☆TGVより新幹線 Part67☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
●HSR台灣高速鐵路は負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR九州!
●話題脱線上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●茶炉(太郎)君への過剰反応はご遠慮願います
●JR東海葛西社長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長・経団連奥田会長は 厄病ネ申!
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線の 朝 貢 もお 断 り
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ

韓国の皆さん、大量輸送や山が多い韓国ではTGVより新幹線方式がよかったんじゃないですか?
速度も新幹線はTGVに追い付きましたよ?
一体何回開業予定を先延ばしすれば気が済むのですか?
フランスから輸入した車両は野ざらしになって何年になります?
それでいて更に国産車両製造?
大邸地下鉄火災の教訓はフィードバックされるんですか?
萌える車両作るのはいいけど、燃える車両は要りません!
この期に及んでまたルート変更!?
2004年4月1日、一部開業予定だそうですが、エイプリルフールを狙っているのでは無いでしょうね?
総選挙の日程にあわせて開業ってどういうことですかぁ?
全線開業は何時になるのですか? このままだと、台灣高速鐵路(HSR)が先に開業しますよ!
もしかしたら中国どころかリニア中央新幹線・北陸新幹線・東北新幹線青森延伸の後塵すら拝すのかも?

前スレ
☆TGVより新幹線 Part66☆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1074953712/
過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html
地鎮祭、2ゲット、FAQ、関連リンクなど >>2以降
21乙:04/01/28 23:53 ID:N7SGNKPH


     ダッセンジョウトウニダ!!
         ┐ >      /\     /\
         (   ) ミ  / ◇ \=/ ◇ \
       _<Д´;>   / ◇   / \   ◇ \
           /  / ◇   ./◎  ◎\   ◇ \
    アイゴー!!     |>    /        \   /┌─────┐≡≡= =
             /   /         ◎\/  │□  □  □│ ≡≡= =
            (  /◎             ヾ =|______._| ≡≡= =
              ̄                    ◎    ◎
甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘
3FAQ:04/01/28 23:58 ID:N7SGNKPH
Q スレタイの意味は?
A やっぱりTGVより新幹線のほうがいいでしょ? でも反日国家にはあげないよw
風土・気候・旅客需要に合わないTGVを選んでくれた韓国には生温かい、
そして台湾新幹線には熱い、支那には冷ややかな視線で見守ろうという趣旨です。
    
Q KTXはいつ開通するの?
A それは禁句でつ。というか開業予定は98年→WCまでには・・・→2003年12月→2004年4月と
順調に延びていますので、いつという断言はできません。
北朝鮮情勢、飯嶋酋長の手腕によっても左右されます
第2期開業区間の工事が半年間ストップしていました。
8月よりやっと試運転が始まりますたが、在来線での走行に難があるようです。
なお、全線での試運転は2003年11月18日より始まりますた

Q 茶炉(太郎)って何ですか?
A 不特定多数の工作員及び釣り師です。
飯嶋スレのとは意味が異なります
ここでは利点のみを強調し欠点を無視してマンセーする香具師を○○太郎と称してます。
過去の降臨例:飛行機太郎、機関車太郎、マルス太郎、駅番太郎、中華太郎、品
川太郎など

Q 中国北京上海高速鉄道への日本の取るべきスタンスは?
A このスレでは 葛 西 社 長 は 神 !というのが大勢です。
4 :04/01/29 00:06 ID:J1evM3cT
>>1ちょ(ry
5 :04/01/29 00:06 ID:adAIj/da
>>1 ちょっと、フランスのTGVをパクっておいて、
国産独自ギジュチュってどういうこと?
6 :04/01/29 00:12 ID:kgxUOACP
>4.5

ケンナチャヨ、ウリの技術は完璧ニダ。地球にとどまるわけにいかないニダ。
7はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/29 00:14 ID:cjPWlxRW
>>1
ちょっとあなた、エイプリルフールに開業ってどういうこと?
っていうかトンネルドンとスネーク現象はどうしたニダ?
8 :04/01/29 00:14 ID:TkY2NHYy
早く開通してくれ。
何かが起こる期待でワクワクだ。
9 :04/01/29 00:28 ID:z0EQOhcM
ああ>2 今日KTXにのって氏んでしまう某部族の
酋長さんなんだよ あの部族には酋長になった者は
任期中もしくは退任直後に氏んでしまうという
ジンクスがあるんだった
10 :04/01/29 00:34 ID:EssgU1wh
    |┃三           _________
67号車|┃            /
自由席|┃ ≡ .∧_∧  <   アルロビュー!!!次スレはここニカ?
自動__.|ミ\_<丶`∀´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ウイィィッ・・・・ガラッ
11 :04/01/29 00:44 ID:8FzYfr2/
おまいら、フランス人を手玉にとることだけ考えろ。
もし、それが成功する日がくれば
チョンだのチャンコロだのアメ公は敵ではなくなる。
12 :04/01/29 01:04 ID:kgxUOACP


                       ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\    自尊心.  \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 倒れるぞ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u           人
13 :04/01/29 01:19 ID:uqwi82bp
>>4>>5>>7
あ(ry
14:04/01/29 01:28 ID:HMn0qGwa
シベリア鉄道で東京をモスクワ・パリ・ロンドンにつなげよう。
新幹線が走れたらなおよい。
15nimda:04/01/29 01:33 ID:Syx9U2U3
>>14

禿げしく同意ニダ。通行料はもらうニダ。

     ,.-‐'''  ̄~`''ー、 
   /         \
   |::::::  ヽ     丶.  
   |::::.____、_  _,__)  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  
   (  (   ̄ )・・( ̄ i  
   ヘ\   .._. )3( .._丿 
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 
|   ヽ ____\o\(   从    ノ.ノ  
|   //     // ̄. ∃( ./  ̄ ̄ ̄ ̄

16.:04/01/29 01:51 ID:EHAMtJzP
>>11
手玉も何も、日本は既にフランスに勝ってます。
……国際影響力以外は(泣

しかしまあ、「金持ちケンカせず」を地で行ってるのが日本ですね。
17 ◆PizzAlaJHo :04/01/29 02:00 ID:HFY4B1B9
東京所運転士○○、心身共に異常有りません
本日の仕業はA67行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、携帯メールの使いすぎに留意します
お願いします

広島区運転士○○、心身共に異常有りません
本日の仕業はA67行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、居眠り事故防止に留意します
お願いします

仙台区運転士○○、地震の影響で精神不安定気味です
本日の仕業はA67行路です、1000まで徐行運転します。
安全重点確認、障害確認、遅延防止に留意します
お願いします

鹿児島新幹線運輸センター○○、心身ともに異常ありません
本日の仕業はA67行路です、1000まで試運転します。
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止に留意します
お願いします
18 ◆PizzAlaJHo :04/01/29 02:03 ID:HFY4B1B9
○○建設△△、心身ともに異常ないアル。
台湾高鐡第67工区、1000まで施工するアル。
安全確認、工期厳守、施工不良防止、SARS防疫に留意するアルね。
今日も1日お願いアル。

釜山乗務員区運転技士 金○○、ネトゲーのやり過ぎで寝不足、しかも二日酔いニダ。
本日の仕業はK67行路ニダ、十年後まで乗務しるニダ。
工事現場確認、火災時の避難、走行中の倒壊防止、成層圏での姿勢制御に留意し
るニダ。
今日もウリナラ民族自尊心の為に活躍しるニダ。

平壌学習組運転士○○、栄養失調気味ニダ。
本日の仕業はK67行路ニダ、1000まで生きるのびるニダ。
期間重点確認、電力の確保、資材盗難防止、遅延防止に留意しるニダ。
偉大なる将軍様にカムサハムニダ。

北京鉄道部 劉○○、新型肺炎気味アル。
本日の仕業はC六拾七行路アル、1000まで乗務するアル。
車内消毒、電子網路での反日活動、資材盗難防止、リニア派の牽制に留意するアルね。
今日も1日お願いするアル。
19kim:04/01/29 06:37 ID:KdZXWpLf
ウンテンセキニツイタラアツリョクケイトカセンデンアツケイヲカクニンシ
  ソクドショウサトエイティイシイノデンゲンヲタシカメテ
  トジメシラセトウノテントウヲマチ、シンコウゲンジトソクドシジヲ
  ユビサシカンコカクニンノウエ、レッシャバンゴウト、シュベツユキサキヲ
  サイカクニンノウエデ、ステノッチヲトウニュウ
  ハンシャデタラマドヲアケテコウブカクニンシ
  ヒトキワオオキナコエデ
  シュッパツシンコウトカンコ
  ナゴヤヲメザシテハシリダス
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   コンカイノリニアモーターカーシジョウカイハ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  4リョウニゾウケツシ100ニンニフエテ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇ サイコイソクド500キロデソウコウシマス
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 
20中指で(tbs ◆jZcDRN15uo :04/01/29 09:30 ID:TIi39iw2
  運転席ニ着イタラ、Wrindowsノ起動ヲ確認シ、メモリーカードヲ挿入シルニダ
  沿線風景画像ノLoadingト各窓のサムソンモニターノ表示ヲタシカメテ
  トジメ知ラセ灯ノ点灯ヲマタズニ、
  シンコウゲンジトソクドシジヲ
  ユビサシカンコカクニンノウエ、ビンメイト、メール着信ヲ
  サイカクニンノウエデ゙、ステノッチヲトウニュウ
  管制官ノ許可ガ デタラ 窓ヲ開ケテ後部確認シ
  ヒトキワオオキナコエデ
  Take Off トカンコ、釜山ヲ目指シテ走リダスニダ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   エックスディヲハデニカザルタメ
     <ヽ`∀´>_  /◇◇  KTXシウンテンシュッパツシンコウニダ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_フフゝ
21高橋英樹:04/01/29 09:39 ID:ZJFD122C
 ひとぉつ。日本は中国・韓国に最新設備を導入しなければならない
 ふたぁつ。日本は技術を全面的に移転し、なおかつその技術を中国・韓国が他国へ輸出することを認めなければならない。
 みぃっつ。日本は全ての費用を賄える低利のODAを中国・韓国に供与しなければならない。
 よぉっつ。運行開始後のトラブルは日本が全て責任をもって解決しなければならない。
 いつぅつ。輸出した車両が事故を起こした場合、日本が全責任を負う。
22関連リンク:04/01/29 09:40 ID:ZJFD122C
関連スレ
 【微笑之旅】台湾新幹線4【活絡台灣】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1067167967/
 トランスラピットよりも新幹線@中国板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1029598520/

・Korail(韓国鉄道庁)日本語版:http://www.korail.go.kr/ROOT/main-top.top?lang=jpn
・韓国交通新聞:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.gyotongn.com/
・高速鉄道統合情報推進団(韓国語):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.e-knr.go.kr/
・韓国建設交通省-KTXの項(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.moct.go.kr/
・月刊 中央98年7月号「京釜高速鉄道衝撃不実 101種 」
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38012.html
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38067.html
全9ページの力作。ページ下の◆◆で続編。
・アルストム・鉄道車両部門
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_admin_navpage&cid=998491716761&lid=en
・ロテム(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.rotem.co.kr&x=14&y=16
・京釜高速鉄道の現状と今後の展望
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu01.html
・台湾(台北ー高雄)高速鉄道の進捗状況
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-taiwan-railway01.html
・台湾高鐵:http://www.thsrc.com.tw/emain/main.asp
23小ネタ集:04/01/29 09:42 ID:ZJFD122C
24 :04/01/29 09:50 ID:ZJFD122C
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /    |  
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'   .<  鉄郎、私が乗ることができない
.     / ハヽハ  ノ       //    {      |  列車はないわ。KTXは除くけど。
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ    \_____________
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \      
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
25 :04/01/29 10:09 ID:DJ86Cnfg
 午後は2002年ワールドカップサッカーの競技会場の一つとしても記憶に新しい大田へ。
京釜高速道路をひたすら北上する途中、何度も京釜高速鉄道の建設現場が現れた。
 「韓国の新幹線は日本の2倍速いですよ。最高速度は時速430キロで『磁気式』です。
もう少し後に来たら乗れたのに」

 時速430キロという言葉に、車内では感嘆の声も聞かれ、一同建設現場に目が釘付けになる。
しかし、繰り返し強調された「磁気式」が、超電導磁気浮上式リニアモーターカーを指して
いるとすると、どうもおかしい。建設中の高架線に垣間見える2本のレールと整然と並ぶ
架線柱は何を意味しているのか。参加者の中にはガイドの言葉を信じる者もいたが、
韓国新幹線KTXがフランスTGVのシステムを輸入してつくられているのは周知である。
最高速度も日本の山陽新幹線のぞみ(500系)に並ぶ時速300キロ程度と見られている。
 無論、多少の誇張、思い違いは誰にもあるものだが、それにしても事実と明らかに
異なることを、あれほど語気を強め、自信ありげに説明できるものなのか。生徒たち
が間違った情報を鵜呑みにすることのないよう、事務局としても常に注意しておく
必要があるだろう。
http://www.jaero.or.jp/data/publish/geppo/2003/pdf/geppo0305.pdf
26.:04/01/29 10:13 ID:34URa/Eg
>>25
朝鮮人が、いかに嘘つきかという確認の場にするのが正解。
27李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/29 10:22 ID:BoNXwoij
>>25

> ガイドが
> 「加藤清正によって……」と仏国寺焼失の経緯
> を話す。戦国の武将・加藤清正公にまつわる
> 話は、その後もまるで定型句のように随所で
> 聞くことになり、いささか閉口した。

> 同行のガイドは「今はオン
> ドル(韓国式床暖房)も電気を使うので日本
> より韓国の方が消費量は多いはず」と反論す
> るが、結論から言えば、入選者たちの見解
> はいずれも間違ってはなく、改めて彼らの
> 見識の高さに恐れ入る。

全く朝鮮人って奴は・・・
28:04/01/29 10:26 ID:Ttrdq3HD
>>25
読んだよ。
やっぱり朝鮮人って凄いね。言葉が出ないよ。
なんか異常だね。妄想と現実の区別がつかないんだね。
朝鮮人の知的水準の低さにはびっくり。
29哀悼の意の表明:04/01/29 10:28 ID:3VZQTLfM
今まで新スレ行き列車に乗られた皆々様、一度も到着したこと無い列車にお乗りになられたこと、残念であったと思います。
本来新スレに到着すべきでしたが、新スレに行かず、北朝鮮に行ってしまいましたこと誠に残念であります。
これからは、新スレ行き列車には乗らず、直接新スレ列車にお移りくださいませ。

30 :04/01/29 10:36 ID:Bfl6FBsc
こっちにも貼っとくかな。

新幹線の「AMBITIOUS JAPAN」に謎のイチャモンつけたコラム。
http://e-ie.asahi.com/column_a/a_ama_64520031003_2.html
31 :04/01/29 10:49 ID:cm9NU7td
>>30
天野は何が言いたいのか、さっぱりわからん。
32李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/29 10:51 ID:BoNXwoij
>>31
ほんと、ワケワカメだわ。
33 :04/01/29 11:02 ID:6oa/NKYG
>>30
精神的部落らを張らないでください。
過去に既に何度も何度も取り上げられ、その都度
不快感を思い出し精神的苦痛を受けています。
謝罪と賠償を要求します。
<=( ´∀`)
34 :04/01/29 11:09 ID:Bfl6FBsc
>>33
何度となく謝罪と賠償を求められ、精神的苦痛を受けていま・・・るニダ。
謝罪と賠償を求めま・・るニダ。

(=< `∀´>)
35 :04/01/29 11:17 ID:6oa/NKYG
>>34
ファビョーンッ!! 真似するなニダッ!! <ヽ`Д´> ===( ´∀`)
36K・T・X!K・T・X!:04/01/29 11:20 ID:7Fvv6ncM
K・T・X!K・T・X!
37 :04/01/29 11:27 ID:Bfl6FBsc
前スレは終了いたしますた。

本日の猛者
1000 名前: 投稿日: 04/01/29 11:27 ID:7Fvv6ncM
新・幹・線!新・幹・線!
38 :04/01/29 11:28 ID:Bfl6FBsc
しまった、age忘れた
39魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :04/01/29 11:28 ID:5QVkR3CE
>>30
y=ー( ゚Д ゚)・∵.∵. ターン
40 :04/01/29 11:30 ID:ZJFD122C
41K・T・X!K・T・X!:04/01/29 11:32 ID:7Fvv6ncM
ヽ(`Д´)/ウワァァン!!
42魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :04/01/29 11:33 ID:5QVkR3CE
前スレの>>1000おめでと

KTXに乗ってレポすることになってるみたいだからがんばれ
43 ◆WHhh4nwOyo :04/01/29 11:34 ID:ZJFD122C
[オピニオン]高速鉄道の技術移転はうまく行っているのか  MARCH 29, 2002 11:00
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2002032961568
 うららかな春の日差しの京釜(キョンブ、ソウル〜釜山)高速道路を走っていると、窓から見なれない構造物が
目につく。檀君(タングン、韓国の始祖)以来最大の工事といわれている京釜高速鉄道の工事現場だという。
見るからに丈夫そうな橋とトンネルをみると、ソウル〜大田(テジョン)間を50分間で走破し、釜山(プサン)まで
2時間で行ける日が待ち遠しくなってくる。まして、2003年12月のソウル〜大田間の運行をひかえて、
試運転が順調に行われているというのだから安心だ。
 だが、もっと時間が経つ前にひとつはっきりさせなければならないことがある。それは「技術移転」の問題だ。
約10年前に高速鉄道の妥当性を議論する際に、「果たしてそんなに早い列車が狭い韓国に必要なのか」と
いうことだった。だが、こうした議論を鎮めたのは、「技術移転を受けて、韓国も高速鉄道の車両を生産することが
できれば多くの利益を得られる」という論理だった。
 技術移転の段階は大きく三つに分けることができる。第1段階は、技術指導を受けて、部品を組み立ててみること
で、その次が独自に作ってみる組み立て生産だ。最後に設計を自己修正して生産することで、この時になって
やっと技術を完全に習得できたと言える。だが、筆者が懸念している理由は技術移転のあいまいさにある。
 韓国側は技術移転のために、フランス現地に技術陣を派遣して研修を受けている。そして何両かの高速鉄道の
車両を導入し、試運転を重ねながら技術を習得している。ところが、懸念されるのは、車両製作の総合的な技術を
移転すべき主体が明らかでないということだ。初めは、車両製作会社のアルストーム社が技術移転の主体で
あるとされていたが、アルストーム社はその責任は各部品会社にあると主張しているそうだ。
 つづく
44_:04/01/29 11:35 ID:89O/lx5b
>>40
5000ウォンだよね?保険料か?
45 ◆WHhh4nwOyo :04/01/29 11:35 ID:ZJFD122C
>>43つづき
 筆者は確かな技術移転のためには次の三つを提案したい。まず、初期の高速鉄道の目的をもう一度確認し、
技術移転の重要性を認識せよと強調したい。スピードが速い列車に乗るという目的ひとつだけで、あんなに多くの
資金を投資したわけではないはずだ。最先端技術を習得し、韓国も鉄道技術の先進国に躍進するという目的も
あった。もし、車両製作技術を習得できなければ、半分の成功で終わるという認識が必要だ。
 第二に、現在の技術移転状態を点検すること。技術移転を受ける技術人材が分野別に十分なのか確める必要がある。
車両の設計図をもとに習得すべき核心技術をもう一度整理して点検するべきだ。必要な資料と図面は確保できた
のか、部品を生産する協力会社はすべて把握できたのか確認しなければならない。
 第三に、独自モデルの開発と生産計画を樹立することだ。自己生産は、技術を正しく習ったのかを確認する上で
必要なプロセスだ。こうした確認は取得した後に即刻生産してみてこそ効果がある。時間が経てば習ったものも
忘れてしまうし、また抜けている部分をフランス側に再び問い合わせるのも困難だ。技術陣が引き続きいっしょに
仕事しないで、職を離れる人が出れば技術陣がバラバラになる。だからすぐに車両が必要でなくても、設計図を
韓国の実状に合わせて修正し、試製品を作ってみる必要があるのだ。
 よくやっているのに、何を言っているんだと思われるかも知れない。建設工事の成功だけが、わたしたちの目的で
はないということを改めて認識しなければならない。
 鉄道車両の導入契約書に技術移転の費用も含まれている。いま、これをきちんと習得できなければその費用は
無駄使いしたことになると思えばよい。どうか、「消した火ももう一度確認する」気持ちで再点検してほしい。
 李光炯(イ・クァンヒョン)韓国科学技術院国際協力処長兼未来産業の碩座教授(バイオ情報学)
**********************************
2年前の記事だが、動機が不純だなw
46 ◆WHhh4nwOyo :04/01/29 11:37 ID:ZJFD122C
>>44
5,000ウォンの試乗料に保険が含まれてるのだろうね。
500円で命懸けか・・・w

ID:7Fvv6ncM氏、がんがれ!
47.:04/01/29 11:53 ID:34URa/Eg
>>45
まぁ技術移転に関してはそんなもんでしょ。

>アルストーム社はその責任は各部品会社にあると主張しているそうだ。
さすが、一旦売ってしまったら容赦ないな。
48 :04/01/29 12:00 ID:3VZQTLfM
>>46
チョパーリは無保証ニダor試乗できないニダor50万ウォン取るニダ
に穴あき500ウォン硬貨10枚
49 :04/01/29 12:17 ID:K3Aj4F0j
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 新   | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  新 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  幹  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  幹|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  線  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  線 |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
50_:04/01/29 12:18 ID:89O/lx5b
>>46
しっかし、保険の話が記事に出てくるとは、なんとも・・・ 製造業者がPL保険○億円加入とかアピールするのと同じか?
51 :04/01/29 13:02 ID:6Wplm3B6
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040129it04.htm

ソウルの日本人学校にオノ男、園児けが
52 :04/01/29 13:45 ID:wcQ3U8cX
 このテンポで「1000取った人(自費で)試乗キャンペーン」を行うのは
危ないのではないだろうか。過去類を見ない集団自殺となってしまう かな?
53。。:04/01/29 13:56 ID:NWq7dQS8
KTXのキップには「命の保証はいたしません」って書かれてるらしいよ。
54 :04/01/29 14:03 ID:TkY2NHYy
絶叫マシーンマニアは、KTXに乗るべし。
ただし、命の保障はないが(W
55 :04/01/29 14:04 ID:suDdaEm+
>>52
おかげで、チキンな私は950超えると書き込みできません。
56_:04/01/29 14:24 ID:aLkRkVPh
>>30
だって昔は「世界3大無用の長物」とか書いてたんだろ?
日本の新聞記者は新幹線を利用する資格がない。(w
57 :04/01/29 15:03 ID:3VZQTLfM
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次はKTX試乗!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.donga.com/fbin/moeum?n=society$c_706&a=v&l=4&id=200401280237
58 :04/01/29 15:17 ID:yCMMRp6E
        / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | この列車は釜山逝き特別試乗車です
      / /       /     ,,-"      | 御乗車には招待状と旅行保険証と度胸が必要です
 ───/ /────./    ,,-"       \_____________________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"-",,,, -- ""                     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./.._| | ___                  .┌―――┐ .| 「「 「「
.// ,、‐゙| |ヽ ヽヽ`ヽ、               ||ロトフトEソ ||  | | l  | l
  ..,, - "| | ヽ ̄'''''' ̄^,ヽ.       _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |  `ヽ__r'__ ヽ     .|  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | | ´、 ̄ヽ.、、、!_冫'、   |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |   ̄ ヽ.-..ヽ_ )   "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_| ∩_∩ ̄ ヽ   ン       "''-,,        "''''-、,,,__
      <    >ー--ー'           "''- ,,         "''''-、,,,__
      /    i ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i _   U\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       (___)  \二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
59 :04/01/29 15:39 ID:skugkzn4
>>56
それは整備新幹線についてのはず。
つか、言ったのは主計局の人間だっけ?
60 :04/01/29 15:43 ID:5UOg4vUo
>>58
.// ./.._| | ___                  .┌―――┐ .| 「「 「「
.// ,、‐゙| |ヽ ヽヽ`ヽ、               || ロトフトEソ ||  | | l  | l
  ..,, - "| | ヽ ̄'''''' ̄^,ヽ.       _______.||_____.l|_|

こうするとヨイヨ
61 :04/01/29 16:51 ID:/9AqK/Ey
>>58
>御乗車には招待状と旅行保険証と度胸が必要です

付け加え
「なお、規則では遺書を書いていただくことになっています」

本題はさておき独言ですが
わたくし宮崎の生まれでして、リニア実験線をなんども見て育ってきた
わけです。ですんで試乗会となると居ても立ってもいられなくて
申し込もうと思いましたが、JR東海の鯖、重杉。
62 :04/01/29 17:20 ID:Bfl6FBsc
>>61
HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer

_| ̄|○ オチタ?
63ちんかす:04/01/29 17:25 ID:5Bv70GM6
明日、台湾新幹線車両が発表だっけ?
64KTXと共に未来へ:04/01/29 17:53 ID:+72Gt7CX
遅ればせながら
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ いこうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
65 :04/01/29 18:00 ID:fpqfEFcR
>>56>>59
新幹線計画が明らかになった頃、作家の阿川弘之(TVタックルに出てる阿川佐和子の父)が
世界三大馬鹿に並ぶ計画になりかねないと、あの朝日新聞で批判したことに始まる。

もちろん今では「的はずれな批判」だったと自ら語っている。
66 ◆WHhh4nwOyo :04/01/29 18:05 ID:eFx+STV8
67竹ノ塚から乙を呈しておく:04/01/29 18:09 ID:+72Gt7CX
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、僕に許可もなく新スレを立てる
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <とはいかがなものか。これは由々しき事態でありぞっと
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |しない。>>1君には苦言と乙を呈しておく。ヤング
    f  _, ,ム、、_   ./    \諸君はこのスレを盛り上げるよう願うや切
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
68 :04/01/29 18:12 ID:jNfv4vKD
最近、流れが速すぎですよ。
69日本チャチャ:04/01/29 18:18 ID:SvV1YZAG
>>63
その辺りの情報は台湾板に行けば載っているよ。
70 :04/01/29 18:18 ID:SPlynMq4
主計局の役人が言ったのは、”整備新幹線なんて昭和の三大馬鹿査定並み。予算を認めたら
大蔵省末代までの恥”

三大馬鹿査定には諸説ある。大和と青函トンネルと伊勢湾干拓が有力。
大和には異説あり、一番艦の大和はともかく、二番艦武蔵こそが本当の馬鹿査定とか。

71 :04/01/29 19:09 ID:3p6huHJj
武蔵の方が活躍したと思う我
72 :04/01/29 19:11 ID:m1Tg5vu+
>>65
そんなの書く前にぜひヤマハ・ホールでの歴史的講演会「東京〜大阪3時間の可能性」を
聴講してもらいたかったのになあ。>阿川氏他反新幹線文化人
73 :04/01/29 19:24 ID:VKf3csxz
【社会】日本の自動車技術マンの技、英国に浸透…生産性大幅向上
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075341293/
74 :04/01/29 19:47 ID:EEX5B4Nd
>>6 ああ、>>4,5,7はフランス人なんだな。開業に12年を要したり、独自技術とか4月1日とかギャグとしか思ってなかったのにそれが現実と知ってびっくりしてるんだよ。
75 :04/01/29 19:55 ID:UDSJmx9B
7675:04/01/29 19:56 ID:UDSJmx9B
スマソ。誤爆でつm(_ _)m
77 :04/01/29 20:16 ID:tMrNPuzt
>>75
よく重傷ですんだな
78sage:04/01/29 20:36 ID:JNPG/9qt
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075371671.jpg :レントゲン写真

このCTからわかることは、前頭骨の正中部にかなりおおきな陥没骨折が起きていること。
この部分には上矢状洞という非常に太い脳の静脈が存在しており、そこが損傷を受けている
と思われる。大量の出血というのもおそらくこの静脈破綻が原因だろう。

あと、このCTでは脳実質の情報はほとんどわからないが、CTのWINDOWとLEVELを
100/45ぐらいに設定すれば脳実質の情報が分かる。恐らく、骨折部付近では確実に
脳挫傷が起こり、大脳皮質や皮質下の白質が損傷を受けていることだろう。
病変は正中よりやや左寄りなので、右利きの子供であれば優位半球の前頭葉の
実質障害ということになり、知能等に何らかの障害が出ている危険もある。
一時運動野(中心前回)からは離れているので、麻痺の症状は出ていないと思うが。
79 :04/01/29 20:41 ID:sZGPGx07
>>75
ハンマーの写真 by アカヒ
80 :04/01/29 21:18 ID:FuHHIW8B
>>58
>ロトフトEソ

これ、なんか意味あんの?
そのまま「マガット」って読んだらいいの?意味は?
マガット・・ですか?
ハングルを模した文字列かと思ってたんですが・・・。
82:04/01/29 21:45 ID:3Nviiczs
>>70
大和級は全部で4隻。
で、「信濃」は?
83 :04/01/29 21:47 ID:Qs+IvGQG
ひさしぶりにKTXスレにきたが前スレ読んでて頭痛くなった。
84 :04/01/29 22:02 ID:R1sB0xfJ
>>83
<ヽ`∀´> ソユウトキハヂンロノンデネルニダ
85 :04/01/29 22:53 ID:m3dLZdkv
前置きだけで100まで到達しそうなスレはここですか?
86 :04/01/29 22:57 ID:zDTXeA47
>>70
大和型に関しては、予算請求の時点で偽装されていたから
大蔵省に罪はないと思われ…
87 :04/01/29 22:59 ID:YP0+Ds8S
>>85
良くご存知で
実はまだ地鎮祭のスレです。もう少ししたら前座のスレが始まります。
88 :04/01/29 23:09 ID:/9AqK/Ey
ここまでテンプレ
89  :04/01/29 23:24 ID:GqQdDk1f
。    ∧__∧。゚
 ゚  <゚ `o´゚>っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    レ⌒
    ...パペポー
90 :04/01/29 23:25 ID:YP0+Ds8S
でも正式な地鎮祭をしたら50ではきかね〜べ!
91 :04/01/29 23:31 ID:+LtLT925
      ∧ ∧     ◇   1ガツ30ニチコウベコウジョウカラ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  タイワンシンカンセンシャリョウ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇ 700Tダイ1ヘンセイガシュッカマス
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 
92 :04/01/29 23:43 ID:g0/e0s+d
タイで寝台車に乗ったらドアに手がはみ出す位の隙間が。。。。。
製造プレートにはHYU・・・しかも製造年が98年・・・
KTXも・・・
93 :04/01/29 23:49 ID:ybKOYqrj
地鎮祭、なんとか30以内に収まらんかね。
いや、色々と面白いのは分かるんだが・・・
94KKK ◆9WL.xpPRwY :04/01/30 00:01 ID:Y/eyHV2h
>>93
無理(キッパリ)
なぜなら,「脱線上等!!(むしろ推奨)」のスレッドですから。
95 :04/01/30 00:12 ID:U0FmFBFC
>>93
地鎮祭には靖国神社の神主呼びたい
96 :04/01/30 00:47 ID:jzbO6M30
>>72
いやいや、今だから「的外れ」という結論が導き出せるけど、当時は東京〜大阪のよう
な500kmの距離を鉄道で移動するのは時代はずれというのが日本だけでなく世界
的な認識だったわけよ

3時間といっても、航空機は1時間程度で移動できるから時間差は大きいしね
(ちなみに伊丹〜羽田の最速飛行時間は26分だったとか)

東海道新幹線の成功は、世界の鉄道関係者に大きな希望をもたせる事になったわけ

航空機の領域の距離でも、航空機との時間差が2時間程度にまで縮めることができ
れば勝負できるという事を実証したからね
97_:04/01/30 00:53 ID:7g+oAOaE
時間短縮のために都心部への乗り入れが重要になるけど
ソウルの在来線は大丈夫なの?
98 :04/01/30 00:54 ID:E1OFxQNy
>>96
26分ってまじっすか?どんなジェット気流が吹いてたんだろう?
99 :04/01/30 01:02 ID:RxbBg1h9
>98

横田基地の管制区域を通過すれば可能と思う。
100   :04/01/30 01:14 ID:lATwJb3f
>>86
大蔵省に罪はなくても、航空母艦を作らなかった軍部には罪はあるなあ。

しかし、海軍はあんまり勝ってないよね。アメリカが強すぎたのでしょうか。
101 :04/01/30 01:19 ID:xVl8b3Jq
>>98
それに、当時(プロペラ機時代)確か羽田ー伊丹は100分以上でしたよね。
102 :04/01/30 01:33 ID:uY+F6kax
>>98
これは全日空がボーイング727で作った記録だけど

機長が離陸直前にプライトプランの計器飛行をキャンセルして有視界飛行
で飛んで作った記録

現在と違って、飛行ルートが厳密に定められていたわけではないから出来た芸当
103 :04/01/30 01:40 ID:eZgs4trZ
>>102
現在でも有視界だったら飛行ルートは自由に
決めれるんじゃないの?
104         :04/01/30 01:43 ID:VvlKpWB4
条約明け後、大和級より先行して翔鶴級作ってますけどね。
航空主兵論者が台頭していたとは言え、パールハーバー&マレー沖以前の段階
では空母を海軍の柱にすえる無謀な国なんてどこにもありませんでした。
105 :04/01/30 01:44 ID:0ekkMSpD
>100
建艦計画時に於いて空母建造が主流になっているとしたら、
その軍部は相当のDQN集団だと思われ。

1930年代の航空機の性能がどんなもんで、
数年後、十数年後にどの程度の性能の進歩が実現しているか
正確に予想できる人間は当時居なかったし、居る筈も無い。
106 :04/01/30 02:03 ID:xVl8b3Jq
>>104
大東亜戦争パールハーバー&マレー沖開戦で
我軍が初めて戦闘機及び爆撃機の凄さを昭かにされたのでありましょう。

当時極盛期にあった米英全軍すら
“ ゼロ・ファイターと格闘戦をすることは、之を禁ず ”
と厳命をした事が伝えられております。
107 :04/01/30 02:09 ID:48xI2g4n
>>103
ジェットで大型機hじゃVFRでは飛ばしてもらえないんでないかい?
108106訂正:04/01/30 02:10 ID:xVl8b3Jq
正 マレー沖の戦い

誤 マレー沖開戦

深くお詫び致します。
109アンジェンペルトセヨ:04/01/30 02:24 ID:dR5QHqZY
台湾、仏との文化学術交流停止
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040129AT2M2902A29012004.html
台湾の游・行政院長(首相)は29日、フランスとの文化学術交流を停止すると表明した。
シラク大統領が台湾の住民投票は中国・台湾間の現状変更につながる「大きな誤りだ」と
批判したことに抗議した。シラク発言は中国への武器、航空機の売り込みを狙ったものと
受け止められており、陳水扁総統は「商売のために中国にすり寄った。シラク大統領は
民主主義を知らない」など激しい口調で非難している。
--------------------------
台湾国民投票がんがれ!
ホトケ国もTGV売り込みがんがれ!
しかし、アメリカに擦り寄るか中共に擦り寄るかで世界が分かれつつあるような。
110   :04/01/30 02:25 ID:lATwJb3f
>>105
世界で一番早く航空主戦主義を唱えたのが、日本の海軍だから、
大和級と同じ大きさの空母をもっと作ってれば、ちょっとは違ったと思うんだけど。

でも、WW2で、二正面作戦をしたのがそもそもの間違いだからね。
満州の兵站化が完了しないうちに戦争になっちゃったわけだし。
日本海の制空制海権をとられたら終わりだなあ。
111日本チャチャ:04/01/30 02:51 ID:g/FIdTIG
満州の石油が当時発見していれば様相が変わっていただろうな
112 :04/01/30 03:20 ID:IUkaaISs
>>110
まあ、大和級は各国条約明け新型戦艦にカウンターパートとして必要だったんですよ
他の戦艦ではほぼ太刀打ち不可能ですし

でも、真珠湾・マレー沖直後に漸減作戦を修整し空母主体に切り替えてもよかったと思うけど
それをしなかったからねぇ

>大和級と同じ大きさの空母をもっと作ってれば、ちょっとは違ったと思うんだけど
翔鶴級の拡大改良型を複数作ったほうが使い勝手ありますがな
大和級はでかすぎる
113 :04/01/30 03:21 ID:xVl8b3Jq
話題変わってスマヌが・・・
次世代資源として期待されているメタンハイドレート資源の開発状況はいま
どうなってんでしょうかね。

これの開発がすすんで発電に使われるようになれば、石油の他多用なエネルギー源を
活用できる、新幹線や超電導リニアにとってもよりよい結果となると思う。
114 :04/01/30 03:26 ID:DywgnpMl
>>82
ググったら、あるはあるは…
東京湾横断道、本四架橋、青函トンネル。
戦艦大和、青函トンネル、伊勢湾干拓。
青函トンネル、大和、上越新幹線。
戦艦大和・武蔵、青函トンネル。
東京湾横断道路、関西空港、本四架橋。
青函トンネル・第二東名・関西空港。

世界三大馬鹿査定ってのは、
ピラミッド、万里の長城、戦艦大和
らしい。
115 :04/01/30 03:34 ID:DywgnpMl
>>113
まだ、試掘段階ですからねぇ。
N+に携わっていると称する方が、詳細な解説をしていました。
116 :04/01/30 04:32 ID:jmifh2t0
ピラミッドと万里の長城はともかく、大和は造船技術の
挑戦として評価できるっしょ
戦後日本の造船業界がブイブイいわせてられたのは
このときの技術革新があったからともいわれてる
117 :04/01/30 08:45 ID:2T4ZYU0C
>>116
航空産業はアメ公に禁止されたからね
118 :04/01/30 09:15 ID:ZxOLxSeP
>>113
調査しているみたいだよ
【経済】次世代資源メタンハイドレート調査開始
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074824402/
119 :04/01/30 09:20 ID:poyVKWxy
>>113
石油って、エネルギー源としてはともかく、工業製品の原料として
そう簡単になくせないでしょ。
120 :04/01/30 09:32 ID:poyVKWxy
[高速撤市勝機]'弾'列車に 'インターネット'銀 ない
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.empas.com/show.tsp/20040129n04587/

既出?
121 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 09:42 ID:OgO4y2ik
>>120
飯研でミタヨー

>高速鉄道の 最高速度は 時速 330km載せる. 正常運航に 入って行けば 平均 運行速度は 300km載せる.
気が早杉。

IT大国のくせに携帯すらできないのねw
最初に織り込んでなかったんだろうか・・・
122 :04/01/30 09:46 ID:eI1V4Ylx
>>114
6つ中5つに青函トンネルがでてるのか・・・・
123.:04/01/30 09:47 ID:5PDaVYe8
本日、台湾新幹線車輌お披露目式ですよ。
現地の天気は晴れ(薄く雲がかかっている程度)絶好の日和ですなぁ。
124 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 10:37 ID:OgO4y2ik
"有事時 南北 鉄道・道路 直ちに 封鎖の後 対応すると"
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20040130/040400000020040130053034K2.html
=舶用屋 前国防次官,"北, 軍事信頼構築 外面"=
 舶用屋(朴庸玉) 私は 国防次官は 30仕事 "北朝鮮は 軍事的 緊張緩和及び 相互信頼 構築の ための
南北韓 軍事会談に 互応すると する"故 明らかにした.
朴 私は 次官は この日 ウェスチィン朝鮮ホテルで 開催された '2004年 安保環境 見込みと 主要 国防イシュー
'主題の 国防研究員(KIDA) フォーラムで "北朝鮮は 韓国との 軍事会談を 頑強に 拒否しながら アメリカとの
対話だけ 固執して ある"と このように 言った.
彼は 南北間 鉄道・道路 連結事業と 関連, "南北間 鉄道と 道路が 繋がれると 真書 相当な 信頼が
成り立った ように 勘違いしては だめだ"故 警告しながら "有事時 迅速に 全面 遮断・封鎖して 対応に
入って行く 数 ある 準備態勢を 確固に 維持すると する"故 強調した.
朴 前次官は 引き続き "北朝鮮は 鉄道・道路 連結と ような 高度の 軍事措置に 合議しながらも 訓練
相互通報 及び 参観, 軍人事 交流 など 仮装 初心者的な 軍事信頼 構築 措置に 大韓 協議 さえ 断って
ある"故 指摘した.

125  :04/01/30 10:42 ID:GfRf5Vfz
韓国の高速鉄道は飛行機に搭乗する時のように出発時刻の少し前にならないと
改札を通れないそうですが、これは座席が全て指定席ということなのでしょうか?
もし、そうだとすれば、自由席がない理由は何なのでしょう?
出発時刻に合わせて、改札口をとおるやり方で、お客を捌けるのでしょうか?

と、ここまで書いて気がついたのですが、韓国人の列に並ばない性質を考えると
日本のようにどんどんホームに人を入れてしまったら、大混乱になって危険かもしれませんね。

他にはどのような理由があるのでしょうか?
126.:04/01/30 10:43 ID:mzueyfc3
>>119
すぐにはなくならないだろうが、最近は穀物からプラスチックを作るとか
だいぶ技術革新が進んでいる。
127.:04/01/30 10:48 ID:5PDaVYe8
>>125
>出発時刻の少し前にならないと改札を通れないそうですが
日本でも地方に多いよ。
理由は何だろ? 保安上の問題かホームに椅子が少ないとか冷暖房が効いてないとか。
128 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 10:53 ID:OgO4y2ik
>>125
自由席は今設置を検討してるとか。

ついでに女性専用車までw
かなり前にここで車内キーセンとかジョーク飛ばしてたけど、マジでソースつきそうで恐ろしい・・・w
129 :04/01/30 11:02 ID:Ff+34hSe
化け学の先生に言わせると
「石油を燃料にするのはもったいない(いろいろな製品の原材料になるから)」
ということだから、
・メタン→燃料
・石油→原材料
てな感じになればいいんじゃないの
130 :04/01/30 11:08 ID:a/ZilP4O
ニダーさんたちに自由席とは…、なかなかおもしろいことになりそうですな。
新幹線や特急でも、割り込みを注意すると、3人に1人くらいは東洋人なのに日本語じゃない言葉話すもんな。
とくに男はたいていそう。おばさんは日本語の人も多いけど。鬱。
割り込み香具師に注意するときの、列全体の一体感が好きです。
131モエルヒトミ:04/01/30 11:24 ID:p/tPiK+r
4月開業の韓国高速鉄道は300キロ営業運転。
一方、倭新幹線は・・・プッ、話にならん。
倭新幹線は敗北を認め、素直に世界一の高速鉄道技術に敬意を表せ。

中国、ロシア、ベトナム、みな導入を検討している。
クスクス、倭人の悔しがる顔が愉快。
132 :04/01/30 11:29 ID:/fKCEO7i
http://www.yomiuri.co.jp/img/1-A-20040130112017530L.jpg
台湾新幹線車両公開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
13391ch ◆EEIcFJ.2FY :04/01/30 11:30 ID:1wqXiBCU
>>出発時刻の少し前にならないと改札を通れないそうですが
>日本でも地方に多いよ。

すまん。そんな話は聞いたことが無い。
134大分人:04/01/30 11:32 ID:fzljomAR
一人当たりGDPで台湾に抜かれた韓国だが、国全体でも台湾に抜かれそうだな。
TGVより新幹線の方が、経済成長を押し上げるから。中国はとっとと
作れば良かったのに、作らなかった損失も大きい。韓国もだが。
ひとりあたり1万ドル以下で空洞化が始まっている韓国。
135?:04/01/30 11:33 ID:DAsDwCTV
>>131
偉い偉い。あんたは偉い。

これでいい?
136 :04/01/30 11:34 ID:NHrRcJGZ
>>123
青函トンネルは、おおっぴらに意義を主張できない隠れ意義があるからなあ。
計画当時想定した「有事」があったら、北海道が本土から孤立するからなあ。
当時の一義的な「有事」はソ連の北海道に対する圧力なわけで....
137 :04/01/30 11:35 ID:KfjHWwoP
首をなが〜くして待ってた新燃料なのに使い物になりません。。
核融合までとは言わないがメタハイ級の出前よろしく
138 :04/01/30 11:36 ID:QY/M9RuV
>>133
以前に富山地方鉄道の富山駅でそういう体験したよ。
13991ch ◆EEIcFJ.2FY :04/01/30 11:37 ID:1wqXiBCU
400km弱の距離を移動するのにノンストップでも2時間半かかるKTX

素 敵 で す。
140 :04/01/30 11:37 ID:a/ZilP4O
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>132
GJ&乙です。
141 :04/01/30 11:38 ID:NHrRcJGZ
>>133
ローカル線では常識だよ。一人や二人しかいない駅員を、1,2時間に
1本しかこない電車のために、改札に張り込ますわけにはいかんがな。
142   :04/01/30 11:40 ID:KfjHWwoP
>>132

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!ヤッパ、レールスターカ。。。
14391ch ◆EEIcFJ.2FY :04/01/30 11:40 ID:1wqXiBCU
「富山地方鉄道」の「富山駅」の例を持って、

>日本でも地方に多いよ。

と言い切ると。
144 :04/01/30 11:41 ID:rWUUHoH5
>>132
700系のノーズが少し短いような感じ・…。
145 :04/01/30 11:43 ID:NHrRcJGZ
>>132
なかなか洗練されてるねぇ、それに比較してKTXださすぎ。
14691ch ◆EEIcFJ.2FY :04/01/30 11:43 ID:1wqXiBCU
http://www.yomiuri.co.jp/img/1-A-20040130112017530L.jpg
なんだか300系みたいな感じだな。ちょっと残念。
147 :04/01/30 11:46 ID:E1OFxQNy
>>133
列車別改札ってやつですね。
20年ぐらい前は確かに地方では多かったと思う。
今でも本数が少ないところでやってるところもあるのでは?
148 :04/01/30 11:46 ID:iQ9OKOjW
149 :04/01/30 11:47 ID:QY/M9RuV
>>143
いや、自分は単に実例を挙げただけなのだが
150 :04/01/30 11:49 ID:rWUUHoH5
>>147
地方では今でも主流です。
「ただいまから○○行きの改札を始めます」
なんて流れてくるし。
151 :04/01/30 11:50 ID:JBuocR5G
家の近所の私鉄(ど田舎)は、駅員居ない駅が多いから
電車内にワンマンバスみたいに整理券出す機械があったよ。
152 :04/01/30 11:53 ID:Ff+34hSe
>>136
反対していた奴は同じ理由で反対していたのかも
ソ連による北海道侵攻を手引きするために
153李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/30 11:57 ID:DAuIHQZl
>>132
雰囲気が、ジムに似ている。
154 :04/01/30 12:00 ID:2QmyYCgd
>>147
北海道の札幌以外の有人駅は全部列車別改札だったような…







すまん、札幌近郊は今は自動改札だったよね。

15591ch ◆EEIcFJ.2FY :04/01/30 12:00 ID:1wqXiBCU
駅員が1〜2名しかいないローカル線での都合と、

キセル・割り込み・混乱等の阻止を前提とした韓国での都合を、

一緒にしないで欲しい。
156 :04/01/30 12:02 ID:Im7bOAkS
>>153
ジム・カスタム?
ちょっと違うかな・・・
157 :04/01/30 12:03 ID:9L06Gzp3
>>151
JRでも東北線の岩手あたりとかだとあったよ。
158 :04/01/30 12:05 ID:cVWEa1cK
台湾のはカモノハシ部分を塗り別けてるせいかスマートに見えるな。
暖色系の塗装も新鮮だ。
159_:04/01/30 12:06 ID:1PRtcAIs
>>147
博多南駅もそうだった。
160sage:04/01/30 12:08 ID:JuEvXxYc
うむ。なんか日本の新幹線よりも格好良いぞ。

>>156
パワード・ジムではないか?
161 :04/01/30 12:08 ID:poyVKWxy
>>154
旭川や函館含み、札幌近郊以外全部そう。>列車別改札

>>155
旭川辺りじゃ、駅員はかなりいるよ。
1620 ◆U4TGV6G.PA :04/01/30 12:09 ID:thIDJI+b
事実として、KTXのほうが台湾新幹線より優れている
台湾は日本の技術を貰っただけだが韓国は独自に車両を開発した
最高速度も新幹線とは比較にならないくらいに速い
163 :04/01/30 12:10 ID:JBuocR5G
釣れますか?
164 :04/01/30 12:11 ID:poyVKWxy
>>162
事台最?

「最も事大する国=カンコック」とでも言いたいのか?
165 :04/01/30 12:11 ID:eByZhu0a
>>162
その程度だと、餌にも燃料にもならないようですよ?
166.:04/01/30 12:11 ID:XR6nRrOQ
>>162
縦読みで?
167 :04/01/30 12:11 ID:poyVKWxy
あぁ、「事実台湾最高」か。こりゃすまんかった。
168 :04/01/30 12:12 ID:VNtLFIzk
2005年開通「台湾新幹線」車両、川崎重工が初公開

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040130ic04.htm
169 :04/01/30 12:12 ID:rWUUHoH5
NHK総合で来た−−−−−−
170 :04/01/30 12:14 ID:mCf0B+WG
>>168
この車両って日本にあるのと違うよね?カラーリングだけ?
暖色系もいいね、日本で白地に赤のカッチョイイ奴走らねーかなぁ。
171 :04/01/30 12:15 ID:rWUUHoH5
台湾用車両、明らかにノーズが700系と違う。
絞ったような感じ。
172 :04/01/30 12:15 ID:+O+ovd1S
好きだな、こういう発想w

sky10756 : 韓 - KTXがもっと強いようだが. ふたつがぶつかれば. 新幹線 KO. (01/30 11:58)
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=310054&work=list&st=&sw=&cp=1
173 :04/01/30 12:16 ID:nPTpqa4z
事実
台湾
最高

たしかに…
174 :04/01/30 12:17 ID:396JihBJ
>>132
エラの部分がオレンジに塗られているせいか、なんか可愛いな。
175к:04/01/30 12:19 ID:37sxWhQp

できおめ。
176 :04/01/30 12:20 ID:JBuocR5G
もし韓国向けだったら、きっと赤だったな。
177 :04/01/30 12:22 ID:32DMFLRB
台湾新幹線ダゼーッ!!TGVで良かった!
178.:04/01/30 12:22 ID:5PDaVYe8
>>176
白地に赤だったらファビョるだろうから深紅かな。
フェラーリレッドならカッコいいかも。 いやキムチレッドか。
179電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :04/01/30 12:22 ID:HLRxh6aL
>>132

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



悪いけど、このデザイン&カラーリングは駄目だろうて・・・。
180 :04/01/30 12:24 ID:ldm88Arr
赤卑の台湾新幹線記事の最後

>湾の対岸の中国大陸では北京―上海約1300キロを結ぶ高速鉄道が計画されており、
>日本、ドイツ、フランスが受注を狙って、売り込み合戦を繰り広げている

そんなに朝貢したいか(w
181 :04/01/30 12:25 ID:u093Uy5j
台湾の風景に溶け込みそうな色だと思わないかい?
個人的には好きな配色だが。。
確かに東北新幹線を走ったら違和感ありそうだけど。
182 :04/01/30 12:25 ID:Ff+34hSe
だから、台湾では、事故防止のため、
鉄道は警戒色に塗られなければならないという法律があるんだっての
(赤、オレンジ、黄色など)
183はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 12:26 ID:aXXBafkl
試作機ってオレンジカラーなのは軍だけだっけ?
184電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :04/01/30 12:28 ID:HLRxh6aL
>>182

そうでしたか、情報サンクスコ。

EF59の警戒色みたいなものですな。
185 :04/01/30 12:30 ID:JBuocR5G
          ,..、
        / i'
       ,/  .i'
       / ( ゚Д゚) <なんでバナナ色じゃないんだゴルァ!
    γi⌒(ノ _,.i⌒ヽ、
    i i /~`i'" i`ヽ、i    ムキーッ!
    ヽi_ノ\_ヽ_,ゝ ~
        U" U
186 :04/01/30 12:31 ID:Kz8kFnBp
NHKニュースキテタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

台湾鋼鐵のイメージカラーにマッチしたデザイン(・∀・)イイ!!
187 :04/01/30 12:31 ID:zMOH4Zn7
だれかぁ〜、KTXと700T系を並べた画像作って流してよ〜〜〜
188 :04/01/30 12:32 ID:k7dsaVSN
>>172
軽量化技術に置いてKTXの方が劣っているという解釈でいいんですかね。
189 :04/01/30 12:32 ID:32DMFLRB
日本テザイン最悪!半世紀前テザインだろ!
韓国はヨーロピアンデザインTGV最高!
190電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :04/01/30 12:34 ID:HLRxh6aL
>>189

九州新幹線「つばめ」や東北新幹線「はやて」はなかなかカッコイイと思うけれど。
191 :04/01/30 12:34 ID:zMOH4Zn7
だれかぁ〜、KTXと700T系を並べた画像作って流してよ〜〜
192 :04/01/30 12:34 ID:k7dsaVSN
ウリの考えたヨーロッパデザインといった風体だけどな。
193 :04/01/30 12:34 ID:NNrHLUra
>>179
確かに。
極東3馬鹿+台湾って色彩感覚が日本と違って
原色派手派手好みだもんね。
日本人から見ると違和感ある。
194.:04/01/30 12:34 ID:5PDaVYe8
>>187
並んでないけど >>172 にあるよ。

演出って
ttp://www.sankei.co.jp/news/040130/0130kei056.htm
のスモーク(つーかバラエティ番組のブシューって感じ)の事か。
195 :04/01/30 12:34 ID:rWUUHoH5
時代により700系のデザインも変わったな、と実感。
エラがまた、随分とスマートになっちゃって。
現700系とも違いがはっきりしているし。
196 :04/01/30 12:34 ID:RarK8S/v
結構オレンジも良いと思うぞ。最初見た時、多少違和感があったが
見ているうちに馴染んできた。
197  :04/01/30 12:35 ID:kmPHWJx4
性能重視ですが何か?
198 :04/01/30 12:36 ID:zMOH4Zn7
>>190
すこ〜しだけ、東北のE2系も入っている感じだったよ。特に正面からの
ハングル いや、アングルが。>700T
199 :04/01/30 12:36 ID:4Pd5Qjr/
幼稚園バスみたいなダサダサデザインだな。
これはTGVを選んだ韓国人が正解だったってことか。
200 :04/01/30 12:37 ID:AF/gTblJ
スペーシア見慣れてるからカラーリングにそれほど違和感を感じない
201 :04/01/30 12:38 ID:JBuocR5G
南鮮人の妬みが炸裂してるみたいですね。
( ´,_ゝ`)プッ
202はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 12:39 ID:aXXBafkl
日本もいまはわびさび云々って言っているけど、平等院鳳凰堂の最初のカラーリングとか見ると
派手好きなんだよね。日光とかもそうだし。
203 :04/01/30 12:39 ID:LoDNdCvl
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=310029&work=list&st=&sw=&cp=3

何より韓国人が評価してるってことがデザイン最悪な証拠だ
204 :04/01/30 12:40 ID:mCf0B+WG
このノーズ形状でトンネル丼は心配ないの?
205 :04/01/30 12:42 ID:k7dsaVSN
>>203
一人あたりのGDPで劣るくせになんで台湾を見下せるのか疑問に思った。
技術力でも上回ってるわけでもあるまいに。
206電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :04/01/30 12:44 ID:HLRxh6aL
>>205

台湾は韓国と違って重工業が発展していないのが痛いけれどね。

207李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/30 12:45 ID:DAuIHQZl
>>206
重工業を捨てたんですよ。
208 :04/01/30 12:49 ID:k7dsaVSN
韓国自慢の重工業ってほとんど日本の技術移転じゃないかと思うのだが。
209 :04/01/30 12:51 ID:rWUUHoH5
>>204
考慮しての形状だと思いますけどね。
210 :04/01/30 12:53 ID:S79Hklg0
太陽光の色温度が日本と台湾では違うので
同じオレンジでも日本と台湾とでは同じように見えない
低緯度のほうが低温度なのでオレンジは合うと思われ

このスレ的には同じ黄緑でも山手線と大和路線とは色が違ってみえる
といったらわかるであろうか
211  :04/01/30 12:55 ID:kmPHWJx4
まあ、日本の横にあれば韓国でも発展できるということだが…
212 :04/01/30 13:00 ID:mCf0B+WG
>>209
トンネルも最初からチョッパリのノウハウ込みで作ってるから大丈夫なんだろね、
ウリ的にはカモノハシのロングノーズ好きなんだけどな。
213 :04/01/30 13:02 ID:aiOp0p3H
開業まで約2ヶ月ですが、
KTXのタイムテーブルは発表されてますか?
214 :04/01/30 13:02 ID:GaLkIPe7
中国や韓国の隣にあれば日本でも文明を持てた。
一歩間違えば東南アジアの一員だったのに。
215 :04/01/30 13:03 ID:Ff+34hSe
東南アジアだって立派な文明を持っているぞ
アンコールワットとか知らないのか?
216 :04/01/30 13:05 ID:kVk42MXz
台湾新幹線なかなかカコイイかも
あちらの人好みの色に見えるね。
台湾の法規で色が決められてる
って書き込みがあったけどマジ?
217 :04/01/30 13:07 ID:GaLkIPe7
アンコールワットは中国文明の恩恵を受けてるだろう。
もし日本の隣に中国や韓国がなければ
日本はフィリピンやインドネシアなみの非文明国だった。
218 :04/01/30 13:08 ID:MLigNpu8
【鉄道】日本初の海外輸出:台湾新幹線の車両を公開=川崎重工業[040130]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075424993/
219.:04/01/30 13:09 ID:5PDaVYe8
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040130AS1D290AS30012004.html
日経の写真が一番重厚感があるな。配色にももう慣れた。カコイイよ。
220 :04/01/30 13:09 ID:poyVKWxy
また頭の悪いのが湧いてるな。
文明と文化の違いもワカラン低脳はとっとと半島にカエレ!
221 :04/01/30 13:11 ID:k7dsaVSN
中国と日本が隣にあってあのざまの半島はどうすれば…。
222 :04/01/30 13:11 ID:Im7bOAkS
>>217
韓国(朝鮮半島)は、シナ->日本のストロー
223  :04/01/30 13:13 ID:KfjHWwoP
>>219
そっちの写真見て安心できたよw
かっこいいじゃん!
224 :04/01/30 13:13 ID:TbqHAaiQ
700TとかN700とか、700バッカでわからん
225 :04/01/30 13:13 ID:GP+r0I7S
>>217
日本が隣に無ければ
朝鮮、中国は未だに最貧国
226 :04/01/30 13:14 ID:RNAlzglM
俺は産経の写真のがいいかな?と思った。
http://www.sankei.co.jp/news/040130/0130kei056.htm

公開式典がけっこうもりあがってるみたいでいい感じ。
227 :04/01/30 13:14 ID:WEOE2XDG
アンコールワットは、中国文明ではなくインド文明に近い。
日本は琉球を通じて、インド、中国の影響を多く受けている
朝鮮は万里の長城の外なので朝鮮経由で文明が入ることはない
228郡田理餌:04/01/30 13:15 ID:l/mYC/H4
東南アジアは、インドの諸王朝の影響を受けているのだがね。
仏教の勢力が強いのが、その証拠だね。

それと、「アンコール遺跡」な。
229郡田理餌:04/01/30 13:15 ID:l/mYC/H4
かぶった_| ̄|○
230 :04/01/30 13:16 ID:aiOp0p3H
内装はどうなんだろう
231 :04/01/30 13:16 ID:dLwi33l/
さっそく台湾人から失望の声が漏れてるね。ダサすぎだって。
韓国の選択を羨む声もある。ヨーロッパのデザインは最高だ。
232 :04/01/30 13:17 ID:Im7bOAkS
漏れもレスつけといてなんだが。
文化文明については、このスレ↓の方がいいと思われ。

今後、韓国が文化大国になれる可能性はあるか?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1074642252/l50
233 :04/01/30 13:17 ID:Im7bOAkS
>>231
(・∀・)ニヤニヤ
234 :04/01/30 13:19 ID:dMH14T6G
>>231
台湾人はむしろ・・・
235 :04/01/30 13:19 ID:/7L8Yo9P
>>231
<=(`ハ´) ←こんな台湾人ですか?靴の先もチョト(tbs
236 :04/01/30 13:19 ID:JBuocR5G
>>231
カタカナだけ読むのかな?
237 :04/01/30 13:20 ID:rP6UEPjS
あまりにダサいデザインに反日感情ますばかり
238 :04/01/30 13:20 ID:BG7jfBk3

今年は台湾行って新幹線乗って遊んできます

韓 国 に は 二 度 と 行 か ね え


239 :04/01/30 13:20 ID:GP+r0I7S
脳内の自称台湾人だろぉw
240 :04/01/30 13:21 ID:jnze+HS4
KTXの車両って何年ぐらい倉庫に放置されてたの?
241 :04/01/30 13:22 ID:/7L8Yo9P
242.:04/01/30 13:22 ID:5PDaVYe8
>>238
ちなみに来年10月31日開通予定ね。
243 :04/01/30 13:22 ID:KsdMaTSZ
>>219

おぉ!カコイイ!中国が欲しがるだろうな・・





はっ !!! (゚ж゚)マズー
244はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 13:25 ID:aXXBafkl
やっぱり韓国のデザインが最高ですね。
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2003/05/30/200305300000521so_big.jpg
245 :04/01/30 13:25 ID:Z5PCsCNQ
なんで、インドシナというかも知らんのだろうな。
246 :04/01/30 13:27 ID:CUEmXIwx
KTX=80年代のデザインのまんま。何?あのリベット打ちっぱなしの四角い窓枠は!
何?あの連結器カバーとの隙間がスカスカな先端部は!何?あのボコボコした鉄板の
客車側面は!何?あの(以下省略
247 :04/01/30 13:28 ID:Ff+34hSe
>>246
そりゃいくらなんでも80年代に失礼
248 :04/01/30 13:29 ID:rP6UEPjS
失望したー金返せ、と抗議殺到
249 :04/01/30 13:30 ID:dLwi33l/
あえてリンクは張らないけど向こうの掲示板で失望の声がゾクゾクと。
台湾人は日本人が型落ちのダサイデザインを押しつけたって怒ってる。
欧州のTGVやもうすぐ開業するKTXの写真とを比較して
今からこっちに変えようとの声も。唯一の親日地域を敵に回したな。
250 :04/01/30 13:30 ID:/NZpOTsA
いくらなんでも、これはかっこいいとは言えないだろ。
251 :04/01/30 13:30 ID:mCf0B+WG
>>219
やはり見る角度によってイメージ違うなぁ〜
う〜む、全角度から舐め回すように見たい。
252 :04/01/30 13:31 ID:GP+r0I7S
脳内の自称台湾人がですか?(笑
253はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 13:31 ID:aXXBafkl
あえてリンクは張らないけど
あえてリンクは張らないけど
あえてリンクは張らないけど
254 :04/01/30 13:32 ID:/7L8Yo9P
>>249
頼むから、敢えてリンクを張ってくれ。

まるで、君が嘘をついているかの如く思う輩を排除したいから。

もっとも、君が嘘をついているのであれば、この発言は放置してもらって構わない。
255 :04/01/30 13:32 ID:kVk42MXz
釣れまくりですかね?
256 :04/01/30 13:33 ID:JBuocR5G
やけにキムチ臭い台湾人ですなw
257 :04/01/30 13:34 ID:9iWpRFph
先頭形状はレールスターそのものですねぇ。
ただしc車は700Tの方が1.7m位長いんだっけか。
258  :04/01/30 13:35 ID:qp80AaQd
>>249
>>254に同意。型落ちかw
日本の最先端新幹線が700系でその700系をベース
に作られた車両だってことは、1分もあれば説明可能な
こと。それでKTXに乗り換えるならその程度の国民だと
いうことで納得するから。ヨロシコ頼むわ。
259 :04/01/30 13:35 ID:/NZpOTsA
新幹線は美しくなければならない。そうだろ?
260ダイオキシン:04/01/30 13:36 ID:xZb5kpnN
>>249
>唯一の親日地域

まあ『地域』は唯一だな
親日『国』だったら朝鮮中国以外のアジアの国は結構親日なんだが・・
261210:04/01/30 13:37 ID:A+62ovui
ちなみに国内の色温度はこんな具合です。
ただし春秋の日中での話。夏は下にずれ、冬は上にずれる。

北海道・・・水色
東北・・・緑
関東・・・黄緑
東海・・・黄色
関西・・・だいだい
中国・・・オレンジ
九州・・・赤
沖縄・・・赤紫

大気の入光角の加減で太陽光がプリズムのように色が分解されるそうで、
温帯特有の現象です。
韓国は緯度的には関東〜東北ぐらいなので、
ことカラーリングに関してはセマウル号もあながち間違いではない。
262 :04/01/30 13:37 ID:k7dsaVSN
> もうすぐ開業するKTX

そうなの?
263:04/01/30 13:38 ID:I5+Dpe7Y
>>262
だいたい10年くらい後。
264 :04/01/30 13:38 ID:dLwi33l/
向こうの掲示板に迷惑がかかるからリンクは張れない。自分で探せ。
期待に胸膨らませていた台湾人を見事裏切った形の日本だ。
当初の決定を覆して新幹線に無理やり決めた李登輝への罵倒もある。
265 :04/01/30 13:38 ID:Im7bOAkS
>>262
4月1日改行です。
266.:04/01/30 13:38 ID:5PDaVYe8
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/30/k20040130000094.html
NHKニュース映像来ますた。
267 :04/01/30 13:39 ID:GP+r0I7S
また、先延ばしされる悪寒はするな
268 :04/01/30 13:39 ID:jnze+HS4
>>264
じゃあ本文コピペ頼む
269 :04/01/30 13:39 ID:WEOE2XDG
0系はKTVに似ているから、0系ベースの方が良かったのではないか
270 :04/01/30 13:39 ID:Im7bOAkS
>>264
リンク張れない香具師はDQN。
これは定説。
271 :04/01/30 13:39 ID:Ff+34hSe
形状はレールスターに似ているし
カラーリングもレールスターや九州新幹線と
そう違わないのであんまり違和感ないな

逆に言えば無難すぎるか
272はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 13:39 ID:aXXBafkl
向こうの掲示板に迷惑がかかるからリンクは張れない。自分で探せ。
向こうの掲示板に迷惑がかかるからリンクは張れない。自分で探せ。
向こうの掲示板に迷惑がかかるからリンクは張れない。自分で探せ。
273 :04/01/30 13:40 ID:/NZpOTsA
子供達が憧れるような、そんなデザインにしてほしかったよ…
KTXのほうがマシ。
274 :04/01/30 13:40 ID:k7dsaVSN
何も朝鮮人も台湾新幹線見て頭に血を上らせることもあるまいに。
KTXがそれほど誇れるものであるのならなおさらに。
275 :04/01/30 13:42 ID:GP+r0I7S
KTXが誇れるものだったら日本に技術供与を要求しないとおもふぅw
276 :04/01/30 13:42 ID:JBuocR5G
脳内掲示板だからリンクは張れない。
277:04/01/30 13:43 ID:I5+Dpe7Y
こっちの掲示板には迷惑をかけていいのでF5アタックニダ。ホルホルホル・・・
278 :04/01/30 13:43 ID:EdN5zUis
>>266
この角度が一番カコイイと思うのだけど、どう?
279 :04/01/30 13:43 ID:k7dsaVSN
0系が初公開された時に外国人含めて当時の人たちはどう思ったんだろう。
280 :04/01/30 13:44 ID:jnze+HS4
>>266 
浮上してる!
281 :04/01/30 13:44 ID:Kqgs4crS
釣り士大杉w
282 :04/01/30 13:44 ID:/7L8Yo9P
>>264
>向こうの掲示板に迷惑がかかるからリンクは張れない。自分で探せ。

判った。探すから、トップドメインだけでも教えてくれ。

もちろん、君の発言が妄言なら、この発言は無視してもらって構わない。
283ダイオキシン:04/01/30 13:45 ID:xZb5kpnN
>>273
>KTXのほうがマシ。

で?そのご自慢のKTXって何処が作ったのよ?
自慢するなら自国産の物を自慢しろよw
284 :04/01/30 13:45 ID:qp80AaQd
外見でいうなら500系でしょう
でも700系がダメなら500系にしる!
という話が全然でないで 700系がダメなら
KTX(しかも未開業)にしる!と台湾人が
騒いでいるなら、見ものだなw

700系ははじめてみたとき カモノハシスタイル
に、?を抱く人も日本人には多かったから、最初
のイメージはそう良くないかもしれない。
285 :04/01/30 13:46 ID:Ff+34hSe
>>279
日本人(のおっさん)の中には
「こんな子供のおもちゃみたいなのに乗れるか」
と思った人もいたみたい。誰かから聞いた。

>>282
相手をするなよ
286 :04/01/30 13:46 ID:rP6UEPjS
新干线失望了。要求钱的归还
287 :04/01/30 13:47 ID:Ff+34hSe
先頭形状よりも胴体が角張っているのが気になるな
2階建てじゃないよね?
288 :04/01/30 13:47 ID:Kqgs4crS
最近カモノハシを見るとその機能美っプリになぜか
かっこよさと愛着を感じるなぁ、、
最初は何だこりゃと思ったもんだけど
289 :04/01/30 13:47 ID:FfSNI8LD
オレンジがダセーな・・・。非常用のボートみたいな色だ。
これはさすがにKTXの方がカッコイイよ。フランス製だから。
290 :04/01/30 13:48 ID:rP6UEPjS
吃惊的那样的色子设计
291_:04/01/30 13:48 ID:ZHnrI9qa
ちょっと小さいけど見つけますた<台湾新幹線記事
http://www.cna.com.tw/
292 :04/01/30 13:48 ID:n7TraWcT
台湾新幹線のエラ部分は、F1のフロントウィングと同じ役目なの?(浮かないように押さえる)
293 :04/01/30 13:49 ID:48xI2g4n
台湾新幹線をダサいだの何だの言えばKTXが
走ると思ってる馬鹿がいるのは、ここですか?
294 :04/01/30 13:49 ID:qtM0M5Hi
つぎはクアラルンプール〜シンガポールが良いなー。
確かここのルートも輸送人員世界ベスト10には余裕で入ってたはず。
ジョホールバル〜クアラルンプール持たせばベスト5くらい行きそうな予感。
295 :04/01/30 13:49 ID:k7dsaVSN
>>289
朝鮮人には工業デザインなんて任せていられないしな。
296 :04/01/30 13:50 ID:/7L8Yo9P
>>289
たしかに、フランス製はすごいと思う。
http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/wrecks.html
297 :04/01/30 13:51 ID:/NZpOTsA
性能は良いんだろうけど、スタイルがダサイね。どうしようもなく。
298 :04/01/30 13:51 ID:48xI2g4n
>>296
そういや、便所に指輪だか財布落として、便器ごと
救出されたおっさんがいたのって、TGVだっけ?
299 :04/01/30 13:52 ID:gqeiC7iC
KTXって配色まで借り物でやるつもり?
300 :04/01/30 13:52 ID:jnze+HS4
>>296
TGVと言えばこの色だな
今の色は余り好きじゃない
http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/images/wrecks/tgvbomb.jpg
301 :04/01/30 13:52 ID:48xI2g4n
>>298
自己補足。

「便器に手つっこんだら抜けなくなって」
が、抜けとった。
302 :04/01/30 13:52 ID:zMOH4Zn7
 ねーねー、KTXの車両公開っていつだったっけ?
そこから、何年後に開通するわけ?
因みに台湾は車両公開から1年9ヵ月後だけど。
しかも、韓国って工事始めたのって、いつだっけ?
何〜か、どんどん差が縮まっていくような気がするの
だが?

>>231 ソースは?
      しかも、その失望、そっくりオマエのレスナンバーを付けた某社の
      車両にピッタリだよ。
303 :04/01/30 13:52 ID:rP6UEPjS
懐疑日本人的美的感覚
304:04/01/30 13:52 ID:I5+Dpe7Y
でも0系は日本の発展の印として、当時それを嫌う子供は皆無だったでしょう。
大人はともかくとして。
エンツォフェラーリが見た目がいくら変でも、中味が最強ってのを判ってたら
あぁかっこいいなと普通思うかと。
あとアレね、うちの方がかっこいいのにあんなダサいのに負けてるのか!!とか。
305 :04/01/30 13:53 ID:GP+r0I7S
>>303
でたらめに漢字並べて何やってるの(笑
306 :04/01/30 13:54 ID:qp80AaQd
>>291
そこリンク 褒めすぎ

台灣高鐵700T型列車外觀及內裝:流線 亮麗
(中央社記者汪淑芬神戶三十日電)台灣高鐵700T型列車
今天在日本神戶亮相,外觀有流線型車頭,內裝採人性
化設計,相當亮麗、耀眼。
307 :04/01/30 13:54 ID:k7dsaVSN
「懐疑」も「美的感覚」も思いっきり日本語だと思います。
308 :04/01/30 13:54 ID:CUEmXIwx
台灣高鐵700T型列車外觀及?裝:流線 亮麗
(中央社記者汪淑芬神?三十日電)台灣高鐵700T型列車
今天在日本神?亮相,外觀有流線型車頭,?裝採人性
化設計,相當亮麗、耀眼。



309 :04/01/30 13:54 ID:rP6UEPjS
小日本人的経済侵略反対
310はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 13:55 ID:aXXBafkl
>>286
>新干线失望了。要求钱的归还
新幹線といわずに台灣高鐵って言うんだよ(笑)。
よく覚えとけ>ID:rP6UEPjS
311  :04/01/30 13:56 ID:gEaJjuvK
タイあたりも買ってくれないかな?
312 :04/01/30 13:56 ID:GP+r0I7S
>>309
脳内台湾人が書かせてるの?
それじゃ台湾で通じないよ(笑
313 :04/01/30 13:56 ID:k7dsaVSN
やっぱり日本語だなぁ…。
314 :04/01/30 13:57 ID:Kqgs4crS
NHKの動画いいな、ちょっと嬉しくなる
あの動画で見るとえら付というより
700系羽付が正しそうだ
315 :04/01/30 13:57 ID:gqeiC7iC
漢字が読めない民族が漢字で煽るのは見ていて痛々しい。
316.:04/01/30 13:58 ID:5PDaVYe8
>>291
ありがd。
リンク先 ttp://www.cna.com.tw/top10/20040130cap0033.html に

 台灣高鐵表示,列車出廠的意義相當於新船下水,
除車輛外部結構與動力系統已完成外,?部裝修及系統
調整校正工作將在未來一段時間?繼續作業,700T型第
一號列車預定今年五月運抵台灣,並在台灣高鐵燕?總
機廠進行組裝,九月開始在南部試車線進行試車,明年
十月底可正式通車營運
--------------------------------
内装と調整が残ってるみたいですな。
317 :04/01/30 13:58 ID:48xI2g4n
>ID:rP6UEPjS

だから台湾新幹線をケナしてもKTXは動かないから
無駄な努力はやめて、クソして寝ろ。
318 :04/01/30 13:58 ID:oQK1TPRF
東森新聞も( ・ω・)
http://www.ettoday.com/
319  :04/01/30 13:58 ID:/7L8Yo9P
>>315
たぶん、ハングルも読めないと思う。
320はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 13:58 ID:aXXBafkl
そしてID:dLwi33l/はリンクも貼れず、本文もコピペできずにしおれていったとさ。
321 :04/01/30 14:00 ID:rP6UEPjS
台灣成為了犧牲。韓國令人羨慕
322 :04/01/30 14:00 ID:bguryf1V
KTXって初期型TGVのままなのかな?

今のTGV-A改良型とかじゃないのかな??
323_:04/01/30 14:01 ID:ZHnrI9qa
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040130ic04.htm
黒とオレンジのデザインなんだね。
324 :04/01/30 14:02 ID:rP6UEPjS
在實驗台上使用了小日本人,台灣的事不能容許

性質惡劣設計,我要求錢的歸還
325 :04/01/30 14:03 ID:/7L8Yo9P
>>321
朝鮮人,請從這裡退出。
326 :04/01/30 14:03 ID:GP+r0I7S
ハエが煩いなw
327 :04/01/30 14:03 ID:gqeiC7iC
>>324
楽しい?
328 :04/01/30 14:03 ID:EdN5zUis
台湾高鉄の700T型の列車の外観と内は詰める:流線 明るく美しい

(中央社の記者の汪淑芬の神戸の30日のニュース)台湾高鉄の700T型の列車は
今日日本神戸で見得を切て、外観は流線型の機関車があって、内は人間性を
採取して設計が溶けることを詰めて、かなり明るく美しくて、まばゆい。

日本の七大企業からグループの台湾の新幹線株式会社の共に製造する台湾高鉄の
700T型の列車に相当して、参考に日本の新幹線の700型の列車をすることを設計すると
するので、車ごとに12節(つ)の車両があって、機関車の設計は空気動力学の流線型に
合うため、日本の新幹線の700型の機関車の短い1メートルに比べて、効果的に風を
下げて阻むことができて、車体は詰めて台湾高鉄の企業イメージのミカンの色と黒色の
線を組み合わせることを塗る。




329はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:04 ID:aXXBafkl
まるで翻訳エンジンを通したような中文ですね(笑)。
330 :04/01/30 14:04 ID:EdN5zUis


含めて詰めて設計して、車両は標準的なエコノミークラスとビジネスの客室を分けて、
エコノミークラスは明快な色を採取して結んで、直接の照明のやり方を採用して、
建造して自然と空間に乗って、歩道の両側は一列ごとにそれぞれ2個および3個の席の
椅子があって、椅子は1040mmに離れて、椅子の広い部分、3個の席の椅子の中間の
椅子の幅の510mmの以外、その他は505mmで、席は調整することができるだけではなくて、
更に運転する方向に協力して1百80度で回転することができて、すべての椅子が辺鄙でも
手すりを添える。

ビジネスの客室は暖色を採取して設計を結んで、そして採用して間接的に照明のやり方に
反射して、個人を組み合わせて明かりを読む、個人の音楽のチャンネル、110vがコンセントを
電力を供給する、椅子は1160離れる mm,椅子の幅の625mm。

その他に、車両ごとにLED旅客の情報の表示プレートがあって、情報、気象、ニュースと
緊急な情報に立つまで(へ)明らかに示すことができて、各車両も高価なものの荷物を
配置して区を放置して、奇数祭の車両が用意してオムツの作業台を交換する真空の
ふたつきの便器・寒いお湯の供給の洗面所、赤ん坊があって、第2、4、6、7、10および
12節(つ)の車両はまた公共の電話を配備して、第1、3および11節(つ)の車両は自動の
売買機がある。

台湾高鉄は心身の障害者の乗る便宜を考慮して、第7節(つ)の車両で手足の障害を
配備して設備の席の椅子と洗面所に協力して、そしてベルに助けを求めておよび障害の
空間がないことを設けて、別にプラスして幅の枚の上で、車のドアを詰めておりる、
ととプラットホームは高い車両の床板と引き分けして、便宜を図る車椅子の旅客は行って
下車する。

331 :04/01/30 14:04 ID:rP6UEPjS
>>325
愛嘮叨的小日本人,我是發怒的台灣人
332 :04/01/30 14:04 ID:s5kAjWeV
日本的設計最壞。KTX令人羨慕。李登輝死。
333 :04/01/30 14:05 ID:48xI2g4n
あのオレンジ色って、案外、台湾側からの要望でないの?

ほら、あいつらあの手の妙にドハデな配色好きだし・・・
334 :04/01/30 14:05 ID:EdN5zUis
旅客を保護するために車で安全で、高い鉄ごとに700T型の列車ある探るたばこ器、
消火器、緊急に通話する押しボタン、撃破式の生き延びる窓、生き延びるはしご、救急箱、
緊急に風を通すシステム、列車の道防止する追うぶつかるコントロール、車体ぶつかる
エネルギーの吸収器および運転する安全装置など。

1台の高い鉄の700T型の列車が旅客人を便乗させることができるのは9百89人で、
その中、標準的なエコノミークラスの9百23人、ビジネスの客室の66人。930130


>329
上のリンク先を翻訳エンジンに通しただけです
335  :04/01/30 14:05 ID:gEaJjuvK
台湾新幹線 (・∀・)イイ!!
336 :04/01/30 14:06 ID:Ff+34hSe
いいなあコンセント
東海道新幹線もコンセントつけてくれないかな
(ノートパソコンを使うと微妙にバッテリーがなくなる時間なんだよな)
337 :04/01/30 14:07 ID:GP+r0I7S
中国では煽る時、小日本っていわないよねぇ
日本鬼子だなぁ
338 :04/01/30 14:07 ID:z5k+4OEp
>>316
やっぱ、漢字って良いね。
取りあえず、どういう事が書いてあるかわかるもんね。
以前仕事で中国に行った時も、筆談で意志の疎通が出来たし。

そんな便利なものを捨てたバカ民族が近くにいたよな。(w
339:04/01/30 14:07 ID:I5+Dpe7Y
>>333
>>328の記事に書いてるね。湾高鉄の企業イメージのミカンの色だそうだ。
340 :04/01/30 14:08 ID:s5kAjWeV
日本人侮辱了台灣人。不想乘坐這樣的鐵路。應該選擇韓國的KTX。
341はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:08 ID:aXXBafkl
>>331
248 :  :04/01/30 13:29 ID:rP6UEPjS < あ
失望したー金返せ、と抗議殺到

331 :  :04/01/30 14:04 ID:rP6UEPjS < あ
>>325
愛嘮叨的小日本人,我是發怒的台灣人

本当に国籍を偽るのが好きだねぇ。
342 :04/01/30 14:08 ID:zqNPl8j0
>>333
あれは台湾の鉄道会社のイメージカラーです。
俺はオレンジが好きだから、凄くいいと思うのだが。
343 :04/01/30 14:08 ID:qp80AaQd
>>336
最新のノートパソのバテリーなら
5時間くらいはもつべ。どこの新幹線の終点まで乗ってもOKだ。
でも、乗って、仕事始めようとしたら、充電不足でバテリー容量が
半分以下とか

やぱーりコンセントほしいな。(同意)
344 :04/01/30 14:08 ID:bguryf1V
12両編成でG車1両かな。
台湾にG車とは珍しい。
345  :04/01/30 14:08 ID:gEaJjuvK
台湾>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国
346 :04/01/30 14:09 ID:48xI2g4n
>>339
あ、ほんとだ。ありがd

てことは、ダサいダサいと言った誰ぞは台湾人を
敵に回してたわけですね?
347 :04/01/30 14:09 ID:rP6UEPjS
用想通過台灣的技術創造
的小日本的技術製作的高速鐵路不能誇耀
348転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :04/01/30 14:10 ID:zQ86lSDJ
>>306
辞書を見ないで、適当に訳すとこうなりますの
どこまで正しいのかは、一切保障できませんですの(苦笑)

台湾高速鉄道(高鉄)700T型列車の外観と内装:流れるように美しい
台湾高鉄の700T型列車は、今日神戸で披露された。外観は先頭車両は流れるような形をしていて、
内装は居心地がよく設計されており、どちらもすばらしい。眼に映える。
349 :04/01/30 14:10 ID:ZSIAiqdV
新幹線が開業したら、台湾旅行に行きたいなあ〜
今までは高雄と台北、両方観光って難しかったけど、
これからは両方回って来れるね!
350 :04/01/30 14:10 ID:GP+r0I7S
>>346
台湾人の美的センスを貶したのですからねぇ〜
351 :04/01/30 14:10 ID:Ofu9yVz/
しょうがない中国人モドキがいるな。
在贋支那的人間此処
352  :04/01/30 14:10 ID:gEaJjuvK
KTX=粗大ゴミ
353名無しさん:04/01/30 14:11 ID:Rfxja+6J

      ,,,ィf...,,,__                
  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, 
 ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...    
r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕     
入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=  
 >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~          

  時々でいいんです・・・ボクのことも思い出してください・・・
 
354 :04/01/30 14:11 ID:gqeiC7iC
台湾がどんどん先を行くのに焦りまくった朝鮮人が慣れない漢字で煽り。

ま、開業妨害工作でもしなければいいのだが。
355 :04/01/30 14:11 ID:qp80AaQd
>>344
バスにも総統バス(日本の高速バスの横3列ではなくて
横2列で、パーソナルビデオがついてたりする)とか
あるので、需要はあるかと。

ttp://ochiel.hp.infoseek.co.jp/shasinkan/ntaiwan/ta-4.htm 
356 :04/01/30 14:12 ID:48xI2g4n
えーっと、台湾新幹線をケナすということはKTXもすでに
輸出してるんだよね?

>>353
忘れるもんですか。
357  :04/01/30 14:12 ID:gEaJjuvK
特急アジア号>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>KTX
358 :04/01/30 14:13 ID:acahSuk0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040130AS1D290AS3001200413.jpg
日本の700系と違って、真正面から見てもカコイイ気がする。
359 :04/01/30 14:13 ID:GP+r0I7S
>>354
単に適当に漢字並べてたの、指摘されてたから
翻訳通してるだけと思われぇ
向こうじゃ使わないようなニュアンスつってるし
360.:04/01/30 14:13 ID:5PDaVYe8
>>349
のんびり列車やバスの旅もナカナカいいものですよ。
361はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:14 ID:aXXBafkl
>ID:rP6UEPjS
台湾のどこに住んでるの?(笑)
362 :04/01/30 14:14 ID:mcmjTNBl
日本の最先端の機能とデザインの自動車を見れば、台湾新幹線が最先端の技術を
使っているって判るんじゃないか
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/life/style/irisred-p/irisred-p.jpg
363 :04/01/30 14:14 ID:48xI2g4n
>>355
総統バス、ってネーミングが凄いな・・・

デスラーが乗ってそうで・・・って古いちゅうねん。
364 :04/01/30 14:15 ID:zqNPl8j0
>>353
やはり君の後継者は500系のような気がする。
365 :04/01/30 14:17 ID:TbqHAaiQ
NHKの"やや尖った形で、最高時速は300kだという事です"
あたりのアングルがカコイイッ
366 :04/01/30 14:17 ID:bguryf1V
>>355
昔、JTBだったかな?の台湾の鉄道と言う本の中で
一時期特急に日本のG車であるビジネスカー作ったけど消えて
モノクラスが基本になった、
というのを読んだので新鮮に感じてしまって。
367台湾坊主:04/01/30 14:19 ID:Eoojw41Y
台湾に新幹線は贅沢じゃ。
もう一回植民地にしたれや。
台湾エステ(パワフルねーちゃん)だけは◎や。
368 :04/01/30 14:19 ID:/NZpOTsA
みんな、無理しなくていいんだよ…
369 :04/01/30 14:19 ID:GP+r0I7S
また、変な朝鮮貧民街の住民が現れたな
370 :04/01/30 14:20 ID:kgKi1k3Y
台湾人からも不評みたいね。がっかり。
371 :04/01/30 14:20 ID:gqeiC7iC
朝鮮人の嫉妬全開の出来だな>台湾新幹線

わざわざ台湾まで乗りに行って
ケチ付けまくる朝鮮人の姿が今から目に浮かぶ(w
372  :04/01/30 14:20 ID:gEaJjuvK
窓にフリル付きのレースのカーテンとか付けそうだな
373 :04/01/30 14:20 ID:kVk42MXz
違ったらスマソが台湾新幹線って韓国企業も参加してるよねえ
もちろん車両じゃなくてトンネルとか高架建設とかだけどさ
((;゚Д゚)オレシラナイ
374 :04/01/30 14:21 ID:GP+r0I7S
台湾よりもKTXは4月開業ほんとにできるの?(笑
そっちが重要じゃない
375 :04/01/30 14:21 ID:Z066aNd/
大した燃料でもないのにこんなに盛り上がるとは、
皆さん、よほど退屈していたのですね。
376ダイオキシン:04/01/30 14:21 ID:xZb5kpnN
>>370
ソースは?
377はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:22 ID:aXXBafkl
平均時速で230km/hか>台湾高鉄
378 :04/01/30 14:23 ID:48xI2g4n
>>375
というよりKTXスレなので、(話題が)すぐに脱線するのです。
379 :04/01/30 14:23 ID:jnze+HS4
>>374
4月15日に選挙がある
それまでに開通させないと
380 :04/01/30 14:24 ID:WFMf6tGc
ID:Eoojw41Y って腺天?
381 :04/01/30 14:25 ID:zMOH4Zn7
>>328 おいおい、そろそろ‘機関車’という言葉はアタマから切り離して
      欲しいな〜〜。
      動力部分が客室スペースまで削ってしまっている、どこぞの国の高速列
      車ではないのだし。

       グリーンの全席にコンセントとはイイネ。
      そして、ちゃんと座席ピッチまで明確に示しているのが爽快!
382 :04/01/30 14:25 ID:GP+r0I7S
>>378
ワロタ

>>379
重大事故で逆効果な悪寒w
383 :04/01/30 14:25 ID:gqeiC7iC
>>379
文字通り見切り発車?
それは危険だ!
384 :04/01/30 14:25 ID:kgKi1k3Y
>>376
このスレ。
台湾人をガッカリさせて申し訳ないよ。
385 :04/01/30 14:26 ID:JBuocR5G
>>379
それだったらむしろあまり早く開通させないで、
選挙前日くらいにしておいた方が良いと思うのだが。
2週間もあったらぼろが出まくりじゃんw
386 :04/01/30 14:27 ID:/7L8Yo9P
>>384
このスレは朝鮮人ががっかりすれば目的は達成なんだよ。
387こんなことがあったんだな:04/01/30 14:28 ID:Ff+34hSe
258 :名無しさん@4周年 :04/01/30 13:57 ID:5v/UeA1n
>>230
台湾の時は、ICEの脱線事故に台湾大地震と、合わせたかのように新幹線に意見が偏る事件が発生したんだ罠。

台湾大地震で、他国が中国を意識して救助隊の派遣を躊躇していた時に、一番で自衛隊を派遣したのは日本。
これが台湾住民の親日感情に深く影響を与えた。
WW2を経験した台湾の、お祖父さん、お祖母さんは

「私達は日本に見捨てられたんじゃ無かったんだ・・・・・嬉しい」

と、日本語で言い泣いていたそうな。
こういう事が報道されないのはどうかと思う。
388はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:28 ID:aXXBafkl
>>384
このスレにあるのは絶賛されている台湾の報道だが。
389 :04/01/30 14:29 ID:k7dsaVSN
台湾の人はKTXをどうおもってるのだろう。
それとも眼中にないのか。
390 :04/01/30 14:29 ID:A7kXYVHm
>>292
1)正面からの風圧を両脇に押しのけて、
2)その後上方に跳ね上げる。
エラは、2)の為にあるんじゃなかったかと。

>>338
東アジアが漢字文化圏であることは否定しようがない事実だもの。
漢詩が出来ると、より良いそうなのだけど、支那ではどうなのだろうか。
391 :04/01/30 14:31 ID:Ff+34hSe
なんでかの国は漢字を捨てたんだろう
アルファベットにするというのならまだ分かるが
誰にも読めない偉大な文字だし
392 :04/01/30 14:31 ID:JBuocR5G
支那では既に「表音文字」に成り下がってるらしい。
393387:04/01/30 14:31 ID:7CCijKa5
自衛隊は派遣しとらんぞ!派遣したんは消防士だよ。
394 :04/01/30 14:31 ID:EdN5zUis
でもさ、中国、台湾、日本と感じ圏に囲まれてるのに、なんで朝鮮だけハングル
になったのさ?
395 :04/01/30 14:32 ID:b7lZWoo3
http://whitewing485.infoseek.livedoor.net/5001024.jpg

こんな感じのデザインを期待してたのに、実際は

http://www.yomiuri.co.jp/img/1-A-20040130112017530L.jpg

そりゃあ台湾人も怒るよ。KTXを羨むのも無理はない。
396 :04/01/30 14:32 ID:mcmjTNBl
中国の高速鉄道を売るときに、中国はまず、南鮮や台湾より進んでいることを
世界にアピールしたい。すると、KTVはデザインが変わらないから不利。
新幹線はデザインが大きく進化する。もし台湾に前世代を売っておけば、
中国は新幹線を採用するだろう
397 :04/01/30 14:33 ID:GP+r0I7S
>>396
中国に売るのは反対やねぇ
398はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:33 ID:aXXBafkl
>>396
台湾に売ってるのは紛れもない最新式ですが、なにか?
399 :04/01/30 14:33 ID:48xI2g4n
>>395
格好いいKTXの写真みせて〜(棒読み
400  :04/01/30 14:34 ID:KfjHWwoP
そうな真横からも早く見たいなぁ〜
401 :04/01/30 14:34 ID:ZSIAiqdV
まてまて、台湾が新幹線で成功したら、中国様としてはそれを上回る必要が有るんじゃないか?
フランス製ではどこかの属国と一緒だし、新幹線だと一地方と同じになってしまう。

やっぱりここは独逸製を採用して頂きたい。
402  :04/01/30 14:34 ID:gEaJjuvK
チャンコロには満鉄で十分
403 :04/01/30 14:35 ID:48xI2g4n
>>394
『独自文化』を主張したいからでしょ。ネバネバの
韓国人みてみそ、漢字馬鹿にしまくってるから。
404 :04/01/30 14:35 ID:Ff+34hSe
500系は別格に格好いいが、高いからな
405 :04/01/30 14:35 ID:JBuocR5G
>>402
肘鉄の方が(・∀・)イイ!!
406 :04/01/30 14:35 ID:zMOH4Zn7
今年の5月から順次、台湾へ送って、現地でJRの手も借りて車両整備して
夏以降、秋にかけて先行完成区間で試運転開始という筋書きだね。
誠に順風満帆なことではないか。プロジェクトって、大きくなればなるほど、
滞る事態が起こると損も増えるからね。間髪入れない進展はいかにも、日本が
関わった事業らしい。
さて、半島の某国では、どうだったけな?
間違っても、どこぞの国家のように新車を野晒しになんかしないだろうな。

 それをさせまいと、鮮人は海賊でも仕立てて、新幹線輸送の船でも襲うのか?
407 :04/01/30 14:36 ID:ZSIAiqdV
500系はフツーに考えてオーバークオリティだかんね。
700系をマイルドにした感じの台湾新幹線は(・∀・)イイ!
408 :04/01/30 14:36 ID:tGRvsBA9
>>402
野晒しのあじあ号返してくれよ・・・
409 :04/01/30 14:36 ID:Ff+34hSe
>それをさせまいと、鮮人は海賊でも仕立てて、新幹線輸送の船でも襲うのか?

韓国人だけじゃなくて中国人もやりかねないからな、マジで。
気をつけないと
410 :04/01/30 14:38 ID:TbqHAaiQ
>>407
仮面ライダーG3マイルドみたいでいやだな。。。
411 :04/01/30 14:38 ID:k7dsaVSN
中国の近代化の失敗は日米英の陰謀だと信じているため
中国人はドイツを優遇するなんて話を聞いたが、さて。
412 :04/01/30 14:39 ID:gqeiC7iC
中韓工作員が線路に石なんか置かなきゃいいのだが・・・
413 :04/01/30 14:40 ID:GP+r0I7S
>>411
やれやれ、80年代になるまで日本が作り上げた満州の工業地帯のおかげで食ってた癖に
414.:04/01/30 14:40 ID:E4sQHwy+
>>411
まあ、商売相手としてはドイツ人は悪い相手ではないでしょ。

フランスみたいにいい加減じゃないし。
415 :04/01/30 14:40 ID:bs8ttv2m
俺的には >>132 の写真が一番いいな。
500系のような格好良さもいいけど、かわいらしい
形状・配色も好きだな。マーチを連想させた。
416 :04/01/30 14:41 ID:GP+r0I7S
>>412
石置かれたぐらいじゃ脱線しないだろぉ
ナンチョン超特急じゃないんだよぉw

路線の爆破工作は気をつけねばな
417 :04/01/30 14:42 ID:k7dsaVSN
>>414
多分日米英のいずれの国よりもえげつない商売すると思う。
418 :04/01/30 14:43 ID:ZSIAiqdV
ふと思ったんだけど、台湾新幹線さ、運転席の上から屋根に向かってオレンジ入れる訳にはいかん
かったんかな? どーも上半分が真っ白なのがもっさり感を醸し出してる気がする。
肩から天井部分に何か色が入るともう少し引きしまると思うんだな……今までの新幹線を見慣れて
るからそう思うだけかもしれんけど。
419 :04/01/30 14:43 ID:plb8Wwie
>>411
中国は共産党つながりでドイツやフランスに一方的な思い入れがあるんじゃないの?
420_:04/01/30 14:44 ID:D6jng/Hj
421 :04/01/30 14:44 ID:n7TraWcT
>>390
ありがとう、解りやすかったです。
422 :04/01/30 14:44 ID:poyVKWxy
>>409
そして、和冦を名乗る。
423407:04/01/30 14:44 ID:7CCijKa5
800系はセンス良かったのに…
ホント期待はずれだったな。700系よりE-2系べースの方が良かったんじゃねーの。
424 :04/01/30 14:46 ID:ZSIAiqdV
>>423
ん?>>407はおいらですが?
425 :04/01/30 14:46 ID:WuAcE6sh
500系ってデザインは好きだけど
乗り心地はあまりよくないよ
426 :04/01/30 14:47 ID:/NZpOTsA
800系は良かったのにね…。ひいき目に見てもかっこいいとは言えないな。
427 :04/01/30 14:47 ID:Ff+34hSe
中に入ると狭い感じがするしな>500系
428 :04/01/30 14:49 ID:k7dsaVSN
>>419
明治時代から武器なんかでそういう傾向が見られたんで
必ずしも共産党は関係ないと思う。
429 :04/01/30 14:52 ID:/NZpOTsA
500系って乗り心地が悪いんですか。
700Tも500系をベースに作られているって読んだ記憶が。
430 :04/01/30 14:53 ID:mcmjTNBl
431 :04/01/30 14:54 ID:F0lewR/2
うーん、正直デザインはいまいちだなあ。
まあ最初から過剰な期待されても困るのでこれで良かったのかも。
台湾で運用に慣れたらカコイイ車両入れてほすい。
432はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 14:55 ID:aXXBafkl
>>429
700系って聞いたことない?
433 :04/01/30 14:58 ID:/NZpOTsA
>>432
いや、動力部分は500系の超強力なのを採用してるって見たような…
434 :04/01/30 14:58 ID:a/ZilP4O
デザインは賛否両論あるだろうけど、
仕上げは格別に綺麗だな。
やっぱり日本製品は凄い、と思ってしまったよ。
435 :04/01/30 14:58 ID:r0G0dQe+
あんまりカッコイイと中共も欲しがるからな。
台湾人にはこの程度で十分だし。
436 :04/01/30 14:58 ID:48xI2g4n
ほい、川重
http://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro.html

右上のあたりに"KTX"と読める部分があるのは秘密ニダ。
437旧日本国有鉄道総裁:04/01/30 15:01 ID:Dzohzkv3
ドイツの新幹線、ICE-3は最高運転速度330`だそうです。デザインも500系に似たり
よったりで同じドイツ人デザイナーだそうだ。しかし500系のデザイナーがドイツ人
だとは思わなかった。今のところこのドイツ版新幹線が、営業運転世界最速だろう。
またまた日本がそのうち抜き返してやるぞー。

http://www1.odn.ne.jp/~aaj07840/dbzuginfoice3.htm


438 :04/01/30 15:01 ID:x4nA/ozk
台湾で心配なのは現代が施工した所な訳だが・・・・
439はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/30 15:02 ID:aXXBafkl
>>437
都市伝説。
440 :04/01/30 15:03 ID:gqeiC7iC
>>438
色々な点で心配だな
441  :04/01/30 15:03 ID:gEaJjuvK
一時間ちょいで到着じゃあゆっくり飯喰ってる時間もないな
442 :04/01/30 15:05 ID:k7dsaVSN
また始まったか。
443 :04/01/30 15:07 ID:F0lewR/2
>>437
ICE-3って800系に似てると思う。
色とか形とか、モスラの幼虫っぽいところとか。
444 :04/01/30 15:07 ID:TbqHAaiQ
正直700系ベースの欠点は目が情けない事だと思う。
445_:04/01/30 15:08 ID:7XpbEeZ7
>349
同じく新幹線を乗りに台湾行きたいな。
成田ー高雄ー台北ー成田のチケット作ってくれ、、、
新幹線開通以降台湾ブーム起こるかも???

446 :04/01/30 15:11 ID:n7TraWcT
>>439
本当みたいです。
アレクサンダー・ノイマイスター社
http://www.neumeisterdesign.de/
447 :04/01/30 15:12 ID:cVWEa1cK
オレンジは良いよ。きっと亜熱帯の森に良く映えると思う。
448 :04/01/30 15:14 ID:a/ZilP4O
来るべきKTXの事故運休をネタに、
オフ会 in HSRでもやりますか。
449 :04/01/30 15:16 ID:E1OFxQNy
新幹線は揺れると言う意見をよく目にする。KTXに乗ったことが無いが
正直、KTXと比べれば今の新幹線のほうが揺れがひどいだろうと思う。

しかし40年後KTXの揺れは今の新幹線の揺れより数段ひどくなると思う。
450 :04/01/30 15:17 ID:qDRR9c2/
>>336
700系にはついてたぞ、コンセント。


まあ、車端部の4カ所しかないので席が取れないと意味無いが。
451_:04/01/30 15:19 ID:7XpbEeZ7
台湾用の700Tは今開発している日本のN700系のベースになるのかな?
カモノハシ+独特の形状がエアロ・ダブルウイングとすると最新技術を惜しみなく費やしていることになるが。。。
N700に似ている気が、、、
がいしゅつだけど
はっときます
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/index.htm
最速への挑戦
452449:04/01/30 15:20 ID:E1OFxQNy
間違えた
40年後にKTXが走っているk(ry
453_:04/01/30 15:24 ID:65MAM0Nu
カワイイじゃないか。
俺は人を威圧するようなデザインはあまり好きじゃないよ。
ノーズの長さはどうなんだろう?
写真では短く見えるが、これで300km/h出るんなら
形状とかかなり進化しているのかも。
真横と真正面からも見てみたいもんだ。

見る角度によって相当印象が変わりそうだな。

700系のより目気味な目とアヒル顔好きだよ。
454 :04/01/30 15:30 ID:EdN5zUis
455 :04/01/30 15:32 ID:A7kXYVHm
>>411
日中戦争中には、ドイツの軍事顧問団が国民党軍にいたんじゃなかったっけ。
456  :04/01/30 15:35 ID:gEaJjuvK
KTXってもしかしてこれ? だっさー
ttp://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/subpage28.htm
457.:04/01/30 15:36 ID:5PDaVYe8
>>454
だから、機関車は無いとあれほど言っているのに...
ビートル乗っててJAFに「エンジンがないんですけど...」と電話した女性の話を思い出した。
458 :04/01/30 15:37 ID:8cmswu8N
>>454 正直かわいいだろ、横顔。
こんなにノーズが短くてもOKなのか。。
進歩してるんだな。
かわいい顔して、走りは凄いってか。
459  :04/01/30 15:39 ID:gEaJjuvK
シンプルにまとまってていいデザインだと思うよ
460 :04/01/30 15:46 ID:Ff+34hSe
>>451
なんかすげー
実は台湾高鉄が最新技術なのかも
461 :04/01/30 15:46 ID:hh242Qxp
台湾新幹線は10円入れたら動くおもちゃみたいに見える。
462 :04/01/30 15:47 ID:1DhZSZtC
>>456
KTXってなんであんなに汚いの?
洗車しないんだろうか。
お披露目の時の写真でしょう。
463:04/01/30 15:48 ID:43FaOjLQ
確か今日の読み捨てに羽田空港の滑走路増設が2009年に
終わりそうだが、そうすれば羽田ー台湾シャトル便の運行か。
その前に羽田のチョン便客がイネエんだから早くやめれ。
国交症のクソ役人とクソ政治屋
464:04/01/30 15:51 ID:43FaOjLQ
>>461

そかい、そうかい。
ただなあチョン幹線は500チョンを入れても動かんぜ二打。
465 :04/01/30 15:51 ID:gqeiC7iC
>>456
それよりも解説にある
>韓国鉄道史に新たな1ページを飾る
このフレーズが気になる。

ひょっとして最初の方のページはスミ塗りになっていたりして(w
466萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 15:53 ID:tT4d7jjY
神戸です。
車両を少しだけ見ました。うれしいです。
次は台湾で会いましょう。
467:04/01/30 15:53 ID:yGw0l3c5
>>462
ケンチャナヨ(W

新型車両が醸し出す「畏怖感」みたいなものは感じないねぇ。
既出でしょうが、ちっともバリアフリーで無いし。
468 :04/01/30 15:53 ID:7TskUFoN
>>456
なんか古臭いっすね
今さら…って感じ
469 :04/01/30 15:54 ID:QDbHrb7c
>>302

> >>231 ソースは?
>       しかも、その失望、そっくりオマエのレスナンバーを付けた某社の
>       車両にピッタリだよ。

頭に血がのぼってますよ。日本の鉄道マニアは目が肥えてるから、あれでも
失望するのかも知れませんけど、コストと機能を両立させた点で比類のない
車輌です。私鉄各社も派生車を次々に導入していますし。

さらに高品質の車輌を作るべきだったという論も聞かれますが、高度成長期に
次々に投入した103系などの大量置き換えが迫っています。それらの駆逐が
高コスト車輌で可能ですか? とおたずねしたいです。

編成全体でブレーキ力を演算して、M車の回生ブレーキでは足りない制動力を
T車で補うという、TIMSの新幹線車輌並みの制御は、正当に評価してしかる
べきだと考えます。

これで失望ですって? 贅沢が過ぎるというものですよ。
470  :04/01/30 15:56 ID:gEaJjuvK
飛行機のエコノミー並にシートピッチが狭いな>KTX
471 :04/01/30 15:56 ID:JBuocR5G
>>462
いくら洗車してもすぐ汚れてしまうからではないだろうか。
472 :04/01/30 15:59 ID:NJd9WgEA
>>457
私のビートルはトランクにエンジン一個余ってますよ。
473 :04/01/30 16:00 ID:Ff+34hSe
>>469
ものすごくずれた回答じゃないか?
落ち着いて読み直せ

台湾の人たちの意見を拾って来い
474 :04/01/30 16:00 ID:poyVKWxy
>>471
実は、車両内部から染み出してくるのでつ。
4750系:04/01/30 16:01 ID:7CCijKa5
700Tが公開されましたが誰も指摘する人がいないようなので。

700Tには乗務員室のドアがありませんよね。気が付きました?
このため新幹線とはドアを開ける手順に違いが発生しているそうです。
日本の場合は「車掌が停止位置を確認してドアを開扉する。」
台湾新幹線は乗務員室のドアが無く車掌が状態監視することができないため「運転士が停止位置を確認してドアを開扉する」フランス式の考えになってるそうです。
476:04/01/30 16:01 ID:yGw0l3c5
>>454
「色」はともかく、デザイン的には「いきつくとこまで行った」みたいな
感じですね。シンプル・イズ・ベスト。
477 :04/01/30 16:02 ID:Ff+34hSe
>>475
へぇーへぇーへぇーへぇー
どうしてだろう
478 :04/01/30 16:03 ID:BZBzpWm3
>>454
おおっ、横顔イイ!
>>461
はじめそう思ったけど横顔見たらいい感じになった。

走るの見たい、つーか乗りたい!
479 :04/01/30 16:06 ID:fgsECVes
>>456
KTXかっこいい。未来感溢れるデザインだね。
日本が作った台湾新幹線は
お風呂用おもちゃみたいなダサデザインだけど。
480 :04/01/30 16:09 ID:9ApBYpGo
>>479
まあ、美醜の判定は、個人の内面の自由に属する問題だからね。
お前さんがKTXはかっこいい、台湾新幹線はださいっていうなら、
「お前さんにとってはそうなんだね」
としか言いようがない罠。
ただ、ここのギャラリーがお前さんと同じように感じてやる義理はないから、
そこんとこはよろしく。

481 :04/01/30 16:11 ID:ltLlUD1I
482 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 16:12 ID:KMBslLOw
483 :04/01/30 16:13 ID:Ff+34hSe
だんだんこれはこれでありのような気がしてきた
台湾の人が気に入ってくれるといいけど
484 :04/01/30 16:14 ID:k7dsaVSN
形から入ろうとするからいつまで経っても朝鮮人は
高速鉄道の一つも開通させられないんだよ。
485 :04/01/30 16:17 ID:1DhZSZtC
>>479
見た目に拘るのはいいんですが。
洗車くらい汁。
486 :04/01/30 16:17 ID:JBuocR5G
>>484
しかもその割りに結果系ではケンチャナヨだから、余計だめぽなわけだが。
487 :04/01/30 16:18 ID:Ff+34hSe
中国には新幹線を売りたくないね
大事にしなさそう
488 :04/01/30 16:18 ID:ltLlUD1I
489 :04/01/30 16:19 ID:48xI2g4n
>>485
はたと気付いた。

もしかしてKTXには洗車機はまだ無いのではないか?
490 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 16:21 ID:KMBslLOw
>>437
ICE3は現在営業最高速度300km/hに抑えられています。
性能的には330km/h出せるけど。
491李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/30 16:21 ID:DAuIHQZl
>>489
デッキブラシで洗ったら、傷だらけになったので、
以後洗車禁止になったとか(w
492 :04/01/30 16:22 ID:Ff+34hSe
なんか台湾の報道が喜んでいるっぽくて嬉しいな
493 :04/01/30 16:23 ID:JIKysVmE
東海道新幹線のバッタもんデザインみたいだな・・・(w
しっかし、TGVにしてすら新幹線カラーにしちゃうか?
494 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 16:23 ID:KMBslLOw
495 :04/01/30 16:24 ID:UVWlsTY6
>>488
KTXより15cmくらいシートピッチ広いですが何か?
496 :04/01/30 16:25 ID:poyVKWxy
497 :04/01/30 16:25 ID:Ff+34hSe
498_:04/01/30 16:28 ID:sBV9WRzK
 ところで、このカラーリングは、日本側がデザインしたものなのでしょうか?
それとも、台湾側がデザインしたカラーリングなのでしょうか?

 あと、台湾の方々の素直な意見を知りたいですね。
TGVスレだと、ガセネタっぽいのが多くてわからないのですが・・・・。
499 :04/01/30 16:29 ID:Ff+34hSe
>>498
ちょっとはスレを読めよ
・オレンジは台湾高鉄の色
・台湾では列車は警戒色に塗られる
とかいろいろ出ているだろうが
500498:04/01/30 16:29 ID:sBV9WRzK
 すいません、台湾新幹線スレに書くつもりが、
誤爆しました。
501 :04/01/30 16:29 ID:396JihBJ
>>491
ワックスかけたら車体が凹んだんだよ。
502 :04/01/30 16:31 ID:48xI2g4n
>>491
環境を配慮して、最先端の水性塗料を導入したニダ。
でもなぜか洗うと塗料が落ちるニダ。アイゴー!
503   :04/01/30 16:32 ID:1P9C2wCU
>>132
うわ、かっこいいね。これ。
504 :04/01/30 16:33 ID:poyVKWxy
>>502
むか〜し、VWだかBMWだかAudiだかで実際にあったな。
505 :04/01/30 16:34 ID:a/ZilP4O
>>497
リンク乙。
なんか、車室中央くらいに、荷物置き場かクローゼットみたいなのが見えるね。
506 :04/01/30 16:36 ID:48xI2g4n
>>504
欧州車は結構、水性塗料に切り換えてるんでなかった?
日本でも住宅外壁用塗料とかで、水性って結構あるよね。
507 :04/01/30 16:38 ID:thIDJI+b
KTXへの嫉妬はよくない
508 :04/01/30 16:40 ID:JBuocR5G
KTXへのShitはよくない。
509 :04/01/30 16:41 ID:sSJgSNEk
>>507
新幹線への嫉妬は、この期に及んでみっともないよ
510 :04/01/30 16:44 ID:poyVKWxy
KTX の何に嫉妬すればよいのか、誰かわかりやすく教えて下ちい。
511 :04/01/30 16:44 ID:N7fCyj/p
機械翻訳でしか読めんけど、台湾紙の報道が見出しから結構好意的で
「待ちに待った台湾新幹線の車両が堂々お披露目!」みたいなお祝い
ムードがなんだかこそばゆい。海を渡っても元気に安全に働いてほすぃ。
512 :04/01/30 16:44 ID:thIDJI+b
事実世界最速は韓国の開発したKTXである
513 :04/01/30 16:45 ID:kp6C6FV+
ってか、この新幹線もどきのTGVは完全にコラだろ?
514 :04/01/30 16:46 ID:RU3aaYzK
事実世界最速廃車は韓国の開発したKTXである
515 :04/01/30 16:47 ID:48xI2g4n
誰もKTXに嫉妬なんかしてないんだけどねぇ・・・

>>511
日本人としちゃ、日本の製品を素直に喜んでくれるだけで
うれしいよねぇ。
516 :04/01/30 16:48 ID:poyVKWxy
>>514
それはどの世界の話?
517 :04/01/30 16:48 ID:k7dsaVSN
無理にでもKTXに嫉妬してあげようぜ。
518 :04/01/30 16:48 ID:Im7bOAkS
>>510
世界初の飛行列車
519 :04/01/30 16:53 ID:JBuocR5G
イイナァ。KTXのシートは3列で。さぞかし幅の広い座席なんだろうね。
新幹線なんて5列だよ。いやぁ、KTXがうらやましいなぁ。
それに新幹線と違って、飛行形態もあるんでしょ?すげぇなぁ。
うらやましくてへそが茶を沸かしちゃうよ。
520 :04/01/30 16:54 ID:UkUHltnm
KTX・・・ヨーロピアンテイストあふれる洗練されたデザイン
台湾新幹線・・・日本のダサセンスが凝縮された終わってるデザイン
521   :04/01/30 16:54 ID:1P9C2wCU
>>512
KTXで、時速400キロ出して見ろよ。
522 :04/01/30 16:56 ID:EdN5zUis
>>497
ここの
「台湾高鉄の表示、高い鉄の列車の外形の設計は全部で1年を費やして、
少なくとも20種類の設計案を出して、その中が1項は金色の鳳凰の設計の外形で、
独自の風格を備える中国の特色を表現して、ほとんど1度外形になって最終決定をして、
しかし訴訟事件は最後に高い鉄の理事長の殷?hに送り届けて、「好きでない」を理由と
されて否決される;別の日本の700シリーズの機関車のもとは誇張のカモノハシが形を
つくるので、同じく外形が喜びを求めないため、機関車の曲線の流線のに変えて形をつくる。」

ってあるけど、鳳凰の設計ってのはどんなだったのかなぁ
523516:04/01/30 16:56 ID:poyVKWxy
ゴバーク!
524 :04/01/30 16:56 ID:Ff+34hSe
いいなあKTXは
椅子が固定していて向かい合って座るんでしょ
向かいの席の人といつ喧嘩が始まってもおかしくない
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいい
525 :04/01/30 16:56 ID:N7fCyj/p
最初斜め前の映像見たときなんだか間抜け面に見えてしまったんだが、真横の
写真を見たら全然印象が違うわ>台湾新幹線
700系の鼻を短くして滑らかにした感じかな?真横からはかなりスマート。
ちょっと下(線路ぐらいの高さかな?)のアングルから映したのは迫力有る。

見下ろしたアングルはノーズの出っ張り(カモノハシと言われる部分)が控え目で
カワイイね。ラインが柔らかい。
オモチャみたいって言う人も居るけど、コレの模型は激しく萌える予感。
末っ子だし、新幹線には珍しい暖色系の塗装だし、ファミリー初の女の子てな
風に見える。歴代の新幹線ファミリーと並べて飾っておきたい感じだ。
526   :04/01/30 16:57 ID:1P9C2wCU
>>520
KTX・・・400キロを2時間半
台湾新幹線・・・300キロを1時間半

100キロメートルを一時間。。(プ
527 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 16:57 ID:KMBslLOw
ノンストップ便 台北-高雄(左榮)345.2kmを80分 表定速度258.75km/h
(2駅間記録では500系のぞみ5xx号に僅差で負けるが、事実上表定速度世界一になれそう。)

板橋・台中2駅停車 91分 表定速度227.6km/h

板橋・台中・以南各停6駅停車 117分 表定速度 177.0km/h

各駅9駅停車 136分 表定速度 152.29km/h

台北-台中(165.7km)各停4駅停車 65分 表定速度152.95km/h
528 :04/01/30 16:57 ID:thIDJI+b
韓国は車両を独自開発した技術立国
台湾は車両技術を全て日本から買った技術従属国
この差は大きい
529名無し:04/01/30 16:58 ID:HsQpfCyH
なんか、朝日のソースだと、斜め上から見下ろした感じで、
なんか小学生の時に履いてた「うわばき」みたいでちょっと・・・

と思ってたら、>>454の横顔写真を見たら、かなりカワイイ(?)
感じで気に入った。見る角度によっていろいろな表情を見せるのが、
いかにも700系シリーズという感じがするね。
530 :04/01/30 16:58 ID:Ff+34hSe
>ファミリー初の女の子
ハァハァ
531 :04/01/30 16:58 ID:k7dsaVSN
>>520
つまり朝鮮人は電車のデザイン一つ取ってもパクリしかできないと。
532 :04/01/30 16:58 ID:TdFEHZnd
「かわいい新幹線」
うん、確かにぴったりだ。
533   :04/01/30 17:00 ID:1P9C2wCU
>>528
KTXの中身はTGVと同じ。ただ、モーターを増やしただけ。
534 :04/01/30 17:01 ID:L126XhWV
先ほどから低質燃料が注がれているが、ツマンナイ。
もうちょっと捻った煽りを展開してくんないと、ケジメが付かないんだよね。
ID:thIDJI+b よ。
535 :04/01/30 17:01 ID:k7dsaVSN
> 韓国は車両を独自開発した

そうなの?
536 :04/01/30 17:01 ID:h3NbryPL
よく見ると、まるでアザラシのような車体だな
537 :04/01/30 17:02 ID:JBuocR5G
>>535
例によって、「実質」とか「脳内」が枕詞ではないかと・・・
538 :04/01/30 17:02 ID:mZAhYTvM
台湾新幹線には日本の新幹線以上の安全神話を作ってホスイ。
ま、KTXには無理な願いはしないけどw
539 :04/01/30 17:02 ID:396JihBJ
>>528
× 韓国は車両を独自開発した
○ 韓国は車両をウリジナル化した
540   :04/01/30 17:03 ID:1P9C2wCU
>>446
既出。デザインチームに加わっただけ。
541 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 17:04 ID:KMBslLOw
>>535
Designed in France

Made in France(パーツ)

Assenbled in Korea(12編成はフランスの工場で政策)

×Made in Korea
542 :04/01/30 17:04 ID:N7fCyj/p
車両工場の人たちは、自慢の娘が嫁に行くような気分かな?
晴れやかで誇らしいと同時に、立派に働いてくれよと願うような。

南の島で一家の末っ子が、沿線の皆さんに愛されながら働いてるなんて、
ちょっと嬉しいじゃない。
まあ単なる日本の鉄っちゃんてだけで関係者でも何でもないんだけどさ(笑

模型が欲しいぞー!!
543 :04/01/30 17:04 ID:48xI2g4n
実際、営業運転できてない電車のことを言われてもねえ>KTX

営業運転の実績があり、かつ、海外に売れた電車と比べるこ
とすらできないと思うだが。
544 :04/01/30 17:04 ID:rP6UEPjS
SHINKANSEN, 萬歲.

台日友好, 台日一家, 萬歲.

賀大日本國 SHINKANSEN 延長至台灣, 萬歲.

未來更將延長至滿蒙, 華東, 連結整個大東亞共榮圈.

SHINKANSEN, 萬歲. 支那國, 吃屎.
545 :04/01/30 17:05 ID:QjY37iAR
息をするように嘘を付く >>439 って。。。
546 :04/01/30 17:05 ID:dzS+wMyC
まだ、ID:rP6UEPjSこのハエいたの?
547 :04/01/30 17:06 ID:zpVSie2A
>>544
台湾人は帰れ!キモイ!ここは日韓掲示板だ
548 :04/01/30 17:07 ID:rP6UEPjS
もうすぐNHKででるよ
549   :04/01/30 17:09 ID:1P9C2wCU
>>545
500系のデザインにドイツの会社が関わってるのと
ドイツがすべてデザインしたのは違うよ。
はぽねす氏の言ってる方が実情に近い。
550李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :04/01/30 17:09 ID:DAuIHQZl
だめだ、何度見ても、ジムに見える・・・_| ̄|○
551 :04/01/30 17:09 ID:dzS+wMyC
>>547
奴は台湾人じゃねーよぉ
っていうか、君は台湾に敵意を向けようと工作する朝鮮貧民街住人?
552 :04/01/30 17:09 ID:LoDNdCvl
俺の知り合いの台湾人が怒ってた。ニホンジンユルセナイ
タイワンジンバカニスルナって。おもちゃみたいなデザインなんだと。
553 :04/01/30 17:10 ID:rP6UEPjS
朝鮮人は台湾新幹線見て嫉妬爆発中!
554 :04/01/30 17:10 ID:Ff+34hSe
すげえな脳内ワールド
555   :04/01/30 17:10 ID:1P9C2wCU
>>552
デザインは空力性能からきたもので、カラーリングは台湾の人が決めたみたいよ。
556 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 17:11 ID:KMBslLOw
ここはいつになく<ヽ`д´>の嫉妬にまみれたインターネットですね
557 :04/01/30 17:11 ID:dzS+wMyC
ぞくぞくと、朝鮮銀蠅がわいてくるなw
558   :04/01/30 17:11 ID:1P9C2wCU
だいたい、KTXは遅いしうるさいし、いいことなし。
559 :04/01/30 17:12 ID:48xI2g4n
>>552
台湾人を馬鹿にしてるのは、おまえ。
560 :04/01/30 17:12 ID:/7L8Yo9P
半万年。
去年まで統一号だったけど、トンネル丼と蛇現象で
二年で350回揉めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1つ以上の不具合をうったえれば数ヶ月遅れる。
遅れるだけ遅れて開業せずに先送りすることもできるし、ケンチャナヨで一か八かに
思い切って賭けてしまえば100パーセントだめになる。
試運転なきゃ車庫で保管すればいいだけ。石つぶしになる。
橋梁落下とかコース変更とか色々あるのでマジでお勧め。
561 :04/01/30 17:13 ID:Ff+34hSe
俺本物の台湾人の友達がいるから画像を送って聞いてみるかな
562_:04/01/30 17:13 ID:7XpbEeZ7
妹と言えば、、、
青い新幹線0系はドラエもん
オレンジ700Tはドラミちゃん

なんてくだらな過ぎました。
563 :04/01/30 17:13 ID:QjY37iAR
へんなこと書いてスマン。
>>497の記事ではデザイン決定までのいきさつなんかもちょっと触れられているね。
やはり「700系はカモノハシみたい」だから変えたとのこと。
700系よりもスピードが出て、500系より値段も安くて広くて良い、そうだ。
漏れもそう思う。イイね、これ(すこーし安っぽいけど・・・・・・)。
564プゲ:04/01/30 17:15 ID:uMVSHm77
大雑把な台湾人のことだから、コケる。
565 :04/01/30 17:15 ID:N7fCyj/p
>>562
俺もそれ言おうと思った。後から出来た優秀な妹ってね。
それだと兄者たちがあんまりなんで自粛したけど(笑
566 :04/01/30 17:16 ID:JHkTwRI2
だからさぁ、台湾向けがあまりにも良すぎるデザインだと
中国人も新幹線を欲しがるだろ。だからあの位ださい車両でいいんだよ。
どうせ立場的に台湾人は文句も言えないんだし。
文句があるなら独自開発してみろよ。
567 :04/01/30 17:17 ID:48xI2g4n
>>564
PCのパーツの大半を作れる国と、メモリしか作れない国。
どっちが大雑把?
568 :04/01/30 17:17 ID:mZAhYTvM
斜め上の韓国人のことだから,台湾新幹線開通を妨害する。
569 :04/01/30 17:18 ID:kBFgJkCo
>>497
>重大ニュースは最新だ
>重大ニュースは熱が出る

(; ´д`)ハァハァ
570 :04/01/30 17:18 ID:1HTZeYpT
ホタテが食いたくなるな。台湾新幹線。
571 :04/01/30 17:19 ID:N7fCyj/p
角度的にはこのあたりのアングルが一番好きかな〜>台湾新幹線

ttp://udn.com/NEWS/MEDIA/1814321-727584.jpg

ただ↑ちと小さいので、このぐらいの角度でもっと大きいのってどこかで見れませんかね?
572   :04/01/30 17:19 ID:1P9C2wCU
>>566
700Tは、かなりいいと思うけど。

カモノハシデザインは、空力と防音に振りすぎていると思う。
573 :04/01/30 17:20 ID:dzS+wMyC
>>566
台湾はお得意さんだからいろいろ融通してあげてもいいと思う
中国に新幹線は論外だけどねぇ
奴らは自国生産して粗悪なの作り上げて新幹線の今まで気付き上げたものに
泥かけるの目に見えてるから
いわゆる・・・韓国のKTXで泥塗られたフランス状態?
574 :04/01/30 17:21 ID:eU21xkMi
皮ジュー行って見てこようかな
575   :04/01/30 17:24 ID:1P9C2wCU
>>573
中国は民主化が不十分だから、新幹線で国力を上げることに協力するのは躊躇するよね。
新幹線が民主化に役立てばいいけど。
576 :04/01/30 17:25 ID:gXHfitDw
>>496
「減振瑕疵脅威、高鉄局、無安全之慮」

がなんか怖い。どういうことなんだろう。
なにな欠陥が指摘されていて、高鉄局が
問題ないと突っぱねたのだろうか・・
577_:04/01/30 17:25 ID:7XpbEeZ7
>562

ウリのは兄妹関係がないと思います。
仮に妹が兄貴を上回った日にゃそりゃもう謝罪と賠償を(tbs

578 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 17:26 ID:KMBslLOw
半島がコケてもメモリ価格上昇だけだけど、

台湾コケたらPCパーツ軒並み値上がり。
IBMとかの株価にまで影響する
579_:04/01/30 17:26 ID:7XpbEeZ7
間違えた
>562
でなく
>565
580 ◆......h.8. :04/01/30 17:26 ID:pUFp13rV
暫く見ていない隙にスレがえらい伸びてて、
「あ、700T祭やってるのかなー?」って思ったら
KTX太郎ですか! そうですか。
581 :04/01/30 17:28 ID:N7fCyj/p
まったりと台湾新幹線を肴に盛り上がろうとすると、なぜか定期的に低湿
燃料がガボガボ注がれてまともに進行しないんですよ(w>>580
582 :04/01/30 17:30 ID:/NZpOTsA
20年前に描いた夢のリニアモーターカーみたいだな。
583転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :04/01/30 17:35 ID:tgo+8aBe
>>576
んっと、専門外ですけど、いちおう勉強したことがあるので訳しますの
たぶん、これで合っていると思いますの

>減震機構は驚異的である。高鉄局、(振動が)無く安全である。
584 :04/01/30 17:36 ID:poyVKWxy
>>576
ttp://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=keri20030826143138

メディアの報道があって、商の日本の三菱の施工する設計した衝撃吸収システムを
請け負うため、何度(か)は検査・測定して不合格で、高い鉄の開通日は恐らく変事
が起こって、衝撃吸収システムが件を掛けて暇の欠点があって、レールの敷き金が
脅しの運転する安全に落ちることをもたらすかもしれなくて、このに対して、高い
鉄局は記者会見を行って明らかにして、報道が間違いがあることを強調して、高い
鉄の開通する期日はそして影響を受けていないとまた言っている。

誤報で影響ないと言ってまつね。
585転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :04/01/30 17:40 ID:tgo+8aBe
>>583
違ったですの・・・><
586 :04/01/30 17:45 ID:a/ZilP4O
>>541
そうなんだよな。
おれ、どうして韓国人がKTXを自慢するのか、
わからないんだよなー。
おれのMacは、確か台湾組み立てなんだけど、
台湾人は「Macはわが国製」って自慢しないもんな。



587 :04/01/30 17:45 ID:gXHfitDw
>>584
おおっ有難う。そんな話どこかで聞いたような気がする。

ついでに言えばその下の
「南北韓交火!南韓参謀総部・・・」
もどうかと思うが。
588   :04/01/30 17:46 ID:1P9C2wCU
>>583
空気バネのことかな。回生モーターのことかな。
589 :04/01/30 17:49 ID:poyVKWxy
設計・施工・検査が日本側なのか台湾側なのかよくワカランかった。
590俺もマカー:04/01/30 17:55 ID:myXbh1NW
>>586
もしMacが韓国製なら「Macは米帝じゃなくてウリナラ起源ニダ!」と嘘をつくに偽500ウォン硬貨1枚。
591 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 17:56 ID:lX6DUypM
>>589
高鐵のコンサルに新幹線のことなど知りもしない欧州人が紛れ込んでるという話
一度は欧州と契約しちゃったからなあ

欧州規格と日本規格の整合性を取るためにはこのへんで苦労しそうな気が。


まあ、だからってどっかみたいに着工して12年も待たせるなんてこたーないけどねw
592 :04/01/30 17:56 ID:u3W+DdOS
無理にでもKTXに嫉妬してみる。

え〜と・・・
え〜と・・・




ゴメン。
593 :04/01/30 17:57 ID:Ff+34hSe
まあ十分な試運転期間を取ってあるから
問題があれば対処するでしょう>台湾
594 :04/01/30 17:58 ID:mjEMF1Pb
BS見ろ
595 :04/01/30 18:09 ID:1HTZeYpT
俺たちはとんでもない勘違いをしていた。
今日、川崎で公開されたのは新型アーバンライナーだったんだよ!

ナ キンテツダッテー!!
 Ω ΩΩ
596 :04/01/30 18:11 ID:gL8h+O03
神戸新聞の写真、いいアングルで撮ってます。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0130ke11240.html

やっぱり、カッコイイと思うな。

597   :04/01/30 18:13 ID:1P9C2wCU
>>596
綺麗だよね。未来的だし。
598 :04/01/30 18:15 ID:1DhZSZtC
今更なんだけど
300キロもでるなんてすごいと思う。
599 :04/01/30 18:17 ID:z6XI6Jmv
>>595
いや、近鉄の新型特急3両1セット、計120編成の第一号セットだったりして。
600 :04/01/30 18:17 ID:/NZpOTsA
>>596
このくらいの角度だとかっこいいね。
700系もこのくらいの角度だとかっこいいんだよね。
601 :04/01/30 18:18 ID:9cZizCrm
ttp://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/subpage28.htm

新幹線のパチモノにしか見えんもんな・・
602日本チャチャ:04/01/30 18:20 ID:g/FIdTIG
え〜と実際間近で見た者ですが、写真だとダサイ意見と良い意見の両方分かります。

直接間近で見た人は、皆カッコ良いと言ってます。
私も同意見です。

カメラを首から下げた人を門のところで発見
ひょっとして萌国主義者氏ですか 17:10頃
603 :04/01/30 18:21 ID:gL8h+O03
604 :04/01/30 18:22 ID:zqk1+dJf
>>581
台湾板に行くべきだと。
しかもこれは前夜祭みたいなものだと。
605 :04/01/30 18:23 ID:396JihBJ
>>601
KTXも、せめてこっちにしとけばかったのにね。

ttp://perso.wanadoo.fr/trainfrancais/AGV/parisnord06.jpg
606 :04/01/30 18:23 ID:TbqHAaiQ
ということで700Tは
写真写りが悪く、写真に写るときには角度を気にしちゃう女の子
607  :04/01/30 18:27 ID:a/ZilP4O
>>602
うちの嫁も、ニュースの動画見て、「かっこいいじゃん、台湾行こうよ」と言っておりました。
この前までは、冬のソナタ厨で、韓国行くわよ!!、だったのに。
608:04/01/30 18:28 ID:9ihAObjw
>>603
あわせて
これもななめ前からだが、一番可愛く写ってると思う
http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT5/1814321.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
609 :04/01/30 18:29 ID:zqk1+dJf
KTXで座席を2:3で想像したら通路がなくなった(^_^;)
610 :04/01/30 18:32 ID:1HTZeYpT
165系の余ったパーツ付けてみたらしい

ttp://up.2chan.net/r/src/1075453448537.jpg
611在日 ◆zjZpoFkntE :04/01/30 18:33 ID:o+0h5lkR
質問だが、韓国のKTXってもう走ってるのか?
朝鮮日報で数日前に稼動開始ししたとか見たような気がしたのだが...
61200:04/01/30 18:34 ID:qN+L+/gU
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒ <`Д´> ここはKTXのスレニダー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ 台湾の話題なんか日帝の陰謀ニダー!
              ジタバタジタバタ
613 :04/01/30 18:34 ID:N7fCyj/p
さっきニュースで動画見たよ〜ちょこっとだけだけど>700T

まず正面からのカットがあって、カメラが切り替わってゆっくり来賓のひな壇に向かって滑って
来るって感じでした。高いアングルから正面(エラとオデコの目だって損)>>カメラが代わって
低い位置から斜め(お、結構いいじゃん)>>ほぼ横(700系よりスマートかも!?)、という移り変り
だったんだけど、面のつながりが良く分って短いカットでしたが形状が良く分りました。

白が眩しいですな!いやー川鉄も気合入れて丁寧に仕上げてるって印象。
三次元曲面は今でも職人さんがアルミ叩いて作ってるはずなんですが、凸凹した感じが全く
無いのでソリッドで精密な感じに見えました。

海を渡る前に一般人が実物見るチャンスって有りますかね?
614:04/01/30 18:35 ID:yGw0l3c5
のぞみ系は、実物の迫力はまた別格でつね。
ウリはトンヘ沿岸に住んでいたから、TVの映像見て長らく「単調なデザイン」
とオモテいたニダが、実物を見ると背筋が凍るような衝撃を受けたニダ。
TV各局は、撮影技術の未熟さを反省し、ウリに謝罪と賠償(ry
615皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/01/30 18:37 ID:V0kR9v7r
  _, ._   
( ゚ Д゚)<来月の鉄道FAN辺りで図面出てくれませんかねぇ?
( つ\_/O_旦__ スタートレイン辺り改造して作りたいです>700T
616:04/01/30 18:39 ID:yGw0l3c5
>>612
「血の繋がっていない継子」よりも「血を分けた我が子」が可愛いのは当然二打。
617 :04/01/30 18:40 ID:79jdxPYW
>>601
そこのソウル駅の写真、韓国文化の粋って感じでいいですね。










何となく旧共産圏の建物のようでもあるし、安物のショッピングセンターみたいなにも思える。
618 :04/01/30 18:42 ID:poyVKWxy
619 :04/01/30 18:42 ID:N7fCyj/p
>>616
それを言うなら「隣の家に貰われてきた子」と「嫁に出す前の末娘」ぐらいと思われ。

どっちが大事かは言うまでも無い(笑
620 :04/01/30 18:44 ID:mZAhYTvM
 
700T、綺麗にみがいてあるね。どっかの埃だらけでお披露目したのと大違いだw
621_:04/01/30 18:44 ID:65MAM0Nu
横からの画像サンクス。
別にノーズが短いわけではなさそうだね。
700系のように顔が凹んでなくて、顔全体がなだらかに膨らんでいるから
斜め前の方から見ると顔が短く見えるのかな。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0130ke11240.html
の写真は良い。悪くないデザインだ。
実物見に行きたい・・・。

俺は別にKTXのデザインが悪いとは思わない。
ただ韓国独自技術とか新幹線は屑とか、嘘や糞を言うやつらが嫌いなだけ。
韓国鉄オタはまともであると信じたい。無理かな。
622   :04/01/30 18:47 ID:1P9C2wCU
>>617
だよね。ごみごみしてあか抜けしない感じがいかにも韓国。

623 :04/01/30 18:51 ID:05XCozEg
ホンダ ライフのパクリだな
624_:04/01/30 18:52 ID:65MAM0Nu
動画あったよ。
でもうちの環境では(←なぜか再生できない)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/30/k20040130000094.html#
625 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 18:52 ID:MkvDF0jO
500系はヲタ受け〇、一般人受け〇、ガキ受け◎
700系はヲタ受け△、一般人受け〇、ガキ受け〇
700Tはヲタ受け〇←→×、一般人〇、ガキ受け〇
台湾人には概ねいい反応かな。
626 :04/01/30 18:54 ID:QG31k0Z+
あちらの受け売り、700T、色が南西航空みたいだ。

>>621
G7なんかかなり上手にやってますよね。
名前に込められた野望とか言うのは別として。
62744444:04/01/30 18:58 ID:nHqfH+Ys
キムチーと命のAAはってくれー
628 :04/01/30 18:58 ID:TEWOrY4b
>>530
擬人化スレのかたですか?
629 :04/01/30 18:59 ID:gL8h+O03
630 :04/01/30 19:01 ID:rbtTV7pH
関西ローカルニュースでやってたが少しノーズが短く見えた。
台湾メディアめちゃくちゃ多く来てたみたいだよ。
631:04/01/30 19:03 ID:LMW8bK8n
工作員が凄い勢いでレスを消去中w
632 :04/01/30 19:04 ID:Xo3B51zw
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /    |  鉄郎、私が乗ることができない
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'   .<  列車はないわ。
.     / ハヽハ  ノ       //    {      |  KTXは除くけど。
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ    \_____________
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \      
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < …斜め上の民族の、恐ろしい伝説よ。人はそれを捏造と呼ぶわ。
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_ √ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <  空間鉄道の起源はKTXと聞いたけど、メーテル?
  _ノノU;;;;;;;|  ノ# ̄ヽ  \_____________
 |__|];;;;;;;;| ノ__#_ヾ
633 :04/01/30 19:04 ID:ZxOLxSeP
>>629
格好イイ!
634 :04/01/30 19:04 ID:nSulujJP
なんだか日本の700系より一回りほど小さく見えるんだが気のせいか?
おもちゃっぽいカラーリングと短い鼻のせいでそう見えるのか?
たしかに女の子っぽくはある。

635 :04/01/30 19:05 ID:ZxOLxSeP
>>611
試験運行している
636 :04/01/30 19:10 ID:ZxOLxSeP
誰かが上で指摘していたが、乗務員の出入り口(車掌さんが顔を出す口)がないね
発射や停車の仕方が違うんだろうか
637 :04/01/30 19:12 ID:/NZpOTsA
一番前のドアが実は乗務員用だったり…しないか。
638萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 19:14 ID:757RAP+P
639 :04/01/30 19:19 ID:5d75SxB+
横から見たら
羽の部分が龍の髭に見えるな

高速走行時には龍が飛んでるように見えるはず
多分ね
640 :04/01/30 19:23 ID:qeHD7m44
なんかKTVがダサて涙出てきた・・・俺嫌韓のはずなのに・・・
641 :04/01/30 19:24 ID:acahSuk0
京都駅のパクリか知らないけど
KTXの駅って骨組みの無機質なデザインばっかり…、みんな同じに見えてつまらない。
もうちょっと地域を意識した個性的な駅は無いのか…
かの国の人は未来的なデザインが好きなようだけど
642 :04/01/30 19:25 ID:KlG1+DPV
643 :04/01/30 19:27 ID:ZxOLxSeP
KTXって
http://www.godzilla.co.jp/
この右のほうの奴に似ていると思うんだよね
644 :04/01/30 19:28 ID:N7fCyj/p
ところで台湾では編成に愛称は付けないの?
ひかり、こだま、のぞみ、こまち、みたいな感じの。
645 :04/01/30 19:28 ID:GKVlp25M
>>114
青函トンネル、大和、上越新幹線

俺、毎日「高崎〜大宮」使って通勤してるんだが…
646.:04/01/30 19:34 ID:E4sQHwy+
ちゅうか、日本国内でも走ってない、最高性能の機体ですか。

洩れの中の鉄分が萌る〜。

(でも、商売としては、正しいのか?w)
647 :04/01/30 19:36 ID:tdVvwQh1
>>644
付けるんじゃないの?
在来線にだって復興、キョ光、自強と三つもあるんだし。
648_:04/01/30 19:38 ID:7g+oAOaE
>>645
ここでいう上越新幹線とは角栄さんが延長させた高崎以北の事とおもわれ
私も湯沢から出張してるもんで
649 :04/01/30 19:38 ID:hrWQQdMf
650最高性能の車両:04/01/30 19:39 ID:3tL7cX0e
700T系よりE2系1000番台の方が凄いぞ。
あと同じ700系ベースの九州新幹線用800系も300km/h運転対応だ。
651 :04/01/30 19:40 ID:ZxOLxSeP
>>648
おいおい、湯沢以北もちゃんと客乗っているって
652 :04/01/30 19:40 ID:HFHEzOOz
>>644
日本と台湾のゆかりがある名前として
「鄭成功」がよろし
653 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 19:40 ID:MkvDF0jO
>>644
いまのところ、停車駅パターンによって
A〜Eに分類されてるだけ。

希望α・希望β・光速・音速α・音速βみたいになったりして。
654萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 19:44 ID:757RAP+P
>>652
名前、どうなるのかな。発音しやすいのがいいな。(w
切符買うとき困るから。
655 :04/01/30 19:46 ID:zkRK+nDX
>>652

またまた〜、そんな中共様をファビョらせるような人物をご推挙遊ばされるとはw
656648:04/01/30 19:47 ID:7g+oAOaE
>>651
ごめんごめん、当時の話ってことでしょ>>114
苦しいけど稼いでるよね?
657 :04/01/30 19:48 ID:ZxOLxSeP
いや、普通に乗車率結構高いぞ >湯沢〜新潟
昔に比べると本数減ったけど
658皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/01/30 19:49 ID:V0kR9v7r
>>646
  _, ._   
( ゚ Д゚)<商売的にも十分正しいですよ、最新鋭の機器を彼らの費用でテスト出来るのですから。
( つ\_/O_旦__  例えて言えば、日本のために金剛級を建造したイギリスの様な物です。
( ゚ Д゚)<何でこんなに、レスが進んでる・・・・・。
660 :04/01/30 19:55 ID:rlPAnwit
目には速く走り過ぎる・・・新幹線試乗記
http://www.okada.de/jing/shinkansen/shinkansen.htm
661 ◆WHhh4nwOyo :04/01/30 19:57 ID:MkvDF0jO
李登輝閣下も呼んで支那をファビョらせたかったなw

コキントウはフランスで恥かかされたしなw
662 :04/01/30 20:04 ID:RLgtSDsM
700T系…最初見たときなんでJR東海色じゃんと思った。
中央リニア用のカラーリングを台湾に持って行かれたような感じだな。
6630系:04/01/30 20:06 ID:7CCijKa5
>>617
遅レスですが現ソウル駅は辰野金吾郎設計で建設したのは日本人ですぞ。
東京駅を彷彿とする姿は日本人にも親しみがあり歴史的にも重要な文化財であります。
664 :04/01/30 20:07 ID:97jCz1BF
700Tの写真見て、JR東海の「300X」を思い出したのは俺だけ?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2334/special/photo/300x.jpg
665 :04/01/30 20:10 ID:N7fCyj/p
>>662
中央リニアはやっぱり深緑とオレンジの線が入るの?
いっそ車体全部緑でオレンジの窓に……あかん、イメージ出来んわ(笑
666 :04/01/30 20:10 ID:E1OFxQNy
667 :04/01/30 20:23 ID:/IrYTAha
>>663
>現ソウル駅は辰野金吾郎設計で

旧ソウル駅の話でしょ?
おまけに、設計は「辰野金吾」じゃないよ。
誤解してる人が多いけど、正しくは塚本靖。
668ニダ:04/01/30 20:25 ID:l2PHPGZ/
669 :04/01/30 20:28 ID:n6N2Ccvy
lmk6545 : 韓 - 日本にも高速鉄道がありますか?
670 :04/01/30 20:34 ID:a/ZilP4O
>>649
のリンク先を見ていてつくづく思ったんだが…。
もしも、500系を輸出していたら、台湾の男の子のほとんどが
鉄になりそう。
671 :04/01/30 20:39 ID:ZxOLxSeP
>>669
warota
672 :04/01/30 20:41 ID:eEhdq/ol
673 :04/01/30 20:42 ID:jTxsz0ds
>>672
禿藁
674  :04/01/30 20:57 ID:gEaJjuvK
おれが恐れているのは、チョンとチャンコロとヨーロッパが協力してユーラシア大陸横断鉄道を造るんじゃないかってことだ。
もしその時は、日本としては、リニアでロシアと協力してサハリン経由で作って欲しいと思うのだが
675 :04/01/30 20:57 ID:mGfS6oCL
お前ら あそびすぎ
斜め上の国がなくなったらどうする。
生きていけるか?
676 :04/01/30 20:59 ID:ZxOLxSeP
日本はアメリカと東南アジアとオセアニアとアラブと貿易するからいいよ
中国もヨーロッパも大して重要じゃない。もちろんあの国も
677 :04/01/30 20:59 ID:wJZrXyMJ
なんなんだ、このスレの伸びは。
6788時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/01/30 20:59 ID:oJOxQ4T1
じっくり見てきました。写真をネ・・。
これね〜・・台湾では景色に映えると思ったね。
椰子の木が生い茂る南国で、これなら映えると思う。
700を、そのまま台湾持ってってもねぇ・・・あわないと思うです。
679 :04/01/30 21:04 ID:jBHq3lyU
>大和には異説あり、一番艦の大和はともかく、二番艦武蔵こそが本当の馬鹿査定とか。

同型艦による統一砲戦を意図した日本海軍で同級一隻しか持たないのであれば、
そっちのほうがよっぽどバカ。二番艦建造中止プラス一番艦解体ならわかるが。

>大和型に関しては、予算請求の時点で偽装されていたから

いくらなんでも水雷戦隊一個分が不足すればわかろうというもの、グルだよ。

>建艦計画時に於いて空母建造が主流になっているとしたら、
>その軍部は相当のDQN集団だと思われ。

実験艦ラングレーのあとレキシントン、サラトガときてワスプ、レンジャーの
あとに、ヨークタウン級を3隻ねじ込んだ海軍がある。

>正確に予想できる人間は当時居なかったし、居る筈も無い。

この男はさらにエセックス級を前倒し建造させている。これが無ければ二次大戦が
史実どおりに進んだとして、44年の後半になるまで米海軍に正規空母は一隻しかな
い状況になるはずだった。この男は戦後の爆撃機と原爆さえあれば軍備がいらない
という海軍に対する逆風の中で、一旦キャンセルされた超大型空母を復活させ失意
のうちに自殺した海軍長官フォレスタルの名前を与えた。費用対効果を金科玉条と
するマクナマラのもとでスーパーキャリアを量産し、ついにはニミッツ級原子力空
母の量産体制まで整える。50年間も任期の短い下院で軍事委員会議長を務め上げ、
前例の無い初の生前命名の栄誉を米海軍から受けた男こそ、カール・ビンソンであ
る。いるはずがない? そんな人間はどんな国にでもいる。問題はその発案を正し
くフィードバックできる組織であるかどうかだ。戦略爆撃を発案したのはイタリア
人であることをご存知か? 何がしかのアイデアを潰すのは、検証もせずに「…に
決まっている」と賢しげに他人の足を引っ張る人間だ。ご自身がそうならないよう
ご注意召されよ。
680 :04/01/30 21:06 ID:fQZgbOve
上越新幹線は黒字。
大体、『世界の三馬鹿』なんてアホなもの考える香具師は物事をろくに知らん。
681.:04/01/30 21:11 ID:GGgBPIy0
角度美人という感想がちらほら・・・中島み○きですか!?
682 :04/01/30 21:13 ID:1HTZeYpT
泣き濡れて 八方美人
683ニダ:04/01/30 21:16 ID:l2PHPGZ/
さようなら桜木町・高島町駅−東横線MM線スレッド32
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075410314/
684 :04/01/30 21:17 ID:RLgtSDsM
>>680
上越は並行在来線が大赤字なので結局トントンだよ。
685ニダ:04/01/30 21:19 ID:l2PHPGZ/
上越は角栄新幹線だから・・・
束は上越には消極的・・・
湯沢から北は、設備は国鉄時代のまんま・・・
国鉄の遺産そのもの・・・あるいみ感動・・・
686 :04/01/30 21:21 ID:yPLoUqTj
上越線は貨物輸送があるから、尻尾きりできないんだよ。
687呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/01/30 21:27 ID:zLxvrhHu
今なら3セク化されるだろうなぁ・・・>上越線
688 :04/01/30 21:29 ID:qMV+uJYa
さて、来年の今頃は700Tが試験走行でびゅんびゅん疾走ってるわけだが…

あの娘は最高速トライで400km/h超える!!  に缶ジュース一本賭ける。
689 :04/01/30 21:32 ID:mxiM1JFm
上越線で厳しいとしたら・…

水上−長岡間かな。

ただ六日町−越後湯沢間は
北越急行周りの北陸方面への特急のおかげで
黒字状態だろうけど。


「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」

でも、数分で抜けたら、感傷に浸れないじゃんかよ!!

在来線に戻せw
691ニダ:04/01/30 21:35 ID:l2PHPGZ/
トンネルを抜けると、そこはマンション・・・

バブル期にはそういわれて棚・・・
692   :04/01/30 21:43 ID:wzq9US4o
>>684
在来線しかなかった時代は黒字だったの?
上越線の楽しみ

上野→尾久で客車を見る→さいたま〜さいたま〜新都心〜→熊谷で運がよければSL
→高崎で上信電鉄を見て、だるま弁当を買う→トンネル抜けると雪国

これが王道なんだがなw
694呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/01/30 21:43 ID:zLxvrhHu
う〜ん、塗り替えの「タイプ品」でイイから模型化してくれないかな?K社・・・。

あ、同時にKTXも。
と、強引にkの国に絡めて見る(w
695   :04/01/30 21:46 ID:wzq9US4o
>>679
日本にも井上という海軍の軍人がいたんですけどね。

やっぱり、アメリカほど異能を認める能力が社会や組織にないんだよね。
そこが負けた原因だとおもう。

696 :04/01/30 21:48 ID:UuOvJUoL
>>694
俺的には赤く塗って、通常の3倍速い車両きぼん。
若しくは、川崎らしく、ライムグリーンで・・・。
697 :04/01/30 21:50 ID:o9p/aAg7
>>692
> 在来線しかなかった時代は黒字だったの?

そのころは国鉄だったんで末期は赤字のはず。
たしか山手線と横浜線と大阪環状線くらいしか黒字線がなかったような。
698皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/01/30 21:50 ID:V0kR9v7r
>>694
  _, ._   
( ゚ Д゚)<K社でもT社でも700系出してますからタイプ品なら可能ですね。
( つ\_/O_旦__ さらにK社ならTGVも出してるからKTXも(ry
699.:04/01/30 21:50 ID:+Pn8yUBV
やっぱり山口多聞中将かなぁ。
歴史が変わってたと思うよ。
700 :04/01/30 21:50 ID:6aEJ0zHb
KTXはマイクロエースでいいよ
701あああ:04/01/30 21:50 ID:RodK/3D5
あああ
702::04/01/30 21:52 ID:yGw0l3c5
>>684
上越新幹線は、北陸新幹線が全線開通した段階で赤字転落ニダ。
何故なら、ウリ達が乗らなくなるから(ウェーハッハッツ。
てゆーか、北陸新幹線を早く金沢まで開通させるニダ!
何で本来は「北陸新幹線」なのに長野までしかうわこらなにをする(ry
703   :04/01/30 21:54 ID:wzq9US4o
>>702
北陸の人間が上越回りで上越新幹線に乗っていくとは思えないのですが。
704呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/01/30 21:57 ID:zLxvrhHu
>>696
あぁ、俺の言ったK社って「KATO」って言う鉄道模型のメーカーね。
ごめんよ。

ここなら700系も本家のTGVも製品化してるし、
「ラウンドハウス」と言う直売店ブランドで、
細部が厳密に言えば違うけどそれっぽい塗装をした「〜タイプ」と呼ばれるもの出してるから、
作ってくれないかな〜・・・、と。
ちょっと話戻しますけど・・・。
各新聞社のサイトには掲載されてたけど
それぞれの新聞の紙面には掲載されてました?

ちなみに、うちは讀賣なんですが、本日付け夕刊(都区内向け、たぶん最終刷り)
には載ってないです。その代わり、東急桜木町駅廃止が載ってました
706アンジェンペルトセヨ:04/01/30 21:57 ID:pmczWk8u
500レス一気に読んだら眩暈がしてきたニダ。

700Tのデザインは賛否両論あるようだが、
開業は来年10月だから、18ヵ月後の未来の目で見てみないとわからん。
漏れ的には女性から好評を得そうな気がするが。

700T運転席写真
http://www.ettoday.com/2004/01/30/157-1579046.htm

>>689
水上〜越後湯沢の定期列車は1日4往復・・・
万景峰にお乗りになる方々とボックスシートで
ご一緒できる確率高し
707 :04/01/30 21:57 ID:/NZpOTsA
明後日か〜なんか楽しみだな。純粋な鉄ヲタとしては。
でも、日本ではそれほど報道されなさそう。
708 :04/01/30 22:02 ID:ZxOLxSeP
香港の新幹線オタク
http://komachi.uhome.net/
709 :04/01/30 22:02 ID:dkK1u8pn
伊勢新幹線を建設しる
伊勢神宮に行く時に天皇陛下も喜ぶはずニダ
710 :04/01/30 22:04 ID:ZxOLxSeP
よーし、
伊勢湾干拓して伊勢新幹線作っちゃうよー
711 :04/01/30 22:05 ID:Q2I7cW9J
そういえば明後日は横浜“高速”鉄道の開通ですね。
半ズボソ氏は横浜にいらっしゃるのかしら。
712呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/01/30 22:06 ID:zLxvrhHu
>>705
読売大阪版の夕刊は1面トップだったよ。
家族で
「お〜、なかなかかっこいいじゃん」
と話題になった。
713ニダ:04/01/30 22:06 ID:l2PHPGZ/
横浜高速鉄道>>>>>>京釜高速鉄道
714.:04/01/30 22:06 ID:+Pn8yUBV
>>705
N+に書いたんだけど、讀賣夕刊(大阪本社発行)には載ってますた。
1面にデカデカと台湾新幹線&台湾国旗&日の丸。
写真は
ttp://www.sankei.co.jp/news/040130/0130kei056.htm
に似てます。
何ならうpしてもいいですが。
715 :04/01/30 22:08 ID:Tsgk/l3k
どうせなら斜め上に飛ぶところまで再現したモデルを模型会社で発売
してくれないかなぁ・・・
KTX火病ヴァージョン飛行モデル。1編成購入しても良いのだがw
716 ◆qt59wyB3pE :04/01/30 22:10 ID:ffSuTv11
>>698
つ旦
>>714
やっぱ地の利ですよね・・・。工場神戸だし・・・・。
関西羨ましいな。
718 :04/01/30 22:15 ID:A7kXYVHm
>sowhat0430 :
韓 - いいえ200%収入です.故障すれば,日本まで新刊船を持って行って直さなければなりません.
これは、自分たちには直せないという自覚なんだろうか…
719 :04/01/30 22:20 ID:UuOvJUoL
>>703
乗って帰るよ。
越後湯沢から「はくたか」と言う在来線特急に乗り換える。
富山県人は特にそう。
福井なら、米原まで東海道だね。
金沢は飛行機か上越新幹線→はくたかのどちらか。
720 :04/01/30 22:22 ID:SYjaW4SG
あと2ヶ月だな、今年は閏年だから一日お得!
頑張れニダ!
721 :04/01/30 22:23 ID:p47xeZZ8
さて。
電車でGo!にKTXと台湾新幹線が登録される日は来るのだろうか。
722 :04/01/30 22:23 ID:zqk1+dJf
一応サンテレビのニュースでも取り上げていた。
723   :04/01/30 22:30 ID:JNQWd+5P
>>714
うpキボン
724Socket774:04/01/30 22:33 ID:YfnJAwaN
>>703
「今は」北越急行を使っているとでもいいたいんじゃないかと・・・。
北陸新幹線が富山まで開業したら、本気で北越急行はやばそうだが・・・。
725 :04/01/30 22:35 ID:EUiP6xCQ
飛行機でGo!になら入るかも。
726辰己洋一:04/01/30 22:38 ID:ycwVZkCz
漏れ鉄っちゃんじゃないけど、このスレマターリできまつな。
727蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/30 22:38 ID:YjC9BRAS
New railway cars to be unveiled today
http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2004/01/30/2003096743
Manufactured by the Taiwan Shin Kan Shien Corp (TSC) in conjunction with
Kawasaki Railcar Inc and other Japanese manufacturers, the cars are being
manufactured on a BOT (build, operate, transfer) basis.
---
Taiwan Shin Kan Shien ・・どうもシンは発音できるが、センはできないのかと思ったら、

Taiwan High Speed Rail to take delivery of first Kawasaki train
http://www.etaiwannews.com/Taiwan/2004/01/29/1075343873.htm
The train ordered by the THSRC is a 700T series, the "T" standing for
Taiwan. There is also a model 700 series of the "bullet train" (Shinkansen)
in opeation on Japan's railway.
---
こちらでは(Shinkansen) 。いずれにせよ、英語版ではまだ、ちょっと前のニュース。
728   :04/01/30 22:41 ID:8e77dJg1
貧乏人の俺は、実家に帰るには急行能登を利用さ・・・
729 :04/01/30 22:47 ID:EdN5zUis
>>705
朝日ですが、夕刊のたしかテレビ欄の裏辺りに写真が載ってました。文はちょこっと
730 :04/01/30 22:51 ID:0c2JS3kG
台湾のTV報道↓いつまで見れるか分らんけど
ttp://2cts.tv/sou/genasxnews.asp?channel=1&source=9301301200&sno=005&bandwidth=1
高い声でハキハキ早口で喋るリポーターのお姉ちゃん萌え(w

動画を繰り返して見てると「オレンジ色も良いかもしれん」と思えてくるんだなあ〜。
緑が濃い亜熱帯の沿線風景には、青や銀や灰色よりも、白とオレンジが似合うかも。
731:04/01/30 22:51 ID:yGw0l3c5
>>728
同胞ハケーン。

急行能登は、JINLOをガバガバ飲んで熟睡するのが正解ニダ。
素面だと停車時の駅の光がまぶしい。
JRは、もっと生地のあつい窓の日除けを導入汁!
7320系:04/01/30 22:56 ID:7CCijKa5
>>667
そうなの?激しい知ったかぶりしてしまったかなぁ。
でも辰野設計と書かれてる本もあるよね?
733 :04/01/30 22:59 ID:/NZpOTsA
>>730
リポーターのネ〜チャンがICE3の写真持っていたけど、
どういう関連で持っていたんでしょうかね。
734 :04/01/30 22:59 ID:ZxOLxSeP
あれ、ICE3の写真だったのか
735ニダ:04/01/30 23:00 ID:PeWmuM1s
何でICE3ニカ・・・何でKTXじゃないニカ・・・
736  :04/01/30 23:03 ID:gEaJjuvK
>>730
おねーちゃんが手に持ってた写真の列車はなんだろ?
737 :04/01/30 23:03 ID:3kOF3tWe
台湾新幹線いいな。台湾の緑の多い丘陵をかけぬけたらきっと映えると思う。
738 :04/01/30 23:03 ID:elZ6IqeN
ニュースステーション一瞬だけどキターーー
739 :04/01/30 23:05 ID:nSulujJP
>730
動画見た。正面からだとE4系っぽくてブサイクだね。
斜め前からだとかわいい。
740蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/30 23:05 ID:YjC9BRAS
>>730
動いてるところをみるとかなりいいね。
既出だが、えらが竜のひげみたいにも見える。
741アンジェンペルトセヨ:04/01/30 23:07 ID:pmczWk8u
>>737
大日本帝国最高峰のシュエ山をバックに走る700T萌え
742 :04/01/30 23:08 ID:n6N2Ccvy
韓国も日本をパートナーに選んでいたら、過度の口出しをしないということが前提だけど、
2002年のW杯開幕前までにソウル−釜山間は開通してたな。
743 :04/01/30 23:13 ID:KZfD+th5
正面以外は激しくカコ(・∀・)イイ
加油台湾新幹線!

って、向こうでも[ タイワンシンカンセン ]って発音するのね。
744 :04/01/30 23:13 ID:5HtydAFt
筑紫はやらねーんだろうな
745   :04/01/30 23:13 ID:wzq9US4o
>>740
たしかに、オレンジって龍にみえるね。ちょっと。中国っぽいな。
746 :04/01/30 23:17 ID:UuOvJUoL
>>743
「新幹線」は英語でもフランス語でも「Shinkansen」だからね。
747  :04/01/30 23:20 ID:gEaJjuvK
喜喜とか福とか横にちっちゃくワンポイント入れてもカクイイとおもう
748日本チャチャ:04/01/30 23:22 ID:g/FIdTIG
ブルームバーグでも台湾新幹線やるとは
詳しくやっている。
749萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 23:26 ID:757RAP+P
暗い台北駅で待っていると、松山方面よりシャキーンと現れる700T型。
白をベースにした車体は今までないからとても映えると思います。
750 :04/01/30 23:26 ID:B3NZxNoR
湖に浮んでる白鳥やアヒルのボートみたいなデザインだな。
あまりにダサすぎて笑える。
KTXも今となってはやや古臭いデザインだが、
700Tに比べれば遥かにかっこよく見えるから不思議だ。
751.:04/01/30 23:28 ID:+Pn8yUBV
752日本チャチャ:04/01/30 23:28 ID:g/FIdTIG
>>749
17:00頃カメラ下げて北工場と南工場の間にいませんでしたか?
753 :04/01/30 23:29 ID:p47xeZZ8
>>741
ん?新高山?
754.:04/01/30 23:30 ID:mzueyfc3
>>727
"Shinkansen"って、そのままで世界中で通じる言葉なんだってね。
このスレの人には言うまでもないだろうが。
755 :04/01/30 23:32 ID:s54FTuns
>>751
現在4時間半掛かる所が1時間半か。
台湾の人にとっては大事件だろうな。
台湾の輸送が変わるのは間違いないと思う。
756萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 23:32 ID:757RAP+P
>>752
多分違う人です。そのころ、和田岬駅に居ました。
757  :04/01/30 23:33 ID:gEaJjuvK
台湾板のスレよりこっちの方がのびてる
758日本チャチャ:04/01/30 23:36 ID:g/FIdTIG
>>756
そうですか失礼
いろんな人が来ていたんだな

しかし、わざわざ和田岬まで?
直接、兵庫駅に行く方が早いと思うが
759萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/30 23:37 ID:757RAP+P
>>758
電化されてから乗ってないので、乗りに行きました。
これで西日本エリアは完全乗車になりました。
760 :04/01/30 23:38 ID:p47xeZZ8
日本にきた外国人に「アレはなんだ?」と聞かれて、
その度に「シンカンセン」って答えてりゃ、そのうち
固有名詞が「シンカンセン」になる罠。

間違いだとはいわんが。
>>751
thx
つーか、関西では、こんなにでかい報道なのかい???
うらやましいよ。関西の人は切り取って、スクラップブック作れよ。
俺は作りたくても、作れんのやw
762日本チャチャ:04/01/30 23:42 ID:g/FIdTIG
>>759
全線制覇中でしたか
なるほどです。
763aaa:04/01/30 23:44 ID:qN+L+/gU
   |::::∧::::::Σ::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ:::::::::::: 4月1日までの辛抱ニダ…
   |::y:::::::::::: ウリのKTXが開通したら
   |:::)::::::   チョッパリ共が土下座して
   |:::::::    擦り寄ってくるニダ…

 ∧∧
/台 \   ∧_∧
( ^∀^)   (´∀` )
( 台  )つ⊂( 日  )
| | |    | | |
(_(_)    (_(_)
764蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/30 23:45 ID:YjC9BRAS
>>754
そうですね。googleで日本のサイトを除いて「shinkansen -site:jp」とすると、
約55000件もあります。

で一番上のは、shinkansen recordという新幹線とはなんの関係もなさそうな
イギリスのレコード会社・・・。
ttp://www.shink.dircon.co.uk/shinkansenhistory.htm
765ちぇん:04/01/30 23:45 ID:IfoFIJZ7
ttp://www.hood-online.co.uk/shinkansen/videos.html
UKの新幹線おたく。運転台で撮影してるけど、のせてくれるのかな?
766 :04/01/30 23:47 ID:gqeiC7iC
どうしてこのスレの朝鮮人は、まるで韓国が入札で日本と張り合って
いる国であるかのような口調でものを言うんでしょうか?
767 :04/01/30 23:49 ID:XDEUZSwX
TGVだって直訳すると高速列車って意味らしいからケンチャナヨ
768   :04/01/30 23:50 ID:JNQWd+5P
>>751
おぉ、サンクス!
769 :04/01/30 23:52 ID:ia6yzDef
>>760

毎週、日本に仕事で来た外国人(主にアメリカ人)には、
Shinkansenと説明しています。 Bullet trainと言う人もいるが
俺はShinkansenといい続けている。
結構、外国人は、Shinkansenという言葉は知ってる。
もう固有名詞だと思う。
770  :04/01/30 23:55 ID:gEaJjuvK
700Tの最高速は時速400km
KTXは最高速度が319km/hしか出てないのに300km/hオーバーで走らせようとしてるんでしょ
771 :04/01/30 23:58 ID:gqeiC7iC
昔はNew Trunk Lineなんて苦しい説明をしていたが
今はShinkansenで十分通じる。
772 :04/01/30 23:59 ID:S2aADiEx
>>765
運転手格好いいな。
ああいう感じで運転してんのか。
773 :04/01/30 23:59 ID:h7Y4YWJI
台湾が中国に併合されてしまったら、新幹線の技術は
どうなってしまうんだろう。
>>773
併合って・・そら・・・。w
中共が終わる時ですな。
775 :04/01/31 00:17 ID:Pgqq8Xpc
台湾新幹線の車両で気になるのは、パンタグラフカバーの構造。

E2−1000番台や800系みたいな、パンタ剥き出しだとカッコ悪いよね。
500系や700系みたいな「ついたて」が付いていた方が、いい感じなのでは?
776生きる価値なきは500系狂信者:04/01/31 00:24 ID:3hwSYgOy
パンタグラフカバーなんて無い方がいいだろ。

これだから酉厨は・・・。
777萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/31 00:25 ID:3M/YFWrX
>>773
低質燃料お断りですが、、、>>1を良く読んでね。

>>775
今日見た限りではまだパンタは着いてないので
どうなるかわからないですね。
778 :04/01/31 00:26 ID:7YhWoxGn
スレ違いだが、こういうこともやるのね>タイワソ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000156-kyodo-ent

共同フィルタがかかってるか?>記事
>>775
ごめん、おれない方が好きなんだけどw
九州のやつなんか、カバーないけど、うまくまとまってると思うんですがね。
780         :04/01/31 00:29 ID:ZdE9le83
>679
ちょいと横レス失礼。大和級がどうとか予算はグルだったとかは同意します
がその後はいったいどこの電波を受信してますか?

レキシントンサラトガ・・・とか言い出すなら日本も加賀とか赤城とか飛龍とか
蒼龍とか龍譲とかカウントせにゃならんですよ?全部軍縮条約の枠があった
から建造された(一部例外を除いて主力艦=戦艦の新造は禁止された、加
賀赤城レキシントンサラトガは建造中の戦艦を改装、これも条約の為)もの
ですが。それを持って米軍が「建艦計画時に於いて空母建造が主流」だっ
たなんて強弁しすぎ。

条約明けから開戦までの間、アメリカはとりあえずヨークタウン級三番鑑を竣
工させたのみ。対して日本は翔鶴と瑞鶴造ってますが。開戦の時点でエセッ
クス級11隻の計画はありましたが(着工していたのはうち3隻のみ、しかもエ
セックス以外の二隻は開戦直前の着工)。一方で戦艦の建造はノースカロラ
イナ級二隻は完成済み、サウスダコタ級四隻中三隻は進水済みで残り一隻
も進水目前、アイオワ級も三隻が着工済みでさらに二隻を予定、さらにモンタ
ナ級の建造計画と明らかに空母以上の扱い。つまり空母はあくまで補助戦力
の位置付け。エセックス級大増産決定は開戦後の事。

カール・ヴィンソン?航空主兵論者は日米双方とも居ました。ただしどちらも海
軍で航空主兵論主流であった訳では無い。その段階で空母最優先なんて計
画立てる海軍など世界のどこを見渡してもありません。そんな当時に「建艦計
画時に於いて空母建造が主流」なんて海軍あったら当然DQN扱いされたでしょ
うね。後知恵で彼等を評価するのは簡単ですが、一国の盛衰を握る軍備の主
流をたいした実績の無い斬新なアイディアに賭けるのは無茶です。
781萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/31 00:30 ID:3M/YFWrX
>>778
正確には良くわかっていないと思う。
一通り、霧社事件の文献を当たればつっこみ所満載の記事ですね。
782 :04/01/31 00:33 ID:l4jAY0kE
>>780
他の奴もスルーしているんだからスルーしておけよ
783 :04/01/31 00:34 ID:Pgqq8Xpc
>>777

700系シリーズだから、カバー有りかな、と思うけど、
800系も700系シリーズでしたね。

>>779

俺はあった方がいいです。いいアクセントになるし。
カバー無しパンタだと、あの台座の形がカッコ悪いから好きになれません。

話は変わりますが、案の定、NEWS23では台湾新幹線のニュースは
スルーでしたね。Nステには最後の最後に出ましたが・・・。
784 :04/01/31 00:38 ID:ns1KhFDy
785 :04/01/31 00:43 ID:ns1KhFDy
786 :04/01/31 00:49 ID:yiXr3QtO
最初は違和感があったが、なかなかどうしてカッコいいじゃないか

787 :04/01/31 00:51 ID:0ZT7pbf/
いっそのこと0系のような丸目ライトとかやってしまえば良かったのに。
788 :04/01/31 00:53 ID:AC5g6wn9
700系シリーズは、どれも横からのアングルだと凄くカッコいいよ。
そういやKTXの真横からの写真って、今まで無いのではないか?
まるで、金 日成の首に寄生するコブを撮ってはいけないということと
同じことなのか?
789 :04/01/31 01:06 ID:AC5g6wn9
790 :04/01/31 01:09 ID:3bF8kHz6
791 :04/01/31 01:12 ID:l4jAY0kE
>>789
上にもあるけど、開発中の
N700型に近いhttp://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/saisoku/040107.htm
792  :04/01/31 01:17 ID:7Fmptskv
700Tの方がかっこいいとおもうけどね
793 :04/01/31 01:18 ID:V+yTcW4Y
>790
乙!
運転台と台車で位置合わせしたコラもキボンヌ
たぶんタレパイのお肉がなくなっただけで同じカーブだと思うんでw

794 :04/01/31 01:31 ID:3bF8kHz6
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075480174.jpg
高さで合わせて見たけど、高さが同じかどうかも良く分からない。
比較対象は↓のN700です
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/saisoku/photo/040121/040121_01.jpg
795 :04/01/31 01:43 ID:isgTutaj
796_:04/01/31 01:54 ID:dEJUxAgV
>>795
グロ
797 :04/01/31 01:54 ID:Cj5dcBrq
台湾の話題なんだが・・・


林陵三:来年10月に高い鉄は期限どおりに開通する

http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT5/1814236.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA

今日高い鉄の700T型の列車の出荷する式典の中で、高く中華民国と日本の国旗に掛かるだけではなくて、また中華民国と日本の国歌を演奏して、
林の丘陵の3は特に中華民国の国旗がとても長くて日本で場所の出現を公にしていないことに言及して、今日彼は日本で場所を公にして
自分の国家の国旗を見るだけではなくて、また国歌を耳にして、彼をとても感動してもとても誇らしくならせる。


日本で台湾(中華民国)の青天白日旗が掲揚されたことが記事になっている。
日台関係の複雑なところだよな。
798_:04/01/31 01:56 ID:Sqr51AIX
>636
それを言ったら500系も無いですよ。
そこら辺のノウハウはあるのではないでしょうか?
別に運転席のあるところに車掌室が無ければいけないというわけではない
無いので。

やっぱ男の子0系ドラエもん、女の子700Tドラミちゃん
799798:04/01/31 02:01 ID:Sqr51AIX
>636
訂正500系もあるのね勘違いしてた忘れて
800636:04/01/31 02:03 ID:l4jAY0kE
いや俺が勘違いしていたのかも
あるのは乗務員の出入り口で乗客の出入り口じゃない気がしてきた
801 :04/01/31 02:05 ID:g22kdvl0
前にリンクがあった神戸新聞の記事見たけど、一瞬写真が完成予想図に見えた。
白とオレンジが鮮やかだったからだと思う。

知ってたら神戸まで見に行ったのに。さすが格好いいなあ。
802 :04/01/31 02:06 ID:0ZT7pbf/
乗務員用だったらもう少し小さい扉なりそうだけど。
803 :04/01/31 02:07 ID:J5sszgAq
>>797
やっぱ国旗、国家てのは重要なもんなんだろうな。
特に台湾は国家として認めてくれない国がほとんどだから
よその国で自国旗が翻るのは重要なことなんじゃない?
804さよなら桜木町駅:04/01/31 02:16 ID:Cz5CS5wJ
台湾新幹線、かわいいね♥
805 :04/01/31 02:16 ID:A/lTnLrf
台湾新幹線、
エラ部分のオレンジはいいのだが側面の青は違う色がよくないかい?
806 :04/01/31 02:23 ID:9L6+09Wb
>>805
写真では周りの映り込みで青に見えるが、実際は黒♥
807 :04/01/31 02:30 ID:9nKWJPDy
ニュー速+より

365 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/30 14:55 ID:Sl5rzmK/
世界の高速鉄道集めてみました 
ご参考に( ・∀・)つドゾー
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040130145307.jpg
808 :04/01/31 02:49 ID:YeSsSmTK
>807
乙。しかしやっぱり500系がダントツでカコイイ!
800系もイイ感じ。T700はたしかにドラミちゃんだなw
ICE3はモスラっぽくてキモイ。
他のはみんなTGVっぽくてつまらん。


809 :04/01/31 03:12 ID:QTEJ+pP3
>>808
あまり特徴を感じないよね。
新幹線は種類が多くて面白いなぁ。
810 :04/01/31 03:28 ID:pvigtWwH
漏れの携帯と同じような色だな。 なんかうれしいw
811 :04/01/31 03:35 ID:/JSL8t+b
>>807
500系は別物だなぁ(・∀・)イイ!!!
倒壊も、ジョウキャクガ〜、ジョウキャクガ〜ばっかり言ってないで、
カッコ良さを極めるのと、在来線を何とか汁!
812 :04/01/31 04:00 ID:YZkxRa63
>台湾新幹線

初代ibookを思い出したよ。
http://www.macdesktop.com/desktop/hardware/tangerineibook640x480.jpg
813辰己洋一:04/01/31 04:10 ID:bOFlqfEk
>807
こうしてならべてみると、T700かわいいね。
開通後、台湾行く機会があればぜい乗ってみたいでつ。
814辰己洋一:04/01/31 04:13 ID:bOFlqfEk
>813
×→ぜい
○→ぜひ

間違いスマソ。
815 :04/01/31 04:22 ID:Fdt438Cf
台湾は当初欧州の規格採用しといてなぜ新幹線に変更したんですか?
816 :04/01/31 04:26 ID:utVgrU8Q
>>815
台湾大地震が起こって、地震対策にも力をいれている新幹線が評価されたのが決め手らしい。
817日本チャチャ:04/01/31 04:29 ID:MPVSPz+z
>>807の写真見て
一番後発のKTXのデザインが一番古くさいのな
次いでACELA、ETR 500、とその他は意見の分かれるとこ
10年ほど前の500系が一番新しいデザインに見える。
500系を開発したチームはN500系を開発してほしいです。
818 :04/01/31 04:30 ID:Fdt438Cf
>>816
それならはじめから新幹線に決めておけばよかったのにね。
反日内省人が勝手に決めちゃったのかな。
819火災:04/01/31 04:37 ID:2EzKz5zK
>>811
かっこよさ? そんなものは飾りですよ 
在来線? 国鉄時代より便利になったんだからいいだろ別に
820 :04/01/31 04:46 ID:Fdt438Cf
正直欧州の電車のデザインはつまらん。新幹線は種類も多いしいいね。
821生きる価値なきは500系狂信者:04/01/31 04:54 ID:3hwSYgOy
500系狂信者が現れると一気にスレが低レベルになる。
ま、しょせん頭のおかしな奴と糞ガキにしか好かれん車両ってことだよな500系は。
822 :04/01/31 05:01 ID:VckS1iy9
>>818
確か、ドイツ・フランス連合の方は政府が熱心に売り込みに来ていたが日本は中国に
遠慮して、というか及び腰だったため政府関係者が全然行かなかったとかで、
熱心に売り込む向こう側に傾いたと言うようなことを聞いたような。

元々、そういう戦略みたいなのは向こうのが上手なんだろうけど、親日という利点が
あったから+-ゼロだったはず何だけどなぁ…。
その先は、逆転劇の始まりですな。少しここ↓に書いてありますが
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:KtNgrUsuc6EJ:kk.kyodo.co.jp/is/column/chinawatch/china-1212.html+%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%80%E9%80%86%E8%BB%A2&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
823 :04/01/31 05:22 ID:stCG2AMq
一切継ぎ目が見えないね700T。美しすぎる。
>>807
むさくるしい男の中に美少女が1人。
824 :04/01/31 05:44 ID:EG37PxA0
なんか救助ボート?(川下りとかで見かけるタイプの)の上に乗っかってるように見える…
825 :04/01/31 05:44 ID:8NGMtO/p
スケール感が狂うデザインだな。
小さい写真だとオモチャっぽく見える。
人間と並んでパースの効いた構図だとカッコ良く見える。
826ななし:04/01/31 05:47 ID:uLBGI/dz
動画みたけど意外とカコイイ。
エアロダイナミクスっつーかさ、まさしく走るための機能美じゃんか。
台湾の人らが喜んでるのみると、ちょっとうれしくなるなあ(・∀・)
827 :04/01/31 05:47 ID:6snWwljj
KTXだけ何でフロントウィンドウにピラー(支柱)みたいなのがあるんだ?
828 :04/01/31 05:48 ID:JyCCdqiW
>>807
なるほど、これ見ると鉄ちゃんというのも理解できるな。
ウリはガノタだけど、「現実に存在する」というのはでかいなぁ。
829 :04/01/31 06:00 ID:0Xb/tij+
>>827
曲面ガラスって意外と難しい w
830 :04/01/31 06:03 ID:A/lTnLrf
継ぎ目が無い・・・
どうやってつくってるの?
831   :04/01/31 06:15 ID:N0BFtli8
>>830
すごいよね。うん。
832 :04/01/31 06:24 ID:pSVdIRWP
>>830
職人さんの匠の技で作ってます。
833 :04/01/31 06:35 ID:M56UVPyX
ひいきなしで比較してみてKTXは、
700Tよりも格好悪いかもしれないが
それでもG7で比べれば勝っていると思う。
834   :04/01/31 06:48 ID:N0BFtli8
>>833
>それでもG7で比べれば勝っていると思う。

G7もかっこわるいよ。ガタガタじゃん。
835ダイオキシン:04/01/31 06:50 ID:b/nBf59N
>>830
ヤマト艦内の自動工作機で真田さんが作りましたw
836 :04/01/31 06:52 ID:I1CnTpv9
機能が要求する姿は美しい
837 :04/01/31 06:52 ID:UPOExZBO
>>833
継ぎ目、穴ぼこだらけのTGV(KTX)と比べると
やっぱ700Tはいいね G7の骨格はTGV
先頭形状をちょいといじっているだけ
(モーターを高出力にしてるのか?)
まあパクリだからできるのはその程度か
838 :04/01/31 06:55 ID:AgfSHq6G
680 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/01/31 03:48
かわいいしんかんせん
http://fancyfree.myphotos.cc/up2/source/0390.jpg
先ほど、NHKで台湾新幹線の話やってました。
車内の内装もチラッと。
あとは川重が海外への車両輸出をメインにしたいとかいう話も。

しかし700Tの外観は変だなぁ
ま、700同様にそのうちに違和感を感じなくなると思いますが。
840ダイオキシン:04/01/31 07:06 ID:b/nBf59N
700系ってそんなにかっこ悪いかな?
自分的には『今までに無いライン』や『機能追求の為の姿』って感じで結構いけると思うんだが
841   :04/01/31 07:08 ID:N0BFtli8
>>840
あひるくちばし型よりかっこいいよね。
842 :04/01/31 07:12 ID:YeSsSmTK
>838
ワロタ。でもまさにそんなかんじ。
843 ◆WHhh4nwOyo :04/01/31 07:12 ID:utSNJZdp
エラ張りミンジョクのはエラがなくて、
台湾のにはエラがあるのは皮肉だなw

G7はイルカをイメージしてデザインしたらしいけど、
芋虫にしか見えない。

むしろ700Tのほうがそれに近い。
844 :04/01/31 07:17 ID:kOw1HDy7
>>830
全部手作業、鋼を熱して叩いて薄くして、冷水で冷やして、また熱し叩いて伸ばして・・・

と、そこまでは行かないけど、マジで手作業。
正気の沙汰とは思えないが、いやすごい。

http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/wazaari/2003/030812.htm
845 :04/01/31 07:22 ID:UjaA0tyY
>>844
その人達を引き抜けばいいんだ
846ダイオキシン:04/01/31 07:25 ID:b/nBf59N
G7って韓国独自開発なのかい?
ソース古くてスマンが
どう見ても原型はおフランスの例のあれだろ と思ってしまうんだが・・
記事の中でも『仏アルストム社の技術を受け継いで製作した』とあるが 独自開発なの??

国産高速列車、時速300キロテスト走行に成功

韓国独自の技術で設計・製作された高速列車が時速300キロメートルの走行テストに成功した。これにより韓国は、フランス、ドイツ、イタリア、日本に次ぐ世界5番目の
実質的な高速列車技術の保有国となった。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/17/20030917000054.html

847 :04/01/31 07:29 ID:mwZgKLbk
>>845
むしろ「ヒデヨシが強制連行したニダ」のほうがw

しかし、新幹線だからできる贅沢ですな>手作業
日本でも在来線特急は多面体のカドを落としただけっぽいのが多い。
848839:04/01/31 07:34 ID:AiiofP6w
>>840
いや今は700系を格好良いと思っているのですよ。
(未だに300系は好きになれないが。
 そういやいつの間にかパンタグラフが700と同じやつに変わっていたなぁ)

E4系は実物を見た回数が少ないので何も言えん。
849   :04/01/31 07:40 ID:N0BFtli8
>>847
あんな曲面を持つ列車って無いよね。
850 :04/01/31 07:53 ID:ns1KhFDy
>>846
『仏アルストム社の技術を受け継いで製作した』のは今年4月1日開業予定のKTXのことでしょ。
韓国独自の技術で設計・製作された高速列車は2007年から実用化するG7のことですよ。

851_:04/01/31 07:56 ID:fNoA2Nxn
>846
【独自開発】どくじ-かいはつ

 韓国においては
 ノックダウン生産・ライセンス生産・リバースエンジニアリング・改良も独自開発と定義される。

 北朝鮮においても、同様の傾向が見られる。


【共同開発】きょうどう-かいはつ

 韓国においては
 下請けや、わずかな出資も共同開発と定義される。
852ダイオキシン:04/01/31 08:04 ID:b/nBf59N
>>850

解説 どうもサンクスですw
853 :04/01/31 08:20 ID:UPOExZBO
おまえらこれでも見て勉強シル

700系新幹線ができるまで
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010602&i_renban_code=004

チョンには見せたく無いな 台湾の人見てね♪
854 :04/01/31 08:26 ID:Fdt438Cf
>>853
あーこれサイエンスチャンネルじゃん。ネットでもやってたのか。
THE MAKINGって面白いんだよね。スカパーで見たことあるけど。
855 :04/01/31 08:50 ID:Xe/YmmtE
2004/01/31 産経 朝刊から

---------------------
◆上海リニア、営業ずれ込む
 世界初の実用線として二〇〇二年末に開通し、試験運行を続けている中国上海市のリニアモーターカー
(全長三十キロ)の営業運転が、二月に入っても開始できないことが三十日分かった。(上海 共同)
856 :04/01/31 08:53 ID:Xe/YmmtE
2004/01/31 産経 朝刊から

---------------------
◆盧武鉉政権 安保・外交の補佐官を交代 「自主路線」強まる
 【ソウル=黒田勝弘】韓国の大統領官邸は三十日、盧武鉉大統領の側近スタッフである羅鍾一国家安保補佐官と
金煕相国防補佐官を更迭し、後任にそれぞれ軍出身の権鎮鎬駐仏大使館武官、尹光雄非常企画委員長を任命した。
 大統領の有力スタッフでは、先に解任された尹永寛外相の後任に潘基文外交補佐官が転出しているため、これで
外交・安保分野の大統領補佐官三人は全員交代したことになる。外交補佐官は近く任命される予定だ。

 盧政権は来月二十五日で満一年になるが、学者出身の羅氏や尹永寛氏に代わって実務経験豊かな人材を起用
することで外交・安保分野での政策基盤を固める意味があるとみられている。

 ただ今回の一連の人事は、イラク派兵問題を含む対米外交をめぐる大統領官邸と外務省の摩擦を背景にした「政
権中枢の雰囲気一新」(外交筋の話)の意味があり、このため大統領としては「使いやすいスタッフ」を集めたとの見方がある。

 とくに羅・前安保補佐官は最近、訪日し日本の関係要人と会談して帰ったばかりで突然の人事という感がある。ただ
羅氏についてはこれまで、対外関係はともかく、大統領官邸内では自主外交派ともいわれる国家安全保障会議(NSC)
などの若手陣営と呼吸が合わず、不満を持たれているとの風評があった。

 大統領官邸当局者は「安保・外交政策の基本に変化はない」と語っているが、盧武鉉大統領としては「コード(符丁)の
合う」(大統領の好きな言葉)スタッフを側近にすえることでこの間の政策のブレを修正したい考えのようだ。その意味では
外交・安保政策で「自主路線」が強まるのではないかと予想する向きもある。
857 :04/01/31 08:55 ID:Xe/YmmtE
>>856

ぐふっ(吐血 誤爆すまぬ・・・・出来れば謝罪だけでお許し願いたい・・
858うんこ:04/01/31 09:09 ID:LM+PWhc0
>>846
どうでもいいがチョソは「実質」って言葉が好きだな。
便利だもんね。
例)実質メジャーリーガー etc(藁
859 :04/01/31 09:16 ID:ns1KhFDy
山田五郎が新幹線のクリーンスタッフは世界一だと言ってたけど、
KTXの社内清掃はどうなんだろう?
860 :04/01/31 09:21 ID:idHaeEqe
>>859
ケンチャナヨ精神がモットーの韓国だから言わずと知れたこと・・・
861 :04/01/31 09:30 ID:+SNVDLae
700Tの写真見て思いつきで作ったんだが・・・
先頭部
ttp://v.isp.2ch.net/up/f17197e6a5af.jpg
こうだとさらにカコヨクないか?
862 :04/01/31 09:33 ID:qj2gIgmp
>>861
微妙・・・
おまぬけっぽいかもw
863 :04/01/31 09:35 ID:l4jAY0kE
>>861
上と下の中間くらいがいいかも
レールスターくらい
ttp://www.westjr.co.jp/gallery/train/sh700_2.html
864K・T・X!K・T・X!:04/01/31 09:38 ID:daldGmZ6
実質ペパダイン卒業!
865 :04/01/31 09:40 ID:kOw1HDy7
先頭部にリンゴのマークつければいいよ。
866 :04/01/31 09:44 ID:7YhWoxGn
>>865
一部かじった奴?
867 :04/01/31 09:46 ID:xRdN0hPq
マクーかよ
868ウリナラは先進国:04/01/31 10:14 ID:ygDKYiFX
韓国世界18個先進国中一つに選定されたの..これが西側視野なの
作成者: アルパイペン
作成日: 2004/01/30 23:54 (from:61.78.209.77)
http://en.wikipedia.org/wiki/Developed_nation

Developed nations
(Redirected from Developed nation)

Developed nations are countries that have achieved (currently or historically) a high degree of industrialization,
and which enjoy the higher standards of living which wealth and technology make possible.
There is a strong correlation between countries having this type of status and their possessing robust democratic institutions.

Countries which are clearly "developed" include:

Canada
United States
United Kingdom
Norway
Sweden
Denmark
Netherlands
Belgium
France
Germany
Switzerland
Austria
Italy
Japan
South Korea
Australia
New Zealand
869 :04/01/31 10:27 ID:rEa4prWX
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/30971_0.jpg

を見て「4月1日の一番列車」を想像出来た人は(tbs
870蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/31 10:31 ID:vNUPJcoq
>>844
>> うちは二年後に開業する台湾新幹線プロジェクトの幹事会社。その試作車を造るのが、
>>私にとって最後の仕事になりますね。日本の技術を見せてやりますよ。

つまり、T700は去年定年退職した「神戸マイスター」浅原 康昌さん(60)の最後の作品と
いうわけなんでしょうか?昨日のは試作車でOK?

871 :04/01/31 10:32 ID:81ZMdUu4
ttp://www.asahi.com/national/update/0130/023.html
この記事の最後の段落見て気になったんだが

台湾の対岸の中国大陸では北京―上海約1300キロを結ぶ高速鉄道が計画されており、日本、ドイツ、フランスが受注を狙って、売り込み合戦を繰り広げている。

日本って売り込み合戦してたの?
872 :04/01/31 10:37 ID:lrZQ8BEN
>>871
JR東海は露骨に嫌がってたはずだけど
経団連の奥野がトヨタの中国市場進出に絡めて
新幹線を売ろうとしてたんじゃなかったっけ?
「売る」と言うより「貢ぐ」に近いが。
873 ◆WHhh4nwOyo :04/01/31 10:38 ID:pg04rwvK
>>871
ティカゲと憶駄
874 :04/01/31 10:39 ID:ns1KhFDy
875蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/31 10:51 ID:vNUPJcoq
私は4月1日というとウルトラQを連想するんですよ。


第10話「地底超特急西へ」
人工生命M1号が超特急いなずま号を暴走させて、宇宙に飛び出して人工衛星M1号
になる話。人工生命は間に合わなかったが・・・。

第28話「あけてくれ!」
別の世界へと飛び立つ電車の話。

なんかロマン。
876天霧 ◆AIiyQbwmCg :04/01/31 11:04 ID:kg+bu6po
>>875
「金田君」と言われて「アキラ」より「カネゴン」を連想する世代ですな。
877蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/01/31 11:20 ID:vNUPJcoq
>>876
「金田君」というと「鉄人28号」という世代かな。


ところで、既出かもしれませんが、
高鐵影音館のビデオが、なかなかよくできています。
彩色以外の部分は、CGでもよく表現されてるし。

播放影方をクリックすると見られます。
ttp://www.thsrc.com.tw/main/show/chap2/video_detail.asp?video=03
878 :04/01/31 11:21 ID:23PLn3a/
KTXもICカード使えるみたいだけど、意味あるのか…
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=29673&work=list&st=&sw=&cp=8
879861:04/01/31 11:42 ID:+SNVDLae
>>863
ttp://v.isp.2ch.net/up/75e5ae48caff.jpg
こんなんでいかがでせう
880 :04/01/31 11:46 ID:l4jAY0kE
>>879
お、いい鴨
乙です
881 :04/01/31 12:00 ID:abuAsDQn
>>879
どう考えても上の方がいい。
882 :04/01/31 12:07 ID:usbz+4wH
韓国の新幹線、在来線と共通の路線を走るようだが、200Km以上の走行しても
大丈夫なんだろうか。
そして、未曾有の鉄道事故が起きそうな気がしてならん。
無理やり時速300Kmで走って正面衝突とかね。
・・そんな事が起こらないように努力しているとは思うのだが。
883780以外はスルーしてください:04/01/31 12:07 ID:mcHyCfRV
>「建艦計画時に於いて空母建造が主流」だったなんて強弁しすぎ。

航空主兵への移行というアイデアに対してより実際的な努力を払ったのは日本より
アメリカなのでは? ヨークタウン級3番艦ホーネットは建艦制限条約廃棄後の建
造ですが、急速建造のために6年前に計画された設計図と予備資材を投入しました。
日本が37年の計画で翔鶴級2隻を作るわけですが、ホーネットは39年予算通過40年
発注で42年に竣工。38年に第二次ビンソン案通過、40年にエセックス級の発注もか
けているのに6年落ちの空母を新規建造する意味を考えてください。
日本は開戦ギリギリで6隻目の正規空母を手に入れましたが、7隻目が完成するのは
44年大鳳を待たねばならない。一方アメリカは42年に急速建造したヨークタウン、
43年にはエセックス級が7隻です。同年発注のアイオワ級の場合、4番艦ニュージャ
ージーの完成が44年、5、6番艦は未完成ですから「戦争に勝つために何が必要か」
と言う見極めにおいてなすべき判断をしていたと言うことです。航空主兵の大艦巨
砲のという主張のいっこ上のレベルでの話です。

>一国の盛衰を握る軍備の主流をたいした実績の無い斬新なアイディアに賭けるの
>は無茶です。

日本が三段空母とか艦橋を左右どっちに置くかで試行錯誤している段階で運用実績
を積み上げていたから、下院軍事委員会議長は「勝つための方策」として空母の大
量急速建造を行ったのです。
文意を正しく読み取ってもらえなかったようなので最後にもう一度繰り返しておき
ますが「建艦計画時に於いて空母建造が主流」などと言っていません。正しい意見
を正しいものとして実行すべきだと判断できる組織と人材があったと言っているの
です。その例にカール・ビンソンを挙げました。思い込みでの判断や批判を行い、
過去の失敗からの教訓を得ようともせず「DQNだ」「後知恵だ」と言っているようで
は軍事や鉄道のような国家規模のプロジェクトで大失敗することになりかねません。

くれぐれも他人の足を引っ張るようなことはしないでくださいね。
884 :04/01/31 12:08 ID:NVeadPa5
黒いとこ延長賛成。より未来っぽくなるね。
885 :04/01/31 12:08 ID:iNeFZKtC
886 :04/01/31 12:08 ID:abuAsDQn
>>882
そんな民族だったら、新幹線でも事故は起きる。
新幹線で事故が起きたら、100%日本が糾弾される。
やはり、韓国に売らなくて良かったんだよ。
887種村直子:04/01/31 12:12 ID:pNQsHous
東武特急スペーシア
http://www.asahi-net.or.jp/~xx9t-somc/spacia.htm
http://www16.tok2.com/home/asti/RAIL/2002/020112/spacia15.jpg
http://www1.odn.ne.jp/~caj00880/contents/travel/20030112_image/20030112_01.jpg

こちらも丸みを帯びた形状なのに継ぎ目なし。
これって新幹線のボディと同じく、アルミ延圧法とかいう技術で作られてるん
だろうか。教えて鉄のエロイ人!
888 :04/01/31 12:16 ID:wy+AcYbj
>>883

空母の運用に関しては、日本が論より証拠で世界に示したと思う
889アンジェンペルトセヨ:04/01/31 12:16 ID:oL8chw8i
700T=ホンダ・ライフ
800系=トヨタ・ウィルサイファ
E4系=ミツビシ・ミニカトッポ

KTX=ヒュンダイ・ネオス↓
http://gtsworld.free.fr/Divers/images/hyundai-neos329.jpg
ヽ<`∀´>
890 :04/01/31 12:20 ID:TwY3NCNl
台湾新幹線て
売りこみに負けた欧州連合が
「ウチのを採用しないのはケシカラン!」
て火病って裁判起こしたんじゃなかったっけ?
必ず採用するはずと言うプレゼンもなんだかフランスらしいや!
これを見て韓国も中国に売りこんで「ウリのを採用しなければ謝罪と賠償汁!」って
むりやり落札して欲しいな…
891 :04/01/31 12:22 ID:yU1HwbRy
>>888
空母の使い方が分からなくてミッドウェー海戦で空母4隻失ったんじゃなかったか?
892 :04/01/31 12:24 ID:AC5g6wn9
>>885
一瞬、映ったが、どうやら冷房の噴出し口が日本のものより多数あるようだね。
そりゃそうだ、5月で既に30℃に達する所を走るんだからな。
でも何で、ICEの写真を持っていたのだろ?
893萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/01/31 12:31 ID:3M/YFWrX
>>892
台湾では冷房の利きが悪いと客が集まりません。
どんな商売でも、寒い!ぐらい効いていないとダメみたい。
しかし、冬に冷房入れるのは止めてホシィ。外寒いのに。(w
894-:04/01/31 12:38 ID:HQeEa/6c
アメリカは戦艦の使い方が分からなくて
港に停泊させたまま失ったんだね
895 :04/01/31 12:42 ID:l4jAY0kE
だから海軍の話はスレチガイだっての
896 :04/01/31 12:42 ID:l4jAY0kE
一応誘導しておくか

◆ 韓国海軍スレ KDX『14番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073404182/
897 :04/01/31 12:53 ID:MuOimy2k
みんなボロクソに言うけど、漏れE4系好きなんだよな〜
もちろん0も100も200も300も400も500も700も700Tも800もE1,E2,E3も全部好き。
一番好きなのは500、次いでE4。

変かな?
898 :04/01/31 12:54 ID:2cu5BffD
むしろ板違い。韓国関係ないし。
899 :04/01/31 13:01 ID:l4jAY0kE
Max車両いいよね
狭いっていわれるが実際はそんなに狭くないし(さすがに天井は低いが)
乗り心地は300系や500系より上
900 :04/01/31 13:04 ID:0KjXO8fA
>>899

でも、六列シートだけは勘弁な
901_:04/01/31 13:21 ID:fYuKDP1P
>>838
うまいなあ・・・。
902_:04/01/31 13:22 ID:dEJUxAgV
>>900
うん、一階席に限る(寝るには)
903これが心配なんだけど、どうなの?:04/01/31 13:26 ID:56Bob4BI
雑誌 『選択』 2002.4

「つまり、台湾版新幹線の頭脳は欧州連合、胴体は日本、そして足元はまた別のところ
 とバラバラ。
 新幹線が走るのだからレールや転轍機(ポイント)も新幹線規格にするのがベストなのだが、
 国際入札の結果次第では、新幹線が欧州規格のレールやポイントの上を走ることも
 ありうる。
 それは新幹線の運行では想定外のことで、時間をかけて耐久性や安全性の試験を
 するはどの大問題だ」(JR幹部)

わたしの愛国リアリズム (二十二)
                         西尾幹二 日:2004/01/15(Thu) 09:36 No.44
システムの7割は日本製だが、1部にフランスとドイツから無理に押しこまれた技術が
使われている。これがシステムに不整合で、危険がある。
例えば分岐器はドイツ製で、日本の分岐器のように折れにくいマンガン特殊鋼で作られていない。
分岐器からのレールの長さやカーブも異なる。
脱線したらドイツ人の責任である。
こういうことが不安材料で、頭が痛い。

 以上は葛西氏の自由談話を私が筆録したもので、文責は西尾にある。
http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/i-nikki.cgi

904 :04/01/31 13:31 ID:aepnMwQ3
>>893
昔は日本もそうだったよ。とくに銀行なんかものすごく寒かった。
905 :04/01/31 13:33 ID:b8HCjvIK
>>903
それが不安だね。
906これが心配なんだけど、どうなの?:04/01/31 13:47 ID:56Bob4BI
>>903 つづき

別の関係者は 「これでは脱線のような大事故もないとは言えない」
とまで言う。
「本来、鉄道は安全、採算性から言っても、トータルで考えるべきなのに、経済的リスク
 を分散しようというのか、それとも複数の国を常に引きつけておこう、
 という対中国戦略なのか。台湾首脳は鉄道における限り、無知としか言いようがない」

もし、欧州側が軌道工事部分を手がけることになった場合、
 「安全性は保証できかねる」
という趣旨の覚書を台湾側と交わすべきだ、という意見もJRなど日本側にはある。

事故が起きれば、原因がどこにあれ、新幹線という表看板部分を提供したJR各社や
日本企業が責任を問われるだろう。
国際的に信用失墜の可能性もあるだけに、異例の防衛策を講じようというわけだ。 

雑誌 『選択』 2002.4
907 :04/01/31 14:12 ID:4mEe4ebz
動画
mms://210.61.227.169/cts/news/19301301200.asf
908_:04/01/31 14:12 ID:Vkh1QgGt
>>906
それで事故が万が一起きた場合、入札を分割した台湾の責任だから無問題。
システム、土木、車両合いいれて始めて新幹線となる。
909 :04/01/31 14:14 ID:4cyN6nVX
>>903
『するほどの大問題だ」(JR幹部)』

じゃないの?
910 :04/01/31 14:23 ID:j2iRvsRp
>もし、欧州側が軌道工事部分を手がけることになった場合、
> 「安全性は保証できかねる」
>という趣旨の覚書を台湾側と交わすべきだ、という意見もJRなど日本側にはある。
当たり前だろ。日本は他国の責任もかぶる気でいるのか?
911 :04/01/31 14:26 ID:2cu5BffD
>>908
責任云々の話は別として、世間的にはイメージダウンになるわな。

それよりなにより、関係者としては自分たちの納入した車両、しかも
新幹線ブランドの車両が事故を起こして死傷者が出たりしたら、
車両に問題がなかったとしても気持ちのいいもんじゃないだろうなあ。
912  :04/01/31 14:26 ID:7Fmptskv
新幹線のブランドに傷が付くのはいやだな
913 :04/01/31 14:30 ID:VckS1iy9
ttp://www.eikenforum21.jp/thisweek/03thisweek/030819.html
〜略
1970年代後半には、フランス国鉄はこの新幹線システムを学ぶために鉄道技術陣を
日本の国鉄に送り込み、1981年にパリ・リヨン間にTGVを走らせた。フランスと日本での
建設における決定的な相違点は、日本のそれは山岳地帯を走り、耐震構造を基本と
しているが、フランスのそれはただひたすら平原を走る大陸型の鉄道であるということである。
数年前にフランス国鉄総裁は、「新幹線はわが国のTGVと違い、過密ダイアに大量輸送を
旨としており、なおかつ開業以来無事故であるということは、相当高度の技術とシステムを
有する日本の新幹線は、わが国では真似ができない」と話していた。
〜略
914 :04/01/31 14:33 ID:sfdTACB3
きょうテレビ朝日Jチャンネル(17:30−18:00)で台湾、韓国の新幹線やるそうです
915 :04/01/31 14:42 ID:o3wPiy5C
それはイイ事を聞いた
916 :04/01/31 14:45 ID:5uyvUsTS
>>912
まあ、これからも輸出するなら、新幹線システムをきちんと運用できる所に限るな。
トンネルくぐっただけでぶっ壊れうわなにおするやmer
917 :04/01/31 14:49 ID:+P+IkB7P
KTXは時速400qで空を飛ぶニダ。新幹線は300qしかでないニダ。
揺れもKTXの方が少ないニダ。
台湾新幹線は旧式の700系を改造したものニダ。
KTXは4月開業で台湾新幹線より早いニダ。
ウリナラマンセー。

って番組でつか?
918くやぴーー:04/01/31 14:50 ID:lw4D9uvO
 見てーよーーーうをおおおお。 どうすればいいの?
919 :04/01/31 14:53 ID:bi7cuCV6
キムチ食べ過ぎたニダ!
http://kago-ai-chan.net/~kt133/naverup/img/46.jpg
920:04/01/31 14:54 ID:RWCmvwq5
>>914
30 Jチャン アジアに新幹線続々
30 ポカポカ 韓国に嫁ぐ土下座の儀
ホントだ〜・・・むむ?!
921 :04/01/31 14:59 ID:Nj698JVS
>>918
俺んちに来い
922 :04/01/31 14:59 ID:wy+AcYbj
>>919

自分達の顔の特徴をよくわかっていらっしゃる
923 :04/01/31 15:02 ID:0ZT7pbf/
明日じゃん!ワクワク
924.:04/01/31 15:04 ID:B8sPyjPG
>>913
>建設における決定的な相違点は、日本のそれは山岳地帯を走り、耐震構造を基本と
>しているが、フランスのそれはただひたすら平原を走る大陸型の鉄道であるということである。

そうすっと、見た目は同じようなスピードを出していても
実際の技術力・運用力は数段の差があるということだな。
925   :04/01/31 15:14 ID:6ADc1fr6
JR九州が安全管理システムとかいろいろ手伝え!って
韓国に脅されてたみたいだけど、
結局、手伝ったの?
教えてえらい人
926 :04/01/31 15:14 ID:aplvGNIK
>>919
和露田!


彼の国は良いねー、エラを付けるだけでお里が知れる。
927電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :04/01/31 15:33 ID:r/Rar0Br

もの凄い勢いで山梨が通過いたしますが
    なんらスレに異常ありません

 ヤマナシ  オチナシ  イミナシ
  ∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧ 
 (・∀・) (・∀・)  (・∀・)
┏━∪┓┏━∪┓┏━∪┓┏━━┓≡=
┃ YA .┣┫ MA ┣┫ NA .┣┫SHI ┃三≡=
◎──◎◎──◎◎──◎◎──◎=- (乗車率75%)
928:04/01/31 17:09 ID:d9ZhwMFL
韓国ってただでさえ、ソウルに一極集中してるって聞くのに、
釜山まで行く需要ってそもそもあるの?

KTXが需要を生むってこともないわけじゃないが・・・・・・
929 :04/01/31 17:10 ID:7YhWoxGn
もう1000か・・・
早いな。

700Tが公開されたからか?
930 :04/01/31 17:14 ID:OCqaIU21
もうすぐ、テレビ朝日でやるね。
「[ニュース]Jチャン - まもなく韓国と台湾にも新幹線」

え?韓国に???
931 :04/01/31 17:29 ID:M56UVPyX
>925
確か技術提携したはず
932はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/31 17:34 ID:uODPWj26
KTXマダー(AA略)
933 :04/01/31 17:39 ID:JO0mc2RA
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
934 :04/01/31 17:39 ID:ezGJHOwA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
935西ロ ◆x86/NamcLc :04/01/31 17:39 ID:ap9XhonI
韓国版新幹線キタ──(゚∀゚)──!!
936sage:04/01/31 17:39 ID:4fdHVuHU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
937 :04/01/31 17:40 ID:H2alS6i6
300km/hニダー
938 :04/01/31 17:40 ID:cX7IHeu6
「技術を元に開発」
さりげなくうそをつくなよ
939 :04/01/31 17:40 ID:JO0mc2RA
陸の上で走るので飛行機より安全!!!!!
940はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/31 17:41 ID:uODPWj26
プロモが早回しばっかりだなぁ>KTX
941西ロ ◆x86/NamcLc :04/01/31 17:41 ID:ap9XhonI
台湾高鉄キタ──(゚∀゚)──!!

・・・・・・・・・これだけかよ!
なんでニダーメインなんだよ!
942_:04/01/31 17:42 ID:VkjHBSIb
日韓関係って・・・。
日本はKTXに関係ねえだろ!
943   :04/01/31 17:42 ID:7Fmptskv
韓国に鉄道が開通して150年になるそうですですと
944 :04/01/31 17:42 ID:v0Hq6jRt
韓国の方が台湾より先に出来るんですか。
てっきりこのスレ信じて出来ないのかと思ってた。
945 :04/01/31 17:43 ID:JO0mc2RA
KTXが事故ったら売り込みに熱心ではなかった日本が悪いニダ
946kjrgひえうgぶいえw:04/01/31 17:43 ID:o3wPiy5C
終わった・・・内容無し
947 :04/01/31 17:43 ID:/UeoTfBp
早くKTX脱線しないかな〜w
待ち遠しい
948 :04/01/31 17:43 ID:pxL5kWGm
>>943
ほんとに?
1850年代に?
949 :04/01/31 17:44 ID:cX7IHeu6
>>943
105年前って言ってたように聞こえたけど。
950 :04/01/31 17:44 ID:JO0mc2RA
105周年っていってたようだけど
951 :04/01/31 17:45 ID:0ZT7pbf/
105周年って聞こえたけど。
952 :04/01/31 17:46 ID:v0Hq6jRt
1500年です。
953   :04/01/31 17:46 ID:7Fmptskv
ごめん105年だった
954_:04/01/31 17:47 ID:Rrc3P4xA
955:04/01/31 17:48 ID:1nxm/8Wc
Jチャンのニュースでチョン感染の映像だけが異常に早く流していたが
何か都合の悪いことでも隠しているんだろうな。
956 :04/01/31 17:48 ID:AIm0vLro
5000年だろが!
957 :04/01/31 17:48 ID:fBOe8gkI
105年じゃなかった?・・・まあどうでもいいけど。
しかし、流れる外の景色がとても300km/hに見えなかったなぁ、
画面もあんがい揺れてるのに「振動が無く快適ニダ!」と誇らしそうだったねw。
958 :04/01/31 17:48 ID:zO+qi5up
「観光や国内経済に・・・」
って思いっきり日本人観光客にアピってたねェ。
「日韓関係の・・・」
KTXに日本は関係ないのに・・・
959 :04/01/31 17:51 ID:AoRhujrN
>>887
新幹線700系車体は、アルミダブルスキン構造*という工法で作られているのよ。
これは、スチールや従来のアルミ車に比べて、柱が要らないの。
それで、車体の外板の強度を保ちつつ、軽量化に成功。

アルミダブルスキン…アルミを高温で加工し、段ボールのような形にして組み立てる方法。
          
ちなみに、日本の車両では主に日立が積極的に取り入れている。
日立製の車両で有名なのは、営団地下鉄、JR九州817系、西武20000系。

                       
960はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/31 17:51 ID:uODPWj26
ん? およそ400kmを2時間半って言ってたか?>テレ朝
……KTXと台湾高鐵の平均時速を比較しちゃダメ?(笑)
961 :04/01/31 17:51 ID:pSVdIRWP
>>958
ムリヤリにでも関係させるニダ、ってことじゃないの
962 :04/01/31 17:52 ID:JO0mc2RA
でもさっきの試運転で実際に2時間40分で移動できたとは言わなかったよね
もちろん在来線部分のダイヤの関係もあるだろうけど

なんか上の方で上海リニアも開業ずれこむようなこと書いてあったがKTXは?
963   :04/01/31 17:54 ID:7Fmptskv
105年前に開通した、韓国最初の鉄道って日本だ作ってあげたんだよね?
964 ◆WHhh4nwOyo :04/01/31 17:55 ID:2DRMKOVY
>>962
既に6年ズレ込んでますw
965 :04/01/31 17:57 ID:pxL5kWGm
105年前って・・・まだ半島は日本でなかったか。
966 :04/01/31 17:57 ID:v0Hq6jRt
>>964
そうだったんですか。
そういえばWC前にどうのこうの言っていたような。
967 :04/01/31 17:58 ID:v0Hq6jRt
>>965
日本が国内は狭軌だったので朝鮮は広義にしようと言って
広軌を引いてあげた。
968 :04/01/31 18:00 ID:Nj698JVS
400kmを2時間半って、時速160(以下略
969 :04/01/31 18:02 ID:tnnXAUHu
>>954
束ぽいね
970 :04/01/31 18:04 ID:pxL5kWGm
みんな!
日本の新幹線だって最初はもっと遅かったじゃないか!
誰にだって最初がある!
朝鮮人だって人間なんだ〜!

ぬるぽ
971はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/01/31 18:06 ID:uODPWj26
台湾新幹線 台北<>高雄 345km 1時間23分 平均時速 250km/h
KTX ソウル<>プサン 440km 2時間40分 平均時速 \a)(!'WE

ああっ、ノイズが!
972 :04/01/31 18:07 ID:cX7IHeu6
次スレは?
973 :04/01/31 18:08 ID:1Q55fd24
     ∧_∧
ピュ.ー <ヽ`∀´> < ウェーハッハッハ!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎



                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  <  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪〜..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
974皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/01/31 18:08 ID:/RGQs+m9
>>970
ガツ(AA略)
975 :04/01/31 18:09 ID:0LhxO8vO
>>970
   \\         がっ             //
                ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
            ,:'           `:、
           ,:'              ',
           ,:'   \    /      ;'
           ;  ●      ●    ;'   
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、   |   |      ,;:''
             ';  |/⌒:|      ':;,
             ';  ヽ_/        ':;,   ;`;,
             ';              ':;,丿 ;'
             ';               ;:_,;''
            (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
976 :04/01/31 18:10 ID:1Q55fd24
___| ̄|__..| ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|  ______        _| ̄|____
|  __  | |  | |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| |____  | | ̄|  / ̄| |_  __  | ___
|___|   /  | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  /   |\_/ /  ̄ ../ /  .| | /__/ |___|
.  __/  /.. __/ ..| .___/ |   ___/  /    \  / | ̄|/ /.   ..| |___
  |___/  |____/ |___/    |____/     \|.  \_/       |____|

     凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              ’、´    ∇
977 :04/01/31 18:11 ID:+nFo6GZK
開業が何度も延期になったり、
試運転のスネーク現象なんかはオードブルに過ぎません。

開業してから何時間無事故で営業できるかがメインディッシュの直前。
978 :04/01/31 18:14 ID:xCAVkOgF
400kmを2時間半って、まさか直通ノンストップ時間じゃないよな?
979   :04/01/31 18:15 ID:QXljF6ct
>>978
在来線通るからね。
980 :04/01/31 18:17 ID:2C0joLpp
>>963
確か米国資本だったかと思われ…
981 :04/01/31 18:17 ID:H2alS6i6
2004年4月は総延長440kmじゃなくて409kmらしいけど。大邸までなのかな。
表定速度154km/hだね。
982:04/01/31 18:18 ID:1nxm/8Wc
線路を走ってる猫車を轢いちゃあニャン。
983   :04/01/31 18:19 ID:QXljF6ct
>>981
在来特急をノンストップで走らせた方が早いよね。
984 :04/01/31 18:21 ID:5814DTFu
>>981
154km/hって・・・ミニ新幹線とかはくたかとかサンダーバードの
スピードじゃん・・・。
985:04/01/31 18:21 ID:1nxm/8Wc
もう直ぐ1000二打。1000取りゲーム二打皆がん枯れがん枯れ。
986 :04/01/31 18:21 ID:VJ/guTFB
おねがいだから、韓国版新幹線っていうのはやめてくれよ。
マスコミも含めて、日本は関係ないんだから、
韓国版TGVといってくれよ。新幹線といわれるとすげー気分悪いよ。
987 :04/01/31 18:21 ID:xgR6snRL
次スレまだー?
988 :04/01/31 18:21 ID:YIWxQ0Is
乗り換え(次スレ)はどこ?
989:04/01/31 18:23 ID:1nxm/8Wc
>>986 ケンチャナヨーーーー         チョン感染
990 :04/01/31 18:24 ID:v0Hq6jRt
その内、南鮮人自身が新幹線言うようになったりして。
991 ◆WHhh4nwOyo :04/01/31 18:24 ID:2DRMKOVY
立ててみる
992 :04/01/31 18:25 ID:AoRhujrN
そうだね。
「新幹線」は日本の高速鉄道のブランドだからね。
仏や独やヴァ韓国のそれとは大きく違う。

そう言えば、アメリカも新幹線を輸入するかも…なんて
話しがあったけど、どうなったんだろう?
993 :04/01/31 18:25 ID:7MEI595q
992
994 :04/01/31 18:26 ID:AoRhujrN
埋め立て〜♪
誰か、新スレおながいします。
995 :04/01/31 18:26 ID:7n5c+5kk
>>984
いや、さすがにはくたかやサンダーバードでも表定速度なら
せいぜい100km/hしかない。つうか、100km/hもあるのだけど。

154km/hなら、こまちくらいかな?
996 :04/01/31 18:26 ID:KfG5FmaV
新幹線の起源は韓国ニダ<丶`∀´>
997:04/01/31 18:27 ID:1nxm/8Wc
慨出だけんど新幹線は勧告が起源二打に1000チョン二打。
998 :04/01/31 18:27 ID:v0Hq6jRt
北朝鮮に新幹線を輸出すれば南鮮のktxが延長できなくなる。
999 :04/01/31 18:27 ID:AoRhujrN
>>996
死ね、ヴァ韓国。
1000皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/01/31 18:27 ID:/RGQs+m9
         ('A`) 1000トルノモ マンドクセ
     / ̄旦 ̄/ヽ
   /___/ ※/)
  / ※ ※ ※ ※ //
  (ー―――――_,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。