広島市内の美味いお好み焼き!トリプル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄板ひヘラが基本です
広島市内の美味いお好み焼き!おばちゃんいつものトリプルでね!

中国新聞社 炎の鉄板
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/index.html




2鉄板にヘラが基本です:2007/10/16(火) 23:49:11 ID:M9spjM8j
3はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 01:08:44 ID:5MoQAOjc
4はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 13:36:31 ID:nizHpFMp
鉄板ひヘラが基本ですさん乙です
5はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 22:17:37 ID:RMpKnt4/
広島市内の美味いお好み焼き! そばWで!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1156224868/


6はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 08:50:33 ID:0cWkCPDZ
駅前ひろばのちんちくりんで食べたがそばのやきかたが独特でパリッとしてて美味いな
7はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 13:11:32 ID:YQofQt7d
広島流お好み焼き 食わずに死ねるか!
ttp://www.nock.ws/index.html
8はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 13:15:18 ID:SmCplsgQ
お好み村
ttp://www.okonomimura.jp/towa.html

お好み共和国ひろしま村
ttp://www.hiroshimamura.net/

駅前ひろば
ttp://www.okonomi-story.com/
9はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 13:16:56 ID:SmCplsgQ
101:2007/10/18(木) 19:33:28 ID:/pnQ/Kb8
>>4
タイトルが長すぎて書き込めずやむなく省略しました♪
次スレのタイトルは「おばちゃん!ちゃんぽん2枚で4玉ね!」の予定です♪
11はふはふ名無しさん:2007/10/21(日) 22:18:32 ID:+8prgb2G
■お好み村 http://www.okonomimura.jp/
 広島市中区新天地・・・27店舗

■お好み共和国ひろしま村 http://www.hiroshimamura.net/
 広島市中区新天地・・・6店舗

■ひろしまお好み物語駅前ひろば http://www.okonomi-story.com/
広島市南区松原町(広島東郵便局前 ダイエー跡地)・・・26店舗

■広島駅ビル
http://www.asse.co.jp/gourmet/index.html

12はふはふ名無しさん:2007/10/22(月) 14:23:33 ID:LROhXoXH
広島 お好み焼き 食わずに死ねるか!〜お好み千遊記〜
ttp://www.tjtj.net/mooks/nock/nock.html

意外と面白かったよ
立ち読みですませたけどw
13はふはふ名無しさん:2007/10/23(火) 13:39:53 ID:pFAS1PRZ
本が出ると、本の下敷きになったウエブサイトの、
本と同じ内容の部分は、じきに出版社の意向で削除されてしまうことが多いので、
ウエブのほうを読みたいなら今のうちかもね。
http://www.nock.ws/index.html
14はふはふ名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:18 ID:hhJagkh4
図書館に早く置いてほしい
立って読むには文字が多すぎる
15はふはふ名無しさん:2007/10/24(水) 16:19:11 ID:Ud5mY1n2

「行かずに死ねるか!」
http://www.nomad-books.co.jp/event/oldevent/ishidapast.htm

確かに面白い。
16はふはふ名無しさん:2007/10/24(水) 23:20:52 ID:bMyU4PTw
横山の宣伝がウザイな
あんな本を買うと思っとんか糞ほら吹きが
17はふはふ名無しさん:2007/10/25(木) 17:46:11 ID:Jm3DRwvv
ワゴンに平積みだから雨降ったら濡れるだろうな
18はふはふ名無しさん:2007/10/25(木) 18:21:19 ID:CCv4IhEe
明日は加部の森永のソバの大福で食べるから
19はふはふ名無しさん:2007/10/26(金) 00:32:10 ID:11iMz8Ve
駅前御三家はやっぱ地元広島の奴でも大福金ちゃんゆうゆうなのか?
20はふはふ名無しさん:2007/10/26(金) 13:05:20 ID:6Su4Wd4u
>>19
御三家かどうかは知らんが、大須賀界隈の店はASSE/ひろばと違って
地元の人が多いよ
正直、大須賀界隈の店は落ち着いて食べれるから
あんまり有名になって欲しくない
21はふはふ名無しさん:2007/10/26(金) 16:26:05 ID:obOF4CKO
みんな大福の直君はイケメンだと思わない?
22はふはふ名無しさん:2007/10/26(金) 17:50:13 ID:zobbdHFF
>>21
お前の方がイケメンだよ
23はふはふ名無しさん:2007/10/26(金) 18:26:25 ID:2bVq04ha
直君って息子のことでしょ イケメンというよりも……バチがあたりそうなので書けないよ
24はふはふ名無しさん:2007/10/27(土) 12:41:01 ID:FxkghuNn
直くんは息子だよ(-^〇^-)書けないとら?バチはあたらないから書いてくださいm(_ _)m
25はふはふ名無しさん:2007/10/27(土) 17:49:19 ID:z0ES1E2r
今日貴屋に行ってきた。
なんだか有名テレビのグルメリポーターらしき集団が来てた。
黄色い服きた子供たちも一緒だった。なんの番組なんだろう。

にんにくの香りがほんのりして麺は適度にパリパリ。
もやしも他とくらべると歯ごたえあってしゃっきり。
でも感動無かったな。引き付けられる味じゃない。
こだわりや丁寧さ、理屈なんて美味ければどうでもいいしね。
家で時々食べてて感じるような
キャベツのカビ臭も微かにあったしグルメリポーターも
美味しかったですって言ってたけど隣でドバドバソースかけてた。
自分が美味しく感じないときによくやるんだけど
ソースで誤魔化して食べないと進まないんだよね。
26はふはふ名無しさん:2007/10/27(土) 21:56:03 ID:CGj95/ad
お好み食べると3分の1くらいでいつもいちど満腹感になる
27はふはふ名無しさん:2007/10/27(土) 22:33:45 ID:FxkghuNn
かべの大福もうまかったよ(-^〇^-)
28はふはふ名無しさん:2007/10/28(日) 00:52:18 ID:Q6eN6184
>>25
鉄板が熱くてうまかったけど
29はふはふ名無しさん:2007/10/28(日) 17:50:51 ID:02BhQWYl
紙屋町のよっちゃんはどうよ?
30はふはふ名無しさん:2007/10/29(月) 00:46:23 ID:CmRHoqVW
出張で広島に来ました。
八昌、薬研掘店に行きましたが休みでガッカリ
みっちゃんに行きましたが、噂通り美味かったな。
八昌近辺でおばちゃんに声をかけられましたが危険ですか?
明日も泊まりなんで情報お願いします
31はふはふ名無しさん:2007/10/29(月) 01:19:10 ID:UeLOzO1j
こなもん屋が美味いかどうか食べて感想頼む
32はふはふ名無しさん:2007/10/29(月) 11:06:14 ID:DN3iidHa
>>30
薬研堀なら八紘もおすすめ。
広島県広島市中区薬研堀5-18 パールビル 1F
33はふはふ名無しさん:2007/10/29(月) 12:21:46 ID:lGKUVKmU
個人差もあるけど、八紘は・・・?
阪神 藤川のいきつけらしいけど
(フラッシュに載っていた)
水分を飛ばし過ぎのように思うけど

居酒屋気分で楽しむなら ゴエモンがいいと思う
34はふはふ名無しさん:2007/10/29(月) 12:55:56 ID:nqee46oJ
ゴエモンは大雑把でおすすめしない
見た目うまそうに見えるが、品質(仕上げ)的にC,Dランク
黄色いシャツにごまかされてはいけない!
35はふはふ名無しさん:2007/10/30(火) 00:15:27 ID:STOvkeG/
>>31
スーパーのお好み焼きが美味いと思うんなら美味いんじゃない?
36はふはふ名無しさん:2007/10/30(火) 00:26:32 ID:HpwCQ2zn
>>30
八昌、薬研掘店など実在しない!
薬研堀八昌なら実在する!
おまえには理解できないだろうけどな!

37はふはふ名無しさん:2007/10/30(火) 00:33:06 ID:HpwCQ2zn
>>31
四角形のお好みはたしかにパフォーマンスはおもしろかったけど味は・・・
店長の料理人の接客は親切だった
38はふはふ名無しさん:2007/11/02(金) 23:00:41 ID:icl9mS3+ BE:509500894-2BP(0)
胡桃屋って美味しいですか?
39はふはふ名無しさん:2007/11/02(金) 23:29:46 ID:bN+MHD5W
>>38
オイラはまだ行ったことないけどオイラの知り合いはおすすめのようです

40はふはふ名無しさん:2007/11/03(土) 00:31:18 ID:jeBfWPor
薬研堀八昌とお好み村の八昌は何か関係があるのですか?
41はふはふ名無しさん:2007/11/04(日) 18:07:18 ID:kM2rwJfn
>>40
ないよ。でも両店とも竹屋町八昌とは関連してるよ。

42はふはふ名無しさん:2007/11/04(日) 18:28:16 ID:iXSZ5fLq
「お好み焼き えん」 (中区大手町1−5−7)
という店を探しにいったけど見つけられませんでした。
43はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 04:07:37 ID:OEjXgkC6
本場のが喰いたくて旅行がてら広島市で4軒、尾道で3軒周った。
行った店は有名店から無名の地域密着の店まで幅広く選択。

最初に(ネットの評判で)一番期待していた貴屋という店に行った。
当然、鉄板で喰ったのだけど、キャベツが半生で青臭くさかった。
本場はこんな味なのか?って疑問に思いながら食べて、それとなく聞いたら
「ウチは食べてる内に焼きあがるように出している」
と言われた。確かに食べ終わる頃にやっとキャベツが甘くなる感じ。

が、その後行った店はどこも最初からキャベツの甘みが十分出て
青臭いなんて事は無く、他の2店で大将と話をする機会があったから
聞いてみたけど「そんな出し方はありえない」と鼻で笑ってました。
県外から食べに行く人はもし貴屋に行きたいなら、止めはしないけど
絶対他の店にも行く事をお勧めする。一軒しか行けないなら他が無難。
44はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 11:31:43 ID:02kyNShL
「食べてる内に焼きあがる」
そんなこと言ったのかwwww
45犬エッチ:2007/11/07(水) 14:59:21 ID:1SN3mvfx
旭町のぐりんがうまいよ
46はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 18:42:36 ID:w0bQB0SN
オレも二泊三日の旅行で6件まわった
あまんじゃく→みっちゃん(PARCO近くの)→ちいちゃん→八昌たかのばし→へんくつや→胡桃屋

最初に行ったあまんじゃくは焼きそばみたいだった。

個人的にはへんくつや、胡桃屋が美味かった。

行列が嫌で八昌は薬研掘はやめました。結局たかのばしにしたけど味に違いありますか?
常連の方宜しくです。
47はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 20:19:49 ID:WwjornRC
へんくつやは鉄板と皿のどっちだった?
48はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 21:57:36 ID:w0bQB0SN
>>47

鉄板です
49はふはふ名無しさん:2007/11/07(水) 22:34:11 ID:vsw0xKdf
明日 犬猫もらいうけ譲渡講習か
50はふはふ名無しさん:2007/11/08(木) 07:33:14 ID:SuogDfD9
平日15時〜16時に広島中心部付近で食べるのに適したおすすめのお店を教えてくださいませんか。
その条件ですでに行ったことがあるのは、みっちゃんいせや胡町店、じごや、力丸です。
51はふはふ名無しさん:2007/11/09(金) 01:29:36 ID:f7JWC7ty
徳川
千房
52はふはふ名無しさん:2007/11/09(金) 13:31:30 ID:fnZzL/9B
アッセの麗ちゃんにチンピラが出現、店員に話しかけて困らせていた。
客も遠巻きにしてるしw

「生、遅いやないけ!生ちゅうてんやろ!!はよ持ってこいやぁぁ!!生や!!」
「やっぱりオタフクソースやな」
「やっぱビールはキリンがうまいんじゃ。わしはキリンしか飲まん。」
「ベンツ買うヤツはアホや、わしゃゼロクラウンの中古買うたる。」

広島のDQNはこんなのばっかなの?www
53はふはふ名無しさん:2007/11/09(金) 15:17:14 ID:xYTaEnzW
徳川美味しかった!
注文してから自分で焼くと知って、かなり焦ったが
焼き方を書いたものがテーブルの上にあったのでよかった。
豚玉を頼んだんだが
最終的に豚が鉄板でカリカリに焼かれることになるので
切って口に入れ、噛んだ瞬間にその豚が「サクッ!」と。
しばらく通います。
54はふはふ名無しさん:2007/11/09(金) 18:18:01 ID:NaZOKc2N
>>52
それほぼ関西弁じゃないか
55はふはふ名無しさん:2007/11/09(金) 21:03:53 ID:SC0VYlH/
千房は目の前で焼いてくれるの?
5650:2007/11/10(土) 16:46:15 ID:R5gVynr1
>>51
せっかく広島に行くなら広島流のがいいです。
それも広島流ですか。そうなら行ってみたいです。

先週は、15時過ぎに「長久」というところに行ってみました。

私の広島出張のときの食事が取れる時間が、いつも15〜16時なのです。
広島への出張は残すところあと6回で終了の予定。
残り少ないチャンスですが、なおいろいろなところに行ってみたいと思っています。
57はふはふ名無しさん:2007/11/10(土) 18:06:40 ID:pARH4Qa/
>>56
おいおい。
徳川は関西風お好みのチェーン店だよ。
千房に至っては大阪発祥の関西風の店だし。
58はふはふ名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:50 ID:tH2U4p2/
>>50
もり
荒木
いしざき
大野
5950:2007/11/11(日) 01:28:39 ID:cXdOObtt
>>56
うすうすそうではないかと思って、わざわざあんな書き方をしてみましたが、
やっぱりそうでしたかw

>>58
ありがとうございます。所在地を調べてみます。
60はふはふ名無しさん:2007/11/11(日) 04:00:23 ID:galxFkO9
広島流とかいう呼び方あまり聞かないな
61はふはふ名無しさん:2007/11/13(火) 01:17:50 ID:TLFJtTW7
>>60
みっちゃん
6250:2007/11/14(水) 11:49:00 ID:1nuY2F6d
>>58
「もり」に行ってきました。飾り気のない古き良き地域密着のお好み焼店という雰囲気ですね。癒されました。
63はふはふ名無しさん:2007/11/14(水) 13:02:01 ID:K6J5BsTd
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part16【関西風】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1193631827&LAST=50
64はふはふ名無しさん:2007/11/14(水) 23:38:36 ID:Z9NpT4P1
今週末に広島に行きます。
ホテルが広島駅のすぐそばなんですが、
できるだけ近くに美味しい広島風お好み焼きの店はないでしょうか。
65はふはふ名無しさん:2007/11/15(木) 10:40:03 ID:ODzEmmDX
>>64
5番の電車に乗り、比治山橋で下車。橋を渡って、2つ目の信号を左折。
最初の十字路の角にあるお好み焼き屋「いしざき」(店名表示なし)は、
ほんとおいしいよ。
66はふはふ名無しさん:2007/11/15(木) 14:32:40 ID:uyNGbKvp
>>64
新幹線口の目の前の若草ショッピングセンターに入ってみてください
昭和30〜40年代が現存していますよ
67はふはふ名無しさん:2007/11/15(木) 20:01:54 ID:zQKBE+r3
>>65>>66
レスありがとうございます。
数日間滞在するので両方に行ってみたいと思います!
68はふはふ名無しさん:2007/11/16(金) 19:23:48 ID:DIAoa1m4
船越の大樹に行ったら、たまたま僕1人しか客が居なかった。
店主の手さばきをじっくり見ることが出来たけど、基本的に綺麗な手さばきで手早く調理していたが、
キャベツに生地をのせた上体で、じっくりとタイミングを計り、卵を敷いた状態でタイミングをはかりと
静と動の堺がはっきりと分かれていて面白かった。

相変わらずほの甘くもちもちかりかりスパイシーな美味しいお好み焼きを堪能させていただきました。
69はふはふ名無しさん:2007/11/17(土) 01:28:19 ID:V3IG3D7g
>>43
私はあの生っぽさ(とお兄さんw)が好きであそこに決めてるけど、まあ人それぞれでしょうね
70はふはふ名無しさん:2007/11/17(土) 16:16:37 ID:1bvXddwJ
71はふはふ名無しさん:2007/11/18(日) 17:20:11 ID:dKIFFA9d
>>69,70
工作員乙

「ここ読め」って読んでも不味かったのは変わらんと思うが。
ウンチクで客を呼べても喰えばわかる、地元の人間は行かんだろ。
72はふはふ名無しさん:2007/11/18(日) 18:54:19 ID:YEMHgEYN
入口に近いほうが鉄板が熱いよ
73はふはふ名無しさん:2007/11/18(日) 19:15:06 ID:XL+vWsIH
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
関東人でもお好み焼きでご飯が食える
74はふはふ名無しさん:2007/11/18(日) 19:20:08 ID:bS0QNGsd
>>31
一番金額高そうな横山スペシャルは
壁紙の沢山の工作員っぽい
書き込みを見てパスして肉玉そばを食べてきた。

焼き方はとても丁寧で綺麗。
野菜の焦げ付けや麺などの屑がでないのか
鉄板手前の溝にはほとんど捨ててなかった。
キャベツはどの店も同じのを使用してるんだっけ?
他店はフードプロセッサーで切ってたのを見かけた。
この店はどうかはわからないけど
焼き上がりの中のキャベツはとても細かい千切りだった。
しっとりしてるけど完全にキャベツの水分が飛んでる感じ。
麺は豚骨らーめんに使われてるようなとても細い麺で適度に歯ごたえもある。
お好み焼きはかすかにニンニクの風味もして
中心付近に食べ薦めると
両手で叩いて香りを出してた大葉が入ってる。
ソースは置いてなかったような気がするけど付け足さなくても苦も無く食べれた。
自分的には普通に美味いけどとても小さいし700円は高いと感じてしまった。
まぁここの店はどこも値段高いんだろうけど。

自分が食いに行った感想は  こなもん屋>電光石火>越田
75はふはふ名無しさん:2007/11/19(月) 20:44:25 ID:hwndqxeu
>>74
バーナーであぶるパフォーマンスもあるけど
おいしくなかった
おかしなメニューよりも基本のそば肉玉を食べてほしいな
76はふはふ名無しさん:2007/11/19(月) 20:58:58 ID:sAC7bjkk
シングル
ダブル
トリプル
次はなんていうの?
その次は?
77はふはふ名無しさん:2007/11/19(月) 21:00:41 ID:sAC7bjkk
ちなみに、
モノ

トリ
テトラ
ペンタ



ソロ
デュオ
トリオ
カルテット
クインテット

は知ってる
78はふはふ名無しさん:2007/11/20(火) 00:17:34 ID:tJ5RMnfI
>>76
その次以降は、「たくさん」
79はふはふ名無しさん:2007/11/20(火) 00:47:27 ID:Uni5dF2x
>>77
モノ・ジ・トリ・テトラ・ペンタ・ヘキサ・ヘプタ・オクタ・ノナ・デカ
クインテットの次はセクステット
80はふはふ名無しさん:2007/11/20(火) 17:03:50 ID:WrtI/Dpu
 1.シングル
 2.ダブル
 3.トリプル
 4.クアドラプル
 5.クインティプル
 6.セクスタプル
 7.セプタプル
 8.オクタプル
 9.ノナプル
 10.ディカプル
81はふはふ名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:53 ID:Ux6sYkws
トリプルファイター
82はふはふ名無しさん:2007/11/21(水) 00:25:31 ID:/Pj1CD08
トリプルの上、×4は「フォース」って言ってなかったっけ?
高校生の頃、「ひらの」とかでそば4玉食ってたw 
あの頃は若かったわ〜w
8369:2007/11/21(水) 05:28:05 ID:lTaEX/IG
>>71
えっ、私もですかw
84はふはふ名無しさん:2007/11/21(水) 05:44:35 ID:hVmj+ptz
>>82
それは言語がごっちゃになっている
フォースを使うのは

1st
2nd
3rd
4th
5th
....
85はふはふ名無しさん:2007/11/21(水) 10:40:55 ID:DL97PUeA
>>76

2たま=ダブル
3たま=トリプル
4たま=シブル
5たま=ゴブル
86はふはふ名無しさん:2007/11/21(水) 13:19:11 ID:nPDqvKrD
まだまだ広島のお好み焼き初心者のワシ。
広島を訪れるたびに一店舗づつ食べていく。
少しづつ広島のお好み焼きを探検する気分で非常に楽しい。
ところが昨日、広島のお好み焼き探検12店舗目にして、ついに
信じられないくらい不味いお好み焼きに巡り合ってしまった。
広島市中区の某店。
このままではお好み焼きそのものが嫌いになってしまいそうな程の
破壊力の凄さだ。おえー。
早く美味いお好み焼きで禊ぎたい。次回の広島訪問は3週間後だ。
87はふはふ名無しさん:2007/11/22(木) 00:28:57 ID:Ipze6GWG
広島へは、年に一度しか行けません。
88はふはふ名無しさん:2007/11/26(月) 23:05:07 ID:aUCPjSyA
念願の広島旅行で八昌逝けなかった……次は必ず!
89はふはふ名無しさん:2007/11/29(木) 01:07:46 ID:ikE1FNt1
きのうの深夜番組でカウンター席で芸能人が食べてたけど一般人じゃ食べれんよね
総本店
90はふはふ名無しさん:2007/11/29(木) 02:00:50 ID:zdzd8B3J
もう、遅いのだが、>>64が西条あたりで迷子になったのではと心配。
5番の電車とは、広電の5番(比治山経由宇品行き)なんだけど。
91はふはふ名無しさん:2007/11/29(木) 11:48:40 ID:wxiku/r2 BE:1019002098-2BP(0)
胡桃屋丁寧に作ってたけど、思ったほどじゃなかった。
92はふはふ名無しさん:2007/11/29(木) 19:46:14 ID:ilKI9x/V
こないだ、久しぶりに「いしざき」行った。
相変わらず、ウマー。
93はふはふ名無しさん:2007/11/30(金) 05:07:44 ID:NG3cpt1+
来月広島旅行だ〜!
お好み焼きが最高の楽しみ。ネギ焼きも食うぞ〜!
94広島市民:2007/11/30(金) 06:46:36 ID:SrpHjxCB
>64
段原在住だが
いまいち場所がわからん
もっと詳しく書け
目印はなにか?
95はふはふ名無しさん:2007/12/01(土) 06:11:23 ID:god5VeyG
段原に住んでいて、広島駅の位置がわからんとは。
高速道路を逆走する認知○害の仲間か?

松原町とか、双葉の里って言えばいいのかな。
市内在住者には、広島駅のほうが、わかりやすい。

てか、本人はもう家に帰ってるじゃん。
遅いんだよ。
96はふはふ名無しさん:2007/12/02(日) 01:26:30 ID:ju4SEorl
今更ながら、前スレに出ていた「さくら」の感想。
行ってから時間が経ってるので、違ってるところもあるかも。許して。

スレやページに書いてあった通り、さらさらで少し辛みのあるソースだった。
じわじわピリッとくるので食べてて飽きがこなかった。
値段もそんなに高いわけじゃないし、サイズもそこそこ。
そばはパリパリというより柔らかめ。
キャベツがいい具合に蒸らされてて甘みが出てた。
97はふはふ名無しさん:2007/12/02(日) 18:52:48 ID:1pGT3TBH
駅前ひろばの電光石火って何であんなに人が多いん?
そんなに美味くもないし作るのも雑だし
98はふはふ名無しさん:2007/12/02(日) 21:08:30 ID:2lQbUgEv
横川「得」の店の前にある写真は皿に盛ってあったけど鉄板でも食べれるの?
わざわざ店まで行って皿で食べたくないので
99はふはふ名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:09 ID:lv2Z0DD2
>>98
カウンターなら鉄板いけるよ。

安めだけど、そこまで量が多いというわけでもないし、
味も普通だからもう行かない。。。トッピングが高かったイメージ。
100はふはふ名無しさん:2007/12/03(月) 04:37:35 ID:BtgO+c0L
>>97
オープン前からTVで取り上げられて、知名度だけはピカイチだからな。
101はふはふ名無しさん:2007/12/03(月) 15:05:33 ID:7TxM8mLd
102はふはふ名無しさん:2007/12/04(火) 00:40:27 ID:5ZhY5Cnt
自分で撮ったの?すごいな。
103段原:2007/12/04(火) 11:08:36 ID:5fOUI1WU
>95
比治山橋の
いしざきが知りたかっただけ
2号線の梶川病院の近くと
書いた方が地元民には判る
104はふはふ名無しさん:2007/12/04(火) 15:00:20 ID:Vs9MfjX6
105はふはふ名無しさん:2007/12/04(火) 15:17:26 ID:Vs9MfjX6
106はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 00:18:22 ID:s/rZNhg2
そばがはみ出ているのは見た目はまずそうだね
でもすぐぐちゃぐちゃになっちゃうけど
107はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 11:34:42 ID:FQNI5/9D
>>96
前スレ読めないんですが、「さくら」ってどこにありますか?

こんど広島行くんですが、甘いオタフクソースが苦手なのでそこのお店に
いってみたいです。
108はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 11:36:26 ID:dj7w+crf
もりは好き。店は綺麗じゃないけどおいしい。
109はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 14:49:42 ID:dWyjDD0Y
こないだ「もり」の前のパーキングメータに、黒光りするベンツのSクラスで乗り付け、「もり」で静かにお好み焼きを食べて帰っていった上品な中年ご夫婦がいた。
110はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 20:11:10 ID:YB2cbkCv
111107:2007/12/05(水) 21:45:28 ID:KvuOjvmL
>>110
ありがとうございました!
ぜひ行ってみようと思います。
112はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 22:17:30 ID:pcByIlGm
もりは大福ソースだったっけ?
113はふはふ名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:46 ID:GTKQYrQp
>>110
代わりに地図載せていただいてありがとうございます。

>>107
ビルのちょっと奥に入ったところにあるから、探す時は気をつけてみて下さいねー
看板とのれんは出てたので見つけられれば分かりやすいです。
114はふはふ名無しさん:2007/12/13(木) 23:13:44 ID:nEkfBMSI
えんじゃに行ったけどまずかった
11586:2007/12/16(日) 10:06:13 ID:tq7M/yUp
先週、薬研堀八昌に行ってようやく禊いだ。やっぱりここは美味かった。
竹屋町八昌にも行ったが、ここはラードとソースの量が多く、鉄板上で煙モクモク。服がいっぺんで臭くなった。おまけにモヤシが切りにくく、難渋したぞ。
116はふはふ名無しさん:2007/12/18(火) 00:21:52 ID:KOkgvEds
>>115
何十分待たされました?
117115:2007/12/18(火) 01:59:29 ID:BE1rCcxl
>>116
薬研堀八昌、15時40分から並んだものの、結果的に16時00分の開店時刻までに総勢6人しか並ばなかったので、開店と同時に全員入店できましたよ。
すぐさまお好み焼きを注文。出来上がりまでに26分間待ちました。ほぼ噂どおりだったと思います。
118はふはふ名無しさん:2007/12/18(火) 02:47:34 ID:uCz0oWEg
119118:2007/12/18(火) 03:04:36 ID:PN9YAp5p
すみません。竹谷町ではなく竹屋町でした。
120はふはふ名無しさん:2007/12/18(火) 21:46:05 ID:lmdzgjQq
かれこれ20年ほど前の話なんですが、
広島に住んでいた頃、そごうとか市民球場の近くの
お好み焼き屋によく通ってて、
そこの店、たしか店の前に信号があって名前も「信号」
だったような気がしたんですが、そんな店ありますか?
今度広島行くのでまた食べたいなと思っているんですが。
121はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 00:04:38 ID:Ra1EleZ5
a
122はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 00:49:41 ID:Ra1EleZ5
越田はお好み物語でたべたけどがっかりしたな。
流れ川の本店で食べてみたい。
123はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 03:04:22 ID:vlGP1RP8
本店は夜のみの営業でしたっけ。
124はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 17:36:14 ID:sEnYflPv
素人丸出しだが、広島駅の地下のショッピングセンターの入り口のそばにある
ちいさなお好み焼き屋が好きや
そばの代わりにうどんもいれたりできるみたいやけど、それは喰ったことはない
広島焼きで一番ええなぁとおもうトコロは、なんか会社帰りのサラリーマンとか
若いカップルとかじいさんばあさん、まさに老若男女入り乱れたわいわいがやがや食べるいう
あの雰囲気かなぁと思うな。
いつ行っても、あぁ日本やなぁって感じる
125はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 20:27:03 ID:UU3Y7+fV
>>124
広島のお好み焼きはラーメンみたいに普通の食事として食べられるものだからね
(もちろん、夜の鉄板焼き&飲み屋ユースもあるけれども)
女性が一人でお好み焼き屋に入ってカウンターの鉄板でへらで食すというのも
広島ならではだろう
126はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 20:50:20 ID:11bUo1kA
>>124
あまんじゃく?
127はふはふ名無しさん:2007/12/19(水) 21:43:27 ID:UU3Y7+fV
駅ビルの地下だからへんくつやだろう。
128はふはふ名無しさん:2007/12/20(木) 01:47:10 ID:1zh9yEJM
ひさしぶりに駅周辺に行ってみた。
大福はそういや昔行ったことがあった。
愛友市場近辺や他にも小さいお好み焼き屋がけっこうあった。
129はふはふ名無しさん:2007/12/20(木) 02:08:04 ID:Fm3TG7nI
>>125
なんか家族の団欒風景なんやわな
昔の大家族みたいな感じがして、あったかい
店のほうも洒落てないところがエエのぅ

>>127
ああ、なんかそんな名前やった希ガスる
駅ビルの2階か3階にあるレストラン街みたいなところもええよなぁ
広島はとにかく飯がうまい
130はふはふ名無しさん:2007/12/20(木) 08:55:57 ID:Yhfhoncr
>>129
そういうアンタはきっと、
住宅街のなかの、駄菓子屋がルーツの、
バーさんとオバちゃんがやっとるような店も好みじゃろーなー。
「もり」とか行ったことある?
131はふはふ名無しさん:2007/12/23(日) 01:43:41 ID:k0unpySl
あるブログで見かけた金屋町か松川町にあるどいって名前の
関西風お好みの店の詳しい地図知ってる人いない?
検索しても出て来ない。。
132はふはふ名無しさん:2007/12/23(日) 13:33:26 ID:ZGGQx4XM
横山がふみちゃんで働いているね〜
将来自分の店を持ちたいとか・・
1000店を評価して自分の店かww
133はふはふ名無しさん:2007/12/23(日) 23:31:17 ID:d6nJE2R9
さぞかし美味い店を出してくれるんじゃろう
5年後が楽しみじゃわい
134101:2007/12/25(火) 23:42:28 ID:yV5qAjN1
135はふはふ名無しさん:2007/12/25(火) 23:51:13 ID:K3Rvq3a9
鉄板にコテがカチャカチャ鳴る音、
そばを炒める音、
楽しそうな話し声、
お好みソースが鉄板で焼ける香ばしい匂い

広島焼き最高
136はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 03:52:58 ID:ktRsktcf
>>135
>広島焼き最高

この一言で“広島風お好み焼”を馬鹿にしてるのが判るな。
137はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 04:32:02 ID:CxUo3khk
そういうこというなよ
138はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 05:09:13 ID:WG2bypAV
広島風お好み焼きという名称は広島人が考えたの?
一番最初に言い始めたのは誰でどのメディアが広めたの?
139はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 08:57:33 ID:TrzTTYp3
県内では普通に『お好み焼き』で通じる訳で
きっと大阪か東京に出店した店がつけたのかな?
140はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 17:54:20 ID:sqWrpptH
牛田のとらじってお好み屋がうざすぎます
新感覚のロペス仕込みのまずいお好みで、店内はカフェ風で値段高め
もっと普通のお好み屋ができてほしい

牛田本町のあらいは美味しいけどうちからはちょっと歩くんです><
141はふはふ名無しさん:2007/12/26(水) 23:36:50 ID:eFdvxL+P
142はふはふ名無しさん:2007/12/28(金) 15:51:09 ID:xa8/3B2G
先日広島に旅行にいってきました。
牡蠣めちゃくちゃうまかったです。
広島焼きも最高でした。
去年、大阪へ旅行した時はガッカリの連続でした。
大阪で食べたお好み焼きはハッキリいって最悪。天と地ほどの差ですね。
広島焼き最高!
あぁ、また広島に行きたくなってきたー
143はふはふ名無しさん:2007/12/28(金) 18:34:10 ID:rv28VO9P
広島焼きってどこで食べてもおんなじ味
144はふはふ名無しさん:2007/12/28(金) 21:14:05 ID:QvV1sN75
>>143
本気の素人おつw
145はふはふ名無しさん:2007/12/28(金) 21:16:40 ID:rXuemeoL
>>142
鉄板で食べましたか?ヘラを使ってね。
ヘラを使って食べるとうまさ倍増しますよ。
146はふはふ名無しさん:2007/12/28(金) 23:17:19 ID:DEpurcgI
東京在住なので、東京のお店でヘラの練習中
でも時々、切り分けが上手くいかなかったり
崩れてしまったりで失敗するんです…

なんか上手な使い方とか
地元の人なりの工夫やコツがあったら教えて下さい
147はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 00:00:40 ID:lzETJa3s
カッカッスッってやるんだよ
148はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 00:40:31 ID:qeASRQ4g
一口で食べられる大きさに切る
149はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 07:45:37 ID:DKoEg/ZJ
>>146
ピザとかホールケーキみたいに食べる前に切れ目を入れないことだね。
そうするとバラバラになっちゃうから層がくずれる。
一口大に切り分けていくのが大事。
150はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 13:06:56 ID:ZdZal1IX
へらにこだわるやつってエセ広島人に多そうww
広島生まれの広島育ちの俺じゃけどへらとか糞たいぎーし、まじありえん
べろやけどするしのww
まあせいぜいそんな所に価値を見出して自己満足しんさい。
どこぞのメディアだかブロガーに踊らされとんか知らんけどw
ふつーの一般的な広島人からみたら、あーまたアホがおるって感じで見られとるよ。
牡蠣やら海老スペシャルとかねぎだく食べよる奴とおんなじじゃwww
ま、好きにしんちゃy
151はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 18:55:10 ID:13iCADuo
福岡から広島へ、今日4件はしごしてきた。レポ書くか??
152はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 19:00:05 ID:4NccZH5X
>>151
よろ!
153はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 20:04:11 ID:ZdZal1IX
>>151
年末でやっつけ仕事になってるみっちゃんとかのレポはいらない
154はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 20:57:50 ID:13iCADuo
新幹線に乗って行ってきた。
駅ビルBFの@へんくつや、紙屋町のAあまんじゃく
B金ちゃん、Cゆうゆうに行ってきた。聞きたいことがあったら書いてくれ
155はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 21:05:34 ID:4NccZH5X
>>154
わざわざ新幹線に乗ってきたのにどこもB級感たっぷりの店ばかりだなw
味はどうだった?今金ちゃんって値段いくらになってる?
156はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 21:07:05 ID:ZdZal1IX
どうやったらそんなピンポイントでまずい店まわれるの?
駅でなんで麗ちゃんスルーしてへんくつやwww
まあここは俺は好きだけどw ゆっくりできるから・・・
あまんじゃくとかwww渋いwwまあおk
金ちゃんしらん
ゆうゆうだけはない ガチで。 ここだけはぶらさがり商法のくそ適当な味
157はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 21:19:58 ID:13iCADuo
あ、実は何度も行ったことがあるから、観光客が列をつくっている店よりも
地元の人がよく行くような雰囲気の店が好きなんですよ(^^;)
金ちゃんは肉玉そばが400円でした。麗ちゃんは一回行ったことがあるけど
並んで食べるほど旨くなかったからパスしている。ま、観光客でギュウギュウの店は
苦手なもんで…。
ゆうゆうのゆで麺、ケッコウ旨いと思うんですが…
158はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 21:29:32 ID:ZdZal1IX
麗ちゃん好きだけど・・並びまくってる時はスルー。
そばWにしないとダメ。バランスが急によくなる。シングルまず。
新幹線で来てB級めぐりするなんておもしろい奴もいるね
159はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 21:37:13 ID:13iCADuo
>>158
そうだね。この時期しか休みが取れないから。
あと5月にもFFに合わせて行くよ。広島大好き(*^_^*)
160はふはふ名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:07 ID:qtMu4MC6
ちっくしょ、今日、ゆうゆうにいったら二号店だと分かった。
紛らわしい。。
二号店は息子がやってるらしく今日はパートのおばさんが焼いてた。
でもそのおばさん6年焼いてるらしいから息子が焼くよりはマシだったかも知れない。
161はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 03:53:09 ID:f6g7q7zw
>>151
ワシも28日に福岡から広島へ新幹線で行った。日帰り。
今回は広島駅B1の「へんくつや」とお好み村4Fの「大丸堂」に行ったよ。
これで広島のお好み焼き店巡りは20数軒目になった。
やっぱ楽しい。

ゆうゆう1号店のそばは美味いよね。牡蠣の鉄板焼きはしょぼかったけど。

今の時期の新幹線は回数券の使用制限期間なので割高やね。
162はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 04:16:13 ID:f6g7q7zw
次回以降行ってみたいところは、
「みっちゃん(光町)」、「SOZO」、
「大福」の兄ちゃんじゃなくて大将が焼く時、
「さくら」、「麗ちゃん」、
「八昌(たかのばし)」
とりあえずこんなところかな。
163はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 07:29:37 ID:J/tqSKxD
>>162
SOZOのネギ&大根おろしのトッピングは、サッパリしていて美味しいけど
お好み焼きとして許せるかと言われると微妙な希ガス
164はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 12:04:13 ID:snVBJsjL
なんかゆうゆうの中の奴が必死に粘着始めたんじゃないか?

おかしいだろ、常識的にあんなの食えんし・・・

どっちが1号だか知らんけど、ガード下郵便局裏の方の二人の若造のどっちかだな
あいつらスキみて裏から出た(郵便局側)でタバコすってんだぜ
接客暗いし、どう考えても支持される要素ゼロ

もしくは河合塾のほうのは旨いのかもね、おれ知らん。
ま、興味ねえけどや
165はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 16:30:39 ID:OlYc/Ep0
>>164
俺が昨日行ったゆうゆうは、ガード下の方。
愛想のいいおばちゃんと、バイトを始めたばかりの姉ちゃんが対応してくれた。
もちろん焼いてくれたのはおばちゃん。細麺のパリパリで結構うまかったぞ。
166はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 18:48:38 ID:tW8/xBG5
パリパリ? 本当か?
もう一つのゆうゆうのほうはしっとりしたおいしさだったと思ったよ。
年配の男性が作ってくれた。
167はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 18:53:51 ID:kbCDc4h0
金ちゃんのほうがうまいのに。
168はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 19:10:33 ID:8kWVq3Ds
金ちゃんは蒸し麺のうまさだよな。
焼き方も生地、そば、野菜の順番だし。
169はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 19:28:28 ID:OlYc/Ep0
金ちゃんのはスパイスが効いている。
辛いのが苦手な人は正直辛いと思う…
170はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 19:38:05 ID:8kWVq3Ds
ガーリックパウダー(バイアグラ)はスパイスとはいわんだろうw
171はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 20:09:24 ID:P28Zkqx9
広島には結構行ってるけど、ゆうゆうの1号店って
開いてるの見たこと無いんだよな・・・
ちなみに、すぐ隣の大福も・・・

タイミングが悪いんだろか
172はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 20:21:35 ID:tg7SoNlV
安佐北のディンプルに行ってきた。ピザ焼きをそばで注文。
トマトはその場で厚切り、チーズも大手メーカーの
安い既製品とろける薄切りチーズっぽいのじゃなく
モッツァレラのような真っ白なチーズを塊で、玉ねぎ、ピーマンも出来上がった後
十字に切れ目が入ったとき満遍なく具材が入るように均等に散らされてる。
食べた感想は普通に美味い。特に玉ねぎが良い主張してる。
全然違和感無い。ピザというよりナポリタンを食べてる感じ。
自分がナポ作るときはトマトソースにウスターソース、しょうゆなんか加えたり
してるからウスターに似たお好みソースとさっぱりしたピザソースも普通にマッチしてる。
そばにもピザソースが浸透してオレンジ色に色付いてるし。
出来上がりはソース、青海苔、胡麻とただのお好み焼きに見えるけどね。

ひらのにも行ってそばライス食べたけど美味かったし
ここも良い経験出来た。横山の高評価の店は参考になる。

173はふはふ名無しさん:2007/12/30(日) 21:25:13 ID:jmjuAm/B
味の素かけてる店があるんですけどどう思います?
かけるのって別に普通なんですかね?
174はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 01:36:21 ID:hosv9pId
>>154
へんくつやは勝手に皿で出てきたの?
175はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 01:53:47 ID:Q0ZayRPR
>>168
じゃあ、そばじゃなくてうどんで比べてみてよ。
176はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 06:25:24 ID:OWU51mjt
>>174
へんくつやは皿、あまんじゃくも皿、金ちゃんは鉄板、ゆうゆうは選択可で皿を選択
177はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 11:22:28 ID:G0L65hBf
お好み村は元旦も営業してる?
178はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 11:32:38 ID:GXUWn3R9
あれ?北九州市にあるへんくつや(広島の奴の暖簾分けのはず)は、鉄板だぞ?
空いてたら鉄板の前に座らされる
オレは皿のほうが好きだからちょっと嫌だったけど
179はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 12:29:18 ID:BmHlquDc
駅地下へんくつやは皿のみ
鉄板不可ってわざわざ書いてあって笑ったwww

ゆうゆうは立て看板に ネットでおなじみ って書いてあって笑えるww
ここのことだろうよww
粘着やめれw
180はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 13:35:00 ID:fpSEqVC6
>>165
その日はテーブルに大量のネギが置かれてたね。
おばさんの会話聞いてたらここが2号店だとわかってがっかりしながら食った。
181はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 14:53:34 ID:OWU51mjt
>>165
そうそう、大きなネギね。バイトの姉ちゃんが途中からネギを布巾で拭き始めたよ。
182うらかん@四国の帝王:2007/12/31(月) 16:49:41 ID:Imdj48XD
高松市内のトキワ新町のぎおん通りにある「たこ焼き次郎」はかなりうまいよヾ(●^▽^●)
一度たべるとくせになる味だよ(●∪3∪)-☆゜
183はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 18:28:31 ID:KsOxhhVY
明日営業しているお好み焼き屋さん教えてください。もちろんテーマパーク系やチェーン店も可です。
184はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 22:37:30 ID:Qa50n54K
お好み広場なら年中無休
185はふはふ名無しさん:2007/12/31(月) 23:36:01 ID:OWU51mjt
金ちゃんは年末年始休み
186はふはふ名無しさん:2008/01/01(火) 00:19:59 ID:lCXJKGgi
  (~ヽ
  |ヽJ     新年
  |  (~ヽ   あけまして
 (~ヽー|ヽJ おめでとうだお
  |ヽJ  |  |. 
  | /⌒ヽ |
 リ( ^ω^)彡 2008年元旦
⊂ニミソミソ彡ミつ
. 》======《
 |_|_|_|_|_|_|_|
  `u-u´
187はふはふ名無しさん:2008/01/01(火) 00:36:44 ID:Mb1chmJt
やまさ屋はいつから開くのかな。
188鉄板ひヘラが基本です:2008/01/01(火) 03:36:56 ID:mge5r2aY
このスレを見てくださってる皆様
今年も引き続きよろしくお願いしますね♪

189 【中吉】 【656円】 :2008/01/01(火) 16:10:57 ID:x3eoFJau
広島焼きの美味しい店教えて
190はふはふ名無しさん:2008/01/01(火) 16:17:09 ID:ZixMhH7a
広島焼きとかwww
191はふはふ名無しさん:2008/01/01(火) 17:13:01 ID:NmbaGvEp
SOZOってどうですか?
192はふはふ名無しさん:2008/01/01(火) 17:20:52 ID:+3H9ivp4
>>191
悪くは無い。でもオリジナルのレシピは正直微妙かな
193はふはふ名無しさん:2008/01/02(水) 09:37:16 ID:EYyiylzh
>>192
ありがとうございます。ネギの量がすごいらしいですね。
194はふはふ名無しさん:2008/01/02(水) 10:16:18 ID:0Z1Vt4UB
>>193
ネギ+大根おろしだろw
あれだとソース大量に追加しないと味が薄い
195はふはふ名無しさん:2008/01/02(水) 14:25:58 ID:Kt9zNqzt
ねぎかけとか広島育ちじゃないやつが頼むよね。
しったか組って感じで。

山陰とか山口っこw
196はふはふ名無しさん:2008/01/02(水) 15:36:17 ID:BWpqyW3d
今もあるか知らないが広大の近所にあった「松浦」というお好み焼屋が、ネギの量がすごかった
ネギカケとか頼まなくてもデフォで大量にネギが載ってるので、たまに「ネギ無しで」とか言って頼んだこともある
197161:2008/01/02(水) 17:44:50 ID:xAfkt9HU
198はふはふ名無しさん:2008/01/02(水) 19:47:38 ID:ma/DfaPr
おまえさん、マニアだね?
199はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 09:52:14 ID:sEvC/ijX
えきまえ広場に行った・・・
ごめんなさい
まずかった・・・・
ゆうゆうのがまだまし・・・
200はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 12:09:43 ID:1+h/IVlE
>>199
エレベーター出て右行った?それとも左?
201はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 13:00:00 ID:sEvC/ijX
202はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 15:22:28 ID:GImVcXtG
>>198
まだまだ駆け出しの初心者でやんす。
広島お好み焼き歴わずか1年5か月。
203はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 15:27:08 ID:sEvC/ijX
つか福岡⇔広島ならバスがお得だと思うわ。
寝とりゃすぐじゃし安すぎるしネットで予約もできるし
まあええけど
204はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 15:45:32 ID:sEvC/ijX
205はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 16:29:51 ID:AGVWHsfO
>>201
そこは左に行くべきだったな…w
206はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 17:37:27 ID:GImVcXtG
>>203>>204
ワシのお好み焼き店巡りは、広島出張の折、行き帰りや中休みに時間が取れたときに実行しとります。
昨年は現地拘束時間が短かったけん、バス(ご紹介のツアーバスではなく、路線バス)も利用できました。
最近は拘束時間が長い出張ばかりになり、高い新幹線しか利用できんようになりました。
支給される交通費には上限があり、新幹線やったら少し自腹を切ることになります。
それでも、広島出張の機会が得られるのは楽しみでやんす。
207はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 18:13:12 ID:GImVcXtG
余談ですが、路線バスを装ったツアーバスは、
法的にも安全面にも補償にも疑問だらけやけん、ワシは避けとります。
正規の乗合路線バスなら、ツアーバスよりも少し運賃が高いですが、
比較的安心です。
(例)http://www.jrkbus.co.jp/koufuku.html

といいつつ、次回の広島出張も新幹線で決定済み。
新幹線利用広島出張者の、広島お好み焼きワールドへの
エントリー最適店とも言えそうな「麗ちゃん」にまだ行ってないけん、
こんどはそこを狙ってみようかねぇ。
208はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 18:30:50 ID:lmSpcoOS
麗ちゃんではWを頼むように
209はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 18:48:00 ID:GImVcXtG
ああ、そういえば、そばWにするとバランスがよくなる、という意見が
先ごろ述べられてましたね。
なぜそうなのか、ワシにはいまひとつ想像がつきませんが、
素直にアドバイスどおり注文してみます。
210はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 21:20:42 ID:h42RLIJ+
宮城県工肘打ち 高校サッカー 鹿実VS宮城県工
http://jp.youtube.com/watch?v=n3WCi3p4u6g
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930844

宮城県工の3番 レッド行為だろ
こいつ今日も試合出てるじゃん氏ね
211はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 22:02:37 ID:dvo9sijf
ゆうゆう 大福の隣
本道から移転

ゆうゆう 駅前店
陸橋の下
212はふはふ名無しさん:2008/01/04(金) 01:10:04 ID:mVg7/Igz
普段はうどん肉玉だがねぎ追加してみたらねぎの味しかしなかった
是非イカかもちを追加してほしい
特にもちはお好みソースと混ざってなかなかの味になるよ
213はふはふ名無しさん:2008/01/05(土) 06:13:59 ID:bTMC3ZQD
八昌は年始から行列すごいなー
214はふはふ名無しさん:2008/01/05(土) 10:31:23 ID:fm6bh2L6
>>213
エテ観光客だけだろ んあ店w
215はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 10:23:17 ID:y3o/A+WV
ミニスカお好み焼きとか、ないのか?
216はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 12:04:59 ID:rvOOnv93
トップレスお好みならあった
ふうふうしてあげまちゅ券が10枚セットで3000円
217はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 12:45:21 ID:y3o/A+WV
>>188

 __[警] Å
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
218はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 22:15:09 ID:TQKsvmpr
大福
金ちゃん
ゆうゆう

かな
219はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 22:52:38 ID:rvOOnv93
ぶっちゃけ金ちゃんの何が旨いんじゃww
確かに雰囲気は原爆スラムそのまんまで満点だし汽車が旅情を誘うのも分かるが、、

味は平均以下、つかまずい
220はふはふ名無しさん:2008/01/06(日) 22:54:27 ID:v8ifNg3B
蒸し麺のうまさとガーリックパウダーのパンチ。
あと値段の安さ。
221はふはふ名無しさん:2008/01/07(月) 12:22:59 ID:uvq731WM
このスレは代ゼミか河合塾の貧乏プータローのたまり場だな

ゆうゆうとか金ちゃんとかどう考えてもまずいレベル。
あのスラム街ネタばっかだしいい加減にせえや
もっとましな店やらなんぼでも八丁や薬研堀にあろうが。
このスレ見て遠征組みが金ちゃん行ってうま〜〜〜いこれが広島のお好みじゃあ〜〜ってゆうんかボケが
222はふはふ名無しさん:2008/01/07(月) 18:10:54 ID:v9FjINOz
金ちゃんまずいとはおもわんけど最高ぉぢゃねぇわな・・・

あ〜ゆぅ雰囲気で食うんわえぇかもしれんけどなぁ。

223はふはふ名無しさん:2008/01/07(月) 18:34:18 ID:6L7wDyRh
横山が本で書いてる潰れて欲しい店二店ってどこなんかね。
224はふはふ名無しさん:2008/01/07(月) 22:43:57 ID:akimUtss
わざわざ横川まで行ってロペズ行ったら満席で
得行ったら定休日で
みっちゃん行ったら閉まっていたよ・・・
225はふはふ名無しさん:2008/01/08(火) 09:12:38 ID:FKFRQQpm
>>96>>110>>113
ワシは>>107氏ではありませんが、読んだら行ってみたくなり、行ってみました。
行って良かった。おいしかった。
ありがとさん。
ここ、なかなか良いスレッドじゃー。
226はふはふ名無しさん:2008/01/08(火) 22:13:27 ID:pQCFXlnO
>>221
うまいレベルの店ってどこ?
227はふはふ名無しさん:2008/01/08(火) 22:52:26 ID:fZLtzGBI
五日市に出来た府中焼きの店はどうですか
美味いんですかね?
228はふはふ名無しさん:2008/01/08(火) 23:33:00 ID:gBvXwTA5
>>227
府中焼きははげしくスレ違い乙
229はふはふ名無しさん:2008/01/09(水) 14:04:32 ID:JeZ/AhHH
230はふはふ名無しさん:2008/01/09(水) 18:17:09 ID:l+XU68gO
>SOZO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231はふはふ名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:40 ID:XQtb0TqE
>>229
スゴイなwww どれも同じ食い物とはとても思えないw
232はふはふ名無しさん:2008/01/09(水) 22:06:22 ID:tszNnGSQ
>>229
アイスのってんのかと思ったwww
俺近眼乙
233はふはふ名無しさん:2008/01/09(水) 22:18:24 ID:qsiYZ5mK
>>229
さくらが一番美味そうだな♪
234はふはふ名無しさん:2008/01/10(木) 11:13:03 ID:5p05J6iY
麗ちゃんって形が半円みたいな感じじゃなかった?
変わったんかの、皿にのるのは間違いないのだが・・・
235はふはふ名無しさん:2008/01/11(金) 03:00:50 ID:Cg1KAtED
ひろばに行くならSOZO BOSS 電光石火 すてっぷ に行ってみたいな
236はふはふ名無しさん:2008/01/11(金) 11:28:52 ID:dA0eBfkZ
>>234
それは少しケチャップで味付けする「よっちゃん」じゃなかったっけ?
237はふはふ名無しさん:2008/01/11(金) 12:18:53 ID:iIY2cYSZ
>>236
そばをケチャップで味付けするのは麗ちゃん
238はふはふ名無しさん:2008/01/12(土) 11:02:12 ID:PnGi3aER
胡桃屋とよっちゃんといせや本店に今度行ってみますね
239はふはふ名無しさん:2008/01/12(土) 12:32:03 ID:uRCrFW50
www
240はふはふ名無しさん:2008/01/13(日) 14:49:56 ID:2oJd+fIF
うまいと評判らしいひろしちゃんにいった。
http://www.nock.ws/umai.html#hiroshichan

ここの評価と違い、一口食べただけでまずいと思った。
なんかお好み焼きがべちゃべちゃ、特にそば。
ふやけて、歯ごたえがなく、味もぼやけている。

上のレポートによるとそばはカリカリらしいんで、今回はずれなんだろうか?
よくわからんが、もしかしたらまだ慣れてない人が焼いたのかもしれんし、
事前に茹でるところで失敗したのか?
あるいは、休みだからか速く焼いたのかもしれん。

鉄板で食べたので、最後の方水分が飛んだら少しましになった気もするが、
同じ品質で作ってほしいぞ。

もう一回いこうかどうか悩んでいるので、ひろしちゃん経験者のレポ求む


241うらかん@四国の帝王:2008/01/13(日) 15:27:55 ID:hjjFsvbP
たこ平だな、主人はバイク好き。バイク野郎は立ち寄るべし。
242はふはふ名無しさん:2008/01/13(日) 18:01:32 ID:F3w4C5XU
>>240
ひろしちゃんは広島風というよりオリジナルだから。
横山の意見は参考にしないほうがいい。俺も騙されたからw
243はふはふ名無しさん:2008/01/14(月) 23:29:23 ID:uAJuWqlr
お好み物語のあっDADDYとかいうとこに行ってみた。
ひっくり返し方がいまいちだと思ったが、味は普通だった。
そばは太め?のしっとり系、キャベツもそれなりに蒸されてる。
でも普通。他のいろんな店みたいに、ほう、ってのがなくて、ふーん、だった。
多分店員がイケメンなのが大きいと思った。女性客多かったし。
244はふはふ名無しさん:2008/01/16(水) 08:54:27 ID:i0swZ7fT
>>242
そうなんか・・・過去にひろしちゃん食べたときに
麺は固かったのか、やわらかいのか、べちょべちょだったのか
覚えていたら教えてほしいっす。
245はふはふ名無しさん:2008/01/20(日) 14:22:01 ID:c6DLhHD2
近所に出来た店行ってみたが生麺使用でテーブルでも鉄板皿にヘラだったよ
246はふはふ名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:27 ID:Bv1Fb7k0
いまどきヘラとかダサすぎる・・・
戦後をあじわいたいだけの逆貧乏性
247はふはふ名無しさん:2008/01/20(日) 21:56:55 ID:JUDwGQ1c
近所のヘラはちびて具面が2CM
248はふはふ名無しさん:2008/01/21(月) 11:41:25 ID:ZWwWa7oD
ヘラで一粒残らずキレイに食べるのがたまらないんだ
最後の仕上げは鉄板に付着した焦げをヘラごとねぶるんだ
249はふはふ名無しさん:2008/01/21(月) 12:00:43 ID:ttpIuKO0
↑ほらね 貧乏性極まりない
どうせ原爆スラムかそんなとこ育ちか、そういうのに変にあこがれてる
はだしのゲン読みすぎ
250はふはふ名無しさん:2008/01/21(月) 19:47:10 ID:DW0WFWbi
○麺、薄い豚肉スライス二枚。
泣けてきた。
普通は三枚入れるよな。
251はふはふ名無しさん:2008/01/22(火) 20:46:06 ID:8gyNtH4+
そうですね!
つまりこういう事?
http://www.yoko-deli.com/img/gra/flove/mary04.jpg
252はふはふ名無しさん:2008/01/22(火) 20:47:27 ID:SqUkq34X
>>248
ヘラで食べるという儀式によって
広島人であるという帰属意識を満足させるんだよ
253はふはふ名無しさん:2008/01/22(火) 21:31:12 ID:w+z5tnDz
まき50円値上げ
254はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 09:56:02 ID:qSgRj33E
ヘラで綺麗に食べる姿は観光客の憧れの的だよ。
熱いしうまく切れないし、大口開けても溢しちゃうよー
255はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 13:26:47 ID:dLcwHzjr
>>254てリアルに馬鹿すぎる・・・

かなしいな一部のうんこ広島人(笑)

そんなことでしかアイデンティティを確立できない・・

恥ずかしいわ・・・・
256はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 15:16:50 ID:n+ddCTNT
↓知らなければ土田舎のアホ



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日


257はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 20:18:55 ID:aqqpAj8d
>>254
それはたぶん、大きく切り分けすぎなんだよ。
一口で食べられるように2×3センチくらいの大きさに切り分けるのがコツ。
258はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 21:07:05 ID:dLcwHzjr
うぜーww
ヘラで食べるレクチャーうぜーー
かっこわるいwww
259はふはふ名無しさん:2008/01/24(木) 22:47:29 ID:QOSiK1hT
鉄板テーブル席でソース垂らしてわざと焦がして食べてみた
自分で火の調節が出来るのがいいよね
その焦げをヘラで削ぐ作業がたまらんです
260はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 00:57:25 ID:9wCwvF5i
鉄板ヘラ食いは清潔感が無いんだよね。
直前に誰がその場所使ってたの?って事。
しかもその場所雑巾みたいなタオルで拭いてるんだぜ。
咳、くしゃみ、下手したら痰までもヘラ食い人にとってはエッセンスか?
いくら加熱してるからって言われても俺は絶対にヤダよ
261はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 01:24:49 ID:a/PVT1mW
>>257
橋から攻めたほうがくずれにくいよね
262はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 11:58:27 ID:SYi1lPw6
ヘラとか失笑ですね
乾いた笑いっていうか・・・
痛々しくって可哀そうで見てられん・・・・・
263はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 12:13:26 ID:UjYKsPZJ
お好み村の『さらしな』か『厳島』に行ってみたいのですが、店の雰囲気(店員など)、味はどうですか?
264はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 12:31:58 ID:+IxpwmRA
>>261
心配しなくても真ん中から食べるあまのじゃくはいないw
265はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 12:51:13 ID:uJcPKE/e
>>263
『厳島』って天神橋筋六丁目の?
266はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 15:19:20 ID:UjYKsPZJ
お好み村です
267はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 22:09:35 ID:a/PVT1mW
>>264
近所のおばちゃんの店で最初からピザみたいに4等分に切ったらものすごく怒られたな
最初のヘラでの切り方を研究している時だったよ
268はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:46 ID:jkvxcpqr
最初から切り分けると層がバラバラになりやすいからね
269はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 22:37:32 ID:7Hu+g6u2
久しぶりに貴家に行ってきた
こんなん言うと貴“屋”の人に怒られるかもしれないが、相変わらずウママだった

ただ諸般の事情で値上がりしてたのと、
マヨネーズ(最後の1/6くらいにしか使わない)が有料になってたのはムムム
270はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 23:26:08 ID:a/PVT1mW
>>268
そうそうバラバラになったよ
真ん中が一番具が詰まっているとおもって真ん中から食べてみたこともあるけど
結局ぐちゃぐちゃになっちゃったんだ
271はふはふ名無しさん:2008/01/25(金) 23:34:06 ID:eNZtEUlb
>>267 えっ!どうやって食べるの?
272はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 00:09:49 ID:Lpdjrw0z
273はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 00:52:43 ID:E5bzMQjy
>>263
さらしなは奨めない。
274はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 03:48:24 ID:tVF9mWjh
>>273
そうなんですか?
ググったら店主が気さく等書いてあったので気になってたのですが、どこらへんがおすすめしないかもう少し詳しくお願いできますか?
275はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 07:48:05 ID:E5bzMQjy
yahoo!グルメの口コミをご参照ください。
276はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 12:09:43 ID:v7Os2Qe/
くだらねえ事でいきがり始めたかwww

ヘラとか糞やろうの食べ方でしかないからな

おれが行った時にヘラで食いよったら説教しちゃるけ
わりゃなめんな?あ
277はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 12:56:20 ID:rJmNVcv4
>>275
私がググッた際に見たみなさんの意見とこの口コミは意見が大分違うみたいですが、好みもあると思うので275さん個人の意見はどうですか?
278はふはふ名無しさん:2008/01/26(土) 21:45:58 ID:E5bzMQjy
>>277
ワシは>>275に概ね同意です。

個人的には、お好み村にて食べたことのある4軒のなかで好きな順は、
大丸堂>ちいちゃん>八昌>さらしな
です。
厳島ってお店は行ったことが無いけんわからんです。
噂では、きゃべツ〜というお店もお好み村ではうまいほうらしいけど、どうなんやろ。
279はふはふ名無しさん:2008/01/27(日) 12:28:06 ID:5ID90Z89
お好み村なんか観光客あいてのぼったくり
としか認識されてないけどね。・・・
280はふはふ名無しさん:2008/01/27(日) 12:48:36 ID:IdmQ/WAW
えんよ。二度ときゃあへんよ。
281はふはふ名無しさん:2008/01/27(日) 17:30:32 ID:SQHOWDGp
ヘラに小皿出してくれるお店はこぼれても小皿で完食できるからいいよね(~~)/□
282はふはふ名無しさん:2008/01/28(月) 20:22:06 ID:VxEOk9Ed
>>265
ご近所さん??
283はふはふ名無しさん:2008/01/28(月) 22:16:52 ID:MKN4DMcz
鉄板で割り箸がいたよ。海田
284はふはふ名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:32 ID:M6SXsjYe
そんなやつは鉄板で食べるなぁぁぁぁぁ
285はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:22 ID:N9RoF103
お好み村はカウンター席で食べる体験ができるのでいいと思う
286はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 00:49:32 ID:mi4j0XpF
287はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 12:07:08 ID:yCjA5iLI
>>286
紙屋町のよっちゃんもよろしくお願いします。
288はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 12:16:47 ID:2yj5+v/t
修道高校まえのジャンボうますぎ
289はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 12:50:14 ID:p1LxG20U
池田もいいよね
290はふはふ名無しさん:2008/01/29(火) 16:50:17 ID:AQf/yUjE
>>45
禿同
小学生のころから行ってる
291うらかん:2008/01/29(火) 18:35:16 ID:KC7nOzdZ
引田にあるたこ焼屋うまい☆肝心な名前忘れた………また行って書き込みします
292286:2008/01/30(水) 19:27:46 ID:rYIGZMC7
>>287
紙屋町のよっちゃんにも行ってみたいのですが、残念ながら、お店の営業時間とワシのスケジュールとがうまく合わんのですよ。
293はふはふ名無しさん:2008/01/30(水) 20:29:28 ID:cJJHwnzn
>>286さんの写真、いつもながらイイなあ…

あ〜お好み焼き食いたいw
294はふはふ名無しさん:2008/01/30(水) 21:46:57 ID:59XW9L5W
飯屋でめしの写真とってるやつってバカだろ
きもちわる・・
295はふはふ名無しさん:2008/01/30(水) 22:32:32 ID:ppDG4baz
よっぽど写真撮るのが下手なんだな
296はふはふ名無しさん:2008/01/31(木) 00:08:02 ID:6QbQlwBX
流川のふみちゃん行くと汗だくだくになるよな
297はふはふ名無しさん:2008/01/31(木) 00:59:36 ID:oXmAts6v
イタ違いだが
近所の者ばかり集まる
オヤジの無愛想がウリのようなラーメン店で
・メモ&カメラ持参
・オヤジを「マスター」呼ばわり
・「麺固めで」連呼
のイタいイケメンががが

オヤジも困惑&しまいには無視していたが
そのかみ合わなさに笑いをこらえ切れなかった
298はふはふ名無しさん:2008/01/31(木) 01:27:13 ID:UqqoFIVW
イケメンなら、すべて許される
299はふはふ名無しさん:2008/02/01(金) 17:10:50 ID:9rudb2Oy
>>269
貴家は禁煙じゃないのがなー。
前に1回行ったときいかにも広島のおっさんみたいなのが
思いっきりたばこを吹かしてて、すげえ気分悪かった。味も覚えてない。
また、行きたいとは思わなかったな。
300はふはふ名無しさん:2008/02/01(金) 17:48:53 ID:oTVpfyAp
美味いお好み焼き300軒目
301はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 01:40:07 ID:Vn8dgzfN
タバコを気にせずクリーンで
カポーでも入れる店が
味イマイチなのが多いのはどうにかならんのか
302はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 01:42:44 ID:52iO38J/
303はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 07:25:02 ID:QtMSf16p
ソープ街の真ん中にあるお好み焼き屋って?どこ?
304はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 07:41:03 ID:7KJar7/K
>>302
八昌の青海苔、毒毒しい色ですね。
305はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 12:11:00 ID:zs5xXfQe
風雅はあそこへ行く前の店舗の鉄板のほうがうまかったな
306はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 13:07:49 ID:BQ7eksCH
ゴマがかかってないとなんか嫌だな
307はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 13:52:51 ID:WcgzTo7L
八昌うまいのか?
308はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 14:38:23 ID:qrukuylE
>>304
だって話題の○○産だもん、肉や野菜もコスト安
309はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 15:42:22 ID:Cw1eLd7m
>>308
この時期にそんな言い方だと伏字あつかいにならんぞ。
根拠あるなら良いけど、もし国産の海苔使ってたらどうすんの? 重大な営業妨害。
まぁ、海苔といえば韓国産の方かもしれないが、老舗だし昔からの付き合いで国産使ってるかもな。
好き嫌いは個人差あるし、味や焼き方を批判するのは良いけど、こういう陳腐な誹謗中傷には反吐が出るね。
310はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 19:12:18 ID:QKDt0isu
>>307 八昌はパブロフの犬のように待たされるからね
311はふはふ名無しさん:2008/02/02(土) 19:32:08 ID:Khm3EiPc
待つ、待たないはパブロフの犬とは何の関係もないよ
312うらかん@四国の帝王:2008/02/02(土) 20:10:32 ID:vnucTl8n
続き…
香大から南に行った宮脇町のたこ焼きもうまいよ。
名前がわかんない…
313うらかん@四国の帝王:2008/02/02(土) 20:23:52 ID:vnucTl8n
引田♪たこ平
314はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 03:34:36 ID:vKlhfqyJ
>>303
八紘かな?
315はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 04:39:44 ID:vKlhfqyJ
「八昌」(薬研堀)の五日市の直営支店はどんな感じでしょうか。
薬研堀の店主も週に数日は入っているらしいとのことですが。
316はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 08:14:49 ID:7gdEB04M
>>314
そうです。そうです。ここって夜行ったとき、呼び込みを避けるのが大変でした(^_^;)
317はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 13:31:24 ID:otc5KJxY
>>315
こないだ通りに面して腕組みして突っ立ってたよ。看板代わりに。
味の評判は???みたいだ。
318はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 14:11:40 ID:lIIPvG8/
あの白髪で最近子供が出来た店主か?
昔あの店主の前でお好み頼んで半分残してまずいて帰った事がある
わしにびびってた〜すごいだろう
319はふはふ名無しさん:2008/02/03(日) 14:59:17 ID:IEgrvwTt
つまずいて帰った?
320はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 00:18:06 ID:sAKG1Zdq
夜の9時半頃、広島駅に到着するのですが、広島駅近くでその時間でも
開いててオススメの店ってありますか?
駅ビルの麗ちゃん行こうかと思ったら10時までみたいですし、
駅前ひろばはどの店がいいのか分からずm(__)m
321はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 00:39:13 ID:cArDd8Xp
322はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 00:47:20 ID:k91O2jQw
323はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 00:50:32 ID:v6h5QZnk
>>311
あれだけ目の前で20分も待たされたら味覚がうまいと感じるように変化するんじゃないの
324はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 11:37:07 ID:gsO03HLI
>>320
えきまえ広場は地元じゃまったく相手にされないうんこビル
325はふはふ名無しさん:2008/02/04(月) 15:37:45 ID:4B+WqrSd
>>302じゃないけど、ここにも風雅が出てるね
ttp://ks-limited.way-nifty.com/dice/2006/10/post_1ebd.html
326320:2008/02/04(月) 22:06:46 ID:sAKG1Zdq
>>321
ありがとう。両方行きたいけど、そんなには食べられないし迷う。

>>324
そういえば地元の人は行かないような事をどこかで見聞きした事ありました。
327はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:24 ID:dFRTI4gh
>>320
悪い事は言わん。
「京ちゃん」に行け。
http://r.gnavi.co.jp/y059000/
地元の人が多いっつーか客はほとんど地元民。
広島に出張が多いサラリーマンもここでお好み焼きを食べて
新幹線に乗って帰る人も多いみたい。
広島駅から歩いて三分もかからん。
店は10時までってなってるけど客がいたらわりと遅くまでやってるよ。
行くのなら一応電話して開いてるかどうか確認した方がいいよ。
あと、牡蠣は季節だけどお好み焼きと魚介類は合わないから頼んじゃダメ。
シンプルに「そば肉玉」ぐらいで。
ここはお好み焼き以外の料理もおいしい。
牛すじ煮込みなんか最高だよ。
328はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 08:58:56 ID:QYavHgaZ
流れも空気も需要も読まずに胡桃屋レポ。

店に入ると襲いかかってくる熱気。この店はとにかくアツい!
鉄板の熱さなんだろう、カウンターに座るとなかなかの暖房いらず。
そのおかげかパリパリ麺にしっとりキャベツでした。
ソースは甘すぎず辛すぎずな印象。
誰かが以前書いてたけど、ネギは個人で好きな量かけられるみたい。
かけるのと、かけないの両方試せます。
平日昼間に行ったのと、場所もあってかサラリーマンやOLなんかが来てました。

鉄板お皿が選択可ですが、お皿をおすすめしておきます。
鉄板だと熱くてウマいですが、最後の方いろいろ焦げ付いて残りますのでw

今日お好み村あたり行ってみようかと思いますが、どのお店がいいでしょうか…
329はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 11:22:28 ID:O7MxsPbv
一度、集まりの流れで仕方なく駅前広場のどっかに行った。
出てきたお好み焼きは、幼少の頃から慣れ親しんだものとは二味ちがうなんか、、違う食べ物でした。
ボリュームもないし、観光客はあれを広島名物って食べるのかな。。。
なんだかなあ、、、詐欺みたい。。。いやごめん、、けど本心。
上に京ちゃんすすめてる人もいるけど、駅裏には光町のみっちゃんもあるし、ASSEには麗ちゃんもあるし、少し下調べすれば駅周辺でもけっこうあるはず。
夜中に広島着いたなら、薬研堀、流川エリアまでタクシーでも1〜2メーターだし
そんなのめんどくさがるやつは、つまんない駅前広場行って、うまいとか言えばいいんじゃないかな
もう手に負えないもの
330はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 11:57:48 ID:RnRJq+V2
よっちゃん京橋店もかなり暑いね。
鉄板の温度高そう。
331はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 16:58:03 ID:26LDkQS8
>>320さんへ

>>321>>322>>327
率直に言うと地元民じゃないと分かりづらいですよ
ひろばは26店舗もあるので、あなたに合うお好みも見つかるはずです!!

おみやげも充実してるし、イケメン&美女揃いですよw
332はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 19:17:08 ID:O04OjeDD
「お好み村」とか「共和国」とか「広場」は地元民はあまり行かない


そう、大阪人が通天閣やくいだおれに行かないように・・・
333はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:59 ID:5JtzCgKZ
広島焼き旨いよなぁ、ソースたっぷり付けると更に旨い。

334はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 21:02:49 ID:wbeJvueO
1)広島風お好み焼きは、お好み焼きであって、広島焼きではない。

2)ソースをたっぷりつけるのは大阪焼きの食べ方。
 焼き手がつけたソースだけで十分味わえるのが広島風お好み焼き。
335はふはふ名無しさん:2008/02/05(火) 21:17:13 ID:eaTYx8/2
ひろばなら暁行ってみれば
近所のおばちゃん風のお好みで肉の量がかなり多いよ
今風のひろばの他店とは別物
336はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 00:06:25 ID:Q7bCJCy2
>>331
店の中の人、乙w
337はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 00:08:07 ID:Q7bCJCy2
胡桃屋ってうまいか?
麺、ゆで過ぎだと思うんだが。
338はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 05:47:14 ID:P79QWq/j
>>331
ミニスカ店員がいるお好み焼き屋がいいぞ
339はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 07:57:02 ID:ChZ5C8zK
>>331って確実に100%店のやつだなwww

広島の一般人があそこをそういう文章で勧めるとは、まず常識的に絶対に思えないw
340はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 09:39:56 ID:v44iX4y9
まちBBSでも同じ質問を>>331と同時間帯で答えているぞw >>331さんへ >>321>>>322>>327に行かしてもらいます ご苦労さまでしたw
341はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 18:05:45 ID:N71JuYPH
ニューヒロデン裏の大福。いまどきワンコインで肉玉そばが食べられる数少ない貴重な店。
342はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:39 ID:8iIyzf+h
>>341
5ヶ月前に帰省ついでに行ったら今まで作ってくれていた
そばトリプルを作ってくれなかったけど麺がなかったのか
体力の問題なのか・・・何だったんだろう?
343はふはふ名無しさん:2008/02/06(水) 23:56:44 ID:N71JuYPH
>>342
息子は西区でやってるんだっけ?
別件だが、うずしおってそんなに不味いの?
344はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 05:40:21 ID:yzcDppH6
一度観光客の食べるお好み焼きを
食べてみたい
地元民の食べるお好み焼きと比べてみたい
345はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 05:43:57 ID:yzcDppH6
袋町の旧ダイエービルも
取り壊されるんだね
デオデオネバーランド失業乙
皆実にできるゆめタウンに
地元のお好み焼きの店できないかな
346はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 06:07:12 ID:RWqnC6ED
>>344
ASSEの麗ちゃんで食べた。少食の自分でも量が少ないと感じた。ビジターにあれがお好み焼だとインプットされたらちょっとやだな。

ところで口田の中ちゃんておいしい?弥生町ソープ街の中ちゃんしか知らないので。
347はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 06:52:28 ID:dSEVq1sb
ミニスカねえちゃんがいる店名は?
348はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 09:50:36 ID:s66VfIHX
友達と食べに行ったとき
30代くらいの男と小さな女の子がいる店にはいった。
客が一人もいなくてなんだかやる気のなさそうな
なよなよした仕草で、ラリった目つきで焼き始める。
途中、わざとらしい耳をほじった手で天かすをつかみ
ひねり潰すように揉んで投入してた。
友達は耳かすの後に天かすかよと笑ってたけど
あれには腹たった。
今考えると場所からして大福だったのだろうか、で
その男は息子だったのだろうか。
なんだかお笑いの欧米かのつっこみの髪を伸ばしたような外貌してた。
349はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 14:10:59 ID:1B0x2qQx
あのな、麗ちゃんは地元民も行くし観光客も行く貴重な店だぞ。
そのブレンド具合は総本店みっちゃんをも凌ぐ。
が、前から行ってる様に、みっちゃんではそばWが『地元民的舌具合には』デフォルトなんですね。
出直して行ってみて。
そして時間つぶして地下ユアーズ前のへんくつやと比べるがよろすい。
これこそ地元民てき、ASSEの愉しみ方だ

間違ってもおこのみひろばとゆうゆうには行かない
350はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 14:12:32 ID:1B0x2qQx
あ、ついでに言っておくと、みなみ、大福、金ちゃん、京ちゃんはOKな
まあ金ちゃんなんかいくやつは、貧乏予備校生かよっぽどのお好みお宅だろうな
351はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 14:12:36 ID:fLO4LAbM
大将がいなければ大福はだめなんでしょうかね?
ワシは、大将不在でグウタラ兄ちゃんが焼いたときしか知らないためか、
みなさんの大福の評価が高いのがいまだに納得いかずにいたりしますw
大将がいるときに再訪すべきかなーとは思うものの、なんとなく気が向きません。
352はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:37 ID:fkGCDil7
客が焼き手を育てなきゃダメだよ。
不潔なことしてたら注意する。
まずかったら注意する。
353はふはふ名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:55 ID:amJqzyKs
>>345
板&スレ違いだが、DEODEOネバーランドは旧ソフマップ跡に移転だよ。
354はふはふ名無しさん:2008/02/09(土) 20:29:38 ID:yBcYUwwq
地下ユアーズ前のへんくつや…俺がいつも行く店だ。

>>347 自分で調べて未
355はふはふ名無しさん:2008/02/09(土) 21:40:38 ID:NEHbzOtj
有名処・某サイト・雑誌・ここで名前が出てくる店等、今までに200店舗以上に食べに行ったったけど、
自分の中では、白島の○麺が一番なのですが、
行かれた事がある人は、いないですか?
356はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 02:15:07 ID:FkEKasa2
>>351
県外在住だから4回くらいしか行ったことないけど俺も1回ぐうたら兄ちゃんだったw
なんかタラタラしてる態度だったし、途中で重りのっけて焼く間は椅子に足組んで座って漫画雑誌かなんか読んでたりしてて、そのあと手も洗わずまた調理作業したりw
飲食店の厨房経験者としては「なんだコイツありえねーよwww」って思った
あそこのお好みは安いし旨いから好きだけどね
357はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 02:57:21 ID:cuXVF/PF
【中国】 関羽の子孫を名乗る人物の家に飾ってある刃が日本製?[2/9]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
358はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 10:07:47 ID:w9GoxNtJ
>>355
磯野製麺の店ですか?
359はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 10:25:21 ID:I7aszyo/
>>355 ある人は、いないですか?

おまい、日本語okか?
360はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 11:33:20 ID:xJ7VihaP
最近の8升って旨い時と不味い時のばらつき酷くて入店するのが博打だな
361はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 13:19:00 ID:XWUJw9JW
ここは本当に地元の普通の人がおおくて居心地がいいなあ

どっかのスレではよそ者が平気な顔してお好み広場とか勧めてて笑えるんだよねw
362はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 16:50:30 ID:3mEIKshQ
>>360
弟子がやってるからね
五日市に行けば?
363はふはふ名無しさん:2008/02/10(日) 18:27:41 ID:hIxv0vo1
>>361
ここかw

【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part16【関西風】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1193631827&START=55&END=55

55 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/02/05(火) 17:01:59 ID:52orovgM
>>46

駅前ひろばにいけば間違いなく満足できます!!

364はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 13:56:52 ID:1p/a1Jyz
ミニスカねえちゃんがいる店名を教えて下さい
365はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 14:02:53 ID:zKhRYest
いやです
366はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 15:47:50 ID:1p/a1Jyz
どうして教えてくれないんですか?
367はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 16:07:19 ID:zKhRYest
いやだからです
368はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 17:56:30 ID:/wsFwHMD
ID:1p/a1Jyz
369はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 18:48:45 ID:JcgFo5Ms
酒のつまみにとんぺい焼き頼んでみたけど麺がないとホットケーキみたいだったぜ!
370はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 20:42:11 ID:pCFThG5J
「ひらの」って言われてるほど感じ悪いの?
371はふはふ名無しさん:2008/02/11(月) 21:28:22 ID:TVu+wiLg
さっちゃん
372はふはふ名無しさん:2008/02/13(水) 15:36:14 ID:UD+aPI89
>>327
「京ちゃん」に15時過ぎに行ってみたら、ホームページに記載の無い中休みの真っ最中。
見事にやられました。
こういうお店、あちこちにけっこうありますね。
373はふはふ名無しさん:2008/02/13(水) 17:21:18 ID:1LkDYvmL
おれもいま大福いったら、都合により17時半から営業しますって貼り紙があった。
むかついたから2度といかん。

となりのゆうゆうはまずいから行かんで、そのまま帰ってきていま帰りにセブンで買ったあんまん食べながらインターネットでもしてる
374はふはふ名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:14 ID:AHrIDFkF
中休みがあるのは、地元民向けの店ってことの証拠だよ
375はふはふ名無しさん:2008/02/13(水) 22:13:04 ID:1LkDYvmL
>>374
どんな言い訳だよww
376はふはふ名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:51 ID:kGGGIPd9
おっさん調子悪いんかの
377はふはふ名無しさん:2008/02/14(木) 02:07:38 ID:LYf5z5PF
>>374
ぢゃ、お好み村の大半のお店は地元民向けのお店ってことだな。
378はふはふ名無しさん:2008/02/14(木) 11:19:35 ID:glNbLQJ0
>>370
男子高生で部活してるなら大丈夫w
379はふはふ名無しさん:2008/02/15(金) 00:23:36 ID:XovOHSmg
駅前御三家
大福   西城
金ちゃん 野口
ゆうゆう 郷
380はふはふ名無しさん:2008/02/15(金) 02:04:27 ID:yomypY55
大福と金ちゃんは昔ながらのストロングスタイルでありゆうゆうとは一線を画す
381はふはふ名無しさん:2008/02/15(金) 05:35:19 ID:ibMdK+nt
ストロングスタイルって何?
382はふはふ名無しさん:2008/02/15(金) 12:50:39 ID:njMhZ2Dh
ごめん
おれも長年2ちゃんで人や物事を煽ったり、釣りして楽しんだこともあるけどさ、
今回だけはガチでマジで本音言わせてもらうとさ、
ゆうゆうだけはないで、ほんま無いで。
ありゃほんま中途半端で地元民にも観光客にもなんだかなあってハテナマークがつく店。
まあ別にわしゃ他人の舌の世話とか、財布の心配はしとうないけど、まあ今回だけは本心じゃわ。

ゆうゆうだけは、ない。
これ、絶対。
383はふはふ名無しさん:2008/02/15(金) 15:28:33 ID:Hrd0L8WT
緑井の道路公団のとこにお好み焼き屋ができとる…
384はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 13:21:43 ID:cxt8BppF
>>381
脳みそ筋肉。中西あたりかw
385はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 13:22:49 ID:ghE8SSkq
>>383
持ち帰り専門店じゃろ? お好み焼きの絵が書いてある看板つけとる。めっちゃまずいで!ホンマお好み焼きをなめとる!
386はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 14:14:38 ID:/0esy7aR
プロレス板でやれ
387はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 14:48:42 ID:ySyk4WFT
>>385
そうか?そんなに不味いとは感じなかったけど。
ただ注文してから来るまでが時間かかる。
388はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 18:34:21 ID:cxt8BppF
白島Qガーデンに出来たお好み焼屋、どう?
あの店舗は何度もテナントが変わってるけど、どれも長続きしない。
タコ焼き→お好み焼→カレー→むすび&カレー→お好み焼(現在)
389はふはふ名無しさん:2008/02/16(土) 21:49:21 ID:caimYyAS
俺は、皆見近くのおばちゃんお好み焼きが好きだ
390はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 09:37:29 ID:fpogQioY
皆実のどこ?

霞町になるが、なみやは意外とおすすめ

オーソドックスこのうえないが、
焼きはしっかりしてる。

ひらのは、なんか雑なんだよなぁ・・・
あと、ここのおばちゃんの癖はひらの以上w
391327:2008/02/17(日) 13:14:19 ID:uZjTywv6
>>372
そうなの?
今まで行って休みだった事がなかったので
気軽に薦めてしまった。
それはすまんかった。
392はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 14:51:49 ID:XVBJcres
なんかここ見て必死に京ちゃんとか大福みたいな地元のやつしかまず馴染めん店はいって出来るまで必死にお好みをガン見しよる変態お好みマニア観光客が増えとるね。
きもいでホンマ・・・。ああいう店はもっときさくにだらーっと行って汚いジャリンコチエとか読みながらだらーっと食ってまったりする所なんじゃ。
はっきりいって観光客がきたら浮きまくりで変な雰囲気かもしだしてうざいんですけど・・・
まあええけどね。キモイって思わとるの認識しときんちゃい
393はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 15:02:43 ID:axIDxlv/
>>392
お前の顔のほうがキモいから安心しんちゃい
394はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 17:41:58 ID:F/vqqh0N
ひらのは・・・
395はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 18:15:46 ID:5eVTt1F4
ゆうゆうは汚い。
本店の斜め前に住んでるみたいだが、ゴミ屋敷だぞ。
大福のデブの息子はどこに行ったんだろう。
弟の汚げなのは見るが。

396はふはふ名無しさん:2008/02/17(日) 19:36:45 ID:8Lc70m/s
ひろしちゃんマンセーの知人がいるんだけど、うまいの?
397はふはふ名無しさん:2008/02/18(月) 01:02:43 ID:i3EQDjqq
>>387
あそこうまいって・・・
県外の人?
398はふはふ名無しさん:2008/02/18(月) 12:20:38 ID:ADfUEl9M
稲荷町の常太郎がおいしい。
ボリュームがあるから、食べ切れないときは持ち帰るけど、冷めてもおいしい。
399はふはふ名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:36 ID:z7EDofdj
金ちゃんのあのガーリックパウダーは自家製なのでしょうか?
400はふはふ名無しさん:2008/02/18(月) 21:55:17 ID:ckr8n5w8
んなわけねーだろ
401はふはふ名無しさん:2008/02/18(月) 22:02:02 ID:z7EDofdj
既製品ならどこのメーカーでしょうか?
402はふはふ名無しさん:2008/02/19(火) 00:56:50 ID:ZMYQRlZL
403はふはふ名無しさん:2008/02/19(火) 21:34:49 ID:iRYX3b8Z
金ちゃんってソースセルフで塗るシステムだったっけ?
404はふはふ名無しさん:2008/02/19(火) 23:37:56 ID:zUWxRP0a
何をいまさら
405はふはふ名無しさん:2008/02/20(水) 11:15:36 ID:8oeWvsed
金ちゃんは自分で刷毛で塗るんだよ
おたふくの業務用
406はふはふ名無しさん:2008/02/20(水) 13:06:17 ID:8oeWvsed
訂正
塗っちゃいけない
垂らすんだ
407はふはふ名無しさん:2008/02/20(水) 16:51:06 ID:ftcrEIHR
あのガーリックパウダーまたふりかけにいかんといけんな
408はふはふ名無しさん:2008/02/20(水) 19:00:00 ID:J005y9oQ
>>404
何しろ広島を離れてずいぶんたつもんでね
そういやそういうシステムだったような記憶もないでもない
なんつってもバイアグラという言葉すら存在しなかった時代だからね
409はふはふ名無しさん:2008/02/20(水) 23:14:45 ID:LGIQ47fX
さくらにも行ってみたい
410はふはふ名無しさん:2008/02/21(木) 00:07:00 ID:GIgklEQF
>>396
ひろしちゃん、一回食べたことあるけど美味しいと思うよ。
広島風なんだけど、関西風ッぽくもある。
411はふはふ名無しさん:2008/02/21(木) 00:12:57 ID:CVq/sKGG
>>351
昼に行くとたいてい大将がいるから昼に行くとよい
412はふはふ名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:58 ID:FmUKO+9M
ロペス まじ美味しい 週に一回は 食べてます♪

413はふはふ名無しさん:2008/02/22(金) 02:12:44 ID:rBdF3JdP
天六って金ちゃんの横にある店とはちがうのかな?
414はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 00:00:50 ID:B0O742L7
>>412
週一で行っとるのに名前間違えるとは
415はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 01:15:16 ID:zqbIs+7b
416はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 08:11:32 ID:bgiQa8UN
昔よく食った横川の得のお好み焼きまた食いたいな。
東京はお好み焼きに関してはマジで不味い。
もんじゃはそこそこ食えるのになぁ〜。

417はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 08:32:22 ID:lLEbyAvk
大手町、中電病院近くの香川。
あのスタイル、あのふいん(ryは絶滅危惧種。
418はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 10:46:57 ID:fhMAA4gc
大野いいね
そば肉玉500円は駅前以外ではどこらへんかな
419はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:15 ID:Uxk5Vx+A
大野のお好み焼が口の中でほろほろと崩れる感じは絶品ですね。
420はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 11:34:14 ID:oREgcHWX
>>413
もうやめたらしいぞ
421はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 17:08:23 ID:lLEbyAvk
>>418
舟入南のあらや<肉玉そば500円
元カープの達川が広商時代から通ってる。
舟入、江波、宇品にはあるんじゃないかな。
422はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 22:21:09 ID:DEF3gZcG
そば肉玉
大福 400円
金ちゃん 450円
ゆうゆう 500円
423はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 22:37:42 ID:G/QrqO8S
>>422
金ちゃんって値上げしたの?
424はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 22:38:50 ID:FPvCPlTB
コストパフォーマンスで比べたら
425はふはふ名無しさん:2008/02/23(土) 23:16:23 ID:DEF3gZcG
>>423
こないだ食べたら450円だったよ
426はふはふ名無しさん:2008/02/24(日) 06:16:18 ID:mdwhom4m
500円以下にこだわると古いお店しかなくなるのでは?
まだ減価償却してない新しいお店は高くて当然でしょう。
427はふはふ名無しさん:2008/02/24(日) 10:37:51 ID://U4XVkS
高いまずい遅い
428はふはふ名無しさん:2008/02/24(日) 10:42:20 ID:Q4s07wJG
「高くて当然」かどうかは客は関知しない。
429はふはふ名無しさん:2008/02/24(日) 12:42:31 ID:WxF6wFwZ
こらー松本、ローカル番組で広島焼き言うな!
430はふはふ名無しさん:2008/02/24(日) 15:59:41 ID:paHqbCE8
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
431はふはふ名無しさん:2008/02/27(水) 12:29:16 ID:MK5ViXAv
そば肉玉
みっちゃん総本店 700円
薬研堀八昌 700円
新天地みっちゃん700円
新天地へんくつや 700円
お好み村 735円
みっちゃんいせや 700円
432はふはふ名無しさん:2008/02/27(水) 16:35:44 ID:XS5t6AVf
>>431
それ、少し実態とは違うと思うな。
433グリコ:2008/02/27(水) 18:52:30 ID:eeo9RaGY
ひらのNo.1。間違なく日本一。
434はふはふ名無しさん:2008/02/27(水) 19:10:57 ID:6p1gd0eT
東雲にある三八のお好み焼きが大好き。
自分は、
うどん、トッピングに
チーズが定番になっている。クセになる。
435はふはふ名無しさん:2008/02/27(水) 21:45:41 ID:6puBFG+K
そば肉玉
三八 600円
ひだか 550円
KAJISAN 500円
香川 650円
もり 600円
436はふはふ名無しさん:2008/02/27(水) 22:24:22 ID:xgaD9EFi
437はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 01:47:53 ID:nNl9zXi4
9:広島市内の美味いお好み焼き!トリプル (436)
21:うまいお好み焼きの店(広島風)教えて!■03 (448)
28:広島焼き高え!!! (53)
30:広島風お好み焼きテーマパーク総合スレ (131)
38:広島風お好み焼きVS富士宮やきそば! (171)
49:広島風>>>>>>>もんじゃ>>>>>>大阪風 (217)
51:大阪広島は糞。これからは岡山カキお好み焼きの時代 (328)
53:広島焼きという言い方は差別用語らしいですわよ (222)
58:         広島焼きはお好み焼きでは無い! (604)
60:広島焼きっていうな!お好ミクスチャー (70)
62:【悩み】広島風お好み焼きの正しい食し方【研究】 (63)
63:広島風は2段に分けて食え (30)
73:【奈良天理】広島風お好み焼き やまじゅう (92)
75:広島焼きって一体なんなの? (75)
80:広島のお好み焼き屋さン−! (49)
82:。oO広島のたこ焼&お好み焼屋Oo。 (270)
438はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 07:05:32 ID:O/01uvrw
Y!のクチコミに「高い」「300円にしろ」しか書かないダブハンがいる。
ビンボー人は食うな。
439はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 09:13:49 ID:sGjTu8Xv
同感。
自分で300円でだすお好み焼屋を経営してみろってーの。
440はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 21:35:08 ID:O/01uvrw
ちなみにこいつと
in_bulk55
こいつね
confine_confer
441はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:28 ID:PPZ8Kv7F
4月に広島に行くのですが、おすすめのお店を教えて下さい。
442はふはふ名無しさん:2008/02/28(木) 22:12:03 ID:bY24FUHl
初めて食べる人はどの店でも同じだと思う。
地元の人は近所に行きつけの店を持ってて有名店には行かないし
443はふはふ名無しさん:2008/02/29(金) 12:34:32 ID:i6UY57qe
そば肉玉
若貴 700円
流川八昌 700円
うずしお
444はふはふ名無しさん:2008/02/29(金) 13:09:41 ID:K46PAU9o
445はふはふ名無しさん:2008/02/29(金) 17:46:59 ID:YCHeOi6q
そば肉玉
ロペズ 650円
得 700円
びぜんや 630円
みっちゃん 650円
446はふはふ名無しさん:2008/02/29(金) 18:04:52 ID:6GVEm6OD
値段厨うぜー
447はふはふ名無しさん:2008/02/29(金) 21:48:11 ID:WOG+Q9if
>>441
・鉄板で食べられる店に行くべし
 お好み焼きは鉄板にへらで食べるのがやっぱいちばんうまい
・頼むなら肉玉そば 魚貝類トッピングは邪道
448はふはふ名無しさん:2008/03/01(土) 05:56:23 ID:uQD47Bbk
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
449はふはふ名無しさん:2008/03/01(土) 05:57:04 ID:uQD47Bbk
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
450はふはふ名無しさん:2008/03/01(土) 05:57:33 ID:uQD47Bbk
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
451はふはふ名無しさん:2008/03/01(土) 17:06:43 ID:cfnIMyOY
イズミ関係者必死だな。
452はふはふ名無しさん:2008/03/01(土) 23:56:23 ID:8Iy7ak4o
最近お好み焼きがちっちゃくなった気がする。
それとも俺が大きくなったのか・・・
453はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 02:14:25 ID:LrD+ieJI
神戸から土用と日曜を利用して広島に遊びに行って飲みに行きたいです
広島駅から「ゆめタウン」のバスで「東千田」というところまで乗り継ぐと
広島最大の歓楽街の流川や薬研堀に近いそうですが
お勧めの店を教えてください。

広島に行くと「大しょう酎」という旨い芋焼酎を飲ませてくれる店があると聞いていますが、
一度、観光がてらに行ってみたいです。
454はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 09:21:46 ID:1NMVedwj
↑お前大阪からじゃないのか?
>神戸から土用
まちBBS{広島B級グルメ巡り}にも居たな。
455はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 09:52:40 ID:9UC/cJnZ
広島駅から流川なら、歩いたほうが早い
456はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 18:30:54 ID:bVJs7q/h
>>455
うそつけw
457はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 19:13:56 ID:pEB1uhoK
>>456
東千田町から流川まで歩くよりは近いと思われ
458はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 19:30:03 ID:tH6ct25g
>>454
相手にすなや。きちがいじゃけ。
459はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 19:47:09 ID:bVJs7q/h
>>457
そりゃそうじゃの
460はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 20:10:57 ID:lII1fJB4
【中国地方最大】ゆめタウン広島【Edy】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1204127408&LAST=50
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から22時15分の最終まで運行している。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面
平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場はホームセンター「コーナン宇品店」正面の
フレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
461はふはふ名無しさん:2008/03/02(日) 21:03:12 ID:bVJs7q/h
↑ばかw
462はふはふ名無しさん:2008/03/04(火) 15:39:26 ID:w+qvLkvw
千田町
大野
おおやま
ドバイ
かむろ
つくしの

463はふはふ名無しさん:2008/03/04(火) 22:42:40 ID:n3CBRAxs
南区のしんちゃんのお好みは焼きそばに玉子が乗ってるだけの感じでぐしゃぐしゃ!
ヘラで食べるとボロボロ。仕上がり5分。なんじゃありゃ?!
誰か挑戦してくれ。
464はふはふ名無しさん:2008/03/05(水) 01:37:25 ID:e1Wv52Yp
府中浜田の櫓がうまい。
465はふはふ名無しさん:2008/03/05(水) 03:28:31 ID:Qjxnnmbe
>>464
府中なら俺はのんきを推すよ。
466はふはふ名無しさん:2008/03/05(水) 20:41:05 ID:xah6KxRO
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介

http://blog.dda.jp/cobo/item/945/catid/44#more

東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります広島風お好み焼きのお店の「ひなた」。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。

店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。

お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。

広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。

広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
467はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 11:08:26 ID:GNdFAN+7
駅前御三家のゆうゆうに行ってみたいです
468はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 14:30:41 ID:W/LCCw/S
ビックカメラ広島にも広島駅北口臨時駐車場とのとのシャトルバス出てるぞ
バス会社は中国JRバスの大型3台。1台は、岡山ナンバーの前後扉。
もう1台は広島のエアロスター。
ビックカメラ広島の駐車場シャトル、なんか違和感のあるJRバスだなと思ったら、岡山ナンバーのJRバスが大集結している。

この3月8日の土曜日と3月9日の日曜日は

広島駅新幹線口を降りてから
広島駅南口の面倒な地下道を通らずに上手に無料バスで広島市内の観光が楽しめる。

ビックカメラ臨時無料バスで
広島駅新幹線口からビックカメラ広島へ

ビックカメラ広島から徒歩で
広島駅南口側のゆめタウン広島の臨時無料バス乗り場へ

ゆめタウン広島の臨時無料バスでゆめタウン広島に到着後は
宇品行きであれば、広島港に行けるし
広島港から江田島、松山ゆきのフェリーで瀬戸内海を堪能することが可能。

東千田公園行きならば東千田公園から平和公園、原爆資料館、原爆ドーム、市民球場が徒歩圏内だ。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。

広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
469はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 18:40:00 ID:aSbNRRkB
>>467
600円ドブに捨てると思って行くように。





ゆめタウンの次はビックかよ。通報したからな。
470はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 19:13:15 ID:72QFvIPv
広島駅ビルの2Fにお好み焼きやさんがたくさんあった。
一番近くにあるお店(店名は忘れた)は大勢入っていたが、その奥にある数件のお好み焼きやさんは客0だった。

どうして?

不思議なのと怖いのとで駅ビルのお好みやさんには入りませんでした。
471はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 19:25:53 ID:TMMoBm1A
麗ちゃんって店が超有名店なんだよね。
第二麗ちゃんと2店舗あるくらい。

他の店もちゃんと生めん使ってるしべつにまずいってわけじゃないよ。
472はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 22:02:48 ID:qwlw9+9A
>>463
鉄板の高さが椅子に合ってないな。ソース掛けすぎじゃ!
473はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 22:58:19 ID:aSbNRRkB
>>470
老松か?くそマズイしババアの柄が最悪じゃけ。
Y!の口コミ見てみ。
474はふはふ名無しさん:2008/03/06(木) 23:12:28 ID:GfWchSrR
>>452が成長したんだよ
475はふはふ名無しさん:2008/03/07(金) 13:13:43 ID:iCddBAzY
ふみちゃんのバイトは他店のことを評価してんだなwww
476はふはふ名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:42 ID:RN25FiaG
金ちゃんのガーリックがそろそろ食べたくなってきたよ
こないだは観光客が来たのでガーリックの入れ物占領されたからなぁ
477はふはふ名無しさん:2008/03/08(土) 08:57:20 ID:Zb8guwJY
>>475
{喰わずして死ねるか!}の小僧か?
478はふはふ名無しさん:2008/03/08(土) 19:10:14 ID:rKwNTDD6
ゆめタウン広島は思っていた以上に綺麗で感動した
ちょっと人は多かったが

精肉コーナーの生ハムとソーセージとウインナーが格別に美味しかった。
足を延ばして宮島観光をしたかったけれど時間が無いので
スレッドで話題の、ゆめタウン広島に行った。

東京都国立市の一橋大学の学生だけれど
山崎パンの超芳醇が5枚と6枚が98円で普通に売られているのには感動。
明治乳業のブルガリアヨーグルトのドマッシュノが138円で販売されていた。
日清食品の「どん兵衛」が78円だった。うどんのスープが東日本と違って薄い色ながら濃い味に納得。
2階に上がって紳士もの売り場に行った肌着やトランクス靴下が欲しかったが
靴下は4足で300円売られていたし、トランクスは4枚入りでサイズに関係なく580円だった。

去年(平成19年)の12月から大幅な値上げが庶民の生活を直撃しているが
ゆめタウン広島の、この価格を見て地元の住民がうらやましかった。

ゆめタウン広島に行ってよかった。大学で地域経済を勉強しているのでゼミで発表したい。
479はふはふ名無しさん:2008/03/08(土) 21:49:42 ID:RQGhe9Rg
>>478
ゆめタウン嵐ウゼー
480はふはふ名無しさん:2008/03/09(日) 14:08:13 ID:1sGY1U3S
広島のお好み焼きは最低。カープと一緒。



終了。
481はふはふ名無しさん:2008/03/09(日) 15:12:22 ID:igxYmlhH
世界的な文化都市東京が生んだもんじゃ焼き>>>>>>>>>>>>核の放射能の中で生まれた下品な広島焼き
482はふはふ名無しさん:2008/03/09(日) 17:50:16 ID:yXJ/D5Qi
>>481
バカ!? 
お前は毎日ゲロ喰ってろ(笑)
483はふはふ名無しさん:2008/03/10(月) 12:44:33 ID:5LxSVTGJ
484はふはふ名無しさん:2008/03/10(月) 13:37:26 ID:EHGowtfj

 彡⌒ ミ    。  。
 ( ‘д‘)   / /
   ⊂彡☆))Д ) パーン

         ↑>>483
485はふはふ名無しさん:2008/03/10(月) 18:22:45 ID:ex/oxS21
そろそろゆめタウン荒らしを通報する?

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド100【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204368387/l50
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ74@全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204121790/l50
486広島市民:2008/03/11(火) 10:00:44 ID:L+sB1jT6
段原で美味しい店教えて
地元民よろしく
487はふはふ名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:50 ID:ZH7Eqywe
段原ではないが
東雲の三八
488はふはふ名無しさん:2008/03/11(火) 19:46:48 ID:jpkHFbZP
段原ではないが
駅前の京ちゃん
489はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 00:12:40 ID:k56Rx9s7
駅ビルの麗ちゃんは地元の広島人(南区宇品在住)でも好きだ。
広島パルコ近くの「お好み村」「村長の店」よりも観光客にも薦めたい。
駅ビルの麗ちゃんは、観光客にも、住んでいる地元の人間も好きな店だ。
490はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 00:15:21 ID:7x7cWWjV
市内で薦めたいのは南区東雲の「三八」中区千田町の「大野」「ドバイ」
駅ビルの「麗ちゃん」だな。
491はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 00:17:33 ID:frDQoC8G
千田町と言えば
「かむろ」と「ひなた」を忘れてないか?
492はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 00:19:28 ID:iVvsqeNU
広島パルコ近くの「お好み村」や「村長の店」は地元の人は行かない。
でも、駅ビルの「麗ちゃん」は地元の人も良く行っている。
493はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 12:17:13 ID:Ir0yWUqj
千田町の「おおやま」と「八昌」は?


494はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 12:53:04 ID:z1aVcTUI
「八昌」は大手町っていうか鷹野橋。しかも随分前に移転してる。
「おおやま」はムラがあり過ぎるし味も焼き方もイマイチ、全くお勧めしない。
「かむろ」はステーキ食べるような鉄皿に盛り付けられて出てくる。麺が細く全体的に量少なめ。
俺は好みじゃないし10年くらい食べていない。
あのあたりだとタカノバシ商店街奥のボヘミアンがお勧め。
それと今は亡き「だるま」は美味かった。
495はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 13:13:25 ID:XZZ0cHjj
ドバイー焼きまだ食べたことないけどどんなかんじ?
496はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 14:04:49 ID:0tLsZtWH
関係ないがフタ○書○のネカフェ駅前店

掲示板が炎上中wwwwww
ttp://www.futabatosho.co.jp/bbs/bbs_detail.php?bbs_id=5045&PHPSESSID=794a67e4806355300cae29fdd3800b5e
497はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 19:13:41 ID:sbMxeP0c
広島駅近くの「お好み物語」は地元の人は行かない。
でも、東郵便局近辺の「大福」「金ちゃん」「ゆうゆう」「三冠王」は、
地元の人も良く行っている。



498はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 20:46:12 ID:ceKdQdp5
>487
東雲の三八って
どこにあるの?
昼休みに段原サティから歩いていける?

499はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 22:37:26 ID:+86witdu
平地だから山も谷もないしもちろん歩いて行けるよ
500はふはふ名無しさん:2008/03/13(木) 00:04:08 ID:cjOglusJ
いや一時間以内に
段原から行って注文して食べて帰って
来れるか聞きたかったんだが
まあいいか
501はふはふ名無しさん:2008/03/13(木) 16:40:01 ID:cHincBxv
安佐南区で美味しいと思う店どこ??
自分は『楓』『かとちゃん』あたりだが
知ってる店が少ないもんで…
502はふはふ名無しさん:2008/03/13(木) 17:24:20 ID:IQGQQanh
楓おいしいねぇ
「かとちゃん」はどこにあるんだい?
503はふはふ名無しさん:2008/03/13(木) 18:33:59 ID:cHincBxv
緑井3丁目、サンクスの近くだが、炎の鉄板の地図見たほうがわかりやすい。
最近行ってないけどジューシーな感じだったな
504はふはふ名無しさん:2008/03/13(木) 22:17:07 ID:AaP3sc/9
>>503
ありがd
行ってみるよ。
505はふはふ名無しさん:2008/03/14(金) 01:46:34 ID:hUklL38M
普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京までまで何時間ぐらいかかりますか?
http://www.23ch.info/test/read.cgi/campus/1205253568/

★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。

【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)
下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。
506はふはふ名無しさん:2008/03/14(金) 17:34:49 ID:+s2wX/+S
>>501
かとちゃん美味しいんじゃ!俺も今度行ってみる。 大町の<なかの>も昔ながらの美味しい店だと思うよ!
507はふはふ名無しさん:2008/03/14(金) 18:16:27 ID:D+gBgNxP
川内の「ポパイ」はどうだろうか?安くてイイと思うんだが
508はふはふ名無しさん:2008/03/15(土) 15:28:11 ID:zUDu8f3M
フタバの前のスーパーのとなりの店は?
509はふはふ名無しさん:2008/03/15(土) 16:24:51 ID:+v/RhfTn
ねぎ庵は?
510はふはふ名無しさん:2008/03/15(土) 16:44:11 ID:KZkjbF2P
ミッキーは?
511はふはふ名無しさん:2008/03/15(土) 22:46:36 ID:Lvi3WZlR
文文!
512はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 01:14:45 ID:1+Msktp5
駅前御三家って何処の店のこと勝手にいってるわけ!
513はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 02:08:22 ID:pwqLmH7T
ゆうゆうだけは無いwwwwwww

マジレスすると
福 金 京 麗 よっ 裏みっ 光みっ
で7福星だろ
514はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 11:28:57 ID:n11IFOJi
みなみは?
515はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 14:53:06 ID:xOR4pSP9
ナショ館からビックカメラ方向に歩くと角にお好み屋があるけど、そこはどうなん?
516はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 16:17:58 ID:pwqLmH7T
みなみは神レベルの味だったがさいきん開いてなくね?
517はふはふ名無しさん:2008/03/16(日) 18:58:56 ID:eRUm00Ep
光みっは駅前じゃないだろ?それ入れるなら若草ショッピングセンターも入れようよ
518はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 00:19:53 ID:PwdnLcpT
>>517
取り壊されて現存しないよ
519はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 00:21:39 ID:/ZLWfLPf
愛友市場内のお好み屋、店名は忘れたけどうまかった。
520はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 01:29:34 ID:R3lb2VHr
最近のお好み屋キャベツの量がせこいのはなんで?
521はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 19:31:24 ID:EUxtj8rb
初かきこー
初広島で、良く解らなかったからお好み焼き村行ってきたよ
たけのこ(肉卵そば)、ちぃちゃん(ちぃちゃん焼き、海鮮)とをハシゴ

たけのこはおばちゃんのノリも良くて旨かったけど
ちぃちゃんはなんかなー、微妙だった、\1050 とかぼったくりだと思う
行列してたけど、ちぃちゃんの隣の八昌のほうが良かったのかな

年1で行けるかどうかも怪しいのにアレだったのはがっかり
522はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 19:52:35 ID:eQMG9UXg
>>521
お好み村も毎日お好み焼き焼いてるわけだからそんなひどくはないと思うけれどもね。

お好み焼きのトッピングに海鮮系は邪道だと思いますね。
基本はシンプルな肉玉そば。あとはイカ天かねぎかけくらい。
海鮮系はおつまみの鉄板焼きメニューで頼んだほうがいいと思います。

今度はマイナーな店にも行ってみてください。
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/index.html
523はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 20:52:13 ID:eeTu2Pf8
>>521はまたいいよ 村だから。
駅前ひろばとゆうゆうは絶対だめ
524はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 21:06:47 ID:y1UFFJhb
>>521はなんでここに書き込みできるならソレ系のスレで助言を求めなかったのか。ソレが不思議。
525521:2008/03/17(月) 22:02:43 ID:669afYs2
ぶっちゃけ、あんなにお好み焼き屋があるとは思わなかった
あと、この板(たこ焼き等)の存在も知らなかったよw
ラーメンとか弁当には常駐してるんだけどね
526はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 22:08:11 ID:5Desx0Qh
527はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 22:30:44 ID:4x6WsJgc
>>525

まあ、でも最悪といわれる平和公園近くの某店に迷い込まなくて幸いだったじゃないか。w
528はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 23:00:23 ID:eQMG9UXg
>>526
さくらって「天六」の味を目指してるさくらですか?
おいしかったですか?天六のお好みは生地に味がついてたんですが
さくらの生地はどうでしたか?
529はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 23:52:03 ID:eeTu2Pf8
>>527
いや、ゆうゆうと駅前広場に迷い込まなかったからね!!

ってオレが先に言ったのな
530はふはふ名無しさん:2008/03/17(月) 23:53:39 ID:9+K9XZSX
>>526
一銭洋食、最強。
531はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 00:16:56 ID:F3EZnkqn
↑ダウト
532はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 00:28:20 ID:wvg2r8Me
一銭洋食はまずい。
油ぎとぎと、キャベ少ない。
533はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 03:22:50 ID:9baddA6V
お好み村の『カープ』は美味かったけどな。
味覚は人それぞれだけど、常に客が多い店はやはり美味い確率が高いということなんかな
534はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 12:07:30 ID:LrxyXM0A
>>528
銀山町の「さくら」です。
「炎の鉄板」によると、たしかに「天六」が心の師匠という記載がありますね。
鉄板に広げる液状の生地は真っ白ではなく、薄い象牙色のように見えた気がします。
焼くとなにか香ばしさがあり、味もおいしいと思いました。
ただし、自分はそういうところをあまり細かく気にしては見ていないので、いい加減な印象です。
間違っていたらすみません。とにかく食べてみた感じは自分の好みでした。

それから、このお店に惹かれる理由の半分は、店主のお人柄ですね。
535はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 20:31:22 ID:wyHtYzXO
流川越田の壁に貼ってあるメニューにある一銭洋食注文したらない!って怒鳴られた
水もわざとださないし
536はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 21:21:13 ID:FeqcYY8M
537はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 21:44:45 ID:/OBKjeJw
駅前ツートップは大福と金ちゃん
538はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 22:01:27 ID:Klt7fWgo
「天六」なつかしいなぁ。

天六に限らず、個人商店がほとんどで味の継承がないのが寂しいな。
ある日突然、お気に入りの店が閉まってそれきり同じ味にめぐり合えない。
実に残念だ。

長寿園の「いずみ」だろ、白島の店名不明の「ババアの店」だろ、宮園の「みっちゃん」だろ・・・
539はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 22:18:15 ID:9NGWgees
ゆうゆうと三冠王が平成ツートップですよ
540はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 22:39:57 ID:Pcl9d0oQ
ゆうゆうって3店舗?あるけど味や店の雰囲気はどこも同じ?
541はふはふ名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:41 ID:F3EZnkqn
ゆうゆうの名前宣伝してるやつって身内だろww
あんな味をうまいとか常識的にありえない

2トップが大福&金なら、トップ下に麗
左が裏み、右がへんくつ
Wボランチに京&よっちゃん
DFが高砂0、オイ松、エールエールの五衛門
GK、第2麗
これなら間違いなくALL FOR J1
542はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 07:51:14 ID:pUmZfmLK
北京オリンピックを支援する議員の会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A
会長
河野洋平 自民党(党籍離脱中) 衆議院神奈川17区

会長代理
中川秀直 自民党 衆議院広島4区
鳩山由紀夫 民主党 衆議院北海道9区

http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html

中国共産党の命令で殺されたチベット人っ!!!

みんな 観てくれ 頼むっ!!!

副会長
加藤紘一 自民党 衆議院  高村正彦 自民党 衆議院  古賀誠 自民党 衆議院
島村宜伸 自民党 衆議院  谷垣禎一 自民党 衆議院  中馬弘毅 自民党 衆議院
津島雄二 自民党 衆議院  二階俊博 自民党 衆議院  額賀福志郎 自民党 衆議院
福田康夫 自民党 衆議院  町村信孝 自民党 衆議院  森山眞弓 自民党 衆議院
山崎拓 自民党 衆議院    片山虎之助 自民党 非議員(落選中)
岡田克也 民主党  衆議院  川端達夫 民主党  衆議院  輿石東 民主党  参議院
田名部匡省 民主党 参議院  北側一雄 公明党  衆議院  漆原良夫 公明党  衆議院


その他、合計225人の衆参両院の議員が会に参加している。
543はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 17:29:57 ID:4lgX/Ar0
横川のびぜんや 今日で閉店だってね。

残念だなぁ。
544はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 18:55:29 ID:4dhmGZ5w
>>543
まじ?
広島に出てきて初めて広島風お好み焼きの味を教えてもらったお店なのに
自分じゃ無理だが、誰か続けてくれよ
545はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 21:07:45 ID:scHodgy9
低レベルな会話はやめろ
546540:2008/03/19(水) 21:20:42 ID:vNj4CxsH
>>541
確かに不味くはないけど「うまい」って程でもなかった>ゆうゆう
547はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 22:34:06 ID:oMkx724a
>>545
広島自体が低レベルだろ。
548はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 23:08:54 ID:scHodgy9
>>547
それは否定しない
549はふはふ名無しさん:2008/03/19(水) 23:48:19 ID:tTzwVjg8
え・・・
びぜんやってあのゴッドの隣の??

じゃあ閉店記念(?)に、びぜんや・・・
http://kashiwa.s22.xrea.com/x/hiroshi/img/34.jpg
550はふはふ名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:25 ID:1BWAzROY
>>533
堺町にもカープって店あるけど系列?
551はふはふ名無しさん:2008/03/20(木) 12:45:12 ID:Am3cFEq/
>>550
そんなこと言ってたらカープタクシーも床屋のカープもカープ洋服店も全部系列になっちまうぞ。
広島で「カープ」は普通名詞。
552はふはふ名無しさん:2008/03/20(木) 12:49:55 ID:O0/QGXWg
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822930300.html

系列店だよw 東京の神田にも支店がある
553はふはふ名無しさん:2008/03/20(木) 14:16:59 ID:9rRXJiVo
みっちゃんは系列店なのにどこもちがう
554はふはふ名無しさん:2008/03/20(木) 18:56:25 ID:Am3cFEq/
八昌もぐちゃぐちゃでわからん。竹屋、五日市、村、流川。
有名な流川店はおやじが五日市に隠居して今は弟子が焼いてる。
そのおやじの修業先は竹屋だから、竹屋で食べるのが正解かも。
みっちゃんは、カルピオの1Fが本店で「いせや」が暖簾分けと聞いた。
中央通りのは総本店ともいせやとも関係ない独立系だと。
つけ麺の新華園もあんなふうになるかもな。
555はふはふ名無しさん:2008/03/21(金) 11:56:13 ID:oWdvTe7R
>>551
バーカ氏ね
>>552
ありがとう。感謝します
556はふはふ名無しさん:2008/03/21(金) 16:51:45 ID:r1UYBpub
薬研堀八昌はどうよ
557はふはふ名無しさん:2008/03/21(金) 23:20:49 ID:jTcQkSWK
昔、広島に3年間ぐらいいたことがあるんだけど、
その時結構お好み焼き結構食べたんだけど、可部にあったおばちゃんがやってた
旭屋(だったかな?)が美味しかったんだけど、まだやってる?
558はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 00:58:42 ID:oo9429pO
流川だったらエスカレーターの2階の店だとおもうが
559はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 07:02:37 ID:tkrjsg3j
>>558
KING村だっけ?うまいよね。
560はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 08:12:34 ID:Ausqpea7
観光客のブログなどには薬研堀は並んでいっぱいだったので
流川の支店で食べましたとか書いてある
561はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 13:51:28 ID:YfA8AlO4
Yahoo!グルメの竹屋町の八昌の口コミは、
薬研堀の八昌のことをコメントしていると思われる投稿が
半分くらいを占めている。
562はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 14:52:57 ID:z9ckodI1
>>557
残念ですが辞められました。
563はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 19:18:09 ID:fNmxxjfj
つかバーカ
8省とか見っチャンとかどうでもいいっす!!!!!!!!
そんな情報YAHOOで見れるっす!!!
るるぶ広島にも書いてあるっす!!!!!!!!!!!!
そして肉玉側に800円とかバカすぎっす!!!!!!!!
そんな初心者はビギナー専用スレへ隔離されちゃってくだしあ!!
564はふはふ名無しさん:2008/03/22(土) 20:40:15 ID:yaEkBm0c
>>557
まじか。あそこ好きだったのに残念だ。
565はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 01:26:16 ID:ODB8QoH1
今広島に来てる。
正直、ガキの時から20年強の間何回も来てて、今までお好み村でしか食った事がないんだが、
あまり感動はなかった。

誰か独断でいいからウマーな店教えてくれー
もうしばらく来れないと思うので、本当に美味しいのを食べてみたいんだ
566はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 01:38:33 ID:H+Ni/fuq
567はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 01:46:02 ID:H+Ni/fuq
金ちゃんは蒸し麺を使ってる店ね。

ゆで麺を使ってる店もあげとこう。食べくらべてみてください。

竹屋町八昌
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822438776.html
568はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 01:55:52 ID:ab4Uun2o
お好み焼きは「値上げの春」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803230051.html

材料費以上の便乗値上げもありそうだな。
569はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 02:32:17 ID:WBrypOpc
>>565
金ちゃんとかマニア好みだよ
八章は絶対無い

お好み村しか行ったことない君には
黙って、麗ちゃんとみっちゃん総本店に行きなさい
独断だけどめちゃくちゃ常識的な回答だ
ここにいるやつは、そんな常識な店の話は絶対しない
だからこの俺のレスを叩くやつがいるかもしれない
が、黙っていけ
損はさせない。はっきり言ってうまい。金ちゃんとかはそれからで十分だ
変なの頼むな。肉たまソバが一番うまい。ソバはダブルにしてもうまい。
どうしても入れたいなら、イカ天だけ追加しろ。わかったな

麗ちゃん:広島駅ビル(南口)ASSE2階
みっちゃん総本店 広島市中区八丁堀6-7 TEL:(082)221-5438
570はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 12:50:35 ID:d3mBp280
>>565
自分で調べろ
http://hamanet.jp/kaishoku/
571はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 13:18:49 ID:WBrypOpc
あと、ちょっと落ち着いた雰囲気なら五エ門かな
彼女とデートの昼飯、晩飯に使ってもいい感じだ。
堀川町のはお好み焼き屋ってより、鉄板焼きでじゃんじゃんみんな飲みながらオーダーしよるんで、
広島駅前の福屋デパートの上に入ってる支店ならお好み焼きだけでもOKでうまいぞ。
帰りに広島空港にもあるから食いそびれたらいいかもね。
ここも常識的なお店なんでね、おれ叩かれるねw
572はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 13:31:09 ID:upNCe0AM
>>570

じゃあ、このスレ必要ないな。
573はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 15:56:05 ID:YtICb719
雑談くらいさせてくれよ
574はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 16:25:23 ID:kCFZuUxJ
>>571
そう 叩かれる事を予測してカキコしているおまいは、マゾだ
575はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 16:27:30 ID:XtZ0kQyx
竹屋町元祖八昌は目の前でお釜で麺を茹でてくれるし生地の厚さも味わえるし
576はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 16:30:42 ID:XtZ0kQyx
>>568
一面の話題だし
577はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 16:33:05 ID:XtZ0kQyx
現お好み村の八昌はもともと竹屋町元祖八昌が経営していたが知り合いに譲渡したらしい
578はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 16:37:41 ID:XtZ0kQyx
竹屋町元祖八昌の直弟子は薬研堀八昌の大将のみらしい
579はふはふ名無しさん:2008/03/24(月) 20:55:56 ID:ab4Uun2o
>>576
書いちゃいけんのか?
580はふはふ名無しさん:2008/03/25(火) 01:22:53 ID:A0uuTz3a
>>569
貴家。は?
581はふはふ名無しさん:2008/03/25(火) 17:23:50 ID:G/pjS+nL
>>569
初めて予備校で
岡山から広島に来たときに金ちゃんで
9番(肉玉そばダブルイカ天)を頼んだら、あまりのおいしさに感動した
記憶がある
582はふはふ名無しさん:2008/03/25(火) 19:17:09 ID:7JlmofFw
金ちゃんでイカ天入り頼むとはおまえぼんぼんだなw
583はふはふ名無しさん:2008/03/25(火) 19:48:29 ID:dgU8x087
ダブルイカ天を今度頼んでみよう
584はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 18:20:20 ID:Z5L6ENBP
出張で広島に来たので3日間お好み焼き食べまくって来たよ
行った店は八昌薬研堀、八昌キング村、みっちゃん総本店、八紘、胡桃屋

1位八昌薬研堀
かなりおいしかった。キャベツやもやしの水分の飛ばし具合や麺の焼き具合どれも俺好みで最高。
卵が半熟になってる部分が旨すぎた。あまりにおいしかったので計2回訪問。

2位胡桃屋
ねぎが無料なのがうれしい。鉄板で食べたから汗だくになった。結構厚みがあり押さえつける感じはなくふんわりしてた。
キャベツの量が多くてしかもそのキャベツが甘くて旨い。ボリュームもあって堂々の2位。

3位みっちゃん総本店
ここはお皿だったのが残念。麺は結構焼いてある感じでカリッてしてたが、上の野菜の部分がベチャッてしてた感じ。
ソースが甘くておいしかった。ヘラで切ってお皿で出てきたんだが完全に切れてないので食べにくかった。

4位八紘
麺とかカリカリになるまですごい焼いていた。押さえつけもすごかった。全体的に硬いお好み焼きだった。
ソースはちょっと辛めでお酒と食べるにはいいかも。

5位八昌キング村
ここは4、5年くらい前に行ったことがありサクサクしたお好み焼きで結構おいしかったがネットの評判が悪いので確認のため訪問。
入った瞬間左のカウンターの奥で店員がしゃべりながらタバコ吸ってた。作ってる最中もしゃべりながら作ってるのでいい感じはしなかった。
形も昔は丁寧に作ってたのに、何か雑になってるし。お好み焼きももサクサクってよりパサパサって感じになってた。
鳥のガーリック焼きがおいしかった覚えがあるので頼みたかったがヤメ。なんか残念な気持ちになった。
585はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 18:34:33 ID:s1CwTGhj
ちなみに頼んだのは全て肉玉そば
586584:2008/03/26(水) 18:35:30 ID:s1CwTGhj
あれID変わってるな
587はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 19:31:26 ID:DCCq2pJn
広島の観光ガイドブック本何冊か見たけど
そのぜんぶに薬研堀八昌が載ってた。
今や広島風お好み焼きといえばみっちゃん総本店じゃなくて薬研堀八昌なんだね。
588はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 19:38:42 ID:JLSKN8Ld
オレはやっぱり「うつのみや」がいいな。
589はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 19:42:56 ID:FSalJ0V5
徳川ってのはどうなんでしょう?

広島土産にいいのが思い当たらなかったので
駅売店で冷蔵の徳川お好み焼き(レンジでチンするやつ)を買って帰った
普通に食べれる味だったのでびっくり
店だとどれくらいのモンなんだろうか
590はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 20:55:42 ID:wDPqyfMo
>>589
徳川は”関西風”
まあ、一応あるにはあるが・・・
591はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 20:59:22 ID:DCCq2pJn
>>589
徳川は、関西風お好み焼きのチェーン店(広島ローカル)です。
自分で焼かせるのが特徴で、メニューは徳川15代将軍の名前になってます。
広島人なら誰もが一度は行ったことがあるんじゃないかというくらい有名な店です。
でもここで広島風お好み焼きを食べる人はいませんね。
592はふはふ名無しさん:2008/03/26(水) 21:03:26 ID:6k72m69B
>>584
1〜4位はかなりの人気店です
店選びがすばらしいですね
593はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 00:23:08 ID:A73siokX
>>584
胡桃屋行きたくなった
明日行ってくる
594はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 00:29:29 ID:jCNtn0+L
胡桃屋って鉄板の上の器具片付けてなかったり
水が出るのが遅かったりしててなんかがっかりした記憶がある。

あと、店の前に出てる看板には中休みは表示されていないのに
行ってみたら開いてないってことも2回ぐらい有ったなぁ。
595はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:37 ID:BOgcxQ06
>>584
みっちゃん総本店系のお店で鉄板+ヘラを希望するなら、
八丁堀の福屋の地下のみっちゃんへGO。
596広島市民:2008/03/27(木) 09:44:06 ID:9GSAD9do
お前ら、毎日通ってたり
買ってうちに持ち帰って食べたりする
近所のうまい店を、ここで晒す勇気あるか?
おれはないぞ
ここに載ってる店は一通りは行った
確かにうまいが、正直この程度なら
たくさんあるぞ
597はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 10:07:55 ID:rT8vMAYa
バカか。観光できたやつがそんなところいくかよw
広島人でも近所の地元以外はどこが旨いのか誰も知らん
ネットで情報もれる前も、金ちゃんもそんな店だっただけで、
駅が近いのとわざとらしい雰囲気が面白がられて晒されただけ。
だからおれ金ちゃん厨きらいだな。
まあゆうゆうはまずいけどな普通に
598はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 10:31:09 ID:5/q4aOuj
金ちゃんは15〜20年前からそこそこ有名だったぞ。
子供の頃あのガーリックパウダーを「美味くなる魔法の粉」とか言われて信じてたわw
599はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 12:02:27 ID:rT8vMAYa
>>598
おまえ蟹屋とか双葉の里とか光町とかその辺のやつだろ
それか河合塾で浪人してたんだろうが
そこそこってなんだよ
どんな基準だよ
広島人が誰もがマニアックにお好み好きかっつったら違うと思いますけど?
むしろ適当にそのへんで食っとくかってのりだし
600はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 12:51:38 ID:ztgMyBGA
昔野球見に市民球場に泊まりで行った時、昼間暇だったから広陵高校に野球の練習見にいったら
練習試合やってて終わるまで見てた。2試合やったので時間も過ぎ腹も減ったのでと広陵高校の隣のお好み焼き屋に入った。
味は普通だったと思うけどとにかくでかい。普段の2〜3倍あった気がする。それで600円くらいだったようなw
とにかくあのでかさでこの値段?ってビックリしたのを覚えてるよ。まあ西村と白浜が3年のときか
上本が3年のときのことなので今あるかはわからないけど、知ってる奴いる?
601はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 13:02:11 ID:5/q4aOuj
おお!「魔法の粉」って言ってたのは確かに当時光町に住んでた友達だったw
俺は中区で河合塾とかは行ったこと無いよ。
 
いやいや俺も「有名」の基準を少しは考えたのよ。
本当の意味で有名(100人に聞いて90人近くが知ってる)っていうと昔からCMやってる徳川くらいしかなくなるのかもな。
金ちゃんはその昔、中国新聞に載ったりもしたり、クチコミで「広島駅の河合塾の裏の方においしいお好み焼き屋が
あるらしい」ってのはお好み焼きの話題で良く聞いたよ。 それに現在もこうして2chで話題が出てるのを見てやっぱり
みんな知ってるんだなぁ って感心した。
で、控えめに「そこそこ」ってつけたんだけど…
でも、まぁ おっしゃるとおり 自分の身の回りの話を世間一般の話に当てはめすぎたかもね、ごめんなさい。
602はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 14:03:07 ID:8T42zWfk
>>584
レポ乙
無難な店の選択に流八を加えたのがなかなか好感がもてるよ
603はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 16:06:27 ID:mpMVNVOJ
>601
徳川のCMはハミングするところが
嫌いだった
604はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 16:10:15 ID:jZCQ6jH7
>>597って誰にれすつけてんの???
605はふはふ名無しさん:2008/03/27(木) 17:27:33 ID:jCNtn0+L
徳川のCMみながらアニメ見てたなぁ 午後5時ぐらいに。
606はふはふ名無しさん:2008/03/28(金) 00:51:36 ID:rkIhHefu
【初音ミク】お好み焼きの徳川【広島県民の集い】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2688673

くそワロタwwwwwwww
607はふはふ名無しさん:2008/03/28(金) 05:24:30 ID:y7tP17Fs
僕は、
広島のお好み焼が大好きです
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
608はふはふ名無しさん:2008/03/29(土) 13:57:40 ID:JVGQA+6J
徳川の鉄板に生地を落としたらゲロに見えて食えん。
609はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 13:04:39 ID:kF84ery+
徳川で広島風の具材で自分で焼けるの?
610はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 13:22:51 ID:J88McmT3
今度からは自分で調べる習慣を身につけような
http://www.tokugawa.jp/contents/mn/grand200703/imgmenu03zoom.jpg
611はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 13:23:48 ID:iKtNRYVY
広島で30年生活してるがいまだに徳川に行ったことがない
612はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 13:53:34 ID:vRdtVrf5
>>611
友達いないでしょw
613はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 14:03:35 ID:NnOUlOn5
新興のオサレ系お好み焼屋ってどうなん?
AUX DINING
銀なん
弁兵衛
614はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 20:33:47 ID:JLGX7tJA
徳川今もんじゃフェァじゃないの?
むさしの花見弁当のCMが平成ひとけたっぽいかんじだった
615はふはふ名無しさん:2008/03/30(日) 20:38:24 ID:L8VCGfkd
2008年 全国 粉ものランキング

1位:埼玉のフライ

2位:もんじゃ焼き

3位:広島焼き

4位:大阪焼き

※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!

616はふはふ名無しさん:2008/03/31(月) 21:07:11 ID:KC6vubIO
4月から異動で舟入吉島周辺の昔からの店に訪店できそう
617はふはふ名無しさん:2008/04/01(火) 07:02:20 ID:nepErJ8K
>>616
ここはおまえの日記帳じゃねえんだよ、タコ助が
618はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 12:05:17 ID:DOqWrjqA
>>616
君の日記を読みたいからURL教えてくれないか
619はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 13:32:45 ID:BbQnKhHd
吉島 もみじ
吉島 かわぐち
住吉 キャベツ
舟入 一番
舟入 かっくん
堺町 カープ
大手町 荒木
に行ってみたいです
今からすごい楽しみです(^^)
620はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 13:58:35 ID:9gI4RZVW
>>619
お前の日記帳じゃないって何度言えばわかるんだウンコ野郎
621はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 15:30:27 ID:GuvDmSzT
舟入でうまいのは一番とかっくんなの?

かっくんは持ち帰りを食べたけどいまいちだった。
いまいちというとアレだけど普通だった。
持ち帰りの成果もしれんけど。

西十日市辺りから江波まででうまい店があったら教えてほしい。
622はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 15:47:22 ID:Rw+BEQjL
やっと内勤から外廻りになれたのですごい開放感ですね(〜〜)v
かっくんのうどん楽しみだなあ
今まで全然時間あわなかったんです(^^)
紙屋町交差点のよっちゃんも行けそうだし胡桃屋も昼に行きますよ!!!


623はふはふ名無しさん:2008/04/02(水) 15:51:12 ID:Rw+BEQjL
>>621
センナリの広島じゃけんも気になってますね
624はふはふ名無しさん:2008/04/03(木) 18:50:56 ID:GU2/S90F
イタリアンお好み焼き

こういうのを広島県人で邪道という人がおるんよ
固定概念なんて捨てちまいな!!!(怒鳴り声で)
625はふはふ名無しさん:2008/04/03(木) 20:22:43 ID:UKHLpiHH
>>621
センズリの広島じゃけんも気になってますね
626はふはふ名無しさん:2008/04/03(木) 23:56:13 ID:7FVefVpy
金ちゃんのガーリックもう一回食べたい振りかけたい
627はふはふ名無しさん:2008/04/04(金) 05:31:22 ID:eS4hwPfg
閉店した天六で使ってたあのソース

どこのソースだったっけ?


エロい人、どうか教えてくだされ
628はふはふ名無しさん:2008/04/04(金) 07:24:06 ID:1Y8DEeRQ
イタリアンお好み焼きがありなら、
紙屋町のG線のお好みパスタもありだろうな。
隠れ名物だから有名だけど・・
629はふはふ名無しさん:2008/04/04(金) 10:22:29 ID:a3uD4TFI
>>621
ちょっと外れるかも知れんけど本川町の「みつ」は旨いよ
グループ名知らんけどジャニーズも来た事あるみたい。
ファンの人は同じ椅子に座れるかもね
630はふはふ名無しさん:2008/04/04(金) 11:32:46 ID:CqsDgM9J
TOKIOも江波のお好みに行ってなかったっけ?
631はふはふ名無しさん:2008/04/05(土) 11:37:42 ID:oubMUMy/
この店、もう無くなったの?

夢屋
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0825416333.html

電話番号で検索すると、なぜか「天ぷら」の店がヒットするので…
632はふはふ名無しさん:2008/04/05(土) 14:04:11 ID:O1Jq8sE2
現地いってみりゃええじゃんクソあほが
633はふはふ名無しさん:2008/04/05(土) 19:41:34 ID:Hb7MeMXp
電話してみりゃええんじゃクソあほが
634はふはふ名無しさん:2008/04/05(土) 20:13:11 ID:CJIo90kD
昔、庚午に千両って店があったけど、未だにあの店より美味しい店に出会えない。
635はふはふ名無しさん:2008/04/05(土) 20:15:15 ID:nxEnKRno
>>627
もう昔のことだからあんま覚えてないけど
さらさらしたウスターソース系のソースだったよね?
なんか和風な味だった
636はふはふ名無しさん:2008/04/06(日) 09:40:05 ID:7U1J6+qS
>>630
鉄腕DASHでね。
でもあまりうまそうに見えなかった。
637はふはふ名無しさん:2008/04/06(日) 09:42:06 ID:7U1J6+qS
>>622
顔文字きもいんじゃボケ
638はふはふ名無しさん:2008/04/06(日) 11:20:07 ID:Qjm1EOeW
639はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 01:18:23 ID:0D9v1hl4
久々に広島に出張したので、駅ビルの麗ちゃん行ったけど、味落ちたなあ。
640はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 01:33:36 ID:4+RrunK5
>>639
君が思い出の中で美化しつづけただけの話だ

















といいたいけど、ほんとに落ちてるんだよね。。。

へんくつやのほうが旨い。
なんて10年前言ったら変人扱いされたもんだが。。
641はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 06:02:55 ID:38ag7Iqe
>>635
あのソースがなつかしいんよ
同じ味のソースは瀬野川のお店でも食べた事あるけど。
天六ばかり通ってて、隣の金ちゃんは後々まで未体験だったのは内緒

先日試しに京ちゃん行ったけど、・・・。
次は銀山町のさくらにスゲキしてみる
642はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 09:13:10 ID:0wB7eInA
今日テレでお好み&つけ麺やってる!
643はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 09:20:43 ID:4+RrunK5
>>642
はい馬鹿けってい
644はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 09:24:11 ID:0wB7eInA
次は呉冷麺
645はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 11:42:25 ID:hLrzBAFT
>>640
あいかわらずくだらん行間使う奴がいるんだね。
癖なら治せ
646はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 12:58:15 ID:4+RrunK5
>>645
でたなw 麗ちゃん厨ww
647はふはふ名無しさん:2008/04/07(月) 17:00:35 ID:EdkzJZFN
県外人にお勧め聞かれたら、とりあえず八昌薬研堀を挙げとく。

個人的には東雲の「三八」がお好み焼き嫌いだった自分の舌を変えたお好み焼きだから
お勧めだけど、市内観光客が行くには場所がちょっと微妙だし、日曜も早く閉まったりする
みたいだから挙げるのは2番目にしてるけど。
味はちょいピリ辛目で、冷めてもおいしい。他にない味だと思ってる。
コロッケとかわざわざ広島駅からタクシー直でそれ食べにだけ来てたりしてたらしいし。

みっちゃんとか地元人でわざわざ行ったって人まわりにはいないなぁ。
だけど場所教えやすいし、お好み村行くよりはいいんじゃないかなとは思う。
後、自分が観光客に場所聞かれたのが一番多いのもみっちゃんな気がする。

648はふはふ名無しさん:2008/04/08(火) 14:33:50 ID:Fy6w1yE8
駅ビル地元民じゃあまり行かんけど今度行ってみたい
展望浴場はもうないんか?
649はふはふ名無しさん:2008/04/08(火) 14:37:54 ID:1Or0r+p4
>>647
38鉄板で食べたけど皿で生卵もいいなとおもったよ
650はふはふ名無しさん:2008/04/08(火) 20:17:26 ID:E0Y0ZqXV
>>649
へー今度してみます!
ちなみに別スレで店主だったおやっさん去年亡くなられたって書かれてたんだけど
味は変わったのかな?
ここ一年は行ってないからどーなのかなと。
651はふはふ名無しさん:2008/04/09(水) 22:28:33 ID:bPva22UJ
中区東白島の「一銭洋食」って店どうよ?
652はふはふ名無しさん:2008/04/09(水) 22:34:37 ID:RYuQjjid
八昌とかみっちゃんより、普通の住宅街にある店の方が美味しいよね
653はふはふ名無しさん:2008/04/09(水) 22:42:04 ID:akz8klbj
>>651
麺がもちっとしてうまい。
654はふはふ名無しさん:2008/04/09(水) 23:41:10 ID:4J2J969A
>>651
味はいうほどでもないよ、、
なんか評判が一人歩きしちゃった感がある
白島っていうのがまた渋いのかな

まあおじさんはいいやつだけど
655はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 00:30:50 ID:Pi6WAFii
>>653654
ありがとう。ちなみに鉄板で食える?
食えたら今度行ってみようと思う。
656はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 01:21:33 ID:OozSdx8F
白島のまるめんは?
657はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 03:29:30 ID:3EbuSyF9
>>655
食える
8席前後だったかな。あと奥にあるテーブル1卓に4席かな。
あとここの不思議なところは、玉子ありと玉子なしが存在する事。
差は50円だったか100円だったか全く覚えていない
658はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 16:43:53 ID:ybUfG//o
もまいらオススメの大福行ってみた

なるほど、うまい、安い
駅前大須賀は金ちゃんと大福で決まりだな

659はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 16:44:36 ID:EWWBVzWg
ポクチーン
660はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 19:24:33 ID:OWuS94xk
>>655
今は肉玉はデフォルトで入るのに「肉玉入り」と言って注文するのは昔は肉と玉子はオプションだったことの名残り。
また焼きそばや焼うどんも人気だったのでそれらとの区別をつけるため「お好みのそば肉玉入り」と言う必要があった。
>>658
大福と金ちゃんはその時代の味を味わえる。観光客向けのソバ上乗せとは一線を画す。
661はふはふ名無しさん:2008/04/10(木) 21:13:55 ID:Pi6WAFii
>>658
金ちゃん、最近やってなくね?
おやじさんどうしたのだろうか?
662はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 06:14:28 ID:Q0lQNCOZ
そういえば最近金ちゃん行ってなかったし
今度寄った時に店開いてたら食べとくわ

天六に続いて金ちゃんもとか・・悲しすぎる悪寒
663はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 14:25:01 ID:aFkK6L5Y
さっき金ちゃん行ってみたら、
店のところに「腱鞘炎のため当分の間休みます。」と書いてあった。
664はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 14:43:42 ID:AJDBcXY0
>>663
そんな報告もいいけどちゃんと勉強しろよ
665はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 15:26:18 ID:wtvYB6wz
>>663
そんな報告もいいけどちゃんと働けよ
666はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 17:05:52 ID:yr653lHb
>>658
ゆうゆうやひろば行かない奴は時代おくれ
定年迎えた団塊じじいだろ
おまえ
667はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 17:06:34 ID:XKX/NyYr
ゆうゆうをひろばと一緒にするなよw
668はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 17:08:06 ID:yr653lHb
大福のスパイス市販のダイショーの塩こしょうじゃん
669はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 17:10:57 ID:yr653lHb
金ちゃんのスパイスはかなり気になるけどな
670はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 18:03:50 ID:oGfs+q53
>>667
ワロタ。
671はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 22:30:37 ID:oujVrW+p
ゆうゆうと広場は同レベル
672はふはふ名無しさん:2008/04/11(金) 23:35:55 ID:dl+IeNMx
>>656
まぁ、おいしいよ。
豚肉、薄いのが二枚だけだけど。
673はふはふ名無しさん:2008/04/12(土) 14:36:31 ID:6BApPhOS
>>648
駅近辺の映画館なら的場シネマだろw
アッー!
674はふはふ名無しさん:2008/04/12(土) 14:45:06 ID:6BApPhOS
>>651
一銭洋食はうまくない。が、昔ながらの焼きかたなので、今流行りのふわり系に慣れた人に合わないだけかも。
白島なら花やしき、まるめん、おてつ、あいちゃん、やけっぱち。
あいちゃんはサンフレ森崎が常連。
675はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 00:16:15 ID:yrlS7i58
三八はどう?
今度広島に行くので行ったことある人感想聞かせて
676はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 01:16:08 ID:zkPqyC28
地元でもお好み焼きの道を極めた通が行く店なので観光客が行くには10年早い
677はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 10:02:27 ID:QbwD5DIs
大野、うまいらしいね。
678はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 12:04:36 ID:rSi1QYoQ
おてつ、休み過ぎ。
679はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 13:35:02 ID:6G/00Jbn
三八って地元民向けの店だった?観光客向けの店だろ?
680はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 13:39:19 ID:QbwD5DIs
>>678
週休二日だからなあ。
681はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 16:17:05 ID:c+KSuSns
観光客は東雲までは行かないと思うぞ
682はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 18:12:12 ID:C1YoCzkr
県人でも東雲なんて行かない


683はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 18:29:50 ID:uoDhKaPA
余裕で広島駅から歩いて行けるだろw
で、うまいのか?
684はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 18:38:53 ID:avalgJdm
歩いたら30分くらいかかるだろ。
685はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 19:10:33 ID:2Uxsn9cq
えんじゃとお好み焼 みっちゃん いせや 胡町店は美味しいですか?
686はふはふ名無しさん:2008/04/13(日) 19:38:08 ID:QbwD5DIs
みっちゃんは店と焼き手によるばらつきが激しい。
えんじゃは一見には厳しいと聞いた。
八昌出身らしいけどその話題はNGとか。
687はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 00:16:27 ID:9AeFMfns
地元の人は近所に行きつけの店を持っているのでわざわざ遠くまで行かない
観光客は八昌やみっちゃんやお好み村など観光客向けの店に行くほうが無難
688はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 02:56:55 ID:Svyvr/Vz
観光客向けのとこって量が少なくて高いんだよな・・・
美味しくてでかいお好み焼き出してくれるとこってどこかある?
鉄板で食べれるとこで
689はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 08:35:00 ID:HEUBcXYp
まき。待ち時間長いから昼休みは難しいけど。
690はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 10:41:34 ID:u0hQMIwU
ひろばなら電工石化だろ!あつまるくんにも出てたし
691はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 12:20:17 ID:C0rjr+Kk
>>689
まきkwsk
ググってもわからなかった・・・
692はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 17:12:49 ID:qsIEMpYv
駅前なら三冠王
693はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 18:17:42 ID:aLboErok
駅前なら金ちゃんか大福
694はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 23:02:30 ID:1p14qDKX
>>688
すいてる時間帯の紙屋町のよっちゃん
695はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 23:12:57 ID:x94f5M8h
>>689-694
みんなサンクス
まきはまきつぼだと思う
よっちゃんって調べたらカープソースなんですね
今度行ってきますw
696はふはふ名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:45 ID:0OdCo59y
>>690
電光で食うくらいなら家で焼いて食う方がマシ
697はふはふ名無しさん:2008/04/15(火) 08:38:37 ID:KadtWVuL
八丁堀カメラのサエダを曲がったとこに古いお好み焼き屋があるんだけど、誰か行ったことある?
698はふはふ名無しさん:2008/04/15(火) 15:48:09 ID:U4bbVzxJ
>>690
sozoはどうよ?
699はふはふ名無しさん:2008/04/15(火) 21:46:44 ID:Li4wnJCb
700はふはふ名無しさん:2008/04/15(火) 21:50:55 ID:Li4wnJCb
701はふはふ名無しさん:2008/04/15(火) 21:57:30 ID:Li4wnJCb
広島風お好み焼きの食べ方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1192443030/l50
702はふはふ名無しさん:2008/04/16(水) 20:49:45 ID:zL8QPAEj
もり行ってきた。美味かった。でも17:00閉店はありえない。あとここは値上げしてなかった。
703はふはふ名無しさん:2008/04/16(水) 22:52:32 ID:tsFRU52t
観光客向けの店か地元の人向けの店かどうかは開店している時間帯でわかる
もりは当然後者
704はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 01:08:37 ID:UjESELfY
三八も開いてる時間短い。観光客向けなら夜遅くまで開けて日曜もやるのだろうけど。
705はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 11:14:23 ID:wmMVEAvx
>>697
オイラもずっと以前から気になっているけど一見じゃ入りにくい雰囲気だよね。
706はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 12:32:28 ID:UAeEzkjI
>>702
もりってどこにあるんですか?すいませんが教えて下さい。
707:2008/04/17(木) 13:15:36 ID:Aw0GgGus
>>706
地蔵通りのじゃないかな
708はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 13:39:42 ID:UAeEzkjI
>>707
ありがとうございますm(__)m
709はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 15:01:58 ID:gA6l2Q+e
竹屋の元祖八昌は近所のおばちゃんの店のようなかんじで観光客にも行ってほしいとおもうけどな・
面は釜茹での生麺だし生地の弾力がすごいし・



710はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 15:32:59 ID:9Vch3Lq5
広島お好み焼き値上げXデーは5月かな
なんぼ上がるんじゃろう
711はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 18:06:00 ID:X6IyGUCK
100円あがる
712はふはふ名無しさん:2008/04/17(木) 23:08:59 ID:8Bkxkvj4
お好み焼屋のサイドメニューって高いな
ホルモンとか豚キムチとか
713はふはふ名無しさん:2008/04/18(金) 08:27:04 ID:HYYkFT9N
>>709
あそこは油煙が酷いなw
714はふはふ名無しさん:2008/04/18(金) 16:51:21 ID:cG+Wms7y
安佐南区で美味しいお好み屋教えて下さいm(__)m
715はふはふ名無しさん:2008/04/18(金) 22:08:31 ID:OAjw5bEj
>>714
キミッツ
自家製麺の辛口麺のお好み焼きが美味い
716はふはふ名無しさん:2008/04/19(土) 12:07:19 ID:o0p7+qKP
>>714
ねぎ庵
717はふはふ名無しさん:2008/04/20(日) 20:41:29 ID:mF7MQ0jp
>>714
やまさ家はたしかにうまかったよ
718はふはふ名無しさん:2008/04/22(火) 08:09:49 ID:PP2yBE44
やまさ家、ワシもウマいと思った。
ただ、鉄板前に座るとワシの座高では椅子の高さと鉄板の高さが合わないんだよなー
719はふはふ名無しさん:2008/04/22(火) 18:05:14 ID:/BuMkSg4
>>717
やまさ屋の場所教えて下さい!是非行ってみたいです。
720はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 14:14:25 ID:c1GtPRGJ
アストラムライン高取駅前
721はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 15:17:14 ID:3MiOuJdS
>>720
>>719ですがそこは行った事あります。自分的にはダメでした。そばのダブル頼んだんですが、そばが二段!?に重なってて…すごく食べずらく真ん中の方は味もなく幻滅した思い出があります。
722はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 18:22:16 ID:g94UGwhx
>>721
八昌系で自分はおいしかったのですが
そばWは食べたことないので
卵は二卵だったかな?
同じ八昌系のロペズ未訪なので行ってみたいですね
一度行ってみたけど満席で
723はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 23:15:44 ID:rPDKggSU
うずしお
老松
724はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 23:35:42 ID:nni2ikDY
有名店より普通の住宅街にあるおばさんがやってるような店の方が美味いな
725はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 23:48:43 ID:4bj4b+16
でも有名店行っとかないとみんなの話に入れない
726はふはふ名無しさん:2008/04/23(水) 23:49:10 ID:6QQkIgtU
>>724
そこで、いしざきですよ!
727はふはふ名無しさん:2008/04/24(木) 01:05:50 ID:dULZwpJl
>>725
弱虫!!
728はふはふ名無しさん:2008/04/24(木) 02:52:56 ID:2UMeGTWr
>>724
安佐南区でそんなマニアックな店教えて下さい。
729はふはふ名無しさん:2008/04/24(木) 07:04:00 ID:y0r3Di4y
>>723
730はふはふ名無しさん:2008/04/24(木) 09:50:30 ID:fSdtbn3x
矢野の´のぶちゃん`はぼったくり
731はふはふ名無しさん:2008/04/24(木) 10:30:00 ID:+zRsiO2h
「ロペズ」行ってみたら行列できてたので退散。
近隣の第二候補「得」に行きました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:32:07 ID:0qCjrvbK
連休に広島風食べに行きます。
こじんまりしたお店もいいと思うのですが何せ日帰りで場所に迷いたくないので
■お好み村 
■お好み共和国ひろしま村 
■ひろしまお好み物語駅前ひろば
の中だったらどれがお勧めか教えてくれませんか。
733はふはふ名無しさん:2008/04/25(金) 11:55:05 ID:19gRi+47
スレ違いじゃなかろうか。
その中においしい店はあるんだろうか?
734はふはふ名無しさん:2008/04/25(金) 12:36:32 ID:2PbI8q2D
云えてる。自分の勘で行けばよし。
735はふはふ名無しさん:2008/04/25(金) 19:59:50 ID:+1X+J4h8
元気があればここまでどうぞ!!

改行はずして、つないでね

ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E4%B8%AD%E5%BA%83%E7%94%BA%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%96%E2%80%95%EF%BC%91%EF%BC%90&sll=37.0625,-95.677068
&sspn=70.239863,86.132813&ie=UTF8&ll=34.404431,132.442074&spn=0.018341,0.021029&z=15
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:10:55 ID:0qCjrvbK
>733, 734
その三つってそんなひどいとこしか集まっていないの?
737はふはふ名無しさん:2008/04/25(金) 20:37:15 ID:wBUiL4bY
>>736
というか、地元民は近所の行きつけの店に行くし、中心部の有名店に行くと
しても、お好み村とかにはあんまり行かないから実態を知らないんだよ。
毎日お好み焼き焼いてるわけだから、そんなひどいとは思わないけどね。
738はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 06:06:04 ID:TY5lgnzS
このスレ読めば、だいたい味の予想はつくとおもうがw


わざわざハズレの店に行くのはアホ
739はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 07:14:40 ID:H/zP6/Jr
>738
このスレ全て読破する根気はまともな会社員にはないもんで。
ハズレだ当たりだって所詮はお好み焼きでしょ。
蔑むわけではないけどそんなもんどっちに転んだって大したことないじゃん。
万円出したコース料理を外したとなると痛いけど。
自分の勘で選ぶのがいいよ。
大体ここでも他のグルメサイトでも評判がよいとされている店にひどいコメントがついていたりと他人の舌なんて全くアテにならんよ。
740はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 09:09:28 ID:jfhaHdcR
>>732
■お好み村→八昌
■共和国→えんじゃ
■ひろば→越田
かな?
741はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 09:52:18 ID:GuoZHviJ
ワシだったら
■お好み村→大丸堂、ちいちゃん
■共和国→じごや
■ひろば→SOZO
かな?
742はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 16:58:08 ID:lTQAvJMy
736.739
おたくの云う通り所詮お好み焼き。だから勘で行け。少しは話題引っ張れたか?
743はふはふ名無しさん:2008/04/26(土) 20:35:02 ID:jfhaHdcR
花やしきのそば玉辛口すじ入りねぎマヨ食ってきました。ウマー
744はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:37 ID:/q3u/H4v
>>732
参考にしてみてくださいね
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jude/travel/b_okonomi.html
745はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 03:03:35 ID:hMBuxZAb
2008年 世界 粉ものランキング

1位:フライ(日本国埼玉県)

2位:ピザ (イタリア)

3位:タコス(メキシコ)

最下位:広島風お好み焼き(中国)
最下位:大阪風お好み焼き(韓国)
最下位:もんじゃ焼き  (北朝鮮)

※埼玉のフライは、世界一おいしいよね!
746はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 03:12:56 ID:hMBuxZAb
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  みんな〜
   | 、. !j         /           /  ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ゝ .f  /      _             ≫ 日曜の午後は 
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  埼玉のフライを
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫    食べに行こう〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
747はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 12:31:29 ID:5bWiviZ7
カジルにあったひょうたんが店じまいしていた・・・
748はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 13:06:47 ID:8oV/HfNn
>>741
ひろばのランキングって信用できるん?
749はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 14:18:57 ID:TYYF+4Oc
じゃんぼに行ってきます。
750はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 17:18:00 ID:1L3zys2s
>>739

アホかw
味がどうでもいいならこのスレ見るなよw
751はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 19:23:55 ID:mEx22HGr
>>739
リーマンの割に羽振りがいいな。
752はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 21:39:20 ID:alLee1L3
お好み村や駅前ひろばは鉄板テーブル席で食べられるので基本に忠実でいいとおもうんだけど
753はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 21:41:24 ID:DejYhOHx
たしかにあそこなら鉄板で直に食べられるもんね。
みっちゃん系列よりは焼き手も安定してるだろうし。
754はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 22:10:03 ID:u9wUl+4r
観光客は皿と箸で食べるんだから関係なくないか
755はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 22:35:57 ID:HsvXHfJD
だから鉄板とへらで食わせるんだよ。
756はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 23:36:49 ID:ATNMLWO2
お好み村の集合屋台みたいなかんじって他では絶対味わえないとおもうから
観光客の人なら一度は行ってほしいとおもうんだけどなぁ
他の店選別する時間もないようだし
757はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 23:41:20 ID:ATNMLWO2
原爆ドームや宮島や呉に行きたい人もいるだろうし
お好み村が観光なら基本だとおもうな
その後時間に余裕のある人ならまた書いとくよ
GW始まったし
758はふはふ名無しさん:2008/04/27(日) 23:52:22 ID:ATNMLWO2
最初のお好みはちゃらちゃらした居酒屋みたいな店で食べて欲しくないということ!
759はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 04:35:23 ID:GmH6dFeB
それにしてもなかなか値上げせんね
もう値上げするつもりはないのかな
我慢比べ中なのだろうか
760はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 06:38:58 ID:HCZYwcuV
ビールは?
761はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 08:21:13 ID:/l3ERODC
>>754
>>755
ヘラで切り分けて皿にのせて箸で食べるのが正しいマナーでは
762はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 12:44:25 ID:MSh5O9eN
ヘラで切り分けられないから箸で鉄板をつつくのは止めてほしいですよね
マナー違反です
763はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 20:11:23 ID:eqk6yjLu
観光客のブログや口コミに有名店に行ったら地元の人たちがたくさん並んでいましたとか書いてあるが
地元の人ってどこでわかるんだ?地元の人はそもそも有名店にあまり行かないぞ
764はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 20:20:44 ID:xFhynHFR
>>763
地元なら並んでまでお好みを食べようとは思わない。
765はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 20:31:09 ID:zn8/RXuT
>>763
店内でのヘラ使いを見れば、一発で地元民かどうかわかるでしょ?
766はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 21:36:52 ID:5e5BadlE
広島県人と関西民とのヘラ使いは違いますか
767はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 21:41:39 ID:/l3ERODC
切って皿に取るだけなのにヘラ使いも何も
768はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 21:42:05 ID:zn8/RXuT
広島風は層状になってるから
層を崩さないように食べるにはテクニックがいる。
769はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 22:09:07 ID:kDCYDy5d
取り皿なくてヘラしか出てこない店ありますよね?
来月行くので地元の店で練習しときます。
770はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 22:35:51 ID:KJC09+md
かんばれ。
771はふはふ名無しさん:2008/04/28(月) 22:40:03 ID:dUbZE55N
食べ方など特に決められたものなんかないよご自由に。
地元としては、へらで食べてほしいけど…どう食べてもおいしいのが広島のお好み焼きだ
決して広島風お好み焼きではない。
772はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 09:28:54 ID:sU6cuP9L
オタフク
カープ
ミツワ
ヒガシマル

どれが好き?
自分はヒガシマル。比較的あっさりしている。
773はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 09:37:56 ID:+mtecgFN
カープファンではないがカープソースは好き。
774はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 11:02:10 ID:q1lkvhz1
スレ違いかもだけど広島じゃけぇ。っていうブログで高評価されてる
関西風のお好み焼きのどいってどこにあるか誰か詳しく教えて。
南区金屋方面しか書かれてないし、ネットでも検索出来ないし。。
775はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 11:39:09 ID:kSGDkwRL
久々にお好みを食いに遠方から行った。
お好み村「厳島」のリピーターなのでそこと、目の前のへんくつ屋の二箇所。
前者は相変わらず美味しく店の人の愛想も申し分ない。
後者は有名店か知らないが接客最悪、味もモヤシ使いすぎでX。
776はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 13:43:52 ID:pxCnSpdw
777はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 14:09:12 ID:sU6cuP9L
>>774
タウンページにもないからもうないんじゃね?
778はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 15:03:31 ID:RJZRVLH6
>>772
ミツワとヒカシマルは中身は同じ

ツウはやっぱセンナリだろ。
779はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 16:00:10 ID:BVOSsTiX
>>776
得っていつも人多いな。少ない時間帯あったら教えて欲しい。
780はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 16:14:29 ID:pxCnSpdw
いつもかどうかはわからないけど、自分が訪問した平日の夜7時50分はガラ空きでした。(閉店時刻は8時半)
781はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 16:28:10 ID:sU6cuP9L
>>778
センナリ!忘れとった。
暖簾に書いてある店をあまり見かけないなあ。
782はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 17:24:40 ID:K1rb8oV3
かか、豪快な作り方するで。
めちゃくちゃ叩きあげて生地もべロ〜んと剥がれて、麺袋はしょっちゅう鉄板に投下。
焦げは当然、層なんて無い、まぜ焼きそばの中に形の変わった生地が入ってる感じ。
新感覚!来客多し!
783はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 18:19:38 ID:sU6cuP9L
>>782
どこなら?
784はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 18:48:53 ID:EKddfhs0
もうずっと広島から離れて暮らしてるんだけど、子供の頃に親に連れられてよく行った広島センター街(そごうの隣)の『とん平』ってお店がすごく美味しくて今でも忘れられない。
関西風のお好み焼きなんだけど、広島風とは違う美味しさがあったし、広島風以外は嫌いだった自分や親でも大好きなぐらい。

今でもまだあるのかな?
785はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 19:42:14 ID:sU6cuP9L
>>784
ノシ
786はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 19:53:10 ID:MhVBhUk7
八紘 新天地みっちゃん ひらの
この3つは美味しいですか?
787はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 20:05:01 ID:6shSzXG5
>>786
どこも有名な人気店だよ。
ひらのはちょっと場所が(観光客にとっては)良くないけどね。
788はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 21:05:58 ID:CuUwrhrR
ひらのは接客の態度が悪い
789名無しさん821:2008/04/29(火) 21:08:59 ID:/4BxVSNc
川内の「○やは○」は一度いってみると良いよ。キャベツ多いしWで600円
だったかな(4年前) おばちゃん元気かな?誰か最近行ってる?
790はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 21:14:06 ID:sU6cuP9L
>>786
八紘→酔客向け、場所柄高い
新天地(中央通り店?)→並んでまでは…ここより安くてうまい店はある
ひらの→おばちゃん怖いがあれがデフォ
791はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 21:33:53 ID:oerklaOk
観光客御用達の店はどこも味が甘すぎる
キャベツ蒸しておたふくソースかけるとそうなるのか
792はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 22:09:51 ID:RDBIg7GR
GWで広島お好み三昧計画中です。お好み村、みっちゃん、八昌、には行きます。
その他に近所のおばちゃん風みたいなお店とか今風の店にも行ってみたいです。
地元の方ご伝授お願いしますm0m
793はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 22:58:10 ID:iPDHy2gg
今日、某お好みビルで食べていたら
お好み通であろうの常連(?)と店主がこんな話していた
「袋麺(蒸し麺)はありえない!やっぱ生麺じゃないと!」
と広島駅横の某店の名前を出す・・・

う〜ん、俺は両方ともありだと思うんだけどね
皆さんはどう思う?
794はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 23:00:27 ID:6shSzXG5
>>793
広島を出るまでゆで麺(生麺)の店があることを知らなかったよ。
蒸し麺の店しか知らなかった。
795はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 23:01:08 ID:sU6cuP9L
>>792
地元民の店→南区大須賀(広島駅南口ガード〜河合塾裏一帯)、南区東雲(仁保方面行き広電バス)、中区舟入南(路面電車江波行き)
今風→胡町電停前のAUX DINING、市民球場近くの徳兵衛、仏壇通りor胡町の五ヱ門、鉄砲町の六坪屋

このへん?
796はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 23:06:11 ID:sU6cuP9L
>>793
例えばはなはなの袋麺は特注でうまいと思うけどな。
湯切りが不十分でべしゃっとした生麺は却ってまずい。
797はふはふ名無しさん:2008/04/29(火) 23:45:07 ID:YRHNiZpH
びぜんや が〜
ひょうたん が〜

がんばれよ、横川!!
798はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 00:22:40 ID:FAPM514+
799はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 09:22:22 ID:8SV6b2yT
>>783
庚午じゃないかな。あそこはそんな感じ
800はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 09:54:54 ID:ixkZ/+/u
>>798
どっちもやめとけ
わるいこたーいわん
801はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 11:36:29 ID:PVO/EQqe
>>780
ありがと
やっぱそれぐらい外さないと駄目かー。
802はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 17:49:50 ID:a5mnHZQi
>>793
その常連とその店主に
「うどんは生うどん使わないの?」て
聞いておくれよ。
803はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 18:09:53 ID:FAPM514+
>>800
なんで?
804はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 18:16:50 ID:gUlw5D9x
うどんは打ちたて茹でたてでなくっちゃね。
秒単位で劣化するんだもんね。
805はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 20:40:50 ID:ixkZ/+/u
お前は秒のオーダーでお好み焼きを平らげるということか?
806はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 21:04:08 ID:16dasWMD
川内は,か○○ら
不動院は,れ○○亭
807はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 21:46:35 ID:g0DZUEnc
>>806
れんが亭はよい。
伏字不要。
808はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:18 ID:jaUMbjz/
稲庭うどんか讃岐うどんでお好み焼き作って
809はふはふ名無しさん:2008/04/30(水) 23:07:08 ID:gUlw5D9x
>>805
そばの茹で麺蒸し麺論争が如何に不毛なものか、うどんを例にとって揶揄している訳なのだが。

810はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 08:32:32 ID:Qehg4y1O
一休庵のお好みと五日市八昌のお好みとではどっちが旨いかな
811はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 09:12:16 ID:knf6Itbg
横川のびぜんやと県病院のびぜんやと大手町のびぜんやは同じ店なの?
812はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 09:44:11 ID:dG8b6R83
残念ながら、横川のびぜんやは2月ごろに閉店しました。
813はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 16:37:44 ID:U6s+cgn1
>>792
まきつぼオススメ
GW開いてるかは知らん
814はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 19:09:42 ID:yNHPujce
おばちゃんの店はGWは休みが多いと思うがおばちゃん風の店ってどこよ
815はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 19:25:14 ID:oSqgA8XJ
地下みっちゃん鉄板だしいいね
店長が店員に偉そうに指示してたけど

816はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 22:04:13 ID:EzichABo
紙屋町千代田生命ビル(交差点の角)の地下にうまいおばちゃん系お好み屋があったらしいね。
シャレオとつなげるのにすげーカネを取られるとかで、全店閉めてしまった。
シャレオができたおかげで表通りは淋しくなるしひとつもいいことないな。
817はふはふ名無しさん:2008/05/01(木) 23:06:36 ID:U4A50y/i
45年間生きてきて、初めて広島焼きを食べました。(露店以外で)
店主の「焼く技術」は、大阪のお好み焼きより間違いなく上です。
薄味のヤキソバを入れるのは、大阪の「モダン焼き」と同じです。
「埼玉のフライ」も、二つ折りにしたフライに、ソース味のヤキソバを挟む食べ方がありますが、やはり変です。
ヤキソバは具ではなく、あくまで麺類なのだから、粉もんには入れない方が美味しいと思うのですが…
818はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 00:46:34 ID:vCVc/a8/
まあ、そんなもんです。
819はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 01:19:19 ID:Ez8yJu6W
今度広島行くけど、スレ読めば読むほどどこに行けばいいのかわからなくなってきた。
以前は知らずに駅ビルの中で食べて、失礼ながら広島のお好み焼きってこんなもんか…と思ったので今回は美味しいところに行きたい。
820はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 06:01:34 ID:K0KEUdFP
駅ビルに泣いた

821はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 08:14:13 ID:E/BIoX4T
ここはー ひろしまー えーきーびーるー♪
って昔のCMを思い出した。
駅ビル展望浴場とかあってさ。
822はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 12:04:47 ID:qFaE+jGG
広島駅前の陸橋と廣島百貨店とオアシスと中国書店?とダイエーだな
東郵便局が主管だった頃
ナショナル会館は今も現存
823はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 13:38:59 ID:ygiidmWG
あの本屋よく行ってたダイエーでノートとカセットテープ買ってた
824はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 20:36:27 ID:PF/qxTED
825はふはふ名無しさん:2008/05/02(金) 22:30:33 ID:ehjmAvAR
826はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 00:45:08 ID:CBwVNKUR
やっぱり広島では八昌行ってとなりのソープに行くのが通なの?
827はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 03:17:56 ID:TqV0VTi2
駅前ひろば電光石火行ってきた
激マズなのに広島県民が選ぶbPって…
828はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 05:47:06 ID:z3RI9sas
つ自称

829はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 11:18:01 ID:ooJgFr8R
>>827
味は関係ないw
イケメンだと女性の評価が上がるんだよw
830はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 11:47:57 ID:Nv8MixnV
テレビで特集されたひろばの店で、兄ちゃん2人でやってる店、まだあるんかな。
店長と、もう一人は店長の友人で、素人あがり。なかなか売上が上がらず、さらに八昌系の有力店が出店して苦戦してる、という内容だったが。
831はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 15:39:17 ID:SFPejRMU
>>819
紙屋町のよっちゃん
832はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 15:41:39 ID:yQL2DYEf
833819:2008/05/03(土) 20:13:59 ID:3H1F56qS
>>825
>>831
おすすめありがとう。
ロペズ気になってたけど、あとよっちゃんも日曜休みなんですね。週末に行くので残念。
えんじゃは場所がわかりやすそうですがここの皆様としてはどうでしょう。
観光だから一度はお好み村に行ってみるのもいいかなと思いますが。
834はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 20:25:32 ID:fzcb+ERA
>>833
お好み村だってプロが焼いてるんだから何の問題ない。
お好み村ならカウンターだから鉄板で直に食べられるしね。
ポイントは、シンプルな肉玉そばを頼むこと。
魚介類入りのスペシャルは地元民は頼まない。せいぜいねぎかけやイカ天トッピング。
ただ肉玉そばだと単価安いので、気が小さいのなら焼き物でも頼んであげて。
835はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 20:34:10 ID:sIF8jwtJ
廣島県民は、ピカの被害者意識をいつまでも持ってる池沼
常識はないし、愛想がない。心当たりあるだろ
836はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 21:31:58 ID:u0GPeSbo
ちょーうまいよ^^
http://54748949.at.webry.info/200804/article_1.html
見てみ!!!
837はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 22:24:32 ID:qhzLzNwF
GWは薬八昌の行列レポの季節だよね
838はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 22:51:23 ID:X8Um/gUO
広島の女ってどうしてあんなに短パンが多い?
太股出すのはいいけど、なぜ、休日なのにスカートを穿かない?
839はふはふ名無しさん:2008/05/03(土) 23:37:27 ID:stSjx2xc
>>831
皿がデフォなんだよね
840はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 03:00:02 ID:sA07YYbz
>>830
それが電光石火だろ。
あそこのお好み食う位なら、家で自分で焼いて食う方がよっぽどマシ。
841はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 03:32:30 ID:OWE5cWiG
みっちゃん中央通り店とへんくつや(東西)、カープとフラワーですごい行列だった。
飲み屋でへんくつやから出前を取った。
言われるほどまずくはなかったよ。
場所柄高いけど。
842はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 03:38:01 ID:OWE5cWiG
>>821
そのCMと母恵夢と徳川のCM、トム&ジェリーの再放送のときやってなかった?
843はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 11:17:32 ID:vupGW1KJ
ポエムって広島じゃなくて愛媛の菓子だったの?
844はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 12:00:19 ID:myv7UISJ
2008年 広島県 東大+京大+国公立医学科合格率

--.−−−−−|--人|-東|京|国|合|割.-|  
--.−−−−−|--数|-京|都|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大福山|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道高校|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ |-196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎福暁の星|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町高校|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大福山|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北高|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎女学院高|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入高校|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★誠之館高|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
19.★尾道東高|-231|--1|-1|--|-2|0.87|
20.★府中高校|-241|---|--|-2|-2|0.83| 


845はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 13:49:36 ID:75+Y3KTP
修道よこのジャンボはまだある?
くそうまかったけど昔
846はふはふ名無しさん:2008/05/04(日) 21:53:37 ID:V9Wz879s
懐かしい名前  相当前に閉店した気がする
ソースに胡椒振りかけて混ぜてたな
847はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 01:54:32 ID:IAcKjt2q
まじですか・・・・
なんか寂しいなあ・・・土曜の部活前に行ったりしたもんだったが・・・
レスさんくす・・・
848はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 03:07:00 ID:9AdFa4t8
>>843
母恵夢は元々愛媛銘菓。
40年程前は今治に本社があったらしいが、今は松山が本社。
だから愛媛の人に「広島土産」と言って母恵夢を買って行くと大恥をかく。
849はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 05:56:08 ID:Dh5kvq06
さて、お祭りだし屋台でたこ焼きでも食べるかな

850はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 07:30:31 ID:ocyu7En/
>>848
フジグランを自慢して恥をかくような感じだ。
851はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 11:35:20 ID:LmD3uH43
フジはもともと広島の会社。イズミとの共倒れを回避すべく海を渡った。

って、激しくスレちがい。
852はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 12:05:39 ID:UDHZZUK3
この時期おこのみ村行ったら皿と箸最初から勝手に出されそうだな
へんくつやみたいに
853はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 12:10:56 ID:joNjq8iy
観光客向けの店はこの時期でなくても出される
854はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 12:25:55 ID:8TFv136Y
>>850
ダイキも愛媛。ディック(チン〇)じゃ外国人客が入りにくいから店名変えたってホントかな?
855はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 14:57:41 ID:9ZHnozs9
おこのみ村は取り皿に箸だけどへんくつやの右の店はいきなり皿だったからなぁ
鉄板で食べたかったのに何考えてるんだあそこの店
856はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 18:55:28 ID:cmGHDv8H
そういうときは,皿から鉄板に戻して箸で食うという意思表示を
無言で行うことにより,へら(こて)を出せという,プレッシャー
となり,あなたのささやかな希望が叶えられることになるでしょう。
857はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 21:11:12 ID:tShgAd+q
鉄板汚れるから皿で食べろというかんじだった
テーブル席ならわkるけどなぁ
858はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 21:12:32 ID:8TFv136Y
薬研堀八昌、午後7時ざっと60人待ちだった
859はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 21:14:04 ID:tShgAd+q
だから→の店はもう二度といかんよ荷物が↑に置けたッTケ となりは天下一品
860はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 21:15:51 ID:tShgAd+q
>>858サウナニュージャパンのとこまで並んでた?中入っても存分に待たされるのになぁ
861はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 21:50:52 ID:LmD3uH43
>>854
チンチンの意味になるのは英語のみ。そじゃなくて、サラ金のディックとの混同を嫌ったんだよ。

て か 、 激 し く ス レ 違 い 。
862はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 22:01:43 ID:XsVLY9tf
名字に田が付く姓で
田をだと読むのは

実は戸田と前田、浅田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

863はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 22:21:22 ID:ajOOgf/8
釣り乙。
864はふはふ名無しさん:2008/05/05(月) 23:21:59 ID:BgYZ9Hkc
今度広島へ行くのですが、
あまり時間がないので駅の麗ちゃんに行ってみようと思います。
第一と第二があるようですが、どちらも味は変わりませんか?
また、そばはWがいいというレスを見ましたがそうすると量はかなり多いですか?

もし他に駅そばでお昼に営業しているお店でおすすめあれば教えてください。
当方あまり地理には詳しくありません…。
865はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 00:04:47 ID:Jhmffh9E
腱鞘炎になりそう。
866はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 00:25:26 ID:hdlzRPiu
>>864
おれもそばWの方が好きだけど女の子なら多いかな。
男で腹ペコならいける。
個人的に第一と二で味がそんな変わる気はしないけど、、、
それは俺も知りたいところ。
だいたい混んでると奥の第二で済ます感じ。

あと駅そばって事で色んな人が金ちゃんやゆうゆうや大福や京ちゃんや駅前ひろばを勧めるようなレスがあるかもしれないけど、
ぜったいお勧めしません。
まず、ゆうゆうと駅前ひろばは本当に不味いです。それから金、大福、京がうまいのは地元民が普通に軽く食っとく感覚であって、
観光で寄られた方には物足りなさを感じるはずです。
なんのおもてなしも全くもってゼロです。
そこでじゃあ麗ちゃん以外にお勧めないのって事なら、駅地下のへんくつやがいいかもしれないね。
本当に標準的な廣島おこのみの味で美味しいです。
もし麗ちゃんが馬鹿混みしてたら(本音を言うと有名になりすぎて味の割りに混みすぎてる)、
地下のへんくつやへ行ってみてください、時間がないってことなら。

まちがっても、ゆうゆうとひろばはダメです。
工作員もうようよこのスレにいますので注意です
867はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 07:42:35 ID:YVB4C81P
地下のへんくつやはいいね。
地元の人も食ってるし(持ち帰りの方が多そうだけど),
一見の客の扱いにも慣れている。
868はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 09:43:21 ID:Jk5mJ2Nk
上の方を見ると鉄板で食べれないようですが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:13:44 ID:NrrXWNmG
>867
どこの店舗でしたか。
お好み村前の総本店は接客・味とも全然駄目でした。
870はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 12:44:32 ID:Mjv5rTCx
>>869
流れをよく嫁。ASSEの地下。
871はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 14:47:36 ID:Jk5mJ2Nk
皿から鉄板に戻せますか
872はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 18:23:13 ID:dYYvC5Hx
 まず,鉄板で食えるか聞く。ダメならダメだろ。皿から戻して食ってるヤツは見たことない。そんな勇気ない。

 旨い皿もあるし,まずい鉄板もある。あれはスタイルだから。
 鉄板だからというだけで地元に旨い店として認知されているかといえば,
そういう店ばかりでもない。

 広島っぽいと言えばそうだけど,余りスタイルにこだわってるとまずい鉄板にぶちあたったときに残しづらいよ。
 
873はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 21:02:53 ID:Mjv5rTCx
午前11:30開店として、遅くとも10:00には火を入れないと間に合わんだろ。ガス代をケチってぬるーい鉄板で焼いたお好みなんか最悪だもんなあ。
加古町の〇崎、ワレのことじゃ!
874はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 21:18:17 ID:hdlzRPiu
ぶっちゃけ本音を言うと鉄板鉄板て必死な人って
地元民的にはめっちゃ少数派ですよ

はっきり言って皿とお箸のほうが僕なんかは食べやすいって思ってるくちですし
875はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 21:22:15 ID:3CLIq9XI
お好み焼なんだから食べ方もお好みで良いよ
876864:2008/05/06(火) 21:28:11 ID:XHxKKn/g
>>866,867さんレスありがとうございます。
やっぱり麗ちゃんか混んでたらへんくつやにしますね。
Wは食べられなかったら申し訳ないのでやめときます。
ここを見てたらすごくお好み焼き食べたくなったのでw今から楽しみです。
877はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 21:38:44 ID:yReO3gR9
2008年 広島大学合格者数

@★基町__72
A★安古市_52
B★舟入__46
C★国泰寺_41
D△広大附属40
E◎清心__33
F★呉三津田32
G★県立広島29
H★尾道北_27
I◎女学院_24
J★誠之館_22
J◎修道__22
L★広島井口21
M★祇園北_19
M◎なぎさ_19
M◎広島城北19
P◎近東広島18
Q◎広島学院17
R★広___16
S△広大福山15
878はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 22:44:55 ID:Mjv5rTCx
>>876
足りなかったらサイドメニューを頼めばいいよ。
ホルモンとか豚耳とか豚キムチとか(麗ちゃんにあったかな)。
879はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 23:02:56 ID:xbxkXwKf
横川住みで、横川近隣だと
ダントツでロペズ!
トッピングでパラペーニョもうまー。
修業先の八昌にはかなわんがうまい!
みっちゃん横川とガード下のひではまーまー。
平均的な味。
得はなんでちょっと人気があるんかわからん。
自分の中ではまずかった。
まーステップとかに比べたら全然食べれるけど。
880はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 23:15:40 ID:OtGIWASy
皿に箸なら持ち帰って家でマヨかけて食うほうがいいじゃん
店行くなら鉄板で喰いたいんだよ!
881はふはふ名無しさん:2008/05/06(火) 23:24:28 ID:Mjv5rTCx
舟入本町商店街の「どん」まだある?むっちゃくちゃキャベツを入れる店。
882はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 00:05:28 ID:ybXMq6Qq
>>876
へんくつやはASSEの地下だからね。
ユアーズって名前のスーパーマーケットとマツキヨの間。
間違って福屋のほうへ行かないでね。
883はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 00:16:38 ID:9epHpTus
884はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 03:55:58 ID:AVyDKvti
福屋の五エ門とASSEのへんくつやだったらどっちがいい?
885はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 04:11:22 ID:ybXMq6Qq
いい質問だな。
甲乙つけがたい、というのもコンセプトが全く違うので比較にならない。
近所のおばさんがスーパーでの買い物ついでに、日常の感覚で買ったりするのがへんくつや。
もちろん現場で食ってもうまい。そのうまさは地元むけのありきたりの旨さだ。
一方ゴエモンはお好み焼き屋というよりは鉄板焼き屋であり、それはお洒落志向である。
若いカップルからちょっとオサレなおじ様、そして空港にもあることから観光客をもターゲットに、お好み焼きではなく各種めちゃ旨い鉄板焼きを売りにしてるはず。
鉄板上でのその芸当は新しい広島名物となってもおかしくないぐらいエンターテイメント性もある。
で、お好み焼きだが、賛否両論わかれる。そばをカリッカリになるまで広げて焼き上げるそのスタイルは最新式ともいえるが、前衛的すぎるのと旨いのは違うという見解もある。
もちろんユアーズで買い物してるおばちゃんにははっきりいってへんくつやのほうが馴染みがある。
ゴエモン、へんくつやは限りなく両極端であって、その中間に8省、総本みっちゃん、麗ちゃんがあるんだろうな。
前衛と旧来地元の味という極論に置いて見れば。
まあ食え、食えばわかるあ
886はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 07:20:36 ID:htZLL+X+
食ってみるあ
887はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 07:55:46 ID:8uBWSFNo
>>885
最初の一行で読むのを止めた。
888はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 08:25:29 ID:NCPH2H0Q
お好み村周辺のへんくつやと駅ビルやスーパーの中にあるへんくつやは同じ系列なの?
スーパーの中にあるへんくつやはおばちゃんの味でいいかんじだよね
889884:2008/05/07(水) 09:00:20 ID:Jl4gw3OF
>>885
わかった。ありがとう。
へんくつやは行ったので、こんど五エ門行ってみる。
似たようなものなら行かなくていいかなと思ったけど、極端に違うというのなら楽しみあ。
890はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 13:54:30 ID:xvaQhx5R
>>873
山○の事かな?
891はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 18:31:01 ID:tN6e/e4y
>>890
当たり。店主は元ヤソか何か知らんが店内に4文字ヤンキー語のステッカーが貼ってあったり、歩道にバギーをどーんと置いてみたり、イタいやつよ。
肝心のお好みのほうは、開店してもう15年くらいになるが、全く進歩が見られない。
892はふはふ名無しさん:2008/05/07(水) 21:04:33 ID:xvaQhx5R
なるほど。宇品方面にも2店同じ名前の店あるけど、経営一緒なんだろか?
ま、鉄板焼きのお好み焼きってホルモン臭するよね。oe
893はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 12:56:07 ID:eFXtGYKX
飲み屋系ならお好み単体じゃ勝負しないよ
894876:2008/05/08(木) 13:13:58 ID:gm3WkHWE
>>882
ありがとう。
へんくつやでぐぐったらいきなり評判の悪いページが出たのでびびりましたが
ちゃんと地下のほうなら評判がいいんだとわかりました。楽しんできます。
895はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 15:21:15 ID:C85yfHy7
>>892
弥生町通りにもあるな。
こっちは「鉄板〇崎」と屋号まで同じだから系列かもしれん。
896はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 16:20:32 ID:YHT//HU7
流薬弥近辺ならお好み焼きでも鉄板系メニューの方が強いよな 客層もそうだろ
897はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 17:21:48 ID:ABEWE/3s
>>895
へ〜、そんなにあるのかぁ。
ま、あんまり魅力は感じないが。
898はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 19:14:01 ID:C85yfHy7
鉄板屋多杉だよなあ。簡単に始められるとでも思ってるんだろうが。もうイラネって感じ。
899はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 20:34:12 ID:Z0xMdopd
ステップ倒産だそうですね
900はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:06:25 ID:rqWkL8RD
>>899
マジで?「すてっぷ」が倒産?キャベツカンパニーはどうなるんだ?
901はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:08:25 ID:Z0xMdopd
東京商工リサーチにこんなのが出てました

【倒産情報】
@お好み焼き店の経営、調味料・食品食材他の販売(広島県) 
74−045927−9/74−037509−1
(株)ビガほか1社 
      弁護士一任 2社の負債総額合計 約10億8,278万円
(株)ビガ(広島県広島市佐伯区五日市中央4ー14ー23、設立平成12年12月、
資本金8,170万円、成生一社長、従業員46名)と(株)味彩(広島県広島市西区
商工センター1−8−39、設立平成6年10月、成生一社長、従業員18名)は、
5月8日付で債権者宛に、弁護士名で負債の整理について受任した旨の通知文書を
送付した。代理人は久保豊年弁護士(上八丁掘法律事務所、広島市中区上八丁堀
4−27上八丁堀ビル2F、電話082−228−8174)。
902はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:21:28 ID:rqWkL8RD
>>901
こりゃ大変だね。
味彩って、お好み焼き屋にかきを卸したりしてるみたいだから
連鎖倒産とかにならなきゃいいけど
キャベツカンパニーもつぶれたら、お好み焼き屋大変だな。
903はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:30:23 ID:ABEWE/3s
なるほど。以前、前スレで散々叩かれてたが、ワンマン経営が祟ったか^^
派手にポッ出は短命。信頼も無い。信者さん、お気の毒でしたね。
904はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:44:04 ID:rqWkL8RD
>>903
いや、そんな一企業の問題じゃないよ。

ここの関連会社のキャベツカンパニーって、たしかお好み物語全店のキャベツ
仕入れを請け負ってたんじゃなかったっけ?
お好み焼き業界を震撼させる大問題だと思うよ。
たぶん民事再生でも申し立てるんだと思うけど
905はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 21:53:37 ID:7DyfA5NG
ありゃ〜!こりゃシャレにならんよ
ひろばとかマジでやばいんとちゃうの!
906はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 23:32:46 ID:X57zgPHj
>>904
そんなに大問題?
なるべくしてなっただけじゃないか?
907はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 23:53:21 ID:1tO/bOsv
すてっぷは美味しくないとは思っていたがまさか倒産とは…

居酒屋なんだか鉄板焼き屋なんだかようわからんかったな
908はふはふ名無しさん:2008/05/08(木) 23:57:03 ID:C85yfHy7
マズーな電光石火がいつまでもつかと思ったが、(テレビのドキュメンタリーで)店長にハッパかけてた経営母体が先にあぼーんとは…
909はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 00:07:28 ID:J/ZFKK0B
店長自ら客を捌きかけた事件も
910はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 00:09:08 ID:qXQgxYEg
>>864
1時間程度あるなら
大須賀の大福、金ちゃん、ゆうゆう。
駅ビルのほぼ隣、予備校が近くにあるところなんだけどね。
地元は人はたぶんこっちに行くと思うよ。
場所は自分で検索してね。
911はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 00:26:05 ID:uWsHVMuE
>>910

亀レスにもほどがある。しかも、レス読んでないし・・・
こういうときは、「半年ロムってろ!」って言うんだっけ?
912はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 10:18:54 ID:y60rGBEU
麗ちゃん食べたが美味しくないな〜
旅行者がこれ食べて広島風食べた気になってるのかと思うと
かわいそうな気がしてきた
あれであの価格はボッタクリ過ぎ
その辺の街中にあるお好み焼き屋の方が遥かにマシ
913はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 11:03:49 ID:jPj53OM3
すてっぷのblogが消えた。どうやら本当みたいだね。
914はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 12:31:12 ID:jFs+/adX
>>911
あまりにもアレなんでツボったw
915はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 14:03:26 ID:SlU6xOLf
(´;-;`)
916はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 15:48:26 ID:3i+JwRIx
このままお好み業界暗黒立ち込めて連鎖倒産すりゃいいさ。
店増えすぎてるし大掃除だよ大掃除
917はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 16:23:02 ID:ye7VYR6u
すてっぷ焼きまだ食べたことないので食べに逝かねば!
もしかして店ももう閉店してるの?
918らんらん。:2008/05/09(金) 16:35:59 ID:42+Hn4Dx
お初!駅前ひろばやってたよ。すてっぷは、やってないけど他のお店は元気にやってたよ。
919はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 17:00:02 ID:ye7VYR6u
すてっぷヤッテナイノカ・・・駅ビルも?
920はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 18:58:22 ID:4psAORzd
まちBBSより。どうやら閉店してるみたいね。

>87 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/05/09(金) 18:34:37 ID:NS/OpqQ6
>
>五日市と総本舗の前を通ったら両方閉じてた。
>五日市の方は学生っぽい20人ぐらいの団体ががどうなっているのかと固まってたけどあれ予約客なのかな
921はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 20:09:24 ID:dD4adaQl
牛田のとらじは阪神ファンだそうです
まずい上に阪神ファンの店。。。。

終わってるw
922はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 20:48:35 ID:j+rJzdIE
すてっぷ倒産?こまるよ、明日予約しているんだよ。
なんであんなとこ予約したの?といわれるかもしれないけど
女性複数で入りやすくて、遅くまであいててカクテルやビール安いところ
つまり居酒屋+お好み焼きの利用ができるので県外友達に大好評だったんだよ
…電話してみたけどでないよ…。どなたか代替になりそうなところ
教えていただけませぬか
923はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 21:06:54 ID:4psAORzd
>>922
徳川が経営してる徳兵衛はどう?
http://r.gnavi.co.jp/y097602/
924はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 21:21:45 ID:j+rJzdIE
>>923
早速ありがとう。感謝です。でも22時ラストオーダーはちょっとつらいです
22時前くらいに入店予定なので。でも探してくれてありがとう!
925はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 21:23:13 ID:dD4adaQl
22時に入店ってなんだ?
お水関係者?
926923:2008/05/09(金) 21:24:31 ID:j+rJzdIE
因みに当方がすてっぷ倒産を知ったのはついさきほど
ヤフーで「すてっぷ」で検索してキーワードに「すてっぷ 倒産」という
文字がでてきて…こちらにたどり着きました。
知らなかったら>>920の団体客のようにポカーンとしてたんだろうな
2週間くらい前に予約していたのにもちろん連絡はありませんでした。とほほ。
927923:2008/05/09(金) 21:27:11 ID:j+rJzdIE
>>925
県外からの友人があつまることがあり、それが終わるのが21時すぎ。移動
をふくめて21:30〜くらいになりそうなので。
928はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 21:31:40 ID:JAjWwSHF
馬木のじだんは最高に旨い。
929はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 22:51:30 ID:7leEJ8t9
すてっぷは学生のコンパや打ち上げには需要あったからなぁ
930はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 22:58:01 ID:7leEJ8t9
>>927 徳川、キミッツ、五エ門、森の助、ちんちくりんとかどうよ?
931はふはふ名無しさん:2008/05/09(金) 23:08:30 ID:yzCxTTnP
>>920
ということは君は負け島カープのファンなんだね。
嵐の悪寒。
932923:2008/05/09(金) 23:25:03 ID:j+rJzdIE
>>930
ありがとう。参考にさせていただきます。
友人たちに話したら笑ってくれたのが幸い…
でも従業員の人たち笑い事じゃないのだろうな。いままでありがとうございました。
933はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 00:23:46 ID:q7EhtWZc
予約した店が当日行ったら閉店してたら
オモローだよこれは
934はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:24 ID:xOPnkPcG
>>922
つまり・・だ。
カクテル飲んでお好みを食べようとする
そのセンスが問題なんだよ。
これを機会に大人になって
もっといい店を探しなさい。
935922:2008/05/10(土) 00:56:59 ID:ajUGfuc8
…自分>>922のくせに>>923をなのっておりました
ごめんなさい。
そして参考にさせていただいてお店予約完了しました。ありがとうー。

>>934
確かにカクテルとお好みって……っていわれても仕方ないすね
たしかすてっぷカクテルフェアで199円で安くってつい。
エビスを244円でのませてくれる貴重なお店だったのにな…。
個人的にはモルツ+お好みかギネス+お好みが好きです。
ご助言本当にありがとう
936はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 09:30:44 ID:B0GU3rQH
>>921
牛田ならたかちゃんか恋歌亭だな
937はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 10:06:14 ID:AJ6eQEH8
くず店閉店は喜ばしい事だ 親が築いた財産を全てドブ棄て
938はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 10:33:19 ID:q7EhtWZc
炭酸飲料を飲みながらご飯とおかず食う奴いるから
お好みとカクテルは否定できないご時世だと思うよ
俺は気持ち悪いと思うけど
939はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 10:40:23 ID:yIXoYndD
>>936
ステップに投資していたとは。おまえも気の毒だな。
940はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 10:56:17 ID:mqpmC174
>>922
良かったね。この雨のなか県外仲間引き連れて閉まった店先で
ポカーンとならずにすんで。
察するにライブとかなのかな?
よい週末を!
941はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 15:46:05 ID:nKMFQEml
>>936
たかちゃんっていつ行っても閉まってる。
調べた営業時間に行っても閉まってるんだよな。
いったい、いつ営業してるんだろ。
942はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 18:23:50 ID:B0GU3rQH
>>941
たかちゃんの店主はちょっと変わり者だからなあ。
あのやさしい奥さんでもってるようなもの。
麺パリパリが好きな人向けだよね。
恋歌亭は大葉入りが好き。お好み焼以外の一品料理もうまいな。
943はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 20:37:56 ID:kJyR2uaQ
>>941
>恋歌亭は大葉入りが好き。
じゃんぼにも飽きたし。
恋歌亭は今度試してみます。
944はふはふ名無しさん:2008/05/10(土) 21:41:06 ID:QogvBa9A
じゃんぼって新町の?
うまいの?
たかちゃんってマジでいつも閉まってるよな
どうやって生計立ててるんだ?
行って閉まってると困る
新井も閉店営業状態だ
とらじは独特な感じが嫌だ、変なバーみたい。
ああいう店は街中でやればいいんじゃん
ぺぺはうまい、あと恋い来いらーめんも
945はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 12:13:08 ID:4/ooixUM
>>943
>じゃんぼって新町の?
>うまいの?
人それぞれ。悪くはない。
946はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 13:03:36 ID:yqz93nhN
>>944
ぺぺ、うまいよね。昔ながらのお好み焼だ。あらいは、隣の酒屋が本業だからやる気ないんじゃない?
あの酒屋は小さいけどいい酒置いてるな。
雨後の真粋とか龍勢幻とか、希少なやつが入手できる。
947はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 13:41:27 ID:a5ktBcjf
すってぷのことはもう言いから
この人www見習ってwwwオシャレwwwしてお好み食べに行きなさいwww
http://www.nock.ws/diary/index.html
948はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 15:00:47 ID:l+sSrqzC
>>947
すごい勘違いしてるのね。この人www
949はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 15:20:30 ID:yqz93nhN
950はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 15:21:26 ID:yqz93nhN
>>947
まさにスイーツ(笑)凹山だなw
951はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 16:32:27 ID:QP5QfiGq
ショップから毎週借りると書いてますが
その借りた衣装はショップに返されるわけで
この間店員が何日も着用した商品を定価で売ってた事件がありましたが
着用した商品はその後どうなってるんでしょうか・・・
952はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 17:26:02 ID:xYieJ9wu
きっちょう方式です
953はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 17:59:37 ID:yqz93nhN
>>951
凹山が一度袖を通した服はもう着れないな。
954はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 19:24:10 ID:l+sSrqzC
久々に大八のたこ焼き食べたらまずかった。
卵、多すぎ。
955鉄板にヘラが基本です:2008/05/11(日) 20:35:00 ID:n9sx+OIZ
956はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 20:38:10 ID:yqz93nhN
>>955
乙。
957はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:02 ID:2/8i7qc0
金ちゃんの前まで行ったけど入れなかった。
なんだあの場所、雰囲気、絶対地元以外の人間が一人で食いに
来たら浮いてしまうだろう。いつか友人と入ってみたい。
958はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 21:14:32 ID:pnPZytTJ
>>957
代ゼミとかの予備校生が常連だからあんまり気にする必要はないよ。
959はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 22:08:51 ID:HyhQ3a8Z
若干お好み臭がする。
960はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:18 ID:yqz93nhN
白島キューガーデンにできたLITTLE WOODSに行った。
肉玉そば650円で、家賃の高いあの場所にしては安い。
サーブは一人用鉄板皿。麺は袋入り蒸し麺、焼き方は最近流行りの押えつけないタイプ。うまかったよ。
ドリンクが少し高めかな(生ビールはジョッキでなくグラスで500円)。
961はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 22:58:36 ID:rMau7j8E
>>947
凹山はキム兄に似てるとか言ってるけど、キンコメのブサイクの方に似てね?
962はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:06 ID:y//eL4sZ
>>957
JRの運転手さんも制服着たまま食べに来てたよ。休憩時間ないんだろうなぁ。
963はふはふ名無しさん:2008/05/11(日) 23:27:37 ID:rfr+GOdK
上のほうで麗ちゃんについて聞いた者です。行ってきました!
人がぎゅうぎゅうでうまく食べる自信がなかったのでお皿でいただきましたが美味しかった!
今度行く時は他の店も試してみたいですが、今回はとても満足です。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
964はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 00:24:19 ID:67uNeF5A
>>963
レポ乙です。また広島に来てくださいな♪
965はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 13:09:01 ID:8Y9KJHzU
横川みっちゃんでそば肉玉700円食べました。総本店とは違って昔のお好み店というかんじでした。
カリカリの揚げそばみたいな生麺はずっと食べてみたかった麺でしたね。
テーブルだと鉄板皿ですが、やっぱりカウンターですね。
カープソースを沢山塗っていました。
966はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 13:51:48 ID:MVSWD+7u
>>965
おお、あそこのおばちゃん元気だった?
犬を確か飼っててその話をよくしてた気がする
ぜったいあのおばちゃん元ヤンだよな
同世代なら惚れてるだろうなあ
967はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 17:06:25 ID:pIb99TAm
>>965
おばちゃん3人くらいいたけどパワフルでしたよ。
あのみっちゃん系列とは別の雰囲気でした。
地元のなじみ客の持ち帰り注文も多かったですよ。
968はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 17:15:18 ID:kmrw1+Ra
カープがウマイ
969はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 18:11:56 ID:xBK6NZ6D
>>968
村の?
970はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 19:49:27 ID:QzCwf4JY
堺町のカープが本店なの?
971はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 20:14:04 ID:/nTaEO2m
神田のカープと堺町のカープは親戚みたい。
972はふはふ名無しさん:2008/05/12(月) 22:45:55 ID:TEGKaQhV
973はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 00:16:22 ID:Zrhb1XVJ
>>972
なんかまずそう…見た目きれいじゃない。はみ出たキャベツも所々焦げてて雑。
974はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 00:46:39 ID:ZpTxRj5j
>>972
つかやっぱり小さいな。。。
さすが観光客向け
もしくは鉄板焼き屋のついでのお好み焼
こんなんで昼飯満足できませんwww
975はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 00:58:10 ID:ttxpYrc1
比較対象するものがなくて、よく大きさがわかるなw

撮影者は今度からセブンスターでも一緒に撮影してつかーさい。
976はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 01:21:54 ID:ZpTxRj5j
え、わかるだろw
そばが極端に太かったり細かったりする?
ごまが極端にでかかったりする?
977はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 07:46:58 ID:PsGTB2Oq
まぁそう(# ゚Д゚) ムッキーになるなw
978はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 08:44:16 ID:40B9eeF5
キミッツが美味い
唐辛子入りの辛口自家製麺がいい
979はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 09:05:52 ID:ttxpYrc1
>>976

へぇ、そばやゴマの大きさから計算するのかw
「ゴマ2百粒分」とか「そば300本分」とか・・
すばらしいw
どんな無能にもとりえはあるもんだな。
980はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 09:46:46 ID:ZpTxRj5j
何言ってんだお前
常識と観察力と想像性がまったく無いなお前
無能って言うのはお前の事を言うんだよバカだな
981はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 09:50:57 ID:ttxpYrc1
想像性???

ああ、お前の妄想のことかwww
なんだ、精神障害者か。
982はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 10:16:43 ID:/JleF0dN
>>972 キャベツが汚らしいなぁ・・・
983はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 10:24:56 ID:ZpTxRj5j
>>972がこまいってのが妄想?
おまえはこれが巨大に見えるわけだww
ははーーー参った参った
オツカレッす!!
984はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 10:36:02 ID:ttxpYrc1
>>983

誰が巨大に見えるって書いた?なんだやっぱ精神病か?
> 比較対象するものがなくて、よく大きさがわかるなw
ってかいてるだろ。文盲か?

ちなみに精神障害のお前の常識じゃあ直径何センチが標準サイズで
被害妄想のお前のすばらしい観察力と妄想によると>>972が何センチに見えてるんだ?
985はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 11:01:08 ID:ZpTxRj5j
>>984みたいな常識的なそば麺の太さや、胡麻の大きさを掴めていないゆとり世代って可哀そうだな。
直径だけで大きさを掴めると思ってるのも間違いだし。。
俺はお前をバカだとは思うが、お前を責めないよ。
政策もまずかったし、何よりお前の育ちが悪いだけだ。
986はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 11:10:39 ID:ip/FOu2L
顔、真っ赤にしちゃって
つまらん争いだな
987はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 11:14:16 ID:ttxpYrc1
>>985
次スレにおいで、おばかチャン。一緒にあらそwww
988はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 11:28:00 ID:ZpTxRj5j
まあ頑張れ
989はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 11:30:23 ID:ttxpYrc1
これに懲りたらいい加減なことは書かないことだな。
実社会でおまえみたいな奴が通用しないのは自分がよくわかってるだろwww

さっさと、ハローワークに行って来い。
990はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:10:52 ID:G73WyDrQ
いいぞ 二人とも もっとやれ!
991972:2008/05/13(火) 12:22:17 ID:VMTzpQRG
何をもって普通というかわからないし、
直径何センチメートルとか重さ何グラムとか測ってないし、
実物を見た自分でも、これが皆さんが考える大きいものなのか小さいものかはわかりません。
もし比較対象のたばこの箱などを置いたにしても、真上から撮影するならともかく、
普通の目線で撮影した単なる記念写真ですから、遠近感で大きさの誤解は招きやすいかと。

ま、大きさに関しては、極端に大きくも極端に小さくもなかったということくらいしか言えないお好み焼ですよ。
「じごや」よりは大きく、「みっちゃん総本店」よりは小さい、とでも言っておきしょうか。

気になったのは、同じ人が焼くお好み焼の仕上がりの美しさが、
お好み焼ごとに大きく違うこと。
自分のが最も醜かったと思います。

特徴はキャベツの切り方の太いことですかね。
硬めの食感は、それはそれでなかなか良かったのですが、
まとまりが悪く、すぐに崩れ、ヘラで綺麗に小さく切るのが難しいし、
口に運ぶときはヘラの上からボロボロこぼれ落ちそうになるし、
一塊として口に入れるのが困難でした。
992はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:40:04 ID:YE4kKRqc
さっさっさささとかき混ぜまして
993はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:41:04 ID:YE4kKRqc
まあるくまあるく作りましょ
994はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:41:59 ID:YE4kKRqc
あつあつじゅうじゅう徳川で
995はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:42:50 ID:YE4kKRqc
ふっくらふっくら
996はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:43:56 ID:YE4kKRqc
えびす顔(〜〜)
997はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:44:45 ID:YE4kKRqc
お好み焼きなら徳川で
998はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:45:32 ID:YE4kKRqc
ともだちたくさん
999はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:46:37 ID:YE4kKRqc
つっくりましょう〜
1000はふはふ名無しさん:2008/05/13(火) 12:47:26 ID:YE4kKRqc
ヒロツクの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。