◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふたまるきゅ
夢の計画コリアン・ドリーム・エックス。
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート9です。
前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/

韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/l50
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/

Welcome KDNet(Korea Defense Internet)
http://www.mnd.go.kr/
海上自衛隊ホームページ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/
South Korea Navy Introduction
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
Japan Military Guide Ships
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm

2 :03/06/23 02:13 ID:wLa8rm9/
8げt
3鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/23 02:13 ID:1J+LTcrZ
2取ってみたかったんだ
⊂(゚Д゚⊂⌒`⊃≡3ニゲトズサー
4 :03/06/23 02:15 ID:JTb2MKrn
(゚Д゚) ...
5お前達に名乗る名は無い!! ◆EpNa70REtE :03/06/23 02:16 ID:WVUqxPTa
( ゚Д゚)ポカーン・・・
このスレって、いまだに続いていたんだな
6鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/23 02:30 ID:1J+LTcrZ
糞が!!3getになってたよ・゚・(/д`)・゚・
邪魔しやがって<#`Д´>2サンハ、シャザイシル!
7ふたまるきゅ:03/06/23 03:04 ID:guuhWUi7
>⊂(゚Д゚⊂⌒`⊃≡3ニゲトズサー

いや、>>3に「3ニゲトズサー」とあったから本懐遂げたと思ってたよ。
つか「おっせえな」と思っていたりもしていたわけだが。

>このスレって、いまだに続いていたんだな

うん、DAT落ちもせず4ヶ月。ちゃんと使い切ったと言って良いんじゃないかな?
8 :03/06/23 06:17 ID:Mdw8zhJw
<<日本国海上自衛隊主要兵器>>

護衛艦(DDH DDG DD たかつき型2隻含む ☆はイージス艦)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆☆(44)
護衛艦(DE あぶくま型のみ)
■■■■■■(6)
潜水艦
●●●●●●●●●●●●●●●●●(17)


<<大韓民国海軍主要兵器>>

駆逐艦(KDX1=オクポ)
★★★(3)
フリゲート艦(ウルサン級)
■■■■■■■■■(9)
コルベット艦(ボハン級・トンヘ級)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□(28)
潜水艦(チャンボゴ=209型)
●●●●●●●●(8)
9前スレ967:03/06/23 09:14 ID:kHk/l/9B
すれ立て乙カレー。
ご苦労様ですた。
10せいら・ます・おおやま:03/06/23 09:26 ID:OlwoS8+1
ご苦労様ハセヨ。
11:03/06/23 11:31 ID:evVWoQ7W
1>>お疲れさまです

(韓国内比較的)大型水上艦は下のようでしょうか?

KD-1(3艦とも竣役済み)
 Kwanggaeto (the grate) クワンゲトデワン 広開土(大)王
 Ulchimundok エウルジムンドク 乙支文徳
 Yang Manchun ヤンマンチュン 楊万春

KD-2(一番艦竣役訓練中、二番艦進水済み艤装中)
 Chungmugon Yi Sun-shin チュムゴン イスンシン 忠武公李舜臣
 Moonmu (the Great) ムンムデワン 文武(大)王

KD-3
影も形も・・・

「道は遠い」・・・というか「間違ってる」ような。
12 :03/06/23 11:46 ID:jcMhkNgv
韓国って、ガスタービンエンジンを造れるのでつか?
13ふたまるきゅ:03/06/23 11:59 ID:Z+QmSYCF
>12

教えてもらえれば作れるんじゃないの?
設計図や設備や材料も輸入して。
それでも国産と言い張るんだろうけど。
14 :03/06/23 12:01 ID:jcMhkNgv
>>13

それを国産といわないなら、ジーゼルも作れないので輪?
15通りすがりMod0:03/06/23 12:17 ID:IdoVTLF7
>14

 実際潜水艦用ディーゼルは製造できなくてドイツから供給されてる。
16 :03/06/23 12:18 ID:Jr5ovbto
確か蒸気機関も造れなかったような
1712:03/06/23 12:22 ID:jcMhkNgv
純国産は猫車だけでつか・・・
18 :03/06/23 12:32 ID:F5k1E09w
>>17
KTX-G7とテグ地下鉄は純国産ニダ。
19_:03/06/23 14:49 ID:CcfwxbLv
前スレで武器調達のポリシーがないと叩かれていたが、

結局戦術思想や性能よりも派閥や袖の下で調達先が決定されてしまうから。
ちゃんとポリシーを持ってる人は出世できない

こんなところじゃないかな。
20 :03/06/23 14:51 ID:oXEjGwB/
>>19
それって良いもの売ってもらえてるのか。
21   :03/06/23 14:54 ID:UYxBwUSX
>20
割増料金でね
22 :03/06/23 18:59 ID:YVmGbuIU
ウリナライージスまだ〜?(AA略
23:03/06/23 20:06 ID:f242VIYK
>>22
10年ほどお待ちくださいm(__)m
24 :03/06/23 20:40 ID:NNNcLpGW
>>23
10年後にはそこからまた10年になるんでしょうか。
25POS:03/06/23 21:13 ID:yZsMUSwJ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/23/20030623000053.html
「世界初のスパイ隊長の顔を公開」

斜め上と言うか・・・彼らの今後の人生は・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/23/20030623000073.html
中国空軍輸送機が24日初めて韓国着陸

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/23/20030623000074.html
北「米日の対北朝鮮封鎖は宣戦布告」

毎度ながら、言ってる内は安全だわな。
26 :03/06/23 22:24 ID:DiUgPhFB
>無慈悲な報復をする。
多分、する方ではなくされる方ダニ、朝鮮民主主義人民共和国は。(藁

27_:03/06/23 22:32 ID:CcfwxbLv
>>25
これだけの事を言った相手に平和的に交渉してあげるのは、
いわば究極の屈辱なわけだが…

まぁ相手が無神経で恥知らずだと、なにも効き目ないね
2823:03/06/24 00:12 ID:LNeXXWHr
>>24
いいえ、いつまでたっても10年後で御座いますm(__)m
2922:03/06/24 00:44 ID:ZfCnYIgG
>>28
そんな予約しといていつまでも買わない客だと アメがイラついて何されるかわからんぞ。
姦国は割れ物でもモンキーモデルでもいいからとりあえず何か買っとけ!
30 :03/06/24 15:54 ID:v3uL0JHw
韓国のTV番組「日本による独島侵攻計画!!」
http://www.mydokdo.com/mov/dokdo8.wmv
31POS:03/06/24 17:33 ID:ad3iWVh2
http://japanese.joins.com/html/2003/0623/20030623203551300.html
【写真】韓国戦争終戦記念のコインを発行

終戦ね・・・歴史教育を何とかしませんか・・・

http://japanese.joins.com/html/2003/0623/20030623191000500.html
WP紙「米、対北朝鮮バンカー破壊核弾開発」

核爆弾じゃなきゃならんと言うわけでもないと思うが。

http://japanese.joins.com/html/2003/0623/20030623185319200.html
盧大統領「国防費、通貨危機以前の水準を目指す」

>盧大統領は「予算は船のようなもので、突然90度角度に回ることはできず、
>徐々にへ船首を動かさなければならない」と話した。

その増やし方は、十分90度ぐらいありそうに思えるが。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/24/20030624000034.html
「以前ならクーデターが発生した状況」

それが民主化というもの、自衛隊がクーデターを起こすと考えた事無いな。
待遇改善のためデモぐらいしてもおかしくないとは思うが・・・。
32774-3:03/06/24 21:55 ID:Wn03g8g0
>>31
>その増やし方は、十分90度ぐらいありそうに思えるが。
 船首の進路は、あまり変わっていないでしょう。ただ、上方へ向けて離水している気が
するのですが・・・(そして、失敗して潜行するでしょう)。
33「ど」の字:03/06/25 06:52 ID:LVWa6QRi
>>32
 離水して宇宙に飛び上がり、宇宙戦艦亀甲となるのでつ。
 ただし、気密対策無しで。
34 :03/06/25 09:00 ID:Ro4oTZlB
>>31
息をするように、嘘を吐き。
予想の斜め上のさらに三歩先を行く。

と、まで尊敬された韓国、前回のIMF騒ぎでは18隻揃える筈だった潜水艦がお金が無くて
9隻になりました、今回もなかなか期待を持たせてくれそうです。(w
35 :03/06/25 09:38 ID:qR8J7Wvu
>>31
>待遇改善のためデモぐらいしてもおかしくないとは思うが・・・。
自衛隊員の組織的な労働運動は法律で禁止されてます
36POS:03/06/25 19:28 ID:HPd/CnF0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/24/20030624000079.html
参戦記・派兵記をそれぞれ出版した愛国父子

クリスチャン・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/25/20030625000015.html
女性将校が最優秀防空武器統制士に選ばれる

航空管制が難しい事は、昔TVで見てわかったのですが、優劣をどう判断するのでしょう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/25/20030625000019.html
科学技術部、海兵隊で訓練へ

精神を鍛えるのはいいのですが・・・科学技術部って。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/25/20030625000034.html
全国各地で韓国戦争記念式典

>李相勲(イ・サンフン)在郷軍人会長は大会の辞で、「第2の韓国戦争を引き起こさないようにする
>ため、北朝鮮を圧倒できる絶対優位の国防力を鍛えなければならない。また、国の安保を脅かす
>若者世代の盲目的な反戦や反米行動、安保不感症を叱責すべき」と力説した。

気持ちはよく分かるけど、北朝鮮じゃなく他の国と戦争になる・・・気がする。
37POS:03/06/25 19:34 ID:HPd/CnF0
>>32
はは、まあドウナルカ見てるだけですね

>>35
ILOが公務員に団結権すら与えないのは、良くないと
言って来てるみたいです。
38 :03/06/26 01:16 ID:Cc+jiGUD
>>37
あんなキチガイ団体無視しとけ
軍隊にまでけちつけるなんてアタマがおかしいな
39ぴま:03/06/26 09:12 ID:z6KG0d5g
>38
自衛隊がストおこしたら、そりゃ某国にとって
絶好の機会だしなー。まぁ、その前にアメリカが起こさせないだろうが。
40 :03/06/26 10:53 ID:OuBz+fpj
団結権と争議権をごちゃ混ぜにしてないか?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/kaito/16_20.html
ここの第8条に丁度その部分の事が書いてある。
41 :03/06/26 22:04 ID:6o/g2RRL
>>39
ストするぐらいならクーデターおこすだろ。
その前にアメリカが待ったをかけるだろうが。
42POS:03/06/26 22:33 ID:2aZD5vAr
>>38
基地外かどうかは知りませんが、非番の隊員が自分らの待遇について話す事ぐらい
良いではないかと思うのですが。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/26/20030626000020.html
【記者手帳】軍が政治に振り回される時…

純粋な軍事行動など理論上でしかありえないと思います。
結局は、太陽政策の犠牲者でしょう。
43  :03/06/27 01:27 ID:MUDs580r
中国紙『国際先駆導報』2003年6月20日 第2面。
スペインの媒体が最近報じたところによると、スペイン政府はアメリカ政府から
の委託を受けて、台湾海軍のために8隻のScorpene級潜水艦を建造する。
6月12日付けスペイン『縁由報』(訳注:このスペイン紙の中国語訳)はスペイン
軍火工業官員(訳注:原文ママ)の談話を引用し、今年5月のスペイン首相の
アメリカ訪問時に、ブッシュ大統領と計画の開始・推進で合意していたと語る。
スペイン軍の消息筋は、これはアメリカ大統領の、スペイン政府のイラク武力行使
支持へのひとつの回答と述べた。『大統領は首相に一つの手厚い礼をしたのだ』
Scorpene級潜水艦は現代的な潜水艦の一つである。

韓国は、台湾からも大きく引き離されますた。
44 :03/06/27 03:57 ID:Bvx541xy
フランスがインドにライセンス供与したスコーピオン級
Scorpene type submarines
Displacement: 1,750 tons submerged
Dimensions: 63.5 x 6.2 x 5.8 meters
Propulsion: diesel-electric, 4 diesels, 1 shaft, 20+ knots
Crew: 32
Sonar: Thomson-Marconi suite
Armament: 6 21 inch torpedo tubes (18 weapons)
French-design boats, to be assembled in India. Six boats are planned,

つうかロシアがキロ級を売れば良かったのではないかと思う今日このごろ
45 :03/06/27 07:35 ID:CrT/f3vK
>>44
>つうかロシアがキロ級を売れば良かったのではないかと思う今日このごろ

キロ級は既に中国が買っているでしょう。

で、そのスコーピオンってこの最新型のAIP潜のこと?

http://www.empire.net/~xmp/list_s-y.htm

Class: SSK - 'Scorpene' (Type S-80)
New design to replace the Daphne class submarines.
None of the four hulls have been started as of 2000
Displacement: 1,670 tons tons submerged, 1,500 surfaced
Dimensions: 61.7 x 6.2 x 5 meters (draft 17 ft.)
Propulsion: Diesel-electric, AIP (MESMA anaerobic system, in which heat in the primary
circuit is produced by burning ethanol with oxygen), 1 shaft, 3,800 shp
Speed (kts): 20 dived
Diving depth: 350 meters
Crew: 32-35 (standard watch team - 9)
Sonar: long-range passive cylindrical array, an intercept sonar, active sonar, distributed array,
flank array, a high-resolution sonar for mine and obstacle avoidance
(SAGEM optronic search and attach periscopes and Kelvin Hughes I-brand navigation radar)
Armament: 6 21 inch torpedo tubes (18 torpedoes and Harpoon missiles)


Number Name Year
[S81 2005 planned]
[S82 planned]
[S83 planned]
[S84 planned]
46 :03/06/27 09:28 ID:74X2yHBf
>>43
大韓民国海軍は遅れていないニダ。
ドイツの214型AIP潜水艦を買う手配は済ましてるニダ。
設計はドイツで建造は韓国国内で・・・・・・実質国産ニダ。
ホントは組立てだけ国産(Pu
             , ェ=-=ニ_,- /ノ!'r,=ー,、
            /~7 ーァ '"://iノvi.l l. ヾ、、
          ./i  .∧V,::::::::f://::/!' |.| l.  ヽ,ヽ,
          |.l  ,{ ゙/i::::/ナ|ZE7'|!  lj|_| .i i ゙! '
          || / l'、l'l.:::キ7゙l-'::!゙   'ナ〈! | | }   みんな-、韓国海軍を
           |l ./ |::f~ヘ;::l 、L:」   !:/゙|'ノ ノ!ノ   叩くのは、やめて!
         .|l / .l |::ヾ、゙!lー     ,..,',,ニ'y'-'゙ "
         |l./ l |::::|l:::゙|!、   └'(//~゙>ヘ、   韓国の敵は北朝鮮だから
         // , /.|:::::!:::::':| .゙ヽ、__, へL.i゙ ' .'゙^ヘ  海軍力はこれで充分なの。
        /' ./ ' .l:::::l::::::::ト- 、,_!::/ l|.| |   f~ \ 中共と鼻先つき合せている
        / '/''~~ ̄~'<  ̄~7lL'_ ll l. |   j`ー゙'ヽ台湾とは一緒にしちゃダメ。
      / ./   ,.. -- 、ニ=_、_-‐_>'''>'  /    
     ./  / ,<''~ ゙ヘn〈 - 、 _E--/  ∧    というより、中共相手でも
     / /'-゙‐‐\  ,r'゙\ - 、 _Y/   /、_゙j   充分だと思うし。
48通りすがりMod0:03/06/27 11:16 ID:/BZk2DHV
>45

 スペインは同級をライセンスを取って建造してますから、言われる通りその最新鋭潜水艦でしょう。
台湾向けに一部装備のストリップをやる可能性はありますけどね。
49_:03/06/27 16:27 ID:C3SASCyu
むしろ北朝鮮の小型潜水艇を早期発見-駆逐できるような
システムを独自に開発したほうがいいのに…
50POS:03/06/27 18:44 ID:jZigzGF5
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/27/20030627000001.html
原稿に「米軍縮減」明記 演説では発表せず

どんな組織もポストが減るのは嫌でしょうから・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/27/20030627000005.html
米「世界は北核問題の解決策探るべき」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/27/20030627000029.html
北「米軍再配置は戦争を狙った危険な措置」
51 :03/06/27 22:09 ID:l8c1hG8+
今時海軍を増やしてる日本は馬鹿(藁

世界最大の空軍の中国相手に何分持つかな〜
52.:03/06/27 22:11 ID:KEeaVyR9
>世界最大の空軍の中国相手に何分持つかな〜

その中国空軍曰く、

「F-15を200機も持つ国と戦争なんてしたくない・・・」

だそうでつ。
53 :03/06/27 22:11 ID:keWo4MsY
↑釣る前にタケヤ味噌と脳味噌交換してこい
54 :03/06/27 22:12 ID:Vl9Bzy4i
>>51
つまらん・・・釣りネタにもならない・・・
55 :03/06/27 22:13 ID:keWo4MsY
>>52
すまん
56USS Virginia SSN774:03/06/27 22:13 ID:dflC4tV5
>>51
中国だけに世界最大のカラ軍。

さぁ、自衛隊もカラ出張、カラ伝票、カラ装備で対抗汁。
57 :03/06/27 22:14 ID:l8c1hG8+
>>52
いくらF15が強くても(つーかすでに旧式なんだが(藁)中国空軍の数は圧倒的
下手な鉄砲数打ちゃ当たるは知ってるか
58POS:03/06/27 22:15 ID:jZigzGF5
中国の空軍か・・・まだ韓国空軍の方が近い分怖いな。
59核持ってこその:03/06/27 22:16 ID:pYA8+x13
軍事力さ
60 :03/06/27 22:16 ID:q5Csn3/g
中国も大変だろうな。
軍隊のリストラで。
61USS Virginia SSN774:03/06/27 22:16 ID:dflC4tV5
>>57
その前に、ちゃんと機体整備できて、ちゃんと訓練時間積み上げて
ちゃんとスキル磨かないと。
62 :03/06/27 22:17 ID:l8c1hG8+
F15はよいとしても海上自衛隊はまったく役に立たない

戦艦大和がどうやって撃沈されたか覚えてるか
63 :03/06/27 22:17 ID:l8c1hG8+
>>61
それは日本だろう
64 :03/06/27 22:18 ID:pYA8+x13
>戦艦大和がどうやって撃沈されたか覚えてるか

あれは撃沈されたというよりも
撃沈されに行ったという方が正しい

65 :03/06/27 22:21 ID:REqenB7t
>下手な鉄砲数打ちゃ当たる
その言葉は現代戦じゃ通用しない。
圧倒的な数を誇るイラク軍が米軍にコテンパンにされた事例をみても分かろうというもの。
66 :03/06/27 22:22 ID:pYA8+x13
>圧倒的な数を誇るイラク軍

どこがじゃw
67 :03/06/27 22:22 ID:l8c1hG8+
>>65
自衛隊に米軍のような先端兵器がないので無効
68:03/06/27 22:23 ID:ZPBbjEmD
だいたい、中国機が日本まで何機辿り着けるのかが疑問だ。
69 :03/06/27 22:23 ID:ZtgAvnUg
>>67
自衛隊が中国大陸で作戦を行うことを前提で話してンの?
馬鹿?
70 :03/06/27 22:23 ID:REqenB7t
>>62
あなたは50年以上前の戦闘と現代戦を一緒くたにするんですか?
71.:03/06/27 22:23 ID:KEeaVyR9
>57

現代戦でそんな事が通用しないのは中国自身が痛感している所だよ。
そうでなければ兵員を50万人も削減するなんて言い出さない。
72 :03/06/27 22:24 ID:4D7o7H1x
>>l8c1hG8+
中国の話題は板違いなんで、ふさわしい板にいってやってください。
73 :03/06/27 22:24 ID:pYA8+x13
潜水艦で日本の商売のジャマしたら、日本の信用はガタ落ち
74 :03/06/27 22:24 ID:MCNWF3LA
中国空軍が日本近海まで飛んできて、作戦行動をとれるのか疑問。
75.:03/06/27 22:25 ID:KEeaVyR9
>66

イラクは50万以上の戦闘兵力、米英は10万程度だったが。
76_:03/06/27 22:25 ID:oquwu5qw
>>72
 あんたは例証という言葉を知らんのか!
77 :03/06/27 22:26 ID:pYA8+x13
>>75
戦争直前にみんな「廃業」した模様w
78 :03/06/27 22:26 ID:REqenB7t
>>73
無制限潜水艦戦を現代戦で実行する国があるならその国こそが信用ガタ落ち。
79.:03/06/27 22:27 ID:KEeaVyR9
>76

板違いだと思う。
80POS:03/06/27 22:27 ID:jZigzGF5
>>69
大陸打通作戦2003、を妄想しているのだろう。
あれをやろうとしても、今の自衛隊には無理。
そして、圧倒的な数を誇る空軍が役に立つ。
だが、この前提は無意味だな。
81 :03/06/27 22:27 ID:ZtgAvnUg
>>73
邪魔の仕方によるが、
無制限潜水艦戦でもしないと大したことはできないなぁ。


で、日本の邪魔をした国が世界から袋にされるだけ。
82 :03/06/27 22:27 ID:L1sUC7W3
つーか、中国空軍の場合はまず、その下手な鉄砲の玉が何処まで届くのかという問題が。

ってか、ここはマジレスしちゃあイカンのだろうな。
軍板の厨がついにハン板へ逆上陸か?
83 :03/06/27 22:27 ID:l8c1hG8+
とにかく日本の海軍は役に立たない
84:03/06/27 22:27 ID:ZPBbjEmD
あったねー、無制限潜水観戦を実施した国が。

例にならって自滅するんですか?
85  :03/06/27 22:28 ID:4D7o7H1x
>>83
だから、韓国についての話題がないのなら、軍板いって。
86 :03/06/27 22:29 ID:ZtgAvnUg
>>83
アメリカとガチンコならそうかもナー
87 :03/06/27 22:29 ID:pYA8+x13
>>84
「戦争になったら」が前提じゃないのか?
戦争になったら、なんでもありだよw
88.:03/06/27 22:29 ID:KEeaVyR9
>77

それが電激戦。
89 :03/06/27 22:30 ID:Xka2LLsL
>>83
厨の発言はなんの役にも立たない。
90 :03/06/27 22:31 ID:ZtgAvnUg
>>87
だからさ、無制限潜水艦戦やったら
攻撃目標は日本船籍に限んないのよ。
日本の貿易に支障がでるほどの影響を与えるなら
国籍かまわず片っ端から攻撃しないと。

それやったら、やったほうが世界を敵にまわすだけ。
「戦争はなんでもあり」を本当にやるのは未来の見えないおバカさん。
91:03/06/27 22:31 ID:ZPBbjEmD
>>87
戦争になったとしても日本国籍の船なんかほとんど無いし・・・
無制限潜水艦戦は全世界が相手になってしまう。ドイツも当初は避けた戦略です。
92.:03/06/27 22:31 ID:KEeaVyR9
で、韓国海軍は台湾海軍よりも遥かにヘタレなわけだが。
93 :03/06/27 22:32 ID:REqenB7t
>>83
役に立つか立たないかはともかく、海自の編成がいびつなのは事実だな。
正面戦力は潜水艦戦に特化しすぎてる。
担当海面面積をP3Cの数で割れば一番狭くなる国が日本なんだけど、
F15よりよほど高価なP3Cをそこまでそろえる必要があるかは疑問。
94 :03/06/27 22:33 ID:pYA8+x13
>>90
日本の大型タンカーだけを狙えばいい
大型なんて数が知れてるから、間違えないよ〜ん

魚雷発射した潜水艦なんて まず わからね
95 :03/06/27 22:34 ID:HHfPhS1a
【俺様専用予約席】
本日のデンパ浴はココ!
96 :03/06/27 22:34 ID:5m3yoskR
一応、海上自衛隊は、世界有数の対潜攻撃力を持っているはずなんだが。
97.:03/06/27 22:35 ID:KEeaVyR9
>94

船籍は日本じゃないぞ、殆どの大型タンカーは。
98 :03/06/27 22:35 ID:pYA8+x13
>>96
>一応、海上自衛隊は、世界有数の対潜攻撃力を持っているはずなんだが

近海だけねw
99 :03/06/27 22:36 ID:ZtgAvnUg
>>94
バカだねぇ。
一隻二隻ならともかく、攻撃目標になった時点で
航路変更で触接が難しくなるんだけどね。

海自が船団護衛してればうかつに手をだせないし。
100:03/06/27 22:36 ID:ZPBbjEmD
>>94
そりは無制限ではありませぬ。

燃料が枯渇するまでにどちらの海上貿易が封鎖されるのか・・・
101 :03/06/27 22:36 ID:Xka2LLsL
>>96
海自は世界第二の海軍力と言われてますね。
102 :03/06/27 22:38 ID:l8c1hG8+
>>92
へえ(藁
103 :03/06/27 22:38 ID:pYA8+x13
>>101
>海自は世界第二の海軍力と言われてますね

いや、一番だよ

「いよっ ニッポン壱」
104 :03/06/27 22:38 ID:e81ppJ42
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00487/contents/234.htm
日本船籍だけ狙ってもたいした効果ないし…
日本の備蓄は半年分だし…

中国の備蓄はどうでしたっけ?
105 :03/06/27 22:38 ID:ZtgAvnUg
で、さっきから制限付き潜水艦戦を提唱してるバカがいるけど、
中国海軍の潜水艦を想定してんのかな?

そんなに潜水艦もってたっけ、中国。
106POS:03/06/27 22:39 ID:jZigzGF5
>>94
どこで狙うつもりか知りませんが、保険料が跳ね上がりますね。
そうなると中国、韓国、台湾も大いに困る事でしょう。
107 :03/06/27 22:40 ID:pYA8+x13
>>104
ビーチク基地なんて
「攻撃目標にしてください」って言ってるようなものだろw
108 :03/06/27 22:40 ID:ZtgAvnUg
>>104
中国の備蓄、一週間分もなかったような…(うろおぼえ♪)

先のイラク戦の直前に中国と韓国の石油備蓄量のあまりの少なさが
話題になってたな。
109.:03/06/27 22:40 ID:KEeaVyR9
>102

ウム。台湾海軍はスコルピオン級潜水艦8隻の取得が決まった。
これにアーレイ・バーク級も加わる。

なにより、台湾には新開発の超音速対艦ミサイル「雄風三型」がある。
侮れない存在だ。
110 :03/06/27 22:40 ID:REqenB7t
>>98
>近海だけねw
では、日本近海に限れば海自は世界有数の対潜能力を持ってると認める、と。
まあ、海面のデータすら持ってない海だと潜水艦戦は異常に不利になるから近海以外はやむなしかな。
111  :03/06/27 22:41 ID:ZtgAvnUg
>>107
何で攻撃するんだ(w
得意の工作員か(ww
112  :03/06/27 22:41 ID:ChgKhtiY
>>98
 貴殿の想定している潜水艦が、海上自衛隊の護衛艦より広い行動半径を
持ち、ついでに海峡封鎖を喰らっても太平洋で作戦を続けられるというなら
仰せの通りかもしれないけど、それって原子力潜水艦でないとむりでは?
うわさのユリョンとか言うヤツですか?
113 :03/06/27 22:42 ID:pYA8+x13
>>112
潜水艦ってヂーゼルでも足がなが〜い
114.:03/06/27 22:42 ID:KEeaVyR9
>107

備蓄基地は地下タンクになっていることぐらい知っているんだろうな?
115 :03/06/27 22:43 ID:MCNWF3LA
>>94
今時、魚雷かー。
対艦ミサイルぐらい使った方がよくないか(w
116 :03/06/27 22:43 ID:e81ppJ42
 国家石油備蓄基地には,陸上タンク方式等による陸上備蓄(4基地),
地中タンク方式による地中タンク備蓄(1基地),洋上タンク方式による
洋上備蓄(2基地)及び地下岩盤タンク方式による地下備蓄(3基地)の
4種類があり,10基地が操業中である。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h9haku/1-4.htm

そんなわかりやすいところを防衛しないとでも思ってるの?
で、陸上備蓄基地はどうするんです?
117 :03/06/27 22:43 ID:ZtgAvnUg
>>113
潜航可能時間は?
118 :03/06/27 22:43 ID:pYA8+x13
>>114
ほとんどの部分は地表だよ
北海道にあるだろ
119.:03/06/27 22:43 ID:KEeaVyR9
>113

キロ級の連続可能行動日数は、おやしお級の半分に過ぎないんだが・・・
120 :03/06/27 22:43 ID:l8c1hG8+
>>109
やばいね日本
対抗できるミサイルあるのか
亜音速ののろまで射程の短いASM-2くらいしか持ってないのではないか
121 :03/06/27 22:44 ID:ZtgAvnUg
>>118
北海道まで自衛隊に気付かれずに接近できるかい?
何を使ってどうやってよ?
122 :03/06/27 22:45 ID:ZtgAvnUg
>>120
何故台湾に対抗しなきゃならないんだか。
123 :03/06/27 22:46 ID:pYA8+x13
>>117
浮上してもトボけてりゃいいわけよw
日本近海以外ならOKw
124.:03/06/27 22:46 ID:KEeaVyR9
>118

北海道は地表型と地中型の2箇所。
125.:03/06/27 22:47 ID:KEeaVyR9
>120

大丈夫だ、所詮、北朝鮮はスティックスだから。
126 :03/06/27 22:47 ID:Xka2LLsL
>>121
ザイニチが歩いて行くそうです。
>>105
中国海軍の主力だった潜水艦は10年前の93隻から67隻に減少し、
なお55隻はソ連で1950年代に第二次世界大戦中のドイツのUボート21型を元に設計した「R型」と
その中国での改良型の「明型」である。
原潜6隻を1970年代から建造したが、騒音が大きく発見されやすく、放射能漏れもあり、ほとんど動いていない。
近代的潜水艦はロシアから輸入したディーゼル・電池推進の「キロ型」4隻だけである。

                              引用元       徹底図解 陸・海・空 自衛隊より
128POS:03/06/27 22:47 ID:jZigzGF5
>>120
相手が、亜音速ののろまで射程の短いASM-2を打ち落とせる能力を
持つまでは十分有効だが。
129 :03/06/27 22:48 ID:REqenB7t
>>113
そうだね。
海自のディーゼル潜水艦に匹敵する航続距離持ってる
ディーゼル潜っていうと、旧ソ連のキロ級あたりかな。
はるしお級に匹敵する航続もった通常潜ってどれくらいあるか詳しい人補完キボンヌ。

>>115
いや、魚雷ってバカにできませんって。
対艦ミサイル発射できる潜水艦ってけっこう少ないですし。
無論、海自の保有する潜水艦は100%対艦ミサイル発射できますが。
130_:03/06/27 22:48 ID:C3SASCyu
つまんねー煽りだな…
軍事版でコテンパンにされてきてはいかがじゃろか
131 :03/06/27 22:48 ID:pYA8+x13
日本お得意の「看板方式」って、アレ合理的だけど
在庫(=潜在的ビーチク)のメリットがないんだよね
132 :03/06/27 22:48 ID:ZtgAvnUg
>>123
現在位置バレバレじゃん。
攻撃に成功してもその後すぐ撃沈。
あとは中国を経済封鎖。

で、どうするので?
133.:03/06/27 22:49 ID:KEeaVyR9
>129

キロ級の連続行動日数は45日。海上自衛隊の潜水艦は、3ヶ月だ。
134_:03/06/27 22:50 ID:C3SASCyu
むしろ自衛隊の工作員か?
これ以上自衛隊を強化してどうするのだ

米軍が中国に味方しない限り
十分すぎるんだが
ついでなんで中国空軍の戦力はこんな感じらしいです。

Su-27、30  100機
Mig-19   1500機
Mig-21    600機
F8U     170機
その他    200機程度
136 :03/06/27 22:50 ID:pYA8+x13
>>132
日本近海以外に出動できるの?
137 :03/06/27 22:51 ID:ktoc7TwV
>>98
>近海だけねw
どこの国が、どこの海域で作戦活動をするのでしょうか。
朝鮮半島が仮に統一したとしても、日本以上にはとうていなり得ませんが…
海軍基地とかどこに持っているのでしょうね。





あ、解った朝鮮軍じゃなくて、米軍だ。
しかし、米であれば経済的に圧力をかけた方が良いしな…
138:03/06/27 22:52 ID:ZPBbjEmD
pYA8+x13はテロが前提のようですが、
今まで皆さんと戦争前提の話をしていたのですが・・・
139_:03/06/27 22:53 ID:C3SASCyu
>>136
ペルシャ湾…

むしろ日本近海以外に出動できるの? 中国海軍は?
出来て何年ですか?
沿岸海軍と100年の歴史を持つ外洋海軍を比べないで世(ww
140 :03/06/27 22:53 ID:l8c1hG8+
>>128
亜音速でのろまで射程が短いから見つけたら急いで回避すればよい
141 :03/06/27 22:53 ID:pD9vw3II
非常に兵器に疎いクセに 必死こいてる香具師がおるな。
少し勉強しなおしてコイと。
142⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 22:54 ID:4saOTmVt
>>137
更にいえば。

日本近海での演習では、自衛隊が米海軍を一方的に蹴散らしたこともあるそうですつよ。
143 :03/06/27 22:55 ID:bJNWHo8i
なんかスレが伸びてると思ったら、これかい

>>138
はじめは潜水艦における通商遮断だったのが
潜水艦による石油備蓄基地の直接攻撃刷りかわったっからなぁ

言われた言葉だけに反応して
自分で出した前提を忘れてわめく…
いかにもチョソ的展開だな…
144_:03/06/27 22:55 ID:C3SASCyu
潜水艦事故
145 :03/06/27 22:55 ID:e81ppJ42
>>140
あんたASMって書いてて気づかないのか?
発射機体はマッハ2なんだが
146POS:03/06/27 22:55 ID:jZigzGF5
>>140
おそらく貴方は、向かってくる車をよけれる人なのでしょう。
やはり、闘牛戦法ですか?
147 :03/06/27 22:56 ID:pYA8+x13
潜水艦は「例外」だよ
戦争になったという前提なら、外洋で隠密行動(実質バレてても、しらんぷり)できる
唯一の手段w
148_:03/06/27 22:56 ID:C3SASCyu
朝鮮人は
正規戦とテロの区別が出来ません
スポーツと喧嘩の区別が出来ません
税金と賄賂の区別ができません。

土人だからな。
149 :03/06/27 22:57 ID:ZtgAvnUg
>>136
無事に日本近海から脱出できるのかい?
150 :03/06/27 22:57 ID:pD9vw3II
>>140
おいおい。ロケット弾でも無し 誘導弾がいまどき普通だろうよ
しかも亜音速とは言え船舶が亜音速で突っ込んでくるのを発見次第回避できる
と思ってるのか? しかも誘導弾を避けると言うか?
笑えないジョークだな。
151POS:03/06/27 22:58 ID:jZigzGF5
>>147
南シナ海が交戦海域に設定されたら、困るのは中国では?
152_:03/06/27 22:58 ID:C3SASCyu
>>147
だから外洋で1対1なら余裕で勝てるんだが…
なにもしなくても沈んだよなこの前(w
153 :03/06/27 22:58 ID:l8c1hG8+
>>145
発車される前に艦対空ミサイルで撃ち落とせばよい

>>146
>>150
チャフやフレアを知ってるか
ASM-2のセンサーはとても出来が悪いらしくすぐにアウト(目標を見失う)する
154大淀 ◆36GWsby2Xc :03/06/27 22:58 ID:mlykYdBa
>>136
妄想はその辺にしておけよ・・・ 日本だって殴られれば殴り返すぞ。
その前に確かに獅子身中の虫をどうにかすべきなのは確かだがな。

まぁその前に、大型タンカー沈めようなんてアフォな事する国とかあるのか?
いろんな意味で後始末が大事だぞ。
155:03/06/27 22:59 ID:ZPBbjEmD
はぁ?
知らんぷりして日本へ来る外国籍のタンカーを潜水艦で撃沈しちゃうんですか?
156⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 22:59 ID:4saOTmVt
>>150
きっと、朝鮮の軍艦は、マッハ40ノット、とかで航行出来るのですつよ。
シモダカゲキの小説のごとく。
157_:03/06/27 22:59 ID:C3SASCyu
発車される前に艦対空ミサイルで撃ち落とせばよい
発車される前に艦対空ミサイルで撃ち落とせばよい
発車される前に艦対空ミサイルで撃ち落とせばよい


ASM-2のセンサーはとても出来が悪いらしく
ASM-2のセンサーはとても出来が悪いらしく
ASM-2のセンサーはとても出来が悪いらしく
158 :03/06/27 22:59 ID:ZtgAvnUg
>>147
外洋での隠密行動は可能だ。
で、どうやって日本近海に近づいて施設攻撃をするんだい?

外洋から届く長射程の巡航ミサイルでも積んでるとでも言うのかな(w
159 :03/06/27 23:00 ID:pYA8+x13
>>155
日本の海運会社のだけだったら、リべやんも文句言わないよw
160⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:00 ID:4saOTmVt
>>155
それやって戦線を泥沼化させたのが、第二次大戦のドイツなんですつよね‥‥‥
161_:03/06/27 23:01 ID:C3SASCyu
駄目だ…

韓国の低脳反日シミュレーション小説の読みすぎだな(w
162POS:03/06/27 23:02 ID:jZigzGF5
>>159
保険会社は非常に気にしますよ・・・
163 :03/06/27 23:02 ID:pYA8+x13
>>160
しかし、ドイツにとっては必然的な対英作戦でもあった
164大淀 ◆36GWsby2Xc :03/06/27 23:02 ID:mlykYdBa
>>一匹のアフォを除いた諸兄
学の無いカキコでスマソ・・・

まぁそのアフォは少なくとも俺より知識なさそう・・・・・・・
165 :03/06/27 23:02 ID:pD9vw3II
>>153
日本の空対艦ミサイルの射程をわざと避けてるだろう?
回避と書くなよ そういう場合は迎撃しつつ回避するだろ?
日本語は難しいのは分かるが、ちゃんと書かんと誤解を生むぞ。
それと 目標を失うのは アウトでは無い ロストだ
166 :03/06/27 23:05 ID:e81ppJ42
>>153
水平線の丸みを考えてますか?w
まああたらないと強弁するんだったら好きにすれば(pu
中国海軍の水上艦について。

水上艦は10年前の56隻から62隻と微増したが、大部分が旧式、
一見近代的なものは15隻だがそれもレーダー、照準装置などは古いソ連製のコピー、
対空ミサイルはフランス製の「クロタール」(射程13km)のコピーかソ連製「SA・N・7」(射程25km)しかなく、
台湾の持つ米国製空対艦ミサイル「ハープーン」に(射程110km)に対抗できない。

                              引用元       徹底図解 陸・海・空 自衛隊より
168⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:05 ID:4saOTmVt
>>163
じゃあ、その必然的な対日作戦として実行して見てくだちい。
朝鮮半島、たったそれだけでなかなか愉快なことになりますつよ (・∀・)ニヤニヤ
そらもう、当時のドイツなんざ目じゃないくらいに。
169 :03/06/27 23:06 ID:MCNWF3LA
赤外線画像の誘導方式にフレアは有効なのか?
170.:03/06/27 23:07 ID:KEeaVyR9
>発車される前に艦対空ミサイルで撃ち落とせばよい


発車?

>チャフやフレアを知ってるか
>ASM-2のセンサーはとても出来が悪いらしくすぐにアウト(目標を見失う)する

ASM-2はイメージング・インフラレッドセンサーだからチャフやフレアは全く無効。
171_:03/06/27 23:07 ID:C3SASCyu
>>153
フォークランド紛争史でも読め。
なんでイギリス海軍が格下のアルゼンチン空軍に苦戦したかしってる?
172 :03/06/27 23:07 ID:ZtgAvnUg
>>168
香具師は中国vs日本を想定してるようだよ。
173 :03/06/27 23:09 ID:l8c1hG8+
>>165
その通りであった

>>166
相手にとってもそうである

>>170
赤外線吸収煙幕を知ってるか
赤外線を遮断すれば赤外線誘導方式のミサイルは目標をロスとする
174POS:03/06/27 23:09 ID:jZigzGF5
>>172
しかし、彼の戦略のまま作戦を実行すれば、韓国経済は破綻しますね。
南シナ海が交戦海域になりますから。
175文月 ◆5Y.eEU4wlY :03/06/27 23:10 ID:m4YG5yzP
しっかし、旧宗主国様の力を借りないと妄想すら出来ないとは……。
176 :03/06/27 23:10 ID:my2E+cW2
ところで、漏れはシモダカゲキはちょんだと信じて疑わないんですが、如何?
177⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:11 ID:4saOTmVt
>>172
ハン板で?(whhh

厨国も同じですつけれどね。
他国の経済船を攻撃したら、そりゃあえらいことになりますつから。
政治や経済の問題を丸無視して、戦争などできんのですつ。。

しらばっくれる?
破片や損害状況見れば、どこの国のどんな兵器が使われたか、まるわかりになるですつのに?
178 :03/06/27 23:13 ID:qivXU5AT
日本の魚雷やミサイルを奪ってそれで攻撃すればいいだろ
良く映画で他軍の弾をマシンガンに入れて殺して濡れ衣をかぶせるみたいに
179 :03/06/27 23:13 ID:e81ppJ42
>>173
要するにね、亜音速のASM-2よりも超音速の発射機体よりも
艦船のほうが絶対的に遅いの。

位置が特定されたらアウトレンジから飽和攻撃されるわけ
180 :03/06/27 23:14 ID:ktoc7TwV
>>ID:l8c1hG8+
アウトって何?











解った、野球をやっているんだな。


>>142
>日本近海での演習では、自衛隊が米海軍を一方的に蹴散らしたこともあるそうですつよ。
それはしらなかったでつ。ありがトン(´・ω・`)
181 :03/06/27 23:14 ID:pYA8+x13
>政治や経済の問題を丸無視して、戦争などできんのですつ。。

重視するからこそ「せんすいかんさくせん」w
>>178
どうやって?
183_:03/06/27 23:15 ID:C3SASCyu
>>178
戦争ものなのかギャング映画なのかはっきりして。(w

一応つっこむと、規格がちがう魚雷をどうやって撃つ?
184 :03/06/27 23:15 ID:ZtgAvnUg
>>178
魚雷やミサイルを打った艦が特定されててかい?
185 :03/06/27 23:16 ID:8p3TJyVA
>>178
マシンガンの弾と、ミサイル&魚雷が同じレベルか・・・・・・・
えーと・・・・・・・・
>>181
理解ができてない模様w
187 :03/06/27 23:16 ID:ZtgAvnUg
>>181
世界中を敵にまわす潜水艦戦など
政治的に敗北してるわけで。
188 :03/06/27 23:16 ID:pD9vw3II
>>178
日本は国産兵器の輸出はしとらんぞ?
どうやって入手するんだ?
かなり難しいぞ 自衛隊の兵器庫でも狙うつもりか?
189 :03/06/27 23:17 ID:rdnfTxye
工作員がこっそり自衛隊の武器庫に侵入して略奪
家の近くに自衛隊の基地があるが策があるだけで全然警備してないぞ
ミサイルなんて後ろに火つければとりあえずは真っ直ぐ飛んでくんじゃないの?
190:03/06/27 23:17 ID:ZPBbjEmD
なんつーか、もう結構だからその脳内戦争を現実に戦争やってみてよ。
どう見ても国際社会から孤立・封鎖が決定するのだが。
191_:03/06/27 23:17 ID:C3SASCyu
中国の船だけは都合よく沈まない、と。(w
>>188
おそらく遭難者や難民の振りをして、護衛艦に近づいて、
一気に乗り込んで艦を制圧するという、
映画でよくあるご都合主義的な妄想と見たw
193 :03/06/27 23:18 ID:8p3TJyVA
>>189
尻に火を付けただけでは、ロケット花火ですら直進しませんが・・・・・・
194 :03/06/27 23:18 ID:pD9vw3II
>>189
ロケット花火かいな!w
195 :03/06/27 23:19 ID:ZtgAvnUg
>>189
火薬庫爆破でもするつもりなので?

持ち出す話じゃなかったのか(w
196 :03/06/27 23:19 ID:pYA8+x13
>>190
日本はアメさんがバックについてくれるのが前提?
オレはサシの勝負を前提にしていたが
197 :03/06/27 23:19 ID:ZAT58G1B
ほら、映画で良くあるじゃん。
演習中の艦が突然消失してミサイルが奪われるってヤツ。
でも、その場合、発射したら奪われたミサイルが使われたってばれるから意味ないぞ。
198 :03/06/27 23:19 ID:eto/bhUh
 いくらなんでも釣りとしか思えないんだが・・・。
199_:03/06/27 23:19 ID:C3SASCyu
>>189
おまえは映画みたいに歩哨が立ってなければ「警備してない」と思うのか?
とりあえずその基地にしのびこんで写真とってこいよ。

さっさと逝け
200 :03/06/27 23:20 ID:bJNWHo8i
>>172
しかし結局中国側の状況、戦略等がイマイチはっきりしないんで
ただ通商破壊のみってだけでもねぇ

pYA8+x13は潜水艦太郎だし
l8c1hG8+は…ただの反日受答え機だしなぁ

ほんとシモダカゲキの仮想戦記モノ並だよな(w
しかしネタとチョソの妄想が程よくブレンドした。
201⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:20 ID:4saOTmVt
>>178
‥‥‥それ、笑うところですつか?

>>180
いや、俺もハン板や軍板で、そういうソース記事見ただけですつから。
ソースは手元にありませんですつ。 すまんこって。

ただ、航続距離を殺したかわりに隠密性を高めた潜水艦、実践経験が無いかわりに過剰なまでに高い練度。
ホームであるがゆえに知り尽くした地形etc‥‥‥
自衛隊が「本土防衛に特化した軍隊」である、というのが理解できますつね。
なんでも、冷戦時代のソ連を相手に、一国で持ちこたえることを想定して組まれていたそうですつから。
それをそのまま継続/強化してますつからねえ‥‥‥
アジアの三馬鹿国なんて、そもそも相手になりませんですつな。
202 :03/06/27 23:20 ID:8p3TJyVA
>>200
>pYA8+x13は潜水艦太郎
ワロタw
203大淀 ◆36GWsby2Xc :03/06/27 23:21 ID:mlykYdBa
>>178
おまえさん、真性か? それとも釣り師か?

そこまで妄言並べられると逆に疑いたくなるぞ。(笑)
おとなしくすっこんでろや。

ああ、それともこういって欲しい?




チ ョ ソ ン に (・∀・) カ エ レ !
204:03/06/27 23:21 ID:ZPBbjEmD
>>196
現実を無視した戦争とは恐れ入りました。
205⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:21 ID:4saOTmVt
>>196
その次点で戦争を理解してないですつな ┐(´ー`)г
206 :03/06/27 23:22 ID:tXLpcMXy
日本とは比べ物にならないほど備蓄が無い途上国が、どうして対抗できると考えるのだろう。
日本のP3C保有数を知っているのかな?逆に封鎖されるのは以下略な訳だが。
なんだか本格的に戦争を知らないようでつなw
208 :03/06/27 23:23 ID:8DZt1MVb
魚雷やミサイルは無理だけど、携行SAMならなんとかなるかもね。
ランチャーと一緒になって置いてあるからすぐ使えるし。
しかし、携行SAMじゃとてもじゃないが船は沈まないぞ。
旅客機撃ち落とすなら十分使えそうだが。
209 :03/06/27 23:24 ID:pYA8+x13
>>205
だったら、最初から言えよ
「アメリカのおぢちゃんにお願いしてありますから」ってw
210 :03/06/27 23:24 ID:8DZt1MVb
待てよ、日本の自衛隊の携行SAMが他国で発射されたらそれほど不自然なことはないなw
結局ダメじゃんw
211  :03/06/27 23:25 ID:tXLpcMXy
次は思考実験の意味を理解できない云々を叫んでくるに一票
212_:03/06/27 23:25 ID:C3SASCyu
>>209
負け惜しみかよ
213⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:26 ID:4saOTmVt
まあいいですつよ。
4096歩ほど譲って、日本とサシで勝負としますつか。

‥‥‥で、どこの国ですつたっけ?
さっきも書いたとおり、単独でソ連から国土防衛ができるJ隊に対して、三馬鹿のどの国が攻めて来るんですつたっけか?(whhh
214 :03/06/27 23:26 ID:ZtgAvnUg
>>209
戦争では同盟国が関与してくるのは当たり前。
お願いしなくてもアメリカのおぢちゃんがついてくるよ。
215 :03/06/27 23:26 ID:bJNWHo8i
>212
いや勝利宣言です(w
216 :03/06/27 23:27 ID:pD9vw3II
>>209
国際社会や同盟関係を分かって無い君じゃ話にならんよ。
帰りな。
217 :03/06/27 23:27 ID:pYA8+x13
>さっきも書いたとおり、単独でソ連から国土防衛ができるJ隊に対して・・・

笑かさんといて
核持ってるで
218 :03/06/27 23:27 ID:1hq5G4qh
中国空軍の戦力

Su-27、30  100機
Mig-19   1500機
Mig-21    600機
F8U     170機
その他    200機程度

航空自衛隊の戦力

F-15JNEW  40機
F-15JOLD 160機

自衛隊(´Д⊂ モウダメポ
219 :03/06/27 23:27 ID:tXLpcMXy
>>「アメリカのおぢちゃんにお願いしてありますから」ってw
本邦はどこかの弱小国と違って、米国には不可欠の同盟国ですからね。
そんなことは言われずとも了解できる常識だと思っていましたが。
220⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:28 ID:4saOTmVt
>>209
もまいが理解してないだけですつよ(ゲラ

ちなみに、アメリカは日本が攻められた場合、「助けざるをえない」状況にありますつ。
経済、理解してますつか? (・∀・)ニヤニヤ

221POS:03/06/27 23:28 ID:jZigzGF5
>>209
身元不明の潜水艦が商船を沈めている、その時世界はどう動く?
>>214
アメリカの場合は何か国益になりそうだったら、
言わなくてもしゃりしゃりでてきそうだw
特に日本の場合は日米同盟を理由にw
223 :03/06/27 23:28 ID:tXLpcMXy
218は無知を装った太公望
224 :03/06/27 23:29 ID:REqenB7t
>>217
藻前、本気で言ってるの?
225 :03/06/27 23:29 ID:e81ppJ42
アメリカの不介入を取り付けるなんて
外交的大勝利ですなぁw

それができるなら諸国の同意を取り付けて
日本を経済封鎖させてみろよ
多分そっちのほうが簡単だからw
226⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:29 ID:4saOTmVt
>>217
うんうん。 絶対言い出すと思ってますつたよ。
で、日本に核落としてメリットは?

核を落とす、ってことの意味を、キチンと理解してますつか?
227 :03/06/27 23:29 ID:6fVB58ym
1500機もMig-19持っててどうすんだろうなw
228:03/06/27 23:30 ID:ZPBbjEmD
米軍の政治的静観か撤退済みかでだいぶ前提が変わってくるが、
現有兵力だけでも日中戦が始まれば中国の貿易封鎖は可能ではないかな?

中国の潜水艦攻撃も日本の対潜能力を考えれば底打ちする。
その前に多国籍船の撃沈で全世界を敵に回す罠。
229 :03/06/27 23:30 ID:vyaiiOug
>>217
ソレが通じれば北チョソはあんなに苦しんでねぇよ
230⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:30 ID:4saOTmVt
>>225
激しくワラタ。
まさにその通り。 戦わずして、対日勝利を望めますつな(whhh
231通りすがりの装甲巡:03/06/27 23:31 ID:Wry/rLfN
>>153
おいおい何時の間に潜水艦から水上艦に変わったんだ?。
それとも韓国や中国の潜水艦には、チャフやフレアなんて“無駄な物”搭載してるのか?(w。

どちらにしても、領海に国籍不明潜水艦なんて入ってきたら速攻でマークされるし
いざとなったら爆雷なりアスロックなりで生殺与奪は思いのまま・・・・・・・・
232⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:31 ID:4saOTmVt
>>227
稼動率が低いから、それっくらい持ってないと実質戦力にならんのですつ。

233安崎級護衛艦かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/27 23:31 ID:5m3yoskR
>>Mig-19   1500機

すげー、物持ち良いな。
234 :03/06/27 23:32 ID:pYA8+x13
>で、日本に核落としてメリットは?

もらえるw
>>218
数が多くても旧式が大部分。Mig19、21は1950年代に初飛行した旧式機。
236⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:32 ID:4saOTmVt
>>233
Mig-19とMig-21って、全天候戦闘機じゃなかったような覚えがあるのですつが‥‥‥
237 :03/06/27 23:32 ID:tXLpcMXy
>>227
日本人観光客を乗せて、外貨獲得という崇高な使命の達成に貢献するに決まって居ろうが。
238安崎級護衛艦かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/27 23:32 ID:5m3yoskR
>>231
ところで、装甲巡の人は軍板からの出張ですか?
239 :03/06/27 23:33 ID:8p3TJyVA
ID:pYA8+x13
禿げしくキャデのにほいがしますね
>>234
意味不明。
241 :03/06/27 23:33 ID:REqenB7t
>>226
>で、日本に核落としてメリットは?
漏れは217じゃないが、スマン、漏れには徹底的に核を打ち込んで民族を根絶させるなんて言うキチガイじみたメリット(?)しか思い当たらん。
あ、半島のヴァカならそれはメリットになるかな? 宿主が死んで喜ぶ宿木みたいなもんか(笑
242安崎級護衛艦かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/27 23:34 ID:5m3yoskR
>>239
すみません、ID報告済みでした(w
243 :03/06/27 23:34 ID:+7tmKOcy
10レス/日程度だったスレがいきなり目をはなしてる間に
100レス以上伸びてるから何かと思えば、燃料がきてたのね・・・。
244⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:34 ID:4saOTmVt
>>234
意味不明。

日本の国土を、という意味ですつたらお馬鹿特級。
核汚染された土地、それにより経済崩壊した国をもらってどうするんですつか?
北朝鮮並のお荷物しょいこむだけですつよ。

‥‥‥マジで戦争ってモノを理解して無いんじゃなかろーか‥‥‥
245大淀 ◆36GWsby2Xc :03/06/27 23:35 ID:mlykYdBa
>>217
子供の喧嘩と同レベルで核を持ち出してるんじゃないよ。(ボソ。
246 :03/06/27 23:35 ID:pD9vw3II
>>234
もらえる?
あー君の国が焼け野原にさせて”もらえる”ね
247_:03/06/27 23:36 ID:C3SASCyu
Mig21は一応レーダーがついてるよな。

F-100よりも未来的で好きなデザインだ…
いやF-86のライバルだっけ?

どっちにしろそんな芸術(骨董)品を実戦に使うなんてけしからん!
248アメさんは:03/06/27 23:37 ID:pYA8+x13
貰ったよw
249_:03/06/27 23:37 ID:iNpohmmY
>>244
ヤシは理解力がかなり低そうなので、「日本におとして”もらえる”」では?w
251⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:38 ID:4saOTmVt
>>239
>>242
Σ(´Д`;)
道理でアフォだと思いますつた‥‥‥ID:pYA8+x13は以降放置、と。
知識も知能も対話意思も無いカマッテちゃんな煽り屋は、相手してらんないのですつ。

>>241
厨国なら、切れたらやりかねんですつな(苦whhh


で、l8c1hG8+は逃亡ですつか?
252 :03/06/27 23:38 ID:keWo4MsY
<丶`Д´><ウリでは勝てないと分かったので中国様持ち出したのにまだ
     チョパーリは降伏しないニダ
253 :03/06/27 23:38 ID:pD9vw3II
>>248
あー君はもう良いよ 用済みだ消えてくれ。
254:03/06/27 23:39 ID:ZPBbjEmD
なんかもうガッカリですなー。
可哀想な人だったんですね。
255陸奥 ◆6t2EFcFbtU :03/06/27 23:40 ID:7L8Pzlae
飯嶋スレ聯合艦隊から出張してきて名無しのヒト手をあげて〜
256葛城 ◆S2MIsaToqA :03/06/27 23:40 ID:hItlg9xK
なんだかすごい勢いでスレが伸びてると思ったら…(;´Д`)
257 :03/06/27 23:43 ID:Xka2LLsL
今日はなんだかとっても楽しいな。w
258_:03/06/27 23:43 ID:C3SASCyu
架空戦記ものが途中からアクション映画になっちゃった(w
259 :03/06/27 23:44 ID:ZtgAvnUg
>>255
はーい。某軽巡です。
260安崎級護衛艦かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/27 23:49 ID:5m3yoskR
やっぱり、中途半端な支援要請は、駄目だったか (´・ω・`)ショボーン
261⊂⌒~つ´_ゝ`)つ:03/06/27 23:49 ID:4saOTmVt
電波と腐れ煽り屋、両者逃亡ですつか。
262陸奥Bnz_uGRj:03/06/27 23:53 ID:7L8Pzlae
>>260
というより支援要請の持って行き先が・・・
やはり軍板にお願いするべきだったかと。
263:03/06/27 23:53 ID:ZPBbjEmD
電波浴終了でしょうか、お疲れ様でつた。
264 :03/06/27 23:58 ID:gBafwXP9
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm

<北朝鮮海軍>(4万6000人)

□潜水艦 ロメオ級(中国名=タイプ031)×22隻

       ウイスキー級(ソ連製)×4隻

       サンオ級小型潜水艦(特殊部隊投入用。一部は魚雷を有する)×21隻

       小型潜水艦及び沿岸用潜水艦×45隻


うーん、この兵力で潜水艦による日本の海上封鎖をおこなおうってのか……

ある意味、勇者だな(w
265J官:03/06/28 00:00 ID:OppafHVb
>>56
>さぁ、自衛隊もカラ出張、カラ伝票、カラ装備で対抗汁。

カラ装備以はやっております。NEA 6d 某大隊ですが。

266安崎級護衛艦かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/28 00:01 ID:CExJeO+7
>>262
では、次回(があったら)

発:護衛艦かざはな
宛:飯研連合艦隊司令部

本文:○○スレにて、電波と交戦中。
    至急参加者を求む。

てな文面を出してみます。
267_:03/06/28 00:05 ID:+HwjEYfU
少々話題を変えて・・・・今度の七月十九日の横須賀一般公開では「たかなみ」が見られるかねえ・・。
268 :03/06/28 00:39 ID:bgH+Z1U+
韓国は「米軍出ていけ!」と大規模デモを連日実施して星条旗をバンバン燃やして気勢を上げるまでは良かった。
が、「じゃあ、出ていきます。最低でもソウルから逃げます。」ってアメリカが言い出したら「韓米は友好国だ!」って言い始めたよねぇ。

韓国の同盟国はやはり中国だもんね。
中国の肩を持つのは属国国民の義務なんだよね。
情けないこった。
269 :03/06/28 00:49 ID:dPk11yyQ
>>268
米軍がソウルから出ていったら、入れ代わりに人民解放軍が進駐してくるのでつか(w
270 :03/06/28 01:05 ID:c9bqbtoY
>>130
軍事板でコテソパソにされたから、ここならなんとかなると思ったんじゃないか?
271POS:03/06/28 01:10 ID:ASIAdHnY
>>270
ミサイルをよけると言った奴は・・・台湾チャネル?
272 :03/06/28 01:14 ID:c9bqbtoY
>>269
それはヤパーリ北を経由してでつか?(w

>>173
>>170
>赤外線吸収煙幕を知ってるか
>赤外線を遮断すれば赤外線誘導方式のミサイルは目標をロスとする
わかんない単語があったら、とりあえず調べてみろよ。
273 :03/06/28 01:14 ID:c9bqbtoY
>>271
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

もう寝よ。
274 :03/06/28 01:21 ID:bgH+Z1U+
>>269
米軍撤退後にソウルに進駐するのは、

本命 = 北朝鮮軍
対抗 = 人民解放軍
穴  = 「現物返済」のよる露西亜軍。

私は穴狙いで、穴あき500ウォンを張る!
誰かうけてくれる?
275.:03/06/28 02:33 ID:GzmEbNE4
>271

そっか、台湾チャンネルか・・・
あいつ、軍板で
「日本は馬鹿だ、韓国はエライ、太陽政策を転換するし」と言ってた。
大統領選挙でノムが勝ったらどうするんだ、と問い掛けたら
「結果は決まったようなもんだ」と大言吐いてた。
結果は・・・皆周知の通りです。
276_:03/06/28 04:02 ID:+HwjEYfU
何でネット上で吠える韓国人って、ハンを押したように威勢だけは良いんだろう・・・・・
277ふたまるきゅ:03/06/28 05:49 ID:Lg0c5xzW
ツタヤで借りてきた「クリムゾン・タイド」見てる間にこんなことがあったのか。
一月分を一晩で消費されたな…。
278ぴま:03/06/28 09:55 ID:2G2JSfol
妙な電波浴あったようですな…私も参加したかったなぁ…
279  :03/06/28 13:09 ID:2G5rA4ej
つか、pYA8+x13は、禿らっきょ。
280ウルサン級:03/06/28 13:31 ID:xUmdzN16
>>279
IDがスカイホーク・・・しかもよく見たらEJかよ!!

海自空母艦載機ですか?(w
281 :03/06/28 14:15 ID:c38jCCR7
>>280 海自空母艦載機ですか?(w
J隊なんだから

「 支 援 機 輸 送 護 衛 艦 」

なるのでは?(藁
282ウルサン級:03/06/28 15:09 ID:/t4bhKRr
>>281
あるいは「 航 空 機 用 補 給 艦 」カモ (w
283ウルサン級:03/06/28 15:10 ID:/t4bhKRr
あっ! 漏れのIDがKOREAに!!
284通りすがりの装甲巡:03/06/28 18:41 ID:9VRmRWjY
>>274
マテ、他にとてつもない大穴があるぞ

『旧宗主国なんだからきちんと躾けろや!!』と言う名目で“新生日本軍(旧名自衛隊)”








・・・・・・・・・更地になった後なら十分にありうる話だな((((;゚д゚)))
285 :03/06/28 20:16 ID:kWpfpszL
もう朝鮮はコリゴリアー
286 :03/06/28 20:25 ID:wtoNlo/x
>>284
そのためにはサンフランシスコ条約およびその前提のポツダム宣言を不当だったと
国連が認める必要があるのでは?
だって半島の独立はあれで規定されたことだし日本はそれを呑んでいるわけだし。
特に中国には致命的だからありえないでそ、それは。
287POS:03/06/28 20:38 ID:ASIAdHnY
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2003062884038
米太平洋司令官「DMZの北朝鮮ミサイルに化学弾頭の装着も」

危ないから我々だけでもソウルから離れましょう・・・・まさかね。

http://japanese.joins.com/html/2003/0627/20030627202533200.html
【写真】韓米将兵「泥沼の中で勝負してみよう」

白人の割合が高いように思える、普通もっとカラードがいると思うが。
写真は、泥プロレスかな。
288 :03/06/28 21:17 ID:Q+LmOBHO
>>183
どうにか奪取できたとして、発射管に入れて高圧空気で押し出すだけはできるのでは?
後はシラン。
289 :03/06/28 21:24 ID:Q+LmOBHO
>>247
Mig-21なんてイスラエルなんかが近代化案を提示して、アフリカとかでは未だに
主力戦闘機の座にある国も多いはず。
MiG-21-2000とか。
http://www.airforce-technology.com/projects/mig21/
弱点だった電子機器も改装され、レーダーは↓
http://www.deltawing.go.ro/elm2032.htm
に変わってまつ。
ビス型でアトールだけだった空対空ミサイルも、パイソンシリーズの運用能力が付加されとります。
そういえばパイソン5なんてBVRでも短射程でも撃てるミサイルになって来ましたなを
290 :03/06/28 22:21 ID:EVKiuiZN
結局空自は最弱でFAか
291774-3:03/06/28 22:49 ID:yhnKHMqI
>>287
>危ないから我々だけでもソウルから離れましょう・・・・まさかね。
 いや、それは本気です。いくら質的優勢を誇る米軍でも、第一撃で壊滅する危険は回避
したいところですし、NBC兵器が弾頭に使用されれば、その可能性は高まります。
 そして、身も蓋もないことを言えば、射程で上回る以上、少なくとも自走砲やロケットの射
程内にいる必要はありませんし。
>>247
 北に行けば、MiG-19も立派な戦力。MiG-15さえ運用されそうな気配があります。MiG-21
なんて、>>289さんではありませんが、まだまだ現役です。
292 :03/06/28 22:49 ID:X4sKCIjZ
>>290
いや、F86-Fだろう。
293 :03/06/28 22:52 ID:bgH+Z1U+
前から韓国の軍艦はトップヘビーとの話がありますよね?
下手すると、日本で言う「内航船」よりも駄目駄目なのでは?

一度、冬場の日本海を北海道近くまで航行してみてほしいなぁ・・・。

     ,. -───-: 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ   あかん・・・やっぱりトップヘビーや・・・
    !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
   |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    ,.r''" ̄``ヽ、
   |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!    /::::;:ハ:::::::::::::::', ・・・ゴテゴテと小さい船に装備を付けるから・・・
   |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   l:{レム! ';i'、!;:::::::::!
   l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   |::';‐- -‐-i:::::::|    ..,,,,...,.
    !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l   /:';'',';';::::. >>293友鶴事件の再来がおきるで...
   i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!    !l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|   |.'='`= |::|
      !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i   il、li´''‐--,i/リ;ヾ   |:` .°'j::
295 :03/06/29 09:17 ID:5R/jJs8J
いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。

絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり脱走の原因となる。

清潔な食事運搬用バケツと、雑布バケツとの区別をよく教えること。

危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号! と泣き出す習癖があるから
日本兵2名で1名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
           /|             /|  ()
           / |            / |     。
          /  |           / : ;| 。 ゜
          /   |          /  :;:;|  ()   アイゴォォ!!
         /    |______/   ;:;:|
       /     ____         :;:::;:;\二二 .......
      /   \  |    |    /    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-
    /____     |     |   :;       :;:;:;:;:;\
  / ̄    \  :; ノ     ヽ、  ;:        :;:;;:;:\_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄
 /          | :;: /       |    ::;   /     ;:;|
 |    ___/   |        ヽ、    /       ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄
 |    :;:;|     ノ         ゝ   |::       ;::/
 |    :;:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |:    :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_
http://f13.aaacafe.ne.jp/~fabyon/upnider/neta/kr176
296 :03/06/29 09:21 ID:UKPZjSH5
今のハングル板の韓国海軍の葬儀の写真で水兵さんはなぜマスクしてるのだろう。
新型肺炎予防?
棺の中の戦友の臭いが強過ぎるって、そんな失礼なことじゃないよね。
297.:03/06/29 11:25 ID:ZPr/Z6qs
★防衛庁、1万トン超級の護衛艦導入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030629AT1E2701G28062003.html
>防衛庁は28日、2004年度予算案に海上自衛隊としては最大級
>の護衛艦の導入を求める方針を固めた。大型ヘリコプターを
>搭載する準・空母型の護衛艦で、基準排水量は1万3500トン。

MD導入でポシャるかと危惧していましたが、16DDHにGoサインが出ましたよ。

298ダイオキシン:03/06/29 11:34 ID:6ELJqYDD
韓国海軍の 空母計画はどうなったんだろ?

駆逐艦も自力で建造出来ない国がどうやって作るのか楽しみなのだが・・・
>>25
> 問題のインターネット新聞まで「最初が好きな大統領府、
世界初の国家情報院“スパイ隊長”22人の顔公開」とし、
「国家情報院に改革のメスを入れたアマチュア権力の威勢に押された
国家情報院のプロの“伏地不動”から(ミスの)原因を探すことができる」と指摘した位だ。


これ、ミスじゃなかったのか。。まじで、ノムヒョン政権はアルカイダだな。。
300USS Virginia SSN774:03/06/29 13:15 ID:DDEl+kFJ
>>297
MDは別枠で、代わりに削るとしても陸の戦車あたりという話だったような。

漏れ的にはむしろFCS3をホントに採用するんか?というトコロに興味が。
301 :03/06/29 14:08 ID:Mo73aYIv
ぜひ「戦闘空母」って名乗ってほしい・・・。
大型ヘリの代わりにシーハリアー買ってくれば良いのに。

ところで、「おおすみ」はやはり技術試験を兼ねていたのでしょうか?
詳しい人の話キボン。
302 :03/06/29 14:54 ID:nRuPR7Hv
そろそろ「荒鷲の歌」でも唄ってあげようか・・・・・
303.:03/06/29 17:27 ID:8PpOQIqq
>301

こっそり対潜ヘリを6機運用して見たり、車両甲板にどれだけヘリを積めるか
試してみたり、色々やってます。
304_:03/06/29 17:42 ID:ePRFyiEn
>>300
FCS−3、世界の艦船の話だとSPY−1みたいな装備方法になるらしいけれど、
そうなると実艦装備実験無しでいきなり16DDHへ・・・・・。
まあOPS-24だっていきなり「きり」五番艦へ載せたし、珍しい話じゃないのかもしれないけど。
305.:03/06/29 18:01 ID:8PpOQIqq
>304

「あすか」は?
306伊400 ◆5okXm.dsdA :03/06/29 18:05 ID:Vdk9lX0s
00式射撃指揮装置か…
モジュール数の増減で任意に走査範囲を広げられるという、画期的な多機能レーダー。
しかも装備しているほぼすべての火器をコントロールできるという優れもの。
しかも軽いときたもんだ。

まぁ、FCS-3よりも全通甲板になるかどうかのほうが興味がある…
307 :03/06/29 18:24 ID:BNFvM5/F
ハリヤーってしょっちゅうぶっ壊れるんじゃないのか?
308 :03/06/29 19:01 ID:UI8MEtzx
>305
304氏はフェーズドアレイアンテナを艦橋に
直接設置(?)する方式について言っているので。
309陽炎 ◆YkwVCqa05Y :03/06/29 19:52 ID:qNsW5Dwm
こっちにも貼っておこうw
NAVERより
韓国海軍のヘリ搭載母艦らしい・・・

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=45891&work=list&st=&sw=&cp=2
310 :03/06/29 20:03 ID:bIS0ei2j
>>302
× 「荒鷲の歌」
○ 「出征兵士を送る歌」
311POS:03/06/29 20:25 ID:M79IE5Cj
>>309
チャクリナルエベト?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/29/20030629000001.html
米、龍山基地2師団の一部を年内移転へ

訓練場で訓練?韓国軍を前進配備すれば良いのでは?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/29/20030629000016.html
「年末に米2師団の一部を漢江以南へ移転」

意見の歩み寄りね・・・1度出てけといったと記憶しているのだが。
312通りすがりの装甲巡:03/06/29 20:31 ID:wzOmSF/K
>>284
あれは国連の名前で出した物じゃないし、“サ条約により解決済み”と強弁する事も可能。
(アメリカだったらそう来てもおかしくないし・・・・・)
第一、旧宗主国だから以前にアメリカとして、更地後を任せておける“国”は
子分格の日本以外に無いわけで。
他の国に押し付けたい!と考えるならありえない話でもない。
日本としては『国連中心で・・・・』とかで逃げを打つのが得策(w。
313通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2 :03/06/29 20:43 ID:wzOmSF/K
>>309
しっかしこれって、ヘリは兎も角V・STOL機は運用できんだろ?。
しかもスペック自体お花畑だし(w。

>>311
タイに失礼でつ。
“おおすみの拡大改悪版”だなこりわ・・・・・・・・
314POS:03/06/29 21:04 ID:M79IE5Cj
>>313
運用と言うか資金振りに失敗したみたいだからいいかと思ったが・・・
やはり、タイに失礼ですか。

http://www.enbazan.es/cgi-bin/run.dll/portalizar/jsp/categoria.do
スペインの造船所のHP

これ見たら、オーストラリアの多目的艦かな?これなんか、参考にして作る気かな。
315 :03/06/29 21:05 ID:cALbdL+z
今んトコ最大の自衛艦は「しらせ」だけどね・・・

ってのは、アゲ足取りが過ぎるか。
316 :03/06/29 21:47 ID:EW5kRUT5
>>315
「しらせ」は文部省の予算じゃなかったっけ?

現時点で最大排水量の自衛艦は、超大型護衛艦「やまと」の68000t…じゃなくて、
「ましゅう」の13500tかな?(まだ就役してないけど)
317 :03/06/29 21:56 ID:cALbdL+z
>>316
建造予算は文部省が出したけど、自衛艦だよ。
支援船じゃない。
観艦式でもいたでしょ?
318 :03/06/29 22:19 ID:zJhVFXys
>>309
文中の「電車70本」って、何の誤訳でしょう?
まあ、あの船の中から「KTX」が飛び出してくれば、敵は驚くだろうけど。
319.:03/06/29 22:19 ID:8PpOQIqq
>309

それはLPXの想像図。

しかしなんというか、日経の記事は突っ込みどころ満載ですな。
それとも防衛庁にまんまと騙されている?
http://plaza.rakuten.co.jp/munen2002/diary/#2003-06-29

320 :03/06/29 22:21 ID:zJhVFXys
肝心な事聞き忘れた。
>>309の船って、本当に発注されたの?
どこにそんな金があったのかと・・・。
321.:03/06/29 22:21 ID:8PpOQIqq
>318

「戦車」を日韓翻訳器にかけると「電車」に変換されてしまう。(発音が同じ)
つまり・・・戦車70両? って、有り得ね〜。
322.:03/06/29 22:23 ID:8PpOQIqq
>320

まだ計画段階で影も形も無い。
323_:03/06/29 22:24 ID:ePRFyiEn
韓国は腐りかけのSAMシステムや戦闘機の稼働率を無視してまで
こんな大型艦ばっかり揃えて何がしたいんだ・・・MDシステムに血道をあげて
そのために只でさえ少ない機甲関連予算を削減してる我国も人の事は言えんけどさ(´・ω・`)
324_:03/06/29 22:25 ID:ePRFyiEn
>電車70両
装甲車輌70台と言う事では・・・流石にあれにK1を70台つめるとは韓国人も思ってないんじゃない。
APC70台だったとしても相当な無理はあるだろうけれど。
325ダイオキシン:03/06/29 22:27 ID:6ELJqYDD
>>309
今度は、一体どこの国に建造してもらうんだか・・・・
空母作れる国って限られてるような気が・・

326 :03/06/29 22:31 ID:EW5kRUT5
>>325
「輸出用に空母を建造します」って云ってるのは、フランス、ドイツ、スペインくらいか?
ロシアも、カネさえ払えば建造してくれそうだけど…
327 :03/06/29 22:31 ID:zJhVFXys
そうですか、まだ影も形も無いんですね、良かった良かった。

「電車」は「戦車」または「装甲車」で了解です。
「KTX」が70編成載っていて、ミサイルみたいに飛び出してくると、それはそれで楽しいのですが。
(それをやれば初めて韓国独自機能と認めるが・・・。)

にしても、そんな荷物載せて沈まないのかなぁ?
だって韓国ですよ、作るの。
328.:03/06/29 22:39 ID:8PpOQIqq
>327

70両が全てAA7Vだとしても・・・有り得ない。せいぜい40両くらいしか積めない
筈だよ。
329 :03/06/29 22:57 ID:zyzkid2Q
甲板も埋め尽くせば車両70両とか
330_:03/06/29 23:06 ID:ePRFyiEn
>>329
そんな艦の舵を取らねばならない操舵員は胃に穴が開きそうだ・・・・・。
331陽炎 ◆YkwVCqa05Y :03/06/29 23:07 ID:iF1eaN3E
まあ「斜め上」ですからw
332かざはな ◆8vgyqvA3/A :03/06/29 23:21 ID:wsqA152I
肝心の航空機を、どうやって運用するんだか・・・
333 :03/06/29 23:30 ID:zJhVFXys
>>332
ウリナラはKTXでさえも空に飛ばす技術を持ってるニダ!
もともと空を飛ぶように設計されている飛行機なんて、飛ばすのは簡単ニダ!
我が国の技術を馬鹿にしたことに謝罪と賠償(以下略)

・・・なんて言われそう。
334 :03/06/29 23:53 ID:W0qdkHQ+
有用院の掲示板から

Name アイアンこの文( ) - 2003年06月29日日曜日午後11時45分
Subject 2chで韓国を強姦大国だと言うゴッエデして...

2chのグンサスレ(掲示板)を見ていればザズナオは文があります.
それは韓国の強姦率です. ^_^;

"韓国は強姦大国だ"と文を書きながら自分らの統計をその所に一緒に乗せます. ^_^;

しかしその統計に対して衝撃を受ける必要や自尊心をいたむ必要がないです.
日本という国を少しだけ分かっているし,日本女たちを少しだけ分かっていたら
易しく答が出ます.
韓国では男が強制で女をドブチなら強姦になります.
韓国女には強姦が恥辱かは分からないが日本女たちには強姦に対して寛大するだけです.
日本女たちはそんな事(強姦)にあっても自分が強姦をダングヘッダギより
楽しむと思うだけです. もちろん強姦だととどける女もいるが...暴行による
強姦ではない以上それを楽しんで忘れるだけです.
当然自分が強姦だと考えないの...強姦率が低くなるだけです.(日本)

日本の性文化は韓国に比べておびただしく開放的です.
日本の性文化は絶頂に至ったとするほどで統制不能の国家です.
韓国人の想像力を超越するのです. 掻欄汁記憶そでなしですか? 彼らにはそれは
ノルイイルプンで...援助交際も世界最強で強姦も楽しむ遊びであるだけです.
援助交際は未成年者をお金で略取誘引強姦する行為です.
また今日早稲田大学"強姦クラブ"に対してイックウルショッウルゴッです.
日本は言葉で世界最高の変態的な強姦大国であるものです.
335 :03/06/29 23:57 ID:W0qdkHQ+
>>309
それはヘリの大きさから逆算すると、おおすみと全く同じ大きさの揚陸艦ですが。
そもそも後部エレベータの下はLCACの格納庫ですから意味ありませんね。
336バカ強姦国家=韓国:03/06/29 23:57 ID:q5DK6PdQ
>>334
>有用院の掲示板から

どこですか?これ。

それにしても、韓国人は暗数って言葉を知らないのか?

韓国の報告されない強姦の数も日本の数倍だぞ。
337ぴま:03/06/29 23:59 ID:vWVVFgfm
>326
…でも、現状でわざわざ韓国に空母を作ってやるような
国なんてあるのか? 自国の信用を落とすだけのような気がする…

まぁ、それ以前に空母を護衛する船はどーするんだかって気もするな。
空母護衛するために沿岸警備をがら空きにするのだろうか。
338 :03/06/30 00:07 ID:WyD6GcDq
そもそも 韓国に空母を作る必要があるのかが問題だわな。
当面の相手となる北朝鮮は韓国同様の陸戦国家であるから、力を注ぐべきは
正面戦力だと思うんだが・・・
339ぴま:03/06/30 00:11 ID:zr16SUuL
>338
韓国の仮想敵国は日本ですから…
340 :03/06/30 00:14 ID:NTdKpwW0
>>336
http://www.bemil.pe.kr/spboard/board.cgi?id=forum_3
ここです。

韓国男は基本的に馬鹿なんですよ。
儒教の影響で男尊女卑も徹底してますし。

韓国では女性が一度でも離婚をすると、世間体が悪くなり
一人では生活出来なくなるそうで、少なくない数の人が日本に逃げてます。
韓国マッサージやら韓国パブがどういう店だか詳しくは知りませんが、
そういう店に勤めてる韓国女性の多くは夫の暴力で離婚しただとか、
韓国男性に堪えられなくなって逃げて来た人が多いそうです。

やはり韓国は先進国では無いのですよ。
日本もアメリカもポルノは多いし、性も開放的ですが、
男が女を虐待すると大問題だし、男尊女卑なんて思想もほとんどありません。
341 :03/06/30 00:18 ID:4VfHZqCW
仮想敵国が日本なら揚陸艦をわんさか作るとか少ない航空戦力を補うような装備とか
いっそのこと長距離弾道弾とかをゲフンゲフン
342ふたまるきゅ:03/06/30 00:30 ID:MXP+N6Wh
>今んトコ最大の自衛艦は「しらせ」だけどね・・・

あれだ、海自の伝統として「最大の艦艇」は南極観測船じゃないといけないんだよ。
言い訳がラクいじゃんw あと海自の伝統として「後継艦は排水量二倍」というの
があるから、しらせの次は2万トンオーバーの原子力砕氷船だよ。
そすると原子力推進艦の導入がスムースになるだろ? 海自と文部科学省はグルな
んだよ、実は。しらね、くらまの代艦は排水量4万トンのCVNになってるから。
343 :03/06/30 00:40 ID:OOgIHwyo
>>339
そうなんだよね〜。
あの国って時々明らかに日本を目標にしているとしか思えない兵器配備してるふしがある。
一応、北と戦争中のはずなんだけど、
「おいおい、それどう考えても北との交戦に必要ないだろ」ってのが・・・。
ああもあからさまだと、挑発してんのか?とかちょっと思う。
344  :03/06/30 03:43 ID:s9bsTbEJ
>>335
そのLPXのアナウンス。「有事には空母にもなる」。
                      〜〜〜〜〜〜
ここが肝。つまり誰も空母だとは言っていない。
ところが、彼の国の香具師は何を勘違いしたのかそれを空母だと思い込んでる。
蓋をあけたら、さぞやファビョーンするだろう。   
345 :03/06/30 07:20 ID:NTdKpwW0
情報収集衛星の2セット目が種子島に運びこまれたーー
346 :03/06/30 14:25 ID:PuAQKoTs
韓国海軍の船はアメリカ流に言うと強襲揚陸艦?

16DDHはヘリ空母とすると東アジア三馬鹿平和国家が騒ぐから、ヘリコプター駆逐艦。
但し、将来は空母に改修可能。

♪スキージャンプをつけて、ハリアーを買って、巡航ミサイル搭載して・・・・・。
347 :03/06/30 15:13 ID:NTdKpwW0
韓国の掲示板から。香ばしいのでここにも貼る。

Name judgment archer( ) - 2003年06月30日月曜日午前03時00分
Subject 本当にこの言葉がマッヌンゴッですか?

うーん日本との戦争だからいつであっても期待とそして夢に描いた仕事
でもありますね. 日本の陸上自衛隊員16万名位で海上自衛隊員8万人も,
航空自衛隊員3万人とされます.
平均年令43歳,防衛庁大学を卒業する士官たちは限り200名程度(問題は卒業生は
800人が超えるのに任官は25%位しかはしないでしょう.理由がムォゲです?デ?デ?
アルデ時で.正解です.) 4年間自衛官をもっての基本素養教育時間は150時間位しか
はだめです.(射撃訓練も一年に4回それも拳銃射撃だけ)そしてユックサングデ?デ?
アルデ各個戦闘場にシルゴルオノッゴ訓練します.私たちがオットルオ?ウルテ傾く
時使う糸です.チォルゾマングスなら訓練拒否します.(実際に自衛隊は訓練拒否が
可能です. 労組があるんですよ.自分の身体に度が外れた危険や損害が加えられる
みたいならば拒否する権利があります. それで自慰隊員たちは訓練手当てと保険
手当てが非常にセブニだ.月給よりも多いです.)例えば師団機動訓練をする.
それでは先に参加する隊員の名簿を把握します.そしてその訓練の行動と期間に
よって手当てを先に策定して次の隊員たちの万が一の事態を備えて保険を準備します.
そんな準備にならなければ労組デモします.(実際に毎年賃上げのため団体月次
申し込み及びお休み申し込みそしてはなはだしくはストライキもします.
実際にそんな赤道あって.日本にある時実際に見たからです.) 冬季機動訓練を
走る女隊員にウルナだとTVがインタビューを物静かさのあるのに返事が殺しました.
"大変ではないですか?たくさんヒムドモニだ.それなのに訓練に一所懸命にですよね.
訓練手当てが高いからハーモニーだ. 訓練手当てでムォルハシルコンがです?
ベネトングヘンドバックサルコモニだ."こんなのがすぐ日本隊員イデの
現実です. (続く)
348 :03/06/30 15:13 ID:NTdKpwW0
(続き)
そして日本の現在編制では絶対他国を侵攻,食べることができる能力に
ならないです.そして自衛隊の高位幹部我が国のメニョンワで期たくさん死んで
帰ります.択もならないというの分かりました.甚だしくは防衛庁イルドング
ユックズァ(我が軍だと大領級)がこんな話も言います."韓国陸軍一介軍団ならば
陸上自衛隊は全滅される." 訳もなくツキョセウォズンダともできるけれども.
自分たち存心球技とまで人をほめそやしてくれる人間たちではないです.
特に自衛隊高位幹部たちは.実際にこれご存じですか?前に北朝鮮の不法船舶を
日本の海上保安庁SCG(特殊海上保安台)子たちが射撃して撃沈させたと日本は強くて
軍人の気性が生きているトドンゾックがあります.どころが面白いのは日本が誇る
海上自衛隊のイージズや88艦隊はいざ黙っていて海上保安庁が出たんです.
どうしてグロしたんでしょうか? 海上自衛隊員たちが実戦作戦手当てをおびただしく
ブルロッゴそれをタヒョムすることがモッハンサイに海上保安庁ドルが
"私たちはその半意手当てでザックゾントイルケです."したことで,そして実際に
やりこなしたのです.の時に海自子たち悪口も蝕んだことで分かっています.
クヘルヘルヘルヘルヘルヘルヘル.日本海上自衛隊.ザングビゾッジョ.
(続く)
349 :03/06/30 15:14 ID:NTdKpwW0
(続き)
それでは何をしますか?その子たちが一番恐れるのがムォンズルアブだから?
我が国のUDT隊員たちと海兵隊です. UDT隊員たちはわずか6時間以内に対馬島に
作戦浸透して官公署と地域基地と海上レーダー基地をザックサルネルスあって.
海兵不意打ち特攻代代は対馬島を基盤で九州まで上陸するのにわずか24時間以内に
可能だと海自自ら認めています.自分たち自ら我が国の単独作戦で日本の4個
ソムズングにひとつの九州をペアッギンダで言っている李はずです.
(鎭海で一割時なのにUDT隊員たちザングナンマンイ打つと言いますね.
ウルナだと海軍制5全段-ザムスハムブデ-が日本の軍事港だけ写真を取りに
ザックゾンナガルテ付いて行ってイージズ艦スクリュー切れを持って来る場合も
あった...と言いますね.)何こんな事を去って今日本の隊員どおりは過去の
栄光(自分ら概念では)を捜すことは不可能です.先に日本の若い世代がそれを
ゴブハルゴブニだ.自分らがやらかした過ちズックスン汚辱の歴史が分からなくて
俳優誌出来なくて者と言う世代だから自分ら観点での栄光の歴史も分からない
というはずです.日本の歴史学者たちはバボドルイヨッドンゴッですね.
汚辱の歴史が知ると栄光の歴史も分かるはずなのに,汚辱の歴史を隠すために
栄光の歴史まで隠してしまってしまったんです.そうするから日本に二度と日本が
願うそんな日は来ないです.そのまま徐徐に海の中に消えればなるそんな国です.
そのようなこと本が世界平和のためにできることとは面白い漫画マンドヌンゴと
地球上の男たちをブルタゲしてくれるポルノ?マンドはのしかはないです.
それだけが日本が全世界に貢献することができる唯一の道です.二万雑説が
長かったです.ありがとうございます.
350 :03/06/30 15:56 ID:lbljF+Q0
連中,よほど日本と戦争をしたいらしいな.
351そんなに自信があるなら:03/06/30 16:04 ID:/rB5MVS+
対馬占領やってくれよ韓国軍、いくら自衛隊が専守防衛の所為に組織された軍隊であり装備だとしても
韓国海軍相手なら勝てるし空軍だって(ププププのプー。)
陸軍?どうやって日本に来るの?
352 :03/06/30 16:04 ID:YO0R2v1G
7,665tのサン・ジョルジョ級(イタリア)で、装甲車36両(ないし相当車両)及び兵員400名、LCM 3隻を搭載
し、チヌーク5機を運用(格納能力無し)できます。
排水量ほぼ2倍のLPXならば、歩兵大隊を増強した大隊戦闘団、3隻の全力で連隊戦闘団くらいは積めそうに
思います。
ついでに妄想的大隊戦闘団(笑


海兵大隊戦闘団         700名
 司令部              50名
 1個海兵大隊          500名
  大隊司令部及び同付隊  10名
  3個歩兵中隊         140名(司令部4名)
   4個歩兵小隊        29名(司令部2名)
    3個歩兵分隊       9名
  1個迫撃砲中隊        60mm迫撃砲×6(砲班5名×6)
  1個重火器中隊        対戦車ミサイル×10(砲班4名×10)
 1個戦車中隊          35名
  本部              装甲回収車BREM-L×1、指揮通信BMP-3K×1
  3個戦車小隊         BMP-3F×4
 1個砲兵中隊          105mm榴弾砲KH-178×4;砲弾200発、人員100名
  中隊本部           10名
  指揮班             8名
  戦砲隊             52名
   隊本部、4個砲班、弾薬班
  管理整備班           22名
  2個前進観測班         8名
 1個高射中隊           携SAM×9、低高度レーダー×1、人員15名
353352:03/06/30 16:08 ID:YO0R2v1G
しまった、機械化するの忘れた!(笑
機械化すると車両の整備員とか運転手とか足さなきゃいけなくなるでしょうが、
妄想私案では戦闘団司令部が多すぎるので、それほどの増加は無い・・・かもしれません(爆
354 :03/06/30 16:17 ID:NTdKpwW0
しかし、防衛大学校で800名中任官するのが200名というのは、
どこから得た知識なんだろう。バブル期でも任官拒否は数%だよな。

自衛隊が装備に比して極端に弱く無いと、彼らは火病で死んでしまうのだろうな。
355 :03/06/30 17:34 ID:joofyDz5
まァ何だ、不逞鮮人が騒いだり武力行使すればダ、我自衛隊はダ、晴れて国防軍に昇格し
空母だろうが、原潜だろうが、核ミサイルだろうが何でも来いダ。

対馬だろうが、九州だろうがマッチョルケン、いつでも来い!
もう一度大日本帝国の恐ろしさを脳味噌にたたき魂JAL。(藁
356 :03/06/30 17:43 ID:KRr2/jDX
まさに妄想大戦略!
357そよかぜ:03/06/30 17:47 ID:TLBvhdky
>>355
ネタか?
もう一度も何も、大日本帝国と挑戦半島は戦争をした事がないのだが
358ドローメ:03/06/30 17:49 ID:/rB5MVS+
Iya Tadasoredake.
359 :03/06/30 18:00 ID:joofyDz5
「朝鮮半島」とはしてないが、「朝鮮半島」で戦争はしとるのだよ。(藁
360 :03/06/30 18:42 ID:1iPOyHOF
>>359
戦争などしておらん。 戦闘にもならかったと言うべきか。
朝鮮併合は朝鮮の希望もあって無血併合されたのだよ。
お陰で戦費に相当するかそれ以上の国費を朝鮮の近代化に注いだのだが・・・
まあ後は言わずにおこう。
361 :03/06/30 18:55 ID:gPf4xFlY
>>360
清やロシアと戦ったのは半島じゃなかったっけ?
あと非公式だが朝鮮戦争にも人は出しているしな。
362_:03/06/30 19:23 ID:wSF/Aqhx
と言うか韓国はそこまで地域紛争を起こしたいのか、他国領土侵犯に加えて・・・・・・。
南北共に悪の枢軸を張られる日も近いか?(w
363POS:03/06/30 20:48 ID:2fcVgPpa
>>358
ドローメ級高速戦艦、タイラーか・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/30/20030630000020.html
軍専用の衛星テレビ、来年10月開局へ

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/30/20030630000028.html
韓国国民「北より米が世界平和に脅威」

BBCテレビでは如何放映されたんだろ?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/30/20030630000046.html
【7月1日】米地上軍が初めて韓国入り

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/30/20030630000047.html
北「収拾のつかない事態を招く可能性」

まるで月に向かって吠える犬のようだ、うぇーはっはっはっ・・・毎日毎日
警告するんじゃありません。

364****:03/07/01 01:20 ID:mTeKcV3R
司馬遼太郎「坂の上の雲」いまさらながら読んでます。
日露戦争物語スレが落ちたかも?なんでここにカキコ
365_:03/07/01 01:57 ID:E2SOvKqI
伊藤正徳の「軍閥興亡史」を今更読んでます・・・明治の頃から半島って日本から好意はもたれてなかったのか・・・やっぱなあ。
366通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2 :03/07/01 03:07 ID:WN8Q3/nZ
>>346
実際にはおおすみ級も空母改装できます。
英国BAR社から改装用キットが出てますので・・・・・・・・。
(使えるかどうかは別問題w)

367□ ◆T5NknG5JW2 :03/07/01 09:03 ID:ZRz/scqi
イギリスの売り込んできたハリアーとペアの空母改装セットですね。

改装期間は2週間が売りでしたっけ?
368 :03/07/01 11:57 ID:psAIOq0n
今、ニュースで米軍のコブラボールを挑発している北鮮空軍機の映像が流れていたが
北鮮に飛べるミグ29あったんだねぇ
369_:03/07/01 14:30 ID:IGelzyYa
虎の子部隊出撃!
てな感じでは無いだろうか。

ロックオンまでしたのにアメリカちゃんが
かまってくれなくて…
370 :03/07/01 14:56 ID:jGrEKP4H
>>366
おおすみを空母に改装するよりは新しく新造したほうが安くあがると以前
聞いた事があるが・・・。
おおすみの船体強度は補強用改装キットの重量+離着艦時の衝撃に
耐えられるのか?
371_:03/07/01 17:46 ID:E2SOvKqI
と言うか輸送艦のおおすみを空母へ転用する事にはメリットが無いよな・・・・・。
372.:03/07/01 17:51 ID:pT4Y23Rt
>370

甲板強度は問題無い。耐熱コンクリートを貼ればいいだろ。
しかしそこまでしてハリアーを搭載する意味が無い。
373 :03/07/01 17:53 ID:Irqa98DT
>>371
 おおすみが空母転用されると、その排水量に見合うだけの輸送艦が必要に
なる理屈だしな。(輸送艦自体ももう少し欲しいってのが実情らしいし)
374 :03/07/01 18:12 ID:ZPzEn/Y4
ハリアーさえ運用出来れば、おおすみも結構な戦力になるんじゃないかな。
もちろん空母としてではなく揚陸艦としてですが。

ハリアーなんて50億円以下です。ライセンス生産しても輸入してもいいですが、
50機ぐらい導入して、おおすみ型に4機づつ載せれば、コブラだけよりもより強力になります。
南西諸島で予測される紛争は島嶼戦です。占領された島嶼の再上陸奪還戦です。
おおすみに載せる時は行動範囲はせいぜい1000km程度ですから露天駐機で十分、
行動半径も長くは必要無いのでVTOL運用でいいでしょう。
375 :03/07/01 18:29 ID:8s008zI5
>>374
おおすみに航空機用燃料タンク付いてたっけ?
ついでに弾薬庫と整備室つくらにゃいかんがな
376 :03/07/01 18:30 ID:ZPzEn/Y4
>>375
問題LCACのエンジンは何でしょう?
377   :03/07/01 18:39 ID:OItaqAwX
>>347
ソース貼らないと。
378ふたまるきゅ:03/07/01 19:36 ID:7/HBuYGD
>改装期間は2週間が売りでしたっけ?

http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/img/link/oosumi07_m.jpg

写真見りゃ判るけどドックとヘリ甲板の間がない…甲板下に航空機用格納庫を
作れないんだよな。整備能力も持てないのに甲板改修キット付けても意味無いよ。
379POS:03/07/01 20:39 ID:chrEu+/+
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/01/20030701000042.html
北「海上・空中封鎖時は強力な報復」

最近では日課のよう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/01/20030701000048.html
米偵察機に異常接近した北朝鮮機

なんで、今更発表するのでしょう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/01/20030701000054.html
「米、北が小型核弾頭の開発と推定」
380 :03/07/01 23:16 ID:ZPzEn/Y4
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200307010299.html
米、北朝鮮に小型核兵器想定した実験施設確認 NY紙報道

1日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は、米中央情報局(CIA)当局者が
米国の衛星から得た情報として、韓国との軍事境界線に近い北朝鮮南西部の
ヨンドクトンと呼ばれる場所に小型核兵器の爆発を想定した先進的な核実験施設が
あることを確認したと報じた。情報は最近数週間の情報分析に基づくもので、日本、
韓国など同盟国にも情報を伝えたとしている。
同紙によると、同施設には、通常兵器による爆発実験装置が設置済みで、核爆発の
シミュレーションとして同装置を起爆させた場合、中心部のプルトニウムを加圧し、
小規模な核爆発を誘発できる可能性があるという。
情報当局者は、実験場は、ノドン、テポドンなど自国の中長距離ミサイルに
搭載可能な軽量の核兵器を開発しようとしている証拠とみている。
381 :03/07/01 23:30 ID:CcsoBF6h
>仮想敵国が日本なら揚陸艦をわんさか作るとか

最強の攻撃方法

漁船でも何でも良いから大量に船を調達
国民を全員徴兵して乗せる。
日本へGO!

全員投降「飯食わせるニダ!」

国家元首は穴の底で徹底抗戦を叫び続ける。

交戦中である限り国民全員(除く元首とその側近)捕虜待遇でただ飯が食えてウマー!
日本膨大な無駄飯食らいを抱え込んでマズー!

もし中国にこれをやられたら・・・
382 :03/07/01 23:45 ID:NexYfhBs
投降を受け付けずに薙ぎ払いましょう
んで戦後に
「ハングルでしゃべってたから投降を訴えてるとは思わなかった。怒鳴るように喋ってるのは威嚇だと思った」
と言い訳しれ
383.:03/07/02 01:01 ID:1cujqnnx
>>378

前方の車両甲板にSHが6機収納できる。前部エレベータを使ってな。
384 :03/07/02 01:08 ID:IlFTaZRq
>>382
それ、ちょっとした未来には実話になってそうだな。
385 :03/07/02 01:41 ID:4TjZw8Ea
>>383
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1998/sinboj98-6/sinboj980623/sinboj98062367.htm
しかし、この「おおすみ」がどんな艦船であるかを見る必要がある。
1996年末に進水し、今年3月に広島・呉基地に入港した「おおすみ」は、
全長178メートル、船幅25.8メートル、基準排水量約9000トンと、
自衛隊が現在保有する艦船の中でも最大のものである。
ヘリコプター6機と戦車10両、乗組員1000人を収容できるよう、
大型へリポートや格納庫、車両甲板などを備えている。
386.:03/07/02 02:13 ID:1cujqnnx
>385

な・・・なんで労働新聞が其処まで把握してるの?
車両甲板にヘリを積め込んだら6機収納可能、なんて情報は
軍板でも2、3ヶ月前に知れ渡ったばかりの情報なのに・・・
387Nashorn:03/07/02 02:28 ID:mf04FLSz
空母としての設計をしてない船を改装して空母にしたって物の役にたたないよ

無理に飛行甲板なんてつけたらTOPヘビーになって揺れがひどくてまともな
運用なんて望めないだろうし、転覆の危険もでてきてしまう

沈めてくれと言ってる様なもんだ
388.:03/07/02 02:59 ID:1cujqnnx
しかし、とりあえずLPXのヘリ搭載機数10機の謎が判明しましたな。

・国防部、軽空母級輸送艦2隻の建造に
http://japanese.joins.com/html/2002/0916/20020916210829200.html

車両甲板に積め込んで10機、と言う積りだったんだな・・・

389通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2 :03/07/02 03:05 ID:CEq8eVD6
BARの改装キットは、元々輸送船を簡易空母にするためのものだから
おおすみを改装してもたいした戦力にはならないと思う。
あくまでも、いざって時の予備戦力程度だろう。
>>386
おおすみ級は設計段階からこの事を考慮に入れてるので、
甲板寸法等はこのキットに準じておりますでつ。

結局海自はこのキット買わなかったので、BARは不満タラタラとかw
390通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2 :03/07/02 03:12 ID:CEq8eVD6
>>388
・・・・・・・・・・・やっぱりおおすみの拡大改悪版ぢゃん。
これが配備される頃には、日本には“まともな強襲揚陸艦or空母”となってるかもw
391 :03/07/02 03:32 ID:4TjZw8Ea
>>390
心配しなくても、順調に北朝鮮が崩壊して
韓国はデフォルトでつ
392   :03/07/02 03:40 ID:+4HOkawC
韓国はシーレーン防衛に使うつもりなのかな。。
393 :03/07/02 07:20 ID:xAr/T8FX
>>386
ププ 知らないんだ
韓国国防部には、情報部の一部に日本語のできる連中が大勢いて
2ch常時ウォッチしているニダ 立派な情報収集ニダ
暇な時にハン板で大暴れするニダ
394  :03/07/02 11:59 ID:kPbnCP9n
>>385
国際世論て何よ?。はずかしげもなくよくそんなことが言えるな。阿呆ゥ。
395 :03/07/02 12:06 ID:f0KAoYy2
>>394
まあまあ、彼等の「国際社会」は中韓朝、あともしかしたらソ連ぐらいしか
存在しないのは既出な訳ですし、ここはデムパヲチを楽しむべきかと。
・・・え?、日本が抜けてるって?、またまたご冗談を、連中の脳内に「日本」
なんて存在する訳無いじゃないですか。
396  :03/07/02 12:23 ID:kPbnCP9n
>>395
中・ソの非難って、あまり聞かないな〜、韓朝で国際世論か。
つまり彼らの脳内では、世界は日・韓・朝なわけね。狭い国際世論だこと。
ご忠告ありがとう、まあゆっくり電波浴でもさせてもらいますわ。
397 :03/07/02 12:37 ID:s8eNOdFD
>>396
中、露は日本と仲良くないけど、馬鹿じゃないからね。
あまり勝ち目のないことで日本を非難するようなことはしないよ。
教科書とか軍備増強(ってほどやってないけど)でも、
日本を非難すれば、じゃあ、お前のところはどうなんだ、ってことになるし、
自分達に都合の悪いことは軽く抗議したりはするけど、深入りはしない。
まあ、国際社会の常識ってやつです。
後先考えず国際関係より、ゆがんだ国民の支持を重視して、
必死で抗議して、墓穴掘って後戻りできなくなるようなのは半島しかいない。
398 :03/07/02 21:16 ID:03J3Q92Y
スペイン政府摘発武器類 "韓国産正式輸出品"
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030702/yonhap/yo20030702492721.html
スペイン政府がバルセロナ近海を運航中だった荷船で摘発した武器類は韓国産であり,
釜山港で船積みされた正式スツルプムウロファックインされた.

国防省と国内武器製造業社である D精密は 2日スペイン警察と税関が鮮明未詳案外国籍
荷船で摘発したと明らかにした K1 A 機関銃 280正課 K2 自動小銃 100丁銀 D精密で
製造された正式輸出品だと明らかにした.
399****:03/07/02 23:48 ID:F/FMWNMJ
軍事総合スレが落ちたみたいなので・・コラムですが。
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://news.chol.com/webnews/WebNews%3fcmd%3dview%26cat%3dCOLM%26cp%3d%26t%3d586%26vnum%3d14
  [兵務]募兵制が代案ではない [ハンギョレ新聞]
 1997年の‘泥灰創氏息子兵役問題’以後にこの問題は多くの社会的葛藤を起こして
来た. そこには市民権取得とわいろなどを通じる兵役免除みたいなビンブガルドング,
良心による兵役拒否などボヒョックガルドング, 兵役加算点問題のようなナムニョ
ガルドング, 障害者と非障害者の葛藤などが複雑に縛られている. この問題を解決する
ために一番多く話される兵役改革案は募兵制であるようだ. 全軍の職業軍人化を通じて
軍隊の専門性確保と人権問題を皆解決しようというのだ.
 しかし募兵制は徴兵制に対する良い代案になれない. 第一, 韓国社会で階層葛藤を
加速化する危険がある. 募兵制に変わる場合軍隊は忌避業種の一つに認識されるでしょう.
そして募兵制の下軍隊に入って行く人々は大部分低学歴, 底所得層人々であるでしょう.
これは国を階級構造で両分して, 長期的には軍隊自らの質と買うのを落とすようになる.




400****:03/07/02 23:50 ID:F/FMWNMJ
>>399 つづき
 第二,専門集団化された軍隊は‘殺人機械化’,‘国家奴隷化’になるでしょう.
近代産業社会が生んだ現状の一つは専門集団化だ.これはおびただしい效率性を持って
来たが, 同時に責任と倫理を崩し潰す役目をした. 例えばこんなのだ. どんな人が
大量殺傷武器部品を作る下請業社で働くとしよう. 会社は郡機密を守るために労動者
たちの作る部品がどれなのか秘密に付する. 労動者たちはお金を儲けるため, やりがい
のある生のために熱心に働くが結果的に彼らの作る部品が人を虐殺するのに使われる
こともできる. もう一つの問題は専門集団化になりながらその事が共同体の関心から
遠くなるというのだ. 自分のお子さんが軍隊に行くことでもないので大部分の人々は
軍隊自体に対して関心を置かなくなる. 自国軍隊が第3世界へ行って民間人を虐殺する
ことも映画を見ることと別儀なことなしに座視するようになるのだ. 郡だって逆の時
上官の命令が誤れたか, どうかは思う理由がなくて, 責任を負うべき必要もなくなる
のだ. こんな式で軍隊は国家の奴隷になって, 殺人機械になる危険が多い.

401****:03/07/02 23:52 ID:F/FMWNMJ
>>399-400 つづき
 それなら代案は何だか私は ‘兵役’の概念を拡張させて現在の徴兵制を拡大・改善
する方向が正しいと思う. すぐ, 兵役を単純に武器を持って国を守るという消極的概念で,
国家防衛を含んだ国の発展と社会のために奉事する積極的な概念で確張しようというのだ.
 そして大韓民国の若い‘男女’が1年から1年6月の間社会のために奉事するように
するのだ. これは貧しくても富裕でも, たくさん学んだ人でも少なく学んだ人でも,
男女・障害を選り分けないですべての人々が同期間社会的義務を負うようにマンドム
として社会を成熟するようにする制度になるでしょう. そしてこんなに義務が公平に
賦課される時国を守るために防衛の義務を果たそうとする人々も自発的に増えるように
なるでしょう. こんな拡大徴兵制を通じてすべての国民が軍隊と連関されて国の誤った
軍隊動員などに対する監視と牽制が活発に起きるようになって, 平和維持と余分の
犯罪予防でずっと良い效果をおさめるようになるでしょう. また軍隊問題で起る
各種差別と社会的葛藤を阻むことができる. 女性たちを軍隊行かないと二流扱う
馬草たちと, お金がなくていつも悲しい事にあう庶民たちは消えるはずであり,
高学歴・富裕層も同じ義務を負って他人たちと一緒に生活する中に社会的弱者を
見る新しい視覚を得ることができるでしょう.
 最後に, 単純に執銃拒否を越えてこのような徴兵制が国家権力による人権侵害だと
思う人々がいたら良心による兵役拒否権を認めていくつかの権利を制限する位に保護
しなければならない. このような取り計いたちを通じて大韓民国は誰も犠牲させないで
すべての人を守ることができる社会になるでしょう.
402 :03/07/02 23:57 ID:P3kXBuf5
チョソン半島は北も南も死の商人、そのうち両方とも虎の尾を踏む。(藁

韓国も怖い物知らずで馬鹿な事をやってると・・・・・・。
宗主国アメリカ様にガツンと一発食らう事になる。
兵器の商売は一般の商売に比べると政治や宗教、兵器産業とかが絡み火薬庫の上
を歩くような危険に満ちている。

自立できない弱小国がやるような商売ではない。

403 :03/07/03 01:27 ID:3QNPGU2s
>>402
ウリたちはどの国より真っ先に民族独立を叫んだし一番自立しているニダ!
まして、南は最も先進国に近い実質先進国、北も精強百万を率いる軍事大国ニダ!
ウリに平伏してウリの優秀な兵器を買うニダ!
・・・ぐらいでやってるんだろうねえ。
404「ど」の字:03/07/03 02:00 ID:Z6tgQ6VR
>>402
 そろそろ欧米の「拳」に出撃命令が下るかもしれないな。
 今度の目標は分け隔てなく半島全土?

 さんざんなことをされた日本としては、半島に四回くらいローラーをかけてもらいたいものだが。
 もちろん世界各国の拉致被害者は特殊部隊で救出した上で。
 そろそろあの半島にも、積悪への天罰が当たっても良い頃だろう。
405****:03/07/03 14:00 ID:8olm9LUC
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://news.chol.com/webnews/WebNews%3fcmd%3dview%26cat%3dLIV%26cp%3d%26t%3d1265%26vnum%3d122
戦争マンガ大家小林…‘黒旗社話外電’出刊 [スポーツトゥデー]
 日本戦争マンガの最高峰である小林モットー後尾の‘黒旗社話外電’(チォロック
ベメジックス・184ページ)が出刊された.
 新しいマンガは題目そのまま2001年7月出刊された黒旗社話のまた他の話だ.
冷徹な判断力と果敢な決断力で強い印象を残した第8電車重大(黒旗社重大)の
フォンバウアー中尉がまた主人公で登場する.
 新しい本は電車を含めた各種武器をいきいきと描き出したうえに戦争図鑑とする位
詳しい説明まで添えてマンガ愛好家だけではなくミリタリーマニアたちにも教科書
みたいな役目をしている.

406_:03/07/03 14:47 ID:IVzu4tqv
>>405
'黒旗社話外電’って何かとオモタら…

第二次朝鮮戦争も是非読んで欲しいものですね(w
407  :03/07/03 14:52 ID:MfD5jH9I
>>405
一等自営業閣下も韓国言論に誉められて、さぞや本望でしょう(w
閣下、法則が・・・。
408 :03/07/03 15:01 ID:g3WmBT34
小林だから ゴーマニズム宣言かと思った
409 :03/07/03 15:04 ID:NEiukeeh
>>405
バウアー達がハングルのふきだしで朝鮮語を話していると思うと虫酸が走ります。
410 :03/07/03 15:49 ID:3KGbuhUq
>>407
閣下は既にCCIAの重役であるから、これはコスタリカの深謀遠慮にt
ウワアアアアアアア
(PAM!PAM!
411 :03/07/03 18:39 ID:tmwwm8bZ
韓国で兵士用給食の麦飯廃止、新米100%に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030703id02.htm
 韓国国防省は、1日から兵士用の給食に混ぜていた麦飯を全面廃止し、
新米100%に切り替えた。

 3日付「韓国日報」によると、麦を食べ慣れない若い兵士の好みに合わせ
るとともに、コメ余り解消策の一環という。
 韓国軍は創設以来、麦飯を給食に出してきた。1980年代中盤までは、
コメと麦の割合は7対3が標準で、実際は半々の場合も多かった。86年
以降、麦の割合が減り、昨年末には5%にまで下がった。
 ビタミンやミネラルなど栄養価の高い麦飯が消え去ることを惜しむ声も
あるが、同省幹部は、「もやしや豆腐も出している。問題ない」と話してい
る。
412 :03/07/03 21:28 ID:0XmOXzEO
>>411
これで脚気が増えるとかいう予想通りの結果になるのだろうか
それとも、斜め上の(ry
413 :03/07/03 22:27 ID:CFDMvwdz
麦飯って旨いと思うんだけどなぁ。
414 :03/07/03 22:30 ID:zp1OChOe
日本の刑務所でも麦飯が廃止になった。
昔は米が高かったのと、懲罰的な意味合いがあったらしいが、現在では麦飯の方がコストがかかるらしい。
わざわざ高い健康食を食わせるのは贅沢という批判も。

時代は変わった。
韓国もそれだけ豊かになったということか。
415 :03/07/04 00:11 ID:3UIzBBeb
>>414
日本の場合は、旧海軍が白飯から麦飯に切り替えたんだけどね。
416 :03/07/04 00:44 ID:jCjUtIZF
玄米食えばいいのに
417 :03/07/04 00:48 ID:0xm1OtM/
やつらキムチ食ってりゃ良いんだろ?
米や麦がどうして必要なんだ?

あと、犬や猫を捕まえて食うんだろ?
それで栄養充分なんじゃないのか?
418  :03/07/04 07:21 ID:WMUoI0fE
国際先駆導道 2003.6.20 第2面
 ・台湾新型誘導弾は大陸沿岸を威嚇する。
  台湾国防部は最近、長年極秘に開発してきた<雄風V>固体衝圧エンジン超音速長射程
  巡航誘導弾を公開した。台湾軍事関係者の話として、自国固体衝圧エンジンの試射段階
  に入った。 将来的にははるか昔の旧式誘導弾に取って代わられることになる。
  報道によると、台湾国防部の科学技術院は長年国防費の機密予算の中の編列費を用い、
  海軍新世代対艦誘導弾を研究開発し、符丁“敬天計画”。主要なのは固体衝圧エンジンの
  開発とそれを使用した<雄風V>の研究であった。台湾軍関係者が公開した図面によると、
  <雄風U>に比べ、大型化していて、その弾頭誘導機能は現在でも開発・改良中である。
  台湾中山科学研究院が示すのは、<雄風V>はマッハ2に達し、中国がロシアから購入した
  SS−N−22に相当する。しかも射程は240キロに対し、300キロにも達する。
  またさらに将来導入する技術しだいでは、陸上目標をねらう巡航誘導弾として発展成功する
  ことになる。海軍は、艦艇への搭載のために<雄風V>の弾体をもう少し小さくすることを要求
  している。<雄風V>は<雄風U>より大きいので、全面的な交代はできないが、中射程・長射程  という形で住みわけができ、台湾領土に配備された<雄風V>は大陸を威嚇できる。
という形で住みわけができ、台湾領土に配備された<雄風V>は大陸を威嚇できる。
419  :03/07/04 07:24 ID:WMUoI0fE
>>418 つづき。
 ・台湾・スパイ衛星で大陸をがんじがらめ。(訳は大意)
  最近の台湾報道媒体は、台湾が今年10月に自国の衛星<中華衛星2号>を打ち上げると
  暴露した。解析度は2メートル(訳注:意訳)。台湾陸地・台湾周辺の映像資料を手に入れ
  ることができる。一日地球を14回まわる。衛星はフランス企業が開発し、主要部分はアメリカ
  の生産。この衛星は台湾陸地・海域の海域を透視し、土地利用・農林環境・災害評価とはい
  うが、潜在的軍事偵察衛星にあることは容易に想像できる。
  台湾は1991-2005年の計画で、 <中華衛星>シリーズ3基を研究開発してきた。
  1999年<中華衛星1号>、2003年<中華衛星2号>、2004もしくは5<中華衛星3号>を
  発射する。現在、イスラエルの衛星EROS−A1を台湾は利用しているが、衛星の撮影区域
  をイスラエルに通告する必要はなく、台湾の偵察区域は広大なものになっている。
  EROS−A1の解析度は1メートル。

又々韓国は台湾に引き離されまつた。

あらら、最後の行二重になっちゃった。スマソ。
420.:03/07/04 08:08 ID:SmXdf7/F
446 :  :03/07/04 07:01 ID:???
FMSが出ました
http://www.dsca.osd.mil/pressreleases/36%2Db/Korea_03-17.pdf
KOREA ・MK41 Vertical Launch Systems
On 26 June 2003, The Republic of Korea Government has requested the possible
sale of three MK 41 Vertical Launch System Baseline VI ship sets (includes 30 modules),
The estimated cost is $600 million.

1モジュールに8セルですから、全部で240セル分。
KDX-3は3隻ですから1隻当たり80セル
421.:03/07/05 17:12 ID:8bevYfe4
age
422.:03/07/06 08:00 ID:4yeevLzi
K1アサルトライフル
http://homepage.mac.com/digigun/gallary/k1.html
>自衛隊の89式小銃より10年以上も前に小口径アサルトライフルを自国開発
>装備した韓国は紛れもなく、日本以上の武器先進国であろう。
>Modeling dy JACK LEEさん

韓国人はG36やL85A1を知らないらしい・・・
423_:03/07/06 14:22 ID:VW+pni0h
>日本以上の武器先進国であろう
ああ、彼らは素晴らしい武器先進国だ。
105mm砲搭載戦車へ無理矢理120mmを搭載して実用性を損ねたり、
外洋行動の是非さえ疑われるトップヘビーなフリゲートを作り出したり、
挙句はF-16のブラックボックスを無断で割ろうとする。
武器開発工深刻の日本では考えも付かない英断の数々だ、素晴らしいね。
424 :03/07/06 14:35 ID:aDG8+nUc
まあ「武器」先進国でいいんじゃない?
「兵器」はどうかは知らないけど。
425 :03/07/06 16:13 ID:kvPOovpn
韓国製のライフルとかって、「安全装置」ちゃんと付いてるのかなぁ?
あっても、「安全装置」の状態に関係なく発射できるとか。
426 :03/07/06 16:25 ID:fwvs4vwk
>>425
日本製 ア(安全)・タ(単発)・レ(連射)

チョン国製 ケ(ランダム)


427ウルサン級:03/07/06 16:42 ID:ymsUnsw5
>>425
日本製 ア(安全)・タ(単発)・レ(連射)

韓国製 フ(ファジー)


428 :03/07/06 16:58 ID:kvPOovpn
日本製 ア(安全)・タ(単発)・レ(連射)

韓国製 シ(謝罪)・バ(賠償)・ケ(ケンチャナヨ!)
429 :03/07/06 17:00 ID:tu950nAh
>>428
ワラタw
430ウルサン級:03/07/06 17:15 ID:ymsUnsw5
>>428
チクショー !! あんたの方がオモロイワ !! 謝罪と賠償ヲ(ry
431_:03/07/06 18:38 ID:VW+pni0h
まあスモールアームズなんかは中々実用性の高いラインナップを揃えてるらしいが・・・・
その面だけで「日本より武器先進国」と言いたがるあたりのメンタリティがねえ。
本当、敵国でもないけど同盟国にもしたくない国だよなあ。
432 :03/07/06 20:24 ID:Pa6kOfUh
http://www.kojii.net/jdw/jdw030625.html
今週の JDW 誌より (2003/6/25 号)

◎Russia involved in South Korean SAM projects
韓国軍の関係者は、韓国国防省 (MND) の下部組織で、通常は韓国国内の企
業と組んで装備開発を行なっている ADD (Agency for Defence Development)
において、ロシア人技術者が韓国の国産 SAM 開発計画に関与していること
を明らかにした。人数は公開されていないが、露 Almaz SAM の技術者が関
与しているとの由。ただし、この関与が企業レベルの個別契約なのか、それ
とも個人レベルの契約なのかは不明。
韓国では、携帯式の短射程 SAM・KP-SAM 計画と、中射程 SAM の KM-SAM と
いう、2 種類の国産 SAM 開発計画が存在する。前者は 2001 年に実働可能
になったが、ミサイルの外見はロシア製の Kolomna KBM Igla (SA-18) によ
く似ている。
すでに韓国陸軍に配備されている国産 SAM として、ペガサス (天馬) があ
る。このミサイルの開発には国内外の 13 社が関与しており、たとえば、装
軌式の車体の開発には大宇重工業が、ミサイル 8 発を搭載する発射器の開
発には仏 Thomson-CSF Airsys 社 (現 Thales Air Defence 社) が関わって
いる。ペガサスは最初に 48 システムが発注されたが、使用されている VT-1
ミサイルはフランス製のクロタル NG がベースになっているという報道もあっ
たが、JDW 誌の取材では両者は別物とされている。
一方、KM-SAM については、まだ僅かな情報しか知られていない。この名称
は中射程 SAM を意味し、2008 年頃の就役を目指しているとされる。JDW 誌
の取材によると、ロシア製の Antey S-300PMU1 (SA-10D) と、このシステム
で使用される 48N6 ミサイルが、KM-SAM の設計に大きく影響しているとの
由。開発が開始されたのは 2002 年のことで、2005 年に開発を終える予定。
発射器は 8×8 クロスカントリー装輪車両の車体に載せられ、高い機動性を
持つとされる。
433 :03/07/06 20:24 ID:Pa6kOfUh
なお、韓国軍が総額 18 億ドルで 48 システムを導入し、2010 年にナイキ・
ハーキュリーズ (NHK-1) を代替することにしている SAM-X 計画において、
別の S-300 派生型がアメリカ製のパトリオットと受注を競ったが、ロシア
は 2000 半ばに、この計画から手を引き、SAM-X 計画そのものも中断した。
計画が中断したのは、コスト面の問題に加えて、ロシア側の撤退によってコ
ンペティションが成立しなくなったことによるものだが、最近、(SAM-X を)
KM-SAM で代替する話が浮上している。
情報筋では、KP-SAM と KM-SAM におけるロシア人技術者の関与は個々のコン
ポーネントのレベルにとどまっており、システム全体の設計やインテグレー
ションには関与していないと強調している。これは、もともとアメリカ式の
装備体系が圧倒的に強い韓国の防衛関連市場にある、ほとんど気付かれなかっ
た隙間市場にモスクワが食い込んだものといえる。
韓国は、海外からの武器輸入に際して先端技術の移転を図り続けてきている
が、韓国軍の装備体系で 80% のシェアを持つアメリカは、全般的に韓国へ
の技術移転を制限し、アメリカの技術的支配下に置こうとする傾向がある。
なお、韓国軍は FY2004 予算で 1,600 億ウォン (1 億 3,300 万ドル) の予
算割当てを受けて、アメリカからパトリオット SAM を導入することにして
いた。当初の予定では、最終的に PAC-3×48 システムを 1 兆 9,000 億ウォ
ンで導入することになっていて、中東でも実戦投入された PAC-3 は、増大し
ている北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対して有効とされていた経緯がある。
しかし、韓国は先日、この計画の再考を決めている。また、韓国国防省は、
ADD 関係者への取材や装備国産化政策に関するコメントを拒否した。

# なんだかんだといっても、ペガサスの 8 連装発射器がクロタルのものと
# 似ているのは事実
434****:03/07/07 01:28 ID:K9spZDU8
「坂の上の雲」全8巻読み終わりました。
戦艦三笠って、日本海海戦を終わってから佐世保で
沈んでしまったとありますが、その後の経緯を知りたいのですが・・
沈没から三笠記念館になるまでの。
どなたかwebとか紹介していただけたら。
435 :03/07/07 02:18 ID:o19il/hP
436 :03/07/07 02:20 ID:o19il/hP
>>434
軍事板に三笠スレがあったんだけど、先日の鯖トラブルで沈没してしまいました。
バックアップファイルも壊れていたそうで、サルベージも出来なくて悲しい・・・・・
437 :03/07/07 03:46 ID:A5mHyGdV
第二次朝鮮戦争が起こったら、 21世紀にT34やミグ19が半島で
暴れまくることになんのかな。なんとか動かしてくれ。北よ。
438 :03/07/07 09:14 ID:R76rk+q3
>>437
第二次もなにも、まだ第一次が終わっていない罠。
20世紀半ばから21世紀にかけて延々と同世代兵器を使い続けた希有な戦争
として注目されるのかもね、軍史的に。

439 :03/07/07 10:01 ID:YO4VxSzY
>>432
しかし、韓国という国は骨の髄までパクリ根性がしみ込んでる。
日本を利用して先進技術を取り込み成功した事で、その方法で行けば何でもやれると
勘違いしている。
お人好しなのは日本だけ、ドイツも、ロシアも、フランスも、アメリカも技術移転には
甘くはない。
何時でもパクレルと勘違いした事は今後の自主技術の発展方向を捻じ曲げてしまったらしい。
こつこつ最初から順を踏んで開発する事が結局一番の早道となり、自主技術として根付く
事を理解せず、接木接木で技術を導入して安易な道を選ぶ。
このぶんでは何時までたっても基礎技術が根付かない。(w

日本の武器輸出三原則は韓国相手に限って大正解、たかられずに済み技術も盗まれずに
済んだ。
440 :03/07/07 10:21 ID:i3ukJQY2
フランスは見事に甘くなかったね。
441****:03/07/07 13:14 ID:Dza5baL9
>>435 ありがとうございました。
沈没したのを引き上げ、もういちど現役になったんですね。
だが性能(?)が旧態となり引退。

442_:03/07/07 15:52 ID:y2S/+mmh
軍板落ちてる?
443_:03/07/07 16:29 ID:Gbd+U91E
軍板今年に入って二回も轟沈したのか・・・・・あそこってそんなに鯖に負担かけてたかなあ。
444 :03/07/07 18:52 ID:JwTiv5Dn
ぱくりと言えば >422 のK1ライフルだって基本システムはM16だし(422のリンク先
にも少し書いてあるけど)、外観だってレシーバー下部はM16そのもの。上部を再
設計したものと思えばいいんじゃない?
64式の場合ストライカー方式の撃鉄機構を導入して命中精度の向上を図ったり、
89式では3射バーストコントロールを機関部に取り外し可能なユニットのかたちで
組み込むなどの開発当時の時点で見てもユニークなシステムを盛り込んで、独
自設計と胸張って言えると思うけど、K1やK2はねぇ。
なお、64式の命中精度に関しては世界的に高い評価を得ていた記録もあるはず。
445_:03/07/07 19:21 ID:Gbd+U91E
>>444
連射の命中精度が高い、と言う証言は小銃隊員からも確かにあるね。
戦後初めての突撃銃としてはまずまずの出来だと思うよ。
これでこの後、コンスタントに改良が継続されていたらな・・・・・(´・ω・`)
446 :03/07/07 22:14 ID:pINCbb8H
>>443
無線の所為だろ
447  :03/07/07 22:18 ID:gEDBhj5W
64式の命中精度ったってヒョロヒョロの弱装弾で得られたもんじゃん。
448 :03/07/07 22:32 ID:hrKXJF0G
韓国貨物船に衝突された「からしま」
★フラッシュ
 http://ime.nu/members.tripod.co.jp/ahoaho29/koyomaru11.swf(uぷ1.1β)
★バナー(ステッカー)画像
 http://up.isp.2ch.net/up/f642dab08271.gif(英語)
 http://up.isp.2ch.net/up/d02839e6bd6d.gif(漢字)
 http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030707025456.jpg(AA)
★チラシ
 ここが変だよ日本のマスコミ
 http://snow.prohosting.com/fraud8/cgi-bin/up/source/up0416.pdf
 何かがおかしい・日本の報道(マスコミ)
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/NoKorea20030702.pdf
449 :03/07/07 22:33 ID:AZOwO2V6
>>445
命中精度っていっても・・・
特殊部隊に求められるような機銃と、通常の陸軍に求められる機銃は違うからね
450 :03/07/07 22:38 ID:465GP2Ow
>>447
弱装なのは日本人の体格を考えてのこと
大量の弾丸使用でも変形せず耐久性の高い削り出しレシーバーとティルトボルト
ロッキングシステムのおかげだよ。
451 :03/07/07 23:14 ID:s/E9QkKg
軍事板消滅?
452 :03/07/07 23:46 ID:61FftSWb
軍板復活しないね。

>>447
ヒョロヒョロの弱装弾でも当たりゃ死ぬと思われ。

つか、まったくの素人質問で悪いんだけど。
現代戦においての正規軍同士の戦闘で、
小銃弾の威力で勝敗が左右されるもんなの?
453_:03/07/07 23:56 ID:Gbd+U91E
小銃の5.56ミリや5.45ミリの殺傷力はそれ程大差ないが・・・・・・・
7.62ミリ機関銃の有無は結構大きいかもしれない、アレの射程と殺傷力は相当怖い物らしい。
454_:03/07/08 00:03 ID:OBghvY6h
防弾アーマーも進歩してるからね
455 :03/07/08 00:05 ID:bXdl/IUQ
http://bubble.2ch.net/army/ 軍事板移転先

HOBBY3鯖がアポーンした模様。
軍事板の鯖が飛んだのは今年3回目だな。
456.:03/07/08 00:17 ID:490VSbNF
>447

G3やFALはフルオートでは使い物にならない、と判定されている。
7.62mmNATO弾で、フルオート使用を満足に可能とするのは弱装弾の64式
しかなかったのが真相だ。
457 :03/07/08 00:19 ID:FUzSoPNi
現代戦においてはゲリラ戦でなれけば、歩兵は「死なない」方が戦力の減少に繋がると
言われている。
死人が出た場合戦力の減少はその死人のみ。それに対して重傷者ががでた場合、
その重傷者を後方へ移送する手間と治療の手間がかかるため、複数の人間を戦
闘から除外させることができる。もちろん、ゲリラ戦の場合「負傷者なんてほっとけ」
と言うことになってしまうため、この効果は少ないと言われているが。
458457:03/07/08 00:37 ID:FUzSoPNi
457は>452宛ね
補足。小口径化は弾速の高速化を伴って貫通弾を増やし、直接の殺傷能力は
低下すると言われています。大口径の方が当たったときの衝撃が大きいため、
体内に弾が残ったり弾が潰れて傷が大きくなると言われています。
459452:03/07/08 01:29 ID:HFIm9OnR
>>457
レスどもです。勉強になります。

過去のことを仮定で議論するのも無意味かとは思いますが、
7.62mmNATO弾がスタンダードだった当時において、
弱装弾はさほど戦闘能力に影響するものでは無い。
ということでOKですか?
460****:03/07/08 01:35 ID:5tjy70tU
激しく厨な質問かとは思いますが・・
現在の戦艦の運用というか・・なんで大砲が搭載されてないんですか?
日本のイージスとか、船首というか(艦橋の前部っていうの?)あの
場所についてるヤツ。
アレで用が足りるのかなって・・
どなたか教えてください。URL誘導してください。
461.:03/07/08 02:00 ID:490VSbNF
>460

現在、戦艦という物は存在しません。
砲? 航空機とミサイルの時代には特に要りません。
462 :03/07/08 02:02 ID:5oHKs7gO
>>460
基本的に昔の戦艦に搭載されていた砲の主目的は敵艦を沈めるためです
砲と装甲で矛と盾の関係でありWW2前までに恐竜的進化をしたんでありますが、
WW2時に航空機によってその戦艦も沈められると言うことがわかってしまい進化は途絶、滅びてしまったんです
それと駆逐艦等水上艦搭載の長魚雷も戦後の対艦ミサイルの発達により消えました

で、現在の主砲と言えるものがミサイルなわけです
対艦・対空・対ミサイル・対潜・対地など各種のミサイルを搭載して、あなたが言う大砲の代わりとしているんであります

現在の艦艇に搭載しているのは76mm〜130mmの砲と20mm〜40mmの機関砲が大半
これらは、基本的に汎用です
対艦・対空・対ミサイル・対地とマルチに使えます
アメリカでは射程100kmを超える5in砲弾も開発されてます

で、用が足りるとは?
463 :03/07/08 02:22 ID:ZquMAjvZ
>>461
>主砲
海自には必要です。
アレでミサイル撃ち落とすんだから(w

>>460
461と同じ内容になるけど、あれで用は足りるんです。
戦艦って艦種自体が過去の遺物となっていますので。
現在の戦闘艦は基本的に対空戦も対艦戦もミサイルを使いますから、戦艦のように敵艦を破壊する為の大きな破壊力や長大な射程というものは、砲にはあまり求められていません。

とりあえず、軍事板の初心者スレを紹介してみるけど…
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1057587297/l50
1をよく読んでくださいね。
464_:03/07/08 03:12 ID:a4Md6W5n
>>461
>砲? 航空機とミサイルの時代には特に要りません。
オイオイ、んな事言ったら海自の砲雷科の連中が激怒するぞ(w
ま、冗談はさておくとしてもオットメの3インチや5インチと
国産FCS-2射撃指揮装置の組み合わせは、相当な命中精度をたたき出すらしい。
オットメの基本設計は折り紙付だし、FCS-2も素性の良いFCSらしいからなあ。
465 :03/07/08 12:52 ID:/XNbfncO
現代の技術で戦艦を蘇らしたとして、

強力な装甲とダメージコントロールシステム+イージスで浮沈艦と呼べる
物は造れないだろうか??





と言ってみるテスト
466 :03/07/08 13:18 ID:lEN68ZMi
強力な装甲とダメージコントロールシステムを施す金でもう2隻ほど
普通のイージス揃えたほうが戦力うpするだろうね
467 :03/07/08 13:19 ID:JvrqTyuf
アメリカの戦後生き残った戦艦の装甲は西側の対艦ミサイルでは破れない。
露助の大型対艦ミサイルで高空より高速でほぼ垂直に着弾するタイプ(対原子力空母用)
位しか装甲を破れない。

問題は迎撃破壊される事なく、電波妨害等の電子戦をくぐり抜け命中できるかという点。
アメリカ空母機動部隊の対空哨戒能力は半径1100km以上有るので、よほどのステルス
性能がないと無理。
468 :03/07/08 16:51 ID:pYkmpNUW
装甲を破れなくてもレーダーやら艦橋やらの上部構造物を
吹き飛ばされれば戦闘能力は喪失するんじゃね?
469.:03/07/08 17:40 ID:SAkRFpX0
どんなに強い装甲を持っていても、魚雷1発で仕留められてしまうよ。
長魚雷で艦底起爆食らったらどんな大艦でも終わり。
470_:03/07/08 17:50 ID:AKDcOVol
>>469
艦底には無敵の第3艦橋がありますから。。。
471 :03/07/08 18:00 ID:J/vda1kI
>>470
いや、ソレは現行艦艇にはデフォで付いてないし…

ひょっとして俺が知らないだけで実はマンギョンボンの
ユン・ソナーみたいに付いてるのか?
472 :03/07/08 18:51 ID:ip/DN4rb
>>471
いやあれは付いてるものでなくて生えてくるものだから。(w
現行艦艇はヒゲ同様まだ生やす年齢に達してないのでせう。
473_:03/07/08 19:01 ID:26+IGvzi
フォークランド紛争でアルゼンチン海軍の持ってた、元アメリカの戦艦が
イギリスに沈められたけど、どうやって沈んだの?
474 :03/07/08 19:22 ID:5oHKs7gO
>>473
あれは、元アメリカ海軍所属軽巡フェニックス(ブルックリン級)だが?
戦艦なぞ貸与するかい

確か原潜から魚雷食らって沈んだと思ったが
475****:03/07/08 19:36 ID:5tjy70tU
>>460 の質問にお答えいただきありがとうございました。
正直、PC自作板、Win板、Linux板、軍板とか、
自分では不思議に思ってても、板のひとにとって
厨な質問だと、罵倒されたりで怖いんだよね・・
だからついついハン板の専門スレに甘えてしまう。
476足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/07/08 21:18 ID:FTyFRr3T
>>475
各板に「初心者質問はここで汁ゴルァ」というスレがあるので、そこで尋ねられるとよろしいかと。
477.:03/07/08 21:23 ID:SAkRFpX0
>475

軍板の初心者質問スレは2chでも最も親切な答えが返ってくるよ。
ただ、現在軍板は吹っ飛んでますが・・・
478 :03/07/08 21:40 ID:0BozZuGq
水上戦闘艦のことを戦艦といっちゃう人が多いのは、アサピーとかのせいだな。
479****:03/07/08 21:44 ID:5tjy70tU
http://bubble.2ch.net/army/
軍板、移転したもようですよ。
480 :03/07/08 23:18 ID:IanlUsWU
>>463に、ちゃんと移転後の軍板初心者スレが貼ってあるのに。
481 :03/07/08 23:20 ID:OKTr8ISP
>>478
「砲がついてる!戦艦!」
なんて言ってるプロ市民には
「北の工作船には機関砲が付いていたが、
アレは北の戦艦が日本に攻めて来たって事でいいのね?」
と聞いてあげましょう。
482****:03/07/08 23:38 ID:2zyRvlfa
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/08/20030708000010.html
 「在韓米軍撤退時は国防費が倍増」
 在韓米軍が撤退したり韓米同盟が破棄された場合、国防費は現在の2倍である
GDP(国内総生産)の5〜6%が必要だという分析結果が出た。
  (中略)
 一方、国防部は同日、「将来に備える韓国の国防費2003」という冊子を通じ、
国防費の不足で演習用弾薬などが不足しているなど戦闘力が低下し、石油不足で
演習に支障をきたしていると明らかにした。
 この冊子によると、演習用弾薬の普及率は97年の96%から今年86%まで
下落し、年間のサブマシガン射撃量が97年の240発から今年198発に、
砲兵1大隊の年間の射撃量が225発から154発にそれぞれ減少した。
 また、戦時備蓄の弾薬は所要量の60%に過ぎず、戦闘機の年間飛行時間も
153時間から140時間に短縮されたことが分かった。

#兵の精錬度とか、あけすけにしちゃってもいいんですか?

 
483 :03/07/09 00:30 ID:rglcZ2Mb
>>482
諜報員の顔を公開する国なんだからこのぐらいはケンチャナヨ。
484 :03/07/09 06:04 ID:qd8PRFrC
>>483
うっ・・・・あんまりそのネタには触れて欲しくない・・・

確か数年前に某島国でも、公安の名簿(住所電番つき)がネット上に流れたという事件があったし・・・
485 :03/07/09 13:04 ID:TgWW9dgz
>>482
韓国軍は北の悲惨な訓練状態を知ってるので、余裕なんざんしょ。

ただ、一発逆転を狙う北は弾薬の集積には力を入れていると思われ。
開戦初頭の猛砲撃で南下し、適当なところで講和を狙うも、雨ちゃん相手にその
筋書きは不可能。
まァ北にとって核と並ぶ重要な抑止力ってこと。
486POS:03/07/09 20:02 ID:rd8CiTYb
http://japanese.joins.com/html/2003/0709/20030709163704500.html
イランの兵器輸送船、北朝鮮に入港

ひょっとして、これ止めるのかな。

http://japanese.joins.com/html/2003/0709/20030709174139500.html
「核戦争の雲が韓半島に」閣僚級会談で北朝鮮代表が到着声明

朝鮮半島だけにかかるのなら、どうぞ御勝手に・・・なんですが。
487POS:03/07/09 22:45 ID:z0J9tBgz
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/09/20030709000028.html
米など、「北の兵器・麻薬」多国籍軍創設を議論

やっぱり、今回の船をテストケースとして臨検しそうだな。
488.:03/07/11 04:38 ID:NJu6l4oR
大量破壊兵器の海上輸送阻止、11か国が合同演習へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000316-yom-int
>日本は訓練、演習の内容が具体的になった段階で海上保安庁などの参加を検討する。
>「自衛隊の参加の可能性はほとんどない」(日本政府筋)という。

なに〜!!! 海自も参加させろ!
489 :03/07/11 10:53 ID:vD+Re4JP
>>488
だって海保の仕事じゃん
490 :03/07/11 13:02 ID:bopS4zDo
>>489
そういう縦割りはイクナイ。
伊達や酔狂で「非対称戦争」と呼ばれてるわけじゃない、海保の重武装化か
国防軍・自衛隊の警備参加、そのどちらかは絶対に必要、対テロだよ?
491 :03/07/11 18:16 ID:cEHAG1qX

イージス巡視船とか海保カラーのP-3Cとか……イイ
492POS:03/07/11 20:40 ID:cVEz42zc
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/10/20030710000041.html
北朝鮮の革命第1世代の面々

>これら「革命第1世代」は参謀長、師団長として韓国戦争に参戦した経験から、米国や韓国に対する
>拒否感が誰よりも強い。改革・開放の最大の「障害」でもあるが、金正日政権維持には最も欠かせな
>い勢力でも�る。

確かに、彼らは改革開放の障害であったろう。しかし、同時に彼らは戦争へ踏み込まないようにする
ブレーキ役でも有ったと考えているのだが・・・
この時期に、彼らが要職から離れるのはちと怖いな。
493774-3:03/07/11 21:39 ID:dj6iZ5+J
>>488-490
 そして、日本が選択したのは海保の重武装化。残念ながら、自衛隊には隊員および艦
艇数という弱点があるため、後詰めとして働くことが中心となるでしょう(囮に注力している
隙をつかれたら、海保でも巡視艇しか残らない公算が大なのに、自衛隊が前面に出ると
数的に不利)。もっとも、海保の隊員不足も深刻なのですが。
 はやぶさは、地方隊の戦力補完の性格が強い(これで、舞鶴の地方隊減をカバー&佐
世保の強化)。不審船との交戦も可能ですが、あの12.7mmでは、死者が出ることを計算
に入れる必要があります。76mmが使えるなら、既に撃沈前提なのではやぶさでなくとも
よいわけで、40ノットはさすがに出せませんが、護衛艦も十分高速ですし、今後は、
SH-60K+AGM-114K Hellfire2でもいい(Kが二つ・・・)。

 それでも、これらをふまえた上で、DDGとDDH各1隻ぐらいで参加する方がいいのです
が、それをやると『集団的自衛権』という呪文が飛んでくるので、この段階では明言でき
ないでしょう。

>>492
>ブレーキ役でも有ったと考えているのだが・・・
 それは、韓国側も解っているから、下の記述があるのでしょう。
>金正日政権維持には最も欠かせない 
494POS:03/07/11 21:53 ID:oiKTsZVw
>>493
如何なのでしょう?権力闘争上の理由だと私は読んだのですが。
ご指摘のように韓国側もそう感じている、とも読めますね。

しかし、体制の維持に彼らが必要ですかね?
金正日は、彼らを疎ましく感じていそうですし。
495774-3:03/07/11 22:30 ID:dj6iZ5+J
>>494
 彼らの必要性は、「暴発」の阻止ですから、「維持」というより「延命」になっているので
はないかと。まぁ、金正日に限らず、必要であると「外部」が理解していても、当人が理解
していないことは多々あるので、単にその一例でしかないのかも。
 権力闘争で引退を余儀なくされるのであれば、金正日のみならず軍の暴発を危惧する
べきです。もちろん、その暴発が「内側」に向くのであれば良いのですが。
496.:03/07/12 04:08 ID:qYh1V5bb
<ミサイル防衛>05年度導入へ 2年間で2000億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000192-mai-pol

MD導入が2年も早まったぞ。最終的には1兆円事業になるそうだ。
497山崎 渉:03/07/12 08:50 ID:gadRhocs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
498 :03/07/12 14:57 ID:bAa4Eu/k
山崎 晒しage
499.:03/07/12 15:35 ID:d7YtK55s
500 :03/07/12 15:38 ID:rdb6/Ljj
「軽空母」?16DDHは「多目的ハイテク艦」ですが何か?
501.:03/07/12 15:42 ID:d7YtK55s
>500

む、ウリは全通甲板と言っただけで空母とは言ってないニダ ぷ
502 :03/07/12 15:50 ID:d+OJPWtM
>>500
個人的にシーハリアーを運用して欲しかった・・・
503伊400 ◆5okXm.dsdA :03/07/12 15:52 ID:fgoH+N+p
>>499
>韓国などから「空母保有の前段階」と指摘された経緯があり、今回の建造が「本格的脅威」と受け止められるおそれもある。

さーて…今度は何言ってくるんだろう(w
504.:03/07/12 15:58 ID:d7YtK55s
>503

ウリナラにはLPXがあるニダ。ヘリ10機搭載予定ニダ。(車両甲板まで使う
事は内緒ニダ)
http://japanese.joins.com/html/2002/0916/20020916210829200.html

イルボンの空母はヘリ5機搭載程度ニダ。ウリナラの空母の方が2倍、優秀ニダ。


(とまぁ、こんな感じに持っていけばいいのではないかと)

505???:03/07/12 15:59 ID:uWjPWww3
506_:03/07/12 16:21 ID:xvib1shk
双方で攻撃ヘリ載っけて、ヘリ空母同士の艦隊航空戦やったら面白そうですな。
507 :03/07/12 16:24 ID:DctKmj2Q
>>504
最後の一文・・・
どーしても海自と比較したくてしょうがないのねw
508:03/07/12 16:36 ID:iBI5I2Cg
>>504
チョソの大型輸送艦の1万3000トンって基準排水量なの?
509 :03/07/12 16:37 ID:77IE3RHw
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://neeez.com/~miho-room/
510.:03/07/12 16:39 ID:d7YtK55s
>508

「世界の艦船」は満載だろうと推測しています。
が、韓国国防省の発表は一応、基準排水量。しかし今まで満載排水量で
計算していたあの国が何故突然・・・という懸念もあります。
511 :03/07/12 16:58 ID:n7qTsUa7
それにしても、北朝鮮が暴れるおかげで、着々と装備が更新できますね。
シーハリアーは後で買えば良い。(^^)
512 :03/07/12 17:07 ID:DctKmj2Q
>>510
つーかホントに造れるの?
イージス買うつってみたりF-15買うと言ったり、ドコまで真面目なんだか。。。
513thanks:03/07/12 17:56 ID:4sm/5EgU
>504
李会昌の父が親日という批判炸裂中。
親日派は絶対に阻害される・・
韓国は日本が基本的カバーリングになっていることを理解したうえで・・・
異常な執着民族であり、
本質的な仲間になれない国家ということを
日本人の全てが知らなければならない。
514 :03/07/12 18:29 ID:6UVQTlD8
>>512
構想だけなら八八艦隊計画だって(ry
515 :03/07/12 19:25 ID:Ul7FthW3
>>512
ウリナラの技術力を知らないニダ!
国産化率95%(重量比)の技術力を!

出来ない物は美国かチョッパリを騙して作らせるニダ。
後は根性で作るニダ・・・・・難しい物は後回しニダ。
516 :03/07/12 19:27 ID:sfxVuW8E
>>515
重量比でいったら、ソフトウェアなんて限りなく0だな(藁
517 :03/07/12 19:49 ID:RQRiN+Kd
>>516
 満載じゃないんだから間違いなく0ではw
518_:03/07/12 20:05 ID:GaxQpt3S
>517
ROM化されている部分(ドングル)もあると思われ
519 :03/07/12 20:56 ID:DctKmj2Q
しかし姦国軍のこれから5年先の配備計画見たら
自国のGDP無視してるとしか思えないんだが・・・国滅ぼす気か?
520 :03/07/12 20:59 ID:r3vSthNJ
>>519
足りない分は日本からたかるので、ケンチャナヨー
521.:03/07/12 21:19 ID:Wfn+F53B
たかって来たら粗悪品を韓国に掴ませてやりたい
522_:03/07/12 21:22 ID:GaxQpt3S
>519
たしか、ノムたんは統一より経済格差の縮小が先と言っていたはず。
民族の悲願を優先させる稀代の人物ですね。
523_:03/07/12 21:26 ID:T3spc6oB
日本で粗悪品でも、かの国では(ry
524 :03/07/12 21:27 ID:ltV4v5Vd
>521
保証期間が過ぎたらまるでタイマーが入っているかのごとく壊れるような
非常に精巧なものを与えた方がよいかと。ソニーの製品のような・・・。
525 :03/07/12 23:10 ID:wIcstYtW
民族の悲願より、民族揃って彼岸を渡って欲しい・・・
526 :03/07/13 00:14 ID:0nPZqUCh
思うに、朝鮮人学校のパソコン等の機材は当然韓国製で固められているのでしょうか?
まさか、日本製品は使っていないでしょうね?

誰か知ってます?
527ふたまるきゅ:03/07/13 00:29 ID:FXqiNafe
総連の学校にとって「南鮮」の教材と言うのはどんなもんなんだろうね?
北朝鮮では日本製とつけばタバコでもTVでも高級品らしいが。
528GHQ ◆GHQ00j1gEI :03/07/13 00:58 ID:SwNEljpH
この計画は大丈夫なんだろうか・・・
またアサピーが姦酷様に誤注進してイチャモンが付くんじゃなかろうか・・・

ところで韓国にイージス艦購入計画ってどうなったの?
ベースライン7とか韓国が持つのかな・・・
529 :03/07/13 01:06 ID:/aHZoSpo
まあ進んで増強著しい厨狂海軍への牽制役を担っていただけるのだから
ありがたい限りです。
1.5万トン級軽空母二隻より二隻の1万トン級ヘリ搭載フルスペックイージス護衛艦+あまった予算で待遇改善をショモンヌと言って見るテスト
531 :03/07/13 01:08 ID:/aHZoSpo
むしろ乗員充足率を。
>531
それも視野に入ってたんですが>待遇改善

ところで、
新型護衛艦の運用面での自動化を進めて、
(戦力として勘定できる)一隻に必要な人の必要な数を減らした余裕で全体の充足率をageるとかは駄目なのかな?
533 :03/07/13 02:08 ID:HyIO4+Tu
>>532
例え充足率が100%になるように配置されたとしても、そこから学校へ出て行ってしまうので、平時はヤパーリ足りなくなる。
534 :03/07/13 02:35 ID:Fdjhhmx/
>>528
ウリナライージスに搭載されるシステムは、どうやらアメが日本に最初に売ったのと同じらしい。
つまりデータリンクもロクに出来ない豪華レーダー搭載艦。イージスの価値半減。

日本は足りないトコ自作しちゃって完成させたもんで
次に購入するシステムはベースライン7のフルシステム。

姦国に同じことが出来るかな〜
535.:03/07/13 02:47 ID:uIcJTy8R
>534

韓国に売ったのもベースライン7.1だよ。ソースはJDW誌。
ただ、ウリナライージスはVLSが80セルと言う事が確定している。
536:03/07/13 03:02 ID:oyv63xhV
>>534
韓国は多分、定年した技術者とかを金や女で釣って日本からもってくん
じゃないか?と思う。けっこう現実的でやだけど。そうするんじゃない?
それか、スパイか・・・。
537 :03/07/13 03:03 ID:Fdjhhmx/
>>535
そーなの?そりゃーふっかけられたろうねぇ
なんかモンキーモデルだって言われてたけどそうでもないのね。
538 :03/07/13 03:08 ID:Fdjhhmx/
>>536
民間企業の一般的技術に関しては今もやってるみたいだけど
防衛技術に関してソレは無いみたい

陸海空を問わず、自衛隊がらみの重要な仕事した人とか退役自衛官には
カナーリ厳しい監視が付くし、高位であるほど再就職も限られるらしい。
539 :03/07/13 03:13 ID:5hVSyKI+
「こんごう」がベースライン4だから随分進化してるんだな。<ウリナライージス
540.:03/07/13 03:20 ID:uIcJTy8R
>539

来年中にこんごう級4隻はイージスシステムを最新型にアップデートする予定。
スタンダードSM−3を運用するに向けての準備。
541:03/07/13 03:23 ID:oyv63xhV
>>538
マジで?何年か前のロシア外交官のスパイが自衛隊の配備の情報
もってっちゃったじゃん。首になった自衛官は生活費のためとか・・。
ああいうことあると、ねぇ。
542 :03/07/13 05:17 ID:LyRW/rvM
教えて君で申し訳ないんですが・・・

”世界の艦船”ぐらいしか読んでないから、”JDW誌 ”って何の略。
マジで知らないんだ。その雑誌の該当記事が出てる号はまだ入手できます?

それとウリナライージスのデザインは、スペインのイージス艦のようなデザインに
なるんですかね。立ち読みした”丸”でスペインイージスにそっくりなはそんなCG
イメージの想像図が載っていましたね。もっとアレは48セルだったような気がす
るが。

よく雨ちゃんは日本に売ったときに、そのまま”アーレイ・バーク”のシステム全
部を売らなかったということをよく聞きますがそてってほんとなの?
それと雨ちゃんは韓国へはシステム全部を売らないんですかね。

それにこだわる理由は韓国人に”イージス艦”を自慢されたら反論するために、武
装しとこうと思って。
543 :03/07/13 06:31 ID:czN1L1KU
>>542
イギリスで発行されているJane's Defence Weeklyのこと。
井上孝司氏が自身のWebサイト(Kojii.net)で日本語サマリを出しておられる。

KDX-3は、スペインのアルバロ・デ・バサン級FFGよりも、アーレイ・バーク級フライトIIAに
近いんじゃないかと。

こんごう級の場合、砲熕やら対潜関係のシステムは省かれていて自作した筈。
KDX-3はどうだったっけ?
544 :03/07/13 08:13 ID:WpQ6sQnq
>>544
サンクス 早速”井上孝司”で検索してみます。
545 :03/07/13 10:06 ID:WpQ6sQnq
確認しました。というか韓国の新聞にも出てました。
http://japanese.joins.com/html/2002/0725/20020725143159200.html

セル数の情報は見つからなかったんですが、検索した結果を判断すると、船体は
韓国が独自設計した船体になるようですね。

それと井上孝司氏の”今週の JDW 誌より (2002/3/27 号)”に少しかかれてます
が、”砲熕やら対潜関係”の管制については詳しくかかれてないので、よくわかり
ませんね。それにこれ以降の記事にもこれについては触れてないし・・・

検索で調べた結果を判断して、KDX−3の能力は、海自の新型DDGやバーグ級
のフライトUAと比べて、同等か少し劣る位でしょうか。

しかしメンテは何処でやるんだろう。自前で出来るのかな。日本でメンテするなん
て話もあるけど。
546 :03/07/13 11:11 ID:LJ1b6gsL
>>545
この辺をあたってみるとか。
http://www.dsca.osd.mil/PressReleases/36-b/36b_index.htm
547774-3:03/07/13 11:12 ID:7hOKWDPP
>>545
 セル数は、>>420にもあるとおり、売却数240セル=3隻だから1隻80セル。
 砲熕に関しては、Mk34を導入。対潜は誰かにお願い。
http://www.dsca.osd.mil/PressReleases/36-b/Korea%2002-17.pdf

 KDX−3の問題点は、ベースライン7.1の中身。もう、ベースライン7以降しか製造して
いないため、これだけ見て『日米と同等の本物』であるとは、言い切れない。

>>543
>砲熕やら対潜関係のシステム
 14DDGでは、こんごうで自作されてしまったので、予算難に乗じて売りつけられました。
548 :03/07/13 14:01 ID:WpQ6sQnq
>>546-547
重ね重ねサンクス。

なんとなく韓国イージス駆逐艦のイメージが湧いてきました。
”こんごう”や”バーグ”よりヒトマワリ以上小さな艦ですね。
能力については????ですな。

デザインはフェーズドアレイレーダーがつりあがった半島人らしいデザインを
期待したいですな。
549  :03/07/13 14:47 ID:QDeqGdKs
韓国のイージス艦のほうが、日本のイージス艦の方が、上です




お値段が・・・・
550 :03/07/13 15:03 ID:8LcGrlYp
言わんとすることはわかるが・・・・、日本語?
551ウルサン級:03/07/13 15:07 ID:W7pCm242
つまり両方高いって事か?
552  :03/07/13 15:10 ID:UyUuCXuF
アメリカがフルで売ってくれないから、日本は自作。
で自作してしまうと、アメリカからフル装備で買わされる。
で韓国の場合はすんなりと日本と同等の物を売ってもらえる。
結局、バカを見てるのはいつも日本って感じがするんだが・・
553 :03/07/13 15:13 ID:Fdjhhmx/
>>552
その代わり姦国は ふっかけられてるらしいけどね
554 :03/07/13 15:15 ID:8LcGrlYp
幸か不幸か自分で作ることによりスキルを上げていってると思うが。
555軍務尚書安崎元帥 ◆FDJVFGDawc :03/07/13 15:16 ID:CgoSCWMT
自前で作れるっていうのは、これ凄い財産なのよw
556 :03/07/13 15:26 ID:WpQ6sQnq
>>554-555
うんそう思います。↓は自衛隊の次期MTB。”C4-I機能”ってなんだろうって
調べてたら偶然見つけました。

http://sus304l.hp.infoseek.co.jp/calcula/new_mbt.htm
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you17.pdf

国産の滑滑腔砲を装備する予定です。
557前スレ753 ◆aDC37xH6dI :03/07/13 15:53 ID:6A0+GcVS
>>216
残念。3段です。また「こんごう」など一部の護衛艦は2段ベットになっていたりと、年々居住性は改善されているようで。
客船クラスとは言いませんが、@の思っているより良い居住性でしょう。
>>ソレ相応の理由が必要だア!!
すでに何度もソレ相応の理由がある事が説明されました。もう一度読み返してください。
558前スレ753 ◆aDC37xH6dI :03/07/13 15:54 ID:6A0+GcVS
>>557
誤爆です。すみません。
559543:03/07/13 15:55 ID:czN1L1KU
>>548
たしかKDX-3って、基準排水量で7000tを越えてた筈。
まんまバークのフライトIIAでしょう。

KD-1にすらリンクス載せて「DDHニダ」とほざいている陸式海軍です。
14DDGに見た目で負けるような船は作りません。

米国としては、北韓/中共のミサイルに対抗するMD用のプラットホームを
黄海に配備したいのですから、ちゃんとした防空艦を売るでしょ。
対潜/対艦能力はともかく…
560 :03/07/13 16:06 ID:ntfrtZhF
>471
スレ違いでわるいんだが、その「ユン・ソナー」っていう呼び方はいつごろ付いたんだ?
久々にこのスレ見て笑ってしまった
561 :03/07/13 16:08 ID:QZk759Ig
北向けだったら韓国はミサイル防衛必要ないというか優先度低いはずなんだけどね
だって首都には砲がとどくからw
562 :03/07/13 16:12 ID:czN1L1KU
>>561
ウリナライージスって、弾道弾から日本/米国を守るためのものだし…
563 :03/07/13 16:13 ID:WpQ6sQnq
>>559
スマン。
調べてみたら基準排水量7千トンとあった。(本当かな?)
これなら”こんごう”とたいしてかわらないね。

>>561
対日戦用ニダ。
564 :03/07/13 16:43 ID:w3kIldEp
>>556
中国陸軍―大口径のスーパー戦車開発中。
軍事研究8月号記事。

JDW誌筋によれば、中国は90年代初期から新型主力戦車(MTB)を開発中であり、
就役の暁には、世界最強の戦車となろう。
この新型戦車は自動装填機付の152mm砲を搭載するものとみられる。
同戦車は新型の昼間/熱照準システムを備え、同車が止まっていても、動いていても、
高度な初弾必中能力を持って移動目標と交戦できる。
(略)
在来砲塔か無砲塔か不明。乗員はすべて車体内。新型装甲、アクティブ装甲システム。
2500馬力のデーゼルエンジン。液圧併用懸架装置付。152mm砲、自動装填装置、
レーザー誘導ミサイル等はロシア提供。AT11ミサイルで最大射程は5000m。
フランス、ドイツ、イギリスは140mm砲次期戦車兵装計画に携わったが、冷戦終結、
仮想敵国不在で、この方面の作業は休止状態。

シナチク様の頑張りで、新型戦車が出来たと同時に時代遅れ鴨・・・・・。
まァいいか、どうせ海を渡って来れないから。(w

565 :03/07/13 16:49 ID:czN1L1KU
>>564
ヤークト・パンダとでも呼んであげよう w
566 :03/07/13 16:57 ID:Fdjhhmx/
>>556
上のサイトの比較表にK1戦車が入ってないのは差別ニダ
567471:03/07/13 17:05 ID:F7G4c6c1
>>560
ウリの初見はTVで「マンギョンボンに軍用ソナーが!」って
やってたときにネタ職人がアップしてくれたマンギョンボンの図解だったニダ
見てないのなら鰤にあげたから見てみるニダ
briefcase.yahoo.co.jp/lo355
568 :03/07/13 17:05 ID:czN1L1KU
>>566
うむ、チャレンジャーとかメルカバとかアリエテとかT-80Uとかが入っていないのは、
たしかに差別かもしれんな…
569,:03/07/13 17:47 ID:eQ2POK6V
韓国電波力空母「金大中」就役

韓国海軍が建造した最新電波力空母「金大中」の就役式典が
十二日、仁川の海軍基地で開かれた。
最新空母は、妄想癖、虚言癖療養中の金大中元大統領にちなんで命名された。
存命中の元大統領の名前が付いた空母が就航するのは初めて。
航空機1機、乗組員60人を擁し、今後、韓国西海岸の仁川を拠点に任務に就く。

式典には李姫鎬夫人や盧武鉉大統領らが出席した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/030713/0713kok050.htm
570いまこそ2chを利用しよう:03/07/13 18:26 ID:nFOfiMTK
それどころじゃないぞ!http://www.kokueki.com/swf/genkai.html
571 :03/07/13 19:39 ID:+iTSJoOm
>564
不可能だろそんなスペックw
572560:03/07/13 19:53 ID:T/tPbj5W
>567
ありがとう、あんたいい人や つД`)゚。

573 :03/07/13 20:01 ID:xEtTy0QX
>>569
ニュー速+にスレ立て依頼出したい記事でつね(w
574    :03/07/13 21:06 ID:0skSaYs0
>>564
152mm 砲って、何を撃つ気なんだろう?
M1A1とかをお相手するのならこんな大口径はいらんだろうし。
575.:03/07/13 21:12 ID:foA5yIrK
2500馬力のデーゼルエンジン、152mmの大口径砲・・・

予想される重量は何トンですか?
576 :03/07/13 21:14 ID:7brLHHlc
>>575
装甲をぺらぺらにして65tくらい?
577 :03/07/13 21:14 ID:7nFKrHOk
デカイ大砲で近隣諸国を脅す大中華主義の象徴。
578POS:03/07/13 21:28 ID:WbOvHhZ9
これは・・・今の戦車を1.5倍ぐらいしないとタマが十分にのらなそう。
579.:03/07/13 21:38 ID:foA5yIrK
100トン戦車か!
580 :03/07/13 21:40 ID:B+5mLzJV
>>564
それ、某有名戦車掲示板で話題になっていたけど、結局韓国の140mm戦車と
同じで「そこまでやらないと先進国の戦車には対抗できんだけのこと」ってのが
結論だったけどね。
次世代戦車は先進国に成ればなるほど軽量になるらしい。
581 :03/07/13 21:42 ID:Gn4+TU92
>>754
ただ単に高性能な120mm/140mmを開発できなかったから大口径化して威力を向上させただけだとおもわれ
ツーかこんな戦車、アクティブサスとかも作れないだろうからマジに100t戦車になりそうだな
582 :03/07/13 21:44 ID:Fdjhhmx/
>>579
ドコ走るんだろう。
1台通っただけでアスファルトはめちゃくちゃになりそうだ。
583 :03/07/13 22:39 ID:q/z2Za9A
>>575
編み込んだ竹を装甲材に用いているので、かなり軽量だと聞きました。
584 :03/07/13 22:39 ID:cfmd5+lK
2500馬力のデーゼルエンジン!自重100t!


リッター30mと見た。(禿爆
585 :03/07/13 22:41 ID:mIGVZoPl
バンブータンクかよ
586 :03/07/13 22:45 ID:qteccGr2
>>581
140mm砲を搭載しても装甲がなければ軽くむしろ機動性が向上する。
これは強力な火力と機動力を得ることになり我が軍を圧倒的な勝利
へ導く出あろう
587 :03/07/13 22:47 ID:zNc8X5Me
>>586
ホルニッセとかナスホルンとか連想しますた(w
588足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/07/13 22:49 ID:ZrKMCY2O
戦車を自走砲に改造してどうするんだろ・・・
589 :03/07/13 22:49 ID:mIGVZoPl
野砲じゃん
590 :03/07/13 22:53 ID:8LcGrlYp
100トンかぁ・・・。
ゴビ砂漠に走らせとこ。
591 :03/07/13 23:09 ID:0nPZqUCh
砂漠でも難しいだろうねぇ・・・。
接地圧次第だけど。

592 :03/07/13 23:33 ID:B3erXtML
>>591
さぁ、パレードにでも使うんじゃないの?
パレード後始末が大変だろうが。あと観光展示。

実戦は基地に攻め込んできた戦車に対し獅子奮迅の(ry

593通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2 :03/07/13 23:41 ID:fIdu758E
>>556
素直に固定砲塔の自走砲にでもして置いた方が使えるような・・・
戦車砲の不必要な大口径化なんて、50年も前に間違いだと結論付いてるだろうに
594 :03/07/13 23:47 ID:JbCB5tJS
こんな重いの造って橋とか大丈夫なのかね。
595 :03/07/14 00:09 ID:VRhLkCZp
>>593
最近まで人海戦術で戦っていた国だからねぇ。
まだ、50年前・・・って脳みそはまだ50年前か・・。
596 :03/07/14 00:39 ID:AKCQGodE
>>595
残念ながら中国史開闢以来頭の中身が変わってないので4000年前とおなじです
597 :03/07/14 00:58 ID:AKCQGodE
今気付いたがIDが
AKでGodだ
598 :03/07/14 01:50 ID:QbWc6Y1/
今気が付いたけど、150mm砲とは言ってるけど、口径は?
実は「臼砲」とかじゃないの?
で、砲弾搭載数は1発のみ。
それなら出来なくはないだろう・・・。
599愛宕@nekosuki ◆JEhW0nJ.FE :03/07/14 03:17 ID:DfPRiavB
>598
自走臼砲ってあんたw、戦間期にフランス辺りで試作だけして
ぽしゃっってそうw。
600 :03/07/14 03:42 ID:pwsOILGr
シナは舐めてかかったベトナムにいいようにあしらわれた経験が生かせてないような。
601_:03/07/14 06:45 ID:qnKtPNR+
>>564
t当たり馬力30を目指してるとしても83t、25ならまさに100tか。
602 :03/07/14 08:01 ID:SNcClhxL
夢があっていいですね。中国は。
603 :03/07/14 09:54 ID:iTV2TFQ7
100tと152mmと言うのを見て、
『メタルマックス』
を何故か思い出しました。
604 :03/07/14 11:20 ID:w+gJWhYe
おまえら、誰もキャタピラで動くとは書いてないじゃん。
きっと6足歩行兵器だよ。その程度のこと中華パワーで実現可能なんだよ。(w

>>601
90式はd当り30馬力、74式は、20馬力か・・・。
74式は流石にちょっとさびしいねぇ・・・。
605 :03/07/14 12:12 ID:7VEAzz/t
あぁ、なるほど。「試作型先行者」か(w
で、中華キャノンが152mm、と…

既に実戦レベルのヤツを開発中とはヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー 恐るべし。
606 :03/07/14 15:03 ID:/8Y2mXRo
ついに出ますた、”先行者”。
シナはネーミングがいいねー。”中華之星”、なんてすんばらすいー。

152mm砲搭載新型戦車命名の儀。

大虎戦車、大鯨戦車、大峰戦車、巨象戦車、・・・・・・・・つまらん!
いい名前を考えてチョ。
607 :03/07/14 15:05 ID:JH+99Opk
>>606
虚構の星
608 :03/07/14 15:13 ID:mrM4U7vQ
>>606
美具坐武
609 :03/07/14 16:59 ID:Yv9wesua
雑魚玲瓏
610 :03/07/14 19:12 ID:0vl4kZYL
罵喰
611 :03/07/14 19:16 ID:9YwaNeDZ
張子之虎
612 :03/07/14 19:18 ID:s0nNKX7K
>>611
禿しくワロタ
613        :03/07/14 19:19 ID:kkSvxJ+y
我楽多
614 :03/07/14 19:36 ID:a8vFrnC7
>>604
六本足なら「砂漠砲手」きぼん。

四本足なら蟹砲手で。



歳がばれるな(w
615POS:03/07/14 19:45 ID:Cu80HTrJ
>>604
搭載する砲が1門とはどこにも書かれていない、なら多砲塔戦車の可能性も有ると・・・
152mm砲2門、肩に装備。いいかもしれない。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/14/20030714000008.html
「北がイランに輸出した武器は巡航ミサイル」

北朝鮮って巡航ミサイルを持っていたかな?
616 :03/07/14 21:00 ID:0vl4kZYL
シルクワームの改造型なんじゃね?
一応、飛距離決定して、自立飛行できれば巡航ミサイルなわけだし。

ま、ターボジェットで飛んでくV-1みたいなもの。
617 :03/07/14 21:26 ID:rWPrKymb
>>615
 多砲塔の時代が戻ってきたのでしょうや?w
618 :03/07/14 21:35 ID:hVtRoBco
そうか、俺たちは重大な思い違いをしていた
多砲塔戦車なら正面に撃つ際に後方にも撃てば正味の慣性力は0
これなら130mmだろうが150mmだろうがいくらでも・・・PAM!!
619一愛知国国民:03/07/14 22:11 ID:2CaYmR+j
>>618
味方に当たらない?
620    :03/07/14 22:20 ID:FxA2JLs1
スレ違いだけど、556のttp://sus304l.hp.infoseek.co.jp/calcula/new_mbt.htm
の55口径120mm砲、50口径120mmとかあるけど
この場合の「口径」とは、どんな意味なの?
621.:03/07/14 22:24 ID:CaV/mgmq
>>620
120mmが弾の直径で55口径は砲の長さが直径の55倍の長さが
あるということを表しています。
砲身がながければ長いほど、爆発力を砲弾にあたえられるので
飛距離や威力が増します。
弾の大きさが同じなら、口径が大きなものほど威力があるということです。
622ウルサン級:03/07/14 22:26 ID:54By3H3b
>>620
砲身の長さ
623620:03/07/14 22:27 ID:FxA2JLs1
621、622の両氏、ありがとう。
624ウルサン級:03/07/14 22:29 ID:54By3H3b
>>623
いいよ・・・お礼は>>621だけで。
オレのほうが文章短いのに2分遅れ・・・ショボーン。
625 :03/07/14 22:34 ID:hBjPNLPA
>>618
自走無反動砲か?
626オサーン:03/07/14 22:47 ID:1VgfA0y4
>>614
逆でわ?
627 :03/07/14 23:00 ID:xS6pJfxm
>>614
よーやっとDVDが出ますた>堕具羅無
628 :03/07/14 23:06 ID:QDnT/Q6i
152mmL10くらいの臼砲にロケット推進砲弾を…
629 :03/07/14 23:20 ID:KP/pRAov
あれだろ?車体の方が飛んで行くんだよ。
九八式臼砲みたいに。
630USS Virginia SSN774:03/07/15 03:14 ID:nMkcEGem
>>620
既にコメントついてるけど

砲では 口径=口径比砲身長
でも、拳銃の口径は インチ単位の直径

例)38口径=0.38インチ銃口径

以上オマケ。
631USS Virginia SSN774:03/07/15 03:16 ID:nMkcEGem
>>628
シェリダンかM60A2のスクラップからピーコ?
つうか、あれはガンランチャーだが。
632 :03/07/15 03:43 ID:YG18LhWh
>>629
98式臼砲ってえと、砲身が無くて砲芯があるやつでしょうかw
633.:03/07/15 04:13 ID:fDmTtFc7
<中国>対北朝鮮、条約改正を検討 軍事援助見直しも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00002202-mai-int

中国様も戦争準備ですよ?これで準備万端、アメリカが何時攻めてきてもOKです。

634 :03/07/15 08:10 ID:ry8HYXPF
>>617

レネット?
635 :03/07/15 08:42 ID:9ImjXDK9
要するに携行弾数が10発も無いのか。
636 :03/07/15 09:06 ID:FJpf0Iuh
「中華の星」by明星食品
637 :03/07/15 13:14 ID:Vec0yK3n
ラーメンが食いたくなったわ。
638山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:aFUrBq1F

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
639永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/15 14:51 ID:oza48wc2
えらい勢いで沈んでいるので保全age
640 :03/07/15 18:31 ID:SxbvfdiB
保全age
641 :03/07/15 21:39 ID:sEummf9B
急速浮上
642POS:03/07/15 21:58 ID:b1gpfOWZ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/15/20030715000037.html
昨年の統制対象戦略物資輸出が193万件

北に輸出した?中国にかな、ロシアの可能性もある。
これに関しては、日本も何も言えんかな。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/15/20030715000040.html
「米朝、戦争局面に向かっている」
643 :03/07/16 01:48 ID:dC3uu1BE
保全!
644POS:03/07/16 19:34 ID:0TpDJ/N8
http://japanese.joins.com/html/2003/0715/20030715162207400.html
既婚女子軍人の40%「流産を経験」

> 調査対象の女性軍人らは、軍病院に女性軍医を確保した産婦人科を設けるなどの改善策とともに、
>妊娠した女性軍人の場合、母子保健に向けた対策が必要だとの見方を示した。

女性を軍に入れるなら、考慮してしかるべき事ですね。
しかし、何も考えずにいたしてるのか。

http://japanese.joins.com/html/2003/0716/20030716145441400.html
看護士官学校、男性も入学可能に
645永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/16 21:04 ID:LjsyZFpJ
そろそろまたF-15Kスレが建つ頃合いだと思うんだが……
646ふたまるきゅ:03/07/16 22:21 ID:XhFkLmaS
F-15Kが部隊配備するころにはカネ無くて滞ってるEF-15が初飛行してそうだな。
AAM-4運用能力の無いF-15がごろごろしてるから対地攻撃型を自前で作るという
のもやってるかもしれない。
647せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 22:28 ID:bKB+WBXw
>>646
もうすぐ北が崩壊して扶養国民が増えるというのに、そんなお金は無い(w
648永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/16 22:29 ID:LjsyZFpJ
>>646:ふたまるきゅ氏
F-15Kの釣りスレ建てていいですか?(爆)
649永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/16 22:31 ID:LjsyZFpJ
>>647:せいら・ます・おおやま氏
ふたまるきゅ氏が云っているのは日本のF-15のことだと思うけど<EF-15//対地型F-15
650****:03/07/16 22:43 ID:OYSNSkrd
厨な質問ですみません
シロウトには戦車も自走砲も変わらないデザインに
見えるのですが、違いを教えてください。
651POS:03/07/16 22:51 ID:h8VAR3SY
>>650
砲塔に砲を装備している・・・戦車
車体に砲を固定している・・・自走砲

でいいのでは?例外は有るけど。
652 :03/07/16 22:53 ID:ijyvEGeq
厨な回答

戦車 :敵に照準をあわせて主砲を撃つ。
自走砲:空に向かって主砲を撃つ。
653.:03/07/16 22:55 ID:nG9ZSvPc
>650

・自走砲の装甲は弾片防御程度の軽いものです。(戦車は重装甲)
・自走砲は遠距離を砲撃する為に砲の仰角を大きく取れます。
これにより間接射撃を行います。(戦車は直接照準の為、仰角はあまり取らない)
・自走砲は給弾を用意にする為に、エンジンが前にあります。(戦車でFFはメルカバくらい)
・自走砲は遠距離を攻撃する為に150mmクラスの砲が主流です。(戦車は120mm)

車体に比べて妙に砲塔が高くてデカク、砲も大きいなと思ったら大抵自走砲です。
654 :03/07/16 23:00 ID:PcJsrQ/q
しかし韓国は兵器に”K”をつけ捲くりだが混乱しないのか?

K1小銃5.56mm
K2小銃5.56mm
K3機関銃5.56mmミニミライセンス
K4擲弾発射機40mmM−19自動擲弾発射機ライセンス
K5拳銃9mm
K6機関銃12.7mmM−2ブローニングコピー。
K7短機関銃9mmMP5SD3ライセンス。
KH178火砲105mm砲身は英CN78、駐退装置は独RM78の組み合わせ。
KH179火砲155mmM−198のパクリ?
K55自走砲155mmM−109A2ライセンス。
K9自走砲155mmFH70砲身のパクリ?
K1戦車105mm砲51t
K1A1戦車120mm砲54.5t
K200歩兵戦闘車12.9t
K200A1歩兵戦闘車13.2t
K1FV歩兵戦闘車輌、装輪車両
     ・
     ・
     ・
     ・
戦争が始まればきっと大混乱。(w
得意の論法でどうして”C”を使用しないのニダ?
655puku:03/07/16 23:02 ID:PlGOTCFX
K-100て何だっけ?
656せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:04 ID:bKB+WBXw
>>649さん。
いや、ワダシの言いたいのは「F-15Kが部隊配備するころ」なんて永遠に来ないんじゃないかと(w
幾らアメリカでも、金の無いトコには売らんだろうと(w
まあ、ワダシが言葉足らずすぎましたね。
あ、今気が付いたが、
>>644さん、韓国軍女性兵士って処女じゃなくても良くなったんですね(w
657POS:03/07/16 23:05 ID:DKnimxvR
>>654
Cだとアメリカ軍が大混乱。
輸送機か?てね。
あーでも戦争になったら、愛称がつくかも。
658 :03/07/16 23:07 ID:hw7e/c8w
>>655
ゴムタイヤを履いたミニ機関車。
659POS:03/07/16 23:07 ID:ATI7CpuY
>>656
しかし、記事を読む限り独身で無ければならないそうで。
独身の男女が寮暮らし、外部との連絡はあまり取れない。
ナニゲーに危険な雰囲気が・・・
660 :03/07/16 23:07 ID:zRp8x5tg
>>657
むしろ、宗主国様に遠慮してるのではないかと…
661せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:09 ID:bKB+WBXw
>>655
機関車のことけ?
662 :03/07/16 23:10 ID:Aq/B5sQn
>>653

マウス・・・
|д゚)ボソッ








ああっ、ごめんなさい・・・ 
663  :03/07/16 23:12 ID:jdMFxDob
>>655
車輪がゴムタイヤになっている道路を走行できる自らの意志を持っている
蒸気機関車です。最後は自分の意志で海の底に爆走していきます。
664POS:03/07/16 23:13 ID:ATI7CpuY
>>660

納得。
665 :03/07/16 23:17 ID:zRp8x5tg
>>662
マウスってたしかに砲塔はデカイけど、砲自体は車体に比べて極端にデカイわけでは…

車体に比べて大きな砲つうと、K1A1とか…
666ふたまるきゅ:03/07/16 23:22 ID:XhFkLmaS
>F-15Kの釣りスレ建てていいですか?(爆)

新鮮なネタが無いからね…なにやってやがんだROKAFは、はよ電波とばせw

>得意の論法でどうして”C”を使用しないのニダ?

カナダに知名度で負けるから。
http://www9.wind.ne.jp/NoobowSystemsLab/books/arrow/arrow.html
1958年にマッハ3の長距離迎撃戦闘機を開発する国だ、サミット参加は伊達じゃない。

つか総裁、携帯の電源入れといてよ、繋がらないじゃないかw
667****:03/07/16 23:23 ID:OYSNSkrd
自走砲について教えていただきありがとうございました。
なんとなくわかりました。
ところで・・
列車に砲塔を据えつけたアレ(機種名わからん、プラモデルで見た)
も、自走砲のジャンルになりますか?
アレ、なんかカッコイイです
668 :03/07/16 23:29 ID:i0rrP7/w
自走砲と一言で言っても、自走榴弾砲から自走迫撃砲やら自走無反動砲、自走対空砲などいろいろある訳で。

戦車と自走砲の違いといえば、単に装甲の違いという事になりますね。
自走砲は基本的に文字どおり、砲が自走する事に主眼を置いていますので。
669 :03/07/16 23:30 ID:i0rrP7/w
>>667
列車砲ですね。
ぐぐればいろいろ解ると思います。
670せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:31 ID:bKB+WBXw
>>666
あ、買い換えた(w
番号も違う(w
ところで、コミケ受かりますたか?
ワダシは今回なんもつくってないですが、会社は休みとれたので手伝いますよ。
ちなみに、メーラーも調子悪いのか、3月から何一つ新着メールがととか無くなってるけど、
直してもいません(w
671せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:35 ID:bKB+WBXw
突撃砲と戦車の違い。戦車兵が乗るか砲兵が乗るか。

冗談はさておき、造ったとコが戦車と呼ぶか呼ばないかでしかないと思う。
機関砲しか積んでなくても戦車という名前が付いてるのもあるし。
672 :03/07/16 23:36 ID:zRp8x5tg
>>669
装甲列車のことじゃないかな、こんな↓感じの

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/tank-photo/mbw/za01.jpg
673セイラ・マス・安崎 ◆X8JsedTpDY :03/07/16 23:42 ID:bKB+WBXw
そういやあ、ドラゴンから1/35の列車砲でるが、誰か造れ。
674 :03/07/16 23:43 ID:7eSyLmMj
それは装甲列車または列車砲と呼ばれ、自走砲とは別と思われます。

装甲列車 ・・・ 鉄路しか移動できない鉄道車両に装甲と武装を施し、自衛のための防衛力をある程度、持たせた鉄道車両
列車砲   ・・・ 装輪車両や装軌車両には搭載、運搬が不可能と思われる、大型の火砲を搭載した鉄道車両


675674:03/07/16 23:45 ID:7eSyLmMj
すみません。
>>674>>669への回答としてのレスです。
676買っちまったよ:03/07/16 23:47 ID:fiUjt0me
>>667
プラモはドラゴンが出している「レオポルド」ですね。28cm砲です。
7月11日に発売されたばかりです。
1/35だと箱の大きさが70×44×13cmくらいかな(買っちまったよ)
677 :03/07/16 23:47 ID:JovaxGOD
自走砲、突撃砲、駆逐戦車、砲戦車。
678せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:48 ID:bKB+WBXw
>>674

カール・・・
|д゚)ボソッ








ああっ、ごめんなさい・・・ 
679RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/07/16 23:48 ID:btJbW5jM
>>673
ドーラ・グスタフ氏に頼んでみては?
680b:03/07/16 23:48 ID:6vFa7qlD
きっと韓国と日本がもう一度きちんと戦争したら、韓国が勝つと思う。
だって韓国人って強いから
681 :03/07/16 23:49 ID:zRp8x5tg
>>674
独第三帝国には、28cm列車砲やら80cm列車砲やらを自走砲化しようとした
計画があったりしたんだよなぁ
正気とは思えん…
682 :03/07/16 23:49 ID:KNL+k4RA
韓国と日本って戦争したことがあったのか・・・。
683 :03/07/16 23:51 ID:joK6CaiQ
うちに田宮の1/350のエンタープライズあるけど邪魔。
箱の中のモデルだけで全長1m5mmなんだもん。

中の飛行機だけ取っておいて捨てようかな。
684674:03/07/16 23:52 ID:7eSyLmMj
>>678
600mm自走臼砲・・・・・・・・。
>>669氏すいません。

685せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/16 23:52 ID:bKB+WBXw
>>680
韓国は有史以来いちども戦争に勝ったことがないんですが。
686 :03/07/16 23:56 ID:YNvt9pMm
>>680
いまどきそんな低級な釣りに釣られるヤシがいると思っているの?








と、釣られてみるテスト
687  :03/07/16 23:56 ID:XeSAv+YV
689 :03/07/16 23:59 ID:zRp8x5tg
>>679
ドーラ・グスタフって誰や?

グスタフは当時のクルップ社の会長、ドーラは設計者のミュラー博士の嫁さん。
690 :03/07/17 00:00 ID:BUI7Cn6b
>>672
列車砲かっこいい。T−34の砲塔か?

多宝塔戦車・・・・萌る。

露助のT−26、大戦中のどさくさに紛れてフィンランドに攻め込んだソビエト軍が使った。
挙国一致のフィンランド軍のゲリラ戦でコテンパンにやられたけれど、T−26戦車は
かっこ良かった。
691  :03/07/17 00:00 ID:ij0W590T
>>688
ま・・・負けた・・・(がっくり
692puku:03/07/17 00:01 ID:7Iquu4We
>>680
さらに日本と闘った事なども無いじょ。だかりゃもういちf度、なんてネイ。
。日本と共に戦っーた人の伝説はあるが。
693RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/07/17 00:06 ID:N3FrHwWJ
>>689
あー、安崎一族にそんなHNの人がいるもので。

すみません、洒落です。
694ふたまるきゅ:03/07/17 00:13 ID:+EIJBc/W
>>680

マジレスするなら、まず海保を打ち破ってからでなければ自衛隊は出てきません。
http://web.phoenix-c.or.jp/~nadia-g/mituketa/cgi-bin/6/img-box/img20030717001033.jpg

つか総裁、どやって連絡すんのよアンタ。
もういい、晒せ、新携帯番号を、ここでw
695 :03/07/17 00:32 ID:BUI7Cn6b
>>694
凄い天下無敵の巡視船「大和」。(w

♪巡航ミサイル積んで、対ミサイルレーザー砲積んで、波動砲積んで、空を飛びませう。
           |
           |
           |
           |
           |   ∧∧:::
          \ (゚Д゚,,)::::: 俺の大好きな大和が
             (|  |)::::  穢されちまったような気分だ・・・
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
697  :03/07/17 00:36 ID:YqavvC8X
>>694
なるほど。旧軍装備はすべて海上保安庁に行ってるのか。。
698せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/17 00:40 ID:sh2lcAFF
>>694
ご無体な(W
8月なら1.2.3日とあいてますが。
場所は、いつものあの駅の場所で。
細かな時間はここで調整しましょう(W
699ふたまるきゅ:03/07/17 00:57 ID:UtiP2ab+
>なるほど。旧軍装備はすべて海上保安庁に行ってるのか。。

むかし軍板で「GHQに復員用に大型船よこせと言ったらリストの先頭に長門
の名前があった」というのを読んだ気がする。復員船に使っていったら原爆
実験も生き延びて海保で保管くらいはあったかもしれない。

>俺の大好きな大和が穢されちまったような気分だ・・・

穢されちまったと感じるだろうなー、軍事機密じゃなくて海保の巡視船。
社会科見学の対象かなんかになっちゃって、純白の船体に張られた手入れの
行き届いたチーク材の上を、愛くるしい小学生が「日本の海の安全を守る」
頼もしいフネと海上保安官に見守られながら、笑顔で駆け回ったりとか…。

あー、穢された穢されたw

>場所は、いつものあの駅の場所で。

金髪くるくる巻き毛の美少女となら萌えなシチュなんだけどなー。
とりあえずハン板で話す内容じゃないから、こっちにきてよ。
Carbineってのは暗黒メイドのことだから。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1058154977/
IEだとまず人大杉でよめないから2chブラウザ使って。
700名無し三等兵:03/07/17 01:56 ID:BywdiP9P
支那のスーパー戦車、なかに人がいっぱい入ってて人力で動くんじゃない?
701.:03/07/17 01:58 ID:5KsBIuiY
>700

2500馬パワーだぜ? 人なら何人分だよ・・・
702 :03/07/17 02:00 ID:94aVlvT8
歩兵輸送もかねていたりして。
703ドーラ・グスタフ安崎 ◆QxcU4kXRPU :03/07/17 02:12 ID:POnWnr9K
なるほど、ここですな。
RX-77氏、誘導サンクス。

「レオポルド」ググッて見てみました・・・、激しく欲すい。
激しく脚付けたい、激しく陸上戦艦に仕上げてぇ(w

あ、私のHNは「Ring of Red」っつーゲームに出てきた
列車砲を背負った超巨大多脚戦車のことでつ。
んで、公式サイトにも載ってるけど、ネーミングの由来は
「ドーラ砲」と「グスタフ砲」をくっ付けただけって言う安直っぷり(w
・・・そこがまたイイ!

ゲーム厨でゴメ。
704足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/07/17 05:36 ID:I2hj1b7Z
>>683
ガンダム3号機と交換しませんか?砲身だけで1M越えてますが。
1701のエンプラはワープナセルだけで1M越えてますがどうですか。
705.:03/07/17 06:10 ID:5KsBIuiY
・・・誰かヤクトミラージュ持ってる馬鹿、居る?
706 :03/07/17 12:51 ID:wBAeh8JY
>>705
ミラージュ4000にヤクトパンターの砲身がついてるものを連想してしまった。
謝罪と反省と賠償を(略
707 :03/07/17 15:49 ID:v3/DxHYq
ヤクトドーガなら持ってる。
708.:03/07/17 16:39 ID:5KsBIuiY
軍事境界線付近で北朝鮮側と交戦、韓国側に負傷者はなし=韓国軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000039-reu-int

 [ソウル 17日 ロイター] 韓国軍は17日、非武装地帯付近で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側と交戦したことを明らかにした。
韓国軍の発表によると、韓国側には、負傷者は出ていない、という。

韓国軍によると、北朝鮮は、現地時間17日午前6時10分(16日2110GMT)ごろ、非武装地帯付近に展開する韓国軍に対し4発の銃弾を発射した。韓国軍は、警告を発した後これに応戦した、という。(ロイター)
[7月17日10時15分更新]
709tenpura ◆9DUMAIu01k :03/07/17 18:20 ID:Q7Yovzfu
キムチイーグルの導入どうなったんでしょうか。
いらないなら、ストライクイーグルに戻して日本が買ってしまえばいいのに。
710 :03/07/17 19:09 ID:RTnoz+Li
アメリカで生産開始着手した。
多分韓国空軍がアメちゃんに、はめられる手を予想すると。

1、引渡しまでに値上り請求される。
2、メンテ部品等が生産中止で手に入らなくなる。
3、定期点検代をボッタクられる。
4、火器管制ソースコ―ドや飛行管制ソースコードがモンキーモデルで尚且つ
  定期更新仕様で何時でも飛行不能にできる。
711 :03/07/17 19:19 ID:5kKq5FV+
>>710
下手なところ弄ると自爆する機能キボン
712ふたまるきゅ:03/07/17 19:47 ID:bxWons6x
>>710

5. IRANは船便でボーイング送り。名古屋はカンベン。
713POS:03/07/17 20:28 ID:9WjBhjAf
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/17/20030717000015.html
97年以降のDMZ内の北朝鮮軍の挑発日誌

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/17/20030717000013.html
北朝鮮軍が漣川のDMZ内で銃撃

何というか、すでに慣れきった対応ですね。
714p:03/07/17 22:54 ID:1Ipzu8MQ
韓国糞映画『ブルー』の冒頭シーンのキャップです。
韓国にしては立派な軍艦だと思うんだけど、本当に韓国海軍でしょうか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058449776.zip
715p:03/07/17 22:54 ID:1Ipzu8MQ
ごめん、ageてしまった・・・
716 :03/07/17 23:26 ID:lCzkiHbP
>>710
モンキーモデルをさらにパクリ防止対策を施し、韓国専用仕様にした
機体となる。
もちろん陰でグックモデル、と嘲笑される。
717ふたまるきゅ:03/07/17 23:48 ID:c6nt4WqJ
ROKNのフネだね。
00:03で画面右から左に走ってる艦番号750番代のフネがPohang級コルベット(満
載排水量1220トン)00:15で右砲戦をしているのがUlsan級フリゲート(満載排水
量2180トン)00:22からミサイルぶっ放しているのがKDX-1ことKwanggaedtodewan
級駆逐艦(満載排水量3855トン)00:02で人ぶら下げてるのはおそらく陸軍のUH-60
ブラックホーク、海兵隊かも。00:06のP-3CはROKN虎の子、8機しかない奴で台湾海
軍向けが中国の反対でキャンセルされたのを買った。00:12の対潜ヘリはイギリス製
リンクスMk99/Mk100で30機が在籍中、らしい。

んなとこ?
718永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/17 23:58 ID:XZtA/xG+
KD-1 "クワンゲトデワン"級DDがミサイルぶっぱなしているって訓練映像でももらったんかいな。CG合成?
719:03/07/18 00:02 ID:VAZhMjy6
>717
詳しいですね!もしかしてイサクさんですか?
720774-3:03/07/18 00:03 ID:lOWIt1YM
>>714
 冒頭 KD−1(広開土大王)級
 ヘリ UH−60P
 並んで航行する艦艇 ポハン級
 縦列 ウルサン級(このシーンは、写真で良く使用されています)
 航空機 P−3C
 艦尾 ウルサン
 ヘリ スーパーリンクス
 主砲 ウルサン(後部主砲)
 主砲 ウルサン
 標的 ポハン
 主砲 KD−1
 VLS KD−1からシースパロー

 ・・・。これ、演習のフィルムをそのまま使っているはずです(少なくとも、ウルサン縦列の
シーンは、有名)。
721永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/18 00:05 ID:31OZfRTH
最大でも満載4,000t未満では『立派』と云うのもなんですが。
KD-1より大きい李舜臣級は戦力化済んでるの1隻じゃ映像にはできん罠。
722永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/18 00:09 ID:31OZfRTH
ちなみにKD-1のVLSには何が装填されているんだろう……全数短SAM?
VL-ASROCはもう日本だけだったよねぇ……
艦隊防空のSM-2はあっても仕方ないし。
723774-3:03/07/18 00:12 ID:IH+/1fmm
>>722
 全部シースパロー。Mk48なので、選択の余地無し。
724永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/18 00:15 ID:31OZfRTH
>>723:774-3氏
解答感謝。
725せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/18 00:45 ID:jN+JmYVE
>>ふたまるきゅ氏
アウトルックの再インストールのやりかたWIN-MX版をこなしてるとコなので
2ちゃんブラウザーとか未だ使えないのよ。
一発目の設定は失敗したので、ブラウザの申し込みしたが、メールが未だ使えないのだ(W
ああ、まんどくせー。
726超長門級戦艦(憂国戦士Nippon人):03/07/18 01:32 ID:dHZO3fvp
727 :03/07/18 01:43 ID:eVjrETz4
>>726
保存しますた。ソースをよこせとキャンキャン喚いてたヤシが
今度はどうやって言い訳するのか愉しみ(ニヤ
728超長門級戦艦(憂国戦士Nippon人):03/07/18 01:53 ID:dHZO3fvp
>>727
読んでて笑えるだろ?
使う際は、出所と文章が改窮されていない事を証明出来るようにすべし。

他に読める香具師は・・・居ないか。
729ふたまるきゅ:03/07/18 02:45 ID:IbKyRkFn
>詳しいですね!もしかしてイサクさんですか?

ただの飛行好きのニーチャンだよw だいたいココには>>720のような大家が
いるんだから、ウチ程度のハンパな知識じゃ突っ込まれまくりだよ…それと。

あそこまで歯並び悪くない。でもタッキーな妹がいるのを見透かされたようで鬱。

>アウトルックの再インストールのやりかたWIN-MX版をこなしてるとコなので
>2ちゃんブラウザーとか未だ使えないのよ。

PC買いたての金髪の巻き毛の美少女が言ってたら萌えな展開なんだが…。
例のスレ見るだけならメールの返事もクソも無い、Live2chをインストールする
だけだからとっととやってくらはい。

ttp://cgi.2chan.net/f/src/1058445762146.jpg

ニヤニヤしました。
730 :03/07/18 14:19 ID:I+1vNWPy
レオポルドって、昔長谷川で出してた型使った再販?それとも新型?
731_:03/07/18 19:50 ID:YF4ZhGZG
長谷川のは1/72でしょ
732POS:03/07/18 21:36 ID:sIV05G6P
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/18/20030718000041.html
「北朝鮮軍の銃撃、誤発射の可能性高い」

そんな志気の低い部隊が国境線にいるわけか?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/18/20030718000031.html
北、ノドンミサイル1個大隊を増強

日本向けって・・・韓国の南側を攻撃するにも使われないかな。
日本を刺激すると言うのは、その通りだけど。
733永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/18 22:18 ID:31OZfRTH
盧洞1号はスカッドに毛を生やしたぐらいの射程350〜600km(長くても1,000km)ぐらいじゃなかったっけ?
2号からだと思うぞ……1,300kmになったのは。

まぁ…1,000kmでも沖縄・北海道と関東南部以外は射程に入るワケだが。
734774-3:03/07/18 23:03 ID:lOWIt1YM
>>732
>日本向けって・・・韓国の南側を攻撃するにも使われないかな。
 そんな用途に使うなら、原型のスカッドを使うでしょう。あえてノドン1号というのは、
『5者会談をあきらめないと、2号を配備するぞ』という、瀬戸際外交ではないかと思
われます。
 こと中朝韓3カ国に対しては、日本政府は、『政府首脳さえ無事なら問題ない』と
考えていると思われていても仕方がないほどの、対外姿勢ですから・・・。
735 :03/07/19 01:39 ID:KmPOid33
日本のMDがあと3,4年で暫定ながら整備されれば北のミサイル
も行き場所失って南朝鮮向くしちょうどいいだろ
736 :03/07/19 01:57 ID:GrwaW8h5
Naverより。

李舜臣提督は国家を風前のともしび(風前燈火)の危機で旧恨世界的な偉人で尊敬されているし,
彼の戦闘で大きい功を立てた亀船(亀船)はアメリカワシントンの戦争記念館 (War Memorial Museum), イギリス海士博物館(Maritime Museum),
中国, ドイツ, フランス, カナダなど世界各地の歴史記念館(歴史紀念館)に展示されています.


これホント?
737 :03/07/19 01:57 ID:GrwaW8h5
738 :03/07/19 02:01 ID:GrwaW8h5
四大提督と混同してるのかな?
739買っちまったよ:03/07/19 02:20 ID:rKXUkIAG
>>730
最近出たのはドラゴンの1/35だよ。
28cm砲だから口径が8mmもある。
完成したら全長が1m越えるな。
740ふたまるきゅ:03/07/19 07:18 ID:jTEyPGaR
> こと中朝韓3カ国に対しては、日本政府は、『政府首脳さえ無事なら問題ない』と
>考えていると思われていても仕方がないほどの、対外姿勢ですから・・・。

その一方で拉致の認定以降の変わり身の早さも見せ付けられているわけで
「ナニ考えているのかワカラン、日本政府の対応の予測に確証を持てない」
と言う状態にもなっていると思われ。日本国民が政府の対応を予測するの
と「敵国としての」日本政府の対応の予測ではいろいろ条件や責任が変わ
ってくるでしょうから。
741 :03/07/19 09:44 ID:vFS/YUkU
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.joins.com/internatio/200307/19/200307190041597401160016101612.html
中 戦闘機, 日 偵察機脅威飛行
同衆国海上で 900mまで接近.監視
'計画された塞ぐこと'7年ぶりに初め

中国戦闘機たちが最近東支那海海上で日本自衛隊所属の対(対)潜水艦偵察機(P3C)
をわずか 3千フィート(約 9百m)) 距離(通り)で 20余分間脅威飛行して対置状況をしたことと知られた.
.
中国戦闘機が公海上で日本軍用機の航路を塞ぐ方式で積極的な牽制.監視飛行を
したことは 7年ぶりに初めてある事で韓国.日本.アメリカ情報政府は注目している.
.
台湾のドングサムシンムンボ(東森新聞報)は 18掘り起こした情報機関消息筋の
言葉を引用して "中国大陸のお膳(殲)-7 戦闘機2台が最近日本の偵察機を牽制
するために南東の方で北西方へ連れ飛行をした"とこのように報道した.
.
この新聞は "この戦闘機たちは 2001年海南(海南)島で米軍偵察機 EP-3と衝突事
故を起こした戦闘機のような機種"と説明した.
.
日本自衛隊の第5航空団所属偵察機は中国側の監視飛行が続くと騎手を右側に 1
百10度振って沖繩(沖繩)の空軍基地に帰った.

以下略
742永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 10:33 ID:QEMjJsBI
潜水艦偵察機って……
かの国には『対潜哨戒機』と云う機種がないのか。
まるで旧日本海軍の伊號潜水艦載水上偵察機のように聞こえるではないか。

脅威飛行……
示威・牽制・掣肘…色々あると思うが脅威とは思いつかないな。

『7年ぶり』で『初めて』っていうのは矛盾していると思うが……
彼らは自分が使う言葉すら理解できていないのか?
743ウルサン級:03/07/19 11:05 ID:x5v3cVFP
たんに翻訳機の精度の問題カモ
744 :03/07/19 11:21 ID:ovEIh0Rw
在日に荒らされました。
http://www.warbirds.jp/BBS/den/petit.cgi
745 :03/07/19 11:37 ID:6RBjbGeC
>>741
日本でニュースになってる?
探しても見当たらない。
746永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 11:51 ID:QEMjJsBI
ところで

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20030712/mng_____sei_____001.shtml

16DDH全通甲板採用。これガイシュツ?
747永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 11:52 ID:QEMjJsBI
>>499に禿げ布くガイシュツ……(爆)
お騒がせしました
748 :03/07/19 12:56 ID:MZqGAito
>>726
リンク先が消えてるみたいなので、どんな物だったのか教えてください。
749永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 14:06 ID:QEMjJsBI
陸密第三〇八號
朝鮮出身兵ノ取扱指導刷新ニ関スル件、陸軍一般へ通牒

後略

まぁ、要するにやむを得ず朝鮮出身兵を配備することにあいなったが、質が低く、扱いづらいのでいろんな注意が必要になる。
士官(各中級指揮官)はそれに留意して指導し、部隊にくみいれて機能させよっていうことかな。

朝鮮兵同士の出身地その他諸々に因る差別意識を徹底的に払拭するように指導しろとか
日本語を解さないヤツが命令履行を放棄して逃亡の原因になったりしている、各部隊でなんとかこの問題を改善するべく、日本語普及に努力して欲しいとか
本土日本人(当時朝鮮人も日本人だったので)と民度は比較にならないぐらい低いので衛生思想・政治思想に改善を要すべしとか、
まぁ、アメをしゃぶらせるつもりで准士官に朝鮮人を採用して見るのもいいんじゃないか

ぐらいのことを書いてある。
OCRでもあれば全文をのっけられるんだけど生憎持っていないのでこれで勘弁してくれ
750□ ◆T5NknG5JW2 :03/07/19 14:26 ID:kWhGQODI
文書を読むと、実際に朝鮮出身兵に命令している指揮官の苦労が目に見えるようです。
751JKC:03/07/19 15:06 ID:NES+XfNS
>>736

>>彼の戦闘で大きい功を立てた亀船(亀船)はアメリカワシントンの戦争記念館 (War >>Memorial Museum), イギリス海士博物館(Maritime Museum),
>>中国, ドイツ, フランス, カナダなど世界各地の歴史記念館(歴史紀念館)に展示されています.


>これホント?

 別に”実物大の亀甲船の複製品が展示されています”とは書いてありませんから、全長数十pぐらいの小型の模型であっても”展示されている”事には代わらない罠。

 帆船やガレー船などの昔の軍艦を扱った欧米や中国の海軍関係の資料館や博物館の場合、
”中世東アジアの軍艦”と言うカテゴリーで他の中国や日本の軍船と一緒に模型が展示されているのかも知れませんが。
752_:03/07/19 15:08 ID:2+f3lsKX
読めない漢字が山程あるし、長いけど
全文載せましょうか?
753 :03/07/19 19:59 ID:YCr22ief
>>736
李舜臣(これが一発変換できて、東郷平八郎が一発変換できないとは…)の場合は、
ほとんど忘れられていた彼を評価したのは東郷提督を始めとする旧海軍だというのは、
彼の国では無視されるんでしょうな。
754 :03/07/19 21:25 ID:rliVOWCW
東郷平八郎
李舜臣
ワタスのパソコンには半島の血は、流れてなかった。

半島名は手間がかかったょ。
755 :03/07/19 21:52 ID:QtFnFVDH
>>753
東郷提督が李舜臣を評価したってのは、小説「坂の上の雲」での話でフィクション
でしょ?

李舜臣って、併合以降に、朝鮮人の国威発揚の為に、歴史上活躍した朝鮮人を日本人
が探して発見されたものだし、併合以前は朝鮮人ですら李舜臣なんて知らなかった。
756 :03/07/19 21:53 ID:MZqGAito
>>753
MS-IMEですか?
757 :03/07/19 21:54 ID:ZwrJIggt
李舜臣って変換できない。
読みはイスンシンでいいの?
東郷平八郎は東郷と平八郎で別れて変換するから固有名詞ではないな。
と思ったが著名人みんな姓名が文節切れてるな。
by ATOK16
758永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 21:56 ID:QEMjJsBI
東郷平八郎は一発変換できる。
李舜臣は辞書学習の結果一発変換するようになった。

@WXG-IME Ver.4.03
759753:03/07/19 22:08 ID:YCr22ief
>>755
あ、そうなんですか。メモメモφ(..)

>>756
Yes 殆ど鍛えていないMS-IME2000です。
760 :03/07/19 22:52 ID:z5+Ofvg+
>>757
"りしゅんしん"で一発。
"とうごうへいはちろう"は等号平八郎。
まあ、姓名分かれてるからしかたないといえばしかたないが・・・欝だ。
ちなみにIME。
761.:03/07/19 23:36 ID:njGkhUqh
>760

統合平八郎とかになるのはいいとして・・・二本買い回線
二本買い! なんじゃゴルァ!
762 :03/07/19 23:41 ID:hOGnSD6l
関係ないが、今日の東京新聞(中日新聞)の夕刊みてたら
日露戦争時の巡洋艦がロシアに保存されているとの記事が
あったが、

対馬沖海戦にも参加って、そんな海戦あったの?
763_:03/07/19 23:47 ID:ReolY0qm
>>762
日本海海戦 = Battle of Tsushima
だからロシア語を訳すと対馬沖海戦になるんだと思う
764永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/19 23:48 ID:QEMjJsBI
モロ日本海海戦じゃないか?<対馬沖海鮮
日露戦争の時の主な海戦は何回かの旅順港沖、
黄海海戦、日本海海戦。巡洋艦ワリャーグ・砲艦コレーツが
脱出するのを駆逐艦・水雷艇隊が阻止した仁川沖海戦……

……ぐらいかな?
765□ ◆T5NknG5JW2 :03/07/20 00:12 ID:kgCMQfBc
日本海海戦は外国呼称で対馬海戦となります。

ウラジオの手前で座礁した船かな、イズムルードだっけか?記憶なのであやふやです。
766RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/07/20 00:20 ID:2QtNDwjt
>>765
東京新聞夕刊(7月19日付け)によると、巡洋艦アウロラ号だそうです。
767JKC:03/07/20 00:23 ID:EN/Ea12K
>>763

>関係ないが、今日の東京新聞(中日新聞)の夕刊みてたら
>日露戦争時の巡洋艦がロシアに保存されているとの記事があったが、

 それってサンクトペテルブルグに保存されている巡洋艦オーロラの事では。

 この艦は日本海海戦を生き延びた後、第一次世界大戦中のロシア革命に於いて、この艦を掌握した革命派の水兵により市内に砲撃が行われたました。
 そしてこの砲撃がロシア革命の引き金になったと言う事で、ソ連ではロシア革命を象徴する艦として保存され続け、ソ連が崩壊した今でも記念館として市内の川に浮かんでいるはずです。
768 :03/07/20 00:27 ID:8VhBo0SG
なるほど、海外では日本海海戦は対馬沖海戦と呼ばれているわけですね。
ありがとうございました。

ということはかの海戦に参加した船は2隻残っているわけですね。
貴重ですね。ぜひ残していってほしいですね。
769永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/20 00:33 ID:22J2Y4c2
…『アウロラ』と『オーロラ』は発音が違うだけで同じ艦だと思うぞ

戦艦は全滅したと思ったが艦隊落伍艦(旧式で艦隊についていけなかった艦)
併せて2〜3隻生き残ったとか記憶している……ちがったかな?
770774-3:03/07/20 00:34 ID:2aIWoiU6
>>769
 三笠を忘れています。
771永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/20 00:45 ID:22J2Y4c2
>>770:774-3氏
いえ、バルチック艦隊の日本海海戦参加艦艇の中の生き残りです。
<艦隊落伍艦含む2〜3隻
772JKC:03/07/20 00:46 ID:EN/Ea12K
>>769

>…『アウロラ』と『オーロラ』は発音が違うだけで同じ艦だと思うぞ

 はい、そう言う事です。

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6370/russia/aurola.htm
(巡洋艦オーロラの画像)

773永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/20 00:50 ID:22J2Y4c2
……失礼。>>768氏の
>ということはかの海戦に参加した船は2隻残っているわけですね。

この発言の解釈を間違っているのかも

え〜と、『三笠』と『オーロラ』の2隻と云うことなら774-3氏の指摘通り、
現在まで残った艦は2隻と云うことですね

『アウロラ』と『オーロラ』を別にカウントして『2隻』と解釈していました
774 :03/07/20 10:45 ID:ZVcam3QA
>>772
カコイイね。フネはやっぱ水に浮いてこそだな。
三笠も海上に出してやれないもんかね。氷川丸みたいに水中固定でもいいから。
地面に半分埋まっている姿はなんか情けないよ。
775□ ◆T5NknG5JW2 :03/07/20 10:53 ID:XphYzdnE
たしか三笠の艦底には三度目の沈没の時の穴が開いています。
776ふたまるきゅ:03/07/20 12:37 ID:raHqe14C
座礁して穴あけて浅瀬に乗り上げて土盛って今の場所に記念艦にしたんだっけ?
わりと最近の世界の艦船に記事があったと思ったが出掛けに探すのがめんどくさい。
777 :03/07/20 14:54 ID:8jYMbAjo
>>755
いや日本では残ってたから発掘できたんでつが。
もともと唐入りがらみの分析はそれなりにされてるし、その経緯で李舜臣の
評価が高くても不思議ではない訳で。
半島で慰霊碑を整備ってのは日本海海戦前じゃなかったっけ?
朝鮮人ですら、でなくて朝鮮人「だから」知らなかった、が正確な表現かと。
778756:03/07/20 18:54 ID:Qz9Iola3
ATOK15で
「りしゅんしん」->利旬新
「とうごうへいはちろう」->「東郷平八郎(姓と名で分節)」

>>759-760
MS-IMEはコスト削減のために韓国人(在日?)が作っているらしい。
それなんで、登録されている辞書や変換の馬鹿さ加減は推して知るべし。
779「ど」の字:03/07/20 21:52 ID:xpsRALnN
>>778
 これも、俗に言う「あの法則」に入れても良いものなんだろか?
 にしても、「あの法則」は、大抵論理的な理由があるな。
780 :03/07/21 00:45 ID:sODfGCz5
確か大和は海底で折れて船尾が分離してます(泣)
781報国丸 ◆sseMOAYU2I :03/07/21 01:37 ID:a3j8eP8N
漏れの大和はカリブ海に冥っています。
(´・ω・`)
782_:03/07/21 02:14 ID:yiMXATgk
>>780
む、船尾は地底都市の天井にちょっとみえているアレじゃないのか?
783RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/07/21 02:41 ID:BZjva+YD
>>781
信者ハケーソ
784 :03/07/21 03:18 ID:4r2WFdrU
オレの大和は今夜も火を吹いたぜ
785□ ◆T5NknG5JW2 :03/07/21 10:23 ID:Em4bJ7f0
>>776
三笠の沈没歴についてもう一度調べてみました

 日本海海戦後の明治37年9月10日、佐世保で爆沈して凱旋観艦式に
 参加できなかったのは有名。(観艦式の旗艦は敷島)
 
 大正10年9月16日にウラジオ付近の岩礁に擱座・艦底損傷。
 同9月26日に強引に離礁。

 ワシントン条約により破棄の決まっていた三笠は大正12年9月1日
 関東大震災により艦底を損傷して浸水傾斜。曳航して水平に擱座。

 記念館とすることになり、大正14年10月12日応急浮揚して
 艦首を皇居に向けた現在位置に着底固定。

二回目は沈没とは言えないかも・・・運がいいのか悪いのかわからない船ですね。
786 :03/07/21 15:44 ID:8FawiUJr
韓国最大の艦?
787 :03/07/21 16:43 ID:IMQcynZ4
kdx-2ニダ
788 :03/07/21 17:24 ID:3nkMCsmz
789 :03/07/21 17:54 ID:KeVO1nr6
日テレでおやしお!!注目すれ
790 :03/07/21 23:38 ID:hsSblKBZ
18:00に、日テレでおやしおを見逃したヤシは、
今すぐ、日テレの今日の出来事を見ませう。
791 :03/07/21 23:48 ID:4r2WFdrU
おやしお、あっという間だったね。
792age:03/07/21 23:57 ID:FB1GJzwc
BS1で朝鮮戦争(後編)放送中
793 :03/07/22 00:02 ID:2WjMhK0x
おやしおがあれば日本は無敵!!






ですよね?
794 :03/07/22 00:11 ID:DFISzrHY
>>785
日本海海戦で運を使い果たしたような気がしまつ。
795永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 00:14 ID:fXryGTr0
原潜欲しいなぁ……
シーウルフやヴァージニア級とは云わない。、ロス級相当でいいから。
796 :03/07/22 00:15 ID:pkYSF37x
原潜+核兵器でないと意味が無いのでは。
797ウルサン級:03/07/22 00:24 ID:yLiCtUrf
日本でもAIP推進とか研究されてるんでしょ?
原潜レベルには達して無いでしょうけど、どれくらい使えるんでしょうねぇ。
798永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 00:27 ID:fXryGTr0
>>796
SSGNでいいよ。通常弾頭のトマホークがあればとりあえず及第点。
核があれば云う事なしだけど、日本にそれを求めても無理だろうし、
START(だったっけ?)の制約もあるから無理は云わない。
799永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 00:31 ID:fXryGTr0
>>797:ウルサン級氏
AIPとは微妙に違うらしい。ノルウェーのゴトランド級潜水艦と同じ大気独立機関を採用。
訓練潜に搭載して実験している
800 :03/07/22 00:38 ID:gNkXYDIe
おまいら昨日は海の日だったんですよ
801 :03/07/22 00:46 ID:bQZpIFLt
>>800
ツシマでバルチック艦隊を全滅させた日だ。
802ウルサン級:03/07/22 00:47 ID:yLiCtUrf
>>799
ありがとうございます。

今、「大気独立機関」でググッたんですが、1件しか出てこなかった・・・。
でもその中に出てきた「スターリング機関」でググッたらいろいろ出てきました。
実験してるのは練習潜水艦「あきしお」でつね。
やっぱ、核よりもこっちの路線で行くんでしょうね。
803ふたまるきゅ:03/07/22 00:53 ID:J90l5k+p
>BS1で朝鮮戦争(後編)放送中

敗走のきっかけはいつも韓国軍だ…。

>原潜レベルには達して無いでしょうけど、どれくらい使えるんでしょうねぇ。

今後の研究次第ではあるけど、そもそも原潜の任務が敵SSBNの撃滅と味方SSBNの
護衛であるわけだから、仮想敵がSSBNを持たない状況では(または仮想敵と出来
ない状況では)AIP潜水艦に「まるで攻撃原潜のような」性能や運用は求められな
いと思う。原潜よりはるかに安くて「従来型の原潜がもともとあんまし得意とし
ていない沿岸域で行動しているのと同程度」の能力が達成されれば、第一世代AIP
潜水艦としては上出来なんじゃないかな?
どうせ20ノット30ノットなんて速度ですっ飛ばせばバカスカ温排水と水中雑音出し
てすぐとっ捕まるし、90日潜りつづけられればそりゃできないよりいいけどそれが
出来ないと兵器として使えないわけじゃないし。
トマホークそのものは必須ではないね。水上艦や極端な話、日本本土から発射して
もいいわけだし。
804 :03/07/22 00:57 ID:73jcKVc+

AIP=Air Independent Propulsion
大気独立推進(機関)、大気非存型推進(機関)
805永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 01:04 ID:fXryGTr0
>>804
サンクス。
AIP=燃料電池と混同していたんだわ。
>>799は燃料電池式とは違うに訂正
806永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 01:11 ID:fXryGTr0
>>803:ふたまるきゅ氏

>トマホークそのものは必須ではないね。水上艦や極端な話、日本本土から発射して
>もいいわけだし。


え〜対中戦略には本土からじゃきついっしょ。当然水上艦にも積んで欲しいけど、
水上艦は航空機からの被発見率がネックだし。
807 :03/07/22 01:31 ID:NGMLtQn+
>>801
???????????
808永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/22 01:37 ID:fXryGTr0
日本海海戦って五月の末じゃなかったっけか?
809 :03/07/22 01:47 ID:NGMLtQn+
>>808
5月27日の海軍記念日ですよね。
810ふたまるきゅ:03/07/22 01:57 ID:rA//K4zl
>え〜対中戦略には本土からじゃきついっしょ。

んー、どうも私は物事の順序にこだわりすぎるきらいがあるようで。

日本の防衛力の維持、という点で「現状の運用環境」であれば、原潜は「あれば
いいかもしれないが無いと成り立たない」という物ではない。AIP潜水艦は現状の
防衛力整備の延長線上で入手できるものだから、わざわざそれに「戦略攻撃能力」
という新しいカテゴリーの任務を付与して政治的コストを高くする意味は無い。
「戦略攻撃能力」の保有が日本国に必要であるの政府の決定が下された後ならば、
戦略任務を踏まえた潜水艦の増勢(16隻というのは正直少ないと思う)や「被発
見率の低い長距離支援戦闘機」の取得でも弾道弾の開発でもやればいいわけだし。

国としてハラ括るのが先で、真田さんよろしく「こんなこともあろうかと」で兵
器になんでもかんでも後でやれるようにつけておこうというのは、ある種の「文
民統制の離脱」で、やってはいけないことだとおもう。

811 :03/07/22 03:17 ID:EnmsqZH/
仮に対中戦略を考える上で必要な日本の軍備となると、通常兵力は現在位の拮抗を
保っていられれば十分ですよね、こっちから攻めない限り。
脅威になるのはやっぱり弾道弾。アレによるブラフを軽減しようとするなら核ミサイル
基地を叩ける兵力が欲しいです。
人民解放軍の核サイロを標的にしようとするのならトマホークを大陸沿岸から打っても
届くかなあ?(C型 射程1120km)
やっぱり侵攻能力のある攻撃機か弾道弾開発に力を入れた方が良さそう。

報復攻撃用だとしたらSSBN+SLBMorSLCM(トマホークA.G型なら内陸部の攻撃もできそう)
でもいいかもしれないけど、個人的には核保有って反対なんで。
21世紀になってまで、今更核抑止の軍拡に付き合うのいやだし。
核のパイ投げになるよりは「いつでもオタクの核サイロは壊せまっせ?」って相手を無力化
できる能力だけ持てればいいんじゃないかと思うんですが。
移動式弾道弾は索敵やMDにもっと力を入れるしかないか?
812.:03/07/22 04:29 ID:21vqnyTv
最新型のタクティカル・トマホークは射程3000km。

>いつでもオタクの核サイロは壊せまっせ?

地下貫通弾が居る。しかも高空から落とさないといけない。
核無しで最初の一撃を全て防ぐにはB−2が100機くらいあれば可能か? 

トマホークの貫通型は貫通力が低く、弾道弾に貫通弾積んでも当たらない。


813 :03/07/22 07:55 ID:ittjmTlB
>>755

>東郷提督が李舜臣を評価したってのは、小説「坂の上の雲」での話でフィクション
>でしょ?

>李舜臣って、併合以降に、朝鮮人の国威発揚の為に、歴史上活躍した朝鮮人を日本人
>が探して発見されたものだし、併合以前は朝鮮人ですら李舜臣なんて知らなかった。

遅レスすまそ。
鎮海湾出撃の時に李舜臣の霊に祈ったというのは「此の一戦」の著者で当時水雷艇乗り組みの
水野高徳大佐です。現物を読んだので間違いありません。
814 :03/07/22 09:48 ID:k/lpXDWj
司馬先生は日本人のプライドをクスグル事で小説の売上を伸ばしたお方。

売れるためなら・・・・・・・・。
元は大衆小説専門、何時の間にやら国民文学の巨匠。(w
815 :03/07/22 09:58 ID:73jcKVc+
>日本人のプライドをクスグル事で

つうか韓国では教科書が(ry
816 :03/07/22 12:22 ID:KzxhFN4Q
<来年度概算要求にDDHX予算計上へ>
海上自衛隊は平成16年度防衛費概算要求に13,500d型護衛艦建造費を計上する方針を固めた。
13,500d型は現有のDDH”はるな”が老朽化から平成20年に除籍される予定で、その代替更新
として建造されるもの。航空機運用を重視して、当初は艦橋構造物を挟んで飛行甲板とする
イメージ図が発表されていたが、艦橋は右側に寄せた”全通甲板型”として建造される模様。
護衛艦では初めて1万dを超えることになる。

これってミニ空母か?
817ふたまるきゅ:03/07/22 13:17 ID:ctH4kv/W
>これってミニ空母か?

釣りか天然か板が板なんで微妙に疑心暗鬼になってしまう自分が欝だけどマジレス。

現代の海軍で艦艇での航空機運用能力は必須とされる。索敵攻撃輸送連絡救難など
使い方はアイデア次第。けどココで言う航空機とは現状ヘリコプターのこと。ヘリ
を搭載して向上する能力と、そこからさらに固定翼機を運用するためのコストを勘
案して、ヘリで止めておこうかと言う考え方。空母とは違う考え方。Air-capable-
Shipと呼ばれることもある。呼ばれることもあるというのは同じ単語が空母やその
眷属である強襲揚陸艦などを指すときにも使われるから。

水上艦に航空機を載せようと言う試み…航空機を運用するための水上艦、ではない…
は、戦前の水上機搭載巡洋艦から始まりイタリアやソビエトのヘリ巡洋艦、もうち
ょい安く上がらんかという発想のDASH、充分な能力を持つ大型ヘリを駆逐艦で使い
たいというカナダのイロコイ級のベアトラップなど、延々続いている。そこまでこ
だわり続けるのはたとえヘリであっても水の表面をのたのたと移動する水上艦から
見れば、作戦を立体的にし、距離と時間の感覚を一桁変えてしまうから。この発想
においては水上艦が主でヘリは従であるとも言える。

水上艦とヘリとは両の車輪だという意見は承知しているが、それでもあえて書くな
らば、海自の護衛隊群もまた水上艦が主でヘリは従である。米海軍の空母戦闘団の
ように艦隊そのものが「航空機が能力を発揮するために」存在するわけではないか
らだ。排水量が軽空母、ヘリ空母と言われるものと同等であっても、やはりDDHは
DDHでしかない。
818ヘリコプター搭載護衛艦:03/07/22 16:41 ID:Is6DccbW
>>817
軍事板じゃないのだから、もっと簡潔に頼むよ(w

解答例
「ミニ空母の定義」。あなたがそうだと思うものがミニ空母です。
 ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
819 :03/07/22 18:32 ID:SlSkwuSN
>>817
ヘリの運用が主目的ならヘリ空母。
艦載兵器による戦闘が主目的ならDDHってことでOK?
820POS:03/07/22 18:35 ID:ap0qSLzY
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/22/20030722000024.html
北朝鮮軍最高司令部の「作戦指揮組」とは?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/22/20030722000008.html
韓経研、「韓半島統一ハンドブック」発刊

読んでみたいな、どんな事書いているのだろう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/21/20030721000046.html
檀国大で「北核4強戦略」セミナー

普通の分析をしている、韓国では辛そうだね。
821 :03/07/22 19:04 ID:HCqKxgA5
>819
仮に固定翼機を運用したとしても自衛隊では空母と呼ばず
護衛艦(DDH)
822 :03/07/22 19:32 ID:XErxPmb5
イギリスでもハリアーくらいじゃ空母と呼ばず巡洋艦(CAH)
823 :03/07/22 19:45 ID:KikW0o+t
ロシアじゃ、フランカーを運用していても巡洋艦だし
824ふたまるきゅ:03/07/22 20:07 ID:ctH4kv/W
>軍事板じゃないのだから、もっと簡潔に頼むよ(w

舌っ足らずでとんちんかんなコト言っても仕方ないからな。だから>>816
噛み砕いた説明をするにあたって「マジレスすると」と断った。
本当なら本からの引用も含めてあの5倍ぐらいかけて説明したいくらいだ。

>解答例

「ネタとした場合の回答例」だろ。解答ではないな。税金使って作った軍艦の
定義で「答えはそれぞれの心の内側にある」なんて通用するもんかい。
825 :03/07/22 20:08 ID:NGMLtQn+
>>813
まぁアレだな。
仮にジブラルタルで闘ってたらネルソン提督の霊に祈っただろうって事か。
826POS:03/07/22 20:44 ID:O8miN4BY
827 :03/07/22 21:05 ID:cFI04Xk/
で、16DDHに対する韓国の反応は?
828 :03/07/22 21:13 ID:cFI04Xk/
新DDHはどう考えてもヘリ空母だろ。

そんなことよりオスプレイAEWきぼん。
829POS:03/07/22 21:13 ID:/xjTfelh
>>827
http://japanese.joins.com/html/2003/0701/20030701152620200.html
日本、軍事大国化に拍車…改憲要綱用意
830 :03/07/22 21:18 ID:Zvd7zY8V
>>827
そんな物今更・・・・・・。


仮想敵国チョッパリが空母を持って侵略を企てておると、アカ日が騒いで朝鮮日報が
色をつけて、大騒ぎになると決まっておる。

軍オタとしてはだ、最低でもハリヤ―10機ほど積んで艦隊防空に寄与させ、
離島逆上陸時の制空権確保ぐらいの働きを期待しておるのだが・・・・・・・・・。

社民党が潰れそうだし、北の核も確定だから、このドサクサに・・・(w
831ヘリコプター搭載護衛艦:03/07/22 21:21 ID:D6L5ueMm
>>824
すまんね、
公式にヘリ空母とか軽空母とか分類している国は
なっかったような気がするし

>822 823でがいしゅつですが
その国の都合で好きなように呼んでる。

ちなみに海自だと
2次防の時の草案ではCVH(ヘリ空母)保有時期尚早の判断で立ち消え
4次防の時の計画ではDLH(大型ヘリ護衛艦)オイルショックであぽーん
財務省での名称は甲型警備艦(w
832せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/22 21:22 ID:But5fiPI
空母としての運営には整備とかも絡んでくるから、親DDHでは・・・
833:03/07/22 21:29 ID:yaTuTSdK
どうも 「航空母艦」というと固定翼機運用をイメージしてしまうんですが。

私の中の日本語呼称は 「水上機母艦」 とか 「甲標的母艦 」みたいな感じで
(「潜水母艦はちょっとニュアンスが違うような」)「ヘリ母艦」 がマッチする名前ですね。
834生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 21:32 ID:ceK2iY1v
…そもそも
DDHのHがヘリ搭載型イージスと違いました?
ヘリ非搭載型イージスがDDGだったかと。

>>830 さん
>軍オタとしてはだ、最低でもハリヤ―10機ほど積んで艦隊防空に寄与させ、
>離島逆上陸時の制空権確保ぐらいの働きを期待しておるのだが・・・・・・・・・。
航続距離が短い上にシーハリヤー搭載空母はでかすぎますは…

あと、原潜は、専守防衛である以上、
D潜で1000海里は防衛できますので、必要ないと思いますよ。

D潜で最高水準ですし。
ってか、管理を原子力保安員会がやったら欝なんで反対ですよ。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mi-24.htm
むしろコレ積んでほしい
835 :03/07/22 21:35 ID:wG8Xj9gS
>>833
海自のドクトリンだと、ヘリ母艦というよりもヘリ支援艦あたりが妥当かな。

88艦隊のヘリの整備/支援が主たる目的でしょ。
836ヘリコプター搭載護衛艦:03/07/22 21:35 ID:D6L5ueMm
補足
ロシア=戦術航空巡洋艦
イギリス=支援空母
イタリア=ヘリコプター巡洋艦
スペイン=空母(元ネタはアメリカの制海艦)
アメリカ=強襲揚陸艦、揚陸侵攻艦
837 :03/07/22 21:37 ID:wG8Xj9gS
>>834
>DDHのHがヘリ搭載型イージスと違いました?
>ヘリ非搭載型イージスがDDGだったかと。

全然違う
しらね級にイージスを積んでたとでも?
838生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 21:39 ID:ceK2iY1v
>>837
そりゃ失敬。

イージスの定義が
SPY-1搭載艦で、

DDHとDDGの違いはHのヘリ搭載といいたかったのですけれど。
矢張り、それでも違います?

教えて君ですいませんが、
DDHのHとGって何が違うのでしょうか?
若輩者にお教えくだされば幸いです。
839 :03/07/22 21:41 ID:cPGTu/Wc
搭載機数は何機?現行のDDHは3機だっけ?
艦名は赤城希望な。
840 :03/07/22 21:41 ID:skdYLoUz
>>838
H:ヘリ
G:ゴーシャス
841830:03/07/22 21:47 ID:Zvd7zY8V
>>834
ここは自由なハン板、いろんな意見は当たり前ドンドン来てチョ。

って事で、16DDHが航続距離が短い?、ソース希望。
ハリアーの航続距離は脱着式のスキージャンプで対応可能(w

あーた、海上で使用するのにイマイチ信頼性に欠ける露助製は?印が付くんで内科医。
製造国でも海上用はカモフのような気がしたのですが・・・・・・
842 :03/07/22 21:49 ID:QqFuTs2d
>>838
DDG=長距離用の対空ミサイルを装備して、艦隊防空の任務に就きます。イージス艦もここに入ります。
DDH=ヘリを3機搭載しています。兵装はDDと似ています。ヘリを3機も搭載する関係で大きいです。
843 :03/07/22 21:49 ID:wG8Xj9gS
>>838
H:Helicopter
G:Guided Missile
844生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 21:53 ID:ceK2iY1v
>>840
ネタレスどうもです。

16DDHの航続というのも海上戦闘では空母を中心に同心円的に
描かれ、その上で往路復路で見ると厳しいのはないかと。

シーハリヤーの長所は海上を補給地点として連続航行できるから
メリットがあるのでして、そこまでのDDHは本邦にはないですし。

で、ハウンドはネタですよ。
いかに海面上昇率 750m/分でも、あんなでかい機体のりませんって(苦笑
845生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 21:54 ID:ceK2iY1v
>>842-843 さん
どうも。心より感謝申し上げます。

やっぱヘリ搭載が差だったんですね。
いやーアヤフヤは良くない、良くない。
846生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 21:55 ID:ceK2iY1v
>>844
再掲
>>841 さんあてでした
16DDHの航続というのも海上戦闘では空母を中心に同心円的に
描かれ、その上で往路復路で見ると厳しいのはないかと。

シーハリヤーの長所は海上を補給地点として連続航行できるから
メリットがあるのでして、そこまでのDDHは本邦にはないですし。

で、ハウンドはネタですよ。
いかに海面上昇率 750m/分でも、あんなでかい機体のりませんって(苦笑
847 :03/07/22 22:19 ID:lmvxamfW
>>845
一応いっておくが、DDにもヘリは積んであるよ。
新DDGにも乗せる予定。
848 :03/07/22 22:21 ID:lmvxamfW
基準13,500tって旧海軍の空母蒼龍くらいになるんじゃないか?
849 :03/07/22 22:23 ID:73jcKVc+
もしかしてレシプロ機だったら運用可能?
850前スレ753 ◆aDC37xH6dI :03/07/22 22:29 ID:yNXUmV7J
現用DDH ヘリコプター搭載3機 対潜・対空・速射砲装備 ただし対艦ミサイル無し
DD ヘリコプター搭載1機 対潜・対空・対艦・速射砲をバランスよく。主力
DDG ヘリコプターの発着は可能だが搭載不可 艦隊防空・対潜・対艦・速射砲装備 対空重視。
851 :03/07/22 22:36 ID:KhuZSPSq
空母蒼龍 基準15,900t
852 :03/07/22 22:40 ID:wG8Xj9gS
>>848
30ノット出せるから、上手いこと合成風力が作れれば、スカイレーダーみたいな
大型機でなければなんとかなるかな?

S-2あたりはどうかな?
853USS Virginia SSN774:03/07/22 22:44 ID:LwTMK5Mx
>>849
フィーゼラーFi156シュトルヒとかピタラスポーター載せて
何がうれしいのかと小一時間(ry

つうか、オタクなら嬉しいかも・・・
854生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 22:44 ID:ceK2iY1v
然し、実際にはイージスの一番の弱点は魚雷ですからね。
ビーコンはSPY-1と違って長距離見れないですし。(聞けない、か)

そうなると哨戒ヘリしか載せようないでしょうね。

艦機の整備兵やら燃補入れると艦そのものが狭くなりますし。
色々問題あるでしょうけれどもね。

それより艦上PAC-3のほうが必須なんと違いますか?
855生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 22:45 ID:ceK2iY1v
>>853
メスシュミ(w
856USS Virginia SSN774:03/07/22 22:47 ID:LwTMK5Mx
>>852
米海軍は合成風力+スチームカタパルトで打ち出してるわけだが。
スキージャンプ+RATOでも使う?
857852:03/07/22 22:52 ID:wG8Xj9gS
ちゃんと資料を調べずにレスしてますが…

>>856
F6FとかSBDの頃って、カタパルト無しで運用してませんでしたっけ?
858生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/22 23:41 ID:ceK2iY1v
>>857 さん
http://www.warbirds.jp/text/ju87/kubo_k.htm
いちお、使ってたみたいです。

恐らく、牽引式だと思いますけど。
859ふたまるきゅ:03/07/23 00:12 ID:qMHYCxui
>公式にヘリ空母とか軽空母とか分類している国はなっかったような気がするし

だから「といわれるもの」と書いたのだが?

>その国の都合で好きなように呼んでる。

>>816は新DDHを指して「これってミニ空母か?」と書いたの。だからDDHはDDHだと
長文でレスしたわけ。他所の国じゃない、海自のハナシをしたわけ。日本が日本の
税金で作ったフネの種別は日本が決める。他所の国や不勉強なマスコミが軽空母の
ヘリ空母のミニ空母の言ったところで海自にDDH以外の呼称を強要できるわけない
べよ。

>ちなみに海自だと

二次防どころか第二復員省のころから空母保有計画はあらあな。護衛空母の貸与は
4隻案や8隻案があったし、貸与じゃ技術が身に付かないってんで復員船の空母への
改装案もあった。

>私の中の日本語呼称は 「水上機母艦」 とか 「甲標的母艦 」みたいな感じで

イギリス海軍にAIRCRAFT MAINTENANCE SHIPとして起工したユニコーンという
空母がありました。航空機工作艦とでも和訳するべきなんでしょうか?
艦隊に作戦用航空機を補給/修理するのが当初の目的だったようです。
860 :03/07/23 01:48 ID:Jn1Lqc20
http://www.network54.com/Hide/Forum/thread?forumid=211833&messageid=1058197757&lp=1058254995
日本がヘリ空母を導入するというスレ
日英仏 vs fucking 中韓
イギリス人→well the uk and japan have excellent relations now
日本とイギリスの関係は最高!!
フランス人→Japan has the liberty, like France, to build any ship they want,
especially with a country like China close to them, so I fail to understand
why you seem so scared by these two ships. It's not an arm race, the Japanese
just want to protect themselves and they're right.
日本が空母を持つなんて当たり前じゃん!!

シナ&チョン→いつもの主張

ここシナとロシア人、インド人の対立がすごい。
861 :03/07/23 02:53 ID:3vKXnbzH
>>860
日本の国旗がないのは自衛隊は軍隊では無いとゆう認識なのかな?
862 :03/07/23 02:57 ID:8tmFzN3k

空母復活でつか山本長官も喜んでいるぞ
863ワラ ◆muJX6M57mQ :03/07/23 13:29 ID:rRd1D1u8
航空護衛艦ってことでいいぢゃん。

艦名は”いせ”で。
864 :03/07/23 14:28 ID:sPXwb+s3
空母の名前は鶴瓶で
865tenpura ◆9DUMAIu01k :03/07/23 15:47 ID:bhNlmFmp
>>853 なんだかすごくうれしいですけど……
866 :03/07/23 16:27 ID:z8q0N142
>>854
艦上PAC-3ってなんのいみがあるの?
867 :03/07/23 16:34 ID:pnybgPkn
誰も突っ込まないので、僭越ながら私が。

> イージスの定義が
> SPY-1搭載艦で、

違います。
イージス艦の定義は「イージスシステムを搭載している艦」です。
そもそもDDGには3T、スタンダード、イージスの流れがあり、
SPY-1やSM-2なぞはその枝葉に過ぎません。
んで、イージスシステムが何かと問われれば、
FCSの一種、いえ化物だと私は理解しております。
868 :03/07/23 16:39 ID:Rya4OaRB
>>886
SM3とか、せめてMD対応対空ミサイルのほうが正しいっぽ。
パトリオットは地対空なわけだし、PACはその拡張という意味だし。
869 :03/07/23 16:47 ID:z8q0N142
PAC-3って射程が15qくらいじゃなかったっけ?
これで日本の都市を守れるの?
870 :03/07/23 16:53 ID:Rya4OaRB
>>869
PAC2で射程200kmだったでそ?
なんでPAC3で退化するわけ?、一応成層圏まで届く=垂直でも50km以上
オーケーだったと思うが。
871  :03/07/23 16:54 ID:0FSOalvp
大阪守るために高槻あたりがふっとぶ悪寒
872 :03/07/23 18:07 ID:qtKBDsDo
>>870

PAC-3はPAC-2と全然違う弾体で、射程は短くなってるんだよ。対弾道弾低層迎撃用だから長射程
なんかいらない。だから、PAC-3で航空機をなんとかできるとは思わないほうがいい。
873 :03/07/23 18:09 ID:qtKBDsDo
それと、射程15kmってのはたぶんFASの数字だろ。
874生粋@生物 ◆3C6bUwW1SA :03/07/23 19:34 ID:ZjK7cCyS
>>866
要するに、艦上「弾道ミサイル迎撃システム」ですよ。
現状、本邦海自のレベル5イージスではテポドン落とせませんし。

>>867
流石、ここは厳密性を要求されますね。
現行のイージス艦艇(DDG・DDH)と他護衛艦(3T・スタンダード)の差異は
1.SPY-1のような広範囲レーダーシステム(ハニカム)の装備
2.高度情報処理システム
3.他目標への同時攻撃生後システム
4.データリンクシステム

これらの総称だと思うんですね。
ま、貴方の仰るようにFCSとまとめても良いとは思うのですけれども。
この第一項が最も特徴的だと思うのですよ。
他にもASRACだのSM-2だのシーウスだのがついてはいますが、
「戦略情報管制艦艇」
特に海上迎撃能力に優れ、偵察・哨戒・指揮などの次世代旗艦の可能性のある
艦艇というように私は理解しています。
875 :03/07/23 19:43 ID:z99JHbpv
で、PAC-3で東京をノドンから守れるの?
876 :03/07/23 19:43 ID:z99JHbpv
テポドンだっけ?
877永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 19:56 ID:H6Lfzfsi
>>875
盧洞(ノドン)であっています。
注釈を付けるとすれば東京に届くのは盧洞2です。(推定射程1,300km)

え〜と……弾頭ひとつにつき3〜4基のPAC-3を指向すれば高確率で達成できると
思いますが。
878永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 20:12 ID:H6Lfzfsi
ついでにいえばまずガイドライン7.1イージス護衛艦(こんごう級を順次アップデート
+7,700t級DDG)からSM-3スタンダードSAMで洋上迎撃

                         ↓

                PAC-3パトリオットによる迎撃


という迎撃シークエンスになります。。
879 :03/07/23 20:17 ID:qtKBDsDo
PAC-3はまだ試験中だから、ちゃんと性能出てると期待するのは危険かな。
まだまだ使い物になるって確証は無いよ。
880 :03/07/23 20:21 ID:qtKBDsDo
SM-3にしてもPAC-3にしてもTMDだから、ノドン対抗にはなるけどテポドン対抗には
ならないね。それをやるのはNMD。
881永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 20:48 ID:H6Lfzfsi
イージスシステムは厳密にいえば違うと思いますが、
概念として『商標』と考えたほうがよろしいのでは?

例えばほぼ同等のコンセプトで設計されたイギリスのType45DDGを
イージス艦とは呼ばないですし。(まだモノが出来ていませんが)

SPY-1A〜Fはイージスシステムを特徴づける中核電子機器ですが、
それよりも>>867氏のおっしゃるように実際砲熕を制御するFCS引っくるめて
『イージスシステム』と云う『商品』で、それを積んだ艦が『イージス艦』と云うことで。

えと。SM-2スタンダードミサイルは艦隊防衛を担当するイージス艦にしか搭載され
ませんが、ASROC(Anti Sub-marine ROCket)・CIWS(Closed In-Weapon System)
は汎用DD・DDHにも搭載されます。
882 :03/07/23 21:02 ID:FMZYquJh
                 i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     ちょっとコンビニ行ってくる…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚


883 :03/07/23 21:09 ID:xpuFbHQj
>>882
帰って来いよ。。。
884 :03/07/23 21:42 ID:z99JHbpv
射程15qらしいが大丈夫か?>PAC-3
885 :03/07/23 21:56 ID:6ace9agb
>>882
マジでウリナラ除去装置持って帰って来てくれ。。。。
886伊400 ◆5okXm.dsdA :03/07/23 21:58 ID:/cW5QUoZ
>>881
厳密に言うと、SM-2MRブロック2以降がイージスシステム対応型。
SM-2およびSM-2ブロック1は、別にイージスシステムを搭載していなくても使用できる。
887 :03/07/23 22:06 ID:eizhOTxZ
>>881
SPY-1Fって、いわゆるミニイージスではなかったかしら。
FCS-3なんかと同クラスな。
888永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 22:14 ID:H6Lfzfsi
SPY-1Fフェイズドアレイレーダー搭載が(ほぼ)確定しているのは今のところ
ノルウェーF-100FFGぐらいなんですよねぇ……
F-100FFGはSM-2スタンダードミサイルを携行せず、艦隊防衛機能を削除している
ことからミニイージスというのではないかとも思えるんですが。(ちなみにVLSはESSM)
889永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 22:23 ID:H6Lfzfsi
オリヴァー ハザード ペリー級でしたっけか……<F-100FFG
満載5,000tによくもっていう感じです。5隻調達予定。
1番艦がスペインで建造中……よってアルヴァロ デ=バザン級DDGに近い艦型になると
云われていますね
890 :03/07/23 22:52 ID:p8WI/tTp
衛星反射砲で北韓攻撃キボン
891永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 22:59 ID:H6Lfzfsi
オリヴァー ハザード ペリー級はアメリカのFFGじゃ。
F-100FFGはフリチョフ・ナンセン級
892sage:03/07/23 23:27 ID:hGc9LWr5
FCS-3(00式射撃指揮装置)の使用ミサイルは、新短SAM(AAM-4の艦載型)が
導入されるまではESSMが有力。
いずれにせよ個艦防空で艦隊防空ではないですね。
893永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/23 23:30 ID:H6Lfzfsi
ESSMならクォドパック(1セルに4キャニスター装填)があるけど、
新短SAMもクォドパック装填できるといいなぁ
894 :03/07/24 00:06 ID:iOUjuOjj
>>890
冗談では無く、衛星兵器が有効な気がする今日この頃。
895 :03/07/24 00:08 ID:tW4a+TzN
>>860の掲示板に
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/seki/news/osumi.html
これ貼ったらどうなるんだろう・・・w
896.:03/07/24 00:24 ID:3efVWjLy
>895

それ、使い古されてるからすぐに見破られると思うよ。
897 :03/07/24 00:24 ID:NQkPsNLc
チョンのくせに。(w
898 :03/07/24 00:27 ID:Uo6UFsaS
>>893
新短SAMの開発が予算の関係で遅れているので何とも・・・。
以前読んだ「世界の艦船」ではESSMかあるいは現行と同じく
PIP(RIM-7M)になるかも、とありました。
ESSMもクォドバック装填かどうかは未定と思われます。
899せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/24 00:34 ID:kgLmUzm9
韓国や、北朝鮮相手に新型兵器なんぞ必要ないって。
900892=898:03/07/24 00:35 ID:Uo6UFsaS
>>898
捕捉します。
P-Xの開発に集中する新短SAMの実艦テストは18中期防
(平成18〜22年度)に繰り越してます。
901892:03/07/24 00:38 ID:Uo6UFsaS
>900
訂正。
× P-Xの開発に集中する新短SAM
○ P-Xの開発に集中するため、新短SAM
902892:03/07/24 00:43 ID:Uo6UFsaS
>>899
>韓国や、北朝鮮相手に新型兵器なんぞ必要ないって。
北朝鮮はそうかもしれませんが、韓国空軍の装備には
空自は意識してるみたいですね。
韓国空軍のAMRAAM装備を意識してAAM-4の開発を急いで
ますし。
903無料動画直リン:03/07/24 00:44 ID:AoXAC1ca
904892:03/07/24 00:45 ID:Uo6UFsaS
>>902
また訂正。
× AAM-4の開発を急いでますし。
○ AAM-4の開発を急ぎましたし。

905 :03/07/24 00:46 ID:1C38sp3q
中朝韓、日本には潜在的な敵が多すぎる。
906せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/24 00:51 ID:kgLmUzm9
>>902
韓国空軍は日本海を挟んで空戦できません。
対空ミサイルによる遠距離からの各個撃破でアボーン。
それよりAC-130Uみたいなの造って不審船攻撃したい(W
907報国丸 ◆sseMOAYU2I :03/07/24 00:55 ID:BXrBUWB9
>>906
>それよりAC-130Uみたいなの造って不審船攻撃したい(W

頭に「A」が付くと騒ぐ連中がいるから、「PC-130U」として運用する。

908892:03/07/24 01:02 ID:Uo6UFsaS
>>906
>韓国空軍は日本海を挟んで空戦できません。

その通りと思いますが。潜在的脅威として捉えているという
ことを書きたかっただけです。

>対空ミサイルによる遠距離からの各個撃破でアボーン。

対空ミサイルの射程ってパトリオットやホーク改善型Vや
開発中の中SAMでも有効距離100Km以内ですよ。
各個撃破の前にFIが迎撃に行くと思いますが。

909 :03/07/24 01:08 ID:1C38sp3q
将来、韓国が空中給油機を持たない保証は無いと言ったら厨房認定でつか?
910 :03/07/24 01:10 ID:1yPVAe9k
ロシアから給油機を借金のかたに分捕る話はどうなったんだろう
911892:03/07/24 01:20 ID:Uo6UFsaS
>>909

潜在的脅威を見積もるというのが国防を考える上での必須事項
ですから。
でも普通に考えれば、空中給油機買う前に、やることあると思い
ますが。
尤も日本への競争意識が過剰ですから、予想の斜め上を行って来年
あたり・・・藁
912 :03/07/24 01:27 ID:iWerT4jQ
AAM-4は現在量産されて来月から運用訓練
が小松基地周辺で実施される。
そしてロクに量産されないうちにAAM-4改に08年
ころより生産ラインが移行しまつ
913 :03/07/24 01:29 ID:tNNGXepw
>>911
斜め上を行って長距離爆撃機でつか
914892:03/07/24 01:37 ID:Uo6UFsaS
>>912
珍しく日本の装備にしては改良が早いです。
AAM-4改の能力向上目標に巡航ミサイルへの対処がありますが
どこの国を想定してるんだろう?
個人的にはAAM-4(改も含む)およびAMRAAMを両方とも運用して
ほしいです。
現在はAMRAAMは教導隊のみの運用ですが。
915892:03/07/24 01:40 ID:Uo6UFsaS
>>913

意外と露から買ったりして(藁
916 :03/07/24 01:48 ID:t68rnRkb
素粒子の曲射が出来れば面白いのにねぇ
917 :03/07/24 02:08 ID:IN+JkdEu
>>874
3TやスタンダードはDDGだよ。
因みに新DDHにはイージスじゃなくてFCS-3が予定されてるよ。
更に言うと、日本では護衛隊群の旗艦は代々DDHです。
まあ自衛艦隊旗艦はお古のDDGだけど。

何か色々と誤解がありそうなので簡単に説明すると、
戦後ミサイルが発達し、対空用にミサイルが使われるようになって、
それがタロス、テリア、ターターの3T、それを搭載するのがDDGとかです。
んで、それが更に発展した次世代がスタンダード、その次がイージスです。
この間に対空ミサイルは一般化し、
シースパローなどがほとんどの水上打撃艦艇に搭載されるようになります。

ですので通常のDDとDDGなどとの違いは、
同じ対空ミサイルでも個艦防空と艦隊防空の違いがあります。

因みに以下の内容は未確認ですが、
最近(でもないか)海自が開発したFCS-3は
一応個艦防御用なんですが『世界の艦船』などによるとかなり高性能らしく、
某小説などでミニ・イージスなどと呼称され、
そこからFCS-3搭載予定の14DDH=イージス艦と言う誤解が各地に広まっているようです。
918 :03/07/24 02:14 ID:IN+JkdEu
>>914
> 現在はAMRAAMは教導隊のみの運用ですが。
運用してるんですか?
私が昔聞いた範囲では、
AMRAAMは試験用に買って凄い勢いで撃ちまくって、
全部使い切った話だったのですが、
その後また買い直したのですか?
919レイヤード ◆vdwPCT2GkM :03/07/24 04:05 ID:n58q9EwP
>>918

このスレのパート3か4あたりで私も似たような事書きました。
そのときはAMRAAMを三菱がライセンスで作ってるつー話でした。
防衛白書の宣伝ページに堂々と広告がしてありました。

買わなくても国内で作れます。
輸入したのか国内生産かはわかりませんが。
920レイヤード ◆vdwPCT2GkM :03/07/24 04:07 ID:n58q9EwP
実際に教導隊で使用しているはずです。
前の時もそのようなレスがつきました。
921 :03/07/24 05:51 ID:l6DCN/up
>>914
空自は巡航ミサイルによる攻撃をかなり恐れてるようですから。
対象を絞るとすれば中国、韓国あたりでは。
922892:03/07/24 07:13 ID:Uo6UFsaS
>>919

>そのときはAMRAAMを三菱がライセンスで作ってるつー話でした。

それは初耳です。
AMRAAMを教導隊で運用していると書いたのは、その飛行特性の調査や
AMRAAMの使用法や対処方法等の研究に輸入していることを指しました。
→ 今後、各飛行隊へAAM-4とともに配備されればいいなぁという意味。
  両者の指令波の違いから、どっちを撃ってくるか相手がわからない
  というのは大きな強み、と思ったからです。

当面の、AIM-7F,AIM-7M、一部AAM-4(中距離)、AIM-9L、AAM-3(短距離)から
将来(2010年〜)、AAM-4(改含む)、XAAM-5の体制かと思ってました。
923   :03/07/24 07:26 ID:0RD6f7/k
>>921
中国は巡航ミサイルを実用化したの?
924:03/07/24 07:35 ID:ocy0cu8B
立ち上がれ!2ちゃんねらー!2ちゃんねるを潰そうとする朝鮮人を駆逐せよ!!
NAVER提携の影響か!?朝鮮人が増殖中!
                                              
【朝鮮人が2chを利用して、大学に入学しようとしてます!】
大学受験板の中で、特に評判の悪い大検スレッド。朝鮮人専用に作られたスレッドです。
朝鮮人が日本人のふりをして、大学に受かろうと協力し合ってるスレッドです。
こいつらを駆逐してください
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057941071/           

大検とは?
朝鮮人が、大学受験するために必要な試験。
これを受けて合格しないと大学受験できないどころか入学できない。
925永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/24 09:37 ID:7ewJsc5T
巡航ミサイルというよりはシースキマー対艦ミサイルの対処を見越しているのでは。
サンバーンやモスキートみたいな超音速ミサイル相手だとOPS-28にブリップして
からじゃ遅すぎるし、AWACSからアラートがあったらナンボでも対処する手段が
多い方がいいだろう

そもそもAAM-4(改)の前にAAM-4自体が巡航ミサイルの対処能力を備えることが
要求されていなかったっけか
926 :03/07/24 10:28 ID:icc+m+fo
>買わなくても国内で作れます。

勝手に作れるわけじゃない米議会の承認が要るから、そういうことがあれば、どこかで数字を
見られるはず。ソースはある?
927 :03/07/24 11:02 ID:l0c2Vt0d
>>926
勝手に作ってるわけではなく、ライセンス生産方式なだけだと思うが。
日本が米国製兵器を買う時は常套でそ。
だから防衛白書で三菱ライセンスが宣伝されるのでは?、>>919参照のこと。
928 :03/07/24 11:43 ID:icc+m+fo
>>927

だから、そのライセンス契約の承認が米議会に上ってくるから、その報告書はどっかにでてると思うんだけど。
それが無ければ、ライセンス生産もされてないはず。
929ふたまるきゅ:03/07/24 12:26 ID:6F5YSV5J
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/l50

立てときました。
930  :03/07/24 16:13 ID:PceOVDOC
>>925
高速巡航ミサイルも撃墜できるんか?
931永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/24 16:29 ID:7ewJsc5T
>>930
>高速巡航ミサイルも撃墜できるんか?

まだ実際にそういう目標に射撃したことがないんだからわかるモンか。
曳航標的には命中率100%だとは聞いたが。
少なくとも巡航ミサイルへの対処能力が要求項目にあり、それを実現するように設計、
開発されている。
当たるかどうかは標的を作ってみて試験射撃して見るしかプルーフのしようがない。




……脊椎反射で『そんな不確実なモンに金かけるな』とか云うなよ?
研究しなきゃできるモンもできん。
932 :03/07/24 16:45 ID:J2pYFDXW
>>923
中国はロシアからDDG買ったときに
サンバーンがおまけでついてきました。


シースキマー対艦ミサイルの撃墜は現段階では困難。
空からの迎撃は出来ないことは無いけど
それよりなら搭載艦船や搭載航空機を叩いたほうが早い。
自衛隊法に抵触しそうだけど(藁。

艦船だって今のところは発展型シースパロー等よりも
CIWS等の火砲の方がまだ効果的かも。
933 :03/07/24 16:48 ID:PceOVDOC
>>931
>脊椎反射で『そんな不確実なモンに金かけるな』とか云うなよ?
そんな事言うとらん。

亜音速巡航ミサイルでなくて超音速巡航ミサイルも可能なのか、
と言うニュアンスで訊いたのだ。
934永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/24 19:15 ID:7ewJsc5T
>亜音速巡航ミサイルでなくて超音速巡航ミサイルも可能なのか、

ミサイルにとっちゃ飛行機もミサイルも同じ『標的』で、RCSが小さく、多少速いという
相手なのだから、対処能力とは(極端な話し)突き詰めていけば誘導精度と起爆装置の
信頼性の問題に限定できる。
理論的には可能でも、試射データがない今の段階では、何ともいえない、と云うことで
納得してはもらえまいか。

サンバーン・ヤホント・モスキートと云った超音速ミサイルは(推測だけれど)性能諸元も
広く出まわっており、なんらかの対策の必要性は考慮されているものと考えられる。
……それがAAM-4に盛り込まれているかどうかはわからないが。
935 :03/07/24 19:25 ID:icc+m+fo
要するにわからん、ということだ。
936永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/24 19:31 ID:7ewJsc5T
さすがに未だできてもいないモノを技術者でもない人間が『超音速ミサイルも迎撃できる、
問題ない。』と太鼓判を捺すワケにもいくまい。
937POS:03/07/24 21:06 ID:qjXKiLhp
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000003.html
04年末から韓国軍がDMZ警戒を専担

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000034.html
韓国軍、来年末からJSA任務を専担

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000023.html
巫山郡保衛部前で爆弾テロ事件が発生

テロ・・・あの国でそんな事ありえるのか?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000027.html
【フォト】あの日の勇士がぞくぞく訪韓

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000044.html
「西海交戦参戦兵士は悪魔」騒ぎはHP運営者の自作自演

・・・・・・・・・・・・



938 :03/07/24 22:38 ID:+JJjBPdo
>>881
今はSPY-1Kまでありますよ。
939永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/24 22:41 ID:7ewJsc5T
>今はSPY-1Kまでありますよ。

おやま、知りませんでした。欠番なしですか?そんなバリエーションつくってどうするんだか

SPY-3がCVNxのCGモデルに装備されているようだ、というのは耳にしましたが
940 :03/07/24 22:45 ID:+JJjBPdo
>>887
SPY-1E:アクティブ・フェイズドアレイレーダー。SPY-1B/D代替予定。
SPY-1F:フリゲート搭載用。対弾道ミサイル迎撃未対応。対巡航ミサイル能力有
SPY-1K:極めて小型。FCS-3と同級

また、FCS-3は、陸自の新中SAMを艦載化したものに対応するという噂も。
新中SAMは射程40〜50km程度。
941938:03/07/24 23:29 ID:+JJjBPdo
>>939
http://ness.external.lmco.com/ss/radar/spy1.pdf
がソースです。コルベット級の艦への搭載を考えて設計されてますが、スタンダード運用能力はあるとの
ことです。
ちなみに、↓はそのSPY-1Kを搭載したコルベットの試案です。
http://www.afconships.com/products.html
DE「あぶくま」同等の艦体に76mmOTOブレダ砲、MK41 VLS(8セル程度?)、対艦ミサイルとヘリコプター
を搭載しようという意欲的な計画です。
942892:03/07/25 00:31 ID:pq9BxD/j
>>940

>また、FCS-3は、陸自の新中SAMを艦載化したものに対応するという噂も。

初耳です。本当ですか?
FCS-3の使用ミサイルは前にも書いたように当面はESSMか現行の
RIM-7PでRIM-4(AAM-4の艦載化)が成功すれば、RIM-4と思って
ました。

FCS-3はなかなか高性能な射撃指揮装置ということで多種のミサイル
を管制が可能ですが基本的に個艦防空用の短SAMが対象とありました。
まあ最近は短SAMと言ってもアスター30やESSM等、SM-1MRのような
一世代前の艦隊防空並みの射程ですが。
943892:03/07/25 00:42 ID:pq9BxD/j
遅レスですみません。

>>925

>巡航ミサイルというよりはシースキマー対艦ミサイルの対処を見越しているのでは。

私もそう思います。

それから新概念の戦闘指揮システム(ATECS)の説明資料で超音速の対艦ミサイルへ
の防御のイメージ図があって、使用ミサイルがRIM-4だったと記憶しています。
多分、今年初めの「世界の艦船」か「軍事研究」だったような・・・。
うろ覚えですみません。
944 :03/07/25 01:29 ID:yJ+kfxdF
パトリオットじゃなくてペイトリオットだよ
945 :03/07/25 05:20 ID:wf/LQD8P
埋めちまえ
946ふたまるきゅ:03/07/25 05:20 ID:pr+sTvWZ
>パトリオットじゃなくてペイトリオットだよ

航空自衛隊は「ペトリオット」と表記、ライセンス生産の三菱も「ペトリオット」
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/patriot/patriot.htm
http://www.mhi.co.jp/aero/productf/y01.htm

パトリオット/ペトリオット/ペイトリオットでGoogle検索した場合のヒット
数は20,700件/540件/136件。

国会でも「ペトリオット」だから日本で公式に表記する時は「ペトリオット」だな。
947永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/25 07:53 ID:3RSR9f0l
>パトリオットじゃなくてペイトリオットだよ

英語発音の規則性にあてはめると、『a・e』中間母音だと思いますが。
日本語では表記不可?

母音『a』を『エイ』と発音するのは単語の最後が『e』で子音を一つはさんだ母音を
『a:エイ』『i:アイ』『u:ユウ』『e:イー』『o:オゥ』と発音する規則(例外もある:Surfaceを
サーフィスと発音)ぐらいで単語の頭でそういう音にするような例はあまりないと思う
んですが。
948永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/25 07:58 ID:3RSR9f0l
>単語の頭でそういう音にするような例はあまりないと思う

補足:母音が先頭にくる単語は例外
949 :03/07/25 08:04 ID:tRIiDvOG
>>946
自衛隊八雲基地の人もペトリ、ペトリ、って言ってた。
950 :03/07/25 08:45 ID:l9Qt+aSv
ニューイングランド・ペイトリオッツとの絡みで、patriotsはペイトリオッツと発音したくなってしまう。

そういやイージスシステムも、当初はエージスって呼んでたな。

951 :03/07/25 12:06 ID:GuHB8ef9
>>947

Asia
952938:03/07/25 12:30 ID:A/LYAVeA
>>942
ソースが2ちゃんと戦鳥なんですよね。信頼できる筋からの情報はありません。
軍板では新短SAMとの組み合わせで「たかなみ」の次のDDに積むと言ってましたが。
953 :03/07/25 15:19 ID:kdEVva+o
英語に限らず外国語の発音を正確に仮名で表記するなんて到底不可能。
一般的に普及した呼び名があれば、それで十分かと。
ジャガーのことをジャグァーと表記する自動車評論家がいるが、正直馬鹿かと思う。
以前、タイの空母チャクリーナルエベトの、最後のトは発音しないとか主張してた
痛い香具師もいたな。
954 :03/07/25 16:43 ID:GuHB8ef9
>ジャガーのことをジャグァーと表記する

あれはあれで、エンスーのお約束として成立しているんだから、ほっときゃいいの。
955.:03/07/25 17:16 ID:CO11pRIZ
>954

軍ヲタ的には「ジャギュア」でしょ? ・・・アレはフランス読みだっけ?
956 :03/07/25 19:02 ID:GuHB8ef9
普通はジャガー
車オタはジャグワー
飛行機オタはジャギュア


まぁなんでもいいんじゃないの。綴りにrが入ってる時点で、原語を損なわずに
カタカナ表記するのは無理なんだから。
957三毛 ◆MowPntKTsQ :03/07/25 20:24 ID:QrLgMpVy
「ガメラ2」の撮影のとき、立ち会った防衛庁の人が、台本に書かれた「パトリオット」
の表記を見て「ペトリオットです!」と訂正させたそうな………。

ソースは「ガメラ2」公開当時のホビージャパン誌(w
958ふたまるきゅ:03/07/26 00:07 ID:Bs7slSkN
>「ガメラ2」の撮影のとき、立ち会った防衛庁の人が、

この映画は防衛庁の全面協力があったらしいが。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26668/story.html

内容について「ベッドシーンはともかく3Pは勘弁して下さい、3Pは」と
防衛庁担当者が「3P、3P」と連呼したそうな…。
959永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/26 01:39 ID:/h2xtRIb
>>951

>>948も読んでくれ。分けて書いたのは悪かったから。
960 :03/07/26 02:56 ID:P4oMfYzp
>>947
じゃ、「patriot」はその数少ない例外ですな。
961 :03/07/26 03:35 ID:mfy95FMH
まだ埋まんないのかよ
962ふたまるきゅ:03/07/26 04:42 ID:Bs7slSkN
>じゃ、「patriot」はその数少ない例外ですな。

「カタカナ」で表記する分には日本人の勝手なんだが?
それともアレか? 漢字を日本読みすると怒ってヘンなカタカナ読みを強要する
バカな国と同じ思考の持ち主だとでも?
レイセオンやDoDと防衛庁や三菱が結んだ契約書に「ペトリオット」と書いてあれ
ば、日本では「ペトリオット」と書くのが筋なんだが?
963960:03/07/26 08:35 ID:P4oMfYzp
>>962
ちゃんとレス先を確認しろ、カタカナ表記の話なんてしてない。
あくまでも英語の発音規則の話。
964永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/07/26 08:55 ID:/h2xtRIb
>>960
>じゃ、「patriot」はその数少ない例外ですな。

一応『Union』英和辞典には『patriot』の発音が2通り(先の規則の話しの時には辞書を
ひいていなかった)あることになっていて、その内の一つが『パ(ぺ:a・eの合成母音)トリオット』
もう一つの方は『ペイ『e→iの連結母音)トリオット』がありました。
どちらが主か従かは知りませんが、語の先頭にくる子音の次の母音の発音(ややこしくて
すまん)としては、稀な例だと思われ。
発音規則から今まで『パ(ぺ)トリオット』しかないと思いこんでいたんで……

後、どーでもいいツッコみなんですが、
>>962:ふたまるきゅ氏
>レイセオンやDoDと防衛庁や三菱が結んだ契約書に「ペトリオット」と書いてあれ
>ば、日本では「ペトリオット」と書くのが筋なんだが?

多分契約書は英語だと思われ。
965 
>>953
テレビを「テレヴィ」とか書く香具師を殴りたくなった過去がございます