1 :
≡( ゚∀゚ ):
このスレは日本の民主党と民潭との怪しい関係だけでなく、
オカルト鳩山の外国人参政権発言問題・故人献金・脱税共犯疑惑や民主党の外国人党員問題、
小沢の党首時代にあった国際担当秘書=韓国反日団体幹部(韓国人女)の問題、
総連から違法献金を受け取った国会議員や日本人拉致北朝鮮工作員への釈放嘆願する議員など
北朝鮮(総連・朝鮮学校)・韓国(民潭・韓国カルト宗教)からの民主党議員・党組織・支持者・支持労組に対しての
浸透・違法献金・不透明な支援内容など、民主党を通じての日本への間接侵略を考察する
ハングル板の民主党総合スレです。過去ログ・テンプレは
>>2-10あたり。900を踏んだ人は次スレを立ててね(はあと)
> 今年を地方参政権獲得の「勝負の年」と位置づける民団は、運動の第1段階として今月18日までに
>48地方本部すべてで幹部研修を終え、8月30日投票の総選挙に総力で臨む態勢を整える。
>研修を済ませた地方本部は順次、支援候補者を特定し、支援策を具体化する第2段階に入った。
>参政権推進派議員を一人でも多く国会に送り込もうとする運動が、機関決定に基づいて全国的に展開されるのは初めて。
>幹部たちは緊張のなかにも、「苦節16年の総決算」と奮い立っている。2009.7.15民団新聞
民主党関連
・民主党支持に鞍替えした統一教会
ttp://www.a●syura2.com/b●igdata/up1/so●urce/390●7.jpg ←民主党で立候補(保存推奨 ●削除)
・ねくすと防衛副大臣 白眞勲 『立正佼成会』
・民主党参議院比例候補 『民団』現職課長 金政玉
・民主党参議院比例候補 1997年6月「万景峰92」号船長招待宴出席 『自治労』幹部 斉藤つよし
・良識の府? 新しい参院議長 日本人拉致工作員へ釈放嘆願 江田五月(民主党)
参考資料 間接侵略の手法
ttp://www0●03.upp.so-net.ne.jp/Z●bv/s●ub31.htm
前スレ
[反日政党]民主党総合スレ18[民潭・総連支援]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1254488095/
2 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 12:27:56 ID:SRmd+VdI
>>1 乙です♪
【政治】 特捜部、鳩山家資産の資料入手…偽装献金の原資解明へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255575458/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/15(木) 11:57:38 ID:???0
・鳩山由紀夫首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題で、東京地検特捜部が14日までに、首相の実母らを含む鳩山家の資産
管理会社「六幸商会」(東京都港区)から、経理資料などの任意提出を受けていたことがわかった。事件関係者が明らかにした。
首相は、故人などの名義をかたって偽装された献金の原資は自己資産だと説明してきたが、特捜部は、首相本人以外の鳩山家の
資金が流入していないか調べるため、支出記録などを分析し、原資の解明を図る方針だ。
六幸商会によると、同社はタイヤメーカー「ブリヂストン」を創業した石橋家の資産を管理している。首相の実母は創業者の
長女で、ブリヂストンの大株主。首相も350万株(05年当時)を保有している関係で、六幸商会は首相や母、弟の邦夫・
元総務相、姉らの巨額の資産を管理。指示があればそれぞれの口座から金の引き出しや送金手続きを行い、株の配当収入の管理
や納税なども代行する。
資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐって首相は、05〜08年分の収支報告書で、故人など約90人の名前を記載したと
して計約2177万円分を削除。偽装献金の原資について、政治資金が不足した時のために秘書に預けていた自分の資産だと
説明し、懇話会への自身の貸付金を計約5906万円、増額修正した。
ただ、5万円以下の小口献金は収支報告書に匿名で総額だけを記載すればよいが、首相は、04〜08年分で計約1億7千万
円と個人献金の約6割を占める匿名分については一切修正せず、原資も「調査を続ける」としたままだ。
http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200910140517.html
3 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 12:58:09 ID:SRmd+VdI
4 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 12:59:53 ID:SRmd+VdI
5 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:06 ID:SRmd+VdI
【政治】「子供手当」のために「子育て応援手当」支給停止…直前過ぎて自治体の混乱招きかねない
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255541146/ 1 守礼之民φ ★ sage 2009/10/15(木) 02:25:46 0
長妻昭厚生労働相は14日、09年度補正予算に盛り込んだ総額1254億円の「子育て応援特別手当」の支給を停止し、
事務費などを除く約1100億円を補正削減分として上積みする方針を仙谷由人行政刷新担当相に伝えた。
12月の支給開始に向け、準備を進めていた自治体の反発を覚悟の上で支給停止に踏み切ったのは、補正の削減が思うほど
進まず、マニフェスト(政権公約)の目玉、子ども手当の財源探しに四苦八苦しているためだ。
前政権による子育て応援特別手当は、3〜5歳の子どもに3万6000円を1回限り支給する制度。民主党は同手当を批判し、
恒久的な「子ども手当」の創設を掲げた。
しかし、民主党がマニフェストに盛り込んだ2010年度の政策経費7.1兆円のうち、厚労省分は3.6兆円を占める。
中でも子ども手当は2.7兆円だ。
鳩山政権はこうした財源の多くを、今年度の補正削減分(目標約3兆円)に頼る。
長妻氏は当初、前政権の子育て手当について、時間切れを理由に支給やむなし、との姿勢だったが、10年度の厚労省予算が
突出しそうな中、削減を余儀なくされた。
それでも、直前の支給停止は自治体の混乱を招きかねない。
原口一博総務相は14日、「現場を無視した議論はない」と批判した。
民主党は子ども手当を、全額国庫負担前提に設計し、公約でも他の負担先には触れていない。ところが財源探しが難航するに
つれ、財務省サイドには今の児童手当同様、自治体や企業にも負担を求める案が浮上し始めた。
長妻氏は14日、「国費でまかなう考えに変わりない」と反論したものの、子育て手当の中止で浮くカネは1100億円止ま
り。地方を頼る声は、財源対策として今後もくすぶりそうだ。
ソース(毎日jp):
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091015k0000m010114000c.html 来年の為に今を犠牲にするって、こいつら馬鹿しかいないのかよ。
6 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 13:13:29 ID:GFjsgxeO
7 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 14:04:16 ID:E22Cm34L
【政治】民主党政府、「中医協」廃止する方向で検討…自民党の支援組織で「公平性に欠ける」とのこと
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255581124/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2009/10/15(木) 13:32:04 ID:???0
政府は、診療報酬の改定を答申する中医協=
「中央社会保険医療協議会」を廃止する方向で検討に入ったことが、明らかになりました。
中医協=「中央社会保険医療協議会」は、厚生労働大臣の諮問機関として、
診療報酬、いわゆる個別の医療サービスの料金を答申する組織です。
しかし、自民党の強力な支援組織の日本医師会がメンバーに入っていて、
診療報酬の決定に強い影響力を持っていることから、
「公平性を欠く」などの批判を浴びてきました。
このため、政府内では、医師会の影響力を排除するため、中医協を「廃止」、
または「大幅に権限を縮小」し、新たな組織を作る案が出ています。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4259020 公平性を欠く政策を次々と実行しようとする民主党さんらしい
意見ですね(笑)
8 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 14:14:03 ID:iCoG3s/M
日本の場合リベラルじゃないと中立と認められませんのでw
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ アーッタタタッタタタッタタ!
.// ""´ ⌒\ ) ホワッチャーァアア!!
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ _ー ̄ ⌒ニつ',
l (__人_) | --_―=イソ⊃
\ `ー' / ' ̄ =_-_―⌒ニつ',
. /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _-  ̄=_イソ⊃
| ___゙___、_― _= `))
| `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ
| |  ̄- )=_rヾイソ⊃ ミ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | 日本はもう死んでいる
\:::::::::::::`ー' /
10 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 14:58:09 ID:E22Cm34L
11 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:27:47 ID:SRmd+VdI
12 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:35:44 ID:SRmd+VdI
【政治】 「靖国神社に代わる国立追悼施設」の建設調査費、概算要求で見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255590213/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/15(木) 16:03:33 ID:???0
★「靖国に代わる国立追悼施設」調査費、概算要求の見送り
・政府は15日、平成22年度予算概算要求で、靖国神社に代わる新たな国立戦没者追悼施設の
建設に向けた調査費の計上を見送る方針を固めた。追悼施設をめぐっては、鳩山由紀夫首相が
衆院選で政権を獲得する直前に建設への意欲を示し、扱いが注目されていた。
政府は衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた政策の実現を優先し、来年度予算を今年度当初
予算以下に抑える方針であることなどから、来年度の取り組みを見送ったとみられる。
民主党は7月に発表した政策集「INDEX2009」で追悼施設建設を進める方針を明記したが、
マニフェストでは触れていなかった。しかし、衆院解散後の8月中旬に鳩山首相が「一定の宗教に
よらず、どなたもわだかまりがなく戦没者の追悼ができる国立追悼施設の取り組みを進める」と
建設推進を明言し、対応が注目されていた。
これに対し、社民党は4年以内に建設計画をまとめることを決定。一方、国民新党は反対の立場で、
与党内の足並みも乱れている。
追悼施設建設は平成14年、福田康夫官房長官(当時)の私的懇談会「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を
考える懇談会」が出した答申に盛り込まれたが、これまで調査費計上は見送られてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000567-san-pol
追悼施設の見送りは妥当な判断じゃないか?
少なくとも新型インフルエンザ対策より優先する事業とは思えないし。
14 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:39:33 ID:pd4XY3hY
靖国以外の施設ができても好きな方にお参りができるので、全く無問題。
15 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:43:37 ID:SRmd+VdI
16 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:49:09 ID:pd4XY3hY
靖国代替追悼施設に反対する理由がさっぱりわからんわい。
17 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:49:33 ID:SRmd+VdI
【韓国】元慰安婦の女性が歴史清算要求の訪日〜鳩山総理との面談を計画“13年前約束守って”[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255592335/ 1 豚骨海豹φ ★ 2009/10/15(木) 16:38:55 ID:??? BE:1381593784-2BP(1908)
(東京=聯合ニュース)チェ・イラック特派員= "13年前の約束を守って下さい"
日帝強制支配期の日本による慰安婦強制動員被害者のイ・ヨンス(81)おばあさんが、今月中に日本を訪問して鳩山由紀夫総理との面会を要請する方針だと東京新聞が14日伝えた。
イ・ヨンスおばあさんは、日本国内でも日本の謝罪と反省を要求するなど、自らの主張をする慰安婦被害者としてよく知られている。
そのようなイ・ヨンスおばあさんが、日本を訪問して鳩山総理に会おうとするのには、二人の間の特別な縁があるためだ。
鳩山総理の訪韓の前日である今月8日に、駐韓ソウル大使館で30ヶ余りの市民団体関係者たちが参加した中で開かれた集会に参加したイおばあさんの手には、
鳩山総理と握手をする古い写真があった。
イおばあさんが、1996年日本を訪問した時に、市民団体の紹介で、当時、新党さきがけの代表幹事であった鳩山総理と会って取った写真だった。
当時イおばあさんは、1995年に村山総理が創設した、‘女性のためのアジア平和国民基金’の慰安婦被害者に対する補償金支給に対して反発した。
それは、日本政府の率直な謝罪と反省がなく、表面を取り繕うための策でしかないなどの理由からであった。
当時イおばあさんはと会った鳩山総理は、"基金を受け取らないのならば、他の方法も考えてみなければならない"と、政府補償などの解決策を用意することを約束した。
イおばあさんは今月8日の集会で、"鳩山総理の訪問を心より歓迎する"としながら、慰安婦問題に対する率直な態度表明を期待した。
イおばあさんは、先月の鳩山総理就任直後手紙も送った。鳩山総理に対する信頼感を表わした後、面会がなされれば"'早く解決しなさい'という話でなく、
'今からきちんとしてくれ'と話すつもり"だと明らかにしている。
[email protected] 聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/14/0200000000AKR20091014031600073.HTML 何時もの嘘つき婆?
18 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 16:54:56 ID:SRmd+VdI
【友愛】民主党、やっぱり「官僚頼み」 国会対策で平野官房長官、官僚に質問議員への事情聴取を指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255592853/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2009/10/15(木) 16:47:33 ID:???0
今月下旬召集予定の臨時国会を前に、平野博文官房長官らが首相官邸に各府省の国会担当の官僚を集め、
与野党議員への「質問取り」を指示していたことが15日分かった。【木下訓明】
自民党政権では、国会答弁資料を作成するために、官僚が事前に与野党議員から
質問内容を聞き出す「質問取り」が慣行となり、国会での質疑では多くの閣僚が
官僚作成の答弁要領を読み上げる光景がみられた。
「脱官僚依存」を掲げる民主党は国会論戦も政治主導で進める方針で、
小沢一郎幹事長は官僚の国会答弁を禁止する国会法改正案の臨時国会提出を目指している。
それに逆行するかのような政府側の対応に自民党からは「言行不一致だ」との声も上がっている。
平野氏と各府省の国会連絡室担当者の会合は13日昼に行われ、松野頼久、松井孝治両官房副長官も同席した。
出席者によると、平野氏は「初めての臨時国会で失敗は許されない。よろしく頼む」と述べ、
質問取りを要請。この後、ある省の担当者は自民党幹部に「官邸から質問取りをするよう
指示された。近くうかがいます」と電話で伝えた。
別の担当者は「質問取りを指示された。ただ、
小沢幹事長の主張との整合性を考えると、違和感を感じた」と話した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20091015k0000e010080000c.html?link_id=RTH02 あれだけ大風呂敷を広げておいてこの様かよ(笑)
19 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 17:01:07 ID:SRmd+VdI
【政治】民主党・小林千代美氏(北海道5区)の選対幹部を買収約束容疑強制捜査へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255589328/ 1 帰社倶楽部φ ★ sage 2009/10/15(木) 15:48:48 ID:???0
衆院北海道5区で自民党の町村信孝元官房長官を破り当選した民主党の小林千代美氏陣営の労組幹部(60)が、
電話で有権者に投票依頼する選挙運動の報酬支払いを運動員に約束していた疑いが強まり、北海道警は15日、
公選法違反(買収約束)の疑いで強制捜査に乗り出す方針を固めた。同日中にも逮捕状を請求する。
捜査関係者によると、労組幹部は6〜8月、運動員約30人に対し、電話で有権者に投票を呼び掛ける
選挙運動の報酬として計数十万円を支払う約束をした疑いが持たれている。労組幹部は陣営の選対幹部だった。
公選法では、選対幹部など「組織的選挙運動管理者」に禁固刑以上の有罪が確定した場合、連座制が適用
される可能性がある。
8月の衆院選北海道5区には3人が立候補し、約18万2900票を獲得した小林氏が町村元官房長官ら
を破り当選。町村元官房長官は比例で復活当選した。
2009/10/15 15:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000460.html この議員はアウトだな。
20 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 19:28:37 ID:E22Cm34L
22 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 19:40:37 ID:o6ChZGk8
(⌒Y⌒)
γ⌒´(⌒*☆*⌒)
// ""´(__人__)~
i;/. ⌒ ⌒ i )
.i ( ・)` ´( ・) i,/
l (_人__) | -――――- 、
\ `ー' / 友愛しちゃうゾ☆ ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ \ / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ,― 、,―、 | i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ / |:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::| いやぁぁぁぁぁぁ
 ̄ ̄\\// |:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| いやぁぁぁぁぁぁぁぁ
/::_〈 〈::{c> <っレイ:_」
/::/ ∧ V { 〉
/::::{ 〉 } r‐っ イ /
/::::::ハ / { >rー<| {
/::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、
/:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉
/::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
{:: | ∨ _/ }
ヽ:{ (=彡/ y' / ノ
トー'7 ∧____/、___/
└'个ー|::::::::::::/:::::::: /
23 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:16:19 ID:SRmd+VdI
すでに支給をするといってたものを途中でやめたらだめだろうに。
まじで、ミンスは日本破壊政権だな。
25 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:20:05 ID:SRmd+VdI
ホントに出たとこ勝負ニダね。
>>25 いやー悪人が国政をぐちゃぐちゃにするとこうなるって見本だな。
支那ファシスト朝日新聞による日本破壊の結果だな。
28 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:27:44 ID:SRmd+VdI
「精いっぱい頑張った」=政権発足1カ月で鳩山首相
鳩山由紀夫首相は15日夕、首相官邸で記者団に対し、16日に政権発足1カ月を迎えることについて、「自分なりに精いっぱい頑張ってきた。(国民は)何か政治が変わりつつあるぞと感じているのではないか」と語った。
政権運営に対する自身の評価に関しては、「自分で自分に点数を付けるのは難しい。国会が始まってからじっくり採点してほしい」と述べ、26日召集予定の臨時国会への対応に全力を挙げる考えを示した。
ソース
時事通信(ヤフーヘッドライン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000134-jij-pol こんなのもきました。
何を頑張ったんだろう?
30 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:30:01 ID:R0WclymB
■【音楽】鳩山首相の歌声がCDに 30日に発売「Take HEART(テイク はあと)〜翔びたて平和の鳩よ〜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255542234/ 1 :三毛猫φ ★ :2009/10/15(木) 02:43:54 ID:???0
鳩山首相の歌声がCDに=30日に発売
鳩山由紀夫首相が20年前に自主制作したレコードを基にしたCDが30日、
発売される。曲のタイトルは「Take HEART(テイク はあと)〜翔びたて平和の鳩よ〜」。
衆院選初当選から3年後の1989年、首相は自分の歌声を収録したレコードを後援会に
配ったが、その「復刻版」だ。
CDを制作した「テイチクエンタテインメント」によると、先の衆院選で民主党の優勢が
伝えられる中、首相のレコードの存在がマスコミなどで話題になっため、CD化に踏み切ったという。
首相は14日、記者団に「恥ずかしい。若気の至りですね。歌も今はもっとうまいのではないか」と
照れくさそうに語った。
(2009/10/15-00:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101500009 ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ノ ヽ、_. i )
ミ ミ ミ ..i ( ・ )` ´( ・) i,/ ミ ミ ミ <とうとうCD発売だってお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒: | /⌒)⌒)⌒) 俺の人気はとどまる所を知らないお!
| / / / |r┬-|. | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒). | | | ./ ゝ :::::::::::/
| ノ. | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091003-203512-1-L.jpg
31 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:32:30 ID:R0WclymB
32 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:32:30 ID:SRmd+VdI
【政治】藤井財務相「通貨安競争をしてはいけない、日本経済を内需主導に転換すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255606895/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/15(木) 20:41:35 ID:???0
[大阪 15日 ロイター] 藤井裕久財務相は15日、大阪市で行われた関西経済団体との意見交換会と記者会見で、
各国が通貨安競争をしてはいけないと述べるとともに、日本経済を内需主導に転換させることの重要性を訴えた。
藤井財務相は、3日にトルコのイスタンブールで開かれた7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に触れ、
「各国が通貨安競争をしてはだめだ。
1930年代の為替ダンピングは世界経済・政治をむちゃくちゃにしたと話した」と自身の発言を紹介した。
その上で、貿易と為替の関係について「日本の技術、先端技術は非常に優れており、
輸出というかたちで世界に貢献するのは正しいこと」との見解を示しながら、
「円安に振りながら何が何でも輸出を伸ばすというのは違う」と語った。
藤井財務相は、円安誘導による輸出振興を高度経済成長期の遺物とし、現代で同様のことを行えば
「1億総格差社会になる。政策の方向を転換しないといけない」と強調。
現政権が掲げる政策の実現で内需主導の経済構造に転換することが必要と訴えた。
自身のこれまでの為替に関する発言については「円安がだめとか、円高がいいという話は一言もしていない」とし、
「政治の仕事は、通貨価値を安定させることだ。安定の基本は経済力に応じた通貨価値であり、
これは政治がやることだと思う」と語った。
また、亀井静香郵政・金融担当相が中心に進めている「貸し渋り・貸しはがし」対策法案のとりまとめに関しては
「公が一律にやるのではないという法案ができるのではないか」と語った。
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK031821920091015 学習能力の無い爺だな。
本当にボケているのか?
33 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:36:51 ID:R0WclymB
■【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255572718/-100 1 :破戒僧φ ★ :2009/10/15(木) 11:11:58 ID:???
高校教育無償化をマニフェストに掲げた民主党政府が、外国人学校などに対しても授業料を支援することにしたと毎日新聞が14日、報道した。
新聞は鈴木寛文部科学副大臣の言葉を引用し、「より多くの子どもたちに学問の機会を与えるため、高校生の授業料支援対象を拡大することにした」と伝えた。
文部科学省は高専と専修学校(美容師・調理師など養成学校など)の高校課程、外国人が通うインターナショナルスクールや韓国学校の一部、
朝鮮学校を含む各種学校も、来年4月から施行する高校無償化対象に含むことにした。
日本政府は来年4月、新学期から公立高校の授業料を無料化する一方、私立高校生に対しては年間12万円、
年間所得が500万円以下の低所得層の私立高校生に対しては年間24万円まで授業料を免除する方針だ。韓国学校の一部を含む国際学校は、
地方自治団体長の認可を受けた各種学校に分類されている。これら各種学校の生徒に対する支援規模がどの程度になるのかは明らかにされていないが、
一般私立高に近い水準になるものと予想されている。学資金支援は政府が学校に支給する方式で行われる。私学の場合、
生徒は支援金と授業料の差額を納めることになる。毎日紙は「民主党は当初、高校授業料無償化予算として年間4500億円を上程したが、
これよりもっと増えるだろう」と見通した。
ソース
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121594&servcode=A00§code=A00
35 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:40:48 ID:R0WclymB
■文科省は1月にはこういう見解ではなかったの?
2009.1.19 23:30 産経
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090119/edc0901192332003-n2.htm 【岐阜県の就学支援策に“待った” 文科省「外国人学校への公金投入は違反」】
>文科省も「外国人の子供への就学支援の必要性は認識している」と、年明けから外国人の多く住む
>静岡県、愛知県などから意見を聞くなどして対策を検討しているというが、「支援対象は個人が前提。
>憲法を改正しない限り、学校を直接支援することは不可能」とする見解は崩していない。
>憲法を改正しない限り
762 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 11:22:49 ID:e10Gsw5UO
民主党さ、露骨に在日重視の政策ばかりを打ち出してきたね
子供手当て
生活保護母子加算
朝鮮高校学費無料
全部在日に金を合法的に配る方法
だからどんなに無理でもやるんだよね
これは目覚めてない奥様にも伝わりやすい状態じゃない?
>>68 なんか私立の教師のやる気がなくなりそうだな…。
>>29 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 海外旅行w
UUてノ
38 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:47:47 ID:E22Cm34L
39 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:48:10 ID:R0WclymB
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ ノ⌒`ヾ iニ(()
i { ;γ⌒´ \ | 丶
i i // ""´ ⌒`\. ) i }
| i i;/ \ / i ) {、 λ
ト−┤. .i (・ )` ´(・ ) i/ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ .l (__人_) | ,. '´ハ ,!
. 丶、 `` 、,__ \ `ーu' / " \ 丶/
\ノ / ハ ̄r/:::r―--―/::7 ̄ / /
丶. 丶::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \丶::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶
| 答 | 国民の生活が台無し │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
40 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:49:45 ID:R0WclymB
41 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 21:53:33 ID:R0WclymB
42 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:55:46 ID:E22Cm34L
【政治】国交省 来年度概算要求 公共事業を10%超削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255605558/ 1 海坊主φ ★ 2009/10/15(木) 20:19:18 ID:???P BE:1077862649-2BP(291)
国土交通省は14日、2010年度予算の概算要求総額を前年度当初予算(6兆3573億円)
比10〜15%削減する方向で最終調整に入った。公共事業費も同程度の割合で削減する。
過去最大規模の削減となる。麻生太郎政権下では景気悪化に配慮して、公共事業費20%増を
要求していた。「税金の使い道をコンクリートからヒトに変える」(鳩山由紀夫首相)ことになる。
国交省が8月に麻生政権下でまとめた要求は、概算要求基準(シーリング)で認められた枠の
上限にあたる20%増の7兆6260億円(うち公共事業費は21%増の6兆9506億円)だった。
しかし、新たな概算要求では、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の工事継続費用75億円を
計上しないのをはじめ、道路、ダム事業などの公共事業に大きく切り込む。ただ、
建設業界などの強い反発が予想される。【大場伸也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000004-maip-pol ソフトランディングさせる気は無いんだな。
43 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 21:58:49 ID:E22Cm34L
■【鳩山内閣メールマガジン】『日中韓協力10周年』〜鳩山由紀夫の「ゆう&あい」[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255594596/l50 1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★ :2009/10/15(木) 17:16:36 ID:???
鳩山由紀夫の「ゆう&あい」〜【日中韓協力10周年】
先週末はソウルと北京を訪れました。総理になって3週間で3度目の外国訪問は1泊2日
でしたが、実に内容の濃いものでした。李明博大統領と胡錦濤国家主席とはニューヨーク、
ピッツバーグの会議でもずっとご一緒でしたので、短期間にこんなに頻繁にお会いすれば、
自ずから気心も知れる仲になるのは当然といえましょう。
ソウルでの李明博大統領との会談は別室で多くのメンバーが控えていたのですが、
ほとんどの時間を二人だけで話しました。友愛のことは李大統領から切り出され、東アジア
共同体の構想の議論に花を咲かせました。
長い時間を割いたのは北朝鮮の核開発問題で、北の核放棄に関して具体的な進展がない
限り経済支援を行わないことで意見の一致を見ました。大統領はその提案を「グランド・
バーゲン」と呼んで説明をされましたが、私からは拉致問題も包括的に取り扱うように求め
ました。李大統領は拉致の人権問題としての重要性を極めて強調され、一緒に協力する
ことを約束されました。
今回の訪問の最大の目的は、翌日の北京での日中韓サミットへの出席でした。このサミット
は今回で10周年を迎えたのですが、中国の温家宝総理が議長を務め、李明博大統領と
私の3人が参加をいたしました。
45 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 22:00:26 ID:R0WclymB
私からは冒頭に新政権はアジア重視であるので、日中韓の連携はさらに強化されることは
間違いないと申しました。さまざまな議論をいたしましたが、具体的な若者交流の例として、
大学間の単位の互換を認めることで、日中韓3国の青年たちの心の壁が取り除かれるよう
になるのではないかと提案いたしました。最後に共同声明を発出し、お互いの協力関係の
強化を謳うことができました。
会議の中で、温家宝総理が北朝鮮の金正日国防委員長と会談した詳細を話して下さった
のは興味深いことでした。温家宝総理の見立てとしては、北は米国との敵対関係を改善
したいと思っているだけでなく、韓国、日本とも改善したいと思っているようなので、6者会合
が再開される可能性はあるとのことでした。
温家宝総理との首脳会談では、先般の胡錦濤主席との会談と同様に東シナ海を「友愛の海」
にする提案を行った後に、ギョウザ事件のことに触れ、誠実に対応していただくことが日中間
の信頼回復にとって重要であると述べました。公安の捜査を引き続いて行っていきたいとの
返答でした。
一方で、その後もさまざま食の安全を脅かすような事案が起きていることを重視して、私は
日中食品安全推進イニシアティブを策定することを求めました。温家宝総理の同調を得られ
ましたので、この方向で進められていくことになると思います。これによって、日中間の食品
の安全性が高められ、日本人も中国製品を安心して食べられるようになれば、双方にとって
メリットになると確信しています。
日中韓の首脳がこのように頻繁に往来することによって、協力関係を強化できることは、アジア、
ひいては世界全体に対しても、大きな貢献ができることになると信じています。駆け足の訪問
でしたが、十分に意義のあるものになったと自分としては感じているところです。
ソース:鳩山内閣メールマガジン
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
46 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 22:01:56 ID:R0WclymB
■【政治】地球温暖化対策税を創設、当初超過額を別枠で要求…エコポイント、新税を財源に−環境省予算・概算要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255605740/ 1 :出世ウホφ ★ :2009/10/15(木) 20:22:20 ID:???0
環境省は15日、一般会計とエネルギー対策特別会計合計で
今年度当初比1.0%減の2195億円となる2010年度予算概算要求を公表した。
これとは別枠の予算として、今年度当初予算額を超えるものの、
省エネ家電普及に向けたエコポイントなど「温室効果ガス25%削減」目標達成のために実施すべき事業も要求。
化石燃料などに課税する地球温暖化対策税を創設し、その税収を別枠に盛り込んだ事業に充てるよう求めた。
鳩山由紀夫首相は9月の国連気候変動首脳会合で、
20年までの温室効果ガス排出量を1990年比25%削減する中期目標を国際公約。
同省はこれを達成するため、エコポイントなど10事業を「チャレンジ25プロジェクト」として別枠で要求した。
10月15日20時11分配信 時事通信 当初超過額、別枠で要求=エコポイント、新税を財源に−環境省予算・概算要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000177-jij-pol
景気対策は?
>>46 >>化石燃料などに課税する地球温暖化対策税を創設
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ つまり、ガソリン税の暫定税率は廃止しませんと言う事かなw
UUてノ
49 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 22:07:08 ID:E22Cm34L
ここまでgdgdだと国会なんか開けないわ、そりゃw
それでもマス塵フィルターを通すと
「試行錯誤」だの「膿を出す作業」に変わってしまう不思議・・・
51 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 22:38:14 ID:R0WclymB
でも国会開かないと不逮捕特権使えないお。
代表質問もみずぽだけなんだっけ?
>>48 ガソリン以外にも暫定税率を課します。という事かも
>>52 今のところ、みずぽだけのはずだけど、
明日にはブレてるかもしれない。
>>53 ●-、
r´ - ●
` =='\ ですねぇ・・・
| ヽ 電気(火力)、ガス、灯油・・・化石燃料だなぁ
UUてノ さぁ大変だ・・・w
【日韓】 民主・尾立議員 「次の国会で特別参政権法案を上程」 〜他にも「在日の便利と福祉水準を高める」と語る [10/14]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255607505/l50 1 :破戒僧φ ★:2009/10/15(木) 20:51:45 ID:???
尾立議員「在日同胞に特別参政権法案、上程する」
15年間、鳩山由紀夫首相の政策補佐官を勤めた、尾立源幸、日本民主党参議院議員は
「次回の国会にて、在日同胞に対し、特別参政権の付与する法案を上程する。」と明らかにした。
特別参政権法案は、自民党政権時にも、民主党にて幾度か試みたが、その度に可決には
至らなかった。しかし、民主党が与党になった為、今までに無く、特別参政権法案の可決の
可能性が高い。
また、「伊丹空港と金浦空港までの直通便を作るなど、在日同胞の便利と福祉水準を高める。」
と語った。日本にて、もっとも多くの韓国人の生活が営まれる大阪地域の国会議員らしく、
在日同胞政策に対する、強い愛着を見せた。
13日、亜州経済との単独インタビューにて、「韓・中・日の東アジア3ヵ国の共同体設立は、
通貨単位まで至った欧州連合(EU)水準までに引き上げるべき。」と強調した。これに続き
「東アジア共同体は、経済・環境・農業・教育だけでなく、通貨協力水準まで至るべきだ。」
と加えた。
「この様な構想は、過去、自民党政権からあったが、各国がお互いの価値観を理解できずに、
現実化する事が出来なかった。」とし、「民主党は政権を握る以前から、アジアの価値観を理解し、
東アジア共同体を構成する為の具体的な計画を練ってきた。」と説明。
>>53 ●-、
r´ - ●
` =='\ ですねぇ・・・
| ヽ 電気(火力)、ガス、灯油・・・化石燃料だなぁ
UUてノ さぁ大変だ・・・w
「鳩山由紀夫首相が靖国神社参拝をしないと宣言し、村山対談を継承、発展的な韓・日関係に
作り上げる事は、先ず日本が韓国と中国に歩み寄る為の友愛外交の一環だ。」と述べた。
岡田克也外務長官が3ヵ国共通の歴史教科書を作ろうとの呼びかけに対しても、「流れの一つ。」
と語った。
初選の尾立議員だが、15年間、鳩山首相の政策補佐官を勤めた人物として、日本の新政府の
核心的な人物だ。日本の公認会計士とし、民主党内の財政調査会事務局長であり、鳩山政府が
推進中の保育費削減や高速道路料金の無料化政策の予算削減業務を受け持っている。
また、韓・日次世代政治家の交流促進の為の‘韓日未来構想’の会員とし、1年間に韓国を10回余、
訪韓した韓国好きの政治家として有名だ。
彼は、日本の友愛外交が韓国よりも中国狙いではないかとの、批判的な視線に対し、
「日本にあって韓国と中国の重要性に、違いは無い。」とし、「大きな枠組みでアジア問題を扱い、
友愛外交を通し東アジアの協力関係構築過程を見守ってほしい」と自身を見せた。
日本の対韓国投資に対し、「今まで、韓・日関係の冷えで、投資が円滑に行われなかったが、
韓・日首脳が友好を示せば、経済界も 牽引されるだろう。」とし、「投資が円滑な方向性を向く様、
双方の雰囲気を作り上げる。」と語った。
しかし、北朝鮮問題に対しては、自民党政権と同じ、強硬な姿勢を見せた。「日本人の拉致や
核問題は、日本の安保に大きな脅威となっている。」とし、「李明博大統領のグランドバーゲンを
支持し、拉致や核問題を一貫的に解決してくれれば。」と明かした。
一方、日本進出に度々苦杯をなめている、韓国企業に対し「日本の消費者は専門的であり、
特化した商品を好む。」とし、「日本市場を攻略する為には、消費者の特性を把握し選択権を
広めるなどの、詳細な配慮が必要。」と助言。
ソース:亜州経済(日本語)
http://www.ajnews.co.kr/uhtml/read.jsp?idxno=200910131746369880366
il||li
∧∧
/⌒ヽ)
.....,,....〜(,_,,,).....,,,,.... あう・・・orz
>>55 尾立議員は、日本国籍じゃないのか?
このスレは500kbにひっかからないね。不思議だ。
60 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 23:05:42 ID:R0WclymB
61 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/15(木) 23:08:11 ID:R0WclymB
>>53-54 暫定税率どころか、
「CO2削減目的税を作ります」
じゃないでしょうかねw
>>62 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ まぁ、消費税は上げないとしか、言ってませんから・・・
UUてノ マニュフェスト破ってる訳じゃないですねぇw
64 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 23:40:38 ID:E22Cm34L
65 :
マンセー名無しさん:2009/10/15(木) 23:44:37 ID:E22Cm34L
【政治】子ども手当に2兆2554億円 前年度比14.8%増−厚労省概算要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255615956/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/15(木) 23:12:36 ID:???0
厚生労働省は15日、2010年度予算概算要求の再提出内容を発表した。
一般会計要求総額は前年度比14.8%増の28兆8894億円。
子ども手当や年金記録問題への対応など民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を盛り込み、
麻生政権時の8月末段階より2兆4761億円の大幅増となった。
子ども手当は2兆2554億円を計上。初年度となる来年度は本来の半額となる子ども1人当たり月額1万3000円を一律支給する。
長妻昭厚労相が「国家プロジェクト」と位置付ける年金記録問題の解決作業には1779億円を投入し、
2年間かけて集中的に取り組む。また労働関係では、雇用保険制度の見直しに伴い2681億円を要求した。
一方、天下り法人への補助金や水道施設整備費などの削減に取り組み、8月末の要求額から978億円を減らした。
10月15日23時3分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000207-jij-pol 長妻は何故会見から逃げたんだ?
麻生内閣(2008) 鳩山内閣(2009)
9/16 鳩山内閣成立
9/17 自由が丘のすし店「鮨幸」
9/18 私邸泊
9/19 午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06〜私邸来客無
9/20 「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21 米国へ
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/27 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28 私邸泊
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出 恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
テロ特措法改正案提出
9/30 居酒屋で羽目外す
10/1午前 サモア地震で何ができるか考える
同日夜 電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 拉致被害者家族会と懇談 IOC総会でコペンハーゲンに出発,、結果を待たずに退場
10/3 「竹島は日本の領土」閣議決定 夫婦でファッションショーに参加
10/5 東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食
10/8 補正予算に関する3案件の可決 台風来ても官邸に行かず対策もなし 19:26奥沢の日本料理「魚こばやし」
10/10 北朝鮮制裁延長
10/15 ←今、ここw
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
ぽっぽは道楽でやってるのかな・・・ >政治家
69 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 00:54:24 ID:iu5/lT7F
>>67 道楽で党の事務所が「火事」になったり、
献金先の相手に「急死」が続く訳だ。
なんとまあおぞましい道楽ですこと。
>>62 そう言えば炭素税云々の話を選挙前に聞いたような……
鳩山が小沢以上に真っ黒だったというのはイメージ的にどうなんだろ。
73 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 01:28:25 ID:iu5/lT7F
だれだ子供(ミンス)に使えない大人のを道具(政府)をわたしたのは?
75 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 01:43:51 ID:iu5/lT7F
【外交】斎木アジア大洋州局長、訪米 鳩山首相の米国依存脱却発言で釈明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255623999/ 1 春デブリφ ★ sage 2009/10/16(金) 01:26:39 ID:???0
政府は15日、鳩山由紀夫首相の東アジア共同体構想や米国依存脱却発言について「米国外しの意図はない」と
釈明するため、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長をワシントンに派遣した。11月中旬のオバマ米大統領訪日に
向けた環境整備の一環。核開発をめぐる米朝協議を前に、北朝鮮問題に関しても意見交換する。
首相は10日の日中韓首脳会談で「米国に依存し過ぎていた。日米同盟は重要だが、アジアをもっと重視したい」と
発言。岡田克也外相も7日、東アジア共同体に米国は含まれないとの見方を示した。
首相が就任前の寄稿文で米国の市場原理主義を批判していたこともあり、米政府内に「日本は米国を外し、中国が
主導するアジア新秩序に入っていこうとしている」との見方が浮上。非公式に外務省に真意をただす動きもあった。
このため斎木氏は、キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と会談。日米同盟重視を確認するとともに、
共同体構想に米国排除の意図がないことを強調する考えだ。
北朝鮮については、核・ミサイル、拉致問題の包括的な解決を求める日本の立場をあらためて伝え、米朝協議に臨む
米国のスタンスを確認するため、ベーダー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長や、北朝鮮担当のボズワース
特別代表らと協議する。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000683.html 後始末は官僚任せかよ。
>>75 >米政府内に「日本は米国を外し、中国が
>主導するアジア新秩序に入っていこうとしている」との見方が浮上。非公式に外務省に真意をただす動きもあった。
アメリカはNYタイムスのお友達の、朝日新聞が中国共産党の手先と考えていいと言うことくらい
わかってるんだよね。まさかわかってないのかな。
だから、朝日とナベツネの野合でつくられたミンス政権が中国共産党の傀儡になるのは当然じゃん。
>>77 投票した有権者のうちの情弱4割。
日本人の25%
79 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 02:22:33 ID:T8VKGex2
日本に民主主義は無理なんだってばw 三人に一人は頭がみずぽなんだからさww
ウリナラよりはましだけどさwwwww
80 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 02:34:24 ID:LXETZCbm
放火犯も炭素税とられるのだろうか?w
>>79 でも韓国は10人に10人が頭が韓国人なんだぜ?
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き♪ 「ネトウヨ黄金の逆法則」どころか
自爆発言連発で日本経済瀕死♪ 選挙前の不吉な予測的中しまくり♪
∩___∩ ∩___∩ それでも涙目で
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ 「自民よりマシ」って
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 誤魔化し続けるのって
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねえ、どんな気持ち?
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ネトウヨ連呼厨 ソ トントン
86 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 08:47:31 ID:iu5/lT7F
87 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 08:59:50 ID:hTvdjnFt
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【10/17(土)】日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【外国人地方参政権付与】【人権擁護法】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設、
皇室典範改悪、日教組教育の推進、国防・安全保障の軽視、友愛精神に基づく
「東アジア共同体」 ――― ”戦後最大の危機”を迎えた中、日本を守るために何が出来るのか?
今こそ、草莽ひとりひとりが立ち上がるときです! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!
平成21年10月17日(土) ※ 雨天決行!
大シンポジウム 13時00分〜15時30分
デモ行進 (国会付近) 16時00分〜17時00分
※ 国会や各党前でのデモは不可。あくまで近隣のデモ行進です。
http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html ■場所 : 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)
地図はこちら
http://www.sabo.or.jp/map.htm ■登壇予定 [敬称略・順不同]
城内 実、平沼赳夫、山谷えり子、稲田朋美、西田昌司、中山成彬、
西村眞悟、赤池誠章、馬渡龍治、渡部昇一、日下公人、大高未貴、
田母神俊雄、百地 章、花岡信昭、伊藤哲夫、三輪和雄、平田文昭、
西尾幹二、藤井厳喜、西村幸祐、井上和彦、水間政憲、村田春樹、
増元照明、永山英樹、松浦芳子、土屋たかゆき、三宅 博ほか ※ 10/13 追記
■VTR 登壇 : 【安倍晋三】 ※ 10/9 追記
■司会 : 水島 総、高清水有子 ※ 10/9 追記
※ チラシは こちら からダウンロード出来ます! ※ 10/10 更新
http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
88 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 09:00:30 ID:38exzSK6
【国内】民主党、中国共産党と意見交換へ 小沢幹事長ら出席[10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255649654/ 1 東京ロマンチカφ ★ sage 2009/10/16(金) 08:34:14 ID:???
民主党は、来月、中国共産党の幹部を東京に招き、「東アジア共同体」のあり方や北朝鮮問題など
について意見を交わすことにしており、与党として鳩山政権の外交政策を後押ししたい考えです。
民主党と中国共産党は、2年前から幹部がお互いの国を訪問して政党間協議を行っており、今回は来月8日から4日間の日程
で東京で開かれます。協議には、民主党からは小沢幹事長らが、また中国共産党からは王家瑞中央対外連絡部長らが出席する
予定です。小沢幹事長らは、鳩山政権が提唱している「東アジア共同体」の創設をめぐり、世界経済や安全保障体制に与える
影響などについて意見交換を行いたいとしています。また北朝鮮による拉致や核の問題についても両党が緊密に連携して、
解決に向けた努力をしていくことを確認したいとしています。民主党は、ことし12月には小沢氏や山岡国会対策委員長が
中国を訪問することにしており、与党として鳩山政権の外交政策を後押ししたい考えです。
10月16日 6時40分
NHKニュース 民主 中国共産党と意見交換へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013150741000.html 支那ちくマンセーの言動が露骨過ぎる件について。
89 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 09:22:21 ID:38exzSK6
【社会】学力テスト縮小…不安な日教組寄りの転換
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255640419/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/16(金) 06:00:19 ID:???0 BE:685842645-PLT(12556)
川端達夫文部科学相は来年度から全員参加の全国学力テストをやめ、抽出方式にすることを決めた。復活してまだ3年目で、
成績上位の自治体、学校に学ぶなど効果が出始めたばかりだ。廃止は早計である。
代わりに教科や対象学年を広げるというが、抽出方式の学力調査はこれまでも行われている。
専門家も指摘するように抽出方式では参加しない学校、児童生徒は課題が分からず、
意欲も削(そ)がれる。学力向上策として不十分だ。
全国学力テストは昭和30年代に日本教職員組合(日教組)が、教師の勤務評定とともに激しい反対運動を展開し、中止さ
れた。このときも抽出方式に縮小され、全国レベルで自分の成績を把握する手段がなくなった。失敗を繰り返してはならない。
ゆとり教育で学力低下が批判され、自治体独自に学力テストを行うケースが増えていた。
首長の中からも全国学力テスト存続を求める要望が出ている。
川端文科相は抽出方式にする理由として「成績を上げることだけを競争するやり方には意味がない」とも言った。学力向上に
競争は必要で、この発言も疑問だ。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/10/16[06:00:18] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091016/edc0910160315000-n1.htm 日教組からの言い掛かりに反論すら出来ないヘタレ野郎。
>>89 反論「出来ない」のではなく、むしろ「積極的に賛成」だよ。
91 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 09:31:27 ID:38exzSK6
>>90 日教組には選挙でお世話になっているから、要求される事全てを
積極的賛成している感じっすか?
92 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 09:37:59 ID:38exzSK6
日教組って、存在自体が法律違反じゃなかったっけ?
公務員が政治活動したらダメじゃなかった?
それとも数さえあれば何をしてもいいという事かな?
94 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 09:39:33 ID:x1En3Vlv
亀ちゃんの死刑廃止論は昔からですよ。
>>92 本人のエゴ押し付けているだけだからそんなものでしょ。
他人の理解など一々求めない。まあこういう人間に限って、
自分の家族が殺されたら凄まじい手段で復讐しようとするだろうな。
絶対に自分の家族を殺した相手を殺すだろうよ。
>>91 てゆーか。
民主党には興石東(こしいしあずま)参議院議員会長という幹部がいましてね。
この方はバリバリの日教組出身議員なんですわ。
その他旧社会党系は当然親日教組ですしね。
97 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 10:06:11 ID:38exzSK6
★鳩山内閣ほころび「給油問題」ちぐはぐ
・16日、発足から1カ月を迎える鳩山内閣で“ほころび”が相次いで表面化した。
平野博文官房長官は15日の会見で、訪米中の長島昭久防衛政務官が、インド洋で給油活動に
当たる海上自衛隊を来年1月に撤収させる方針を米側に伝達したことに「事実関係を掌握、
確認していない」と述べ、長島氏に発言内容と経緯を確認する考えを示した。
平野氏は「政務官が伝えたという報道には接したが、発言内容には接していない。どういう発言を
したのか事情を聴きたい」と説明。防衛省幹部は、長島氏が、撤収方針を公言する北沢俊美防衛相の
意向に沿ったとの見方を示し、一見、問題なく見えるが、官房長官が「聞いていない」と
発言するのは異例。鳩山由紀夫首相がこの日、「その(撤収)可能性がかなりあるという思いを
伝えたものだ」との認識を示しており、閣内の連携に問題があるとの指摘が出かねない。
長島氏はもともと、安全保障政策で自公政権に一定の理解を示していた。今月初旬、法改正で
国会承認を取り付けた上で給油継続の道を探るべきと表明。閣内不一致≠ニして、平野氏から
口頭で注意された。そのため、長島氏に対する平野氏の不信感が、背景にあるとの見方も出ている。
一方、民主党と官邸の間でも食い違いが浮上。臨時国会召集日をめぐり、与党内は14日に23日で
一致したが、この日、民主党の山岡賢次国対委員長と自民党との協議で、召集は26日、会期は
11月30日までの36日間とすることで合意した。平野氏はかねて鳩山氏の外交日程を理由に、
26日が望ましいとの考えを示しており、山岡、平野両氏の対立も表面化した格好だ。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091016-556086.html
99 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 10:19:42 ID:lXXNvomq
死刑で犯罪を止める事はできない。
生きて罪を償わせるべきだね。
人間は生きている限り罪を犯す可能性がある。
死んでしまえば罪を犯すことはできない。
刑務所では償えないから社会に復帰させろ、
とか言いだしそうだな。
102 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 10:53:03 ID:38exzSK6
103 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 10:57:37 ID:38exzSK6
★赤字国債を極力抑えるとの思いでマニフェスト実行=首相
・鳩山由紀夫首相は15日夕、官邸内で記者団に対し、「赤字国債を極力抑えるという
思いのもとでマニフェスト(政権公約)は実行に移す」との方針をあらためて示した。
鳩山首相は前日、マニフェストを実行するための赤字国債の増発に含みを持たせていた。
鳩山首相は赤字国債を増発させないために、マニフェストを見直す考えがないかを問われ
「マニフェストは国民との契約なので、極めて重いものだ」と指摘。ただ「マニフェストの
実現よりも、やはり国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思としてそのような
ことが伝えられたら、あるいはそういう方向もあると思う」と語った。
一方、2009年度補正予算の見直し額については「3兆円というところが一人歩きして
しまってはいるが、かなり近づいてきていることだけは間違いないし、できれば皆さん方が
期待しているように3兆円に乗せたいと思って最終折衝している段階だ」と述べるにとどめた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11961920091015 何だこの内閣。
>>102 福岡は空港移転の話しが出ていたはずだけど、頓挫しちゃったのかな?
>>104 つーか、特会コミで見直せば総額200兆↑の予算の組み換えで遣り繰りするって言ってたろうに。
ナニ概算要求くらいで赤字国債がどうとか言ってんだ?
107 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:08:03 ID:iu5/lT7F
108 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:16:52 ID:5kmzCxhc
自民党が組んだ予算執行を止めることは、これから毎年止めることにつながるから
大きな影響があるぞ。
自民なら年度ごとに拡大する一方だったんだからな。
そりゃー、1年度だけできれいに解決はできんでしょう。
1年度で解決するべきでもないしな。
自民は消滅過程にあるんだよ。
民主支持に鞍替えしないと日干しになりますよ。
109 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:18:29 ID:iu5/lT7F
禿?
110 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:21:58 ID:5kmzCxhc
泣いても笑っても4年は今の議席で行く。
その間に日本の支配構造は変わる。
民主内閣が自ら総辞職するわけないし、民主議員がそれに不信任を言うわけもない。
これが小沢戦略。
わかるかな?
111 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:22:24 ID:iu5/lT7F
112 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:28:02 ID:5kmzCxhc
俺は民主政権が維持されたところで空から爆弾が降ってくるわけでもないので
民主党が聖人君子だとは思っていないにもかかわらず、民主党が支持できる。
要は将来の政界再編を目指して、現在の民主党に過去の枠組みを徹底破壊してくれること
を望んでいるわけですよ。
禿は最悪板の専用隔離スレに帰れ。
114 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 11:36:42 ID:yI8mcSmN
仕事らしき事は何一つしとらんのにもうポッポがヘタレ始めてるなw
「精いっぱい頑張った」=政権発足1カ月で鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000134-jij-pol >鳩山由紀夫首相は15日夕、首相官邸で記者団に対し、16日に政権発足1カ月を迎えることについて、
">「自分なりに精いっぱい頑張ってきた。(国民は)何か政治が変わりつつあるぞと感じているのではないか」と語った。
政権運営に対する自身の評価に関しては、「自分で自分に点数を付けるのは難しい。国会が始まってからじっくり採点してほしい」と述べ、26日召集予定の臨時国会への対応に全力を挙げる考えを示した。
"
そりゃ国民も感じてるだろw
「ヤバいことになってきた」
ってさw
凶箱のCMをふと思い出したw
115 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:39:06 ID:KgzGqe32
おまえらの「心の支え」自民党はもうすぐ消滅する。
116 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 11:41:33 ID:yI8mcSmN
なんか必死なのがいるなぁw
>>112 で、それに伴って不公平な重税が課せられたり不便になっても
一切文句も言わず黙って従うと・・・そりゃすげ〜やw
118 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:44:59 ID:8K3ApPJz
国債が税収を上回る。
国の借金は来年度には900兆円。
国民の金融資産(現預金)は790兆円、これを全て”没収”しても110兆円不足。
国民が保有する国債を無効にし投信を没収しましてもまだ不足。
はい。来年は国家破たんです。お疲れ様でした。
119 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 11:46:58 ID:KgzGqe32
>>117 選挙が時として内戦の代替物になるという認識ある?
血が流れて当然なわけですよ。
120 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 11:54:52 ID:yI8mcSmN
対内債務と対外債務の区別がつかない痛い人が居るスレはここでつか?w
禿は専用スレに帰れよ。
>>120 破綻破綻と言うのに限って、いやだからこそ、どうなると破綻するのか明確に言えないんですよねえ。
未だに借金が多いと言うだけで、それがどうなると破綻するかを説明できたのを見たことがありません。
>>119 誰もお前にレスを求めちゃいない。部外者はすっこんでろw
>>122 ウリもそれ気になってたんですよ
対外債務なら督促貸し剥がしなんかになって破綻へ向かうんじゃないかと素人考えでもなんとなくなら想像できるんですが、対内債務ってどうなると破綻となるんですか?
出来れば教えてほしいニダ
つうか、国債の額を問題にしてるのに国内にある国債を踏み倒しても不足って…
ハン板だし韓国の話かな?
126 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 12:50:27 ID:iu5/lT7F
127 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 12:52:42 ID:yI8mcSmN
>>122 >>124 説明なんてできるわきゃありませんよw
説明求めたところで、
「借金が増えたら破綻する、これは当然の帰結ですよ!ハイ次!」
で終わりです。
ホロン部よりごまかし方に長けてる分厄介ですな。
129 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 12:55:09 ID:yI8mcSmN
>>126 まったく、みんすはいつまで国民を政府ごっこにつきあわす気なんでしょうねぇ?w
130 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 13:02:52 ID:iu5/lT7F
>>129 保健委員の方はちょっと難題にぶち当たっただけで、すねてなのか、
現実逃避なのか知らないけど、職場放棄して帰っちゃうしね(笑)
>>124 基本的に借金が返せなくなると債務不履行、いわゆるデフォルトにより破綻とみなされます。
しかし、通貨発行できない外貨建債務はデフォルトする恐れがありますが、自国通貨建債務は通貨発行により破綻しません。
破綻するくらいなら、インフレや通貨安など他の障害が起きても通貨発行で返済の道を選ぶからです。
だから、問題は対外債務、体内債務ではなく、外貨か自国内通貨かの差なんです。
その点で、自国通貨建で、しかも9割以上自国内で消化している日本と、対外債務が多くても基軸通貨のアメリカは有利なんです。
さらに日本は、供給過剰によるデフレ状態で需給ギャップが数十兆円規模で存在するので、ハイパーインフレなど夢のまた夢です。
ちなみに、自国通貨建の債務を税金で返している国は基本的に存在しません。
132 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 13:19:51 ID:yI8mcSmN
法務委員さんは、仕事そっちのけで趣味にいそしんでますしねぇw
各委員さん、ほかの人に話したりしないで好き勝手に言いたい放題、やりたい方題してますねぇw
困ったもんですよw
133 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 13:55:18 ID:38exzSK6
134 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 13:58:34 ID:38exzSK6
135 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 14:03:53 ID:38exzSK6
【政治】 鳩山首相 「新しい政治のはじまりだ」…執行停止の閣議決定で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255668421/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/16(金) 13:47:01 ID:???0
★<鳩山首相>「新しい政治の始まり」 執行停止の閣議決定で
・鳩山由紀夫首相は16日朝、東京・田園調布の私邸前で、09年度補正予算の執行停止に関し
「3兆円に極めて近い形で頑張ってくれた。今までなかったことで、新しい政治の始まりだと思う」と、
意義を強調した。また同日の閣僚懇談会で藤井裕久財務相は「10年度予算編成で既存の予算は
十分見直してもらいたい。野党時代に予算の水ぶくれを批判してきた原点を忘れてはいけない」と
各閣僚を引き締めた。
平野博文官房長官は閣議後の会見で「関係大臣の血のにじむような努力の結果と大変評価している。
見直しのプロセスは今までにない画期的なことだ」と述べた。一方で停止額が3兆円を超えなかったことに
ついて「不要不急のものや優先順位の低いものは削除する、との考えで積み上げた額。(3兆円との)
言葉だけが走って誤解を与えている」とし、目標額が独り歩きしていたとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000048-mai-pol 新インフル関連や雇用関連の補正予算が不要不急のものでもなく、
優先順位が低いんですか・・・。
>>134 ミスター検討中がミスタートンズラになるのも時間の問題ですね。
137 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 14:28:29 ID:38exzSK6
>>136 ミスター悲哀にならない事を祈るだけニダ<丶`∀´>
138 :
セクハラ自重:2009/10/16(金) 14:36:20 ID:yI8mcSmN
>>134 要するに新インフル対策予算切ったの突っ込まれたくなくて逃げたんだろ?w
139 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 14:39:40 ID:38exzSK6
140 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 14:47:59 ID:38exzSK6
141 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 14:58:14 ID:38exzSK6
【社会】 「鳩山政権で、日本が甘く見られている証拠」 東京で、朝鮮総連中心に大規模な親北朝鮮大会…拉致被害者の家族会が反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255671967/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/16(金) 14:46:07 ID:???0
★東京で16日に親北大会 拉致被害者の家族会が反発
・日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)を中心に米、中、欧州など海外8地域の親北団体が
16日、東京都内に集結し、「海外同胞大会」(主催者予定で1000人規模)を開く。
こうした海外大会は初めて。名目は韓国・金大中(キムデジュン)、盧武鉉(ノムヒョン)政権下の
南北合意(6・15宣言、10・4宣言)履行の呼びかけだが、「日本の親北勢力の基盤強化が狙い」との
見方もでており、日本人拉致被害者の家族会などが反発している。
催しは朝鮮総連と在日韓国民主統一連合(韓統連)で構成する「日本地域委員会」で企画、
運営され、費用も賄われている。
朝鮮総連は朝鮮労働党指導下にあり、韓統連も韓国で反国家団体に指定されている金日成・金正日体制賛美の親北団体。
他に海外から集結する親北リーダーは約50人とみられる。
この時期の開催について分析筋は「独自制裁を続ける敵地の真ん中で親北勢力の巻き返しを行う狙い。指令は朝鮮労働党から
出ている。また日本の民主党政権成立後に具体的に動き出しており、鳩山政権が甘くみられている証拠」と述べている。
日本人拉致被害者の家族会など6団体は14日、「金正日政権支持の大会がわが国の首都で公然と開かれることを黙って
みているわけにいかない」と開催反対の共同声明を発表した。
当日は家族会の増元照明さんらが抗議行動を行うことにしている。
朝鮮総連は集会の目的などの取材に「産経新聞の取材には応じられない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091014/kor0910142321004-n1.htm >朝鮮総連は朝鮮労働党指導下にあり、韓統連も韓国で反国家団体に指定されている金日成・金正日体制賛美の親北団体。
こんな奴らにも子供手当を支給するんだよな。
143 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 15:13:56 ID:38exzSK6
144 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 15:22:39 ID:38exzSK6
波風立てないためにも、堤防は必要なのにな。
146 :
すも:2009/10/16(金) 15:31:50 ID:pAkCWVtQ
つか、ノムヒョンよりおもしろい。
147 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 15:35:36 ID:iu5/lT7F
149 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 15:41:28 ID:iu5/lT7F
せめて領空の一部が台湾の防空識別圏にされてることから是正しないと
有事の際に台湾から攻撃されるなんて事態になりかねないんじゃ……
>>131 輸入代金の支払いが滞る状態が「破綻」でしょう。
国債発行の行き過ぎ、事実上お札の刷りすぎ、の状態で、国際決済
の為の必要な通貨、ドルじゃ無いかもしれない、を手当てすることがで
きないぐらいに円が下がりすぎている状態です。
仮定が多すぎるので、まぁそこまで行くにはハードルが多いから、なかなか
「破綻」しないけどw
152 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 16:53:15 ID:38exzSK6
【政治】 亀井金融相 「財源、20兆円や30兆円がすぐ出る特別会計に切り込むべきだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255675306/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/16(金) 15:41:46 ID:???0
・亀井静香郵政・金融担当相は2009年10月16日、閣議後の記者会見で、「財源を作るために、特別会計に切り込むべきだ」と
発言した。鳩山内閣の 2010年度予算の概算要求が過去最大の90兆円超となり、財源の確保が問題となっているが、亀井担当相
は「国債発行の前に特別会計に手をつけるべき」との考えを示した。
亀井担当相はフリーやネット、雑誌記者向けの会見で、「財源をどうやって作るかについては、前から総理にも言っているが
、特別会計に思い切って切り込んでいくべきだ。20兆、30兆はすぐ出る。今の特別会計は役人が抱え込んで、彼らの小遣いに
なっている。ただ、各省の大臣にやれといってもダメだから、仙石(行政刷新担当相)あたりにやらせろと言っている」と発言。
国債の必要性については「出せばいいと思う」と肯定しつつも、「その前にやらないといけないことがある」として、まず
特別会計を見直すべきだと提案した。
また「たとえば『環境国債』という名前で、利子のない国債を発行する工夫もしたら
いいんじゃないかと思う」として、従来の財政にとらわれない柔軟な考え方が重要だと強調した。
民主党は総選挙前に掲げたマニフェスト(政権公約)のなかで、「特別会計をゼロベースで見直し、必要不可欠なもの以外は
廃止する」とうたっていたが、補正予算の削減と来年度予算の概算要求の策定に追われ、特別会計の
見直しまでには至っていない。特別会計の削減は民主党のマニフェストに沿うものだが、実際に手をつけるとなると官僚の
抵抗も予想される。
http://www.j-cast.com/2009/10/16051796.html ※元ニューススレ
・【政治】 亀井金融相 「予算見直し、3兆円超規模でしないと日本が持たない」「特別会計、20兆円ぐらいすぐ出る。赤字国債も検討」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255491416/ 遠慮は要らないからさっさと取り組むべきだな(笑)
153 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 17:18:22 ID:38exzSK6
【政治】低所得世帯には授業料以外も支援します 高校奨学金に給付型-文科省概算要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255680463/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/16(金) 17:07:43 ID:???0
文部科学省は、来年度予算の概算要求に高校実質無償化の費用として4624億円を計上した。
国公立高校の授業料を無料(11万8800円まで)とし、私立高校生のいる世帯に同等額(低所得世帯は23万7600
円まで)を助成。さらに、高校生のいる年収350万円以下の世帯を対象に、授業料以外も支援する「給付型奨学金」として
123億円を盛り込んだ。
既に授業料が免除されている低所得世帯には「無償化」のメリットがないことから、給付型奨学金の導入を求める声が
強かった。対象となるのは約45万人。
入学金や教科書代などを支援し、基準額は1年目で国公立3万4000円、私立19万7000円。また、大学生などの
授業料減免枠を拡大する。
補正予算見直しでカットした国立メディア芸術総合センター設置費(117億円)の代替として、メディア芸術の振興費に
17億円(前年度予算比10億円増)を計上。作品を電子保存する「デジタルアーカイブ構想」などを推進する。
また、環境・エネルギー分野の技術革新を目指す「グリーンイノベーション」関連で125億円を計上。
基礎科学力の強化費は「10年間で倍増する」との目標を設定し、科学研究費補助金(科研費)の
増額などを含む3076億円(同138億円増)を盛り込んだ。【加藤隆寛、奥野敦史】
2009年10月15日22時11分 / 提供:毎日新聞 [10年度予算]高校奨学金に給付型…文科省概算要求
http://news.livedoor.com/article/detail/4398121/ 援助は大事かもしれないが、一定のハードルを設けて支給しないと
キリが無いんじゃないかな。
>>153 それ以前に、政権のマニュフェストをベースに役人共が断られない予算取りを
しているだけだろ。
しかし役人てのはたくましいねw
155 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 17:31:02 ID:38exzSK6
>>154 完璧に官僚に掌握されていて、手の平で踊らされている感じっすね(笑)
156 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 17:34:11 ID:38exzSK6
【政治】鳩山首相、失業者支援を指示 住宅確保など、23日に緊急対策−政府雇用本部が初会合
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255680208/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/16(金) 17:03:28 ID:???0
政府は16日、鳩山由紀夫首相を本部長とする緊急雇用対策本部の初会合を首相官邸で開いた。
鳩山首相は席上、「完全失業率は高止まりし、年末年始にさらに悪化する懸念さえ生じている」と指摘。
失業による貧困・困窮者の住宅確保や、就職状況が急激に悪化した新卒者への支援措置などを
柱とする緊急雇用対策を23日に取りまとめるよう指示した。
緊急対策には失業者支援のほか、介護分野などを重点に雇用の受け皿づくりを進める
「緊急雇用創造プログラム」を盛り込む。首相は「予算措置を考える状況にない」と述べ、
既存予算の運用改善で対応する意向を示した。
政府は、昨年末に「派遣切り」で仕事と住居を同時に失う労働者が相次ぎ、
社会問題化したことを受け、今後は困窮者らの支援措置を最優先して取り組む。
年末に向け、地方自治体や企業と連携して失業者の住宅確保を急ぎ、
ハローワークに住宅紹介、生活保護申請の窓口機能も持たせる「ワンストップサービス」を検討する方針だ。
また、企業に雇用維持を促すため、社員に支払う休業手当を補てんする「雇用調整助成金」の支給要件も緩和する方向。
新たな雇用創出では、介護、農林業、観光などの分野で生活給付金付きの職業訓練を拡充する。
10月16日16時23分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000106-jij-pol 緊急の割りには来週末まで引っ張ってから初会合ですか(笑)
つーか、製造業への派遣禁止にするのに今更何を言ってんの?
157 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 17:43:36 ID:38exzSK6
158 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 18:39:43 ID:iu5/lT7F
【感染症】宮内庁鴨場で鳥インフルの疑い=高病原性の可能性も−埼玉・越谷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255683287/ 1 かえりちりめんφ ★ 2009/10/16(金) 17:54:47 ID:???
宮内庁鴨場で鳥インフルの疑い=高病原性の可能性も−埼玉・越谷
農林水産省は16日、埼玉県越谷市の「宮内庁埼玉鴨場(かもば)」で飼育されているアヒルやカモの一部から、
鳥インフルエンザが疑われるウイルスが見つかったと発表した。ウイルスの型は確定していないが、高病原性の
可能性もある。高病原性鳥インフルエンザへの感染が確認されれば、今年2月の愛知県豊橋市のウズラ飼育
農場以来となる。
農水省によると、14日から県が実施していた鳥インフルエンザに関する定期検査で、カモなどの一部が陽性の
反応を示した。現在、動物衛生研究所(茨城県つくば市)で詳細な検査を進めている。
赤松広隆農水相は16日の閣議後会見で、高病原性と確認された場合は「直ちに対策本部を立ち上げたい」と
述べ、適切な対応を取る姿勢を強調した。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009101600360 長妻さん、出番ですよ♪
159 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 19:44:27 ID:iu5/lT7F
また国債か。これじゃ自民党と変わらない。
Vipでもわだいになってたけど民主にも困ったもんだな‥‥。
俺らの時代は借金だらけで大変そうだ。
>>160 国の借金の何が問題なの?
借金を返済するということは、国債を償却することだから、運用できる安定資産が無くなる事だけど。
しかも、国が黒字になるって事は民間が赤字になるって事なのに。
好景気になって民間が設備投資とか消費とかで借入増やす状態にならない限り、政府の黒字化は経済力を削る行為。
国の借金が問題だというのが未だにはびこってることの方が問題だ。
>>161 納得した。
経済の事をよく判らなかったから。
なんかVipでもどちらの陣営の人も激しく議論してたよ。
俺はよく判らないので見てただけだけど。
でもきみのカキコを見て納得したよ。
ありがとう。
vipとやらのせいにして思考停止してる人ですね
>>161 単純に考えると借金をする場合は貸し手がいるから借りられる。
国の場合は国債と思われがちだが、国債は単なる手形でしかない。
今の現状で考えれば日銀がトップの引受窓口であり、そこから金融機関、
または国内外の投資家へ売買されるのだが・・・
国債を発行したからには満期になれば利息を付けて払い戻し(償還)するか
ロールオーバー(繰越し)をする必要が出てくる。もし政府の償還能力、
日銀の限界を超えてデフォルトした場合に損害を被るのは誰って話。
日銀が満額をホールドしてるのであれば調整は可能でも金融機関や国内外に
売買した分は紙くずになる=国家デフォルトやハイパーインフレの引き金に
なるのでは?と考える人が多いのではないか。
この辺の仕組みを判りやすく説明出来ないと国の借金が問題ではないとする
理論からすると説得力に欠けてしまうと思うんだけどね。
167 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 20:59:44 ID:iu5/lT7F
168 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/16(金) 21:03:02 ID:0xvKYAQ9
・・・今の状況を「閣内不一致」と言わないのなら
いったいどういう状況を指すのか、
教えて欲しいもんだ・・・ ('A`)
国の借金が問題ではなく、これ以上の借金はしませんと旗印を掲げながら、いざ政権を取ってみれば「やっぱり借金します!」が問題なんだろ?
公約が実現出来ないならそれで良い。
ただし鳩山は公約実現に政治生命を賭けると豪語したんだから直ぐにでも議員辞職しろ!!
>>164 俺には難しすぎる‥‥。
きみって頭いいんだな。
きみがせっかく詳しく書いてくれたので勉強してみるよ。
いろいろ詳しくカキコしてくれてありがとう。
■<鳩山政権1カ月>不慣れな政策運営、円高急激に
http://news.biglobe.ne.jp/economy/313/mai_091015_3137731044.html 毎日新聞 10月15日21時51分
鳩山由紀夫政権が16日、発足から1カ月を迎えるが、この間の東京金融市場は、
経済閣僚の発言に振り回される格好で、急激な円高が進み、株価が下落するなど
政治環境の激変に揺れた。15日の日経平均株価は急反発したが、米株価の1万
ドル回復に支えられた面が大きい。市場では「鳩山政権の経済政策の方向性が見
えず、国内の買い材料は乏しい」との見方が強く、政策運営の行方に神経をとがら
せている。【清水憲司、工藤昭久】
鳩山政権発足直前の円相場は1ドル=91円前後だったが、10月上旬には一時、
1ドル=88円前半と3円近く円高が進行した。米国の金融緩和が長期化するとの観
測を受けたドル売りが背景にあるが、藤井裕久財務相の「円高容認発言」に揺さぶ
られた「藤井相場」(みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔氏)の側面は否めず、不慣れ
な政策運営を印象づけた。
内需主導の景気回復を目指す民主党には「円高で輸入物価が下がれば購買力が
高まる」との考え方もあり、政権発足前から市場は「円高容認」と受け止めていた。
そこに藤井財務相の「為替市場不介入」発言が伝わり、鳩山政権発足の9月16日に
円相場は対ドルで1円近く上昇。24日の日米財務相会談では「円安政策は取らない」
と表明し、投機筋の円買いを招いた。10月7日の海外市場では約8カ月ぶりの円高
水準の1ドル=88円01銭まで急伸し、昨年9月のリーマン・ショック後の最高値である
1ドル=87円10銭が視野に入った。
こうした事態を受け、藤井財務相が「異常事態では何らかの措置を考える」と軌道修
正すると急激な円高は一服。15日は89円台半ばでの取引となったが、円買い圧力は
依然として強い。
◇株価も下落
円高の影響は株式市場を直撃。輸出関連企業の多くは想定レートを1ドル=90〜95
円としており、急速な円高による業績の悪化懸念から自動車株、電機株などが売り込ま
れた。亀井静香金融・郵政担当相が就任直後に融資の返済猶予制度創設を表明したこ
とも相場の重しになり、銀行経営の悪化につながるとの懸念から地銀など20行以上が
年初来安値を更新。政権発足の9月16日から今月14日までに日経平均株価は200円
以上値を下げ、一時、1万円の大台を割り込んだ。
15日の日経平均株価は前日終値比178円44銭高の1万238円65銭で取引を終え
たが、このところの相場上昇を引っ張っているのは新政権発足以降に下落した輸出関連
株などの買い戻しが中心。「国内に買い材料は乏しく、政策リスクが解消されないと日本
株は上昇基調に乗れない」(三菱UFJ証券の藤戸則弘氏)など新政権の経済政策に対
する市場の見方は厳しい。
今後、予算編成が本格化するが、クレディ・スイス証券の白川浩道氏は「政治主導にこ
だわるあまり必要なものまで削られ、経済成長が後回しになっている」と懸念。JPモルガ
ン証券の菅野雅明氏も「パッケージとしての経済成長戦略が示されておらず、このままで
は経済成長を鈍化させる懸念がある」と話す。
東京都内の不動産購入を巡り、実際の資金移動と異なる政治資金収支報告書の記載が判明した、
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」。
小沢氏の元秘書で、同会の事務担当者だった民主党の石川知裕衆院議員(36)は読売新聞の取材に対し、
購入にかかる支出を2004年分の収支報告書に記載しなかったことについて、「私の怠慢だと思う」と語ったが、
収支報告書の収支バランスが約2億円も合わなくなることについては説明できなかった。
陸山会が世田谷区深沢の土地を購入した04年当時、同会の会計責任者は、西松建設からの違法献金事件で、
政治資金規正法違反で起訴された小沢氏の公設第1秘書の大久保隆規被告(48)。
事務担当者として収支報告書の作成に当たったのが石川議員だった。
石川議員は今月7日、議員会館で読売新聞の取材に応じ、「登記は忙しかったか何かで次の年になったのかな。
お金は04年に払ったのかな」と語り、不動産購入の登記は05年1月、代金の支払いは04年10月に行ったことを認めた。
支払いと登記の時期のずれについては、
「年末は政治資金が一番忙しいから(地元の)北海道から戻って来てやったのかな」と振り返った。
(2009年10月15日13時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091015-OYT1T00040.htm 【政治】民主・小沢氏団体の記載虚偽、2億円帳尻合わず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255693873/l50
176 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/16(金) 21:11:57 ID:0xvKYAQ9
■【政治】 「福島、東京、長野、静岡の4都県の平均年収は過去最大の減額」 〜全都道府県で年収ダウン 景気悪化が影響−人事委給与勧告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255677903/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2009/10/16(金) 16:25:03 ID:???0 ?
47都道府県人事委員会の2009年給与改定勧告・報告が16日、出そろった。景気悪化の影響を受け、
期末・勤勉手当(ボーナス)が全都道府県で引き下げとなり、月給も三重、岡山、山口を除く44都道府県で引き下げ勧告となった。
勧告通り実施されると、平均年収は全都道府県で下がる。福島、東京、長野、静岡の4都県の平均年収は過去最大の減額となる見通しだ。
ボーナスの減額幅は国の人事院勧告と同じ過去最大の年0.35月とする団体が大半だった。
支給月数が最も低くなるのは長野で、0.7月分減額の年3.8月が勧告された。
同県人事委は「調査対象企業に、輸出依存度が高く今回の不況の影響を最も強く受けた製造業の割合が高かったため」と説明している。
このほか、支給月数が低かったのは鳥取年3.86月(0.16月減)、山形年3.9月(0.3月減)、島根年3.9月(0.35月減)だった。
記事引用元:Yahoo!ニュース(10月16日15時50分配信 時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000102-jij-pol
177 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 21:12:57 ID:FzsSP5Y+
内閣官房参与に平田オリザって…
>>171 ぶっちゃけて言えば君(政府)が「ツケ(国債)」で何か購入していて、
肩代わりしてくれるのが両親(日銀)って考えてくと解り易いかも(笑)
君の収入(税金)が減って・・・となったらどうなっちゃう?
つまりはその流れを打ち消せないと国の借金=国債は増えても無問題
とは言えなくなってしまうんですよ。何事にも限界はある訳で。
一度調べてみて下さい。きっとためになりますよ♪
2 :出世ウホφ ★ :2009/10/16(金) 16:11:20 ID:???0
[大阪 15日 ロイター] 藤井裕久財務相は15日、大阪市で行われた関西経済団体との意見交換会と記者会見で、
各国が通貨安競争をしてはいけないと述べるとともに、日本経済を内需主導に転換させることの重要性を訴えた。
藤井財務相は、3日にトルコのイスタンブールで開かれた7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に触れ、
「各国が通貨安競争をしてはだめだ。
1930年代の為替ダンピングは世界経済・政治をむちゃくちゃにしたと話した」と自身の発言を紹介した。
その上で、貿易と為替の関係について「日本の技術、先端技術は非常に優れており、
輸出というかたちで世界に貢献するのは正しいこと」との見解を示しながら、
「円安に振りながら何が何でも輸出を伸ばすというのは違う」と語った。
藤井財務相は、円安誘導による輸出振興を高度経済成長期の遺物とし、現代で同様のことを行えば
「1億総格差社会になる。政策の方向を転換しないといけない」と強調。
現政権が掲げる政策の実現で内需主導の経済構造に転換することが必要と訴えた。
自身のこれまでの為替に関する発言については「円安がだめとか、円高がいいという話は一言もしていない」とし、
「政治の仕事は、通貨価値を安定させることだ。安定の基本は経済力に応じた通貨価値であり、
これは政治がやることだと思う」と語った。
また、亀井静香郵政・金融担当相が中心に進めている「貸し渋り・貸しはがし」対策法案のとりまとめに関しては
「公が一律にやるのではないという法案ができるのではないか」と語った。
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK031821920091015
今晩の太田総理、民主党の経済政策がさんざん叩かれてたけど、さすがマスゴミだ。
持ち上げといて落とすのが視聴率稼ぐ定石だからね。
外国人参政権と人権擁護法案については、ちっともさっぱりまるっとやってなかったが。
こっちが国家の将来決める本命だろうが。
183 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 21:24:40 ID:38exzSK6
【学術】 科研費、新規募集課題の一部公募停止 ─ 概算要求の見直しに伴い [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255694522/ 文科省HPより
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1285813.htm ◆平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について
平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き本年9月から公募を開始しておりますが、
平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を
停止することとなりました。
つきましては、本件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究種目)の変更を希望
される方の手続き等に際し、貴研究機関内における締切り等についてご配慮くださいますようよろしくお願い申し上げます。
なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を取り消すことを予定
していますが、その方法等については、準備が整い次第あらためて通知させていただきます。
1.平成22年度新規募集課題の公募を停止する研究種目
(1) 「新学術領域研究(研究課題提案型)」(文部科学省より公募)
(2) 「若手研究(S)」(日本学術振興会より公募)
────────────────────────────────────────────
※以下補足
科学研究費補助金(科研費)とは?
● 我が国の学術を振興するため、人文・社会科学から自然科学まであらゆる分野で、独創的・先駆的な研究を発展させることを
目的とする研究助成費です。
●大学等の研究者又は研究者グループが自発的に計画する多様な学術研究のうち、それらの研究分野の動向に即して、ピア・
レビュー(注)により特に重要なものを取り上げ、研究費を助成しています。
(注)ピアレビュー…専門分野の近い研究者による学問的意義についての評価。
延べ約6千人の研究者が、書面審査、合議審査及びヒアリングに関わっています。
●萌芽期の研究から最先端の研究まで、多様なメニューで研究者を援助しており、
その研究成果は、ノーベル賞をはじめ、研究者の国内外での様々な受賞につながっています。
184 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 21:28:57 ID:38exzSK6
何か他スレでも被ってる記事の投下多過ぎ。。。
多少引用するのはいいんだけど、こうも連続投下されると
読むのも大変だし、レスがし辛いです。。。(´・ω・)y-oO○
韓国スレのような記事専用スレを立ててみてはどうでしょう?
引用は記事レス番号と見出しでこっちに書くとか。
スレ建て権限のあるコテの皆様。ご検討下さいませ <m(_ _)m>
>>187 キムチ味の薄い、板の主旨から外れているここの類似スレを、
何本も立てるのはいかがなものかと思う。
>>188 に同意かな。
自分も記事はりつけていたので、これからは自重します。
190 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 21:54:55 ID:38exzSK6
191 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 22:06:30 ID:38exzSK6
【国防】 防衛計画大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)の策定を1年間先送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255696502/ 1 四苦八苦φ ★ sage 2009/10/16(金) 21:35:02 ID:???0
政府・与党は16日午後、首脳会議や基本政策閣僚委員会などを首相官邸で相次ぎ開催し、
新たな防衛計画大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)の策定を
2010年末まで1年間先送りすることを正式決定した。有識者会議を設置し、議論を進める。
大綱・中期防の年内策定を見送るのは、自民党政権下の防衛政策全般を見直すには、
十分な議論が必要と判断したためだ。
平野博文官房長官は会合後の記者会見で、
「国家にとって非常に重要なことなので、時間をかけたい」と述べた。
大綱・中期防は毎年度の防衛予算の裏付けとなる基本方針。
04年末に閣議決定された現大綱は、5年後の見直しを明記。
また、現中期防は09年度までが対象となっている。
中期防の策定先送りに伴い、計画的な装備品調達に支障が出る可能性もある。
この点について、北沢俊美防衛相は会合後、記者団に対し、
「来年度予算に向け、大綱に準じるような首相方針が発せられる」と述べ、
近く鳩山由紀夫首相が来年度の防衛予算の編成に関する考えを示すとの見通しを示した。
(2009/10/16-20:01)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009101600717 先送り?
192 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 22:12:27 ID:38exzSK6
64 名無しさん@十周年 sage 2009/10/16(金) 22:05:57 ID:FS9Jwv7i0
138 名前:名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2009/10/16(金) 18:21:37 ID:kVoLmYho0
>>129 山井のメルマガ(10/16)より一部引用
>長妻大臣も私も厚生労働省の代表ではありません。
>国民の代表として、マニフェスト実現やムダ・天下りのカットの
>ために、厚生労働省に送り込まれています。
>長妻大臣も私も厚生労働省の代表ではありません。
>長妻大臣も私も厚生労働省の代表ではありません。
>長妻大臣も私も厚生労働省の代表ではありません。
(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)ポカーン
>>188-189 何本も・・・ではなかったのですが、記事を投下されるのは
有意義な情報も多く議論などのネタとしても有用なのですが、
大量に一気に連続投下されてしまうと単なるスクラップブックと
変わらず、レスがストップしてしまうのが気になってました。
自分が見てるタイミングも悪かったかも知れませんが。。。
ご返答ありがとうございました。 <m(_ _)m>
>>193 板違いといわれればそれまでなんですけど、
貴殿のいうように民主の記事や議論はこれから多くなるでしょう。
しかし、記事をはりつけるだけというのもねw
これは自治の問題になるのかな?
このスレが記事だけでうまるようでしたら、再度スレ立て検討します。
>>162 お役に立てて光栄です。
詳しくなくてもポイントさえおさえておけば大丈夫だと思うよ。
誰かの黒字は誰かの赤字だから。
>>164 それは前にも書いたけど、自国通貨建債務においては通貨発行権があるから破綻はしない。
で、そうするとハイパーインフレや金利上昇などが懸念されるが、日本においてはデフレギャップが大きすぎ、むしろインフレに持っていかないといけないレベル。
マイルドインフレが無いと所得向上も無いしね。(政府支出の増加と所得増加もリンクしてる)
日銀買切りは、利益の国庫返納があるから実質通貨発行と同じ効果。
通貨発行で激しいインフレの問題が無いのは明治初期の太政官札発行で証明されてます。
インフレは需要が供給を上回って初めて起こるので景気のバロメーターでもあります。
それに、政府支出は経済対策だけではなく、将来の国家投資でもあるから、企業で考えても投資をしない企業ってあり得ないよねという話になります。
まあ、これらの条件が一番恵まれてるのが日本であって、他の国はとてもじゃないけど取れない政策でしょうね。
>>178 国は通貨発行権があるのでその例はちょっと違うかと。
国は発展させていく以上投資していきます。企業もその繰り返しです。
経済成長していくとインフレが起こり借金は相対的に小さくなります。これは昔の貨幣価値を考えるとわかります。
国は借金を返すことではなく、経済成長させていくのが重要だと思いますよ。
借金を返すということは、国が永続的に存続し続けると政府が信じてないというのと同じで、怖いことだと思いますよ?
>>194 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 妨害してやるw
UUてノ
でまぁ・・・高校授業料免除がらみで、既に免除受けてる家庭には更なる支援をってのがあったと思うのだが・・・
今朝、犬HKのニュースでそういう家庭の声を聞いて・・・・
回りが自分たちと同じ境遇になるなら、更なる援助があるべきだって考えには
それは、違うだろ・・・と思った。
収入制限かけるべきだよ、これ・・・
子供手当てもだけどね。
>>194 ありがとうございます。様子を見ながら必要に応じてご判断下さい。
>>195 詳しく判りやすい解説感謝です。
確かにデフレに振れ過ぎている今の経済状況を考えると緩やかなインフレに
政策を転換すべきですね。日銀はメッチャ嫌がりますけどw
少しでもインフレによって上がり過ぎた円をソフトランディング出来れば
経済回復も進むでしょうね〜。確かに日銀の政策はずっと自国に厳しく
他国に甘い流れでしたので日本独自の状況ですね。
ただ、これだけ巨大な量になってくると、今後の国債の発行と償還の
バランスコントロールを上手くやらないと・・・なんて大丈夫と判っていても妙に
不安な気分になったりします(^^;
199 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/16(金) 22:45:46 ID:zjoOl6Rp
一方で、やたら現実的w(生臭い)なミンスの行動
(コピペです)
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 09:25:51 ID:j7vboH7f0
小沢さんの地元の岩手県で建設中の胆沢ダムは、現役稼動中の石淵ダムを
沈めてまで作る巨大ダムで、建設は西松が請け負っている。
同じく西松建設が工事を請け負っている
津軽、森吉山ダム、鳥海ダム、胆沢ダム、長井ダム、田川ダムはひとつも凍結されていない
200 :
残飯胡瓜号:2009/10/16(金) 22:52:51 ID:uBSMJ7AT
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 乞食根性の香具師ばっかw・ 日本人の品質低下w・
UUてノ
201 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/16(金) 23:01:52 ID:zjoOl6Rp
>>200 高校授業料免除も幼稚園みたいに年収に応じて徴収するようにすれば
予算も少なくて実現しやすいと思うんですけどねw 公平性も出るし。
子供手当ては現ナマ支給じゃ無意味でしょうね。
子供のお年玉を「貯金するから預かる」って言って、どれだけの親が
ネコババしたかを考えれば・・・(笑)
203 :
残飯胡瓜号:2009/10/16(金) 23:07:36 ID:uBSMJ7AT
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 実に正論ですな・
UUてノ
>>202 ●-、
r´ - ●
` =='\ それには、触らないでね。
| ヽ
UUてノ
205 :
残飯胡瓜号:2009/10/16(金) 23:15:40 ID:uBSMJ7AT
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 実に邪論ですな・
UUてノ
( つ>_<)つ犬さんたちがいっぱいで、こわいのです。
>>206 大丈夫 ケロちゃんは悪党もヒト飲みにするからwww
ヌコは食わんから安心汁w
211 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 23:52:09 ID:iu5/lT7F
212 :
マンセー名無しさん:2009/10/16(金) 23:57:04 ID:x1En3Vlv
民主党時代
と言える
某ソフトメーカーの掲示板からコピペ
>8月31日に新聞・TVで選挙結果を見ました。
>(実は結果が気になりTVを徹夜に近い状態で見てもいましたが(^^;))
>見ていると児ポ法改正推進に参加していたO由O主党の衆議院議員半数が落選!!
>当選したO民党議員の内その半数も比例での復活当選ですので発言力はかなり弱まったと言えるでしょう。
>これは児ポ法改正に反対する私達の意思表示が通ったと思って良いと私は考えます。
>4年前O民・O明両党の圧倒的多数を覆し300議席以上を獲得したO主党の皆さんには表現の自由を守る為にこれから頑張って欲しいです。
>皆さんの意見は分からないのですが、私は今回の選挙結果は嬉しい限り!!
>児ポ法改悪は倒れたと思います!!
>.. 8/31(Mon) 10:18[388]
・・・
ミンス党には円より子っていうとんでもないキチガイがいるのを知らんのだろうか、
児ポ法での対象にしないってだけで、他の法律で規制される可能性を考えないのか
こんなことでミンスに投票した馬鹿は今すぐ自分を友愛するべき。
214 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 00:55:06 ID:vhPXa0jb
215 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 01:05:08 ID:vhPXa0jb
厚労部会の説明役、省局長 → 課長に
【哀】自民党は16日、野党に転落して初めての厚生労働部会を党本部で開いた。これまでは厚労省の局長
クラスが説明役で出席していたが、この日は課長クラスだけ。民主党の部門会議にならって全面公開
したが、課長らの説明不足にいらだつ議員が多く、野党転落の悲哀が目立った。
【哀】この日のテーマは09年度補正予算の執行見直しと10年度予算の概算要求。だが、厚労省側から配ら
れた資料はA4の4枚だけ。
【哀】麻生政権の緊急経済対策として一部で支給手続きが始まっていた 「子育て応援特別手当」。議員側
が執行停止の理由を聴いても、厚労省側は「政務三役会議で決められた」と答えるのみ。鴨下一郎・
政調会長代理は「(新政権は)トップダウンで決めるので課長さんには答弁能力がない」として、
せめて政務官に出席してもらうよう求めることになった。
【哀】ただ、長妻昭厚労相は16日の記者会見で「野党の方々のご意見にも貴重なご意見もたくさんある」
としつつ、部会への出席については 「今のところは考えていません」 とにべもなかった。
朝日新聞(2009年10月16日)
http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160456.html
217 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 02:03:50 ID:JAYpa1g2
長妻って、一昨日会見をするのが怖くなって、荷物用エレベーター
でトンズラしたヘタレでしょ。
>>213 その手の発言をしちゃう奴は表現規制関係なく元々の民主支持者。
表現規制にかこつけてるだけで、自民憎しで最初から固まってる。
とはいえ、野田とか野放しにして隙を作った自民も問題があった。
>>216 相変わらず支那ファシストの奴隷の朝日新聞は自民叩きやってるなあ。
>>217 その件なんだけど、もし本当に連絡ミスなら担当者(秘書?)は処分ものの失態だよね?
誰も処分されない(処分されるようなミスをした部下がいない)だったら…
民主党政権が無能なのは最初からわかっていたが
ここまで絶望的に頭悪い奴らばかりとは思ってなかった……
222 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 08:59:10 ID:JAYpa1g2
【政治】財務副大臣、09年度赤字国債増を容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737141/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/17(土) 08:52:21 ID:???0 BE:1028763465-PLT(12556)
野田佳彦財務副大臣は十六日の記者会見で、二〇〇九年度の税収見通しについて
「場合によっては、四十兆円を下回る可能性もある。二次補正予算を策定する段階で
国債増発はやむを得ない」と述べた。財政当局として四十兆円割れを初めて認め、
当初予測の四六・一兆円から大幅に下方修正するとともに、穴埋め財源として
赤字国債増発を事実上容認した。
昨年九月のリーマン・ショック以降の世界同時不況で、法人税や所得税が落ち込んでいるためで、
四十兆円割れは、一九八五年度の三八・二兆円以来、二十四年ぶりとなる。
〇九年度の国債発行額は四四・一兆円で既に過去最高水準に達している。歳入で
国債が税収を上回るのは、終戦直後の混乱期だった一九四六年度を除くと初めてという
異常事態となる。
藤井裕久財務相は一〇年度の国債発行額について「〇九年度の四十四兆円より
減らす努力をする」との方針を示している。
しかし、一〇年度はガソリン税など石油関連諸税の暫定税率廃止による減収(二・五兆円)も
加わって、歳入を取り巻く環境はより厳しさを増す見通し。さらに景気回復の先行きも
不透明で、税収は引き続き低水準にとどまることから、国債増発は避けられない情勢だ。
(後略)
*+*+ 東京新聞 2009/10/17[08:52:21] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101702000059.html やりたい放題だな(笑)
223 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 09:11:08 ID:JAYpa1g2
【社会】鳩山首相元公設秘書、献金虚偽記載認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737499/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/17(土) 08:58:19 ID:???0 BE:411505362-PLT(12556)
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、
東京地検特捜部が、同団体の経理の実務を担当していた元公設秘書から、任意で事情を
聴いていたことが、関係者の話で分かった。聴取は複数回行われ、虚偽記載について
認めているという。特捜部は名義を使われた人も参考人として聴取するなど、
実態解明を進めている。
鳩山首相は虚偽問題が発覚した直後の六月三十日の会見で、虚偽記載について
「あくまで元公設秘書がやったこと」と説明。動機について「わたしに対する個人献金が
あまりに少ないので、『そのことが分かったら大変だ』という思いがあったと
推測している」と話した。
元公設秘書は、首相側の依頼で虚偽記載問題を調査した弁護士の聴取に対して
「二〇〇五年以前から毎年数十件、虚偽の記載をした。寄付をお願いすることを怠り、
事実でない記載を繰り返してしまった」と説明。虚偽記載分の寄付の原資については
「首相から預かっていた資金を使った」と話したという。
関係者によると、元公設秘書は一九八六年に鳩山首相が衆院選に初出馬した時から
秘書を務めていた。元公設秘書は財務面を任されていたといい、虚偽記載問題が
発覚後に解雇されている。
*+*+ 東京新聞 2009/10/17[08:58:19] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009101702000060.html 若しかしてジエンド?
例の削減・凍結したって云う「補正予算」の部分も
(不要の案件は)替わりの手当てが必要だし、(不急の案件は)本予算で計上される予定だったり
云われてた程「無駄なモノ」は無かったんでしょうな
なんらかの形で(特に)地方経済に影響してた・・と(んな事は最初から判ってた事ですがw)
我が党が掲げてる「国民第一、生活なんちゃら」路線は
”やらなかった”のではなく”(やりたくても)やれなかった”が正しいのでしょう >ラ党の場合
>>223 この件に関しては最初から詰んでましたわなw >ぽっぽ
どう逃げ切るか?ではなく、どう逃げ回るか?が注目点でしょう
それによって「我が党支持率・ぽっぽ政権支持率」がどうなるかが・・
偉大なる小沢一郎に敬礼!
227 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 10:15:58 ID:Q3m13zE7
鳩山内閣を誰が追及できるの?
そりゃあ誰でもできますわな
なんなら民主党議員がしたっていいわけですよ、自浄作用と言うものが働くならね
あるいは小沢あたりが自分の問題を隠そうと悪あがきして鳩を切り捨てるかもしれないけど
229 :
セクハラ自重:2009/10/17(土) 11:15:55 ID:CnIIp277
230 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 13:32:46 ID:JAYpa1g2
民団の代表者って誰?
232 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 13:58:46 ID:vhPXa0jb
ID:Q3m13zE7
禿ですな
>>232 序でに竹島に関しても言及して欲しいですな。
『gdgd言ってねえで国際司法裁判に出廷しろチキン』
ってさw
235 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 14:24:47 ID:vhPXa0jb
>>234 前原氏って支那やロスケには意見するけど、韓国には何も言わない
人じゃなかったっけ?
>>235 やらなかったら『政治家として失格』でしょう。
政治の格言を全く解っていらっしゃらないのですから。
というか、政治的に韓国をまともに相手したのって小泉・安倍・麻生各氏くらいじゃないの?
>>237 だねぇ…
法則でやられたのかな?あの三英傑
240 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 15:11:04 ID:vhPXa0jb
【政治】 鳩山首相提唱の「東アジア共同体」に、アメリカ側が「理解」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255758119/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/17(土) 14:41:59 ID:???0
★東アジア共同体に米側が「理解」
・外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は16日、国務省でカート・キャンベル米国務次官補と会談し、鳩山首相が提唱して
いる「東アジア共同体」構想について、基本的な考え方を説明した。
同構想を巡っては、米側の一部に「米国と距離を置こうとするものだ」などと不安視する見方がある。
日本側は同構想について、
〈1〉長期的な構想であり、全容が固まっているものではない
〈2〉当面は、対テロ、環境、貿易、防災などで地域内の協力拡大に取り組む。その際に
米国との協力・相談が不可欠
〈3〉米国を含めるかどうかといった参加国の枠組みについては、最終的に共同体を創設する
ことになった際に議論する
――などの考え方を説明。
これに対し米側は、オバマ政権としてアジアへの関与をこれまで以上に深めていくとしたうえで、
日本側の説明に理解を示したという。
一方、斎木局長は米政府のボズワース特別代表(北朝鮮担当)とも会談し、北朝鮮が
呼びかけている米朝協議について、北朝鮮を6か国協議に復帰させる目的に限定し、
北朝鮮の非核化の方法や見返りに関する交渉は行わない考えで一致した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000514-yom-pol この記事を書いた記者って、言われた事を真に受けちゃって
裏を取らない人なんだろうな。
>>238-239 コイジュミはいろんな国の中の一つとしてまともに相手したけど、安倍・麻生両氏は『アジアの一員』とか『隣国』としてまともに相手したから直撃したんでないの?
まあ、ハン板のホロンには、三人とも親韓派なのにも関わらず罵倒されてたけど。
(余談ながら、小泉・安倍両氏は韓国の聴衆・国民にもいい評価もらってたりする)
243 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 16:04:57 ID:gAUCkXQ9
コイジュミは郵政民営化で反感を買われた。
自民大敗の要因。
244 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 16:37:57 ID:vhPXa0jb
245 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 16:54:25 ID:vhPXa0jb
【社会保障】失業者には国民健康保険料を7割軽減へ…来年度より 長妻厚労相が予算要求 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255761990/ 1 きのこ記者φ ★ 2009/10/17(土) 15:46:30 ID:???
長妻昭厚生労働相は、解雇や倒産で職を失った人について、
来年度から国民健康保険(国保)の保険料負担を本来より7割程度軽くする方針を決めた。
原則として失業直後から翌年度末まで、在職中と同程度の支払額で医療保険に入れるようにする。
関連費用40億円を来年度予算の概算要求に盛り込んだ。
企業ごとなどの健康保険組合(保険料は労使折半)に入っていた人が失業した場合、
その健保組合に全額自己負担で任意加入し続けるか、市町村が運営する国保に移ることになる。
しかし、国保の保険料も全額自分で支払う必要がある上、前年の収入を基準に保険料が算出され、
在職中よりも支払額が大きく膨らんでいた。
収入が減った失業者には負担が重く、一部で「無保険」につながっているとの指摘もあった。
現在も大半の市町村が災害や失業を理由にした保険料の減免を条例で認めているが、適用の基準や軽減率がバラバラだった。
新制度では、リストラなど自らの意思でなく失業した人が国保に加入した場合、
前年の給与所得を一律に、実際の3割とみなして計算することで保険料を大きく軽減する。
来年度で約84万人の適用を見込んでいる。
保険料の減収分を公費で補うため、来年度は国の補助金など40億円に加え、
都道府県や市町村の負担も計240億円生じる見通し。
地方税法の改正や交付税の手当てが要るため、厚労省は今後、財務・総務両省と協議を進める。
民主・社民・国民新の各党は3月に国会に出した求職者支援法案(廃案)で、
失業後1〜2年間は在職中の保険料水準を維持することを提案。
その後の改正雇用保険関連法の付帯決議や、民主党のマニフェストにも、同様の失業者支援策が盛り込まれていた。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200910170138.html セーフティーネットみたいなものは大事だけど、財源も無いのに
美味しい事だけを言うのは詐欺だぞ。
246 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 17:06:37 ID:DZxLYA4p
アホ民主党・首藤議員 自称危機管理専門家による新たな自爆燃料投下
江畑さんについての追記 2009-10-16 22:49:23
ttp://bl●og.goo.ne.jp/sut●oband/e/20●7cada0c43099180de1f024bd4b4a12
エバケンを擬似評論家呼ばわりしたり、データを調べるだけで現場に足を運ばないとか貶したことを叩かれたのに、
それを軍事評論家一般の話へ摩り替えているな
「江畑さんは擬似評論家としてはまぁまぁだったよ。でもデータとか調べてるだけだし、自民党よりだよね」
↓
ツッコミ多数
↓
「私が言ったことは、日本の軍事評論家の問題としてよく知られていることだ」
(江畑に対する話を、一般の話に摩り替える)
「江畑さんも良くそれを自覚しておられた」
(軍事評論家全体の話としてならそうだろうが、「擬似評論家」にはそもそも故人は反論しようがない)
「小生に叱咤くださったみなさんは、日本でのこの分野の研究者の苦労をしらないでしょう」
(首藤の発言問題とは全く、微塵も関係がないし、反論でもない。
というか日本の研究者の苦労を知っているからこそ、その中で功績をあげた江畑を貶したから、突っ込まれたんだろう)
これ典型的な詭弁のガイドラインだよな
【民主党】首藤議員 「江畑氏死去…集会で自民党側に立っていたが、生活苦だったのか」「中川氏…権力振り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255442820/904より
247 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 17:29:54 ID:JAYpa1g2
【税制】小沢環境相、「環境税」を来年度税制改正要望に盛り込む意向 [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255765862/ 1 きのこ記者φ ★ 2009/10/17(土) 16:51:02 ID:???
小沢鋭仁環境相は15日、10年度税制改正要望に、民主党がマニフェストで掲げていた
「地球温暖化対策税(環境税)」を盛り込む方針を明らかにした。10年度予算概算要求に関する記者会見で述べた。
温暖化対策税は二酸化炭素(CO2)排出抑制を目的に、排出量などに応じて課税する。
小沢環境相は来年4月からの課税について「しっかり準備すれば十分できる」とした上で、
特定、一般財源の別や税率、課税対象は「(4月からの執行に)十分対応できるような税のかけ方、対象を考えたい」
と述べた。
環境省はこれまでも「環境税」などとして税制改正要望に盛り込み、
昨年は化石燃料に対してCO21トン当たり約665円、1世帯当たり年間約2000円の負担になる案を示していた。
また、鳩山由紀夫首相が掲げる温暖化対策に関する途上国支援策「鳩山イニシアチブ」推進事業費について、
同省は概算要求額に含めず、「チャレンジ25プロジェクト」として別途要求した。
12月にコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)での
結果にかかわらず、小沢環境相は来年度に事業費を計上する方針を示した。
しかし、合意の可否などによっては「計上額も違ってくる」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091016ddm003010109000c.html 暫定税率廃止&環境税導入についてマスコミは何故触れようと
しないんだ?
TBSに管がでてるぞ。また何か言うかもしれない。
249 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 18:27:26 ID:JAYpa1g2
【経済】農相が外相批判? スーパーの産直、外相と関係深いイオンも矛先
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255771195/ 1 かなえφ ★ 2009/10/17(土) 18:19:55 ID:???0
「強いものがバンと現金を持って何でも現地で買えばいいというのは、消費者にとって
いいことなのか」。赤松広隆農水相は17日朝、視察で訪れた名古屋市中央卸売市場
北部市場(愛知県豊山町)などで、大手スーパーのイオンなどを例に、農産物の産地
直送販売に批判的な考えを示した。
赤松農水相は、スーパーによる産直が進み、中央卸売市場の地位が低下することに
懸念を示した。ただ、イオンは岡田克也外相の父が名誉会長で、兄が社長。同じ閣内に
いるだけに、発言が話題となりそうだ。
農水相はイオンの産直事業について、「うまくいっていない。広がりも出ていない」とも
指摘。「産直もあってもいいけど、中央卸売市場法で位置付けられた市場の役割に
ついて、もう一度しっかり考えるいい機会だ」と付け加えた。
同行した河村たかし名古屋市長も、「(市場を通さなければ)安いすしは食えるが、
それでは漁師もトラック運転手も大変。商売人あってこその世の中だ」と過度な価格
競争を牽制(けんせい)した。
産経msnニュース 2009.10.17 17:17
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091017/biz0910171718003-n1.htm 何で難癖付けようとしているんだろう?
赤松って既に役人に取り込まれていて、踊らされているのか?
>>248 何が言いたいのかよくわからなかったw>管
それにしても、TBSはずいぶんお優しいことで。
あと、麻生の骨太の方針を批判してたけど、本当の意味も理解出来てないのが丸わかりだった。
251 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 18:49:14 ID:vhPXa0jb
>>248 総選挙が終わって一ヶ月半以上経っているのに呑気な事を
言ってましたね(笑)
疲れるなあ(苦笑)
254 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 19:18:47 ID:JAYpa1g2
イギリスの制度をパクるんだか真似るんなら、中に入ってもらう
民間人に声を掛けておかなかったのかな?
255 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 19:51:47 ID:JAYpa1g2
200億円だかを簡単に捻出できるという話はどうなったのでしょうね。
何時まで持ち堪えられるかねぇ?
TVのヨイショ・マンセーもそろそろ限界のような気が・・・
活字メディアは、数字が出始めてからは嘘・印象操作をしにくくなりつつあるようだし
元々経済部記事では厳し目だったけれど、ここ数日は政治部記事でも(ry
「見出し」は相変わらず甘目でも、本文はなかなか辛辣な内容で・・・
>>257 マスゴミも此処までミンスが無能だとは思ってなかったのでは?
ミンスは野党時代ですら信頼できる野党じゃなかったのに
まともに政権運営をできると思うやつはよっぽどのアレじゃね?
今こそ埋蔵金(笑)の出番じゃないのかね
262 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 20:56:41 ID:vhPXa0jb
【政治】税制優遇 全措置を見直しへ 鳩山総理大臣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255780311/ 1 海坊主φ ★ 2009/10/17(土) 20:51:51 ID:???P BE:898218656-2BP(291)
鳩山総理大臣が抜本的な見直しを指示した企業や個人の税制上の優遇措置について、
政府税制調査会のプロジェクトチームは300余りに及ぶ、すべての措置を見直すことになりました。
鳩山総理大臣は、総額7兆3000億円の減税で企業や個人などを優遇している「租税特別措置」が
実質的に補助金と同じで実態が不透明だとして、政府税制調査会に対し、抜本的に見直すよう
指示しています。財務省で開かれた調査会のプロジェクトチームの会合には、座長を務める
峰崎財務副大臣と渡辺総務副大臣らが出席し、国税で310項目に上る「租税特別措置」のすべてを
見直しの対象とすることを決めました。そのうえで少なくとも今年度で期限切れを迎える47項目について、
年末までに廃止するかどうかを決めることになりました。これら47項目の中には、
中小企業への設備投資減税や研究開発を行った企業への減税などがあり、仮にすべて廃止となれば、
およそ2700億円の増税となります。プロジェクトチームでは今後有識者や経済団体などの意見を
聞くことにしていますが、中小企業などからの反発も予想され、どのように利害調整を図るかが課題になります。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013174041000.html もう少し段取り良くやる事が出来ないのかね・・・。
263 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 21:41:34 ID:vhPXa0jb
【政治】補正予算見直し:最先端研究支援再び減額 1500億円に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255781163/ 1 海坊主φ ★ 2009/10/17(土) 21:06:03 ID:???P BE:1437149568-2BP(291)
今年度補正予算の見直しで、政府は16日、総額2700億円の研究費を30人の研究者に分配する
「最先端研究開発支援プログラム」について、1200億円を減額し総額1500億円とすることを決めた。
科学技術政策を担当する菅直人副総理兼国家戦略担当相は700億円減の2000億円とする方針を
発表していたが、補正予算のさらなる圧縮のため再び減額された。
1500億円のうち1000億円を支給対象に選ばれている30人に配分し、残り500億円を新たに
公募する若手・女性研究者に振り分ける。菅副総理は同日、「鳩山総理は来年度予算などを含めて、
今回縮減したものについて実質的に見合う対応をすると話している」と減額分の穴埋めに含みを持たせ、
理解を求めた。
同プログラムでは、支給対象者30人は他の研究費助成を受けられず、海外在住者も帰国が
義務づけられるなどの条件が課されている。減額を受け、内閣府はこの条件の見直しを含めて
検討を始めている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091017k0000m010029000c.html 削っちゃ行けない所を狙い撃ちかよ。
265 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:26:08 ID:vhPXa0jb
>>265 それ、ソースが朝鮮日報なんですよね。
朝鮮からも呆れられる政権って…。
267 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:45:41 ID:itUDYgsg
民主政権は長く続くよ。
>>266 「利用価値すらない」と看做されてるってことでは?
・・・やれやれだぜ ('A`)
269 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:47:11 ID:vhPXa0jb
>>266 あちらの方々から見ても異常な状況に見えるんでしょうね・・・。
まぁ、普通にマスコミ(特にテレビ)が報じていれば、政権交代も
無かったかもしれないし、政権交代後も呑気にテレビに出演して
適当な事を言ってごまかす事も出来ないんでしょうが。
>>265 金もらえればいいやと思ってた中国からも警戒されてるしね
大臣たちの頭悪すぎて売国ってレベルじゃねえぞ
民主政権は永く続くよ。
……そう、あなたの心の中で。
>>270 問題は、
「自分たちのやることは正しい」と信じきってるんだよ、大臣共が・・・ ('A`)
274 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:54:35 ID:vhPXa0jb
>>270 あそこまで各大臣の発言が軽いなんて想像してなかったので、
いつ裏切られるんじゃないかと、中国としても信用出来ないん
じゃないかな。
野党時代と一緒で、思い付きで喋りすぎなんだよな・・・。
276 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:59:22 ID:itUDYgsg
外患以外に民主党政権を打倒するような勢力はあるか?
277 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 22:59:34 ID:vhPXa0jb
>>274 中国も単なる売国政党かと思っていたら
1ヶ月の間に国会開かずに株価悪化させるという大業披露されて驚いてるのだろうなあ
279 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:02:03 ID:itUDYgsg
株価下落は日航とそれに融資していた銀行団の問題だな。
・・・「不一致内閣」だなぁ・・・ ('A`)
|д゚)もはや不一致なんて物じゃない希ガス。
・・・せめて意見まとめろよ。
282 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:04:09 ID:itUDYgsg
閣内は総理の指導で是正されれば不一致とまでは言えない。
藤井財務相がキーマンだが。
283 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:04:46 ID:vhPXa0jb
>>278 中国ベッタリをやるにしても、あそこまで露骨過ぎると日本国民に
気付かれちゃうだろ!って、中国だって流石に警戒しますよね(笑)
>>280 ニムの嗜好が世間とは不一致なのはみんな承知してるニダ
285 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:07:29 ID:itUDYgsg
世間は予算執行停止で浮いたお金をどんどんマニフェストに沿って執行
してくれることに期待している。
削減した分が確実に増えるわけだからね。
roろ露呂炉路〜♪
マスゴミにまんまとだまされて軽い気持ちで民主党を与党にさせた
奴らは今どうおもっているだろうw
別にマスコミに騙されてなんかいないけどな。
民主党の市会県会議員あたりだと、日常直接のつきあいもあるけどな。
なにこれ?構って良いの?w
なんだ キャデかw
や〜めたw
|д゚)・・・マスゴミも民主を批判しないなぁ。
まあ、予想はしてたけど。
国会議員は地元にいないことが多いので機会がないのは仕方ないが
市会や県会くらいなら簡単にコンタクト取れるだろ。
マスコミを通さずにいくらでも話くらい聞けるよ。
国会議員選挙の時は、彼らの後援会組織をフル稼働して国会議員を
当選させるんだから、国政のことだってよく知ってて当然。
>>294 ただ 民主の経済施策は
余りの酷さに
マスコミお抱え経済学者でもフォロー出来なくなってるけどねw
マスコミが完璧に批判しないのは公明だけだろ。
>>296 |д゚)まあ、フォローできるほうがおかしい希ガス。
それはそうと、さっきある番組で菅がエースとか言われていて吹きましたw
>>298 層の薄い民主党にとってはエースじゃん
民主党は
選挙以外は常に心臓が悪い 民主党のボス
鳩頭の総理
体調がヤバいイオン
カカシにもならない新人たち
なんだから
>>298 アレがエースって。 模擬戦でも負けばかりのスペシャル様ですの?w
>>300 あとのその他大半の中堅たちは小沢の操り人形だから発言力低いし
>>301 |д゚)ねぇ。
あれがエースって・・。どんだけ雑魚い党なのかと。
>>301 現状、閣僚が真正の無能ばかりですものねぇ…一番存在価値のない”やる気のある無能”ですわよ。
>>302 |д゚)スライム集団の中に唯一居たスライムベスみたいな感じか・・。>クダ
>>304 |д゚)亀井とかもう・・・。
>>306 閣内不一致を常態化させている根源の一人ですものねぇ…おそらく小沢ですら折り合いつけられない
でしょうから…まぁ、このまま引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、一緒くたに消滅していただければいいのですが。
>>307 |д゚)あの小沢が選挙を見越して黙っているというのに・・・。
まあ、ウリも其れを期待しているんですがね。>一緒くたに消滅していただければいいのですが
昨日(?)のチラシに
”選手達(大臣・副大臣・政務官)がピッチ上で頑張ってるのに、コーチ(くだ)が
「どけどけ、俺様が決めてやる!」みたいな事をするわけないじゃないじゃないですか(笑)”
みたいな”本人”談話が載ってましたな
「管外し」とか囁かれ始めてるんで、内心穏やかじゃないでしょうに・・・ホントはw
結局、ぽっぽの資質というか器というか能力というか・・・
致命的に足りてないのが全ての原因だと思うんですがねぇ
310 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:54:26 ID:QwE//Fe+
>>270 そりゃ、日本発の世界恐慌という爆弾を炸裂させかねないからねぇ
>>308 千葉やみずぽ、原口とは大喧嘩してほしいのですが…それこそ、ワイドショーをみる小母様方が
興味を惹かれざるを得ないほどの醜い争いを。
…他にも、連鎖崩壊要因だらけのような気がしますが…今の顔ぶれが辞任したら、代わりは利くのでしょうか?
鳩山内閣が崩壊しても次も民主党内閣であることは変わりがない。
>>311 |д゚)・・・少なくとも知ってる議員は少ないですね。>代わりは利くのでしょうか
小沢チルドレンなんて政治の仕方も分からないんじゃ無いかっていう奴らもいるし・・・。
314 :
マンセー名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:54 ID:QwE//Fe+
>>311 そうなったら、小沢親衛隊で固めるんじゃないの
>>313 何とか能力がかすってそうなのを無理矢理かき集めた感が最初からするというの何とも…
他はもっと低レベルでしょうし…アレですか…グゥレイトォ!数だけは多いぜ!ですかw
>>313 まあそれを言うなら小泉チルド連も似たようなもので。
>>315 |д゚)人海戦術・・・。小泉と同じですね。
素人が多いのがねぇ・・・。
>>316 |д゚)うーん。ニュース見てると、小泉チルドレンよりやる気のない奴らが受かっている気がします。
>>316 小泉チルドレンは名前が先行した感はあるものの…まだ能力はそれなりにあったと思いますので…。
小沢チルドレンはそれこそ小沢の影響力のためのただの”置物”なわけで…。
>>317 選挙のバイト同然の人間を比例で通したぐらいですから…数だけかと。
●-、
r´ - ●
` =='\ 破産したり、
| ヽ 一度も職に付いたことがない、おばさんが居たり
UUてノ 人数合わせ要員まで、当選してるからねぇ・・・
タイゾー君は、公募で受かったんだよねぇ?
320 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 00:15:22 ID:ZWxq0pb0
>>318 |д゚)あんなのが政治家なのかと思うとね・・・。ちょっと胃が痛くなります。
>>317 それは言えますな。
小泉チルドレンは政治はシロートだったけど、小泉さんの勢いに乗ってやる気を見せてた。
小沢チルドレンは、シロ−トなのは同じだけど、小沢のマスコミ露出が少ないから地味。
そういや民主の横粂勝仁が先週の太田総理に出てたっけ。
経済政策突っ込まれて、まともに答えられなかったが。こいつ小沢チルドレンだよね?
>>322 |д゚)なんか、適当に比例名簿に入れておいたら受かったって言うのがいて、受かると思って無かったとか言っていた。
・・・最初から選挙に出馬するなよと思いました。
>>323 小泉さんが大勝した時は比例の候補者が足りずに、民主に議席をくれてやったことがありましたが、
今回の衆院選でもそういうことがあったんでしたっけ?
>>324 |д゚)あんまし聞いた事がないですね・・・。
327 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 01:07:28 ID:ZWxq0pb0
間違えた。
近畿だかで民主党の比例登録者が足らず、自民党と公明党に配分
されたんじゃなかったかな。
自民党にくれてやったやつだね
329 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 01:33:14 ID:ZWxq0pb0
330 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 01:50:21 ID:ZWxq0pb0
民主党万歳!
332 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 02:16:53 ID:eJcYAGrb
ぽっぽの退場は以外にはやいかもね
334 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 02:27:41 ID:eJcYAGrb
>>333 十一月末で終わる臨時国会後に狙われるかもね。
この時期を逃すと予算絡みで春先まで国会が続くから難しいですしね。
年末なのか、年明けなのかな。
ポッポよりも小沢が退場して欲しい。
小沢が政界から退場しない限り、このままでしょうな
完全なロボットを据えてもらったほうが、ぶれが減っていいかも?
>>336 権力のために支那と接近するような、腐ったマキャベリストは世界から早く消えてほしい。
>>338 権力のためってより、もともとお代官様指向なんですよ
中国の前は国連だったでしょ
ま、要するに面倒くさい政治はお上(国連、中国)にぶん投げて、
自身は領地でお代官となって踏んぞりかえりたいってことでしょう
>>339 国連ってまじだったんですかね。
あれまじととると馬鹿にしか見えないので冗談かと思ってたが。
いや、マジでしょう
バカに見えるが筋は通る
それに、バカなら国連(アメリカ)から中国に乗り換えるなどという行動もあり得る
>>341 国連+アメリカ軍さん複合体から、中国+アメリカ金融資本の一部
へのりかえですか。
343 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 10:26:29 ID:eJcYAGrb
>>338 私欲のために擦り寄ったらマキャベリストちゃうやろ……。
345 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 10:37:31 ID:eJcYAGrb
実際、マニフェスト原理主義なら厚労省の負担が最大。さらに官僚を使わないと
なったら、副大臣がフルに動いて大臣の負担を減らすべき。堂々そう主張すれば
この間の逃亡騒ぎも笑い飛ばせただろうに。
>>346 官僚を使わない、政治主導ってことを民主党自体が勘違いしているんだよね。
基本方針を政治が示して、官僚がプランを策定し、政治がチェックして、官僚が
実施するで良いだけなんだが。
なんつーか、夫婦別姓、戸籍制度の廃止は昔からの左翼の夢。それと同じで
中途半端なキャリアで辞めた元役人が舞い上がって左翼同様昔の夢を実行し
ているだけにしか思えない。
特に古川元久がテレビに出てにやにや笑いながら話しているとキモイと思って
キャリアを調べたら、大蔵入省、海外留学後退官という典型的な税金泥棒の
元大蔵官僚だったw
そのキャリア自体が国費の無駄遣いの人物が無駄を省くとか言ってもなwww
>>221 > ここまで絶望的に頭悪い奴らばかりとは思ってなかった……
日本では実は、国民のメディアリテラシーもマスゴミの腐りっぷりも戦前から進歩していないのだ。
戦前戦中は大政翼賛体制に疑問をもつものに対して「非国民」というレッテルを貼って
言論から排除していたが、
現在は民主党に疑問を持つ者に対して「ネトウヨ」というレッテルを貼って言論から排除しよう
とする。
インターネットがなければもう一度騙されるところだった。
頭が悪いのは民主党だけじゃなく、民主党に投票した民衆とそれを煽ったマスゴミもそうなんだよ。
……と思ったけどクダとか腐自慰とかみてると、そういう以前の問題に見えてくるなw
中学生の時に勉強してなかったのかとw
>>256-258 マスゴミも500億の公的資金投入の約束が民主党の「口からでまかせ政策」の一部である事に
気付きだしたんじゃね?
>>265 ノムヒョン政権とどっちが下だろうか?
>>272 ノムヒョン政権のとき、大臣'sは素人揃いだったのかな?
>>323 そんなのがどうやってこの不景気に供託金を捻出したのやらw
>>348 >そんなのがどうやってこの不景気に供託金を捻出したのやらw
そのための鳩山の故人献金でしょうw
>>347 しかもフジチクと関係あるようですしねw>古川
>>348 選考基準は選挙活動で仕事に支障を来さないことと当選の際に
仕事を辞めなくてもいい人だったから当然無職だよねw
352 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 11:24:28 ID:ZWxq0pb0
356 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 12:02:16 ID:ZWxq0pb0
>>356 政権とったことで満足してしまったのかなー。
358 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 12:16:40 ID:ZWxq0pb0
>>355 鴨かどうなろうと儲けられる人かのどちらかですな。
>>358 独裁と批判してた方が独裁を目論んでるというのはよくある話ですな。
選挙に勝ったらフリーハンドで何でも出来ると勘違いしてるんじゃないか?
>>356 どこかのスレで検察動いてるから仕事させてもらえないとかみたが
マジそんな感じがします。いくらなんでもこれはおかしい。
【鳩山日誌】17日
2009.10.18 02:44
【午前】10時21分、私邸発。11時1分、東京・明石町のマンション「聖路加レジデンス」着。
幸夫人とともに母・安子さんに面会。48分、同所発。
【午後】0時4分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。
同ホテル内のそば店「十和田」で幸夫人と昼食。
50分、同ホテル発。56分、東京・南青山のブライダルサロン「桂由美ブライダルハウス」着。
幸夫人とともに服の採寸。1時32分、同所発。
2時10分、私邸着。5時39分、東京・六本木の六本木ヒルズ着。
同所内の映画館「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」で東京国際映画祭のオープニングセレモニーに出席し、あいさつ。
6時45分から9時38分まで、同映画祭の特別招待作品「オーシャンズ」、「アバター」を幸夫人と観賞。
41分、同所発。10時10分、私邸着。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180244004-n1.htm
361 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 12:46:27 ID:eJcYAGrb
>>360 いくら土曜日とはいえ、この忙しい時期に総理大臣が完璧に仕事を
取り上げられてる(笑)
362 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 13:00:39 ID:eJcYAGrb
>>362 選挙前埋蔵金について公務員の給与下げれば20兆円?か2兆円?w
がありますなんていっておったな。
>>361 平日の動向のレスをどこかで見たんで探してみたけど見つからなかった…
平日も似たような一日だったよw
>>365 歴代総理は素人目から見ても大変そうなスケジュールなのに、ポッポときたら・・・
367 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 13:41:57 ID:eJcYAGrb
>>363 官僚に踊らされた結果が95兆円オーバーですからね。
それを政治主導とか官僚排除とか言って、悦に浸っているんだから
救いようの馬鹿です(笑)
>>367 >救いようの馬鹿です(笑)
>救いようの馬鹿です(笑)
>救いようの馬鹿です(笑)
その救いようの無いバカどもに投票したやつらは一体どんなバカ?
>>369 ウリの周りには不思議といない。なぜか聞くとみんな自民と答える。
371 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 13:50:22 ID:eJcYAGrb
>>364 小沢からしたら、海部さんを担いだ時と一緒で、神輿の上は
パーが良いからポッポちゃんを選んだんでしょうね(笑)
>>367 官僚に踊らされてるの?
むしろ ポッポが25%とかいらんこと言って 官僚が尻拭い尻拭いさせられてる気がするが
373 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 14:08:16 ID:eJcYAGrb
>>372 温室効果ガス25%削減を口実に、各省庁で予算を分取ろうと役人
共は企んでいるんじゃないっすか?
>>378 むしろ 既存の予算削られて 元の利権がガタガタだろw
つか、脱官僚と言ってたはずなのに、官僚におんぶに抱っこですなぁw
377 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 14:14:35 ID:eJcYAGrb
つうか
細かい資料とか官僚から出させたり
実務とのすり合わせしたりするのは今でも官僚だし
脱官僚なんか根本的にできる訳無いじゃん
何もかも準備不足、というより、
「本当に政権を運営していこうという気があったのか怪しい」
ですなw
むしろ 脱官僚とかいって 官僚との接触禁止とかしちゃったから
官僚を呼びつけて『その場で意見を聞く』 とかできなくなった
今は 官僚の部下を呼んで資料渡し意見を聞く→ 3日位経って聞きたいのと違う内容が届く→最初に戻る
を繰り返して 実務が滞ってるw
鳩山は村山、細川を超える無能なのかもしれない。
>>381 まぁ、所詮脱官僚とか言うのも、
「その場の思いつきで喋ってただけ」
でしょw
>>380 ネクスト何ちゃらが全く意味の無いものなのが露呈しましたからね。
政権交代だけで、後のことは何も考えてなかったのが丸わかりです。
マニフェストや予算削減が現実にそぐわない場合、どう反故にするかの戦略も無いですから。
あと省庁に政治家100人送り込む とかやってるから
先生(や名代の秘書)が省庁に乗り込んで色々しなきゃ成らなくなって
国会←→各省庁の往来が多くなって『タクシー代』が増大中
との噂もある
>>383 思いつきでも 実際に始めちゃったから もう大変らしいwwwww
>>382 誰にモノを言ってるのかね?
彼はノムタンの正統後継者ですぞ
本国からお墨付きのw
無駄を削ります!
どころか、
「みんす党政権自体が最大最悪の無駄」
ってことを自ら順調に証明してますねぇw
つか、困難でちゃんと国会運営できるのかねぇ?w
この国会は、突っ込みの嵐ですよw
今日、サンプロの新型インフルエンザ対策の問題で女性の医官が言ってたよね。
官僚が政策を作り、族議員を使って法案を通すってw
その状態が良いとは思わない。基本、政策や基本方針は政治が打ち出すべき
でしょう。
問題は民主党はあまりにも勉強不足で、自らの政治信条に伴う理想を好き勝手
言ってるだけってことかな。自民党の政治家が優秀かというとそれも疑問。結局
政治主導に移すにしても、政治家本人とそれをサポートする政策スタッフの拡充を
しない限り絵に描いた餅だと証明して見せてくれているだけだ。
390 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 14:38:17 ID:eJcYAGrb
サンプロに出ていた技官の馬鹿女は他人事みたいな事を言い続けていたな。
あの手のタイプの官僚が民主党から出馬するんだろうな。
>>389 でもさ 官僚の方は 実務を良く知ってて 東大出の中でも生え抜きのトップエリート
に対して
政治家がそれ以上に実務に長けていて 頭が良い って可能なのか?
>>391 本来政治家ってのは、
「この政策のためにいろいろ研究して、いろいろ調べているから、この分野には誰にも負けない」
って物を持つべきなのよね。
そうじゃないと政策も語れないし、実現のための方法論ももてない。
みんす党の議員にはそれを持ってる香具師って、ほとんど居ないニダねw
>>393 最低限 現実的な政策が出せる程度の知識は必要ですねw
>>391 実務は官僚任せで良いのよ。その為の官僚組織だから。
構想をひねり出すってのはまた官僚の頭の良さとは別物だと思うよ。
今の政治家は地元の有力者代表と元官僚の混成軍だから、どうしても
地方や省益を考えてしまう。この構造は民主党でもかわらんしな。せいぜい
自民党の金城湯池である土建の公共事業を破壊することぐらいしかでき
ないよね。
結局、官を使いこなすための仕組みを作るんですか?それとも従来通り
官に任せますか?ってことだと思う。使いこなす仕組みを作って日本を
再生させるってのが国民の選択だったはずだが民主党じゃ無理なんだな。
次の選挙で国民がどう選択するか楽しみです。
>>393 いないね。官僚崩れ、左翼崩れが情緒的なことくっちゃべって
理想を語るだけw
党は党で地元利益優先の権化が支配しているしw
>>394 民主党議員にと民主党支持者には、「現実を見る目」と「現実を受け入れる勇気」の方が必要かと
>>395 つうか その構想を立てる段階で 実行部隊たる官僚の意見すら
封殺するから ああいう現実味の無い政策→95兆円
に成っちゃう しかもそれを実行するのに こんどは官僚の手助けがないと
現実のとすりあわせが出来ない
もう超弩級の無能ループwwwww
>>397 むりでしょw
もう逃げの一手ばっかなんじゃね?w
どっかの長妻さんみたいにさ?w
>>398 みんす党には、人の話を聞くという機能が必要ですなw
本来
『脱官僚』とは 政策において主導権を国会が持ち 官僚を優秀な道具として使いこなす と言うことであって
官僚を悪者にして権限を取り上げる事じゃないし 政治から駆逐する事じゃないはず
>>400 普通にシビリアンコントロールをしてくれれば良いだけですよね。
日本じゃシビリアンコントロールの対象が武官だけになっていて
なおかつ文官が武官をコントロールすることまで入ってくるから
話がおかしくなるw
402 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:01:03 ID:eJcYAGrb
【政治】子ども手当、地方、企業も負担を 財源で、野田佳彦財務副大臣は18日のフジテレビ番組で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255845522/ 1 海坊主φ ★ 2009/10/18(日) 14:58:42 ID:???P BE:2155723698-2BP(291)
野田佳彦財務副大臣は18日のフジテレビ番組で、2010年度から実施する予定の子ども手当に
ついて「(現行の)児童手当と同じ考え方をすると(負担は)国と地方と事業主で、ということも
考える」と述べ、財源を地方自治体や企業にも求めていく方針を示した。景気低迷に直面する地方、
企業から反発の声が出ることも予想される。
厚生労働省は10年度予算概算要求で、子ども手当の財源を全額国費で賄う前提で
約2兆2500億円を計上。一方で「事業主や地方公共団体の負担は予算編成過程で検討する」と
付記していた。
副大臣は、予算編成で最優先するマニフェスト(政権公約)の主要項目についても
「額はよく精査しないといけない」とし、事業費圧縮の対象とする考えを表明。
農水省が計約5600億円を要求した農業の戸別所得補償制度に関しては「いきなり5600億円は想定外。
個別項目は厳しくみたい」と強調した。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000148.html 厚労大臣の次は財務副大臣かよ。
403 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:01:14 ID:VTjRy8Bp
915 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 02:41:35 ID:a7oDVdJ+0
ustream配信の中でdaigo2232がustream荒らしてるから見れなくなってる
誰か注意しろ
927 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 02:49:32 ID:a7oDVdJ+0
poongkoのゴウケンvsウメハラの試合が見たいぜ!
ウメハラはアメリカでザコ狩りしてんじゃねえーよ!
韓国に行ってpoongkoとガチれよ!
逃げてんじゃねえーよ!
935 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 02:53:56 ID:a7oDVdJ+0
>>933 そうそう 俺は在日チョンだよwww
398 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2009/10/18(日) 14:30:24 ID:7dAdpDHL0
http://www.kineda.com/photos/personal/evo_sanford.jpg これがサンフォードだが
全く混血してない本場の黒人だぞ
これを韓国系って・・・
どんだけ馬鹿なんだよ在日は
ウソまでついて賞賛されたいか?
400 俺より強い名無しに会いにいく New! 2009/10/18(日) 14:30:51 ID:a7oDVdJ+0
>>395 やっぱり韓国系だな
>>400 ミンスが独裁体制作り上げたいだけでしょうな。
まあ、独裁なんてカッコいいもんじゃなくて、ただのワガママ集団になってるけど。
そもそもミンスに独裁できるほど有能な奴なんていないし。
>>404 ポッポじゃ無能すぎて無理だし
小沢は それ以前に食後2時間可動不能とか もう死に体だし
あとはゴミだしw
小沢、もう死にそうな顔してたなw
みんすの議員見てて思うんだけどさぁ、
「小学生の学級委員にでもやらせた方が、よっぽどまともに機能しそう」
だなって正直思っちゃうのって、ウリだけ?w
408 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:14:47 ID:ZWxq0pb0
殆どの奴が与党経験が無いんだから、いきなり官僚を排除しないで
徐々にやれば良いのに。
409 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:16:37 ID:YCiTc6et
内閣不信任しろ
>>406 何でも小沢君は
・特定の物しか食事に出してはいけない
・食後や演説後は 2時間クーラーで温度管理された部屋で休まないといけない
・予定外の行動をとらせてはいけない
・病院の近いところを会場に選ぶようにする事
など 使用上の注意が多く 演説とかに呼ぶのが大変無そうなw
>>410 >・病院の近いところを会場に選ぶようにする事
>
笑った。折角だからあれの近くというのも…
ティターンズには、なれませんなぁ……>ミンス
連邦の無能な政治家 がいいところでしょうw
・・・そりゃアクシズ落としたくなるわ・・・ ('A`)
>>405 そうなんだよなー……。
思想関係なしに、無能だからイヤだってだけなのにネトウヨ扱いとか、ホロンは頭湧いてんのかねぇ。
>>407 俺だけじゃなかったんだな……。
>>410 引退しろよもう……。
定年制とか言ってたのはどこのだれだよ。
>>413 ゴップとかワイアットしかいねーじゃんw
誰かジャミトフとか呼んできてくれw
417 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:29:47 ID:ZWxq0pb0
418 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 15:37:20 ID:ZWxq0pb0
>>413 ゴップはMS開発を後押ししたり情勢全体を見渡していたようなので勘弁してあげてくださいませ。
というわけで、代わりにエルランを置いていきますわ、スパイですから。
>>413 でも、中韓にもハマーンやガトーはいないわけで……w
>>420 せめてアメリカの大統領が00(1期)の大統領ぐらいであればいいのですが…。
423 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 17:20:28 ID:ZWxq0pb0
【行政】厚労省、文科省を含め「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」に再編すべき:仙谷担当相 [09/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255853032/ 1 本多工務店φ ★ 2009/10/18(日) 17:03:52 ID:???
仙谷由人行政刷新担当相は18日、厚生労働省と文部科学省の在り方について、
「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」の3組織に再編すべきだとの考えを明らかにした。
厚労省が年金問題や新型インフルエンザ対策など懸案への対応に忙殺される中で、
文科省も含めて組織形態を見直す必要があると判断した。
仙谷氏は同日のテレビ朝日の番組で、
厚労省の現状について「本当はやらなくてはいけない年金や介護がどんどん後回しになっていっている」と指摘。
その上で「機能別に再編成をやらないといけない」として3分割案に言及した。
ただ、文科省については、全体を再編の対象とするのか、一部だけにとどめるのかは明確にしなかった。
「子ども家庭省」は、文科省が所管する幼稚園と、厚労省所管の保育園を一体的に扱うことなどを想定しているとみられる。
「教育雇用省」は、教育分野と雇用・労働問題を担当し、
「社会保険省」は、年金・医療・保険などを扱うとみられる。
ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800084 ネーミングセンスは兎も角、科学技術をどこで扱うのかと、役人を
無駄に増やさないか心配だな。
今、テレ東で前原が、「中国人の個人旅行者の緩和」って言ってるんだけど、
どうせ、北ニダーとかにも拡大するんだろうな
425 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 17:56:07 ID:eJcYAGrb
>>424 【観光/政策】中国人の日本への個人旅行緩和へ--国交省、年収要件などの緩和検討 [10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255853553/ 1 ライトスタッフ◎φ ★ 2009/10/18(日) 17:12:33 ID:???
前原国土交通相は18日、中国の邵国家観光局長と名古屋市内で会談し、現在は富裕層に限定している中国から日本への個人
旅行について、年収要件などの緩和を検討する方針を表明した。これに対し邵局長は、日本の旅行会社の現地法人を通じた
日本への観光旅行を試験的に解禁する考えを示した。
昨年、中国から観光などで来日した中国人は約100万人。日本側は受け入れを大幅に拡大し、消費拡大につなげたい意向だ。
今後、それぞれ政府内で実施時期などの調整を進める。
前原国交相は18日、日中韓3カ国の観光担当相会合に先立ち邵局長と会談。中国からの個人旅行に
関し「さらに緩和していきたい」と述べた。
政府は従来、中国人への観光ビザの発給を認めていなかったが、2000年から団体旅行客への発給を開始。08年に富裕
層の家族旅行を対象に追加した。
今年7月からは個人旅行が解禁されたが、不法残留などを防止するため、
対象者は年収25万元(約350万円)以上に制限している。
年収要件以外にも、日本政府が指定した旅行業者しかビザ発給を申請できず、旅行後に中国の業者が帰国を確認し日本側に報告
しなければならないなど制約が多く、交流拡大の障壁になっているとの指摘が出ていた。
◎ソース
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000298.html
426 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 18:07:46 ID:a68FXN3Y
日本国 VS 大韓民国
∧__∧ 日本よ、やられっぱなしでいいのか
(`・ω・) 今こそ、侍の生き様を朝鮮に見せつける時
.ノ^ yヽ、 集え、誇り高き侍達よ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
先日の韓国ネチズンによる2chサーバー攻撃に対抗し
こちらも韓国のサーバーに攻撃をする予定です。
攻撃したから攻撃されて、攻撃されたから攻撃する。
こんなんじゃ何も解決しないし、戦い?は終わらないかもしれません。
しかし、ここで2chが日本が黙っていたら、彼らは今まで以上に
日本に対し無礼で傲慢な態度を取ってくるでしょう。
今を、これからを変える為に協力してもらえませんか?
あなたが変われば世界が変わります。
427 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 18:09:52 ID:qmYcov1p
>>426 戦うなら日本刀を使えよ、侍なら。
違う道具を使うなよ、誇りがあるなら。
429 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 18:14:03 ID:a68FXN3Y
>>428 使うツールの名前はUI砲というらしい
今の日本は友愛を掲げてるからUI砲でもいいんじゃないかな?
>>428 「侍は使う道具を刀に限定しない。様々なものを駆使できるからこその侍だ」という言葉もありますが。
というか、それマルチコピペでしょ。
>>430 相手と同じ道具を使うのは感心しないと言いたいわけだが。
コピペなの?ウリのセリフ。
ああなる
で、その意図は?
>>435 どうした?何をいらだってる?
公共事業削減で失業でもしたか?w
>>435 マルチコピペに正論はいても無駄ってことですよ。
どうせ返ってこないし。
あと、揚足取られる前に布石。
失業?今日のようにゆっくり休みたいな。
それもあれだが。
440 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 20:52:02 ID:zzKBIVXs
441 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 20:55:57 ID:zzKBIVXs
442 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 21:00:51 ID:rbGsalLw
高速料金半額くらいにはなるだろ。
ありがたや
それの何が有り難いんだ?
444 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:09:18 ID:zzKBIVXs
■【東アジア共同体】 NZ首相「米露含むより広範囲の共同体を」 訪日前の会見で強調 [10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255788711/l50 1 :夏髪φ ★:2009/10/17(土) 23:11:51 ID:???
【ウェリントン共同】ニュージーランドのキー首相は17日、今月下旬の訪日を前に共同通信と会見し、
鳩山政権が掲げる東アジア共同体構想を評価した上で、米国、ロシアを含むアジア太平洋地域を網羅する、
より広範囲の共同体が望ましいとの考えを示した。
共同体の構成は固まっていないが、鳩山政権は日中韓のほか、
東南アジア諸国連合(ASEAN)やオーストラリア、ニュージーランド、インドを含むと想定。
キー首相は「ニュージーランドが機会を得てうれしい」と述べたが
「経済や安全保障で連携を模索する多国間の枠組みに、米国の存在は欠かせない」として、
米国を含める重要性を強調した。
鳩山首相との会談で共同体の理念や目的なども協議したいとした。
ニュージーランドは中国との自由貿易協定(FTA)が発効するなど、FTAを推進しており、
首相は「農産品の自由化の難しさは承知しているが、日本ともFTA交渉を開始したい」と述べた。
キー首相は27日から11月1日まで訪日。鳩山首相と会談、天皇陛下と会見するほか、
経済団体との会合出席や、関西の工場視察などを予定している。
ソース 共同通信 2009/10/17 19:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000535.html
445 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 21:13:08 ID:ZWxq0pb0
【政治】「(普天間移設不履行なら)日米の信頼に打撃」と異例の警告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255865923/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/18(日) 20:38:43 ID:???0 BE:274337142-PLT(12556)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、国防総省高官が18日までに、現行計画の軽微な修正なら応じる姿勢を
見せた。2014年移設完了のために譲歩するカードを示した形だが、移設が不履行なら、信頼関係に打撃を与えるとの
厳しい警告も発し、決着を迫った。
「来年、日米安保条約改定から50年を迎えるが、在日米軍再編が履行できなければ、日米の信頼関係への打撃となる」−。
高官は、再編の柱となる普天間移設が実現しなければ、日米同盟に亀裂が入りかねないと危機感をにじませた。「日米同盟は
米国外交の礎石だ」と位置付けるオバマ政権の高官が、こうした表現を口にするのは極めて異例だ。
再編では、普天間飛行場の返還と米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)への代替施設建設、グアムへの在沖縄海兵
隊移転は一つのパッケージとなっている。
普天間飛行場移設が実現しなければ、グアムへの海兵隊8000人とその家族9000人の移転も行き詰まる。
高官はクリントン国務長官が今年2月に訪日した際、14年までのグアム移転実施協定に署名したことを例示し、移転が政府
間の合意であることを繰り返した。高官はゲーツ長官の訪日目的について「日米同盟における日本の役割を伝えるとともに、
米軍再編の努力と継続の重要性を強調する機会になる」と語気を強めた。
*+*+ jiji.com 2009/10/18[20:38:43] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800172 民主党は先送りしちゃったみたいだけど、どうするつもりなんだろう?
446 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:20:17 ID:zzKBIVXs
447 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 21:25:42 ID:ZWxq0pb0
【政治】鳩山首相「温室効果ガスの25%削減は達成できる国民だと確信している」」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255867701/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/18(日) 21:08:21 ID:???0 BE:480089472-PLT(12556)
鳩山総理大臣は、東京都内の私邸近くで開かれた環境をテーマにしたイベントに参加したあと記者団に対し、「地域の皆さんが
環境を守っていこうという気持ちになることが大事で、温室効果ガスの25%削減は達成できる国民だと確信している」と
述べました。
鳩山総理大臣は18日、東京・大田区の私邸近くにある公園で開かれた環境をテーマにしたイベント「田園調布グリーンフェ
スタ」に幸夫人とともに参加しました。鳩山総理大臣は公園内を歩きながら、参加した家族連れなどと握手をしたり、いっ
しょに写真撮影に応じるなどして、地域の人たちとのふれあいを楽しんでいました。また、公園内の一角に作られた田んぼの
稲の生育状況を観察したり、植物の葉を粉砕してたい肥を作る機械を見学していました。
このあと鳩山総理大臣は記者団に対し、「地域の皆さんがふるさとを愛しながら、森を守っていこう、環境を守っていこうと
いう気持ちになることがいちばん大事だ。
必ず温室効果ガスの25%削減は達成できる。そういう国民だと期待しているし、確信している」と述べ、温室効果ガスを
西暦2020年までに1990年と比べて25%削減するとした目標に国民の理解と協力を求めました。
*+*+ NHKニュース 2009/10/18[21:08:21] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013193341000.html クリアー出来なきゃ国民のせいにする気満々だな(笑)
448 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:27:12 ID:zzKBIVXs
>>446 次の選挙のために、次の次の選挙のために…
あれとは実際いろいろ似てますがw
25%削減にどんな意味があるの?
451 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:36:13 ID:zzKBIVXs
452 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:42:51 ID:zzKBIVXs
>>446 あの人は選挙の時以外は常に心臓が弱い人ですよw
454 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:52:40 ID:zzKBIVXs
■前原国交相が北方領土訪問に意欲
産経新聞 10月16日23時06分
前原誠司国土交通相(沖縄・北方対策相)は16日夜、北海道根室市の「道
立北方四島交流センター」で記者会見し、来春以降、早期に北方領土を訪問し
たいとの意向を表明した。実現すれば平成17年7月、小池百合子沖縄北方対
策相(当時)がビザなし交流の訪問団として参加して以来。
前原氏は北方領土返還について「四島が日本固有の領土であることは間違い
ない。不法占拠状態が続いていることを考えれば、四島の帰属を明確にするこ
とが大事だ」と強調した。
http://news.biglobe.ne.jp/politics/581/san_091016_5815842591.html 国内の問題gdgdなのほったらかしで北方領土に行くのか?
野党自民、孤立深める 政権奪還戦略に影響か
【涙】 自民党が野党に転落してから1カ月余り。長期政権を謳歌した面影は急速に薄れ、他の野党との連携
や霞が関側の対応、外交分野でも孤立感を深めており、政権奪還戦略にも影響しかねない。
【涙】 自民党は8日、臨時国会の早期召集を首相官邸に申し入れた。これに先立ち他の野党会派に協力を呼
び掛けたが、同調したのは公明党とみんなの党だけ。
【涙】 共産党は、国会内の控室を訪ねて礼を尽くした川崎二郎自民党国対委員長に対し 「自民党政治と戦っ
てきたので、野党になったからといって共闘することはあり得ない」(幹部) とすげなく拒否。自民
離党組の平沼赳夫元経済産業相らでつくる「国益と国民の生活を守る会」からも 「今は動く時期では
ない」 と袖にされる屈辱を味わった。
【涙】 公明党も連立与党時代並みの幹部協議は拒んでおり、参院補選での自民候補推薦見送りと合わせ溝は
広がる一方だ。来年の参院選で与党側を過半数割れに追い込むには、公明、共産両党の議席もあてに
せざるを得ない状況なのにもかかわらず、足並みは乱れたままだ。
【涙】 官僚も民主党政権が「政治主導」を掲げたのを口実に冷淡な対応を見せる。議員会館の事務所に入
る際、上司の許可が必要になった省庁もあり 「資料を要求してもなかなか持ってこない」
(ベテラン秘書)との嘆きも。
2009/10/17 17:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000466.html
456 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 21:56:17 ID:ZWxq0pb0
>>451 微調整って、出来ない事が分かっていて言って来ているのかな?
457 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 21:57:20 ID:zzKBIVXs
■参院の委員長席2つ明け渡せ…民主、自民に要求
読売新聞 10月18日11時22分
民主党は参院で自民党が持つ内閣委員会と文教科学委員会の両委員長ポスト
の明け渡しを20日の国会対策委員長会談で求める方針を固めた。
自民党が応じなければ、臨時国会に委員長の解任決議案を提出し、選挙で差し
替える強行策も辞さない構えだ。
これは、内閣委で国家戦略室を「局」に格上げする法案を、文科委で高校授
業料実質無償化の関連法案を審議する見通しであることから、議事運営を有利
に進める狙いだ。
自民党は拒否する構え。委員長解任に至れば衆参両院を通じて初の事態。
http://news.biglobe.ne.jp/politics/373/ym_091018_3732002365.html 強行策はやらないんじゃなかったっけ?
>>450 どのようにかはさておき、鳩山総理大臣の名が歴史に残ります。
459 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 22:01:10 ID:zzKBIVXs
■年金問題解決へ 記録回復委員会を設置
日テレNEWS24 10月18日08時31分
長妻厚労相は、「消えた年金」問題解決のため、直属の「年金記録回復委員
会」を設置した。国家プロジェクトとして、2010年度から4年間で作業を
終わらせるため、年度ごとに具体的な数値目標を設けて取り組む方針。
年金記録の確認作業は、管理が書類からコンピューターに代わった際に実際
とは異なる記録になったケースがあるために行うもの。2010年度は全体の
5%の4250万件、2011年度には70%の5億9500万件まで進める
予定。厚労省もこの方針に沿って作業のスケジュールなどを検討することにし
ている。
http://news.biglobe.ne.jp/social/580/ntv_091018_5800963125.html 民主政権になったら即解決するんじゃなかったっけ?
461 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 22:06:45 ID:zzKBIVXs
462 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/18(日) 22:12:07 ID:zzKBIVXs
>管理が書類からコンピューターに代わった際に〜
これは前から云われてた事じゃない、何を今更
例の「1日、1500タイポ以内」が含まれてる御誓文が原因だろう・・ってのも、おそらく合ってるだろうね
んで、最初に「御誓文」を取り上げて、TVで批判したのは”ミスター年金”だったと記憶してるが・・
TV出始めの頃は、独法の職員自体も叩いてたんだけども >この人
途中から天下り官僚批判オンリーになっちゃったね、どこかから圧力かかったのかな?
「自民 + 公明 + 官僚」 の三悪よ。さようなら
218 :2009/08/31(月)
さあ、自民党の先生方から仕事を貰ってた建設 & 土木関係の会社は、この不況の中を生き残れるかな?
今頃、倒産しても金に困らない様に財産隠しをしてるんじゃないかな?
219 :2009/08/31(月)
国民の生活ための政治をせずに大企業、公務員、政治家の利権のための政治をおこなったのが敗因
国民の怒りが悪政自民を下野させた
221 :2009/08/31(月)
太公望呂尚の言葉だっけ?
1、真の王者は人民を肥え太らせる事
2、覇者は軍を太らせる事
3、治者は官史を太られる事
4、最悪の治者は私腹を肥やす事
自民党は 2、3、4 ばかり考えてる人の集まりですね!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1247549169/l50
466 :
マンセー名無しさん:2009/10/18(日) 23:46:39 ID:ZWxq0pb0
【社会】鳩山首相がCDを1000円で発売予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255844766/ 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[
[email protected]] 投稿日:2009/10/18(日) 14:46:06 ID:???0 ?PLT(12556)
10月17日に六本木で開幕した東京国際映画祭のオープニングイベントに鳩山由紀夫首相が
サプライズで登場した。鳩山首相はエコを象徴する「グリーンカーペット」の上を、
幸夫人を伴って颯爽と歩いた。当日の鳩山首相の人気ぶりは、他の芸能人に
負けずとも劣らなかったという。
中国人ブロガーの陽光氏(ハンドルネーム)が当日の様子を取り上げ、自らの持論を
ブログに掲載している。氏は「17日の鳩山氏は最もまばゆいスターのようだった」と語り、
「それもそのはず、鳩山氏は20年前に歌手としてデビューしていたのだ」と語る。
1986年に議員として当選した鳩山氏だが、その3年後の89年に自分の歌声を収録した
自主制作レコード、約100枚を後援会に配っている。そして、制作から20年が経過した
2009年10月30日、レコードをもとにしたCDが復刻発売されることが決定した。
曲のタイトルは『Take HEART〜翔びたて平和の鳩よ〜』、
気になる値段は1000円だという。
これに対し、氏は「20年前の曲が1000円(約67元)で販売されるというが、中国の
音楽市場の価値観から言えば、ちょっと高いと思う。鳩山氏の歌は、『歌』として
一般的に必要とされるレベルに達しているのだろうか?」と疑問を綴る。
続けて、一体どれだけの日本人が「『Take HEART〜翔びたて平和の鳩よ〜』を
購入するだろう?と語り、このCDを購入する人々の大部分は好奇心からであろうと分析している。
*+*+ サーチナ 2009/10/18[14:46:05] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1018&f=national_1018_009.shtml
468 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 01:37:36 ID:7XHgj0pf
469 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 01:39:49 ID:7XHgj0pf
471 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 02:46:51 ID:Zg4PSPac
民主党は国民の圧倒的な支持を受けている。
民主党は反日政党ではなく、親韓政党なのです。
あ、でも、韓国は反日国家なのだからそんなに違ってないのかw
哀れww
(⌒⌒⌒)
へ ||| ハ
|\ //丶\ /ハ
|ヘ| / /_丶 ー―/_|
|ヘ| |_____民☆団} ネトウヨーッ!
| ̄| |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ヽ
ピュー (∃⊂ヽ |::( 6∪ ー─\, / ) _
─── └┘ \ |ノ <∵∴ ( o o)∴> (つ∈)
\ \. | ∪( ∵∵ 3 ∵> / /
──── ヽ \ヽ ⌒ ノ / /
`、 丿u ヽ ___ ノ / /
───── ゙、_ / .\U____ノ \ /
゙、 ゲンダイ ヽ /
────── ゙、 / 上 朝日 AERA i. ン
/ 杉 ;;; |/
─────── / 世界 隆 ;;;;;発売中 |
*民団(民主応援団=ネトウヨ連呼厨の略。他意は無い)
*想像図→
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews002819.jpg <;`Д´>自画像ニカ?
怖くて国会開けないんだろw 民酢w
ぶった叩かれる要素満載で、開いた途端に大騒ぎだからなぁ。
だから、会期も最短にして、強引に閉会するつもりだろうよw
475 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 10:20:09 ID:7XHgj0pf
【政治】 温室ガス25%減でも、経済成長などで所得は76万円増加…麻生政権の削減検討過程でまとめられていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255914373/ ★温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円
・日本の2020年の温室効果ガス排出量を国内対策だけで1990年比25%減らす場合、光熱費の上昇を見込んでも、
世帯当たりの可処分所得は経済成長などに伴い2005年に比べて76万円増えるとの試算が、前政権による削減中期目標の
検討過程でまとめられていたことが18日分かった。
強力な対策を取っても所得増は可能だとの試算は、新政権が打ち出した25%削減の論議に好影響を与える可能性がある。
試算は、対策を取らないと国内総生産(GDP)が05年から20年に約21%成長することが前提。90年比で排出量を
25%削減する場合はGDPの伸びが約17%に鈍化するが、世帯当たりの可処分所得は05年の479万円から20年は
555万円(約16%増)となり、76万円の増加を確保できる。
排出量15%削減では575万円(約20%増)に、麻生太郎前首相が掲げた8%削減なら584万円(約22%増)になる
とされた。経済モデルにより可処分所得の試算値は変わるが、厳しい地球温暖化対策を取っても可処分所得の伸びが続く
ことが明確に示されていた。
同じ枠組みで試算すると、対策を何も取らない場合の排出量は4%増え、可処分所得は591万円となる。麻生前首相は6月に
中期目標を「8%削減」と決めた際、25%削減では対策を取らない場合に比べ家計負担が36万円も増えるとだけ説明していた。
削減に伴う負担分だけが強調されていたとの批判があったが、可処分所得の伸びは前提条件などにより大きく変わり、経済学
的に意味がないとの意見が強く、金額は明示されなかったという。
関係者によると、この試算には対策の進展によるハイブリッドカーや太陽光発電パネルなどの価格低下は想定しておらず、
この効果を見込めば可処分所得はさらに増えることが予想される。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000445.html 景気対策を止めた党には関係の無い話だな。
476 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 10:50:54 ID:7XHgj0pf
477 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:02:27 ID:7XHgj0pf
>>476 > 自民党のせいにしちゃったよ(笑)
小沢や藤井がいた頃の自民党の負の遺産なんじゃないのw
482 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:11:58 ID:7XHgj0pf
483 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:19:56 ID:7XHgj0pf
【調査】 大学生の8割、「労働組合、ダサいとは思わない」…7割近くが「加入してもいい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255917972/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/19(月) 11:06:12 ID:???0
★<労組>「ダサくない」大学生ら8割回答
・8割が労組をダサいと思わない−−。労働問題を研究する民間のシンクタンク「労働運動
総合研究所」が大学生、短大生1200人余りを対象に労働組合に対する意識調査をしたところ、
こんな結果が出た。労組の組織率は2割を切り、長期低落傾向が続くが、一方には働く若年者の
2人に1人が不安定な非正規雇用という現状があり、労組に関する若者の意識に変化が
出始めているらしい。
調査は全国8大学で、今年1〜2月に大学1〜4年生を、4月に新入生を対象に実施、1203人から回答を得た。
労組の認知度は「知っている」が約25%で、「聞いたことはある」(66.9%)、「知らない」(7%)と
続いた。昨年末から派遣労働者の解雇問題がクローズアップされたことから、「報道を通じて
知った」とする学生が多かった。
労組のイメージについて「ダサいと思うか」と聞くと、「思わない」(61.3%)、「あまり思わない」
(17.2%)が計78.5%で、「思う」「やや思う」の計2.8%を大きく上回った。組合に加入するか
どうかの問いでは、「ぜひ加入したい」(12.7%)、「必要に迫られたなら加入する」(54.6%)が
3分の2を占めた。半面、35%が「組合は面倒そう」と回答している。
同研究所は「若者の働く環境が悪化する中、『1人では問題は解決できない』との意識があり、
誰かが解雇されても『人ごとではない』と考える人が多いのではないか」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000019-mai-soci ダサいではなく、胡散臭いかどうかを質問したらどうなったかな?
484 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:19:58 ID:yac4HXA0
自民でメシ食ってた奴らを一気に切り捨てたらもっと予算は減らせるけどな
生活保護受けてる在日を全部切り捨てて韓国に送り返せばずいぶん楽になるな。
寄生虫は駆除しないとw
486 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:35:56 ID:yac4HXA0
これから藤井さんの財務省査定だね
切れ 切れ
>>483 労組はねむしろノンポリの連中が増えた方がいいのよ。
488 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:46:21 ID:7XHgj0pf
>>487 ノンポリの方が格段に扱い易いからね。
文句を言わないで組合費を払ってくれるしね。
489 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:47:41 ID:yac4HXA0
民主党に投票するノンポリ
490 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 11:52:17 ID:7XHgj0pf
【ゲンダイ】グダグダ言う官僚はどんどんクビにすればいい いよいよ反撃開始“長妻VS.厚労官僚”バトル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255920029/ いよいよ反撃開始だ――。長妻昭厚労相は15日、来年度予算の概算要求で、官僚OBが在籍する
天下り法人への補助金や貸付金などの支出総額(約7000億円)のうち、2割強に当たる
約1600億円を削減した。決め手は“伝家の宝刀”の「大臣命令」だった。
長妻は9日付で、水田邦雄事務次官をトップとする「コスト削減プロジェクトチーム」の設置を指示。
目的は、民主党が公約で掲げた年間12兆円に上る天下り法人への支出見直しだ。
「長妻大臣は来年度、国家公務員のOBが5代以上にわたって理事長などを務める公益法人や
認可法人に対する補助金の原則廃止と、それ以外の天下り法人への一律2割カットを打ち出しました。
普通の指示だと官僚の怠慢、猛反発は確実。そこで連中がイヤと言えない大臣命令を使ったのです」(厚労省事情通)
大臣命令は国家行政組織法に基づき、各府省の大臣が出すことができる。
命令に逆らった場合、懲戒免職など人事権の行使が可能。菅直人副総理が厚生相の時、
官僚たちが「ない」とシラを切っていた薬害エイズ資料を出させるのに使ったのもこれだ。
「長妻なんて大したことはない。決断できない“ミスター検討中”にオレたちのクビは簡単に飛ばせない」と
高をくくっていた官僚は真っ青に違いない。政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。
「『大臣命令』は最後の切り札、伝家の宝刀です。自公政権は官僚丸投げだったから使わなかったが、
今後は他省庁でも、こうした動きが広がるとみていい。ただ、2割の支出削減という簡単な指示にも
『大臣命令』を出さなければならないのは、民主党政権に対する官僚の抵抗が激しいのでしょう」
厚労官僚は早速、「そこまでの無駄はない」なんて泣きを入れ始めたが、グダグダ言う官僚はどんどんクビにすればいい。
“切り込み隊長”長妻厚労相の本領発揮だ。
(日刊ゲンダイ2009年10月16日掲載)2009年10月19日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4402563/ バトルする前に逃亡しちゃったミスター検討中♪
>>490 >グダグダ言う官僚はどんどんクビにすればいい。
キャデと同じこと言ってるんじゃねえよ馬鹿
493 :
すも:2009/10/19(月) 12:18:48 ID:AyRUu0Es
88兆以下まで減らして貰わないとね。
95兆から3兆減らしたいってアフォかい。
494 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 12:20:10 ID:Ddtb5YCn
ゲンダイと禿は同レベルって事ですね(笑)
495 :
すも:2009/10/19(月) 12:24:20 ID:AyRUu0Es
キャデの先生がゲンダイなんでしょ。
496 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 12:30:15 ID:yac4HXA0
反逆官僚は解雇可
497 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 12:38:06 ID:yac4HXA0
業務命令に反抗する公務員は合法的に解雇できるのは常識。
切れや
戦時下の日本を悪し様に言う連中が旧軍と同じ事を行っている。
何処のジョークスレでつか?(棒)<ヒュンダイ
499 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 12:40:50 ID:yac4HXA0
キャリア官僚は組合員ではないので解雇しやすい。
500 :
すも:2009/10/19(月) 12:45:16 ID:AyRUu0Es
新体制ですからW
そういや、ぽっぽも近衛に似てるね。
501 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 12:48:34 ID:Ddtb5YCn
【友愛】平野官房長官「、鳩山由紀夫首相政権には赤字国債を膨らませるという概念はない」と発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255923664/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2009/10/19(月) 12:41:04 ID:???0
[東京 19日 ロイター] 平野博文官房長官は19日午前の定例会見で、2010年度予算編成に関連し、鳩山由紀夫
首相政権には赤字国債を膨らませるという概念はない、と述べた。また、政府内から予算規模を92兆円程度に収めたい
とする発言が出ていることについて、政府で決めたものではなく、予算編成過程で削減に切り込みたいとの考えを示した。
平野官房長官は、10年度予算の概算要求が95兆円程度と過去最大規模に膨らんだことに対し、「短期間の(概算要求
作業の)中、既存の考えで積み上がった部分がかなりある」とし、年末にかけての査定作業の中で見直していくと語った。
仙谷由人行政刷新担当相が18日の民放番組で92兆円程度に圧縮する考えを示したことについて「政府
として92兆円と決めているわけではない」とし、「さらに努力してほしい」と92兆円以下への切り込みも
必要との考えも示した。
このため、10年度予算における新規国債についても「鳩山政権は、
赤字国債発行を膨らますとの概念はない」と発行抑制に努める考えを強調した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12006220091019 党の見解としては誰の発言が正しいんだろう?
502 :
すも:2009/10/19(月) 12:54:54 ID:AyRUu0Es
支出増やして国債増やさないなら
増税ってことね。国会前から色々
言ってくれるね。
503 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 13:30:39 ID:Ddtb5YCn
環境税という名目で、暫定税率廃止で消える財源以上のモノを
作るのかな?
選挙前から言われていたが、ガソリン価格は値上がりするな。
504 :
すも:2009/10/19(月) 14:47:52 ID:AyRUu0Es
昔自民党が建設国債とか言ってたのと
同じで環境国債とか言い出すんでない?
環境に使う分は赤字国債ではないとかW。
>>500 鳩山は近衛にそっくりだよね。
あと朝日新聞の鳩山に対する
支那の第5列的役割もすごく似てる。
>>506 生物化学兵器はアメリカはすでに廃止してるから抑止力に空隙ができるわけだが、
それについてどう考えるんだ?この岡田は。
508 :
セクハラ自重:2009/10/19(月) 16:05:17 ID:E4KgbFDc
>>507 そもそもあいつらに
「 考 え る と い う 高 度 な ス キ ル 」
について期待する時点で間違ってますよ、とw
509 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 16:05:47 ID:p58QSUma
511 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 17:07:15 ID:7XHgj0pf
>>491 内閣がグダグダなので、総理以下、全員クビってことでおk。
・いいですか皆さん、民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人に選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。
すると韓国の国会は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、選挙権は大韓民国国民がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
・ところが民団は「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えられると、
日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」とハッキリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
・そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。どういう事がわかりますか。
明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとしているか、その意図がミエミエなんですよ皆さん。
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1253729/
>>509 ミンスって本当に売国だな。かけね無く。
515 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 17:53:43 ID:RVof8te4
あと3年と10ヶ月の民主党政権くらい辛抱せいっ
嫌です。
>>515 とんでもない。ミンスと朝日新聞潰しは、少しでも早ければ早いほど、
北朝鮮と支那の虐殺がそれだけ減るから、叩きまくりますよ。
>>515 おい、同胞殺し。
生きていて恥ずかしくないのか?
519 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:10 ID:1RAB0/GZ
>>515 選挙前に「もって半年」と予想したけど、どうやら当たりそうw
>>519 日本に大統領制は無理だね。
鳩山や小沢が4年間居座ったりしたら、
まじで世界が終わるかもしれん。
>>517 民主党は0.1ナノセカンドでも早く消滅してほしいですよね。
日本を大統領制にするのは、それこそ古墳時代に戻すようなものだな。
誰がぽっと出の元首に従うかい。
>>521 ミンスと朝日新聞はこの百年で一番の日本の汚物だと思います。
>>522 古墳時代に戻るなら…いっそのこと国の代表を13歳くらいの少女にすべきかと。
それで纏まった前歴あるわけですし…。
炉師召喚フラグが立ったと聞いてry
ハミガキ率いる自民党がミンス以上の支持を得られるとは思えんから、
やはり選挙の前に両党によるガラガラポンが起きることを期待するしなかなさ
そうだな
朝日新聞がつぶれたら言論状況は、もっと透明性が高くなるから、
普通に自民の支持率が上回ると思うけどな。
528 :
セクハラ自重:2009/10/19(月) 19:10:27 ID:E4KgbFDc
>>524 つまり、愛子殿下を執政に、悠仁殿下を皇位に、と?
530 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 19:34:47 ID:RVof8te4
なんか、民主党政権を朝鮮人たちが選んだみたいだな。
531 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 19:45:53 ID:IYygm/lQ
ズサー≡≡≡c⌒っ゚∀゚)っ 久しぶり
鳩山首相の 顔 が 前 よ り 太 っ た ので感動したから書き込みに来ました。
532 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 20:20:14 ID:7XHgj0pf
>>528 松平伊豆守信綱が、とんでもない事になってた漫画ですなw
>>526 >両党によるガラガラポン
キムチ臭いヤツ(特にミンス)を除いてからだな
まぁ、ミンスのヤツはほとんどいなくなっちまうがw
535 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 20:52:22 ID:ICnvzuqn
536 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:02:49 ID:ICnvzuqn
さっさと国会を開けと言いたいな。
それが日本人のためだろ。
538 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:11:30 ID:ICnvzuqn
539 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:13:16 ID:ICnvzuqn
ミラーマン植草「マスコミの民主党批判は的外れでチンピラの言いがかりの域を出ていない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255952719/ 支持者にこういうのが多いから
鳩山政権は信用できないし、サヨにも賛同出来ない。
そもそもサヨはウヨを「アニメやエロゲに夢中な犯罪予備軍ニート」と言うが
実際に性犯罪起こす奴は、大抵左側の奴じゃん。
教師で生徒にセクハラして問題起こす奴も
日教組関係だったり、日教組の力が強い地域の学校の教師
っていうケースばっかりだし。
普段男女平等謳ってるくせに、当のテメエ等自身は
女の敵そのものじゃねえか。
>>537 ●-、
r´ - ●
` =='\ 広報活動は、もう良いから
| ヽ 官邸に引っ越して仕事しろも追加。
UUてノ
>>541 官邸に引っ越したら、やばいほうのお仕事が出来なくなるのではw
今日は何したの?
つーか、仕事させてもらえないんじゃね?
もうすぐ逮捕の可能性あるしさ
内閣発足してから約一ヶ月。
小泉や麻生はこの期間中
もっと具体的に色々してた気がするが。
546 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:21:53 ID:ICnvzuqn
ぽっぽは1ヶ月間遊んで食べての繰り返しばっかりだったな
548 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:23:09 ID:ICnvzuqn
549 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 21:27:18 ID:IYygm/lQ
「国民は柔軟だ。マニフェストだけにこだわるのも国民に失礼な話になるかもしれない」
とうとう、こんな事まで言い始めましたな
551 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:35:44 ID:ICnvzuqn
ウリの周りで
何の根拠も無く言われていた民主も自民もかわらんという言葉が
政権とってからこれほどかわるとはね。
553 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:42:53 ID:hQDCub2L
そんな民主党に勝てないのが自民党。
早く政界再編してほしいものだ。
556 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:46:33 ID:ICnvzuqn
557 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:47:56 ID:dYzLsauV
558 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:48:09 ID:zhKeo4Z4
自民の谷垣総裁がとうとう靖国参拝をやっちまいましたね。
これで自民は致命傷を負ってしまいました。
ま、自業自得ですがw
559 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 21:50:45 ID:IYygm/lQ
靖国参拝は当然だろ。
正直これまで公式に行かなかったのが間違い。
国旗に敬意を表することの無いアホ首相や外相がいる政党では日本沈没だわ。
560 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:52:03 ID:dYzLsauV
>>558 手堅く固定層を死守しようという戦略ですかね。
与党復帰は諦めたか。
561 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 21:52:15 ID:ICnvzuqn
いや、鳩山も参拝しているんだけどね。
棄民共は都合が悪くて無視しているか単に無知で知らないかなんだけど(笑)
>>558 致命傷って故人献金で追いつめられている現総理のこと?
あーID見たら駄犬こと小棒だった。
リトルバーでは?
>>563 現職の検察官が現職の総理大臣を逮捕できると思ってるのかよw
アホすぎ
誰も現職の総理を逮捕するなどと書いていない件。
568 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:58:38 ID:p8PHo8OW
お前ら靖国行ったことあんの?
隣接してる博物館はものすっっっごくエゴで右翼的なもんだったぞ
あんなもん中韓の人見たらファビョるぞ
569 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 21:59:33 ID:zhKeo4Z4
谷垣靖国公式参拝。
野党に転落して虫の息の自民党に、自らとどめを刺してしまいましたね。
馬鹿な奴等だw
570 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:00:03 ID:ICnvzuqn
>>569 いろんな方面に喧嘩を売って嫌われた民主党にでもいってください
573 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:01:48 ID:lVvHDUYY
>>540 リアルで日教組の強い地域ですげえ教師いたぞ。
生徒に床で背負い投げかますわ、兎跳びさせるわギプスしてる生徒に外れたらすぐに
練習できるか、って尋ねたりする馬鹿教師だ。
公立中学で合宿やるとか言ったり、練習試合で他の学校の人間が見てる前で生徒殴ったり
蹴ったり、色々な部が集まってる中で部員に正座させて自分はしない、試合に負けて生徒
の丸坊主させて自分だけはしないうえでしてきた人間が少ないと竹刀振り回す、女の子を
泣かして笑っている。
こんな人間が一切処罰されないのが日教組の理想の教育だぞ。
574 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:02:01 ID:ICnvzuqn
デブなんか本気で知らなくて勢いあまって
鳩山を逆賊呼ばわりしちゃったのが懐かしいな(笑)
576 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:04:28 ID:zhKeo4Z4
577 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:05:15 ID:ICnvzuqn
あの博物館? は日中戦争や特攻隊を賛美してるところだろ。
まあ、もう少数野党のひとつなんだから靖国でも何でも好きなところに
行っていいけどなw
ひたすら独り言言ってる奴いるな
とりあえず早く民主党は国会開けようなあ
>>577 冬は公共事業でくってる農家の人おおいんだけどな。
その人らどうするんだろう。
このスレにはっとこっと。
友愛SHOCK
故人献金沸いてくーる
友愛SHOCK
不意に税理士しんでいる
故人献金捜査しても今は無駄だよ
邪魔する奴らは電話ひとつで友愛w
友愛SHOCK
個人献金秘書のせい
友愛SHOCK
親の代から続いてる
献金求め さまよう心今 熱く燃えてる
すべて溶かし 無残に飛び散る はずさ
おのれの利権守るため 企業は逃げ出し
税収を 失った
政策なんて初めから 親方中朝
中朝にひざまずけ
583 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:09:53 ID:lVvHDUYY
こぶきくんかw
586 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:10:35 ID:p8PHo8OW
>>576 そっか、あれは気のきかないギャグか
それにしてもあの存在を知った上で靖国参拝とか言ってる輩はどうかしてる
587 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:10:52 ID:ICnvzuqn
>>581 確か以前、
公共事業の削減で余剰が出る土建業界から
林業なんかに転換を促進するとか言ってたなぁ・・・。
・・・そもそも林業で成り立たなくなったから
土建に流れてきたんだろうが・・・ ('A`)
自民党の公共事業で食ってたやつらは、そろそろ人生観を変えた方がいいよ。
埋蔵金っていつになったら出てくるんだろうね(笑)
591 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:13:41 ID:lVvHDUYY
>>584 この前のニホンちゃんの資料見てくれた?今の奴の行動のサンプルになるけれど。
まあはっきり言えばどんな汚い真似しても生き残ろうとする奴って事。
>>588 職業訓練なんかで予防的処置をとってからの削減ならいいんですけどね。
それなしでいきなり削減ですからね。
593 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:15:04 ID:ICnvzuqn
土建屋なんかは地味に人手不足のヘルパーなんかやる気ないんだよなあ
595 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:15:24 ID:Ddtb5YCn
>>591 申し訳ないまだ途中までしかよんでないにだ。
>>588 林業に必要な仕事はあるけど、それをやると公共事業でやるか補助金出すしかないからお金掛かりますよね。
政府支出減らしてるのに出来ないでしょうけどね。
598 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:18:17 ID:lVvHDUYY
>>596 それでも凄いだろ。どんな嘘も悪事も平気な奴だってわかるかな、途中でも。
今のニホンちゃんスレ分裂も事情が見えてくると思う。
小吹のハン板での英気を養う拠点、オルグする場所、ついでに利権や名誉をもたらす
場所にしようとしてる。
>>592 職業訓練も何も仕事自体がありませんから。
今必要な訓練は、仕事自体を作る起業家を育てる訓練ですな。
600 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:20:44 ID:IYygm/lQ
ん?
田中角栄は・・・
>>566 つか国会開催前なら余裕。
公共事業が票にならないことを実証した先の総選挙は画期的な事件だった。
人口減っていくんだから、土建屋なんてもういらないでしょ。
603 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:21:11 ID:ICnvzuqn
604 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:21:23 ID:Ddtb5YCn
605 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:22:16 ID:IYygm/lQ
戯けた子供手当てより保育園増やせよ。
子供を預けられるところが少ないんだよ。
>>601 脳みそスカスカな書き込みばっかりするのやめてください
>>598 東亜でたまに似たような奴みかけるんだけどw
609 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:25:12 ID:/pDRlZ+M
611 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:25:49 ID:ICnvzuqn
>>604 ■<子ども手当>財源で地方負担の可能性に言及 平野官房長官
毎日新聞 10月19日21時53分
http://news.biglobe.ne.jp/politics/463/mai_091019_4635758013.html 平野博文官房長官は19日の記者会見で、子ども手当の財源について「あらゆ
る選択肢がある。全額国費でやることもあるし、十分に理解いただかなきゃい
けないが、地方自治体にご協力いただく選択肢もなきにしもあらずだ」と述べ
、地方負担の可能性に言及した
<中略>
藤井裕久財務相は概算要求に先立ち、地方自治体や事業主にも負担を求める
よう長妻昭厚労相に求めた。長妻氏は19日、全額国費負担を求める全国市長
会の森民夫会長と面会した際、「ご趣旨は理解したので頑張る」と伝え、財務
省と折衝する意向を示した。長妻氏は16日の閣議後会見で「子ども手当は全
額国費という基本方針」と強調している。【横田愛、塙和也】
612 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:25:49 ID:lVvHDUYY
キャデと小吹及び民主工作員も混ざってる?今週は月曜からゴージャスな夜だな。
川村ゆきえとかとうれいこと釈由美子を一度に相手にするかの如きだ。
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 個人的に、期待しているのは・・・
UUてノ 公務員の人件費2割削減なんですが・・・俎上に乗らない・・・orz
614 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:27:38 ID:Ddtb5YCn
615 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:28:11 ID:/pDRlZ+M
国策捜査をした検事の方が恐怖のどん底状態。
とても総理や幹事長の捜査なんかできないね。
616 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:28:29 ID:IYygm/lQ
子供手当てをばら撒くためにお父さんに重課税なんて間違ってるだろ。
>>614 ・・・さて、
この台詞何度目だろうか・・・ ('A`)
閣 内 不 一 致 に も ほ ど が あ る
・・・マスコミが一切指摘してないんだが・・・。
618 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:29:40 ID:IYygm/lQ
>>615 鳩山の捜査も国策なの?(´・∀・`)ヘー
千葉のおばちゃんが捜査を命令したのかな?
>>616 見た目だけでも得した気分にさせるのが目的だからね
620 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:30:25 ID:/pDRlZ+M
捜査したカッコだけしとけばいーの。
621 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:30:46 ID:lVvHDUYY
>>608 ああ、何かコテでいるな。東亜住人に嵐としてマークされてるみたいだ。
こっちで工作、あっちで工作。独立党も忙しい。
あと小吹は何食わぬ顔で貴殿達代行スレ住人を利用しようとするから。前にも言ったが。
サンプルは今の代行スレの190位にあったか?ぬるぽニムがおかしいと思って突っぱねた。
スレを分裂させた時は何食わぬ顔で住人をペテンにかけた。
人を騙しても平気な人間でもある。
>>617 ●-、
r´ - ●
` =='\ ポッポの仕事ですなぁ・・・w
| ヽ
UUてノ
>>611 これ、さっき見た・・・
平野:「マニュフェストに全額国庫負担って書いてありましたかね?」
ウリ:( ゚д゚)ポカーン
まあ、何にしてもスルーに越したことはありませんわな
625 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:32:12 ID:ICnvzuqn
626 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:54 ID:/pDRlZ+M
大臣折衝で藤井さんがバッサリと切れば、閣内不一致にはなりません。
今は概算要求が終わった段階なので、政治的判断はこれからなの。
ID:/pDRlZ+Mはキャデだな。
628 :
すも:2009/10/19(月) 22:33:17 ID:AyRUu0Es
特別会計も合わせれば200兆の予算。
10兆や20兆の無駄は、すぐに捻り出せる
つってたよな、藤井さん。何を今更青く
なってるんだか。
629 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:33:38 ID:Ddtb5YCn
>>617 閣内不一致以前に、後出しをじゃんけんを官房長官が言っちゃうのは
どうかと思いますね。
つーか、財源は大丈夫は何度も言った事に関しては忘れちゃった
んですかね(笑)
630 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:36:41 ID:Ddtb5YCn
>>618 まぁ、権力に屈するような弱腰な検事は辞めていただいて結構なわけで。
むしろ法相の不当な統制に反発できるぐらいでないと。
632 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:37:39 ID:ICnvzuqn
本気で有ると思っていたのか?有るハズと思い込んでいたのか? >選挙前
てか、3兆程度削るだけでもヒィヒィいってる現状
「無駄!無駄!」って委員会で批判してたみんすのセンセー達は
どう思ってるのでしょうか・・・?w
634 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:38:08 ID:lVvHDUYY
何故ここまでのミスをマスコミは指摘しないんだか。
安倍、麻生内閣なら今頃天地が割れる位叩いていただろうに。
いや、今日も古館の顔がうざい。声を聴くだけで最近不愉快になる。
もう、あれだ。
準備不足で無責任に言いたい放題、ってのを、
「ハトる」
って言うからね、ウリw
636 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:38:59 ID:/pDRlZ+M
>>631 辞令だされて場末の法務局(検察官は法務省職員なので)にでも転勤させられる。
>>632 一番無駄なのは民主党ということに気づいてないなあ
|д゚)tvタックル見た。・・もう笑うしかないね。
三宅が「鳩山さんのオツムでできるの?」とか言ってたし。
640 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:41:33 ID:IYygm/lQ
>>631 国会開催前に間に合わないかねえ。
法相に連絡しなければ事前の指揮権発動は無いよね。
641 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:41:35 ID:ICnvzuqn
642 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:42:37 ID:/pDRlZ+M
>>640 国会開催前であろうが後であろうが総理の捜査は無理。
>>632 もう不況下における完璧なまでの失政パターンになってきましたわね。
公共事業と交付金を放出し、消費をなんとしてでも回さないといけない状況で、
まったく逆のことをしているのですから。
>>633 自分達の非を認めないような連中ですから、自民が悪い、国民が悪いと喚き、
結局未曾有の大増税でしょう。選挙とは執政者を選ぶもので、失政者を選ぶのでは
ないはずなのですが…さてはて。
>>637 一度民主党が自発的に解散してみればいいと思いますわ。ほら、今回の選挙、
一回やらせてみてもうダメだとわかりましたしw
645 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:43:19 ID:lVvHDUYY
>>638 まあわかってるけれどね、それは。どうせ北の拉致とかで自分達にとってやばい事実が出る事でも
恐れてるんだろう、って安倍内閣の時から思っていたが。
案の定民主党政権は北と何かあったらしいんでこのスレにあったソース被害者の会にメール
しておいた。
646 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:43:39 ID:IYygm/lQ
>>642 もう任意の資料提出を求められていますけど。
鳩山首相。
647 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:43:46 ID:/pDRlZ+M
選挙前に旧政権下でやった国策捜査で検察官は今、恐怖のどん底状態。
>>640 某公安9課みたいな…いや、あそこまでじゃないにせよ、行動派がいればどうにかなるかと思うのですが…。
話すだけ無駄な相手に、いちいち伺い立てる必要も無い職務でしょうし。
650 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:45:05 ID:ICnvzuqn
>>639 そこまで逝って委員会でもミンス批判やらないね。
タコーの方がマシかな?
ネタもタイムリーだし。
651 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:45:20 ID:Ddtb5YCn
【日中韓】 日本国民の半分「慰安婦問題、謝るべき」・・・韓日関係、徐々に好転〜ギャラップ調査[10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255953975/ 1 蚯蚓φ ★ sage 2009/10/19(月) 21:06:15 ID:???
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20091020021004# 慰安婦問題に対して日本政府が公式に謝るべきだという日本人が次第に増加していることが明らかになった。
東北アジア歴史財団が世論調査機関ギャラップに依頼して8月1日から9日までソウル市民527人、北京・東京市民各500人
など1527人を対象に「韓・中・日歴史認識世論調査」を実施し、19日発表した資料によれば日本人回答者の48.9%が慰安婦問題
に対して「謝らなければならない。」と答えた。2007年、2008年の同じ調査では各々38.4%、40.8%であった。
反面「謝る必要がない。」という回答は30.3%と2007年50.4%、2008年53.5%に比べて大きく低下した。歴史問題に対する日本
国内の認識変化の可能性を推測させる結果だ。
韓日関係について肯定的に評価する日本人もますます増加している。韓日関係が「良い方」と答えた日本人は65.5%で2007年
(49.4%)、2008年(53%)に続き持続的な上昇の勢いを見せる。韓日係について肯定的に評価した韓国人も
44.3%で昨年22%より二倍近く増えた。このような結果は今年に入って韓日関係に否定的な影響を与えるほどの特別な問題が
なかったためと見られる。
韓・中・日歴史懸案の中で至急に解決しなければならない課題として韓国人は独島(ドクト、日本名:竹島)問題(23.6%)を、
中国は領土問題(12.3%)を挙げた反面、日本は歴史認識の差(11.2%)を挙げて微妙な見解の差を示した。
また歴史認識改善のための課題を尋ねた質問には韓国と日本が歴史共同研究など学術的交流(韓国50.6%、日本32.7%)を最優先
すべきと答えた反面、中国は「政治会談など政治的交流」(20.9%)と答えて多少の違いを見せた。
イ・スンニョ記者
ソース:ソウル新聞(韓国語) 日国民半分「慰安婦謝ってこそ」
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20091020021004 国籍を確認してアンケートを取ったんだろうか?
(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)ポカーン
652 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:45:40 ID:/pDRlZ+M
検察官や警察官だって給料なければ生きていけないんよ。
政権に逆らって一生を棒に振るおバカさんはいないw
653 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:46:46 ID:/pDRlZ+M
検察官や警察官の給料はミンスがつけるんだが。
肝心なことを忘れているなww
>>641 会見中に心臓がトラブル起こしかねない状況のようですが…いっそ、国民の目の前で
倒れて安っぽい同情でも惹けばいいかと…そのまま目覚めないでいいですけど。
>>645 下手を打てば、方向転換しても(物理的に)滅多打ちにされかねませんからね、実情は。
経済的に苦しいだけで済んでいる間に謝って方針を変えれば、一、二箇所は生き残れると思うのですが。
>>646 まぁ見苦しくもがき倒して、後々の大敗や解党の原因になってくれてもいいのですが…何もしないのならば。
>>644 奴の本業は裏金作りと選挙ですから
相変わらずキャデはゲンダイの記事の受け売りやってるな
>>650 |д゚)何で朝日の放送する番組のほうがましなんでしょうかねぇ・・・。
今回のミンスの議員は可哀想なくらいにやられてましたね。
>>651 取ってない、絶対取ってないですわこれ…少なくとも”日本人”相手には。
658 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:48:34 ID:IYygm/lQ
なんだ触っちゃいけないのか。
公務員法で公務員の給料が決まっているのだが、無知を教えてあげるのいけないとは。
むー 朝鮮人にもアイを
>>656 今回の朝まで生放送がたのしみでもあるな。
流石にやるよな?w
660 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:49:09 ID:/pDRlZ+M
>>658 >公務員法で公務員の給料が決まっているのだが
雇用されていたならな
>>651 国籍は確認してるんじゃないの?
「これこれこういう事があった慰安婦問題について〜」
って前置きしてるだろうけどね。
>>656 かわいそうなんて思う必要は無いんじゃない?
自分で言ってんだし。
>>658 もう、そんな段階は何年も前に過ぎておりますのよ…ハゲについては。
もっとも、アンカー無しでも寄ってくるのでウザキモいことこの上ないのですが。
>>655 ま、「金丸の愛弟子」だからねぇ・・・。
・・・何処の馬鹿だ?
「自民55年体制の申し子」が「クリーン」だなんて言った奴は?
664 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:50:52 ID:/pDRlZ+M
人事権行使という手もある
国策バリバリ検事→(法相の人事権)→書庫整理係長
665 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:51:02 ID:Ddtb5YCn
>>662 ま、だからといってレス乞食に触りスレ潰しの片棒を担ぐ必要はないわけで
>>659 |д゚)どうでしょうねぇ・・・。
>>661 |д゚)確かに。
つか、クダが出てくるべきだと思うんだけどなぁ。
>>658 禿を相手にしたいなら最悪板へどうぞ。
専用スレありますので。
そういえば・・ぽっぽパパの代からやってたんですってね >献金偽装
ますます、ぽっぽの例(献金額が少なすぎるのでなんちゃら)の説明の整合性が(ry
何時まで「捜査中の案件につき(ry」で逃げ回れるかなぁ(棒
てか、ぽっぽママがタイーホされるなんて事は無いよね?・・ね?
>>665 酎太郎の鼻歌の方がまだリズムが取れていますわね…こんな狂ッポウに比べれば。
671 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:52:33 ID:ICnvzuqn
>>656 タコーはタケシの意向が強いんだろうか?
選挙前に外国人参政権なんてやってたし。
たかぢんなんて選挙ネタ避けてたのに。
関係ないけど「BS朝日 - 牛山純一20世紀の映像遺産」はオススメ。
朝日はこれだけやってればいいと思うの。
672 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:52:56 ID:/pDRlZ+M
法相は検察官の人事権を握っているから、どうにでもできるんですけどね。
おまえら会社勤めしたことないの?www
・・・サインの統一すら出来てない連中に
「チームプレイ」ねぇ・・・ ('A`)
674 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 22:53:16 ID:Ddtb5YCn
>>661 日本人だと関心が無いか、条約で済んだ話じゃんと言うんじゃないかな?
677 :
すも:2009/10/19(月) 22:53:36 ID:AyRUu0Es
ウリなら、こんなこともあんなことも
出来るニダ。そのかわり、7兆円頂戴(ハート
>>663 というか、その『汚い自民党』出の小沢を信用できる奴の脳内状態が知りたいね。
>>667 ちやほやされたいなら政治家なんてなるもんじゃないよ。
悪辣といわれようと、組織を生かす仕事人じゃなきゃいけないんだから。
一人殺して百人生きるならその方法をきちんと採らなきゃいかんしね。
奴らにそんだけの覚悟があるとは思えん。
>>666 えぇ、あんなものに構う必要性は…何と比較してもありませんので。
>>669 考えられない展開ではないかと…下手を打って、そのまま石橋まで
特捜が踏み込むことも…無くはないと思いますわ。
>>671 |д゚)うーん。見てる限り、たけしはミンス嫌いでもなさそうなんですがねぇ。
>>675 ・・・第二の「アチソン声明」にならねば良いが・・・ ('A`)
>>673 逆に考えるんだ日本崩壊という目標に向かっての団結力があるじゃないか
>>678 |д゚)・・・クダやポッポにはそんな気概ないし、おじゃわは真逆だし・・・。
684 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:56:28 ID:ICnvzuqn
>>680 一応司会者と言うかバランサー的な役割だから中立なのかね?
685 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 22:56:29 ID:IYygm/lQ
>>668 そっかー 最悪に専用スレが出来るぐらい偉くなったんだ。
>>671 たかじんはあの会を引っ張る3人(たかじん・ちんぽ・ホモ)が完璧ミンスで、アンチの人呼ばれないもの。
タコーは必ず対立軸を置いているから、
双方の話を聞けば必ず一方的にミンス<ノ丶`Д´>ノ マンセーにはならない。
>>682 それですら、『無能ゆえに迷走した結果の産物』であって、決して団結はしてないと思います。
>>673 だから、各員の発言が整合性とれず、グッダグダなんですのよねぇ…
官房長官がまとめ切れてないとか…空中分解してますわよとっくに。
>>676 トンキン市民ですかw しかし、中国にも反韓感情はあるでしょうから
こんな結果になるかどうかw
>>677 7兆あったら私設武装組織でも作りますわねぇ…日本周辺の紛争幇助対象に
介入するような。
689 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 22:59:38 ID:ICnvzuqn
日本人は馬鹿が多いから、本当に取り返しのつかないところまでやらないと、
民主じゃ駄目だって気づかないヨカン…。
691 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:02:22 ID:ICnvzuqn
692 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 23:03:06 ID:Ddtb5YCn
>>688 |д゚)斬られてばっかですしね・・・。
・・・新型インフルの
「ワクチン接種1回でおk」
撤回っぽ。
厚生労働政務官
「拙速だったとして、専門家を集めての議論のやり直しを始めた」
とのこと。
ソースは共同の携帯向け速報。
>>690 痛い目見なきゃわからんだろうねぇ
投票した奴だけ痛い目見ればいいんだが、そうは行かないのがつらいところ
698 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:05:40 ID:IYygm/lQ
>>694 2回やった方が確実だけどね。
・・・ん?専門家が決めたのではないの?>1回
699 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:07:24 ID:ICnvzuqn
>>696 次の参院選ではミンスに投票するつもりってのが現段階で60%弱いるそうです(産経電話調査
まあどこまでほんとか怪しいものですが
その数字の移ろい易さにもがっかりしますが
701 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:09:21 ID:ICnvzuqn
親日派が基地外のとばっちりを受けるのと同じ。
情弱お花畑のとばっちりを受けちゃうんだな。
>>697 ・・・もうね・・・ (゚∀゚)アヒャ
>>698 臨床試験辺りの結果から「一回」ってことになったとは聞いてるけど・・・。
・・・絶対的に足りなくなるぞ、これ。
「一回」で辛うじていきわたるって感じだったのに・・・。
ワクチン1回でって話は、予算削られるし、海外のも買わなきゃだし、
1回の接種でおkにしときゃ、海外の買うの減るべって事で出たらしい。w
>>703 大方、1回でおk云々ってのは、
「ポッポが新インフル対話ワクチン特別予算を斬った」
からこそムリヤリひりだした話なんじゃないか、とウリはみてまスミダw
706 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:12 ID:7XHgj0pf
>>690 >>695 今日のTVタックルで眼鏡の爺さん(失礼、名前失念)が八ツ場ダムの建設中止や羽田のハブ空港化について
『これが民主党のやり方だって分かったんじゃないの? 国民も』
って言ってましたが、どうなんでしょうね
まだ全然分かってないような気もしますが……
710 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:17:35 ID:ICnvzuqn
>>705 「パソコンの容量を増やすため、必要不必要お構いなしにほとんどのレジストリを削除してしまった」
何だか、こんなような感じがしますな……
>>708 それがいいのか悪いのか判断できない人が多いんじゃないですか?
雇用対策とかインフル対策費削ってることとかの方がわかりやすそうだけど
マスゴミは相変わらずスルーだし
1回打っときゃ多少なりとも免疫出来るべ、感染しても重症化しないんじゃね?、ってノリです。orz
体質等によっては、1回じゃ免疫出来ない人も多々いるんですけど。orz
ウリは体質的に予防接種出来ないんです、感染しないように祈っときます。w
714 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:19:20 ID:IYygm/lQ
どうでもいいけど早くインフル予防したいのだよ。
息子を遊びに連れて行けないだろ。
子供遊具施設に連れて行けないと色々困るんだよ。
これから寒くなって外にも行きにくくなるし。
>>709 ハン板で子供の予防接種優先を最も支持されてますからね。
>>708 |д゚)三宅ニダな。・・・・正直、予算のことを国民は大目に見ているって言ってたけど、分かってるのかなぁ。国民は。
717 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:20:46 ID:IYygm/lQ
しかし顔が太ったな鳩山は。
>>717 そりゃあんだけ仕事もせんと能天気に遊んでりゃ太るでしょw
総理大臣やって太ったのなんて、憲政史上初めてなんじゃないでしょうかねぇ?w
仕事をしないで食っちゃ寝じゃ太るのは当然。
てんちょみたいな奴だな。
720 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:23:41 ID:ICnvzuqn
>>716 三宅爺はタコーはガチンコバトルがあるから嫌いだって言ってたな。
それがあるから面白いのに。
721 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:25:37 ID:IYygm/lQ
>>718 絶対おかしいよねえ?
常に苦悩と緊張を伴う商売のはずなのに。
そういえばミサイル発射の時に「もし本当だったら遺憾です」とかこいていて、
ミサイル発射情報の確認を自衛隊総司令官たる首相が全く出来ないのは
気が遠くなるかと思った。
>>712 ですかねぇ……
てか、地方分権推進するはずがトップダウンで地方には事後承諾というのも憚られるような『黙って従え』って態度がありありと出てません?
>>720 |д゚)確かに。
今回のタックルも面白かったです。・・・ミンス側がやられているのが。
727 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:29:18 ID:IYygm/lQ
>>722 Σ(´Д` ) インドの国防系の人来てるんじゃん。 同盟を結びたいものだが鳩じゃあなあ・・・
>>727 なんでシナに傾倒するんだなーんて苦情いいにきてるのかもしれませんな。
>>723 それよりも自民党の腐敗を正しているように『見える』のでは?
それ以外のことに関してはまあ目を瞑りましょうかみたいな
よくわかりませんけどね
>>726 うちの橋下は早速『民主党は裏切った』とお冠だそうです
まあそれに関しちゃ「信じるてめえが悪いw」とウリは思いますがw
>>729 腐敗してる自民から出てきた奴なのにね。
>>729 関東地方総出で反民主党化しそうですねぇ、こっちは。
731 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:33:55 ID:ICnvzuqn
>>730 つか、
膿の芯そのものでしょうに<小沢
・・・何度も何度も何度も何度も言われてることだが・・・ ('A`)
>>730 まあマスゴミ様がかばい様がなくなるくらいにどうしようもなくなるでそ
このままなら
そのときどれだけ日本がだめぽにされてるかは不安ですが
てかみずぽが相対的にではありますがマシに見えてきたw
何この能無し政権w
>>720 ああ、やっぱりたかじんは予定調和だったんですね。
もうずっと見てないからどっちもよくわかりませんが。
>>721 苦悩以前に、仕事自体がハードだから痩せるはずだけど、ポッポのスケジュール見ても仕事してないの丸わかりですから。
>>733 |д゚)まあ、あのクダが「エース」ですからねぇ・・・。
国会が開会と同時に内閣不信任案を出す議員はいないかな?
意外と可決されたりして。
>>732 何でそれを忘れてんのかねぇ。
自民で散々甘い汁吸ってた奴、今民主にいるじゃん。
>>733 というか、此処まで無能だとは流石に思ってなかった。
ただでさえ、もうかばいようがなくなってきてるし。
いい加減早く見捨てないと、マスゴミも共倒れになるんだけど、まだ公的資金投入信じてるのかねぇ。
>>734 こないだ、国会ほっぽらかしてファッションショーで踊ってましたしねぇ……
>698
医療系ブログ斜め読みした限りでは
接種のスケジュールだけ決まってる
→対策委員長のぽっぽが海外遊説で捕まらない
→一回接種で良さげって書いてある論文が見つかる
→とりあえず一回接種で
って言う流れっぽい
>>726 まったくもって
なんか無いですかね、一発思い知らせてやれるような手段って
もちろん合法的にですが
>>727 仮に組むとしても、安部政権下での『対中国』って目的はまず果たせないでしょうね
あーあ、岡田が私は殴られても反撃しない宣言出しちゃった。
744 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:39:23 ID:ICnvzuqn
>>734 そこまで逝って委員会と言いながらも安全圏から出ないモンな。
看板に偽りありだ。
ちんぼは右翼番組と呼ばれていますとかのたまってたな。
>>734 しかも、一日目にして「こんなに激務とは思ってなかった」とかこぼしたらしいしねぇ。
>>737 そういやメリケンに脅しかけられてますなw>鳩政権
どう対応するんだろ
あーもー・・・
も う ど う に で も な ー れ (AA略)
・・・と言えたらドンだけ楽になれるか・・・ ('A`)
>>741 地方議員になって地方独自の動きをしまくるとか?
>>741 てかインドはミンスに怒ってるんじゃないのかなw
全国ふらついてる自称心臓虚弱がそれを理由に首相との会談ドタキャンしやがったし
知らんけどw
今なら国民の総意で内閣を総辞職できるんじゃね?
751 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:42:39 ID:IYygm/lQ
>>740 イシャはどこだ
専門家が真面目に検討した形跡がほとんど無いんですが。
ぽっぽなんてはっきり言って無能、人事権小沢に丸投げだし、ただのお飾り丸出し。
国会始まったらどうなるのか、逃げ出さなきゃいいのですが。w
>>752 冷静に考えるとさー……。
ま だ 国会始まってないのにこれなのよね……。
>>727 麻生内閣と同じつもりで来てたら、ぶちきれて帰りそうですね。
>>745 首相官邸にすら入ってませんものね。
キムタクのあのドラマの真似でもしてたら面白いけどw
>>752 既に逃げいているように見えているのはウリだけですか?
>>750 ('A`)其れができればどれだけ良い事か・・・。
>>753 ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
・・・ハァ ('A`)
758 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:44:48 ID:IYygm/lQ
>>731 カタパルトどうする気なのだろう。
ゴム?
>>752 どっかの馬菅直人みたいにお偏炉さんになったりしてねw
>>751
専門家なんて検討してませんよ。
臨床現場では、何故に1回と頭の上に?をたくさん出す人続出ですよ。w
予算削られ、でも必要数確保迫られで、苦肉の策ですもの。w
762 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:46:33 ID:ICnvzuqn
■亀井氏は評価急落、他の閣僚も微妙に下落 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月19日22時59分
http://news.biglobe.ne.jp/politics/063/san_091019_0633238255.html 岡田氏と、前回調査項目になかった前原氏を除く4人がそろって内閣発足直後
の前回調査と比べてポイントを下げた。
前回調査で70・0%と5人の中で最も高かった長妻氏は今回、3・7ポイン
ト下げて66・3%。
最も評価を下げた亀井氏は3割を切って24・9%。発足直後は41・8%だ
った評価は16・9ポイントも低下した。
5人のうち唯一、評価を上げたのが岡田氏だ。内閣発足直後に63・7%だっ
た評価が、今回、70・1%と6・4ポイントもアップした。
何故にオカラ?
>>747 なりませんな。
この間変な爺に話かけられて、何言うのかと思ったら
民主党の悪口w
ちょうどその時は年金の支給日だったらしく、年金が減らされただの
おこっておりましたな。はて、年金減らすなんて民主はやったのかなと?
考えてしまいましたよ。
民社党なんていってたので、最初なんだかわかりませんでしたけどね。
>>746 飴の民主党は好戦的ですからねえ。
>>753 国会初めて不逮捕特権を発動させるか、自民の追及から逃れるために国会開催を先延ばしにするか板ばさみですなw
>>762 目立って何かをしたように見えないからかとw
>>763 こないだ飲み屋で民主の批判やってたら、隣のオッサンが握手求めてきたw
>>753 国会始まる前からこの体たらく。w
>>755 まだ逃げの体勢取ってる程度かと。w
よきに計らえでなんとかなるとでも思ってるのかと。w
768 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 23:49:47 ID:Ddtb5YCn
>760
代表質問しないでくれって与野党にお願いして回ってた記憶が
与党にまで頼むなよw
>>762 亀井はありゃ
「「郵政選挙」に対する私怨」
でしかねーだろ・・・ ('A`)
773 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/19(月) 23:52:05 ID:ICnvzuqn
>>758 旧ソ連製でスキージャンプ?だっけかな?
そういえばさ
まだはじまってさえいないんだよなーw
775 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 23:52:41 ID:Ddtb5YCn
>>772 ('A`)「国民新党の宣伝」という見方も。
777 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:53:14 ID:IYygm/lQ
>>753 一回やったじゃん。 首班指名の時に。
>>761 ? 厚生省の役人すら入れてないのかしら?
と思ったら
>>768 悪い役人が発言してますね 許せません 政治主導です
778 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/19(月) 23:55:52 ID:IYygm/lQ
>>762 かめさん 金融の実際を全くわかってないからなあ。 すでに金融は融資凍結だって?
>>773 スキージャンプになってないよ、イラスト。 リニアカタパルトでもやらかす気なのかしら。
>>770 |∀・) あー、ちょっとそこ動くな・・・。
|∀・) ちょっと注水するから・・・。
|=3
|<ギョライセンヨーイ
>>770 だから重要法案等を先延ばしにする発言してますよね。w
小沢がいろいろ問題抱えてるし、その辺突かれたくないんでしょうな。w
>>772 小泉に対する私怨以外ないっしょ、亀おやじ。w
781 :
マンセー名無しさん:2009/10/19(月) 23:57:19 ID:Ddtb5YCn
>>779 お、良かった
元気出たようですね
>|=3
たぶん写ってる子は3歳児未満だと思いますよ?
>>782 |<ショゲンニュウリョーク
|
|<イチバンハッシャ・ニバンハッシャ
|∀・) ふぅ・・・。
>>781 個人的にはミラージュとかラファールがいいなぁ
まあミラージュは多少旧式だから無理か
>>772 小泉に対する私怨しかないよ、あいつ。
ぶっちゃけ、ガキの時からわがまま一杯に育ったボンボンが警察官僚なんて地位になって
権力振りかざすことしか覚えないで政治家になっただけだから。
>777
>接種のスケジュールだけ決まってる
この一言につきるですよ
モノが無くても10月に医療従事者、11月に妊婦と幼児に接種しなければいかんのです
スケジュールを覆せる可能性のあったぽっぽが海外逃亡しまくってたから
物理的に無理なスケジュールでもそのまま続行ですよ
お役所仕事万歳です
788 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/20(火) 00:01:27 ID:IYygm/lQ
>>782 いや、もうちょっと大きいかと。3〜4才?
>>786 でも変な時代ですな。
亀井は浅間山荘事件にかかわっていて、本当かどうかしらんけど
辻元の旦那は元赤軍?これが連立くむとかw
>>784 それはあれですか
写ってる子でナニしちゃったってことですよね…?
>>788 あれ?マジですか?
そのくらいの年の子ってオシメとれてません?
>>778 国債発行で政府の借金が増えるのは問題ないというのを理解してるそうですが、金融については駄目みたいですね。
麻生さんはどっちも理解してますが。
辻本の紐って中核派だったような。(記憶違いならスマソ)
みずぽの紐も過激派出身だったような。w
794 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/20(火) 00:06:31 ID:wzDXsyAE
>>790 モデルの話ですお。 女の子の方が3歳ぐらい?男の子がもしかしたら4歳。
オシメはねえ、親の根性が無いと取れないよ。
うちのは日中はほぼ大丈夫になったのは1歳半ちょっと前。でも夜はしたまま。
結構3歳4歳まで外れない子は今時多いみたいよ。
>>781 軍事板でも比較的賛成意見が多いですね>ユーロファイター
やっぱり日本の航空機産業を潰さずにすむって辺りがかなり大きいみたいです
>>794 快適なおしめだと子供が努力しないからなかなかおしめが取れないとか。
>>792 だってつい最近0歳児の話題にニムが寄ってきたところですし
>>794 あらぁ、そうなんですか
子供もいない年だし、炉氏ほど子供に詳しいわけでもないから知らなかった
>>797 |∀・;) ちょっとまて。
ウリもまったく詳しくないぞ・・・。
|∀・)クス
800 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/20(火) 00:12:05 ID:wzDXsyAE
>>796 布オムツは大変。 洗って換えて洗って換えて洗って換えて洗って換えて蒸れて 親がダウンです。
おっと話がそれた。
>>795 ユーロ手ごろだと思いますがね。性能的にも政治的にも。
>>798 いや、数多くの人の証言を鑑みてそれはありえません
>>800 日本のF22を最強イージスで迎撃する妄想をしていた方々はどうするんでしょうね
ユーロタソを撃墜するのでしょうか
ユーロファイターとグリペンの二本立て・・・。
・・・てのは無いな、うん・・・。
ハイローミックスなんざしてる予算は無いし・・・。
804 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/10/20(火) 00:24:04 ID:wzDXsyAE
ユーロならライセンス生産おkだったような。
エゲレスのキャンセル分引き受けて、恩を売るのも得策かと。w
806 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 00:30:16 ID:GGyhocEc
>>805 ライセンス生産ぉkなだけじゃなく、既存の日本国産誘導弾に対応させたりとかなり柔軟な姿勢ですね
>>807 そうなんですよね、今はユーロで繋いで、選択肢増やす方がいいんですけどね。
アメリカも少し焦るだろうし、次の時少しは有利に交渉できると思います。
そういや、前回宙に浮いてたユーロファイターがあったから、今度こそ……。
810 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 00:39:24 ID:GGyhocEc
811 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 00:47:38 ID:GGyhocEc
【政治】「複数年度予算」11年度導入へ、政府方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255966198/ 1 以下、捏造φ ★ 2009/10/20(火) 00:29:58 ID:???0
政府の「予算編成のあり方に関する検討会」(座長・菅国家戦略相)は19日、
複数年にまたがって予算編成する「複数年度予算」を2011年度に
導入することを柱とする基本方針をまとめた。
11〜13年度の3年間について、歳入見込みと各分野の歳出の骨格を含む
「中期財政フレーム(枠組み)」を策定し、各年度の予算編成の基準とする仕組みだ。
中長期的な財政規律のあり方を盛り込む「財政運営戦略」の策定も掲げた。
基本方針は
〈1〉複数年度予算の導入
〈2〉予算の透明化
〈3〉ムダな予算執行の排除
〈4〉政策の成果を明示する政策達成目標明示制度の導入
――の4項目からなる。編成作業が始まった10年度予算では、政策の具体的な達成目標を予算編成時に明示する制度を導入する。
初年度は民主党の政権公約(マニフェスト)の主要施策を対象とし、11年度から対象を拡大する。
★2009年10月19日23時07分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091019-OYT1T01208.htm?from=main5 単年度の予算編成でさえアタフタしている馬鹿が何を言ってんだよ。
足し算が出来るようになってから、掛け算や割り算の勉強をしましょう。
>>808 どうせF-35の開発に今から参加しても、配備できるのは20〜30年先ですからね
というか、計画そのものがどうなるかわからん状況ですが
>>812 F-35は実際どうなるのか、はっきりしてませんしね。
現状見る限り、アメリカ一辺倒も問題あるんですがね。
ただ今の政権がどう判断するかですが、ユーロも難しいかもしれません。orz
>>813 つ「更新無し。滞空時間が過ぎた機体から運用を外し削減」
・・・この位やらかしても覚悟は出来てる・・・ ('A`)
>>813 下手したら対艦番長大増産で凌ごうとしたり、もっと悪くしたら『友愛の名の下に』現状維持なんてことに……
それでも万が一にも中国機はないかと
それならせめて元々のロシアから買う……と、思いたいです
>>814 そうですな、それぐらいの事をやらかすかもしれませんね。orz
シナー、ニダーの為なら何でもしますって感じですものね。
>>815 ロシアならまあ許せますが、予算握ってるのがあれではね、どう動くか見えません。orz
普通に純減でしょ
>>806 故人献金があるから企業の金は要らないんでしょ
>>706 ぽっぽには故人献金の責任をもって辞任してもらいたい
821 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 08:00:42 ID:SIF1kDXv
822 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 09:00:31 ID:A7lfy7hl
823 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 09:03:10 ID:A7lfy7hl
824 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 09:09:18 ID:A7lfy7hl
825 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 09:40:40 ID:GGyhocEc
【政治】 原口総務相 「定住外国人に支援が必要。静岡をモデルに多文化共生推進法を検討」「永住外国人の参政権、検討課題」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255993237/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/20(火) 08:00:37 ID:???0
★多文化共生推進法を検討 総務相『静岡をモデルに』
・原口一博総務相は18日、静岡市内で中日新聞の単独取材に答え、日系ブラジル人ら定住外国人について「医療、教育、
福祉など公共サービスを保障することが重要」として、公的支援を進めるための基本法となる「多文化共生推進法」(仮称)
の制定を検討していることを明らかにした。
原口総務相は、日本に暮らす定住外国人の取り巻く現状について、「たとえば、医療からこぼれ落ちた外国人に感染症が
広がった場合、そこが隘路(あいろ)になる」との認識を示した。
その上で、日系ブラジル人らが多く住む静岡や愛知など7県の28市町でつくる「外国人集住都市会議」が2001年に
採択した「浜松宣言」に言及。外国人向けの医療保険制度創設などを国に提言した同宣言に基づき、浜松市などが課題解決に
取り組んでいることに触れ、「多文化共生推進法をつくる上で、静岡はモデルになる」と語った。
一方、永住外国人の参政権について、「歴史的な抑圧の中で日本に連れてこられ、権限が制約されている方々と、多文化共生
推進法で想定している人々とでは議論が異なる」としつつ、「外国人に開かれた快適な都市とするため、どんな権利をどう行使
するかしっかり議論していかなければならない」と、今後の検討課題に挙げた。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091019/CK2009101902000166.html >永住外国人の参政権について、「歴史的な抑圧の中で日本に連れてこられ、権限が制約されている方々と、多文化共生
>推進法で想定している人々とでは議論が異なる」
何を言ってんのかな?
827 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 09:43:51 ID:A7lfy7hl
【新型インフル】ワクチン接種 「原則1回」 厚労省が決定先送り 専門家「根拠が十分ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255997141/ 1 道民雑誌('A`) φ ★ 2009/10/20(火) 09:05:41 ID:???0
新型インフルのワクチン接種、「原則1回」決定先送り 厚労省
新型インフルエンザのワクチン接種回数について、厚生労働省は19日、
13歳以上の接種を1回にするかどうかの決定を先送りすることを決めた。
同日開催した専門家との意見交換会で、「根拠が十分ではない」という意見が出たため。
厚労省は現時点では2回接種を原則としている。
接種回数を巡っては、16日の専門家を集めた意見交換会で、
同省による健康な成人200人を対象とした臨床研究では、
国産ワクチンを1回接種した人の約8割が十分な免疫反応を獲得できた、との中間結果が発表された。
そのうえで、専門家らは「過去に、新型と同じグループの
ソ連型インフルエンザに感染した経験があれば、ワクチン接種による免疫反応が良いのでは」と推測。
海外の研究なども踏まえ、妊婦や基礎疾患(持病)を持つ患者、中高校生も同様と判断。
13歳以上の接種は原則1回とすることで意見が一致していた。
日本経済新聞 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091020AT1G1903919102009.html バラマキの為にインフル予算を削っちゃった上での苦肉の策だった
んだろうけど、原則一回でOKと言い出した馬鹿って誰なんだろう?
828 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 10:12:43 ID:fdwBnOEB
829 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 10:19:05 ID:GGyhocEc
830 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 10:34:18 ID:A7lfy7hl
国会を開く前の段階で、なんかグダグダなって来ちゃったね・・・。
官僚の答弁無しで乗り切れるのか?
831 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 11:22:33 ID:A7lfy7hl
【北方領土】ロシア外務省、前原沖縄北方担当相の「不法占拠」発言を「鳩山政権の対話路線と矛盾」と非難[10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256004682/ ロシア、前原氏の発言批判 「不法占拠」は対話と矛盾
---
【モスクワ共同】
ロシア外務省は19日、前原誠司沖縄北方担当相が17日に、北方領土がロシアに「不法占拠」されていると言い続けると述べた
ことに対し、鳩山政権の対話路線と矛盾すると批判する声明を出した。
声明は「(鳩山)新政権がロシアとの関係発展に前向きな意向を表明し、ニューヨークでの日ロ首脳会談が建設的な形で行わ
れた中、受け入れがたく不適当で法的根拠を欠いた発言が日本で再びなされた」ことに対し、「遺憾」を表明。
善隣関係や協力を損なうだけでなく、平和条約締結に向けた鳩山政権による対話路線表明に矛盾すると非難した。
前原氏は17日、北海道・納沙布岬や洋上から北方領土を視察後、「歴史的に見ても北方四島は日本固有の領土。
不法占拠という言葉はその通りだし、言い続けなければならない」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000961.html ロシア外務省、前原氏の北方領土発言を非難
---
「北方領土がロシアに不法占拠されている」という前原沖縄・北方相の発言に対し、
ロシア外務省は日本時間19日深夜、これを厳しく非難する声明を発表した。
問題となっているのは、前原氏が北方領土を洋上視察した後の発言で、「歴史的に見ても、北方領土は我が国固有の領土。
不法占拠と言い続けなければいけない」と述べたもの。
声明は、新しい日本の指導部が打ち出しているロシアとの積極的な関係改善という方針に対し、
前原氏の発言は矛盾していると指摘し、不適切で法的根拠を欠いた発言だとして非難している。
不法占拠という表現について、ロシアはこれまでも強く反発しており、
今年5月に麻生前首相が発言した際には、メドベージェフ大統領やラブロフ外相が激しく非難した。
しかし、今回の前原氏の発言に対しては、「外務省の情報新聞部の声明」という形を取り、幾分トーンを落とした対応となっている。
http://www.news24.jp/articles/2009/10/20/10146122.html 竹島に関しても同様の事を言うべきだな。
これで国会開いたら、いろいろ面白くなりそう。w
多分数に物言わせてなんとかするだろうけど。w
>>832 朝日新聞とか民団とかのミンス擁護勢力が一生懸命擁護するだろうけど
どこまでもつかね。
>>833 朝日はともかく、民団の馬鹿がどう動くかも、面白いですね。
献金問題はぽっぽとオジャワのダブルパンチですから、その辺も面白いですね。
国会の会期が見ものです。
今NHKで、日航再建について国土交通大臣と財務大臣が都内のホテルで協議と
報道してたけど、なぜホテルなんだろ?
国交省、財務省、官邸…会議室に不自由するとは思えない…
836 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 12:18:34 ID:8mQK1QT0
検察は現職総理を逮捕できるのか?
国会やって無きゃ、逮捕は可能ですが。
何故に逮捕できないと、思うのかね。
で、誰か総理逮捕なんて言ってるのか?。
禿なんでスルーよろしく♪
禿・・・・。orz
うっかり触っちまった・・・・。orz
>>835 (´・ω・`)
その二人だと、いざ、どちらの庁舎で会談するか?ということになると、ま〜たあーだこーだと言うことになるからでは?
国会開催は26日だっけ?28日だっけ?
26日開会ですね。
843 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 12:37:08 ID:A7lfy7hl
【政治】「あり得ると思う」暫定税率廃止、環境税に穴埋めも財務相が検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256009336/ 1 ヘビおんな物語φ ★ 2009/10/20(火) 12:28:56 ID:???0
藤井裕久財務相は20日の閣議後の記者会見で、マニフェスト(政権公約)に
掲げた地球温暖化対策税の導入の前倒しを今年の政府税制調査会で検討させる
考えを明らかにした。来年度から実施する方針のガソリン税などの暫定税率の
廃止で2.5兆円規模の減収となることから、一部振り替える形で税収を確保
することを視野に入れている。
藤井財務相はこれまで、温暖化対策税は中期的な課題となるとの考えを示して
いた。しかし、税収の大幅な落ち込みに対応する必要があると判断したものと
みられる。会見では、「政府税調に話が出てくることはあり得る。(セットで
議論するとしてきた排出量取引の検討が)非常に早く進めば、(対策税が)前
倒し的になると思う」と述べた。
また、09年度の税収が40兆円を切ることは「あり得ると思う」と認めたう
えで、穴埋めは「国債の増発で対応する」と明言した。
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910200184.html 具体的な事は全く決まってないのかな?
844 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 12:46:35 ID:A7lfy7hl
【医療】民主党政府、「開業医の診療報酬に課税」か…来年度の税制改正で案浮上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256009662/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2009/10/20(火) 12:34:22 ID:???0
2010年度税制改正をめぐり、開業医の報酬に対する個人事業税(地方税)の
非課税措置を廃止する案が政府・与党内に浮上してきた。政府税制調査会
(会長・藤井裕久財務相)は租税特別措置などの優遇税制をゼロベースで
見直す方針を掲げており、年末の税制改正の焦点の一つとなりそうだ。ただ、
同措置の存続を求める日本医師会(日医)などの反発は必至で、来年の参院選を
控え与党内から異論が噴出することも予想される。
治療の対価として医療保険から医療機関などに支払われる
診療報酬は、税制面で各種の優遇を受けており、個人事業主の所得の3〜5%を
課税する事業税の非課税措置もその一つ。制度創設以来、開業医の
事業所得に当たる診療報酬は非課税扱いが続き、50年以上、手付かずの状態となっている。
同措置については有識者らによる旧政府税調が課税の公平性の観点から
速やかな撤廃を求めるなど、自民、公明両党による前政権下でも見直しを
求める声が強かったが、日医を有力な支持基盤としていた自民党内の反発で見送られてきた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101900764 宗教法人に対する課税を強化すれば財源は直ぐ確保出来るぞ。
宗教法人の営利事業部分については普通法人並に課税するべき。
845 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 13:18:00 ID:8mQK1QT0
会期前なら検察は現職総理を逮捕できると言う妄想
846 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 13:34:05 ID:fuTTPWVd
総選挙前の国策捜査検察官 「ハラハラ ドキドキ」
847 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 13:35:52 ID:GGyhocEc
>>840 そんなばかげた理由でホテルに公金支出したのだとしたら、それこそ無駄ですね。
…これが弱小官庁の長官同士とかなら、合同庁舎の会議室奪い合いに負けたとかの
悲しい事情もあり得るでしょうが、国交省と財務省じゃ金輪際あり得ないだろうし。
>>848 料亭時代の申し子だからじゃね。>ミンス
850 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 14:44:18 ID:+piXDjxF
きれいな無駄w
851 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 14:45:09 ID:GGyhocEc
:「自衛隊活用を検討」 アフガン支援で外務副大臣が言及
ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009102002000149.html 福山哲郎外務副大臣は19日、都内での講演で、海上自衛隊によるインド洋での給油活動に代わる
アフガニスタン支援策として、自衛隊を活用することについて「検討はしなければならない。どんなメニューが
あるか洗い出し、実現可能性を探るしかない」と述べ、検討を進めていることを明らかにした。
具体的には、アフガンでは戦闘が続いていることから現地への派遣は避け、周辺国での航空自衛隊による
難民支援物資の空輸などが考えられる。
長島昭久防衛政務官も同日、英国のデービス国防政務官と新たな支援策について協議した後、記者団に
自衛隊の活用について「含まないとは言えない」と述べた。
政府は、給油活動を来年1月で打ち切る方針を打ち出す一方、タリバンの元兵士に対する職業訓練など
民生支援の拡充を検討。新たな自衛隊の派遣には否定的だ。
ただ、現地の治安は悪く、民間人による民生支援の拡大には限界もある。新たな支援策が資金面だけにとどまれば、
国際社会から批判されかねず、自衛隊の活用も検討することにしたとみられる。
海外派兵ですよー。
陸上兵力ですよー。
853 :
セクハラ自重:2009/10/20(火) 15:00:00 ID:SdwK9idw
>>852 人死にが出るのってのは、こういうのんべんだらりとしたいい加減な対応をした時なんだよね。
今回、自衛官の殉職が出るな。
>>853 その前に、社民をどうするかでしょ。w
みずぽが抵抗しますよ、これは。w
855 :
セクハラ自重:2009/10/20(火) 15:10:20 ID:SdwK9idw
>>854 なんか、自衛隊員どころか、ハロワの職員レベルの民間人が行かされる羽目になりそうな気がw
アフガンに民間人が行って何させる気なのか?、死体の山作る気満々ですかね。
カブールでも、まだ治安が安定してないのに、思いつきで何かしようとしてるしか思えない。orz
857 :
セクハラ自重:2009/10/20(火) 15:20:50 ID:SdwK9idw
>>856 これまでのみんす党政権の政策で、
「思いつきレベルじゃない案件」
って、いくつありますか?w
ここまで、思いつきで案件出すとは思ってませんでした。w
良く考えて政策を練るなんて、あいつらに無理な事がよくわかりますわ。w
859 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 15:31:02 ID:A7lfy7hl
【政治】鳩山首相 子ども手当 「基本的に国が全額負担すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256019805/ 1 道民雑誌('A`) φ ★ 2009/10/20(火) 15:23:25 ID:???0
“子ども手当 全額国費基本”
鳩山総理大臣は川崎市内で記者団に対し、来年度から支給を始める予定の
「子ども手当」の財源を国が全額負担するのかどうかをめぐって閣僚の見解に違いが出ていることについて、
基本的に国が全額負担すべきだという認識を示しました。
「子ども手当」の財源をめぐっては、長妻厚生労働大臣や原口総務大臣が、
全額国が負担すべきだとしている一方で、平野官房長官は「広くいろいろな仕組みを検討すればいい」として、
国が全額負担するかどうかは今後の検討課題だという考えを示し、閣僚の間で財源のあり方について見解に違いが出ています。
これについて、鳩山総理大臣は「国が支給すると約束したのだから、国が頑張らなければならない。
今、私の頭の中には、地方に負担してもらうという考えはない。
さきの衆議院選挙で掲げた政権公約でも、基本的に国費で賄うと訴えた」と述べ、
基本的に国が全額負担すべきだという認識を示しました。
NHK 10月20日15時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013235681000.html 各大臣だけでなく、ポッポちゃんまで好き勝手言い出したら、
誰が意見集約させるなんだ(笑)
今のアフガンって、何十年と活動して現地に根を下しているような団体でも
怖くて人を出せない状態じゃなかったっけ?
民生支援中心で自衛隊もとなると…護衛か? 治安活動か?
>>860 日本のペシャワール会も確か活動縮小してますね。
比較的安定してるはずのカブールでも、いろいろ起きてるようですよ。
『重要地域に市役所職員レベルの人間では非礼にあたる』
とかなんとかいって、閣僚全員で行かせればいいんじゃね。>アフガン
小沢を先頭に、ぽっぽ以下全閣僚が、アフガンのために働くんですね。
アフガンに対しての嫌がらせですか?、それって。w
>>860 今のアフガニスタンは鶏が先か卵が先か何ですね。
昔の宗教的狂信者であるタリバンと違って今のタリバンは
戦争の後遺症としての貧困が生み出している連中なんです。
そう言う意味ではなるはやで民政中心のプログラムに移行し
なければならないのも事実。ただし、民政中心にするには武
装勢力をたたいてしまわなければ危険過ぎる。
ある程度の面を押さえて民政支援プログラム、しかも陸自による
護衛付きをするのがベストなんですがかなり大規模になるよね。
師団単位の海外派兵ですかね?w
865 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 15:56:49 ID:A7lfy7hl
【政治】 橋下知事 「子ども手当、民主党が勝手にやると決めて地方に金を出させるのは、独裁国家だ。『地域主権』は偽装だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256021011/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2009/10/20(火) 15:43:31 ID:???0
★橋下知事、地方負担を批判 子ども手当「地域主権は偽装」
・大阪府の橋下徹知事は20日、政府が創設を目指す子ども手当の財源をめぐり、平野博文
官房長官が地方自治体の負担を選択肢の一つと示唆したことについて「民主党が勝手に
やると決めたことに地方も一定の金を出せ、というのは独裁政治、共産国家。『地域主権』は
偽装だ」と強く批判、全額国庫負担とすべきだとの考え方を示した。
府内の複数の市長から、実際に負担を求められた場合に子ども手当の事務を拒否すると
持ち掛けられたことを明かし、「全面的に後押しすると答えた」と述べた。
橋下知事は、国と地方が協議する機関が設置されていないことが原因との認識を示し「地域主権と言いながら、
(政策を)決めるときに国と地方が全く対等でない」と政府の姿勢を問題視した。
また、横浜市の中田宏前市長に要請した府特別顧問への就任について「正式な役職に就くのは
難しい」と固辞されたことを明らかにした。府政の方針を決定する戦略本部会議には出席を
要請するという。府庁で記者団の質問に答えた。
http://www.minyu-net.com/newspack/2009102001000373.html 来年度出来なきゃ、再来年度以降なんて絶対無理だからな。
今のアフガンって、PKOやPKFでその手の活動になれている国々ですら、ドイツのように、
初めから、米英並の重装備の部隊を送ってたり、カナダのように一時は装甲車主体の
一般的な平和維持部隊を送ったけど、その後のあれこれで、結局、戦車主体の部隊に
切り替えたり、それでも足りなくて、他の国から戦車をリースして派遣してるところもあったわね。
>>866 そういや北海道に戦車がある必要は無いって我らが鳩山総理は言ってましたねw
868 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 16:06:40 ID:fuTTPWVd
>>867 (´・ω・`)
テロ対策や低強度紛争対策でも、戦車の有効性が再認識されている時期に、何を言ってるんでしょうかね・・・。
もう、逆神様のご神託並ですね。
870 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 16:46:19 ID:A7lfy7hl
871 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 16:51:57 ID:+piXDjxF
90式ってアフガンに対応できるの?
872 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 16:54:54 ID:ijwCAhRv
ここに書き込んでいる奴って
低所得者ばかりだろ?
>>872 あなたは国にたかって生きているエリートニートさんですか?
>>875 生保でも受けてるんじゃない?。
耳が聞こえないとか言って、障害者年金も貰ってるかも。
もうそろそろ国会が開会されるな
答弁が楽しみだ
単なる電波だけど
国債を大量発行→国内は不況で引き受け手が足りない→米国債みたいに某国が大量購入→
何もしなくても日本占領→某国のみウマー
なんてことはないよね
なぜか円もドルに対して..........
連投スマソ
>>878 ああ、それはないです。
不況ということは投資先がないともいえるので、安定資産である国債の人気が高まるのはどこの国でも同じなんです。
そして、日本の銀行は膨大な預金を運用しなければならず、それを国債で賄ってるわけです。
さらに、日本はデフレなので、供給が上回るほど大量発行しなければインフレにすらならない。
需給ギャップが30兆円から80兆円くらいといわれているので、少なくともこれを上回らないといけないわけです。
日銀が引き受ける手もあるので、普通に考えれば、国債買占めなんて不可能な状態です。
むしろ、大量発行してアレもこれも景気対策し景気回復して民主党政権が長続きする危険性のほうが心配です。
まあ、民主は緊縮財政すると宣言してるので、自縄自縛で大胆な景気対策なんて出来ずに不況を悪化させるでしょうけど。
台湾は、中国の軍備増強に対抗して軍備力強化を図るらしい。
こういうリアルな認識はできるかな?
883 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 21:07:56 ID:A7lfy7hl
【政治】無駄洗い出し「チーム民主党」が合流 枝野・蓮舫氏ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039680/ 1 海坊主φ ★ 2009/10/20(火) 20:54:40 ID:???P BE:1886258197-2BP(291)
鳩山内閣の行政刷新会議が予算の無駄を省庁ごとに洗い出すために行う「事業仕分け」に
政治主導で取り組むため、民主党の枝野幸男元政調会長や蓮舫参院議員ら16人が同会議に
参加することになった。民主党関係者が明らかにした。
枝野氏が全体の取りまとめ役を務め、その下に5人ずつの3グループをつくる。蓮舫氏、
尾立源幸参院議員、寺田学衆院議員が各グループのリーダーとなる方向だ。厚生労働省や
国土交通省、農林水産省などの事業を手分けして担当する。
枝野氏は薬害エイズや偽装請負問題で政府・与党を厳しく追及してきた論客で、
仙谷由人行政刷新相と親しい。蓮舫氏も年金記録問題などで厚労省や社会保険庁を追及してきた。
尾立氏は公認会計士出身で、財政・金融問題に精通している。国会論戦を通じて培った問題の
「掘り起こし能力」を発揮し、政治家の立場から目を光らせる。近く全員参加の勉強会を開く計画だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200910190454.html 大臣全てが無駄みたいな・・・。
884 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 21:12:06 ID:A7lfy7hl
てか・・
「早くも大臣連中は役所・役人に取り込まれてる」って事を意味してるのでは? >「チーム民主がなんちゃら」
既に一部の活字系のメディアでは囁かれてる事なんですがね、まさかホントだとは・・w
886 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 21:17:30 ID:A7lfy7hl
>>886 まさに土木関係者の生活など知ったことでは無いだな
(元ネタ北斗の拳ジャギの「こんなクズ共の命など知ったことでは無い」から)
888 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 21:41:09 ID:aaySLjvJ
889 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 21:46:50 ID:aaySLjvJ
890 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 21:52:17 ID:aaySLjvJ
>>887 この調子で区画整理なんかに充てられてる国庫補助金まで切られたりしたら……
892 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 21:57:27 ID:aaySLjvJ
893 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 22:02:25 ID:A7lfy7hl
【政治】扶養・配偶者控除、住民税も廃止対象で検討 所得税に加え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256042193/ 1 かなえφ ★ 2009/10/20(火) 21:36:33 ID:???0
政府は20日、子ども手当創設に伴う扶養控除と配偶者控除の廃止について、
住民税も廃止対象に含めて検討することを明らかにした。従来は所得税のみの
控除廃止を検討してきたが、同日の政府税制調査会後の会見で小川淳也総務
政務官が「住民税だけの控除を残すのは徴税技術上、難しい」と述べた。
住民税の両控除は課税対象額から各33万円を差し引く制度。住民税率は一律
10%で、両控除が廃止されれば、所得税と合わせて、年収700万円の夫婦・
子ども2人(1人は16〜23歳で廃止対象外の特定扶養控除に該当)の世帯では、
所得税8.5万円、住民税6.6万円と合計15万円の増税になる。
政府は中学生以下の子ども1人あたり年31.2万円を支給する子ども手当を
創設を計画しており、10年度から実施(10年度は半額)する予定。控除廃止は
10年度以降で検討している。
毎日jp 2009年10月20日 21時20分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021k0000m010099000c.html サンプルの出し方が偏っていないかな?
つーか、マニフェストで釣った内容と変わりすぎ。
894 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:02:51 ID:aaySLjvJ
895 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 22:08:20 ID:A7lfy7hl
>>892 【普天間移設】 岡田外相「国内の政治状況は変化している」「困難な政治状況を理解して」 〜ゲーツ米長官“現行計画実施を”と外相に要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256041543/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2009/10/20(火) 21:25:43 ID:???0 BE:436522234-2BP(33)
岡田克也外相は20日、来日したゲーツ米国防長官と外務省で会談した。
長官は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画について「現行計画は唯一実現可能なもので
日米合意に従って着実に実施することが必要だ。
早期に結論を出してほしい」と述べ、
キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画を履行するように強く求めた。
11月のオバマ米大統領の訪日を前に日本側に決断を迫るもので、
来年に先送りする意向を示していた日本政府は厳しい状況に追い込まれそうだ。
ゲーツ氏は会談冒頭から「米軍再編の課題を進展させたい」と切り出した。
これに対し、外相は「日米合意の存在は十分認識している。日本国内の政治状況は変化している。
できるだけ早期に結論を得たいが、困難な政治状況を理解してほしい」と述べるにとどめた。
また、外相は現行計画を検証した後に結論を出す考えを伝えた。
9月のニューヨークでの日米首脳会談などで米側は現行計画の履行を求める姿勢を示していたが、
長官はさらに踏み込んで現行計画の変更は認められないとする立場を鮮明にした。
アフガニスタン支援を巡って、長官は「いかなる支援を行うかは日本が決定すること」と述べ、
海上自衛隊のインド洋での給油活動中断を容認。
外相は「日本の得意分野を生かした支援をまとめている」と述べ、
職業訓練などの民生支援を強化する方針を伝えた。
会談は、ルース米駐日大使や外務省事務方ら計約20人で約35分、行った。
その後、外相側の提案で外相、長官を含め計4人程度に絞り約15分間、個別に会談を行った。
ゲーツ氏は21日、鳩山由紀夫首相、北沢俊美防衛相と会談する。【野口武則】
記事引用元:Yahoo!ニュース(10月20日20時28分配信 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000108-mai-pol
896 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:10:25 ID:aaySLjvJ
■09年度新規国債、50兆円超えへ=税収減カバーで増発表明−財務相
時事通信 10月20日12時35分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/692/jj_091020_6928553543.html 40兆円割れが見込まれる2009年度税収の落ち込み分(6兆円超)を国債増発で補う方針を表明した。
財務相は「昨秋以降の世界同時不況の影響が大きい」と税収減の理由を説明。国債増発はやむを得な
い異例の措置と強調した。
藤井財務相は「財政赤字の処理と補正予算の見直しは区別する」と述べ、09年度補正予算の見直しで
生み出した2兆9000億円は税収減の穴埋めに使わず、10年度予算などの財源に振り向ける方針を示
した。
897 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 22:16:15 ID:A7lfy7hl
898 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:16:36 ID:aaySLjvJ
国会が始まったらこのスレもっと活気がつくねw
901 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 22:25:47 ID:A7lfy7hl
【政治】亀井静香金融相が提唱した、モラトリアム法案最終案 住宅ローンも対象に 銀行丸投げに不安も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256044443/ 1 ヘビおんな物語φ ★ 2009/10/20(火) 22:14:03 ID:???0
金融庁は20日、亀井静香金融相が提唱した、いわゆる「モラトリアム法案」の最終案を発表した。中小企業向け融資に限らず、個人の住宅ローンも
返済猶予など貸し付け条件の変更の対象とすることを明記。金融機関がこうした要請になるべく応じるよう求めた「努力
規定」の内容とした。ただ、金融機関に判断を「丸投げ」した格好で、実際に貸し渋り・貸しはがし防止に効果があるか
どうか疑問視する声もある。
これまで「貸し渋り・貸しはがし対策法案」としていたものを「中小企業金融円滑化法案」とした。金融機関に強制的に
返済を猶予させるといった当初のイメージは薄れた。平成23年3月までの時限立法で、当初3年とされた返済猶予期間は
特に定めない。
申請できるのは、金融機関や大企業の子会社を除く中小零細企業や住宅ローン
を抱えた個人。金融機関は銀行や信金・信組など預金取扱金融機関が中心となる。
条件変更は元本・金利とも対象で、融資に政府保証をつける信用保証制度も拡充する方向。金融検査マニュアルや監督指針を
改訂し、不良債権基準を緩和するなど金融機関が申請に応じやすい環境も整える。金融機関は実施状況を当局に報告、虚偽
報告は罰則規定を設ける。26日に召集される臨時国会で法案を提出、年内施行を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091020/fnc0910202158026-n1.htm 予想通りグダグダになったな(笑)
902 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:26:22 ID:aaySLjvJ
903 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 22:31:08 ID:bQkwU5t7
パチンコを違法にした政党が
本当に国を愛する政党なんだよ。
904 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:32:46 ID:aaySLjvJ
905 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:38:13 ID:aaySLjvJ
906 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:43:44 ID:aaySLjvJ
907 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:50:21 ID:aaySLjvJ
908 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 22:56:28 ID:aaySLjvJ
909 :
きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2009/10/20(火) 23:02:09 ID:aaySLjvJ
■皇后さま75歳に 皇居で祝賀行事
日テレNEWS24 10月20日18時41分
http://news.biglobe.ne.jp/social/529/ntv_091020_5297611639.html 皇后さまは20日、75歳の誕生日を迎えられた。昼前には皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻がお祝い
のため皇居を訪問され、午後4時ごろには愛子さまや悠仁さまらも訪れ、祝賀行事が行われた。
皇后さまは誕生日にあたり、文書で感想を寄せられた。皇后さまは世界的な金融危機に端を発した
日本経済の悪化に触れ、「職や居住の場所を失ったり、就職の内定を取り消された人々も多く、この
一年、最も案じられたことでした」とつづられた。また、アメリカ・オバマ大統領が核兵器廃絶を訴え、
ノーベル平和賞の受賞が決まったことに関連し、「被爆国である日本は、核兵器の破壊力の大きさや
悲惨さについて国際社会により広く、より深く理解を求めていくことが必要」との考えを示された。
910 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:53 ID:GGyhocEc
【政治】 「国民の生活と命を守るための政治に」 〜鳩山総理大臣、“友愛社会実現”を所信表明に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256037601/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2009/10/20(火) 20:20:01 ID:???0 BE:873043564-2BP(33)
鳩山総理大臣は、来週26日に召集される臨時国会で行う所信表明演説で、鳩山内閣の政治姿勢について、
経済の合理性を重視した政治から、国民生活と命を守るための政治に転換し、「友愛の社会」を実現する決意を表明する方針を固めました。
鳩山内閣発足後、初めて与野党の本格的な論戦が行われる臨時国会は、今月26日に召集され、
鳩山総理大臣は衆参両院の本会議で、その日のうちに所信表明演説を行うことにしています。
これまでに固まった演説の骨格によりますと、鳩山総理大臣は、みずからと鳩山内閣の政治姿勢について、
これまでの自民、公明の連立政権による政治について、「経済の合理性を重視した政治だ」としたうえで、
国民の生活と命を守るための政治に転換し、「友愛の社会」を実現する決意を表明することにしています。
また、中央政府での行政のむだづかいを徹底的に排除するとともに、地方主権を実現する考えを打ち出すことにしています。
一方、外交面では、日本外交について、世界の「懸け橋」となる外交を断行したいと決意を示すことにしています。
鳩山総理大臣はこうした骨格の下に、今後平野官房長官らと協議し、演説の最終的な内容を決めることにしています。
記事引用元:NHK(10月20日 19時19分)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013242441000.html 骨格も何も、この一ヶ月で何か形になるような動きが有れば
友愛云々の抽象表現でごまかす事も可能だったろうけど、各大臣が
好き勝手に発言して政策がぶれまくり、しまいには官房長官が
マニフェストに書いてないから子供手当ては地方自治体や企業も
負担しろだからな。
臨時国会を開いて大丈夫か?
911 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 23:14:59 ID:GGyhocEc
>>911 ぶれなければ別のはず。というか、二割削減というのは
国家公務員を地方に押しつけて見かけ上国の支出を減らすもののようだから。
913 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 23:30:09 ID:GGyhocEc
914 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 23:34:49 ID:GGyhocEc
>>912 財源にならなきゃ意味が無いし、今の時代首長さん達も黙って
いないから、流石に厳しいやり方じゃないかな?
橋下のオッサンとかが間違いなく絡んで来るだろうし(笑)
地方VS国になりつつあるな。
916 :
マンセー名無しさん:2009/10/20(火) 23:49:40 ID:GGyhocEc
【政治】藤井財務相「意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256049713/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/20(火) 23:41:53 ID:???0
現在の為替市場の状況については、米国の金融緩和政策によってドル安になっているとし、「今の円高は、ドル安からきて
いる面は否定できない」と語った。また、過去に輸出振興のために「意図的に円安に振った時期があり、反省している」とも述べた。
<米国は強いドルを標ぼう、円高是認とは言ってない>
藤井財務相は講演の冒頭、先の訪米でガイトナー米財務長官と会談した時のやりとりを紹介した。
会談では、米財務長官からドルを強くしたいとの意向が示され、藤井財務相が「それは結構なこと」と
応じたことを明らかにした。さらにガイトナー長官は、ドルを強くするために米国を貯蓄経済にしなければならず、
日本の内需転換は米国にとって非常にありがたいと歓迎したとし、これらを踏まえて藤井財務相は
「ガイトナー長官とは非常にうまく行っていると断言する」と語った。
これまでの自身の発言が為替市場の円高進行などに影響を与えたと指摘されていることについては、
1930年代の自国通貨安競争などの教訓を挙げ、「世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させると言った。
円高是認との記事もあったが、円のことは一言も言ってない」と強調し、
「(現在の為替市場は)ちゃんと戻っている」とつけ加えた。
その上で、過去の日本の高度成長を支えた大型公共投資と過度の輸出依存から経済運営を転換しなければ、
「1億総格差社会」になってしまうと警告。「輸出は大事だが、輸出偏重は駄目だ」とし、
「(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」と
細川政権で蔵相を務めた当時の為替介入への反省ともとれる言葉を口にした。
ロイター 過去の意図的な円安を反省=藤井財務相 ※記事の一部抜粋
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-12033420091020 現在進行形の話でバッシングを喰らってんのに、このボケ爺は
何を言ってんだ?
つーか、個人的に円高にならなきゃ困るような仕掛けをしてたのか?
「1億総格差社会」・・・・意味が解らん、一体どんな社会だ (´A`)
てか、単に「格差」って使いたいだけか?
918 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 00:06:50 ID:vRAzNGNg
格差が有るのはしょうがないが、これ以上拡がらないように雇用を
作らなきゃいけない時期にストップをかけている大臣が格差に
ついて語っているな(笑)
919 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 02:17:20 ID:k0UdZuQJ
6 名無しさん@十周年 2009/10/21(水) 02:08:52 ID:TGwlIg2Q0
641 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/21(水) 01:17:48 ID:40Jle0XI0
所得税の速算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円 ★ 普通のサラリーマン
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 40% 2,796,000円
住民税 一律10% ★
つまり廃止された分の年間20%+10%=30%分税金アップってことだぜ?
679 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 01:21:48 ID:jgkpSdZI0
>>641 所得控除廃止だから今まで10%だったのが20%になるやつもいるだろうな
749 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/21(水) 01:28:28 ID:rxsxtAZd0
本命の環境税が待ってるぞww
756 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/21(水) 01:29:07 ID:0EGWApox0
>>721 環境税でガソリン代と光熱費上がるんだったな
一戸あたり年に30〜40万負担増
うちの光熱費は今のまま使うと60万〜になるよ
もちろん服で調節するけどな
北海道じゃなくて助かった
雪国ならマジ死ねる
マジで笑えない状況にならなきゃ良いが…。
920 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 02:31:48 ID:k0UdZuQJ
921 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 08:00:14 ID:nz9/P4Cx
郵政民営化撤廃
おめでとう
923 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 08:38:10 ID:nz9/P4Cx
コイジュミ以前に時計の針が戻りますw
よかった よかった
16日 首相就任。
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」
18日 私邸泊
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。午後2時6分、私邸着。午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。
3日 夫婦でファッションショーに参加
鳩さん、今までの歩み。
……この人、麻生さんが商店街を視察してたら「首相が遊んでるんじゃない!」とか言ってなかったっけ?
925 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 08:59:26 ID:ut+H9CXg
自民は官僚丸投げだから遊んでいたら怒られる
民主は政治スタッフが忙しく仕事をしているので総理はむしろ楽になる
ID:nz9/P4Cx
ID:ut+H9CXg
禿、スルーで
禿って朝から夜まで湧くのか。
リアルヒキじゃんw
929 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 10:46:30 ID:ut+H9CXg
当分先まで民主政権が続くのに往生際が悪いな。
谷垣に自民復興のパワーなんかないのにwww
>>924 自民党の総理なら叩かれまくりなんだろうな、当然野党も一緒になって叩く。
>>930 鳩山を叩いてない朝日新聞が支那の犬であることは自明だね。
>>933 でっかいブーメランとしか言い様がありませんね。
>>934 民主党もここまで無茶苦茶やってるといよいよ支那共産党かナチス並みになってきたな。
936 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 15:54:38 ID:ut+H9CXg
役人の再就職が全て天下りだと誰が定義したんじゃ?w
937 :
セクハラ自重:2009/10/21(水) 15:58:04 ID:L1vR5wkZ
みんす党を擁護するのも大変ですねw
938 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 16:01:02 ID:3w8FMDUM
報酬や退職金をなしにすれば天下りになりません。
>>937 ID:ut+H9CXg
ID:3w8FMDUM
アレです
940 :
すも:2009/10/21(水) 16:23:30 ID:7LnTNMIu
わざわざ、あんな有名人を持ってくるとは。
今度の国会でまたノーパンしゃぶしゃぶ
とかやるのかな。
>>940 もうね国民に喧嘩売ってるとしか思えないww
支持率が高い間が華だね。
943 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 17:13:05 ID:ut+H9CXg
斉藤氏には郵政分社化の非合理性を糺してほしい。
945 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 17:26:47 ID:ut+H9CXg
後は地検を使ってイモヅル式にタイーホですな。
>>941 つっこまれたいんじゃないの?従軍慰安婦的な意味で
ではなくて、どこまでデタラメしたら国民が怒るか試してるんじゃないかなあ。
そうとでも考えないと一連の奇行は説明できない。
947 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 19:13:29 ID:vRAzNGNg
【政治】鳩山由紀夫首相が掲げる「脱官僚依存」「天下り禁止」、看板倒れか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256119628/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/21(水) 19:07:08 ID:???0 BE:205753223-PLT(12556)
政府が日本郵政の次期社長に旧大蔵(現財務)省の斎藤次郎元事務次官を内定したことで、鳩山由紀夫首相が掲げる「脱
官僚依存」「天下り禁止」が看板倒れになるとの懸念が出始めている。
政府が臨時国会に提出する日本郵政の株式売却凍結法案もあいまって、今後は日本郵政の官業色が強まることが予想される
ためだ。「官から民へ」と訴えた小泉純一郎元首相の構造改革の本丸に乗り込む斎藤氏。「官僚中の官僚」と呼ばれた人物の
登用は、官僚依存から抜け出せない鳩山政権の実情を象徴しているようだ。
日本郵政社長に斎藤氏が内定したとの一報が駆けめぐった21日、財務省内には驚きと歓迎の声が上がる一方、民主党の対応
への疑問も広がった。
「あの日銀総裁選びの騒ぎは何だったんだ」
民主党や社民党は野党だった昨年3月、政府が日銀次期総裁として提案した元大蔵事務次官の武藤敏郎、田波耕治両氏に
ついて、相次いで不同意とした。理由は「財政と金融の分離」の原則に反するから。民主党幹事長だった鳩山首相も当時、
「日銀総裁は財務省の究極の天下りポストだ」と批判していた。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/10/21[19:07:08] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211847016-n1.htm よりによって斎藤ちゃんを選ぶって、他に頼む人が居ないから
やむなく選んだだけ?
>>947 「能力のある人物を捜したら、たまたま斎藤氏だった(キリッ!)」
でしょう。管の息子(ニート)のときみたいにw
>>949 ●-、
r´ - ●
` =='\ 給料は、どこから出るのでしょうか(棒
| ヽ まぁ、山の手入れしなきゃならないのは、判るんだけどねぇ・・・orz
UUてノ
>>949 (リンク先より抜粋)
>仕事としては、荒れ放題となっている民有林の間伐や間伐材を
>運び出す作業道の整備などを挙げた。
これは・・・事業として成立しないだろうから、当然国費投入ですな
んで、財源は?
■亀井氏、小沢側近の起用に「見事だろう」 日本郵政社長交代劇
http://news.biglobe.ne.jp/politics/248/san_091021_2482534870.html 産経新聞 10月21日20時17分
亀井静香郵政改革担当相(国民新党代表)は21日、日本郵政の次期社長に、
小沢一郎民主党幹事長と親しいとされる斎藤次郎元大蔵事務次官を起用する
ことを決めた。亀井氏は、20日の郵政改革見直しの閣議決定と日本郵政の西川
善文社長の退任を主導し、ただちに後任を決めて凱歌(がいか)をあげた。小沢
人脈とされる斎藤氏の起用で、郵政見直しに鳩山内閣と民主党を巻き込み、来年
夏の参院選での特定郵便局長らでつくる「郵政政策研究会」からの民主、国民新
両党への強力な支援をねらったとみられる。(小島優)
「ご苦労さまでした」
「見たか、見事だろう」
21日午前、首相官邸で開かれた基本政策閣僚委員会の席上、鳩山由紀夫首相が
日本郵政社長人事をねぎらうと、亀井氏は大きな声で応えた。同席者の「人事は漏れ
ませんでしたね」(松野頼久官房副長官)との声にも、「亀井静香らしいだろ」と胸を張
った。
>運び出す作業道の整備などを挙げた
・・・どうみても土建屋の仕事です。
本当にありがとうございます ('A`)
西川氏の退任会見を受けて、亀井氏は20日夜、素早く動いた。
「社長をやってくれませんか」
20日午後8時ごろ、東京・赤坂の行きつけのふぐ料理店に入った亀井氏は斎藤氏
へ電話した。「一晩考えさせてください」と語った斎藤氏は翌朝受諾した。
20日夜の電話で就任は決まったとみた亀井氏は、この店で開いた大塚耕平内閣府
副大臣ら民主党金融関係議員との会合で、機嫌良く酒を飲み、生バンドの演奏で円
より子参院議員と「銀座の恋の物語」を熱唱した。
この晩、亀井氏から電話で報告を受けた首相は「いい方だね。ありがたいなあ」と
歓迎した。
亀井氏は平成7年、細川内閣で国民福祉税構想を推進し、小沢氏を支えた斎藤氏に
大蔵次官の辞任を迫ったこともある。だが、17年に郵政民営化に反対して自民党を離
れてから斎藤氏と接近し、「食事をしたり政策の意見交換をする」(斎藤氏)間柄となった。
実は、今夏の衆院選前から亀井氏は、「もう政権交代だ。郵政見直しをやるから、その
時は一つお願いするかもしれない」と、斎藤氏に次期社長就任を暗に求めていた。斎藤氏
は21日の記者会見で、鳩山内閣発足後にも同様の示唆があったことを認めた。
亀井氏は事前に小沢氏と相談したことは否定し、斎藤氏の起用は21日午前9時半ごろ
電話で報告し、小沢氏は「ほほー」と述べて了承したと説明した。
ただ、政界では斎藤氏の起用について、小沢氏のブレーンだからとの見方がもっぱらだ。
小沢氏に近い民主党幹部は、「面白い人事だ。亀井さんも小沢人脈でやろうと細かい配慮
をしているな」と評価した。
民主党内には、国民新党が求める郵政民営化見直しに慎重な議員もいるが、小沢氏の
ブレーンと組めば亀井氏は「国民新党の政策の一丁目一番地」である郵政見直しを推進
できる、というわけだ。
首相や小沢、亀井両氏にとって日本郵政の社長交代は、来年夏の参院選に向け、政治的
利害が一致するため、「民営化に逆行」との批判はどこ吹く風だ。
国民新党や民主党にとって、民営化見直しを求める特定郵便局長関係者らの政治団体
「郵政政策研究会」(旧大樹全国会議)の支援は欠かせない。郵政研などは国政選挙で100
万票以上をたたき出し、両党候補への支援も熱心だ。
亀井氏は21日、郵政研幹部に電話し「おれが一番いい人を選んだから、みなさんとも呼吸を
合わせてやっていける」と伝えた。
亀ちゃんまた評価下げたな。
>>955 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ まだ、下がる余地あったのw
UUてノ 亀井の乱で離党しなかった時点で、終わってないかなぁw
【山陰中央新報】在日朝鮮・韓国人の地方参政権導入は自然の成り行き〜税金を負わせながら選挙に関われない事は不自然[10/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256126503/l50 1 :ポリリーナφ ★:2009/10/21(水) 21:01:43 ID:???
明窓 : 「イムジン河」
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=515757034 座の真ん中で輪を組んだオモニたちが踊る。母国の民族楽器チャンゴが奏でる懐かしの民謡
「アリラン」に酔いしれたかのように
▼鳥取県琴浦町の日韓友好交流広場で民団鳥取県本部が開いた「シオレマダン」での風景。
その姿に、ザ・フォーク・クルセダーズの名曲「イムジン河」がレコード会社の自主規制で発売中止
となり、放送自粛された時代が蘇った。1968年のことだ。この曲はもともと北朝鮮の流行歌だったが、
作詞家の松山猛氏が意訳した
▼イムジン河を越えて対岸の韓国へ飛び立つ鳥に、分断国家の現実と、韓国へ自由往来できない
身の上を嘆く。元歌は「綺麗な花が咲く北の姿を南の人々に知らせておくれ」という内容であり、
国交がない北朝鮮との摩擦を恐れたことなどを理由に自主規制したのだという
▼発売中止になる前、幾度か放送で聴いたことがある。そんな記憶も忘れかけていた2001年の
大晦日、紅白歌合戦で韓国の女性歌手金蓮子さんが歌ったのに驚いた。わが国で思っているよりも、
南北国民同士の間で感情的な対立は薄らいでいたのだ
▼国家同士の関係に過敏だった時代は、過ぎた。拉致被害者の返還は、粘り強く、声高に要求し
続けるべきだが、国内に定住する朝鮮・韓国人の地方参政権を導入することは、自然の成り行きだ。
税金を負わせながら、その使われ方を審議する議員の選挙にかかわれないことは、不自然だ
▼オモニたちの踊る姿に、国際社会の一員として不平等を見逃してはならないと感じた。(螢)
|∀・) 私怨全開だな<亀井
>>957 ・・・自由民権運動の闘士に謝って来い。
マジで・・・ ('A`)
■「生活守る政治」へ転換…所信表明演説骨格
http://news.biglobe.ne.jp/politics/979/ym_091021_9792979904.html 読売新聞 10月21日00時09分
鳩山首相は20日、臨時国会初日の26日に衆参両院で行う所信表明演説の骨格を固めた。
自民、公明両党の連立政権による政治を「経済の合理性に偏った政治」と断じ、「国民の生活
と命を守る政治」に転換する決意を表明する。「友愛」の政治理念もわかりやすく説明する考えだ。
内政では「無駄遣いの徹底的な排除」「内容を伴った地域主権の実現」を図る方針を示す。
外交では、世界経済や気候変動問題など各国の利害が対立する分野で主導的な立場を果たす
ことで、「世界の『架け橋』となるような外交」を目指す意向を明らかにする。
ギャグで言ってるのか?
960 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:12:26 ID:k0UdZuQJ
962 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:17:16 ID:k0UdZuQJ
【国際】鳩山由紀夫首相が提唱する「東アジア共同体」について、その構想は前からあると日本の主導をけん制 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256128585/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/10/21(水) 21:36:25 ID:???0 BE:1234516166-PLT(12556)
中国の胡正躍外務次官補は21日、温家宝首相が出席するタイ・ホアヒンでの東アジアサミットなどを
前に記者会見し、鳩山由紀夫首相が提唱する「東アジア共同体」構想に関し、
「かなり前からある概念で、長年議論されてきた問題だ」と述べ、論議を主導しようとする
日本をけん制した。
一方、胡次官補は共同体創設について「東アジア協力推進の大きな方向性に合い、
趨勢(すうせい)でもある」と指摘。「中国は常に開放的な態度で、関係国とどのように
創設するか協議したい」と述べた。中国としては
東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)の枠組みによる議論を進めたい意向とみられる。
共同体構想は24日のASEANプラス3や25日の東アジアサミットで議論される見通しという。
*+*+ jiji.com 2009/10/21[21:36:25] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102100950 ( ゚,_・・゚)プッ
■臨時国会の26日召集を閣議決定 早くも「守りの国会」?
http://news.biglobe.ne.jp/politics/332/san_091020_3326968108.html 産経新聞 10月20日22時25分
政府は20日の持ち回り閣議で、臨時国会を26日に召集することを決めた。政府・与党は
衆院選マニフェスト(政権公約)を実現する法案を極力、来年の通常国会に先送りし、国会
会期は11月30日までの36日間に抑える方針だ。難航が予想される平成22年度予算案の
年内編成作業に専念したいとの思惑があるほか、野党側から鳩山由紀夫首相の政治資金
虚偽記載問題を追及されることを警戒したためだ。政権交代後初の国会にもかかわらず華々
しさはなく、むしろ「守りの国会」となりそうだ。
「政権交代したんだから聞きたいことが山ほどある。年末まで臨時国会を開くべきだ」
与野党が会期を協議した20日の衆院議院運営委員会の理事会で、自民党の逢沢一郎
筆頭理事らは激しく詰め寄った。だが、民主党の高木義明筆頭理事は「充実した審議をする
のでご了解いただきたい」と繰り返すばかり。理事会は2時間近くに及んだが、平行線に終わ
った。
衆院で圧倒的な議席を得た民主党は自民党の言い分を一蹴する構えだ。政府・与党には
「子ども手当」創設やガソリン税の暫定税率廃止など、失敗が許されない法案を臨時国会に
提出し、無理に成立を図ろうという熱意はない。
これに対し、自民党は収まらない様子だ。首相の政治資金虚偽記載問題について、大島
理森幹事長は「首相の姿勢が問われる。その姿勢が民主党全体の倫理の基準となる」と
集中攻撃する考えを表明した。首相の対応次第では審議が紛糾したり、ストップする可能性も
ある。
首相の所信表明に対する各党の代表質問は、衆参両院で28〜30日の3日間の日程で
行われる見通し。
だが、民主党は、政権第一党の幹事長らが衆院代表質問の初日を飾る慣例を破り、代表
質問の見送りを決めた。これも野党側に攻撃材料を提供した形となったが、民主党の小沢
一郎幹事長は19日の記者会見で「別にボクが『そうせい』と言ったわけではない。『与党質問
はひたすら政府の太鼓たたきになったような質問が多いね』と言うから『そうだね』と言っただけ
だ」と釈明した。
一方、参院民主党は代表質問を行う方針。衆参のチグハグな対応に野党・自民党は「国会
活性化は与野党共通の使命だ。(衆院での)代表質問放棄は理解できない」(逢沢氏)と批判
を強めている。(斉藤太郎)
965 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:25:10 ID:k0UdZuQJ
【経済政策】亀井金融相、公取委に「下請いじめ」への監視強化を要請 [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256124151/ 1 きのこ記者φ ★ 2009/10/21(水) 20:22:31 ID:???
亀井静香郵政・金融担当相は21日、公正取引委員会の竹島一彦委員長など公取委の幹部を
金融庁に招き、大企業が下請け関係にある中小・零細企業企業に不当に低い価格で仕事を発注する
「下請いじめ」への監視強化を要請した。
公取委は同相の所管外となるが「(与党の党首クラスによる)基本政策閣僚委員会のメンバーとして、全体を
見る立場にある」と説明した上で「借金の返済を先延ばししただけでは仕方がない。中小・零細企業が儲かる形で
仕事が出るよう、一気通貫で(対策を)したい。公取委の力を貸してもらいたい」と、協力を要請。
竹島委員長は同相との会談後、記者団に対し、下請いじめを含む不公正取引の監視は
「取り組みを強化していくと(同相に)話した」と、述べた。
金融庁は中小・零細企業の資金繰り対策として、金融機関に返済猶予など融資の条件変更に
応じるよう促す「中小企業金融円滑化法案(仮称)」の臨時国会での成立に向け、取りまとめ作業を進めている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12056620091021
966 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:29:09 ID:k0UdZuQJ
■鳩山首相と桂三枝さんが会食、大衆文化語る
http://news.biglobe.ne.jp/politics/395/ntv_091021_3952273535.html 日テレNEWS24 10月21日18時29分
鳩山首相は21日昼、落語家・桂三枝さんを首相官邸に招き、食事を取りながら
落語など大衆文化について語り合った。
鳩山首相「お会いしたかったです!」
三枝さん「いらっしゃ〜い!」
鳩山首相「やってまいりました」
また、三枝さんは「リーダーシップを発揮して、良い案を実行してほしい」として、
鳩山首相にハトの形をした人形焼を贈り、「ハトの人形焼です。(その心は…)ハト
の中には良いあん(案)がいっぱい」と話した。
今回の会食は、鳩山首相が衆議院議員選挙期間中に三枝さんが活躍する大阪の
寄席を訪問したことがきっかけで、鳩山首相が三枝さんを官邸に招いて実現したもの
。三枝さんは「招いていただいて、およよな気分ですね。落語が好きな首相は、素晴ら
しい首相だと思います。落語会へいらっしゃ〜い!」と喜びを語った。
今日も仕事しないのね。
968 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:33:57 ID:k0UdZuQJ
970 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 22:42:02 ID:k0UdZuQJ
【社会】「母子加算廃止で食費を1日1000円に切り詰めてる。1日3食たべられない」 母子加算復活求め、国会内で緊急集会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256131982/ 1 出世ウホφ ★ 2009/10/21(水) 22:33:02 ID:???0
生活保護の母子加算の復活を求めて20日、当事者の母親や支援者らが国会内で緊急集会を開いた。
母子加算は、民主党が復活を掲げる一方、財源を巡り調整が難航。長妻昭厚生労働相は、
復活にあたり財務省側が、生活保護世帯に対する高校生への就学費や学習支援費の廃止を求めていることを明らかにしている。
集会では、高校1年の息子と暮らす東京都の川口紘子さん(50)が全面的な復活を求め、
「加算分の2万3000円の廃止で、食費を1日1000円以下に切り詰めている。
1日3食たべられない暮らしとは何なのか、保護の対象者は生かさず殺さずなのでしょうか」と訴えた。
川口さんの場合、母子加算が復活しても、高校生への就学費や学習支援費が削られると、
実際には月額約3000円しか増額されないという。
母子加算:復活求め国会内で緊急集会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091022k0000m040096000c.html 母親も息子もパートでもバイトでも良いから取り敢えず働けよ。
つーか、何で働かないんだ?
>>970 ●-、
r´ - ●
` =='\ 外食基準になってないか?
| ヽ 自分で作れ!
UUてノ
>>969 はて・・・具体的な「雇用対策」案とやらは何処に?
■母子加算、「全額復活」と鳩山首相 財務省削減方針にストップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000624-san-bus_all 10月21日22時16分配信 産経新聞
鳩山由紀夫首相は21日夕、今年3月末で廃止された生活保護の母子加算に
ついて、「全額の復活をさせなければいけない。そのように(財務省に)指導
していきたい」と述べ、全額復活を実現する意向を表明した。財務省はこの日
、年度内は半額支給に抑えるため厚生労働省との調整に入ろうとしていたが、
待ったをかけられた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。財務省はこの日、今年度分で60億円と
なる厚労省からの予算要求に対し、平均で半額支給にとどめることにより32
億円に圧縮するよう求めていた。こうした動きについて首相は、「伺っていな
い。事実とすればわれわれの考え方とは違う。母子加算の復活といっている以
上、半額であるはずはない」と強調した。
母子加算は18歳以下の子供がいて、かつ生活保護を受けている母子家庭に
月約2万円を支給する制度。全国の約10万世帯が対象だったが、「生活保護
を受けている母子世帯より、一般の母子世帯の方が収入が低い」として、自公
政権時代の20年度末に廃止された。
■鳩山首相、「脱官僚」と矛盾せず=退官14年、民間も経験−日本郵政
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol 10月21日21時56分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は21日夕、元大蔵次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用す
ることについて、「大蔵省を辞めて14年たっている。民間でも働いていた」と
述べ、民主党が掲げる「脱官僚」政治とは矛盾しないとの認識を示した。首相
官邸で記者団の質問に答えた。
民主党は野党だった昨年の通常国会で、いずれも旧大蔵・財務次官経験者の
武藤敏郎氏、続いて田波耕治氏を日銀総裁に充てる同意人事案にいずれも反対
し、政府に対して2度総裁人事を白紙に戻させた経緯がある。首相は「日銀の独
立性の問題が大きくて、(人事案に)ノーと言った」とした上で、「武藤さん
の場合は財務省を辞めてから5年間、必ずしも民間で働かれていなかった」と
「武藤総裁」に反対した理由を説明した。退官後、8年半以上経過していた「田
波総裁」に反対した理由には言及しなかった。
>>974 どれほど優れた人材かは存じませんが、そういう人を出さねばならないほど
手持ちのカードがないと理解するべきなのかな。
978 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:28:16 ID:k0UdZuQJ
>>972 この手の集かり大好きおばさんって、母子加算が無くなると外食に
行けなくなる(行く回数が減る)、旅行に行けなくなる、子供を私立
学校に行かせる事が出来なくなるとか、間違いなく非難やバッシングを
受けるであろう理解不能な事を言い出すんだよね。
979 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:39:28 ID:k0UdZuQJ
【政治】 「日米同盟の中で自衛隊を活用する発想ではなく、国連を前提として」 〜岡田外相、PKO5原則の緩和検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256135436/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2009/10/21(水) 23:30:36 ID:???0 BE:1018551247-2BP(33)
岡田克也外相は21日、東京都内で講演し、国連平和維持活動(PKO)への自衛隊派遣の根拠法となるPKO協力法について
「法律上の制約、PKO5原則があるが、憲法の枠内という前提で見直してはどうか」と述べ、法改正の検討を指示したことを明らかにした。
海上自衛隊のインド洋での給油活動中断などで国際社会の懸念があることに対し、自衛隊による国際貢献への積極姿勢を示したものだが、
社民党などの反発も呼びそうだ。
PKO5原則は、地域紛争などへの自衛隊参加の条件としてPKO協力法に規定され
(1)停戦合意が成立
(2)紛争当事者が日本の参加に同意
(3)中立的立場を厳守
(4)基本方針が満たされない場合は撤収
(5)武器使用は命の防護のための必要最小限に限る−−の5点。
岡田氏は、治安悪化で部隊派遣を断念し非武装自衛官2人の派遣にとどまったスーダンの例を挙げ「もっと積極的に考えてもいい」と指摘、
現在の条件を緩和すべきだとの考えを示した。
また、岡田氏は「日米同盟の中で自衛隊を活用する発想ではなく、国連を前提として考えるべきだ。
平和構築で役割が果たせないか法律の制定も含めて検討したい」と述べ、自衛隊海外派遣についての一般法を検討すべきだとの考えも表明した。
来年1月の給油活動の中断が固まるなか、政府内では北沢俊美防衛相がアフガン支援での自衛隊の活用について言及している。
岡田外相はアフガン支援についての直接的な言及は避けたが、政権内で自衛隊派遣のあり方について議論が高まるとみられる。【野口武則】
記事引用元:毎日jp(2009年10月21日 22時12分)
http://mainichi.jp/select/today/news/20091022k0000m010107000c.html 条件緩和って、野党時代にあれだけ言い掛かりを付けておいて、
身勝手極まりないゲスな奴らだな。
980 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:42:32 ID:k0UdZuQJ
>>978 ●-、
r´ - ● ほんとだよねぇ・・・
` =='\ いくら、食べ盛りの子供が居るとはいっても、この場合1人だ。
| ヽ 自炊・弁当の生活なら、一日千円なんてかかりはしない。
UUてノ
貧困の基準が相対値になってる、絶対値で判断すべきだw
982 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:46:56 ID:ut+H9CXg
亀助の逆転勝ち
ふと思い出したんだが、麻生さんが進めてたヨルダン、パレスチナ、イスラエル、レバノンを結ぶ『平和と繁栄の回廊』構想ってどうなったんすか?
最近まったく聞かなくなったんですが……
984 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:50:32 ID:ut+H9CXg
麻生さんは政治的死亡
ID:ut+H9CXgはキャデ
いや、麻生さんの動向じゃなくて、現政権はあの構想を引き継ぐつもりなのかどうかって話
987 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:53:21 ID:ut+H9CXg
死因はアキバすり寄り
988 :
マンセー名無しさん:2009/10/21(水) 23:54:33 ID:k0UdZuQJ
ちょっと待て…。
働かない、家事もしない(飯も作らない)ってどういう母親だよ…。
>>989 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ 惣菜買ってきて、チンして、並べて、ハイできました。
UUてノ じゃないのw
992 :
マンセー名無しさん:2009/10/22(木) 00:06:20 ID:fGsRGWIV
元役人の再就職がなんでもかんでも天下りだなんて石破も落ちぶれたもんだ。
まだ野党慣れしてないのかw
>>990 そらしゃーないかも。
>>991 そういう人は親子纏めて生きる資格がないと本気で思うニダヨ。
994 :
マンセー名無しさん:2009/10/22(木) 00:31:26 ID:do4HIjGF
>>970 かたや失業でホームレス化する人がでてるのに
こういう記事を書く新聞ってなんなんだろうか。
usotsuki jap
民主党は元官僚、現官僚、有能無能関係なく
天下り・渡りそのものを悪だと批判してたのに
自分等は元官僚を使う
しかも小沢と仲良しの人
呆れて物が言えん
998 :
マンセー名無しさん:2009/10/22(木) 06:35:11 ID:VVpERSz3
999 :
マンセー名無しさん:2009/10/22(木) 07:52:33 ID:702hUoeS
君等のまずは非難ありきっていう姿勢はなんかねえ。
民主主義国家で正当な手続きを経で選ばれた政党なんだし、
発足して間もないのだからどこまでやれるかもう少し
暖かく見守るくらいの余裕が欲しいね。
1000 :
マンセー名無しさん:2009/10/22(木) 08:00:29 ID:IhwehhAt
1000なら民主とう破滅
1001 :
1001:
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/