韓国海軍スレ KDX『136番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート136です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍スレ KDX『135番艦』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212231088/
2銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/06/29(日) 00:02:10 ID:+U5bGIN/
3銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/06/29(日) 00:02:32 ID:+U5bGIN/
◇参考資料はこちらでどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
Ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html
◆あたご型◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/atago.html
トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
4マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 00:08:22 ID:d10GDG0a
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1 乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんたらかたら
    ノTiT¨ヽ,
5世界:2008/06/29(日) 02:13:43 ID:DE5nOOUe
http://love.45.kg/mofa/0202/3/119.html

1943年3月20日発せられた海軍指令----敵国の船舶や貨物が沈没する時、攻撃を中止してはならない。同時に、船員を完全に殺害せよ。--

冷血日本兵は、今日幸せに暮らしている。
6マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 03:04:01 ID:La2OcXmv
>>5
凄いなこれ。
一次資料の提示が一つも無い上に写真のキャプションに根拠が無いw
オマケにマーク・フェルトンでググると朝鮮のメディアとこのページと2ちゃんねる位しか引っかかって来ないw
7マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 12:07:50 ID:W8YvBzmn

【戦後】敵兵救助の“武士道”実践…帝国海軍駆逐艦「雷」に撃沈後、救助された元英国士官が恩人艦長の墓参で来日へ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212821045/
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080607/trd0806071405011-n1.htm

こんな話もあるんだが。

8マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 13:05:09 ID:Yo3YHNoX
インド洋に給油艦、イラクに地上部隊、
さらに使い物にならんMDまで買ってやったのにこの仕打ち。

まだ従属するつもりなんだろうか、この国は。
9マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 13:12:21 ID:d8dcO34w
>>8 袂を分かつの簡単ではないけど出きるとは思うよ
だが 日本国を自分たちだけで守れると言う確信があればと言う前提でだ
また、今の日本人にそれだけの覚悟があるのか
ましてや他国が日本と対等の保障条約を結んでくれるのかさえ判らんのに
リスクが大きいことをするには早計である
10マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 13:39:50 ID:ZoKlB/nl
前スレの話題だけど

重装備させると寝返る&突撃を噛ます馬鹿がいるからあたえなかったらしいときいたけど>戦車
11マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 13:48:42 ID:ean798Yg
>>8
SM-3 って普通に命中するけど・・・・
THAAD とか GBI とかは怪しいけど、そもそも日本は買っていないし・・・

インド洋給油支援は、アメリカのためというよりも日本があの地域に
常時ローテを組んでパワープロジェクション出来ますということを
示した意味が大きい。

それで拉致問題はもうどうしようもないよね、安倍をあのような形で
惨敗させた以上は日本国民に解決の意志なしと見られて当然でしょ。
日本国民に覚悟がないものを外国に求めちゃいけません。
12マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:04:03 ID:cb0iRZ5M
>>8
あほだなぁ
ヨーロッパですら、アメリカ従属なのに、日本だけ独立できるわけないだろ
そもそも、支那やロシアを相手にするのに日本だけでやるのは不経済すぎる
正面はアメリカに任せるのがいい
やりたがってるし
13P-kun@在日韓国人:2008/06/29(日) 14:05:53 ID:IgPpwfwV
>>12
どこまでも奴隷根性の国民ですねw
14マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:06:55 ID:lH1N5L70
>>8
じゃあ、アメリカと袂を分かとう。

で、消費税20%徴兵制復活。でOK?
15マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:06:57 ID:fFRefeHP
>>12
やりたがってない
日本はロシアと関係を深めるべき。幸いプーチンは割と親日だ
16マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:10:22 ID:cSS2UD45
>>13
自国への義務をほっぽらかしにして、
「親が強制連行されたから、俺にも生活保護よこせ」って言って「他国」の世話になってる奴が言っても、
説得力ね〜よなw
17にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/06/29(日) 14:12:20 ID:D4ZUfUqF
>>15
(つ_・) 北方領土は、日本との外交交渉で既にロシアの領土である事を確認したと言ったり。
サハリン1・2の日本企業が持っていた全ての権益を没収したり
海洋資源で、1mでもロシアの主張する地域に入ると
無差別銃撃を行っているプーチンが 親日だとは思えんのだが(つ_・)
18P-kun@在日韓国人:2008/06/29(日) 14:14:54 ID:IgPpwfwV
>>17
そりゃ、力のない国は相手にせんだろ。
外交はみんななかよしってわけじゃないんだよ。
わかったか?お子様w
19にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/06/29(日) 14:19:07 ID:D4ZUfUqF
>>18
(・_・)人(・_・)なかよしー が 日本の外交戦略なのです。

(・_・)/おこちゃまでも いいのです。
( つ・_・)つ議論をしつこくやりまくって、長期化しても頑張るのが
(・_・)/日本なのです。 悪いか
20マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:19:17 ID:OQ4VSUMX
>前スレ993
そういう連中に反論するには、イスラエルのやったチュニジア爆撃行の話をすればいい。
Hi-Hi-Hiと言う巡航効率のみを考えたほぼ無防備な飛行を往復4000kmしたのだが
そのときでさえ空中給油二回しないと無理で、しかも多大な消耗をした・・・と言うのを言えば
いい。

あと戦闘機の巡航速度って、フェリー状態で750前後が多くて、作戦中の巡航速度で
民間航路に入ったら

「高速道路をノロノロ運転で走る過積載の軽自動車」

のようなもんだと言ってやれ。軍用機は全般的に巡航速度が遅い。
C−Xの要求スペックにもノロノロ運転からの脱却が盛り込まれている。
21マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:22:20 ID:Ol3byESu
>>18
まあ、確かに某国が日某友好を唱えつつ、反日政策を唱えたり、
法の原則を無視してまで親日派弾圧をやる国が近くにあるからなあww
まだ反日を堂々と唱える中国のほうが分かりやすい。
22にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/06/29(日) 14:22:21 ID:D4ZUfUqF
>>20
「高速道路をノロノロ運転で走る過積載の軽自動車」
(つ_・)失礼な、韓国軍の主力だぞ。
過積載の軽自動車
23P-kun@在日韓国人:2008/06/29(日) 14:24:16 ID:IgPpwfwV
>>20
おまえまだ生きていたのか?
軍用機の巡航速度は民間機を越えてるのが当然。
もし、民間機>>軍用機なら、だれも軍用機を買わないだろw
24にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/06/29(日) 14:26:10 ID:D4ZUfUqF
>>23   ぐい
( ・_・)つД´ > 
君は、韓国軍の主力である 過積載の軽トラを批判された事を怒れ
25マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:26:42 ID:OQ4VSUMX
>>23
あの〜

C−130の巡航速度って、一般的なジェット旅客機の6割程度ですが
26マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:30:41 ID:fFRefeHP
C-130はターボプロップ機だろ
C-17ならそこまでは変わらん
27P-kun@在日韓国人:2008/06/29(日) 14:32:10 ID:IgPpwfwV
>>25
だったら、一般的なジェット旅客機を買うがいいw
28マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:35:32 ID:d8dcO34w
にゃあたん パー介なんぞ相手にするのもタルイ
アボーンでよし
29マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:36:25 ID:OQ4VSUMX
>>8
実は、「テロ支援国家」から「敵性国家」にランクアップするのでは?
と言う話もある。

頓智としてはおもしろいと思うが・・・
30マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:36:27 ID:cb0iRZ5M
>>27
頑丈さがまるで違うだろ
戦車なんてどうガンバったって積めません
31にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/06/29(日) 14:37:20 ID:D4ZUfUqF
>>27
( ・_・)つ戦車とか爆弾とか運ぶのが前提なんだが。

戦車とか爆弾を運ぶのを前提にすると ( つ・_・)つ燃費の悪いジェットエンジンより
プロペラの方が燃費が良いって話しなんだが(つ_・)
32マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 14:38:35 ID:OQ4VSUMX
>>27
いくら軍用輸送機の運ぶ物のニーズが

「小さくて重い物」
から
「軽いけど、かさばる物」
にシフトしたとはいえ、それはない。
貨物の積み降ろしの早さが全然違う。
33マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:02:36 ID:C7J0PmxP
98 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 01:52:38 ID:P/OsU0md
 大統領令の訳(コピペ)

http://www.whitehouse.gov/news/releases/2008/06/20080626-4.html
Executive Order: Continuing Certain Restrictions with Respect to North Korea and North Korean Nationals
北朝鮮と北朝鮮国民に関するかかる制限の継続についての大統領令

私、米国大統領ジョージ・W・ブッシュは、朝鮮半島における兵器転用可能な核分裂物質の存在
およびその拡散のリスクが、合衆国の安全および外交政策への非常かつ重大な脅威となることに鑑み、
ここにこの脅威に対処するため国家非常事態を宣言します。

第一項: 2000年6月16日より続くsection 101(b) of Public Law 95-223 (91 Stat. 1625; 50 U.S.C. App. 5(b) note)
に示す物資の北朝鮮および北朝鮮国民との移動の禁止

第二項: 米国人による北朝鮮船籍船の登録・運用許可の取得・保有・リース・運用、または保険の適用の禁止

第三項(a): 米国人または米国滞在人の上記の命令を回避するいかなる取引の禁止
第三項(b): 上記の命令を回避するいかなる陰謀の禁止

第4項: この命令において
(a) 「人」とは個人または団体を言う
(b) 「団体」とは共同経営権・組合・信託・共同事業・企業・集団・小集団、またはその他組織を言う。そして
(c) 「合衆国人」は全ての合衆国市民、永住権獲得外国人、在外公館を含む全ての合衆国機関の管轄の法の下で組織された団体、および合衆国内の全ての者を言う。
34マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:03:02 ID:C7J0PmxP
>>33
第5項: 財務省長官は国務省との協議の元、ここに以下の手段を取る事を許可する。すなわちこの大統領令を効力あらしめるために規則と制限を公布し、国際緊急経済発効法(IEEPA)のもとで大統領に許可されたすべての権限を使用することである。
 財務省長官は適用すべき合衆国法の定める全ての政府機関と公務員の権限を代理することができる。
 ここに全ての合衆国機関に対し、この大統領令の項目を実行するため取りうるあらゆる適切な手段を取る事を命令することとする。

第6項: (めんどいので略)

第7項: この命令は合衆国、およびその省、部局、機構または団体、その構成員または被雇用者またはそれ以外の人員に反対するいかなる団体のために法的またはそれに順ずるものによる利益・実質・手続き・または執行権を与える意図のためのものではない。

ジョージ・W・ブッシュ

ホワイトハウス

2008年6月26日
35マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:09:34 ID:cb0iRZ5M
なんと、実質敵国指定ですなw
北チョンとキムチ在日涙目w
36萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/29(日) 15:18:12 ID:jZyIZo/T
財務省は怖いな。
アンタッチャブル見れば解る。
37マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:27:53 ID:d8dcO34w
>>36 検察よりも優れた調査能力を持つチームがあるとか
チョン連とかのガサいれには是非同行して貰いたいな
絶対裏金あると思うよ そうでなければ前チョン連の頭が豪邸を
持っているわけが無い
38マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:47:49 ID:vAhsE3af
アメリカが北朝鮮に謀略で負けるようじゃ世界は混乱するからな。
とりあえずブッシュはGJなのか?
39マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 15:58:19 ID:vAhsE3af
次は日本の番だろう。

とりあえず、日本はパチンコをできるだけ速やかに撲滅する必要が出てきたな。

イラクの核開発とのおっかけっこになってるし。

40絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/29(日) 15:59:24 ID:zxDuuE2C
イラクでなくて、イランじゃあるまいか?
41マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 16:08:19 ID:opf5Mldt
>>17
いくら親日プーチンでも国内世論は無視出来ない訳で…
ソ連崩壊した時に、日本も面子に拘らずドイツのように
さっさと手切れ金渡しとけば…
42マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 16:30:24 ID:2Q3wD1fr
民間輸送機でC-130と同じようなことができると思ってる馬鹿者がいるスレは、ここですか?
43マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 16:32:27 ID:C7J0PmxP
軍板の長文論説/妄想自主規制スレってところに行けば、時々見かける
44マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 16:35:19 ID:mytekLMl
>>26
C-17でも747とか比較すると経済巡航で100k/h位鈍足だよ
イラクやアフガンへの空輸で問題点として指摘されてる
45マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 16:45:21 ID:aIiit6D7
今までの輸送機、旅客機と同じ航路を亜音速で飛べないから
いろいろと問題視されていて、C-Xはそれを出来るようにした点で
画期的といわれている。

まぁ、そういうことが出来る物をつくったってことは、
日本は物資輸送で国際貢献する意志がありますよという
ことなわけだけど。
46絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/29(日) 16:48:38 ID:zxDuuE2C
>>45
延期になってたC-Xの初飛行が、もうそろそろよね、8月か9月の予定だっけか。
47マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:01:54 ID:FXxGOZ97
テロ支援国家指定解除の手続き開始という「餌」に食いついたら
実は、今まで以上に恐ろしい「財務省」に管轄が変わっていた、と言うことね。
表向きは指定解除で「ばら色の未来」のように見えるけど、大統領令を吟味
したうえで投資だとか援助だとかするところ、あるんかな?
飴の強烈な「ビンタ」のような気がしますが。
48マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:03:50 ID:aIiit6D7
>>46
8月以降となっているので、早くて秋かもしれない。
49マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:05:02 ID:lH1N5L70
そこんとこ。日本のマスゴミは報道しないよね。
「日本はアメリカに捨てられた」
「日本自身で確固たる立場に立つべきだ」ってね。
50マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:05:24 ID:OQ4VSUMX
>>47
どこの国でも金の絡む役所の、強面の外郭団体に睨まれたら終わり。
さらなる悪夢かと
51マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:18:41 ID:Ewlyd8ii
>>13
自国のみで安全保障を維持できる条件の国ってそれほど多くないよ。
軍事や経済的、地政学的条件からして、自国だけで単独国防するのはかなり大変。

そもそもそれを「従属」とか言い出したら、ほとんどの国が従属になってしまう。
つまり、米国と同盟を結び、米軍が駐留している韓国も従属になる。
52マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:42:17 ID:cb0iRZ5M
>>51
>米国と同盟を結び、米軍が駐留している韓国も従属になる。

いやいや、自称「バランサー」ですからw
53マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:43:44 ID:vyvqsM17
日本は原爆や空襲で精神的にも米国に恐れをなしている。
54マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:45:31 ID:vAhsE3af
>>53
韓国と北朝鮮は日米の共通の敵なだけ。
55マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:48:08 ID:vyvqsM17
米国は拉致問題を利用し、そしてそれを棄てた・
56マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:48:58 ID:2Q3wD1fr
南朝鮮が拉致被害者一番多いんだろ?
いいのか?
57マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:50:33 ID:aIiit6D7
下朝鮮に自国の拉致被害者を奪還する力も気力も甲斐性もないもん。しょうがないよ。
日本は首相が乗り込んで奪還してきたけどね。
58マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:52:22 ID:FXxGOZ97
>>57
大韓民国の憲法上、北側も自国なので「拉致」とは呼べないのでは?
なんて考えると、合点が。
59マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:53:18 ID:vyvqsM17
奪還してそれでオワタ
60マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:56:17 ID:aIiit6D7
まだちくちくやって、拉致解決しないと金やんないよ?とやってるし
アメリカからも言質引き出してるのは馬鹿でも知ってる話だよね。
61マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:57:01 ID:qCzOun79
>>58
つまり・・・・

どっちも朕の領土だから「虐殺」とか「侵略」とか言われないアルか?
62マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 17:58:38 ID:FXxGOZ97
>>61
畏れ多いことでございます、胡陛下(棒よみ
63マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:06:19 ID:lH1N5L70
>>53
まあ、朝鮮は重要な目標がないから、爆撃受けなかったしな。
「内地」でもないし。
64マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:57 ID:aIiit6D7
そのおかげで二次大戦の戦火を免れたのに、
自分たちで内戦おっぱじめて全て無にしたのは
流石に馬鹿だなぁと思った。}
65マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:15:53 ID:R9t4tlSn
>>64
南北そろって、大虐殺をするという呆れたオマケ付きと来たもんだ。
66マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:24:36 ID:Xy3kdRYK
>>65
……まだ、朝鮮戦争の大虐殺は日本軍の仕業っていう妄想はでてないよね
67マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:27:53 ID:nxDnF7YM
海軍スレに禿って珍しいな。自動車スレでとうとうお触り厳禁が定着して
居場所がなくなったのか?
68マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 18:32:56 ID:aIiit6D7
イスンマンだっけ?自分が逃げるために
国民がごった返す橋を爆破したの。
69マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 19:24:25 ID:LS6iKFSd
でも韓国の中高生の13%ぐらいは「朝鮮戦争は日本が始めた」と思ってたはず。
いくらなんでも本気かよと思ったけど、日本の中高生も「第二次世界大戦での日本の同盟国はアメリカです」なんて思ってそうだなぁ。
70マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 19:37:30 ID:gUbRjf2K
インスマウスとイスンマンは似ている
71マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 19:39:03 ID:R9t4tlSn
>>70
幾らなんでも、ディープワンが泣いて抗議すると思う。
72マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 19:39:51 ID:aIiit6D7
さすがに深き者でも、イスンマンほど馬鹿じゃない。
73マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 19:47:57 ID:FXxGOZ97
>>72
あの当時、アレしか人材がいなかったと言うところが痛すぎる。
屈辱の日帝支配時に、そこにいなかったお方ですから。
74素人:2008/06/29(日) 19:58:02 ID:+SsqbGP5
韓国の軍事力は自衛隊を上回りますか?
75マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:03 ID:x0+lRsJS
>>74
いくら日曜だからってそのネタは・・・
76素人:2008/06/29(日) 20:02:18 ID:+SsqbGP5
バカにされてもいい
マジでシラナインだよ
77呆韓者:2008/06/29(日) 20:10:49 ID:/d/lRaMP
ニザダーフッド(白将軍の朝鮮戦争AA)
ttp://monadowa.s14.xrea.com/nidaza/index.htm
(68部で漢江の橋が落たので撤退戦)
釜山でお昼を。歴史いろいろ(ソウル陥落と遅滞行動)
ttp://busan.nekonote.jp/korea/old/index.html
朝鮮半島戦後史 朝鮮戦争年表その2
ttp://www10.plala.or.jp/shosuzki/korea/timetable/timetable2.htm
50年6月28日 北朝鮮軍のソウル占領
2:15am 韓国軍,漢江人道橋と鉄道橋を爆破した上でソウル撤退。
市民のほとんどが取り残される、爆発時、橋の上にいた市民・将兵など500ないし800人が
犠牲となる。さらにソウル北方で戦闘中の三個師団,韓国軍本部と米軍事顧問団も取り残される。
(児島によればライト少佐ら米軍事顧問団は爆破直前に渡河したとされる)
78マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:48 ID:La2OcXmv
>>74
韓国陸軍>陸上自衛隊 装備や練度はともかく数は韓国陸軍が上
韓国海軍<海上自衛隊 装備も練度も数も自衛隊が上
韓国空軍<航空自衛隊 装備も練度も数も自衛隊が上
79マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:59 ID:nxDnF7YM
マジレスすると、どっちが上かを比較すること自体あんまり意味がない。
韓国軍は一応北朝鮮相手の地上戦を想定した陸軍重視、自衛隊は日本の
本土防衛を重視した海空戦力重視だから方向性が違う。しかも両者とも
相手国領土への侵攻能力もその意思もない(はずなんだが・・・・・・)から
本格的な軍事衝突のシナリオもあんまり描きにくいし、非現実的なシナリオで
ぶつけてみても「攻め込んだほうが撃退される」以外の結論は出しにくい。
そう言うわけで、どっちの軍事力が上かと言うのは、身近な例に例えて言うなら
「読売ジャイアンツと横浜マリノスどっちが強い?」なんて聞くようなものだな。
80マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:16:46 ID:pm2hxFbo
>>74
交戦を想定するなら、、
1.韓国は日本に上陸できない
2.日本は韓国に上陸しても先が続かない
3.韓国が日本と交戦状態に陥ると、戦火を交える前に韓国経済が崩壊する

戦力比較は
陸 韓国>>>>>日本
海 日本>>>>>韓国
空 日本>>韓国

こんなもんかな?
81マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:17:41 ID:adn/IUJN
>>77
大混乱だからやむをえん面がある
(ちなみに白将軍は逆に橋の爆破を失敗している)
82マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:36:43 ID:U0Diq0Kc
>81
なぜかこの辺wikipediaがめちゃくちゃ詳しいんだよなw
白将軍が臨津江鉄橋の爆破に失敗した事情については、
>壊乱した第12連隊、および休暇外泊中だった将兵が臨津江鉄橋を渡って三々五々と
>臨津江南岸に集結しつつあったため、爆破するタイミングの判断は困難であった。
>さらに、北朝鮮軍は第12連隊の後衛と混交状態で急追したため、ついに第1師団は
>鉄橋の爆破に失敗し、橋は無傷で北朝鮮軍の手に落ちた。
ちなみに軍板の分析では、北朝鮮軍が戦車部隊を有していたために、第12連隊が離脱に
失敗したことが根本的な問題だったらしい。

ソウル鉄橋の爆破失敗については、どうやら、
蔡秉徳参謀総長、彌阿里防衛線の崩壊に焦り、爆破命令して逃げる

これを聞いた第2、第5、第7の各師団長、部隊撤退完了まで待つように抗議

参謀副長、これに同意して爆破中止命令

しかし市内の混乱に巻き込まれて命令の到着が遅れる

爆破中止命令を受け取らないままに、現場指揮官(崔昌植大佐)が爆破決行

後日、崔昌植大佐に全ての責任をおっかぶせて銃殺
という流れらしい。
83マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:46:33 ID:I+JoFt3C
朝鮮戦争に限らず多数の市民を巻き込む大都市の攻防戦は
ロクでもない話てんこ盛りだからなあ
84マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:48:26 ID:NjP8O+aD
陸海は差がはっきりしてるが空は微妙なんだよな。
85マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:49:31 ID:C7J0PmxP
自衛隊はここのところ悲しいお知らせばかりだからなぁ
正直、将来が不安である
86マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 20:57:03 ID:qCzOun79
稼働率を見るとその差は歴然な件
87マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:00:12 ID:OhNc2Zst
迎撃に徹する限り大丈夫でしょ。
88マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:08:15 ID:3ecUNFyp
大規模災害が起こらないと国民の評価が上がらない自衛隊というのはちと悲しい・・・

今回は俺らが助けられましたよ。
年配の方が「いざと言うときは兵隊さんが頼りになる」旨を言ったとの伝聞には苦笑せざるをえなかった。
(まあ、いろいろありまして・・・)
89マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:32:56 ID:LS6iKFSd
80におおむね同意です。
でも日本が韓国に上陸できるのかな。
その手の装備って、持ってたっけ?
90マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:37:06 ID:aIiit6D7
島嶼防衛の為の、上陸装備くらいしかなかったお。
韓国に上陸するのは無理。
91マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:38:11 ID:cb0iRZ5M
>>89
上陸は出来るんじゃね
韓国海軍を全滅できるから
92マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:08 ID:dOChvUjZ
ディエップ上陸みたいな上陸なら可能でしょうな。
93マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:43:45 ID:aIiit6D7
まぁ韓国に限らず、戦争するメリットが無いけどね。
94マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:45:16 ID:lH1N5L70
いや、国民の不満の矛先そらすには…
95マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:47:53 ID:cb0iRZ5M
韓国は特にメリットがないな
竹島を取り返したら、関係を絶ってもいい
96マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:51:44 ID:adn/IUJN
>>89
おおすみ3隻で0.5個RCTが限界。あとは民間船舶の徴用
まあもっとも、60万の陸軍に押しつぶされるがw
97マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:51:53 ID:d8dcO34w
今やるならクラスター爆弾が付いてきますw
98マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 21:58:53 ID:lH1N5L70
>>96
ちょっと冗談で考えて見たんだけど。
敵の敵は味方。でさ。

北朝鮮と日本が組んで(日本は朝鮮半島に一切手は出さない。朝鮮半島も、日本の行動に一切口をはさまない)
で、韓国に日本が、見せかけだけで出兵する。

で、韓国軍、南に集結。
北朝鮮。ソウル陥落。

てのは、どうだろ?w
99マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:00:46 ID:cb0iRZ5M
>>98
無理です
5兆パーセントぐらいの確率で内通者が発生します
そしていっしょに日本を攻撃
100ふたまるきゅ:2008/06/29(日) 22:00:51 ID:KsX+owsp
日本が組まなくたって、朝鮮戦争の開戦経緯自体が
そんなものではありませんでしたっけ?
101マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:44 ID:lH1N5L70
>>99
南朝鮮が日本に侵攻できるわけ無いから、
1日か二日で隠れますよw
で、その後は、在日狩りでw
102マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:07:28 ID:La2OcXmv
>>100
対日侵攻用に韓国軍が釜山に集結して…
というのなら事実ではないですね。
当時の韓国軍は共産主義者狩りの為に分散してましたから。

まぁ
竹島占拠→アチソン宣言→北朝鮮南侵
て方ならその通りと言えましょう。
103マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:07:41 ID:x+dNZdh6
>>82
> >壊乱した第12連隊、および休暇外泊中だった将兵が臨津江鉄橋を渡って三々五々と
全ての根本的な原因は、緊張が高まってると判っていたのに、休暇を出したことじゃまいか?w

>>84
どこが微妙か教えてくれ。F15KとF15Jの1機づつを比較したのか?
つか陸海空を単独で比較しても意味無いだろうに。それじゃF2の存在意味がなくなるぞ?
処で、韓国軍ってMLRS持ってるんだっけ?
104マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:10:21 ID:dOChvUjZ
>>103
> 処で、韓国軍ってMLRS持ってるんだっけ?

持っているよ。数年前の報道では弾薬は0.5日分らしいけど。
105マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:11:38 ID:cb0iRZ5M
>>103
いやぁ、単独比較したって空も日本の圧勝でしょ
稼働率が低すぎて問題外
106マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:16:06 ID:x+dNZdh6
>>89
制空権、制海権を持ってれば後はどうとでもなるんじゃね?
>>96
60万の陸軍ってどの程度使えるんだろう?幾ら人が居ても、軽装備じゃな
まあ現実問題として、北も日本が長期に渡って占領するとか思わないだろうから、
60万の兵を対北から南に移動させたら、速攻で攻めてくるな。

真面目にやるなら、海と空を確保したら適当に空港やら軍事施設を爆撃でもしてればいい。
海上封鎖してれば勝手に干上がるんだから。
107マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:22:10 ID:qCzOun79
北「北チョソン半島を通してやれば中間貿易でウッハウハニダ」
108マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:24:34 ID:La2OcXmv
>>106
海上封鎖するまでもないでしょ。
日韓開戦が外信にのったところで経済破綻するでしょうから。
109マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:27:59 ID:cb0iRZ5M
>>108
つまり、日本は一発も打つまでも無く、
宣戦布告さえしちゃえば自滅するわけですねw
110マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:34:50 ID:x+dNZdh6
>>109
宣戦布告するまでもなく、国交断絶するでOK
韓国の経済はものすごく歪なんで、サムチョン、チョンダイ、チョンダイの造船が立ち行かなくなれば、
破たんします。しかしこれらの企業はすべて日本からの輸入が無ければどうにもなりません。
現在デモの為に港が停止状態にあり、近い状態が発生してしまっていますけどね
111マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:43:22 ID:adn/IUJN
>>103
緊張が高まっているという認識もあったかどうか?
米顧問団は確か軍事侵攻は無いと判断していたはず
まあそうでなくとも、読み間違いってのは多数存在する・・・・・ノルマンディーのロンメルとか
112萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/29(日) 22:44:56 ID:jZyIZo/T
>>110
北は反米ということでデモを煽ってるらしいけど、南が潰れたらおもらいできなくなるってのを
考えて…ないよね、やっぱ。
113SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2008/06/29(日) 22:48:52 ID:0Y9Dzmgr
>>112
民族共助とか反動政権の民衆弾圧からの
人民の保護とかいう御題目を唱えて、
南を丸ごと朴ろうという妄想を
未だに抱いているのではないかと
114マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:52:04 ID:dOChvUjZ
>>112
2MBは北の経済力を引き上げ、格差を少なくして統一に持って行きたがっているけど
北は南の経済力を引き下げ、格差を少なくして統一に持って行きたがっている訳なんだよ。
115マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 22:58:28 ID:C7J0PmxP
>>111
メーデーやら総選挙やら北の謀略放送やら「北が事を起こすかもしれん」で警戒態勢が1ヶ月以上延々と続いていて、
結局、何も起こらずに「もう大丈夫だろう」、と解除したのが6月23日。
116マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:00:00 ID:x+dNZdh6
>>111
一応直前に北からの融和的統合は失敗し、アメリカも撤退、軍備は北が優勢、大統領も危機説を宣伝してた
状態なんだけどね。まあこれは結果論なんでどうとでも言えるんだけどね。
ん〜でも警戒してても結果は変わらなかったかw

>>112
経済が崩壊しても、今の北よりはマシって感じじゃね?北なんてライセンスも糞もないし、パクリで十分だし
117萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/29(日) 23:13:25 ID:jZyIZo/T
>>111
ロンメルは連合軍がノルマンディーに上陸するというのを読んでた。
118マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:19:40 ID:1H4njT2R
総統の許可がないと機甲部隊が動かせないのに、総統が寝てたら動かせないとか・・・もうねwwww
119マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:10 ID:RLef4EyV
>>116
アメリカが撤退したのはイスンマンが「対馬よこすニダ」って言ったからだっけ?
120素人:2008/06/29(日) 23:32:23 ID:+SsqbGP5
>>78-
ありがとうございました
陸は韓国、海は日本は想定通り、空がわかりませんでした
航空自衛隊の方が質実ともに優勢なんですね

劣勢な海軍で竹島を占領するなんて日本はどうせ何も出来やしないと
嘗められてるんですね
121マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:37:26 ID:Auu8xVLb
>>118
それで総統は何時まで寝てたんだ?
122マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:39:03 ID:C7J0PmxP
>>120
竹島占領した時、日本は非武装だったわけで
123マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:43:39 ID:4EIRu490
>>119
 イスンマンも国益のためにそれくらい要求したかも分からんが、それが原因でアメリカが撤収したわけでもなかろ。
124マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:43:41 ID:W8YvBzmn
>>120
竹島占領時は日本はまだ占領下で主権を回復していなかった。
125マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:44 ID:x+dNZdh6
>>119
この話はよく聞く話ですが、実際はどうなんだろう?
>>121
奇襲が午前4時、韓国大統領が知ったのは、午前10時くらい(6時間後)
日本にいたGHQ(マッカーサー)に連絡が入ったのが午前5時過ぎだというのに・・・。
ただここで上の話と関係するが、米軍の動きは早かった。対馬の件で呆れたということではないような感じ
どちらかと言うと、手薄にして先に北に手を出させたんじゃないか?という気もする。
>>115
実は6/19日に、CIAがGHQに対して、38度線の北側で大規模な部隊が移動、展開中という報告を上げてるんだよね。
GHQはそれを無視したらしいが

あの戦争は北と南だけじゃなく、支那やらソ連やら色々な思惑が絡み合ってて難しいですな
126マンセー名無しさん:2008/06/29(日) 23:59:09 ID:x+dNZdh6
>>124
実際に部隊を駐留させたのって1957年じゃない?日本が非武装だった朝鮮戦争時代に
まで流石に駐留させてドクトウリタン!とか言ってなかったと思う。
1957年なら既に自衛隊があったはず

多分この時に上陸させずに追い払ってるか抗議してれば変わってたかもね
127マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:00:36 ID:V4a/VLg3
イスンマンが米軍に感謝したときに、日本語で「えらい スンマンセン」と言ったという記録が俺の脳内にある
128マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:08:25 ID:1MbvJPX+
 え〜と、シベリア行っとく?
129マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:11:31 ID:OS5Dpyzn
>>126
今だって当時とそんなに違わないよ。
交戦する判断がつけば、奪還すればいいだけ。
130マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:19:12 ID:x+TdzxuZ
まぁ、あっちから攻めてこない限りこっちからは
手をださんよ。
だってさ、あんな国のために血を流すのばからしいじゃん。
131マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:22:32 ID:2gDzR69R
>>130
流す必要ないじゃん
十分にはなれたところから機銃掃射すればいいだけ
132マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:39:30 ID:uq8hCacf
朝鮮が生まれてより千年 いくたびも人は朝鮮を切り捨てようと試みて来た

が そのたびに人民の群れが恐れに狂い 地を埋めつくす大波となって押し寄せて来た

国を捨て 海を乗り越え 自らの命が飢餓で果てるまで 人民は走り続けた

やがて人民のむくろを苗床にして 在日が大地に根を張り

広大な土地がコリアンタウンに没したのじゃ 朝鮮に手を出してはならん
133マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:43:33 ID:sYKmG3O1
そうなんだよね。
自衛隊は、米軍とのデータの共用や合同演習とかで米軍とは切っても切れない
関係になっちゃっている。
それを素直に認めないのはね・・・

なんか、表向きは一つの政党だけど実際は民主党の協力なしには
まともな選挙も出来ない社民党と似ている気がする
134マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:51:07 ID:x+TdzxuZ
半世紀軍隊の指揮権がなかった韓国の事を言うならわかるが、
自衛隊の指揮権は首相にあるので、その例えは間違ってるな。
135マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:52:11 ID:x+TdzxuZ
あ・・・ごめん、まだ指揮権なかったね。
傷つけちゃってごめん。
136マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:54:44 ID:XS8yvOpS
あれ?指揮権は委譲されたんじゃなかったっけ?
137マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:56:42 ID:x+TdzxuZ
まだ最中だよね。
138マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:58:02 ID:2gDzR69R
間違った振りして北チョンにくれてやればいいのにw
139マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 00:59:10 ID:x+TdzxuZ
ただ、韓国の事を考えると、指揮権の委譲は本当に彼らにとって
幸福か、最適かは疑問に思うが。
そういう議論も韓国内ではたいしてやってない印象がある。
140マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:02:46 ID:LtK1RTtb
非常時の自衛隊が米軍の指揮下で動かないと思ってるの?
141マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:03:31 ID:x+TdzxuZ
統制は首相と議会だもん。
142マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:04:31 ID:nG1SIRDV
>>140
動かないのは非情だよな
143マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:07:04 ID:LtK1RTtb
>>141
じゃ、その上に米国政府
144マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:07:31 ID:x+TdzxuZ
少なくとも、今の韓国のような状態で自衛隊と米軍が動くことはないぜよ。
145マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:11:37 ID:x+TdzxuZ
日米安全保障条約

第五条

 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宜言する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
首相と議会の承認という手続きが必要で、それは日本国民の民意があるわけだ。
在韓国連軍とは発足・運用とも基本的に違う。
146マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:18:06 ID:x+TdzxuZ
さらに国会議事録

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/159/0134/15904270134010a.html

指揮命令系統が一本になる、
例えば日本の自衛隊が米軍の指揮のもとに動くということではございません。
これが米韓安全保障条約との違いでございます。
これは、アメリカの指揮に基づいて日本は行動するものではなく、
それぞれが独自に行動するわけでございますけれども
147マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:18:10 ID:0VY08cPH
朝鮮戦争の時間経過だけなら下記のフラッシュがよく出来ている。
前編がよくわかる
tp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950.html
↓こっちは後編
tp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.html
148マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:22:55 ID:w9Qj+VQq
>>133
なにがそうなんだか知らないが、日米協力関係にあるというのはサヨクや工作員以外の日本人は認識してますが?
武器だって基本的に米軍仕様だしな。自主開発してるものもあるが

>>139
間違いなく不幸だろ。今の状態じゃね
指揮権よこせ!と試しにいってみたら、どうぞどうぞ御返しします。と言われて、ちょっとまってってww
最終的には自国で持つのが当たり前だけど、準備がとにかくない。特に弾薬かな。
慌ててアムラーム買うとかいってるけど、どうなることやら
149マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:28:40 ID:x+TdzxuZ
日米安全保障とは、日米双方の独立性が存在し、おのおの独自に行動できるわけです。
米軍が自衛隊を指揮するという条文は無いです。
しかし、それだから勝手にやるということではなく、
お互い協力して、共同作戦ができるようにと装備の共通化や
合同訓練をやってるわけですね。
ただし、あくまで指揮は首相であり議会です。

そして、自衛隊は米軍が増援に来るまで持ちこたえるという
ドクトリンがあるのは周知の事実で、>>133の例えは不適切というか
単なる無知です。

そして韓国の場合は、米軍に指揮される立場なわけです。
韓国こそ単独で行動できなかったんです。
150マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:30:18 ID:LtK1RTtb
データや消耗品の供給に米国の「協力」が前提となるので完全に自衛隊は
米軍に掌握されてるな。
151マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:31:32 ID:x+TdzxuZ
>>150
それは韓国軍の話なんですが、自衛隊で米軍の協力が「前提」にないと
出来ない作戦行動って軍事機密だと思いますが、どこでその資料を入手されましたか?
152マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:35:51 ID:LtK1RTtb
>>151
技術や兵器を米国にほぼ完全に依存していることは公開されてますが?
153マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:36:51 ID:x+TdzxuZ
>>152
要綱を列挙してください。
ほぼ完全に依存している資料は存在しませんが、
それらの資料が存在するなら機密資料ですよ?
154マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:38:07 ID:LtK1RTtb
>>153
自衛隊員が食べるパンは日本のパン屋が納品しているが、小麦は米国産。
155マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:39:37 ID:x+TdzxuZ
>>154
なんだただの馬鹿か。
156マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:40:37 ID:LtK1RTtb
「腹が減っては戦ができぬ」の諺も機密資料ですか?
157RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 01:40:38 ID:Sh8SijP0
それのどこが「要綱」なんだか?
158マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:41:07 ID:x+TdzxuZ
さんざん考えた結果が「パン」。
159マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:41:39 ID:LtK1RTtb
腹ぺコで戦えとでも?
160マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:41:58 ID:XS8yvOpS
>>154
武器装備がアメリカ製だからって、自衛隊がアメリカに掌握されてると考えるのはいかがなものか。
161RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 01:42:33 ID:Sh8SijP0
> 86 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/06/30(月) 01:09:46 ID:LtK1RTtb
> 2chも書き込みごとに料金が発生するなら、自称愛国者も消滅します。


(,,゚Д゚)ハ???
162マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:42:41 ID:LtK1RTtb
>>160
言う事を聞かない人間に鉄砲与えるバカがこの世にいるとでも?
163マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:43:25 ID:XS8yvOpS
>>162
それは韓国に言え。
164マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:43:49 ID:x+TdzxuZ
>>162
だから韓国軍は指揮権取り上げられてたよね。
日本は指揮権あるわけだが。
165マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:43:55 ID:LtK1RTtb
言う事を聞かない人間に鉄砲与えるバカがこの世にいるのなら、ソイツの顔が見てみたいw
166マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:45:03 ID:XS8yvOpS
こいつダメだわ
167マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:45:05 ID:x+TdzxuZ
>>164
だから韓国軍は指揮権取り上げられてたよね。
日本は指揮権あるわけだが。
168RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 01:45:39 ID:Sh8SijP0
アメリカ軍の指揮下にある国の癖に、
反米デモなんかやらかす国がありますな。
169マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:46:04 ID:LtK1RTtb
反米なら日本の保守派もだよ。
170RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 01:46:05 ID:Sh8SijP0
>>167
|∀・)ジー
171マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:46:15 ID:x+TdzxuZ
おっと、>>165だった。
172マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:50:24 ID:LtK1RTtb
日本のお百姓さんたちはアメリカに泣かされてきた。
牛肉問題なんかじゃ露骨にデモってますがね。
173マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:51:13 ID:x+TdzxuZ
ようするに、反論できなくなったから話題そらしですね。
174マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:52:31 ID:ruUtF4nu
自衛隊は例えば今あるF2が50機撃破されたとして緊急に補充生産しようということになったら
すぐ作れるかといえばできない。それはブラクボックスやエンジンがアメリカから
輸送されてくるのを待つしかないからだ。
輸送機を撃墜されたらもう生産は当分無理ということになる
175マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:52:41 ID:LtK1RTtb
日本の利益を損なう行動をとる=反日 

本来の反日の定義なんでしょ?
食糧問題はパスかw
176マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:54:01 ID:x+TdzxuZ
米軍の輸送機を撃墜するってのは勇気あるな。
177マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:54:53 ID:x+TdzxuZ
>>175
反論できないから話題そらしですよね。
178マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:54:58 ID:LtK1RTtb
>>174
小出し小出しに日本に持たせるようにしてるんだよね〜
179マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 01:55:44 ID:LtK1RTtb
>>177
メシ抜きで戦えとおっしゃるかw
180RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 01:58:18 ID:Sh8SijP0
日本人はパンしか食ってねぇのか?
181マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:00:17 ID:x+TdzxuZ
>>179
それで、米軍に依存している技術と兵器ってなんですか?
食料の事なんて一言も言って無いですよね?

完全に依存しているって言う公開資料のソースとかまだですか?
まさか脳内ってことはないでしょう。
182マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:01:32 ID:LtK1RTtb
米の肥料や輸送燃料も主としてアメリカの管理下

>>180
ウソだと思うなら園芸店に行って一般的な野菜の種の袋の裏を見て種の
生産国名を見てみろや。ほとんどが米国産。日本の農業は完全に米国の
掌握下にあることが確認できる。

183マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:02:15 ID:x+TdzxuZ
>>182
公開資料はまだですか?
184マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:03:44 ID:x+TdzxuZ
ようするに、韓国軍が米軍の丁稚なのがくやしいので、
自衛隊もそういうことにしたかったけど、
国会議事録等貼られて反論できなくなった為、
こじつけようとしてるわけですね。
185マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:04:19 ID:ruUtF4nu
>>177
つまり握られてるわけじゃないのかな
186RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 02:04:46 ID:Sh8SijP0
・・・管理下の意味判ってんのかね?
  輸入最大手ってだけだろ?
187マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:05:33 ID:LtK1RTtb
>>186
日本で開発できてると思ってる?
188絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 02:05:44 ID:73q3G/Po
小麦に関して言えば、米国に頼りっきりってわけじゃないけどね。

参考

農水省、小麦確保狙いカナダ・豪と「密約」復活
2008年05月02日09時22分

 食糧価格の高騰が深刻になる中、農林水産省が小麦の主要輸出国の豪州・カナダと輸出入量に
ついて「密約」を結んでいたことがわかった。小麦確保が重要な課題となったため日本側が
持ちかけ、両国と00年度まで結んでいた「密約」を7年ぶりに復活させた。
 豪州・カナダは小麦の輸出を政府が管理、貿易業務をそれぞれ民間企業1社に独占的に
委託している。日本はほぼ全量を政府が輸入している。
 小麦価格が急騰していた昨年12月、農水省の食糧貿易課長と両国の2社の幹部それぞれが、
今後1年間の小麦取引量について保証しあう約束を東京都内で結んだ。価格については世界的な
市場価格に基づいて算出することになっており、触れていない。
 関係者によると、豪州は干ばつで小麦生産量が激減していたため、文書は作らず口頭での
「約束」にした。カナダとは同じ「覚書」を2枚作り、所持し合うことにした。
 両国と農水省の間には、73年の第1次石油危機後から00年度まで「密約」を結ぶ慣習が
あった。しかし日本は財政難で少しでも安いところから調達する必要性が高まったことなどから、
慣習は解消されていた。
 今年も「密約」を結ぶかどうかは「今年の相場をみてみないとわからない」(農水省幹部)。
「密約」を結ぶと量は確保できるが、相場が落ち着いた時は足かせになり、安いところから
調達できなくなる恐れがある。
 06年度に日本は豪州から114万トン、カナダから108万トンの小麦を輸入、ともに
国内消費量の2割近くを占める。小麦の輸入先としては米国(145万トン)に次ぐ2位、3位だ。

ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=cd39de55aacc9d69ce13267d07f017f8 リンク切れ

キャッシュ
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:Y0UZPOrcYjgJ:rss.asahi.com/click.phdo%3Fi%3Dcd39de55aacc9d69ce13267d07f017f8+%E8%B1%AA%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%AF%86%E7%B4%84%E3%80%8D%E5%BE%A9%E6%B4%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
189RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 02:07:05 ID:Sh8SijP0
>>187
「なにを」?
主語をはっきりと。
190マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:08:01 ID:LtK1RTtb
>>189
農産品の開発
191マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:08:22 ID:ruUtF4nu
戦争って消耗するものなわけだから、戦自特例生産をしたとしても
戦車や駆逐艦、ミサイルはつくれるかもしれないが、
侵攻軍を叩くための最重要兵器である航空機が補充できなければ
張り子の虎になってしまうような気がするのだ
192マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:08:35 ID:XS8yvOpS
食料の輸入先はアメリカだけじゃないのが理解できないのか・・・。
しかしそれがなんで軍の指揮権に繋がるのかなぁ。
193マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:15 ID:5RWV8PRc
>>190
韓国の農作物の苗の品種と由来を調べる事マヂオススメ
194マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:16 ID:LtK1RTtb
アメさんは
航空機
電算機
だけは絶対に手放さないからね。

195マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:20 ID:x+TdzxuZ
>>191
航空機が1ヶ月2ヶ月でポンポンつくれる技術をおしえてください。
196マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:31 ID:ruUtF4nu
ちょっと食料の話に逸らしてる奴はカエレ
197マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:37 ID:28n7B2zs
>>164
軍の指揮権は韓国軍から国連軍に(自主的)委譲されたと
聞いてるけど、(強制的に)取り上げられたの。
198絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 02:10:06 ID:73q3G/Po
>>190
農産品の開発の開発って?

農産物の生産のコト?
それとも、品種の育成のコト?
199マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:10:59 ID:w9Qj+VQq
>>152
ちょっと古いがほらよ
ttp://www.chosunonline.com/article/20041011000089
韓半島で戦争が勃発した際に韓国軍が使うため備蓄している弾薬の量が、韓米両軍を合わせても
目標の59%にしかならず、米軍保有の弾薬を除く場合、韓国軍独自の備蓄量は18%に過ぎず、有事
の際に韓国軍の作戦遂行に深刻な問題になりうる

軍は戦争に備え、各種の弾薬を1次的に60日分を確保するよう規定しているが、韓国の保有量は
海軍が50日、空軍18日、陸軍は9日に過ぎない

米軍の弾薬を使用するとしても、陸軍24日、海軍50日、空軍40日に過ぎず
200マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:11:09 ID:LtK1RTtb
>>198
日本で開発生産された種はほとんど流通してないがな。
ほぼ完璧なのは見事なのは鶏卵。
201マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:12:03 ID:x+TdzxuZ
>>199
韓国軍しょっぱいな
202マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:12:36 ID:XS8yvOpS
>>200
武器の話は苦手なので、農産物に切り替えたい訳ですね。
203マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:17 ID:LtK1RTtb
「米穀は国内で自給してます。」
なんて愚民政策の典型ですよ。そう信じこませないと社会が動揺するからな。
204マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:23 ID:x+TdzxuZ
農産物の話も苦手のようだが。
205マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:28 ID:Vm9qNhP7
>>182
国内の種苗会社が販売する日本の開発品種しか見た事無い気がするんだが
206マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:45 ID:LtK1RTtb
>>202
戦闘機のエンジンの部品は?
207絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 02:14:13 ID:73q3G/Po
>>194
え?

アメリカの哨戒機は、開発途中だけど、日本も、同程度だけどコンセプトが全然違う機体を開発中だよ?
また、輸送機などにしても、日本で開発配備に向けてる機体があるし、旅客機もそうだけど。

あと、日本にも国産のCPUはあるし、アメリカのCPUメーカーが台湾などのメーカーに買収された事例もあるよ。
208マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:14:26 ID:ruUtF4nu
>>195
ラインフル稼働させればF2一機あたりに二ヶ月もかからないだろ。
艦船はそうはいかないとしても。だから艦船は退役艦を練習艦や特務艦に組み入れて
何気に船体を保存して貯めているわけだ。
209マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:14:39 ID:LtK1RTtb
>>205
なら、今日ホームセンターの園芸コーナーへ行こうね
210マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:15:12 ID:w9Qj+VQq
>>174
F2にブラックボックスなんぞないぞ?フライバイワイヤもレーダーも国産だ。
しいて言えば、エンジンくらいだがこれもライセンスで国内で作ってたんじゃないか?

まあ日本とアメリカとの輸送を完全に封鎖できるくらいなら、生産とか依存とか関係ないなw
211絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 02:17:16 ID:73q3G/Po
>>200
え?日本育種学会ってところ、知らない?
あそこには、日本の農業試験場関係者や種苗メーカーの研究者が登録して、
そこで、新種の発表や遺伝解析の研究発表などやってるよ。

また、家畜にしても、肉牛など多くは、地方の試験場で育成管理されてるよ。
212マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:17:40 ID:XS8yvOpS
>>200
コシヒカリは?
桃太郎は?
アンデスメロンは?
トウモロコシの未来は?

これらは全てアメリカが開発したと言うのかな?
213マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:18:10 ID:LtK1RTtb
>>211
鶏卵を産むヒヨコちゃんはどこで産まれたのでしょうか?
214マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:18:48 ID:49u7Cn1q
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
215マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:19:31 ID:XS8yvOpS
それと種は中国で生産してるのが多いぞ。
216絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 02:20:54 ID:73q3G/Po
>>213
もしかして、まさか、家畜試験所とかもしらないの?
217マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:23:10 ID:XS8yvOpS
218RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/06/30(月) 02:23:34 ID:Sh8SijP0
つーか、農業なら、


【経済・技術】日・韓国農林水産業比較スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1192713624/ でやったほうがよかね?
219マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:24:39 ID:ruUtF4nu
>>210
F2もF15も日本国内で部品の材料さえあれば生産できるのか?
220マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:25:02 ID:x+TdzxuZ
ライセンスしてくれれば
221マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:26:35 ID:w9Qj+VQq
>>201
そう、だから米軍が撤退するから弾薬置いていくニダ!と言ってたんだけどね。
でも備蓄の殆どが耐用年数の期限が切れるんで、欲しけりゃ買えやw と言われて更に焦ってるのさ
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005041995778
222マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:26:38 ID:Vm9qNhP7
我々が知る世界とは別の平行世界からのレスとしか思えなくなってきた
朝鮮民族の脳内世界を矛盾無く文章化出来ればノーベル賞貰えそう
223マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:28:53 ID:XS8yvOpS
これ以上続けるとスレ汚しになるので失礼しま〜す。
224マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:31:11 ID:w9Qj+VQq
>>219
生産するだけなら可能。もともとアメリカが、もう作らないし、部品の供給止めちゃうからね。
とされない為のライセンス生産だ。
225マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:36:01 ID:2gDzR69R
不思議の国のニダーさんはもう寝たの?
226マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:43:48 ID:LtK1RTtb
>>224
最先端から陳腐化したものだけね。
日本に最先端は安保がある限り不要だが。
227マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 02:52:19 ID:LtK1RTtb
http://tanaka1942b.hp.infoseek.co.jp/jikyuuritsu.html

純日本生まれ、日本育ちはごく僅かワケ 

 市販の鶏卵を孵しても、親と同じ品種の鶏は生まれません。仮にブロイラー
も卵を産ませて、その卵を孵しても同じ品種ではありません。飼育される実用
鶏・コマーシャル(CM)鶏は交雑種だからです。ヘテローシス (雑種強勢)を利
用して、少ない飼料で、短期間に、多くの卵・鶏肉を得られるよう、鶏を長い
年月をかけて何世代も交配させて品種改良を積み重ねて作られた雑種だから
です。
 飼育される実用鶏の親鳥にあたる種鳥(しゅけい)の雄メスも交雑種、
祖父母に当たる原種鶏(げんしゅけい)も雄雌とも交雑種、祖々父母の原
原種鶏(げんげんしゅけい)から曾孫にまで行き着いた時、初めて最適の
食肉・採卵用に育つよう“設計”されています。
 原種鶏から種鳥が供給され、種鳥から実用鶏のヒヨコが供給されます。
裏返せば、原種鶏抜き、原原種鶏抜きではブロイラーや鶏卵生産はあり得ま
せん。原原種鶏、原種鶏まで国産というと採卵鶏で7%、ブロイラー、食肉
では1%。これ以外は何らかの形で海外からの輸入に頼っています。種鶏が
最も多いのです。原種鶏は、現在1〜2か国のみから輸入し、国内のごく限
られた原種鶏農場(肉用鶏2社4農場、卵用鶏1社1農場)で種鳥が生産さ
れています。

【原種鶏は、現在1〜2か国のみから輸入し】 
228マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 03:03:37 ID:JzjoY7qs
229マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 03:32:37 ID:A2BzJ5ho
オリジナルを超えていくのが日本
オリジナルを劣化させるのが韓国
230マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 04:32:17 ID:VEoZThIG
補充生産云々のレス読んでたら
何故か世界史の教科書に載ってた
砲弾にお姉さんがグリースペンでペケつけてる写真を思い出した。
231三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/06/30(月) 06:52:35 ID:gJHAQH7e
っつーか、展開が早い現代戦では、消耗したから再生産なんて悠長なことやる前にカタがつくと思われ。

大量の陸上部隊を敵領内に流し込んで、首都まで攻め上らせるなんて真似しないかぎり。
232マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 07:49:57 ID:uFOowsks
いきなり伸びてるから何か起きたかと思えばw
233マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 08:04:50 ID:7T2DIduP
>>92
ディエップは上陸作戦の失敗例の教科書的作戦ではないか
234Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/06/30(月) 08:05:17 ID:lXuMWXym
 現代戦においては一ヶ月でほぼ決着がつくからな。下手すりゃ一週間未満。
 保有弾薬の「輸送」が間に合わないうちに終わりかねない。弾薬類の生産はともかく、兵器の生産は
事実上意味がない。
 大戦略のように数ターンで新戦力が編成できるわけでもなし(w
※同じ理由で、徴兵制布いたところで日本では無意味

 例外的に長期間なのは
・湾岸戦争(約半年の準備期間、一ヶ月の航空撃滅戦、三日間の地上戦)
・イラク戦争(制圧までは一ヶ月ちょっと、その後治安維持活動・対ゲリコマで五年以上)
くらいかね。
235マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 08:06:41 ID:7T2DIduP
>>210
しかし、治具をすぐにホイホイ捨てるのはどうかと思うんだ・・・<アメリカ
236マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 08:40:38 ID:ioEA/A4d
>>132
単に在日たたき出せばいいだけ。
237マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 09:06:15 ID:+saCYcvp
>>47
テロ支援国家云々とは関係無しに、大統領令で経済制裁が続くよ。

あんまり報道されないけど。
238マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 10:25:55 ID:OifzD+CE
食い物の話に簡単に誘導されてるな
電波浴と称して嵐の話にあわせちゃう悪癖
239マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 10:44:16 ID:w9Qj+VQq
>>228
マルチ乙!
日本と韓国の違いは、韓国がライセンス生産、あるいは海外に依頼して作ったものを自国開発だという点w

>>235
冶具というか金型とかは日本でも資産として税金が掛るから破壊するんじゃないかな?
240マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 10:52:36 ID:kwStY+TC
>>174
普通に製造期間が一年かかりますがなにか?
>>239
米国でもたたき壊して空軍と州軍の使っているF-15の修理がまともにできなくなってるしねぇ
アホだと思うぉ
241マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 11:05:57 ID:nD+u6wsj
なんと、しさんな!
242マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 11:27:44 ID:DxE4OBgG
>>241
広島県人乙
243マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 11:27:44 ID:cYSqfYjO
しかしageている人間って馬鹿が多いな。
244マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 12:55:57 ID:OMviNlC7
ハゲが逃げてきててワロタ
245マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 14:04:10 ID:mXGJCBnZ
韓国が3000d級の潜水艦を自主建造することと、日本がラプタンを購入するのは、どっちが可能性が高いですか?
246マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 15:01:42 ID:uudQej+e
>>245
そりゃあ潜水艦のほうに決まっているじゃないか。
自己負担分をアレコレ論じなければ。
例えそれが1%でも、連中は自主開発ってヌカスから問題なし。
247マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 15:26:23 ID:w9Qj+VQq
>>246
2000トンクラスだけど、既にドイツからノックダウン生産の214型潜水艦を独自開発と言ってますけどねw

>>245
本当の意味での韓国が自主建造するというなら、まだ日本がラプタン購入するという方が可能性は高い
理由は、もし技術的に韓国が自主建造できたとして、今から作っても完成するまでに韓国という国はなくなっているから
というかKDXもあと2隻作るとか、弾薬だけでも数千億円いるし、XKも配備・・・まず金が無いだろ
248マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 15:33:17 ID:KZ2KNWYA
日本はラプター限定で韓国がモノを問わないなら韓国の3000t級のほうが目があると思うけどな。

ライン維持や機密漏洩問題解決とかの諸問題を解決できずにラプター自体が消えるのと
今後数万年にわたって韓国が存在したとして、その上で3000t級の建造。
この二つを天秤にかけたら数万年のスパンで猶予のある韓国型3000t級のほうが目があると思うんよ。
249マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 16:34:18 ID:6foPuodK
30年後にあるかどうかも判らないのに数万年とは、お前さんも甘いねえ。
250マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 16:49:37 ID:h/VrLxUf
数万年じゃ人類すら危ういのにw
251マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 20:30:02 ID:xJT3fkzg
作るだけなら(性能は別ね)他国とのしがらみが無い
韓国国産の3,000t級潜水艦の方が可能性が有る、
ラプたんは相手の有る話なので日本からどうこうでき
ないところが大きいのが問題。
252萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/30(月) 20:32:09 ID:C0aKOUUI
>>250
たぶんそのころウリは死んでるからどうでもいいや。
253ふたまるきゅ:2008/06/30(月) 20:32:38 ID:jauqVGiS
>自衛隊は例えば今あるF2が50機撃破されたとして緊急に補充生産しようということになったら
>すぐ作れるかといえばできない。

>侵攻軍を叩くための最重要兵器である航空機が補充できなければ
>張り子の虎になってしまうような気がするのだ

嘉手納のF-15Cを譲ってもらいましょうか。
イスラエルが中東戦争で戦闘機が足らなくなったときに在欧米軍から
ファントムを緊急輸出したように。
254マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 20:56:53 ID:UegOxo25
296 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 02:20:20 ID:???
>>2
ぐらいの掲示板ですが、あれではもう使えないと思うのですよ

花やくざの掲示板はここに移動してます
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.kdnnews.co.kr/board/1
花やくざの各掲示板はここの右側から入れます

有用院はここです
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/bemil.chosun.com/brd/list.html?tb=BEMIL081

有用院の写真掲示板はここ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/bemil.chosun.com/brd/list.html?tb=BEMIL085

次スレ立てる人はリンク先をよく確認して下さい
255マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 21:06:19 ID:m6grypGe
韓国国産3000t級潜水艦、ねぇ・・・
不沈艦って表現はあったがこれは不上艦とでも呼べばいいんだろか
256マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 21:07:45 ID:x+TdzxuZ
不能艦
257マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:49 ID:OTLZ+t+n
>>247
>2000トンクラスだけど、既にドイツからノックダウン生産の214型潜水艦を独自開発と言ってますけどねw
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    < `∀´ ∩<そうだ、214型潜水艦に1000トンの重りを載せれば
    (つ  丿 \____________________
    ⊂_ ノ
      (_)
258絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/06/30(月) 21:30:19 ID:73q3G/Po
>>257
漁礁か防波堤にでもするニカ?
259マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 21:46:03 ID:oP9/PFQ3
>>258
<丶`∀´><ギネスに朝鮮するニダ
260257:2008/06/30(月) 22:03:10 ID:OTLZ+t+n
>>258
OTL
よく見るとIDまで…
261マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 22:11:20 ID:m6grypGe
>>260
韓国面に堕ちたなw
262マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 22:40:28 ID:qggMomqV
〜今日もデジタルメディア局に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで貴様はネットで騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!イカ臭い日本人共が我がネット記事を指して『反日キャンペーン』と抜かしやがったため
hentaiメタタグを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、日本人と殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
休職処分を夏休み程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のネット記事の件は不問に処そう。
だが日本の悪行を知らないへたれの日本人でも読者は読者だ。記者の貴様はそこを忘れないように。
ではデジタルメディア局訓、詠唱始めッ!!!!」

日本の女子高生はなんだ!?
――ノーブラ・ノーパンだ
日本のティーンたちは何をしている!?
――バイアグラを使ってウサギのようにセックス!!
日本人の若い女性はファーストフードを食べるとどうなる!?
――性的狂乱状態になる!!
日本人は食事の前にその材料となる動物何をする!?
――獣姦だ!!!
日本人女性に増えている病気はなんだ!?
――24時間オルガズムが止まらない病気だ!!
思春期の受験生の集中力を増すために日本人の母親は何をする!?
――フェラチオで息子の性的欲望を解消する!!
日本の最新の流行はなんだ!?
――70歳の売春婦だ!!
日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで何をしている!?
――売春だ!!
日本の小学生にはどんな仕事がある!?
――売春だ!!!!

我等デジタルメディア局!誹謗上等!中傷上等!処分が怖くて記事が書けるか!!(×3回)
263マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 23:30:32 ID:SLEo4Zih
乗り遅れたかもですが、ID:LtK1RTtbが言いたいのは
「種の製造国はアメリカが多い」
ってことなのではないかと。

ナバナ系はおおいですよ。違う花粉であっさり混ざるから
隔離された環境が必要なんですよ。
#離れ小島みたいなところで生産しているそうです。

安定した種を生産するってのも結構大変なんですよね〜
近くで似たものを生産されるとあっさり混じってしまいますから
264マンセー名無しさん:2008/06/30(月) 23:50:32 ID:XS8yvOpS
>>263
そいつにマジレスしてもムダですよ。
会話が成り立たないスクリプトみたいなヤツですから。
265マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 02:10:09 ID:oNiXQQSh
種の話するなら苺代払え
266マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 04:11:29 ID:d23b2I45
>>265
アレは種でなく苗ニダw
267マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 05:59:54 ID:YkqzgaQV
いいえ、ウリナラ一の天才ノムヒョンのことかしら〜
268_:2008/07/01(火) 13:59:26 ID:xn9ApVVB
米財務省のコントロールがうまくいくといいな。

昨日の毎日放送TV(近畿広域)の「ちちんぷいぷい」でやってたんだが
レアメタルを目当てに、鉱石メジャーが制裁解除後に北鮮に乗り込もうと
準備に怠り無いらしい。半睡状態で視聴していたので数字に自信がないが

北鮮で採掘可能な金属資源は日本円で600兆を超える

とか。眠りながら驚いていたけれど、同時に
「そんだけ地下資源があって、日本が残置した鉱工業インフラがあって
 そんで国があの状態って逆に天才的やんけ」と
そっちにも驚いたよ。

資源の価値評価の高さは、昨今の金属価格暴騰のせいもあるんだろうけどな。
269マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 14:08:55 ID:mYJlRH3G
そんなにないだろ
掘れるくらいならとっくに掘ってるよ
270マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 14:21:34 ID:o7Mfwgm3
>>268
600兆というのは所詮山師の言葉でしょうが、非鉄金属が豊富でしかも浅いところに多いのは事実でして…

鉱山というのは維持などで莫大な投資を強いるものですし、また技術の差が結構大きい世界。
また(良いとはいえなかった)中国との関係に気を使ったからかもしれません。
ともあれ、あの地下トンネル大好き北朝鮮でこんなことになっているのは、まぁギャグとしかいいようがないですな。

271マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 15:35:13 ID:e+EByOXV
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/07/01/0200000000AJP20080701001200882.HTML
北朝鮮がイラク式戦術使用の可能性、シャープ司令官

【ソウル1日聯合】在韓米軍のシャープ司令官は、「北朝鮮がイラク現地の武装勢力の暴動と
反乱戦術を韓米連合軍に対し使用する可能性が高い」との見解を示すとともに、韓米両国が
これに備える必要があると強調した。先月27日に京畿道・平沢米軍基地を訪れた際に述べた
もので、米軍の準機関紙「スターズ・アンド・ストライプス(星条旗新聞)」が29日に報じた。

シャープ司令官は、北朝鮮がイラク戦争の教訓を基に対南軍事戦術を変更し、発展させる
だろうとの見方を示し、特にイラク戦争で米軍に致命的な被害を与えた即席爆発装置(IED)が
朝鮮半島に登場する状況を大きく懸念していると述べた。その上で、「これに備えイラク戦争で
習得した対暴動戦術を在韓米軍も習うことを望む」とし、そうした新たな訓練やほかの措置を
評価するために下半期に本土から教官らが訪韓する予定だと伝えた。

シャープ司令官は続けて、韓国軍関係者らにも対暴動戦術の必要性を提起し共感を得た
としながら、在韓米軍の軍事対応策として対暴動戦術訓練を設ける計画を明らかにした。

> 北朝鮮がイラク式戦術使用の可能性

正規戦は諦めたと判断し出したか。
272マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 15:37:26 ID:V5ejuOZk
ていうか、マジで戦争?
273マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 15:46:52 ID:3d2drY4N
同じ轍を二度踏まない米軍としては、今度は最初から大兵力を投入したいはず
でも現状ではイラクに縛られてて無理
まあ治安維持なんかは南にやらせる気なのかもだが
274マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 15:54:41 ID:ZvF76qHy
新指導要領の小6社会科解説書に「沖縄戦」初めて明記
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080701-OYS1T00251.htm
>沖縄戦については現在も小学校の教科書すべてに記述されている。しかし、2006年度の
>高校日本史の教科書検定で、沖縄戦の集団自決に「日本軍の強制があった」とする記述が
>削除されたことを巡り、沖縄県などが強く反発したことを受けて、初めて解説書で「沖縄戦」を
>取り上げ、学校現場でのきめ細かい指導を促すことを決めた。

つまり、大本営の作戦指導と八原参謀の持久戦術の齟齬や菊水作戦について詳しく教えるんですね。
わかります
275マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 16:10:54 ID:U5ZLYmnb
>>271
> 「北朝鮮がイラク現地の武装勢力の暴動と反乱戦術を韓米連合軍に対し使用する可能性が高い」

ソウルでやってるデモがそうなんじゃないの?
276マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 16:19:34 ID:mYJlRH3G
>274
菊水作戦の無駄っぷりについては教えてもいいかもしんない
277マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 17:13:44 ID:Cw5Tk+b0
>>271
朝鮮戦争の時もやってたやん。なにをいまさら
278マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:21 ID:mXSjbDi7
天一号作戦における大和の片道燃料説は真っ赤な大嘘で、
燃料タンク半分が誤解された物というのも教えないと。
279マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 18:36:22 ID:0zog/j64
>>271
全て焦土と化してしまえばいいだけのこと。
下手に残すと、後で大変な事になりますよ>たけし風
280マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 18:40:54 ID:N5FFw470
>>274
武田鉄也も「大東亜戦争での敗因を学ばせろ」と言ってましたなぁ
281マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 18:56:14 ID:1Rh+TPgY
>>273
イラクは
「勝には多すぎ、軍政には少なすぎる」
中途半端さが良くなかった。

軍政まで本気で考えていたら、シンセキ案に近い兵力を出せば良かった
282マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:29 ID:u7fR0mKh
>>274
歴史の教科書に第2次世界大戦の事を詳しく記述しても、先生が明治維新ヲタ(結構多いw)だと大正まで行かないんだよねw
283マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 19:50:37 ID:raTN+v66
授業だと大正デモクラシーくらいまでしか届かなかったな。
284マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 20:10:27 ID:X80w/Rk+
あえて昭和史にいかないようにしてるよね
歴史の授業
285マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 20:11:28 ID:3d2drY4N
歴史教科書と言えば、「古代四大文明」はいつになったら改訂されるんだろうか
286マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 20:21:44 ID:wBs6U0bi
まるで縄文時代の教科書だ。
287マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:16 ID:nAAE8TeG
>>268
北にある鉱山というか資源については、借金の形に支那に既に抑えられてるんじゃなかったっけ?
北朝鮮はそんな事はないから採掘権を寄こせといいそうだけどね。二重取りウマーですよ。
支那との国境も近いし、かなりもめる事になるんじゃないかね。
288マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 20:39:50 ID:BGSAZwGq
>>287
<丶`∀´>つ【以夷制夷】
二重取りの上、支那と別の国に争わせ疲弊したところで採掘権を実力で奪取!
・・・という皮算用ですが?、大韓帝国のときにも取った伝統的手法です。
289マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 21:16:36 ID:uKh8f2AV
政府, インドネシアに潜水艦輸出推進
連合ニュース | 記事入力 2008.07.01 11:03
"209級潜水艦, 技術移転.現地乾燥方式"

政府がインドネシアに 209級(1千200t) 潜水艦を技術移転方式で輸出する方案を推進して
いることと知られた.

政府の一消息筋は 30日 "来週インドネシアで両国放散.軍需共同委員会が開催される予定"
と言いながら "今度会議では潜水艦輸出とインドネシアの CN-235 重刑輸送機の対応購買
方案が論議されることで分かる"と明らかにした.

消息筋は "今度会議が潜水艦輸出と係わった協議を始めるきっかけになること"と言いながら
"年末まで交渉をして契約を成功させるという目標で計画を推進している"と言った.

2006年 1月当時ユングァンウング国防相がインドネシアを訪問して潜水艦販売を公式提案した
以後両国政府は交渉を続いて来たし最近潜水艦を輸出する代わりに韓国が CN-235 重刑
輸送機を対応購買する方式で意見を集めていると消息筋は伝えた.

政府はこれと関連, 潜水艦 2尺を現地から技術移転方式で乾燥する一方インドネシアが発注した
潜水艦創定費(修理) 施設建設事業を受注してインドネシアは 1千600億ウォン相当の CN-235
重刑輸送機 8台を韓国に供給する方式で交渉をする計画のことと知られた.

消息筋は "インドネシア側と交渉を通じて契約を成功させる場合我が国の潜水艦技術が最初で
他の国に輸出されるきっかけになること"と言いながら "事業規模は 1兆ウォン台に達して国家
経済に大きく寄与すること"と付け加えた.

209級潜水艦は全長 56m, 幅 6.2m, 最大速力 22ノットで排水トン数は 1千285tに至る. 30人が乗る
ことができるし手元 300mまで潜りが可能で手元音波探知機と魚雷, 機雷などを取り揃えている.

一方 CN-235 輸送機は内部改造作業を経って海洋警察で海上超音速機で利用する方案を
検討中のことと伝わった.
ttp://media.daum.net/politics/dipdefen/view.html?cateid=1068&newsid=20080701110313539&cp=yonhapo
290マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 21:18:18 ID:uKh8f2AV
>>289
> "209級潜水艦, 技術移転.現地乾燥方式"
> 政府はこれと関連, 潜水艦 2尺を現地から技術移転方式で乾燥する

えーと…209のライセンス契約書をちゃんと確認した上での話だよね?(棒
291マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 21:20:47 ID:8o/jG6jE
>>289
ドイツにライセンス料払っても、ドイツより安くできるのか?w

てか、技術移転ってw
292マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 21:25:54 ID:nAAE8TeG
>>289
ここの住人なら判ってるだろうがあえて突っ込むと、技術も無いのに何を技術移転するんだ?
これってドイツから輸入した奴だよな?勝手に売ったり技術教えたりしていいものなのかな?
293ふたまるきゅ:2008/07/01(火) 21:31:59 ID:5pB4pk90
…代理店契約だったりして。
294マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 21:37:02 ID:B4oPiIcl
209の高張力鋼板の溶接は出来ないから、組み立てただけだと思ったけど、できるの?

295マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:07:36 ID:QG4Qj8uV
>>294
溶接できないと組み立てできないんじゃないか?潜水艦は・・・
296マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:10:33 ID:uKh8f2AV
< `∀´> 溶接できなければリベットを使えば良いニダ
297マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:16:22 ID:nAAE8TeG
>>294
209はどうかだが、最近の車には普通に高張力鋼板や超高張力鋼板なんかが使われてますね。
車のは普通に溶接されてましたけどね。まあ朝鮮人ならケンチャナヨw
298マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:22:01 ID:+/pFgw1t
ライセンス→ウリジナル→輸出を画策→ゴルァ

何度目だウリナラ

中国のノリンコやジンアンの方がまだマシに見えるな。
299マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:33:33 ID:mXSjbDi7
ドイツの迂回貿易? と思ったがトルコじゃあるまいしインドネシア相手に七面倒な事する必要ないよな?
300マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:36:17 ID:XcdBoD2u
あそこって、イスラムじゃなかったっけ?
301マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:42:07 ID:uKh8f2AV
インドネシア自身はドイツ製の潜水艦を持っているけどアジア通貨危機などで
金が無くなり半ば放置プレイでかなり痛んでいるらしい。

そこで再整備か新品を買うかで揉めて結局新品を買おうってことのなったのは
つい最近。

購入先はとして先ずロシアが挙がったのだけど現金の都合がつかないので話が
止まったままになっていた。

そこで韓国がバーター取引を持ちかけたってところが今までの粗筋じゃないかな?
302マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:17 ID:MxLP1QRW
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。       


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
303マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:53:30 ID:HS1hzR1W
>>302



馬鹿は失せろ。
304マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:22 ID:fvG/WxhM
>>294
最初の頃は高張力鋼の溶接が出来なくて独逸から職人をよんだん
だけれどいつまでいたかは分らない。
305亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2008/07/01(火) 22:59:37 ID:nzrv05SG
>>286
キートン先生乙。
306マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:17 ID:0zog/j64
>>304
日本から団塊の世代を再雇用すればいいじゃない

・・・・もうやってるかな
307マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 23:54:41 ID:u1lFmQoP
韓国特殊部隊特集を七月のヒストリーチャンネルでやるみたい
308マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 00:01:13 ID:voB42x3A
韓国特殊部隊の特色を公共の電波に乗せるのはモラル的に難があるんじゃないの?
309マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:07 ID:tVuES0CZ
>>308
ウンコで顔を洗うのか?
310マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:05:09 ID:RVEqumUT
韓国の特殊部隊てキーセン部隊とか海外遠征売春部隊とか?
311マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:09:11 ID:tvASSFmM
>>308-310
お前ら、勘違いしてないか?

韓国の「特殊部隊」ってのは、今、キャンドルデモやってる奴らに決まってるだろ。

普通の人間には、あそこまでできないだろw
312マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:19 ID:wQAJaNVa
そうか、W杯でもお馴染みのアレだな。
313マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:40:01 ID:qqYLqqjH
>>310-311
それらは韓国では普通なので「特殊部隊」とは呼びません。

まじめで勤勉で誠実な韓国人で構成されます>韓国特殊部隊
314マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:50:23 ID:wQAJaNVa
それはまさに「特殊」だ。
よく部隊分人数揃えられたな。
315マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 01:53:55 ID:Ba18glyd
まじめで勤勉で誠実な韓国人

元帝國軍人ですね
間違いなく
316マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 02:36:40 ID:RVEqumUT
>>313
スマン、ウリは今まで一人も見たことも会ったこともないんだけど。
317マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 02:54:45 ID:pOG7yGVi
>>316
あ、俺一人知ってる


日本に帰化しちゃったけど
318鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2008/07/02(水) 05:51:49 ID:2p9oTBmH
>>311
韓国の特殊部隊って言うと
コップ喰って、胃に溜めたガラス片を口から吹き出して
風船を割るアレ?
319マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 09:47:59 ID:rG1D2ms/
>>314
逆に考えるんだ、かき集めた人数全員で「部隊」を編成したと考えるんだ(AA略
ま、組織とか軍団とかは無理だったということかと。

>>318
だから、それは南北朝鮮では平凡だと・・・
南北朝鮮で本当に「特殊」なのは、まじめで勤勉で誠実であることだと・・・
320マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 10:04:28 ID:f1dK2etv
>319
そうでもないよ
真面目で勤勉で誠実なのが普通
日本とそう変わらん
321マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 10:16:04 ID:rG1D2ms/
>>320
うんうん、「そう」変わらないよね、ただ単に洗脳教育と捏造と両班根性と事大が社会に
組み込まれててそれが日本と「そう」の程度違うだけだよねw
でも結果はごらんの通りだけどな(プ
322_:2008/07/02(水) 11:00:26 ID:eNC85BoH
個人的には、誠実だと思うよ。けどなんか親切が押し付けがましくて嫌。

それと、真面目で勤勉なのは間違いないよ、
自分の持っている理想と幻想を他者に押し付けることにおいてね。

あ、けっきょくキーワードは「押し付ける」か。
323マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 11:15:30 ID:nViPVJFm
押し付けがましい日本人がいるように
押し付けがましい韓国人がいる

そんだけ
とくに異質ってわけでもないよ
隣国であり仮想敵であるなら冷静に観察するのが肝要と思われ
324マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 11:39:35 ID:TFxZ6d+J
朝鮮系のおしつけと日本人のとでは違うぞ
朝鮮系のそれは、自分がこうだから相手も同じに違いないという激しい思い込み
 ホロン部どもを見てれば分かるでしょ
 罵倒してるつもりが自己紹介になっちゃう

日本人のは、相手にこうしたら相手が喜ぶだろうってのがずれてなおかつ強烈な状態
325マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 11:53:48 ID:Li+cwsDw
勘違いした”善意”を拒絶されると裏切られた気分になってしまうのは確かに日本人の悪いとこではあるな
自他の区別が付かないよりはまだマシだとは思うが
326マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 12:01:02 ID:nViPVJFm
>324
それはどっちのタイプの思い込みも日韓両方にありえるよ
人間なんてそう変わらんよ
『奴らは俺達とは違う(はずだ)』と思い込みたい気持ちはわかるが
そういうバイアスは相互理解の障害にしかならん
327マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 12:07:49 ID:ygPYFzUb
>>326
「人間なんてそう変わらん」だの「奴らも俺たちと同じ(はず)」だのの
思い込みがウゼェ。
328マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 12:12:40 ID:TFxZ6d+J
>>326
>人間なんてそう変わらんよ

その押し付けがウザイ
現実に特亜人と日本人の間には違いが有り過ぎるのだがね

第一、違いがないところには文化は生まれない
その結果、宗主国さまと対して違いのない朝鮮には文化がないだろw
329マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 14:50:59 ID:Nvn4hBhV
>>326
もちろん、どっちもありえるだろう
ただあなたは、韓国人に対する理解が少し足りない気がする
でなければ「人間なんてそう変わらんよ」と言えるはずがない
330マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 15:10:06 ID:2IV4hHse
理解が足りないのでは無く、幸せ回路が発動して現実をバイアスしてるのでは?
331マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 15:26:06 ID:TbtmaQ2q
サミットは韓国が対馬奪還に動く絶好のチャンス!
3321/2:2008/07/02(水) 16:15:25 ID:Wf0Em+9V
ttp://www.chosunonline.com/article/20080702000057
他人に成りすました脱走兵、17年後に逮捕

軍隊から脱走し、17年にわたって他人に成りすましてきた30代の男が、警察の職務質問で、
盗んだ小切手を持っているのが見つかり、ついに逮捕された。

釜山鎮警察署は1日、今年5月29日午前4時20分ごろ、働いていたスナックに侵入し、
カウンターから小切手や現金320万ウォン(約32万円)を盗んだ疑いで、チャ某容疑者(38)を
逮捕した、と発表した。

警察の調べで、チャ容疑者は1991年10月、2等兵として服務していた京畿道の陸軍師団から
脱走していたことが明らかになった。

警察によると、チャ容疑者は脱走した後、道で拾った他人の住民登録証に自分の写真を貼り、
その持ち主に成りすました。住民登録証がプラスチック製のものに変わった後も、チャ容疑者は
ビニールでコーティングされた偽の住民登録証を持ち歩いていたという。

チャ容疑者は脱走した後、憲兵に逮捕されるのを恐れ、17年にわたって家族とも連絡を絶って
きたという。「名節(旧正月と秋夕〈チュソク=韓国の旧盆〉)には、大田にいる両親に会いに
行こうとしたが、結局家の周りをただウロウロするだけだった。捕まるのではないかと心配になり、
家に電話することもなかった」と話している。

逮捕された直後、チャ容疑者は「古参兵たちにいじめられて脱走したが、17年間常におびえながら
暮らして、青春を台無しにしてしまった。逮捕されたことでむしろ気が楽になった」と供述した。

17年間、引越しもせずに息子の帰りを待ち続けたチャ容疑者の父親(78)は、息子が窃盗容疑で
逮捕されたという話を聞いても、「死んだとばかり思っていた息子が生きていたことが分かった」と
喜びを隠せない様子だったという。
3332/2:2008/07/02(水) 16:16:04 ID:Wf0Em+9V
>>332
チャ容疑者は先月29日午後6時ごろ、釜山市釜山鎮区釜田洞の釜田図書館前の路上で警察の
職務質問を受け、盗難の被害届が出ていた小切手や現金320万ウォンを持っているところを
見つかり、逮捕された。

軍隊からの脱走の公訴時効は7年となっている。だが、各軍の参謀総長が2年に1回ずつ、
脱走兵らに対して自ら復帰するよう命令を下しているため、脱走から7年が過ぎていても、
逮捕されれば「命令不服従の罪」で処罰される。
334マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 16:20:23 ID:Q5XScrxX
日韓文化論スレはここですか?
335マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 19:24:55 ID:Yx09UHvO
>>326
>人間なんてそう変わらんよ

しかし、価値観、文化は大きく違うんだな。
「誠実」一つ取っても中身が違う。
例えば、身内を庇う為に嘘をつくのは、あっちじゃ「誠実」のウチだ。
336マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 20:31:20 ID:/lKjIrNy
>>326
相手のバイアスを否定するふりして自分のバイアスを押し付けているところが
いかにもバカっぽくてステキ
337マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 20:41:44 ID:Owd1kXVM
まあ文化的背景が違えば善悪の基準も違うからな。
所変われば品変わると言うように人間も国によって変わる。
同じように感じて考えると思ったら大間違い。
自分の利益のためなら平気で嘘をつく文化で育った人間を日本人と同じと考えるのは馬鹿のやること。
338マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 20:46:11 ID:tvASSFmM
>>337
平気で嘘をつくんじゃなくて「当たり前」なだけでしょ?

「嘘も百回付けばホントになる」とか言えるんだから。
339マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 20:46:36 ID:Li+cwsDw
「人間は一種類じゃない」って視点を持つことは、別に差別でもなんでもないんだがなあ
まあ島国根性ってことなのかも知らんね
340マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 20:59:16 ID:rOrzrDAw
いやぁ、真のグローバリゼーションとは多様性を受け入れることですよ
これが基本
人種差別をなくすにも、多様性を受け入れなければまったく意味がありません

中華思想のような均一思考は、押し付けの権化
低脳のわがままにすぎません
341マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 21:02:30 ID:gkwWIaIl
ttp://www.ch.zju.edu.cn/rwxy/rbs/2xueshujiangyanjiwangyong3.htm

こういうの読むと、日本は異質だ、と思うな。
342マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 21:35:03 ID:ic08iwQE
>>340
IDが Orz w

343マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 21:42:42 ID:rOrzrDAw
癇癪怒るニダある
謝罪と賠償するでスミダニダ
344ふたまるきゅ:2008/07/02(水) 22:29:47 ID:qaPWEvva
>いやぁ、真のグローバリゼーションとは多様性を受け入れることですよ
>これが基本

それは違う。

人モノ金が地域や文化を超えて流動することを指す言葉であって、
朝鮮人に寛容にならなきゃいけない理由にはならない。

そもそも商売に便利という都合があるのだから、商売に乗り遅れた
り不得手だったりする連中が「反グローバル」を掲げているわけで。

>人種差別をなくすにも、多様性を受け入れなければまったく意味がありません

多様性(variety)を受け入れるかどうかは、社会に有益であるかで
決まる事柄で、人種差別をネタに害悪を普及させるべきではない。

日本は2000年来、この取捨選択を行ってきている。
345マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 22:38:23 ID:Yx09UHvO
それにまぁ、何より向こうが、「人間なんてそう変わらんよ」と思ってないしなw
日本人は永遠に道徳的に劣った存在で居てもらわなきゃ困るんだろうよ。
346マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 22:50:48 ID:rOrzrDAw
>>344
>朝鮮人に寛容にならなきゃいけない理由

誤解されたようだけど、ルール破りどもを寛容するのと、多様性を受け入れるということはまったく別ですよ
人種差別の件も同様
ルールを守れないヤツは問題外

例えば、友達どうしで食べ物の好みが違っても別に問題にはならないでしょ
しかし、ルールや法律などを破ったヤツは友達の輪からはずれちゃいますよね
多様性を受け入れるとはそういうことですよ
347マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 22:54:31 ID:rOrzrDAw
補足
逆を言えば、品行方正な朝鮮人がいれば受け入れるべきであると考えます
いたとしたらですがw
348ふたまるきゅ:2008/07/02(水) 23:34:55 ID:qaPWEvva
>誤解されたようだけど、ルール破りどもを寛容するのと、多様性を受け入れるということはまったく別ですよ

いやいや、そーではなくて。

グローバリゼーション自体が国や地域や文化や宗教を超えて
商売で儲けたい、を正当化する部分があって、必ずしも相互理
解だの寛容だのを必要としない。極端だけど禿鷹ファンドもグロ
ーバリゼーションの具現化だし。

>ルールを守れないヤツは問題外

多様性を受け入れるということは、相手のルールも受け入れる
ということになってしまう。ルールを守れと言ったときに、相手が
「そのルールは差別だ」と言ったらどうなるか。

>例えば、友達どうしで食べ物の好みが違っても別に問題にはならないでしょ

食べ物の好みを胸に秘めているなら。

でも友達同士で土用の丑の日にうなぎを食おうと相談していると
きに、叔父の焼肉屋に団体で連れて行けば小遣い稼ぎになる、と
いうことを知っている奴が自分の利益を考えたときに「食べ物の好
みで差別された」と騒ぐこともありえるわけよ。

>しかし、ルールや法律などを破ったヤツは友達の輪からはずれちゃいますよね

現実に「ルールや法律が悪い」と言っている奴もいるわけだし。

>多様性を受け入れるとはそういうことですよ

多様性が「存在する」ことを知ることはできても、それを自分で
実践するとか、自分に実践されちゃうとかだと困ることが殆ど。
349ふたまるきゅ:2008/07/02(水) 23:36:28 ID:qaPWEvva
補足。

>逆を言えば、品行方正な朝鮮人がいれば受け入れるべきであると考えます

それは「日本社会が多様性を取り入れた結果として」朝鮮人の
振る舞いを許したのではなく、多様性の一種である日本人的メ
ンタリティにおける「品行方正」を「受け入れて実践する個人」と
しての朝鮮人がいるというだけの話。現実に存在しますがw
350マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 23:47:23 ID:gkwWIaIl
こいつの言う「受け入れる」が「外国人が日本に旅行しに来る」とかならまだしも、
「外国人に国政選挙の選挙権と被選挙権を与えろ」とか言う可能性もあるしな。
351マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 23:50:21 ID:6ToXPiq4
>>347
「品行方正」な人だったら受け入れないということはありませんよ。
でもそれは朝鮮人であろうとなかろうと関係ないし、
受け入れを決めるのはあくまで当方であり、受け入れる確率は100%より下なのは確か。

向こうさんが「受け入れろ」といっても受け入れる必要はないでしょう。
ましてや「オレ様はカワイソーな朝鮮人だ、受け入れろ」と叫んで暴れる奴は問題外。
世界広しと言えどこういう振る舞いをするのは朝鮮人だけだから
「朝鮮人はお断り」なんですけれどね。
352マンセー名無しさん:2008/07/02(水) 23:57:17 ID:wQAJaNVa
>>351
そういや生活保護を恫喝して貰ってた在日が逮捕されたましたね。
制度を悪用するのがあいつらの常套手段なんでしょう。
353マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 00:01:36 ID:s1kHBd3s
>多様性を受け入れるということは、相手のルールも受け入れる
>ということになってしまう。ルールを守れと言ったときに、相手が
>「そのルールは差別だ」と言ったらどうなるか。
これは「郷に入っては郷に従え」ですよ
日本に住むなら日本のルールに従いなさいってことです
世界はひとつじゃないのです
ひとつなのは地球であって、宇宙まで人間世界に入り始めてる現代で、世界はひとつなんて妄想にしかすぎませんね
従って、多様性を受け入れるとは、各国の存在を尊重することでもありそれは簡単に言えば「郷に入っては郷に従え」ってことですね
住まわせてやってるんだからルールや法律に従え、税金を納めろってことです


>でも友達同士で土用の丑の日にうなぎを食おうと相談していると
>きに、叔父の焼肉屋に団体で連れて行けば小遣い稼ぎになる、と
>いうことを知っている奴が自分の利益を考えたときに「食べ物の好
>みで差別された」と騒ぐこともありえるわけよ
 いやぁ、それ友達とは言わんでしょ
そういう場合は「おじさんの焼き肉屋が安くしてくれるから行かない?」って誘うのが友達


>現実に「ルールや法律が悪い」と言っている奴もいるわけだし。
そういう人が所属する集まりにもルールはあるわけで、破ったらはぶられるでしょ

企業活動だって、相手先の国でそれなりに制限を受けますし、相手先に見合った商品を売らないと儲かりませんね


繰り返しますが、多様性を受け入れることと、相手を無条件に無制限に受け入れることはまったく違いますよ
354マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 00:15:52 ID:s1kHBd3s
>>351
>向こうさんが「受け入れろ」といっても受け入れる必要はないでしょう。
>ましてや「オレ様はカワイソーな朝鮮人だ、受け入れろ」と叫んで暴れる奴は問題外。

そういうのは「品行方正」とはいいませんからw
355ふたまるきゅ:2008/07/03(木) 00:21:38 ID:ijrjsRjt
>これは「郷に入っては郷に従え」ですよ

「郷に入っては郷に指図」が朝鮮人のスタンダード、かつ絶賛実践中なもんでw

>そういう場合は「おじさんの焼き肉屋が安くしてくれるから行かない?」って誘うのが友達

この時点で「日本の多様性である土用の丑の日」と「友人の和」は配慮してない」わけで。
それって友人なの?

>そういう人が所属する集まりにもルールはあるわけで、破ったらはぶられるでしょ

内ゲバ殺人とか?

>企業活動だって、相手先の国でそれなりに制限を受けますし、相手先に見合った商品を売らないと儲かりませんね

相手の国の制限が間違っているから商売に都合のいいように直せというのがグローバリゼーション。
アメリカの重商覇権主義みたいなもんだから、反発もある。

グローバリゼーションという言葉の使い方が間違っている。

>繰り返しますが、多様性を受け入れることと、相手を無条件に無制限に受け入れることはまったく違いますよ

朝鮮人の場合は「無条件で受け入れろ」ではない。崇め奉って受け入れろ、となる。

あー、なんかもういいやw
句読点の打てないハングル仕様のキーボードみたいだしw
356マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 01:07:45 ID:s1kHBd3s
う〜ん
なんつうか、皆さん、もうちょっと対等に付き合うということを考えましょうよ
なんで自分だけ受け入れなければと考えるのですか?
相手も自分をうけいれるからこその相互理解ですよ
来るものを拒まずは美徳じゃないですよ

これでしまいにしときます
357RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/07/03(木) 01:09:58 ID:JCQkzyPe
> 相手も自分をうけいれるからこその相互理解ですよ


前提が間違ってる。
358マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 01:28:36 ID:9DaUR24X
自分さえよければ、と思ってるヤツと付き合うのは覚悟が入りますよ。
359マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 01:36:23 ID:eGhTWduj
やっぱり韓国人というか、外国に対する理解が足りねえよ
360マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 02:27:09 ID:Fh8g/aAX
韓国人を理解しろってのが、無理な話だ。
361マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 02:58:30 ID:EZulPISx
よし、此処等で一つスレタイを読み返してみようじゃないかネ
362マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 03:10:33 ID:9DaUR24X
え〜と、なになに、

朝鮮人は理解不能

こうですか、読めません><
363マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 13:29:36 ID:8oHpeEyr
なにこの、ピラニア「が」踊り食いw

ここは知韓派の板なんだから、こうなる事ぐらい予測しとけよ。
364マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 19:34:07 ID:5TC/K7h1
突然に突拍子もない質問をするようだけど、海自の艦長って「船舶免許」は
持ってないんだよね。
それに代わる資格のようなものは、どうやって取ってるのか、分かる人いる?
365マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 19:53:59 ID:3stSBFVY
>>364
えーと、それは「陸自は各種免許持ってないよね」「空自はパイロット資格もってないよね」
と同じ発言なわけだが、本当にそう思ってる?
366マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:08:56 ID:UyMTSFVc
>>365
元陸自のタンクドライバーと話したことあるけど
戦車を操縦するには大特(カタピラ車)の免許が必要だって。
367マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:11:00 ID:5TC/K7h1
>>365
いや。あたごの時、共産党の馬鹿がそう言って騒いでたのを、ふと思い出したからさ。
368マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:11:35 ID:KxMhJLWA
いっぱい免許が取れるから陸自にしたって人もいたなぁ
369マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:12:57 ID:aVasLwVm
必要な免許はとることになってますよ〜
私の場合は、大型・牽引。
人によっては、大特も持ってたりする(バケット)。
370マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:13:40 ID:fOTu4PmZ
>>366
北海道では公道通って演習場行かないといけないしねぇ
371マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 20:49:28 ID:3stSBFVY
>>367
共産党的には「エアコン付き、石で底が破れる高額戦車を乗用に使う」のが
日本軍の状態でしょうけどねえ、遵法が最も大切な現実世界と違って。
372マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:00:31 ID:+cuwDH9e
公務だと免許取りやすいんでしょ?
373マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:14:06 ID:idgzvzER
駐屯地の近所では輸送トラックや小型トラックに、
「教習中」札つけて走り回っていますぜ。
免許取らなきゃ機材扱えないし。

だからこそ「戦争になったら国民総徴兵論」に疑問符がつくわけで。
戦時中だから免許免除とはいかんでしょ。
374マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:35:19 ID:KxMhJLWA
いきなりキャタピラ付きの車両なんて運転できないもんなぁ
装輪式の装甲車も難しそうだ
375マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:44:02 ID:/+7aRpdI
なぁに。戦時に徴兵される兵士は全員徒歩移動さ。
376マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:44:04 ID:IvBz2qA2
>>373
それ以前に、近代戦では素人なんか邪魔。

バイク便なんかは役に立つかもしれんな。
377マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 21:45:52 ID:9aRhXs/0
>>364
あのあたりは海技士 (航海)だろ
378Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/07/03(木) 22:00:35 ID:xKVLTg7p
>369
 それどころか特例で、通常より取得年限が下げられていますからね。
(中型19才、大型20才で取得可能)

 一時期、これが狙いで自衛隊入った輩もいたくらいで。
379マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 22:09:57 ID:UyMTSFVc
>>371
そのデマ言い出したのは共産党なの?
田中芳樹だと思ってた。
380マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:39 ID:CkDIYMMP
空自の飛行機なんて機種ごとにライセンスがあるでしょ
ヘリコプターもなのかな?
381ふたまるきゅ:2008/07/03(木) 23:32:55 ID:ijrjsRjt
>>378
これ狙いと言うか、資格で釣っても(民間がもっと豪勢に資格取得を援助
するもんだから)人が来ない時期もあったわけで。

>>373
>だからこそ「戦争になったら国民総徴兵論」に疑問符がつくわけで。

戦車に燃料入れるだけでも資格がいるんじゃないかと。
http://www.mod.go.jp/pco/osaka/nanba/shokushu/rikuji/rikuji.html
382マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 23:40:48 ID:ZwVnvIew
>>380
JALとかANAの飛行機も機種ごとだよ>ライセンス。
B747→B777とかに変えるときは機種転換訓練がいる。
383マンセー名無しさん:2008/07/03(木) 23:50:50 ID:N0jUe/XH
>>380,382
自衛隊機はライセンスではなく認定
航空法には全く影響されない

一応,事業用免許等は取らせてくれる
計器飛行証明や教育証明は取ってないみたい
384マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 00:30:45 ID:sP78nbH3
>>379
ちなみに、田中芳樹謹製90式戦車は、時代に先駆けて140mm砲を積んだ火力最強戦車だということは
あまり語られる事は無い。
第三世代で140mm砲なんか積んじゃったんだから、色々しわ寄せが来てもしょうがないよね。
385マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 01:07:17 ID:F9aTLbN2
>>383
中の人に聞いたんだけど、イーグルは機体毎にちょっとずつ操作方法が違うって、
ほんとかなぁ。
386マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 01:16:01 ID:lD0AVLH4
こんだけ種類があるそうですが・・・
23 名前:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY [sage] :04/12/12 17:06:22 ID:???
>>20
恐ろしいことに、現状でももっと種類は多いです・・・

外見から分かる違いだけで
Pre-MSIP
├F100-IHI-100
│  ├J/ALQ-8 ECM装置 有り
│  │  ├J/APQ-1 後方警戒レーダー 有り
│  │  └J/APQ-1無し
│  └J/ALQ-8無し
│          ├J/AQM-1ターゲットドローン運用可能
│          └J/AQM-1運用不可
└F100-IHI-220E
    ├J/ALQ-8有り
    └J/ALQ-8無し
        ├J/AQM-1運用可能
        └J/AQM-1運用不可
387マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 01:16:47 ID:lD0AVLH4
24 名前:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY [sage] :04/12/12 17:06:28 ID:???
続き
MSIP
├F100-IHI-100
│  ├J/ALQ-8有り
│  │  ├J/APQ-1有り
│  │  └J/APQ-1無し
│  └J/ALQ-8無し
└F100-IHI-220E
    ├J/ALQ-8有り
    │  ├J/APQ-1有り
    │  └J/APQ-1無し
    └J/ALQ-8無し

更に外見で判り難い違いに
・レーダー警戒装置がJ/APR-4なのか、J/APR-4A(#917以降、他?)なのか
・チャフ/フレアディスペンサーの有無(#869以降、他?)
・AAM-4運用可/不可(基本的にMSIP機のどれか)
等があります

しかも、これらが各飛行隊に混在・・・

参考にさせて頂いたHP
ttp://www.f-15j.com/

388マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 01:24:17 ID:BKQhJnB+
たったこれだけ?細かい差異も含めると20種類くらいあるんじゃなかったかな
まあ外見から分かるもんじゃないと思うが
389マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 01:49:52 ID:F9aTLbN2
>>386,387
ありがとうございます。
沢山ありますねぇ。
これじゃパイロットは大変だな、と。
390マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 05:51:49 ID:VZyGbKlz
パイロットが乗る機体は固定されてるわけではなく、都度変わるんだよね?
この違いを頭に入れておかなきゃならんのか・・・・・・・
391マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 08:24:04 ID:5I0Q5GKl
パイロットもあれだけど、整備する人も大変なんじゃね
392マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:07 ID:Z0f19X+R
とっとと全機近代化改修してやれよ。
393マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 09:33:14 ID:I3nrKQlX
>>392
やります、やりますから予算をください。
394マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 10:40:07 ID:Uv79ltUW
いま〜わたしの〜ねが〜いごとが〜かな〜う〜な〜らば〜よさ〜ん〜が〜ほし〜い〜orz
395マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 11:30:56 ID:XZDfFa93
佐藤ゆかり「この〜私の〜成果のために〜白〜い〜補〜正〜つけ〜て〜く〜ださ〜い〜♪」
396マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 11:59:23 ID:dQ6kY7hx
>390
だからデスクワークで忙しい飛行隊長などは限られたバリエーションの機体にしか乗れなかったりする。
397マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 12:39:42 ID:MGwMQ/hG
「この機体はピーキーすぎてお前にゃ無理だ」
って言われるんですね!
398マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 13:47:07 ID:HBzk/MLb
船と同じ様に戦闘機も一機一機違うと考えたほうが早いんだろうか。
さすがに輸送機とか哨戒機はこんなにバリエーション無いよね。
399マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 13:50:40 ID:F9aTLbN2
バックアップのパイロットって保有機体数の何倍いるんだろうか。
ギリギリだとヤバいよね。
400マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 13:52:29 ID:CV3sJNSU
デコトラみたいになってたりして
401マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 14:00:59 ID:Zx7amMQ/
>>391
整備員は担当機体が決まってる
402マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 14:11:55 ID:NUyZFvbN
【企業】全日空、超大型エアバスA380を5機購入へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215143366/l50
403マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 14:14:32 ID:IbKsffKj
>>402
席数増やして便数減らして燃料代稼ぐ気かな
404マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 14:16:25 ID:IbKsffKj
って、向こうの>>1に書いてあったな。失礼
405マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 16:36:30 ID:NNto1pn0
>>398
自衛隊機も年度調達別に微妙な違いはあるよ。
P-3にいたってはアビオ入れ替えているのもあるし。

406マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 19:44:29 ID:ZXDaz8vG
マルヨンをヤーボに使用したドイツ人が優秀ってw ( ´,_ゝ`)プッ
そんなアホな任務付与した当時の西独空軍の幕僚は時期的に、かのルフトバッフェ出身だろ。
そりゃ戦争に負けるわ、本邦の源田実くんを笑えませんなw
ていうか韓国空軍を凌駕する斜め上じゃね?www
407絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/04(金) 19:45:15 ID:6zRsEeIh
2008/07/04-18:50 情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ−宇宙機構
 岩手・宮城内陸地震の地殻変動やミャンマーのサイクロン被害の観測で活躍している
陸域観測技術衛星「だいち」の後継機について、宇宙航空研究開発機構は4日、レーダー衛星と
光学センサー衛星に機能を分割し、2012年度と13年度に打ち上げる
「災害監視衛星システム」案を文部科学省宇宙開発委員会の推進部会に報告した。同部会は
8月にレーダー衛星の評価結果をまとめる。
 2衛星に分割するのは、観測頻度を増やし、大量の観測データを地上に送りやすくするため。
内閣府と文部科学省の防災衛星利用検討会が06年にまとめた報告書がベースとなった。
しかし、レーダー衛星と光学衛星のペアは内閣衛星情報センターが運用する情報収集衛星
(IGS)と同じだ。
 IGSは1998年に北朝鮮が弾道ミサイルを日本上空に発射したことを受け、これまで
3組6基が打ち上げられた(うち1組2基失敗)。政府は導入決定時、安全保障とともに
災害監視にも活用すると説明していたが、災害時に観測データが公表された例はない。
今回の計画案により、IGSの偵察衛星としての性格がはっきりする。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008070400822
408マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 20:10:37 ID:yrh5F6kP
>>392-393
パイロットには負担になってるけど、近代化改修を怠ると途端にアレになっちゃうから。
多分、予算が潤沢にあっても似たようなことは起きると思う。
409マンセー名無しさん:2008/07/04(金) 20:28:57 ID:vj522RJV
陸の74式だって、A〜Gと7タイプあるんだぞ
410マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 00:39:55 ID:IXhfR78f
じゃあ俺はAVタイプで
411ふたまるきゅ:2008/07/05(土) 00:50:44 ID:lQZIcj6S
>バックアップのパイロットって保有機体数の何倍いるんだろうか。

年間の養成人員から概数を求めることはできるかもしれない。

>マルヨンをヤーボに使用したドイツ人が優秀ってw ( ´,_ゝ`)プッ

1000機近いF-104を揃えたのは大したものだろう。

飛行機の設計手法が「作ってから任務を考える」という部分が残ってい
た時代なんで。高翼面荷重でガストに強く、超低空で音速が出せるん
で被探知率も低い機体ってのは他に無い。強いて挙げればF-111くらい
だけど、もちろん価格で折り合いは付くはずもない。

>そんなアホな任務付与した当時の西独空軍の幕僚は時期的に、かのルフトバッフェ出身だろ。
>そりゃ戦争に負けるわ、本邦の源田実くんを笑えませんなw

他のNATO諸国でもよく落ちているんだわ、F-104は。
デンマークだかどこだかでは保有機の1/3を落とした。
訓練をアメリカに委託していたもんだからヨーロッパに帰ってきてから
悪天候に慣れないまま事故るケースが続出したのが真相。なんでア
メリカ帰りには「ヨーロッパ化」というカリキュラムが追加された。

>ていうか韓国空軍を凌駕する斜め上じゃね?www

任務の付与なら遣欧カナダ軍も核攻撃をCF-104で予定していた。
事故率で言えば似たような国はある。
その中でドイツ「だけ」をくさすには燃料が足りない。
412マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 01:08:54 ID:91xOUnl1
>>411
>事故率で言えば似たような国はある。

それはどいつだ?


と顔を真っ赤にしてレス付ける予感
413マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 01:14:25 ID:C9nT8vQg
インド空軍のMig-21の事故率も結構高かったはず。
414Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/07/05(土) 02:17:56 ID:CGcS259S
>406
 西ドイツ空軍創設期から F-104 採用に至る辺りでの首脳部は、ルフトヴァッフェ
出身「ではない」のだが。
 あり体に言えば、「政治家」であって「軍人」ではなかったの。
 だから「政治的判断により」F-104 を(現場からは時期尚早という実に適切な評
価が上がったにも関らず)採用したんだな。

 結局その後事故率の多さにようやくちゃんとした軍人が辣腕を振るうようになっ
てからは、F-104 の事故率は急激に減少し、実のところ NATO 諸国中最低を記録し
ているのだが。
415マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 02:27:18 ID:xFn++PCO
台湾も凄い勢いでマルヨン落としてるぞ。
日本からFMS機が引退後嫁入りしたのも稼動機数を維持するためだし。
運用に神経使わないと落ちやすい機体だと思うぞありゃ確かに。
>>413
複座型のUMね。インドでガンガン落ちたMiG-21は。
単座機はそんなに落ちていないのが不思議。
数年前に全機飛行停止処分食らって練習飛行ができねーぞと大問題になったな。
416ふたまるきゅ:2008/07/05(土) 03:03:32 ID:lQZIcj6S
手元に航空情報の79年1月号があるのだけど。

米海兵隊のAV-8Aハリアーの墜落事故が71年の採用から通算32件。
導入数は110機。
417マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 03:59:13 ID:Z2z3vL1u
418マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 07:24:55 ID:GcVqVPwe
そういや「空飛ぶ棺桶」って言われていたなあw
419マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 07:45:20 ID:XYgZv8Ke
>>414
○4採用潜行にハルトマンも噛んでたと記憶
420マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 08:49:15 ID:GcVqVPwe
ところで、F-104「栄光」は、Fだから戦闘機だよね。
旋回性能他、どうみてもミサイル発射のプラットフォームだね。
どんがらはまさにミサイルに翼をつけただけに見える。ドイツ
空軍は、進入・攻撃機として想定していたのかな? そして、
ドッグファイトは想定外だったのかな?
421Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/07/05(土) 09:05:48 ID:CGcS259S
>419
 そう、確かに F-104 の実戦配備部隊(アメリカの)を見て回ったりしている。
 そしてその結論として、「今の西ドイツ空軍にはこいつはまだ手に負えない」
って報告だしてるんだが……上はそれを無視したのですよ。
422マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 09:19:46 ID:EFHKIrbR
ハリアーって、難しい手動の動作が多すぎて事故が多いってな

次期STOVLではその辺の自動化が欠かせないとあるコテハンが言って種
でもF-35Bは重過ぎて使えないw
423マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 09:34:33 ID:XYgZv8Ke
>>421
ですな。>>414の下段の調査を行ったのがJ・シュタインホフとG・ラルですね。
424マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 09:53:07 ID:mKqqH2x5
>>422
以前デスカバリーで見た映像だと、離着陸時にバランスを崩すと大変みたいだった
修正しようとすると、修正オーバーになって自滅していく感じ

普通バランス崩すと竿立ちなるケースが多い様だけど、前のめりになって暖降下しながら
突進していくケースも有った、その時のパイロットってどんな気分だろう目の前地面だけ〜
425マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 10:51:10 ID:bC1ctLjX
>>420
F-104は迎撃機として設計されていて戦闘機だけど
ドッグファイトはあんまり考えていないんじゃないの?

現在の思想ではマルチロールファイターが主流だけど
F-104は上昇性能に重点をおいた単機能型の戦闘機だな
426ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/07/05(土) 12:09:23 ID:TnTsi5kP
センチュリーシリーズの頃はミサイル万能論華やかなりし頃で
迎撃機は軒並み機銃が降ろされてドッグファイト不要論が蔓延ってたからなぁ
427マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:15:39 ID:iNVQ/FRp
それでF-15と空中戦をして勝利する航空自衛隊…
428マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:18:21 ID:7xw9qDuZ
……の、あるパイロット、でしょ。
個人の技量を組織のパワーと混同するような物言いはよした方がよいかと。
429マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:19:28 ID:iNVQ/FRp
ロックは特例にしても、F-104でソ連戦闘機とドッグファイトする気だったのはマジじゃなかったっけ?
430マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:32:47 ID:Zk3Zqfe3
>>F-104でソ連戦闘機とドッグファイトする気だった
当時のソ連戦闘機となら可能な希ガス。
431マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:40:22 ID:6dKB5l29
>420
当時の東側防空網を突破するには、F-104の速度と低被発見性が必要だと考えられたから。
432マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 12:51:25 ID:C9nT8vQg
そういや航空自衛隊がF-104でドッグファイトの訓練をしてるのを
ロッキード(米空軍だったかも)の担当者が見学して驚いたって
話があった気がする。
433マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:21:00 ID:/CSb+OYc
F104は音速域、亜音速域限定でドッグファイトするなら、それなりの飛行エンベローブ叩き出してた希ガス。
434マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:28:06 ID:arViB6z3
>>433
それなりどころか、その領域だとF-15以上な項目もあったりする・・
435マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:33:57 ID:WkthCMjy
結局、B-29編隊を迎撃できなかったとか
仮に補足しても護衛のP-51に蹴散らされ
ろくすっぽ本土防空が機能せず、なすがまま焦土にされたとか
西部戦線で、ヤーボの餌食にされたなど
西独空軍・空自首脳部のWWUのトラウマが日独ともに想定外の運用を104に強いた原因じゃないのかと。
過去の負の記憶に囚われて現実のソヴィエトの脅威を全く勘案してなかったんじゃないの。

その点、エンジン、アビオニクス強化、ハードポイント増設
スパロー打てるようにした発展型F-104を敵機をアウトレンジから撃破する
一撃離脱のミサイルキャリアーとして定義したイタリア人こそがもっとも利口という結論じゃないのか。
マルヨンで格闘戦とか超低空侵攻とか馬鹿げたリスクは負わなくて済むもんね。
436マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:37:57 ID:rglkpP0o
>>435
> 一撃離脱のミサイルキャリアーとして定義したイタリア人こそがもっとも利口という結論じゃないのか。

本来の設計思想がそうだったので、その事で伊太利亜人を褒めるのは
ある種の侮辱のような気もしなくはないです。

でも、イタリア以外にまともな使い方をした国はなかったという事なのかな?
437マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:50:07 ID:IDlahZae
ほれ、何だ。
「スーパー未来的な超小型制空戦闘機」マルヨンが万能迎撃機と見なされてしまったのがアレなんじゃないか。
438マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 13:53:01 ID:GcVqVPwe
でもF-104は、今写真で見てもほれぼれする
よね、その流線型スタイルにw現物に出会える場所
ってあるんかな?
439マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:01:50 ID:57UCMkcq
>>438
まだあるのかな・・・撤去されてた様な気もするが。
http://www2.famille.ne.jp/~t-copo/news/kissa/kissay.html
440マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:04:04 ID:q7IsQ7pZ
>>438
都内のどっかで見れたよーな。
府中辺りだったかな?それとも所沢の航空公園だったか。
むかーし浜松で見たよーな気もw
441絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/05(土) 14:08:44 ID:EVQqV8Cl
442マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:10:31 ID:7Kl/zzze
○四でイーグルに勝った伝説のパイロットの最期は複葉機で氏んし゛ゃったわけで
443マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:18:30 ID:arViB6z3
最もF-104を本来の目的に沿って運用したのは航空自衛隊で間違いないと思うけどねぇ
イタリアの場合は予算的問題もあって他の国がF-4だとか導入してる中でのS採用なのと
その後のASA、ASAM改修を見てると泥縄的な魔改造の匂いがw

>>438
ハセガワ社屋屋上(笑)をはじめいっぱいあるぞ
F-104 展示機 でググレ
444マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:28:44 ID:YpqqDaEI
ミラVの方が良かったな・・・というのは禁句ですか?
445携帯神社神主:2008/07/05(土) 14:38:17 ID:q03+VSdq
航空公園にあったかなぁ?
あとで確認してこよ。
446亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2008/07/05(土) 14:38:44 ID:/qJQ8y6e
西独のF104は…核装備の対地攻撃機だった記憶が。
行って帰ってこれない片道の。
447亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2008/07/05(土) 14:39:28 ID:/qJQ8y6e
つまりNATOのゲルマン人傭兵的な意味で。
448マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:44:16 ID:2sDGXMGH
>>443
自衛隊が「要撃機」、西ドイツ空軍が「低空進入攻撃機」だからねぇ・・・
F-104は「制空戦闘機」だからどっちがより正しい使い方といえば自衛隊でしょ。

アメリカの暗号キーがなければ使えない核爆弾を投下する訓練で未亡人を
量産したというのは哀れすぎ。

ウリナラ空軍にもあっていいような気がするけど・・・台湾だってもっているん
だから。どうしてなんだろーね。
449マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:50 ID:+xKtvCNJ
やっぱす
 「ピーキーすぎて無理」w
450マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 15:10:37 ID:KHiUZo0c
>>438
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/tenji/other.html
ここでコックピットまで覗けます。
451マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 15:18:52 ID:gxV6GEzZ
>>448
F-5は供与された機体でしょ。
F-4は自分で買った。
F-104は買う金が無かったんじゃないかな?
452日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/07/05(土) 15:20:24 ID:nwFmvKHV
>>448
売って貰えなかった 
買える金も無かった
北相手にはf−5で用が足りたw
453マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 15:29:40 ID:D+41hCS1
中国相手なら
F-22は過大だな
F-15で用は足りる

というわけでF-15とスペック変わらずF-15より安いスホイかうでスキー
454絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/05(土) 15:39:23 ID:EVQqV8Cl
>>448

F-5は旧南ベトナム軍が使ってた中古品と残りは供与品。
F-4が、大半は,ベトナム戦争参戦などのご褒美などでもらった米軍使用品の中古品。
残りは1980年代になって売ってもらった新品。

日本や欧州がF-104を採用したころは,ライセンス生産したり,新品で買う余裕などありませんでした。
455マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:00:47 ID:57UCMkcq
>>453
スホイなら、性能的には互角だから数で負ける。

ましてや、パイロットの価値が圧倒的に違うんだから、
性能的にはどれだけ優位があっても足りない。
456マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:08:24 ID:D+41hCS1
>>455
我々はそれ以上のスホイがあるので無問題スキー
(中ロ国境に親衛機甲師団を展開させながら)
457マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:09:20 ID:arViB6z3
航空自衛隊のF-104Jにしても欧州のGにしてもライセンス生産したとはいえ
MAP供与の形で相当数がアメリカの金で作られてる事を忘れちゃいかんよ
458マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:14:57 ID:oTIx7Gaq
>>456
軍事パレード専用のタマン親衛師団ってどうなったのかなぁ?
459マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:43:32 ID:6dKB5l29
>458
まだあるらしい、ってかチェチェンとか行ってるから、もはやお飾りではないのかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Tamanskaya_Division

ちなみに正式名は
>第2親衛自動車化狙撃師団「タマーンスカヤ」
>(гвардейская мотострелковая Таманская дивизия:
> 「タマン半島の自動車化狙撃師団」の意味)
らしい。
460マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 16:54:34 ID:MawjGzHT
>>455
>パイロットの価値が圧倒的に違うんだから

そうそう、これを忘れてるアホウがなんと多いことか
中国相手なんだから○○で十分とかね

それに先進諸国はもう一つの敵、国内世論もいるし
戦死者が増えると優勢であっても撤退させられる危険があるでしょ

アメリカが相手を無視した超兵器路線に走るのもよく分かります
461マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 18:58:19 ID:8cc+jBpk
>>首脳会談中、空自戦闘機がサミット会場上空を警戒
>>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080705-OYT1T00449.htm

>>そして会場上空の最後の守りとなるのがCAP。F15戦闘機、F2支援戦闘機が2機ずつ上空を旋回しながら警戒にあたる。

ところで不審機が突破した場合は問答無用で撃墜するつもりなのかな?
462マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:16:20 ID:9FZnTqdK
>>451
ウリナラ空軍のF-4はベトナム参戦御褒美の払い下げでしょ、だからD型なんかがE型に混じっているし
そもそも自分の金で買い始めたのはF-16からじゃないの。
463マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:22:56 ID:gxV6GEzZ
>>462
そうでした。失礼w
464マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:23:20 ID:+TETqeu8
実態はともかく韓国ではF-5Eのラ国もしていたよ。
465マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:31:29 ID:6E/KMC6G
ぶっちゃけ北の問題でアメリカ側から日米同盟を守らないといってきたんだから、
意趣返しに次期FXはユーロファイターを導入すべきだな。
466マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:34:37 ID:fBT/3viT
>>461
日本はこーいうときには割とノリノリで撃つ
上位的存在に帰依したがる民族性だからな
467マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:46:00 ID:ia+YKc4Q
>>466
>上位的存在に帰依したがる民族性
意味わかりません。
468マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 19:49:06 ID:gxV6GEzZ
>>466
>ノリノリで撃つ
事例を示していただけますか?
469マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 20:28:13 ID:qwmQvziD
ノリノリで撃つってなんだ?
ヒャアもう我慢できねえ! ゼロだ! って感じか?
470マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 20:39:46 ID:bzdmvOjq
>>466
の超賤塵はこう言っているのです
「大義名分があれば日本人は残虐な民族なので喜んでジェノサイドをする
それは長いものに巻かれろ精神の卑屈な民族 日本人のなせる事である」
と超賤塵が言ってますがw
471マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 20:48:44 ID:D+41hCS1
つまり有事の際には

レイプ・オブ・神奈川・大阪

が起きて敵性ミンジョク在日が皆殺しにされるという意味でつ
犯罪率が減るなんて知事が感謝するでしょうね
472マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 20:49:33 ID:gxV6GEzZ
>>470
自分が生き残りたいために、守るべき人民を平気で見捨てて、
まだ、負けたと決まったわけでもないのに、隣国の領土に「亡命政府樹立」を米に依頼したミンジョクだもんなw
473マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 21:09:47 ID:QFsDkymf
>>470
それって、かつて日本人だった朝鮮人のことじゃないの?
474マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 21:25:57 ID:QFsDkymf
ttp://www.soutokufu.com/up/link.php?id=543

この画像みたいな感じw
日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!.jpg
(当時は朝鮮人も日本国民だった)
475マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 21:33:19 ID:9/dCDu0e
大義名分があろうとなかろうと、自分が有利ならジェノサイド。

ってのが朝鮮人だと理解してます。
476マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:39 ID:GcVqVPwe
朝鮮・韓国人のデフォは「侮日」であって、戦後は
それに「反日」が加わるw 侮日は李氏朝鮮時代から
らしいw おんそんふぁさんが近著で指摘しているw
477マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 21:53:13 ID:+TETqeu8
まあ朝鮮戦争前後の韓国なんて虐殺のオンパレードですから。
478マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 22:03:19 ID:2n4RrDJF
我々ヨーロッパ人から見れば、日本人と韓国人はどちらもキツネ目ノッペラボーで見分けがつかない。おんなじだろ。
479新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2008/07/05(土) 22:09:37 ID:oenE2xak
どこのヨーロッパ人なんだか……。
480マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 22:14:21 ID:+TETqeu8
それはヨーロッパ人ではなくヨッパライ人だよ。
481RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/07/05(土) 22:15:26 ID:i2UD39/J
コピペかよ。
482マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 22:17:05 ID:gxV6GEzZ
483ふたまるきゅ:2008/07/05(土) 22:20:00 ID:lQZIcj6S
>朝鮮・韓国人のデフォは「侮日」であって、戦後は
>それに「反日」が加わるw 

どっちかってーと歴史的経緯で「侮日」ができなくなったもんだから
仕方なく「反日」をやっているような。

…現状で「侮日」って言っても笑われるだけだし。
484マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 22:53:27 ID:ALbUduMU
日本人と朝鮮人は臭いですぐわかるぜ
485亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2008/07/05(土) 22:54:56 ID:/qJQ8y6e
日本人が醤油くさくて悪うござんしたw まあ、気にもならんけどな。

なにせ朝鮮は空気からして(ry
486マンセー名無しさん:2008/07/05(土) 23:15:25 ID:C9nT8vQg
特亜人と日本人を見分けるのに欧米ではこんな見分をしている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1211306431/107

そして半島人はアメリカでこんなロビー活動をしている。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211135869/495
487マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 10:04:01 ID:sFHFgnwt
我が海軍もかの国を笑えなくなってな、また燃えとるぞ。
488マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 15:27:28 ID:rPAVdjRU
かの海軍で火災が起きたら、かなりの人数焼死すると思うよ。
489マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 16:21:57 ID:bqITjGis
仕事スレに船舶での火災訓練でかの国の兵士が火に飛び込んで
お亡くなりになったという話があったような。
490マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 17:47:36 ID:oTHoq+/9
ゆきクラスも古くなってきたからねぇ
漏電でもあったのかな
491マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 18:28:40 ID:UvmWX1CM
まぁ、続く時は続くもの、でもあるしな、この手の突発的な事故は。むしろ、
一時期に集中的に起こらないで一定期間を経て似たような事故が起こると、
それが「突発的なものじゃない(=一定期間で事故に至る何らかの要因が
排除されずに残っている)」と言うサインにもなるわけだし。
492マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 19:02:16 ID:XZCj/SRI
>>489
>>火災訓練でかの国の兵士が火に飛び込んで
まるで夏の虫のようですね。

・・・・おっと、夏の虫さん御免なさい。
493マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 19:43:38 ID:ZkNAyRgZ
よせ
494マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 22:41:35 ID:XZpHM45N
韓国面
朝鮮人並の民度に堕ちる事。

ヨラン・ペールゼンによれば、神は人間に対する戒めとして天使が堕天して悪魔となるように、人間が堕落して朝鮮人となるようにした。
               民明書院 著アフラ・マズダ 「キリスト教世界と人類」より
この人間が堕落し邪悪になった状態を指して韓国面と呼称する。
また似たような記述は仏教やイスラム教においても見られ、悪人が朝鮮人に転生し中華的地獄を味わうと伝えられる。

現代では精神病の一種とされ、韓国人を憎むあまり周りが見えなくなり擬似的韓国人化したり
DQNはDQNを憎む法則にしたがい、DQNである嫌韓厨がDQNである韓国人に激しい近親憎悪を抱く症状が報告されている。
初期状態から末期まで自覚症状はないが、韓国人と同じ行動を取り出すことから周りの人間が気づきやすく、早期に治療を行えば
社会復帰も可能である。しかし発見が遅れた場合、手遅れになる可能性もある。
また、合併症として火病が上げられるが、これは韓国面の一症状に過ぎないという説もある。


脳内wikipediaより
495マンセー名無しさん:2008/07/06(日) 23:20:44 ID:FSLZ6eVM
ペールゼンファイルズか・・
496マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 02:39:42 ID:33D67CNs
http://mainichi.jp/select/today/news/20080706k0000e040020000c.html
海自護衛艦:「さわゆき」で火災、乗組員けがなし…青森沖

ナニやってんだか
海自もいよいよもって劣化が進んだか
497マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 02:49:40 ID:IOyiylt7
というより、防衛費縮小の煽りを受けて人員確保ができなくなり、
少人数でなんとかフネを動かしてきたけどもう限界なんだろうよ。
結局のところ、マンパワーなきゃどうしようもない部分多いもんで。
498マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 02:56:56 ID:LZe7Rcfv
>>497
それもあるだろうけど、三軍の中で一番士気の落ち込みが激しいというのを聞いた事あるな。
499マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 03:06:33 ID:bRKtsc3T
福田内閣じゃ士気も上がらんだろうて
500マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 03:21:11 ID:MSbGjBQo
インド洋くんだりまで出かけて任務を果たしても、
国内じゃニュースにもならない功績も誰も知らない
ニュースになっても否定的な報道姿勢ばかり。これじゃ士気も下がる罠
イラクに行った陸自はまだ扱いもマシだったけど
501マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 13:40:19 ID:u21DBsoh
>>484
嫁はんと韓国に行った時、飛行機から降りたとたんに、「すごい悪臭がする」と
顔をしかめていた。
帰る時には、「悪臭、不潔、歩道は凸凹、観光地がみすぼらしい。二度と行きたくない。
どうして、こんなとこに連れてきたのの?」と言って、私を責めました。
502マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 16:42:17 ID:/hl4lOsH
>>499
海自で覚醒剤の事件が2001年に起きてる。
大麻でつかまったのは2005年。

福田のせいで更に士気が低くなってることはあるかも知れないけど、
もっと根本的な原因があるはず。

隊内のいじめで自殺した人もいたはず。
問題の原因は外部ではなく内部にあると思う。

>>501
夫婦喧嘩は犬も喰わないと申します。
余計なお世話かも知れませんが、嫁はんともっと折に触れて会話し、
意見を聞くようにした方が良いと思いますな。

例えば、「今度旅行に連れてったる。韓国でええか?」てな感じで。
そこで嫁はんが「ええよ。」と言えば、「お前、あんとき韓国でええと言ったやないか!」
と一方的に責められる事はなくなるわけです。

しかし、何でよりにもよって韓国なんぞに良好に行こうとしなはった?
ちょいと調べれば、韓国旅行なんて罰ゲーム以外のナニモノでもないとわかりそうなもんですが(笑
503マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 17:11:08 ID:K0LS9cu0
そういえば日本の空港も醤油のにおいがしたりするそうな(外人に言わせると)
成田国際空港の話だっけか
504マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 17:38:37 ID:UP25wbW3
>>503 成田かもw ましてや各地の空港では空弁と銘打った弁当が売ってるから
醤油の匂いもするかもwwww

505マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 17:51:23 ID:/cKHv0ku
 【ソウル=島谷英明】韓国紙の中央日報は7日付で、盧武鉉(ノ・ムヒョン)前政権の末期に青瓦台(大統領府)の
コンピューターのハードディスクが交換され、盧前大統領の邸宅に持ち出された、と李明博(イ・ミョンバク)政権が
結論付けたと報じた。持ち出された情報には北朝鮮情勢の分析や軍事情報、対日政策に関連する資料などが含まれているという。

 同紙が伝えた青瓦台関係者の話によると、前政権の関係者が盧前大統領が退任する直前の2月、ハードディスクを交換。
新しいハードディスクにはわずかの資料しか残っていなかったという。盧前大統領側は李政権側の主張を否定している。

日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080707AT2M0700Z07072008.html
506マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 19:41:44 ID:C5xSD7Em
>502
自殺は関係ないでしょ。
年間3万人も死ぬご時世、特に目立って多いってんなら話は別ですが。

>505
書類だけじゃなくHDまでも・・・
そんなに死刑判決が欲しいのか。
507マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 19:45:56 ID:diMaEi2s
軍 “戦闘に使われる油類抜いたりすべて減らして”
記事入力 2008-07-07 16:36

[クッキー政治]“韓半島安保を責任負う戦闘準備態勢維持に必要ではないならすべての部門の
油類使用を最小化しなさい”

イサングフィ国防相は 7日合同参謀指揮統制室で六・日・空軍参謀総長,海兵隊司令官などと
やけどで ‘草稿油が対応余分の非常対策回の’を開いて各軍医教育訓練時間縮小など油類
節約対策方案を協議した.

この席で各郡は今年油類使用量を 14% 減らす事にして 8日から教育訓練分野で 1〜4段階
対応措置の中で最後の 4段階措置を施行する事にした.陸軍は野外訓練の場合電車など
油類消耗量が多い機動装備を 3分の1万動員して実施する事にした.海軍は落とし穴動員
教育訓練回数を 27% 位減らして空軍も操縦士 1人当り年間飛行訓練時間を現行より
2時間縮小する計画だ.また寛容及び個人の車 2部制を施行して寛容車運行を 30%ほど
減らす一方温水を利用した将兵お風呂も週 1回で制限する事にした.国防省及び忠南鶏竜大
庁舍昇降機は 4階以下で立たないし 5階以上もギョックツングに運行される.夜勤者はスタンド
電燈を使って庁舍外景観照明燈は皆消す事にした.

国防省はドバイ油現物価格がバレル当り 170ドルを突破する場合 ‘エネルギー非常対策
委員会’を構成して国防次官主管の下に各余分の総長が参加する政策会議を随時に
十計画だ.国防省は油価がバレル当り 150ドル時は 1320億ウォン,170ドル時には 2068億ウォンの
余分の油類予算が不足なことに予想している.

この長官は “もうエネルギー節約は選択ではない生存”と言いながら “追加で油を惜しむことが
できる要素をずっと掘り出してくれ”と頼んだ
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=143&aid=0001954413
508世界:2008/07/07(月) 19:48:16 ID:sA5YVPnP
重巡洋艦利根は英国商船ビハール号を撃沈

http://love.45.kg/mo0202/3/119.html

・・・・・・・・・・・・・数時間泳ぐと救命ボートにたどり着いた。
そこには二人の船員がいた。その後、一人のインド人船員も加わった。
509日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/07/07(月) 20:28:33 ID:hfnTz6yG
>>508
軍艦が敵国商船を襲うなんて 当たり前じゃんw
ドイツなんか Uボートなんて手の込んだものワザワザ造ってやってたんだけどなw

馬鹿? それとも誤爆?
510マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 20:36:40 ID:/hl4lOsH
>>506
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/html/j3413200.html

> 98(平成10)年以来、わが国では、年間自殺者数が3万人を超え、深刻な社会問題になっている中、
>自衛隊においても、自衛官の自殺者数は、近年増加傾向にあり、04(同16)年度に94名と過去最多となり、
>05(同17)年度、昨年度はともに93名であった。

当事者である自衛隊が「関係ない」とは考えてないようだけど。

ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/

なんにせよ、改善すべき事柄があるのに関係ないって……
開いた口が塞がりません。
あなたのような人が自衛隊関係者ではない事を祈るのみです。
511マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 20:46:07 ID:xm3oGymW
南方からの輸送船団に護衛をつけないバカな海軍が日本にありました。
512新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2008/07/07(月) 20:55:48 ID:qYQirJyo
>>466はあながち間違ってない気はするなぁ。

問題は、そうなった一般人の方が怖いって事だが。
513マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 20:56:25 ID:RSA1Yp+O
禿ちゃん、今夜はここ?
514鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2008/07/07(月) 21:52:26 ID:ah9GSm0s
>>513
ラッキョスレに誘引しましたw
515マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:01:22 ID:xm3oGymW
丸腰船団なら潜水艦は浮上して砲撃カマして貴重な魚雷を節約できます。
516マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:30:35 ID:x8qITk7U
>>515
だが、一歩間違うと無電で護衛艦艇を呼ばれる諸刃の刃
素人にはお勧めできない
517マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:34:32 ID:xm3oGymW
三歩くらい間違えても護衛艦隊をよこさなかったのが海軍兵學校出のおアニィさん方でラインナップされた帝國海軍
518マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:50:32 ID:iyGMSnDt
>>497
日本全体でも90年台から一流企業の工場で火事・爆発続発です。
思いつくままでも、タイヤ、電池、樹脂、カン、テレカ、船、車部品・・・
20年前は異臭・熱い・異音があれば数人でうろうろして、
「なんだろう?」と原因を捜したけど、いまは自分の仕事で
精一杯。
異臭がしようと熱かろうと俺の仕事じゃないw
気がつくと炎が、圧力計の針が、ガイガーカウンターが・・・(うそ
自衛隊はやっと民間に追いついたのです。
519マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:58:07 ID:RSA1Yp+O
禿って、ホントに思い込みだけだね〜
520マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 22:58:38 ID:O8S0Rwcc
そうだよなぁ。
某カメラメーカーなんか秒単位で作業効率を上げてるなんて自慢してるくらいだから、
現場は悲惨だろうな。
521マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 23:02:54 ID:xm3oGymW
良いレンズは白金のルツボで一週間かけて溶かしたガラスで作るもの
522マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 23:06:12 ID:wtmc4k9C
光学ガラスは溶かすのもそうだけど、冷やす方が難しい。
523マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 23:09:11 ID:O8S0Rwcc
半年掛けて育てるものもあるそうだよ
524マンセー名無しさん:2008/07/07(月) 23:11:36 ID:xm3oGymW
前玉 押したら ぺこん
525マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 00:18:42 ID:jv2LX3qh
前玉?
何か卑猥な いめぇじ が・・・w
526マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 00:28:39 ID:KDh8ygVi
>>523
水晶関連なんであんなに安いの?
527マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 08:52:54 ID:nODliS/N
おまいら話しぶった切ってすまん。
空自、海自、陸自の中央音楽隊の演奏が一気に聴けるぞ。
本当は、第7艦隊も来るはずだったんだが・・・orz.

ミュージック高崎ジャパン
ttp://homepage3.nifty.com/mtj/sub2.html
528マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 11:05:15 ID:XwVZ4aFt
>>526
http://www.kds.info/html/products/device/index.htm
量産するし薄くて小さい数が大量にとれるからね。
FKガラスなんかを見るとわかるけれど、径数cmを超すあたりから
無欠陥な光学素材の切り出しは非常に確率が低くなり
結果としてお値段が跳ね上がる
るーつーぼーのねーつにー
http://www.hikari-g.co.jp/process/process01.htm
http://www.sumita-opt.co.jp/ja/make/glassmk.htm
5291/2:2008/07/08(火) 11:22:55 ID:r4ymz+xY
ttp://www.chosunonline.com/article/20080708000030
ttp://www.chosunonline.com/article/20080708000031
韓国産の軽攻撃機「KA‐1」搭乗記

「束草北方15キロの海岸道路に敵車両が出現」

「攻撃せよ!」

6月19日午前10時40分ごろ、江原道高城郡の海岸上空900メートル。空軍第15混成飛行団
237戦術統制飛行大隊所属の韓国産軽攻撃機KA‐1を操縦していた編隊長キム・ウンボク
大尉(31)=空士48期=は、地上の誘導要員の攻撃指示に従い急上昇、高度を1500メートル
まで上げた。すぐさま機首を左に向け、道路上の仮想敵軍車両など標的目掛けてまっすぐ
機体を降下させた。

KA‐1は時速500キロ以上の高速で600メートルほど急降下、目標まで3.6キロの距離から
仮想の70ミリロケット弾を発射した。韓国初の国産基本訓練機KT‐1を基にしたKA‐1は、
ロケット弾・爆弾などで武装している。ロケット弾は、両翼の下に最大14発まで積むことができる。
KA‐1の操縦席には、コンピューターで目標が自動的に照準されるシステム(CCIP)が設置されて
おり、命中率が高い。

飛行時間1100時間という経歴を持つキム大尉は、高度900メートルまで降下し攻撃を終えた後、
対空火器の攻撃を避け再び左旋回、さらに急上昇した。右足の下はるか遠くに雪岳山の蔚山岩が
姿を現し、そして消えた。次の瞬間、メディア関係者として初めてKA‐1に搭乗した記者の体に、
重力加速度の3.5倍(3.5G)にも達する圧力がかかった。3.5Gとは、体が地上にある時よりも
3.5倍高い圧力を受けていることを意味する。ジェットコースターに乗ったときに感じる苦痛より、
やや強いくらいだった。酸素マスクを使っていたためただでさえ苦しかった上、一層ムカムカして
吐き気すら催した。

キム大尉が操縦するKA‐1・1号機が攻撃を終えると、1.6キロほど後方を飛行していたKA‐1
・2号機も全く同じやり方で仮想敵軍を攻撃した。KA‐1・2号機には女性操縦士のパク・ミンギョン
大尉(28)と、ソン・ホ大尉(30)が搭乗していた。パク大尉は飛行時間670時間、ソン大尉も
730時間の経歴を持っている。
5302/2:2008/07/08(火) 11:23:24 ID:r4ymz+xY
>>529
2機のKA‐1がこの日、非武装地帯(DMZ)の軍事境界線(MDL)からわずか12キロしか離れて
いない江原道高城の上空で訓練を行ったのは、6・25戦争(朝鮮戦争)当時の激戦地だった
351高地が近くにあるためだ。351高地は、韓国軍第15師団が北朝鮮軍の執拗な攻撃を退け
ながらも、守り抜いた場所だ。1953年3月、北朝鮮軍第53連隊第3大隊は、351高地を攻撃する
ためにトンネルを掘って接近。第15師団は敵のトンネルに砲撃を加えたが失敗し、空軍の支援を
要請した。

KA‐1は、T‐6のように攻撃目標を白燐(はくりん)弾などで表示し空軍戦爆機の正確な爆撃を
誘導する一方、爆撃終了後、正確な攻撃が行われたかを確認する役割も担っている。このような
役割を担った飛行機は、しばしば戦術統制機あるいは前線航空統制機(FAC)と呼ばれる。
こうした役割のほか、KA‐1はロケット弾で簡単な攻撃を行うこともできることから、軽攻撃機と
呼ばれている。

高城上空で2度にわたる訓練を終えた2機のKA‐1は、機首を西に向けた。太白山脈を境として、
西側には延々と雲海が広がり、地表はほとんど見えなかった。KA‐1はDMZのMDL南方9‐16キロの
距離を維持したまま、飛行禁止空域「P‐518空域」を経由し西へと飛行を続けた。P‐518空域は、
航空機がDMZ近くを飛行する場合、誤ってMDL北側へ入り込んでしまう可能性があることから、
特別な場合を除いては飛行が許されていない空域だ。空軍の関係者は、「民間人が空軍の
航空機に乗りP‐518空域を飛行することは、ほとんど前例がない」と語った。

午前11時5分ごろ、KA‐1は6・25戦争最大の激戦地の一つ、「鉄の三角地帯」上空に到達した。
鉄の三角地帯とは、江原道鉄原・平康・金化を結ぶ三角地帯を指し、白馬高地・五聖山・狙撃
稜線などの激戦地で知られている。だが濃い雲が垂れ込め、およそ60年前の激戦の現場を
見下ろすことはできなかった。

当初KA‐1は、京畿道抱川市で、地上配置要員の誘導を受け地上攻撃訓練を行う予定だった。
しかし濃い雲のため訓練は取り消し。2機のKA‐1は離陸から1時間20分が経過した午前11時30分
ごろ、城南市のソウル空軍基地へ軽やかに降り立った。
531マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 15:30:34 ID:r4ymz+xY
ttp://www.chosunonline.com/article/20080708000043
戦闘警察・義務警察の廃止計画を再検討

入営対象者を現役兵としてではなく戦闘警察(機動隊員)・義務警察(兵役の代わりに就く
警察業務)として勤務させることにより軍に服務したと見なす現行の代替服務制度について、
これまで政府は2012年に廃止するとしていたが、この方針を全面的に再検討していることが
分かった。

政府筋は7日、「最近のキャンドル集会や予算問題などがきっかけとなり、2012年に予定
されていた戦闘警察・義務警察制度の廃止計画を事実上一から再検討する作業を始めている。
デモ鎮圧など治安維持機能の需要を考慮し同制度を存続させなければならない、という意見に
よるものだ」と語った。

政府は昨年2月、軍服務期間の短縮などを骨子とする兵役制度改善案を発表した。
これに伴い、戦闘警察および義務警察は本来「対スパイ作戦」(北朝鮮の武装ゲリラ対策)に
動員すべきところ、現在はそうではなくデモ鎮圧に活用されており、これを段階的に廃止する
という立場を明らかにした。これにより政府は、今年から戦闘警察・義務警察を毎年20%ずつ
減らし2012年の完全廃止を目指すと同時に、正規の警察官を毎年3000人余り増員し、2012年
以降は現在の戦闘警察・義務警察の定員(5万人)の約30%に当たる1万5000人程度を
警察組織で運営する、という計画を立てていた。

しかし警察庁などでは、毎年4000億ウォン(約411億円)以上の追加予算が必要となり治安秩序を
危機にさらす危険があるという理由から、否定的な立場を取っていた。
532マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 18:04:58 ID:00ac3cp0
>531
数は力だよ、兄貴。
月5千円で使い捨て出来る兵隊の代わりなんて早々居ないよ。
533マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 21:41:27 ID:iWC7zh9t
>>529-530
FACならKT-1改のKA-1よりT-50改を使えば良いのに。
534マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 21:51:37 ID:vgzprCo8
>>508

>伊号第八潜水艦の甲板上で虐殺される連合軍兵士を見つめる日本の水兵

悪質なサイトだな
これ遣欧時にロリアンかラロシェルのブンカーに入る時の写真でしょ
535マンセー名無しさん:2008/07/08(火) 21:56:27 ID:vgzprCo8
>>509
そういうことじゃなくて中の人の処置方法の問題だけどね
5361/2:2008/07/08(火) 22:57:13 ID:iWC7zh9t
>>289
[重点ニュース] インドネシア産輸送機で独島正札?...'安全性疑問'
記事入力 2008-07-08 10:07

[エングコメント]
政府がインドネシアで輸送機を大挙購買して独島周辺など海洋警備(経費)に投入する方案を
積極推進しています.

該当の業社は国際的な航空機評価機関で安全性を検証受けることができなかったという理由で
去年海洋警察庁の競争入札では脱落した所です.

李鐘九記者です.

[レポート]
導入を目の前に置いているインドネシアドガンタラサの CN 235-220.

元々スペインで民需用に開発した飛行機をインドネシアが余分の輸送用で改造した機種です.

政府は 1,600億ウォンを入れて皆 8台を購買して独島と排他的経済水域警備(経費)に使う計画の
ことと知られました.

海上正札のために輸送機を改造して使うというのです.

[インタビュー:海洋警察庁関係者]
"アメリカや日本も輸送機や民間旅客機を改造して偵察機で使っているから問題ないです."

しかし,専門家たちの考えは違います.

作戦遂行能力と安全に深刻な問題が起こることができるという指摘です.
5372/2:2008/07/08(火) 22:57:56 ID:iWC7zh9t
>>536
[インタビュー:キムビョンギ,軍事専門家]
"危機状況,お腹遭難とか暴風とかそうする時飛行機が該当の地域まで先に行って救難装備を
投下します.水におぼれた人々を求めなければならないのにそんな場合とても危ないです."

その上に CN 235-220は米連邦航空国など公認された航空機評価機関の '形式証明'がないです.

形式証明はエンジンなど核心部品が安全運航に符合するのを証明する一種の保証書です.

政府も去年海洋偵察機導入のための競争入札では形式証明を要求条件で掲げました.

このために形式証明がない CN 235-220の製造社は資格未達で中途に脱落しました.

[インタビュー:業社関係者]
"形式証明を保有した航空機を航空機選定購買要件の重要な要素でずっと強調したし..."

疑点が多いが政府は手続上どんな問題がなくてまた,国益次元で近付かなければならないという
立場です.

海洋警備強化を目標でインドネシア産輸送機購買を推進している政府.

しかし,何かに追い回されるように拙速推進する姿を見せながらその背景に疑惑が大きくなって
います.
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=052&aid=0000206853
5381/2:2008/07/08(火) 23:00:37 ID:iWC7zh9t
>>536>>537
[重点ニュース] 売さえすればよい?...'青瓦台調律'
記事入力 2008-07-08 10:07

[エングコメント]
それなら論難になっているインドネシア輸送機をむりやりに取り入れようとする理由は何でしょうか?

政府は輸送機を買う代わりに私たち潜水艦を売る事にしたが,武器販売実績をあげるために
無理押ししたのではないかと言う疑惑がおこっています.

梨花女大でも記者の報道です.

[レポート]
先月 12日インドネシア国防次官が導くね実務団が国防省を捜しました.

この席で私たちの潜水艦を売る代わり,インドネシア輸送機を持ちこむ方案が集中論議されました.

お互いに自国の武器を交換する事にしたのです.

しかし,問題は追加費用です.

輸送機 8台を皆正札用で改造しようとすれば購入費用 1,600億ウォンと立ち並ぶお金が
かかるからです.

[インタビュー:業社関係者]
"必ずレーダーとプルリオ,flir レーダーを装着してくれなければならないのに 8台なら
3,200億~3,500億まで予算をふやさなければならない状況が来るでしょう."

その上に独島など海洋正札のために海警に必ず必要なのは輸送機よりはヘリです.
5392/2:2008/07/08(火) 23:01:43 ID:iWC7zh9t
>>538
それなら政府がむりやりに潜水艦輸出に出ることはなぜだろう?

最初バングウィサアップチォングはインドネシアに現金を受けて潜水艦を販売しようとしたが
ロシアが半額に売ると割りこむと対等交換方式で切り替えました.

新しい政府が立ち入った後存廃危機に置かれるようになったバングウィサアップチォングとしては
今すぐ武器輸出実績をあげなければならなかったからです.

青瓦台もこの過程で積極調律に出たことと伝わりました.

政府関係者は '潜水艦を売ると軍によいことはない'と明らかにしながら '両大部処が(国防省と
海警) かかっているから青瓦台が調律をした'と言いました.

武器導入の必要性や安全を考慮しなかったまま実績にだけ汲汲していてはいけないと言うのが
専門加衣指摘です.

[インタビュー:最終件,北朝鮮大学遠大学校教授]
"短期的な試案を持ってからは軍需産業の強化や輸出強化にあまり適切ではないと思います."

類似の事例はまたあります.

台当り 250億ウォンにのぼる私たち高等訓練機 T-50をポーランドの多目的ヘリと交換する
方案が挙論されたが最近ポーランドの一方的な取り消しで腰砕けになった状態です.

新政府がはじまって武器を輸出しようとする熱気がうんと高まったのが事実です.

専門家たちはしかし方衛産業の未来を牛耳る武器販売は目の前の利益を従うより長い呼吸を
持って推進しなければならないと指摘します.
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=052&aid=0000206852
540マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 12:00:12 ID:xiyA18iS
建造中の潜水艦内、作業員5人がやけど…三菱重工神戸造船所

9日午前7時20分ごろ、神戸市兵庫区和田崎町1の三菱重工業神戸造船所の第5岸壁に係留された、
建造中の潜水艦「そうりゅう」(排水量2900トン)の艦内で作業をしていた男性社員5人が顔や手にやけどを負い、近くの病院に搬送された。


 いずれも意識はあり、命に別条はないという。

 兵庫署と同造船所によると、同艦は電装工事中で、8日夜から充電・放電作業を行っていた。
当時、5人は艦内で配線作業をしており、ケーブルを接続しようとした際に火花が散り、やけどを負ったとみられる。

 同艦は昨年12月に進水式を終えており、来年3月に防衛省に引き渡される予定だった。
同造船所はJR神戸駅の南約3キロにある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000016-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000002-maip-soci.view-000
541マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 12:03:11 ID:E0yxDdtx
そのニュースと韓国(海)軍に何の関係があるんだろう?
542マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 13:24:11 ID:j5jhaqpw
ここでアニメの話とかしてる連中や大戦中の話してる連中にも言うといいよ。
543マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 15:00:01 ID:iAnB16nO
○○もやってるから悪くない…か
小学生時代を思い出しちまったぜ
544マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 15:15:44 ID:vGllvtG1
まあ実質このスレはハン板の軍事総合スレだがな。
545マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 16:13:23 ID:lq665Sh1
直接的に海自の人間が関わったわけじゃないけど
やっぱりお祓いとかしてもらったほうがいいんでない?
546マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 17:35:35 ID:fS32GYuM
潜水艦に空母の名前なんて付けるからだろ…
先代にあらためてあやまったほうがいい
陸奥の二の舞になりたくないなら。
547マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:25 ID:CMAofhex
これ露西亜のサイトだけどオモロイ

AAA PWG SYSTEMS
http://www.pwgs.org/index1e.htm
548_:2008/07/09(水) 19:04:18 ID:cOcmqMtF
>>547 そのページのBe‐103の翼配置とエンジンマウント方法が気になって検索したら

スホイより小型水上機Be‐103のご紹介
ttp://www.jp-ru.org/be103.htm

↑のページが見つかった。ベリエフもスホーイ・グループ?だと知ったのも初めてだが
事実上、低翼と言っていい主翼配置の飛行艇も初めて見た気がする。
これ、地面効果を狙っているのかな。かえって離水しにくいような気がするけれど。
スペックのページが別に有って、

General information on the Be-103 amphibian
ttp://www.jp-ru.org/be103-2.htm

これが速いのか遅いのか、よくわからん。
135-140 km/h, 72-75 knots : Lift-off speed
130-135 km/h, 70-72 knots : Landing speed
549マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 20:43:21 ID:AujavSlE
>>548
ちょっとでも波立つと離水、着水出来なくなりそうだな。
湖水専用なら使えるかな。
550萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/09(水) 21:16:16 ID:UqrJo7ri
普通、飛行艇って高翼にするもんじゃないの?
九七大艇、二式大艇、カタリナ、スターリング、PS-1…

ちょっとした波でも翼に波がかかるじゃないか…
551マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 22:00:59 ID:rd763+ke
>>544
そして軍事板の韓国軍スレはこのスレと同じくネタ不足の挙げ句実質軍板の半島総合スレと化してるわけだ。


って言うか常々思うんだがあそこのスレとここって住人被りまくってるだろ
552マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 22:13:50 ID:SSVjmXp4
>>ちょっとでも波立つと離水、着水出来なくなりそうだな
アクアビート…
553マンセー名無しさん:2008/07/09(水) 23:51:33 ID:dlWdcmVs
>540
F-2の時みたいに、いつのまにか自衛隊が事故を起こした事になるにIウォーン
554マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 00:17:26 ID:LdGiOD+X
>>548
下の方に通販フォームがあって申し込んだらX日後に納品されそうで笑うなw。
なんかそんな感じのページだ。
555ふたまるきゅ:2008/07/10(木) 00:49:11 ID:voKavWq3
>普通、飛行艇って高翼にするもんじゃないの?

水上機、であればそうでも無いという。
ttp://www.xf90.com/images/F2Y/XF2Ypic3-300.jpg
556マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 01:08:35 ID:N3v7JvWG
低翼だと救助のときに便利そう
557マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 01:40:36 ID:aHULQD4N
つF2Y

飛行艇は必ずしも低翼でなければならないわけではありません(棒
558マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 02:24:06 ID:TvBE3pen
>>551
>あそこのスレとここって住人被りまくってるだろ

まぁこことあそこは兄妹スレですから
559マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 02:42:51 ID:M4Su6ADO
このぐらいのサイズだと個人でも保有できそうだな>BE-103
560マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 06:30:13 ID:CciK+0ny
地表効果船は基本的に低翼で比較的厚翌が多いですね、強度と浮力を稼ぐ為と
地表効果で早く離水する為でしょう、後アスペクト比も小さめな感じがする。

カスピ海の怪物も低翼で滑水時には翌底面が水面に着いているけど、コクピット後方の
8機のジェットエンジンをチルトさせて、主翼前方の水面に気流を吹き付けて積極的に
地表効果が主翼に働く様にしている。

そう言えばデスカバリーで、ソ連崩壊後アメリカに渡った技術者が、6人乗り程度の
小型艇をアメリカでレジャー用に造り始めたと試作機まで紹介されていたけど、
最近全然聞きませんね。
561マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 11:06:13 ID:9R5JCYhC
>>502
毎年、最低1回は旅行に連れていくことにしています。
台湾・香港には行ったときにラウンドで航空券を買って
あったので行きました。
562マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 16:09:29 ID:2QGIBRV3
>>546
御意。
神事はきちんとやっておくことだわな。
国は公にはこれに関する予算をだせいが、
三菱はできるだろう。
まあ、三菱ならぬかりはないと思いたいが。
563マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 20:41:11 ID:KF1kpJda
>>558
どっちが兄で、どっちが妹だ?
564マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 21:00:05 ID:DCpfE/Ly
韓米合同演習来月18日から実施、米軍1万人が参加

【ソウル10日聯合】韓米連合軍司令部は10日、来月18日から22日まで韓米連合軍による
軍事演習「乙支フリーダム・ガーディアン」を実施すると明らかにした。外部の侵略から大韓民国を
防御するための作戦遂行能力向上を目的とするもので、昨年まで行われていた合同演習
「乙支フォーカスレンズ」の名称を変更した。米国側からは在韓米軍約5000人と海外駐留米軍
5000人余りが参加する。演習規模は例年水準だが、戦時作戦統制権の韓国移譲に備え、
韓国軍が演習を主導し米軍が支援するという形で進めることが今回の演習での最大の変化だと、
連合軍司令部関係者は説明している。

 米軍はこの日、板門店で米朝大領級会談を行い北朝鮮側に演習日程を通達した。年次演習
として行うもので、防御的な軍事準備態勢演習だということを強調した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/07/10/0200000000AJP20080710003500882.HTML
565マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 22:01:48 ID:P9k+ow80
>>563
中国とは姉妹都市が無くて代わりに友好都市と呼ぶんだよねw
566マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 22:19:06 ID:nCxbTeOa
>>564
>戦時作戦統制権の韓国移譲に備え、
韓国軍が演習を主導し米軍が支援するという形で進めることが今回の演習での最大の変化だと、
連合軍司令部関係者は説明している。

今年入れてあと五年か。
今度はちゃんと橋爆破できるかな?
5671/2:2008/07/10(木) 22:51:48 ID:DCpfE/Ly
世界最強の次世代戦車「黒豹」量産へ 国防部が来年度予算案提出
JULY 10, 2008 08:44

国防部は9日、次世代戦車の量産やF−16戦闘機の精密打撃能力の補強事業などを含む
28兆9923億ウォン規模の来年度国防予算案を企画財政部に提出したと発表した。

国防部が提出した来年度予算案は、今年度より2兆3433億ウォン(8.8%)増となり、
政府財政全体の15.5%を占める規模だ。このうち防衛力改善費は前年度比15%増の
8兆8302億ウォン、経常運営費は6.3%増の20兆1621億ウォンを策定したと説明した。

来年度に手がける新規事業は、世界最高水準と評価される次世代戦車「黒豹(フッピョ)」の
量産と、機雷除去用の掃海ヘリの開発、4500トン級の海軍訓練艦の導入など42分野にわたる。

1台当たり83億ウォンの黒豹は、2年間で数十台を量産し、11年からK1A1戦車に代わって
実戦配置される予定だ。F−16戦闘機は、統合直接攻撃弾(JDAM)のような精密誘導弾を
搭載できるように性能を改良するという。

韓国戦争での戦死者遺骨捜索事業の活性化に向け、捜索チームを拡大し、遺伝子(DNA)
検査装備の確保、南北共同遺骨捜索推進事業などに29億ウォンを策定した。

国防部関係者は、「南北共同遺骨捜索事業は、昨年開かれた2回目の南北国防長官会議での
合意事項であり、北朝鮮側の協力が得られれば、いつでも可能だ」と話した。

兵営生活館(内務室)や軍の官舎、独身寮の建設を1〜3年繰り上げるために7283億ウォン、
将兵医療施設の拡充に1675億ウォン、兵士らの給料を月8万8000ウォン(上等兵基準)から
9万4000ウォンへ6.8%引き上げるのに5425億ウォンを策定した。
5682/2:2008/07/10(木) 22:53:32 ID:DCpfE/Ly
>>567
一方、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下の05年に発表された「国防改革2020」によると、戦力増強と
部隊再編のために06〜10年まで、毎年国防予算の伸び率は9.6〜9.9%にならなければ
ならないが、06年7.6%、昨年は8.8%増に止まった。

特に、最近の原油価格の高騰による経済危機が本格化し、来年度国防予算の削減幅がさらに
拡大するものと予想され、国防改革2020に差し支えが生じるだろうという悲観的な見方も
出ている。

国防部関係者は、「政府の財政が縮小したため、来年度国防予算の伸び率も抑え、
1500億ウォンの新規事業が見送られた」と説明した。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008071028668
5691/2:2008/07/10(木) 23:02:22 ID:DCpfE/Ly
F-15K,哨戒作戦など本格任務遂行
記事入力 2008-07-10 10:40 | 最終修正 2008-07-10 17:48
導入 3年ぶりに..地下施設破壊用 'JDAM' 装着
李大統領 "郡先端化.航空全力拡充の電気" 治下

最新鋭戦闘機である F-15Kが 10日から哨戒任務など作戦に投入された.

空軍はこの日大邱基地で金銀器参謀総長と参戦有功自晦大邱支部会員,余分の関係者などが
参加した中に F-15K 全力化による記念行事を開催したと明らかにした.

2005年 10月 7日から順次に導入した F-15Kはその間操縦士養成訓練と実務場射撃訓練,
航空機性能点検,作戦計画に符合する戦術訓練などをして来た.

空軍関係者は "F-15Kの全力化は作戦可能な人員と武器体系の編成が完了したし武器及び
整備支援体系が完備されたことを意味する"と "地下施設を破壊することができる合同精密
直撃弾(JDAM) 実務場打ち上げ訓練と韓米連合訓練などを通じて正常作戦を準備して来た"
と言った.

作戦半径が 1千800kmに至る F-15Kは 3時間ほど滞空することができて独島と馬羅島など
韓半島全域で作戦遂行が可能で 10tが過ぎる武将能力を保有している.

時の地上基地や大型落とし穴を破壊することができる SLAM-ER 長距離空対地ミサイルと
赤外線柔道方式の AIM-9X サイドワインダー空対空ミサであるなどを装着することができる.

李明博大統領は記念行事場所に送った祝いメッセージで "F-15K 全力化は建軍 60周年を
迎えたわが軍先端化と航空全力拡充の新しい電気になること"と言いながら "最尖端装備と
作戦システムを取り揃えている F-15Kは我が国の領空防衛の新しい核心全力と同時に
韓半島全域で作戦任務を遂行することができる国家守護意志の力強い表象"と言った.
5702/2:2008/07/10(木) 23:03:10 ID:DCpfE/Ly
>>569
この大統領は "先端科学君として航空産業の発展と櫃を共にして来た私たち空軍がこれから
航空宇宙君で成長して国家戦略事業である宇宙産業にも大きい寄与をしてくれるので期待する"
と強調した.

F-15Kの全力化を推進した第11戦闘飛行団 122戦闘飛行大隊長薄荷式中佐(工事37期)は
"その間あらゆる難しさを乗り越えて F-15K 全力化目標を果たした"と "完璧な領空防衛の
ためにいつでも直ちに出撃して任務を果すように万般の準備を終わらせた"と覚悟を明らかにした.

F-15Kは来る 8月アメリカで実施される韓米連合空軍訓練である 'レッドプルレグ'に参加して
実戦的公衆戦闘技倆を研いて 9月には建軍 60周年火力示範にも参加する計画だ.
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=001&aid=0002168044
571マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:10:41 ID:QaSM4jcv
しかし、今のご時世でここまで軍事に金突っ込めるとはw

特亜3国は偉大な国だなw
572マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:20:08 ID:VMcq906f
旧ソ連ってそれで疲弊したような記憶が
573マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:30:40 ID:VnatZdne
中国は幾ら軍拡してもアメリカとロシアに挟まれて伸びれないからなぁ
西に行けばロシア軍、東に行けば日本とその後ろのアメリカ
南進するにしてもベトナムとか

蛮族に囲まれて偉大なる中華民族は窮屈そうだなぁ(人事
574マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:23 ID:wBgVSYaF
まずは台湾ってことで
575マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:50:05 ID:vTqsAOBI
>>570ー571

韓国に関しては場合によっては話だけになりそうな気配が出始めています。

中央日報 Joins.com
【経済】韓国、8〜9月「純債務国」に転落の恐れ[07/10]
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102297

〜前略〜

通貨危機以降、安定傾向を維持していた外債は06年以降激増している。
05年末の1879億ドルから、今年3月末には4125億ドルへと急増した。
特に短期外債および、1年以内に返済しなければならない長期対外債務が
2156億ドルと、外貨準備高の81.6%にのぼる。

〜後略〜


576マンセー名無しさん:2008/07/10(木) 23:50:56 ID:9A06E/d+
>>567
世界最強を臆面も無く口に出来る所は幼子を見ているようで何かほほえましい
577マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 00:03:18 ID:QaSM4jcv
>>576
最凶は間違いなさそうでけどねw
578マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 00:15:13 ID:oRa9gS2U
埼京だとなんか田舎くさい
579マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 00:34:45 ID:vRYSBTjD
K-2は、90式やTK-Xよりも高いんじゃね。
580_:2008/07/11(金) 11:44:54 ID:1DS+WS6t
さっきTVニュースでイランの軍事演習の映像を流していたんだが
「世界最速の魚雷」の映像も流れた。映像に比較対照が無いので速力は
わからなかったけどシュクバルかもしれん。
581マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 11:59:00 ID:cJFUfNbc
>>567
>1台当たり83億ウォンの黒豹は、2年間で数十台を量産し、
>11年からK1A1戦車に代わって実戦配置される予定だ。

そんな90式戦車並に高価な戦車を陸軍予算が圧迫されがちな
韓国陸軍で大量配備できる見込みはかなり低いと思うんですが。

下手をすれば年間調達数や最終的な取得数が90式のそれを
下回る羽目になったりして。
582_:2008/07/11(金) 14:27:20 ID:1DS+WS6t
北韓相手だったら無印K1で十分なのにね、散々既出だが。
583マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 15:02:16 ID:CdyOcsjL
>>581
> 下手をすれば年間調達数や最終的な取得数が90式のそれを
> 下回る羽目になったりして。

それはないでしょう。
弾薬や燃料を削りに削ってでも目立つ正面装備は揃えようとすることが分かっています。
584マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 15:05:25 ID:cJFUfNbc
>>583
>それはないでしょう。
>弾薬や燃料を削りに削ってでも目立つ正面装備は揃えようとすることが分かっています。

つIMFおかわり
585マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 15:10:57 ID:DcS1n4K6
「韓国海軍終了スレ」は、いつになったら見られますか?w
586マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 15:13:26 ID:zbTWPvvX
韓国終了スレのほうが速いかも
587マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 15:22:36 ID:TypB3fjx
>>582
それは間違い、「無印の方がK1A1以降より適性が高い」が正解。
破壊力と引き換えに色々と犠牲にしたのがK1A1やXK-2なんで、バランスを取って
考え抜かれたK1無印のほうが期待値もメンテや生産性も高いかと。
射程からしてライフル砲のK1が長い訳で、弾数も105mmのK1が多くて航続距離も長くて
整備性も良いわけで・・・
588マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 16:18:16 ID:zuz6QA66
>>587
XK−2とかって、北朝鮮じゃなくて対支那では。
589マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 16:22:29 ID:Qdf/9kYB
宗主国様に逆らう予定はありません
590マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 16:22:48 ID:TypB3fjx
>>588
対北朝鮮を削って対支那を始める訳ですね、実にウリナラらしいですが判りますw
でも、まさに一騎当千でもない限り多少の性能の優位は数で覆されるだろうことが
前提のK1なのに、三千両も配備したそれを引退させてまでXK-2を配備するほど
期待できるんでつかねえ?
よりバランスを向上させ、量産性と整備性を現代水準に合わせたK1A2を開発するほうが
遥かに期待できそうなんでつが。
591マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 16:32:21 ID:pJWU3PrR
さすがにK1に120mmを乗っけた駄作の改良よりはマシじゃないか>K2
K1A1の時点で拡張性もう無いし
592マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 16:50:19 ID:cJFUfNbc
このままK2の生産が軌道に乗ったとしても、事実上第7機甲師団専用戦車と化した
90式戦車よろしく、K2もせいぜい1個機甲師団+α程度の調達が関の山だったりして。

年間の調達数が30〜40両に達したとしても、一個機甲師団の定数を満たすには
10年近くかかりますし、北朝鮮の体制があと10年も持つのか甚だ怪しいですから。

北朝鮮が崩壊すると、当然韓国は北朝鮮の復興費用と治安維持に巨額の出費を
強いられますから、治安維持に役に立たない金食い虫の第四世代戦車の調達など
真っ先に削られ、結果としてK1シリーズを置き換えるほどの大量配備など到底
望めはしない事になると思われ。
593マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 17:01:19 ID:Qdf/9kYB
角付きの特別仕様が各部隊のエースに優先で配られます
594マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 17:36:50 ID:VYxJbP2K
ワロタ
595マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 21:25:28 ID:5uPFe4Ek
>>587
適正がどうであろうととにかく強力な砲が欲しい
という気持ちはわからなくも無い
596マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 21:35:18 ID:qe2lYSbQ
>591
M1から120mm砲の搭載能力をオミットして最適化した物体じゃなかったっけ、あれ。

んだから、そもそもK1の時点で拡張性がない。
597マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 22:45:10 ID:uomE8f3l
>>596
M1はシャーマンから得た戦訓を活かすべく、車体を大きめにして
冗長性を大きく持たせ

「常に最新技術を取り込んで最強の座を保ちつづける」
というコンセプトで設計されている。

それを模倣・小型化したことで作られたK1は設計上の最大のコンセプト
というかメリットを放擲してしまった駄作戦車なのだ。
598マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 22:57:12 ID:Ee4VC16S
K1はいい戦車だろ
M1を小型化したボディに105ミリ砲
北相手には最適な戦車だ
駄作なんて言う奴は俺が許さん
599マンセー名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:37 ID:e8GQcCiZ
597は598を好きじゃないから安心しなさい
600湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/07/12(土) 00:04:05 ID:S9DZotpE
ウリもK1はバランスの取れた、優秀な戦車だと思うが?
朝鮮半島で北朝鮮相手のために存在するのであれば、新型に買い換えるとか120mm砲に換装することが愚かだと思うほどに。
K1で90式とかM1とかの相手をしようとするとアレなだけだ。

けなすべきはそう言った事が理解できず、予算もないのに見栄のためだけに戦力(運用性など)を落とすような馬鹿な真似する朝鮮人そのものではないだろうか?
601マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 01:50:33 ID:sdMsWcHm
>>592
するとM48を引退させられるのはいつかな
602マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 02:47:04 ID:H0kExZ4H
ただまぁ、90式はウォッカ共が北海道に攻め込んできたときに
なんとかするために開発されたもんなんで、
実のところ結構のっぴきならない状況で使うための戦車であります。

なもんで、あれはあれで最適じゃないかなぁと。
603マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 02:59:18 ID:FbmsEI+M
ウォッカ片手に民家に激突しにくるのか...
604マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 03:04:49 ID:xahJEOlh
アメリカとタメを張っていた頃のウオッカは本気で悪の帝国だったからなあ。
605マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 03:24:47 ID:n+EMzBje
アメリカも負けてないぜw
「自由主義」の為にどれだけエグイことやってきたのやら
606マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 03:34:43 ID:zehnOg1X
>>602
しかしまぁ専守防衛戦略をとる日本にとって、戦車は「のっぴきならない」状況でしか使わんだろーがと
言われれば全くその通りなわけで。
でも<丶`∀´>や( `ハ´)が何か持ち込んできたら、北海道だけでは済まないしネェ…
607マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 03:49:54 ID:RYg8mVrt
>でも<丶`∀´>や( `ハ´)が何か持ち込んできたら

なにも持ち込めるわけないだろうJK
608マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 04:14:33 ID:H0kExZ4H
北海道専用で高価(実はそんなに高くないが)というが、
90式が想定していた状況での対応としてみると
最適だったんだなぁと。
609マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 05:52:52 ID:cC8ReNfr
>>607
犯罪者とか変な病気とか汚染食品とか…
610マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 05:52:53 ID:edyGO3bl
現在K1A1装備(約300輌)の部隊にK2を入れ替えで配備して
余ったK1A1は他部隊に移してトコロテンでM48を退役

しかし配備数は北の崩壊までは一部の精鋭部隊のみで終了
北崩壊後はM48を退役させ総数を減らしつつ全体を新型化するって認識でいいのかね


その前に自分が崩壊する心配が必要そうだが
611マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 05:53:15 ID:6LE7cXYb
局地戦用戦車なんだな90式は。
612マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 06:05:18 ID:cC8ReNfr
世界的に見れば十分に汎用
613マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 06:31:52 ID:b/PbZlC7
そももそ、何でK1の後継機が必要になったときに、M1を輸入しなかったんだろう・・・
614マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 06:54:48 ID:6iqYtOmh
>613
値段が折り合わなかったんじゃね?
確か、サウジ輸出時ver.が90以上の高額で驚いた覚えがあるし。
数千両揃えるとなると廉価版に落ち着かざるを得ない。
615マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 07:04:49 ID:huyE5e0o
K1A1は”開発すること”が目的だったんじゃないかと推測する、いわば習作。
陸戦兵器は自国で開発・生産したい物だし、そもそも現在のところK1後継は「必要ない」

米軍との砲弾互換という話もあるが、戦車開発するより備蓄増やす方が安上がりだし
万一の場合でもNATO標準のL7用砲弾の輸入に艱難があるとも思えない。
(場合によっては日本から”国連軍へ供与”することもできるだろう)

が、この手のプロジェクトは往々にして成果の具体化が要求される。
少なくない予算を使う以上、研究だけで終わらせるわけにはいかず
新戦車として制式化せざるを得なくなったんじゃないか?
616マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 08:47:21 ID:oIfsQf14
海外のライセンス輸入ばっかりじゃ習作にもならねえよ。

ガタガタの性能でも、国内開発せにゃ。
617マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 09:20:23 ID:QoVZTX6g
中国海軍による日本海支配の拠点を覗いてみよう。
ttp://secusou.blog.shinobi.jp/Entry/954/

北朝鮮に日本船籍の船舶の入港禁止を主張する港があるそーです。
618見よ、英国の変態機械欲を:2008/07/12(土) 09:59:04 ID:/Fk9k4rc

目指すはFIAの自動車世界速度記録、エンジンはなんと蒸気機関
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200807021655.html

でも絶対記録(*1)兼ジェットエンジン部門の記録を突破を目指すものではなく
蒸気自動車部門(*2)のレコードブレイクだけど。

*1) 1233.704 km/h (1997年、英国・ターボファン搭載車による)
*2) 205.44 km/h (1906年、米国)
619マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 16:45:12 ID:JhqOwkMB
>>608
そりゃああなた、冷戦時代の一方の雄たる「正規ソビエト軍」が想定でしたので。
輸出モデルの廉価・機能限定版ではなく、本国仕様が相手でしたので。
今となっては結構「適正価格」だと言うのが、なんとも日本的。
620マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 17:24:46 ID:gAfDdO4O
そりゃ正規本国仕様のT−72がどれほどの強さかは解らなかったし・・・
621マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 18:56:16 ID:+eop8Kvy
で,正規版のT-72て廉価版とどの程度違うの?
622マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 19:01:33 ID:t75UHStv
旧ソ、ロシア、中華コピー系って、常に“本当はどうなの?”がつきまとうわな
623マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 19:19:17 ID:kO0Nd034
>>620
T-80系列のほうもお忘れなく。
極東にあったのだろうか?>T-80。
624絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/12(土) 19:20:43 ID:eMNAvkbB
>>623
ウリナラ陸軍が持ってるじゃん。
625マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 19:21:24 ID:kO0Nd034
>>623
わすれてた、T-80ってウリナラ大陸軍の装備じゃん・・・
626マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 19:24:06 ID:kO0Nd034
>>624
あんな80輛ぐらいしかないしょぼいのじゃなくて、やっぱり
ソ連の大戦車師団 VS 陸自第7師団が見たかった。
627マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 19:27:41 ID:jT9r6mXm
>>621
M1とK1ほど違うニダ!
628マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 20:26:22 ID:93KM7cts
いいわすれたけど、レッドオクトーバーを追えが無料放送中ですよ。

629マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 20:34:48 ID:jGP+zKQ9
>>621
・砲塔の装甲がロシアでは複合装甲 輸出用は鋳造ではなくチョバムアーマー系(鋼板)
・車体前面・砲塔前面の厚みがロシアの方が追加装甲とかもあって厚い(貫通しづらい)
・輸出用は主砲が初期型(発射速度差など)

これに加えて、西側戦車との有効射程の差・夜間戦闘能力の差とかもあって
イラン・イラク戦争時よりもフルボッコにされたわけですよ。
630マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 20:56:40 ID:ILBAejCy
対イスラエル戦で輸出仕様のT-72はメルカバMk1の105mm L7ライフル砲で
遠距離からほぼ一方的に撃破されるという惨憺たる結果に終わったんだよね。
631マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:14:22 ID:aNwNwOaP
>>629
湾岸戦争前は、イラクの大統領警護隊が持つT-72は脅威って言われてたよね。
その後は、周知の通りだが・・・

T-72と言えば、新生イラク軍はT-72の旧ユーゴ・バージョンのM84を買ってたような。
632マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:18:50 ID:umQ9Dq0N
イスラエルが、本気でイランの某箇所をピンポイント
爆撃かます気らしいが、えらい迷惑な話だなあw
633マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:24:31 ID:xaFQIaNO
そして原油先物を吊り上げるんですね分かります

ユダ公もアラブも氏んじまえっ! ( つД`)
634マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:27:19 ID:kDIcuE/j
>>630
105ミリAPDS弾ではT-72を撃破できなかった。
105ミリAPFSDS弾はT-72を撃破できた。
1982年のレバノン侵攻時、105ミリAPFSDS弾は行き渡っていなかったので、
T-72との交戦初期段階においてイスラエル軍戦車部隊は苦戦している。
635マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:27:46 ID:+eop8Kvy
>>628
どこで?
636マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:31:58 ID:+eop8Kvy
>>629
トンですn(__)n
装甲での差はいやだな
ウリは照準器とか射撃統制装置だけかと思ってたのに。
637マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:38:02 ID:xahJEOlh
合成がバレたイランのミサイル発射、パロディ画像がエスカレート
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215864985/
638マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:41:28 ID:xahJEOlh
合成がバレたイランのミサイル発射、パロディ画像がエスカレート
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215864985/
639マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 21:48:52 ID:d714CvkR
>>パロディ画像
パリかワシントン辺りに本物一発打ち込まないと収拾が付かんな。
・・・・但し、エルサレムは洒落にならんから止めて欲しい。
640マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 22:06:01 ID:n+EMzBje
>>639
イスラムにとっても聖地だぞそれ
641マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 22:22:28 ID:+eop8Kvy
>>640
イスラムの聖地は色々あるので代替がきくから大丈夫ニダ
642マンセー名無しさん:2008/07/12(土) 22:31:15 ID:d714CvkR
>>640 >>641
宗教上の聖地は勢力圏に収めておくことが重要であって
別に人が住める必要は無い。
643マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 00:02:58 ID:Y6hyfZdZ
>>642
人が住んでよーが居まいが、聖地にミサイルぶっ込まれたら怒るだろ。
644マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 00:05:55 ID:RHvFFjXh
普通怒るな
というか怒るとか言うレベルじゃねーぞ
645マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 01:45:56 ID:ayDHLSTh
日本で言うと皇居にミサイル撃ち込まれるようなもんか
646マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 02:10:03 ID:3FEWntS6
別に聖地でなくても人が住んでる大都市にミサイル打ち込まれれば怒ると思うが?
・・・全世界が怒るかどうかは別として。

だけど嘘の写真はごまかせる。
647マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 02:14:24 ID:RHvFFjXh
皇居にミサイルブチこんで
「別に天皇が居る必要は無い」
とか言ったらさすがの日本人もマジギレしますよ
いや、別に大阪の通天閣でも熊本城でも葛飾区の下町でも、どこでも変わらんだろうけど
648マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 02:31:30 ID:0SM83cUG
>>647
ぶちぎれにもLVがあるとおもう
649マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 02:51:14 ID:I9n7nlQJ
まぁ正直、無防備地域宣言条例に賛同しちまうようなアホな地域にいきなりミサイル落とされても
それほど腹立たんかも知れんな
650マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 02:59:10 ID:RHvFFjXh
プロ市民が議会を支配したとしても市民はプロなわけは無いですぜ
651マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 03:18:46 ID:Asdr4XTM
>>649
そういうときは自衛隊にもスルーして欲しいね
バカどもは現実を見るまで気づかんだろうから
いや、みても気づかないかも?
652マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 04:26:54 ID:QEsNgXgJ
>>650
議会を支配させる程 プロ市民を当選させる市民も・・・まあ自業自得と言えない事もない(最悪引っ越せと言いたいね)
653マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 09:21:18 ID:NqAYp1jO
海軍力は、まあ一応の水準を確保しているようだから
海保の戦力を拡充する方が、対韓でも効果的だと思う
んだがなあw 護衛艦の船籍移動してシロ色に塗装し
直すとかw
654マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 09:31:23 ID:xHacMdaM
国防省, エネルギー 節約 実践 詳細事

最初 150時間だった 1人当り 飛行時間を 去る 1日から 134時間で 減らした のに加えて 2時間を 追加で 減らして 132時間を 維持することに した。
これに よって 不足になった 飛行時間は シミューレーターを利用した 訓練で 取り替えることにした。

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.kodef.net/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=9162

韓国軍ですらこの有様だから、北朝鮮軍では今年に入って一度も空を飛んでいない戦闘機パイロットの方が多かったりして
655マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 11:20:21 ID:3FEWntS6
リベラル特区とか作って在日・街宣ウヨ・サヨ・層化・プロ市民・893
ニート・犯罪者と云った方々を纏めて居住させたいですね。

勿論、周囲は塀で囲い自由に入れて出る場合は
「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」
と云う文言が書かれた開かずの門を通らなければ
不可能。

中では当然、外の世界は煉獄であると宣伝、そして法律が無いから
犯罪も無いという地上の楽園が展開される。





656マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 11:26:41 ID:NwqYN2DP
日本アパッチ族 追放地区?
657マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 11:30:11 ID:d9himWNi
国防省, エネルギー 節約 実践 詳細事

ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.kodef.net/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=9162

最初 150時間だった 1人当り 飛行時間を 去る 1日から 134時間で 減らした のに加えて 2時間を 追加で 減らして 132時間を 維持することに した。
これに よって 不足になった 飛行時間は シミューレーターを利用した 訓練で 取り替えることにした。

F-15Kも宝の持ち腐れになるのかな。
658マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 11:38:55 ID:NqAYp1jO
>>656
あっ、お父さん世代だあw
659マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 15:06:55 ID:RHvFFjXh
>>655
2chの5割くらいが居なくなるんじゃないか?w
特にNEEEEETw
660マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 16:11:25 ID:4Yz5ISCV
>>656
もう砲兵工厰跡地はすっかり綺麗になってるからなあ
むしろN.Y.1997を思い出したぜ
661マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 16:32:33 ID:w4ixsJi0
なぜか>>655も特区に放り込まれるというオチですね、わかります。
662マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 19:13:16 ID:u6WyKK2Z
ソ連戦車はFCSや装甲以外に砲弾でも本国仕様と輸出仕様には差があった
ソ連本国のAPFSDSがウランやタングステン合金のモノブロック砲弾なのに対し
輸出型は世代が古い鉄製の弾芯だった
663萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/13(日) 19:18:58 ID:DcSie4+Y
BMPだと対放射線用の鉛の内張りもないとか。
664マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 20:04:13 ID:NqAYp1jO
ふと思ったのだが、このスレの住人の平均年齢は、相当に
高そうだねw ほれ、そこの藻前三、実年齢はどれほど?
665マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 20:07:30 ID:oLgQ1HUG
今年68になります
666マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 20:16:26 ID:/wrB9vnE
>>665

なぜか68で思い出したんだが、群馬の大学病院に入院したうん十年前の夏。
同室のお年寄りのS田さんが、これまた同室で偶然その場に居合わせた旧海軍所属の人と、
ガダルカナルの話をしていたよ。

2人ともガダルカナルをめぐる戦いで、戦艦に乗り込んでいたそうだ。
”巡洋艦が出てきたと思ったら戦艦だった”って言ってた。

もっと話を聞いておくんだと思ったよ。
667宗谷 ◆PL1070BYBY :2008/07/13(日) 20:20:21 ID:IhyIYlqu
>>666
ガ島攻防戦で、日本海軍の戦艦でかつ
米軍の戦艦かぁ・・・

「霧島」乗り組みかねぇ。
668マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 20:56:52 ID:/wrB9vnE
>>667
第三次ソロモン海戦だろうね。

その後はどうやって内地に帰ってきたんだろうね。
戦闘よりそっちの話の方が面白かったと思う。
669マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:45 ID:XpUYZFks
「あのとき聞いておけば・・・」てのが多いのな。

何も語らなかった爺さんの「戦争」、いまから調べようかな。
670マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 21:57:12 ID:d0sAnmaA
The Top 10 Best Tank in the World
http://jp.youtube.com/watch?v=nO5X_xTR6k0

なんだか突っ込み所が多そうだよね。

671マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 22:17:36 ID:oLgQ1HUG
>>670
他のも見たけど、ルクレールの評価が低いのね。
672マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 22:18:40 ID:ayDHLSTh
90式にレオ2の写真が混じってるし
何故かXK-2がエントリーしてるし
中華99式よりT-90の方が順位低いし
まあネタだな
673マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 22:39:39 ID:RHvFFjXh
99式が中国人の主張するほどのスペックなら一応上じゃね?
実質T-72の改良型なんだし
674マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 23:07:49 ID:eZis39K4
>>669
つい先日亡くなった、近所のお爺さんがインパール作戦の生き残りだってことを知った俺が、まさにそういう気持ちだ・・・
675マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 23:23:04 ID:cIPDfgVc
そういう生の証言を集めてオープンソースで公開するプロジェクトでもあれば…
676マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 23:23:23 ID:86VX1KRJ
うちのじーさんは一式陸攻で観光旅行状態だったらしいからなぁ
まともに対空砲火浴びたの1回だけ言ってたし
677マンセー名無しさん:2008/07/13(日) 23:45:59 ID:E9KFlWda
http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/senso/
リンク集なんでイロイロ
678マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 00:02:02 ID:ObfboXD3
うちの死んだ爺さんは国内で訓練してる間に戦争終わったそうだけど、
それでも訓練中に亡くなった人の話なんかもしてくれたっけ…
679マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 00:08:17 ID:WZ6HC1mk
生きてる方の爺さんは軍夫として大陸に渡ってたようだが・・・・
どの部隊に付いていたかまでは聞いてないな。
主な仕事は軍馬の世話だったらしい。
680マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 00:29:36 ID:6AuMy4Ud
関西人のノリって関西でしか通用しないと思う
681マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 00:30:51 ID:XmdERl2t
うちの爺さんは珊瑚海開戦まで重巡利根に乗っていて、酒補関係だったらしいが
戦闘時の持ち場はバルブ1個だけで何もする事がないので、戦闘中は凄く怖かったらしい
でも、乗船中は被弾しなかったとか。
船を下りてからはシンガポール(マレーシア?)でゴム園の管理みたいな事を終戦近くまで
していて、米軍の捕虜になったらしい。
682マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 01:13:58 ID:mtOErRSN
>>681
酒保ね。

>ゴム園の管理みたいな事

戦略物資だからな。
683マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 08:17:35 ID:9PZke/t1
大戦中ドイツに派遣された潜水艦の積み荷に天然ゴムがありますな。
684マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 09:41:14 ID:GV1eHHQq
うちの爺様(3年前に亡くなったが)は本籍が東京目黒。そのせいか徴兵は遅めだったらしい。
送られたのはフィリピンだったらしいが、徴兵前に郵便局にいたせいか後方で軍事郵便の配達をしていたとか。

笑えないことに、戦争終わって帰ってきたら太っていたとw(フィリピン戦でも後方は食料あったんかねえ)
685マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 12:05:24 ID:JDu2R6IP
水木しげるはジャングルの奥地で原住民と戯れていたらしい。
日本に帰りたくなかったそうな。
686マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 12:26:51 ID:D6l0v/xq
スローライフの権化みたいな人だからなw
687日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2008/07/14(月) 19:05:45 ID:1DRoXs1n
>>685
去年に水木しげる氏の半生みたいな番組を放映していた。
爆撃で片腕を失くしてラバウルの土人に、たいそう世話になったとかで現地に
残るつもりだったが、隊長に説得され日本に帰国したそうだ。
土人は差別用語ですが、水木しげる氏は土の上に生きる人と親しみを込めて使ってるとか
688マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 21:22:30 ID:XQYBkRsS
あの水木しげるの番組、良い番組だったよな。
仲間とバナナをこっそり食おうと悪巧みして埋めたのに、
仲間が死んじゃって号泣とか、
現場の努力むなしく上層部はアホばかりとか、
あの大戦は何が悪かったのか、
何が救いだったのか垣間見える。
689マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 21:33:21 ID:5vYKsBqg
水木しげる氏は日露戦争時にバルチック艦隊を最初に発見した「信濃丸」で戦場に向かい、
幸運艦として知られる「雪風」で内地に帰還したそうな
690マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 21:44:13 ID:rGJ5j/hE
>>689
ゆきかぜは僚艦には「死神」として忌み嫌われてたというけれど。
691マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 21:49:36 ID:XmdERl2t
>>690
やはり「雪風」の伝統はブーメ ゲフゲフ
692マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 21:56:16 ID:jP+VlKfR
タイタンに沈んでるんだっけ?
693マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 22:01:08 ID:8Xqy07Gd
水木先生にはこんな話もあるようです・・・

11 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 15:12:40 ID:???
日本のフォレストガンプ、水木しげる御大
〜日露戦争の殊勲艦、信濃丸に乗って戦場に行き、雪風に乗って復員した〜

422 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2007/12/29(土) 15:18:14 ID:???
水木しげる先生の武勇伝続き。

パラオからラバウルへ向こう途中の信濃丸で対潜見張りに立たされた水木氏、
案の定、夕方ごろに潜水艦が船団に向けて魚雷を発射してきた。

船団の中にするすると魚雷が走り、他の船のすぐそばを通り過ぎる。
(・∀・)<「フーン、戦争ってずいぶん面白えもんだな」
とてもスリリングで面白く、報告もせず思わず夢中で見入ってしまう水木氏。

魚雷命中の瞬間を見たい!となおも必死で観察する。信濃丸もスレスレでかわした。
その時に発した言葉は「ウワーオモシロイー」(原文ママ)

・・・あとで上官に「魚雷を見たらすぐ報告せんかぁーっ!」とビビビビーンとビンタを食らう。

694マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 23:02:36 ID:rGJ5j/hE
>>692
野田元帥による文庫版の後書きにその記述が有るが、正直何の事だかわからない。

>>693
ある程度はなれたところから見守る分には面白いかも知れんが、
同じ隊に居たらこいつに足引っ張られて死んでしまいそうw

んでもって、水木先生「だけ」生き残ってしまうと。
695萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/14(月) 23:05:44 ID:q5iRZjH+
>>694
「おれが…おれ自身が死神か!」ですね。
696マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:33 ID:GxOP735v
イメージ的には死神と言うよりねずみ男が頭をよぎった。
697マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:25 ID:ucRKP1BI
水木御大はアストラウス銀河に生まれていたら確実に
ペールゼン大佐に目を付けられていたな。
698マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 23:19:43 ID:rGJ5j/hE
>>695
わははは、人間雪風w
699マンセー名無しさん:2008/07/14(月) 23:21:33 ID:8LhMnyoh
>>698
戦場まんがシリーズではないかい? >695
700ふたまるきゅ:2008/07/14(月) 23:40:10 ID:MY+GueG1
>>692
>野田元帥による文庫版の後書きにその記述が有るが、正直何の事だかわからない。

ttp://www.ms-plus.net/images_item/20000/20287.jpg

701マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 13:58:03 ID:9bc0OF9W
東南アジアで見張りをしていた水木しげる。
いつしか双眼鏡で綺麗な鳥たちの観察に夢中になった。
すると後方から銃声が聞こえあわてて逃げたが、ジャングルの中で迷ってしまい
生死の境をさまようことに。ところが不思議と真っ暗なジャングルの中でもなにかに
導かれるように部隊へ帰還した。
ちなみに攻撃されたのは見張りをしていたのとは反対側なので、水木氏の責任ではない。
702マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 19:28:18 ID:xcVOCMsR
>>699
ご同輩、より詳しく言うと「ザ・コクピット」ではw
703マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 19:58:39 ID:jgZjcnvy
>>702
wikiみたけど、訳わからんですなwww
どちらでも良いようです。
704萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/15(火) 20:57:24 ID:A4yUnWVf
>>702
戦場まんがシリーズとして小学館から出たのが早かったと思う。
子供のころ「スタンレーの魔女」と「音速雷撃隊」を読んで泣いた。
705マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 21:24:37 ID:erch5tOn
ここで「はーどめたる」とか言ってみるテスト。
706マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 21:27:39 ID:1CG+gfZ7
新谷かおるの方が戦場モノでも、まだ救いがあるものも多いな
707萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/15(火) 22:21:27 ID:A4yUnWVf
>>706
どの作品?

新谷かおると松本零士は作風がちがうから。
たとえば二式大艇とB-17(?)が空中戦やって両方墜落したら、B-17に乗ってたのが全員女だったってやつ。
松本だと「生還者は誰もいない」みたいなラストになるけど、新谷の場合だと「全員が結婚して子供作って
近所に住んでる」なんてことになるw
708マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 22:37:30 ID:1CG+gfZ7
>>707 えとね 飴兵とドイツ兵が協力して
村を襲う山賊風ゴロツキwを掃討する
最後はドイツ兵が倒されてしまうのだが
村人から感謝の祈りを捧げられるという話
709萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/15(火) 22:45:12 ID:A4yUnWVf
>>708
ああ、SSは何の略かってやつね。
710マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 23:09:13 ID:ZgoxggVM
>>708
『トンマッコルへようこそ』みたいだなw
711マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 23:12:51 ID:HJXthwhw
>>708
ヴァッヘンSSだったかな。
712マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:06 ID:lYqk1BDj
オラ、わくわくしてきたw

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216127163/
【韓国】独島海域に警備艦艇・航空機を前進配置

日本の独島領有権明記に置いて韓・日間対立が激しくなっている中で政府はクォン・チョルヒョン
駐日大使を一時帰国させた。また独島海域に警備艦艇と航空機を前進配置するなど海上警備を
強化した。

クォン・チョルヒョン駐日大使が15日夜9時50分政府の一時帰国措置によりソウルに戻る。政府は
‘一時帰国’と明らかにしたが、日本の独島領有権明記に対する抗議次元の召還措置だ。

クォン大使はソウルに戻り次第ユ・ミョンファン外交長官に会って日本内の雰囲気を説明する予定
だ。クォン大使はまた16日は青瓦台と国会などを訪問する。

日本との外交摩擦で駐日大使が一時帰国するのは韓・日が国交樹立以来今回が4回目だ。政府
は独島に対する実効的措置次元で独島海域に警備艦艇と航空機を前進配置するなど警戒を強化
した。

特に日本右翼団体などの独島無断上陸に備えて独島周辺海域に対して警備艦艇と航空機の広範
囲な海上巡察と検問検索を増大させた。

海洋警察庁のカン・ヒラク庁長も独島海域を警備中の海洋警察の最新鋭驚備艦を訪問して勤務状
況を点検した。
713マンセー名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:47 ID:6u9JP0lZ
ヤーパンと戦争したことない国は、
ヤーパンは突然キレるということを知らない。
714マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:05:07 ID:o7f1w0R7
>>712
駐韓日本大使に「でていけ」って言ってくれば良いのにw

ついでに、「日本製品の輸入禁止」とかw




てか、そんぐらい言えよ。臆病者。
715マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:13:00 ID:U6BuEx6K
>>714
さすがに、死亡フラグとわかってて立てるかな?w
716マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:20:19 ID:DKij2XvR
軍板より転載
Aviation Week & Space Technology誌は、韓国空軍に対する
サーブ社の新型戦闘機提案を伝える
ttp://www.strategypage.com/militaryforums/6-52804.aspx
韓国空軍の次期戦闘機に関して、ロッキードのF-35、ボーイングのF-15改良
型、ユーロファイターに続いて、サーブ社がグリペン改造型を提案した。

ボーイング社は1990年代に提案した垂直尾翼なしのF-15改良型を提案。EA
DS社は、トランシェ3を超えるタイフーンの共同開発と、UACVの開発に韓国
が参加することを提案。ロッキードマーチンは、F-35が韓国の要求を満たし
ているとしている。

韓国空軍は、新型戦闘機を必要としているが、これを新規開発するか、共同
開発に参加するか、購入で済ませるかどうかを検討している。韓国軍はF-X
フェーズ3計画で60機、F-XX計画で120機の戦闘機の調達を考えており、さら
に国産のステルス戦闘機KFX計画もある。F-XX計画は第五世代戦闘機を要
求している。KFXでは、30%の分担として、海外の企業との共同開発を希望。

しかし、KFXは李明博大統領によりキャンセル、もしくはF-35の調達、既存の
戦闘機の共同開発やライセンス生産にスケールダウンされる可能性がある。

各企業は6月29日にそれぞれの提案を提示した、
サーブの提案は、双発の17〜18m級のタイフーンに匹敵する機体であった。
単座機と複座機があり、インテークはF-22に類似しており、垂直尾翼は傾斜
されている。多用途能力やスーパークルーズ能力を有しており、発展性と優
れたライフサイクルコストを有するとしている。
717マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:20:23 ID:XUtM2Ruq
>712
燃料費高騰しているのに大丈夫なのかねぇ?
718マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:21:07 ID:DKij2XvR
続き
なお、韓国の航空企業は技術的な限界から、新型戦闘機については熱心で
はない。彼らは、政府にT-50の戦闘機型F-50を発注してもらうことを望んで
いる。韓国では、T-50の発展型であるF-50XLを提示している。これはF-16
XLにも似ているが、クランクドアロー翼ではなくデルタ翼であり、垂直尾翼を
傾斜させている。

政治家の一部では、能力とコストの問題からF-35の調達に賛成している。

F-50は長期的な計画であると思われる。空軍参謀長は第五世代戦闘機の
調達まではF-15Kを調達するとしている。

ボーイングは、垂直尾翼なしのF-15を提案している。この機体の利点は、
低いRCS値、重量と抵抗減少である。ボーイング社のKFX計画マネージャ
ーはスーパーホーネットもKFXに提案できるとし、そして彼はボーイングが
まったく新しいデザインを提案したと付け加えた。しかし、彼はコストと計画
のタイムスケジュールからすると、既存の機体をベースに開発することが
適当であろうとしている。

EADS社は、タイフーン発展型を提案している。プレゼンテーションでは、新
たなインターフェースや統合センサー、センサーのアップグレードなどを示
した。そしてタイフーンの更なる発展型の開発、新型のUACV開発に韓国
が参加することを提案している。(以下略)
719マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 00:44:32 ID:2L2cE66a
>>695
本棚漁って調べたら 戦場まんがシリーズE悪魔伝の七騎士 死神の羽音
720マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 01:02:25 ID:sxmHBM9C
>>712
これでF-15Kが竹島近海で墜落するのが増える訳ですね。
721マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 01:06:27 ID:o7f1w0R7
>>720
え〜。パイロットの訓練費用も出せないんですよ?w
722ふたまるきゅ:2008/07/16(水) 01:51:53 ID:39AjGynX
>新谷かおると松本零士は作風がちがうから。

どっちもどっちな気がするw

二式大艇で伝染病で汚染された病院船を撃沈したあと、基地でその死体を
食った魚を料理してしまったために基地ごと自爆を選択した話とか…。

「戦闘機同士の決闘」でも、松本零士が「日米双方が生き残って戦後も基地
のそばで暮らし、終戦で埋められた戦闘機のキルマークを探して地面を掘る」
というコメディを書く一方で、新谷かおるは「勝った直後に味方の高射砲の誤
射で死亡」とかw

ただ、妊娠モノの比率は新谷かおるの方が間違いなく高い。
シリーズ第一巻の凍結戦線からしてそうだしw
723RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/07/16(水) 01:58:32 ID:sxB/bWFK
あれ師弟関係だっけ>>松本&新谷
724マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 02:33:18 ID:0r913g2d
>>723
ですだよ。
新谷の少女マンガ画風の元は、松本の少女マンガから。
725マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 03:32:49 ID:9Sh6aohv
2WDのバイクはなかなかよかったよ、明美君
726マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 05:12:53 ID:cW09V+0D
>716
グリペン1択だろ、jk

ラ国で技術を育てるのもありだけど、韓国は整備に難があることでは定評あるんだし。
727マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 06:25:51 ID:sAU4LUcU
>>723-724
新谷が零戦プラモを作って仕事場に飾っていると、いつの間にか松本が
勝手にウェザリングを施してるとかw

ヤッタランのモデルは新谷だとかw
728マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 06:52:58 ID:c2mB0IKX
>>712>>717
本当に前進配置するかな?
定期的にパトロールしてるんでしょ?
その映像を多めに流して「ほら増やしてます」っていうのが関の山かな、と。

>>718
>F-50XL
なんていうかこう、ゲーム的というかプラモデル的というか・・・
しかもデルタ翼?
他所から買うより高くつかないか?
729マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 09:02:50 ID:BQv3GtgL
【韓国】「独島防衛のため原子力空母と原潜を建造すべき。予算が不足なら独島防衛税の新設を」… 韓国海軍元司令官 [07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216165358/

・・・。
730マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 09:08:24 ID:igr8yIdS
>>729 なんだか菌豚みたいだな 
考えることはチョンだけあって斜め上が常識ってか
731マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 09:13:48 ID:73/LtBgI
韓国経済って絶好調なんだなw
732マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 09:22:46 ID:q8n1uBk1
>>726
整備が楽って前評判だと、それでそのまま手抜きをするド阿呆揃いのミンジョクですぜ?

いまだに「権力があるから韓国大統領になる」ような既知外がいなくなってないのがその証拠。
733マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 09:46:01 ID:eoaP7v3T
>>720
キムチイーグルが独島周辺まで進出できるようになったらたいしたものじゃないか。
最近はマンホールに落っことしてないの?w

松本零士はWW2くらいまでの旧式兵器が上手いと思う。でも現代〜未来だと妙に古臭い感じなんだよね。
まあ、それが持ち味でもあるんだけど。
逆に新谷かおるは現代の兵器はいいんだけど、昔のは師匠の劣化コピーみたいでイマイチなんだよなぁ。
734マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 10:57:49 ID:UqVFbB1Q
竹島防衛税ってこれどう見ても政府&国民向け向け嫌味だろw
原子力空母配備とかw

対抗して海自もジャガーバルカン型空母を作るべきだとは思うが
735SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2008/07/16(水) 11:36:13 ID:/GeyMdDP
Aviation Week & Space Technology誌は、韓国空軍に対する
サーブ社の新型戦闘機提案を伝える
ttp://www.strategypage.com/militaryforums/6-52804.aspx
韓国空軍の次期戦闘機に関して、ロッキードのF-35、ボーイングのF-15改良
型、ユーロファイターに続いて、サーブ社がグリペン改造型を提案した。

ボーイング社は1990年代に提案した垂直尾翼なしのF-15改良型を提案。EA
DS社は、トランシェ3を超えるタイフーンの共同開発と、UACVの開発に韓国
が参加することを提案。ロッキードマーチンは、F-35が韓国の要求を満たし
ているとしている。

韓国空軍は、新型戦闘機を必要としているが、これを新規開発するか、共同
開発に参加するか、購入で済ませるかどうかを検討している。韓国軍はF-X
フェーズ3計画で60機、F-XX計画で120機の戦闘機の調達を考えており、さら
に国産のステルス戦闘機KFX計画もある。F-XX計画は第五世代戦闘機を要
求している。KFXでは、30%の分担として、海外の企業との共同開発を希望。

しかし、KFXは李明博大統領によりキャンセル、もしくはF-35の調達、既存の
戦闘機の共同開発やライセンス生産にスケールダウンされる可能性がある。

各企業は6月29日にそれぞれの提案を提示した、
サーブの提案は、双発の17〜18m級のタイフーンに匹敵する機体であった。
単座機と複座機があり、インテークはF-22に類似しており、垂直尾翼は傾斜
されている。多用途能力やスーパークルーズ能力を有しており、発展性と優
れたライフサイクルコストを有するとしている。

736SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2008/07/16(水) 11:38:55 ID:/GeyMdDP
なお、韓国の航空企業は技術的な限界から、新型戦闘機については熱心で
はない。彼らは、政府にT-50の戦闘機型F-50を発注してもらうことを望んで
いる。韓国では、T-50の発展型であるF-50XLを提示している。これはF-16
XLにも似ているが、クランクドアロー翼ではなくデルタ翼であり、垂直尾翼を
傾斜させている。
政治家の一部では、能力とコストの問題からF-35の調達に賛成している。
F-50は長期的な計画であると思われる。空軍参謀長は第五世代戦闘機の
調達まではF-15Kを調達するとしている。
ボーイングは、垂直尾翼なしのF-15を提案している。この機体の利点は、
低いRCS値、重量と抵抗減少である。ボーイング社のKFX計画マネージャ
ーはスーパーホーネットもKFXに提案できるとし、そして彼はボーイングが
まったく新しいデザインを提案したと付け加えた。しかし、彼はコストと計画
のタイムスケジュールからすると、既存の機体をベースに開発することが
適当であろうとしている。

EADS社は、タイフーン発展型を提案している。プレゼンテーションでは、新
たなインターフェースや統合センサー、センサーのアップグレードなどを示
した。そしてタイフーンの更なる発展型の開発、新型のUACV開発に韓国
が参加することを提案している。(以下略)

韓国の2020年F-XX案まとめ
・サーブ:タイフーンサイズの双発ステルス機。スーパークルーズも出来ます
・ボーイング:斜め尾翼2枚のみのF-15最新型
・ロッキード:「堅実に」F-35。(F-35自体がryというのはとりあえずw)
・EADS:タイフーン。将来無人機への韓国企業参加も呼びかけ
・韓国国内:ステルス型KFXはとりあえず保留としたが、T/A-50をF-16XL風の翼にした
戦闘機型のF-50XL

Wellcom to the Dream Land Korea!
夢がひろがりんぐwwwwwwwうぇっうぇっwwwwwwwwwww
737SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2008/07/16(水) 11:39:40 ID:/GeyMdDP
って既出だったか。
スマソ。
738マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 12:58:50 ID:6N0KpOIl
 アムラーム運用グリペンなど、韓国には最適すぎてつまらぬ!
739マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 18:56:06 ID:8A7jiIrj
双発のグリペンか…死産になったFSXの面影が(ry
740マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 19:53:01 ID:N4/wqLyf
死産じゃなくて水子じゃねーの?
741ふたまるきゅ:2008/07/16(水) 21:18:11 ID:39AjGynX
>>734
>竹島防衛税ってこれどう見ても政府&国民向け向け嫌味だろw


「それは是非やれと言わるれば初め半年や1年の間は存分に
暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年となれば全く確信は
持てぬ」の朝鮮語訳なのではないだろうか…?
742マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:00 ID:Ln15tWSk
竹島防衛税も良いが、独島ファンドだか海軍ファンドだかって話は
何処へ行ったんだか。こいつら、相変わらず掛け声だけかよ。
743萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/16(水) 22:10:32 ID:KXLzCamt
>>741
半年も持つわけないけどね。
それに暴れるってのはファビョって自爆するってことでしょ。
744マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:12:50 ID:Ln15tWSk
>>726
米国製エンジンのグリペンからじゃ、肝心のエンジン技術が手に入らんだろ>サーブの提案
745マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:27:26 ID:AXFiSbB5
>>741
半島国家の軍事力を見ると
1日の間なら暴れて見せるが、2日3日となればまったく確信は持てぬ
の間違いじゃないか?
746マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:30:54 ID:tpxWIS4p
一時間ではないかと?
F2の飽和攻撃を受けたら一日もつとも思えない
747マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:32:40 ID:c2mB0IKX
>>729
そんな金があったら竹島周辺を埋め立てて、
港と航空基地を作ったほうがいいような気もするが。
土木・・・好きでしょアキヒロ君?
748マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:32:59 ID:eH13I+XU
>>746
その頃日本ではF5攻撃にあっていたなんちって
749マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:33:15 ID:AXFiSbB5
一時間で韓国空軍が全力出撃できるわけが無いw
一時間しか持たないのは栄光のウリナラ無敵イジス艦隊
750マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:47:44 ID:c2mB0IKX
>>749
残念ながら、まだ就役してないっす>セジョン
これで言い訳が一つできたな。
「セジョン・ザ・グレートさえあればドクトは防衛できたのに」
751マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 22:59:33 ID:j4yiEAO6
>>747
そっちの方がいいなw

で、合弁企業持ちかけるのか?日本に?
応じる日本企業が居そうだなw
752マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:02:36 ID:3BjcafXd
日本が権利だけ行使して、実力は行使するつもりがない
とてもとても安全な竹島を、そんなに巨額をつぎ込んで
象徴化する意味が良くわからない。

ヘタにやると、逆に日本を刺激して
不利益に繋がりかねないのは
馬鹿でもわかると思うのだが。
753マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:06:58 ID:3BjcafXd
竹島にこだわるより、大馬鹿イスンマンがごり押しした
「北朝鮮は韓国を不法占拠している武装集団」という概念に基づき、
さっさと韓国の北半分を奪還したらどうかね?とは常々思う。
754ふたまるきゅ:2008/07/16(水) 23:07:34 ID:39AjGynX
>>750

1隻じゃ足らないでしょ。

「セジョン・ザ・グレートが量産の暁にはイルボンなど捻りつぶしてくれるわ!」
755マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:11:51 ID:AXFiSbB5
「グレートセジョン・・・どこに配備されたので?」
「沈んだよ。先行しすぎてな」

(突っ込ませたのお前だろ・・・・)
756マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:13:15 ID:c2mB0IKX
>>752
彼の国の自尊心だから、ですよ。

韓国教総「韓国の自尊心を踏みにじった」
http://www.chosunonline.com/article/20080715000033

>ヘタにやると、逆に日本を刺激して
>不利益に繋がりかねないのは
>馬鹿でもわかると思うのだが。
彼らは日本のほうが失いものが多いと思ってるようですよ?
全責任は日本側にあるって言ってるし。
757マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:18:11 ID:j4yiEAO6
>>756
とっとと、「国交断絶」してくれないかなw
758マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:24:45 ID:c2mB0IKX
>>757
在韓日本人の退避が済んでからね。
759マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:24:55 ID:Ve+dyn+N
>>757
いや、最後通牒でしょ。

前酋長のノムが何度もそんな事を言っていたけど、未だに最後通牒が来ないんだよなw
760マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:27:04 ID:sJyv/610
>>742
実はとっくの昔から実行済み・・・>独島ファンド&海軍ファンド
速攻座礁沈没したあれが海軍ファンドの船じゃなかったっけ?
ま、増額できるんならやれば?(他人事

>>752
面子の問題でつから。
日韓基本条約の裏の密約で「実力行使はせず現状維持」なわけで
軍事政権の遺産なわけで、それをミンス的なウリナラは赦せなかったわけで、
特に日韓漁業協定で大恥をかいて竹島を譲歩してしまったノムヒョンには
この事実の公開は耐えられなかったわけで。
761マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:28:00 ID:sJyv/610
>>759
逆に考えるんだ、来ているのが全て最後通牒で「最後が何度も来てるだけだ」と考えるんだ(AA略
762マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:34:16 ID:j4yiEAO6
>>758
不動産は緊急には持ち出せないしなw

>>759
プリーズw
763マンセー名無しさん:2008/07/16(水) 23:48:04 ID:0oMzmgzC
韓国メディアが情緒的に盛んに騒ぎ立ててるのも、
韓国政府がこの機会に竹島実効支配を更に勧めるのをサポートしてるんでしょうな。
10年前の韓国政府はまだ慎重さがあったが、昨今の韓国は侵略性向をますます強める一方。
おそらく韓国は侵略して日本から奪った竹島を半永久的に支配してしまうのだろうが、
同時にコリアンは蛮族であり続けると。
764マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 00:00:07 ID:Ln15tWSk
>>760
あれは、どうやら警備艇ファンドとやららしく、別物みたい。
765マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 00:03:07 ID:xdeWof8i
反日と先進の民主的デモ(国民総火病)は毎年の恒例行事になってんだから、
いっそのこと伝統文化に昇華させてみないニカ?
766マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 00:20:10 ID:XU+tKuLB
おもしろくなくても、ぐりちゃんはとってもかしこいばんけんさんなのですぅ


なんてのはともかく、
韓国って、高速道路が飛行機離着陸対応で造ってあるそうで
グリペンは運用上「マッチしている」と思います。

(まぁ、それ以前の問題はおいといて・・・です。)
767マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 00:34:15 ID:2u/eOmfR
アウトバーンの起源は韓国ですか、そうですか(棒
768マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 01:47:07 ID:mE0U1mli
それにしても日本国内の反応が恐ろしく冷静かつあっさりしているな>竹島明記。
つくづくノムが偉大な反面教師兼サンプルだったことを実感する。
769マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 01:48:42 ID:dkagY64w
ダウト!でバーンならいつものことです
770マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 01:55:02 ID:TJKcded5
>>768
まぁ、これからいくつかの観測気球があがると思うけど、
どれも今回と似たような反応だと思うよ。
騒ぐのはマスコミばかりとな。

実際のところ、お隣でも騒いでいるのは首脳と一部だけみたいな
状態を、日本のマスゴミが煽り、国民は冷ややかという構図に
変わりはないんでしょう。
771マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 02:23:35 ID:VlrMAVYn
まああれだ、本当に対日戦やるなら帰路不要片道特攻一択だろうなあ。
それくらいでないと、奴らが求める様な戦果は出せんだろ。
しかし、小島程度で自国の空軍と海軍と韓国経済の壊滅を希望するとは、
ある意味贅沢の極みかもしれん。なんと勇気が有るのだろうか。


翻って日本は臆病だからとても真似出来んですな。そんな日本は飛行機も
艦船も出さずに、対空対艦ミサイルが関の山ですな。ああミサイル怖い怖い。

…所で、腹がふくれたついでにお茶が一杯怖いですなw
772マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 02:35:48 ID:i2r8PLQd
>>770
http://www.chosunonline.com/article/20080715000022

これ見て向こうの一般市民も冷静なんだなと思ったw
773マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 03:07:42 ID:T9adhZCS
毒島はウリナラ領土!根拠はどっかにある!!!!

と現在進行形で叫んでなかったか?
めんどくさいから野蛮にも軍事力に頼りたくなる今日この頃。
774マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 03:10:51 ID:mE0U1mli
>>772
ノムのお陰で経験値積めたのはあちらも同じなんだと思うw。
775マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 13:40:08 ID:l8yUkYGY
今日の小ネタ
http://www.kojii.net/news/news080715.html

>ドイツの潜水艦メーカーでエージェントを務めている韓国人 2 名が、軍事機密漏洩の容疑で告発された。(DefenseNews 2008/7/10)

212型?

776マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 14:02:21 ID:AVneZqGv
レイセオン社は、クウェートと韓国向けのパトリオットアップグレードに
関する契約に調印。
ttp://uk.reuters.com/article/rbssIndustryMaterialsUtilitiesNews/idUKN1448337120080715

契約総額は2億ドルになる。
クウェートむけにはPAC-3レーダーのアップグレード機材を1億5600万ドル
で。韓国には、ドイツが運用していたパトリオットPAC-2を転売し、それを近
代化する3850万ドルの契約を取り決めた。

さらにアメリカ軍のパトリオットPAC-3近代化の3億1000万ドルの契約も調
印された。
777マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 15:50:42 ID:AVneZqGv
>716-718に関して軍板より転載

>韓国の2020年F-XX案まとめ
>
>・サーブ:タイフーンサイズの双発ステルス機。スーパークルーズも出来ます
>・ボーイング:斜め尾翼2枚のみのF-15最新型
>・ロッキード:「堅実に」F-35。(F-35自体がryというのはとりあえずw)
>・EADS:タイフーン新型。将来無人機への韓国企業参加も呼びかけ
>・韓国国内:ステルス型KFXはとりあえず保留としたが、T/A-50をF-16XL風の翼にした戦闘機型のF-50XL
>
>
>Wellcom to the Dream Land Korea!
778絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/17(木) 15:55:35 ID:GWruRl7K
タイフーンの双発‥・と考えると、ふと、ミラージュ4000の顛末が頭をよぎってしまう。
779マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 15:57:22 ID:fA06TZiu
タイフーンは最初から双発…と突っ込んでみるテスト。

そういやFSXもF-16の双発案があったっけ。
780マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 16:08:14 ID:WIXSp3zF
双発のタイフーンのさらに双発機
すなわち4発機!
781マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 17:40:16 ID:PuPkQE/C
上下に二つのエンジンの双発ですね。わかります
782マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 17:41:47 ID:r/mMTbsU
>>781
それなんてFRX-00?
783マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 17:55:29 ID:A4cieO2q
>>781
普通に片羽二発ずつのB-52型でいいと思うけどなあ。
勿論護衛艦からの発進@みずぽもついてw
んで将来は六発機に発展、と。
784マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 18:13:59 ID:rEFo8I3m
上下に二つというとロンカー/ケス・オネアマノでわかっています。
共和国の新型ジェットもそうです。
785マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 18:18:40 ID:PeCYZcxo
当然ながら先尾翼ですか。わかります。
786マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 18:24:53 ID:VBIShTCH
ジェッツエンジンの組み立て方が分かりません。
787マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 19:01:34 ID:T7KFSkIm
どうせなら十字で五発

日本もエンジンパワーが足らんなら、おもいきって四発の重戦闘機にすりゃいいのに
ラプターより一回り大きくして、対艦ミサイル四発を胴体内に収納で
788マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 19:01:49 ID:oghvmAe+
>>782
それ、エンジン配置はふつうの双発でしょ。
インテークが上下に分割さてれてて、その部分が4発に見えるだけで。
789マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 19:06:46 ID:rEFo8I3m
>>787
スカイホエール
790マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:07:33 ID:IjlujLVf
ttp://bemil.chosun.com/brd/files/BEMIL081/upload/2008/06/KODEF_BOEING28.JPG
ボーイングの提案。
ここまで変えると、開発費はどのくらいになるのだろうか?
791マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:09:50 ID:X7FQM1lv
日本へ売り込みにこないということは、ボーイングのギャグなんだろ。
792マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:26:46 ID:27JsXWMk
日本はラプターが良いと駄々こねるんで端から相手にされて無い
韓国は日本に勝てますよと煽れば金出すのでいいカモ
793萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/17(木) 21:40:06 ID:L1sRv99Y
どーせマンホールに撃墜されるさ。
794マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:44:06 ID:rbO8NFcY
お前らが韓国軍のトップだとして国民が
日本と一戦交えるニダ。大韓民国の誇りを見せ付けてやるニダ
と世論が沸騰して会戦せざるを得ないとして、だ、
どうやって攻め込む?
795マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:47:13 ID:lxujSw8h
>>790



・・・YF-23?
796マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 21:49:14 ID:ZMoOhBeW
単に戦闘するのが目的なら、普通に戦闘機で領空侵犯とかでいいんじゃねーの?
駆逐艦で領海侵犯でもいいけど。
そうじゃないなら、勝利条件とか戦争目的がハッキリしないと、誰も答えられねーんじゃねーの?
797マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:04:44 ID:TJKcded5
ただ問題は、今の日本のELINT能力と持ちうる情報量、
かつ電子戦機の数と戦技のレベルだと
ラプター買っても宝の持ち腐れになってしまうところで。

ステルス機ったって、今までの戦闘機と同じ使い方してたら
探知されてまう。

相手のフィルタをどう化かすかという機動のノウハウやら
もろもろが不足してるんで、
研究には時間かかるんでないかな。
798マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:06:44 ID:T9adhZCS
(用途は中国の内陸部をピンポイント爆撃)
799マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:08:07 ID:H7M14CSw
まあらぷたんを毎日スクランブルであげたらあっという間に丸裸にされちゃうよな。
800マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:08:13 ID:TJKcded5
何はともあれ、エンジン開発にもちっと金かけられればええのになぁ。
801マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:14:10 ID:zvoUCuD1
>>794
それ、着上陸スレでやりつくしてるって聞いたが、まあいい。
とりあえずウリナラの自尊心wドクトさえ守れりゃいいんだろ?
キムチイーグルのエアカバーは必須だな。
海自or海保艦艇が出張ってきたら、
KF−16爆弾満載で片道特攻。
道義的にウリナラに劣るチョッパリの対空迎撃は成功せず、
呪いの杭を引っこ抜いたおかげで民族精気に満ち溢れた
とっこ・・・ゲフンゲフン特別守護機がチョッパリの船に
面白いように命中するはず、と。
802マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:16:02 ID:TJKcded5
既出かな?

「韓国の反米牛肉暴動と中国」
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/index.html

近代以前は置くとしても、120年前に日本が急速に台頭し韓国の宗主国、
中国と半島で対立した時、韓国の政界は親中派と親日派に分かれ外国の力を背景に権力を争った。
当然、これが外国の勢力を呼び込むこととなり、日清戦争がこの半島で勃発した。
日露戦争はプレーヤーが清からロシアに代わっただけの構図で、やはり同半島から始まった。
そして、親日派と親ロ派に分裂した韓国は結局、日本の植民地に転落した。

 第二次大戦直後に、日本を打ち破った米国が韓国に独立を与えようとした際も、
半島の人々は親ソ派と親米派に分かれ激しく争った。それは当然、
米ソの介入と相まって南北の自己分裂を引き起こした。
---------------------------------------------------------------
今度は下朝鮮がさらに内部分裂するのかな。
統一後に速攻内部分裂して、また戦争になると個人的には思ってるんだけど。
803マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:18:00 ID:TJKcded5
朝鮮が内部分裂するとき、やがて戦争になる、と。
肝心なときに一枚岩になってくれないから、
敵としても味方としても役に立たないわけで。
804マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:29:00 ID:uRrF+xrp
>>794
F5を出すしかなかろう。
ノースロップのじゃなくて、f.5の方な。
805マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:30:19 ID:TJKcded5
>>794
俺が下朝鮮大統領で、下朝鮮人民の為になることを
本気で考えて実行する場合、
宣戦布告と同時に降伏する。
806マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:41:43 ID:WmMNLQpc
35は日本の魔改造で22越え。

たりして・・・

なんてハアハアしてみるのも乙なものかと。
いや、残念に思うのは思うんだけど。

妄想するのは只だし。
807マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:49:04 ID:xhayvZrr
>>805
そんなお手軽な策では日本に占領してはもらえませんよ?

大統領とその一族が発狂した韓国国民に囲まれ吊るされ屍晒すだけです、お勧めできません・・・
いや、人民の鬱憤晴らしにはなるからいいのかな、それでも
808マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:53:04 ID:TJKcded5
>>807
大丈夫、今の状況だとアメリカがでしゃばってくれる。
アメリカに宣戦布告するとリアル焦土だけど。
809マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:53:51 ID:TJKcded5
日米に宣戦布告すると、下手すると朝鮮諸島になるから
あまりお勧めできない。
810マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:55:57 ID:mmCG4Jh4
ちょっと新顔で、ウリナラを占領・植民地化しようという
とこはないかねぇ?

イランとか(何故かは自分でも判らんが)
811マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:56:29 ID:tNya43UY
>>805
それだけでは不十分です。
少なくとも、ダイナマイトで自らの体を簀巻きにした
在日朝鮮人がマスゴミ関係者達の真ん中で爆発しないと。

其れぐらいしないとマスゴミが断固占領すべしと主張はしません。

812マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:57:35 ID:TJKcded5
>>811
ノムヒョンの芸が見放題という特典ではだめでしょうか?
813マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 22:59:41 ID:tNya43UY
>>812
マスゴミはノムタンが嫌いですからw
814マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 23:19:01 ID:ixz62UbC
>>811
それは是非ともアカピーとか煎餅とかでやって貰いたい。
爆発だけで占領は勘弁。
815マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 23:25:41 ID:FOf56CIk
だから、宇宙軍に入ったニダ
816マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 23:55:36 ID:xaSTlB8p
< `∀´>・・・シロツグ=ニーダット
817マンセー名無しさん:2008/07/17(木) 23:58:50 ID:OepM5WHP
太陽政策の風 背に受けて 東海の闇に、羽ばたこう♪
行く手を覆う イルボンに 裁きのときは近づかん あーあー

orz
818ふたまるきゅ:2008/07/18(金) 01:12:04 ID:XBoVf5Xw
>>797
>ラプター買っても宝の持ち腐れになってしまうところで。

>ステルス機ったって、今までの戦闘機と同じ使い方してたら
>探知されてまう。

心神の開発目的にはステルスが日本の防空網に対してどのような
効果を与えるかの検証も含まれる。ノウハウが得られれば当然、そ
れは「空自がステルス機を運用」するようになったときに生かされる。

どんな兵器も使いこなすまでには導入から10年は見ないといけない
のだから、現状での能力がないというのが導入の意義を否定するこ
とにはならない。
819マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 03:33:30 ID:DcIhjZpy
レイープシーンは寸止め無しなw
820マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 11:06:03 ID:SkCgxtkp
携行SAMですら赤外線画像誘導の時代だからステルスもなあ
821マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 15:11:02 ID:EcyJ8hgP
じゃあ捨てるっす
822マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 15:32:18 ID:YQNjdfM3
もうそれ聞き飽きたっす
823マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 17:26:48 ID:WPNTcFhK
>>820
赤外線は探知距離が短い。
824マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 18:13:32 ID:yyD1fc4s
携帯SAM職人の朝は早い
825マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 18:20:10 ID:bgQ6azDv
オナホ職人の朝はAM10時から始まり夜はAM3時に終わる…
826マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 19:50:59 ID:2M73QvJW
ここはそういうダジャレを語り合う場ではありませんよ。
みなさん、いいじすか?
827マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 20:03:50 ID:uT1qfu4n
スレを維持するのも大変だ
828マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 20:29:58 ID:SgCwgJj6
世界最強の海軍は、一回出撃したら浮上しない潜水艦隊をもつ某国
829マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 20:43:48 ID:WPNTcFhK
>>828
乗員にエラがあるんですね。わかります。
830マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 21:21:17 ID:711kL29W
2008/07/18 18:19 KST
独島守護訓練、軍が予定通り年2回実施へ

【ソウル18日聯合】軍当局は今年、海軍作戦司令部の主管で空軍と海洋警察が参加する
独島守護訓練を予定通り2回、独島近くの東海で実施する計画だ。軍消息筋が18日に
伝えたところによると、訓練には緊急事態に初動対応できる戦力が参加する。戦闘行動半径が
1800キロメートルに及ぶ独島近海でも作戦が可能な最新鋭F−15K戦闘機も加わる可能性が
高いようだ。

 この消息筋は訓練の名称について、「1996年から使用されていた『東方訓練』という名称は
廃棄された。新たな名称は決まってはいないが、通常は『独島守護訓練』と呼ばれる」と話す。
また、今年の訓練計画を策定する時点で日程は確定しておらず、空軍と海洋警察が協議した
うえで計画通り実施するとした。

 東方訓練は1996年に6回、1997年が9回、1998年が7回、1999年が5回、2000年と
2001年が各6回、2002年は5回実施されたが、2003年は2回、2004年には1回に減った。
2005年以降は毎年2回行われてきた。

 海軍は燃料価格の暴騰から野戦部隊の訓練規模を調整しているが、独島周辺海域については
海上哨戒活動に変化はないとしている。海軍が保有する海上哨戒機P−3Cは作戦半径が
約1500マイルで、海上探索レーダーをはじめ赤外線映像装備、音響分析装備などの
各種探知装備や空対艦ミサイル、魚雷、機雷を備える。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/07/18/0200000000AJP20080718003400882.HTML

> 独島近海でも作戦が可能な最新鋭F−15K戦闘機も加わる可能性が高いようだ。

また落ちるかな?
831マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 21:54:51 ID:eLjK9WHP
竹島近海は、南朝鮮空軍の残骸で埋まるか?
832マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:03 ID:jFlY0khQ
>>830
おちない理由を教えてくれ
833マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 22:09:21 ID:o1vDNUOG
>>830
よく、金があるなw
834マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 22:50:21 ID:4vqGq6Fr
>>833
足りない分は整備費から流用することで分かっています。
あと航空燃料代とか。
835マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 22:56:01 ID:o1vDNUOG
>>834
いや、国全体でw

あ、今日貿易統計見てみたんだが、日本の貿易が常時黒字になったのは1984以降なのなw
836マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:07:52 ID:7ZvGre+d
>>818
それはわかるのだが、まだ研究もおぼつかない状態だから
無理してラプターを目指すこともないという考えですお。

ラプターより先にエンジンかなぁと個人的には思う。
837マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:13:54 ID:YI6eGnHl
>>836
月曜発売の週間プレイボーイによると、バルカンエンジンってのアメリカで開発されていて、
マッハ6とかを出せるそうだぞ。
838マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:20:22 ID:3k+MSrVD
なかなかワクテカなことが議論されているよーで。
戦車師団を置かないとイージス艦に対抗できないぞ!

先に上陸させて補給を断つとか言う発想はないのか?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216387265/-100
日本が独島(竹島)を侵奪する場合、現在の備えの態勢では独島をまともに死守できないので、独島
を軍が警戒し、海空軍の武器体系も強化すべきだという指摘が政治家から相次いで申し立てられている。

(ry

キム議員は特に有事の時、韓日両国軍の主力になる海空軍主要武器体系を比較する場合「蟷螂の斧」
すなわちカマキリが車を阻む図だ、と軍備体制強化を求めた。キム議員は空軍の場合、韓国はF15-K、
40機が独島で80分間の作戦が可能で、F-16は130機があるが、独島作戦が事実上制限されている、と指
摘した。一方、日本空軍はF-15J、200余機とF-2、70余機はもちろん早期哨戒機17機、空中給油機1機
を揃えているとも述べた。海軍も韓国はイージス艦が1艘、1,200トン級潜水艦は9艘に過ぎないが、日
本はイージス艦が6艘、2,200トン〜2,700トン級潜水艦が16艘で韓国を数でしのいでいる、と分析した。

これに先だち自由先進党クォン・ソンテク院内代表もこの日、国会非交渉団体代表演説を通じて独島
の実効支配を強化するためにガードマン宿所ではなく、民間人宿所が用意されなければならないし、
特に独島守備も海警ではなく軍人が引き受けるべき、と主張した。また独島海底に海洋博物館を作っ
て資源調査も直ちに再開し、独島を名実共に海洋資原の宝庫にしなければならないと提案した。
839マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:20:48 ID:7ZvGre+d
PCエンジンは512色発色できましたよ。
840マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:22:51 ID:4vqGq6Fr
>>835
> >>834
> いや、国全体でw
まあね。

ドクト周辺海域の海上哨戒活動に変化なし、か。
といふことはますます対北方面が削られて・・・
841マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:27:41 ID:7ZvGre+d
>>838
竹島には軍隊が居ないということで今の状態になっているわけだけど、
そこを軍隊によって守り固めたらものすごいマズいんでは。


今までは実質軍隊だけど、「警察です」と言い張ってお茶を濁していたけど、
明確に軍隊派遣しちゃったらさ、いよいよ終わりの始まりじゃないかな。
842萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/18(金) 23:27:43 ID:b57eJr2I
>>837
読んでないけど、SR-71のマッハ3ですら成層圏でないと出せないんだろ。
空気があるところでマッハ6なんて出したら、機体が燃え尽きるんじゃないか?
843マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:32:35 ID:7ZvGre+d
たしか・・・今韓国が竹島に軍隊を派遣しちゃうと、
国家による憲章違反の武力の先制的行使に引っかかり
侵略行為の証拠になっちゃうんじゃなかったっけ?
844マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:33:38 ID:bgQ6azDv
>>842
その余剰出力はエネルギー変換装甲により防御力向上に使われることでわかってます
845マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:37:57 ID:7ZvGre+d
エネルギー変換といえば、8ビットを計算により1ビットに縮めると、
計算という物理現象によりそれだけで熱がでるそうだ。
電気の抵抗損失とかトンネル現象とか関係なく、
エネルギー保存の法則に基づいて熱が発生すると。
頭の中で暗算して、1+1=2とするだけで失われた数字分熱が発生するということで。

そんで、これを逆手に取り計算しても熱が発生しない理論はあるそうだが、
逆に計算すると冷えるコンピュータも作れるのではないかと。
846マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:15 ID:4vqGq6Fr
>>841
> 今までは実質軍隊だけど、「警察です」と言い張ってお茶を濁していたけど、
> 明確に軍隊派遣しちゃったらさ、いよいよ終わりの始まりじゃないかな。
同意。
ただ、奴らはそう認識してないだろうけどね。
「ウリが正しいから正しいのだ!」って人たちだから。

それにしても>>838の議員は素敵だな。
なぜ日本が各地に配備してあるイージス艦や潜水艦を取り揃えて
竹島に進撃せにゃならんのだw
847マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:42:04 ID:7ZvGre+d
>>846
たしか、韓国が竹島に軍隊派遣しちゃうと、明確な侵略行為となり
日本の防衛出動の要件を満たすと。
そして、日本が韓国軍を攻撃しても国際的に非難されない理由を与えてしまうと。

逆に韓国は国際的に批判される立場になる。
だから軍隊ではないと言い張って、こう着状態を保っていたわけだと記憶している。

竹島の今の状態は、実は日本が韓国に介入する口実を与えるだけで、
日本に益があるばかりで韓国にとってなんら益が無い状態だとも。
848マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:46:48 ID:lMZXjwfc
つか第4軍として独島防衛軍を設立するべきだろjk
849マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:47:06 ID:koKD7DFG
850マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:47:41 ID:o1vDNUOG
>>840
いったい何処と戦争してるんだかw

なまじっか「経済力」付けたのが間違いだよなw
851マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:48:05 ID:7ZvGre+d
>>848
独島を守る前に、韓国本土を守れるようにしないとまずくね?
今穴だらけでしょ韓国。
852マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:49:31 ID:sqswtuMW
>>841、846、847
それ以前に、竹島不法占拠が起こった時点では韓国軍の統帥権は
国連軍に委譲されており、かってに軍隊を動かせなかったので海警で
竹島を不法占拠したんではなかったっけ。統帥権が変換される予定
の2012年以降はどうなるかは分らんが。
853マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:49:39 ID:koKD7DFG
>>846
いやもう日本と戦争する気満々なのが大笑いです。

それより北朝鮮に勝つ話をしろよと突っこ( ゚Д゚)・: ターン…
854マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:49:44 ID:YI6eGnHl
>>849
そうそれ、ググッたら同じページを見つけた。

エンジンは開発できたとしても、機体の素材はどうするんだろうね。

高コストになるのは間違いないし。
855マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:50:24 ID:7ZvGre+d
>>852
今の韓国だと、かなりの確立で暴走するような予感がする。
856マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:54:27 ID:koKD7DFG
>>854
スクラムジェットって書いてあるから、たぶん新世代の宇宙往還機の派生ではないかと。
つまり、スペースシャトルあたりの技術の流用がなされている蓋然性が高い。
857マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:12 ID:M1x+plAY BE:1497555195-2BP(0)
>>835
過去20年間の貿易黒字の累計が、ざっと250兆円か・・・
そりゃ、貿易赤字の国には目の敵にされるわ。
858マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:22 ID:qJI1q34M
>>855
ないない
9cm民族は上位者には口だけしか出せないから
絶対上位者のシナーには口も出せないけどなw
859マンセー名無しさん:2008/07/18(金) 23:57:41 ID:koKD7DFG
>>854
思い出したわ。スペースプレーンだけれど、こんなのがあったっけ。

X-43
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-43_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
X-51
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-51
860マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:01:44 ID:EDCsZGB7
>スクラムジェット

ARIELが背負ってるやつだな。
861マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:42 ID:/ppnZg5q
>>856
もうテストでマッハ8ぐらいまでは出したはずだよ
SR71の後継機として使う予定だったはず
あと、ミサイルにも使うとかあったなぁ
862マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:05:04 ID:lMZXjwfc
>>851
「独島は韓国を守れ」をスローガンに戦います><
863マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:05:10 ID:HXOfDcg7
悲劇だってかまわない〜あなたと逝きたい〜♪
<丶`∀´>ニダッ☆
イーグルに乗り込んで〜ドクトに急降下 ah ah
864マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:06:29 ID:Tgirsvbo
>>849
そこで見つけた。
インドも頑張ってますね。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707181531&photo=zoom
865マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:06:34 ID:TK9gLDxU
>>862
記者 「アメリカが北朝鮮を攻めたら?」
若者 「日本と戦います」

866萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/19(土) 00:09:52 ID:ia5lArx7
>>849
どう見てもムサイの大気圏突入カプセルなんだが…
867マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:06 ID:CTQf6+00
今更だけど、F-117退役かあ・・・
2、3機程、売ってくれないかな。
ヤツ等の好きな対馬にでも、置いておきたいな。
他意は無いです。
868マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:16:11 ID:DPhmIfpV
>>830
ん?なんか
韓国軍の幹部が「燃料も費用もないから自衛隊に給油を要請しよう」って言ったらしいじゃんwww
ここ2、3日の間に聞いた話だが。
869絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/19(土) 00:19:11 ID:RAqjc6Ci
自衛隊すら、燃料節約してるのに・・・。

11日にも日米弾道ミサイル対処訓練 燃料高騰でこの時期?
2008.7.11 00:40

 防衛省は11日にも、日本海周辺で日本に飛来する弾道ミサイルへの対処訓練を日米共同で
実施する。主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の警戒監視に北海道周辺に出動展開した
艦艇が帰港しておらず、高騰している燃料の節約のため、この時期に実施するとみられる。
 訓練には、日本側から海上自衛隊のイージス艦「こんごう」や航空自衛隊の早期警戒管制機
(AWACS)などが参加する。
 北朝鮮方面から弾道ミサイルが発射されたとの想定で、早期警戒衛星が受信したミサイル
発射情報を青森県の空自車力分屯基地に配備された米軍のXバンドレーダーや同県三沢の
米軍基地に配備された弾道ミサイル処理システムなどで解析する。
 同時に、米軍横田基地内の共同統合作戦調整センター経由で空自航空総隊や防衛省地下の
中央指揮所、官邸にも情報が伝達され、首都圏周辺に配備された地対空誘導弾「PAC3」や
護衛艦搭載の海上配備型迎撃ミサイル「SM3」の発射までの日米の情報共有やデータ交換を訓練する。
 防衛省幹部は「サミット警戒に派遣した艦艇を一度帰港させて、再び訓練に派遣するよりは
燃料を節約できる」と燃料高騰が深刻なことを明らかにした。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080711/plc0807110041000-n1.htm
870マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:23:24 ID:d/R4ecFG
こういうときに原子力機関の強みが出るし、
日本には欠かせないエネルギーとなっているわけだが、
市民団体はなぜ反対するのだろうか。

自衛隊は燃料を無駄遣いするとか言うのなら、
原子力機関に理解を示せと言いたい。

が、市民団体は中国とロシアの核はきれいで
日本とアメリカの核は汚い(実際は逆)な思想なので無理か。
871絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/19(土) 00:27:56 ID:RAqjc6Ci
>>870
そこのところ考えると、欧州の場合、気候変動がらみからだけど、こんな感じなのよね。


2008/07/03-21:41 原発支持率が大幅上昇=気候変動背景に−EU世論調査
 【ブリュッセル3日時事】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は3日、
原子力発電に関する最新の世論調査結果を発表した。それによると、原発を「全面的に支持」
「どちらかと言うと支持」を合わせると44%となり、3年前の調査時の37%を7ポイント
上回った。欧州委は、気候変動対策の一環として二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の
重要性が見直されていることが世論に影響を与えたとみている。
 一方、原発に「全面的に反対」「どちらかと言うと反対」を合わせると45%で、支持派と
ほぼ拮抗(きっこう)した。ただ、3年前の55%と比べると、反対派は10ポイント減った計算になる。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008070301024
872マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:29:09 ID:/ppnZg5q
メタンハイドレートのブレークまでは原子力で繋ぐしかないもんなぁ
873マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:31:06 ID:d/R4ecFG
メタンハイドレート使うと、CO2削減量守れないような気もする。
874絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/19(土) 00:32:27 ID:RAqjc6Ci
>>872
数ヶ月前の記事だけど、もう、ここまできてる。

次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功

 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は次世代エネルギーと
期待されるメタンハイドレートを地中から連続して産出する実験に世界で初めて成功した。
急激な原油高や将来のエネルギー不足を見据え、中国など世界各国がメタンハイドレートの
早期の商業生産を競っている。日本は最大の課題である採掘技術の開発で先行、2018年ごろの
商業化を目指す。「資源小国」である日本にとってエネルギー自給率の向上につながる可能性が出てきた。
 メタンハイドレートは永久凍土の下や海底下の砂層にシャーベット状で埋蔵する。
経済産業省は昨年、東海沖から熊野灘の海底に日本の天然ガス年間使用量の14年分に相当する
1.1兆立方メートルのメタンハイドレート埋蔵量を確認。日本近海全体では天然ガス約100年分に
あたる推定7.4兆立方メートルと世界最大規模の埋蔵量があるとされる。 (16:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080408AT1D070DP08042008.html
875マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:35:25 ID:d/R4ecFG
あ、メタンハイドレートで燃料電池作れるね。これはでかい。
876マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:41:24 ID:d/R4ecFG
ガソリンではなく、水素がメインのエネルギーになったなら、
日本は一気に資源国になれるわけか。
877絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/07/19(土) 00:41:37 ID:RAqjc6Ci
>>875
これがうまくいけば、大化けするかも↓

燃料電池を低価格に 日清紡と東工大、カーボンで白金代替

 日清紡は東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン
(炭素)を使う技術を開発した。カーボン触媒の費用は白金の10 分の1で、自動車用なら
燃料電池コストを約40万円減らせる。2009年度までに技術を確立。家庭用や自動車用に
供給する。他のメーカーも代替触媒を相次ぎ開発している。燃料電池の普及を後押しする
コスト低減の動きが広がってきた。
 二酸化炭素(CO2)排出量を少なくできる燃料電池は自動車や家庭用向けに需要拡大が
見込まれる。実用化に向けて、燃料となる水素の供給体制を築くことに加え、価格が高騰する
白金に代わる触媒の開発が課題になっている。(12日 07:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080712AT1D1104U11072008.html

AIP潜水艦なんかにも応用が効くかしら?
878マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:47:06 ID:d/R4ecFG
>>877
AIP潜水艦だと、TRDIは燃料電池の検討をもう昭和42年から研究していて、
ドイツのAIP艦に採用されているのと同じ方式を既に確立していたそうだ。
電流容量も今の物と遜色ないもので。

でも、潜水艦という特性上搭載するには時期尚早として採用を取りやめたそうで。

なもんで、相当なブレークスルーが無い限り使わないかなと思う。
879マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:52:05 ID:TK9gLDxU
>>877
「そうりょう型」を想定しての発言なら無理でしょうね。

この記事読んだ限りでは、「値段を下げる」ですから。
880マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 00:55:08 ID:LaMA1lVr
上のほうの記事で韓国がF-15K40機保有って書いてたけど、もう全部納入されたんだっけ?
それともおなじみの一歩踏み出せばもう9割?
881マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 01:03:04 ID:/ppnZg5q
軍用だとコストより性能だもんね

それより、ちっこいヤツ残すとが圧倒的に下がれば携帯用電子機器に採用されるんじゃない?
882マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 02:08:56 ID:YD+LZkdv
軍用だと、白金みたいな戦略物資に依存せず製造できるっていうのも
大きいね。
まあ、あれだけタングステン使っておいて何を今更という気もするけど。
883マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 02:13:13 ID:uDxEiwW8
>>881
性能よりも調達性、ってのもあるぞ
884マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 03:02:24 ID:eJmHcmtd
>883
それはモノによって判断基準が異なる。
現代の潜水艦などは急速大量建造出来るような物ではない。
調達の容易さが問われるのは、戦時になってから調達して間に合うモノか
平時から恒常的に消費するようなモノ。
885マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 03:49:42 ID:/ppnZg5q
潜水艦なんて数百隻も配備するもんじゃないもんね
仮に可能でも連携がとれないからうざいだけだろうなぁ
886マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 03:57:46 ID:vbCg8I7A
>>884
冷戦終結後はそうでもない
B-1やらF-14が退役してB-52とF/A-18が生き残るみたいに
性能は劣っても安い・数がそろうものが重宝されたりする
コストをバカみたいに掛けられる時代は終わったのかもね
887マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 04:00:13 ID:/ppnZg5q
B-1ってまだ使ってるでしょ
じゃないと、超音速爆撃機が無くなっちゃうよ
888マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 04:03:35 ID:0BeEfSE/
>>880
全機納入は終わってるはず。
ただ現存するのは39機のはずだ。
889_:2008/07/19(土) 06:07:34 ID:GVDKE2x6
>888 でも上の記事は日本の空中給油機の数は

1機

と、とても正確に書いているよね。
890マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 08:30:24 ID:KOESFN9l
さてと、次に就役する護衛艦に「竹島」って名称を
つけようw さて、韓国の反応は?
891マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 08:31:07 ID:n9DLB/sL
>>878
そうりゅう型の次のSSで燃料電池AIPを搭載予定
そうりゅうも2番艦3番艦辺りから鉛電池からリチウムイオン電池搭載になる
892ふたまるきゅ:2008/07/19(土) 08:32:07 ID:XYJ0s3un
>B-1やらF-14が退役して

B-1は67機がブロックE改修の対象で2006年9月に完了した、らしい。
大量の精密誘導兵器の運用が可能なので、当分現役かと。
893三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/07/19(土) 08:46:53 ID:xoHwwJry
>>890
現在の海自の命名基準だと、「たけしま」と命名できるのは掃海艇だお。


……ま、それはそれで面白いかもしれんがw
894マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 09:21:53 ID:BR3k9zV8
>>893
イージスシステムと対空ミサイルをしこたま搭載した掃海艇ですね
895マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 10:14:13 ID:RQyBzqvG
>>893
竹島を機雷封鎖するんですね。
896マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 10:15:29 ID:Jn53li+b
竹島山ってのがあるらしいよ。
897マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 10:17:02 ID:jz9J7r+v
護衛艦「からくに」とか。
898マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 10:33:45 ID:HTaNKQki
独島防御訓練 燃料費節約のため取り消し
KBSワールドニュース 2008-07-18 16:53:06

 韓国固有の領土である独島の防御訓練「東方訓練」が毎年縮小され、今年5月に予定されていた
訓練は燃料費を節約するという理由で取り消されたことが分かりました。
 文化日報が報じたところによりますと、今年5月の東方訓練は燃料費を節約するために取り消され、
近くほかの訓練と合わせて機動訓練を実施する予定だということです。
 東方訓練は、海洋警察と海軍の艦艇、空軍の戦闘機がともに参加して、独島を防御する訓練です。
 独島は平常時は警察庁が管轄する地域ですが、敵が侵入した場合は軍が作戦を統制することに
なり、東方訓練はこうした状況に備えた訓練です。
 東方訓練は1997年に9回、1998年には7回、2002には5回行われましたが、2003年からは年に
2回に縮小されました。
 一方、日本は2005年に発行された防衛白書に独島問題を具体的に記述し、独島を含む東海で
海上自衛隊の警戒と訓練を強化してきました。

ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31444

899マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 10:39:37 ID:oqPVCEYc
830 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/18(金) 21:21:17 ID:711kL29W
2008/07/18 18:19 KST
独島守護訓練、軍が予定通り年2回実施へ

898 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/19(土) 10:33:45 ID:HTaNKQki
独島防御訓練 燃料費節約のため取り消し
KBSワールドニュース 2008-07-18 16:53:06


結局どっちやの…
900Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/07/19(土) 11:06:44 ID:v9BoKJCV
>886
 安いって……F/A-18E/F って、F-15E より高い「贅沢な大改造」やってんだが?
※そこまでしても代替としては力不足だが
901マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 11:41:29 ID:d/R4ecFG
すんごい微妙な地震が
902マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 11:42:08 ID:jz9J7r+v
>>899
http://www.chosunonline.com/article/20080719000011
独島:原油高の影響で「独島守護訓練」を中断!?
韓国軍「訓練の縮小・参加戦力不足の問題が影響」

2005年以降、毎年2回行われてきた独島守護訓練(旧東方訓練)が今年の上半期以降は
中断していたことが明らかになった。軍当局は今年中に独島守護訓練を例年と同じ年2回
実施する予定だと明らかにしたが、今年の上半期中に訓練が行われなかった理由が問題と
なっている。

軍消息筋は18日、「今年上半期には独島守護訓練が実施されなかった。これには原油高による
訓練の縮小や訓練に参加する戦力が不足していたという問題が影響したと聞いている」と述べた。

軍と海洋警察は独島守護訓練を1996年の6回から97年には9回、98年7回、99年5回、2000年6回、
01年6回、02年5回行ってきたが、03年には2回、04年には1回しか行わなかった。05年から
昨年までは毎年2回ずつ行ってきた。

軍関係者は海軍作戦司令部主管で空軍と海洋警察が参加する独島守護訓練を、独島周辺
海域の東海(日本海)上で今年中に2回実施する計画だと明らかにした。また別の軍の消息筋は、
「今年の最初の訓練は最近の独島問題などを考慮し、早ければ今月末に行われる可能性が高い」
と述べた。

とりわけ今回の訓練には、戦闘行動半径が1800キロに達し、独島周辺海域で長時間の作戦が
可能な最新鋭F-15K戦闘機が参加する可能性もあるという。これまでは海軍の駆逐艦と
海洋警察の警備艇、空軍戦闘機、P-3C海上哨戒機などが主に参加してきた。
903マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 14:53:45 ID:0BeEfSE/
韓国人を火病で憤死させるよい名があるよ。
「みまな」
904マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 15:10:45 ID:dem+1rqU
>>775
遅レスですが、209と214クラスみたい。
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3620608
905マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 15:20:12 ID:vvz2IO03
>>904
ノックダウンを違法に越えようとした、てことなんでつかねえ。
906マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 15:26:45 ID:TtqUuv0I
4ページが本当なら、まあスペック一覧ぐらいか
他にも流出している可能性はもちろんあるが
907マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 15:35:31 ID:qySpTf9V
造船業に産業犯罪者送り込んで自慢してる馬鹿朝鮮人を思い出した。
それと同じノリで送り込んだんだろうなぁ・・・。
908マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 15:42:16 ID:Y9k0u6MG
>>905-907
冷蔵庫の食い物からホテルのテレビまで持ち出す人々ですよ。
技術なんて重くない金づるは、盗み出すに決まっているじゃないですか。
909マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 17:31:08 ID:ikMVJBj8
>>902
なんとなくですけど、軍隊主導でやっちゃうと「不味いことになる」と
気づいた連中がいたかな?と。そこに「燃料価格の高騰」をくっつけた。

いいんですけどね、どちらが「主導」でも。武装警察でごまかしていた部分を
はっきりと出来ますので。
910マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 17:54:40 ID:KOESFN9l
韓国海兵隊が駐屯を開始したとする。
周りは韓国海軍が固める、とする。
さて、我が福田首相はどうするだろう?まっ、およそ
想像できるけどねw
911マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 17:58:42 ID:vvz2IO03
>>910
福田「フフン、竹島に軍隊が配備されて困りましたねえ、紛争がまた始まっちゃいましたよ。
    国民の皆さん、危険に近づかないでくださいね、紛争海域として竹島含む日本海西部〜
    対馬海峡を指定しますので。」
こうだとロシアと韓国涙目だなw(他人事
912にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:08:00 ID:5P60VLfT
>>910
形式としては、竹島に軍隊を置いたと韓国政府が宣言。
外務省のアジア局長が韓国の日本大使館に電話、事実確認
事実確認後、外務大臣→内閣総理大事にあがり
総理大事は内閣閣僚を全員招集、閣議決定を行う。

その後、緊急に衆参両院の国会が緊急召集され、戦争状態であるかどうかが議論され
戦争状態と国会が判断した場合、自衛隊法に基づき、領土防衛による自衛隊出動が発令されますね(つ_・)
913マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:09:56 ID:im/h85xN
問題は宦官のチンパンジーにそれが可能かどうかだな
914マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:11:09 ID:IwqbQ9YN
>>912
えーっと・・・
衆参両院ってとこに一抹の不安を感じたのは何故でしょう(棒
915にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:11:26 ID:5P60VLfT
自衛隊の出動命令の場合、
内閣の招集と閣議決定と自衛隊招集に
天皇陛下が認める必要がありましたっけ(・_・)?
916マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:14:17 ID:QfsJPW64
>>912
緊急時の自衛隊派遣は内閣総理大臣の専管事項では?

国会は事後承諾では?
917マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:15:23 ID:QfsJPW64
>>915
にゃあ1号は言い出しっぺなので、被侵略時の自衛隊派遣についての手続きについて
レポートして。
918にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:15:29 ID:5P60VLfT
>>914
(つ_・)一応、宣戦布告を向こうがしてきても、
この手続きですねぇ。

( つ・_・)つ違うのはミサイルを落とす時だけです。
919マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:16:24 ID:QfsJPW64
もちろん法的な根拠つきでよろ。
920にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:18:08 ID:5P60VLfT
>>916
竹島に軍隊を置いて、韓国が国内向けには宣言したけど
国際的または日本の正規外交ルートに宣言してない場合( つ・_・)つだから

国会承認はいるんじゃない(・_・)?
921マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:19:25 ID:vvz2IO03
防衛出動は報告&事後承認、保安出動が事前の承認を必要だったんじゃ?
極論、「直接攻撃を受けた」が防衛出動なんだから。
922マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:21:22 ID:vvz2IO03
>>920
竹島は日本の領土で、そこに他国軍が日本の了解&許可なしに侵略してるんですけど?
対馬に軍隊を置いて〜や九州に軍隊を置いて〜とどう違うの?
923にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:21:49 ID:5P60VLfT
>>919
(つ_・)その前に、ミサイル以外で、国会の事後承諾で
自衛隊動かすの 認められてましたっけ(・_・)?

自衛隊法で ミサイル防衛は事後承諾 の改正があったのは知ってるんですけど
(ノ_・)そのほかに何が改正になったのか しらんのです。
924マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:26:04 ID:vvz2IO03
>>923
ミサイル防衛は「日本領空(もしくは更に上)を通過するだけの弾道ミサイルへの迎撃」も
含むからちと話がややこしくなって、事前に政府が許可を与える/撃たれたときの想定を
国会で先にしとくとなっただけで、基本「攻撃されたら事後承諾のみ」は変わってないでそ?
925萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/19(土) 18:28:43 ID:ia5lArx7
災害派遣の時は知事の要請があれば動けるはず。
火器の使用はできるかできないか知らないけど。

島根県が…いや、なんでもない。
926にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:28:56 ID:5P60VLfT
>>924
(つ_・)うーん。 聞いた事がないんで
与党の人が、自衛隊法改正の時の論拠をTVで訴えるときに
必ず言っていたのが、確認・内閣招集・国会決議だったんで
てっきり そうかと
927マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:39:54 ID:QfsJPW64
>>926
にゃあは法文あされって。
断言するから問題なんだよ。

常識で考えて侵略されたときに国会承認なんているわけないだろう。
即応しなければならないんだから。
928マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:42:22 ID:TK9gLDxU
>>927
>常識で考えて侵略されたときに国会承認なんているわけないだろう。
一般国民はね。それをそう思わないのが民主、社民、共産。
929にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 18:46:43 ID:5P60VLfT
>>927
むー(つ_・) 実はにゃあは自民党の自衛隊法改正派に騙されていたという事か。
930マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 18:59:18 ID:TBRrq8YJ
まぁ、自衛隊もちょっとたるんどるようだから、
気を引き締めるためにも一発撃ってみるのがよかろう
931マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 19:19:10 ID:P76VYDxq
>>909
純粋に今年上半期に燃料代が工面できなかっただけじゃないかな。
あと軍隊云々はあまり関係ないと思う。
932マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 19:25:45 ID:KOESFN9l
なんだ、結局「即応体制」なんぞ、夢のまた夢って事かい?w
933にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 19:27:54 ID:5P60VLfT
>>932
まあ、普通は(つ_・)宣戦布告しますからねぇえ。
934マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 19:29:45 ID:im/h85xN
普通・・・・?
935にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 19:32:54 ID:5P60VLfT
>>934
(ノ_・)うーん。
幾ら何でも、韓国や北朝鮮が宣戦布告 その後の猶予期間無しに開戦は・・・・。(ノ_・)・・・・。
936にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 19:37:48 ID:5P60VLfT
てか、奇襲の場合、非常事態宣言を即時発令して
超法規的措置で自衛隊出動を命令するんじゃないの(・_・)?
937ふたまるきゅ:2008/07/19(土) 19:50:27 ID:XYJ0s3un
>なんだ、結局「即応体制」なんぞ、夢のまた夢って事かい?w

なんか勘違いしているようだけど、現実として竹島は韓国が実効支配している。
竹島への武装組織の上陸を根拠に自衛隊を派遣することそのものが手遅れ。
だって竹島が占領されたときに自衛隊はなかったんだから。

その上で領土紛争における政治的寝技としての、当該地域防衛を掲げる武装
組織を警察から軍隊に差し替えるだの、それをもって武力行使以前に国家間
の問題解決の手段として軍事力も盛り込む決議を行う、なんてのは外交の話
であって、即応とはまったく関係ない。
938桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2008/07/19(土) 19:55:42 ID:Dq5pVpDr
関連する条文読めばいいんじゃ
939ふたまるきゅ:2008/07/19(土) 20:25:52 ID:XYJ0s3un
>>934
>普通・・・・?

朝鮮人の場合、戦争をやりたくてもその才能が無いことは歴史が
証明し続けているわけだが、宣戦布告「だけ」であれば驚くなかれ、
軍事行動や能力を伴う必要は無い。

>>935
>幾ら何でも、韓国や北朝鮮が宣戦布告 その後の猶予期間無しに開戦は・・・・。(ノ_・)・・・・。

>>938

一切の軍事的予備動作なしに日本に殴りかかれるような国なら、
それはある意味頼もしいと言って良いのでは?

宣戦布告したあとに「観光客が減ったニダ、日帝の陰謀ニダ」くらい
が言いそうな連中なんだけど。

>>938
>関連する条文読めばいいんじゃ

有事法制は「本土防衛を目的とした自衛戦争の準備」ないしは日
米安保における日本の役割を規定するものの、朝鮮人のアホな
外交的リアクションにおいてどう行動するか、なんてのは定めて
いない。ガン無視するのか、周辺海域で自衛隊が「演習」するの
か、いずれにせよ外交に基づくものであって竹島駐留武装勢力の
編制替えを理由に「侵略と断言」するのは無理がある。一般市民
に火急の危険が迫らない状況であれば、国会で「戦争なのか?
これは」という審議は経る必要がある。
940マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 20:26:38 ID:TK9gLDxU
>>935
え?韓国、北朝鮮はとっくにしてるだろ?宣戦布告

で、今がその猶予期間なのでは?
941にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 20:35:03 ID:5P60VLfT
>>940
( つ・_・)つ彼らは、「日本が宣戦布告を、韓国または北朝鮮にした」とみなすとしか言ってませんよ。
あくまで、日本が宣戦布告をしたと 考えるとのべているだけで

(つ_・)我々がするとは、絶対にいいませんねぇ。
942マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 20:47:58 ID:gAJjNUmf
>>888
40機のはずが、39機とドンガラ1じゃないか。
943マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 20:49:06 ID:YAkzIxn2
>>942
タダで一機くれるとか言ってなかった?
944桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2008/07/19(土) 20:50:55 ID:Dq5pVpDr
>>939
火急の場合は事後承諾でいいそうな。
が、確かに高々 島にチョン一個師団が配備されても緊急事態にはならんわな。
945マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 20:52:23 ID:YAkzIxn2
>>943
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95122&servcode=A00§code=A20

ソースがあった。

マンホールに落として、正直に答えたから、綺麗なF−15Kをマンホールの女神様がくれたんだよ。
946桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2008/07/19(土) 20:54:09 ID:Dq5pVpDr
お前が落としたのは金のイーグルか?キムチのイーグルか?
947RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/07/19(土) 20:55:58 ID:cj9rboeG
ゴールデンイーグルって、
練習機だっけ?
948萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/19(土) 20:57:06 ID:ia5lArx7
0.23km2に1個師団…

阿鼻叫喚になると思うw
949マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 20:57:41 ID:x/gqOhdO
>>946
今日のところは銀のイーグルで許してやるニダ
950RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/07/19(土) 20:58:53 ID:cj9rboeG
金なら1機、銀なら5機か・・・
951桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2008/07/19(土) 20:59:50 ID:Dq5pVpDr
>>948
沖縄のちっちぇー公園に10万人入るらしいからできるんじゃ
952マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 21:00:30 ID:HTaNKQki
>>876
水素は保存と取り扱いが難しいので(後単位体積or質量あたりのカロリーが石油系に比べ低い)
実用化と普及は先にるんじゃないかな。
953萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/07/19(土) 21:02:37 ID:ia5lArx7
>>951
そら入るだろうけど…入るだけでしょ?
岩山にへばりついてるウミウのコロニー状態。
954マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 21:06:53 ID:nqtr1gJv
岩棚に<`∀´> がびっしりと…(((((((( ;゚Д゚)))))))
955マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 21:12:59 ID:P76VYDxq
>>943
タダで提供するといっているのはボーイングで、エンジンはオプションだったはず。
あとFSCとかもF-15KはFMSだったから無料ではないはず。
956にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/07/19(土) 21:25:29 ID:5P60VLfT
>>955
(つ_・)携帯電話の本体0円みたいなもんですね
957マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 21:35:28 ID:gAJjNUmf
日本国内の無人島で、艦砲射撃訓練したっていいじゃないか。
958まぁ、一応:2008/07/19(土) 22:00:44 ID:vDB1pMZN
自衛隊法第七十六条 内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃(以下「武力
攻撃」という。)が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められ
るに至つた事態に際して、我が国を防衛するため必要があると認める場合には、自衛隊の全部
又は一部の出動を命ずることができる。この場合においては、武力攻撃事態等における我が国の
平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律 (平成十五年法律第七十九号)
第九条 の定めるところにより、国会の承認を得なければならない。

武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律
第九条4 武力攻撃事態においては、対処基本方針には、前項に定めるもののほか、第二項
第三号に定める事項として、第一号に掲げる内閣総理大臣が行う国会の承認(衆議院が解散
されているときは、日本国憲法第五十四条に規定する緊急集会による参議院の承認。以下この
条において同じ。)の求めを行う場合にあってはその旨を、内閣総理大臣が第二号に掲げる防衛
出動を命ずる場合にあってはその旨を記載しなければならない。ただし、同号に掲げる防衛出動
を命ずる旨の記載は、特に緊急の必要があり事前に国会の承認を得るいとまがない場合でなけ
れば、することができない。
959マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:02:14 ID:kV2YDKgd
>937
>なんか勘違いしているようだけど、現実として竹島は韓国が実効支配している。
スレ違いな気がするけど質問。「国際的な紛争地帯と認識されている場所」でも実効支配になるの?
以前ちらっと「紛争地帯として認識されている場所」は何年占拠しても領土として実効支配していることにはならない、
そりゃ単なる不法占拠だ、とか聞いた気がするので。領有と勘違いしてる?
960マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:04:12 ID:hxE325BP
>>946
キムのイーグルです。
961マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:23:40 ID:P76VYDxq
>>959
実効支配は状態を指す用語で、実効支配≠領有はないってこと。
占領地も実効支配の範疇に入る場合があるけど占領地はあくまで占領地。

中東だとゴラン高原とかヨルダン川西岸などはイスラエルが実効支配をしているけど
イスラエル領ではなく、国際法上はあくまでイスラエル占領地。
962マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:30:17 ID:HTaNKQki
現在はあくまでも竹島は武装した民間人が不法占拠してるって扱いなのかな。
2012年以降軍の統帥権が韓国に戻って軍が駐留すると他国の軍に不法に
占領されたってことになり法整備が整えば自衛隊が出動できるってことになるの
かな。
963マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:33:21 ID:P76VYDxq
いきなり自衛隊出動なんてありえないって。
国連憲章違反のおそれもあるし。
物事には手順ってものがあるのだから。
964マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 22:44:48 ID:TK9gLDxU
>>961
自分たちで「実効支配」って行ってる点で「紛争地域」と認めてるんだよなw
965マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 23:01:15 ID:P76VYDxq
現役兵が国防省インターネット情報網侵入
記事入力 2008-07-19 03:19
[東亜日報]
予備軍 5万名余身の上情報流出

国防省インターネット情報網に侵入して予備軍 5万名余の身の上情報を抜き取った現役兵など
3人が警察につかまった.

大邱地方警察庁広域捜査隊は国防省インターネット情報網に盛られている予備軍 5万名余の
個人情報を利用して蛇行性ゲームサイト広告用ブルログを作ってインターネットに載せた疑い
(情報通信網利用などに関する法律違反)で A(24・化粧品売人) さんに対して 18日逮捕状を
申し込んだ.

警察はまた予備軍たちの身の上情報を USB メモリーに盛って従兄である A さんに突き出した
陸軍某部隊予備軍東国大所属 B(21) 上兵を余分の憲兵隊に越して身の上情報を渡された
C(36) さんを立件した.

警察によれば A さんは 3月 B 上兵が国防省国防動員インフォメーションシステム網に接続して
抜き取った予備軍 5万名余の個人身の上情報を渡されてこれを自分が運営する蛇行性ゲーム
サイト広告用ブルログを作ってインターネットに載せるのに活用した疑いを受けている.

警察の調査結果 B 上兵は自分の直属上官である中隊長 K さんの IDとパスワードが分かった後
国防省国防動員インフォメーションシステム網に接続して予備軍の身の上情報を抜き取った
ことで現われた.

A さんはポータルサイト掲示板に接続した後予備軍の住民登録番号と名前など身の上情報を
利用して IDとパスワードを作って自分が作った蛇行性ゲームサイト広告用ブルログを浮かべて
来たことで現われた.
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=102&sid2=257&oid=020&aid=0001975629
966マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 23:12:45 ID:5lgBtHOW
>>963
>国連憲章違反のおそれ

どれに反するんだい?
無法者を保護せよなんて決まりは無いはずだが
967マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 23:18:18 ID:vDB1pMZN
第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障
理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の
固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全
保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び
安全の維持又は回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に
対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。
968マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 23:20:44 ID:TtqUuv0I
まあこの辺りのことかな

-----
第33条
1.いかなる紛争でも継続が国際の平和及び安全の維持を危うくする虞のあるものについては、
その当事者は、まず第一に、交渉、審査、仲介、調停、仲裁裁判、司法的解決、地域的機関又は
地域的取極の利用その他当事者が選ぶ平和的手段による解決を求めなければならない。

2.安全保障理事会は、必要と認めるときは、当事者に対して、その紛争を前記の手段によって解決するように要請する。
ttp://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
969マンセー名無しさん:2008/07/19(土) 23:27:31 ID:5lgBtHOW
しかし、「民間人」がやってることになってるんだよね、建前は
てことは、海賊やテロのようなものと見なすことも可能だと思うけど
なので、海保とその要請で自衛隊が出動したって文句は言えまい
970マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:08:15 ID:X9iRLOL7
>>968
日本は条約レベルでも外交交渉レベルでも解決を求めてる。
その「紛争解決手段」を蹴り、戦争宣言だの対日非難決議・声明だのをやった
挙げ句に軍派遣という武力行使を行なったのは韓国、で完璧にクリアですが?
国連司法裁判所に持ち込まれても没問題だしw

>>969
わざわざ韓国軍が公式に出庭ってくる、というのが今回の話でつ。
971マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:13:38 ID:+gra844f
>>970
条約は詳しくないが、33条はおそらく安保理の介入を前提にしている
単独での武力行使を禁止しつつ、
悪いことした国には加盟国全体でボコボコにするのが国連の集団安全保障

その意味で、日本単独での武力行使は(国内の諸規定の制約を考慮せずとも)
いささか性急に過ぎる
972マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:36:06 ID:X9iRLOL7
>>971
「紛争の解決」として、ですよね?
日本が取ったのは明白な武力侵攻に対する緊急的な自衛でしかありませんよ?、
だから遠慮なく外交で紛争を解決しましょう。
さて、なにか問題でも?
973マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:41:44 ID:X9iRLOL7
補足しておくけど、「竹島の不法占拠」だけが紛争ではないよ?
「竹島を不法占拠し、その解決を外交的に応じず、武力侵攻した」韓国側と、「反撃した」
日本側のそれぞれの行為含む全体が紛争で、その解決として講和条約を何らかの手段で
結ぶか、武力で相手を黙らせ降伏に追い込むかが紛争の解決。
で、33条はその紛争の解決にあまり武力を用いるな=講和を優先しろ、てことだよ?
なんで殴られてるときに「安保理が介入するまで殴られ続けろ」なんて思うの?
974マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:44:20 ID:wjC6Hew5
先ず始めに、韓国が竹島に軍隊を派遣すると、
日本が今までやってきた対話による解決の活動が功を奏して
日本が防衛出動する名目を与える。するかどうかは別として。

かつ、そういう自体になった場合、周辺海域を
紛争海域として封鎖することが可能となる。
その場合、日本は特に実戦を行うことなく
韓国を滅亡へと導ける。
これもやるかどうかは別。

ただ、韓国が軍隊を派遣するだけでここまで日本はフリーハンドになる。
975マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:48:42 ID:P7rVUQ77
問題は中国がどう出るかだな
アホ同士組むのか
まあ、尖閣問題で中国有利に進んでるから日本との関係を今壊すとは思えんが・・・
976マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:49:02 ID:wjC6Hew5
韓国は韓国で、甘い国だと個人的には思う。
甘いというか思慮が足りない。
977マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:52:47 ID:wjC6Hew5
日韓両国とも、竹島は今のまま膠着状態を保つのが
お互いの利益だと思うんだけどねぇ。
978マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:54:06 ID:P7rVUQ77
次は対馬ニダ!
が目に見えてるしなぁ
979マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:55:40 ID:X9iRLOL7
>>977
韓国はそうは思わなかったようで。
ノムヒョンの竹島絡みの確執で降着状態が崩れたんですけどね、だからと言って
日本側が譲歩してあげることもないでしょ。(他人事
980マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:55:57 ID:wjC6Hew5
対馬に手を出したら終わりだと思うんだけどね。
流石に日本人もそこまで温厚じゃない。
981マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:58:05 ID:X9iRLOL7
>>980
竹島で十分終わりかと。
自分達が言っている通り、「被害者は忘れない」んですよ、李承晩ライン事件を。
982マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 00:59:22 ID:wjC6Hew5
イスンマンライン事件、あれちょっと関係がこじれて、
マスコミが報道したらほんとに終わるよなぁ。
983マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 01:00:16 ID:kiZ2edK8
誰か次スレを立てるニダ。
984マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 01:01:27 ID:X9iRLOL7
>>982
北朝鮮拉致とまるっきり同じですから、その瘡蓋もつつきますし。
985マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 01:08:00 ID:dSTCRsFH
よし!、映画化だっ!!
チョンタレも出してやれば大喜びだろうw
986マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 02:13:44 ID:w51WiL7g
>>984
そりゃそうだ
朝鮮半島には19世紀まで文明と呼ばれる程の物は無かったんだから
縄文時代の日本列島の方が遥かに進んでいた
まあ四大文明と肩を並べる縄文文明を韓国と較べるのもどうなんだって話だが。
987マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 02:21:28 ID:P7rVUQ77
おいおい
一応中華劣化コピー文明があっただろ?
嘗糞文明でも立派な文明だぞ


誰も評価しないが
988マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 02:56:54 ID:V8xllzLg
>>968
> ……による解決を求めなければならない

常識的にはそうなるというのが日本側含む常識的なものの見方だが、

朝鮮的妄想脳では
  ウリナラは絶対正義、イルボンは絶対悪ということで結論が
  (朝鮮的妄想によりアプリオリに)得られている
ということになってる。
だから朝鮮妄想論理では、「解決を求める」段階などにはとうになく、それを実行する(つまり日本が一方的に主張をひっこめる)ことだけが問題ということになっている。

要するにだね、異界の生物とは全く話が噛み合わない。
989マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 10:56:37 ID:bKfxIswF
>>987
動物学者は評価すると思うぞ?
990マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 13:16:38 ID:YWdyW2XU
 朝鮮半島には西暦700年代とかにはもうたくさん寺院が建立されてたよ。中国とひっきりなしに戦争を余儀なくされてたから
軍隊による組織だった戦闘方法も確立されてて当時は日本より国家としてまとまりを持ってた。ただ、その当時のレベルのまま
で1900年くらいまでずっと停滞しちゃったけどな。ダイレクトに中華文化が伝わってくる分独自の工夫が少ないというのは
そのとおりだが、朝鮮半島には文化らしい文化はなかったなんてのは、東亜板に行ってから言ってくれ。


991マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 13:29:28 ID:wjC6Hew5
具体的にどんな文化でございましょうか
992マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 13:43:33 ID:YWdyW2XU
 西暦400年くらいには仏教を元にした国学を教える太学を設立してるな。百済とか新羅とかの時代に日本の小姓
制度と同じようなやり方で旗本集団を育成する方法を確立してる。護国寺もさかんに立ててる。三国鼎立してる上に
中国から常に圧力受けてたから活発に外交活動を行ってるな。もっともそういう資料は多くが中国側に残ってるんだが。
993マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 13:51:30 ID:3JEZO3MV
次スレです。
韓国海軍スレ KDX『137番艦』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1216529356/
994マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 14:00:35 ID:2Gt/slaB
>>992
その人たちて、今の朝鮮民族と直系関係有ったっけ?
995マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 14:36:59 ID:wjC6Hew5
たしかなかったような
996マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 14:50:05 ID:m6/3fEcl
>995
イタリア人がローマ人の末裔であるのと同じように
朝鮮人も百済人や新羅人の末だろ
997マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 14:52:30 ID:1kM0Ui5l
>>994
今の朝鮮民族は熊の子孫ですものw
998マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 15:01:40 ID:YWdyW2XU
>>994
 指導者層が移動しり他から勢力伸ばしてきたりしても、そこに住んでいた民草の大部分は流亡したりしながらも
狭い地域にへばりついてると思うけどなぁ。
999マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 15:05:14 ID:wjC6Hew5
その後モンゴルに侵略されて、徹底的に浄化されてたような。
1000マンセー名無しさん:2008/07/20(日) 15:05:33 ID:YM7/xIpS
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/