◆ 韓国海軍スレ KDX『12番艦』ニタ ゙◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1永奈氏さん ◆EpSaI2doSo
夢の計画Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)。
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート12です。

前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『11番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/

韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/l50
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/

関連リンクは2以降
2永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/13 20:32 ID:FLLbLRXu
関連リンク

Welcome KDNet(Korea Defense Internet)
http://www.mnd.go.kr/
海上自衛隊ホームページ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/
South Korea Navy Introduction
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
Japan Military Guide Ships
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
3 ◆ucDD101JBc :03/10/13 20:45 ID:qinp693u
よっしゃ。3get!!

⊂(゚∀゚ ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
4、、、:03/10/13 20:59 ID:jgzSbCxe
<#`A´>_凸 ポックキュ!
5駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/10/13 21:04 ID:kJeUU+KW
ちょっと貴方、前スレが1000逝きそうなのでこのスレ立てた人?
このスレが立ったのを見て前スレのログ取りに走ったんだけど、
何か目ぼしいネタ話はあったの?
6JKC:03/10/13 21:06 ID:op5mDd3n
>>5

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=ecshsundunjoyjapan_12&nid=32681&work=list&st=&sw=&cp=1

 今このスレ(「韓 : 中国の新型駆逐艦」)が盛り上がっています
7 :03/10/13 21:13 ID:Js60LNOV
決して戦われる事も無い日本に向けた軍艦一隻分の資金で何千人の北の住民が助かるだろう。
8 :03/10/13 21:15 ID:5d7br3e0
スレ立て乙でーす。
9朱豆 ◆SG1HA/GGpc :03/10/13 21:26 ID:SErYYfom
>>5
む、漏れ的にはKDX-3をどこまで重装備にさせるのかが楽しみなわけだが。
10ウルサン級:03/10/13 21:28 ID:+bqsE0Zi
>>1
モツカレー

>>9
たぶんワリヤーグ級
11永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/13 21:33 ID:FLLbLRXu
えーと。ワリャーグっていうと砲艦コレーツと一緒に旅順港を脱出を図ろうとした巡洋艦?(違)

…多分スラヴァ級巡洋艦のことだと思うけど
12 :03/10/13 21:46 ID:ryH4Am0Y
トビリシ級二番艦のことじゃないかな?
13ウルサン級:03/10/13 23:29 ID:+bqsE0Zi
スラヴァ級でちゅ。 そうか、スラヴァ級って書けばよかったんだ(w
14 :03/10/13 23:55 ID:ByXFGhRx
ソヴィエト・ロシア的見た目超重武装で勇ましい艦は大陸海軍の憧れの的です。
韓国海軍が目指したとしても仕方のない事では。w
15 :03/10/14 00:31 ID:G1hu4LQe
スラヴァ級重巡? いやいや、某重航巡くらいはやってもらわないと
16.:03/10/14 00:36 ID:vY/3TLWh
>>6
見えな〜い
17 :03/10/14 00:38 ID:Q1cda7aP
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|    >>1
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
1873式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/14 00:38 ID:/zd4liQg
>>15
ミン○ク級?
19 :03/10/14 00:50 ID:UHVCijeN
ちょっと板違いだけど、海外じゃ16DDHってどう見られているんだろう?
特にイギリスあたり。

KDX-3もだけど。
20 :03/10/14 08:37 ID:96SKtMmU
「自沈祭」締めくくる香具師はおらんのか?
21駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/10/14 09:58 ID:bQlUE256
ああそうか。>5は半期末→OCNアク禁→唐突な下請け変更で
突如発生したスケジュール調整及び資料作成でテンパってるん
だ。
ハン板には「過去ログ嫁!」的な質問でも取り敢えず律儀に応え
てくれる>6のような優しい人が多く居るらしい。
以前も他スレを覗いたら、電波な教えて君が寄って集って教育
されていた。





ジサク(・∀・)ジエンで自沈祭終了。もう流行らないのかねぇ。
22 :03/10/14 10:13 ID:o0QHDSyx
過積載で台風一発でひっくり返ってくれるような船だったら面白いのに。
23 :03/10/14 20:48 ID:IjvuWCSH
24超訳:03/10/14 20:59 ID:FAdrLSzq
>ちょっと板違いだけど、海外じゃ16DDHってどう見られているんだろう?

In fact, this kind of ship is a type of light aircraft carrier, with its dead weight reaching 13.5 thousand tons and its gross weight 20,000 tons with fuel, water and weapons, beyond the current patrol vessel.
基準排水量13500トンとか言ってるけど実際は満載排水量2万トンの軽空母じゃん。
Japan has long wanted to develop an aircraft carrier. As early as 1983, Japan called for the building of a 20,000-ton aircraft carrier, which could carry 20 helicopters. This was not realized owing to opposition from the United States.
日本は空母欲しがってたしね。83年に立てたヘリ20機搭載、満載2万トンの計画は
アメリカに潰されたけど。
However, the Self-Defense Forces still maintain its ambition to develop an aircraft carrier and nuclear submarine.
自衛隊は空母と原潜作ることを諦めてないね。
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ddh-x.htm

>特にイギリスあたり。

Officially, the carrier will be capable of carrying only three SH-60J Seahawk helicopters and other minesweeping/transport helicopters 'as required'. However, some sources claim that it could accommodate up to 11 heavylift helicopters.
公式には4機のヘリしか「載らないこと」になってるけど、大型ヘリ11機搭載可能
と言うハナシも聞くんだけど。 ポール・トムプソン ジェーンの東京特派員
http://www.stormpages.com/jetfight/wwwboard/1116.html

海上自衛隊が空母を持つことはアジア諸国に不安を与えるもので、80年代の同
種の計画は米国と周辺諸国の猛烈な反対で潰された。しかし朝鮮と中国が日本
に脅威を与えるとの判断から、日本の国防力強化は米国の支持を受けたことで
再度の空母建造計画が持ち上がった。(人民日報Web版 9/8)
http://www.people.com.cn/BIG5/junshi/2077376.html

http://pub165.ezboard.com/fwarships1discussionboardsfrm16.showMessage?topicID=924.topic
ここで出ているF-35搭載型とかって、軍板の海自空母妄想スレで出てたヤツでは…。
2519 :03/10/15 00:09 ID:YWZKoj1E
>>24
すれ違いにも関わらずさんくす〜〜
要約すると「なにもったいぶっているんだよ〜これって空母じゃん〜〜」
という海外軍ヲタの嘆きが…って感じですな。
しかし、こんなデカブツの建造が通りそう、ってのも変わったな…

軍板の妄想版の方がリアルってのも問題だが。
26日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/15 00:54 ID:brrq94zA
空母なんぞいらんから、5号艦計画を!「やまと」を!
とかいって厨扱いされてみるテスト。失敗しそうな悪寒。
27 :03/10/15 01:00 ID:au2Mf5u6
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
28 :03/10/15 01:11 ID:bRrpe3s2
・・・・・・・・・・
5号艦計画?
やまと?





モトネタナニ?
29 :03/10/15 01:39 ID:S6zkOKLM
7号艦なら私の頭の中で活躍中ですが、何か?
30 :03/10/15 02:31 ID:RfH9GL3d
7号艦建造記録を扱った単行本は一体何時・・・・・・・・・(つД`)
31.:03/10/15 03:28 ID:2d8wFDlv
最近、密書と秘録を手に入れましたが何か?
32ふたまるきゅ:03/10/15 15:59 ID:s4V1snzj
33POS:03/10/15 20:11 ID:do7GoPGX
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000001.html
東ティモール派遣韓国軍、4年ぶり完全撤退

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000041.html
対イラク医療建設支援部隊が出国

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000061.html
115団体が「派兵支持」集会

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000091.html
東ティモールの常緑樹部隊が完全撤退へ
34日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/15 20:41 ID:brrq94zA
>>28
かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」
板&スレ違いもイイとこ過ぎるので、もちsageる。

それはそうと、チョン海軍の練度ってどうなんだろうね?
35 :03/10/15 23:02 ID:YWZKoj1E
>>34
錬度はいかほどかは判りませぬが、
態度については、外国の観閲式に招待されたのにやり方を知らなくて、
自艦に高々と自国旗を掲げてマンセーするほどでございます。
36 :03/10/15 23:10 ID:iTv0kxXa
>>35
そういうヘンな船は観閲式参加の各国の軍艦総出で撃沈してかまわないのでは?(W
37 :03/10/15 23:12 ID:pAIjJ0qa
>>35
ね、ネタだよな
・・・いくらなんでも
・・・いや、しかし
38 :03/10/15 23:37 ID:nzpt2NjJ
>>35
2002年度の国際観艦式でさんざ既出のマジネタだよ。
詳細&ソース失念だが、確か寄航指定港もゴネて変更させたとか聞いたが。
3938:03/10/15 23:38 ID:nzpt2NjJ
アンカーミス、スマソ
>>35 ×
>>37 ○
40縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/15 23:41 ID:yasnzwpp
>>37
 おれ、この目で見たよw

 もっとも自艦に日の丸なんか掲げているところを本国で報道された日には、
日本におけるプロ市民の「米艦寄港反対!」デモなんか比較にならないテロに
遭うのはキムチが辛いよりも明らかだからね。
 彼らは日本の自衛隊よりも、自衛に一生懸命w
41日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/15 23:49 ID:brrq94zA
>>35
・・・わーお・・・
その後、フォローに回らなきゃいけなくなったであろう、武官が哀れだ。
いやまて、まさか後始末もなしか・・・?
42 :03/10/16 00:12 ID:SGZp3emi
>>37
おれ、晴海でチョン艦に乗ってきた。当然ペプシ旗。
ただの輸送船で、ウリナラ工業の偉大さをアピールする会場になっていただけでつた。
アガシ兵とお話してもうたw
43縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/16 00:19 ID:i7SwGJt9
>>42
 その輸送艦の隣に公開土大王、そのさらに横に旧式フリゲートが居たよ。
リアルでキムチの匂いがしたのには驚いた。
44 :03/10/16 00:21 ID:SGZp3emi
>>43
あの輸送船だけが世界一周してキムチ臭を撒き散らしてきたみたいでつね。
他の艦船は外洋航行能力なし・・・と。
45縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/16 00:24 ID:i7SwGJt9
>>44
 輸送船ではなくて輸送艦、それに一応自衛用の小火器は装備していますた。
ポリカーボのバブルの中に入っている機銃座がマストの上に括り付けてあってw
不審船や海賊船から狙い撃ちされそうな危険な香りがぷんぷんとする恐怖の機銃座。
46 :03/10/16 02:24 ID:prUxw7Oj
なんつーか本当に「水軍」なんだねぇ…。
47 :03/10/16 17:42 ID:6fED6iWG
水軍で括るな。村上を冒涜する気か。
48****:03/10/16 20:38 ID:s3bAHUKJ
ラジオライフの今月号を立ち見してきたらまんけいぼう号の件が
のってた。警備の船が4隻で、まんけいぼう号を、20mm砲を
向けて待ち受けてたとか。
49 :03/10/16 22:32 ID:d7olB3C4
なんか皆さん、少し韓国海軍を莫迦にしすぎてません?
いちおう準先進国の海軍なんですし。
まあ、海軍の礼儀なんかを知らないところが「準」と言われるゆえんなわけですが、
たとえば銃座のポリカーポネートってのは、あくまで風雨避けなわけですし。
英国海軍が補助武装として使っているエリコン20mm機銃などは、風雨避けもなく
正面の防楯のみなわけで、その防楯も基本的に7.62mmクラスまでしか防げない
わけですから。
50 :03/10/16 22:41 ID:YNUIFqx2
>>49
そうだねウリナラ海軍は最強で怖いね。
ある意味w
51縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/16 23:33 ID:i7SwGJt9
>>49
 いや、有人機銃座を対舟艇モードで運用するに当たって、あれほど目立つ場所に
置くのはどうかと思う、と言う話なんだけどね。
リモートコントロールが不可能では無いとは思うけれども、さ。
52 :03/10/17 01:34 ID:2J6H8eIZ
>>49
例えば米軍が一目置くのは英国海軍と帝国海軍の末裔たる海自だけで
どれだけハードを集めてもフランス海軍や旧ソ連海軍は単なる田舎海軍に
すぎないわけです。まして韓国水軍など。
イージス艦だの空母だの寄せ集めても彼らには使いこなせないだろうという
確信があります。中共にも同じことが言えますが。
53 :03/10/17 01:47 ID:73reW27i
>>52
日本の海自がそこそこ影響力を持ったのは、中曽根大勲位の大軍拡政策によって
ハードが充実したからですよ
あれがなければ日本も田舎軍隊のまま

いまは、科学技術が戦争の勝敗を決定する時代だからね
54 :03/10/17 09:09 ID:P+Qi6lqM
>53
科学技術だけでなく、整備補給も必要だぞ。
とくにロシアは整備補給が追いつかないというのが、最大の問題点だからな。

ん? 韓国の整備補給? ケンチャナヨ!
55 :03/10/17 11:18 ID:yoO++3mm
>>51
 でも、「目立つ」=「射界が広い」というわけで。
 この辺は正直、射界をとるか、銃座の安全性をとって、代わりにその銃座自体の
 死角を甘受するかという問題ですから。
56 :03/10/17 11:50 ID:ZvEzyW1h
>>37
そいや、観艦式の参加の仕方を知らないだけでなく、
観艦式の開催の仕方も知らないので、日本に泣きついた。

と言う話を最近何かで読んだ気がする。なんだったかな?
57縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/17 13:34 ID:/D+sx4CQ
>>55
 そう、そこで有人機銃砲座(単なる機関銃の架台ではなく、20mm多重砲身の)を
どのくらいの安全性を確保するかと言うさじ加減において、「あんまりだ」と評している
訳で。
 工作船などはRPGを持っている訳だから、こんなやり方したらあっという間に
あぼ〜んと言うことになりかねないのではないかと思うですが、いかが?
58_:03/10/17 14:30 ID:5GsEt4ga
>>57
>  工作船などはRPGを持っている訳だから、こんなやり方したらあっという間に
> あぼ〜んと言うことになりかねないのではないかと思うですが、いかが?

海上でRPG撃っても、あんな小さい的には当たらんと思うが。
直接船体を狙うのでは?
59 :03/10/17 14:32 ID:77vqYMAK
>>58
そうだよね〜。敢えて銃座を狙わなくても・・。
60縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/17 15:29 ID:/D+sx4CQ
 あんな小さい、とは言いますが、結構でかいですよ。
それに、ほとんど接舷するような距離で火点潰しをするのは基本でしょう。
基本的には韓国海軍のこの手の火器は北朝鮮の小型艦艇を対象に装備されて
いるものですから、極めて近距離での打ち合いが前提ですし。
61 :03/10/17 17:20 ID:UdF89Ye6
そういう考え方は、敗北主義者め、といわれるんだろね。
62 :03/10/17 18:28 ID:yoO++3mm
最上甲板にスポンソンつけて、単銃身の25mmクラスが相互に火制範囲を重ねあえる
配列が望ましいかも。

あと、ふと思ったのだが、その船はAOEに分類されるということになると、一番の危険性って
停泊中の特攻ボートとか水中工作員なわけで、むしろ甲板作業を邪魔しないレベルで
最上甲板に防弾板程度の防護をつけた機銃を複数備えた方が妥当かも。

対空が「主」なCIWSならまだ、射撃可能範囲を優先するのもいいですが。
6358:03/10/18 13:48 ID:dPEvgw5C
>>60
遅レスで申し訳ないのだが、RPGを本気で防ごうと思ったら、
船体よりも厚い装甲のシールドが必要なのではないか?
本末転倒だと思うが?
機関銃から身を守るために必要といえば私も反論しないが、RPGは…
それに船体に深刻なダメージを与えれば、相手も射撃をしている余裕はない。
更に、RPGを持っているなら、RPGで火点を潰せる距離まで近づく前に、
船体にダメージを与えて、航行不能にするべきではないか?
64ウルサン級:03/10/18 16:05 ID:h212N3z/
ただ相手もRPGを見せびらかしながら
近づいてくるわけではないと思われ。

海保の奄美沖海戦(w を思い出してみてくだされ。
65縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/18 16:43 ID:Rs9q1my6
>>63
 何度も言うようだけど、RPGから防ぎたいのではなくて狙われ難い場所に置くべきだと
言う話ね。ポリカのバブルが悪いと言う話ではなくて、置いてある場所が悪いと。

 それに船体を狙ってもこのサイズの船はそう簡単には航行できないレベルにはならない。
哨戒艇なら船体射撃は有効であるとは思うけれど、AOLって何千トンもあるのだから。
66 :03/10/18 19:18 ID:rgt+VUWc
>>64
「九州南西海域不審船事案」なんかのほうが淡々としてて好きなんだけどな。
というか、20ミリが真価を発揮するのは、中距離の交戦なのでは?
動揺する小艇上からRPGを狙った場所に撃ち込める距離なら、20ミリが潰されても、
50口径なんかが使えるわけで。
人力の50口径や30口径で狙えない距離で、対戦車ミサイルなんかを撃とうとする
小艇を潰すのが20ミリ機銃の目的なのではないでしょうか。
67 :03/10/18 19:46 ID:DD9lobhi
ID DD記念カキコ
BBやBCならよかったけど
CVNやSSNでも良いんだが
68ウルサン級:03/10/18 20:31 ID:h212N3z/
>>66
20mmの優位性を有効に使おうとすればそうなんでしょうね。
ただ、撃ってイイのか悪いのかという判断は漏れには
わかんないですね。
まぁ、日本の場合だと海上保安官や自衛官の命よりも
不審者や海賊の命を優遇するような政党がありますが、
さすがに韓国ではそんな事ないと思いますけどね。
69 :03/10/19 02:27 ID:RzBkMPeX
>>68
>>>66
> 20mmの優位性を有効に使おうとすればそうなんでしょうね。
> ただ、撃ってイイのか悪いのかという判断は漏れには
> わかんないですね。
> まぁ、日本の場合だと海上保安官や自衛官の命よりも
> 不審者や海賊の命を優遇するような政党がありますが、
> さすがに韓国ではそんな事ないと思いますけどね。

というか、領海や排他的経済水域で無法な活動をしていて、該当国
の公権が査察権を行使しようとしたことにたいして、先制武力行使(
体当たり、発砲)した段階で、武力行使・拿捕・撃沈は当然でしょ。

それを「人権」とか言っている香具師は逝って良いよ。
リアルでそういう発言してる香具師を「売国奴」って言っていいんじゃない?
というか、漏れ言ってるけどw


すれ違いだ(゜д゜)鬱死・・・  w
70_:03/10/19 02:28 ID:1lR9f+tl
まぁ、がんばってすごいフネ作って欲しいな。
71日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/19 02:31 ID:GH+TjZ0D
>>70
新造艦に威容以外のナニかを期待してませんか?
72縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/19 02:34 ID:GBQ7QXPt
(=゚ω゚)ノぃょぅ
73tenpura ◆9DUMAIu01k :03/10/19 02:34 ID:2vJ5aOCa
>>71
是非とも、友鶴を超えて欲しいと願っております!
74_:03/10/19 02:36 ID:1lR9f+tl
>>71
そりゃもちろん!
どんな斜め上運用をするか楽しみでもう……。
75日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/19 02:41 ID:GH+TjZ0D
考えることは皆同じってことでつか・・・w

俺としちゃ、進水式が浸水式になるくらいのことはやって欲しいですな。
欲を言えば、そのまま着底&放棄のおまけ付きで。
76 :03/10/19 03:14 ID:vALtfd5i
進水式 
  ↓
_____________           
浸水式               |
  ↓                |
サルベージ            ..> 極秘
  ↓                |
名前を変えてまた進水式   .....|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 完成
  ↓
ウリナラマンセー!
  ↓
各種BBSで「チョパーリ自慰艦隊プ」の嵐。
  ↓
浸水式が発覚 Σ<`Д´ >!!
  ↓
チョパーリに謝罪と賠・・・。

       
77 :03/10/19 03:49 ID:kCQ8QRog
実は廃艦予定の艦にハリボテつけてペンキを塗って終わりとか
78 :03/10/19 11:37 ID:0wnKl/Lb
武器を持っているから攻め込まれるんですよ。
武器を捨てたら誰も攻め込んで来ませんよ、
この平和な世の中で一体誰が攻め込んでくるって言うんですか?
天下布武は戦国時代のもので
経済活動が支配する現代社会においては
軍事なんか商売の邪魔にしかならない机上の空論です。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。

日本発第三次世界大戦 (FLASH)
http://akamulti.hp.infoseek.co.jp/mmr.html

神道系右翼の実像 (FLASH)
http://mahoro.levtex.net/mahoro4.html
79 :03/10/19 11:42 ID:Q7wA6u/9
>>78
頭大丈夫ですか?
なんか無理やり選んだって感じだな>フラッシュ
80 :03/10/19 12:08 ID:2xPOtXD/
>>78
ノストラダムスの信者ですか?
それともオウムの信者ですか?

このフラッシュ見たら頭痛くなって、3秒以上直視できまでんでした。
これを見られるあなたの頭大丈夫ですか?
81日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/19 12:27 ID:GH+TjZ0D
どうやら>>78は、戦争も経済活動の一つだってことを知らないらしい。
82 :03/10/19 12:48 ID:wB53kIN2
>>78は左翼のマイナスイメージを増進させようとする右翼の釣りだと
思ってみるだけのテスツ。本当に左翼でそういう思想なのであれば
もはや救いようがないけどな…。
83.:03/10/19 13:41 ID:4FezqJ7t
>愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

ビスマルクの名言ジャン。左翼は絶対使わない言葉だな。
84 :03/10/19 14:31 ID:SgxczXuZ
>>83

左翼は不幸な歴史を繰り返すなと言っているが、曲解して学ぶという事か
85 :03/10/19 14:31 ID:LmGmXJrY
サッカーと君が代・日の丸  浅井基文・明治学院大学教授(元外務省)
http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/file36.htm
私はサッカー観戦が好きである。特にワールドカップには目が釘付けになるし、いい試合
ともなるとテレビに目が奪われて仕事にならない。まして今回のように日韓共同主催となって、
日本チームがベスト16まで進出するという大躍進をやってのけてくれたのだから、
私の興奮度も増すばかりだ。

ところが、そんな私の気持ちを極端に損ない、恐怖感すら抱かされる場面が日本戦に
限って頻繁に現れる。いうまでもない。試合に先立って演奏される「国家」としての
君が代の大合唱と、多くのサポーターが無邪気に振り回す日の丸や顔に塗りつける日の丸の
フェイス・ペインティングだ。

何故に多くの人々は、これほどまでに君が代と日の丸に対して受容度が高いのであろうか。
君が代・日の丸が侵略戦争に果たした役割を誰もが気にもとめなくなった、ということなの
だろうが、それでいいのだろうか。

今更何をぼやいているのか、という冷ややかなまなざしが注がれることだろう。しかし、
私はなおいいたい。過去の遺産に完全なフリーな状態でサッカーを楽しみたいのだ、と。
http://ssv1.meijigakuin.ac.jp/~asaisemi/asaisan/asai.html
http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/thoughts.htm
http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/korea/index.htm
86 :03/10/19 14:46 ID:gHMmgFET
>>85
この反日左翼丸出しのアホは、元外務官僚だったのか。
こんなのが外交をやっているから、日本の外交は駄目なんだな。
87  :03/10/19 14:50 ID:ZEzgwqzk
元外務省と書いてあるから、クビになったんじゃないの?
88 :03/10/19 14:59 ID:3arAXCrh
左翼言論の観察なら、こっちのスレでやれ

【電波の宝庫】amlをマターリとヲチするスレ Part2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058707908/
89院生:03/10/19 17:38 ID:4sTugmVK
>>86
外務省はそうかもしれんけど、官僚全体をそう見られてはたまらない。
親父は旧厚生省に勤務(医系技官として)していたけれど、死ぬほど働いた。
事務官は知りませんよ。
90 :03/10/19 19:05 ID:/KrN0sWM
お前等コピペにマジレスすんなや。
91POS:03/10/19 21:50 ID:EzlTgr7l
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000021.html
最大1万人の混成部隊派遣が有力視

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000025.html
6000人派兵時は年4000億必要

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000039.html
「韓国軍は大人気…戦闘兵も歓迎受けるはず」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000041.html
イラク派兵は軍創設以来11回目

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000048.html
「米、在韓米軍1万2000人縮減を希望」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000052.html
「イラク派兵」全員志願者で構成へ
92 :03/10/19 23:44 ID:hOU66nPa
>>91
ホームランすれより
549 名前:朝鮮日報  メェル:sage 投稿日:03/10/19 21:48 ID:u028gh5I
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000039.html
「韓国軍は大人気…戦闘兵も歓迎受けるはず」

「米軍に対する反感とは裏腹に、韓国軍に対してはほとんどが歓迎する雰囲気です」
今年4月、イラクの南部ナシリアに派兵され、医療や建設など、
戦後の復旧事業を行っているソヒ部隊(工兵部隊)の政訓課長
ユ・ファン(39)少領は19日、本紙との電話インタビューで、
「韓国軍の人気は高い。イラク人は韓国軍を見ると親指を立てるほど」と話した。

550 名前:_ メェル:sage 投稿日:03/10/19 21:55 ID:45h7US5d
>>549
> 「韓国軍の人気は高い。イラク人は韓国軍を見ると親指を立てるほど」と話した。
確かイラクの元々の風習では、親指立ては敵意の表明ではなかったか?

>テレビカメラを向けても、アメリカ兵の前で、
>「俺はアメリカが嫌いだ。ファック!」
>と親指を突き出してみせる若者が大勢いる。
93 :03/10/19 23:46 ID:k3WoPW99
>>92
激ワラ!
特大ホームラン!!
94:03/10/19 23:52 ID:hUJU7W8H
>>92
 メチャメチャワロタ
95 :03/10/19 23:53 ID:m3y0T+nT
知らねえぞ、韓国なんぞをあんなやっかいな土地に派兵させたら、どんなトラブルが起きるか・・・。
アメリカもずいぶんと高い授業料を、さらに上ましすることになるんじゃないのかな。
96 :03/10/20 00:02 ID:3q3PR4R2
>>92
最近見聞きしたオチの中では最高でつw
97POS:03/10/20 00:06 ID:Ow2odA9f
>>92
おやおや、こういう落ちがつきましたか。
私はてっきり親指を立てて下に向けられていたのか?と思って
いたのですが。
98_:03/10/20 00:07 ID:5kF3eAd2
>95
韓国軍と比較すれば、イラク国内で米軍の人気が上がる。
99 :03/10/20 00:12 ID:MBgtwBNr
>>98
「捨民党の馬鹿っぷりを見ていると、共産党でさえマトモに見えてしまう」みたいなもんか?(w
100名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/10/20 01:42 ID:s5FQDrJr
>>92
韓国がまだ貧しかった時代に中東に出稼ぎに逝ってた連中が大勢いたはずなのだが・・・
なぜこんな事が考証出来ないんだろうな?



まぁ時代や場所によって常識や風習や言葉が違うって事が理解出来ない連中だから仕方ないか・・・
101 :03/10/20 13:27 ID:fiV0+ugE
>>98
ソレダ!!
102日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/20 17:49 ID:RqHyFinX
>>100
秀吉
103 :03/10/20 18:01 ID:ex6j48rz
いやー、風習の違いってのは怖いな(笑
104うぇr:03/10/20 19:02 ID:w7Ekc62M
久々に韓国軍モームスがみたい
105 ◆ccAyHOhou. :03/10/20 19:59 ID:/fuO4PUx
質問ですけど。今日北が飛ばした短距離対艦ミサイルって、「シルクワーム」なんでしょうか?
106永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/20 20:05 ID:zBULFKx8
俺の知る範囲では、北が保有する対艦ミサイルは
ロシア製"スティックス"と、それを中国が改良したと云う"シルクワーム"の
二種類しかない。
"サンバーン"とか"ヤホント"とか最新鋭の『大物』は運用できる艦艇もないし、
まずないと思う。
107永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/20 20:07 ID:zBULFKx8
短距離ミサイルなら"スティックス"かな

ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ssn2

射程は50kmぐらい。
108 ◆ccAyHOhou. :03/10/20 20:14 ID:/fuO4PUx
>>107
ありがとうございます。液体燃料使用するタイプですか・・・
109永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/20 20:19 ID:zBULFKx8
旧い世代のミサイルで、シースキミング(巡航時、海面スレスレの高度で飛行する)
能力もなく、低速(時速750〜800km/h以内)であるため、イージス艦はおろか、汎用DDでも
迎撃できるようなシロモノ。
こんなもんで威嚇になると考えるとは長閑でいいですな。
110 ◆ccAyHOhou. :03/10/20 20:29 ID:/fuO4PUx
デモンストレーションには旧式のモノを在庫処分も兼ねて使っている。
というのは好意的(?)な見方ですかね・・・
111 :03/10/20 20:33 ID:2WLr5WtQ
>110
そりゃ、いくら何でも北をよく見すぎだぞ。
新しい世代のミサイルがあった場合は、運用訓練とか
絶対に必要になるだろ。国内で試射するにも
アメリカが一応察知するのではないかと思う。

それに、今アメリカに「こんなものももってるんだぞ」と
アピールせずに、いつアピールするんだよ。
…まぁ、斜め上の民族だからわかったものじゃないが。
112 :03/10/20 20:51 ID:yScHRVFi
 まだ沖縄にRC−135居ましたっけ?
まぁ日本海側に有る象の檻で拾った物かもしれませんが。
113 :03/10/20 20:54 ID:iNRuKyel
韓国軍「宇宙司令部」を推進

今年に入って日本が偵察衛星を打ち上げ、中国も有人宇宙船の打ち上げに成功するなど、
周辺国が宇宙の軍事的活用に拍車をかけている中、韓国軍も軍事的な面からの宇宙活用を
効率的に指揮統制する「宇宙司令部」の創設を進めている。
これは、偵察衛星の役割を兼ねた多目的実用衛星2号が来年末に打ち上げられ、本格的な
国産偵察衛星時代を迎えることや、2006年に軍事用通信中継機を搭載した初の民・
軍兼用通信衛星「ムグンファ衛星5号」が打ち上げられることによるものだ。
軍の某高位消息筋は20日、「日本が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題を理由に、
今年3月、偵察衛星2機を打ち上げるなど、周辺国が宇宙の軍事的利用に積極的な動きを
見せている」とし、「現在進められている中長期的な宇宙開発計画のうち、軍事分野を効率
的に調整・統制し、各種事業の早期推進に向けて空軍所属の『宇宙司令部』の創設を積極的
に検討中」とした。 (後略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/20/20031020000085.html

チョッパリが打ち上げたのにウリナラが出来ないわけ無いニダ!<ヽ`∀´>
114永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/20 21:02 ID:zBULFKx8
そもそもロケットもブースターもないのに……<韓国
アリアンとかH2Aに相乗りさせてもらうしかない……
H-2Aより『長征』に相乗りさせてやってくれ。
115_:03/10/20 21:18 ID:RDyTulzb
116 :03/10/20 21:59 ID:dB8+anWT
>115

日本もうだめぽ… (´・ω・)(・ω・`)
117 :03/10/20 22:09 ID:KYNCZvuz
>>115
単段式ブースター
垂直打ち上げ垂直帰還というVTOL機みたいな運用するやつ

まあ、これからの技術でまだまだ試験段階なわけだが
アメリカの研究機はどうしてるんでしょう
118 :03/10/20 22:14 ID:8br0JEWh
>>117
このタイプの単段式再使用ロケットって、よほど大型にしないとコスト的に割りあわないって
読んだことがあるけどな。
119 :03/10/20 22:26 ID:RRlBzr2c
>>117
計画凍結
120 :03/10/20 22:43 ID:uB/wVZFb
>>118
逆でそ?単段でないと再使用型は割に合わないのがシャトルで判明したんでは。
121POS:03/10/20 23:13 ID:E2QX9CDy
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/20/20031020000051.html
イスラム専門家「礼儀正しい将兵が派兵に適切」

>韓国軍がイラクに配備され、目上の人を尊重する儒教の伝統を実践する場合、住民と速やかに親和関係を
>結ぶことができるだろうと、イスラム専門家が助言した。

自分のほうが目上として行動したりして・・・
122名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/10/20 23:35 ID:s5FQDrJr
>>121
>自分のほうが目上として行動したりして・・・

まさか香具師ら自分達を「実質的な占領軍ニダ」とか思っとりゃせんだろうな?
123 :03/10/21 00:21 ID:pLLUxgCm
>>121
世界第10位?の経済大国として、尊大な態度をとるのに変造500ヲン
124 :03/10/21 01:25 ID:X13UpyNJ
>>122
>まさか

 まさかも何も日本とは違って国連で決着がつく前に派兵してるんだから
間違いなく“占領軍”ですしw
125.:03/10/21 02:36 ID:118iRJtK
韓国が自力でロケットを打ち上げる日(半万年後?)には、
よくて空中爆散、もしかすると途中からそのまま落っこってくるのでは。
126 :03/10/21 03:00 ID:1zseaICQ
韓国って、イラクに2億ドル出すそうだけど、KDX工費にまわすお金あるの?
そもそも、本当に建造は進んでいるの?
実はストで建造がとまっていて、ドックの中で錆の親分みたくなって座ってるって事無い?
127 :03/10/21 04:14 ID:mbOJgDxk
「鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、埋もれた砲は二度と火を噴くことは無い」

というのを思い出しました(藁
128永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/21 08:10 ID:7/K/QZFa
ミサイル関連の報道の資料映像今流れたが……
標的舟艇がいかに小さいとはいえ、アレだけハデに火ぃ焚いて
赤外線誘導のミサイル的中させられんのか(笑)
129ふたまるきゅ:03/10/21 15:39 ID:/h+NGYMk
>「鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、埋もれた砲は二度と火を噴くことは無い」

あの国に狼や獅子が居たのかいな、と。
心に病を持つものならば、掃いて捨てるほど居るのだろうが。

便利なのは語り継ぐ物語がなければ、その場で作って満足できるあたりか?
130 :03/10/21 16:59 ID:lllq7pYN
>>129
>あの国に狼や獅子が居たのかいな、と。

秀吉に全部殺されたニダ!謝罪汁!賠償汁!
131 :03/10/21 19:28 ID:1hCD90P1
語り継ぐべき物語は日帝が焼き尽くしたニダ! 謝罪汁! 賠償汁!
132 :03/10/21 19:32 ID:8f9XrQo5
>「鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、埋もれた砲は二度と火を噴くことは無い」
なんだか松本零士の「鉄の龍騎兵」や「弾道トンネル150」を思い出すな・・・・・。
133 :03/10/21 19:34 ID:d4U6rhUi
牙だろ。
134POS:03/10/21 20:00 ID:lvuwNNzz
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/21/20031021000069.html
特戦司が派兵備え志願者調査 競争率2対1

>国防部の某関係者は、「陸軍特戦司令部が今月初め、派兵が決まった場合の志願希望者を非公式的に
>調査した結果、2対1の競争率を見せたことが21日分った」とし、「これは軍内部的に特戦司令部の派遣
>が決まったためではなく、派兵可能性に備えたまで」と明らかにした。

つまり全員行くと言ったわけだ。
しかし、一応彼らはエリートなのだろう、それで行くか?といわれて
行きたくありません、とは言えないだろうな。
135 :03/10/21 20:40 ID:d4U6rhUi
調査票は志望か熱望の二択の悪寒。
136永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/21 20:51 ID:CghKbd7x
>>135
ワロタ。
137ふたまるきゅ:03/10/21 22:35 ID:0gDuSlwp
>調査票は志望か熱望の二択の悪寒。

謝罪と賠償でないだけエリートと言うことなのだろう。
138::03/10/22 08:17 ID:hTNKg2L2
最近、韓国人のアメリカ移民の許可が厳しくなった事も無関係じゃない。
イラクへ派遣された場合、将来的に韓国軍ベトナム帰還兵並みの待遇を要求できると期待してる面もある。

139 :03/10/22 08:52 ID:U9lnaQIv
>138
厳しくなったのではなくて
全く許可されなくなったのです
以下は2005年度のグリーンカード(移民プログラム)のステートです

http://travel.state.gov/dv2005.html
For DV-2005, natives of the following countries are not eligible to apply because
they sent a total of more than 50,000 immigrants to the U.S. in the previous five years:

CANADA, CHINA (mainland-born), COLOMBIA, DOMINICAN REPUBLIC, EL SALVADOR,
HAITI, INDIA, JAMAICA, MEXICO, PAKISTAN, PHILIPPINES, RUSSIA, SOUTH KOREA,
UNITED KINGDOM (except Northern Ireland) and its dependent territories, and VIETNAM.

上記はあまりにも大量の移民をアメリカに送り込んだ為に
移民を拒否されてる国です。もちろん韓国も含まれます。
140 :03/10/22 19:25 ID:YoDAdjxU
ま、英吉利並の扱いだと言ってやれば満足でしょうな
141POS:03/10/22 19:39 ID:kC8e7L3w
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000000.html
大統領府一部参謀「戦闘部隊派兵時は辞退」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000036.html
派遣兵士らが出国

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000039.html
「陸士生徒の飲酒」制限的許可か

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000071.html
「お母さん、僕イラクに行ってもいい?」

>軍当局は職業軍人である将校や副士官を除いた兵士に対しては、両親の同意を得る方策を検討中だ。

や・・・やさしい軍隊だな・・・。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000083.html
イラク派遣韓国軍が抱える5つの難題

日本も考えなきゃな。
142 :03/10/23 01:32 ID:rDPhnRnU
今度ばかりは勘弁して欲しいな・・・・・・・・・<イラク派遣

そういえば昨日、本屋でサピオを立ち読みしてたら、最近の自衛隊制服組の中では、
米国で教育を受けてきた「アメリカン・スクール」の勢力が強く、
日本政府の意向よりも米国の意向に敏感なのでは、という欝な記事が。
まぁ、話半分のガセだとは願いたいけれど・・・・・・・
後、陸の制服組が読売の景気だけ良い記事を読んで、
「だったらイラクでは、しり込みしない記者さんにまず先導してもらおう」
と皮肉っていたのは笑うに笑えなかったな・・・・。
143軍板より転載:03/10/23 10:52 ID:9Ms+NcLd
144 :03/10/23 11:06 ID:G2qXHtCu
>>143
とても正気の沙汰とは思えん(w
145 :03/10/23 11:23 ID:wVBjNeGt
つーか、これは…いいのか?
146  :03/10/23 11:36 ID:nWCNMwmL
ついに姿を現したか・・・・模型


で、、、実現するのか?
国防費GDPの4%の予感、、、、
147 :03/10/23 11:41 ID:v7af+04v
重巡並みの武装の軽巡ってデジャブが…
148JKC:03/10/23 11:50 ID:h1ejAv+w
>>143

これってNAVERで韓国人が
「KDX-3は当初言われていた様なミニ・イージス艦では無く、A・バーク級フライト2Aに準ずるフル・スペックの”本物のイージス艦”に格上げされました。」
 といっていた奴ですね。 嘘か本当か知りませんが、一応韓国海軍でもそう発表されたとか言ってました。

 何でも100発近い対空・対艦ミサイルに加え、16発程度の対地巡航ミサイルも搭載する予定とか言っていましたが、そんな金のかかる艦を予定通り3隻も建造できるか甚だ怪しいです。

 その海軍オタどもは
 「向こう10年分の建艦予算は既に確保してあるから大丈夫ニダー!!」
 みたいな事を言っていましたが、再びIMF不況のような事が起これば、金食い虫の建艦予算など真っ先に取り崩される(特にKD−3あたりは)でしょうし、北朝鮮が崩壊すれば建艦計画など一発で吹き飛びます。
 仮にKD−3の1番艦が2010年頃までに就役できたとしても、艦そのものの運用と乗員の錬成に膨大な金のかかる本物のイージス艦を韓国海軍の予算で賄いきれるとは考えにくいですし。
149駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/10/23 12:01 ID:WDcBOKN8
えーと。夕張級?
150 :03/10/23 12:43 ID:QHTjvS/J
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 日本海(東海)の荒波と強風に煽られて転覆したKDX−3の画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \______________________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大根キムチ |/
151日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/23 13:25 ID:8xzUtjdF
・・・・・・こんごう?
152_:03/10/23 13:39 ID:lD0cNCT5
友鶴級ニダ!
153 :03/10/23 14:15 ID:uNowm2F+
>>152
艦長室を覗かれると火病を起して帰港します。
154 :03/10/23 16:36 ID:wVBjNeGt
>153
夕鶴か?
155  :03/10/23 18:02 ID:gHFNiVQH
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/23/20031023000047.html
国内初の高速艦艇用水噴射システムを開発
韓国海洋研究院は韓国機械研究院、斗山(トゥサン)重工業などと共同で
科学技術部の民軍兼用技術事業の1つとして、高速艦艇用水噴射推進
システム(Waterjet)を開発したと、23日明らかにした
水噴射システムは水を船体内部に登載された推進装置で吸入して
噴射する力で船舶を動くようにする(以下略)

これってジェットフォイル?だとしたら、新開発というのは
いったい何なんだ?
ジェットフォイルってかなり昔からあるような気がするのだが。
156 :03/10/23 18:13 ID:oXYxMurI
>155
 国内では初ニダ。
157 :03/10/23 18:28 ID:7W54ReM8
>>155
世界初ではないだけいいじゃないか
158九段下:03/10/23 19:11 ID:Dn16P+WJ
>>155
こんばんは。諸氏。
これ、ジェットフォイルのパクリですかね。
基本的な部分は「ボーイング社」が握っていて、かなり特許で締めていた
気がしますが。川崎重工に聞けば解るかな?
159 :03/10/23 19:13 ID:+Hly5DpP
>>156
韓国としては世界初
160POS:03/10/23 20:19 ID:WEA9Ym0J
>>143
おお、素晴らしいココまで来ると天晴れとしか言えんな。
コレで満載7000トン・・・なわけないか。
韓国のマニアが言うように9000トン以上はあるわな。

そういえば、そろそろですか?KD-2の就役。
161 :03/10/23 23:09 ID:g19xZO7C
世界の艦船見た?KDXー3が配備される頃は
世界の駆逐艦はこんなかんじ
http://www.ships-net.co.jp/detl/200312/001-003.htm
162日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/23 23:12 ID:8xzUtjdF
結局、いつまでたっても三流ポンコツ田舎海軍なんだな・・・・・・
163 :03/10/23 23:15 ID:LHw4lyZK
軍板の韓国軍スレはちょっとした祭り状態ですね。みんなのアゴが外れそうな
顔が目に浮かぶ・・・。
164  :03/10/23 23:21 ID:g19xZO7C
だれかKDXー3とならべてNAVERに貼ってきてよw
165 :03/10/23 23:27 ID:AMyZR3Lt
しかし、アレだな。>>143 のパンフ、亀甲船なんだな。
166 :03/10/23 23:47 ID:8oAh1CwR
しかし、年間国家予算がたかだか8兆円ほどの国が、いいのか?こんな事で。
もっと他にやる事あるだろ・・
167菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/10/23 23:48 ID:fMcZ/QoK
あした観艦式予行でDDG-171はたかぜに乗ってきます。
うまく写真が取れたらうpします。
168 :03/10/23 23:49 ID:RADF+LRh
軍板の韓国軍スレ見てきた。

衆目の一致した見解としては、

「詰め込みすぎ。つーか、積めるか? 積めても、沈むぞ」

って感じだったw
169 :03/10/23 23:52 ID:f87V/k0V
>>143
ふ〜ん 模型の出来はまあまあだな
前がRAMで後ろがゴールキーパーか
実物見るまで信用できないんだが
170日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/23 23:54 ID:8xzUtjdF
じゃあ、>>76のレスをちょっと変更して・・・

進水式 
  ↓
_____________           
浸水式               |
  ↓                |
サルベージ            ..> 極秘
  ↓                |
名前を変えてまた進水式   .....|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 完成
  ↓
ウリナラマンセー!
  ↓
各種BBSで「チョパーリ自慰艦隊プ」の嵐。
  ↓
浸水式が発覚 Σ<`Д´ >!!
  ↓
チョパーリに謝罪と賠・・・。
  ↓
台風襲来、当然のように転覆
  ↓
火病発動もう大変。
171院生:03/10/24 00:26 ID:PwKi2ja9
韓国のGDPは神奈川県と千葉県を併せた程度のものだったはず・・・
その他にF-15K等の導入。途中で頓挫する。
172u:03/10/24 00:37 ID:e7pJp4SV
>>171
そこまで小さくはない。東京都に島根県を足したくらいだw
徴兵制を敷き続ける限り、人件費を安く抑えられるってのは強味があるな。
もともと諸物価も安い(日本の60%程度)だし。
ま、性能も6(ry
173院生:03/10/24 00:44 ID:PwKi2ja9
>>172
う、そうだったか・・・ 鬱だ。
とにかくGDP一つをみてもお話にならないくらいの差があるわけだ。
174POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/10/24 04:10 ID:n6dXrzmI
>>172
それより兵舎の汲み取り便所をなんとかしてやれよ、と言いたい。
ひょっとして刑務所より酷いんじゃないか。w
175じょあ ◆nuWwlN6WrQ :03/10/24 04:18 ID:gaNN79Dx
沈んだら

< `Д´> <チョパーリの潜水艦が沈めたニダ!

って言い出すのに500ヲン
176  :03/10/24 07:54 ID:MNKimDvg
>>174
月給が2千円なのもなんとかしてやってほしい。
彼らは親から仕送りをもらってるのかな?
そうでないとやってけないだろう。
177 :03/10/24 09:00 ID:8UrTOA8l
>176
同じ年齢の日本の大学生は
職には就いてないけど何の問題も無いでしょう?
そう考えると衣食住は保障された状態なんだから
こずかい分を親が補填するのは
大学生に親が仕送りするのと同じで当たり前ですね
178 :03/10/24 09:09 ID:OvyMgQwd
>176
そこまで国自体に金がないだろ<月給2千円以上にするには
つか、あんな誇大妄想な艦を作ろうと本気でしてる以上
人件費を増やせるとはどう考えても思えない。

だいたい、KTX(韓国の高速鉄道予定)だって満足に作れてないんだぞ?
しかも、当初予算より遥かに肥大している。
どこつついたら、予算出てくるんだろう…不思議だ。
179 :03/10/24 09:11 ID:iV+8tBSw
>>172
おいおい、東京都のGDP換算は世界9位ぐらいだぞ。韓国は12位。
180 :03/10/24 09:24 ID:evBlZa0j
>>172
>ま、性能も6(ry

略されてるのは、
1.割
2.分
3.厘
4.上記以外

どれ?
181:03/10/24 10:47 ID:vH3KLwBb
>>180
毛に期待
182ななし:03/10/24 11:12 ID:pmMAEBDB
>>172 2001年のGDP
日本 41757億ドル
韓国 04221億ドル

県別総生産だと、東京と島根で日本全体の17%〜18%ですから、韓国2つ弱になります。
神奈川と千葉で、10%弱だから>>171さんの例えはかなり正確。

ただし、韓国はGDPに載らない地下経済(笑)が+10〜15%ぐらいありますので、
実質日本の11〜12%と思いますけど。
私は北関東連合(埼玉・栃木・群馬・茨城 で約9%)=韓国と言っていますが。
183 :03/10/24 11:16 ID:11suARv3
今度は補給艦だそうだ。
何気なくヤヴァそう。
http://www.japantoday.com/e/tools/vote.asp?vote=168&choice=521
184海防艦笠置 ◆pOZmaChInA :03/10/24 11:17 ID:XhQPkAuj
>>182
北関東連合を馬鹿にしるな! 謝罪とb(ry
185 :03/10/24 11:31 ID:oru/7MO+
>>183
思いっきり胡散臭いURLだな
186ななし:03/10/24 11:37 ID:pmMAEBDB
>>184
じゃあ、チバラギ+ダサイタマ=韓国にしますか。w
サッカーチームも結構あるし、日光も外れる。

千葉・茨城・埼玉っていうと、ガラの悪い走り屋って雰囲気ですが。w
パラオ(ベリリュー島)で米軍に大打撃を与えて玉砕したのは水戸の部隊なんだけど。
187:03/10/24 13:51 ID:vH3KLwBb
現状、韓国国防費はGDP比2,7%=112億ドル
   日本国防費はGDP比1,0%=395億ドル
でも、日本国防費の45%は人件費で消える訳ですが・・・・

話しは変るけど、日本政府は韓国に対して債権あるの?
たとえば韓国の国債とか、貸付とか、、、誰か教えてください。
188 :03/10/24 14:07 ID:XJrrc5+B
>>187
スレ違い。
経済スレか質問スレのほうが適当でそ。
ちなみに債権はあるが国債というかたちではない、IMF緊急融資がどういう形で
行われたか確認してみれば判る。

人件費は高いけど、徴兵よりはメリットが大きいでそ、特に近代/現代軍隊の
精鋭を保つとなると。
つーか韓国のほうがある意味異常、まあ相手が北朝鮮(後中国)だからこそ
そうなってしまうんだろうけど。
189 :03/10/24 14:12 ID:Z0GQMk+3
>>187

過去の優勝援助分の残債はあるよ。
後は、世銀とかIMFを経由した間接融資。
民間投資分は除くというか実態不明だが巨額であることは想像に難くない。
それらの債権が焦げ付くことを恐れて援助を打ち切ることが出来ない構造に
なっているのではと・・・
190日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/24 15:18 ID:bKzPWPSw
>>189
空借金や空請求に金払っちゃった人みたいだ>日本
191 :03/10/24 15:35 ID:vH3KLwBb
>>189
実態不明だが巨額であることは > 調べてみたが金額が不明です。
○兆なんですかね・・・

192POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/10/24 20:08 ID:n6dXrzmI
>>191
http://www.chosun.co.jp/economic/new5-3.htm
>韓国政府・財政部は対外債務状況を発表した。
>これによると、6月末の対外債務残高は前月末対比23億米ドル増加した1,440億米ドル
>となっている。 このうち、1年以内に満期が来る短期対外債務残高は571億米ドルとなっ
>ており、短期対外債務比率は39.6%となり、5月の41.1%より改善傾向を示した。

こんなところかな。
193POS:03/10/24 20:22 ID:xMWjM5gx
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/24/20031024000015.html
「北の韓国軍捕虜1155人」初公式確認

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/24/20031024000012.html
「アラブ語専攻の将兵を確保せよ!」

えーと、クルド語を喋れる将兵はいらないのかな?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/24/20031024000048.html
「在韓米軍縮減協議留保は事実でない」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/24/20031024000079.html
「国軍捕虜496人、まだ北に生存」
194POS:03/10/24 20:24 ID:xMWjM5gx
>>187
韓国でも人件費として4割は消えてますよ。
195 :03/10/24 20:47 ID:odhz20pD
>>143
実は創設を目指している宇宙軍用の宇宙戦艦だった!

という予想の斜め上をかっとぶオチキボン
196 :03/10/24 22:18 ID:moyYuLIV
いきなり関係ない話。

今週のコミックバンチの第7艦隊壊滅、
半島人が見たらよろこぶんだろうな・・・

けど、北+南(+中国?)であんな雷撃ができるんだろうか?
197 :03/10/24 22:50 ID:qZdtAhyr
第7がヘボな対潜警戒しかしてなかったんだろ。
第1発見者がE-2Cだし。対潜ヘリくらい出しとけと小1時間・・・。
大体近頃は艦隊はなるべく散開させておくのがセオリーだというのになんで観艦式の
ヤラセなみに密集してるのかとまた小1時間・・・。
ソナーマンはなにしてたのかと小1時間・・・。

あ、そうそう。中はまだ表立って行動してないよ。
198 :03/10/24 22:54 ID:8UrTOA8l
第七艦隊には2隻のロス級原潜がエスコートに就いてます
199永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/24 23:16 ID:YguVuiXq
つーか、CVNBGのいるような海域で活動できる潜水艦があるのかと小一時間(ry
200 :03/10/24 23:22 ID:6w2T73M3
>>192
責務の全体金額が増えたので、見た目の短期割合が減っただけでは?
しかし、そんな額どうやって返すのだろう?
やはりIMFか?
201 :03/10/24 23:29 ID:ZtR79bbE
>>200
韓国の国家予算って確か15兆円くらいだろ。
国家予算と同じくらいなら、返せなくはない額だと思うが。
202 :03/10/24 23:30 ID:APPgf4TA
韓国も今年の成長率2パー台で輸出も落ち込んでるから
あんま高い買い物はできないんだよな
203 :03/10/25 00:08 ID:pqx/h3iS
給料2千円って??
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ガキのおやつ代か!   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
204 :03/10/25 00:11 ID:pqx/h3iS

 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | アイゴ〜 助けるニダ
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∧_∧    
 〃:\  ̄ \   \./ \_<ヽ`Д´ >   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
205 :03/10/25 00:29 ID:yVmW1vfc
>>198
衛星がアボーンしてしまったので原潜とは連絡が取れないんだとさ。
206永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/25 01:06 ID:L7bYmWlO
衛星っつってもなぁ……半径1,000km程度の衛星壊れたところでたいした影響出ると思えんのだが……

軌道上2時間で1周するだろうよ……ぜんぜん困らんぞ……
207 :03/10/25 01:11 ID:AwN3XvWC
KDX-3ですけど、船の容積にあれだけの装備は物理的に収まる物でしょうか?
収まったとして、エンジンスペースやら乗員スペースやら確保できるのでしょうか?
そもそも、韓国人は「鉄の船が浮かぶ仕組み」を理解しているのでしょうか?
208永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/25 01:13 ID:L7bYmWlO
大体原潜と衛星介して連絡とるにゃ浮上航行状態でやるしかないが……
普通CVNBGの護衛に就いているSSNに連絡なんぞポンポンするワケね〜だろ。
連絡するまでもなく露払いのASWをデフォルトでやっている。
209永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/25 01:16 ID:L7bYmWlO
>>207
>船の容積にあれだけの装備は物理的に収まる物でしょうか?

『載らないこともない』だろうが戦力になるかどうかはわからない
…と云うかならないだろう。
210 :03/10/25 01:24 ID:kk3chjdf
韓国は使えるかどうかなんて関係ないんです。
韓国は公表されるスペックさえ良ければそれでいいことを偉い日本人にはわからないのです。
211 :03/10/25 01:36 ID:Jpd6lKqV
>>208

VLW通信は水深15mくらいで曳航アンテナ使うんよ。
212漏れ、生粋の名無しだけど・・・:03/10/25 01:52 ID:rYLkBCox
>>210
誤>韓国は公表されるスペックさえ良ければそれでいい
正>ぱっと見た感じなんか凄そうならそれでいい
213 :03/10/25 02:20 ID:hHz3EbuL
>>206
>軌道上2時間で1周するだろうよ……ぜんぜん困らんぞ……
通信衛星の軌道高度と傾斜角にもよるがね...

低軌道なら地球一周は90分で可能
しかし、地球も自転しているので大体45°ずれる(距離にして4500km)
そんなわけで、低軌道の衛星が、ある地点を通過するのは1日2回12時間おき

中軌道になるとまちまちで一周12時間てなものも
静止軌道だと24時間

で、何で衛星を破壊したのかは知らんが・・・
破壊可能な低軌道通信衛星だと、一基だけでは通信システムとして成り立たないので
システムとして複数の軌道に数十基から二百機近い衛星を投入している

中軌道以上だと・・・
破壊する手段がほとんどない・・・
それこそキラー衛星なんぞ引っ張ってきてスターヲォーズかますことに
ちなみに中軌道ではシステムとして10基近く投入

静止衛星は言わずもがな、一基で完結可能だが・・・
攻撃して破壊できる手段がほぼない

で、軌道飛行物はNORADでほぼ完全に監視されているので・・・


どうやって破壊したんでしょうねぇ
214院生:03/10/25 03:55 ID:PLGNvUlx
>>213
NORADが把握している気道飛行物は約8000個。凄い数だ。

もし、軍事に興味を持ち渡米するヤシが居たら
コロラドスプリングスのNORADを見学することをすすめる。

215院生:03/10/25 03:56 ID:PLGNvUlx
>>214

気道 ×
軌道 ○
216POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/10/25 06:12 ID:8Q6+E/ci
>>200
短期対外債務比率が改善傾向を示しているのはドル安のお陰でしょう。
比較的有利な長期債務に切り替えが出来ているのでは。
しかし、安い金利を見越しての円ベースの借り入れ(民間)は、円高で四苦八苦してますが。

>>201
対外的には、ウォンで組まれる国家予算なんてなんの価値もないっす。
問題になるのは外貨準備高であって、たしか1437億ドルほど積み上げていたので、返せ
ない額ではないっす。
勿論、全額返済の事態なんて無いでしょうが、仮に有ったとしても日本との通貨スワップ協定
が有るんでデフォルトは起きないでしょう。
217 :03/10/25 08:50 ID:oS6oe/nS
実は、大規模戦争は起こらんと、たかをくくって、高額兵器は一部のみ
完動品で、後は張りぼてで、ぽっぽしてたりして…
218永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/25 09:18 ID:L7bYmWlO
>>213
>どうやって破壊したんでしょうねぇ

核を軌道上に打ちあげて爆発→EMP効果


EMP効果半径1,000kmなんて水爆でもなければムリだ(笑)
しかも地球の直径は12,000kmぐらいだったっけ?
どれだけ効果があるやら(笑)
219JKC:03/10/25 11:12 ID:McMsarw3
>>バンチの北朝鮮侵略漫画

 米第7艦隊に奇襲攻撃で大打撃を与えた北朝鮮潜水艦隊は、
「海底に潜んで米軍のソナーをやり過ごした」

 と言う事になっていますが、この作者は太平洋の水深を知らないのでしょうか?(w

 この漫画では通信衛星を潰された米艦隊は、近くに島も無いため米本土と連絡が取れない・・ と言う設定ですが、そうなると米艦隊の位置は付近には島や浅瀬も無い太平洋のど真ん中です。
 そうなると、米艦隊の周辺の半径数百q以内はどこも深度数千メートルの深海ばかりのはずです。

 しかし、北朝鮮海軍の保有する潜水艦は最大のロメオ級ですら深行潜度はせいぜい200メートル弱ですし、それより小型のサンオ級などの小型潜水艦となると100メートルに満たないはずです。

 この作者は太平洋の深さが全部200メートル程度だと思っているのか、北朝鮮の潜水艦が数千メートルの深海まで潜れると思っているのでしょうか?。

 おまけに連度・水中速度ともにひどく低い北朝鮮の潜水艦隊を、水深の浅い海峡部での待ち伏せさせるならまだしも、だだっ広い太平洋のど真ん中でいつどこを通るか判らない米艦隊を正確に捕捉できる可能性は無茶苦茶低いはずなんですが。 
220 :03/10/25 11:15 ID:hHz3EbuL
>>218
原水爆によるEMP効果ですか・・・

・・・確かにぶっ壊せるけど・・・
低軌道か高軌道どっちかにしか効果ないぞ(そこまで有効半径内が・・・)
ヴァン・アレン帯つう宇宙線(太陽が発生源の放射線)の集中帯で減衰されっちまう
ついでに、低軌道ならともかく高軌道にある通信衛星は、恒常的な宇宙線に晒されるので、かなり対放射線処理が施されてまがな
それでも、大きな太陽フレアが起こって磁気嵐発生すると機能不全起こしやすいですがね(火星行きののぞみがこれ食らって機能不全起こしやがった)
その前に、軍用通信衛星ならEMP対策してあるんでは?

多分ICBM改造の原子力電磁波爆弾なんだろうけど、有効半径1000kmですか
低軌道で炸裂させたら地表まで有効半径届くんじゃ・・・
てか、その有効半径じゃ、うまくいって目標衛星群の内、2基破壊 おまけとして無関係のもの多数
他、数十基以上の通信衛星群健在
通信不可時間 最大30分 最悪、通信不可時間なし、な感じ

中軌道、静止軌道狙おうとしても、爆弾上げるまでに時間掛かりすぎてNORADに捕捉され
代替システムに切り替えられておしまい
その前に、原爆(水爆?)というくそ重い物をそこまで打ち上げられるのかと

・・・いや、無通告で、んな物打ち上げたとしても、アメリカの早期警戒衛星に捕捉されるだろうな・・・
そして、炸裂させたら警告として戦術核でもぶち込まれる予感

>しかも地球の直径は12,000kmぐらいだったっけ?
うぃ
赤道半径と極半径で微妙に違っていますが、半径6370kmです(直径12740km)

>EMP効果半径1,000kmなんて水爆でもなければムリだ(笑)
50年代に打ち上げ可能な威力で、半径数百kmの効果範囲だそうです
だから、不可能ではないかと
ただ、有効半径に比して対象となる軌道はとてつもなく広いので威力・有効半径とも絞ってスマートな兵器にすることをお勧めしますがw
そいうや、非核動力なEMP爆弾、イラク戦で使われてたような
221 :03/10/25 11:53 ID:Jpd6lKqV
衛星壊すのはEMPじゃないよ。人工のバンアレン帯を作り出すようなかんじ。一発で低軌道衛星は
全滅。
222 :03/10/25 12:29 ID:hHz3EbuL
>>221
出来ません
てか、EMPにより発生した高エネルギーの荷電粒子に晒されるため電子機器が破壊されるんですが・・・

ヴァン・アレン帯は、宇宙線が地球の磁場につかまって圧縮されて形成されたもの(地上の一億倍の放射線量だそうだ)
内帯が上空3000〜4000km、外帯が上空約20000kmに形成されている

つまり・・・原爆を低軌道で炸裂させ放射能撒き散しても、それを収束させる磁場がないんで形成されません

その前に、放射線量足りませんがな・・・
低軌道衛星壊滅させられるほどの放射線量、いったい何発の原爆が必要なんだか
223221:03/10/25 12:34 ID:hHz3EbuL
5行目訂正
×放射能
○放射線
224223:03/10/25 12:34 ID:hHz3EbuL
名前間違った・・・鬱
225 :03/10/25 13:19 ID:Jpd6lKqV
>>222

ああ、知らないんだ。昔アメリカが研究してて、2年くらいにも論文出てるんだよ。
ソース探すの面倒だなぁ。誰か貼ってくんない?
226 :03/10/25 13:53 ID:Jpd6lKqV
>>222

ちょびっと思い出したぞ。OPERATION ARGUSと、Nicholas Christofilosで調べてみてくれ。
227 :03/10/25 14:53 ID:6bS/5EZP
>>226

これのこと?、なんかヴァンアレン帯調査計画の一環っぽい書き方だけど。
http://www-istp.gsfc.nasa.gov/Education/whtrap1.html
>Other electrons mirrored above the atmosphere and stayed trapped,
>creating artificial radiation belts which gradually decayed in the
>matter of weeks.
228 :03/10/25 15:14 ID:zKG5hHuk
>>183 のリンクを踏むと、
Japan Today の、
"Should Japan let the 5 abductees return to North Korea if they so desire?"
のアンケートに勝手に投票される

自分の意志で投票したい人は、
http://www.japantoday.com/e/?content=vote
から投票しましょう
229USS Virginia SSN774:03/10/25 16:25 ID:viEOhFN+
>>219
>そうなると、米艦隊の周辺の半径数百?H以内はどこも深度数千メートルの深海ばかりのはずです。

休眠中の海底火山というのはどうだろう。
230 :03/10/25 17:05 ID:i47n5P3b
>>228
yesが7割弱って、相当数トラップに引っかかったな?w
231 :03/10/25 17:06 ID:i47n5P3b
>>230
間違えますた
Noが7割だった・・逝って来ます・・・
232   :03/10/25 18:57 ID:mc6qLeba
>>229
海底火山を魚雷で爆発させるとか?地上に比較すれば地殻の皮は薄いけど、表面爆発で
高水圧といったら、まず無理じゃない。
どうやって、第7艦隊を誘い込むの?
233USS Virginia SSN774:03/10/25 19:43 ID:viEOhFN+
>>232
>海底火山を魚雷で爆発させるとか?

海底火山ってのは、浅深度の理由付けとしてどうだろう、ってことだよ。活火山なら危なくて近寄れないから。

>>>219
>>そうなると、米艦隊の周辺の半径数百?H以内はどこも深度数千メートルの深海ばかりのはずです。

>休眠中の海底火山というのはどうだろう。
234 :03/10/25 20:12 ID:Jpd6lKqV
>>227

アーガス計画というのは、弾道ミサイル迎撃の研究。落下してきた弾頭に核爆発で作った
放射能帯を張って無力化しよう、という計画だったんだけど、予想より効果が大きすぎて、
そのへんの人工衛星を根こそぎ巻き込むことが分かったので中止された。
235 :03/10/25 20:21 ID:hHz3EbuL
>>234
実験した結果から予想したら、
アメリカ本土上空をくまなく24時間365日覆うのに年間1000発近い核兵器必要としたあれ?
236 :03/10/25 20:31 ID:Jpd6lKqV
>>235

そうそれ。で、2年くらい前にそのクリストフィロス効果についての論文がアメリカの雑誌
に載ってね。数十キロトンくらいの核一発で、低軌道衛星を根こそぎ焼き殺せるくらいの
放射能帯が作れる、って話だったんだよ。
237 :03/10/25 20:43 ID:ZsR84Xo2
http://ksgeo.kj.yamagata-u.ac.jp/~kazsan/class/chronology/pacific_hotspot.html

http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/seitai/shinkai2/hakken.html


海山ならこんな感じで分布してる。


おまけ。

日本に向かっていたE-2Cの航続距離は以下のとおり。
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/e2cpanph/e2shogen.htm
最大速度:約600km/h
巡航速度:約500km/h
航続時間:約6時間
最大航続距離:約2,550km


238 ◆9DUMAIu01k :03/10/25 20:48 ID:YxqXaDPK
硫酸の海に潜って●動砲で…
239 :03/10/25 21:15 ID:hHz3EbuL
>>236
ありゃあ、ヴァン・アレン帯なぞ関係なく力技で放射線帯作り出すものなんだが

しかし、数十キロトンで低軌道全域制圧可能ねえ
メガトンなんでないの?
それとも、中性子爆弾みたいな放射線強化型を使用するのか?

あ、・・・まてよ・・・
確か、一発の有効持続時間が1日ぐらいだったから・・・
有効半径1000kmのもの数発で5000kmぐらいのベルト作れば低軌道制圧可能か

こりゃ失礼、持続時間忘れてたわ
240 :03/10/25 22:12 ID:Jpd6lKqV
あーオリジナルはみっからなかったけど、JDWに載った要約があった。これ。

10KTの核兵器の高空爆発によって、一ヶ月以内に90%の低軌道衛星が失われる。

"If someone were to explode a 10kT nuclear weapon at a high enough altitude
over their own territory, 90% of the world's low earth orbit [LEO] satellites would
be lost within a month."

http://www.globalsecurity.org/org/news/2002/nuke_explosion.htm
241JKC:03/10/25 22:26 ID:BrnBFRny
>10KTの核兵器の高空爆発によって、一ヶ月以内に90%の低軌道衛星が失われる。

 この場合の「低軌道衛星」が高度何q以下の衛星を指しているのかは判りませんが、それをやるとアメリカの低軌道軍事衛星のみならず、中国を含めた他国の低軌道衛星の殆ど全部を巻き添えにしてしまうのでは?。

 それに静止衛星(高度36000q)やGPS衛星(約高度20000q)は高軌道衛星の類だと思うのですが、この高度の衛星は低軌道の核爆発による人工バン・アレン帯には巻き込まれないと思うのですが?。
242 :03/10/25 22:41 ID:G8ZyUxhf
有用院に入れ無くない?
243永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/26 00:41 ID:Ok8edCSz
すげえ胡散臭く聞こえるなぁ……
>一ヶ月以内に90%の低軌道衛星が失われる。
244 :03/10/26 02:39 ID:ZwamtZti
Operation Argus のとき、結構な数の衛星をロストしたのは事実らしい。
245:03/10/26 08:53 ID:AfRIg1sl
>有効半径1000kmのもの数発で5000kmぐらいのベルト作れば低軌道制圧可能か

でも彼らは1発しか撃ってなかった。
本土じゃなく外国の離れ島にあった発射台からね。
246 :03/10/26 12:00 ID:3i1sbkDj
>>161
ひとはちディーディーage
これかっこいいね思わず買ってしまった。

実際にこのデザインで登場してほしいね。
イージスが約1300億円ぐらいだから、
900〜1100億円ぐらい?
6〜8隻ぐらい量産してほしいですな。
247 :03/10/26 16:51 ID:b5kx8pfx
DDってのは駆逐艦、つまり艦隊のワークホースなんで、
次世代の主力として、量産は決定されたようなものです。
まぁ、このデザインになるかどうかは別ですが。
248  :03/10/26 18:35 ID:4UDYYBG2
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/26/20031026000025.html
国防部は26日、陸海空軍の兵士らが義務服務を終えるまでに投資される
国家予算を公開した。
公開資料によれば、今月に入ってからの2カ月間短縮される以前の義務
服務期間を基準に、26カ月服務する陸軍兵士1人には、給食費と月給、
衣服支給費などを含め、467万4000ウォンの予算が所要される
ことが分かった。
陸軍兵士を基準に、1人あたり1日平均維持費は約6000ウォン。

兵士にメシを食べさせて、装備を揃えて、月2千円とはいっても給料
を払って、それで2年ちょいの期間でで45、6万円で上がるというのは
いくらなんでも信じがたい。韓国の所得水準は日本より低いものの、
物価は日本とそう違いはないらしいのに。

この記事の最後に
「兵士らに対する処遇が過度に劣悪だという指摘を勘案、来年1月
から月給を今年比50%引き上げ、給食および衣服の水準も
改善する方針だ」
と書いてある。
本当にこの予算ではろくなものを食べさせてもらってないのかもしれない。
249 :03/10/26 19:26 ID:RO5yON/D
しかし、月二千円の給料ってのも凄いな。日本の刑務所並じゃないか?
まあ、ロシア軍の極東部隊など給料の遅配が続いて、軍の基地だか
アウシュビッツの収容所だか分からなくなったとこもあるみたいだから・・・

しかし、なんでこんな国ばっかり近くに_| ̄|○
250JKC:03/10/26 19:50 ID:alTAQfUn
 今日は相模湾で海自の観艦式でした。

>首相、海上自衛隊の観艦式で訓示(産経新聞 10/26)

http://www.sankei.co.jp/news/031026/1026sei088.htm
251 :03/10/26 20:01 ID:k2c3Gof4
26ヶ月で46万7000円
1ヶ月1万8000円
中国人の平均月給じゃん
252 :03/10/26 20:11 ID:Ss3/uNLe
>>251
×10(ウォン:円)で18万。
学校でたてのパシリが初任給18万?
十分じゃん。
253POS:03/10/26 20:34 ID:q4k3cz8P
>>248
>級食費には1日の基本給食費4542ウォン以外に、毎月3回ずつ昼食に支給される
>カップラーメンとコメの素麺、乾パン4袋2260ウォンと、秋夕(チュソク/旧盆)と正
>月、国軍の日の3大慶祝日の特別食費用1800ウォンが含まれた。

食費が1日500円程度か、どうなんだろ?食えないほどではないけど
1日4食食うという軍隊にしては少ないかもな。
254 :03/10/26 21:09 ID:HBpOJh0y
>>252
本気で言ってる訳じゃないよな?
255 :03/10/26 21:13 ID:5V10nnMi
>>253
大量仕入れとか考えれば特に少なくもないと思われ。
256 :03/10/26 23:43 ID:lzV7oKxY
>>253
物価が違うから。
日本で言うと一日1500円くらいの感覚じゃない?
257 :03/10/27 00:06 ID:2KZVYAq/
在韓米軍の残飯を仕入れてるから無問題。
258 :03/10/27 00:44 ID:txgiI+BZ
>>249
べつに徴兵期間中だから普通では?
職業軍人になればちゃんとした給料出るよ?

徴兵には、人件費を使わずに国民を軍事訓練するって言う目的があるし

とくに、陸続きの戦争では、戦争が泥沼化したら、とにかく小火器を持たせた軍人の数が必要になるから、
徴兵して軍事訓練しておけば、将来戦争が起こった時に、すぐに一兵卒として戦争に動員できる
259 :03/10/27 02:23 ID:dzdK7PWF
>衣服の水準

 ワザワザ書かなきゃならんような事なのか
260 :03/10/27 07:13 ID:h0Y5z2MC
経費節減と南北融和のためとか言って北朝鮮製の軍服だったりしたら笑える。・・・まさか、ね?
261ふたまるきゅ:03/10/27 16:10 ID:0fKxJgca
>べつに徴兵期間中だから普通では?

徴兵に対する適切なステイタスの設定なりライフスタイルの変遷に対する対応が
できなければ、徴兵が「国民の権利」から「労苦」に堕してしまう。
徴兵と言う制度そのものが瓦解するよ。
262 :03/10/27 16:36 ID:oAGXd2uT
徴兵って、どっちかと言えば義務じゃなかったっけ?
だから、軍に行かせたくなくって、他の国にいって子供にその国の国籍を取らせる
ということが、後を絶たなかったのでは…(結果、アメリカで移民規制をくらう)
263 :03/10/27 16:48 ID:dzdK7PWF
徴兵も納税と同じ義務でしょ。
そうじゃなきゃ「徴兵忌避」なんて単語無いよ。
264 :03/10/27 17:27 ID:Vq12sEHV
「徴用」を「強制連行ニダ」と言い張るような国だから、義務なんて考えは無いんだろ。
265 :03/10/27 18:55 ID:tEGIbeA0
国民の三大義務
納税、徴兵、教育。
266_:03/10/27 18:57 ID:uUMMx63c
>262-263
現実的には義務となっているが、初期の国民国家では国防への参加は権利だった。
なぜならば、兵役に就くことによって国民は国家に対して権利を要求する根拠を得るからです。
また兵士には他者の保護者としての名誉がともないます。

日本でも明治の国民皆兵令に対しては、士族層からの反発が大きかったのはその一例。
267POS:03/10/27 19:56 ID:IOEuq8fB
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/27/20031027000002.html
「在韓米軍の能力に焦点あてるべき」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/27/20031027000059.html
「イラク派兵、2000〜3000人が有力」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/27/20031027000077.html
SKCの2次電池、米国防部に納品か

へー、納品が決まったら使えるタフな品質と言う事か。

>>256
日本の学校給食を調べてみた、1食あたり250円から300円って所らしい。
となると、食料費はあんな物でいいのかも。
268 :03/10/27 20:48 ID:MXTbClvu
>>267
それ、小学校とかも込みなんじゃねーの?
ただでさえ身体動かしてる分、普通の人より腹減ってるだろうに。
269POS:03/10/27 21:11 ID:5K96qj3Z
>>268
小中学生のデータですよ。
まあ、五割増ぐらいで考えたのですがそれでも足りませんかね?
自衛隊のデータがあればいいのですが。
270_:03/10/27 21:16 ID:shMdOBA4
>>269
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/005815620030604006.htm

塩田委員の弁
>朝昼晩と金額は出ていますが、一日八百六十円なんですね、
>自衛隊員の糧食費が。一日八百六十円というのは随分節約し過ぎじゃないかなと思うんですね。
>これで本当に重労働というか、大変な、精神的にも肉体的にも消耗される隊員がもつのかなと心配するわけです。
> 片や、警察の関係で調べましたら、被留置者一日一人当たりの食費が、これは十五年度ですけれども、
>千百八十八円というのが出ているんですね、これは都道府県によって違うかもわかりませんが。
>こういった状況で、やはりもう少し待遇を食料面でよくしてあげないといかぬじゃないかなと思います。
>これはお調べになって、また予算のときに頑張っていただきたいと思います
271POS:03/10/27 21:45 ID:gKxVrEzO
>>270
860円、人件費光熱費を含まないとは言え安いな。
味の方は食べてみなかったからわからないけど、結構量のあるもの食っていたみたい
だったがそんなもので済むのか。
しかし、受刑者より少ないのは・・・
272_:03/10/27 21:49 ID:shMdOBA4
>>271
これって、陸海空での平均だったら嫌なのだが。
だって、まず間違いなく陸の糧食費が低いもん。
海はやっぱり高いと思うのだが。
……まぁ、海は食い物を良くしないと隊員が持たないと思うのだが。

おながいだから陸に愛の手を!
273POS:03/10/27 21:58 ID:e8mHdnyT
>>272
普通に美味しそうなの食べてたみたいですし、演習のときにはお菓子が出るとか
言ってたので酷いというような物ではなかったみたいですが。
算定に何かカラクリでも有るのですかね。
274_:03/10/27 22:07 ID:shMdOBA4
>>273
コピー代が自腹な組織ですぜダンナ。

それより、塩田委員はすばらしいと思った。
いいこと言ってるし、MD全盛のこの昨今、普通気をつかわないよ、糧食。
275 :03/10/27 22:15 ID:jpiziDxH
>>274

コピー代ならまだ・・・

コピー用紙ですぜ・・・
276_:03/10/27 22:17 ID:shMdOBA4
>>275
最悪だ……。
277 :03/10/27 22:24 ID:0rdFnxy8
給料、ボーナス、週休2日で衣食住タダだし仕方ないでしょ
待遇のこれ以上いい国もあんまないんだしさ
278 :03/10/27 22:29 ID:VAHlBEFN
>>277
これ以上一般庶民の生活レベルが↑な国もあんま無いんだけどな。
279 :03/10/27 22:41 ID:7vdAFABJ
>>271
受刑者の場合、一日550円ぐらいと聞いたことがあります。
280 :03/10/27 22:45 ID:MXTbClvu
>>277
下士官・兵クラスの待遇はそこそこだと思うが、士官以上はヨソより下でない?
281POS:03/10/27 23:02 ID:1NCXyd8X
>>274
いやー食事の時にお邪魔した時、おいしそうなものを食べてたのでそんな安いのかな?
と疑問に思っただけです。ひょっとしてそれも自腹?まさかな。

>>279
へー、留置所と刑務所は食事のグレードが違うのですか。
282_:03/10/27 23:07 ID:S5pqcZOW
> 片や、警察の関係で調べましたら、被留置者一日一人当たりの食費が、これは十五年度ですけれども、
>千百八十八円というのが出ているんですね、これは都道府県によって違うかもわかりませんが。

「カツドン、食うか?」は事実だったのか!(w
283 :03/10/27 23:08 ID:MXTbClvu
>>281
刑務所って、麦飯だよね。
留置所も代用監獄とかだと麦飯になるのかな?
284 :03/10/27 23:12 ID:C3L/2lj6
>>283
麦飯のほうがコストが掛かるので銀シャリにした、と聞いた様な記憶がある
285_:03/10/27 23:37 ID:shMdOBA4
>>282
あれの多くは、刑事さんの自腹だそうだ。
286 :03/10/27 23:39 ID:BhHp7aEh
容疑者の自腹じゃなかったっけ?
287_:03/10/27 23:40 ID:shMdOBA4
>>286
漏れの場合……いや、なんでもない。
288 :03/10/27 23:59 ID:zLAQHyvs
人間1人に1年間に必要な米は1石
1石=150kg、5kgで1500円の標準価格米なら4万5000円
副食を入れても年間30万円程度じゃないかと(外食しない場合)
28973式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/28 01:44 ID:+4VU9pOF
コピー用紙?

んなもんたかが知れてまつ。
練馬の32普連がハワイに演習しに行ったときなど、装具類自腹ですぜ。
(ニー/エルボープロテクターとかガンライトとかクイックドロウホルスターなど、
戦闘装着セットにありません)

いつぞやの軍事研究に、皮肉言われてたなぁ。
290院生:03/10/28 01:56 ID:c+KyxcJr
>>282
タバコは吸わせるらしい。「オマエもどうだ?」とか何とか言って・・・

しかし、KDX-3と全然関係ない書き込み多くない?
291院生:03/10/28 01:57 ID:c+KyxcJr
>>287
言ってしまえ。楽になるぞ アヒャ。
292 :03/10/28 02:08 ID:e9LO80LG
麦飯は体にいいんだよ〜♪
天皇陛下も白米に麦を混ぜたご飯だよ!
293 :03/10/28 10:01 ID:wInrpnF0
米ばっか食ってると脚気になるよ。

…と、ここまで書き込んで気になったが
かの国の海軍では脚気対策はやっているのだろうか?
あの国の麦が原材料の食品が思いつかない
294POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/10/28 10:39 ID:qa6gdomq
>>286
買収になるんでそんなことはヤラン、と言っております。
>>293
森鴎外を思いだした。
米食を推進して、脚気兵を大量生産したんだってな。
295 :03/10/28 10:42 ID:RSlRWVgl
長野オリンピックでコース整備やってた陸自も、スキー装備類自腹だったぞ、あれは。
冬山で迷彩服着て、色とりどりの板とブーツ。異様な集団ですた。
296 :03/10/28 11:25 ID:2e14K4qr
うどんをオカズにご飯をたべるでしゅ。
・・・・・・・・・、二重炭水化物とは言わないで・・・。
297(=゚ω゚)ノしょい安崎 ◆IyouAZLXJQ :03/10/28 11:27 ID:zppXU03E
>>73式氏
やっぱりROMってますたか…ニヤリ
特に服務規定に反しないなら、現場の実情書き込みしてくだちい。


(=゚ω゚)ノ<おながい汁ょぅ
298 :03/10/28 11:53 ID:ojNTF2J1
そういうの見ると切なくなるねえ。いやまじで。
この板的には、朝銀の支援に「血税」突っ込むくらいなら、陸サンの装備をもっとまともに
してあげたいですな、というところですか。もう突っ込まれてるけど。

(というか、冬季の装備は下手するとハーグ陸戦法規に触れかねないことにもなるとか)

スレ違いなんで、ふと思ったのだが韓国軍のそういった、「正面装備じゃない装備」事情って
どうなんだろう。
299 :03/10/28 13:02 ID:XXQ4b50g
コピーと言えば、何処かの部隊で組織的に経費の水増しと
裏金作りの工作が発覚して「何に使ったんだ」と調査したら、
悲しいことにコピー機のリース代だったという話を軍板で
読んだ覚えがある・・・・・・

>298
ハーグ陸戦法規だったかは覚えていませんが、確かに国際法規で
「戦闘要員は所属が明確に判る軍服を着用する事」と定められてますね。
これを厳密に解釈すると、自前で調達しているために統一されてない
(=何処の軍の所属か明確に判別できない)陸自の冬季装備は法規に
違反すると言われてます。と言うか、米軍やらフランス軍やらの放出品
使ってると言ういくらなんでもな話も聞きますし・・・・・・
300 :03/10/28 13:09 ID:mHBIQuvd
そもそもコピー機のリース代自体が経費になる気もするけれど・・・
301nimda:03/10/28 13:53 ID:0LEUkFQT
韓国海軍マンセー!シナを撃滅せよ!

----------------
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/28/20031028000021.html

「中国漁船の不法操業に超強硬対応」


 政府は中国漁船の西海上での不法漁労行為を根絶するため、
軍艦艇を動員、発砲などを含め、超強硬に対応することにした。

 政府関係者は今年に入り、西海5島周辺の北方限界線(NLL)水域
で中国行船の不法操業が横行し、韓国漁民の被害が増えていること
から、海軍力を動員、厳しく対処する方針を立てたと、28日明らかにした。

 これを受け、韓国軍は高速艇を含む艦艇をNLL付近の海域に前進
配備し、中国漁船の領海侵犯を徹底して監視する計画だ。
302 :03/10/28 14:29 ID:2e14K4qr
漁船相手に軍艦って・・・。
303 :03/10/28 14:58 ID:ojNTF2J1
まあ、コーストガードとか海上警察の類を保有していない国は海軍がそういった仕事も
するわけで(イギリスなんかもそうだったような)。

……でも、彼の国は確か海上警察みたいな組織をもっていたような……
304 :03/10/28 15:30 ID:XXQ4b50g
>300
悲しいことに、そのコピー機のリース代を経費として認めてもらえなかったそうで つД`)
305ふたまるきゅ:03/10/28 15:31 ID:T/H2/jeQ
>漁船相手に軍艦って・・・。

日本人漁師を射殺したこともあったな、むかし。
拿捕した中国人漁師を釈放する条件に朝鮮米売りつけたらある意味尊敬する。
306 :03/10/28 15:48 ID:4dJkK29p
>303
軍のほうにお金が行きすぎて、海上警察は
耐波性のない小型ボートばっかだったりしてな。
307 :03/10/28 15:55 ID:DWr8az66
>>301
追われた中国漁船が日本領に来る嫌な予感
308 :03/10/28 16:16 ID:NeAYt0Ee
>>306
どうもそうらひい…

>韓中漁業協定の締結後、警備水域が従来の5倍に増え、取り締まりにあてる人員と装備が
>不足しているというのも、明らかな言い訳に過ぎない。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/26/20031026000051.html
309 :03/10/28 19:21 ID:4dJkK29p
>308
かなり冗談で言ったつもりだったんだが…

まぁ、その記事は韓国が宗主国に対して弱腰だって
言ってるだけのものだと思うがな。
だから>301みたいな記事になったわけで。

韓国なら、7.76mmくらいに耐えるだけの軽防御でいいから、
ある程度高速で、威嚇攻撃可能な軽機銃を装備した汎用船が
30隻くらいあれば、かなりまともな対応が出来そうだが…<海上警察
不審船クラスのものが出てくると、これじゃ大変そうだが、
それでも軍を動かすよりは、相当マシなはず…

KDX-3より、こーいうの用意しろよ…
310 :03/10/28 19:50 ID:D/rL3HHX
>>309
今まで弱腰だったのは確かなようだけど強腰で出るために海軍を出さなければならない
ところを見ると海上警察の装備はやっぱ貧弱なのでは無いかと。

>KDX-3より、こーいうの用意しろよ…

それは正論なんだが、彼の国で正論が通ることはな(ry
311774-3:03/10/28 19:56 ID:wkk+XFL1
 海洋警察に多くを期待しすぎです。昨年には、こんなこともあったほどですから。

斧に完敗した韓国の海洋警察
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/05/20/20020520000063.html

>>309
>ある程度高速で、威嚇攻撃可能な軽機銃を装備した汎用船
 そういう船を大量に持っているのが、軍ですから(20mm以上ばかりですが)。ありあまる
旧型を海外に売るぐらいなら、20mmや40mmを外して、海洋警察に移管してもいいはず
なのですが・・・。

>>310
 救難が日本によって行われることが多く、対面が非常に傷ついているそうです。
312 :03/10/28 19:57 ID:Etly3kvY
>>309
韓国は実質よりも見栄え重視でつから・・・
313 :03/10/28 20:32 ID:4dJkK29p
なるほどね…>311が資料出してくれたようだが、これは…ちょっとな。

まぁ、軍から海上警察に移管するのは確かに有効だよなぁ。
それがされないのは、海上警備行動を軽視した結果なんだろうな。

…海上警察が居るのに、民間船に軍を注ぎ込む方が、
対外的な見栄えが悪いのは気がつかないのだろうか。
314 :03/10/28 21:07 ID:wInrpnF0
>>311
 かの国でも海軍と水上警察の確執ってあるの?
315   :03/10/28 22:16 ID:quBd/ekN
しかし最近の陸自軽視を見てると、我国も笑えない気がするなあ。
まさか十年前には、89式FVが一個連隊にも満たない程度しか生産されないなんて、
とても想像できなかった。オノレ小○め・・・・・。
316  :03/10/28 23:23 ID:z8E+xzwo
黄海で漁ができない
  ↓
イルボンは謝罪と賠償シル!
  ↓
日本海で漁をさせるニダ<丶`∀´>
  ↓
イルボンの排他的経済水域でもなんでも気にすることないニダ<丶`∀´>
  ↓
( ´・ω・`) ショボーン
31773式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/29 00:57 ID:s8WYZwdE
>>297
まあ、それが目的であります故。
(商売でやっているわけではありません。一個人の興味です。
・・・商売なら、昼間に堂々とやります)

>>298
>>299
冬季装備でしたら、今の戦闘装着セットは充実していますよ。
(一々実例を挙げるのは、このスレの方針に反します故・・・)

>>300
コピーにも、色々な方式があります。
(詳細は言えませぬ)
318JKC:03/10/29 11:02 ID:SdsXMVcy
>>309

>KDX-3より、こーいうの用意しろよ…

 ”韓国国民の役に立つ”と言う観点から見れば、1隻10億ドル(約1千億円以上)のKD−3型イージス艦より、安価な沿岸警備艇50隻を作った方が余程役に立つと思うんですけどね。
 そもそも韓国海軍が見栄だけで高価なイージス艦を作っても、外洋海軍としての歴史が非常に浅い韓国海軍がイージス艦などと言う代物をまともに運用できるか甚だ怪しいです。
 仮に、他の有用な部門の予算を犠牲にして、10年後ぐらいに1番艦が就役にこぎ着けたとしても、その頃には

 北朝鮮あぼーん
     ↓ 
 天文学的な復興費用が韓国経済を圧迫
     ↓
 金食い虫の海軍は真っ先に予算大幅削減
     ↓
 せっかく作ったイージス艦も一度も役に立たないまま廃艦。

 と言う末路を辿る可能性が非常に高いと思われ。
319 :03/10/29 12:04 ID:zrEbxfgV
なんか<ヽ`∀´>の同類といわれそうなんだが、ある意味韓国の海軍ってのも大変なわけで。

対日戦はともかくとして、いざとなったら独力で中国の黄海艦隊を無力化しなければシーレーン
確保もままならないですから。
で、中国がソブレメンヌイ買ったり、052C型“イージス”駆逐艦を建造してる状況では、それなりに
対応するにはイージスも必要といえば必要。
んでもって、中国の方の脅威は北があろうとなかろうと残ることは確定、と。

……だからこそ、ある意味平時の海上公権力の執行者、戦時は沿岸警備にあたる海上警察は
拡充しなければいけないのかもしれない。
むしろ、LPXなんぞ建造する暇があったら(以下略)。

そして何より、東アジアにおける米国のプレゼンスを失わないようにしなければいけないわけで。
やっぱり斜め上だよ彼らは。

漢字を廃止したおかげで「空気」が読めないのかも。
320ウルサン級:03/10/29 12:30 ID:y4gureJo
例えばKDX-3建造よりも早く北が崩壊してなし崩しに南北統一したとして、
そこに樹立された統一政府が、「中国寄り」又は「ロシア寄り」ダタ場合、
統一朝鮮はイージス艦を売ってもらえないんじゃないかなー。

321 :03/10/29 12:39 ID:bn41FFEp
海保も予算ねーよヽ(`Д´)ノ
土建屋にくれてやる0.1%でも海保にまわしてやれ
322 :03/10/29 13:32 ID:T5wFrBN+
>>319
韓国海軍が大変(大いに変)なのは良くわかっているが、比較的巨大いな陸軍同士のガチ
ンコ勝負を想定している国が外洋艦隊を整備しようと思うのがやはり斜め上なわけで。

韓国海軍は素人的発想で、北欧やドイツ海軍がモデルになるのではないかい?
と思うわけで。まあ派手でないので素人受けはしなさそうな海軍ではあるが(w

北欧型海軍のイメージ=高速襲撃艇+小型潜水艦+若干の海軍航空隊と護衛艦隊。
323 :03/10/29 14:02 ID:JC7v4O+U
>>322
その海軍はなんの役にもたたねえぞ。
それでなにするの?
324 :03/10/29 14:29 ID:T5wFrBN+
>>323
スマソ。当方専門家でないので詳しく説明して欲しいのだが。

>その海軍はなんの役にもたたねえぞ。
その海軍ってどの海軍?
もし北欧の海軍を指しているのなら彼らはなんでそんなものを整備しているの?
漏れの脳内北欧型海軍を指しているのなら漏れの間違いということで。

>それでなにするの?
漏れの理解しているつもりの韓国の現状にもっとも安価に対応できるモデルだと
思っただけ。
325 :03/10/29 15:44 ID:42jVW2uZ
>>319
>対日戦はともかくとして、いざとなったら独力で中国の黄海艦隊を無力化しなければシーレーン
>確保もままならないですから。

それは、厨国と日本を同時に相手にした時くらいでないの?
九州と沖縄の間はどこでも&関門海峡でも津軽海峡でも通れる。

>で、中国がソブレメンヌイ買ったり、052C型“イージス”駆逐艦を建造してる状況では、それなりに
>対応するにはイージスも必要といえば必要。

イージスって、相手は艦船じゃないよー。

>むしろ、LPXなんぞ建造する暇があったら(以下略)。

この辺から後は禿同。
326 :03/10/29 16:00 ID:ZG97uF8g
>>325

むしろ、日本が既に無力化されてる場合、かな。短期的には、日本が健在なうちは
日本の海軍力が頼りだろうが、他国の軍事力に一方的に依存する、というのは
危険な状態でもあるからな。独自の能力を獲得しようと考えることに不思議は無い。
327 :03/10/29 16:04 ID:20JRGjms
>>324
でも、一時期流行したその「北欧型」にも欠陥があることが分かってきたのでは?
だからこそ、大型水上戦闘艦を全廃してコルベット+ミサイル艇に改編したノルウェー
海軍が再び「フリチョフ・ナンセン」級イージス搭載ミサイルフリゲートを調達し、
また「フリーブエフイスケン」級多用途艇で世界を驚かせたデンマーク海軍が
「スタンフレックス」級フリゲートを調達しているのではないかと思いますが。
328 :03/10/29 16:45 ID:T5wFrBN+
>>327
北欧型は沿岸防衛に特化した畸形的海軍なのは理解しているし、フリゲートを主力とした
汎用型の方が使い勝手がいいのも確かだろう。

しかし現在の改変が進んでいる北欧諸国は冷戦が終わり具体的な仮想敵国がいなくなっ
たため、より汎用性を求めていると理解している。

それに比べ韓国は未だに冷戦真っ最中なのだから、不急不用の外洋型海軍を目指すよ
り、海軍は沿岸防備に割り切って、浮いた金を首都防空とかに回せばいいと思うわけ。

だいたい>>325も書いているように日本も敵だと想定しない限りシーレーンは対馬海峡
(しかも西水道のみ)を守れば一応問題ないと思うし。

それとも戦前の日本のように、陸軍は北朝鮮を、海軍は日本を主な仮想敵国と想定して
マジで戦力を整備しているのだろうか?(w
329 :03/10/29 16:55 ID:42jVW2uZ
>>326
どう考えても、日本がやられてカンコックだけ無事な状況などあり得ない気がするのだが。

>他国の軍事力に一方的に依存する、というのは危険な状態でもあるからな。

むしろ、依存していない・出来ないから危険なのでは?
きちんと日韓安全保障条約なり結ぶべきだと思うが。

しかし奴らは米韓条約さえ嫌がる斜め上の思考の持ち主だからなぁ。
330319:03/10/29 17:45 ID:zrEbxfgV
>>325
 いちおういろいろと説明不足の点を補充。

1.中国がソブレメンヌイ買ったり、052C型“イージス”駆逐艦を建造してる
 あくまで、これは中国の海洋戦力の拡充・近代化でいったつもりでしたが。
 少なくとも、このあたりになってくるとシースキミング型の亜音速SSMくらいは積んでいる
 でしょうし、その対策としてイージスは必要では、ということです。

 あと、ミサイル艇の場合、単独での交戦エリアは極めて限定されており、なおかつ荒天時の
 行動能力もまた同様。
 それを考えれば一定以上のサイズの艦が必要なのも理解はできます。
 (リンクス程度でもヘリが積めれば交戦圏も拡大可能ですし)


2.中国の黄海艦隊を無力化しなければシーレーン確保もままならない
 これは>>326氏が指摘されてるとおり。
 何らかの理由で在日海洋戦力(米第七艦隊・海上自衛隊)の行動が出来ないという最悪の
 場合を想定しているだけです。

まあ、結論としては>>319で書いたとおり、本来は日米韓の連携が必須なはずなんですけどね。
米韓条約が問題だったら、国連軍と協定を結んでおいて、間接的にであっても、日米韓の
トライアングルを構成するとか。
331 :03/10/29 17:50 ID:JC7v4O+U
>>328
北朝鮮海軍兵力への対応に必要な種類の兵力は既に有り余ってるのが現状。
それらの兵力はハッキリ言って対北朝鮮以外に使い道がない。
韓国海軍も汎用性を求めているんだよ。

で、首都防空つっても北の空軍はアレだし。
DMZ付近からの砲撃は対砲レーダーがいくらあっても最初の一撃は受けざるを得ないわけで。
332 :03/10/29 20:08 ID:JC7v4O+U
>>331
汎用性もクソも、韓国と北朝鮮は内戦中なんだろうが。
そんなふざけた考えだから未だに統一出来ないんだよ。
ヘタレ民族が。
333 :03/10/29 20:21 ID:JC7v4O+U
>>332
火病ですか?
334  :03/10/29 20:48 ID:1N12MAZq
>>331-333
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
釣りですか?
335永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/29 20:52 ID:+RRtXl0c
>>331-333
気がつかなかった……釣られ師失格だ……
336 :03/10/29 20:52 ID:DXU95Fne
>>331
>北朝鮮海軍兵力への対応に必要な種類の兵力は既に有り余ってるのが現状。
確かに北を想定した場合は現有戦力で問題ないでしょう。

>で、首都防空つっても北の空軍はアレだし。
イージスより、高くついてもパトリオットでないかな?と愚考するわけだ。

韓国海軍は対北用では脇役のまた脇役という役回りを自覚しているため、自分の立場を
良くするために外洋海軍を目指しているとしか思えないんだ。だから韓国のイージス艦が
タイの軽空母と重なって見えることがある。国防戦略上それほど優先順位を高くしなくて
はならないものかな?>イージス艦

>>332
そうそう。対北用に資金や戦力を集中すべじゃないのか?>韓国
もしかして北とは休戦中だということを忘れているんじゃないか?(w
337 :03/10/29 20:54 ID:DXU95Fne
あぁ釣られちまったぜ…
逝ってきます…
338 :03/10/29 22:10 ID:JC7v4O+U
>>332はなんで俺と同じIDなわけ?
いや怖いんだけど・・・・・。
>>336
いや対北用の戦力その他は今以上有ってもどうしようもないし。
339POS:03/10/29 23:07 ID:5cpr2oMg
>>338
>対北用の戦力その他は今以上有ってもどうしようもないし。

いや、そうでも無い気がする。
弾薬を備蓄するとか、基本の部分にまだ金をかけてないよ。
コレって地味だけど結構金がかかるんだな。
後対空ミサイル、部品がちゃんとあるのか疑問。
自衛隊は予備部品の調達が困難と言う事でパトリオットに
変えたわけだしね。
340 :03/10/29 23:22 ID:WujxDia3
>>339
>後対空ミサイル、部品がちゃんとあるのか疑問。

それどころか、9割がた腐ってると記憶しているが。
341POS:03/10/29 23:36 ID:qS+Ycwgb
>>340
確かそれ厳冬期の一番厳しい条件下の試験結果だったと記憶しています。
もっと条件のいいときにはどの程度なのかは、行動可能としか公表されていなかったような。
まあ、まだ我慢できる程度には動いているのでしょう。
ただ今後ですよね、共食い整備してしまうとドンドン数が減ってしまいますし・・・SAM-Xは優先順位が
低すぎる気がしますね。
342 :03/10/29 23:36 ID:BVwedADm
たしかいまだに地対空がナイキでそのほとんどが
腐ってるってレポートが昔ありましたねそういえば・・・
F15やらイージスの話が出るたびにまずそれを何とかしろと
いわれてますね毎度のことながら
小物には予算付かないのかな?小物こそが重要なのだが・・
343 :03/10/29 23:42 ID:DcvrLbfs
>>339
そういや少し前に朝鮮日報か中央日報で現在主力の対空ミサイル「ナイキ」の稼働率か
なにかを問題にしていたね。記憶では5%だとか。
344POS:03/10/30 00:03 ID:k0eJi3Q0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/10/19/20001019000030.html
【論壇】対空ミサイル事業に論議沸騰

朝鮮日報にはこんなのがあった、あちらの軍事専門家の意見らしい。

> 2兆4000億ウォンで48機のパトリオットを買うのと、およそ400億ウォンのF-1660機を買う
>のとどちらが良いか。筆者は躊躇なく戦闘機を選択する。戦闘機を持っていればスカッド基
>地や野砲基地を攻撃して根源をなくしてしまうことができるが、パトリオットは無数に飛んで
>くる弾の一つひとつを相手するだけだ。

この人はSAMよりF-4・F-5の代替を進めるべきと考えている様です。
まあ、一つの考え方と言うか現実的な意見の1つとは思います。
しかし、いつでも自国有利の航空戦が出来るわけでもないと思うのですがドウでしょう。
34573式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/30 00:08 ID:+iFN92e3
今、手許にある軍事研究(2003年10月号)によると、
韓国国営防衛開発局(ADD)は、国産SAMの開発にロシア人技術者を雇い入れて
開発を実施中とのこと。

ソース:軍事研究2003年10月号P181(ミリタリーニュース)
346 :03/10/30 00:43 ID:O4UnJ41u
中国空軍の対艦攻撃能力ってどうなの?
黄海だと潜水艦よりもそっちの方が怖い気がするんだけど。
陸上発射の対艦ミサイルはともかくとしても
347POS:03/10/30 00:45 ID:2W+OIq6V
>>345
韓国型ミサイル防衛計画、進めてたんですね。
開発中というのですから神弓のことでは無いでしょうし。
34873式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/30 00:53 ID:+iFN92e3
>>347
少なくとも、「天馬」SAMシステムは実用化された模様。
(写真から見て、陸自近SAMあたりと近いのかな?)

長距離用としてのペトリオット購入も、捨ててはいないのかも。
(ソース:>>345に同じ)
349POS:03/10/30 01:03 ID:SI6KQhjp
>>348
捨ててはいないのかもしれませんが、取り合えず2006年までの延期は決定してますね。
どうも>>344のような意見(長射程対空ミサイル無用論)が結構あるみたいです。
35073式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/30 01:11 ID:+iFN92e3
>>349
拝見しますた。

一時期の戦車無用論(第4次中東戦争の、
機甲部隊対ATMのお話に端を発する、あれです)を思い出す・・・
351 :03/10/30 01:48 ID:4fDjTx5i
>>344
朝鮮日報のコラムを読んでみたが素人目にも突込みどころが2,3ある。

#イリューシンの進入を韓国側のレーダーが探知できなかったから対空ミサイルは不用。
#戦闘機400機を早急に更新すべし。

レーダー探知ができなかったら戦闘機が何機あっても迎撃が困難なのでは?
日本のMig-25@函館事件のように早期警戒網の整備とかでAWACSなどの導入を検討
すると思うのだがこれも不用と言っている。

#空軍の作戦は戦闘機作戦であり、対空ミサイル作戦ではない。

アメリカの戦術空軍のドクトリンを継承しているのだろうが、侵攻戦闘を前提としている米
空軍のドクトリンをそのまま適応して問題はないのだろうか?
もしかして韓国空軍は北に対して「後の先」ではなく「先の先」を取るつもりなのだろうか?

#戦闘機を持っていればスカッド基地や野砲基地を攻撃して根源をなくしてしまうことが
#できるが、パトリオットは無数に飛んでくる弾の一つひとつを相手するだけだ。

野砲はともかくスカッド基地をたたくことを考慮しているところをみると、やはり先制攻撃
を前提としているようだ。
352.:03/10/30 01:59 ID:/IfzTKRl
僅か4年で40機揃える計画ニダ。

http://www.kojii.net/jdw/jdw031022.html
◎South Korea's air force on a modernisation roll
韓国空軍は、最近になって実施した複数のコンペティションで決定した新型
機の導入を待つ一方で、それ以外の重要分野についても、別途、発注契約を
行なう準備を進めている。こうした近代化に向けた努力については、11/4-9
にかけてソウルで開催される Korea Air Show 2003 で公表される模様。

F-15K は、最初の 2 機が 2005 年 11 月に引き渡され、その後は 2006 年に
10 機、2007 年に 16 機、2008 年に 12 機というペースで納入される。さら
に、オフセット・パッケージとして技術移転が実施され、韓国側はそれを基
にして 2015 年以降の国産戦闘機開発を目指す。
353 :03/10/30 02:08 ID:/r4U5A7c
>>339-341

これのことですね
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011219213012400

ナイキミサイル、92%が「古物」
空軍が運用中のナイキハーキュリーズ地対空ミサイルのうち、90%以上が発射が不可能な無用の長物であることが分かった。
354 :03/10/30 02:29 ID:NZbnG0JV
韓国って航空機に頼るのは良いんですが、空港は多数有るんでしょうか?
(非常用滑走路含めて)
そうじゃないと、開戦と同時に滑走路はミサイル攻撃受けるの間違いないでしょう?
(ゲームの大戦略でも、敵の空港を潰すのがセオリー)
開戦と同時に、それを予測して空中避難したとしても、とりあえず降りる場所がないと駄目じゃないですか。

どなたか解説キボン。
355 :03/10/30 02:29 ID:e1SLB9+R
>>353
韓国軍まだナイキハーキュリーズ使ってますよ
この前のパレードでのろのろ引かれてた
プップッ飾りだったのか まあ作戦用航空機がほとんど皆無の
北朝鮮だから張りぼてでもOKてか
356 :03/10/30 02:38 ID:NZbnG0JV
昔、「阻害気球」ってのがあったが、ソウル防衛には滅茶苦茶有効な気がする・・・。
357 :03/10/30 03:06 ID:mUo1X/kX
>>352
そのほかにも、早期警戒機、空中給油機、戦術輸送機、T/A-50多数を同時に取得予定

・・・はっきりいってm予算持たなそうなんですが
今回はどれを削るのかなぁ
358 :03/10/30 03:41 ID:e1SLB9+R
>>354
チョンジュ、オサン、クンサン、クワンジュなどのメジャーな基地が 11
 軍用の飛行場は38度線からかなり南にあるので
 第一撃でアボ〜ンは無いだろう
高速道路を使った簡易滑走路が 49(滑走路は短い)
 燃料・弾薬の補給、整備は無理だな ガソリンスタンドに
 JET1が置いてあるとは思えん
民間と共用の空港が 15
 仁川、金浦は開戦と同時にアボ〜ンなんで使い物にならん

オサンに米軍がいるし開戦と同時に沖縄/嘉手納、グアム/アンダーソンから
援軍が来るんで空軍力は心配ないだろ 海軍も問題なし 
問題はソウルがアッという間に火の海になる陸上戦
359u:03/10/30 07:44 ID:YjOoOa1C
>>354
>韓国って航空機に頼るのは良いんですが、空港は多数有るんでしょうか?
>(非常用滑走路含めて)

韓国っつえば、そこら中に滑走路がある国だってのは常識中の常識だったんだが・・。

高速道路なんかは日本みたいに中央分離帯は設けず、上下を簡単に分けているだけ。
そこが緊急時の滑走路になるからね。

360 :03/10/30 08:24 ID:+Djn6oZM
>>359
「高速道路の滑走路」はあくまで離着陸できる、という程度とおもったほうが
いいでしょう。そこでまともな整備や補給はできないでしょうし、せいぜい
燃料の補給くらいでしょう。イメージとしては「こんごう」級のヘリ甲板
みたいな物では?
361日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/30 08:33 ID:PIoR3bLq
まあ、高速を滑走路代わりに使えるってだけでも、日本より少しは考えてるのか?
362 :03/10/30 09:34 ID:SIFN2OUR
>>361
そして高速が緊急配備に利用できなくなる、と。
却ってまずいと思うんだが?
日本は農業道路&農業空港が非常滑走路代わりでそ。

日本の場合港湾をどうするかが大問題なんだろうなあ、こっちの整備は
進んでるんだろうか?、と話を海軍よりに戻してみる。
363::03/10/30 09:45 ID:o713NtCx
確か数年前、韓国で国防の日の演習時を紹介する報道番組で高速道路での着陸補給の際
弾薬の補給もあったはず。

F5だったけど....。
364_:03/10/30 09:49 ID:fbc0An9a
>362
高速道路の滑走路転用は第三帝国が嚆矢でしょ。
スウェーデンなどでも転用を前提とした、道路や航空機の整備をしていた。
選択肢の一つとして準備しておいても悪くはない。
365::03/10/30 09:57 ID:o713NtCx
ディスカバリーチャンネルでハリアーの特集していたけど。
英国のハリアーは西ドイツの黒い森の中に、ハリアーと整備車両を潜ませて。

高速道路での補給より高度な戦術を可能にしたというナレーションが
妙に印象にのこってるんで、 VTOL攻撃機も有りかも。
戦闘ヘリより航空機への対処も可能だし。
366 :03/10/30 10:28 ID:HEts97ar
>365
大陸国家ならそれもありかもしれないが、
日本見たく国土せまいとあんまり意味無いと思うぞ。
しかも、仮想敵国が大陸では…
367USS Virginia SSN774:03/10/30 10:44 ID:dbjzLx6a
>>366
>日本見たく国土せまいとあんまり意味無いと思うぞ。

ハリアーのようなVTOLなら全国津々浦々にあるゴルフ場が使えるよ。
ゴルフ場なら多少僻地でもアクセスは悪くないだろうし。
368 :03/10/30 11:05 ID:HEts97ar
>367
それは、ゴルフ場にいってみればよーく分かると思いますが、
地方のゴルフ場のアクセスは悪いです。
つーか、うちの近くに有るゴルフ場予定地だったとこなんて、
トラックが2台並んで通れませんが…そんなとこに作ろうとしてた。

あと、国土が狭いと〜ってのは、着陸する場所がないっていう意味ではなく
国土が狭いわりに地方空港がそこら辺にあるので、
わざわざ空港以外に着陸する意味がなさそうって意味です。

まぁ、VTOL機が着陸するところなら、運動公園とかでも
十分着陸できそうな気がしますけどね。
369 :03/10/30 11:24 ID:RJV7JVq/
まあ、あくまでも補完としての位置づけだろうな>簡易滑走路
空軍基地への攻撃を許している時点で終わってるわけだし。
370ふたまるきゅ:03/10/30 13:05 ID:AHDb1B1Q
>ハリアーのようなVTOLなら全国津々浦々にあるゴルフ場が使えるよ。
>ゴルフ場なら多少僻地でもアクセスは悪くないだろうし。

簡易滑走路でも同じだがまず滑走路なりヘリポートなりの管理ができないと
いけない。要はゴミ拾いだな。次に離発着の管制設備が必要で、燃料にせよ
搭載武器にせよ補給するためには危険物の輸送と取り扱いの基準を満たさな
いといけない。民間所有の土地での危険物を扱う法手続き、警備守備隊の配
置まで入れれば、半ダースのハリアーのために数百人が必要になりかねない。

…そうなると簡易でもないし人いる割には効率でない。ハリアーじゃないと
いけない明確な配備計画なり戦争計画が先だね。ゴルフ場があるからハリアー
使う、ではなく。
371 :03/10/30 13:14 ID:TkgojJ5N
将来のDDHの軽空母化に備えてハリアー部隊を育成するってのは駄目ですか?
372nimda:03/10/30 14:24 ID:Cj2rlsQj
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/30/20031030000047.html

北の警備艇がNLL侵犯 警告射撃で退く 2003.10.30(木) 14:10

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)警備艇1隻が30日午前11時37分
ごろ、北方限界線(NLL)を越えたが、海軍の警告射撃を受け、北側に
退いた。

 合同参謀本部は延坪(ヨンピョン)島西方6.5マイルの海上で、北朝鮮
警備艇1隻が南方0.5マイルまで侵犯し、韓国海軍の1200トン級哨戒
鑑の警告射撃を受け、10分後に北上したと発表した。

 海軍艦艇は北朝鮮警備艇がNLLを侵犯するのを確認、2分間、
警告放送と示威機動を展開した後、午前11時39分と11時41分ごろ、
5マイル離れた距離から2回にわたり、76ミリ艦砲4発を警告射撃した。
373 :03/10/30 14:36 ID:U6gLxaY9
>>371
まだそんなこと言ってるのか
374USS Virginia SSN774:03/10/30 14:46 ID:dbjzLx6a
>>370
>ゴルフ場があるからハリアー
>使う、ではなく。

ゴルフ場が使えると逝っただけでハリアー配備しろとは逝ってない
のだが。

それから、一応反論しておくと、ゴルフ場が使えますよ、ってのは
英国が日本に売り込みかけてたときに出て来た話だったはずだが。

ちなみにハリアーで垂直に離着陸するときは原則として、ハリアー
パッドと呼ばれるアルミ製のパネルを敷くので普通の空港でもその
まま垂直に離着陸するわけではないのだが。つうか、滑走路のある
場所なら無理にVTOLするこたぁないのだが。

また、管制塔云々ってのは固定翼運用の場合で、ヘリのように垂直
離着陸するなら日本ではヘリに準ずる扱いしか規定がないと思うの
だが。もちろんハリアーの運用については地上の管制設備が義務づ
けられる可能性もないわけではないだろうけど、今の時点では何も
言えないとおもうのだが。

>半ダースのハリアーのために数百人が必要になりかねない。

つうのは、だからちょっと大げさだとおもうのだが。
所詮ゴルフ場は避難的運用、補助的運用なので、十分な支援設備が
なくても良いと思うのだが。よーするに基地滑走路が破壊されてる
ときにとりあえず着陸、燃料補給と簡易チェックして、基地が修復
された後に戻れればいいだけだと思うのだが。

375ふたまるきゅ:03/10/30 16:15 ID:AHDb1B1Q
>ゴルフ場が使えると逝っただけでハリアー配備しろとは逝ってない
>のだが。

ハリアーしか使えないんだろ? 

>つうか、滑走路のある場所なら無理にVTOLするこたぁないのだが。

>ヘリのように垂直離着陸するなら日本ではヘリに準ずる扱いしか規定がない

滑走路がいるのか、いらないのか、どっちだよw

>所詮ゴルフ場は避難的運用、補助的運用なので、十分な支援設備が
>なくても良いと思うのだが。

それこそがBAeのセールストークで実際にそんな便利なもんじゃないことは英空軍
が思い知らされた。平時の故障機の不時着ならともかく、戦時に補助飛行場にしよ
うというなら、想定される最小戦術単位…4機とか8機とか…の離着陸の管制ができ
ないといけない。欧州でも高速道路封鎖して演習するときはモーボ出してる。
全力出撃1回分だとしても燃料弾薬で数十トンを集積するわけだし、それを警備し
ないというならキチガイ沙汰だ。整備、輸送、通信、警備で200名以下とは考えに
くい。

だったら「国土が狭いわりに地方空港がそこら辺にあるので、わざわざ空港以外に
着陸する意味がなさそうって意味です」との意見のとおり地方空港を接収するか、
航空基地を強化したほうが運用効率は上がる。

ハリアーじゃないといけない明確な配備計画なり戦争計画が先だね。避難的運用、
補助的運用ではなく。
376 :03/10/30 16:18 ID:rJSC5pRj
>369のいってるよーに、日本の国土で滑走路が破壊されてる状況まで行ったら、
そーとーどうしようもない状況だと思うけどね。

1:長射程の弾道ミサイルor巡航ミサイルによる攻撃
こんなことしてくるのは、北朝鮮が仮想敵国になるが、
大規模揚陸能力なんて無いので、
他の基地からじょじょに制空&制海してけばいいでそ。
中国はそんなことせんだろうので、とりあえず除外。

2:工作員によるテロ
やっぱ北だけど、ハリヤーなんぞつかう状況じゃないわな。

3:なぜかアメリカの砲撃
そんなことになってる時点で終わってますがな。


そりゃ、個人的にはハリヤー配備しているところをとーってもみたいけど
日本がもっててもあんまり意味がなさそうなんだよなぁ…
運用しだいじゃないのかね<ハリヤーを攻撃機して
VTOL機を運用する利点が見えないのがなー。
377 :03/10/30 16:40 ID:t9Pf97xW
ハリアー論争を見ていて思うのだが、日本がハリアーでなにをするつもりなの?
そもそも何のためにハリアーなんて比較的に足が短くて搭載量の小さいモノを使う必要が
あるの?

米は両用作戦のために必要なのであり、英は対ソ戦においてドイツあたりで滑走路が破壊
された場合の直協を想定していたし、軽空母に載せている国は無いよりマシの洋上防空の
ためでしょ?

日本よりも韓国の方がまだしも、奇襲攻撃を受けたあと侵攻してくる敵地上兵力を叩くため
の直協に必要って気がするぞ。
378 :03/10/30 17:29 ID:hMWtk5Xy
>米は両用作戦のために必要なのであり

つまり、そういうことだろな。離島逆上陸作戦てのは実際に実施できるかはまた別の話
だが、状況としてはありえるわけだ。
379 :03/10/30 17:49 ID:t9Pf97xW
離島逆上陸作戦において、あれば便利だと思うが、そもそも想定される離島ってのが思い
つかない。

佐渡、隠岐、対馬なら本土から戦闘爆撃…もとい支援戦闘機を飛ばせばいいわけだし。
米海兵隊みたいに軽空母か強襲揚陸艦からの運用なら沖縄か小笠原あたりを想定してい
るのかな?あんまり必要性を感じないな。
380 :03/10/30 18:02 ID:hMWtk5Xy
尖閣。
381nimda:03/10/30 18:10 ID:Cj2rlsQj
竹島はどうだろうか?
382 :03/10/30 18:22 ID:hMWtk5Xy
竹島の場合は、既に国際司法裁判所に提訴したりしてるから、、逆上陸やっちゃうと武力による
紛争の解決にあたるかもしれず、そうすると憲法に抵触するかもしれん。
383 :03/10/30 18:32 ID:m0pdCZHe
竹島や尖閣は日本人が住んでいないから逆上陸作戦をせず、潜水艦とかで封鎖すれば
干上がるんじゃない?無論、擾乱攻撃ぐらいはしてもいいが(w
384 :03/10/30 18:51 ID:hMWtk5Xy
憲法気にして逆上陸できないのに、通商破壊戦は出来ると思う理由がよくわからん。
385 :03/10/30 19:45 ID:m0pdCZHe
軍事技術的に海上封鎖で目的が達成できるので逆上陸は必要ないっていうこと。
386日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/30 19:48 ID:PIoR3bLq
>>384
係争中の土地に増援出したり補給したりするとは何事か!ってことじゃないの?
あるいは領海侵犯でひっぱたくか?
387_:03/10/30 20:07 ID:VvYQcBfQ
ハリアーは垂直上昇するときには武装を満載できないんじゃなかった?
VTOLではなくSTO/VL(短距離離陸/垂直着陸)が本来の用法です
開発中のJSFでも事情は同じだと思うけど。
388 :03/10/30 20:15 ID:ay5rLR/0
疑問符を付ける前に物理法則で判断しようよ。
389 :03/10/30 20:29 ID:yuqo3qZf
ついでに、国内の領域防衛なら空中給油っていう手も使えますし。

えげつない話を言えば、一番必要性というか需要があったのは、むしろ中曽根大勲位が
首相だった時代、シーレーンのうち、空自がカバーできない遠洋のシーレーンにおける
限定的な制空権(というより、ソ連の長距離海洋航空戦力のうち、索敵にあたるベアあたりを
叩き落す)を確保するときだったような。

日本に求められることも変わった今では、むしろ空中給油機で空自の展開能力・滞空能力
を高めた方がコスト的に割に合うような。
390 :03/10/30 20:36 ID:m0pdCZHe
>>389
そういえばその当時、海自に空中巡洋艦構想みたいなのがありましたよね。
まあアイディアだけだったのだけどP-3CにE-2Cのレーダーを載せてフェニックスで爆撃機を
叩き落すって愉快な構想でしたが(w
391 :03/10/30 20:57 ID:hMWtk5Xy
>>386

だから、それが、紛争の解決手段としての武力の行使に当たるんじゃないの?ってこと。
封鎖ってのは、突破しかけた奴を実際に撃沈して初めて封鎖だってこと。
潜水艦いるよーって宣伝で相手が引っ込むと思うのは技術的には間違いだ。
392 :03/10/30 21:08 ID:/r4U5A7c
393 :03/10/30 21:25 ID:/r4U5A7c
携帯ミサイルだそうです。

携帯用対空ミサイル「神弓」開発
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/30/20031030000074.html

「神弓」発射実験
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/30/20031030000089.html
394ふたまるきゅ:03/10/30 21:45 ID:YzxsqqEl
>限定的な制空権(というより、ソ連の長距離海洋航空戦力のうち、索敵にあたるベアあたりを
>叩き落す)を確保するときだったような。

それですらORでイージス以下と判断されたらしい。滞空時間の短さ、超音速ダッシュ
ができないことから、ミサイル発射前に一撃できるかできないかと言う程度だったと
いうから、イージスの代わりに持たされていたらそれはそれで運用に相当アタマを抱
えるシロモノとなったであろう。イギリスが計画どおり超音速VTOLを開発していたら
状況も変わったかもしれないけど。

>まあアイディアだけだったのだけどP-3CにE-2Cのレーダーを載せてフェニックスで爆撃機を
>叩き落すって愉快な構想でしたが(w

P-3CのAEWバリエーションとセットで運用するとも言ってたね。実現したなら海自は
エレクトラ改造機を150機くらい保有することになったかもしれない。
…確かに笑える光景だわ。

395 :03/10/30 21:58 ID:6dk84uS4
今月号の世艦より。18DDのイメージ図。
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20031025151156.jpg
396 :03/10/30 22:05 ID:q7oGritt
>>395
だからナニ?
397 :03/10/30 22:10 ID:efjQy6Ov
日本の潜水艦は500mで圧壊するけど、韓国の潜水艦は700mまで大丈夫だよ。
勧告映画で見たモン!
398前スレ753 ◆aDC37xH6dI :03/10/30 22:18 ID:eKAqDrja
>397
釣りだと思うけど・・・韓国海軍はシエラU級は持っていないよ。
399:03/10/30 22:20 ID:rrIo9kSb
↑漏れは、あの映画を見て韓国の底知れぬ水軍力に驚愕したね。
400USS Virginia SSN774:03/10/30 22:21 ID:dbjzLx6a
>>375
>ハリアーしか使えないんだろ?

もし仮にハリアーを使うなら、という話してるんだ。

漏れだって STOVLのハンディ背負ってまでしてやらなきゃ
ならないミッションなんて思い付かないからハリアーが必要
だとはさらさら思わないけど、ハリアーを運用するときどう
やるか、という話は思考実験として無駄とは思わん。

つまり、やる価値があるかどうかというのと、どういう手段
でやるか、というのは意味が違うの議論だと思うわけでね。
401 :03/10/30 22:29 ID:QzcLbTVu
チョン公最高のオナニー映画を日本のゴールデンで放送するべきだ
402 :03/10/30 23:07 ID:k7KQxhLg
>>395
Raytheonあたりが計画してた、新世代の船に似てるな
これで、もっと潜水部分が多ければ
403ふたまりきゅ:03/10/30 23:25 ID:cHMJ7/ct
>もし仮にハリアーを使うなら、という話してるんだ。

おやおかしいな。こう聞いたから。

>ハリアーのようなVTOLなら全国津々浦々にあるゴルフ場が使えるよ。

代替飛行場や補助滑走路の話にハリアーとゴルフ場を持ち込んだのは自分だって
こと忘れてないか? だからハリアーのゴルフ場配備は日本において必ずしも防
衛に寄与しないのではないかと言う考えを説明したのだが?

>つまり、やる価値があるかどうかというのと、どういう手段
>でやるか、というのは意味が違うの議論だと思うわけでね。

なるほど、自衛隊において戦略核ミサイルの発射命令にどんな暗号を使うべきか
と同程度には有意義だろうな。

では有意義な思考実験ついでにハリアーの前進基地の必要人員、どんな程度と
目論んでいたのか教えてくれ。自分は先にあげた理由から1拠点あたり数百名
が必要だと思っているが、海外のハリアーカスタマーの実績は実のところ知ら
ずに「日本でやるならこうだろう」ってな感じで上げた駄法螺な数字なもんで。
404 :03/10/31 00:01 ID:luYNtQIN
>>393ご紹介の記事に軽くツッコミ

>7回実施された射撃実験で90%以上の命中率を記録したと、ADDは伝えた。
ここな。

7回の射撃実験で7発命中なら香具師らのことだから「ウリの携SAMは百発百中ニダ」と
自尊心満々で報じるはずだし、7発中6発命中なら命中率≒86%で、「90%以上の命中率」など
あり得る筈もないのだが・・・さすが今でも計算尺使ってるウリナラ数学に感嘆しきり。
405 :03/10/31 00:02 ID:Mnrr+F+w
>>404
実質命中って事。
406 :03/10/31 00:16 ID:d1u3QFkH
>>404
半万年の歴史と同じ計算法方を使うと思われ。
7発中6発命中>85.7%>一の位を四捨五入>90%
これにより90%「以上」の命中率と計算されました(w
40773式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/31 00:23 ID:87SowkV2
>>404
>さすが今でも計算尺使ってるウリナラ数学に感嘆しきり。

電磁パルスとか雨、衝撃なんかをものともしない、有効なアイテムなんですけど・・・
408 :03/10/31 00:27 ID:Ts1Ibn78
>>404-406
7回とは言ってるが、7発とは言ってないだろ?
むしろ、同時に10発位発射してる可能性は無いか?

撃墜率は90%以上ニダ!
409404@装輪式安崎 ◆X8JsedTpDY :03/10/31 00:30 ID:luYNtQIN
>>407
申し訳ない、漏れもポストしたあとで計算尺貶める発言だったな、って後悔しますた。
偉大な数学界の先達と、関係者各位に謝罪します、謝罪はするが(ry




つうか、漏れ中学で計算尺のカリキュラムあった世代なんだよねw
410ふたまるきゅ:03/10/31 00:38 ID:FTIb3Yqq
>7発中6発命中>85.7%>一の位を四捨五入>90%

10の位を切り上げりゃカンペキじゃん?
411塩野七生:03/10/31 00:43 ID:z9JgG0Y3
logとって四捨五入すればいっしょ。
41273式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/10/31 00:50 ID:87SowkV2
>>409
いえいえ、漏れは対数表をリアルで拝んでまつ(w

>>393の記事を読んで思った。
陸自の携SAMは、意地でも引き合いに出さないのな(w

(あれは輸出不可だから、まあ順当なのだろうか?)
413 :03/10/31 00:51 ID:YTtybBgV
お願いだから、貿易不均衡解消とか言って、日本がウリナラ対空ミサイルを
購入しないようにしてくれよな!!
414POS:03/10/31 01:47 ID:hshkjtxW
ああ、楽しげな議論が。
まあ、ハリアー云々はいいのですが今度のDDH、陸自のヘリの着艦訓練とかしないですかね。
島嶼への逆上陸なんてことが発生した時には、攻撃ヘリによる近接支援なんかあると便利でしょうね。
その島とはどこ?と聞かれると思い浮かばなかったりしますが。
必要ないか。
415塩野七生:03/10/31 01:54 ID:z9JgG0Y3
>>島嶼への逆上陸
対馬、五島列島、竹(以下略 …いまそこにある危機ならいっぱいあるぞ。
まぁ、DDHでなくともおおすみで十分だが。
416POS:03/10/31 02:12 ID:pbs72he9
>>415
対馬、上陸された場合ヘリは危なっかしくてとても飛ばせないですね。
417 :03/10/31 02:15 ID:OqeEsv+L
ウリナラ海軍の新造艦は2010年にこうなるそうだ。3千t以上が現物
入れると約40隻になるそうだ。7年後のためによーく覚えておこう
KDX3    3隻
KDX2  6−9隻
3千t級FF 24隻
新ミサイル艇  9隻
AIP214潜 3隻
418 :03/10/31 02:19 ID:AB0o62En
100発撃って標的10個の内9個に命中してたら、
残り91発が外れていても撃墜率は90%??
419 :03/10/31 07:54 ID:UKnjoV5k
>>417
この数字本気ですか<韓国
420 :03/10/31 10:27 ID:5qAo2+44
>>419
本気は本気らしいですが何か?
一応このために今後十年で20兆円超の予算を組む、結果GDP比4%の年間予算
四割弱が軍事費になる、という記事が今年夏にありましたし。
ちなみに、この他に予定しているものは、KFX(次期主力戦闘機)、空中給油機、
訓練・攻撃機、ミサイル防衛網、KX2(次期主力戦車)、強襲揚陸艦及び軽空母、
あと宇宙軍だっけ?
あと七年で>>417に加えて上述か、まあがんがれ韓国の財布。
421 :03/10/31 11:01 ID:/PksUp8p
韓国、更なる赤字国確定への道に磨きをかけてるなぁ・・・。
422 :03/10/31 11:19 ID:SamsDQCd
そのまえに再々度IMF介入がまたないといいよな。

いちおう、軍事費でこれだけかかるが、他にも
未だに走ってないKTXも作っていかないといけないという
わけ分かんない状況だからなー。
423USS Virginia SSN774:03/10/31 11:22 ID:CtsHOd0W
>>403
>代替飛行場や補助滑走路の話にハリアーとゴルフ場を持ち込んだのは自分だって
こと忘れてないか?

ハリアーネタ振ったのは 365 で漏れじゃないんだけどね。

ハリアー無用派の漏れがゴルフ場の話を出したのは先にハリアーの野戦運用の話
が出てたからに過ぎない。

もっとよく嫁と逝っておこう。

>では有意義な思考実験ついでにハリアーの前進基地の必要人員、どんな程度と
>目論んでいたのか教えてくれ。

ヘリとSVTOLの違いはあるけれど、ジェットエンジンでVTOL運用の機体に最低
限度必要な支援体制を推測する、という点でDDのヘリ運用が参考になると思った
わけ。

もちろんDDの機体整備能力なんてたかが知れてるし、陸上基地では警備なんかも
必要になるわけだけど、逆に艦船は運航するための乗組員が大勢必要なわけで、
200人とかいうたらそのDDの乗組員よりはるかに多い。

漏れが想定してたのは「卵を一つの籠に入れない」という意味での既存の航空基地
に付随する分散秘匿基地だから、そもそも個別に基地能力が完結してる必要はない
と思ってた。万が一整備能力不十分でハリアー自身でフェリーすらできなくても、
エンジン抜いてチヌークでスリングして基幹基地に空輸すれば良いだろう、と。

もちろんそんなの全然効率的じゃないけど、ここでは専らリスクマネジメントと
して考えてたから効率は当然犠牲になる。それに、既存基地の強化なんていっても
防衛庁だか財務省だかは掩体格納庫すら整備する気もないのだし、非現実的という
点では何れも五十歩百歩だろう。
424USS Virginia SSN774:03/10/31 11:24 ID:CtsHOd0W
>>423
>ヘリとSVTOL

「ヘリとSTOVL」の間違い。
425 :03/10/31 11:33 ID:SamsDQCd
…えーっと、私は>366=>368なわけだけど。

ハリアーネタは>423が出した訳じゃないけど
>367でレス先に指定したのは私(>366)だよね。

で、そのときは運用云々の話というか
「日本見たく国土せまいとあんまり意味無いと思うぞ。 」
っつー事を言ったんですよ。これに関しては>368で補足してますが。

んで、「狭い国土で保持する意味」 ということと「ハリヤーを運用するなら」
ということと論点がずれたのが原因と考えます。



こんな感じで現状を纏めてみたのですが、良いですかね。
426ふたまるきゅ:03/10/31 12:26 ID:XshG60s7
>ハリアーネタ振ったのは 365 で漏れじゃないんだけどね。

ご本人がすでに書き込んでおられるが366での「日本でのハナシ」にゴルフ場
を引き合いに出したのは自分だということも理解していない?

>もっとよく嫁と逝っておこう。

あんたはもっとよく読んだ上に自分が何書いたかも覚えておかないといけない
ようだ。耄碌したのでなければ。

>DDのヘリ運用が参考になると思ったわけ。

護衛艦であれば、5分隊として飛行科が編制され飛行長の下に飛行士、整備長、
整備士などの幹部、航空発動機整備員、航空電機計器整備員、航空機体整備員、
航空武器整備員、航空救命整備員、発着艦員、航空管制員が配される。
護衛艦であれば(あたりまえだが)船そのものに弾薬燃料を積んでいるので輸
送のための人員は必要ないし護衛隊群そのものが発着プラットフォームの護衛
を行うことになる。自動化が行われるのでタコツボ掘りからはじめなければな
らない陸上に比べれば整備に直接携わる人員が少なくなるのは当然のことだ。

護衛艦を引き合いに出すならば「自動化された上で200名必要な」プラットフォ
ームとみるのが妥当で、燃料弾薬予備部品の輸送と外周数キロの警備を行うな
らば(それでも手を抜いてると思うが)200名でも少ない。

>既存の航空基地に付随する分散秘匿基地

ハリアーじゃないといけない明確な配備計画なり戦争計画が先だね。分散配置
とかリスクマネジメントとかでなく。
427 :03/10/31 19:47 ID:1ObAXJzo
こっちにも突っ込んでほしいな。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=33910&work=list&st=&sw=&cp=2

31ノットバーグ級にさらに巡航ミサイル32セルと対艦ミサイル8本追加。
オリジナルよりどれくらい増えるんだろう。1000〜2000は確実?

費用対策効果を考えたら、スペインのミニイージスを真似たほうがいいと思うんだけどね。
そもそも韓国のイージスは噂では満載約7000トンクラスじゃなかた?
どこからこんな船体が出できたんだろう。
428POS:03/10/31 20:08 ID:nA7sVh+7
>>427
モニター艦というか韓国版アーセナルシップとでもいうか、まあ沿岸でうろつく事が出来れば
韓国の防衛には役立つと思うよ。
ていうか、遠洋に出たら乗員が反乱を起こしかねないな。
429縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/10/31 20:20 ID:qUO+jHuE
>>428
 キムチを盗み食いされたと怒って日本を訴えるかもしれないから、
日本の近海には来て欲しくないよね。
430POS:03/10/31 20:41 ID:DLIjx10t
>>429
日本近海に来るなら冬は避けて波の穏やかな時期に来るのが良いですね。
それも日本海は避け、玄界灘の方が良いかもしれません。
日本を訴えるには取り合えず韓国に帰らなければなりませんから。

さて、ネタはこのくらいでシミュレーションぐらいしてるのでしょう、そこでは
どのくらいの波まで耐えられたのでしょうねぇ、この船。
431 :03/10/31 21:28 ID:45v2TEkW
チョッパリ製飛行機 T-4がまたエンジン出力低下で
飛行停止だってな (プ
432永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 21:31 ID:dnDEIUo6
組み立て配管ミスや整備不良のほうがよっぽど恥ずかしいと云うことを理解していない癬人が弄ばれに
来ているのはここですか?
433.:03/10/31 21:32 ID:mX6csDaw
朝鮮製ヒコーキってあるの?
434POS:03/10/31 21:42 ID:pD49sbRv
>>433
韓国製造と言う事ならKT-1、T/A-50、KF-16なんかがそう。
北朝鮮製は・・・聞いたこと無いな、あるのかな。
435永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 21:48 ID:dnDEIUo6
>>434:POS氏
KT-1はどうだか知らんけど、T/A-50はこの間やっと飛べる状態の
試作機の2機めができたばかりだよ…公開試験のスケジュールがそろそろかな
436POS:03/10/31 21:58 ID:pD49sbRv
>>435
そうですね、コレは早まった事を書きましたね。
437日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/10/31 21:59 ID:/iPcwdmZ
帝國海軍のラムネ製造機とか、米海軍のアイスクリーム製造機みたいに
KDXにはキムチ壷が常備されるんだろうか。
438 :03/10/31 21:59 ID:dG1w2QIx
しかしF−2のように、個々のハードウェアのできはよいのに、
それらを組み合わせて機能させるのが難しいのも、悲しいものだ・・・・・。
439永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 22:00 ID:dnDEIUo6
追記。
ウリナラ自慢のT/A-50だけど、設計はロッキードマーチンが担当。
そのチームは実はマクダネル・ダグラス社が吸収した台湾のIDF"経国(チンクォ)"を設計した台湾人チーム
さらに戦闘機のコア部分、電子機器・FCS・ソースコードはロッキードマーチン。
エンジンは既存品のF-404-GE。
440 :03/10/31 22:04 ID:dG1w2QIx
何となく経国に似てるように見えると思ったら、スタッフが一緒だったのか・・・・・・。
どちらもそれなりに無難な機体に纏まっていることを考えると、
その台湾人エンジニアチームは、かなり優秀な香具師らなのかねえ。
441永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 22:04 ID:dnDEIUo6
>そのチームは実はマクダネル・ダグラス社が吸収した

スマソ。ジェネラル・ダイナミクス社だったかもしれん(爆)
442 :03/10/31 22:26 ID:pLGetaVF
>>441
良く知らないけど、いきさつから考えたらGDっぽいね。
GDはチンクォの開発に協力していたし、今はロッキードマーチンに買収されちゃったから(w
443 :03/10/31 22:52 ID:he2KjsIM

ハリアーが嫌ならフォージャーを使えばいいのに(違
444 :03/10/31 23:07 ID:Gutq0ZQI
>>437
最新式のキムチ冷蔵庫に決まっとる。
445 :03/10/31 23:20 ID:wEeeDwVy
いやいや。四方を海に囲まれている日本で使うならやはりコンベア・XF-2Y・シーダートで(ny
446永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 23:28 ID:dnDEIUo6
フォージャーっつ〜かフリースタイルでないかい。


…っていうかお二方とも落ち着かれた方が。
447 :03/10/31 23:29 ID:YTtybBgV
>>443
フォージャーってまだ第一線にいるの?(w
448永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/31 23:41 ID:dnDEIUo6
…っていうかマリー・アントワネットを気どるなら

ハリアーがイヤならF-35にすればいいのに

が妥当と思われ。
ハリアー(パンに相当)よりもF-35(お菓子:ブリキッシュに相当)の方がグレードが高くないと。
449_:03/11/01 00:00 ID:0qoClcaR
ハリアーなら、立ち食い蕎麦屋からでも運用できる!
450 :03/11/01 00:14 ID:syoU9ELd
>>434
「組み立て」であって、「製造」ではなさそうな気がするぅ。
あるいは、ノックダウンであってライセンスではない、とかぁ。
451 :03/11/01 00:14 ID:+BVJWmTR
立ち食い蕎麦屋のオヤジさんも大変だな・・・
452 :03/11/01 00:21 ID:PTEKbMyg
>>449
マッハ亭はやめとけ(w
453 :03/11/01 01:19 ID:Enh4SJOG
>>452
何を言う!緊急脱出用にハリアーを用意しておくのはデフォでしょう。
ハリアーなら5,6人便乗できるし!(w
454774-3:03/11/01 01:29 ID:CFIHYdcO
>>450
 甘い。伝家の宝刀、「ノンライセンス生産(パクリ)」を忘れています。

 ライセンス生産といっても、組み立てが作業比率に入っていたり(T/A−50)、内部の
電子部品(民生品や汎用品なら作れますから)が韓国製だったり(Type209)してかさ上
げした結果、50%に達するかどうかなのですが(一応、国内生産分があるのでノックダウ
ンとは言い難いが、ライセンス生産より国際共同生産に近い比率では・・・)。
 
 一応、KT-1(国産)、T/A−50(国際共同)、KF−16(ライセンス生産)の扱いです。

>>448
 ブリオッシュ・・・。鰤の入ったキッシュは、お菓子にはならないと思う。
455永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/01 01:44 ID:jlkDzU1/
>>774-3
>ブリオッシュ

御指摘感謝。
ブリ〜ッシュは憶えていたんですが、記憶がいまひとつだったようで。
喰いモンスレの住人でもあるのに恥ずかしいニダ
456あ?:03/11/01 02:21 ID:/f0XkqGI
>>454
鰤Wash?
457:03/11/01 03:04 ID:dxF6Fgd0
>>453
ガス欠するぞ(w
458 :03/11/01 12:10 ID:KsKxGvnH
軍艦の武装について、海洋国の日本と大陸国の韓国や中国の比較で見ると面白い。

船に荷物を積めるだけ積むのは危険が多いと知っているのが海洋国。
何でもかんでも積み込んで陸地を移動するのが癖になってる大陸国。

ロシアの影響を受けた中国の艦船ならともかく、アメリカに育ててもらった韓国が
旧宗主国のDNAをそのまま隔世遺伝している。

夜逃げのトラックと評された重武装は永遠に続くと見た。
459 :03/11/01 12:39 ID:oO5zMhCe
海軍は育ててもらうのにも、とても手間と時間が掛かる代物だからねえ。
国力で劣る国が個艦性能優位主義に走るのは、我が帝國海軍も通った道
だし。
460 :03/11/01 12:55 ID:KalLSsxE
>>459
大砲に洗濯物を干す習慣は改められたんだろうか..
461USS Virginia SSN774:03/11/01 13:22 ID:HVNOKuQi
>>426
>ご本人がすでに書き込んでおられるが366での「日本でのハナシ」にゴルフ場
>を引き合いに出したのは自分だということも理解していない?

ゴルフ場の話出したのは漏れだけど、とちゃんと書いてるヨ?

>ハリアー無用派の漏れがゴルフ場の話を出したのは先にハリアーの野戦運用の話

で、本題だが。

>自動化が行われるのでタコツボ掘りからはじめなければな
>らない陸上に比べれば整備に直接携わる人員が少なくなるのは当然のことだ。

これはイエスでありノー。
たしかに「ハリアーの運用に関わる延べ人数だけ」を考えればイエス。

しかし出港してしまえば艦全体が一つの分解できないユニットになる
艦船では、状況に応じて最小ユニット単位で離合集散できないから、
最初から完結した能力が求められてる。一方陸戦なら最小ユニット単位
で適宜編成替えできる。
あえて陸ではない艦船を参考に出したのは、運用の全体が見えにくい
陸よりも分かりやすいと思ったから。

それに陸上野戦でハリアーを運用するからといってもハリアー部隊で
支援部隊をワンセットを揃える必要はなく、ヘリの野戦運用にハリアー
で必要になるユニットを追加するだけで済む。
DDの場合、キャパシティがイッパイイッパイだからそういう使い方は
できないしね。DDHならともかくも。

つまり「ハリアーの野戦運用で現状に新たに追加しなきゃならない
リソース」を考えるならばそんなに大きいとは思えないノダ。
462_:03/11/01 13:34 ID:pE8Gx11x
だからハリアーをVTOLだけで運用しようとするのはアニメ映画の見過ぎだって結論が出ましたが(w
463443:03/11/01 13:48 ID:fopgYKtn
>>448
笑いを取るのが目的だったので、よりヘッポコなフォージャーにしてみますた(藁

ちなみにフリースタイルは知りませんでした。dクス。
464USS Virginia SSN774:03/11/01 13:48 ID:HVNOKuQi
>>446
>…っていうかお二方とも落ち着かれた方が。

やっぱそろそろ止め時ですかね。
465 :03/11/01 13:50 ID:Zb/cCN6w
っていうかさ。

日本の国土でハリヤー持っててもしょうがないってことで
けりつければよかったんじゃねーのか?

なんでここまで運用の話しようとするよ。
ハリヤーのみの話しようとするなら軍版でも行ってくれ…
466 :03/11/01 13:51 ID:Zb/cCN6w
もとい、軍板な。
467 :03/11/01 13:52 ID:UxpS+znP
>>461
専門家じゃないから正確な数字で議論はできないが、ハリアーの採用国が開発国の英国
のみって点を考えれば運用上か費用対効果の面で何らかの問題orデメリットがあるので
ないかい?
468横から失礼:03/11/01 13:54 ID:w1UAJcdt
では、次のF35の有効性について・・・・、スマソ。
勿論冗談です。
469USS Virginia SSN774:03/11/01 13:55 ID:HVNOKuQi
>>465

領海、もとへ了解。
470USS Virginia SSN774:03/11/01 14:00 ID:HVNOKuQi
>>467

そうやって燃料くべようとしても釣られないニダ。
471 :03/11/01 14:02 ID:UxpS+znP
スマソ。
燃料のつもりじゃなかったのだけど明らかにスレ違いだった罠(w

ここは韓国軍におけるハリアー運用の有効性ついt(ry
472USS Virginia SSN774:03/11/01 14:14 ID:HVNOKuQi
>>471

まぁ、閑話ということでコメントすれば、ハリアーの運用国は英国だけじゃないニダ。
で、韓国の場合、日本と違って航続距離が問題にはならんと思うんだけど、滞空時間
が短いのはやっぱ辛いと思うニダ。
473 :03/11/01 14:15 ID:4lvSIUG8
ハリアーを採用する以前に航空基地に機体分のバンカーが欲すぃニダ・・・・。
474 :03/11/01 14:27 ID:w0eFjHEr
すれ違いつーか間違いね。>ハリアー採用国が英国だけ
475 :03/11/01 14:30 ID:Zb/cCN6w
まぁ、韓国の場合板門店からソウルまでの間に
クラスター爆弾あたりで子弾ばらまくだけばらまいておけば
そーとー時間稼ぎできそうだがな。ハリアーだろうとなんだろうと。


朝鮮戦争当時に連合軍側はソウル付近に上陸戦を仕掛けたんだが、
韓国に上陸戦仕掛けられる能力あったっけか?
日本まではこれるだけの能力はないと言われてるが、ふと気になった。
476 :03/11/01 14:34 ID:Zb/cCN6w
主語が抜けた。

「今の韓国に、単独で北朝鮮相手とした上陸作戦を仕掛けられる能力」があったのか、な。
477 :03/11/01 14:37 ID:y+ygxCeu
>>476
ないわけではないでそ、水上戦力は韓国の方が明らかに格上。
地上・空中戦力の援護があれば今の韓国海軍でも揚陸艦を使うことは出来ると
思われ、伊達にF16を200機も抱えていないしK1戦車も単純な戦闘なら
北朝鮮を圧倒する2000両じゃなかったっけ?
問題はやはり作戦とNBC兵器でそ、揚陸作戦に限らないことだけど。
478 :03/11/01 14:55 ID:UxpS+znP
空軍がハリアーを採用しているのは英国だけだろう?
他は海軍か海兵隊が艦載機として採用していたと記憶していたのだが。
479 :03/11/01 15:14 ID:4lvSIUG8
>K1戦車も単純な戦闘なら北朝鮮を圧倒する2000両じゃなかったっけ?
そんなに生産されてたかな、あの戦車は。
韓国の場合は、陸軍の頭数がそれなりに揃っていて、浸透工作対処もある程度慣れてるのが強みだが、
首都が国境線からさほど離れておらず、なおかつ人口集中度が半端じゃないのが危険だよなあ。
480 :03/11/01 15:24 ID:w1UAJcdt
ソウル崩壊で韓国全体の何パーセントが死ぬんだろうか?
何にしても半端な数ではないみたいな。
481 :03/11/01 16:11 ID:EDeYf3dT
>>479
 その前に地雷を撤去しなきゃ。一応工兵がいるんだから
そういう訓練も積んでいると信じたい。
 ご自慢のK1戦車群が38度線越えた途端に地雷原で立ち往生なんて
洒落になりませんよ
482名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/01 16:19 ID:CD8nk3Z0
K1の配備数は1000両位じゃなかったっけ?
K1+K1A1+M48+T−90で2000両だろ
483名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/01 16:24 ID:CD8nk3Z0
>>482
ごめんT−90じゃなくT−80ね。
484 :03/11/01 16:36 ID:4lvSIUG8
>>481
案外、防衛戦オンリーで割り切ってるんじゃないかな。
北なんて併合しても百害あって一利なし程度のことは、向こうの上層部も分かってるだろうし。

>>482
ロシア製装備をアグレッサー役に買い込んだのは聞いた事があるけれど、
アレって今でも稼動状態にあるのかねえ。
485日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/11/01 17:04 ID:Ta9vO4Pr
>>481
NVAばりに自殺工兵を・・・・・・って、こりゃ北のやり口か。
486名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/01 17:21 ID:CD8nk3Z0
>>484
>案外、防衛戦オンリーで割り切ってるんじゃないかな。

それでも北が暴発して攻めて来たら、作戦上38度線を越えて逆襲したり、退路を断ったりとかしなくちゃ
ならんだろうから地雷撤去の訓練は必要でしょう。

>アレって今でも稼動状態にあるのかねえ。

部品がなくて壊れても直せないとか言ってたね(w、追加で更に輸入するとも言ってたような気がするが
どうなってる事やら・・・


487 :03/11/01 17:29 ID:4lvSIUG8
>>486
やはり自国領土内の作戦だけでは完結しない、か。
そういえば西ドイツも、有事の際には東ドイツ侵攻を含めた防衛計画を持ってたなあ。
どうもそこの所の発想が貧困で、我ながら恥ずかしい限りだ・・・。
地雷処理訓練に関しては、一応陸軍国だし、戦闘工兵だってそれなりの数がいるだろうから、
全く無力ではないと思う。ただ、向こう側の地雷原は結構充実してそうだし、
相当の時間と犠牲は強要されるだろうねー・・・・・。

それとやっぱりロシア製装備、動かないんだ。
追加購入すると言っても・・・・ロシア人と韓国人、絶対に商談をくみたくない民族同士の商談かあ(w
488774-3:03/11/01 17:45 ID:CFIHYdcO
>>484
 元々、ロシア製をアグレッサーに専念できるほど余裕がありませんし、一応運用可能な
できる数を、一度に入れていますから、他国とは少し異なります。

 BMP−3は、代替できる装備がありません。70両に加えて昨年、追加購入まで決めて
います。なお、www.globalsecurity.orgの数値は、33両説が主流のT-80UとBMP-3が逆で、
割り増しされています。

 T−80は、新たに少数の指揮型を追加導入するところから、部品取り目的からアグレッ
サーの役目に止まらず、稼働車両で運用テストに入る可能性まであり得ます(さすがに
UK型が3両では、アグレッサーでも苦しいという判断もできます)。その結果、アグレッサー
専業になるか、K1A1の穴埋めまで格上げされるかは不明です。

 BTR−80は、当初Webに掲載するほど気に入っていたようですが、派手な正面装備
に目を奪われるからなのか、地雷を考慮して装軌に注力したのか、はたまた「ウリナラで
もできる」と判断したのか、北と混同するからなのかはわかりませんが、追加購入はあり
ません。

 キロ級導入計画は、建造地の問題でご破算となりました。

 Ka−32は、どこで使うつもりやら・・・。

 練習機IL−103を23機導入しますが、これはアグレッサーにする必要性がないので、
IL−114導入への布石と見られています。
489774-3:03/11/01 17:57 ID:CFIHYdcO
>>486
 ロシア製の問題は、当たり前のことながら「部品供給」と「スペックダウン」にありますか
ら・・・。少数生産の場合、アメリカも当てになりませんが。

 なお、韓国に新鋭装備を売却するロシアに対して、当然北は反発して、T−80/90を
売れ、Su−27を売れと交渉しましたが、元より人力以外に支払い手段のない北のこと、
BMP−3とBTR−80を売ってやるから、カエレ! といわれました(これにしたって、十
分大盤振る舞いだと思いますが)。
490名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/01 19:00 ID:CD8nk3Z0
>>489
>ロシア製の問題は、当たり前のことながら「部品供給」と「スペックダウン」にありますか
>ら・・・。少数生産の場合、アメリカも当てになりませんが。

分かりきってる事なのに更に追加購入しようというのがワケワカメ、部品をライセンス生産する
契約でも結ぶのならまだわからんでもないけど(まぁ100両程度の為にそこまでするのもアレだが)
もともと、確たる計画が有って導入したものでは無く、借金の返済の変わりに分捕った物だから
韓国軍も扱いに困ってるんですかね〜?

>Su−27を売れと交渉しましたが、元より人力以外に支払い手段のない北のこと

流石にスーパーKや麻○の現物払いでは断られるでしょうな、つーか扱えるパイロットも居なけりゃ
訓練の為に飛ばす燃料も無いのに、そんなもの導入してどうするのかと小一時間(ry

491_:03/11/01 22:16 ID:ZJhLZjqU
>>448
亀レスの上に横レスなのだが、
当時のフランスには、パンが無くなったらお菓子をパンと同じ値段で売るという法律があったニダ。
だから、べつにお菓子のほうが高くなくても大丈夫ニダ。
以上、世界史版住人のおせっかいニダ。
492774-3:03/11/01 23:17 ID:CFIHYdcO
>>490
 3回も入手している(2回目までで、70両)BMP−3は、別格でしょう。
 これ以外は、アメリカへの牽制もあるでしょうが、恐らく、艦艇のような大物か、航空・
宇宙関連に結びつけるのが本命かと。
 ちなみに、昨年の交渉では、補修部品については報道されませんでしたが、2回目の
契約では、BMP−3のスペアパーツを確保しています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>456
 あなたは、黒柳(焼きたてジャぱん)ですか(笑)。

>>491
 しかーし! ブリオッショの原材料は、バター・砂糖・卵・牛乳などをフランスパンに加え
る必要があり、フランスパンが手に入らない小麦不足では、ブリオッシュも入手できない
のでした。

以上、食い意地の張った住人よりの補足。
493 :03/11/01 23:28 ID:k+dwZ1ud
Ka32は海上警察使ってた。
W杯の時に海保との共同訓練の時出てきてた。
BTRは純粋にイラネと思ったんでしょ。
494ふたまるきゅ:03/11/02 01:12 ID:TMxwJQUe
>つまり「ハリアーの野戦運用で現状に新たに追加しなきゃならない
>リソース」を考えるならばそんなに大きいとは思えないノダ。

…降りるわ。言を左右にして勘違いとごまかしの連続じゃマジレスするだけムダだ。
495今更篭手:03/11/02 01:59 ID:yNHK2yag
>>494
私の書き方も悪かったのかもしれませんが、どうも話の流れをうまく読みとってくれなかっ
たようですね。今までの話の展開を察せずにレスをつけられても…。

一応書いておくけど、以下は私の発言ね。
>377 >379 >385 >390 >406 >442 >445 >453 >467 >471 >478


>>492
不思議に思うのだけど米国と露国の兵器体系を平行して整備するほど
韓国には余裕があるのでしょうか?

それとも私が想像しているより難しいものじゃないのでしょうか?
496774-3:03/11/02 03:18 ID://Cm/YDK
>>49
 ここでの整備は、導入・配備・運用ですね。
 当然難しいですよ。五月雨式に戦闘機を2機、戦車を3両なんてやっていたら、整備も補
給もままならず、鉄くずが増えるだけですし、数をそろえても、分散して各基地に1〜2台で
は同じことです。
 でも、腰を据えてかかれば全く出来ないということはありません。現在、東欧諸国に西側
製の兵器が導入されていますが、彼らも同じ困難に対処していますし、アラブ世界の何で
もありな装備体系を見ればわかるように(韓国もこちらに近い)、混在は可能です。

 もちろん、運用コストは上がりますが、それを解消するための方法の一つに、「ある程度
まとまった数を導入し、集中して運用する」ことがあります。数があれば、運用に専念でき
る人員を必要に応じて養成しても、その技術が無用の長物となるリスクは減ります。物資
供給も比較的容易ですし、多方面へ輸送する必要がなくなります。最悪、共食い整備も
可能になります。
 そして、T−80の30両強とIL−103の23機は、大きくはないものの、どちらも小さい数
字ではありません(34機説のあるKa−32はともかく、IL−114は疑問ですが)。アグ
レッサーレベルであったとしても、維持・導入の価値があると判断したのでしょう。

 当然、このような決定を下すには、政治的理由が大きく絡みます。単に、軍事的な理由
だけでしたら、明白な差がない限り乗り換えは困難です。韓国におけるBMP−3の様に、
「該当カテゴリーの装備を持たない」「たまたま競合機種も、自国の弾薬の流用が出来な
い」という状況は、あまりありません。むしろ、わざわざ入れるべきか疑問符が付く程度の
状況が多いのです(さすがに、否定できる状況は100%政治)。
 そもそも、F−15Kでさえ贈賄疑惑に政治圧力と、軍の希望や評価の埒外で決定打が
あったように、アメリカ製でも、政治的理由から自由ではないのです。
497774-3:03/11/02 03:47 ID://Cm/YDK
 前スレの数ですが、いずれにせよ補給が途切れれば程なく鉄くずですから、>>486-490
のような心配がついて回ります。自国の生産能力とのからみもありますが、対外依存が
性能が良くても望ましくない面があることは、容易に想像できるでしょう。

>>493
 海洋警察庁ですか。確かに、あそこは頭数導入が最優先ですね。
498::03/11/02 08:09 ID:H8ND3RCA
困難だけど可能としても旧東側兵器(鹵獲兵器)と西側兵器(これも規格が混在)を運用できるイスラエルは凄いな...。
499USS Virginia SSN774:03/11/02 21:04 ID:/9UnkMOT
>>495
えーっと、反論じゃなくて総括ということでひとつよろし子。
まず、可用性と必要性は別の話だ、ということです。

最初の方で漏れはハリアー無用論だけどと言明してます。つまり端から
漏れにとってハリアー導入の是非に踏み込むつもりはありませんでした。

そもそもの発端は、 365)ヨーロッパでは高速道路でハリアー(意訳)
366)日本ではダメだろ(意訳)、という発言があって、その、日本では
ダメってのを、漏れは、ハリアーを降ろすような場所(道路)がないヨ、
という意味に解釈したため、ゴルフ場がある、とコメントしたのです。

私は、日本の国土におけるハリアーの問題は、航続距離と滞空時間が足
りないことだと感じてたので、運用体制を整備することに問題はないん
じゃないの、と思ってたわけですね。それが必要かどうかではなく。

ですからあなたの一連のレスを無視されたように感じたなら、ご指摘に
対して反論なかったから、と了解されたし。
500****:03/11/02 22:19 ID:eJHLlnTA
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/02/20031102000032.html
韓国人象徴するロシアの「コリッツ」艦艇が復活

 1904年の露日戦争の際に自爆した「韓国人」を象徴するロシア海軍の艦艇が、
100年ぶりに「復活」した。
 2日、海軍によると、ロシア太平洋艦隊は今年8月、1100トン級の対潜
哨戒艦を韓国人を意味する「コリッツ」艦と命名した。
 「コリッツ」は1904年2月9日の露日戦争当時、仁川(インチョン)周辺の
西海上で日本海軍艦艇と激戦を展開したが、数で及ばず、降服する代わりに自爆の
道を選び、歴史の中に消え去った艦艇。
 宋提督は「百数年前、ロシア艦艇に『コリッツ』という艦名が付けられたのは、
19世紀に沿海州に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬した
ためではないかと思う」とし、「97年から毎年、仁川周辺海域で実施してきた
艦艇追悼行事を、来年2月9日には復活した『コリッツ』が直接出動し、追悼を
行う方策も検討中と聞いている」とした。
501POS:03/11/02 23:29 ID:t/MXDKbz
>>500
コリアって輸送船じゃなかったっけ?
水雷艇か何かにコリッツてのがあったのかな。
502 :03/11/02 23:30 ID:4jXK7U7+
コレ−ツ?
503_:03/11/02 23:32 ID:TeS9lE/8
>97年から毎年、仁川周辺海域で実施してきた艦艇追悼行事

何の行事なんだ?
まさか艦名に縁があるからって、日露戦争のロシア戦没艦の追悼をやってるの?
504POS:03/11/02 23:46 ID:oTM4PEyK
>>502
そうか砲艦コレーツか、チョット違うだけで頭から出てこないものだな。
505休憩中:03/11/02 23:48 ID:D92a10VE
>>497
韓国潰瘍警察庁は96年の潜水艦侵入事件の時、地元民からの通報があったにも関わらず情報を上部に上げなかった。
506 :03/11/02 23:52 ID:egVn+N5d
>>500
在露認定?
507イルボソ ◆8ZX98vTuMs :03/11/02 23:58 ID:SZvqgEes
>>498
連中の鹵獲した東側兵器は、結構西側ナイズしているでしょ?
(例えばT62は主砲をL7、エンジンをM60と同じに換装して、FCSは国産を装備したはず)

508 :03/11/03 00:00 ID:ev5u0TNy
>>503
自分たちを支配しようと南下してきたロシア白人を追悼してやるとは
さすが半万年の属国w
日本以外なら、宗主国はどこでも良いんだね。
509POS:03/11/03 00:07 ID:qUY7+HZ8
>>508
死者の追悼を行うのは正しい行為だと思いますよ。
ただ、97年からと言うのはどういうことでしょう?
死者の慰霊なら当時から行われているのが普通ですが。
510POS:03/11/03 00:09 ID:qUY7+HZ8
ああ、お馬鹿な事を言った・・・艦艇で執り行なうのが97年からなのか。
地元では何時から行われていたのかな。
51173式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/11/03 00:20 ID:mLbb4y0E
横から失礼。

>>507
鹵獲品だけに、補給カタログとか整備実施規定がないような・・・
(部品の請求とか、整備上の諸元が不明のまま)
512 :03/11/03 01:20 ID:Ubum979r
>宋提督は「百数年前、ロシア艦艇に『コリッツ』という艦名が付けられたのは、
 19世紀に沿海州に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬した
 ためではないか

単に当時の新領土の名前をつけたためではないか
513P-kun ◆AuONm6pCjE :03/11/03 01:24 ID:3fF8VUhr
マリアナ沖海戦では、空母が特攻したらしいじゃないか。
そういえば、マクロス2でも同じシーンがあったな。
チョッパの考えることは今も昔もおなじなわけだ。
514 :03/11/03 01:25 ID:iSa2gbco
>>500
>降服する代わりに自爆の道を選び

なんかコリッツの名前にぴったりな最後ですね
515P-kun ◆AuONm6pCjE :03/11/03 01:28 ID:3fF8VUhr
>>514
国民に自爆を強要した(神風、回天、沖縄の集団自爆)日本に言われるとは・・・
516P-kun ◆AuONm6pCjE :03/11/03 01:32 ID:3fF8VUhr
 国民を守るべき軍が、国民に自爆を強要するとは・・・。
本末転倒だな。
517 :03/11/03 01:34 ID:t+Eo1J0Y
>>515-516
なに一人で語って一人で納得してんの?
518 :03/11/03 01:36 ID:MwQIPH5e
空母が肉薄するアウトレンジ戦法とはこれいかに。
519P-kun ◆AuONm6pCjE :03/11/03 01:37 ID:3fF8VUhr
>>517
 自国民を守れなかった軍の責任を追及しない日本国民は無能だ。
軍は負けてもいいんですか?自国民を犠牲にすることを強要しても
いいんですか?
520P-kun ◆AuONm6pCjE :03/11/03 01:41 ID:3fF8VUhr
空母が特攻はばかげた作戦だな。
521 :03/11/03 01:45 ID:3nPEB2Qw
空母が特攻?初耳だな。無知な私に詳細キボン
522 :03/11/03 01:53 ID:RI0w+E4k
海軍スレだけに「浅薄が寄稿する」と言ってみる。
523 :03/11/03 01:56 ID:HmQjd+jG
>>519
お前、どこかでいじめられて来たのか?
頭悪いようだから、それも仕方無いとは思うが、怨むなら親を怨め。
524 :03/11/03 01:57 ID:OzjyCS0v
小沢艦隊が囮になって、ハルゼーを釣ったことを言ってるらしいが・・・
525 :03/11/03 01:58 ID:3nPEB2Qw
>512
普通はそう考えるよね。しかも艦名復活は韓国側からだそうで。
新しい宗主国にロシアを選んだってことかw
526 :03/11/03 02:01 ID:3nPEB2Qw
まさか、レイテの話だったとは・・・・
527 :03/11/03 02:03 ID:4wWU+i9b
これからはコリアンでなくコリッツと呼んであげよう。
528 :03/11/03 02:09 ID:3nPEB2Qw
海上自衛隊に半島の名前で命名する艦種ってあるのかな?
過去の反省と日韓友好の象徴として「ちょうせん」なんてどうだろう。
529 :03/11/03 02:15 ID:EanVIXl/
>>528
なぁ、誰がそんなフネに乗りたがるんだ?
530 :03/11/03 02:17 ID:RI0w+E4k
>>529
なんかIDがかっこいい・・・が、6世なのか11世なのか?
531 :03/11/03 02:20 ID:EanVIXl/
>>530
さぁなあ・・・・・確実なのは6代先だろうか11代先だろうが、先祖は百升ってことかなあ(w
532 :03/11/03 02:24 ID:838WflCW
>>531
日本人の祖先は朝鮮人ニダ!
533 :03/11/03 02:31 ID:EanVIXl/

   ブレイク!ブレイク!
  (#゜∀゜リ  人    ガガッガッ
  (ヽ□=□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´>/
              /  ←>>532
534 :03/11/03 02:34 ID:MwQIPH5e
>>524

ああっ、早い、早いよ。育てればイイ電波が浴びれそうだったのに。
535ばなん:03/11/03 03:28 ID:/4eA4dvE
>>533
日本ブレイク工業だw 
536 :03/11/03 03:59 ID:ZaBkuDCD
>>522
俺は上手いと思うよ
537_:03/11/03 05:01 ID:geL4R5B3
>528
補給艦が半島名です。
アカピーでは 「おおすみ」 とか空母扱いされていますが
538 :03/11/03 05:11 ID:jYTodjrW
>>537
補給艦じゃなくて輸送艦
539軍板よりの通りすがり:03/11/03 12:22 ID:D8cCtlJb
>512

 コレーツの同型艦マンジュールの意味は「満州人」ですから、
恐らく両者とも完全に新領土拡張を願う艦名でしょうね。
540←◎  ◆TRICKHvHso :03/11/03 12:43 ID:KxCVuVNT
>>539


   ____________________________________
  (                                                      )
 (   19世紀に満州に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬した    )
 (     ためではないか                                        )  
  (                                                     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    O
                    o           
                  ∧_∧∩
                  <丶`∀´> 
                  ( つ  く 
                  (     \
                   レ' ⌒ヽ フ
541どお〜ん:03/11/03 13:30 ID:PYR80+3/
挑戦だけに、孤立と思ったと
 言ってみる。
542 :03/11/03 13:37 ID:Ol+K4qer
まあ、確かに、アメリカ海軍艦船にも「イオージマ」とか「オキナワ」とかあるけど、

ロシア海軍の「コレーツ」は単純に領土拡張祈願っつー感じがするが(W
543←◎  ◆TRICKHvHso :03/11/03 13:39 ID:KxCVuVNT
>>541
ヒソヒソ (´д)ノ(´д`)ヽ(д`) ヒソヒソ
544 :03/11/03 13:52 ID:TscAjhNn
>>542
ウラジオストックなんて地名つけるくらいだからな。
545 :03/11/03 15:53 ID:MvIaWMNw
>>544


   ____________________________________
  (                                     )
 (   韓国人の優秀な力を南に向けなさいと鼓舞するために付けられた名前の    )
 (     ためではないか                            )  
  (                                     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    O
                    o           
                  ∧_∧∩
                  <丶`∀´> 
                  ( つ  く 
                  (     \
                   レ' ⌒ヽ フ
546 :03/11/03 16:02 ID:Ol+K4qer
ロシアが新造艦に「コレーツ」をつけた理由・・・

「どうせもうすぐロシア領になるから、前倒しして使用してもかまわないよね(w」

だったりして
547 :03/11/03 17:09 ID:4wWU+i9b
>>546
あんがい、コレーツ買ってくりだったり・・・。
548 :03/11/03 19:00 ID:ZsYWJN1R
>>546
それが正解のような気がしますね。
549 :03/11/03 22:01 ID:Ubum979r
>>540
皇帝ニコライU世が日本人のことを猿と呼んでいたのに
当時の一般のロシア人が朝鮮人を同格の人類として尊敬するわけないよな。
今のアジア人が白人と対等に話せるのは、ひとり日本人が差別と闘ってきたから。

こういう、白人種と黄色人種は100年以上前から対等だったという朝鮮人の
考え方からは、植民地やむなしという発想は決して生まれないな。
550 :03/11/03 23:27 ID:TUIGg6+4
>>542
アメリカの場合は自分達の古戦場(というか上陸地)だからねえ。
傲慢といえば傲慢だが、過去の出来事ではある。

これから征服しようとする土地の名前つけるのとは違うわな。
551←◎  ◆TRICKHvHso :03/11/03 23:46 ID:KxCVuVNT
19世紀に硫黄島に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬したためではないか
19世紀に沖縄に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬したためではないか
19世紀ににウラジオストック移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬したためではないか
19世紀にに金剛山に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬したためではないか
19世紀にに大和の国に移住した多くの韓国人の誠実さと勤勉さなどを彼らが尊敬したためではないか!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                <# `Д´>                      
ゴメン、もうやめる。
552ばなん:03/11/03 23:46 ID:bWqj2qj/
>>544
直訳したら「東方征服」ですもんね・・・
553 :03/11/03 23:50 ID:daL4Z7ns
中国浮沈艦「東方不敗」とか出来ないかな・・・
554 ◆9DUMAIu01k :03/11/03 23:52 ID:1WKKNnb1
>>553
原作では「自ら宮」したキャラクタで、卑劣な人格ですから。
555 :03/11/03 23:52 ID:Ol+K4qer
>>551
じゃあ、空母アイゼンハワーの由来であるアイゼンハワー大統領は在日認定されてるのでしょうか?(w
556 :03/11/03 23:53 ID:pohq3VS/
>>552
宇宙船も「ボストーク」だしなー。
557POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/11/04 00:05 ID:phf7deR+
>>550
と言うか、イオージマもオキナワも命名した時点ではアメリカ領じゃなかったか?。
55873式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/11/04 00:07 ID:aQeynMO2
>>557
それだと、「インチョン」(機雷戦指揮艦?)はどうなのでせうか?
559ばなん:03/11/04 00:11 ID:Ng9H2QKf
「ジョン・C・ステニス」とか「ロナルド・レーガン」とか・・・

ジョン・C・ステニスのことをよく知らない漏れですた。
560ばなん:03/11/04 00:14 ID:Ng9H2QKf
>>558
漏れも疑問ですw
561 :03/11/04 00:22 ID:t0qMaY3c
>558
>560
米軍の公式見解→サウスコリア州でOK
562ばなん:03/11/04 00:27 ID:Ng9H2QKf
>>561
ワロタ
563 :03/11/04 00:33 ID:t7h62BrW
インチョンもオキナワも、強襲揚陸艦に上陸作戦の地名を付けただけ。
564POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/11/04 00:38 ID:phf7deR+
>558
>560
いやいや、日本に反発されなかった理由。
565 :03/11/04 00:38 ID:g/+AvOfP
>>558
同型艦にガタルカナルやトリポリもあるけど?(w
あとタラワ級とかもアメリカ領じゃないよ。
566::03/11/04 00:57 ID:LjeP83Su
激戦地だったところを船の名前にするっていうのもオツかも

「関が原」「壇ノ浦」「203高地」 

...やっぱ 変だね(汗)

名前もお国がらか...
567海防艦笠置 ◆pOZmaChInA :03/11/04 01:04 ID:+vfFi9gf
     .__  
     /__|__    
    /了#゚Д゚) < 古戦場名などまったく下品である
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
568 :03/11/04 01:06 ID:g/+AvOfP
>>566
漢字表記できるのが少ないけど「奉天」とか「真珠湾」とかは有りなんじゃない?
569縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/11/04 01:07 ID:UGnVZpyJ
>>566
 天王山とかにすると、センバカが暴れるかもねw
570tenpura ◆9DUMAIu01k :03/11/04 01:09 ID:gLzIqSdD
>>569
国内でももめる。
571_:03/11/04 01:17 ID:FdWbU8aJ
きっと命名した防衛庁s長官の選挙区の地名を取った


って、そりゃ日本かw
572::03/11/04 01:20 ID:LjeP83Su
 国内でも

では^^;城内だと もっと荒れるかも

 「松乃廊下」 ...赤穂町と吉良町でまた喧嘩かも(汗
573ばなん:03/11/04 01:23 ID:Ng9H2QKf
歴代内閣総理大臣の名前。

574puku:03/11/04 01:43 ID:HGiv/9b1
なかそね かねまる よっしゃよっしゃ まきこ らいおんはーと
575 :03/11/04 01:45 ID:yz46/BPf
>>574
・・・空を飛ぶのはKT(ry
576 :03/11/04 01:47 ID:yz46/BPf
>>575
しまった。KTXスレと間違えた・・・吊ってきます。
577ふたまるきゅ:03/11/04 01:50 ID:UcViKIfr
>ジョン・C・ステニスのことをよく知らない漏れですた。

★ジョン・C・ステニスJohn C.Stennis.
[人名]1903-95 アメリカの政治家
41年間にわたりミシシッピ州選出の上下両院議員として活躍1969-80には上院軍事
委員会委員長として11年間にわたり海軍の増強に努めた。95.4/23ミシシッピー州
ジャクソンで肺炎により93歳で死去。
http://hush.gooside.com/Text/2S/22Shi/S227tShiyonsa_.html

米海軍史上最初の生前命名を受けたカール・ビンソンとともに米海軍を守りつづ
けた政治家。カール・ビンソンとこの人がいなかったら米海軍のCVN量産はあ
りえなかった。
578 :03/11/04 01:51 ID:7untDlQL
>>574
やっぱり最初は「いとうひろぶみ」じゃないの?
579 :03/11/04 02:08 ID:L1vdh6I3
>>578
  ∧_∧
  <丶`Д´>  ウリナラの対艦ミサイル「安重根」で撃沈ニダ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

   ∧_∧   ∧_∧
   ( ´∀`) (´∀` ) 安重根って人がボートに乗って手榴弾投げ込むんだって
  (  つ  )つ(    )つ
580ばなん:03/11/04 02:16 ID:Ng9H2QKf
>>577
さんくす。

J・C・ステニスは長生きしたんだな。アーレイ・バークもそうだけど。
上院議員か。。。
581駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/11/04 10:00 ID:aqrM5qET
命名基準に人名なんて、そんな下品な事するヤシは
バルバス=バウに○○を砕かれて(ry
582 :03/11/04 10:44 ID:n4oRbxBC
ttp://www.doitakako.net/bbs2/msg.cgi?mod=detail&MESSAGE_ID=0001548

社民党掲示板の話題ですまないが、国防ネタ。

P−3Cが多い理由はどう考えても日本が海洋国だと
いうことだろうに…潜水艦が一番恐れるとこだろ。


(陸自の装備が不足しているところを認識しているところがびっくりだが)
まぁ、自衛隊について論じるなら、もーすこし勉強しろと言いたい…
仮想敵国に韓国、中国が入ってないところがまた素敵。
583 :03/11/04 11:02 ID:lz+2A9zS
>>582
>>たしかに北朝鮮はミサイルを保有しています。(中略) 発射されたら防ぎようがない。
>>(中略) だから発射されない環境を作るしかないのではないですか。

つまりミサイルを持って恫喝する相手に隷属せよと言う訳ですな。
私は「発射されない環境」ではなく「発射させない環境」を作るべきだと思いますがね。
584 :03/11/04 11:14 ID:tR3gTybg
>>581
ふぇ、フェイ=イェンwithビビッドハートでお願いしまつハアハア
メイドさんになら何をされてもうわなにをするやめろはなs(BAKOOOM!

>>583
AWACS4機+空中給油機が侵攻用だそうでつ、きっと彼の脳内世界には航続
距離も搭載量も飛行可能時間も存在しないのでしょう。(溜め息
長距離ミサイルのほうがよっぽど侵略的なのにねえ。
585日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/11/04 12:13 ID:xMY/pAlG
>>582
たか子に何を期待してますか?
586 :03/11/04 12:43 ID:oTY0uQEV
イージスもある意味「空母をもてない/もってもコストがペイしづらい」状態において
船団防空をやるための切り札……だとおもうんですけどね。

B-25とかに25mm機銃一丁で戦わなきゃならなかった過去を繰り返さないための。
587 :03/11/04 12:58 ID:n4oRbxBC
>585
期待してませんが、何か?
とりあえずネタを提供しただけで、どーしてそういう質問が…

ところで、イージスは他国もほしがってることは無視なのかなぁ。
588 :03/11/04 13:13 ID:oSufA2DZ
>だから発射されない環境を作るしかないのではないですか

つまり相互(ry
589 :03/11/04 13:56 ID:g0DI/l7s
>>586
最貧前線・・・・・・大漁旗を上げ(ry
590 :03/11/04 15:13 ID:E1Xiz7ib
P-3Cが、対潜哨戒機だと 騙されてはいけません
ミサイルだってつけるし
爆倉だって装備してます
591 :03/11/04 15:23 ID:n4oRbxBC
>590
低質燃料男割り…・もとい、お断り。
せめて、変換くらい正そうな

爆撃装備=爆装  ×爆倉
592 :03/11/04 15:44 ID:RdpptSjG
ランクルが、乗用車だと 騙されてはいけません
機関銃だってつけるし
RPGだって装備してます
593 :03/11/04 16:36 ID:5WFddnZA
>>582

>P−3Cが多い理由はどう考えても日本が海洋国だと
>いうことだろうに…潜水艦が一番恐れるとこだろ。

対潜水艦戦に絞っていること自体が第7艦隊の露払いだといいたいのでは?

もちろんそんな事いっといてイージス艦や
次期ヘリコプター搭載護衛艦にもケチつけてるんですから、
矛盾してますな。
594 :03/11/04 18:01 ID:W1jZn5oV
つまり土井たか子氏は日本にも機動部隊をと言いたいんですね(´∀`)。
595日本国臣民 ◆wbYMtXnqMo :03/11/04 18:02 ID:xMY/pAlG
>>594
むしろ戦略原潜が欲しいんだろw
596 :03/11/04 18:53 ID:jSyz+DW5
>>583

いや、発射される前に地上で破壊しろと言うことでは?
597 :03/11/04 18:56 ID:Wh0tpDBu
たか子を魚雷発射管に詰めて、300kgの爆薬と共に射出してみたい…
598 :03/11/04 19:05 ID:0P0iadsF
>>597
またマイナーなネタを・・・。
599:03/11/04 19:06 ID:qa8kf772
別に空母を8隻ほど(稼動3隻、待機2隻、整備3隻)と
それに搭載できる戦闘攻撃機、対地攻撃機、対潜哨戒機、
早期警戒機を代替装備として導入できるなら、
土井バカ子の主張を受け入れてもかまわないんだけどね。
600  :03/11/04 19:27 ID:BDfe1/L1
ここにも空母馬鹿が、
601日出づる処の名無し:03/11/04 19:35 ID:Jk5RJsNc
万景望号の進水式って、今の進水式ってみんなあんなのか?
602ワラ ◆muJX6M57mQ :03/11/04 19:36 ID:cJtIRFoZ
つまり、MADで抑止しろ!ってか。さすが土井!
603_:03/11/04 19:39 ID:HFSDK9+5
たしかに北朝鮮は拉致を行っています。(中略) 拉致されたら防ぎようがない。
(中略) だから拉致されない環境を作るしかないのではないですか。

こう言い換えると、完全にキチガイ(w
604駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/11/04 19:53 ID:aeXAHEjO
>603
「確かにそうだな。拉致、拉致。何処もかしこも穴だらけだ。
畜生、これほど抜け穴の多い拉致対策などそうそう続けら
れるものではない。船は手当てがつくが、人間と財布がも
たん。日本海だと? 畜生。あんな寒い場所で、海に潜る
のが好きな物好きどもを相手になどしていられるか」
「何を言っておられるんです?」 辻元がたずねた。
「簡単なことだ」 土井は奇怪な微笑を浮かべた。
「辻元君、水道の水を止めたい時、君ならばどうする?」

…みたいな。
605POS:03/11/04 19:53 ID:5F13cYtB
606 :03/11/04 20:07 ID:u+52x9sT
>たしかに北朝鮮は拉致を行っています。(中略) 拉致されたら防ぎようがない。
>(中略) だから拉致されない環境を作るしかないのではないですか。

つまり『1984年』並の監視体制を備え、た強力な諜報&治安維持体制の国家を
建設するべきだと主張しておられるのですよ。社民党の方々は。
607 :03/11/04 20:50 ID:j/DpUztz
>>601
あれだけの船を建造出来るまともなドックが無かったからだと思われ…
608 :03/11/04 21:51 ID:rDvBRNnf
オーウェルですか(w
そーいえば、かつての社会主義・共産主義国家は、おしなべてそういう
体制を持った国でしたなぁ。ニヤニヤ

あ〜、ご近所にまだ残滓国家があったな、そういえば。
609 :03/11/04 22:13 ID:g0DI/l7s
>>597
ついでだから江田島第一術校でキムチで武装した工作員からの護身術の教官をやらせ、
久留米幹部学校校庭を知りーウォークで三百週させてしまいませう。

>>604
蛇口をひねって止めるだけの新刊が欲しいなあ・・・・・
610POS:03/11/04 22:23 ID:tRR/ddvq
>>609
まさかまさか、止めるわけ無いじゃないですか、全開ですよ全開!
温泉のごとく新刊が出て屋上の貯水槽が無くなるまで・・・
ひょっとして今までがそうだったのか・・・?
611 :03/11/04 22:41 ID:g0DI/l7s
>>610
つまり短い夏(リェータ)が終わり、また冬が始まったのか・・・・・・・シッパル;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
612 :03/11/04 22:46 ID:zpgQNRaO
コレーツって2代続けて自沈してるのね。
縁起悪いから命名してなかったんじゃないかなぁ。

http://hush.gooside.com/Text/1K/15Ko/K58tKore_.html
★コレーツKorieg.Korietz.Корег.

ロシア語.[地名]韓国.

---------------------------------

ロシア コーレツ級砲艦 同型艦(2/)コレーツ.

---------------------------------

ロシア コーレツ級砲艦(1/2)

ベルグサンド/ストックホルム造船所で1885起工86.8進水87竣工

1904.2/9仁川(→インチョン)で日本艦隊と交戦後自沈.

---------------------------------

ロシア ギリヤーク級砲艦(/)

プティロフ造船所で1905起工07.5進水08竣工

15.8/20ドイツ艦隊とリガ湾で交戦後自沈.

613イルボソ ◆8ZX98vTuMs :03/11/04 23:03 ID:hfyRuOd5
ウリナラ金鷲(T/A50)についてちょこっと質問。
たしかロッキードが開発を引き受けたのは、あわよくばアメリカのタロン代替需要を当て込んだからだと認識しています。
それが無くなり、今のところウリナラ需要しかないため輸出しようと頑張ろうとしているところのようですが、ここで、ロッキードが拡販の代理店になる可能性は無いのでしょうか?
グリペンもBAeが代理店になってから輸出に成功したようですし。
確かにウリナラ製を前面に押し出した場合厳しいかもしれませんが、ここは「PRODUSED BY ロッキード」なら客も付くのではないかと。

…だめ?
614海防艦笠置 ◆pOZmaChInA :03/11/04 23:10 ID:+vfFi9gf
同志>>610-611、このような時こそ革命的な(ry
615 :03/11/04 23:30 ID:gkJtXU74
>>582
それって、ちゃんねらーのネタ投稿じゃないの?
わざとへんな投稿して遊んでるだけじゃ?
616 :03/11/04 23:34 ID:JMMWuM5A
>>500
この記事では露日戦争って書いてあるけど
韓国の戦争の呼び方の基準はどうなってるんだろうね?

日本では第三国同士の戦争の場合、普仏戦争とか米西戦争みたいに
勝った国の名前を最初に持ってきてる気がするけど。
617名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/04 23:43 ID:CnXov3gR
>>611

まぁ代用品の(と言うのも気が引けるが)「A君」が今月出るし・・・
A君が好きならこれで餓えをしのいでくれ。(もう知ってたらスマソ)

ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/novel_special/index_21.html
>「ら、らぶしーんって」剛士は目を剥いた。
>「そりゃもうお兄ちゃんが魔族のことをどれだけ愛しているかを象徴する場面とし
>てスフィアねーちゃ んとかアーシュラねーちゃんと組んずほぐれつ一晩中で。
>あ、どうせ映画だからボクとのシーンも いれてそういうお客さんを喜ばせるのも……」
>「う、うわ、うわわ」剛士は頭を抱えた。

映画化するなら是非このシーンを(ハァハァ

>>616
>韓国の戦争の呼び方の基準はどうなってるんだろうね?
とりあえず日本が絡む場合は日が後ろに来ます「露日戦争」「清日戦争」(マジ
618 :03/11/04 23:47 ID:9W86DbKa
>>604
つまり日帝が行った残酷な支配の「贖罪」を行うわけですな(w
がんばれ!第八艦隊!(藁

>>613
そもそもあの手の高等練習機はあまり需要がないと思われ。
採用していたのは米・英・仏・日ぐらい。
そのうち米はタロンを使い伸ばし、英・仏は亜音速機でがまんし、日はF-2で代替。
専用の超音速練習機なんて先進国でもあまり必要とされていないと思われ。
619 :03/11/04 23:52 ID:SkcTQon+
>>616
英語ではRusso-Japanese Warとなるようです。
620 :03/11/05 00:03 ID:/f51O36x
>>601
奥行きの無い(対岸が近い)所での進水は横向きにやりまつ。
でもって、これは復元性のテストも兼ねているわけでつ。
621 :03/11/05 01:46 ID:lso61Zk7
>ここは「PRODUSED BY ロッキード」なら客も付くのではないかと。

超音速練習機の需要が無くなった原因として。

運用経費が高い
そのクソ高い訓練過程をシミュレータで代替できる
実戦機と練習機の操縦操作の乖離(実戦機に備えた訓練が安手の練習機でできない)
実戦飛行隊での訓練の分担強化

アッチコッチの空軍の事情がちゃんぽんだけど「亜音速練習機から超音速実戦機へ
の移行をスムースにするための超音速高等練習機」という発想そのものが旧世紀の
遺物となっている。
622 :03/11/05 04:27 ID:SONQKaqN
>>612
これもやっぱり「法則」の一種なのだろうか?
623_:03/11/05 12:54 ID:Hwc1w0P0
>>621
超音速練習機の謳い文句として「有事には攻撃機に転用も可」というのもあったね
やっぱり超音速機は純教育用にはコスト的に高すぎるのかな。
624 :03/11/05 13:00 ID:TodvFfaP
有用院に入れなくないですか?
625 :03/11/05 13:22 ID:ZZjOcPs6
>>621
>アッチコッチの空軍の事情がちゃんぽんだけど「亜音速練習機から超音速実戦機へ
の移行をスムースにするための超音速高等練習機」という発想そのものが旧世紀の
遺物となっている。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
素人なので勉強になりますた
でも、ジェット練習機ってまだ、貧乏な国や軽軍備の小国では実戦機として使い道が
あるとも聞きます。大国でも予備戦力として、主力を用いるまでもない残敵の後片付
けとか、制空権を握った状態での対地・露払い的な攻撃には、使い道があるのでは?
あと、言わずと知れたアクロバット飛行の世界でw

自分は練習機に萌えるたちなので、もうすこし実戦の世界で生きつづけてほすぃ…
626 :03/11/05 14:25 ID:Zq6elY9W
>>625
それもそうなんですが・・・

超音速練習機って性能が中途半端すぎるんですよ
戦闘機として運用しようとしても、正規の戦闘機には太刀打ちできない
搭載量がそんなにないから攻撃機としても使いずらい

そんなもの導入するなら、もう少しお金出して
F-16、JAS-39、Mig-29などの軽量汎用機を導入した方が役に立ちますがな

あと、超音速練習機でなくとも、高等練習機ならば攻撃機としても活用できる機体があります
(T-4と同クラス。てか、専用練習機のT-4が珍しく、大抵は、軽攻撃任務兼務してる)
まあそれでも、最近の戦場は危険すぎて表に出せませんがね・・・

ああそれと、最近の航空機の値段が高騰していて、装備機体の整理化していたら
いらないのが超音速練習機だったという面もありますが
627 :03/11/05 14:32 ID:JbsK7SbO
>625
残念ながら、途上国向けの攻撃機としての需要ですらBAeホーク(英)や
ダッソー/ドルニエ アルファジェット(仏&西独)と言った亜音速ジェット練習機に
喰われているのが現実です。結局、超音速ジェット練習機と言うのは
亜音速ジェット練習機程安上がりでなくジェット戦闘機ほど本格的な実戦には使えず、
途上国向けの需要は中古戦闘機の転売に喰われ、中古戦闘機も買えない国や
練習機と実戦機を一緒に買う国は亜音速機の方に流れていって・・・・・・

ちなみに、個人的に今でも世界一美しいジェット練習機は(亜音速ですが)富士T−1です。
金とか暇とかいろいろあったら是非個人所有したいなぁ・・・・・・
ttp://kikuchi.server.ne.jp/AIRPLANE/t-1/
628 :03/11/05 16:24 ID:xpRIsuiH
>>627
美しい。
629 :03/11/05 20:14 ID:JJvmTyNL
鼻の穴があいてる飛行機って好きじゃない。
630POS:03/11/05 20:34 ID:RqQXdkqs
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/05/20031105000011.html
米国防副長官「韓国軍は勇敢なプロ」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/05/20031105000041.html
射程300キロの地対地ミサイル、年内実戦配備へ

> 軍の某高位消息筋は5日、「米ロッキード・マーチン社が製作した射程300キロメートルの
>戦術地対地ミサイル『ATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)ブロック1A』が早ければ年内
>にも東部戦線に実戦配備される予定」と明らかにした。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/05/20031105000065.html
射程300キロのミサイル、年内実戦配備へ

> 韓国軍は、射程距離を180キロに制限した韓米ミサイル指針により、かろうじて平壌(ピョンヤン)
>までを射程圏内とする180キロメートル級の国産ミサイル「ヒョンム」だけを保有していた。
> しかし、2001年のミサイル指針改正で300キロメートル級ミサイルの保有が可能となり、今回の
>導入が実現した。

ミサイル関係の規約は変更されていたんですね。
631 :03/11/05 20:46 ID:N41YbxKH
>>616
歴史的には「XXの役」とか「XXの乱」とか言うな。
なんでも、宋主国の一部なので、国の名前は使えず、元号も使えないので、
干支を使う事になってるらしい。(whhhh
632 :03/11/05 20:50 ID:46tAw2q/
>>265
>国民の三大義務
>納税、徴兵、教育。

徴兵ではなく、国防だよ。 ほとんどの国の憲法にはっきり明記してある。
633 :03/11/05 21:15 ID:fGXns5q3
>>616、631
壬辰倭乱、丁卯胡乱、丙子胡乱なんかのように、ほとんどが乱で、役はまず使われることはない。
基本的に対外戦争が役で、内乱が乱になるはずなんだけど、
朝鮮は中国様以外はみんな下に見てるから、日本や外国に攻められても(内)乱を使ってる。
(おかげで年表見てると、内乱なのか対外戦争なのかわかりにくい)
んで年号に対応する干支(例えば日本では文和と天文元年が壬辰(みずのえたつ))を使って、
時期+国+乱(役)で表記されてるみたいだけど・・・。
さすがに近代戦争は普通に戦争と書かれてる。
その代わり>>617で書かれてるように、日本が関わってるものは全て日本が後に来る。
ちなみに国の表記は見てのとおり蔑称も平気で使用してます。
ただ最近は漢字も使われなくなってきてるみたいだし、どう表記してるのかわからない。
634_:03/11/05 22:24 ID:38Xw1IYB
>>632
どっかの国は、

脅迫、恫喝、捏造。
635_:03/11/05 23:05 ID:Hti87N9o
>>633
極めつけは「韓日併合」
いったいどっちがどっちを併合したのやら。
636 :03/11/05 23:21 ID:G5bVdFa8
>>635
併合したというよりは寄生されたような・・・・・・いっそイワンに渡して置けばよかったかなあ。
それはそれで「あんな危険な民族を放置したことへの謝罪と(ry」とイワンに迫られそうだが。
637 :03/11/05 23:30 ID:RxebraNp
>>634
反日、反米、反政府
638ふたまるきゅ:03/11/06 03:28 ID:6jjg0Ryu
>それはそれで「あんな危険な民族を放置したことへの謝罪と(ry」とイワンに迫られそうだが。

スターリンの時代に「なかったこと」にされて終わりだろうな…民族そのものが。
639 :03/11/06 09:41 ID:+CQleQcE
ついでに、日本も絡め取られて玉ねぎ屋根のロシア正教の教会を眺める羽目に・・・・。
640 :03/11/06 12:22 ID:Vme0oaob
641POS:03/11/06 21:14 ID:oKiZs2H3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000152-kyodo-pol
海自7日から共同訓練 今年最大、北朝鮮に圧力も

> 海上自衛隊は7日から10日間の日程で、日本海や太平洋、東シナ海などの日本近海で全国の部隊
>が参加し今年最大の演習を始める。米海軍第7艦隊の約10隻が加わる日米共同訓練も合わせて実施される。
> 海自幹部は演習の意義について「毎年恒例の演習で、あくまで部隊の技量向上が目的。敵を仮想して
>いるものではない」と説明するが、北朝鮮には「圧力」になりそうだ。
> 演習に参加するのは、防空性能が高く米国の通信システムとの情報共有が可能なイージス艦「きりしま」など
>の主力艦艇約80隻と、情報収集機EP−3やヘリコプターなどの航空機が170機。約4万4000人の海自隊員
>の約6割の2万5000人が動員される。(共同通信)

主力艦艇80隻って・・・延べかな。
642 :03/11/06 22:48 ID:5OwYxR3f
そりゃあのべでしょうよ。しかし海自は豪勢だねえ、貧乏陸自とはえらい違いだ。
643 :03/11/06 23:06 ID:Vme0oaob
のべじゃなくて、本当の(重複無しの)参加隻数だと思う
訓練海域によって参加する護衛隊群や地方隊が違うだけで
基本的に整備や派遣中を除く全艦艇が参加するんじゃないかな
644 :03/11/06 23:35 ID:UoiEYiIB
北チョソだけじゃなく、宗主国様にもプレッシャーになるんだろうな。
645 :03/11/07 00:05 ID:YyuHWKW+
>>642
パレードでさえひ〜ひ〜言いながらやってる国からすると、
頻繁に富士で演習かましてる陸自と海自の区別がつかない罠。
646 :03/11/07 00:09 ID:fXBOB9x6
>>645
あんなのと比較されても嬉しくない・・・・・・・・(´・ω・`)
647 :03/11/07 00:20 ID:VcpZYxjt
>645
韓国の武官が富士総合火力演習を見て
肩落として帰ったらしい

陸自の物量や余裕さ加減に圧倒されたらしい
648_:03/11/07 00:34 ID:3/5lgIXw
>>647
そりゃどうだろう?
彼の国の武官なら「ウリナラ製の戦車とヘリが(ry
649 :03/11/07 00:44 ID:qUHoydmv
>>647
物量?
余裕さ加減?
650 :03/11/07 00:46 ID:C868VFXf
>>648-649
たぶん昔の話だと思う。
今はどうなのかなぁ・・・。
651 :03/11/07 00:58 ID:qJ5VMT7W
>>647
あの演習は玄人が見ると凄い物なのか
素人から見ると全くもって頼りないんだが
652 :03/11/07 01:03 ID:qUHoydmv
>>651
各国の武官が練度の高さに感嘆の溜息をして帰っていきます。
まあ中小国の武官もたくさんいますけどね。
特科による富士山型曳火射撃などは涎モンです。

参考意見として聞きたいんですが、どこら辺が頼りなかったですか?
653 :03/11/07 01:15 ID:qJ5VMT7W
>>652
目標は常に止まってるし、撃つ方も常に止まってるし、反撃は全く想定して無さそうだし、
演習じゃなくてショーにしか見えない。まあ観客いるしショーなんだろうが
654 :03/11/07 01:18 ID:6zGahsTg
富士の演習はショーであって、ふだんの演習とは違うでしょ。
655 :03/11/07 01:20 ID:qUHoydmv
>>653
その通りショーですから。
実際に擬装したりしてやってたら観客何もわからないまま演習終わっちゃいますよ。
656 :03/11/07 02:10 ID:40kBnZGC
ひょっとして遣印艦隊が無かったら米艦隊入れて100隻の大台突破だった?
657 :03/11/07 05:20 ID:RK03b07X
つか、80隻って支援艦艇とか補助艦艇も含んでるんじゃないの。輸送艦とか訓練支援艦とか潜水艦救難艦とか。

日本が保有してる護衛艦の総数は約50隻(それでもアジアじゃ最多クラスだが)、潜水艦も練習艦除いて16隻。
米軍艦艇が10隻参加するとしても、インド洋派遣艦隊の他、整備中やら入渠中やらで稼動できない状態にある
護衛艦もあるはずだし、50隻全てが常時稼動できる状態だなんてことも多分無い。

富士演習はもともと自衛隊の学生教育の一環として(将来の陸自隊員となる連中に見せるため)にやってたのを、
昭和41年から一般にも公開するようになったっていうモノだから、そもそも最初の頃から展示を前提としていた演習だよ。
ショーっぽいというけど、そら当たり前の話。
658縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :03/11/07 08:08 ID:IJ0MNC8r
『ショウほど素敵な商売はない』
659 :03/11/07 08:31 ID:C868VFXf
>>658
まぁ、日本では演習くらいでしか弾を消費しないからね。
660 :03/11/07 11:44 ID:h3gk85Gs
普通は弾を消費するのは演習だな。
661 :03/11/07 12:37 ID:UgW4Kwr4
アメリカがイラクでやってんのは演習か?
662 :03/11/07 14:34 ID:jMnTWtxU
>>661
韓国が韓国領海でやってるのは演習でしょう。
ええ、間違いありません、「太陽政策」で「南北融和」で「対話による民族統一」
で「将軍様の御威光」だから、そう南北政府が同意しているから確定です。
・・・死んだ兵士が哀れだよなあ、南北とも。(憐憫
663 :03/11/07 15:31 ID:qUHoydmv
80隻は補助艦、支援艦込みの延べ隻数だろ。
664 :03/11/07 19:48 ID:Ut1um0Tw
>>661
「普通は」と書いてあるだろ?
戦争を普通と解釈するのはどうかと思うが。例え比較的頻繁に実戦を行っている米軍においてさえ。
665 :03/11/07 20:29 ID:VcpZYxjt
中国でも海上自衛隊の演習が報じられてるね

http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/jczs.sina.com.cn/2003%2d11%2d07/161252.html?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
日本海上の自衛隊は今日要して年度の最大の規模の海上の演習を行う

中国とシンガポール網の11月7日のニュース 日本の官吏は木曜日に語って、日本は全国各地の
海上の自衛隊のメンバーが金曜日に開催する本年度の最大の規模の海上の演習に参加することを
動員すると日本共同通信社によって報道している。演習内容は米国海軍との共同する演習を含む。
一名の海上の自衛隊の高級な官吏は、10日間を期間とする演習は日本で海、太平洋と東シナ海
海域は開催すると語っている。彼は言っている:“これは年度の型通りの演習で、演習の目的は
各作戦部隊の技能を高めるのだ。”(山を固める)


戦力誇示として歩兵だけの軍事パレード(by北朝鮮)と
海上軍事演習や観艦式ではどちらが有効だろうか

666 :03/11/07 20:33 ID:KeyhDE4T
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇スミス◆偏向報道大規模抗議OFF◆派遣要請◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1068041069/l50

 この度の、石原都知事の発言に対するおざなりの謝罪、
視聴者を馬鹿にしているとしか思えない、言い訳の数々
中国に侵略されたチベットのダライ・ラマ訪日報道を完全スルー、
玄界灘事件の事例を出すまでも無く、あまりにも偏向した報道が多いこの現状は、
情報操作以外のなにものでもないと思います。皆さんの力で、この現状を変えていきましょう。

このまま逃がしはしないぞ!   怒れる者達よ!力の結集を!!

実施内容;各拠点での抗議チラシ散布
       総務省の情報通信政策局への質問状の提出&可能であれば取材

・総務省には管理状況と、このような事例に対する対応に関する質問状を提出。
 同時に今回の内容に関するビラ配りを実施。
・都庁・TBS周辺には謝罪とキチッとしたかたちでの謝罪を求めるビラ配りを
 同時多発でやればかなり効果的かと。
※当然全ての現場にて、道路使用許可は申請し、法に抵触する行為は、一切行いません。

実施予定日時;11/15(土曜日)午後12時〜15時30分

チラシ散布実施場所;総務省周辺もしくは最寄駅周辺
              TBS周辺もしくは最寄駅周辺
              都庁周辺もしくは最寄駅周辺      
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
667ふたまるきゅ:03/11/07 21:56 ID:ptg+LZzb
>目標は常に止まってるし、撃つ方も常に止まってるし、反撃は全く想定して無さそうだし、
>演習じゃなくてショーにしか見えない。まあ観客いるしショーなんだろうが

実戦だろうが災害出動だろうが軍隊の行動は「計画」に基づいて行われる。
んで、立てた計画通りに動けるかどうかが軍隊行動の成功と失敗を分ける。
つか、計画通りに行かないことの方が多い、それがたとえ演習であろうと。
参加部隊や機材が全くの計画どおりに動く様、齟齬も遅延も故障も無いというのは
それだけで組織の質を誇示するわけ。実戦参加の経験が無かろうと立てた計画通り
に動く部隊、壊れない装備は「そうじゃないのが当たり前」であることを知る人間
からすればそりゃヨダレも垂らすしそれを養う国力を思い知る罠。

実戦経験の有無を気にする向きもあろうが、現代の軍隊において「兵士の」実戦経
験そのものは重視されない。実戦経験者だけで戦争やってるから強いわけではない。
より高度な装備に精通し、実戦経験をフィードバックされた訓練を十分に受けた軍
隊の方が強いわけで、その意味で米軍と同盟組んでて一緒に訓練している自衛隊は
「最悪米軍並の錬度を持っている」と想定しないと殴りかかれない。他所から見れ
ばそうなるね。
668_:03/11/07 22:59 ID:1cIsMe3y
>>667
しかし、米軍との合同演習にて、新品の弾薬を入れる箱が道端に落ちているのを嬉々として拾った瞬間、
BOMB!!と煙が出て、どこからか米軍兵士が出てきて「もまえは死んだよ haha!」といわれ悶絶したそうだが。
貧乏には勝てないのさぁ〜。

もうちょっと陸自に愛の手を!
669 :03/11/07 23:09 ID:C868VFXf
>>668
何か可哀想になってきた。
670+:03/11/07 23:37 ID:GQJjjm0a
昔から格言あるじゃん
たまに撃つたまが無いのがたまに傷
671 :03/11/07 23:47 ID:qUHoydmv
陸自は現役の2佐が娘の筆箱からラインマーカーをくすねるくらいの貧乏さん達だからな。
672 :03/11/08 00:50 ID:F5Ee7hf8
正面装備に限っても、制式化から十年以上経過しても、
装甲戦闘車が一個普通科連隊の定数を満たせないほど貧乏だ。
お陰で装輪装甲車なんて、野戦じゃそびえ立つ糞同然の代物を使わざるを得ない罠。
673_:03/11/08 00:57 ID:8Q1m3gWb
>>669
「暗黒のシステムインテグレーション」という本にて、硫黄島にコンピュータのメンテナンスに
行くハメになったエンジニアの話でも、
「隣の米軍の施設はステキなコンクリート造りの施設だが、自衛隊はプレハブ。寝苦しい」というような記述があった。
泣けてくる。

……余談だが、そのエンジニアは硫黄島名物の「アレ」に遭遇したらしいが。
674 :03/11/08 02:11 ID:kpbBRkpr
>>673
アレってなに?
675 :03/11/08 02:30 ID:+uLuOJuX
>>674
F-15を追い抜いていく零戦とか、そういうのが『出る』らしいんですよ…
676POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/11/08 02:45 ID:nF0YDEvS
>>675
アレ?、バロンじゃないの?。
677 :03/11/08 03:10 ID:XaNEqFxT
硫黄島といえば軍隊アリ?
678_:03/11/08 10:17 ID:8Q1m3gWb
>>674
ttp://tokyoshimadas.easter.ne.jp/tokyoshimakaidan.html

ほかにも、わんさかあるらしい。

たとえば、飛行機に乗って本土に帰ろうとした時、米兵が泣きながら何かを指差している。
その指差す先を見ると……。
大勢の日本兵と米兵が、必死になって飛行機にしがみついて居た。

とか

自衛隊では、必ず寝る前に、部屋の前の大きな水瓶に、たっぷり水を入れなくてはならない。
それを怠った隊員が、その夜寝ていると何かが這ってるような音と、うめき声が耳に入ってきた。
おそるおそる入り口に眼をやると、そこには、焼け爛れた旧日本軍兵士が「熱い、熱い」と言いながら這ってる姿があった。
そして、翌日大慌てで一番親しい先輩にその話をしたところ、ようやく何故水瓶が有るのかが判った。
それは、当時日本軍の殆どは、火炎放射機で焼かれ死んでおり、夜な夜な、水を求めて現れるからだという事を。

とか。どうやら硫黄島は、この世とあの世の境目っぽいが。
BADGE要員は大変だね。
679_:03/11/08 10:22 ID:8Q1m3gWb
自衛隊の怪談に付いて興味がある方は此方。
ttp://www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/book2/1236.html
680-:03/11/08 12:28 ID:d0kTYazK
…正直、ヘリ空母よりもコピーを経費でみとめてやれよ、と思う。
681MT:03/11/08 15:22 ID:Ifemyisg
微妙に、せこいというか、ケチなと云うか貧乏くさいところは、旧軍譲りか?
682 :03/11/08 18:41 ID:NxtZFg8s
帝国陸軍は貧乏くさいんじゃない、貧乏なんだ。(滅
683 :03/11/08 20:40 ID:95TXCSdV
貧乏人が節約したところで所詮貧乏・・・・っていう評があったな・・・・陸軍は・・・・。
684 :03/11/08 23:19 ID:F5Ee7hf8
陸自だって充分貧乏だ・・・・・・。
685POS:03/11/08 23:21 ID:g0ets8V6
>>684
いいIDだね。
686 :03/11/09 00:29 ID:SgVwpUhz
何気にフリーダムファイターだったYO・・・・・・<ID
しかし本当、陸の貧しさ加減には悲しくなる・・・・。
大概に小銃くらい更新してやれよ、コピー紙くらい出してやれよ・・・・・
687 :03/11/09 01:18 ID:4ELTEAtK
自衛隊がらみで、
テロ想定し対ミサイル装備 イラク派遣の空自C130
ttp://www.sankei.co.jp/news/031108/1108sei078.htm

> 防衛庁は8日までに、イラク復興支援特別措置法に基づき現地へ派遣予定の
>航空自衛隊C130輸送機に、ミサイル防御装置の増設などテロ攻撃に備えた改修工事を始めた。

> 政府はまだ派遣を正式決定しておらず、防衛庁独自の判断による準備。費用は、以前から
>予算化されていたもの以外は日常の修理費として処理するしかないが、同庁は「イラク派遣だけを
>想定した措置ではない」と説明している。

> 防衛庁によると、改修の対象は愛知県・小牧基地を拠点とする16機のC130の半数近く。

> 既に10月までに、赤外線やレーダー探知で追尾してくるミサイルをかく乱する火炎弾(フレア)、
>金属片(チャフ)の発射装置を3機に装備。2001年度から予算化されていたが、ここにきて
>バタバタと工事が行われた。

> さらに、離着陸時に操縦室から地上の様子を360度見渡せるドーム状の窓を設置するほか、
>銃撃から乗員を守るため、金属板で機内を覆う工事にも着手する。

> 硫黄島基地では、高高度から機体を傾け、らせん状に降下し、着陸するミサイル回避訓練も行っている。

すまん、漏れ、トーシロだから、輸送機の対ミサイル装備は標準装備とオモテタヨ・・・

688 :03/11/09 01:39 ID:SgVwpUhz
オライオンやハーキュリーズへのチャフ、フレアー搭載は、
確か不審船出現前後アタリまで不備だったんだよな・・・・・・。
不審船の携帯SAMに撃墜されるオライオン・・・・・(´・ω・`)
689ヒデキ:03/11/09 05:15 ID:AOYMpAsh
足りぬ、足りぬは工夫が足りぬ。
690 :03/11/09 08:26 ID:UgwfGpQ4
工夫しようにも予算が足りぬ…(´・ω・`)
691 :03/11/09 09:23 ID:aCeD7rJj
欲しがりません勝つまでは
692 :03/11/09 12:29 ID:Fsu+5wkZ
>>691
「勝つ」がないから欲しがれません…(´・ω・`)
693じょあ ◆nuWwlN6WrQ :03/11/09 16:38 ID:tnJysTbi
たしかに自衛隊は「負けない」のがモットーだが
それはいくら何でもあんまりだ……つД`;)
694 :03/11/09 18:39 ID:HrOtq3FT
WW1以降勝ってないから、欲しがれない・・・
695 :03/11/09 18:45 ID:yvJohRVc
国土侵攻を抑止する事が自衛隊の目的と考えれば、創立以来連勝なわけだが…
696.:03/11/09 18:58 ID:EXjWuZc9
残念ながら、政治が腰抜けなために完全とは言い難いけどな。

あと韓国タンカーとか中国の海洋調査船とか、政治層がブレーキになって任務を全うできない事項が多すぎる。

697 :03/11/09 19:14 ID:SgVwpUhz
そしてその政治層を輩出したのは・・・・・・・(´・ω・`)
698_:03/11/09 20:16 ID:G7Tq5TbW
民主が勝ちそうな気配ですが、そうなるとより一層陸自が……。

たのむから陸自に愛の手を。
699 :03/11/09 21:36 ID:XA9XPDGh
>>689
>>691

足りぬ、足りぬは夫が足りぬ。贅沢は素敵だ。
700 :03/11/09 22:08 ID:0WgHTOP/
>>699
じじぃ...
701 :03/11/10 00:23 ID:WSwTyhof
>>699
・・・「艦隊入港」持ってこい。

この意味も正しく判りそうだな。
うちのじいちゃんは呉軍港所属の駆逐艦乗りだったそうな。
(階級やら乗ってた船は知らないが、終戦を呉で迎えたそうだ。)
で、そのじいちゃんに教えられた。
海軍で一般的な言い方だったのかどうかは疑問だけど。
702JKC:03/11/10 00:35 ID:4RadDMiL
 本日慰安旅行で門司−下関に行き、武蔵/小次郎の決闘で名高い巌流島にも行ったのですが、その目の前には三菱の造船所があり、新型のミサイル艇2隻もそこに停泊していました。

 このミサイル艇が門司に配属されているのか、それとも本来の所属は佐世保基地で、整備のために造船所に来ているのかは不明でした(2隻とも後部の対艦ミサイルは搭載していませんでしたが)。
70373式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/11/10 00:45 ID:cXF+1z7U
正直、商売に身銭を切ることが多い業界ではありますな。>>陸○自○隊

以前、どこかの市役所のお方とそういう話になったとき、
「そんなの、嘘だろ?」と返された・・・いや、本当なんだってば(´・ω・`)
704_:03/11/10 02:51 ID:/qAmlTWW
>>699
貴様はカレー粉没収の刑
705_:03/11/10 02:57 ID:50RbgvKL
「夫」とか「素敵」といっている >699 はネタだろ・・・・・・
706 :03/11/10 05:06 ID:kTrTUVIs
>>705
戦中のジョークらしいよ。
707 :03/11/10 11:41 ID:qyQpkcEE
>>705
( ´,_ゝ`)ぷっ

チョンを笑う前に、自分を笑えや。
708 :03/11/10 17:21 ID:R6b40QN1
>>705
戦中の物不足の時に「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」って標語があったのです。
しかし物だけでなく、男が戦争で続々死んでしまい結婚する相手が非常に不足しました。
そのために、工夫の工だけ外した言葉が流行ったのです。

また、「贅沢は敵だ!」って標語も、「素」を落書きして「贅沢は素敵だ!」となったのです。
当時の状況などを、もう少し勉強しましょう。

ちなみに「艦隊入港」は海軍では「爪楊枝」のことを言いました。
長く航海にでていて帰港すると、乗組員は奥さんに会いたがる。
これを「妻に用事がある」「妻用事」「爪楊枝」となったそうです。
709*:03/11/10 21:59 ID:k7jskYiq
次期ウリ潜水艦救難艇建造の命名は
サルベージ土井と命名ニダ
710 :03/11/11 00:52 ID:J1Otx6SU
どうせサルベージするなら四式中戦車を(ry
711元陸:03/11/11 01:13 ID:pFHDAWPe
ねえねえ、89式ってなに?MINIMIってなに?
おれがいたところには、そんなのなかったよ(涙
貧乏な軍隊ってつらいよな。
71273式大型安崎 ◆L8SKW475Zs :03/11/11 01:37 ID:YU/NxVP4
>>711
貴方の自衛隊歴はいつの時代ですか?・・・と言いたいのに・・

所詮、漏れの小銃は未だに64式ですが何か?
713_:03/11/11 03:01 ID:UGFmwBkV
>>702
それは来年3月に就役予定で、この夏進水して現在偽装中の
「うみたか」「しらたか」だと思われ。この2隻は舞鶴と佐世保に
分かれて配属され、それで各隊が計3隻ずつになる予定。
714 :03/11/11 09:09 ID:I1O0sV13
64式か…習志野の知人が、よく当たるけど杖代わりにすると銃身が曲がるというておったな…
715 :03/11/11 10:34 ID:qLTKYGmI
>>713
なるほど、偽装中なのか。(w
でも極東情勢を考えると本気でやってほしいね、偽装による情報収集効率化と
海自の安全確保。
716 :03/11/11 10:51 ID:zZJ9MWTD
>714
いや、それは杖代わりにするほうが悪いのでは…
717永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/11 12:56 ID:AvwmZp0i
とりあえずツッコみ。
偽装中→艤装中かと思われ。

すいません。
ウルサン級氏とか、その他親切な方。軍板韓国軍総合スレの前スレ、ログ保存していらっしゃる方がいたら、
upしていただけると嬉しいです。お願いします。
718駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/11/11 14:01 ID:+vfckH+6
>717
|Д゚)ノ ttp://up.isp.2ch.net/up/6882ebb8cd8c.zip
htmlでよければ。
719永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/11 19:47 ID:zdgDAtJy
>>718:駄レスで鬱氏氏
確認いたしました。多謝!

行事がかさなって最近繋げなかったのよー
720_:03/11/11 20:23 ID:3UJMRugM
>716
場合によっては銃剣つけてシャベル代わりにすることもあるのに、
杖にしたくらいで曲がるようなデリケートな代物は役に立たない。
721JKC:03/11/11 23:34 ID:hOHx2bI7
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=34913&work=list&st=&sw=&cp=1

 KD-2型防空駆逐艦の3番艦が明日進水式だそうです。
722 :03/11/11 23:48 ID:mUN/MOKj
>>720
シャベル使え。
723_:03/11/12 00:02 ID:FCqpKyyI
>722
シャベルは銃撃戦になったときに役に立たない
724軍オタ系ハン板住人:03/11/12 00:10 ID:uerO6GcY
>>723
 塹壕戦ではシャベルが役に立つ訳で
725_:03/11/12 00:25 ID:rg+uXUzG
シャベルで頭を真っ二つに…
726塩野七生:03/11/12 00:46 ID:dzg3Yi2b
シャベルは増加装甲ニダ
727.:03/11/12 02:49 ID:NdkQHfMU
↓板違いなんだけど、この下の読売の記事、知ってる人居ます?

592 :日出づる処の名無し :03/11/11 02:19 ID:I58RlE6L
土曜か日曜の読売読んだ人いるかな。

自衛隊の特集かなんかの記事だったんだが、今回の選挙報道よりもショッキングなことが書いてあって、それが頭から離れない。

中国人民解放軍の武官と自衛隊の武官の交流の会話

 
 中共武官「何で日本は、アンナに多くの米軍駐留経費を払ってまで、アメリカに守ってもらってるのですか。中国ならもっと安く守ってあげますよ。」

 自衛官「うーーーーん。・・・・・・・・」

言葉が出なかったそうです。

カンガンスの野郎、中国アジア重視なんか言ってるけど、中国人の意識はこれだよ。これ。
アジア、日本のことは全部、少なくとも米中で決めようとしてる。
絶対許したらだめだ。こんなこと。頭にきて仕様がない。

本質は核抑止力以外ない。
728.:03/11/12 02:53 ID:MRAdssIT
>>727
そりゃ自衛官は言葉を出せないだろ
「中共は信用出来ない」なんて本人前にして言えないからな
729 :03/11/12 02:58 ID:SX+yxGqw
>>727
高いも安いもなく、中国人がぞろぞろと移住してくるから大変なことになる
730ばなん:03/11/12 02:59 ID:nAYylYPm
>>727
その自衛官は内心は「バーカ、おまえらみたいなアウトロー輸出国なんかアテにできるか」か
「悪い冗談はやめてくれw」だったんじゃないかと。
731ウルサン級:03/11/12 12:26 ID:QEjZWFxd
>>719

あ、遅れちゃった。スマソ
732_:03/11/12 15:13 ID:PTxAEGsT
仮にまともに返答するとして、
中国へのODAや日米同盟に基づく技術供与(イージス等)を計算に入れて、
それでも安上がりといえるんだろうか。

てか、中国や北朝鮮がなければ安保もいらない気が・・・・・・
733ウルサン級:03/11/12 16:14 ID:QEjZWFxd
>>727
>> 中共武官「何で日本は、アンナに多くの米軍駐留経費を払ってまで、アメリカに守って
>> もらってるのですか。中国ならもっと安く守ってあげますよ。」

えーっと、もしかしてここ↑って笑うところだったのでは?
734 :03/11/12 16:40 ID:XfREAdzK
>>733
漏れは笑った。
・・・で数秒後には本気らしい日本最大の新聞社の記者のレベルの低さに、
うそ寒さを感じだよ。

つーかさー、中国、
それも共産主義を取ってる国の寝言を真に受ける段階で、
「藻前、歴史、つか新聞くらい読め!」と言いたい。
__| ̄|○ ポルポトは優しいおじさん
735  :03/11/12 16:40 ID:zynP2jNR
>>626
ふむふむ。それはいいことを聞いた・・・。

って、AT−50売れないやんけ!!(待て
736 :03/11/12 16:51 ID:oznF4Dnz
>>735
何を言うニダ、売れるに決まっているニダ!
韓国空軍という買い手がいる時点で赤字はあり得ないニダ、そして不良品のF2
なんて練習に使っているチョッパリも買うし同胞の北朝鮮もウリナラを尊敬し
見習おうとしている中国も先端技術が欲しいロシアも買うに決まっているニダ、
この4カ国に売るだけで千機は確実ニダ!
そして極東の軍事力拡大を垂涎の思いで見ているアフリカや南米諸国もこの成果を
見て大金を積んで売ってほしいと土下座しにきて、成金中東もあの芸術品を是非と
チョッパリのF15Jや90式を欲しがったみたいにくる筈ニダ、whhhh
戦略?、防衛計画?、防衛産業?、ケンチャナヨ、そんなの変わるに決まってるニダ。
そして軍事大国ウリナラの名声は世界中に轟き(以下略

まあこういう「桶屋が儲かる予定」でも組んでいるのでは?
737 :03/11/12 17:09 ID:nMj9Svka
>>727
まあ常識的に考えて、米国より安く日本を守れる国なんて世界中何処にもない。
それから中国は現状でも将来的にも日本を守れる軍事力を保持でいない。

>本質は核抑止力以外ない。

現状では、日本「独自」の核兵器は日本の安全保障に「あんまり」役には立たない。
本質的には日米一体化しかないと思う。
日本史で言う「清洲同盟」ね。
738 :03/11/12 17:55 ID:I82mbPB4
中国だったら確かに安いかもしれないが、
犯罪率が上がって警察の予算が鰻のぼりになりそうな悪寒。
739 :03/11/12 22:26 ID:9C2kWf+l
治安の悪化は経済活動の阻害も招くし・・・。
隣国のような地下経済の発達した不幸率な社会は見たくないね。
740 :03/11/12 22:42 ID:k7OSm7Om
おい、おまいら、あんな錆びた潜水艦使ってる国と同盟を結ぶのか?

実は迷彩だったのかしら?
741 :03/11/12 22:46 ID:BsFdgok3
【コピペ】在日は税金を払っていない!!【推奨】
「税金をおれらも払っているのだから!」良く反日の在日朝鮮人
が口にするせりふである。果たして我々と「同じく」「平等」に
税金を払っているのであろうか。

1976社会党の故高沢寅男自宅で行われたとされる、総聯幹部、国税局の間で
取り交わされた「5項目の「合意事項」」これにより在日朝鮮人の所得税
納税額は日本人の約10分の1以下になる、と言う悪辣極まり無い取り決めである。
その納税額との差額が献金の原資になり、ミサイル購入資金へとつながっている。
更に、朝銀の「B勘定」と呼ばれる仮名口座を駆使して相続税も0。
上記の問題に加え、1兆4000億を言われる血税を詐取した朝銀からは北朝鮮への
送金疑惑があとをたたない。
5項目の「合意事項」は以下の通りである。

5項目の「合意事項」

 1976年10月、在日本朝鮮人商工人連合と日本国税庁のあいだで
合意された内容はつぎのとおりである。

 1 朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
 2 定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。
 3 学校運営の負担金にたいしては前向きに解決する。
 4 経済活動のための第3国旅行の費用は、損金として認める。
 5 裁判中の諸案件は協議して解決する。

 『朝鮮総聯』 在日本朝鮮人総聯合会中央常任委員会 1991年2月1日

↓ソースやこの問題に興味のある方は参考文献&リンクを
http://chogin.parfait.ne.jp/
http://www.yuriko.or.jp/tyougin.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
宝島社「北朝鮮利権の真相」
742 :03/11/12 22:56 ID:Eu1XQaJv
溶接部分にクラックが走るような戦車しか作れない国と同盟だなんて(ry
743 :03/11/12 23:19 ID:1+URjyiS
中国の同盟の話はなかなかおもろいな

まあどっちにしろ、おれは中国とは争う必要はないとおもってるけどね
日中で争っても、得するのは米と露だし、米露は日中を争わせて儲けたいと思ってるだろうな
日中は敵対国でもなく、同盟国でもない関係をつくるのが一番だと思うがね

日本も核を持てば、双方が核保有国になり、お互いに攻める事は出来なくなり、
かつ攻められる恐怖もなくなるから、いちばん理想的だと思うな
いまの米露のような関係を日中につくるのが一番だね
744 :03/11/12 23:20 ID:tW2tuOyl
って言うか、「敵は君たちなんだよ」って教えてあげろよ。
745 :03/11/12 23:25 ID:8IBdeibZ
中国が日本を守ってくれるとして、その対象となる仮想敵国は?

もし、それがアメリカなら・・・
「 中 国 が 守 れ る わ け な い じ ゃ ん !!」
品は身の程をしるべ死!!
746737:03/11/13 00:31 ID:WXNDTVaF
>>745
オレもそう思うよ。
だから日米同盟を清洲同盟になぞらえたんだが。
こんな感じね↓
織田=米国
徳川=日本
武田=中国

大体、海自より脆弱な中国海軍が日本の海上交通路を守れるわけがない。
747 :03/11/13 00:31 ID:eJiVF3Wq
威容誇る韓国型駆逐艦
韓国型多目的駆逐艦事業の3号目となる大祚栄(デジョヨン)艦が12日、慶尚南道巨済市(キョンサンナムド・コジェシ)の大宇(テウ)造船海洋玉浦(オクポ)造船所で行われた進水式で威容を披露した。

どの辺りが韓国型なんだ?

ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003111390208
748 :03/11/13 00:33 ID:Uq/VAG5P
>>747
たぶん、手抜きの仕方が・・・。
749 :03/11/13 00:34 ID:nfBcSPf9
>>747
キムチ冷蔵庫が装備されています。
750 :03/11/13 00:38 ID:uo5WJxzy
すいません、
北朝鮮の漁船の上に戦車の砲台をくっつけた写真を
以前みたのですが、その後それはもう一生懸命探しているんですが
どなたかお持ちではないでしょうかね?

T−1の砲台をつけていたような。。
韓国と海上交戦したさいに巡視艇を撃沈させた艦です。
751 :03/11/13 00:44 ID:Tr/FOFSx
>>750
T-1?
T-34じゃなくて?
752ばなん:03/11/13 00:49 ID:wMh7Q2e4
>>750
「シャンハイ」級か「チョド」級攻撃艇だと思われ。
753 :03/11/13 01:00 ID:uo5WJxzy
>>751
かも、、、記憶が定かではないです。。
>>750
おお
さすが韓国海軍スレだ!!
写真どなたかありませんかね??
754_:03/11/13 01:05 ID:VP5RlVXE
韓国型駆逐艦の特徴
・重武装、・航洋性が低い、・居住性が悪い、・CICを用いない、
755ばなん:03/11/13 01:10 ID:wMh7Q2e4
>>754
× CICを用いない
○ CICを効果的に運用する能力がない。
756 :03/11/13 01:15 ID:NjMbRTEZ
>747
<丶`∀´>前から見ると、艦橋辺りがエラが張ってるニダ
757774-3:03/11/13 01:33 ID:a1YIy7qh
>>753
 コルベットのサリウォンやトラルに、攻撃艇テーチョンも戦車砲を搭載していますが、
昨年使用されたのは、戦車砲搭載型が、1隻しかないSO−1。チョドは、図面を見る
限りでは、艦砲です

 紙媒体なら、結構紹介されたのですが、ネットでは少ないですね。とりあえずトラル級
なら、こちらを。
http://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/pan/3-4.htm

 ついでに、沈んだ警備艇と同型はこちら。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20020630203343500
758_:03/11/13 01:49 ID:VP5RlVXE
759ばなん:03/11/13 01:57 ID:wMh7Q2e4
>>758
「モスクワの守護神」 T-34か・・・
ユーゴ紛争でも使用されたし、今でも役に立つみたいやね。
歩兵の火力支援には使える。
ちなみに北朝鮮は約300両を保有している。
760ばなん:03/11/13 02:00 ID:wMh7Q2e4
>>758
断言できないが砲の位置等から考えるに「テチョン」級だと思うが?
761  :03/11/13 02:16 ID:uo5WJxzy
ありがとうございます!!
まさにこれです!
あー
半年以上探してやっとみつかりました!!本当にありがとうございます。
762 :03/11/13 12:50 ID:NcjWmH7u
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.news.yahoo.com/service/visual/ShellView2.htm%3fArticleID%3d2003111310382694915%26LinkID%3d111%26NewsSetID%3d396%26ModuleID%3d465%26bodYN%3dn
13日午前慶南泗川市チュクトン面ギルピョングリ 3訓練飛行団そばの祝冬天に墜落した
KT-1 訓練機残骸を将兵たちが収まっている

KT-1って自称初の純国産機だったっけ?
763 :03/11/13 15:33 ID:6kEduSsq
>>755
SSCS Mk7なんか積んでるから、戦闘指揮能力はそんなに低くないと思われ。
764 :03/11/13 18:43 ID:Mr9Rt38I
>>762

別に驚くことじゃないニダ。ケチャンナヨー!
765永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/13 22:43 ID:hiJYBS37
>>KT-1
まあ、ピタラスにソックリだけどな<自称純国産

まあ、煽りでもナンでもないがいいんじゃないか?構造的な欠陥は墜ちるまで放置されることが多いし。
原因を分析して早いウチに問題を洗い出した方がよほどその機体の為になる。

F-2は墜落機がないぶんそのあたりが不安。墜ちるほどの瑕疵がないかわりにクラッターとか
レーダーとか色々問題はあるけどな。
766POS:03/11/14 16:50 ID:C0JCKMXh
>>762
あれまあ、エンジントラブルのようですが・・・エンジンは韓国製ではなかったはず。
整備のほうはどうだったのでしょうね。
そういえば、KT-1Cは今年完成ではなかったのでしょうか?
767POS:03/11/14 19:06 ID:kNouBgme
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/14/20031114000059.html
【米国防長官同行取材】「南北の格差が大き過ぎて悲劇」

>われわれは、徐々に具体化している米日の軍事同盟時代の出現に冷静に備える必要があるかもしれない。

そもそも韓国も米国と軍事同盟を結んでいて・・・・
768774-3:03/11/14 22:26 ID:GMgtlklX
>>766
>エンジンは韓国製ではなかったはず。
 Pratt & Whitney Canada PT6A-62です。
ちなみに、パクリ元(PC−9)と同じエンジンを使用しています。

>>767
>そもそも韓国も米国と軍事同盟を結んでいて・・・・
 恐らく、日本が単なる基地ではなく、軍事的にも韓国に援助と圧力を加える
可能性を危惧しているのでしょう。まぁ、いつも通りの考え過ぎかと。
769POS:03/11/15 19:40 ID:DmW+uxBV
>>768
考えすぎと言うか、圧力を加える段階となると・・・
770 :03/11/15 20:35 ID:mZUkC/2l
寧ろこっちとしては姦国海兵隊がウザいわけだが・・・・・。
771774-3:03/11/16 02:44 ID:jSIpFGaI
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003111390208
 3番艦きました。艦名は、大祚栄(デジョヨン)、渤海王・・・。その気ですか?
772 :03/11/16 20:07 ID:UdYA9AUQ
>>771
軍事費、大丈夫なのかよ(W
773名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/16 21:27 ID:EEQF1zC6
>>771
>3番艦きました。艦名は、大祚栄(デジョヨン)、渤海王・・・。その気ですか?

中国が艦名にイチャモン付けてくれないかな〜?、そうしたら祭りになるのに(w
774:03/11/16 21:54 ID:Neb3qedP
大祚栄(デジョヨン)??

やべ 大川栄作と見間違えてしまった。
775_:03/11/16 22:05 ID:L/SbrvFX
>773
中華の優越性に感銘を受け、その御威光に預からんとした命名です。
776 :03/11/16 23:49 ID:aIIZ58e7
高句麗の王の次は渤海の王ですか。
次はどこだろう?
777塩野七生:03/11/17 00:42 ID:LS11mvSn
>>776
任那の王…

倭王……
778 :03/11/17 14:11 ID:pry9Woiv
大祚栄・・・大作栄える?

>>777 任那って日本の出先機関だったんでないの?
779 :03/11/17 15:29 ID:OeFthx4a
>>778
>任那って日本の出先機関だったんでないの?

彼らはそうは思っていません
780 :03/11/17 15:36 ID:dOCdfPYG
>>779
思ってないというか、たしかその存在自体なかったと主張してたような。
781 :03/11/17 17:59 ID:NvZyu8wd
>>780
 それなのに命名するのが斜め上なワケで…
782 :03/11/17 19:49 ID:MX0OeWVt
朝鮮史で他に勇ましい人なんて新羅の武烈王金春秋くらい?
元寇時の高麗軍指揮官金方慶の名前とか付けてくれたら楽しいんだが。
783伊式命名方:03/11/18 07:17 ID:aGJYPxbF
将来の自国民史に編入するための布石?

むしろ自国に攻め入った外人からとってもいいのでは
784 :03/11/19 00:28 ID:qhfE0SNI
>>783
・・・「ヒデヨシ」とか(ボソッ
785  :03/11/19 16:13 ID:UJ+LEor3
「李成桂(李朝太祖)」はもうあったっけ?
786 :03/11/19 23:38 ID:EdAEHQAM
>>785
海外へ行くと、
途中で帰って来てクーデター起しますか?

太祖李成桂、高麗末期の武将、李氏朝鮮創始者。
任務で遠征途中に軍をとって返し、
高麗朝を滅ぼし李氏朝鮮を建国した。
787 :03/11/20 02:59 ID:+ag0KOmQ
しかし、アレだ。
3隻揃ったら、一度太平洋に航海に出て欲しいねぇ。
で、3隻とも「謎の転覆」をすると・・・。
当然、韓国国内では「日帝の陰謀ニダ!」と騒ぎになる。
が、「へりおす」と同様の欠陥が明らかになり、世界中の物笑いの種になる。
788 :03/11/20 07:52 ID:yxDpyWsH
軍人でなくても、海軍発展に寄与した人物でもよいのでは、
カールビンソンのように。


どの道、朝鮮には居ないか・・・。
789JKC:03/11/20 11:28 ID:wUYGWQdt
>>788

 去年の6月に、黄海で北朝鮮海軍の奇襲攻撃を受けて沈没した韓国海軍の哨戒艇がありましたが、韓国海軍はその時に戦死した艇長の名前はいずれ新造艦に付けようと思っていたりして。

 この時の戦死者はいずれも階級が低いので、大型艦に名前を付けるのは無理だとしても、哨戒艇ぐらいならやるかも知れませんし。
 もっとも、海軍は乗り気でもノムヒョンなんかは「そう言う北朝鮮を刺激する様な事は止めろ!」
 と横槍を入れるかも知れませんが。
790 :03/11/20 11:59 ID:utTBH48F
>>789
その話は、飯島スレでも有った。
飯島のおっさんが訪米する前に、打ち合わせで渡米した韓国政府役人に米国防省の
高官が黄海の海上戦で戦死された方のお名前は?、って質問したので飯島閣下は
慌てて名前を暗記したとか。

こんなていたらくでは、お国のために頑張る奴はいない。(哀
791←◎  ◆TRICKHvHso :03/11/20 14:06 ID:eY8CgklI
>>790
イラクで自衛隊員が戦死したら
小泉はどうなんだろう。

韓直人は「人数」しか興味ないだろうが。
792 :03/11/20 14:59 ID:eh6Gc8QZ
>>790
その話は、韓国の高官がノムたん訪米前に行ったときに、女子中学生轢死事件で米国を非難したとき、
米国の高官が
「女子中学生のお名前は?」

と聞くと韓国高官は誇らしげに

「XXXと○○ニダ!」
と即答した。

次に、米国の高官が
「西海交戦で死んだ兵士の名前は?」

と聞くと韓国高官は答えられなかったという話です。

これは女子中学生轢死事件は確かに痛ましい事故であるけど、この件については
在韓米軍も米国政府もそしてブッシュ大統領も声明を出し弔意を表している。
それなのにほぼ同時期に起きた敵国である北との交戦による死者は無視され、
同盟国で有る米国の過失をあくまでも追求し続ける韓国の異常さを表している話です。
793  :03/11/21 07:59 ID:AOwT9UMz
>>791
「安保の鬼」、安倍晋三に名前を教えて貰う。<小泉
794 :03/11/21 08:08 ID:M+ekLuHE
> 西海交戦で死んだ兵士の名前
金と朴と李って答えとけば9割方合ってたんじゃないかな?w
795 :03/11/21 09:12 ID:TLNcWbtE
1号缶:南朝鮮まんこー
2号缶:北朝鮮あいごー
3号缶:統一朝鮮びんぼー
796 :03/11/21 09:27 ID:DU4fydH3
>>794見てふと思った。

金、李、朴、と
金、銀、パール、は

どことなく似ている。
797 :03/11/21 10:11 ID:oEzCUAih
>>796
キム、リー、パークプレゼント♪






(゚听)イラネ
798 :03/11/21 12:32 ID:1Ff20gWr
既に、李はまたババ抜き祭りになってるな。
799POS:03/11/21 20:04 ID:E6BG5JHj
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/21/20031121000062.html
【過激デモ】警察は命がけで「戦闘」

コレが日常って・・・イラクには武装警察官の方を送ったほうがいいかも・・・。
間違い無く実戦経験ありだわな。
800 :03/11/21 22:29 ID:Flw/mwsG
 10年ぐらい前によく使っていた多連装催涙弾発射装置とか
放水銃は使ってないのか、今回は?
801POS:03/11/22 18:56 ID:np8V5RNd
>>800
催涙弾は使わないようにしたみたいですね、使わなくなってからデモが
過激化していると記事中で言ってます。
ガスボンベに火をつけるとか・・・RPG7並に怖いぞ。
802_:03/11/22 19:20 ID:iI7Z0ZxZ
遠慮せずに、実弾使えば良いのに・・・あ、韓国軍は弾薬備蓄がないからだめか。
803永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/22 21:32 ID:RUYypu19
804永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/22 21:53 ID:RUYypu19
つられているのか───!?
805 :03/11/22 22:49 ID:812uz5lS
>永奈氏さん
間違いなくつられてます、旦那(w
806永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/22 23:00 ID:RUYypu19
>>805
釣られるのは望むところなんだが(コレでも『釣られ師』だから)、頼むから釣りならメル欄にでも
釣りだと書いてくれと云いたい
807 :03/11/22 23:21 ID:812uz5lS
>>806
まあそういう善良なフィッシャーマンだけとは限りませんから・・・・・。
世の中には、名無しで陸自や地方隊を貶め住人を根こそぎ吊り上げる、
大変悪質な釣り氏も存在するのです。
例えれば、韓国の後先考えない底引網漁業のように。
アレを水産資源に対する海賊行為とみなすのは暴論でしょうか。
808POS:03/11/22 23:27 ID:np8V5RNd
>>806
これは凄い・・・なんかわかってやっている気がしますね。
F-16の擁護にもなっていない。
809永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/22 23:43 ID:RUYypu19
まあ、今は釣りをやめたようですが……
まあ、いい暇潰しにはなったと云うか。
810POS:03/11/23 20:22 ID:+0zHiLyp
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/23/20031123000027.html
空港・公共機関などがテロ警戒態勢

これだけは・・・韓国のすばやさが羨ましい。
無論日本が何もやっていないわけではないが。
811 :03/11/23 23:31 ID:wzrqaFDc
LPXには生意気にもスキージャンプ甲板がある?

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=mil.new21.net/board/zboard.php%3fid%3dtoron%26no%3d356
812 :03/11/23 23:38 ID:ojZyMs9O
朝鮮F-16って,今仕事してるの?
813  :03/11/23 23:51 ID:xrgZEt/h
>>810
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/23/20031123000036.html
同じ写真の記事だけど、こっちはフォトニュース。
23日、仁川(インチョン)国際空港で警察特攻隊員が爆発物探知犬と
金属探知器を動員し、空港3階の出国ロビーで危険物の検索作業を行っている

警察特攻隊員ってなんだろう?ちょっと気になる。
814POS:03/11/24 00:38 ID:WhFHBLBC
>>813
検索してみると・・・どうやら対テロ部隊のようですね。
オリンピックに間に合うように組織されたようで、Mil-17装備・・・え?まさか。
翻訳かけながらの韓国サイト巡りは辛い、どこかに公式サイトがあるらしいのですが。
815POS:03/11/24 00:40 ID:WhFHBLBC
公式サイトを探してたのに合格者名簿なんか出てきた・・・・
本当に対テロ部隊なのか?
816POS:03/11/24 00:50 ID:WhFHBLBC
連投申し訳ありません。
ココが公式サイトのようです、しかしnaver通したリンクは有効なのでしょうか。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.kpswat.go.kr/index.htm

ここに装備の紹介もあります。ミルは本当でした。
817ふたまるきゅ:03/11/24 01:21 ID:JyhuqjFJ
> 10年ぐらい前によく使っていた多連装催涙弾発射装置とか
>放水銃は使ってないのか、今回は?

そいやWCでフーリガン対策の切り札とされた「婦人警官」はどこいったんだろ?
818 :03/11/24 01:35 ID:GbO7AkFo
>>817
「警官夫人」に…
819 :03/11/24 13:02 ID:IsGjPjzu
韓国警察特攻隊ですね。
KNP-868やKP-SWATとも呼ばれているそうです。
6つの都市に配備されているようです。
装備はいいですね。
多分警視庁SATかそれ以上、予算不足の他道県SATよりかは確実に上の装備でしょう。
まあ北の工作員やら特殊部隊の浸透がよくあるので当然といえば当然でしょうが。
そのため軽機から迫撃砲まで持っていますね。
820 :03/11/24 13:49 ID:Gn+7aluA
押井守の首都警みたいだなあ・・・・・。
821塩野七生:03/11/24 14:29 ID:tCHjJOEj
>>820
イパーン警察と対決した挙げ句、国軍と全面衝突、実は北の偽装(ry
822 :03/11/24 17:18 ID:xpRnE/CJ
ケルベロス











は犬の仲間だから食われてしまう。
823::03/11/24 23:07 ID:YlJRYIkk
さぞかし夏バテ防止に利くポシンタンになるだろうな


あっ...もうすぐ冬になるなるな...
824 :03/11/25 02:19 ID:9J+kCLnZ
経済スレに貼ってあったこの記事ってマジなんですか?

在韓米軍、イラクへ再配置 国連軍司令部も解散と米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00000010-kyodo-int
>24日付の米保守系ワシントン・タイムズ紙は、在韓米軍の一部をイラクや
>アフガニスタンに再配置するとともに、ソウルにある在韓国連軍司令部の
>米軍要員約7000人を1年以内に配置換えする方針だと報じた。
825 :03/11/25 03:25 ID:DRucz5kv
スレ違いだが、はっきりさせたい事がひとつ
北朝鮮には、実際のところ戦争をする能力などないということは、
重村智計氏のような冷静な観察者も繰返し言っている。
実際のところ防衛当局や保守論壇が盛んに喧伝する北朝鮮の脅威なるものは眉唾の類でしかないのではないか。
826セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/11/25 03:33 ID:KVHvfaDl
>>825
戦争はできないが、テロはできるとおもふ。
一番の脅威は、北が潰れると南まで連鎖反応して難民とやらが
大挙して日本に来ること。
日本政府はテロのおそれがあるとか何とか理由着けて海上封鎖すべきですね。
827 :03/11/25 03:38 ID:ijVnfxix
>>825
ソウルを火の海にして日本に数十発位ミサイルを落とすくらいの能力はまだ保持してるぞ。
継戦能力がないだけでそのくらいの弾薬はため込んでるからね。
828 :03/11/25 03:40 ID:t/gaNqS4
>>826-827
70年代のソ連の脅威レベル…1930年代の日本軍の戦争遂行能力に匹敵

現在の北朝鮮の脅威レベル…1945年に降伏しないでそのまま2年くらい
戦争継続した場合の日本軍の戦争遂行能力に匹敵

軍事的に警戒するべきは、日本の原発施設などをテロされないための備えだ。
原発止めるのが一番早いんだが。
北朝鮮に対して「強硬姿勢」で臨むのは、外交的・防衛論的には愚策中の愚策。
829 :03/11/25 04:11 ID:d19IOa/l
>>828
>70年代のソ連の脅威レベル…1930年代の日本軍の戦争遂行能力に匹敵
マジ? 旧日本軍って凄いんだね。
一応5大国の一角を占めていただけはあるね。
830  :03/11/25 07:42 ID:1RMz3G6V
そういえば「テロと正規戦をミックスした全く新しい戦争体制を作り出す」
とかって言ってなかった?<北朝鮮

水面下ではテロと連携していると思われ
831 :03/11/25 11:53 ID:S1m9a8aY
>828
>北朝鮮に対して「強硬姿勢」で臨むのは、外交的・防衛論的には愚策中の愚策。

なに言ってんの?
支援しろってか?
832 :03/11/25 13:08 ID:vVBCZqxU
>>831
生かさず殺さずの気持ちでやれっつうことでしょ

追い詰めすぎると暴発しかねんし
かといってつけあがらせるとうざいし

ぎりぎりの援助で永延放置ってのが理想っぽいね
崩壊させても日本にたかりに来るだろうし・・・
833 :03/11/25 13:25 ID:BjMe1LYZ
まあ韓国にとっても北にとっても現状維持が最良。


日本?
本心ではシナを含めて何処かへご移転していただきたいと言うところか。
834 :03/11/25 13:39 ID:7pVSyaEO
北朝鮮は1時間に50万発の砲弾をソウルに打てるって、
朝日新聞が書いてたような気がするが。
835 :03/11/25 14:00 ID:pb5Tk0Se
撃ち込めるよ、備蓄数だけで判断すればね。
で、北朝鮮の主張を信じる理由ある?
…まあ、BC兵器を使えば同レベルの被害になるか。
836セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/11/25 14:07 ID:Nqe1vkjD
兵士の練度・・・金がないから農作業したりの自給自足。まともな訓練など皆無。
装備・弾薬・・・旧式のぼろぼろ。耐用年数超えててまともに動かないもの多し。
837 :03/11/25 14:11 ID:uKCxIVXV
北朝鮮兵を嘗めるな!!
鍬と鎌とスコップを持たせたら世界一ニダ!!
あと、曲芸も・・・。
838  :03/11/25 14:50 ID:HUPC71aD
>鍬と鎌とスコップを持たせたら世界一ニダ!!
ホントに世界一なら自給自足できそうなのに、何で飢餓状態の農民から
略奪しなくちゃ喰っていけないの?
839 :03/11/25 16:15 ID:yYqzYHeI
>>838
坊やだからさ
840沈黙の艦隊:03/11/25 16:18 ID:r9Q27cmT
               ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|      | 
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!    < 韓国海軍なんて、話にならん。
               ヽ!     (__丿     r′     | 
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_       \________
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j
841←◎  ◆TRICKHvHso :03/11/25 16:55 ID:J24eWXAv
>>840
草加?
842 :03/11/25 17:08 ID:V712mAHH
>>841
海江田
843 :03/11/25 17:31 ID:bqpIniaD
イラクあたりを見てる限り、
下手に政府つぶしてややこしくなるよりは、
現状維持(核なし)のほうが楽ってことじゃない?

正直本音を言えば、
北朝鮮内で飢えて何万人死んでも
自業自得で同情する気おきないし。
844F-2&ASM-2 ◆.UjSskOy2o :03/11/25 18:28 ID:+NWQrayo
>>843

>北朝鮮内で飢えて何万人死んでも
>自業自得で同情する気おきないし。

原因が主体農法て言う人災だからね。(w
中国でも文革の頃に似たような事があったな。
845 :03/11/25 19:29 ID:jUSJkU5y
>>844
あったあった。
そー言えば真面目な職人さんが本気で文革を支持しながらも、
「このやり方じゃあ失敗するよ」
と指摘した途端、社会的に抹殺されて棚。
 (確か鉄鋼関係だった気がする

時代の狂気って怖いね。
846 :03/11/25 20:16 ID:Oiq1ziqI
>>844
文革の農業政策では米を食うからと雀を駆逐した話があったなぁ
オチに笑ったけど(w
847 :03/11/25 21:49 ID:vdn+QT4R
>>846
イナゴが大発生して大飢饉、だっけ?
848 :03/11/25 22:27 ID:R4RjbNSH
共産主義ってのはその道の専門家なら知っていて当然の基本的なことも指導者に言うことができないんだね
849 :03/11/25 22:27 ID:1vWffPo6
N速報板
【メジャー】の「日本ブーム」と韓国野球
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069749605/
ID:2J5M0S2Qというリアルチョンが降臨。
かまってやってください。

118 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:43 ID:2J5M0S2Q
リトルが失敗したらやばいよ日本も
松井秀樹が2年目25本くらい撃ってくれればいいけど

119 :アイレディース宮殿黒川温泉ホテル :03/11/25 21:53 ID:IqdxKdp9
>>118
なーんにも、やばくない。
ただ失敗ってだけ。
なんに対してヤバイのさ?
キムくん

120 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:55 ID:2J5M0S2Q
>>119
だって50本売った松井がたった16本でしょ
30本うった新庄がたった10本でしょ
イチローは内安打ばっかでしょ
このうえリトルが10本、2割8分とかなったら日本の打者はメジャーじゃ通用しないってことになる
現実をみろよw
850 :03/11/25 22:59 ID:okJdcVjd
>>846
文革が収束した頃に消防なのに変にかぶれてた漏れ
毛沢東語録読んでたりしていた。

それで、中国共産党系の日本向け月刊誌に出ていた文革の業績
みたいなページに、稲穂の上に立つ女性と、それを取り囲む若者

キャプションに大豊作で稲穂の上に立つ人民みたいなのが付いて
いたと記憶してますが、ガキ漏れは凄いと素直に信じたのですが、
数年後にトリック写真と判り自己嫌悪の底なし沼・・・・・

ナウシカて中国起源?金色の海に以下ry
851 :03/11/25 23:53 ID:LOqsPYWk
>>836
只、特殊部隊とか事前潜入工作員に暴れまわられると厄介。
交通インフラや変電、発電所等々、日本国内には無防備で貴重なターゲットが一杯。
BC兵器の使用だって、躊躇する可能性は低いだろうし。
852>>850:03/11/26 00:01 ID:zMr0vZB4
ナウシカはギリシャ神話の神様だよ。

風の谷のナウシカ(マンガのほう)は、中近東orギリシャ神話あたり
が元ねたと思われる言葉がちらほら・・・

http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~ark/myths/greece/gindex.html
ソース↑
853 :03/11/26 00:22 ID:Cppw/h1n
何だあのKP-SWATってのは。日本の地方SWATでも
SMGにマウントスコープ付いているしヘルメットに防弾バイザーくらい
付いてるぞ
854774-3:03/11/26 01:38 ID:wVI4GmGV
>>852
 そこまで行き着いたら、中身を見るべし。神様ではなく、オデュッセイアに登場する王女。

>>811
 原典を引っ張ってきました。
JJMAは、一部を引き受けているものの、全体のコンセプトデザイン担当ではないようです。
KDX−2 http://www.jjma.com/Documents/Services/ShipDesign/intnat/skorea.htm
KDX−3 http://www.jjma.com/Documents/Services/ShipDesign/intnat/skorea_kdx3.htm
PKX http://www.jjma.com/Documents/Services/ShipDesign/intnat/skorea_pkx.htm
LPX http://www.jjma.com/Documents/Services/ShipDesign/intnat/skorea_lpx.htm
ウルサン http://www.jjma.com/Documents/Services/ShipDesign/intnat/ulsan.htm
855 :03/11/26 13:12 ID:d8bIq7us
ナウシカの名前はオデュッセイアだけど、中の人は、堤中納言物語の虫めづる姫君だよ。
856ばなん ◆NUGbj5YPIQ :03/11/26 20:25 ID:h+FOdo8T
>>853
SATとKP-SWATは、装備からして格が違う。
857POS:03/11/26 21:14 ID:omP5MoCZ
>>856
格というより任務範囲の違いだと思いますよ。
KNP-SWATは野戦も任務にはいっているのではないでしょうか。
例えるならGSG-9やSASのような性格かな?
彼らがSWATと自称している為、アメリカのSWATのような任務と思うと
不思議なほど重装備ですしね。
858 :03/11/26 21:52 ID:uWB5wd1g
平時においてはHRUと都市部に立て籠もった浸透工作員の排除で、
有事には後方に浸透してきた工作員の相手も可能な能力が求められてるんでしょう。
北の浸透戦力を考えたらどれだけあっても足りないですし。
>>856
SATは警視庁と大阪府警以外の部隊は訓練施設、装備共にちょっと苦しいのが現状です。
859ばなん ◆NUGbj5YPIQ :03/11/26 22:47 ID:h+FOdo8T
>>858
さんくす。
霞ヶ関の警察庁に行ってSATの訓練映像をみたりしていたw
SATの任務はHRTに限定する方針で行くだろう。
陸上自衛隊に発足する(した)部隊は、SAS的な性格となるだろう。
860ふたまるきゅ:03/11/27 01:22 ID:WfFSCNQ5
>現在の北朝鮮の脅威レベル…1945年に降伏しないでそのまま2年くらい
>戦争継続した場合の日本軍の戦争遂行能力に匹敵

…つまり戦争遂行能力ゼロってことじゃん。

>836

12/30は有明に本持ち込んでも大丈夫です。つか連絡しれ。
861.:03/11/27 01:40 ID:8rdkyJH1
862 :03/11/27 17:16 ID:7n1LqLYS
>>860
 日本の場合、新兵器といってもせいぜい熱源感知式対艦グライダー爆弾とか
ドイツから貰ったV1ロケットとかだけど、北は最後っ屁がキツすぎる
863 :03/11/27 22:06 ID:1c9pBLwl
>>861
なんか無知な厨房が知ったかしているな。
レオ2のショト装甲と普通の傾斜装甲の違いもわかんないみたいだ。
864.:03/11/28 01:40 ID:MFrprpNI
K−1電車の砲塔ターレット写真
http://www.kiken.nu/army/land/imgbox/img20031124005954.jpg
865 :03/11/28 07:55 ID:hupxXYg4
>>864
前後の作業者と比較しても戦闘室がかなり狭いように感じるんだが、
砲弾の装填とかちゃんとやれるのかなぁ。
866 :03/11/29 15:03 ID:NKdRlDv9
>>865
ケンチャナヨ
867 :03/11/29 15:05 ID:FWI9Leik
国内鎮圧用でつか?
868 :03/11/29 19:10 ID:JBpmZBWK
test
869.:03/11/30 01:24 ID:NP1qM8JK
>865

普通だと思うけど?
870 :03/11/30 14:34 ID:E3ODkCen
狭いといえば74式も狭いらしいなあ・・・・・・まあ、昔の戦車だから仕方ないけれど。
90式になってからは、車長、砲手、操縦手が完全にブロックで分かれてるから、
「スキンシップ」を用いた車内交信がやれなくなったって噂もあるそうだが(w
871 :03/11/30 15:09 ID:EWPZzLGn
教えて君で悪いのですが、此処の写真のF-4の国籍記章て、知らないのですが
アメリカとでんでん太鼓を組み合わせた物って有るのですが?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=192943&work=list&st=&sw=&cp=1
872 :03/11/30 15:41 ID:CppUHygT
>>871
それって韓国空軍でしょ?
873POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/11/30 16:11 ID:S0AlerI1
>でんでん太鼓
warota.
ただ、でんでん太鼓は三つ巴でし。三御魂(さんみたま)とも申します。
韓国の太極とは親戚にあたります。

874 :03/11/30 17:46 ID:EWPZzLGn
>>872
サンキューです
韓国空軍て対極印にお髭が生えてるんですね、知りませんでした。
何か、米軍のマークの星の真ん中を書き換えた合成に見えた物で
つまらない質問してしまいました。
875 :03/11/30 21:56 ID:wc1VgdUB
876POS:03/11/30 22:28 ID:0sPWOyfB
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/30/20031130000033.html
陸軍のベッド型の「内務生活館」が登場

床に布団引いて寝ていたのか、冬は寒かったろうね。
待遇が良くなって士気も上がるかな。
まあ、全部隊に行き渡るのは何時の日か。
877 :03/12/01 01:05 ID:wBTJ7Www
そういえば一等自営業氏の「ユギオ2」作中でも、韓国陸軍兵舎は布団敷きだったなあ。
あの時は何気なく見ていたが、言われてみれば確かに大変だ・・・・・
878 :03/12/01 12:09 ID:i6JqRlC8
オンドル完備だったnida
って言うと思う・・・・・
879 :03/12/01 14:53 ID:ak3AhJRM
>>864
K-1電車.... KTXに砲塔がついたのかとオモタ
880 :03/12/01 14:58 ID:K9/+Yrsb
>>878
 燃料が確保できるのなら大丈夫でしょうけどね
881  :03/12/01 17:08 ID:qFnZUDw8
>>876
>完工は約17年後を予定しているが、期間が長すぎるのではないか
という指摘も挙がっている。

気の長い話です。韓国人お得意の「十年後」よりもずーっと長い。
ほんとにやるとは思えない。
882わむて:03/12/02 01:23 ID:OLtv4vSj
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    uiYu     
   .〈|: _>
    ∪∪
883 :03/12/02 02:34 ID:U5BZRljg
軍隊がベッド採用したのはホモ対策って話を聞いたことがある。
明治政府も軍隊の寝床はベッドを積極的に取り入れようとしたみたいだし。
未だ布団を使用してる某国軍はゲイのパラダイス?
884わむて:03/12/02 11:42 ID:MDxcGy6k
たまろあする!
885わむて:03/12/02 13:19 ID:W0F3akgu
   <_葱看>
  / |'・c_・` | \   ゼニかしまさあバーサスざわ・・ざわ・・
886 :03/12/02 14:46 ID:8avKmdf1
昔は南北の軍隊関係の統合スレッドがあったと思うが今は専門スレしかないんだな。

北朝鮮軍ナンバー2、重病か=腎臓病悪化、中国で入院−韓国通信社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000547-jij-int
趙明禄国防委第一副委員長(軍総政治局長)がやばいらしい
887わむて:03/12/02 15:48 ID:MDxcGy6k
いや、三件も引っかかった時点で可笑しいんですが。
特に最初の一件なんて書き込んだ覚えありませんし(苦笑
888わ­む­て:03/12/02 19:50 ID:G1HDWAsh
( ・∀・ )<アナゴさんキュート!!
889Ms.名無しさん:03/12/02 19:52 ID:G1HDWAsh
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
890わ­む­て:03/12/02 21:48 ID:MDxcGy6k
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b  。b\
    (   Д   ) 葱
891ウルサン級:03/12/02 22:36 ID:8kt7ZGXT
>>889
あのー、漏れ縦読み初心者なので何かヒントを・・・ギブミー
892.:03/12/02 22:44 ID:PEmtQdCC
>>891
ではヒント。真実ですから縦読みの必要ありません。
893←◎ ◆TRICKHvHso :03/12/02 22:53 ID:25yuLlm0
>>891
コピペですよ。
894ウルサン級:03/12/02 23:25 ID:8kt7ZGXT
>>893

コピペにレスしてしまったのか・・・漏れは・・・

 _| ̄|○ もうダメかも
895永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/02 23:26 ID:6dXI3EDG
…っていうか昼休みに見てたけど何?このほぼ全スレで暴れている厨は。
期末の手応えでも悪かったのか?
896名無し:03/12/03 00:12 ID:Vt7uzHF5
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
897わ­む­て:03/12/03 01:55 ID:Pg3mmsEC
ここにいるわむては本物の引継ぎかなんかだろ?
こんな必死でかわいくないわむてはもう嫌だ!
早く本物連れて来い!
898 :03/12/03 02:10 ID:9iZRha8n
>>895
どうやら山崎系のスクリプトの模様。
899アサトモ:03/12/03 03:26 ID:dvrlLh6U
なんか変なのが涌いてるね・・
ところでかの国の地対地ミサイルは成功したのでせうか?
射程を見ると対馬や北九州をカバー出来るのが気になります・・

戦略キムチ弾頭でも、装着されていたら・・コワイ
900のじ:03/12/03 12:21 ID:2EnmmP78
朝鮮人は醜い、ブサイク、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、整形での定番の悩みを全て併せ持った顔。
901 :03/12/03 14:02 ID:mxS2gRUN
>>899
自称"国産"地対地ミサイルは成功したらしいよ。
でもアメリカ製のミサイルを入手したから"国産"ミサイルは意味無くなったらしいけど。
もともと碌な性能ではなかったし。
902 :03/12/03 14:44 ID:3LpqdMUf
>>901
> でもアメリカ製のミサイルを入手したから"国産"ミサイルは意味無くなったらしいけど。

そんなこと緩い計画でいいのか?w
903ばなん ◆NUGbj5YPIQ :03/12/03 17:53 ID:RNvQjIll
>>899
一見すると脅威であるかのように錯覚する韓国軍ですが、その装備体系や指揮系統を調べてみると
、重要な所は何らかの形で米国が関わっています。軍内部対日強硬派の思い通りにはなりません。

アメリカ国家安全保障局が酋長のアジトを盗聴していることは公然の秘密です。
国家情報院も、実質的にCIAの下請けであるとかないとか・・・
904 :03/12/03 17:57 ID:sCRUXS1H
>>902

でもあれのおかげで、射程規制が緩くなったと思えば、やった甲斐はあったのだろう。
ATAMCSなんて、本来韓国が買えるようなものじゃなかった。
905 :03/12/03 22:10 ID:9iZRha8n
>>902
まぁ、技術確保が大事なのはどこの国でも同じでしょ。
906 :03/12/04 01:21 ID:zBawZKga
>>903
> 、重要な所は何らかの形で米国が関わっています。軍内部対日強硬派の思い通りにはなりません。

実際、対日強硬派なんていないんじゃない?

戦前の日本陸軍がソ連を仮想敵視にしていたのと同じように、北と対峙している
軍人(特に陸軍)は北との戦争を条件付けられているし。

旧日本陸軍が当初アメリカを敵視していなかったように、日本が具体的な圧力でも
かけない限り、韓国陸軍は日本を敵視しないでしょう。

また旧日本海軍と同じで、韓国海軍は予算獲得のために日本を仮想敵視している
気配があるけど、韓国三軍の中では恐らく空軍より発言力が無いと思われるから
国防政策全体に影響を与えることは無理でしょう。
907名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/12/04 03:20 ID:394ruFEE
>>906
>韓国三軍の中では恐らく空軍より発言力が無いと思われるから
>国防政策全体に影響を与えることは無理でしょう。

しかし、現実は対北で一番大事なはずの陸軍が予算不足で、対砲レーダーを導入
できなかったり、対空ミサイルが腐ってるのに更新できない一方、北相手にこんな
ものどうするんだ?なんて言うべきイージス艦を導入したりF-15を本気で欲しがっ
てるわけで・・・
908_:03/12/04 04:27 ID:sykANANl
>907
北相手なら現状の韓国軍で充分間に合う。
対砲レーダーはあってもなくても第一撃は防げないし、
北には第一撃の後、長距離砲の再配置をする余力がないから大して変わらない。
対空ミサイルにしても、北の可動航空機との比較すれば見劣りしない。
中露の介入がなければ、韓国は単独で武力統一できるとおもうよ。

イージスやF15は、アメリカが中国を牽制するための道具。
もし、韓国軍が日本を意識するならASWと対空ミサイルが優先される。
現状ではその兆候はすくなく、韓国軍上層部の判断は妥当なところ。
909 :03/12/04 06:39 ID:YizJkbuX
一応保守
910 :03/12/04 08:58 ID:oe9phAQ7
>>908
米軍の思惑としてはそうなんだろうけど
当の韓国民衆はどう思ってることやら。
911 :03/12/04 10:12 ID:YoPfWBHk
>>910
ウリナラマンセー!
912 :03/12/04 12:34 ID:cdoLC4Ei
>>910
駐留米軍さえ居なくなれば民族統一が出来るニダ。



とマジで思っているに偽造500ウォン
913 :03/12/04 14:15 ID:5IQh6ufI
>>910
基本的にアメリカの政策は半島情勢の現状維持。北の南進は認めないが、南の
勝手な北進も認めない。
だから継戦能力や指揮系などで韓国軍をコントロールしている。

当の韓国国民の大多数は、韓国軍が米軍にコントロールされているのは気づい
ているが、その意味までは理解していない。

まあ、日本国民の大多数も日米安全保障条約の意味は理解していないが。
914.:03/12/05 01:35 ID:M4dy6ERc
>>913
本当の意味って?
お隣の国とかに対する抑止力のためだと思ってたけど…
915←◎ ◆TRICKHvHso :03/12/06 05:12 ID:QDpj25Jo
保守
916 :03/12/06 05:32 ID:/7TiN4cI
>>914
そうです。在日米軍は抑止力です。防衛力では有りません。

つまり日本を"攻撃してくる"軍隊を叩くのではなく、日本を"攻撃した"国に報復攻撃を
行うだけと考えた方が良いです。

つまり、ミサイルや爆撃機が日本に攻撃してきても、在日米軍基地が攻撃を受けない
限り迎撃はしません。東京にミサイルが落ちた後に攻撃してきた国の首都を報復攻撃
してくれると言うだけです。
917 :03/12/06 08:47 ID:nLxrgaEO
>>916
東京のアメリカ大使館は見捨てるのですか?
918_:03/12/06 10:32 ID:yKl6kku8
国際法上、大使館はその国の領土と同じ扱いを受けます。
アメリカ大使館に被害が及ぶような攻撃は、アメリカへの攻撃も同然ですので
条約の有無にかかわらず、アメリカは報復を行うでしょう。
919 :03/12/06 10:33 ID:4yDsA/k4
>916
あとは、東京にあるアメリカ系企業の支社とか有るよな。
それに、鉄鋼関係でも摩擦あったが
アメリカの企業にとっても、日本の製品は必須なんだよな。
WTOで敗訴下からではなく「国内の圧力にも配慮せざるをえなかった」
という、アメリカの現状分かっているのかなぁ。

少なくとも、東京にミサイルは落とさせないと思うぞ。
それでアメリカ国内の景気を沈下させる引き金になる可能性があるいじょうな。
…地方に落ちるなら、どーするかは知らんが…
920_:03/12/06 10:57 ID:UoQBAuNm
前に日本の半導体工場が火事になって
世界のコンピュータ会社が慌てたことがあったね
921 :03/12/06 13:49 ID:N9NuB+VW
>>920
素材の方ね。
922 :03/12/06 17:34 ID:nDTY7gbv
>>919
だからこそお番犬様は
事ある毎に自衛隊を何とかしろと昔色々と言ってたのさ。
最近はまあそこそこになったのであんまり言わないけど。
 (で、日本が何か国産しようとすると邪魔をする、と……どっちなんじゃい!

このスレ的に言うと、韓国に対砲レーダー揃えろとか言うのがそれね。
923 :03/12/06 18:04 ID:xuzbvYye
>>922
国産化されると前払いで出来るまで待ってくれる金払いの良い顧客が無くなるから(w
924.:03/12/06 19:13 ID:83MZLntO
ただいまNHKニュースで小泉首相の哀悼の意の朗読が流れています。
結構長くて驚きました。
925 :03/12/06 20:24 ID:dwXpVPHB
米軍の抑止力は合衆国に対する日本からの攻撃を抑止するためでしょ?
実際在日米軍基地は対自衛隊用の対戦車装備とかもあるわけだし。
926ななし:03/12/06 23:08 ID:SWiKgfNk
>>925
吊られてみました。
対戦車兵器なんて横田の空軍兵はいじったことないぞ。
訓練抜きで使うのか?
927何だ:03/12/06 23:14 ID:fi2p6tfx
>>926
三沢に対戦車地雷があることは、周知の事。
横田にあっても不思議じゃないよ。
928笑日イルボン ☆se5gBvpyCM:03/12/06 23:15 ID:eu4qYUMq
空挺歩兵が40mm砲ごと降下してきたら対戦車ライフル以外のナニで応戦するのさ
マジで
そゆこと
929 :03/12/07 00:49 ID:XCrkv+MY
>>928
で、空挺歩兵は何に乗ってくるのかな?
930ばなん ◆NUGbj5YPIQ :03/12/07 00:51 ID:hmUSaxeN
110mm個人携帯対戦車弾とか96式40mm自動擲弾銃
みたいな性格の武器を持って行く訳だ・・・ 当然だわな。

931 :03/12/07 01:05 ID:NgMa/idP
>>920
 震災の時にボールベアリングの工場が止まって
世界中の自動車メーカーが泡食った、て話しもあったような
932_:03/12/07 01:49 ID:9BymLgez
>931
神戸製鋼のバルブスプリング用特殊鋼も問題になったね
933 :03/12/08 00:14 ID:3uM+upfP
新スレまだー?
934 :03/12/08 15:07 ID:F0/v42+q
ふんがー
935 :03/12/08 23:14 ID:xDnmPjCe
kuso
936 :03/12/09 01:45 ID:vATkmdDL
937  :03/12/09 01:47 ID:ACUldeSv
>>936
糞ゲーです
938 :03/12/09 01:53 ID:kcd7QwAA
>>936
軍オタからしたら糞ゲーらしい。
素人からしたら暇つぶしにはなる。
まぁ慣れてくると「勝ったから何?」って気持ちにはなるが。
939 :03/12/09 02:18 ID:g4uC0eZ5
>>938
軍オタでなくても糞げーだよ。
940 :03/12/10 17:06 ID:BGW4h+vu
確かLVTPで対馬海峡が渡れる奴だっけ。<ヒュンダイ大戦略2003

なにせ、コレの昔出た奴は
「ウリのF-16の方が、AMRAAMが使える分、チョッパリのF-15より強いニダ」を地で逝ってた
ゲームですから。



……ユニットに不審船……もとい、工作船があるとか。
941いつもの名無しさん:03/12/10 18:51 ID:DjH74meR
キャンペーン版大戦略IIがシリーズ最高傑作だと
今でも信じてる漏れ。
942永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/10 19:27 ID:5/FWtpWy
…つーか、アメリカ軍を圧倒できる韓国軍なんてありえね〜<旧ヒュンダイ大戦略
943 :03/12/10 21:48 ID:rv3/7k3B
めだるオナの「ライジングさん」って面白い?
944 :03/12/10 22:11 ID:NLqoAJNI
ヒュンダイ大戦略は、ゲパルトがむやみに強かったなぁ…

大戦略IIだと、Fujimotoコマンドで友人を無くしたあげくに全面核戦争に突入したり…
945_:03/12/10 22:21 ID:w356RnKC
98アドバンスドはすごかったよ、イタリア軍のへたれ具合が。
攻撃機に撃墜される戦闘機、装甲車と互角の戦車、2ターンで全滅する防衛線・・・
で、勝手に飛行場使ってくるし、おまえら5百円やるからそこどけと(tbs
946  :03/12/10 22:43 ID:0JfkneXl
大戦略シリーズは20世紀の物・・・それも
Windows以前の物が良いのは公然たる秘密。

清谷のトンデモシナリオが入ってからクソゲーぶりに磨きがかかったな。
より一層。
947漏れ、生粋の名無しだけど・・・:03/12/10 23:15 ID:AURjGvJM
>>945
正しいイタリア軍の姿だな(藁
948 :03/12/11 01:47 ID:k+ya5ubb
大戦略シリーズより鋼鉄の咆哮2の方がいいかも。
艦船ユニットに核搭載の不審船やら工作員あるぞ。
949  :03/12/11 07:46 ID:rj15maSs
>>946
解る人に言わせれば、
「イタリア軍が足を引っ張るのはメガドライブ時代からの伝統」

らしい。
950駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/12/11 09:30 ID:3RI0yv+J
最高傑作はMD版のアドバンスド大戦略。
イタリア軍の素薔薇しい活躍を堪能できるぞ。






だからお前らその都市(空港)から退けと_| ̄|○
951 :03/12/11 11:41 ID:QO1pr09c
軍とは関係ないけど
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344

イタリア万歳
952 :03/12/11 14:00 ID:usCTKcYY
何だかんだ言って、みんな大戦略をやったことがある。
わたしもやってみようかな。
953 :03/12/11 14:17 ID:iIdSmAwS
>>949
使いにくい装甲列車から列車砲に進化させた物を6ユニットも
常用していた漏れ

イタリア軍が居る時は、増装付けたHeで取り合えず都市を確保
大急ぎで地上軍を送るに限ります。

メガドラ・マンセー(メガパネルが一番お気に入りな漏れ)
954 :03/12/11 14:26 ID:QIaA3PkC
既に韓国と関係無いスレ状態だな(藁

では少し軌道修正を。
大戦略の極東マップで極東ロシア・中国・半島・日本が出てくるけど、半島は
ほとんど草刈り場。刈っている最中は朝鮮戦争。刈った後は通行路。
あれはリアルで良かった(藁
955 :03/12/11 14:29 ID:gwWAiTCq
>>946
初期の大戦略は原作者の魂が絵のドット一つ一つにも篭っていたからなぁ
956いつもの名無しさん:03/12/11 16:23 ID:aFrNVNcy
だからキャンペーン版大戦略IIをヤレと小一時間。
当世1万円以下で買える9821Xaあたりでプレイすると、
9801RXで2時間待ってた相手ターンが数分で終って
超快適。
957永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 16:32 ID:F42F2Mnc
次スレどうします?慣例に則っW>>950の駄レスで鬱氏氏に立ててもらいますか?
俺が立ててもいいけど、その場合は帰宅まで勘弁して下さい。
958駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/12/11 16:41 ID:3RI0yv+J
>957
流石にOCN丸の内じゃスレ立て出来ない罠(;´Д`)
可能であればおながいしまつ。
959永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 17:05 ID:F42F2Mnc
>>958:駄レスで鬱氏氏
諒解。忘れていなければ22:00前後に新スレ立てます。
その時間までに欲しいという方、立てたら重複防止のために、たてた報告とスレ誘導お願いします。
960永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 17:08 ID:F42F2Mnc
夢の計画Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)。
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート12です。

前スレ
◆ 韓国海軍スレ KDX『12番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066044699/

韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/l50
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/
◆韓国海軍スレ KDX『11番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/

関連リンクは2以降
961永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 17:09 ID:F42F2Mnc
関連リンク

Welcome KDNet(Korea Defense Internet)
http://www.mnd.go.kr/
海上自衛隊ホームページ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/
South Korea Navy Introduction
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
Japan Military Guide Ships
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm







────── 以上、テンプレです ──────
962永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 17:10 ID:F42F2Mnc
>>962訂正

>韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート12です。


                     ↓


韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート13です。
963PS43 :03/12/11 17:19 ID:GytRR5zu
たちました

◆ 韓国海軍スレ KDX『13番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071130685/l50
964永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/11 17:21 ID:F42F2Mnc
>>963:PS43氏
すんません。お疲れです。
965駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/12/11 17:21 ID:3RI0yv+J
>963
乙です。
966PS43 :03/12/11 17:23 ID:GytRR5zu
お役に立てれば
967 :03/12/12 00:49 ID:zm4RctVi
はげ
968 :03/12/12 02:08 ID:WiIqlinz
CV35埋め
969 :03/12/12 03:10 ID:73Gnx+EV
>>920
東芝がココム違反(なつかしいな、確か今でも生きてるはず)で
アメリカから制裁を受けたとき、その制裁を解くためにアメリカで
ロビー活動等をしたのは、アメリカのパソコンメーカーというのもありますね。
970「ど」の字:03/12/12 03:29 ID:LkpzQky7
>>969
 AT&T社、ヒューレット・パッカード社、アップル社とかのメジャーな会社群だった。
 議会でボイコットを止めて欲しいという主旨の陳情をしている。
 アメリカ人も相当恥ずかしがったそうだが、部品供給する会社が他に無いのだから仕方が無かった。
 結局、名ばかりの罰になってしまった。
 まあ事件のはじまりが言いがかりに近いのだから、この結果はあるべきもの。むしろ当然だろう。

 日本航空電子工業が軍需技術をイランに売ったときの話なども有名。
 ここもアメリカは制裁を検討したが、アメリカ軍自体がこの小さい会社に完全に依存していたらしい。
 国防総省が事態を必死に収拾し、結局この会社は無事だった。

 あれからもうすぐ10年経つが、この状況は改善されているんだろうか?
971 :03/12/13 17:50 ID:s+Q3LRD/
age
972名無しさん
KDX自沈で埋め立て厨