>951
水虫は必然です。
北方だと更に凍傷が加わります。
953 :
名無し三等兵:03/07/17 03:00 ID:sQzpA9YG
>>952 必然ってことはほぼ100%ですか?
高温多湿の地域じゃなくてもそんなに多いんですか?
>>953 もちろん地域によって違い(疾患)は有りますけどね。
アジアに駐留した初期のアメリカ兵は、本国と同じライフスタイルを持ち込んで酷い目にあったようです。(水虫とかタムシとか)
あのチャック・イエーガー御大も・・・
ヨーロッパで有名なのは、第1次大戦の塹壕足ですね。
>>918 戦前のソ連軍には、各歩兵中隊ごとに狙撃手だけの班が編成されていたと何かで読んだ記憶があります。
第1次大戦の塹壕戦に対するソ連軍なりの回答なのではないでしょうか?
957 :
名無し三等兵:03/07/17 03:47 ID:sQzpA9YG
>>954 塹壕足については知ってます。
>アジアに駐留した初期のアメリカ兵は、本国と同じライフスタイルを持ち込んで酷い目にあったようです
ってことは欧米では水虫率は低いって事ですよね?
>>941 それに対抗して、韓国側では防水ダムを作ったので、現在は無問題です。
961 :
名無し三等兵:03/07/17 07:18 ID:nOrKtn0F
アメリカはユダヤロビーの圧力で、F/A−22をイスラエルには売るが、
日本には売る予定は無いと聞いたが、その辺はどうなの?
>>961 ユダヤ人がどう圧力をかけようと、
もともと日本にF/A-22を買う気も金もありませんし、
アメリカもそのままは売りません。
>>958 そのダムは、
1.土石流のようになって襲ってくるダム材入りの鉄砲水を受け止める機能が無い。
2.韓国の作ったダムは、空にしておいた場合のみぎりぎり水を受け入れる容積を
確保できるのに、普通にダムとして使っているようである。
つまり、役に立ちそうに無いのです、そのダム(平和ダムと言う名前です)。
むしろ、土石流となって流れる水の威力が増すだけなんです。
さらに北朝鮮が直したと言う話しもありますが、作った当時ですらコンクリート不足で、
コンクリートを半分にしたらしいのです。修理しようにも今の北は当時よりひどくなっているんですよ。
信頼などまったくありえないと思います。
修理について
http://photo.chosun.com/html/2003/05/06/200305060007.html
>>941 1.まああり得る
2.現在のアジア情勢では、韓国・米国サイドが拒否するし中国等も支持することはないと思われ。
強行すればそれこそ戦争になる可能性大。戦争になったら北に勝ち目は無い。
3.論外
>>964 北漢紅はソウルに直流してないので、ソウルに流れ付くころにはかなり減衰していると思われ
春川盆地と八堂の平らな地形で大きく曲げられているので、ここが被害担当地域になるかと。
洪水時に大都市の上流で堤防を決壊させて貯水地域を作るのは治水の基本だし、北漢紅でも
それこそ中世から行われているでしょ
966 :
名無し三等兵:03/07/17 11:11 ID:4vF3Jjt2
>>897 >>885 大変ありがとうございました。
それらを元に、自分も調べるとともに、
もう一度ばあちゃんにトライしてみます。
ありがとうございました。
968 :
名無し三等兵:03/07/17 11:40 ID:edSqkK4R
>>965 3は無理でも、国境線をソウルの南に持ってこれると思います。
治安維持の名目でソウルに居座るのはイラクに居座るアメリカ相手に多少の言い訳になるだろうし、
中国は黙認すると思います。北朝鮮がなくなると困るし。
>>968 故意に壊すのでは無く壊れてしまいそうなんです。
台風の影響などでダムが決壊した場合の対策なんてあるんですか?
>>968 むしろ砂土で作ったリンク先のような形式の方が崩壊しづらいらしい。
もっとも金剛山ダムはコンクリ製みたいだけど。
ってこのダムの下流には韓国最大,容量29億dの昭陽江ダムがあって、韓国としては
ここで吸収するつもりなのではなかろーか
www.jdec.or.jp/dc_j/news/200302/20030203.html
>969
>3は無理でも、国境線をソウルの南に持ってこれると思います。
>治安維持の名目でソウルに居座るのはイラクに居座るアメリカ相手に多少の言い訳になるだろうし、
>中国は黙認すると思います。北朝鮮がなくなると困るし。
すでに質問ではなくなっていますよ。
個人的な意見を述べたいのなら別のスレでどうぞ。
言い訳になるか、中国が黙認するかはその時の状況次第でどう転ぶかわかりません。
ただ一つだけ言えるのは中国はアメリカと戦争してまで北朝鮮側につくことはないです。
972 :
名無し三等兵:03/07/17 13:06 ID:edSqkK4R
>972
今年初めの新聞に金剛山ダムに大穴が開いた写真が掲載されとります
中国通信社経由韓国の報道の転載でしたが
>>972 いくら何でもそれくらいは検索してみつけてはどうかと。
975 :
名無し三等兵:03/07/17 13:19 ID:edSqkK4R
976 :
名無し三等兵:03/07/17 13:23 ID:aAopx1C9
978 :
名無し三等兵:03/07/17 13:45 ID:edSqkK4R
979 :
名無し三等兵:03/07/17 13:56 ID:edSqkK4R
978の引用先から
金剛山ダムは、北朝鮮では 安辺青年発電所 と呼称。
北漢江の水を山脈を越え、日本海側に流して発電するためのダムだと
していますね。従って、洪水を引き起こすためのダムだとは
いえないのではないかと。
例えば零戦だったらA6M2とか型番がありますが、これのAは艦上戦闘機だとか
そういうことが解説してあるHPがあったと思うんですがどこにあったか忘れてしまいました。
知ってる方居ましたら教えてください。
>>836 >>837 アメリカでもね、猟官制が制度的に疲労し、ダメダメな時代があった。
1900〜1920年代がそう。
猟官制=スポイルズ・システムの良いところは人事が刷新し易いということになるが、
これが情実に動かされ、私的な交友による登用や、官吏の職を「買う」行為が横行した。
その結果として、政官の悪しき癒着が生まれ、連邦・州政府の官吏のモラルは著しく低下した。
上級の政府がそんなだからその下の郡・市町村の役所もダメダメになる。
挙句に1920年代の禁酒法でマフィアが警察に賄賂攻勢を駆け、郡市町村警察・保安官をはじめ地方政府も腐敗してしまう。
その結果、行政組織の腐敗を何とかしろという圧力が強まった。
国家行政学会をはじめとして、当時、フォードやテイラーが成し遂げていた、
組織の科学的(経営学的)管理手法を行政組織に導入しろ、ということが言われるようになった。
心ある政治家がそれに答え、ある程度、スポイルズ・システムを弱めながら、そうした組織管理をやるようになった。
まあ、アメリカに官僚制が無いわけじゃないんだ。悪しき時代もあった。
批判の的となるその態度である「官僚主義」も無いわけじゃない。
ただ、「官僚主義」の打破に、日本より時間をかけ、色んなことをやってきた。
それは間違いない。
984 :
981:03/07/17 16:24 ID:???
>>983さん
自分が知ってたところと違う所なのですが、知りたい情報は載っていました。
お早い回答ありがとうでした。
985 :
666:03/07/17 19:47 ID:???
>902-905
皆さんありがとうございました。
多くの知識を得る事が出来ました。
>903
いえ、ここでお聞ききしてみようと思ったきっかけとして
一年以上前の過去スレ「白猫島その弐」の存在がありました
ので、眠い人氏にレスをいただけまして嬉しかったです
密かに梅
松
988 :
名無し三等兵:03/07/18 21:49 ID:xuxVaDgs
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
989 :
名無し三等兵:03/07/18 21:53 ID:xIsa0zcI
イージス艦の就役って終わったんですか?
ということで埋めてしまうか
うめうめ
うめうめうめ
橘
∧_∧
< ;`∀´> ちんこ勃ってハムニダ
人 Y /
( ヽ し
(_フ_フ
葵
桧
柑
_, ._
<丶`∀´>y─┛~~ クックック
杉
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。