 11:23:32.74 ID:4TxJYQcI
>>573
>>560を読むに『既に弁当箱の中に卵が入っている』、ようなのですが。
中途半端に温めると食中毒のリスクはないのでしょうか、ただでさえ衛生観念の乏しいチョ●セン人だと。
575絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/15(木) 11:24:17.27 ID:sfbmaA/E
>>574
(´・ω・`)
576マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 11:53:54.33 ID:CuiFGFPJ
>>572
そう、最初から入ってるように読めるんだよね。
生卵をそのまま持ち歩いてるの?マジ?
伝統のというくらい昔から生卵持って歩いてるとは思えないというのが一つ。
衛生面から考えても弁当に生卵は日本でも普通の家庭じゃあり得ないが、韓国の衛生事情
では更に危ないと思うんだが、そこはどうなのと思うんだよね。
577マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 12:11:44.95 ID:HBNMxoNf
578マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 12:18:14.30 ID:HBNMxoNf
Shaking a Dosirak
http://www.youtube.com/watch?v=FpmlKtccH5A
Shaking a Dosirak 2
http://www.youtube.com/watch?v=ZE-7sDZLeOY&feature=related

どうやら卵は半熟目玉焼きのようだ
579OH88:2011/12/15(木) 12:20:28.74 ID:QHN812En
>>574
店で食う「疑似」弁当だから始めから卵入ってんじゃないかな。
580マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 12:23:50.09 ID:HBNMxoNf
動画を見て思ったが韓国式カクテル料理とでも名付けて
客が好きなおかずを指定してバーテンダーのように料理人が客の目の前で
シェイクして出すというスタイルは意外と欧米受けするかもしれん
レシピごとにカクテル風のしゃれた名前を付ければレシピ開発競争が起きるかも
581ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/15(木) 12:38:11.56 ID:4TxJYQcI
>>577
見るからに、まずそ〜なコメだなあ。
も少し、おコメに敬意を表した食べ方ができんもんかなあ。

>>579
なるほどですね。

>>580
おコメ系のマジェマジェご飯って、オサレに見えるのかしらん??
582マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 12:56:27.76 ID:qmApF8YG
>>568
実際みんなタンに突っ込んでるだろ
583マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 13:30:06.54 ID:yTksbSsT
>>561
>42位の、沖縄の米軍基地の人の意見とか関係あるのかな。

沖縄ではポピュラーでつが、日本国内ですらマイナーな
飲み物だと思うんだけど。
584走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/15(木) 13:54:22.46 ID:llkkOdNY
ところがソウルに居た時、パックライスは安くて結構うまかった。
大体一個1,000ウォン以下。3個の値段で4個ついてくる。
一個当たり220gでした。
585Once upon a time in High School :2011/12/15(木) 14:07:38.17 ID:NQLt9aOQ
>>564 :伝統なのにブリキの弁当箱って
>>565 :弁当みたいな粗末な食事は耐えられない
>>570 :お弁当なんだよね
>>573 :金属製の弁当箱なんだから
>>574 :既に弁当箱の中に卵が入っている
>>576 :弁当に生卵
>>579 :弁当だから始めから卵入ってんじゃ

http://www.youtube.com/watch?v=qxApwUjJB5c
586マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 17:19:59.06 ID:Wmk41wH3
>>571
雑穀飯は食べた経験はありませんが、
麦が二割くらいなら冷えても喰えますよ。色が黒くて不味いけどね。
587マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 18:43:12.96 ID:GgEHy35o
ウリナラじゃアルミの弁当箱は普及しなかったのかな
しかし、生卵を直に弁当箱に入れるってあっちの卵はちゃんと洗浄してるのか?
588とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/15(木) 19:03:22.57 ID:DZXpsto4
>>587
「火さえ通せばばい菌は死ぬニダ、検査なんてメンドい事やる必要ないニダ」
……一回、リアルでこんな事を言ってた人がいましたからねぇ>韓国の検疫官
589マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 19:46:02.20 ID:lWzJ8GKj
それはキムチじゃありませんからww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381217.jpg
590マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 19:47:13.57 ID:ABxROao+
>>587
ひょっとしたら、アルミの弁当箱はキムチ汁で…
591銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/15(木) 19:48:37.08 ID:TP2p2oy6
>>589
日本だったら( ´_ゝ`)フーンですむが、支那国民がこれを見たらどうかねえ。
592マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 19:55:47.28 ID:CANNWoyX
ゴールデンボンバーでハンカチ咥えるシーン思い出した
593弁当の中の髪の毛:2011/12/15(木) 21:24:44.01 ID:NQLt9aOQ
誰もが貧しかった時代。おいしいおかず入りの弁当を持ってこれない生徒はいくらでも
いました。隣の席のクラスメートもそうでした。おかずといったら毎日、黒くて硬い
煮豆だけ。ソーセージや目玉焼きが入った僕の弁当とは全く違う弁当でした。しかも、
いつも弁当から髪の毛を見つけ出すと、気にも留めず食べ続けるのでした。

その不潔な発見は毎日続きました。「毎日髪の毛が入っているなんて、なんて母親だろう」
彼のメンツを考え、注意することはできませんでしたが、不潔で、不快で…
彼の印象はどんどん悪くなりました。

ある日の放課後、彼が私を呼び止めました。「ひまだったらうちに遊びに来ないか?」
気乗りはしませんでしたが、クラス替え後、初めて家に呼んでくれた友達の誘いを断る
ことはできませんでした。ついて行くと、そこはソウルで一番貧しい地域でした。

「お母さん、友達が来たよ」 友達のはずんだ声にガタガタと戸が開き、年老いた母親が
出てきました。「友達が来たって?どれどれ…」 しかし外に出てきた母親はきょろ
きょろ見回すだけ … 僕は鼻がツーンとして、何も言えませんでした。

彼の弁当のおかずは今日も煮豆。目が不自由な母親が手探りで詰めてくれたお弁当 …
それはただの弁当ではなく愛でした。その中に混じっている髪の毛までも。

その友人はその愛を食べて育ったからなのか、現在は田舎のある貧しい町内の保健所医師で、
お金とは縁遠いけど、人々から尊敬されています。
http://world.kbs.co.kr/japanese/program/program_happytv_detail.htm?No=8140
594マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 21:37:16.67 ID:WzrGF/9N
同じネタを短期間にネタくりかし貼るなよ。
つられて、こんなのを思い出したじゃねぇか。

【韓国】陰毛のような毛がソーセージに混入! メーカー「健康に害はない」
2009年6月19日
http://rocketnews24.com/2009/06/19/%E3%80%90%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%91%E9%99%B0%E6%AF%9B%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%AF%9B%E3%81%8C%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E6%B7%B7%E5%85%A5%EF%BC%81-%E3%83%A1/
595マンセー名無しさん:2011/12/15(木) 22:59:32.17 ID:N7DEwXuA
>>573
だったら昼食時間に炊きたてが食べられる炊飯器付き弁当箱にしたら
596絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/16(金) 00:36:43.10 ID:SIKphDVD
>>595
そういったブツが実際売ってるから世の中のお弁当事情はおっそろしい。
597大阪刑務所、受刑者1074人が食中毒:2011/12/16(金) 01:41:11.71 ID:jpYH/o+/
堺市保健所は15日、大阪刑務所(堺市堺区)で受刑者1074人が下痢や腹痛などの
症状を訴えたと発表した。刑務所で調理した給食が原因の食中毒と断定し、
17日まで調理施設の業務停止を命じた。13日の給食のメニューは、朝食が
レーズンパンとミルクティー、昼食はキムチ鍋や中華春雨、夕食は
四川風鶏肉料理などだったという。
http://www.asahi.com/national/update/1215/OSK201112150169.html
598Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/16(金) 08:21:04.46 ID:33EDBPDX
>>578
ぶっかけ飯やフリフリ弁当を、家庭内や中学生が学校でやるのは分かる。
しかしそれを、なぜカネ払って店で注文する?

ノスタルジア? 離乳食を懐かしむ感覚か?
599OH88:2011/12/16(金) 09:03:08.57 ID:Brk3ykZs
>>598
御徒町の給食当番でソフト麺や脱脂粉乳注文する感じ。
人間ある程度成功すると成功前の惨めな状況を疑似体験して楽しむもんだ。
韓国にもそういう余裕が出来たつう事
600マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 09:11:17.55 ID:ku3KeIqk
この分野もイノベーションのネタは韓国からしか出てけないな。
601矢矧 ◆IyouW00MkI :2011/12/16(金) 09:12:14.69 ID:Rzx2ozxW
オマンコテ氏は脱脂粉乳の世代なんだ(w


(=゚ω゚)ノ<お袋に話聞いただけで、未だ現物見たことないょぅ
602OH88:2011/12/16(金) 09:30:48.05 ID:Brk3ykZs
>>601
さすがに脱脂粉乳は経験ないw
ソフト麺は経験しとる
先割れスプーン世代です
うちの区ではミルメークは出なかった。

最近の給食はガチで上手い
603マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 09:34:39.16 ID:z1nHuW1O
604安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/16(金) 09:36:05.88 ID:LtD3BrM4
>>601
>未だ現物見たことないょぅ
 普通のスーパーでも「スキムミルク」という商品名で売ってますよ。
 味はだいぶ良くなってるようですが。


 田舎モンだったから保育園時代はアルミカップで脱脂粉乳だった。
 完全給食は小学4年から。
 それまでは弁当持参で、牛乳と肝油が支給された。
605マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 09:42:25.45 ID:JPthbXeM
>>598
家族ピクニック弁当の作り方

 1. チラシ寿司
    http://www.youtube.com/watch?v=rvZkzoMnpMw
 2. エッグネット ロール
    http://www.youtube.com/watch?v=bVsVPSuBzE4
 3. ウェルビーイング 三色巻き寿司
    http://www.youtube.com/watch?v=TGcqTm1UFXE
 4. 鶏肉ハスの葉ご飯
    http://www.youtube.com/watch?v=LhPRCoBl2cM
 5. ビビンおにぎり
    http://www.youtube.com/watch?v=kxy-athMXWM
606マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 10:04:45.80 ID:Cq2Ect5Q
上から二つまで見てみた。
まず、顔のアップはいらないwグロだ。

チラシ寿司は寿司酢作ってそれらしく作ってるのは良いけど、弁当に生モノ乗せるな。危ないよ。
エッグネットロールがなんだか分からなくて見たんだけど、格子状に焼いた卵焼きで焼き飯
を包んだものなのは中々手が込んでるとは思う。
もうちょっと繊細に作ったら美味しそうになるかも。
つーか、素直にオムライスにした方が絶対美味しいし見た目も綺麗だと思う。

つまりどっちも日本料理の劣化コピーだった。
これ以上は顔のアップに耐えられないんで誰か続きを見てくれw
607マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 10:25:29.20 ID:R7MoorYk
>>606
サンショウウオみたいに岩陰に潜んで餌の小魚やカエルをじっと待つ。
小魚やカエルが泳いでくると、すかさずぱくりと食らいつく。
これが 「ひきこもり」 の生きる道だ。
608きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA :2011/12/16(金) 10:39:00.46 ID:8KThicEW
楽天の韓国広場からしつこくメルマガが来るからちょっと覗いてみた。
韓国広場自家製「キムチ」がグロイ。
609マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 12:18:43.38 ID:1UZ2Un7n
ある日突然存在しない物が誕生して、それが古来からあったことになっいて、しかも日本の伝統文化のルーツになってたりするw


【剣道】 日本「剣道」のルーツ、世界最古の朝鮮武術「本国剣」をご存知ですか!★5[12/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323691804/
610マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 13:07:19.99 ID:38cGlxre
>>604
給食用脱脂粉乳とスキムミルクを同じ物と考えるのは間違いだよ。

脱脂粉乳:生徒に配る前にバケツの中の脱脂粉乳をよく混ぜなければならない。
 配られたアルミカップ中の脱脂粉乳は次第に沈降し、やがて上澄みは完全なぬるま湯となる。

こんな商品は現在の日本には存在しません。
611OH88:2011/12/16(金) 14:15:19.78 ID:Brk3ykZs
韓国では自宅で簡単にトンスルを楽しめる脱脂糞尿が人気です。
焼酎に混ぜるだけで誰でも簡単にトンスルが楽しめます。
612安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/16(金) 14:19:17.62 ID:LtD3BrM4
脂肪分が抜けていない糞尿はもっとイヤだ(w
613OH88:2011/12/16(金) 14:25:08.10 ID:Brk3ykZs
>>612
あっ お蕎麦屋さんだ!w
614OH88 ← あっ うんこマニアだ!w :2011/12/16(金) 14:29:21.67 ID:cOOGw+W4
>>613 :OH88 ← あっ うんこマニアだ!w
615OH88:2011/12/16(金) 14:32:04.49 ID:Brk3ykZs
>>614
ウリはみなさんご存知のように、ウンコマニアではなく○ンコマニアニダ。





あんみつ最高!!!
616絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/16(金) 14:34:54.15 ID:SIKphDVD
>>610
どっちもスキムミルクじゃん・・・ってのはおいとて。

戦後の復興期から高度経済成長期にかけての給食ネタの脱脂粉乳は、米国からの援助物資だから、
貨物船で運んでくる間に劣化してたんでしょ。

(´・ω・`)
617マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 14:35:24.25 ID:Cq2Ect5Q
違う言葉を入れてピンクの世界へ行きかけたじゃないかw
618OH88:2011/12/16(金) 14:41:27.75 ID:Brk3ykZs
>>616
復興期はともかく高度成長期はアメリカから運んでは来なかったはず。
619絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/16(金) 14:44:11.27 ID:SIKphDVD
>>618
ご指摘感謝
620安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/16(金) 14:53:02.89 ID:LtD3BrM4
>>616
 精製技術が稚拙だから、劣化するまでもなく(ry・・・ってのもあると思われ。
 とはいえ、復興期における栄養不足を補うには、生牛乳より効率がよかったかも知れんと、今になれば思ってみたりする。
621OH88:2011/12/16(金) 14:56:19.21 ID:Brk3ykZs
>>617
花屋の娘は花子、ケーキ屋の娘はケーコ
じゃあ饅頭屋の娘は?







答えは アンコ
622OH88:2011/12/16(金) 15:00:02.65 ID:Brk3ykZs
>>620
息子の成長のためには女教師の生乳が一番ニダ!
623山本六平 ◆8kN4d9AXWnot :2011/12/16(金) 15:02:30.36 ID:LhixGVzR
また宇宙企画なスレに・・・
624絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/16(金) 15:02:32.61 ID:SIKphDVD
>>620
(´・ω・`)
ただ、当時、カリフォルニア辺りの稲作が、まだ、試行錯誤だったのがある意味、祝いで、
スキムミルクじゃなくて、米国産米が大量に入ってきてたら、どうなってたことやら・・・。
625安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/16(金) 15:03:08.20 ID:LtD3BrM4
>>622
 成長したり縮こまったりが忙しい息子さんですね。
626絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/16(金) 15:07:11.13 ID:SIKphDVD
>>623
(´・ω・`)
まあ、宇宙企画に限らず、ピンクなお話は、いろいろな分野で関わりが出てくることですし。
627山本六平 ◆8kN4d9AXWnot :2011/12/16(金) 15:07:14.67 ID:LhixGVzR
>>624
そうなると今頃、万国共通お米券が・・・
んにしても、IDがDVDとは・・
628OH88:2011/12/16(金) 15:18:55.36 ID:Brk3ykZs
>>624
アメリカが文字通り米国になってたかもねw
629マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 15:47:20.86 ID:wKshB5zv
万国共通おめこ券とな

学校給食が最初から米飯だったら米離れがここまで進んだかしら
もっとも日本のパンのレベルは上がらなかったかもしれないなぁ
630マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 15:51:28.20 ID:+a4LnQU/
在日の家で晩飯を頂く事になった。最初に進められたのがゆで卵?だったと思う。少しかじっては、唐辛子を山ほど降って食べている!!刺激物を大量に採っても在日は平気なんだろうか?
631マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 16:00:21.16 ID:PG8CXhBg
>>630
日頃の奴らの言動を見れば平気なはずはなかろう
632マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 16:04:04.93 ID:UdGV9MJk
>>609

剣というより薙刀に見えるのだが?
あいつら何一つ理解してないのな。
633マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 17:15:44.78 ID:Z3vFY9VH
>>632
そもそも韓国人は日本の剣術と剣道の違いも分からないでしょう。
http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/029/
634三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/16(金) 18:51:05.25 ID:DVzj9BUZ
中華属国のくせに「剣」と「刀」の違いがわからないだろうね。両刃が剣、片刃が刀。
日本刀が生まれたために日本じゃ「剣」が無くなり、言葉は「刀剣類」の広義となった。
「太刀」「大刀」「小刀」「薙刀」…どれにも「剣」とはつかない。

つまり、「刀」を使ってるくせに「剣」と付くのは日本の影響を受けている証拠。
635マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 19:06:23.83 ID:zDamb7pi
彼らは必ずなんでも政治宣伝の材料にしようとするんで、そこで文化は
死体になる。キムチのようなゲテモノだけが目立つことになるわけです。
つまり朝鮮人は生きた文化体系を決して作れない。文化なんて特別の
ものじゃない。人間集団が生きていたら発生するもののことをそう呼んでる
だけだ。ただ朝鮮人の政治性はそれを許さない。
つまり彼らは人間じゃないんです。
636ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/16(金) 19:28:06.78 ID:Nt6lzamC
【韓流】新大久保に韓国食材扱う大型マーケット
「チョンガーネ(ステキな男性のいるところ、の意)」誕生
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324021985/

なんだろーねえ、このネーミングのセンスのなさ。
ツッコンデくれ、と言ってるようにしか聞こえないね。

彼の国の連中はみんな『こんなの』かね。
637マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 20:08:56.10 ID:EROo0mS/
料理に使う包丁も、中国じゃ刀の仲間あつかいだね。
韩式料理厨师には刀功が足りないわ、的な。
638マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 20:16:46.07 ID:EROo0mS/
>>632
薙刀っぽいというか、長巻っぽいというか。
演武者が左腰に鞘をさしていないし、刀の柄に鞘を挿して、えせ長巻っぽく大道芸アクションしてたのかも。
まあ、写真が小さくてよく分からないんだけどね。
639マクドナルドで、制服姿での来店・飲食を断る:2011/12/16(金) 21:13:57.73 ID:ZTE1VZ1J
店内で騒いだりトレーを投げるなど運営に支障をきたすとの言い分

広島県福山市内の店舗のうち少なくとも3店舗が、学校の制服姿での来店や
店内での飲食を終日または夕方以降断っていることが14日、分かった。
広島県教委と市教委はいずれも、県立高生の迷惑行為が一因と把握しており、
校外巡回指導などを強める。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323958179/l50
640マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 21:56:03.92 ID:1UZ2Un7n
あの国の料理人が使う包丁は何処のメーカーがおおいのかなあ。


http://www.e-good-s.com/zakka/global/index.htm

グローバルみたいなメーカーがあるのかねえ。
641マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 22:34:18.21 ID:IFYWoqYb
ダメリカのCIA(料理学校ねw)で刃物の展示があったが、そこでは2:1ぐらいの割合で日独大勝利ですぜ。
642マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 23:01:38.51 ID:4YVWeTKU
刃物は作れるだけじゃなくて砥石も大事。
その産地を調べるとかの国は悲しい結果に・・・。
643マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 23:13:55.71 ID:1UZ2Un7n
>>642
京都には天然砥石を扱う老舗のお店があるそうですね。すごい古い時代があるとかないとか。
644マンセー名無しさん:2011/12/16(金) 23:18:06.54 ID:NB2dB5XZ
刃物吸い物というくらいだからなっ!
645マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 00:08:09.59 ID:4V3N4coe
>>641
CIAを扱った「シェフ誕生」というノンフィクションは面白かった。
著者はこの本を書くために実際にCIAに入学したんだから。

646マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 00:29:49.35 ID:WaK79tt1
>>643
京都の老舗は、300年以上の歴史(つまり江戸前期創業)がないと「老舗」扱いされないぞ

647マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 05:25:21.12 ID:XY+dlCMs
包丁・包丁の使い方に関する本はたくさんあるけど、砥石にもスポットライトをあてた本もあるんだねぇ。

・包丁と砥石 
柴田書店 1999年10月 ISBN978-4-388-05843-3
ttp://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=00584300
・砥石と包丁の技法: 基礎から実践まで、すべてがわかる決定版
誠文堂新光社 2010年10月 ISBN978-4-416-81033-0
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2702

前者には、"刃に優しいまな板を求めて"という章があったり。
後者は、"人造砥石の今"とか”包丁の研ぎ方最新解説”の章とか、目新しい話にも力を割いてる模様。
648Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/17(土) 07:15:27.51 ID:pzJoI1+g
今日は休みか。
ああ、また嫁に言われて家中の包丁を研ぐ仕事がはじまるお…
649倭奴:2011/12/17(土) 09:45:09.55 ID:DRPpcSis
>>639
太平洋のかなたアメリカから渡来したファーストフードを食えて、
高校生どもが舞い上がってるんだ。
日ごろろくなもの食ってないからな。
650マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 10:08:38.96 ID:XY+dlCMs
韓国のマクドナルドでプルコギバーガーと言うのを食べてみた しかし店内にゴミ多すぎ
2011.11.14 20:30:28
http://getnews.jp/archives/151775
(一部抜粋)
深夜1時過ぎなのに数名の客がおり店員さんは慌ただしく働いている。それどころかバッグ
を持って配達に行く姿まで見られた。韓国のマクドナルドはなんとデリバリーもしているのだ。
日本だと現在世田谷の一部の店舗が試験的に行われているが、韓国は既に始まっていた
ようだ。
#中略#
まず見た目だが、普通のハンバーガーである。プルコギの肉がまんま挟まっているわけで
はない。早速一口食べてみると、どこかで味わったことがあるハンバーガーだということに
気づいた。これは日本で売られているテリヤキバーガーではないか。味がそっくりである。
中にはキャベツとマヨネーズが入っているせいか更にテリヤキバーガー風味が出ている。
肝心のハンバーガーの味はプルコギの味が少しするという程度。日本人でもおいしく食べ
られる味だった。というよりテリヤキに本当ににてる。プルコギならマヨネーズとかじゃない
方がオリジナリティあって良いと思うんだけどなあ。
#中略#
そんな韓国のマクドナルド初体験。深夜の2時過ぎまで店内で休憩していたのだが、出入り
するカップルが数名。2階の奥のソファーでイチャついて居るカップルまで。ここはモーテルじゃ
ないんだが……。 店内を見渡してみると席のあちこちに食べ残しのゴミが放置されたまま
なのが気になった。更にゴミ箱回りが酷い。深夜だけなのか終日こうなのかは分からないが、
少なくとも日本のマクドナルドはこんなゴミが散乱してる光景は見られない。
651マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 12:09:46.29 ID:Ndt/DFwU
チョンバーガーがみごとにコケたから、速攻でビックマック200円とポテト150円
やってテコ入れしてたな。

ビックマック200円なんてこのあいだやったばかりなのにw
652マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 12:43:38.61 ID:eRS+19qz
ありゃ一回食ったらもういいやっていうものだったからの
あたかも棄民のごとくプルコギが自己主張しすぎで
味がバラバラになってしまったからな
653マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 12:51:53.00 ID:nwxUbTKg
>>651
サッカースタジアムへ行くと必ずビックマック200円卷をくれるから、ビックマックは食いあきたw
654マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 13:20:29.33 ID:czEjtEmI
>>649
今の高校生が生まれる前から日本にゃ
ハンバーガーなんぞあるんだが。

カレーが好きだという奴にインド料理がすきなんだなというようなもん。

よそ様の国のことよりもてめえの国の欠食児童を何とかしろ。
それで先進国きどりたぁ片腹痛いわ。
655マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:05.82 ID:s8NF7kcd
>>650
アメリカの大衆レストランにはずいぶん昔からテリヤキビーフがある。
牛肉をソイソースになじませてから野菜と一緒に炒めたもの。
戦後日本でスキヤキを食った進駐軍兵士やその家族が気に行ってアメリカに帰国後、テリヤキと名づけたらしい。
1973年5月に日本のモスバーガーがハンバーグにはさんでテリヤキバーガーとして売り出し、
他のハンバーガーショップにも広がった。
韓国のプルコギバーガーは日本のテリヤキバーガーが起源か、アメリカのテリヤキビーフが起源か不明だ。
ちなみにコリアンはアメリカ合衆国に210万人、カナダに20万人在住している。
http://www.youtube.com/watch?v=Bi5kW58upeY
656マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 15:13:59.95 ID:WGA97Gku
>ちなみにコリアンはアメリカ合衆国に210万人、カナダに20万人在住している。

ご愁傷様です。
657マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 16:46:11.33 ID:FA27eSt7
>>656
コリアンは日本には 90 万人在住する(大韓民国外交通商部、*1)。
うち、在日本大韓民国の会員が 50 万人(*2)または 10 万人 (*3)、
在日本朝鮮人総聯合会の会員が 10 万人(*3)といわれる。
両組織に所属しない人が多数いるらしい。

*1 http://en.wikipedia.org/wiki/Koreans
*2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
*3 http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2006/0516_7.html
658マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 16:49:41.10 ID:lkuisbPX
>>657
両組織に所属しない人が多数いるらしい。
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/seiji/1247300266/448
659マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 21:18:02.92 ID:fQv5q5jI
>>634
今の韓国人は漢字が読めないのだよ。
だから剣と刀の違いも分からない。
660マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 21:22:28.75 ID:/0ok0a1x
>>659
漢字どころか、隠れ文盲率は途上国レベルらしいからw
661マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 21:29:18.28 ID:Etu22fkY
>>657
神よ、不幸な私共に救いの手を差し伸べてください。
(しまった、俺は神道だったけ)
662三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/17(土) 21:47:19.22 ID:CwEj0R8A
>>660
たしかハングルで書かれた文章を読めない人が多いとか…
663マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 22:33:56.85 ID:bP/nRAc8
>>647
柴田書店だ料理関係では良い本を出してますよ。
写真も綺麗だし、非常に丁重で食の専門書が多いです。
東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館 (科博) が大量に保管している。
ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。
時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。

「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2本。日本刀で斬り殺されたのでしょうね」
「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」

新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究
グループ長の篠田謙一さんが説明する。

研究用に科博は 20 年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れて
きた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類や
クリーニングが続く。

骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えている。栄養状態が悪く、特に鉄分が不足していた。
現代なら死亡率の低い若い世代の骨が多いのも特徴で、伝染病がたびたび流行し、
人が簡単に死んだことを物語るという。

江戸時代の成人の平均身長は男性が 150cm 台半ばで、女性はそれよりも 10cm ほど低い。
日本のすべての時代の中で最も小柄だった。栄養状態が悪いうえに狭い長屋などに
密集して生活したストレスの影響と考えられるという。「生活は厳しかった。
スラムといった方がいい江戸の影の部分が骨には記録されています」 と篠田さん。
http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY201112170155.html
665マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:03:58.89 ID:BEw9JwwW
2011年までで「再生回数が多かったグルメ動画」ランキングベスト10 2011年12月17日
http://rocketnews24.com/2011/12/17/162727/
1位 革命的コーラ! フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』が凄い! 2010年8月12日
2位 これが「うまい棒のカッコイイ開け方」だ! 実際にやってみた 2011年4月27日
3位 手動の自動販売機がある飲食店『立石バーガー』に行ってみた 2011年5月19日
4位 気合い入れすぎで笑った! ローソンの女子高生アルバイトが『からあげクン』を怒鳴り売り 2011年5月31日
5位 アメリカの朝マックがボリュームありすぎで笑った / なんと約1100キロカロリー (米国) 2011年10月11日
6位 美人すぎるポテト屋の店員に日本人がゾッコン「水商売のねーちゃんより可愛い!」 (タイ) 2011年5月31日
7位 日本一大きい巨大餃子を食べてみた / 普通の餃子100個分で2.5キロ! 2011年10月11日
8位 生きたエビが入った弁当が大人気! もちろん生きたまま食べる (タイ) 2011年3月3日
9位 一人専用焼肉店『ひとり』に行ってみた! 想像以上に肉がウマい! 2011年5月6日
10位 何が出てくるかわからない自動販売機でドリンクを買ってみた 2011年6月28日
おまけ 『コカ・コーラZERO』に砂糖を入れるとマジ美味しい 2011年5月22日

番外(上記の記事での言及ないけど、5位のに関連)
マクドナルドより上がいた! バーガーキングの朝食メニューが驚異の1310キロカロリー!! (米国) 10月14日
http://rocketnews24.com/2011/10/14/139704/
666マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:08:55.87 ID:BEw9JwwW
>>665
ロケットニュース、韓国の話題もあつかってるのにね___
最近でも、ほら

それから更なる番外編(韓流AGEしてないの?とお思いの方に)
韓国アイドルKARAのハラが「すき家のねぎ牛丼が大好き」と発言 / 日本人ネットユーザー「うむ。天使だな」 2011年12月14日
ttp://rocketnews24.com/2011/12/14/162929/
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/12/karaharasukiya1.jpg
http://files2.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/12/karaharasukiya2.jpg

KARAのスンヨンちゃんが小さくてカワイイ「ウサギ型」のソーセージ写真を公開! 2011年12月16日
http://rocketnews24.com/2011/12/16/164095/
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/12/sunyonusagi1.jpg
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/12/sunyonusagi2.jpg
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/12/sunyonusagi3.jpg
667マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:11:27.71 ID:G98DNwZo
>>666
ウサギ型というより、ウインナだけにチ(ry
に似てるな
668マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:22:24.23 ID:T4eDfzEA
>>662
発音は分かるが意味が理解出来ないらしい。

「りょうしりろん」とか。
669マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:23:19.48 ID:qSSHsutN
>>664
こういう記事ってのは、同時代の他の国と
比較しないと意味がないと思うんだがなあ。

ヨーロッパなんかでは庶民でもそんなに栄養満点だったのか?
670マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 00:29:18.36 ID:h23UFjyt
むりくり他国と競争するような話でもないと思うが。
671マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 01:44:52.52 ID:zEtfPVvj
>>666
上のイラストの箸でつまんでいるものがゴキブリに見えて仕方ないんだけど
672マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 08:50:24.22 ID:15om+ACA
>>666
どうみても亀頭w
サイズも朝鮮人にぴったりw
673銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/18(日) 08:53:57.21 ID:InwkybLW
ウサギには全く見えないし、美味そうにも見えない。
674マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 13:13:17.44 ID:k1kkDjnV
比較文化って単語があってだね。
でないと単に貶めるためだけの駄文記事と紙一重だよ
675走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/18(日) 16:01:13.53 ID:4AfF2hfG
身長は遺伝子の組み合わせか何かで周期があったはず。
勿論飢饉とか色々有りますし。
676銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/18(日) 16:37:56.74 ID:InwkybLW
江戸時代は身長はともかく、貧乏人というか庶民でも栄養をきちんと取った体つきだったらしいけどねえ、外国人の記録によると。
下層階級なのに何でこんなに健康なのかと驚いていたようだがなあ。
677マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 16:42:03.20 ID:Ab6StSvQ
健康的には問題ないけど、カロリー的にはかなり少なめなので
身長体格的にはいささか貧弱だったようですけどね。
現代アメリカとは逆ですなw<江戸の日本
678マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 16:45:14.91 ID:W0nrqVQG
ところで当時の李氏朝鮮の庶民の健康状態は?
679マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 18:20:20.25 ID:Ffp+uujg
つーか、米みたいな炭水化物ばかり食べてると身長がのびにくいんじゃなかったか。
脚気が江戸患いといわれるほど、江戸の住人は米ばっか食ってたんだから、
身長が低くてもおかしくないような。
そもそも身長が低いだけでスラムとか言い過ぎじゃねーの?
680スマホから変態さん:2011/12/18(日) 18:56:06.94 ID:M6G8va1I
>>679
いやあ、ただ単に『スラムと呼称したかっただけ』なんでね?w
681マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:01:06.74 ID:AwxhpirQ
まあスラム街はあっただろうし全体を見ても栄養のバランスの良い食生活してるのは少数派だろう
そもそも栄養のバランスなどという考え方は無かったろうし
米が多くておかずは少ないのが庶民の食事だから骨だけ見れば生活が厳しかったという
頓珍漢な結論に達しちゃうんだろうな
そんなに江戸全体の生活が厳しかったら町人文化とか外食産業とかが発達するわけないだろうに
682マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:03:05.20 ID:8LgHO8L2
>>664

「下賎のもの百人中九十五人は梅毒にかからさるものなし」とは、幕府医学所頭取の
松本良順が書いた『養生法』(1864)の記述です。まさか?江戸庶民の95%が梅毒に
罹患していたのかと、疑いたくもなります。ですが、あの、『解体新書』の著者である、
杉田玄白が70歳の時に書いた回想録の、『形影夜話』にも同様の記述があります。
その中には、「病客は日々月々に多く、毎歳千人余りも療治するうちに、
七八百は梅毒家なり」と記されています。何と彼が診療した年間の患者、
1000人中700〜800人は梅毒だったというのです。
http://blog.goo.ne.jp/dbqmw440/e/a8ede24a0c57e140fc8a0eecb9b79efe
683マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:04:21.68 ID:8LgHO8L2
>>682

「江戸時代、町人や農民など庶民の生活は豊かだった」という説がある。
もちろん、江戸時代が暗黒時代だったわけではないが、まるで江戸を地上の楽園のように
賛美する見解にはとても賛同できない。あくまで、「思ったより豊かだった」、
「意外と豊かだった」、「豊かな一面もあった」というに過ぎない。

江戸時代、乳幼児の死亡率は高かった。当時、「生まれた子供は、半分育てばよいほう」と
言われたくらいである。生まれた子供は、乳幼児のうちにほぼ半数が死亡したのだ。
板橋宿一帯の状況を見ても、疱瘡・痘瘡(天然痘)にかかった子供は半数以上が死亡している。
現代にくらべると、江戸時代の衛生状態や栄養状態は劣悪で、医薬の水準も低かった。
伝染病の流行に対して、ほとんど無力だった。子供たちはまさにバタバタと死んでいった。
そんな時代が「豊か」とはいえまい。
http://homepage3.nifty.com/motokiyama/nagai4/nagai4-75.html
684マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:05:21.64 ID:8LgHO8L2
>>683
【ハンセン病】 江戸時代には発症すると、家族が患者を四国八十八ヶ所や熊本の
加藤清正公祠などの霊場へ巡礼に旅立たせることが多かった。このため、これらの
地に患者が多く物乞をして定住することになった。

【御役三病】 江戸時代の庶民にとって、地震や火事とともに怖れられたのが
感染症であったが、とくに疱瘡(天然痘)・麻疹(はしか)・水疱瘡(水痘)は
「御役三病」と呼ばれて恐怖された

【コレラ】 その一部は日本にもおよび、のちに「文政コレラ」とよばれたものである。
朝鮮半島経由か琉球経由かは明らかでないが、九州地方から東方向へひろがり
東海地方にまでおよんだ。このときは箱根より東には感染せず、江戸での被害は
なかった。日本では2回目の世界的流行時には波及を免れたが、3回目の流行は
再び日本におよび、安政五カ国条約が結ばれた1858年から3年にわたって全国を
席巻する大流行となった。いわゆる「安政コレラ」で、検証には疑問が呈されて
いるものの、江戸だけで10万人が死亡したといわれる。このときの流行は
長崎からはじまり、江戸で大流行して箱館にも広がった。文久2年(1862年)には、
残留していたコレラ菌により再び大流行し、56万人の患者が出て、江戸では
7万3,000人が死亡した。以後、明治に入っても2、3年間隔で万人単位の患者を
出す流行が続き、1879年、1886年には死者が10万人台を数えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
685マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:09:14.78 ID:F5eGlrOj
>>682
「医者を訪ねてきた患者の7〜8割」と「母集団の7〜8割」じゃ
かなり違わない?
686マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:10:06.78 ID:8LgHO8L2
結核菌が少しずつ蠢動(しゅんどう)を始めたのは江戸時代からで、
本当の流行は明治の産業革命と共に始まった。

http://www.jatahq.org/siryoukan/ayumi/img/figure1.jpg
687マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:27:51.38 ID:25L7IbUL
>>682
日本では古来売春は不道徳なものとはみなされなかった。
江戸は社会の構造上、女性の絶対数が不足していたため、売春業が繁栄した。
金のある男は遊郭に通い、ないものは夜鷹を買った。
当然のこととして性病が蔓延し、チンポにかさぶたができて、「一人前の男だ」と認められた。
688マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 19:56:04.21 ID:tdKFHjZx
韓国では売春は不道徳なのか?
本来キーセンは国家公務員wだし、キーセン観光とかもやってたがw
売春禁止したのも最近だし、禁止しても輸出してる。
689三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/18(日) 20:10:56.15 ID:RPjy4Huy
日本人が魔改造かました場合、「本気ならば」本家の絶対領域を外さないことが可能だと思う。
例えば、カルボナーラソースは生クリーム入れたらどうかっていう問題になる。
イタリアでも入れたり入れなかったりでややこしいのであるが、どっちでも「美味い」と言わせられるんでないか?

まぁマイコーが注文したから「コチュジャン抜きのビビンバ」が誕生するような環境だとどうなるやら…
690マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:11:13.62 ID:REGq6W5j
ID変わる糞、日本を貶めることができてホルホル中
691きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/12/18(日) 20:26:17.78 ID:kuvFyKM2
692Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/18(日) 20:27:54.90 ID:HWKTZfn+
江戸は19世紀において世界一の大都市だった。百万もの人たちが農業ではなく、
官僚や商工業、文筆業その他で生活できた、という事実は否定できない。
693マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:45:30.69 ID:tdKFHjZx
参勤交代が在って、各藩の江戸屋敷が在ったからなあ。
完全に消費都市なんだよな。
まあ農業には田畑が必要だから、都市とは相容れないもんだがw
694マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:47:06.99 ID:Oxd6okvR
トイレの水洗設備もあったってマジ?
695マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:49:11.49 ID:TKl5YwwZ
>>688
台湾で 「売春合法化」 へ 日本人観光客は間違いなく増加
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323739517/
696マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:49:38.22 ID:ViEA6/2u
>>693
おかげで江戸末期は不景気に見舞われたっていうじゃん。
697マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:52:41.72 ID:ViEA6/2u
>>692
もっともなんだけど人類の歴史でもっとも安定してたのは、ローマ帝国の最盛期と言う人もいるね。
698三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/18(日) 20:57:03.15 ID:RPjy4Huy
世界的に見て地域地域で局所的に繁栄したところがあるってこっちゃ。

んで「あの半島」が注目されるほど繁栄した時期ってありましたっけ?
699マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 20:57:52.91 ID:wfdk+jny
>>694
江戸の長屋

【共同便所】 上方では雪隠、江戸では惣後架(そうこうか)と呼ぶ。
屎尿は良質な肥料となるため、近郊の農家からくみ取りに来て、
野菜やお金と交換した。その取り分は大家さんの懐に入った。

江戸の長屋のトイレは……上半分はオープンだった! 江戸の方は
おおらかだったんでしょうか。使用中も頭部は見える状態です。
下側も若干空いています。長屋には若い娘さんもいたんでしょうけど……。

http://www.viva-edo.com/nagaya.html
700マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 21:18:12.70 ID:yRISxmP0
>>683
いかにもヨーロッパには伝染病はなかったかのようないいぐさだな。

ジェンナーは何のために種痘を開発した?
ペストでヨーロッパの人口はどれくらい減った?

常識レベルですが。

701マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 21:19:20.09 ID:wwcXXLzD
>>697
最盛期のローマ帝国の庶民になりたいかと言われるとなあ。

上から10分の1になれるなら、江戸でもローマでもどっちでもいい
けど、(むしろローマのほうがいいかも)真ん中あたりの生活水準で
比べると、江戸時代の日本のほうが圧倒的に暮らしやすいでしょう。
702とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/18(日) 21:38:11.39 ID:tNjZBSSo
ローマは、江戸期の触手萌えのようなサブカル系文化は盛んだったんだろか
703日本料理のように世界的人気:2011/12/18(日) 21:54:40.83 ID:fZ89LWi5
>>35
>>447
>>457
>>461
>>490
>>611-612
>>614-615

いま大阪市で “黄色い怪物” が暴れまわっている。黄色といっても肌の色ではない。
女性にウンチを塗りつける変態野郎のことだ。

今月 8 日、同市東成区を通行中の 40 代の女性が自転車に乗った男に顔にウンチを
塗りつけられる事件が発生。 10 分後には同じ区内で30代の女性が同様の被害に
遭った。犯人は30代くらいだという。

実は東成区内では 11 月から同じ事件が連続しており、すでに 9 件目である。
いずれの事件も木曜の夕方に起きていることから、犯人は 「木曜の男」 と呼ばれている。
女性にウンチを塗りつける行為にはどんな歪んだ心理が隠れているのか。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324170808/l50
704銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/18(日) 21:57:32.79 ID:InwkybLW
民国ですね。
705マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:03:46.91 ID:ACxspf8m
>>701
奴隷により支えられてた文明ですしね。まあ奴隷の待遇は当時としては良かったらしいですが。
ローマの最盛期て軍事力による他国からの収奪(貢物と奴隷=労働力)でしょ自分がローマに
生きていたとしてローマ市民としてローマにいたかは疑問。
中世ヨーロッパでも貴族以外の庶民(農奴なんて言葉もある)は居なかったことにされてますので。
706マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:07:46.67 ID:qSSHsutN
海外の方、驚愕でございます。

忍者向け?日本料理のシェフの"基本的"包丁さばきを見た外国人の反応
http://honyakusitem.blogspot.com/2011/12/blog-post_15.html

クレイジースシシェフのリンゴの皮むきを見た外国人の反応
http://honyakusitem.blogspot.com/2011/12/blog-post_16.html

基本じゃねえだろと非難轟轟(笑)
707― 日本人の羞恥心 ―:2011/12/18(日) 22:18:32.92 ID:oo8HRJtm
>>701
150年前、日本を訪れた外国人が混浴の公衆浴場で感じた印象は、驚愕といってよいも
のでした。「乱痴気なことに彼女たちは異性と一緒に風呂に入る」 「日本人は世界
中で最も破廉恥な人種」 「エデンの園にいた人間の最初の祖先と同じように純粋」
「アダムとイヴの時代の素朴さ」……。
 
男女が集団で裸になるなんて、西洋人から見たら、それだけでスキャンダラスだった
のでしょう。

ペリーの日本遠征に随行した画家の「下田の公衆浴場」という絵には、全裸の男女が
秘所を隠すこともなく混浴の浴場でくつろぐ様子が描かれている。若年や中年の男女
が多いが、誰も互いの裸体に欲情していないし、恥ずかしさも感じていないことがみ
てとれる。この絵を見たアメリカ人は日本人を「淫猥な人たちだ」といい、フランス
人は「日本人に羞恥心はない」といい、オランダ人は「男女の性別を気にしていない」
といって驚き、そして軽蔑した。

150年前の日本では「男女が無分別に入り乱れて、互いの裸体を気にしないでいる」
のは普通だったのだ。江戸時代の日本人にとって、裸体は顔の延長のようなものであり、
現代人の我々がスッピンの顔を見られても恥ずかしくないように、裸を見られても
平気だった。

江戸時代の日本人がいかに裸に対しておおらかだったか、具体的な記録から明らかに
される。若い娘が道端で裸で行水をしているのを見て度肝を抜かれた外国人の日記や、
坂本竜馬が妻(お龍)と男の友人の3人で京都の混浴浴場へ出かけた記録など、現代
人の感覚とはかなり異なる意識が常識だったことがよくわかる。
http://www.shinchosha.co.jp/sensho/editor/2010/603661.html
708マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:16.79 ID:BEw9JwwW
>>689
以前にも(過去スレ)で話題になったと思うけど

日本人が作るカルボナーラを観たイタリア人「生クリームは無いわーw」 2011年02月17日
apancool.sblo.jp/article/43472504.html
(でも美味しそうだという反応多数)


わりと詳しく何がアリで何がナシなのかを解説してくれてるページ。

イタリアのおいしい話 #13 「 カルボナーラに生クリームを入れますか? 」
http://www.cucinetta.com/melmaga_13.html

生クリームの話はおいておくとして(ぁ

最近じゃ、イタリアのチーズは大きめのスーパー行けば買えるし(外国産チーズの
コーナーあればペコリーノはなんとかなるかもだし、パルミジャーノ・レッジャーノは
難しくないような)。

塩漬けの豚肉も、パンチェッタならやはり大きめのスーパーで買えるようになった。

イタリア豆知識 パンチェッタ
http://www.sundays-sun.co.jp/blog/2011/02/post.html
>代表的な製法は、バラ肉を塩漬けにして、コショウをはじめとする香辛料で香りづけしたものです。
(中略)
>塩のほかに、クローブ、焼いた黒コショウ、ナツメグ、シナモン、ビャクシンといったさまざまな香辛料
>を加えることも多く、中部イタリアで作られるパンチェッタには、ニンニクやフェンネルシードで香りづけ
>が行われる場合もあります。

まあ、安く上げるなら、ブロック・ベーコンと、いわゆる「パルメザン」チーズで。
709マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:50:32.01 ID:BEw9JwwW
>>708
あ、リンク先を編集ミスしてた

日本人が作るカルボナーラを観たイタリア人「生クリームは無いわーw」
http://japancool.sblo.jp/article/43472504.html
710マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:52:32.14 ID:GU821t97
>>706
ホントに料理しないんだな・・・というか自炊に縁がないと言うか

いや俺だってできないけどカーチャンは普通にできてたし・・・俺もできるようになりたいです
711マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 22:58:55.17 ID:oo8HRJtm
>>710
日本人はこんなところで炊事してきた。
http://www.flickr.com/photos/styeb/268295136
712マンセー名無しさん:2011/12/18(日) 23:17:44.76 ID:GU821t97
>>711
見れんが
713大阪市生野区鶴橋地区にコリアタウンをつくり:2011/12/18(日) 23:38:14.25 ID:Wn4NGeXy

大阪市生野区鶴橋地区にコリアタウンをつくり、観光活性化を目指す「韓国・関西フォーラム
2011」 が15日、同市北区の大阪国際会議場で地元商店街関係者ら約 200 人が参加して
開かれた。

主催の駐大阪韓国総領事館を代表して今月着任したばかりの李賢主 (イヒョンジュ) 総領事が
「大阪は歴史的に見ても、古くから韓国と交流のある都市。鶴橋は交通の便もいいし、コリア
タウンができれば大阪の発展に必ず寄与できる」 とあいさつ。同じく主催の国交省近畿運輸局
の石津緒局長も全面協力を約束した。

朴一 (パクイル) 大阪市立大教授 (コリア地域研究) を進行役に、松岡広隆衆院議員 (民主
近畿比例)、李龍権 (イヨンゴン) 在日韓国民団大阪地本副団長、堀井良殷 (よしたね) 大阪21
世紀協会理事長、吉野伊佐男吉本興業会長が意見発表。 (つづく)
714大阪市生野区鶴橋地区にコリアタウンをつくり:2011/12/18(日) 23:38:59.49 ID:Wn4NGeXy
>>713 のつづき)

「後発でもすでに人気の東京新大久保コリアタウンに学べ」(松岡)、「鶴橋は歴史的背景
から、朝早いが夜も早い。食材を売る店は多いがレストランが少ない、など改善すべき点も
多い」(李)、「人が集まるにぎわいが第一。百の議論より一つの実行」(堀井)、「吉本で在日
韓流スターを育成しては?」(吉野)など、それぞれ持論を展開した。

さらに、共同通信元ソウル支局長の阪堂博之編集委員と久隆浩近畿大教授(都市計画)
がコメンテーターとして 「新大久保と一味違う、在日の多数さを生かした地域ぐるみのコリア
タウンに」 と提言した。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324094784/l50
715マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 00:05:46.30 ID:NiHzCNFz
>>712
俺も見れんけど想像するに韓国の
台所とトイレが一緒になった奴を
日本のものと言って見せようと
したのではないかと。
716マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 00:32:13.88 ID:nstpEyXe
リンク切れのネタを得々として貼り付けるのは、チョンがときどきやらかすが
(誰かの作ったリストから)ネタを掲示板に貼るだけの簡単なお仕事です!
って感じじゃないのかな。その簡単なお仕事も満足に出来ないわけだが。

仮に江戸時代後期とかの資料だとすれば、煙対策で、道端に出て七厘で魚を焼
いてたところを台所が無いって歪曲しようとしたとかじゃないのかな。
717マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 00:35:46.63 ID:YHu4w+Xq
>>713-714

韓国の歌姫キム・ヨンイムが吉岡治作詞、市川昭介作曲の 「大阪しぐれ」 を歌います。
http://www.youtube.com/watch?v=CajnytRdHz0
718マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 00:40:31.77 ID:2WOmWOnL
>>712
>>715
>>716

お前らなぜ、見ぇねぇんだ。
719マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 01:14:23.32 ID:cn4/syiU
>>718
お前には見えるのか?
720マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 05:43:34.43 ID:twceoXz7
>>669
産業革命前は欧州も似たようなもん
721マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 05:45:10.89 ID:twceoXz7
>>676
鉄分不足は理解できる。
そもそも江戸時代になってから脚気も大流行したらしいし。
白米ばっか食うようになって栄養バランスが崩れたんだそうな。
722マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 06:06:05.51 ID:yHwovVOF
ID変わる糞は余程「日本は糞まみれで性にだらしない文化」と決めつけたいらしい
自分の祖国がそうだからって日本も同じだと思っちゃうあたり、おつむが弱いんだろうなーって
思う
723マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 10:47:22.86 ID:pKtYdYU0
>>461 :ID変わる糞って、韓国の糞食い文化に触れられると必ず451を貼りつける。
   よっぽど悔しいんだろう。

>>690 :ID変わる糞、日本を貶めることができてホルホル中

>>722 :ID変わる糞は余程「日本は糞まみれで性にだらしない文化」と決めつけた。
   自分の祖国がそうだからって日本も同じだと思っちゃうあたり、おつむが弱い。

698 :フランス人が日本人を差別しているという証拠になる。
   白人に事大して日本人を見下すことに必死なんだ。」
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1315825213/698
157 :まこっつとサムスンの同時受賞でいい
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1323159704/157
248 :リードじゃなくて、こいつがネトウヨオブザイヤーでよくね?
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1323159704/248
184 :朝鮮人って、日本人をレイプした同胞を英雄として称えるんでしょ?
   「レイプ魔内芝が日本の誇り」とか日本人を差別してる暇があったら、
   同胞による日本人強姦について真摯な謝罪をすれば?
   あ、日本人に対して謝罪すると精神が崩壊しちゃうので死んでも出来ない!
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1311468699/184
724ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/19(月) 12:05:38.42 ID:p/Yo9IQx
緊急速報
ー金正日総書記死去ー NHK速報
725マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 12:52:03.79 ID:4+tYdE57
>>724
後継者の遺言あったのかね。

正男だったらお祝いしてやるんだが。
726ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/19(月) 12:58:37.49 ID:p/Yo9IQx
>>725
金正日死去により組織される国家葬儀委員会、
委員名簿序列一位は将軍家三男の金正雲青年大将。

ここまでは規定路線かな、三代世襲への。
でも、どうなりますか、権力継承はうまく進んでたのでしょうかねえ。

727安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/19(月) 13:07:23.09 ID:crTmnCgt
権力継承はあまり上手くいっていなかったらしいからどうなるか。
軍対党の抗争が激しくなるのは確実だねい。
728マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 13:08:07.16 ID:npL+iHke
まさおはこの先生きのこれるのか
729ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/19(月) 13:11:07.27 ID:p/Yo9IQx
>>728
『死を賜る』とか??

これまでの発言だけをトレースすると
思考が最もマトモなのがまさお、のような気も。
730ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/19(月) 13:13:35.57 ID:p/Yo9IQx
>>727
青年下膨れ大将閣下だけでは、世襲としても不十分なんで・・・。
妥協の産物、として『軍部中心の集団的指導体制になるのではないか』と(愚考。

山賊国家も『三代で潰れる』・・・か??
731マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 13:25:46.02 ID:4+tYdE57
>>728
正男は頭がいいから、自ら後継者を辞退したんだろう。
こんなボロ国の王様でいるよりも、王族として好き勝手に
遊んでいたいという。

そういう朝鮮人らしからぬギラギラしたところのなさとか
頭の良さが海外(特に日本)での人気の高さにつながって
いると思う。

もちろん好感度1位の理由はディズニーランド好きなんだがw
732マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 14:45:20.73 ID:cn4/syiU
正男が後継者になったらディズニーランドへご招待しよう!

で身柄確保と。
733マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 15:11:05.79 ID:4+tYdE57
正男ファンクラブが黙っちゃいないぜw

なんか正男には特別に外交特権あげてもいいような気がする。
朝鮮人には珍しく濫用しなさそうだし。
734マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 15:11:45.65 ID:r6snjnmf



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や









735マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 16:48:28.62 ID:ihb7GJUi
>>731
そういうタイプだから後継者から外されたのかしら
生き残るためには主体思想も捨てちゃいそうだし

「藤本」のおっさんは最後の一稼ぎするかなw
736マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 23:15:57.26 ID:MELlsxCv
>>731
密入国した目的がTDLっていうネタ性がな(笑)

737マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 01:04:49.87 ID:v0B2EBW7
キム・ジョンイル同志が逝去された (速報)

朝鮮労働党総秘書で朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長で朝鮮人民軍最高司令官である
偉大な指導者キム・ジョンイル同志が現地指導の道を継続していたが、2011年12月17日8時30分
積み重なった精神肉体的過労によりリョルチャで逝去された。

キム・ジョンイル同志の逝去と関連して17日朝鮮労働党中央委員会と朝鮮労働党中央軍事委員会、
朝鮮民主主義人民共和国国防委員会、最高人民会議常任委員会、内閣は全体党員たちと
人民軍将兵らと人民に悲報を発表した。

(平壌 12月19日発 朝鮮中央通信)
http://www.kcna.co.jp/calendar/2011/12/12-19/2011-1219-030.html
738銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/20(火) 15:04:14.74 ID:fGqSRRXV
自販機鳩麦茶に細菌うじゃうじゃ〜
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=079&aid=0002314997
基準値60倍超過…コーヒーは異常なくて

[CBSキム・ヒョウン記者]食品自動販売機で売る鳩麦茶から基準値を60倍超過した細菌が検出された。

ソウル市は去る10月17日から11月25日までソウル型安心自販機をはじめとする市内自販機6,305台を点検した結果、規定に違反した757
台(12%)を摘発したと20日明らかにした。

種類別では無断撤去・故障放置が407件で最も多く、衛生状態点検票など表示事項未記載246件・自販機情報変更未申告52件・細菌数
基準値超過26件・無申告営業13件などがその後に続いた。

ソウル市はこのうち、肉眼で見て衛生状態が不良な自販機でコーヒーと鳩麦茶、ショウガ茶など254件を回収して検査した結果、26件(10.2%)
で基準値を越えた細菌が発見され、非適合判定を下したと明らかにした。

特に鳩麦茶は98件のうち23件(23.5%)で細菌が検出され、基準値(ml当たり3,000匹以下)より60倍超過した18万匹の細菌が検出された鳩麦
茶もあったと市は伝えた。コーヒー117件は検査の結果、全て安全だと確認された。

ソウル市は該当自販機26台に対して営業停止処分を下す一方、表示事項未記載など違反事項が軽微な自販機324台に対しては行政指導した。

市関係者は"安全な衛生管理のために、細菌がすべて死滅するように飲用温度を70度以上で維持し、細菌繁殖を防ぐために材料ホース、
給水ホースなどを毎日洗浄・消毒しなければならない"と話した。
739マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 16:25:25.38 ID:Vsmrt97A
>>738
紙コップのやつか?こええな
740マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 18:40:58.59 ID:UboA/kcA
>738
ソウル市は検査等を定期的にやるようになって、これでも大分改善されたのかも。
日本人は、韓国でこの手の自販機は避けておくのが賢明でしょうな。2009年の話だけど某所ブログから
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=8541
食中毒自動販売機?…鳩麦・アイスコーヒー細菌検出
鳩麦47%、アイスコーヒー45%から食中毒菌など検出
(中略)
ソウル市は去る7月9〜23日、消費者食品衛生監視院とともに市内食品自動販売機
で販売するコーヒーと鳩麦茶、アイスコーヒー、ココア、ゆず茶、ショウガ茶など454件
を検査した結果、7.5%である34件が非適合判定を受けたと31日明らかにした。

製品種類別で見れば鳩麦茶は計30製品中46.7%である14製品で一般細菌と食中毒
菌であるセレウス菌が検出された。

セレウス菌は土壌と河川、ほこりの中に広く分布する細菌で、毒素を形成して例えば
嘔吐を誘発することと知られている。

またアイスコーヒーは20製品中9件(45%)で一般細菌と食中毒誘発菌である大腸菌群
が出た。

コーヒーの場合、計363件中11件(2.8%)で一般細菌とセレウス菌が検出された。

市は鳩麦のお茶の場合、水に入れる原材料の量が比較的多く、水が95度まで暖めら
れても早く冷えるから汚染した原材料で細菌がたくさん検出されたことと分析した。

アイスコーヒーは自動販売機で氷を作る製氷機に供給される原水が汚染したためと判
断した。
(後略)
上記ブログ記事のソース(スポーツソウル(韓国語))は、今日アクセス試したらセキュリティソフトの警告が……
ttp://www.sportsseoul.com/news2/life/social/2009/0831/20090831101050100000000_7379793569.html
とりあえず東亜に同一内容(大元のソースは聯合の配信)と思われる韓国語記事を発見したので、こちらの方を推奨。
http://news.donga.com/Society/Welfare/3//20090831/8773593/1
741マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 19:12:44.16 ID:UboA/kcA
おまけ

>>738
커피자판기 10대 중 1대 '위생·관리 불량'
コー​​ヒーの自動販売機10台に1台"衛生管理不良"
2011-12-20 11:15 송고
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2011/12/20/0701000000AKR20111220096600004.HTML

>>740
この種の衛生問題が韓国で話題になり始めた頃の報道かな。
細菌の話だけでなく、清掃全般問題がみられたとか。

세균의 습격, 자판기 커피가 불안하다
細菌の襲撃、自販機のコーヒーが不安だ
事入力2009-07-21 11:49:00 記事の編集2009-09-21 23:08:46
KBS"消費者告発"22日放送
http://news.donga.com/Enter/TV/3//20090721/8758162/1
742マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 20:03:33.41 ID:UboA/kcA
<金総書記死去>金正恩体制が本格始動 後継の正当性強調 2011/12/20 16:34 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/special/2011/12/20/5003000000AJP20111220003300882.HTML


とまあ、いろいろニュースが流れてる頃合ですが。
金正日の料理人の視点で、振り返ってみておくニダ。


金正日料理人 2003年6月 (「週刊ポスト」2003年7月4日号)で未公開の部分)
http://www.krp1982.com/cook.html

「金正雲氏、7歳からベンツを運転」…藤本健二さんインタビュー(1) 2009年06月06日11時30分
http://japanese.joins.com/article/296/116296.html
〜(3)まであり

“金正日の料理人”藤本健二氏単独インタビュー 2010年10月25日08時42分
http://japanese.joins.com/article/198/134198.html
> 金正恩の外見については、「太って見えるのはたくさん食べているから。
>北では上に立つ者が細くてはならない」とした。金正日の指示で意図的に
>体を大きくしたという話だ。

【BOOK】藤本健二 『なぜ金正恩か』(1) 2010年12月28日14時56分
http://japanese.joins.com/article/166/136166.html
〜(2)まであり

金正日の「喜び組」ストリップショーは事実だった 2011年03月23日16時32分
http://japanese.joins.com/article/439/138439.html
>藤本氏は「金正恩は喜び組の舞踊家を見れば目が大きくなった」と伝えたりもした。
743マンセー名無しさん:2011/12/20(火) 23:37:26.84 ID:pRpg3EtW
敗戦国である日本に世界料理市場を開放したアメリカは間違ってたな。
744マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 00:14:09.87 ID:QZLxDVij
何だ、世界料理市場って?
745マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 00:16:19.27 ID:U0x36ipU
太って見えるのは太っているからではないニカ?(´ ・ω・ `)
746安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/21(水) 08:27:34.97 ID:eN+7mvFd
 金正日関連のニュースの中で、アヒルの肉を小麦粉を焼いた皮で包んだクレープみたいな料理が紹介されてたな。
 インタビューを受けていた子供が、ニコニコしながら「おなかいっぱいになります」と答えていたのがなんともngwr
747マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 11:39:23.20 ID:tWrh3nDk
>>746
北京ダックと違うのか?
748マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 11:54:36.99 ID:AheUe4ZU
北京ダックは皮のみで肉は食べない
749マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 11:56:31.32 ID:MkQmwt8h
>>748
北京ダックは 「世界三大がっかり料理」 の一つだな。
750マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:30:50.18 ID:koH9bzmk
東亜+で聞いたことだけど、アヒルの焼肉が北朝鮮の名物料理だそうだ
751銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/21(水) 12:32:20.29 ID:xIDVSOVT
そして韓国の名物はレームダック
752マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:35:30.38 ID:U0x36ipU
残りは別の料理になってるんだから併せて頼めばいいだろw
753マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:36:26.16 ID:kEw7yO2n
庶民にはアヒルしか焼くものがないんじゃねーの
754マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:37:09.46 ID:rKsImy37
北京ダックの残った肉はどこ行くの?
755マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:45:45.77 ID:AheUe4ZU
元々は使用人が食べてたらしい>北京ダックの肉
最近は料理して出すところもあるようだけど
1羽注文すると肉をくれるんだけどそう肉自体は美味しいモノでもなかったな
ただスープにしたらいいダシが出た
これでラーメン作ったら旨かった
756マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:50:13.95 ID:tWrh3nDk
>>748
ああ、そうだったね。
俺も肉は出されなかったな。
757マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:50:37.39 ID:tWrh3nDk
>>753
一時期ウサギが大量繁殖してたらしいけど、あれはどこに消えたの?
758マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:51:09.80 ID:tWrh3nDk
>>755
なるほど、出汁か。
脂乗ってるからうまそうだね。
759マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 12:58:11.56 ID:kEw7yO2n
>>757ああ、巨大ウサギで国民の食糧飢えを無くそうとしたあれか
実は海外に売りとばしたとかw
760マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 13:11:54.58 ID:rKsImy37
>>755
レスありがと。
ぐぐったら皮だけ食べるのが北京風で、皮と肉も食べるのが上海風とかあった。

出しもいいかも。鴨だけに・・・サ、サ、サ、
761きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA :2011/12/21(水) 13:33:03.22 ID:kqO1gfzG
762銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/21(水) 13:38:40.72 ID:xIDVSOVT
763きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA :2011/12/21(水) 13:44:24.64 ID:kqO1gfzG
>>762
やっぱりか。
SQNY,ADIOS,KUMAあたりが限界か。
764マンセー名無しさん:2011/12/21(水) 14:45:15.52 ID:U0x36ipU
>>760

  【死刑】

           ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   .:* ・゜
     _,,..,,,_/ ‘ω‘ヽ/‘ω‘ ヽ,..,,,,_
    / ‘ω‘_,,..,,,,  l _,,..,,,,_/‘ω‘ ヽ
   |   / ‘ω‘ヽ /‘ω‘  ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
765東京都青少年健全育成条例:2011/12/21(水) 14:49:30.62 ID:VGz3cWwD
>>734
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻る。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1294922040/86-87
766OrcishSerjeant:2011/12/21(水) 19:28:17.45 ID:9Jct4qU6
>>757 繁殖させずに食べちゃったはず
767三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/21(水) 20:36:39.44 ID:wWanoSFS
「育てる」「改良する」「拡大する」


ニダーには絶対に無理です。
768ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/21(水) 20:42:11.75 ID:qrrxVP+Z
>>767
言っちゃあ何ですが
特亜三馬鹿にとっては『不可能な』話でしょうね>「育てる」「改良する」「拡大する」
ヤツら、『もとより、手っ取り早く他所から奪ってきて儲けたほうが勝ち、と思ってる』から。

黄海での
海賊ならぬ烏賊:共産中国VS『被害者ぶってるわりにゃ日本海では全く同じことやってる』バ韓国
のつばぜり合いを見てるとホントそう思いますわ。

やってることは漁業においても『原始的な焼畑農業レベル』、育てることはマルで考えてない。
769マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 01:21:55.12 ID:ntSTLkA3
もしこの世界が特亜だけだったら滅びるまでなんの発展もしないだろうね。
それどころか文明が衰退して永久に原始人みたいな暮らしをするだろう。
770マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 05:04:48.73 ID:sxbGzi5l
>>768
特に日本領海に汚水垂れ流してるぐらいだからな、韓国は
771マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 06:30:02.99 ID:OB2gVT5N
現役女子大生料理研究家・大森麻里ちゃんが伝授する「5人分2500円以下でできる男鍋」その3、
タッカンマリ
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/12/21/8655/
いかにも男の料理といったダイナミックなタッカンマリは、韓国を代表する鍋のひとつ。あらかじめ
切ってある手羽先やモモ肉を使ってもいいが、やはりここは男らしく丸鶏1羽(約1500円)使いたい
ところ。
生や半生だと骨が硬くて切りにくいが、火が通ると意外とすんなりハサミで切れる。初心者は鍋を
ひっくり返さないよう、鶏を一度ボウルに移してからハサミを入れると安全だ。タッカンマリの付け合
わせには、ぜひキムチを。鍋にキムチを入れて食べてもうまい。

かわいい
772マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 07:26:34.42 ID:23YB6Wfy
時節がら、巷の精肉店でも、鶏一羽丸ごと買えたりする所もあるかもしらんが。
男料理で集まってチョン鍋をつつくとか、何の罰ゲーム。つか、残念会かよ。
それとも、ウリストの生誕を祝う韓国人にとって自然なネタチョイスなのか。

日本人のクリスマスから新年に掛けてのネタじゃねーな。
日本に住んでれば、例えば、こういうネタの方に頭が向いたりしないのかな。

鶏の丸焼きの捌き方(英語)
Mastering Knife Skills - Carving a Chicken
http://www.youtube.com/watch?v=emS7l2sN1jM

まあ、欧米人はむしろ七面鳥人気で、その種のビデオも多いが。
日本でも、この時期には七面鳥を売る肉屋もなきにしもあらず。
773マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 08:12:43.14 ID:Qnqg5o5P
グレイビーソースがまだ一般的じゃないからターキーはちょっと(´・ω・`)
774マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 08:36:08.52 ID:sxbGzi5l
ターキーはうちの近所だと、完全予約だな。
あんま好きじゃないから頼まんけど。
775マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 10:25:21.64 ID:4rf/N7MV
>>774
ターキーは大味。日本人には合わない。
776マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 10:26:43.79 ID:06jcIKhQ
韓国旅行11日め : 全羅南道麗水市 (2010年5月17日)

麗水駅 → 2012麗水・世界博覧会広報館 → 梧桐島(オドンド」→
鎮南館(チンナムグァン)

ここで見学と昼食タイムで約2時間、自由時間となる。
お腹が空いたので先に食事へ。前回食べたお店は添乗員さんが連れて行ってくれたので
場所はうろ覚えっちゃ。わずかに残る記憶を頼りに、おお〜〜〜あったよ。
これよ、これよ、このお店よん。

「ケジャンペッパン」 なんと激安の6,000ウォン。
そこのアータ、これで驚いちゃいけませんぜ。
「カンジャン&ヤンニョムケジャン」 がなんと食べ放題〜〜〜。
もち 「パンチャン」 もねっ。 「テンジャンチゲ」 もついてくるよん。
「カンジャンケジャン」、 「ヤンニョムケジャン」、 「ナクチポックン」

http://plaza.rakuten.co.jp/minamone/diary/201007130000/
777OrcishSerjeant:2011/12/22(木) 12:25:56.62 ID:ezsPr6Hr
>>772 ブラックデーというチョンガーの残念会あるよね。
男同士の残念会って韓国の文化かもよ
778マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 13:38:15.51 ID:sxbGzi5l
>>777
ブラックデーは女もらしい。
ブラックデーでデキたカップルってのはまだ聞いたことないがw
779マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 13:38:54.19 ID:sxbGzi5l
>>776
結局メインは何なんだwww
780マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 13:58:10.23 ID:SkN8KpAj
>>776
韓国料理ってどんな物があるかよく知らんけど
語感が不味そうな物ばっかりだなw
7812012 麗水・世界博覧会:2011/12/22(木) 13:58:33.65 ID:PeUPKT4Q
>>776
国際海洋博で日韓直航船 JR 九州が福岡・唐津発着

JR 九州は 21 日、韓国南部の麗水(ヨス)市で平成 24 年 5月 から開催される国際海洋博覧会の開会中に、
福岡市の博多港と麗水港を結ぶ高速船 「ビートル」 を運航すると発表した。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324465500/l50
782マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 14:04:18.31 ID:52I+Dil/
日食はガラパゴス料理
世界化は幻想
783マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 14:08:32.84 ID:C0Wzw2c8
>>781
どうでもいいが福岡−韓国ラインって
廃止になったり復活したりばっかりしてないか?
784安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/22(木) 14:11:20.57 ID:iEivAZ4+
 世界化なんてしてないし、して欲しいとも思わない。
 世界各地で劣化させられたり現地化されたのがのさばってるから、スシポリス構想とか文化遺産化計画なんてのを立てなきゃいけなくなる。

 支那人朝鮮人は刺身も寿司も天ぷらもすき焼きも喰わなくて結構。
785マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 14:25:30.64 ID:sxbGzi5l
>>784
実際日本に住んでるシナ・朝鮮人はそんな物食えない。
喰ってるのは同伴やアフターで客におごってもらえるホステスぐらい。
しかもシナのホステスにそこまでする客なんぞいない。

日本に住んでるシナ女に何が一番うまかったか聞いてみたら、「ココ一番の牛しゃぶカレー」。。。
朝鮮女でも寿司や刺身はともかく、一度もまともな天麩羅屋に行ったことがなかったり、すきやき、しゃぶしゃぶも食ったことがないのが多い。
まあ、これは営業時間のせいだけどなw

美味い和食が食いたければ日本に来て金落とせばいい。
そんな知名度ない喰いモンでも十分美味い。

10g1200円の生海苔とか、真鯛の粕漬けとか、店でも食えん美味い物が地方にごろごろしてる。
別に世界化してほしくない。
786マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 14:36:48.76 ID:Qnqg5o5P
キムチも広めて欲しくない。
自分たちだけで喰って喜んでいればいいだろう。

ちなみにガラパゴスの売りは「生物多様性」だが何か(゚Д゚)y─┛~~
787マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 15:23:07.67 ID:MepLa8tb
それに、「世界でも独特な」と付くんだよなあ。
よく「ガラパゴス」を否定的に使ってるが、はっきり言って褒め言葉だと思うんだがw
「よそと違う」っーのは、文化的には魅力だろ。
よその文化を起源指定しるしか能の無い阿呆どもには判らんだろうがw
788全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2011/12/22(木) 15:31:51.51 ID:H8ECBt3D
キムパゴスの売りは『現実』との隔絶。
789スマホから変態さん:2011/12/22(木) 15:42:50.54 ID:OKaIrvLW
『キムパゴス』ってのは、言い得て妙だよねw

ギリシャ神話の『ロトパゴス』の連中みたいでさw

『ロトパゴス』=『毎日ロトス(ロータス:蓮の華)を食べて、毎朝過去を忘れて生きる』

『キムパゴス』=『キムチを喰って、都合の悪い過去を忘れてたかって生きる』
790マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 15:45:08.33 ID:Qnqg5o5P
「ガラパゴスの生物は進化の袋小路にいる」という説が根拠なんだろうな。
実際には生物資源の宝庫なのに。

ま、こういう見解をひとつ↓
http://blog.tatsuru.com/2010/07/07_1244.php
791マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 16:29:02.57 ID:BtT92127
ガラパゴスって世界でも有名な観光地になってるよなw
和食がガラパゴスなら観光客が呼べるレベルだw
792マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 17:00:56.47 ID:NJvYEusO
つうかガラパゴスを進化が遅れてるみたいに言うのと
なんにでも当てはめるバカは凍った豆腐の角に頭ぶつけて死ねばいいよ
793マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 17:02:52.40 ID:pkIdfkYF
所詮は馬鹿の一つ覚えに過ぎないw
794マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 17:10:16.19 ID:d9H0bDZh
>>779
「ケジャンペッパン」 蟹醤白飯と書きます。蟹の醤油(カンジャン)漬け、
もしくは唐辛子味噌(ヤンニョム)漬+白ご飯の定食です。
>「カンジャン&ヤンニョムケジャン」 がなんと食べ放題〜〜〜。
と書いてあるのでこの店は両方出してくれるのでしょう。
「パンチャン」 キムチや和え物など小皿のおかず。
「テンジャンチゲ」 まぁ・・・具沢山の辛めな味噌汁。
「ナクチポックン」 蛸の炒めたの。 

ほとんどヤンニョム絡みの食べ物です。飽きたり疲れたりしませんかね?
795マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 17:20:31.53 ID:sxbGzi5l
>>794
ヤンヨムケジャンは美味いと思うけど、それがおかずと言われてもなあ。
パンチャンは食べすぎるとメイン食えないし。

テンジャンチゲはこの間食べてきた。この中では一番メインに見える。。。
796マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 18:34:37.47 ID:MepLa8tb
>>790
キリスト教とグローバリゼーションの侵略wに、
地理的、歴史的、言語的に恵まれてるとは言え、
ただ一国で対抗出来る日本国は、人類史上の奇跡だと思うw
797マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 19:29:49.21 ID:qVGX2Xka
日本食はガラ食
798三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/22(木) 19:31:06.87 ID:bDg/MOtV
それを朴った料理が多い国はどういうんだ?
799マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 19:52:51.88 ID:DnAQFfrn
ニダ食
800全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2011/12/22(木) 21:29:41.22 ID:H8ECBt3D
色の付いたガラモンが可愛くて可愛くて
801八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2011/12/22(木) 21:31:43.26 ID:kkY04Vo7
    ∧∧  .∫ >>800
   /⌒ヽ)─┛ 色つきガラモンって・・、
 〜(___) スイスに留学中の正日の隠し子かぃ?
802マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 22:01:29.60 ID:O6H5EK4Z
ガラパゴスの生物てあの環境に特化進化しすぎてるので進化の可能性、進化の最前線ですけどね。
あそこの生物が原種で外に出た生物が進化したなら進化の停止ですが逆ですので。 
あそこに辿り着いた生物が魔改造されただけです。
803マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 22:12:52.67 ID:ZgLjhOZf
ウミイグアナとリクイグアナの生息場所を交換すると両方死んでしまう
今いる環境に適応してるので、環境が激変した場合生きられなくなる
そういう意味で大抵の場合ガラパゴス化という単語を使ってる

ただ和食がガラ食っていわれても、何言ってるのかさっぱりわからん
804マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 23:02:31.70 ID:BtT92127
最近は海と陸の雑種が増えてるらしいよ
805マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 23:43:09.62 ID:Ap5sWx4y
木登りできる爪シャキーン、牙キラーン、海も泳げる夢の水陸両用生物。
まあそれも、将に進化の真っ只中って事だね。
そいつら研究してる人間の興奮は凄まじいものだろうな。

イグアナは普通に食料にする地域もあるが、やはり種類によって味が変わるんだろうか。
海イグアナだと磯の香りがするとかだと面白いな。

カノ国でも刺身とか食うようだけど、マグロなんか種類ごとに区別されてるのかな?
806マンセー名無しさん:2011/12/22(木) 23:55:36.89 ID:Qnqg5o5P
ガラパゴスが賞賛されていると知れば態度を変えるだろアホ空は。
そういうゴミだから本国から帰ってくるなと罵られるんだよ。
807マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 08:08:30.49 ID:1xR5GJ9g
>>800
ピグモンとどう違うニカ?
808マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 08:56:57.48 ID:eoC/mQg+
2011年ヒット商品上位にランクイン、「マッコリ」がブームになった背景とは --
パイオニア企業・眞露ジャパンに聞く
http://japan.internet.com/wmnews/20111222/2.html
● マッコリが女子に人気の背景には、マッコリのもつ特徴が
● 日本発売の背景には、「韓国のお酒は JINRO」という消費者の期待感
● 日本人の口に合うマッコリを追究する
● たどり着いた「日本人好みの美味しさ」、楽しむための様々な提案も
● 様々な楽しみ方を提案し、多くの人にマッコリを楽しんで欲しい
809冬は鍋であったまろう!:2011/12/23(金) 10:30:37.61 ID:VAMVyhgK
寒〜い冬の味方はやっぱりお鍋 !

韓国の鍋料理は 「チョンゴル」 や 「チゲ」、「タン」 などがあります。水分が少なめで
炒め煮のような鍋料理を 「チョンゴル」、コチュジャン (唐辛子味噌) などで味付けをし、
煮込んで少し濃い味でいただく鍋が 「チゲ」 です。また本来スープという意味の 「タン」 は、
肉や骨を煮込んだ水分の多いソルロンタンのようなものから、具沢山で辛く煮込んだ
カムジャタンのような料理まで様々にあります。また 「クッ」 は 「タン」 とほとんど同じで
区別がありませんが、「クッ」 が固有の韓国語であるのに対し、「タン(湯)」 が漢字であるため、
昔、「クッ」 を少し丁寧に言う言葉として 「タン」 が用いられていた、という言われもあります。
ともあれ、韓国の鍋料理はバラエティに富んでいます。寒い季節にぴったりの鍋料理を
ぜひ味わってみてください。

マンドゥ「チョンゴル」、 キムチ「チゲ」、 ソルロン「タン」、 プゴ「クッ」

 ・ コッケタン (カニ鍋)
 ・ ポッメウンタン、ポッチリ (フグ鍋) 
 ・ ヘムルタン (海鮮鍋)
 ・ テグタン、センテタン (タラ鍋)
 ・ カムジャタン (豚の背骨肉の鍋)
 ・ タッカンマリ (鶏の鍋)
 ・ クッスチョンゴル (うどん鍋)
 ・ マンドゥチョンゴル (韓国風餃子鍋)
 ・ プデチゲ (部隊鍋)
http://www.konest.com/data/gourmet_hot_report_detail.html?no=2564
810マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 10:52:39.94 ID:kjWjLobX
日本料理は、世界に広がって欲しくない。
スシブームのおかげでマグロの値段が、、w
あげくに禁猟?と とんでもない事になる。
日本ブームのおかげで 日本が苦しむって どうよ?w
811全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2011/12/23(金) 12:25:29.48 ID:2PJoJzQ5
>>801
>>807
『総天然色ウルトラQ』をご存知ない?
おっくれってるぅー。
812マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 13:22:39.22 ID:ww4DT9X3
モノクロこそ至高の映像だと、まだわからんのか?
わぁっはあっはあっはあっ!
813マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 13:52:28.73 ID:MudkGCM8
日食は冬に食べると美味い料理は何もないな。
南方系の土人の血縁だからか。
814マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 13:54:39.79 ID:/TzDRLF9
朝鮮半島は冬には食べるもの自体無かったけどな
815マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 13:59:24.02 ID:1xR5GJ9g
>>813
お前は魚は夏にしか食わんのか?w
816マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 13:59:58.37 ID:1xR5GJ9g
>>814
冬はキムチに粟とかじゃないか?
817マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:02:58.50 ID:dOE3hurP
どうせ収入を暖房費に取られてロクなモン食えないんだろw
冬が旬の魚も多いぞ。
818マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:04:52.58 ID:fRw4QMW+
>>814
冬はあったんじゃないか、いや何食ったか知らんけど。

春は春窮とやらで雑草までなくなったらしいが。
819マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:14:14.59 ID:ww4DT9X3
・`)

ω・`)

(´・ω・`)っ【鍋】

`)
820マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:19:46.93 ID:1xR5GJ9g
海苔も今シーズンだけどな
821マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:29:06.27 ID:N5iN+PeV
日本ほど、四季折々の食材と調理法がある国もめずらしいだろ
朝鮮土人なんて年中同じ残飯食ってよく飽きないなw
822マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:40:13.05 ID:1xR5GJ9g
今はふぐ、蟹もだな
ズワイ、毛蟹が美味い
823マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:43:37.56 ID:ww4DT9X3
ま、残念ながら食う前に器の中のものをぐっちゃぐっちゃにかき回す風習は全世界の容れるところにはならない。
絶対に。だから、仮にキムチが広まっても韓国流の食事マナーは広まらない。絶対に。
口開けて咀嚼する奴がいたらどこの文明圏でも叩かれるw
824ID:N5iN+PeV:2011/12/23(金) 14:47:11.74 ID:wfmzZGko
>>821 [日本ほど、四季折々の食材と調理法がある国もめずらしいだろ]

世界中まわって確認したのだな
825マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:47:32.85 ID:1xR5GJ9g
日本は地方によっても四季の食材多いから、何食うか迷うな。
通販で買った魚の粕漬けが今日届いたが、銀鱈、真鯛、赤魚、銀鮭、ホタテ。
一番うまいのは銀鱈かな。
826きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA :2011/12/23(金) 14:48:45.18 ID:hmy5p5vq
韓国のサンタはキムチくれるんだね
827マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:51:27.96 ID:HnrVgfqX
>>825
>通販で買った魚の粕漬け

いかにも引きこもりらしい食習慣だな www

828マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:51:54.06 ID:XOQG5bLD
白いチョゴリ着たまま、キムチ樽に飛び込めば即席サンタの出来上がり
829マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:53:25.20 ID:k3rRSvAR
>>823 : 器の中のものをぐっちゃぐっちゃにかき回す風習
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7152/1291675439/4-13
830とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/23(金) 14:53:56.42 ID:ObtY9CQH
何という 冷静で 的確な 判断力なんだ!
831ID:XOQG5bLD:2011/12/23(金) 14:56:22.02 ID:GIvQQn1C
832マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 14:56:52.09 ID:1xR5GJ9g
>>827
鮮人には無縁だろうなwww
833壁打ち、壁打ち:2011/12/23(金) 14:58:02.31 ID:trtPWdPS
830 :とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/23(金) 14:53:56.42 ID:ObtY9CQH
何という 冷静で 的確な 判断力なんだ!

834とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/23(金) 14:59:55.41 ID:ObtY9CQH
何が?w
835マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:05:06.63 ID:1xR5GJ9g
>>827
てか、引きこもりが地方名産品買いあさるのか?w
よく知らんが、鮮人なら普通なの?w

今月買ったのは
生海苔10g1200円×500g
魚味醂粕漬け14¥3匹合計12000円弱
だが
ひきこもりが一人でこんなもん喰うのかね?www
836マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:05:36.14 ID:LXn1f3n9
[江原道 華川] 寒い冬が贈ってくれたきれいな魚 ヤマメの刺身 – おいしい時期:12〜2月

冬はあまりに寒いため観光客の足取りがぱったりなくなる江原道華川郡では、
冬でも観光客を呼べる祭りを思案した末、冬の寒さを利用した地域祭りを
開くのはどうだろうかと名案が思い付きました。
また華川の河川が「全国で氷が一番厚く張る」という事実に注目し、冷たくて
きれいな水でよく育つヤマメの氷釣り祭りを企画しました。

ヤマメは元々鮭のように海に出てから川を逆のぼって渓谷に戻って来る回遊魚の
種類です。しかし鮭と違い、産まれた所が安全だと判断すると海に出ませんが、
これはエサよりも安全な所を好むためです。ヤマメは10〜11月に川や渓谷に卵を
産み、天敵のあまり活動しない冬に、厚く氷の張った河川で稚魚が安全に育
つようにします。

華川郡では1990年代後半から破虜湖や華川川にヤマメの稚魚を放流し始め、
こうして始まった華川ヤマメ祭り(毎年 1月中に開催)は、年々人気を呼び、
いつの間にかヤマメは華川を代表する魚となりました。氷のように冷たい水に
生息するヤマメは人の体温でやけどをするほどなので、ヤマメをつかまえる時には、
木の葉のようなものでくるんでつかまえ、刺身をさばく時にも氷水に手を
浸し体温を低くしなければなりません。

ヤマメの刺身の味は鮭の刺身と似ており、淡い色をしていますが身はコシがあり、
口に入れると胡麻のように香ばしい香りが伝わり、ゆっくりと噛み続けると
甘みが広がります。

http://www.koreataste.org/lang/ja/ja/food-ja/food-stories-ja/%E6%B1%9F%E5%8E%9F%E9%81%93-%E8%8F%AF%E5%B7%9D-%E5%AF%92%E3%81%84%E5%86%AC%E3%81%8C%E8%B4%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E9%AD%9A%E3%80%80/

837マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:15:20.55 ID:/TzDRLF9
>>836
あー、寄生虫のこと何にも考えてなさそう
838マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:17:19.32 ID:1xR5GJ9g
考えてないんじゃない?
「チョッパリも鮭を生で食べてるニダ、ウリたちは大丈夫ニダ、ウェーハッハ」
で済んでるんだろう
839マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:20:18.84 ID:Z6kdls3j

>>822 ふぐ、ズワイ、毛蟹
>>825 銀鱈、真鯛、赤魚、銀鮭、ホタテ
>>835 生海苔、魚味醂粕漬

母親と二人で食う。 ウヒヒ
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/emaz055/emaz055pl.jpg
840マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:22:09.89 ID:1xR5GJ9g
>>839
鮮人www
841マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:23:59.00 ID:1xR5GJ9g
>>839
気持ち悪いAVマニア鮮人は、本国と同じ生態なんだなwww
842マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:34:34.54 ID:1xR5GJ9g
>>839
鮮人はしねばいいと思うよ^^

で、朝鮮の冬の名物は?^^
843スマホから変態さん:2011/12/23(金) 15:47:17.52 ID:y5uT9Igs
通販=引きこもり

って発想は、

引きこもりだから出来る発想だと思うなぁ。
通販ってのは、

『欲しいけど売ってる店まで行く暇がない』
『欲しいけど売ってる店が遠い』

人が利用するのよ、世間では。
844マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 15:54:23.51 ID:1xR5GJ9g
鮮人はチョン飯しか食ってないから知らないんだろwww
845マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:07:30.09 ID:1xR5GJ9g
ちなみに本国の鮮人は、

北:喰うものなし
南:飯とスープだけ

ってのが多いようだがw

在チョンはキムチと焼肉か?www

季節感ねえなwww
846マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:09:48.98 ID:ua0fIwbe
某無礼ボーイ記事でのチョン鍋記事で丸鶏が1羽が1500円とあったが、なんとなく高いと感じてた。
関東某所(≠東京)のスーパーマーケットで、ローストチキン用として丸鶏が980円で売られてたな。
そんな見慣れてる物でもないが、鶏足とかで判断したかんじ、大か小かで言えば小サイズだが。
多分、去年もそのくらいの値段で売られていたような気がする。
847マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:11:31.71 ID:1xR5GJ9g
>>839
ついでに、鮮人は宗主国様に遠慮して、「チョンセー名無しさん」に名前変えろよw
848マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:15:07.78 ID:ua0fIwbe
「 朝鮮事情 」 シャルル・ダレ 1874年 ( 金容権訳 1979年 平凡社東洋文庫 )
朝鮮では、飢饉が頻繁にみられる。最も貧しい階級の人びとにとって、それは年に
2度、定期的に訪れる。まず、大麦の収穫を待つあいだの春窮期の6、7月、次いで
粟類の取り入れ前の9、10月である。金銭は、法外な利子付きでしか借りられず、
わずかばかりの貯えも使い果たした不幸な人びとは、米やその他の穀物を買うこと
すらできない。彼らに残された生きる糧といえば、ただ塩水で煮つめたわずかばかり
の草木である。
ttp://deepredpigment.myartsonline.com/dnchon/dnchon6_004.html

まあ、似たようなコピペは探せば沢山あると思う。
849マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:18:21.02 ID:ua0fIwbe
せっけんが肌に合わない時は

 せっけんが合わず肌が荒れる時は、すすぎの水に酢を3・4滴落とすと、
アルカリ性のせっけん成分を中和し、肌荒れを防げる。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2011/12/22 09:02
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/22/2011122200752.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/22/2011122200551_0.jpg
850マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:22:27.75 ID:ww4DT9X3
ヤマメには裂頭条虫

(´・∀・`)
851マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:33:15.90 ID:1xR5GJ9g
>>850
一旦冷凍するという発想は多分ないだろうね
852マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 16:44:14.79 ID:ww4DT9X3
>>851
川魚の踊り食いとは、寄生虫が体内で暴れて悶絶する有様が
ちょうど踊っているように見えるから@にちゃんぬる豆知識
853マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 18:32:22.01 ID:lVY1TBJa
川魚の踊り食いという食習慣は日本にはない。
あっても限定的で一般的ではない。
854マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 18:35:33.82 ID:cAg+Zbbp
倭人食は生の川魚を喰らうガラッバゴース

855三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/23(金) 18:45:05.64 ID:wiRntrov
韓国じゃなにかつうと「ヤマメ祭り」やってるけどなんか意味あんのか?
又聞きじゃ最初に生まれたのがフナで、それが海に下ってイシモチになったとか…
だから、「鮒パン」が街角で売ってたり、クルビが高級魚なんだよな?

ヤマメはどういう扱いなんだ?
856マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 18:51:30.28 ID:rvjwrKtA
日本で売られている所謂、鯛焼きが南チョンでは鮒焼きとして売られ、サイズも日本の鯛焼きと比較して一回り小さかった記憶がありますな。
857マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 19:36:16.53 ID:ww4DT9X3
ID:cAg+Zbbp
「倭人はガッパが好き」

うむ。その通りだが何か。
858三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/23(金) 19:40:08.33 ID:wiRntrov
火を吹く島か 空飛ぶ岩か〜 南の島の 波間に深く〜

一度怒れば 天地も裂ける〜 宇宙の神秘 怪獣ガッパ

ガッパ ガッパ〜
859マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 19:45:49.76 ID:ww4DT9X3
>>856
岡埜栄泉の昇りあゆは旨い。かわいいし。
860マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 21:01:22.62 ID:8jlSiWbN
>>858
同年代か
861マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 21:11:20.01 ID:ww4DT9X3
ガッパ好きはオヤジ。
若者はテペト。
862銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/23(金) 21:13:49.08 ID:2jtYnsNy
>>861
どっちも知らないウリはティーンズだな。
863マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 21:52:04.32 ID:QNpkXMTQ
>>862
嘘つきは朝鮮人の始まりニダ。
864マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:43.21 ID:m6Rb8Ci3
>>853
素魚(しろうおと読む)は踊り食いをするし、一時期川の下流に住む
865マンセー名無しさん:2011/12/23(金) 23:19:07.39 ID:m6Rb8Ci3
>>845
飯とスープだけと言うと、塩結びと豚汁の組み合わせを腹一杯食べると幸せな気分になる
866三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/24(土) 07:27:04.29 ID:4CEAgv6+
どこぞの馬鹿の言い分だと鮭も川魚になるなw
867マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 07:27:42.88 ID:FaiQtHl0
>>837
>>850
>>851
>>852

【質問】 ヤマメ、イワナはお刺身はムリですか? やっぱ塩焼きのみでしょうか?

【回答】 近くに渓流の流れる民宿(具体的には秋神温泉のあたりや富山の利賀村など)
  では夕食に岩魚のお刺身がでます。(寄生虫のいない養殖魚です)
   まぁ、ものすごいおいしいとは言いませんが酒の肴にはよく合います。
  アルコールは日本酒か芋焼酎がお勧め。
  大型ヤマメのお刺身は身がうっすらとサケのようなピンク色をしていておいしいです。
  岩魚は、刺身よりは丸ごとカリカリに焼いて熱燗にいれた骨酒の方が大好きです。
  ヤマメも岩魚も塩焼きだけでは飽きてしまいますよ。
  とはいえ、釣った魚の場合は生食はやめておいた方が安全です。
  淡水魚の寄生虫は海水魚の寄生虫に比べると危険度が高いので。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215911342
868マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 08:20:22.32 ID:DslWnT/f
産卵の為に遡上するのを、"一時期川の下流に住む"と表現しちゃうのがチョソクオリティーか。
元々の認識と翻訳の責任の区分が判らんが。
頓珍漢なレスを繰り返してるあたり、冷凍と寄生虫の話も理解できてなさそうだな。
869マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:32:09.01 ID:FaiQtHl0
>>855

8月7日に「第28回下部温泉やまめ祭り」が開催されました。

天候にも恵まれ沢山の皆様に来場して頂きました。
やまめつかみ取り・ヤマメ釣りのイベント、出店・演奏隊によるパフォーマンスなど賑やかに開催されました。
捕ったやまめはその場で塩焼きもできました。

http://www.shimobe.org/ev-yamame.html
870マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:33:28.79 ID:FaiQtHl0
>>869
ヤマメ祭り - 静岡県指定無形民俗文化財

大井川最上流部の右岸に位置する田代の人々は、南アルプスに連なる広大な山々を利用して
大規模に焼畑農耕を営み、暮してきました。「ヤマメ祭」 は、そうした暮らしの中で
育まれてきた民俗行事です。
 
この祭りの特徴は、特殊神饌として 「ヤマメずし」 が神に献じられるところにあります。
 
ヤマメずしの材料となる粟は、今も焼畑によって栽培されます。また、ヤマメも明神谷という
神聖な場所で釣ってくるものとされ、明神谷では魚釣祭りと称する捕獲儀礼が厳かに
執り行われます。
 
ヤマメずしは、8月26日の夕刻、神前に献じられ、翌日、氏子に振舞われます。
焼畑や狩猟・漁などの山村文化を象徴する民俗行事です。

保存団体  諏訪神社氏子会
8月26日〜27日に、 静岡市葵区田代 にある 諏訪神社 にて
アクセス
 ・ バス 「静岡井川線」 「田代中」下車
 ・ 車  市街地より約2時間
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_hogo_yamamematuri.index.htm
871マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:34:14.44 ID:FaiQtHl0
>>870
「豪華黄金イクラ丼」 いかが 宮崎・三股でヤマメ祭り

沖水川の渓流を生かし、大規模なヤマメ養殖を手掛ける宮崎県三股町の 「しゃくなげの森」 で、
恒例の秋のヤマメ祭りが開かれている。体長30センチを超える 「尺ヤマメ」 やヤマメの
「黄金イクラ」 を使う多彩な料理を提供し、訪れた人に好評だ。11月30日まで。
 
同社は約100万匹のヤマメを飼育。尺ヤマメのほか、年間800万粒を採卵する黄金イクラの
生産で知られる。期間中の主なメニューは、尺ヤマメの刺し身と塩焼きのハーフセット
(3800円、2人前)。ヤマメの刺し身、漬けと合わせた「豪華黄金イクラ丼」 (1800円)など。
 
池辺美紀社長(42)は「ヤマメに脂がのっておいしい季節。渓流の恵みを味わってほしい」
と話している。

(2011 10/16 15:02)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=35695
http://www.syakunage.org/?p=2387
872銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/24(土) 09:37:47.89 ID:VkoKKPAg
ヤマメのいくら食べてみたいなぁ。
873マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:46:33.03 ID:rfy/sAjb
>>836
氷上に釣り人集う、恒例のヤマメ穴釣り大会 韓国・華川

韓国・江原道 (Kangwon-do) 華川 (Hwacheon) で10日、毎年恒例の 「氷の国祭り」 の一環として、
凍結した川に穴をあけて魚を釣る 「ヤマメ釣り大会」 が開かれた。「氷の国祭り」
は厳寒期にもかかわらず毎年、100万人が訪れる。

(2010年01月11日)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2681380/5146262
874小型いない? 韓流ヤマメ32センチ!:2011/12/24(土) 09:48:08.82 ID:rfy/sAjb
>>873
韓国に釣りに行ってきました。

三陟では郊外を流れる五十川 (オーシップチョン) で、「山川魚(サンチョノ)」 を狙いました。
山川魚とはヤマメのことです。日本の山女魚と漢字が似ていますね。韓国には日本と同じヤマメが
分布していて、放流魚ではない天然ヤマメが釣れるのです。

フライフィッシングで挑みましたが、予想ほど簡単には釣れませんでした。羽化する水生昆虫が
強烈に多く、ヤマメはわざわざ偽物のフライを食べなくてもよいのではないかといった
状況だったからです。

餌釣りは凄かったです。阿部さんが採取したクロカワムシでミャク釣りをすると晴天の日中でさえ
バシバシ掛かりました。それも1カ所で何匹も掛かってきました。

釣れたヤマメはみなグラマラスで、川の中の餌が非常に多いことを証明しているかのようでした。
今回の最大魚は阿部さんが餌で釣った32.8センチで、18センチ以下は釣れませんでした。
小型魚はいったいどこにいるのでしょうか?

韓国ヤマメの生態を理解するには短い滞在期間でしたが、私には貴重な経験となりました。

奥山文弥 (2010年05月29日)
http://www.sponichi.co.jp/society/special/fishing_news/fishing_news/KFullNormal20100529241.html
875マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:50:30.13 ID:ve1P5imT
>>874
北はほとんど絶滅寸前なんだろうなあ。
876マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 09:56:15.15 ID:DslWnT/f
>>875
そういえば、こんな記事があったなぁ。


白頭山地震で金正日食用ヤマメ全滅 韓国速報 11/1/22
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/110122-3.html
(抜粋)
 この日死んだヤマメは金正日の食用として養殖されている「8号製品」という。
このヤマメは自然に育ったものでなく、人為的に金委員長のために養殖された
もので、数が少ないと同放送は伝えた。

 同放送は、金正恩(キム・ジョンウン)が党代表者会で後継者として公式登場
した直後の昨年10月9日にも、白頭山近隣に3.2と3.7規模の地震が相次いで
発生し、住民たちの間では、「金正恩登場のせいで地震が発生した」という噂
が飛んだと報道していた。
877マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 10:23:58.21 ID:ykA2Ve6B
悪政が天災を招くんですねわかります。
ここも政権交代が必要ですね。
878マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 11:58:13.20 ID:HeMcuGAd
>>873
そんなことだから「半島人は嘘つき」と言われるんだよ。
韓国の人口は5000万人、その内1000万人がソウルに住んでいる。
祭りの参加者100万人が、いかに有り得ない数値か分かろうってものだ。
879マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 12:06:03.38 ID:qNYUUGlc
>>854
ガラッバ・ゴースって強そうな名前だなw
どんな怪獣だ?w
880スマホから変態さん:2011/12/24(土) 12:10:56.55 ID:p5HXRTM4
>>879
>ガラッパ・ゴース
サタン・ゴースの息子で、マッドギャランの異母兄弟。
銀河魔女ギルマーザが母親。
881銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/24(土) 12:11:19.65 ID:VkoKKPAg
グラッパ飲みたい。
882マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 12:14:33.63 ID:g+MFtoZv
半島は中国から輸入したヤマメを放流している。
最近はヤマメ祭りのためにさらに横着して成魚を流しているw

おかげで中国経由の寄生虫ががが('A`)
883マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 12:29:20.20 ID:MG+o/dAz
>>878
日本の人口1億2千万、東京都1300万(うち23区に850万程度)で
明治神宮の初詣が300万人

これと比較すると、まずありえない数字だよな。
884マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 12:42:08.08 ID:ve1P5imT
>>882
それ絶対にやっちゃダメ。ヤマメってのは河ごとに亜種がいるんだ。

それを考えないで放流すると酷いことになる。
日本の漁協がそれをやってしまって、いろいろと批判されてる。
本来イワナがいる場所の上流にヤマメがいたりしてね。
メダカも同じ事がおこって、今は注意して放流しないように呼びかけている。

あと対馬にはやっぱり固有種がいるんだけど、鮮人(日本人も)のおかげで生態系が壊れてないか心配だ。
885とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/24(土) 12:47:16.12 ID:SEDXi8TT
アイツら、生態系の事なんか何も考えずにムクゲを植えまくってるらしいからなぁ……
886マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 13:01:39.94 ID:r+zsu6Sb
暖をとるだけのために片っ端から木を切って
国中ハゲ山だらけにしてたころと全然民度変わって無いw
887Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/12/24(土) 13:16:32.44 ID:Z2M5FlLI
>883
 いや、初詣の場合、明治神宮以外へ行く人もいるので、単純に比較できない。
 例えば浅草寺も明治神宮の半分以上の人手があるし、神奈川だと川崎大師や
鶴岡八幡宮いったり、千葉なら成田山いくし。
※初詣をはしごする人がいるかどうかというのはまた別問題だが

 さっぽろ雪祭りが約1週間で200万人以上、ってのが比較するにはいいかねえ。
それでも100万人はないだろうと思うが。
888マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 13:44:16.09 ID:b/Ptra0z
韓国の数字、特に多い方が見栄に結び付く場合は99,9%嘘っぱちだからw
日本だって、主催者発表の数字と実数が違うのは珍しく無いが、
アレを酷くしたモンだと思えば間違いない。
889マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 13:46:39.06 ID:ve1P5imT
>>888
巨人の入場観客数みたいにニカ?
890マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 13:50:43.78 ID:nJA7HPA4
韓国料理と中華料理はどっちがおいしい?

 @ チャーハンでビビンバ
     http://pop.6park.com/life6/messages/94027.html
 A 中国十大料理系統と韓国料理との全力勝負
     http://pop.6park.com/life6/messages/81201.html
891マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 13:54:22.00 ID:b/Ptra0z
>>889
そう。アレのスケールアップ版な。
Kリーグの入場観客数なんて笑っちゃうぜw
昔のパ・リーグ並みかそれ以上。
892マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 14:10:41.45 ID:fR+1xKC9
>>887

冬の祭りと言えば、中国黒龍江省ハルビン市の 「世界氷雪祭り」 だな。
日本の北海道でも 「札幌雪祭り」 と称して、子供だましみたいなのを細々とやってるらしいが。

☆ 哈爾浜国際冰雪節
    http://www.harbin-ice.net/
☆ Harbin International Ice and Snow Sculpture Festival
    http://en.wikipedia.org/wiki/Harbin_International_Ice_and_Snow_Sculpture_Festival
☆ 氷雪大世界 2011 Harbin (China) Ice Sculpture Festival
    http://www.youtube.com/watch?v=ho2p5_wvk8g
☆ ハルビン氷灯祭
    http://foreigntravel.main.jp/harbin_ice_lantern_festival.html
893マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 14:17:52.93 ID:qNYUUGlc
>>890
www
見るからに韓国料理は食欲削ぐなwww
894マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 14:35:22.34 ID:S4LcA9mt

>>890 : [ID:nJA7HPA4] 韓国料理と中華料理はどっちがおいしい?
>>893 : [ID:qNYUUGlc] 見るからに韓国料理は食欲削ぐな

・ 中華料理 http://www.asobikata.net/taikenki/chaina.html
・ 韓国料理 http://www.asobikata.net/taikenki/korea.html
895マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 14:47:17.14 ID:RKcA9q1B
>>892
何でお前が誇ってんだ(笑)。

別に札幌雪祭りは、世界一を目指すために急ごしらえで
やってる祭りじゃねえぞ。

ハルピンはハルピンで楽しんでりゃいいじゃねえか。
896マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 15:43:38.66 ID:ae1iYREH
また祖国へ絶対に帰らないID変わる糞が日本を差別してるのか
韓国には世界に誇る祭りは何一つない
897マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 15:54:48.79 ID:qNYUUGlc
>>896
つ 病身舞
898マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 15:58:21.84 ID:W4Yt0GPi
このスレでもとっくに言われてると思うけど
正しくは中国料理と呼び、中華料理というのは日本語らしいな
899マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 16:14:55.30 ID:qNYUUGlc
>>898
中国菜、中餐て言うね、中国では
900マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 16:36:46.61 ID:J55UgCNb
>>898
私がシナ鍋と呼ぶものを貴方は何と呼ぶ?

ものの呼び方に正しいも間違いも無いのでは?
901マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 16:39:59.02 ID:qNYUUGlc
>>900
火鍋のことですか?
902マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 17:02:55.07 ID:RKcA9q1B
>>900
よく分からんが人権擁護団体に何が正しい言葉かを決める権限があるらしいぞ。
たぶん政府も国民もそんな事業を委託した覚えはないと思うんだが。
903マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 17:26:52.61 ID:hMse76hf
>>898
中華民国が成立し、
「これからは我々を中国と呼ぶある」
と言い出した時よりはるか昔から、日本には中国地方があったからねえ
904三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/24(土) 18:13:29.80 ID:4CEAgv6+
ティアラ、日本でフュージョンすし開発者変身
ttp://www.mydaily.co.kr/news/read.html?newsid=201112240920231114

[マイデイリー]歌手ティアラが日本でコチュジャンが入ったフュージョンすしを開発した。

ティアラは最近行われたSBS E!「ティアラのイケメン」録画に参加して料理人に変身し、日本のイケメンらにコチュジャンすしをサービスした。

撮影のため日本に行った彼女らはイケメンを選抜する過程で薄い味が特徴の日本食を味わって辛い食べ物を食べたくなった。

休み時間を利用してコチュジャンすしを作った彼女らは日本のイケメンらが用意した弁当をプレゼントされるとすぐにこれに対する答礼に
本人たちが自分で作ったコチュジャンすしをイケメンたちにプレゼントした。

その後コチュジャンすしを味わったイケメンたちは辛い味のせいで目に涙が溜まったが、変わった味だと評価しておいしく食べたという。

ティアラと日本イケメンらのエピソードは24日夜11時「ティアラのイケメンたち」で公開される。

キム・ミリ記者



殴れ。
905とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/24(土) 18:17:27.92 ID:SEDXi8TT
>変わった味だ

……いや、褒めてねぇだろそれ(笑)
906マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 18:43:27.23 ID:8OIp/QBL
>>905
変わったとか、個性的な味とか言ったら大抵は
まずいと言うと角が立つ場合に(ry
907マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 20:17:39.52 ID:b/Ptra0z
つーかコイツ等、日本人が韓国料理を改変すると、
邪道とか侮辱とか騒ぐクセにw

まあその改変韓国料理が人気になったりすると、
今度は手の平返して元から韓国起源にするんだがw
908三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/24(土) 20:18:44.69 ID:4CEAgv6+
>>907
え?キムパブが人気になったとか聞かないけど?
909マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 20:42:53.95 ID:lFt+YjdU
>>906
「ん〜、なんともいえない味ですね」
910マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 21:10:16.68 ID:g+MFtoZv
そのうち隠し切れないほどの大規模で深刻な食中毒事件を引き起こすだろうね(゚Д゚)y─┛~~
今だって本国じゃ大変なのに。
911マンセー名無しさん:2011/12/24(土) 22:29:49.58 ID:sNaQ4AEP
  ☆ 
 ,ィ‰、 
 ノ☆从、                   漢には自分の世界がある
ノノノ人∂ヾ   .      _      。 例えるならコタツで過ごす一人きりのクリスマス〜♪
.'⌒┃⌒`゛         八 .   /|  孤独な笑みを夕日に晒して
  ┃           ││旦 ('A`)  背中で泣いてる男の美学〜♪
..┌┸┐        / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、)
.  ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



メリクリ
912マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 00:03:16.89 ID:WVY5D0jL
どこが美学だよw
913マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 00:14:52.95 ID:hHDccV0C
ノレパン三世乙。
914マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 03:08:50.75 ID:qPT0eX/D
オェ゛ッ! 韓国料理って豚の餌だろ。想像しただけで気持ち悪くなるよ。
915マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 08:07:10.52 ID:uGS3jnN0
>>895
北海道三大がっかり
 ・ 札幌時計台
 ・ さっぽろ雪まつり
 ・ 小樽運河
 
916マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 08:50:33.35 ID:RjxwnNZE
>>910
同意。韓国が先進国並みの衛生水準というのは、嘘だもんなぁ。
2006年9月末の京郷新聞(韓国語)記事によれば、韓国の食中毒患者数の把握に関して、
食品医薬品安全庁の統計は実態よりもかなり少ないだろうってのがあったし。

【韓国】 食品医薬品安全庁の食中毒の患者数統計がでたらめ〜実際は60倍以上最大200倍[09/30]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1159626854/
とか
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=46866&thread=1000000&idx=1&page=9&tname=exc_board_63
> ウリ党カン・キジョン議員が最近食品医薬品安全庁と健康保険審査評価院から提出させた
> 資料を見れば2003年以後食品医薬品安全 庁が集計した患者は2万9千800人余りなのに
> 比べて審評院が把握した食中毒診療患者は186万6千100人余りで62倍を越えたと明らか
> にした。
917マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 08:55:01.68 ID:RjxwnNZE
最近日本のマスコミが比較的に目立たない扱いをしていたものに、養殖ヒラメの話があるかな。
近年問題になりつつも、2011年頃になるまで原因がよく判ってなかった食中毒で、養殖ヒラメの
寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」によるものがあるけど。

ヒラメ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A1
ヒラメを介したクドアの一種による食中毒Q&A
平成23年6月21日 消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/kudoa_qa.html

一部では韓国産はヤバそうってのがある程度把握されてたようだ。
食の安全ニュース 第46号 2009年12月24日
www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/10.1pdf.pdf
>症状のあった人は「韓国産の養殖のヒラメ」や「メジマグロ」などを食べています。

で、今年の秋には、こんな状況だったわな。
【食中毒】韓国産の養殖ヒラメから、新種の寄生虫を検出
2011-10-28 15:56:19
http://ameblo.jp/daddy-sfactory/entry-11061403942.html
【韓国産ヒラメ】野田政権、韓国産ヒラメ精密検査免除になった途端、ヒラメの食中毒多発【注意】
2011.10.25 Tuesday
http://tokiy.jugem.jp/?eid=909
(輸入ヒラメの精密検査は、農薬にも使用される抗生剤の一種、エンロフロキサシンの検出が契機)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1119-3.html
918マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 10:20:28.60 ID:/Pc+vfSq

>>914 ← がんばれ 「引きこもり」 !
919マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 10:22:16.64 ID:dwFC0gLK
>>918
鮮人乙^^
920マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 10:32:20.14 ID:brSh9Pb9
>>916-917

1. 底魚のヒラメからも放射性物質検出されたことに衝撃走る
     http://www.news-postseven.com/archives/20110718_25894.html
2. 福島県水産物の放射能検査 シロメバル2200Bq/kg ヒラメ1610Bq/kgなど…近海物はやっぱダメだ
     http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47964341.html
3. 【ヒラメとかれいが放射能汚染】かれいは5匹中3匹、ひらめは3匹中3匹でセシウム汚染。
     http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+es/20110719/p1
4. 驚愕!伊豆半島近海でも汚染が・・・「底魚のヒラメからも放射性物質検出されたことに衝撃走る」
     http://www.monipo.net/blog/radiation/110720-02/
5. 静岡の底魚のヒラメからも放射性物質検出 海洋汚染は広がる
     http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1310973472/
6. 茨城県の魚:ヒラメ:クロメバル:アイナメ:放射性セシウムの値:2011年11月
     http://permer.asablo.jp/blog/2011/11/30/6224410
921マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 11:19:21.73 ID:n0MbPlSE
>>915
お前は三大がっかりの何たるかを解っていない
来場者数200万人超、実行経費一億円以上などという巨大イベント、
例え見たひと全てががっかりしても、三大がっかりに数えるに相応しくはない

例えば歴史的背景があり、例えば地域のシンボルであり、名を聞けば誰もが知る知名度があり、
そういった地盤があった上で余りにも小さい、余りにも周りに何も無い、
そんなものでなくてはならないのだ
それががっかり道というもの

まして悔しいからと捏造までして名を貶めるために三大がっかりに連ねようなど、
“御里が知れる”とは正にこのことよ

まあ“道”の概念など解るまいがな
922マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 11:56:22.24 ID:v2MdOQzd
>>921
札幌三大がっかり

【時計台】 【クラーク像】 【北大ポプラ並木】
が、札幌の三大がっかりなのだそうだ。
http://www.kanshin.com/keyword/538165
923マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 11:57:36.11 ID:v2MdOQzd
>>922
「北海道3大がっかり」っていろいろあるね。

(A) 時計台・宗谷岬・ラーメン横丁
(B) 時計台・宗谷岬・五稜郭
(C) 時計台・宗谷岬・五稜郭タワー
(D) 時計台・ラーメン横丁・襟裳岬
(E) 時計台・宗谷岬・阿寒湖
(F) 昼のテレビ塔・昼の時計台・羊ヶ丘展望台
(G) 時計台・道庁赤レンガ・襟裳岬
(H) 時計台・小樽運河・函館赤レンガ倉庫
(I) 時計台・宗谷岬・小樽運河

http://taizo3.net/hietaro/2010/07/post-330.php
924マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 12:01:40.87 ID:nJPsxqkq
時計塔はガッカリ殿堂入りっぽいな
925マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 12:05:06.89 ID:As2MwwlH
時計台は異議無しのようですな。
全国に拡げると、はりまや橋と守礼門なんでしたっけ?
926マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 12:55:27.87 ID:e7g/DOxB
寒い季節は釜山の大衆食堂に座って食いまくろうぜ!

 (1) スンドゥプチゲ
     http://www.youtube.com/watch?v=mKrv9n53yjU
 (2) 参鶏湯 (サンゲタン)
     http://www.youtube.com/watch?v=fzEp4ut0tJs
 (3) 海鮮鍋 (ヘムルタン)
     http://www.youtube.com/watch?v=lcBP4NTmAvM
 (4) ホルモン焼き
     http://www.youtube.com/watch?v=rShPjzwiLKk
 (5) 焼肉
     http://www.youtube.com/watch?v=Ie2IAKAkuDA
 (6) バーベキュー
     http://www.youtube.com/watch?v=lIBnp-p_b9U
 (7) タコ鍋
     http://www.youtube.com/watch?v=w76pzQs7c8k
 (8) アナゴ焼き
     http://www.youtube.com/watch?v=V2Jkia7eMG0
 (9) 刺身
     http://www.youtube.com/watch?v=QtVoCFiscqA
 (10) すいとん (スジェビ)
     http://www.youtube.com/watch?v=LavTVqtRMcI
 (11) ふぐ鍋
     http://www.youtube.com/watch?v=oAKk2agsljE
927マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 13:46:08.23 ID:tnwSzt/i
>>923
その点、韓国にはがっかりする物なんて無い
そもそも、何も期待する物が無いからw
928韓国にはがっかりする物なんて無い:2011/12/25(日) 15:24:39.66 ID:7ZmLlDpF

>>927 [ID:tnwSzt/i] → >>918
929マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 15:27:35.08 ID:ySLQjpws
韓国料理の三大がっかりをお知らせします。

一番多いのは焼き肉。 本場韓国の焼き肉はどんな物かと期待して来
るが、さぞかし美味しい物が出て来るに違いない、と言う期待で一杯になる。
韓国では焼肉と言えばカルビ(骨付き)、日本のカルビ(霜降り)とは
違う、「カルビ」は韓国の悪口で「痩せて骨ばかり」を指すぐらいの骨付き、
日本の「骨付きカルビ」が、韓国ではカルビと呼ばれていた。
肉は如何見ても日本の方がいい、甘く付けた味が美味しいと言う人と
がっかりする人に分かれる、最後に食べる冷麺は、皆さんに好評だった。

二番目はチャジャンミョン(ジャジャ麺)。 韓国ドラマで定番の出前料理、
韓国ドラマにハマった人は、一度は食べてみたいと思うのではないか。
食べてみると、甘ッタルイ味は不評、日本のジャジャ麺と違い、韓国の
ジャジャ麺は中国山東省の料理、日本でも同じ味の店は何店か有りるが、
それほど人気が出ていない。

三番目はフェ(韓国式刺身)、 初めて食べた人は何か違和感を感じる、
その違和感は何なのかと考えてみると、日本の刺身の食べ方との違いだ。
一匹単位で注文する韓国式刺身は、サムジャン、チョジャン(コチュ
ジャンに酢を加えて調味したソース)、そして醤油とわさびで食べる。
サムジャン、チョジャンで食べると、どの魚でも同じような味になる、醤油
とわさびは日本と同じだが、大量のわさびを醤油に溶かすので、やはり
違和感を感じた。

逆に日本人に人気なのは、カンジャンケジャン(醤油漬けの渡り蟹)、
参鶏湯、冷麺、テグタン(タラ鍋)、韓定食が好評、韓国料理は脂も少なく
ヘルシーですが、韓国人は食べる量が違って大食い。ダイエットに苦労
するのは、日本人も韓国人も同じですね。
http://blog.goo.ne.jp/ars333/e/c2edb85af4088a85fd3da057962fc5f4
930マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 15:38:34.95 ID:NN8NofW7
観光地で思い出した
ソウルへ初出張となった時、先輩から一度見る価値があるからな、教えられた所があったけど韓国語での読み方が解らないから
現地取引先の通訳担当にここ見たいんですけど何処ですか?て「宝池」と書いた紙を見せたことあったっけ
931マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 17:25:02.61 ID:0ZrCckdV
>>929
俺みたいなじじいになると、「焼き肉」自体が食傷なんだがなw

まだ、ステーキの方が食える(韓国関係なく)。
932マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 19:21:32.64 ID:poAVWtBk
天ぷら屋のカウンタに座ってお好みで揚げて貰うのが良い。
寿司屋のカウンタに座るのも良い。
色々な魚を頼んで味と歯触りの違いを楽しむのがおつ。
焼き肉は何となく単調なんですよね。
933マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 19:37:12.31 ID:GgntIlAI
天ぷら屋ではガツガツ食って長居するもんじゃないと
池波正太郎のエッセイに書いてあったな。
あの人は、粋と言うかダンディというか、何となく素直に
納得してしまうんだなぁ。
934三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/25(日) 19:42:32.45 ID:bpI/Jcfp
>>933
アレかね?元々屋台売りしてた食い物だからかね?
蕎麦屋、寿司屋、天麩羅屋なんてそんなもんだ。
通りすがりにちょいとやっていくのが基本のようだ。
「屋台のソバ」なら「手繰る」と形容がぴったりかも。
今の「蕎麦屋」で「手繰る」と言い張るのは滑稽だけどw
935マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 20:12:29.26 ID:GgntIlAI
>>934
ウロ覚えだけど、親父がせっかく美味しいようにと
揚げてくれた天ぷらはアツアツに食うのが礼儀。
揚げた天ぷらを置いてのんびり酒なんて飲んでちゃ
冷めてしまって美味くないし、せっかく丹精こめて
揚げてくれた親父にも悪いというような趣旨だったかと。
936マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 22:09:14.56 ID:ldauMBCP
韓国人の食卓と言うテレビ番組は
いいなマジで
鶴橋がテーマで見てた日本のテレビだと
日本語で話してるが
韓国のテレビだと母国の言葉で
話してたな
在日の人の食卓ってわからないから
見てて楽しかった
今は何でもあるが戦後から三世が働くまでは
大変苦労されてた様子
家内工業で一日中働いてる両親に
食事は割りと簡単に韓国風にしてるが
キムチ以外はあっさりしていて
韓国人の食卓は当たり前だが赤いな
唐辛子は高いから大事に在日は使ってたのかも
937マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 22:37:10.33 ID:r63tw5b2











まで読んだ。
938マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 22:56:41.89 ID:AT1P+xdc
つーか天ぷらは衣はカラリと、身はジューシィがいいんだ。
揚げたら急いで食わんと余熱で身に火が通り過ぎるんだよ。
939マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 23:31:55.91 ID:7vlPhEth
>>938
和食だと、高級料理(高級じゃなくてもだが)はスローフードが出来ないということが判るな
940マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 23:39:56.44 ID:nJPsxqkq
どうだろ。冷めてもうまい和食はたんとある

おにぎりとかなwww
941マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 23:50:19.25 ID:r63tw5b2
>>939
「スローフード」を「ゆっくり食べる」と勘違いしてるようだが。
942マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 23:51:31.13 ID:4pRrfJNw
スローフードのことを完全に誤解してるだろ
943マンセー名無しさん:2011/12/25(日) 23:56:45.44 ID:As2MwwlH
ちょうど善い位にちょうど善いものを出してくる店に行ったことないんだろ
944マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:12:59.24 ID:HMbTEzq/
とりあえずwikiね

スローフード
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
スローフード(Slow Food)とは、その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動、または、その食品自体を指すことば。
日本の伝統的な和食や郷土料理への回帰とは限らない。また、「地産地消」と同義ではない。
ファーストフード(ファストフード)というビジネスフォーマットと対立的なものだと考えられていることが多いが、これは間違いである。
ファーストフードとの対立概念としてスローフードを考えると、理解に誤りを犯すことになる。
1996年のスローフード法令には、具体的な活動における3つの指針が示されている。
1 守る:消えてゆく恐れのある伝統的な食材や料理、質のよい食品、ワイン(酒)を守る。
2 教える:子供たちを含め、消費者に味の教育を進める。
3 支える:質のよい素材を提供する小生産者を守る。
945マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:28:59.37 ID:U3zxABet
>>944
939じゃないが、誤解を生む用語だと思うなあ>スローフード
すでにファーストフードという用語が確立してたら、普通は
それに対する概念だと思うだろ。

なぜにlocal foodじゃいかんかったのだろうか?
946マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:41:21.15 ID:CiAtRlj0
>>932 : [天ぷら屋のカウンタに座ってお好みで揚げて貰うのが良い]
>>933 : [天ぷら屋ではガツガツ食って長居するもんじゃない]
>>934 : [蕎麦屋、寿司屋、天麩羅屋なんてそんなもんだ]
>>935 : [揚げてくれた天ぷらはアツアツに食うのが礼儀]
>>938 : [天ぷらは衣はカラリと、身はジューシィがいいんだ。]
>>939 : [和食だと、高級料理]
>>940 : [冷めてもうまい和食はたんとある]


このスレで日本人に日本料理の話をくどくどして、何の意味があるのだろう。
947マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:45:59.99 ID:RrpHmMn1
http://wheatbaku.exblog.jp/15582718/
 守貞謾稿には、魚介類を揚げたものが、てんぷらで、野菜を揚げたものはてんぷらとは言
わないと書いてありました。
 『京坂の天ぷらは半平の油揚げをいう。江戸の天麩羅は、アナゴ・芝えび・こはだ・貝の柱・
するめ。右の類、惣じて魚類に温沌粉をゆるくときて、ころもとなし、しかる後に油揚げにした
るをいう。蔬菜の油揚げは江戸にてもてんぷらとはいはず、「あげもの」というなり。』
(以上、抜粋)

テンプラのルーツを考える際に面白いネタかもと思いつつ。
研究者なら普通に読んでそうだし、決定打には欠けるんだろうなとか。
現代人としての素直な感覚で野菜の天麩羅でも良いじゃないかとか。
948マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:50:40.75 ID:j3IdG2QT
>>947
くだらない蘊蓄をぐだぐだ書いて御苦労じゃった。
949マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 00:51:50.97 ID:HMbTEzq/
精進揚げ旨いよね
ゴボウやニンジンの天ぷらをうどんにのせるのが好きだ
950マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 01:02:54.00 ID:TJSpfNDW
>>947
極初期の天麩羅はフリッターに近いものだったという話もあるし、
高級料亭なら高級料亭なりの、田舎の家庭料理なら田舎の家庭料亭なりの天麩羅がある現代ならば、
時代地方で変遷のあるものとして、さほど気にすることもないかと

さつまいもの天麩羅ウマー
951マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 01:23:02.08 ID:dRmJKIF7
>>946 :ID:CiAtRlj0
>>947 :ID:RrpHmMn1
>>949 :ID:HMbTEzq/
>>950 :ID:TJSpfNDW

 1. 天麩羅を語ろう
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1268299727/l50
 2. 天麩羅で一番美味いのは!
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1242062751/l50
 3. 天ぷらにしたら旨いもの
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118067843/l50
 4. 究極の天麩羅を語れ
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1172728895/l50
 5. 天麩羅てんぷら料理
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100228936/l50
 6. 日本一の天ぷらは天一
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1192956442/l50
 7. 天ぷらのひらお
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1172291086/l50
952マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 01:25:04.20 ID:QkYUj007
オジサンの 「韓国冬の味覚三昧 2011」

 ・ 牛の蒸し肉
 ・ ソルロンタン
 ・ カンジャンケジャン (ワタリガニの醤油漬け)
 ・ アンコウの鍋
 ・ おでん
 ・ 海鮮チヂミ
 ・ ジャガイモとフグの皮の辛み和え
 ・ フグの塩焼き
 ・ フグ白子焼き
 ・ アワビ粥とカキとわかめの粥
 ・ カムジャタン (ジャガイモ鍋)
 ・ スンデ (韓国風腸詰)
 ・ マンドゥとカルクッス
 ・ カルビ湯と冷麺
 ・ ポッサム
http://blogs.yahoo.co.jp/ojisanmoo/3201456.html
953マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 01:25:21.49 ID:06X+ZuAB
ウリナラ起源の天麩羅を語っていると言うのにw
954マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 06:05:24.31 ID:EWVZ+FB2
ID変わる糞は人様のサイトのコピペばかりで、自分の言葉で語るのは「引きこもり」
か日本料理を貶める内容のレスだけだからな
955マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 09:00:26.64 ID:5C55VNDz
スローフード



プw
956ID変わる糞:2011/12/26(月) 10:46:55.47 ID:DcZed2m4
>>896 :また祖国へ絶対に帰らないID変わる糞が日本を差別してるのか
    韓国には世界に誇る祭りは何一つない

>>954 :ID変わる糞は人様のサイトのコピペばかりで、自分の言葉で語るのは「引きこもり」
    か日本料理を貶める内容のレスだけだからな

58 :ID変わる糞は韓国に行かない人をバカにするが、自らが韓国へ永住することは
    絶対に拒否する矛盾
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316609325/58
117 :ID変わる糞は韓国と北朝鮮以外の国へ行ったことがない
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316609325/
263 :ID変わる糞は汚物入れのトイレットペーパーを拾いあげて、顔を拭く趣味があるらしい
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316609325/263
277 :ID変わる糞は「お前まともな日本料理も食べたこともないのに何日本料理を
    馬鹿にしてんの?」ってさんざん論破されまくったから、「日本料理=糞料理」
    の方向性で日本料理を貶める作戦に出たようです。
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1286871222/277
609 :ID変わる糞は「韓国はレイプ大国」といわれると発狂する
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1286871222/609
957マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 12:01:51.30 ID:Z9LZrF5o
世界の過半数の国では日本食はまだゲテモノ扱い。
pu
958マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 12:45:20.81 ID:IVihkyZf
ゲテモノで結構w
逆に、マグロみたいな刺身用の魚が人気出過ぎてて困ってるんだよ
早く、和食を押し退けて世界的人気になってくれよ
959マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 12:55:55.81 ID:J6BsV8ZW
韓国料理は throw foodだら?
960マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 12:57:46.33 ID:VL9Ogjwa
961マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 13:32:13.47 ID:AIEwjX/V
中国と東南アジア内陸部が真面目に鮮魚を食うようになると、青物すら需給が
しんどいそうで。
ナマコのここ10年での超高級化を見ると本気でおっかない。

昔はホヤや加熱カキ並に気軽に食えて、ソーセージ型のパックの切りナマコが400円弱で
売ってたんだよ。
刺身もさることながら、塩焼きやら煮物揚げ物で海産魚を食わないからこの辺は。
962マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 14:19:40.09 ID:g33tfbB0
>>958

国立水俣病総合研究センターの論文では、マグロ消費量の多い千葉県民の
毛髪水銀濃度が、水俣病発症の地 「水俣市」 や熊本県の昨今の住民よりも、
男女共におよそ2倍高いことが明らかにされ、マグロ摂取と水銀蓄積と
の関連が示唆されている。

http://nisui-kanto.org/karatachi-salon/karatachi-salon18.htm
http://makeadifference.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28-1
963安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/12/26(月) 14:56:50.41 ID:FHXpbsut
>>962
 馬鹿だなあ。
 そういう記事は日本語の掲示板じゃなくて、ハングルや支那語の掲示板に貼ってこそ意味があるんじゃないか(w
964マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 15:32:45.80 ID:q5o6HBbj
>>962
日本の土壌にはセレンが含まれていてだな
965マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 15:35:02.56 ID:MH84TTxo
>>963
いや、世界で広めてきて欲しい。
でもマグロ食べるけどね〜w
966マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 15:37:07.27 ID:SxACne4F
967マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 17:34:57.24 ID:W0cNZlgD
>>965
養殖マグロなら安全。
http://www.yousyokugyojyou.net/index4.htm
968マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 18:10:48.39 ID:06X+ZuAB
>>962
こういうときウリマルが読めない腐れキョッポは不便ですな。
とことん使えないゴミだのう。
969マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 19:55:57.21 ID:TJSpfNDW
>>964
西川きよし夫人が……!?
970マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 20:09:13.66 ID:Y5pPHF/l
マグロに水銀が蓄積されていることは世界周知の事実。
彼の国の民は知らぬのか? まぁ、自国の歴史さえ満足に知らぬようだからむべなるかな。

別に水銀が怖い訳ではないが、私はマグロをそんなに食べません。
食べる機会と云ったら、寿司屋によったときくらいかな。
後は気が向いたときの照り焼きくらいですよ。
今時の人はマグロや刺身の食べ過ぎではないでしょうか。
もっと秋刀魚を頭から骨ごと食べるような食生活の方が面白いと思う。

ところで韓国では秋刀魚を食べるときも唐辛子を振りかけるの?
971マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 20:09:59.87 ID:n2HHkLQe
>>966
機関の陰謀だn(回線は切断されました)
972マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 21:17:50.16 ID:5C55VNDz
>>970
コチュジャンで食うんじゃないか。
日本なら醤油だけど、それに相当するのと言えば。
まあ醤油も結構普及してそうだけど。
973マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 22:17:09.32 ID:e4CQf6Nh
韓国の秋刀魚て言うと缶詰の蒲焼みたいのしか思いつかんが…
秋刀魚、採れるんかね?
974ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/26(月) 22:28:56.33 ID:qKCMpW3J
>>972
今現在、ソウルの忠武路近くのホテルにいます。
明日、帰国の予定ですが。

焼き魚は塩焼きもあるわけですが、わさび醤油(?)で食べるトコが結構多いかな。
このわさび(モドキ、ってのがなかなか口に合わないのですが・・・。
お値段は、近くの店だと『鯖の塩焼き定食で6000〜8000ウォン』ってところか。
付け合せのオカズなどでお腹いっぱいにはなっちまいますが。

醤油は変に甘いですよ〜、例えばお刺身を食す場合には、『ちょっと日本人の口には合わないかも』。
旅行かばんには『なぜか、100均で買ったお醤油の小ペットボトルが入っていたりする』(苦笑。
ま、ソウルの刺身屋には入らないようにしていますが・・・入ってもプサンのチャガルチ近くまで。
どうにもこうにも、衛生面があやすい(苦笑、加熱していても怪しいからなあ(ゲンナリ。

975マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 22:31:50.88 ID:HMbTEzq/
北海道方面に遠征してサンマを乱獲して問題になってる
976ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/26(月) 22:32:01.60 ID:qKCMpW3J
>>973
焼き魚としては、秋刀魚もよく食べるようですよ、あと鯖に鰆とか。
特に韓国では『イシモチ・太刀魚』なんかが珍重されてるようです。

補足までに。
977マンセー名無しさん:2011/12/26(月) 22:59:42.90 ID:JFgiaVZq
韓国料理は、スルーフード。
978マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 00:03:30.39 ID:hh+JsL4b
仕事スレでは、キムチがスローフードとしてよく登場しますよねw
979マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 00:47:13.61 ID:d1Xgj/dc
>醤油は変に甘いですよ〜

九州とか金沢の醤油も、関東からすると「変に甘く」感じるんだけど、
アレとはまた違うのかな。
980マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 00:52:24.72 ID:x9cQsdjp
>>971
まゆしいは、こっちのオカリンの方が好きなのです。
981マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 03:41:32.97 ID:qKIQdAPv
>>976
東大門市場んとこの焼き魚屋街にありましたな、スッカリ忘れてました
ただ韓国の焼き魚って練炭とかで焼いてたりするから食べることが殆ど無かったもので・・・・

で、知り合いの奴等は缶詰物をよく喰ってたのでその印象が残ってた様です
982マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 04:23:13.89 ID:AY+4BZa0
>>979
関西のたまり醤油も甘く感じたけど
九州の醤油も更に甘いよね。
983マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 09:11:32.58 ID:OyXaaSoK
イシモチですか。焼いて食べるよりも蒸し物が似合う魚だと思いますが
どのように料理しているのでしょう。
984マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 11:16:29.58 ID:i+6eswQ7
>>983
干物
985マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 12:02:49.16 ID:W+ndgNeO
>>981
釜山のチャガルチ市場の食堂 (シクタン) は焼き魚が安い。そして大きい。
魚は金網ではなくて、鉄板に油を引いてその上で焼く。
しかも前もって焼き貯めしたものを、もう一度鉄板の上で温めてから。
テーブルに持ってくる。
だから魚はぼそぼそしてうまくない。
それでもメシつき、汁つきだから、食うと腹いっぱいになる。
貧乏旅行人のおれにとってはこれでもごちそうだ。
986マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 14:03:37.12 ID:GL7HDoHc
日本は醤油を虫から作ったけともある
987マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 14:09:56.11 ID:K841eiHx
髪の毛から作る国乙
988マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 16:42:19.27 ID:k4DQbq1O
たけとも?
989マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 17:05:31.18 ID:xJcZwHvE

>>985 :貧乏旅行人のおれにとってはこれでもごちそうだ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18623/1225617916/2
990マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 19:23:36.85 ID:d1Xgj/dc
昆虫食じゃ韓国が進んでるよなw
普通にそこらの屋台でポンテギ売ってんだろ?
991OH88:2011/12/27(火) 20:10:08.62 ID:fMAVQhTW
>>990
日本でもイナゴとか蜂の子とか食うけど、あくまで珍味だったり薬だったりだからね。
俺もイナゴ大好きだからポンテギを馬鹿にはしないけどね。
まあ白人が見たら良い気分ではないだろうね。
別に白人に気を使う必要はないけど。
992ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/27(火) 20:10:42.91 ID:72r81bY0
>>985
そうそう。
フライパンで魚焼いてる店、って結構ありますよね。

あれ、魚の旨味を活かす部分ではどうなんだろ?、問題ないのかな??
ソテー作ってるわけでもないのにねえ。
993とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/27(火) 20:11:01.55 ID:bXlm/XWF
まあ、フランス人もカタツムリとか食うからなぁ……
994OH88:2011/12/27(火) 20:12:47.63 ID:fMAVQhTW
>>993
海老とかカニとかも見た目は昆虫と変わらんしなw
脚の数が違うだけだw
995OH88:2011/12/27(火) 20:14:08.77 ID:fMAVQhTW
>>992
粉ふってガードしないと皮剥がれやすい
皮に旨味があるのにな。
996マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 20:18:46.59 ID:d1Xgj/dc
フライパンで魚焼いて美味いんなら、日本人がやらんワケないわなw
まぁ韓国じゃ炭の使用が一般的じゃないのかもね。
昔は(今もか?)ハゲ山ばっかだったんだし。
まさか練炭直火で焼くワケにもいかんだろしw
997とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/27(火) 20:19:12.18 ID:bXlm/XWF
>>994
ですな(笑)>脚の数が違うだけ
(ま、結局のところ「お前もコレが好きに決まってる」と意見を押し付けられない限りは文句を言うべきではないという事で)
998三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 20:19:39.57 ID:rxpGfg0m
>>994
スーパーで頭取ったブラックタイガーなんかのパックみたら「蟲」だよねwww
999OH88:2011/12/27(火) 20:20:00.57 ID:fMAVQhTW
>>996
甘いよ
韓国では練炭直火で魚焼くよ
1000三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 20:21:01.81 ID:rxpGfg0m
次スレ

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?81
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1324984846/
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://kamome.2ch.net/korea/