◇主な登場人物◇ (一部抜粋、順不同)
ニホンちゃん‥‥‥‥本編の主人公。可憐で弱気な美少女。
カンコ君‥‥‥‥‥‥ニホンちゃんになにかとちょっかいを出すが自滅する事多し。強きに従い弱きをいたぶる。
アメリー君‥‥‥‥‥クラスの番長。一番大好きの陽気な暴れん坊。
チューゴ君‥‥‥‥‥クールで不気味な策士。クラスの不良的存在。
タイワンちゃん‥‥‥ニホンちゃんの親友。元気印の拳法娘。チューゴ君に絡まれて困っている。
こちらに詳しい人物紹介等があるニダ。
http://members.at.infoseek.co.jp/nihonchanjiten/jinbutsu.html ◇ろーかるるーる◇
●スレの進行はsage進行でよろしくお願いします。ただし下がりすぎはageもよし。
●2ちゃん専用ブラウザの使用を推奨します。
●連投は控えましょう。即席小説では読者も面白くありません。
●雑談もOK。でもほどほどにね。
●面白かったら感想をつけてあげると、作者達が泣いて喜びます。
●作者個人への批評はやめましょう。
●新参叩きや批評と称して、他の住人を排除しない。
●ニホンちゃんは皆のものです。誰がえらい、というのはありません。
●スレに関する議論、ローカルルール、テンプレに関して、はこちらでお願いします。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151489668/l50 ●議論の結論は時間をおきましょう。いきなり、では納得しない人もいます。
●無断商業利用の禁止
・ニホンちゃんのキャラクター・世界観・及び作品の原則2次的商業利用を禁止します。
・商業利用の際は現スレッド参加作者及び2ちゃんねるの許諾を得てからにしてください。
・許諾方法はその都度、2ちゃんねるスレッド内で公開議論されます。
批評の心得
・感情的な批評は避ける
・指摘する点は明確、且つ、簡潔に
・批評は長くても2レスでまとめる
・自分の価値観を作者に押し付けない
・他人がどう思うかも考える
・おさえた文章を心得る
・罵倒厳禁
・作者、読者、皆同じ立場とわきまえる
・スレを自分のものと思わない
・高圧的にならないように
・批評するには、センテンスを理解する
・迂闊な批評はおつりが来ることを覚悟の上批評
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや
荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置して
ください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
ホロン部
○ホロン部は放置が一番キライ。ホロン部は常に我々の反応を待っています。
○放置されたホロン部は騙りや捏造や自作自演で我々の反応を誘います。
ノセられて援助したらその時点で我々の負け。
○反論はホロン部の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ホロン部にエサを与えないで下さい。
○餓死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
IDなどをNGワードに登録するのが一番です。
悪質な名無しの特徴、要注意
・批判に対して罵倒
・新規参入者と古参を区別
・すぐに認定
・個人情報を狙う
・居直って誹謗中傷を続ける
・自分達を多数派と力説
・人格攻撃に専念
・他の住人を貶める
・自分達を自画自賛する
・多数の同じ意見の名無しが大挙出現
・スレ荒らしをスレの為と称する
・他のサイト、スレの話を出す
・煽りを繰り返す
・コテに粘着
・執拗に下品な書き込みをおこなう
・少数派と言い、それを無視するなと詭弁を述べる
・自称○○だったりする
・話のすりかえをはかる
・それまでの話をなかったことにしようとする
>>3-5 このキモイテンプレ要らん。
議論スレを無視したこのスレは無効だね。
7 :
テンプレ補足:2006/08/26(土) 23:29:46 ID:U9ItDQQC
>>7 >3もだよ。だいたいテンプレのクセに ・だけで始めたとみれば
>4は1:で始めてみたり、>5は○付けてみたりと全然整理されていない。
制作者の低脳ぶりのあらわれだな。
丁度いいから、テンプレ議論はこのスレでやる?
本スレは極東板のスレが未だ残ってるみたいだから、そちらへ一時避難してもらうとして。
このスレは( ´∀`)ことID:U9ItDQQCがスレ立てを強行しました。
テンプレなどでもめているというにもかかわらずです。
しかもスレの流れが自分たちに都合が悪くなったために議論2にスクリプトウィルスを貼り付け、
一般の人々に見れないようにするという卑劣な行動を取りました。
議論スレでの議論続行は既に不可能です。
向こうで発言されたコメントなどをこちらに移送してこちらで議論をつつけたいと思います。
『地鎮祭』
5年地球組には、いつもお互いにおうちにお呼ばれしている8人の仲良しグループがいます。
この8人、ケンカが強かったり、おうちがお金持ちだったりして目立つ存在なので、なんとかこの
グループに入りたい子が何人もいます。
今日もそのことで、チューゴ君がニホンちゃんにいちゃもんをつけていました。
「ちょっと、ニホン、我をさしおいて、8人で勝手なことしないアル」
普段おとなしいニホンちゃんも、これにはむっとして言い返しました。
「む、わたし的には問題ないとおもうけど」
「アイヤー、小日本のくせに生意気アル。ニホンは謝罪するアル。反省するアル」
「あー、まったくチューゴ君といいカンコ君といい、二言目にはこれなんだから」
そんなごたごたをエリザベスちゃんとフランゾワーズちゃんは、生暖かく眺めていました。
「ああ、そうか。チューゴ君は自分が世界の中心じゃなきゃすまないのね」
そう言うフランソワーズちゃんに、エリザベスちゃんは「お前が言うな」と思いながら言いました。
「あの子の脳内では、アジア班を仕切れるのは自分だけ、という血のオキテがあるらしいわ」
フランソワーズちゃんは、それを聞いて鼻先でせせら笑いました。
「以前、『オキテを知らないベトナを懲罰してやる』とケンカを売って、返り討ちにあってボコボコに
されてたけどね」
二人は、ケラケラと笑いながらおしゃべりを続けるのでした。
(ソース)
分析:曲がり角のG8、中国など参加国拡大の声に沈黙
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2182778/detail
679 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:00:20 ID:82x3Qi4S
どうすれば結論が出たことになるのかな。
反対意見者がいなくなって満場一致するなんて無理だし。
このまま本スレが立たないと、外部サイトやmixiでのニホンちゃんが本流になるよ?
680 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:01:02 ID:In7GIvu0
とりあえず、テンプレ案出してる者から。
・
>>516-517はそのまま使用。
・頭のおかしな人、詭弁のガイドライン、悪質な荒らし、は暫定的に使用。以後審議
・批評に関しても使用。以後審議。
・ホロン部、SS・イラストに関して、ネタ探し元は、外す。総督府への誘導は、ろーかるるーるへ
・作話ナンバリングは、今は外す。以後審議。
こんなものでどうか。審議して、改良を続ければいい。その都度、本スレに知らせる。
681 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:09:59 ID:kJwN0mwv
>>680 よろしいと思いますが
スレ立て依頼していただけますか
682 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:10:53 ID:d78Qs6RV
>>680 >・頭のおかしな人、詭弁のガイドライン、悪質な荒らし、は暫定的に使用。以後審議
>・批評に関しても使用。以後審議。
結局採用する気かよ! 要らないつってるだろ。
>>516-517だけで十分だ。
683 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:11:11 ID:WdWqZr/a
680氏に概ね同意
●新参叩きや批評と称して、他の住人を排除しない。
●ニホンちゃんは皆のものです。誰がえらい、というのはありません。
●スレに関する議論、ローカルルール、テンプレに関して、はこちらでお願いします
●無断商業利用の禁止
・ニホンちゃんのキャラクター・世界観・及び作品の原則2次的商業利用を禁止します。
・商業利用の際は現スレッド参加作者及び2ちゃんねるの許諾を得てからにしてください。
テンプレはこれだけ盛り込めればもう上出来かな。
自治のやりすぎで作家さんたち縛るのもよくないしね。
がたがたと策動する輩がいればここでその都度対応すればいいよ。
684 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:12:09 ID:LEbDqnx8
>>670 追及の人間が作家の個人情報あさって、今まで平穏だったアプロダに呪詛のような
粘着コメント書きなぐって、その所為で閉鎖が決定したのにアプロダの管理人を
精神的に追い詰めたのはNo93なんだ。
へー、すごいね。で、そんな脳内妄想を他の人間が信じると思ってるの?
685 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:12:44 ID:d78Qs6RV
納得いかないな。少数意見の圧殺だ。
ここは嵐に占領されたな。
686 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:13:46 ID:WdWqZr/a
社民党みたいな事抜かすなボケ
687 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:14:49 ID:d78Qs6RV
少数の人間だけで決めるなよ。
本当に委員会と同じだなお前ら。
688 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:16:08 ID:LEbDqnx8
ああ、やっぱりテンプレ決めてから新スレ立てたいのね。
現行作家もスレッド作成依頼を出しに行かないってことは、ここでテンプレとか
騒いでいる奴らとグルなんだな。
もう一度言う、こんなテンプレいらない!こんなキモイ長文を本スレに貼るな!
689 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:16:27 ID:In7GIvu0
>>681>>683 了解、じゃあ行ってくる。
>>685 随時話していく、って言ってるだろ。
むしろ、委員会支配時代より、よっぽど少数意見も入ってるし、民主的でオープンじゃないか。
あの時って、圧倒的多数、皆とか、そんな事言う名無し一杯いたよな。
そんな連中より、ずっと民主的だと思うがね。
690 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:18:30 ID:LEbDqnx8
>>689 勝手に決めてるんじゃねえぞ!やめろって言ってんだよ!
691 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:18:46 ID:d78Qs6RV
>>689 あーあ、本当に都合のいい意見しか耳に入らないのな。
話し合いを尽くせといってるのに、なんでできないんだ?
なんて強引な奴だ。
よし、じゃあ、俺もスレ立て依頼するからな。
692 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:24:29 ID:U9ItDQQC
( ´∀`) 今日のアレな人は ID:d78Qs6RVとID:LEbDqnx8 ですか?
( ´∀`) ID抽出で 発言を拾ってみると・・・
(つ∀`) もうすこし それっぽい発言や単語を 控えた方がよいと 思われw
693 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:25:18 ID:WdWqZr/a
78Qs6RV 必死だな
694 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:25:53 ID:d78Qs6RV
>>692 その手口ももう秋田。
695 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 22:48:29 ID:rh6TeMO6
事実として埋め立て荒らしをしたのが委員会に与する人と思えるのだが?
そこをどう考えるのか述べて頂きたい>>ID:LEbDqnx
埋め立てられた証拠
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」31クール目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1147078829/996-1000 996 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 18:00:30 ID:ZLa+cG2p
owatta
997 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 18:02:44 ID:ZLa+cG2p
しかし、へたくそな作家しか残っていないな
998 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 18:03:54 ID:ZLa+cG2p
日本語でまともに書けない輩も投稿してくるし
999 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 18:04:54 ID:ZLa+cG2p
委員会委員会って、おまえらのやっていることは
朝日新聞が反日行為をしていることと同じじゃないか!
1000 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 18:06:17 ID:ZLa+cG2p
それとも、反日教育の日教組、莫迦教師どもか
ともかく、終わったね、このスレ
696 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:06:06 ID:gpAU4PPE
次スレが立つか立たんかわからんのに、のこのこ作品を
upした2ch素人はともかく、990を超えてるのに褒める事しか
できない常連のバカはスルーか?
697 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:07:45 ID:U9ItDQQC
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152437062/585-586 (;´∀`) 強引に採用・・・非難轟々って・・・
( ´∀`) つーか 話し合いを尽くせ云々 言ってる割には
( ´∀`)
>>691 >よし、じゃあ、俺もスレ立て依頼するからな。
( つ∀`) ・・・なにこの 絵に描いたような ダブスタw
698 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:08:20 ID:rh6TeMO6
>>696 なぜ、ID:ZLa+cG2pをスルーするのか?
699 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:12:32 ID:d78Qs6RV
>>697 向こうに貼ったら?w
お前はまともに相手する価値がないと思ってる。
揚げ足取りしかできないようだしねw
700 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:13:19 ID:rh6TeMO6
ID:d78Qs6RV←お前が言うなw
701 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:16:56 ID:d78Qs6RV
ところで、キモイテンプレにご執着のID:In7GIvu0はどうした?
お前が正しさを主張しないと始まらないだろ。
時間を置いて強引にスレ立てする気化。かなわないな。
702 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:18:47 ID:/BEwrpec
・・・とか言ってる内に、次スレ立ったみたいだけど。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156601517/l50
703 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:19:01 ID:WdWqZr/a
立った立った新スレが立った!
わーいわーい新スレが立った!新スレが立った!新スレが立った!新スレが立った!
新スレが立ったよID:d78Qs6RV
704 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:22:34 ID:LEbDqnx8
( ´∀`)ことID:U9ItDQQCがスレ立てを強行した模様。
705 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:24:06 ID:WNI0PCku
いいねいいねえ、実にいい。
絶妙のタイミングだ。
引続きこのスレともども踊ってくれw
706 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:24:59 ID:d78Qs6RV
へー。少数者でスレを壟断する気なんだ?
( ´∀`)ことID:U9ItDQQCは話し合いを無視するんだ?
707 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:25:52 ID:In7GIvu0
ID:U9ItDQQCさん、ありがとう。
ホロン部、入れたのね。
あと全体の配置、いいね。
(708はスクリプトウィルス)
709 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:27:24 ID:d78Qs6RV
>ID:In7GIvu0
へえ、お前もこんな顛末を認めるばかりか、礼賛さえするの?
お前らの化けの皮が剥がれた瞬間だな。
710 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:27:39 ID:kJwN0mwv
委員会ここまで墜ちたか・・・・
悲惨さ通り越して魔神レベルだな
711 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:29:17 ID:In7GIvu0
>>709 じゃあ、どうして不要か、述べて。
とにかくいらん、少数を無視するな、って。おたかさんじゃないんだからな。
はっきり言おうか、あれは必要、批評による新人いびり、荒らしに対してな。
712 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:32:41 ID:WdWqZr/a
今更ガタガタいってもおせえよ
2500円/pgaeでニホンちゃんを売り飛ばすような輩と話し合いができるか!
これで勝手に商業出版できんようになったけど、9月に発売予定のあれどうするんだ
713 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:35:53 ID:/BEwrpec
>>711 そうかなぁ。あんな物入れたら、むしろ荒らしてくれと言ってる様な気がするけど。
714 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:39:15 ID:rh6TeMO6
>>516-517のみで次スレをと言う立場の私としては100%は支持できない内容だが
余裕もなく埋め立てられた現状を見ればしかたない。
補足も付け足してある以上、両論並立とも言えるし。
でだ、33クール目のテンプレに
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156601517/3-5 をどう考えるか意見を戦わせようではないか?
まずはスレ立て乙と言っておく。
715 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:42:12 ID:gpAU4PPE
>>711 >とにかくいらん、少数を無視するな、って。
ここ二、三日は反対のほうが多い。
賛成のほうが多いとする理由がそもそも理解できん。
716 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:42:26 ID:U9ItDQQC
( ´∀`) なんかID:d78Qs6RVが
> お前はまともに相手する価値がないと思ってる。
( ´∀`) と言って下さいましたので めでたく相手せずに
( ´∀`) スレ立てさせていただきましたw
( ´∀`)。oO(・・・正直 立てられるとは思わなかったのですが ねw)
>>707 (つ∀`) すいません ホロン部は はずすんでしたっけ?
(つ∀`) あと 勝手ながら 順番も多少いじりました・・・
>>713 ( ´∀`) ・・・無くても 多分 変わらないと 思いますよ?
( ´∀`) 荒らしに アンケートでも 取らない限りは
( ´∀`) 荒らし行為が 増えるか減るかは 解りませんしw
717 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:47:21 ID:In7GIvu0
>>713>>714 まず、批評に関しては不可欠だろう。批評家が何をしたか。
悪質な荒らしも同じ。他は、悪質な荒らしに合流させるべきか、とも考えている。
>>716 立ててくれて、どうも。かえってよくなってる。
718 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:54:25 ID:In7GIvu0
11 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:50:38 ID:LEbDqnx8
このスレは( ´∀`)ことID:U9ItDQQCがスレ立てを強行しました。
テンプレなどでもめているというにもかかわらずです。
しかもスレの流れが自分たちに都合が悪くなったために議論2にスクリプトウィルスを貼り付け、
一般の人々に見れないようにするという卑劣な行動を取りました。
議論スレでの議論続行は既に不可能です。
向こうで発言されたコメントなどをこちらに移送してこちらで議論をつつけたいと思います。
意図的な荒らしと判断していいか。
719 :マンセー名無しさん :2006/08/26(土) 23:57:57 ID:gpAU4PPE
>>718 勝手にすれば?新しいテンプレでも適用して。
「規則で縛るな」との主張に対し「規則は必要、別案だせ」などと
スタート時点から違っている、おまえの主張よりはるかにマシだよ。
720 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:05:01 ID:bMfMV/15
委員会野郎ウイルス貼りやがったぜ
721 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:05:28 ID:kJwN0mwv
ウイルス貼ったのって明らかに委員会でしょ。
委員会を追求している人間が自分の家に貼るわけないじゃん。
つかマジに頭に来た。
どぜう!いい加減にしやがれ!!
722 :RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2006/08/27(日) 00:06:54 ID:9usrvTNZ
ウィルスコード貼ったのは、
昨日のハンファイスレ荒しですよっと。
723 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:08:47 ID:bMfMV/15
そのウィルスで自演とは!自演して本スレに偽情報流して潰しにきたよ
それにこれまるでどぜうぢゃないか
>3もだよ。だいたいテンプレのクセに ・だけで始めたとみれば
>4は1:で始めてみたり、>5は○付けてみたりと全然整理されていない。
制作者の低脳ぶりのあらわれだな。
724 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:11:40 ID:FA5X0zJ8
>>720-722 日付変わるまで待ってたのか、ご苦労なこった
725 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:12:43 ID:eOYmwy77
>>722 申し訳ない。そのスレどこ?
マジに頭来てるんだ。
726 :マンセー名無しさん :2006/08/27(日) 00:14:29 ID:eOYmwy77
>>724 あほ、日付がかわってもしばらくIDは同じなんだよ。
728 :くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2006/08/27(日) 00:16:19 ID:JBnYpnuw
どっちが低能に見えるかって言ったら、モレとしちゃ
ID:LEbDqnx8
ID:d78Qs6RV
この二人のほうがそういう風に見れるがナァ。
685 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 22:12:44 d78Qs6RV
納得いかないな。少数意見の圧殺だ。
ここは嵐に占領されたな。
687 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 22:14:49 d78Qs6RV
少数の人間だけで決めるなよ。
本当に委員会と同じだなお前ら。
特にこの辺が。
スレ立て強行すれば、こうなる事は予測出来た筈なのに。
やっとスレがいい流れになってきていたと言うのに。
議論スレはウィルスが貼られてしまって一部の人以外は閲覧できません。
何人かは見れているようですが、しばらくはこちらで議論をどうぞ。
すみません、あえてこちらへ書き込みますが。
D-13氏のまとめサイトが今回外されていますが、話数カウントや収録は、
今まで通り取り扱って頂けるのでしょうか?
34 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 00:42:58 ID:65TxxaWm
あんなまとめサイトは不要です。
見にくいし、委員会関係者管理というだけで反吐がでる。
>>34 自分の感情だけ優先したような意見いうな
気持ち悪い
なんで こんな風な奴ばかり なんだ?
気持ち悪い
36 :
かなだらま:2006/08/27(日) 06:37:56 ID:FRyWAKzw
>>12 乙です。不穏なスタートですが、なんとかやっていきましょう。
>>ALL
ねちねちとテンプレ談議せずに、U-33さんに「乙」の一言ぐらいレスしたらどうです?てゆーかここは議論スレちゃいます。
>36
というか、990を越えてもなお、次スレを立てることさえせず、くだらない
自分達の保守&旧委員会出禁テンプレのことばかり考えていた
今の常連さんたちって、
バカとしか思えない!
...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ
それでも、テンプレについて決めなくてはいけないという方々に対して以下の文
>批評の心得
>・作者、読者、皆同じ立場とわきまえる
これは、間違ってるでしょ。
>頭のおかしな人の判定基準
ほどんど、他のテンプレで言っていることとダブるので全くいらない。
>詭弁のガイドライン
ふむふむ、これは、旧委員会の者達をネチネチと執拗に攻撃している方々のことですね。
これは、まったくそのとおりなのだけど、必要?
テンプレに書いても奴らは蒸し返しを続けるよ。
>ホロン部
>悪質な名無しの特徴、要注意
またまた、ダブりばかり
テンプレ
>>4-5は、これに該当する人物をに呼び込むか、書き込み貼り付けて
議論、検証するためのスレの物であり、ニホンちゃんとは無関係だと思うのですが。
逆に、これが有るという事は、ここをその様に使っても良い事になってしまうのでは?
>>40 議論スレはもう何の意味もないよ。
結論もでないままスレ立てを強行されたんだから、
そこが無用であると証明されたわけだ。
だいたいこのスレは嵐の( ´∀`)が強引に立てた
わけだから、本スレじゃないね。
>>40 議論2への誘導はやめてください!荒らしとみなしますよ。現在、議論2は
「出版騒動の一番の被害者は旧委員会、加害者は追及者側」
という結論が出たとたん何者かによってスクリプトウィルスが張られました。
ウィルスが貼られたのは708なので、それ以降の閲覧はとても危険です。
ウィルスが貼られてしまったため、まともに見ることができるのは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153643889/1-707 まで、それ以降を閲覧しようとするとスクリプトウィルスに感染します。
繰り返します。議論2を閲覧するとウィルスに感染するのでとても危険です。
特に携帯などでは見ないことをオススメします。
携帯の機種とバージョンによってはウィルス削除は不可能だからです。
やっぱり本スレは一時避難させた方がいいのかも。この状態じゃちょっと・・・ねぇ。
44 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 13:02:15 ID:vW78mSLN
>>42は嘘です。
ニホンちゃんを守りたい人は本スレとは別に議論スレを必要としています。
ここを荒らしたい人がウィルスを貼りつけました。
議論スレの1から3を見ればどちらが嫌がるかは明らかです。
議論スレの前スレを見てもわかると思います。
>>44こそ嘘です。
このスレは荒らしの( ´∀`)ことID:U9ItDQQCがスレ立てを強行しました。
議論スレで議論が尽くされていないので立てると荒れる可能性があり、
まだ立てるなという意見が出ていたにもかかわらずです。
ここは荒れることを想定して( ´∀`)ことID:U9ItDQQCがスレ立てをしたとしか
思えません。また、本スレを荒らしたいというよりも自分たちが反論できなくなった
ので異分子を排除しようとしてウィルスを貼りました。
その証拠に現在議論2では今までの議論を無かったことにして、全て旧委員会の
悪行ということで総括しています。
ウィルスを貼ることで自分たちに都合の悪い異分子を排除し、スレッドコントロールを
決行したのです。ウィルスを貼られたことでどちらが利を得たか?ということを見れば
どちら側の陣営がウィルスを貼ったかは明らかでしょう。
今度は復古派をボロクソに叩いて元の流れに戻す?
冗談きっついわ。
悪いけど現状維持派の人間に信頼できる奴なんて一人もいないね。
素になった姿を見てマジで幻滅させられたもん。
こんな連中に任せたら本気でスレ潰れるわ。
ここは作品発表の場だろ?
なんで議論でスレ埋めるの?
納得いかなかったらちゃんと議論専用のスレあるんだからそこでしてよ。
>>48 議論スレはウィルスが貼られてしまって危険です。
とてもまともな議論はできません。
>>49 ウイルスコードがどう危険なのかな?
議論スレが危険なのならこじれにでも逝け。
本スレは議論禁止だ。
委員会の糞野郎、出 て 行 け
>>49 アンチウイルスソフトを入れていないのですか?
ここは本スレではないから、議論しても構いません。
54 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 17:44:42 ID:65TxxaWm
どっちみち専ブラとノートン両方使っている人間は、datが削除されて
みれなくなるじゃないか。
ところで必死に安全だと叫んでいるのは708に張りつけた本人?
言い訳するくらいならはじめからやるなよ。
ちなみにこっちで議論するのは賛成。
安全だといわれても実際にノートン先生に怒られるようなところには寄りたくないね。
55 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 18:04:34 ID:Jz3dMbcG
56 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 18:20:28 ID:3+yzAhqN
あーあ、嵐の( ´∀`)が恥ずかしげもなくのうのうと登場してるよ。
なんで議論スレを無視した? 釈明しろ。
>50
>詭弁のガイドライン
に抵触してます。
おやめ下さい。
というか、退出要請
「お前ら、そんなにニホンちゃんが嫌いなら書き込むなよ」
とか一瞬でも思ってしまったのは自分だけでしょうか?
( ´∀`) ワタクシ ただいま こじれスレにて 待機中ですw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151489395/ ( ´∀`) 私個人に対する議論は 上記スレにて受け付けます
( ´∀`) 不毛な煽り合いや 堂々巡りの議論をする場は 別に設けられています
( ´∀`) ですから
( ´∀`) 本スレは SSの作者さんと その読者さんのために 空けておいて下さいね
( ´∀`) それでは これ以降は 何事もなかったかのように 通常進行で どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
残念、ここは本スレではありません。
( ´∀`)が議論スレを無視して暴走した産物です。
61 :
マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 20:44:37 ID:Gb27MbYl
確かにこんな強引なスレ立てしたところは本スレと認められないわな。
議論スレを覗こうとするとノートン先生に怒られるし、議論はこっちでやりたい。
ホロン部
○ホロン部は放置が一番キライ。ホロン部は常に我々の反応を待っています。
○放置されたホロン部は騙りや捏造や自作自演で我々の反応を誘います。
ノセられて援助したらその時点で我々の負け。
○反論はホロン部の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ホロン部にエサを与えないで下さい。
○餓死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
ID:3+yzAhqNとD:Gb27MbYlをNGワードに登録するのが一番です。
>62
なるほど、こうやって使うためなのか。
く っ だ ら ね ー
>>62 そういうふうに自分の気にいらない人間を攻撃するためのテンプレならないほうがいいと思う。
っていうかそんなの使うたびにスレが荒れない?へんな厨を余計呼び寄せるだけだろ?
( ´∀`)は議論スレを無視してスレ立てを強行しました。
ニホンちゃんスレの伝統を無視・破壊するこのような蛮行を許してはいけません。
ついては、先般の( ´∀`)及びテンプレ作成者の出頭・釈明を求めます。
×先般 → ○戦犯
議論スレを見てたんですが、コピペテンプレ
>>4-5は採用見送りと考えて良いのでしょうか?
でしたら出頭とまでは言いませんが、その旨、こちらのスレにも知らせを入れて欲しいのですが。
ウィルスコードぐらいでガタガタぬかすなクズ共
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
結局、おまえらって荒らしてるだけだな屑共
どっちだろうと全員氏ねよ
いったん人生リセットしろやボケ共
この状態を解決するには、混乱を招いた責任者の( ´∀`)とテンプレ作成者
を喚問して謝罪させるしかないね。
二人とも逃げ回ったらダメだよ。
◇主な登場人物◇ (一部抜粋、順不同)
ニホンちゃん‥‥‥‥本編の主人公。可憐で弱気な美少女。
カンコ君‥‥‥‥‥‥ニホンちゃんになにかとちょっかいを出すが自滅する事多し。強きに従い弱きをいたぶる。
アメリー君‥‥‥‥‥クラスの番長。一番大好きの陽気な暴れん坊。
チューゴ君‥‥‥‥‥クールで不気味な策士。クラスの不良的存在。
タイワンちゃん‥‥‥ニホンちゃんの親友。元気印の拳法娘。チューゴ君に絡まれて困っている。
こちらに詳しい人物紹介等があるニダ。
http://members.at.infoseek.co.jp/nihonchanjiten/jinbutsu.html ◇ろーかるるーる◇
●スレの進行はsage進行でよろしくお願いします。ただし下がりすぎはageもよし。
●2ちゃん専用ブラウザの使用を推奨します。
●連投は控えましょう。即席小説では読者も面白くありません。
●雑談もOK。でもほどほどにね。
●面白かったら感想をつけてあげると、作者達が泣いて喜びます。
●作者個人への批評はやめましょう。
●新参叩きや批評と称して、他の住人を排除しない。
●ニホンちゃんは皆のものです。誰がえらい、というのはありません。
●スレに関する議論、ローカルルール、テンプレに関して、はこちらでお願いします。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151489668/l50 ●議論の結論は時間をおきましょう。いきなり、では納得しない人もいます。
●無断商業利用の禁止
・ニホンちゃんのキャラクター・世界観・及び作品の原則2次的商業利用を禁止します。
・商業利用の際は現スレッド参加作者及び2ちゃんねるの許諾を得てからにしてください。
・許諾方法はその都度、2ちゃんねるスレッド内で公開議論されます。
画像あぷろだは今後どうするの?
不要って事?
>>75 現行の物は間もなく閉鎖だったと思います。募集中と言うことで良いと思います
テンプレ作成者は名無し工作でスレをコントロールしようとしています。
彼は議論スレを無視した前科を反省しないばかりか、再び同様の手口を
繰り返そうとしています。
相次ぐ喚問に誠意ある回答をよこさないのがその証拠です。
彼に制裁を加えるため、謝罪と再発防止を誓うまで
>>3-5を却下することを
提案します。
ここは本スレではありません。
嵐のテンプレ作成者と( ´∀`)が二人三脚で立てた偽スレです。
議論スレを無視したスレ立てを認めれば、今後も同様の事態が繰り返される
恐れがあります。
それを防ぐためにも、ここを本スレと認めてはなりません。
また、テンプレ作成者と( ´∀`)が再発防止を誓わない限り、議論スレの有効性
は失われたままと考えます。
81 :
かなだらま:2006/08/30(水) 21:14:47 ID:qog2YFfu
「大切な宿題」
「あーーー夏休みももうおしまいだーー。んーー…」
ニホンちゃんは大きく伸びをしながらそう呟きます。
蝉はまだ鳴いていますが、朝夕は涼しくなってきました。
「さくら、のんびりするのはいいけど、夏休みの宿題はちゃんとできてるの?」
「む、ちゃんと終わってるもん!ほら!」
ニホンちゃんは胸はって夏休みの日記帳を広げます。
ガチャッ
「あ、父さんだ。おかえりなさ〜い!」「あなた、お帰りなさい」
「ただいまぁ〜
お、それ宿題の絵日記かい?絵も文もうまくかけてるじゃないか。えらいぞー」
「えへへ、すごいでしょー。ほらほら………あ」
ぱらぱらと絵日記をめくっていたニホンちゃんの手がとまりました。
「ん?さくら、どうしたんだい?」
「………お父さん、まだ大切な宿題が残ってるよ」
「え?大丈夫大丈夫。あれは我が家のコユーの池だから…」
パパさん、いつもそれで済ませてませんか?
宿題は後に延ばすと余計に大変になりますよ!
>>81 乙です。
まあ、懸案のお墓参りはできたし、パパもいくつかの宿題は片付けてるとは思いますが
それでもまだ、だいぶ残ってるというところですかね。
84 :
かなだらま:2006/08/30(水) 21:24:33 ID:qog2YFfu
【解説など】
今日は国後島に連行されていた漁師二人が解放されました。
あとは船長と船が帰ってきたら一見落着。。
……とゆーその場しのぎな結末にならないか気掛かりです。
亡くなった漁師さんがムダ死ににならないよう、今回の事件が北方領土問題解決に繋がってほしいのですが……今の政府の様子じゃ無理っぽそう…
かくして、他スレで必死に印象操作に励む( ´∀`)であった。
>>84 あ、露のほうね。
「コユーの池」、って書いてあるからてっきり日本海に掛けた竹島問題かと思った。
あっちも小泉さん退任後、あの候補たちが韓国に対し強く出られるのだろうか・・・
さて、北方領土。
冷戦時代、銃撃されるのが当たり前だったことを考えれば、日本の警察権力が
及ばない場所に密漁しに行った漁師側の責任が大。
海保には世論に負けず、漁師に対し厳重注意を期待する。
>>84 乙カレーっす。
コユーの池っつったら、俺も竹島方面が先に思い浮かびましたよ。
ちゃんと北方領土問題も考えていかなきゃいけませんね。
しかし、昔学校では北方領土問題は習ったのに、竹島問題はなんで習わなかったんだろう。
おかげで一昨年ぐらいまでそんな問題があるなんて知りませんでしたよ。
名無し工作ばっかだね・・・
78 :マンセー名無しさん :2006/08/30(水) 19:16:53 ID:ox2cBBTn
テンプレ作成者は名無し工作でスレをコントロールしようとしています。
彼は議論スレを無視した前科を反省しないばかりか、再び同様の手口を
繰り返そうとしています。
相次ぐ喚問に誠意ある回答をよこさないのがその証拠です。
彼に制裁を加えるため、謝罪と再発防止を誓うまで
>>3-5を却下することを
提案します。
79 :マンセー名無しさん :2006/08/30(水) 19:37:04 ID:ox2cBBTn
ここは本スレではありません。
嵐のテンプレ作成者と( ´∀`)が二人三脚で立てた偽スレです。
議論スレを無視したスレ立てを認めれば、今後も同様の事態が繰り返される
恐れがあります。
それを防ぐためにも、ここを本スレと認めてはなりません。
また、テンプレ作成者と( ´∀`)が再発防止を誓わない限り、議論スレの有効性
は失われたままと考えます。
>>1スレ立て乙!
>>12U−33さん、血の掟をそっちに持っていくとはw上手い!!
>>84かなだらまさん、タイムリーでショート!でも元ネタの方はまたこのままなのかと思うと、orz
そして読者も含めた皆さん、ニホンちゃんの繁栄を目指して、これからもよろしく!
78 :マンセー名無しさん :2006/08/30(水) 19:16:53 ID:ox2cBBTn
テンプレ作成者は名無し工作でスレをコントロールしようとしています。
彼は議論スレを無視した前科を反省しないばかりか、再び同様の手口を
繰り返そうとしています。
相次ぐ喚問に誠意ある回答をよこさないのがその証拠です。
彼に制裁を加えるため、謝罪と再発防止を誓うまで
>>3-5を却下することを
提案します。
79 :マンセー名無しさん :2006/08/30(水) 19:37:04 ID:ox2cBBTn
ここは本スレではありません。
嵐のテンプレ作成者と( ´∀`)が二人三脚で立てた偽スレです。
議論スレを無視したスレ立てを認めれば、今後も同様の事態が繰り返される
恐れがあります。
それを防ぐためにも、ここを本スレと認めてはなりません。
また、テンプレ作成者と( ´∀`)が再発防止を誓わない限り、議論スレの有効性
は失われたままと考えます。
『紺屋の白袴』
「こら、武士。お肉ばっかり食べないで、お野菜もしっかり食べる」
「さくら、おかずだけじゃなく、しっかりご飯も食べなさい」
「パパ、食後の果物も必要な栄養だから残さないでね」
夕食のテーブルを囲んで楽しい団欒といいたいところですが、このごろママはとても口うるさいのです。
「健康は、まず食事のバランスからよ。片寄った食事は絶対にダメ。目安をイラストに描いて壁に貼って
おくから、よく見ておきなさいね」
ママはそういって、食事のチェックに励むのでした。
その夜も更け、夕食の片付けや家計簿付けが終ってほっと一息ついたママは、ちょっとおなかが空いて
きました。
「何かつまもうかな。でも、お夜食を作るのは面倒だし……」
ママはカップ麺を取り出してお湯を注ぎました。
3分経って、ふたを空けて食べようとしたとき、突然部屋のドアが開きました。そこに立っていたのは
ニホンちゃんでした。
「ママ、まだ起きてたの。ん?あらあ、ママったら」
ニホンちゃんは、トイレに立ったら、まだ部屋の明かりがついていたので、声をかけたのでした。
翌日、晩ご飯の時間。
「みんな、なるべく残さないでくれるとうれしいんだけど……」
ママの言葉にパパやウヨ君はなんだか不思議そうです。
「なんか今日は、ずいぶん言い方がやわらかいね」
ニホンちゃんは、笑いをこらえようとしても口元がゆるんでしまうのを見られまいと、下を向いたり
横を向いたりするのでした。
(ソース)
食事バランスガイド
http://www3.gov-online.go.jp/gov/tsushin_flash/200509/f_food_guide_s.swf 8月23日の読売新聞によれば、「食事バランスガイド」の普及に努める農林水産省で、ガイドに沿った
食事を完全に実践できる職員は、わずか0・1%しかいないことが同省の調査でわかったそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060823ik02.htm
93 :
マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 22:38:51 ID:QzFopmu/
>>84 ┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、
 ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<>
r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{ うっせー
 ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
[[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{::::::::/ /⌒ー'::::::}
 ̄´ {:::::::::;: ィ
94 :
処女作?:2006/09/02(土) 10:57:01 ID:58UI7y90
『管理された暴走』
「もうすべてが嫌になったニダーッ!」
新学期早々、大声を出したカンコ君。
夏休み中遊んでばかりいれば、当然宿題は手付かず。放課後に一人残されての残業行為。 そりゃぁ、叫びたくもなります。
「もう嫌ニダ、もう嫌ニダ! いつまでやっても終わらない計算ドリルなんか見たくないニダ!」
算数をする前に、国語で『自業自得』という言葉を憶えたほうがいいかもしれません。
「こうなったら不良になるニダ! 不良になれば宿題もしないですむニダ!」
盗んだバイクで走り出すかのごとく、教室を抜け出し、校舎裏に駆け込みました。
すると、どこからかタバコとジッポを取り出しました。
「小学生でタバコを吸うウリ……不良ニダ、大人ニダ、ニヒルニダ、カッコいいニダ」
ちなみに。作者は中学生の頃から吸ってます。
「よし、吸うニダ!……なかなか火がつかないニダねぇ」
悪ぶってみたいものの、今まで一度も喫煙したことのないカンコ君。
焚き火をするように、フゥフゥと息を吹きかけ、やっとタバコから煙が出始めました。
「フッ、ウリにかかればこんなものニダ」
そして。さあ、大人への第一歩……といった時、
「なにしてるニダかっ!」
「ア…アポジ?!」
ちょっとまったコールは、塀の上で何故か仁王立ちをしているカンコックさんでした。
「カンコ、タバコは二十歳を過ぎてからニダ!」
「アイゴォ……ウリはみんなより早く大人になりたいニダよ」
宿題をしたくないという、逃避行動じゃなかったでしたっけ?
「その意気やヨシ! しかし。子供にはニコチンもタールも有害ニダ」
世界的にも禁煙の方向に向かってますしね。
「だからアポジがいるところで、1日に5本までにすると約束するなら許してやるニダ」
「アポジ!」
「さぁ、カンコ。大人への第一歩を踏み出し、他のやつらに差をつけてやるニダ!」
自称極東のバランサー親子は夕日に向かって、ホルホル笑いながらタバコを吹かしました。
その後。校内での喫煙がばれた為、親子共々フラメンコ先生に呼び出しを食らったことは言うまでもありません。
95 :
処女作?:2006/09/02(土) 10:57:49 ID:58UI7y90
追記?
はじめまして、お久しぶり、こんにちは、処女作?でございますー
ちょいと仕事がきつくなってきており、なかなかSS書く時間がありませんー
ってーか
夏のボーナス、全額支給プリーズ!!!
おかげで寂しい夏になっちまいましたよ、コンチクショウ(TT)
久々のSS……正直、書き方忘れてる
おかしいところがあっても、気にしないでください
ソースというか、ネタ元は↓
韓国警察庁「暴走族の集団走行、事前申告すればOK」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/30/20060830000030.html 朝鮮日報からです
ネオンを纏って走る辺り、ニホンの暴走(音)族と違いますね
本当に注目されたいんだなぁ、と思わせてくれます
そういう意味では、管理されて暴走という矛盾した状況もいいかもしれませんね
とりあえず、目立つことは必死
「ママー、あれなにー?」「シッ、見ちゃイケマセン!」みたいな
投下間隔開きますが、一応続けて行こうとは思ってますので、よろしくです(ぺこり
96 :
マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 11:24:08 ID:w7kPjhQA
ニホンちゃんスレ(今はニホンちゃん議論スレ)で議論して、後にひろゆきへ、でいいんじゃないの?
>>94 > 「さぁ、カンコ。大人への第一歩を踏み出し、他のやつらに差をつけてやるニダ!」
カンコパパがなんか、亀田父みたいですね。
乙です。
誤爆です。
その上あげてしまいました。
ごめんなさい。
『太平洋同盟』
「謝罪しる!賠償しる!反省しる!」
「謝罪アル!賠償アル!反省アル!」
「あーうざい、うざい。まったく毎日こうなんだから。なんであんなのと同じ班なんだろう」
カンコ君やチューゴ君とのゴタゴタでげんなりしているニホンちゃんは、ウヨ君に愚痴をこぼすのでした。
ウヨ君は言いました。
「先生に頼んで、班分けを変えてもらいたいよね」
「そうね、オージー君とかタイワンちゃんとか、太平洋池の周りのおうちの子で、班を作れたらいいわね」
二人とも思っていたことは一緒なので、話が弾みます。
「そんな仲間なら仲良く一緒に勉強したり、遊んだりできるよね。そうだ、そしたら班にニックネームを
付けよう。うーんと、太平洋クラブなんてどう?」
「それ、パパが持ってるレアもののボーキューカードにあったような。でもそれ、あんまり長続きしそうも
ない名前だわね」
「そっか、それじゃあ、アメリー君風にパシフィック・リーグなんてどう?」
「うーん……」
ニホンちゃんはどう反応したらいいか分からなくて、黙り込んでしまいました
(ソース)
【豪州の挑戦 アジアに賭ける】「日本語ブーム」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/17509/ 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 現実に目覚め国家理性を立て直せ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/11111/
100 :
マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 02:17:07 ID:w+Du+w4S
地球町皿屋敷
ニホンちゃんたちを引き連れたフラメンコ先生が古井戸の前で立ち止まり
こういいました「はいみなさんここが、あの皿屋敷で有名な井戸ですよ」
するとアメリー君がこう答えました
「先生?サラとか言う女の井戸がどうかしたんですかあ? サラ屋敷?(SARA mansion)」
ニホン「ちょっと、ちょっとあなたはどうしていつも不必要に陽気なの?
お菊さんて人がねえ、上様拝領の10枚セットのお皿一枚割わっちゃたの」
マカロニ「お菊さんって美人かい?芸者ガールだろ?たまらないね」
アーリア「無駄に陽気な男がもう一人いたぜ・・・・あたまがいってえ
侍が主君からのいただき物を粗末にしたらただでは済むまい」
ニホン「でねお菊さん一人のせいにしてお手打ちにしてこの井戸に」
マカロニ「お手打ち?うどんのことだね!ジヤポネエゼーパスタ ボーノ」
アリーア「うるせえ 鰹野郎、たたっ切られたんだよ、たった皿一枚で」
ニホン「で、ね 夜な夜な死んだはずのお菊さんが井戸からでてきて・・・」
「謝罪シル!賠償シル!トクトヌンウリタン!まんせえー」
ニホン「わ!カンコ君!なんであなたが井戸からでてくんのよ!お願いだからここで話の腰折らないでよ。」
ニホン「一枚二枚・・・・・9枚っかなしや足りぬうらめしやーって」
タイワン「こええーあたしそういうの苦手だから。」
女子がパニックになるなかチュウゴ君が
「なぜ残りの9枚くすねて逃げなかったアルか?上様拝領の皿ならいいネで売れるアルヨ」
アメリー「そうだよぬるいよそのゴースト。僕だったらこうするね」
ニホン「どうするの?」
アメリー「24時間以内に犯人の引渡しと賠償を要求するね」
ニホン「え?相手がで応じなかったら?」
アメリー「空爆だ!」
たんなる賑やかしです。作品ではありませんので
保守るぜマイブラザー
誰か漏れをmixiに招待してよw
>102
いいよー!
俺が招待されたらなwww OTL
このスレは俺の思ったとおりになった。
昔からいるやつでも俺が誰だかわかるまい。
まあわかるほうがおかしいが。
俺は以前このスレで意見をした。
そしたらさんざん叩かれまくった。
俺は言った。
「たくさんの人の意見が間違っていることもあるぞ」
あれから1年は経ってるだろうか。
このスレは俺の思ったとおりのスレになった。
あの時俺を叩きまくった連中は何をしているのだろうか。
どうせ何もしていないのだろう。
昔のニホンちゃん読んだら面白すぎて目から汗が出た。
続き読もうと思ってこのスレにきたら
モスクワに行きたくなった。
今が一番いい季節だ。ウオッカの飲みすぎに注意しろよ。
108 :
102:2006/09/08(金) 17:42:56 ID:A1GJn7nl
109 :
104:2006/09/08(金) 18:13:18 ID:eEe/QTYS
『ごめんね』
「痛ーい」
「アイタタ」
ある日のこと、
廊下の曲がり角で、ニホンちゃんとチューゴ君が鉢合わせをしてしまいました。
ニホンちゃんが思わず、
「あ、ごめんね」
と言ったとたん、チューゴ君は、
「アイヤー、お前が悪いアル。謝罪アル。賠償アル」
と猛烈な勢いでまくしたてました。
「ん、もう。あなたもよそ見してたんだから、その言い方はないでしょ」
と言い返すニホンちゃんに、チューゴ君はなおも声を荒げるのでした。
「今『ごめん』と言ったアル。ニホンは罪を認めたアル」
「チューゴ君ってひどいわ。ぶつかったらお互いに謝ったらいいと思ったのに」
ニホンちゃんはその日一日、不愉快な気分でした。
「痛ーい」
「アイタタ」
数日後、
廊下の曲がり角で、ニホンちゃんとタイワンちゃんが鉢合わせをしてしまいました。
ニホンちゃんが思わず、
「あ、ごめんね」
と言うと、すかさずタイワンちゃんも言葉を返しました。
「私こそごめんね。大丈夫?」
それを聞いたとたん、ニホンちゃんはタイワンちゃんに抱きついて、涙声で言いました。
「タイワンちゃーん。あなたってほんんんっとにいい子ね」
タイワンちゃんは、びっくりして、ニホンちゃんを不思議そうな目で見るのでした。
「ニホンちゃん、目をうるうるさせてどうしたの」
112 :
102:2006/09/08(金) 20:28:22 ID:A1GJn7nl
親王様のご誕生は格好のネタだな
114 :
かなだらま:2006/09/09(土) 10:17:25 ID:zujwgY/l
>>110 国民性どころか、中国外交もそのまんまですねw
>>113 親王様をどう表現するかが難しいのでちょっと無理です。。
ちょっと今スランプというか、創作意欲が湧いてきません。なかなか投下できずすみませんです。
115 :
処女作?:2006/09/09(土) 10:44:19 ID:Hvp6Dh4E
あー、私も親王様ネタで書こうとはおもったのですがー
いろいろ考えすぎて、無理っぽいです
男子が生まれた事で、次の次まではいけそうですが
その次はどうなんねん、とか
血がほそくなるー、とか
宮家全滅するのかなー、とか
男系で続いていってほしいけど、女系もしかたないと思ってる処女作?でしたー
ちなみに、男系がいいというのは「伝統」だからw
支援砲撃中でも、「伝統」で茶を飲む英国人とか
野生動物保護団体に何を言われても、「伝統」で狐狩りをやめない英国人とか
シナに麻薬を売って、「伝統」を守るために茶葉を買う英国人と同じレベルですなw
116 :
処女作?:2006/09/09(土) 12:01:52 ID:Hvp6Dh4E
伝統と時代と変化』
(1/2)
日之元家に待望の赤ちゃんが産まれました。
それはとても喜ばしい事なのですが……何か問題があるようですわね。
先日も……。
「ねぇ、エリザベスちゃん。ちょっといいかな?」
優雅に午後の紅茶を楽しんでいるわたくしに、ニホンさんが深刻な表情で聞いてきました。
わたくしは、快く椅子を勧めました。
ニホンさんは、ちょっとためらってからですが、椅子に座り、こう切り出してきました。
「伝統って、変えたら駄目なのかな?」
それをわたくしに聞きますか?
そう思いながらも、答えてさしあげましたわ。大事な学友ですものね。
「伝統とは、語り続かれ。また、続けるものです。途中で変化しても、それも伝統ですわ」
とは言うものの、途切れてしまった伝統もあるのが腹ただしいですわね。
狐を追いかける事は、もう二度と出来ないのでしょうか?
実益と趣味を備えた素晴らしい伝統でしたのに……保護団体というものは、これだから。
考えていることが、顔に出てしまったのかしら? ニホンさんが心配そうに覗きこんできます。
わたくしもまだまだですわね。
「高い紅茶と、貧しい料理も伝統ですものね」
ニホンさんに声をかけようとした時、フランソワーズが見計らっっていたごとく茶々をいれてきました。
117 :
処女作?:2006/09/09(土) 12:04:02 ID:Hvp6Dh4E
(2/2)
「意地を張ってるから、あなたの家は衰退したのではなくって」
まったく……これだから「カエル喰いは意地が悪い」と言うのです
わたくしの食事は十全に豪華ですし、貧しいのはあなたの胸だけで十分です。と言いたかったのですが、それでは、フランソワーズの策に乗ってしまうことになるでしょう。
なので、「見栄もはれない栄光など、こちらから願い下げですわ」とだけ答えました。
食後にアメリカンなコーヒーを飲むぐらいなら、滅んだほうがマシというものです。
まあ、英家王室とトランプと紅茶は、世界が滅んでも残っているでしょけれどね。
わたくしは、殊更にゆっくりと『伝統』の紅茶を含みました。
「ったく、これだからジョンブルというものは」
その言葉に、ニホンさんがおろおろしはじめましたが、安心なさってください。
フランソワーズは、吐き捨てるように言いましたが。顔は苦笑い。
言葉ほどひどくは思っていないのです。ただ、口が汚いだけです。……いえ、口だけでなく、性格も汚いですわね。
それはともかく。
嫌な娘ではありますが、これでも長い付き合いです。わたくしがどのような存在かをよく知っているのです。
そして……わたくしもそれをよく知っています。
ですから、わたくしはこう言いました。
「最高の褒め言葉ですわ」
フランソワーズは、肩をすくめ(きっとアメリーの真似ですわね、いやらしい)去って行きました。
「ニホンさん。おかわりはいかがですか?」
「あ、うん、お願いします」
しっかりとゴールデンルールにのっとり、ニホンさんに新しい紅茶を淹れて差し上げました。
わたくしは、明日もきっと紅茶を飲むでしょう。明後日も、来年も。十年後も。
そして、わたくしのまだ見ぬ子孫たちも。
きっと、フランソワーズやニホンさん立ちの子孫たちも。
アメリーも仲間に入れてやっても良いかもしれません。
時代が変わり、価値観が変わっても、きっとこの紅茶の味は変わらないことでしょう。
118 :
処女作?:2006/09/09(土) 12:06:32 ID:Hvp6Dh4E
追記?
えーっと、どこから言えばいいのやら
先ほど書き込んだ自分の発言に「狐狩り」ってありましたが
狐狩りは、検索してみると、2005年に法律で禁止されていたそうです
「あ、こりゃ訂正しなきゃ」と調べているうちに書きたくなったので書いた勢い任せのSSです
なので、1レスで収まりませんでした
というか、エラーが出た時に、削ってみたものの、無理だったので
「こうなりゃ長くしたる!」と文量当者比20%UP
まぁ、これも「文章が長くなって、短い方が良いと指摘される伝統」ということで
狐狩りそのものは無くなってますが、似たものは残ってます
英国王室フィールドトライアルで検索すると出てくると思うのですが
狐の代わりに、犬がターゲットをとってくるゲームがあります
んで、ターゲットというのは、ウサギやキジとかの小動物です
きっと、これも叩かれてるんだろうなぁ
で、最初に親王さまっぽい発言は出てきていますが
話の取っ掛かりということだけで出したので、親王さまじゃないかもしれません
(設定を固めて、親王さまのSS書く人の足ひっぱりたくないですしね)
お嬢様喋りなエリザベスを書きたかっただけと言うことは、秘密にしておきたい処女作?でした
どこの国でも「伝統」はあるもの。アメリカ人が古い伝統を持つ国に
ある種の憧れを持つのは力は有っても古い伝統が無いからだという説がありますな。
ところで、イギリスの狐狩りについて否定的な意見をお持ちのようですが、
害獣駆除という側面を持っていた事をお忘れ無きよう。
法案が提出された時にも狐狩りを嗜む層以外に農民からも反対があったので。
動物愛護だけ見て物を言うと、ヒステリックに鯨を保護しようとする某団体と
変わらなくなりますよ。
>110
そして潤んだ瞳で見つめられたタイワンちゃんはあらぬ妄想を…
って妄想をしますた。
その妄想はエロパロ板にでもスレを立てて是非。
122 :
目次313:2006/09/09(土) 17:08:20 ID:tkDs3g9N
123 :
目次313:2006/09/09(土) 17:09:22 ID:tkDs3g9N
まとめサイトに31クールしか貼られてなかったので、無くなっちゃったのかと思いました。w
>>115 >>119さんも書かれていますが、
「伝統」というのは先人の智慧が詰まっているから重宝されるべき、という視点も必要なのでは?
>>115 こういう事言うとウヨ扱いされるかもしれませんが、男系がいいというのはやはりそれが天孫の血筋、だからですよ。
血が細くなるなら側室制度を復活させる、GHQの指令で皇籍を外された旧宮家を復活させるとかの方法は幾らでもあるはずですから。
以前行われた有識者会議で、「男女平等の観点から」女系も容認、としたのは正直何事かと思いました。
>>125 お前の意見には俺も賛成だが、議論は別のところでやれよ
>>126 おまえ邪魔。全然議論として成立してないし。
? 126が真っ当で、127が火病に見えるのは私だけか?
>>115 とりあえず、伝統って言葉だけに拒否反応示してるような感じで、サヨックさんと同じレベルに見えてしまう。
気を悪くしたらスンマソ
131 :
馬鹿陽区:2006/09/12(火) 07:22:54 ID:PTnrVrqG
>>130 文章みるかぎり処女作氏の方がアサヒちゃんとサヨックおじさんに洗脳されてる。
…そんなに真剣に読まなくてもいい様な気が…
この流れなら言える!
日本人が持ってるユダヤ人に関する様々なエピソードの
ほとんどは一昔前に誰かが書いた本によるもので、
一般的にネットで流れてるそういった情報も
「実は世界はユダヤに牛耳られてるんだぜ」とかいうことを
知った(と思ってるのかな?)自分に酔った奴が流してるだけ
例えば「ジェニン大虐殺」なんて言われてるけど
攻撃する前に警告し、戦車も装甲車も使用せず、歩兵部隊で行って
難民キャンプの中にいるテロリストを掃討・・・・・
結果はテロリスト7人とテロリストが盾にしていた一般人が何人かが死亡・・・
(細かい数字は覚えてない・・・・スマソ)
そしてイスラエル兵も4人か5人が死亡・・・・・
もともとの作戦計画は無人ヘリで攻撃ってのだったんだが
一般市民への被害と難民キャンプであることを考慮して、反対を押し切って
歩兵による掃討作戦に決定・・・・・
ところが!!
世間にでまわってる情報は
イスラエル軍が戦車と装甲車で難民キャンプを潰して回って
何千人が殺されたとか・・・・・・・
ありえなーい
攻撃
基本的に イスラエル → → テロリスト(一般人を人質にとってる)
テロリスト → → 非イスラム教徒、イスラム教徒でも従わないやつや気にいらん奴
てな感じなのに『双方の過激派』って・・・・
あとシーア派とスンニ派の対立っていうけど
シーア派ってのは宗教に厳しい集団でスンニ派っていうのはそれほど厳しくない集団
普通の一般市民をシーア派が一方的に攻撃してるだけで・・・・・・
まあとりあえず、極東に関するマスコミがつくりあげた虚像を見破った皆さんなら、
世界の国に広がる反ユダヤのマスコミ(この点日本のメディアはあまり報道しない分マシだ)
に騙されてはいないと思うが・・・・・・・
だからあんまり紫苑ちゃんを悪者にしないでくれ〜〜
長文スマン
あと男系だ女系容認だって言ってるけども
もっと単純に考えろ
男なら染色体の23対目がXとYでXっていうのが父方の血なんだが
女なら染色体の23対目がYとYなんだよなぁ・・・・
まあ残りの22対はしっかり受け継がれるから女系でもいいかなーと
思うけどやっぱりその23番目のXをずっと受け継いできたわけだがら
これからも受け継いでほしいね〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 荒らしを見ても |
| 慌てず、騒がず|
| NG登録!. |
|_______|
| |
| | .ィ/~~~' 、
| |、_/ /  ̄`ヽ}
| |,》@ i(从_从))
| | ||ヽ|| ゚ ー゚ノ| ||
| と二{'ミ介ミ'}つ
| | ≦ノ,ノハヽ、≧
i_j. て` tッ-ァ- ' て
スマソ、一言だけつっこませて。
XとY、逆だから。
にほんちゃんスレが昔の輝きを取り戻しますよーに…
『もの作りのこころ』
ある日のこと。
ニホンちゃんはアメリー君とケンカをして叩きのめされ、べそをかきながらとぼとぼと歩いていました。
するとそこにロシアノビッチ君が現われて、ニホンちゃんを通せんぼしました。
「おいニホン、ちょっとこっちへ来い」
ロシアノビッチ君はニホンちゃんを無理やり家まで引きずっていき、物置に閉じ込めてしまったのでした。
「お前、手先が器用だからこれを作れ。出来るまで帰さないぞ」
そこには作りかけのドールハウスと材料が乱雑に転がっていました。どうやら妹のために作ってあげようと
したのですが、途中で投げ出してしまったらしいのです。
「なんでロシアノビッチ君の工作を私が作らなきゃならないの」
と思ったニホンちゃんですが、閉じ込められては言うことを聞くしかありません。しかたなしに作業を始めました。
でも、そこはもの作りが得意なニホンちゃん。一旦始めると、そんないきさつも忘れて全力で集中するのでした。
夜も更けて、さすがに心配になったロシアノビッチ君が物置を覗くと、ニホンちゃんはほとんど出来上がった
ドールハウスを前に最後の色塗りをしているところでした。
「お、おい」
ロシアノビッチ君が声をかけても返事がありません。
「おい!」
大きな声を出すと、鋭い声が返ってきました。
「今、細かい作業をしてるんだから声をかけないで!」
ニホンちゃんは、すっかり夢中になっていたのでした。
完成したドールハウスをロシアノビッチ君からプレゼントされた妹のウズベキスちゃんは、大事に棚に飾って毎日
眺めていました。
でも、ある日のこと、大きな地震があって棚のおもちゃが全部床に落ちてしまったのです。
ウズベキスちゃんは、泣きながらこわれたおもちゃを拾い集めました。しかしその中にただ一つ、ニホンちゃんの
作ったドールハウスだけは全く無傷だったのでした。
「おはようございます。ニホンお姉さん」
今日も校門でウズベキスちゃんがニホンちゃんに朝の挨拶をしています。その目に尊敬の色がこもっているのには、
そんな理由があったのです。
(ソース)
小泉内閣メールマガジン 第247号
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2006/0831.html 第二次世界大戦後シベリアや中央アジアなどに多くの日本人抑留者が強制
移送されました。ウズベキスタンにも約2万5000人が移送され、強制労働に
従事させられましたが、この地で死亡した日本人抑留者は約800人。
この方々を慰霊するために2003年に建設されたのが、「日本人死亡者慰霊碑」
です。
彼らの強制労働によって建てられた建築物は各地に残っています。タシケント
市内に建つナヴォイ劇場もその一つ。40年前に起きた大地震で、市内の多くの
建造物が崩壊したときも、この劇場は立派に残り、「日本人の建てた建物は堅牢
だ。」と評価を高めたといいます。
>>140 強制労働に対してさえ勤勉、誠実さで応える…戦後日本を経済大国に押し上げた、
その原動力を見た様な気がする。
>>140 誇らしいような、悲しいような、ちょっとやるせないエピソードですね。。。
カンコくんが、めずらしくもにたにたと御機嫌な顔して歩いています。
「ど、どうしたの?」
おずおずと、ニホンちゃんがたずねました。彼がにたにたしているからではありません。彼がネイティブアメリカンな民族衣装に身を包んでいるからです。
「これニカ?聞きたいニカ?仕方ないニダね、そこまで言うなら教えてやるニダ」
いや、そこまで知りたくはないのですが、うっかり自分から話し掛けてしまったので、おとなしく謹聴するニホンちゃん。
「これは、アメリーにもらったにだ。ウリこそ酋長にふさわしいと言う事ニダ」
そう言うと、ほるほるほると、御機嫌に見せびらかしに去っていくカンコくん。
「アメリーくん、2ちゃんね・・・」
ぽつりとつぶやくニホンちゃんでした。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/15/20060915000059.html
>>145 銀玉鉄砲の覇者・・・最高だ、猛烈に欲しくなったw
147 :
マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 18:09:36 ID:LcPKu/kf
>>140 アーリアとゲルマッハも、日本で丈夫で完璧な橋を作ってくれましたよ!
>>140ロシアには一言言いたくなりますね。最近のニュースも含めて。
>>144いらっしゃ〜い!
2ちゃんで話題になってなければこんなに笑えるニュースじゃないんですけどね。
「 これからのお付き合い 」
ニホンちゃんの書いた作文が、近所で話題になっています。
これからの日之本家について書いたものです。
「オッパ、ニホンお姉ちゃんはウリナラのことも書いてたニダよ。
ウリナラからいろんなものを学んだニダって」
「本当ニカ?じゃあ最近のニホンの態度はツンデレだったニダね。
全く素直じゃないニダ。ホルホル」
これにはウヨ君が黙っていません。
「姉さん!そんなこと書かなくていいんだよ!こんなストローに!」
ニホンちゃんはウヨ君に小声で言いました。
「武士、ご近所にはこういうことも言わなきゃいけないの」
しかしウヨ君は、構わず大声で答えます。
「こいつにそんな社交辞令は言わなくていいんだよ!」
「やいニホン!ツンデレにしても社交辞令とは何ニダ!謝罪しる!」
チョゴリちゃんが割って入りました。
「オッパ、落ち着くニダ。
ニホンお姉ちゃん、色々あるけどお友達でいて欲しいニダ」
「え?ええ、お友達よ。アメリー君と組んでる者同士だし」
「それはこれからも変らないニダ。だからずっと付き合って欲しいニダ」
そこへトル子ちゃんがやってきました。
「ニホンちゃん、私のこと書いてくれてありがとうね!」
するとニホンちゃんより先にチョゴリちゃんが先に駆け寄りました。
「トル子お姉ちゃんニダ!
あれ?でもご近所じゃないのに何故ニホンお姉ちゃんは書いたニカ?
あ、アメリー家と組んでるからニダね」
151 :
2/2:2006/09/21(木) 12:26:49 ID:hvGsfucV
トル子ちゃんは笑顔満面で答えました。
「ううん、そんな建前なんかいらないわよ。
あたしがニホンちゃんを好きだからって書いてあったわ」
ニホンちゃんが近づいてトル子ちゃんと腕を組みました。
「あたしもトル子ちゃん大好き。それに命の恩人だもん」
「もう、ニホンちゃんたらお互い様じゃない。
あたしも助けてもらったこと、ずっと忘れてないけどさ」
そんな会話を聞いて、チョゴリちゃんは黙りこくってしまいました。
そこにカンコ君が割り込んできました。
「トル子はウリナラにとっても命の恩人ニダ。
あの恩をウリは一日も忘れたことはないニダ。ウリは義を重んじる男ニダから。
・・・って、ウリの話を聞くニダ!どこに行くニダ?」
おや、ニホンちゃんとウヨ君とトル子ちゃんは、
カンコ君に背を向けて歩き出しています。ニホンちゃんが振り向いて言いました。
「私の作文に書いてあったでしょ。いかにアメリー君との付き合いが大事かって」
トル子ちゃんも答えました。
「ニホンちゃんとウヨ君はこれからアメリー君のところに挨拶に行くんだって。
ついでに私も行くことにしたの」
「だったらウリも連れて行くニダ」
トル子ちゃんは冷たい目で答えました。
「嫌よ。裏切り者の同類だと誤解されるから来ないで。
私はアメリー君に心から感謝してるんだから」
3人は足早に立ち去りました。
「ア、アイゴ――――」
おしまい
152 :
解 説:2006/09/21(木) 12:28:25 ID:hvGsfucV
>>150-152 これでニホンちゃんの性格が、また変わるのかも知れない。
嬉しい様な、ちょっと寂しい様な、何か複雑な気分…
154 :
マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 22:55:20 ID:4QBwCYGp
カンコ君が芸者さんのコスプレで歌いだしました
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
キムチが上手いと倭猿に自慢したら〜
日 本 製 とかいーてありましたー
「ウリは漢字が読めないニダ」
「あいごー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
ゲルマッハにニホンの悪口いったらー
いきなりぶちきれましたー
「おまいは普通にしてても怖いニダー」
「あいごー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
アメリーに焼肉を自慢したらー
Japanese food is the bestと言われましたー
「それはウリナラ料理ニダー」
「あいごー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん
かわいい子の写真を一枚選んだらー
チョクパリが化けてましたー
「整形前の写真はつかっては駄目ニダ」
「あいごー」
カン小梅太夫ワロスwww
『にちぎんほう』
ちょっと前、ニホンちゃんのクラスではトランプ遊びが大流行していました。
「さあ、はやく出しなさい。さあ、さあ、さあ!」
「まあ、落ち着きなよ。………ここはこれで!」
「う〜ん、それかあ?………じゃあ、あたしはこれを!?」
「アイゴー!なじぇそんなのを出すニカ!謝罪と賠償を……」
その中でも特に熱中していたのは香ちゃん、シンガくん、タイワンちゃん、
カンコくんでした。
誰が言い出したのかひとよんで「アジアの四竜」。
みんながこんなに熱中していたのにはわけがあります。
実はみんなこっそりとお小遣いを賭けていたのです。
最初は他のアジア班のみんなも面白がってやっていたのですが、この四人
だけが勝ち続けるのでは面白いはずがありません。
しかも香ちゃんたちは他のアジア班のみんなよりもたくさんお小遣いをも
らっていました。香ちゃんたちは負けても大して気にしませんが、他のみんな
にとっては1日分のお小遣いがなくなるのは大問題です。
続き
「う〜ん、今日はあんまり勝てなかったな〜」
「まあ、そんなこともあるさ。ジュースでも買って帰ろうよ?」
「え〜、ジュースよりあんみつがいいな〜」
「ウリはもっと勝てたはずニダ!これはニホンの陰謀ニダ!謝罪と賠償を……」
わいわいと上機嫌で帰っていく4人組。
しかしそんな楽しい日々は長続きしませんでした。
常に1番でないと気がすまないこの人によって。
「フン、アジア班の中でいくら強くても俺の敵じゃないぜ!」
あのーアメリー君?みんな君が1番だって知っているんだからそんなに気に
しなくていいんじゃない?
「いや!すこし強いからって思い上がらないように、誰が1番なのか思い知
らせる必要がある!」
………そうですか
そう、たくさんお小遣いをもらっているアメリー君はトランプでも負けたこ
とが無いのです。
少し前にはエリザベスちゃんがアメリー君にコテンパンに叩きのめされたのでした。
「く、く、く、く〜〜〜や〜〜〜し〜〜〜い〜〜〜!!!」
「ハ、ハ、ハ、じゃあこいつはもらっていくぜ!」
「あ、あ、あ、あたくしの1ヶ月分のお小遣いが!!!」
なんといってもアメリー君のうちは地球町で1番のお金持ち。
アメリー君だけで地球町のみんなをあいてにトランプで勝ててしまうほどです。
「ハ、ハ、ハ、ナンバーワンは俺だー!」
続き
そんなこんなで数日後。
「………フゥ〜」
「ブツ、ブツ、ブツ………」
「あぁ、あぁ、あぁ、………」
「ニダ〜!!!!………」
「???」
見た目にもまったく元気が無い「アジアの四竜」にニホンちゃんは不思議そ
うな顔をします。
「ねえ、タイワンちゃん?いったいどうしたの?ずいぶん元気が無いけど?」
「………あぁ、あぁ、あぁ、ニホンちゃん。おはよう………」
「???ねぇ、タイワンちゃん音楽の授業の準備してどうするの?」
「………次は音楽の授業じゃなかったけ?………」
「???次は算数だよ?」
「………そうだっけ?………」
「???………ねぇ香ちゃん?いったいどうしたの?」
ニホンちゃんは香ちゃんに声をかけます。
「あそこであれを…フゥ〜……。あそこであれ…フゥ〜」
「???」
しかし香ちゃんの耳には届いていない様子。
「ねえシンガ君………」
ニホンちゃんはシンガ君に声をかけますが………
「ブツ、ブツ、ブツ………」
こちらも何も聞こえていない様子です。
「ニダ〜!!!!………」
「まあカンコ君はいつもどおりだし………」
ニホンちゃんカンコ君には声もかけません。
さすがに学習したようです。
続き
そして放課後。
「ねえタイワンちゃん?」
「…………、なあにニホンちゃん?」
ニホンちゃんが放課後になって多少復活したタイワンちゃんに声をかけます。
「ねえ、何があったか知らないけどさ?あんみつでも食べに行かない?」
「…………あんみつ………。ごめん、あたし今そんな気分じゃないんだ………。お小遣いが………」
「???いいから行こうよ!?話も聞いてあげるから!」
「ちょっと、ニホンちゃん!あたしはそんな気分じゃ………」
「いいから、いいから」
ニホンちゃん、ちょっと強引にタイワンちゃんを引っ張っていきます。
結局、近くの公園でニホンちゃんはタイワンちゃんの話を聞くことになりました。
「え〜〜〜!?、アメリー君に負けてお小遣いなし!?」
「…………うん」
タイワンちゃん小さな声でポツリ、ポツリと話し出します。
「しかも、香、シンガ、バカンコの4人がかりだったのに…………」
「う〜ん…………」
さすがにニホンちゃんも言葉がありません。
アメリー君のトランプの強さは折り紙つきです。
そのアメリー君に「四人がかりなら勝てる」と思ったタイワンちゃんたちを
たしなめるべきか、それを跳ね返したアメリー君がすごいと言うべきなのか、
ニホンちゃんは少しの間、悩んでました。
続き
「ニホンちゃんも気をつけたほうがいいよ。アメリー君、「次はニホンちゃんに
勝ってナバーワンを証明してみせる!」て言ってたし。」
「えええ〜〜〜???」
ニホンちゃん、露骨に迷惑そうな顔をしています。
実は最近ママさんがお小遣いの『据え置き』『引き下げ』を言い出したため
懐具合がかなり厳しいのです。
まわりに愚痴をこぼしていたのでアメリー君もそれを知っているはずなので
すが………
とはいっても、自分では自覚はありませんが実はニホンちゃん、トランプは
かなり強いのです。
アメリー君もそんなニホンちゃんの強さを見ていて対抗心が湧き上がってきた
のかもしれません。
「ん?そんなモン関係ないさ?とにかくナンバーワンは俺だー!!!」
………そうですか
そんなこんなで数日後。
「ヘイ!ニホンちゃん!どうだい、俺とちょっと勝負しないか?」
「へ?勝負?なんの?」
放課後の教室でアメリー君がニホンちゃんに声をかけます。
「なにって、トランプだよトランプ」
「う〜〜〜ん」
ざわっ
教室が一気にざわつきます。
続き
それもそのはず、自他共に認める地球町ナンバーワンのアメリー君と、唯一それに匹敵すると
見られているニホンちゃんのナンバーワン決定戦です。
あっというまに二人の周りにはまだ教室に残っているみんなが殺到してきました。
「ニホンちゃん!アメリーのやつなんかコテンパンにしてやって!」
「ニホンちゃん!君なら勝てる!間違いない!」
「ハ、ハ、ハ、あたしも今回はニホンちゃんの味方かなあ〜」
「アイゴー!ニホンなんかがアメリーに勝てるわけないニダ!謝罪と賠償を……」
「ニホンさん、あなただけが頼りです。あの男の思い上がりを叩きのめしてやってください!」
特にアメリー君にやられた香ちゃん、シンガ君、タイワンちゃん、カンコ君、エリザベスちゃん
は最初からニホンちゃんがアメリー君と勝負すると決めてかかっています。
どう見ても断れる雰囲気ではありません。
「は、は、は………、はあ〜〜〜〜!?」
ニホンちゃんは深〜くため息をつくのでした。
続き
「さあ、これでどうだ!」
「う〜ん。まだまだ」
「さあ、こんどはどうだ!」
「え〜、しょうがないなあ〜」
「さ、さあ、これでどうだ!」
「い〜よ〜。受けるよ〜」
アメリー君と、ニホンちゃんの勝負はどんどん続いていきました。
そして二人の賭ける金額もどんどん上がっていき、ついにニホンちゃんの
お小遣い1ヶ月分にまでなりました。
その金額、漱石さんが4人分。
小学生にとってはかなりの大金です。
(ぜ〜ぜ〜、これで何とか終わりそうだな……)
アメリー君、内心を押し隠して安堵のため息を吐きます。
地球町一番のお金持ちとはいえ、アメリー君はいろいろ無駄遣いも多いため、
ニホンちゃんとの勝負ではクローイ君やパッキン君からお小遣いを借りていたの
です。
負けると二人にお小遣いを返したら当分お小遣い無しです。
(だけどニホンちゃんのお小遣いはあれだけのはず。あれ以上はママさんが許
してくれないと言ってたしな………)
そう、ニホンちゃんのママさんはお金にはとっても厳しくて、お小遣いの前借
りは決して許してくれないのです。
しかも「どんなことがあっても1ヶ月に使える金額はここまで」と決められて
しまっているのです。
それを知っていたためアメリー君はクローイ君や、パッキン君からお小遣いを
借りてニホンちゃんよりもたくさんお小遣いを用意したのでした。
続き
「さあ〜どうするニホンちゃん?降りるなら今のうちだよ?」
アメリー君勝利を確信して笑っています。
「う〜ん、う〜ん、う〜ん、しょうがない。これをつかおうっと!」
ニホンちゃん、そばにおいてあった風呂敷包みの中から「にちぎん」と
書かれた大砲の形をした貯金箱を取り出します。
「えいっ!!!」
ニホンちゃんがトンカチで貯金箱を割ると中から100円玉がざらざらと
こぼれていきました。
「い〜ち〜、に〜、さ〜ん、し〜………」
ニホンちゃんが積み上げた100円玉は全部で100枚ちかくありました。
「さ〜、続けようか?」
「………………」
これにはアメリー君も目が点です。
「あ〜、あの〜、………ニホンちゃん、ママさんにお小遣いの前借りは禁止
されているんじゃなかったのかい?」
アメリー君、冷や汗を流しながらそうたずねます。
「うん、お小遣いの前借りはしてないよ?そのかわり1ヶ月に使える金額を
増やしてもらったの。いままであたしが貯めたお金だったらOKだって。使える
金額がいっぱいになったらまた増やしてもらえるようお願いするし」
(………………冗談じゃない。これで終わりじゃないのかよ!!)
アメリー君、冷や汗ダラダラです。
続き
(それに、あの風呂敷の中、チラッと見たらまだいくつか貯金箱が入っていた
ような?)
「………………」
「???どうしたの!?」
「………………降りた」
「え〜〜〜???!!!」
「???!!!」
「アメリーが負けた???」
「やっぱりたいしたもんねー!!!」
「さすがニホンさんですわ!!!」
「え?え?え??」
まわりは大騒ぎです。
特に香ちゃんや、シンガ君、タイワンちゃん、そしてエリザベスちゃんまで
口々にニホンちゃんを褒め称えます。
そのまんなかでニホンちゃんは、よくわかってない様子でにこにこと微笑み
続けました。
蛇足
「アイゴー、なじぇウリは勝てないニダー!!!ニホンが勝てたのならウリにも勝てるはずニダー!!!」
「うるせー、ニホンちゃんならともかく俺がお前に負けるわけねーだろうが!?しかも、なんだその『ワロス曲線』は!?ちょうどいい、ニホンちゃんからふんだくれなかった分お前からふんだくってやる!?」
「アイゴー!!!」
いとふゆ
そういう場合は、「長いけど、面白い」と言ったほうが作者にやる気を与えるよ。
俺としては、これぐらいの長さでもあんまり気にならずに読めてよかったと思うけど。
マネーゲームは俺はよくわからないけど、わかりやすい形になってたし。
168 :
かなだらま:2006/09/24(日) 10:52:40 ID:Nam2iLwn
「ドイツの科学力は…」
「見たまえアーリア、素晴らしいであろう!」
「あ、ああ…」
ゲルマッハ君の部屋の一角に作られた新型エレベーターの模型。ユーロ班一の発明家、ゲルマッハ君の知の結晶です。
「これがあれば僕とアーリアの部屋の行き来の手間も縮まるというものだ」
「や……兄者の部屋に行く手間が省けるというのは非常に嬉しいのだが…」
アーリアちゃんが困惑するのも無理はありません。普段階段を使っている彼女にとって、模型のスピードは尋常ではありません。
「なに、心配は無用だ。この前チューゴにやったミニエレベーターは順調じゃないか」
「確かにそうであるが…」
「さあ、共に叫ぼうではないか。ドイツの科学力はァァァ…」
「あ、兄者…模型の上に…」
ちゅどーーーん
「げほげほ……あ…兄者…大丈夫か」
「な、なんのこれしき…」
煙の中から出てきたゲルマッハ君は、髪の毛ちりちり、顔に黒ずみ、という典型的な「失敗した博士」です。
「……」
「……」
「ド、ドイツの科学力は世界一ィィィ!!」
「……兄者、説得力ゼロだぞ」
「……」
「この僕があんな初歩的な過ちをしてしまうとは…してしまうとは…してしまうとは…」
部屋の隅でめそめそ嘆くゲルマッハ君を見て、アーリアちゃんは「やはり階段だな」と小さく呟くのでした。
169 :
かなだらま:2006/09/24(日) 10:57:26 ID:Nam2iLwn
170 :
マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:05 ID:4rru+LvM
>>169 いくら機械いじりが得意という設定とはいえ、小学生がエレベーターを自作
するのはちょっと違和感がある。
電気で動くおもちゃを作っていたら失敗して爆発した、という話ならまだ
自然だったのでは。
『支えてくれて ありがとう』
胸にコサージュを飾り、フリルのついたドレス姿でおめかししたニホンちゃんが、ちょっと緊張した表情で
大きな花束を抱えています。
ここは日ノ本家の一族が一同に集まったパーティー会場、ニホンちゃんは、そこでシシローおじさんに
花束を贈呈するという大役を仰せつかっているのでした。
壇上で挨拶をしていたシシローおじさんが
「5年間ありがとうございました」
と挨拶を締めると、
「さあ、出番だよ」
とパパが小声で言いました。
それを合図にシシローおじさんの前に進み出たニホンちゃんは、
「長い間お疲れ様でした」
と言いながら花束を手渡しました。
笑顔で花束を受け取ったシシローおじさんが、それを高く掲げて
「ありがとう 支えてくれて ありがとう」
と大きな声で叫ぶと、会場は割れるような大きな拍手に包まれました。
ニホンちゃんもみんなといっしょに、手が痛くなるほど拍手を続けました。
なんとなく胸がジーンとなったニホンちゃんは、拍手をしながら少し涙ぐんでいました。
拍手が収まったところでシシローおじさんは、後ろに控えていた男の人を手招きしました。
「私の後任のシンゾー君です。どうかよろしくお願いします」
シンゾーと呼ばれた男の人が前に出て一礼すると、再び拍手が巻き起こりました。
その時です。
人ごみをすり抜けてシンゾーさんに近づく人影がありました。
それはメモ帳とエンピツを手にしたアサヒちゃんでした。
アサヒちゃんは、シンゾーさんの前に進み出ると勢い込んで尋ねました。
「アサヒですが、お墓参りには行くんですか?」
シシローおじさんは5年間何を務めてたの?
175 :
目次314:2006/09/24(日) 19:23:36 ID:0mygrmk0
176 :
目次314:2006/09/24(日) 19:25:43 ID:0mygrmk0
改めて読むとすごいな>日銀砲
たぶん一回こっきりの武器だろうが。
つか、円の濁流で禿溺死なんて斜め上、そうそう何回も許されんだろうし。
178 :
かなだらま:2006/09/25(月) 21:05:45 ID:VwqC6ba6
>>170 あ、エレベーターとエスカレーターを間違えてました。
……って、大して変わらんか
わかってるねんで。わかってるねんけど、 ちょっとときどきごっちゃに なるねん
わかってるねんで!?
181 :
マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 21:32:17 ID:kkfcJnZV
関西弁うざい。
つーか関西人がうざい。きもい。
普通にしゃべってくれよ。頼むからw
先生、ここにあずまんが大王を知らない人がいます。
あずまんが大王を知らないことが問題じゃなくて、意味も無く関西人を罵倒してることが問題だ。
184 :
マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 22:30:14 ID:kkfcJnZV
>>183 すまなかったな。
関西人がうざいんじゃなくてかなだらまがうざいの間違いだったよ。
自分語りとか多すぎ。
馴れ合いならmixiでやれ。
185 :
馬鹿陽区:2006/09/27(水) 09:55:42 ID:eyQR15GQ
>>184 だったら君が作品をあげるべきじゃないのか?
かなだらま氏を批判するのはいいが、作品をうpするだけの感謝はするべきだよ。
>>185 いやいや、それを言ったら批評する者は全てSS作家でなくてはならなくなる。
しかし、ID: kkfcJnZVもいくら本当のことだからといって言い方が悪すぎる。
かなだらま氏はそろそろmixiに行った方がいい。無駄な馴れ合いは気持ち悪いだけ。もう誕生日来てるんじゃないか?
貴重な作家を追い出してまで自治厨をきどりたいのか。
「行った方がいい」と行っただけ。
自治をするつもりはなかった。
馴れ合いや自分語りをしたいならmixiに行った方がいいと思ったからそう言った。
2chではウザがられるから、できるだけ避けた方がいい。
前にも指摘されていたが、本人に変える気はさらさらないようだ。
いや、別にかなだらま自分語りしてないじゃん。
確かに出てきたころは結構むだな自己主張しててウザイと思う所もあったが。
それより俺はかなだらまが大学受験大丈夫なのか心配。
半年くらい作者活動を止めた方がいいんじゃないか。
前にハン板に夢中になって一浪した委員長みたいなケースもあるし。
なんか痛いヲタのようで見ていてイライラするんだ。
自分語りというより「ボクかなだらまタンでつミャハ☆」という臭いがプンプンする。
まあ受験生にとってこの大切な時期に2chに顔出してる時点でロクな結果にならないだろうな。
黄色いリボン氏も少しは空気読んで発言して欲しい。
新人が来る時の「いらっしゃ〜い!」は寒すぎて鳥肌が立つ。
そういうお前もヲタだろ
落ち着け
>>192 基地外の隔離スレをいちいち張るな。うっとおしい。
>>193 みんなきちがいだからしょうがない
むろんおれも
キムチguy?
<ヽ`∀´> 呼んだニカ?
金違い
大韓帝国皇室が復活したそうですね。
久々の大ネタだwwwww
199 :
マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 20:29:57 ID:TN3FScIh
だれかマリー=アントワネットがハプスブルク家の出身であることをネタに書いてくれませんか?
ニホンちゃんたちにベトナを紹介した先生がニッキョーソ先生であって、
ニッキョーソは担任じゃない。ニッキョーソ=担任だと第一話投稿者の
カンコくんの担任がニッキョーソ先生ということになってしまう。なので
初期のクラス担任がニッキョーソだなんて言い出すのはやめていただきたい。
>>199 そういやオーストリアの擬人化するとなると
ハプスブルク先生みたいな気品あるお人よしじゃなくて
気位高くてゲルマッハに「自分のほうがお前の家の長にふさわしい」と威張り
厄介者を押し付け、ゲルマッハのいいところだけもっていき
マカロニーノを長年にわたって苛め続け
トル子ちゃんとケンカしては間のハンガリー泣かせてるような
ツンケンしたお嬢様orお坊ちゃんキャラになりそうだよな。
なにそのお上品仕様のカンコ家
>>198、
>>200 笑ったw 一話目作者=日教組だと確かにかわいそうかもw
でも、まあそこまで深く考えることもないかと。
しかし、全教組ってたしか民主化後の組織だから十数年しか経ってないのに、
もうそんなに勢力伸ばしてるんですねぇ。
調べたら全教育者36万人中の約10万人が加入ですか。多いね。
204 :
マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 21:48:55 ID:TN3FScIh
教員が足らないから教師の争奪戦をしているっていうのと、
南朝鮮の全教組の話がなんでつながるのかわからない。
日教組の組合員と全教組の組合員の数が逆転したっていうソースならば、
この話もわかるんだが、日本の全教組と南朝鮮の全教組は違う組織なので、
ソースとして提示されても意味不明。これってなにかの風刺になってるのか?
>>205 オレが思うに、
>>198は大きく三つのパートに分けられるんじゃないかな?
1.教員の大量定年が迫っている。これまで日教組に牛耳られていた教育現場も変わるのだろうか?
2.韓国の教育現場では比較的新しい全教組という組織が幅をきかせている。
3.思想的に偏らない、ちゃんとした教育が行われるようになってもらいたいという日本(政府?)の願望。
こんな感じで。
今回の話は全教組が日教組の後を継ぐという話ではないから、その論法は違うんじゃないだろうか。
ちなみに、全教組と日教組って相互の交流が結構あったりする。
例えば、日教組の下部組織の広島県教職員組合と共同作業で「両国が合意出来る歴史教科書作り」をやってたり。
そういう意味じゃあゼンキョーソさんがニホンちゃん達の先生を狙っていてもおかしくないと思うよ。
>>206 3つのパートにわかれてるってのはわかるんだが、そのつながりが意味不明なんだよ。
>「こないだカンコ君が言ってたけど、親戚の人も採用試験に応募してるらしいよ。全なんとかさん
>「そうそう、ゼンキョーソさんとかいう人だって」
ここを素直に読むとニッキョーソがいなくなった後に「南朝鮮のゼンキョーソ」が後釜を
狙ってるみたいな感じがする。でもソースは全然関係ないのでソースを示していることが
余計チグハグに感じられてソース提示が意味を成さないばかりか、作品自体を殺しているように感じた。
>ちなみに、全教組と日教組って相互
交流がある組織もあるみたいだね。でも日教組と全教組は思想的に目指すところが近くても
支持団体が共産党と民社党っていう違いがあるので基本的に仲が悪いよ。
「 ニホンの無理難題 」
おや、カンコ君がうつむいて考え事のようです。
タイワンちゃんが珍しそうに近寄ってみると、カンコ君はため息混じりに言いました。
「最近ニホンとチューゴ君が仲直りしそうニダ。
きっとウリナラを狙って裏取引をしているニダ。今度会ったら問い詰めるニダ」
「あんたねえ、誰もあんたなんか狙わないわよ。
大体あんたが先にニホンちゃんに頭を下げれば
そんなにウジウジしなくて済むじゃないの」
そこへチューゴ君が現れました。
「カンコ、ニホンの本音なら朕がこの間盗み聞きしたアルヨ。
教えて欲しかったら、カンコ」
チューゴ君が嗜虐的な目をしてあごをしゃくりました。
「チュ、チューゴ様!こっそりお願いニダ!」
「ヨロシ。ようく聴くアル。ニホンはお前のいないところで
『カンコ君はもう鬱陶しいから、今度会ったら思いっきり無理難題を吹っかけて、
こんなことも出来ないダメ人間とは付き合いたくないって言ってやりたい』
と言ってたアル。これがニホンのお前への気持ちアルヨ。
それから『カンコ家はますます追い詰められることになる』とも言っていたアル。
あれはきっと何か企んでいるアルネ」
「ファッビョーン!すぐに謝罪と賠償を要求するニダ!」
そう言ってカンコ君は走っていきました。
209 :
2/2:2006/10/04(水) 00:33:16 ID:DI80vQWF
…確かにウソは言ってないな。「無理難題」ニダ。
ニホンちゃんとチューゴくんの仲直りはタイワンちゃんにとっても気が気でないのでは?
>>211 そういう自分の不安を押し隠すタイワンちゃんの健気さがいいんじゃないかw
台湾高速鉄道は無事開通できるんじゃろか...
台湾の万博とかリニアとか、色々気になりますなあ
そういうのは隔離スレでやれ
キッチョムの花火実験ですが、何故かフランソワーズちゃんが切れてるようで。
日本の社民・民主系の教職員組合が「日教組」(在日系)
日本の共産党系の教職員組合が「全教」(中国系)
なんで「全教組」といわず「全教」なのか前から疑問だったけど
半島のそれと混同されるのがイヤだからって事だったのね。
『キムチは作れるの?』
ニホンちゃんたちが地球小学校に入学したときのお話です。
入学式が終って、はじめて教室に入ったニホンちゃんは、隣の席に座った女の子に声をかけました。
「こんにちは、わたし日ノ本さくら。仲良くしてね」
「うん、お友だちになろうね。わたしは美麗っていうの。タイワンって呼んでね」
ニホンちゃんは、いろんなお話をしたいと思いましたが、その子のことをあまり知らないので、何を
話題にしていいか分かりませんでした。そこで、うろおぼえの知識で話しかけました。
「タイワンちゃんって、たしかあそこに座ってるチューゴ君と同じおうちの子なんだよね」
「えー、全然ちがうわよ」
すごい勢いで否定されてしまったので、まずいと思ったニホンちゃんは話題を変えました。
「あ、そうだ。タイワンちゃんのおうちって、いつもキムチを食べてるんだよね。あなたも作れるの?」
「ひどーい」
その言葉を聞いたとたん、タイワンちゃんは、目に涙をいっぱい溜めて走り去ってしまいました。
その日、タイワンちゃんは、しょんぼりとうなだれておうちに帰りました。
「せっかくお友だちになれそうだと思ったのに、なんてひどいことを言うんだろう」
でも、しばらく考えているうちに、タイワンちゃんは思い直しました。
「ニホンちゃんはいい子みたいだし、あんなことを言ったのも、わたしをいじめようとしたんじゃなくて、
本当に何も知らなかっただけなのね。だったら、こっちから教えてあげなくちゃ」
次の日、登校してきたニホンちゃんに、タイワンちゃんはこう言いました。
「ねえ、ニホンちゃん。わたしのおうちのこと、おうちに伝わるお話とか食べ物のことを教えてあげるよ」
ニホンちゃんとタイワンちゃんが親友になったのは、それがきっかけだったのです。
(ソース)
「本当の台湾知って」 青森日台交流会
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000610060004 (蛇足)
ニホン「ねえアサヒちゃん。これ、ほんとにアサヒちゃんが書いた記事なの?」
アサヒ「か、勘違いしないでね。べ、別にいい話だなんて思って書いたわけじゃないんだからね」
220 :
目次315:2006/10/08(日) 19:12:19 ID:qoyzLDoC
>>219 タイワンちゃんって、名前を持ってたのか。知らなかった・・・
「先んずれば人を制す?」
「…そういうわけなので、黒板に書いたとおり、キッチョム君が危ない実験を中止して
学校に来るよう、クラスとしてきちんと勧告をするべきだと思います。」
オレンジ色に染まった放課後の会議室、ニホンちゃんの声が響きます。
「えっと、文案はさっき私が提出したので良い…よね。」
周りを確認するようにして、会議室全体を見渡すニホンちゃん。
「…まあ、良いんじゃなくって? これ以上、煮詰めている時間もないでしょうし。
あとは前回の決定を皆さん守ってくだされば。」
フランソワーズちゃんが退屈そうに話します。
どうやらみんな納得してくれたようで、ニホンちゃんの提案は、
今日はどうやらすんなりと受け入れられそうです。
ただ一人を除いては…
「ちょっと待ってくれ。それじゃ納得できない。」
静まり返った中、ニホンちゃんの目を見るようにしてアメリー君が話し始めます。
「ニホンちゃん甘すぎだよ。こんな対応じゃどうせ無視されて終わりだぜ。
ルールを破ったときの罰則をちゃんと決めなきゃダメだ。」
「フン、七章アルカ。まったく、アメリー、そんな時代遅れのものを振りかざして、
一体何をするつもりアルカ。」
腕を組みながら静かに語るのはチュウゴ君。
ちょうど夕日が逆光になって、その表情は伺えません。
「何をも何も、キッチョムを懲らしめるに決まってる。このままじゃあいつの思う壷だぞ。」
「朕は反対アルな。朕の裏庭で勝手なことをさせるわけにはいかないアル。」
「なんだと!お前がしっかり面倒見ないからこういうことになってるんだろ。
どっかの誰かさんも裏で何やってるかわかったもんじゃねぇからな。」
「皮肉のつもりアルカ?誰のことを言っているか分からないアルが、
この状況でキッチョムを擁護する人間なんていないアルよ。」
「どうだかな。現に今、ここでこうして邪魔してるやつがいるからな。」
「なにを!」
「まあよせ、アメリーも少し冷静になれよ。」
ヒ−トアップする二人を制したのは、彼より一回りも体の大きいロシアノビッチ君。
上背のある彼が立ち上がると、大きな影法師が会議室全体を暗く包みます。
「なんだよ。」
「お前だって判ってるだろう。キッチョムには俺たちだって手を焼いている。
あいつのわがままに困ってるのは俺たちも同じなんだよ。」
「そんなこと俺が知るかよ。お前ら、いつだって三人でつるんでいただろ。」
「キッチョムと仲が良いっていうならお前だって似たようなもんだな。
そんなに言うならお前から説得に行ったらどうだ。」
「テメェ!冗談にもなってねぇぞ、もっぺん言ってみろや!」
ボクシングスタイルに構えて威圧をするアメリーくんに、みんなの視線が集まります。
そんな非常に険悪な雰囲気の中、意を決してニホンちゃんが立ち上がりました。
「アメリー君。時間がないから大人しくして下さい。」
思わぬ方向から飛んできた声にアメリー君は眉をひそめます。
「なあ、ニホンちゃん、これは君にとっても…」
「時間がないので決を取ります。」
事務的な対応で、ニホンちゃんは知らん顔。
「アメリー君の案に賛成な人。」
「最初に言ったとおり、朕は賛成する気アル。」
みんな様子を伺って、手が挙がる気配は無いようです。
「では、私の…、最初の案に賛成の人。」
おもむろに手を上げるチューゴ君。それに続いて各斑代表のみんなの手も挙がっていきます。
沈黙を守っていたエリザベスちゃんも、力なく首を振って、賛成の手を挙げました。
「観念した方がよろしいのではなくて? 意地を張っているのはあなただけみたいよ。」
そうやって意地悪そうに微笑むのはフランソワーズちゃん
「チッ、お前にいわれなくったってわかってるよ。」
こうして、クラスの代表会議は、満場一致で閉会となったのでした。
おまけ。
「まったく、ああ、イラつくなぁ。」
ポケットに手を突っ込んだまま、夕暮れの路地を歩くアメリー君。
今日の会議が思い通りに進まなくて、ずいぶんとおかんむりの様子です。
腰をかがめて歩いてると、前方にカンコ君が現れました。
「めんどうくさい奴と会っちゃったな。」
うんざりとした顔つきのアメリー君が、心の声、いや、生の声でつぶやきます。
「キッチョム兄さんの代表会議、どうだったニカ?」
「さあな。」
「その様子だと、思い通りにいかなかったみたいニダね。」
「判ってるならもうさっさとどっか行けよ。」
「ホルホル。 やっぱりアジアのバランサーたるウリがいないとみんなダメみたいニダねぇ。」
「何言ってんだコイツ?」
「キッチョムのことなら万事OKニダ。ここは次期生徒会長のウリが直々に出向いてガツンと言ってやるニダァ。」
満面の笑みを浮かべて、独り妄想の世界に入っているようです。
「事によっちゃあお前の生徒会長就任もパァになるかも知れないってのに、ゴキゲンな奴だ。
227 :
ななな:2006/10/09(月) 12:01:55 ID:tPJyORis
とか言ってる間にやっちゃったね。キッチョムくん・・・
>>227 「巧遅は拙速に如かず」ですか。
しかしどうやら北朝鮮はやっちゃったようで、ニホンちゃんというか、リアル日本は速さを重視して大正解でしたね。
230 :
ななな:2006/10/09(月) 13:31:24 ID:tPJyORis
231 :
マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 15:49:37 ID:/FEVTgXP
「無題」
ここは、学校の女子更衣室、
体育の終了したニホンちゃん達が着替えをしています。
いつもと違い、更衣室の端っこで恥ずかしそうに周囲を気にしながら着替える
ニホンちゃんにタイワンちゃんが気が付きます。
タ「ニホンちゃん?なんでそんな所で着替えしてるの???」
ニ「え、な・なんでもないの! ちょっと気分転換で・・・」
タ「???、変ね〜何か隠してない?」
ニ「何も隠してないよ、普通だもん・・・」
タイワンちゃんは納得のいかない様子です(絶対、怪しい・・・)
ニホンちゃんは注目が集まって、恥ずかしそうに体操着で前を隠しています。
しかし、それ以上の追求は無いようなのでちょっと安心・・・
232 :
231:2006/10/09(月) 15:50:46 ID:/FEVTgXP
小さい声でボソっとベトナちゃんが言いました。
ベ「ニホンちゃんは今日、ブラジャーがおニューなのだ・・・」
ニ「ベトナちゃん、なんで・・・」
タ「ほ〜う、おニューのブラですか、見せて見せて」
ニ「いや、そんな、見せるほどの物では・・・」
タ「良いじゃん、良いじゃん、減るもんじゃなし」
タイワンちゃんがニホンちゃんの手を押えて、じっくり見ようとします。
フ「別に、おニューのブラなんて珍しくもなくてよ。」
フランソワーズは興味なさそうに着替えを続けます。
他の子たちは少し興味があるのか視線をニホンちゃんに向けています。
233 :
231:2006/10/09(月) 15:51:48 ID:/FEVTgXP
いつにもまして恥ずかしがり、抵抗するニホンちゃんに
タイワンちゃんが面白がってじゃれ付きます。
と、いつの間に忍び寄ったのかアーリアちゃんが
後ろからニホンちゃんの両手を押えてしまいます。
ニ「あ、アーリアちゃんなんで・・・」
ア「ちょっと欲望・・いや、ちょっと興味があって・・・」
ニホンちゃんは抵抗しようともがきますが、アーリアちゃんの力は強くてびくともしません。
タ「へへっ観念しなさい、ニホンちゃん・・・・ふ〜ん、可愛いけど別に普通のブラだね〜」
ニ「そうでしょう。 普通よ、普通のブラなの」
なぜかニホンちゃんは「普通」を協調しますが、特に目立った特長を見つけられず
何か不満そうなタイワンちゃんです。(でも何か違和感を感じます。でもそれが何なのか判りません。)
234 :
231:2006/10/09(月) 16:12:12 ID:/FEVTgXP
ニ「ねえ、もう良いでしょう。 普通だから・・・」
タ「かわいいデザインだね、恥ずかしがる必要ないじゃん。」
ア「そうだな、かわいいな・・・」
安心して息をつくニホンちゃん、でもちょっと落ち込んだような・・・
それを見ていたエリザベスが何かに気が付きます。
エ「ニホンちゃん、むね成長した?」
タ「ん〜!」
ア「どれ?」
みんなの視線がニホンちゃんの胸に集中します。
タ「あ!谷間が有る。 昨日は気が付かなかったのに・・・」
今だ成長期のニホンちゃんの胸元にはっきりと谷間があります。
ニ「タイワンちゃん、なんでそんなこと覚えてるの・・・」
ア「ウッ」
アーリアちゃんがニホンちゃんの手を離し、顔を押えてうずくまります。
ニ「如何したの?アーリアちゃん」
ア「鼻血・・・いや、なんでもない。」
235 :
231:2006/10/09(月) 16:45:57 ID:/FEVTgXP
胸の大きなフランソワーズは興味がなさそうですが
他の子たちは、なぜ急に谷間が出来たのかニホンちゃんに詰め寄ります。
彼女たちにとって、大きな問題であったようです。
当然、彼女たちもニホンちゃんの胸が、
昨日からいきなり成長したなどとは考えていません。
タ「ニホンちゃん、そのブラ、何?おしえて。」
エ「私たちお友達でしょう。 隠し事はいけないわ」
ベ「どこの製品・・・」
トル子ちゃんやインドネシアちゃん
比較的胸の大きなエリザベスも追及の輪に加わっています。
追求に加わっていないのは、フランソワーズと膝を突いているアーリアの2人だけです。
タ「わかった。それ、ニホンママの製品ね。」
ト「市販されてるの? それとも特注品?」
イ「つくりからいってプロトタイプって事はないわよね。」
エ「どうやって谷間ができまますの?」
みんなの質問にタジタジとなりながら、質問に答えようとするニホンちゃん
ニ「確かにニホンママの製品なの、それで、これは、あの・・・」
その時、更衣室の窓が大きな音をたてて弾かれた。
カ「それは、ウリが教えたニダー!!」
みんなの動きが固まる中、カンコ君が女子更衣室に乱入した。
カ「にほんの作る物はみんなウリのパクリニダ。 ホルホルホル、あっ」
236 :
231:2006/10/09(月) 17:05:30 ID:/FEVTgXP
更衣室を覗きしていたカンコ君、ついいつもの調子で飛び出してしまいました。
(条件反射って怖いですね。)
カンコ君以外の固まった時間が動き出します。
女子一同「きゃー!、のぞきー!、ちかーん!」
タ「どこまで馬鹿なの!」
タイワンちゃんの八極拳がカンコ君の体をくの字に曲げます。
エ「覗き?逝きなさい。フン!」
下がった顔にエリザベスちゃんのアッパーが炸裂します。
フ「ゥオリャー!」
空中に浮き上がったカンコ君の腕をとった、フランソワーズが
逆関節を決めながら背負いで窓の外に投げ飛ばしました。
流れるようなコンボです。
237 :
231:2006/10/09(月) 17:20:52 ID:/FEVTgXP
カ「あ・い・ごー」
窓の下に隠れていたアメリー君とゲルマッハ君達は飛んで行くカンコ君を
見上げながら呟きました。
ア「阿呆だ。」
チ「阿呆ある。」
ロ「パブロフの犬ですね。」
ゲ「ビッチ!」
そして逃げ送れた彼等に、女子更衣室からアーリアの声がかかります。
ア「この代償は覚悟の上なのでしょうね。お兄様!」
覗きのばれた男子達はカンコ君の後を追ったのは言うまでもありません。
無事だったのは、一人逃亡に成功したマカロニーノ君だけでした。
この日キッチョムの(自称)科学実験場に赴くカンコの胸中は
おもいっきりに沈痛であった
キッチョムに招かれた家族たちの胸中もまた同様
実験場内の待避壕に向かうみなさんの表情は
弔辞のそれである
キッチョム「用意万端整いましてございまする」
北京五輪体育祭を控えた宗主国たるチュウゴは、これ以上東アジア町内情勢を
悪化させる事が確実な科学実験などという暴挙を許さない
その上ニホンちゃんとアメリーを一層の制裁強化に走らせ、チュウゴの面目を
丸潰れにせしめる事はキッチョムにとって全くの無益である
だがこの日 尋常ならざるヒッキーをひととき喜ばせるために
トンデモ迷惑実験という名の前代未聞の半島家ぐるみの自殺行為が行われようとしていた
この暴挙を もはや何者も止め得ず
あ、やっちゃた・・・・・・
>>231-237 まず、sage進行でやってくれ。
つぎに、どんな話でもちゃんとソース貼ってくれ。
最後に、どこまでで話が終ってるのか読者にも分かるようにしてくれ。
>>231-237 この手の作品、以前は総督府とかで受け入れてたけど、今は何処にも
投稿先が無いんだよね。ちょっと惜しい気がするなぁ。
そういうふうに、批評と称して、新規作家を排除しようとするのは、よくないよ。
最近、キッチョム君の様子がおかしいのです。
自分の住んでいるカンコ家の敷地内のボロ小屋で、「花火を作って火遊びをするニダ」と宣言しています。
カンコ家の離れにはろくに防火対策がなられていません。
もし、そこが火事になったら、町内中に類焼するかもしれません。
そのためにキッチョム君は町内の皆から白眼視されています。
以前、「うちには電気がないニダ。花火を使うのは、夜明かりを得る為の
当然の権利ニダ」と言い張るので、アメリー君が中心になってボロ小屋に、電気を
引いてあげた事がありました。
その時には、「もう花火遊びはしない」と約束していたのですけど……。
ニホンちゃんはじめ、町内の人たちは、そのうちキッチョム君が
「ウリのいうことを聞かないなら、町内中に放火するニダ」と言い出すの
ではないかと、ヒヤヒヤしています。
しつこいよ、基地外隔離スレなんぞ貼るな
>>246 さあ、俺と一緒に黄色い救急車に乗ろうか
「そして誰もいなくなった」
空一面晴れわたった体育の日、栗色のワンピースを着たニホンちゃんがカンコ家に続くアスファルトの道の上を歩いています。
今日は以前から喧嘩をしていたチュウゴ君とカンコ君と仲直りのために、二人のお家に久方ぶりに訪ねる事にしたのです。
「でも、冷静にお話し合いができてよかったあ。」
ニッコリと、空に微笑むニホンちゃん。
さっき訪れたチューゴ家では、とりあえずチュウゴ君と仲直りできたので一安心。
「次はカンコ君のところか…。うまく行けばいいけれど。」
カンコ君の真っ赤になった顔を思い浮かべながら歩いていると、
カンコ君のお家の前にはすでにアサヒちゃんとエリザベスちゃんがいました。
「あれ、なんで二人ともいるの?」
「なによ。居ちゃいけないみたいじゃない。」
「ニホンさん。あなたまだ知らないの?」
「?」
とぼけた顔のニホンちゃんに、やれやれといった顔でアサヒちゃんが教えます。
「キッチョムが実験を強行したらしいわよ。」
「ええ!? あれだけやっちゃダメだよって言われてたのに…」
「そう。さくらもカンコにその事で話しあうつもりだったんでしょ。」
「うん…」
「そこでこの天才記者アサヒちゃんが華麗にお出ましって訳なのよ。」
「なんで?」
「何でって…、なんとなく面白いじゃない。」
アサヒちゃんはまるで他人事のようにニコニコと笑っています。
「他人事みたいだね、アサヒちゃん。」
「あら、そんな事ある訳ないじゃない。それに、あなたのお母さんにだって頼まれてるんだから。」
「お母さんに?」
「そうよ。どんな事を話してたのかちゃんと聞いてきてくれって言われてるの。」
左手のレコーダーを見せびらかしながら、右手でメガネにずり上げます。
「クラスの皆さんも心配しているのよ。私もクラスを代表してカンコさんのお話を。」
エリザベスちゃんも心配そうに言ました。
「そっかぁ。」
なんとなく不安だったニホンちゃんでしたが、なんだか気が楽になってきました。
なんて言ったって、キッチョム君が火遊びをしているのです。
カンコ君のお家だって、下手をしたら焼けてしまうかもしれないのです。
いくら空気の読めないカンコ君だからって、
まさかこんな場面でニホンちゃんに食ってかかるとは思えません。
「じゃあ、大丈夫だね。」
「? 何だか良く分かんないけど、このアサヒちゃんがついてるんだから頑張りなさい!」
「う、うん。わかった。」
「コン、コン」
ニホンちゃんが控えめに扉を叩くと、しばらくしてカンコ君が出て応接間に案内されました。
「ニホンとエリザベスとアサヒニカ。待っていたニダ。まあ座るニダ。」
「で、ニホン、何を言いに来たニカ?」
「え、えっと、何を言いに来たって…」
「何か言いに着たんじゃないニカ。」
機嫌が悪いんでしょうか。前かがみになって、下から覗き込む様に睨み付けてきます。
きっと夏休みに、カンコ君の大嫌いだったニッテイお祖父さんのお墓参りに
ニホンちゃん家族が行ったことを、まだ根に持っているのでしょう。
「うん。 この間のことね…カンコ君が傷ついちゃったのは残念だけど、でも…」
「でも?」
「私、カンコ君を傷つけるようなつもりなかったし、それとお墓参りとその事は別の事だし…」
「そんな事ないニダ!」
「チュウゴ君も『ゆっくり考えればいいアル。』って。」
「チュ、チューゴを出すなんて卑怯ニダ!」
「だから、仲直りしよ? ね?」
仲直りの握手をしようとばかりにニホンちゃんが右手を出します。
「フ、フン! ニホンがそれだけ言うなら握手だけならしてやってもいいニダ。」
「ありがとう。」
そういうとニホンちゃんは、手を出してきたカンコ君の手を握り、にこやかに笑みを返しました。
「未来志向で頑張ろうね。」
「未来志向はウリの台詞ニダ!それに、お墓参りだけはぜぇーったいに許さないニダ!断固阻止するニダ!」
なにやら矛盾したことを言っている事に気づかないようですが、非常に興奮しているようです。
「あーもう。それよりカンコ、キッチョムの火遊びについて、あなたどうするつもりなの?」
アサヒちゃんがなかなか本題に入らない事に痺れを切らして話題を変えました。
「に、兄さんの火遊びニカ? ウリも残念ニダ。兄さんがそんな事すると思わなかったニダ。」
「認識が甘すぎね。」
エリザベスちゃんのするどいツッコミが入ります。
「アジア町で火遊びするなんて許されないニダ。…できれば止めてもらいたいニダ。」
「できればって…さっきのお墓参りの話と随分対応が違うんじゃない?」
「そんな事はないニダ。ニホンが火遊びを覚えたらどんなことになるか分からないニダ。絶対にやめさせるニダ!」
「…今火遊びをして問題になってるのって、ニホンさんじゃなくてキッチョムさんでしたわよね?」
「カンコ君、変な事言わないでよぉ。」
「変な事ではないニダ!いたって真面目な話ニダ!」
「いいからさっさとキッチョムの事を話してちょうだいよ。」
「むむむむ。。。う、うるさいニダ!」
「そもそもニホンめ、こんな忙しいときにわざわざウリの家にあらわれるなんて。」
「キッチョム兄さんがちょっと悪さしたくらいで、悲劇のヒロインを気取ってるんじゃないニダ!」
「そ、そんなんじゃないよぉ。」
「カンコ、ちょっとインタビューしてる私の立場も考えなさいよ。」
自分勝手にわめきたてるカンコ君にアサヒちゃんもうんざり。
こんなんじゃニホンママに頼まれたお話し合いの内容も教えられません。
「そんなの知らんニダ。大体、普段からみんなに迷惑をかけて困らせているのはニホンの方ニダ。」
「この間もウリの家に忍び込んでこのウリのキュートなおしりを覗こうとしていたニダ。」
「そんなわけないじゃない…。」
カンコ君の一方的な物言いに、皆あきれて何も言えません。
「頭が痛いわ… 私、先に帰らせてもらうわね。」
「あっ、アサヒちゃん、置いてかないでよぉ。」
テーブルの上のレコーダーを手にとって、そそくさと玄関に向かうアサヒちゃん。
そんな事には気づきもせずに、カンコ君の『演説』は続きます。
「ふぅ、結局キッチョムさんの事は聞けないようね。私も用事があるのでこの辺りで失礼するわ。」
ようやくこれ以上得るものがないと悟ったエリザベスちゃんも、静かに席を立ちます。
「あ、じゃあ私も、これからアメリー君のところに行かなきゃいけないから帰るね。」
「ちょっと待つニダ!ウリの話を聞くニダ!歴史認識ニダ!謝罪!賠償!待つニダあぁ。」
こうしてニホンちゃんのカンコ家訪問は、 無事? 仲直りということで幕を下ろしたのでした。
おしまい。
252 :
ななな:2006/10/11(水) 00:13:08 ID:upbIaonQ
先日の日韓首脳会談のノムヒョン大統領の演説より。
北朝鮮に対する強い非難声明が出されるであろうという大方の予想を裏切り、
ノムヒョン大統領が日本の歴史認識についての非難を優先し、メディアを呆れさせたというのがソース。
海外メディアではテレビ朝日、NHK、それと、米CBSが生中継をしていましたが、途中で打ち切ったとの事です。
(CBSはアメリカのメディアですが、話の都合上エリザベスちゃんを出してます。)
毎回毎回空気を読めないところは流石としか言えませんねw
ニホン「ロシアノビッチ君、いい加減私のパンツ全部返してよ〜〜」
ロシア「うっせえなやだっていってんだろ」
ニホン「でもあれは元々私の物だし・・・・」
ロシア「じゃあ2枚だけ返す。これで決着だ」
ニホン「4枚全部返してもらわないと困るんだよ〜〜」
ロシア「じゃあ返さねえ!
悔しかったら力づくで取り返してみろヴァーーカ!!」
ニホン「そんなあ」
255 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 16:45:37 ID:tjwJbSoR
カンコ君のカン子梅太夫が面白かったので、今度はニホンちゃんが子桜太夫を
はじめました
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
あーりあーちゃーんにGパンもらったらー
裾丈半分つめましたー
「どーせあたしは短足だよーちくしょー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ひさしぶりにあめりーくんに電話したらー
金の無心をされましたー
「あたしは金ずるかよーちくしょー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
安いお寿司屋にはいったらー
板さんかカンコ君でしたー
「キムチ触った手で魚いじるな。ちくしょー」
256 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 16:46:19 ID:tjwJbSoR
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
あめりーくーんにステーキおごってもらったらー
急性胃炎になりましたー
「食いすぎなんだよーおまいわーちくしょー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゅうごくーんのブロクをみていたら
あたしがカモとかいてましたー
「ちくしょー」
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん
皆を驚かそうと押入れに隠れていたら
寂しくなって気を失いましたー
「ちくしょー」
悪いけどさ、文字だけの場所でお囃子を書かれても読みにくい。
最初元ネタ分からなかったから ? って感じだったけど、
元ネタを見た後に見たらそれなりにおもしろいと思った。
ただ、やっぱり見にくい部分はある。
お囃子とネタの間に改行入れた方がいい。
解説の部分も、何か助長。
「ちくしょー」でも何でもいいけど、簡潔な方がおもしろい。
ちゃんちゃかちゃんちゃん
ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
安いお寿司屋にはいったらー
板さんかカンコ君でしたー
「ちくしょー」
こんなかんじで。
あと、せっかくのソース重視だから
時事ネタやってもらいたい。
本スレの作品は、ソースをつけてくれ。それか、どの話か書いておくか。
以前、それで大荒れに荒れた。だから、それは守ってもらいたい。
ソースの無い話は、総督府にスレがあるからそっちで書いてくれ。
260 :
マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 01:59:18 ID:3MyVTBdn
あーそだったまだ駄目なのねソースなし
解かったもう書かん。
それから他の人も貴重な意見ありがとう。
目次は没にしてね。
でも総督府はいやですぜってーいや!なに仕込んでるかわからん
>>260 九尾狐氏の総督府に???
あと、sageなされ。
投稿者も減ってるし、ソース無しの作品も当面は本スレでいいのでは?
今の段階で投稿先を分散させるのは、あまり得策とは思えないのですが。
>>262 それでも、荒れるよりはずっといい。
前に何があったか、28、29クールを見てくれ。
そういうけじめは、しっかりとつけなくてはいけない。
自分は萌え・ギャグ何でもおkだが、ソースなしだけは勘弁。
前に「ソースは俺のブログに書いてあるから見に来い」っていう人がいて荒れたから。
まだ駄目も何も、そもそもソースがなければハン板のスレに投稿するのは板違い。
ファンサイトを作って載せるか、エロパロ板か創作文芸板にスレを立てて投稿することを勧める。
ここがブラジャーだのちくしょーだので埋め尽くされるくらいなら、落ちた方がなんぼかまし。
ハン版にしては随分高尚なスレなんだね。
ブラの話は「日本トリンプ社」の「天使のブラ」から
TV番組の「ガッチリマンデー」で社長が出演した回を見ていて思いついたんだよ。
トリンプ社じたいはドイツ系の会社だけど・・・
>>265 TV番組がソースでしたか。なら作品の最後に、そうコメントして〆てくれれば良かったのに。
しかしどんな内容の番組だったのか、今度はそっちが気になったりしてw
つまりこれからは新製品のブラジャーがテレビに出る度に>231-237みたいなおっぱい小説が読めるわけだ。
おまえら良かったな。
おっぱい小説はともかくとして作品投稿が増えることは素直にいいことだと思う。
もちろん、妄想だけじゃ困るからちゃんとソース付きのやつでね。(ただし委員会コテ除く。)
269 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 10:24:03 ID:y/tSFDhL
『地球町事務総長選挙』
地球町には町の団結と各家の調整を目的として調整を行う会議が有ります。
「国連」と呼ばれる組織です。
地球町の町会には「町長」という役職は有りません。
一般の町の様に「町長」を作ると力の強い家(アメリー君、エリザベスちゃん、フランソワーズちゃん
ロシアノビッチ君、チューゴ君)が争い、町内が混乱するからです。
実質的に町会で力を持つこれら五家が「理事」として互いを牽制している状況で安定を保っています。
ただ、組織のまとめ役として「長」が必要ですので「事務総長」という役職が作って有ります。
今まで「事務総長」を努めていた「アナンさん」の任期が今年で切れるので、
次の「総長」を決める為に選挙を行う事になりました。
続く・・・
270 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 10:50:04 ID:y/tSFDhL
「269」の続き
この町会は調和と有効を目的としている為、あまり強制力とかはありません。
各家の譲歩や地域平和の為の貢献で支えられています。
また、影響力の強い家(前出五家、+ニホンちゃん+マカロニーノ君+カナディアン君等)などの家からは
不文律で立候補が出来なくなっています。
今回の選挙に立候補したのは、
アフガンちゃんの所のガニさん、イン堂くんの所のラルールさん、タイラン君の所のスラキさん
スリランちゃんの所のダナパさん等、七名が立候補しました。
その中に、カンコ君の所のパンさんも入っていました。
これらの人の中から、理事の五家と非常勤理事10家の代表による投票によって「総長」を選出します。
偶然、非常任理事にはニホンちゃんも選ばれていましたので、投票をする事に成りました。
でも、ニホンちゃんは八方美人の性格上、投票にあまり乗り気ではありません。
続く・・・
271 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 11:12:02 ID:y/tSFDhL
「269」の続き
それでも、今後5年間の町内の調整役を選ぶ為、真剣に考えます。
ニ「あんまり、調整力の期待できない人は嫌だな〜、知識に偏ったタイプも敬遠したいな〜」
ウ「イン堂君の所の人なんか如何?、イン堂君の家は現在成長途中だけどスペック的にはチューゴ君の
所に負けないくらいの力を付けそうだよ。 その将来性に期待してみんな妥協して上手に会を
運営してくれるかもよ。」
ウヨ君がニホンちゃんを惑わします。
ニ「でも、イン堂君の所はチューゴ君なんかと衝突しそうだよ。粘着なチューゴ君が反対すれば
会の運営が止まっちゃうよ。」
ウ「そうか・・・なら誰を選ぶの? なんにしてもカンコの所だけは選びたくないよね。」
ニ「そんな、カンコ君の所だからって差別しちゃいけないんだよ。」
ウ「でもさ、カンコの所のノムタンがこの間「ニホンとの問題に国連の介入は受け付けないnida。」
とか「家内規定より町内規範を優先させる意味は無いnida。」とか行ってたよ。」
ウ「それに、身内のキッチョムと仲たがいしてキッチョムも独自に国連に代表を出しているじゃないか
火種の元だよ。 あと、このあいだ姉さんが国連改革案で理事の仲間入りしようとした時、
おもいっきり反対されてたじゃないか。」
ニ「それはそうだけど・・・選挙って難しいよね。」
続く・・・
272 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 11:28:29 ID:y/tSFDhL
「269」の続き
総長選挙には何回かの予備投票が有ります。
ニホンちゃんは悩みながらも投票をしました。
予備投票の結果、一番結果が良かったのは、なんとカンコ君の所のパンさんでした。
にほんちゃんを除いた全ての家から推選票を貰っていました。
にほんちゃんはいっぱい考えてパンさんには棄権票をいれました。
本投票を待たずに総長はパンさんに決まりの様です。
他の候補者は、パンさんに祝福を送り、立候補を辞退していきました。
これで完全にパンさんに決まりの様です。
喜び、踊り狂うカンコ君、
カ「やったnida、ウリの所が一番nida、町内に人望の内ニホンとは違うnida。」
カ「事務総長マンセーnida、町長マンセーnida、地球大統領就任nida、マ・ン・セ・ー!!」
カンコ君は大喜びです。
カ「国連でニホンの過去の悪事を詰問するnida、ニホンの乱れた性を問題にするnida。」
カンコ君、事務総長の権限が理解できていないようで、妄想爆発状態です。
続く・・・
273 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 11:47:13 ID:y/tSFDhL
「269」の続き
ニホンちゃんも内心は複雑ですが一応、カンコ君祝福を言いました。
ニ「おめでとう、カンコ君。 パンさんもお仕事がんばってください。」
カ「ふん! ウリには判っているnida、あの棄権票はニホンの票nida、満場一致を邪魔した恥ずかしい奴nida。」
ニ「・・・」
カ「ニホンはウリに嫉妬してるnida、いい気分nida、ホルホル」
ニホンちゃんは何も言わずに引きつった笑顔でその場を離れました。
ちょっと元気を無くしたニホンちゃんをウヨ君とタイワンちゃんが慰めようと近寄ってきました。
タ「カンコの奴、頭来る。 あんなのでほんとに総長が勤まるのかしら?」
ウ「満場一致に協力しないと恥ずかしいって何言ってんだ、あの阿呆は、投票の意味ないだろっての。」
ニ「でも棄権票入れたのは事実だし、他の家はみんな推選してたから・・・」
タ「そこよ!、なんか可笑しくない? 予備投票前にエリザベスの所の壁新聞で『カンコ君の家は総長の椅子を
金で買う』とか書いてたのに、投票では賛成だなんて・・・」
ウ「いくら予備でだんとつの一位でも、他の候補者がみんな立候補を断念するなんて変ですよね。」
ニ「そう言えばそうかも???」
続く
274 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 12:23:54 ID:y/tSFDhL
「269」の続き
三人は心の中に拭えない疑問を抱え、家に帰っていきました。
カンコ君は妄想を更に宇宙規模に膨れ上がらせてマンセー爆発状態です。
同じ時、ある場所ではもっと暗い思想が渦巻いていました。
顔も見えない暗い部屋に椅子が五脚、彼等は今回の投票結果を満足そうに見ています。
謎の人【ア】「うまく行ったね、これで彼等は逃げられない。」
謎の人【エ】「町内の火種の責任は当事者にとっていただきませんとね。」
謎の人【フ】「中東の大きな炎には、しばらく大人しくしていて欲しいですわね。」
謎の人【ロ】「まあ、これで自称経済大国も滞納金を払うだろうし、この会の呑み代も潤う理由だな。」
「なんなら、分担金を増額しても良いかもな。」
謎の人【フ】「ちょっと!少しはヴォッカを控えなさい。」
謎の人【エ】「貴方もワインの飲みすぎに注意しなければだめよね。」
謎の人【フ】「貴方の所もキチンとマスコミを押えなさいよ、危うく世論が動く所でしたわ。」
謎の人【エ】「ゴシップ紙の記事なんて気にする事無いのよ。」
謎の人【チ】「しかし、ほんとうに良かったアルか?一時的にしろ国連が混乱することになるアル。」
謎の人【ア】「なに、うまく運営できれば資金が潤沢になり、失敗してもそれを切欠に改革をする
ポーズが取れる。 僕の言うことを聞かなくなったのが悪いのさ。
君の所にも近所の騒がせ料として見返りが来る、何も問題ないだろう。」
謎の人【チ】「たしかに、では、我は北の吸収準備でも始めるアル。」
ニホンちゃんなどの純粋ちゃんには、わからない世界がそこには存在した。
終わり
275 :
黒いブラック:2006/10/14(土) 12:25:52 ID:y/tSFDhL
ネタはもちろん「国連事務総長選挙」です。
パン氏への棄権票や裏の国連の話は想像です。
こんなんでいいのかな?
『勘違いしないでね』
エリザベスちゃんは、いつもランドセルだけでなく、別にカバンを持って登校しています。
提出物の多いときなど荷物が多くて大変ですが、それでもカバンはしっかり持ってきます。
午前中の授業が終わり、お昼休みの時間──。
給食が配られると、エリザベスちゃんは、おもむろにいつものカバンから魔法瓶を取り出しました。
食事のとき紅茶なしではいられない彼女は、毎日魔法瓶に紅茶を入れて学校に持ってきているのです。
そして、カバンからご自慢のウェッジウッドのカップを取り出すと、ポットの中身を注ぎました。
「まったくエリザベスちゃんも、こだわりが強いんだから」
そう思いながらその様子を眺めていたニホンちゃんの目がカップの中身に釘付けなりました。
「え、その中身!」
ポットから注がれた茶白色の液体、見たところはいつものロイヤルミルクティーのようだったのですが、
そこから漂ってくるのは香ばしいコーヒーの香り。なんと注がれたのはカフェオレだったのです
ニホンちゃんは、エリザベスちゃんに駆け寄ってたずねました。
「エリザベスちゃん、どうしたの?もしかして、具合でも悪いんじゃないの?」
聞かれたエリザベスちゃんは、あわてた様子で、取り繕うようにわけの分からないことを言い出しました。
「か、勘違いしないでね。べ、別にカフェオレも嫌いじゃないってだけよ。わ、私はフランソワーズちゃんの
家に生まれたかったなんて思ってなんかいないんだからね」
「そんなこと聞いてないんだけどな」
そんなやりとりを、フランソワーズちゃんは、遠くからニヤニヤしながら眺めているのでした。
(ソース)
【こぼれ話】英国人もフランス好き=世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000045-jij-ent
>>275 本を読んでここに来た人かな?
まず、あまりにソースまんますぎて風刺になってない感が否めない。
○○君家の〜さんと実在する人物じゃなくて、○○君、としないと擬人化にならない。
また、これは書く側の自由だが、『名前「台詞」』という文体は脚本くさくて幼稚なのでやめたほうがいい。台詞や口調からそのキャラが判別できるのが一番。
カンコ君の台詞の語尾「ニダ」が「nida」になっていたり、同じキャラが続けて喋っているのに別の鍵括弧でくくっていたり、SSを書くことに慣れてないようなので、一度保管庫に行っていくつか過去の作品を読んでみることを勧める。
一つ目→
http://members.at.infoseek.co.jp/funshei/ 二つ目→
http://nihonchan.himegimi.jp/ 後一つ気になったのが、
>ニホンの乱れた性を問題に〜
どんなに大人びていようとあくまでニホンちゃんは小学生。「近所の子にいたずらばかりするニホンを糾弾するニダ!」ぐらいでちょうどいいのでは。
それから、書きながら投稿するのは他の作家さんが投稿できなくなるので厳禁。
次からは一度メモ帳なり何なりに全て書いてから適当に区切って投稿してくれ。
何はともあれ新人さんが来てくれて嬉しい。次回に期待してるよー(・∀・)
作品に関しては、とやかく言わない。ただ、書きながら投稿ではなく、メモ帳に
記録してから書いてくれればいい。
何はともあれ、ようこそ。
さいきんなぜか長文の人が多いですね。
>>269-274 荒削りな部分もあるけど面白かったよ。
気になった部分をあげると、
>>269-270 → 説明口調に過ぎるので、ニホンちゃん、ウヨ君、タイワンちゃんの
掛け合いで表した方が楽しくなると思う。
にほんちゃん → "ニホンちゃん"の片仮名表記で統一した方がいい。
nida → 特別な意味を持たせようとしてないんなら、カンコ君の口調は"ニダ"。
謎の人 → 台詞の発言者を敢えて入れない方が読者の想像が利いて面白い。
そこには存在した。 → いままで地の分がですます調だったから、ここもそれに倣うべき。
この辺り直すともっとよくなると思う。
>>276 定年後イギリスよりもフランスに住みたいっていうのはなんとなくわかる気がするなぁ。
日本人が田舎で農業をやりながら静かに暮らした言っていう願望に似たものなんだろうけど、
イギリスの田舎って、北海道みたいに閑散としていて人間が住みにくそうな雰囲気がある。
なんかすごい切実なものを感じますw
ただ、それのニュースってソースが、
”フレンチ・ワインズ・ウィーク・リポートが1010人を対象に実施した調査”
なんだよねぇ。
調査母体がちょっと怪しい感じ。
フランスワイン愛好家1000人に聞きました、なんて調査じゃなければいいんだけど。
やっぱこの手のスレは投稿せずに一貫して批判に回るのが一番だよな。
自分は傷つかず、リスクなしで相手をこき下ろせる。w
284 :
277:2006/10/14(土) 19:53:52 ID:wAspshpP
前回のレスはちょっと口が過ぎた。謝罪します。
だけどMAの人と思われるのはかなり嫌なので、枯れ木も山の賑わいというのも兼ねて一本投下。
「甘いものがお好き」
「コラッ、授業中にお菓子を食べるのはやめなさい」
時刻は3時、ちょうどお昼ご飯の後で皆が船をこぐ頃。静かな教室に先生の怒声が響きました。
「先生やだなあ、いくらボクが甘いもの好きだからって授業中に食べないですよぉ」
先生が注意したのはマカロニーノ君。ですがいつもの軽い口調で先生の指摘をかわします。
「じゃあ口の周りについたクリームは一体何なのかしら?」
「えっ」
マカロニーノ君はあわてて口の周りを拭いましたが、クリームなんてどこにもついていません。
「こんなハッタリに引っかからないでちょうだいよ…アーリアちゃん、彼の鞄をひっくり返して」
「了解」
「あ、だめだよ、それは…!」
どさどさという音をたてて床に落ちたのは教科書とノートと、キャンディやケーキなど16個のお菓子でした。
「…いくら何でも食べすぎだぞ、マカロニーノ」
「ひどいよ先生〜」
この後職員室で彼がこってりしぼられたのは言うまでもありません。
おとり番組で麻薬検査、伊議員16人陽性 : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061012-102605.html
285 :
目次316:2006/10/16(月) 18:34:13 ID:qrLCHzCx
286 :
目次316:2006/10/16(月) 18:35:47 ID:qrLCHzCx
288 :
ソース無し:2006/10/17(火) 18:22:02 ID:eqVa+MVp
「秋の日」
ある晴れた秋の日、ニホンちゃんの家の奥庭で女の子たちが集まって「紅葉した庭を愛でる会」を行っています。
主催者はニホンちゃん、参加者はタイワンちゃんとアーリアちゃん、フランソワーズ、エリザベス、香ちゃん
チョゴリちゃん、そしてニホン家に来ればウヨ君に合えるかもと思って参加したラスカちゃんの8名です。
みんな紅葉したニホン家の奥庭を堪能しています。
そんな中で、ひとりウヨ君が落ち葉を掃き集めて、落ち葉焚きをしています。
「ウヨ君もういいわ、後は私たちでやるから。」
「うん、判った。」
「ウヨ君、何処に行くの?」
「いや、この後は僕が居ない方が良いらしいから・・・じゃあ、姉さん火に気を付けてね。」
お目当てが去ってしまったラスカちゃんは一寸がっかりです。
エリザベスとフランソワーズも「一緒に愉しめば良いのに?」と不思議そうです。
「ところが、そうじゃないのよね、この後のお楽しみに彼が居ると都合が悪いのよ」
「そうアル、男子禁制、機密厳守アル」
「ウヨ君に居られたら恥ずかしいニダ」
理由を知っているアジア班を他の参加者が不思議そうです。
289 :
ソース無し:2006/10/17(火) 18:23:17 ID:eqVa+MVp
「もういいころかな、今日のメイン・イベント〜」
そう言って日本ちゃんは落ち葉の灰に棒を突き刺し、美味しそうに焼けたさつま芋を取り出しました。
「ニホンちゃんそれは何ですの?」
「これはね焼き芋っていうの、秋の味覚だよ、この雰囲気で食べるのが一番美味しいの。」
「アジアの料理はワイルドだな、でも芋ならジャガイモの方が・・・」
「まあ食べてみてよ。」ニホンちゃんはみんなに焼き芋を配ります。
「みんな貰った?ではいただきます。」
焚き火を囲んでみんな芋にかじりつきます。
「おいしい」「あま〜い」「なかなかいけましてよ」「うむ、ジャガイモよりおやつに向いているな」
ワイルドな焼き芋初体験の子達にも評判はいいようです。
秋の日に野外でのおやつに話が弾みます。
そうしているとラスカちゃんがすこし、もじもじ居ています。
「如何したのラスカちゃん、なんか我慢してる?」
タイワンちゃんがラスカちゃんの肩に手を回して引き寄せます。
バランスを崩して力の抜けたラスカちゃんの方から小さな音がします。
ラスカちゃんは恥ずかしくて顔を真赤にしてうつむきます。
「まあ、お芋は美味しいんだけど、これがあるからね、今日は男子禁制なの。
今日は女の子だけだから、リラックスしてたのしみましょう。」
「殿方には聞かせられないというわけですのね。」「ワイルドでデンジャラスな味覚なのね」
「レベルAに属する機密だな。」秘密を共有する者同士という変な連帯感がその場を包みます。
290 :
ソース無し:2006/10/17(火) 18:24:01 ID:eqVa+MVp
焚き火から離れた茂みの中に、彼は居ました。
そう、カンコ君です。
「ウリを仲間外れにして美味しい物を食べるとは、ニホンの奴、謝罪と賠償を要求するニダ」
今にも飛び出そうとする彼の肩を、いつの間に忍び寄ったのかウヨ君の手が押えます。
「カンコ、悪い事は言わない、今日は止めておけ」
「うっ、ウヨ!、びっくりしたニダ・・・ん、今日は実力で止めないニダか?」
「忠告したぞ。」
そういうとウヨ君は音も無く去っていきました。
「変な奴ニダ、でもそんな脅しでウリの鋼鉄の意志は帰られないニダ」
ウヨ君の忠告も聞かず地獄への扉を嬉々として開けるカンコ君、合掌!
目覚めた時、カンコ君の隣には心配そうに彼を覗き込むチョゴリちゃんが居ました。
「だいじょぶニダか?」「ウリは何を・・・」「こんな所で寝てると風邪をひくニダ」
「なんでウリはこんな所で寝てるニカ」「さっ、さあ、知らないニダ、はやく帰ろうニダ」
「う〜ん、記憶の断片が・・・芋ねえちゃん?」「記憶を失うニダ〜!」
チョゴリちゃんの踵落しが綺麗にカンコ君に決まった。
この記憶がカンコ君に戻る事は二度となかった。
終わり。
291 :
ソース無し:2006/10/17(火) 18:26:12 ID:eqVa+MVp
単に、秋の日話が書きたかっただけなのでソースはない。
フランスではオナラよりゲップの方が下品らしいが
ほんとかどうかは知らない。
彼女たちも乙女という事で・・・
>>288-291 チョゴリちゃんスゲェ。これも一種の兄思い?w
しかしさつま芋って、欧米じゃあんまり馴染みの無い食材なのかな?
欧州(てかイギリスか)でサツマって言ったらミカンのことだしな
欧米の方ではサツマイモやカボチャは、食材と言うよりお菓子の材料らしい。
で、サツマってどんなミカンなんだろう?やっぱ日本ミカン??
296 :
277:2006/10/17(火) 22:33:15 ID:6bjNFgk2
うあ、メ欄そのまんまだったorz
>>298 次から時事もってことでいいんじゃね。季節ネタは前からある。
下手すりゃ分裂野茂とだし。
300 :
ソース無し:2006/10/17(火) 23:40:09 ID:eqVa+MVp
こっちで頼むと言われても、リンク切れで先にいけない。
>>298 食べ物ネタなんて本スレ定番のひとつじゃないの。別にいいんじゃない?
>>299>>301 それでも、ソースはあるべき。荒れない為、分裂しそうなら、それを止める
為に、議論スレがある。以前の様にはならない為に。
>>300 リンク切れでも、貼ってもらいたい。それで、どういうソースなのか、説明
を、書いてくれ。それだけでいい。
簡単な説明でいい。だから、守ってくれ。
ソースなし作品の取り扱いについては議論スレでやろうぜ。
なんで、いつもいつも基地外スレに誘導したがるアフォが沸くんだ?
ニホンちゃんとはちょっと違うけど面白いの見つけた。
312 :名無し三等兵 :2006/10/18(水) 01:58:28 ID:???
http://www.uploda.org/uporg552113.jpg 北 : う、撃つんだからね!本気だからね!
露 : 撃てばあ?って言うか本気で飛ぶのそれ?ちゃんと動くの?
中 : もういい加減この馬鹿には付き合いきれないな…
米 : 何何?何騒いでんの?私を通さないで何する気?
日 : 席替えを希望します、切に
似て非なるものって書いてあるけど日帝とか
ニダしゃべり、アルしゃべりの中国韓国
随分かぶってるし全員女体化ニホンちゃんでも
いいんじゃないかと思うそのサイト。
国の擬人化もいいがオリジナリティ出してるのはごく一部で
ほとんどは劣化ニホンちゃんになってる気がする。
>>306 個人サイト晒すなよ…
>>307 >ニダしゃべり、アルしゃべりの中国韓国
>随分かぶってるし全員女体化ニホンちゃんでも
>いいんじゃないかと思うそのサイト。
だから「似て非なるもの」と書いてあるんだろ。
各々の性格付けが微妙に違ってるんだし、ニホンちゃんとは別物。
劣化という物言いは描いた人に失礼。
これはあれか作者乙。
>各々の性格付けが微妙に違ってるんだし、
ニホンちゃんとにほんちゃんの違いがさっぱりわからない。
別物でもパクリでもいいから黙っとけ。
俺には、むしろそっちの方が本来のニホンちゃんのイメージに近い様な気がする・・・
同感。劣化してるのはこっちの気が・・・
(世界情勢の)解りやすさと萌え。それがニホンちゃん本来の姿だったのかもしれないな。
ニホンちゃん原点の姿を問い直し、今後の在り方を考えてみるのも悪くないんじゃないか?
もちろん、ルール化するとか、そう言うのとは別問題として。
一澤帆布のお家騒動みたいな結末になりそうですね。
『言葉の意味』
「今日は辞書の引きかたをお勉強します。辞書を用意してください」
フラメンコ先生の指示に従って、クラスの子たちは辞書を机の上に出しました。
「それじゃ最初に『民主主義』という言葉を引いてみましょう。なんと書いてありましたか」
みんなは一斉にページをめくり、やがて次々に手があがりました。
「それじゃ、タイワンちゃん。答えてみて」
「はい、『国民が中心になって、自分たちのしあわせや利益を考え、国を治めていこうとする
考え方』です」
「そうですね。では次は『人民』という言葉を引いてみましょう」
「できたニダ」
「じゃあカンコ君」
「『一つの国をつくっている人人、国民』ニダ。こんなの朝飯前ニダ」
「はいはい、よくできました。では、今度は『共和国』という言葉をさがしてみてください。あら、
ニホンちゃん早いわね」
「『国民の中からえらばれた人が国の最高の代表者となり、政治を行っている国』と書いて
あります。だけど……」
「ん、どうしたの?何か質問があるの?」
「はい、いま調べた言葉を3つつなげると、まるで意味が違ってしまうようなんですけど」
ニホンちゃんが質問を始めたとたんにチャイムが鳴り始めました。
先生は、にっこり笑って言いました。
「ニホンちゃんの質問には次の時間に答えることにしましょうね」
休み時間が終って次の時間が始まりました。フラメンコ先生はリーフレットを持ってきて
みんなに配りながら言いました。
「消費者教育の副読本があるので、今日の社会科の授業はこれを使います。配り終わったら
始めましょう。それじゃニホンちゃん、7ページのタイトルにはなんて書いてあるかな?」
「はい、『不当表示とは?』です」
(ソース)
公正取引委員会ホームページ こどものページ 不当表示とは?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_07.html
キッチョム「フフフ、『朝鮮民』『主主義』『人民共和国』だから無問題ニダ」
320 :
ゆーじ:2006/10/22(日) 20:16:47 ID:yCZOT4ew
「遠くても、遠くても」
「あうう〜、やめてよ〜追いかけないでよ〜」
「Bow wow!!」
アメリー君のお庭に落としたボールをとりに行ったニホンちゃん、ボールを見つけていないのに大きな番犬に見つかってしまいました。
「ど、どうしよう。こことここは行き止まりだしまっすぐ行くと確か・・・」
アメリー君のお庭の隅の小さな小さな一角は、アメリー君もうかつに近寄れないほどとても怖い人が住んでいると聞きました。
でも、このまま立ち止まっていたら大きな犬に噛まれてしまうかもしれません。
「だ、誰かー!助けてください!!」
その時でした、
「お前、日本家の、娘か?」
浅黒い肌をした眼光の鋭い男の人が飛び出してきました。
321 :
ゆーじ:2006/10/22(日) 20:24:55 ID:yCZOT4ew
男の人が番犬を一睨みすると、犬は尻尾を巻いて逃げていきます。
「あの、助かりました!有難うございます!」
「気にするな、日本家の人間、私たちの兄弟、肌の色、自然を愛する心、同じ」
男の人の身なりは粗末ですが、話しかけてくる言葉はとても温かでした。
「付いてこい、犬いない抜け道、兄弟の娘、教えよう」
男の人は先に立って歩いていきます
322 :
ゆーじ:2006/10/22(日) 20:39:09 ID:yCZOT4ew
見れば庭の片隅には小さな小屋があって子供たちが首飾りを作ったりおばあさんにお話をねだったりしています
アメリー君が言うような乱暴で怖い人などどこにもいません。
「アメリー君はここの人のことを悪く言っていたけど、何でかな。この人たちは何でこんなに狭いところに住んでいるんだろう」
アメリー君は大切な友達です、でもお兄さんもとてもいい人です。考えれば考えるほどわからなくなってニホンちゃんの目には涙があふれてきます。
「この柵の間から、道に出ろ、裏口が近い。」
「あの、お兄さん。お兄さんはどうしてアメリー君たちと仲が悪いんですか?」
男の人は少し考えてから言いました
「この家は、昔私たちの家、あの一家、後から家を建てた、家をなくして私の祖父たちは苦しくなった、だから戦った、そして大勢が死んだ、彼らも、私たちも」
「彼らに、私たちの家を、荒らして欲しくない、だから、追い返す、けれど、兄弟は別だ」
323 :
ゆーじ:2006/10/22(日) 21:04:55 ID:yCZOT4ew
「どうして別なんですか?私もアメリー君の友達ですごく仲がいいのに。嫌じゃないんですか。」
「なぜ、嫌う?兄弟が、私たちを、傷つけたことが、あるか?」
ニホンちゃんは黙って首を振ります。
「兄弟は、私たちの誇りだ。また家族を連れて、遊びに来い、私の、母親が会いたがっている」
「お母さんが?」
「北の娘に、よろしくと、伝えてくれ。あの子の踊りは、病気で死んだ、母の妹と似ている、すぐにつっかえるところが。」
ニホンちゃんは裏口に向かって走りながら、一度だけ振り返りました。
白々と光る柵の向こうで、お兄さんと小さな子供たちが大きく手を振って笑いる姿がちらりと見えました。
324 :
ゆーじ:2006/10/22(日) 21:15:36 ID:yCZOT4ew
・・・・いとふゆ
うーん、初投稿とはいえ拙い文章ですみません。まだまだ、精進しなければと思いました。
元ネタは「石と宝石の不思議な話」(うろ覚え)にあった、日本人の鉱物学者の実話から。
アメリカで調査中に警察に追いかけられて、ネイティブの人たちに「日本人は同胞だから」と助けてもらって抜け道から逃げ出せたそうです。
ソースがあいまいでごめんなさい、でもいい話だったから一度皆さんに報告したかったんです、はい、動機はそれだけです。
実際、世界の少数民族が集まる会議でアイヌの代表の踊りを見たアメリカ代表が「部族の伝統の舞にそっくりだ」と驚いたそうで。
もしかして、日本人とアメリカ先住民には同じ血統が混ざっているのかもしれないですね。
326 :
ゴルゴ30:2006/10/23(月) 00:49:55 ID:kg8517MV
日本人とインディアンは同じモンゴロイドですよ。
日本→ペルー移住説ってのもあったな。
328 :
マンセー名無しさん:2006/10/23(月) 13:14:50 ID:QHFgEZem
まーだあんのか、このキモイのは
なんだこの設定は。キモなんで日本が女なんだ?
ヘタレのキモイ奴の想像はまじキモイ
自虐馬鹿はしんどけよ
>>320-324 和む(´ω`*)
ゆーじ氏はイラストもSSもいける口ですかw 今後に期待してますよー。
>>328 どんな日本だったらお好みなんだい?(´ー`)
332 :
馬鹿陽区:2006/10/24(火) 07:25:45 ID:l/Aq0fOO
>>331 カンコくん相手に謝罪が足りないニダ、といわれながらレイープされてるニホン
サヨちゃんとレズプレーしながら、チューゴ君からの白い感謝液を貰いながら、自虐愛の賠償汁をあげるニホン
>>332 今は無きエロパロ板のスレだったら、あなたは名作者になれたのに。
マジで凄いよ、その発想。
あれ?エロスレって消えたの?
暫く言ってなかったからなぁ。そうか、消えたか…
>>335 (´∀`)つ【鏡】
誰もいない深夜にスルー検定とは粋な事をなさりますねw
議論スレに訴えても無駄だからね。
荒らしの総本山だし。
本スレに話をねじこむことにするよ。
今日のNGワード:ID:wdVlxqXo
荒らし宣言。
うんこ殴ったらうんこつくよ。
>ID:QyVgyYEw
隔離スレから出てくんな。
ニホンちゃんのためとかで他所に迷惑をかけるなよ。
もうこいつらがニホンちゃんの癌だと思う。
OSたんのときもこんな癌が湧いて、みんなの物だとか騒いだ挙句に
作者や読者がみんな嫌になって手を引いたんだよな・・・・・・。
>>339 スレで嵐宣言したのを放っておけなかったんだ。気分悪くしたなら謝るよ。すまんかった。
あと、今あそこではテンプレについて話し合ってる。できれば本スレ住人として意見を言ってくれたら嬉しい。
>>340 OSたんのときって?おおつも関わってるのか?
あれが関わったから、やわらか戦車も潰れた
>やわらか戦車も潰れた
えっちょっとそんなことあったの?
ググってもでてこないから詳細希望。
しかし粘着のせいでニホンちゃんもOSタンもおにどけも
ひどい目にあいまくってるよな…。
2ちゃん発はちょっと有名になったら早く2ちゃんから
逃げないと変な奴がまとわりついてgdgdになて
結局最悪なイメージ植えつけられて忘れ去られて終わるよな…
346 :
340:2006/10/27(金) 07:51:13 ID:VEJc5LWt
>>343 OSたんのときは関わってないし、やわらか戦車にも関わってないはず。
会社ちがうっぽいし。
OSたんの時は描いてたメイン絵師に声かけていろいろやろうとしたん
だけど、「俺たちのOSたんを勝手に使うな」とかいう名無しが出てきて
暴れて電凸して嫌がらせしたりした。
それに嫌気が差した絵師は別の場所に移動したり(画像掲示板乱立)、
出版社に絵を持ち込んでイラストレーターデビューしたやつもいる。
(核あきの「ぴくせるまりたん」とか)
あと、もともと出版社子飼いの絵師もいたので、仕事を貰っている会社に
嫌がらせをしているサイトに関わってるとなるといろいろ問題だった。
結果、絵師がいなくなって双葉は衰退。わざわざオリジナルの絵を描いて双葉に
投稿しようとかいう奇特な人がいなくなり、拾い物画像を貼るだけの板になる。
つまり双葉を潰したのは(生きてるといえば生きてるけど)ネトランじゃなくて
読者を自称する無数の名無しだったってこった。
基地外は隔離スレから出てくんじゃねーよ。
ここは作品をupして、あーだこーだと感想付ける場所だ。
商業化関連はここで終わり。
SSドゾー↓
352 :
無題だよ:2006/10/28(土) 18:12:29 ID:/hMapGle
「勉強は大変です。」
最近、ニホンちゃんの家でちょっとした問題が起きました。
算数や理科などニホンちゃんの好きな学科を優先するあまり
世界史などの社会科の勉強をサボっていたのがニホンママにばれてしまいました。
「評価の高い科目を優先したんだもん、歴史とかの授業は評価が低いしあまり役に立たない感じだし・・・」
ニホンちゃんは苦しい言い訳をします。
実際には、学校で世界史の授業を受けるとカンコ君やチュウゴ君に「謝罪と賠償を・・・」と虐められるので
嫌いだっただけなのです。
「でもね、ニホンちゃん、歴史の事実を知る事はとても大事なのよ。
家の事情だけで歴史は判断できないの、物事の見方が偏ってしまうでしょう。
それに、他の町の出来事に影響されて起こった事件はたくさん有るの
そう言ったものを理解するのには知っていなければいけない物なの、解った?」
「うん・・・」
「じゃあ、遅れた物は今年中に取り戻すのよ。」
「今年中?そんなんじゃ休みがなくなっちゃう。」
「では今年度中に負けてあげますからがんばりなさいね。」
「ううう・・・同じことだよ・・・」
ニホンちゃんはがっくりと肩を落とします。
続く
353 :
無題だよ:2006/10/28(土) 18:13:06 ID:/hMapGle
次の日、学校に登校するニホンちゃんは元気がありません。
「どうしたニカ? 元気ないニダ。」
無駄に元気いっぱいのカンコ君が声をかけて来ました。
「実はね・・・」
ニホンちゃんは昨日ママから起こられた事を話します。
「そんな事、大した事じゃないニダ。 まあ、ニホンには必要なのかもしれないハセヨ」
「カンコ君は真面目に勉強してたの?」
「ニホンは頭が悪いニダ、世界最高のウリの歴史を勉強しているのに、
なんで下等な世界の歴史を学ぶ必要があるニダ。 ウリの歴史を中心に世界が回るニダ」
「ウリナラマンセー!! ホルホル」
ニホンちゃんは世界史の必要性を痛感しましたとさ。
終 劇
354 :
無題だよ:2006/10/28(土) 18:16:12 ID:/hMapGle
時事ネタで高校の単位取得問題をネタにしました。
そして、韓国では「世界史」は選択性で
殆んどの学校で授業は受けないそうです。
乙です。
愚か者は経験に学ぶが、我輩は歴史に学ぶ。
――オットー・フォン・ビスマルク
歴史は大切ですよね。なんでもそうですけど、いろんな場面に応用が利きますし。
何より正しい歴史(って言い方も変ですが、何がどうなってこの今の世界が在るのか)
を知っていれば、「謝罪と賠償を(ry」って言われた時も理論的に反論出来ますし。
356 :
無題だよ:2006/10/28(土) 18:33:45 ID:/hMapGle
357 :
九尾狐 ◆85Kew3FDkw :2006/10/28(土) 23:32:01 ID:X1GSkBQX
雑談/馴れ合い擁護のガイドライン
A. コテ叩きと雑談/馴れ合いへの注意を混同しつつ、コテ叩きはスレ違いと排除。
B. 注意した人に対してホロン部、自治厨等の認定をして排除。
C. 注意者に対して、ウザい、粘着、キモい等々の罵倒その他で排除。
D. ”2chブラウザによるあぼーん”を半ば強制して、「嫌なら見るな」式の批判回避。
E. 所謂”雑談コテ”の声が大きいのを背景にした「空気嫁」「半万年ROMれ」式排除。 F. 注意者が指摘した部分以外の事を取り上げて「あの人は実績がこんなにあるんだから」「役立ってるんだから」式批判回避。
G. 「楽しければいいじゃん」式開き直り。
H. 「ハン板は元々隔離板なんだから」式の批判回避。
I. 「そもそも名無しごときが何をほざくか」式の一部コテに見られるパターン。
J. 「どこまでが雑談と言えるのかは難しい」など、注意された事を一般化してうやむやにして排除。
K. 注意者の使用した言葉の一字一句をあげつらっての”言葉狩り”式排除。
L. 注意レス中の誤字を拾って強調し、”祭り”状態への誘導ないしホロン部認定しての批判封殺。
M. 注意者を他スレ(こじれなど)に誘導して、正面から批判を受けることを回避しつつ、注意を受けたスレでの行動は改めない。
N. 「糞スレだから雑談していい」とかいう俺様ルールの発動。←New!
O. 「自治には興味ないから勝手にやらせてもらう」とかいう訳のわからん暴走。←New!
P. 「どうせ削除が正常に機能してないんだから」とかいうDQN発言。←New!
Q. 注意した人のレスを捏造しての批判封じ。←New!
最近のコテハンについて考える(5)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162045711/ ハン板のコテハンが激しくウザイ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162034252/
本スレになんでこんなものを張るのか?
九尾ウザイ。
本スレをやたら神聖化する人がいるみたいだけど、
折角マターリした空気をぶち壊す
>>357がウザいのは同意。
それは偽狐だろ?
おおかた魔神の友達か嫁の仕業だろ
361 :
目次317:2006/10/29(日) 20:52:07 ID:oHMn8QWl
362 :
目次317:2006/10/29(日) 20:53:09 ID:oHMn8QWl
過疎(´・ω・`)
やっとまとめサイトで1095話まで見た俺が来ましたよ。
それ以降は過去スレ漁って見るしかないの?
「 援軍との綱引き 」
以前、ロシアノビッチ君が元気なマル教のボスだった頃、
ゲルマッハ君の家は大喧嘩の舞台になるので
アメリー君達が援軍に来る手筈を整えていました。
アメリー君が言いました。
「おいゲルマッハ、いざとなったらこっちはどうするんだよ。
2階への階段は俺だけで守るのか?」
「こちらも手一杯なんだ。一階の大広間で真っ先に突破されるからね」
「いやこっちだって玄関からすぐだし狙われるぞ。」
「だがそこは狭くて守りやすい。ここは広くて敵が来れば囲まれる。
僕は全力をここに賭けるしかないんだ。済まないがそっちは頼む」
しょうがないな、という顔をしてアメリー君は戻っていきました。
すると、ネーデル君がゲルマッハ君に近づいて言いました。
「なあゲルマッハ、いいのか?」
「いいのさ。アメリーは強い。それなりに頑張ってもらわないとな。
どうせならこっちの仕事をもっと手伝って欲しいね」
「そこまでは無理だろ」
「だったら今の持ち場くらい完全に任せておいていいよ」
「でもゲルマッハ、アメリーだって自分の家の都合があるだろ。
少し負担を減らしてやってもいいんじゃないか?」
「いや、少しも遠慮しなくていいのさ」
ゲルマッハ君は不敵な笑みを浮かべました。
「ネーデル、確かにアメリーには世話になっている。他人の僕達のためにね。
だったら、ある日アメリーが何もしてくれなくなることも有り得るけど、
その時はどうする?」
367 :
2/2:2006/11/02(木) 16:05:31 ID:Rc2vngRn
「ど、どうって、どうしようもないよ。僕達だけになったらロシアノビッチが・・・」
「だったら手が離せないようなお手伝いをしてもらえばいいのさ。
何があっても僕達を見捨てられないような分担をね」
「ゲルマッハ、お前味方にそんなことを考えてたのか!」
「おいおい、大声をだすなよ。おかしな事言うと友達が減るぞ」
「な、お前が言うなよ!」
するとゲルマッハ君は笑顔でネーデル君の両肩に手を置きました。
「言わなくていい事もあるのさ、例え本心でも。僕達のためには、な」
そして現在。
ネーデル君とゲルマッハ君がコーヒーを飲んで思い出話をしています。
「ゲルマッハ、あの時はなんて油断のならない奴だと思ったけど、
言ってること自体は間違っていなかったね。僕も立場は同じだったし。
全く君は名参謀だよ」
「僕があいつみたいな事していたら君の家も危険に晒されたろうしね」
するとネーデル君が急に口に人差し指を当てました。
「シッ、アメリーが来たぞ」
アメリー君、今日は連れが一緒です。
「アメリー、待って欲しいニダ。
冷たいこと言わずに落ち着いて話し合うニダ。
ニホンには自分の家と同じように守るって言ってたじゃないニカ!」
おしまい
368 :
解 説:2006/11/02(木) 16:07:37 ID:Rc2vngRn
>>366-368 この当時、戦争放棄と称して基地とお金位しか出さなかったニホンも、案外強かだったのかも。
それどころか、国防をほとんどアメリー家に任せて、自分は軍隊の伝統を
失わない程度に軍備を整えて冷戦を乗り切り、あまつさえロケット花火の
バリアーの参加に入ってるくらいですから……。
でもいいかげんアメリー君が使えない子になってきてるので
そういえば、アメリカのご主人様は日本だって話があったな。
金払って警備をさせて、借金(国債)でがんじがらめ。
日本人がアメリカの国債を全部売っ払ったらアメリカは崩壊するとか。
そんな本当のことは言ってはいけない。
アメリー君の言いなりになっていると見せかけて
実は手玉に取っている悪女なニホンちゃんカコイイ。
そのために北朝鮮の拉致問題や核開発を黙認してきたわけですか。
拉致被害者の方々はいい面の皮ですね。
『政治的に正しいおとぎ話』
「今日は、創作のお勉強をします」
そう言ってフラメンコ先生は、授業内容の説明を始めました。
「主人公は、ふだん暮らしている世界を出て危険が待っているところに出かけ、そこで最後には勝利して、
そして不思議な冒険から帰ってくる。こういうパターンでお話を作ってみましょう」
創作系の得意なニホンちゃんはすぐにお話を作り上げ、真っ先に手をあげて発表しました。
「……桃太郎は、イヌ、サル、キジをお供に鬼が島に鬼退治に出発しました」
ニホンちゃんのお話は、やがてラストに近づきました。
「鬼を退治した桃太郎は、宝物をたくさん持っておじいさん、おばあさんの待つ村に帰り……」
と、そのとき。突然金切り声がニホンちゃんの話をさえぎりました。
「ぐ、ぐんぐつの響きだわ。敵を滅ぼして宝物を奪い取るなんて、なんて恐ろしい話なの!テイコクシュギよ!
サクシュよ!」
声の主はアサヒちゃんでした。
そういう展開になると例の二人も黙っていません。
「アイゴー、ニホンは反省しる」
「歴史認識がなってないアル」
アサヒちゃんのネタでカンコ君やチューゴ君が大騒ぎ。いつものパターンで教室は騒然となりました。
腰を折られたニホンちゃんは、ムッとして言いました。
「あ、そう。じゃあ、宝物を手に入れる話じゃなければいいのね。分かったわ。作り直すから」
ニホンちゃんはノートを開いて文句のついたところを線で消し、新しい文章を書き加えました。
「直したから今度は文句を言わないでね。じゃ、鬼が島のシーンから」
一旦は気分を害したニホンちゃんですが、落ち着きを取り戻してノートを読み始めました。
「桃太郎は『宝物なんていらない、さらわれた村人を帰せ!』と叫ぶと、村にやって来ては村人をさらっていく
悪い鬼たちをさんざんにやっつけました」
そしてニホンちゃんは、アサヒちゃんやカンコ君たちをチラリと見て話を続けました。
「桃太郎は言いました。『鬼の手助けをする者がいたら、承知しないぞ』」
http://ja.wikipedia.org/wiki/桃太郎 >また、時代により様々な思惑から物語に改変が加えられている。
>
>・太平洋戦争の際には桃太郎は軍国主義という思想を背景に、勇敢さの比喩として語られていた。
>
>・しかし、現在では「暴力的な話」だとして、絵本や子供向けの書籍では
> 「鬼退治」ではなく「話し合いで解決した」などと改変されている。
>
>・「桃太郎」というネーミングはジェンダーバイアスを押し付けるものだ
> として主人公が「桃子」になっているものも存在する。
> だが、現在男性名によく使われる「〜太郎」がジェンダーバイアスの
> 押し付けであるとすれば、現在女性名に良く使われる「〜子」も
> 同じく押し付けになり矛盾している。
> なお「桃子」のストーリーは前述したような、話し合いによる解決となっている。
> これは「男性=暴力性・攻撃的、女性=穏やか・平和的」との
> 日本におけるフェミニズム的な性主観からストーリーが改変されたと思われる。
まあ時代背景によって桃太郎もいろいろですね。
なお、タイトルの『政治的に正しいおとぎ話』 というのはちと不適当かとおもいます。
>>377 これはひどいww
しかしこの話のタイトルは皮肉でつけてあるんだろうから、
それはそれでいいんじゃないかと。
>「ぐ、ぐんぐつの響きだわ。
「ぐんぐつ」ってのは、軍靴のことですか?
たまに本気で間違える人もいるからちゃんと言っとかないとね。
本来「ぐんか」が正しい。
アサヒちゃんは2ch語使わせるよりちゃんと軍靴で使った方が良い気がするんだが、どうだろう。
>>381 こっちの方が、アサヒちゃんと一般常識のズレっぷりを暗喩しているようで良いw>ぐんぐつ
>381
ぐんかだと絶対に「軍歌」と勘違いするぞ。
「ぐんぐつ」発祥のスレって何処なんだろう?
議論スレでの決定をお伝えいたします。
今後、本スレではヨーロッパ系のキャラを使わない方向でお願いします。
ニホンちゃん作品では日・米・中・露・印・豪・韓・台・ベト・泰・ネシア等の
キャラの使用が適切であり、英・仏・独・伊キャラは使わないようにしましょう。
英・仏・独・伊キャラの使用は委員会時代の悪しき圧政によって作り上げられた
負の遺産であり、これらの使用は暗黒時代を連想させるので不要です。
これからのニホンちゃんは老若男女、万人に受け入れられる作品を目指すべきであり
作品を正しい道へ導くためには英・仏・独・伊キャラの封印が不可欠です。
作者の皆様もニホンちゃんを正しい道へ導くためにご協力お願いいたします。
(゚Д゚)
>>385 つ、釣られないんだからねっ!!
とりあえず、「万人に受け入れられる正しいニホンちゃん」を最低10作は書いて下さい。
388 :
マンセー名無しさん:2006/11/07(火) 21:39:08 ID:RdasyQ5x
>>385 名案だ!その案に賛成!!!
っていうかそういうテンプレ待ってた!
議論スレのみなさまおつかれさまです
これからもよろしく!
パペマペ 久しぶりに見たな…
また脱走兵か。
隔離スレの連中はきちんと基地外の管理をしろ!!
>>385 ゲルとマカロニがいないニホンちゃんなんて見たくない
こういう工作のは委員会の手口じゃないような……
とかいうとこっちが委員会扱いされるんだろうな
とりあえずさ、あの隔離スレからこっちに干渉しないで欲しいわ。
基地外が集まって何言ってるのもいいけど、本スレに迷惑掛けないで。
何のためにあのスレ立ててあるのかわかってくれ。
397 :
マンセー名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:38 ID:GDBBVMHH
市販本見て、どんななのかなと思って見に来ましたが、構成員のあまりの複雑さにおじけづきました。ごめんなさい。もう来ることができません。
本を作った人達はmixiに移動したよ。
仮に工作じゃないとしたら、これがあの隔離スレの起こした悲劇だなぁ・・・
実際居ても不思議じゃない。
議論スレの基地外連中よ、もう本スレに何も書くな。
心からのお願いだ、そのまま全員まとめてどっか違う板にでも消えろ。
自分達が役に立ってるとか思うな。
はあ、こんな目汚しを本スレでしてる俺も鬱だ・・・
チームmixi乙
黄色いリボン氏は議論スレのスレ主なんだから
脱走兵の管理はきちっとやって欲しいな
委員会が盗作をしたのは事実としてそれでも良いならそれでも良いし、それが駄目なら見なけりゃいいんじゃない?
三毛さんにはちょっと可哀想だが。
「リンゴのきもち」
五月。
町の木々にも緑が増して爽やかな春の風が路地を駆け抜けていく頃、
カンコ家の庭ではカンコ君のお母さんがリンゴの木に手を伸ばし、何か作業をしています。
「あれ、オモニ、何をやっているニカ?」
学校から帰ったばかりのチョゴリちゃんが、お母さんに尋ねました。
「ああチョゴリ、ちょうどよかったニダ。ちょっと、この脚立を抑えておくれニダ。」
上を見上げるチョゴリちゃん。
良く見ると、お母さんは手にハサミを持ってリンゴの花の部分を切り取っていました。
「せっかくお花が咲いたのに、ハサミで切っちゃうニカ?」
「そうニダ。こうやってリンゴの花を摘んでやると残った花に養分が集まって、リンゴが大きくなるニダ。」
「養分…ニカ?」
聞きなれない言葉にチョゴリちゃんが戸惑っていると、お母さんは笑いながら答えてくれました。
「おひさまのエネルギーニダ。こうやってちゃんと世話してやれば、秋ごろにきっとおいしいリンゴが取れるニダよ。」
「うわぁ、チョゴリ、リンゴ大好きニダ。早く大きくならないニカねぇ。」
「フフフ、ちゃんと秋まで待つニダ。」
「うん。ウリもリンゴのお世話お手伝いするニダ。」
それから五ヵ月後。
燦燦と輝く夏の日差しをいっぱいに浴びた作物が、いよいよ収穫を迎える季節、
チョゴリちゃんが一生懸命お世話をしたリンゴの木でも、まだ少しあどけない、緑の色をしたリンゴたちが枝々の隙間から顔を覗かせていました。
「ハァ、早く赤くならないニカねぇ。」
歯ブラシを口にくわえながら、リンゴを見上げるチョゴリちゃん。
最近では普段よりすこし早起きして、朝から庭のリンゴの状態を確認するのが日課になっています。
だけど、最近何だかおかしいのです。
今まであったリンゴの実が何だか少しずつ減っているみたいなのです。
「オモニぃ、何だかおかしいニダよぉ、リンゴが無くなってっちゃうニダァ…」
「もしかしたら誰かに盗まれているのかもしれないニダ。」
「そんなぁ! せっかくウリとオモニとで一生懸命にお世話したリンゴニダよ。」
「オモニもチョゴリちゃんが学校に行っている間に見張っているニダが、どうも夜中にきている様子ニダ。困った物ニダねぇ…」
さて、その日の夜。
真っ暗な部屋の中、双眼鏡を持ったチョゴリちゃん。じっと見つめるその先にあるのは大事な大事なリンゴの実。
不届きなリンゴ泥棒を捕まえてやろうと、今日は夜を徹する覚悟で寝ずの番です。
「絶対に捕まえてやるニダ…」
そう言って窓から庭をぐるりと見渡すチョゴリちゃん。
すると、家の玄関の方から誰か出てきました。
「あれ、オッパニダ。何をしてるニカ?」
じっと見守ってると、なにやら倉庫の方に行った様子です。
しばらくすると、脚立を持ったカンコ君が笑顔で戻ってきました。
「ああっ!駄目ニダァ!!」
チョゴリちゃんが急いで庭に出て行くと、すでにカンコ君は脚立に上っている所。
あわてて近づくチョゴリちゃんにビックリしています。
「チョ、チョゴリ!何でこんなところにおまえがいるニダ。」
「早く降りるニダ!ウリのリンゴを返すニダァ!」
「ちょ、揺らしちゃ駄目ニダ!ア、アイゴ〜」
ドッシーン
「…シッパル!チョゴリのせいで腰を打ったニダ!謝罪と賠償を…」
「ウワァァァン。オッパにリンゴ全部とられちゃったニダぁ。。」
「な、泣いたってダメニダ。…こんなところにリンゴを置いておくのが悪いニダ。盗まれたくなかったら名前でも書いておくニダ!」
「ウェエエエン、ウリのリンゴォ。オッパのバカァ。」
大声で泣き続けるチョゴリちゃん。
そのうちお父さんとお母さんがやってきても、まだ泣き続けていました。
やがて、泣きつかれたチョゴリちゃんは、そのまま眠ってしまいました。
次の朝。庭には緑の葉っぱだけを残したリンゴの木が寂しそうに揺れていました。
おまけ
一ヵ月後。
学校から帰ったチョゴリちゃんがお部屋の中でヌクヌクと本を読んでいると、お母さんが買い物から帰ってきました。
「チョゴリちゃん。リンゴ買って来たニダよ。」
「リンゴ、ニカ?」
「そう。チョゴリちゃんの好きなリンゴニダ。今切ってあげるからちょっと待ってるニダ。」
トン、トン。と小気味良い音を立ててお母さんが包丁を動かすと、まあるいリンゴがかわいいウサギの形になりました。
「はい。これがチョゴリの分ニダ。」
「うわあ、かわいいニダ。」
「それと、これがお兄ちゃんの分。」
「オッパにもあげるニカ?オッパはこの間みんなのリンゴを全部取っちゃったニダ!」
嫌そうに口を曲げるチョゴリちゃんにお母さんが言いました。
「お兄ちゃんだけ仲間はずれにしたら可哀想ニダ。それに、盗んでコソコソ食べるリンゴより、みんなで一緒に食べた方がおいしいニダ。」
「うん…。わかったニダ。オッパを呼んでくるニダ。」
「えらいニダ。さすがウリの娘ニダ。」
「ねぇ。オモニ。」
「何ニカ?」
「来年も、一生懸命リンゴ育てようね。」
真っ赤なリンゴを見つめながら、チョゴリちゃんは心からそう思うのでした。
おしまい
408 :
ななな:2006/11/10(金) 19:37:21 ID:G0wbvHDl
名前欄入れるの忘れてた。
>>403-407 ニホンちゃんとカンコ君も民間レベルでは仲良しなのかな?
ほのぼのした良いお話でした(´∀`*) チョゴリタン可愛いよチョゴリタン
『寒い時代』
夕方の職員室で、フラメンコ先生がハプスブルク先生に声をかけました。
「お疲れ様。仕事も一段落したし、たまには軽く一杯やってかない?」
あちこちのテーブルの談笑する声が行きかう居酒屋。没落したとはいえ名家の出のハプスブルク先生は
庶民的な雰囲気が珍しくてきょろきょろとお店の中を眺めています。
「はあ、好きでなった教師だけど、やってらんないって思うときもあるのよね。ねえ、聞いてくれる」
ジョッキを一息で空けたフラメンコ先生が吐き出すように言いました。
「あらら、悪い酒になりそう」
そう思ったハプスブルク先生ですが、日ごろ世話になっている先輩です。黙って聞くことにしました。
「まったく近頃の親ときたら、もうね、ヴァカかアフォかと」
フラメンコ先生は、いきなり過激な言葉を口にします。
「それって、こないだの球技大会のことですか?」
「そう、いくら判定が気に食わないからって、審判に殴りかかるなんて全くアメリーパパも大人気ない」
「そういえば、音楽コンクールでもそんなことありましたね」
「カンコパパでしょ。審査結果が気に入らないって大騒ぎ。あげくに表彰式をボイコットなんだから」
話をしているうちにハプスブルク先生も、あるできごとを思い出しました。
「先輩、この前うちのクラスのラスカちゃんが鬼ごっこをしていて、転んでひざをすりむいたんです」
「ああ、そんなことあったわね。で、その件でなんかあったの?」
「校長先生に報告したら言われました。もし親が学校を訴えて学校が敗訴したら、もう鬼ごっこも禁止だなって」
「鬼ごっこが禁止……」
フラメンコ先生は絶句しました。
カンバン近くまで愚痴話で盛り上がった二人がお店を出ると、外は冷たい風が吹き抜けていました。
フラメンコ先生は、自分に言い聞かせるともハプスブルク先生に話しかけるともつかずつぶやきました。
「子供たちは勝ったり負けたりすることや、時には少し痛い目に遭うことから色々なことを学ぶのに……。
我々は、学ぶべきことを続々と失っていく……。寒い時代だと思わない?」
>>411 訂正
× 我々は、学ぶべきことを続々と失っていく……。
○ 我々は、学ぶべきことを次々と失っていく……。
鬼ごっこ禁止…
それはないわー
417 :
無題だよ。:2006/11/11(土) 18:10:04 ID:9+VMUO7F
「無題だよ。」はコテハンであって作品が「無題」ではありません。
「同志」
ニホンちゃんは悩んでいます。
地球小学校での発表会で踊る演目が決まりません。
今まで、「藤娘」など一人で踊る演目を選定していましたが、今回踊りたい演目は
どうしても2人で踊る構成になってしますのです。
でも、パートナーが居ません。
アサヒちゃんは「日本舞踊なんて古臭い、キャリア志向の私には必要ないわ」
そういって習うのを止めてしまっています。
ザイちゃん、チョゴリちゃんは論外です。
「でも今回はどうしても踊りたいし、誰か居ないかな〜」
ニホンちゃん、職人気質が入ってるのでちょっと頑固です。
「そうだ、もしかしたらこの手が使えるかも・・・」名案が浮かんだみたいです。
発表会の当日、ニホンちゃんの隣には少し背の低い美少女が踊っていました。
優雅なニホンちゃんに可憐な美少女、相乗効果とでも言いましょうか
まさに「幽玄」の世界に観客を引き込んでいきます。
「あれは、だれニダ、あんな美少女をウリに隠しておくなんて謝罪と賠償を・・・」
「あんな美少女を僕から隠すなんて、ニホンちゃんも心配性だな・・・」
「恥じらいの要素が彼女の魅力を引き立てているのか、クラスにはいないタイプだな・・・」
「ラスカと年が近そうだが、ニホンちゃんが紹介してくれたら家の牧場にさそってみるか・・・」
ニホンちゃんのクラスメートの男子にも好評です。
続く・・・
418 :
無題だよ。:2006/11/11(土) 18:10:45 ID:9+VMUO7F
発表会が終わり、普段着に着替えたニホンちゃんにみんなが詰め寄ります。
「ニホン、ウリに隠し事をするなんて謝罪と賠償を、それが嫌ならあの子を紹介するニダ」
「ニホンちゃん、心配しなくても君への好意は変わらないよ。だから安心して彼女を紹介してくれ」
「彼女のデータを教えてくれ、今後の参考にする。」
「当然、僕を一番に紹介してくれるんだろう、一番親しいこの僕を・・・」
男って正直です。
「ニホンお姉ちゃん、あの子はウヨくんとも親しいニダか?」
「ニホンお姉さま、ウヨくんと彼女の関係は・・・」
ライバルの出現の可能性に女の子も気が気ではありません。
「あははは・・・彼女はちょっとした知り合いで、用事があって急に帰っちゃったの
だから、御免なさい今日はみんなに紹介できないの」
苦しい言い訳を続けるニホンちゃんを横目で見ながら
いつもはニホンちゃんのナイト役のウヨくんが、こそこそと逃げていきます。
「ウヨくんちょっと待って。」
クラスメートのマルタくんが全てを知り尽くしたように「同士」と言って
ウヨくんを抱きしめます。
同じく労を知るもの同士の友情が深まる出来事でした。
419 :
無題だよ。:2006/11/11(土) 18:13:50 ID:9+VMUO7F
解説・・・
美少女の正体はもちろんウヨくんです。
歌舞伎の女形に由来します。
ストレス解消の駄作です。
ご迷惑をおかけしております。m(_ _)m
>>417-419 男性が女役を演じるのは歌舞伎独特の物で、世界的にも珍しい物なんだとか。
…で、このあとマルタくんと、どんな友情が芽生えるのか気になってしょーがないんですがw
>>421 文化・芸術だからこっちの管轄でいいと思うけどなぁ。曲がりなりにも学問カテゴリー板なんだし。
>>422 それでもソースは必須だろ。以前荒れた轍を踏まない。
荒れるのを覚悟で言わせてもらう。
>>417-419を読んで本当に気分が悪くなった。
ニホンちゃんの気持ち悪い部分を、まさに濃縮したような感じ。
小学生を女装させて喜んでいるという部分の生理的不快さ。
ノリだけでセリフを吐く個々のキャラクターの薄気味悪さ。
ソースもなくみんなで日本をマンセーしそれで良しとする事に対する嫌悪感。
本当に読んでいて反吐が出る。
別に女形や女装という文化を否定したり貶めたりするわけではない。
やりたいなら海外での評判でも外人の感想でも何でもいいから、
それなりのソースを持って来て、それに基づいてやってくれと、そう言いたいだけ。
それの文化的、芸術的な価値や意味、独自性を考えたりもせず、
あるいは国際的な評価や活動もなどを知ろうとしたりもせずに、
ただ単純化、記号化した女装という部分を殊更に強調し、
「萌え」なんて下らない価値観で一切を纏めて良しとするなら、
じゃあそんなのはチラシの裏にでも書いてれば? って思う。
>>424 そこまでは、言い過ぎ。
ソースをつける、それだけでいい。
>>424 その覚悟とやらでどんな自己犠牲払うのん?
以前はソースの有無じゃなくて、風刺、時事、文化等を扱う作品か、
キャラネタに特化した作品かで住み分けていたんじゃなかったかな?
さし当たってはそんな分類で良いと思うな。以前荒れたとか言ってるけど、
むしろ今は、ソース必須と騒いでる方が荒らしてる風に見えるよ。
>>428 基、地外ス、レに誘、導、する、なwこの馬、鹿ww
MAが出たのか?
>>429 おまえがキチガイにしか見えないが
428の句読点だらけの悪文で仕切ってるアホを皮肉ってるのよ。
432 :
無題だよ。:2006/11/12(日) 08:19:42 ID:HV2K35PF
なかなか厳しい意見があるのね。
では429氏の教えてくれた所に往きます。
そこでサブストーリーでも書こう・・・
時事ネタのソース付きが思いつくまで、みなさまお元気で
(^^)/ バイバイキン
433 :
目次318:2006/11/12(日) 12:14:46 ID:9EWsU096
434 :
目次318:2006/11/12(日) 12:16:39 ID:9EWsU096
435 :
無題だよ。:2006/11/12(日) 13:10:23 ID:HV2K35PF
436 :
無題だよ。:2006/11/12(日) 13:13:29 ID:HV2K35PF
>>436 早速mixiに連れ込もうとしている輩がいてワロタw
ニホンちゃんマニアックス、アマゾンで完売か・・・・。
今のうちに聞いておきたいんだが、次スレどうするの?
アホがエロ投下してるけど。
440 :
黒いブラック:2006/11/13(月) 21:41:04 ID:IrhNpQLf
「分岐点」
ニホンちゃんの友達のタイワンちゃん
彼女は事ある毎にチュウゴ君から「家のアパートで一緒に暮らすアル」と要求されています。
でも、自由が好きなタイワンちゃんは、そんな誘いには乗りません。
だからと言って、チュウゴ君が大嫌いな訳でもありません。
告白される事への優越感もあり、チュウゴ君の事を心の底から嫌っているわけでは無いのです。
しかし、自由な生活の楽しさや自尊心の方が勝っているので現在の所は
チュウゴ君の提案に乗る気は有りません。
そんなある日の事、お使いの帰り道、あまりの暑さにおつりのお金でアイスクリームを
買ってしまいました。
「これぐらい良いよね、お駄賃だよね。」
すこし罪悪感も有りましたがタイワンちゃんはアイスの誘惑に負けてしまいました。
そして、そんな所をチュウゴ君に見られてしまったのです。
「買い食いなんかして良いアルか? お母さんに怒られるアルよ。」
「良いんだもん、これぐらいお駄賃の内だもん。」
「お使いのおつりを勝手に流用するのは悪いことアル、怒られるアル」
「そんな事ないよ、お母さんは許してくれるもん」
「ほーずいぶんな自信アルな、でも根拠の無い自信ほど虚しい物はないアル」
「家のお母さんはやさしいのよ、根拠はあるわ」
「では、何かを賭けるアル? それともやっぱり自信がないアルか。」
売り言葉に買い言葉、この場合は策士チュウゴ君にまんまと乗せられてしまいました。
「もし、私がお母さんに怒られたら、チュウゴのアパートに行くことを考えてあげるわよ。」
「ふふっその言葉、覚えたアル、結果が楽しみアルな」
しまったと思いましたが一度口から出た言葉は戻せません。
去っていくチュウゴ君の背中を見つめながら立ち尽くすタイワンちゃんでした。
このことは後にタイワンちゃんの未来を決める分岐点になるかも知れない出来事でした。
続く・・・
441 :
黒いブラック:2006/11/13(月) 21:49:24 ID:IrhNpQLf
台湾の陳水扁総統の夫人が公金(機密費)横領の容疑で起訴されたことを受け、
陳総統は台湾の住民に向けて、テレビ会見を行い、
「1審で夫人が有罪になれば辞任する」と述べた。
ソースはこれ
陳水扁は台湾独立派、もし辞任して中国との併合派が総統になれば台湾の未来は・・・
443 :
黒いブラック:2006/11/13(月) 22:59:26 ID:IrhNpQLf
お返事どうもありがとう。
「続く」と書いたが、事件が発展しない限り続き様がない
落ちを入れようと思ったが落ちなかった。
444 :
マンセー名無しさん:2006/11/13(月) 23:37:20 ID:yFwd8s9U
率直なところ、ちょっと説明口調に過ぎる感じがする。
オチをどうするかで最後の部分どうするか迷ったと思うんだけど、
作品最後でタイワンちゃんの未来を決める分岐点… とか言われても、ちょっと微妙かも。
こういう解説は全部解説の部分でまとめた方がすっきりすると思うよ。
それと、アイスクリーム出すより今の時期だったら肉まんとか暖かいものの方が良かったかも。
『友人は・・・』
「さあさ、見るヨロシ。町内大運動会のパンフレットアルヨ」
チューゴ君がクラスのみんなにせっせと冊子を配っています。
町内各家持ち回りで行われるこの大運動会、地球町では一種のステータスとして
見られるので水面下では熾烈な誘致合戦があったとかなかったとか。
今年の主催はチューゴ家、初の主催と言うこともあってチューゴ君も威信をかけ、並々ならぬ気合でのぞみます。
「わぁ、チューゴ君がこの間話してたマスコットが表紙なんだね。かわい〜」
「五福娃(ウーフーワー)アル。ニホン家の言葉で言うと"幸福の子供"ね」
表紙にはパンダをはじめとする動物や聖火を模した小さな5匹(人?)が踊ります。
「・・・ニホンちゃんとこの戦隊物のパクリじゃない?」
「なんて事言うアルかタイワン!これはれっきとした五行と五輪をかけた伝統と革新のキャラアル!」
流石にチューゴ君も威信をかけたこのイベントにパクリ物を使う気はありません。
ちょっとムッとした様子をしましたが、さらに大きな袋から五福娃の人形をたくさん取り出して、
みんなの前に並べると、すかさず営業スマイルになります。
「マスコット人形も作ったし、他にもピンバッジやTシャツも作ったアル。縁起物だからみんな買うヨロシ」
ちゃっかり商売もからめるあたり、チューゴ君しっかりしてます。
そのとき、パンフレットに目を落としていたエリザベスちゃんがふと眉をひそめます。
「チューゴ、貴方のところでは嘘が幸福を呼びますの?」
「は?」
いきなりな発言にチューゴ君営業スマイルのまま目が点に。
彼女は表紙の"五福娃"の下に書かれていた"Friendlies"の文字を指差して言います。
「Friend lies・・・友人が嘘をつく、ですわね。目指したところはわからないでもないですけど、そんな言葉はありませんわ」
「・・・・・・」
あごがカクン、と落ちるチューゴ君。それもそのはず、キャラクター商品全てにすでにその"英語訳"がつけてあるのです。
その隣でアメリー君が「ひゅー」と口笛を吹きます。
「おい、チューゴ。"人種差別主義者公園"ってのは何の冗談だYO?」
「ちょ・・・ちょっと待つヨロシ!?なんの事アルかそれは!?」
アメリー君が無言で指差した箇所には"中華アパート公園"の横に"Racist Park"の字が。
「そーかそーか、お前も自分の非を認めるようになったか」
ニヤニヤ笑いながらアメリー君が言えば、
「そういえば前チューゴん家の玄関近くに"平和時に入り口無し"ってあったね」
しっかりもう一方の"平時の使用を禁ず"が読めるのに突っ込みを入れるタイワンちゃん。
「ァ・・・アイヤー!!朕は、朕は知らなかったアルゥぅぅぅっ!!」
「これがホントの"朕グリッシュ"ね・・・」
ニホンちゃんがぼそっとつぶやきました。
面白いw
日本で言うなら中日"do"ragons とか 日本ハムファイターズ (ハムファイト=八百長) とか?
なんかポケモンも何かやばいとか言われてたような。
449 :
黒いブラック:2006/11/14(火) 23:04:18 ID:ELhu7dtA
アメリカで「ポケットモンスター」は陰茎の事
450 :
五月雨:2006/11/14(火) 23:39:24 ID:zoUuqDHx
Enjoy flight(快適な空のたびを)が
Enjoy fright (恐怖を味わってください)
に誤字があったって聞いたことがあります
rとlの間違いは多そう。
riceとlice とか、freeとflee、flea とか。
ざっつおーるらいと!
今年はボジョレーヌーボーネタやらないの?どうやら「今年も」当たり年らしいけどw
「非核三原則」
「とにかく私は反対よ。まったく、ウヨったらろくな事言いやしないんだから。」
「何言ってんだい。ナイフだけじゃなく改造エアガンまで持ってるって話なんだぞ。危ないじゃないか。」
「その話、本当なのかしら?アメリー以外誰も見たことないじゃない。」
・・・「見ざる。」
「今後本当に持ち歩くようになったら困るからこうして話をしてるいんじゃあないか。」
「そんな事言って、要するにウヨったら自分もエアガン持ちたいだけなんでしょ。
学校でも自慢してたらしいじゃない。『僕ならすぐに使えるよ』って。」
「そ、そんなこと…」
「あなたがそんなんだから、いつまでもチュウゴやカンコ達に言われてるんだわ。
『日ノ本家はいつまで経ってもまったく反省する気がないみたいだ。』って。」
「あいつらの言う事なんか聞いてられるかよ。」
「あら、アメリーも言っていたわよ。さくらがエアガンを持つなんてとんでもないって。」
「だから、持つなんていってないだろ。持つ持たないを議論しようってだけで…」
「その議論が危ないのよ。アジア町、いえ、地球町のみんなが日ノ本家を見ているんだから。
そういうのを危ないことを平気で言うことが『グンコクシュギ』の現れなのよ。わかる?」
・・・「言わざる。」
「…じゃあ、せめて防犯グッズくらい持ってたっていいだろ?防犯ブザーとかさ。」
「防犯グッズだって危ないわ。そうやって最初はブザーだけなんて安心させておいて、
そのうち催涙スプレーやスタンガンまで持ち出すかもしれないじゃない。」
「そんなわけないだろう!?」
「とにかく私は反対よ。まったく、ウヨったらろくな事言いやしないんだから。」
・・・「聞かざる。」
「姉さん、この分からず屋に何か言ってやってよ。」
「あら、それこっちのセリフよ。ねえさくら、あなたも落書きなんかしてないで何か言ってちょうだい。…ん?なにこれ?」
「・・・非核三原則」
456 :
ななな:2006/11/17(金) 01:47:24 ID:hxETybkx
457 :
ななな:2006/11/17(金) 01:49:44 ID:hxETybkx
ちなみに、ニホンちゃんが書いていた落書きはこれ。
非核三原則
__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| γつ | ( ニ⊃⊂ニ ) / ヽ
| / / ● | | /▲ ∩ |
| ▲ | | ● || |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1162027309/91 実際に核の脅威が近づいているのにこういうものを作って遊んでいるというのも、
なんと言うかのんきというか、平和ぼけですかねw
458 :
ななな:2006/11/17(金) 02:09:30 ID:hxETybkx
459 :
馬鹿陽区:2006/11/17(金) 16:58:21 ID:NckR5nWW
糸こんにゃく女を知事にするな。ですか?
>>454-457 四コマ漫画みたいでワロタ。冷静なのかボケてるのか、さっぱりわからんニホンちゃんが最高w
461 :
マンセー名無しさん:2006/11/17(金) 23:07:26 ID:is1hyI53
462 :
マンセー名無しさん:2006/11/17(金) 23:51:12 ID:is1hyI53
人種差別で憂さ晴らししか出来ないやつらが
日本の恥を世界に晒してるんだよ。
何が「ニホンちゃん」だよ。ふざけんな恥ずかしい。
ニホンを擬人化したら美少女になるわけねェよ。
短足の陰険チビになるに決まってんだろ。
後オタクな。
不細工同士、韓国と仲が悪いって感じになるに決まってんだろ。
自画自賛ばっかしてんじゃねぇよ。
はいはいチョン&サヨはクソして寝な
なんか頭の弱い人がいるな。>459とか>463とか。
このスレでそういうレスをするのは愚かしいというか無粋。
そういうのはスルーするが吉。
マターリしようよ(´∀`)
もうこんな状況になってはマッタリできません><
キチガイばかりで耐えられない。
467 :
帰化人:2006/11/18(土) 10:17:22 ID:+BL4BAWV
『手本は二宮金次郎』
ニホンちゃんがふくれっ面で帰ってきたので、ママが心配して聞きました。
「どうしたの?いじめにでもあったの?」
するとニホンちゃんは意外なことを言いました。
「秋の遠足は中止で、かわりにその日はおうちのお手伝いをして、そのレポートを提出するんだって」
びっくりするママに、ニホンちゃんは学校でのできごとを話しました。
「今度の遠足なんだけど、どこか行きたいところはある?」
とフラメンコ先生が、ホームルームの時間にみんなに聞いたのです。すると、みんなは口々に言いました。
「いろんなお仕事を体験できるテーマパークができたんですって」
「おもしろそう」
「先生、そこにしようよ」
ところが、先生はそれを聞くと、とっても不機嫌な顔になりました。
「貧しくて仕事をしなければならない子がいるのに、入場料を払ってお仕事体験なんて絶対変よ!だったら、
一日おうちの仕事を手伝わせてもらえばいいのよ。そうだ!今年は遠足の代わりそれにしましょう」
実は地球町はたいへんな格差社会で、年収がアメリー家や日ノ本家の数日分にも及ばない家がたくさんあり、
そういう家では子供たちは家の仕事に追われて、学校へ行くのもままならないのです。
先生たちは家庭訪問をしては子供を学校に行かせるよう説得するのですが、なかなか成果が上がらず
落ち込んでいたところだったのでした。
「ね、ひどい話でしょ」
でも、それを聞いたママは言うのでした。
「素晴らしいわ。先生は本当にいいことをおっしゃるのね。そういう体験はとっても大切なことよ」
ママに学校に抗議してもらおうと思っていたニホンちゃんは、あてが外れてしまいました。
数日後のこと、提出されたレポートを見ながら先生が一人一人に講評をしました。
ニホンちゃんのレポートを見た先生は言いました。
「お手伝いをしながら予習をするのはいいんだけど、これだと交通事故にあったりするんじゃないかなあ」
それを聞いたニホンちゃん、いつもはあまり自己主張をしないのですが、今日は先生に食い下がります。
「でも、これが日ノ本家の流儀なんです。パパもママも大絶賛してくれました」
レポートに貼られた写真には、荷物を背負いながら本を読んでいるニホンちゃんが写っていたのでした。
フラメンコ先生に人生の師を感じた!というよりU−33さん、本当にいい事言いますね。
「 最期の瞬間まで 」
強風が顔を打ち、荒波が逆巻く。
海に敵味方の船が互いに接近し、多年に亘る戦いに決着をつけようとしている。
我が家を荒らした敵を追い散らす日が来たのだ。
この賊徒共が我が家を荒らしてどれくらいになるか、
我が家はこいつ等の好き放題に荒らされて来た。
だが幸いなことに、それを見かねた強い隣人が援軍に来てくれた。
日頃から町の秩序を自分が作るといっているだけあって有言実行してくれたのだ。
それなのに!
援軍には来たものの、敵が頑強だと見るや犠牲を恐れ、
敵が自ら逃げ去って事が終わるのを待っているかのようだ。
その隣人は近所で最強の力を持っているにも拘らずだ。
もし私にその半分の力でもあれば、敵を残らず葬ってやるものを!
親しい隣人だの最強の支配者だのといっても、所詮は他人だったと言う事か。
それでも隣人が助けに来ないよりは遥かにマシなのだから情けない。
我が家を隣人の飼い犬と評する者までいる。
472 :
2/3:2006/11/18(土) 15:56:20 ID:ZnCKo1V3
しかし私にとっては世界に一つだけの我が家。
だからこそ以前から私は強い家作りを主張していたのだ。
なのに家中の身勝手な者達は、聞く耳を持たぬばかりか私の追い落としを図る始末。
何故だ!私は地位も援軍も欲しくない。
ただ、ただ我が家が、自分の力だけで悪を叩きのめす強さを持ってさえいれば!
そして今までの戦いで、数多くの味方が無念の涙を呑んで散っていった。
声の出なくなった口を動かし、誰かにすがろうと手を震わせながら、
やがて蜉蝣のように力尽きていった。
その時、いきなり何かに突き飛ばされ、胸に激痛が走る。
敵弾か、おのれ、やりおったな!
部下でもある甥が私を抱き起こしてくれた。
こいつ、逞しい腕をしている。
血を吐きながらも甥の体に目がいった。いつの間にか大きくなったな。
視界が暗くなる中で、急に甥への愛おしさが沸き起こる。
昔小さかったお前を初めて馬に乗せてやった日のこと、今も良く覚えているぞ。
船に乗せてやったときのことも。
私も初めて父に馬に乗せてもらったときは緊張したものだ。
父が仕事で数日家を空ける時は、出かける父の後ろ姿が見えなくなるまで見送っていた。
そして母に手を引かれて、とぼとぼ家に帰ったな。
感謝している。言い尽くせぬほど。
「叔父上、しっかりなさって下さい!」
私は我に帰った。銃声や戦場の雄たけびが耳に甦る。
気を失っていたのか、どうやら私も蜉蝣のような有様らしい。
473 :
3/3:2006/11/18(土) 15:58:09 ID:ZnCKo1V3
ついに最期の時が来たのだ。
以前から覚悟してきた。しかしまだ戦いは終わってはいない。
後を頼まなければ、声が出るうちに!
甥の肩を精一杯掴んだ。甥の私を見る目が驚く。
戦場で驚くなと教えたではないか!私の言うことをよく聞くのだ!
「私がやられたのは皆には隠し、お前が代わって指揮を執れ。
決着がつくまで、最後まで全力を挙げて戦い続けろ」
時は流れ、ここはカンコ家の祭壇です。
チョゴリちゃんがお花を持ってやってきました。
「ご先祖ニム、今年もご命日になりましたニダね。いつも心から感謝しているニダ。
報われなくても最後まで戦い抜いたご先祖ニム、とっても尊敬しているニダ。
あたしはまだちっちゃいけど、ご先祖ニムが守ってくれたウリナラの役に立つような、
立派な人間にきっとなるニダ。ずっと見守っていて欲しいニダ。
どうか天国でお幸せに。ご先祖ニム」
おしまい
474 :
解 説:2006/11/18(土) 15:59:29 ID:ZnCKo1V3
もうダメだ・・・・・・ニホンちゃんはクソサヨと在日に乗っ取られた。
もうニホンちゃんは終わったのか…?
477 :
帰化人:2006/11/18(土) 18:27:27 ID:+BL4BAWV
>「私がやられたのは皆には隠し、お前が代わって指揮を執れ。
>決着がつくまで、最後まで全力を挙げて戦い続けろ」
あのさ・・・・・・・・・・・前から疑問だったんだけどこれって
ネルソン提督のエピソードに似てるよね。
それとなんで 亀甲船なのに弾丸が船の中に飛び込んでくるんだ?
あとさ・・・その秀吉の軍隊が来たとき、
役所の人間が皆逃げちまって、これ幸いと自分たちの苗字を
当時両班(韓国貴族)の特権階級だった通り名たる、李、金
に書きかえたエピソードはどうなる。
韓国でこの二つの苗字が多いのはそういうわけです。
それに
東郷平八郎提督は悪しき軍国主義の象徴といわれているのに対し
李舜臣提督が救国の英雄などと日本の教科書で教えられているのは
どういうわけだ?
韓国じゃ世界三大海戦じゃなくって四大海戦
になってるのは噴飯ものだな。
なんでも「世四大海戦 トラファルガー レパントン 対馬 李舜臣」だとか
それと、加藤清正の軍隊が来たとき、田畑を片っ端から焼き払って
自国民を大量に餓死させた話は気に食わんな。
なにが偉大なる提督だよ。馬鹿馬鹿しい。
478 :
帰化人:2006/11/18(土) 18:30:22 ID:+BL4BAWV
おれは半分朝鮮人だが、海軍提督では
ニミッツ提督 東郷提督 山本提督を非常に尊敬しております。
正直李舜臣なぞ眼中になど無い。文句あるか?
>>477 >東郷平八郎提督は悪しき軍国主義の象徴といわれているのに対し
言われてない言われてないwww
あと、朝鮮半島を焼き払ったのは明軍だよ。所謂焦土作戦だな。
そういや世界三大提督ってよく言うけど、「東郷」「ネルソン」とあと一人って誰が
固定なんだろうな?
ジョン・ポール・ジョーンズは何か違うし、しかし他にこれといって有名な提督はいないしな……。
480 :
帰化人:2006/11/18(土) 18:49:58 ID:+BL4BAWV
ドレイク船長こと、サー・フランシス・ドレイク提督も知名度の点では負けてないと思うが・・・・
海賊上がりってのがまずいのかねぇw
李舜臣って、和戦が成立して帰る日本軍を後ろから強襲して
打撃を与えた卑怯者で、戦前に士気高揚のために軍部が
朝鮮人の英雄を作りたがっていたんだけどこんなのくらいしか
いなくて、しょうがないから話に尾ひれをいっぱいくっつけて
それっぽく仕立て上げられた人間ってのはニュー速や極東や
ハングル板では常識だと思ってたんだけど???
っていうか黄色いリボン氏ってホロン部だったんですね
皮肉だと思うが・・・
485 :
帰化人:2006/11/18(土) 20:10:49 ID:+BL4BAWV
>他にもチューゴは生物兵器の開発に力を入れているようです。
開発する必要ねーよ。中国人そのものが生物兵器だ
結核、ペスト、コレラ
知ってると思いますがペストはチンギス・ハンのころからすでに中国にあり
マシた。731部隊とはマジ関係ありません。
最近、ニホンちゃん家の戸がガタガタします。
少し前の地震のせいもありますが、つくりがだいぶ古くなってきているためです。
「と、いうわけでパパが基本から改修したいって」
「このあいだ"ゆとり"作ってみるとか言ってなかった?」
「それで余計ガタガタするようになったと思うけど・・・
とにかく今度それで家族会議やるからサヨックおじさんにも言っておいて」
「だめだだめだだめだ!」
アサヒちゃんから話を聞いたサヨックおじさんは激怒しました。
「その改修にはアイコク芯を使うそうじゃないか、ニッテイじゃあるまいし、
そんな時代遅れのものを使うなんて!」
「そうよね、戸の落書きや傷が消えるわけじゃないし」
頷きながらアサヒちゃんが同意します・・・微妙に会話がずれてますが。
「じゃあ、次の家族会議では反対で決まりね」
そう彼女が結論づけたとき、サヨックおじさんは意外そうに言います。
「何を言ってるんだい?ボイコットにきまっているだろう」
「えっ?」
「どうせジミンの奴が改修決定を前提で話を進めるだろう。
最初から結論ありきの会議に参加する必要はない!」
そして家族会議当日。
「サヨックおじさんもアサヒちゃんも来ないね」
「しょうがない、みんな改修に賛成のようだし、改修ということにしようか」
「うん、僕もいいと思うよ。アイコク芯は他の家でも使ってるって言うし」
「じゃあ、今週末にでも建具屋さんに話しておきますね。見積もり出たらまた会議しましょう」
「え〜と・・・"単独採決とはまことに残念です、この採決は遺恨を残すでしょう"・・・と」
アサヒちゃんのペンがカリカリと音を立てながら壁新聞の記事を綴ります。
「はぁ・・・ダメージコントロールもラクじゃないわ・・・」
今回の決定に荒れに荒れるサヨックおじさんを横目で見ながら、アサヒちゃんは大きくため息をつきました。
そーす:
例の野党欠席の中、教育基本法衆院可決のこと。
と、朝日の社説(
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20061116.html)
いじめ問題や履修問題が教育基本法の改正で解決されるかどうかはわかりません。
あったとしても、すぐにと言うことはないでしょう。
しかしながら、野党がボイコットしたのは許しがたいです。つーか許せません。
有権者が自分達に投じてくれた票を、勝手に投げ捨てるにも等しい行為をやってのけたわけですから。
野党の人たちは何故自分達がそこにいるのか、もう一度考え直すべきです。
タイトル入れ忘れましたが『改修』です。
関係ない話でスマないけど、この間「父親達の星条旗」見てきた。
国債集まらなかったらアメリカは戦争から手を引いてた…?!
(「負けるのが判りきってる戦争」を始めた軍部の責任がどうたら言ってるサヨクの面目丸潰れ。)
更に硫黄島でのあの日本軍の坑道作戦は、それをベトコンが参照したとの事。
ベトナムはソ連から潤沢な武器・資金援助があったが日本は自前という事、更には件の疫病神が敵ではなく味方にいた事等を考えれば、
ベトナ最強というわけでなく、やはりニッテイ最強だった…
かなり強力なネタになりそうな。
国債が集まらなかったら英ソ援助額が少なくなるだけで、対日戦には関係ないと思うぞ?
しいていえば原爆開発が遅れるくらいか。
>>490 つーか映画見てから発言しないと恥かくよ?
アメリカ人がそう言ってるのに、俺に言われてもね…w
>481
国を失いかねないほどの危機に対処した、という観点が抜けてるからだろう。
アルマダの海戦は確かにかなりの危機ではあるが、スペインはこの後も、このとき以上の戦力を
保持はしているので。
494 :
目次319:2006/11/19(日) 23:08:57 ID:+wL511fg
495 :
目次319:2006/11/19(日) 23:10:36 ID:+wL511fg
496 :
マンセー名無しさん:2006/11/20(月) 03:45:03 ID:/CM91/Bx
.....ageる!
マニアックス、アマゾンで2000部再入荷おめ
見たけど、それはただ単にその会社から依頼されて描いただけで、
とんでもなくも何ともないだろ。ニホンちゃんとは全く関係ない。
キムチ汁でも飲んで少しもちつけ。つt[]
……このスレ、リアルで頭のおかしい奴が常駐してない?
ID:40UYZNrhとかID:40UYZNrhとかID:40UYZNrhとか。
だからニホンちゃんは終わっちまったんだって・・・・・・
ここはもうキチガイとサヨクとホロン部の巣、おかしな自作自演ばっか
最後の瞬間までとかがナンバリングされてる時点でどうしようもない
503 :
ななな:2006/11/21(火) 21:55:07 ID:mybTLmCa
>>498 そんな事無いよ。
SSを書く側としては、作品を使ってもらえるのはすごい嬉しいと思う。
自分が絵を書けないだけに特に。
もちろん、無断で変なことに利用されたりしなければの話だけど。
自分から絵にしてくれとかはなかなか言いにくかったり。
そういえば、絵板でも黄色いリボンさんのSSを元にまんじゅうさんが絵を描いてたね。
正直うらやましい(´・ω・`)
そんなこといったって、ハン板がアプロダ潰しの大本営になったのは事実なんだし
もう本スレ作家と絵師の溝を埋めるのは不可能だろうね。
やったのは隔離スレの連中かもしれんが、黄色いリボン氏とかは議論スレのスレ主
みたいなことをやってた時期があるわけだし、アプロダ住人の多くは隔離スレと
いっしょに本スレ住人(と作家)も憎んでいる。普段自分たちは関係ないように
振舞っていて、自分に都合の悪いことが起きると隔離スレに出張ってくるダブスタな
作家とかね。かくいう俺もそういうのに辟易としてしまったROMのひとりなわけだが。
まあ本スレの著作権とか言い出してた時点で本スレを元にした絵は今後ほとんど
期待できないと考えたほうがいいんじゃないかな。
>>504 >ハン板がアプロダ潰しの大本営になったのは事実
委員会の無反省な行動が原因
>本スレ作家と絵師の溝を埋めるのは不可能
絵師も色々な人がいる。一概には言えない
>黄色いリボン氏とかは議論スレのスレ主みたいなことをやってた時期がある
そんな事実はない
>アプロダ住人の多くは隔離スレといっしょに本スレ住人(と作家)も憎んでいる
何を以って多数派とするか、そして何故憎んでいるとわかるか、謎
>かくいう俺もそういうのに辟易としてしまったROMのひとり
かつて多くの自称何がしが何をしてきたか。自称の正体は本人にしかわからない
>本スレの著作権とか言い出してた時点で本スレを元にした絵は今後ほとんど期待できない
絵師と本スレの対立はない、あるとすれば委員会の無責任、恥知らずな悪事。
著作権もまた然り
もういいよ。
絵師はみんな本スレを憎んでいる。それで良いよ。
本スレ住人だって旧委員会を憎んでるんだから。同じ事だよ。
きっと、この対立はいつまで経っても無くならないんだろうね…。
とりあえず
【パクリ】ニホンちゃん議論スレ2冊目【党争】
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんなスレタイでスレ立て依頼を出して
議論スレにベタベタとテンプレ貼ったのは黄色いリボン氏だよね。
コテつきでこんなことしたら現行本スレ作家=反委員会と思われても
しょうがないと思うし、思わないほうがおかしいよね。
510 :
無題だよ。:2006/11/23(木) 20:02:27 ID:xo9I9/da
「偉大なる血統」
いつも元気なカンコ君、今日もニホンちゃんを相手にマンセー中・・・
「ニホンの家にある宝はウリの家から出た物ニダ。」
「またその話、違うって何回説明しても聞かないんだから・・・」
「ニホンの家の有名な物は全てウリの家の物だったニダ。 特にエンターテイメント系やスポーツ系は
100%ウリの関係ニダ。 【金田】【金本】ウリ達は優秀ニダ、ウリナラマンセー」
みんなは「またか・・・」と思っているのでニホンちゃんを生贄の羊にして無関心を決め込んでいます。
そしていつもの様にタイワンちゃんがカンコ君からニホンちゃんを庇う、予定調和です。
でも今日はニホンちゃんを助ける為だけではないようです。
「バカンコ!最近私の家の物までウリナラ認定してるでしょう。」
そうです。
カンコ君は最近、タイワンちゃんがアメリー君に貸しているゲームカードをウリナラ認定していたのです。
「ニホンちゃんの所の物もそうだけど、何を根拠に認定してるのよ。」
「無知なタイワンに親切なウリが教えてやるニダ、昔ウリのところにあった優秀な【金】カードが
タイワンの所に行って【王】のカードに成ったニダ。 タイワンの【王】カードもニホンの【王】カードも
もとはウリの家の物ニダ。」
「だから、その【金】が【王】に変わったと思う根拠を聞いてるのよ。」
「ウリの【金】はレアカードだったニダ、つまりトランプで言う所の【KING】カードニダ、そして【KING】を
漢字にすると【王】になるニダ、つまり優秀な【王】カードはウリの系統ニダ。」
「なんで途中でトランプに変換されるのよ、馬鹿じゃないのまったく。」
それを聞いていたニホンちゃんは冗談で
「じゃあ、そのまま英語の【KING】さんも有名な人はカンコ君の系列なの? 例えばアメリー君
の所の【スティーブン・KING】とか、【KING牧師】とか・・・」
「あははっ、ニホンちゃん、ナイスなジョークだYO。」
アメリー君やクラスのみんなもこれで話の落ちがついてカンコ君が静かになると誰もが思いました。
続く
511 :
無題だよ。:2006/11/23(木) 20:06:57 ID:xo9I9/da
「ニホン!!」
カンコ君、顔を真赤にしてプルプルしてます。
「おまえは、なんてつっこみをするニダ!」
「アメリーにすまないと思わないニダか? それは公然の秘密ニダ、あの恐怖を表現できるのはウリの系統の証ニダ、
ウリが作った紙芝居を見れば理解しやすいニダ、そして【KING牧師】の人権運動での影響はウリ達がニッテイに
抵抗した事を教訓として得ていたからニダ、ウリは世界を動かす原動力ニダ、ウリナラマンセー!」
クラスの半分が吉本新喜劇の様に椅子から転げ落ちます。
カンコ君、彼の思考は何処までおめでたいのか?
今後、彼のウリナラ認定は地球小学校全域に広がっていくでしょうか・・・
「もしそうすなれば、私の負担も減るかしら?」
そんな希望的観測を夢見るニホンちゃんでした。
終 劇
512 :
無題だよ。:2006/11/23(木) 20:08:30 ID:xo9I9/da
『節義のために』
学校からの帰り道、チェ子ちゃんは花屋さんで花束を買い求めて、町外れの病院に向いました。
「ベラおばさん、今日は気分はどうですか」
チェ子ちゃんは病室に入っていくと、ベッドの上で上体を起こしている上品な婦人に声をかけました。
でも、彼女は無表情のまま、無言でチェ子ちゃんを眺めているだけなのです。
実はベラと呼ばれた婦人は心の病を患っていたのでした。
「お花を取り替えましょうね」
チェ子ちゃんが手を伸ばした花瓶のそばに、レオタード姿の少女の写真が飾ってありました。
それはベラおばさんが体操の選手だった小学生時代、それまで校内体育大会で常勝だったロシアノ家の
娘を破って初優勝したときのものでした。
でも、栄光を手にしたベラのその後の人生は苦難の連続でした。
次の大会の直前、彼女たちの家がマル教から抜けようとしたところ、ロシアノ家の人たちやシュタじーさん
たちが家に乗り込んで来て、服従を強要したのです。
その大会に、ベラは黒いレオタードで出場しました。それは、無言の抗議のしるしでした。
その後も彼女はロシアノ家の横暴に屈しなかったので、常に嫌がらせを受け続けました。
そしてロシアノ家が没落し、ようやくベラたちの一家がその支配から解放されて平穏な日々が始まったかに
見えたとき、家庭の不幸が彼女の精神の平衡を奪ったのでした。
チェ子ちゃんは答は返ってこなくてもベラさんに優しく話しかけ、髪の毛をとかしたり果物をむいたりして
かいがいしく世話をしました。
お見舞いを終えて家路につくチェ子ちゃんを見たナースステーションの看護師さんが声をかけました。
「あなたも感心ねえ。あんなに色々としてあげて」
チェ子ちゃんは答えました。
「いいえ、あの人が私たちにしてくれたことに比べればどうってことはないです。彼女は、正しいと思ったことの
ためには、節を曲げないで生きることを教えてくれたのですから」
(ソース)
激動の時代を生きた美しき魂の軌跡。
http://number.goo.ne.jp/others/20040812-book.html
>>515 追加でテンプレなんぞ 必 要 な し
そんなにテンプレ作りたいなら隔離スレのテンプレに
「隔離スレに書き込んだ人間は本スレ出入禁止」と書いとけ
と、委員会メンバーが相変わらず出入り禁止をうたう。テンプレがそんなに邪魔か。
ここでニュース
794 :朝まで名無しさん :2006/11/24(金) 20:56:02 ID:8ggSweL5
http://www.a-kiba.com/ 今月の新刊
2006年11月22日発売!
萌え萌えミリタリー階級事典 イーグル・パブリシング様より刊行
「萌え萌え」シリーズ初の巻頭スペシャルフルカラー漫画(作:難波久美)付き!
>>無題だよ。様
なんというか…ますます冴えていますねぇ、カンコ君。
私もニホンちゃんと同じことを願ってしまいます。。。
>>U-33様
こういう方こそ、平穏な日々を送っていただきたいと願うばかりですが。。。
回復されることを心より願っております。
テンプレに関しては名無しじゃなくてちゃんとしたコテ作家に聞きたいね
名無しだとテンプレ潰しを画策する委員会の工作員の可能性がある
>>511 さりげなく黒いニホンちゃん(・∀・)イイ!
しかしベッカム様と良い今回の台湾の選手と良い、なんでもありですね
>>514 何というか、作品としてちょっと独善的な気がしました。
特に最後のチェ子ちゃんの台詞、押しつけっぽくて個人的に拒絶感あり。
例えばだけど、ニホンちゃんなりを出して第三者的な視点にしたりとかしてみたらどうでしょ。
>>517 それよりも「萌え萌え補講世界史」の方が気になった。
流行ってるからって何でも萌えにして出すキモさのほうがやだなその会社
>>521 買うバカが居るんでしょ。
ほんと、物の価値を少しは考えて金を使えと言いたい。
世界史講座なんてネットに幾らでも転がってるのにな
萌え萌え○○委員会てのはみんなおおつやすたかって人だっけ?
世界史が需要高まってるのは腐女子間だけであって
男オタがいくら萌え化しても世界史に興味示すと思えんな。
むしろ萌え化しちゃ売れなさそう。歴史サイト回ってみるとわかるよ
女:史実・人物萌え 男:史実をそのまま愛してる。
>>520 自分もチェコちゃんに感じてたもやもや感はそれだったのか。
もっと軽く読めるにほんちゃん話が見たいかも。
最近変な思想がに入るようになってからいかんね。次楽しみにしてます
>>521-524 隔離スレから出てくるな。
>>519 もし追加テンプレが必要だと思ってるなら、当然コテ付で一回くらいは
書き込むだろうが書き込まないのは必要がないと思ってるから。
賛成なら作品のあとがきにでも理由を書いてもらえばいい。
可否とも書いていないのは現状でも不満がないのだから、当然不要のほうだ。
>>524 男にも三国志の男キャラを女性化して萌え〜なんて言ってる輩もいる。
あいつら見ていて恥ずかしいから絶滅してくれないだろうか。
>>525 隔離スレという表現、テンプレへの敵視、今の作家コテへの悪感情。
委員会って、名札ついてるぞ。
>>527 最初の二つはその通り。
だが、今の作家への悪感情はお前ら反委員会組だろうが?
一つの作品もupできないくせに規制規制と喚くだけ喚いて片腹痛いわw
へ?何でスレを死守してくれたリボンさんとか戻ってくれた作家さんを嫌うの?
で、書くのが偉いって姿勢、それが委員会が嫌われた原因だろうが。
熱血騒動じゃ、読者が偉いつって読者からの批判を未熟者と罵倒した野郎もいたよな。
あと反委員会ってないんだよ。委員会とそれ以外だ。
新作投下期待保守。
ハイ、現時点をもって本スレに一週間にわたって作品投下がないことが確定しました。
やる気ないよね、みんな。
くっだらねーテンプレをつくるんだーってときはアホみたいな長文書くクセに
いざ作品がupされても感想の一つも書かないで、やる気もくそもあるか。
仕方ねーじゃん。テンプレテンプレって大騒ぎしてる連中は本スレなんかどうでもいいんだからさ。
今まで自治スレが外部(総督府)に設けられてた理由が、分ったような気がする。
とりあえず皆茶でも飲んでもちつけ。
(´・ω・)つ旦旦旦旦旦~
540 :
無題だよ。:2006/12/01(金) 11:32:14 ID:j8k63nR7
>>533 いい事いうね〜。
ソース無しの物なら有るんだけど、残念ながらここには投下できないしね。
ニホンちゃん本来のネタスレとして、一からやり直すのもいいかもね。
んじゃ、テンプレは過去ログだけということで。
すまん、何か変な連続投稿になった。失礼した。
>ID:D7Ai++xC
深夜の1時からこのスレに張り付いてるの?すごいね。
『色々リボン』
「今日12月1日は、町内会が決めたエイズデーです」
フラメンコ先生がそう言ってみんなに赤いリボンを配りました。
「今日一日、町内のエイズで苦しんでいる人へ理解と支援を示すためにレッドリボンをつけましょう」
そこでニホンちゃんはいつもつけている青いリボンの脇に先生から渡された赤い色のリボンをつけました。
2色のリボンをつけたニホンちゃんが家に帰るとママが、
「今日病院で乳がんの検診を受けたらこんなのもらったんだけど、あなたピンクが好きでしょ。あげるわ」
とピンクのリボンをくれました。
そこにウヨ君がやってきて、
「さっきリクジさんが来て、おかげで自分は無事帰ってこれたけど、まだクウジさんががんばってるから、
協力してくれるならもうしばらくお願いするねってこれ置いてったんだけど」
といって黄色いリボンを渡しました。
「なんか色んなリボンもらっちゃったけど、そんなにいっぺんにいくつもつけたら服がリボンだらけに
なっちゃうよ。どれも大事なことだから協力したいけど……」
ニホンちゃんが戸惑ったように言うと、新聞を読んでいたパパが、
「ほんとに今はリボンキャンペーンが多いな」
と言いました。するとママは、
「あら、私たちの小学校のときも、同じようなものだったじゃない」
そう言って押入れの中をごそごそと探し始めました。やがてお目当ての小学生時代の思い出の品物が入った
箱を見つけると、ママはニホンちゃんの前に
「見てごらん」
と差し出しました。
そこにはニホンちゃんのよく知っている赤い羽根のほか、緑、黄色、黒、青といった色とりどりの羽根が
たくさん入っていたのです。
ママは苦笑して言いました。
「私たちの小学校の頃って、いつも、何かの羽根をつけてたのよ」
551 :
無題だよ。:2006/12/01(金) 21:27:51 ID:j8k63nR7
「赤い羽」と「緑の羽」ウリもしてたな・・・
でもいつのまにかどこかにいっちゃうんだよね。
ブルーリボンは拉致被害者のリボンだよね。
それは何かに変換してニホンちゃんの意思表示としたかったね。
作品投下乙彼参
赤い羽根なつかしいね。
あれって学校とかでやると、どうしても「自分の善意」じゃなくて
「善意の強制」みたいになるのが嫌でした。
クラスで配ったり募金箱もって回ったりするんじゃなくて、
職員室とかで一括管理してきちんとした任意募金にすればよかったのに。
少し前に某新聞社が「青いリボン 黄色いハンカチ 赤い紙」という失礼極まりない俳句を載せたな……
お疲れさまです。
赤い羽根は有名だが、黒やら緑まであるとは知らなかった。初耳。
なんだかんだ言われてますが草葉の陰から応援してますので。>作者の方々
555 :
マンセー名無しさん:2006/12/01(金) 22:33:51 ID:Go5XsCj/
赤と緑は普通にあった。
黒とかは聞いたこと無いな。時代や地域によるのでは?
そもそも黒い羽根なんて持ってても不吉なだけだろ。
>>555 黒い羽根は炭坑事故罹災遺家族の援助だって。俺、今初めて知ったよ。
みなさ〜〜〜ん元気ニダか〜?
それじゃあ早速逝ってみるニダ!
1!・2!・3!…ファビョ〜〜〜〜〜んッ!!!
食欲不振・睡眠不足・動悸に眩暈に神経衰弱!
ドキドキ止まらない
コムド・キムチ・ヒュンダイ自動車
凄くもないのに自信が出ちゃう
ウ・リ・ナ・ラ・世界一っ!…多分〜
ニダッっとウリが歩くたび
皆が皆が逃げ出すの
い・や・して・ほ・し・い
火病・哀号・リハビリに〜
アイグォォォォォォォォォォォォォ!
甘いハ−トのニホン今すぐ謝罪しる!
ニダっとニダっと大事な場面打ち壊し〜
謝罪求めて十年!百年!!半万光年!!!
「ニホン…謝罪しるっ!!!」
ウ・リ・ナ・ラ・マンセ-!
ま〜だまだ逝くニダ〜!
ウリナラマンセ−×2
キムチ!プルコギ!ウリナラマンセ−!
ウリナラマンセ−×2
セクシャルハラスメント!ウリナラマンセ−!
ウリナラマンセ−×2
ソウル五輪!ウリナラマンセ−!
ウリナラマンセ−×2
アポジ!オモニ!ウリナラマンセ−!
ウリナラマンセ−×2
テポドン一発!ウリナラマンセ−!
ウリナラマンセ−×6
ウ・リ・ナ・ラ・マンセ−×2
最後にもう一丁!
ウ・リ・ナ・ラ・マンセ−!!
元ねたは
ニホンちゃんでのカンコ君の扱いと巫女みこナ−スです
テポドンはカンコ君のブラジャ−キッチョム君のの物ですが
些細なことはケンチャナヨ…
なお謝罪はしますが賠償は…(ry
>>557-559 さすがにそれは……強烈すぎる…。
リアルで韓国人から苦情が来そうだ。。
562 :
無題だよ。:2006/12/02(土) 00:41:51 ID:NxS5umkD
替え歌の元歌がわかんないよ〜
巫女みこナース…
はてなで調べてみたら、18禁ゲームかよ!
しかも「主題歌は電波ソングの代表」って……ここはいつから電波系になったんだorz
>560
スレ違いでしたか…orz
誘導ありがとうございます、それじゃあさっそく逝ってきます。
565 :
無題だよ。:2006/12/02(土) 07:23:48 ID:NxS5umkD
「流星」
息が白くなる寒い夜、ニホンちゃんとウヨ君と台湾ちゃんが夜空を見上げています。
「さむいね、でも晴れてよかったわ、新月だし今日は完璧な観測日和ね。」
「ほんとすごいわね、星が掴めそうだもの。」
今日は3人で天体観察する為にニホンちゃんの家のベランダで星空を見上げています。
「晴れているから放射冷却が起きて余計に寒いんですよ。姉さんもタイワンさんも防寒は
大じょぶですか? 簡易懐炉でも持ってこようか?」
「平気よ、ちゃんと対策してるから、ほら!」
ウヨ君を本当の弟の様に思っているタイワンちゃんは、スカートの裾を持ち上げ暖かそうなタイツをウヨ君に見せます。
「解りましたから仕舞ってください。」
ウヨ君は顔を赤らめて視線を逸らします。
タイツだけを見せるつもりがウヨ君には毛糸のパンツまで見えてしまった様です。
(君には懐炉はいらないみたいだね。)
3人が見上げる夜空は満天の星空です。
夜の冷気とあいまって神秘的ですらあります。
そしてその夜空を切り裂くように一筋の光が横切ります。
「流れ星だ!」
「結構長かったわね。」
「あの流れ星になら願いを言えたかもしれない、残念。」
「???なにそれ? お願い?」
「家では流れ星が消えるまでに3回願いを言えたなら、その願いがかなうと言われてるの。」
「へーそうなんだ、ロマンチックだね。」
「タイワンさんならどんな願いをかなえて欲しいですか?」
「そうね〜私なら児童会に加盟できます様に!かな・・・ウヨ君は何を願うの?」
「僕は、強くなりたい!ですね。」
「らしいわね〜。 じゃあニホンちゃんは何?」
「私? 私はご近所が平和で御隣さんが無茶を言う事がない様に、かな。」
「姉さんらしいね。」
「あははは・・それこそ無茶な願いなんじゃない? そんな願いを言われると知ったらお星様がみんな逃げちゃうわよ。」
タイワンちゃんは笑いながらニホンちゃんに抱きつきました。
続く
566 :
無題だよ。:2006/12/02(土) 07:28:49 ID:NxS5umkD
その時、夜空の一端から複数の星が流れ落ちます。
「うわ〜流星群だ。」
「きれ〜」
「すごい、すごい。」
無数の星が降るように夜空を滑ります。
数分後、静まった夜空を見ながらニホンちゃんは言いました。
「あ〜ん残念!あんまりいっぱいで願い事が言えなかったわ。」
「逆に目標が定ならなかったんだね。」
「すごかったよわよね。でもなんか得した気分。」
夜も深けてきたので今日の観測は終了です。
タイワンちゃんはニホンちゃんの部屋にお泊りする事に成りました。
きっと楽しい話題に花を咲かせているでしょう。
ウヨ君は一人布団に入りましたが、何かが心に引っ掛かって眠くなりません。
(タイワンちゃんが一つ屋根の下にいるので興奮したのかな?)
「今日の流星群は予測された物より凄かったな、姉さんも困っていたっけ。
鰯などの小魚は群れを成す事で外敵に目標を固定させない・・・さっきの流星群も同じ事か、
タイワンさんの言ったが現実に成ったのか? なにを馬鹿な・・・非現実的だな。
もっとも、僕が星でもカンコにチュウーゴ相手にあんな願い事されたら逃げるかもな・・・
さて、明日は3人で登校か、寝坊しないようにしないとな・・・」
タイワンちゃんといっしょの登校を楽しみに眠りに付くウヨ君でした。
終 劇
567 :
無題だよ。:2006/12/02(土) 07:32:53 ID:NxS5umkD
>>567 「反応がなくてつまらん」よりは「反応をもらえるように面白いものを書こう」の方が精神衛生的に良いですよw
キャラネタも読みたいので、補完スレも賑わうといいな…。
ぴぽぴぽぴ〜ぽん ぴぽぴぽぴ〜ぽん
はーい、何方ですか?
ウリニダ、カンコニダ!ぴぽぴぽぴ〜ぽん
(はぁ、まぁこんな訪問するのはカンコ君くらいだしね(鬱) ハイハィ
野球ゲームするニダ!(ウリナラリーグの逸品をデータにしてるニダw)
今忙しいから後でね!?
ぴぽぴぽぴ〜ぽん 野球ゲームするニダ!(ウリナラリーグの逸品をデータにしてるニダwww)
ハイハィ判りました、忙しくとも勝負は勝負、手駒には最良の働きをしてもらいます。
(かかったな馬鹿なニホンめ!)ああっ、受けて立つニダ!
・・・喧嘩売っておいてそれか、まぁいいわ。
壮絶な戦いの末、立ちつくすカンコ君
アイゴ、なじぇ負けたニカ?(ウリナラリーグの逸品をデータにしてるニダw)←これは何ニカ?
あっ、やっ野球なんか、ウリはだっい嫌いニダ、こんなんで負けてもどうでもイイニダ
サッカーで4強に成れないニホンは悔しいニカ? ホロホールホロホール と去っていきました。
「はぁ」深く溜息をつくニホンちゃんの手元には、力の限り戦ったニホン軍選手データが残りました。
「チュッ!ありがとう」ニホンちゃんはニホン軍選手のデータにキスをすると、いつもの家事に戻りました。
ソース
今日のアジア大会
>>570 面白いんだけど、もう少しソースに気を使えばもっとよかったと思う。
特に今回の話の場合韓国プロ対日本アマっていう部分がキモとしてあるのだから、
それが確認できるようなリンクを貼ってあげないと、元ネタを知らない人に対しては作品が生きない。
個人的に、ニホンちゃんの良し悪しはは作品で7割、解説で3割決まると思う。
せっかく面白い旬の話を書いたんだから、ソースにもこだわってみたらどうだろう。
>>571 解説されなければおもしろくない作品なんて作品として死んでるんだよ。
あんたらみたいな作品にはソース貼れとかいってる奴らがニホンちゃんをダメにしたんだ。
初期の神がかり的におもしろい作品はソースが無い奴ばかりじゃないか。
隔離スレから出てこないでください。偉そうに批評なんかしてもらいたくない。
自分も前半分は同意。
たしかに初期ニホンちゃんは今みたいにソースも知識もなくても
ニュースちょっと見てるような人なら老若男女楽しめたんだよな。
しかもできて一日にしてキャラクターたちまくってたし。
今はソースを元にキャラクターが演じてる感しか感じない…。
最近は国の擬人化っていうより安易な萌え化になってる。
国の擬人化っていわれるとこいつは違うような?ってキャラ多くなってきたし。
カンコ君に苛められて不憫なニホンちゃんが個人的には好きだ。
みんなの意見、全部正しいと思う。
ソースにこだわりすぎてキャラクターの個性や持ち味が出せてなかったり、
逆に変にキャラを出そうとして読者置いてけぼりの作品になってしまったりとか結構あるんじゃないかな。
肝心のは、ソースを元にどうお話を仕上げていくか。なんだけど、なかなか難しい。
その点、今回の無題だよ。氏の作品はキャラの出し方とか巧いと思った。
でも、やっぱりソースは欲しいし解説もしてほしい。
解説をすることで作者自身の考えもまとまると思うし、
ソースを探す中でいろいろ判ることも多いと思うから。
「スシ」
給食の時間というものは、よく食べ物の話題で盛り上がるものです。
「へ〜、そんなにスシって美味しいものなの?」
「うん、とっても美味しいよぉ〜。わがや自慢の味よ」
食通で知られるニホンちゃんも自ずと食べ物の話題に花が咲きます。すると。
「ニホンさん、ちょっと話がありましてよ!」
強い口調でフランソワーズちゃんが話に割って入ってきました。
「このまえ、私の家の近くにスシの店ができて家族で食べに行きましたの。貴女がよく勧めるスシとはどんなに美味しいものか、わくわくして入店しましたわ。
でも」
ごほん、と軽く咳ひとつ。
「なんですの、あれは!私あんなに生臭いものは初めてよ!どこが美味しいのよ!」
「ムッ」
いつもは静かなニホンちゃんですが、食となると黙っちゃいられません。
「お寿司は美味しいもん!フランソワーズちゃんの味覚がおかしいんだよ!」
「なんですってぇぇぇ??!!」
顔を真っ赤にさせたフランソワーズちゃんの怒鳴り声に、クラスのみんなが二人に注目します。
「米に生臭い魚の切り身を乗せただけ!!そんな食べ物を美味しく感じる味覚の方がおかしくってよ!!!」
「米に生魚の切り身?」
「そうよ。あんなの料理じゃありませんわ」
「ちょっと待って、お寿司はそんな食べ物じゃないよ」
「え?どういうことですの?」
「お寿司っていうのは…」
ニホンちゃんは紙に寿司の絵を描きながら丁寧に説明しました。
「…と、いうことは、あの店のスシは……。ニホンさん、スシを侮辱して、ごめんなさいね」
「ううん、フランソワーズちゃんの誤解が解けてよかった。……それにしても、ニセのお寿司屋さんがあるなんて思ってもみなかったよ。今度お父さんたちと一緒に徹底的に調べるんだから!」
「ちょっと待つニダ!」
がたっ、と突然カンコ君が立ち上がりました。
「ニホンがやろうとしていることは自由な飲食ビジネスを邪魔するものニダ!ニホンは食べ物で再び世界を支配しようと言うニカ!?」
「……えーと、カンコ君?」
まず最初の調査対象はカンコ君の身辺ね、とニホンちゃんは心に刻みました。
ソースをよく読んだら、変なこと言ってるのはワシントンポストですね……逝ってきます。orz
>>570 旬のネタを生きのいいうちに料理して出す、速報性のある作品っていいですね。
>>576 これは、今日本にとって頭の痛い問題ですね。
導入部からオチの部分まで流れが自然でとっても上手だと思います。
カンコ君のイタい行動への風刺もあって、ニホンちゃんらしい作品だと思います。
『NINJAの日』
「おはよー。あれ、ニホンちゃん、いつも通りの格好してどうしたの?今日は私と拳法対忍法の試合
をするんでしょ?」
ニホンちゃんが登校してくるなりタイワンちゃんが妙なことを言いました。でも、ニホンちゃんは
何のことだかさっぱり分かりませんでした。
そこへ紫苑ちゃんもやってきて、これまた変なことを言うのでした。
「今日はせっかく他流試合ができると思って、気合いを入れて猛者怒(モサド)の練習をしてきたん
だから、ニホンちゃんも早く支度をしてね」
「???」
ニホンちゃんが何がなんだか分からずきょとんとしていると、カンコ君が顔を真っ赤にしてやって
来ました。
「アイゴー、ニホンは謝罪しる。反省しる。忍者の起源はウリ(ry」
どうやらみんなは今日、ニホンちゃんが忍法を披露するものと思いこんでいるようなのです。
「ちょっとまってよ。どうして私が忍者にならないといけないの」
するとみんなは言うのでした。
「アメリー君が言ってたよ。12月5日はニンジャの日だって」
「ちょっとアメリー君、勝手にニンジャの日なんて作らないでよ」
ニホンちゃんはアメリー君を問いつめました。
「やだなあ、ちょっとしたジョークだよ。ジョーク」
弁解してもニホンちゃんがむくれたままなので、アメリー君は大きな紙袋を差し出して言いました。
「まあこれでも食べて機嫌を直してくれよ」
中に入っていたのは、たくさんのハンバーガー。その包装紙には忍者の絵が描かれていました。
「ニンジャバーガー?何これ。変なの」
でもおいしそうな匂いが漂って来ると、ニホンちゃんもつい手が伸びてしまいます。
ニホンちゃんはハンバーガーをほおばりながら、照れ隠しに言いました。
「まったく、食べ物で釣ってごまかすとは。アメリカ屋、お主も悪よのう」
すかさずアメリー君は突っ込みました。
「あ、その話知ってるよ。それ、いつもくノ一のお銀さんの入浴シーンがあるんだよね。じゃあくノ一
ニホンちゃんの入浴シーンをぜひ披露して……」
その日の放課後、おうちに帰るアメリー君のほっぺたには、真っ赤な手形がついていたのでした。
まあ日本もセント・バレンタインの事を利用して
チョコを配っているのだから他国の事は言えんよね。
アメリカ精肉業界の陰謀だったりして・・・
もう国際情勢でもなんでもないな。
「 あやしいお店の高性能 」
今日ニホンちゃんは、紫苑ちゃんの家で一緒に理科の勉強をしにきました。
「ねえ紫苑ちゃん、これはカンコ君に?」
ニホンちゃんが目にしたものは『カンコ家のみなさん、これからもよろしく』と
書かれた段ボール箱です。
「そうよ、新規のお得意様なの。これからも色々お世話することになりそうよ」
ニホンちゃんは黙りこくってしまいました。
(カンコ君、知らないうちに紫苑ちゃんに頼んでるんだ)
少し心配になりました。
紫苑ちゃんはアメリー君やフランソワーズちゃんから買った危ないものを
さらに魔改造する名人と恐れられているからです。
紫苑ちゃんは得意気に言います。
「前はタイワンちゃんがお得意だったんだけどね〜。最近じゃ彼女も堂々と
アメリー家と取引できるようになったからご無沙汰になっちゃって」
「え、タイワンちゃんもそうだったんだ」
「無理も無いでしょ。昔の彼女って防犯用品が喉から手が出るほどほしいのに
アメリー家やユーロ班が何も売ってくれなかったから。
そういう人たちは私のカスタム品や犬の調教の腕が欲しくなるってわけ。
カンコは私と同じファルコンとイーグル飼ってるから、鍛え直してあげてもいいわ。
久々の上得意さん開拓ってとこよ」
588 :
2/2:2006/12/07(木) 15:41:28 ID:Zog115nf
「ファルコンとイーグル?それってアメリー君は何も言わないの?」
「そこなのよ。いくら私の腕が良くても仕入先とは喧嘩出来ないじゃない。
だからアメリーと付き合えない相手限定になっちゃうのよ。
まあ私と取り引きする人って、貧しくないけど友達もいないって人か、
中古品でやりくりするしかない人かしら。
タイワンちゃんは惜しかったけど、カンコ家はあの様子でしょ。
これから益々私に面倒見てもらうことになりそうよ。やりがいあるわ〜。ウフフ」
ニホンちゃんはドン引きです。
すると紫苑ちゃんはニホンちゃんの手に優しく手を重ねて言いました。
「ニホンちゃんみたいにね、最新型を当たり前に売ってもらえて、
しかも沢山買える家ばかりじゃないのよ。それは分かってね」
「う、うん、そうだよね」
すると笑顔に戻った紫苑ちゃんの目に妖しい輝きが。
「だからラプたん飼ったらちょっと預からせてくれないかな♪」
「え?」
おしまい
589 :
解 説:2006/12/07(木) 15:47:57 ID:Zog115nf
対艦ミサイル ガブリエルて、漫研の高校生かよw
よくこんな厨ネームを本気でつける気になるな… さすがイスラエル。
紫苑の方がよっぽど厨ネームだろ。カタカナで「シオン」ならともかく。
脳内でシオンに変換すれば無問題
まあヲタ達が集まってできたのがニホンちゃんだからな…(´ー`)
名前が全部カタカナならいいけど時々漢字が混じってると「んん?」と思うw
それなら「ニホンちゃん」じゃなくて「日本ちゃん」になるだろと。
だな。もともとユダヤを擬人化したら可愛い女の子になるはずない。
ニホンちゃんの全キャラ見直していたら随分と可愛い系の女の子キャラ
多いが歴史と各国統計見てるとこんな可愛いキャラじゃねーっての多い。
ハプスブルクとフラメンコ先生はもっと高圧的だろうし
ポーラはか弱い女の子という設定だが実際はヨーロッパの韓国的存在だ。
考えてみると最近は擬人化なのかも怪しくなってきたな…
ありゃ、何だかニホンちゃんアンチみたいな書き方になってしまったようだ。
どの国にだって素晴らしい部分はあるし、醜い部分もある。
そのいずれかを強調することで擬人化するわけで、日本人のよく知らない国だとルーマニアは吸血鬼、フィンランドはサンタ、というキャラ付けになるんだな。
ポーランドはドイツ・ロシアに挟まれてカワイソス(´・ω・)と思われたからか弱い女の子になったけど、
>>593みたいなキャラ付けもアリじゃないかな。
まあ何が言いたいかって、細かい設定は自分の好きなように書いていいんじゃないかって事だな。それがニホンちゃんのいい所だし。
>>593のSS期待してるよー(・∀・)
何かネタはないものか?
六カ国協議に動きがありそうだが
キッチョム君では萌えないので話が思いつかない。
初雪をネタにニホンちゃんと雪の女王の話を作っても良いが
国際風刺に結びつかない。
困った物だ。
>>595 ニホンちゃんと雪の女王の話読んでみたい。クリスマスも近いし、季節ネタって事で。
面白いネタ投下乙。ドキッとしてるカンコカワユスww
こういうニュース見ると韓国ってつくづくツンデレで
ちょっとおばかだなぁと思うw
日本に迷惑かけないで遠目から見ると結構可愛い国だよな。
「主役は?」
「サ〜イレンナ〜イト、ホ〜リィナ〜イト・・・」
「ご機嫌だね、姉さん。」
「武は楽しくない?12月の雪だよ。もうすぐホワイトクリスマス〜って感じでさ。」
「そんなものかな? 商店街のショーウィンドーの影響じゃないの?」
「もう、武は夢が無いな〜」
師走の朝、雪の中を登校するニホンちゃんは楽しそうです。
12月の大事なイベント、クリスマスが近づいているからでしょうか?
「今年、武はサンタさんに何を御願いするの?」
「最新のゲーム機か自転車が欲しいな」
「来るといいね。今年も・・・」
二人で欲しいプレゼントの話で盛り上がっていると、
ハイテンションクリスマスソングを歌うカンコくんに出会いました。
「おはようカンコくん、クリスマス楽しみだね。」
「うお!ニホン、お前もクリスマスが楽しみニダか? キリスト教徒でもないのに
おかしな奴ニダ。」
「日ノ本家は楽しいイベント事は何でも参加する性分なの」
「ふん、まあいいニダ、今年からクリスマスの主役はウリになるのだからなホルホル」
「???主役?クリスマスの主役はサンタさんじゃないの?」
「まあ、クリスマスを楽しみにしているニダ、学校全体がウリに注目する様になるニダ」
続く
そんな雑談をしながら学校の校門をくぐると昇降口の前でフィンランちゃんとデンマーくんが
登校してくるみんなにチラシを配っていました。
「みんな、サンタさんへの手紙はもう書いた? まだ書いてない人は急いで書いてスオミに渡してね
必ずデンマーくん所のサンタさんに届けるから。」
「永遠の子供の味方、サンタさんはいい子の所に来てくれるんだよ。北極に近い雪の国、
僕の家から世界中のいい子の所に出向くんだ。」
「そうよ、だからみんな良い子に成らなければね。 嘘を吐く子はいい子じゃなく成っちゃうよ。
ねえ、カンコくん!!」
「ギク!なんの事ニダ」
「有りもしない起源を捏造する子はいい子じゃないと思うだろう。カンコくん!」
「ギクギク!ウリはそんな事言ってないニダ、関係ない良い子ニダ。」
「ノルくんの所のトナカイを大量に捕獲するのは生態系を乱す悪い子だよね。カンコくん!」
「カナディアンくんの所のモミの木を大量伐採するのは自然破壊する悪い子よね。カンコくん!」
「なんでウリにだけ聞くニダ、ニホンにも質問汁。」
教室に入ったカンコくん、さっきのハイテンションは何処へやら
ノルくんとカナディアンくん、チューゴくんと所に行って商談のキャンセルを
申し入れしているみたいです。
ニホンちゃんは今回、「触らぬ神に祟り無し」を決め込むことにしました。
「カンコくんたら、みんなが私みたいに優しくないんだから、紫苑ちゃんやベトナちゃん
あたりの逆鱗に触れる前に起源捏造は止めたらいいのに・・・あ!でもこれが教訓になって
私への文句も減ってくれたらうれしいかも。」
なんにしても子供にとってクリスマスは待ちどおしいイベントですね。
終わる。
>>598 こんなん書きました。
どないでっしゃろ。
文章中でちょっと触れてあったから念のため言っておくと、
>>598はネタだぞ。
一番上に
『これからもますます嘘ニュースを配信し続けるインターネットタブロイド紙』
って書いてあるし。
あんまり面白いネタなので文章にしてみたんだけど
「コリアンジョークスレ」みたいになったりして
まあ、この国際風刺漫画という縛りを考えたら
デマネタで書くの良い子じゃなくなってしまうか・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
「これで今年はウリのところにサンタさんは来ないニダ。」
やっぱネタか。でも韓国なら…韓国ならやってくれる!!ww
ではさっそくさん面白かったよ。次回作も期待。
>>603 面白かった。ほのぼのしつつ毒があって、ちょうどいいバランスだと思う。
次回作にも期待してますよ〜。
でも、「武」じゃなくて「武士」ね。こうるさいようだけどちょっと気になったもので。
ごめんなさい!
実は、「では、さっそく」は「黒いブラック」と同一人物です。
コテハン増やすと後が面倒なので宣言しておきます。
「黒いブラック」の方がメインのコテハンです。
お騒がせしました。
別に誰も騒いでないし、おまえの事なんてどうでも良い。
611 :
黒いブラック:2006/12/11(月) 19:11:13 ID:QVfqfbNU
つめて〜なぁ
正直に告白したのに
少しはかまってくれよ〜
別に「では、さっそく」がコテだとは恐らく誰も思ってないんだが…
これ以降はこの話題に触れない方向で。
まさに「黒歴史」だな。
『大ゲキロン』
「アイヤー、ニホンは反省が足りないアル」
「アイゴー、ニホンの家は昔、ウリの家にひどいことばかりしていたニダ」
「そうよ。そうよ。日ノ本家は謝罪が足りないわ」
社会科の時間に例の2人とアサヒちゃんが、いつものようにニホンちゃんを攻撃していました。
でも、このごろのニホンちゃんは、言われっぱなしでなく、少しは反論するようになってきたのです。
「どうしていつもそんなにウソばっかり言うの。全然事実と違うじゃない」
まあ、そうは言っても、十言われて一言い返すくらいなんですが。
そんな様子を見ていたフラメンコ先生は思いました。
「討論が活発なのはいいんだけど……。でも、余り活発すぎるのも考えものね。ほっといたら授業時間が
それだけで終っちゃうわ」
そこで先生は、パンパンと手を叩いて言いました。
「さあ、今日はこれくらいにしましょう。もっと言いたいことがあるなら、明日までにレポートを書いて
持っていらっしゃい。書き方は自由でいいから」
先生は、手書きでもパソコンでもいいくらいのつもりでそう言いました。
そして翌日。
「レポート書いてきました。読んでください」
寝不足の目をしょぼつかせたニホンちゃんが、先生の前に分厚いケント紙の束を差し出しました。
先生が受け取ったその紙束を見ると、それはどう見てもマンガなのです。
「レポートって。これマンガじゃないの」
「ええ、マンガです。マンガでレポートを書きましたが何か?」
先生は頁をめくって読んでみました。
たしかに、チューゴ君やカンコ君への反論がマンガに仕立ててきっちり描かれているのです。
「ニホンちゃんがマンガが得意だとは知ってたけど、こんなに細かい内容をわざわざマンガにしたの!」
目が点になった先生にニホンちゃんは言いました。
「だって先生、書き方は自由だと言ったでしょ」
わざわざ宣伝乙。
そういうなって
黄色が黒になったのか
>>614-615 その企画「ニホンちゃん」とモロにかぶりそうな気がする。まだ読んでないけどw
はぁ?馬鹿も休み休み言えと。
脳内妄想に基づいた創作と、現実に基づいた政治主張が被る訳ないだろ?
頭大丈夫か?
「贈り物には心を込めて。」
まだ薄暗い朝の通学路。茜色した冬の太陽が雲の間から弱弱しく空を照らしています。
ランドセルを背負ったニホンちゃんがまだ重たい両の瞼を冷たい手でこすりながら歩いていると、
後ろから息を切らして走ってきたタイワンちゃんが声をかけてきました。
「ニホンちゃん、おっはよ〜。」
「あっ。タイワンちゃん。おはよ。」
「今日は一段と寒いねぇ。」
少し頬を赤くしたタイワンちゃんが、肩を抱えて少しオーバーに震えて見せました。
「本当だねぇ。家を出たらあんまり寒くってびっくりしちゃった。」
赤いマフラーを鼻の下まで巻いたニホンちゃんの声が少しくぐもって響きます。
「教室ならきっと暖かいよ。急ごう。」
そういうとタイワンちゃんはニホンちゃんの腕を少し強引に引き寄せて、早く早くと急かすのでした。
「あ〜、やっぱりストーブっていいねぇ。人類の生み出した文明の極みだよ。」
「ふふふ。大げさだよタイワンちゃん。」
廊下側の壁にコートをかけると、ニホンちゃんは自分の席に着きました。
「そういえばさ、今度のクリスマス会のことなんだけど…」
アジア町の児童会では、毎年クリスマス会と称して子供たちがそれぞれ持ち寄ったプレゼントを交換し合うのです。
「ニホンちゃん、プレゼントってもう決まった?」
「うん。もう決まってるよ。」
ニホンちゃんがランドセルから紙袋を取り出すと、中から編み棒と一緒に赤と青の二組の手袋が出てきました。
「わぁ、すごい!これニホンちゃんが編んだの?」
「えへへ。まだ出来上がってないんだけどね。途中で毛糸が足りなくなっちゃって。」
「手袋いいなぁ。私も欲しいよう。」
「本当?貰った人も喜んでくれるといいんだけど…。」
「絶対喜ぶよ。私もプレゼント用意しないとなぁ。」
「じゃあさ、今日学校終わったら一緒に行こう。」
その日の放課後。
学校から直で地球町商店街に向かった二人が、雑貨店の手芸コーナーでいろいろ物色しています。
「わぁ。いろいろあるね。私も何か作ってみようかな。」
タイワンちゃんが興味深そうにあたりを見回します。
「ビーズ編みなんてどうかな? 結構簡単に作れるし、見栄えもするよ。」
「ビーズかぁ。あっ、アイロンビーズだ。懐かしいー。へぇ。こういうのもできるんだ。」
「本当だ。ポップな感じでかわいいね。」
目を輝かせてアイロンビーズ製のカラフルな小物入れを見つめるタイワンちゃん。
どうやらタイワンちゃんのクリスマス会のプレゼントも決まったようです。
「じゃあ、先にレジで待ってるね。」
「うん。さてと、私も毛糸を買わないと… あれ?」
「ん? どうしたの? ニホンちゃん。」
「私の探してる色の毛糸がないみたい。」
「ええ?」
「おかしいなぁ…この間まであったのに。お店の人に聞いてみようかしら。」
「フハハハハ!その必要は無いアル!」
「こ、この声は…、チューゴ、チューゴなのね!」
「タイワンちゃん… 今日は朝からテンション高すぎだよう。」
「ニホンよ。お前が探している毛糸はこれアルね。」
チューゴ君の手には赤い毛糸がぎっしり詰まった袋が握られていました。
「あっ!ニホンちゃんの毛糸!」
「ククク。こんなこともあろうかと先回りして買わせてもらったアル。」
「そんなことしたらニホンちゃんが手袋を編めなくなっちゃうじゃない!」
「チューゴ君、私に一玉分けてよう…」
「そうよ。一人占めなんてずるいわ。」
「おかしな事を言う奴らアル。これは我が中華アパートのみんなが使う分ある。・・・だが、」
狐のような目をギロリとさせてニホンちゃんを睨むと、腕組みをしたままこういいました。
「ニホンが朕のマフラーを作って朝貢するというなら…この毛糸、くれてやらない事も無いアル。」
「そんなぁ。」
「ニホンちゃん、そんな奴の言うことなんて聞くことないよ。」
「何ならタイワン。貴様でも良いアルよ。」
「誰があんたに!野良犬にでもくれてやった方がよっぽどましよ!」
「ふむ。朕に献上するだけのマフラーを作るために野良犬相手に練習するのもいいアルな。」
「…ニホンちゃん、こんなの無視してさっさと帰ろう。」
「うん…でも…。」
「フフフ。どうすれば得なのかはいずれ判ることアル。朕はいつでも待っているアルヨ。」
上機嫌なチューゴ君を余所に、またもニホンちゃんを強引に引っぱって、店の外へ連れ出すタイワンちゃんだったのでした。
「はぁ…。毛糸どうしよう。」
紙袋の中を作りかけの手袋を見つめて深いため息をつくニホンちゃん。
マフラーの間から白い息が煙のように昇っていきました。
「ごめんね。ニホンちゃん。あんましチューゴが憎たらしかったから…」
「ううん。タイワンちゃんは悪くないよ。」
家路につく二人の間に沈黙が訪れます。
「そうだ!」
「ニホンちゃん、何か思いついたの?」
「うん。ちょっと付き合ってくれる?」
数時間後
「できたよ〜。」
赤い手袋をつけたニホンちゃんが、両手を顔の前に広げて喜んでいます。
「でも、本当によかったの? ニホンちゃん、結構気に入ってたんでしょう?」
ニホンちゃんの傍らにはさっきまでマフラーとして彼女が見につけていた赤い毛糸玉が転がっていました。
「うん。マフラーはまた今度作り直せるから大丈夫だよ。」
そういって毛糸玉を手に取ると、やさしくなでて言うのでした。
「毛糸玉さん。次もよろしくお願いね。」
626 :
ななな:2006/12/13(水) 17:59:34 ID:ASFWRhA4
長いうえにつまらん。
読む気にならないな。
確かに少し長すぎて読むのが疲れる。
しかし、話の持っていき方や文章表現、キャラの使い方はとてもよく感じた。
読んでいると、話の情景が自然と頭に思い浮かんだ。
630 :
ななな:2006/12/14(木) 05:13:42 ID:OBGqkqGM
>>627-629 感想ありがとうございます。う〜ん、やっぱり長かったですか。
予定だと
>>621-622を一つにしてどうにか4レスでまとめるつもりだったんですけどねぇ。
元々、最初にニホンちゃんのマフラーの話を出したかったんだけど、うまく繋げられずにNGに。
その分登校の部分が宙に浮いたようになった感じは否めないですね。
今後気をつけます。
631 :
マイナスイオン:2006/12/14(木) 20:45:45 ID:FqevCInb
『ヤーフー』
「二ホンちゃーん学校行こう!!」
タイワンちゃんが二ホンちゃんを誘いに来たようです。
ガラガラガラ
「おはよぉタイワンちゃん・・・・」
二ホンちゃんがでてきました。しかし元気がありません。
「どうしたの?元気ないよ?」
「うん・・・実はね、昨日うちのヤーフーが死んじゃったの・・」
「えぇ!そんな・・・・」
ヤーフーとは二ホンちゃん家の犬で、「ぽちたま」という番組であちこちを旅してまわっていました。
タイワンちゃんの家でもその番組が放送されていて、ヤーフーは「イヌ界のキムタク」と呼ばれていました。
「グスン・・・・まだ7歳だったのに、ヤーフー可哀相・・」
「タイワンちゃん泣かないで、息子のダイスケくんが旅番組を引き継ぐそうだから、
これからはダイスケ君を応援してあげようよ。ねっ」
「グスッ・・・・・ぅん」
泣くタイワンちゃんを宥めながら学校へ行く二ホンちゃんでした。
↓テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」旅犬のまさお君が急逝
http://www.tv-tokyo.co.jp/pochitama/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000099-mai-soci まさおくん(台湾では「ヤーフー」)がリンパ癌で死んだそうです。
聞いたときは大変ショックを受けました。冥福を祈ります。
初投稿です、どうか感想をください。駄文ですいません。
GJ!
短くても仲良し2人の姿が浮かぶ。
これからもガンバレ!
633 :
マイナスイオン:2006/12/15(金) 21:11:26 ID:4xtjTtml
ありがとうございますm(__)m
はやく皆さんのように上手に書けるようになりたいです。
634 :
マンセー名無しさん:2006/12/15(金) 21:14:30 ID:fiEXjw/K
『靴音』
ニホンちゃんが両手に紙袋を下げて、うれしそうにママとお店から出てきました。
袋の中は新しいお洋服です。
育ち盛りのニホンちゃんは、今まで着てきた服がみんな小さくなってしまったので、新しい洋服を
買ってもらったのでした。
ママはニホンちゃんに言いました。
「靴も小さくなっちゃったわね。新しいのを買わなきゃ」
二人は靴屋さんに入っていきました。
そこでニホンちゃんが選んだのは、頑丈なウォーキングシューズでした。
「ちょっとごついんじゃないの」
というにママに、ニホンちゃんは、
「番犬のお散歩で遠くまで歩かなきゃいけないからこのほうがいいよ。これなら町のはずれまで
歩いていっても平気だよ」
と答えるのでした。
「そんなに気に入ったのなら、それにしましょう」
とママが言うと、ニホンちゃんは、
「うれしいな。早速明日から学校に履いていってもいい?」
と意気込んで聞きました。
でもママは、
「新学期になってからにしましょうね。新学期は1月9日だったわね」
と答えました。
その日、ニホンちゃんは買ってもらった新しい靴がとても気に入ったので、それを履いて近所を
歩いてみました。
頑丈な靴の硬い靴底が地面に当たって大きな靴音をたてました。
その音はお部屋にいたアサヒちゃんの耳にも届きました。
アサヒちゃんは、それを聞きながら身震いして叫びました。
「ぐ、軍靴の響きが──」
(ソース)
1月9日からは「防衛省」 海外派遣など本来任務に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/31647/
636 :
マンセー名無しさん:2006/12/16(土) 01:32:29 ID:inOpL1A0
ごめん、題名見ただけでテーマと落ちがわかった。
でも楽しかったからいいか。
イザブログのゆーこをこっちに呼び込めんかね?
>>635 久しぶりに風刺小説らしい風刺小説を見た。GJ!
もう一回読みなおして気づいたんだけど、「〜ました。」がえらく多いね。同じ言葉で終わると読み辛いから、適度に変えるともっと良くなると思う。
>>637 どこで書くのも個人の自由だから、待ち続けるしかない。
こちらでできるのはスレの空気を良くすることくらいだな。
今回の作品はよかった。
流れも自然だし、風刺も入ってるし。
過剰な「〜しました」は、「〜します」にしてみたり、体言止めを使ったりするといいかも。
>>639 >>過剰な「〜しました」は、「〜します」にしてみたり、体言止めを使ったりするといいかも。
それやってるのMAだから。
委員会?w
>>637 その人のとこ始めてみたがなかなか上手いな。
北方領土話を寿司にたとえたり、初期ニホンちゃん思い出して面白かった。
キャラの立て方も国の個性でてるのにかわいいし良いね。
でも叩かれてどっかいったりするの見たくないからこのままでいいかなぁ。
643 :
目次320:2006/12/17(日) 12:01:41 ID:fsvQ3hDx
644 :
目次320:2006/12/17(日) 12:03:56 ID:fsvQ3hDx
645 :
目次320:2006/12/17(日) 12:06:10 ID:fsvQ3hDx
目次さん、いつもありがとうございます!
647 :
ななな:2006/12/18(月) 18:36:27 ID:dLGrxs4g
>>643-645 お疲れ様です。
一つ言いたい事があるのですが、D-13氏が運営しているニホンちゃん仮設保管所での
自分名義の作品の公開をすべて停止してもらえないでしょうか。
忙しい時期とは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
>>647 ここに書くより、D-13氏に直接メールでお願いした方がいいと思いますよ。
なぜ!?こうしてだんだんとニホンちゃんSS師や作品やサイトが
減っていったら悲しいな…そのうちまとめサイトが消えて
ニホンちゃんで活動してた人が消えて、なんて寂しすぎる。
それもこれも本なんかになったのがいけないんだけど。
ふつーにかんがえて本になったことよりも、本になったことで
騒いだ奴らの方が100倍悪いと思う。
委員会厨の
>>649は隔離スレに帰ってください。
>>649-650 どっちもどっち、五十歩百歩。両方ともイラネ。
保管庫に掲載されなくても、今はSSが読めるだけありがたいよ。
昔は良かったなんて言いたくないけど、どうしても昔の盛り上がりと現状を比べてしまうな…。
>>650 同意。
呆れるほど既出の「朝鮮学校への嫌がらせ」を何の検証もせずにネタにしてしまう人がいるとは。。。
ニホンちゃんでなく朝日新聞の天声人語でも読んでる気分になる。
たしかに左っぽい作者しか残ってないよな
不思議なことに
もうすぐクリスマスだよ…誰か心暖まる、クリスマスのお話書いてよぉ。
日本好きの台湾の女子大生が日本人に殺されたのをソースに誰か書け。
日本人じゃなく、在日じゃないの?w
疚しい所がなければ国籍、本名隠す必要が無いわけで…
「 別れてくれ 」
ニホンちゃんが教室に入ろうとすると、
アメリー君とエリザベスちゃんが2人で何か話しています。
「いよいよお別れなのね。貴方が疑うなんて。
というより、信じていないことを露骨に口にするとはね」
フッと、アメリー君は笑いを浮かべました。
「付きまとわれたくないなのは女だけじゃない。
俺から切るんじゃなくて自分から離れて欲しいのさ」
「そんな、大体最近の貴方って思っていても普通口にしない様な事を
平気で言うじゃない。ニホンちゃんの時とは随分違うわね」
「腹を立てるなら立てればいい。だから別れりゃスッキリするんだよ。
他に相手を見つけりゃいいだろ。俺はもうウンザリなんだ」
ニホンちゃんは緊張しました。
(アメリー君何を言ったの?ひょっとして私のことで傷つけちゃったの?)
すると後ろから話しかける声がします。
「ニホン丁度良かったニダ。アメリーの奴、ウリがやっと牛肉を買ってやったのに
ウリの牛肉検査をインチキだと言い出したニダ!」
(カ、カンコ君のことだったの?今の話)
「ニホンに売る時にはこんなこと言ってないはずニダ!
だからニホンもウリと一緒に力強くアメリーに抗議するニダ!
孤立化してもいいニカって言えば・・・って、どこ行くニダ!」
ニホンちゃんは最早何も言いません。
(わたしももうウンザリ)
おしまい
661 :
解 説:2006/12/23(土) 00:58:59 ID:cyepSBgO
天皇誕生日かクリスマスネタとかでやってもらえないかな〜?
>>662 気持ちは分からなくもないが、まずは作品の批評をしてからってのが礼儀ジャマイカ?
665 :
663:2006/12/23(土) 14:27:57 ID:EmdrRs8L
じゃあ久しぶりに真面目に批評をさせていただく。少しきついかもしれないが、今後の創作向上に少しでも足しになるならば嬉しい。
まず最初に、なぜエリザベスが出てくるのかがよくわからない。ソースを読むかぎり英は関係なさそうだし。
出すにしても、話の主題はあくまで米韓なのだから、もっと脇役として登場させた方がよいと思う。
この作品ではカンコの方が脇役になってしまっている。
導入部分だけ見ると、米英関係を風刺しているのかと思ってしまう。
また、話のオチがいまいち弱く、ソースに毛がついたって感じで、あまり物語っぽくなかった。
ソースにどこまで忠実になるかは難しいが、黄色さんだったらもっと面白い話がつくると期待している。
664、これでどうだ。俺はやったんだから、おまいも続けて批評汁。
クリスマスネタで一本書いたけれど、思いっきり国内ローカルネタなので
総督府のほうにあげときました。
面白かった。
でも、マッチ売りの少女はクリスマスじゃなくて大晦日だね。
668 :
無題だよ。:2006/12/24(日) 00:49:27 ID:SuJAsFeB
「レトロ」
「おはよう、今日も寒いね。」
冬の朝の教室、今日も元気にニホンちゃんが登校してきました。
朝の教室は暖房が追いつかないので「外よりはまし」という程度にしか
暖まっていません。
登校用のダウンジャケットを脱いだニホンちゃんは寒そうです。
「ほんと、もっと教室の設定温度を上げて暖かい教室に登校したいよね。」
クラスメートのタイワンちゃんも自分の腕をこすりながら席につきます。
「この、朝一番に座る椅子の冷たさ、なんとかして欲しいですわ。」
エリザベスちゃんが冷えて冷たい椅子に文句を言います。
「みなさん!環境に対する意識が少ないですわよ。 暖房設定温度を上げる?
そんな意識だから大気汚染やオゾンホールがへりませんのよ。」
「環境に優しい」を最近のトレンドにしているフランソワーズちゃんが登校してきました。
「どうしたのフランソワーズちゃん?今日の服は随分・・・レトロだね。」
「ニホンちゃん、はっきり古臭いファッションだと言って上げたほうが本人にも解り易いわよ。」
「皆さん解っていませんわね。このレトロなデザインこそが環境に優しい機能美を
表現していますのよ。」
そういうとフランソワーズちゃんは華麗なターンを決めました。
「確かに、襟が首を覆ってるから首からの熱の放出を押える効果があるわね。」
「それに生地が厚くて重そうだから熱が逃げないよね。」
「地球環境の悪化を押さえる為に昔の物を再び活用する、皆さんも私を見習うと宜しくてよ。オーホッホッホ」
たしかに朝の寒い教室に必要な機能をそなえた服装で、フランソワーズちゃんは得意げです。
続く
669 :
無題だよ。:2006/12/24(日) 00:49:58 ID:SuJAsFeB
授業も進み、午後の教室、室内の気温も適温に落ち着き、みんな快適に授業を受けています。
フランソワーズちゃんを除いては・・・
「暑いですわ・・・しかも生地が重くて肩がこりますわ。」
「暖房の発達していない昔なら厚手の生地でも良いのでしょうけど、いまのエアコンの効いた室内では
あまり実用性は無いみたいですわね。」
「服の重さとデザインで動きが窮屈になってるから動きが緩慢になってるよ。」
「フランソワーズちゃんのもう一つの目標「渋滞レス・スピーディ」からもかけ離れているんじゃ・・・」
「いいえ!慣れれば何の問題も有りませんわ。環境問題の解決にはレトロデザインの復活こそが・・・
誇り高い我家の・・・暑い・・・」
のぼせて机に突っ伏すフランソワーズちゃんを見ながら
「手段と目的と効果はちゃんとシュミレーションしなくちゃね、私も気を付けよう。」
っと自分の苦い過去に思いを寄せるニホンちゃんでした。
終 劇
670 :
無題だよ。:2006/12/24(日) 00:54:51 ID:SuJAsFeB
路上電車から服と暖房っていう発想面白いなw
こういうひねりのきいたの待ってた。フランソワーズてらかわゆす
672 :
マンセー名無しさん:2006/12/25(月) 21:54:28 ID:ONcrZEre
メリークルシミマス!
一日遅れですがクリスマスネタを・・・。
「戦場のクリスマス」
冬休み直前のある日、校庭ではEU町の男子がサッカーをしています。
それを鉄棒の側で眺めていたエリザベスちゃんがアーリアちゃんに話しかけました。
「小さいときに、おじい様から第一次大喧嘩の最初の年のクリスマスのお話を聞いたこと
がありますわ」
「どんな話だ?」とアーリアちゃん。
エリザベスちゃんは語り始めました。
第一次大喧嘩の時、EU町はエリザベス家・フランソワーズ家・ロシアノビッチ家
を中心とする連合家とドイッチュラント家・ハプスブルク家を中心とする同盟家に
別れて戦っていました。
最初、この喧嘩はほんの数ヶ月で終わると誰もが信じていました。
そしてこの年のクリスマスは暖かい我が家で迎えることができるとも・・・。
しかし、フランソワーズ家の庭にドイッチュラント家とエリザベス家・フランソワーズ家が
互いに細長い穴を掘って睨み合っていたため戦いは膠着状態となり、12月を迎えても
戦いが終わることはありませんでした。
そして、ついにクリスマスを迎えました。その時、突然両者の攻撃が止んだのです。
すると穴の中からアーリアちゃんのおじいちゃんにあたるヴィルヘルムとエリザベスのおじい
ちゃんにあたるジョージが出てきました。
二人は握手をし、ジョージはウイスキーを、ヴィルヘルムはソーセージを差し出して互いの国の
言葉で歌を歌い、クリスマスを祝いました。
そしてなんと、二人はサッカーを始めたのです。この試合はボールのパンクによって
終了してしまいましたが。。。
675 :
674つづき:2006/12/26(火) 03:54:43 ID:0ZUyTqSc
クリスマスが終わると二人は互いの持ち場に戻り再び戦いが始まりました。
その後、第一次大喧嘩が終結するまで二度とこうした交流は持たれませんでしたが、二人にとっては
かけがえのない思い出となったのです。
エリザベスちゃんが語り終えると感慨深げにアーリアちゃんが言いました。
「そんな話、うちの祖父は一度もしてくれなかった。喧嘩の最中でも敵味方関係なく
クリスマスを祝ったなんて・・・」
「まだあの頃は我が家では喧嘩もスポーツの一つと考えられていましたわ。第一次
大喧嘩も中盤に差し掛かると、もうそんな考えは誰も持たなくってしまいましたけど。
でも、もうEU町でかつてのような大喧嘩は起こらないと思いますわ。わたくしも普段は
フランソワーズちゃんといがみ合っていますけど、本当は彼女のことそんなに嫌いじゃな
くてよ」
「これからはEU町も統合の時代だからな」とアーリアちゃん。
「いいなぁ・・・。何だかんだ言ってEU町のみんなは仲良しだもんね」
タイワンちゃんが割って入りました。
果たしてアジア町のみんなが仲良しになる時代は来るのでしょうか・・・?
ネタ元はこちら
ttp://www3.kiwi-us.com/~ingle/topix-2/christmas%20truce.html
676 :
マンセー名無しさん:2006/12/26(火) 19:37:52 ID:pR6VT8E8
679 :
マンセー名無しさん:2006/12/27(水) 10:59:18 ID:xIEQaVgz
続いてたのね
『背伸び』
地球小学校の5年生たちは、今度のお正月にニューイヤーパーティーをすることになりました。
そこでみんなは役割分担を決め、準備にとりかかりました。
ニホンちゃんとカンコ君は買出し係です。
2人はスーパーのお菓子売り場でお菓子をたくさん買い込んでから、飲み物売り場に行きました。
売り場には、カラフルな飲み物の缶が並んでいます。
「わあ、フルーツのソーダがたくさんある。これおいしそうね」
「どれどれ。あ、でもこれはお酒じゃないニカ?」
「そうかあ、じゃあダメだね」
でもカンコ君は、小声でニホンちゃんに耳打ちしました。
「ニホンの家では、お正月にお屠蘇を飲むんだろ。ちょっとぐらいならいいんじゃないニカ?」
「それもそうね」
2人はチューハイの缶をソフトドリンクに混ぜてカゴに入れ、さりげなくレジに持っていきました。
するとお店のおばさんが、目ざとく見とがめて言うのです。
「あなたたち子供でしょ。お酒はだめよ」
それを聞いたニホンちゃんは、とっさに天井を指差し、叫びました。
「あっ、UFO!」
「えっ」
おばさんが一瞬上を見ている間に、ニホンちゃんはさっき買った甘食を2個、セーターの下に入れて
胸を膨らませ、おばさんに向って言いました。
「あのう、こう見えても私、26歳なんですけど」
「あらまあ、そうだったの」
アジア街区の住民は、概して小柄で童顔な人が多いので、おばさんは一瞬その気になったのです。
でもそのとき、カンコ君が横から口をはさみました。
「ニホンが26歳?アイゴー!それじゃニホンはウリの姉貴じゃないか。そんなの許せないニダ!
ニホンが26歳なら……。ウ、ウリはこう見えても43歳ニダ!」
「なんですって。バカなことを言うんじゃありません」
おばさんはカンコ君の一言で我に返りました。
結局2人は事務室に連れて行かれて、小一時間お説教を食ってしまったのでした。
「山、高きが故に尊からずや」 国の歴史もしかり
熊から進化した国の国民には理解できないでしょう。
楽しい作品、乙彼参
>>680 26歳、大人になっても甘食サイズってのが悲しい……
メタンハイドレート開発で爆乳になれる日は来るんだろうか。
687 :
マンセー名無しさん:2006/12/30(土) 17:51:49 ID:surONT4l
688 :
マンセー名無しさん:2006/12/31(日) 01:35:49 ID:EC7JZ5Km
>>685 まあ、もっとおおらかに行こうよ。
おれなんか、貧乳も好きだが、爆乳でもいっこうかまわんぞ。
並乳はもちろんストライクゾーンだし。
689 :
マンセー名無しさん:2006/12/31(日) 17:54:23 ID:z7JKs7uO
684も686も氏ねばいいのに
690 :
マンセー名無しさん:2007/01/01(月) 09:40:37 ID:53A1Ta65
691 :
マンセー名無しさん:2007/01/02(火) 15:19:52 ID:Vj05vRHn
なにこのキモいスレ
キモイ奴が迷い出てくるスレっていうのはやっぱりキモイスレなんじゃね?
隔離スレにお帰り下さい。
親切な方がURLまで提示して下さっています。
隔離スレが埋め立てられようが荒らされようが、本スレに報告に来なくて結構です。
また、本スレが荒れてもそちらで議論をすることもありません。
いい加減、隔離スレの皆様は空気を読んで下さいますよう、お願い申し上げます。
『健康志向』
給食の時間、パンと一緒にマーガリンが配られると、アメリー君は言いました。
「みんな、健康に悪いからマーガリンはやめたほうがいいぜ」
そしてカバンの中から、タッパに入れて持ってきたバターを取り出してパンに塗りました。
「健康のことを考えたら、人工のまがいものなんかじゃなくて、本物のバターを使わなくちゃね」
ニホンちゃんは、アメリー君が健康のことをよく考えているのに感心しました。
翌日、部活で汗をかいたアメリー君が、特大サイズのコーラをがぶ飲みしているのを見て、
ニホンちゃんは言いました。
「ねえ、そんなにたくさん甘いものを飲むと太るよ」
するとアメリー君は答えるのです。
「ローカロリーのダイエットコークだから平気さ。健康のことを考えたら、砂糖なんかじゃなくて、
人工甘味料を使わなくちゃね」
ニホンちゃんは、アメリー君という人が分からなくなりました。
(ソース)
使ってました「トランス脂肪酸」スタバが全面中止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/33689/ NY、「トランス脂肪」を含む食品を禁止 他都市にも広がる可能性
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/health/31091/
健康のためなら、命はいらぬ。と言うやつですな。うんうん
めりけんではグリーンティに砂糖を入れて飲むというが本当かのう
>>697 台湾ではウーロン茶(アイス)に砂糖が入っている。
上海でもペットボトルの烏龍茶は砂糖入りがデフォ。
無糖もあるけど陳列数をみると、あんまり売れてなさそう。
700 :
目次321:2007/01/08(月) 17:42:37 ID:0TieyS/t
701 :
Gの友人:2007/01/10(水) 16:41:29 ID:0TlKaC0E
『うさぎの受難』(新しいお話をこちらに書いても良いのですか?)
いつも空腹のキッチョム君はゲルマッハ&アーリア兄妹の家にしつらえた
部屋で横たわっていました。
キ「アイゴー、おなかがすいたニダ。
花火を作ったというのに腹はちっとも膨れないニダ。
首領様マンセーハセヨ・・・。」
ふと見るとドイッチェラント兄妹が何か美味しそうなものを焼いています。
よく見るとうさぎではありませんか。
キ「アイゴー!野蛮ニダー!!」
ゲ「何だと。お前だって犬を食べるだろう。」
ア「EU町では普通のことだ。少し前フランソワがカンコのうさぎを
食べようとしただろう。」
言われてみればその通り。それに家ではミミズまで食べるほど
飢餓の進んだキッチョム君。おなかに入るものは何でもほしいのです。
キ「後生ハセヨ。何羽か譲ってくれないニカ?」
ゲ「まあ良いか。餓死寸前のものを放ってはおけないからな。」
ア「それに餌代も安く、牛や豚と言った他の家畜より
効率良く食肉が確保できる。良いものに目を付けたな。」
キ「何でもいいから早くほしいニダ・・・。」
キッチョム君、少しは救われるといいですね。
ソース
北朝鮮、ドイツから食用うさぎを輸入
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3466613.html 初めて書き込みます。できはどうでしょうか。
名前を書き込まずに{キ「・・・」}セリフだけでキャラが表現できれば
もっといいね。
北朝鮮の場合、鼠算式に食肉が増えるのを期待して鼠の養殖を始めたが
「育てる為の餌が無かった」とか「逃げ出して人間用の食料を食い荒らされた」
とかの落ちを付けたくなるよね。
703 :
マンセー名無しさん:2007/01/12(金) 13:20:20 ID:bcr8E+e3
別になんないね。
正直、カンコやキッチョムに痛い目あわせてオチにしよう。みたいな短絡的な考えにはウンザリ。
ソースだって、ただウサギを輸入したってだけで養殖の失敗のニュースじゃ無いし。
俺は
>>701のほのぼのとした作風はいいと思う。
セリフの前のキャラ表示もあんまし気にならなかった。
しいて言うなら、フランソワーズのエピソードとか少し解説してもらいたかったくらい。
705 :
マンセー名無しさん:2007/01/12(金) 16:23:44 ID:bcr8E+e3
>>704 一昨年・去年と俺は委員会追求の急先鋒だったわけだが。
なんで委員会呼ばわりされねばならないのか。
707 :
マンセー名無しさん:2007/01/12(金) 20:30:01 ID:pvX1yxES
(´∀`)今度は自称急先鋒ですか
(´∀`)コテつけてくれません?
708 :
Gの友人:2007/01/12(金) 20:45:54 ID:T/f7wtZZ
別にこんなとこに書かなくてもよろしいじゃありませんか。
そういや、( ´∀`) が勝手に立てた33クールが落ちてたな。めでたしめでたし。
710 :
Gの友人:2007/01/12(金) 22:14:59 ID:T/f7wtZZ
708は書き込む所を間違えたものであります。
711 :
初投稿:2007/01/12(金) 23:08:47 ID:T/f7wtZZ
ニホンちゃんの家から大声がします。
カンコ
「いつもはウリナラがうるさいのに今日はどうした事ニカ?」
タイワン
「何だろ?」
チューゴ
「リクジの声がするアルな。」
その頃日ノ本家では
リクジ 「だから返してくれないと困るんですよ。」
アメリーパパ「しかし便利なんだ。他の所では柱が多くて
ハムスターがぶつかる。」
712 :
初投稿:2007/01/12(金) 23:15:34 ID:T/f7wtZZ
713 :
Gの友人:2007/01/12(金) 23:17:49 ID:T/f7wtZZ
弟が名前を変えてやがった。どうもすいません。
714 :
木下:2007/01/15(月) 02:01:05 ID:W5CWhJUy
715 :
ゆーじ:2007/01/15(月) 19:38:24 ID:sAqDl+S/
「一番の贈り物」
「はーい、今日の授業はここまで。ちゃんと家で宿題やってくるのよ。」
皆、先生の注意もそこそこに鞄に教科書をつめて帰って行きます。
「チューゴ、カンコ、二人ともちょっといいかな?」
珍しいことにアメリー君が、アジア町の不良二人組に声を掛けてきました。
「何アルか、アメリー。引き篭りのキッチョムの件なら朕に文句を言うなアル。帰るよろし。」
「何ニカ?アメリー君。ウリにまた何か仰ることがあるニカ?」
尊大・卑屈と、態度は正反対なものの、近頃とみに口うるさいアメリーに二人とも身構えます。
ところが、アメリー君の表情は冴えません。
「二人に手伝ってほしいことがあるんだけど、構わないかな…」
問題児コンビと、近くで話を聞いていたタイワンちゃんとニホンちゃんの仲良し二人組みも思わず顔を見合わせました。
716 :
ゆーじ:2007/01/15(月) 20:05:50 ID:sAqDl+S/
「待たせたアル。これでうちの在庫は全部ね。」
「お待たせっ、アメリー君。これだけあれば少しはお役に立てるかな?」
「ぜーひー、ぜーはー。やっと作り終わっ…いや集めてきたニダ!」
「すごーい、こんなに沢山あるの?よかったね、アメリー君。これだけあればきっと見つかるよ。」
三人が持ってきた段ボール箱の中には、びっしりとCDが入っています。
「サンキューみんな、じゃあこの中からブルースのCDを片っ端から見つけてくれ。」
アメリー君は若いころからブルースが大好きな伯父さんのために、おじさんの好きな歌手のCDを探していたのです。
「じゃ、手分けして探そ。私とニホンちゃんはこっち、カンコ達はあっちね。」
何時間もたって、ダンボールも空に近づいてきました。
「駄目だ…おじさんの探している曲が全然揃ってないよ。」
「無茶を言うなアル、そもそもアメリーの伯父が家中探し回って見つからないものがアジア町で見つかるはず無いね。」
「そのとおりニダ、そもそもブルースなんてじぇーんじぇん、流行らないニダ。流行の曲ならこう、インターネットでちょいちょいっと…」
「カンコ。今なんか言いかけたでしょ?」
タイワンちゃんがカンコ君に睨みを利かせます。
717 :
ゆーじ:2007/01/15(月) 20:38:52 ID:sAqDl+S/
「な…何のことニカ?言いがかりはよすニダ…そういえばニホンがいないニカ?」
「え?そうね、どこに行っちゃったんだろ?」
「きっと、あきらめて家でおやつ食べてるニダ!冷たいやつニダ!ウリにもおやつよこすニダ!」
いつものように勝手な想像でカンコ君が怒り出しましたが、アメリー君が心配なタイワンちゃんはそれどころではありません。
「残念だけど、諦めるよ。伯父さんには何か別のものを送ろうと思う…。」
「待って、アメリー君!これなら伯父さんも喜ぶんじゃないかな。」
皆が帰ろうとした瞬間、埃まみれのニホンちゃんが飛び込んできました。
手にはしっかりと日本家が作ったブルース全集が握られています。
「さっき家に探しに行ったの、お父さんの従弟がアメリー君の家へ行って探した音源で作ったんだって。」
アメリー君がCDを再生し始めるのを、皆が黙って見守りました。
718 :
ゆーじ:2007/01/15(月) 20:39:34 ID:sAqDl+S/
「…完璧だ!おじさんの探していた曲が全部入ってる!」
突然、アメリー君が大声を上げて飛び上がりました。
「良かった。お金は待ってくれるって言ってたから、早く持って行って上げて。」
アメリー君はお礼もそこそこに飛び出していきます。
「ニホンはずるいニダ!後出しして自分だけいいとこ見せようなんて卑怯千万、ウリもCDがあると聞いていたら黙ってコピーした…ニッ!」
「朕の耳元で騒ぐなアル。黙ってるよろし。」
「言いがかりばっかりつけるな!あと、ニホンちゃんの前でそんな話やめてよ!」
なにやら薮蛇の気配を感じた二人に力ずくで黙らされたカンコ君は、床で伸びてしまいました。
「伯父さん!素敵なプレゼントがあるんだ。何だと思う?」
息を切らして駆け込んできた甥っ子を見て、伯父さんは目を丸くしました。
「ちょっと待ってて、きっと心臓が止まるほどビックリするよ。」
CDがブルースの名曲を奏で始めました…
ところが伯父さんは俯いたまま何も言いません。
「気に入らなかった…?」
アメリー君がそっと顔を覗き込むと、伯父さんは黙って泣いていました。
「有難うアメリー、よく見つけてこれたね。これは全部伯父さんの思い出の歌なんだ…一緒に聞いてくれるかい?一度でいいから君に聞いてほしかった。」
伯父さんが静かに目をつぶってハミングし始めるのを、アメリー君は少し誇らしい気持ちで一緒に聞いていました。
(終わり)
719 :
ゆーじ:2007/01/15(月) 20:44:14 ID:sAqDl+S/
音楽不正コピー問題…についての話にするはずが、あまり風刺になっていないですね。(汗)
知人の話によると、日本の音楽全集の質の高さはジャンルによっては本国以上だそうです。
久々のお目汚しでした。
日本は変にマニアックだからジャズのレコードとかとんでもないコレクションしてる奴が居るからな・・・
『○○健康法』
「晩ご飯ができたわよ。たくさん食べてね」
「えー、また納豆」
ニホンちゃんはうんざりした顔になりました。このところ毎食納豆続きなのです。
でもママは言います。
「納豆はね、最強のダイエット食品でおまけに健康食品なのよ。
納豆を食べていると、骨粗しょう症にもならず体型はいつもスリムで……」
「また始まった。ママって影響されやすいんだから」
そう思ったニホンちゃんですが口には出さず、黙って台所に行きました。
そして冷蔵庫からいくつかの容器を取り出すとお盆にのせてテーブルに運び、
その上に並べて言いました。
「これは紅茶キノコ、これは野菜スープ、それからこれはカスピ海ヨーグルト。
ママ覚えてる?
ねえ、新しい健康法もいいけど、まずこれを何とかしてね」
(ソース)
「あるある〜」で納豆「ないない」おわび広告掲載
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/34572/
>>719 本国では失われてしまった古い中国・朝鮮の文化が、伝えられた先の日本で
残されているという例もたくさんあるようですね。
723 :
木下:2007/01/18(木) 00:30:49 ID:OKB4WljY
「ゲルマッハ哀歌」
ゲルマッハ君がラジコンで遊んでます。
「遊んでいるのではない。研究しているのだ。
このリモコンの画面さえ見ていれば今どこを走っているのかが
手に取るようにわかるのだ。」
そういって画面だけを見て操縦してます。さすがゲルマッハ家はすごいです。
「ドガッシャーン!!!(物がぶつかった音)」
「何だ、兄上、また事故ったのか!?
だから画面ばかりに頼るなといったであろうが。」
「うむ、また失敗か。やはりリアルタイムでする必要・・・。」
「兄上、何も難しい話ではない。画面はラジコンを止めてから見るがよかろう。
これ以上事故を起こすと私もかばいきれなくなるぞ。
今度は何に当てれば気が済むのだ。」
「うむ、トイレ、盆栽、エスカレーター、今度は何に当てればよいのか?」
「兄上・・・?よもや責任逃れをしようとは思っておらんだろうな?」
4作目にもかかわらず少しも上手くなってない・・・。
自分の文章力と想像力のなさを本日も再確認いたしました。
724 :
木下:2007/01/18(木) 00:36:28 ID:OKB4WljY
こちらがソースです。
世界びっくりニュースなんですが、更新が早いので文章をペーストしておきます。
相次ぐカーナビ事故 路面電車の線路にはまる
[ベルリン 14日 ロイター]
46歳のドイツ人男性が車を運転中、カーナビの指示に従って道を曲がった結果、
路面電車の線路にはまってしまった。
この男性はドイツ北部の都市ブレーメンへ向かうところだった。
警察の広報によれば、「彼は、左へ曲がってくださいというカーナビの親切な声に従ってハンドルをきったところ、路面電車の線路に入り込んでしまいました。バックしようと試みましたが、完全にはまりこんでしまいました」とのことだ。
牽引車が到着して車を線路から引っぱり出すまで、
およそ12本程度の路面電車が遅れたそうだ。
ドイツではこの数カ月、衝突事故を起こしたドライバーが
カーナビの指示に従っただけだと語るケースが何件か発生している。
725 :
木下:2007/01/18(木) 00:38:10 ID:OKB4WljY
ソースの2です。
カーナビに頼りすぎて工事現場の砂山に衝突
[ベルリン 9日 ロイター]
メルセデスを運転する80歳のドイツ人男性が
道路に出された「工事のため閉鎖中」の表示を無視して
カーナビの指示にひたすら従った結果、砂山に衝突した。
警察の広報は語る。
「彼はナビゲーションシステムの指令に従っていたのです。
そして、十分な数の警告やバリケードが出されていたにも関わらず
工事現場までそのまま運転を続けました。
結局、砂山に突っ込んで、彼のドライブは終わりました」
運転していた男性と彼の妻は無傷だった。
この事故が起こったのは、ハンブルグ近郊の道路だったそうだ。
726 :
マンセー名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:48 ID:UDN31LSw
>>722 正月の屠蘇なんてのもその例だそうですな。
727 :
木下:2007/01/18(木) 01:08:58 ID:OKB4WljY
728 :
恩を仇で返す:2007/01/20(土) 00:44:45 ID:j8qF216I
紫苑ちゃん「ねぇアメリー、新しい猟犬欲しいからファルコン参考にさせてもらってるからね」
アメリー「なに言ってんだYO
そんな事したらまたみんなにいろいろ言われちまうから駄目だYO」
紫「ケチ!後で覚えときなさいよ!
…あ、チューゴ良い話があるんだけど…」
…後日…
チューゴ「見るアル!新しい猟犬アル!殲10と言う名前でニホンのエフツーやアメリーのファルコンより強いアルよ!」
ニホン「アタシのエフツーは番犬なのに…」
アメリー「どうせ口だけだろ…」
チューゴ「せっかく生まれたからペルシャにも分けてやるアルよ」
紫苑「ちょっと待ってよ!アタシがいろいろ助言してあげたのにそのアタシの喧嘩相手にあげるってどういうことよ!」
チューゴ「大人の事情というヤツアル。ホルホルホル♪」
【ブーメラン】イスラエル、中国が新型戦闘機をイラン輸出で恩を仇で返されそうな危機
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/11691 初めて書いた。今は(推敲すべきだと)反省している
729 :
木下:2007/01/21(日) 16:38:44 ID:hhAHs5H4
リズ 「今日は、オージーさん。」
オージー「よくいらっしゃったダス。何か出すダス。何が良いダス?」
リズ 「・・・・・お酒。」
オージー「ダス?ロシアノも来てるダスか?」
リズ 「私が申しましたの。お酒。」
オージー「紅茶を用意してたダスが・・・。」
リズ 「お酒は有りませんの?」
オージー「(ブリテン家の人は家に来るとアルコールが入ると思ってたダス。
イメージどおりダス。)」
リズ 「貴方の家に来たときぐらい羽目を外して飲みたいですわ。」
オージー「後でスコットやアイルにばれても知らないダスよ?」
リズ 「ぐぶぐぶぐぶ・・・何かおっしゃって?」
ソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081169014098.html バックパック旅行中の酒量は普段の2倍 豪州の英国人調査
相変わらずの出来栄え。
730 :
目次322:2007/01/22(月) 00:57:03 ID:0DcO7SDD
731 :
目次322:2007/01/22(月) 00:58:54 ID:0DcO7SDD
733 :
木下:2007/01/23(火) 14:18:39 ID:6HCrZJyQ
目次製作をなさってる方がいたんですね。ご苦労様です。
「愛しのひと」
年があけて忙しくなってきたメゾン・ド・イベリアの従業員募集広告を見て
一人の女性がやってきました。
フラ「こんにちは、貴方が応募してくれた方ね。」
女性「はい、今まで南米町のコロンビ家で働いてました。
よろしくお願いします。」
小さいときに良く遊びに行ったなあ・・・と感慨に浸りながらもう一度
書類を見て似るとフラメンコ先生は大変なことに気づきました。
「貴方、すいませんがもう一度お名前を・・・。」
「篠子です。糸、篠子。」
「愛しの子、ですか。すいませんが、お名前を変えてもらえませんと。」
メゾン・ド・イベリアではあまり変な名前はだめという内規があったのですが、
篠子さんにしてみれば大事な名前です。
「どういて変えないといけないのですか?どうしても変えろというのなら
バスクさんに名前を付けてもらってもよろしいですね?」
もう一悶着ありそうです。
ソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081169257804.html
734 :
マンセー名無しさん:2007/01/23(火) 14:28:00 ID:cYwMiqqH
レイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレ
イシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイ
シストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシ
ストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシス
トレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシスト
レイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレ
イシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイ
シストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシ
ストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシス
トレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシスト
レイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレ
イシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイ
シストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシ
ストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシス
トレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシスト
レイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレ
イシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイ
シストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシ
ストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシス
トレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシスト
レイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレ
イシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシストレイ
シストレイシストレイシストレイシストレイシストレイシスト
>>木下殿
ソースの着眼点は非常に面白いと思います。
しかし、投稿前にじっくりと推敲なさることをおすすめいたします。
736 :
726:2007/01/24(水) 02:10:50 ID:XeMitQun
>>727遅レス スマソ
チャイナ
たしか郭沫若(だったと思う、魯迅じゃないはず)が
日本留学中の正月に見て感激したとかいう記事を
どっかで読んだことがある。
737 :
木下:2007/01/24(水) 14:26:16 ID:klrJhiez
738 :
マンセー名無しさん:2007/01/24(水) 15:06:31 ID:0W0pGrdb
恥かしくないですか?いい年したおっさんがニホンちゃんだなんて(笑。
それに日本のキャラ肯定的に描きすぎですよ。こんな感じの方がしっくり
くる
アメリカ君「おいジャップ!ジュース買って来い。」
ニホンちゃん「あ、はい買ってきますからイジメないでください 」
カンコ君「チョッパリよくも昔イジメてくれたな!俺のぶんも買ってこんかい」
ニホンちゃん「お願い。なんでもするから、イジメないでお金もなんでもあげるよ‥」
これがニホンちゃんの日常‥。普段このクラスは欧米グループ東アジアグループ
中東グループなどと分かれているんですが、ニホンちゃんは金持ちなだけで
どこのグループにもはいれません。しかし、パシリや喝あげの時に役に立つので
このクラスではかかせない存在です。当のニホンちゃんはクラスで役に立って
いることを誇りにしているのでした‥
739 :
>>738は:2007/01/24(水) 15:14:49 ID:M5XULo3z
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
740 :
木下:2007/01/24(水) 23:56:23 ID:klrJhiez
>>738 私は大学生ですよ。
それからね、もう少しまともな文章を書きましょうね。
大学生ならスルーすることも覚えて下さい。
742 :
木下:2007/01/25(木) 09:49:22 ID:zYokNZSr
743 :
私は高校生:2007/01/25(木) 10:14:16 ID:3RPrJfzZ
>木下さん
あと、「sage」てね。
744 :
puku:2007/01/25(木) 11:15:13 ID:Cu+5tHjF
木下、いちちちあげなんっがよい。きさまのほっがあ迷惑かもしらん
MAILらんにsage入れっれっがよい
ひしさぶににかここんっが、
>>738 もきょおうしれっがよい、。スレにん。そななばっかではつまらネイが。
日本語がわからないならハングルで書け、ハングルで。
pukuタンにまともな日本語を書き込めと?藻米さんなんて恐ろしいことを…。
『あ、アメリー君いらっしゃ〜い♪』
玄関でニホンちゃんがアメリー君を出迎えます。アメリー君はニホンちゃんの家にお呼ばれのようです
『イーグルは、相変わらずみたいだね』
今度らぷたんの実物を見せに来るんだったっけ
『そうそうアメリー君、この前分けてもらった猫さんね』
へ?トムぬこはニホンには一機もあげて・・・
『じゃん♪』
ニホンちゃんが出したのは確かにぬこ、ぬこである
『じゃん♪て・・・普通のトムぬこ?』
『それがね〜♪ホントかっこよくて、大好きだから目一杯可愛がってみたんだ〜』
ニホンちゃんがボタンを押すと
ガチャン!ガキン!ぼふんっ!
『NOォォォー!!!』
あれよあれよと、ぬこがしっぽふりふりネコミミの人型お姉さんに。心の中で中の人死ぬ!死ぬってば!とツッコミつつも目を離せません
『ちょ、ニホンちゃ』
『他に貰った子も頑張ってみたらね〜』
ニホンちゃんの後ろにはアメリー君のいろんな番犬達が
『HA・・・HAHA(汗)』
ニホンちゃんはボタンを
『ぬああああー!!?・・・あれ?』
そう、彼は日之本家のアニメを徹夜で見ていたのです
『夢、か・・・いや、もしかすると』
冷汗が止まらないアメリー君でした
特にソースは無い!ただ、バルキリーはどこにあるんだとか言ったりする人がいるとは聞いたことが・・・ともかく
トムぬこ∩(・ω・)∩ばんじゃーい
例のファンネルというかガンバレルは出来そうみたいだけど
…ジョークスレに貼ってみたくなったウリがいる…。
『ミッションはインポシブル?』
学校の昼休み、女の子たちが集まって他愛のないおしゃべりをしています。話題は将来
どんな結婚式をしたいかということです。
「自分のおうちに集まってもらって披露宴をするなんてつまんないわ。ユーロ町の教会とか
太平池の島で式をあげたいな」
タイワンちゃんが言うと、ニホンちゃんもノリノリで、
「私も、ぜーったいチャペルウェディングがいい!ヨハネ君の教会なんていいなあ」
と大賛成します。
でもタイワンちゃんは、ふと我に帰ったように言いました。
「でもねえ、こんな将来の話をしてる場合じゃないのよね。来年の中学進学なんだけどさ、
少しでもいい学校へって親がうるさくって。ニホンちゃんは、中学どうするの?」
ニホンちゃんは即答しました。
「私は一貫教育のカトリックの女子校がいいな」
実はその理由が、今、夢中で読んでいる小説の影響だというのは本人だけの秘密です。
たまたまそのとき、ヨハネ君がそばを通りかかりました。その耳にチャペルやカトリック
という言葉が入ってきました。
「アジア班のお姉さんたちが教会やカトリックの話をしている。これはイエズス様の福音を
みんなに伝えよという神様のおぼし召しに違いない」
そう思ったヨハネ君は、みんなの前に進み出て言いました。
「あのう、よろしかったら今度の週末に、うちの教会のおミサにおいでになりませんか」
するとニホンちゃんは、ヨハネ君の期待に反してこんなことを言うのです。
「あ、ヨハネ君ごめんね、今度の土曜日は神社で節分の豆まきがあるの。そこでいただいた
福豆を食べると一年間無病息災なんだって。それから、日曜日はお寺で法事なの。お坊さんに
お経をあげてもらうのよ。私も何度か聞いているうちに覚えちゃった。こんなふうにね。
かんじーざいぼーさつ、ぎょうじんはんにゃーはーらみーたーじ〜」
「は、はあ」
毒気を抜かれたヨハネ君にニホンちゃんは言いました。
「そんながっかりしないで。バレンタインデーにはチョコレートあげるから元気出してね」
ヨハネ君は、どう布教していいものか分からなくなって、頭を抱えてしまいました。
752 :
木下:2007/01/28(日) 13:54:15 ID:asTkRYlM
「造られたフィクション」
カ「ニホン、ウリの作った映画を見るニダ」
珍しくカンコ君がニコニコしながらニホンちゃんに話しかけます。
二「なに、これ?」
カ「ウリナラの素晴らしい半万年の技術で撮影した映画ニダ。
この間タイワンが道路で転んだとき、ニホンと心優しくて
勇敢なウリとで助けたことがあったニダ。それの実録映画ニダ。」
二「ああ、ありがとう。」
というわけで早速家に帰って上映会です。
ウ「姉さん、危ないことしちゃだめだよ。」
二「タイワンちゃんは見捨てられないよ。それに最近ヨハネ君と上手くいってなくて
残念がってたし。仲良くしてあげなきゃ。」
ウ「まあ、それもそうだね。」
ザ「オッパは立派ニダ。ウヨも見習うニダ。」
753 :
木下:2007/01/28(日) 13:55:09 ID:asTkRYlM
まあ何だかんだ言っても皆映画は嫌いではありませんから楽しそうです。
しかもアンチ日ノ本家映画を中華アパートの連中を駆り立ててタクミンパパが作ってますから、
本当のことを題材にした映画は大歓迎です。映画はナレーションから始まりました。
ナレ「ウリナラの勇気を地球町全体に知ってほしいニダ。」
ニ(私を忘れてるよう・・・。)
ウ(ま、またウリナラマンセー映画じゃないか!)
ザ(オッパは立派ニダ。)
映画中盤、どうしてもウヨ君にしか見えない格好のカンハン物品の社員と思しき人がサッカーをしています。
その横をチョゴリちゃんが通り過ぎようとしたそのとき、ボールがチョゴリちゃんを直撃しました。
ウヨ役「(映画の台詞)なんだチョゴリか。避けろよ、うすのろチョゴリ。」
ニ「武志〜〜〜!!あんたって子は〜〜〜!!」
ウ「落ち着いてよ姉さん。あんな事してないよ。」
ザ(ウヨはひどいニダ。)
754 :
木下:2007/01/28(日) 13:57:47 ID:asTkRYlM
今度はカンコ君役の人物が何か言ってます。
カンコ役「(映画の台詞)日ノ本家の音楽でも良いものは良いニダ。」
ニ「あんなこと一言でも言ったことある?」
ウ「いや、ないと思う・・・。」
ザ(オッパは差別心がないニダ。)
755 :
木下:2007/01/28(日) 13:58:19 ID:asTkRYlM
756 :
木下:2007/01/28(日) 14:04:10 ID:asTkRYlM
757 :
目次323:2007/01/28(日) 18:44:26 ID:F3lF5OL+
758 :
木下:2007/01/28(日) 19:57:01 ID:asTkRYlM
ご苦労様です。助かります。
759 :
木下:2007/01/28(日) 21:29:02 ID:asTkRYlM
『苦肉の羞恥』
メヒコ君の家には普段人のいないところがたくさんあります。
そこではキッチョム君の氷砂糖が違法に売られていました。
巡回係の人ががんばっていますが、その人の一部も氷砂糖に手を出す始末です。
ついに警備員が投入されました。しかしここでメヒコパパが大変なことを言い出しました。
「巡回員は警棒を持つな。横流しをする者がおる。」
そんなことを言われても丸腰では何もできません。
「それではこれをもっていけ。」
渡されたものはピコピコハンマーでした。
「何ですかこれ。恥ずかしすぎますよ。」
「棒がなければ何もできませんよ。」
「こっちでも考えたんだ。とりあえずがんばってくれ。」
「そんな事言われてもなァ。」
ぼやきの声があちこちから聞こえます。
ソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/36833/
『冬の魔法』
ある冬の日の真夜中。アメリー家の飛び地の森の中に小さな人影が現われました。よく
見ると、それは黒ずくめの服を着た少女。つばの広いとんがり帽子にマントとイラストに
出てくる魔法使いそのままの格好です。
少女は何ごとか呪文を唱え、ステッキを振りました。すると真っ黒だった少女の服が
明るく光り始めました。マントは大きく広がりながら次々と色を変えてゆらめいて、それは
息を呑むほど神秘的な光景でした。
ひとしきり光の饗宴が続いた後、少女がまた呪文を唱えてステッキを振ると光は消え、
あたりは再び何ごともなかったような静かな森に戻りました。
朝、登校の道すがら、地球小学校の子供たちがおしゃべりをしています。
「ねえねえ、聞いた?3年生のラスカちゃんて、ほんとは魔法使いなんだって」
「えー、魔女なんてほんとにいるの?アニメの見すぎじゃない」
そんな噂話がラスカちゃんの耳にも聞くともなく聞こえてきました。ラスカちゃんは
一緒に登校してきたお友だちに目くばせをしました。彼女たちもにっこり笑ってラスカ
ちゃんにウィンクを返します。ラスカちゃんとその友だちのまふゆちゃんやフィンラン
ちゃんたちは、実は地球小学校の魔法少女仲間なのです。
(ソース)
アラスカの楽しみ方 オーロラ(アラスカ観光協会)
http://www.alaska-japan.com/activities/aurora.html 北半球のオーロラ帯(オーロラ・ベルト)
http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox/gazing/gazing02.htm
>>760プリティーラスカ?
と思いきやソース付きだ〜!
U―33さんすごいな。
まあ日常にさしさわりないようお気楽にいきましょう。
「 自立という勲章 」
僕はカナディアン。最近昔のことを良く思い出すんだ。
ユーロ班でそれまでに無い大喧嘩が起きて、僕はエリザベスちゃんを助けに行った。
喧嘩ってこんなに大変なのか。いやユーロ班でもそれまでの喧嘩とは全く違うってさ。
ゲルマッハもトル子ちゃんも強敵だったよ。
ロシアノビッチなんか喧嘩が終わるまで持たなくて、家がおかしなことになっちゃたし。
でもやっと終わった。あれ?エリザベスちゃんが来た。
「お休みのところ悪いけど、トル子さんが私の仕切りに不満らしくて
我が家に逆らいそうなの。・・・行ってもらうわけにはいかないわよね」
僕は返事に困った。 冗談じゃないよ、せっかく終わったのに。
それにトル子ちゃんの強さは半端じゃなかった。
あ、エリザベスちゃんが僕を睨んでる。僕を責めるっていうの?
自分だってそんな高飛車な頼み方しなくてもいいだろ。
きついこと頼んでる自覚が無いのかな。
もう一人で戦えないんだったら、それらしい態度で頼んでもいいと思うけど。
そこへアメリーが来た。
「みんなお疲れ様、コーラ持って来たよ」
「助かりますわ!丁度喉が渇いてましたの」
いつになく真っ先に手を伸ばすエリザベスちゃん。
「ハンバーガーは有りませんこと?」
「お、嬉しいね。そう来るかと思って持ってきたよ」
エリザベスちゃん、喧嘩の前は人にご馳走する方だったけどな。
変れば変わるもんだ。昔はエリザベスちゃんのために僕はアメリーと戦ったのに、
それが今じゃユーロ班での争いに、僕とアメリーが並んで助けに来ているのだから。
764 :
2/4:2007/02/01(木) 16:43:35 ID:ptMXi76y
とにかく喧嘩はこりごり。
そう思ってたのに2度目の大喧嘩が起きた。今回こそ最大の大喧嘩だったよ。
「よくやったな、カナディアン」
アメリーがそう言って差し伸べた手を、僕はしっかりと握った。
壮絶だった。僕は激戦地ばかり回った。
ゲルマッハは苦境にあっても喧嘩の名人。時には撤退させられたこともある。
追い詰められたエリザベスちゃんを助けに飛び込んでいったことも。
でも戦い終えた今、これだけのことを成し遂げ、
困難を乗り越えたという達成感が僕の中にみなぎっている!
それから間もなくアメリーに呼ばれた。大事な話だってさ。
「急で悪いんだけどさ、カナディアン。
ロシアノビッチの奴、アーリアちゃんやポーラちゃんの家を押さえたまま
居座る気らしいんだよ。どうもキナ臭いことになりそうでね」
おい、またかよ!そこへエリザベスちゃんが来た。
「もう!アメリーったら、そんな話は人払いしてからでないとダメでしょ」
「何だよベス、人払いって」
「カナディアンには私から後で話すわ」
え?それってどういう意味?
「ベス、カナディアンもお前と同じ仲間だ。直接話したい」
「貴方と私が大筋を決めた後でいいわよ」
ちょ、何だよそれ!と言おうとした時、アメリーが疲れたように言った。
「なあベス、言いにくいけどさ、カナディアンの家はお前のところより安全なんだ。
前の喧嘩だって助けに来ない方がよかったんだよ。なのに来てくれたんだぜ」
エリザベスちゃんが目つきを変えて唇を噛んだ。
だけどアメリーには文句言えないらしい。アメリーは僕の肩に手を置いた。
「俺にはわかるぜ。助けて当然と思われてちゃ、やってられないって気持ち」
そこへユーロ班の他の面々がやってきた。ネーデルとベルギーだ。
765 :
3/4:2007/02/01(木) 16:46:37 ID:ptMXi76y
「助けて欲しいんだカナディアン!
君の強さは良く覚えてる。来てくれると助かるよ」
「カナディアン、いざとなったら一緒に頑張ろうね。家が遠くて大変だけど頼むよ」
僕の胸の中に大きな何かが湧き起こった。
その2人の後ろからエリザベスちゃんが来て、
お嬢様らしい笑顔を浮かべて僕に手を差し伸べた。
「カナディアン、さっき言ったことは取り消すわ。大事なパートナーですものね」
すごい!こんなに嬉しい気持ちは初めてだ!
そんな幸せな気持ちが、他の全てを掻き消していった―――――。
「―――――まあ、今思い出してみると、
エリザベスちゃんの笑顔はちょっと固まってたかな、ハハハ。
とにかく僕はそうやって認められるようになったんだよ、ニホンちゃん」
「すごいねえ。わたし家の自立って喧嘩してするものとばかり思ってた」
「大抵の人はそう思っているんじゃないかな。
僕の場合は味方として頑張ったご褒美として、胸を張って自立したんだ」
766 :
4/4:2007/02/01(木) 16:48:27 ID:ptMXi76y
「ご褒美?」
少し戸惑うニホンちゃん。
それを見たカナディアン君は悪戯っぽく笑いました。
「ま、今にして思えば、強い人が困っている時って、
貸しを作るチャンスだったっんだな。僕の方はそんな計算はしていなかったけどさ。
今のニホンちゃんだってそうだろう」
「え?」
「貴重な味方ほど気を使ってもらえるって事。
強い家って、そういうところは恩を受けた時もしっかりしてるよ」
おや?道の向こうを見たニホンちゃんの目に緊張が走りました。
「あ、カナディアン君そこの角を曲がってもいいかな」
「ん?いいけど」
ニホンちゃん達が曲がった後にはため息をつく少年が歩いてきました。
「最近みんなが冷たいニダ。昔は援軍に来てくれたのに、
金持ちになったらライバル視して手助けを渋ってるニダ。まったく世知辛いニダ」
おしまい
767 :
解 説:2007/02/01(木) 16:49:35 ID:ptMXi76y
ほしゅ
『不快用語?』
「おはよう、あらエリザベスちゃんきれいなお花ね」
ニホンちゃんは、エリザベスちゃんが持ってきた鉢植えに目をとめました。
「温室できれいに咲き出したから、お教室に飾ろうと思って」
「小さくてかわいらしいのね」
「鉢植え用に低く改良された品種なの。ドワーフタイプっていうのよ」
「ドワーフねえ」
ニホンちゃんはエリザベスちゃんの言葉を繰り返しました。
そこへアメリー君がやって来ました。
「よう、今日のコンピューターの授業、タイピングの練習だよな。俺はばっちり自信だぜ。
ブラインド・タッチだってパーフェクトさ」
「ブラインドねえ」
ニホンちゃんはアメリー君の言葉を繰り返しました。
ニホンちゃんは小声でつぶやきます。
「気にしすぎることはないのね。レポートのタイトルをどうしようかで悩んで損しちゃった」
そして、ランドセルから綴じたレポートを取り出し、最初のページにこう書き込みました。
『チョウセンメクラチビゴミムシのなかま』
(ソース)
「バカジャコ」やめます 32種の魚名を改称
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/37402/ チョウセンメクラチビゴミムシ属
http://homepage3.nifty.com/trechinae/html/Coreoblemus.htm
770 :
マンセー名無しさん:2007/02/04(日) 12:52:42 ID:lZk7CIhd
すげー名前だな。
朝鮮めくらチビごみ虫て!
771 :
マンセー名無しさん:2007/02/04(日) 13:13:17 ID:YBkH1Ov6
>>770 朝鮮めくらチビごみ虫
↑↑これはいかんな。
772 :
目次324:2007/02/04(日) 20:58:58 ID:G2Cn4SVy
TEST 兼 保守
交換日記? 1/5
生ぬるい冬のある日。
武道場に呼び出されたサッヨックおじさんは、
板張りの床に置かれた日記?を見つけました。
Kyouno Kanko Kansatu 日記 『武士』
サヨックおじさんは、呼び出し主が、これ見よがしに
日記を放置していることに疑問を持ちましたが、
そこは”記者魂”の塊、現代の*池田亀太郎という立派な通称の持ち主、
漢サヨック!
意を決して、日記を手にしました。
2/5
○月×日
今日、カンコが100点の答案用紙を姉さんに見せびらかしに来た。
10を0の左につけただけというお粗末な捏造に、
姉さんも苦笑いを浮かべていた。
<カンコのやっちゃえ主義>には絶句する。
▲月◇日
カンコが姉さんにすがり付いて勉強を教えてくれ、と
懇願していた。
昨日は算数、今日は社会、きっと明日は理科を教えてくれと、
泣きつくのだろう、いい加減、姉さん離れできないものか。
□月◎日
カンコが今日もキッチョムに金を渡していた。
カンコのヤツに兄弟一緒にやっていく覚悟がない、卑怯なヤツだ。
兄弟が飢えているというのに、深刻に考えようともしていない。
3/5
「読み終わったな?」
サヨックおじさんの目の前には、仁王立ちするウヨ君がいました。
「ま、まちなさい、話し合おうじゃないか」
「もちろん、そのつもりだ」
ウヨ君は懐から、一冊の日記を取り出しました。
あ・ばくぞ さ・くらちゃんの ひ・みつ サヨック
「念のため聞くが、その日記はお前のものに間違いないな?」
ウヨ君は、そう言いつつ、サヨックおじさんの日記を朗読し始めました。
wktk
4/5
□月◎日
今日はカンコ君に竹島パンツをあげたらどうか? と、さくらに言ったが、
拒否したので、留守の間に部屋に忍び込んで箪笥を捜索した。
○月×日
今日、さくらが風呂で「ぐんくつー、やっぱりぐんくつー つよいぞー」
とグンクツの歌を歌っていた。
おまけに寝言でカンコ君大嫌い、と4回も言った。
昨日より、2回も多かった。
5/5
「さて、この日記はお前の日記に間違いないよな?」
再度、サッヨクおじさんを詰問するウヨ君。
「は、話し合おうじゃないか」
「一度、徹底的に殺り合おうと思っていたところだが?」
「こ、こんなやりかたフェアじゃないとは・・・」
「お互いに、お互いの日記を見た。で、決着をつけようと思うこれで」
ウヨ君はそういって、サヨックおじさんに抜き身の刀を突きつけました。
「じょ、冗談・・・」
ウヨ君は問答無用で、刀を*蜻蛉に構え、振り下ろすと、
はらり、サッヨックおじさんの髪の数本が頭皮から切り離され、床に散りました。
「次は切る!」
「あ、あ、アイゴー!」
サヨックおじさんは、奇声を上げて、走り去りました。
いつの間にか空には、まあるい月が顔を覗かせています。
「やれやれ、これで少しは懲りてくれればなぁ」
ウヨ君は、刀を丁寧にしまって、ため息を一つ吐きました。
解説(言い訳)
お久しぶりです。
長いブランクが、・・・いろいろごめんなさい、m(_ _)m
>>777の中の人にも感謝と謝罪を。
リハビリ、ということで許していただけたら幸いです。
作品が中途半端なのも(ry
ソース
朝日新書 「朝日vs 産経 ソウル発」 黒田勝弘 市川速水
* 池田亀太郎 出歯亀の中の人
* 蜻蛉 示現流の構え
おお、久しぶりの人だ!
次作も待ってますよん☆
782 :
マンセー名無しさん:2007/02/11(日) 12:37:16 ID:ww1oGucU
ニホンちゃんの誕生日記念age
『アメリー家の桜』
「さくら、お誕生日おめでとう」
ケーキを前にパパとママはビール、ニホンちゃんとウヨ君はジュースで乾杯です。
おいしく頂きながらみんなで楽しく話しているときに、ニホンちゃんがふと聞きました。
「ねえ、私の名前、どうしてさくらとつけたの?」
パパが答えます。
「それはね、おじいちゃんが、孫が女の子だったら絶対にさくらとつけると決めてたんだよ」
パパは、そのわけを話してくれました。
ニッテイさんが若かった頃のある春の日こと、アメリー家の人たちが日ノ本家の前を通りかかり、
何気なく庭に目を向けたのです。その目に飛び込んできたのは満開の桜でした。余りの美しさに
感動した彼らは、ニッテイさんに声をかけて苗木をわけてくれないかと頼みました。
ニッテイさんは快く引き受け、苦心して苗木を育ててアメリー家の人たちにプレゼントしました。
アメリー家からもお返しにハナミズキの苗が贈られてきました。
ところがそんな仲のよい両家の間にいつしか暗雲がたちこめるようになり、そしてついに町内を
二分する大喧嘩が始まって、両家は敵味方になってしまったのです。
大喧嘩は日ノ本家側の敗北で終わり、日ノ本家はアメリー家の支配下に置かれました。それから
しばらくして、ニッテイさんは仲直りの交渉にアメリー家に出向きました。
居間に通されたニッテイさんは、何気なく庭を眺めました。するとそこには桜の木が一杯に花を
つけていたのです。
「あの大喧嘩の中でも、桜は切り倒されることもなく、春ごとに花を……」
ニッテイさんは何かを深く感じたようです。
パパは写真立ての中のニッテイさんの写真を見ながら話を続けました。
「アメリー家から帰ってきたおじいちゃんは、まだパパが結婚しないうちから孫の名前はさくらだ
と言い出してね」
ニホンちゃんはパパに言いました。
「地球町のみんながもっともっと仲良くなって、いつもまでも春のお花見が続けられるといいね」
今年も桜の季節は、もうすぐです。
(解説)
ニホンちゃんの誕生日は、建国記念の日の2月11日という設定と、第1話が書かれた
7月9日という設定の2通りあるようですが、今回は2月11日で作りました。
前者だと数えで2667歳、後者だと満で5歳じゃないのかというツッコミはさて置いて、
今回のソースです。
アメリカと日本の友情を深める花
http://www2.osk.3web.ne.jp/%7Earanishi/wcherry.pdf 昭和13年(1938)に、ポトマック公園に「ジェファ−ソン記念館」を建てることがきまり
358本の桜を切りたおすことになりました。
このころ、日本は中国にせめこんでいる時でもあって、そのために、アメリカの人たち
の日本への反感が高まっていました。「日本の桜は、ぜんぶ切り倒してしまえ」という人
もいました。
桜の木は、植えてから二十七年もたっているので、みごとな桜ばかりです。多くの
ワシントンの人びとは切り取ることに反対しました。
婦人団体の人たちは、桜の木のまわりに手をくんでていこうしました。そのために
記念館建設に八十八本の桜が切りとられただけですみました。
>>783-784 ぎりぎり建国記念日乙!
ひさびさに心あったまる話読めてよかった。
蔭ながらコソーリと見続けてますからね!
「 ガメリア祭り 」
ニホンちゃんが考え事をしていると、アテネちゃんから声をかけられました。
「どうしたのニホンちゃん」
「なんかね、ユーロ班の習慣を私がやってると、ヨハネ君の私を見る目がおかしいの。
日之本家にバレンタインデーがあったら、
またヨハネ君にちょっと違うって思われちゃうのかな」
「あら、ユーロ班の習慣だって、私の遠いお婆ちゃんのお話が広まったのよ。
気にしなくていいわ。うちの話の方がヨハネの教えが広まるより古いし」
「そうなの?ねえ、それってどんなお話?」
「私のウンと遠いお爺ちゃんにはね、沢山彼女がいたんだって。
私のウンと遠いお婆ちゃんがお爺ちゃんに追いかけられた時に
『私ひとりでないとダメ!将来を約束してくれなきゃ嫌よ!』って言って
譲らなかったの。そして他の彼女を別れさせて見事お嫁さんの座を勝ち取ったのよ。」
「すごいね!お婆ちゃん頑張ったね」
「うん。その遠いお婆ちゃんとお爺ちゃんの結婚記念日が2月14日なの」
「へえ、だったら結婚する年になるまで誰にもチョコあげなくていいのかな」
そこへアメリー君がやってきました。
「ちょっと待ったニホンちゃん、せっかくのいい習慣なのに
いきなり終わらせることないだろ。俺甘いもの大好きなんだ。この季節特にね」
788 :
2/2:2007/02/14(水) 12:39:08 ID:y5XOK+AL
ニホンちゃんマニアックスを読んできたのだが保管スレとはどこなのでしょうか?
申し訳ないですが教えてください。
>>791 教えるくらいはかまわないのでは。
長年、というより今もSSを収録しつづけてくれてるところなんだし。
『無防備宣言』
カンコ君は、今日も教室のニホンちゃんの棚に平然と自分の荷物を置いています。ニホンちゃんが
文句を言うと逆切れして、
「アイゴー、妄言ニダ!謝罪しる!賠償しる!」
と大騒ぎです。
そればかりかこのごろは、チューゴ君もニホンちゃんの棚はほんとは自分のものだといちゃもんを
つけるようになっています。
毎日そんなトラブルに悩まされているニホンちゃんは、アサヒちゃんに相談しました。
「ねえ、やっぱりこういうことって黙ってがまんしていると、どんどんエスカレートしていって、
本格的ないじめになっちゃうのよね。そうなる前になんとかしないと」
するとアサヒちゃんは言うのです。
「あら、いじめられそうになったときは、抵抗なんかしないほうがいいのよ。抵抗するそぶりなんか
見せると余計に暴力を振るわれるから、抵抗したらだめよ。
そうだ、いいこと思いついた!今のうちから『いじめられそうになっても絶対に抵抗しない』って
宣言しておくといいわ。そうすれば誰からもいじめられないわ」
アサヒちゃんは力説します。
でもニホンちゃんは、どうにも納得できません。
「それ、ほんとかなあ?」
ニホンちゃんは疑わしそうな目でアサヒちゃんを見るのです。
(ソース)
無防備都市条例を提案 向日市会 市長は否定的な見解
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007011700044&genre=A2&area=K30 いじめの動機、「無抵抗」が断トツ 警察庁
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/39369/
>>791-
>>793 どうもありがとうございます
空気を読めずに商業誌の事を話題に出してすいませんでした
そこの保管スレの作品は
>>793の保管所にも収録されているのでしょうか?
されていないのなら両方とも見ようと思うのですが
すいません、自己解決しました
「補完記録」というのがありましたね
>>799 揚げ足を取るようだが公開レベルを下げれば個人情報は分からない。結局マイミクになれば漏れてしまうが。
商業化まとめサイトは次スレのテンプレに盛り込んだ方が良いな。
流れが遅いからいつになることやら…。
801 :
馬鹿陽区:2007/02/17(土) 15:42:56 ID:1GuWyJYp
800記念あげ
なぜか、2chは問題視されるがmixiが問題視されることは少ない。
まるで、揉み消しでもしているかのようである。
反日サイトの代表格がmixiとも言われている。
>>800 テンプレ太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>799 まっとうなコメントが付くって意味だと、本スレよりも難波のSS置き場のほうが
繁盛しているような気もしないでもないような・・・・・・。
やれやれ、、久しぶりに書き込みが続いたと思ったらまたきな臭い話かよ…
委員会叩いてる暇があったら少しは作品の感想を書け!\(`Д´)ノ
809 :
目次325:2007/02/18(日) 16:32:25 ID:EwyrcuPr
>>809 いつもお疲れ様です。
ついに本スレの話数が皇紀を超えましたか。
補完スレその他いろいろなところで書かれているのを加えると、
もう檀紀くらいの数になってるのかも。
何だかんだでもう5年経ってるんだっけか?
これからも少しずつでいいからSSやイラストが見られればいいな(´∀`*)
>>804はネタでなくマジレス?
普通のROM者でも引く…
『地球町SOS』
「うーん、アイデアが浮かばなーい」
ニホンちゃんがマンガの原稿の前でうなっています。そんな様子を見てパパは言いました。
「さくら、最近マンガの描きすぎじゃないのか。それじゃアイデアも枯れるし、勉強にも差し支えるぞ」
そうはいっても娘には甘い父親。お話作りのヒントになるものはないかと書斎に探しにいくのです。
そしてしばらくすると、パパはえらく古びた黄ばんだノートを持って戻ってきました。
「こんなのが出てきた。ニッテイおじいさんが若い頃に書いた絵物語だよ」
ノートの表紙には『地球町SOS』と書かれていました
「へえ、おもしろそう」
「宇宙からの侵略者が21世紀の地球町を襲うというお話なんだ」
ニホンちゃんは興味深げに読み始めました。それをのぞき込みながらパパは訊ねます。
「どうだい。昔の人が考えた21世紀は」
「携帯電話が全然出てこないのね。みんなが電話を持ち歩くようになるなんて想像つかなかったのね」
「そうだね。逆にお話に書かれていることで実現してないこともずいぶんあるな」
「うん、自動車が浮いて走るなんて全然実現してないものね」
パパとニホンちゃんの間で話がはずんでいるところに、ママが険しい顔をしてやってきました。
「ねえパパ、呑気にマンガの話もいいけど、お隣さんにもっとはっきり、境界のこと文句を言ってきてよ。
以前どさくさまぎれに塀を勝手に動かされたまま、大きな顔されっぱなしなんだから」
「うーん、まあ一応言ってはいるんだが。裁判所に行こうといっても聞こうとしないし」
パパは、口の中でもごもご言っています。
「そんな弱腰じゃラチが明かないでしょ」
ママはいらだってパパを問い詰めます。
二人のやりとりを聞きながらニホンちゃんは思いました。
「一番実現してないのは、21世紀の地球町では家同士のもめごとがなくなってるってとこね」
家どおしの揉め事がなくなる日はいつになるんでしょうねぇ…。
「リュー君と愉快な隣人たち」
「カンコ君、あいかわらずネーネーぬ悪口書いてるサー」
ネサフしていたリュー君は、カンコ君ちのHPをなんとなく見ていました。
「あー?なんだこれー?」
なにやらアニメっぽい少年の絵が描かれていますが、その横には
リューの先祖にいろいろなことを教えてあげた勇敢な男
みたいなことが書かれています。
「あいあい、ついに我もカンコ家機嫌サーw」
ま、ナンクルナイサー、とパソコンを閉じて外に遊びに行きました。
―しばらく経って、またリュー君はカンコ家のHPを見てみました。すると
「……?!アキサビヨー!!」
HPには、カンコのご先祖がリューのご先祖を支配していた、などと書いてあったのです。
「なんで我ん先祖がカンコぬ先祖に支配されてなきゃいけないサー」
…やれやれ、カンコ君らしいサー…と苦笑いしてリュー君は部屋を出ていきました。
「まったくアル!カンコごときが生意気アル!リューは朕の兄弟アルヨ!!」
塀の向こうでは怪しげな影が双眼鏡でリューの部屋を覗いていました…
リュ−君の御先祖はムー大陸の女王様なのにねえ・・
820 :
木下:2007/02/24(土) 00:55:28 ID:HgawY/PD
へたっぴな作品でお眼汚しです。すいません。
『たった一人の通信網』
第二次町内大喧嘩の当時、ニッテイさんの存命の頃、各家庭は手紙や電話の会話には暗号を使っていました。
もちろん今でも使ってますが、当時の方が規制が厳しかったことは言うまでもありません。
その暗号を解かれたことに気づかない事で有名な日ノ本家は枢軸会の悩みの種でした。
ニッテイさんの連絡員に伝えたことはなぜかメリケンの警備員に伝わってしまうのです。
おかげでナッチ爺やムソ爺の作戦は連合会に筒抜けになっていました。
もちろんカイグンさんの作戦もほとんどが知られてしまいます。
ニッテイさんは暗号が得意ではないのですでにメリケン家に解かれた暗号をいつまでも使っていました。
ただリクグンさんは得意だったらしく
メリケン家や連合会には解けない暗号を使ってました。
そして喧嘩が終わり、日ノ本家はメリケン家に占領されました。
暗号はすべて解かれたわけではなかったのでメリケン家に没収されました。
その担当者はリクグンさんの暗号のレベルにはただ舌を巻くだけでした。
ソース(書籍です)
プロバガンダ戦 南京事件
821 :
感想:2007/02/24(土) 22:12:18 ID:4wIo5ytq
>>820 乙。
そのままですZE。
もうちょっと、暗号を何かに変える。
会話を入れる 笑いを入れる オチをつける
起承転結 を考えて 起 と 結 だけでも入れると
また違った形になるかと、思ったり・・・・・
言うだけの中の人より、書ける人へ。
散々、考えて気にしつつ書いたのNI
委員会と認定された記念に没ネタ投下
ある日、アメリー君の家に一枚の手紙が届きました。
【明日の夜、公園で待っています。 サクラ】
薔薇の花束を持ったアメリー君の前に現れたのは、女装したカンコ君でした。
「さあ、プレジェントくれ二ダ」
↓ソース
http://www.gcbulletin.com.au/article/2007/02/15/3309_news.html 2月9日付けのオーストラリアのゴールドコーストブリテン紙に、
「パーティー好きな日本人女子大生18歳、バストは豊胸無しの92Dカップ、紳士求む」
と広告を出した、ジュ・ジン(25歳)、ホ・キムリエ(32歳)、朴・アンスン(31歳)の三名の韓国人売春婦が、
広告を見て尋ねてきた刑事に違法売春の容疑で逮捕された。この三名は時給$240で売春をしており、
一日$2,000程度の稼ぎがあった。
このように、オーストラリアや欧米諸国では、日本人を偽る韓国人売春婦が大勢存在する
そこでオージー君がスコップでカンコを殴りつけて、
カンコ「アイゴー!!」
オージー「ニホンちゃんがうちでクラスの男達と片っ端からデートしてるって聞いただ。そんで来てみたらカンコ…オラの方が泣きたいだよ…」
で、オージーに連行された隣の部屋には騙された男どもが…
とオチをつけてみるテスト。
825 :
木下:2007/02/25(日) 02:40:03 ID:AjLD0tTc
お眼汚し作品です。
『記憶との再開』
靖国墓地へやってきた武士君は、併設の図書室で尊敬するリクグンさんの部下の人達の日記を見つけました。
あの三人(チュ、カ、キ)+三人(ア、サ、シャ)に見つかると面倒なので自分の部屋で読むことにしました。
「○月×日 クーニャンが俺の部隊へやってきた。シナの奴らにひどい目に合わされたらしくて保護を求めてきた。
俺の家で働いてたらしい。食事を作るのがうまいやつだった。その後安全な所へ送ってやった。いないと本当に寂しい。」
「△月◎日 俺の部隊へこそ泥しに来たシナ部隊の連中を待ち伏せた。叩いたら『あいやあ』といった。
捕まえたやつの中には居眠りをするものもいる。いい気なものだ。」
「□月☆日 小屋の中にシナの奴がいた。ニコニコしているだけなので聞いてみると仲間のものは逃げたがこいつは置き去りらしい。
ひどい奴らだ。仕方がないので飯食わせてやった。変に好意を持たれた。後から来る我が日ノ本部隊に渡せるようにと手紙を書いてやった。」
「@月Ж日 鶏を見つけたので持って帰ろうとしたらリクグンさんの字で盗るなと書いた張り紙がしてあった。ど叱られた。平謝りに謝った。」
読み終わると武士君は改めて靖国墓地へ参拝に行きました。ヒロヒトさんの弟、尊敬するニッテイ爺の眠る地へと。
今回のソースは書籍です。
『1937南京攻略戦の真実 東中野修道』
826 :
木下:2007/02/25(日) 03:06:16 ID:AjLD0tTc
>>821 参考になります。尊堂の書き込みを読む前に825を書いてしまいました。
827 :
目次326:2007/02/25(日) 20:44:34 ID:dQuAoJAh
>>827 乙カレー
(´・ω・)つ@@@@@ 苺ロールドゾー
830 :
木下:2007/03/01(木) 02:12:00 ID:es+OPJhP
お眼汚し作品です。
「誰が自由を望まざる」
地球町の警備員を自称するパクスアメリカーナ家は自由と正義(もちろん基
準は自分)を脅かすものから愛する地球町を守るのだと今日もがんばってい
ます。危ない奴は俺たちが監視しなければいけないYO!と言うわけです。
そんな彼らがイラ君一家の次に気になるのはペルシャちゃん一家です。
具体的に彼女の家族が何をしようとしているかといいますと、花火を付けた
ペットボトルロケットをあっちこっちに飛ばそうとしているのです。危ない
ことこの上なしと判断したアメリー君達、取りあえずはチェ子ちゃんの家の
敷地に監視役の警備員をテント住まいさせ、ポーラン君の家には対抗ロケッ
ト発射台を置くことにしました。もちろん他人の家ですから、勝手にするの
ではなく始めにきちんと通告します。両家の代表者からは色よい返事がもら
えました。しかし従業員の皆さんはどうも反対してる感じです。
くわえてロシアノビッチ君の家族もなにやら自分の家を標的にしたロケット
だと思ったらしく(本気で思っているかどうか不明)しなくてもいいのに反
対してきました。アメリー一家の自由への愛は彼らに通じるのでしょうか。
お話の素
http://www.asahi.com/international/update/0220/005.html
832 :
マンセー名無しさん:2007/03/01(木) 19:59:55 ID:svnD44zl
いちいち古い駄作なんかチェックしてらんね〜よ
油臭い委員会乙
833 :
マンセー名無しさん:2007/03/01(木) 21:19:27 ID:Y0ec9qeO
このスレの住人
って作品のスルー能力はあるのに煽りのスルーは出来てないな
837 :
マンセー名無しさん:2007/03/03(土) 09:34:19 ID:YU8UhAFt
>>836 シンプルで小気味よいよー 第二弾も作ってよ。
実はカンコ君も何らかの病気に掛かってて
それでニホンちゃんが迷惑してるってのを。
カンコ君が病んでいるソース・・・いっぱいあるな
あってよかった韓半島ww
後は人が住んでなきゃ最高なんだが…
『いい加減にしろカンコ』
ウヨ君は、幼稚園のときはチョゴリちゃんと大の仲良しで、いつも一緒に遊んでいました。
けれど遊んで家に帰ってくると、サヨックおじさんやアサヒちゃんがウヨ君を責めるのです。
「あんな暴力じいさんが支配している怖い家の子なんかと遊ぶもんじゃない」
「ウヨはチョゴリちゃんにチューしてもらったから、仲良くしてるんじゃないの」
と、まるで悪いことをしているような言われようなのです。
でも、ウヨ君たちが小学校に進む頃になると、カンコ家の羽振りがどんどん良くなってくる一方で、
サヨックおじさんやアサヒちゃんがほめたたえてきたキッチョム君一家が、ひどい暮らしぶりらしい
ということが分かってきて、おじさんたちはいつの間にか黙り込んでしまいました。
その頃ウヨ君はチョゴリちゃんの家に遊びに行くたびに、家の人にこんな話を聞かされていました。
「そもそも日ノ本家に伝わる美術品は、みんな昔ウリの家が作り方を教えてやったものニダ。なのに
ウリの家に残ってないのは、日ノ本家の連中がやって来てすべて破壊してしまったからニダ」と。
最初ウヨ君はそれを聞いて、本当に申し訳ないと思っていたのでしたが、そのうちだんだん疑問が
湧いてきました。
「そんなにあとかたもなく壊しつくせるものなのかなあ。それに、僕の家はチョゴリちゃんの家に
悪いことしかしてこなかったんだろうか」
そこで、ある日チョゴリちゃんの家に遊びに行ったときにウヨ君はそんな疑問を口にしました。
するとそこにいあわせたカンコ君の顔がみるみるキムチ色に紅潮し始めたのです。
「アイゴー!妄言ニダ!謝罪しる!反省しる!」
理屈も何もありません。ただつばを飛ばして一方的に怒鳴るばかりなのです。あっけにとられていた
ウヨ君は、そのうちだんだん腹が立ってきて、とうとう大声で叫んでしまいました。
「いい加減にしろ!」
翌日、教室でウヨ君と目が合うと、チョゴリちゃんはプイと顔をそらしてそそくさとその場から
立ち去ってしまいました。
そんなチョゴリちゃんを見てウヨ君は小声でつぶやきました。
「チョゴリのこと、嫌いになんかなってないよ。今でも好きさ。姉さんの次に……」
その声がチョゴリちゃんの耳に届いたかどうかは分かりません。
841 :
目次327:2007/03/04(日) 20:35:26 ID:t5egB/Kg
>>839 >>「チョゴリのこと、嫌いになんかなってないよ。今でも好きさ。姉さんの次に……」
普通にきもい。
こんなの鹿残ってないんじゃスレが廃れるのも仕方ないな。
委員会乙と自己認定しておこうwwww
うう…さようよってくるだけで荒れ果てるからな…
『借金』
「う〜〜〜ん!?」
おや?
なにやらニホンちゃんが部屋の中で難しい顔をしています。
「う〜〜〜ん!?どうしようかな〜〜〜!?」
ニホンちゃんがにらめっこしているのは
『おこづかいちょう』
「う〜〜〜ん?なんでこんなふうになるのかな〜〜〜??」
どうやらニホンちゃん、いろいろ無駄遣いしてしまってお小遣いがピンチの様子。
「こんなふうになるはずないんだけどな〜〜?」
そう、皆さんも経験ありますよね?
ついつい無駄遣いしてしまって気付いた時にはもう手遅れだったなんてことが?
「なんでこうなっちゃうんだろう?」
ニホンちゃん、ついため息をついてしまいます。
いろいろあって結局ニホンちゃんの今月のお小遣いは500円しかありません。
「……どうしよう(汗」
実はニホンちゃん、ちょくちょくウヨ君からお小遣いを借りていて、その金額が
今では800円にもなっているのです。
「どうやって返せっていうのよ〜〜(泣」
泣いていてもしょうがありません。自業自得というやつです。
「姉さん、居るかい?」
「え、な、なに、武士?」
「そろそろ、前に貸してたお小遣いを返してもらいたいんだけど?」
「……(汗」
「……姉さん?」
「あ、はははは…………(汗」
つづき
結局ニホンちゃん、ウヨ君に頭を下げてお小遣いを返すのを待ってもらったようです。
ウヨ君も苦笑しながら引き下がりました。
「はあ〜〜〜、しょうがない、なんとかしないとなあ……」
そういってニホンちゃんは『おこづかいちょう』をめくっていきます。
「え〜〜〜と、貯金箱にいくらあったかなあ?………480円かあ、後はアメリー君にアニメを貸したお金と、フランソワーズちゃんにマンガを貸したお金と……」
ニホンちゃん、どうやら今までみんなに色々貸していた分を返してもらうようにしたようです。
「へ、ヘイ、ニホンちゃん、いきなりそんなこと言われても!?」
「うん、今すぐとは言わないから、そのつもりでいてね?」
「ちょ、ちょっと待ってくださらないニホンさん?そ、そんな急に……」
「うん、また後でもいいから、よろしくね?」
ニホンちゃん、頂上会議で他のみんなにそれとなくお願いしてみたようです。
「………(ニホンちゃんに『アジア班やアフリカ班のためにもっとお小遣いを使ってくれ』ってお願いする話は無しだ!)」
「………(もちろんですわ!?)」
「………(とんだやぶへびですものね!?)」
「………(さすがだニホン!)」
「………(ニホンちゃん、僕とお茶でも…)」
「………(出、出番が…)」
「???」
ニホンちゃん、どうやら自分がみんなにどんな影響を与えたかわかっていない様子。
ついでに、頂上会議でニホンちゃんのお小遣いの話があるはずだったのにうやむやになってしまいました。
つづき
「……まあ、あせらないでゆっくり返していけばいいか?」
そう、実はニホンちゃんがお小遣いを借りているのは弟のウヨ君からだけなのです。
そして貯金箱を持っていたり、地球町のみんなにいろんなものを貸していたり、あちこちにいろんなものを持っていたりするので借りていたお小遣いを返すのは割と簡単なのです。
ウヨ君もそれを知っているからあっさり引き下がったのです。
「ねえ、武士?もう少し待ってくれない?ねえ?ねえ?ねえ?」
「姉さん?いいかげんにしてよね、はあ〜〜!?」
いとふゆ
おまけ
「ニダ!ニダ!ニホンのやつはやっぱりだらしないニダ!その点ウリはそんなこと無いニダ!
ウリナラマンセ〜〜〜」
「ヘイ、カンコ。この間お前に貸してた分、利子だけでも返してもらうぞ?」
「二、ニダ?」
「あら、今月はこれだけなの?まあ、あるだけは返してもらうわね?」
「ニダ?ニダ?」
「まあ、あなたがそんなにもって行ったら、あたくしが返してもらう分がなくなってしまいますわ?」
「ニダ?ニダ?ニダ?」
「お、ちょうどいい。兄者にも言われていたし、ついでにうちの分も返してもらおうか?」
「ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?」
「おや、それならボクの分も……」
「ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?」
「出、出番が………」
「ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?ニダ?」
「「「「「「来月もよろしくな」」」」」」
「ファビョ〜〜〜〜〜〜〜ン」
おしまい
「ラスカとベガスの生還のための知識」
今日もあちこちで争いごとが起きている地球町。アメリー君は愛する妹たちが危険な目にあわないためには
どうすればいいのかと考えた末、パツキン君&クーロイ君と一冊の本を書き上げました。
パツ「でもさ、これで絶対安全というわけでもないんだよね。」
クー「まあ何もないよりはいいだろ。でも書いただけでは意味がないから日ごろからどうすべきか教えておけよ。」
ア 「今すぐ教えるYO!」
というわけで妹たちを呼んでさっそく教え込むことにしました。
ラ 「お兄ちゃん、曲がり角のある道では中心を通れとかいうのは前に聞いたんだけど・・・。」
べ 「それに学校からの帰り道は毎日違う道を通れとか、自転車の点検は不定期にしろとか、兄さまは既に教えてくれましたけど・・・。」
ア 「そんななまやさしいものじゃないYo!今回は誘拐されたときにどのように行動すべきかをまとめたYO!」
ラ&べ「え・・・!!?」
それからストックホルム症候群がどうの、警備員が突入してきたときはこうしろの、
犯人とのアイコンタクトのタイミングはどうのと長い話が続き二人ともげんなりしてしまいました。
お話の基
米政府公認 対テロ危機管理完全白書
書いてあることを忠実に守っていたら生きていくだけでかなり疲れます。これが民間むけとは思えません。
>>839 「姉さんの次」はタイワンでしょ。あえて言うなら。
ウヨではなく、改心した(ように見える)サヨックとした方がよかったのでは。
しかし、何かかつてのニホンちゃんとは別物になってきてますね。
なんか委員会追い出したら左っぽい作品ばかり書く人たちばかりになったよね。
>852
悪いけどその反射的な書き込み止めた方がいい。
>839のタイトルの元の本を知らずに左だ別物だ言ってることが笑われるとこなんだから。
ネットを先取りした相当な怒韓本だよ?
親韓派で友人も多く、韓国へ始終遊びにも行ってた人がついに切れての怒韓本だからねえ。
実に愛情溢れる警告が多かった訳だが、一切通じない一方通行な想いなのが可哀想。
韓国人に勝手に期待して勝手にぶち切れる単なる我が侭な日本人じゃないか。
可哀相でもなんでもない。
そしてまんま書いた
>>839はやはり駄作。
委員会統治時代のほうがまだ良かった。
委員会が悪かったんじゃなくて本にしようとか言い出した
あの中の人が悪い気がしてきた。
たしかに委員会は勝手に本にしたりしたけど
中にはいい話書く奴もいたんだよな。
もうお金が絡まないと書かないだろうけど…。
>>857 金っつーより、ハン板に戻って来づらいってのが一番だろう。書いたとたん「委員会乙」ってなるのは目に見えてるからな。
あと、せっかくSS書いても反応がほとんどないから、書いててハリがないし。
すまん、ハリじゃなくて張り合いな。
m(_ _)m
舞殿コイヤー
ウヨ君に気のあるひとは誰なのか教えてもらえませんか?
>>861 それは書き手次第。
多いのはラスカとチョゴリだけど、明確なソースはほぼ無いに等しい。
>>856 >韓国人に勝手に期待して勝手にぶち切れる単なる我が侭な日本人じゃないか。
韓流が在日の自作自演ってのはもはやデフォなんですが…。
ここといい、在日マンセーの委員会といい、
結局の話「委員会vsアンチ」というのは、「日教組vs在日右翼」みたいな在日同士の喧嘩だったのかw
「件の法則」ってホントに凄いね。
>>863 在日をマンセーしてるわけではないだろ。
多少美(少女)化してることもあるだろけどなw
by 以前在日ネタで叩かれたことのある人
>>865 申し訳ない。罪滅ぼしにSSを
…と思ったが、書く力が鈍って書けなかったスマン
;y=ー( ゚Д゚)・∵.
「蒙昧の英雄」
日ノ本家がロシアノ家と喧嘩をしていた当時、日ノ本家には捕虜を入れておくための収容所が何棟か建てられていました。もちろん捕虜はそこから勝手に出て行くことはできませんでした。
ある日のこと、撫子さんが庭でお茶を飲みながら和んでいると向こうから体格の良い、見慣れない男がやってきました。男はお茶菓子の饅頭を引っつかむと一言
「シベリアはどっちでガス?」
「はあ?」
撫子さんがぽかんとしていると男はそのまま逃げていきました。直後に駐在さんと収容所の番人さんが駆けつけてきて、男を追いかけていきました。そして男は捕まりました。
「逃げたってここは日ノ本家なのにどこへ行くつもりだったんだ?」
「池にお前さん達のボートが来るのか?」
「シベリアへ逃げるつもりだった。残念だ。食料は饅頭を貰ったが道がわか らない。」
「(駐在&番人が)なに言ってんだあんた!?」
よくよく聞いてみるとこの男、もとはシベリアで農民をしていたのですが喧嘩に駆り出されてきたそうです。そして日本池(東池・・・?知らんな。)の存在を知らなかったのです。
「こりゃ、地理を教えてやらなあかんな。」
そんなわけで次の日から収容所内に地理教室が開かれました。
お話の基
陸軍いちぜんめし物語 兵隊めしアラカルト
868 :
ウヨ死ね:2007/03/09(金) 03:53:16 ID:H/aRZnuZ
右翼はこの国にいらない。アメリカに行くかあそこに逝け
「冷たい危険」
今日もカナディアン君は学校への道を歩いていました。ふと見上げると、敷地内の塔にできたツララが目に入りました。今にも落ちそうです。
「危ないな。落ちてきそうだ。」
次の日も同じ道を通ろうとしたら何やら揉め事が起きています。
「どうかしたんですか?」
「ああ、いやね、この朝の忙しいときにいつもの道が通れないんでさ。」
「全く困ったもんだぜ。」
「そんなこと言われても自然には勝てませんから早く迂回してくださ〜い。」
しばらくカナディアン君は不便を余儀なくされました。しかし、そのうちに安全が確認されたのでいつもの道を通れるようになりました。
お話のもと
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081173270203.html
>>868 おいおい、メインキャラに向かって何て事を。w
この国に要らんのは在日だろ。喜んで祖国に帰れ。
>>868 寂しいのか?構ってほしいのか?お可哀想・・・
「屈折した祖国愛」
今日も今日とて、カンコ君とチューゴ君はニホンちゃんに付きまとっています。
カンコ「謝罪しる〜!賠償しる〜!反省しる〜!」
チューゴ「謝罪アル!賠償アル!歴史を見直して反省するヨロシ!」
ニホン(あ〜。なんでこんなのが近くにいるのかねえ・・・。)
しかし、歴史と言う言葉に反応したお嬢様が向こうのほうに約一名
フラン「私は歴史なんて大っ嫌いですわぁぁぁ!!!」
「「「ど、どうしたの/アルか/ニカ!?」」」
フラン「歴史なんて・・・歴史なんて・・・歴史が何だって言うんですの!?! あ?」
パキス「ちょ、ちょっと落ち着きなよ」 イン堂「そうだよ、落ち着けよ。」
フラン「最近まで花火の一つも持てなかった奴は黙っててくださる!!?」
ネーデル「どうしたんだよ。らしくないよ。」
フラン「昔は日ノ本さんのお宅とEU町でただ一軒交流があったからって何なんですの!!!?!」
ニホン「フランソワ−ズちゃんが壊れたよ〜。」
フラン「j☆ha!b"あasзdf@gjkふhaЯuhi△abm牛ahi西xoiha?Ш??1!!?」
騒ぎを聞きつけたのはハプスブルグ先生でした。
ハプス「フランソワさん、貴方の家の文化は素晴らしいわよね?」
フラン「その通りですわ。どこのお宅だろうと負けませんわ。」
一同「あ、戻った・・・。」
↑解説
フランス人は自国の歴史が嫌いだそうです。ナポレオンやジャンヌ・ダルク
は当初は良かったが負けてしまったし、第二次世界大戦ではイギリスに亡命
政権を設立する羽目になったし、その後は独立を助けてやったアメリカに覇
権を握られるし、どこにも栄光がないと言ってたらしいです。ハンガリーの
友人からの情報ですので本当かどうかわかりませんが・・・。まあここまで火
病ることはないとおもいます。
あとは最近見かけないキャラを何名か追加しました。
↑フランソワーズちゃんのファンの方、お許しくださいませ。
「遊戯との決別」
香 「兄さま、どうすれば好いアルか?」
マカオ 「このままでは威信にかかわるアル。宗主家が属家に負けて好いアルか?」
チューゴ「確かにこのままではヨロシくないネ。策士であるべき朕と中南海家の底力を見せ付けるアル。」
香 「しかし、EU町の強者に我々は勝てないアル。奴ら、なぜあれほど強いアルか?」
マ 「我らと奴らは何が違うアルか?」
チュ 「朕は考え抜いたアル。その答えは・・・」
香&マ 「答えは?」
チュ 「連中は肉ばかり食べているヨ。対して我らは穀物が中心。朝は粥啜ってる始末ある。
かつてパクスアメリカーナ家で家を二分する内輪もめが起こったことは知ってるナ?」
マ 「北と南に分かれたやつアル。」
香 「それがどうかしたアルか?」
チュ 「北側の警備員は牛肉が食事に出たが、南のほうは玉蜀黍が主食だったと聞いたアル。
我らもこの歴史を教訓に肉食文化に入るアル。」
香&マ 「さすがは兄さまアル!」
ソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081173274104.html
>>874 むしろフランソワーズの新たな一面を垣間見た感じで(*゚∀゚)b
付け足し。
ドタバタコメディー的でおもしろかったけど、少し雑な展開かも。
なんでフランソワーズがそんなに歴史好きなのか、というのも絡めると(喧嘩に勝てないとか)、もっと自然な流れになるはず。
オチはきりっとしててよかったです。
>>875 (#・∀・⊂≡⊃<欧米かっ!!
>>877 「歴史好き」じゃなくて「歴史嫌い」だよ…orz
とにかく、こんなにポンポンとネタが尽きず話がつくれるのは凄いです
本スレ期待の☆?
「値上がりした盗難」
ここはお馴染みの日ノ本家。けれどもなんだかいつもと様子が違います。
桜 「あ、あれ?私のボールペンどこ行ったの?」
武士「姉さん、俺のクリップ知らない?」
ジミン「ペン先を何処に置いたかな・・・」
サヨ「安全ピン・・・安全ピン・・・何処・・・?」
その頃、東シナ池(違うアル。東池アル。朕をシナと呼ぶなアル。)を挟ん
だお隣の中南海家では
マカオ「兄さま、屑鉄買ってきたアル。」
香「早く溶かして釘や螺子作るアル。」
チューゴ「?・・・ どこかで見たものが混じってるアルな?まあ無問題アル。気にせず作業を続けるョ。しかし、最近屑鉄が高くなったアルな。」
マカオ「我が家の威信がかかってるアル。格の違いを地球町全てに見せ付けるアル。」
チューゴ「その意気やヨロシ!」
その頃、こちらでは、
桜「何処いったんだよぉ・・・。手すりまでなくなったよぉ。」
お話のもと
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081173112117.html
ニホンママさんの名前って何でしたっけ?
あと「委員会」って何者ですか?
『ふわふわきらきら』
「アハハ、今度の新作も面白いなあ」
アサヒちゃんがニホンちゃんの描いたマンガを楽しそうに読んでいます。
アサヒちゃんはいつも学校新聞の記事のネタを探していますが、そう毎日毎日記事になるような
できごとがあるとは限りません。書くことがないのに困って、校庭の珊瑚樹の幹に自分で落書きを
して「誰がこんなことをした」という記事を書いたこともありましたが、ばれてしまって滅茶苦茶
に怒られてしまいました。
そこでアサヒちゃんは、ニュースがないときは学校中で大人気のニホンちゃんのマンガの話題を
書いて紙面を埋めることにしました。いつもはニホンちゃんのことを悪く書くのが大好きなアサヒ
ちゃんですが、そのときばかりは、まるでそんなことは忘れたかのような書きぶりなのです。
そして、今日もニホンちゃんが描き上げたばかりのマンガを早速借りてきて読んでいるのです。
「なんだ、熱心に読書ををしていると思ったら、マンガだったのか」
いきなり声をかけられて、びっくりして顔をあげたアサヒちゃんの前に立っていたのはサヨック
おじさんでした。夢中で読んでいたので、部屋に人が入ってきたのにも気がつかなかったのです。
「近頃の子供たちは、どんなマンガを読んでいるんだ?」
と訊ねるサヨックおじさんに、アサヒちゃんは今読んでいるマンガの内容を説明しました。
「剣道チャンピオンのイケメンの男の子が主人公なんだけど、その子は実は乙女的趣味の持ち主で
ふわふわきらきらしたキュートでスイートなもの、お料理、裁縫や恋ものがたりが大好きなの」
するとそれを聞いたおじさんは、みるみる不機嫌になって慨嘆するのです。
「ふわふわきらきらだって?いい若い者が嘆かわしい!若者は、赤ままの花だの風のささやきだの
といった、ひ弱でもの憂げなものじゃなくて、胸さきを突きあげてくる権力への抵抗の想いに目を
向けるべきなんだよ。ああ、軍靴の響きに抵抗する主人公が出てくるようなマンガはないものか!」
アサヒちゃんは思いました。
「この程度でこんなに不機嫌になるなら、この前書いた記事なんてとても見せられないわね」
そして『ニホンちゃんの描いた女装少年マンガが大人気』という記事が載った学校新聞をそっと
隠すのでした。
>>881 izaのゆーこさんこっちに呼んできてくれまいか?
>>881-882 うーん……
SSというより、ただ本の紹介をしただけのような気がする。
ニホンちゃんのテーマは「国際風刺」ですので、“風刺”を織り交ぜた話をお願いします。
風刺がなくても面白いSSはありますが、今回のはソースをなぞってるだけだし、キレのあるオチもないし、いまひとつ読み応えがない…。
作者の主張がガンガンに入りまくったのも考えものだが、「いったいこの作者はSSを通して何を伝えたいんだ?」という今回のようなSSは淡泊すぎて深みがない…
批評以上。
強く言いすぎだとは自分でも承知だが、何も反応しないよりはマシだと思って書いた。
批評されることで作者さんのレベルもあがるはずだと信じているので。
>>883 コラ!いくらなんでも失礼すぎるぞ。定期的に投稿してもらえるだけでも感謝汁!
U-33氏のSSが気に食わないのなら、私みたいにどこが気に食わないのかしっかりと指摘汁!
うざかったらもうこういう批評はやめます。
でも、この寂れたスレにせっかく投稿してもらったんなら、少しぐらいは感想を書くべきだと思う。作者にとって、一生懸命話を考えたのに無反応でスルーされるのがいちばんつらいから。
それではノシ
>>883 ブログ・mixi・2ちゃん、どこで発表しようが作家・絵師の自由。
それぞれのスタンスでやればいいし、
あくまでここは発表の一手段だと思うが。
>>884 >何も反応しないよりはマシだと思って書いた。
いいんじゃないですかね。
私も違うジャンルのSS作家やってるんだけど、
やっぱりちゃんと読んでくれてその上で批評してくれてるのがわかるから
自信持っていいと思いますよ。
U-33さんじゃないけど、口出しすみません。
いつの間にかつまんないのはスルーつう不文律がなくなってるのな。
つうか批評にかこつけてU-33氏のSSがつまらないと書いている
>>884はアジア町的優しさに欠けているんジャマイカ
もしかして俺釣られた?wwwwwwwwwwwwwwww
890 :
目次328:2007/03/11(日) 20:15:28 ID:ZMsK/qBn
891 :
目次328:2007/03/11(日) 20:17:28 ID:ZMsK/qBn
保守
「 靡かせるわ 」
夕日に染まる学校の廊下で、ニホンちゃんとウヨ君とラスカちゃんが話しています。
「ニホンお姉ちゃん、またご近所と上手くいってないの?お兄ちゃんが言ってたよ」
ウヨ君はこの話題でカッカしています。
「カンコはいい加減黙らせないと!いつまでも言われっぱなしでいること無い!」
「私は相手にしたくないんだけど、いい加減に欲しいのよね。
カンコ君と同じやり方しないとダメなのかしら」
その時です。美しいオルガンの音色が聞こえてきました。
みんなが振り向くと、そこには教室でオルガンを弾く
ハプスブルグ先生の姿がありました。
子供たちは吸い寄せられるように先生の周りに集まりました。
おやおや、さっきの雰囲気は何処へやら、
ニホンちゃん達はオルガンを聞きながら、
ハプスブルグ先生の横顔を見てうっとりしています。
(先生はいつ見ても綺麗だなあ。演奏も何回聞いても素敵)
品格と優しさを兼ね備えるハプスブルグ先生は、
男子生徒はもちろん、女子生徒にも憧れの的です。
894 :
2/2:2007/03/13(火) 23:02:25 ID:moSanHtQ
みんなが静かになると、先生は手を休めて言いました。
「先生はいつも願ってるの。
たとえ嫌なことがあっても後ろを振り向かずに、あるべき自分を大切にしてって。
自分が正しい時でも節度は大切なの。でないと周りから人がいなくなっちゃうわ。
先生達がいつも言ってること忘れちゃったの?」
「いいえ、覚えてます」
先生のすぐ脇にいて答えるニホンちゃん。
後ろの2人も、見とれたままの目で首を横に振りました。
「本当かしら。明日になったら先生の言ったこと忘れちゃうんじゃないの」
先生は悪戯っぽく言ったのですが、ニホンちゃんは慌てて答えました。
「忘れませんよ!私いつも先生みたいな女の人になりたいなーって思ってるから」
「まあ、嬉しいわね。
先生のいうことを忘れるか、覚えてるかはみんな次第なのよ。
先生はね、みんなが先生の言うことをきっと覚えてくれてると信じて
いつも教えてるのよ」
そう言うと、ハプスブルグ先生はまた演奏を始めます。
すっかり魅せられたニホンちゃん達は、それから何曲も演奏を聞いた後、
その日は先生と一緒に裏門から下校しました。
表門でニホンちゃんを待ち伏せる人と出会わずに済んだのは、日ごろの行いでしょうか。
「ニホンの奴、遅いニダ!最近ウリに対し反抗的過ぎるニダ!
いつになったらウリナラに靡くニダー!!」
おしまい
895 :
解 説:2007/03/13(火) 23:03:20 ID:moSanHtQ
日本でオーストリアとオーストラリアを間違える人が多いため、
駐日オーストリア大使が、
昔よく使われた「オーストリー」という呼び方を広める運動をなさったそうです。
しかし
「公式表記の変更は要請しない。それは専ら日本国の裁量下にあると認識している。」
「日本では観光・文化立国『オーストリア』のイメージが確立している」とのことです。
オーストリア大使館
http://www.austria.or.jp/index-j.html 上記のサイト内では各国大使館と比べても、楽団訪日等のイベントが充実しています。
それだけ多くの日本人を魅きつけて来たと言うことでしょう。
カンコ家への向き合い方としては反撃もいいけど正道を外れず、と思っています。
ま、わたしもCNNの投票には1票入れましたけどね。
「太丈夫?」
「…くすくす…」
休み時間、ニホンちゃんは家から持ってきたマンガを読んでいました。忍び笑いが漏れ聞こえます。
「何を読んでるニカ?」
「!! ふー、びっくりした。なんだカンコ君かぁ。ドラ○もん読んでるんだ。ちょっと見てみる?可笑しくって…くすくす」
「どれどれ…」
カンコ君はニホンちゃんから手渡されたマンガを読み始めました。
「ね?おもしろいでしょ?」
「……」
読んでいるカンコ君の顔がみるみる赤くなってきました。
「…どうしたの?」
「…なんだかイライラしてきたニダ。こんなマンガじぇんじぇん面白くないニダ!」
そう言い捨てると、マンガをニホンちゃんに押し返し、バツが悪そうに立ち去っていきました。
「……どうしたんだろ…?」
ニホンちゃんはカンコ君が読んでいたページを開いてみました。
カンコ君が読んでいたのは、の○太が自分の名前を『野比の○犬』と書いてジャイ○ン達にバカにされている話でした。
「巻き込まれた撮影」
ゲルマッハ君はカメラを持ってその辺を散歩していました。気が付くとバチ
カンのおっさんの家の近くに来ていました。
ふと見ると、変な男3人組が瓶に水を入れています。ゲルマッハ君は何が起
こっているのか良く分からないままその写真を撮ることにしました。
「ゲルマッハさん、何をなさっているのですか。」
「あ、ヨハネ君、いや、なに、変な人が変なことをしていたからその写真をだな。」
「本当ですか?バチカン様を盗撮しようとしたんじゃないですか?主はどんな小さな嘘も見逃しません。とりあえず、浄財をいただきます。」
「何でこんな目にあうんだ・・・。」
お話のもとネタ
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081173781214.html
楽しいことは楽しいが」
今日ニホンちゃんが大理石の買い付けに向かった先はアテネちゃんのお宅。エーゲ池が綺麗です。
あまり親密な関係にはありませんが特に険悪な関係にあるわけでもなく、まあ安心していいはずでした。しかし
ニ「え?あ?う?・・・・・・・・・・・???何?何なの?」
なにやら色のついた煙が立ち上がっています。火事かと思いましたが、火の手は上がってません。しかも何やら粉っぽいです。
ニ「粉・・・?小麦粉?小麦粉だあ!?でも何で?」
ア「あ、ニホンちゃん、こんにちは〜〜。」
ニ「これなんなの?」
ア「うん?小麦粉祭りだよ。知らなかった?」
ニ「うん。初めて知ったし・・・。」
ア「目に入らないように気をつけてね。」
ニ「あ、はい。・・・・・・ヶホケホ。」
お話の基 ギリシャの小麦粉祭り。
「他者の起源」
日ノ本家出資の焼肉店でニホンちゃん、タイワンちゃん、アーリアちゃんの3人がお食事中。
ア「中東町のケバブやアメリーのBBQ、あるいはネシアの家のサテのようなものかと思っていたが、これはまた独特なものだな。
お、我が家のステーキ(ハンバーグ)のようなものもあるな。」
ニ「あ、それここではミニハンバーグって呼んでるから。」
タ「ところでサ、焼肉ってあれが起源なんじゃなかったけ?この前あいつの店のチラシがポストに入ってたけど、こことそっくりだったよ。また何か言われないかな?」
起源と言えばこのお方
カ「ウェ〜ハッハッハ!その通りニダ!ニホンは我が家の素晴らしき伝統文化をぱくったニダ!独創性の欠片もないニダ!ウリが教えてやったニダ!感謝しる!」
ア&タ(何処から入ってきた・・・・・?なぜ聞こえた・・・???)
アーリアちゃんがシュタージ叔父さん直伝の速さで肉切り包丁を取り出すよりも早く、ニホンちゃんが問いかけます。
ニ「( ̄ー ̄)我が家の焼肉は、あの喧嘩のあとで引き取ったザイちゃんが
考え出したものだよ?それにカンコ君家のノビアニは台所で焼くんじゃないの?」
カ「アイゴー!シッパル!ノビアニからプルコギが考え出されたニダ!それをニホンがパくるようにザイを唆したニダ!」
ニ「でも、無煙ロースターもタレもこちらが発祥だよ?それから、この前カンコ君の家が出資した焼肉屋の支店長さんが、こちらの真似をしたって言ってたよ?」
カ「ア ア アイゴ〜〜〜!!!ウェノム〜〜〜!」
静かな食事は一転してにぎやかな食事になりましたとさ。
お話の基
韓国・北朝鮮の嘘を見破る 近現代史の争点30
「美味の投手」
ニホンちゃんが向かっている先は、EU町の岬にあるマカロニーノ君のお宅。
何でも美味しいものをご馳走してくれるとのことで楽しそうに歩いてます。
帰りにはバチカンのおっさんとヨハネ君の守る礼拝堂も見学するつもりでした。これからおこる騒動などつゆ知らず、ご機嫌なままテクテク歩いていました。そのとき
ニ「へブシュッ!? な、何?」
なんとまあ、ピしゃげたオレンジが顔面に命中。何事かと顔を拭いたら「領主」と書かれた張り紙が目に入りました。マカロニーノ君のお宅の従業員や工員の皆さんが手に手にオレンジを持って投げ合っています。
マ「ニホンちゃ〜ん、そっちいると危ないよ〜。守ってあげるから僕の胸に飛び込んでおいでよ〜〜」
ニ「いや、あの、何が起こったの?あの馬鹿の家で時々(いやしょっちゅう)起こる馬鹿騒ぎがここまで波及してきたの?」
マ「そんな野卑なものじゃないよ〜〜我が家に伝わるお祭りだよ。そっちは悪者の領主が陣取ってるから的になっちゃうよ〜」
ニ「そ、それはいいんだけど美味しいものご馳走してくれるって書いてありましたがな!」
ニホンちゃんが珍しくつっこむと、悲しそうな顔で
マ「オレンジ、不味い?名産品が?」
ニ「いやそんな。ただ、料理が出てくると思ってましたもんで。」
マ「ウギャッ!」
ニ「つぶれてないオレンジが頭に当たったな・・・」
結局、パスタも魚料理も食べられず、帰りにはポル君&ガルちゃんの家が出資してるお店でバカリャウ料理でも食べるかと考え直しながらひたすらオレンジを投げる羽目になったニホンちゃんでした。
基ネタ イタリアのオレンジ祭り
「平和という文字が好きな人々の団欒」
今日もイ○ジンが流れるサヨックマスターの喫茶店PEACE、お客さんは娘さんのサヨちゃんと親戚のシャミちゃん。
アメリー君もウヨ君も正論派ニホンちゃんもいない店内は精神的に快適そのものです。
飲んでいるのはコーヒー。小須田さんのお宅の農園でとれたコーヒーです。キナ臭さなど(彼女らには)微塵も感じられません。
のんびり、まったり、ただひたすら頭を休ませるとはなんと贅沢な時間の使い方でしょう。
各自が思い出しているのは過去の思い出でしょうか。ヘルメットとゲバ棒で革命に身をささげた輝かしい経験と、
キッチョム君の首領様を賛美した栄光は、時代の洗礼にもきっと耐えることでしょう。
燕雀安んぞこうこく(漢字が出てこない。)の志を知らんや。平和と反省を何より好む彼らの崇高な精神に誰が憑いていけましょう。
善意と友好が全てを満たしています。
しかし楽しい時も終わりが近づいています。明日もチューゴ君やカンコ君、チョゴリちゃんたちの魂の叫び(アイヤ〜〜!とかアイゴーーー!とか謝罪アル!とか賠償ニダ!とか)
を取材したり、ニホンちゃんに反省を求めたりしなくてはいけません。日記を書いて寝ることにしました。
アサヒ「小須田梨華さんの所で取れたコーヒーは美味しい。警備員がいないので平和の味がする。」
シャミ「小須田さんのお宅に警備員がいないことは素晴らしい。日ノ本家も見習うべきだ。」
その後、彼女らのブログ日記を見たウヨ君、
「家にも警備員いないぞ?リクジさんやカイジさん、クウジさんは武器持ってるけど一応警備員じゃないだろ。
・・・・・て言うか、あいつらチューゴと手を切りたいのか?キューバさんとの付き合いも終わりだな。
そういえばチベットおばさんの親戚のダライさんが訪問したこともあったな・・・・・・・・。」
お話の基
朝日歌壇鑑賞会
http://f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/ 今時「コスタリカ」を出す朝日の意図って・・・?2007 2/26 を参考に致しました。
シャミちゃんはつけたし。
ご自由に批評してください。
私も、忌憚なく批評してやってください。
では私から一言。批評ではありませんが、トンチャもんが懐かしいです。
「最長の王国」
最近ニホンちゃんが良く訪れるここはどこかといいますと、「天人の都、雄大なる都城、帝釈天の不壊の宝玉、
帝釈天の戦争なき平和な、偉大にして最高の土地、九種の宝玉の如き心楽しき都、数々の大王宮に富み、神が権化して住みたもう、
帝釈天が建築神ヴィシュヌカルマをして造り終えられし都」です。
ニ「いや、タイランド君の家のバンコクでいいんじゃない?」
タ「え〜と、家ではふつうクルンテープって呼んでるけどね。まあよその人はバンコクって呼ぶね。で、何のよう?」
ニ「うん、仏像や彫刻とか見に来たの。」
タ「案内するよ。」
ニ「ありがと。」
この二人はそこそこ仲がよく、おたがいの家の料理を出す店がおたがいの家にできています。もっとも、ニホンちゃんは高級っけのあるブティックに食事屋があるのには閉口していますがそこはそれ、感受性の違いです。
タイランド君の家は最近警備員の隊長さんが実力行使で家長についたり、南のほうの人達が自立させろと騒いだりしていて決して「安泰」ではありません。とはいえそんなことはあまり関係なしにニホンちゃんは美術品を眺めたり、料理を食べたり、リゾート気分を満喫しました。
908 :
つづき:2007/03/15(木) 18:53:46 ID:DeFZBJXU
そんなニホンちゃんを上から見ているのは歴戦の勇士ニッテイさん。なんだかいい顔ではありません。
ニッテイ「タイランドの祖父は上手くやったものよ。」
リクグン「全くだよ兄さん。日ノ本家はいまだに敵っぽい人にされてんだからなあ。」
カイグン「フレンチ家に庭を返したりしたのが良かったんだろ。」
ヒロヒト「まあ今は良い関係ではないか。いつまでも愚痴るでない。」
ニテ&リク&カイ「それもそうだな。」
そんな会話などつゆ知らず、今度はサムローに乗ってはしゃぐニホンちゃんでした。
正式名称の日本語訳
http://www.manohra.gr.jp/top/index.htmを参照しました。
そのほかはWIKIを参考にしました。
909 :
感想:2007/03/15(木) 19:44:58 ID:wkeKd2JM
>>898 さん 乙。
「太丈夫?」
小道具を使った揶揄。
話の流れを落とすまでの文章の短さ。
ただただ敬服するのみです。
ただ、
>「…くすくす…」
>休み時間、ニホンちゃんは家から持ってきたマンガを読んでいました。忍び笑いが漏れ聞こえます。
ここの、忍び笑いが漏れ聞こえますは無いほうが文章がすっきりするのではないでしょうか?
もしくは、2つの文章を一つにまとめたほうが、この場合は良いかと思われます。
『要望』
弟というのは、お姉ちゃんがよその男の人と仲良くしていると、おだやかな気持ちではいられない
ものなのです。
今日も学校からの帰り道、ニホンちゃんがアメリー君となにやら親しげに、それもお互いに相手を
指差して、夢中になって話し込んでいるのを見かけてしまって、ウヨ君は何となく面白くありません。
そんな弟の気も知らず、ウヨ君がふくれっ面をしているのを見て、ニホンちゃんは尋ねました。
「どうしたのウヨ、むすっとしちゃって」
「別に……」
「好きな女の子をほかの子にとられたとかじゃないの?」
「そ、そんなんじゃないよ!」
ウヨ君はニホンちゃんの冗談に、やけにムキになるのです。
翌朝、学校に行こうと二人が一緒に玄関を出たところで、ウヨ君はニホンちゃんの様子がいつもと
少し違うことに気付きました。
「あれ、お姉ちゃん、いつもとなんか違うね」
「ああ、気がついた?髪留めを変えてみたの。アメリー君がね、もっと派手な色のにしたほうがいい
っていうから」
その言葉を聞いたとたん、ウヨ君の顔色が変りました。
「お姉ちゃんのバカ!アメリーのいいなりになるお姉ちゃんなんて、大っ嫌いだ!」
ウヨ君は涙ぐみながら大きな声でそう言うと、一人で走っていってしまいました。
一人とり残されたニホンちゃんは思いました。
「うーん、別に私だけが一方的にアメリー君のいいなりになってるわけじゃなくて、私もアメリー君の
ファッション・センスにはずいぶんきついことを言ってるんだけどなあ。
ん?もしかして、ウヨは私がアメリー君にとられちゃうって思ってるのかな?」
学校に向って歩き始めたニホンちゃんの顔から、思わず笑みがこぼれました。
「ウフフ、ウヨってかわいいとこ、あるなあ」
「氷原の覇王」
ここはラスカちゃんの別室の庭。存在するのは雪と氷、支配するのは静寂と凍
気。雪嵐の激しさはマエミさんを見ているよう。リクグンさんが派兵されたシベリアを思い出させます。
この寒さに耐えられる人は多くいません。見渡す限りの銀世界。
中東町(?)の紫苑ちゃんや東南アジア町のべトナちゃんが最強と言っても、彼女らには少し辛そうです。
誇り高きモンゴル君にも辛い気候です。
向こうから誰かが犬ぞりでやってきます(いやあんたの食事やないから)。
たった一人でこの氷原を走るのは一体何のためでしょう。頼りにできるのは自分自身と12匹の犬たち。
頭上にはオーロラが輝いています。
基ネタ
アラスカの犬ぞりレース
913 :
甜菜:2007/03/16(金) 01:58:19 ID:TjZPOVcX
851 名前:朝まで名無しさん [sage] 投稿日:2007/03/16(金) 01:02:57 ID:r/+bqL4q
なんだかえらくうさんくさげなサイトがあるな。
同人誌を作るモチベーションを上げたい
即売会直前まで原稿作成が進まないことが多くないですか?
fucheに作品を提供すれば読者の反応と、さらに原稿料もおまけについてくる。
同人誌制作が計画的に進みます。
即売会での赤字を少しでも補いたい
せっかくの良い作品でも売れなければ赤字です。
でもfucheを利用すれば大丈夫。
能力次第で印刷代どころか交通費や打ち上げ費用も賄えるかも?
http://fuche.vni.jp/modules/wordpress/ ロゴの絵柄はどっかで見たものだし、最近のエントリを見ると難波との係わりがあるらしい。
>>913 その話題は、議論スレで。
しかし、ここを利用すれば原稿料に交通費に打ち上げ費用までって、こいつ何考えてるんだw
他人には「議論スレで」などと言って、自分は感想をつける。
すばらしい言論弾圧ですね。
ニホンちゃんが2チャンネル検索できなくなったけど何かあったの?
「肉料理への恐怖」
地球小学校恒例の演劇会。今回の出し物は何にするかでみんなで揉めています
マカロニーノ
「僕の遠い遠い親戚の友人にさ〜マフィアの最高幹部がいるからさ〜(シチリアさん)その人を呼んで渋い悪役に仕立て上げてさ〜〜」
アメリー
「お前はなに考えてんだyo!後が怖いじゃないかYO!」
モンゴル
「だったら俺の家がチューゴやカンコの家をぎたぎたにして、それからニホンの家に・・・。」
ニホン
「やめてよ!!」
ロシアノビッチ
「そういうのだったらよ、俺の家のほうが似合ってないか?
俺が可愛いウクライナやその他の妹とともにスオミやデンマーやノルウェの家の敷地を攻撃してその上でだな・・・」
ジュネーブ
「僕の家はどうなるんだ!?」
べトナ
「どこかの家を犠牲にすると本当に恐ろしいわよ」
カンコ
(い、今ウリのほうを見たニカ?あいご〜しっぱる〜なに考えてるニカ〜?)
エジプト
「じゃあさ、今家で売れてる映画でどう?脚本借りてくるよ。」
リズ
「貴方のお宅は制限がきついって聞きますけど面白いんですの?」
トル子
「中東町も最近はゆるくなってるから大丈夫でしょ。で、どんなの?」
エジプト
「ええとね・・・・・云々云々・・・・」
パキス
「いいんじゃない?」
ニホン
(感覚が違う・・・まあいいか・・)
てなわけで決まったものをフラメンコ先生に提出です。
フラ
「で、どんなのに決まったの?」
ニホン
「ええとですね、主人公がですね、テロリストに間違われてですね、政府にケバブを要求するんですよ。」
フラ
「はあ・・・・・(またなんでそんなものを?)・・・・・」
結局、もっと普通のものにしろといわれた生徒たちでした。
基ネタ
3月16日放送の「きょうの世界」で紹介されてたテロリストとケバブというエジプトの映画
あれ、いつの間にやら復活してる。
923 :
目次329:2007/03/19(月) 21:00:06 ID:qy/3VC8/
924 :
目次329:2007/03/19(月) 21:01:30 ID:qy/3VC8/
925 :
目次329:2007/03/19(月) 21:03:07 ID:qy/3VC8/
>>923-925 いつもながら乙です。
少し早いけど花見団子ドゾー(´・ω・)つー○●○-ー○●○-ー○●○-ー○●○-ー○●○-
『集団下校』
学校からの帰り道、ニホンちゃんがいつものアメリー君のほかにもう一人の男の子と一緒に3人で
歩いて来ます。そんなに小柄でもないニホンちゃんですが、大柄な2人の間に入るとさすがに小さく
見えます。
「じゃあな、また明日」
「さよならダス」
「さよなら。アメリー君。オージー君」
ニホンちゃんが家の前で2人に別れを告げて中に入ると、ママが言いました。
「おかえり、さくら。おやつ用意してあるわよ。今日はオージー君も一緒だったのね。いいことだわ。
このごろは町内も物騒だから、明日からも今日みたいになるべくおおぜいで下校しなさいね」
「うん、明日はイン堂君にも声をかけようと思うの。そうだ、タイワンちゃんも一緒がいいな」
ところがそのとき、たまたまそこにいあわせたサヨックおじさんが、その会話を聞いて急に文句を
言い出しました。
「君ねえ、子供に警戒心ばかりを吹き込んで、近所の人への不信感を煽るのはいかがなものかね」
ママは、何を能天気なことを言い出すのやらとびっくりしました。
「警戒心を吹き込むって、だって現に危ない人がウロウロしてるんだから当然でしょ」
サヨックおじさんは、むっとして言い返しました。
「あんたは、ご近所さんを危ない人呼ばわりするのか」
ママはあきれ果てたような口ぶりで答えました。
「そりゃそうよ。だって、開かずの間に人が閉じ込められているらしいとか、買い物をした店で贋金
が発見されたとか、裏庭であやしい葉っぱを栽培してるなんて人がいたら、危ないと思わない?」
そして、ママは小さな声で言いました。
「それに、その危ない人を陰で使い走りにしているもっとタチの悪い人もいるしね」
(ソース)
日豪 共同宣言署名 安保・経済「良き相棒」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/43181/
どなたかお答えください
1 ある特定の書籍を基にお話を作り投稿する場合、書籍の題名を書いておけばよいのですか?
2 ウクライナちゃんは武士君をなんと呼びますか?
「奇妙な経験」
地球町の皆が向かった先はスオミちゃんのお宅。庭には湖と森があちこちにありけっこう寒い所。
最近では携帯電話の生産量が町で一番多かったりする。
スオミ「・・・・・。」
ニホン「綺麗な庭だね。」
スオミ「・・・。」
フラン「相変わらず無口ですわね。」
スオミ「むか。私が無口ってのは俗説だよ。」
リズ 「そうですの?確かにあのハプス先生に勝るとも劣らない音楽は無口では無理ですわね。(電話を町で始めて持った家ってのも俗説でしたわね)」
スオミ「ところで皆、携帯持ってきたよね?」
ロシアノ「すまん、ウクライナやミグ姉に高いんだからやめろって言われた」
カンコ「ウリも持ってきてないニダ。ウリナラの技術の無駄使いニダ。」
デンマー「だったらギターのまねでもやってろよ。」
カンコ「それしかないニカ・・・」
ノルウェ「古いのを投げて優勝したら新しいのが貰えるんじゃないか?ロシアノビッチだったら優勝できるだろ?」
スオミ「投げる際の振り付けの美しさと独創性を競うのもあるけど今回のは飛距離だけだよ。やってみれば?」
>>928 誰も返答してないみたいだから、返答させていただきます。大したことじゃないけどw
1:別に構わないと思うけど、最後に「出典:○○○」と書いておきましょう。(著作権)
2:書き手の自由。まぁ「ウヨ君」が普通ですが。
>>奇妙な経験
オチはやっぱり必要ですね…
でも、会話とか話のテンポはいいと思う。
「策士の実力」
キッチョム「チューゴしゃま、ウリにとっては食べられたら御馳走ニダ。しかしウリの首領しゃまは変な顔をなさっていまスミダ。」
チューゴ「・・・・・・・・・・・」
ペルシャ「あれ、うちの料理なのかな?」
チューゴ「・・・・・・・・・・・」
スオミ「あのヘンなのはチューゴ風の料理だよね?私の家のは無関係だよね?」
チューゴ「・・・(なんとでも言うヨロシ。本気を出した朕の実力を見て腰を抜かせ。)・・・・朕は出直して来るネ。」
チューゴ「我が家のシェフは集まるアルゥゥゥぅ!」
シェフ1「ぼん、何事ネ?」
チューゴ「汝らの料理は何アルか!?家の料理が上手くても町内には通用しないアル!本気で馬鹿にされたアルぞ?このままでは宗主の座を追われるのは火を見るより明らか。タイワンにも相手にされなくなるやも知れんアル。早急に対処するネ!」
タクミン「・・・そうあわてるでない。きちんと策は練ってある。」
チューゴ「おお、パパ殿。その策とは如何なるものアルか?」
シェフ1「我の仲間をアメリーやフランソワーズ、マカロニーノの家に既に使わしたョ。彼らはきっと素晴らしき厨師に成長し帰ってくるアルネ」
タクミン「その上で下手な奴の部屋にはその旨伝える張り紙を付けさせることにした。さすれば人民は皆上手い料理を出すものの店に入る。」
チューゴ「その通りアルな。朕も学校ではトル子やフランソワーズと肩を並べる特級厨師アル。我が家の人間は努力すれば他の家のやつらが見たこともないような偉大なことを成し遂げる底力を持っているョ!」
タクミン「然り!」
3人で「連中の驚く顔が目に見えるアルな!日ノ本家とかの鼻を明かせるアルな!我が家は日の昇る家アルな!宗主アルな!」
「ああこんな所でこんな目に」
本日ニホンちゃんとジミンパパがやってきたのはどこかの山奥、ブータンちゃんのお宅。
最近は外にでて遊ぶことも覚えて学校にも通ってますがちょっと前までは一家で山奥に閉じこもっていてイン堂君の家に助けてもらっていたりしていたお宅です。
「ヒロヒトさんがお亡くなりになったときは喪に服してくれたからな。親密にお付き合いするべきだな。服とか我が家と似ているな。」
「こんにちは。シューキューでモントセラト君に快勝したんだってね。よかったね。」
「ありがと。ゆっくりしてってね。ところで案内員さんやとった?」
「ああ、おかげで煙草代を380円とられたよ。(この子うちの子にそっくりだな。)」
「家では燻らせるところはありませんから気をつけてくださいね。」
煙草がすえなくて面白くない顔をしていたジミンさん、目聡く見つけたのは醸造酒や蒸留酒の居酒屋「シンちゃん」。
さっそく一杯引っ掛けてくることにして、ニホンちゃんを置いていってしまいました。
「パパ、昼間から飲むの?」
「え、うん、ママには内緒だぞ。」
「ニホンちゃんもお茶飲む?ロシアノビッチ君じゃないからお酒はだめでしょ?用意してくるからこれでも食べてまっててよ。」
「ありがと。もらうね。」
「・・・・・・・あ、ごめん!それだめ!」 「ほえ?(ぱくっ)」
「う、うわ、ぎゃあ! これなんですか!! 焼ける、焼ける!」
「唐辛子が家では野菜扱いなのよ!世界で一番辛い料理だと表現されることもあるわ!つい家で食べてるのを出しちゃった!ほ、ほらお茶!」
「ぐぶぐぶ・・・ん、お茶?塩バタースープ?口と胃がバター化したアぁぁ」
「ここの気候は乾燥してるから脂肪分やタンパク質、ビタミンや塩分等を補給する目的でよく飲むんだけど、合わなかった?」
「バター茶恐るべし・・・口の中がまったりというかこってりというか・・・」
「それじゃガジャ飲む?」 「辛くないよね?バターじゃないよね?」
「砂糖入れなかったからミルクティーみたいなものだよ。」 「助かったあ」
「さ、桜〜 水だ、水をくれ!」 「だんな、食い逃げは駄目だ。」
「パパも同じ目に遭いましたか。」
ブータンちゃんの家の料理はまず少し味見をしてから食べようと誓い合った日ノ本家の二人でした。
>>933 シェフ1が2回発言していることについて。
4人のシェフがいるが(四川、広東、北京、上海)
そのうちの3人が修行に行っている・・・・・とこじつけてみたり・・・・
すいません。単なる間違いです・・・・・orz
940 :
マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 22:38:22 ID:JX36Tvm2
「日米豪三国同盟?」
ニホンちゃん今日アメリー君、オージー君となんだか楽しそうです。どうしたのでしょうどうやら一緒に
太平池の喧嘩を防ぐグループを組んだみたいですね。
「これからは僕もニホンちゃん、アメリー君と一緒に太平池の安全を守るダス。よろしくダス。」
「これで太平池は安全ねアメリー君。本当は台湾ちゃんやイン堂くんも一緒ならいいんだけど・・・」
「とにかく太平池は安全だな」
と楽しく会話をしています。ところが・・・
「アイゴー、なんでウリが入ってないニダー!ニホンは謝罪と賠償(略)
大体なんでオージーがいるニダ!ニホンとウリの歴史を知らないニダか!」
といつもどうりカンコ君騒ぎ立てています。それに対しオージー君
「歴史を知らないわけじゃないダス、とってもきれいなグループダス。カンコが入ったら汚くなるダス。」
「うるさいカンコ!こんな奴ほっといてどっか行こう。」
とアメリー君、三人とも教室から出て行ってしまいました。
「アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
(他の人達の反応)
「ふん朕に対する敵対行為アル!」(チューゴ君)
「いいなあ〜私も入りたいな〜」(タイワンちゃん)
「はっ軍靴の音が・・!」(朝日ちゃん)
「まずいニダ、ほんとに危ないニダ、そろそろ準備をするニダ」(キッチョム君)
ソース(英語)オーストラリア・ハワード首相、安保はとても透明と主張
http://news.ninemsn.com.au/article.aspx?id=253995
941 :
マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 22:39:19 ID:H1Yc0XMh
合コンにて
嫌韓厨: 「え、趣味? そうだな、最近はまってるのは朝鮮人差別かな。
2ちゃんて知ってる?あそこにハングル板ってのがあってさ、超おもしろいよ・・」
一同: 「・・・・・・・・」
A子: 「あ、もうこんな時間。私そろそろ帰るね。」
B子: 「じゃあ私も。」
>>940 E−mailにsageと入れるのをお忘れです。
>>941 馬鹿の一つ覚えという言葉を教えて差し上げましょう。
お役に立ててください。
944 :
マンセー名無しさん:2007/03/25(日) 14:54:28 ID:2+Yvt246
ほ
「フィギアスケート」(前編)
今日はニホンちゃんの家では地球町のスケート大会が開かれています。
チョゴリ「ウリは必ず一番になるニダ、腰が痛いけどぜったいニホンには負けないニダ!」
チョゴリちゃん、とっても張り切っています。
ラスカ「チョゴリに負けてなるもんか!去年のチャンピオンは私なんだから!」」
ラスカちゃん去年のチャンピオンの意地があるみたいですね。
ニホン「年下の子達に負けてられないわね、私も頑張らなくちゃ。」
ニホンちゃんも張り切っています。
アサヒ「むっ私も居ること忘れないでよ!」
アサヒちゃんも参加しています。
ウヨ「姉さ〜ん、頑張って優勝してね〜」
銀メダルをしたウヨ君、姉さんの応援に来ています。ちなみにウヨ君は先日の
男子の大会で二位になっていました。
一日目
一日目のショートプログラムではチョゴリちゃんが今まで最高の点をつけています
チョゴリ「やったニダ、ニホンは二位ニダ明日もこの調子で頑張るニダ」
カンコ「チョゴリよくやったニダ、これでニホンもウリたちが一番と認識したニダ!ウリナラマンセー!」
カンコ君まるでもう優勝したつもりになってます。
ニホン「う〜ん、うまくいったんだけどな〜」
ニホンちゃんチョゴリちゃんに一歩及ばず2位になっています
ウヨ「姉さん明日は4回転に挑戦したら」
ニホン「どうしよう、でも失敗したらそれこそ終わりよ」
二人で話し合っています。
ラスカ「4位か〜もう無理なのかな〜」
アメリー「ラスカ諦めるな、お前ならできるさ!去年のチャンピオンじゃないか」
ラスカちゃんはちょっぴり諦めムードみたいですね
アサヒ「明日こそっ私の本領発揮よ」
5位だったアサヒちゃん首位奪還に燃えています。
(続き)
二日目
今日はフリー、この中で一番最初は
チョゴリちゃんです。
チョゴリ「(うまくいってるニダ)あっ!」
カンコ「アイゴーーーーー!」
なんとチョゴリちゃん途中でこけてしまいました。
それでも最終的に先日の点のおかげで一位のままです、
しかしこの点ではすぐ抜かれそうです。
お次はアサヒちゃんです
アサヒ「よーし私の本当の力みせてやるんだから」
アサヒちゃん会場の皆も驚くほど上手に滑っています。
なんと5位から1位にあがりました。
これには皆吃驚しています。
ラスカ「悔しくないもん・・・」
残念ながらラスカちゃんは四位になってしまいました。
そして最後ニホンちゃんの番になりました。
チョゴリ(お願いニダ、失敗するニダ)
アサヒ(ニホンのお手並み拝見といこうかしら)
ウヨ「姉さん頑張って、まだ逆転優勝だってできるさ。」
ニホン「うん、私頑張るから!」
張り切ってリンクにでていきました。そして・・・
ニホンちゃん一度もミスをしていません、会場からは
曲にあわせ手拍子も聞こえてきます。」
すべり終わり後は得点をまつだけです・・・・
(続き)
そして電光掲示板にニホン「1位」と出されました。
ニホン「やった〜武士うれしいよ〜」
ウヨ「ちょ!ね、姉さん」
泣きながらウヨ君に抱きつきました。
カンコ「アイゴーなんでチョゴリが三位でニホンが1位ニダ、
ニホンに謝罪と(略)」
チョゴリ「悔しいけどしょうがないニダ、オッパもういいニダ」
カンコ「アイゴー、アイゴー、アイゴー!」
カンコ君チョゴリちゃん以上に怒って顔がキムチ色になっています
アサヒ「まあしょうがないわ」
チョゴリ「よかったねニホンお姉ちゃん」
反応は人それぞれです。しかしカンコ君は終わった後も
「ニホンは謝罪しる謝罪(略)」
これをずっと言ってました。(終)
ソース・世界フィギア選手権
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/skate/figure/wc/2007/index.html 真央ちゃん役が居なくてアサヒちゃんにしました。スマソm(_)m
948 :
目次330:2007/03/25(日) 22:27:12 ID:4CdmZDbB
こんなつまらない作品にも黙々と作品番号をつける目次たん乙。
これからもお願いします。
「はるか彼方のウヨ君 プロローグ」
俺は何故こんな所にいるんだ・・・・・・・・・・・何故こんなことをさせられてるんだ・・・・・・・・
日ノ姉弟「コクレン校長もフラメンコ先生もハプスブルグ先生も休み!ということはこの私とウヨと」
ドイ兄妹「我々と」
マカ 「僕とで学校を仕切るよ〜♪」
アメリー「何言ってんだYO!?」
リズ 「仕切るのは私たちであって貴女方ではありませんわ。」
フラン 「今度ばかりは手を組みますわ。」
ロシアノ「勝手にしててくれ、ひっく」
日&ド&マ「やる気か〜〜?」
ア&フ&エ「うけて立つYO!/立ちますわ!」
そうだ、それからどうなったっけ・・・・・・・・・・アーリアさんが止めとけばいいのに紫苑さんに意味もなくいきなり殴りかかったり・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・姉さんがタイワンさんをやっつけたあと・・・・・・・・・・チューゴに挑んだり・・・・・・・・ゲルマッハさんがロシアノビッチに摑みかかったり
・・・・・マカロニーノさんがアテネさんに手を出したり・・・・・・・こちら側には勢いはあったが策略がなかったな・・・・・・・・フランソワ―ズさんを倒したぐらいか・・・・・・・・・・・・
・・・みんなやられた後姉さん一人でよくやったな・・・・・・・・・・・・・・・アメリーの奴に2かいもぶん殴られて伸びてしまったど・・・・・・
それから・・・・・・・?俺は負けて、それから・・・・・・・・・・・
ウヨ「おお、痛い。負けてしまった。(トボトボ)」
ロシ「おい、ウヨ、」
「なんだよ、お前とはお互い手を出さない約束なのにいきなりガツンはひどいだろ。」
「知らんな。すまねえ、酔って忘れた。ところで庭に穴ほるの手伝ってくれないか?生ごみや紙くずを埋めてだな、岩塩を取るんだ。」
「何でだよ、やだよ。」
「・・・そうか、それでは、」
そうか・・・・・・・抑留されたのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
負けたということはこういうことか・・・・・・・・・・
「はるか彼方のウヨ君 第1話 空腹よりも強い敵」
・・・ロシアノビッチめ・・・・・・・庭に生ごみ埋める穴ほるのが俺にとっては重労働なのがまるでわかってねえ・・・・
・・酸っぱい黒パンに粟の粥しかくれねえとは何てエ奴だ・・・・・・・・しかも泊りがけかよ・・・・・・・・・・・・・もう寝るか・・・
「ぐうぐう・・・zzz・・・・んん・・・・・・・?」
(がさがさ・・・・・ごそごそ・・・・・・・・)
「なんだ?ん?・・・・・・ぎゃあ!南京虫だぁああ!?」
「ミグさん!ミグさ〜〜ん!!害虫がわいたアアああぁ!!!」
「な、なんだ?南京虫ぐらいで騒ぐな・・・・ああ眠い・・・あ、そうだ、そいつは潰すと手に臭いがつくぞ。」
「消毒!消毒!消毒して!痒い!痛痒だ!」
「んん・・・どれどれ・・・(少しつねって)ニチオー(注0)。ペールイ(注1)だ。」
「消毒!ミグさん!真面目に痒い!消毒〜!南京虫〜!」
「うう・・・・早くお前のラーゲリ(注2)に帰って寝ろ・・・・・明日の穴掘りのノルマ(注3)もきついぞ・・・チンピラトール(注4)になったら騒げ・・・・・チスターナーダ(注5)」
そして次の日
「ミグさ〜ん!今度は虱だぁぁァ!!」
「何!?虱だとぉ!?すぐにバーニヤ(注6)にいくぞ!衣類を脱げ!滅菌消毒だ!早くしろこっちだ!そいつはチフスを媒介する!消毒!」
(なんか南京虫のときとはすごい違うんだな・・・)
その後も害虫に悩まされ続け、終には免疫がついてしまったウヨ君でした
はるか彼方のウヨ君 第2話 ロシアノビッチよ算数を」
ロシ「ダワイダワイベストリ(注7)」
武士「五月蝿いな、ノルマは達成したぞ?」
ロシ「ええと・・・ラース、ドバー・・・・・イジー・・・・(注8)」
武士「3列が4つにあまりが2つだから3×4+2=14だろ?」
ロシ「ええと・・・・・・ええと・・・・・・・・ハラショ、イジー(注9)」
武士(掛け算ができないのか?皆に言ってやる。)
その後はロシアノビッチ君はあまり数を数えなくなりました。
「はるか彼方のウヨ君 第3話 代わり」
キルギスちゃん&グルジアちゃん&トルクメニスちゃん
「待ちますね・・・・・・・」
アゼルバイちゃん&ウズベキスちゃん&カザフスちゃん
「待ちますね・・・・・」
そりゃそうです。パン一つ配るのにいちいち目方を量って足りなければ足し、目方が多ければパンをちょん切るのですから。
そこに通りがかったウヨ君、早速交渉を始めます。
「マガジン(注10)まで代わりに並ぶからさ、ちょっと黒パンを。」
「パジャールスタ(注11)」
「スパシーボ!(注12)」
しかしウヨ君はノルマを置いてきているので冷や冷やします。ばれないようにと祈っていると
ロシ「ウヨ。お前ノルマがあるだろ?作業をやってんだから並んでないで早くパンを買え。」
ウヨ「え、いいの・・・?」
ロシ「ああ。早くしろ。」
武士君は少しおなかが膨れました。
「はるか彼方のウヨ君 第4話 愛する人の姉さんとの出会い」
・・・・・・・・・・・・・今日も穴掘りか・・・・・・・・・・・・畜生め・・・・・・・数も数えられないくせに・・・・・・・・・
「はあ、今日も穴掘りか・・・・・・・・」 ・・・・・・ん?
「あ、あれ?ウクライナさん、どうしてここに?」
「あ、ウヨ君、ズラスチー(注13)。兄が迷惑かけまして御免なさい。」
「いえいえ・・・(本心;全くだ!)何をしてるんですか?」
「うん、このまえの喧嘩でね、アーリアちゃんに水を一杯あげたらね、お兄ちゃんが怒っちゃってね、ノルマを課せられたの。」
「それは大変ですね・・・・・・・」
「じゃ、プロホーラボータ(注14)なんて言われるといやだからまたね。今度あったときはカルトーチカ(注15)でもあげるね。ダズビーダーニー(注16)。」
「さようなら。」
・・・・・・水一杯で穴掘りか・・・・・・・・ウクライナさんも大変だな・・・・・・・・
はるか彼方のウヨ君 第5話 ウクライナさんとの話」
「ウヨ君、ラスカの写真もってる?」
「・・・・・持ってません。」
「じゃあさ、絵とかかける?」
「ラスカちゃんの? ええ、紙と鉛筆と机があればね。」
「じゃあ、はい。一枚描いてよ。」
「今からですか?」
「全然急がないよ。時間があるときでいいから。」
ウヨ君はそれからすぐラスカちゃんの絵を描き始めました。丁寧に書いたので少し時間がかかりましたが、完成しました。完成した絵を眺めます。
「まあこんなものかな・・・・・」
「ウヨ君、シトスマトリー?(注17)」
「あ、できましたよ。」
「わあ、ハラショ、スパシーボ(注18)」
「いえいえ。それよりジャガイモか黒パンかくれる約束ですよ。」
「アベート(注19)のときにね。」
そしてその日の昼が来ました。
「ウヨ君、イジースダー(注20)」
「はいはいはい(ジャガイモか?黒パンか?それとも粥か?)」
「サジー(注21)」
「はいはい(なんでかな?)」
「ウヨ君、フレーブナーダ?(注22)」
「ナーダ、ナーダ(注23)」
「パジャールスタ」
ウヨ君がパンをもらおうと立ち上がると、ウクライナちゃんは脚を引っ掛けてウヨ君を転ばせ、そのまま家の壁にウヨ君の体を押し付けました。
「ウヨ君、ラスカのこと好きでしょう?ザイちゃんとどっちが好きなの?」
「え?いやその・・・・・」
「ねえどっち?それともウヨ君は私のほうがいいかな?」
「??いいえ?」
「そっかあ、残念だな・・・はい、黒パン」
「どうも。」
(ラスカはあんな子が好きなんだねえ・・・・・)
黒パンをもらった後は自分のラーゲリに帰り、砂糖をつけて黒パンを食べるウヨ君でしたが、
後で一連の出来事を思い出し赤面しました。
「はるか彼方のウヨ君 第6話 日常への帰宅」
「ウヨ、バリシヨーイナーダ(注24)」
「パロスキー、ニペニマ―ユ(注25)」
「もっと大きくしろ、だ」
「キルピーチ、トウリースター、ナーダ(注26)」
「いやいらねえだろ。ダモイ(注27)させてやんネえぞ、ひっく。」
「まだまだ先の話でしょ?」
「いや明日だ。うぃ〜〜っく。」
「あ、明日!?本当か?本当なんだな?」
「ああ本当だ。ノルマも終わったしな。」
そして帰宅の日
「武士〜大丈夫だった?歩ける?」
「う、うん。そのリアカー何?」
「武士が歩けないほど衰弱してたらこれで運ぼうかななんて思ってたんだけど大丈夫そうだね。」
「歩けないほどじゃないよ・・・・・。」
「とりあえず良かったよかった。」
そして日常が戻りました。
注0 心配ない
注1 一級(二級フロターイ 三級トレーチー)
注2 収容所
注3 標準作業量
注4 高熱
注5 清潔にしなさい
注6 浴場
注7 早くしろ
注8 それぞれ1、2、3
注9 よし行け
注10 売店
注11 どうぞ(参考文献では黒パンを差し出すときに使っている)
注12 ありがとう(参考文献では黒パンを受け取るときに使っている)
注13 こんにちは
注14 作業不良
注15 ジャガイモ
注16 さようなら
注17 何見てるの?
注18 素敵、ありがとう
注19 昼飯
注20 こっちへ来い
注21 座れ
注22 パンがほしいか?
注23 欲しい、欲しい
注24 もっと大きくしろ
注25 ロシア語は分からない
注26 レンガ、300、必要
注27 帰国
今回、「シベリア抑留兵よもやま物語 極寒凍土を生きぬいた日本兵(光人社 NF文庫)」という書籍を参考に致しました。
われわれ日本人はこの不当、不正、不法なソ連の仕打ちを絶対に忘れないぞ!
>>950-962 正直、読み辛いです(つ∀`)
文章自体は物凄く平易で、地の文もほとんどなくほぼ会話文だけで
構成されているため、読み易いはずなのですが・・・
>>962に並んでいる注釈が可読性を大いに妨げています。
というか、注釈をつける必要が無い、そのまま日本語で表せば済む注釈が多すぎかと。
どうしてもこの形式を取るのであれば、各話ごとに注釈へのリンク(この場合なら
>>962)を貼った方が良いでしょう。
残り容量があと5KBしかないので、スレ立てを依頼しようと思います。テンプレ案は議論スレのほうに貼っておきました。
日付が変わるあたりで依頼したいと思います。
965 :
964:2007/03/26(月) 23:56:56 ID:kHSSsHMm
日付が変わる頃と言ったが色々な意見が出てるようなので、スレ立て依頼はもう少し時間をおきます。
フラ先生「・・・本日は、皆さんに悲しいお知らせがあります。昨日、ルーマさんが列車事故のためになくなりました・・・。」
ニ「え、本当ですか!」
ア「マジかyo!」
カ「タヒチかエジプトに何とかしてもらえないニカ?」
タ「自然の摂理に反することはできない。」
エ「僕のご先祖は魂が戻ってくると信じていたけどね、」
フ「・・・良い方でしたわね。葬儀には私も出席いたしますわ。皆様も?」
チュ「当然アル。」
そして、その夜、喪服を着た一行がルーマちゃんの家につくと、
ル「あれ?みんな来たの?」
チュ「うぎゃあ!!お、お、お棺からよ、よ、甦ったアル〜!? キョンシー?」
ル「失敬ね?そりゃまあ、その、私はあれだけど、でも、あれ、先生まで?」
フラ先生「あの、ご家族の方からあなたが列車事故でなくなったってお手紙が死亡証明書といっしょに入ったんだけど、無事だったの?」
ル「ええ、死んだのは私じゃありませんよ。もっとも、私の所の会社で働いてもらってますけど。ええと、お手紙が間違ってたのかな?」
ルーマパパ「すまん、お前の名前で死亡証明書を取ってしまった。皆様、ご迷惑をおかけしました。」
フラ先生「いえいえ・・・でもこれからは気をつけてくださいね。」
しかし、ルーマちゃんとルーマパパが愛想笑いではない笑いをしていたことに気がついた人はいませんでした。
お話の元
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081174945397.html
↑題名 生存者の蘇生
議論スレで作ったテンプレなんかつけないで欲しいんですけど?
あと議論スレにリンク貼らなくても、過去ログまとめたサイトにリンクされたら意味無いとおも
まだスレの容量が残ってるようなので埋め立ても兼ねてこちらに投下します。
『罪なきもの・2007』
「さあ、早く帰って週末のおミサの支度をしなくちゃ」
おうちへ急ぐヨハネ君の目に、一人の子がおおぜいに取り囲まれているのが見えました。
「あれは放送部の人たちだ。何をしてるんだろう」
近寄っていくと、どうやらその子はみんなに吊るし上げられていたようなのです。
「どうしたんですか。何かあったんですか」
とヨハネ君が聞くと、部員の一人が勢い込んで答えました。
「こいつ、この間の校内放送で嘘っぱちをしゃべったんだ。そんなやつは放送部を除名してやるんだ」
「ふうん」
その答えを聞くとヨハネ君は興味を失ったようにしゃがみこんで、指で地面に何かを書き始めました。
「なんだよ。お前こいつを許せないと思わないのかよ」
するとヨハネ君は立ち上がって言いました。
「ねえ、この中でいいかげんな放送をしたことがない人からこの子を責めたらいいと思うよ」
すると部員たちは黙り込み、一人また一人と去っていって、とうとう誰もいなくなってしまいました。
実は、部員たちは思っていたのです。
「最近、俺たちが嘘ばかり放送しているって先生に睨まれてるから、ここらであんまり嘘が目立った
やつを一人除名にしておけば、風当たりも弱くなるだろう」と。
でも、どうやら放送部を取り巻く情勢はそんな甘いものではなかったようです。
「それは私たちにも不適切なところはありました。でも、古いチョコレートを溶かして新品として売る
なんてことはしてませんよ。おたくの生徒さんは何の根拠があってそんなでたらめを流すんですか」
血相を変えたお菓子屋さんが、校長室で校長先生を問い詰めています。
「と、とにかく事実関係をよく調べて善処します」
校長先生はタジタジになってひたすら弁明しています。
放送部がまたまたいい加減な放送をしたおかげで、そのとき新たな騒動が持ち上がっていたのです。
お菓子屋さんが帰っていった後、ぐったり疲れた校長先生は思わずつぶやきました。
「放送部は当分活動停止にすべきかな」