3 :
気管支炎者 ◆ziTeyang/2 :03/10/18 20:27 ID:2ikwwUhX
2!
>>1おつ!
>>2 >>4 過去スレから「朝鮮の食い物」が抜けていましたが、過去ログ倉庫に有りましたので、今回
追加しました。
併せて、過去スレ世代番号の更新と、html化した先にリンクを変更いたしました。
アツアツのコロッケ。こんがりと狐色に揚げられたこれこそが、
洋食文化の中心、フランス生まれの貴公子といえるのではないでしょうか。
アツアツの揚げたてコロッケから立ち上る湯気は豊かな芳香を運び、
否応にも食欲を刺激します。
コロッケを口に入れた時のあの歯触り! カリッという心地よい響き!
ひとたび口に運べば、ふんわりとした、アツアツのじゃがいもの食感が
ちりばめられた挽肉と見事なハーモニーを奏で、上品な時の流れを
演出してくれます。
口の中は瞬く間に熱くなり、ほふほふといいながら食べるのです。
ああ、至福のひととき。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ◇ チョウセンリョウリヲカタルマエニ
( ゜▽゜)_ /◇◇ コロッケサイヲヤッテオキマス
/__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
/`ー==キ| 彡
∠ニ/_つつゝ
html化されたのはいいけど、過去ログ見られない(涙
せっかく初代スレからの記録が見られると思ったのに
9 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/19 01:11 ID:f6wsE/TQ
>>7 本業できいたことがないような
ありがたく、おいしそうな地鎮祭でした。
ごちそうさま!(キムチバージョンだとどうなるのだろう?)
コロッケが仏蘭西生まれなのは知りませんでした〜
10 :
_:03/10/19 01:29 ID:UyxVjRn5
>>9 キムチ祭の良いのは無いけどサムゲタン祭ならありますので貼っときましょう。
アツアツのサムゲタン。ふっくらとベージュ色に炊かれたこれこそが、
半島文化の中心、韓国生まれの貴公子といえるのではないでしょうか。
アツアツの炊きたてサムゲタンから立ち上る湯気は豊かな芳香を運び、
否応にも食欲を刺激します。
鶏肉を口に入れた時のあの舌触り! モチッとした心地よい感触!
ひとたび口に運べば、ふんわりとした、アツアツのもち米の食感が
高麗人参・干しナツメと見事なハーモニーを奏で、上品な時の流れを
演出してくれます。
口の中は瞬く間に熱くなり、ほふほふといいながら食べるのです。
ああ、至福のひととき。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ◇ アラシニソナエ
( ゜▽゜)_ /◇◇ サムゲタンサイデス
/__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
/`ー==キ| 彡
∠ニ/_つつゝ
スレ立て失敗した阿呆です。
というわけでKKK氏、新スレ乙ニダ
12 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/10/19 09:42 ID:a0vdBGY1
>>1 スレ立て乙!
調理してから時間のたった青魚喰えないってなぜ?
鯖の姿寿司の立場は?
〆鯖にしろバッテラにしろ冷蔵庫に一日入れてたくらいが旨いって思う
漏れは変態?(w
まぁ、江戸前にぎりより、上方寿司の方が好きなヘソマガリだからなぁ…
>>12 前スレの話題ですね。
「〆て」という定義だったのと「活造り」の話題だったので、ヅケとか酢〆などの調理の話題は意識的に外してました(w
肉も魚も種類によって「熟成と腐敗の速度」が違うので、それをコントロールするために「塩漬け」「酢じめ」「ヅケ」などの方法があるのはみんな承知してると思いますよ。
14 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/19 17:47 ID:tsZ0PI7B
>>10 仕事しているのがばからしくなってきますね
ラジオから流れてくるのは ボサノバ だし・・・・・・・・
15 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/19 17:49 ID:tsZ0PI7B
>>10 仕事しているのがばからしくなってきますね(;´Д`)
ううおいしそう
ラジオから流れてくるのは ボサノバ だし・・・・・・・・
上記は間違い送信 すいません
キムチって・・・韓国人がらみのトラブルで必ずと言っていいほど、キーとなる
アイテムになるし伝説に事欠かない食い物だと思わない?
これほどまでに存在自体が伝説となれる食べ物も他にない気がする。
この間、友人がサムゲタン作りました。
今からの季節にはいいですねぇ。
キムチ・・・それは魔性の食べ物w
18 :
:03/10/20 11:41 ID:6czh99Z+
『食彩浪漫』つうNHKの番組で、陳健一氏の「豆花牛肉(ドンファンニューロー)」が出ました。
絹ごしと細切り牛肉をスープで煮て片栗でとろみをつけてどんぶりに盛る。
そこに、唐辛子と花椒を盛って熱い油をかける。後はネギや香菜を混ぜてご飯にのせて食べる。
凄く辛そうでそこがまた旨そうだったのですが、韓国にもこういった油を使って
辛味や香りを引き出す料理ってあるのでしょうか。
家のADSLモデムが壊れて家のPCからここにアクセス出来ない・・・。
改築なった家への引越し作業中で身辺多忙なのにこれでは右往左往するばかり・・・(涙
ンで、食い物スレが二つも立ってるけど、どっちが本スレ?
で、昨日の「行列のできる法律相談」(確かこういう題名の番組だった・・・)を
見た人いる?その中の「目玉焼き論争」は前々スレの目玉焼き論争を思い出させて
面白かったな、抱腹絶倒ものだった・・・。ケチャップ派もいたな。
さて、ワタシは、とうとう、「土佐碁石茶」を手にいれて、昨夜それを飲んだんだが、
風味が一味違い、かなり「まいうー」でしたな、飲みやすくて・・・。
そうそう、ADSLモデムをなんとかしなくちゃ・・・(汗汗
20 :
:03/10/20 16:53 ID:ID8BGwi4
>>19 向こうも20くらいしかレスないんだから読めばどっちが本スレかわかりそうなもんだが
21 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/20 17:03 ID:ACrxvCCC
>>18 伝統的な朝鮮料理には、炒め物と揚げ物はほとんどない
つまり大量に油を使うことはできなかったということ
満州料理−炒め物・揚げ物=朝鮮宮廷料理
まあそんな事情だから油を効果的に使う料理法があるとは思えないな
今でも油は日本より高いからね
日本より収入が少ないのに日本より高い
だから今でもそう贅沢に油は使わない
>>20 正しい連番がついているこのスレこそ正統かと。
スレを盛り上げるために一言書き逃げ:
レバーペーストをバター代わりにパンに塗ると(゚д゚ )ウマー
23 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/20 17:44 ID:ACrxvCCC
>>23 痛風か・・・痛いところを衝かれたな・・・でもレバーペーストは
たまに食うからいい物だと自分は思う。
毎日なんてトーストでも食えない体なのに(待て
素晴らしい朝食メニューと言えば、シリアルも(゚д゚ )ウマー
4.2くらいの濃い牛乳をぶっかけると尚のことよし。
25 :
:03/10/20 18:46 ID:6czh99Z+
はなまるだと、牛乳+コーンスープの素を温め、そこにコーンフレークを入れて食するというのがあった。
フレークに足りないたんぱく質を一緒に取れて(゚д゚)ウマーだそうだ。
26 :
しお韓から:03/10/20 19:29 ID:3OVvhqzE
ベトナム " 勝てば豚カツ買ってくれると言って死ぬように走った" 衝撃
作成者 : タソン
作成日 : 2003/10/20 15:34 (from:210.108.192.85)
∧_∧
⊂<;`Д´>
∧∧と)
/ 越\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◯(# ・∀・)◯ < 千恵子た〜ん、とんかつぅ!
\ / │
|⌒I、│ \____________
(_) ノ
∪
\ | ,,...-‐‐‐--、, l /
|、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/
、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l
) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,,
'゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 /
ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l /
-=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l (
`ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ひいっ・・・・・・・
-='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
__) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ 誰??!!!
ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\
l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____
/ !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ
/ / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙;
/ / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::!
揚げ物には憧れがあるのかなぁ?
>>26 そりゃ、憧れがあるかもしれません。
もしかしたら
「貴重な油を盛大に使う」
という行為自体が嬉しいシチュ萌えかと。
要は、砂糖が貴重だった時代に砂糖を盛大に使ったのと
同じ理屈でつ。
朝食ネタを一つ。
新宿高速BT〜博多駅交通C・福岡天神BCを走る夜行バス「はかた号」。
これは日本で唯一、翌朝に軽食を出す夜行バスだったりします。
まぁ、片道1,150kmの14.5h乗車、当然腹も減る訳で・・・。
今はどうか知りませんが、漏れが乗った5年ほど前のメニューは以下の通りですた。
ラスク(2枚入り)、缶入りサラダ、紙パックジュース
これでも結構腹の足しにはなります。
鼬害なんでsage
29 :
:03/10/21 09:06 ID:Yk5+blro
>>21 そういえばラー油は唐辛子+ごま油なんですね。
ごま油じゃなくてラー油使えば手間が省けてよさそう。
30 :
ドリーム仮面:03/10/21 10:49 ID:UVrtckZx
東寺の近くにあるてんぷらやが以上に旨かったので、
訳を聞くと、使っているごま油が超レアグッズらしい。
在日三兄弟の長男が宇和島で油を作って、次男が京都、三男が豊橋でてんぷら屋をやってるらすい。
個人的な好みで言えば東京にある店じゃあちょっとかなわないかなあってくらいうまい。
油って大切なんだなあって思いました。
31 :
:03/10/21 11:25 ID:WGcWTJtT
>>30 それどこでつか。東寺ならすぐ近くなもんでして。
> 457 :北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/20 17:41 ID:p+pTqtHu
> アレじゃないの?この大学生って在日だろうから「辛い」のが
> 美味いんじゃないの?相当トウガラシのきついハンバーガーではないかと?
> 462 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/10/20 17:43 ID:29ix17la
> > >457
> タイやないんやからwww
>
> (タイ語は「辛い」も「おいしい」も一緒)
タイ語で 「辛い」は「ペット」 「美味しい」は「アローイ」
朝鮮人と違ってタイ人の味覚は豊かだぞ
朝 鮮 人 は 嘘 つ き
33 :
:03/10/21 11:41 ID:pW8miitz
あいつら砂利とか喰ってんだろ?
34 :
:03/10/21 12:12 ID:osrMzvXy
>>33 珪藻土は食えるらしいが、砂利はいくらなんでも・・・いや、まさか・・・。ガクブル(AA略
もう少し「貴重な○○をふんだんに使う」という
料理のシチュ萌えの話キボンヌ。
この手の話になると砂糖が圧倒的に強い
36 :
:03/10/21 22:22 ID:GpKL9/Zz
>35
貴重な銀シャリをふんだんに使った、箸が立つ雑炊。
あとは水が貴重な地域で水をふんだんに使うとか。
砂糖は特殊だからなぁ。
37 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/21 23:58 ID:/LPmQOhu
>>35 貴重な胡椒をふんだんに使った
デザート≠トいうのが欧米にはあったような・・・・・
38 :
:03/10/22 09:12 ID:MG5hAWVq
>>37 胡椒・・・!?ソーセージにはかなり使ったという話は聞いたことがあるけど
デザートは初耳でつ。
ちょっと遅レスだが、前にラー油のことが出たんで、おずおずながら一つ・・・。
ワタシは餃子には醤油+ラー油がデフォだと思い込んでいたが、家内は醤油+酢で
食べるんだ。
世間にはそういった食べ方そするもんか?と思ってここでお伺いする次第・・・。
>>40 醤油2・酢4・ラー油1かな?酸っぱいの好きなんで。
気分でおろしニンニク入れたりもする。
って、「焼き餃子」を前提に言ってみる(w
ゆでたり蒸したり、スープに入れたりで味付けは変わりますね。
そもそも餃子の具によっても変えるし、キムチマンドゥだとなんも付けなかったりします。
42 :
:03/10/22 14:02 ID:qo2r8K9M
醤油4・酢2・ラー油4
うーん、餃子に醤油+酢(+ラー油)で食べる人も結構いるのね・・・。
ワタシのバヤイ、餃子(勿論、焼き餃子)は醤油+ラー油がデフォ、シュウマイのときは
醤油+酢+芥子がデフォでございまつ。
ここで餃子には何をつけるか、シュウマイには何をつけて食べるかの論争を期待
していまつが・・・。
焼売か・・・
なぜか俺の生家ではソース+芥子で、それが当然だと思っていた。
社会人になって、周囲の皆が醤油+芥子だったのにショックを受けたものだが。
45 :
:03/10/22 15:40 ID:5dMRyVoN
>>37-39 NHK特集だっけ?
古代ローマでは胡椒は超珍品だったので
たくさん振る舞うことが豊かさの証だったとか。
中国奥地の話だったと思うけど、
客が塩を自由に使う料理ってのもあったような。
>>43 餃子はウチでは醤油+酢でした。
ところでみなさん家で食べるのは焼き餃子ですか?
大量に作るのが楽なせいか子供の頃母親が作るのは揚げ餃子でした。
>>46 本気で大量に作るなら「ゆで餃子」でしょ。
シュウマイは醤油+芥子がデフォ。たまに酢。
48 :
:03/10/22 16:14 ID:lz3aPi8V
とにかく、胡椒を使えば使うほど豪勢な宴会だったらしいですね。
何しろ、胡椒と純金の価値が等価だったらしいから。
その代わり、胡椒が利きすぎて料理としてはマズかったらしい(w
(転載OK)
昨日、「世界唯一の非遠心式ジューサー」という触れ込みで話題のグリーンパワーなる
韓国製ジューサーを親が通販で買ったのですが、夜梱包をあけてみて、風呂から上がった自分に
見てというから、一見何がおかしいのかわからず辺りを見回してみると・・・
何も入っていないはずのジュース受け(新品)に
・・・・・・・・・・・虫の死骸が三匹も入ってました
こういうことって、しばしばあるのでしょうか?そして非遠心式のジューサーは他にあるのか
というのを聞きたいのですが、知っている方は居られるでしょうか?
ここでしか打ち明けられそうにないので書いておきます。
鍋やオデンに餃子をぶち込むっていう裏技もあるね
>>50 それ、水餃子なら判るけど、焼き餃子を入れたんじゃ、水餃子とはなんだか違うよーな・・・。
漏れ、それやったことないからわかんないけど・・・(w
どんなお味?オデンのたれが染み込んだ餃子なんて想像もつかない・・・。
おでんの具に餃子天ぷらってあるし・・・。
53 :
:03/10/22 17:12 ID:MG5hAWVq
>>48 朝鮮では唐辛子が貴重で使えば使うほど豪勢な食事だったのではないか、と言ってみるテスト。
昔は両班さましか使えない貴重品で、庶民でも使えるようになると競って大量に使うようになって
そのまま定着したとか。
ずっと前のスレでそういう主張を見たような気がしないでもない。
>>51 鍋に入れる場合は水餃子のほうが本当はいいんでしょうな
でもスーパーで売ってる生餃子で充分です
ただし水餃子と違って皮が薄いから、破れないように気をつけないとね
55 :
:03/10/22 18:15 ID:qo2r8K9M
56 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/23 00:37 ID:lyVf8dBH
>>45 ローマのやつはプディングかムースのようなものに胡椒をかけていましたよね
ただ結構最近(100〜200年ぐらい前?)で同じような話を見たか聞いた覚えがあるので
レスしたはいいいわ、詳細が・・・
あと、塩といえば
中世ヨーロッパで晩餐会で自由に塩を使えたのは
主賓等限られた人だけという話もあるようですね。
>>48 特に胡椒は好まれたみたいですね
帆船小説物では塩漬肉+芥子の話もあるのでもと他にもあると思うのですが
やはり肉に良く合うからでしょうか。
57 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/23 00:42 ID:lyVf8dBH
>>54 破れかけた餃子を、すするのもまた楽しい季節ですね。
最近、父が韓国産キムチをもらって来て(幸い日本向けで辛くなかった)
母が寒いからと初めてキムチ鍋を作ったのですが(白菜、豚肉が中心)
キムチが入ると、どうしても豚肉が硬くなるようだと嘆いていましたが
なにかお約束があるんでしょうか?
>>56 えっと、2年ぐらい前に読んだ、中世料理本からのお話ですの
間違って覚えてるかもしれないの
ええっと、塩はローマ時代の塩田技術と交易網が失われてから、地元で取れる岩塩のみとなりましたの
ローマ時代に当たり前のように使われていた魚醤も技術どころか、存在すら忘れられましたの
古代エジプトでは、あんなに海が近いのにアフリカから岩塩を金と引き換えに手に入れてましたの
暗黒時代では修道院などで細々と技術だけは伝えられていたけど、知識のやり取りがなかったし、
愚かな領民(笑)に教えるよりは教会の維持費用を稼ぐためと金儲け(苦笑)に使ったの
それで塩を自由に使えなくて困ったから、野草を摘んで、それをハーブとして使ったの
塩漬け肉ってヨーロッパの食べ物として有名だけど、塩が貴重だった頃には、食事の前に家畜を殺してたの
で、血は集めてソーセージにしたり、ハーブをいれて煮詰めて味付け(ソースの原点)にしてたの
>>48 中世の最高の贅沢の1つが、果実酒に香辛料とハーブを入れて飲むの
ワインとしてストレートに飲めるほど、品質が良くなかったのもあるけど、裕福であることの主張ですの
ただクレオパトラがお酢に真珠を入れたっていうお話に影響された、ってこともあると思うの
59 :
タムラタニカワ:03/10/23 01:32 ID:v0e0VNAe
語尾にのをつけるのは、
普通に気色悪いです。
60 :
:03/10/23 01:50 ID:0sMFUHF9
たまに韓国人がカレーやとんかつソースを「漢方薬臭くて嫌い」と称してるけど
唐辛子以外の香辛料はあまり使わないのでしょうか?
>>60 過去レス見ているとどうやらあまり使わないらしい。
その代わり発酵食品がやたらと充実してる。
62 :
タタキ:03/10/23 19:42 ID:z/sHZHWf
>>49 ちと、遅レスですが、その非遠心式ジューサってのは、いったい韓国の何というメーカー製造の
ものでしょうか?
いろいろとググッたのですが、それらしきものが見当たりませんでしたし・・・。
サムスンでもなさそうだし・・・?
63 :
:03/10/23 21:38 ID:vB0boVAs
>>62 テレ東などの深夜での海外テレビショッピングでやってる、パワージューサーと思われ。
そういやいっとき「韓国で通販ブーム」とか言ってたな。
どうなったんだろ?
>>64自己レスっつーか補足。
当時の一番人気は、確か「キムチっ庫」(w
キムチ洗濯機は?w
68 :
:03/10/24 10:22 ID:5cKaTtEE
>>69 そうでつか、韓国でも通販ブームでっか・・・。
でも、日本でもキムチ冷蔵庫が売られているようでつよ。
こないだ、ヤマダ電器にいったら、LG電子の洗濯機がどーんと御鎮座ましてましたな(w
あたし、これを買う物好きがいるのかな?と思いましたがな・・・。
さすがにキムチ冷蔵庫はなかったけど(w
71 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/10/24 13:12 ID:6aNDxac2
>>58 塩田の技術が失われたとは・・・・
ローマ帝国崩壊はヨーロッパにとって以下に影響が大きかったかが分かりますね
塩田があるだけ(岩塩ないですが)半島や日本のほうが
塩には恵まれていたのでしょうか?
72 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/24 13:13 ID:T47XUiZt
>>71 西洋が優性になるのって16世紀からだからね
それまでは文化的にも経済的にも軍事的にも東洋が西洋を圧倒してた
73 :
:03/10/24 17:31 ID:bLKftBBc
>>71 半島に塩田がありましたっけ?それが出来るほどの気候かどうか??以前塩の事でめったに荒れないここが
荒れたことがあったけど・・・・。
>>73 キパワーソルトでググってくだされ。
何でも新羅王朝時代から伝承された塩だそうで・・・。
>>63 >>67 そいつッス!!しかも業務用の使用に耐えられるという大型の方を親は買いました。
あれ(49の惨劇)を家族で見た結果
・・・父親がクーリングオフで返すべきといい、今はもう有りません。
>>68 貴方の言う物と同じ物。正確にはそれですよ。
で、虫の死骸が入っていたのはトレイとフタ付きコップの中。
あれは悲しかった。絞りかすが少なくて素晴らしいジューサーだとは
聞いていたのですが、もうそれ以前の問題というのが
もしかしたらケンチャナヨ精神なのかも知れません。
77 :
68:03/10/24 22:09 ID:Xze1O8n0
>>76 なるほど。どちらもGREEN POWER社製なんですね。
過去に「しぼるくん」というのも出してたみたいです。
となると、これは韓国の発明でしかもその会社でしか作ってないということになるんですが、だとしたら
すごいじゃん。遠赤外線とか磁石とか微妙だけど。
でも
>>68では社名も型名も出してないし、韓国製だって事も書いてない。なんで?
虫の死骸の件はまぁ仕方がないかという気もしないでもないです。
昔々DOS/V互換機がブームになって途上国で組み立てられていた頃、PC内部に菜切れが入ってい
たとかざらだったそうです。真偽はよくわかりませんが。
78 :
68:03/10/24 22:12 ID:Xze1O8n0
あと、これの構造って「鴨の血のソース」を作るときの、ガラを放り込んで
メキメキバキバキやって絞るやつと似ているんじゃないかという気がする。
それかサンシャインマンの呪いのローラー。
>>78 懲りない親は新品と取り替えて貰った模様。
グリーンパワーが我が家に帰ってきました。
本格運用が始まったら、また報告しようと思っていますが
構造はマジでそんな感じ。2つの螺旋状歯車で
人参からサンマまで何でもバキバキとやれる上に
別売りユニットを使って麺まで作れるようです。
81 :
__:03/10/25 21:12 ID:jvSm+xzZ
TBS世界不思議発見にて、ハプスブルグ家の料理について熱く
語っております。今日はオーストリアだそうです。
婚姻で世界を結び世界に覇を唱えた帝国。
料理もなかなかのモンです。っていうか、素人目にはフランス料理・・・?!
うまそー。
83 :
:03/10/25 21:17 ID:6c5JfPnT
>>81 あのスープ(オリオスープ)は、あれだけで諭吉さんが飛んでいきそうですな。漉すのに三日って……。
84 :
81:03/10/25 21:26 ID:jvSm+xzZ
あのスープ、うまそうでしたね。
ウィーン会議が紛糾した事が料理を発展させたのか。
朝鮮総連機関紙、朝鮮新報の記事です。
総連側にIPアドレスを知られたくない人はプロキシー経由で。
〈改革の現場で〉 行列のできる犬料理専門店
210.145.168.243/sinboj/j-2003/j04/0304j1025-00003.htm
犬料理に行列ができるんだ・・・
本国の若い女性は「最近の若い人は犬をあまり食べません。可哀想だから」って言っていたんですけれど・・・
>>86 まぁ、この女子社員が若いかどうかは知らんが、こういう話も有る・・・
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10296/1029632350.html >┨海外┠社長の飼い犬を食べた女子社員らが解雇される - 韓国
>1 名前: ◆zonMVaug @ゾンドビッグφ ★ 投稿日: 02/08/18 09:59 ID:???
>社長が飼ってた犬三匹のうち一匹を女子社員ら4名が食べてしまった。
>これに怒った社長がこの4人を解雇。で労使紛争に。
>で、解雇された女子社員がブチギレですよ。
>「解雇は不当だ。犬はどうせもともと食べるために
>飼ってたんだから食べて何がわるいのか!」
色々突っ込みたい話ではあるが・・・
女4人で生きていた犬をさばくんだから大したもんだ(w
それROMっていたんですよ・・・・。
何で社長の飼い犬食べるかなぁ・・・。
知っている在日の子の話なんですが、彼女が朝鮮学校時代、北に行き、
出された鍋の肉を見て「これは何の肉ですか?」とガイドに聞いたら
「食べたら解ります。食べて下さい」と言われ食べたところ、
臭くて吐きそうになったとか。
最後にそのガイド曰く「犬鍋です。言うと皆食べないので言わなかった。おいしいでしょう?」
騙して食べさせているんかいっ!?
89 :
:03/10/26 00:35 ID:KDOWbKAC
北には野良犬はいないんだろうな・・・ナムナム
90 :
ばんちゅうた:03/10/26 01:03 ID:u5lq5Wfg
既出だったらすまんが、韓国じゃ他の国の料理屋って
あるの?どっちの料理しょーのウンコナの態度がすご
く白々しいんだが。
91 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/26 01:43 ID:h7I85rqK
>>90 江南っていう金持ち地域にチョボチョボあるくらいかなぁ。
はっきり言って、たいした店はないと思ったな。
92 :
:03/10/26 05:36 ID:vidEAEi8
韓国には洋食屋みたいなのってないのかな?
オムライス食べたり、アツアツのコロッケで口の中ヤケドしたり。。。
本日よりグリーンパワー本格運用開始。
人参絞るのに
使ったらギアが真っ赤
94 :
:03/10/26 20:31 ID:02isydzR
キムチも絞るニダ
95 :
****:03/10/26 23:41 ID:bxFTPvJy
>>88 イヌならまだよかったかも・・
脱北者の本とか読むと子供を誘拐して、さばいて肉を市場に
並べるというヤツもいるとか・・その店主は公開処刑されたって
話だけど・・
96 :
:03/10/27 00:46 ID:wHPHyYH7
ヴァァァァァァァァ!!!! 伝説の変態肉屋だ。
97 :
:03/10/27 05:11 ID:dfuThszU
>>82 韓国に行った奴が、「とんかつ・さぼてん」が流行ってたと言ってた。
向こうの食い物がマズーなんで通ってたそう。
98 :
kei:03/10/27 06:35 ID:KMBY4kyk
過去ログ読まずにカキコしますが、この間オモニ食堂で食べた
カムジャタンがとてもおいしかった^^
99 :
:03/10/27 10:02 ID:taFPpI+3
101 :
:03/10/27 21:50 ID:0DJDItAX
>>100 何をうれしがってるのかは知らないけど
ただの機械翻訳の妙ってやつだろ?
102 :
:03/10/27 22:01 ID:35eH2LWH
どこかのウリナラ掲示板で
「今度日本人に会うんだが・・お土産はチョコパイにしようと思ってるんだが、どうよ?」
って質問してる人が居た。それに対する返答が
「日本にもチョコパイはあります・・・韓国食品店が至る所にあるからです。」
だった。
103 :
.:03/10/28 06:51 ID:mJnhhPN/
チョコパイみたいな駄菓子、日本人なら一度でも「お土産」にしようという発想は無いがな。
あ、でも昔、ブルボンの「ル・マンド」は缶の箱に入って贈答用として売られてたような。
いまはスーパーで100円ちょっとの代物だけど。
今朝のズームインでソウルのタコヤキの話をしてましたな。
本場日本式に、ソース・マヨネーズ・カツブシかけだそうな。
ま、この辺はイロイロあるからおいといて(w
5個2000ウォンだそーですよ。
たっかー!
まあウチの近所のタコヤキ屋は、ネギダコ8個¥600ですがね(w
100のURLだけど、
「3) テンプだと」の説明が後の「5) どんぶり」の「テンドン - テンプだと」と一致
しないようでよく判らないんだ。天丼とは海老天がデフォだと思っているんだが(w
また、「4) 寿喜焼」はよーく見るとすき焼きのことじゃねェか、それなら「鶏類を切って」は
おかしいだろ、牛肉じゃねェか! いったい著者はどんなすき焼き食べたんだ?
さて、「ウドング」と書いているが、ngと発音するのか? それならなんで「 8) うどん」と
書いてるんだ?
と私ならこうつっこんでしまうんだが・・・。
さて、
>>104 気管支炎者様
それって、「銀だこ」でっか? 私は残念ながら、TVを見逃してしまった。
私の家の近くの駅にそいつがあるんだが、あまり食べていないので、値段のほうは記憶にないが、
5個で2000ウォンとはね・・・。
>>105 ソウルのタコヤキ屋って「日本のチェーン」もあるんでしょうかね(w
屋台も多いそうだから、個人営業じゃないかな?
ウチの近所の店ってのは「海星亭」といいます。
ここのはマヨネーズは使いません(w
駅に「くくる」ってのが出来たけど、こっちはマヨもかける。
107 :
:03/10/28 16:11 ID:i5su/Va3
そしてたこ焼きは半島起源になった
108 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/28 16:37 ID:slalNGoU
元々は、全羅道の郷土料理、タチョヤッキョンを、加藤清忠が持ち帰り、
生まれたのが,明石焼きです。
そして、それから派生したのが、たこ焼きです。
ソースも青海苔もありませんが、真実です。
>>106 シゴトの合間に息抜き・・・。
私はタコヤキにはソース+カツオブシがお決まりで、マヨは好きではありませぬ(w
あと、紅しょうがが好きですな。
で、韓国のタコヤキ屋は客の注文に応じてソース、カツオブシ、マヨをかけるんでっか?
どうも、韓国の料理屋ってのは、客先の好みにかんけーなく、お仕着せで一つの味を
押し付けるってイメージが強すぎて・・・(w
あと、たいやき屋はどうなんだろ?
半島にもあると面白いな・・・(w
C級グルメものでは他にあるかなぁ・・・? まさか、団子屋まではあるまいね(w
それより、食中毒が怖い、怖い(w
110 :
:03/10/28 17:03 ID:i5su/Va3
しかしキムチは日本起源であった
唐辛子が半島を変えた。紛れもない確かな事実。
111 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/28 17:05 ID:BVEkLWSz
>>109 タイヤキっていうか、鮒焼きならあるよ
日本のタイヤキより一回り小さい
112 :
:03/10/28 18:58 ID:Hox2OVdx
タコ焼きに何をつけるのだろう。
コチジャン?紅生姜のかわりにキムチ?
鮒焼きって中がフシュフシュ。
餡は甘さ控えめだから食べやすい
>>112 いまのところはソースとマヨネーズとカツブシがデフォらしいけどね(w
115 :
:03/10/28 20:56 ID:R1SJXCw2
こないだテレビの韓国特集見てたらで、フナ焼きがたい焼きのもとである!
と、ソウルの市場のオバちゃんが力説しとった(ニガワラ
116 :
:03/10/28 21:33 ID:fGz/RoQP
日本だと○○のルーツは○○国の○○だ・・・ってよく目にするけど
向こうじゃ日本の物をパクった場合はデフォで明らかにしないんだろうな。
ウリナラ製かっぱえびせんとかも、商品はもちろんCMもパクってたらしいけど
自社で苦労して独自開発したかのような商品やCMの開発秘話とか披露してたし・・・
でもウリナラ製のえびせんってマジュイ。
キャラメルコーンも何だか・・・
118 :
_:03/10/29 06:06 ID:KJU8pXBX
たこ焼きとたい焼きで、
ブリトラの「たいやきのうた」思い出した、、、
マヨネーズを入れてみろ〜
世の中には小麦アレルギー等、食物アレルギーの人がたくさんいるね。
小麦アレルギーは、グルテンがアレルゲンらしい(うろ覚えだが・・・)。
んで、韓国にもアレルギー体質の人がいない訳ではないと思うが、どうしているんだろうね?
また、ベジタリアンの人は、韓国は住むにはつらい所じゃないかな?
右を向いても左を向いても焼肉屋ばかりではね(ちと大袈裟かな?)・・・。
この辺の事情に詳しいお方が居られれば宜しく・・・。
ふと、思いついて気になったので・・・。
>>119 >右を向いても左を向いても焼肉屋ばかり
日本の方が肉を食べてる筈だが…?
121 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 13:03 ID:1iipkhAr
>>119 野菜料理は日本より充実してるよ
ただ乳製品が充実していないから、動物性たんばく質の摂取は困るかも
まあそれでも牛乳は普通に手に入るが
キムチに入ってる塩辛までダメだっていうハードなベジタリアンはそりゃ困るけどな
でもそういうハードなベシダリアンはどこの国でも大変だからね
>>121 そういえば、日本でもうどん・蕎麦をすするにも出汁がカツオか昆布かを気にしなければ
ベジタリアンは生きていけませんな(w
スープだって肉汁からとるし、とんこつラーメンは論外ですなぁ・・・
納得でつ。
123 :
__:03/10/29 14:08 ID:CubWDuX4
今日のお昼は辛味汁かけ飯でした。 カレーウマー。
ところで、朝鮮料理はどうしようもない食材を食べる為の調理法ってことでしたが、
カレーなんてまさに最適なんじゃないかと思ったんですよ。カレーで使う
肉や野菜の質に関して、もちろん良いに超したことはないですが、
あまり良くなくてもきちんと食べられる料理になりますよね。
なんで朝鮮では普及しなかったんでしょうか。
謎だ・・・・。識者の皆様、いかがでしょうか。
124 :
:03/10/29 14:18 ID:kLQx70PB
>>123 キムチの味がカレーで消えちゃうから
と妄想してみる
>>123氏
>なんで朝鮮では普及しなかったんでしょうか。
香辛料ってモノによってはかなり高価で取り引きされています。
明治時代は日本でも超がつくぐらいの高級料理でした。
家庭料理として爆発的に普及したのは海軍と、各食品会社の手軽な
カレールーの開発のおかげです。
日本でも戦後の話ですね。
寒冷地の朝鮮では産しない貴重な香辛料は当然のことながら高価で、
日本に併合される以前の貧しい朝鮮にカレーが普及する下地・土台がありません。
126 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 15:03 ID:1iipkhAr
>>123 基本は 永奈氏さんの説明で
あと単純に朝鮮人はスパイスが苦手ってのもあるかな
唐辛子以外のスパイスが苦手
だから本格派のインドカレーなんかは口が合わない
昔の日本の蕎麦屋のカレーみたいなのが主流です
あまりスバイスが強くないやつね
シゴトの合間にググッたら、韓国では「イシモチ」(シログチまたはニベ)が高級魚だって・・・。
ワタシ、イシモチなんてさほど高級魚に思えないし、日本では一般的に鯛が高級魚の認識じゃないの?
なんでだろ、かの国では鯛は高級魚の認識じゃないのかな?
128 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/29 15:48 ID:9B+gbUAV
>>127 確か、イシモチって広東料理でも高級魚じゃなかったっけ?
129 :
.:03/10/29 15:55 ID:RPu5gkCl
韓国ではカレーのつけ合わせもキムチなんでしょうか?
料理人味平にそういうネタがあったけど
実際、合うんでしょうか
130 :
:03/10/29 16:24 ID:kLQx70PB
どの魚が高級魚だなんて国や地域によって違うだろうに。
131 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 16:28 ID:1iipkhAr
>>130 ただ、隣りの国なのにここまで違うってのも珍しいかもね
やはり韓国は中華文明圏で中国と価値観を同じにしている
日本は中華文明圏ではなく、大陸とは違った価値観を持つってことだな
朝鮮はあらゆる面で小中華なんだと思う
132 :
:03/10/29 17:01 ID:M9ApbsmU
>>129 Naverとか見てるとタクワンが多いみたい。
でも、カレーにキムチって俺は好きだ。W
>>131 そうか、中華文明に染まりすぎて韓国はウリナラ独自の文明が弱いもんだから、独自性を
主張しようとして、隣国の非中華文明圏の日本のものをパクっているのか!と
斜め読みしたりして・・・(w
134 :
:03/10/29 17:56 ID:Rceq7og/
>>127 日本人の鯛に対する愛好ぶりはほとんど信仰に近いものがあるから、
他所の国の連中がどう思うかはあんまり比較してもしようがないし。
同じ日本でも目出度い正月の魚が鮭だったり鰤だったり鯛だったりいろいろ。
135 :
:03/10/29 18:26 ID:2+mCrb5Y
なんだかんだでユッケが一番うまいと。
136 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 18:39 ID:1iipkhAr
137 :
気管支炎者 ◆ziTeyang/2 :03/10/29 18:52 ID:+LKfB0/7
ユッケで当たったら本気でヤヴァそう(w
っつか、当たりそうなユッケなんて臭くて食えんわ!!
138 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 18:59 ID:1iipkhAr
>>137 ミンチの場合は、臭くならなくても当たる場合があるの
つまり予見できんってこと
細かく刻んで混ぜると、細菌の繁殖が早いのよ
139 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 19:03 ID:1iipkhAr
補足すると
ブロック肉の場合は表面から腐敗するわけ
だからヤバクなるころには異臭を発する
だがミンチの場合は内部から腐敗する場合があるの
その場合は見た目も臭いもしません
いいコト聞いた。
挽肉の見切り品は控えるようカミさんに云っとこう。
前のメル欄が残ったままだった。
ゴメソ(;´д`)
韓国に食中毒が多いのはユッケが原因じゃないか?と勘繰ったりして・・・(w
143 :
:03/10/29 19:39 ID:EE1PQ0pQ
ユッケは元々、冬の料理だから。足の早い夏なんかに食うのは
無理が有るのかも。
冬場、両班様がオンドルの効いた部屋で冷たいユッケを・・・・って
感じだったらしい。
144 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/29 19:49 ID:1iipkhAr
っていうかね
それ以前に中国人も朝鮮人も衛生に関する考えが酷い
だから韓国や中国で生とか半生の食い物は食うべきではないよ
焼肉なんかでもレアーは禁物
しっかり火をとおすべき
なんにしてもおソトでナマはキケン。
ってこってすな。
146 :
:03/10/29 20:06 ID:YY1PhAyV
>>145 どうしてもアッチの方面のことを考えてしまう漏れはいけない人間でせうか?
隣国どころか日本国内で語るのだって変化します。<高級魚
有名なところでは江戸時代にはマグロは下魚です。タチウオもそうだったかな。
そういや最近マイワシ一尾¥500とかいうニュースもあったしね♪
>>147補足
下魚のマグロの、トロはさらにねこまたぎ(w
149 :
:03/10/29 23:10 ID:2+mCrb5Y
そーいや、日本が狂牛病騒動の頃はユッケ食えなくなったね。
マイワシが獲れないというのは・・・、朝日新聞より
http://www.asahi.com/science/update/1027/001.html >ここ数年、マイワシが激減しているのは、アリューシャン低気圧の勢力が小さく、
>親潮の南下が弱まったことが主因らしい。水産庁や東京大海洋研究所などが、
>漁獲量と、大気、海流、気候の変動との関係を分析して突き止めた。
>豊漁・不漁はこの低気圧の勢力に連動し、数十年周期で繰り返しているとみられる。
だってさ・・・。
>>148 ワタシ、家内はトロは食べないけど、義母はトロが大好きなんでつよ。
それも大トロがね・・・。(w
>>150 >ワタシ、家内はトロは食べないけど、義母はトロが大好きなんでつよ。
>それも大トロがね・・・。(w
それでは、誤魔化しとして獲れたての「養殖ハマチ」などどうでしょう。
出荷前に餌を切ったりしていない養殖ハマチは、相当に脂がのっています。
それこそ、刺身で食べていると、そのうち吐き気を催して来るほど……。
大トロか・・・自分はあまり好きじゃないなぁ・・・
>>150 個人的にはキングサーモンを代わりにお薦めします。
トロに似た食感と鮭特有の味わいが同時に楽しめる逸品。
153 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/30 15:33 ID:RsiCh0Mg
ヲイヲイ 藻前ら、ちょっと待てよ
大トロは最高だろーが!
ついでに鮑の肝も最高だろーが!
おれは寿司屋逝ったら、この二つがメイン。ダメ?
大トロは焙ったほうが好きw
ワタシなら、寿司はウニと甘エビはスルーでつ。
ウニがいくら高ーくてもね・・・あれは好きになれないゃ・・・。
好きなのはいくら。それとたこだな・・・。マグロもトロでなけりゃイイ。
でも、マグロはトロでも食べられるんでつが、それほどでもね・・・(w
それと寿司から少し離れるが、銀杏はダメでつよ。だから、茶碗蒸しを
食べるときはいつも底に銀杏がないかを見て、あればそいつを除けて
食べるんでつよ。(w
この好みは家内と一致しているが、家内は竹の子がダメ、ワタシは梅干が
ダメなので、バーター取引で食べてるんでつよ(w
>>153:KLUIVERT氏
イヤ、ダメとは云わんが……
大トロよりは小トロが好きだなぁ……
どっちかっていうより白身のほうが好きだし……
157 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 21:24 ID:B0Taqtrs
小トロ(w
>>156 白身?
じゃ、コハダは? ワタシはそれが大好きなんすよ!
東北ではコハダが食べられるの?
コハダは白身なのか微妙だが……まあ、赤身ではないが。
まあ、季節なら半日あればバケツ一杯釣れるし…面倒に思わなきゃなければ喰えるよ
喰わせてくれる店はあんまりないけど
好きなのはサヨリとかタイ・キス・タチウオ・トビウオあたりかな<白身魚
スシ、サシミというと…、何故か海産魚ばかりだ、渓流魚のネタにお目に
かかったことない・・・。
ヤマメ、イワナのサシミあるいはスシなんてのがあるだろうか?
あるなら食べてみたいが・・・。
161 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/30 22:04 ID:RsiCh0Mg
>>156 白身も好きだけどね。
でも、ヒラメならエンガワの方が好き(w
ウニトロイクラ大好きっこのおれは20代だが、舌はまだ10代かも。
蕎麦に目覚めたのも最近だし。
162 :
:03/10/30 22:05 ID:QSpTgbRQ
横レススマソ
>>158 コハダはヒカリモノのはずでは?
私は〆サバが好きですな。上品に味付けられた〆サバは絶品!
あとズケとか・・・
そー言えばかの国でも 太巻きや海苔巻は結構見かけたけど、
〆寿司ってあるのかな?酢が駄目かな?
164 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 22:07 ID:B0Taqtrs
白身を2種類食べて、タコ・ボイルエビと続く
っで赤味を食ってトロを食う
コハダで口をサッパリさせて、何かもうひとつまみ
そしてラストにカッパ巻き
165 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/30 22:10 ID:RsiCh0Mg
>>160 >ヤマメ、イワナのサシミあるいはスシなんてのがあるだろうか?
ある。ある。
おれ、何度も食ったことあるよ。
淡白で美味しいよ。
166 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 22:11 ID:B0Taqtrs
>>165 チャレンジャーだなあ(w
でも美味しいよね
167 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/30 22:12 ID:RsiCh0Mg
おれバージョン(w
>>164 マグロを2種類食べて、ウニ・ホタテ・イクラと続く
っで中トロを食って大トロを食う
アワビ肝で口をサッパリさせて、何かもうひとつまみ
そしてラストに大トロ
168 :
:03/10/30 22:12 ID:JcPQhoh1
お酒の好きなおじちゃんはハゲの薄作りだな。
もちろん肝ありのな。
この季節は太刀魚の刺身に塩焼き。
もずくがにのかに味噌も酒好きのおじちゃんには目がない。
くろめばるもいいなあ。
169 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/30 22:13 ID:RsiCh0Mg
>>166 え!?
普通に田舎の方の釣堀で普通に出してたんだけど・・・・
170 :
:03/10/30 22:13 ID:aTOdOHBe
よく川魚なんか生で食えるなぁ。
養殖ならいないと思うけど、天然物だとマジで虫いますよ。
171 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 22:16 ID:B0Taqtrs
>>167 若い味覚してんなあ(w
基本的には淡白なもんから濃厚なもんに進む
始めに濃厚なもんを食うと後で淡白なもんを食うと味がわからなくなる
172 :
セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/10/30 22:18 ID:nXNix/o5
いよいよヒラメがウマーな季節ですなあ。
ハゲってあんた……キャデのお造りが(ry
カワハギのこったろうけど
174 :
:03/10/30 22:22 ID:JcPQhoh1
刺身は一晩寝かせて食うように。
新鮮過ぎると旨みがない。
歯ごたえがいいだけである。
175 :
:03/10/30 22:24 ID:YLzE8J0y
176 :
:03/10/30 22:24 ID:JcPQhoh1
酒好きのおじちゃんは鯉のあらいもいいな。
チョジャンで食う。骨も砕いて食う。
酒に合う。
好みによりけりだろ…
正確には新鮮すぎると旨味がない→旨味が『少ない』
178 :
:03/10/30 22:26 ID:JcPQhoh1
歯ごたえだけでは刺身は美味くない。
旨味は蛋白質が適度に分解した方が良いのである。
おじちゃんの舌は歴史とお金がかかっているのである。
179 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 22:28 ID:B0Taqtrs
>>174 ものによる
アジなんかは新鮮なものが良いね
ハゲの刺身も新鮮のほうがよい
小さな魚は新鮮のほうがよいことが多いかな
だが、貝類イカタコ類だとできるだけ新鮮な方が
寿司としてはうまい。
181 :
:03/10/30 22:29 ID:JcPQhoh1
歯ごたえを楽しむのであればエチゼンクラゲでも食えばよい。
腹いっぱい食えるぞ。
182 :
:03/10/30 22:31 ID:AWgXfO0/
たしか日本海で大繁殖してたって?あまり美味しそうにはみえなかってけど。
183 :
:03/10/30 22:35 ID:JcPQhoh1
釣った魚をすぐにさばいて刺身で食べても美味くないよ。
味覚はアミノ酸で反応する。
まあ、ソコソコおいしいよ<クラゲ<どんぶり一杯食わなくていいけど。
個人的にはクラゲ好きだけどかたや生魚とかたや乾物のクラゲとでは歯ごたえが違うぞ
>>183氏
>釣った魚をすぐにさばいて刺身で食べても美味くないよ。
だ・か・ら・それは個人の嗜好の問題だっつーの。
同じように感じる者もいれば、歯ごたえが好きだと云う者もいるの。
自分の嗜好を押しつけないように
186 :
:03/10/30 22:40 ID:xwIfbxwB
ID:JcPQhoh1
その話題はつい最近やっちゃったのよ
出直しておいで
なによりね、タンパク質をアミノ酸分解する過程で臭気が発生するの。
微妙なモノでも気にする人は気にするワケ。
旨い不味いは人によって好みがあるんだから科学的なことだけきりぬいて論じても無意味なの。
今、風呂からあがってこれ見たらえらく進んだのね、驚愕・・・。
>>163 そう、遅レスだが、その通りですね。
いろいろとネタがあがったけど、ひらめのエンガワもなかなかグーですな。
ハン住人には北海道のヒトもおられる筈なんだけど、なんでルイベがでないんだろう?
ルイベは寄生虫が怖いけど、あれ、結構すきなんすよ。
少し、話は変るが、これから寒くなる折、ふぐが恋しくなる季節でもあるが、
ふぐを調理するには免許が必要なんてことはジョーシキですよね。
韓国にもふぐ料理店はあるようだけど、あそこじゃ免許なしでさばくってね。
なんで韓国、ふぐ調理の免許制度とらないんだろう、これじゃ怖くて食えないよー
>ふぐを調理するには免許が必要なんてことはジョーシキですよね。
調理するには免許なんて必要ない。調理して自分で喰う分には自己責任で大丈夫。
人に喰わせて金とるのには免許が必要。
免許を持っていない人が、自分で釣って来たフグを調理して友達を呼んでフグパーティひらいて、そこで死人が出ると
『殺人』
免許もっている人が店で食べさせて死人が出た場合『業務上過失致死』
この違い
192 :
:03/10/30 22:55 ID:2bqYKvY/
>>188 寄生虫がコワイから、ルイベで食べるのですよ。
193 :
:03/10/30 22:57 ID:JcPQhoh1
>>186 このスレの主旨はなんだ?
ところで君に食史観を述べてくれ。
>>189 そう、ふぐ調理店の前提で書いたつもりなんだけど・・・。
>>190 ルイベは低温殺菌ということは知らぬ訳ではないんだけどね・・・。
195 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 23:04 ID:B0Taqtrs
>>193 だから前スレでその話題はでてるの
ようするに
1、新鮮なほうが美味しい魚介類
2、好みによる魚介類
3、熟成させたほうが美味しい魚介類
ってわかれるわけだよ
1はイワシやアジやタコ・イカなど
2はヒラメなどの白身の魚
3はマグロなどの大型の赤味の魚
全ての魚介類が熟成させたほうがよいわけではないのよ
>なんで韓国、ふぐ調理の免許制度とらないんだろう、
マジレスすると『責任』と云う言葉が強い力を持たない国だからでないかい?
197 :
:03/10/30 23:05 ID:JcPQhoh1
味覚は幼いころに決まる。
子供のころから美味しいものを食べると必ず口が肥える。
味覚は生まれつきのものであるが経験もかなり影響する。
だいたいほとんどの人間は微妙な味覚は感じない。
だから何を食べても同じ人は多いのだ。
新しければ、高ければ美味しいと言う先入観で美味さが決まる人が多いのである。
結構いいかげんである。
198 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 23:07 ID:B0Taqtrs
韓国にもフグのライセンスはあるよ
どこまで守られてるかは知らんけどね
>>197 マジレスしてやろうか。
>刺し身は全て1日おいてからの方が旨い
と云いきるのがどうして『先入観』による考え方だと疑問をもたない?
個人の嗜好をぶっ飛ばしたバリバリの先入観だと思うが。
200 :
:03/10/30 23:10 ID:JcPQhoh1
>>195 あっそ。
読んでなかったわ。そりゃどうも。サンクスね。
意見として
魚介類は季節が重要だろう。
季節を抜きに魚介類は語れない。
春にサバを食っておいしいと言うやつはいない。
(味覚オンチはおいしいと言うかもな)
201 :
:03/10/30 23:11 ID:2bqYKvY/
韓国では、やっぱりフグも唐辛子まみれですか?
202 :
:03/10/30 23:16 ID:JcPQhoh1
>>199 科学的な見解だが。
もっと言うならば味覚とは舌だけではなく視覚、臭覚、雰囲気も要素となる。
美味い!
と感じれることは幸せなことなのだ。
>>200 残念ながらちと違う。
春でも居付のサバで産卵前のメスは本気でうまい。
サバがおいしくなくなるのは実は産卵後の初夏
204 :
:03/10/30 23:22 ID:JcPQhoh1
ちなみに味を暗黙知から形式知に転換しなければ結局個人差とか十人十色とかで
終わってしまう。
美味いものは美味い。
味覚オンチが観念論的なレスをしてもな。
味覚は科学と文化である。
>もっと言うならば味覚とは舌だけではなく視覚、臭覚、雰囲気も要素となる。
>美味い!
>と感じれることは幸せなことなのだ。
だから、そりゃあんたの持論であんたの個人的な見解だろうがよ?
そうでない人間も『世の中には』いるワケ。
>>187で云ったように
タンパク質を酵素分解でアミノ酸にする過程で発生する『臭気』をきらって
獲ってすぐの魚を好む人もいるの。わかる?
つーか。おまいさんが味覚音痴でない保証がどこにあるんだよ……(呆)
208 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 23:26 ID:B0Taqtrs
>>204 確かに極端な相対主義はいかんと思うよ
全てを好みの一言で片付けるのはおかしい
だが全てに上下をつけられるような単純なもんでもない
最高のヒラメと最高の日本酒の組み合わせより、煮込みとホッピーが正しい時だってある
料理ってもんはそう単純ではないの
209 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 23:31 ID:B0Taqtrs
210 :
:03/10/30 23:40 ID:JcPQhoh1
おじちゃんは味の伝道師だ。
味覚を個人差で終わらしたらおしまいだよ。
旨味は芸術なんだよ。
>>209 ………ホントだ、いつからライセンス必須になったんだろう?
212 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/30 23:43 ID:B0Taqtrs
>>210 個人差を排除しちゃうと、朝鮮料理なんてウンコ扱いされちゃうわけだが(w
>おじちゃんは味の伝道師だ。
客観的に評価できる実績を提示できなければただの世迷言だな。
極めて個人的な評価を云わせてもらえば自意識過剰のきちがいにしか見えん。
え〜、一般に言われる魚の旬時期ってのは意外といいかげんなものでして・・・
魚は大体が産卵前が一番脂が乗ってうまい物です(例外ありw)
例えば、スズキは夏が旬ってよく言われますが実は産卵期は晩秋から冬。
実は秋が一番油がのってうまいのです。
じゃ、なんで夏が旬かって〜と
実は他の白身魚(鯛とかヒラメとか)が味が落ちるので相対的においしいって
言われてるだけなんですねw
>>204氏
決め付けでモノ食うとホントのうまさがわからなくなるよ。
(っと言いつつ、私も好物のうどんは似たような感じだが・・・
黒いのはイカンってw)
味覚の個人差は確実にあると思いますけれどねぇ。
同じものを食べて美味しい・不味いってのがあるから
味のバリエーションも増えるんじゃないですか?
もちろん、美味しいもの食べたいって欲求が一番でしょうけれど。
そういえば法酒飲みました。ウマー
216 :
:03/10/30 23:51 ID:JcPQhoh1
>>212 日常は日本食がいいね。ヘルシーだしな。
週に一回は朝鮮料理を食べないと元気がでん。
アドレナリンを出すには朝鮮料理がいい。
217 :
:03/10/30 23:59 ID:JcPQhoh1
てっさとハゲの薄作りの違いが判る兄ちゃんは少ない。
食べるシチュエーションによっても味覚というのは変わってくるもんね。
幼少時代、家族で有馬に旅行に行ったときに海岸へ散策へ行く際、
宿の女将が山菜飯の弁当を持たせてくれたんだが、海岸で散々遊んで
空腹になった私は、普段肉しか食べない癖に親父の弁当まで
ガツガツと山菜飯を平らげて、両親を驚かせたことがある。
それ以来、今に至るまであの時ほど旨い山菜飯を食ったことはない。
私は小学生の時、高野山の寺で食った味噌汁とお新香が忘れられない。
それだけで、飯3杯食ったもんナ・・・
遠路はるばるやってきて、やりたくもない早朝の座禅やらされて
子供心に辛気臭い場所だと思ったけど・・・
返って純朴な味がすごく新鮮だった。
220 :
:03/10/31 00:20 ID:W0TeVEV/
>>217 俺、てっさってあんまり旨いとは思わん、貧乏舌かな?
しゃぶしゃぶ風にして食うのが好きだ。
>>220 好み好みW
モレも東京に出てくるとき叔母に
「吉野家がうまいとか言い出すと舌がおかしくなってるから
気をつけなさいよ。」
って忠告されたけど、当時も今もうまいと思ってるW
鰯、秋刀魚の刺身は新鮮なのが美味いよな〜
でも>ID:JcPQhoh1一晩置いた秋刀魚の刺身を食って欲しい(w
223 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/31 00:36 ID:Nn2NYSRW
>>221 ただマックのハンバーガーが美味いと感じたら考えたほうがいいと思う(w
失礼
×でも>ID:JcPQhoh1一晩置いた秋刀魚の刺身を食って欲しい(w
○でも>ID:JcPQhoh1には是非、一晩置いた秋刀魚の刺身を食って欲しい(w
225 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/10/31 00:41 ID:JeXKhnV0
もはやマックのハンバーガーは犬も食わないレベル
ケッチャプは好きじゃないが、マヨネーズは好きなのでマックの
照り焼きバーガーは食えると思った時期が実はある(^^;
ま、1カ月間、マックとグーテンバーガーしか晩飯に食えない時期があり
今じゃ見たくもないが・・・・
227 :
t:03/10/31 00:55 ID:0yG9kAI8
つかよ、バーガーショップなら普通、ケチャップとマスタードくらい
好きなだけ使わせて欲しいものだがな
特に不味いところのバーガーなんてケチャップとマスタードで味を
誤魔化さないと食えないっつの
228 :
:03/10/31 00:59 ID:tPbK7w2q
秋刀魚の酢漬けってのは長持ちするものなの?
本当に火を通さなくて平気なの?
スレ違いすまそ。
しかし、毎日食っているのでとても心配なのです。
>秋刀魚の酢漬けってのは長持ちするものなの?
新鮮なものを酢漬けにしたのなら冷蔵庫に入れとけば1日2日くらいなら平気でしょ、酢の殺菌力はかなり強いよ。
230 :
:03/10/31 02:10 ID:1TWrsph7
マレーシア人の友達は秋刀魚にチリソースかけて食うよ
味見させてもらったけど、乙な味だった
231 :
:03/10/31 07:44 ID:fWiu/XDh
なぜここの香具師らはマックを極端に悪し様に言うのだらうか。普通に旨いぞ。
232 :
:03/10/31 08:03 ID:VbD+rigK
>>231 いや、普通に不味い。
スーパーで売ってるやつよりはマシだし、値段以上の味だとは思うけど。
まてよ、今は値段倍になったんだっけ。
とんねるずの木梨憲武もできたてのを「うんめー」とか言って食ってたなぁ。
>>231 オレはマックはただの腹の足しになるよーなもんだとしか思ってないぞ。
フトコロの寂しいときとか、周りに美味いもんがないときにしか食わんぞ(w
なんで、マックを美味いと思うのか、それが激しく謎だ・・・(w
234 :
:03/10/31 09:47 ID:GE5cxtuS
最近のマックは、何故かうちの犬も食わなくなってきてるぞ。
以前は結構喜んで食ってたんだが、何かヤバいものが入っている鴨よ(w
235 :
:03/10/31 10:36 ID:heXx3cUv
近くの魚屋でマグロの解体をやってた。
で、本マグロのカマを1500円で買ってきた。
トロ部分を切り取って刺身にしたけど、まさに大トロだった。( ´∀`)ウマー
ところが、残りを焼いてみると激しく マズー(ノД`)
脂が不自然で、ちょうど養殖ハマチみたいな感じ。
畜養はやっぱりダメだなぁ。
236 :
:03/10/31 12:50 ID:VbD+rigK
ひょっとして
>>231はマクドナルドの「おふくろの味化計画」の犠牲者?
あれは非人道的だと思うなぁ。
まぁマクドナルドなんかに入り浸る親が悪いんだけど。
237 :
:03/10/31 13:02 ID:xjZS8VT8
まあ、
>>231の言うことも確かに分からなくもない。
外食で、コンビニでパンを買うのと大差ない値段と考えれば値段相応。
ただ、値段相応だから舌の肥えたここの人々にしてみれば「不味い」になってしまうのでは?
(ただ、結局あの値段相応だから、他の高級志向のハンバーガーショップに比べりゃ大幅に劣るが)
でも、田の「おふくろの味化計画」つーのは気に入らない。
やっぱりおふくろの味というのは多少なりとも家で調理してなきゃいけないだろう、と。
まあ、そうなるとまたぞろ「女性の社会進出がどうのこうの」とか言われそうだが。でも、スーパーですでに捏ねてある
ハンバーガーを買ってきても、焼き具合とかそういうのでやっぱり味が変わるし、そういうのは大事だと思うのだが。
238 :
:03/10/31 13:02 ID:xjZS8VT8
……スマソ。
最後の行、「ハンバーガー」ではなく、「ハンバーグ」でした。
240 :
:03/10/31 15:25 ID:OXaVndcA
まあ、ベッカムはロンドンの下町育ちのDQNだから、ロクなもん食ってない
ことは容易に想像できるな(w
女性ファンにはちょっとショックだろうが。
241 :
:03/10/31 15:39 ID:VbD+rigK
つーかマクドナルドは店によって味にかなり差があったりする。
まして国が違えば味も違ってそうなんだけど、そこらへんどうなんだろ。
242 :
:03/10/31 18:39 ID:xYhUroq2
10年ほど前から数年マクドで働いてたけど、店とあと作る香具師によっても違うね。
焼いた肉をストックしておいて、あとで形にしてチンする(最近増えたような)
普通に焼いた肉をバンズに載せる(これが殆どだった)
前者は肉汁が抜けてパサパサになのと、下敷きになって肉汁イパーイのとに分かれたりw
下手な香具師が作ると、キャベツが殆ど無いチキンタツタ食わされてアイゴーだったりします。
あと、ずぼらな香具師だとテリヤキのソース交換せずに放置して・・・(ガクブル
昨日の話で無性に寿司が食いたくなったので、都内某立ち食い寿司屋に
久しぶりにいってきキマツタ。私的には、やっぱ、白身はキスがサイコーだわ。
マックと言えば、帰国子女の友人が
「時々無性にマクドでビックマックとバニラシェークが食いたくなる」
って言ってたな・・・・どうやら、彼のソウルフードらしい。
ちなみに、彼の飼っていたオウムも ビックマックとバニラシェークが好物
だったそうだw
>>239 「英国料理の神髄は家庭料理にあり」と昔は言われとったが
本当にろくな物食ってないようだな。二人とも
>>240 それくらいの欠点があった方が女性はその意外性に喜ぶ物です
245 :
:03/10/31 23:18 ID:1JerVgF6
イギリスにある日本料理屋は間違いだらけ。
白人の板さんには驚かされる。
っつーか韓国人以外の経営する韓国料理屋って存在するの?
外国で韓国人の経営してる韓国料理屋はしってるが。
246 :
OH88 ◆feuHoManko :03/10/31 23:27 ID:Nn2NYSRW
>>245 韓国人以外が経営する朝鮮料理屋は、日本にいっぱいあるよ(笑)
牛角は日本人経営だしね
安楽亭は在日だけど
イギリス人って味音痴みたいに云われているけど、結構おいしいものを食べるのは好きだって
聞いたことがあるけどなぁ……
自慢できる代表料理がないだけで。
他国の料理(インドや近いところではフランス料理)とか、おいしい料理を食べる。もちろんお金ある
人だけなんだけど(苦笑)
別に味音痴なワケではないと思うよ
>マック
正直エサ以外のなにモンでもないと思うが……
ファーストフードならケンタッキーフライドチキンや吉牛なんかだと、
半年に1回ぐらいの頻度で、なぜか『猛烈に』食べたくなることがあるんだけど、
マックはそんな気持ちにならない……
機械的に腹を満たすのに利用。
249 :
:03/10/31 23:46 ID:uZMKKDAq
本当に美味い魚を食いたければ漁師に転職。
仕事はきついが美味い魚が食えるぞ。
250 :
:03/10/31 23:51 ID:L53f5CmP
>>248 ケンタッキーパカするな!
ケンタッキーフライドチキンはフグの唐揚げに匹敵するくらいうまいよ。
油は多いし冷めるとまずくなるけど。
どうでもいいけどファストフードでは?
251 :
:03/10/31 23:56 ID:1JerVgF6
>>246 いやぁ、焼き肉屋じゃなくってさ なんつーか韓国料理。
252 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:00 ID:kn2YVYMj
>>349 別に漁師にまでならんでも、釣りを趣味にすればいいさ
イカなんてさ、船の上でさばいて、ワタに醤油を混ぜてそれに身を絡めてくったら最高よ
どんな料亭でも食えない味だ
253 :
:03/11/01 00:00 ID:/AyyDu/3
新宿のムギョドン、韓国食堂、あそこら辺はいくらでも韓国料理が食える。
>>247 永奈氏さん
以前、アイリッシュを東京某所のイングランドバーに連れてった事が
ありまして。そこの名物フィッシュ&チップスを注文したら
「うますぎる。こんなのはフィッシュ&チップスじゃない!」
って怒られた事があったのを思い出しましたよw
イングリッシュもアイリッシュにとってもジャンクフードはジャンクフード、
ちゃんとした料理は区別してるのを実感しました。
255 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:02 ID:kn2YVYMj
>>251 日本人オーナーの朝鮮料理屋ってのはけっこうあるんだけどね
でもスタッフに韓国人か在日かのどっちかが入るもんなあ
256 :
:03/11/01 00:04 ID:/AyyDu/3
私は釣りに行くときは出刃とわさびとたまり、それとチョジャンを持参する。
>>252 OH88 ◆feuHoManko 氏
それは同感。釣りやってると特に魚関係への舌は肥えるな。
それはそうと、349には何を言うか期待シマツ
258 :
チョーセンジンのおやつです。:03/11/01 00:05 ID:7k0h96Fo
259 :
:03/11/01 00:09 ID:/AyyDu/3
釣れたての子あじや子さばをぶつ切りでチョジャンを付けて食うと美味い。
ズーっと前から書こうと思っていたネタがあるんだけど、書きそびれていたので、
これから書く。
大分前に法要があって田舎(T県、四国にあらず)に行ったんだけど、そのとき、
料理屋で会食あったんだ。
その席で、品書きを見たヒトが私に「カラスミって何の子?」と聞くんだ。
これには、思わず目が点になり、口あんぐりでおましたな・・・(w
この世の中に
か ら す み が 何 の 子 か 知 ら な い 人
がいようとは夢にも思わなかったなぁ。
皆さん、こんな経験したことありませぬかな?
261 :
:03/11/01 00:11 ID:/AyyDu/3
太刀魚のコチュジャンと砂糖の甘辛煮は酒に合うのである。
262 :
:03/11/01 00:15 ID:jE0pklRj
あっぱれ!ボンジュ〜ル。ボンジュ〜ル。
あっぱれ!ボンジュ〜ル、ボンジュ〜ル。
あっぱれ!ボンジュ〜ル。ボンジュ〜ル。
あっぱれ!あ、あ、あ、あ、あれ〜!
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!
天ぷら
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!
ウィウィウィ、ウィウィウィ、ウィウィウィ、トレビア〜ン
ウィウィウィ、ウィウィウィ、ウィウィウィ、カクテ〜ル
ウィウィウィ、ウィウィウィ、ウィウィウィ、天ぷら
ウィウィウィ、ウィウィウィ、ウィウィウィ、苦しゅうない
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!あれ〜!
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!にゃー
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!天ぷら
ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!ハ!にゃー
あっぱれ!ボンジュ〜ル。ボンジュ〜ル。
あっぱれ!ボンジュ〜ル、ボンジュ〜ル。
あっぱれ!ボンジュ〜ル。ボンジュ〜ル。
あれ〜!
満足!
>>257 >それは同感。釣りやってると特に魚関係への舌は肥えるな。
それで、逆に困ることがあります。
私の場合、子供の頃からウナギを釣りに行っていたので、社会人になるまで
店で蒲焼を食べたことが無かったのです。で、上司の奢りで鰻重を食べたの
ですが……
「(……マズ…)」
流石に上司の奢りで残すわけにもいかず、最後まで食べましたが(苦笑)。
後から、何故不味く感じたか考えたところ、「山椒」は家ではかけていなかった
のに気が付きました。
そして、私は今でも「蒲焼に山椒は邪道だ」と思っています(私の母も)。
264 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:20 ID:kn2YVYMj
265 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:25 ID:kn2YVYMj
っていうかさ、おそらくカラスミを食ったことがない日本人のほうがかなり多いと思う
食ったことがあるのって2割くらいだろ?
266 :
:03/11/01 00:29 ID:/SWzXV5j
からすみ・・・知らないでづ(つд`)
今日、飲み屋で話してたらルイベ知らないヤツがいた・・・・これも知らない人多い?
267 :
:03/11/01 00:30 ID:OgKs7lUp
『美味しんぼ』のせいで俺の中ではカラスミが凄い悪役だった。
反カラスミプロパガンダがどんな内容だったかは今となっては思い出せない。
ただ、実際口に含んで話してみるとかなりいいやつだった。偏見はいかんね。
268 :
:03/11/01 00:33 ID:UXH1HCv4
おつまみ系、珍味系は結構知らない人多いんじゃない?
「めふん」とか、「とば」って知ってます?(w
269 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:35 ID:kn2YVYMj
>>268 トバは最近コンビニでも売ってる
めふんはあまり普及してないね
270 :
:03/11/01 00:36 ID:owtV8q4+
美味しんぼなんか糞だろ。
ざ・総括と同じ類だ。
>>265 カラスミは所詮、酒の肴だしな〜なにかきっかけが無いとあまり食べないと思う。
>>266 そもそも海から離れた所で育った人は魚の種類を知らないような気がする・・・
ルイベ=シャケって知らない奴は結構居た。
>カラスミ
イタリアンだと『ボッタルカ』だっけ?
必ずしもボラの卵巣とは限らなくて、マグロなんかのカラスミもある
>>263 ちなみに、私の友人にハンペンがなんだか知らなかったヤシがイマツ。
そいつに言わせると、
「ハンペンってヒトデ見たいに座布団大のハンペンが海中に漂ってるんじゃないの?
そいつを捕まえてへたの部分を切り取ったものじゃないの?」
っだ、そうですw
274 :
:03/11/01 00:41 ID:/SWzXV5j
魚の種類は知ってるつもりでつが、漢字で書けない・・・
寿司屋の湯のみが欲しい〜アイゴー
275 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/01 00:42 ID:kn2YVYMj
>>274 ちなみに、業界内での魚の注文は、基本的にカタカナです
漢字にすると間違えるんだよ(W
>>ID:JcPQhoh1
らしき香具師が混じっているけど見事にスルーされている……
>>273 関西出身だが東京に来るまではんぺんの存在を知らなかったよ。
278 :
:03/11/01 01:05 ID:/AyyDu/3
スレタイから話題が離れているな。
食い意地のはったやつが多いね。
279 :
:03/11/01 01:07 ID:/AyyDu/3
やっぱり貧乏人は味オンチが多い。
倍以上に膨れるんだよなぁ……<ハンペン
え〜と…白身のすり身に長芋のおろしたモノを混ぜるんだっけ?
ワリと好きなおでん種。雁擬・つみれ・大根・卵・すじ肉がベスト5かな。それに次ぐ好物
>>ID:JcPQhoh1 = ID:/AyyDu/3
>>259/
>>261を見る限り、お前さんの方が味音痴。
獲れたてだからこその『風味』を理解していないだろ。チョジャンやコチュジャンでは獲れたての
魚の風味を殺す。
>>永奈氏さん ◆EpSaI2doSo
私も関西方面出身で、こちらにくるまでハンペンは良く知らなかったのデツガ・・・
食べてみて、なんとなく魚のすり身が原料だっと判りましたが。
ほら、テンプラ(一般的にはさつま揚げ)と似た味ですから。
醤油つけて焼くだけでも結構旨い<ハンペン
んー薩摩揚げよりはだいぶ淡白だけどね。油も使っていないし。
>>243 遅レスですけど・・・私もそうですの
でもバニラシェークはあまり好きでないので、チョコレートシェークですの
・・・トリプルチーズ食べたいの・・・
>>282 そーか!
ワタシ、テンプラは関西では関東と意味が異なることは知っていたが、それが
何だったか思い出せなかったんだ。
これで、
>>100に示したURLでの「テンプだと」の意味が氷解したよ(w
かように、関東と関西とでは同じ言葉でも全く別種であることが多いんだね(w
九州ではさつま揚げは「てんぷら」で通ります。
天ぷらって言うと福岡で言う所の「丸天」いわゆるさつま揚げがでてきます。
ですから「はんぺん」にあまりなじみが無いですわ。
287 :
:03/11/01 02:21 ID:V86J40Kn
植物(ちゃんと食えるやつ)の天ぷらはなにげにうまい。
そま人の里には柿の葉の天ぷらがあります。
ゴワゴワしていましたが甘味はありました。
289 :
:03/11/01 07:36 ID:Yfs0j8/+
さつま揚げは嫌化学調味料厨でなくとも引くグルタミン酸まみれ・・・
バンコクの屋台にも負けない位使用してる。
それが旨いと感じる自分が・・・・
>>289 本当のテンプラは、化学調味料が入ってませんよ。
魚をすり身にして、甘味が感じられるまで混ぜるだけ。
最近、そんなテンプラ見たことないけど・・・
>>290 すみませぬが、関東の方でいう「てんぷら」は関西では何と呼ぶか
教えてくださいな m(_ _)m
>>291 それも普通に「天ぷら」と言いマツ
発音も同じw
293 :
:03/11/01 14:32 ID:UI+wknlc
>>287 ガキの頃セイタカアワダチソウの葉っぱか穂を天ぷらにした事があるけど、けっこう食えた覚えがある。
揚げる事で苦味とかが飛んじゃうのかな。
でも食べたのは後にも先にもその時だけだけど。(w
本当にうまい飫肥天を飫肥で食ったことがある。
基本的に薩摩揚げは嫌いなんだけど、揚げたてはやはり旨かった。
伝説的な間瀬田の玉子焼きも買ったこともあるし自分は幸いなのかもしれない
>>292 激しく遅レスだが、有難うございマツ。
で、環境スレの「残飯論争」はかなーり面白いですなァ・・・。
皆の衆、そう思いませぬかな?
さんちゃんが「日本のラーメンも肉屋の残飯の豚骨を使うではないか」と
ほざくにいたっては、もはや呆れるしかありませんなぁ・・・(w
296 :
:03/11/01 18:31 ID:xn90HrhC
297 :
:03/11/01 19:44 ID:gnXx+T5p
>>297 こらこら、面白がってるのに話の腰おるんじゃない(w
ワタシは、このごろ、晩飯の後にデザートを食べるのが習慣になっていまつ。
んで、韓国料理にデザートあるんだろかいな、と思い、ググッたら、あんまし
ないようでつな。
今までに見つかったとこではファチェ、ビントク・チャジョブサルトク、
チャルオクススシルトク辺りだった。
あまりにも貧弱すぎるよ(w
ワタシ、韓国旅行に行こうかと前々から思っていたんだが、行かず仕舞に
なっている。
韓国旅行経験者で、デザート付きの韓国料理を食べたお人いませぬかな?
韓定食は食べたけど・・・・
デザート食べた覚えが無いです。
別の時、上に小豆が乗ったおもちは頂きました。
.,..-──- 、 キ
/. : : : : : : : : : \ ム
表 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ チ
へ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 大
出 {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} な好
ろ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 奴き
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
. ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
>>298 江南の焼肉屋で食ったときに、パンチャンの一皿として西瓜が付いてきたけど、あれってデザートみたいなもんかな?
入門書の会話例なんか読んでると、デザートを訊かれてユジャチャを注文する例が多いようです。
あと、スジョンガとか。
まあ、菓子甘味文化に乏しい国ですから(w
まさか定食のあとにプンオパンとかポンデギってわけにもいかんでしょ?
>>301 フランス、中国、日本を甘味文化から観た場合、まず最初に宮廷文化ありき。
庶民の口に入るようになるには、安定し、かつ活発な経済活動ができる時間が
要ります。
甘味は嗜好品ですから、生活に余裕が必要になりますから。
ですが、両班と白丁しか居なかった李氏朝鮮では、甘味が文化として成熟する
素地が無かった訳ですし。
303 :
:03/11/02 10:37 ID:9mJe385X
デザートもキムチでいいんでない?
304 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 13:33 ID:mO/aCIcO
一応韓菓子ってのがあって、飴みたいなものや、饅頭みたいなものはある
両班が食べてた高級品ね
庶民のお菓子としては、ナツメとかドライフルーツが入った甘いオコワとかあるね
まあ中華の出来そこない=朝鮮料理なわけで、お菓子に関しては中華もたいしたことがない
元々たいしたことのない中華のお菓子の、さらにデットコピーだからね
たいしたもんはないよ
伝統的な韓菓子はほとんど食べられていないようだしね
儀式の時のお供えとしての意味しかないと思う
普通の家庭ではチョコパイとかくってるし(w
ワタシは、休みの日、上野に行く(例えば博物館etc.)ことがありますが、
岡○栄○は和菓子の老舗で、しかも、サッカーファンならこれをしらなけりゃ
もぐりと言われるくらいユウメーですな。
ナニ、オレは知らないって・・・、ブー・・・(w
上野の近くは日暮里ですが、ワタシはそこまで足を延ばしてあるものを買いたい
衝動に駆られることがあります。
こういえば、OH88氏なら、あるものとは何か、お判りでしょうな(w
韓菓子の話題が以前出てましたけど、あまりおいしい物じゃなかったなんて
言っていましたね。
料理より、菓子甘味文化の方が知られているイギリスやオーストリアの
例もありますが
307 :
なななし:03/11/02 18:09 ID:YVU0RVMM
オーストリアはそりゃもうハプスブルグのお膝元だから
お菓子が発達しない方がおかしい。
(パンが無いならお菓子を食べろのマリー・アントワネットは
ハプスブルグだな)
イギリスだと、七つの海を制した後、産業革命でブルジョアが
山のように増えた。
つまり貴族もどきが山のように出来て、みんな日がな一日
お茶を飲んでた訳。でお菓子も大発展。
その後自分でなんやかやするのが好きなビクトリアの所為で、
人にやらせずに家庭でお菓子を作りお茶を入れるというのが
美徳とされた。というわけで家庭のお菓子づくりが発展したんだな。
女がイニシアチブを取るとお菓子は発展するのよ。
朝鮮には一個もそういう要素がない。
日本は男が茶道というものを通して発達させた希有な例だな。
308 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 19:50 ID:vSkrVQjr
ぶっちゃけ、ヨーロッパの下手なお菓子屋より、日本のコンビニのお菓子の方が旨いよ。
和洋問わず。
309 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 19:51 ID:vSkrVQjr
あっちのお菓子って、むやみやたら甘いんだよね。
310 :
なななし:03/11/02 20:06 ID:YVU0RVMM
美味いところは美味いんだが・・・
イギリスのご家庭菓子は甘さ控えめが多いな。
フランスは良くも悪くも最先端だな。
イタリアの焼き菓子は素朴且つコーヒーと合う。
日本の菓子は美味いし、ぶっちゃけ他の国と比べたら卑怯なのだが
チョコレートだけがマズイマズイ。
そうじゃなきゃチョコレートショップがあんなに輸入されていないなあ。
311 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 20:26 ID:vSkrVQjr
チョコも、安くても十分旨いし、国産の旨いチョコもやまほどある。
パリでも18区あたりの普通の菓子屋のチョコでも、マズイとこいっぱいある。
輸入されてるのは、まぁブランドだからでしょ。
ゴディヴァやメゾンドショコラって味的には、別に言うほどでもないし。
味や作りこみは、ル ショコラ ドゥ アッシュが圧倒してる。
でも、トブラローネはロッテより好きだな。
312 :
なななし:03/11/02 20:36 ID:YVU0RVMM
俺はなんつーかチョコ内部のミルク練り具合っつーか
マイクログラインドとかはどーでもよくて、カカオの香り、
これに尽きるんだわ。だから明治とかロッテとかダメダメっす。
ゴディバはまあまあかな。一番美味かったのはオランダの
スーパーで売ってたチョコとバッキンガム宮殿内で売ってた
女王陛下のお土産チョコだ(w
ここらへんは個人の好みだからなあ。
あと日本は単独で食うというのを前提にしているがヨーロッパは
料理やコーヒーやリキュールのお供って感じがする。
その辺もあるんでないかい?
パリでそんなに格の高くないレストランでこってりとした
牛肉の塩漬けボイルを食べた後のオペラなんか美味かったな〜。
313 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 21:00 ID:vSkrVQjr
>>312 おれ、本場のオペラうまいの食ったことないんだよな(w
あるところにはあるんだろうけど。
あと、メレンゲがダメ。
314 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 21:01 ID:mO/aCIcO
本場の有名菓子店のバテシエのナンバー2とか3が日本人であることはよくあること
つまり日本人が作った菓子だったりする(w
315 :
:03/11/02 21:06 ID:XQthdQW6
昨年、取引先の香具師が韓国土産に「唐辛子入りチョコ」を買ってきた。
サイテーな味だったが疑問が湧いた。
「これはジョーク商品なのか?、それとも( ゚Д゚)ウマーと思って食ってるのか?」
316 :
:03/11/02 21:14 ID:ClWCiqB4
職場の同僚が韓国土産に「朝鮮人参入りチョコ」を買ってきた。
サイテーな味というより、殺人兵器かと思った。
シンガポール土産のドリアンキャンディーより最悪だった。
なのに、買ってきた本人は「何でこんな美味しいのが駄目なんだ?」って不思議そうだった。
ヤツは朝からニンニク食ってくるような悪臭野郎(でも、生粋の日本人)だったから、普通の日本人とは味覚が違うんだと思ったよ。
317 :
なななし:03/11/02 21:15 ID:qJ56cWHK
>>315 韓国ではどうだかしらんが、トルコの延びるアイス(ドゥルドゥンマ)
では唐辛子入りってのがデフォルトである。
ちゃんと現地人食ってる。風邪の時によく食べるそうな。
だからウマイと思っているのかもしれん。
俺の食べたオペラは単独だときっと不味いと思うよ。
こってこてだったもん。
だけどこってりした肉料理の後だからさ、けっこうさっぱり感が
あったのよ。こってりした料理の後の臭えチーズみたく。
318 :
:03/11/02 21:40 ID:gvvF85w6
日本人の味覚は強いスパイスの刺激に弱い。
刺激の強い料理は受け付けないね。
319 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 22:19 ID:vSkrVQjr
>>317 > 俺の食べたオペラは単独だときっと不味いと思うよ。
> こってこてだったもん。
パリでオペラ通り下ったとこに、にオペラとメレンゲで有名な店あるけど、
食って吐きそうになった(w
コースの中で食うと、旨いのかもね。
> だけどこってりした肉料理の後だからさ、けっこうさっぱり感が
> あったのよ。こってりした料理の後の臭えチーズみたく。
むしろ、チーズは進みすぎのシェーブル以外は何でもOKだな。
むしろウォッシュが好み。
320 :
:03/11/02 22:27 ID:U4+vyD6t
フランスの菓子は、基本的にはこってこてでしょ。(w
受け付けない日本人も多いんじゃないかな。
日本人には日本のケーキの方が美味いと思う。
でも、エルメなんかを見るとフランス菓子も甘さに関しては日本に近づいてきたのか?
321 :
:03/11/02 22:32 ID:wv85/G0a
ここの連中は高級舌のやつが多いなぁ。
もっと下賤な食い物の話はないのか、キムチとか(w
322 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 22:37 ID:mO/aCIcO
323 :
__:03/11/02 23:03 ID:USxRSkpp
下々のものが食べると言えば、コンビニのお弁当。
セブンイレブンでいくら丼ってのを売っていました。
上下二段で上の段にいくらが、分離できる下の段にご飯があり
600円と他の弁当類と比べると100円程度高いですが、
600円の弁当とは思えないくらい美味しかったです。
そりゃ上を見ればキリがないですが600円位で、
どこでも(もしかしたら都内だけかも)買って食べられるという
このいくら丼にはびっくりさせられました。
324 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 23:17 ID:vSkrVQjr
>>321 おれは基本的に貧乏舌だけどね。
過去の寿司の話題参照。
>>322 もんじゃの美味しい店教えてくださいよ。
325 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/02 23:18 ID:vSkrVQjr
>>315 タイでも、フルーツにスパイスかけて食うよ。
それは結構うまい。
326 :
:03/11/02 23:21 ID:jYI4usbL
>>323 あれうまそうだけど、栄養のバランスが悪そうなので買わなかったよ。
コレステロールも高いし。
327 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 23:25 ID:mO/aCIcO
>>324 美味いとか不味いとの食い物ではないから(w
子供のころは駄菓子屋のすみっこに鉄板があってそこで焼いていた
1杯50円
ベースが50円でそこにトッピングしていくわけよ
まあ100円くらいがリミットかな
っでボケ入ってるババアの目を盗んで、ベビースターラーメンとかかっぱらって入れるのが醍醐味
>>324 えっと、月島で食べ放題のお店を頼むのが一番いいですの
やり方がわからなかったら、最初の一回はお店の人に頼むのがいいの
失敗しても食べきるしか処分方法がないので、4、5人でいくのが一番いいの
329 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 23:45 ID:mO/aCIcO
>>328 月島のもんじゃと浅草のもんじゃは別物
アサリが入ると違う食べ物だし
>>327 まさか、日暮里の駄菓子屋で・・・?
あそこ、駄菓子店が沢山あつまってますな(w
どっちの料理ショー「もんじゃvsお好み焼き」始まったりして・・・(w
外野としても結構おもしろうございまする(w
332 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/02 23:59 ID:mO/aCIcO
>>330 日暮里にあるのは駄菓子の問屋であって、駄菓子屋ではない
もう駄菓子屋はほとんど死滅したかな
334 :
:03/11/03 00:11 ID:1wS/xVK6
もんじゃ・・・それもまた良し。
もんじゃ対お好み焼きも魅力ですが
広島風対大阪風ってのをやって欲しいw
336 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/03 00:15 ID:xXxOhwDp
たこ焼きvsお好み焼きで、大阪人の内ゲバを誘うというのもよろしかろう(w
337 :
:03/11/03 00:17 ID:MfWYQOl+
ふと、思ったんだが、どっちの料理ショーでチヂミvsお好み焼きがあったら、
草○はどっちを選ぶんだろうかと思ったな(w
無論、想像はつくだろうがね・・・(w
広島で食べた時のソースは勿論オタフクでしたw
お土産で頂いた「広島風お好み焼きセット」のソースもw
ダイエーの選手が来る広島風お込み焼き屋があるんですが、
そこは結構おいしかったなぁ。
342 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/03 00:42 ID:OtcWu8vg
おれ、オタフクだめなんだよなぁ。
甘すぎ。
広島焼は大好きで、よく食うんだけど、わざわざソース少な目で頼むもん。
>>332 以外に都内に駄菓子屋あるよ。
ウチの近くにも2件あって、ガキの溜まり場にもなってる。
343 :
:03/11/03 00:42 ID:1wS/xVK6
チヂミってどこがうまいのか理解できん。
あんな粗末な料理がけっこうな値段しやがる。
344 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/03 00:42 ID:xXxOhwDp
ぶっちゃけ、大阪人にとってはたこ焼きとお好み焼きのどっちが大切なんだ?
>>344 両方(w
つーかたこ焼きは「おやつ」、お好み焼きは「食事」って感覚だから
両立できるのよね。
だから「どっちが大切」ってのは考えたことが無い。
ま、これは俺だけの感覚かもしれんがな〜と逃げを打っておく。
346 :
:03/11/03 00:54 ID:4s/H8k1X
>>344 あてくし的にはたこ焼きー。
お好み焼きには何が入っててもいいしマヨもかけるけど、
たこ焼きには余計な物はいれたくないし、マヨもかけない。
まぁ好みだろうけどねぇ。
ところで韓国お菓子の件で思い出したんだけど、
以前えねーちけーの蛭どき日本列島って番組で鶴橋特集をやってましてね。
そんなかで、直径30p位の丸い木枠にもち米、小豆、もち米、小豆…と重ねて蒸した菓子がありました。
あれって伝統菓子なんだろーか??
>>345 つーいうことは、タイヤキともんじゃの関係みたいなものか、とチャチャを入れる・・・(W
348 :
346:03/11/03 00:59 ID:4s/H8k1X
>>345 そーいや「おやつ」と「お食事」って区別もあったっけ。
お好み定食は良く見るけど、たこ焼き定食は――あったよそういえば…。
大阪の人はでんぷんが好きだよなぁ。
たこ焼きってマヨかけるんですか!?
マヨ入りなら知っていますけれど・・・
>>347 う〜ん・・・、そんなもんかねぇ?難しいが(w
実際、晩飯がお好み焼きってのは十分成り立つけど、
たこ焼きだけでは晩飯にはならない。
たこ焼きはあくまで間食であり、食事じゃないのよ。
351 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/03 01:02 ID:OtcWu8vg
たこ焼きかぁ。
たこ焼きは好きなんだが、「銀だこ」は目茶不味いかと。
353 :
:03/11/03 01:04 ID:4s/H8k1X
>>349 マヨ、かける人はいます。
何も言わないとお店の人に問答無用でかけられちゃったりする場合もあります。
元から味がついてるたこ焼きに、ソースとマヨがかけられる事だってあります。
そこら辺、お店の人との戦いですね。
>>349 かけるところとかけない所あり。
かけるとこでもかけるかどうか聞いてくるよ。
街中の民家の軒先でやってるような小さな店ではほとんどかけない。
昔はかけてなかったな。
気がつけばかけるところが増えてきたな・・・
マヨ好きが増えてきたってことなんでしょうね。
たこ焼き・お好み焼きにマヨはまだ解らなくもないんですけれど
(それでもしつこいと思う)
ご飯にマヨだけは解らない・・・
>>355 炊きたてご飯にマヨネーズ醤油・・・・
学生時代それで生き延びましたが、なにかw
ワタクシのビンボー時代はご飯の佃煮を作ってましたW
炭水化物ばっかりじゃん・・・・・・
炒めご飯(具無)とお握り。
どっちがおかずでセウw
もちろん、ご飯の佃煮がおかずW
なんか、こんな所で貧民通信ができそうな気がしてきたw
361 :
:03/11/03 02:22 ID:/1oyR5xu
スパゲティを大量にゆでて、ケチャップをかけて食べていた。>学生時代
ケチャップだって、立派なトマトソースだ!
362 :
:03/11/03 02:31 ID:4s/H8k1X
ビンボーな時は大豆喰ってたなぁ。
水で戻すと増えて助かる〜。
出汁用の昆布もそのまま具に使用。
足が早いのが玉に疵だけど。
あと、ガスが溜まるのが(ry
363 :
:03/11/03 03:32 ID:ZUF9xQXz
大阪には「たこまさ」つー大手タコ焼き屋が
タコ焼き懐石、タコ焼きフルコース、タコ焼きロシアンルーレット
みたいなもんを店でだしてるぞ。
>>360 いくたまき?
(=-ω-)ノ<鬼門の話題が続くょぅ…
365 :
:03/11/03 09:00 ID:S21psEJa
マヨネーズと言えば。
名古屋に行くと冷し中華に問答無用にマヨネーズが冷し中華の脇に付いてくる。
あと、ビンボーな時はチャリで品川の八潮団地の方までハゼ釣りに行った事が。
餌(ゴカイ)買う金にも事欠いてたので、家に有ったレトルト味噌汁のシジミ
を持って行ったか針から直ぐ外れて・・・しかたないから消防から朝鮮ゴカイ
(青イソメだっけかな)恫喝して一匹もらって千切り、千切り同じ餌で
30匹位釣って帰った事が。
漏れの書き込みから話(スレ)が凄い方向に・・・
貧乏時代と言えば・・・スーパーで鶏肉買って香草焼きばかり食べていた
一時期があったな。農業県の宮崎では鶏肉と牛肉は安いから100g28円とか26円なんて
言うセールはザラにあったので(最低記録は23円)500g〜1kg位は買い込み、細切れにしてから
小麦粉付けて胡椒とローズマリー、オレガノ、そして塩で味付けして1〜2日間
ずっとそれとご飯だけ食っていたよ。仕送り来るまで
貧乏食といえば、焼きソバはどう?
368 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/03 12:13 ID:xXxOhwDp
大学時代はマヨネーズをツマミに焼酎飲んでた
友達の家で飲むときに、まず各人がビールの500缶を買う
一口飲んだら焼酎を足していく
そのうちほんど焼酎になっていく
ツマミ買う金がないからマヨのみ
[最高の経済学] オリオンチョコパイ, 世界口当たりもとかした ‘国民パイ’
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.empas.com/show.tsp/20031103n00775/ オリオンチョコパイが製菓業界単一製品では初めて累積売上げ 1兆ウォンを超えた.
オリオン(昔の東洋製菓)は 1974年 4月発売開始されて 29周年目である今年 9月累積売上げ
1兆17億ウォンを記録したと 3日明らかにした. 製菓業界で発売開始であると言う 1兆ウォン以上
売れた単一製品はオリオンチョコパイが初め. 94年から始まった海外輸出及び海外現地生産
物量を含む場合累積売上げは 1兆2,800余億ウォンでもっと増えると言うのが会社側の説明.
(中略)
オリオンチョコパイが長生きすることができた秘訣はやっぱり ‘味’. オリオン固有の特殊公正で作られる
チョコパイは生産後 1〜2日間熟成を経ると特有の味をつけるようになるのに 29年が去る今も競争社では
これを模倣さえできないのが会社側の説明だ. 感性マーケティング戦略である ‘情(情)’ シリーズ広告を
通じて韓国的ブランドイメージを駆逐したことまたチョコパイの人気秘訣. チョコパイは単純なお菓子では
なく心を伝える媒介物で落ち着いた.
一方,オリオンはチョコパイ売上げ 1兆ウォン達成をきっかけで海外市場攻略にもっと拍車をかける計画だ.
現在チョコパイが輸出されている国は中国,ロシア,ベトナムなど 50余個国. 海外生産が全体生産の15%を
占めている.
江原期オリオンマーケティング常務は “チョコパイは世界人の口当たりを捕らえた一番韓国的な製品”と
言いながら “コカコラのようなグローバルブランドで育成して行く”と抱負を明らかにした.
------------
森永エンゼルパイと、どっちがうまいだろうか?
焼きそばは貧乏食じゃないでしょう?
最低でもモヤシとそば玉が必要ですもん。
>370
キャベツは?
そうやってキャベツだ〜人参だ〜っていうと
結構、材料がいるんでつよね。<焼きそば
まぁ、貧乏食(?)ってことで材料を絞るにしても、キャベツの無い焼きそばは個人的には
認めたくないなぁ。
うーん、焼きそばは貧乏食かどうかは見解の異なるとこだが、ワタシが大学時代、
池○の安〜い焼きそばをよく食べたもんでつよ(w
まあ、キャベツ、人参、もやし等材料をそろえれば、一人では食べきれないが、
数人でなら、一人当たりの単価が安くなるのでは・・・(苦笑
375 :
:03/11/03 17:16 ID:orDxNKNR
キャベツの千切りは、おかずに酒の肴に最高です。
>>カツオのタタキ ◆lz1u3ygurU 氏
>池○の安〜い焼きそばをよく食べたもんでつよ(w
そりは、ひょっとして駅ビルの地下にある立ち食いのような店デツカ?
普通が200円で、250円払えばてんこ盛の焼きそばが食えたデツカ
キャベツがほんの少々入っていて、肉が入ってればラッキーみたいなw
お、よーくご存知でつな、その通りでございまつ。
すると、あなた様もそのお世話になりましたので?(w
378 :
:03/11/03 17:45 ID:orDxNKNR
何も具を入れずに麺だけを炒めた焼きそばを食ったことはある。
適度に焦げ目を付けるとおやつにいい。
>>378 今はあまり池○にいっていないので判りませんが、まだあるのでは?
あそこは、焼きそばだけでなく、いろいろなものがありましたなぁ・・・。(w
蒸し中華麺でソースヤキソバを作るコツ。
1.手で適度にほぐした麺を熱したフライパンに広げ、お好み焼きの要領で両面に焦げ目が付くぐらい焼いておく。
こうすると、麺が必要以上にふやけない。
2.肉・野菜は均等に火が通る大きさに切って炒めると、水が出にくい。
こんなカンジ。
382 :
なななし:03/11/03 18:10 ID:q+sA2162
えっ!スナックランド無くなっちゃったの?
嘘だ〜俺の青春を返せ〜
あのこれ以上悪くなりようがない油を使った天丼を返せ〜
ちなみに焼きそばのコツは麺をあらかじめ炒めて別皿にとっておいて、
具に味付けして炒めた後麺投入、ソース投入。
塩を入れないと味がぼけるよ・
383 :
:03/11/03 19:19 ID:vaIfcu7d
>>375 千切りより、三センチ角の角切りがいいなぁ。
芯に近いところがさっぱりとした甘味があって、日本酒の箸やすめに丁度良いんですわ、これが。
場違い?のハナシですまぬが、グチを・・・。
そろそろスキーの季節だが、あのカレーの不味さ、なんとかならぬモンかねぇ・・・(嘆
夏山の山小屋のカレーの不味さは、ま、しょうがないと諦観しとるがねぇ・・・。
場違いハナシでスマソ
385 :
:03/11/03 21:07 ID:tzj5i/JS
夏山のカレーをあきらめられるのなら
冬山のカレーもあきらめろよ
386 :
:03/11/03 21:32 ID:PApBs8CR
しゃぶしゃぶの来由
昔にはスルグックを沸かすなじみの店に土焼きの器を預けて置いて麻布風呂敷にご飯をこしらえて来ていて来て
自分の土焼きの器を捜してご飯を盛ってお吸物を飲む人に突き出せばわくお吸物で "トリョム"した後また国を注いで巻いてくれたと言う.
この "トリョム"は三国時代戦地で鉄路になったかぶとに湯を沸して野菜と肉を火食するとか暖めて食べることから始まったし
高麗時代にモンゴル君たちがこのトリョムボブをベウォがジゴが "ジンギスカン"料理で発展させたし領土を広げた
モンゴル君はスイスに伝統料理 "ポングディユ"を残したし壬辰の乱の時日本に渡ったトリョムボブは今日の "しゃぶしゃぶ"料理を作り出した.
それでスイスの "ポングディユ" モンゴルの "ジンギスカン" 日本の "しゃぶしゃぶ"は韓国の "トリョム"で来由されたと思わなければならない.
└────v────────────
∧_∧
γ(⌒)丶`∀´>. ビシッ
(YYて)ノ 韓 ノ
\  ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
387 :
:03/11/03 21:42 ID:/B7mvQMq
鉄兜で料理するってのは昔からやってたんだなぁ。
というか煮たり焼いたりの基本をやってたから他の調理法の元になったってのは、いつもながらアレ。
"ポングディユ"はフォンデュかな? だったら揚げ物も天ぷらも韓国由来ですね。
>>385 海の家のカレーモナー。
そんなに嫌ならコッヘルで湯を沸かしてレトルトの御飯とカレーを食べるというのはどうか。
388 :
:03/11/03 21:53 ID:JhNkuu6u
>>384 そんなあなたに赤倉観光ホテルのカレー
マジで美味いよ。ゲレンデ眺めながらどうぞ。
ただし、値段はシティホテル並み(w
>>388 そんなもんかねぇ・・・。情報ありがd
で、ワタシ、来月あたりに沖縄旅行予定してるんだが、ワタシ、豚肉料理に関しては激しく
沖縄 >>>>>>>> 韓国
と思っているんだ。数年前、沖縄に行って、ラフテーなど豚肉料理の美味さにすっかり
魅せられてしまったんだな・・・。
当住人に同意の方おられる?ご意見ヨロシコ
>>389 沖縄は豚肉を日本国内で、一番旨く料理しますからね。
元々、豚肉は人体にとって良質な食材ですが、海藻を大量に使用することで栄養価
のバランスもかなりのものです(平均寿命が証明してますね)。
391 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/03 23:09 ID:xXxOhwDp
>>389 豚肉の扱いに関して、個人的には
1、中華
2、トンカツ
3、琉球料理
4、日本の洋食
5、朝鮮料理
トンカツだけは別枠にしたいほど素晴らしい料理
カツ丼も別枠にするべきだア。
>391
OHさん、カツ丼嫌いかね?
エリック・クラプトン他外タレのファンも多い。。。
下賎つうか、判り安すぎる味では有るけどね。
393 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/03 23:31 ID:xXxOhwDp
>>392 カツドンも好きですよ
妻と結婚する時の約束が、好きな時にカツ丼を食える生活を保障するってことだったしね
好きな時に寿司が食える生活は保障できんが、カツドンくらいは好きな時に食えるようらするよってことね
395 :
:03/11/03 23:59 ID:Av3k6YBD
396 :
:03/11/04 00:13 ID:P0+KexYf
食うに困らない生活を保障するのは、紀元前からの永遠のテーマなんですね。
それをローコストでしかも高い次元で実現した韓国料理ってのは無駄に威張るもんでもないけど、
卑下するべきではないんだなぁ。
それを日本のC級グルメみたいな扱いにして、他国の様々な料理を取り込んでいけば日本とは
別の形で独自性を主張できそうなんだけど。
397 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/04 00:15 ID:ldPfTONa
>>395 おいしんぼにもこの話あるんだ
オレは別のとこから聞いた
親戚の結婚式のスピーチ
もしかして有名な話なのかもな
結婚式のスピーチ集とかに載ってたりして(W
398 :
:03/11/04 00:29 ID:BYBVFyvQ
>>393 回転寿司はダメですかね。最近うまいよ。
399 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/04 01:22 ID:zRUaY3pJ
最近の回転って確かにびっくりするほど旨いとこあるよね。
でも、やっぱ風情がないんだよなぁ。
>>399 回転寿司はファーストフードですからね。如何してもせわしなくなります。
親戚の叔父が江戸前寿司の店を経営しているのですが、回転寿司と比較出来ない
ほど、店内の時間の流れがまったりしています。
401 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/04 01:45 ID:ldPfTONa
>>400 まあ元々寿司ってのはファストフードだったんだけどな
本来は立ち食いだし
>>391 ドイツのソーセージ・ベーコンとイタリアのハムも入れて欲しいの
ワタクシ的にはサルティンボッカWウマー
>>388 観光ホテルは存じませんが,銀嶺上のハイジはゲレ食とは一線を画しているかと.
値段もそれなりですが,ゲレンデであれだけの料理を食べられたのは初めてでしたよ.
昨日、書くのを忘れてしもた・・・。
日刊スポーツを見た人ならご存知かと思うが、そこに韓国案内が出とったよ。
そして、大邱市郊外にある海印寺の紹介があった。これは世界遺産になっているね。
で、そこで食べられる料理として「小渕定食」の紹介があった。
今はリンクできないが、代わりに次のページを掲示する。
http://www.town.takase.kagawa.jp/kokusai/toshi.htm 当住人で「小渕定食」を食べられた方のご感想をキボンヌ・・・。
また、食べたことなくても、ご感想とかご意見もヨロシコ・・・。
「小渕定食」って、日本でいう精進料理みたいなもんらしいでつよ。
406 :
:03/11/04 11:31 ID:cusUHjkK
407 :
:03/11/04 13:38 ID:NLEE05k/
>>406 小渕首相が食べたから小渕定食らしい。
親日派だな。総括。
408 :
:03/11/04 15:38 ID:0VYuxQg8
鶏の軟骨うまい。
409 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/04 21:10 ID:ldPfTONa
汚物定食じゃなくてよかった。。。
410 :
:03/11/04 22:29 ID:P0+KexYf
>>409 アロマ企画とか? ハンバーグにしてみたりとか。
同人でも昔から根強い人気があるなぁ。
どっちもイヤだ・・
下の話はやめぇい。
413 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/05 16:55 ID:26ZxyWf4
今晩はキムチ鍋らしい
最後は雑炊でハフハフですね。
415 :
:03/11/05 18:10 ID:YgbMK7ps
>>413 寒い季節は鍋かおでんに限りますね。
どろえびというのを塩焼きで食べた。一般流通には乗らないらしく、初めて見たエビでした。
形は蝦蛄っぽくて、中身は少しトロッとしてる。
インターネットで珍しいものが産地直送されるのは素晴らしい。けどヒッキーになりそう。
どろえび?うちわえびなら知っていますけれど・・
どろえびとは・・・
417 :
415:03/11/05 18:32 ID:YgbMK7ps
へ〜。食べてみたいにゃ。
前にアカエビ・サルエビ・キシエビがごっちゃ混ぜになったのを
生きたまま食べた事はありました。ウマーでした。
419 :
企業家 ◆HTOObpWCE2 :03/11/05 22:40 ID:swTooQf/
久々に規制解除のようなんで記念カキコ。
今の時期になるとゴルフ場での食事に登場する「ソンイチョンゴル」(きのこ鍋)
はイイです。エリンギ、エノキ、平茸、しいたけ、しめじと牛肉の薄切り、
そしてねぎのたっぷり入った鍋の一番上を平たく切った「マツタケ」で埋め尽くして
ぐつぐつ煮込む。味はこの具財のだしのみ。このみで山葵醤油を少し付けて
食す。これは今の時期しかないけど、結構くせになります。
>>419 なんだそりゃ
物凄く美味しそうじゃないですか。
最後にキムチいれるとかのオチもないし。
421 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/05 22:57 ID:26ZxyWf4
>419
そんなに多種類のキノコを入れたら、味と香りが混ざってしまってもったいない(w
>>420 勿論サイドディッシュとしてキムチは出ますけどね(W
我が家は子供も含めて大の「きのこ好き家族」なんで先週日曜に家で同じように作ってみました。
評判は上々ですた。平茸は手に入らなかったので、代わりにマツタケを
これでもかという位ぶち込んで(W
>>422 ほう、キノコ大好き家族なんですか・・・。
ワタシなんか、家内が毎日のようになめこ入り味噌汁を出すので、すっかり食傷気味で
なめこをみるのすらイヤなんですよ(涙
松茸ならいいけどなぁ(嘆
エビの話題がさっき出ましたが、ワタシはオーストラリアで食べたシーフードが
忘れられないんでつよ。リピートで食べたいなぁ・・・。
そうそう、ワタシ、エビ。カニ料理が出ると、家内からいつもエビ、カニを
押し付けられているんですよ。ホクホク・・・。
>>423 その中でも「なめこ」は最高の好物なのです、私だけでなく娘も息子も。
ところが韓国では手に入らない(涙
そこで仕方なく日本で「なめこ缶」を買ってきてます。
日本に行くとスーパーを二、三軒回って「なめこ缶」を30缶程度は買い込みます。
店の人には「怪しい香具師」との目で見られるのはもう慣れっこになりますた(W
味噌汁、そば、あえもの、すぐになくなってしまう。
425 :
:03/11/06 00:12 ID:5WlR+4/p
なめこ美味いですね
私はナメタケ派なんで、スーパーのセール時に買い込みます。
大根おろしとマジェマジェ・長いもおろしとマジェマジェ・・・
酒がグビグビ飲めまつ(w
426 :
:03/11/06 00:13 ID:9SBI9QTc
(´・ω・`)ノ 怪しい香具師がいるのはこのスレですか?
427 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/06 00:26 ID:wSt31ldE
個人的なキノコランキングは
白トリュフ>黒トリュフ>ポルチーニ>マイタケ>エリンギ>松茸>マッシュルーム>ヒラタケ>シメジ>シイタケ>ナメコ>エノキ
428 :
:03/11/06 00:29 ID:5ZXBsgrM
某漫画の「スーパーきのこ鍋」と一緒だ、まったけ以外は(w
それだけまったけをふんだんに使えるのはチョットうらやましいな(w
429 :
afo:03/11/06 00:32 ID:gmcsHMvW
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐ ∧_∧
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐ ピュ.ー 〔ヽ`д´〕 < 次は坂口〜っ!!
|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\| =〔~∪ ̄ ̄〕
|| 0123 |=======| 坂 口 || = ◎――◎
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ―━―━―━―[JR坂口駅〔`´〕 ]━―━―━―━
|| || || ∧_∧ ||
|| || || 〔ヽ`д´〕 || < これからも僕を応援してくださいね 〔`´〕
|| || ||─────||
|\_______||___||_______/| ☆ ↓こんな娘があんなことっ! ☆
|-_____|━━━|_____-|
http://www.vacheron.jp/index.html . |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
| [lニlニl] | | [lニlニl] | ∧_∧
. |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_| ピュ.ー 〔ヽ`д´〕 <坂口優作まんせー!
| | ‖H |×l]| H‖ | | =〔~∪ ̄ ̄〕
. | |__l|_l三三口三三l_l|__| | = ◎――◎ _∧_∧__
\___________/ |〔ヽ`д´〕 | < もう寝るぽ。
―//――――\\― |\⌒⌒⌒\
―//――――――\\― \ |⌒⌒⌒~|
430 :
:03/11/06 00:35 ID:4VheDJew
笑い茸、紅天狗茸、クベンシスとか幻覚系は結構くったんだが、
一番紅天狗茸が旨かった。
>>427 ・・・お金持ちの人はいいなぁなの・・・
432 :
黄泉戸喫:03/11/06 00:40 ID:Qawj2JAp
ROMスレに紹介してあったので来てみました。
よろしくお願いします。
>>430 紅天狗茸は塩蔵して食べる地方もあるみたいですよ。
433 :
たなか:03/11/06 00:44 ID:XxZWeYDI
>>427 木耳がないけど、それはどこの位置に?
ワタシはそいつが激しく好きなんすよ。
435 :
カツオのタタキ:03/11/06 01:03 ID:1oFnHQRT
>>432 ようこそ、よくいらっしゃいましたね。
在日の方あるいは企業家氏にお聞きしたいんだけど・・・。
11月15日は七五三の日ですが、韓国にはそのような風習があるでしょうか?
そして、もしあるなら、その日にはどんな料理を食べるのでしょうか?
436 :
黄泉戸喫:03/11/06 01:14 ID:Qawj2JAp
>>435 「美少女」でも「美女」でもありませんが、よろしくお願いします。
「暇をもてあました人妻」ですが・・・
437 :
:03/11/06 02:14 ID:1KO2CTOU
日本の節句は支那起源だけど、半島にも節句料理ってあるのかな?
日本の七五三は祝い菓子が多い様な気がしますが・・・。
七五三の祝い飯ってあるんですかね?
>>436 早速のお越し、有難うございます^^
しかし、きのこ嫌いにはツラい話題だな・・・
ワタシは木耳くらいしか抵抗無く食えんのよ(w
でもきのこ汁にするんなら、できるだけたくさんの種類が入った方がうまい、とうちの親父やお袋はいいますね。
>>438 それなりにあるらしいっす>節句料理
トックク(雑煮)は正月料理だし、秋夕には月を模したジョンとか食うらしい。
うろ覚えなので、この辺自信ナシ(w
いささか衒学?的ですが、うんちくをひとつ・・・。
五節句は、1月7日の人日(じんじつ)の節句、3月3日の上巳(じょうし)の節句(桃の節句のこと)
5月5日の端午の節句、7月7日の七夕(しちせき、「たなばた」と読みますが・・・)、9月9日の
重陽の節句です。
人日の節句は勿論、七草粥ですが、実は、正月から1月7日までの料理をお節料理と言っていたらしいです。
桃の節句は無論、雛あられ、菱餅がデフォですが、料理にはサザエ、ハマグリが使われたようです。
サザエには願い事をかなえる、ハマグリには貞操の意味があるそうです。
端午の節句は菓子は柏餅、粽ですが、スズキ、ボラ、ブリの出世魚が使われ、他にはカツオ(勝男に通じる)が
料理に使われるそうです。
七夕の節句ではよく判らないのですが、そうめんかも?
重陽の節句には菊花酒が飲まれ、菊料理が食べられたそうです。
まあ、今では七夕、重陽の節句には特別な料理が出されなくなっていますがね・・・。
とウンチクを披露?したところで、韓国における節句料理・菓子のウンチクを期待していまつが・・・。
441 :
:03/11/06 21:45 ID:/Sera7TY
もうすぐ韓国半万年の伝統菓子ペペロの記念日ですよ
韓国のお菓子と言えばヒヨコw
えびせんとエンゼルパイではw
キャラメルコーンもw
445 :
南瓜:03/11/07 00:08 ID:b79mPSau
お菓子ネタにつられて初カキコ_(_^_)_
ヘパラギもw
シッケ・・・シッケ好き。
うちにはシッケの缶がありますW
持って帰るとき重かった。
448 :
南瓜:03/11/07 00:36 ID:b79mPSau
シッケ・・・チムチルバンで水分補給に飲みまひた。
食べたことないけど、水正菓の「二日酔いの特効薬」が
ちと気になる
449 :
:03/11/07 08:06 ID:f44TcOL+
>>448 柿も入ってるし確かに効きそうな感じ。
しかし、二日酔いの特効薬は朝一杯の味噌汁とご飯だと思う。
さんざんがいしゅつではあるが、韓国では「二日酔いの特効薬」とされる食い物・飲み物がやたら多い。
451 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/07 09:38 ID:ydf6fIRl
>>450 ホントすげえ飲むもんねぇ(w
天井が違う感じ。
韓国人と飲むのは好きだな。
韓国のインディーズバンドとちょっと親交があるんだけど、
ライブはいかないけど、打ち上げには絶対いくもん(w
452 :
:03/11/07 10:19 ID:Bkat7Fic
韓国は焼酎をただ一気に胃に流しこむって感じですね。
焼酎はたしか他の酒と比べて酒税(日帝が持ちこんだニダ)が
かなり安かったかと、たしか教育税とか訳わからないのも酒に
賭けられてたと思う。
知合いの韓国人は帰省の時に日本酒を隠してもって帰ってる。
お土産によろこばれるとか。
453 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/07 18:57 ID:fsRA8j3l
朝鮮人の酒の飲み方は下品(w
っていうかいい大人が大学生みたいな飲み方をする
そもそも甲類焼酎をストレートで飲むヤツは人間のクズ(w
日本だと土方だってそんな飲み方しねえよ
>>453 商売以外のアガシは酌もしてくんねえし、目上の前では横向いて飲むとかこまけえし・・・
でもまあ日本人のワタシとしちゃ、郷にいれば郷に従いますけどね(w
私は焼酎派だけど韓国焼酎は嫌いw
飲むと必ず悪酔いするんだもん。
芋焼酎とか黒糖焼酎が好きだな。
>>455 アレはアレで好き。
今は北海道物産展で買ってきたジャガイモ焼酎と、ギョウジャニンニクの三升漬で晩酌中(w
457 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/07 19:25 ID:fsRA8j3l
>>454 目上の人がいれば気にするね
ただたいていオレが一番目上なんだけど(w
>>455 韓国焼酎っていうか、甲類焼酎を飲むこが人としての道を踏み外してる(w
甲類ってのは梅酒とか漬けるもんでそのまま飲むもんではない
458 :
なななし:03/11/07 19:54 ID:Y8w5Ntdx
九州の南の方から言わせて貰うと甲類なんか焼酎じゃネーヨ。
蒸留アルコールって言ってくれ。
韓国は確かナポレオンを爆弾酒にするというオーマイガーな
飲み方がほとんどで〜
シガレットバーなど思いもよらないニダニダしい飲み方をする〜
459 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/07 20:10 ID:fsRA8j3l
酒と言うより、酒の話題はギコ・・・もとい下戸の自分には相性が悪いな・・・
九州だと霧島だとかさつま白波だとかひむかのくろ馬みたいな芋焼酎が
主流。
酒盛りの後・・・芋くさい臭いが漂ってくることを何度も体験したことがある。
そいつがまた臭いんだよな・・・後始末をする身にもなれと言いたいくらいに
夏場は味のない甲類でチューハイも好きよん。
もっともアレを「焼酎」と呼ぶかどうかは拘る人もいるので、そこらへん配慮しますがね(w
梅酒マンセー!
463 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/07 20:27 ID:fsRA8j3l
>>462 一時期凝って作ったんだけど、消費しないので作るの止めますた。
今は焼酎のお湯割り用に梅干を作ってます。
>>462 山吹姉チャマ、あなたも、梅酒が大好きで?
ワタシもだ〜い好きなんすよ。だけど、その実、梅干が嫌いなんだから変ですか?(笑
>>462 梅酒大好きですw 水割り、ソーダ割り、お湯割り‥
うちは毎年一斗(!)漬けます。 漬けた梅はそのままでも
おいしいし、ジャムにもします。
梅干は結構嫌いな人いますよね。
最近の甘ったるい梅干は私も好きじゃないです。
味の素の味しかしないんだもの。
でも本物の梅干は目玉飛び出るほど高い‥
一粒でご飯一杯はイケますけどね。
>>464 おお! すごいですね。
ご自分で梅干を漬けているんですか‥
今度やってみようかな‥
>>466 梅干も自分で漬けりゃいーんですよ。
案外簡単ですよ(w
塩分の調節もできるし。
469 :
南瓜:03/11/07 20:58 ID:b79mPSau
タンタカタン(字忘れ)っていう北海道産のしそ焼酎が
最近のお気に入り。
紅茶にブランデー
ウマー(゚д゚ )
酒の苦手な自分もこれだけはOK。砂糖も一緒に入れると
旨みアップ
471 :
:03/11/07 21:58 ID:DjYvomU8
紅茶いりブランデー
472 :
__:03/11/07 23:17 ID:WganohNO
コリアンにお酒の量が過ぎる、と言われませんでしたか?
って、スレ違いでしたか。
473 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/11/08 00:54 ID:uYQ0yE+F
>>468 その通り、私も自家製の梅干でないと
だめです。
塩が結晶になるくらいじゃなきゃ
そもそも保存食とはいえませんがな。
>>471 銀英ネタは専用スレに行きましょう。
でも、紅茶を飲むと、次にビスケットかケーキがほしくなるのはなんでだろ?
>>468 >>473 私の場合,梅干・梅酒は実家から貰ってきます。
実家のご近所に,梅の木(花は白梅です)が有るので,そちらからの梅の実をいた
だき,漬け込んでいます。さすがに,「梅は酸い酸い十三年」と諺にもあるように,
自分で育てる気は無かったようです。
※「桃栗三年柿八年」に続く言葉のバリエーションの一つとして,「梅は酸い酸い
十三年」というものが有ります。
476 :
なななし:03/11/08 11:49 ID:IxqDr8w4
桃栗三年柿八年
柚は九年で成り下がる
梅は酸い酸い十三年
梨の大馬鹿十八年
だな。
でも梅は中ぐらいのを植えて根付けば結構早いよ。
子供時分に植えた奴が実が生ってた記憶がある。
477 :
:03/11/08 12:31 ID:u7crjIJN
ウチも田舎から送ってくる自家製梅干を食してます。
梅干も市販のより酸っぱくて旨いけど、シソがとりわけ旨い。
酔って帰った時、お茶漬に一緒に漬けてるシソ1〜2枚を入れて
お茶を注ぐと・・・・
そういえば韓国で梅のお茶を飲んだ事が、多分梅風味で蜂蜜が入ってた
記憶が、割とさっぱりしてて。
亀レスかな?
梅酒は焼酎じゃなくって日本酒で漬けるとかなりウマーになります。
綺麗なピンク色にもなるし。
479 :
:03/11/09 00:38 ID:Brc3YlOB
>>478 うちではホワイトリカーで漬けてますが。
日本酒ってのは初耳。
というか、日本酒は当たりはずれが激しすぎるし。
焼酎も当たりはずれがひどいなぁ。
日本酒で漬けるというのは酒造元から聞いたんですよ
で、そこで漬けた梅酒はウマーでした。
481 :
:03/11/09 01:28 ID:EVdq/ZuP
日本酒は保存が難しいでしょ。焼酎なんかより直ぐ劣化するし、
普通の家庭で製造は難しいのではないでしょうか。
ちなみに昔は朝鮮では犬の頭の焼酎漬けは妊婦に良いと言われて
飲まれてました。しかし中国では古くから犬系は妊婦には良くない
と言われてます。どっちが正しいかは判りませんが・・・・
482 :
:03/11/09 01:51 ID:Sd7c1SnR
この間、デパートの物産展で味醂で漬けた梅酒を飲んだよ。
とろりとして、焼酎よりまろやかだった。
483 :
:03/11/09 01:52 ID:a+gpW2Uc
>>480 ウマそうだが、日本酒で漬けるとエキスが出ないから、梅酒としての効能は
薄そうだな。
俺は安いブランデーで漬けてるが。
効能とかって求めていないでしょうね。
ただ味だけだと思います。
485 :
:03/11/09 03:36 ID:mdWFzj+R
韓国の無茶飲みは、戒厳令のおかげとか聞いた事がある。
11時以降、外出禁止だったんだっけ?それで、早くよう為にとか…
>>481 東亜細亜では犬は安産の守り神でそ?
それで犬頭酒とか作られてるのでは?
(=゚ω゚)ノ<梅は外来種らしいょぅ、梅干しや梅酒は何時頃定着したのかょぅ
487 :
:03/11/09 12:27 ID:qa21uURX
梅干しは鎌倉時代・・・承久の乱の頃に爆発的に普及したって言うね。
貴族たちは敬遠していたけど、武士が戦陣食の副食として使い始めて
広がったそうな。
何でも
「質素すぎず、贅沢な物でもなかった」
というのが理由とか。
489 :
:03/11/09 13:12 ID:Rqie71wE
梅昆布茶は神の飲み物。
490 :
:03/11/09 16:11 ID:KsY/My19
>>487 うめという日本語は、烏梅(現代中国語でウーメイ)から来ているらしいです。
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
43というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸5日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」を申請する方向で話が進んでいる。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
ますます火に油をそそいでしまったマヌケな43から今後も目が離せない
スレは毎回半日で1000へ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068373279/
492 :
:03/11/09 23:28 ID:GybF4fK2
>>487 烏梅茶ウマー
あれは日本でいう梅エキス(プルーンみたいなの)をもう少し甘くして湯で割った味がする。
・・・って、これは中華ドリンクでした。でも
>>477の梅ドリンクはコレの親戚じゃないかな。
493 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/10 10:12 ID:2UD0xiVM
>>487 もっと古い時代に渡来したか、
在来種の可能性も捨て切れないって昔のNewtonで読んだけど?
>>488 武具のメッキとかに副産物の梅酢が利用されてたのでもっと古くない?
飛鳥時代、奈良時代の
綿甲や桂甲(字合ってるかな?)平安時代の大鎧は水銀アマルガム法でメッキしてたんだろうか?
鎧職人、仕事覚えて数年で氏ぬと思うが…
(#-ω-)ノ<梅昆布茶はウマーだが、グルタミン酸ソーダ入れるなょぅ
梅干・梅酒繋がりのハナシで盛り上がったのね・・・。
ワタシ、梅酒を造るのに使った梅も大好きで、それを別に冷蔵庫に保存して、
気が向いたときに食べてる。
梅酒の梅が好きな人、ここにいない?
梅酒の梅好き〜。ウマー
珍しくヨパラってないLUNAタンがいる(w
貴重なので、しげしげと観察する…
(=゚ω゚)ノ<忘れてた、おはょぅ♪
しょっちゅうヨッパライなわけではありませんよ。
498 :
:03/11/10 11:05 ID:I+vCt/tM
>>493 日東のには入ってない・・・と思ったけど、調味料(アミノ酸等)がそうか。
太宰府に旅行に行った時に飲んだ梅昆布茶はうまかったなぁ。
昆布をお茶にしようってのが凄いし、それに梅干を入れるという発想が素晴らしい。
日本文化の結晶ですね。
梅干+鰹節+お湯というのもあったような気がする。
梅酒の梅は子供の頃に好きでしたー。
それもまーるいヤツじゃなく、シワシワーなヤツを前歯でこそぎながら食うのが。
う〜ん、来年は久しぶりに漬けてみっかなあ・・・
梅酒の梅は大好きですの・・・
>>LUNAタン
しょっちゅうじゃなくて、ほぼ毎晩ヨパラってるんでつね、了解。
マジでお肌と言うか身体に悪いから早く転職出来ることを祈る。
(=;ω;)ノ<誰か漏れの疑問に答えてくれょぅ…
502 :
:03/11/10 13:37 ID:I+vCt/tM
503 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 14:21 ID:jW3XgQHT
医者にダイエットと禁酒を命令されました。。。
まあ守らんけど(w
>>503 ということは、糖尿病で? それとも痛風?
ご愁傷様です(w
ま、ちびちびとノンアルコール飲料でも飲んでいれば(w
それと一日一万歩目標ですな、万歩計必携ですか(w
505 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 14:26 ID:jW3XgQHT
>>504 いや、肝臓
脂肪肝の初期
フォアグラ一歩手前ってやつだ(w
内臓脂肪もあるしなあ
>>505 ・・・・・ナメてると死にますよ?
いや、ほんと
507 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 14:40 ID:jW3XgQHT
>>506 死んだ親父は、肝硬変・結核・糖尿の三重苦だったからなあ(w
まあ週二回酒は抜きます
あと毎年2月の後半には2週間くらいの酒絶ちをする
だからまあ酒よりもむしろ食いすぎかな
低脂肪高蛋白食に切り替えよう
アミノサプリがぶのみしとります
>>507 なら、遺伝的に受け継いでるはずですよ。
なるべく和食を食べるようにしてください。
それも魚中心で、できればご飯を玄米に。
>>507 運動も心がけたほうがいいですよ。
ワタシ、日本人としては中肉中背、体重は64kg程度でつが、休日にはいつも
遠出してはあちこちを動き回ります。お陰さまで、70kgを超えたことなんか
一度もないし、酒も飯も美味いでつよ。
余談ですが、家内もときたまにワタシにつきあいますが、「お陰で足が太く
なり、今までの靴が入らない」と文句言われています(w
510 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 15:19 ID:jW3XgQHT
肝臓弱ってるから辛いものは厳禁なんだよねえ
カルビとキムチとソジュの組み合わせなんて最悪だなあ(w
一応動物性脂肪は極力減らしてます
あとたんぱく質をとるようにしてるけど、たんばく質として摂ると腎臓やられるからアミノ酸で摂ってる
晩飯にはご飯なし
運動はフットサルをまたやり始めました
あまれ練習でてなかったんだけど、これからはでるよ
511 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 15:30 ID:jW3XgQHT
炭水化物 控えめ
動物性脂肪 ほとんど摂らない
植物性脂肪 多少控える程度
たんばく質 通常通り
野菜 倍増
あとサプリメントでマルチミネラルとアミノ酸
あと黒酢
>>511 Goodですね。
運動は趣味として楽しめるものにしてください。
続けられなければ意味がないので楽しむことができるものが一番です。
私みたいにのめり込み過ぎてあちこち故障するようなのはヤリ過ぎですがw
513 :
:03/11/10 15:46 ID:/HajJqZw
OH88氏に何かあったら、ハン、極東に来る楽しみが減ってしまいます(w
くれぐれもご自愛を。
514 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 16:04 ID:jW3XgQHT
でもさあ、朝鮮人って肝臓丈夫だよな
あれだけソジュ飲んで、アレだけ辛いもの食ったら肝臓痛めるってば
>>513 ご心配おかけしますm(__)m
そういえば、兄貴も毎晩朝まで飲んで(それもウィスキーとかのキツい酒を)
50近くなった今でも病気らしい病気してないなぁ・・・・
いったい、どういう内蔵してるんだろう?
516 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 16:13 ID:jW3XgQHT
>>515 きっと朝鮮系なんですよ
はっ!!兄が朝鮮系ってことは。。。
ニダ?
冗談でつ。ゴメンナサイ
519 :
:03/11/10 17:06 ID:I+vCt/tM
>>515 うちの親父もそんな感じで血液検査は特に異常がなかったみたいだけど、
静脈瘤破裂であっさり死にました。
一病息災ですよ。
僕はすぐ二日酔いになるので酒量は控えめ。
グルメにとって動物性脂肪をとれないというのは途方もなく致命的。
521 :
:03/11/10 18:28 ID:EyWsBG5I
韓国人と肝臓の因果関係を調べてみては? もしかしたら、肝臓癌や肝硬変の割合が日本より高いかも。
>>516 兄貴は朝鮮系ではなくて在日朝鮮人2世ですw
でも私とは血が繋がってないし、義理の兄でもありません。
故あって知り合った友人ですな。
でも実の弟のように良くしてもらっているので私にとっては兄貴です。
兄貴って呼ぶと「スジ者みたいだからやめてくれ」って言われるので
兄貴とは呼びませんけどw
>>518 つか、LUNAたんが正解だったわけだがw
何、在日朝鮮人といっても私のことをエラで
刺したりしないから大丈夫w
>>523 <ヒョンニム>ですな。
「なんで知ってんの?おまえ」って言われること請け合いw
横レススマソ
>>OH88 ◆feuHoManko氏
確か前に釣りやってるように言ってられましたな。
(違ってたらスマソ)
ルアーでの陸釣りやってみたらどうですか?
1日やってると結構歩くからいい運動になりますよ。
楽しんでるので苦にならないし・・・
気が付いたら河口湖歩いて一周してたなんて事も
ありますしw
527 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/10 21:35 ID:jW3XgQHT
>>526 もっぱら海なんですよ
それも船
まあ船釣りも結構体力消耗するんですけどね
わーい正解ニダw
ゲホゲホゲホ・・・
今晩は風邪ひいたんでシッケ飲んで寝るニャ。
>>OH88ニム
<丶`∀´><スレ立て失敗して恥ずかしいウリもROMする楽しみが減るのは嫌なので養生汁。
それよりも、常人の倍位の体重の自分の身体を何とかしる。>ウリ
私の友人はスピリタスで梅酒を漬けました。早くエキスを出したいなら
これ最強。でも、出来上がった状態でアルコール度数はウィスキー並み
(35°のホワイトリカーで作っても20°行かないはず)という諸刃の剣。
素人にはお勧め出来ない(w。
>>530 スピリタス!!!
そいつで漬けた梅酒の梅ってどんなお味だろう?
激しく味わって見たいと思うのは漏れだけ?(w
532 :
:03/11/11 00:54 ID:sxa300RS
泡盛で作った梅酒も飲みましたが、ほとんど泡盛のくせがなくなってましたよ。
>>530 梅酒の梅とカキコして、たまらなくなり、冷蔵庫から梅酒の梅を取り出して
食べました。ウマー…
また食べたくなったけど、ガマン、ガマン…(w
謝罪と・・・(W
>>531 カツオのタタキさん
その友人から分けてもらったのを久々に飲んでみますた。
色は濃い茶色。例えて言うならサントリーのウーロン茶色。
梅酒ですから梅酒の味がするのは当たり前ですが、普通の
梅酒と違うのは、アルコール度数の高さと軽い渋みですね。
スピリタスのような収斂味を感じるほどの強さはありませんが、
確実にウィスキー並みのアルコール度数はあります。ま、
スピリタス自身、アルコール度数の高さを除けば、そう個性
的な味のあるウオッカではありませんから、これという特別の
味わいはありませんです、はい。
535 :
:03/11/11 11:23 ID:isbT4QtY
そっか、アルコールなら何でもいいんですね。
全然飲まずに投げてある馬乳酒で梅酒を作ってみようかなぁ。
カリン酒とかマタタビ酒とかいろいろあるけど、結局梅が一番うまいし。
あ〜・・・
ワイルドターキーで梅酒漬けて失敗した記憶がw
バーボンの癖が悪い方向に作用してました。
スコッチよりバーボンの方が好きなのになぁ。
普通に漬けたやつなら7〜8年前に仕込んだ奴があるので、たまにチビチビやっております。
ウイスキーで梅酒・・・
米でウイスキー作るくらいにばかばかしいと思ったのは私だけでしょうか?
>>535 35度以下の酒で作ると管理が非常に大変になります。
また醸造酒(非蒸留酒)の場合も同様。
氷砂糖の代わりに蜂蜜を使う場合も、要注意。
>>536-537 ウイスキーで漬けるなら、PETボトルのRED程度で充分。(実家ではコレ)
バーボンのように個性の強い酒は果実酒には向かないと思います。
安いブランデーで作ると、非常にフルーティーな梅酒が出来上がります。
539 :
:03/11/12 00:27 ID:BCh66DgP
だれぞテキーラで漬けるバカ^h^h猛者はおらんものか。
安いワインで漬けるってのも考えたけど、
>>538の条件だと難しいですね。
ハーブと砂糖で香りと甘みをつけるというのも面白そうな気もしないでもない。
あのねあのね。
ターキー好きなんで、以前の超円高で昔はメチャクチャ高かった安くなった頃、反動の円安が始まった
あたりで何本かまとめ買いしたときがあったの。
#今はもっと安くなってるがw
ターキーはアルコール度数も高いし良く漬かるかも・・・とか思ったの。
結果は、そのまま飲んだほうが良かったと思ったのw
541 :
:03/11/12 02:50 ID:H41GXnGI
543 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 13:09 ID:AtmHws51
>>542 あんたいくつなんだ(w
ジョニ黒が憧れだったのって50歳以上だってば
憧れの酒は
ジョニ黒→シーバスorオールドパー→ヘネシー→ドンピン
って感じ
ジョニ黒が憧れだったのって70年代前半かな
>>543 さすがに「ジョニ黒世代」じゃあないよ(w
もうすぐ不惑らしいけど。
ワタシが憧れたのは「バラン17年」あたりかな。
学生時代はオーシャンホワイトの世話になったもんでつ(w
545 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 13:41 ID:AtmHws51
ぼくは36歳だけど、ぼくらの時代だとウイスキーの地位は低下してたからね
金持ちはブランデーになってたし、貧乏人は焼酎だった
まあバブルのころだから、20代でドンピンあけているような異常な時代だったな
ターキーとは懐かしいw
かつて流行ったもんなぁ、バーボン。
私もターキーだローゼスだって知ったかして
飲んでたっけ・・・・・・・
最近になって分かったけど、どうも私はあまり
バーボンが好きじゃないらしい。
要するにカッコつけで飲んでたわけですなw
最近の憧れは「平壌焼酎」ですかな(w
”まっすぐ立たない壜”が見てみたくてさあ(w
>>547 そんなもん飲んだら病気になりますよw
日本人の胃腸はデリケートなんだから。
549 :
:03/11/12 15:17 ID:3DpK5wwH
ターキーは昔8,000円近くしたからなぁ〜
ジョニ黒信仰はまだタイなんかの地方には残ってますね。
先祖のささげ物セットにはジョニ黒(偽物だが)がよくはいってる。
実際の高給クラブなんかはシーバスが一般的。
酒税法の関係で外国の酒類が高い国はジョニ黒信仰みたいなものが
存在してる感じしますが。韓国も外国製ウイスキーかなり高価
で似たような感じあったかと。
550 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 15:20 ID:AtmHws51
>>550 それだったら目が潰れますなw
別名”目散る”
>>550-551 貴重な外貨獲得品目だから、多分大丈夫じゃないかなあ?
それに、メチルならほんとーに貴重な燃料なワケだし(w
>>552 今、北で一番重用されてる燃料は木炭ガスです。
555
557 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 18:09 ID:AtmHws51
サビンが出来てうれしいな♪サビンが出来てうれしいな♪
558 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 18:10 ID:AtmHws51
肝臓にはアミノ酸がいいのよ
たんぱく質が必用なんだけど、たんばく質の形で取ると肝臓と腎臓に負担がかかる
だからアミノ酸の形でとる
559 :
:03/11/12 18:11 ID:qLuD5C1Z
560 :
:03/11/12 18:46 ID:g+Cm5tYk
ジョニ黒ねぇ・・
ガキの頃、家にあったサザエさん、意地悪ばあさんを読んでると、よくでてきたなぁ。
連載時期からすると昭和40年代までの話かな。
でもまあ、未だに飲んだことはないがw
561 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/12 19:17 ID:cT8T5RPl
おれは酒弱くて、仕事の付き合いでしか酒呑まないけど、なぜかウォッカが一番好きで、
一番イイ感じで酔える。
不思議なことに、おれ以外にも、下戸のウォッカ好きって結構いるんだよね。
懇意にしてる某雑誌編集長も、そうだって言ってた。
ちなみに、なぜか出版界で出世する奴はウォッカ好きのドクターペッパー好きが多いらしい(w
今は1000円前後のウィスキーの中では、ジョニ赤が気に入ってる。
ジョニ黒は別に飲みたいとは思わんなあ。 ジョニ青ってうまいの?
話は変わるが韓国のサロンで出てくるウィスキー(パスポートとか)まずいね。
牛乳で割ったりするから、余計に変な味。
563 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 20:30 ID:AtmHws51
>>562 韓国だとバランの30年で爆弾酒とかやり出すからなあ
>562
> 牛乳で割ったりするから、余計に変な味。
そ、それは普通に出てくる(よく飲まれる)モノなんすか?
ストレートでチビチビやるのが好きなもんで、水割りですら遠慮したいのに。
566 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/12 20:56 ID:AtmHws51
ウイスキーの牛乳割が好きだったらエリチエミは在日
567 :
:03/11/12 21:05 ID:BCh66DgP
568 :
:03/11/12 21:14 ID:OV4f0ytu
ミルクティー+ブランデーは好きだな。
569 :
Venom ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/12 21:21 ID:SRyB0Joj
牛乳は胃を保護するから悪酔いしない、と言ってよくすすめられます。
サロンのセットメニューに入っているんだよね。 しかしやっぱりマズー。
まあもとの韓国製ウィスキーがまずいから、どんな飲み方しても一緒か。
あ、爆弾酒はやめたほうがいい。 人間でなくなるから。
570 :
なななし:03/11/12 22:38 ID:58Qz3Hr0
牛乳を使ったカクテルは多少あったように思うが。
ところでちょっと言わせて貰うが牛乳入りのお酒は
悪酔いしないというのはウソ。飲む30分前に牛乳を
飲むと胃のダメージ防止とアルコールの吸収が徐々に行われるという
点で奨める医者もいる。が、量を過ぎれば一緒。
高蛋白のおつまみを食べながら飲むとよい、ともあるが
俺はむしろおつまみを食べることによって発生する飲む時間の
間隙の方が重要じゃないかなと思っている。
要は一気飲みしないため食べる、ってことね。
二日酔い防止なら飲む前と飲んだ後3錠ずつハイチオールCと
水を飲んでおくこと。
571 :
:03/11/12 22:42 ID:BCh66DgP
572 :
:03/11/13 00:09 ID:5kc7ED8k
牛乳を使ったカクテルというと、映画『ビッグ・リボウスキ』に出てくる香具師が飲んでいた「ホワイト・ロシアン」を思い出す。
ウォッカ、カルーア、ミルク(生クリームとの説もあるようだが)の組み合わせらしいが、飲む機会と勇気が。。。
574 :
:03/11/13 12:46 ID:Twx1oiV7
ズブロッカの牛乳割りはおいしいですよ。私の好物です。
生クリームを少しだけ混ぜるとさらに良しです。
575 :
:03/11/13 15:23 ID:KB1lUjaH
ナムルの作り方教えてニダ
>>575 基本だけなら「ナムルの作り方」でググったほうが早いと思われ。
さて・・・
今年のクリスマスもシュトレンを焼くぞ〜〜!!
(但し去年とは違うレシピ)
皆さんはクリスマスのケーキは自分で焼くほうですか?それとも
予約して買う方ですか?
ちょっぴりお聞きしたいと思ってしまいました。
クリスマス前と言うことでクリスマスのお食事の話でも・・・
578 :
:03/11/13 19:27 ID:vo/miPQ8
579 :
:03/11/13 20:28 ID:igUptwln
>>578-579 例え一人でも俺は料理を作ってしまう達なんだ・・・スマソ。
漏れは・・・
漏れは言ってはいけないことを言ってしまったのか!?
581 :
:03/11/13 20:54 ID:fO2mgi31
クリスマスは年度末決算をやりに一昨年はタイに去年はロンドンに出張・・・・
特に去年は腐れ毛唐がクリスマス休暇で居ないオフィスで電卓はじいてた。
夜はかろうじてやってた中華料理屋でテイクアウトした冷めた飯をホテルで
食ってた。成田に帰国すれば年末の海外旅行組を掻き分けるように家路に。
今年も嫌な予感。
<⊃Д`> クリスマスは敵です
>>581 ・・・・・・・・・・・・・・・・
悪かった!!漏れが悪かった!!
ワタシは歯医者に行き、待ち時間中にそこにあった本を何気なしに取り出しますとな、
「おとなの週末」という本でした。
誰ですか、「アダルトの本」だと思った香具師は・・・(w
天下のK談社がそんな本出す筈ないじゃないですか。
それをパラパラとめくったら、大阪の「たこ芳」という創作おでんの店が
紹介されていて、その店主が金民芳(キム ミンヨン)だそうです。
なんでも、堺市の「たこ芳」のレシピを受け継いだとか・・・。
店主は在日に間違いないから、キムチでもだすんかいな?とメニュー見たけど、
見当たりません。
大阪の方で、この「たこ芳」で食べた方いませぬかな?
既出かどうか、記憶にないが、おでんとキムチは合いませんよね?
おでんやでキムチが出たら、ワタシ、思いっきり引きますよ(w
584 :
:03/11/13 22:03 ID:yXGynLmc
585 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/13 22:47 ID:N+5Qec1f
飲食業界にいるものにとっては、クリスマスなんて関係ない
っていうか1年で一番忙しい時期だっての
それ以前にクリスマスに遊べるようなやつっWどんな仕事してんだ?
普通はクソみたいに忙しいはず
>>585 まあ、まあ、そうむくれなさんな(w
ワタシ、しがない技術者で、クリスマスを楽しみにしている平凡な人です。
あなた様のお陰で、うんまいケーキを食えるんだから、足を向けて寝ませんです(w
クリスマスが終われば、御節料理の準備ですなぁ・・・。
でも、ワタシにとってクソ忙しいのは、2、3月と9月の年度末ですよ。
コンピュータ屋としては、
ここ何年もクリスマス時期は新年明けのシステム立ち上げの為
大忙しですな・・・
正月すらない事もしばしば(^^;
>>585 >>586 フッ…。カリキマカなど、ウリにとっては…・゚・(つД`)・゚・
一人寂しく自分で焼いたケーキを食べることほど悲しいものは
この世にはそうそうないでつな。あんまり悲し過ぎて、もう15年も
前にやめましたけど(w。
589 :
581:03/11/13 23:34 ID:fO2mgi31
>9月の年度末ですよ。
とは珍しい。
私の会社は3末決算、9末は半期。
しかし海外子会社は欧米標準の12末決算で・・・日本が正月連休に入るので
連絡取れなくなるので海外子会社が忙しくなる。
ちなみにタイは日本より仏教に対して信仰が深いのに近年やっぱり街中には
クリスマスのイルミネーションが。
ゴーゴーバーなんかも大盛上り、その中で一人寂しくハイネッケン飲んで
ナナプラザ2階のセックスショーを観賞・・・・嗚呼、侘しい。
590 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/11/14 00:00 ID:VUBggUyQ
占領軍の祭りよか
正月の準備でしょうが・・・・・・
591 :
:03/11/14 01:03 ID:dmpDEeRh
>>590 うちは曹洞宗ですがクリスマスやりますよ。
年に一度丸い大きなケーキを食べる日でしょ?
大晦日は晩御飯に汁蕎麦を食べて、0時過ぎに神社に参って雑煮を食べて寝る。
1年で一番大きなイベントは秋祭りだな。御幣持ちの役があるから。
>>587 私もプログラマの端くれなので,激しく同意です。
今も,年明けと同時に新システム立ち上げのため,休日なんて有りません。
そして,3月・4月は年度末,新年度ということもあって,システムのバージンアップ
が控えています。ですから,この時期の私たちは
「給料より休みをくれ!!」
と,言ってたりします。
593 :
:03/11/14 03:02 ID:b0K4IHrz
>>592 >バージンアップ
(;´Д`)ハァハァ
>>582 の続きは勿論、
「俺が悪かったから、この話題はなかったことにしてくれ!!」
です。
何故シュトレンなどという単語が出てきたかと言うとじつは或る食材に対する
リベンジです。去年はレモンピールが家の近くで手に入らずに
ミックスフルーツで我慢したという経緯があり今年こそはこいつを手に入れて
焼こうと誓ったのが理由。(すでに入手。リベンジは12月14日決行)
・・・というわけで、「よく聞くのに、手に入りにくい食材」の話でもしましょうか
>>589 9月が忙しいのが珍しい?
ウチは官公庁がお得意様であるからして、納期の関係で忙しいんでつよ。
もっとも、程度問題で、2、3月のほうがはるかに忙しいのは事実でつ。
>588
ワタシは、大学のセンセとか学校のセンセが休みがたっぷりとれてうらやましいな・・・と
思ったりします(w
ホントは、研究とか研修とかでそうそう休めるわけではないでしょうがね(w
やっぱり、今までのカキコを見る限り、隣の芝生はなんとか・・・ですな。
>>594 ワタシ、東京に住んでる所為か、そんなの思いつかないなぁ・・・、スマソ
596 :
:03/11/14 13:43 ID:0X+xcztY
>>595により「よく聞くのに、手に入りにくい食材」の話は強制終了いたしました
「よく聞く」かどうかは分からんが、トム・カーペーストが近くの輸入食材店から姿を消してしまって
寂しいっす。
トム・ヤムペーストの方は相変わらず置いてるのになぁ。
あと、昔近所のヤオハンとかで売ってたイタリアの生サラミがどこにも置いてない・・・。
普通のミラノとかよりもっと赤黒くて、肉質が透き通った感じ、1/2本位にパックされてるヤツ。
匂いも強烈で粒コショウが入ってるんだけど、名前分からないすか?
「イタリア+生サラミ」で検索掛けても、それらしいのが全然なくて。
>>595-596 う〜む・・・やっぱり地方在住者でなければ「よく聞くのに…」
って言う感覚がないものかな・・・
(仙台在住の小心者)
>>598 度々だが、スマソ・・・。
漏れ、東京在住だから、外国のレアな食材は紀伊国屋あたりへ行けばたいていの物は
手に入るんだが・・・。もっとも、漏れはアウトドア志向といっても、そこまで行くのは
おっくうで、おっくうで・・・(w
通販もやってるから、見られては?
http://www.e-kinokuniya.com/ んで、あなた、来年から東京勤務だっけ?
600 :
:03/11/14 16:48 ID:C9g3KWKo
>>598 がきんちょの頃は「生クリーム」「無塩バター」が「よく聞くのに手に入りにくい食材」だった。
しゃれたお菓子だと必須の材料だったから、えらく憧れてました。
通販か・・・考えてみれば、インターネットと通販ってものすごく相性いいよな。
>>599 いや、東京勤務かというのは解らない・・・どこに行くのかすら漏れは知らないのに
答えられぬ。
602 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/14 17:56 ID:Uhh9mT8F
そういや、生ハムとか金華ハムって、つい最近まで輸入禁止だったんだよなあ
そう言えば、輸入物どころか
国産の生ハムすら滅多に手に入らなかったね。10年ほど前まで
それを思うと感慨深いなぁ・・・
604 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/14 18:15 ID:Uhh9mT8F
>>603 うちの娘なんて、2歳の時から生ハムが好物だからね
オレの子供の時はプレスハムだっての!!
いつしかロースハムになり、そして生ハムか
そういや、この住人で、大根餅食べた香具師いる?
漏れは、弟の嫁が台湾人なので、台湾から送られてきた大根餅食べたことある。
あんまりうまいとも思わなかった(w、が、広東のおせち料理の一つだって・・・。
さらに、食材とは関係ない(微妙だが・・・)が、明炉ってやつ聞いたことある?
明炉とはチャーシュー、鶏、北京ダックなどを焼く中国のオーブンらしいんだ。
>>604 S40年台の列島改造で流通は大革命がおきたからね。
−次の革命は宅急便だが。−
ワタシは田舎モンだから、小学校高学年まで生魚って食ったことなかったもん。
冷蔵庫もなかったくらいだからね(w
世の中変わったよねえ。
>>605 独特の歯ざわりが気に入ってますよ>大根餅。
食ったのは、池袋だったかな?
607 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/14 18:28 ID:Uhh9mT8F
昔はハムカツってがあってさあ、プレスハムが入ってるカツだったんだよねえ
この間久し振りに食べたら、ロースハムが入ってた。。。。
そんなのハムカツじゃないやい!!!
>>607 わかるわかる!!ハムカツもそうだけど、
ハムチーズフライのハムもプレスじゃなければ意味がない!
ロースで親が作った事があるけど、ものすごく違和感があったことを覚えてる。
20代後半だけど、東北ではガキの頃、給食のハムはプレスだった。
>>606 流通の革命はその時期だって言うね。冷蔵技術の革命は90年代。
冷蔵&冷凍技術そして、防疫の進歩のおかげで金華ハムなども手に入る
時代になったんだよな・・・
>>605 何度か食った。旨いよなあれって・・・酢醤油かけるとウマー(゚Д゚)<大根餅
そして明炉は初耳。ちょっとぐぐってみた
↓明炉(中華料理屋のHPより抜粋)
http://www.isezakicho.or.jp/~ryuhou/minru/minru.html
609 :
:03/11/14 19:38 ID:57XY0zkw
>>605 大根餅は飲茶でよく食べるよ。
微妙なおいしさ。(w
ハムカツサンド、高校生の時購買でよく食べたなぁ。
(あとは焼きそばパン)
610 :
:03/11/14 20:34 ID:U4MxXaP0
大根餅を最初食ったのは台南ターミーで。
18才の春の事。
台湾には何度か行ったが何故か台湾では食った事無い。香港も
何度か行ったが微妙に18才の春に食った味ではなかったなぁ〜
なんか肉だかハムが入ってて違った味だった記憶が有ります。
611 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/14 20:34 ID:x5CIbGO/
大根餅うまいじゃん
台湾で食った。
あと、台湾ドリンク最高。
612 :
:03/11/14 20:51 ID:89be0fI3
>605
得意のグーグルで勝手に調べろよ
>>607 実家の近所のお肉やさんのハムカツはソーセージを
うすーく切ったものを揚げてますた。 ソーセージが
油を吸って、なんともいえぬ美味w
プレスハム‥ 懐かしー! 丸いのと四角いのがあって
丸いのは周りが赤く染めてありましたねぇ。
仙台ホテルだったか勝山館のおせちで明炉のチャーシューを
食ったかも知れないな・・・
家で家族がいるとそうなる。
615 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/14 21:29 ID:Uhh9mT8F
焼豚と書くものの、日本の焼豚のほとんどは煮豚
明炉でやく本格的な焼豚も美味しいんだけどね
日本だと焼豚の煮汁がラーメンのカエシになることが多いからねえ
どうしても煮豚になっちゃう
まあ個人的には煮豚のほうが好きだからいいんだけど
ホントに焼き豚乗っけるラーメンを出す店も最近増えましたが
でも、私的には油がきつくて(´・ω・`)ショボーンな感じですが・・・
(チャーシュウが自己主張しすぎ!)
スープに合わせた煮豚の方が合うのは確かですがw
思い出した!
よく聞くのに・・・は漏れにとっては関サバ・関アジだった!
東京在住の身だから、東京じゃ、どこに行けば買えるか判らないよぅ・・・。
618 :
七七七:03/11/15 00:22 ID:wyvzXTQg
>>617 なんとなく浮かんだのですが 築地の場外はいかがでしょう
扱っている店もありそうな気がしますけど
それとも直に料亭とか行っちゃうのでしょうかね
619 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/15 00:32 ID:ZIBdasPa
関サバ・アジはデパートで売ってるよ
大きなスーパーでも売ってることがある
いつも売ってるっていうわけではないけどね
620 :
:03/11/15 00:36 ID:BZBtJPU6
関サバは網で取ったもの、(スーパーなんかで売ってる)は偽装と
言っては言いすぎだが、偽物では。
魚体が痛まない様に釣った物が本物ではなかったかと。
621 :
七七七:03/11/15 00:38 ID:wyvzXTQg
>>620 漁協でタグをつけていたと思いましたが
バチモンが増えたと言うことで
622 :
:03/11/15 00:44 ID:BZBtJPU6
>>621 >漁協でタグ
付いてなかった、偽物確定だったのか(w
623 :
:03/11/15 00:48 ID:BZBtJPU6
つぼ八で関サバ・関アジフェア―とかやってたが、
アレは本物だったんだろうか・・・・・
>>623 いくらしたの?
あれ、物凄く高〜〜いってよ・・・。
625 :
:03/11/15 00:57 ID:BZBtJPU6
刺身400円程(w
626 :
:03/11/15 01:03 ID:XRjlYO8N
>>625 ググれば判るけど、一匹4000円だってよ!
628 :
:03/11/15 01:05 ID:P3NVvsqL
ヽ从从从/ ,,,,,,,,,,,,,,,,, ハラショー!共産主義が生んだスーパーデュオ
<ノ人ノヽ> ノノ'^`へ) 外ゥ様がウォッカすすりつつ2getだ!
O( ´∀` )O O( ´∀` )O
>>1糞スレ建てて一人前のつもりかい?プゲラ
\ Y / \ Y /
>>3てめーと一緒にいると三流扱いで困るんだよプ
くl⌒l_l_lゝ くl⌒l_l_lゝ
>>4金だけ払ってりゃいいぞウンコスポンサーワラ
(_) | (_) |
>>5あたいらが月ならてめーはバクテリアゲラ
(_) (_)
>>6空港であたいらに羨望の眼差し送ってなヘラ
>>7ウォッカのシャワーでも浴びるぅ?クス
>>8以下 謝罪してほしいなら10億積みなよアハ
629 :
:03/11/15 01:10 ID:e7p05yzC
中華料理屋で出てくる炉で焼いたチャーシュー、好きだな。
腿肉で外側を食紅で染めてあったりする。
あれがいっぱい乗ったチャーシュー麺(ラーメンではなく中華の汁麺)、最高。
>>619 ときに唐突でつが、OH88さん、たらちり鍋はウマーでした?(w
後になりましたが、関サバ・関アジの情報サンクスでつ。
山吹さんハケーン!
>>630 岬(ハナ)サバ・アジもヨロシク。
豊予海峡の愛媛県側で水揚げされた同等品ですから。
たぶんブランド名がマイナーな分、こちらの方が安い。
捜すのが大変だろうけど(w
それと、ウチの地元で獲れた鯛や蛸を業者が買い付けて
明石物として売ってるみたいだなぁ…
明石海峡以上に海流の流れが速い所だから、質は負けないと思うが。
漏れの住んでる具体的な地名は内緒。
(=゚ω゚)ノ<酒と(よく聞かないけど)手に入りにくい食材つながりで、
アルメニアン・ブランデーの「アララト」ご存じの方いるかょぅ?
632 :
:03/11/15 13:29 ID:6LsrNX1d
>>617 近所のスーパーで売ってますが何か。と煽る地元民。
最近東京もんが買いあさっていくから、なぜかスーパーに
長崎のアジが並んでたりする。
バケツ片手に佐賀関の岸壁でゼンゴ釣りして南蛮漬けにすると
睡眠不足になるから最近やってないな。
633 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/15 14:22 ID:ZIBdasPa
アルメニアものは比較的手に入るかな
グルジアとかモルダビアのブランデーは希少
634 :
:03/11/15 14:30 ID:BZBtJPU6
例のホルマリン漬フグが市場に出まわるみたいだが、誰が食うんだろう。
下関とかは長崎産養殖物取扱わない事にしたみたいだが・・・
635 :
_:03/11/15 14:43 ID:3HUT0qD2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068404159/l50 ★在日芸能人・有名人part19 スレより
ttp://www.tsukemono-japan.org/b2c/essay/pickle_manufacture2.html 「日本国内の漬物生産統計をみますと
平成8年まではたくあんが12.4万tで1位でしたが
平成9年にキムチ12万t、たくあん11.3万tとなりキムチが1位になりました。
キムチはその後も上昇し平成11年は25万tとなり全漬物生産量113.5万tの22%を占めています」
>704 :OH88 ◆feuHoManko :03/11/15 13:59 ID:ZIBdasPa
>
>>701 >1億2千万の人口で割って、さらに1回当たりの消費量50gで割ってみな
単純計算で、1年間に日本人1人が消費するキムチの量は2kg
1回あたり50gとすれば、40回食べてる事になる。
月5回で12ヶ月だから、年間60食には届かない。
ただ、あくまでも50gで計算した場合であって、
30gで消費すれば年間66食で、月に5.5食ということになり、
月5回はクリアすることになる。
>694 :OH88 ◆feuHoManko :03/11/15 13:30 ID:ZIBdasPa
>イヤ 一般的な日本人で月5回以上キムチを食うのは異常
よって、計算上の話ではあるが異常とは言えない。
636 :
:03/11/15 15:30 ID:EfOgVKNV
輸入物のふぐはチェックが入らな(ry
637 :
Venom ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/15 15:47 ID:gjxx4w/F
>>631 日本ではないけど、某社会主義国でアルメニア・ブランディ飲みました。
けっこう美味かった。
>>637 我らが超愉快国家の中枢にでも向かわれたのですか?
639 :
Venom(日) ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/15 17:34 ID:gjxx4w/F
>>638 鋭いですね。言おうかどうしようか迷ったんですが、その通りです。
あの頃はまだ、食糧不足もそんなに深刻じゃなかったな。
チェコ大使館の女の子(20歳)は純情で、小柄で長い金髪できれいだったなあ。
(と、ここで煙草に火をつける。<シュボ>・・・遠い目。)
ワタシの数多い趣味の一つが本の立ち読み・・・(w
んで、今日、Dr.コパと李家幽竹(りのいえゆうちく)の本を立ち読みしたんだが、
その本の中に来年のラッキーフードが載っていた。
Dr.コパは、サンドイッチ、味噌汁や豚汁等の味噌物、うどん、海苔巻き等を推奨
しとった。
李家幽竹(風水に詳しくない人でも判ると思うけど李王朝の血筋を引くといってる)は
サンドイッチとあと二つ(忘れた、スマソ・・・)がいいと書いていたな。
二つの本の共通点はサンドイッチか・・・。
来年の祭りはサンドイッチがデフォになるんじゃないかな(w
641 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/15 18:58 ID:6P1O/ntQ
>>639 マジで北チョンいったことあるんですか?
ほんとだったら、すげーー!!
詳細キボンヌ
642 :
Venom ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/15 19:17 ID:gjxx4w/F
>>641 北と取引ある商社にいたもんで。あまり言うと、個人情報バクロになっちゃうもんな。
特に、北の当局から見れば、その頃入国した日本人なんてすぐ判明するでしょう。
ま、私の見聞なんてチマタで売られている北朝鮮関連本と変わりませんよ。
大したことは知らないし、簡単な質問にお答えする程度ならかまいませんが。
それより、このスレは食べ物スレでしょう?
>>642 食ったモンだけピックアップキボンヌ。
超愉快犯罪国家の中枢に乗り込んだなら冷麺の話を聞かずに
引き下がれるわけがありません。
645 :
:03/11/15 20:37 ID:BZBtJPU6
646 :
Venom ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/15 20:59 ID:gjxx4w/F
>>644 ポシンタン(犬)は韓国でも北でも食ったことないが、
大阪でやってる在日の店で食いました。(ガイシュツ)
>>643 平壌ならTVでもよく出てくる、オンニュグァン(玉流館)で冷麺食いました。
これなら南の方が美味いと思った。
水産物加工に行ったので、もっぱら興南に居ましたが、外国人の行けるところは限られてるので、
朝食と夕食はホテルで食わねばなりません。
毎朝、食後にウェイトレスが「今晩はお米を何グラム食べますか?」と聞いてメモするのが
ウザかったな。 それもまずい米を。 やはり配給制が厳格なためですね。
メニューは朝鮮料理・洋食とありますが、みんな美味くない。
ちなみにハンバーグはソゴギタジミグイ(牛肉ひき肉焼き)と言います。
駐在していた日本人の中には、ホテルの食堂に携帯コンロ持ち込んで、自分で鍋物作ってる人も居たな。
647 :
:03/11/15 21:12 ID:BZBtJPU6
>>646 プンナムって東海岸ですよね。平壌から行かれたんですか?
>>647 そうです。北京経由で平壌まで行き、鉄道で寝台車に乗って、一晩中かかりました。
649 :
:03/11/15 21:19 ID:9oMmYUR8
韓国の食べ物というキーワードを見て
かの国のドジョウ豆腐思い出した・・・鬱だ。
650 :
:03/11/15 21:25 ID:BZBtJPU6
>>648 ウォンサンの北近くだから例の貨客船かと思いましたが、
鉄道でですか・・・・かなり距離ありますよね。
鉄が好きなのである意味羨ましい。
列車の中では飯食えるんですか?
>>650 日本籍の貨物船も行き来してましたが、それに便乗するには船員手帳の
取得だとか、手続きが面倒なので飛行機です。
(大阪→北京=JAL、北京→平壌=朝鮮民航の双発アントノフ)
食堂車は連結されてませんでしたね。
夕食取ってから、夜9時頃に乗り込んだような記憶があります。
汽車のコンパートメントでは酒ばかり飲んでいましたが、日本から
持っていったワンカップ大関を、隣室の指導員(案内役兼お目付役)が
タカりに来るのがウザかった。 つまみに持って行ったジャイアントコーン
には、「これがトウモロコシか!見たことないでかさだ!」と驚いていました。
>>651 申し訳ないけど、質問を・・・。
北京−平壌は飛行機でしたよね。どの位かかりますか?
機内食は出されたんでしょうか?
出されたとすれば、どんなのを出されたんですか?
>>652 北京→平壌=朝鮮民航は、一応国際路線なので、見栄っ張りのあの国らしく比較的
まともでした。 スチュワーデスも美人だったし。4時間くらい掛かったかなあ?
機内食はサンドイッチみたいなのじゃなかったかな?
「朝鮮民航」と箱に印刷された5本入り煙草も付いてたなあ。
ただ、飛行機は整備の悪そうな双発アントノフ(プロペラ機)で、後ろ1/3は
貨物室でした。それで凍てついた満州上空を飛んでゆくのは、少し不安でしたよ。
655 :
:03/11/15 22:27 ID:BZBtJPU6
>>651 日本人滞在者が他にプンナムに入るとはちょっと驚きですね。
他の日本人も水産関係なんでしょうか。
機内食はやっぱり平壌でケータリングしたものなんでしょうね。
アントノフはラオスで確か乗った事が。旋回する時なんか尻がムズイ記憶が。
ベトナム航空のツポレフは私が乗ったまったく同じ便が2か月後プノンペン空港
に墜落した事が、97年の話し。
>>652 一応国際線は距離が短くとも食事が出ますが・・・小松―ソウルでさえ。
>>654 そう、An-24です。(私も昔は航空おたくの端くれでしたが、型番は忘れていました)
旧共産圏では、非常にポピュラーな機種ですね。でも機内はHPの写真ほどきれいじゃない。
フラップや着陸脚を出すとき、ガコガコッって引っかかりながら出るのが恐かったです。
食事は写真よりもっとチープな、箱入りサンドイッチだったと記憶しています。
もらった煙草は水色のパッケージで、イリューシンIL-62の絵が印刷されてました。
そうそう、帰りの平壌→北京は同じくAn-24でしたが、北京→大阪は中国民航の
IL-62でした。 機内インテリアが非常に安っぽかった。
>>655 私の行ったのは83年か84年頃だったと思いますが、その頃はまだ経済破綻までは
行ってなかったので、在日企業は勿論、けっこう日本人ビジネスマンも多かったですよ。
宝島別冊「北朝鮮利権の真相」を読むと、知ってる会社名がゾロゾロ・・・
>ベトナム航空のツポレフは私が乗ったまったく同じ便が2か月後プノンペン空港に墜落
ガクガクブルブル・・・
かく言う私も、JAL123便が御鷹巣山に墜落したとき、20分違いで成田を飛び立った同じ
日航747でバンクーバーに着いてから、事故を知りました。九ちゃんファンだったのに・・・
658 :
:03/11/15 23:00 ID:BZBtJPU6
>>657 >83年か84年頃
ならまだ国力に多少の余力があった時期ですね。数年後には韓国の水害
に援助したりしてますし。
日本人多かったですか・・・・なんか油こい会社、人達だったんでしょうかね。
ハンバーグって有りますがどんな牛の肉なんでしょうね。昔の朝鮮みたいに
農耕用で使えなくなった、もしくは死んだ牛とか・・・・
ちなみに途上国では良くある事ですが、墜落したベトナム航空の遺体から
住民が金目の物を略奪したみたいです。しかもブラックボックスも略奪
されて返還に1,000ドル要求のオチも。日本人が一人亡くなられました。
>>658 まあ、普通の日本人でしたよ。たまたま水産物を扱う会社で、北朝鮮産の
魚がもうかると聞いて買い付けに来たとか。 商社では、ソ連貿易をやってる
会社がついでに北とも取引するようになったとか。 まあ、会社を2〜3社
転々と変わっている人が多く、面白い話が聞けましたがね。
>昔の朝鮮みたいに農耕用で使えなくなった、もしくは死んだ牛とか・・・・
想像したくありません。
>墜落したベトナム航空の遺体から
ますます、ガクガクブルブル。
660 :
:03/11/15 23:25 ID:BZBtJPU6
日本の水産物系商社ってトンでもない所にも行ったり、事務所あったりしますね。
太平洋の島国とかアフリカの国とか。世界の僻地に行くのは米の鉱山会社か
日本の水産かって聞いた事が。
北ではハタハタとかアサリは聞いた事有りますがどんな物なんですか。
しつこいけど、遺体からってのはネパール、インドネシアなんかでも。
結構一般的な事らしい。浜に鯨が打上げられるみたいなものでしょうね。
>>660 北の水産物というと、東海(日本海)では日本と同じ魚がとれますね。
スケソウダラ・ハタハタ・サケ・マス・カニ・ホッケなどです。
私は大阪生まれですので東北の魚にはなじみがなかったんですが、北朝鮮で
知り合った青森の漁師さんからおいしい魚をたくさん教わり好きになりました。
アサリ・ハマグリなどは西海岸(黄海)が遠浅なので、よく獲れますね。
>浜に鯨が打上げられるみたいなもの
ウホッ、良い死体・・・てなもんですか。
662 :
:03/11/15 23:44 ID:KgI2bdCS
>>661 北ってアサリをたしかガソリンとかで焼いたりしてませんでしたっけ?激しく不味そうな感じというか、
もう少しましな食べ方は無いのか?といいたくなりましたが。
663 :
Venom ◆vr7wMBGNJ2 :03/11/15 23:47 ID:gjxx4w/F
>>662 私も食べたことはありませんが、食べた日本人によると
ガソリンの臭気は完全に蒸発してしまうので、美味いそうです。
焼く道具や燃料がなかったときに、考案された料理法なんでしょうね。
664 :
:03/11/15 23:54 ID:BZBtJPU6
>スケソウダラ・ハタハタ・サケ・マス・カニ・ホッケ
旨い魚ばっかですね。鍋にしたい。
質問ばっかで申し訳無いですが、輸入は冷凍保存で貨物で→日本なんですか。
それとも漁船が直接(北の漁師では通関できなさそうだが)なんでしょうか。
665 :
662:03/11/15 23:58 ID:KgI2bdCS
>>663 回答有難うございます。へぇ〜美味いのか。試したいとは思わないけどなぁ(^^;。
>>664 冷凍貨物船ですね。 漁船を改造した冷凍貨物船もありますが。
漁船は直接水揚げできないでしょう。
あっ、知らぬ間に「獣の数字」get!
眠くなってきたので、そろそろ落ちます。
久しぶりに昔のことを思い出して、楽しかった。
668 :
:03/11/16 00:19 ID:MEHl/FPg
>>666 当然、そうなんでしょうね>冷凍貨物
ロ助とか漁船兼冷凍貨物でやってませんでしたっけ、ちょっとあやふや。
決済は商銀もしくは足利なんでしょうね。それもL/Cなんてまわりクドイ
ものではなくて。ズバっと送金で。
>>668 ロシア漁船は、何のかのと口実を設けて入港してるんじゃなかったっけ?
決済は足利銀行でした。よくご存知ですね。 L/Cは一応使ってましたよ。
輸入ならこっちの支払いだからスムーズだけど、それが輸出のL/Cとなるとスイスや
オーストリアの銀行経由で開設されるんですがね、まったく信用のおけないL/Cで
私の退社したときにもずいぶん焦げ付きが残ってました。(多分今でも)
では、オヤスミダ。
670 :
:03/11/16 00:30 ID:MEHl/FPg
L/Cでしたか・・・北のL/C読んでみたい。
>オーストリアの銀行経由〜信用のおけないL/C
コンファーム無しですか。クワバラ、クワバラ。
オヤスミダ
671 :
:03/11/16 17:15 ID:sPw1gfLj
>>646 北朝鮮物の本には旅行記で必ず出てくる名店として知られた場所なのに・・・<玉流館
やっぱり国家の庇護下で向上心が無くなったせいでしょうかねぇ。
なんか「本場の名店にして(自称)平壌冷麺の頂点」と言う幻想を打ち砕かれたような
気がしました。
>>671 サウナ女体盛りかよ!!発想が斜め上を行っている
>671様
似たようなやつをイギリスかどっかでやっていませんでした?
イギリス紳士が通う店・・・とかそういうので。
>>671-674 今日の日刊スポーツにこれが載っていましたよ。
東京在住の人なら見られますが、地方版ではどうかな?
WEBには載っていません。
昨日は食材の買出しに。
ついでに大久保の韓国市場とかでちょこちょこ買ってきました。
・オリオン チョコパイ : ・・・中のってマシュマロだったのか。ますます森永の以下略。
・Samjin 餅チョコパイ : 中がピーナッツクリームで結構イケます。
・百歳酒 : 風変わりな清酒って感じだけど・・・甘い・・・。
・松の葉ジュース : サロメチールに酢を加えた感じ? 体に悪そうな薬品臭が・・・。
・シッケ : ほんのり生姜風味の砂糖水。浮き実の餅米がスカスカで不快。
・スジョンガ(水晶果) : ・・・ニッキ水?
・ゴマの葉味噌付け : まだ食べてません。
もっと買いたかったけど、先に御徒町デパートでタイ米、グリーンチリ、パクチー等、色々買い込んでた
のであきらめました。
肉類はそれほど安くないなぁ。冷凍モノなら近所で買ったほうが安くつく。
678 :
:03/11/17 20:02 ID:yjolZeCR
>>677 韓国人留学生の詳細を手に入れてから比べろよ
あれじゃ比べようがないだろ
679 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/17 21:00 ID:s/B9m6nc
ワカメ酒はないのかな?
680 :
:03/11/17 22:17 ID:kFxWbNAo
韓国最強の食べ物がキムチなら、日本のそれは梅干し。
梅干し一個で食中毒予防から血液浄化、塩分の補給、腸内環境の改善、
虚弱体質の改善と万病の妙薬と呼ばれるに相応しい活躍をする。
個人的にも、朝食後に梅干し(曽我梅干しは絶品)一個を食べると
その酸っぱさと共に生気がみなぎってくる。
世界広しといえども、梅干しに匹敵する食べ物はそうはないだろう。
681 :
:03/11/17 22:34 ID:ui9CX+SK
682 :
:03/11/17 22:43 ID:Xz8N2dDi
>>680 キムチも梅干も中国産が増えてる所は同じなんだろうが・・・・
683 :
:03/11/17 23:57 ID:7xBNDqGS
>>679 多分ないのでは。
>>671でもラップかけて衛生面はバッチリみたいだし、ラップかけたらワカメ酒にならないし。
AVならあいつら壷に酒入れてストローで飲むくらいは普通にするだろうし。
684 :
Venom3uppqrx:03/11/18 00:19 ID:VVrh21pb
>>683 > AVならあいつら壷に酒入れてストローで飲むくらいは普通にするだろうし。
アルコールは粘膜吸収されますから,撮影後の女優はベロンベロンになるでしょう。
……あ,朝鮮人観での女性は,モノ扱いですからケ(ryという事ですか。
な・・・何だか濃い内容ですな・・・。
688 :
683:03/11/18 10:05 ID:ZothP6Cx
いや、白人連中の話です。
ああいう倒錯的行為は文化病だから、韓国人が魅力を感じるかは疑問。
商売にはつながらない、完全な趣味だし。
689 :
:03/11/18 10:13 ID:yJ6zOAAa
>>684 ワカメは中江兆民が逆ワカメもやったそうで、日本のもんのような気は
するが、女体盛りは、戦後のヤー公が起源じゃないの?
よく知らんけど。
>>684 それではワカメというよりはマツタケかと・・・
なんか、すんごく下品wな話題になってるw
誘導されて戻ってまいりますた(w
で、いきなりですが。
旨い冷麺ってどんな味?
ワタシが今まで食った冷麺で唯一旨かったのは、ソウルの食堂で食った「ビビンネンミョン」なんですが。
日本では旨い冷麺って食ったこと無い。印象が悪くて避けてるせいもあるけどね。
>>692 釜山で食ったことないんですか?
あそこは脱北者の作る冷麺がうまいとどっかにありましたが・・・。
日本じゃ、盛岡冷麺が有名ですね、ワタシは食った事ありません(行ったこと
ないから当然でつが・・・w)。
どうもワタシ、冷やし中華のほうがはるかに好きなんですがね(苦笑
アト、冷ムギもいいなぁ・・・。
>>693 釜山は行ったことないんですよ。
でもそのお店って有名な「平壌冷麺」のチェーンじゃないですか?それなら本店はソウルだったような?
まあ、同様のお店は多いでしょうけどね。
盛岡冷麺は蕎麦粉が入ってないまがいモン(っちゅーかオリジナル)だと思ってるので(w
近年の夏場は行きつけのラーメン屋で、「冷しらーめん」を食ってることが多いので、冷し中華は自宅で作るほうが多くなりました。
冷麺大好きです。 夏になると自分で作ります。 ちゃんとスープとって。
冷麺だけ食べに焼肉屋さんに行くこともあります。
残念ながら、本国の冷麺をおいしいと思ったことない‥
地元の人に「ここ有名」と連れて行ってもらったのですが。(ソウルと釜山)
でも本国の冷麺屋さんは、鶏のあつあつスープを出してくれるのが
うれしい。
昔新宿のある老舗の焼肉屋さんで食べたのが最高ですた。
まだあるのかなぁ。 細めんでしこしこ、スープも具も本当にいいお味で‥
盛岡冷麺は全く別物ですね。 あれはあれでおいしいけど。
麺が太すぎ、固すぎ‥ アゴが疲れる。。。
実は冷麺はあのゴムのような触感がいやで一家全員敬遠しております。
仙台は冷やし中華の本場と言うことでそっちとつい比較しがちなせいも
有るとは思いますが・・・
そんな自分は麺類で一番好きなのは・・・焼きそばだったりする。(待て
んで、冷麺や冷やし中華を冬でも食べるぞ、という猛者の降臨キボンヌ(w
それはさておいて、私は、冬でもデザートにアイスクリームを食いたす。
近頃は、冬でもアイスクリームを食べる人が増えてきたが、かの国でもそうなのかなぁ?
それと、韓国のアイスクリームの質はどうかなぁ?
余談だが、連れ合いが昔飼っていた犬がたいしたグルメ犬でな、な〜んと100円の安〜い
アイスクリームには見向きもせず、ハーゲンダーツのような高〜いアイスクリームに
大喜びでかぶりついたそーな・・・(w
698 :
:03/11/19 17:20 ID:ZmCKZJys
読売新聞東京版(12版)25面
韓国の最新食事情
お前ら読んだか?キムチ冷蔵庫ってホントにあるんだなw
699 :
:03/11/19 17:24 ID:Y9fdPeZg
>>698 >キムチ冷蔵庫ってホントにあるんだなw
いまさら、何言ってんだよ。
そんなもん、ネットで韓国の家電を調べたらすぐ分かるじゃん。
700 :
:03/11/19 17:25 ID:7xPZvf7S
>>694 >「平壌冷麺」
多分、イムジン閣にも有ったと思う。しかし余り旨いとは・・・
ソウルに有る北風の旨い有名店と連れてかれたナムポなんとかも
それほどうまくなかったし。
>>696 冷し中華は仙台が元祖、いや神保町の揚子江菜館だとか不毛な話しも。
揚子江菜館は旨いけど高い。近所のキッチン南海の3倍位するから
気合入れないと行けない。
701 :
:03/11/19 17:26 ID:grEVBxcU
>>698 >キムチ冷蔵庫
ハン板住人には常識ニダ
つか記事Upしる。
702 :
:03/11/19 17:29 ID:9KMUZT8M
>>697 別に猛者でもなんでもないでしょ
そりゃ冬場にはなかなか売ってないけどさ
>それはさておいて、私は、冬でもデザートにアイスクリームを食いたす。
あんたいったいいつの時代の人よ
私はビビン麺のほうが好きだな
704 :
カツオの:03/11/19 17:30 ID:aiTHyrtD
705 :
:03/11/19 17:34 ID:n1jgMTws
>>696 あの歯ごたえは頭くんよな、まるっきり輪ゴムみたいだもんな(w
うちも一家揃って嫌いで、オイラも一度食ったきりです。
706 :
:03/11/19 17:35 ID:857fy3cg
韓国料理って結構うまそうだけど、彼の国に行ってまではいいなァ。。。
唐辛子だけ向こうの使って日本人が作ったほうが美味そうな気がする。安全だし。
707 :
:03/11/19 17:35 ID:ZmCKZJys
邪道と言われそうだけど盛岡冷麺が好き。
太麺がすきだからかな〜?
トッピングで何か変わってて美味しいのはないかな?
冷やし中華に比べて栄養面でさみしい。
冷麺のトッピングって、何がデフォなんだろ?
冷やし中華なら、錦糸玉子、キュウリ、セロリ、ハム(または焼き豚)その他といったとこだけど・・・。
梨をトッピングするのがあるなぁ・・・。
素麺なら、ねぎ、紫蘇や茗荷を薬味に食べるんだが・・・。
基本的に麺好きなのに、何度食べても冷麺を美味いと思えねぇ・・・。
あれは、吐き気を催すための「装置」だ。
711 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/19 19:00 ID:NT365DtM
泥酔状態で冷麺食って、のどに詰まらせて窒息死寸前まで行って以来、冷麺からはとうざかってます
っていうかシラフで食ったことないっす(w
焼肉屋って夜中の2時すぎに、飲み屋のチャンネエと行くとこだからなあ
>>708 >>709 うちで作るときは、ゆで肉(スープ取るときに一緒にゆでる
牛すね肉や豚肉のかたまり、鶏肉でも。 スライスして。)
水キムチ(汁はスープに混ぜる)
きゅうりを塩でもんで、甘酢につけたの
ゆで卵、錦糸玉子、白髪ネギ、くらいですね。
白菜のキムチを入れるなら軽く水洗い。 梨を千切りにしたものを
載せると(゚д゚)ウマー
ゆで肉がなくても、チャーシューやハムを代用することもあります。
スープをまとめて作って冷凍しておけば、具はなんとでもなるw
何しろ麺類が大好きなんで、夏は冷やし中華もそうめんも色々タレや
具を工夫して食べまくりますw ジャージャー麺も好き。
冬は、カレーうどんや鍋焼きがいいなぁ‥
>>697 韓国つーか半島では一年中冷麺食ってまっせ。
特に冬場の温かい部屋の中で食うご馳走ですから。
ソウル駅の食堂で「ざるそば」をたのんだら、冷麺がざるに乗って出てきたよ(TT
みょーに甘ったるいつゆに漬けて食ったんですが・・・
>>712 あ、やばい。冷麺がどうしても食べたくなってきた〜。
山吹さんのレスを見てるといつもお腹が減るっ。
私だったらゆで鶏か蒸し鶏がいいかもなあ。ゴク...。
何とかして食えない物かな???冷麺のあの麺・・・
ゆでずに低温油で揚げてみるとか(ジャガイモでんぷんだからよさげにおもう)
具無しでスープも入れず、糖蜜で食べてみるとか(食感+味の組み合わせからしてこれなら・・・)
・・・アイデアはあるんだけど試してみる価値はあるかな?
>>715 長崎の皿うどん風にするとかですか?
少し変形になりますが,アンのとろみを緩くして,中華料理の”おこげ”にしてみる
のはどうでしょう?
”おこげ”風にすれば,あの歯ごたえのある冷麺ですから,スープを吸い込みな
がら,パリパリとした食感も期待できるかと。
718 :
南瓜:03/11/20 00:24 ID:cXmLdFGq
ゆでずに冷麺をパキパキに折って
小エビ・野菜と合わせて衣をつけて
かき揚げ風にするのはどうでしょ
熱々に柚子コショウを少々つけて食せば
新しい食感が堪能
・・・・できないか(´・ω・`)
719 :
:03/11/20 00:24 ID:Bk+xk92j
そこまでして食う理由はないと思うが・・・・
中華風にするならちゃんとした麺にした方が。
冷静になりなさい。
>>717 うーん、仙台麺誕生か・・・、期待しとるぞ(w
721 :
:03/11/20 02:04 ID:zq5fTDfg
韓国料理の定食屋に行ったんですけど、ご飯が金属製の器に盛られてたので、
熱くてもてませんでした。
韓国では器をもって食べる習慣がないんですか?
>721様
韓国では器はおいて食べますよ。
中国は持ちますけれど。
「同じ様な文化圏なのに何で韓国は器を置くんだろう?」って
中国人が不思議がっていました。
723 :
:03/11/20 02:10 ID:zq5fTDfg
>カツオのタタキ様
麺を揚げてみられては?
もしくは春雨風に切ってスリランカカリーヌードル版みたいなのは
どうでしょう?
725 :
:03/11/20 02:52 ID:3Dcdrmka
726 :
:03/11/20 02:53 ID:al6ZKG0Q
>>722 何でだろうね?
思うに、陶磁器や木工器の文化がないのに料理は熱々だから、
「わ〜、コリャ熱くて持てねえや、犬食いじゃ〜」って事なんかな?w
727 :
:03/11/20 02:58 ID:nvByHrom
陶磁器の文化はありますわな
かなり上等な青磁が・・・
最近じゃ、日本人客が多い店だと陶器の器にご飯盛ってきますよ。
お箸はやっぱりステンレスですけれどね。
余所のスレで聞いたんだけど、朝鮮の食器の序列としては
金属>>>>陶器>>>>>>>>>>>>木
だという。形式に極端にこだわる彼らのことだから食器を持たないのは
かなり深いわけがありそうです。
あれ?ハン板では結構有名な話だと思ってたのに…
支那の迷信「銀の器は毒を盛られると黒く変色する」→事大主義で権謀術数が渦巻く属国宮廷の両班様が御愛用→
当然、熱くて持てないので犬喰いが作法になる→金属の器の高級イメージ定着→
韓国近代化、それにつれて「ウリたちは両班の子孫ニダ無意味に経済力に見合わない贅沢をするニダ」って意識の広まり→
「でも流石に銀の器は高くて揃えられないニダ、そういえば良く似た安い器があるニダ、ケンチャナヨー」
「これでウリ達も立派な両班の子孫ニダ誇らしいですねホルホルホル」
てな具合で、ステンレス食器は普及したと思われ…
(=;ω;)ノ<チェルノブイリ原発事故でアルメニアン・ワインとブランデー、全滅しなかったのかょぅ…良かったょぅ
>>730 ステンレスが登場するまでは、しんちゅう製でしたね。
>>730 そうだったんだ・・・歴史って結構根深い物ですね。
それはそうと、ワインの北限がじりじり北上しているらしい。理由が温暖化らしいので
下手するとギリシャあたりではもうワインは出来なくなってウクライナやベラルーシ
そしてロシア(本国)あたりが名所になるとか。
(日本でも他人事じゃなくてワイナリーが山梨を抜けて北上中。宮崎でも五ヶ瀬あたりで
作るが「まずい」とのこと。)
韓国でも細々とワインを作っているらしい・・・
>>730 >支那の迷信「銀の器は毒を盛られると黒く変色する」
別に迷信ではなく、銀がある種の毒物と反応して黒くなるのは事実ですよ。(砒素とか硫ヒ鉄鉱とか)
日本でも殿様の毒見役は銀の箸を使ってましたし。
あとヨーロッパでも毒殺対策に銀食器は良く使われておりました。
737 :
:03/11/20 20:13 ID:miTEUU+9
「愚者の毒薬」ですね。昔は毒といえば砒素というくらいポピュラーだったようです。
銀食器は砒素を食事にまぜてじわじわと中毒にさせ、自然死に見せかけて殺す、というのを
避けるためではないかと。
毒味役とかでは即効性の毒しか発見できませんから。
ウリナラには「マジュワン」なる白ワインがあるらしい。
結構、旨いとか。
比類無き(天才ではないが、食通には間違いない)金正日将軍様は
フランス産こそ一番らしいが。
銀では肉類を焼いた時に発生する成分でも黒く変色するんだけどね。
その点銅の方が間違いが少ない。ただし、毎日磨かないと……
740 :
食わず嫌い王:03/11/20 22:12 ID:X8MNMV8J
稲森いずみはチャンジャが大好物。
堺正章はユッケが大好物。
在日スレに書き込もうとオモタが新スレまだみたい・・・
>カツオのタタキ様
ウリナラワインを飲んだ友人曰く
「山梨のよりおいしいかも?」という感想でした。
フェニックスホテルのバー(だっけか?)で飲んだそうです。
>>742 麻浦のホリデイインの隣の焼肉屋でマジュアン飲みました。
たしかにあまり美味くはなかった。 赤なら、肉を食べながら飲めばまあ我慢できる程度。
韓国でもワインブームだそうだけど、店に置いてあるのはたいてい輸入ものなので
無理してマジュアン飲まなくても、いろいろ選択できます。 というか、わざわざ行ってまで
ワイン飲もうとは思わないので、行ったときはもっぱら梅酒か焼酎です。
むむむ…ボージョレーに限らずブルゴーニュのワインは
100年に一度のヴィンテージ・イヤーなのか。
ちょいと値の張る一本買って味わっとくべきかな?
100年に一度だし、ワイン・セラーとかないから、保管も利殖も出来ないし。
ところで100年以上生きて、前回の大ヴィンテージ・イヤーと比較して
今回の評価を決めたのは誰なのかと小一(略
ハッ!、もしやサンジェルマン伯(略
(=゚ω゚)ノ<果実にしろ穀物にしろ、その栽培北限辺りで採れた品種が最上質で、
酒も最上質の物が醸造されるのが、何と言うか玄妙な感じが汁ょぅ…
品質の記録ぐらい取ってるだろ
>>764 ダメですねぇ、
数値化出来ない宗教的なドグマとか、
フランスワインの意味不明な真骨頂を信じてては…
それゆえ人は架空の価値のワインや株などに散財するんだ。
どうせ損をするなら、クダラナイ自己満足を押さえて、人間や企業に投資すれば、
自分の子や孫の為になるって理解出来ない
刹那主義者ばかりなんだ…
(=゚ω゚)ノ<さて、寝るょぅ…
ウリナラワインが実際旨いかどうかは別にして、特に国際ワインコンクール受賞暦とかはなさそうだな。
あったら連中が自慢しないわけが無い(w
>>764はワインにおける観念論を一発よろ(w
749 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/21 15:21 ID:ceJxZ8W6
>>747 はレス番間違えた、陳謝する。
>>746 改めてお尋ねする、
糖度計も完備してない時代の記録が残ってたとしても
今回のヴィンテージイヤーと客観的に比較できるのか?
果樹や穀物の栽培北限が伸びてきてる、両極の氷河は確実に融けてる現状だか?
公式には気象について、
気休めのデータが並んでるが確実に温暖化してる。
貴方が言い立てる記録が具体的に示されて科学的に検証されない、
貴方の主張は只の妄言だが?
(=-ω-)ノシ<今度こそ、寝るょぅ
>>748 あのう、
>>764は (=゚ω゚)ノしょい三十郎 ◆IyouAZLXJQ 様のカキコ予約席ですか?(w
という訳で、
>>747の店長代理様、宜しく(w
>>749でまた間違えた
×科学的に検証されない、
○科学的に検証されないと
>>750 あとは野となれ宇宙戦艦ヤマトなれ…
(;-ω-)ノシ<マジでおやスミダ…
独り言だが。
「百年に一度」と「百年ぶり」はまったく違うと思うー。
あくまで独り言だが。
松坂は「50年に一度の怪物」
確か江川もー。
朝鮮の飲み物と言えば・・・
「メッコール」(待て!またかよ
今日の夕飯はお好み焼きの予定なのですが、
ボージョレーヌーボー飲んでもよかでしょうか?
邪道でつか?
ボージョレーのために夕飯メニュー変えた方がいいでつか?
昨年、ヌーボーの時期にお好み焼き風ピザという
キワモノと一緒に飲みましたが、
「何これ?以外といけるかも?」と笑いをとれる位ではあります。
でも、あえてはお勧めしませんにゃ。
チキン焼くか、面倒だったらブルスケッタあたりでヌーボーを試されてみては?これなら簡単ですし。
>>755 >>756 なるほど‥ お好み焼きは明日にしよう。
チキンのハーブ焼きにしまつ。 レスありがとうございました。
ハーブ焼きよりもトマト風味、もしくはペッパーとオニオンだけ等の
方が合うと思いますよ。
チキンの皮側に細かく切ったトマトとタマネギ、チーズを乗せてオーブンで焼く罠。
>>758 LUNAさん、「韓国人と一緒に・・・」スレを見ましたが、その中で、
>フェニックスホテルを「ペニクス」と言ってますた
とカキコしていましたね。
ということは、「ファチェ」も「プァチェ」と発音するんですか? まさかね?
761 :
:03/11/21 19:17 ID:wH1g7Yw9
韓国のワインは輸入物のブレンドですか。
「もっとうまくするニダ!」と不凍e(ゲフン)はないでしょうな。
762 :
:03/11/21 19:37 ID:PyPVUsyv
>>761 まさかキムチの出汁だったり(あ、これだったら赤ワインしかないか)。
>>761 <`∀´><ワインをまろやかにする鉛製のカップを、全員にプレゼントするニダ。
764 :
:03/11/21 20:39 ID:epFbUGhs
原液輸入しておいてヴィンテージはないだろ、というのはさておき
日本でも、やってるからなぁ。>輸入原液国産ワイン (ノД`)
酒造免許の規制ばっかりやってないで、きちんとした酒の法律を作れよ。
>>AA略しょい安崎氏
相対評価が伝わっているだろう
『今年はXX年より出来がいいな』『去年は××年よりもひどかった』とか
それの積み重ねで相対評価順位を決められると思うが?
評価を特定するのが一人で尚且つ1代でされなければならないと云う法はなかろう?
むしろ評価を判定する人間が多ければ多いほどその評価は信頼性をますもの
じゃないのかな?
糖度やら何やらの品質表示だけが評価の全てと思っていると、3週間ばかり前に
このスレをウロついていた >>ID:JcPQhoh1 = ID:/AyyDu/3 みたいだよ。
766 :
:03/11/21 22:18 ID:bhgr/rWh
>>764 今も自家製ワインとかどぶろくは法律上NGなんでしたっけ?
ワインはチリとかイタリアの1000円以下のテーブルワインが好き。
1000円台以上の少しいいワインはデキャンタとかで数時間空気にあてないとイマイチ。
もっといいワインは何がいいのかわからん。ドンペリもまずいし。
貧乏舌なんだろうなァ。
しかし、フランスで高いのもあるが4〜5百円の安酒を有りがたがってる
風潮は・・・チョット変、つか踊らされて痛い日本人も多い気もするが。
空輸したり酒税で高くなってしまうのはしょうがないが。
オイラは焼酎大吾郎でも飲んで寝るかね。
768 :
__:03/11/21 23:10 ID:Xy9djgjC
テレ東のWBSで釜山特集してますね。
769 :
766:03/11/21 23:21 ID:bhgr/rWh
>>767 ワインは口当たりがよくて飲みやすいし、次の日が楽だし。
日本酒だとそうはいかないし、少しいい日本酒はなんか水っぽいし。
そういうのは燗にすると結構いいんだけど。
ちなみにワインは赤しか飲みません。
>>767 大吾郎×
大五郎○
でした。
ワインは次の日が楽?
オイラ日本酒よりキツイと思うが。
771 :
:03/11/22 00:17 ID:oLfHfTYZ
そもそも次の日どうにかなるような飲み方は(・A・)イクナイ
その他はまぁ個人の好みの違いだからなんとも言えないなぁ
772 :
766:03/11/22 00:27 ID:3kojQvib
>>770 そっかな? 安物の日本酒飲んでるせいか。
一番楽なのはウイスキーかな。今まで試した中では。蒸留酒はやっぱ楽。
安いウイスキーはアルコール+香料って味がするけど、そこがいい。
一番ひどいめにあったのは日本酒の原酒。
ウオッカは冷凍庫で冷やして飲むとトロッとしてうまいんだけど、いかにも肝臓に悪そうな感触が恐かった。
というか、
>>453についてどう思いますか?
>カツオのタタキ様
遅レスすみません。汗;
え、とファチェはごめんなさい知らないです。
コーヒーはコピジュセヨーでokでした。
774 :
:03/11/22 02:33 ID:Y88icHCr
>>763 鉛はヤバイだろ?錫にだったら100個貰ってやってもいい。
775 :
:03/11/22 03:47 ID:35Oh23YX
韓国直輸入という触れ込みのキムチを食べる。イルボンの醤油漬けキムチと違い
ちゃんとした発酵食品だ。
・・・白菜がまずい。これは韓国国内向け白菜の品質なのか、たまたまなのか。
776 :
:03/11/22 03:59 ID:bxtb4S8/
韓国直輸入キムチですが、味付けが濃すぎたり、海産物を使って
いて生臭かったりして却って不味い事は多いですよ。
むしろ日本人向けに漬けた商品の方が口に合います。
>>763 備前焼にしる!
酒や水を長期保存する場合,備前焼の水瓶に入れておくと,腐りにくいそうです。
778 :
:03/11/22 04:27 ID:Y88icHCr
>>765 漏れのレスはネタなんだょぅ、この一世紀でワインも料理も好みが変化してるのに
百年に一度だとか妄言を吐いたり、フランス料理至上主義を掲げる
おフランス人を笑おうと言う方向に持って行きたかったのに、突っ込み所が違うょぅ。
フランスワイン、料理に限らず百年前に万人が美味いと断言した酒や料理を
現代人にそのまま出しても美味いと思うだろうか?
むしろサンジェルマン伯とかに、突っ込んでもらいたかったんだが…(w
今日のIDがBOMなので、自爆気味に自己レス解説(w
(=゚ω゚)ノ<酒は、自然に醸造した添加物のないものが悪酔い、二日酔いしにくいょぅ
780 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 13:06 ID:On0sOzNU
>>767 日本人は季節の移り変わりを愛でる民族
「旬」ってのに実力以上の価値を見出すわけ
ちなみに、フランスでも新酒の当時は日本とあまり変わらない値段だよ
ただし1ヶ月もすれば1/4くらいの価格なる
フランス人だったらさ、1ヵ月後に安くなってから飲もうって思うわけ
味だって変わらんからそれが合理的ではある
ただ日本人にとってはそれは意味がないことなのよ
旬じゃなきゃ意味がないのよ
例えばさ、カズノコなんて乾物なんだからいつ食っても味は変わらんわけ
でも12月には市場価格が2倍以上になり、1月には暴落する
カズノコは1月だからこそ意味があるわけ
1月になって安くなってから食べようなんてやつは日本にはあまりいない
季節とか旬を大切にするってのは日本の文化なわけです
それにヴォージョレーってのが見事にはまった
日本人は32の季節を感じる民族だからね
その32の季節を感じ取るブックマークが欲しいわけ
781 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 13:09 ID:On0sOzNU
すまん 32じゃなくて24だ(w
>>781 最近、初鰹を知らない小僧が増えてきた....
けして旨い旬ではないがな……<初鰹
784 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 13:42 ID:On0sOzNU
>>783 江戸時代の人の味覚だと、初カツオのほうが美味かったのかもね
江戸時代はマグロのトロを捨ててたくらいだから、あまり脂が強い魚はダメだったかも
たとすると、戻りカツオより初カツオってことになる
現代人の味の好みだと戻りカツオってことになるんだけどね
イヤ、江戸時代の場合、流通能力に問題があって、
脂の強い魚は劣化が激しかったんでしょう。
好みというよりは衛生的な問題かな?
786 :
:03/11/22 13:49 ID:671D29to
今の日本じゃ旬なんて後退してるんじゃないのかね。
野菜ハウス物や魚貝、野菜の輸入のせいで、かぼちゃなんて日本で取れない時期は
メキシコ、ニュージーそしてトンガなんて産地が。
787 :
◆64180XZags :03/11/22 14:06 ID:bH2xjYeh
<フォーラム>わが食べ物, 世界化可能だ
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.empas.com/show.tsp/td/20031122n00510/ (抜粋)
デンマークの韓人教会受け持ち牧師でデンマークに入養された私たち入養者等のために韓国センターを
運営している.
〜
デンマークの首都コペンハーゲンには多くの外国食堂がある. 和食, 中食, イタリア式, トルコ式など名声ある
世界各国の食堂たちが皆語といるのに, このごろ一番人気ある食べ物は和食だ. 和食の中にも寿司(寿司)の
人気はすごい. 西洋人々が一般的に生の魚を食べないにもかかわらず寿司を楽しむことは日本と言う(のは)
国家イメージで徳を見ることだと言える.
全世界の各種食べ物の中韓国食べ物が世界最高というファックシンウルガッゴある. 西洋食べ物は料理食べ物
が貧弱で中国や中東食べ物は油をあまりにも多く使うとか特有の香料で脂っこい美味しい. 一方に, 私たちの
食べ物は脂っこくなくて平淡のうえ纎細な味覚を満たすわけに世界的な食べ物で劣らない.
それなのにこんな良い私たち食べ物をどうして戦略産業で育成しないのか分からない. 韓国に立ち寄る度に
諸所の大型飲食店たちを見ながら ‘国内で消耗的競争をするのではなく外国で進出すればいくらでも外貨も
儲けて我が文化も誇ることができるのに…’する切ない気がする. 個人や小資本を持ったサラムドルウンヒムドル
ゲッジだけ, 大企業や政府が戦略的に私たちの食べ物のセギェファルルツジンしたらいくらでも韓国食べ物の
国際進出が可能だ.
海外にも韓国料理店がたくさんあるが大部分資本が零細で食べ物腕前も国内大型飲食店たちの水準に及ぶ
ことができない. 資本と技術, そして私たちのすぐれた食べ物腕前, そこに大企業の経営技術, そして政府の
支援がいたら世界のグルメと外食業界を平定することは難しくないだろう.
韓国食べ物の世界化が成り立ったら我が国が得ることができる経済・社会的利益は到底言えないだろう. まず
数千名医人力輸出が可能で国産農水産物の輸出も可能だ. ドブルオハングック文化の輸出で国家イメージまで
向上されるでしょう. まさに1席2兆, 1席3兆に違いない.
〜
基本的に江戸時代以前まで脂の強い魚が好まれなかったのを
江戸時代までひきづっていたという感じでしょうかね。
伊豆とか相模湾でとれた魚をイケスで江戸まで持っていくという
システムが出来て以降ですな。江戸時代までは鰹やマグロは
下賎な魚として嫌悪されていた。
>>785 それはあったでしょうね。
ただ、好みと技術的理由というのは食い物の場合どっちが主でどっちが従か
というのは相乗効果を発揮して固定化してしまうので先にどういう理由があったかを
探すのは難しい。
>>787 相変わらずのウリナラマンセーな終盤に比べたら、海外の韓国料理店は零細資本ばかりで
ショボいだとか具体的で正直な反省をしていることに好感。
韓国および、進出先の大資本と組めるかが明暗を分けそう。
790 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 14:19 ID:On0sOzNU
>>785 うん その通りです
そもそも味覚を決定するのは様々な環境です
インド人が辛いものを好むの気候の影響だし、東北人が塩辛いものを好むのは、冬場の野菜不足を補うための漬物のせい
だから江戸時代と今では味覚が異なって当然
>>787 「俺の作ったものが美味い」・・・結局はそれ以上のことは言ってないの
しかも、やっぱり大企業と政府の支援・・・中小企業の努力が一番実る分野なのに・・・なの
792 :
:03/11/22 14:23 ID:671D29to
江戸で言えば初鰹は東京湾先の銚子沖とかだけど、今の初鰹って
何処で取ってるんだろうか・・・三陸辺りで取っちゃうと脂の乗り
が違うと思うんだが。
とりあえず、料理の国際化ってことを考えると、高級料理として定着する前に、
オシャレな料理として定着する必要があるかもしれない。
オーストラリアに行ったとき、完全な高級料理の範疇に入ってたのは
インド料理と中華料理、フランス料理という感じで、それに続いて
モダンブリティッシュとかギリシア料理、イタリア料理、日本料理が
オシャレな料理として定着していた。タイ料理とかは美味しいけど
まだ零細なものしかないという感覚を受けますた。韓国料理も
それに似たような感じだったな。まだエスニックとしてひとまとめに
される段階から抜け出ていないと思う。
>>790:OH88氏
しょい安崎氏のワインの話にも絡められそうだなぁ…(笑)
>>しょい安崎氏
ツッコミどころを間違えたのには謝罪はします…しますが賠償は勘弁して下さい
じゃぁ、斗山とか韓国大手クラスが海外進出しても失敗するだけでしょうか?
>>791 ま、自助努力という言葉は韓国人にはあって無きが如き物。
796 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 14:34 ID:On0sOzNU
キムチを無くさない限りは韓国料理の国際化はありえんよ
せめて日本式の浅漬けキムチにすることは必用
ぶっちゃけキムチがネックになってねからね
ナムルやプルコギやチゲやタンは受け入れられる可能性も無くは無い
だが前提としてキムチをパージしないと無理
797 :
:03/11/22 14:39 ID:671D29to
キムチは日本みたいに漬物が有ればある程度受け入れる事出きるが、
いきなり漬物に慣れてない海外諸国でキムチは確かにキツイでしょうな。
店に漂うニオイでアウト。
でも、肝心のチョンはウリナラキムチを全面に押したがる・・・ふぅ(溜息。
正直なところ韓国人自身によってのみ韓国料理が外へ紹介されると言うことに
原因があるように思えるのですがどうでしょう???>OH88さん
そのうち現場の〜さぁ〜ん、そちらはどういう状況でしょうか?
というレスが出てきそうな今日この頃
>>797 ザワークラウトなどのピクルス・漬け物文化のある中欧・東欧圏なんかも
射程に入りそうな気もするけど・・・<キムチ
(入りそうで入らないかも知れぬ)
正直、日本・満州地域止まりですね。
801 :
:03/11/22 14:43 ID:I/fYPm5r
>>774 >>777 錫や備前焼ではワインがまろやかにならんぞっと。
マジで鉛っていうのはローマ帝国や昔のヨーロッパでは、マジでワインの味を良くするとか
防腐の効果が有るって添加されてたのよ。
ローマ帝国が滅びたのはこの鉛中毒が一因じゃないかと言われてるくらいで・・・
それをふまえてのジョークだったんだが、分かりにくくてスマソ
http://www.elrosa.com/tisen/60/60543.html ローマ帝国が滅びた理由とは?(1)
栄華を誇った大帝国だったが、歴史的にみるとあっと言う間に滅びてし まったローマ帝国の、滅亡の原因は
今でも議論されている問題。
最近の説ではワインが影響しているという話もある。
当時のワインはまだ洗練されておらず、美食家の貴族の口に合わない 代物だったが、鉛で出来た杯で飲むと
甘さが引き立ち豊かな味になる 事が判った。
これはワインに含まれた酒石酸が鉛を溶かし甘くする為だった。
そこで、より多くの鉛を溶かすために、鉛で出来た鍋でワインを煮込 み、その後冷やして飲むと言う方法もとら
れたらしい。
当時、まだ鉛の中に毒素があるとは知られていなかった為なのだが、 鉛は胎内に入ると脳の神経を冒す作用
がある。
このような鉛入りのワインを競って飲んだ為にローマ帝国は滅びたと言 う説がある。
とにかく他国の発酵食品というのは洋の東西を問わず、嫌悪の対象。
醤油の匂いでさえ臭いと苦情がきたりするほど。
クセのある発酵食品はできるだけ使わないのが吉だが…
>>801 写真に写っている人間の国籍を問いつめたい写真ですね。
何とはなしに中国人っぽそうなんですが。
(白菜文化圏外の人間と明らかに解る写真だったら信用してもいいんだけど)
あと、今気がついたが…アメリカには土着の発酵食品がないぞ…
ご飯文化がないと、キムチは無理だと思うの
キムチはサイドに添えたら、メインディッシュの味を消すし、匂いが強すぎて前菜に使えないの
だからといってキムチとワイン(ビール)で飲めるかといえば・・・やっぱり強すぎて邪魔なの
キムチサンドイッチはありえないし、スープにもできないの
キムチみたいな発酵食品って、料理には使いどころが難しいですの
>>803 そう言えばここのスレの住人はキムチはOKでもザワークラウトは駄目って言う人が
過去のスレには結構居た気がする。
自分もナンプラーは駄目な口だし、発酵食品って独特の匂いがするから慣れない匂いに
一番嫌悪感を持つのは仕方ないですね。
でも、韓国料理のことを考えると「おしゃれ」って印象は日本でもないですね。
ついつい、路地裏の汗くさい学生街を連想させてしまう・・・
>>806 そっか・・・キムチと言えば料理の場合・・・鍋程度しか思いつかないね。
でも「ご飯文化の外側には行けない」というご卓見は一考の余地がありそうです。
808 :
:03/11/22 15:00 ID:UI6WG1V+
スープと書くから合わない
汁物とすればいい
どんなものでもキムチ鍋になりそうだがな
>>808 っていうか、キムチ鍋の中身を一人ずつにサーブしたら
西洋料理のフルコースでもいけるんじゃない?
カムジャタンあたりなら
810 :
酔月:03/11/22 15:14 ID:Wvdh4s+f
焼肉の味は下品、若しくは洗練されて居ない味だと思う。
あの味は水飴(麦芽糖?)の甘味のせいではないかと思う。
水飴を使うと料理に力強さが出るような気がするが、
上品な味には成らないと思う。
別に下品な味が嫌いなわけではないが、どうしても
あの一本調子の甘味には飽きるなあ。
日本料理では水飴・上白糖・三温糖・ザラメは使い分けるが、
朝鮮では使い分けないのかな?
…で、皆さん死ぬほど勘違いしてない?
近海魚なら産卵前の脂が乗ってるのが旬でしょう。
回遊魚なら地元に回遊して来た時が旬。
だから鰆や鱸は地方によって旬がまちまち。
鎌倉沖に来た全然脂の乗ってない初鰹を有り難がる東夷(あづまヱびす)はダメだ。
戻り鰹が真の旬だ。
たかだが5.600年しか歴史のない関東人は、
味も歴史の機微も理解出来ませんねサ、サ、サ、
(=-ω-)ヾ<寝ょぅ…
812 :
:03/11/22 15:40 ID:QPUw/pbw
>>796 本来上品な食品であったキムチが現在の形になったのは、秀吉が持ち込んだ
唐辛子のせいである。よって謝罪と賠償と…
>>810 朝鮮半島ではサトウキビが育つような場所はないので、
日本に併合されるまで砂糖を安価に入手できなかったと思うの
もしかすると・・・「水あめ」と「砂糖」、「甘いもの」が韓国語(朝鮮語)で同じ言葉かもしれないの
・・・詳しい人いませんの?
>>813 砂糖大根なら育つだろうけれど、これも日帝が持ち込むまで存在しなかったみたいだね。
「食文化はその国の最も上級の物から広まる」という言葉を信じるなら
正直両班キムチや、メウンタンから始めれば良かった。
でも、白丁キムチのような最悪の物から押しつけがましく広げようとしたから
各地で摩擦を起こし、なおかつ嫌悪されるようになってしまったのではないかと
思うのですが・・・どうでしょう?
>>811 > …で、皆さん死ぬほど勘違いしてない?
> 近海魚なら産卵前の脂が乗ってるのが旬でしょう。
確かに,産卵前の魚は餌を多く摂るので,脂が乗っています。
…が,何事にも例外があります。
例えばヒラメです。4〜5月頃が産卵期なのですが,その頃のヒラメは
「皐月ビラメは犬も食わない」
と,諺でも言われるほど,マズ〜〜(♯゜д゜)
817 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 20:46 ID:On0sOzNU
>>811 そりゃ流通ってのがちゃんとしてなかった時代の話ね
そんなこと言い出したら京都なんて魚好きには下の下の地域になっちゃうし(w
面前に日本屈指の漁場があった江戸と、盆地の京都
そりゃ魚に関する環境では江戸のほうがはるかによかった
だから刺身文化に関しては、京都より江戸のほうが上よ
もちろん京都では酷い素材をなんとかするっていう技術が発展したんだけどね
前述のように、何が美味しいと考えるかは環境によって変わります
刺身文化を作った江戸の環境ってのは、脂が乗った魚よりもむしろアッサリ傾向の魚のほうが強かったわけ
流通の発展によって東京でも全国の魚が食えるようになった
それからは東京でも脂が乗った魚を食うようになった
戦後のことですよ
818 :
セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/11/22 20:50 ID:/c3iDs7t
>>816 シャケも産卵間近のブナと呼ばれるのより、浜に拠ってきたメジカ、
さらには回遊中のギンケやトキシラズの方が値段が高いな。
819 :
:03/11/22 20:53 ID:22LbRiNo
昔の京都は、棒鱈・身欠き鰊・塩鯖だったからねぇ。
江戸時代は脂ののってない魚は珍重されない。
わたしもそのような気がします。
事実、マグロのトロも戦後、人気がでてきたわけだ。
それで、ちょっと矛盾点を感じたのが「目黒のさんま」。
あれは脂ののった庶民のさんまを、お忍びの殿様が食べて、
家来に最高のさんまを持って来いと命じたところ、銚子の最高の
秋刀魚を手に入れて、お殿様の健康を気遣った家来が、一旦蒸して
脂をすっかりぬいたさんまをだしたところから、「銚子のさんまはうまくない、
やっぱり秋刀魚は目黒にかぎる!」といったところでしょう。
すると、やっぱり脂ののった魚は昔からおいしかったのだろう。
821 :
アイゴー:03/11/22 20:56 ID:pGUdyF/B
822 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 20:57 ID:On0sOzNU
>>818 なんか今年はケイジが大漁みたいね
まあ庶民には関係ないが(w
一切れ2000円とかだし
>>818 それは、シャケの種類なんですか?
無知で申し訳有りませんが、ちょっとご教示頂けませんか?
824 :
:03/11/22 21:12 ID:671D29to
ケイジは偽物も沢山出まわってるね。
ちょっと前に認証表を付けるとか付けないとか言われてたと
思うが。
切身になってはわからんわな。
825 :
:03/11/22 21:21 ID:9bAMo03K
ケイジってアムール川生まれの日本近海で捕まちゃったおっちょこちょい鮭の
こと?
826 :
七七七:03/11/22 21:22 ID:hmg9ijoR
827 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 21:28 ID:On0sOzNU
,, -‐''" ゙̄`ヽv'" ゙̄` ‐ 、_
∠´_.. -ニ_~
. /´ `ヽ、
/ \
l ∧ l、
. | /l / . |. ト、i、. ヽ、!
│ /| /.| / .|.| .l.,|_l.,ヘ l.
| __ /|/゙|/`|/、u | /l l Wヽ|
| ./‐ヽ | ==== __ ,''===== |
.. | || ~)| | ` ‐-゚‐' ''' /:.‐゚-‐'´ |
│ || 6|.| u `‐-; l アムール川生まれなのに。。。
. | ヽゝレ / v l
. /| /':\ ⊂ニニニ⊃ / 日本近海で捕まるなんて。。。
_/==| / ::\ __ /
''´ l====| / ::::\  ̄ v /
::::::|====|/ ::::\ /_
::::::|====|\ :::::\/=l::::`..‐、
::::::|====| \ :::::::|===l:::::::::::::`..、
::::::|====| \ /|===|::::::::::::::::::
::::::|====|. \ / |===|:::::::::::::::::
::::::|====|l \/ |===|:::::::::::::::::
::::::|====|.| ∧. |===|:::::::::::::::::
::::::|====|:::l /lOl、 |===|┌──
::::::|====|:::::l /:::| |:l. .l|===|::|: Youn
828 :
:03/11/22 21:28 ID:vaPGOu6p
トキシラズは時不知と書く、春に水揚げされる鮭のこと。
秋のシーズンよりは割高。産卵期前なので適度な脂があり旨い。
ケイジは鮭児と書く、その名の通り未成熟の鮭。
数百匹に1匹いるかいないかの確率であがるため、卸価格でも1万円はくだらない。
特徴は他の鮭に比べて明らかに銀色に光っていること。
829 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 21:31 ID:On0sOzNU
>>828 1万匹に1匹って聞いた
なんでも年間1000未満しかとれんらしいよ
Thnks.
調べてみました。
鮭児
・羅臼の鮭児は遺伝子データの解析によりアムール川系である可能性が極めて高い
・アムール川系は日本近海やカムチャツカ半島を回遊する(日本の鮭は遠くベーリング海を回遊)
・脂肪の比率が20〜30%と、通常2〜15%程度の銀毛シロザケより極めて高い。
・水揚げは羅臼漁協一年間の合計でも480尾(2000年度)
時不知
5月〜7月、日高や根室の沖、羅臼の前浜定置網、
南千島(国後島、択捉島)、サハリン沖などで獲れる。
春から初夏に獲れるこの鮭を北海道の人たちはトキシラズと呼んできた。
産卵期ではないので、オスも、メスも脂がのっている。
沿岸まで回帰してきてこれから産卵の準備に入ろうとしているシロザケを「メジカ」。
そして、産卵を間近に控え、河口周辺に集まっているシロザケを「アキアジ」、「ブナ」。
産卵後のシロザケを「ホッチャレ」とも呼びます。
こういう事なんですね。
鮭=アキアジだって思ってた。
831 :
:03/11/22 21:40 ID:vaPGOu6p
>>829 すみません。そちらの言うとおりの割合です。
実家が元スーパーで時不知とか扱ってたのに忘れるとは。回線切って(tbs
832 :
:03/11/22 21:42 ID:4cqss7Pd
>>828 漏れも1万匹に1匹だと新聞で読んだ。
朝鮮人1万匹に1匹ケイジが混じってるといいんだけど・・・無理だよね。
在日だったら60匹。
833 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 21:59 ID:On0sOzNU
韓国だと鮭ってあまり売ってないなあ
ってことは、朝鮮人の先祖の熊もくまっちゃうね
あっ 朝鮮の熊は蜂蜜が主食か?
>>811 えらく超亀亀レスですが・・・。
初鰹を有難がって食べるワタシはDQNですか?はぁ?
高知県民に謝罪と賠・・・(w
もっとも、ワタシは戻り鰹が美味いことを承知の上で旬を感ずる為に食べますがね。
鮭児にタグをつけているのは、羅臼漁協のようですね。そして、それは刺身用だとか。
それにしても高いですね。大げさにいえば、一生に一度のゼータクか・・・(w
そういえば、ワタシ、小原庄助を夢見てます(w
>>833 朝鮮の熊は全滅危惧種ですよ。これは前スレに既出だと思いますが・・・。
あ、全滅危惧種ということは・・・裏読みすれば・・・(ry
>>834 私も初鰹は季節の行事感覚でありがたくいただいております。
まぁ、フランス人がぼじょれぬー坊をありがたがる感覚でしょうか(藁
837 :
:03/11/22 22:23 ID:yRItzSOx
朝鮮で鮭あんまり売ってないのは朝鮮人の先祖が獲りすぎて、しかも産卵
場で朝鮮人の生みの親の熊が一網打尽にしたためかと思われます。朝鮮は
鮭が住めない環境なのではないでしょうか。それにしても、鮭茶漬けウマ。
朝鮮人でなくてよかった。
839 :
:03/11/22 22:25 ID:2nyfFV3D
鮭は焼いたやつのぱりっとした皮がおいしゅうござんす。
840 :
:03/11/22 22:31 ID:wMqoU0Ec
>>834 安心しな。
寿司屋じゃあ江戸っ子は初鰹を好む方が通ときたもんだ。
脂の乗ったもんばかり最近じゃもてはやされるが
そいつあ〜素人よ。
カツオは香りで食えってんだ(マジで)
>>838 有難う、そうすると、釣られたワタシはやはりDQN・・・(藁
>>837 久しく忘れていた鮭茶漬け!久々に食べたくなったなぁ・・・。
よし、明日食べてみるか・・・。
>>839 激しく同意。ワタシは魚に限らず、皮付きのが好きです。
842 :
:03/11/22 22:46 ID:AYK0s05Q
ボジョレーヌーボーって英の大学生の遊びだって聞いたことあるんだけど・・・
843 :
:03/11/22 22:54 ID:DwAHfsWZ
鮭のしょっぱいのをちょびっと箸をつけてご飯食べるのが好きです。
貧乏くさいけどおいしいです。
そんな訳で,最近鮭の切り身を塩漬けしています。塩びき売ってないので。
844 :
:03/11/22 23:00 ID:XtmeFRlH
845 :
:03/11/22 23:01 ID:671D29to
>>843 メチャ塩辛い鮭は最近めっきり少なくなくなってますね。
スーパーで塩辛いの表示してある物有るけど、昔のはそんな物
じゃなかった。
塩辛い鮭を近所で見つけた事有るけど北欧産(w
酔って帰った時に茶漬で塩ぱい鮭でサラサラと・・・タマラナイ。
シャケもいいが、いくらもまたウマー・・・。
で、筋子=いくらを知らないヤシはここにいないと思うし、また、数の子が何の子か
知らないヤシもいないと思うが、とびっこは何の子か知らないヤシ、ここにいる(w
847 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 23:18 ID:On0sOzNU
848 :
_____:03/11/22 23:18 ID:Pra6UTl1
すみません。別レスから誘導されてまいりました。
教えてください。
日本では、そばやうどんは、いろいろな具材を乗っけて、〜そば、〜うどん、
って言うじゃないですか。
朝鮮の冷麺ってそういうのあるんですか。
849 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 23:23 ID:On0sOzNU
>>848 普通の冷麺は水冷麺(ムルネンミョン)
唐辛子入りがビビンネンミョン
刺身入りがフェネンミョン
850 :
:03/11/22 23:26 ID:4btzeznG
ガス吸収剤
851 :
_____:03/11/22 23:31 ID:Pra6UTl1
>>849 レスありがとです。
種類はないものだと思ってましたので・・・
驚きました。どこの国でも麺類については、一種類の食べ方なんて
ないんですね。
図々しいのは重々承知ですが、再び質問させてください。
このレス読んでまして思ったのですが、
朝鮮地域では出世魚に相当する魚の呼び方ってあるんでしょうか。
日本ほどは魚に愛着がないんですかね。
852 :
:03/11/22 23:33 ID:671D29to
>>846 >いくらを知らない
人間は居ないかもしれないが人工いくらを知らないヤシは最近多い。
輸入物の価格低下のおかげでね。
853 :
__:03/11/22 23:39 ID:V764sTw6
WBS、今日の特集は浅草の鮨、一新だそうです。
見れば見るほど、高級和食の奥の深さに驚かされます。
うほっ、旨そうな鮨!
鮨の原価率が5割だと紹介されていましたが、
和食の原価って結構高いんですね。
朝鮮料理だとなんぼ位なんでしょうね。
それにしても腹減った
854 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/22 23:51 ID:On0sOzNU
>>853 寿司屋ってのは、店の面積あたりのさばける客が多いわけ
また職人一人頭が1日にさばける客が多い
つまり、料亭や割烹に比べて、家賃や人件費がかからないわけ
よって原価率があがるわけ
料亭や割烹だとね、家賃や人件費がかかるから、ネタにかけられる割合は低くなるの
855 :
853:03/11/23 00:01 ID:RMu3N6Gx
>>854 なるほど、同じ値段なら寿司屋の方が旨い魚を食べられるって事ですか。
ちなみに、焼き肉屋とか中華料理の原価率ってどのくらいなんですか?
856 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 00:12 ID:2lGKZy2c
>>855 中華は3割
っていうか普通の飲食店は大体3割だね
焼肉屋は5割くらい行くはず
857 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 00:14 ID:2lGKZy2c
>>855 あと寿司食った場合が5割なわけで
寿司屋で刺身中心で食うと高くつくよ(W
おつまみ中心だと3割から4割になります
2000円の寿司と、2000円の刺身では原価は寿司のほうが高いはず
858 :
853:03/11/23 03:11 ID:WhwuLTzu
>>856-857 なるほど。聞けば聞くほど腹が減って、魚が食べたくなってくるわ(w
こまったなぁ。
焼き肉屋が5割ってのはちょっと意外ですね。
以前から焼き肉屋は肉の仕入れで決まる、という話しを何回か
OH88氏から伺っているので肉の仕入れコストが素人のイメージより
高いのだろうとは容易に推測がつきますが、焼き肉屋の調理をするのは
パートのおばちゃんでもいっこうに構わないという有る意味調理フリーな
料理で有ることを考えるともちっと安いかなとも思ったんです。ん〜・・・
>>820 江戸時代トロを食べる習慣がなかったのは冷蔵庫がなかったからですね。
「目黒の秋刀魚」の話がいつ頃作られたかは分かりませんが、焼き魚は
やはり脂ののっているものが良かったんでしょうかね。
ミナサマ
寿司屋的に言わせて頂くと、シャリがあってこその旨みだと思うので
つまみは程々、お酒も程々でパパッと食べて帰るのが大人の作法というもの。
居酒屋気分で長々とつまみだけで仕事の愚痴なんぞしてはいけません。
また、大トロはあぶれだの、最後はカッパでしめるだの、
ウンチクも程々に、むしろ混んでまいりましたらサッと席を譲る
心くばりのほうがよほどか粋というものでございます。
ところで韓国の刺身というのはいかがなんでしょ?
有名なコリア魚茶、黒田勝弘の書いた「韓国を食べる」という本によれば
「伝統的にコチュジャンと生ニンニクをつけて食べる」そうです。<韓国の刺身
最も、粗塩をかけて食べるのが正式な魚の種類とか有って
一口には言えないそうですが・・・
>>860 > 「伝統的にコチュジャンと生ニンニクをつけて食べる」そうです。<韓国の刺身
いったい,「何時からの『伝統』」なのでしょうね?
862 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/23 11:32 ID:KiTnOcFL
釣るつもりはなかったが、釣られてしまった方々ゴメンナサイ。
京都の文化や人となりや左翼が強くて
朝鮮人に侵略されてるとこなんか死ぬほど嫌いだが、
新鮮な魚が入手出来ないが為、加工した魚料理は頂点を極めてる
…と思うのは漏れだけ?鰊蕎麦とか鯖の姿寿司とか。
鮭児かぁ…一度食べてみたいなぁ。
ところで江戸の川柳に鰹を食べて酔う(酩酊する)
って記述があるが、これはどういう現象なんだろ?
鰹に酩酊を引き起こす成分が含まれてる?
現代人は薬物や化学物質漬けで、不感症になってるから何とも無いのかなぁ…
(=゚ω゚)ノ<さて、今日も店番だょぅ
863 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 12:36 ID:2lGKZy2c
>>862 酔うってのは食中毒のことね
鰹はご存知のようにあたりやすい魚
っで料理における京都と江戸の関係だけどね
日本料理の大半は京都生まれ
だが現代日本料理の華である刺身だけは江戸が育てたもの
ようするに、日本料理の大半を作ったのは京都で、江戸で最期のワンピースがはまることによって完成したわけ
今では刺身の無い日本料理なんて考えられん
っで大阪の役割は、京の食文化を江戸に伝える役割
はっ それって!!(w
864 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/23 13:14 ID:KiTnOcFL
>>863 ある研究者によると、食中毒ではなくて酒に酔うと同様に酩酊してたみたいですが…
ソースは二十年ばかり前に読んだ、
和食研究の本で脳内ソースも同然だが…
それと、奈良期以前から続く、膾の文化は完全無視?(w
『醤(ひしお)酢に
蒜搗き合(か)てて鯛願う
我にな見えそ
葱(なぎ)の羮(あつもの)』
誤字してたら御容赦。
これは万葉集に出てる下級官僚が詠んだ一首だが、
これでも刺身は江戸起源?ウリナラ起源と同レベルとおもわれ…
(=-ω-)ノ<人を呪わば穴二つだょぅ…
865 :
:03/11/23 13:22 ID:GdPATgnw
>>863 謝罪と(ry
真面目にレスすると、知り合いが余所から遊びにくると
食べさせるものがないんだよ。またお中元お歳暮の時期も悩むんだよなー
本当に土産がないんだわ。特産がない。
すべて余所からはいってくるもんばっか。
商人の町(某国のマンセー史観といっしょ)とかほざいているけど
実態は、右から左にものをうごかして大きな顔をしてただけだ。はぁ・・・
866 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 13:36 ID:2lGKZy2c
>>864 膾と刺身は別のものだから
もちろん刺身の原形ではあるけどね
刺身は膾と比べて、より魚の鮮度と庖丁の冴えが必用
膾に相当する料理は、西洋にもあるし(マリネ)中国にもある
朝鮮のフェってのも膾だな
だが刺身は日本にしかない
ぶっちゃけ膾ってのは内陸でも食えます
酢で〆たりできるからね
だが刺身の場合は、冷蔵設備がなければ内陸では不可能
日本の食文化の起源である、奈良・京都では作れないものだったわけ
刺身ってのは、江戸が本当の意味での日本の中心になった元禄期以降に、江戸で育てられたもんです
京都に近くて、京都の影響から離れにくい上方では刺身文化は出来なかったろうね
江戸の場合は、京都から遠いっていうこともプラスに作用したと思う
もちろん江戸前ってのが日本屈指の漁場だったってのが一番の理由だけどね
867 :
:03/11/23 14:22 ID:WjrZp5mK
空気の読めない安崎がいるスレはここですか?
>>866 OH88さん
刺身が日本料理に登場するのは中世になってからですが、当時は
刺身の材料となる魚は「海の物には鯛、川の物には鯉ならではあるまじ」
(狂言・鱸庖丁)とあるように、鯛と鯉が最上と言われていました。まぁ
実際には鱸も刺身にして食べてはいたようですが。それはともあれ、
ここで注意すべきは、川魚である鯉が刺身の王とされていたという点です。
鯉は京都でも容易に手に入る魚(宇治川なり琵琶湖なりで取れます)なの
ですから、やはり刺身文化も起源は京都であると解すべきだと思いますよ。
今日のように発達したのはお江戸においてでしょうけどね。
869 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/23 14:55 ID:KiTnOcFL
>>866 相変わらず江戸文化マンセーですか?
先にあげた和歌を見ればワサビこそ無いが、完璧に完成された刺身なのに。
合わせるのはタレのこと、和え物じゃない。
>>867 空気以前に日本語読め!
事実誤認した上で他者を批判するか?
あわれ過ぎて突っ込めめない…(=TωT)ヾ
(=゚ω゚)ノ<では、おやスミダ。
870 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 15:01 ID:2lGKZy2c
>>868 膾と刺身をどの時点で分離するかによります
醤油を使った膾ができるのが室町時代
だが当時は魚を細かく切ってました
今の形の刺身ができるのは元禄以後の江戸です
刺身の起源が膾なのは間違えないですが、刺身と膾は違うものです
871 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 15:17 ID:2lGKZy2c
>>869 膾と刺身の違いは2ツ
1、和え物かどうか
2、切り方
和えていなくても、細長く切ったものは膾といいます
今でいうとアジのたたきのような状態なものも膾っていいます
あと江戸文化マンセーなんてバカなことはしてないよ
最期のワンピースって言ってるでしょ?
そちらこそ全てを関西にもっていこうとしている関西マンセー
確かに日本文化の9割は関西のもの
だが最期のワンピースをはめたのは江戸っていうもの多い
そりゃ文化の中心が奈良→京都→大阪→江戸って移ったんだから当たり前のこと
実際に、江戸の中盤以降は、京都では新しい文化は生み出せなくなってたしな
繰り返しになるけどね、大半を作ったのは京都、江戸は最期の仕上げをしたに過ぎない
京都が育てた膾や鮨をベースにして、江戸で刺身や握り寿司ができたわけ
そこで日本料理ってのが完成するわけよ
それ以外の天麩羅も漬物も煮物も炊き合わせも全て京都で育てられたもの
京都が文化の中心だったのは約800年
その800年のうちに日本文化の骨格が出来上がった
東京が文化の中心なのは350年くらい
京都が育てた成果を受け継ぎ、最期の仕上げをしたのが東京ってこと
もちろんベースを作ったのは京都であるのは間違いないが、東京が何もしていないと考えるのは思い上がり
872 :
!:03/11/23 15:18 ID:b6ACJzvn
873 :
(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/11/23 15:20 ID:KiTnOcFL
それは、発酵調味料の『醤油』を、どんな原材料で、
どんな技法でつくられたかって
判断する貴方の個人的な見解によるのでは?
しょっつるは?いしるは?穀醤は?ナンプラーは?
どこからどこまでが『醤油』ですか?
(=TωT)ノ<寝ないと忘年会に遅れるょぅ…つか、あと一時間半…今後丸一日はレス出来ないかもょぅ…
>>870 OH88さん
なるほど、確かに中世の刺身は細作りというのが一般的だったようです。
狂言「惣八」にも鯉を「切り目尋常に細作り」にする場面が出て来ますしね。
でもその料理を中世では「なます」ではなく「さしみ」と呼んでいたわけです
から、刺身の起源は京都と言っても決して言い過ぎではありますまい。
875 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 15:36 ID:2lGKZy2c
>>873 そこまで言い出したら関西起源のものなんてほとんどないよ
ほとんどが中国起源(w
現代において、膾と刺身というのは明確に区別されている
そして現代において刺身と言われる料理法が確立したのは江戸中期から後期
この場合、刺身を育てたのは江戸であると言ってよいんじゃない?
あなたの言い方だとさ、全ては関西のもので、江戸は何も作らなかったってことだよ
それでは日本文化は全て朝鮮起源って言いはる朝鮮人と変わらんぞ(w
何度も言ってるように、江戸がした仕事は最期のワンピースをはめること
大半が京都の仕事というのは間違いない
だが江戸は何もしていないと言い出すのは思い上がり
>>874 もちろん現代的な意味での刺身のことね
876 :
:03/11/23 15:37 ID:K14UVpq5
ところで、関西では刺身のことを「お造り」と言いますが、
本来は刺身とは違う物なんですか?
関東近辺だと、「活け造り」という形でしか使われませんが。
877 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/23 15:41 ID:2lGKZy2c
>>876 同じ物だよ
関西では「刺す」という言葉を嫌ったの
今では関西でも刺身っていうことが多いけどね
逆に懐石料理だと、東京でもお造りって言うことも多いかな
878 :
876:03/11/23 15:46 ID:K14UVpq5
>>877 なるへそ。ありがとうございます。
そういや、横浜の牛鍋屋「太田なわのれん」では
刺身を「お造り」の名前で出してたのを思い出した。
牛刺しはそのまま「牛刺し」だったけど。
もちろん、現在の「刺身」にお江戸が大きく与っていることは私も
認めるところです。幕末の『守貞謾稿』という一種の風俗事典に
「今世も京坂にては鮒などを鮒の差身と云ふ。鯛などは作り身と
云ふ也。然も四時及び料理の精粗を択ばす専ら鯛を用ひ、他魚
を用ふるを甚だ略とす。京坂すべての作り身、斬目正しからず、
斬肉を乱に盛る。又鯛なる故に酢味噌或は山葵醤油を専とす。」
と、江戸に比べて上方の刺身が料理として甚だ洗練されていない
ことを述べていますし、また江戸の刺身について「まぐろの属多し、
四時により異なり、又冬時はひらめを用ひ、鯛・ひらめは肉白く、
まぐろの属は赤肉なり。此赤白二種を並べ盛るを、作り合せと云ふ。
庖丁甚だ精工にて、斬目正しく、斬目の正列に盛るを良とす。」と、
その種類の豊富さと美しさを記していますから。
881 :
:03/11/23 15:55 ID:8atEFB4O
>>868 >鯉が最上は
神農経の影響なんでしょうか・・・
>>874 >刺身の起源は京都
鮓滓(サシ)の起源たどれば後漢までたどれますから。そうすると
刺身の起源は中国になりますが。あんまり意味無いと思う。
>>881 >>鯉が最上は
>神農経の影響なんでしょうか・・・
どうなんでしょうね。単に鯉が京都で刺身にして食べられる魚の
中で最も立派な魚だからという理由だけな気もします。
>鮓滓(サシ)の起源たどれば後漢までたどれますから。
えっと。日本語の「さしみ(刺身)」の「さし」は動詞「さす(刺・差)」
ですから、純粋な和語ですよ。「切る」というのを忌んで「さす」と
言ったようですね。「さしみ」の別名として「うちみ(打身)」という言い
方もありましたが、この「うつ」も「切る」の言い換えです。まぁ大刀
のことを「うちがたな(打刀)」と言っていたことからもわかるように、
「うつ」には「斬る」という意味もありましたから、後者は言い換えと
いうにはやや語弊がありますが。
883 :
魚雷発射:03/11/23 16:24 ID:kl5H+eDm
>>872をひらいたら裸のネーちゃんがあらわれた
あとで請求書がこないかとまじで心配です・・・どうしましょう?
884 :
:03/11/23 16:31 ID:8atEFB4O
>>864 鰹に酔うは食当りでしょう。資料引っ張ってきたら・・・ありますた。
「本朝食鑑」17世紀末によると、「大抵魚毒にあてられた場合を、通俗酔うと
言う」とあります。
とりわけ鰹の中毒は二日酔いのように顔が赤くなり,頭はクラクラ、体に
蕁麻疹が、酷い時には嘔吐、気絶して死にそうになるが、死ぬまでも
ないと・・・・かなりの略有り。
>>882 由来には細(サ)肉(シ)ってのも有ったかと。どれが本当か判りませんが。
醤油を爆発的に普及させたのは千葉の醸造業者というのはよく知られた話。
野田のキッコーマン、銚子のヤマサと言えば今も続く大商標。
でもこの一帯で大量生産の技術が生まれなかったら食の歴史は
変わっていたかも知れませんね。
>>884 >「本朝食鑑」17世紀末によると、「大抵魚毒にあてられた場合を、通俗酔うと
>言う」とあります。
『日葡辞書』(1603年刊)にも「Iuoni yo^(魚に酔ふ)何かよくない魚を
食べて意識が朦朧としたようになる。他の物の場合も同様に言う。」と
ありますた。多分これが文献での初出でしょうね。
>由来には細(サ)肉(シ)ってのも有ったかと。どれが本当か判りませんが。
アクセントを見る限り、それは無理っぽいですね。第一、肉を意味する
和語は「しし」であって「し」ではありませんし。
887 :
:03/11/23 16:56 ID:K14UVpq5
江戸で「刺身」と呼ぶようになったのは、
切り身だけを見てもなんの魚か分からないので
分かるように尾ひれを刺したところから
由来しています。
888 :
:03/11/23 17:09 ID:8atEFB4O
>>886 >肉を意味する 和語は「しし」
それは松岡静雄の古語大辞典引くと寿司の語源の一つとしても細肉(サシ)
が上げられてますが・・・・一概に言えないのかもしれませんよ。
本棚漁ってたらボンバーマン(ファミコン版)発見・・・
>>887 その説はどこかで見た覚えがありますが、あれは何だったかしら。
ともあれ、中世でも刺身には鰭を飾るのが当たり前だったようですよ。
『四条流庖丁書』に「鯉、鯛以下、鰭を可盛事」と書いてあります。
刺したかどうかまではわかりませんがね。鰭にも一つ一つ名前が
付いていて、「主人の鰭」「斎太の鰭」「一の鰭」などと呼んで、配置も
決まっていたようです。
>>888 私の知る限り、「さし(細肉)」なる語が日本語として実在したという
証拠はありませんねぇ。霜降り状の脂の意の「さし」ならありますが、
これは多分脂が肉に入り込んでいる状態を「さす」と表現したことが
始まりではないかと思います。「日がさす」「影がさす」「眠気がさす」
の類ですね。それから、松岡静雄『日本古語大辞典』の語源説は
やたらとこじつけが多いことで有名でして、学会における現在の評価
はとても低いものです。今ではまともに取り上げる人はおりません
ので、引用に際してはくれぐれもご用心下さい。
さて、どうこたえたらいいもんか・・・思案に苦しむ
>>891 別スレでは山葵ネタで盛り上がっているようですし、あなたの新ネタ投下の腕の
見せ所ですよ、ガンガッてつかさーい(w
893 :
:03/11/24 00:39 ID:0d8kJBCw
なんか天下餅みたいですね。
カルパッチョも膾なんでしょうか。魚の切り身のオリーブ油和え?
イタリアなら刺身が発明されてもよさそう。
醤油の有る無しが決め手なら日本でしかできないけど。
894 :
:03/11/24 00:52 ID:x73Xv3yv
なんか変な空気なのでといあえず朝鮮飯のトリビアを・・・
李承晩は
愛犬家で犬食いを嫌悪してた。
みんな、すげえ詳しいなぁ。勉強になるわ、マジデ。
>>893 イタリア人は日本人と並んで「タコ」を食する奇特な人たちですの
>>883 途中で認証画面が出てこないなら問題ないでしょ?。
儂も開いたけど、只のリンク集サイトっぽいし。
>>885 確か以前プロXで醤油のアメリカ進出の話をしてましたね。
連中もあの位の気概を・・・・・・ってハン板来てから何回同じこと言った事やら。
それにしても
>>847は全員完全スルーか・・・・・読まれてますな(w
ギリシア人あたりも食っていたと思ったが……<タコ
ただ、かけるもんがオリーブオイル。
スペインのガリシア地方では、
たこ食べますね。
900 :
:03/11/24 09:27 ID:Ty5/rNFz
メキシコ料理屋さんにもタコがメニューに載っていた。彼らも食べるのかも。
アメ人とかでは、タコはもちろんの事、イカもダメな人が多いですね。
以外なところではコンニャクがダメだとか。
>>893 もし、西ローマ帝国が滅びなかったとしたらイタリア人も
醤油(すなわち穀醤)に辿り着けたかも知れません。
中性の暗黒時代に忘れ去られた物は数多くありますが、私が
このスレで何度も口にしている「ガルム」と呼ばれる魚醤も
その一つでかつては西ヨーロッパのほぼ全域で使われていた
のですが西ローマの滅亡とともに本家イタリアでも生産地の
周辺以外ではその存在自体すらも忘れ去られてしまったという
調味料なんですよ。
(あの英米文学、特にSFでよく使われ「マッドマックス」で世界中に広まった
「滅びずに生き残った人類」&「文明が後退し荒れ果てた世界」というモチーフは
ローマ帝国滅亡後のブリテン島という場所で起こったことが原型ではないかと
言われてます。)
もし歴史のifでこれの需要が増え続けたら穀醤の製法を発見する人が
生まれたかも知れません。最も・・・大豆はないので原料は麦からの
抽出でしょうが。
>>900 ゲルマン系はタコ(そしてそれに似た食感)が駄目って言う人多いでつ。
ヨーロッパでも北に行けば行くほどその傾向は強くなる模様。
(キリスト教初期の「食物戒」が影響しているらしいのですが・・・
実言うとこいつは本来、イスラム教の食物戒とほぼ一緒とのこと。)
「クラーケン」伝説のある国は大抵NGですよ。タコを見たことのない
国の人間が作り出した概念の怪物なんですから。
904 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 12:38 ID:WXoctYX8
アングロサクソンでも、たこ焼きみたいな形なら食えるやつは多いみたいね
LAなんかでは、タコの握りを食う白人もいるんだけと゜、少数派
脂を蛇蠍のこどく嫌う健康オタはタコを食うよ(w
アメリカの白人には、健康のためなら死んでもよいっていうレベルの健康オタが多いからさ
健康に良いっていうんならなんでも食うやつがいる
905 :
魚雷発射:03/11/24 12:45 ID:lTzFCiBi
>>904 最近、欧州毛唐は普通にタコ食べるよ。
スシーバーやスペイン料理の影響かな?
907 :
:03/11/24 13:46 ID:BYYrCvXl
アメちゃん、ダイエットがどうのこう言う前に食う量を減らすべきじゃないんとちゃう?
ワタクシの知り合いのアメリカ人は「鰻」が食べられないですわ。
イカ。タコ平気なのにね。
オージーでキムチ大好き!っていうのもいました。
金髪碧眼の兄ちゃんがウマソーにキムチ鍋食べるのって何だか笑えました。
ダイエットコークだからって言って倍飲むからな〜メリケンさんは(w。
気をつけるところが違うだろうと小一時間・・・・・。
910 :
:03/11/24 14:58 ID:fpviEbH3
>>730 亀レスで申し訳ないが、呉善花の本には
「韓国の李朝時代にしろ高麗時代にしろ、磁器は高価な美術品としてあったので、日常的な生活に用いるものではなかった。
そうすると、一般庶民は食器に何を使っていたかというと、日本の陶磁器のようなよいものではなくて、
砂に近い土で作った粗末な土器の食器だった。
それに対して上流階級の人たちの食器は何だったかというと、真鍮で作ったものだった。
それは金色にキラキラと輝く、まさしく韓国人好みの美しさ、庶民にはとても手の届かない高嶺の花だった。
同の成分が多くて磨かないとさびるのだが、磨けば磨くほどキラキラと輝く。
庶民たちの憧れの的だった。
一般庶民は近代に入ってもなお、このキラキラと輝く真鍮製の食器にずっと憧れ続けてきたのだが、
戦後にある企業が磨かなくてもキラキラと輝く食器を開発した。
それがステンレス製の食器なのである。」
と書かれていました。
911 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 15:24 ID:WXoctYX8
>>910 焼物の宗主国の中国でさえ、食器用の焼物にはそう拘らないんだよね
高級中華の食器でさえたいしたもんは使わん
まして庶民の日常の食器なんて思い切り粗末なもの
中国の高価な焼物って、壺とか花瓶のような装飾品なんだよね
アメ公が量ばかり食うのは国民みんながこぞって重い肉体労働やってた
時代の名残だからな〜もうちょい時間かからないと意識が変わらないと
思われ。
最も・・・あちらさんもあちらさんで行政が優先して摂取すべき順位を定めた「フードピラミッド」とか
作って指導はして居るみたいだけどねぇ。あれって効果はあるんだろうか?
新ピラミッドでは全粒粉・玄米等を最優先と推奨して精製粉・糖質をピラミッドの最も上(すなわち優先順位最下位)
としていると聞いた。何でも全世界を覆いつつある肥満問題に対する解答からただ穀物を取ればいいって
もんじゃないと言うことらしい。
旧ピラミッドでは「肉は食わずに穀物を多く取れ」
と指導したら国民はこぞって穀物を取ったが
もう精製粉ばかりだったから逆効果になったと言う。
914 :
:03/11/24 17:08 ID:gy7FWQga
>>911 香港あたりの高級中華だと、最近はウエッジウッドやクリストーフルなんかの
高級洋食器を使ったりするみたいですね。
スローフード的考えってのが無いんでしょうねぇ<アメ
>>915 っていうか、そいつは・・・歴史的にその発想は欠落していると言うしかない。
なんだかんだ言って食事に時間をかけられないのがアメリカの歴史だから
スローフードは歴史が無いから仕方ないにしても・・・
食事に時間かけないアメリカ。
だから換気扇がしょぼいキッチン・・・w
まぁ、「アメリカには料理を楽しむ文化はないが、
食事を楽しむ文化はある」
って言われてるくらいだからな〜パーティ料理の観念は発達して居るんだよね。
919 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 17:47 ID:472BLsv/
アメリカバカにしすぎだって(w
確かに貧乏人は、たいしたもの食ってないけど、
都市部のセレブやエリートは滅茶苦茶コダワリ強いってば。
920 :
:03/11/24 17:51 ID:BDQP2QyV
>>914 それはヌーベル・シワノってやつだね。
中華に西洋料理の盛りつけのデザインを取り入れた流派だ。
921 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/11/24 17:54 ID:UC/K8Z3u
>>917 焼き物どころかろくに料理が出来ないシステムキッチン(洗い機能豊富)
電気じゃ無理でしょ、日本じゃ売れないでしょて
世界将軍様のパパの時代に一緒に働いていた米人に話したことがあるんだけれども
そいつのランチは茹でた野菜(人参・ブロッコリー他)と食パンだったり
味覚の概念違いすぎだったな。
>>915 ひどい言い方をすると、「食事」という概念がないと思うの
あるのは「栄養補給」だけだと思うの
フードピラミッドだって、「どれをどの量だけ食べる」で「どういった料理を作って食べる」という指導ではないの
>>919 私はそれすらも欺瞞的だと思うの
彼らはこだわりはあるけど、自分で作って食べるのではないの
日本やフランス、それに中国で言うような「グルメ」とは明らかに違うの
923 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 18:21 ID:WXoctYX8
まあアメリカの食生活はそうバカにはできん
少なくとも中国の一般大衆よりはまともだよ(w
アメリカは過小評価されすぎで、中国は過大評価されている
北京の庶民が食ってるもんなんて、日本人から見たら餌だもん
924 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 18:22 ID:WXoctYX8
一般的な外食のレベルは
NY>>パリ>>>>>>北京
って感じ
パリも過剰な期待をすると落胆することになる
逆にNYやLAって20ドルも払うとチャントしたもんが食える
925 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 18:24 ID:472BLsv/
>>922 アメリカは食文化一つとっても、そう単純に語れる国ではないよ。
一口にアメリカ人といっても、人種的には中国人からイタリア人、古参から新参に
至るまで多様にいるわけで。
南部の田舎ならまだしも、アメリカの都市文化を一からげにして語るのは不可能。
926 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 18:26 ID:472BLsv/
>>924 個人的には、
NY>>>>>(超えられない壁)>>>パリ>ロンドン
927 :
:03/11/24 18:26 ID:BDQP2QyV
>>924 でも、生ハムとか肉製品が日本より安いのはうらやましい。
928 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 18:29 ID:472BLsv/
>>924 最近のNYなんか、日本と比べてもそれほど遜色ない寿司や蕎麦が食えますもんねぇ。
イタリアンやフレンチはもともと旨いし。
ところで、パリのイタリアンのしょぼさはなんとかならんもんか(w
>>924 あの・・・私的には20ドル「も」なのですけど・・・
一家で100ドル近くいくような外食はそうそう食べられませんの
ふと思ったけど、韓国の美味しいお店とかのお話はありましたの?
さんちゃんとか、このスレに来て、この店がおすすめだ、とかやってくれないかなぁ、なの
手近なところで・・・Chunさん、しょうかーんと言ってみるの
930 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 18:56 ID:WXoctYX8
>>929 晩飯を外食でとれば20ドルはしょうがないでしょ?
つぼ八でもそれくらいとられるし
ランチなら5ドルで満足
931 :
窓際技術者 ◆1SluY64TBk :03/11/24 19:31 ID:UC/K8Z3u
というか
米人は餌と楽しむための食事落差が激しすぎだとは
思うんですけれども
日本が特殊すぎ?
932 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 20:53 ID:472BLsv/
933 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 20:55 ID:WXoctYX8
>>932 断言できるが、平均で世界で最高の食生活をおくっているのは東京の人間
>>929 私は決してグルメではありませんが、ソウル・麻浦のホリデイイン・ソウル裏にある、
豆腐チゲ専門店と海鮮チゲ専門店はお薦めです。そのホテル隣にある焼肉屋はやめたほうが良い。
935 :
:03/11/24 20:58 ID:fpviEbH3
>>929 素直に総督府いったほうがいいと思うの
貧乏食から高級食までさんちゃんに聞くより幅広い情報が聞けるの
それにさんちゃんは日本にいる設定だから韓国の食の最新情報は知らないはずなの
>>931 日本が特殊なんだとは思うけど米国は日常料理と餌の境界線が
ちょっと曖昧だと思う。メニューとして似ているせいかもしれない。
歴史がないのを理論と知識の共有でカバーする熱意は評価してるけどね。
でも、もしかしたら日常料理と餌の境界線があやふやな方がもしかして標準・・・なのかな?
と言う疑念を抱いていたりもする。その辺りどうでしょう?>OH88さん
937 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 21:16 ID:WXoctYX8
>>936 貧富の格差の問題かと
アメリカのような国にも最貧民ってのがいるわけです
そういう人たちは餌を食っている
日本って原則的に貧乏人っていないからね
プロの貧乏人はいるけど(W
だから餌ょ食わなきゃ生きていけない層ってのはほとんどいないわけです
15分間分の賃金で牛丼食えちゃう国だし
938 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 21:19 ID:472BLsv/
>>936 > 歴史がないのを理論と知識の共有でカバーする熱意は評価してるけどね。
現在のNYトレンドは、和食における器と寿司ネタのウンチクだそうです(w
939 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 21:23 ID:472BLsv/
>>929 > さんちゃんとか、このスレに来て、この店がおすすめだ、とかやってくれないかなぁ、なの
チャンチュンドンのチョッパル。
あれこそが韓国料理の真髄。あとはオマケみたいなもの。
940 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 21:26 ID:WXoctYX8
>>939 韓国で仕事するときは新羅に泊ってたのよ
チョッパル横丁がすぐなんだよねえ(W
仕事帰りにチョッパル横丁まで車で゜送ってもらって、そこで一杯やって酔い冷ましに新羅ホテルまで歩くっていうパターンをよくやった
941 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 21:34 ID:472BLsv/
>>940 あれ、最高にうまいよね(w
顔と手ベットベットにしながら食うの。
942 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/24 21:41 ID:WXoctYX8
>>941 美味いよねえ
韓国はBC級グルメの宝庫だからね
ドラム缶サムギョプサルとか部隊チゲとかね
汚い定食屋の1500Wくらいのチゲがさ、また美味いんだな(W
943 :
k:03/11/24 21:49 ID:wEiXsNxR
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ
( )
''ゝ'''ゝ´
∧_∧ 捕まえたニダー
⊂<___`∀´>
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄<___`∀´> ウフフ・・!
.| ^◇^) ⊂ )
( ,ゝ',) | |
''ヽ'''ノ''(_(_)
/|.
/|| .|
| || .| ∬∬∬
| ||/ ∧∧ / 〔〕/ / /| . ⊂二二⊃
|/ (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/... | |
∧_∧つ\_/ / / ∧_∧ D |___|
(___´∀`)_∬__ |||/ / <___`∀´>/ 〔 ̄〕〕 从从从./
( ]つ\_/[__| ̄ | ( ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
⊆) / | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ ̄ ̄ ̄
/ (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┻..| |
| |
944 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 21:51 ID:472BLsv/
>>942 >
>>526 > 最近印象的だったのは、青森の鯵ヶ沢温泉。そこの日帰り入浴施設は、
> 豊富な湯量でかけ流し。岐阜だとやっぱり下呂か奥飛騨温泉郷、
> その近くの上高地の温泉も案外イイ。愛知だと今日行った
> 蒲郡や、豊橋からJR飯田線沿いに1時間進んだ所にある
> 湯谷温泉も(・∀・)イイ!。
ありがとう。
メモメモ。
中部はけっこう温泉環境恵まれてるのねん。うらやますぃ。
945 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/24 21:52 ID:472BLsv/
946 :
:03/11/24 23:20 ID:1XEMh7/0
東洋紀行(G・クライトナー著)に朝鮮の肉屋の記述があった。
「朝鮮では牛を屠殺するとき、首を切ったあと、血抜きをしないで栓をしてしまう、その方が重量が増えるということらしいが、すぐに肉が黒くなってしまう。そのため日本人の肉屋を探して肉を購入する必要がある」
うろ覚えだが、んな感じだった・・・食肉文化からしても日本以下だった模様。
947 :
:03/11/25 01:35 ID:eugRUPVP
>>929 激しく同意。
OH88の場末のスナックで聞くような自慢話はもういい。
ロスはB級かもW
ロスにいて米食べたくなるとトーランスの韓国料理屋に行っていました。
チゲがウマー。でも20$も払えないでつ・・・
949 :
:03/11/25 04:31 ID:mIowufza
まじ!?
そんなうまいもんがかの国にあるのか・・・
嫌韓やめちゃおうかしらん(w
>>929 南大門あたりの横丁で売ってるスナック感覚のテンプラがいけるよ。
買い食いのコロッケ感覚で食べながら観光。
みたいなネタは如何?
>>947 そうかー?
ワタシは好きだなあ。すごーく韓国っぽさが出てて(w
>>949 韓国はBC級の食いモンに限ればは本トーに美味いと思うなー。
日本でも随分本格的なモノが食えるようになったので、機会があればお試しアレ。
んで、食いモンぐらいでやめられるような嫌韓なら、とっととやめちゃえ(w
ワタシは坊主と袈裟は別モンだと思うクチだから、アレだけど(w
1個でお腹いっぱいになる韓国のアメリカンドック。
いかにも冷凍食品のポテトが周りにくっついているのはなんでなんでしょうw
>>951 ハンガンの河川敷(?)に来てたトラック屋台のアメリカンドックにはそんなのついてなかったし、サイズも普通でした。
味も(w
しかし、一番盛り上がるのは韓国料理の世界進出に際する
韓国人のアホさ加減を晒しあげる新聞記事のコピペという罠。
さて、今日も元気に半島電波を受信に行くか
954 :
:03/11/25 14:31 ID:GY4LuK2i
ポテトを衣にしたアメリカンドックは結構美味いと聞いたな、何処でだったか忘れたけど。
これってウリジナルなのでは。いっぺん試してみたいよ。
アメリカンドックはアメリカではコーンドックと呼ばれているみたいだね。
955 :
:03/11/25 15:27 ID:4bphRDS4
>>955 北海道の観光地へ行くニダ。結構売ってるニダよ。
>気管支炎者様
アメリカンドッグのサイズと味は普通でしたよ。
但しポテトをのぞけばW
ミョンドンの屋台じゃ結構売ってました。
こりゃ不味いと思ったのは「ゆでとうもろこし」。
テグ駅前でばーちゃんが売ってたヤツを買ったんだが・・・
硬くてもそもそして、味も「薄い」
日本のほど甘くシル!とは言わんが・・・
958 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/25 18:43 ID:C3jWpBVD
20ドルのディナーが豪華だっていうけどね、それ日本だからよ
パリでもロンドンでも上海でも、20ドルではろくなもんくえんよ
もちろん酒なしってんだったらそこそこのもんは食えるけどね
でもそれはディナーではないから
ランチを夜食うようなもん
959 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/25 18:54 ID:C3jWpBVD
韓国に限らず、屋台だから安いってことはないんだよね
屋台だから安いだろうって思ってると結構な値段がいっちゃったりする(ボラれるし)
現地人が食う普通の店のほうが安くつくという罠
しかし、韓国の現地人の店にはイルボンメニューがなかったりして
ハングルばっかで泣きそうになりますた。
あぁ。あれもいい思い出ですわ・・・w
確かに屋台より安いかも〜
961 :
KLUIVERT ◆N5AJAX4bNQ :03/11/25 19:09 ID:tqKUSGcL
>>958 20$。
パリに限っていえば、郊外の中華二品食って、チンタオ飲めるかって金額ですな。
特に欧州は、安くて旨い店ってほとんどないよね。
スペイン・イタリア南部はある。
962 :
:03/11/25 19:17 ID:tONzWcJi
パリのイタリア料理が変なのは料理人がトルコ人だったりするから。
トルコ産スパゲティーを一度買ったが、微妙な代物でした。
963 :
:03/11/25 19:40 ID:fgSXp11n
>>962 近所の100円ショップにトルコ製スパゲティがあるんだけど1kgだから、
もし外れて不味かったら・・・と考えると怖くて買えない・・・。
それほど酷くはないんだろうとは思うんだけどね。
>>962 もう一つはフランス人の意識やも知れぬ。
料理に関しては師たるイタリアを超えたと絶対に思っているであろうし
改善の声もないかも。
>>963 その手の品物はよくよく考えた方がいいかと。
昔、家の近くでアルゼンチン製のビスケットが1袋60円という値段で
売っていたのだが、量が多いくせに賞味期限が近くてマッハの早さで
食べなければいけなかった。
965 :
:03/11/25 20:19 ID:XhcCEN9l
>>964 ビスケットって、砕いてパイ生地にしたりとかできませんでしたっけ?
それなりに応用が利く食材かも。
966 :
:03/11/25 20:43 ID:1hHpAsbK
>賞味期限
これ、かなり余裕を見てるから少々すぎても無問題ですよ。
967 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/25 21:37 ID:C3jWpBVD
>>966 賞味期限ってのは保存状態にも大きく左右されるから
海外からの食品は、船便で運ばれたり、通関で野積みされた可能性もある
だからあまり時間がたったものはオススメできない
もちろん腹は壊さないだろうが、著しく風味が劣ってたりすることもある
968 :
:03/11/25 21:40 ID:B3Z+E91H
>>967 IDがパンツなのは誰かに突っ込まれました?
969 :
:03/11/25 21:41 ID:0e/gkRYZ
>>965 ビスケットってパブロ・ピカソをも凌駕する・・・ごめんなさい。
970 :
:03/11/25 21:43 ID:fgSXp11n
>>964 あれがせいぜい300gなら外れても大したこと無いけど、
1kgじゃ貧乏性で食べ物粗末にするのが嫌な俺にはとんでもない
悲劇になりかねないから怖くて買えないのよ。
おまけに賞味期限というのは怖いな。やっぱだめだわ。
一生ご縁がないだろうなあと思う。トルコ製のパスタとは。
ワタシ、今日は人間ドッグだったので、今まで絶食していますた(TT;
やっと美味いもんを食って、人心地ついたとこでつ。
んで、韓国料理といえば、焼肉+キムチが抜きがたい固定概念ですが、どんな料理にも
キムチが付くって風潮、なんとかならないもんでしょうかね・・・。
日本人は、沢庵、納豆を毎日食べている訳ではないでしょうに・・・。
という訳で、ワタシは唐辛子やキムチを使わないヌーベルコリアンを熱望していまつ。
日本では、その流れが出て来てるようですが、本国ではねぇ・・・。
さて、ワタシはここに来て日が浅く(と言っても一年だが・・・)過去のことは
よく知らないので、当スレに既出かどうかは判らないのですが、ホームランスレの
過去スレを見つけて眺めていたら、面白いのを見つけたので貼っておきますだ。
既出でしたら、スマソ
>61 名前: 五割もっ! 投稿日: 2001/05/14(月) 19:35 ID:sU0v2dkA
>
>朝鮮日報日本語版 05/14】「痔の疾患」をインターネットで相談
>
>『・・・成人女性の約40〜50%が病んでいると言われる、ありふれた疾患
>「痔」。』
>
>やっぱり、"キムチ"なんて腸に悪そうなモノばかり食べてると、そう
>なるのが分かる気がしますな。
>嗚呼 朝鮮の女性とは結婚したくないなー
>
>62 名前: 61訂正 投稿日: 2001/05/14(月) 19:36 ID:sU0v2dkA
>
>忘れた。
>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/05/14/20010514000009.html このリンク先を見ると、キムチと痔に密接な関係がありそうですな・・・。
972 :
:03/11/25 22:11 ID:/gEG2bYf
こんど母親が韓国行くんですが(妹なら必死で止めますが)、何かいいお土産ないですかね?
個人的に料理が好きなので調味料とかで良いのがありましたら教えて頂けると幸いかと。
ちなみに父親は柚子茶を頼んだらしいです。
973 :
OH88 ◆feuHoManko :03/11/25 22:29 ID:C3jWpBVD
>>972 韓国に限ったことではないけどね、日本って世界中のものがかえるのよ
値段だってそれほど現地と変わらん
だからお土産って実用的なものはあまり意味ないのよ
荷物になるだけです
だからまあ記念になるような小物を買ってもらいな
旅行に行くっていうとさ、〇〇買ってきてって頼まれるけどね
迷惑だから(笑)
貴重な時間を使って探し回ったりさ、重たい荷物を持って帰国したりする
結構大変
頼むほうは気軽に頼むけどさ、頼まれるほうは結構迷惑だったりする
だから「なんでもいいから何か記念になるものを買ってきて」って頼むのが親孝行だと思いますよ
もちろん逆の立場なのであれば、ご母堂のために無理しても欲しいものをお土産にするべきだけどね
974 :
:03/11/25 22:30 ID:1vWffPo6
N速報板
【メジャー】の「日本ブーム」と韓国野球
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069749605/ ID:2J5M0S2Qというリアルチョンが降臨。
かまってやってください。
118 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:43 ID:2J5M0S2Q
リトルが失敗したらやばいよ日本も
松井秀樹が2年目25本くらい撃ってくれればいいけど
119 :アイレディース宮殿黒川温泉ホテル :03/11/25 21:53 ID:IqdxKdp9
>>118 なーんにも、やばくない。
ただ失敗ってだけ。
なんに対してヤバイのさ?
キムくん
120 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:55 ID:2J5M0S2Q
>>119 だって50本売った松井がたった16本でしょ
30本うった新庄がたった10本でしょ
イチローは内安打ばっかでしょ
このうえリトルが10本、2割8分とかなったら日本の打者はメジャーじゃ通用しないってことになる
現実をみろよw
975 :
:03/11/25 23:20 ID:/f2jmoqF
おみやげにエイの刺身を買っていったら
あのアンモニア臭のすごいやつ
ホン・オだっけ
976 :
:03/11/26 00:07 ID:DtxJK3FH
>>975 飛行機で搭乗拒否、もしくは日本の税関で引っ掛かりませんかね(苦笑
これは過去にあった事ですが臭いが強いもの持って帰ると
税関は「キムチ?」とか聞くだけでスルーでしたw
困難で大丈夫なのかよぅ。<税関w
ちなみに喜ばれたお土産は「百日酒(?)」でしたわ。
法酒も。
>カツオのタタキ様
これって辛いモノ食べ過ぎって事ですか?
キムチ食べ過ぎるとお腹は痛くなるけれど・・・。
臭いは粘膜に残るってOH88様がおしゃっていませんでした?
ダイレクトにお尻にくるのかしら?
いやぁぁん。
>>979 > ダイレクトにお尻にくるのかしら?
> いやぁぁん。
来た事ありませんか?
おれなんかキムチ食うと絶対、アナルが辛くなる。
舌にも悪いらしいんで、なるべくキムチは食わない。
何だか辛いモノに強いのかお尻に直接来たことはありません。
むしろお腹が痛くなりますね。
982 :
:03/11/26 06:14 ID:STd8t9Tt
>>971 お前さぁ、空気嫁ってたびたび突っ込まれてないか?
全く分かってないみたいだが
983 :
:03/11/26 06:43 ID:GKN0s+kt
キムチ食ったら次の日のあさ
うんこするとき熱いものがアナルを通過するのがわかる
アナルをようく洗っておかないとかんたんにただれる。
ハン板のどっかに「韓国女性の40〜50%は痔」とかかいてあったよ
やっぱ粘膜によくないんだよキムチ
984 :
983:03/11/26 06:45 ID:GKN0s+kt
あ、このスレだった(赤面
ハズカシ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビートル乗って逝ってきます
985 :
:
北朝鮮国民の34%、栄養不良=食糧問題で報告書−FAO
プッ、こいつら生きててもつらいだけだろ。さっさと氏んで楽になれよ。(ゲラ