【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 47【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
日本と韓国の面白そうな科学技術関連記事(勿論IT含む)などの紹介スレッドです。

コリ天等の荒らしは放置徹底願います。
ウイルス・ワーム・ペスト対策はお忘れなく。低質燃料お断り。

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 46【機械・ナノテク】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082221394/
2マンセー名無しさん:04/04/29 00:52 ID:tFkpXFFU
うんこっこー
3マンセー名無しさん:04/04/29 00:52 ID:3Zr1qRiC
4:04/04/29 00:53 ID:jVxjw1aw
3?
5マンセー名無しさん:04/04/29 00:54 ID:3Zr1qRiC
63GET失敗:04/04/29 01:03 ID:jVxjw1aw
前スレで出てたサムチョン46インチだが、SEMI FPDで
サムチョンブースの営業らしき人に話を聞いたら、LCDモジュールだけで
何とサンプル価格1万US$!らしい・・
量産で仮に半額になったとしても、末端価格は100マソを下らないような。
まあ、G5じゃ46は2枚しか取れんし、仕方ないかも知れんが
一体いくらで売るつもりなんだろう・・

ちなみに、#な人に聞いたら、45インチは100マソ以下で
出したい、って言ってたぞ。
7 :04/04/29 01:18 ID:bkMzaeZ+
世界中で売れている韓国製品が日本で人気が無いというのは単なる日本の不平等貿易のせいだ。
日本国政府もアメリカと同じことをするね。
これを二番煎じという。
8マンセー名無しさん:04/04/29 01:23 ID:F+8/cA1C
>>7
低質燃料だなぁ・・・

そもそも日本製品に関税かけてて高いのに
売れてる国ってどこだっけか?
9マンセー名無しさん:04/04/29 01:23 ID:cHuP/BrJ
そういや、今月号の日経サイエンスには有機ELの記事が載ってたな。
10マンセー名無しさん:04/04/29 01:30 ID:BksoudVA
チョンの振りして喜んでる奴は、通常の日本人のようにカキコしても
誰にも構ってもらえないことを薄々感じている、言わばカス組。
その知性の程もやはりチョン並み。
11マンセー名無しさん:04/04/29 02:30 ID:xysCHtb0
前スレ↓

1000 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/04/29 00:38 ID:EVraS++i
1000なら2010年、三星グループ、崩壊
12マンセー名無しさん:04/04/29 02:49 ID:lBpkgKDu
また負け犬日本豚が悔し紛れにスレ立てたのか?
>>1
13マンセー名無しさん:04/04/29 03:02 ID:KJohryzb
>>12
サムソンが崩壊しそうなので、狂乱状態ですか?
14 ◆pOZmaChInA :04/04/29 08:15 ID:4wJJ2Gwq
ちょっと>>1、勝手に笊のクーラー取り付けないでよ!
国産純銅製のヒートシンクが無駄になっちゃうじゃないの!!
15Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/04/29 08:18 ID:YwobOLvM
>14
む、ウリ的には無音ヒートシンクを買った筈なのに冷えないから
オプションのファンを付けたら余計うるさくなったことのほうが問題だと思うが。
16 :04/04/29 09:02 ID:Jfs7Wdt8
松下電器のサムソン評。

「極めて大きな強敵とは感じていない」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040428/pana.htm
17 :04/04/29 09:10 ID:Jfs7Wdt8
>>7
世界中で売れている韓国製品が日本で人気が無いというのは単に日本人の好みに合わないからだ。
アメリカのメーカーも韓国と同じことをするね。
これを二流商品という。
18マンセー名無しさん:04/04/29 09:42 ID:FnVXPkhD
>>16
>>戦う準備はできている

何か秘密兵器を隠し持っているのだろうか。
何かちょっとワクワクしてきた。
19マンセー名無しさん:04/04/29 11:10 ID:i5QABugP
世界でもトップレベルの収益を出しているサムスンに勝てると思っていること自体おかしい
日本の家電メーカー全ての純利益よりサムスングループの純利益の方が大きいことは知っていますよね
20マンセー名無しさん:04/04/29 11:21 ID:+cbt8zCC
>>18

っていうか、そんなに意識してないですよ。
多分マスコミから聞かれるから返事してるだけ・・
そういう競争意識があるように見えるのはマスコミの記事の中
だけですよ。2ch内で言われてることが実社会の中でいわれてる
こととだいぶ違うのと同じで、マスコミもものすごく勘違いしてる。

日本の家電メーカーは今も昔も国内競争が激しすぎて・・
松下は今もソニーなんかの国内競合相手の方を見てるよ、どう考えても
サムソンの動向なんてそんなに追っかけちゃいないですよ。
21マンセー名無しさん:04/04/29 11:37 ID:NU5+ZUli
>>19
もし国内市場がソニーと松下だけで、非関税障壁を韓国並みに
造れば簡単に達成できるよ。
22マンセー名無しさん:04/04/29 13:21 ID:On/BRiht
韓国人にとって三星は自尊心?の拠り所なんだろな。
三星がこけたら正にしお韓になっちゃうね。
しかしこの会社、明日の利益は何で出すつもりだろう。
日本の後追いで規模の追求で大きくなって行っただけで明日の核技術が無いよな。
日本に泣きつくなよ。
23マンセー名無しさん:04/04/29 14:10 ID:wUbrpxFj
>>22
ありとあらゆる技術の基本がない国だからねぇ。

あそこまで基本も、応用技術もなく、パクリとタカリだけで成り立ってる国つーのも珍しいな。
24マンセー名無しさん:04/04/29 14:16 ID:hvkWSs+U
>>23
何を言う!、他にもキムチがあるじゃないか!
あと妬みとかオイキムチとかレイプとかキムチ専用冷蔵庫とか。
25マンセー名無しさん:04/04/29 15:48 ID:qb2eguLL
日本は世界一の経済大国です。
朝鮮人と中国人以外世界はすべて親日です。
日本の技術力は世界一です。
世界の大企業のTOP10は日本が独占しています。
軍事力においても今日では日本が世界一です。
日本こそが真の先進国です。
アメリカ、イギリスなどのなんちゃって先進国とはレベルが違います。
なんちゃって先進国よりレベルの低い韓国など話し相手にもなりません。
日本に来る各国の首脳達は
「日本国の総理大臣様とお話しできるなんて光栄です。。。」と
土下座をして泣いて喜ぶべきです。
日本国の首相の前で偉そうに足を組むなんて論外です。
すぐにでもつまみ出すべきです。
日本国民は、日本を中心にして世界がまわっているという事実を
1日たりとも忘れてはいけません。

以上です。
26マンセー名無しさん:04/04/29 16:47 ID:8bai4yIY
NNAより

日韓特許紛争、さらに過熱の兆し[IT]
-------------------------------------------------
富士通とサムスンSDI間の訴訟問題の行方に注目が集まる中、日亜化学工業や
東京エレクトロン、日本マイクロニクスなどの電子メーカーも、特許侵害を理由に
韓国メーカーに対し訴訟を起こしたり、警告していることが分かった。韓国メーカー
にとっては、競争力低下の懸念も高まっている。
世界の半導体装備市場を米AMAT社と2分する東京エレクトロン(TEL)社は
すでに、国内の半導体装備メーカーに対する訴訟を進行中だ。NNAの電話取材
に対し、同社は「補修パーツの模倣品販売の問題で、韓国メーカーに対する訴訟に
踏み切った」と説明。同様の問題で、別の数社にも警告を行ったという。同じく
半導体装備メーカーの日本マイクロニクスも、「名前は出せない」とした上で、「韓国
の2〜3社に対し訴訟を起こしている」と明らかにした。

このほか、次世代ディスプレーとして脚光を浴びている発光ダイオード(LED)を生産
する日亜化学もこのほど、国内のLED関連メーカーに対し「特許侵害の可能性がある」
として警告した。

産業資源部側は「警告は法的制裁措置ではないが、今後の市場の状況により
いつでも訴訟に切り替わる余地がある」とし、日本メーカーの動きに注目している。
27マンセー名無しさん:04/04/29 16:49 ID:8bai4yIY
>>26の続き

■特許問題は始まりにすぎない
理由はどうあれ、源泉技術が少ない韓国にとって、日本メーカーの動きは脅威に
ほかならない。産業資源部によると、国内主要産業の売上高に占めるロイヤルティー
比率は▼半導体・12%▼デジタルテレビ・15%▼DVDプレーヤー・10〜15%
▼GSM(汎欧州デジタルセルラーシステム)・7〜10%――に達している。

特許庁によると、日本人が韓国で出願した昨年の特許件数は1万2,003件と、
全体の特許出願件数の10%に及ぶ。先端産業での技術競争が本格化した
2000年以降の日本人の韓国での出願件数は累計で5万件を超えた。産業資源
部側は「特許問題は始まったばかり。先端産業分野を中心に紛争が本格化する
だろう」とみている。

■FTA交渉でも議題に
ソウルで開催された日韓自由貿易協定(FTA)の第3回交渉でも、両国は富士通が
申し立てたサムスンSDIのプラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)通関保留問題をめぐり
激しい攻防を繰り広げた。

韓国側の再考要求に対し、日本側は「通関保留は国内法の手続きに則った適切な
措置」と一歩も引かない姿勢を示しており、同問題は長期化する見通しだ。
28マンセー名無しさん:04/04/29 16:56 ID:lB/zUwU8
ようやく日本の各企業も本気になってきたな。
29マンセー名無しさん:04/04/29 17:21 ID:7tHjGMZp
>>25
朝鮮へ帰れ
つーか出て行け
30マンセー名無しさん:04/04/29 17:22 ID:50TxMOYc
特許で稼ぎその資金を開発に。
ピラミッドの頂点になるよう、各日本企業がむばれ。
31マンセー名無しさん:04/04/29 17:25 ID:QpfBhY/G
サムスンがまともに特許料払ったら利益でないんじゃね?
最後の砦は為替か
32マンセー名無しさん:04/04/29 17:31 ID:lZGXaS2f
>>31
特許料で兆を超える?
33マンセー名無しさん:04/04/29 18:06 ID:wUbrpxFj
朝鮮は、伊武雅刀の、「こどもたちをせめないで」の歌詞そのままだよな。

子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする

以下略
ttp://www.koujin.ne.jp/buondou/sel/sel007.html

今まで甘い顔していたが、仏の顔も三度まで。

ついに日本企業も動くか。(w
34マンセー名無しさん:04/04/29 18:38 ID:cHuP/BrJ
>32
兆ウォンなら、ありえない話ではない。
何せ今まで払ってなかった分まで払わないといけなくなるから。
35マンセー名無しさん:04/04/29 18:58 ID:v+lFe2x1
FTTH普及が加速、110万超に ADSLの伸びは鈍化
http://www.itmedia.co.jp/survey/0404/28/svc09.html

そろそろADSLは伸びどまりかな。
ADSL専業のyahooBBとかはどうすんだろ。
36はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/29 19:17 ID:oTqLval3
>>35
光サービスに参入するっていうプレスリリースを出してはいましたね。
37マンセー名無しさん:04/04/29 20:47 ID:LYIyRTk9
>>32
松下の特許料だけで1兆円弱くらいになるらしいよ。
しかし韓国企業の研究所を日本から追い出す法整備が必要だろう。
特許を侵害してる事を常套としてる企業や国は日本に置いとく必要は無い。
38マンセー名無しさん:04/04/29 21:39 ID:wUbrpxFj
隠れて週末バイトに行ってる技術者も問題だ罠。
39マンセー名無しさん:04/04/29 21:50 ID:rq39iah7
>>27

>ソウルで開催された日韓自由貿易協定(FTA)の第3回交渉でも、両国は富士通が
>申し立てたサムスンSDIのプラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)通関保留問題をめぐり
>激しい攻防を繰り広げた。

ところで、この記事の「両国は」って、なんなんでしょうか?
韓国がかってに話題に出しただけでしょ?

東海問題とかもそうだけど、いつも共通した発想がありますよねえ。
かってに話題に出しておいて、両方が同じ問題で同じように対決姿勢を
出してるように書かれてもなあ・・なんかあいかわらずな記事だな・・

40マンセー名無しさん:04/04/29 21:55 ID:+GVVNg54
韓国へ週末にバイトに行く技術者が、たとえ他社の人間だった場合も
発見次第、その技術者の所属会社に報告するようにすればいいと思うが。各社協力して。
41マンセー名無しさん:04/04/29 22:05 ID:NU5+ZUli
>>40
総務部が民間の調査会社に調べさせれば良いだけだと思うけどね。
42マンセー名無しさん:04/04/29 23:34 ID:hvkWSs+U
>>41
ある意味プライバシーや自由権の侵害だからねえ。>民間調査会社
まだしも会社という直接の利害関係ありの契約締結者がお互いに話し合うほうが侵害は
少ないと思われ。
43マンセー名無しさん:04/04/30 03:43 ID:3Z5lpAcB
国内に向けてこれでもかとホラを吹いております。
内心は焦ってるんだろうなぁ。。。

日本“韓国 PDPが憎くてたまらない
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=510995&work=list&st=&sw=&cp=2
44マンセー名無しさん:04/04/30 04:21 ID:aDA8AC7C
>>43
自分たちが常に日本に嫉妬しているから、富士通の行動に対して
妄想が暴走しちゃっているね。
45マンセー名無しさん:04/04/30 04:32 ID:s19qxTaH
>>44
特許料を拒否したのってサムスンだけだってことぐらい、
報道しろよな。
46マンセー名無しさん:04/04/30 05:06 ID:uteSnlS5
富士通先生が、出来の悪いサムに教育してやってんだから、喜んで授業料払えよ。
47マンセー名無しさん:04/04/30 05:30 ID:y9aQLKXg
ちなみにラッキーゴールドスターも特許料の交渉中
こいつが払えばサムスン孤立しラッキーゴールドスターは韓国で主導権を
払わなければ富士通がサムスンに勝った場合
ラッキーゴールドスターもあぼーん
48マンセー名無しさん:04/04/30 05:48 ID:y9aQLKXg
ぬ、こんだけ騒ぎが大きくなってラッキーゴルドスターが
あせって特許料払ったら非国民認定されるか

馬鹿な民族もつと本当に大変だな
49マンセー名無しさん:04/04/30 06:00 ID:7tx+k3Wr
具体的に特許料を払ってる欧米の会社ってどこなの?
50マンセー名無しさん:04/04/30 07:17 ID:jcfeEgiz
具体的にPDPを生産販売している欧米の会社ってどこなの?
51マンセー名無しさん:04/04/30 07:18 ID:ZTfDIqjZ
>>49
>>50の中に答えは含まれている。
52マンセー名無しさん:04/04/30 09:07 ID:RT26QXii
斜め上の結果が出ませんように・・・

そのためにも、例の法則が発動しないように状況を整えるようにしなくては。
53 ◆64180XZags :04/04/30 10:20 ID:okIyG5BH
`モバイル送金サービス`事故 なぜ 発生したか
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/it/20040430n00277/

モネタ サーバー管理 不注意か..口座情報 流出なのか
SKテレコム-該当銀行 原因おいて 舌戦

モバイル 送金 サービスである `モネタ キャッシュ'を 通恨 大型 金融事故が 発生したが 原因
把握が なるの なくて あって 相当な 波長が 一顧 ある.

今度 金融事故に 大海 銀行は SKテレコムに 問題が あると 主張する 一方, SKテレコムは 顧客の
金融口座 情報が 抜けた のが 仮装 大きい 問題である だけ 自社 システムは 正常だと 駁して
ある.

特に 今度 買ってからは ICチップ 基盤の モバイル バンキング サービスとは 無関係な 仕事にも
かかわらず モバイル バンキング サービスにも 問題が ある ように 拡がって あって 銀行と 移動
通信 サービス業体たちが ぐっと 緊張して ある.
(後略)
-----
原因把握できないって…
54 ◆64180XZags :04/04/30 11:15 ID:okIyG5BH
>53 関連

電子マネー サービスも ‘穴’… 顧客 分からなく お金 抜けて
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.donga.com/fbin/output?f=todaynews&code=b__&n=200404290300&main=1

朝興銀行と 私たち銀行 など 市銀 6所で SKテレコム ネットワーク 電子マネー ‘四角’を 使う 顧客
情報が 流出されて お金が 抜ける 事故が 発生した.

四角は 銀行口座の 現金を 自分の 携帯電話で 振込みして おいて 現金のように 使う 電子マネー
サービスだ.

SKテレコムは 29仕事 “四角 インターネット ホームページに 他の 人の 個人 情報で 接続して
3600満員 ほどを 他の 銀行 口座で 越して 引き出した 事件が 発生して 警察に 捜査を 依頼した”
と 明らかにした.

今度に 自分の 口座で お金が 引き出しされた 事故を 当ぎり 被害 顧客は 朝興銀行 3人,
私たち銀行 2人, 韓米銀行 2人, 外換銀行 2人, 一つと 大邱銀行 各 1人 など 皆 11名だ.

SKテレコムに よれば 犯人は 24〜28仕事 被害 顧客の 口座で 20万〜1000満員まで 鉄砲 3600満員
を Kさんと Lさん など 4名医 口座で 振込みした 後 抜き取った.

SKテレコムは “ネットワーク 電子マネーは モバイルバンキングと 違い 顧客の 実名と 住民登録
番号, 口座番号, パスワードだけ 分かれば 接近が 可能だ”と “事故 経緯 調査とは 別途で 被害額
全額を 顧客に 戻してくれる 方針”と 明らかにした.

2001年 11月 始まった 四角 サービスの 現在 加入者は 300万名で 実際 利用者は 30万名 水準で
把握された.
55マンセー名無しさん:04/04/30 13:44 ID:EVApJvOf
http://japanese.joins.com/html/2004/0429/20040429212833300.html

こんな物を作っているわけだが、意味があるのかと小一時間(略
56マンセー名無しさん:04/04/30 13:50 ID:whpqiSHA
>>55 ついでに火病計も付けると面白のだが。
57マンセー名無しさん:04/04/30 13:53 ID:JvwGH89H
>>55
携帯と一緒にする意味がわからん。
てか、これに「世界初」とつけるのは、なんとも恥ずかしいな。
58マンセー名無しさん:04/04/30 13:58 ID:GTczC1Gz
そのうち、小便をかけると尿酸値や妊娠の有無が判る携帯が出来るぞ。

そんなので通話したくないなぁ。
59マンセー名無しさん:04/04/30 13:58 ID:ZyOpZDyn
>>57
何でも、くっつけるのが楽しい時期なんで生暖かく見守って
やってください。
日本だってトリプルラジカセとか、意味無く合体したものを
作ってたじゃないですか。

何十年か前・・・。
60マンセー名無しさん:04/04/30 14:00 ID:ulel6pw/
>>59
電卓付き腕時計とか、高度気圧計付き時計とか(Gショックが出る前のね)。
61マンセー名無しさん:04/04/30 14:01 ID:h7azCE3w
>>55
意味はある、意味はあるんだが・・・。(苦笑
糖尿病はきめ細かな血糖管理ができるほど余命が長い。
常に持ち歩くもの、例えば腕時計とか懐中時計、財布レベルに一体化させるのは昔から
やってるし、これで自己管理が正しくできるのなら価値ある発想。
一番重大な問題、すなわち「医者や管理アプリの指導に従うか」という一点で、大概の
管理グッズは無意味に近いわけだが。
62マンセー名無しさん:04/04/30 14:06 ID:GTczC1Gz
>>59
確かに90年ぐらい前に意味無く合体したような・・・
63マンセー名無しさん:04/04/30 14:07 ID:ZyOpZDyn
>>61
いやぁ意味が全く無いとは思わないんだけど、電池食いの
携帯電話と合体させる時点でアウトじゃない?
イザ測定しようとしたら、通話しすぎでバッテリー切れだっ
たとか。俺はこの手のものは、使うべきときに、ちゃんと使
えるのが重要だと思うんだけどねえ。

血糖値管理のために通話しない、ってんじゃ携帯の意味
ないし。
64マンセー名無しさん:04/04/30 14:09 ID:Cm70mpi7
>>62
もうそのことについては勘弁してください
65マンセー名無しさん:04/04/30 14:11 ID:ZyOpZDyn
>>62
あれは大きな間違いでした・・・
66マンセー名無しさん:04/04/30 14:20 ID:ulel6pw/
>>63
結果を自動的に病院等に送るんだったら少しは使えるのだがね。
67マンセー名無しさん:04/04/30 14:35 ID:ZyOpZDyn
>>66
あー、そうだねえ。病院というか誰かが管理してくれて
「最近、測定してないけど大丈夫?」とか電話がかかっ
てくるのはいいかもしんない。
68マンセー名無しさん:04/04/30 16:36 ID:sL8jicTd
血糖を測定する場合は測定器(今回の場合携帯電話)だけではダメなんだよ。
血を出す針もいるし、針を刺すペンもいる。測定用の試験紙も何枚か必要。
となれば測定器だけコンパクトにしても意味無しお君。
69マンセー名無しさん:04/04/30 16:39 ID:ZyOpZDyn
>>68
そこでアレですよ、収納されているスタイラスが針に・・

このスレのアイデア、パクったら笑えるな。
70マンセー名無しさん:04/04/30 16:41 ID:t0HE3BVX
TRON houseになんかそのようなものがなかったっけ?
71マンセー名無しさん:04/04/30 16:42 ID:GkSWJuW+
>66-67
連中は、その辺の発想が出てこないから
いつまでたってもIT=インターネットなんですよ。
72マンセー名無しさん:04/04/30 16:44 ID:sTlz5KAZ
 誤差がケンチャナヨな悪寒・・・・
73マンセー名無しさん:04/04/30 17:16 ID:e5s/1gOs
>60
高度計気圧計付き時計使ってます。

バイクで旅行に出るときは、天気の変わり具合を見るのに役立ってます。
やっぱり雨が来る前には、明らかに気圧が下がるから。

高度計は、自分の走ってきた道を改めて思い返すときに役立ってます。
ま、「オレ様は今2000mの峠を越えてきたんだ…」と、自己満足以外の何物
でもないですが。
74:04/04/30 17:21 ID:t/S4AuIM
【ルポ】本格的な不況脱出図る日本電子業界
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000047.html

 東京で出会った日本IT業界の関係者は「最近、横浜で開かれた某ITセミナーで
『苦労は日本がし、カネは韓国が皆稼いでいく』といった話も上がった」と紹介した。
日本企業はPDPやLCDなどにおいて、どこよりも先に投資するものの、
後々出てきて世界市場を手中に収めるのは韓国企業だという話だ。

>韓国では投資と言えば設備投資だけを指すみたいだけど、日本のには研究開発も
>含まれてるの、この記者分からんのか?『苦労は日本がし、・・・発言の真意も特許料未払いや
>日本人技術者に対するスパイ工作やらいろいろな意味が含まれてるだろうに。
75マンセー名無しさん:04/04/30 17:41 ID:qy+YIP+J
だって朝鮮日報だもんw
76 :04/04/30 17:50 ID:5fjM+VNU
スパイ防止法が出来ない理由の一つに半島がらみの産業スパイがつかまるからだ。
77マンセー名無しさん:04/04/30 19:05 ID:tVTak5UF
>>73
ううむ、面白そうだw 買おうかな。
78マンセー名無しさん:04/04/30 20:12 ID:ESxR5Six
>>74
もうそういう時代は終わったんだと韓国がわかってないなら、韓国はおしまいだな。
79マンセー名無しさん:04/04/30 21:29 ID:2kUmjp3d
気圧・温度・方位測定可の時計をもってる。
たしかに気圧は、だいたいの天気傾向がつかめる。
方位は土地勘のない町で地下鉄から地上に出た時に役立つ。(w
温度計は体温に影響されるので、測定前しばらく外しておく必要がある(意味なし)。


糖尿病は、こういう方向の研究の方が地味ですが重要なんですよ。↓
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040203/pr20040203.html
母親が糖尿だったんだけど、血液とるのは結構痛いと言っていた。
80マンセー名無しさん:04/04/30 21:38 ID:b+45QQK/
>>77
漏れも気圧計、温度計、方位磁石付きの腕時計(カシオ プロトレック)を持ってる。
温度計は、体温まで測るので腕に付けていては意味無しだが、気圧計は釣りをしていて役に立つ。
方位磁石は、仕事や、山に遊びに行ったとき、結構役に立ってる。
81マンセー名無しさん:04/04/30 21:39 ID:m3MycieY
なんつーか、針で刺して血を測定紙にたらしてなんてやる手間を省けないもんかね。
携帯を握ると自動的に測定されてデータ送信までやれるようになれば健康管理携帯は
だいぶ普及すると思うけどな。
あー、体脂肪自動測定毎日の変化が瞬時にグラフになんつーのを作ったら売れそうだな。
82マンセー名無しさん:04/04/30 21:50 ID:EmBfUrt2
>>74
>日本企業はPDPやLCDなどにおいて、どこよりも先に投資するものの、
>後々出てきて世界市場を手中に収めるのは韓国企業だという話だ
・・・これは韓国馬鹿にされてるんじゃないか?(藁
83_:04/04/30 22:36 ID:SRTLkDcT
>74
 両班的労働価値観に満ち溢れていますな。
 「苦労せずに金を手に入れるワシ等は優秀きわまりない。
  その点倭猿はみっともなく働いている」

 結局なにも変わっていないということを再確認しただけですね。
84マンセー名無しさん:04/04/30 22:46 ID:IJGknQKa
おいらは、カシオのアドレス帳+電卓機能付き持ってる。
でもどっちもケータイの機能とダブってるんだよなぁ。。
85マンセー名無しさん:04/04/30 23:41 ID:kzs3s+YF
すいません。過去ログの36と37が同じようなのですが・・・
どなたか過去ログ37のアドレス、教えて下さいませんか?
86マンセー名無しさん:04/05/01 00:04 ID:jPEeggc0
>>85
どぞ。
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ【機械等】ver.36
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071548842/
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 37【機械・ナノテク】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073190667/
87マンセー名無しさん:04/05/01 00:43 ID:JA8OiaYQ
http://j.people.com.cn/2004/04/29/jp20040429_39029.html
次世代インターネットMIMO 中韓が研究開発協力

--------------------------------------------------------------------------------

韓国のサムスン電子と清華大学、北京郵電大学は28日、北京で合意書に調印し、
国家人事部の許可を得て、「三星ポストドクター・ワークステーション」を共同建設して、
次世代インターネットMIMO技術の研究を進める。

これによりサムスンは中国でポストドクター・ワークステーションを持つ唯一の韓国
企業となる。サムスンは現在、中国における累計投資額がすでに26億ドルに達している。
サムスン通信はサムスン通信研究院とポストドクター・ワークステーションを通して、
中国とCDMA、GSM、ブロードバンド通信製品など先端技術と製品の研究・開発で協力を
強化すると共に、ポスト第3世代の移動通信規格となる3.5Gおよび4G分野での幅広い
研究・開発を展開していく。(編集ZX)

「人民網日本語版」2004年4月29日

8885:04/05/01 00:47 ID:4HJxdihh
>>86さん
どうもありがとうございますm(_ _)m
89マンセー名無しさん:04/05/01 00:52 ID:Q2syuMH6
>>87
中国独自規格に巻き込まれたか?
90マンセー名無しさん:04/05/01 01:01 ID:am7af6DF
サムソン迷走か・・

91マンセー名無しさん:04/05/01 02:36 ID:174hCfaU
日本の技術者が金と労力をつぎ込んで開発してきた、PDPや液晶を朴リヤがって
さらに、特許料まで払わないとは何事だよ!!
でも、日本の電機業界の収益力が低いのは問題だと思う。

日本企業がんばれ!!!
92 :04/05/01 05:35 ID:OmqDUuSN
93マンセー名無しさん:04/05/01 05:37 ID:ggD5S2pt
現代車「ソナタ」、品質世界1位
http://japanese.joins.com/html/2004/0430/20040430160427300.html
米国の権威ある自動車専門調査会社「JDパワー・アンド・アソシエイツ」の今年上半期の
新車品質調査(IQS)で、現代(ヒョンデ)自動車の「ソナタ」が中型車部門で1位となった。
小型スポーツユーティリティ車両(SUV)と小型車部門でも「サンタフェ」と「アクセント」が
2位となった。すべての車種を総合した会社別評価で現代車は102点となり、1位のトヨタ
(101点)に続き、ホンダと並んで2位となった。昨年の10位から8つも順位を上げたことに
なる。


日本車なんてクズですね。
94マンセー名無しさん:04/05/01 07:05 ID:doKa74oD
>>92
ウリナラタイマー内蔵の建築物が多いから、需要はたくさんあると思われ。

>>93
買収野郎Kチームが活躍したのか?WCの例もあるからな。
>「オートモーティブニュース」は「人が犬にかみついた(Man Bites Dog)」という表現で驚きを表した。
一番可能性が高いのは、ウリナラパーツを使わずに外国製のパーツで作ったと思われ。
95 :04/05/01 07:10 ID:MVaHJyJQ
>>93

でも、安くて高品質なのに売れないね?
でも、安くて高品質なのに売れないね?
でも、安くて高品質なのに売れないね?
でも、安くて高品質なのに売れないね?
でも、安くて高品質なのに売れないね?
96 :04/05/01 08:08 ID:RZgwY1zn
>>93
素直におめでとうと言ってあげます。しかし折角評価されたのに、何が評価されたのか
でなぜ大嘘を書くのでしょうかね。(ウリナラチラシは)

・IQS(Initial Quality Standard):初期品質評価
車両を購入してから90日経過後に、どのくらい不具合や不都合を生じたかを車両100台
当たりの問題発生件数で示した指標。

・APEAL(Automotive Performance, Exection and Layout):魅力度評価
車両を購入してから90日経過後に、車両のデザイン・スタイル、乗り心地、操作性、快適
性、利便性などについてどれだけ満足しているかをアンケート調査し、100台当たりの特典
数を示した指標。

で、IQSはもともとの車自体の性能が評価されたわけではないから勘違いしてはいけない。
さらに日本車に対するネガティブな記事はどこにもないので、勘違いしてはいけない。
またレクサスが日本車であるなんてウリナラチラシが知っていても知らないふりをするのは
ご愛敬である。

>>94 >>95
元記事らしい
ttp://autos.msn.com/advice/article.aspx?contentid=4020143&src=windowshopping

たぶんGW後にアップされるでしょう→J.D.Power Asia Pacific
ttp://www.jdpower.co.jp/

ニヤニヤするところだから、そんな反応して喜ばせないように。
97マンセー名無しさん:04/05/01 08:22 ID:+ZrMGxWh
>>94
J.D.POWERに、買収は効かないよ。
この会社はガチ。
98マンセー名無しさん:04/05/01 08:43 ID:ZbRXyK8N
>まだまだ“発展途上
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015071.html
なんか、散々な評
99マンセー名無しさん:04/05/01 09:03 ID:Q2syuMH6
>>98
日本人だけがヒュンダイを認めない、というのがオチ
100マンセー名無しさん:04/05/01 09:28 ID:53CEIZUp
>>99
正確に言うと、

「日本人だけが、現代を日本車と認めない」

が正しい。
101マンセー名無しさん:04/05/01 09:49 ID:dbQIqiD1
>>98
まぁ、好意的に評価すれば昔のクラウンの様な乗り味って事でしょ。
今の日本は完全に欧州志向だから時代遅れの様に見えるが、
NAVER辺りじゃ、そういうのを「乗り心地が良い」と言ってるし。
102マンセー名無しさん:04/05/01 11:12 ID:NxV0ownI
今の韓国と日本の関係は20年前のアメリカと日本の関係とよく似ている
20年前 アメリカが技術開発し日本がそれを改良し世界で売って大もうけする
現在 日本が技術開発し韓国がそれを改良し世界で売って大もうけする
分かりやすく言うとこういう事だ
103RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/01 11:14 ID:bd64VGcf
「改良」?
104マンセー名無しさん:04/05/01 11:14 ID:WMuYSnu2
>>102
昔を知らない小僧が。
コピペやめい。
105マンセー名無しさん:04/05/01 12:50 ID:doKa74oD
94>>
>>97
ガチでつか。THX

>>102
そうだな。改良はしているな。
バール → バールのような物(w
106 :04/05/01 13:17 ID:OmqDUuSN
『苦労は日本がし、カネは韓国が皆稼いでいく』

今月26日、東京近郊の川崎市中原区にある20階建ての富士通本社。
最近、サムスンSDIとのPDP関連特許紛争で注目されている同社
は多少興奮気味だった。特許紛争のためではなかった。最近回復基調に
ある景気がその理由だ。

韓国の戦略商品である携帯電話機部門では、「韓国打倒」の声まで上が
っている。29日、日本経済週刊誌『日経ビジネス』は、「松下が、こ
の先、北米の携帯電話機市場のライバルはソニーではなく、韓国のサム
スン電子とLG電子だと発表した」とし、「来年下半期の北米市場で
(松下は)韓国企業をターゲットに大々的な攻勢をかけるだろう」と紹
介した。 これは最近のPDP特許訴訟に続き、日本電子業界によるもう
1つの韓国けん制として分析されている。東京で出会った日本IT業界
の関係者は「最近、横浜で開かれた某ITセミナーで『苦労は日本がし、
カネは韓国が皆稼いでいく』といった話も上がった」と紹介した。
日本企業はPDPやLCDなどにおいて、どこよりも先に投資するもの
の、後々出てきて世界市場を手中に収めるのは韓国企業だという話だ。

しかし、日本のこのような動きに対する「限界論」も提起されている。
富士通の場合、昨年の経常利益は売上の3%、純利益は1%に過ぎない。
今年も純益目標が2%程度だ。米国のIT企業は10〜15%水準、サ
ムスン電子が25%水準であることを思えば、はるかに低い。
これに対し、富士通の村野和雄常務は、「事業の構造調整転換に多くの
費用がかかり、従業員の雇用維持にかかる負担が大きい」とした。
ここ最近の日本の動きが、本当の復活なのか、もう少し見守るべきとの
雰囲気も現地では感じられる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000047.html
107マンセー名無しさん:04/05/01 14:15 ID:PwAVpDiK
>>106
>「限界論」も提起されている。

日本の「堪忍袋の緒」も切れる限界まできてるんだね。
108 ?@:04/05/01 15:15 ID:8Gn8hyiX
http://www.cyberpolice.go.jp/important/2004/20040430_084140.html
4月30日現在、警察庁では、特定の国の多くのIPアドレスを発信元とする、
TCP1025番ポートに対するトラフィックの急激な増加を検知しています。

なんかたくらんでるっぽい。
109マンセー名無しさん:04/05/01 15:37 ID:R5lQu9OT
サムスンは虎の尾を踏んでしまったからね。
110マンセー名無しさん:04/05/01 15:51 ID:SNuC0N62
>>108
BLASTウイルスだっけ?、黄金週間に流行が予告されているのは。
111マンセー名無しさん:04/05/01 16:06 ID:vs6PPVo4
>>108
昨日会社でルーターのログ見たら135,445,1025がひっきりなしに叩かれてた。
多分韓国がまたやっちゃったなと思ってたんだけどやっぱりそうか。
112さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 16:43 ID:ENfp+PFU
ところで前の話題ですいませんが
日本はキログラム原器を2つ持っているんですよね

それが誇らしいのですか?
理解できないですね
113マンセー名無しさん:04/05/01 16:46 ID:Kitv5kdw
>>112
韓日環境比較総合スレッド26
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073899072/l50

こっちで呼んでるよ(藁
114マンセー名無しさん:04/05/01 16:53 ID:53CEIZUp
>>112
ぐぐって見たけど、二つ持ってるって言うソースはみつからんかったが?
ついでに、誇らしいというソースもおながいします(w
115マンセー名無しさん:04/05/01 16:56 ID:LC7mO91V
>>112
誇らしいというより、測定にシビアで、標準化に熱心と
言ってくれんか?
116さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 16:58 ID:ENfp+PFU
>>114

前スレッドで日本人は韓国にあげたと自慢していた
そかも、世界で6番目にもらったことを自慢していた

単位とは、自分の国の単位こそが重要なのです
それが世界標準になるように努力することが重要だ

だが、受動的にフランスのメートル法を受け入れたことを誇りにしている
そうでしょうね。イギリスもアメリカも主要国は当初メートル法を認めていたとは思えませんからね
キログラムの単位など今でもイギリスでは使わないところが多い

117マンセー名無しさん:04/05/01 16:59 ID:LC7mO91V
>>116

>単位とは、自分の国の単位こそが重要なのです
>それが世界標準になるように努力することが重要だ

あーのー。それじゃ貿易できませんわな。
さんちゃんはまずSI単位系を勉強してきなさい。
118さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:01 ID:ENfp+PFU
>>117

貿易ですか
では、何故まだポンドを使う国があるのか

119マンセー名無しさん:04/05/01 17:01 ID:1ZCrA3Aq
>>114
ここだと今は2つ持ってる。
http://www.city.kitakyushu.jp/~k2001050/keiryou/topic_genki.html
昔は3つ持ってた。
たぶん、日本からおすそ分けしてもらった、という事実に反発しているのだと。
120マンセー名無しさん:04/05/01 17:02 ID:LC7mO91V
>>118
併記してるでしょ、普通?
121マンセー名無しさん:04/05/01 17:02 ID:1ZCrA3Aq
うを、遅かったか(w
122マンセー名無しさん:04/05/01 17:03 ID:kRysS+tn
朝鮮の独自の単位ってあったっけ?
123マンセー名無しさん:04/05/01 17:03 ID:LC7mO91V
あー、さんちゃん勘違いすんなよ。アメリカは別に
自分とこの度量衡が重要だから、それを対外的に
押し付けてるわけではないから。

あの国はメートル法に移行しようと何度もやって、
何度も失敗してるだけだ。
124マンセー名無しさん:04/05/01 17:05 ID:53CEIZUp
>>119
うおっ!ありがとう。漏れの検索が不十分だったようです。

それにしても、
>■日本のキログラム原器の状況
>bU …1889年に配布。日本国キログラム原器
>bR0 …1894に配布。日本キログラム副原器
>bR9 …1894年に配布。1958年、

> 韓 国 に 譲 渡

この依存体質にはため息しか出ないね。
125マンセー名無しさん:04/05/01 17:05 ID:7Ql3FcuP
半頭人に欠落している感性↓
・書類も製品もお客様(相手)に判りやすく、理解してもらえなければ意味が無い。
126さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:05 ID:ENfp+PFU
日本のキログラム原器が2つあることが誇らしいのかどうかを答えなさい
127マンセー名無しさん:04/05/01 17:06 ID:LC7mO91V
>>126
別に誇らしいんではなく、標準化に熱心なだけ。
工業製品の輸出国だからね。
128マンセー名無しさん:04/05/01 17:06 ID:1ZCrA3Aq
>>126
誇らしかったらどうなるの?(w
129マンセー名無しさん:04/05/01 17:07 ID:LC7mO91V
さんちゃんのIDがPFUなのが激しく嫌なんだが(笑
130マンセー名無しさん:04/05/01 17:08 ID:7Ql3FcuP
>>126
別になんとも思ってないYo・・・・ホルホルホル
131さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:08 ID:ENfp+PFU
>>128

重要なことだ
132マンセー名無しさん:04/05/01 17:08 ID:X3Jal987
>>126
原器と副原器があるからって何?
133マンセー名無しさん:04/05/01 17:08 ID:LC7mO91V
もしかして、さんちゃん今頃になってキログラム原器の重要性
に気付いた??
134マンセー名無しさん:04/05/01 17:09 ID:1ZCrA3Aq
>>131
何がどう重要なの?
本当に全く理解出来ないのだが?

ウリナラミンジョクの自尊心の問題か?
135マンセー名無しさん:04/05/01 17:09 ID:7Ql3FcuP
>>131
>重要なことだ

謎解きよろ
136マンセー名無しさん:04/05/01 17:10 ID:kRysS+tn
>>126
誇らしいってゆーか。
あるのが当然だろ。
137マンセー名無しさん:04/05/01 17:10 ID:LC7mO91V
>>134
自尊心だろうなあ。DNSルートサーバが"IT大国である"韓国に
無いのはおかしい、とか言ってた韓国人もいたしな。
138マンセー名無しさん:04/05/01 17:11 ID:dH/bau6i
>112
素人が考えても解るキログラム原器の意義すら理解できないとは、、、
これではろくな研究や技術がないのも理解できる罠(w
ウリナラ製の原器用天秤すらなかったりして、、、

誇らしいかどうかは別としてそこまで言うのだから、原器に頼らないウリナラ定義があるので砂?
もしそうなら物凄いことですが(いろいろな意味でw
139マンセー名無しさん:04/05/01 17:12 ID:53CEIZUp
>>137
それはむしろある方がおかしい(と言うか危ない)
140マンセー名無しさん:04/05/01 17:13 ID:LC7mO91V
>>138
ウリナラの時差は日本と同じだからなあ。標準時も
定義する必要ないし。

さんちゃん、韓国に標準時計ってある?
141マンセー名無しさん:04/05/01 17:17 ID:jPEeggc0
>>140
そういや、昔は電波時計も九州の漏れた電波を拾ってるとか聴いたけど、
今は自前のがあるのかな。さんちゃん教えて。
142マンセー名無しさん:04/05/01 17:18 ID:7Ql3FcuP
126 さん ◆O5fh4.CMZw sage New! 04/05/01 17:05 ID:ENfp+PFU
日本のキログラム原器が2つあることが誇らしいのかどうかを答えなさい

131 さん ◆O5fh4.CMZw sage New! 04/05/01 17:08 ID:ENfp+PFU
>>128
重要なことだ

134 マンセー名無しさん sage New! 04/05/01 17:09 ID:1ZCrA3Aq
>>131
何がどう重要なの?


漏れたち、ちゃんと答えたのに・・これぐらい答えて逝ってほしーなぁ
143さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:18 ID:ENfp+PFU
仕方がない
ここの日本人の自爆を見たかったが

十分、笑わせてもらいましたので説明します
韓国には今3つのキログラム元気があります
1993年に導入した原器No72、そして、最近とり入れたNo89
そして、No39である

韓国はもちろん工業国なので元気は2つあるし、もう一つ予備もあるのだ
日本は2つしかない。わかりますね?

http://www.kriss.re.kr/kriss2004/infocenter/press/read.jsp?idx=37&cpage=3&keycode=&keyword=&number=35
資料


144マンセー名無しさん:04/05/01 17:20 ID:7Ql3FcuP
>>143
それがどしたの?
145マンセー名無しさん:04/05/01 17:21 ID:1ZCrA3Aq
>>143
やっぱり、ウリナラミンジョクの自尊心か(w
さすがさんちゃん(whhhh
もう、最高!
はらいてー(w
146マンセー名無しさん:04/05/01 17:23 ID:F9FTknOq
いい加減、形から入るの止めなさいよ。
その上活用できてないんだから目も当てられない
147マンセー名無しさん:04/05/01 17:23 ID:7Ql3FcuP
そーだったのか!Kg原器があるとエライのか・・・そりゃケッコー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
148マンセー名無しさん:04/05/01 17:24 ID:1ZCrA3Aq
さんちゃん、こんな記事もあるよ(w
ttp://prexnet.com/topics/html/mms47.html
149マンセー名無しさん:04/05/01 17:25 ID:8ILJQeSe
>>143
韓国は日本よりkg原器の導入が100年遅い事になるんだけど。 自爆?('A`)
150マンセー名無しさん:04/05/01 17:26 ID:tMWTv6HF
前スレの話だから、前スレを持ってこないと。発端はさんさんが持ち出した>730になってる。
さんさんが言う日本人が原器保有を誇らしげに話した部分を、示してください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/2976/1082221394.html
151マンセー名無しさん:04/05/01 17:27 ID:LC7mO91V
ああ。やっぱり、さんちゃんは誇らしいのか・・・
152マンセー名無しさん:04/05/01 17:27 ID:X3Jal987
おまけに、最初のは1958年に日本の(No39)を貰ってるし。
153マンセー名無しさん:04/05/01 17:28 ID:kRysS+tn
>>143
2つになったのは僅か11年前じゃないの。
それまでは日本に分けてもらったやつを35年も使ってたんだろ。

これが誇らしいのw
154マンセー名無しさん:04/05/01 17:28 ID:7Ql3FcuP
それに先ほどは、”自国の単位こそが大事”って言ってなかった?
もしかしたSI単位もウリナラ起源ですか?
155マンセー名無しさん:04/05/01 17:29 ID:LC7mO91V
てか、さんちゃんよ。キログラム原器の数を誇るのは
>>116 と矛盾するのだが、どーよ?
156マンセー名無しさん:04/05/01 17:30 ID:JkC4ViE1
>>140
標準時計??
国際電話で117。
ケンチョナヨ、ニダニダ。
157マンセー名無しさん:04/05/01 17:31 ID:ohf6ACCO
こんな情報もあるようだ。

bR9 …1894年に配布。1958年、韓国に譲渡 ・・・ 譲渡・・・・・


http://www.city.kitakyushu.jp/~k2001050/keiryou/topic_genki.html

■日本のキログラム原器の状況
bU …1889年に配布。日本国キログラム原器
bR0 …1894に配布。日本キログラム副原器
bR9 …1894年に配布。1958年、韓国に譲渡
bd59 …1963年に英国から輸入。実験用として使用
158マンセー名無しさん:04/05/01 17:32 ID:jPEeggc0
>>143
キミ、人の資料見てないね?
>>119
bU …1889年に配布。日本国キログラム原器
bR0 …1894に配布。日本キログラム副原器
bR9 …1894年に配布。1958年、韓国に譲渡
bd59 …1963年に英国から輸入。実験用として使用

日本は3つ導入ひとつを輸入、ひとつを韓国に寄贈、よって輸入も含めると国内にあるのは3つです。

ていうか、
> No. 39義 元気を 保有して 長期間 一つの 元気で 使って 来てから No. 39 元気の 正確度 上に
> 問題が 深刻で 1993年 6月に 元気 No. 72を 取り入れて 住院期で 使って ある.

やっぱり更正もきちんとできなかったか、日本も詰まらん国にあげたもんだよ。
159マンセー名無しさん:04/05/01 17:32 ID:dH/bau6i
1870年代に国際キログラム原器のオリジナルが作成される。
これから40個の複製が作られた。

で、現在配布されている原器はこれらの複製品。
しかも>148にあるように日本が「自動複製機」を作って国際度量衡局に寄贈(w
韓国のはチョッパリの作ったロボットが製作したものかもね(w

ところで韓国には原器用の天秤てあるの?>さん氏
160マンセー名無しさん:04/05/01 17:32 ID:xGwPCVZi
>155
日本人の自爆をあおるための釣りだろ?
161さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:33 ID:ENfp+PFU
>>155

矛盾などしていない
問題は100年前にまだ重量の国際標準が確立されていないときに
日本はフランスに事大したという事だ

韓国が独立を取り戻したころにはメートル法が国際標準でした
162マンセー名無しさん:04/05/01 17:35 ID:fltkreq5
”自国の単位こそが大事”となると、年号なんかどうなるのかな。
朝鮮は大陸国家の属国だったから、康煕xx年とか1000年来やっていた
わけだけど。。。。
163マンセー名無しさん:04/05/01 17:35 ID:X3Jal987
>>161
おまえ、フィートとかポンドとかの単位が科学的な根拠を持って作られたとでも思ってるのか?
164マンセー名無しさん:04/05/01 17:36 ID:poPi6Y8O
「トラブル続き開業1カ月 苦難の韓国新幹線」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000155-kyodo-int
韓国高速鉄道(KTX)の4月1日の開業から1カ月。乗客数が予想の半分以下と
低迷している上、相次ぐトラブルやクレームなどで苦難のスタートとなった。
開業日に電気系統の故障が2件発生したのをはじめ技術的障害が27件。
爆破予告の脅迫電話に加え、「座席の回転ができない」「座席が突然跳ね上がる」
などのクレームが続出した。
在来の線路を使用しているため歩行者などとの事故も相次いだ。

「座席が突然跳ね上がる」
「座席が突然跳ね上がる」
「座席が突然跳ね上がる」
「座席が突然跳ね上がる」


        □ アイゴー!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
       ''  "
      / KTX\
    / ̄ ̄| ̄ ̄\
    |..─丿┴── |
    | メ┌─┐  |
バキッ!!!|/ |    |  .|
    |  └─┘  |
     ̄┻━━┻ ̄
165マンセー名無しさん:04/05/01 17:36 ID:xGwPCVZi
>161
馬鹿?

日本の先見性が誇らしいニダ(w

位の電波を頼むよ。

ところで100年前の朝鮮には、国際単位のことを気にする人なんて居たのかな?
166マンセー名無しさん:04/05/01 17:36 ID:7Ql3FcuP
>>161
事大の意味を間違えてまーす。別におフランスさまが当時強いから賛同した訳では
ねーだろが
167マンセー名無しさん:04/05/01 17:39 ID:1ZCrA3Aq
>さん
メートル法条約に加盟したのが事大ですか、そうですか。
168マンセー名無しさん:04/05/01 17:39 ID:jPEeggc0
大韓民国 キログラム 元気 No. 84 導入 韓国標準科学研究院 2003-07-21
現在 国際 キログラム 元気の 質量が 変わる 問題で ニューヨークタイムズ紙 及び 国内の 日刊紙に 質量
元気の 安全性に 対して 記事化 になる など 基本 測定標準の 大切さが 目立っている.
国際単位系の 7犬 基本 単位たち の中 長さ, 時間, 電流, 温度, 光度等の 測定 標準は 再現性が ある
自然 現象を 利用して 正義されて 実験器具に よって 燎示 になって あるが 質量の 標準だけは まだ
メートル条約の 器具である 国際度量状態(BIPM)で 白金-イリジウムで 1870年代に 作った ウォン柱
模様の 国際 キログラム 元気に よって 正義されている. これと 連れて BIPM銀 国際元気と ような 材質と
規格で 40犬の 国家 元気を 製作して メートル条約の 会員国に 普及した. 我が国は 彼 の中 No. 39義
元気を 保有して 長期間 一つの 元気で 使って 来てから No. 39 元気の 正確度 上に 問題が 深刻で
1993年 6月に 元気 No. 72を 取り入れて 住院期で 使って ある.
169マンセー名無しさん:04/05/01 17:39 ID:kRysS+tn
>>161
あれ?
自分の国の単位が大事と言っておきながら
「国際標準」に事大してませんかー
170マンセー名無しさん:04/05/01 17:40 ID:jPEeggc0
韓国の 国家標準 及び 測定科学の 国際的 地位を 進めて 国内の 科学 及び 産業の 発展に 寄与する
こと ために そして 今度 日刊紙に 申し立てられる 質量 元気の 安全性 問題も 部分的に 解消するのに
寄与すること ために BIPMから 最新 技術に よって 最高 水準で 製作された 国際キログラム 元気 No. 84を
7月 4日 取り入れるようになった. 今度 導入した キログラム 元気 No. 84は 国際 元気と ような 規格で
白金 90% イリジウム 10%義 合金で 直径と 高さが それぞれ 39 mmイン ウォン柱 みたいだ.
キログラム 元気 No. 84を No. 39わ と一緒に 部員期で No. 72を 住院期で 国家 質量 標準を 確立して
追加された 部員期を 活用して 元気の 安全性 研究に 活用される 予定だ.
も 新しい 元気用 質量比較期(秤)を 取り入れるように なった. 比較能力が 世界 最高水準で 現在
韓国標準科学研究院で 保有している 機種より 10お腹 優秀な 10義 10スングブンの1義 解読島を
持って ある. これ 新しい 比較期と キログラム 部員期を 利用して 真空の中で 標準分銅 あるいは
シリコーン 旧誼 質量 測定 技術を 確保するので 質量標準の 新しい 正義で 先進国で 研究されている
'Watt 秤', 'Avogadro 定数'などの 研究に 基盤が なる 技術を 確保する 数 ある きっかけが なった.

>>143
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.kriss.re.kr/kriss2004/infocenter/press/read.jsp?idx=37&cpage=3&keycode=&keyword=&number=35

#日本からもらった事がひとことも載ってない、さすがだ(w
171マンセー名無しさん:04/05/01 17:40 ID:LC7mO91V
メートル法って、強かったのですかそうですか・・・

つか、真珠の計測単位は「匁」なんだけどね。
172マンセー名無しさん:04/05/01 17:41 ID:7Ql3FcuP
>>161
でも、またいーこと聞いちゃった。本当かウソか知らんけど
韓国は独立するまで、独自の単位持ってなかったっていうことだよね。
だって、
1、独立時に国際基準に習った。
2、自国の単位が重要

という2つのファクターから考察するとそうなるよな
173マンセー名無しさん:04/05/01 17:42 ID:X3Jal987
>>172
だって、昔は中国の単位(tbs
174マンセー名無しさん:04/05/01 17:42 ID:xGwPCVZi
>172
『日帝のせいで韓国独自の単位は抹殺された』
↓つぎの「さん」のレス
175マンセー名無しさん:04/05/01 17:44 ID:E4X0uttk
>>172
何?つまりウリナラの自国単位はメートル法で国際基準。
ウリナラマンセー!
ってこと?

俺はまた中国のものでも日本のものでもない韓国独自の単位があるのかと思った・・・
176マンセー名無しさん:04/05/01 17:45 ID:E4X0uttk
>>174
ごめん。
177 :04/05/01 17:46 ID:RZgwY1zn
さすがさん君、登場早々何を言い出すのやら。
度量衡の重要性を認識できていないから・・・・
なぜフランス革命のさなかにメートル法なんてものが
成立したかぐらい教えられなくても理解して欲しいものだ。
178マンセー名無しさん:04/05/01 17:46 ID:8ILJQeSe
>>161
>問題は100年前にまだ重量の国際標準が確立されていないときに
>日本はフランスに事大したという事だ

1875年5月20日パリで、17カ国の代表によりメートル条約が締結された。
日本は1886年(明治19年)に条約に加入した。(引用)
179マンセー名無しさん:04/05/01 17:46 ID:dH/bau6i
>161
というか新しく作られた国際基準に参加しただけですが(メートル法条約締結時17カ国参加)

そこまで言うなら韓国はすべての面において独自の基準や規格を立ち上げる事で砂(w
間違っても国際規格は使わないでね(はーと
180マンセー名無しさん:04/05/01 17:48 ID:jPEeggc0
>>171
Y (ユカワ)って単位もある。あんま使わないけど一応国際単位(だったけ、原子関係の人解説よろしく(w)。
181マンセー名無しさん:04/05/01 17:51 ID:1ZCrA3Aq
ttp://www.keiryou-keisoku.co.jp/today/kijistock/tagaya/tagaya07.htm
フランスに事大した国々

ドイツ、オーストリア、ハンガリー、ベルギー、ブラジル、アルゼンチン、
デンマーク、スペイン、アメリカ、フランス、イギリス、ギリシャ、イタリー 、
オランダ、ペルー、ポルトガル、ロシア、スエーデン、ノルウエイ、スイス、
トルコ、ベネズエラ


朝鮮は含まれていません。
誇らしいですねホルホルホルホル
182マンセー名無しさん:04/05/01 17:52 ID:vs6PPVo4
>1993年 6月に 元気 No. 72を 取り入れて 住院期で 使って ある.
>韓国の 国家標準 及び 測定科学の 国際的 地位を 進めて 国内の 科学 及び 産業の 発展に
>寄与すること ために そして 今度 日刊紙に 申し立てられる 質量 元気の 安全性 問題も 部分的に
                       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>解消するのに 寄与すること ために BIPMから 最新 技術に よって 最高 水準で 製作された
>国際キログラム 元気 No. 84を 7月 4日 取り入れるようになった.


つーかNo.72をもらったのにすぐにダメにしたからNo.84をもらっただけじゃん。
183マンセー名無しさん:04/05/01 17:53 ID:LC7mO91V
>>182
ほぉ、これが原器ですかぁ、とか言って手で触るバカが
いるんじゃないの?(笑
184マンセー名無しさん:04/05/01 17:53 ID:7Ql3FcuP
>>180
原子関係ぢゃないけど調べてきますた。

ユカワ 1 [yukawa]
〔湯川秀樹にちなむ〕フェルミと同じ長さを表す単位。記号 Y

フェルミ 1 [fermi]
〔E. Fermiにちなむ〕素粒子論・原子核理論で用いられる長さの単位。一〇のマイナス一五乗メートル。
185マンセー名無しさん:04/05/01 17:55 ID:X3Jal987
>>183
パクリを作って売ろうとしたという可能性は?
その過程でアボーンしたとか。
186マンセー名無しさん:04/05/01 17:56 ID:B00o6vH7
ず〜っと中国の度量衡と通貨と年号をそのまんま使ってきた国が、

>問題は100年前にまだ重量の国際標準が確立されていないときに
>日本はフランスに事大したという事だ

とかなんとか言っても、まったく説得力が無いわけで。
187さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 17:57 ID:ENfp+PFU
同じ単位に無理やり名前をつけたのですか?
188マンセー名無しさん:04/05/01 17:57 ID:LC7mO91V
さんちゃん、逃走したかな・・・
189マンセー名無しさん:04/05/01 17:58 ID:USbqFAR4
「事大」って発想自体が朝鮮人らしいな。
「事大」や「起源」に拘るのは朴李でできた国だからこそかなw
そー言えば自国の伝統的な言語を守るとか言って
結果、漢字も英語もできない劣等民族がどこかにいたなw
190マンセー名無しさん:04/05/01 17:58 ID:7Ql3FcuP
>>187
そーなんですよ!日帝が無理やり・・・( ´_ゝ`)プッ
191マンセー名無しさん:04/05/01 17:58 ID:xGwPCVZi
>187
そういう発想しか出来ないところが、超賤人だな。
192 :04/05/01 17:59 ID:RZgwY1zn
>>187
そんなことより、度量衡の大切さについては理解できたのですか?
193マンセー名無しさん:04/05/01 17:59 ID:xGwPCVZi
>187
で、朝鮮特有の単位系のソースマダーーーー(aa略
194マンセー名無しさん:04/05/01 17:59 ID:X3Jal987
>>187
誰に対してのレス?
195マンセー名無しさん:04/05/01 18:02 ID:7Ql3FcuP
>>187
あーちみちみ、君たちがそーゆう事しかしないからって、他の人も同じだと思わない様に
願いますYO
196マンセー名無しさん:04/05/01 18:02 ID:LC7mO91V
単位に人名使われるのは、貢献したからなんだけどな。

そいうこと言うんなら、韓国人で単位に名前残した人出
してくりゃ、いいんだが。
197さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/01 18:04 ID:ENfp+PFU
Y=ユカワという国際単位のことです

>>193
198マンセー名無しさん:04/05/01 18:04 ID:1ZCrA3Aq
>>196
そんな無茶なことを言っちゃ駄目(w
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/column/col99.html
>国際単位の中で日本人 (のみならず東洋人) の名前が使われているのは
>唯一 Y (ユカワ) という長さの単位だが, これが不幸にして fm (フェムトメートル)
>という長さの単位と等しいため, 欧米人たちは Y を使わず fm を好んで使い
>しかもフェルミと読んでいる。
199マンセー名無しさん:04/05/01 18:04 ID:LC7mO91V
>>197
洒落にならん誤爆すんなよ・・・
200マンセー名無しさん:04/05/01 18:06 ID:dH/bau6i
>178,>179
ケコーン初体験(w

>193

ケンチャナヨ基準で脳内単位があるのかと
予想:親指の横幅で一番太いところを1チョオト、肘から手首までが1タケシマ2チョオト、
黍600粒で1ゴハン、64ゴハンで1セッキ
とか(w



201マンセー名無しさん:04/05/01 18:07 ID:YeE3s0+7
おろかな

自分でも分からないニュースソースを張ってウェーハッハッと自尊心を肥大させるのが
さんちゃん式だ。
202マンセー名無しさん:04/05/01 18:10 ID:OMvgab8M
>>196
18金の「金」とかはどうでしょう?
203マンセー名無しさん:04/05/01 18:11 ID:7Ql3FcuP
さーて、盛り上がって参りました!(シーン
大事な大事な朝鮮特有の単位!あるのか?ないのか?
これだけは答えて帰ろうね>さんちゃん
204マンセー名無しさん:04/05/01 18:12 ID:LC7mO91V
>>202
信じる奴、居そう・・・
205マンセー名無しさん:04/05/01 18:13 ID:7Ql3FcuP
>>202
今日から、18キム、24キムと読む・・・漏れって毒されてるなぁ
206マンセー名無しさん:04/05/01 18:14 ID:1ZCrA3Aq
さんちゃんに手助け。
ttp://t4tomita.lolipop.jp/ht/s-arai.html
高麗尺なるものが在った。
207 :04/05/01 18:16 ID:RZgwY1zn
>>197
よくそれで技術系のスレに書き込めるね。

   m、μ、n、p、f、a、z、y

のfmと同じということ。これ以上わけわからないこと言うなよ。
208マンセー名無しさん:04/05/01 18:17 ID:jPEeggc0
>>200
フジで深夜にやってた世界単位認定協会(SNTK)みたいだな(w
http://homepage3.nifty.com/moominmoon/sntk.html

辛いもんばっかり食べてるんだから、最近話題になった、スコヴィルあたりを作ってもよさそうだったのにね。
209マンセー名無しさん:04/05/01 18:18 ID:kRysS+tn
>>202
一瞬、18禁の方かと思ったよ。
すげぇ納得しかけたのにw
210マンセー名無しさん:04/05/01 18:18 ID:7Ql3FcuP
>>206 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
マジあったんすか!?勉強になるなぁ・・
ではさんちゃんは今日から大事な大事な高麗尺をずっと使って頂くという
ことでOK?
211コイル屋:04/05/01 18:19 ID:sVM0J9oN
>>198
>唯一 Y (ユカワ) という長さの単位だが, これが不幸にして fm (フェムトメートル)
湯川先生のお膝下の京大の先生でもfm (フェムトメートル)って使ってるのを聞いたこと
あるなぁ…
フランスに留学してた先生だからなのかな…
212マンセー名無しさん:04/05/01 18:22 ID:LC7mO91V
>>211
コイル屋さんに言うのも何だけど、工学系ではメートル基準で
fm(フェムト・メートル)が普通じゃないですかねえ。
ただ、未だにÅとナノ・メートルは混在してますが。
自分は未だに、コンダクタンスはモー、って言っちゃいますが。
213コイル屋:04/05/01 18:30 ID:S8Vhsjun
>>212さま
まあそれはそうなのですけどねw→フェムト
私もΩが逆立ちしたのの方が子供のころから親しみ
がありますね。


214マンセー名無しさん:04/05/01 18:31 ID:dH/bau6i
>206

おお、燦然と輝く高麗尺、民族の誇りで砂(うぇーははは

がんがん自慢してください、間違ってもソース確認しないように(w
215マンセー名無しさん:04/05/01 18:34 ID:GQdKU59y
197 名前:さん ◆O5fh4.CMZw 本日のレス 投稿日:04/05/01 18:04 ENfp+PFU
Y=ユカワという国際単位のことです

>>193

(・∀・)ニヤニヤ
216マンセー名無しさん:04/05/01 18:41 ID:uFsFPC8n
>>206
こらこら(w

>中国の尺度発展の経過からみて、4ー5世紀に鮮卑の間で現れ
217マンセー名無しさん:04/05/01 18:44 ID:tqASbOoT
新しく作れば良いんじゃないの?
1ファビョン(FB))とか1ジョンイル(JI)とかさ…
218マンセー名無しさん:04/05/01 18:45 ID:7Ql3FcuP
逃げたな・・
219コイル屋:04/05/01 18:56 ID:S8Vhsjun
ん?
流れが止まりましたね。
それでは、仕方ないんで秋葉原の路上ライブでも楽しみますか。
220朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/01 18:57 ID:/HJIkuaS
 電波が止まったら流れも止まるさ。(w
221マンセー名無しさん:04/05/01 19:11 ID:XKIM3fe6
一応さ、俺も現役技術者の端くれで修士号もつ身なんだけど
ハン板のレベルってすげー高いよね。
みんな何者なの?
222マンセー名無しさん:04/05/01 19:14 ID:uFsFPC8n
湯川博士が韓国人だったら(w)、「なぜyを使わないニダ!」って
世界中に抗議しまくっていたんだろうなぁ。>ウリナラネチズン
223マンセー名無しさん:04/05/01 19:17 ID:1ZCrA3Aq
>>221
うほっ、いいID(w
224マンセー名無しさん:04/05/01 19:43 ID:XKIM3fe6
うほっ!IDがキム!!
昔アイゴーアイゴーってのも出たんだけどね
225マンセー名無しさん:04/05/01 20:27 ID:vs6PPVo4
>>92
ロボット世界一を名乗るならこれくらいは出来るんですよね?

■人間サイズ2足ロボットの走行基礎実験に成功
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040415_2/pr20040415_2.html
走ってバックして片足ケンケンw
まだ基礎実験段階。


■手足の協調により『働く人間型ロボット』の歩行(作業)機能を拡大
−朝は四本足、昼は二本足、夕方は三本足で歩く人間型ロボット−
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040415/pr20040415.html

って謎々かよ!
答えはビデオで。
226マンセー名無しさん:04/05/01 21:33 ID:Kitv5kdw
近い将来には、人間とほぼ同じに動ける人型ロボットが出てきそうですね。
227マンセー名無しさん:04/05/02 00:35 ID:a1W+frBX
>>102
日本が技術を外に出さなくなったときに、韓国は開発する能力がない。

だから、韓国電子産業は消滅する。
228マンセー名無しさん:04/05/02 01:17 ID:WW4sDfNu
>>227
事実であろうとなかろうと、そういった楽観的な物の見方が
一番危険でやっかいだと思うけど。

とにかく潰す、これしかないです。
日本との貿易収支がどうのこうのは聞き飽きた。


229マンセー名無しさん:04/05/02 01:18 ID:dwFbYMPy
ちぃー
230マンセー名無しさん:04/05/02 01:20 ID:dwFbYMPy
>>102
日本は改良したが韓国のは改良と言えるのだろうか。
231マンセー名無しさん:04/05/02 02:58 ID:2Z6cEIKl
ともあれ、あちらさんはそろそろ国自体が亡くなりそうじゃない。
もともと借金踏み倒しは御家芸だしさ、速やかに回収しようじゃないのさ。
232マンセー名無しさん:04/05/02 03:06 ID:eX7YZ4wk
企業もそうだか、ヤバクなってからが長いのよ。
そのうえ、なりふり構わなくなるから逆に怖い。
233マンセー名無しさん:04/05/02 03:41 ID:NXgov32d
>>221
おまえがレベル低いからそう見えるだけだろ。
毎晩毎晩、深夜までこのスレに貼付いてたり、
昼日中に会社のPCからカキコしてる技術者なんて
ロクなもんじゃねーぞ。
234マンセー名無しさん:04/05/02 04:07 ID:O7ezf+CF
↑ロクでもない人w
235マンセー名無しさん:04/05/02 04:11 ID:LG3pS38t
>>233
ロクなことをコテハンでかいてから言え>ロクじゃないやつ
236マンセー名無しさん:04/05/02 04:36 ID:2XUVbXKt
自由に投稿出来る匿名掲示板というのは、身分や年齢・所属に関係なく、
投稿の内容で勝負する場所。コテハンだろうと名無しだろうと、
読ませる内容を書いたやつが勝者。だから面白い。
237マンセー名無しさん:04/05/02 04:44 ID:a8BJ5I0l
>>236
おまい、良い事言うなw
238235:04/05/02 04:50 ID:LG3pS38t
>>236
まあ、そういうことだが、233がロクでもないやつじゃないことは
名無しでは証明できないからね。

まあ、普通書けないだろうけど。
239マンセー名無しさん:04/05/02 06:11 ID:OUKabryl
上の方の単位の話。
真珠は匁で量るんだよね。この前テレビで見た。
240マンセー名無しさん:04/05/02 07:23 ID:/n5oJ00a
真珠の養殖に日本人が始めて成功したんじゃなかった?
241マンセー名無しさん:04/05/02 07:48 ID:1AMoy1at
御木本
このごろは、教えないのか?
242ウリは生粋の名無しニダ:04/05/02 08:49 ID:zXARZdVL
そんな日本に誇りを持てるようなこと、教えるわけがないと思うけどなぁ。
243マンセー名無しさん:04/05/02 08:50 ID:wJW7ZBik
フジテレビでトロン、ユビキタスの話題
ここ向けの話題だろう
244ウリは生粋の名無しニダ:04/05/02 08:53 ID:zXARZdVL
>>243
今見てたら、「最前線君」なCMが orz

関係ないのでsage
245マンセー名無しさん:04/05/02 08:55 ID:1AMoy1at
>>242
昔は、小学生の社会の教科書に出てたんだけどねえ。
246 :04/05/02 13:51 ID:5OS5wWfs
質量だけじゃなくって,ほかの基本単位について探したら韓国が勝っているかも。
辛さの単位とか
247マンセー名無しさん:04/05/02 14:24 ID:3ZmlSWdU
>>245
漏れは、道徳の時間に、諦めるのイクナイという話で御木本幸吉の話を読んだ。

>>246
辛さの単位はスコヴィル、アメリカ人の名前です。
248マンセー名無しさん:04/05/02 16:05 ID:T+c0ATlV
249マンセー名無しさん:04/05/02 17:23 ID:dexL7SDO
>>245 >>247
やはりそう言った事はドンドン、教科書で教えなきゃならんと思う。
特に日露戦争における東郷平八郎元帥の活躍と、
秋山真之参謀は世界史を引っくり返すような出来事だ。
自分の国に誇りを持てないのは、やはり異常だとしか言えん。
お目汚しスマンソ。

>>246
「新しい単位を作ろう。」とか言う本があったはず。(出版社失念)
親不孝者には、金八先生の近藤雅彦(だったと思う)が着ていた赤Tシャツにちなんで、
「赤T」と言う単位を作っていた。
これに倣ってパクリ度合いなら「サムスン」とか単位をつければ良いと思われ。
250マンセー名無しさん:04/05/02 17:35 ID:3ZmlSWdU
251マンセー名無しさん:04/05/02 17:39 ID:PYqqSYNS
>>230
確かに。
日本の技術を使って、
人件費やエネルギー費、税金などの関係で、
安く製品が作れる韓国で大量生産して売りまくったということだろう。

技術云々を言う前に、
そのモノが製品として出せば、
金になるということも
日本で実証済みのものに
集中投資してくるのが韓国。
252マンセー名無しさん:04/05/02 17:52 ID:7J9RuxfM
>>251
すでにエネルギー費は日本より韓国の方が高い。
給料に関してもGDPに占める割合は韓国の方が高い。
統計から見ると、ホント恐ろしい状態だよ。

日本と比べて何かといえは、公共資本や福祉への投下が無茶苦茶少ないのが実態。
これから韓国は日本を超えるスピードで高齢化するから、
北朝鮮問題抜きでも、韓国国内は地獄の様な貧乏になると思われ。

…で、日本にまたタカルんだろうな…   全力で拒絶せねばならん。
253マンセー名無しさん:04/05/02 18:06 ID:hqMQwa1M
>>247
「皇后陛下の首元、全て真珠で覆ってごらんにいれませう」
でしたっけ?有名な方ですよね。「匁」は確かに今でも国際
単位です。。。

そういえば、ひよこの雌雄鑑別方法の確立も、日本人の偉業ですね。
今、安価にいっぱい卵を食べられるのは、日本人のおかげという。。。
割と昔から、世界的貢献はしてるんだけどなw
254マンセー名無しさん:04/05/02 18:07 ID:r0kxzwb+
>>252
全力で拒絶するよな人を選挙でえらぼー。
って、だれかいるか?

連中の捏造癖に真っ向から対抗できそうなヤツ。
255マンセー名無しさん:04/05/02 18:17 ID:dexL7SDO
>>254
ハン板から立候補汁。
256マンセー名無しさん:04/05/02 18:19 ID:dexL7SDO
249>>
>>250
そうそう、これこれ。THX。
257マンセー名無しさん:04/05/02 18:29 ID:gZQXnR9k
>>249
パクリ度の国際単位「サムスン」は是非採用して欲しい。
韓国もパクリはウリナラ起源と自慢出来るだろう(笑)

【用途1】
お客さん「レクサスと較べてどうよ?」
セールスマン「125サムスンの高性能です」

【用途2】
画商「この絵画は本物と較べて300サムスンなんです」
258マンセー名無しさん:04/05/02 18:41 ID:6+Q2Ag7E
ホルホル
259マンセー名無しさん:04/05/02 18:52 ID:otOlopT/
捏造度の単位:日報
自尊心の単位:ホルホル
タカリの単位:朝鮮
260マンセー名無しさん:04/05/02 18:53 ID:gSzbYFAs
>>257
車については「歪んだH」という単位がいいと思うニダ
261マンセー名無しさん:04/05/02 19:00 ID:Vk9myk2M
<i>H</i>
262マンセー名無しさん:04/05/02 19:44 ID:1Vr1fjBr
キログラム原器について、ちょこっと調べたけど、慎重に取り扱われているんですね。

各国のキログラム原器は、現在の規定では30から40年に一度、パリにある国際キログラム原器と校正を行うこととされている。
日本国キログラム原器は1993年に測定したところ1.000000176キログラムとなっていた。
過去、日本国キログラム原器となっているNo.6の原器は、1889年に1.000000169キログラム、
1913年に1.000000149キログラム、1954年に1.000000170キログラムと変動がある。

日本国キログラム原器を日本における正原器として、およそ15年に一度、二個の副原器に値を移す。
そして、およそ7.5年に一度、副原器の値をもとに1キログラムから1ミリグラムまでの19種類の標準分銅に移し、
(以下めんどくさいので略)
何段階か経て都道府県等の基準分銅として計量器の検査に使用されることになる。

国際キログラム原器との校正に際しては、副原器をパリまで持っていくので、日本国キログラム原器は副原器に値を移すときだけ、
数年から十数年に一度の割でしか使用されず、その間、二重ガラス容器で保管されている。

山根一眞「メタルカラーの時代3」などを参考にした。
263マンセー名無しさん:04/05/02 20:04 ID:wDbc265B
キログラム原器ってのは質量の基準なんだろ?
なぜに数字が変動する?
欠けたりなんか引っ付いたりしてるの?

264マンセー名無しさん:04/05/02 20:10 ID:RPiKs3H+
>>263
単純に考えるなら酸化還元、日常気温でも少しずつ進む罠。
深く考えるなら核分裂・核融合による原子核変換、鉄が一番安定する物質だから
それ以外の物質は質量を失ったり外部から得たりする可能性は常にある。
あと気象(というより気圧)による変動とか、電磁波・熱によるエネルギー分の増量とかも
あり得るのはあり得るが正直量としては計測限界を超えるのではないかと。w
265マンセー名無しさん:04/05/02 20:54 ID:R8ZIr8sN
>>264
ヘリウムとかネオンとかの不活性ガス雰囲気中での保存、なんて事はしてないの?
266マンセー名無しさん:04/05/02 20:54 ID:apzXRJYl
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/02/20040502000017.html
中国の経済週刊誌「ソニー・GEよりサムスンを見習おう」

 中国の有力な経済週刊誌がソニーやGEといった先進国企業より、サムスンを見習うべきだと
いう内容の特集記事を掲載した。

 中国の経済観察報は「サムスンを見習うことができるか」というタイトルの4月26日付けの
特集記事を通じて、「サムスンは過去、低価格製品の代名詞だったが、質をメインにした経営、
強度の高い構造調整などに後押しされ、97年のアジア金融危機を乗り越え、世界を先導する独
創的な技術でノキアを追い越し始めた」と報じた。

 また、「サムスンは感嘆の対象であるだけでなく、恐れるべき対象であり、サムスンが歩んで
きた道は、中国企業が向こう5年間進むべき道」とした。

 同誌は続いて、「ソニーと違って、サムスンには見習うべき点がある」とし、「中国企業はウ
ェルチ会長やGE社に向けられていた視線を、李健熙(イ・ゴンヒ)サムスングループ会長とサ
ムスンに向け、研究し模倣しなければならないのではないか」とした。

 経済観察報は中国内の権力層や富裕層に多くの読者を獲得しており、発行部数は18万部余と
されている。
267マンセー名無しさん:04/05/02 21:01 ID:Fd3X8hdX
>>266
そりゃあ、中国企業にしてみればサムスンの方がいいお手本だよ。
簡単に見習える。(w
268KKK ◆9WL.xpPRwY :04/05/02 21:06 ID:w92s8YDO
>>267
つまり,「朴李」と言うことですな。

もっとも,頼みの綱が無いということは秘密ですが。
269マンセー名無しさん:04/05/02 21:13 ID:7s4sB4sv
>>266
まじで、サムスン型の経済運営をしたら、中国は終わりだが。

サムスン型が独裁中国には親和性が高いからあぶないなあ。
270マンセー名無しさん:04/05/02 21:30 ID:RxMqiUhh
韓国が良質な製品を生み出しているという厳然たる事実を認識しないといけません
第二次世界大戦時、日本、ドイツは良い品質の兵器を作っていましたが物量のアメリカには勝てませんでした
すなわち物量の韓国にいずれ日本は敗退すると言うことです。この事実を認識しないことには日の丸復活などあり得ないのです
271マンセー名無しさん:04/05/02 21:32 ID:RPiKs3H+
>>265
不活性ガス中だと結合酸素その他が放出されて還元される罠。
あと千年も安置していれば安定するんじゃないの?、酸化還元限定なら。

>>269
サムスン民国に続いて、ハイアール人民共和国の誕生になるのか?
まあハイアールでなくて新興財閥だろうが。
272大清国属高麗:04/05/02 21:34 ID:uPFhq8m7
>>270
良質な製品って何がある?

教えてちょんまげ
273マンセー名無しさん:04/05/02 21:38 ID:RPiKs3H+
>>270
米国は「質も量も」ができるからこそ恐ろしい、第二次世界大戦当時に成層圏到達できる
重爆撃機B29を千機単位で量産とか、エセックス級強襲空母を週単位で量産とか、
とかく通常の国では1つ作るのさえ困難なものを量こなしてみせた。
中国が「質より量」系をしてみせたのが朝鮮戦争だが、日本は中国相手には大陸打通に
成功してるし。
韓国がその例えに乗るつもりなら「質も量も」を立証しなければいけない、具体的に
「この製品は質も量も凄い!」というのを出してみそ。
274マンセー名無しさん:04/05/02 21:39 ID:Fd3X8hdX
>>270
つか、1行目の「韓国が良質な製品を生み出しているという厳然たる事実」と
3行目の「物量の韓国」が、どうつながるんだ?

「物量の中国に韓国が敗れる」ということでいいのかな。(w
275マンセー名無しさん:04/05/02 21:40 ID:o5LEK32O
サムソンって、いい会社じゃん。
http://www.dmp-net.co.jp/contents/forum_sub/okamoto.htm
276マンセー名無しさん:04/05/02 21:42 ID:7s4sB4sv
>>270
韓国の良質な製品なんてないじゃん。

277マンセー名無しさん:04/05/02 21:43 ID:IqCPKrJl
まぁ、さむすんのやり方が似合ってるよ。
後出しジャンケンは中国も好きそうだもん、常識はずれの安さ
と良質っぽさで労せずして低所得のシェアを食い荒らそう、と。
別に戦略としちゃ間違ってないよ、心からは納得できないけど。
ただその際、確実に韓国は骨も残さず食われて消える。
日本も貧乏人は増えるだろうから結構市場に食い込まれるかもしれない。
278マンセー名無しさん:04/05/02 21:43 ID:RPiKs3H+
>>276
ありますよ、キムチが。
あとキムチ専用冷蔵庫とか、オイキムチと豚キムチとか、キムチ職人とか、キムチ壷とか
キムチ読本とか。
279マンセー名無しさん:04/05/02 21:45 ID:Fd3X8hdX
>>270、爆釣だな。(w
280マンセー名無しさん:04/05/02 21:47 ID:T+c0ATlV
>>278
アガシも良質になるのだろうか。
大半が整形だけど。
281マンセー名無しさん:04/05/02 21:50 ID:RPiKs3H+
>>280
良質改造人間でつか?
良質サイボーグなんでつか?、ゼロゼロシリーズのフランソワーズぐらいは居るんでしょうね?w
282 :04/05/02 21:52 ID:sfiMAMbJ
SAPIO最新号で大前研一が語っているけど、
日本のある大手製薬会社の韓国子会社の研究能力が日本の研究所より高くて、
「日本の方が上」という意識を捨てて、一部の薬品については、韓国子会社に
世界中の研究機能を集約して任せることにしたんだって。
これがマジだと、侮り難いな。
283マンセー名無しさん:04/05/02 21:54 ID:RPiKs3H+
>>282
大前研一って、「あの法則」の一人じゃなかったっけ?
具体的にどこが韓国子会社に世界中の研究機能を集約して任せたって?
284マンセー名無しさん:04/05/02 21:57 ID:Fd3X8hdX
>>282
ゾロ新の開発だったりとか。(w
285 :04/05/02 21:57 ID:sfiMAMbJ
>>283
会社名はなし。
286マンセー名無しさん:04/05/02 22:01 ID:YT8kaS+3
>270
その大量の物量を作るための道具は日本製だがね。
で、材料を輸入しようにも中国買占めの影響で高騰しとるがね。

どうやって安売りできる品を作るかというと、『手抜き』しか無いがね。
品質落ちてる韓国製品を、誰が買うというのか聞いてみたいがね。
287マンセー名無しさん:04/05/02 22:13 ID:aQso5bSO
>>282
国内で韓国人以下の人材しか採れなかったその会社は将来傾くな。
288マンセー名無しさん:04/05/02 22:24 ID:+O8R3UPm
>>287
信用売りを立てておくと儲かりそうだね。
ただ一部薬品が漢方の高麗人参だとあってもおかしくは無い話だ。
289マンセー名無しさん:04/05/02 22:46 ID:UXuIU8E3
大前みたいなデムパな人間の言うことを信用してはだめだよ。
シンガポール、マレーシア最高と言っておきながらコンサルタントで儲けてるわけだ。
次は中国最高と言って中国進出のコンサルタントで稼いだわけだ。
これらブームが去ったら次は韓国か。
じっくり取り組めない尻軽男だろ。
290マンセー名無しさん:04/05/02 22:49 ID:Uc94yp3y
つーか、大前にコンサルティングを依頼した会社はすべて(ry
291イルボソ ◆8ZX98vTuMs :04/05/02 23:46 ID:gp0zwcnK
ビッグフロント先生についてはたいちょのブログが詳しい。
http://kiri.jblog.org/archives/2004_03.html
ここの3月12日。
292さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/02 23:53 ID:Ggte8Irg
LGが第五世代液晶でゴールデン収率を達成

低いと言われてきた収率も上がってきている
ここの日本人はどのように言い訳をするのか

1000-1200mm、1100-1250mmで収率90%を達成(第五世代
理論上ではさらに上の収率もあるが実質これが最大の収率だという

ちなみに三星電子は、1100-1250mm、1100-1300mmで80%を超えて
今では90%に接近する収率という

収率でも生産量でも圧倒しつつある
http://www.dt.co.kr/content/2004043002011867655002.html

293マンセー名無しさん:04/05/03 00:06 ID:EKmLT3r3
さんちゃにビルトインされたド忘れ機能が働いた模様
294朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/03 00:09 ID:G1QQZWp7
>>292
 環境スレの落とし前をつけてからこっちに来い。
295マンセー名無しさん:04/05/03 00:10 ID:dmRE0Fn9
>>292
さんちゃん、ちょっとキムチでも食って落ち着け。
感情のコントロールが出来てないぞw
296マンセー名無しさん:04/05/03 00:15 ID:N1y9IorG
>>295
感情のコントロールが出来ていないのは君達ほうだ
そんなに液晶で敗北したことが悔しいのか?まぁ最近負け続きだからとどめを刺されたという事か
297Socket774:04/05/03 00:33 ID:QBGLPEdA
>>292
もう少し正確に書こう。

LG Philips・・・P5ラインでの17インチ液晶パネル製造で収率90%
Samsung・・・天安の5ライン・6ラインで収率80%代。何を作ってこの値かは不明。

で、液晶テレビ向けの大型パネルだと収率はどれくらいなんだ?
32インチパネルとか。
298マンセー名無しさん:04/05/03 00:39 ID:ajxAtTxs
おお、珍しく、さんちゃんに援護者が出てきたぞ(w
がんがれ>N1y9IorG
299マンセー名無しさん:04/05/03 00:42 ID:sS/fjwvo
>>296
敗北も何も、シャープの亀山工場第6世代ラインのことなら稼働三日目で20インチ
だったか30インチだったかで9割達成でそ?
それより古い世代、小さい分割液晶パネルで達成率が低いのを誇る訳?
300マンセー名無しさん:04/05/03 00:47 ID:0Q+k++xm
TV用液晶とPC用液晶の区別、ついてないんでしょな。
つか、韓国メーカってPC用液晶でTV作ってるとか・・・。
301Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/03 00:47 ID:e58yhIvT
はっきり言おう、歩留まり80%なんて即座にラインを停止させる必要があるレベル。

90%を切るようでは立ち上がったとは言わない。
故に亀山もまだ立ち上がったとはいえないんだけどね。
302マンセー名無しさん:04/05/03 00:52 ID:0hu7khBN
>>297
LGは20インチのS-IPSを安く作ってるので世話になってる…
303マンセー名無しさん:04/05/03 04:27 ID:oUwUldTo
>291
部下「そして、全国に光ファイバーが引かれる!」
偉い人「さよう、いざ逝かん! 全ては光ファイバーのために!」
部下「全ては光ファイバーのために!」

これ藁た。
304マンセー名無しさん:04/05/03 07:44 ID:W//ochqw
サムソンと住友化学工業・東京エレクトンは運命共同体な事業部門があるんですね。
305 :04/05/03 11:52 ID:aAOsMzE1
古くて小さくて安い、利益率も低いパネルは、どっちみち日本は
ほとんど作ってないからどうでもいいんじゃないの。
その分野では確かに韓国の天下だよ。
まあ、収率90%になるまで何年かかってんだよ、って話はあるが。
しかも全ラインってわけじゃないようだし。

これからも下請け根性全開で頑張れ。
306マンセー名無しさん:04/05/03 12:05 ID:/GVApNn1
>>305
>これからも下請け根性全開で頑張れ。

「日本の部品メーカーは下請けだ」、と変なヤシが沸いてくるヨカーン。

307名無しさん:04/05/03 12:07 ID:A6tyFkim
ハイテク流出歯止め強化 秘密管理規格取得を企業に義務付けへ 政府委託事業
http://www.sankei.co.jp/news/morning/03iti001.htm
308名無しさん:04/05/03 12:09 ID:A6tyFkim
極薄で曲がるCPU、民間研究機関が開発(読売新聞)
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__yomiuri_20040503i501.htm

写真フィルムのように薄く、曲げられる、コンピューターのCPU(中央演算処理装置)を、
民間研究機関の半導体エネルギー研究所(神奈川県厚木市)が開発した。
薄膜状のCPUをプラスチック上に張り付けることに成功したのは世界で初めてという。
軽く薄いため、眼鏡に張り付けて電子メールの受信、表示をさせたり、衣服に縫い込んで
健康チェックや記録を行えるなど使い道は広く、“どこでもコンピューター”社会の実現に役立ちそうだ。
309名無しさん:04/05/03 12:10 ID:A6tyFkim
IDがキムになっちゃったよ…
勘弁してくれよ・・・
310マンセー名無しさん:04/05/03 12:27 ID:Q9US7QBO
>>309
やあキムくんw
311名無しさん:04/05/03 12:45 ID:A6tyFkim
電機・情報大手、研究開発や設備投資を一斉に増額
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004050205940j0
312名無しさん:04/05/03 14:03 ID:q+l7we/G
海外などへの機密流出を防ぐ社内体制整備を企業に促すため、経済産業省は政府の補助・委託事業への参加企業に、
近く策定が見込まれる「企業秘密管理規格」などの取得を義務付ける方針を明らかにした。
これを通じて同規格の普及を図り、一月に施行された改正不正競争防止法の実効性を高めて、
ハイテク技術やノウハウの野放図な流出による日本企業の競争力低下を防ぐ考えだ。

同規格は秘密管理に関する制度や組織の導入、定期監査の実施、経営トップが関与した技術流出防止方針の策定などを対象とする見通し。
経産省は今年三月末から検討を始め、早ければ今年度中にも結論を得て、日本工業規格(JIS)での採用を見込んでいる。

経産省は昨年初め、機密管理の強化を促す「営業秘密管理指針」と海外展開に伴う技術流出を防ぐ「技術流出防止指針」をまとめたものの、
指針を踏まえて社内体制を整えた企業は少ない。

今年一月施行の改正不正競争防止法では、企業秘密を不正取得して漏らした社員らへの刑事罰も導入。
技術者が休日に海外に出かけてアルバイトで技術指導し、アジア企業などにノウハウが流出するケースも罰せられるようにした。
313マンセー名無しさん:04/05/03 15:01 ID:qqLjjPJe
キログラム原器をたくさん持っているほど偉いと
思っている人がいるスレはここですか?

1993年になるまでキログラム原器がなかったという
信じられない自称工業先進国があることを
日本のみんなに紹介した、感心な人がいるスレはここですか?
314ハイアールに驚いた:04/05/03 15:42 ID:iYqS7/ae
今日家電を見に行きました。研究室で住み込みで研究できるように白物の品定め
をしました。そこで目にした製品が日本製はもちろんLG、ハイアールが並んでいました
300Lのホームサイズの冷蔵庫は未だに日本製と比べられませんが、私が欲しかった100L
級のサイズは正直…価格の加味して中国製の方がよさそうでした。韓国製にいたっては
塩ビのニオイが強烈でしたが、ハイアール製はさすがに三洋やドイツメーカーと提携し
ているだけあり、さらに日製と比べ2割程度安く対等勝負されそうですね。
私は韓国製にはなんら偏見は持っていませんが(デジタル機器は除く)あれはじきにハイア
ールや日製に駆逐されると思います。日製メーカーの人精進してください。
このままだと2年先の東南アジア市場が危ないですよ。
315マンセー名無しさん:04/05/03 15:46 ID:lYSsSzid
>314
で、年間消費電力量は比べてみたのか?
316マンセー名無しさん:04/05/03 16:19 ID:TPYGwM2q
>>315
小型使い捨てだから、いいんじゃないか?
317朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/03 16:26 ID:G1QQZWp7
 下手な釣りは熊のAA貼られるよ。
318マンセー名無しさん:04/05/03 16:32 ID:Qf/fcn+H
I−MAG・JET、1インチ1万円切る低価格プラズマ・液晶テレビ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004050204717j0&h=1
319マンセー名無しさん:04/05/03 16:33 ID:qqLjjPJe
家電リサイクル法の時代に使い捨てねえ。
不法投棄?
320マンセー名無しさん:04/05/03 16:36 ID:zOJFPUuK
親切な店員のいる量販店に行けば、見かけの安さに囚われないで、
年間消費電力には注意してよねってアドバイスしてくれる(w
321マンセー名無しさん:04/05/03 16:37 ID:fBRhqsLl
>>319

否、北朝鮮に不正 (tbs
322ハイアールに驚いた:04/05/03 16:52 ID:iYqS7/ae
あらら、別に煽りではないが一度ハイアールを見てみるといいよ
(無論白物なんて興味ないでしょうが)テレビでハイアールの特集
を見たことがあるが(おばさん社長だが謙虚でやり手なのが恐ろしい)
会社を再生するときに(前身は国策企業で倒産しかけた)自社製品の
冷蔵庫を行員全員にぶち壊させ(ショック療法)謙虚に製品を作らせた
やがて白物で利益が上がらなくなった家電メーカーと提携し、いまでは
OEM生産から自社ブランド手がけるようになった。いわゆるたたき上げ
られたメーカーであります。私は所持していませんが、単機能商品の
購入候補に入れようかと考えています。ハン版で中国家電の話をして失礼した

323マンセー名無しさん:04/05/03 16:54 ID:zOJFPUuK
ハイアールの話なんぞ、ハン板では過去に既出中の既出。
324マンセー名無しさん:04/05/03 17:08 ID:+NaIC9/p
>>322
買う前に、例えば冷蔵庫であれば、ほぼ同型の国産品とハイアールを並べ、
それを持ち上げて比較する事を薦める。
5秒で意味がわかる。
325はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/03 17:15 ID:OjYFfr5g
うち、洗濯機はドラム式買っちゃったからな。ハイアールも韓国もなーも関係なし。
快適だよー。
326マンセー名無しさん:04/05/03 17:16 ID:Jg6WEOk9
個人的にはハイアールにサムスン辺りを追い落として欲しいって感じでもある。
韓国メーカに多少のブランド向上をもたらす前に。中韓で安売り対決しててもらいたい。
でもどこで見たのか忘れたが、なんかハイアールの業績があまりよく無いって話も聞いたんだが
実際のところどうなんだろう。明確なソースを求められても困るけど。
韓国の利益率もあんまり信用できないが、中国のはもっと判らんし。
それに韓国のLG、サムスンと違って、ハイアールは自国で寡占、独占状況と言う訳でも無いから、
業績悪いって話も妙な信憑性を感じてしまう。
愛国心購入は韓国と変わらないんだろうけど中国メーカーはいっぱいあるからねぇ。総合財閥でも無いし。
同じく中国生産の外資メーカーより安い値段で売り続けなければならないんだからやっぱり苦しいかも。
個人的には、むしろ韓国メーカなんかよりはいいイメージなんだけどなぁ。
と、韓国の話もちょっと混ぜつつあげてみる。
327マンセー名無しさん:04/05/03 17:28 ID:lYSsSzid
>322
ハイアール大学のことなら、何かの番組内で見たな。
328Socket774:04/05/03 17:31 ID:CmRT+Y2A
【時代は特許戦争/下】韓国の技術輸入 実に年2兆ウォン
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/26/20040426000037.html

> 幸い最近は、国内企業も特許に目覚め始めてきた。LG電子の朴鍾碩(パク・ジョンソク)常務は
>「米国式のデジタルテレビ技術は、実際は韓国のもの」と主張する。
>米国方式によるデジタルテレビの核心技術を有するジェニス社の主人がLG電子であるためだ。
---

・・・コレっていつもの起源捏造ですか?
329tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/03 17:45 ID:/O+mdWK1
>>322
家電については購入を考えて、かなり丁寧にスペックを検討したことがあるが
ハイアールは、一人暮らしの学生とか新社会人がとりあえず買うには
良いけれども、まだ奨められない。

洗濯機は、日本製品が恐ろしいほどの技術的進歩をしているから
直接比較はできない。

ちなみに、ハイアールの問題点は、うるさいことと電力を食うこと。
モーターと制御関連の技術蓄積が足りないんだろう。 
330マンセー名無しさん:04/05/03 18:05 ID:0hu7khBN
>>329
コンプレッサは日本製だった気が…
小型冷蔵庫については国内メーカーも海外に丸投げ同然で大差ないからね。
大型冷蔵庫は国内メーカーが圧倒的に良いし(超大型はGEくらいしかないかもしれんけど)。

洗濯機についてはおっしゃるとおり。LGとハイアールは比較的がんばってるけどまだまだです。
331マンセー名無しさん:04/05/03 18:06 ID:K8ZXGEQa
>>328
ジェニス社で検索したらここしか引っかからなかった。さんちゃんあたりなら関連するサイトのurlを死ぬほど抱えてそうだが…。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001051597178
332マンセー名無しさん:04/05/03 18:19 ID:Zr99EYL7
ゼニスだろ
333マンセー名無しさん:04/05/03 18:20 ID:Zr99EYL7
日本語表現ならって意味ね
334マンセー名無しさん:04/05/03 18:30 ID:K8ZXGEQa
335マンセー名無しさん:04/05/03 19:00 ID:f8Gl0hde
作るのに金を払うのと技術持ってる企業買うのの違いだけ
336マンセー名無しさん:04/05/03 20:36 ID:rjyUqQUD
ハイアールは中共の政治宣伝色が強いから
企業ビジネスとしては鼻くそ。
NYの一等地に広告出して自己満足。
本国の金持ちは日本企業の買ってるし。

厨姦で消耗戦繰り広げて欲しいな。(・∀・)ニヤニヤ
337 ◆pOZmaChInA :04/05/03 20:38 ID:thr4ymyq
廃アールの冷蔵庫、中国人留学生に紹介すると喜ぶよ?
買わないけど(マヂレス
338マンセー名無しさん:04/05/03 20:44 ID:g2Y2h3nP
つーか景気よくしたかったら国産買えよおまいら。
339マンセー名無しさん:04/05/03 20:45 ID:yjfEV9Oa
>>329
洗濯機は何がいいか、正直、わかりません。
洗剤のいらない洗濯機とかドラム式とか、斜めとか、横とか、
洗濯乾燥機とか・・・
340マンセー名無しさん:04/05/03 20:46 ID:nT0AgCeP
>>338
おまいと一緒にすな(w
341マンセー名無しさん:04/05/03 20:46 ID:yjfEV9Oa
>>334
ゼニス、つぶれかけですなあ・・
342マンセー名無しさん:04/05/03 20:47 ID:yjfEV9Oa
>>338
家電製品なんて、一番信頼性が必要だから、
国産以外持ってないよ。
343はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/03 20:47 ID:OjYFfr5g
ドラム式かどうかはともかく、洗濯乾燥機は楽でいいよー。
ウリの家はドラム式にだ。なにがいいのかよくわからんけど(笑)。
344マンセー名無しさん:04/05/03 20:53 ID:sS/fjwvo
>>339
ドラム式は洗濯槽ごと廻るやつでそ?、全自動は大概これでは?
斜めとか横とかはその配置、考えてはいるんだろうけど多分大差なし、好みでオッケー。
洗剤が要らないってのは実は一般の洗濯機もそう、水で汚れを希釈する効率がちょっと
上がっただけだから、環境派でなければ無視してオッケー。
洗濯乾燥機は名の通り洗濯から乾燥までワンボタンで、楽なのは事実だけどややしわに
なりやすいデメリットも。
漏れは洗濯乾燥機だが、洗濯機&乾燥機のほうが能力は高いらしいから手抜きしたい
香具師以外は洗濯機&乾燥機のほうが正しい選択っぽ。
345マンセー名無しさん:04/05/03 20:53 ID:yjfEV9Oa
>>343
洗濯乾燥機はものすごい魅力的なんだけど、
電気代どう?
346はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/03 20:54 ID:OjYFfr5g
>>345
まだ導入した月の請求書がきてないからわからん(笑)。
347マンセー名無しさん:04/05/03 20:55 ID:yjfEV9Oa
乾燥機を入れると、電気代がどうなるか心配で入れられない。
348マンセー名無しさん:04/05/03 20:56 ID:sS/fjwvo
>>345
漏れが使ってるのは「乾燥1kg10円」ぐらいの換算。
UDコンビニやってるもれにとっては誤差範囲内、週に10kgぐらいあらっても月400円ではねえ。
349マンセー名無しさん:04/05/03 21:01 ID:yjfEV9Oa
>>348
なるほど。さんこうになります。

それにしても、UDって、環境に悪いね(w
350 ◆pOZmaChInA :04/05/03 21:03 ID:thr4ymyq
ちょいとスレ違いになりますが、洗濯乾燥機は確かに楽なんですけど、
店員としてちょと思うには洗濯機のドラムの裏って1年も使うとうわぁぁあああな状態なんですが、それで洗濯&乾燥までやっちまって本当によいのかと小一時間問い詰めたい。
いや確かに乾燥機能が付いてると裏に汚れが付きにくいのはわかりますが、【つきにくい】だけでよ〜く見ると○ビとかついてるのですねん。

個人的には素人さんでもお手軽メンテナンスができる洗濯機だとおもうのですよコレガ。
まあ、人間楽しすぎると腐るから、天日干しでフカフカになったタオル最強と逝ってみるw
351マンセー名無しさん:04/05/03 21:10 ID:sS/fjwvo
>>349
自己弁護すると、安定して使用する電気は、電力高負荷時間に限って使用される電気より
かなり環境負担が小さい筈なんで。
UDコンビニだと一台一月2000円ぐらいになる、基本料金+冷蔵庫+電灯ぐらいかな?
クーラーとかテレビの使用を控えればまあ合計した環境負荷は同じぐらいかな、と。

本題に戻ると、最近の乾燥機は騒音も抑えているよ、漏れの洗濯乾燥機は25dbとか
あった、実際にワンルームマンションのベランダで洗濯乾燥を掛けて窓を開けたまま寝ても
気にならない程度。
まあ、国産のは軒並みそのレベルだろうが、外国産のはどうかは知らんのでエラい人
宜しく。
352マンセー名無しさん:04/05/03 21:14 ID:N5UDQHC/
>>339
斜め上の洗濯機とか
353マンセー名無しさん:04/05/03 21:20 ID:ADK6lOh/
冷蔵庫はやっぱりGEだよ。
あの大振りな作り、日本製のようにせせこましく中を区分けしていない
のでとても使いやすい。
頑丈な作りで長持ちするのも素晴らしい点だ。
それになんと言っても年間消費電力だね。
一回り大きな日本製の倍以上。
その清々しさに感動するよ。(w

マジな話、エコ面が改善されればGEが欲しいんだけどねぇ。
354マンセー名無しさん:04/05/03 21:33 ID:wHhBC57R
>>353 一つだけ確かめるが、それは誉めているんだな?
355マンセー名無しさん:04/05/03 21:34 ID:ZOcttQge
>345
家は8Kg用の洗濯乾燥機でつ。タオルケットを洗えるから…。
本日、バケツ洗濯機なるものを購入。もうすぐ生まれてくる
赤ちゃん用…。

で、淀橋の売り場にハイアールの洗濯機発見!小さくて安い。
一人暮らしには充分かな。(全自動で2万でお釣りがくる)
356 :04/05/03 21:58 ID:aAOsMzE1
なあみんな、ちょっとここ見てくれよ↓

ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083511086/l50

さんちゃんが>>292で書いた内容とほとんど一緒だってのは
どういうこと?
さんちゃん、Biz+で記者になったの?
357マンセー名無しさん:04/05/03 22:06 ID:lYSsSzid
>355
狭いワンルームじゃ、洗濯機置くスペースなんてとれないYO!!
漏れはコインランドリー派。
358マンセー名無しさん:04/05/03 22:10 ID:x9v9LeQt
乾燥機一体型はデカイ
359Socket774:04/05/03 22:17 ID:CmRT+Y2A
>>346
洗濯機の話をするんだったら、水道代の方も気になる・・・。
360tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/03 22:22 ID:/O+mdWK1
>>339
日立の第三世代洗濯機買って下さい。
予想販売価格で20万するけど。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/beatwash/index.html
361マンセー名無しさん:04/05/03 22:22 ID:OJwcapfO
>>356
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
さんちゃんのレスをコピペかよ!
あそこの記者は厨ばかりだと思ってたが、ここまで酷いとは・・・
362 :04/05/03 22:25 ID:BHkidhnm
ハイアールの2〜3Lくらいの小さい洗濯機を見たがあれはいいね。
絶対に日本のメーカーは出さないので、一人暮らしの若者で
部屋が狭くて洗濯機がなくてコインランドリーが近くにない人間にぴったり。
ニッチなアイテムとしてはありでしょう。

自分は必要ないので買わないが・・・
363tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/03 22:30 ID:/O+mdWK1
>>344
ちがうよー。ドラムと普通の洗濯機は洗う原理が異なる。
ドラムはたたき洗い。
通常のはパルセーターで攪拌して洗う。

ちなみに、通常型の方が洗浄力が高いが、生地も傷みやすい。
水は通常型の方が多く使うが、ドラムは時間がかかる。
あと、ドラムのほうがからみにくいとかいったメリットがある。

これ以上詳しくなると家電板だから、こんなところで。
364マンセー名無しさん:04/05/03 22:39 ID:WbI2QhY+
>>353

アメリカンな家電製品に、エコだの省エネだのなんてケチ臭い思想が盛り込まれるはずがない。
なんたって、事務所のパソコンの電源を切らずに家に帰っちゃう香具師らの国ですよ?
365マンセー名無しさん:04/05/03 22:47 ID:eU2WXEiL
縦型ドラムがよさげ
366355:04/05/03 23:03 ID:ZOcttQge
>362
漏れが見たのはそれ。何じゃこりゃと思いメーカーをみたら…。

・洗濯機の場合
日本の家電メーカーさん
新機種を出す→改良(改善)→さらに新しい機能を追加→新機種へ

かの国のメーカーさん
日本のメーカーをパクル→改良なしで安売り→投売り価格へ
というか、店に置いてないですな…。
367マンセー名無しさん:04/05/03 23:09 ID:lYSsSzid
東芝の縦に開くドラム型は、ガンダムのコックピットに似てる。
368マンセー名無しさん:04/05/03 23:09 ID:Zbbdxz/Y
なんかサッサーとやらゆうウィルスがはやりだしてるみたいですが、
韓国はだいじょうぶですかね。

そういえばコードレッドとかも、GW中にはやったんでしたっけ。
369マンセー名無しさん:04/05/03 23:10 ID:K8ZXGEQa
370さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/03 23:47 ID:h/rc23Ox
>>366

もう少し学んでください
日本の開発した物は使っていません

例えば、三星はエアコンにナノ銀粒子で殺菌する機能があるが
日本では見かけない
具体例もない中傷は止めてもらいたい
371マンセー名無しさん:04/05/03 23:50 ID:+3vnnkKV
>>370
また天か。
372マンセー名無しさん:04/05/03 23:51 ID:KUOdcQQM
>>370
だってサムスンのエアコン、日本で売ってないものw
373370:04/05/03 23:51 ID:+3vnnkKV
だぁぁ!
すまん、さんちゃんだった。

回線切ってイキマス
ごめん!
374371:04/05/03 23:52 ID:+3vnnkKV
>>373の名前、370は間違いで371が正しいです。
うう、自爆の嵐だ・・・。

こんどこそいきます。
375朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/03 23:55 ID:G1QQZWp7
>>370
 空気清浄器付きエアコンてのが大分前に出てたが?
 自爆好きだね君は。
376マンセー名無しさん:04/05/04 00:01 ID:qWXO8zlP
さん ◆O5fh4.CMZwさん
漏れはあくまで「洗濯機」の話をしているです。

で、すばらしい「三星」はどんな洗濯機があるのでしょうか?
377マンセー名無しさん:04/05/04 00:06 ID:AV8aKnFO
さんちゃん車の話はどうなった?

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080959346/l50#tag819

 819 :さん ◆O5fh4.CMZw :04/05/03 23:54 ID:h/rc23Ox
 2012年、韓国自動車産業710万台体制へ

 国内生産500万台、輸出280万台、内需220万台。海外生産200万台

 現在

 輸出 182万台、内需 132万台、海外生産25万台

 アメリカでの現代の競争力の上昇から見れば不可能に思えなくなる

 http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.global-autonews.com/board/view.php3?table=bd_chae_war&gubun=1&page_num=&idx=143&key=

 http://www.global-autonews.com/board/view.php3?table=bd_chae_war&gubun=1&page_num=&idx=143&key=
378 :04/05/04 00:06 ID:fQrRn+8T
>>370
ナノ銀粒子で殺菌というが、それって極めて効率悪くないかい。
銀粒子って、普通は「菌が繁殖しにくい状況を作る」ために使うんじゃ
ないの? 例えば日本でも流行った「抗菌」処理ってのがそれ。
銀に触れたら菌が即死するとか、そういうものじゃないから「殺菌」
という言葉を使うのはふさわしくないんじゃないのか。
ナノ銀粒子なんて名付けてるけど、単にフィルターの材料に銀の分子が
埋まってるだけじゃないかと思うんだけどさ。

日本ではエアコンに除菌機能を付ける場合はフィルターを使うとか
(三菱重工など)、イオンクラスター除菌(シャープとか)なんてのが
一般的なんだが。

とりあえず君の持ち出したエアコンの例だと、日本の技術者が見捨てた
(というか常識的に使わない)見当外れの技術を使っているだけ、と
いうように見えるのだが。
379マンセー名無しさん:04/05/04 00:16 ID:3u/B/21A
>>370
わざとか?
わざとやってんのか?
真面目に議論する気はあるのか?
380マンセー名無しさん:04/05/04 00:23 ID:1splQN57
銀をアクリル繊維に吸着させた光触媒作用のある繊維の話聞いたことあるから、
それじゃないかなぁ。>エアコン除菌
381多摩 ◆Nida/IPsDA :04/05/04 00:29 ID:K0Sn4AYm
シャープの洗濯機でも銀イオンで菌が付きにくいというのがあるね。
382355:04/05/04 00:32 ID:qWXO8zlP
さん ◆O5fh4.CMZwさん

んー、ダメっぽいな韓国製。

国内のメーカー
三洋
http://www.sanyo-laundry.com/
洗濯機の歴史(三洋版)
ttp://www.sanyo.co.jp/cc/sw50th/history/index.html

日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/

三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/sentakuki/

ちなみに購入したバケツ洗濯機
http://www.e-tomo.co.jp/kaji/syousai/e_bake.html

韓国のメーカー
サムスン
http://www.samsung.co.jp/Products/WashingMachine/SW_60C2S.html

LG電子
http://www.lg-japan.com/product/living/wash/wf70s4.html
383 :04/05/04 00:58 ID:lHe8fped
>>370
まあなんだ、さん君、三星エアコンの話を続けたいなら情報をもっと出してね。

1980年代に抗菌ブームがあり日本では特許が出まくっています。
ひとつ言っておくと、AgというよりAgイオンに殺菌作用があるので銀粒子とい
うのも何らかの化合物ではないのかい?

興味があるなら特許庁でも覗いてごらん。丹念に読めば半日は楽しめますよ。
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kagaku24/frame.htm
384マンセー名無しさん:04/05/04 01:33 ID:1ngDzt9V
あと最近の流行は酸化チタンの筈だよ。
385マンセー名無しさん:04/05/04 02:44 ID:y3pZVnKp

躍進する現代自動車、MOX燃料を利用した電気自動車で、安全・環境基準業界NO.1を目指す!

詳細
http://asylumeclectica.com/malady/archives/harlequin.htm
386マンセー名無しさん:04/05/04 03:12 ID:rWDC4S67
>>370
>もう少し学んでください
さんっざん勉強不足で自爆してるのに、
よくこんな不遜な物言いが出来るな・・・

感心に値する面の皮の厚さだよ。
387マンセー名無しさん:04/05/04 03:39 ID:Xvhtqjx/
韓国経済動向スレが新スレに移行しました。
これからも、どうかご贔屓に。

韓国経済動向〜PART34
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1083608090/
388マンセー名無しさん:04/05/04 04:16 ID:kzzT03BW
さんちゃんは昔から自爆が大好き
389マンセー名無し:04/05/04 07:37 ID:wYHkXspD
NHK特集を基にした、「マネー革命」全3冊(NHK出版)で知ったのですが、
江戸時代の大阪の堂島には、日本中の米が集まり、世界で最初の先物取引が行われて
いました。このことはアメリカのビジネススクールでも教えられているとのことです。
同書に、シカゴ大学のノーベル賞を受賞した経済学者マートン・ミラー博士の話が出て
くるので紹介しましょう。

ミラー「わたしは大坂堂島に行ったとき、花を買って最初の先物市場にささげました。
それは人類に対する素晴らしい貢献だったからです。だから現代の日本当局が先物や
オプションを許可しない(当時)と聞いて笑ってしまいました。当局はただ自分たちの
支配権が侵されることしか念頭にないのです。実にばかげてます。」
390マンセー名無しさん:04/05/04 08:23 ID:SLC4b0+b
LG電子 4期 PDP ライン 起工

LG電子は 今日の 慶北 欧米事業場で PDP 4期 ライン 起工式を ヨルゴネニョンも
PDPモジュール 生産 世界 1上を 向けた ギョックゾックな 準備作業に 入って行きました.
3万 8天秤の 敷地上に 建設される LG電子 PDP 4期 ラインは 来年 2分期まで
6布地 660億ウォンが 投入されて 1段階 工事が 完了します.

LG電子は 4期 ラインが 竣工されれば 月 12満場の PDP 生産能力を 取り揃えるように
なって 1期で 4期 ラインを 合わせ 月 28万 5天井で PDP 生産 世界 1上に 上がるように
なると 明らかにしました.

LG電子は 特に 4綺羅人に 世界 最初で 一度に 6綿衣 PDPを 刷り出す 6ミョンツィ 工法を
適用して 大量生産体制を 早期に 構築するなど 最高の 技術競争力を 取り揃えた
先端ラインで 育成して行く 方針です.
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=ytntext&article_id=101575&page=8
391マンセー名無しさん:04/05/04 09:01 ID:GjrgSuz2
>>390
LGは特許料を払う気があるんですかね?
392蘭妻工作員 ◆i4U0FEZtLQ :04/05/04 09:01 ID:Z2uf9xgP
よっしゃ靖国オフ開こうぜ おまえらの極悪じいちゃんの墓にケリ入れにいこうぜ

特に神風特攻基地外どもの墓にはまんじゅう変わりにゲリ便を
酒の変わりに小便ぶっかけにいこうぜ

世間の避難に晒されるよりも楽な死の道を選び
身の丈以上の名声を手に入れた極悪人の大詐欺師

神風特攻基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とにかく戦争にいったじいちゃんを持つ子孫はいますぐ回線切って首つって地獄へ旅立つべしべし
罪を償うべしべしwwwwwwwww

昭和天皇ひろひとは遺骨を掘り出して処刑判決
美智子と雅子はギロチン

愛子は韓国国旗にくるんで銃殺刑

やっほーーーーーーーwwwwwwwwwwww

ナイッシューーーー日本ベスト16 韓国ベスト4
393 :04/05/04 09:15 ID:fQrRn+8T
通報しますた。
また、偽物か・・・

暇なんだなぁ。
395 :04/05/04 09:51 ID:fQrRn+8T
しかし相変わらず靖国神社に墓があると思ってるのかなあ、チョンやサヨは。
396 :04/05/04 10:00 ID:vgB8KroF
独り暮らしを始めたんだけど、2ドアの小型冷蔵庫ホスイ。
ほんとにハイアールってイイの?部屋狭いから、うるさい冷蔵庫はやだけど。
。。。って板違いスマソ。
397ハイアールに驚いた:04/05/04 10:52 ID:d+lmVGcs
私なら…
2nd 冷蔵庫として飲料水や梱包品を入れるだけならありえる範囲と言えますが
もし、生鮮食料品を入れるなど主力として使うなら、プラス2000円〜4000円出して
ナショナル製を買うと思います。
アフターはどうなってるのか、確認したほうがいいかも
398マンセー名無しさん:04/05/04 10:56 ID:0xyUQOBw
>>396
あと、消費電力も要チェックだよ。
冷蔵庫って電気食うから、年間にすると馬鹿にならない。
399マンセー名無しさん:04/05/04 11:06 ID:K0Sn4AYm
>>396
ttp://www.eccj.or.jp/catalog/
ここで省エネ性能調べるヨロシ。
400マンセー名無しさん:04/05/04 11:21 ID:YaSnHHKy
>>396
安物買いの銭失い、という言葉をキモに命じて。
401マンセー名無しさん:04/05/04 11:42 ID:kJd3lCwg
個人的には三洋は三星より嫌い。
理由は、よく壊れるから。
なんでウチの三洋製品は他に比べてすぐ壊れるんだオラーヽ(`Д´)ノ
402マンセー名無しさん:04/05/04 11:48 ID:nTV38Puv
ウチの三洋は、嫌になるほど壊れない。♯も、よく言われるんだが壊れない。
別に選んで買ってるわけではないんだが(笑)
壊れるご家庭では、何買っても壊れるという噂もきく(笑)
実は三星の扇風機もあるんだが、造りが悪くて壊れるとか以前の問題(欝)
403マンセー名無しさん:04/05/04 11:48 ID:2DmVuUz/
>>401
キムチでも入れてるんじゃ
と予想してみる
404マンセー名無しさん:04/05/04 12:05 ID:avIs6g0S
>三星の扇風機

なんでそんなレアアイテムをw
405_:04/05/04 12:07 ID:L0cF7WyK
>>389
江戸時代、大阪は銀、江戸は金で決済していたから、
金と銀の変動為替相場みたいなものが有ったとかも聞いたことがある。
406402:04/05/04 12:16 ID:nTV38Puv
>>404 母が間違えて買ってきたんだよ。教えてやったら、欝になってた(笑)
ペンチを使わないと組み立てられなかったり、自然にスピンナが外れて落ちたり、
日本製では考えられないスリリングな機械だ(笑)
407マンセー名無しさん:04/05/04 12:18 ID:GjrgSuz2
>>401
サムソンを使ったことがあるのかと。
408 ◆pOZmaChInA :04/05/04 12:18 ID:gPs9067H
>>402氏のママンは漏れ的女神認定。
409マンセー名無しさん:04/05/04 12:25 ID:itLcecyR
>>273
>第二次世界大戦当時に成層圏到達できる
>重爆撃機B29を千機単位で量産とか、エセックス級強襲空母を週単位で量産とか

さりげなく電波放ってるぞアンタ。
410マンセー名無しさん:04/05/04 12:31 ID:0xyUQOBw
エセックス級は“月刊空母”だっけ?
411マンセー名無しさん:04/05/04 12:38 ID:kJd3lCwg
>>407
ウチの父親の単身赴任先での冷蔵庫その他諸々が三星でした。
2年ほど経過しましたが、壊れる様子は見せません。
ヽ(`Д´)ノ関係者でてこーい
412マンセー名無しさん:04/05/04 12:38 ID:rkNRuZoo
>>382
 そのバケツの欲しいんだけど使い勝手はどう?
413マンセー名無しさん:04/05/04 12:39 ID:ZWL84G01
>>396
>399さんの紹介されたサイトにはハイアールが無いんで、興味があるから調べてみた。

ハイアールの2ドア冷蔵庫だと HSSR-13F(125L)だから、消費電力 473kWh/省エネ基準
達成率 86%ですね。ecci.or.jpの電気代計算と同じようにやると、年間電気代
10,879円。

一方で、一番電気喰わない National NR-B122Jが消費電力 320kWh/達成率 129%で、
年間電気代7,360円。

電気代差額が3,519円/年。

価格調べるとNational NR-B122Jが23,000円程度だから、ハイアールが10,000
円でも、4年以上使うとNationalの方がトータルコストが安い。もし0円で貰っても、
7年以上使うとNationalを買うよりも電気代で損をする。

 結論:120Lクラスの冷蔵庫が欲しい場合、俺なら絶対 Nationalだな(w

ただ、もうワンサイズ下の90〜100Lクラスだとハイアールももう少しマシになる
ので話もちょっと変わりますけど、今度は冷蔵庫として小さすぎる様な気もする。

それより問題は、ハイアールの冷蔵庫が本当に入手できるかどうかじゃないかな。
価格.comにも無いし、ヤマダ電気とかヨドバシとかの量販店のオンラインショップでも
取り扱ってないし、本当に買えるのか?>ハイアール冷蔵庫
414マンセー名無しさん:04/05/04 12:40 ID:ZQRSkmtu
>>413
ジャスコとかで取り扱ってなかったっけ?
俺は、1年前にジョウシンで見かけた覚えがある。
最近はシラネ。
415マンセー名無しさん:04/05/04 12:40 ID:kzzT03BW
>>401
わかるよ、わかる。
個人の運で何故かハズレを引いてしまうメーカーってあるよね。
俺の場合は○ニーがそうだった。
友達のは故障しないのに、俺が買うと何故か初期不良や故障ばっかり。
416マンセー名無しさん:04/05/04 12:43 ID:ZWL84G01
>413へ自己レス
ハイアールの冷蔵庫(三洋ハイアール製)のデータ
http://www.sanyohaier.co.jp/products/refri/hssr_13f/details.html

あと、ecci.or.jpじゃなくて、eccj.or.jpでした。
417マンセー名無しさん:04/05/04 12:44 ID:QSNnX2Cq
>>411
2年で壊れてもなあ。
電気代が問題でしょ。
418413:04/05/04 12:46 ID:ZWL84G01
>>414
ジャスコ逝ったこと無いから良くわからん。(w
ハイアールって、安物洗濯機だとあちこちで良く見るんだけどね。
419POKO:04/05/04 12:48 ID:kGHKmfc+

韓国MSのウィンドウズモバイル運営体制を
搭載したポケットPCが27日、登場した。
電話、PDA、動画像撮影などの機能を
無線LAN機能とともに使用できるこれら製品の価格は、
モデル別に50万〜80万ウォン(約5万〜8万円)台になる見込み。

中央日報から全文引用
http://japanese.joins.com/html/2004/0427/20040427210945300.html


誰か、このスレ立ててくれませんか?ホスト規制でむりぽ。
420マンセー名無しさん:04/05/04 12:51 ID:f1vS6c0l
週単位で量産したのはカサブランカ型の護衛空母では?
421マンセー名無しさん:04/05/04 12:58 ID:QSNnX2Cq
>>419
特にたてるほどのことないよ。そんなのすでにあるよ。
422 :04/05/04 13:22 ID:Jz3um6wx
>>390
欧州向けの輸出を特許侵害で止めれば、フィリップスに切られるんじゃないか?
423マンセー名無しさん:04/05/04 14:39 ID:BStwg6kB
>>390
>LG電子 4期 PDP ライン 起工
未だ特許料を交渉中らしいが、なめた真似するね。
富士通は特許を使用さすな。
424マンセー名無しさん:04/05/04 14:45 ID:ygxiDgsj
>>423
五月中には米国でのサムスンPDP仮差し止めも出るでそ、その後なら特許料を吊り上げ放題。
ま、サムスンLGの姑息グループは相応の報復を受けて破滅しろってことで。
425菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/05/04 15:41 ID:R8L8pvF9
>>420
そのはず
週刊「護衛空母」と月刊「正規空母」
426マンセー名無しさん:04/05/04 16:52 ID:o6C77NIl
>>418
 買い物に行ったついでにみてきたら、置いてあったよ。ジャスコっていうか、イオン系列なら置いているのかな?
冷凍室に霜がつくタイプだったが(^^;
427マンセー名無しさん:04/05/04 17:39 ID:69o0oSbH
韓国版「新幹線」が世論操作を企図
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083659253/
428マンセー名無しさん:04/05/04 17:42 ID:ADN91xbr
日韓FTA、韓国経済界から慎重論台頭
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040503it11.htm
429嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/05/04 19:16 ID:SlSpG1jo
LED業界「特許紛争に共同対処しよう」
 次世代成長産業として期待されるLED(発光ダイオード)業界が、共同で特許紛争に
対応するため、「特許コンソーシアム」を構成する。
4日、業界によると、サムスン電気、LGイノテック、ソウル半導体など、21のLED生産メー
カーと産業資源部傘下の光技術院は、今月中に「LED特許コンソーシアム」を構成することにした。
 このような動きは、サムスンSDIと富士通の特許紛争で韓日電子業界の摩擦が激しさ
を増している中、取り上げられたもので、注目される。
 全世界のLED部門の特許をほぼ独占している日本の日亜化学社は昨年、台湾のE社など
2社を相手取って特許侵害関連訴訟を起こしたほか、国内電子業界にも口頭で「特許侵害を
続ける場合、訴訟を提起する」との警告を発している。
 産資部関係者は「日本のメーカーの警告が単純な警告レベルではないとの判断から、
コンソーシアム構成を進めた」とし、「LED部門が世界的に急速に成長する有望産業で
あるだけに、今回のコンソーシアム構成で、特許紛争を予防するのはもちろん、業界全般
の競争力強化が期待される」とした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/04/20040504000062.html
430嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/05/04 19:20 ID:SlSpG1jo
>>429
赤信号みんなで渡れば怖くないってか?
431マンセー名無しさん:04/05/04 19:23 ID:5YQwJWbb
>>429
>産資部関係者は「日本のメーカーの警告が単純な警告レベルではないとの判断から、
>コンソーシアム構成を進めた」とし、

・・・単純な警告なら特許無視するつもりだったのか。
432マンセー名無しさん:04/05/04 19:43 ID:3BFzwmuD
>>431
奴らは根本的に日本を舐めていますからね。
強烈な仕置きが必要でしょう。
433名無しさん@:04/05/04 19:54 ID:0NC7ZoQh
韓国人エコノミストが新聞で言ってたよ。
日本を同等どころか、それ以下に見下しているような国は韓国くらいだってさ。
434マンセー名無しさん:04/05/04 19:57 ID:w9YNreyp
そうでなくても居直り、バックレ、踏み倒しは御家芸。
国が潰れる前に回収せにゃあ。
435マンセー名無しさん:04/05/04 20:07 ID:sbvgM1Cl
>>429
・・・日本の企業は、この際訴訟の嵐を起こすべきなんだろうな。
436マンセー名無しさん:04/05/04 20:58 ID:ADN91xbr
>>433
>韓国の国内総生産(GDP)規模は日本の約十分の一。にもかかわらず
>「日本を対等に見たり、少し見下げるような国は韓国しかないだろう」
>とわれわれは冗談で言う。
李(イ)世正(セジョン)氏 「中央日報」論説委員
http://www.sankei.co.jp/pr/k/k/
437 :04/05/04 21:08 ID:/cN2h9NP
>>435
結構面倒だからねぇ・・・
変なのが押しかけてきたり、苦情電話で業務に支障をきたしたり
リアルで殺しにきたり・・・
トータルコストで訴訟した方が良いと判断したら訴訟してるようですけど。
438:04/05/04 21:11 ID:nN2KGnI4
>>429
 このコンソーシアムって意味あるのか?
 特許持たない企業同士が組んだって、特許侵害訴訟を免れることはできんだろ?
439マンセー名無しさん:04/05/04 21:12 ID:xawJJSL2
ときにはは首をへし折ってあげることも大切だと思うんだが。
440マンセー名無しさん:04/05/04 21:15 ID:kiBb2muQ
とりあえず、サムソン以外のPDPも輸入差し止めにしてやれよ。
441マンセー名無しさん:04/05/04 21:16 ID:XAQYuS/d
>>438
>>437のような嫌がらせをするためには意味が大きいですよ、野合するってのは。
まともな特許料とかには無意味だと思うがね、最初から数を頼むってのはそういう事以外
ありえんでそ。(反吐
442蘭妻工作員 ◆c2Fg2KROzE :04/05/04 21:16 ID:G83yxLQd
よっしゃ靖国オフ開こうぜ おまえらの極悪じいちゃんの墓にケリ入れにいこうぜ

特に神風特攻基地外どもの墓にはまんじゅう変わりにゲリ便を
酒の変わりに小便ぶっかけにいこうぜ

世間の避難に晒されるよりも楽な死の道を選び
身の丈以上の名声を手に入れた極悪人の大詐欺師

神風特攻基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とにかく戦争にいったじいちゃんを持つ子孫はいますぐ回線切って首つって地獄へ旅立つべしべし
罪を償うべしべしwwwwwwwww

昭和天皇ひろひとは遺骨を掘り出して処刑判決
美智子と雅子はギロチン

愛子は韓国国旗にくるんで銃殺刑

やっほーーーーーーーwwwwwwwwwwww

ナイッシューーーー日本ベスト16 韓国ベスト4
443呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/04 21:18 ID:RZ31kVHI
>>438
訴訟の受付を1つにして各個撃破を防ぐと共に、
賠償金を頭割りにして、1社あたりの額を減らそうとする魂胆じゃない?
そんな事が出来るのかは知らんが・・・。
444マンセー名無しさん:04/05/04 21:26 ID:3XLAEcHO
今韓国は着実に特許数をのばし知的財産ビジネスでも力を付けてきている
このスレの住人は気づいていないようだがね・・・
445マンセー名無しさん:04/05/04 21:28 ID:4MONduw9
1対nのクロスライセンスのためとかかなあ。
取るに足らないような特許でも数があったら、交渉相手になる可能性ない?
446マンセー名無しさん:04/05/04 21:34 ID:XAQYuS/d
>>445
それを「全員分の払い」として束ねられるなら、ね。
連合内で束ねきれなければ自滅になるだけ。
447マンセー名無しさん:04/05/04 21:39 ID:nYZ4YNkh
>>437
それこそ、みんなで韓国に訴訟したら怖くない。
向こうの在日リソースには限界がある。

在日不法行為を日本全体で包囲懺滅すればいい。
448マンセー名無しさん:04/05/04 21:45 ID:nJsWZa5E
>446
癇哭人がまとまったとしても、必ず造反が出る。
間違いない。
449マンセー名無しさん:04/05/04 21:57 ID:XAQYuS/d
>>448
あちらさんもその程度は理解してる筈なんでつよ、常日頃から党争やってる立場だし。
そんな香具師らが必死に野合する理由はとなると、>>447の言う「在日リソース」を
最大限使うつもりぐらいしか考えがつかないもので。
冗談抜きで「皆で叩けば怖くない」を実践すべきだと思うがな、日本企業は。
450マンセー名無しさん:04/05/04 22:05 ID:KGzrilH1
>>448
というか「まとまって団結した半島人」ってのは形容矛盾のような気が。
451447:04/05/04 22:19 ID:nYZ4YNkh
名付けて、対韓飽和訴訟攻撃・・(w
452マンセー名無しさん:04/05/04 22:52 ID:sYmMtmKR
WBSみてね
453マンセー名無しさん:04/05/04 22:53 ID:cFcHrFo5
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/04/20040504000079.html
米国「知的財産権をめぐり韓国を優先監視対象国に」

米国が韓国を知的財産権の保護分野で優先監視対象国に指定した。

韓国外交通商部・通商交渉本部は4日、「米国の通商代表部が知的財産権の保護分野に関する
通商規範である『スーパー301条』に従い、85カ国に対する年次報告書を発表した結果、
韓国など15カ国が優先監視対象国(PWL)に指定された」と発表した。

米通商代表部は年次報告書で、レコード製作者に対する権利保護が十分でないなどの理由から
、韓国を優先監視対象国に指定したと伝えた。

優先監視対象国に指定されると、米政府は該当国家の知的財産権の保護水準と動向を注視する
ようになる。もし、違反行為が繰り返されれば、米国の貿易当局は該当国家を優先交渉対象国
(PFC)に指定、調査及び報復交渉の手続きを開始する。

通商交渉本部は、政府を上げて知的財産権関連の法令および制度改善を進めているほか、知的
財産権侵害事犯に対する取り締まりを強化するなどの努力を展開しているものの、米国の年次
報告書に適切に反映されていないことに対し、外交ルートを通じ米国側に遺憾の意を表明した。
454マンセー名無しさん:04/05/04 22:56 ID:M+hsshIX
NNAより

知的財産使用料が急増、3カ月で1兆ウォン超[経済]
-------------------------------------------
外国の特許権、著作権、出版権などの使用料や、コンピューター、先端技術開発、
資源開発技術提供の対価など、外国に支払った知的財産の使用料が、今年1〜3月
の3カ月間で1兆3,500億ウォンと、1年前に比べ21%急増した。その一方、知的財産
料収入は、支払額の38%にすぎなかった。

知的財産使用量の対外支払額(単位:億米ドル)
1997年:6.6、1998年:4.5、1999年:7.8、2000年:9.9、2001年:7.7
2002年:8.3、2003年:9.6、2004年:11.6

韓国銀行によると、第1四半期に外国に支払った知的財産使用料は11億5,630万
米ドルで、前年同期より20.7%増加。四半期ベースでは過去最大となった。これを
期間中の平均為替レート(1米ドル=1,170.6ウォン)で換算すると1兆3,500億ウォン。
すでに、昨年通年の支払額(35億9,710万米ドル)の32.1%に上っている。

一方、収入は4億4,430万米ドルで、支払いの38.4%にとどまった。収支は7億1,200万
米ドルの赤字で、赤字規模は前年同期(6億5,740万米ドル)から8.3%増加した。
455マンセー名無しさん:04/05/04 22:57 ID:M+hsshIX
>>454の続き

■「特許なくては収益なし」

3日付電子新聞によると、昨年、サムスン電子が技術導入の対価として支払った
ロイヤルティーは1兆2,000億ウォン。これは、同社の昨年の純利益(6兆ウォン)の
20%に当たる金額で、韓国の中堅企業の売上高を超える。また、パンテック&
キュリテルは昨年、売上高1兆3,800億ウォン、純利益417億ウォンを計上したが、
クアルコム社とエリクソン社に純利益の3倍近い1,200億ウォンのロイヤルティーを支払った。

特許を持っていなければ収益が上がらない状況だ。そこに中国メーカーの低価攻勢が
加わり、好調だった事業がすっかり落ち目となるケースもある。

政府レベルの攻勢も強くなっている。米韓通商会議では、特許問題は今や「常連」。
日本の税関がサムスンSDI製品を通関保留としたことも、国が知的財産権問題に
乗り出している表れだ。

ウェルチャー国際特許法律事務所の金ヒゴン弁理士は、「先進メーカーが、競争力
が低い部門への投資を中断する代わり、後発メーカーとの提携やロイヤルティー収入
を事業戦略の柱とする動きがある。今後、先端分野の特許紛争はいっそう深刻に
なるだろう」と話している。
456マンセー名無しさん:04/05/04 23:00 ID:5ZShTrtn

サムスン
大臣
政治家、LG、現代等

奴隷
国民

韓国ってこんな感じだな
457マンセー名無しさん:04/05/04 23:00 ID:4maQSJci
液晶関係や、技術の国外流出で、やっと国が重い腰を上げたから、
控訴する側の企業としても、やりやすくなったんだろうな。

PDP、LEDの次は何だろうね。
458マンセー名無しさん:04/05/04 23:00 ID:KoAUaKxu
>>452
大欧州でつか?
459マンセー名無しさん
>>458
後半は松下プラズマ