朝鮮の食い物 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA
朝鮮の食い物&在日の食い物&世界の食い物について語るスレ。
ハン板最強コテハン在住。めけ犬&キャデお断り。
キリ番ゲットには嬉しい特典付き(詳しくは>>2以降)。
七代目スレ:朝鮮の食い物 6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056461045/
六代目スレ:朝鮮の食い物 5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055435199/l50
五代目スレ:朝鮮の食い物 4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054214092/l50
四代目スレ:朝鮮の食い物 3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1053002410/l50
三代目スレ:朝鮮の食い物 2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052056969/l50
二代目スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1048084366/
初代スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1046953071/

2名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/07/02 00:34 ID:LwWHAGZw
このスレのルール。
キリ番と取った者には、取ったキリ番によりキムチを食事に取り入れる罰ゲームがある。

・基本的に罰ゲームの実行は翌日の全ての食事(3食)に適用される。
・やむをえない理由(三等親以内の親族の葬儀等)でキムチを献立に加えられない場合を除き、
 罰ゲームは実行義務が発生する。
・結婚式と重複した新郎(新婦)の場合でも、キムチを別途用意すること。
・寿司屋、フランス料理等のメニューにキムチが存在しない外食の場合でも、
 別途購入し秘匿し持ち込んで食すること。
・人生の転機ともいうべき大事な局面の食事の場合(濃密なデート等)でも、
 キムチのある飲食店を優先して選択すること。
・体調の不具合においても罰ゲームの実行は全ての事象において優先する。
・調理の方法は当該罰ゲーム実行者の判断にまかせる。
・キリ番の定義と罰ゲームの期限は以下のとおり
 1000:一週間 500:3日 x00:1日
 
キリ番罰ゲーム実行報告テンプレ
本日の献立
【朝食】

【昼食】

【晩食】


所見:


3 :03/07/02 00:35 ID:AvPMFwBE
よいしょ
4 :03/07/02 00:36 ID:Ij/yj+UY
ちょっとアナタ、夕食の用意できたわよ。
5名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/07/02 00:36 ID:LwWHAGZw
立ってなかったみたいだから立てたよ〜、しかしまたもや1000ゲットは肉かい
裏書ははぽねす氏?
6 :03/07/02 00:38 ID:Nsdm3pIZ
>>5
998・999が白地裏書だからねぇ。(w
7 :03/07/02 00:39 ID:fVzt59b3
何気に定番スレになりつつあるな。
8 :03/07/02 00:43 ID:tx5SUhde
>>1

>>4
む、漏れとしてはキムチがないと満足できないのだが。
9名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/07/02 00:45 ID:LwWHAGZw
>>6
990辺りからパッタリ書き込みが無くなったからな〜(w
このままコテハンの書き込みが無いまま、変なのが連続投稿で1000ゲットしたら漏れが裏書かよ(汗
と思ってちょとビビッた(w

10ヽ(・肉・)ノ :03/07/02 00:47 ID:uXrK0Xp4
またしても帰宅直前に鮮取り合戦か・・・
11 :03/07/02 00:51 ID:S6LqFfwi
はぽねす氏カムサムニダ。
書きこんだのが気が付けば994でヤバイとおもってたが・・・
12 :03/07/02 00:57 ID:te205zdi
冷蔵庫にキムチのストックが無いと
おちおちカキコも出来ないチキンレース
13 :03/07/02 01:00 ID:uXrK0Xp4
>12
壁に激突しといて逃げる香具師続出のチキンレース
14 :03/07/02 01:30 ID:rD2vXV7Q
肉奴の連続踏み倒しも、もはや執念を感じるレベルだなぁ。

裏書だとはぽねす氏ですね。
15名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/07/02 01:33 ID:LwWHAGZw
さて、スレ立ててから1時間経過、998-1000の自己申告がなければマジではぽねす氏の罰ゲームケテーイ


997 名前:はぽねす ◆BBx90lwzdU 投稿日:03/07/02 00:23 ID:EkuH6DrX
>>991
あの平成米騒動のときですら、東京には米はあったからな。ろくに流通はしてなかったが。
この辺で書き込むのはなかなか勇気がいるな、しかし。

998 名前:  投稿日:03/07/02 00:24 ID:igJ6Z8mS
危険だな(´w`)

999 名前:  投稿日:03/07/02 00:25 ID:aho0t7M6
1000げと?

1000 名前:肉 投稿日:03/07/02 00:25 ID:q0djucpM


16 :03/07/02 01:53 ID:tx5SUhde
はぽねす ◆BBx90lwzdU氏
ご愁傷様です(人)。
17キム:03/07/02 02:03 ID:weKygBDS
おれがキリ番GETしたら1週間キムチ断ちます。
18:03/07/02 02:20 ID:j8J5RGFu
1乙 とり肉ウマー
19 :03/07/02 02:21 ID:weKygBDS
>>831(前スレ)
確かに美味いもんは東京に集まるというか富に集まるんですよ。
だけども食い物って美味いだけじゃないでしょ?
ソウルフード(韓国料理では無い(w)って言い方があるように、
不味くても思い出深い食い物ってあると思いますよ。
それに気候とか町の雰囲気とか東京では再現出来ない要素もあるしね。
以前アメリカで韓国の宮廷料理を食ったが確かに美味いんですよ。
でも、初見の人と接待で食う、しゃれた器に乗ってちょこっと出てくる
カルビよりも、友人と野球したあとなんかに炭火の練炭で目の前で
ジュウジュウ焼いた安物カルビのほうが間違いなく美味いんですよ。

美味い河豚は東京に集まるというが下関の釣り舟で釣れたてで食った
河豚鍋とふぐ刺しと河豚からあげに勝るふぐ料理は東京で再現不可能ですよ。
20ウユチュセヨ!:03/07/02 03:01 ID:Qdd6EEtZ
東京だ大阪だって言い合うのはエセ京都人の私から見るとなんともかんともですね。 おいしいものがたくさん集まってよろしいどすなあ、としか言えません。
21 :03/07/02 03:17 ID:9DY8kZnv
工房ぐらいまでは肉ならなんでも、ごちそうだったな。
今なら美味くない肉なら、草を食っていたほうが幸せだと思うようになったが。
22 :03/07/02 03:30 ID:WkJROK67
>>20
そうだろ、京都人。京料理は鮮度の落ちた食材を如何にうまく食べさせるかに
集中しているのですな。それに見栄えのよさでちょこちょことでますわな。
田舎もんの私にはいっちょん腹が膨れんのですわ。ま、それはそれで文化の一つですわな。

19さんも言っているように釣り舟の料理は河豚にかぎらず美味いですわ。
釣ったばかりのカツオを銀シャリに乗っけて醤油だけかけて食うのは美味いです。
カツオのはらわたの湯引きなんぞ新鮮なものが手に入らないと幾ら金出しても味わえないですもんね。
ただうちの家は嫁がカツオは臭いって好きでないもので---(涙)
23从´_ゝ'从ハイネ・ローレンシルツ:03/07/02 03:44 ID:bFbP8On4
キムチと納豆を混ぜて食べると味も栄養面も素晴らしいと聞いたことがある。
日韓コラボレーションだね♪まだ試してはいないけど。誰かやったことある兵はいるだろう!
24 :03/07/02 03:50 ID:vSTp9I79
>>23

 ある。
 キムチ漬ではなく、桃屋のキムチの素だけど。

 ニンニクとトウガラシで、納豆の臭気も味も完全に消えてしまう。
 納豆嫌いに無理強いしたら、しばらく口をきいてもらえなかった・・・。
25 :03/07/02 03:54 ID:tx5SUhde
>>23
不味い!!!
26 :03/07/02 05:13 ID:rD2vXV7Q
>>25
ふみい!!!
27 :03/07/02 05:25 ID:rw8GPeLs

 日本

…確か朝鮮の食い物だよね。
28ウユチュセヨ!:03/07/02 10:14 ID:LvJav72Y
京料理は詳しくないですけど、あれはしぶーい大人がふかーい話をしながら食べるものだと思いますよ。 私がおかしかったのは中央を誇る東京とそれに噛みつく大阪って言うのがいかにもだった ので。 京都人からみれば、どちらも、、ねえ。
29ン?:03/07/02 10:46 ID:LZQEIDk3
前スレで、唐辛子が話題になりましたね。
で、既出かもしれないが、呉善花の「わさびとトウガラシ」の話、ご存知ですか?
刺し身にトウガラシは合いませんよね、考えただけでもオソロシ・・・。
それと、ホットドッグにマスタードを付けるのはフツーですが、これに赤いトウガラシや
わさびを塗るのはどうですか?おぞましいですか?
ピザはどうですか?
30安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 11:02 ID:B7Sm6m32
>>28
 特殊な土壌により何を作っても独特になってしまう野菜たち。
 新鮮な魚介類の入手が困難な地理条件。
 夏冬の温度差が極端な土地環境。
 茶道のわびさびをも寄せ付けぬ負け惜しみともいうべき雅の追求。

 京料理はうまいやねえ(w
 好きだよー。

 で、報告。
【朝食】
 キムチ2種(ゴマの葉、白菜)
 豆腐の味噌汁
 ご飯

                          あと2食!
31長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 11:09 ID:e9GgM8t0
前スレの996さんへ
東京で成功するということは日本全国で成功するに等しいのよ
東京で成功すれば東北でも北海道でも九州でも成功できるからね
だから大阪で成功するよりも10倍の市場が手にはいるわけ
大阪は一地方都市です
だから大阪で成功してもせいぜい近畿圏での成功に留まるわけよ

わかりやすく言おう
吉本の芸人が大阪ローカルで仕事しているうちは近畿圏だけで有名
九州や北海道ではだれも知らんってことになる
だが東京に進出してゴールデンのレギュラーになれば北海道から沖縄まで知らないものはいなくなる

食べ物だって一緒だよ
ビジネスだからね
儲かると思えばなんでもやります
明石のタコなんてのは昔は東京の市場には入らなかった
だが美味しいという評判になったので今では東京市場に流れている
大阪で売るより東京で売るほうが儲かるし、東京の水産会社に卸すということは東京だけではなくて全国に市場が広がるということ
32長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 11:17 ID:e9GgM8t0
>>19
うん 基本的にはそういうこと
サムギョプサルなんてニダニダうるさい朝鮮人の喋り声があってこその料理
たこ焼きだって大阪の喧騒の中で食うもんなんだろうね
だが東京には美味いたこ焼きは無いってのは大阪人の思い上がりなわけだよ
正しくは「東京で食うたこ焼きは美味しくない」ってこと
前スレでも言ったけど人間の味覚なんていいかげんだからね
その状況によって美味く感じたり不味く感じたりする
行列のできる店だとたいして美味くないもんが美味く感じたりね
元祖とか本家ってつくと美味しく思えたりとか
そういう不安定なもんだから大阪人にとっては大阪で食うたこ焼きのほうが美味く感じるわけよ
大阪人以外が食えば変わらんよってことになる(w

33-:03/07/02 11:24 ID:2Dk/cVAO
<1000>???
日本人ならルール守りませう。

34前スレ701 :03/07/02 11:42 ID:B2hbBaeX
うんこ
35 :03/07/02 11:55 ID:99mVW3FP
>>28
京都から見ればどっちも田舎、って事ですか。(w
「究極超人あ〜る」で鰯水が憤慨してたなぁ。

>>29
ホットドッグにはタバスコかけたりしませんでしたっけ?ケチャップだけかな。
ピザはタバスコかけますよね。
あと、マスタードの辛味成分とワサビの辛味成分は同じだったはず。
チューブワサビにはマスタードを入れて辛さを増してるんじゃなかったっけ。
36 :03/07/02 11:59 ID:LhtdIx/2
>>35
メキシカン?
37 :03/07/02 12:38 ID:GUnGiDhU
>35
マスタードなんぞ入ってませんよ、
市販のチューブ入り山葵は、本山葵を少量混ぜた
おろしホースラディッシュ(ワサビダイコンorセイヨウワサビ)です。

まぁカラシナと同じアブラナ科ですけどね。
38在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 12:42 ID:Xp4X/NzD
イカフェ、カオリフェみたいに鯛の刺し身や蒸し豚などにもチョジャンに
付けて食べたりするのはいかがなものだろう?
白身の魚の刺身になら、唐辛子系も悪くはないかも(w

この時期、淡路島近海で捕れた美味しいハモは、殆ど京都に行ってしまうような・・
そういや、10数年前に知り合いの寿司屋で一人前のハモ鍋をよく食べたっけ。
ハモの湯引きのカラシ酢味噌にもマスタードを増量してもらってたよ。
あのツーンが好きだったな。居酒屋のオバケ(鯨)も美味しかったなぁ。
居酒屋と言っても、酒店の横で椅子を置いてるだけだったが、
あのオバケの美味しさ、もう味わえないだろうなぁ。
39長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 12:59 ID:e9GgM8t0
>>38
フェと刺身は別のもんですから
刺身は庖丁の芸術、フェは生魚のブツ切りです
だいたい文化庖丁一本で魚を捌いてまともなもんができるわけがない
だから別にフェを辛し味噌で食うのはかまわない
だがフェのことを韓国風刺身というのだけは止めてもらいたい
それは刺身に対する冒涜
40辛み成分調べました:03/07/02 13:03 ID:2aePwWri
マスタード:シニグリン、シナルピン
ワサビ:アリルカラシ油
コショウ:ピペリン、チャ ビシン
唐辛子:カプサイシン
41在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 13:06 ID:Xp4X/NzD
>>39
フェで食うと、素材の味わいも無くなる罠。
どう考えても“てっさ”や“ヒラメ”をフェで食べようとは思わない罠。スマソ
42長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 13:08 ID:e9GgM8t0
>>41
でもヒラメのフェってあるんだよねえ(w
ボテっとしたヒラメを食ったのは釜山が初めてだった(w
縁側捨てちゃうし。。。
43-:03/07/02 13:09 ID:2Dk/cVAO
よ・だ・れ・
どれも庶民には高嶺の花
44長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 13:11 ID:e9GgM8t0
ただ釜山にもちゃんとしたヒラメの刺身が食えるとこがあった
1匹頼んだら縁側で寿司握ってくれた
まあ寿司は不味かったけど(w
45ン?:03/07/02 13:16 ID:LZQEIDk3
漏れ、シンガポールに行ったことあるけど、そこにも和食店があった。
刺し身や寿司は食い損なったけど、食べてみた買ったなァ、まずいんだろうか?
46在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 13:19 ID:Xp4X/NzD
>>42
えっ?ヒラメのフェなんて、もったいない。
縁側も捨てるって・・・ なんてこったぃ。
そういや昔、チェジュではアワビがデカくて安いとか聞いたけど・・
今じゃ、高くなってるんだろうなぁ。
47ン?:03/07/02 13:21 ID:LZQEIDk3
ハズカシ・・・、訂正、スマソ
×食べてみた買った
○食べてみたかった
48安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 13:25 ID:B7Sm6m32
>>41
 上げ足とりで申し訳ないが、
 てっさは「”てっ”ぽうの”さ”しみ」の略では?

 なんぼ韓国人でも「刺身」を「フェ」に再加工はせんでしょう(w

 報告ー
【昼食】
 おにぎり(ゆかりご飯・明太子)
 オイキムチ
 しじみの味噌汁(インスタント)


                             あと1食!!
 
49ン?:03/07/02 13:31 ID:LZQEIDk3
>>48
てっぽうは鉄火場が語源でつ。
50在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 13:40 ID:Xp4X/NzD
>>49
当たると氏ぬから鉄砲では?
51 :03/07/02 13:42 ID:fVzt59b3
フェを食うと、朝鮮人の舌の悪さがわかる。
52長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 13:44 ID:e9GgM8t0
まあ刺身もどきに関しては朝鮮人だけではなくて中国人も一緒
上海の刺身もどきなんかもトホホだもんなあ
53 :03/07/02 13:44 ID:fVzt59b3
>>45
シンガの和食はそれなりに旨いとこあるよ。
日本人経営&板前のかなり旨い店もある。

残念ながらザパニーズもある。
54在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 13:51 ID:Xp4X/NzD
インドネシアで焼肉を食べたらマズかったよ。
しゃぶしゃぶを食べに行ったら、中華風しゃぶしゃぶでビクーリした。
「大将軍」という名の店で食べたら、日本式で(゚д゚)ウマーですた。
かなり安かったし、生ビールもあったし・・
つうか、インドネシア人と飲んだのだけど、「イスラム教はアルコールはダメなのでは?」
と、聞いたら「少しぐらいはイイんでつ」だってさ(w
55ン?:03/07/02 13:51 ID:LZQEIDk3
>>50
イャ、ふぐの場合はそうですが、鉄火巻きは鉄火場から来てますバイ。
まるで、サンドイッチみたいですなァ・・・。
56 :03/07/02 13:58 ID:rD2vXV7Q
>>31
ダウンタウンの二人が東京に出てくる前、すでに大阪で
驚異的な人気を持ってた話を思い出しました。
そのころ名古屋に住んでましたが、全国放送のTVに
出演するようになるまで名前を聞いたことがデス。
大阪でトップ取った後、また東京で一番下からはじめるのはちょっと勇気が要った、
みたいな話をどっかでしてましたねぇ。
57在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 14:04 ID:Xp4X/NzD
>>56
板東英二も大阪のラジオ番組で人気をあげてからTV番組に・・
そして東京で成功した口だ。マジカル・クイズの司会の依頼が来たときに
冗談半分で「1本200万円なら出てもイイけど」と言ったら、即OKが出たとか。
関西とは桁が違うとビクーリしてたよ(w
58長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 14:13 ID:e9GgM8t0
独自の文化を持ってるとこが田舎
その田舎物が集まったところが都会
そういう意味では京都や大阪はド田舎ってことになる
東京ってのは大阪の田舎者とか九州の田舎者とか北海道の田舎者が集まってできている街
だから都会なのよ
NYもパリもロンドンも都会はみんなそうです

59 :03/07/02 14:18 ID:S6LqFfwi
>>53
シンガの和食屋は殆どザパニーズ(半島系は)少ない、てか聞いた事無いんだが
ホーカーズなんかにはインチキ和食は沢山あるけど。バンコクもそうだけど
インチキではあんなに邦人が固まってる所ではやって行けないからね。
当然経営者が現地人の店もあるし日本人の店でも現地の人間が調理してるけど
ちゃんと日本人が居てソコソコのも出してる店が多いですよ。
刺身に関してははまぁ解凍ものがメインですが。
あと重要なのが非常に少ないけどタバコを隠れて店内ですわしてくれる日本食の
店。

60ウユチュセヨ!:03/07/02 14:24 ID:JJUkZPZh
>58
興味深い定義ですね(笑)
確かにその考え方でいえば、東京以外はみんな田舎ですね。

ただ、「都会だもん!」って大声で言い切って恥じないところが
京都人にとっては、「あらまあ」って感じなのですけどね。

意地が悪いので、「田舎ものどすなあ」とは正面切って言いませんが。

それから安崎さんは、だいぶ質の悪い京料理をたべられたようですね(笑)
貴船の川床とか、四条近辺で食事されちゃったのかなあ。
まあ、私もまだ若いので(恥)、京料理は実はあんまり好きじゃないんですけど。
61 :03/07/02 14:26 ID:fVzt59b3
京都はブラッキーさえいなきゃ、いい所なんだけどな。
野中がいる限り、無理だと思うけど。
62ウユチュセヨ!:03/07/02 14:31 ID:JJUkZPZh
それと、西日本ので取れる食材、(四万十のアユであれ、福井のカニであれ、
下関のふぐであれ)やっぱり最高のものは京都にもかならず入りますねえ。

ただ、東京と違って、だれでも食べれるチャンスがあるわけじゃないって
とこが(コネがいったり、メニューに載せなかったり)京都が「都会」としては
失格ですね。
63在日魂 ◆bGZI2Chong :03/07/02 14:32 ID:Xp4X/NzD
東京もんが関西で嫌われるのは一部の東京もんのせいじゃないかな?
やたら自慢したがるのがいるからなぁ。あれじゃあ、嫌われるよ。
みんな、ああいう風だと思われちゃうんだろう。
私は東京もんのサバサバしたとこが好きなんだけど、あれじゃ大阪の
ねちこさと変わらないよ。
関西に来ればモテると勘違いしてるヤシも多いし・・
って、千葉の人まで東京から来たとか言ってるヤシも多いのにはマイッタ。
64長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 14:35 ID:e9GgM8t0
>>60
うん 東京なんて何も生み出さないのよ
地方から来たものを消費するだけのところ

っで日本の場合は中央集権率が高いわけです
アメリカだったらNYに対してLAは独立している
だが日本の場合はキー局は全て東京だし出版社も大手はほとんど東京
出版取次ぎの大手2社も東京
情報の9割が東京発信だ
さらに政治の中心であり、学問の中心であり、経済の中心でもある
極端な一極集中だ

江戸時代では経済の中心が大阪で江戸が政治の中心、そして京都には天皇がいた
今よりも分散してたんだよね
維新によって一極にあつめちゃった

世界2位の国の首都として一極集中させてんだもん
そりゃ物凄い都市になってます
ベラルーシ料理屋になんてのもあるしね(w
65ン?:03/07/02 14:42 ID:LZQEIDk3
>>64
沢庵って、東京起源でしょ、沢庵和尚がつくったということでユーメーなんだけど・・・?
66長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 14:43 ID:e9GgM8t0
>>62
バブル前はそうだったんですよ
それをバブル期の東京が横取りしたの(w
それまでは古くからの付き合いとか伝統の重みみたいなのが生きてたんだけど、それがバブルで崩壊しちゃった
まあ京都自体がそういったバブルにもっとも踊らされた場所でもありましたからね
江戸情緒とか京都の古都の風情なんていもんは亡くなっちゃった
全て金で動くようになってしまった
東京でも京都でも古い料亭は随分潰れましたからね
67 :03/07/02 14:47 ID:fVzt59b3
>>66

京都の古都の風情はまだ結構あると思うけどな。
というか、それしかないとこだし(w
68安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 15:12 ID:B7Sm6m32
>>60
 私は「伝統的な京料理」の特徴を列挙したに過ぎませんよ。
 「伝統的京料理」が低質だとは思いませんがね。

 ふぐだの鮎だのカニだのといった最近になって流入した素材ばかりありがたがっていると・・・(ry
6935:03/07/02 15:18 ID:99mVW3FP
>>36
違いますよ、セニョール。僕はしません。

>>37
おお、やっぱりいい加減に覚えてたみたいですね。
チューブワサビになれてると、本物のワサビはそれほど辛くなくて物足りないとか。
このワサビはマズイニダ(w とかいって。

>>40
シニグリンは酵素で分解されてアリル芥子油(アリルイソチオシアネート)になるそ
うなので、結局同じものです。(おろしたてのワサビは辛くないというアレです)
とはいえ、ホットドッグにワサビを塗って食うとか、うどんにタバスコを入れるとかいうの
は絵的にぞっとしません。
70 :03/07/02 15:28 ID:fhJsBqX9
>>61
京都のBは厄介なんだよ。宮中と繋がりがある連中がいるからね。
代々御所の雑事を専門にやっていた一族がいるから。
71ン?:03/07/02 15:37 ID:LZQEIDk3
>>69
大分前のことですが、忘年会がありまして、そこの席で、ある人が×ゲームで、ウドンに
たっぷりと山のような七味とうがらしをかけたのを食べましたよ、そんなの、お断りですな・・・。
72 :03/07/02 15:37 ID:fVzt59b3
>>70
詳細キボンヌ
73 :03/07/02 15:43 ID:ThQR458T
>>70
俺もキボンヌ
宮中との特殊な繋がりといえば、
Bじゃない八瀬童子くらいしか知らない。
74長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 15:45 ID:e9GgM8t0
大葬の礼の時にね、代々棺を担ぐ人達がいたのよ
それが昭和帝の大葬の礼では差別問題に配慮して取りやめになりました
宮中の忌み仕事を代々引き受けている一族がいたわけです
75安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 15:47 ID:B7Sm6m32
>>74
 八瀬童子ですな(w
 本人達はやる気まんまんだったようですが(w

 結果的に参列だけは許されたようですね。
76長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 15:51 ID:e9GgM8t0
>>75
彼ら鬼の子孫を自称してますからねえ(w
自ら認めている以上差別されても文句いえんだろと(w
7773:03/07/02 15:55 ID:ThQR458T
>>74
だからそれが八瀬童子でしょ?
中学の同校区だったけど、あそこはB地区でもなんでもないよ。
山奥で馬鹿にされることはあっても、B系の話はない。
78 :03/07/02 15:55 ID:8gUMf/zJ
そういうのは小説の中の世界のことだ思ってましたが
79長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 15:57 ID:e9GgM8t0
>>77
だから八瀬って思い切りBだっての(w
Bにもランクがあるわけです
京都の場合はランクの高いBがいるから状況が複雑になっとります
80安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 16:01 ID:B7Sm6m32
>>77
 町屋のうんこを運ぶBよりは貴き方々のうんこを運ぶBの方が位が上なわけですよ。

 まして八瀬が運ぶのは「玉体」ですから(w
81 :03/07/02 16:05 ID:fVzt59b3
>長門さん

京都ってそういう伝統っぽいものや繋がりはやっぱなくなったのかなぁ?
あそこはまだまだ伝統系で凝り固まってて、いい感じだと思ってたんだが。
82 :03/07/02 16:07 ID:S6LqFfwi
>>79
大阪なんかじゃ帰化半島人が(在日のままも)○○住宅に入居して
B認定されてるし、なんでも一度その地区に住めばOKらしい。
これで色んな恩恵をえられるんだからたまらん。
83 :03/07/02 16:07 ID:99mVW3FP
>>71
「ぷらちなロンドンブーツ」の「Not 100」なんていうのもありましたしね。
「これはスゲー辛いだろう」程度の量なら、おつゆを飲まない限りけっこう平気です。
1瓶全部とかになってくるとわかりませんが。
84長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 16:12 ID:e9GgM8t0
>>81
僕は料理の世界しか知りませんけどね、今や伝統とか昔からの付き合いなんて言ってたら食ってけませんから
野菜や魚の仲買だって昔からの付き合いだけではないんですよ
板前だって昔のように縁故だけでは動きませんしね

ただ以前として京都ブランドだけは価値があります
東京の人間も京都っていうブランドには弱いでからね
商売的には美味しい部分もあるわけです
戦国時代の公家みたいなもんですよ
8573:03/07/02 16:14 ID:ThQR458T
>>79>>80
理解できた、サンクス。
あの辺りだと近所にもっと大きいのがあるから、
八瀬童子なんて「カッチョイイ」ぐらいにしか思ってなかったよ。
それはそれで良かったと思うけど。
86 :03/07/02 16:16 ID:S6LqFfwi
>>83
個人的には日本の唐辛子なら1瓶くらいならOK。
あと唐辛子は中毒(リアルの)に成るって話も。
阿佐田哲也、(色川武大)の本に。本人がエッセーに書いている。
87ン?:03/07/02 16:17 ID:LZQEIDk3
>>83
1瓶全部なんて、甘い、甘い。1瓶どころか、2瓶、3瓶もでしたよ!
88長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 16:18 ID:e9GgM8t0
>>85
八瀬のほかにも公家と付き合いがあるBもいたし、寺院との付き合いがあるBもむいたし、神社との付き合いがあるBもいたわけです
昔は公家も寺院も特権を与えられていたわけで、そういうとこの専属のBもまた特権があったわけです
だから京都は状況が複雑なわけですな
89 :03/07/02 16:19 ID:fVzt59b3
いったい、部落ってなんなのよ?

元えた・ひにんなのはわかるが、未だに差別なんてあるのか?
90在日エート:03/07/02 16:20 ID:e9mCyuId
阿佐田哲也の唐辛子中毒って、焼酎に唐辛子浮かせて呑むとラリるとかいう話か?
91 :03/07/02 16:21 ID:a8Wtx3Ut
>>86
この板の人間はみんな、唐辛子は中毒になるということは知ってるだろ。
そして中毒になるとどうなるかも知ってるはず。
92誇り高き陸上自衛官:03/07/02 16:22 ID:vjepCh6p
>>89
差別されたい奇特な人たちがいるんですよ(w
だってBになれば大学までタダで行かせてもらえて、就職も官公庁を特別枠で斡旋してもらえて、
何もしなくても年間300万もらえるし。

何で差別されてるのにアルマーニのスーツ着てBMWやセル汐を乗り回してるんだと。
93 :03/07/02 16:23 ID:fVzt59b3
カプサイシンの中毒性は科学的に証明されてるはず。
ちなみに、チョコレートも。

いずれもシャブと似た分子構造らしい。
94安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 16:24 ID:B7Sm6m32
>>89
 部落:「穢れ」の引き受け先。
 差別については自分で考えよう。
95 :03/07/02 16:24 ID:fVzt59b3
>>92
マジで?
そこまで特権あるわけ?
96誇り高き陸上自衛官:03/07/02 16:24 ID:vjepCh6p
    ∧∧  100ゲットォ!!!!!!
  ⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
97誇り高き陸上自衛官:03/07/02 16:25 ID:vjepCh6p
>>95
ソウダヨ
詳しく説明するけどその前に

    ∧∧  100ゲットォ!!!!!!
  ⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
9883:03/07/02 16:26 ID:99mVW3FP
>>87
そりゃすごい。
チョウセンジンもビックリの激辛うどんですね。
99誇り高き陸上自衛官:03/07/02 16:26 ID:vjepCh6p
    ∧∧  100ゲットォ!!!!!!
  ⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
100誇り高き陸上自衛官:03/07/02 16:27 ID:vjepCh6p
    ∧∧  100ゲット?
  ⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
101 :03/07/02 16:29 ID:a8Wtx3Ut
>>100
そんなにキムチが食べたかったのか…
102長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 16:30 ID:e9GgM8t0
♪キムチキムチキムチ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマアタマアタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

    ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `ш´>∩∩`∀´>∩))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
103 :03/07/02 16:31 ID:Isv/JVar
このスレでキリ番とると罰ゲームがあるんだって?
104長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 16:31 ID:e9GgM8t0
自衛官がトンズラすると。。。
やっと終ったのに。。。
くくくくくっ
105誇り高き陸上自衛官  ◆pVH8fVDcCo :03/07/02 16:32 ID:vjepCh6p
キャップつけましょうか?
早速キムチを・・・。
10673:03/07/02 16:32 ID:ThQR458T

     /ヽ       /ヽ
     / ヽ      / ヽ
    /  ヽ___/  ヽ
   /  U       U \
  / U  \   U  /  \
 /    ////├――┤U//U |\
/   U  U ・|    |・    | / しかしキムチは最高ニダ
\        :;|   |;:  U/
  \   U  U・\/;/ ̄ ̄\
  /   ___ : ┃・;; ヽ__  |
  /  _| キ  | ┃U      /
 |   )ム__.| ┃   U   |
  ヽ_ノチ::::::::| ┃        |

107 :03/07/02 16:33 ID:fVzt59b3
>>105

で、部落の続きを。。。
108  :03/07/02 16:36 ID:r3bCmxtl
>>100
このスレのルールをご承知だとしたら…

天も照覧あれ、ここに勇者がいる(w
109 :03/07/02 16:38 ID:GUnGiDhU
自衛官すごいな・・・・
物凄くキムチ食いたかったんだろうな・・・
110 :03/07/02 16:54 ID:1wVDxOwi
しまったあ!
このスレ続いていたんだ・・・。
111 :03/07/02 17:06 ID:vjFOewt7
NIKKEI Biztechより
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/logi/255198
創作和食ブームの次は韓国料理が来るか

 東京・銀座に6月27日、韓国高級家庭料理と銘打った「cucina coreana younhey
(クッチーナ・コリアーナ・ユンヒ)」がオープンした。イタリア料理店「イルピノーロ」
などを展開する新興企業スティル・フーズ(東京都港区、鈴木成和社長)と韓国で
人気レストランの仕掛け人として知られるWill Great Partners Global Inc.の申晟淳
(シン・ソンスン)社長が共同で手がけたもので、洗練された内装の中で、焼き肉
ではない本格的な韓国料理を提供するのがコンセプトだ。

 東京では、おでん料理店「六根」やふぐ料理店「たらふく」を展開するオークラ
フードサービス(東京都中央区)が4月に新タイプの韓国料理店「ソウルトゥソウル」
を表参道に開店したほか、ブルーム(東京都港区)が6月にコリアン・ダイニング・
バーと銘打った「韓屋(ハノク)」を開店するなど、お洒落な空間で韓国料理を提供
する店が続々オープンしている。「創作和食」に次ぐブームとなるか。

 「younhey」が提供するのは、韓国の高級家庭料理。韓国の上流階級の人々が
普段食べる食事で、蔓ニンジンや生の朝鮮ニンジンなどの高級食材を使い、
盛り付けなどが洗練されているのが特徴。味付けにうま味調味料は一切使わない
という。韓国の人間国宝が作った真鍮の器に盛りつけ、同じく真鍮の箸やスプーン
で食べる。一般の韓国料理より「洗練された雰囲気」を醸し出すための工夫だ。
(以下略)

って本当に流行るのかねぇ…
112ン?:03/07/02 17:08 ID:LZQEIDk3
僕は、辛いのが苦手で、キムチは食ったことがないんでつ。
で、たまにカレーは食べますが、これは日本人の大好物ですね。
僕は昔、シンガポールに行った時、タイのカレーにチャレンジしましたが、あまりの辛さに
ギブアップしました(涙

ところで、激しく疑問ですが、韓国人はカレーは好きなのでしょうか?味覚に合うのでしょうかね?
113 :03/07/02 17:09 ID:iAfvFjH7
>>111
人参以外に高級食材は無いんかい?w
114 :03/07/02 17:13 ID:99mVW3FP
>>111
韓国にも人間国宝がいるんだ。
2chでは、さんざっぱら技術者を軽視する国だと言われていたけど、そうでもないんですね。

でも真鍮ねぇ。愚者の黄金かぁ。
115 :03/07/02 17:14 ID:YwrvqRzt
>>111
「韓国」と「高級」って酷くちぐはぐな取り合わせの単語だよな・・・・・・










一つだけしっくり来るのがあった。韓国偽高級ブランド品・・・w
116 :03/07/02 17:15 ID:+np401tY
>>58
その定義はどう考えても違うでしょ
大体大阪も西日本から長い年月を経て
人が集まって出来たんだし

それがアメリカとか東京に比べて数百年、千年早く
始まっただけなんだし
117ウユチュセヨ!:03/07/02 17:18 ID:JJUkZPZh
>66
今もきちんとした所で、きちんとしたものを出すところは
ありますよ。っていうか、私バブル知らないし(笑)

ただ、あの時期だいぶ多くのお店が駄目になったみたいですね。
ただ、そのとき潰れちゃったお店は、明治も末年とか、昭和の初め
からとかの、おばあちゃんにいわせれば、「堀川に出来た新しいお店」
の類ですね。

東京と京都では基本的に老舗の感覚が大分違うと思います。私の実家の近くの
鰻屋さんでも、ほーんとちっちゃなお店だけど、お店開いたのは万延とかね(笑)
ただ、バブルの時期、祇園も四条も嵐山も大分荒らされたみたいですね。
118長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 17:19 ID:e9GgM8t0
ちなみにソウルトゥソウルは客入ってないよ
119長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 17:23 ID:e9GgM8t0
>>117
もちろん全部が潰れたわけではないんです
一部が潰れたんですけどね
たださの一部が抜けたことによってコネクションもズタズタになっちゃったのよ
問屋と店の関係とか、店と板前の関係とかね
昔のように看板と付き合いだけでやってけなくなったってことです
120ウユチュセヨ!:03/07/02 17:30 ID:JJUkZPZh
>119
なるほどですね。
あの時期ってそういった目に見えない大事なものが
失われたんですねえ。

でも、実は京都の町並みって全然風情ないんですよね(笑)
京都人の私が言うのもなんですけど、奈良がほんまもんってきはします。
121長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 17:31 ID:e9GgM8t0
具体的な話しをしましょう
例えば江戸時代から続く老舗があったとします
そこで修行した板前が独立して分家してるわけです
本家との間にそうやってピラミッドが出来ていた
その当時は本家に逆らわなければグループ内で仕事ができたわけです
ところがバブルの頃にグループの店が潰れた
そりゃ本家は潰れませんでしたけどね、グループの店の板前を本家が面倒見切れなかったわけです
そこで東京のうちみたいな会社がそういった板前をスカウトしたんですよ
それを見た名店の板前も条件次第では動くようになっちゃった
今までは将来は約束されてたけど今や約束されないわけです

問屋なんかもそうです
今までは〇〇の紹介で△△に納めるっていうような商売だった
でも今やそんなことおやってられんわけです
金払ってくれるとこに納めるっていうふうになっちゃってるわけです
122 :03/07/02 17:44 ID:6AuMxp4I
>>120
花街のど真ん中に住んでる私には、ゆっくり時間が流れてるような気がします。
やっぱり、季節ごとに巡ってくる食材が楽しい。言うてるうちにもう祇園祭。
123 :03/07/02 17:59 ID:fVzt59b3
>>120

バブルの頃荒らされたって、どういう風に荒らされたの?

124ウユチュセヨ!:03/07/02 18:32 ID:JJUkZPZh
>122
失礼しました。そんな方がいてはるとは。。。
生意気いって申し訳ありません。
125 :03/07/02 18:32 ID:KgGpgjLg
>>114
国が旗振ってるだけでしょ。
成功者はそれなりの扱いされるだろうけどね
でも一般での地位は(略
126長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 18:34 ID:e9GgM8t0
>>125
韓国の伝統的なものっていったらキーセンだからなあ
キーセンに人間国宝とかいたりして
っていうかそれが正しいんだけど
オマンコと焼物くらいしかないぞ
127誇り高き陸上自衛官  ◆pVH8fVDcCo :03/07/02 18:42 ID:vjepCh6p
>韓国の上流階級の人々が普段食べる食事で、蔓ニンジンや生の朝鮮ニンジンなどの高級食材を使い

というか上流階級の普段の食事ってどんなの食ってるんだろうね?
やっぱり庶民と変わらないの?フランスや和食食ってるわけでもないだろうし。
128 :03/07/02 18:47 ID:YwrvqRzt
しかし、南朝鮮に本当の意味での上流階級っているのかね?
成り金とか有力政治家だったら爆笑だな。
半世紀そこそこの歴史しかないし。
129 :03/07/02 18:51 ID:S6LqFfwi
>>126
キーセン学校ってのもかつて存在した。
130 :03/07/02 18:55 ID:fVzt59b3
朝鮮料理を高級にしたてあげるのって、かなり無理あるな。

あんなの下品でなんぼのもんだろ。
131 :03/07/02 19:24 ID:KgGpgjLg
>130
李朝の宮廷料理ニダ!とハッタリかましているんじゃないの?
132 :03/07/02 19:36 ID:rD2vXV7Q
キリバンの自衛官さん、

---
キリ番罰ゲーム実行報告テンプレ
本日の献立
【朝食】

【昼食】

【晩食】


所見:

---
テンプレにしたがってキムチ食いレポートよろしくです〜


詳しくは>2
133安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 20:05 ID:Ai+k31Jg
 報告ー
【夕食】
 キムチのせ冷やし中華。

 一週間+1日これにてしゅーりょー!!!

>>104
 >>105ということで(w
 ハン板もまだ捨てたモンじゃありませんねえ(w

 とはいえ買い置きのキムチが悪くなる前にはなんとか処理せんと・・・
134 :03/07/02 20:16 ID:YwrvqRzt
>>133
おつかれ〜〜!!
胃腸を大事にね。
135長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 20:19 ID:e9GgM8t0
>>134
胃腸よりむしろアヌスが無事だったかだな
136 :03/07/02 20:22 ID:S6LqFfwi
チョット意外だったので・・・・いつの日か中国で加工も始まり
直接日本、韓国にはいってくるんでしょうな。

キムチ、対中輸出より輸入が多い

キムチが重症急性呼吸器症候群(SARS)の予防に効くという噂から
韓国産キムチの中国輸出が大きく増えている。だが輸出入の量でいえば、
中国から韓国に輸入されるキムチがはるかに多い。 品質面では本場とし
ての威厳を保っているが、安価な白菜の価格と労働力で強みを持つ中国産
キムチの物量攻勢に押されているという。
http://japanese.joins.com/html/2003/0702/20030702150520400.html
137安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 20:24 ID:Ai+k31Jg
>>135
 アヌスは無事さあ(w
 アヌスがヤラれたのは高円寺にあった某カレーやの激辛を食った時だけ。
 完食できなかったにも係わらず1週間イタかった(w

 そのときの会話。
俺「マスター、これ、味見したことある?」
マスター「そんな怖いことできるか!」
だって。
138 ◆pVH8fVDcCo :03/07/02 20:37 ID:vjepCh6p
写真つきで報告じゃー
【夕食】

蛸とトマトの韓国風キムチ素麺
http://cgi.2chan.net/up2/src/f10113.jpg

さて、明日の朝食とウンコが(w
139 :03/07/02 20:39 ID:fVzt59b3
>>138
写真乙

てか、うまそうじゃん!
140海を護:03/07/02 20:49 ID:LQ+IXRx+
くおらっつ。陸自のお人よ。約束は守れ。
一週間のキムチ夜間行軍を命ずる。かかれ。
141海を護:03/07/02 20:50 ID:LQ+IXRx+
ありゃーうpしてら。すまんこって。謝罪シル。
142かもかも:03/07/02 21:16 ID:oURRmeI1
>>137
 私はそのマスターに、(激辛は)
「食い物じゃありません」
と言われて中辛にしましたが、翌朝・・・
143安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 21:24 ID:Ai+k31Jg
>>142
 まだあるんですか?
 アーケードの・・・
144かもかも:03/07/02 21:33 ID:oURRmeI1
>>143
いや、最近あのあたりに行っていないもんで・・・。
7〜8年前には、看板があったと思うのですが。
145長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 21:33 ID:e9GgM8t0
高円寺にはクロンボという危ない名前のカレー屋もある
146安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/02 21:49 ID:Ai+k31Jg
 クロンボ・・・ちょいと懐かしかったのでググってみたら、「ニャンキーズ」もまだあるみたいです(w

 七つ森も健在。
147長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/02 22:03 ID:e9GgM8t0
アジアンママとかまだあるのかな?
昔キャバ嬢やってた彼女が高円寺に住んでで、店が終った後によく行ったんだよねえ
ラストスープってのがあってさ、ラストオーダーの時だけ頼めるスープがあった
その日のスープを全部混ぜたスープ
148haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/07/02 22:11 ID:21MTkNkk
前スレ900とった人ニダ。
体調崩してキムチの刑を受刑できずにいたので、
今晩は自分にムチうってみたニダ。

辛ラメーソ + キムチ

で晩御飯をいただいたニダ。

……胃が痛い気がするのは気のせいニダか?
149 :03/07/02 22:11 ID:B7E/gKH0
おととい、韓国行った人からチョンガーキムチって大根のキムチを土産に貰ったんだ。
一日冷蔵庫に入れといただけで、冷蔵庫の中は想像を絶する下品なニンニク臭・・・
冷蔵庫を開けるたびに部屋中に異臭が充満する。
で、今日食ってみたんだけど、なんかさあ・・・発酵してるつーより、完っ璧に腐った匂いと味がするんだよねえ・・・
本場のキムチ初めて喰ったんだが、みんなああなのか?
ビニール3重にして速攻捨てました。


150 :03/07/02 22:12 ID:GUnGiDhU
>149

漏れも同じ経験あり。
開封した瞬間倒れそうになった・・・


トイレに流した・・・
151 :03/07/02 22:15 ID:YwrvqRzt
>>140
空の方では、習志野でエライ目に遭っているから、1空挺の居場所には精密誤爆しようってのが
合い言葉になっているんだが・・・w
152安崎P−2α ◆XFa8UGDtxg :03/07/02 22:32 ID:PWQ2ddnu
漏れは某デパートにあった「韓国市場」というブースで
ニンニクキムチを買ったことがある。
そしたら臭いこと臭いこと。
要隔離物質に指定されました。
捨てるのは勿体ない(580/100g)ので根性で食べました。
そしたら歯磨き&サクロフィール服用が必須になりました(w
(200gを5日ぐらいに分けたのに・・・。(この間も要隔離))
153 :03/07/02 23:10 ID:YRLFj8Mj
>>149
機内気圧の影響で発酵が急激に早まったからでしょう。
ちなみにレトルトパックキムチを本場で購入してきたら
部屋で爆発(w
毎食キムチよりキツイ日々・・・
154海護:03/07/02 23:50 ID:dx5N3uvn
>>151
あたしは空自はしらん。習志野は恐ろしい部隊ができるそうでつね。
海は技術屋だもの。とにかく豚キムチはやめろ。晩飯・・・食えないだろうが。
あれ・・ニンニクの臭いなのかな。くせーんだよ。とにかく。
冷蔵庫破壊用の兵器かよ。
155h.t ◆fN6DCMWJr. :03/07/03 00:03 ID:hfUm9nJN
東京の韓国大使館の前のキムチ屋で売ってるキムチがどれもそんな感じだったな。
ビニール三重に新聞紙でくるんでパックに入れたけど乗ってた車の中が3日ほど・・・
電車でなくて良かったと痛感しましたよw
156はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/07/03 04:31 ID:CwQWjPQx
おおう、取材に向かっていたらこんなことに(w
あの時点で裏書かぁ。ま、しゃあないですな。

ただ、いま長野の山奥に向かうところですので、罰ゲームは週末以降と
いうことでよろ。もう、PHSはおろか下手したら携帯すら電波のこない
ところなので。

それではー。
157Turkbayr:03/07/03 17:01 ID:5S+gM7FY
今日接待につかう店の下見につれていってもらった
一人8000円の昼懐石。目玉がぶっとんだ!
2●年生きて初めて懐石ってやつと8000円の昼飯食った
確かに日本料理は綺麗だぁね。印象的だったのが竹篭弁当ってやつ
デカイ竹籠に紅葉や風鈴の飾りがついてていかにも涼しげで
綺麗だった。女の子や外国人なんかはきっとたまらんだろーね
実際客も外人が多かったし
この辺の日本人の美的感覚は繊細ですごいと素直に感動した
味は繊細な味つーのか雅の味つーのか、俺にはまだこの味はわかんない
ちょっと感動したので書きこませてもらっちゃたた
スレ汚しだったら ごめんよー




158 :03/07/03 19:24 ID:EfZU0+Cp
>>157
8000ならまずます。

京都で2万クラス食ってみろ。
入り口から料理からぶっ飛ぶから。
159通りがかり:03/07/03 20:35 ID:rIYttwWE
前スレにて、OH88さんが世界の料理を◎○△×で図表化して
おられたと思うんですが、お菓子の場合どうなるのでしょうか?

気が向いたらでよろしいので、できれば解説おながいします。

160安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/03 21:17 ID:rQOz1yC+
 なんだねえ・・・キムチ無しの一日・・・

 世界は広いなあ・・・
161九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/03 21:21 ID:JKDZa7dt
>>160
ちょっと物足りないでしょう(藁
毎日食べてもいいんだよ(藁
162.:03/07/03 21:33 ID:66qfkmOF
これから「どっちの料理ショー」で
担担麺VS冷麺が始まるよ!
冷麺のまじぇまじぇとハサミじょきじょきが視られるな。
でもこの番組、必ず朝鮮の食い物が勝んだよね。
163 :03/07/03 21:35 ID:FnM/DVqj
韓国料理って生ゴミにしか見えないんですけど・・・
164安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/03 21:50 ID:rQOz1yC+
>>161
ヽ(`Д´)ノ
165名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/07/03 21:51 ID:HfMNrYri
>>156

ガンガレと言っておく(w、あなたの書き込みを見たときは結構ホッとした
キリ番の1日キムチくらいはどおって事ないが、流石に一週間は苦行以外の何物でもないからな〜。
166安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/03 21:55 ID:rQOz1yC+
>>165
 そうでもないよ(w










 セットクリョクガナイナア・・・
167安崎ニャゴキング ◆l2WIOpoMVA :03/07/03 22:21 ID:rQOz1yC+
>>162
 やあ!預言者くん!(w
168 :03/07/03 22:22 ID:87zqqidO
>>162
勝ったな冷麺
169 :03/07/03 22:31 ID:i2pyj9Xt
裏切る人間が一発で分かるってのもアレだ。
170 :03/07/03 22:53 ID:UMcZLIjq
>>160
俺は三食だけだったけど禿禿同。
171 :03/07/03 22:58 ID:lRWnO4nK
>>169
裏切るというよりは
「最初から韓国系の食事以外はシカト!」
と決め打ちしている奴が判るっていう方が真実かも
172 :03/07/03 23:02 ID:+9eacQfW
「どっちの料理ショー」はヤオ。ノアはガチ。
173:03/07/03 23:02 ID:g/oLJg2b
横浜や神戸の中華街の人は
どんな気持ちでこの番組を見ていたんだろう。
174長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/03 23:04 ID:4LPobnro
>>172
ノアもヤオ
ガチは国際プロレスのみ
175長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/03 23:10 ID:4LPobnro
>>159
甘いものはあまり得意じゃないのよ
お茶をやるから和菓子は食うけどね、洋菓子はほとんど食わない
っでまあ教科書的な知識としては
アルコールを飲めなかったイスラム圏でお菓子が発達
それがトルコのウイーン包囲の時にウイーンに伝わる
っでもってウイーンの宮廷で菓子が発達
それをマリーアントワネットがパリに持ち込む
「パンが無ければお菓子を食べればいいのに」ってやつね
そして革命によって職を失ったバテシエがブルジュワのために菓子を作るようになる
そして今日に至るわけです
176長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/03 23:19 ID:4LPobnro
>>157
いい経験をなさいましたね
本能とは関係ない、芸術としての食事があることが理解できたと思います
もちろん日々の暮らしの中の食事も大切です
だがこういった食の芸術もまた必要です
納豆に味噌汁に香の物という日々の食事から、懐石のような芸術料理までトータルで食文化なわけです
177 :03/07/03 23:23 ID:r/OVcJij
>>151
習志野ってなんかあったんすか?
178長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/03 23:30 ID:4LPobnro
>>163
まあ朝鮮料理の起源は残飯をマジェマジェして食うってやつなんで
179 :03/07/03 23:35 ID:EfZU0+Cp
>>175

長門さんは裏千家? 表千家?
180 :03/07/03 23:38 ID:6V1rJzP5
東京の人だと、遠州流ってのもあるな。
181長門 ◆fHUDY9dFJs :03/07/03 23:38 ID:4LPobnro
>>179
習ったのは裏千家なんだけど、表千家とも仕事で付き合いがあります
仕出しやってるからうち
そういう付き合いでお呼ばれすることもありますから
182 :03/07/03 23:56 ID:qfUWNz14
>>174

 ノ ア だ け は ガ チ !
 ノ ア だ け は ガ チ !
 ノ ア だ け は ガ チ !
183ン?:03/07/04 00:15 ID:37YF49DJ
そろそろ、土用の日…、うなぎの出番だが、韓国にもうなぎ料理あるかな?と
激しく疑問…。
誰か知っていませぬかね?
184通りがかり:03/07/04 00:50 ID:JAbNrLgq
>>175
コメントありがとうございます。

>そして革命によって職を失ったバテシエが
>ブルジュワのために菓子を作るようになる
意外でした。では現在の洋菓子の起源はそれほど古くはないのですね。
185笑ったので、コピペ:03/07/04 01:12 ID:hcMByw1K
村上龍のメルマガJMMのコラムより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『Younghee Ahn の韓国レポート』                第109回目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「スティーブ・ユ」

 日本では、国民の3大義務として、「納税、教育、勤労」とあるが、韓国にはもう
一つの義務がある。それは、憲法第39条に定める「すべての国民は法律の決めると
ころにより国防の義務を持つ」というものだ。

 周知の通り徴兵制である。国防の義務は神聖なものとされてきた。しかし、20代
の大事な期間を世間から隔離された場所で過ごすことに対する不安は残る。それを補
うためか、従来兵役を終えた人には就職の際に有利な「軍加算点制度」があった。し
かし、この制度は1999年に女性や障害者との差別を理由に廃止された。

 韓国の男子にとって、兵役は敏感な問題である。国民の義務を果たすため行かなけ
ればならないと思いながらも、やはり青春の大事な時に2年間世間を離れることに対
しての不安が多いという。だから、権力やお金を使って兵役免除になる人に対しての
風当たりは強い。昨年の大統領選挙で負けた候補の場合、二人の息子が兵役を免除さ
れていることが敗因となった。

 そんな中、「大韓民国の男児なら当然軍隊に行くべきだ」と豪語していたのに、召
集直前に米国の市民権を獲得したことで、韓国への入国までも拒否され、アイドルと
しての命も絶たれてしまった人がいる。

186笑ったので、コピペ:03/07/04 01:13 ID:hcMByw1K
>>185
 昨年まで、ユ・スンジュン(男)という歌手はK−POPS界で相当な人気を誇っ
ていた。彼は眼が印象的で、ファンも男女共に多かった。幼少の頃親と一緒にアメリ
カへ渡った移民だったが、故国に戻り歌手として成功した。そして、徴兵の話が出る
と、「韓国の男児として国防の義務は当然」だと言い切った。しかし、昨年の2月、
彼は父親の勧めでアメリカの市民権を得て、帰国しようとしたところ、兵務庁から入
国禁止令が出された。そして、彼は、空港からそのままアメリカ行きの飛行機に乗せ
られ韓国から追放されたのだ。

 今年の6月下旬に、彼は臨時入国を認めてもらった。それは、親戚の葬式に出席し
たいとの嘆願書が受け入れられたからである。その直前には、彼の入国に関して賛否
両論のテレビ討論会やオンラインでの討論会も開かれた。外国の市民権や国籍を取得
し、祖国の国籍を喪失した者に対して入国禁止措置を下すように規定した入国事例は
どこにもないという見解と、ユ・スンジュン(米国名:スティーブ・ユ)が韓国に来
て歌手活動をした場合、兵士たちの士気低下と兵役義務対象の青少年たちに悪影響を
及ぼすという意見が対立している。

 一方で、彼の所属する事務所は、青瓦台、法務部、兵務庁、国家人権委員会などに
嘆願書を提出し、入国を許可してほしいと要請したが、まだ環境は整っていないよう
だ。「アンチ・ユスンジュン」など彼の入国を反対する団体が目くじらをたてて見て
いる状況だからだ。

 最近のニュースによると、身体検査で落とされたけど再挑戦して軍に行こうとする
若者が増えているという。あるCMが、そういったことを端的に表している。兵役の
身体検査で視力検査をする場面。目がよくないらしい男子が、一生懸命に視力検査表
の数字を覚えている。そして、自分の番になってでたらめに数字をいう。そして、元
気よく「絶対、行きたいです」と叫ぶ。
187笑ったので、コピペ:03/07/04 01:14 ID:hcMByw1K
>>186
 軍隊に行ってる期間は2年数ヶ月。スティーブ・ユがもしアメリカの市民権を取ら
ないで軍に行っていれば、すでに半分以上の義務期間を果たしている。また、歌手は
軍の慰労係に回されるので、軍のためのコンサート要員に起用されるから、歌手活動
もそのままできる。計算違いだったと今頃は思っているかもしれない。

 今年の臨時入国時にユ氏は「大韓民国の男性として堂々とできるときまで待つ」と
言っていたが、米国市民権を取った人が果たして大韓民国の男児なのかが疑問である。
これがまさしく「ショー・ザ・フラッグ」ということだろう。
188 :03/07/04 01:56 ID:feYvkd0R
大韓航空の機内食にはそのなんと言うかマジェマジェご飯と当然キムチがついて来るのですか。
私は窒息するのではないかと恐ろしくてまだ大韓航空とかアシアナには乗ったことがありません。
189 
>>174
国際プロレスの金網の鬼、ラッシャー木村が後見人をしている以上
 ノ ア も ガ チ 


ラッシャー木村さんの本名がキムさんだという噂はほんとうなんでしょうか(;´Д`)