広島市内の美味いお好み焼き! そばWで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄板にヘラが基本です!
鉄板にヘラが基本です!

中国新聞社 炎の鉄板
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/index.html

広島流お好み焼き 食わずに死ねるか!
http://www.nock.ws/index.html
2鉄板にヘラが基本です!:2006/08/22(火) 14:40:05 ID:9gfbyg5p
広島市内の美味いお好み焼き! そばWで!


http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1156224868/

3はふはふ名無しさん:2006/08/22(火) 15:15:51 ID:TzgK0hhb
>>1
スレタイがしぶいね
4はふはふ名無しさん:2006/08/22(火) 16:34:42 ID:NNi53q7g
>>3
3枚目は「広島市内の美味いお好み焼き! おばちゃんいつものトリプルでね!」
にもうすでに決定していますのです。
5はふはふ名無しさん:2006/08/22(火) 21:08:10 ID:yBdbu28E
スレ違いなんですが、とりあえずお尋ねします。
尾道駅近辺(歩いて5分くらい)でおしいいお好み焼き屋(それも昼営業してる)さんを教えて下さい。
6鉄板にヘラが基本です!:2006/08/23(水) 00:21:35 ID:1z6am4ub
尾道方面の方、
>>5さんの質問へのアドバイスおねがいしますね。
ワシは広島市内しかようわからんですので。
7鉄板にヘラが基本です!:2006/08/23(水) 00:26:21 ID:1z6am4ub
そういえば前スレに呉方面の問い合わせもあったけど、
呉方面の方もどんなことでもええけ何かコメントかえしといてつかあさいや。
8はふはふ名無しさん:2006/08/23(水) 00:36:31 ID:rPbYQ2Zg
やだ
9はふはふ名無しさん:2006/08/23(水) 10:21:51 ID:Vwmvx/I2
お好み村公式HP
http://www.okonomimura.jp/towa.html
10はふはふ名無しさん:2006/08/23(水) 13:04:50 ID:xtv/tk07
お好み共和国ひろしま村公式HP
http://www.hiroshimamura.net/
11はふはふ名無しさん:2006/08/23(水) 13:37:22 ID:SkDLdGRD
>>5-6
5分ではさすがに無理だが近辺ということで
http://bisan.co.jp/shop/page/okonomiyaki007.html
12はふはふ名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:37 ID:x9nIGpR8
突然、ですが・・・
お好み焼き+カレーはありですか?
想像してみてください
カレーの香りのするお好み焼きを・・・
ソースは当然、カレーソースです。
13はふはふ名無しさん:2006/08/24(木) 08:05:23 ID:6HuR846h
14はふはふ名無しさん:2006/08/24(木) 10:20:17 ID:LkuAGm6T
>>12
以前期間限定でやってた店あったが正直うまくなかったな
ためしに持ち帰りしてレトルトカレーまぜてごらんよ
そばよりうどんのほうが合うかもな

>>13
めしも入ってるじゃんか?
15はふはふ名無しさん:2006/08/25(金) 00:52:26 ID:vaF/ZHTL
今度、広島に行くんですが嫁は『みっちゃん』に行きたいと言い張り、私は『あまんじゃくorえんじゃ』と言い張り、喧嘩になってます
16はふはふ名無しさん:2006/08/25(金) 02:08:03 ID:lOEFbXKd
みっちゃんが無難、あまんじゃくは学生やフリーターやくさいおっさんの横になる可能性高い。
えんじゃはもう以前の味と変わってるから。あくまで独りでいくならあまんじゃくがおすすめ!
17はふはふ名無しさん:2006/08/25(金) 02:30:34 ID:8G+vL36Z
>>15-16
貴家はどうよ?
1815:2006/08/25(金) 08:33:45 ID:xy65OL3V
>>16
レスありがd
まず最初に私が一人であまんじゃくへ行き(その間、嫁はサンモール店内で買い物)
その数時間の後にみっちゃんへ行くことになりました。

>>17
そこも美味しいらしいですね
今度一人で広島に行くときに行ってみます
1916:2006/08/26(土) 00:27:50 ID:v7ncqNll
>>17
>>18

みっちゃんのあの伝統のお好みをしかもアツアツの鉄板で堪能できるので
今の広島では最強の環境だとおもう
店主の接客もはきはきしてさわやか系
鉄板熱いので舌やけどしないように気をつけてね!
2016:2006/08/26(土) 00:30:24 ID:v7ncqNll
21はふはふ名無しさん:2006/08/26(土) 12:50:41 ID:Tu/YZ/Nx
薬研堀の八昌の店長のじいさん、自転車で通勤?
11時30分くらいにみっちゃん総本店の前で見たかも?
22はふはふ名無しさん:2006/08/26(土) 22:11:57 ID:Tu/YZ/Nx
総本店じゃなかった。
新天地のみっちゃん、です
23はふはふ名無しさん:2006/08/28(月) 23:02:24 ID:wwa8SMLY
流川通りの「ふみちゃん」に初めて行ってきました!
そば肉玉700円を注文。
カウンター席にて、鉄板付近で熱気でものすごく熱い、汗ダクになったです。
体育会系のガテン系の兄さん達5-6人で流れ作業で焼いてました。
夜に行ったので常連っぽい若いお客さんが多かったです。
生地がヘラで切れずに最後まで残りましたがくるくるまいて完食。
久々に肉についてはカリカリ系でうまかったです。
もちろん生麺使用。最近は近所のおばちゃん系ばかりでしたから。
お好み村とは店のパワーがちがいます、地元客向けの店ですね。
お好み村の「文ちゃん」とは関連あるのでしょうか?
24はふはふ名無しさん:2006/08/28(月) 23:18:00 ID:pu7/Jwyx
越田もおいしかったよぉ〜。
by関西人
25はふはふ名無しさん:2006/08/29(火) 01:35:31 ID:jE4PfhyH
>>24
むこうからは絶対水出さんから
自分で注ぎに行けよ!
味は三八系で油が重いし
26はふはふ名無しさん:2006/09/02(土) 20:26:39 ID:HbR5RWrB
最近店での鉄板より配達家での発泡でマイペースにマヨかけ放題のほうが旨くなってきた
27はふはふ名無しさん:2006/09/04(月) 17:15:45 ID:L/RrwXP5
邪道だ!!
28はふはふ名無しさん:2006/09/04(月) 17:21:01 ID:Fcpjx3vz
鉄板だとじっくり味わえない
熱くてこげるしマヨもないし
皿じゃちがう
自分の部屋で独りで誰にも気をつかわずにたべるのがウマー!
マヨもソースも青のりも天かすも自分の好き放題でいいじゃん!!!
29はふはふ名無しさん:2006/09/04(月) 17:46:16 ID:mogGi9rT
邪道だ!!
30はふはふ名無しさん:2006/09/04(月) 18:10:45 ID:W4tYepn0
マヨもソースも青のりも天かすも自分の好き放題でいいじゃん!!!

31はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 00:28:56 ID:GgwU0hIG
初めていったお好み焼き屋
今配達用焼いているからと5分無言で経過
その後無言で姿が見えなくなりどうやら配達にいったらしい
いちげんの客に店番させる気かよ!
注文さえきいてないのであほくさくて店出たよ!
32はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 01:11:38 ID:Rq2v8ItA
>>31
くわしく
33はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 04:08:34 ID:PSWTbeYc
>>32
初めていったお好み焼き屋で店主が
「今配達用焼いているから」って5分無言で経過して
その後無言で配達にいって、
>>31が、一見の客に店番させる気かよ!って思って
注文さえ聞かれてないからあほくさくて店出た、ってことじゃね?
34はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 12:52:53 ID:i78Rz/hs
>>33
いや、どこの店だろうと思って・・・
35サムライ ◆quRbRHQLJQ :2006/09/05(火) 17:59:30 ID:bL034HBY
みっちゃんはうまいなぁ。あれには俺もビビったで!
36はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 18:28:44 ID:bt4xRdIq
>>35
みっちゃんつっても系列がいろいろあるよ
総本店、いせや、新天地、光町
どこにいったの?
37はふはふ名無しさん:2006/09/05(火) 23:37:19 ID:I1vOSrsI
中筋の大判
じいちゃんが焼いてた時代に行ったことがある人いる?
38はふはふ名無しさん:2006/09/06(水) 13:39:10 ID:BE7u+gkF
そば肉玉(630円)+牛すじ(210円)=840円
基本のそば肉玉が全体的にいつもばらけやすいし一体感に欠けるかんじがした。
牛すじはトッピングというよりも単体での味の主張が強かった。
マヨネーズかつおぶし青のりかけ放題なのでついついかけてしまう。
39はふはふ名無しさん:2006/09/06(水) 17:42:42 ID:QqgjiUzO
>>38
つうかどこの店か書いてくれないとわからんよ!
40はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 00:45:35 ID:S4pRHSAq
今週末お好み村に行きたいのでおススメのお店があったら教えてください。
沢山ありすぎて選べない・・・
できれば800円くらいで、女一人で行っても入れるところがいいです。
ちなみに13:00前に行ってもすぐ食べられますかね?
41はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 10:33:45 ID:ZjaIUc0n
>>40
お好み村は基本のそば肉玉が全店735円ですよ
42はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 11:21:32 ID:MUiKKbDL
不衛生
43はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 19:05:56 ID:5o7tAoTe
>>1 見てジャガイモのトッピング(100円)のある店に何度か行ってみた。
この店は半そば半うどんの半ちゃんぽん(肉玉入り)600円があるのでいいね。
ただし焼き手が変わるととんでもない味になるので要注意だ!
ジャガイモ100円は鉄板に蓋をして蒸し焼きにするわけだが、
なんで短時間なのに焼き手によってこんなに味が変わるのか???
今日は美味しかった。
44はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 19:08:58 ID:5o7tAoTe
今日は5分くらい前回は10分くらい
もちろん今日のほうが焦げ目もついてウマーだったよ
だらだら長時間蒸しても意味なしだな
45はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 22:15:52 ID:V67/TAXE
駅ビルASSEのごえもん?は無くなったのかな??
46はふはふ名無しさん:2006/09/07(木) 23:02:05 ID:xCKAxhgn
みっちゃんはどこの店舗に行っても土曜日の13時前はいっぱいですか?
注文してから食べられるまでにどれくらいかかりますか?
47はふはふ名無しさん:2006/09/08(金) 08:31:13 ID:63a52+Fg
ASSEのあるのは、洋麺屋ゴエモンじゃねえか?
福屋の11階にあるよ。
高いだけだけどな。
>>46
土曜のその時間なら、普通どこも人多いだろ。
15分位で食えるんじゃねえの。
48はふはふ名無しさん:2006/09/09(土) 23:08:15 ID:hgC38FwU
13時にこだわりすぎ、14時に行け!!
49ケンケン:2006/09/10(日) 16:20:40 ID:Qr/asCg9
広島駅表口、東郵便局隣の「欽ちゃん」一度行ってみて下さいバリうまです。
50はふはふ名無しさん:2006/09/11(月) 07:19:51 ID:AG6PnubF
欽ちゃんって、萩本か?
金ちゃんだろ?
51ああああ:2006/09/11(月) 09:16:48 ID:riWgqev3
うん
52鉄板にヘラが基本です!:2006/09/11(月) 14:06:33 ID:t0D4BzTo
戸坂交番前の「風雅」に初めて行ってきた
やや小ぶりだがきれいなお好み焼き
特に細麺がかっちりと固まって切ってもばらけることなく
切った層も美しい
ダイエー跡にできるひろしまお好み物語?に進出とのこと
鉄板をきれいに手入れしているかんじで清潔感がかんじられた
おそらく人気出るとおもう
そば肉玉550円油っこくなくあっさりした後味だった
53はふはふ名無しさん:2006/09/13(水) 11:55:22 ID:cvcKMEnV
「本場のお好み焼き」旭屋出版 平成16年12月30日発行

ロペス
田の久
みっちゃん総本店
新ちゃん
麗ちゃん
五ェ門
54はふはふ名無しさん:2006/09/15(金) 17:48:38 ID:IMfkQc/l
そば肉玉(500円)+ホタテ貝柱(150円)=650円

全体的にみずっぽい。ホタテはイカみたいな食感だがやっぱりホタテだ
55はふはふ名無しさん:2006/09/15(金) 17:55:40 ID:IMfkQc/l
そば飯(700円)初めて食した!

そばは一本も入っておらず野菜肉玉に米
しかしながらこっちは旨かった!
そば抜きなら500円に飯が200円の設定かな?
お好みソースとお好みブレンドの米のあじはなかなかだったな
56はふはふ名無しさん:2006/09/15(金) 17:57:59 ID:IMfkQc/l
そば飯(700円)初めて食した!

そばは一本も入っておらず野菜肉玉に米
しかしながらこっちは旨かった!
そば抜きなら500円に飯が200円の設定かな?
お好みソースと米のブレンドの味はなかなかだったな
オムみたいなかんじ


57はふはふ名無しさん:2006/09/16(土) 11:22:15 ID:JT7AIU/I
うどん肉玉(530円)+(チーズ もち コーン タコ 計260円)=790円

チーズ風味にもちがからんでタコも大きくてかなり旨かった
58はふはふ名無しさん:2006/09/17(日) 03:31:14 ID:Fx7PcG13
>>57
チーズと餅は合うよね、タコ入れたことないや。
うまそー
59はふはふ名無しさん:2006/09/17(日) 05:49:52 ID:g3PljkWl
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
60はふはふ名無しさん:2006/09/17(日) 20:31:23 ID:/E8y0jPL
>>58
とろとろのチーズにモチとお好みソースが絡んでほんとおいしかったですよ!
是非一度ご賞味あれ!
61はふはふ名無しさん:2006/09/18(月) 00:06:22 ID:q9uB/OPz
広島市民です。
安佐南区の「楓」
広島でお好みを食って20年以上ですが
上こは遠出する価値あります。
62はふはふ名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:12 ID:0FkJZ+nZ
>>60
どこの店?
>>61
安佐南のどこ〜?
63はふはふ名無しさん:2006/09/19(火) 19:01:49 ID:XJmwwCKb
64:鉄板にヘラが基本です!:2006/09/19(火) 19:52:12 ID:EKncRvnG
以前から気になっていた近所の店に行ってきた。
工事現場みたいなパイプ椅子がいつも見えたので、
こりゃテーブルに皿で喰わす店かのうとおもったので
持ち帰りで注文したんじゃがちゃんと鉄板あったで。
キース・リチャード似のおばちゃんが焼いてくれた店じゃったで。
鉄板にお好み焼ける音がいままでえいちばんええ音色響かせよったんよ。
最近の○発泡じゃなく半分に切っての□にて持ち帰り。
ソース多めで○のようなかんじじゃなくてぐっちゃになっあけど
一見の客にネギサービスなんかええかんじじゃったで。
65:鉄板にヘラが基本です!:2006/09/19(火) 19:55:00 ID:EKncRvnG
そば肉玉500円に容器代50円で550円じゃったで。
66はふはふ名無しさん:2006/09/19(火) 20:09:17 ID:XJmwwCKb
むかしは皿持ち込みで持ち帰りだったよね
67はふはふ名無しさん:2006/09/19(火) 23:19:48 ID:UxeG+g4t
>66
今でもそうだよ?
68はふはふ名無しさん:2006/09/20(水) 03:10:42 ID:8NjAlI3A
>>63
dクス♪
69はふはふ名無しさん:2006/09/21(木) 14:25:58 ID:DNtsY7qy
ひさしぶりに関西風を食べてみた。
豚玉(400円)+そば(100円)=モダン焼き(500円)
生地がなまっとしてイマイチだった。
70はふはふ名無しさん:2006/09/25(月) 22:23:58 ID:Hp2MG1qL
うどん肉(玉子抜きで550円)+もち(120円)+チーズ(100円)
からもちかえりで20円引き=750円

チーズが効いた洋風焼きうどんというかんじでもちの量が多かった。
玉子抜いたので生地もじっくりと味わえた。うどんはソースで炒めていた。
注文後5分で完成!
鉄板の上には6個ぐらいお好みの山がありあいかわらず
てきぱきとしたヘラさばきが凄かった!一見の価値有り!
71はふはふ名無しさん:2006/09/26(火) 17:40:02 ID:1ublsdVE
5分って早いな。
72はふはふ名無しさん:2006/09/26(火) 23:50:41 ID:Hli4KfhG
あまんじゃくか?w
73はふはふ名無しさん:2006/09/26(火) 23:59:55 ID:s+VWztV8
お好み村2階の「八昌」に初めて行ってきました。
そば肉玉735円を注文しました。
おばちゃんが焼いてくれました。
近所のおばちゃんの店と同じ雰囲気ですね。
注文後約10分で完成。
鉄板がかなり熱いです。全体的になまっとしていて生地がカリカリで切っていると
生地だけ切れずに剥がれて分離したのをソースかけてさらにカリカリにして
食べました。繁華街の店ではよく生地がカリカリで味わえますが近所の店では
ヤワヤワなので久しぶりにカリカリ食べれました。
自慢のキャベツの味も正直あまりよくわかりませんでした。
水気が少ないのでソースを何度か塗りました。
74はふはふ名無しさん:2006/09/29(金) 20:04:56 ID:ZPGeTu+m
そば(うどん)と玉子の抜いてエビを追加してみた(100円で同額)
野菜肉+(チーズ+もち+コーン+タコ+エビ)=790円

やはりそば(うどん)がないと野菜炒めみたいで物足りなかった
75はふはふ名無しさん:2006/09/29(金) 20:06:06 ID:ZPGeTu+m
そば(うどん)と玉子を抜いてエビを追加してみた(100円で同額)
野菜肉+(チーズ+もち+コーン+タコ+エビ)=790円

やはりそば(うどん)がないと野菜炒めみたいで物足りなかった
76はふはふ名無しさん:2006/10/01(日) 13:37:11 ID:LiaxyErL
9月 13枚
8月 7枚
7月 8枚
6月 3枚
5月 2枚
4月 1枚

 
77はふはふ名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:03 ID:LiaxyErL
3月 0枚
2月 1枚
1月 2枚

計 37枚
78はふはふ名無しさん:2006/10/02(月) 16:43:47 ID:top+qHlq
ケーブルテレビにみっちゃんの一銭洋食と伊藤が出てたよ!
79はふはふ名無しさん:2006/10/02(月) 21:21:53 ID:plvDGkh+
そば肉(玉子抜き)+もち=600円 持ち帰り
小学生の頃からのあの山本の独特の麺の味わいだった。
注文後10分以内に完成。時計忘れた。半折りであの麺で旨かったな。
80はふはふ名無しさん:2006/10/06(金) 01:26:30 ID:cASFSCzY
行列ができる方の『八晶』に今日初めて行ったけど待たされた割りに極普通な味で正直がっかり。
焼き方は独特でしたが。なんでいつもあんなに人が多いのかが良く分らない。

東広島市の広大近く(ショージの近く)の『こぼん』っていうお好み焼き店がマジでお薦め。
81はふはふ名無しさん:2006/10/06(金) 01:35:54 ID:cASFSCzY
ちなみに http://www.gurupita.com/clients/0001039621 が『こぼん』
82教えて下さい:2006/10/09(月) 01:13:08 ID:edBttJTT
お好み村と共和国初めて行く人(群馬県人)はいずれがお勧めですか?
83はふはふ名無しさん:2006/10/09(月) 09:02:23 ID:QYPQARb5
>82
広島駅前にお好み物語っていうのがあるけぇ、そこ行ってみんさい
84はふはふ名無しさん:2006/10/09(月) 12:27:18 ID:EdGaj/BT
>>82
どっちもおすすめしない。
お好み焼き屋はたくさんあるから。
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/
http://www.nock.ws/index.html
85はふはふ名無しさん:2006/10/11(水) 11:29:17 ID:McNubnv1
うどん肉(玉子抜き)+(チーズ,もち,コーン,タコ)=740円 
今回はうどんにしてみた
86はふはふ名無しさん:2006/10/11(水) 14:34:56 ID:WUOzgv1K
八昌
87鉄板にヘラが基本です!:2006/10/11(水) 18:31:56 ID:czvNjBkw
久しぶりに駅前散策してきたで!
「駅前ひろば ひろしまお好み物語」は
人工的に創られた空間ゆう感じじゃったのう。
各店の暖簾意外は店の広さもイスも何もかも同じじゃったで。
ひととおり巡回しただけじゃけこまかいとこはちがうかもしれんけどの。
村や共和国みたいな店の個性がかんじられんかった。
まあいまからやけのう。
駅ビルは麗ちゃん以外は開店休業状態じゃったで。
前あった立ち喰い飲み屋が消滅してすっかり様変わりしてしもうたわい・・・
88はふはふ名無しさん:2006/10/11(水) 19:24:15 ID:c8XSlvW7
>>87
駅ビルって不思議だよね
麗ちゃんってそんなめちゃくちゃうまいわけでもないのに
あんなに混んでるんだもんな
よっちゃんとかうまかったけどな
89鉄板にヘラが基本です!:2006/10/11(水) 23:47:31 ID:MzB+gKMm
生え抜きの「紀の国屋」もガラガラじゃったで。「よっちゃん」も同様。
改装してなんか店の位置が移転したようにかんじたのう。
駅ビル展望浴場もないしのう。
まぁ自分で食べてみんと何も言えんがね。
「麗ちゃん」皿で出しよったが鉄板じゃ喰えんのんかのう
90はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 07:12:43 ID:niMrU4kw
”駅前ひろば ひろしまお好み物語”に行ってきました
鉄板が新しいので、うまく焼けないとある店の人が言ってた
慣れてないのもあるでしょう
それと内装セコすぎ
駅の客が流れるので
駅ビル内のお好み焼き屋は少しは愛想がよくなるかも
麗ちゃんで鬼みたいな顔で焼いてるおばさんとかね
お好み村は時間帯で焼く人が違うので同じ店でも味がちがう
キムチだけはトッピングしてほしくないなー
みっちゃんはアルバイトに焼かせてるところが
おおいい いつも求人だしてる

91はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 09:54:09 ID:9i+EAHMy
関東から夕方着予定で広島市内にお好み焼きを食べに行きます。
関東には広島風とうたっていてもガッカリする物ばかりなので、是非地元の人のオススメ店で食べてみたいです。
アドバイスお願いします!
92はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 10:41:03 ID:u7iW3kLP
県外の私は八昌を薦められて薬研堀店に行きましたけど、
バイトみたいな若い人が、途中の麺に乗せる所から仕上げまでをやっつけ仕事的にしてて、
味にムラがあり過ぎて、美味しい部分もありましたが、3分の1くらいは小麦粉の味しかしませんでした。
初めて広島風に追加でソースかけました。味はつきましたがもう美味しくなかったです。
客一人一人にソース入れを出すからって、それを前提に手抜きするのはどうかと思いました。
正直がっかりでした。
93はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 12:32:14 ID:+8awMgCf
>>92
「八昌」は確かに薬研堀にはありますけど薬研堀店という店はないですよ。
確かに若い人が焼いてますけど押さえるときは大将が押さえてますよ。
ソースは追加で普通によくかけますよ。
現場で実践にて育成では?

94はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 12:35:53 ID:+8awMgCf
最初からソース沢山かけられるのは各自味の調節ができなくなるので
むしろ最初は少なめのほうが本当は良心的だとおもいます
95はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 13:07:36 ID:HBd1AIse
>>91
広島駅すぐそばの東郵便局の隣にあるガード下にある「ゆうゆう」
96はふはふ名無しさん:2006/10/14(土) 14:53:18 ID:u7iW3kLP
>>93
大将とは白髪の年配の方でしょうか?
その方は中の柱の奥あたりで野菜を盛って、
返す前の盛ったままの状態で入り口側の鉄板に持ってきて、
あとの返し・潰しなどの全ての工程を若い人が二人で手分けしてやってました。
私は店が焼き加減やソースの加減は一番美味しい状態で出してくれると思っていましが、
確かにソースの加減も客の好みによりますね。
それはそれで、全くソースの塗られてない所が三分の一もあったのは、
やはり若い人のやっつけ仕事の結果だと思います。

近くのパチンコ屋の2階にも八昌があったのでそこも食べました。
味は全く違いましたが、仕事の丁寧さはこちらの方が全然好感持てました。
店は暇そうでしたが。
97はふはふ名無しさん:2006/10/15(日) 11:07:29 ID:aSZOTQUm
それ何て広島焼き?
98はふはふ名無しさん:2006/10/15(日) 12:49:18 ID:JgYJg/7A
八昌
99はふはふ名無しさん:2006/10/17(火) 07:51:02 ID:1U0+/Zw7
俺も大好き
100はふはふ名無しさん:2006/10/17(火) 16:55:42 ID:CtkuJpq0
お好み村2階の「カープ」行ってきました。
東京にも支店があるようですね。
注文後約8分にて完成。
自分の座った鉄板はあまり熱くなかったです。
全体的に生っとしたかんじでやわらかくて、
あまりおいしくなかったですが各具材は個別に味わえました。
生地は繁華街の店なのにやわやわでした。
ミツワの辛ソース有り。
とろろこんぶも入っているはずだがよくわからなかったです。
イカ天はわかりましたが。

お好み村ならではの外人さんが鉄板に箸で食べてました。
切り方は最初にヘラで十文字に切って分断していました。
101はふはふ名無しさん:2006/10/17(火) 22:24:02 ID:R+n2PCRX
東京でうまいところある?
102はふはふ名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:33 ID:2QYY692B
お好み焼きって店によって値段が様々だけど、それほど味の差を感じない。
横川では、そば肉玉でオレンジは\500、びぜんやは\630、LOPEZは\650、得は\700。でも差があるのかな・・・
これは、横川だけの現象?
103はふはふ名無しさん:2006/10/20(金) 23:02:53 ID:pM0WUMm4
このスレの方に聞きたいんですが、
13年ぶりに帰ってきた広島で食べたい
お好み焼きがあります。

元キリンビール工場の南側道路の
向かい側の少し奥に入った細い道に
あったお好み焼き屋で、おばちゃんと
バイトのおばちゃんでやってた
お好み焼き屋はまだやってますでしょうか。

味はねぎ無料でどっさりでガーリック
パウダーもたっぷり、麺は細めんと
いう感じでした。

どなたか知ってらっしゃる方いましたら
情報お願いします。

104103:2006/10/20(金) 23:05:32 ID:pM0WUMm4
13年前当時は高校生で自転車
だったので車でいけるかどうか
不安です。

どうぞ情報よろしくお願いします。
105はふはふ名無しさん:2006/10/21(土) 07:20:29 ID:PURlPhAD
>>103
そんな店無いな。
106はふはふ名無しさん:2006/10/21(土) 17:03:43 ID:0F0H8cXc
実家はお好み屋(広島焼き)さんだそうだ
ttp://tetsudou-musume.net/character/03_miyuki.html
107はふはふ名無しさん:2006/10/21(土) 18:51:21 ID:mz44bLlR
>>89
某納入業者で働いてました。
「紀の国屋」ほど不衛生な店舗は見たことありません。
厨房に入ったらありとあらゆる所に生地がこびりついています。
あれ見たらとても紀の国屋じゃ食えれない。
108はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:39 ID:eQzrVj5X
市内でおすすめのお好み焼きを教えて下さい。みっちゃん、という店はどこにあるのでしょう
109はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 00:41:36 ID:3eIoWOyi
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
110はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 06:36:10 ID:dppW+yzO
>>108
みっちゃんはいろいろ系列があります
みっちゃん総本店:http://www.okonomi.co.jp/
みっちゃんいせや:http://www.mitchan-i.jp/
みっちゃん新天地:http://www.mitchan.co.jp/
みっちゃん光町:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/higashi/0825676776.html

今広島で一番人気のお好み焼き屋は
薬研堀八昌:http://www.dai1975.com/tabearuki/okonomiyaki/hasyou_yagenbori.html

みっちゃんはオーソドックスな焼き方(そばぱさぱさ、卵つぶす) 
薬研堀八昌は流行の焼き方(そばカリカリ、卵はつぶさない)
111はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 08:29:50 ID:dppW+yzO
広島風は焼き方を見るのも楽しいよ ポイントは3つ

@生地→キャベツ→肉→そば or 生地→そば→キャベツ→肉
 後者がオールドスタイル
Aひっくり返した後 自然に蒸し上げる or 重しで蒸し上げる
 後者がオールドスタイル
Bそばをカリカリにする or しない
 前者が最近の流行
112はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 11:50:56 ID:KA01fl2C
みんな県外の人はみっちゃん、みっちゃんって言うけどおいしくないじゃろ。俺は一口食べてすぐ店でたけど。
113はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 13:05:51 ID:bG8S/sR4
>>112の美味しい店おしえて下さい。
114はふはふ名無しさん:2006/10/25(水) 14:29:05 ID:e4GfUGIO
115はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 02:23:03 ID:VBbcl4lJ
>>112
いくらなんでも、お好み焼きを目の前にして、一口食べてすぐ店を出るような奴は、お好み焼きが好きじゃないんだろうな。
116はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:59 ID:mECEhgH2
みっちゃん総本店で鉄板で食べようとしたらテーブルに案内されたけど
すごく形がきれいなお好みだったな。大きなマヨネーズが置いてあるよ
117はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 14:04:32 ID:ttZJ5ERS
>>115
そんな客見たことないな・ どうせ店にも行った事無い奴が適当なこと書いてるかんじだな
118はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 14:09:21 ID:ttZJ5ERS
>>112のことね
119よし蛇喰 ◆SNAKE.G/xU :2006/10/26(木) 14:15:32 ID:l0Xvd3qj
>>117
同意
120お好み焼き評論家:2006/10/26(木) 15:33:05 ID:H7HZU0/m
俺は広島のすべてのお好み焼き屋を制覇したよ。でも、たまたまこの前
福岡に遊びに行くと知人が福岡市博多区竹下にある「がちゃめ」とゆう
お好み焼き屋に連れて行ってもらいお好み焼き評論家の俺としては、
おちょくりがてら店に入ると、食べてびっくり!!めちゃくちゃ美味しくて
感動した。店員の接客もよく、店の雰囲気も最高やった!!早くこの店
見つけとけば、広島なんて行く意味なかった。。でもいつも満席やから
簡単にははいれんけどな!!書き込みながら食べたくなったから今日も
「がちゃめ」に行くぞ!!!!! 
121はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 15:47:15 ID:0MmROxNI
はいはい。
122はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 16:25:00 ID:WJdbyqMA
八丁堀においしい広島焼きのあるお店教えてください。何時までかもお願いしますm(_ _)m
123はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 18:03:37 ID:3dFGeKK7
124はふはふ名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:35 ID:CeRp12NB
>>12
メアリーって店に、カレーがのったのあったよ。
ビッグアメリカンって、具が全部ダブルで二人分の
おっきいサイズのに、そういうトッピングのがあった。
カレーに、あとチーズとハンバーグとソーセージとか
色々のってて、すっごい美味しかった。
他に、キムチとモチとかが入ったのとか、ポテトが
入った焼きそばとかあったよ。
こだわりの面白いおばちゃんで、おすすめ。
ずっと店閉めてて、またやり始めたらしい。

ところで、広島では「広島流」とはいわんのんよね。
「広島風」じゃない?
125はふはふ名無しさん:2006/10/27(金) 10:38:29 ID:0WU6E896
八丁堀の若貴はうまいですか?
126はふはふ名無しさん:2006/10/27(金) 11:01:27 ID:szwNbrJk
すみませんが、平日の夜24時半に入っても大丈夫な、
うまいお店を教えていただけませんか。
銀山町から本通くらいの範囲内で。

>>125
そこは本通の若貴とは別物なんでしょうか。
127.:2006/10/27(金) 12:11:14 ID:jhsrgdF6
俺、生れも育ちも広島でお好み焼きはもちろん大好きなんだけど
他にも好きなグルメが多いし、いつでも食べにいける環境にあるから
年に数回しか、決まった店でしかお好み焼きは食べない。正直、興味ないw
しかし、最近、広島のあるタウン誌(ウインク)のグルメ情報を見てビックリした。
中区の東平塚に「YU-SAN」っていうお好み焼き屋があるらしく、そこに
ホワイトグラタンというメニューがあるらしい。一見、普通のお好み焼きなんだけど
コテを入れると中からホワイトソースやチーズが溢れ出てくる様な、今まで見た事も無いタイプのお好み焼き。
コメントを読むと、うどんがグラタンのマカロニのような役目らしい。
とにかく、タウン誌の写真が、めっちゃ美味そうなんだよw
まあ、一度食べてみないと分からないし、お好み焼きにホワイトソースって、めっちゃ、しつこそうじゃん。
だから、まだ何とも言えないけど、とにかく一度食べたい。

食べたことある人いる?
128はふはふ名無しさん:2006/10/27(金) 16:45:23 ID:ZGoLXxT7
そば飯(700-20=680円)
注文後約8分にて完成
通常のお好みにそば半分と冷蔵したごはんを混ぜてケチャップ?で炒めていた
にんじんが入っていた
持ち帰りにて途中からマヨネーズとガーリックをかけた
飯はソースがまざり焼き飯のようなかんじでキャベツが甘かった
129はふはふ名無しさん:2006/10/27(金) 21:21:32 ID:BBJjtHtX
 
部落だと言えば 生活保護で遊んで暮らせる いぇーい!

在日だと言えば 生活保護で遊んで暮らせる いぇーい!

月20万の生活保護より低賃金の馬鹿もいる いぇーい!

 普通の奴は 必死で働いて税金払え いぇーい!

 在日さまと 部落さまは 特権階級だ いぇーい!

無職の日本人は いらないから 死ぬしかなーい

   \(^○^)/ いぇーい! いぇーい! いぇーい!

130128:2006/10/28(土) 00:21:52 ID:x3Wf/YqQ
補足
持ち帰りにて自分の家でマヨと粉末ガーリックを追加です
131はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 02:17:50 ID:saHdSgTq
糞潮の近くにあった紫の看板のお好み焼き屋潰れとるねwww
132はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 13:33:46 ID:PNkTW9+v
本日14時からRCCで「お好みグラフィティ」放送だね
133はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 14:48:00 ID:OeLQYhgw
善さんの「素焼き」美味そう
134はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 16:25:30 ID:ceZbWe0k
>>133
URL
135はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 19:22:14 ID:oo4LaeVZ
うまいお好み焼きって、よくわからんね。
基本的にはソースで決まる部分もあるし、キャベツの蒸加減なんかも
重要だはあるが決定的な違いにはならないようなキガス。
要は、慣れ親しんだ味が自分にとってうまい!だろ。
広島県人にみっちゃんが受け入れられないのは、ソースとシステムじゃろ。
県外から来た人に、おいしいお好み焼きやを教えるのも
ナンセンスのようなきがするが、街をあるけばお好み焼き屋さんはあるので
とりあえずどこに入って食べても同じだと思うし、初めて食べた人が
「うーん、おいしー」って言うのもうそ臭いね。それって、ソースの甘みが
最初に来るからその感想だろ。チョコパフェ食べて「おいしー」と感じるのと
一緒の感覚やねr。
俺個人の味覚で言えば、カープソースは酸味が強いので×、センナリ
は問題外!!したがって店選びはのれんのソースメーカーで決める要素が高いかも。
136はふはふ名無しさん:2006/10/28(土) 19:43:30 ID:z++dVQW4
万人受けするソースっておたふくお好みソースじゃないん?
137はふはふ名無しさん:2006/10/29(日) 02:11:00 ID:XjhNZ7K5
>>135
みっちゃんは広島で十分受け入れられているだろ。

いろんなスタイルでお好み焼きを楽しめるのが広島のいいとこ。
ソースだけじゃなくて焼き加減は重要だよ。同じ店でもバイトの
兄ちゃんが焼いたら味が落ちる。
138なきみー:2006/10/29(日) 02:13:15 ID:0+yuYulp
深夜に行きたくなったら、私は八丁堀にある「五エ門」お好み焼き屋に行きます♪
そこはA.M.3時迄営業しているので、2次会〜3次会ででも安心して行けます。
それに味も粉臭さがなくてパリッ☆としていました♪
三越の裏通りを、広島駅方向に歩いてみたら、黄色い看板に黒文字で「五エ門」
と書いてあるのが見えてきますよv( ̄ー ̄)vブイッ♪
139126:2006/10/29(日) 07:56:51 ID:hexYidxs
>>138
情報ありがとうございます。五ェ門さんが午前3時までですか。
そのご説明では、堀川町の五ェ門ではなく、胡町の五ェ門のようですね。
今度行ってみたいと思います。
140はふはふ名無しさん:2006/10/29(日) 09:43:13 ID:x+RAAQcq
>>138
ん?東京ですか?
141はふはふ名無しさん:2006/10/29(日) 13:38:53 ID:FnyeFiUF
県外なら胡桃屋もいいんジャマイカ。
142アン ◆mLJKBtzqoI :2006/10/30(月) 00:46:30 ID:ehgzBj7d

何で‥?
県外のひとは『お好み村』や情報紙のお店に行きたがるんかねぇ〜。
勇気を出して街から外れんさい!
チンチン電車で少し揺られたら、500円玉一枚で十分に下町の味を感じると思うん…よ♪
143はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 01:27:12 ID:dXslPqrg
>>140
スレタイをじっくり読みましょう。
144はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 16:32:01 ID:Sd1vVAXl
うちの子(中学生)が一人で3時間かけて平和記念資料館を見学に行くことになりました。
せっかくだからおいしいお好み焼きを食べさせてやりたいと思います。
広島駅か資料館近くで中学生が日中一人で入っても違和感のないようなお薦めのお店を教えていただけませんか?
145はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 16:55:22 ID:yKLIw4gu
>>144
気さくな店主のいる貴家。はどうじゃろうか?
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822421717a.html
146はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 19:04:17 ID:rVrH39nZ
胡桃屋:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822285915.html

広島のお好み焼き屋は昼間は食事処なので
中学生が一人で食べても違和感ありませんよ
ラーメン屋や香川のうどん屋みたいな感覚です
147はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 21:58:27 ID:VbBASB/P
>>144
あまんじゃく
148はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 22:23:43 ID:Sd1vVAXl
144です。
みなさん、情報ありがとです。地図を見ながら検討させます。
いろいろ見ていたら私が行きたくなりました。。。
149はふはふ名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:06 ID:kA0mxbER
広島市中心部で大晦日と正月三が日に開いているお好み焼き屋さんってどこかありますか?
150はふはふ名無しさん:2006/11/04(土) 11:01:50 ID:0ndhNl1F
10月 4枚
151はふはふ名無しさん:2006/11/04(土) 17:24:52 ID:s1gpFlaN
八木の楓ブチウマ〜!
一時間待ったけど、すごく細麺でネギかけブチウマだった!!!
152はふはふ名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:51 ID:KX0A2AUQ
【広島】お好み焼き店アルバイト店長(22)が客を包丁で刺す 現行犯逮捕  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162633897/
153はふはふ名無しさん:2006/11/04(土) 19:51:32 ID:sTYGTEh/
>>152
お好み物語のテナントの店員みたいね
開業早々大変だね・・
154はふはふ名無しさん:2006/11/04(土) 20:42:47 ID:ixSdEPcq
>>90
愛想よりも、速い・待たない・うまいほうがいいな。
155はふはふ名無しさん:2006/11/05(日) 17:05:37 ID:68ArAzG8
職場にて勤務中の夕食に配達にて注文。
「そば肉玉」700円。
勤務中にて仕事が入り配達後20分くらい放置。

味が苦辛い!
全体的に黒っぽくてたまごやもやしが焦げている。
生地ははっきりしているがべちゃべちゃで粘着度が高く、
まるで関西風のような生地で箸では切れない。
配達後かなり時間がたったので、
再度お店の鉄板にて食してみたい気はするが・・・
とても広島風のお好みとはおもえなかったな。
自慢の肉も正直全然おいしくなかったしな。
156はふはふ名無しさん:2006/11/05(日) 17:08:01 ID:RV6MzW4W
>>155
当然だろ。
馬鹿かお前?
157はふはふ名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:19 ID:pJ/VIHZt
>>156
おまえ首に印つけたろか?
158はふはふ名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:59 ID:RV6MzW4W
>>157
つけろよバーカ
159はふはふ名無しさん:2006/11/05(日) 22:41:06 ID:mgF0RP0G
>>158 と言われた >>157は、午後0時45分頃、>>158の首を
店にあった包丁で突き刺し、切り傷を負わせた疑いで、逮捕されました。
刺された>>157は大阪から観光に訪れていて、>>158とは面識もなかった
ということで、警察では>>158を刺した動機を調べています

http://news.rcc.jp/?i=MTYxNw==?a
160はふはふ名無しさん:2006/11/06(月) 00:26:25 ID:Pn/4TnpS
>>158
われいねや!
161はふはふ名無しさん:2006/11/06(月) 00:28:33 ID:Pn/4TnpS
>>158
混ぜ焼き出せるわけなかろうが!
162はふはふ名無しさん:2006/11/06(月) 20:02:37 ID:KSskvHeC
あまんじゃくって、粉を溶いて皮を焼くんじゃなくて、業務用(?)の既製品使ってるんだな。
それを鉄板に載せて、野菜を載せてスタンバイ状態。
163はふはふ名無しさん:2006/11/07(火) 10:48:24 ID:QBZPkRGo
本当においしいお好み焼きは冷めてもうまい
164まゆ:2006/11/07(火) 20:37:47 ID:2yj/vxcO
大晦日や正月三が日でも営業しているのは、「五エ門」がありますよ。
ここは滅多に休まないので、初詣帰りの客で満席になる迄に行ったらイイですよ。
165はふはふ名無しさん:2006/11/07(火) 22:07:59 ID:3L8FOerO
エキナカは?開いてそうだけど。
166はふはふ名無しさん:2006/11/07(火) 22:20:27 ID:fMW8D+sR
>>165
エキナカ=改札口の中にある店のことなw
駅ビルはエキナカじゃないぞw
167はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 10:40:35 ID:BPydjuIw
>>165
ホームにある立ち喰いうどんと中華そばが旨いそうだよ
各ホームによってスープの濃度が異なるそうだよ
山陽本線の方が薄味だったかな?
168はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 18:51:43 ID:Uxfzg4n5
>>164
福屋?
169アツヤ:2006/11/08(水) 23:15:40 ID:40EKJSUA
基本的には自分で焼くのが一番美味いと思うとるんじゃけど、最近のアタリは観音の
童(わらべ)が絶品!!!ぶちうまじゃった。若い大将なんじゃけど、食材、焼き方、
すべてにこだわっとる。麺も生と蒸しの中間ゆうのを製麺所に特注しとるくらいの
こだわりよう。ソースはミツワソースじゃったけどこれがまたベストマッチなんよ!
まあいっぺん食べに行ってみんさい。
170はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 23:58:22 ID:F6GPjAuq
お好み焼き。
まずいとは決して思わないけど、特別美味いとは思わない。
何処行っても、キャベツの甘みやソバのパリパリ感に差があっても、結局はソースの味が先にたつ。
だから、とりあえず食べたくなったら肉玉ソバで\700もとるような店じゃない店ならまぁ良いかと。
本心を言えば、\500以下で出して良いじゃないかなと。
地代の高くて観光地化したお好み村なら仕方ないかもしれないが、横川で\700で出している「得」とか意味わからない。
171はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 10:00:38 ID:i+9hV5vo
横川で、700円で、それでもちゃんと貴殿以外の客が入っているのなら、
商売としては、お好み村に出店するよりも賢明ということになりますな。
172はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:03 ID:BuAN/Fak
明日千葉から友人が来るんだが、本通りあたりでどっかお勧めの
店ある?原爆ドームと資料館案内した後で行きたいんだが、いかんせん
田舎者なんで市内はあんま分からん。
173はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:58 ID:Y9nwPeMf
174はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:27 ID:BuAN/Fak
>>173
thx
明日の昼そこ行ってみるよ。
175はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:40 ID:sHu45FjC
176はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 23:12:32 ID:BuAN/Fak
>>175
またまたthx
そこも美味そうだな〜。どうしよう?2軒行こうかなw
177はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 01:36:33 ID:LDMSuZYg
>>171
あちゃ〜
また・・・のレス出現。
続編は?
178はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 01:59:02 ID:sIXDv+ae
>170
確かに肉玉そばで700円を越したら食べる気しない。
そりゃあ500円ぐらいじゃ儲けにならんのんかもしれんけどね。
最近出来たお店はどこも650円ぐらいは取るけぇ、なかなか行きづらい
179はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 13:57:30 ID:7QsjJHjO
そば肉玉600円までが一般的な注文感覚の限界値だそうだ
あくまで今日の昼ごはんひさしぶりにお好みでも食べようかの感覚
お好み村等や繁華街の鉄板焼居酒屋系はまた別のはなし
180はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 14:11:47 ID:1y0mdYHH
ラーメンには700円とか平気で出すのになw
181はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 19:01:55 ID:WjE+a6ng
ノーマル700円なら・・・だよな
せいぜい600円台じゃねえの
182はふはふ名無しさん:2006/11/12(日) 10:51:06 ID:I0A7PLRm
>>169
> 基本的には自分で焼くのが一番美味いと思うとるんじゃけど、最近のアタリは観音の
家で焼くのはむりだよね?
183はふはふ名無しさん:2006/11/13(月) 02:04:47 ID:Yxps6a2E
ラーメンほど味の特色ないんじゃないの?おおざっぱにいえばどこでもおなじような味。
具材とか焼き方もそば上か下かぐだいで。ただし店の環境は各店あまりにも極端にちがうけど。
184はふはふ名無しさん:2006/11/13(月) 06:46:26 ID:iy2gxIX4
ラーメンほど味の特色無いって・・・
それ本気で言ってるの?
185はふはふ名無しさん:2006/11/13(月) 23:14:17 ID:m3Mj6SEi
広島で最安値のお好み焼き屋ってある?
186はふはふ名無しさん:2006/11/13(月) 23:31:23 ID:tACIf3Tt
>>185
金ちゃんは昔380円だったな・・
187はふはふ名無しさん:2006/11/14(火) 00:05:02 ID:BAMPr1HZ
広島駅新幹線口前の若草ショッピングセンターのぱくぱくと言うお店
188はふはふ名無しさん:2006/11/14(火) 23:59:13 ID:xWzUIL0U
>>185
「ようき屋本舗さくら店」は木曜日¥270だけど。
その他の日は\350。
広島市西区楠木町3丁目4-20
189.:2006/11/15(水) 01:46:39 ID:Oq44xN1W
>>188
それって、そば肉玉で?
もし、そば肉玉なら1枚当たりの利益っていくらなんだ。
薄利多売って言っても、牛丼チェーンやラーメン屋みたいに
客が店にいる時間は、それらと比べて比較にならないくらい長いだろし
何十席もあるような巨大店舗な筈はないし・・・

とりあえず、情報ありがとう。今度、確認の為に行ってみるわ。
190MA:2006/11/15(水) 15:17:59 ID:tOxPCM8D
広島市安佐南区長束「山ちゃん」はまずい。
お客への接し方も悪い。生意気。
191はふはふ名無しさん:2006/11/15(水) 16:41:49 ID:8Y4yz3MK
192はふはふ名無しさん:2006/11/15(水) 20:28:37 ID:nltf6uXG
そば肉玉(550円)生地は山芋使用
油をあまり使わず
8+8=16分くらいじっくり焼く
最初からずっとそばを熱していた
最後にまんべんなくおもいっきり押し付けていた
青のりの量が多くて磯くさくなった
193はふはふ名無しさん:2006/11/16(木) 01:27:23 ID:EwJwK3ga
>>189
そう、そば肉玉だよ。
ラーメンとか手が込んでいても作る時間はお好み焼きほどじゃない。
お好み焼きは作るのに時間がかかるが、お持ち帰りと言う必殺技がある。
「ようき屋本舗さくら店」の昼前は店に客が居なくても鉄板の上はお好み焼きだらけで大忙し。
194はふはふ名無しさん:2006/11/16(木) 22:55:04 ID:xqujAc3s
普通そば肉玉400円から450円だろ?
350円は安いと思うが188みたいに驚くほどじゃないなあ。
逆に188はいつも何処で食べてるんだろう。

楠木町は良く分からないけど西区の団地のほうの店はどこも安いよ。
195はふはふ名無しさん:2006/11/16(木) 23:16:39 ID:stvKAkqF
>>187
若草ショッピングセンターは、駅前再開発で全店立ち退きにならなかったか?
あそこにあった「赤のれん」って店、どうなったか知んない?
196はふはふ名無しさん:2006/11/17(金) 00:12:37 ID:SslEL7lc
東京に10年間住んでて、最近可部に帰ってきました。
旭屋が旨いな。でも亀山の「のんた」もお気に入りになりつつある。
197はふはふ名無しさん:2006/11/17(金) 02:16:48 ID:pqwXPmIc
若草ショッピングセンターは今でもあるよ。赤のれんも ぱくぱくも
立ち退き取り壊しは来年 四月から七月と ショッピングセンターの寿司屋の親父さんが言ってた

198はふはふ名無しさん:2006/11/17(金) 03:06:58 ID:+FMPUMiD
>>197
そうなのか??
なら冬に帰省した時、食べに行くしかない
199はふはふ名無しさん:2006/11/17(金) 10:19:53 ID:f7JFRAQ0
若草ショッピングセンターに入ると昭和30-40年代に戻るよ
現存中にぜひともテレビ番組で映像に残しておいてほしいな
廣島百貨店よりも古いかも?
200はふはふ名無しさん:2006/11/17(金) 18:40:40 ID:TH1D3HYN
ソニアってうまい?
201はふはふ名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:02 ID:awpuBjLI
東京では神田の「カープ」や飯田橋の「れもんや」くらいしか行けなかったから、帰ったら美味しい店見つけまくるぞ!
202はふはふ名無しさん:2006/11/21(火) 10:50:40 ID:4mrKHpxa
東京では元カープの金石投手の店は?
203はふはふ名無しさん:2006/11/24(金) 13:07:35 ID:4oMy8Znm
>52さん
「広島お好み物語 駅前ひろば」の風雅さんに行ってきました!
確かに他の店に比べて鉄板が綺麗だったので食べてて気持ち良かったです。

細麺のそばを良く焼いて仕上げの綺麗さが最高でした、
「牡蠣入り豚キムチ」も食べましたが美味しかった!
204はふはふ名無しさん:2006/11/24(金) 16:15:42 ID:4b5t4+9U
お好み村って評判悪いよねえ
高 い,不 味 い,遅 い、と三拍子揃った上に、
店 員 が 横 柄 で最悪だった。
205はふはふ名無しさん:2006/11/24(金) 16:18:47 ID:4b5t4+9U
★都道府県ランキング〜ワースト版〜★
Sクラス 大阪府
===朝鮮の壁===
Aクラス 四国全部 
===Bの壁===
Bクラス 広島県 福岡県
===チンピラの壁===
Cクラス 北海道 沖縄県
===土人の壁===
Dクラス 茨城県
===珍走の壁===
Eクラス その他の県

別格 佐賀県
206はふはふ名無しさん:2006/11/24(金) 22:30:52 ID:qRYVVhGa
↑こういうのってたいてい都民が作ってんだよな。ネラーで一番多いのも都民だし。
207はふはふ名無しさん:2006/11/25(土) 10:41:51 ID:XDW3TW3P
>>203

>>52です。最近食べた中ではなかなか気になった店なので、
     駅前ひろばに今度行ってみる予定。こないだの
     RCCのテレビにも出ていたし、広島名産の牡蠣を
     どのようにお好みに融合させるか期待したいですね。
     
208うどん好っき:2006/11/25(土) 15:59:30 ID:eChJlRpT
>>52さん、
駅前ひろばの風雅に行きました、他店で食べるより鉄板に清潔感があり
お好みもキレイでした!!麺を良く焼いているのが良かった。
209はふはふ名無しさん:2006/11/28(火) 20:23:05 ID:wkgavSOL
広島駅地下のへんくつやは,あまのじゃくほどではないが出てくるのが早い。
地下つながりに何かあるようだ。w
210はふはふ名無しさん:2006/11/29(水) 10:33:36 ID:eepsEd+O
一度読んでください
女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
211はふはふ名無しさん:2006/11/29(水) 17:41:15 ID:puSdhX2T
212はふはふ名無しさん:2006/11/30(木) 21:16:08 ID:GHEXFZdU
11月 2枚
213はふはふ名無しさん:2006/12/01(金) 18:46:32 ID:NXCy4HYH
久し振りに行ったら消えてた…Orz
ttp://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/asakita/0828123988.html
214はふはふ名無しさん:2006/12/02(土) 12:39:42 ID:RKb52MJh
そば肉玉(600円)+チーズ(100円)=700円
発泡ではなく皿なのが良い!
215はふはふ名無しさん:2006/12/03(日) 16:44:33 ID:g9zrBucp
キャベツが良いと思われ((Pq'`?)゚+。
めっちゃおいしいよ!!
216はふはふ名無しさん:2006/12/03(日) 23:05:43 ID:6CIHA5sa
広島新天地にあるお好み村は最悪!!
八昌に行ったんだけど、店員の態度が横暴!
みんな同じ黒いTシャツなのに1人だけ黄色のTシャツ着てた人が1番悪かった。
2度と行きたくないね!
217はふはふ名無しさん:2006/12/05(火) 20:30:45 ID:hZK3Cwqe
>>216
一度行ってみるよ。
218はふはふ名無しさん:2006/12/06(水) 03:22:15 ID:rh2sJJMW
広島中区にあるお好み村の事で質問です。
お好み村を入ってすぐ左側にあるお店は、何と言う名前でしょうか?
219はふはふ名無しさん:2006/12/06(水) 10:17:05 ID:w4IjL0MQ
>>218
何階?
220はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 00:49:17 ID:8+V++do6
可部の「のんた」が最近お気に入り。食後にアイスコーヒーサービスだし。
221はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 01:11:34 ID:6rksCEjm
駅ビルの6階にあったお好み焼きがなにげに美味しかった。
222はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:11 ID:aOppYKtA
>>221
すてっぷの工作員うざい
223はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 16:04:41 ID:yvQ+w+Ca
お好み村って言うのはビルなんでしょうか?
お好み村と掲示してあるアーケードをくぐって、
すぐ1階の所だったのですが、お好み村とは違ったのかな・・・。

224はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 16:21:26 ID:GiDqUPQS
>>223
ビルですよ
お好み村って書いてあるアーチはただの看板ですよw
225はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 16:44:41 ID:rE/xfHRQ
>>223
村長の店さんのようですね、子鰯の天ぷらありましたか?もしくはへんくつやさんかも? 
226はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 16:53:24 ID:rE/xfHRQ
小鰯のさしみと牡蠣の鉄板焼き
小鰯(かたくちいわし)は関東でも普通に料理で、でるのかな?


227はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 17:30:47 ID:k9EN/Wci
動画upしました
up2236.zip 特捜最前線 乙種蹄状指紋の謎!
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1165063568
228はふはふ名無しさん:2006/12/07(木) 20:09:00 ID:Yl50OyJ+
広島沼田の上りパキング美味い
229はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 00:35:19 ID:09mgf2Ao
来年早々に、友人の結婚式で広島に行くことになりました。(当方、千葉県民)
広島に行ったのならば、お好み焼きでしょう! ということで、美味しい店を探しています。

式場・宿泊は駅前のグランヴィアで、19:00頃まで宴は続くそうです。
その後、夜食としてお好み焼きを食べたいと思っています。
友人からは「みっちゃん」を紹介されましたが、ほぼデフォルトのイカ天が駄目なのです。

できれば深夜0:00ごろまで開いている、美味しい店を紹介してくださいませ。
駅(宿)から多少遠くても、タクシーで行ければOKです。

よろしくお願いします。
230はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 07:38:07 ID:bZge0bNU
ゆうゆう:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822646127.html
(広島駅南口のすぐ西にあるガード下)

あと広島駅南口目の前にお好み焼のフードパークが最近できましたよ
http://www.okonomi-story.com/
231はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 07:39:17 ID:bZge0bNU
あと、みっちゃんでもイカ天はデフォルトじゃないですよ
プラスαのトッピングです

デフォルトは肉、卵、そば(あと野菜)です
232229:2006/12/08(金) 09:26:42 ID:09mgf2Ao
情報ありがとうございます。
「ゆうゆう」は良さげですね。深夜1:00まで営業しているのも吉です。

出来たばかりのフードパークもいいけど、店が多すぎてどこに入ればいいかわからないです。
横浜のラーメン博物館みたいに、お好み焼きのウンチクコーナーがあれば覗いたかな。

みっちゃんのイカ天はトッピングですか。
それならいいかなと。ただ早い時間に店をたたんじゃうんですね。
233はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 14:24:23 ID:ksbo2419
>232
式が日曜日だとしたら日曜の夜は早じまいする店が多いので気をつけましょう
234232:2006/12/08(金) 18:41:56 ID:09mgf2Ao
>>233
助言ありがとうございます。
式は土曜日に執り行なわれますので、深夜(といっても0:00頃)まで大丈夫ですよね。
235はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 19:01:23 ID:yRe52RGF
7時から飲みに出るのなら
流川で飲んでシメに食べるお好み焼きというのもいいのでは?
それなら
越田:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822417508.html
    http://gourmet.yahoo.co.jp/0005591952/M0034000339/

おばちゃんは亡くなって代替わりしてますけどね
236232:2006/12/08(金) 19:29:22 ID:09mgf2Ao
これまた美味しそうなお好み焼きですね。
麺の太さが、「ゆうゆう」細め、「越田」太めなんですけど、広島での主流(?)はどちらでしょう。。
と言っても、個人の好みですよね。
いままでは太麺しか食べたことがないから、細麺の「ゆうゆう」かな。
237はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 21:48:49 ID:kd6ydkG5
>>236
麺の太さはあまり問題にならないかと
生麺をゆでる派か袋入りの蒸し麺を使う派かにわかれますね
どちらもそれなりのこだわりがあります
んで麺というとぱさぱさに仕上げる店とカリカリに仕上げる店があります
238はふはふ名無しさん:2006/12/09(土) 03:57:34 ID:HW1c1fJR
>>225
本当にありがとうございました。
今年の夏に初めて北海道から広島へ行ったのですが、
お店の名前を忘れてしまってずっと気になっていました。
「へんくつや」さんでした。
美味しかったです!
239はふはふ名無しさん:2006/12/10(日) 23:31:35 ID:AdLDKelF
放射能の後遺症で味覚障害になってしまったので、どこのお好み焼き食べても美味しく感じる
240はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 07:51:45 ID:2OZnbzVC
腹が
241はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 16:40:57 ID:m9rQmGwE
>240
どした?
242はふはふ名無しさん:2006/12/12(火) 19:18:30 ID:Idhmw8sd
こんにちは! 中井俊已です。 お元気ですか?
このメルマガが、今日もガンバルあなたの「心の糧」となりますように・・。
 栗野浩二郎 http://www.t-nakai.com/[ソースチェック]
(天国の友人) http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000141254 [ソースチェック]
勤務先アドレスhttp://www.seido.ed.jp/[ソースチェック]  
す、すみません。
ちょっとびっくりされましたか、今日の言葉。
「明日は阿南慈子さんの言葉」と昨日お知らせしていましたが、
後でご紹介する読者のお便りに触発されて、勝手ながら予定を変更しました。
今日の言葉「ハハハッ!(^^)」は、昨年7月に海難事故で一足先に天国に
行ってしまった親しい友人の言葉です。 よく笑うヤツだったんです。
天国の彼が、「割り込んで申し訳ないですけど、ちょっと僕にも一言いわせて
もらっていいですか」というもので・・・。
今日は、特別出演です。 栗野浩二郎、彼は私の学校の同僚でした。栗野浩二郎は広島大学の学校教育学部のOB
栗野は巨人ファンだったニダ・・・
溺れる児童を救うために海に飛び込んで、そのまま逝ってしまったのです。
すごいヤツでした。 私よりも一回りも年が下でしたが、尊敬していました。
教師としても、人間としても・・・。
彼が生きていれば、どんなに素晴らしいことを成し遂げ、
どれだけ多くの人を幸福にできたのだろうか、と時々考えます。
彼はよく豪快に笑いました。 困った時も、苦しい時も、 「ハハハッ!」と笑い飛ばしました。
その声と笑顔でどれだけまわりの人が元気づけられてきたことか・・・。
いえ、いまも私は彼の笑い声に励ましてもらっているのです。
「ハハハッ!中井さん、先に行ってごめんなさいね。
 中井さんには、まだやらなきゃいけないことがあるんですから、
 僕の分までよろしくお願いしますよ!
 ハハハッ!じゃっ、またいずれ天国でお会いましょう!(^^)」

【事故】波にさらわれ児童と教師死亡 長崎
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057849098/
10日午後0時50分ごろ、長崎県三井楽町(五島)の高浜海水浴場で、
海水浴をしていた長崎市三川町の私立精道三川台小学校(白根聖矢校長)の6年生13人が沖に流された。
引率の教諭2人が救助に向かい、一人ずつ近くの岩場に押し上げたが、
児童の村田寛容(ともひろ)君(12)=長崎市西坂町=と、教諭の栗野浩二郎さん(31)=同県長与町高田郷=
が行方不明になった。2人は45〜70分後に海面に浮いているのを発見され、病院に搬送されたが、
午後6時半過ぎに相次いで死亡した。保護者からは、以前から、梅雨の季節の不安定な時期に
海水浴を体験させることは危険として反対者が多く、
水泳体験の修学旅行自体に疑問視する声が多かったのにもかかわらず、
学校は強行的に反対者を押し切って修学旅行を行った矢先の
出来事だっただけに、学校側の重大な責任が問われることは必至である。[毎日新聞7月11日] ( 2003-07-11-01:30 )

◆私は長崎の私立小中学校で22年間教師をしながら執筆活動をしている者です。
 
 これまで、おかげさまで、
 『元気がでる魔法の口ぐせ』などの魔法の言葉シリーズ(PHP)
 『「ありがとう」で運は開ける』などの天使のメッセージシリーズ(グラフ社)
 『思いやりを育てるしつけ51のヒント』などの家庭教育51のヒントシリーズ(学陽書房)
 など17冊の本を出版し、多くの方々に読んでいただいています。
◆今日の言葉は、昨年10月に列福されたマザー・テレサの言葉にしました。
  昨年10月に『マザー・テレサ愛の花束』(PHPエディターズ・グループ)
 という本も出しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569631320/ [ソースチェック]
◆「大切なのは、……どれだけ心をこめたかです」を胸に、
 これからこの小さなメルマガを、書いていきたいと思っています。どうか、これからもよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:  中井俊已(なかいとしみ)  http://www.esky.jp/nakai/ [ソースチェック]
ご連絡先: [email protected]
243はふはふ名無しさん:2006/12/15(金) 00:49:30 ID:73ryexQ6
うどん肉玉(600円)+もち(100円)
マヨと紅生姜がかかっていた。
マヨは今回はくどくて邪魔なかんじ。
紅生姜は他の味をすべて破壊するので自分は嫌いだが
この店の紅生姜はコリコリして一応食べてみたが。
244はふはふ名無しさん:2006/12/15(金) 00:51:31 ID:73ryexQ6
牛丼店や配達弁当やコンビニの紅生姜とは別物の歯応えであったが?
245はふはふ名無しさん:2006/12/15(金) 01:36:07 ID:ukPcx4Ca
広島にはコンビニにも広島風お好み焼きが売ってて感動しました。
246はふはふ名無しさん:2006/12/15(金) 10:36:11 ID:ehNQ8sjn
皿で食べると具がぐちゃぐちゃになるな
247はふはふ名無しさん:2006/12/18(月) 19:34:19 ID:OcjOUyjT
鉄板+ヘラもよいが、スーツのときは鉄板の前はツライ。
皿+箸では縦に切れず上下はバラバラになりやすい。
ステーキ皿+ナイフ+箸なんてどうかなぁ。
248はふはふ名無しさん:2006/12/20(水) 12:45:35 ID:svltRoDh
>>247
今度ナイフとフォークで食べてみるよ!
249はふはふ名無しさん:2006/12/22(金) 19:44:41 ID:C9lxaYL6
>>247
ワシ、スーツでも平気で鉄板から食いよるで
250はふはふ名無しさん:2006/12/28(木) 00:16:16 ID:2qC/Ri0k
オタフクの天華おいしかったよ
251はふはふ名無しさん:2006/12/30(土) 21:20:56 ID:kPYjQAeq
今日1日で4軒回った。レポ書くか?
252はふはふ名無しさん:2006/12/30(土) 21:27:36 ID:Za/bA5aT
>>251
店名ぼかしてもいいからレポよろ!
253はふはふ名無しさん:2006/12/31(日) 05:02:14 ID:xmDAdOh0
駅地下の「へんくつや」
朝9時から開いている。おばちゃんが丁寧に焼いてくれた。納得がいかないのか下地を焼き直してくれた。
そばが柔らかくておいしい。マヨネーズがあるのがうれしい。600円。
サンモール地下「あまのじゃく」
人が多い。おばちゃんが焼いてくれた。というよりもすでに出来上がりつつあるのが鉄板にあり、
待たなくていい。そばのパリパリ感がいい。ボリュームもある。500円は安い。
駅郵便局裏の「ゆうゆう」
太めの兄ちゃんが焼いてくれた。そばがうまい。500円。トッピングのゴマがいい。キャベツが甘くておいしい。
駅2F「紀伊国屋」
客がいなかったが、呼び込みの姉ちゃんに誘われて入った。若手シェフみたいな兄ちゃんが焼いてくれた。
700円。感想はあえて書かない。客は正直…
254はふはふ名無しさん:2006/12/31(日) 05:45:25 ID:GLT+3jnd
>>253
あまのじゃくのおっちゃんもうおらんのか、
「はい、お兄さん何にする」「桃太郎ね、はい桃太郎」と超特急で出してくれる。
急いでいる時にはありがたいお店。
255はふはふ名無しさん:2006/12/31(日) 19:56:23 ID:S/eMfDe7
256はふはふ名無しさん:2006/12/31(日) 20:22:01 ID:XLsyQ26c
12月 2枚

計45枚
257はふはふ名無しさん:2007/01/01(月) 23:54:44 ID:SOQGHvfo
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
258はふはふ名無しさん:2007/01/02(火) 23:15:48 ID:tE8Ymc6o
お好み村や駅ビル内は観光客用で超高値。地元人はめったに行かない。
特にみっ◯ゃんに入る客は…、かわいそうに…
259はふはふ名無しさん:2007/01/03(水) 18:02:20 ID:6CeS5bhg
>>258

君のお薦め、安いお好み焼き屋を教えてくれ
260はふはふ名無しさん:2007/01/03(水) 19:52:11 ID:qSxWBLnQ
>>216
あそこの八昌は流川の八昌とは別のお店だそうです。
次回はぜひ流川の八昌へ行って見て下さいね。少し分かりづらい場所ですが。
みっちゃんもお店によって味が違いますよね。
もっと言うとお店の店員によっても違ってくる。
お好み村は全体的に焼く人が下手です。
261はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 00:17:34 ID:y/kKiM9D
>>258
村や駅ビルとみっちゃんはちがうぞ!
今日の18時頃も行列できてたぞ
新天地のほうだけどな
262はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 00:22:25 ID:HiPMgPbk
>>260
流川のほうは場所わかりやすいとおもうぞ?
薬のほうは近くにソープやストリップがあるけどな
263はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 00:41:33 ID:ZKN+a4cz
>>255
おー、おっちゃん生きとったかぁ。良かったあ。
今日帰省ついでに行ったけど、忙しそうで聞けれんで気になっとったんよ。
店は譲っても、まだ人生先は永いんじゃけ元気でおってや。
跡を継いだ店長も頑張れよ。ちなみにソバがパサパサじゃったぞ。
264はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 01:00:39 ID:vJ/FoiOJ
>>263
水を差すようで悪いけど、255は2004年の記事だよ。。
265はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 03:04:27 ID:hZUUFuQL
>>263
今の店はサンモール入り口のたこやき屋と同じ経営のはずだよ
266はふはふ名無しさん:2007/01/04(木) 22:50:48 ID:TAbUedzw
へんくつや
お好み焼き
お持ち帰りできます。

ダイヤモンドシティ・ソレイユ3F フードコート
アッセB1(広島駅ビル)店
ザ・ビッグ戸坂店内
 
             No.35              プラ
                         PE
    

267はふはふ名無しさん:2007/01/05(金) 08:41:59 ID:S3uO4Kj5
この13か14日に広島に行くことになりそうなんですが、広島でフリーになれるのが
ジャスト1時間かそれをわずかに切るぐらいしか滞在できないのです。
広島駅付近かもしくはその時間内でタクシー以外(貧乏ですみません)で広島駅から食べて戻って
これそうな所での一番お勧めの店を教えていただけないでしょうか('・ω・`)
有名な八昌やみっちゃんは調べてみたら駅から距離あるみたいなのでちょっと間に合わないかなと
思いました。駅付近となるとさっぱりわかりません。
時刻はだいたい16時半ぐらいからで17時半が限界ぐらいになると思います。
せっかく行くのでできたらおいしい広島焼きを口にしてみたいと思います。どうかよろしくお願いします
268はふはふ名無しさん:2007/01/05(金) 11:22:55 ID:NKx6dGHx
>>267
焼くのに結構時間がかかるので駅ビルか新幹線の中の店じゃないと乗りおくれそうですね。
269はふはふ名無しさん:2007/01/05(金) 12:43:47 ID:3ZS68pXo
>>267
他県の人かな??
それならホテルニューヒロデン横の大福か、ちょっと奥の金ちゃん
だだ、金ちゃんは場所が判りにくいから大福かな?
炎の鉄板というサイトの南区を見てみるといいよ!
駅ビルや駅前広場は高くておいししくないのであまりすすめません。
270はふはふ名無しさん:2007/01/05(金) 14:52:33 ID:E2+oZI5t
>>267
広島駅すぐ西のガード下にある「ゆうゆう」
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822646127.html
271はふはふ名無しさん:2007/01/05(金) 21:39:27 ID:xlCJkURB
>>268
八昌やみっちゃんを知っているなら、次は「ゆうゆう」だろう。
ただ、マニアックな感覚なら「金ちゃん」もいいぞ。
272267:2007/01/06(土) 04:31:22 ID:mBIXp8ET
皆さんありがとうございますm(_ _)m
私は県外人です。

どれも駅の近くでこれなら食べて帰ることができそうですね。
いくつか調べてみるとゆうゆうと大福は日祝は休みと書いてるとこもあって行くのが
14日になったら選択できないかもですね。

ちなみに地元の方の感覚では1時間ではこれらのうちの2店制覇は難しいでしょうか。
時間的な事はさっぱりわからないんですがご紹介頂いた店の中で比較的できるのが早い所とか
いつもだいたい空いてるとかなら、がんばれないかなーとか思ったりしています。
でも夕方だし人気あるでしょうから空いてるのは難しいでしょうね('・ω・`)
273はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 12:25:35 ID:nkvmFVtt
今日アッセのへんくつや行ってきました!確かにオヤジが丁寧に焼いてくれたのは良かったですが!ただ味は無難な感じで可もなく不可もなくという感じ…他には激辛のソース等もありましたね!
274はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 17:31:55 ID:DICO95w7
>>272
よく食べる人ならよいかもですが、女性なら二枚食べるのは量的に
キツイかな…
ただ、大福、金ちゃん、ゆうゆうは500円前後なので金額的には
キツクないかも。(駅ビルだと観光客向けので1000円近く取られる事多し)
でも、そんなにお好み焼きで待たされた経験は無いけど、二店舗回るのは
1時間じゃ難しいかも。
275はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 17:58:58 ID:Tzm1/Uaa
新幹線口にもみっちゃんあったよな
276はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 19:09:10 ID:hvEKSzZz
便乗質問です。
当方も1/8〜10まで観光する予定で、皆さんオススメの
大福、金ちゃん、ゆうゆうのどちらかに行くつもりでした。
新幹線で8(月)昼に着くのですが、祝日お休みの店が多いようで(´・ω・`)
仕方なく当日の昼食は「お好み物語」で食べるか、駅ビル内の店で食べるか
しようと思うのですが、皆さんはどこがいいと思いますか?
277はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 19:11:45 ID:QC3rr1Ix
>>276
駅ビルで並んでる店なら「麗ちゃん」1号店と2号店がある
でも麗ちゃんは混んでるからね
おいらは「よっちゃん」が好きだな
278276:2007/01/06(土) 19:18:40 ID:hvEKSzZz
>>277
即レスありがとうございます。
「麗ちゃん」、ケチャップを使っているというのが‥。
ナポリタンとか、オムライスのケチャップ味が苦手で。
気にならない程度ですか?

「よっちゃん」て紙屋町ですか?できれば新幹線降りたら
すぐ食べたいと思っていますので、広島駅の徒歩圏内で探しています。
滞在中に、「よっちゃん」行ってみます!
279はふはふ名無しさん:2007/01/06(土) 19:23:49 ID:QC3rr1Ix
>>277
ケチャップの味はしないから大丈夫

駅ビルにもよっちゃんという店があるんですよ
すいてるから鉄板でも食べられると思います
280276:2007/01/06(土) 19:44:55 ID:iqjpSdMd
ケータイからです。

>>279
ありがとうございます。
「麗ちゃん」、ケチャップ味しないんですね!
じゃ、「よっちゃん」と両方の雰囲気を見て、どちらかに決めようと思います。
281はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 00:55:30 ID:KfPk9eGp
一軒は電話で注文して持ち帰って新幹線の中で食えば大丈夫
282はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 00:56:47 ID:Sf5ZLP6P
>>280
麗ちゃん1号、2号は時間帯しだいでは、結構混んでいます。
空いてれば迷わず入ることをお薦めします。ただ、観光客相手で、700円位かな?
ツウの私としては、駅ビルのお好み焼き街は少し値段が高い気がします。
283はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 02:01:41 ID:4y7cLg5M
紙屋町のよっちゃんとは別物でしょ?
284はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 08:49:58 ID:4KtrGw8F
舟入南 「一番」
に友人連れていったら
昔の味だったと言うた


285276:2007/01/07(日) 10:03:26 ID:h7d2ocII
>>282
新幹線の到着時刻が12時位なので、麗ちゃんは
混んでしまっているかもしれませんね。
価格的には、ショバ代が上乗せされてるって事で納得します。

>>283
>>279氏のご指摘どおり、違うお店のようですね。

滞在中は駅周辺〜市中心部の美味しいお好み焼きを
食べまくろうと思います!
皆さん、親切にありがとうございました。
286はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 11:10:21 ID:FNdP/vMp
>>267
たしかに滞在時間1時間じゃあわただしいですよね。次回来られるときは時間に余裕があればいいかも?
是非また来てくださいね!
>>276
9,10は平日ですね。いろいろ食べまくってくださいね!
でも広島のお好みは一食でもかなり満腹感ありますので、
食べなくてもお店の雰囲気感じるだけでも楽しいとおもいますよ。
後でまた書きますのでもしよろしければ参考にしてくださいね!
287はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 18:42:07 ID:8q1tYylD
時間に余裕があるなら広島電鉄の路面電車で八丁堀で下車して
お好み村に行ってみましょう!別に食べなくても雰囲気だけで可だとおもいますよ。
288はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 20:04:12 ID:F8INbgS1
お好み村の雰囲気はなかなかいいとおもう
共和国は路上にサンドウィチマンだけど???
駅前広場は人口的なかんじで駅ビルも極端な流れだし
東郵便局近辺は正直観光客なんかに来て欲しくないしな!!!
289276:2007/01/07(日) 20:50:54 ID:h7d2ocII
皆さん、アドバイスありがとうございます。
親の出身が呉で、私が広島を訪れるのは3度目です。

お好み村のクーポン券が旅行パックに付いてきたので
今回は行ってみるつもりでした。
明日は早起きして新幹線に乗り込み、気合入れて広島を楽しみます!
本当に様々なご助言、ありがとうございました。
290はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:11 ID:Sf5ZLP6P
>>276
気を付けて行ってらっしゃい(^^)/
あと、暇なときにでもレポ世路<(_ _)>
291はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 21:53:49 ID:WmhNFqNs
>>289
是非とも呉のワンタン入りのラーメンもお時間あるとき味わってくださいな(^^)
292はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 21:59:57 ID:WmhNFqNs
あと駅正面口からいきなり京都市電来たら関西の人涙ものだとおもうけど・
チョコレイト色の大阪市電は白島か横川ですよ!
293はふはふ名無しさん:2007/01/07(日) 22:05:22 ID:4y7cLg5M
三大定番は
「みっちゃん」→http://www.dai1975.com/tabearuki/okonomiyaki/micchan.html
          総本店、新天地、いせや、光町といくつか系列店がある
          総本店が元祖広島風、鉄板では食べられないのが難点      
「薬研堀八昌」→http://www.dai1975.com/tabearuki/okonomiyaki/hasyou_yagenbori.html
          今広島で一番人気な店(八昌という店はたくさんあるので注意) 行列必至
          クリスピーなそば、つぶさない卵が特徴
「麗ちゃん」→http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822862382.html
        広島駅ビル内で人気ナンバー1 特徴はそばにケチャップをつけるところ

個人的なおすすめは
「貴家。」→http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822421717a.html
       みっちゃんで修行した店主の店、鉄板で食べられる
「あまんじゃく」→http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822480230.html
          紙屋町サンモール地下、昼食にぴったり
          地元民が食べるふつうのお好み焼き屋

※シンプルな「肉玉そば」を頼むべし
 トッピングはイカ天かねぎかけ程度にとどめるべし
 海鮮系のトッピングはダメ!頼むなら別メニューで頼む
 夜はドリンクやつまみの焼き物も頼んであげるのがマナー
294はふはふ名無しさん:2007/01/08(月) 02:11:51 ID:I4e4nE73
久しぶりに言おう!神レス、ありがとう!!!>293
295267:2007/01/08(月) 08:37:35 ID:C9FEfqRG
>>274
金額的に安くていいですね。それもあって2店と思いましたが時間的にちょっと
きつそうなので今回は1つにしぼろうかと思います。
ほんとはその場で食べたいけど、もしくは>>281さんのを参考に1店は持ち帰りも考えたいです。
量的には多分・・・大丈夫?w

>>286
ありがとうございます。また機会あったら是非広島に行きたいです。
次回の楽しみにもできるかもですね

>>291
ワンタン入りラーメンですか。ちょっと気になります。有名店なのでしょうか。

>>293
時間あるときに参考にして行ってみたいと思います。注文は肉玉そばを頼むことにします。

みなさんご親身にありがとうございました。広島のお好み好きの方々はやさしいですね(*⌒ヮ⌒*)
296はふはふ名無しさん:2007/01/08(月) 10:16:59 ID:p+LmSlN0
森の助が好きです
297はふはふ名無しさん:2007/01/09(火) 16:16:51 ID:s3tZnUSJ
広島人のお好み焼きへの執着心はすごいからね!
観光でこられた方には八丁堀の「みっちゃん総本店」には行ってほしいな。
皿マヨだけど原点だしな。
298はふはふ名無しさん:2007/01/09(火) 19:42:48 ID:Ydaq/ToB
う〜んやっぱり水っぽかったなぁ・・・
お好み焼きスペシャル800円
イカ天生イカ生エビは近所のスーパーからの調達品?
イカ天は正直確認できなかったな
オリジナルの味に粉ガーリックとマヨ追加したよ
粉ガーリックとマヨ追加
追加の・・・

他の店がやすみだったので注文したことを認識していただきたいけど
299はふはふ名無しさん:2007/01/10(水) 00:09:40 ID:LOb+k+Ve
電話対応がよくなかったのでもう出前で頼む気はしないな
お好み焼きスペシャル
イカ天 確認できず
生イカ たしかにあったが
生エビ カップヌードル?
どうせ近所のスーパーが仕入れ先だな
言動ひとつで客も急変するからな!
300はふはふ名無しさん:2007/01/10(水) 00:17:06 ID:LOb+k+Ve
実際今メニュー破いて捨てたしな
もう電話では注文することないな
301はふはふ名無しさん:2007/01/10(水) 01:39:32 ID:AVoIuK8V
>>298
>※シンプルな「肉玉そば」を頼むべし
> トッピングはイカ天かねぎかけ程度にとどめるべし
> 海鮮系のトッピングはダメ!頼むなら別メニューで頼む
> 夜はドリンクやつまみの焼き物も頼んであげるのがマナー

地元民がこう言うとるのにぃ。
302はふはふ名無しさん:2007/01/11(木) 10:15:54 ID:9UuyxqKV
303はふはふ名無しさん:2007/01/11(木) 20:23:37 ID:0yzC7b4M
江波の 八也(はちなり)
めちゃ うまかった
もう無いの?
304はふはふ名無しさん:2007/01/12(金) 17:01:38 ID:uxO05gPC
お好み焼 ドンドンをこの間たまたま発見して入ってみたが、旨かった。
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/asakita/0828147654.html
305はふはふ名無しさん:2007/01/14(日) 14:52:50 ID:99yDDUG6
う○○○.だけは行かないでね
306はふはふ名無しさん:2007/01/15(月) 14:44:35 ID:9yabJV7g
渦潮糞死害獄毒不味殺意北朝鮮金正日って感じよね
307はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 12:08:19 ID:gq8Yw1CH
特製790円
チーズ もち コーン タコ
配達でも熱熱でうまかったよ
マヨと粉ガーリック自分で追加
308はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 12:15:23 ID:gq8Yw1CH
>>301
もちろん基本は「そば肉玉」
たまには贅沢してみたいときもあるんだ


309はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 18:37:17 ID:LpaHt5Hq
ねぎは自宅で追加100円浮く
卵は覆う意味もあるので難かしいとこもあるが
自宅でも焼けるのでさらに50-100円浮くな
310はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 18:43:04 ID:LpaHt5Hq
>>305
君の言いたいことは痛いほどわかるが数年前から同じことばかりで
君は自分の稼いだ金で食べに行ったことあるの?
オレは経費で落ちるか宝クジで当たった金でなら行きたいけどな。
一応店の前まで行ったことある。二階だな・
311はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 20:10:16 ID:NslXcGy5
イエローサブマリンだったかな?
312はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 21:25:34 ID:xCeGvayr
タマゴ鉄板に落とすだけじゃん?
特注二黄卵なら別だけど
そんなに卑屈になってもうけさせることないとおもうよ
313はふはふ名無しさん:2007/01/17(水) 21:29:51 ID:xCeGvayr
いやなら断ればいい!
トッピングという用語すげえむかつく
単なる追加だろ???
314はふはふ名無しさん:2007/01/18(木) 00:35:09 ID:DiQSELKL
タマゴはスーパーのパックで1個10円くらい。お好みやき屋は割って鉄板にのせるだけで50-100円
取りやがるけど二黄卵に関しては別だ。それ以外はアホくさくてタマゴ抜きで当然!
315はふはふ名無しさん:2007/01/18(木) 00:48:30 ID:DiQSELKL
蒸すのは卵じゃなくて鉄板と店主の絶妙の間だとおもう

もちろん素人は入りきれない空間だな.                                                      翠町
316はふはふ名無しさん:2007/01/18(木) 21:06:20 ID:CJ0A8O9h
チーズ入れたらそれだけで洋風になるよな?薄いプロセスチーズで
317はふはふ名無しさん:2007/01/18(木) 22:01:44 ID:hI5hyW18
>>267

レポまだですか…
318はふはふ名無しさん:2007/01/18(木) 22:19:12 ID:CJ0A8O9h
>>317
観光客にレポ求めても無駄だろ?
おすすめの店きいてほったらかしばかりだからこっちからも答えたくなくなるよな!
319はふはふ名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:05 ID:IY93VXu4
【地域開発】広島駅南口再開発 中四国一の52階建て高層ビル建設へ [07/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169217437/
320はふはふ名無しさん:2007/01/20(土) 23:50:23 ID:hBhqM3DK
越田のばぁちゃん亡くなってたんだ…。
大仁田似の息子と面識あるんで、挨拶がてら食べに行こーと思ってたんだがなぁ
321はふはふ名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:37 ID:ymcBkWhJ
十日市のみつはそばをパリパリに焼いててうまかったよ
322はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 02:36:25 ID:2Vavp3Ni
>>320
普通は注文したら水だすけど繁華街だからビール注文してほしいかんじがした。
観光客の夫婦が1枚で皿2枚でうめえでデジカメで撮ってたけどブログでくだらんこと書きそう
全体的にどんよりした味だとおもったな 三八は地域があるけど味自体はにたようなかんじかな
あっさりと生地までヘラでさくっがいいかんじだな
323はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 02:41:22 ID:2Vavp3Ni
>>320
つい最近のことじゃなかろうが!!!
顔出せや ホンマに気になるんならのう?
なんも考えてなかろ? われ
324はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 02:44:46 ID:2Vavp3Ni
322はお好み焼き一枚で取り皿2枚で結局ヘラ使えず箸で満腹でお持ち帰りないか
といってビールで満腹で途中のゴミ箱に捨ててる奴
325はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 02:47:25 ID:2Vavp3Ni
超マジでビール飲んできても残すじゃろ?
汚いんよ鉄板が やめてぇや くるなや!!!
326267:2007/01/22(月) 03:17:16 ID:1i6ikRA/
レポ遅くなりました。すみません('・ω・`)
当初は13か14でしたが事情で20日に行くことになりました。

とりあえず候補店は近くだったので一応店をみてからどこか決めようかなと思って店をみてまわりました。
ゆうゆうはすぐみつかりました。
大福はその日は運悪く17時から開店と書かれてましたので時間的に無理でした。
となりにもゆうゆうがありました。先のは2号店みたいですね。

・・・そして店をみてすぐ金ちゃんに決めました。

最初、ちょっと怖そうなおじさんかなと思ってましたが、思ったより配慮してくれたやさしい
おじさんでした☆☆(*⌒ヮ⌒*)
安いしお好みの味もとても美味しかったです。金ちゃんに行ってよかったと思いました。
裏の貨物列車の通る音がBGMってのもなかなかよかったです。
鄙びた感じのほんとに地元に愛されている店って感じがとても好印象でした。

私は昔に親戚の家の近くて食べた広島風のお好み焼きがお年寄りのおばあさん一人でやってて
1枚200円とかでやってた鄙びた店が好きだったので、そういう店に惹かれたのかもしれません。
お勧めしてくださった諸兄様、ありがとうございました。

今度行くときは大福やゆうゆうも是非行ってみたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。m(_ _)m
327はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 11:47:47 ID:B2lSUJ0a
0ちゃんは地元ではあまり評判良くないよ。
まちBBS中国版で、やられた〜二度と行きたくない…ぐぐればは分かるよ。
それと不味くても、だまって食すること。刺されるよ。
328はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 12:54:36 ID:RQCcG+yA
>>327
ググってみました。

すて○○ うず○○ がやられそうな店だと判りました。
そこには行かないようにします。

刺されるところは駅前・・・なんですね。できたばかりなのに・・・
329はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 21:53:48 ID:1cctk/YI
>>267

私も県外ですが、広島に行ったときは、
「ゆうゆ」、「あまんじゃく」、「へんくつや」、「金ちゃん」に行きます。
「みっちゃん」は観光化しすぎて萎え…
330はふはふ名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:01 ID:haDr+8XI
安佐北区民センター近くの「BARI-A」が旨かった
331はふはふ名無しさん:2007/01/23(火) 11:18:00 ID:gmQ6CRQn
332328:2007/01/23(火) 20:52:36 ID:akj44Vwz
>>331
毛が7本も入っているなんて店として絶対ありえないと思うのですが
ネットでうず○○の評判を見る限りでは・・・ アリエールかも・・・

広島お好み焼きの評判を落としてもらいたくはないですよね。
333はふはふ名無しさん:2007/01/25(木) 21:43:23 ID:zrys5VTw
みっちゃん(総本店)なら鉄板で提供してもらいたいな
皿でマヨよりもよっぽどおいしいのは実際焼いてる方がいちばんわかるとおもう
個体的な形状はたしかにケーキの如く美しい外観だけど
334はふはふ名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:35 ID:tFuLtN7i
観光客はみんな皿がデフォだと思っている
335はふはふ名無しさん:2007/01/26(金) 00:23:44 ID:fmwG0PfM
>>333
このスレの>>19-20
336はふはふ名無しさん:2007/01/26(金) 12:28:56 ID:aKas0FIE
田中町ローソンの斜め前 きょうと 美味しい
337はふはふ名無しさん:2007/01/27(土) 11:10:33 ID:/DTTCDwt
>>336
おばちゃんが焼くとおいしいらしい
338はふはふ名無しさん:2007/01/27(土) 22:35:53 ID:7oeHtLZi
貴家。の公式ホムペができたんだね
http://takayanet.com/
339はふはふ名無しさん:2007/01/27(土) 22:41:07 ID:g9clyDH6
皿に箸じゃおもしろくないけど鉄板じゃ熱すぎでこげこげのときもあるよね
340はふはふ名無しさん:2007/01/28(日) 16:36:16 ID:/g0/5+iY
住吉町のキャベツ最高
341はふはふ名無しさん:2007/01/29(月) 17:18:05 ID:lKO9us2/
出前で初めて注文してもダメだったらもう2度とダメだろ?

342はふはふ名無しさん:2007/01/29(月) 19:25:44 ID:FwNrePv5
特製 790円
丸発泡容器の配達ながらいつも熱熱で美味いな!
感心するわ

うどんチーズもちコーンタコ
343はふはふ名無しさん:2007/01/29(月) 20:32:39 ID:xQwX6cfV
( ^ω^)土橋のやまね美味いお
344はふはふ名無しさん:2007/01/29(月) 21:41:16 ID:qzLPOlDV
>>343
たまに行く。町のお好み焼きやという雰囲気で好き
345はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 00:05:28 ID:r2OIR5z2
同じ配達でもあまりにもべちゃべちゃな仕上がりでは次はないな!
346はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 00:08:00 ID:r2OIR5z2
気が向いたら粉ガーリックも自分で投入してもいいとおもうがあくまで基本はオリジナル!
347はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 01:14:11 ID:D8WswRvg
吉島の かわぐち
348はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 13:04:34 ID:BdpOX1bi
貴家、休みだったよ。県外から来たのに。
広島って昼間から暴走族が走ってるんだね。ここで一句
「昼間なら信号守る暴走族」
349はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 20:25:23 ID:BDFnfdr0
>>348
定休日 火曜日って書いてあるじゃん
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822421717a.html
350はふはふ名無しさん:2007/01/30(火) 21:55:35 ID:mA76UjY0
質問ですがお店の名前を教えてください。旅行で来たのですが広島市内の繁華街でたまたま入ったお店で元プロレスラー?の方がやってらしてサインがたくさんあったのを覚えてます。美味しかったのでもう一度行きたいと思ってます。
351はふはふ名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:26 ID:A8s5aKMh
>>349 ホンマじゃ。これ見て探したのにorz
へんくつや・八昌に行きました。
八昌では雑誌の取材の方が来てましたよ。
352はふはふ名無しさん:2007/01/31(水) 00:02:35 ID:CThW0pWT
>>351
サンモール地下のあまんじゃくにもいってみんさい!
353はふはふ名無しさん:2007/01/31(水) 00:17:04 ID:A8s5aKMh
>>352 今度行ってみます(^ω^)ゞ
354はふはふ名無しさん:2007/02/01(木) 04:06:53 ID:tCYV+BD2
>>351
もっとまっすぐ行ったら「もり」と竹八あったのに・・・
今でもあの土曜日の昼までの授業で家に帰った後の午後のひとときが味わえる店なのに
355はふはふ名無しさん:2007/02/01(木) 04:22:36 ID:tCYV+BD2
「もり」はハナキの大福ソースで
「元竹八」は生麺お釜で茹でてくれるぞ
共に本物の昭和の土曜日の午後の世界に戻れるよ
356はふはふ名無しさん:2007/02/02(金) 08:52:23 ID:0tGBZ734
〇田のドラオッサン息子と〇紘のハゲはロクなもんじゃねえ。あの界隈で何十年も商売してる人は皆知ってる。
357はふはふ名無しさん:2007/02/02(金) 19:11:22 ID:u5apvcmK
現代社会で『食いたいときに食う』、『寝たいときに寝る』みたいに欲望のまま生きるわけにはいかないからね。
まぁ、欲望のまま生きる土人には理解できないだろうけどなwww

つか、広島の人ってボディーシャンプーや石鹸で体を洗うのが
週に1回とか2週に1回だって知ってた?
普段はお湯をかけるだけなんだってさ。マジびっくりした。

正面きって向き合うのは 正直苦痛だ
なんで広島の人って仏壇臭いの?お線香かな?
市電の中はいつもすごい悪臭がするし広島県民って臭いに鈍感なのかな?
広島に来てからマスクが手放せないよ

利用者の大半は、韓国人・中国人・在日。特亜DQNの3巨頭の揃い踏み。
それだけでも痛いのに、白人DQNのロシア人が加わる。朝の出発ラッシュ時は、無秩序なカオス状態!
「一部のマナーのない者」だけで こんなにごみだらけに出来ますか

かなりの割合が道徳心に欠ける行為を平然としている
・ゴミのポイ捨て
・吸殻のポイ捨て
・不正乗車
・マナーとルール無視
・タン吐き・唾吐き
・ペット糞の放置
・立ちションベン
・泥酔の高歌放吟

だから だらしない印象が強く残る

しょうがないじゃん。実際に臭いんだから。
だからどうしろって言うんだ?
まともな人間はこの土地を離れていく。
残るのはDQNと年寄りだけ。
年寄りはその存在が悪臭を放ってるし
若いDQNはぺっぺっと道に唾を吐く。
それがカッコいいと思われてる土地柄だから
そこらじゅう唾だらけで街が臭いんだよ。

臭いなんて 他人の事を言える柄か
オマエ等
ものすごく 腋の下が匂ってるぞ
オマエ等
人種的に 体臭きつい民族なんだから
もっと自分の匂いを敏感に意識しろよ
DQN仲間だけで一生終わるのならともかく
観光客の金をあてにして生きていくなら
体臭きついのは 致命的欠陥だぞ

毎日石鹸タップリつけて ゴシゴシ洗ってから 外出してくれな
358はふはふ名無しさん:2007/02/02(金) 21:27:09 ID:hJ+p09JQ
1月 3枚
359はふはふ名無しさん:2007/02/03(土) 01:27:33 ID:c7rt4dDs
昭和の日曜の午後ならサテライトNo.1だな
360はふはふ名無しさん:2007/02/03(土) 03:37:11 ID:yru0ZQgE
>>357
いじめにあったのか?
しのほの書く前に、帰ればいいじゃん。
361はふはふ名無しさん:2007/02/04(日) 05:28:43 ID:OAqlcMeD
◎広島県内の運転マナー
・信号が変わってからウィンカーを出している
・ウインカーは曲がる直前に出している
・青になってもワンテンポずれての発進。

・自動車はブレーキペダルを踏みながら運転しているので、ブレーキランプの点灯が当たり前。
  ・スクーターを運転している人は、常に、ブレーキハンドルを握り締めて運転している。
  ・信号無視は当たり前。完全に変わってからも2〜3台出てくる。
・田舎だからしょうがないが、年寄り・オバちゃんの運転多く、トロトロ。
  空いてる道でもスピードオーバーしない、というか制限速度以下で走ってる。
・赤で止まってもサイドブレーキは引かない。
  何故か待ってる間も2、30cmちょろっと動く(ウザイ)
・停車する際はハザードではなく、ウインカーで停まる直前に合図
 
・お礼の時もハザードを出して無い
・十分に暗くなってからライトを付けている
  ・車線変更する時、ウインカーを出していない
  ・右折優先です
  ・本線に合流する時、少しでも車間が開いていれば強引に突っ込んで来る
  ・軽自動車は小回りが利くので、強引な運転が特に求められます
 
 ◎広島県外から来た俺 おかしいと思う点
 ・特攻右折
 ・自分の前には入れさせない。絶対にゆずらない
 ・細い道すれ違い、会釈も無し
 ・ハザード出さない、ウインカー出さない
 ・渋滞の原因が自分のせいでも認めず目をあわさない、携帯等をいじりだす。
・ウィンカーは出さない、出しても直前。
・信号無視は当たり前。完全に変わってからも2〜3台出てくる。
・田舎だからしょうがないが、年寄り・オバちゃんの運転多く、トロトロ。
  空いてる道でもスピードオーバーしない、というか制限速度以下で走ってる。
・赤で止まってもサイドブレーキは引かない。
  何故か待ってる間も2、30cmちょろっと動く(ウザイ)
・青になってもワンテンポずれての発進。
・無理な割り込みするくせに、その後遅い。トロトロ。

ウィンカーを出さない。
一時停止を守らない。
ファスナー合流を理解できてない。
横断歩道上に歩行者がいても停車できない。
道を譲っても挨拶もできない。
歩道をK自動車が走行する。
信号無視は日常で、青に変わる前にフライング、赤に変わっても
平気で交差点に突っ込んでくる。
 
 教習所じゃ教えてくれないから、来た当初は困ったよ
 最近は漸く教えてもらったぜ
 これで俺も立派なドライバーさ

◎県外から来た俺 おかしいと思う点
 ・特攻右折
 ・自分の前には入れさせない。絶対にゆずらない
 ・細い道すれ違い、会釈も無し
 ・ハザード出さない、ウインカー出さない
 ・渋滞の原因が自分のせいでも認めず目をあわさない、携帯等をいじりだす。

 これらが、狭い中しか知らない人たちは、
 疑問にも思わず、当たり前として日々生きているようです。
362はふはふ名無しさん:2007/02/04(日) 09:38:09 ID:Dsgj4aAs
貴○はチョットね…
開店時間通りに、俺は入店したのに、予約か配達用なのかそれを優先しやがって、
俺のを焼き始めたのは入店20分後…、目の前の客が目にはいらんのか…
363はふはふ名無しさん:2007/02/04(日) 12:44:31 ID:HsBpinuj
>>362
先に受けた注文から焼くのがあたりまえでは?
八昌は席に着いてからも平気で待たすぞ(客が多いときだけど)
でも自分がやられたら362の気持ちもわかるがな
開店時間に入ったみたいだからタイミングが悪かったんだね
364はふはふ名無しさん:2007/02/04(日) 13:17:24 ID:Jx6YUWHn
>>338
そこのライブカメラは画期的だな
365はふはふ名無しさん:2007/02/05(月) 18:30:48 ID:aJ8cOwJ3
そば肉玉に

イカ天生イカ生エビ

チーズもちコーンタコ

YOUたちどっち?
おいら後者
366はふはふ名無しさん:2007/02/06(火) 21:29:21 ID:9gYodqlj
俺はノーマルなそば肉玉のみ。トッピング高杉
367はふはふ名無しさん:2007/02/06(火) 21:52:54 ID:jzYJKfME
>>365
もちトッピングってそうとう昔からあるよね
食べたことないけど
もちをどこに入れるの?
368はふはふ名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:46 ID:V8rUB0VR
あまり関係なくてスマン。前から不思議だったんだが
おたふくソースは広島の会社なのにCMでは
関西風お好み焼きを使ってるのはなぜ?
369はふはふ名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:38 ID:Xc9i3JmE
越田が駅前ひろばに2号店出すらしいね
370オマーン・コーナーキック:2007/02/07(水) 18:22:24 ID:Z5gL/3ze
地元じゃないので詳しく書けませんが広島北インターから安佐動物園にいく途中にある食事処 うえ は親子かな?娘さんだろうが、なかなか綺麗な人が焼いてくれる。あんな焼き屋初めてでドキドキした。味?味は全体にしっとりで北部って感じかなぁ?北部はしっとりでない?
371はふはふ名無しさん:2007/02/07(水) 22:52:57 ID:2XmRTPgV
>>368
>関西風お好み焼きを使ってるのはなぜ?
一般家庭への拡販じゃないか?
家庭で焼くなら関西風が楽だしな。
372はふはふ名無しさん:2007/02/08(木) 10:59:08 ID:OnWGhqxD
>>366
もちろん初めて食べる店は鉄板そば肉玉ですね。
>>367
もちは普段わざわざ買ってまで食べようとおもわないけど意外とソースとあいますよ。
あの食感もまたいいですね。入れる場所は中に混じってるかんじ。
>>368
「自分で焼けたね」「うん!」のCMはなかなかいいね。
家では広島風焼くのはいろいろ大変だしね。
373はふはふ名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:58 ID:Z6+dm94T
「そば肉(玉子抜き)+もち 」  600-50+120-20=650円
374はふはふ名無しさん:2007/02/11(日) 14:48:51 ID:j1sc0LPt
持ち帰りで白い丸発泡容器に変わったのはいつ頃からでしょうか?
以前は四角の透明容器ばっかりだったので
375はふはふ名無しさん:2007/02/11(日) 22:48:14 ID:efPFloH9
民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50

いやー、こんな人間性な党首の政党に国政を任せられますか?
どうですかみなさん?
わが身を振りなおさず、他人の揚げ足取りだけは陰湿に続ける連中ですよ?
自民支持者じゃないが、与党は本当に大変だなと思いますよ。

こんな暴挙、暴言の連中のクレーム処理しながら国政をちゃんと運営していくんですから。
こんな差別的なミンスが、産む機械だの大騒ぎして国会を平気でサボッたりするしで与党も大変だw
376はふはふ名無しさん:2007/02/13(火) 16:29:40 ID:9/lMprJa
>>374
店によっては15年以上前からあるよ。
377はふはふ名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:25 ID:9/lMprJa
安佐北区民センター近くの「Bali−A(バリえ〜?!)」がちょっと変わった味で良かった。
大葉が入ってるようだ。調味料も豊富だし、インドネシアのサンバル置いてあるのが珍しい。
まぁたまに行ってみるか。
378はふはふ名無しさん:2007/02/19(月) 07:01:47 ID:5Q0KY/rM
中新地通りの昌って店に行ってきた。
関西風だったけど美味しかったよ。

でも、期間限定とかで一枚百円で出してたけど…大丈夫なのか?
379はふはふ名無しさん:2007/02/20(火) 00:48:43 ID:3hTv84Ak
中電病院北の“はぜや”がおいしいと思う。細麺だし!
キムチ入りさいこ〜
380はふはふ名無しさん:2007/02/24(土) 11:17:15 ID:MDvbFWWW
結構前に某高級ステーキショップに上司や同僚4人と立ち寄った時の話だけど、
食事の時に、行きつけのお好み焼の話になって同僚4人が熱くなり議論が白熱してきた、
俺と上司は顔を見合わせながら苦笑し、「やれやれ」という風に呆れながら聞いていた。
さんざん揉めてたわりに結論が出ないみたいで
いい加減ウザくなってきたところで上司が「さんざん揉めてるわりにショボイ店の話しか出ないじゃないか」と言い
さらに上司は「お前らはそんな格の低い店でしか食えないほど低能なのかよ」と半ギレぎみに同僚4人に言い出した。
同僚の一人が「やっぱり八昌ですよね」と言い出すと、
上司は「さんざん揉めたあげく八昌かよ、使えね〜」と怒り出してしまった。
あわてた同僚のもう一人が「いやいや貴家。ですよね」と言うと
上司は「ハァ」と言い苦虫を噛み潰した顔になった。
さらに1人が「じゃ〜、森の助ですかね」と言うと
上司は「話にならない、お前らのことを買いかぶっていたようだ」とブチ切れ。
周りで聞いていた客も「森の助?キモ〜〜。森の助の信者なんて絶対田舎者だよね」って言ってた。

で、気まずく緊迫した雰囲気の中、上司が俺に「お前はどこで食っているんだ、まさか、みっちゃんとか言うんじゃないだろうな」
と不機嫌に言う上司に俺が余裕を持って一言、
「あまんじゃくです」と言ったら、上司は「さすが俺が見込んだだけのことはある、やはりお前は他の奴とはものが違う」
といきなり上機嫌になって俺を激賞し始めた。
周りで聞いていた客も、店員も一様に「えっ、すげぇよ、あまんじゃくの顧客だよ・・・」と 口々に感嘆の声。
「ブラボー!!」と酔ったおっさんが「あまんじゃく〜大物だな」と握手を求めてきた。
店員は急いで奥の方に消え、店長を呼んできて店長が「あまんじゃくで食事なさるようなステータスの高いお客様のような方にご来店頂きまことにありがとうございます。」
と深深と頭を下げ、割引券をくれた。
381はふはふ名無しさん:2007/02/24(土) 12:18:06 ID:g2Jgx7AC
>>380
これって元のコピペは何?
382はふはふ名無しさん:2007/02/25(日) 22:38:28 ID:qeXvRGha
結構前に某高級ステーキショップに上司や同僚4人と立ち寄った時の話だけど、
食事の時に、行きつけの風俗の話になって同僚4人が熱くなり議論が白熱してきた、
俺と上司は顔を見合わせながら苦笑し、「やれやれ」という風に呆れながら聞いていた。
さんざん揉めてたわりに結論が出ないみたいで
いい加減ウザくなってきたところで上司が「さんざん揉めてるわりにショボイ店の話しか出ないじゃないか」と言い
さらに上司は「お前らはそんな格の低い店でしか逝けないほど低能なのかよ」と半ギレぎみに同僚4人に言い出した。
同僚の一人が「やっぱりソープですよね」と言い出すと、
上司は「さんざん揉めたあげくソープかよ、使えね〜」と怒り出してしまった。
あわてた同僚のもう一人が「いやいやヘルス。ですよね」と言うと
上司は「ハァ」と言い苦虫を噛み潰した顔になった。
さらに1人が「じゃ〜、乱パブですかね」と言うと
上司は「話にならない、お前らのことを買いかぶっていたようだ」とブチ切れ。
周りで聞いていた客も「乱パブ?キモ〜〜。乱パブの信者なんて絶対田舎者だよね」って言ってた。

で、気まずく緊迫した雰囲気の中、上司が俺に「お前はどこで逝っているんだ、まさか、エロ本とか言うんじゃないだろうな」
と不機嫌に言う上司に俺が余裕を持って一言、
「ホモクラブです」と言ったら、上司は「さすが俺が見込んだだけのことはある、やはりお前は他の奴とはものが違う」
といきなり上機嫌になって俺を激賞し始めた。
周りで聞いていた客も、店員も一様に「えっ、すげぇよ、ホモクラブの顧客だよ・・・」と 口々に感嘆の声。
「ブラボー!!」と酔ったおっさんが「ホモクラブ〜大物だな」と握手を求めてきた。
店員は急いで奥の方に消え、店長を呼んできて店長が「ホモクラブで逝かれるようなステータスの高いお客様のような方にご来店頂きまことにありがとうございます。」
と深深と頭を下げ、割引券をくれた。
383はふはふ名無しさん:2007/02/25(日) 23:32:00 ID:qxNJtDnz
配達「そば肉玉(600円)+肉ダブル(100円)」計700円。
麺が細麺で全体的にくどくないあっさり味でおいしかったよ!
384はふはふ名無しさん:2007/02/26(月) 07:08:51 ID:dkKqvmV6
結構前に某高級ステーキショップに上司や同僚4人と立ち寄った時の話だけど、
食事の時に、住みたい街の話になって同僚4人が熱くなり議論が白熱してきた、
俺と上司は顔を見合わせながら苦笑し、「やれやれ」という風に呆れながら聞いていた。
さんざん揉めてたわりに結論が出ないみたいで
いい加減ウザくなってきたところで上司が「さんざん揉めてるわりにショボイ街の話しか出ないじゃないか」と言い
さらに上司は「お前らはそんな格の低い街にしか住めないほど低能なのかよ」と半ギレぎみに同僚4人に言い出した。
同僚の一人が「やっぱり宮の森ですよね」と言い出すと、
上司は「さんざん揉めたあげく宮の森かよ、使えね〜」と怒り出してしまった。
あわてた同僚のもう一人が「いやいや山鼻ですよね」と言うと
上司は「ハァ」と言い苦虫を噛み潰した顔になった。
さらに1人が「じゃ〜、円山ですかね」と言うと
上司は「話にならない、お前らのことを買いかぶっていたようだ」とブチ切れ。
周りで聞いていた客も「円山?キモ〜〜。円山の信者なんて絶対田舎者だよね」って言ってた。

で、気まずく緊迫した雰囲気の中、上司が俺に「お前はどこに住みたいんだ、まさか、平岸とか言うんじゃないだろうな」
と不機嫌に言う上司に俺が余裕を持って一言、
「北郷二条四丁目です」と言ったら、上司は「さすが俺が見込んだだけのことはある、やはりお前は他の奴とはものが違う」
といきなり上機嫌になって俺を激賞し始めた。
周りで聞いていた客も、店員も一様に「えっ、すげぇよ、北郷の住人だよ・・・」と 口々に感嘆の声。
「ブラボー!!」と酔ったおっさんが「北郷2の4〜大物だな」と握手を求めてきた。
店員は急いで奥の方に消え、店長を呼んできて店長が「北郷にお住まいを探されるようなステータスの高いお客様のような方にご来店頂きまことにありがとうございます。」
と深深と頭を下げ、割引券をくれた。
385はふはふ名無しさん:2007/02/26(月) 11:16:30 ID:P1hjCp4f
カープソースを使い切ったので今回はみっちゃん特製ソースにしてみた
386はふはふ名無しさん:2007/02/26(月) 16:33:58 ID:VtqD7vdN
可部の旭屋、好きだったのに、さっき通りかかったら昨日で閉店…Orz
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/asakita/0828150870.html
387はふはふ名無しさん:2007/02/27(火) 02:58:17 ID:+edZHt8o
>>381
これ(↓)じゃないの?

結構前に某高級ステーキショップに上司や同僚4人と立ち寄った時の話だけど、
食事の時に、行きつけの商業施設の話になって同僚4人が熱くなり議論が白熱してきた、
俺と上司は顔を見合わせながら苦笑し、「やれやれ」という風に呆れながら聞いていた。
さんざん揉めてたわりに結論が出ないみたいで
いい加減ウザくなってきたところで上司が「さんざん揉めてるわりにショボイ店の話しか出ないじゃないか」と言い
さらに上司は「お前らはそんな格の低い店でしか買えないほど低能なのかよ」と半ギレぎみに同僚4人に言い出した。
同僚の一人が「やっぱりフォーラスですよね」と言い出すと、
上司は「さんざん揉めたあげくフォーラスかよ、使えね〜」と怒り出してしまった。
あわてた同僚のもう一人が「いやいやパルコですよね」と言うと
上司は「ハァ」と言い苦虫を噛み潰した顔になった。
さらに1人が「じゃ〜パークプレイスですかね」と言うと
上司は「話にならない、お前らのことを買いかぶっていたようだ」とブチ切れ。
周りで聞いていた客も「パープレ?キモ〜〜。パープレの信者なんて絶対田舎者だよね」って言ってた。

で、気まずく緊迫した雰囲気の中、上司が俺に「お前はどこで買っているんだ、まさかマルショクとか言うんじゃないだろうな」
と不機嫌に言う上司に俺が余裕を持って一言、
「トキハです」と言ったら、上司は「さすが俺が見込んだだけのことはある、やはりお前は他の奴とはものが違う」
といきなり上機嫌になって俺を激賞し始めた。
周りで聞いていた客も、店員も一様に「えっ、すげぇよ、トキハの外商の顧客だよ・・・」と 口々に感嘆の声。
「ブラボー!!」と酔ったおっさんが「トキハ〜大物だな」と握手を求めてきた。
店員は急いで奥の方に消え、店長を呼んできて店長が「トキハで買い物するようなステータスの高いお客様のような方にご来店頂きまことにありがとうございます。」
と深深と頭を下げ、割引券をくれた。
388はふはふ名無しさん:2007/02/27(火) 17:45:57 ID:2NT5/b01
>>387
どこの大分県人だよw
389はふはふ名無しさん:2007/02/28(水) 00:23:22 ID:KZlRUZwM
久しぶりにお好み村に再訪。
2階の「さらしな」そば肉玉735円。
2階の他の店と比較して今回は一番鉄板が熱くてうまかったな。
とろろこんぶはよくわからなかったけど。
精算のときにお店のシールくれた。
390はふはふ名無しさん:2007/02/28(水) 10:17:42 ID:s+jMXef+
今旅行で広島来てるのですが、
広島風の美味しい店教えていただけませんか?
391はふはふ名無しさん:2007/02/28(水) 11:53:12 ID:BrxGzdwD
>>390
まずは>>380を参考になさると良いでしょう。








w
392はふはふ名無しさん:2007/02/28(水) 18:11:24 ID:eJwxiBSg
>>390
八紘
広島市中区薬研堀5−18 電話 082-242-4330
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822424330.html
393はふはふ名無しさん:2007/03/03(土) 10:52:57 ID:Pzv+/h9S
391

wって・・・おまえ馬鹿だろ 超うぜえ 
394はふはふ名無しさん:2007/03/03(土) 15:03:25 ID:zHPRejch
>>393
何を怒っとる。
カルシウムが足らんようやね。
小エビ、チーズ、魚粉などが入ったお好み焼でも食べんさい。
395はふはふ名無しさん:2007/03/03(土) 16:25:48 ID:T3wCij+0
小エビって・・・ どこの店に入ってるの?
396はふはふ名無しさん :2007/03/04(日) 14:07:33 ID:4VLHW/uK
先月旅行で行ったのですが、広島駅の駅ビル(?)の2階にある「老松」は最悪ですね。

お好み焼きを注文して食べ始めました。
普通はテーブルの上にマヨあるけど、老松はなかったから「マヨネーズください」と言ったら、お弁当につけるサイズの小さいマヨネーズを1つくれた。
それでは足りなかったから、数分して「すみません。マヨネーズもう一ついただけますか?」と言ったら、
店のおばさんは「本当は1人1つなんだけどねー」とブスッとした嫌な顔で言いながら、ホラよって感じで渡してきた。
「余計な一言を言って客を不快にさせる店員だなー。マヨネーズくらいケチケチせずに好きに使わせろ」と不愉快に感じた。

さらに腹立つことが・・・。
続きを食べていたら、なんと髪の毛が入ってた!
店のおばさんに「髪の毛が入ってるんですけど・・・」と言ったら、
「髪の毛?モヤシなんじゃないの?モヤシが焦げると髪の毛みたいに見えるんだけどねぇ」と言ってきた。
なかなか髪の毛だと認めなかった。
その物を見せてみた。よく見たらようやく髪の毛だと認めたが、謝罪の言葉は一切なし。
「あぁ髪の毛だ。なんで髪の毛なんか入ったのかねぇー」と店のおばさんとおばあさんの2人でブツブツ言ってるだけ。
「じゃあ作り直すよ」と言われたけど、「すみません」の一言もないあのふてぶてしい態度に腹が立ったから、もう食べずに帰ってきた。
あんな態度だから店内ガラガラなんだろうな。
隣の店舗の「麗ちゃん」は対照的に、お客さんギュウギュウ詰めになるくらいに混んでいたけどさ。
並んでもいいから麗ちゃんに入ればよかったな。
せっかく広島まで行ったのに、髪の毛入りのお好み焼きを食べさせられて、あんな態度で謝罪もないし、ガッカリだわ
397はふはふ名無しさん:2007/03/04(日) 23:43:44 ID:AwojYGsx
近場にWikipediaにリンクが紹介されているお好み焼き屋があるのに気がついたので
今日食べに行ってきた。
安芸区船越町にある「大樹(ひろき)」と言う店。
その辺の街中にあるような普通に小さな店だった。

そば肉玉Wトッピングにチーズで注文、800円だった。
茹でたそばを水締めたあと焼いていた。
そばの自己主張が強いお好み焼きって感じだった。
もちもち感のあるそばだが、わざとカリカリに焼いてある感じ、しっとりと甘いそばに
カリカリ感を加えているような。
まあ美味しかったかな。
野菜の水臭さも全く感じなかったし。
ソースを加えなくてもしっかり味がついてて、Wを最後まで飽きずに食べられたし。

しかし、Wikipediaにリンクが紹介するような店なのか?
本当に小さな店で、場所も分かりにくい。

まあ、近場に美味しいお好み焼きがあるのは嬉しい発見だった。
また行ってみたい。
398はふはふ名無しさん:2007/03/05(月) 13:06:33 ID:/TzMksoN
>>396
>>397

楽しいのか?
399はふはふ名無しさん:2007/03/05(月) 18:07:49 ID:SNOoxTqS
>>397はいいレポだな 袋蒸し麺じゃないようだし

400はふはふ名無しさん:2007/03/07(水) 09:06:40 ID:Mxnry0qY
>>397
色んなところにその店のこと書きこんでるなw

関係者!!乙です!!
401訂正:2007/03/08(木) 01:32:37 ID:lfMUmp4m
1 :鉄板にヘラが基本です!:2006/08/22(火) 14:34:28 ID:9gfbyg5p
鉄板にヘラが基本です!

中国新聞社 炎の鉄板
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/index.html

402はふはふ名無しさん:2007/03/09(金) 19:05:35 ID:sd/Dyx3e
特製790円(そば・肉・玉・チーズ・もち・コーン・タコ)
403はふはふ名無しさん:2007/03/10(土) 14:34:59 ID:BCMeIhn8
広島にお好み焼き食べに行くなら中心市街はやめなさい。
オタフクソースののぼり立ててる店はまず避ける
ミツワソースなら入っても良い
カープソースはギリギリセーフ
オリジナルソースで勝負できる店が少なすぎる
まあ百万都市でお好み焼き自体が観光化されてりゃ
まずくても生存可能だ
うまいのくいたきゃ
尾道三原へ行け!
あれくらいの人口で勝ち残る店が本当においしいけん
404はふはふ名無しさん:2007/03/12(月) 00:19:58 ID:YnwL/9JY
ちょっとお借りします…

「長久」
広島県広島市中区幟町14-19 大正社ビル 1F
082-221-2262
↑不定休だから空いてなかったらごめんなさい;

三越の道路反対側に百十四銀行があります。
百十四銀行と噴水の間の道を真っ直ぐ行くとミスド(一つ目のすじ)が見えてきます。
ミスドが見えたら右に曲がって後は真っ直ぐ歩いて。
真っ直ぐ歩いてると途中で公園があるからね。
確か赤い屋根っぽいのがあったと思う。
405はふはふ名無しさん:2007/03/12(月) 15:19:38 ID:CKTKNArH
>>398
意味のないレス書くなよ

お前はもう ここにはくるなよ
406はふはふ名無しさん:2007/03/12(月) 15:51:56 ID:TxAbK1Hx
>>404
この店で[エロ会話・スレH]板の龍とゆぅこが出会いを画策していいます。
ちなみに、上記板ではリアの出会いは禁止されています。

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1173583170/98
407はふはふ名無しさん:2007/03/15(木) 01:37:40 ID:dmNR5X3p
(`桜・´メ),,)〜 ))
408はふはふ名無しさん:2007/03/15(木) 09:48:45 ID:CWJs2pW5
今から20年前、河合塾3号館の裏にあった店が好きでした。
普通の民家の一階でオバチャンが焼いてくれてました。

まだ有るのかなぁ。
私はその後広島を離れたのですが、いつかもう一度訪れてみたいです。
409はふはふ名無しさん:2007/03/16(金) 14:40:19 ID:WazTVSn3
うどん肉(玉子抜き)500円持ち帰り
円形発泡ではなく四角のトレイに上からラップ包装
お好みというより焼きうどんのようなかんじになったな
そばに比べあっさり味だ
410はふはふ名無しさん:2007/03/16(金) 16:13:37 ID:Lk/dIKl/
>>408
今は無いっぽいけど、俺も同じ時期よく行ったなぁ。
411はふはふ名無しさん:2007/03/16(金) 23:15:16 ID:kg3+gE3R
410さんもしかしてお祖母さんがやってて麺がキシメンぽいのかな?美味しかったよね♪〜θ(^0^ )近くの大福ならまだあるよ
412はふはふ名無しさん:2007/03/18(日) 13:32:23 ID:KkJGSSzb
413はふはふ名無しさん:2007/03/18(日) 18:08:59 ID:HNw3ndHo
昔からある自分好みの店が閉店すると
自分なりに次のを確定するまで 結構大変
414はふはふ名無しさん:2007/03/18(日) 18:33:12 ID:H46oiEIm
>>413
散髪屋みたいなもんだもんなw
415はふはふ名無しさん:2007/03/19(月) 12:42:36 ID:cdYRuAtI
2月
3枚
416はふはふ名無しさん:2007/03/20(火) 01:57:06 ID:VeaExwFP
>>396
いろんなとこに貼ってうぜえな
417408:2007/03/20(火) 20:38:36 ID:0xzG1biz
>410さん
レスありがとう。
もう無いんですね。残念。
当時、店内でお会いしてたかもしれませんね。
またいつか広島に戻りたいな。
418はふはふ名無しさん:2007/03/20(火) 21:47:35 ID:iroE+80/
>>417殿
410です。

>当時、店内でお会いしてたかもしれませんね。
ですね。まさか河○塾に通ってました?オレは89年に通ってました。
419はふはふ名無しさん:2007/03/21(水) 18:39:40 ID:F9b58gFj
>>418
線路近くの喫茶店のカレー食べたけどヤニくさかったな
420はふはふ名無しさん:2007/03/24(土) 21:08:13 ID:e6YueXw4
広島の方々に質問なんです。
観光で広島に行った時美味しいお好み焼きをたくさん食べました、病みつきになってしまいました。
地元に帰って来て広島風お好みがあったので食べた所、
中に入っているキャベツが生のままの千切りでカナリがっかりしました。

広島でも生のままの千切りを出すお店ってあるんでしょうか?
421はふはふ名無しさん:2007/03/24(土) 21:25:45 ID:Hc7wqnzJ
>>420
まずない

自分で作ってみたらどうですか?
広島ではけっこう自作してますよ
ホットプレートがあればいいけど
平皿を利用すればフライパンでもできますよ

作り方はためしてガッテンのホムペが参考になります
ポイントは押さえずに8分蒸すこと
焦げる寸前まで蒸すのがコツです
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060301.html
(このガッテンの焼き方を監修したのが薬研堀八昌のご主人)

ちなみに昔ながらのおばちゃんの店では
重しをのせて蒸し焼きにする焼き方が主流でした
422はふはふ名無しさん:2007/03/24(土) 21:26:31 ID:Hc7wqnzJ
あ、あと隠し味としてガーリックパウダーを使うといいですよ
お好みソースとよくあいます
423はふはふ名無しさん:2007/03/24(土) 22:12:09 ID:e6YueXw4
>>421
ありがとうございます。

広島に行ってからというもの、広島風お好み焼きに嵌ってしまい、
いろいろなサイトを見て、自宅でも作ってたべてますが美味しいです。
そこの店で食べた物は、600円取られたのに本当にとんでもない物でした・・・・・。
今度から自宅で作った物しか食べないようにします。
424はふはふ名無しさん:2007/03/25(日) 17:09:40 ID:XyrLr604
南区宇品の『しんちゃん』肉玉そばダブルで550円。
これって安いと思いましたが
本通りの店では普通サイズで
750円もした。
425はふはふ名無しさん:2007/03/25(日) 17:30:55 ID:1cnsYzYd
昭和40年代 ガキ自分 どこも
ジュースはミリンダがあったような
当時の味は 子供だったせいか
今より おいしく感じた
(実際 味は上だったんか?)
426はふはふ名無しさん:2007/03/26(月) 02:34:53 ID:ksMU2aFK
15年前まで学生のころに広島にいて今は札幌在住です。
最近、市内に広島で修行してきたという店ができたんで、食いに行ったら
きじと、具と、そばが食べてるうちにだんだんとバラバラになって食いずらかった。
もう1回行ったときにバラバラにならないようガッチリ押さえて焼いてくれって言ったら、
「うちは押さえないで焼くのがこだわりなんで」と言われた。
たぶん修業先の広島の店がそうだったんだろう!
その昔、俺が広島にいたときはどこのお好みもガッチリ押さえて焼いていたし、
生地、具、そば、玉子の層を崩さずに食べるのがウマイし、そういう風に焼くお好みが美味いんだと教えられた。
最近の広島のお好みの焼き方が変わってきたのかな?地元の椰子どうなの?
427はふはふ名無しさん:2007/03/26(月) 12:03:19 ID:wOLvxUZF
>>425
タケダの「プラッシー」もあったよね
428はふはふ名無しさん:2007/03/26(月) 22:06:52 ID:9oh0xdre
>>426
バラバラになるのは食べ方にも問題あるんじゃない?
もしかしてケーキみたいに最初にヘラで切れ目入れてない?
それやると層が崩れやすくなるよ
外から一口サイズに切り取って食べるとくずれにくくなるよ
429はふはふ名無しさん:2007/03/26(月) 22:13:46 ID:vYGl1LmN
>>425さん
プラッシー 懐かしいな!
今度 探して飲んでみよう
ミリンダは国内じゃ入手できないそうだけど
そう言われると よけいに 飲みたくなるよね

430はふはふ名無しさん:2007/03/27(火) 20:49:59 ID:qBQTqK0j
>>429
プラッシーは米屋のイメージだね
ミリンダはペプシだったような記憶が
もう売ってないのかな?
先日リボンシトロンの缶飲んだけどやっぱり瓶で栓抜きであけないとね!
431はふはふ名無しさん:2007/03/29(木) 14:09:51 ID:7gLuh+qq
小麦粉、キャベツ、モヤシ、豚バラ肉。積み重ねて焼いては返し、返しては焼く。
平凡な食材を、手数を惜しまず仕上げるのが広島風お好み焼きの真骨頂だ。
注文の仕方も「そば肉玉」と簡潔ですがすがしい。
広島県内にはお好み焼き店が約二千あるという。
十四年前、広島市のタウンページを数えたら七百六十九店あった。
地域色も豊かで、備後の府中はミンチ、尾道は砂ズリを入れる。
呉はなぜかうどん派が多い。

「鉄板、へらで食べてこそ広島人」
「マヨネーズは邪道」とみんなが一家言ある。
「二十一分割が最高」という通も。
中国人作家を案内したら、オープンキッチンに興味津々。
写真を撮りまくっていた。
戦争や原爆で夫を亡くし、自宅の土間を改造して店を始めた女性も多かった。
「○○ちゃん」という屋号はその名残だ。
四十歳以上なら卵や肉を家から持って行った思い出もあるだろう。
子ども時代は近所のおばちゃんの店が一番だった。
今はそば肉玉が八百円する店もある。
子どもや若者がハンバーガーや牛丼に流れるのもむべなるかな。
このままではお好み文化のDNAが次世代に引き継げない。
業界にはそんな懸念もある―。
432はふはふ名無しさん:2007/03/31(土) 21:51:03 ID:E6OpDUnA
小麦粉、キャベツ、モヤシ、豚バラ肉。積み重ねて焼いては返し、返しては焼く。
平凡な食材を、手数を惜しまず仕上げるのが広島風お好み焼きの真骨頂だ。
注文の仕方も「そば肉玉」と簡潔ですがすがしい。
広島県内にはお好み焼き店が約二千あるという。
十四年前、広島市のタウンページを数えたら七百六十九店あった。
地域色も豊かで、備後の府中はミンチ、尾道は砂ズリを入れる。
呉はなぜかうどん派が多い。

「鉄板、へらで食べてこそ広島人」
「マヨネーズは邪道」とみんなが一家言ある。
「二十一分割が最高」という通も。

戦争や原爆で夫を亡くし、自宅の土間を改造して店を始めた女性も多かった。
「○○ちゃん」という屋号はその名残だ。
四十歳以上なら卵や肉を家から持って行った思い出もあるだろう。
子ども時代は近所のおばちゃんの店が一番だった。
今はそば肉玉が八百円する店もある。
子どもや若者がハンバーガーや牛丼に流れるのもむべなるかな。
このままではお好み文化のDNAが次世代に引き継げない。
業界にはそんな懸念もある。
433はふはふ名無しさん:2007/04/06(金) 03:07:13 ID:t1LcPrNL
竹原のブログに出てる店ってどこ?
434はふはふ名無しさん:2007/04/06(金) 08:41:23 ID:IfwAFT8K
以下のhpの下の方に出ているお好み焼きやってどこでしょうか?
ご教示下さい。


ttp://yutapin.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=c0027064&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=3194928&dte=2005%2D12%2D08+15%3A17%3A04%2E000
435はふはふ名無しさん:2007/04/06(金) 20:32:32 ID:IfwAFT8K
age
436はふはふ名無しさん:2007/04/07(土) 05:38:40 ID:dvOAUS33
あげ
437はふはふ名無しさん:2007/04/07(土) 20:55:40 ID:dvOAUS33
agw
438はふはふ名無しさん:2007/04/08(日) 05:47:18 ID:0yYIyg3b
age
439はふはふ名無しさん:2007/04/08(日) 05:54:19 ID:zHWfrD6E
八昌の行列すごいな
440はふはふ名無しさん:2007/04/08(日) 22:47:18 ID:uKq/i+QJ
>>439
今日の夕方は行列なかったよ
GWとかサウナニュージャパンまで行列じゃん
441はふはふ名無しさん:2007/04/09(月) 23:30:52 ID:Pqz4ze2C
ダイエー跡の中にに越田が入ったらしいよ。

http://hiroshima.keizai.biz/headline.php?id=37
442はふはふ名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:54 ID:Pqz4ze2C
ダイエー跡の中に越田が入ったらしいよ、三代目だって。

ttp://hiroshima.keizai.biz/headline.php?id=37
443はふはふ名無しさん:2007/04/09(月) 23:53:42 ID:97GOL/Ot
流川ではメニューに書いてあっても断られた「一銭洋食」を食べてみたいな
444はふはふ名無しさん:2007/04/10(火) 09:11:13 ID:WtWOHaFp
八丁堀の福屋の地下のみっちゃんは美味かったな。
こじんまりした支店ってことでナメてたら
いい意味で裏切られた。
445はふはふ名無しさん:2007/04/14(土) 22:22:07 ID:uhbQi7+B
安佐南区祇園の さよ 
超うまいよ。
446はふはふ名無しさん:2007/04/15(日) 21:19:38 ID:gWnAiwn8
先月、急遽思いつきで広島に一人旅にいきました。

原爆ドーム近くの宮島?っていう小奇麗なお好み焼き兼鉄板焼屋さん。
夜早い時間に行ってがらがらなのに、予約で一杯なんですって断わられた・・。
カウンター席も?って思ってエレベータを降りると店の人が追いかけてきて
「すいません、カ、カウンターなら大丈夫ですっ。」
雨だったし、他いくのも面倒なので、そこでお好み焼きを頼んだ。
始終ムスッとしていたせいなのか、サラダ、デザートまでただで出して
もらった。店は空いていたよ。その後も。
あの味で予約一杯なんてありえるのか??

もうひとつは、アーケード街パルコ近くのビルで4階かな?
雑誌が一杯置いてある店で屋台風。
なぜかドッグパークの事件のポスターが壁に。
奥で犬の鳴き声がずっとうるさかった。気のせいか店内に犬の臭いが
するような気がした。飲食店であれはマズイだろ・・・。

と、言うわけで、お好み焼き屋にははずれました。
447はふはふ名無しさん:2007/04/16(月) 15:03:25 ID:aEx02sNs
>>1見て安佐南区高取駅前の「やまさ家」に行ってきました。
そば肉玉680円でした。
注文後9分くらいで完成。
最初生地引くとき、ちっちゃいなぁとおもいましたが、
かなり背の高いお好みでした。
上からヘラで降ろすとサクッと切れて久しぶりに断層がきれいでした。
生麺だからしっくり切れてみずみずしかったです。
二黄卵の半熟卵が美味かったですね。
最初てっぺんの半熟卵から食しました。
全体的にあっさりした味で後にも残らず鉄板もまな板もきれいだったのが印象的でした。
448はふはふ名無しさん:2007/04/18(水) 16:43:26 ID:k3wBprd3
今度広島に行きます
泊まるホテルの近くに「花やしき」という店があるようなのですが、評判はどんなもんでしょう?
449はふはふ名無しさん:2007/04/18(水) 17:45:07 ID:JChnizdx
今日のためしてガッテンはたこ焼き特集
450はふはふ名無しさん:2007/04/20(金) 16:09:37 ID:5LFOVSGx
>>448
上幟町の花やしきならうちの隣だけど、近くにホテルあったっけ?
451はふはふ名無しさん:2007/04/20(金) 18:46:21 ID:tlDR43S0
今広テレにて「三八」放映中!
452はふはふ名無しさん:2007/04/20(金) 19:06:28 ID:tlDR43S0
>>448
店から外の景色が眺められた記憶がありますよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822271616.html
453はふはふ名無しさん:2007/04/20(金) 19:22:07 ID:CJspE27E
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
454はふはふ名無しさん:2007/04/21(土) 02:27:31 ID:RRhW+T7D
よくわかりました。
絶対、民主党に投票します。
455はふはふ名無しさん:2007/04/21(土) 09:29:15 ID:JH005Chw
>>452

外の景色って家庭裁判所じゃん。www
456はふはふ名無しさん:2007/04/21(土) 13:48:45 ID:b4wE5zP+
>>450
グランドホテルなら近所だろ
457はふはふ名無しさん:2007/04/22(日) 11:04:11 ID:cU9Sc4ii
広島グランドホテル宿泊するのか!うらやましいな
今年は帽子の色も赤になったし初の外人監督だしもしかしたら優勝も夢ではないぞ
458はふはふ名無しさん:2007/04/22(日) 12:46:23 ID:aAadBC7F
おつとめが長かった人たちがいるな
459はふはふ名無しさん:2007/04/26(木) 20:30:58 ID:QLo+jBiy
7〜8年ぶりに新天地「みっちゃん」に行ってみた。
夕方や休日にはよく店の前に行列しているのを見かける。
「そば肉玉」700円を注文。6〜7分くらいで提供。
カウンターの橋から鉄板までの距離が遠くて食べにくかったな。
自分以外の客は全員皿で食べていた。
鉄板は熱かった。
ポイントカードをもらったが、基本の「そば肉玉」は表記されてない。
「お好み焼き肉玉子」600円を頼んでも物足りないとおもうけど。

久しぶりにお好み村とお好み共和国も散策してみた。
お好み村4階の店はサイン色紙が多かった。
お好み共和国は閑散としていたな。

http://www.mitchan.co.jp/
460はふはふ名無しさん:2007/04/26(木) 20:42:00 ID:QLo+jBiy
7〜8年ぶりに新天地「みっちゃん」に行ってみた。
夕方や休日にはよく店の前に行列しているのを見かける。
「そば肉玉」700円を注文。6〜7分くらいで提供。
カウンターの端から鉄板までの距離が遠くて食べにくかったな。
自分以外の客は全員皿で食べていた。
鉄板は熱かった。
ポイントカードをもらったが、基本の「そば肉玉」は表記されてない。
「お好み焼き肉玉子」600円を頼んでも物足りないとおもうけど。

久しぶりにお好み村とお好み共和国も散策してみた。
お好み村4階の店はサイン色紙が多かった。
お好み共和国は閑散としていたな。

http://www.mitchan.co.jp/
461はふはふ名無しさん:2007/04/26(木) 20:46:42 ID:PAOl8xbP
462はふはふ名無しさん:2007/04/26(木) 21:16:35 ID:ft4cxRZi
味は可もなく不可もなく熱い鉄板からヘラで食べれたのがよかったな。
463はふはふ名無しさん:2007/04/26(木) 23:33:04 ID:N1kbs0Up
ここではあまり話題になってないが、南区の「ひらの」が美味いと思うんだが。
値段も手頃だしボリューム満点。
米入りの店をたまに見るが、ここ以上に美味いの食ったことない。
米入りでどっかオススメある?
464はふはふ名無しさん:2007/04/27(金) 10:47:41 ID:t3+AybhP
薬八昌と新みっちゃんは毎年GWは大行列になるからね
駅前ひろばにどれだけ客が入るかが見物だね
465はふはふ名無しさん:2007/04/28(土) 11:34:49 ID:FSN9wAzl
ガーリックが効いてますよね・
お好みにもちの入った特製名物焼がおすすめ・
もちがお好みソースに合うんですよ・かきやえびよりよっぽどいいとおもうよ・
466はふはふ名無しさん:2007/04/29(日) 22:27:29 ID:wnh0maCC
5/3に広島に行きます。お薦めのお好み焼き屋さんがあったら教えて下さい。
広島駅か、八丁堀付近がいいです。
467はふはふ名無しさん:2007/04/29(日) 22:32:09 ID:td86/Dn1
468はふはふ名無しさん:2007/04/29(日) 23:10:34 ID:wnh0maCC
>>467
そこって風俗街にある店でしょ?以前行ったときにポン引きに捕まりそうになった。
469はふはふ名無しさん:2007/04/29(日) 23:17:02 ID:td86/Dn1
んじゃあ地蔵通りの貴家。

貴家。:http://www.takayanet.com/
470はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 01:20:33 ID:tya4BXaj
471はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 02:06:51 ID:C/a9pxWO
>>466
個人的には集合施設やチェーン店よりも、商店街にある店(例えば広島駅の横、大須賀町だっけ?)
をおすすめしたい
祝日に開いているかどうかは?だけど・・・
472はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 05:48:44 ID:QZ9QcU/z
田の久
って
千葉幕張にも
あったんだな
しらんかった
473はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 06:06:50 ID:9gQTXMNg
>>469
行ったことあるけど、客の対応が嫌だった。

>>470
ありがとうございます<(_ _)>行ってみます(*^_^*)
474はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 08:24:27 ID:9gQTXMNg
朝早くから行くんですけど、5/3、10時前に開店する店ってありますか?
475はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 09:50:12 ID:Ttsi/CS1
駅前ひろば内のちんちくりんが超オススメ
476はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 10:22:12 ID:41xTpENi
>>468
もう客引きいないから歩きやすいよ
477はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 18:47:34 ID:9gQTXMNg
>>475

行ってみる。サンクス<(_ _)>
478はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 18:51:53 ID:trHO6KyL
若貴はまずかった
479はふはふ名無しさん:2007/04/30(月) 20:48:03 ID:Ttsi/CS1
ちんちくりんは生麺でオーダーするのがオススメですよ。パリッとした食感がウマー
480はふはふ名無しさん:2007/05/01(火) 21:00:51 ID:ab5H5ckH
>>479
了解しました!生麺オーダーします(*^_^*)
481はふはふ名無しさん:2007/05/01(火) 22:39:03 ID:z5q7hc4U
若貴はお台場にもあるの?
482はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:14 ID:kiiLghI4
>>475>>477>>479>>480
自演だな
483はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 04:39:56 ID:edglgquX
>>482
ちんちくりん、まずいのか?
484はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 04:51:36 ID:K/T6WG+t
お好み村より駅前ひろばのほうが若い層が多かったよ
485はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 04:54:38 ID:K/T6WG+t
駅近辺の小汚い店より駅前ひろばのほうが清潔でおしゃれで女性にも人気らしいよ
486はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 11:49:39 ID:wUPtv/Q4
駅前ひろばのシロート焼き方もちったぁ上達したかな?
この正月に行ってみたんだがどの店も覚え立ての初々しい焼き方があぶなっかしくて…
暖簾越しに何店か見ていたが、これが広島のお好み焼き店員かと思われるのは嫌だなって感じた
せめて最低一年間くらいはどこかまともな店で修行してから開店してほしかったな
彼らのお好み焼きの技術が少しでも市内一般の店並みの技術に近付く事を願って止みません
でも見た目と、どんくさい焼き方・ショボイ出来上がりに較べてまあまあの味だった事がせめてもの救い



487はふはふ名無しさん:2007/05/02(水) 22:50:36 ID:0FgDHvmR
>>484,485
もうちょっと上手にやらんと逆効果だよ,駅前ひろば関係者さん。
488はふはふ名無しさん:2007/05/03(木) 03:49:31 ID:Bb+Ath+H
さあさあ八昌長蛇の列週間が始まりましたよ
489はふはふ名無しさん :2007/05/03(木) 11:49:59 ID:hh/RuHEn
>>486
職場が駅のすぐそばなんでよく行ってるが
レベル的にはお好み村と同レベル。技術がどうこうと言っても所詮お好み焼きだからw
確かにお好み村の方が比較にならないくらい知名度も高く老舗も多いんだから、初めて行く観光客には
安心感はあるが、地元民からしたらどっちで食べても同じ様なもんだよ。
個性的ないろんなタイプのお好み焼きを食べ歩きたい人からすれば、むしろバラエティーにとんでる
駅前広場の方が面白いだろうね。それに駅前広場の方は、お好み村の様な昔気質の偉そうな勘違い
してる店がないのがいい。黙ってても観光客が大勢来てくれるお好み村と、知名度が低く明日が分からない店
ばかりの駅前広場とではやっぱ施設内の緊張感が違う。作ってるお好み焼きそのものは同レベルなのにw
お好み村と駅前広場。確かに今は大人と子供みたいな関係かもしれないが、駅周辺の開発が進んだ数年後には
立場が逆転してる可能性もあるだろうなあ。
490はふはふ名無しさん:2007/05/03(木) 21:50:59 ID:99BlU+kX
予定通り、広島行ってきた(*^_^*) レポ書くか?
491はふはふ名無しさん:2007/05/03(木) 22:07:33 ID:WGfskRZi
すまない。
尾道でうまい広島焼きの店無いかな。
492はふはふ名無しさん:2007/05/03(木) 22:21:06 ID:hE9wdONz
「広島焼き」という言い方は如何なものかと
493はふはふ名無しさん:2007/05/03(木) 22:40:07 ID:99BlU+kX
予定通り、広島行ってきた(*^_^*) 頼む、レポ書かせてくれ<(_ _)>
494はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 10:23:36 ID:Lu1FCnk2
八昌がものすごい行列でびびった
495はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 10:27:04 ID:rlvtdXwO
>>484 485 475 479
あまりにも下手な自演なので、駅前ひろばには絶対行きません
496はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 12:20:01 ID:irrRsrG9
昨日の夕方の八昌の行列はたいしたことなかった
去年はサウナのところまで並んでたけどその半分くらいだった
人数を区切る柵が設置されていた
497はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 17:34:35 ID:ltUZPd+B
俺なんだけど、レポ書いてもいいか??
498はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 18:54:52 ID:U8laxMpK
>>497
どうぞどうぞ!
499はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 21:21:55 ID:ltUZPd+B
ありがとう、じゃあ書く。
8:50広島到着

9:00 駅B1Fの へんくつや
そば玉600円 おばちゃんが丁寧につくってくれた。キャベツいっぱいでうまい。
朝早くから開いているのがいい。俺が入ったときは俺が1人。出るときは他に2人。

10:30 サンモールB1F あまんじゃく
そば玉500円 すでに焼いてあったそば焼きの上に卵焼きを上にのせたような。やや手抜きの感。
まあ、安いからいいや。俺が入ったときは俺が1人。出るときは他に8人。

15:00 堀川町 ふみちゃん
そば玉750円 厚めのロース肉3枚、キャベツやそばまで味が良く付いていてうまかった。
23chan というTシャツが印象的。歓楽街でちょっとファミリー向けじゃないかも。
俺が入ったときはすでに7人。出るときは他に6人。

駅前広場 ちんちくりん
そば玉 生麺 735円 そばの焼き方に特徴がある。パリパリ麺。ロース肉2枚
先月入店して、人気投票2位だって。俺が入ったときは俺が1人。出るときは他に2人。 
俺が入ったときは俺が1人。出るときは他に2人。

なんか質問があったら聞いてくれ。
500はふはふ名無しさん:2007/05/04(金) 22:15:51 ID:U8laxMpK
>>499
レポ乙!

ソースのブランド、甘さ
鉄板で食べたのか、食べられるのか
も書いてくれると参考になるよ
501はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 00:06:12 ID:x4I6fY4O
>>499
ソースか。どうだったかなぁ。
あまんじゃく?だったかなぁ?どこかの店はソースが2種類、甘口と辛口が置いてあった。
マヨネーズは、へんくつやとちんちくりんには置いてあった。

俺、友達いないから一人で回った。したがってすべてカウンター。
で、
へんくつやとあまんじゃくは鉄板飲食不可。
ふみちゃんとちんちくりんはどっちで食べるか聞いてきてくれた。
502はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 00:16:56 ID:zR7ReVfm
店のセレクトは微妙だが一日で4枚食べるってのはすごいぞ
503はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 00:32:27 ID:x4I6fY4O
>>502

正直限界だった(*^_^*)
フラワーフェスティバルの黒豚の串焼きも食べたかったんだがお好み焼きのために我慢した
504はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 01:34:41 ID:JRR58CXU
>>499
なかなか面白いレポを有難う。今度食べに行くときの参考になるよ。

それからな、君にはここに友人がたくさん居るぞ。
それを忘れんでくれよな!
505はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 06:16:20 ID:x4I6fY4O
追伸

・13:30 貴家を覗いた。客が4.5人ほど。満員では無かった。
・あまんじゃくの麺は、そばが8割、うどんが2割の混ざったヤツ。
 正直、うまいのかどうかわからん。単なる失敗にしか見えない。

>>504
友達になってくれて、ありがとう(*^_^*)
506はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 09:00:30 ID:8c22yPMK
>>505
>あまんじゃくの麺は、そばが8割、うどんが2割の混ざったヤツ

マジデスカw それはいかがなものだろうね???
やっぱり生そば最強だと思うけど…
507はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 18:16:45 ID:x4I6fY4O
>>506
店内の張り紙に「うどんが2割の混ざった…、2つの味をお楽しみ下さい」
とあった。
でそばの横にうどんを盛って、混ぜていた…
508はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 18:19:44 ID:nZlwi2AA
>>507
あまんじゃくは有名店だよ
ボリュームうpするためにサービスでうどんを混ぜてるんだよ
509はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 19:43:32 ID:Moyz/Ckr
>>115
俺にとっては当たり前の行動です。時間の無駄だと思ったら店出るよ。
自分の場合は味は気にしないから食べるまで言ったら全部食べるけど。
510はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 19:58:09 ID:Y1PtH7+1
511はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 21:42:36 ID:iRk1BsnO
早い、安い、大きい、味は普通
512はふはふ名無しさん:2007/05/05(土) 23:52:32 ID:9sPoOISz
ビッグアーチ近くの風々はおいしい
安くて量も多いし
513はふはふ名無しさん:2007/05/06(日) 02:08:10 ID:OEsKFzKW
振ってる粉で味が変わるんだ
ガーリック入りはほんとうまいんだけど営業マンには・・・
だから歯磨きセット車の中に常備して行ってる
514はふはふ名無しさん:2007/05/06(日) 08:22:24 ID:9aCG87wD
ガーリックパウダーって化調でしょ??
515はふはふ名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:33 ID:DfqrhoJ8
ガーリックパウダーは、乾燥大蒜の粉末でしょ?
スパイスとして使われているものだと思ったけど。
何処から化学調味料なんて話が出てきたの?
516はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:33 ID:jChB1oJK
>>508
あまんじゃくは今は引退した親父さんが、製麺屋もしてるため
自分のところのうどんもいれてるんだよ。店の向かいも親父の店だった
いまどき500円で食べれるお好みが中心部にはここぐらいなんだよね
517お好み焼き軍団:2007/05/07(月) 08:58:59 ID:lnZtSWMK
誰か俺と一緒に食べに行きませんか
518はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 10:17:56 ID:nDOTFR/r
お好み焼きもいいけど、カレーもいいよね
横川にある、ラッキーカレーに行ってきたが
ここは広島一美味しいといっても問題ないでしょう
http://www.lucky-curry.com/
519はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 12:38:56 ID:6AuP76sx
↑他スレでどうぞ。
520はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 15:38:40 ID:gXLNSNdZ
近所のおばちゃんの店だが生地ひいたあとにぼろぼろの使い込んだ容器から?の粉振ってるのだが
その粉が効くんだな
521はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 17:38:19 ID:EKGAFufV
GW行きたくもなかったのに時間がないので連れの要望で駅の店に連れて行った。
麗ちゃん激混みで断念、どうせ箸でしか喰えない奴だからみっちゃんにした。
しかしあいかわらず酷かったな。ババア焼き方下手杉。高い。
バイトの男の子と話すときだけニコニコあとは愛想悪。

雰囲気の悪さに驚いていたが、
「これが広島なんですよ。
 一見のよそ者に愛想がいい広島人は裏があります。」
と説明したらなんか納得してくれた。

俺自身駅のお好みの味には納得してないし予想通りの展開でむかついたので、いつかそいつを地元に連れてリベンジする予定。

町まで出る時間ないなら駅前のダイエー跡地の村のが雰囲気あるだけましなんじゃねぇか。
まだ行ったことないけど。
522はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 17:41:04 ID:MPEYAgfk
>>518
おまえほんとうぜえぞ!いいかげんにしろよ!
523はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 17:43:35 ID:MPEYAgfk
>>521
おまえもだ!
524はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 18:42:02 ID:MPEYAgfk
>>521
われもここに寝言書くなよ!ぼけ野郎!
525はふはふ名無しさん:2007/05/07(月) 19:01:55 ID:HiY4HXcs
>>521
容易に店内が想像出来るな。
レポ乙。
526はふはふ名無しさん:2007/05/08(火) 18:16:43 ID:H3sNOfPb
>>518
教えてくれて有難う。
早速行ってカツカレー650円食べたよ。
650円返せボケ!二度と行くか。
て、言うか1年もたんじゃろ。ハウスのレトルト
なんか使うなや。
527はふはふ名無しさん:2007/05/09(水) 19:58:54 ID:AaPvWmXx
今まで食べた中で最強だったのは「きょうと」。
でもしばら〜く行ってないなぁ。
まだやってるかなぁと思っていたら
炎の鉄板に載っていた。
おじさん、お元気そうで何よりです。
528はふはふ名無しさん:2007/05/10(木) 11:41:12 ID:dR8GEVGY
ホテル21の出張族のリーマンがおばちゃんの焼いたのがうまかったと言ってたよ
529はふはふ名無しさん:2007/05/10(木) 17:57:32 ID:67PCBUpQ
>>518=>>526

・・・
530はふはふ名無しさん:2007/05/10(木) 20:56:46 ID:O8KZz5tc
やっぱ横川のロペズでしょ、味もまあ美味いし
妙に日本慣れしてる店長ww

>>522 >>526 >>529
書き込みの時間が18時前後といつも一緒ですね、真面目に仕事にしたらどう?

とくに >>529 支援者なのうざいんだよね。
マイナーな店のネタに3分以内反応して書き込むやつなんていねーだろ

【紙屋町】広島B級グルメ巡り【八丁堀】
401 :やめられない名無しさん :2007/05/10(木) 17:55:08 ID:JJHGHLUl
>>399
ラッキー厨うぜえ!

藻前がラッキー厨だっつうの
531はふはふ名無しさん:2007/05/10(木) 21:15:09 ID:6PU6FNBt
↑他スレでどうぞ。


532はふはふ名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:39 ID:9JQWM9Te
>>529
それは違うんじゃないの?
533はふはふ名無しさん:2007/05/11(金) 14:46:56 ID:2A7EPFrM
<<532
あなたは正しい。
534はふはふ名無しさん:2007/05/12(土) 14:34:48 ID:jDHozXmM
今日、横川に用事があって
ラッキーカレーの前を通ったので、
中をのぞいたら客が1人だった。
その2分後、ココカレーの前を
通ったら満席で店の外に立ってる
客がいた。どう違うのか知りたい。
535はふはふ名無しさん:2007/05/12(土) 18:09:58 ID:dfTmOcrG
>>534
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070330247/l50
536はふはふ名無しさん:2007/05/14(月) 00:45:31 ID:Tw025W/i
>>535
なんで無視しないの?
537はふはふ名無しさん:2007/05/14(月) 00:47:27 ID:Tw025W/i
訂正
なんで無視できないの わざわざ???
538はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 15:48:18 ID:P68br+7f
連休は観光客多かったのかな?
皿に箸のやつらは逝んでほしいな
539はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 21:35:43 ID:RSlGTY0J
悪かったな旅行客でw
予備知識も無く広島で初めて入ったお好み焼きの店(越田)で鉄板のママでヘラだけ渡されて何ですかコレはこのまま食えとでもインドかよ此処はと手づかみして大火傷を負ったのも今となっては良い思い出だぜ。

でも美味かったな。後日喰った行列の八昌よりこっちのが好き。
540はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 21:53:25 ID:8DfojKye
他見のモンですが、
広島風の地元ではオタフクソースを使う店って割合的にどのくらいなんですか?
541はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 21:55:07 ID:Zy6hUL1e
>>540
シェア60%くらいじゃないの?
入り口にかかってるのれんを見ればどこのソース使ってるかわかるよ
ソース会社がのれんを販促グッズとして配ってるから
542はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 22:00:33 ID:8DfojKye
>>541
そんなにっすか。
もちろん悪くはないけど、そんなに美味いかなぁアレ??
店によってアレンジ加えたりとかするトコはあるんですか?
543はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 22:19:47 ID:Zy6hUL1e
>>542
オタフクが多いのは
オタフクが会社でお好み焼き屋の講習したりしてるからね

ブレンドする店もあるみたいよ
あと有名店なんかだとソース会社に特注してるケースもある
ただ、多くの店はそのまんまじゃないかな?
544はふはふ名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:26 ID:8DfojKye
そうですか。
わかりました、ありがとう〜。
545はふはふ名無しさん:2007/05/16(水) 01:44:03 ID:AVOoctxh
赤い暖簾はカープソースですね 舟入に営業所ありますよ
橙色がオタフクかな
お好み村はミツワソースですよ

駅前ひろばは各店いろいろちがうのでそこがまた人気ですよ!
546はふはふ名無しさん:2007/05/16(水) 09:27:12 ID:nGtxDtUl
オタフク甘杉
547はふはふ名無しさん:2007/05/17(木) 11:20:01 ID:DW0obUNb
>>545
オタフクの暖簾は紺、白、赤の三種あり。
橙はのぼりの色。
548はふはふ名無しさん:2007/05/17(木) 11:30:10 ID:9Hp/lUpn
549はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 00:45:31 ID:KZJ49qxU
今、他県にいるが、学生の時よく食べてたのは「金ちゃん」
あれは最高においしかった。
550はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 01:56:20 ID:mRtMPv7+
>>540
業務用はこんな感じでそ
オタフク               50%
ミツワソース(ヒガシマルソース) 30%
カープソース          20%
センナリソース             10%

>>543
オタフクソースは、お好み焼き屋に合わせてブレンドしたものを店に運んでくれるから、お店にとって都合がいいんだよ。働いている人は大変そうで過労死事件もあったね。
551はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 11:45:33 ID:kcV/jXD6
業務用ソース
http://www.otafuku.co.jp/b_catalog/search_com_list.asp?com_l_cd=01&SType=2

近所のおばちゃんの店はボトルよりも紙パックのほうが使いやすいそうだよ
刷毛置いてある店最近少なくなったな
552はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 16:29:13 ID:o1Q11u4w
貴家。のホームページはライブカメラやら街撮り動画もあるんやねw
凝ってるなぁ
553はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 18:11:28 ID:9YZ57CiO
>>551
保健所の指導により最近は置けなくなってるみたいよ。でもあのスタイル懐かしいね。
554はふはふ名無しさん:2007/05/18(金) 19:07:38 ID:wu1by+sW
>>553
え?今のお好み焼き屋って刷毛で塗らないの?
広島を離れてるので状況がよくわからんのだけど
555はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 08:54:22 ID:6H3+5VzW
>>554
店主がお好み焼き作る際の刷毛はあるよ。
衛生上、お客さん用の刷毛ソース缶が禁止になったそうな。
556はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 12:40:18 ID:yW6IrtRJ
ガキのころは刷毛を本体に触らないようにソースを垂らすことを自然と覚えたもんだ。
今でも刷毛ソース缶の店はあるよ。
557はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 14:45:22 ID:FoKll5UB
叩くように塗れば刷毛には何もつかん
558はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 19:05:18 ID:fdPbOj0y
つかかなり昔から客用のご自由にソースは
小びん入りのやつじゃなかったっけ?
559はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 20:38:48 ID:Cm4GMQsF
俺の知ってる店は普通に刷毛があったぞ。
560はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 22:17:52 ID:C0A+Y3AM
>>558
ペンキの缶にはけだよ
最近のガキは刷毛って書いてもわかんないとおもうよ
海に刺身が泳いでると本気でおもってるからね
あいつら


561はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 22:20:42 ID:QWd77Qu/
かぶとむしの電池が切れたので交換してください
562はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 22:29:20 ID:C0A+Y3AM
デルモンテの缶やコーヒーカップの設定もよくあったな
いい意味でおおざっぱだけど肝心なルールは守るかんじかな
それと食いちらかしたり残したりした奴は今おもえば見た事なかったよ
563はふはふ名無しさん:2007/05/19(土) 22:44:18 ID:yVG2v9px
物語、店大杉。
何軒か潰して、空いたところに駄菓子屋を置くとか、フロア全体を
“1960年代の段原の街を再現”とか言って、
『三丁目の夕日』風にテーマパーク化したらいいのにね。
564はふはふ名無しさん:2007/05/20(日) 00:19:18 ID:PnEKtKnx
>>563
そんなことしたらキャべ缶もうからんじゃん。慈善事業してるわけじゃないのに!
リアルで陸橋近辺とか愛友あるからかなわないよ。今でもかなり無理な設定なのに
565はふはふ名無しさん:2007/05/20(日) 11:47:32 ID:PGKQ0Fc9
この前友達と広島お好み焼きツアーに行ったんやけど、何処もまずくて残し
たよ。。福岡からわざわざ行ったのに・・・(涙)福岡の方が断然旨い!!
1位がちゃめ(春日市)2位 8989(早良区)3位工房(中央区)後は何処も
まずくて食えないね・・・
566はふはふ名無しさん:2007/05/20(日) 16:47:35 ID:BlHbNpdG
広島の吉島にある、かずと言う店が、
おいしい。
肉、玉、そば500円、肉玉そばW600円
うどんで有名な徳ーの100m先にある。
567はふはふ名無しさん:2007/05/20(日) 20:38:48 ID:bgxE6uvn
>>565
どこの店行ったの?
568はふはふ名無しさん:2007/05/20(日) 21:26:59 ID:QGoStFS5
>>565
その三軒以外は不味くて食えないってことは単純にオマエお好み焼きが嫌いなだけだよ

お好み焼き好きの友達に引っ張られてるだけだな。他に友達を作ることをオススメする
569はふはふ名無しさん:2007/05/21(月) 14:22:34 ID:fi/87oc9
>>567
自分の食べた店名も書けないような奴は相手にしないほうがいいよ・・・
どうせ一度も食べたことも無い奴なんだろ
570はふはふ名無しさん:2007/05/21(月) 23:39:40 ID:qtRvPMUK
571はふはふ名無しさん:2007/05/21(月) 23:41:51 ID:qtRvPMUK
和公園から本通りにはいるとアーケードが始まる直前の2階です。
今回は約10名で夜の宴会をお願いしました。飲み放題で3000円ポッキシで、刺身から始まっていろいろ出していただきました。結構満足できました。
家族的な雰囲気で、気楽に・・そんな感じのお店です。

また、ゆっくりお好み焼きを食べに行こうと思います。
問題のあるクチコミの連絡
このクチコミは役に立ちましたか?


すべてのクチコミを見る

役に立つクチコミ

役に立つクチコミはありません。
572はふはふ名無しさん:2007/05/22(火) 22:22:55 ID:OVv3MisN
ラッキー厨も支援者もこっちに来てください。
どなた様もラッキーネタは透明あぼーん願います
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1179748007/
【不味い】広島のわり〜カレー屋【らっきー】
573はふはふ名無しさん:2007/05/23(水) 18:30:36 ID:LGRZvjU2
広島の親不孝度通り河合とか代々木等の予備校がある辺りにあるお好み焼き屋のゆうゆうって美味しい?
574はふはふ名無しさん:2007/05/23(水) 21:42:32 ID:9xheIrdh
>>572
期間限定のカレー入り出してた店でお好み食べてみたけど・・・だったよ。
カレー粉にはあわないみたいだね。
>>573
予備校生の半分位は翌年の結果が親孝行になってるとおもうよ。
575はふはふ名無しさん:2007/05/24(木) 16:27:11 ID:K9X4nEUT
>>574
常識的に考えてその辺りは予備校が多いから親不孝どおりって呼ばれてるだけだろ
576はふはふ名無しさん:2007/05/24(木) 20:15:27 ID:usE0RqJG
つーか呼ばれてねーよw
博多じゃねーんだからw

>>573
あのあたりでは
ゆうゆう、大福、金ちゃんが御三家だね
577はふはふ名無しさん:2007/05/26(土) 12:01:34 ID:vWO9wD9g
>>575
おどれ他所者だろが!
>>576
愛友市場近辺もなんかイイかんじですよね
578はふはふ名無しさん:2007/05/26(土) 19:09:09 ID:Qh4+L/Aq
>>564
例えば、店舗数を3分の2にしても、テーマパーク化させたら総入場者数は増えると
思うんだけど・・・ そしたらキャべカンもOKでしょう。

まぁ、駅前近辺がリアル“3丁目の夕日”ってのは分かる希ガス。。。。
579はふはふ名無しさん:2007/05/26(土) 20:19:16 ID:8aO6R1zQ
>>578
利益出すために造られた広場と行き場がなくなってしょうがなく集結した村とは別物だしね。
利益出すなら店舗削ってもテーマパークのほうがおもしろいとおもうけどね。
契約とテナント料だけじゃ文化はつくれないよ。
新球場もできるまでには。
580はふはふ名無しさん:2007/05/26(土) 22:24:38 ID:52bSyI5r
広島県広島市横川駅の近くに「ラッキーカレー」という専門店があります。
昨年7月にオープンしたばかりなのですが、土日に限らずお客様でにぎわっています!!
安くて早く食べたいときにサッと食べられる
あっさりとした中に、ピリッとした辛さが・・・この味がやみつきに
名物チキンカツカレーが人気急上昇中。食べたらラッキーな気分に!!
581はふはふ名無しさん:2007/05/27(日) 21:39:57 ID:4+BljASk
カレー板では、ラッ○ーのネット工作が明らかにされています。
582はふはふ名無しさん:2007/05/28(月) 14:33:24 ID:rFs+fdHy
>>580
スレ違いレス。
もしも、知っててやってんだったら、お好み焼ファンを
馬鹿にしてんのか?
ただでも、ラッキーカレーにだけは行かないから、安心しなよ。

583はふはふ名無しさん:2007/05/28(月) 15:31:49 ID:efqaqT0N
>>580
>>581
>>582

本当にスレちがいですよ・・・
584はふはふ名無しさん:2007/05/28(月) 19:56:39 ID:7tKyF4CO
8989
はたしかに旨い
浪人時代世話になったわ
585はふはふ名無しさん:2007/05/28(月) 23:09:34 ID:9gpm/8le
むかし庚午にあった千両って店が美味しかったな。
市内の有名店に色々行ったが、あそこを越えるお好み焼き屋には未だ出会えない。
住宅地にある普通のお好み焼き屋さんなんだけどね。
586はふはふ名無しさん:2007/05/29(火) 20:45:46 ID:5ZD0Zr/+
やっぱ徳川だな
587はふはふ名無しさん:2007/05/29(火) 23:37:03 ID:BhzC7MV5
市内のは高いよね 土地代?なんかも必要なのは分かるがお好み焼きって 基本500〜600円だろ
588はふはふ名無しさん:2007/05/30(水) 09:53:58 ID:XOWVRqZ+
589はふはふ名無しさん:2007/05/30(水) 11:45:56 ID:gfujiNfE
よっちゃんは鉄板で食べれますか。
590はふはふ名無しさん:2007/05/30(水) 16:31:46 ID:wW0MKIQ7
市内のお好み焼きはキャベツが少ない。
カレーの味を決めるのは玉葱であることと同じように、広島風お好み焼きの味を
決めるのはキャベツ。
そのキャベツが少ない時点でイマイチなんだよな。
591はふはふ名無しさん:2007/05/31(木) 01:51:50 ID:hFUuPTPO
ここまで読んだ、「貴家」食べたことは無いので、味に関しては
どうのこうのってのは言わないけど
このスレでやたら薦められているよね・・・
店主もネットに詳しそうだし・・・
ラッキ〜みたいに工作員が居たりしてwww
592はふはふ名無しさん:2007/05/31(木) 02:09:14 ID:6tiXL4UM
>>591 みっちゃん総本店のお好みをあつあつの鉄板で食べられるからかなりうまいよ
593はふはふ名無しさん:2007/05/31(木) 15:07:23 ID:HWgEAfvs
>>589
こんでない時間帯は鉄板でも食べられるらしいよ

>>591
みっちゃん系が好きな人はハマると思うよ
594はふはふ名無しさん:2007/06/01(金) 04:09:46 ID:VDLJBfUY
徳川で自分で広島風を作るやつがあるけど、それ注文したことがある人いる?
注文してみたいけど、ちゃんと作れるか不安で・・・
595はふはふ名無しさん:2007/06/01(金) 12:32:34 ID:RABN8jVZ
ひさしぶりに自分で焼く関西風を食べてみた。ビールのつまみには最適だね。
ボウルに入った具は混ぜ混ぜにして鉄板におとせばいいんだけど、
別皿に別けてでてきたもちとプロセスチーズを入れるタイミングって
どこらへんで入れたらいいのかな?
もちは鉄板で焼いてチーズは適当に具にのせてみたけど。
596はふはふ名無しさん:2007/06/01(金) 16:42:04 ID:I/YR77Sl
稲荷町にある常太郎がうまいよ。
597はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 10:16:08 ID:LW44Vduo
>>588
ライブ映像は生中継なの?ついつい一枚焼きあがるまで見続けてしまうよ
598はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 11:45:43 ID:nkQgt6UO
>>595
チーズは表面だとパリパリに焼けてしまうので
私は、中に埋めてるな〜

あと、海老、イカ、タコ、貝柱、豚とは表面だよね?
599はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 11:58:43 ID:Ty7dEkTi
具は混ぜ込んだ方が旨みを閉じ込めるから良いということもあるみたい。
店だと豚肉はたいてい表面だけど、適度な大きさに切って混ぜると実は美味い。
600はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 12:25:03 ID:6TPtWkhu
徳川なんてボッタクリだよ。
客が作って他の店と値段
変わんないのはアホらしい。
601はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 13:56:57 ID:nkQgt6UO
豚とかある程度こげたほうが美味しいでない?
魚貝類も汁と粉が絶妙にみっくすしてまくなるの美味しいし
602はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 14:37:36 ID:DqiWO9Y0
うずしお はゲロ不味、しかもバカ高。
603はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 15:22:31 ID:vT9yF9yw
たまに自分で作ってみるとたのしかったよ
604はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 15:35:18 ID:9BntYZWO
>>597
友達に行ってもらって映ったら生かと
605はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 16:33:22 ID:DqiWO9Y0
うずしお は死国がやってる ボッタクリ
606はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 22:31:34 ID:DqiWO9Y0
うずしお は最低、最悪。 吉外の館
607はふはふ名無しさん:2007/06/02(土) 22:37:05 ID:DqiWO9Y0
うずしお 早くつぶれれ 死国へ帰れっ
608はふはふ名無しさん:2007/06/04(月) 00:58:31 ID:KI391kgO
キャベツの絶対量に関して中区は確かに少ないと思う。
609はふはふ名無しさん:2007/06/04(月) 01:32:36 ID:Q9rBfqNs
駅前ひろばに「つけ麺」「尾道ラーメン」を置いてある店舗がある・・・
ポリシー無いなあ〜
お好み焼を舐めてんのか!辞めてしまえ!
610はふはふ名無しさん:2007/06/05(火) 00:26:28 ID:4gD32kkV
広島から滋賀に転勤しました。
広島のお好み焼きの美味しさを改めて痛感。
あぁ、お好み焼き食べたい・・・
611はふはふ名無しさん:2007/06/05(火) 00:28:03 ID:BLOudl9i
>>610
フライパン使って自分で作ってごらん
ポイントは8分蒸すこと。焦げる寸前間で蒸すべし
おたふくソースにガーリックパウダーかけるとよくあうよ
612はふはふ名無しさん:2007/06/05(火) 00:57:49 ID:QEs93e62
>>609
そういうお前がとっとと辞めろ
613はふはふ名無しさん:2007/06/05(火) 06:39:19 ID:S1T7Abvc
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
614はふはふ名無しさん:2007/06/06(水) 09:38:59 ID:SbhlKm3K
おととい、竹内まりやがラジオの仕事で二十数年ぶりに広島に来たんだけど
その際に行ったお好み焼き屋に偶然、元ちとせがいて
竹内は元から明太子をもらい、元は竹内からニューアルバムをお返しされたらしい。
どうでもイイ話だけど、凄い光景だと思わない?w
615はふはふ名無しさん:2007/06/06(水) 09:54:48 ID:5QS1Vzh6
どこの店だろう・・・
616はふはふ名無しさん:2007/06/06(水) 16:02:03 ID:L4toWzOu
駅前ひろばの「キャベツ」が美味しいよ
化学調味料を使わずに、キャベツの風味を大切に焼いてくれる
617はふはふ名無しさん:2007/06/06(水) 22:49:14 ID:Vl1kekjm
>>615
お好み村の大丸堂じゃない?
618はふはふ名無しさん:2007/06/07(木) 02:21:46 ID:pJlVr9s6
八昌
619はふはふ名無しさん:2007/06/08(金) 11:31:42 ID:tngMoNtx
槙原敬之が広島に来た際に必ず行く店は八紘だけどなw
620はふはふ名無しさん:2007/06/09(土) 00:26:48 ID:0UcKwHQ4
前に竹原のブログに出てた店はどこだろう?
621はふはふ名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:16 ID:whkt8POw
吉島のKAZUが、最近食べた中では
一番いい
そば肉玉Wで600円納得の味

622はふはふ名無しさん:2007/06/09(土) 16:07:27 ID:YmweiA4m
>>621
KAZUはいいよね。

うどんの徳一が並んでたんでたまたま入ってみたが旨かった。
吉島近辺は良心的な店が多いのかも。
623はふはふ名無しさん:2007/06/09(土) 23:59:29 ID:BIpGb+Ee
以前は(と言っても20年以上前...)、どこのお好み焼き屋にも
丸い重しが置いてあり、お好み焼きってのは「押さえつけて」焼くもんだったと思う。
いつ頃から今みたいな焼き方になったのやら。
そこで是非とも情報募集、
「今でも重しを乗っけて焼いているお好み焼き屋」。
どっかにありませんかねえ?
624はふはふ名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:02 ID:7qN915T8
おばちゃん一人でやってる店はいまでも乗せてるとこあるよ。

押さえるかどうかはここで「押さえない」方がキャベツに甘み
が・・・って結論らしい
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060301.html
625はふはふ名無しさん:2007/06/10(日) 16:01:02 ID:p3phr69a
>>623
>どこのお好み焼き屋にも丸い重しが置いてあり

いや。重しを置いているお店の方がめずらしかったよ。
女主人のお店に重しが置いてあってめずらしいからじーっと観ていたら
「私は力がないから重しを置くのよ。楽だしね。」って言ったのを覚えてる。
626はふはふ名無しさん:2007/06/10(日) 17:44:10 ID:f77hWjLa
そういえば行ってたのはおばちゃん1人でやってる店ばっかだったなぁ...
627はふはふ名無しさん:2007/06/10(日) 21:31:44 ID:qPph+hj9
オレが行っているところはおもしないし、押さえつけもしないけど・・・
そのまま、ふんわり蒸してる感じ
628はふはふ名無しさん:2007/06/10(日) 23:12:17 ID:p3phr69a
>>627

>>624

お好みの焼き方も進化してるんだね。
629はふはふ名無しさん:2007/06/11(月) 09:11:40 ID:npF13fIN
今、モナがNHKで広島風焼いてる
630はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 14:36:25 ID:8m14/hoM
age
631はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 14:43:54 ID:mDbQygEl
昨日のホームの「平の家」
今日の新広島の「古川食堂」
牛ミンチの府中焼き

広場も広島風の店だけでなく地域独自の府中呉三次などの店を誘致したら
地元民でも食べに行くとおもうんだけどな

632はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 14:45:36 ID:mDbQygEl
>>630
age
だけでなく君もなにか書いてほしい
関心あるんだろ?
633hihihio:2007/06/13(水) 15:03:40 ID:QR3XGGq8
この時計お気に入りです。
皆様にも是非おすすめします♪ 
付け方ですが、ここのホームページに行くと
素晴らしく素敵な商品、安価で手に入れることが出来ますよ。
http://www.health208jk.cn/?bbs
634はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 18:06:12 ID:gAmKXnH8
徳川のお好み焼きで、片面を軽く焼いてひっくり返す
1分ほど待ったら、端から切って、軽くおさえて食べる
3口、4口食べたら火を小さくする

そんな感じで食べるのが好きだな

自分で焼けるほうがいい

もんじゃ焼き風かな
635はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 22:36:21 ID:8m14/hoM
>>632
じゃあカキコミ

お好み焼きに納豆やチーズは邪道だと思ってる俺は変?
ちなみにマヨネーズも邪道だと思う
636はふはふ名無しさん:2007/06/13(水) 23:08:56 ID:N882dvvb
チーズやもちは意外とお好みソースにあうんだなこれが
納豆は難だね
マヨネーズは家でたべるときは途中からかけるよ
途中で味にあきてくる瞬間があるんだ
店に無料で置いてあるときも途中からかけるよ
637はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 01:27:14 ID:4jXccDbd
携帯から失礼します。
今度広島に行くのですが、二人で一枚注文してもいいのでしょうか?一人一品注文しないといけないお店もあると聞いたことがあるのですが…。
638はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 09:05:14 ID:WaTu3CcP
>>637
大人同士で行くのだったら、どんな店でも一人一品は注文するもんじゃないの?

量的に心配なのかもしれませんが、基本で量が多い店にはレディースみたいに
少なめのメニューがある店もありますよ。

それほど高い物じゃないから一人一枚はたのむのが礼儀だと思います。
639はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 09:07:09 ID:/BTsli84
そうしたければ試してみるといいが、普通1枚で2席取られると店も迷惑でしょ。
640はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 09:42:09 ID:7kQG2PWW
>>631
確かに良いアイディアですね
府中のミンチは特に一度食べて見たいです
シャ〇ヘイさんですか?
641はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 12:42:35 ID:KWrmA3Qg
>>637
私も同じこと考えてました。いろいろ食べて見たいので…
一つ取ってビールとろうかな…
642はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 15:59:24 ID:Tmp8ZpZo
日本語で
643はふはふ名無しさん:2007/06/14(木) 20:08:48 ID:Z2yQu2CR
お好み焼き屋に夜行くのなら1枚だけ頼むっていうのもアリだと思いますよ
ただし、必ずドリンクとつまみの焼き物くらいは注文してあげてください
644はふはふ名無しさん:2007/06/15(金) 12:27:51 ID:mbub1eM3
>>588
計測してみた

0分〜生地粉キャベツ肉のせる 
5分 そのまま蒸らす
6分 そばと合体
8分 ひっくりかえす
9分 卵つぶす
10分 玉子↓にしてからそのままひっくりかえす
ソース塗って完成
645はふはふ名無しさん:2007/06/15(金) 14:07:12 ID:I/3dcwC2
>>644
やっぱキャベツの蒸らし時間は8分なんだね
646はふはふ名無しさん:2007/06/15(金) 19:00:18 ID:ng0Mobxr
>>636
(・∀・)人(・∀・)
おいらは最初からかけると年のせいか胸焼けがするんよ('A`)
情けない…
647はふはふ名無しさん:2007/06/16(土) 15:49:32 ID:+F8CU4uR
東雲 お好み焼き伊藤 そば肉玉600円
以前から気になっていたがやっと行けた。店内に入った瞬間から「昭和」だ。
もうすぐ44周年だったかな?
カウンターは三人位しか座れないスペースだ。
注文後おばちゃんが一生懸命焼いてくれた。
鉄板の隣のまな板でいい意味でおおざっぱにキャベツやねぎにらを目の前でざく切り
にして鉄板にぶちまけるかんじ。
生地ひいて7分ひっくりかえして7分、14分位で完成。
とにかくキャベツネギ肉などの具を全然けちらず大胆にのせてくれるのがイイ!な。
これだけ具が多いので全然油っこくなくてすごい旨かったな。
麺も炒めず袋からそのまま生地の上にのせる。
卵はネギかニラと一緒に混ぜて固めるのが特徴だ。
重しは押さえつけるのではなく上に置くかんじでいらわない。
ソースもおおざっぱにオタフクとカープのブレンド。

水は全て焼きあがってから出してくれる。

おばちゃんには一日でも長くあのおいしいお好みを焼いてほしい。
食べ終わったあとおばちゃんが水おかわりすすめてくれていろいろ離してくれたけど
ほんと広島のお宝みたいな店だとおもう。
648はふはふ名無しさん:2007/06/16(土) 15:52:13 ID:+F8CU4uR
649はふはふ名無しさん:2007/06/16(土) 15:58:52 ID:+F8CU4uR
訂正
いろいろ離してくれたけど →いろいろ話してくれたけど

自分も幼稚園の頃近所に住んでたが今日初めてきた話や、
広大教育学部卒の方見てたら今でも学生時代の頃となにひとつ変わってませんから。

650はふはふ名無しさん:2007/06/17(日) 09:31:15 ID:dewS+ssu
>>647
オールド広島 いいね!!
651はふはふ名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:20 ID:qScdVTuG
駅前ひろばとかもいったりしてるが、レポっぽいの書いたりしていいのかな?
正直自分の舌に自信があるわけではないがw
652はふはふ名無しさん:2007/06/20(水) 00:59:00 ID:So1dkRW9
>651
へ?ここはそういう場じゃないの?
653はふはふ名無しさん:2007/06/20(水) 01:07:50 ID:20TnqdJW
駅前広場はレベル低すぎだろ。
電光石火なんてキャベツが生だったぞ。
生キャベツにお好みソースなんてマジで気持ち悪い。
654はふはふ名無しさん:2007/06/20(水) 11:47:06 ID:TwjVJpbT
>>651
こなもん屋ときゃべつのレポおねがいします
655はふはふ名無しさん:2007/06/20(水) 13:00:54 ID:agQlwaMj
>>653
「風雅」はどうよ?
656はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 00:56:17 ID:8rzB7YX4
コムバムワ。俺、山梨県人。
広島焼き大好きだ!
麺はウドンで頼みます。
鉄板焼きも旨し!
広島人って優しいし。
657はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 12:27:59 ID:D37R4505
>>655
移転前の味は美味かった。移転後はまだ行ってないのでひろばなら最初に行ってみたい店だな。
658はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 17:53:20 ID:5R7+HzQG
>>654
ごめん、こなもん屋はまだ行ったことないんだ。
友達が言うにはあっさり系で量少なめらしい。

きゃべつも微妙な書き方のメモしか手元に残してないし、
行ったのが一ヶ月前位だから記憶が曖昧だが許せorz


きゃべつ
何が凄いかって、呼び込みが凄い。
場所が奥の方だからかもしれないが、店長超元気。
お好み焼き自体はキャベツが甘めで美味かったのを覚えてる。
あっさりめでそのせいか量が少なく感じた。
肉玉そば\700

美貴
物静かなおじさんが一人で焼いてるところ。
サイズがそこそこある。あと、行ったときだけだったのかもしれないけど
トッピング一品オマケしてくれた。
ただ、ソースが多めでソース辛く、ソースの印象しか残らなかった。
肉玉そば\630

ぶたたま
肉玉の麺がパリッとというか固めで、キャベツがしっとり。
サイズはやや大きめ。ソースはカープので甘かった。
白葱みじんっていうトッピングを無料でしてくれる。
まあ、そのまんまネギのみじん切りだったかと。あと、デザートに杏仁豆腐が出たり。
肉玉そば\650


正直、先週末に新天地のへんくつや行って、今まで行ったとことの違いに驚いた。
まだ八昌行ったことないから行ってみたいもんだ。
そして安くて量のある大福万歳とか言ってみる。
659はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 21:57:56 ID:ja8ZMdn5
>>658
レポ乙
へんくつやの右側の店は地元民なのに勝手に皿で提供しやがったから二度と行かん!マジレスだぜ!!! 
660はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 22:07:22 ID:ja8ZMdn5
それから注文するときはどんな店でも「鉄板で食べさせてください」とわざわざ
言ってるよ。あのときカウンターでも全員皿で提供してたから
あの店員鉄板掃除するのがめんどくさかったんじゃねの?っておもわれても仕方ないぜ!
661はふはふ名無しさん:2007/06/21(木) 22:13:08 ID:ja8ZMdn5
>>656
オイラも富士山登ったとき山梨の友人の家に泊めてもらったよ!
こっちきたときは恩返ししたぜ。山梨と長野は大好きだよ
662はふはふ名無しさん:2007/06/22(金) 22:48:12 ID:3Nq6zwar
広島駅地下のへんくつや行ったけど、おばちゃんが、鼻歌歌いながらお好み焼きを焼いていた。
キャベツがやたらぼりぼりしていたが、水っぽいということもなく焼きそばWを最後まで飽きずに食べきれた。
途中で、マヨネーズかけたり、激辛ソースをかけたりもしたけど。
663はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:42 ID:wbuDpX8a
焼きそばかよ
664はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 02:54:16 ID:b4+rK1AW
関西風の人間からしたら、広島風はやきそばに皮が1枚ついているかどうかだけじゃん。
665はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 08:44:49 ID:VguoX7ig
自分の行き付けは家裁前の花やしきと大須賀の大福。

>>656
素直に嬉しい。
修業して山梨で開店汁w

>>664
やるんかコラ、あ゙?
666はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 10:37:59 ID:KyUXEAym
>>664
それなんてあまんじゃく?
667はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 11:29:55 ID:b4+rK1AW
>>665

やってみそ?
ばぁか!!
668はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 11:44:25 ID:lZ8fy9SC
上八丁堀にある、一銭食堂?ってまだお店あります?
あそこの、お好み大好きです。
669はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 14:22:17 ID:VguoX7ig
白島の一銭洋食ならあるが。
670はふはふ名無しさん:2007/06/23(土) 17:55:45 ID:wbuDpX8a
花やしき大きい鉄板で食べれないのが痛い
671はふはふ名無しさん:2007/06/24(日) 00:40:23 ID:DDAxYmqj
>>669
ありがとん。白島だった。
引っ越ししてから10年位経つから今度たべにいってきまつ。
672はふはふ名無しさん:2007/06/26(火) 18:38:45 ID:R4yAggoY
駅前ひろばではSOZOが1番美味かったな
673はふはふ名無しさん:2007/06/26(火) 22:52:30 ID:UzDMF7yk
↑お勧めは?どのくらいの値段しますか?一般的な肉玉そばで。
674はふはふ名無しさん:2007/06/27(水) 10:48:44 ID:BaYNukrO
ひろば、又、店が入れ替わっているね
前無くなった店が復活してるしwwww

店が直ぐ入れ替わるのってマイナスイメージだぞ!
ジールさんよ!
675はふはふ名無しさん:2007/06/27(水) 21:34:58 ID:IeidgDG2
>672
すげえ!全26店回ったのか。
じゃ、次はお好み共和国の1番教えて。
676はふはふ名無しさん:2007/06/27(水) 22:59:02 ID:/brscQLE
Jステーションで取り上げられた店、まだある?<広場
677はふはふ名無しさん:2007/06/28(木) 05:33:06 ID:V5iVVAZY
テレビでやってたけどSOZO?の売り上げが1位らしくて
タレントが食ってた
大根おろしにソース掛けたお好み焼きが1300円くらいだった
678はふはふ名無しさん:2007/06/28(木) 10:53:56 ID:oPAw/O95
高杉〜
679はふはふ名無しさん:2007/06/29(金) 02:53:20 ID:mfT0Xoic
>>677
それって色んなトッピングが入ってるSOZOスペシャルでしょ?
肉玉そばは735円だったよ
680はふはふ名無しさん:2007/07/04(水) 00:06:39 ID:A/HDPcdi
>>631
府中は合挽きだよ
平の家も古川も合挽き
牛ミンチだけの店もあるけどそう多くないと思うよ
681はふはふ名無しさん:2007/07/05(木) 22:12:50 ID:dgfUzknL
>>680
呉焼きって半折り焼きそばだっけ?
682はふはふ名無しさん:2007/07/09(月) 22:46:04 ID:8WJcGsEs
チージャガに塩かけてうまかったな
683はふはふ名無しさん:2007/07/09(月) 22:47:41 ID:8WJcGsEs
>>673 そば肉玉だろ?
684はふはふ名無しさん:2007/07/10(火) 13:24:45 ID:4Z1m4s6G
>>683
俺が広島に住んでた頃は、「肉玉そば」が一般的だったと思う
10年以上前だけど
685はふはふ名無しさん:2007/07/10(火) 13:43:37 ID:2wzNYcoz
お好み村や広場のHPを見ても、「肉玉そば」表記になってるね。
686はふはふ名無しさん:2007/07/10(火) 14:53:56 ID:z0//f7Ej
うん
「肉玉」で、最後にうどんかそばかを選ぶイメージ
687はふはふ名無しさん:2007/07/10(火) 17:19:08 ID:FjzJ5JgK
今、口に出してみると「そば肉玉」と云ってた。
確かに玉子抜きの人は「そば肉・うどん肉」と云ってた様な気がするが、
今日の昼の店で食べた品書きには{お好み焼きそば入り肉玉イカ天}と書いてあった。
688はふはふ名無しさん:2007/07/10(火) 19:11:39 ID:mU5V7l4a
ひらのがおいしいぞ。おばはんが個性的で根性入っとってええやないか。
値段もリーズナブル。量も多い。駅ビルの麗がどしたじゃのいう店なぞ
足元にも及ばんわい。
689はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 00:41:28 ID:VAwFaaUt
俺は「そば肉玉」なんだけど行きつけのお好み屋に焼そばねぇ?お好みねぇ?って聞かれるので「お好みそばの肉玉」「焼そばの肉玉」って言ってる。
690はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 01:59:13 ID:LvkC8eY0
観光客は絶対に焼きそばは注文しないので市内中央はお好みがデフォルトだが
焼きそばのうまさを知っている地元の人達が入る店ではそういう言い方が正しい
691はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 02:24:01 ID:URDD7IS0
昔のことを言うと、年寄り扱いされてイヤなんだが、
麺(そばうどん)もトッピングのうちなんだよ。
子供の頃は、メニューに「野菜入り」なんかがあって、それは麺無しキャベツのみだ。
その頃は>>681じゃないけど、見た目の形状はオムライスのようだった。
692はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 06:55:50 ID:VAwFaaUt
>>691
俺の行きつけは今でもそうだけど。
「お好み焼き」って頼めばキャベツともやしだけ。
693はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 08:54:25 ID:LvkC8eY0
つまりそば肉玉が無条件に入る店でもあえてそば肉玉と言って注文するのは
昔はそれらが全部トッピングだったという名残り
694はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 18:17:05 ID:q90+UNsa
W注文するひとは肉玉そば派のようです
自分は小学校の頃からそば肉玉派です
Wは注文した記憶がないです
シングルでも充分満腹になります
695はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 22:18:50 ID:rmXQ41CR
食べ盛りの頃はトリプルとか注文してたな。

今ではダブル食ったらしんどいけど、シングルでは物足りない、そんな微妙な年ごろ。
696はふはふ名無しさん:2007/07/11(水) 22:26:55 ID:yMfiamn1
>>695
そんなあなたにそば1.5倍!
697はふはふ名無しさん:2007/07/12(木) 23:34:56 ID:3zeWttp9
青葉台のタチバナは、肉玉そばで注文すると、失笑されて、『お好み焼きには肉とたまごは、はいってるでしょ?』って馬鹿にされるので注意しろ
698はふはふ名無しさん:2007/07/13(金) 00:21:28 ID:HZviTghf
とりあえずメニュー見ればいいんじゃないの
書いてあるじゃろ
699はふはふ名無しさん:2007/07/13(金) 04:32:52 ID:ls1AUXpr
>>697
嫌な店だな
700はふはふ名無しさん:2007/07/13(金) 08:57:42 ID:sco/HWFH
実際には玉子なしや肉なしのメニューをおいてある店は少ない
玉子なしで注文したら「値段はかわらんよ」とか「ごめん入れてしもうた」と
言われる店は結構ある
701はふはふ名無しさん:2007/07/14(土) 13:56:45 ID:wua/vpRB
二個玉(規格外の双子卵)って安いらしいが、どこで見分けるんだろ・・・。
702はふはふ名無しさん:2007/07/14(土) 15:55:02 ID:88M0SIpp
懐中電灯とかで透かすんでね?
703はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 00:37:43 ID:V+LBwbQ5
おもちかえりのときは玉子抜いてもらうけど
50円引きだし家に安い卵あるし
704はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 02:18:21 ID:mDAsKKoC
でも持ち帰りだと容器代などで30円くらいとられるんだよね
705はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 09:28:03 ID:c/EAq9yx
容器代50円取る店もあるよな。
そこで稼ごうとするなよ。
706はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 11:30:11 ID:ed3Fx7Wg
最近?出来た初音って店で食べました。普通??
707はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 20:00:13 ID:T8YzzHMM
店にいる滞在時間が30分ぐらいだと足りないかな?
紙屋町付近で1時間ぐらいしか時間取れなさそうなんですが・・・
708はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 20:55:43 ID:QdPSUKKE
>>707
お好み焼きしか食べないのなら30分くらいあれば大丈夫だよ
(混み具合にもよるけど)
焼くのに10分くらいだし

紙屋町ならよっちゃんがオススメ ビルの地下にありますよ
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822218267.html
709はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 21:22:54 ID:QdPSUKKE
もっと時間がなければサンモールっていうショッピングモールの
地下にある「あまんじゃく」
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822480230.html
710はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 21:45:00 ID:T8YzzHMM
>>708-709
ありがとうございます。
とても助かります。
711はふはふ名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:55 ID:FjBoX7KE
電話して焼いといてもらえばいい
712はふはふ名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:26 ID:7dlfTkbF
>>704
>>705
もちかえりにすると50円引いてくれる店もあるけど
713はふはふ名無しさん:2007/07/21(土) 12:18:26 ID:p+rxyhQk
代ゼミ広島スレで見つけた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 05:04:21 ID:/qrf1bYk0
眠れんので作ってみた

駅前ひろば
http://www.okonomi-story.com/
麗ちゃん
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822862382.html
大福
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822644793.html
ゆうゆう
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/minami/0822646127.html
三冠王
http://okonomisankanou.iiyudana.net/
福屋
http://www.fukuya-dept.co.jp/ekimae/gourmet/index.html
ASSE6階
http://www.asse.co.jp/floor/6f.html
ASSE2階
http://www.asse.co.jp/floor/2f.html

金ちゃんとみなみは見つからなかった

もう疲れたラーメン編誰か頼む!!




714はふはふ名無しさん:2007/07/21(土) 13:26:22 ID:8zO2z32z
707です。
時間が何とかとれたので「よっちゃん」の方に行くことができました。
ボリュームもけっこうあってすごくおいしかったです。
教えてくれた方、本当にありがとうございました。
715はふはふ名無しさん:2007/07/21(土) 19:03:02 ID:KU3ImL2e
>>714
それは良かったですね
広島のお好み焼きはぜんぶ同じようにみえて店によって
焼き方が違ったりします
こんど来たときは違う店に行ったり食べ比べしてみてくださいね
716はふはふ名無しさん:2007/07/21(土) 19:58:30 ID:HllCLBm8
>>706
あくまでも個人的にだけどマズイorz
とろろ昆布?のせいで中がべちゃべちゃ
2度と行かんだろうな
717はふはふ名無しさん:2007/07/21(土) 20:03:25 ID:q+oCvSq+
「ぷち」かな?
718はふはふ名無しさん:2007/07/22(日) 08:51:03 ID:dzfVuFT/
「みっちゃん」、「よっちゃん」、「ふみちゃん」
ヒロシマのお好み焼き屋には「ちゃん」がつく店が多いの?
719はふはふ名無しさん:2007/07/22(日) 13:55:41 ID:HpXL7eTy
南区向洋中町のマツダ本社工場の向かいで
近くにサークルKかサンクスがある、
「れんが」というお店がオススメ
一番高いのでも650円くらいだし、かすかににんにくの味がして美味いです

ただ、老夫婦が細々とやっているお店なので、
平日の17時過ぎごろ〜8時過ぎごろしか開いてないのが残念

720はふはふ名無しさん:2007/07/22(日) 20:31:14 ID:L8goAHIq
>>718
戦争で父や夫を亡くした女性が店を出しとったけー〇〇ちゃんが多いんよ
721はふはふ名無しさん:2007/07/23(月) 01:25:59 ID:+xHRsv/D
単に「みっちゃん」の真似をしただけじゃね?
722はふはふ名無しさん:2007/07/23(月) 01:30:36 ID:JYQag2TI
八本松のさかい美味いょ、さかい
723はふはふ名無しさん:2007/07/23(月) 20:52:43 ID:XOeuJtwY
善さん閉店してた。悲しい。
724はふはふ名無しさん:2007/07/25(水) 18:45:05 ID:L35HIk10
お好みにチーズってけっこういいね
725はふはふ名無しさん:2007/07/27(金) 07:25:51 ID:XTd7p1ZO
昔宇品にあった、のんのん旨かったな
726はふはふ名無しさん:2007/07/27(金) 17:50:34 ID:xtj7vN7S
立ち退きなっちゃったもんね〜
727はふはふ名無しさん:2007/07/27(金) 21:34:01 ID:Vpu8WxWC
イカ天より石崎のゲソ生イカのほうが好きだ
728はふはふ名無しさん:2007/07/28(土) 06:08:23 ID:m4IPeanC
あそこの立ち退きで友達の風呂屋もなくなったよ(^。^;)
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:40 ID:+h/xfEoD
ひろばが昼に駅前でお好み試食をやってたんだな
ASSEにお好み店が多数あるのにww

次は大福・ゆうゆうがあるヒロデン前で
ゆうゆう・三冠王がある郵便局裏でやればいいのにwww
730チンカス王子:2007/07/29(日) 20:17:23 ID:wUXVjKcw
大福のイケメン直広君来るのかな〜?
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:24 ID:QlSKHu4M
>>729
試食って、無料でお好み焼き食わせるってこと?

まともに営業してるお好み焼き屋をバカにしてるな
732はふはふ名無しさん:2007/07/29(日) 20:55:58 ID:7qagzrP0
>>729
今日もやってたのか。昼それで浮かせればよかったw

>>731
しかも大勢に配るから出来もかなり適当なわけで。
733はふはふ名無しさん:2007/07/30(月) 14:44:22 ID:9wuQHz8Y
来週広島市民球場に遠征に行くんですが、
球場の近く(徒歩で行ける距離もしくは駐車場のある店)で
美味しいお好み焼き屋さんはありますか?

ちなみに広島のお好み焼きを食べるのは初めてです
734はふはふ名無しさん:2007/07/30(月) 15:38:51 ID:2FYZ2gkY
>>733
球場の前にも入口がある地下街「シャレオ」の「みっちゃん」が観光客の人にはお薦めかな。
値段がやや高めなので、地元民は行かないけど。

平和公園近くの「うずしお」だけは絶対に行っちゃ駄目。
店の前に「るるぶで紹介。大山のぶよ推薦」みたいな看板がかかってるけど、
あそこは広島で最低最悪の店だから。
735はふはふ名無しさん:2007/07/30(月) 15:46:22 ID:9wuQHz8Y
>>734
親切にありがとうございます!助かりますm(__)m
地下街の「みっちゃん」ですね。値段は少々高くても全然構わないです
でも、さすがに試合前は混みますかね?(日曜日だし…)
一応14時頃に行こうと思うのですが
736はふはふ名無しさん:2007/07/30(月) 16:15:40 ID:2FYZ2gkY
日曜は18時試合開始だよね。
14時頃なら大丈夫だと思うけど。
値段は高いといっても、100円かそこら高いくらいだから。
普通なら500円とか600円のが、700円みたいな。

もし多かったら、市民球場のすぐ近くにあるバスセンターレストラン街のお好み焼き屋も
いいと思う。2軒あるけど、一つは関西風メインだから注意。エレベーター近くの店が広島風。

どっちにしろ、市民球場周りでは、「うずしお」以外にそれほど地雷チックな店はないので、
どこに入っても大丈夫だとは思うけど。

球場前のセブンイレブンは試合前は大混雑なので、
球場近くのそごうの地下食品売り場で、食べ物や飲み物を買って球場入りするのがお薦め。
737チンカス王子:2007/07/30(月) 16:53:10 ID:laCKjK6P
サンモールの地下もいいかも(^_^)v
738はふはふ名無しさん:2007/07/30(月) 17:13:19 ID:9wuQHz8Y
>>736
とりあえず「みっちゃん」に行ってみて混んでるようなら
レストラン街の方に行ってみます!
試合前にそごうの地下で色々買って行けば良いんですね(^O^)
本当に詳しくありがとうございましたm(__)m楽しんで来ます

>>737
サンモールですね!そちらも調べておきます
ありがとうございましたm(__)m
739はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 02:42:59 ID:WdhBVf3n
740はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 02:47:16 ID:WdhBVf3n
あと、>>739の店の近くにはたくさん駐車場があるので八丁堀辺りの店も良いと思います。。
741はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 03:08:48 ID:E4WMjj/j
基本的にネギの掛かってない店はクソ
ネギの有る無しで味が全然違うもんね
742はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 03:14:53 ID:OQUHHGM7
>>741
同感だけど、
ネギがかかってなくて値段が100円安かったら、
そっちに行くのが心情。
とはいえ、ネギかけで追加料金取るのは納得できない
743はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 19:27:15 ID:m4eDJUKN
俺は吉島のおこちゃんが好きだな(o^∀^o)
744はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 22:39:08 ID:bjfO2LX4
>>741
王道のそば肉玉にねぎはかかってないぞ!青のりのまちがいじゃないの?
745はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 23:02:02 ID:hs4h3YSH
普通はネギはかかってないよな。
胡桃屋のようにネギをテーブルに置いてある店は超少数派ながらあるけど。

それにしても、ネギひとつでも美味い店とそうでない店があるよな。
746はふはふ名無しさん:2007/08/01(水) 23:02:20 ID:OQUHHGM7
昔、東千田の広大の近所にあった「松浦」のお好み焼きは、
「これでもか!」っつうぐらい、ネギがかかってた。
注文するとき、「肉玉そばWで、ネギは半分で」とか
「肉玉そばWで、ネギなしで」とか言って
頼んだこともあったなぁ。
客の多い時間帯だとそういうイレギュラーな注文は迷惑だったろうな。
747はふはふ名無しさん:2007/08/02(木) 00:02:05 ID:AjOzgIyT
ねぎ焼きとかとんぺい焼きはビールのつまみにはいいよね
748はふはふ名無しさん:2007/08/02(木) 13:25:48 ID:Mu3Aga8n
ネギがかかると水分でべちゃべちゃになるから柔らかいお好み焼きが好きならいいんだろうけど
749はふはふ名無しさん:2007/08/02(木) 19:04:14 ID:8kBjxyQV
どんな店だよ。
7501:2007/08/03(金) 03:40:17 ID:bTI5HIL8
「ズッコケ三人組」の著者広島出身の那須正幹氏の
「広島お好み焼き物語」PHP研究所2004年刊読んでみた。
児童向けの本だが

もう閉店した「善さん」
「みっちゃん」「お好み村」
宇品「政ちゃん」
比治山「KAJISAN」
千田「大野」
東雲「伊藤」
などのエピソードが書いてある。
このスレを読んでいる方には是非一度読んでもらいたい。
図書館の児童書コーナーに置いてある。
あえてここでは書かないが、
他地域に比べなぜ近所のおばちゃんの店が発展したのか地元の方ならわかってもらえるとおもう。
751はふはふ名無しさん:2007/08/04(土) 09:42:52 ID:vv2SGl7l
昨日テレビに出ていたセンナリの店は値段相当の材料使用のようですね
752はふはふ名無しさん:2007/08/04(土) 23:37:46 ID:K/jfM7zD
ネギは、ちょっとくせのある食材でも、喉を通りやすくしてくれるね。
わしの小さい頃は、ネギなんて入れなかったがな。
もともと、メインの材料はキャベツなので...

ネギが多くて、水分ベトベトなんて店はないよ。
焼き上がって、上にパラパラ載せるだけじゃんか。
トッピングが、多彩になった、ってことでしょ。
753はふはふ名無しさん:2007/08/05(日) 00:10:15 ID:ReO/mNmQ
NHKのローカルニュースで
お好み村のイベント
放送していたけど
今日(5日)もやってるのかな?
100円の一銭洋食食べてみたいな
754はふはふ名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:36 ID:7nWiLMuJ
ネギじゃなくてニラをそのまま加えてみたら生ぐさくてうまくなかったよ
お店がサービスしてくれたんだけど
755はふはふ名無しさん:2007/08/07(火) 06:15:39 ID:dS7FPTCW
大根おろしを載せてくれる店もあるけどさ。
食ってる最中は美味いけど、食い終わった後、妙に胃もたれして、
何か油っぽい気持ち悪さがあるんだよな。
756はふはふ名無しさん:2007/08/07(火) 06:54:30 ID:wB5bZH2A
大根おろしで胃もたれって・・・
757はふはふ名無しさん:2007/08/07(火) 13:06:06 ID:v9U5nmfx
今広島の原爆ドームの近くにいるんだけどおすすめなお好み焼き店ある?
758はふはふ名無しさん:2007/08/07(火) 14:11:02 ID:1fl5D47C
>>757
もう遅いかもだけど「よっちゃん」
紙屋町の交差点のビルの地下 プライム紙屋町B1F
759はふはふ名無しさん:2007/08/07(火) 23:03:10 ID:ZEOIwvJM
>
残念だったね。釣りだと判断された様だ。
760はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 01:25:02 ID:jhIs2lGm
>>755
お好み広場のSOZOですか?大阪人の僕にも衝撃の
新しい味でした。
761はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 08:13:02 ID:sclZ+5+P
修道高校御用達のじゃんぼ宮本ってまだある?
762はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 08:20:06 ID:/IzjLzrw
>>761
ないよ
池田は移転したよ
763はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 08:22:27 ID:sclZ+5+P
>>689
最近は「そば」「うどん」だけ言う人もいるよね
自分は「そばネギ増し」が好き
764はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 13:55:20 ID:88HeXevE
>>763
なんでネギがのるのが前提になってるの
765746:2007/08/08(水) 14:40:45 ID:o7bS2elD
>>764
愚問。ネギ乗せはデフォじゃん
ネギ乗せで追加料金取ったらぶん殴りたくなる
766はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 16:17:42 ID:GrsT1rRp
ネギのせはデフォじゃないだろ。
広島のお好み焼き屋の9割以上の店でネギは追加料金だろうに。
767はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 19:01:46 ID:rKrWeMy5
>>765
ネギのせはデフォじゃありません
もう一度お好み焼きの歴史を勉強して下さい。
768はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 19:37:35 ID:Tr4n4sD+
ネギがだみな人もいるからね〜
769はふはふ名無しさん:2007/08/08(水) 19:55:22 ID:t6cA8guy
日本ハムの外人選手は
770はふはふ名無しさん:2007/08/10(金) 02:35:31 ID:Eesb5hAJ
765 :746:2007/08/08(水) 14:40:45 ID:o7bS2elD
>>764
愚問。ネギ乗せはデフォじゃん
ネギ乗せで追加料金取ったらぶん殴りたくなる

われ寝言たれなや(怒)
わしゃ卵(玉子じゃないで)店に持ち込みしよったんで
もちろん皿もで

771はふはふ名無しさん:2007/08/10(金) 09:15:39 ID:AyLvj5MF
>>769
ネギノール

>>770
764のレスに見える
772はふはふ名無しさん:2007/08/10(金) 12:03:48 ID:C2qqhsvo
春頃の中国新聞に書いてあったけど、
ブラウン監督は「お好み焼き・肉とチーズダブルで」と注文するらしい。
773はふはふ名無しさん:2007/08/10(金) 16:17:39 ID:tjXwH/A/
>>765
いずれにしても君はマイノリティなんだよ
必要以上にネギネギ主張しなくていい
774はふはふ名無しさん:2007/08/10(金) 21:35:47 ID:KLfZEDOg
ネギか。
>>770じゃないけど、昔はネギのせんかったよ。

いつから、ネギのせんと食われんようになってしもうたんじゃろ。
775はふはふ名無しさん:2007/08/11(土) 15:39:59 ID:ChDI3/gT
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part15【関西風】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1182748070&LAST=50
776はふはふ名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:32 ID:2zHdceTP
王道のそば肉玉(肉玉そば)にねぎはひとかけらもかかってないけどな
777はふはふ名無しさん:2007/08/12(日) 02:51:19 ID:OAwtTdx1
ねぎをかけるようになったのは広島お好み焼きの長い歴史の中でつい最近のことじゃないの
778はふはふ名無しさん:2007/08/12(日) 13:48:53 ID:yYDi67u6
もともとネギだったのがキャベツに変わったんだろ
779はふはふ名無しさん:2007/08/12(日) 21:39:54 ID:1OyjUWh4
俺が広島に住んでたときは、
キャベツ入れる店は少なかったと思う。
というか、「野菜入り」を指定しないと
キャベツは入れなかったと思う
780はふはふ名無しさん:2007/08/12(日) 22:50:56 ID:9YDTyKW+
また変なのが来たぞ
781779:2007/08/12(日) 22:56:09 ID:1OyjUWh4
すまん。記憶違いかも。
キャベツの量が少ないだけだったのかもな。
キャベツよりそばとかうどんの印象が強かったのは覚えている
あと、店によるけどネギね
広島には大学時代の4年間ぐらいしか住んでいない
782はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 00:19:48 ID:Vfyt8WCj
>>781
すみません
昭和何年位の話なんですかそれ
783はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 00:27:52 ID:scr/dJHT
>>782
いちおう平成
大学入学当時は今のお好み村は無かったね
784はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 05:17:03 ID:V/g8Q6Gd
じゃあ完全な記憶違いだ
785はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 07:57:24 ID:EgB+mvvy
お好み村は昭和からあるがね。
お好み焼きにはキャベツ入りますよ。
786はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 12:08:16 ID:scr/dJHT
>>785
「今のお好み村」つったろ。
今のお好み村は平成3年完成。

お好み村 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E6%9D%91
787はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 15:15:51 ID:scr/dJHT
平成4年だった
788はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 18:57:31 ID:GeVcKwSY
前スレで丁度一年前 ゆうゆうを紹介してもらった者です。
またきちゃいました。
とりあえずハシゴお好み焼きしてやろうと
まず一件目ゆうゆうで食ってます
他に店とかあったら教えてください。
駅周辺がいいです。
並ばなくて地元人ご用達希望
789はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 19:10:09 ID:oEfVhniC
地元人は行かないが駅前広場なら26店はしごできる
790はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 19:13:44 ID:GeVcKwSY
地下街にみっちゃんあったけど行列できて
別にいいやと思いました。
791はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 20:08:43 ID:T9cluSLX
792はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 20:14:36 ID:uRHZmhjK
銀山近くのホテルに泊るんだけど、薬研掘の八昌まで徒歩大丈夫??
793はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 20:20:13 ID:/wJ2L8K4
>>788
地元の人が入る店は近所のおばちゃんが焼いている店だから
盆は休みが多い。開いているのはほとんど観光客向けだ
>>792
歩く時間より並ぶ時間のほうがはるかに
794779:2007/08/13(月) 20:20:38 ID:KWxEw/In
>>791
ネギ焼きは関係ないだろ
795はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 20:26:01 ID:yr96bm44
796はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 20:59:49 ID:4aB9zlfL
>>792
いくら広島人は歩かないつってもその距離は歩くよw
797はふはふ名無しさん:2007/08/13(月) 22:45:13 ID:RSRVPq2E
駅前広場はレベルが低すぎるから全くお勧めできない。
798792:2007/08/14(火) 00:09:58 ID:Ho+nKNJw
>>793
>>796
ありがとうございます。
歩いて様子を見て並べそうなら並びます。
その周辺なら他にもありますよね。
799はふはふ名無しさん:2007/08/14(火) 03:51:45 ID:q8iV11nv
>>798
ホテルが確定しないけど、400mくらいで八昌じゃないでしょか。
人大杉でそこがダメなら、西に200m北に200mでお好み村があるよ。
帰りは500mくらいかな。
店の開いている時間は、自分で調べてね。
800はふはふ名無しさん:2007/08/14(火) 12:39:07 ID:JVPxreVd
〉〉797
駅前広場は差がありすぎるんやと思う…
ウマイ店もあるのに
マズい店が足引っ張っとる感じがしてならんのやけど…
801はふはふ名無しさん:2007/08/14(火) 12:40:57 ID:QuyODqsW
>>788

>>713を見ればいいのでは
802はふはふ名無しさん:2007/08/14(火) 21:48:45 ID:q8iV11nv
>>798
ついでだけど、銀山ではなくて、銀山町ね。
発音は「かなやまちょう」。
駅でタクシーに乗って、「ぎんざん」っていうと、
世界遺産のとなりの県までいっちゃうかもしれんので、御注意。
803はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 00:56:10 ID:QVgtmbAy
>797/800
値段高い店多いよ。
母体の営業代が上乗せされるから、仕方ないけど。
やっぱり個人の店の方が安い。
当たり外れはあるのは仕方ないけど。
804はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 01:45:24 ID:wVzsItfc
そう言えばの
手相見てくれるお好み焼き屋さんもあったじゃろ、その店忘れてしもうた‥
どこだったかいね?
805はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 07:19:04 ID:ZWiRdk0C
安佐南区JR可部線付近の店。(名前忘れ)お盆も営業中だったので初探訪。
焼き方は「あれッ??」と思ったが、気が付くと必死に食べてた。旨い。
仕上げはミツワ、じっくり焼くのでとても熱い。粘りのある生地が不思議な食感。
肉玉そば(店内メニューはベーシックそば肉卵)650円。野球好きのオバちゃん。
806はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 08:18:23 ID:54jS7nO7
【ニュース速報】
学校のプールで複数の男児が脱糞。水入れ替えの為、2週間水泳できず。【千葉】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/

807はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 12:32:40 ID:+1K8y9C/
〉803
確かに。でもトッピングしなければ700円で食べれるよ。
酒飲みとしてはビールが安いのが魅力かな(笑)
808はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 18:26:49 ID:TT83eXz/
まずは淀君で入浴して、
八昌でビール飲んでお好み食べるのが王道。
809はふはふ名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:11 ID:JMmDsi4w
広島なのに淀君とはこれいかに
810はふはふ名無しさん:2007/08/16(木) 00:07:29 ID:hjB7S81j
平均年齢40代の淀君なんて行くくらいなら、
ビールとお好み焼きを抜きにして、もう数千円上乗せして、淀君以外に行く。
淀君じゃなければどこでもいい。
811はふはふ名無しさん:2007/08/16(木) 07:11:38 ID:30bmNijh
淀君は松村邦洋が童貞を捨てた所で有名
812世紀の八百長裁判 :2007/08/16(木) 09:26:04 ID:C9uVfxrm
審;衣笠和彦(東北大・法)
 第二審;河辺義正(高裁刑事第12部・中大・法)
 第一次再審;衣笠和彦(東北大・法)
 第二次再審;倉澤千巌
 第一次即時抗告;高橋省吾(高裁刑事5部)
 第三次再審;倉澤千巌
 第二次即時抗告;原田國男(高裁刑事9部)

 鑑識の写真
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/3.html
 自分で路上で転ぶとこんな傷になります。(たとえば、自転車でころんだとき)
肘と膝は、自傷をまず考えるのが原則で、法医学書にも明記されています。
(以下、法律家のための法医学 富田 功一 著 第一学習社
「極めてしばしばみられる擦過創としては、膝や肘に生じた擦過創かおる。
こういう所に生じたものは,小さな鈍器ではなく、路面とか家具のような大
きな鈍器,または鈍体で惹起されることが非常に多いものである。すなわち,
突き飛ばされて倒れ,あるいは家具や壁に当り,そういう所に膝や肘がふれ
て生じたり、あるいは自ら転倒した拍子にふれたりするからである。」

 これが転倒によるものだとわからないようだと困る。
 かような裁判官は国費をくいつぶし、 有為な人材を獄死させるだけ。

  先生のご意見をおうかがいしたい。

813はふはふ名無しさん:2007/08/17(金) 23:48:05 ID:c0zMFCpw
八昌近くのポン引きおばさんの手引きで、
若くてかわいい娘とやったぞ。
2万2千円だった。
814はふはふ名無しさん:2007/08/19(日) 15:55:33 ID:iHZLCFwF
コインランドリー前のババアか
815はふはふ名無しさん:2007/08/20(月) 01:05:15 ID:xn/9GnTG
駅郵便局裏の「ゆうゆう」2号店に行ってみた。
先客は2組。カウンターに座る。
「いらっしゃいませ」も「ご注文は?」も無かったが、それは許そう。
ただ、カウンターの客に対して、皿でお好みを出す神経が理解できん。
味?調味料で舌が痺れた。
もういかね。
816はふはふ名無しさん:2007/08/21(火) 08:19:48 ID:o9bYjTm7
中央・駅前を外せば結構安い店あるよ。
千田町の大野なら肉・玉・そばWで550円で食べれるよ。
尚、味は個人の好みに成るから食べてから判断してください。
817はふはふ名無しさん:2007/08/21(火) 13:25:52 ID:mLYFFJhE
てゆうかWでも駅前大須賀の方が安いだろ
818はふはふ名無しさん:2007/08/22(水) 00:19:04 ID:N8D7COu7
>>815
俺も「ゆうゆう」行った事あるけど、店員の態度確かに悪かった。
郵便局周辺なら、「金ちゃん」か「大福」に行ったほうがよい。
BY 元河合塾広島浪人生
819はふはふ名無しさん:2007/08/23(木) 20:58:40 ID:UmMIjvle
「ゆうゆう」の看板
「お好み焼き ゆうゆう」
「お好み焼」だろw
820はふはふ名無しさん:2007/08/23(木) 23:37:54 ID:JqmC/NIK
Googleではお好み焼120万件に対しお好み焼き259万件ヒットする
821はふはふ名無しさん:2007/08/24(金) 00:21:10 ID:PrG5YOhJ
ゆうゆうはダメだろ。
822はふはふ名無しさん:2007/08/24(金) 11:40:10 ID:WV1Fy7Sc
いつからお好み焼をお好み焼きと書くようになったんだろう
823はふはふ名無しさん:2007/08/24(金) 11:54:20 ID:rrOIKum8
昭和48年内閣告示による
824はふはふ名無しさん:2007/08/24(金) 13:57:51 ID:bdu3fN6x
「き」がある方が字面が優しい感じがする。
825はふはふ名無しさん:2007/08/24(金) 22:21:51 ID:VNnqzByo
やっぱ観音ねぎだろ
漢音(かんおん「」)
観音(かんのん「」)
826はふはふ名無しさん:2007/08/27(月) 07:46:04 ID:LVqZmrey
広島風はお好み焼きではありません。焼きそばの変形したものです。

やっぱり、関西風又は大阪風と言われるお好み焼きが旨いと思います。

広島の6000円は本当です。ヤクザ都市だけあって怖い街です。

広島へはもう行きたくありません。行くことも今後ないと思います。

ヘタレカープも定位置の最下位の椅子へ座りましたので、そのまま
最終試合までずっと座ったままでお願いします。

空気は臭く、汚い街には根性の悪い人達ばかりが住んでます。

政令都市は名ばかりで、地方都市以下の水準の街です。

昔何かあったんでしょうか?恨み、辛みが顔へ出てますよw

827はふはふ名無しさん:2007/08/27(月) 13:45:44 ID:sUYWR1Vc
政令指定都市コンプックスなんて、もうどこの人間か丸出しじゃないかw
828政令指定都市コンプのアンチ広島w:2007/08/27(月) 13:56:46 ID:sUYWR1Vc
岡山市
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/seirei/index.html
政令指定都市を目指して岡山市は、平成21年の政令指定都市移行を目指します

岡山市政令指定都市推進協議会
http://www.cco.ne.jp/okayama-seireishi/
岡山市政令指定都市推進協議会は、岡山市の政令指定都市の移行を推進する民間支援組織です。
829はふはふ名無しさん:2007/08/27(月) 23:44:10 ID:ongV/ODS
先日広島駅ビル内、アッセ地下1階のお好み焼き店「へんくつや」でお好み焼きを食べてきた。
広島駅ビル内にありながら町のおばちゃんがやっている店っぽい雰囲気があり、値段も安く美味しい店。
一口食べたときにソースの甘さを感じ、野菜は水臭くも焦げ臭くも無く、ぼりぼりと歯でかみ締める食感が気持ちいい。
伴って行った友人2人も美味しい美味しいと満足していた模様。
830冤罪事件;ご意見やいかに:2007/08/28(火) 23:13:10 ID:wHEgeJRE
 起訴状前段
 「襟首を背後からつかんで引き倒し」
 は、請求人が写る上記ベランダで行われたとされる。
  「襟首を背後からつかんで引き倒」されると、
 足や膝関節に大きな問題がないが、腰の悪い人(経産婦)は、
 人体の非対称性から、必ず回転してもんどりうって倒れる。(いわゆる
 受身)
 のであるが、
 そもそも、おおよそ1mの高さに、物干し竿、鉢植があり、ベランダに
 エアコン室外機などが複雑に入り組んだ空間で上記の行為が出来るのか、
 という疑問が残る。
  人体が回転するためには、両上肢をやや広げた長さ以上に幅がないと
 無理。エレベーターやトイレ個室の中で受身をするような話なので、
 とにかく変なのである。
  これで、4年引きまわしたあげく、医師免許停止にして口をぬぐってしまえば
  大丈夫、これが日本の司法である。
 冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
831冤罪事件;ご意見やいかに:2007/08/30(木) 08:53:00 ID:so2LgETS
無罪の医師を行政処分へ;厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188341592/
厚生労働省は、不正請求の露見を恐れた春原幸子さん(宝塚市南口)の 怨恨通報による冤罪事件で医師を処分する。
春原幸子は、平成13年1月に、再審請求人に、春原医院(西宮市名塩茶園町 7−1)において、特定薬剤血中濃度
管理料を採血せずに請求したことを咎められている。

832はふはふ名無しさん:2007/08/31(金) 22:43:13 ID:+rg3FtJn
ここでえんじゃの評価ってどうなの?
昼に行ったけど店員の態度が最悪だったよ
そのせいかお好みも全然おいしく感じなかった
接客はいつもあんな感じなのか?
833はふはふ名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:10 ID:7GAu6OOY
>>832
マルチコピペ乙。
えんじゃに客をとられたライバル店員?
834はふはふ名無しさん:2007/08/31(金) 23:05:38 ID:+rg3FtJn
>>833 だから転記って書いてあるだろ
俺はライバル店員でもなんでもないけど
>>832の内容が気になったから転記してみただけ
835はふはふ名無しさん:2007/08/31(金) 23:15:09 ID:BYUBXYS3
自分の言葉でかこうよ・・・
836はふはふ名無しさん:2007/09/03(月) 22:15:23 ID:g7mr9+Ak
>>832
一見と常連とで扱いが違うらしい。
837はふはふ名無しさん:2007/09/03(月) 22:19:48 ID:g7mr9+Ak
加古町のはなはなで食べた。うまかった。
細めん(お好み専用?ぱらっとしてる)使用。
マヨはフリー。
次回は半熟卵の乗ったはなはな焼にトライしたい。
838はふはふ名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:01 ID:g7mr9+Ak
>>813
そのおばさん本人が来たというラッキーな人もいるぞ。
839はふはふ名無しさん:2007/09/04(火) 19:52:01 ID:NiYUExYy
以前に行って美味かったので、1日に再びアッセの「麗ちゃん」に
行って来ました。開店前から行列があり驚き。
観光人の定番?スペシャルを注文しワクワクして待ってました。
店員の中に明らかに手際の悪い人がおり、そばを焦がしては捨てていた。
「あの人のお好み焼き、ヤダナ〜」と思っていたら、自分に来た。
型崩れしており不味そう。食べるとやっぱ不味い。
広島のお好み焼きは大好きなんだけど、初めて残した。
あんな店員に焼かせるなっちゅうの。最悪だったわ。
840はふはふ名無しさん:2007/09/04(火) 20:18:06 ID:gOOc8FHc
三八が閉まってるらしい。。
841はふはふ名無しさん:2007/09/04(火) 20:18:38 ID:3PaQp4E7
>>840
立ち退き?
842はふはふ名無しさん:2007/09/04(火) 21:24:35 ID:gOOc8FHc
843はふはふ名無しさん:2007/09/04(火) 23:26:45 ID:Iw7LGWGT
>>840-2
え、まじで?
こないだ初めて行って、次いつ行こうかと思っていたのに…
844はふはふ名無しさん:2007/09/05(水) 04:55:02 ID:ELpt/Xlx
最近本当に高くなったね… 広島駅ビル1000円超えだったよ

原価200円もないでしょ?どうしたんじゃ?!
845はふはふ名無しさん:2007/09/05(水) 14:41:16 ID:dHSAEaI0
内装費、器具一式費用が償却できていても
テナント料、人件費は毎月一定にかかるからじゃね
駅ビルのテナント料っていくらほどするんでしょうね
846はふはふ名無しさん:2007/09/05(水) 15:00:13 ID:apJmSsyB
>>844
お前が生イカ入りとか頼むからだろ
肉玉そばなら1000円はしないだろ
847はふはふ名無しさん:2007/09/05(水) 23:52:53 ID:yPOs8ors
>>840
解職見てみ
祭り開催中だぜ
848はふはふ名無しさん:2007/09/05(水) 23:57:13 ID:yPOs8ors
駅ビルなんかで食うから高い。
大須賀の大福ならワンコインで肉玉そばじゃ。
849はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 00:49:27 ID:J4QaQA5D
祭りっていうほどのもんでもないじゃん
850はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 01:08:05 ID:XCavJEsj
>>839
権力もなさそうだし、弱気そうだしで舐められてんだよ。
こういう客は新人には絶好の経験値稼ぎの機会。
俺がバイトしてた店も、大人しそうな客には新人に腕試しさせてた。

逆にナベツネや細木数子みたいな強面の客には店の一線級が対応するが。

ちなみに俺も大人しい系なので、店から舐められるタイプ。
851はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 18:37:50 ID:TGUnmzkP
初めて広島でお好み焼き食ったんだけど焼きそばみたいで
あんまりうまくないね。
大阪の方がうまかったな
852はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 18:49:30 ID:Ntu9G0dS
大阪のはゲロ食ってるみたいでマズかった…
853はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 18:53:03 ID:TGUnmzkP
広島のはこってりしてないね
あっさりしすぎてる
それが物足りなかった
854はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 19:42:46 ID:TT7t7zen
>>851
鉄板でヘラを使って食べましたか?
皿にはしで食べたんじゃないかな?

広島風お好み焼きの正しい食べ方は
くずさないようにヘラで小さく切って層ごと食べる食べ方です。
生地のもちもち感、キャベツのみずみずしさ感、そばのぱさぱさ感
をいっしょに一口で味わうのです。
そうやって食べれば、焼きそばみたいに感じることはないと思いますよ
また広島にこられることがあったら、是非鉄板でヘラで小切りにして
食べてみてください!
855はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 20:35:24 ID:TGUnmzkP
>>854
そうそう皿にはしで食べた
ボロボロくずれるからヘラで食べられなかった

856はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 21:17:38 ID:TT7t7zen
>>855
やっぱりね。
ポイントは一口大に小切りにすること
決して層を崩してはいけない
外側から四角く四角く小切りにして、綺麗に食べるのが男の美学w
857はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 21:39:01 ID:XCavJEsj
箸で上から順番に食ったら、表面は味が濃すぎて、そこを食い終わったら、
ソースのほとんどかかってない焼きそばを食うことになるしであまり美味しくない。

TT7t7zenさんが言うように、ヘラで全ての階層を一緒に口に入れないと。
この階層が大阪風の混ぜ焼きとの違い。本当に味わうには少し技術がいる。
858はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 23:02:30 ID:IXagpaBF
広島風てただの鉄板焼きでしょ?
やきそば+野菜炒め+クレープ+ソースマヨ
859はふはふ名無しさん:2007/09/06(木) 23:12:13 ID:TT7t7zen
>>858
野菜炒めじゃなくて、野菜蒸しね
860はふはふ名無しさん:2007/09/07(金) 00:32:27 ID:fv/zuXSD
マヨネーズなんかかけるような邪道な店で食うからだ
861はふはふ名無しさん:2007/09/08(土) 18:50:53 ID:nEj/Y0fD
いくら美味くても地元の人は行列には加わらないのかな?
862はふはふ名無しさん:2007/09/09(日) 16:54:18 ID:Y574/KdQ
へんくつやに並ぼうとは思わないな
863はふはふ名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:25 ID:rfNkD3Fm
材料ほとんど、いっしょなのになあ。
864はふはふ名無しさん:2007/09/10(月) 03:07:06 ID:JXBoX8e1
行列には並ばない… 家庭なら奥さんが作ってくれるでしょ

上司の奥さん上手だったなぁ〜
865はふはふ名無しさん:2007/09/10(月) 12:24:44 ID:dl9glsaN
皆実のひらの。おばさんがくせがあるが確かにうまいしボリュームもある。
くせになりそうだ。
866はふはふ名無しさん:2007/09/10(月) 15:15:19 ID:6My82AVW
おまいら三原へ行け
広島とのレベルの差は歴然
867はふはふ名無しさん:2007/09/10(月) 18:15:45 ID:wA5GHbG4
>>866
食いに行ってやるからオススメ言ってみ
868はふはふ名無しさん:2007/09/10(月) 21:23:20 ID:dxoZUhSW
>三原へ行け
”来い”じゃなくて、”行け”だから、三原の人間ではないんだろな。
どのようなレベルの差があるのかは、本人に訊かにゃわからんな。
869はふはふ名無しさん:2007/09/11(火) 22:10:45 ID:D955Eqfa
皿に箸ならあまんじゃくだな
870はふはふ名無しさん:2007/09/12(水) 10:22:45 ID:RWMCf+OU
>>866
尾道はどうよ?
871はふはふ名無しさん:2007/09/12(水) 11:23:50 ID:m00V5F+R
広島駅ビルの麗ちゃんとかなんとか。
どうでもいいけど従業員多すぎ。おばさん同士でののしりあいが始まる。
お客には見せるなよ!って感じの何が気にいらないんだていう感じで。
それを店長らしき男の人も止めるようにも言わない。
ほんと久しぶりにお好み食いに行って腹立たしい思いをした。
あれが名店で紹介される店なの?恥ずかしい店だよ。
872はふはふ名無しさん:2007/09/12(水) 11:37:44 ID:1/kWyNnf
三原のお好み焼きは市内より数倍おいしいそうですね!
おすすめをぜひ教えてください!!!!
873はふはふ名無しさん:2007/09/12(水) 18:29:56 ID:Sow7JTi8 BE:495348757-2BP(0)
あまんじゃくは旨いですか?
874広島での食事は慎重に:2007/09/12(水) 18:30:58 ID:IFHlpNQZ
出張で初めて広島に行きました。
駅降りたら汚水のにおいが・・・。そういえば広島駅周辺はいまだ自家処理地区でぼっとん便所だらけらしい、
雨が降ると汚水が駅前一帯にひろがり雨が上がった後ひからびた人糞などが歩道や道路に散乱してる原因になっている。
八丁堀、金座街は歩道がタンやゴミだらけ、パルコ周辺は犬の糞や前夜のゲロが片付けられないまま残されている。
市街地を流れる川の川底には冷蔵庫やら自転車やら動物の腐乱死体やらが沈んでいて、それらに細長い生物が群がっている・・・
そうか、これが広島名物のあ○ご飯になるんだ・・・ウゲェ・・・。
地下街はハエも多いし、日本でもこんな不衛生な街があるのかとびっくりしました。
なにより驚いたのは市街地から徒歩で行ける範囲に肥溜が無数にあるってこと、マンションやコンビニの隣に肥溜とネギ畑があり、
高校生達が当たり前のようにそのコンビニで購入したおにぎりを食べている。街中が臭いと住民の嗅覚も壊れてしまうのだろう・・・。 広島にだけは住めないと思いました・・・
参考資料 ↓
●広島市内いたる所を流れる太田川水系は国内一の(大腸菌)を含んでいます。
ttp://hiroshima.cool.ne.jp/kan_ootagawa/Pre_Html/NEWS10/Ootagawa.htm
●国内有数の汚染湾=広島湾ではあり得ないほどの頻度で赤潮が発生
ttp://www.city.hiroshima.jp/gesui/mirai3.html
●広島はそんな汚染された地域なので当然(食中毒)は件数、人数共に国内トップ!!
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
●広島市内の川は(大腸菌)だけでなく総合的な汚染度でももちろん国内有数
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/index/profile/local/sihyo/toukei07.htm
●環境汚染が深刻な広島では二酸化硫黄濃度 一酸化炭素濃度 浮遊粒子物質濃度 いずれも当たり前のように高数値
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h160800.html
●広島に訪れた人(特に夏場)が「広島は臭い」と言っているのを頻繁に耳にしますが、それも当然です、広島は町中に肥溜が点在する街なのです
し尿自家処理件数は国内全県庁所在地一の4,552 件を誇るワースト糞尿村、それが広島市
ttp://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h16/data/shori/city/34/03.xls
875はふはふ名無しさん:2007/09/12(水) 19:40:45 ID:1f6KjMlY
>>873
あまんじゃくは速さが命。
ただし、鉄板で食べられないのが難点。
ちょっと異端のお好み焼きだね
876はふはふ名無しさん:2007/09/14(金) 04:23:14 ID:tqLoou0P
この前広島の祖母の家に行った時、市民球場行く前にサンモール地下のあまんじゃくで食べた
噂どおり早かったw
味は普通だったけど焼いてる女の人が美人だったなあw
麺が若干油っこく感じたけど
まあ安かったしまた広島行ったときは市民球場行く前にでもあまんじゃく寄ります
あと、皿で出す場合円形でなくて二つ折りにする店って多いのですか?
駅ビルの麗ちゃんもそうだった気がする
二つ折りだと層になってるまま食べられずにすぐバラバラになってしまうけど、広島の人は二つ折りのお好みでも上手に食べるのかな?
あと、宇品でオススメの店あったら教えて下さい
877はふはふ名無しさん:2007/09/14(金) 17:55:04 ID:0AKtjZmC
割合はわからんけど、広島の人は鉄板でヘラが多い
中には鉄板で食えるか確認して入店する人も・・・

みんな接客がうんぬんとか書いてるけどその人たちは
街のお好みを忘れとるんじゃねぇ?
接客が良いに越した事は無いけど、店に何を求めてるか?
美味しいお好みが食べれればええんじゃろ
接客うんぬんと言われる店はそこまでの味じゃないって事?

おばちゃんがやってる街のお好み屋は
ジャンプがソース付いてページが開かんかったり
鉄板のフチがタバコで焦げたとこがあったりしたもんだ
まあ味が良ければ良いのだが、立地とかも関係してくるかな?
878四国の帝王 うらかん:2007/09/14(金) 19:02:40 ID:T/89AYql
高松周辺じゃないけど…
三豊市豊中町の【タコイチ】
879はふはふ名無しさん:2007/09/16(日) 19:52:35 ID:FByORFUy
>>876
以前はニイチャンが焼いていたがいつのまにか女性になったようだね
上のたこ焼き屋は閉店したようだし
880はふはふ名無しさん:2007/09/16(日) 20:28:51 ID:kgdV04+S
有名店の八昌行ったけど帰ってきて調べたら別の店だったみたいだorz
近くにあるビルの2階にある店はなんていう店なんですか!?
881はふはふ名無しさん:2007/09/16(日) 21:29:12 ID:RXD4E/tt
八昌だろ
882はふはふ名無しさん:2007/09/16(日) 23:04:20 ID:UrbGGyFQ
超うまい
うまい
普通(上)
普通(下)
え?
金取る気?
広島市って〜しかなかったな。50件くらい行ってみて
三原は〜だわ
883はふはふ名無しさん:2007/09/17(月) 08:30:25 ID:9DrU6XHW
携帯がなんかしとるでw
884はふはふ名無しさん:2007/09/17(月) 14:15:31 ID:w4lmAyFh
ズリとか鶏肝とか入れるらしいな<三原
どちらも好物だがお好みに入れるのはちょっとな…
885はふはふ名無しさん:2007/09/18(火) 18:52:50 ID:FhRYa8nB
県外者だけどさぁ、ソースの味が同じだしさぁ、有名店も以外の店も変わらずに美味く感じたぞ。
886はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 03:46:51 ID:EEO0tLWR
お前素人がごちゃごちゃ言うなや。
ソースはどこも味違うじゃん。
ミツワ+おたふく(ブレンド具合)やオリジナルソースもあるし。
麺の太さや焼き加減、何もかも違うから。
887はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 09:38:26 ID:dqAS7wnI
カープソースが好き
888はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 11:33:25 ID:jNo9Xms6
オヤジが大阪出身でおかんが広島。今東京在住。
大阪も広島も、地元人は鉄板からヘラで食べるよ。
広島風はキャベツもそばも生の味だな。
ゆでたキャベツとゆでたそばを、薄い小麦粉で覆ってる感じ。
焼いてるようで、実は蒸してるものを食べてる気がする。
大阪風は厚さがない分、ソバが香ばしく焼かれる。
両面をしっかり焼かれてるので、表面がさっくりしてる。
漏れは大阪風の方が好み。
風味がいいので
889はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 16:41:29 ID:VJdWvAoK
Wikiによるとカープソースはオタフクソースより甘口
890はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 17:39:32 ID:idvLq/+c
>>888
ゲロ焼(大阪風)の話はヨソでやれや。
891はふはふ名無しさん:2007/09/19(水) 18:58:33 ID:hAduZVow
>>888
広島でも最近はそばをかりかりに焼くのがはやりだよ
892四国の帝王 うらかん:2007/09/19(水) 21:46:59 ID:OUY8VY9N
島田はね、おばちゃんと息子さんでしてるタコ焼き倶楽部や名前のとこ(^^)
ムッシュはタクトやね(^^)瀬戸丸そぅそぅ(^_^;)
塩味ね(笑)
893はふはふ名無しさん:2007/09/20(木) 02:50:06 ID:tZNC/fHS
上のハーフでアホの大阪民国人は何しにきたの?
894はふはふ名無しさん:2007/09/25(火) 18:23:40 ID:ah+hPQTo
ヘリクツって美味しい?
895はふはふ名無しさん:2007/09/26(水) 01:37:52 ID:bsQfyTAM
オレはひらののババアが苦手だw
896はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 21:47:11 ID:u88//jY2
すいません質問なんですが。
JR向洋駅近辺で、おすすめのお好み焼屋さんありますか?
あと、駅近辺にコインパーキングがあれば助かるんですが…

なんで向洋かって?
実は(M)に用事が出来て、近々そちらに行くもので…
897はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 22:10:34 ID:McON0YgJ
Mってなに?
898はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 22:19:37 ID:aTJrfDA+
むかいだなって、松田しかあるまい。
ゴミゴミしたところなんで、パーキングなんて。あるまい。
Mに置いて歩いていけば、いいんじゃね。

お薦めは、名刺交換した相手に尋ねたらいい。
それで、話が勧むかもしれん。
899はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 22:21:48 ID:aTJrfDA+
失礼
>>898を訂正

むかいなだって、松田しかあるまい。
ゴミゴミしたところなんで、パーキングなんて。あるまい。
Mに置いて歩いていけば、いいんじゃね。

お薦めは、名刺交換した相手に尋ねたらいい。
それで、話が勧むかもしれん。
900はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 22:23:19 ID:u88//jY2
>>897
マツダ本社に行く用事なんですが、時間の関係で
(昼飯で)広島市内まで出かける時間がないみたい
なんで…w
でも「喰うモノは喰う」つもりですwww
901はふはふ名無しさん:2007/09/27(木) 22:28:47 ID:u88//jY2
>>899-900
多謝。
メーカーってドコも警備厳重なんで、クルマ入れて
カラダだけ外に出るとかやると警備員に心象悪い
んですよwww
まぁ相談してみますけど…
広島まで来ておいて、昼はマツダ社内のタリーズ
コーヒーとかいうのはゴメンですわwww
902はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 01:31:00 ID:DF44e2ke
>>901
たぶん近くにお好み焼き屋の一軒ぐらいはあるだろう
903はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 03:00:08 ID:q/8Ew50x
>>896
ちょっと歩くが、桃山の「のんき」がおすすめ。
マツダ本社から府中南公民館を目標に歩けば多分分かる。
904はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 15:33:42 ID:zbtK84wb
皆実のひらの。おすすめ。
905はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 15:56:41 ID:EdMa3h2m
>>904
遠いよw
906はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 19:26:28 ID:BORfN0ga
ウチは近いよ。徒歩5分
907はふはふ名無しさん:2007/09/28(金) 20:56:20 ID:dlWzE1MO
マツダ近辺だと『いでちゃん』『のんき』ぐらいかな
マツダ病院の踏み切り渡ってすぐのとこにある
908はふはふ名無しさん:2007/09/29(土) 00:30:30 ID:0xuvl7xM
>>902-907
いやぁ、けっこういっぱいお店ありますね。
マツダ行く前に一軒、行った後にもう一軒
いけそうですな〜www

…って漏れ、いったい何しに広島行くんだか…www
909はふはふ名無しさん:2007/09/29(土) 03:49:19 ID:rOjOYswP
実家の近くの地元贔屓っぽくなっちゃうけど・・
南区仁保、黄金山通りのセブンの近くの「めぐみ」ウマイっすよ。近所に何軒かあるけど、1番好きだった。
おばさんが住居用建物改装してやってるような店で、広島のどこの団地にもあるような感じの店。
青ノリとねぎが乗ってるとこと、ガーリックが程よくて癖になる。
910はふはふ名無しさん:2007/09/30(日) 15:58:11 ID:bcn2PZY1
先週初めて一人で、お好み村内の「大丸堂」に行ってきたけど
結構繁盛してて美味しかったです。たくさん有名人の色紙が
貼ってあったからてのもあるんですけど、広島の人から見て
どういう感じなんでしょうか?店員さんが中華料理店で働いて
いたと言うことで味付けが違うって書いてあったけど・・・・・

初広島で強行スケジュールで
行ったから他の店に行けなかったのから
今度はここ見たりして参考にしようかと思ってます。

911はふはふ名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:37 ID:uDS69PsF
胡桃屋いってその味に驚いた。
こんなに美味しいお好み焼きがあるなんて。。
みっちゃん、かんらん車、えんじゃ、得、
ネットで調べて行っても感動無かったんだけどね。
八昌はそこそこ美味かったけど行列するほどの味には感じなかったし。
お好み物語の電光石火、越田は糞のように不味かった。
912はふはふ名無しさん:2007/09/30(日) 23:47:51 ID:iJ7RbjJU
広島市の不明犬情報 気になって気になって夜も眠れない シーズー トイプー その他
  だれか優しいお方 
トイプーは期限9月25日、、、
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

期限10月1日がシーズー
913はふはふ名無しさん:2007/10/01(月) 19:22:05 ID:OAWLJPzU
お好み村の、ちいちゃん、どうでしょうか?
914はふはふ名無しさん:2007/10/02(火) 01:09:52 ID:zrQYebkY
4 :はふはふ名無しさん:2006/08/22(火) 16:34:42 ID:NNi53q7g
>>3
3枚目は「広島市内の美味いお好み焼き! おばちゃんいつものトリプルでね!」
にもうすでに決定していますのです。

915はふはふ名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:07 ID:HOg8Yrfs
>>911
そこそんなにうまいか?
やたら評価高いけど・・・。
麺が茹で過ぎでブヨブヨでどこがうまいのか不思議。
付き合いで何度か行ったけど自分の中では「マズー」な店だな。
916はふはふ名無しさん:2007/10/02(火) 20:40:08 ID:/azJAcNS
お好み焼きと同じ値段で売る焼きそばの不思議。
駅付近に展開のお好み屋で生ビールを頼んだら中身は発泡酒。
●国産の輸入キャベツ使用はソース多用でも苦い。
ヘラは濡れ布巾で拭いて次の客へ
917はふはふ名無しさん:2007/10/03(水) 17:49:10 ID:tlnnhWRO
地元民でみっちゃんをイチオシする奴に出会ったことがない。
918はふはふ名無しさん:2007/10/03(水) 20:54:27 ID:3X0YuDNc
だって作る人それぞれ違うもん
919はふはふ名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:22 ID:JjakgOap
つってもみっちゃんの店員は独立希望の連中ばっかじゃないん?
920はふはふ名無しさん:2007/10/03(水) 22:02:21 ID:AwiswSd5
えんじゃはイマイチだったな
921はふはふ名無しさん:2007/10/04(木) 01:20:06 ID:MwT5HjbP
ひろしまお好み物語に行ってみた
生ビールorソフトドリンク1杯サービス券もらった
また行こうとおもったよ
しかし店の移り替わりがほんと激しいよな
撤退した店はいったい何処にいったんだろうか?

922はふはふ名無しさん:2007/10/04(木) 06:14:47 ID:7WuCMtkM
>>293
>夜はドリンクやつまみの焼き物も頼んであげるのがマナー
これ見て愕然・・・
昨夜みっちゃん総本店でスペシャルそば入り?だけしか頼まなかった
連れの車で行ったもんだから、ビール飲めなかったんだよ
メニューに自分の知らない食べ物の名前があったので気になったんだけど、
お好み焼きのボリュームがありそうだったから注文しなかったんだよな
もう今日広島を出るので再チャレンジできない

井畝さんを店内に見かけたのになあ
次来るときはお好み焼き以外にも何か頼もう
それにしてもお好み焼き美味しかった
923はふはふ名無しさん:2007/10/04(木) 08:29:04 ID:zc70m3Wn
黒酢バーのある店。高いし、あのソースは酸味ありで完食できなかった
924はふはふ名無しさん:2007/10/04(木) 12:06:35 ID:lC/ViGZ4
>>922
みっちゃんみたいな有名な人気店なら気にする必要はないよ。
それにスペシャル頼んでるのなら単価高いから。

魚貝入りじゃなくてシンプルな肉玉そば(せいぜいイカ天入りまで)
を頼むほうが地元民らしいので、そういう場合はなるべく
つまみやドリンクを頼んであげましょうねっていうことだよ
925はふはふ名無しさん:2007/10/04(木) 23:14:14 ID:wO+b2l79
>>922
君の失敗は「つまみや焼き物を頼まなかった事」などではなく
「スペシャル」を頼んだ事だ。

>293でも海鮮入りは頼むなって書いてあるでしょ。
926はふはふ名無しさん:2007/10/05(金) 22:49:11 ID:FGxe2+06
この前、駅ビルの麗ちゃんに行ったんだけど
あそこって麗ちゃんって言う店名が2つあるよね
11時ぐらいに行ったら片方はすでに行列になってたのに、もう片方はわずか数人
念のため行列店の方で食べたよw

ところで、この2つの麗ちゃんって味とかメニューとか違うんですか?
927はふはふ名無しさん:2007/10/05(金) 23:13:46 ID:l75eCeJ8
第2麗ちゃんはまずい。
928はふはふ名無しさん:2007/10/06(土) 20:52:35 ID:E+Wr/Ge6
>>922
あ〜びっくりした…
マツダの社長さんもお好み焼食べにキタのかと思ったw
あっちは「井畝」さんじゃなくて「井巻」さんだったのね…w
929はふはふ名無しさん:2007/10/07(日) 09:42:12 ID:5xB8Wu1w
貴家に行きたい。どんだけ美味いのだろうか。
シャオがあれだけ絶賛してるんだからとても期待してる。
930はふはふ名無しさん:2007/10/08(月) 00:14:45 ID:Yav79gAv
あのみっちゃんのお好みをアツアツの鉄板で食べられるから最強だろ?
931はふはふ名無しさん:2007/10/08(月) 05:09:08 ID:OXi+VJlf
>>927
マジ同意。
なんでなんかなあの差は…。
932はふはふ名無しさん:2007/10/08(月) 15:26:35 ID:YSPZ0WTA
みっちゃんてそんなにうまいんですか
933はふはふ名無しさん:2007/10/08(月) 23:48:06 ID:7Ln9ENC8
みっちゃん総本店は福屋地下よりも八丁堀の本店の方が絶対においしいなぁ。
934はふはふ名無しさん:2007/10/10(水) 10:10:56 ID:7NsmZt3/
シャレオにもあるけどおいしい?
935はふはふ名無しさん:2007/10/11(木) 14:20:47 ID:IBmgp+DS
橋本町のみっちゃんはどうなの?
936うらかん@四国の帝王:2007/10/11(木) 14:44:44 ID:qHazypBP
変わったたこ焼き屋の味はどう?
937うらかん@四国の帝王:2007/10/11(木) 14:46:49 ID:qHazypBP
徳島県池田町の池田大橋の近くの小さなお店
揚げたこ焼きが一番
938はふはふ名無しさん:2007/10/11(木) 22:28:10 ID:v3kt2ZE9
お好み共和国ひろしま村「じごや」
うまかったけど、にんにくキツイな〜。
昼休みに食べたのは失敗。
昼休み後の仕事に差し支えアリでした。
939はふはふ名無しさん:2007/10/11(木) 23:06:26 ID:i4t2B+gP
>>937
さすが四国の帝王うらかん、レスが神がかってるな
940はふはふ名無しさん:2007/10/12(金) 20:47:32 ID:F2NONK+2
>>934
>>935
それは「みっちゃん」でも違うみっちゃんだから知らない。
941はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 02:29:25 ID:8yOAQuqm
食わずに死ねるかに掲載されてる店ってそんなに美味いんですか
1000店の中から選ばれた21店ですが
942はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 09:09:16 ID:aSKUooQp
>>941
結局は個人が感じる「好き嫌い」「うまいまずい」だからね。
あんまり参考にする必要はないんじゃないの?
943はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 14:09:10 ID:iCI69vyb
同じ店でも焼き手によってずいぶん違うだろうし、
同じ焼き手でも日によって違うかもしれない。

「力丸」はカリカリで旨いと書いてあったが、
食べてみると、ワシはフワフワで旨いと思った。
944はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 15:21:27 ID:bMzjVgz/
「みっちゃん いせや」は皿で出すけど、皿とはいえ、熱した厚い鉄の皿で出してくれるのが良いところ。
せっかくの心遣いなのだから、ヘラも添えてくれたらもっと嬉しいのだが。
945はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 20:16:45 ID:ivEDq/bU
さっき横川の得でお好み食ってたら「用事があるから早よ食ってくれ」
って言われた。
常連だったんだがもう二度と行かない。
946はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:18 ID:MkcHep9l
>>945
あそこのおやじさんは愛想ないからきつく聞こえただけでしょ
947はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 20:52:11 ID:ivEDq/bU
>>946
いやいや
俺も無愛想なのは知ってるけど、客に言う台詞じゃ無いでしょ。
こっちは閉店まで一時間あると計算して食べてるのに、用事があるから早く食べてくれってオカシイだろw

結局半分残して出たわいさ。
948はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 20:59:43 ID:LxTIkkL2
「おう すまんのう おっさん、 ゲヘヘヘ」
とか抜かしながらチンタラ食うのが広島風。
949はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 21:09:39 ID:2Q2iDkZu
>>941
あれは参考にしない方がいい
マズくて有名な『あんのん』を美味い店として紹介しとるし
他にも『やまさ家』『みき』もマズいのに美味いって言っとる
まぁ人それぞれじゃけど
950はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 22:09:12 ID:pFRzrl4w
>>945
常連さんだからこそのおっさんの言葉じゃない?
「えー。まだ閉店まで1時間あるじゃん」とかの返しが出来なかったのね。
じゃ、常連じゃないじゃん。
951はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 22:26:45 ID:ak2CAC+e
>>945
自分は常連だと思っていても
そのおっさんから常連と思われてなかったりして
自分から常連って言うからには店主とそこそこ気心が知れた仲って時に使うもんでしょ
よく行くから常連の域までいってるとは言い切れないよ
952はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 22:43:59 ID:Gc09pkgu
駅前の三冠王って店に入って見たいんだけど、場所が場所だけに非常に入りにくい、誰か行った人いる?
953はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 22:53:38 ID:u4UNOzP+
>>947
「お持ち帰り」にして包んでもらえばよかったのに。
954はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 22:55:08 ID:ivEDq/bU
>>950-951
なんか定義が良く分からんが、
店主とコミュニケーションが取れてないと常連じゃないと言うならば、
じゃあ常連じゃ無くて良いや。
良く行く客と言うことで。
良く行く食べ物屋に行って飯を注文する→営業時間がまだ一時間以上ある事を確認してゆったり食べる→いきなり店主が「用事があるから早く食べてくれ」と言われる→

俺はここでテンションが一気に下がって半分残して出たよ。

955はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 23:00:07 ID:ivEDq/bU
>>953
言われた時点で怒りのバロメーターが沸点に達していたので、後で気が付いた。
てか、閉店間際に入った店で、「ゆっくり食べんさいよ」と言われた事はあったが、「用事があるから早よ食ってくれ」と言われたのは初めてだw
956はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 23:10:25 ID:MkcHep9l
だから言い方の問題だろ。
高倉健が
ごめんねぇ。ちょっと今日これから用事があるけぇ、早く店しめんといけんのじゃぁ
っていわねーだろw
957はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 23:15:15 ID:u4UNOzP+
>>955
疑ってすまんが
その時、まんがとか本を読みながら食べてなかった?
958はふはふ名無しさん:2007/10/13(土) 23:44:07 ID:ivEDq/bU
>>956
まあ確かにあの親父烈火版高倉健だけどもw
>>957
マンガ読んでたよ
だって閉店まで一時間有ったし。
マンガ読みながら食べられるのが嫌なら最初から置くなって話だよ。
959はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 00:01:56 ID:/PyZfHMe
お好みが焼けるまでは雑誌は読むけど
焼き上がったらさっさと本をたたんで食べる事に集中するな。
それに食べながら雑誌を読むのって行儀悪くね?
960はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 00:04:09 ID:ocg5NHxw
「しつけがなっとらんのう」と思われたのか
961はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 01:20:39 ID:e9DrqhGo
>>949
やまさ家はオイラはうまいとおもったけど
962はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 04:02:00 ID:rgFdTZt8
おっさんにも更年期があるんだよ
963はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 11:51:31 ID:zKZ2DM9f
漫画がある時点で普通に読むだろ

得の漫画率は異常だし。
964はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 15:20:22 ID:yzs9uUFD
>>945
せめて「申し上げございません」の一言ぐらいあってもいいのにね
965はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 18:23:19 ID:6ITFxQIG
高やは不味いとは思わんが旨いとは‥
値段が高く店主は天狗になってるんじゃ‥
私はもう行こうとは思わない‥
あと油使いすぎ‥?
966はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 20:38:10 ID:NdEgTw1J
宇品界隈で旨い店教えて。
中区でも都心部以外ならOKなんで
いい店あったら教えてください。
967はふはふ名無しさん:2007/10/14(日) 20:48:15 ID:z1lTHUBN
>>966
もり
荒木
いしざき
968はふはふ名無しさん:2007/10/15(月) 18:46:22 ID:bRHnKM3K
自分が得に行った時は誰と喋ってたかは見なかったけど
毎日単調で気分が滅入る、つまらないみたいな信じられないこと喋ってた。
焼いてる途中、丸椅子に腰掛けてタバコ吸ってテレビ観てたし。
969はふはふ名無しさん:2007/10/15(月) 19:58:54 ID:GqcV6USG
>>968
まああの店主は悪い人じゃないと思うよ。
970はふはふ名無しさん:2007/10/15(月) 20:49:18 ID:ThS1vTq4
客の前でそんな軽口言えるくらい儲かってる証拠
少々客が減っても気にならないんだろうな
971はふはふ名無しさん:2007/10/16(火) 21:03:15 ID:SaxSE8FE
まあ横川で得を脅かす存在が無いのは事実。
オレンジハウスには頑張って欲しいが、あの店主もやる気無さそうだし。
972はふはふ名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:28 ID:M9spjM8j
973はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 10:17:25 ID:Mk1wT40m
ロペズはどうなの?
土曜の昼にいつか食いに行きたい。
シャオは同じ星3つ評価だけど。
974はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 17:25:07 ID:fxsBFMYd
975はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 18:23:35 ID:3DvgFOu6
10年前に広島で食べた雫という店が美味しくて気に入っていたんだが、この前行ったら店がなくなってたorz
移転とか暖簾分けしたとか情報あれば教えほしいす
976はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 19:07:55 ID:vFyHlAxI
宇品だと、みねちゃんがうまいよ
977はふはふ名無しさん:2007/10/17(水) 23:08:15 ID:KzdRRJID
>>972
乙!!
978はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 10:49:26 ID:JL5VuAA7
以前玖村駅近くにあったミミって店
もう無くなって長いんだけど
最近比治山あたり?でmimiって店みかけた。
何か関係あるんかね??
9791:2007/10/18(木) 19:48:25 ID:/pnQ/Kb8
残レスを大切に使うためにまだ行ったことがないけど行ってみたいお店かきますね

●市内中心部
胡桃屋
みっちゃんいせや本店
みっちゃん光町
基町よっちゃん
9801:2007/10/18(木) 19:51:51 ID:/pnQ/Kb8
●横川

横川みっちゃん
ロペズ
9811:2007/10/18(木) 19:54:41 ID:/pnQ/Kb8
●広島駅周辺
大福(20年前に1度行ったかも?)
金ちゃん
ゆうゆう
9821:2007/10/18(木) 19:58:02 ID:/pnQ/Kb8
●企業系
すてっぷ
キミッツ
センナリソースの十日市にある店
五ェ門
983はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 20:00:38 ID:CeUkyWJI
大須賀の天六のお好み焼きが懐かしいなぁ・・。
ほんのり塩味?がついた生地に和風?なソース。
984はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 20:04:37 ID:5S7wGAm5
>>983
残念ながら、天六はもうなくなりました
985はふはふ名無しさん:2007/10/18(木) 20:08:49 ID:CeUkyWJI
>>984
知ってる。
炎の鉄板見てたら、天六のお好み焼きを目標にしてる店があった。
誰かここのお好み食べて感想うpしてくれ!
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822443928.html
986はふはふ名無しさん:2007/10/19(金) 20:26:09 ID:C+WyN8Pt
駅前ひろばの話で申し訳ないが、友達と行ってきたんで書かせてもらう。

SOZO
ひろば内で10ヶ月連続売上一位らしい。
半熟玉子に少しパリパリのそばだった。
大根おろしを乗せてもらうかどうか選べる。
少し辛めのソースと意外とマッチしててなかなか旨かった。
そばダブルにした友達は味がちょっと濃かったから、
途中で飽きがきてしまったらしいが、普通のそば肉玉にした俺はちょうどよかった。
ただ、普通のはお腹がいっぱいになるほど大きくはないのが残念。
987はふはふ名無しさん
駅前ひろばの店は各店個性があるのでお好み村に行っていた出張族がけっこう流れてるようですね