中東、アフリカの反政府デモ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
チュニジアのジャスミン革命から始まり中東、アフリカ各国に広がっている暴動、反政府デモについて語るスレ

前スレ
【風雲急】エジプト・ムバラク政権崩壊?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1296029268/

アルジャジーラ ライブ動画ストリーミング
http://english.aljazeera.net/watch_now/
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish#p/u/5/6APljWH5in4 

イラン プレスTV ライブ動画ストリーミング
http://www.presstv.ir/live/llnw/

BBCストリーミング ライブ動画ストリーミングと記事のリアルタイムアップデート
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:49:33 ID:SzHFbQqv
おや?いないじゃん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:33:14 ID:DCwl0wkM
おいお前ら 生でやってるよ
ジャジーラたん ttp://en.justin.tv/al_jazeera_english#/w/850033808/5
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:47:24 ID:DCwl0wkM
むばらくたん 生できた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:00:10 ID:k8ZkeQpm
地上波、、このタイミングでムバラク演説の生中継してないw
さすが日本のマスゴミ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:03:31 ID:DCwl0wkM
地上波やってないね、
でもジャジーラも通訳氏がいまいちでディティールが判然としない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:04:02 ID:K+t46JIY
ムバラクがなんか前向きにがんばろーみたいな演説してるけど、
国民は聞かずに怒ってるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:35:53 ID:DCwl0wkM
副大統領 声明 きた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:47:16 ID:4/VIYDtJ
「9月まで頑張るよ!みんな応援してね!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:03:49 ID:K5b5wFvt
中東の良識派、ムバラク大統領閣下はやめません。
反米、反ユダヤの反社会テロリスト、極左どもを粉砕して今後も善政をしきますよ。
デモしてるテロリストさんたち、残念でした。ww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:35:45 ID:se5WBj/e
河合その子 乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:20:06 ID:DNopCnvd
権限はすべてスレイマン副大統領に委譲したけど
憲法があるので名目上はムバラクが大統領なんだって
@CNN
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:54:45 ID:yuVDuhd9
デモ終了〜

ムバラク大統領を支持=エジプト軍

 【カイロ時事】エジプト軍最高評議会は11日、即時辞任を拒否しているムバラク大統領の民主化への取り組みを支持する声明を発表した。また、適切な時期の非常事態宣言解除や憲法改正を保証すると宣言した。(2011/02/11-19:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011021100372
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:13:28 ID:8B1tcmaQ
>>10
> 中東の良識派、ムバラク大統領閣下

痛いなあ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:35:59 ID:K5b5wFvt
ようやくこれでデモも終わるか。
ムバラクさん、頑張ってくださいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:43:52 ID:eNiUfEbb
金曜はエジプトで休日
わんさか広場に人がおる
軍の意思が明確になって収まる方向にいくんだろうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:54:39 ID:Smod+Zk4
>>15
アラブの報道やcnnではムバラク大統領がカイロを脱出したと報道してますがね

未確認の情報だとは言ってますが
18まるこ:2011/02/11(金) 21:55:45 ID:qfIfae2N
遺体っす。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:00:21 ID:8uQJKglZ
心配ない。ガセだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:01:32 ID:eNiUfEbb
アルアラビア
(更新:02/11 21:17)
ムバラク・エジプト大統領と家族が出国、行き先は不明との報道を「カイロを離れた」に訂正
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:18:10 ID:8uQJKglZ
きた誤報。閣下はやめないさ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:28:47 ID:K5b5wFvt
本当に何度誤報出せば気が済むんだろうかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:32:44 ID:yuVDuhd9
情報が錯綜しててワケワカメ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:01:46 ID:Smod+Zk4
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:18:14 ID:EE/spDWn
ムバラクは体面を保つためにカイロを離れて今はSharm El Sheikhにいる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:42:54 ID:EE/spDWn
複数のソースがムバラクがカイロを離れたという情報に同意していている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:44:24 ID:EE/spDWn
ムバラク辞任と整然とした政権委譲が道が開かれるか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:17:35 ID:FC27u6v4
主導権争いどうなるのかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:28:42 ID:kF9I0HK9
パイプライン爆破って犯行声明出てないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:04:17 ID:FaQ4L/Df
誰も辞任したとは言っていない。体制を立て直してるだけだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:12:09 ID:drUbCv8+
BSJAPAN速報で辞任って言ってるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:13:06 ID:drUbCv8+
BBCでも辞任と報道中
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:14:09 ID:7ke9Cm/R
テレ朝でも辞任の速報テロ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:14:10 ID:drUbCv8+
CNN ではどたばた
アッラーアクバルって言ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:14:27 ID:xWRJELMX
辞任したみたいだけどこれで民主化すすむのか?
世界経済に影響あるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:18:04 ID:drUbCv8+
>>35
スエズ運河封鎖してもらいたいね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:24:43 ID:drUbCv8+
E2 BY スカパーは無料大解放日だから
CNN BBCも無料で見れるよ
BBCは日本語通訳付
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:55:14 ID:opfjqBzd
結局辞任かいw
資産隠しの時間稼ぎでもしてたかね
根本の問題は解決してないがこれで一段落かな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:01:43 ID:7ke9Cm/R
2:03からNHK総合
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:04:33 ID:drUbCv8+
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:05:38 ID:JgzhWIHf
この後亡命すんのかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:15:29 ID:/t8dFldm
UAEの王様と仲良くしたいだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:48:44 ID:d97s5CZZ
ID:K5b5wFvt
ワロタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:32:34 ID:CmPId+cK
『9.11テロ疑惑国会追及──オバマ米国は変われるか』
http://www.amazon.co.jp/dp/4906496431

「国際政治を一変した世界史的事件で、一般市民の目に触れる疑問点が
これだけ存在するにもかかわらず、関係者が説明責任を果たしていない事件は
前代未聞である。余りにも多くの無実の人命が失われたこの7年間の世界を
検証するためにも、新たな国際的、客観的な調査が必要である」
                       ──────────藤田幸久/同書

「安手の陰謀史観ではなく、粘り強く事実を追い求めることは、現代史を
謎に終わらせないために不可欠である。世界には、主体的に時代を解析・
考察しようとする様々な試みがある。それらに目を行き届かせながら自分の
頭で考えることが、複雑な情報操作の時代を生きる要件である」
                       ──────────寺島実郎/同書の帯

「9.11テロ事件に関する疑惑の解明は、「現代」を理解する上で最も重要なことである。
藤田議員は、ブッシュ政権の時代にこの疑惑追及に取り組んだ。勇気ある行動である。
藤田幸久参議院議員は筋金入りの平和主義者である。日本にとって必要で大切な政治家
である。本書は「現代」の解明を求めるすべての人の必読文献である」
                       ──────────森田実
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:39:53 ID:iOSCIt9s
鳥重本店食料品店〒5770058 大阪府東大阪市足代北2丁目2−19
距離:269mマルイチ食料品店〒5770841 大阪府東大阪市足代1丁目21−11
距離:269mマルイチ食品食料品店〒5770841 大阪府東大阪市足代1丁目21−10
榛原食料品店〒5770056 大阪府東大阪市長堂1丁目11−1
0距離:241mきらら介護サービス食料品店〒5770841 大阪府東大阪市足代1丁目11−16
距離:248m(有)ブルーノ食料品店〒5770841 大阪府東大阪市足代3丁目1−7−305
距離:255m(株)中西青物店食料品店〒5770841 大阪府東大阪市足代1丁目21−11
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:06:30 ID:t0YPxu50
おいおい、辞任を表明しただけでまだ辞任したとは言ってないぞ。
正式辞任はいつとは決めていない。
形勢を整えるために保養地に行っただけかもしれない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:17:30 ID:UoAzeLub
こんなところでそんなにデカイ釣り針垂らしても仕方ないだろうに・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:06:46 ID:i9eYuhwg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:02:23 ID:aCsXqOz4
チュニジアとエジプトの大統領はなにしたの?
グローバル企業と衝突でもしたの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:38:29 ID:hIAZwdxT
何もしてないんだね
だからCIAも全く予測出来なかった
ただ自由なインターネット環境をそのままにしていたから
バーチャルな空間に言論の自由の場が生じてしまった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:57:16 ID:ikX510SF
バーレーンもどうなることやら…
【国際】バーレーン、反政府デモ前に各世帯に22万円支給
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297475108/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:02:32 ID:i9eYuhwg
【エジプト】世界一裕福な人物はエジプトのムバラク大統領か?[02/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1297450541/
> 一家の資産総額は推計700億ドル(約5兆8000億円)
> 世界長者番付で、1位のメキシコの富豪カルロス・スリム氏の資産が約535億ドル(約4兆4000億円)
> 2位のマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏が約530億ドル(約4兆4000億円)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:54:47 ID:kdP5Y7l4
>>51
バーレーンは湾岸諸国で最も民主的と言われているが
支配層の王族がスンニ派で国民の多数がシーア派という複雑な事情を
抱えているしな。場合によっては立憲君主を打倒するという事態が
ありえなくもない
しかしエジプトは最初の選挙ではムーサあたりが当選して
世俗民主主義革命を実現する見通しがたったが
イスラム同胞団が地道に活動していくとトルコのように政権を奪い
それを軍が無効化して専制する事態が将来にはありそう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:09:23 ID:c9Rzq21t
モロッコとアルジェリアとモーリタニアもあやしいが、情報が入ってこない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:06:53 ID:saxYVj6C
>>53
アメリカっていうか白人って支配地域でそういうのするの好きだよな
少数派による多数派の支配ってコントロールしやすいのかね
今後の軍の動きはわかんないね
ムバラクやめて警察組織は変わるだろうけど軍の中身は元のままだもんね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:51:01 ID:UoAzeLub
このチュニジア、エジプトでの反体制運動が中東どこまで波及するのかが重要。
貧しい、そして社会的不平等の大きい国では連鎖が起こりそうだが、豊かなアラブでは
富の還元率を上げて民衆を懐柔することで当面は波及するのを押さえ込むのではないかと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:27:43 ID:7pyu9PRR
原油たっぷり産出してる国まで派生するかどうかねぇ
たぶん無いと思うんだけど、どこいっても結局自己中の集合体だろうし
イスラームの教義なんか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:41:59 ID:a4ovnhWW
モロッコは王制で軍事独裁体制とはちょっと違う
アルジェリアは凄惨な内戦を経験したばかり
モーリタニアは保守的な田舎
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:46:16 ID:a4ovnhWW
民主化ドミノとか言うけれど、エジプトと似ているのはイエメンぐらいだよ。
人口が比較的多い、歴史が非常に古い、都市にある程度集積してる点など。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:51:34 ID:V/uhgPwY
アルジェリアが不穏
イランが14日に集会
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:53:21 ID:V/uhgPwY
>>54
 #algjp が出来たよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:58:00 ID:a4ovnhWW
この一連の反政府デモはスーダン南部の独立と関係あるかもしれない。
スーダン南部の独立は、アラブの領土の割譲であり、事実上敗北だから
これを緩和するためかも。

まず手始めにキルギスのような弱い独裁国チュニジア、そして次は本命のスーダンと関係が深いエジプトってことで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:59:17 ID:DEc1hc/B
Algerian protesters clash with police as Egypt fervour spreads
http://gu.com/p/2n4dh/tf アルジェリア祭りなのか…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:05:01 ID:1TFyXMey
中東戦争前夜だな。
イラン、北朝鮮を刺激するのが、
本当にいやだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:28:56 ID:XT8DMDpv
BBCによると

Egypt's military authorities have reaffirmed the country's commitment to all its international treaties.
「エジプト軍はすべての国際条約に対する責任を再確認する」

まあ、激変は起こらないと言うこと。イスラエルもアメリカも一安心ということか。

アメリカが中東に本当に望んでいるのは「民主的な親米政権」だが、今までは
「民主的な反米政権」よりは「独裁的な親米政権」のほうがマシという判断だった。

エジプトタイプの政権交代が実現できるならアメリカとしても歓迎するんじゃないだろうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:56:26 ID:zwAlfyPM
意味わからんす
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:32:19 ID:DEc1hc/B
バーレーンも自国のジャーナリストを逮捕して拷問する
ロクでもない国だということがわかったよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:56:18 ID:P63svZ5U
>>67

ソースだそう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:34:33 ID:XT8DMDpv
民主的に選挙された政府に権限を委譲することを保証することで
エジプト軍はタハリール広場の群衆を解散しようと説得しているらしい。

幕引きは近いか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:36:48 ID:lmpsBA/o
凍結されたムバラクの資産はどうなるかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:18:24 ID:XT8DMDpv
>>70
エジプトの今後の政治的安定を考えたらエジプト政府に返還でしょう。
民衆には、社会正義が実践される社会に変わりつつあるというメッセージを
出来るだけわかりやすい形で伝える必要がある。

ムバラクはいなくなったが何も変わらない→デモ再発→混乱→イスラム原理主義台頭

の芽になりそうなものは出来るだけさけたいだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:15:58 ID:fuGnI2ZF
>>71
既にチュニジアがそうなりかけているぞ
難民が続々イタリアに脱出するくらいならベン=アリ独裁の方がマシ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:23:35 ID:w7htwxBX
自由になったはずのチュニジアから政治難民と言い張ってイタリアに4千人流入だって
おかしいよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:41:37 ID:sjzVaGUl
自由にイタリアに移民しやすくなって大喜びだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:18:58 ID:84hEWG1B
デモ連鎖しすぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:20:39 ID:mnLWPJar
エジプトとチュニジアは大統領一族が私腹を肥やしていたから政権が倒れたのかもしれないな。
欧米はそれ使って公共事業でもやりたいのかも。

貧しいイエメンとか大統領の在任期間が短いアルジェリアだと大して出てこないだろうな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:33:15 ID:OuMVMuBr
【エジプト】ムバラク氏が体調悪化、意識不明に

「カネはオレのものだ!」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:13:03 ID:eixSywi5
現在、力を失っているとはいえエジプトの世俗民主主義政党ワフド党は
1952年に軍が政権奪取する前は立憲君主制の枠内での政権与党だった
こともある古の政党。革命を主導した勢力が乗っ取ればエジプトの
主流勢力に返り咲くだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:09:01 ID:PHhfp0ay
イランの反政府運動家たちは
自分たちの2年前の行動がアラブに影響を与えたと考えてる
で今度こそ自分たちの番だと言ってるが
治安部隊が強力なのでまず失敗する
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:50:27 ID:hXoeuqWf
ムスリム同胞団は1928年、エジプトのイスマイリーヤでハサン・バンナー氏が起こした運動だ。
「イスラムに奉仕するムスリムの同胞たち。」と言う解説がウィキペデイアには載っているが、
そんな生易しい組織ではない。この組織はイギリスの傀儡的であった、当時のファルーク・
エジプト国王体制を打倒するために結成された、革命集団なのだ。その活動がエジプトの
民族主義とイスラムが合体した形で拡大し、遂には革命が達成される段階に到っていた。

その流れを横取りして革命に成功したのが、ナセル率いる自由将校団だったのだ。
当然のこととして、ナセルは革命に成功すると、ムスリム同胞団を撲滅する動きに出た。
ハサン・バンナー氏の後継者であったサイド・コトブ氏は処刑され、多くのムスリム同胞団員
が処刑、投獄、拷問され、それを逃れた者たちは、主にアラブ王制諸国に逃れている。
それはナセルがアラブ社会主義を唱え、王制の打倒を叫んでいたからだ。

エジプトに残ったムスリム同胞団のメンバーは、各職能組合の中心的存在となっていき、
それらの組織を牛耳るに到っている。また湾岸諸国に逃れた者たちはイスラム学の教鞭を
執っている者や、過去に執っていた者たちが多い。もちろん、かの地で実業家となり、
成功した者たちも少なくない。実業家になって成功した者たちは、エジプト国内の同胞団
運動の資金提供者となっている。それがあればこそ、ムスリム同胞団はエジプト国内で
大衆に対する援助活動、奉仕活動を続けてこれているのだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:51:10 ID:hXoeuqWf
国内に残存した者たちは、ムスリム同胞団活動が禁止されているなかで、これらの職能
組合を基盤に、選挙に立候補し、エジプト議会の議員を生み出していた。先の選挙では、
それを全面的に押さえ込まれたのだ。

一説によれば、故サダト大統領もムスリム同胞団のメンバーだったといわれているが、
そのサダト大統領を暗殺したのはイスランブーリと言う名の軍人だったが、彼はガマーア・
アッタクフィール・ワルヘグラと呼ばれるムスリム同胞団から分裂して誕生した、イスラム
過激集団のメンバーだった。このガマーア・アッタクフィール・ワルヘグラという組織は、
基本的にはムスリム同胞団の考え方に沿っているが、ムスリム同胞団が体制に妥協的になり、
闘争精神が低下したことに対する怒りから生まれたものだった。

湾岸諸国に逃れたムスリム同胞団のメンバーのうちで、たとえばサウジアラビアに逃れた
者たちは、同国が莫大な石油収入で設立したイスラム大学の教授に就任し、ムスリム同胞団
の理論を講義している。その中から誕生したのが、世界的に知られるウサーマ・ビンラーデン
であり、アルカーイダ組織なのだ。

パレスチナのガザで抵抗運動を続けている強硬派のハマース組織は、ムスリム同胞団が
イスラエルに対する武力闘争を展開するために別働隊として結成したものであり、思想の
根本はムスリム同胞団のものなのだ。

このムスリム同胞団が今後、組織力と知性でポスト・ムバーラクの主役になっていく可能性は
高いと考えるべきであろう。ムスリム同胞団が実際に、ムハンマド・エルバラダイ氏を担ぐと
すれば、あくまでもムバーラク体制を早急に倒すための手段であり、ムハンマド・エルバラダイ氏
は短期的に、ムスリム同胞団に必要な道具に過ぎないだろう。

ムスリム同胞団は穏健路線を口にし始めているが、他方ではイスラエルとの合意を認めない、
とも語っている。もし、ムスリム同胞団が主導権を握ることになれば、エジプト国内は一変し、
エジプトと他国との関係にも大きな変化が起こるであろう。そうしたことを考えた場合、
「ムスリム同胞団は穏健で慈善活動をする宗教集団」などと安易に考えるべきではない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:33:14 ID:Unm3W5w2
アハラーム紙の変貌ぶりに驚く市民たち 2011年02月13日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110214_013313.pdf

昨日本紙が発行した歴史的な号の見出しには、手書きのルクア書体で3つの単語だけが書かれていた。
「国民が 政権を 倒した」。このことは街頭の群衆の関心を引き、タハリール広場その他の地区で
行われた祝賀では、本紙を掲げる人々の姿があった。

だが、1月25日革命指導部のフェイスブック、特に「僕たちはみなハーレド・サイードだ」のページ上では
この号の写真を掲載し、「変化を生みだす神に称えあれ」と題したトピックを立て、見出しをめぐる議論が
交わされた。支持する人と反対する人、驚く人と否定する人の間でコメントは割れ、中には変革が
本紙にまで及んで、今では国民の声を最優先する新たな段階に向けてエジプトメディアを牽引している
ということを信じない人たちもいた。

ここにその書き込みの一部を紹介する。掲載できなかったコメントについてはお許しいただきたい。

「押さえつけられてきたメディアのみなさん、本当にかつての王は死んだんだ」
「なにこれ、ほんとにアハラーム紙なんだ! すごい」
「腐敗した連中を処罰して、悔い改めた人は許そう。そうして新しい時代をはじめるんだ」
「みんな、もっと前からこうなるべきだったんだ。でも彼らを少しは許してやろう」
「恐怖はこの国に巣食っていた最大の病だった。今ではその病は取り除かれた。
 歴史あるこの新聞を中東最強の新聞にしようじゃないか」
「昨日までは体制にこびへつらってたけど、今じゃ国民にこびへつらってる」
「神様のおかげで成功してよかった…先行きの不透明さを恐れて、あるいは政権と結びついていた
権益を心配して、変化をいまだに拒んでいる一部の同胞を神がお導きくださいますように」。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:38:23 ID:Unm3W5w2
ラム:イエメン国会議長、エジプト革命に否定的発言 2011年02月13日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110214_233719.pdf

イエメンでは、南部地域でも首都サナアでも、抗議デモが続いている。民主主義、政治改革、汚職根絶、
政治体制のあらゆる面での根本的変革が求められている。この状況下では、イエメン街頭をこれ以上
刺激せぬよう、つまり緊張状態により政府が陥っている困難をこれ以上増やすことのないよう、コメントを
避けるのが政権幹部たちとしては賢明な対応であるはずだ。

しかし、イエメン国会議長ヤヒヤー・アッラーイー氏が昨日述べたとされることは、全く上記にあてはまらず、
イエメン国家の高官たちの質を衆目にさらし、彼らを政治生活から追放する必要性を訴える人々の立場を
納得させるものであった。

『ニューズ・ヤマン』サイトが伝えるところによれば、国会開催中アッラーイー氏は、「エジプトで起きたことは
同国と同国民にとり不名誉なことで、イエメンの人々は理性的でいなければならない」と述べた。同サイトは、
アッラーイー紙がエジプト革命支持声明案を拒否したとも伝えている。

民主主義、自由、汚職撲滅、不正国会の解散、国民の財産を盗んだ者たちの追求、これらを要請する
国民の革命が、アッラーイー氏の発言によれば、エジプト国民の不名誉となるという。では一体何が
彼らの名誉となるのか。独裁制、警察国家、自由の抑圧、選挙の不正と公金横領か?

世襲を許すための憲法をつくり、国民の半数(4000万人)が日に2ドル以下の暮らしをしているというのに、
700億ドル以上も資産をため込むような大統領に、30年以上もエジプトを治めさせて、アッラーイー氏は
満足なのだろうか。

同氏が発言したとされる内容が不正確だったならよいのだが。現下のイエメンならびに周辺国の情勢の中、
自由と国民の利益を守るはずの立法機関の長が、そのような発言をするなど想像できない。同氏にこの発言
の撤回を求める。これは、イエメンとその国民、その輝かしい文明的歴史にとって不名誉なものだからだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:15:45 ID:Unm3W5w2
ムバーラクは栄誉ある退陣に値しない 2011年02月08日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110209_141201.pdf

10月戦争の英雄のひとりとしてのムバーラク氏には、その当時その肩書において敬意を払うことに異論はないが、
共和国大統領として、法に照らせば数々の容疑を構成する過ちを犯した人物については話が違う。イスラエルに
世界市場の半値以下でガスを売り、イスラエルの防護壁の番兵と化し、庇護を求めるアフリカの人々に銃を向け、
国内を跋扈する諜報網がエジプトを締め付けナイルの水を横流しするのを見過ごした。これら全てが、10月戦争
での名声を帳消しにし、安全保障をないがしろにした責任問題の前に大統領を立たせることになる。

ガザ戦争、イスラエルによる南レバノン攻撃、パレスチナ封鎖のための鋼鉄の壁設置などにおけるエジプトの
沈黙政策については、ここでは問わない。これらは周知の事実で説明の必要が無いからだ。しかし、エジプトと
その国民が30年のムバーラク政権により被ったダメージは見過ごし難い。大統領は国民を飢えさせ、その尊厳を
ふみにじり、マフィア実業家集団を放って国民の血肉をむさぼらせ、強権的抑圧機関を用いて人々を弾圧し、
腐敗国家の中にさらに腐敗した国を築いた。

大統領には相応しい退路が必要だと言う人々は、イタリアへ出国の前アレクサンドリア港の警護された船上で
公式に見送られたファールーク国王の例になぞらえているようだ。ファールーク国王の治世には様々な留保が
付くが、彼はとにかく民主体制を樹立し、国会選挙には介入せず憲法に則した政治的多様性を尊重した。
彼はアラブ民族主義者ではなく、エジプトの独立は大英帝国によって枷がはめられていたが、1948年の
パレスチナ戦争に参戦した。

ファールーク国王も汚職に手を染めていたが、ムバーラク政権のそれに比べれば小規模である。
エジプトを後にした同国王が住んだカプリ島の小さなホテルを訪ねて愕然としたことがある。
彼は数十億はおろか数百万も所有しておらず、その家族はサウジ国王の慈善金で生活していたのである。

そもそも、国民の退去要請に耳を傾け、とりあえず殺人は犯さなかった国王と、国民を殺すべく用心棒を
差し向けた大統領では比較にならないのである。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:27:32 ID:a9uQVC2l
ムスリム同胞団が政党化検討 エジプトで選挙へ動き
http://www.asahi.com/international/update/0215/TKY201102150126.html

新党ムスリム同胞団
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:28:13 ID:a9uQVC2l
ムバラク氏の健康、「劇的悪化」=治療拒否の情報も−アラブ圏紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011021600019
> 死去がいつ発表されてもおかしくない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:56:37 ID:s2lJdNvs
当時中東での石油利権を持っていたのはUK=ヨーロッパ。
その石油利権を米がほしがって、いろいろと工作をしたり、反UK団体に援助をした。そのひとつがムスリム同胞団。
しかし、米の本性がばれてしまったので、反発される前に内部分裂させて組織を壊滅させようとしたが、情勢が一変して再び援助。

世界にはCIA顔負けの3大情報網がある。ユダヤ教徒・イスラム教徒・華僑。
特にイスラム教徒は、世界中にあるコーラン(=崇拝対象である点からも、他教でいう「御神体」に等しい)は同一であり、
コーランがイスラム教徒共通の「言語」として機能している強みがある。

どこの世の中にもワルが強く、それを諌めるような教義が大半の宗教にあるのは、文明社会の崩壊をもたらすものが、
権力・財力の集中したワルとそれ以外のものとの間にある貧富の格差だからであろう。


こうやって、菅も退陣した後すぐ病死するのだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:16:41 ID:18jBTxuw
>>87
>こうやって、菅も退陣した後すぐ病死するのだろうか?

あのおっさんなら政権に執着なさそうだし、いつまでも国会の片隅でゴソゴソし続けると思うw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:31:41 ID:Mm4wV/pO
バーレーンのデモはイランが支援しているんだろうね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:33:47 ID:18jBTxuw
バーレーンといえば。
今週末のGP2(フォーミュラカーレース)開幕戦は「開催の見込み」と。
ネットや携帯通信が遮断されるんじゃ外国人ジャーナリストはやりにくそうだ。
来月のF1開幕戦はどうなるんだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:44:44 ID:AcA1tOKp
親米ムバーラク失脚で、イランが勝利宣言。
反米のアムル・ムーサの大統領就任が確実。
中東は反イスラエル包囲網強化。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:40:27 ID:QJf99PY/
エジプト改憲委員会の人選にコプト・キリスト教徒から反対の声 2011年02月15日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110216_110343.pdf

コプト教徒の活動家たちは火曜日、軍が任命を発表した改憲委員会にコプト教徒を代表する人物は
入っていないのに、ムスリム同胞団の意見を代表するメンバーが含まれていることへの反対を表明した。

エジプトのコプト教徒たちのNGO「人権のためのエジプト連合」のナギーブ・ギブラーイール代表は
声明を出し、「軍最高評議会が任命した委員会の人選に数百万のコプト教徒が反対している」
「コプト教徒は入っていないのにムスリム同胞団のメンバーが委員会に入っていることは、コプトと
ムスリムの血が混じり合った1月25日革命の原則と矛盾する」と述べた。

またギブラーイール代表はAFPに対し、「最高憲法裁判所の副長官の一人であるサーミー・ユースフ
裁判官はコプト問題に何ら関わっていない人物であり、コプト教徒の代表とはみなされない」と明言した。
そして、ユースフ裁判官が「ただの法律家に過ぎない一方で、明らかにムスリム同胞団を政治的に
代表しているスブヒー・サーリフが委員会に入っている上に、委員長のターリク・アル=ビシュリーは
イスラーム主義的な姿勢で知られている」と語った。

声明は「コプト教徒の活動家代表が水曜日に軍最高評議会のタンターウィ議長に覚書を提出」し、
コプト教徒を委員会に加えるよう要請すると書かれている。さらに声明は「軍最高評議会がこの国の
憲法を制定あるいは改正・変更するために委員会を選任するにあたっては、国民とその革命の意向に
沿った市民的国家を築こうという決意のもとに発表されるべきである」として、「委員会はいかなる
宗教的、党派的、政治的、宗派的方向性とも無縁な人々で構成される」よう、要求している。

軍最高評議会は火曜日、エジプト国家評議会の元議長ターリク・アル=ビシュリー氏を委員長とする
8人の委員を公表した。ビシュリー氏は実直で清廉な人物として知られ、尊敬を得ている裁判官であるが、
イスラーム主義的な思想傾向を持っている。また委員会にはムスリム同胞団系の元議員で弁護士の
サーリフ氏も入っているが、そのほかの政治系統を代表する人物は1人も含まれていない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:44:54 ID:QJf99PY/
バーレーン国王、デモ参加者死亡について、調査委員会設置を命じる 2011年02月16日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/234912

昨日、バーレーンのハマド国王は、王国の政治改革を求めるデモ運動鎮圧中にデモ参加者
2名が死亡した事について遺憾の意を表明した。また国王は、この「悲しい事件」の事実関係を
調査するため副首相を議長とした委員会の設置を命じた。

ハマド国王はテレビ演説中、終始静かな口調で以下のように述べた。
「誠に遺憾なことに、親愛なる2人の国民が亡くなった。我々はご遺族へ心からのお悔やみを
申し上げると共に、アッラーがご遺族に忍耐と平穏と慰めを与えて下さらん事を祈る。」

更に国王は、「今回の悲しい事件を引き起こした原因を追及するため、ジャワード副首相に
特別委員会設置を命じた事を周知する。我々の第一の関心事は国家と国民の平安であり、
全ての人がその権利を正当に享受する事だ」と述べた。

また国王は、「立法当局がこの現象を検討し、国家と国民に有益な対策を実施するために
必要な法律を提案する事を求める」として、「改革は継続しており、この先も停止する事は無い」
と強調、「バーレーン王国は法治国家であり、憲法に則した複数の機関から成り立っている。
我々は、平和的な行進について規定する法律をもち、それは代表議会が制定したものだ。
意見を述べる自由も、権利として憲章と憲法で保障され、我々皆が遵守すべき法律により
規定されている」と明言した。

王国の複数の地域では昨日と一昨日の2日間、「バーレーン2月14日革命」実行の呼びかけに
応じて数百人がデモに参加した。このデモは、政治改革と逮捕者の釈放、「外国人の国籍
取得を利用して宗派間の均衡を改変しようとする政治的な国籍付与」の停止を求めた。

フェイスブックを通じ呼びかけを行った活動家らは、「首相の更迭と国民参画の強化を求める」
と述べていたが、若者二人の死亡事件以降その語調を変え、「2月14日以前、我々は体制改革
を訴えていた。しかし殉教者の出た今、我々は体制打倒を訴える」と書き込んだ。

(後略)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:18:58 ID:sM5s4YDm
体制批判のビラつけ北朝鮮に風船
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4652172.html
> 北朝鮮のキム・ジョンイル総書記の誕生日にあわせ、韓国では16日、脱北者団体などが北朝鮮の体制を批判するビラやDVDを風船にのせて飛ばしました。
95169:2011/02/17(木) 11:29:53 ID:cwjK6RKa
【2月15日 AFP】エジプトのアハメド・アリ・アブルゲイト外相は15日、ホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)前大統領を辞任に追い込んだ大規模な反政府デモ後の経済復興のため、国際社会に支援を要請した。
また外相は、エジプトのパレスチナ支持をあらためて表明した。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2785537/6818886

ムバラクの5兆があれば十分だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:39:15 ID:erlvZJGj
>>94

DVD再生できるプレーヤー持っている人がいないだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:50:39 ID:cwjK6RKa
>>96
パソコン持ってる人はそこそこいるみたいだよ
エジプトのデモ情報にアクセスできないようにしたってWebニュースで見たし
DVDプレイヤー持ってても不思議じゃない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:07:46 ID:+bMr7moL
サウジアラビアがバーレーンに派兵 イランプレスTV
http://www.presstv.ir/detail/165320.html

政治アナリストによると、サウジアラビアはバーレーンに軍を送って民主主義を求める抗議運動を
抑圧するのを援助しようとしているという。

バーレーンでは三人のデモ参加者が警察に射殺されてる。
最近の犠牲者は月曜日に命を落としたデモ参加者の葬儀に参加していた他のデモ参加者であった。
この死によって、反対派は葬式に多くの人が参列するように、また、バーレーン国民が民主主義を
求める運動をエスカレートさせるように強く求めた。

保安部隊がマナマのメインストリートに派遣されて、他のアラブ圏と同様のインターネットが主導で
鼓舞された集会を防ごうとしている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:25:03 ID:23XyUve4
バーレーンは金だけ配っても収まらんな
宗教>金だからな。最も民主的な体制でも支配層がスンニ派で
国民の多数がシーア派というのがやばい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:38:14 ID:44idn+NS
ムバラク政権崩壊でイランが勝利宣言、イランの軍艦がスエズ運河を通ってシリアへ

イランの背後には、昔共産主義諸国を作った欧州ロスチャイルド系かどこかの最上位のユダヤがバックに付いていそうだな。
イランの勝利宣言はハッタリではないようだ。

かつての共産主義陣営の復活まではいかなくても、中露を軸にした大陸国家群の復興が目的だし。

サウジは派兵するようだが、アメリカのためにアラブ地元民同士が戦うのは良くない。
が、もしバーレーン王制が倒れたどんな体制が準備されているのだろうか。
どちらがバーレーン国民のためになるか考えたいが、資料が少ない。

バーレーン王制が倒れても規模が非常に小さい国なので、アメリカ以外は容認できるのかもしれない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:52:32 ID:8W1VMhxW
エジプト革命は「大中東」への破壊的創造の始まり
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-334.html

2004年6月、ジョージア州シーアイランドでのG8サミットに先がけて、
ワシントンは「G8−大中東パートナーシップ」という監査調書を発行しました。

この監査調書の中の「経済の好機」と題する章では、その激震度おいて、
中央・東ヨーロッパの昔の共産主義諸国に起こった劇的な経済変化と同様の変化を
ワシントンが希求していることが記されています。

2004年の時点で、すでに二人の中東のリーダー、エジプトのムバラク(元)大統領、
サウジアラビアのアブドッラー国王が猛烈に反対していたのです。

アメリカが民主主義を押し付ければ押し付けるほど、イスラム国家に傾いていくという…。
これはアメリカのジレンマだという大マスコミのコメンテーターが多いようですが、
とんでもない勘違いです。ワシントンのアジェンダは、イスラム世界の「大中東」を
構築することです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:17:01 ID:sM5s4YDm
>>101
アメリカの言っていることなんて信用できないね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:56:10 ID:krY71mcl
光の子らの最初の攻撃は、闇の子として、割りあてられた者どもに対して、…すなわちベリアルの軍勢に対して、まず始められるべきこと。
これらの全軍団に対し、光の子らも囚われ人が、諸々の民の荒野から帰ってエルサレムの荒野に宿るとき。…彼の怒りは、ベリアルの角を滅し断つ。
これこそ、神の民の救いの時…ベリアルに割り当てられた全ての者が、永遠に滅びる時である。(戦いの書第一章1〜5)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:57:58 ID:23XyUve4
>>102
いや、アメリカの究極の支配層の目的はイスラム原理主義を勃興させて
世界大戦を起こしそのあとにワンワールドの世界を築くこと
キリ原の人類滅亡とルシファーの光とはそこが決定的に違う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:07:12 ID:Pu8KHho8
ルシファー = ロックフェラー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:12:55 ID:G0Kx2txb
ロックフェラーのワンワールドって共産主義社会のこと?
107530:2011/02/17(木) 23:32:37 ID:cwjK6RKa
王国じゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:59:26 ID:eeLgZPF0
独裁人間牧場
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:41:34 ID:0m2hH5wt
警告にもかかわらずエジプトのストライキは継続 イランプレスTV
http://www.presstv.ir/detail/165611.html

エジプトでは軍の最高協議会が民主化抗議運動をやめるように命令したにもかかわらず、
労働者たちはそれに従わず、全国的なストライキを続けている。

Misr繊維工場の労働者たちは、エジプト最大の労働者数24,000人を数えるが、
給料値上げと労働環境改善を求めてストライキを続けている。
労働者たちは、また、贈収賄を行なっているし労働者の要求を無視しているとして
工場の重役2名の辞任を求めている。

軍の委員会の労働者は仕事に戻るように、また、怠業の経済的余波が壊滅的なものと
なりかねないという警告を無視して、ストライキは1日続いている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:49:35 ID:+wh8WRVr
>>106
全ての宗教を禁止した世界政府
民主主義の形式は取るだろうが実際は腐敗した寡頭共和制だろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:15:43 ID:auLyQ30j
だろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:13:57 ID:AL9sAHwu
チュニジアのベンアリ前大統領、危篤報道 逃亡先で
http://www.asahi.com/international/update/0218/TKY201102170641.html

バタバタと危篤状態
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:57:04 ID:UzskJW0y
湾岸産油国は民主革命にはいちばんなじまないからね。
バーレーンだって本質は宗派対立だし、
親米で金ある国が多いから、一見近代化してるように見えるけど、
内実は中世そのままだよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:07:59 ID:+wh8WRVr
慢性的に1948年の第一次中東戦争から今までイスラム対シオニストの
戦争が続いている。これは世界統一を進めようとする勢力と
そうさせまいとする勢力の拮抗の結果だろうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:31:14 ID:ujUMsV4R
いずれ大戦争させて大儲け、の布石。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:50:58 ID:0m2hH5wt
ハーメネイー最高指導者、ギュル・トルコ大統領と会談「イギリスこそ分裂煽動の主犯」 2011年02月16日付 Jam-e Jam紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110218_112644.pdf

イスラーム革命最高指導者のアーヤトッラー・ハーメネイー閣下は昨日、トルコのアブドッラー・ギュル
大統領とその随行団と会談し、そのなかでイラン・イスラーム共和国とトルコは互いにムスリム国家であり、
また友人・同胞であるとした上で、「政治・経済面におけるイランとトルコの今の関係は、これまでとは
比べものにならない。この歴史的機会を活用しなければならない」と強調した。

アーヤトッラー・ハーメネイー閣下は、イスラーム世界におけるトルコの現在の地位について、
これまでとは大きく異なると評価した上で、「西洋に対しては自立性を確保し、シオニスト体制に対しては
距離をとり、パレスチナ人民に対しては支持の姿勢を示している。こうした重要な姿勢が、トルコの
イスラーム共同体(ウンマ)への接近をもたらしている」と指摘した。

イスラーム革命最高指導者はさらに、「トルコのこうした政策は、正しい政策である。トルコが大いなる
イスラーム世界に近づけば近づくほど、トルコのためになり、同時にイスラーム世界のためにもなる
のである」と強調した。

同氏は、イスラーム世界においてもっとも重要なのはイスラーム共同体の統一の維持・強化であり、
対立・分裂を生じさせようとする外国のワナに陥らぬよう気をつけなければならないと指摘した上で、
「もしイスラーム世界が自らの能力・可能性の高さをきちんと認識すれば、状況はかなり変わる
はずだ。イスラーム世界は強力な存在として、国際情勢に対して自らにふさわしい役割を果たす
ことができるようになるだろう」と力説した。

イスラーム革命最高指導者は、ムスリムの間に対立を惹起させている主な犯人はイギリス政府
であると名指しし、イスラーム諸国の政策・施策はすべて、イスラーム世界の連帯と力の向上に
資するものでなければならないと強調した上で、「西洋はこれまで常に、イスラーム世界を侮蔑
してきた。こうした侮蔑に対して抵抗運動を起こし、自らの力を誇示しようとする政府・国民は
どれも、西洋の妨害・破壊工作に直面するだろう」と指摘した。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:02:32 ID:0m2hH5wt
コラム:リビア、二つの革命の狭間で 2011年02月16日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110217_202305.pdf

昨日、ベンガジで行われたブーサリーム刑務所殺戮事件の犠牲者遺族と連帯する平和的デモには
数百人が参加した。そこへ体制の用心棒に支援された治安部隊が介入し、負傷者38名がでた。
死者が出なかったのは幸いであった。

ベンガジ市は、帝国主義的イタリアにとり常に頭痛の種であり、それは、王制からジャマーヒリーヤに
至るまでのリビアの諸体制にとっても同じであった。その住民は、隣国エジプトに直接影響を受け、
ナセル革命やアラブ民族主義的思想に最も熱狂した人々であった。したがって、今回のエジプト
青年革命にも大いに刺激されて当然である。

リビアは、西のチュニジアと東のエジプトにサンドイッチにされたような具合で、その二国の影響から
逃れられない。そしてリビアの状況はその二国同様良くはない。それどころか、石油もガスももたない
チュニジアの方が、生活状況としてはリビアよりずっと良いと言える。

カダフィ大佐は民衆革命の擁護者として、帝国主義、あるいは世界のあらゆる場所で目に付いた
諸体制に対する抵抗運動への支援で知られるが、チュニジア、エジプト両国の体制については
激しく肩入れし内外の批判を浴びていた。大佐は、チュニジアの革命を混乱と評したほとんど唯一
の人物で、ベン・アリ政権を讃え、任期終了まで大統領を務めてくれたらと願った。また、タハリール
広場の革命には少しも共感を示さず、ムバーラク支援者たちと連絡を取った少数派である。

リビア指導者は邸宅を所有していないし、土地の一片もその名で登録されてはおらず、数十億が
うなる銀行口座を持っているわけでもない。しかし、その一族と取り巻きたちは、大佐の名と地位を
利用して巨万の富を蓄え、ビジネス部門のほとんどを支配し、商取引をおさえている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:04:05 ID:0m2hH5wt
その父の後継者と目されるサイフ・アル=イスラーム・アル=カッザーフィー[カダフィ大佐子息]
が所有する日刊紙『オウヤー』は、数か月前、賄賂、コネ、縁故の「三位一体」が国にはびこって
いると訴えた。そのうえで同紙は、救い難い状況になる前に、リビア革命における第二の指導者
アブドッサラーム・ジャッルードを召喚し、汚職撲滅を最優先事項とする政府を形成するよう
カダフィ大佐に請願している。

商機を求めてリビアを訪れるビジネスマン全員が共有するのは、体制の取り巻きたちの間に
はびこる汚職の話である。可能な限りの富をむしり取り、外国の口座へ流す彼らの果てしない
貪欲さが話題となる。カダフィ大佐自身、公式なスピーチの中で一度ならずそれを認めている。
政府高官は全員その資産を明示し、如何にしてそれを得たかを公開するよう求められ、汚職に
かかわった疑いのある者は法廷へ送られるとの話だったが、それが実現されたことはない。
カダフィ大佐は、汚職にかかわるものの中に近親者がいることを知っているのだろう。

リビアの国庫には石油収入(リビアは日に180万バレルの石油を輸出している)として年間
500億ドル以上が入る。それにもかかわらず、教育、保健といった公的サービスの水準は低い。
リビアの人が病気になると、ヨルダンかチュニジアの病院へ行くが、その二国にしても、
石油収入があるわけでもなく、アラブの中では貧国とみなされている。

リビアにおいて、自由とはほとんど存在しないもので、国営テレビは一般番組もニュースも貧弱、
国内紙は、革命当初やそれ以前に比べるとローカルなコミュニティ紙のようになっている。
往時、トリポリ、ベンガジ発行の新聞というのは、自由を謳歌し、進歩的で、政府やそのトップ
どころか王個人でさえもしばしば批判する勇気をもっていた。

リビアの人々は、アラブの諸国民の中では最も素朴で慎ましく温和である。1970年代初頭、
1年と少しリビア紙で仕事をしたことがあるが、彼らは真の愛国的アラブ民族であった。
傲慢という文化はそこでは知られておらず、金持ちの家でも使用人をつかっているのは稀で
あった。しかし、食べ物が充分であれば、彼らが満ち足りると考えるのは間違いである。
リビア国民は、尊厳と社会的正義と自由を求めているのだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:45:09 ID:0FqtA67d
アルバート・パイクの予言通りですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:59:28 ID:UHQY8Y27
そして義の子らは、世の隅々まで輝き渡り、闇の時期が全くつきるまでは、輝き続ける。
キッティームが倒れる日には、戦闘と激しい殺戮とがイスラエルの神の前に起こる。
これこそ、闇の子の滅びの戦いとして、早くより神に定められた日だからである。
この日、神々の集団と人々の集まりとが、大殺戮のために向かい合う。光の子らは三度勇を揮って悪を打ち、ベリアルの軍勢は三度腰を帯にして、光に割り当てられた者を後退させる。
そして神の力が光の子らの心を強め、七度目には神の大きな手が…全てのものを、打平らげる。(戦いの書第一章8の14)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:59:53 ID:CVuRl4G2
NHKで報じ出てても加速しないね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:43:23 ID:klMJrfoj
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=165173
ロックフェラーの思い描く第3次世界大戦後の世界と
アルバート・パイクの描くそれとは大きな違いがある
ロックフェラーは全ての宗教を妄想として禁止する考え
アルバート・パイクはキリスト教と無神論を滅ぼして新しい宗教を創造する考え
イルミナティ内でも未来像は分かれている
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:32:39 ID:kSmzV1iX
2chっておかしいわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:38:28 ID:4ScL8PN8
バーレーンってF1もやってたし金融街も有名だから、
もうちょっとマシな国かと思ってたわ。

平和な集会をバードショットやゴム弾で襲撃したり、
駆けつけた救急車を停めて運転手をボコボコにしたり。
昨日からは広場にやってくる市民を実弾で狙撃、
怪我人で一杯の病院に催涙弾を撃ちこんだとか。

現地の医者に怪我人の数を聞いたら「アンカウンタブル!
アメリカでも国連でもいいから助けてくれ!」と叫んでた。

当分の間、平和な文明国としては扱われなくなるだろうな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:53:58 ID:5BWTqyc+
基本的に湾岸産油国のソレは幻想だよ。
オイルマネーが作り出す虚の部分。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:16:46 ID:Ntw3HNjS
>>124
それぐらいやって芽をつんでおかないと大変なことになる、戦争になる、っていう焦りがあるんだろうな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:21:10.76 ID:PF9lblKx
欧米と仲良くやってた国もフセイン政権下のイラクと変わらんことがばれちゃったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:24:02.48 ID:Fe7laLcC
エジプトがイランの海軍船舶のスエズ運河通過を許可
http://uruknet.info/?p=m75123&hd=&size=1&l=e

エジプト政府のMENA通信社が金曜日に発表したところでは、エジプトは2隻の
イラン海軍の艦艇がスエズ運河を通過することを認めた。
これは、イスラエルの高官が懸念を表していたにも関わらず行われた判断である。

エジプト当局はイランの外交官が艦船は武器、核物質、化学物質を積まないという
保証をしたのでイランの要求を認めたという。この判断は予測されたもので、
イランの政府高官はこの要求は国際規則にのっとったものであると主張している。
2隻は訓練のためシリアに向かっているという。

イスラエルはイランの要求は「挑発」でしかないと、通過を求めないよう求めていた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:17:48.21 ID:2lwWQFkX
今度はリビアだぞ。

BBCによると
The number of people killed in three days of protests in Libya has risen to 84,
according to the New York-based group Human Rights Watch.

ヒューマンライツウオッチによると、リビアでの3日間の抗議活動での死者は84人に上る。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:30:45.81 ID:u2T96jfd
次は中国だろ。
中国が民主主義国家になったとき、日本は本当の
危機を迎える。
米中が世界を2分、日本は中国の属国になるしかない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:29:54.16 ID:5C1G1511
中国関係のニュースはいまのところ無いね。
中国で大規模民主化要求デモとかならすぐに世界中に報道されると思うけど。
どんなに中国政府が頑張っても、情報を完全に押さえ込むことは出来ないだろうし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:05:25.41 ID:Uv0b6dNn
こっちか。これが続きのスレか。在ってよかった。
何処に在るか分からんかった。
リビアの民衆暴動の鎮圧が最低だ!ってツイートを良く見かけたよ。
実際のところの事情がどうだかは分からないけど、そう言った情報が
沢山出てきてるって聞いた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:25:56.30 ID:W4LlfLpx
リビア軍は丸腰の市民に高射砲を水平撃ちしてるらしいぞ。
デモ隊がバタバタ死んでいるらしい。
チャンコロ天安門事件以下だなこりゃ。
まあ、リビア、シリア、かつてのイラクは反体制運動の鎮圧がえげつないことで有名だから
さもありなんだけどな。そいうやシリアのデモ呼びかけた75歳の爺さん生きてるかな。
老体に拷問はかなりきついと思うが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:39:18.20 ID:Uv0b6dNn
リビアって独裁者の特集番組で食料の値段をとても安くして市場で売ったりしてる所とか
見てて一応安定を保ってて何処か安心してたんだが、過激な暴動が起きるとは...。
中丸薫の本や国連での暴露演説でガタフィ大佐は結構好きだったのにな..。残念。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:58:47.18 ID:sIZTFgY1
『あたし、うさぎのウサちゃん。パパはリビアで大佐やってるの。』

これが流行ってから20年以上経ったよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:05:58.35 ID:/cQ2nclr
チュニジアで原理主義者達が売春宿を襲ったら
市民が守ったんだって
革命は政教一致を許容しないし市民的自由は守るんだってさ
売春婦も子供に普通の生活をさせたいからって力説してた
なんか解らんが市民的自由を求めた革命だってことは理解した
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:47:34.58 ID:ZzgbBuy4
リビアは崩壊までいきそうだ。
役人が相当腐敗しているらしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:56:58.41 ID:yd+kRPMm
リビアのアル=ベイダという街で反政府派と治安部隊が対峙、治安部隊がマシンガンで威嚇する映像。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uixaMQKibMw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:42:12.09 ID:Eh0F84mj
人権を主張するとは、そもそも、人格が備わってないものがすることである。
ゴリラ、チンパンジーそして、オラウータンなどが、言葉を理解できたら、
当然 人権を主張するだろう。

アフリカの奴隷、ヨーロッパの農奴が人足として 新大陸に売られただけで、
その身分に変わりが無い。

数年前 中央電視が世界で最悪な人物として ガダフィを挙げていた。

おそらく、中東動乱は二枚舌をついて 自国に対する内政干渉を不能にしようとする
国家によるところだ。

ケネディあたりから あの国はおかしくなってきた。  偽善と 大義には違いがあるようだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:46:52.29 ID:ugxLDQUq
ロックフェラーから金もらってんだろ
資金源がおかしい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:13:21.21 ID:mZA3Hljt
何故リビアの反体制運動は、リビア東部が激しいのだろうか?それには歴史的な経緯がある。
リビアがサヌシー王家によって統治されていた頃は、首都が二つあった。西部のトリポリと東部の
ベンガジだ。それがカダフィ革命によりトリポリだけが首都となり、その後、トリポリとベンガジの
バランスとるために、両市の中簡にあるシルテという街を新しい首都にすることにした。

しかし、実際にはトリポリが相変わらず首都であり続け、首都としての機能を持たせるために
インフラが整備され、ビルが続々建設された。それによってベンガジは取り残される形になった。
当然、街が栄えることは仕事もあるということであり、ビジネスマンは儲けることができたが、
ベンガジの住民やそれよりも東部の住民には、ビジネスチャンスの機会が生まれなかった。
そして、今回の大衆蜂起となったわけだ。

カダフィ大佐は日を追う毎に状況が悪化したために、外人部隊を投入したようだ。アフリカから
外人部隊が飛行機でベンガジの空港に到着し、デモ隊に対する攻撃に取り掛かっている
という情報がリビア内から伝わってき始めている。しかし、この外人部隊投入は、逆効果を
起こす可能性がある、と在外リビア人専門家が語っている。それは、リビアの軍人がプライドを
傷つけられたということのようだ。もちろんそれ以前に、多数の同国人を殺すことに嫌気が
差しているのではないか。

カダフィ大佐の強硬手段は、まさに手段を選ばないというものの様だが、果たしてその結果は
どうなるのであろうか。多分に、リビア国民の反発を強めていく可能性が高いのではなかろうか。
もし、カダフィ大佐の強硬対応が成功するようなことがあれば、他の国もカダフィ大佐に習って
強硬手段を執る可能性が出てくるのではないか。ムバーラク大統領とベンアリ大統領は、
そこまでは強硬手段を執らなかった。その結果、彼らは追放されることになったのだ。

もう一点、こうした流れのなかで最終的に軍が大衆の側に立ち、体制を打倒すると、新たな
軍人による統治が始まる、ということではないか。エジプトの場合は結果的に、大衆蜂起が
軍事クーデターで結果を見ている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:46:35.32 ID:W4LlfLpx
リビアは厳しいだろ。最終的にはフセインのクルド人やシーア派鎮圧のときみたく悲惨なことになる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:55:32.16 ID:TnPKkIsC
カダフィは死ぬだろ
その後も落ちつかずヒャッハーな世界に
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:35:50.15 ID:Fk4T5Urn
バーレーン人「軍は脚でなく頭を狙っている!」
アメリカCIA「中国人は頭の中に包丁の刃が残っていても生きているぞ」

バーレーン人「国際社会の介入を!」
アメリカCIA「オレ達が国際社会=連合国だ」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:59:48.14 ID:tGMGxswR
「9-11は嘘八百に基づいている。それは誤算だったのではなく、国家反逆罪だったのだ」
("9-11 is based on a pack of lies. It wasn't misjudgment; it was treason." by Robert M. Bowman)

─ロバート・M・ボウマン 元アメリカ空軍中佐
(元米空軍スターウォーズ防衛計画責任者)


「国際テロリズムは存在しない。9-11攻撃はでっち上げられたものだ。
われわれが目にしているのは巨大な権力によるごまかしであり、それなしにこのテロリズムは存続しえない」("International terrorism does not exist and that the September 11 attacks were the result of a set-up.
What we are seeing is a manipulation by the big powers;
this terrorism would not exist without them." by General Leonid Ivashov)

─レオニード・イワショフ 元ロシア陸軍参謀総長


「もし私の主張が正しいとするなら、アメリカ政府全体が刑務所送りになるはずである。
彼らは秘密のベールの陰に隠れ、証拠を隠滅した。彼らは自分たちの秘密工作の真相を隠蔽するために、
19人のイスラム教徒たちがオサマ・ビン・ラディンのアルカイダで活動しているという作り話をでっち上げたのだ」
("If what I say is right, the whole US government should end up behind bars.
They have hidden behind a veil of secrecy and destroyed the evidence
- that they invented the story of 19 Muslims working within Osama bin Laden's al-Qa'eda
- in order to hide the truth of their own covert operation." by Andreas von Bulow)

─アンドレアス・フォン・ビュロー 元ドイツ国防大臣
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:02:12.01 ID:tGMGxswR
「MI-6がオサマ・ビン・ラディンの仲間(アルカイダ)へ資金援助を行うと決めた時点で、私は英国の機密諜報部を辞めた」
「(アルカイダの)テロは、MI-6とCIAによって仕組まれたものだ」
("I quit the British secret service when the MI6 decided to fund Osama bin Laden' partners."
"That terror is arranged by the MI6 and the CIA." by David Shayler)

─デービッド・シェイラー 元イギリスMI-5諜報員


「実際には、イスラム軍もアルカイダと呼ばれたテロリスト・グループも存在しない。
これは情報に精通した諜報員なら誰でも知っている。
ただし、対テロ戦争という名目で一丸となった国際的リーダーシップを受け入れるよう、
テレビの視聴者を駆り立てるためにのみ象徴的に実在化させた“悪魔”を大衆に信じ込ませるプロバガンダ・キャンペーンは存在する。
このプロパガンダの背後にいる国こそアメリカであり、
米国の対テロ戦争におけるロビイストたちの関心事は金もうけだけだ」
("The truth is, there is no Islamic army or terrorist group called Al Qaida.
And any informed intelligence officer knows this.
But there is a propaganda campaign to make the public believe in the presence of an identified entity representing the 'devil' only in order to drive the 'TV watcher'
to accept a unified international leadership for a war against terrorism.
The country behind this propaganda is the US and the lobbyists for the US war on terrorism are only interested in making money." by Pierre-Henri Bunel)

─ピエール=アンリ・ビュネル 元フランス軍諜報部将校


http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/index.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:05:07.47 ID:fnQUdzb5
世界的なハッカー集団の
annonymous
に働きかけて中国政府のネット規制を
辞めさせよう!
そして中国に本当の民主化を!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:40:01.25 ID:EECyR6yK
中東民主化→イスラム原理主義か世俗主義者でも聖地奪還主義者台頭なら
アラブは再び中東戦争へ突入していくな
革命を成し遂げた勢力が共通の敵をみつけるならエルサレム不法占領し続ける
イスラエルしかない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:58:24.07 ID:VOx2VHqq
ついにオナニーマウスさんの本気が見られるのか・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:18:57.72 ID:pGdeJ4L+
日本もそろそろ若者が革命起こせよ

そうしないと団塊のおっさんらがいつまでも偉そうにしたままだぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:54:06.69 ID:W4LlfLpx
リビア東部は血の海のようだな。
軍が離反することは流石にないだろうから、凄惨な鎮圧が待っているだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:04.25 ID:CznRU/xR
リビアが分裂するとダルフールみたいになるぞ
米国もソマリアには手を出せんしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:57:09.53 ID:/mSJPWs6
なんで、いつまでたってもカダフィーって大佐どまりなん?
シャアに憧れてるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:02:39.83 ID:pNuyj6tM
ティベット、東トルキスタン、ビルマも
反政府デモを今一度起こすならこの時期だと思うが、
起きないねぇ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:07:11.95 ID:TI9HcRZs
BBCでやってたけどモロッコもデモだね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:49:25.80 ID:OUHAL5Lu
>>153
ガタフィ「あの頃の様にっ 光り輝く永遠の大佐」キラッ☆
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:55:51.29 ID:N8RUQCxe
ttp://www.youtube.com/watch?v=xx6hHkY1ryo

カダフイ、抗議活動を鎮圧するため「アフリカ人の傭兵」を募集
http://www.alarabiya.net/articles/2011/02/19/138351.html

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:11:19.45 ID:l2Csd4yC
ロックフェラー大佐
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:14:08.11 ID:Lf8z3abR
カダフィが国営放送でスピーチを行うとの情報。
内戦状態に陥ってからでは何もかも遅いわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:03:06.15 ID:+hvUYPNh
http://www.asahi.com/international/update/0221/TKY201102200516.html
>国外在住の反体制派や衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、デモは東部のベンガジや
>ベイダ、ダルナなどで続いているほか、首都トリポリの西約40キロのザウィヤでも起きた。
>ザウィヤの地元記者はアルジャジーラに「革命委員会の幹部らも反政権デモに加わっており、
>市民が街を掌握した」と述べた。参加者の多くがトリポリ方面に向かっているとの情報もある
>ベンガジでは治安部隊が基地に立てこもり、取り囲むデモ隊を内部から実弾で攻撃しているという。
>政権側が鎮圧のため外国人傭兵(ようへい)を投入したとみられる一方、兵士や警察官が寝返って
>デモ隊に加わったとの情報もある。
>20日付のアラブ圏紙シャルクルアウサトは、傭兵の投入などに軍幹部らが反発を示したほか、
>複数の政権幹部がカダフィ氏に、これ以上の流血を避けるため、退陣して権限をユニス陸軍司令官に
>移譲するよう求めた、と報じた。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:42:00.01 ID:VH3Iq0Pi
リビアってカダフィがいた方が国が安全なんじゃないの?
それともカダフィが居なくなれば平和な国になるのかな?
何でもかんでも崩壊すればいいってもんじゃないだろうし、
お隣エジプトの崩壊を見てれば、そりゃ自国でそんな事があれば鎮圧するよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:55:43.45 ID:Lf8z3abR
独裁者であっても無理を悟る程度の聡明さがあれば、チュニジアやエジプトのように
鎮圧を諦めるだろう。
この様子を見ていれば、カダフィが国の安全を守るどころか、危機に陥れて
いるのは明白ではないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:40:08.67 ID:IkYkOymb
リビアのデモというか内戦かわからんが、おかしいと思わないか?
誰かが煽っているような気が・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:45:53.78 ID:4G1Yx1yU
カダフィが表舞台に全く出てこないな。カダフィの息子が好き勝手にやってるのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:50:15.39 ID:4G1Yx1yU
リビアは情報ソースによってまちまちだな。
医療、教育は無料で石油の富が分配され国民は豊かとされていたが

それは首都近辺だけだったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:51:19.59 ID:Lf8z3abR
傭兵を使ったことが理解できん。
植民地の総督の類が現地人を弾圧する時に別の地域から兵を持ってくるという
ことはあるが、これは大虐殺前提で、仮に失敗しても反乱側が弱ったところへ
本国軍を当てればいい、という計算がある。
しかしこれは経営であって統治ではない。

隣国が続々と政権を転覆させているという動きこそが最も強い扇動だと思うが、
仮に何かに扇動されているとしてもこの結果を招いたのはカダフィだ。
これでは擁護は不可能だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:53:58.65 ID:Lf8z3abR
教育についてはプロパガンダの詰め込みでひどいもんだというツィートがあった。
そもそも、学校を出ても就職先が無いから無意味だとも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:32:10.09 ID:facxfhDO
中東各国のツイート

http://www4.plala.or.jp/insight/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:05:10.10 ID:JzZVgAYk
カダフィ大佐出国@新華社通信
>>168にあったけど…
(息子が否定中?)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:42:52.33 ID:jwwAjoeP
あまりカダフィが派手に弾圧し過ぎると今度は亡命者の多発という事態を招くな。
エジプト、アルジェリア、地中海、サハラ以南と逃げ先も多い。
この状況だと国境警備もグダグダ(特にエジプト方面)だろうし。

内政の混乱解決の為に外国人部隊を使うのは本当は危険。
19世紀のベトナムがそれでフランスに乗っ取られたりしたんだが
今のカダフィには余裕が無く、目先の危機潰ししか頭に無いようだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:14:16.09 ID:8jXgfnZV
>>165
失業率30%以上で、豊かなのは一部の特権層だけ。言論の自由も
全くないし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:45:53.18 ID:OUHAL5Lu
wanitoraion 【妄想】(株)革命 : 革命時、デモ時に足りない人材を
派遣します。また両陣営問わずプロパガンダも承ります。
インタビュー時、英語他、多国語出来ます。その他もご相談のります。
ぜひお気軽にご連絡ください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:53:29.53 ID:4G1Yx1yU
リビアの特権層ってトリポリ市民だけなのか?
地球の歩き方だと石油の富があるので、
産業が石油と観光以外なく大学を出ても職が無いけどニートでも生きていけるらしいと書いてある
大学進学率は中東一らしいし3kの職場はやりたがらないとか。
3k従事者はアフリカ移民らしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:51:24.69 ID:pXxwZ67J
リビア:カダフィ氏次男「内戦の危機」 国営テレビで
http://mainichi.jp/select/world/news/20110221k0000e030038000c.html?inb=yt

内戦の危機だそうで…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:14:42.38 ID:suzFRB9k
横スレごめん。お前ら賢そうだから教えてくれ。
カダフィは何で将軍とか元帥じゃなくて大佐なんだ?
40年も独裁していたらそのぐらいの階級になってんじゃね?
リビアは大佐が最上位なのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:19:54.56 ID:zS4wEl2/
階級には興味がないだけだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:22:16.06 ID:OUHAL5Lu
>>175
王国に革命起こした時の階級が大佐だったから。
彼は永遠の大佐。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:39:59.81 ID:vYZYXCeT
リビア内乱とか隔世の感だな
そりゃ40年も経てばいつの間にかそんな時代になっちゃうよな
潮時でしょう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:02:13.03 ID:jzv3PROh
実は大尉だったんだよ。心酔していたナセルが大佐だったから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:15:27.40 ID:CRUpfkLV
コラム:リビア、懸念すべきシナリオ 2011年02月20日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110221_112501.pdf

リビアで何が起きているのか、全く分からない。国営テレビは、首都トリポリでカダフィ大佐支援デモに
数千人が参加というニュースを流すばかりだ。ひどく不透明な情勢である。
当局はネット、つまり「フェイスブック」を遮断した。同国に外国人特派員はおらず、世界の通信各社と
コンタクトするのは大多数が政権中枢の人々だ。そうではない人々も政権を恐れている。

しかしこれは、現在起きている蜂起以前なら、同国の状況が良かったという意味ではない。
リビアは、欧州社会主義体制崩壊以前のアルバニアにおけるエンヴェル・ホジャの共和国に似ている。
基本的な相違点としては、リビア指導者は国庫に入る年間500億ドルに加え、2000億ドル強の莫大な
石油資産の上に胡坐をかいているということだ。

現在のリビアにおける蜂起は、政治経済要因のみに帰するものではない。リビア人口の約52%を
占める若者たち(25歳以下)は、その親の世代が過去40年にわたり受けてきた屈辱的な待遇を
受け入れるつもりはないのだ。そしてラジカルな変革を要請するに至った。

リビアの蜂起は拡大している。東はビルカ地域の向こうの都市、西はトリポリやミスラータを越え、
南部のベルベル地域ガダーミスにまで至っているとの報がある。死傷者数が恐るべき形で増加して
いるのは、体制側勢力が実弾やロケット砲を用いているためだ。現時点までで死者400、負傷者
数千との話もある。

リビア政権は、西のチュニジア東のエジプトから学び、デモ隊に対する虐殺行為を躊躇したため、
それら政権は追い落とされたのだと考えている。したがって大衆蜂起鎮圧のため、手持ちの
あらゆる抑圧機構を起動した。

蜂起したリビアの人々もまたチュニジア、エジプトの同胞たちから、完全に体制変革が成るまで
抗議を継続し立ち止まらないことが肝要だと学んでいる。つまり更なる流血が予測される。
多数の負傷者に対し、嘆くべきはリビアの病院の悪条件である。簡単な手当てのための設備にも
事欠いている。それもまた、体制が無視してきたごく基本的な社会サービスのひとつである。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:17:18.36 ID:CRUpfkLV
リビア指導者は、国の東部では人気が無い。特にベンガジ市でそうだが、かつてこの市はリビア中の
どの都市よりも、反王制革命を支持していた。ベンガジ大学法学部の学生たちが熱狂的に革命を
支援しているというので、当時の大学は試験なしで学生を進級させたぐらいだ。この地域は反乱の
源であり、多くの過激派グループを産みだした。

リビア指導者はベンガジ市を憎悪するあまり、めったにその地には滞在せず、古代ローマ時代の
名称「カラ・ユーニス」あるいは「コリーナ」と市の名前を変更させたこともある。ベンガジ市は、
近年リビア政権とそれを支持する革命委員会に対しより反体制的色合いを強めてきている。
エジプトに近く、その市民がアラブ民族主義シンパで、エジプトの文化と政治に多大に影響されて
いるので、今次インティファーダの第一閃光がここから発せられたのも不思議ではない。

エジプトとチュニジアの革命勝利は、蜂起した人々の粘り強さゆえにもたらされた。
そして両国は、部族社会ではなく都市社会であり、その柱は強力な中産階級と産業従事者
(農業を主とする)であった。しかし、リビアはイエメン同様部族社会の様相が濃い。
革命の動向、政権が残るか崩れるかは、部族的要素が演じる役割の多少により変わるだろう。
大部族アル=ワルファラがインティファーダに参加した後、アル=ムカーラハ、アル=アビィ
ーダート、アッザンターンといった部族はどう出るか。

もう一つの要素として、エジプト、チュニジアと異なり、リビアには強力な軍隊が存在しない。
リビア指導者は軍を恐れていた。信頼せず自身の体制への脅威とみなしていたため、
「武装部隊」という名称のものを代わりに置き、軍を解散させた。革命指導議会メンバー、
ウマル・アブドッラー・アル=ムハイシーによる最初のクーデター未遂が原因とされる。
同人は後にモロッコ国王ハッサン2世により引き渡され処刑された。

リビアに軍組織が残っていないとは言えないが、脆弱でその権限は疑わしく、情勢を決する
大役を演じることはない。リビア指導者が、その子息や彼の属する部族メンバーが率いる
民兵組織や私設治安部隊を強化しようとしているのはこのためである。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:18:12.77 ID:CRUpfkLV
リビア政権は、アラブ諸国内にあまり多くの友好国をもたず、欧米との最近になって築かれた
友好関係は未だ固まっていない。したがって、西からも東からも、そして北からも政権へ強力な
支援が来るとは予測されない。全く逆の可能性のほうが大きい。死傷者数が上昇し、民間人
保護のためとして安保理が介入を決議することになれば、リビアでダールフールのシナリオが
再演されることになろう。もしその決議が、侵略前のイラクと同様、東部あるいは南部に飛行
禁止区域を設けたとしても我々は驚かない。

リビア政権は、治安部隊や煽動、そして紙のビラまで、持てるもの全てを使っている。
デモ参加者により、リビア東部が陥落すればそこにイスラーム首長国ができるとの噂が
流布されている。欧米に、この非常に危険な抗議運動を懸念せよと告げることを目的とした
ビラがその情報源だ。

しかし政権にとっては残念なことに、欧米は最早この類の「恐るべきこと」を受け入れない。
より正確には、大衆革命の前に、同盟者たる専制君主たちを救済する能力を失っている。
欧米は、イスラエルとアメリカのために、欧州でさえ成し得なかった貢献を果たした最大の
同盟者ホスニー・ムバーラクを見捨てた。彼らが、リビア指導者カッザーフィーとその政権に
固執するだろうか?

リビアの蜂起は収まらず体制側の弾圧もまた然りである。つまり、非常な苦しみをもって
言わなければならないが、さらなる流血の大惨事が予想される。現状でリビアには三つの
選択肢がある。1:政権が去ってダメージを最小にとどめる。1969年軍事革命に直面した
イドリース・アッサンヌーシー国王がしたように。同王は、在位中の資産全てを新政権に残し
ナセル体制下のカイロへ向かった。2:リビアを二、三の国に分割し、現体制はその一つ
として残る。3:蜂起が全土にいたり、元首とその親族に脱出を迫る。その場合はおそらく
追及の手を逃れるためアフリカ諸国のどこかが逃亡先となるだろう。

最後の選択肢は、リビア蜂起の勝利と国の統一が保持されることを意味する。これが
我々にはもっとも望ましい。それが、アラブ国民の圧倒的多数が希望することである。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:36:33.68 ID:bxjl/7Nq
>なんで、いつまでたってもカダフィーって大佐どまりなん?
>シャアに憧れてるの?

ナセルのようだ。
尊敬するナセル大統領も政権取った時が大佐だったから
それに倣った、、だってさ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:14:40.81 ID:lpQa1Itn
>>181
>もう一つの要素として、エジプト、チュニジアと異なり、リビアには強力な軍隊が存在しない。
>リビア指導者は軍を恐れていた。信頼せず自身の体制への脅威とみなしていたため、
>「武装部隊」という名称のものを代わりに置き、軍を解散させた。

詰んでるw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:35:40.42 ID:XOPtz0E+
>184
もう、亡命すらできなくなってるような・・・。
とことんやると、とことんの結果が来るんだよと・・・。
大佐に忠告してあげたいが、連絡手段がないねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:57:11.45 ID:4G1Yx1yU
こうなるろ、リビアはそうとうやばいね。
部族対立の内戦という最悪のシナリオが...
わずか600万の人口で半数以上が死ぬとなったらひとたまりもないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:59:14.72 ID:XOPtz0E+
パンダなんてどうでもいいから、リビアの情報を流せよ!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:32:59.77 ID:fK79UpQM
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /    おまえらパンダ来るぞ!パンダ!
        ,____/ヽ`ニニ´/     よかったなー 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:54:29.73 ID:CRUpfkLV
Libya air force bombs protesters heading for army base
ttp://www.haaretz.com/news/international/report-libya-air-force-bombs-protesters-heading-for-army-base-1.344775
陸軍施設に武器を求めて集まってきた群集に向けて、リビア空軍が空爆した。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:17:58.63 ID:+NDCpZ4v
空爆か
ひどいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:45:51.26 ID:hS1ynWkB
暗殺とか亡命とか、ガセだよな・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:04:23.79 ID:0HuPott9
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:12:11.22 ID:hS1ynWkB
ガセ乙
まったく続報がないよww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:32:43.87 ID:fiBxUxs1
リビアは、ν速とかだと「革命だ」とウルウル心酔しいるけど、政府崩壊だね。
おぞましすぎる光景だわ。

国際社会は紛争の予防はやったことあるが、政府崩壊の予防は未知の領域だから、
中東情勢が落ち着いたら対策が話し合われることになるだろうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:11:49.57 ID:rWBgSnkd
これまでずっとやってたじゃん>政府崩壊の予防
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:56:14.48 ID:QvQLngfR
gloynews マルタ島国際空港に着陸したリビア空軍戦闘機
パイロットによれば、空軍兵士らは反政府派が制圧したベンガジへ
爆撃命令のため出撃、二人だけそのままマルタへ進路変更し亡
命申請したと。どうやら空軍による爆撃の噂は事実かもしれないと
アルジャジーラ速報。 http://ow.ly/40xb9

gjmorley AJ:マルタ島に緊急着陸したミラージュ戦闘機二機は
空軍高官(senior colonels)であり、民衆の爆撃を命じられたが
命令に背いて亡命した、とのことです。 http://bit.ly/hSmtTJ

gloomynews イタリア国内の全空港に最高度の警戒態勢。
リビアから脱出する航空機を迎える体制か。イタリア空軍も待機と。
ANSA報道。 http://ow.ly/40woQ

gjmorley もはや「リビア政府」は存在せず、カダフィの狂った
ミリタリー・マシーンが「自動モード」で焦土作戦を展開している
様相です。カダフィ本人がキャプチャーかキルされない限り、続くので
はないか?と考えています。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:06:38.49 ID:TfBfrq2j
>>196
お入りなさい゚・*:.。..眠れるまで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1291738924/624

624 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2011/02/22(火) 03:41:36.99 0
もはや「リビア政府」は存在せず、カダフィの狂ったミリタリー・マシーンが「自動モード」で
焦土作戦を展開している様相。
カダフィ本人がキャプチャーかキルされない限り、続くのではないか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:11:28.09 ID:QvQLngfR
libyanintokyo 始めまして、在京リビア人です。水曜日にリビアで
行われている虐殺に反対するデモを行おうと考えています。日リ友好会
長として参加していただきたいと考えています!今こそリビアの
ために頑張りましょう。@ecoyuri #libjp

gjmorley AJ:マルタ島に緊急着陸したミラージュ戦闘機二機の
乗組員はリビア軍に関する機密を提供、それはすでにEUにシェア
されているとのことです。

gloomynews NYtimes紙のリビア情勢報道。国連リビア副大使
イブラヒム・ダバシ氏と十数人の国連派遣員が書簡でカダフィ辞任と
国外退去を要求。「私たちは大佐の代理ではなく国民の代理」と。
上司である大使は先週末から行方不明とも。 http://ow.ly/40yCP

gloomynews アルジャジーラ・マルタ島特派員によれば、軍令を
拒否し亡命した二人のリビア空軍兵士は軍の機密情報を持ち出して
マルタ政府当局者に閲覧させていると。 http://ow.ly/40yVM
戦闘機2機も持ってきちゃって・・・

hirofuminakano 【リビア】アラブ連盟担当大使と、インド大使
の辞任が伝えられたリビアだが、北京のリビア大使館に勤務していた
上級外交官が、アルジャジーラのインタビューに出演中に突然辞職を
発表(AFP通信)離反者はまだ出るかな?http://bit.ly/i8t4ot #midjp #libjp
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:17:26.57 ID:QvQLngfR
中東情勢が大騒ぎで色んな情報が出てきてるけど、具体的な詳細か
実証が無ければ、信じる気が起きないな。自分は。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:22:06.22 ID:kb5GG2r9
行司 ロスチャイルド

東スモウレスラー ロシア部屋イラン
西スモウレスラー 欧州部屋英国政府

石油利権がガチで決めろってことかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:24:11.61 ID:kb5GG2r9
○石油利権は
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:02:46.09 ID:l4SAk+6v
ロシアじゃなくて中国のような気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:27:11.89 ID:Mop4F9ZG
本当に大変なことになってきたな
カダフィが倒れたら、衝撃はムバラクの時以上だろう
名もない青年の焼身自殺が、まさか世界を変えるような大事件のきっかけになるとは・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:27:20.09 ID:GhqtoTYd
リビアの治安部隊、カダフィ親衛隊が俄かごしらえのデモ隊、暴徒に負けると思ってるのか?
甘いよな。もうすぐ鎮圧→ベンガジ破壊くるよ。ご愁傷様です。
まあ、カダフィには暴徒による政権転覆連鎖のストッパー役という汚れ仕事をやってもらう必要があるわけだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:02:30.67 ID:vEF9p0/U
この文明での、最終決戦(世界大戦)とゆうドラマは、もう避けられないのかもしれない。http://icke.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=186824172&stq=session%3A%3Ablog%3A%3A2864815d0d7c2c903aa485c76aa8892a
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:03:18.57 ID:OEkR3fAO
カダフィが亡命すれば内戦が長引くか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:06:06.82 ID:OEkR3fAO
リビアの石油産出量って中東全体の5、6%も占めるんだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:06:54.48 ID:GhqtoTYd
だから亡命してないって言ってるだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:08:04.47 ID:OEkR3fAO
米国の打つ手が乏しいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:25:11.88 ID:ocH+bJoA
どこか外国並みに93とか買える所しんない?
ググり方とかさぁ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:35:53.05 ID:SaXTeyKS
>>210
お野菜果物竹内 でググれば?
93とか押しねたくらいすぐもらえる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:29:35.84 ID:GhqtoTYd
リビア反体制デモ鎮圧は時間の問題。
軍は戦略的撤退して時間稼ぎして一挙に反転攻勢、東部都市を血祭りに上げるつもりのようだ。
シリアも昔アサドが同じようなことをやった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:41:22.38 ID:8jyc1kS2
>>166
傭兵ってフランスにもいるしそれがイラクに行ってるし
アメリカだって民間武装部隊?がイラクに行って同じようなことしてるし
どこでもやってるんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:45:01.41 ID:8jyc1kS2
>>212
どうしてそんなにリビアの型を持つの?
反米だから?
カダフィはもう反米ですら無いし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:48:13.46 ID:8jyc1kS2
>>203
影響力はエジプトのほうが大きいだろ
日米共にリビアから原油輸入してないし
アメリカとの関係があるわけでもないし
ま〜エジプトがこのままグダグダで行くか
リビアがカダフィを倒して全く新しい政権を作るなら別だが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:22:45.44 ID:AK5NYcxk
イラン艦艇2隻がスエズ運河入り、地中海へ=運河当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000611-reu-int
> イラン軍艦のスエズ運河通過は1979年のイラン革命以来初めてで、イスラエルが深刻な事態との見方を示している。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:24:29.66 ID:AK5NYcxk
リビア情勢で会合開催へ=安保理
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022200047

G20がエジプトとチュニジアへの支援表明、中国などの反対で「民主化歓迎」は示さず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK053432220110219?rpc=123
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:36:58.12 ID:0jVFswJ2
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:38:42.60 ID:R0/7glvX
しかし、国連の存在感がまるでなくなったな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:01:45.58 ID:AeXJqsrC
>>213
フランス外人部隊は正規軍だよ

アメリカは確かにイラクとかに大量に民間軍事会社の傭兵を投入してる
死んでも政府の負担は軽いからね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:03:43.15 ID:tPIqHdil
>>175
ヒント:カダフィはシャアが好き
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:07:59.88 ID:GhqtoTYd
反政府デモは分が悪くなってきたね。
軍は大半がカダフィに従い反対したものは処刑されたし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:20:36.49 ID:TJ2CIZoh
>>222
どこから情報を得ているんだ?
逆に見える
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:52:27.11 ID:/Ok4t1Sr
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:43:02.49 ID:QvQLngfR
>>222
見事なる、その脳の構造。
立派な先天的性質と配偶関係と環境によって培われた、この者の存在。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:23:39.15 ID:WJGSfKzf
>英国キャメロン首相 エジプト訪問

まだ新政権ができてないのに訪問なんて早すぎる!?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:32:29.62 ID:QvQLngfR
>>226
イランの軍拡で周辺国が緊張して兵器の需要が出来たからだと思ふ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:35.60 ID:BzMHQCt7
側近の金銀なくなりリビアに王手かかったな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:22:30.41 ID:+etisZyB
イスラエル絡みもあるエジプトに対する反応と比べてリビアに対する西側先進諸国の
反応がにぶいな。
あまり触れたくないというか、どうでもいいというか意図的に無視してる感じ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:27:43.69 ID:l4SAk+6v
- 2010年-2011年アラブ世界騒乱
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6c/2010-2011_Middle_East_and_North_Africa_protests.svg/600px-2010-2011_Middle_East_and_North_Africa_protests.svg.png
【赤茶色】  政権崩壊        【赤色】    政府の交代
【橙色】    大規模な抗議   【黄色】    小規模な抗議
【緑色】    動きなし

【政権崩壊】
チュニジア..    12.18- 大統領が選挙不出馬を表明も敢え無く国外脱出  死者 219名
エジプト         01.25- ムバラク大統領辞任. 30年の独裁政権に終止符  死者 365名
【政府の交代】
ヨルダン        01.14- アブドゥッラー2世が首相の解任を表明          死者  0名
【大規模抗議活動】
モロッコ.       01.30- 国王の権利の制限を求め首都で数千人がデモ   .死者  5名
アルジェリア..   12.28- 二千人民主化デモ 93年以来の非常事態を解除 ..死者  8名
リビア         01.13- 傭兵部隊が首都のデモ隊に空爆 死者多数      死者600+名
ジブチ.         01.28- 野党支持者ら数千人が反大統領デモ         死者  2名
イエメン.       01.18- 2万人規模のデモ 大統領次期選挙不出馬を表明 .死者  13名
クウェート.       02.18- 市民権求める遊牧民1000人以上がデモ        死者  2名
バーレーン.    02.14- シーア派の不満爆発 首相辞職のデモ F1GP中止. 死者  6名
イラン         01.14- ムサビ元大統領主導の反体制デモが全国に波及..死者  4名
【小規模抗議活動】
モーリタニア..   01.17- 大統領の政治方針に反発で17日焼身自殺.     死者  1名
スーダン.      01.17- 大統領追放の学生デモ 南部独立で揺れる.      死者  1名
シリア         01.26- 焼身自殺相次ぐ 首相が政府の刷新を表明     死者  3名
サウジアラビア   01.21- 少数派のシーア派が投獄された信徒の釈放要求 死者  4名
オマーン.      01.17- 300人規模のデモ 国王が労働者の賃上げを声明. 死者  0名
ソマリア.       01.13- モガディシュで抗議デモ 市民射殺の警官4名逮捕. 死者  5名

死者合計  1250名以上
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:24:36.72 ID:VRpf7L+2
エジプトは英連邦の一員なんだから当然です!

てかムバラク今どこ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:32:58.45 ID:tk8NZVwL
>231
> てかムバラク今どこ?

どっかの保養地だろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:48:32.61 ID:d6CpKbe5
カダフィは亡命してもそのうち逮捕、死刑の線が濃厚だな
息子などは多分どさくさで殺される。
フセインが処刑された日たまたまアンマンにいたが街が微妙な空気に
包まれてた タクシードライバーなんかは興奮して喜んでたが。
警察や軍が3日間位街じゅうに増えていた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:55:24.12 ID:+etisZyB
サウジが体制転換しないとやはり盛り上がらないな。
サウジの転換で原油200ドル超もあり。
世界経済が大混乱になるだろう。
さらに、イスラエルと米国は窮地になって、自暴自棄になった
イスラエルがイランへ核攻撃するかもね。
すると、第3次世界大戦の予感。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:59:12.99 ID:+etisZyB
>>230
レバノンは実は今回の中東革命に引き金でもあるね。
イスラエル・アメリカ寄りの内閣が崩壊しイラン寄りになった。

無傷なのがUAEとカタールか。ここも独裁。

こんな時でも全く関係ない北朝鮮はさすがだな。
金正日の支配体制がいかに、強固で優秀であるかがわかる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:16:18.15 ID:QvQLngfR
>>235
北朝鮮が強すぎて倒せないゲーム。
ttp://www.youtube.com/watch?v=o856tBDZHcs

北と日本は、互いに、妙でおかしい外交パフォーマンスばかりをやってないで
国交正常化して、戦争を起こさせない友好状態を、築いて欲しいな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:18:45.56 ID:0HuPott9
【リビア】傭兵が病院を襲撃、負傷者を殺害中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298382424/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:25:44.53 ID:tUnjbkvJ
>>234
サウジはイランのイスラム原理主義や
シンガポールの全体主義が可愛く見える程度のトンデモ国家だからな
239(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/22(火) 23:26:01.22 ID:OFcgV5AZ
>>236
全力でお断りします
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:41:36.79 ID:RZKr4WBa
イスラム世界は税金を取られないから民主化されにくいと本で読んだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:10:02.83 ID:lVadR1jl
トリポリは傭兵が掌握した。あとは反転攻勢がいつ始まるかだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:20:15.92 ID:gORECM+N
>>229
欧州は難民に来られたくないからな。
比較的安定的だったチュニジアですら難民ぞろぞろ。
チュニジアでは大卒でもまともな職がないらしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:30:29.97 ID:+cjCiFKD
自由リビアのラジオ報道が始まったそうだl。
NHKの報道。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:32:27.45 ID:vYBc+oie
ロックフェラーの人間宣言まだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:37:53.90 ID:qEfV+sWx
スエズ運河通ったら、イランちゃんに核のミサイルぶっかけてやるっていってるイスラエル野郎は、結局クチだけ番長かw
北チョソと同レベルだなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:10:53.91 ID:t3tIpeL2
カダフィの末路は第二のチャウシェスク。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:20:56.23 ID:+cjCiFKD
>246
> カダフィの末路は第二のチャウシェスク。
チャウシェスクは銃殺されたね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:26:57.40 ID:AfAPibJn
エジプトって例外的なくらい穏健な国だったんだな。
ムバラクも独裁者の中ではまだ優しい方だったし、
軍も残忍な鎮圧や軍事独裁を拒否したし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:29:40.35 ID:ESXxvsmA
ねーもし
この中東革命が革命起こした国全てで成功するとどうなんの?
また国同士の戦争がはじまるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:41:23.82 ID:QxwIMXFK
カダフィ「もし私が大統領であれば辞任しただろうが、そもそも辞める役職がないのだ。」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:55:03.85 ID:lVadR1jl
残念、カダフィの末路はフランコ将軍。反転攻勢の芽があるから堂々と殺戮ができるんだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:57:37.60 ID:AfAPibJn
>>251
フランコを支援したドイツやイタリアみたいなのが
今のリビアには存在しないんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:05:36.43 ID:abBGgdSC
「全リビアが私を支持している、みたいな。」「アメリカと
イギリスを相手にした戦争のような話。ベンガジが占領されていた
けど解放した…とか 」


「私は最期の血の一滴が流れ落ちるまで闘う!」「もしも私が
大統領ならば辞職もあるだろうが、私には辞職するにあたる立場に
ないのだ!」(なぜなら永遠に大佐だからだ!)
「国家統一を分裂させようとする者には死刑が待っている」
「この国がソマリアになってもいいのか?」「国家に背いたら死刑。
殺人犯は死刑。内乱を引き起こす者は死刑」

asahi_kokusai リビア最高指導者のカダフィ大佐は22日、
国営テレビで演説し「我々は外国の手先よりも(国政には)適任で
ある」と話しました。退陣や出国を否定する意図からの演説と
みられます。「デモ隊の背後に外国の手先がいる」と批判。
アルジャジーラなどの衛星テレビ局は「悪魔に奉仕している」と
述べました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:11:38.80 ID:tijOGmlW
リビアのおかげで

中国「助かった」
バーレーン国王「助かった」
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:41:49.04 ID:btaHqn9T
もうダメかもしれないな。カダフィ巻き返してきたし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:49:59.25 ID:C69kB/h6
リビアは東部中心の王制に戻るようだ。
今のカダフィに武器とカネが豊富にあるとしても、最終的には外国から補給を受けている方が
勝つだろう。
油田も貿易港も東部にあるし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:02:52.07 ID:abBGgdSC
」「カダフィが夜間外出禁止令や戒厳令を宣言しなかったのは、
明らかに軍の指揮権を失っていることを示している。」「カダフィは
「国民」に無法者を殺せ、と支持していたが、軍への命令は口にしな
かった」

四面楚歌状態の勇敢な孤高戦士ガタフィ大佐(笑)

つ巨(電話 ガタフィ「オー人事オー人事」 
オー人スタッフ「はい。人材派遣スタッフ事務所です」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:20:05.46 ID:g16C+++n
リビアの元首長は旧宗主国イタリアと戦った親英米派。

ということは首都トリポリで暴れてる外国人傭兵の中にCIAやMI6が混じっているのかな。
カダフィも事態を把握できず支離滅裂のようだし。
こんな状態なのにまだ殺されないのは西部一帯を破壊しまくれの密命があるから?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:24:35.36 ID:abBGgdSC
>>255
秩序在る紐帯を求める所が間違っている。水ぼらしく幼稚で滑稽w
こいつは自分が至るまでに何してたんだろね?しかし、そんなに成って
今更なにを求めてるのかw
oh!ルサンチMEN〜!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:28:34.14 ID:CihXzRvj
中東情勢についていけていない…。
誰か分かりやすいように事の発端から↓形式で教えてくれませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:37:26.46 ID:LRYr/1x1
>>260
いくら恐慌だってこれ以上ドル刷れないよなあ。。。

原油先物でも高騰してくれればなあ。

高騰させればいいじゃん、俺って天才!


イスラエル建国と同じ図式。
煽られてた国々の方にはご同情申し上げる。

忘れそうになるが、振り返ればかつて日本も酷い目にあった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:02:04.94 ID:CihXzRvj
>>261
ありがとうございます。アメリカの思惑なんですね。
>振り返ればかつて日本も酷い目にあった。
これはいつのことですか?
日本は戦後から今もずっとアメリカの思いのままに操られてきているというイメージがあるので、
かつての一時期だけだといいのですが…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:19:44.04 ID:abBGgdSC
>>261
正直、ムバラクやガタフィが滅亡しても、同情なんて気は
殊更起きないんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:44:39.90 ID:I3Ta78s3
原油が値上がりして儲かるのは一部の投機屋だけでアメリカには
何のメリットも無いと思うが・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:21:05.74 ID:sJzCDprI
バーレーンから帰還

ネット上でも様々な反体制宣伝みたいなものがされてたよ

基本的に職がなかったり暇な人が多いから余計に広がりやすい

王族の半端ない贅沢ぶりもネットではささやかれ始めてた

いままでも知らないわけじゃないけど、想像の域を遥かに超えていたとのことで、憤慨してたよ

あと、外国人が仕事を奪うとかいう、どこでも同じような不満がででました。

妙なナショナリズム?の高揚か、不満の捌け口かよくわからない部分もあったけど、不満のないはずの階級も次のことを恐れて、参加が雪だるま式になってきたみたいだった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:25:34.59 ID:U1OxcoKV
>>265
リビアもそうじゃないか?
富の恩恵を受けてる層も、仕事がなくても暮らしていけるが
やはり、職が無くて暇だから、結局そういう活動に走っていく。

他の国だってそうだろう。
日本みたいに仕事があって長時間労働で忙しければ、反政府運動など不満があっても思考停止に陥るし。
そういう点で日本も新卒失敗組や非正規労働あたりが反政府運動始(既得権益への抵抗)めれば盛り上がるが
若者人口に決定的な違いがあるからね。
世界で日本ほどデモが小規模な国は北朝鮮くらい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:30:09.21 ID:U1OxcoKV
>>256
しかし、リビアは実は非常に世俗的な国なんだよね。
女性があれほど社会進出したイスラムの国は世界でもない。

王政にもどって石油利権が欧米企業に完全に移ったら、
なんのために民衆が蜂起したのかわからなくなる。

個人的にはカダフィ後はイスラム化するんやないか?
王政復権はありえないと思う。
そうなると、湾岸諸国で起こってるデモとまるで逆じゃないか?

イスラム色が強くなったりして、部族間対立争いで国がまとまらない状態になると予測。
結局、カダフィを追い出しても、一向に改善しないどころか生活は悪化する予感。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:00:54.44 ID:U1OxcoKV
ttp://www.facebook.com/K.S.A.Revolution
サウジは3月20日に王政打倒目指して動き出してる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:07:11.89 ID:pwRUqbHD
カダフィ大佐は「天安門事件のようにデモ隊を叩き潰す」と言っている。
中国国民は一部の人達に支配される事から早く脱却すべく行動をするべき。
世界も独裁に喘ぐ人民をネットで助けよう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:47:55.20 ID:oZp/XrTW
>>267
パキスタンは女性首相だったし、イランなんかも女性がわりと社会進出してるイメージあるけどそんなもんじゃないレベルなの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:49:03.35 ID:H0kc5xNm
米人質4人殺される=海賊15人を拘束−オマーン沖
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022300213
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:49:24.09 ID:Owb10xd/
■◆■中国崩壊の序曲ははじまった■◆■
中国人観光客で溢れている御堂筋で、デモの見本、民主主義の手本を示そう。
下記のデモに参加して、中国の民主化に一石を投じようと思います。
主催者側も好意的な方々みたいです。ネット弾圧の限界を中国共産党に教えてやりましょう。

「Free Tibet in 大阪」デモ行進
デモ行進を開催します。尖閣諸島をはじめとした領土を
中国に狙われている日本にとって、チベットの悲劇は
ひとごとではありません。ラサ蜂起記念日に合わせて
デモを計画されている方もいらっしゃると思いますが、
「Free Tibet in 大阪」にもぜひご参加ください。

■日時:平成23年3月12日(土)
    12:00受付開始 13:00集会開始 14:00デモ出発
■集合:大阪市西区靱公園
■行程:靱公園〜御堂筋〜難波駅近辺で解散、約2km
■主催:CP&JAPAN(http://cpandjapan.sakura.ne.jp/)
    中国問題に絞って活動する若手中心の団体です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:16:25.90 ID:U1OxcoKV
>>270
イスラムでなくアラブ諸国に訂正
イランと同じくらいじゃないか?少なくともアラブ諸国では最も女性が進出してる。
カダフィの親衛隊は超エリート女性警官らしい。
大学進学率は女性の方が高いくらい。

サウジなんて女性は免許取れないし...
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:28:45.89 ID:BE/gsJRg
イスラム圏の女性進出なら
チュニジア、モロッコ、バーレーンもしてるんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:37:07.32 ID:BE/gsJRg
イランは女性がスタジアムでサッカー観戦ができない
リビアでタガフィを倒そうとしてる人たちが、旧王制の旗を振ってるのが気になる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:43:07.00 ID:q9E0fYtM
カダフィが去るだけで結局戦国時代になるんだろうなあ
しかし内戦になるとどうしてみんなナタで切りあうんだろうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:35:55.83 ID:2dde4Krj
テレビ出演したカダフィの息子凄い悪役顔&態度だな。
どうにか脱出してハリウッド映画に出演したらハマりそう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:03:25.00 ID:xZhEThh3
中国 天安門事件の真実

デモする人間は皆殺し これが中国共産党の残虐性の証拠だ

NHKとテレビ朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&NR=1


NHKの「クローズアップ現代」という番組で国谷裕子アナウンサーが
「ひとりの犠牲者もなく平和的に終結し天安門では一切虐殺は無かった」
との驚くべき報道をしていた。

最近、尖閣の国内抗議デモが国内メディアから報道排除され、
これをきっかけに「日中記者交換(報道秘密)協定」を知ること
となりました。
この恐ろしさをNHK偏向プロパガンダ番組を見ることによって
あらためて強く感じるようになりました。 

日本でこれまで隠し続けられてきた歴史の真実を、
この動画で1人でも多くの日本人や日本に来て、
ネットの中国の公安検閲を受けないで
自由に見ることのできる在日の中国人の方に見ていただき、
過去中国の天安門で実際に何が起こっていたのか、
その真実を多くの方々に知っていただき、
その上で今回の中国の劉暁波氏がノーベル平­和賞を受賞すること
になった深い意味をよく考えてほしいと思います。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:24:28.55 ID:U1OxcoKV
イスラエルで反政府デモは起きないのかね?
虐げられてるアラブ系とスファラディ系ユダヤ人が
アシュケナジー支配に対して蜂起するっていう構図が見たいんだけど...

きっと、全世界の経済界とマスコミは政府側に立つんだろうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:32:46.90 ID:UirtZib1
日本もチュニジア・エジプトのように壮大な抗議活動をやろう!

☆東京ジャスミン革命を。
世代間格差をたたきつぶせ!
3月10日 午後13時 霞ヶ関集合!
高級官僚たちに市民の怒りをおもいしらせてやろうじゃないか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:55:36.06 ID:q9E0fYtM
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:39:01.10 ID:H0kc5xNm
「明かりとコメをくれ」=北朝鮮住民数十人が叫ぶ−韓国紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022300374
> 14日ごろ、住民数十人が同時多発的に「明かり(電気)とコメをくれ」と叫ぶ騒ぎがあった

いよいよか…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:39:44.57 ID:H0kc5xNm
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:46:16.63 ID:GD3fNPwZ
民主化すると反米政権になるところと同じく
中国も民主化したら正当な民主的反日政権が立つのかな
それとも日本なんか無視してくれるか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:17:10.07 ID:wo+PFqYc
>>273

イスラム、アラブ諸国での女性進出なら、イラクの旧フセイン政権下もかなり進んでいた
女性の国会議員、女性兵士も多数いたしな、他にはエジプトも結構世俗的だった
その世俗ぶりをアルカイダは酷く嫌っていた、元々フセインとアルカイダは犬猿の中だよ
米国は強引に結びつけてイラクのフセイン政権を打倒したがw

米国の自己中ぶりはこちらのスレの最後の方も参考になるかと
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285678009/

中東のアラブ以外ではトルコも、トルコは憲法で明確に政教分離を謳っている。
アラブではないが、一番超封建的だったのがアフガンの旧タリバン政権だろう
女は男の所有物的扱い、学校教育はおろか外出さえも勝手には出来ない。

今のイランはタリバン程ではないが、それなりにキツイぞ、
民兵組織である革命防衛隊が街頭で女性の服装検査をし
イスラム女性として相応しく無いと服装だと判断されればしょっ引かれるぞ
ついでにイランはアラブ国家ではない、ペルシャ人の国家だ。

エジプトもイラクもリビアも王政を打倒したところまでは清廉さがあったし
カダフィ大尉は第三世界のヒーローとして大佐になり、それがそのまま愛称になったが
期待されたヒーローといえども長期政権は腐敗する、の例には漏れなかったなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:39:16.67 ID:abBGgdSC
イランなんて国は要らん!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:17:33.51 ID:4kPM9zvv
【世界情勢】速報!!カダフィ大佐投降「私が全て悪かった」国民に謝罪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:31:25.65 ID:Hb8169Yj
>>284
それ考えちゃうよね
民主化以降を
まだ共産党の方が可愛いげがあったなぁとか
回想したり
まぁ一つの国に成り得るのかも疑問だけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:45:35.82 ID:+9MZqRtL
【新板紹介と参加のお願い】
ストリーミング・ニュース実況@2ch掲示板
http://hato.2ch.net/jasmine/
ができましたよ。

アルジャジーラやBBC等のストリーミング配信のニュースサイトや
ツイッター等の個人がリアルタイムで情報発信するサイトを活用して
反政府デモや災害等の情勢を実況できる新型実況板です。
(もちろん、youtubeやustream等もOK)

他板では実況できないマイナーなニュースでも、
日本のマスコミが報道されていない大事件・災害等のニュースでも
現場にいる個人が情報を発信してるサイトでも
今まさに起きているニュースならば、なんでも実況できます。

情報収集のために、1人1人のネラーの力が必要です。
ぜひ活用してください。

参考例
・アルジャジーラのライブ映像
http://english.aljazeera.net/watch_now/
・BBC
http://www.bbc.co.uk/radio/
など
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:13:22.86 ID:U1OxcoKV
>>284
十分にありえるね。
中国もそれぞれの地方が自治権を主張し内戦状態になるかも。
(基本的に中国人がそう主張してる。)
あと北朝鮮。崩壊したら難民が数百万日本に流入。

現に北アフリカから欧州へ大量移住が始まってる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:16:55.47 ID:U1OxcoKV
>>285
イランについては対外的なイメージとは違い、それほど服装規定は
厳しくないみたいだよ。

実際は意外とかなり自由らしい。イランも女性の大学進学率は男性を上回ってるし。
中近東の女性の開放度では
タリバン>>>>サウジ>>>>>湾岸諸国>イラン・ヨルダン>リビア>>>トルコ>>>イスラエル
かな
ttp://www.tanakanews.com/g0414iran.htm
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:23:52.05 ID:/zAQcixj
国家権力の暴走は怖い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:09:17.43 ID:f7+tb05P
国家権力が唯一のロックフェラー海賊への防波堤
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:17:09.86 ID:cXTwCpuV
陰謀脳の暴走も怖い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:45:37.95 ID:Gtz0rkEV
>>290
>崩壊したら難民が数百万日本に流入

それは拒絶したいね。

リビアは反欧米であれば、別に民主化しなくていいんじゃない。
大ムスリム国家建設してロシア・イスラエルをぶっ潰して欲しいね。
その時日本はアメリカの要請を拒否して傍観に限る。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:56:52.62 ID:Giz02KGM
イランのアフマディネジャドも革命防衛隊も宗教指導者も相当今回は焦ってるんだな。
イスラエルを挑発して外敵の脅威を強調することで自国を一体化させ暴動を抑え込もうとするなんて
イスラエルのネタニヤフも短気の馬鹿だから挑発に乗るんだろうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:15:21.34 ID:OWau6QAP
エジプトのムスリム同胞団のトップ、ユーセフ・カルダーウイ師が、
「リビア軍の誰であれ、カダフィを撃ち殺せる者は撃ち殺していい、それを実行するべきだ。」
と語っている。

つまり、ユーセフ・カルダーウイ師は、最高の権威あるイスラム法学者の
立場から、リビア人に対して、カダフィ大佐を殺害することは義務であるという、
ファトワ(宗教裁定)を下したということだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:16:15.32 ID:1ynKuYi0
いまこそイスラエルに対しての聖戦を布告し、アラブ連合の実力を見せてやる時がキターーーー
とか始まったら大変だな パキスタンは核持ってるし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:44:45.99 ID:UHV7N8QE
昨晩はBBCでカダフィ大佐の演説を見物していたのだが
あまりに長くて途中で寝たのである。
今日、全文をネットで探したけど見当たらんかったので、
これで我慢。

ttp://togetter.com/li/104442
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:50:55.21 ID:UdQJUa5L
>>298
パキスタンはイスラエルまで届くミサイル持ってるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:54:00.91 ID:7YoFA9Uq
>300
> パキスタンはイスラエルまで届くミサイル持ってるの?
持ってないしw

インドに、届けばいいと思ってるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:45:20.10 ID:U1OxcoKV
ttp://www.omosiro-flash.com/flash/iM04.html
この国歌が聞けなくなるとは悲しいな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:07:09.06 ID:xz6Nyhdv
>>302
あんぱ〜んの歌だと思っていたら… 
1番
アッラーフは偉大なり、アッラーフは偉大なり、
神は侵略者の陰謀より上にあり、
神は抑圧された者の最善の救い手だ
私は信義と武器で我が国を護り、
真実の光が私の手の中で光るだろう
私と共に歌え、私と共に歌え
アッラーフ、アッラーフ、アッラーフは偉大なり!
神は侵略者より上にある
2番
アッラーフは偉大なり、アッラーフは偉大なり、
おお世界よ、見上げて聞け
敵の軍隊が来ている、我らの地を占領せんと願って
私は真実と我が銃で敵を撃退するだろう
もし私が殺されるなら、私は敵を共に倒すだろう
私と共に歌え、私と共に歌え
アッラーフ、アッラーフ、アッラーフは偉大なり!
神は侵略者より上にある
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:26:22.77 ID:B3TFYjjn
コラム:チュニジア前大統領夫人引き渡し要請 2011年02月21日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110222_222034.pdf

アラブ各地で起きている革命、特にエジプトとリビアでのそれのため、チュニジア情勢はメディアの
スポットライトから遠ざかった。しかし、まだ見過ごせない動きがいくつかある。昨日、チュニジア国営
通信が政府報道官の談話として伝えたところによると、同国はサウジアラビアに対し、違法な汚職行為
にかかわった疑いでライラー・アッタラーブルシー前大統領夫人を引き渡すよう公式に要請した。

要請は、前大統領夫妻とその一族が庇護を求めたサウジ政府の面子を失わせるものだ。国際法が
保証するこの合法的要請にサウジはどう対応するだろうか。サウジを支配する一族は、それらの法
には縛られていない。彼らは自分の利益に合致するよう条項を解釈し、望むとおりに法を改正する。
したがってチュニジア政府のこの要請に応じるとは考えにくい。大統領やその夫人の引き渡し、
彼らの資産凍結などを受け入れないだろう。

サウジが政治亡命者を引き渡したという先例は見られない。それどころか、インターポールが来たと
しても、そのような要請には応じないことを常々誇りとしているぐらいだ。

ライラー夫人とその親族、腐敗した取り巻きたちは、前大統領と国民との間に溝をつくることに
大いに貢献した。前大統領が辞任前の最後のスピーチで、自分をスポイルしたこれらの取り巻きを
信じていたと告白した通りだ。ライラー夫人の一族が権力を乱用し得た資産は数億ドルと見積もられる。
チュニジア政府は、断固としてこれを国庫へ、ひいては国民へ取り返さなければならない。

さて、追放された為政者たちは気付き始めた頃だろう。数百万数十億の蓄財は、安らぎも慰めも
保証しない。それどころか、何処へ行こうと追跡される呪いと化すのだ。このような資産を預かった
銀行のある欧米諸国の政府は、その凍結を決定した。

ムバーラク大統領とその子息も、この点では同様だ。資産を凍結され、何処へ逃げようと新政府が
追求してくるだろう。リビアで現在起きている革命が成功した暁には、リビア指導者とその子息たちも、
この追われる者たちのクラブに参加することになる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:06:05.67 ID:/nppH7w/
スウェーデン紙エクスプレッセンは23日、リビアの反政府デモへの弾圧に抗議して辞任したアブドルジャリル
前司法書記(法相)が同紙に対して、1988年の米パンナム機爆破はカダフィ大佐の命令によって実行された
と証言したと報じた。
同紙によると、前法相は「カダフィ大佐が爆破を命じた証拠を持っている」と言明したという。

*パンアメリカン航空103便爆破事件
1988年12月21日、パンアメリカン航空103便がヒースロー空港を離陸してから40分後の現地時間午後7時ごろ
スコットランド地方のロッカビー上空を飛行中に、前部貨物室に搭載されていた貨物コンテナが爆発。爆発
により機体は空中分解した。機体の残骸は広い範囲に飛散したが両翼と中央胴体部分がロッカビー村の居住
区に落下し、民家を巻き込んで大爆発して長さ47 m, 深さ9 mの大きな陥没跡を残した。
その結果、同機に搭乗していた乗員16名、乗客243名全員と巻き添えになった住民11名の計270名が死亡した。
乗客にはロンドン在住の日本人青年(当時26歳)も含まれていた。空中爆発および燃料の引火により、犠牲
となった乗客のうち10人と住民11人はついに発見できずに終わった。

▽産経新聞(2011.2.24 00:53)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/mds11022400540000-n1.htm
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:27:06.50 ID:oT/bGcpX
>>231
>エジプトは英連邦の一員なんだから当然です

違うけどww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:25:41.34 ID:Rdlr5Ss3
中東のグーグル「昨日の友は今日の敵」:「白人の裏切り!」とカダフィ大佐?
http://quasimoto.exblog.jp/14297783/

中東民主化ドミノはCIA革命学校の卒業生が起こした
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-340.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:13:58.24 ID:pPEUcJ6j
もしモハメッドブウアジジが18日間の闘病生活の末生き残ってしまったら
この騒乱はなかったな。やはり殉教者としての彼の死はどうしても必要だった
彼はイスラム世界で聖人の列に加わるのだろう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:22:07.80 ID:jhno3sYJ
大きな戦争が近づいてるね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:30:05.96 ID:pPEUcJ6j
>>309
アルバート・パイク、ヒトラー、デービッド・ロックフェラーが預言している通りにな
第3次世界大戦をへないと宗教を禁止するか新しい宗教を生み出すかの
平和な世界は訪れない。キリスト教、イスラム教、ユダヤ教が主役に
なるのは間違いなく日本神道、ヒンズー教、仏教、無神論者は巻き込まれる方
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:40:56.34 ID:uZ+SIeYO
社会不安を煽ってるのはEUか?アメリカか?
しかしそれに乗せられる側もアホだよなぁ。
基本的な教育といったものも行き届いていないということなんだろうが、
このネット社会でまんまと白人の計略に乗せられてる途上国民まじもんのアホ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:52:14.86 ID:pPEUcJ6j
>>311
白人の計略というよりイルミナティの1871年からの計略だな
直接的な引き金はオバマ政権の金融緩和
そして偶然の要素はモハメッド・ブウアジジが焼身自殺を図って
すぐ死なずに苦しんで死んだこと
いいじゃないか。どうせ日本はこのままなら衰退するんだから
世界大戦で既存の利権が消滅するのも悪くない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:28:13.30 ID:uZ+SIeYO
>>312
まぁまぁそんなに必死になって白人の陰謀ではないような言い方しなくてもw
あいつらは集団犯罪を生業にしてるような民族だ。
異教徒ならば何してもよいという狂信的集団。
それに対する批判が集まらないように、昔からの敵であるイスラムを殊更大げさに悪に仕立てたがる。
真性のクズ、生まれながらのクズ、それが白人というものさ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:36:39.37 ID:pPEUcJ6j
>>313
平均IQが102程度の普通の白人にそんなだいそれた陰謀が図れるとでも?
真に世界大戦規模の陰謀を企てる力のあるのは平均IQが130の
アシュケナード系ユダヤ人のみ 人間性はクズだが
物凄く賢い。そして単に金儲けだけでなく旧約聖書の再現という
凄まじい信念をもっている。キリ原のバカどもはそれにいいように
りようされているだけだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:41:04.57 ID:3illkbK0
旧約聖書の再現て、具体的に言うと?
簡単にポイントを聞かせて
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:42:28.81 ID:pPEUcJ6j
>>315
イルミナティの内部で大イスラエル構想とルシファーの光に包まれることと
全ての宗教の禁止に主張が分かれているようだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:53:46.31 ID:3illkbK0
すげーレスが速いね

大イスラエル構想とルシファーの光に包まれることとは?
具体的にはどんなことなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:54:39.61 ID:uZ+SIeYO
>>314
歴史的事実が証明しているだろ?
ナチによるユダヤ人虐殺、アヘン戦争、インドの植民地化の過程やアボリジニ大虐殺
タスマニア島原住民絶滅、マヤ文明滅亡、アメリカ大陸原住民の抹消、そして原爆
こういう狂気を共有してる集団がヨーロッパ人。
それが広まっていくことに唯一対抗して来たのが日本だった。

それでも貴方は、意味不明な団体名を出し、白人の集団犯罪を否定しますか?
今回の件も丸っきり同じですよ。
エジプトにしろアフリカにしろ、人のレベルが低すぎるね。
自分たちが白人の尖兵、鉄砲玉として使われていることすら分からないらしい。
ちょうど君>>314のように
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:04:13.65 ID:3illkbK0
白人といっても、世界大戦などで被害者になった白人も多い

白人の上層部が計略に絡んでるのは間違いないけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:04:46.74 ID:pPEUcJ6j
>>318
ナチによるユダヤ人虐殺はユダヤ人のプロパガンダだよ
実体はナチとシオニストの圧倒的意見の相違から生れた
ナチがユダヤ人を収容所に入れたのは事実だが大半は栄養失調で死んだ
インド植民地、原爆等も白人の中でも上位層をしめるアシュケナード系ユダヤ人が
なせることですな。白人もプアホワイトが多く平均IQを図るとたいしたことねーよ
人種的にはそれこそインド人もアラブ人も白人だしな
まあ日本はキリスト、イスラム、ユダヤの狂気に対抗するために
天皇を現人神とする一神教的イデオロギーを生まざるをえず
自国民300万人、他国民1000万人を殺したから大きなことは言えんわな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:08:31.95 ID:pPEUcJ6j
>>319
その白人の上層部がアシュケナード系ユダヤ人を主体とした
イルミナティというわけ。全ては1871年のアルバート・パイクの
予言に記されている。日本なんて奴らの手のひらでいいように
踊っていただけだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:11:40.87 ID:uZ+SIeYO
>>320何お前ナチの工作員なの?
ユダヤ人の本に書いてあるようなことは、せいぜい生き残った人が書き残したことに過ぎないんだよ。
ドイツに行って、ドイツ人に接するとわかる。
やつらは本物の狂人。
実際はもっと残虐な行為が行われてたんだろうな、と実感できる。
ドイツ人みたいなモノホンのキチガイに接するのも人生経験には必要なのかもな。

そういえば、アメリカの白人は今でも原爆投下を賛美してるのだが
それでも訳の分からない存在してるかどうかすら疑わしい団体に全ての由縁を求めるのかい?
それはキチガイドイツ人がナチスに全ての責任を押し付けて、全ての殺戮は関係ありません。
私たちも被害者なんですと嘯いてることと何ら変わるところはない愚考だということくらいわかるだろ。

あぁ君の論法と同じじゃないかwまるでナチ党員のようだね、
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:18:38.68 ID:pPEUcJ6j
>>322
まあそりゃ1871年という第一次、第2次大戦の勃発と行方を記した
書簡が残されているんだからイルミナティの存在は信じざるをえないだろ
ナチが普通のユダヤ人(アラブ系ユダヤ人含む)にホロコーストしたことが
真実だとしてイスラエルがアラブにしたことはそっくりそのままおなじことを
アラブにしただけだからな
アメリカの白人にしても最上位層にユダヤ人が圧倒的に多いのは歴史的事実なんだが
白人は黄色人種より平均IQも低いし人種全体としてはたいしたことない
しかし一部ユダヤ人を中心にとびぬけた存在が世界をさまざまな陰謀で支配している
こういう認識でいいんじゃないの。むろんその中にはユダヤの血が入らない
アメリカ人もドイツ人もいるだろうが少数派だろうね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:20:00.88 ID:3illkbK0
イルミナティやフリーメーソンの真の情報って、どこで分かるの?

俺はユ駄ヤ陰謀論を信じてるけどさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:20:02.44 ID:NYVSio3N
>>315
傲慢で自らを神っていっちゃうような奴(人間を指しているかは分からない)が
色んな国に攻め込んでイスラエルも攻め込まれるらしい
エジプトも逃れるものとはならないとか書いてある
訳によってはリビア人とエチオピア人はそいつに従うらしい
エチオピア人は今で言うスーダンも含むかも?
ま、そいつは一足先に滅びるんだけど

正確ではないし勘違いされても嫌なので詳しくは自分で調べて
上のはダニエル書の11節の後半
旧約の終末預言として有名な部分
ぁゃιぃサイトばっかりだけどたくさんその手の解説引っ掛かるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:21:38.84 ID:NYVSio3N
>>325訂正

○ダニエル書の11章
×ダニエル書の11節
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:22:21.90 ID:3illkbK0
聖書ってどう解釈するかによって、ぜんぜん違ってくるからね

聖書の預言を実行する連中もいるみたいだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:23:44.99 ID:uZ+SIeYO
書簡w
歴史は後世の人間が如何様にも書き換えることができるもの。
去年の大河ドラマ、誰についてのお話だったか知ってる?
坂本龍馬、ヨーロッパの口車に乗せられて日本を内戦に陥れた(なにか最近の中東と似てますなw)あのアホ。
それも政権簒奪者からすると英雄として祭り上げられることになる。
如何様にも書き換え可能。
すると君のようなのが幾らでも引っかかる。
歴史とは実に便利な学問だろう?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:24:01.40 ID:pPEUcJ6j
>>324
アルバート・パイクの予言とロックフェラーの国連総会当ての書簡でググれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:30:21.99 ID:3illkbK0
>>329

ずいぶん古い資料だな
最近の情報が欲しいんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:32:14.67 ID:NYVSio3N
>>330
ロックフェラーの書簡は2002年だけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:36:59.24 ID:NYVSio3N
>>330
陰謀論を前提とした国際情勢の解説を知りたいと言うなら田中宇のサイトとか
この板にスレもある
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:40:15.83 ID:3illkbK0
なるほどね。
俺もかなりロスチャロック、ユダヤ陰謀論の本は読んでるんだけどな
宇のサイトも見てるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:41:30.36 ID:pPEUcJ6j
>>328
もちろんあの書簡が本当に1871年に書かれたものかどうか
誰も証明することはできない。ただ、状況証拠として
ヒトラー予言とかロックフェラーの書簡とかユダヤ人の平均IQが
白人含む他人種と比べて突出しているって事実はあるんだよね
9・11のときにツインタワーからユダヤ人は全員退避していたとも
言われているし決定的証拠はロックフェラーの書簡くらいしかないんだけど
いろいろな状況からみて王立研究所、三極委員会等が存在していないとは
とても思えないんだよね
大体白人が白人が言うならロシア人は1000万、ドイツ人は600万も
第2次大戦で死んでねーよ。君の言う理論はアシュケナード系ユダヤ人の
緩やかな組織は存在せずもっぱら白人の政府によって現在の陰謀が
進行しているってことだよね?それはインド人やアラブ人も白人で
あることを無視した暴論だと思うんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:48:13.72 ID:3illkbK0
インドの北部はアーリア系って聞いたことある
アラブは黒いのが多いけどなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:54:08.73 ID:pPEUcJ6j
>>328
坂本竜馬が日本を内戦に陥れてなかったら簡単に幕府がヨーロッパに
降伏して日本が植民地になってたかもしれんよ
まあ80年後にそのとき植民地になるよりもっとひどいことになって
滅びたんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:56:04.03 ID:bKBx5acP

 = 放 送 は ま だ ま だ 続 き ま す =
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:07:45.00 ID:3illkbK0
坂本竜馬はフリーメーソンの手先という説もある
いずれにしても、ユダヤの勢力は大きいよ

イギリスがイスラエル建国に協力し、アメリカが支援し続けてきたのも、英米がユダヤ勢力に動かされているからだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:34:41.40 ID:IaJsxQkT
>>291 >>285 だけど

私自身、中東ではトルコ、イラン、パキスタンには二度づつ行き
アフガニスタンにも一度行って来たし、それも全て陸路で
イランとイラクにはそれぞれ知人も居てテヘランではイラン人の知人女性の家に泊めてもらって
(不動産業の両親や弟3人も一緒にいたけど 当然寝た部屋は彼女とは別w)
彼女にテヘラン市内を案内してもらったが彼女は革命防衛隊をかなり恐れていた。

確かにイランでは先の西洋化されたパーレビ王朝時代の影響もあり、
女性解放はそれなりに進んではいるものの、かつての中国の紅衛兵じみた革命防衛隊の連中が
正規の軍隊の連中より原理主義的でタチが悪い、街頭でやたらと市民に『指導』をするw

以前私が行った時が厳しかったのかな? トルコからイランに突入した時の検問も厳しかった。
あの国は大統領の上にイスラム聖職者が君臨する二重権力構造の国だしね。
少なくとも外国人女性でも最低でも頭をスカーフで覆ってないとしょっ引かれる。
トルコやレバノン、シリア、更にはエジプト、アルジェリア等リビア以外でも北アフリカでは
そんな話は聞かないが、それらでも女性がモスクに入る時は外人女性でもスカーフ必須だけどね。

なにしろ革命防衛隊によって北朝鮮のように徹底的に国民を監視するシステムが構築されており
この体制をひっくり返すのはチュニジアやエジプトの様にとはいかないだろう。
イスラエルはイスラエルでまた別の問題があるがw 
マクマホン書簡、バルフォア宣言、サイクス・ピコ協定がそもそもの今日のパレスチナ問題の元凶
中国も天安門事件では徹底的に叩き潰されたが民主化はいつの日だろうか・・・もう随分になるね。

さて、スエズ運河をイラン革命以来通った事の無かったイランの軍艦が通過した。
ガザ地区との境界はどうなるか、これから中東情勢はどうなるか・・・   それじゃ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:20:08.75 ID:YcHT9pd+
金総書記誕生日で電気止められた…北で抗議行動
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110223-OYT1T00829.htm
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:11:14.93 ID:GI/wjnz5
『9.11テロ疑惑国会追及―オバマ米国は変われるか』藤田幸久
http://www.amazon.co.jp/dp/4906496431

 アフリカの政変も興味深いが、現代を理解する上で欠かせないのが911事件についての理解だ。

「9.11テロ事件に関する疑惑の解明は、「現代」を理解する上で最も重要なことである」
                ──────────森田実

「安手の陰謀史観ではなく、粘り強く事実を追い求めることは、現代史を謎に
終わらせないために不可欠である。世界には、主体的に時代を解析・考察しようと
する様々な試みがある。それらに目を行き届かせながら自分の頭で考えることが、複雑な情報操作の時代を生きる要件である」
──────────寺島実郎/『9.11テロ疑惑国会追及』の帯


「第1章 世界に広まる疑問の声」でその言葉が取り上げられている人物(一部)。
 マハティール・ムハマド マレーシア 元首相
 ホスニー・ムバラク エジプト 大統領
 フランチェスコ・コッシガ イタリア 元大統領
 エルンスト・ヴェルテケ ドイツ 元ドイツ連銀総裁
 マイケル・ミーチャー イギリス 元環境大臣
 ポール・ヘリヤー カナダ 元副首相、元国防大臣 
 ロン・ポール アメリカ 共和党下院議員 08年共和党大統領候補
 デニス・クシニッチ アメリカ 民主党下院議員 08年民主党大統領候補
 レオニード・イワショフ将軍 ロシア 元軍参謀総長 
 ウェズリー・クラーク アメリカ 元NATO最高司令官

目次など
http://www2.y-fujita.com/cgi-bin/profile/book.php#911
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:53:21.82 ID:Egshj3qK
反政府勢力の人達を【ハンセイファー】と呼ぶのはどうだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:22:54.72 ID:5HR15mWm
リビアの場合、すでに反政府側が国土の東半分を制圧しているので事実上の「内戦」だ。

もはや、反政府デモでは無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:23:27.64 ID:YcHT9pd+
中朝国境で数百人がデモ=軍部隊が鎮圧、死傷者情報も−北朝鮮
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022400337
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:58:00.28 ID:1BWpDVdj
>>341の藤田幸久(参院議員)は雑誌「ムー」で取り上げるようなネタが好きな人で、「未来を予知する超能力予言者ジョセリーノと会食した。9.11テロについても聞いた」とわざわざうれしそうにブログに書いていた人物。
http://megalodon.jp/2010-0309-1639-04/www.election.ne.jp/10870/59540.html


■民主党議員 藤田幸久の政治活動

・在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
・日朝友好議員連盟に所属
・外国人参政権法案を推進
・在日韓国人組織・民潭の外国人参政権推進集会に賛同
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:58:05.54 ID:sRZ6xiyM
どこが手引きしてるんだか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:08:38.24 ID:FM2rgch+
どう展開するのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:08:41.76 ID:YcHT9pd+
300人のパレスチナ自治区入りを許可 イスラエル
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/mds11022412330011-n1.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:09:35.12 ID:YcHT9pd+
中国人4000人が脱出 ギリシャの民間船で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/mds11022412590012-n1.htm
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:17:31.60 ID:jGKhlF6G
動きが早すぎると思うのだが、こんなものか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:20:49.56 ID:THU4Oj7T
イランwiki

人口構成
ペルシャ人 51%  
アゼリー人 24%
ギリヤーク人・マザンダラン人 8%
クルド人 7%
アラブ人 3%
他はバルーチ人、トルクメン人等
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:41:59.68 ID:8ZLpqwtM
ペルシャ人も、アラブ人も、トルコ人もみんな同じスーパーマリオに見える
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:50:14.26 ID:YcHT9pd+
北京の群衆の中に米大使も 中国ジャスミン革命集会 「偶然」と主張
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/chn11022413230004-n1.htm
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:12:16.22 ID:hnRKgegA
益体もないオカルトレスはいいかげん他所でやってくださいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:48:25.02 ID:MlyUpuSs
>>343
やはり内戦になりましたか、西欧の後押しを受けたブルジョワ革命が成功するか失敗するか、とゆうところでしょうか?
今のところ一時的にせよイラン、中華人民共和国以外では全て成功してるようですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:43:24.18 ID:3PDGX5tp
荒れてますね
真の平和を
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:18:33.96 ID:l7zk4qe8
アルカイダ系組織がリビアのデモ隊を支持、カダフィ大佐を糾弾
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK886130520110224

もう、どうにもならんね
オバマはなんて言うんだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:31:03.17 ID:xz6Nyhdv
これ既出?
よくまとまってます。
(争乱のベンガジ→トリポリへの流れがいまひとつわかりにくいかな)

リビア情報まとめ
ttp://togetter.com/li/104873
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:41:03.09 ID:B3TFYjjn
アフマディーネジャード、カダフィに忠言「人々の要求に従え」 2011年02月24日付 Mardomsalari紙
http://www.mardomsalari.com/Template1/News.aspx?NID=99442

大統領は最近の地域情勢やムスリム諸国民の蜂起について、質問に答える形で、
「世界は今、大変革を迎えようとしている。すでに変革は始まっており、それは世界中を巻き込む
ものとなるだろう」と指摘した。

アフマディーネジャード大統領は、人類の視線の地平はグローバル化する必要があると述べ、
次のように語った。「世界の諸国民は、グローバルなつながりと公正なる秩序を必要としている。
すべての人々の権利と尊厳が保証され、富める者と富まざる者との厳しい格差が埋められ、
人類を苦しめる圧制と屈辱感が一掃される、そういった公正な秩序が必要とされているのだ」。

大統領は地域情勢、特にリビア情勢ならびに同国で発生している人々の殺戮について言及し、
「きわめてむごたらしいことが、一部の地域で行われている。自国民を爆撃し、殺害するような
人間がどうして誕生してしまうのか」と述べ、さらに次のように語った。「国民には好きなことを
発言させるよう、リビアをはじめとするこうした国々の当局者に対して、強く忠告する。国民の
統治者を自任するならば、まずは自国民の話に耳を傾け、彼らに寄り添うことが必要だ」。

大統領は一部の国の政府関係者らに向けて、国民が自由に発言できるようにすることが
必要であり、また彼らの尊厳が十分に守られなくてはならないと指摘した上で、「われわれは
この大いなるうねりによって、根源的な変化が起こることに期待をしている。もしそうなれば、
すべてのまやかしが世界から根絶されるだろう」と述べた。

大統領はまた、「これらの国々の当局者らすべてに対し、自国民の声に注意を向け、
彼らと対話するよう求めたい」と述べ、さらに「国民に奉仕し、国民に寄り添うべきだ。
そうすれば国民もあなた方に反旗を翻したりはしない」と語った。

アフマディーネジャード大統領はリビアの支配者たちの行動に世界が驚いていると述べた上で、
リビアの指導者が国民の要求に従うことに期待を表明し、「もし国民の要求に従わなければ、
どのような結末が待っているかは火を見るより明らかだろう」と語った。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:56:37.96 ID:B3TFYjjn
リビア国営放送、「トルコ人らが反乱を扇動」と非難 2011年02月21日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/ayaklanmada-turk-bilmecesi-/dunya/sondakika/21.02.2011/1355066/default.htm

リビア当局は、イスラエルの下で諜報活動をした疑いで地下組織のメンバーを逮捕し、この中には
トルコ人も含まれていると発表した。リビア国営通信社による報道の後、トリポリにあるトルコ大使館は、
リビア政府に「犯罪を犯したというならば、そのトルコ人たちの名前を明かすよう」求めた。
勤務先の企業や住居において略奪や攻撃にさらされ、パニックに陥った何千人ものトルコ人を脱出
させるため、アンカラとトリポリの間では活発な外交交渉が行なわれている。

衝突が起きているベンガジ市で、夕方、反体制派の人々が治安部隊を撃退し、町を支配下に入れた
と報じられた。安全を確保できないため、航空機の空港への着陸は困難になっている。エルドアン首相は、
リビアのトルコ人がおかれている状況とその避難について、昨日ムアンマル・カダフィ大佐と電話で
会談を行なった。また首相がベンガジ市で夕方起こった事態について再びカダフィ大佐に電話をかけ、
航空機の着陸に援助を求めたことも明らかにされている。エルドアン首相とリビア指導者の間では、
次のような会話がなされたとされる。

エルドアン首相「どうなっているのですか、そちらは混乱しているのですか?」
カダフィ大佐「大したことはありません。反抗グループがいくつかありますが、国民は私を支持しています。」
エルドアン首相「ベンガジでトラブルが起きていると聞いています。トルコの航空機が着陸できないようです。」
カダフィ大佐「どうぞ航空機を送ってください。問題はありません。」

これを受け、トルコ人の避難のため、今日、航空機1機により5名の救援チームがベンガジに赴くこと、
空港待機者に食糧が送られることが明らかになった。

リビアでは二日前からインターネットが切断され、携帯電話から映像を送れないようにSMSやMMSといった
サービスが利用制限されている。このため、正常に連絡をとることができない。トリポリからベンガジやその他
の都市へのフライトは行なわれておらず、陸路で入ることもできない。治安部隊が陸路を封鎖したという。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:04:45.10 ID:B3TFYjjn
Cengiz Candar コラム:歴史からみるリビア 2011年02月22日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=RadikalYazar&Date=22.02.2011&ArticleID=1040769

リビアに波及したことにより、北アフリカの一部におけるドミノ効果は確かなこととなった。
少なくとも中東アラブ世界のこの地域の現象は「オスマン・ドミノ」ともいえるだろう。
互いにつながった3つの国はいずれも、何百年にもわたってオスマン帝国の領土だった。

トルコの2倍の国土に620万の人口しかない、このリビアという名の国は、歴史的にみて
3つの地域からなっていた。トリポリを中心とし、ミスルータやスィルトのような都市を含む
トリポリタニア、ベンガジを中心とするデルネ、トブルクのような都市を含むキレナイカ、
南にはチャドにつながる広大な砂漠で、オスマン人の流刑の地でもあったフィザーン。

リビアという地名も、キレナイカやトリポリタニアの地名も古代ギリシャやローマ時代に
由来する。リビアの地政学上のこの3地区の特徴は、同時に、遊牧部族ごとの部族意識
の差異も伴っている。

これらの3地域はイスラムによる征服の結果としてひとつにまとまり、長期にわたるオスマン
の支配、および第二次世界大戦後の国家体制、そして当然ながら、石油収入のおかげで、
一つの地政学上のまとまりとして受け入れられてきた。

しかし、国の西側はチュニジアの、東側はエジプトの影響を強くうけてきた。アラブ民族主義
の嵐が吹き荒れた時代に、ムアンメル・カダフィーが、27歳の将校としてクーデターをおこし、
国王を倒し政権を得たときには、エジプトのナセルを模したものだった。その後、石油収入の
おかげで、数知れない馬鹿げた行動にもかかわらず、石油の力・アラブ世界の力のバランス・
国際的な力のバランスを利用し、42年間、政権を維持した。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:05:25.65 ID:B3TFYjjn
ベンガジに行ってみると、そこにはトリポリからの影響が全く及んでいないことがよくわかる。
トリポリとベンガジの間には千キロ以上の距離がある。トリポリがベンガジを統治できないことは、
30年前、我々がまだ中東についてあまりよく知らなかったころでも、すぐ感じられたことだった。

オスマン帝国の痕跡と、それより濃厚なイタリアの影響の感じられるこの地中海岸の都市で、
カダフィー大佐と面会した。しかしベンガジからはるか離れ、砂漠のなかに築かれたテントで!
カダフィーの、「テント・ファンタズィー」で象徴されるリビア政府が、グローバリゼーションの
作り出す強力な波にさらされたとき、それが動揺するのは当然のことだった。

ベンガジ周辺に居住するこの地域の最大部族のうち、ズヴァイーヤとヴァルファッラが蜂起した
との情報がある。カダフィーは、彼が最後まで支持したエジプトのムバーラクとは反対に、
人民に対し武器を向ける狂気に走り、本来「部族構造」をもつこの国で「血の復讐」を宣言した。
これにより、政権に留まる可能性はゼロになった。

カダフィーは、何十年にもわたって個人崇拝を強要し、何時間も「民衆革命、民衆革命」と
叫ばせた民衆の前には出てこない。結局、息子のセイフルイスラーム・カダフィー氏を、
民衆の前に立たせた。彼は、人々に対し「内戦」で脅し、「最後の一人まで戦う、リビアを
イタリアにも、トルコにも渡さない」と言った。

カダフィーの息子セイフルイスラームが、リビアの国家統一、すなわち、政権の存続を確保
するために利用した脅しは、かつての宗主国イタリア、現在ではトルコに対し、民族主義を
奮い立たせることだった。カダフィー独裁政権は、トルコとトルコ人を敵視していたことを、
政権からの去り際に宣言する事となった。この体制の崩壊は、トルコにとって有益なことだ。

リビアは、隣国エジプトと同様、過去の歴史像と本来のアイデンティティにもどりつつある。
我々はこれを、カダフィーの緑の旗の代わりに再び現れた旧リビア国旗を見た時に理解した。
赤、黒、緑の中央に、月と星!「オスマン・ドミノ」により、イスラムの月と星が再び戻ってくる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:33:01.50 ID:THU4Oj7T
民主化するためにエジプトがトルコの経験から学べる事
The Relevance of Turkey’s Experience to Egypt
http://english.ahram.org.eg/NewsContentP/4/6299/Opinion/The-Relevance-of-Turkey%E2%80%99s-Experience-to-Egypt.aspx
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:29:24.54 ID:VYrCWsrx
時代が世界民主化と世界政府へ向かってまた一歩進んだ
はたしてもう一度世界大戦があるかないかは分からない
国際金融資本の最終目的は世界政府の実現と形式的民主主義のもとでの
実質的寡頭共和制なので現実は確かにそれへ向かっている
フリーメーソンの起源はベネチア共和国にあるといわれているが
彼らの悲願の実現が後何十年後には迫っている
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:47:19.78 ID:mgYbox5z
リビアに関してはほぼ内戦状態。
デモという次元の話ではない。
デモ隊が軍隊もって対カダフィと戦争してるんだから。

カダフィが暗殺されでもしない限り、殺戮は繰り返されるだろうね。
エジプトやチュニジアの市民革命と違って東部を中心とする
反政府勢力との内戦と表現するほうが正確な報道。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:58:32.18 ID:0HQ+D9kL
>デモ隊が軍隊もって

変なデモ隊だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:32:12.04 ID:lsKEezt9
昨日からこっちも見てる
けっこうおもしろいな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298320743/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:17:51.70 ID:lsKEezt9
>>367経由でこれ

24日の戦況
http://a.yfrog.com/img611/4711/z9t7.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:18:57.05 ID:6TMSzBwo
ただ切手を貼るようにコピペでペタリするだけってのもねぇ・・

概して権力者の演説論文などと言うものは一見口当たりの良い美辞麗句を並べ立て
反論しにくい抽象的な概念に終始したり、これをイチイチ額面通りに受けて留めていると
自ら物事の本質に目を閉ざし、道を誤る事になるだろう。
洞察力、メディアリテラシーを高めていかねばと思うが・・・単純に洗脳されてはならない。
あのナチス政権にしても、あれはクーデターなどではなく一応は民主的な選挙によって成立した。

民衆レベルでの風俗状況と、国家レベルでの国家としての意思、規定、施策といったものは
一応分けて考えた方が良いだろう。

イランについては、イスラムの教えに沿った社会主義的な理念(平等福祉等)も感じるが
(その辺は湾岸王族国家とは対極にある)、宗教理念及びその国民への押しつけ方の度合いは
相当なものがありイスラム原理主義国家であり宗教指導者の意向に背く者には容赦をしない
世界有数の『死刑大国』でもある、シーア派大本山としてのプライドもあるのだろう。

この国の最高権力者は大統領でも議会でもなく、ハメネイらによる宗教指導者が統治する
二重権力構造であり、しかも大統領や議員に立候補するにも宗教的な審査を経なければならず
宗教指導者の意志が強く反映された宗教原理主義国家であることは押さえておかねばならない
このシステムが変わらない限りイランは本質的には変われないだろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:19:53.97 ID:6TMSzBwo
>>369 のつづき

私自身もイランにいた頃、その他中東や海外にいる頃、日本に帰国してからも色々見聞きしたが
改めてウキペディアをチェックしてみたが・・・一部抜粋で

非ムスリム男性がムスリム女性と婚外交渉を行った場合死刑なのに対し、ムスリム男性が同様の行為を
行った場合は「鞭打ち百回」であるなど、刑法にも差別規定が存在する。
イスラームからの離脱も禁止であり、死刑に処される。
2004年にはレイプ被害を受けた16歳の少女が死刑(絞首刑)に処された(ちなみに加害者は鞭打ちの刑で済んだ)
女性に対してはヒジャーブが強制されており、行動、性行為、恋愛などの自由も著しく制限されている。
同性愛者に対しては、共和国憲法で正式に「ソドミー罪」を設けており、発覚した場合死刑である。

レイプされた上に汚(けが)れた者として国家によって処刑される、理不尽極まる
トルコやエジプト、レバノン等、更には旧フセイン体制下のイラクの様な世俗的な国とは対極にある。

ホメイニ革命以来ホメイニ路線を支持する保守派と民主的なリベラル派が鋭く対立して来たが
リベラル派はそもそも立候補前の『審査』によってことごとく閉め出され
アフマディネジャードの様な保守派が実権を握り、リベラル派はかなり窮地に追いやられた
もう一度リベラル派の復権はあるか? 現実にはリビア以上に厳しいかも知れない。

リビアはかつてのルーマニアのチャウシェスク体制の崩壊を彷彿とさせるが
イランの様な宗教原理主義国家になってしまう危険性も孕んでいる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:23:04.75 ID:E2t9pbEq
北朝鮮でエジプト反政府デモのビラ大量散布 韓国ラジオが報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110225/kor11022514210001-n1.htm
> ビラは集落や道などにまかれ、エジプトの民主化をきっかけに、独裁政権を追放する国際的な運動が展開されているとし、

北朝鮮紙、社会主義の優越性を強調 激動の中東情勢意識し、思想引き締めか
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110225/kor11022512570000-n1.htm


予算案反対で大規模デモ計画=「バウヒニア革命」呼び掛け−香港
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022500606
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:46:48.43 ID:6TMSzBwo

イランにバニサドルが戻って来れるのはいつの日か・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/バニサドル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:38:49.00 ID:E2t9pbEq
アルカーイダが「首長国」を樹立?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/mds11022401370003-n1.htm
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:28:05.07 ID:lLwpfRWt
もうリビアは忘れられてきたな。
これから首都決戦で盛り上がるはずなのに。
やっぱりニュースも世論誘導が目的なのが多いんだろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:34:23.50 ID:g6q4sGnL
>>374
忘れられてないと思うけど
新聞には毎日載ってるよ
テレビは見ないから分からない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:41:06.74 ID:3nzVSY2a
アメリカもドル崩壊しそうですとかいっておきながら、これだけの工作ができるんだな。
どこから金集めてくるんだろう。
ヤッパリCIAが麻薬とかで金集めてマネーロンダリングしてばらまくのかね。

世界政府作っても10年で崩壊するというのにバカだよな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:16:15.95 ID:g6q4sGnL
カダフィの資産2兆円だってさ
長期独裁だとそれくらいはいくか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:43:02.22 ID:ymTRfisN
有数の産油国でも経済規模は鳥取・島根に及ばないとか聞くと色々考えさせられる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:37:38.02 ID:gkGQBmj8
米軍制服組トップ、バーレーン入り

【ドバイ=太田順尚】
湾岸産油国を歴訪中の米軍制服組トップ、マレン統合参謀本部議長は24日、デモ隊が首都広場を占拠するバーレーンを訪問した。
同国は米海軍第5艦隊が司令部を置く米国の中東戦略上の要衝。ハマド国王やサルマン皇太子と会談し、混乱の平和的解決や早期収拾を促すとみられる。

同議長は「バーレーンは極めて重要な同盟国」と強調した。サウジアラビアなど同じ君主制の親米湾岸諸国に混乱を波及させないためにも、
米国はバーレーンで民主化デモの津波を食い止めたい考えだ。

同議長はバーレーン訪問前にサウジやカタールを訪れ、反政府デモへの対応策を協議。一方、ハマド国王も23日、サウジを訪問。
病気療養中の海外から同日、急きょ帰国したアブドラ国王と協議するなど、各国は湾岸地域の不安定化阻止に必死の対応を迫られている

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E7808DE0E6E2E0E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:12:14.93 ID:xu+1Gq0X
パーレビー時代のイランは国民の2割が栄養失調だった。
乳児死亡率は異様に高く、飢え死にする人が大勢いた。
山岳地帯の多い北部には学校が少なく、識字率も世界最低水準。
その一方、王室は贅沢三昧で自動車レースを楽しんでいた。
革命後、イラン国民の生活水準、女性の教育水準は飛躍的に向上した。
イラン国民の多くは汚職の少ない現体制を評価している。
サウジみたいに女性が車運転することも禁止されている議会も選挙もない国こそ
絶対王政の宗教独裁国家だ。しかし米国はサウジには徹底してやさしいし、批判も絶対しない。
なぜなら自由が全くなくても、親米なら欧米白人には都合が良いから。民主主義や人権がなくてもかまわないのが欧米の本音。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:44:27.07 ID:z9YRkTYO
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:46:36.49 ID:z9YRkTYO
サウジでも「怒りの日」=3月11日にデモを?フェイスブック
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022600277
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:48:50.24 ID:z9YRkTYO
中国当局のつぶやき?急増 集会封じと関連も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110226/chn11022617060003-n1.htm

中国、民主化集会封じ込めへ 人権活動家ら締め付け
http://www.47news.jp/news/2011/02/post_20110226170801.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:11:25.27 ID:MQDjbKnj
大地震で被害を受けたニュージーランド南島クライストチャーチ市入りした日本の国際緊急援助隊が救助作業を開始して、
26日で3日。冷たい雨や余震による二次災害の危険に加え、生存者が見つからない焦りもあり、隊員の疲労は徐々に高まっている。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:37:21.82 ID:AdQa9d4+
ジャスミン革命って、結局アメリカの陰謀でしょ?
自然発生にしては大規模すぎる。
扇動しているスパイがいるんじゃないか。
386 ◆oRT4jqzTBU :2011/02/26(土) 20:45:15.06 ID:SEUVRP5L
>>380
反米工作員は祖国に帰れ
387 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/26(土) 23:00:22.75 ID:gU5uNvVT
>>380

>親米なら

親米=いいなり、傀儡

パーレビはイランを自立国家にしようとして、足を掬われた。

サウジは微妙バランスの中で生き延びている。
しかし、ムバラクを見よ!彼らの富を銀行家が「凍結」横領するチャンスは必ずくる。
革命、動乱の本質はここにある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:04:52.93 ID:A+cFQ5Pt
>>385
単に、人々がネットで情報を共有しやすくなった、ということかな。
で、不満も共有されるし、それが伝播しやすいし、
抑えるのは困難と。

それとは別に、これを上手く利用して扇動しようという
ことも可能かもね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:38:12.55 ID:j+sxPpoW
ネットは当然だけど携帯も大きい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:37:12.75 ID:0XKhAqZa
扇動があったにしろ多数の国民が乗ったということも紛れもない事実だ。
もっとも、ときとして国民は選択を間違えることもあるし、その間違いが
同時多発的に起きることもあるんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:49:10.41 ID:ERzm8fza
食料品の値段が高騰したのが各国のデモの引き金になったって
チュニジア、エジプトからインドやバングラデシュでも起きてるって言うけど
パン1個が、俺らにしてみたらどのくらいの値段で変動したんだろう?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:51:29.18 ID:ERzm8fza
俺ら→俺らの感覚
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:41:40.77 ID:P7DKNZNj
>>385
クリントンがCFRに論文を寄せてるから、まず当たりでしょう

米政府はツイッターで中東の若者と連携を、クリントン国務長官
http://www.afpbb.com/article/politics/2786600/6846061

>エジプトやイランで、フェイスブックやツイッター、ユーチューブによって
>触発されてデモが起こった事実は
>「テクノロジーを組み合わせた力が、政治や社会、
>経済を変化させる促進剤となる」ことを示していると語った。

シビリアンパワーで米外交を刷新する (部分公開)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201102/Clinton

ヒラリー・ロドハム・クリントン 米国務長官

>そして人々と市民組織をつなぐバーチャルな関係を通じて
>市民とエンゲージメントしていくことを、

グーグルCEO、ゴニム氏は「社の誇り」
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_183709
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:45:46.33 ID:P7DKNZNj
これを研究して応用すれば
“ボット”をばら撒く事で、バーチャルの世界を望む形に誘導し
現実の世界に影響を与えることも不可能ではないだろう
バーチャルの情報なら、見極める事が難しい
日本でもピットクルーといった企業もあるしね

GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」
http://wiredvision.jp/news/201007/2010073023.html

>Recorded Future社が評価されているのは、リアルタイムでウェブを監視する同社の技術だ。
>無数に存在するウェブサイトやブログ、Twitterアカウント等を監視し、
>人々や組織、行動や出来事の間の関係を明らかにし、将来を予測する。

ネット上の発言監視:諜報機関や企業向けのシステム
http://wiredvision.jp/news/200910/2009102123.html


ロシア副首相、エジプト政変で米グーグルを非難=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19685920110223

「Google世界革命陰謀論」が浮上
http://wiredvision.jp/news/201102/2011022519.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:17:56.92 ID:vLnyOwpp
>>342

> 反政府勢力の人達を【ハンセイファー】と呼ぶのはどうだろうか?

ハンセイフィストの方が…何かこじ開けてる感じが…何でもない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:09:28.73 ID:PgV2sVuP
パーレビーは原油をイスラエルに輸出していた親イスラエル君主。
父親のレザーは羊飼い農家出身軍人だったが
クーデターで帝位奪った簒奪者。
イランの古い家柄の貴族・地主達はパーレビーを全く尊敬しておらず
「羊飼いの息子」とすげさんで、娘との婚姻を拒否していた。
家柄も宗教的権威も政治的識見も人望もない成り上がりパーレビー一家の失脚は必然だった。
ムバーラクと同じで国民から搾取して、莫大な資産を作るのはうまかったが。




397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:35:13.95 ID:EHDQ6Vp3
>>380

前半と後半は概ね同意だが、中程の

>イラン国民の多くは汚職の少ない現体制を評価している。

これはどうかな? 確かに湾岸王族国家などとは違い汚職など聞かない清廉さは感じるし
そうした点については国民は一定の評価をしているものの、徹底的に監視された強権国家では
国民は自由にモノは言えないだろう、死刑を含む厳罰が待っている。
リビアのカダフィも最初は志高かったが。

私自身イランにも2回行って来たが、国民の多くが息苦しさの中でもがいてるよ
実際、私が日本人だと分かると監視の目のない所では堰を切ったように不満を多く聞かされた。

革命後、最初の大統領であるバニサドルは自由平等博愛に満ちた理想的な国家を作ろうとしたが
ホメイニやハメネイら、イスラム教シーア派保守強硬派が独裁的な実権を握ってしまった。
結局バニサドルは髭を剃り女装しw へジャブを被って変装して国外脱出に成功しフランスに亡命した。

ついでに

>…絶対王政の宗教独裁国家…

湾岸王族支配国家は宗教独裁国家と言うより単なる専制君主国家
王政自体がイスラム教の教義に反しているw サウジ出身のオサマ・ビンラディンの嫌うところ。

>>393

ヒラリー・クリントンはウキリークスにぶち切れてたのにねw 米国のダブルスタンダードw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:39:17.40 ID:EHDQ6Vp3
2chでイランに行ったと言っても信用度が薄いかもなのでw
あまり2chで私の写真を出すのも憚れるがちょっとメモ的に撮った中から少しだけ
少々古い結構色褪せ画質劣化した銀塩写真プリントをスキャナで取り込んだものの方だけど

1 ヨーロッパとアジアの境界、ボスポラス海峡に架かる橋は2つあるが
  最初のは英国の協力で、二番目は日本の技術協力援助で出来た、日の丸が翻る
  船中汚いガラス越し、イスタンブール(トルコ)
  アジア側から毎日サラリーマン等がヨーロッパへフェリーで通勤してくる。
  http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765141492.jpg

2 トルコイラン国境からテヘランへ乗り合いタクシーで砂漠やらを約千キロ一日中走った。
  http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765164170.jpg








399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:40:00.68 ID:EHDQ6Vp3
3 その夜はテヘランで知人のイラン人女性(赤い服)宅で一泊した
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765195283.jpg

4 ペルシャ絨毯の上に直接布団を敷いてくれた、日本を思い出す、彼女の末の弟と。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765213218.jpg

5 電力事情が悪いのかテヘランの街のそこかしこで小型発電器がうなりを上げていた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765229128.jpg

6 彼女の家にやっかいになり続けるのも憚れたのでホテルに移った、セルフタイマーで
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765264314.jpg
 
7 カスピ海のほとり、バンダル・ホメイニにて、牛がのどかに遊んでいた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765282138.jpg

8 アフガニスタン西部の拠点ヘラートから南部のカンダハルへバスで向かう
  多民族国家らしく頭の被り物が色々で面白い、マットレスなんか持ち込みやがって
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298765299289.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:05:57.65 ID:ZzTSjQN5
そもそもイランの改革派はパーレビ―王朝の復権でも目指してんの?
親米・親イスラエルで...
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:37:43.19 ID:eJAGVLzc
>>400
イランの若者デモは、オキナワ成人式の荒れっぷりな雰囲気
規則で縛られるのが嫌でただおもいっきり飛び跳ねてみたい ってな感じ

宗教的な殉教志向者の高揚感とか、飢える者集団の崖っぷち感が皆無

いくらデモンストレーションしても体制がゆらぐ気配が無いのはそのせいか?
成人式での沖縄DQNと警官のドタバタを、一般市民は面白がって見物はしても政治的影響力はゼロ

402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:55:33.51 ID:EHDQ6Vp3
何処に行っても日本同様個々人の想いはそれこそ人それぞれ、当たり前だが
やたらと十把一絡げで捉えてしまう思考が一番危険だと思う。

それでもイラン国民の多くが望んでいるのは真に自由で民主的な上からの押しつけではない社会。
パーレビ独裁体制でもなく、ホメイニやハメネイらによる宗教独裁体制でもない
それを目指したのが多くの国民の支持で選出された革命後の初代大統領バニサドルがだったが。

何しろイランでは大統領の上に宗教指導者が君臨する二重権力構造、大統領でも逆らえない。
イラン革命当時の民主化を求める民衆も反米反イスラエル思考は強かった様だが
ホメイニやハメネイ等宗教原理主義勢力にそのまま利用されてしまった。
現在のリビアにもそうした危険を感じる、既にアルカイダが関与している様だが。

ついでにイランの役人には腐っている者もそこそこ居る
トルコ側から国際バスでテヘランに行こうとしていたがバスが国境で
イランの役人に難癖をつけられバスだけ引き返してしまい、乗客は取り残された。
結局私も含め乗客は待機していた数台の乗り合いタクシーにまた金を払って乗るハメになった
イランの出入国管理官とタクシーが結託していた。

要するに多くのイラン国民が本心で望んでいるのはかつてのバニサドル体制
それも大統領の上にイスラム原理主義宗教指導者が君臨しない。

それじゃ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:14:35.74 ID:ZjzewVbS
奴隷貿易、植民地主義から体よく変えただけのエセグローバリズムだからな今の資本主義は。
早く崩壊しろ

やはり、バトラが言うように、光は日本からだ

代替、フリーエネルギー化からロボット社会主義時代の始まりは近い

資本主義が奴隷末端の中国にまで行き着いた時点で破綻している。
404 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 14:39:57.79 ID:I0VWl/RQ
>>402

>バスが国境でイランの役人に難癖をつけられバスだけ引き返してしまい

トルコのバス会社に騙された事を、イラン人の責任にしているね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:56:58.05 ID:lXMKmwp8
北朝鮮に散布した中東民主化のビラは数万枚に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110227/kor11022717470003-n1.htm

平壌で体制擁護の行進 「党に忠実な青年活動家になろう」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110227/kor11022717470002-n1.htm
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:02:53.12 ID:caWE6EBT
サウジ国王、国民生活保障の勅令 2011年02月24日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/237732

アブドゥルアズィーズ国王は昨日、サウジ国民の生活水準を向上させ、住宅保障を整備するための
数箇条からなる勅令を発した。その予算は1210億リヤル[約2兆6000億円]以上に上る。
内実は、不動産開発基金に400億リヤル増資、故人については同基金のローン返済を免除、
公立住宅保障機構の予算に150億融資、サウジアラビア信用貯蓄銀行へ300億融資などである。
さらに国王は、サウジアラビアにおいて初となる1年間の失業手当の開始も発表した。

また国王勅令により、慈善団体に対する補助金が増強され、その額は年4億5000万リヤールに上る
ことになる。また相互補助組合に年1億リヤルを拠出、さらに、自費で海外留学をしているサウジ学生
全員を「アブドゥッラー国王派遣プログラム」に加入させるとした。また、物価上昇に対しては、
国家公務員には基本給15%の物価手当の支給で対応するという。

アブドゥッラー国王は、定められた規則に基づく恩赦の他、ローンその他金銭的義務未払いのため
収監されている者に特別に釈放を認め、何千という家族を喜びの渦が巻き込んだ。また、国家公務員
の待遇改善を目指し、諸権利、各種報償および退職手続きなどが明確に文書化された。

さらにアブドゥッラー国王の勅令は、文芸クラブなどによる文化芸術活動を拡充するため1000万リヤル
の支援を打ち出しており、また各スポーツクラブに対しても規模に応じて200万リヤルから1000万リヤル
の支援を行うとしている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:19:39.27 ID:pcMfoS4i
>>406
それだけあっさり出せるってことは、金はまだたっぷりありそうだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:27:11.89 ID:P7DKNZNj
油が湧けば、金は作れる
目先の金を惜しんで、国から追い出されたら敵わんという判断だろう
悪い言い方では、国民を買収という形になるね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:41:24.21 ID:CtsUL4z5
チュニジアでもまたデモが起こって政府軍に3人殺されてるし、
展望も戦略もないネットノリだけの革命は非常に危ういね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:16:07.92 ID:wvdE8yx1
サルコジ仏大統領が外相更迭 中東外交刷新へ
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000077.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:47:38.45 ID:OCpj49Ah
>>404

オマエは革命後イラン国内のイラン人全員が聖人君子でなきゃ納得出来んのか?wwww
どんだけ単細胞なんだwww  
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:48:29.10 ID:OCpj49Ah
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:41:32.79 ID:UgQNIaUW
>>405
北朝鮮に中東民主化ビラ撒いても意味無いんだよね。
戦時中、8/14大阪砲兵工廠空襲の前日に米軍が何万枚も撒いたが、一般工員の手に渡る前に管理職が全て回収したそうだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:52:06.44 ID:81vGCZY1
コプト総主教、宗教政党結成を否定、エジプト憲法第2条の廃止も求めないと強調 2011年02月28日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110228_110438.pdf

エジプト人権連盟の会長でシュヌーダ三世総主教の法律顧問を務めるナギーブ・ギブラーイール氏は、
宗教政党をコプト・キリスト教徒が結成する意思を否定し、そんなことをすればエジプトを宗派間で
分裂させることになり、祖国全体の利益を害すると語った。

先週月曜日に行われた会合でシュヌーダ総主教は以下の3点を強調したとギブラーイール氏は語った。
第1に、コプト教徒は国民の義務として、選挙の工程を遵守する。第2に、コプト教徒としてではなく、
エジプト人として、政治活動に参加する。この点について総主教は、コプト教徒が結成するいかなる政党
にもイスラーム教徒を参加させるよう求めた。

続いて総主教は3点目として、[イスラームを国教とし、イスラーム法を立法の主要な法源とすると定めた
]憲法第2条の廃止を求めないことを確認した。廃止を求めればイスラーム教徒の心情を刺激することに
なるためだ。コプト教徒の要求は、非イスラーム教徒にもそれぞれの宗教法を実践する自由を認める
一文あるいは一段落を、第2条に追加することであると総主教は明言したという。

ギブラーイール氏は現在、エジプト連盟党の結成を準備しており、木曜日に党の政策と創設メンバーを
公表すると語った。社会的地位のある多くの人物たちが党への参加を表明しているという。

また同氏は、今回の革命が宗教的な装いをとることへの懸念がコプト教徒の若者たちの一部にあると
指摘した。その理由としては、先々週の金曜日にカラダーウィー師がタハリール広場でデモ隊を前に
説法(フトゥバ)を行ったことと、2月21日にコプト教の司祭が自宅で殺害されているのが発見された
アスユートでの事件が挙げられる。だが同氏は、コプト教徒たちは国民に挫折を味あわせることを
望んでおらず、宗教国家ではなく市民国家を目指す穏健な潮流を歓迎すると指摘した。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:37:04.28 ID:tLCLGFHI
アメリカの民主共和両党の議員がエジプトを訪問中
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:00:03.67 ID:0b94gBq6
>>291

リンク先の田中宇については名前は以前から耳にはしていたが
何だこの文章、ここまでオツムが稚拙な奴とは・・・
http://www.tanakanews.com/g0414iran.htm
一応はプロの評論家を名乗り著書も多数あり、「有料の」サイトまで運営してるのかwww
>>285 の方がまだマシだwww

自らイランに赴いていながら「観光客」の視点でごく表面的な事象にしか眼がいっておらず
( 低俗芸能情報番組の三流レポーター以下、まあ無邪気ではあるがwww ) 
それをパッチワークの様に組み合わせているだけに過ぎず十分な検証、考察が無い。
真摯でディープな取材も無しにその底辺に横たわる物事の本質にまで踏み込んでいない、押しがない
要するに表面的な事象、伝聞を披露しているに過ぎない
これで自分のサイトで金まで取るいっぱしのジャーナリストのつもりかwww

ちょっと調べて見たが、2chでも専用スレが既に27も立っていたのか・・・
やはり大方完全に冷笑されている様だがwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284201003/

417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:08:01.71 ID:FiKyO1AL
カダフィ然りナポレオン然り強権的な指導者は最後は没落する
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:39:08.04 ID:5OSgDARB
>>417
こともある
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:00:38.09 ID:n2hZgn+o
北朝鮮、ジンバブエ、ウズベキスタン、ベラルーシ、ビルマ、中国
強権的な指導者
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:59:32.21 ID:T2+6MmyD
昔、中国の皇帝が極めた性技で肛門と肛門をくっつけてつまりキスのように
合わせてお互いの屁を交互に鳴らしあい交換しあうという技があった。
千人二千人の美女をかかえるともうなまはんかなSEXでは満足しなかったのか

大佐もこれくらいの事はやってるだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:37:00.01 ID:3xggUj1r
>>420
大佐、放屁のお時間です。
By女性看護士
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:40:20.20 ID:3xggUj1r
わしのは毒ガスやで
Byカダ屁
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:00:38.65 ID:rQyBnnMs
カダフィ大佐の千人斬り
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:15:33.29 ID:RVxPJG+E
カダフィ「『リビアをトルコに渡さない』はリビアの諺」 2011年02月25日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/dunya/17120478.asp?gid=373

リビアの指導者ムアンマル・カダフィー氏の子息サイフルイスラーム・カダフィー氏は反政府暴動の後、
トルコのテレビ局に対して初めて特別インタビューに答えた。「リビアを、トルコやイタリアに渡さない」
という発言で反感をかっていたカダフィー子息は、議論となっていたこの発言について説明を行った。

カダフィー子息は返答で、「これはリビアの古い言い回しです。我々は200年前にトルコと戦争し、
80年前にイタリアと戦争しました。リビアでの非常に古い言い回しなのです。リビアをトルコにも
イタリアにも渡さないというのは・・諺のようなものです。トルコやイタリアに直接関係はないのです。
完全に過去のこと、歴史のことです」と述べた。 

カダフィー子息は自国の現状について論じ、いくつかの都市を除いて支配権は政府側にあると述べた。
サイフルイスラーム・カダフィー氏は、「リビアの人口の半数が住む首都トリポリは政府の統制下にある。
リビアの南部、中部も我々の統制下にある。しかし東部の2都市で問題がある。ザーウィヤ市とミスラータだ」
と述べ、「数は少ないが武装闘争が始まった状態である。我々は政府として自国民と戦っているわけではない。
この武装集団と戦っているのである」という表現した。

サイフルイスラーム・カダフィー氏は「問題の起こっている地域には200万人が住んでいる。テロリスト
の数はと言うと200人〜300人である」と述べた。カダフィー子息は、「200の武装テロリストが200万人を
支配することが可能だろうか?」という問いに対して、「私を信じていないのなら、そのあたりに自分で
行ってみなさい。車に乗って行ってみなさい。彼らは武装しているが、民衆は武装していない」と答えた。

セイフルイスラーム氏は、父カダフィー氏が、事態が悪化した場合、自分が石油精製所を爆破させる
という疑念を否定し、「石油は絶対失くさない。石油は民衆のものだ。我々は自国民を殺害しない。
彼等は我々の国民だ。このように混乱期において、絶対に国民を置き去りにしない。絶対に」と述べた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:37:28.12 ID:RVxPJG+E
サウジに立憲君主制を求めたシーア派学者逮捕、知識人数百人も同様の訴え 2011年02月28日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110301_165402.pdf

サウジ当局は日曜夜、シーア派住民が多い王国東部のアフサー地区で、人権と市民的自由の
擁護者として最も知られているタウフィーク・アル=アーミル師を拘束した。アーミル師が先日、
王国に立憲君主制を求めたためだ。

関係筋からの情報としてシーア派のニュースネットワーク「ラースィド」が伝えたところによると、
アーミル師は日曜夜、正式な召喚を受けてアフサー地区の捜査局に出向いたところを、
ダンマームの捜査総局に連行された。アーミル師に近い筋は、日曜の夜半に電話連絡を受け、
同師はダンマームの捜査総局で拘束されており、面会禁止だと告げられたと語った。

アーメル師が拘束されたのは、先週金曜日にアフサーのアインマ・バキーウ・モスクで同師が
説法(フトゥバ)を行い、立憲君主制への移行と宗派間差別の制限をはじめとする一連の政治
改革を呼びかけたためだ。同師は三権の分立を保障し、政党活動を合法化する憲法の制定を
含めた立憲君主制を求めていた。また同師は、世界の民主化ランキングにおいてサウジは
167カ国中160位、アラブ世界の中でも22位と遅れを取っていることを批判していた。

この拘束のおよそ2週間前、アフサー地区当局はアーミル師を呼び出して、同師の宗教活動を
制限する誓約書に署名するよう求めたが、同師は署名を拒絶した。サウジ当局はこれまでにも、
シーア派に宗教的権利を行使する自由を求めたことで、アーミル師を数回拘束している。

また、アーミル師が拘束されたのと同じ頃、サウジの知識人300人以上が、立憲君主制の
樹立要求を筆頭に掲げた改革のための国民宣言を発表した。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:39:58.30 ID:DUGU1Euh
ttp://www.facebook.com/K.S.A.Revolution
サウジは3月20日に王政打倒目指デモか...
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:07:48.22 ID:TBaO87Va
コラム:リビア革命と欧米の偽善 2011年02月27日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110228_192156.pdf

日産160万バレルのリビアの石油輸出が半減し価格が1バレル110ドルを超えるまで、欧米各国は、
リビア国民の革命に真の同情を示さなかった。ヒラリー・クリントンは、バハレーン国民の蜂起にはしかるべく
同情を示さず、イラク各地で続いている国民蜂起、あるいはスライマニーヤでジャラール・タラバーニーの
政府と彼の政党の汚職に反対する人々について、ひと言もない。

クリントン氏がイラク、バハレーンでの蜂起に同情的でないのは、まず第一に石油に起因する。
欧米はイラクからの石油供給が途切れることに耐えられない。そして、それより割合は少ないがバハレーン
からの供給も、リビアを巡る情勢が不透明な現在、途切れさせるわけにはいかない。リビア情勢によって
石油価格は1バレル300ドルを超えるかもしれない。もしそうなったら、欧米経済を現在の低迷状態から
脱出させるべく兆単位を費やして行われている努力が水泡に帰す事態である。

欧米世界は、リビア政権が汚職まみれであり、人権侵害について悪しき記録を保持し、自由と尊厳ある
生活を送る権利を奪って国民を迫害していたことをよく承知していた。しかし、ほんの2年前イタリアの
ラクイラで行われたG8サミットでは、賓客として赤いじゅうたんをひいてカダフィ大佐を歓迎することを
全くためらわなかった。大佐は、米英、イタリア、フランス、日本、ドイツ、中国、ロシアの首脳と肩を並べ、
ブレアと仲良しになり、ライス国務長官はトリポリの彼のテントを訪問した。ベルルスコーニー首相も
サルコジ大統領も同様のことをやっており、お仲間は大勢いる。

リビアの大佐を二年ばかりで犯罪的テロリストから親友へ変えた魔法の言葉が石油であった。それに加え、
2千億ドルを超えるリビアの資産と商取引、その元首が自分の破たんした理論の実験場にした国、つまり
インフラも上部構造も何もない国の再建という巨大なビジネスチャンス。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:08:28.95 ID:TBaO87Va
カダフィ大佐は、核プログラムと生物化学兵器を放棄し、水面下であるいは表立ったチャンネルを通じて
イスラエルと対話し、専門分野でムスリム諸国に技術支援を行っていたパキスタンの核科学者アブドゥル
カーディル・ハーンの活動を暴露した。そのとたん我々は、欧米の各都市に大佐のテントが設営される
のを見ることになる。牝ラクダ、美貌の革命防衛隊、魅力的な欧米女性へのイスラーム解説講座などの
アクセサリーも一緒に。

民主主義、人権、自由は、欧米首脳陣にとって重要なアジェンダである。しかしそれらは、利益によって、
石油価格によって、前進したり後退したりするのだ。キャメロン英首相が、自国軍需産業振興のため
代表団を率いてアブダビの軍需見本市IDEXへ赴き、腐敗したアラブ諸国の独裁政府と数十億ドルの
取引を行ったのには驚かされた。腹立たしいのは、少なくとも私の憤りを招いたのは、キャメロン氏が
民主主義とそれを求める国民の革命を支持しながら、この革命により放逐されるべき政権首脳らと交渉し、
彼らの抑圧的軍事力増強に貢献したことである。

我々がリビア、チュニジア、エジプト、イラク、イエメン、バハレーンで見ている輝かしい国民革命は、
腐敗した独裁政権の排斥だけではなく、欧米との関係の根本的見直し、少なくともこの30年間続けられた
従属的政策を終わらせることを目標としている。

ところでリビア政権は、欧米に対する立場を180度転換させ、欧米の政策の従順な召使となり、
ネオコンと組んでイラクとアフガニスタンという二つのムスリム国を破壊したトニー・ブレアの親友になった。
その政権が現在、欧米の帝国主義的介入、つまりNATOが監視する飛行禁止区域の設定を警戒している。
しかし、このような国際的介入が発生するには、革命勃発以来、非武装のリビア人に対して行われてきた
虐殺、自国民に対抗するための傭兵招集、あらゆる政治経済改革の拒絶、国を腐敗した腹心のための
領土と化すこと等々を経なければならなかったのだ。

もし国民蜂起がサウジアラビアへ至ったら、欧米の不安は頂点に達するであろう。そこには世界の石油
資源の40%が存在する。日に900万バレルのサウジの輸出が減少したら、我々は、欧米首脳がかぶる
偽の民主主義マスクが音を立てて崩れ落ちるのを目の当たりにするだろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:27:52.39 ID:Lj6LGUod
カダフィ大佐の千人釣り
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:41:28.96 ID:fi1QtXfd
リビアはもともとカルタゴ
レプティス始め素晴らしい古代都市が栄えた
イスラム侵略後人口減少し衰退
イスラム侵略以前に戻ろうという運動はないんかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:16:53.87 ID:UaG+mcIQ
一連の騒動によって、アル・ジャジーラが連日スクープしてきた
パレスチナ・ペーパーズの話は完全に吹き飛んでしまったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:27:59.94 ID:c1NoolGd
>>427-428
絶対に日本や欧米のマスコミには書けない記事だな。
433名なし:2011/03/02(水) 12:01:32.18 ID:Ucd9O1g+
北アフリカは今から内乱か
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:02:49.84 ID:EWiroXOd
カダフィって大佐なのになんでこんな権力持ってるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:56:52.75 ID:YF1J5b9T
>>430

カルタゴを最初に倒したのはローマだろ
5世紀にはバンダル人に制圧され
イスラムと言うかアラブ人に制圧されたのは更にその後の7世紀末だろ
まあそれまでは街の破壊は比較的少なかった様だが
ビザンチンではアラブ人はキリスト教やキリスト教徒の主体性をそれなりに尊重した。

しかし、てめぇの宗教絶対主義、異教徒は悪魔として徹底的に殺戮してきたのは
十字軍などに見られるキリスト教徒の方だな、今はイスラエルのユダヤ教徒と組んでw
イスラエルが核保有国なのは公然の秘密なのになw
有るじゃ爺らのジャーナリストを戦闘中の巻き添えに見せかけて殺してしまうわ・・・w

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:24:33.53 ID:1y9POlLg
カダフィの息子のハンニバルがヨーロッパを攻めるのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:00:40.07 ID:C2+CSyLS
東部はどこから武器の支援を受けてるんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:48:15.48 ID:BtR+DJWS
カダフィ演説中
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:20:11.02 ID:TBaO87Va
米英仏がリビアに数百人の軍事顧問団派遣 3月2日 Akhtar Jahmal
http://pakobserver.net/detailnews.asp?id=78009

アメリカ、イギリス、フランスは反カダフィ勢力を支援し訓練を施すために数百人に上る「防衛顧問団」を
反乱武装勢力が占領した石油の豊富な東リビアに派遣した。

この地域のリビア外交官によって確認された特別なレポートによれば、この地域で親カダフィ勢力に
対する抵抗を続けている反乱勢力を強化するため、「欧米の三カ国は特殊部隊をシリナシアに上陸させ、
基地と訓練センターを造成しつつある」

匿名希望のリビア高官は、アメリカ、イギリスの軍事顧問らは、2月23日から24日の夜に掛けて、
アメリカ、フランスの軍艦と小艦艇で、リビアのベンガジとトブルク港に到着したという。欧米のこの勢力は、
石油の豊富なこの地帯を効果的に統治し、トリポリの親カダフィ勢力による進行に反撃できるようにする
ために、リビアの反乱勢力でできている民兵のための訓練基地を造成する準備をしている。
その他の報告では、カダフィの支配を完全に根絶できずとも、すくなくとも制限するためにリビア空軍を
「骨抜き」にする試みがなされているという。

一方、インドの3隻の軍艦が、リビアの反乱軍が支配する地域に展開するために派遣されたという。
いくつかの情報筋では、インド海軍は既に2隻の軍艦と最大の水陸両用艦船であるINS Jalashwaが
派遣されたという。専門家によれば、ジャラシュワは、元アメリカ海軍のトレントンで、インド海軍の艦船
では最大の艦船で、4年前にアメリカから引き渡された。ジャラシュワは、水陸両用部隊のさまざまな
装備を積載し運搬し陸揚げすることができる。また、機械化揚陸艇、シーキング・ヘリコプター、
艦対空ミサイル、速射砲などを装備している。

専門家らは、ジャラシュワは揚陸用ドックを持ち1000人の完全装備の兵を乗船させられるとしている。
この軍艦は沿岸警備、特殊作戦、偵察および救助、その他の軍務にも使用される。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:34:24.68 ID:MRr5/qO6
本当に「侵略」するとは思わなかったよ
反政府側弱すぎ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:55:17.47 ID:v/8hJD5U
は? すべての目的は金儲け=搾取だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:04:05.86 ID:9PCATQKC
コラム:リビアのチャラビーに警戒せよ 2011年03月01日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110302_114516.pdf

外国記者団に対するカダフィ大佐の発言で異様だったのは、欧米が自分を見捨て、革命家に対峙して
いるのに何も援助をよこさないことにつき彼が不満を述べている点だった。アメリカを中心とする同盟クラブ
の中で、自分が新規のメンバー、しかも臨時に受け入れられたメンバーに過ぎないということを忘れている。
ほんの短期のお試しだったのだ。エジプト大統領のような従順な同盟者をしぶしぶ見捨てた後で、彼らが
カダフィ大佐の支援に馳せ参じるであろうか?

大佐が欧米の要請に応じた以上、大佐の罪は全て免責されると考えていたその息子サイフ・アル=イス
ラームや、その他の政府高官たちを通じ、英米は大佐を慎重にトラップの中へ落とし込んだ。彼らは、
初めは「関係正常化」というエサで釣り、国際社会へ復帰できるようリビア体制のリハビリに努めた。
見返りとしてリビアは2003年に大量破壊兵器を放棄した。つまり欧米のイラク戦争が実を結び始めた。
武器を取り上げておいて、その資産を合衆国の銀行に預け、リビア領土を英米の石油会社に開放する
よう以前にもまして強く働きかけた。

現在、地中海には合衆国の軍艦がひしめいており軍事介入の準備は万端である。一方、NATO諸国の
閣僚は来週ブリュッセルで会合をもち、リビア問題への対応を協議する。封鎖を強化するか、革命家らを
庇護するとの名目で飛行禁止区域を設けるか等の話になる。

欧米は今や、リビアの大いなる愚行に介入する用意ができている。国民を守るという名目で、リビア政権
に対し軍事介入を行うだろう。しかしそれは、カダフィ大佐の望むところだ。なぜなら、この種の介入に
ついては、リビアとアラブ諸国民の大半が反対に回るからだ。イラク軍事介入にまつわるあらゆる醜聞と
その結果として起きた惨劇、イラク人100万の犠牲を我々は思い起こすだろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:05:08.96 ID:9PCATQKC
このところ欧米紙では、リビア元首がマスタードガス(化学兵器)を何トンも所有しており、革命家たちの
殲滅に使う可能性があるなどという長大なレポートが見られる。やはり私たちの脳裏をよぎるのは、
それら同じ新聞で見たイラクの大量破壊兵器についての虚偽のレポートである。

元首を廃したエジプト、チュニジア同様、リビア国民は外国の軍事介入を拒絶している。
しかし、リビア沿岸に面する地中海沖の米軍艦は、リビアの革命家たちにとって危険な兆候である。
抑圧的で腐敗した独裁政権打倒を目指す、どのアラブ革命にとっても、それは良くない前触れだ。

百万回繰り返し述べたことだが、欧米はアラブ人のための民主主義や尊厳ある生活など望んではいない。
彼らが欲しいのは石油とアラブの富だけだ。そして、人種差別的占領勢力としての強大なイスラエルを
維持するために、軍事的にアラブを弱体化する隙を常にうかがっている。欧米は、自身の利益の見張り番
をしてくれ、忠実に仕え、イスラエルの庇護を求めるアラブ政権を欲しているのだ。

ここで指摘しておかなければならないのは、欧米にとってはリビアの石油よりも重要案件がある。
それは、約1800キロメートルにわたる地中海に面したリビア国境を閉鎖し、アフリカから来る不法移民を
せき止めることである。これらの点をよく考えなくてはならない。欧米政府高官が繰り返すリビア革命への
支援という甘言に、我々はごまかされるべきではない。

ごく短く要約すれば、リビア国民、中でも蜂起の前衛にいる人々は、リビアの「チャラビー」に警戒せよ、
ということだ。極限までの忍耐をもってチュニジア、エジプト二つのモデルにならうことを彼らに望む。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:48:02.74 ID:F0ojAHqZ
>>101
「オバマはアラブの大統領ではない」イエメン大統領が米批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298990464/

バラク・フセイン・オバマ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:35:22.31 ID:g/GAyyC5
ソクラテス「国際支援は必要ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299104164/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:33:06.29 ID:HJE0bXDU
ウォール街の支配下だった国の民衆が、生活苦を理由に反乱を起こしている。
リビアもそのひとつ。石油は実質ウォール街傘下だった。
リビアはカザフィの政策が間違っているのだから、カザフィを亡命させる国を見つけ出して、さっさと声明を出させろ。
これは、南東のスーダンかホメイニー師の亡命を受け入れたフランスが有力。

あと、カザフィが毒ガスを使うことはありえない。
毒ガスを使われたら、米やUKの人権テロリスト=石油屋による恫喝に屈服する形で、EUが介入を「せざるをえなくなる」。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:07:53.18 ID:TGR+2sDJ
中東衛星テレビ・アルジャジーラによると、リビアのカダフィ大佐とアラブ連盟のムーサ事務局長が、ベネズエラのチャベス大統領が提案したリビア和平案を受託したと報じた。
ベネズエラのイサラ通信・情報相によると、チャベス大統領は1日、カダフィ大佐と電話会談し交渉を通じて混乱解消を目指すことを提案した。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:13:18.91 ID:h+QmEDRp
世界の強権独裁者は戦々恐々―カダフィの次は俺
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/22088635.html?p=all
> リビアのサッカースタジアムにチャベスの名前が付いているところもある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:14:09.51 ID:h+QmEDRp
世界独裁者連合
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:19:45.89 ID:RTPhLZ2F
あふぉ過ぎるサイト見つけた



日本の陰謀(1) 5項
http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p005.html#page54

■ マフムード・アフマディネジャド(イラン大統領)

アフマディネジャド

この人の名前は日本人には覚えにくい。私には、「アホじゃねえぞ」と聞こえる。失礼だが、この人のひげは乞食にしか見えない。反イスラエルのホロコースト発言は、日本赤軍が泣いて喜ぶ内容だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:57:04.27 ID:R15FxvsE
カダフィが辞めないせいで欧米が介入する口実ができてしまったね
祖国を愛するならとっとと辞めればいいのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:06:43.32 ID:h+QmEDRp
ベネズエラ大統領のリビア和平案は「検討中」=アラブ連盟事務局長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19808320110303
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:13:45.69 ID:h+QmEDRp
ベネズエラが噛んでくると、事態は変わってくるんじゃないか?
チャベスは反米的なキューバ、ボリビア、エクアドル、ニカラグア、中華人民共和国、ロシア、イランと友好的な関係を維持している。
アメリカとしては、中東・アフリカの反政府デモから反米色を消すのに必死なわけで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:13:23.43 ID:9PCATQKC
イスラエルは傭兵をカダフィに送っている 3月2日 イランプレスTV
http://www.presstv.ir/detail/167814.html

イスラエルの武器販売会社である<Global CST>は、イスラエル政府の承認の下、リビアの反政府勢力を
弾圧するためにカダフィ政権にアフリカ人傭兵を送っていると言われている。エジプトからの情報によれば、
イスラエルのこの会社は、今までに5万名のアフリカ人傭兵をカダフィ政権に送ったという。この武器販売
会社はアフリカのある国で不法販売で有罪になったことがある、とNews-Israelのウェブサイトで報じられた。

いくつかの情報筋では、このGlobal CST社は、前もってイスラエルの高官から傭兵をカダフィ側に送る許可
を受けていたと言っている。以前、この会社の専務がイスラエルの諜報機関長とエフード・バラク国防大臣
と面会し、この商売に対する許可を獲得していた。この会社の代表者たちは、リビアの諜報機関長である
アブドゥラ・サヌシとチャドで会い、最終合意に向けて詳細な話し合いを行った、とこの報告は伝えている。

トリポリで民衆に対する弾圧行為を行っている傭兵たちは主にチャドから来ている。
カダフィ政権は各傭兵に日当の2000ドルを支払っている。傭兵はこの内100ドルだけ受け取り、
残りはイスラエルの会社である Global CSTの収入になるという。

一方、アメリカは国連安保理に、リビア民衆の殺害に対する傭兵達に対する戦争犯罪規定を取り除くよう
要請している。この要請は、国際刑事裁判所のメンバー国でない国の者は誰も、リビアでの行動について
この裁判所から告訴されることはない、という決議案を示せ、ということである。

リビア革命は、最近2週間ほど前に起きた、エジプトとチュニジアの革命によって鼓舞されたものだ。
リビア政権の反政府勢力に対する激しい弾圧は、今までに数千人の犠牲者を出している。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:18:04.03 ID:hfscj6qZ
このテキストの各言語への翻訳・世界中への拡散をお願いします。
また、もっと世界の人々に訴えかける文章を書ける方は修正をお願いします。


今、中国が日本の領土、尖閣諸島の侵略に向け様々な工作を日々行っています。
尖閣諸島が旧来から日本の領土であることは疑いようのない事実です。
中国が領有権を主張しはじめたのは尖閣諸島沖に海底資源が発見されてからの
ことです。それ以前は中国発行の地図上でもれっきとした日本領と記されてい
るのです。

中国は日本のみならずアジア各国で領土問題を起こしています。
いつ中国が、あなた方の国へ侵略行動を起こし始めるか分かりません。
経済力がつき、領土拡大の野心を露わにし始めた中国の横暴を世界の皆さまの
世論で封じこめる手助けをお願いします。


日本の皆さん、中国は遂には戦闘機まで飛ばしてきました。
頼りにならない政治家を当てにせずに、日本の領土を守るため出来ることを
やってみませんか。

中東では革命が実現されました。
世界の世論が味方についてくれれば、何か変わるかもしれません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:07:19.15 ID:JyP10C1a
中国は明時代?に魚を釣っていた島と言う記述があるというのが言い分
事実としてもっと古くから日本の領土であることを主張すれば済む

魚を釣る台?とか独島(離れ小島)という名称自体が国の領土と関係がない
日本人の多くが古き良き日本の伝承を忘れた結果である

事実としてもっと古くから日本の領土であることを主張すれば済む
政府の人間やらは大半が帰化人だから古い日本など知らないし認めたくないから問題になっている



457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:11:06.80 ID:CFowWILP
昔の日本の地図に中国が載っていたから中国は日本の領土というのと同じレベル
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:49:28.47 ID:p+U2D+b/
中国は、国境は軍事力で描き変えればよいと考えている国。
歴史になんかとらわれない。
勝てば何をやってもよく、勝ったものが全てを奪うのは当然と考えている。
騙されるほうが悪いと開き直る国。
日本の政治家の洗脳のせいで、日本人は中国に幻想ばかり抱かされてきた。
そのツケが今現象化している。

旧来型の戦闘方法では駄目だ。
日本のナノハイテク技術と化学関係、素材関係を利用して
単なる火薬の撃ち合いではない戦い方をするべき。
敵がミサイルを発射しようとしても、化学的に電子回路をかく乱して
おかしくして作動を狂わせ発射地点付近で爆発してしまうようにする薬品とか、
いろいろなことが出来そうだ。
こういう思いもよらないものを日本は作れる。
それを政治家の利権のためにいままで封印されてきた。
日本を守りたいなら静かに製作しておいてほしいな、特に科学力のある企業は。
必ず近いうちに日本に必要になる。
対人殺傷というより、相手国の無謀な核攻撃やミサイル攻撃の戦力を
根底から破壊するプラズマ弾頭とか、ナノ化学成分噴霧吸着技術とか、
電磁波で相手のミサイルをおかしくしたりする技術が必要。
あと、上陸戦闘員に防毒マスクでは防げないほどの細かい粒子を撒き散らして
神経をかく乱して戦闘力を無効化するガスの開発は必要。
中国やロシア軍のような大規模でミサイル戦略部隊を持っている国には
必ず必要になる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:44:03.19 ID:AdLgdZNF
カダフィを辞めさせないのは欧米側じゃないか?
カダフィがやめたら軍事侵攻ができない。
カダフィが権力の座にとどまり続け、反政府側を爆撃し続ければ
欧米による軍事介入の正当性が生まれる。=軍産複合体もまってました!

となる。
イスラエルがカダフィ側について傭兵を送ってるのもあながちでたらめじゃないかもな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:08:26.37 ID:tqwwjLPG
カダフィやめちゃったら、民衆政府により、石油・資源産業はイランみたいに全面国有化されるから、今石油・資源産業の権利保有の内乱原因を作ったヤツラとしては絶対阻止しなければならないわけで。

でも、この混乱が続けば、ウォール街へのダメージが大きすぎるので、軍需産業を儲からせて、少しダメージ相殺に持ち込みたいと。

カダフィが爆撃し続けても、外国人さえ出国させれば、介入する正当性がほとんどなくなる。
それにカダフィが勝てば、今回の援助を恩にして、今まで以上に言うことを聞かせることが出来る。
ただし、NBC兵器を使えば、介入せざるを得なくなる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:21:27.99 ID:tqwwjLPG
携帯式対空ミサイル(スティンガー系列)をどれだけ民衆側が手に入れられるかで、内戦の決着が付くよ。
値上げ側=産油国=民衆 9K38
値下げ側=消費国=カザフィ FIM-92、FN-16
でいいと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:53:04.63 ID:x18lGJ6I
反政府リビア軍事評議会がんばれ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:05:44.42 ID:oJQL+lga
楽しい戦争 革命 クリークの臭い 逆卍
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:07:26.84 ID:EwZtl3YB
CIA系シンクタンクストラトフォーによると、3月11日と20日、サウジアラビアで大規模な抗議行動が呼びかけられている模様。

また、フェースブックで3月11日の「Day of Rage(怒りの日)」の抗議行動を呼びかけていた青年がサウジ当局によって殺害された。

イスラエルでは入植地の撤去に反対する右派の活動家が、3月11日に抗議デモを呼びかけている。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:40:54.20 ID:oJQL+lga
ドラキュラ公爵アーカード「赤黒い炎で燃える戦争の臭い...」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:43:41.46 ID:cFaTnLmE
チャベス・ベネズエラ大統領
(更新:03/04 10:49)
リビアのカダフィ大佐は権力を引き渡さず、戦って死ぬだろう
リビアへ武力侵攻されれば、原油価格は200ドルへ乗ることもあり得る
(ひまわり証券)
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:29:40.16 ID:Y+Xg1nhB
つーかカダフィの空軍はまともな継戦能力あるの?
海岸の都市部押さえたらあとは踏ん張ってるだけで自然崩壊しそうだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:43:46.81 ID:Imx/To3M
カダフィの戦闘能力は結構あるんじゃないかな。カダフィって、大昔の革命テロ
オヤジですんで、テロ・ゲリラ戦・空爆・証拠の消し方(パンナム事故)・
その他戦争のイロハは、そこらへんの軍人学校出の将軍より手馴れていると
おもうけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:48:36.34 ID:cFaTnLmE
連続投稿すまん
カダフィをやっつけるには、国際社会に訴えて、特に、チャド、スーダン
といったガタフィ子飼いの傭兵の祖国群がカダフィ独裁反対を唱えるよう
説得することだと思う。これらの国がカダフィ反対を叫ぶと、傭兵のかみさん
かあちゃんが、帰っておいで と言い出すので、それを許さないと、カダフィ
は子飼いの傭兵によって抹殺されてしまう。まさに飼い犬に手をかまれるどこ
ろか飼い犬に食い殺されるという事態になる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:09:14.51 ID:2PyZEON2
■◆■中国崩壊の序曲ははじまった■◆■
中国人観光客で溢れている御堂筋で、デモの見本、民主主義の手本を示そう。
下記のデモに参加して、中国の民主化に一石を投じようと思います。
主催者側も好意的な方々みたいです。ネット弾圧の限界を中国共産党に教えてやりましょう。

「Free Tibet in 大阪」デモ行進
デモ行進を開催します。尖閣諸島をはじめとした領土を
中国に狙われている日本にとって、チベットの悲劇は
ひとごとではありません。ラサ蜂起記念日に合わせて
デモを計画されている方もいらっしゃると思いますが、
「Free Tibet in 大阪」にもぜひご参加ください。

■日時:平成23年3月12日(土)
    12:00受付開始 13:00集会開始 14:00デモ出発
■集合:大阪市西区靱公園
■行程:靱公園〜御堂筋〜難波駅近辺で解散、約2km
■主催:CP&JAPAN(http://cpandjapan.sakura.ne.jp/)
    中国問題に絞って活動する若手中心の団体です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:17:23.49 ID:Ht1+2BNs
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:16:43.16 ID:qomjpoLm
NATO、EU、国連安保理などがリビア情勢を人道的見地から取り上げ、制裁や軍事介入を検討し始めた。
これは、非人道的独裁政権として米国が非難し軍事介入を行ったイラクと同じ状況である。

今後、サウジアラビア東部の少数派シーア派が住む油田地帯でも同様の紛争が発生し、西側諸国による
制裁や軍事介入が起きることが予想される。イランの大油田地帯であるフゼスタン州も少数民族である
シーア派アラブ人が主要民族であり、将来イラクからサウジ東部にかけてシーア派アラブ人国家が誕生
した場合にはフゼスタン州もそれに参加する可能性がありうる。その結果は、中近東や北アフリカでの
広範囲な国境線の引き直しである。

恐らく欧米支配階層は、人道的見地という建前のもとに中近東や北アフリカの産油地帯を軍事的に支配し
勢力下に収めることを狙っているのだと思われる。これは、事実上の半植民地化であり、19世紀に欧米各国
が途上国を植民地化した状態への逆戻りを意味するのではないかと思われる。欧州の植民地を独立させた
20世紀の米国の世界覇権が終焉し始めて、世界は19世紀へと回帰するのではないかと私は想像している。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:02:13.08 ID:r7DAnVG3
サウジの場合は反政府側の鎮圧のために英米は軍事介入しそうだけどね。
反政府側をテロリスト認定してね...

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:59:37.87 ID:Iu97l9zo
エラム独立・・・ロマンチック
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:02:51.49 ID:jRgWtrdw
>>469
下らん!国連の持ち得て動員できるハードパワーソフトパワーを使って
振りかざした一振りの鉄槌の下になぎ倒してしまえ!!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:51:09.21 ID:B87gtOq9
>>472
いつも楽しくと言ってはナンですけど読ませてもらっています
ありがとうございますっ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:31:34.57 ID:1pxMsq/I
>>472
19世紀へと回帰って事になると、日本はどの立場に就くんでしょうか・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:02:09.26 ID:ACkF4y0e
リビア カダフィって殺人鬼?雇兵を使い航空機で国民を狙撃
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:04:01.24 ID:JYUv51eC
武装してるデモ隊ってのも正体不明だけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:03:49.66 ID:0HA/z7Jl
セネガル、イランとの国交を断絶 2011年02月24日付 Jam-e Jam紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110303_124425.pdf

セネガルは、複数の分離主義集団に対し、イランから武器が送られていたとされる問題を理由に、
イランとの国交を断絶した。ファールス通信がロイター通信の報道として伝えたところによると、
分離派の反乱分子に対して武器を送ったとして、セネガルはイラン政府を非難している。
セネガル軍の調査によると、イランの送った武器はセネガル南部のカザマンス地方の独立を目指す
反政府闘争に使われたと言う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:12:22.67 ID:0HA/z7Jl
北イラクで騒乱、アラブ系部隊vsクルド陣営 2011年02月26日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&Date=&ArticleID=1041264&CategoryID=81

キルクークで2月25日、クルド人とアラブ人の間で起こった緊張状態は継続している。キルクークのクルド人地区
であるハウィージャ郡で、金曜礼拝が終了した際約300人のバアス党支持者の武装グループが処刑されたサダム
・フセインの写真を手にデモ活動を行った後、クルド人の家や政府機関を襲撃していくつかの建物に火を放った。

ハウィージャ郡では治安部隊の発砲により3人が死亡、20人が負傷した一方、アラブのシェフワ部族に属すると
されるいくつかの武装グループもジェレウレ地域でクルド人に反対するスローガンを掲げてイラク・クルド民主党の
建物を襲撃し、クルド人家族を郡から追いだそうと脅した。

キルクーク治安部隊によって武装したアラブ人のグループに対し検問がしかれ、アルビールからキルクークに
到着した約1万人のペシュメルゲ部隊も町の四方から包囲した。キルクークのクルド人が集住する町や諸地域を
守るペシュメルガは、衝突の可能性に備え完全武装した。

イラク・トルクメン前線党は会見を行いクルド民衆と共通の歴史を持っており、このデモには関与しておらず、
今後も関わらないと述べた。キルクークおよび各郡での衝突の可能性に備えゲルミヤン地域のクルド人から
なるイラク軍に属する部隊もキルクークのジェレウレ、サディエ、カラテペの各村に向かって出発したという。
地元で得られた情報によると、キルクークおよび県下のいくつかの郡のアラブ人が武装してデモを行ったことに
対し、キルクーク市街地に暮らすクルド人たちが急遽武装し家や職場を保護し、衝突の可能性に備えたという。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:17:12.11 ID:0HA/z7Jl
イラン政権はサウジアラビアに対して、シーア派マイノリティの抗議行動を抑圧するな、と警告 2011年3月3日 DEBKAfile
http://www.debka.com/article/20721/

サウジアラビアで計画されている反政府抗議行動の「怒りの日、3月11日行動」に対して、アファマディネジャド・
イラン大統領に近しい政治家が、サウジアランビアに対して、そのシーア派マイノリティ抑圧の事前の鎮圧行動を
非難した。サウジアラビア東部の産油地域には200万人のシーア派が住んでいる。

サウジアラビア及びペルシャ湾岸諸国の警備当局は、このイランの警告を前代未聞の内政干渉と言っている。
サウジアラビアはイランの庇護のもとに、サウジ国内のシーア派の反乱を煽るものと非難している。
この一連の出来事は、バーレーンでのシーア派の反政府行動ともマッチするもので、イランはイエメン始め
湾岸アラブ諸国のシーア派の反乱を醸成している。

サウジアラビアへの警告を発したのはイラン国会議員のMohammed Dehganでアファマディネジャドに最も近しい、
影響力の大きいとされる存在である。「サウジアラビア政府首脳は、サウジアラビア国民が、もはや国民への政府の
犯罪を許容しない事を知るべきである。サウジアラビア政府は国内のシーア及びスンニの住民への長年の圧政に
責任がある」 彼は、サウジアラビアの15%を占めるシーア派マイノリティがアラブ世界に起こっている革命運動の
次のターゲットになり得ると述べた。さらに彼はサウジアラビア政府がバーレーンやイエメンの紛争に干渉しない
ようにと警告した。

イラン政権に依る、このサウジアラビアへの警告の含意は以下の3つである。

1 イラン政権は始めて明瞭な形で、アラブ諸国のシーア派をテコに使って、アラブ世界の抗議行動を支持すると語った。
2 イランは中東地域のスーパーパワーの役割を目指して、サウジアラビアを非難し、アメリカの派遣に挑戦している。
3 「怒りの日」を目指してサウジアラビアの警備当局や諜報当局が事前鎮圧を進めているが、イラン政権はそれを
  止めるようにという。それは怒りの日の行動を目指す政治的活動家や宗教活動家の拘束などを含んでいる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:37:53.88 ID:rMpjwTas
リビアは反政府側もミンス党みたいだな。

政権担当能力が無いのに反乱起こす。
アメリカが誰と交渉していいか分からなくて戸惑っている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:05:12.56 ID:6Lcu2/Sr
>>482

サウジのシーア派大規模デモが実現したら、今までの中東デモはすべて前座というぐらい最悪な状況になり兼ねない。

第三次世界大戦がどんどん現実味を増してきてる。
すごい時代に生まれてきたものだ!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:09:06.67 ID:6Lcu2/Sr
ニューヨークタイムズは、米国と英国政府の代弁者たちが、
リビアの反乱軍に対して、もっとたくさんの武器を供給し、
戦闘訓練をするべきだと要求しているそばから、これらの兵器がエジプト国境を越えてやって来た、と報じています。
また、同じくニューヨークタイムズの最も新しい記事で、
「リビアの反乱分子が国連のリビアへの空爆を検討するように言っている」と報じています。
この反乱分子の人物像というのは、軍事訓練を受けている人たちであるということです。
もう一つの軍隊=イブラヒム・サハドのNFSLの軍事作戦が、より暴力的になっていくことを暗示しています。
面白いことに、ニューヨークタイムズの記事は、カダフィー軍を攻撃し、無力化してリビアから追い出そうと、
飛行禁止空域を設置することを描いているのです。

今になって、カダフィーの「残虐行為」が実際は行なわれていないことを知り、
米国が、もう一つのNFSLの暴動が失敗に終わらないようにするために、
戦争プロパガンダをでっち上げていることが分かってくると、このリビアへの不快な軍事介入が、
グローバリストの当初からの計画であったと考えることは妥当なことです。翻訳、ここまで
ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-349.html


全部やらせ??
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:40:46.97 ID:4YsgZ7/i
月替わり中東革命カレンダー

1月チュニジア、2月エジプト、3月リビア、4月はサウジアラビアか!?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:46:13.48 ID:z5ZLXiL6
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:08:16.95 ID:dkakB0xx
カダフィの虐殺ってなんかほんとなんか?
って思ってします。

たぶんヤラセの予感。
虐殺があった!て騒いで、国際社会の支持を取り込み、
その後武装化した反政府デモ隊をカダフィ軍が攻撃した!
ってことが実態のような気がする。

エジプトと違って、あまりにも生の情報が少なかったからなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:11:19.36 ID:dkakB0xx
そもそも、エジプトやチュニジアの非武装デモと違って、
リビアのデモ隊が意味不明すぎる。
武器はどこから流れてくるのか?
指揮してるのはだれか?

あまりにも謎。

なぜ、非武装によるデモという形にならなかったのか?
なぜ最大の都市のトリポリで起こらなかったのか?
など、意味不明。

普通はまず初めに首都の民衆が立ち上がって起こるでしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:16:38.01 ID:ZnEne8x0
単なるデモに対して兵器使ったのは異常
だから反政府勢力も武器で対抗しているのだろう

カダフィーや独裁体制を擁護しているのは共産・社会・権威主義者
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:38:12.03 ID:Ol45XIPP
陰謀やテロリズムでは、結局のところ歴史の流れを逆行させることは
できない。だが、停滞させることはできる(ヤン・ウェンリー)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:21:56.37 ID:OQLvDNE9
>>485
いつもありがとうです〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:00:10.85 ID:OOClrnpk
単なるデモねぇ。旧王党派による煽動との話もあるけど
過去に首都が西(トリポリ)と東(ベンガジ)2つにあったってところも話をおかしくしてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:38:15.00 ID:Qub0igPa
マストロヤンニ+黒沢年男→若い頃のカダフィ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:58:51.09 ID:VDU6jv0i
サウジやばいぞ
デモ隊が一万〜数万人集まる可能性が出て来た。
ツイッターでも盛り上がってるが、政府側は強行手段取るだろう
第三次オイルショックの予感
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:27:31.52 ID:zSvoShMJ
もういいだろ。歴史は繰り返す。

そろそろ
国家元首&独裁政権が軍を掌握してはならないという国際法を作って
全世界の国家に強制的に施行させれば。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:30:03.49 ID:PkHwRJe4
何かの予言で次の戦争は国家間ではなく民族間の争いになるであろうってあって
単独民族国家の中のアホのおれは?だったのだが、こいう事だったのか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:04:13.42 ID:dkakB0xx
リビア情勢の報道の伝え方がイラク戦争前とそっくりなんだよな。

エジプトやチュニジアと違ってもともと情報が遮断されていて
西側メディアも入り込んでないから、好き勝手に報道してる感じ。

首都が恐怖とか... 単純にカダフィー=悪 反政府側=正義 
軍事介入=正義のために絶対必要
と世論を誘導してるのが見え見え
眉唾ものの報道が横行してどれを信じていいのやら全くわからないな。

エジプトなんかだと、連日タファリル広場で中継してたからな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:06:45.42 ID:dkakB0xx
カダフィー=フセイン
恐怖におびえるリビア市民=恐怖におびえるイラク市民
リビア東部部族(虐殺)=イラククルド人(虐殺)
正義=英米

この点でもそっくり。
間違いなく軍事介入で軍産複合体の利益+石油利権の英米完全支配がスイッチオン!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:23:37.95 ID:Ol45XIPP
事が起こった当初からTwitterでは一方的な虐殺を報じるツーイトが
かなり盛んで在った。現象の断片ばかり拡大されても本当の所の
事情見えなきゃ意味ねーじゃんと眺めてて思ったな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:49:27.11 ID:790gSKKj
金正日総書記の官邸に戦車配備 民主化デモの波及想定
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/kor11030619430003-n1.htm
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:16:42.30 ID:10k7MORg
バハレーン野党指導者、スンナ派自警団結成の呼びかけに警鐘 2011年03月06日付 Al-Nahar紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/mht/mhtNews20110306_210816.mht

バハレーンの主要なシーア派勢力を代表するイスラーム主義野党「国民合意協会」のアリー・サルマーン
書記長は昨日、スンナ派の間で「自衛」集団の組織が呼びかけられていることについて「民兵組織結成の
呼びかけだ」として警告を発し、シーア派の人々に対しては「緊張状態にある場所」には出向かないよう
呼びかけた。一方、マナーマでは、変革を要求する人々がデモを行っている真珠広場とスンナ派の
ファーティフ礼拝堂の間で、市民数千人が約6kmに及ぶ人間の鎖を作った。政府の打倒を要求すると
ともに、シーア派とスンナ派の国民としての一致団結を呼びかけるためだ。

マナーマ南方の町ハマドでは4日夜、シーア派とスンナ派の若者たちの間で棒切れや素手での衝突が
発生しており、シーア派を中心とする市民数千人が政府の打倒を要求し、スンナ派の王家に反対する
集会やデモを続ける中で、宗派間の関係は不安定な状況に置かれている。しかしデモの参加者たちは
あくまで国民の一致団結を求めるとともに、自分たちの要求に宗派的な色合いを帯びさせることのない
よう訴えるスローガンを掲げている。

■ 雇用対策

一方、抗議デモの鎮静化を図るための措置としてバハレーンのラシード内相は、政府が2万人の
雇用計画を実行に移す意向であることを明らかにし、「各部門における要請に応えうる雇用条件を
満たす者を対象として、2万人を雇用する計画の実施を急ぐことを宣言する。この措置が市民の無事と
安全に前向きな効果をもたらすよう希望する」と述べた。

またラーシド内相は、「政治的安定の実現と要求の提示は、ハリーファ王太子が打ち出した国民対話を
通じて行われる」との見解を示した。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:22:35.39 ID:10k7MORg
外出禁止令にもかかわらず、イラクで再びデモ 2011年03月04日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110305_224414.pdf

数千人のイラク人が外出禁止令に抗して首都バグダードその他の都市で「尊厳の金曜日」デモを行った。
これは先週金曜日に行われたデモの犠牲者を顕彰し、改革と変化、汚職撲滅、公共サービス悪化の
根本的解決、失業者への雇用創出といった要求を訴え続けるためのデモだった。

金曜朝、バグダードのデモ隊は市中心部のタハリール広場に向かって行進した。それぞれイラク国旗や
要求を書いたプラカードや横断幕を掲げ、広場に到着すると、マーリキーよ手を引け、国民はお前を
望んでいない」いった反政府のスローガンを繰り返した。また、イラク国民の団結を表明した次のような
スローガンも繰り返された。「スンナ派とシーア派は兄弟だ。我らはこの祖国を売り渡さない」
「魂と血をイラクよ、あなたに捧げます」「1、2、イラクの石油はどこだ」。

先週金曜日のデモとは違い、デモの様子を衛星で生中継することが複数の衛星テレビ局に許可され、
政府の治安要員もほぼ姿を見せなかった。デモ参加者の一人によれば、治安部隊はタハリール広場を
取り囲んだものの、群衆には近寄らず、デモ隊がタハリール広場以外の方面に向かうのを防ぐため、
広場に向かう道路に柵を設置した。そしてサナク橋とジュムフーリーヤ橋をコンクリートブロックで封鎖して、
チグリス川の対岸にあるグリーンゾーン側にデモ隊が渡るのを防いだ。

フェイスブック上の「ジヤーウ(飢えた者たち)」というサイトのメンバーは、イラク国旗で包んだ棺を担いだ。
このサイトの責任者の一人であるシャムヒー・ジャバルは、「この棺は以前のデモで亡くなった殉死者たち
を象徴しています。治安部隊が行使した過剰な暴力に光を当て、それを断罪したいのです」と語った。
シャムヒーは数十人と共に歩いてやってきた。「政府の外出禁止令は負けです。デモ参加者はどんな
状況でもやってきますから」。

同様に、フェイスブック上の「ビラー・サムト(沈黙せずに)」というグループも改革を求め、
「不当なバグダード県議会」や「爆発物の設置、コンクリート壁や窃盗や賄賂の拡散」を非難した。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:23:50.28 ID:10k7MORg
他方、カラーダ地区に住むファイサル・ハビーブ・ナスルさんは「群衆は政権の改革というスローガンの下に
デモを継続していく。なぜなら宗派間での分配という原則に基づいて作られた政権であり、国を率いる能力
がなく、個人の利権だけを追い求める人物たちを連れてきた政権だからだ」と語った。

また、身だしなみのいい40代の公務員ムハンマド・ザイヤードさんは、ある役所での汚職に関する情報が
書かれているというファイルを手に、「私たちはバアス党員じゃありません。私たちは公共サービスという
最低限の権利を求めているイラク人なのです」「道路のコンクリート障壁を撤去するよう求めます。
イラク人は検問にも治安コントロールにもうんざりなのです」と語った。

スンナ派アラブ人が居住するニネベ、キルクーク、アンバール、ディヤーラ、サラーフッディーンの各県
では、同様のデモが起きた際に事態を掌握するため、全面通行禁止が発令された。バグダードから南に
550キロのバスラでは、外出禁止令にもかかわらず、市中心部の県庁舎に近いサアディー通りにおよそ
300人が集まり、公共サービスの改善や失業対策、汚職撲滅を求めた。デモ隊はイラク国旗を持ち、
「バスラ県議会の解散」を求める横断幕を掲げて、「我々には石油があるのに仕事がない」などの
シュプレヒコールを叫んだ。

先週金曜日にもイラクの各都市でデモがあり、公共サービスの改善と失業対策、汚職撲滅を求めた。
その一部には暴力が振るわれて16人が死亡、およそ130人が負傷していた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:20:30.62 ID:mejlKmfW
カイロでもデモ隊が襲撃されてるけど、
チュニジア、エジプトも連日なんらかのデモやってるのねw
なんかな〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:42:49.02 ID:5+zDzlbS
485

他のスレにも書き込みたかったのでが、なぜか書き込むことができません。
これを読まれた方は、他のスレ住人の方にも情報拡散していただると、ありがたいです。

「カダフィ、中東、リビア」関連のスレタイなどにでもよろしくお願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:00:11.18 ID:iNIO6x8+
いずれにせよ独裁制で反体制派をこkまで拡大させた時点でカダフィーはダメ
イラクと違って内部から崩壊し始めてる時点で、たとえ欧米の扇動であっても為政者としてはフセイン以下
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:19:09.63 ID:Gd59c9Q3
>>489
社会主義国家という点。
つまり、ピョンヤンと一緒。
首都から自分の敵対するやつらを追い出している。

また、治安部隊がデモ阻止に慣れておらず、カザフィが実弾射撃を命じたので、そのままやってしまった。
その上、本当に空爆までやったので、民衆側が武器を収奪して内乱状態化した。

カザフィからしてみれば、自分が全ての国だから存亡の危機と認識して、断固鎮圧をする。
これも社会主義国家特有のやり方。
しかし、エジプトの混乱を見て、民衆出の多い陸軍将兵ではなく、カザフィの友達が多い空軍に対して空爆指令を出した。

ま、そんなところだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:58:20.12 ID:BOPRHzKA
つうか、何が起こってんの?
陰謀論じゃないけどこういう騒動って指導者が居るはずだろ?
指導者も居ない。
支援団体は過激派


これ、革命じゃないよ
狂気の内戦だ
こんなものが広がったら世界は何世紀か前に逆戻りする
今すぐ世界中のネットメディアを閉鎖すべきだ。狂ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:23:08.45 ID:p8kmTyXa
>>509
歪みと歪みと必然の衝突。
この流れの定めは変えられん。
精精、傍から見て楽しもうではないか。
この痛み、この破滅を。 逆卍
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:31:16.16 ID:Gd59c9Q3
・政治と行政が国民の声を聞かなくなった。
 普通、衣食住と信仰と報道をある程度保証しておけば、貧富差や不平等を大きくする問題は全てトップに届けられ、適切に処理される。
 しかし、長期独裁により、それができなくなった。
・ウォール街と提携したため、本当に貧富の差を食い止められなくなった。
 カザフィも知らぬうちに政治中枢がウォール街のワイロにより、ウォール街のいいなりになった。
 その結果、インフラが首都だけよくなり、地方との格差が広がった。

要するに格差が生じたのに、何もしなかったのが最大の原因。
暴動は貧困側から起こるから、地方から暴動が起きた今回の内乱も納得できる。

前にも書いたように、ウォール街が政権側だから、カザフィ援護のため、傭兵を速やかに送ったりしている。
これはウォール街の配下にあるマヌケ日本マスゴミの記事からも分かる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:57:52.59 ID:10k7MORg
GCCは反政府行動の収まらないバーレンやオマーンの沈静化のために、湾岸諸国の「マーシャルプラン」を検討
http://www.google.com/hostednews/canadianpress/article/ALeqM5h7muuIandKEY6egyl78vL74hixQQ?docId=6159773

バーレーンやオマーンの反政府活動の活発化に対してGCC(ペルシャ湾岸アラブ諸国協力機構)は
日曜日に協議し、両国の国民の直面する経済的不満に対応して経済協力基金を設立することを
検討している。GCCの6ヶ国の財務大臣はペルシャ湾岸諸国向けのマーシャルプランというべき
基金を設立し、バーレーンやオマーンに支援することを検討中。経済支援が、両国の住宅の供給
増大や失業問題の改善などに寄与することを狙っている。

このマーシャルプランはGCCから正式に公表されることはないとみられるが、バーレーンやオマーン
への経済的支援が非公開で進められる事になるのでは、とみられている。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:04:25.53 ID:C0I9cE0l
ネットメディアを封鎖したらそれこそ逆戻りだろ
何が起きてるのかってことを個人がマスコミの歪曲なしで知ることができる時代なんだから
誰の陰謀かってことまで大体噂になってる

514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:06:53.56 ID:10k7MORg
PKK、イラクでクルド人暴動を扇動 2011年03月02日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&Date=1.3.2011&ArticleID=1041525&CategoryID=81

トルコ、イラン、シリアで実施されたPKKに対する効果的な掃討作戦によって新しい手段を模索している
PKK(クルド労働者党)が、リビアやエジプトのデモを例に挙げて、イラク系クルド人たちに自治政府に
対する蜂起をけしかけていることが明らかにされた。

イラクのスレイマニエで先週KDP(クルド民主党)とKYB(クルド愛国同盟)地方支部のビルが攻撃された
事件で、事件を主導したとされるテロ組織幹部、ファイク・グルピが逮捕された。ハレプチェ行政裁判所で
公判が行われ逮捕が確定したグルピは、スレイマニエでKDP事務所を襲撃したのに加え、エジプトおよび
リビアでのデモ活動を受け、イラク系クルド人たちを扇動し抗議活動を組織したとして逮捕された。
先週行われたKDPおよびKYBに対する抗議活動では、4人が死亡し、200人近くが怪我を負った。

KYB政治部門のスポークスマンであり、出版部門責任者であるアザド・ジュンディヤニ氏は、
先月スレイマニエで出版された「クルディスタン NWE」という新聞に掲載されたコメントで、
PKKが停戦期限を延長することや無条件で武装解除することは、クルド人とPKK双方にとって
正しい選択であると述べ、以下のように話した。

「PKKが新しいテロ活動を始めた場合は一切利益を得ることはできないだろう。逆に大きな損害を被る
ことになる。PKKが再び武装活動に向かうことの最も大きなデメリットは、クルド人が受けることになる。
PKKの再武装は、トルコ軍のPKKに対する掃討作戦に大きな機会と口実を与えることになる。
PKKが選ぶべき最も正しい選択は、を武力行動を再開しないことである。さもなければ、トルコ軍は
各方面から支持を集め、より徹底した姿勢で対抗するだろう。」

イラクのクルド人自治区で治安活動の責任者を務めるマム・ロステム氏は、「トルコやイランで2、3人
の兵士を殺したところでクルド人の自由は獲得できない。PKKの武装活動は、トルコに住むクルド人
だけでなく、イラクのクルド人にとっても安全や将来を危険に晒すものである」と言い、警句を発した。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:03:10.69 ID:Gd59c9Q3
511追加

また、カザフィがアルカイダを名指し批判しているのは、自分の失政を他に擦り付けるために権力者がよく行うこと。
 漢城政府が対日感情をあおる政策を続けているのも、自分たちの失政を隠すため。
 アルカイダがCIAの手先であるのは、ネットの常識。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:48:16.70 ID:+imuQdx+
リビアの反政府側について、
いまだにマスコミで武装してるとかそういう表現が一切なされてないのが作為的。

反政府側がどうやって首都近郊まで傘下に置くんだか..
武装してる軍隊だからだろ?

なのに、武装とか軍隊とかは政府側に使うのみで
反政府側は市民とかデモ隊とかそういう言葉しか出てこない...

おそらく、政権側にも死者が数百人はでてるだろうけど、一切報道は無し。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:50:41.50 ID:+imuQdx+
意図的に
カダフィ側=悪の権化 倒すべき的。虐殺極悪集団
反政府側=平和的な市民団体。虐殺を受けたかわいそうな人

という刷り込みが行われている。
正直、市民デモとは程遠く、東部リビアの反政府軍隊なわけで、カダフィ側も
反政府側もどっちもどっち。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:31:07.55 ID:10k7MORg
社説:リビア、ソマリア化のはじまり 2011年03月06日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110307_123447.pdf

チュニジア、エジプト、バハレーン、イエメン、イラクのいずれにおいても、政権打倒を要請する
国民革命が起きた時、その性質は明らかであり共通項があった。それは、完全武装の政権に
対峙するこれらの革命が、市民的かつ平和的であったことだ。

しかし、現在テレビ画面を通じて我々がフォローしているリビア革命においては様相が異なる。
特に、抑圧的政権に対し、これまで得た成果を保持し、制圧した各都市を奪還されまいとして
革命側が完全な武力闘争に突入して以来、その違いがはっきり見えるようになってきた。

これは、分裂したリビア国軍の一部が革命勢力に付き、元首の独裁政権に反旗を翻した結果
であろう。国軍が中立を維持したチュニジアでもエジプトでも起きなかったことだ。その二国に
おいては、彼らの中立が結果的に大統領辞任を求めることになった。それによって流血の
大惨事は回避され、ダメージは軽減され、国土の一体性や社会的統一も維持された。

現在のリビアの分裂状況においては、双方が武力制圧に依拠していることが懸念される。
不正と抑圧に対する正当な革命と部族的独裁政権では、もちろん大きな違いがあるのだが、
大方の予測を裏切る長期の内戦へと国がなだれ込む恐れがある。広大な国土に少ない人口
(700万)を有するリビアは、地理的にも社会的にも幾つかの部族が勢力を握る構造となっている。
政権はこの特徴を用いて、最終的に自らが利するよう、彼らの間に溝を作ってきた。
しかし国民革命はその目論見を覆し、政権の基盤を根底から揺るがした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:31:51.84 ID:10k7MORg
戦闘現場からのニュースは錯綜し、大部分が矛盾している。ある時は政権がアッザーウィヤ市
奪還を祝い、またある時は反体制派がミスラータを取り戻したと言い、政権がそれを打ち消す。
しかし、両極化をあらわにしながら激化する戦闘に目を奪われ、大勢が見過ごしがちな真実は、
国が分裂の一途をたどっているということである。おそらくそれは、イラクやアフガニスタン、
そしてソマリアのような「失敗国家」と化すだろう。

カダフィ大佐は、もし革命が続き内外がそれを支持するようなら(外部の支持の兆候は現在の
ところ全くないが)、アル=カーイダがリビアに足場を得ると示唆しながら、リビアがソマリア化
するという脅しをかけた。大佐は、このソマリア化計画の第1部を実現したようだ。
第2部は今後の情勢次第ということになる。

リビアには今二つの政府がある。崩壊しつつある政府は、トリポリのアル=アズィーズィーヤ
軍事基地に居を構え、中部(北は地中海を望むシルトから南のサブハーまで)を制している。
一方、革命政府(国民議会)は東部に司令部を置いている。

いたちごっこが続く現状では最終的な勝者を見極めるのは難しいが、長期的にみると、
奇跡でも起きない限り、カダフィ政府が生き残る可能性はごく限られてくるといえる。
カダフィ政権は去るべしというのが、ほぼ国際的合意となっており、国内の支持基盤が
浸食されているからである。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:25:02.99 ID:OxNl0vQu
>>513
知りすぎたんだよ。


不満ってさ、集団の中で言えば言うほど溜まる物なんだ
それがやがて『真実』を振りかざした人間の手によって暴発する

本来産油国なんて格差はあっても潤沢な国の資産でセーフティーネットがあるから
指導者や外国が煽らない限りこんな事は起きようがない
でも今回は明らかに不満の増幅によって爆発した。行く先もわからずにただ不満を政府にぶつけるだけ
こんな物は革命でも何でもなくただのネット上で花開いた狂気だ。日本の通り魔と何も変わらない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:55:48.50 ID:FZTTojkR
エジプトやチュニジアは近代的な都市文化が根付いているが、リビアは
部族社会でアフガンに近いということだろう。
部族社会では武器を所持しているのが自然。

まともな軍のないカダフィ政権は都市の制圧すらできてないようだ。
なんだか装備は圧倒的のようだけど素人が運営してるみたいだね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:06:16.63 ID:+imuQdx+
少なくとも、真実かどうかは知らないが
リビアはアラブ世界屈指の豊かさだったはず。
物価もかなり安く抑えられてるし...
勿論、全国民に恩恵があるとも思えないけど、
リビア国籍の人にとってカダフィ政権で
日々の生活云々という不満は無かったはず。

同じような国(独裁だが福祉が充実し富の分配という点では貧困が少ない国)は世界にたくさんある。
ベラルーシ、湾岸諸国、トルクメニスタン...
など
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:00:50.85 ID:Lq1/Rrt1
【国際】中国の対外イメージ、リビア脱出で大幅アップ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299500264/l50

諸君、途上国でのビジネスはリスクが高いのが当たり前。
グダグダ文句を言う前にしっかり対策をしておけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:06:44.10 ID:bYWHzsEy
モーリー・ロバートソンと言うハーバート大学卒業のジャーナリスト。
中東情勢のツイートを発信。主に中東の人のツイートの翻訳や
情勢関連についてのツイート。面白い話のUSTも無料でやってます。

ttp://twitter.com/gjmorley
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:59:57.25 ID:ahXLIwrC
いよいよ、サウジで大規模デモが11日に起こる。
世界のメディア・アメリカのダブルスタンダードがさく裂するだろうな。

リビアには、独裁者!退陣せよ!と言ってもサウジには、デモに対する抑制発言程度で権力側への非難はしない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:13:21.24 ID:bYWHzsEy
アインシュタイン「知性は方法や道具に対して鋭い鑑識眼を持っていますが目的や価値については盲目です」
知性で洞察と、目的・価値を見出し用い方を得れば完結した
理解力が得られると思う。中東の人等には之が無いと
ちゃんとした自主独立の展開行動は出来ないと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:00:06.16 ID:YQt5uvy/
>>525
原油価格が文字通り死ぬほど上がったら火消しに手を出すんじゃないの
まあその頃には大国と言えどどうしようもない状況になってるだろうが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:29:37.75 ID:KDogCSin
【赤旗】 リビア、国連調査同意
           解決へ特使任命  市民への攻撃問題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-08/2011030807_01_1.html
 【カイロ=松本眞志】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は6日、リビア
問題特使にヨルダンのハティーブ元外相を任命しました。同特使はカダフィ政権
側との間で、緊急な人道問題の解決に向け協議にあたります。潘氏はまた、リビ
アのクーサ外相が国連の人道問題調査チームの首都トリポリ派遣に同意したと語
りました。


 潘氏は声明で、「暴力の矛先が市民に向けられたことを深く懸念する。政府の
過剰な武力行使、市民に対する無差別攻撃の即時停止を要求する」と訴えました。

 リビアでは6日、カダフィ軍が反政府勢力の制圧下にある西部の港湾都市ミス
ラタ(人口30万人)に対し、航空機と戦車、大砲による大規模な攻撃を加えま
した。現地の医師は英国放送(BBC)に、幼児を含む21人の遺体と100人
の負傷者が運び込まれたと語っています。

 国連の人権問題担当バレリー・アモス緊急支援調整官は「瀕死の状態にある
人々が緊急支援を求めている」と述べ、緊急援助隊のミスラタでの活動をカダフ
ィ政権側に要請していました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:54:44.09 ID:x/0iXnyc
みんなまだ分からないの?リビアの原油埋蔵量はすごいんだよ。
アメリカ(エクソンモービル・ロックフェラー)はのどから
手が出るほどほしい。だから今まで潰そうと思えばいつでも
潰せたカダフィ政権をわざと生かしといて、
(ひょっとしたらCIA主体で援助して育ててきたのかも・・・。
戦争屋さんの連中ならやりかねない。)
今になって裏で民主化運動を後押しし、民主主義を守る建前で海兵隊を
介入させて第2のイラクにする計画なんだよ。
戦争をするには世論を納得させる大義名分が必要なの。
(ただ単に軍事介入したんじゃ石油泥棒やしね・・・。)
もちろん大手メディアも今ではほぼユダヤ資本。
ほんとのことなんて言わない。あ〜。アラブVSイスラエル
でハルマゲドンやらかす計画なんかな〜。
手足ちぎれたり、黒こげにされたりするのはいつも庶民。
俺らはしょせんユダヤ人主催の人生ゲームに強制参加させられてるだけ・・・。
人生ゲーム内で流通するお買い物券が上手く機能しなくなると戦争という
モードが出現し、ユダヤ人以外がゲーム盤のある部屋の隣の部屋で
殴り合いをさせられる・・・。みんないいかげん気づけよ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:02:55.24 ID:6Z7dXciI
サウジアラビア政府はアブドッラー国王が病気が回復し、帰国したことを祝うという名目で、360億ドルの
国民に対する助成金を出すことを発表した。述べるまでもなく、それはアブドッラー国王の病気快癒祝い
というよりも、国民をなだめるための大盤振る舞いということであろう。

その大盤振る舞いの金は、住宅取得の支援であったり、生活援助であったり、教育援助であったり、
ということのようだが、どうもスンニー派の国民には手厚く、シーア派の国民にはそうでもないようだ。

これまでサウジアラビアでは、シーア派国民は差別され、嫌われ、イスラム教徒ではない、といった
手厳しい対応を受けてきている。外国で高学歴を取得して帰国しても、政府の要職はつけないし、
出世も頭打ちだった。そうしたシーア派国民の間では、今回のアラブ全域を襲う大衆蜂起の波が、
直接的に影響を及ぼしているようだ。

3月11日を「怒りの日」としようというフェイス・ブックの呼びかけが、サウジアラビア中に伝わっているが、
果たして何処まで広がるのだろうか。それは、スンニー派も、シーア派も巻き込んだものになるだろうか。
既にシーア派国民は、金曜の集団礼拝の後に表通りに繰り出し、デモを行っている。
そのデモは「平等」と「シェイク・タウフィーク・アーメル師の釈放」をスローガンにしている。

現在、シーア派が多数居住するペルシャ湾側、同国北東部のアルカテイーフ市、アルフーフ市、
アルアフサ市などには、デモに備え、政府が1万人の治安警察を派遣し、展開しているようだ。
問題は、これら治安警察が、大きな間違いをしでかしてしまったことだ。それはデモ参加者の女性に
攻撃を加えてしまったことだ。サウジアラビアでは親族以外の男性が女性に暴力を加えることは
ありえないことであり、厳しい非難を浴びて当然の行為なのだ。

サウジアラビアの専門家は、このミスが今度の怒りの日を大規模なものにする危険性があると
指摘している。スンニー派のサウジアラビア国民は、どこまでこの怒りの日に賛同するのだろうか。
彼らもまた、知識層による「政党の結成」要求、女性による「受刑中の夫父親の釈放」を要求している。 
3月11日は、気の許せない金曜日に成る可能性が高い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:19:40.64 ID:qRqCZ/nA
中東で民衆に支持されない政権は、次々と崩壊しそうだね
まぁ、それが自然なんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:11:28.10 ID:CKuirF2O
>>531
崩壊後のエジプトでは宗教対立が深刻になっているぞ
東ローマ帝国由来のコプト教徒が800万人くらいいてやはりデモ
強力な独裁がやはり必要ということになりかねんな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:12:07.31 ID:YND81o+v
でも宗教対立の激化は革命以前からなんだよね。
革命も宗教対立は抑えられんってことじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:47:33.85 ID:8sk7WYmD
湾岸の国々は、ひとつでもこの地域の王国が消えることを極力避けようとしている。
もし、ひとつでも王国が崩壊すれば、次第に自国の存在が危うくなるからだ。
サウジアラビアはこうした事情から、ほとんど石油生産が不可能になったバハレーンに石油を送り、
バハレーンが今でも産油国である、という形を維持しているといわれている。

また、サウジアラビアはバハレーンとの間にコーズウエーという名の橋を架け、サウジアラビアと
バハレーンを陸繋ぎにしてもいる。つまり、バハレーンとサウジアラビアは、このコーズウエー橋で
繋がり、一つの国のような状態になっているということだ。バハレーンでは飲酒が可能であり、
夜の楽しみも期待できるという話だ。このため、サウジアラビアから沢山の男性がバハレーンに
押しかけているということだ。言ってみれば、バハレーンはサウジアラビアのガス抜き場であり、
日本で言う長崎の出島のような存在なのであろう。

そのサウジアラビアの領土の一部のような状態にあるバハレーンで、シーア派国民による
体制非難のデモが始まり、日に日に激しさを増している。サウジアラビア政府はこれを危険視し、
軍隊の派遣も含むバハレーン体制の支援に乗り出し始めている。最近では戦車を送ったという
情報も流れたし、ナーイフ内相は「バハレーンの安全はサウジアラビアの安全だ。」と語り、
サウジアラビアとバハレーンが一体だということを強調した。

そうした中で、バハレーンではシーア派国民が明確に国王の追放を叫び始めている。
これまでは政府に対する不満と抗議で留まっていたのが、ここに来て国王の追放が叫ばれる
ということは、バハレーン王制の先が見えてきたということではないか。

その場合、サウジアラビアにどのような影響が出てくるのだろうか。
バハレーンの問題が、バハレーンだけで留まるのか。
サウジアラビアに影響してもそれは、シーア派だけで留まるのか。
あるいは、スンニー派国民の間にも、反体制の動きが広がるのか。
状況は危険の度を増してきているのではないか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:59:09.28 ID:mTEyP6eE
デモが飛び火するって陸続きの大陸ならではだな
日本ではまずありえない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:16:24.31 ID:CKuirF2O
イスラム教がムスリムの子はムスリムの上に
改宗を認めないカルトなのが最悪
何度も宗教を変える人は信用できないが子供のときの宗教を成人後に
変えられないのは自己決定権の明確な否定
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:13:29.53 ID:2+r/BCvN
>>536
回教は最悪の既成宗教(新宗教以外)だ。
日本は中東と手を切ってイスラエルに近づくべきだ。
そうできなければ支那の人権弾圧を批判する資格はない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:04:09.74 ID:4B8aqQ4K
民主党の正体  〜外国人の生活が第一〜
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:55:06.40 ID:oBVvOS55
カダフィーが演説で言うには

#1 カダフィーが難民の流入を防いで来た
#2 アルカイダの拡大を防いで来た
#3 イスラエルの安全も守って来た
#4 リビアが原理主義の手に落ちると、地中海が不安定になりヨーロッパは大混乱する

カダフィーはそのために存在を許されて来た可能性が高い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:29:25.42 ID:NYKktKB4
大佐はマスゴミが言うほど狂ってない!
と、思ってたら石油施設爆破かよw
真性だったわこの人w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:31:32.45 ID:2LBqAHaR
>>537

お前も極端に一元的にしかものが観れないウルトラ単細胞だなw
いずこもこう言う単細胞こそが世の中のガン細胞だ

各既成宗教にも基地外じみた超原理主義から平和を旨とするものまで色々あるだろ
十字軍による狂気の虐殺、宗教裁判による魔女狩り火炙りのキリスト教しかりw 
現代でも米国では四人に一人とも言われるキリスト教福音派も

ブッシュ一族もこのキリスト教教福音派だ
http://www.getglobal.com/war/iraqwar5.html

http://twitter.com/yamamoto1208/status/44993040200368128

http://mendoritusin12.sakura.ne.jp/kiji/01.htm

http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/757.html

ユダヤ絶滅を夢見たヒトラー、それを支えたカトリックのバチカンw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012785170
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:32:12.60 ID:2LBqAHaR
一番基地外宗教なのは選民思想、つまり自分達だけが特別に神により選ばれた民だとし
何千年も前の聖書を根拠とし、手段を選ばず土地を分捕るシオニストユダヤ教だなw
仏教もキリスト教もイスラム教も世界宗教だが、ユダヤ教は極めて排他的な一族宗教だ。

ジェニンで虐殺はあった
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Movements/jvja-statement.htm

http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Palestine/AntiOccupation19.htm

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1295/jews/

シオニスト・ユダヤ人たちが、今、着々と進めている大イスラエル帝国の建設
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/zionist.htm

>>454 に依るとイスラエルはカダフィに傭兵を送っているようだがw

別スレにこんなのも有ったが
【暗殺】イスラエルのモサド、2003年から現在までイラクの学者や教授、数百人を暗殺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292208873/

その背後でほくそ笑んでるのが米国のキリスト教福音派やらだ
イスラエルを擁護するための米国の拒否権行使
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/unscveto.html

http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=917


広島に原爆を落としたB29「エノラ・ゲイ」はイーディッシュ語で「天皇を抹殺せよ」の意
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:02:38.55 ID:SjneMN9L
エジプトにはおよそ10パーセントのコプト・キリスト教徒が住んでいる。彼らはムバーラク体制でも、
それ以前の体制の頃からも、差別されてきていると訴え続けてきている。そのため、コプト・キリスト
教徒とイスラム教徒との間では、何度となく衝突事件が起こり、その都度数人が死亡し、数十人が
負傷するということが繰り返されてきていた。

エジプトで大衆蜂起が起こり、その後エジプト国民の間には、極めて不安定な状況が生まれている。
革命が成功した結果、誰もが自分の主張を通そうとする風潮が広がり、イスラム教徒同士でもコプト
・キリスト教徒同士の間でも、あるいはコプト・キリスト教徒とイスラム教徒の間でも、暴力事件が
頻発しているようだ。警察はこうした暴力事件について、あまり厳しい対応を取っていないようだ。
それは革命騒ぎの時、警察が厳しい取り締まりをした結果、「警察は国民の敵だ。」というイメージ
が定着したため、警察は危険で取り締まりが出来なくなっているのだ。

そのことは、イスラム教徒とコプト・キリスト教徒との対立にも影を落とし、衝突事件が増えている
ということだ。1月にはアレキサンドリアのコプト・キリスト教会が放火され、23人の死者を出している。
その後にはヘルワーンの教会が焼き打ちに会っている。3月9日にも、教会が放火されたことに対する
抗議集会が開かれたところ、イスラム教徒側がこれに攻撃を加え、暴力沙汰に発展し1人が死亡し、
数十人が負傷するに至っている。

この場合は、異なる宗教徒による対立だが、それ以外の要素による暴力事件も、今後増えていく
のではないか。それは革命によって自由を勝ち得たと思う人たちの言動に、ブレーキが掛かり難く
なっていることに加え、革命の成果が何一つ庶民の手に届いていないことなどによろう。
革命の成果は勝手気ままな言動をエジプト国民にもたらし、警察は腰が引けた対応しかできない。
そのためカイロの状況は、まさにカオスだというのだ。

それは革命の当然の帰結ではあろうが、何時までその状態が続くのかということが問題だ。
長期化すれば再度革命が取り沙汰されるのではないか。
結果的に、エジプトは長期間にわたる不安定な状況が生まれるのではないか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:15:21.61 ID:el+oAGFB
>>541
しかし組織的他宗教や無神論者に対する迫害の程度で現代では
圧倒的にイスラム教>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キリスト教
普通のイスラム教徒でも無茶苦茶怖いよ。改宗が死刑とかズインミー復活しろ
とか平気で言う連中だ。
>>542
ユダヤ教は基地外だが民族宗教にとどまっている分表向きは害が少ない
裏では様々な陰謀で世界を操っているのは事実だと思うけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:23:09.44 ID:hHX1nzs1
理念だけ見ればイスラムが一番優れているんだけどね。だからこそあれだけ広まったんだし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:04:25.13 ID:wzjPW6qn
ムハンマドの精神からモロに乖離してるよこの宗教は。
もともとイスラムは寛容・許容・協調がコンセプト
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:19:24.72 ID:HfnIen75
>>546
7世紀の世界で相対的に寛容だったというだけだろ
200年前までのキリスト教よりマシなレベル
教義的に到底他宗教や無神論者を寛容できるものではない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:42:24.14 ID:03S2doar
オバマ米国大統領の父親はイスラム教徒なんだが、大統領のフルネームは
バラク・フセイン・オバマ・ジュニア、と言う。
米国の伝説的なチャンピオンボクサーで人格的にも米国人の敬愛を集め
オリンピックの聖火最終点火者にも指名されたカシアス・クレイ
(モハメド・アリ)もイスラム教徒
パキスタンには女性のベーナジール・ブットー首相も居た。

死んだ(殺された?)英国のダイアナ妃の最後の恋人もイスラム教徒だった
これを嫌ったバッキンガム(英王室)がMI6(英国諜報機関)を使って
二人を暗殺した、との説が未だに根強い。

トルコはイスラム教徒が大勢の国だが憲法で明確に政教分離を規定している
イスラエルは極めてイビツな狂ったユダヤ教国家
米国のブッシュは公立学校でも生物進化論を教える事に否定的だった。

日本にもオウム真理教などと言う仏教徒の殺人集団まで居た
やたらと脳内フィルターで変換した稚拙な妄想で十把一絡げ短絡思考しない事だ。

そんな中でイスラエル人がイスラエルの実態を告発した映画「シリアの花嫁」が
2004年モントリオール世界映画祭グランプリ作品になった
流石にかなり抑えた仕上がり内容になってるが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:16:46.90 ID:HfnIen75
>>548
イスラム教自体は女性差別宗教ではないが現代社会において
サウジ、アフガン、パキスタン、イランでは激しい宗教的迫害が行われている
仏教のカルト面など一神教の残虐さに比べれば微々たるものだ
ユダヤ教がくるっていることには同意だが他者へ布教する意思がないので
害が少ない。またキリスト教は殺し過ぎてようやく一部の原理主義者を
除いて穏健化した。現代社会最大の問題はイスラムでその次に中共である
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:36:18.41 ID:oEfUNOtQ
大佐勝ちそうだな・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:47:54.17 ID:sJ9ybklQ
生存が可能ということが勝利条件なら、
あり得るね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:48:16.54 ID:KfRMWilI
キリスト教(特にアメリカのプロテスタント系)も不寛容だろ。
アメリカ大統領にはキリスト教徒しかなれない。
就任式で聖書の読み上げもするし...

結論、仏教最高だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:18:44.94 ID:TZksomII
要するに宗教などと言うものは人間の死への恐れから来た妄想の産物であり
つまりは人間が創造したもの。
従ってそれがどの様な態様を示すかは宗教自体以上にその後の解釈者次第、当然一様ではない。
最初から狂った自己中教義なのがユダヤ教。

イスラエルは国家政策としてユダヤ教徒であれば他国からの移民を積極的に受け入れるが
ユダヤ教徒以外はそうはいかない、形を変えた押しつけであり民族浄化だろうw
親日国で知られるトルコは少なくとも国家によるそうした明確な差別は無い。
他者への布教が無くとも土地を奪われ抵抗すれば殺されてはかなわんなw

ついでにユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ神、同じ聖典(旧約聖書)に基づく宗教
全て人間の始まりをアダムとイブとする、大きな宗派みたいなものだ
その共通の聖地がキリヤ(エルサレム)
イスラム教ではイエス・キリストもムハンマド同様偉大な預言者の一人とされる。

イスラエル、他の中東諸国、双方で絶大な人気のあったイスラエルの歌手がいるが
「キリヤ、エルサレムよ世界で一番美しい聖なる都市よけれどなぜ、
あなたの為に私たちの息子が毎日死んでいくのか」 少しだけ試聴も出来る。
http://www.culta.com/asia/asia/israel/sha64043.html

http://www.culta.com/asia/asia/israel/sha64002.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:46:44.68 ID:SUkBCAQL
>>553
オフラ・ハザか。なつかしい。
つべにあがってますね。
http://www.youtube.com/watch?v=ee3e5zE059s
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:11:16.09 ID:Mp7EBvt0
日本の地震でサウジのデモ消えちゃった?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:30:53.56 ID:lh//LLJL
キリスト教福音派は米国ではブッシュ一族をはじめ一部少数派でも無いんだがw
米国発祥のキリスト教には他にもモルモン教やらエホバの証人やらもあるが
それらはヨーロッパではカルト扱い、もともと米国はそうしたヨーロッパから
弾き出された連中が先住民を征服して建国した国でもあるw

一様ではないものを無理矢理一様に単純化せねば精神の安定が叶わぬ者が居るようだが
どんだけ単細胞なんだw この手の単細胞こそが世の混迷の元凶だろw

オフラ・ハザ 懐かしい
中東の音楽というと哀愁を帯びた独特のメロディーが何とも・・・
J-POP だの K-POP だのがアホに思えるw 魂の叫びが聞こえる
http://blog.goo.ne.jp/musiconme/e/f97fc77d787b606cb58e610350206958

かつて大戦中にドイツ、連合軍、双方が聴き入ったリリーマルレーンみたいだ

イスラエルの歌手と言えば ♂ → ♀ になった実力派の歌手も居たがw
http://k-serv.homedns.org/QueerMusicExperience/queer_musicians/overseas/dana_international_profile.html

イスラエルもラビン首相が同じユダヤ人で融和を嫌った過激派に暗殺されなかったら
もう少しはマシになっていたかも知れないが、その後シッチャカメッチャカ
今日のパレスチナ問題の元凶は英国の三枚舌外交だが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:45:53.96 ID:oiyxKWpg
サウジアラビアの怒りの日はどうなったのですか?

誰か教えて!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:05:08.02 ID:G0JU+fK4
そういや11日だったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:02:10.14 ID:4AB8SNpf
国際社会はリビア国民への支援をすげぇ躊躇ってるなぁ。
なんか、八十数年前のスペイン内乱見たいな状況だね!
原油価格高騰にビビるのは分かるけどさ。
アラビアのロレンスのときもアラブの民衆は大国のエゴの
せいで、独立を裏切られたんだよね。ロレンスもかわいそだった。
俺はリビア国民には断固戦ってもらいたい。
航空戦力を壊滅させるには離陸元の空港/滑走路を叩くのさ。
離着陸できなくすれば航空機は燃料切れで墜落するまでさ。
カダフィに空中給油機なんて手札ないしね。
リビアにあるかわからんけど、山岳地帯から撃ち落とすのも有効だよ。
負けるな!リビア国民!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:42:12.61 ID:09D3YcsY
【東北大地震】激戦のアフガン・カンダハルから義援金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299943615/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:17:59.55 ID:tOTTSPy8
>>557
糞政府に徹底弾圧された。
今すぐ石油禁輸・同国国外の王族資産凍結は必須。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:11:55.82 ID:dzTWrC+2
リビア人にも色々いるだろ、カダフィだって彼なりの愛国者、リビア人だw
米国が一番恐れているのがリビアのイラン化、かつてのタリバン支配のアフガン化だ
それを最も恐れているのがイスラエルであろう事は容易に想像がつくw

リビアに米国が手を出しにくいのも既にアルカイダが反体制側に関与しているからだろう
それでもいずれ手を出すだろうが、今更「ランボー怒りのアフガン」の再現もままならずw
その為か、カダフィ側にはイスラエルが傭兵派遣か
米国は本音ではカダフィが統治したままおとなしくしていて欲しかったんだろうw

王政やカリスマ指導者が居なくなると後がかえって大変だったりするな
良い悪いは別にして。 朝廷の支配が衰えた中世の日本といい
1973年に比較的穏健だった王政を打倒した後のアフガニスタンといい
チトーが逝った後のユーゴスラビアといい
少し前はイラクの宗教対立激化、今はエジプトが宗教対立か
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:12:16.67 ID:0/IPhlv1
サウジのシーア派デモって予定でも人数が少なかったよね・・
民主主義への熱い思いは雰囲気で感じたけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:12:49.48 ID:dzTWrC+2
ヒラリー・クリントンはウィキリークスをあれだけ非難しておきながら
中東の民衆のネットでの連帯には積極的で、当局によるネット遮断を非難するわw
一方でもう駄目とみるや米国とは友好国だったエジプトのムバラクはさっさと切り捨てるわ

大量破壊兵器がある・・・はずだ、で米国がかつて軍事支援までしていた友好国フセインのイラクは
軍事力で倒してしまい、あ、無かったのねwごめんちゃい、で済ましてしまうしw
独裁政権というならフセイン体制より米国の友好国サウジの方がもっと徹底した専制君主国家だろw

別スレで見かけたリンクにこんなのがあった、まさに米国のダブルスタンダード炸裂w
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-06/07_04.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-20/07_01.html

リビアにしたって英国は石油欲しさにカダフィ政権に経済関係、技術支援のみならず
軍事支援までやり武器輸出までしていた事が英国の国会で問題になっているが
カダフィ側はその武器を使って反体制派を弾圧している
米英イスラエル、コレがホントの偽善者、悪のトライアングルだ
結局、コイツらはてめぇらの目先の利害が最優先なのさw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:56:36.02 ID:He1ooyoh
東部で300人規模≒無かった。
つか日本の地震で後退させたくさい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:52:55.85 ID:fcl1KzZw
中国ジャスミン革命 厳戒態勢、4回目も抑え込み
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/chn11031318400005-n1.htm

中国、民主化要求集会を封じ込め…4週連続
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110313-OYT1T00520.htm
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:37:25.54 ID:pQeKc1Z7
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出し
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:42:12.50 ID:mkR1PRdA
ベンガジ市内アルサラーム地区でカダフィ派住民が蜂起

ttp://en.ljbc.net/online/news_details.php?id=4519
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:53:43.15 ID:mkR1PRdA
リビア当局側はテレビで

「アフガニスタンからやってきた裏切り者どもを
ベンガジから追放するため、街頭に繰り出している
男たち・女たち・子供たちを除いて、
それ以外のベンガジの住人に安全はない」

というカダフィの談話を今朝から繰り返しテロップで流してる

総攻撃&大虐殺来るか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:17:59.39 ID:qLhRvg8+
早晩、リビアでは革命が成功するだろう。つまり、カダフィ大佐は失脚するということだ。
やがて飛行禁止区域が設定され、それがきちんと実行出来るためには、リビアの幾つかの都市と空軍基地、
兵器庫が空爆されなければならないだろう。その際に死亡するリビア人の数は、どれほどになるのだろうか。
そして、カダフィ大佐は彼が死ぬまで抵抗を続けるであろうから、相当の戦死者を覚悟すべきであろう。
もちろん、一般市民も犠牲になろう。その後には、NATO軍かアメリカ・イギリス軍が上陸して来よう。

彼らによって殺害されるリビア市民の数も覚悟しておくべきであろう。イラクの例を見れば、約5パーセントの
国民が犠牲になっている。あるいはそれ以上かもしれない。イラクでは100万人以上が犠牲になったのだから。
そして、その犠牲はいまだに増加し続いている。リビアの人口を650万人とした場合、5パーセントの犠牲は
33万人程度であろうか?それにリビア国民はあえて耐えるというのであろうか。

革命が達成された後、リビアの石油収入はカダフィ時代よりも国民に公平に行き渡るのであろうか。
リビア各地で破壊されたインフラと石油施設の再建には、どれだけの資金が費やされるのであろうか。
アメリカやイギリスは、革命達成後のリビアの運営を、全てリビア国民に委ねるのであろうか、それとも
イラクで行ったように、彼らが暫定統治という名目で統治し運営するのであろうか。

革命後の国民は、連帯して国家の再建に向かえるのだろうか。それとも、部族や地域間で対立が激化し、
再度殺し合いをするというのであろうか。その犠牲者数はどれだけになるのだろうか。リビアは統一を続ける、
と革命派の代表は語っているが、それには力による統一が必要なのではないだろうか。話し合いでスムーズ
に行くという保証は、何処にあるのであろうか。

世界のマスコミは、リビアの革命を絶賛している。カダフィ大佐は悪の権化のように報じられているが、
「必要悪」を無視した無責任な民主化への革命賞賛が、現実には体制打倒以前よりも、その国の国民を
苦しい状況に追いやるのではないのか。それでも国民がそれを望むのであれば仕方がなかろうが、もしも、
外国政府の意向がそう仕向けているのであれば、それは悲劇的な問題であろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:52:51.02 ID:nrzUaOEh
だからこそカダフィさんには勝ってもらわにゃならん。納豆の介入の可能性はゼロだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:30:10.92 ID:/OXTopte
カダフィ政権側、西部の大半を奪還?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:11:57.60 ID:KSG5a9Ud
カダフィ大佐、「聖戦」を宣言する可能性を示唆 15.03.2011, 15:59 Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2011/03/15/47445723.html

リビアの最高指導者カダフィ大佐は、同国へ外国が干渉した場合、イスラム原理主義組織や
国際テロ組織「アルカイダ」と結束する可能性を排除していない。大佐は伊紙「ジョルナーレ」
からのインタビューの中で、「我々を攻撃するならば、『聖戦』を宣言する」と述べた。

大佐は西側に対し、リビアの政権が「安全を保障している現在の安定した政府に代わり
過激主義者らに移行した場合、地中海は混乱の海へと様変わりし、欧州へはアフリカから
数百万人の移民が押し寄せるだろう」と警告した。

大佐は、抗議行動の発起者らは戦いで敗北を被っており、リビア国民は大佐側にいると指摘し、
テロリストらは、女性を含めた国民を『生きた盾』として利用していると述べた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:17:27.35 ID:NU9XhN2W
オマーン国王が議会に立法権と監視権を付与 2011年03月14日付 Al-Nahar紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/mht/mhtNews20110314_194056.mht

オマーンの首都マスカトの諮問評議会前と北部の都市スハールで、改革と汚職及び失業への
対策を求める集会がつづく中、カーブース・ブン・サイード国王[スルターン]は選挙による諮問議会と
任命による国家評議会から構成されるオマーン議会に対して立法権と行政監視権を付与するとともに、
憲法改正委員会の設置を命令した。

今回の勅令は「オマーン議会に対して立法権と行政監視権を付与する」とともに、それらの権限付与を
「実現すべく、国家基本法制の改正案を策定する専門家から成る委員会の設置」を謳っている。
同委員会は「設置命令が発せられてから30日間以内に」国王に対して報告書を提出する事とされている。

また国王は、退職後の年金受給者の家族に対する月毎の支払い額を今年4月から100%増額し、
「オマーン政府公務員退職年金・手当法の規定に該当する全ての人々に対する退職後年金の月額を
最高50%増額する」ことを決定した。

国王は先週、スルターン国樹立以来の約40年の歴史の中で最大規模の内閣改造を行い、
閣僚13人を更迭するとともに経済省を廃止している。また5万人の雇用創出と失業者支援を発表し、
選挙で選出される議員83人から構成される諮問議会の権限強化の方策に関して提言を行う委員会を
設置した。しかしこれらの措置にも拘わらず、マスカトとスハールでの抗議集会は続いている。

抗議行動は国内第2の港湾都市であるスハールで開始された後、首都マスカトにも飛び火し、
特に汚職疑惑のある閣僚らに対する処罰を求めている。ただし参加者らは国王に対して全面的な
忠誠を誓うと明言しており、他のアラブ諸国での抗議行動で見られたような「体制打倒」を求める
スローガンは掲げられていない。

10日には湾岸協力会議(GCC)諸国が加盟国であるバハレーンとオマーンを援助するため200億ドル
に上る開発基金の創設を発表した。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:19:25.97 ID:NU9XhN2W
アルジェリア与党の書記長、抜本的な憲法改正を要求 2011年03月10日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110310_190442.pdf

アルジェリアの与党・民族解放戦線(FLN)のアブドゥルアズィーズ・ビルハーディム書記長は、
平和的な変革の要求は「健全な現象である」との認識を示しながら、憲法の「抜本的な改正」を要求した。
一方、野党の文化民主連合:は、「平和裏に自らの権利を要求する国民」への政府の対応に抗議して、
議会での活動を正式に停止した。

ビルハーディム書記長は9日、アルジェリア国営通信社のインタビューの中で、
「我々は憲法の抜本的な改正について真剣に考えるべきだろう。とりわけ、この改正を要求する
人々や政党が複数存在しているのだから」との見解を示した。

さらに同書記長は、「1996年の憲法は特定の状況下で制定されたが、もはや現在のアルジェリアは
当時の状況とは異なる」、「アブドゥルアズィーズ・ブーテフリーカ大統領は、以前の演説の際に
『憲法が抜本的に改正されることが望ましいと確信している』と表明したが、この発言を取り巻く状況が
抜本的改正を許さなかった。その結果、2008年に憲法改正が部分的に実施された」と述べた。

しかし同書記長は、改正の実施に関して、「全ての政治勢力の間でこの問題に関して政治的合意が
なされる必要がある。また、大統領のみが憲法改正を実施する権限を有していることから、大統領の
イニシアチブに基づくものでなくてはならない」としつつ、「変革の主導権に関して相違があり、また
その理念を巡り対立がある。憲法制定議会と新憲法の承認についての話があるが、これは我々に
とって拒否すべき抜本的変革である。なぜならそれは、アルジェリアが独立と国民主権を勝ち取り、
ゼロからの出発を呼びかけて以来、さまざまな分野で達成してきた成果を否定することになるからだ」
と語った。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:27:59.89 ID:NU9XhN2W
サウジ外相、外部の内政干渉について「つきつけられた指は切り落とす」と威嚇 2011年03月10日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110310_192421.pdf

サウジアラビアのサウード・ファイサル外相は、いかなる方面からの内政干渉をも断固として拒否するとの
同国の立場を改めて強調した。また、同国の指導部が国益や国民の利益を第一に考えており、国民の
権利を尊重していると主張した。さらに同外相は、「我が国を分裂や内乱から守り、国内の安定や安寧を
維持するために、市民社会の基盤が制度によって確立されているが、その制度や法律の拠り所となって
いるイスラームの原則や価値観が侵害されることがないよう注意を払っている」とし、これに関して高位
聖職者評議会やイスラーム法学者らが出した声明の内容を強調した。

同外相は9日、ジェッダで開かれた記者会見の中で、「高位聖職者評議会とイスラーム法学者から出された
声明は、社会の利益を保証する必要性を強調するものであり、改革や助言というものが、内乱を引き起こす
ようなやり方やデモ行為によってなされるものではないとの見解を示している。また、これらの声明は、デモ
行為がコーランやスンナに依拠する現行の制度に反するものであるとして禁止している」と語った。

同国の内政問題に対する外国の干渉に関して、同外相は、「我が国の面前につきつけられた指は、
切り落とされることになる」と述べつつ、同国が他国の内政に干渉しない代わりに、同国の内政問題に対する
他国の干渉を容認しない考えを示した。

また、「変革は国民の歩みに合わせて生じるものである」としながら、「我が国は、自国の利益や国民が
必要としているものを理解しており、目的に到達する術を心得ている。国王は国民に対し門戸を開いており、
毎日のように彼らと謁見されている。同様に、指導部の幹部らの門戸も、人々の要望や訴えを受け止めるべく
開かれている」、「外部の干渉は、いかなる方面からにせよ、大小に関わらず全て拒否する。我々が干渉を
受けていると感じた時点で、それを一掃する」と述べた。

(後略)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:37:43.40 ID:NU9XhN2W
3月14日勢力がヒズブッラーの武力保有に反対する大規模集会 2011年03月14日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/244190

ベイルートで昨日、大規模な国民集会が開かれた。この集会は、2005年に「レバノン杉革命」の嚆矢となった
「反シリア系」「3月14日勢力」の百万人規模の集会以来、最大のものとなる。レバノンの首都ベイルートの
中心部にある殉教者広場に数十万人もの市民が集まり、これには3月14日勢力の指導者ら自身が驚いた。
ヒズブッラーがレバノン内政において自らの武力を利用しているとして抗議すべく、「武力保有による実効
支配反対」というスローガンを掲げて集会を呼びかけたところ、幅広い反応があったのである。

3月14日勢力は、サアド・アル=ハリーリー政権が約2ヶ月前に崩壊に追い込まれ、レバノン国民議会において
少数派に転落しているが、同勢力からなる新たな野党勢力は今回の集会によって、その立場に対する民衆の
支持を確保する能力を証明することが出来た。そして、組閣を委任されているナジーブ・ミーカーティー首相に
向けて、政治的なメッセージを送ったことになる。

集会の演説者たちが強調するところでは、3月14日勢力はハリーリー元首相暗殺に関するレバノン特別
国際法廷にあくまでこだわり、武力の保有をレバノン国家のみに限定する[ヒズブッラーの武装を解除する]
ことを粘り強く求めていくという。これに対して、ヒズブッラーを筆頭とする新たな多数派勢力の主な立場は、
新内閣は特別法廷への協力を中止し、対イスラエルという看板の下にヒズブッラーの武力をあくまで
維持するというものである。

(後略)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:56:20.65 ID:Q9/B6b77
どうでも良い事だがカダフィーの息子と称する怪しげな香具師からビジネスの話があるとたった今メールがあった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:30:00.41 ID:Q9/B6b77
息子が金くれるってw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:56:48.96 ID:6wCIcyfM
ワロタwww晒してくれw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:29:24.14 ID:NU9XhN2W
コラム:中国モデルの崩壊か? 2011年03月10日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/242598

中国は、リビアの主権を尊重する必要があるという理由で、同国における飛行禁止区域設定にむけた
欧米の努力に反対している。しかし、この留保の背景にはおそらく自己防衛の試みがある。

アラブ諸国は、成功をおさめた蜂起を体験し未だ変革を目の当たりにしている。
中国当局は、それらのアラブ諸国が中国モデルを採用していたと考えている。つまり、それらの国々は
開放経済の制度と治安や社会には制約の厳しい制度をとる混淆スタイルを中国同様に採ってきた。
中国は、国民の生活水準の大きな不均衡のために、そのうねりが自国にまで伝播することを恐れている。

実際、現在間接的に中東変革の軌跡を導いているアメリカの目には、中国も同様に映っている。
というのも、彼らは中国をアメリカと旧ソ連との二極化時代の遺産とみなしているからである。
(中国が北朝鮮体制を保護したり、中国のアフリカにおける同盟やイランを支持する立場がそれを示している。)
またアメリカにとって中国は、経済や金融において成功をおさめている競争相手であり、超大国たる合衆国の
主導権を脅かす軍事バランスを絶えず求めている危険な国である。特に2010年、中国はGDPが日本を抜いて
アメリカに次ぐ世界第二位となった。専門家は来たる10年で一位となると予測している。

アメリカ当局は、中国モデルを採用していた「小さな手駒」の没落が中国を孤立させその影響力を削ぎ、
同国の石油備蓄と成長する市場の拡大路線に歯止めをかけるとみている。

チュニジアやエジプトのかつての体制は、中国体制の「完全なるレプリカ」と見做されてきた。
両体制は共に不完全な開放経済政策を採用し、また抑圧的な治安制度を構築していた。
それは、あらゆる会計監査に従わない新たな富裕層や不当に恩恵をうける人々の集団を保護するための
効果的な政策であった。つまり、それら二国の体制は、公正な体制が必要とするはずの政治的自由が
存在しないという事態の陰で栄えてきた腐敗に染まっていたということだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:30:13.95 ID:NU9XhN2W
中国当局が自国の公式メディアに対し、通信各社やその他のソースが伝えるエジプト革命の展開を
報道することを禁じ、当局が配布するニュースや映像でよしとするよう指示をだしたのは、おそらくこれが
理由であろう。また、ネット上での集会やデモの呼びかけに応じることについては、「混乱をもたらす」
として北京市民に警告する理由も同じである。同時に大量の治安要員を配備する当局は、「治安要員は、
中国内外のグループが我々の発展における諸問題を利用し混乱を引き起こすことを許さず、調和と安定を
守っている」と中国の人々に主張している。

中国当局は、首相やそのほかの政府高官らが「国民が不満を抱いている」と発言することは認めるものの、
その不満はインフレや物価上昇に起因するとしている。そして、インフレと物価上昇は急成長を遂げるために
必要であるとして、それらに対する永続的な解決策をみつけると約束している。これらの不満が実は、政治的
自由ならびに、人口の大多数が貧しい境遇で農村部に暮らす一方で主要都市の富裕層を生み出した不公平な
成長と関連していることを彼らは全く無視している。

散発的な抗議活動や抗議運動は中国の体制を脅かすには遥か及ばなかった。
しかし、西欧諸国、特にアメリカと競合する大国へと変わるための必要条件を中国当局が無視しつづける
ということは、イデオロギー上の敵の手中に価値ある自由や人権というカードを握らせてしまった旧ソ連の
経験を活かしていないということである。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:50:30.06 ID:IVmjGLeN
バーレーン南部の町シトラで15日、同国の治安部隊がデモ隊に向けて催涙ガスとゴム弾を発射し、
デモ隊の少なくとも2人が死亡、150人あまりが負傷した。現場にいた医療関係者が明らかにした。

医療関係者は、治安部隊が負傷者を運ぶ救急車にまで発砲してきたと話している。

これに先立つ14日にはサウジアラビア軍などから成る湾岸協力会議(GCC)の部隊がバーレーン入りしているが、
シトラでの衝突にGCCの部隊がかかわったとの情報は入っていない。

サウジアラビアの当局者によれば、バーレーンで15日にサウジアラビアの兵士1人が死亡した。死因は明らかに
していない。これとは別に、バーレーンの警察官1人がシトラで死亡したという。

バーレーンの国営通信は、ハマド国王が15日から3カ月の非常事態宣言を出したと伝えた。

同国の首都マナマでは14日、デモ隊が中心部を占拠したと伝えられている。医療関係者によると、この日の衝突で
少なくとも36人が負傷した。多くは空気銃による負傷だという。

米国は「すべての関係者に平静と自制を求める」との声明を発表し、軍事的解決ではなく対話を通じた政治的解決を促した。

http://www.cnn.co.jp/world/30002158.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:26:05.79 ID:KtdK+elF
今話題になり始め、世界で注目を集めているニュースがある。
それは、リビアの内戦で2人の大佐が戦う、というニュースだ。

述べるまでもなく、一人はカダフィ大佐であり、もう一人の大佐はチャド戦線に送られ、その後ザイールに移動し、
アメリカにいたのではないかと言われている、ビルカースム・ハフタル大佐だ。彼は1973年に起こった第四次
中東戦争で、ハット・バールリーフ突破時にリビアの戦車隊を指揮し、最初にシナイ半島に侵攻した英雄的な
人物だと言われている。彼が最近ベンガジに到着し、反体制派の加わったという情報なのだ。
このことは、反体制派リビア人を鼓舞し、士気を高めるものと思われる。

このニュースと相前後し、種々のニュースが飛び交っている。アラブ連盟がリビアに対する飛行禁止空域の
設定に賛成したという情報も流された。こうしたことを受けて、アメリカ政府は国連に対し、リビアに対する
飛行禁止空域の設定を真剣に討議すべきだとも述べている。フランスはG8会議で、飛行禁止空域の設定と、
それを有効にするための空爆を提案したが、EU諸国の反対があり、うまく合意に達しなかったようだ。
フランスの外相はこのG8会議後、アラブ諸国は反カダフィで立ち上がるべきだと強調している。
 
こうした西側諸国の動きに対抗し、カダフィ大佐は全面的な軍事攻撃を用意しているとし、ベンガジの一般
住民はベンガジから逃げ出すように警告している。そして、カダフィ大佐の次男サイフルイスラ−ム氏は、
2日間で反体制側を撲滅すると語っている。つまり、カダフィ体制側はここ2日間を天王山と考え、本格的な
空爆と、その後の地上部隊の侵攻を計画しているということであろう。

それは同時に、アメリカをして、緊急の軍事展開を真剣に検討させる、ということではないのか。
まさに一級のアラートの状態に、アメリカとリビアはあるということだ。

こうした動静は、リビアに対する外国軍の軍事進攻、あるいは外国の反体制派への本格的な支援が
間もなく始まる、ということではないか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:34:33.32 ID:s5vEpIPC
コラム:シリアの運動は何処へ 2011年03月16日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110317_102007.pdf

シリアで現在起きている民衆抗議運動を蜂起の始まりと呼ぶには時期尚早であろう。
しかし、この運動をそちらの方向へ押しやるであろう数々の不正と誤った行いがあるのは事実である。
そのような事実がありながら、シリア体制がそのことを理解せず、真剣な改革に急ぎ取り組まないとすれば、
遅かれ早かれ運動は蜂起へ向かうのだが、体制側には改革の意志が無いのではないかと疑われる。

この10年アサド体制の元にあるシリア国民は、改革の約束を耳にしている。しかしそのいずれも実現されず、
彼の父が40年前に起こした修正革命以来の状況が続いてきた。誤りは正されず、どころか一層深刻になり、
治安機関は国民の血肉を貪り放題となった。改革派の前衛たちは、反逆と対決のスローガンを掲げるも、
帝国主義的陰謀に直面することになる。

幾度となくシリアの治安を侵害してきたイスラエル人エージェントたちは、多数の成果をあげている。
ヒズブッラー軍の稀代の指揮官イマード・アル=ムグニヤにはじまり、その親友でアッラーザキーヤ市の
中心部にいたムハンマド・サルマーン少将まで。これに対し、シリア治安当局がイスラエルのスパイを
1人でも拘束したという話は聞かない。それなのに我々は、数百あるいはおそらく数千のシリア国民が、
政治改革、人権尊重、自由を要請した容疑で拘留されると聞く。

シリアが標的とされるのはよく理解できる。それは、パレスチナとレバノン双方の抵抗を擁護する唯一の
アラブ国家だからだ。この「唯一」はいくら強調しても足りない。2006年夏のイスラエルによるレバノン攻撃
においては大勝利をおさめるのに多大な役割を果たした。しかし、これをもって、政治社会経済改革を
実施しない理由とすることは、最早受け入れられない。それらの改革は、シリア国民が40年間要請して
きたものだからだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:35:30.35 ID:s5vEpIPC
治安部隊を肥え太らせてもチュニジアの体制の崩壊は防げなかった。一昨日、武装部隊最高評議会が
解散した国家治安局は、エジプト大統領の免職をどうすることもできなかった。むしろ彼らが、両体制の
みじめな没落を手助けしたといってもいい。

変革を求める国民の要請が嵐となって政権を揺さぶる時、仲介屋と日和見主義者、治安機関官部と
その元で働く者たち、あるいは退役した者たちが、真っ先に政権という船から逃げ出していく。その前に、
各々の資産を国外へ逃すのだが、それはこの種の人々の、政権へは言うに及ばず国への帰属意識が、
無いとは言わないまでも非常に希薄だからだ。彼らが真に忠誠を誓うのは、困窮する人々の稼ぎから
かすめ取った金銭に対してである。

アサド大統領は、この数週間、新聞のインタビューの多くで、国民革命を経験している他の国々同様、
シリアにも汚職が存在することを認めている。しかし、告白するだけでは不十分で、汚職を根絶する
ための実質的なステップが伴わなくてはならない。関わった者たち、特に政府高官は、公正な裁判に
かけられ、国民から奪った金を返還させなければならない。大統領は、個人的にその1人1人を知って
おり、彼らについて詳細な説明は要らないはずだ。

ネット上でアラブの諸問題、特にガザ封鎖について果敢に意見表明をした10代の少女を大統領が
釈放できないというのは、理解できない。我々が目にしたように、アメリカのスパイとの容疑で彼女を
逮捕し、晒し者にするとは、我々のアラブ・イスラーム的モラルに適うものではない。国王や大統領の
レベルで傀儡を有しているアメリカは、シリアであれ他の諸国であれスパイなど必要ないではないか。
シリアでのスパイへの判決は軽くても死刑となる。もしタッル・アル=ムルーヒーが本当にアメリカの
スパイだったとしたら、逮捕後の彼女は一日も生き延びられないことになる。

勝つのは民主的体制である。独裁者の軍は、忠誠心から戦うわけではないからだ。バッシャール・
アサド大統領に、私は次のように望んできたし、現在もまだ望みを捨てていない。全ての政治犯に
恩赦をだし、意見を述べたために拘束された人々の拘置所を空にする。そして、政権の性質を
変える包括的な政治改革を実施し、国を輝かしい未来へ導く。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:36:27.41 ID:s5vEpIPC
故フサン・ヨルダン国王について、我々はその立場や政策の多くに異議があるのだが、ともかく彼は
砂漠のアル=ジュウェイダ刑務所へ行き、年老いてなお血気盛んな反体制派ライス・シュバイラート
を釈放した。自ら運転する車に彼を乗せ、家族と子供たちの家まで連れて行った。そして、自分の
暗殺や体制転覆を企てた者たちにも恩赦をだした。あるいは、ローマ法王は、自分を殺害しようと
した者を獄中に訪ね、彼を許すと公に宣言した。

シリアで現在鬱積している不満は、チュニジア、エジプト、リビア、バハレーンのそれより遙かに大きい。
失業率はこれらの国々の数倍で、汚職、社会的不正、抑圧的警察機構による専横、非常事態法を
通じての統治などはこれらの国々と同じである。シリア国民は、日々のパンに飢えると同時に、尊厳、
自尊心、社会正義、就労の機会均等などに飢えている。もし、シリア大統領がこの苦い真実を知らな
かったとしたら、それこそ悲劇である。

最後のスピーチでチュニジア大統領は、悪しき取り巻きが自分を甘やかし真実を覆い隠していたと
述べた。アサド大統領には、自国の辛い真実に気付いた時は遅かったという事になってほしくない。
チュニジア、もしくはエジプト大統領の取り巻きより自分の腹心の方がずっとたちが悪いということにも
早く気付いてほしい。我々の共同体に仇をなし富を奪い抵抗の精神を挫こうとする米イスラエルの
企てに対峙し続けたシリアは、我々にとって最後の砦である。そのシリアの行く末を我々は案じている。
だからこそ、改革によって国を維持してほしい。もし内部崩壊を起こしたら、虎視眈々と狙う勢力の
コントロールを許してしまう。

シリア指導層は若い。しかし、未だブレジネフと冷戦の時代を生きているミイラの一群に囲まれている。
治安機関でも側近の顧問たちの中でもそうなのだ。ベルリンの壁崩壊と共に没落の過程を生きた人々は、
エジプトのタハリール広場革命とその前にチュニジアのシーディー・ブーゼイドの街から発した革命に
よって、その過程を完了した。

シリアは、最初の一撃、あるいはもう一人のムハンマド・ブーアズィーズィーを待っている。
しかしまだ、大爆発を避けるチャンスはあるのだ。アサド大統領に聞こえているだろうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:40:10.63 ID:IMkPD8eX
 
アフリカにも展開する徳川一族

http://s1.shard.jp/deer/0202/3/125_1.html

戦後のアフリカは、戦争を直接受けず、漁夫の利を得て繁栄した。

例えば、ケニアのGDPは韓国を超えていた。

ところが、その後のでたらめな国際情勢と国家運営委で、

アフリカ諸国は見るに堪えない貧乏国家に転落した。

発展途上国ではない。貧乏転落国だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:34:53.43 ID:S8oWpKHK
国連安保理はリビアのカダフィ体制による反対派に対する軍事攻撃が激化していることを受け、
飛行禁止空域を決定するとともに、地上軍の派遣も視座に置いたようだ。この国連安保理の
決定では、ロシアと中国が棄権したが、ほとんどの国が人道的見地から賛成に回ったようだ。
次いで、アメリカ、イギリス、フランスは、早速リビアに対する軍事攻撃を検討し始めている。

飛行禁止空域を定めても、それをリビア側に破らせないためには、航空機による制止行動を
行わなければなるまい。その場合、事前にリビアの飛行場やレーダー・サイトに対する空爆が
必要ということになる。加えて、地上軍を派遣し、カダフィ大佐支持のリビア軍による東進を
阻止しなければならない。この場合、アメリカ、イギリス、フランス軍だけではなく、アラブ
合同軍の派遣を、アメリカは検討している。その交渉に、クリントン国務長官が動き出している
ようだが、果たしてアラブのどの国が、実質的に戦闘可能な軍隊を派遣することになるのか。

アラブ軍と言えば、最初に頭に浮かぶのはエジプト軍だが、エジプトは革命の後の混沌期に
あるため、スムーズな派遣が可能か疑問だ。しかし、他のアラブの国々は、実際の戦場で
どれだけ役に立つのだろうか。

アメリカやイギリス、フランスの戦略立案と合意の後に、実際に軍がリビアに侵攻するので
あろうが、それまでには時間がかかろう。それを見越してか、カダフィ大佐は外国がリビアに
侵攻してくる決定を下したら、全面的なベンガジの反体制派に対する攻撃を展開すると恫喝
している。しかし、他方でカダフィ大佐は妥協点を模索し始めてもいるようだ。それはアメリカ、
イギリス、フランス軍が、体制打倒に向けて軍を進めることに対する恐怖心からであろう。

カダフィ大佐の妥協と恫喝の両面作戦は、既に通用しなくなったのでなないかと思われる。
イギリスとフランスは自国の経済状況などを考えると、一日も早いリビア問題の解決が必要
なのであろうし、アメリカはアメリカで、長い間準備していた反カダフィのための切り札を
切り始めているのだから、カダフィ大佐との妥協はあるまい。

その中で、多くの犠牲者がリビア国民の中から出ることは、イラクの前例を見ればわかるように、
極めて悲惨なことであろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:02:54.27 ID:r2HoU8kM
カダフィ終わったな。
安保理決議を理由に米・英・仏・連合軍介入。

カダフィ軍弱ってるしすぐ終わるか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:19:33.52 ID:Ftg1dtYl
モーリタニア野党勢力、青年たちの変革要求デモに支持を表明 2011年03月15日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110316_121604.pdf

モーリタニアの野党指導者らはムハンマド・ウルド・アブドゥルアズィーズ政権に対して、
「若者たちの正当な要求を早急に考慮する」とともに、「前に向かって逃げるような政策を取り続けて
危機的状況を深刻化させるのではなく、要求に応じる 」よう求めた。

この要求は、モーリタニアの野党指導者らが3月15日に会合を行ったの後の声明の中でなされた。
会合では政治情勢について協議が行われ、先週の金曜日に行われた若者の抗議デモに対する
警察の弾圧について話し合われた。また「2月25日青年」調整委員会は、今週金曜日に新たな
平和的デモを行うと発表した。

同委員会は昨日昼に配布した声明の中で、「首都ヌアクショットや国内各都市で改革と変革を
求めるため拡大しつつある社会運動」を評価する立場を示した。また、「国内の若者が行っている
平和的な闘いを支援するため国外のモーリタニア人社会が準備しているデモ」についても評価した。

同委員会は「平和かつ文明的な」手法と「デモを行う権利」を固持する姿勢をあらためて表明し、
「モーリタニアの若者と全国民と、活力ある勢力と代議士と虐げられた人々に対して、大モスクで
金曜礼拝を行い、国会議事堂付近の広場に集結するよう」呼びかけた。

また野党指導者らは政府に対して、平和的なデモは「憲法が保障する権利であり、共和制における
警察と治安部隊の役割はデモ参加者を保護し、公の安全確保に努めることである。市民を弾圧し、
見せしめに罰を与え、無秩序や混乱を招くことではない」ことへの想起を促した。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:31:38.35 ID:nz+J/ASo
仏軍機がリビア空爆 多国籍軍、軍事介入開始
http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY201103190455.html

欧米諸国など、リビアに軍事介入へ
http://www.youtube.com/watch?v=U5uC-4rbi_E&feature=player_embedded
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:30:18.96 ID:nz+J/ASo
リビア:仏戦闘機がカダフィ政権軍攻撃 戦車破壊か
http://mainichi.jp/select/world/news/20110320k0000m030127000c.html
安保理決議には、安保理の15理事国のうち、
英仏米など10カ国が賛成。
中露独、インド、ブラジルが棄権。
中露による拒否権の発動は見送られたが、ドイツの棄権で西側諸国内の亀裂も明確になった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:09:31.58 ID:NLejxfHn
中露独ドイツはおとなしくしてくれ
切実な願い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:37:14.26 ID:P82zNN1y
独裁政権は好くない、
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:38:08.25 ID:uCm+Eg2M
米国よりヨーロッパの方がリビアと地理的な関係もあり過敏だな、特にフランスは
フランスはかつて植民地支配していたアルジェリアを弾圧してたが・・・

イラクとアフガンで手一杯の米国も動かざるをえなくなった様だ
ヒラリー・クリントンも踊り出したw

http://www.miniclip.com/games/dancing-hillary/en/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:41:52.58 ID:tPpgxTCM
>>360
言っていた通りになったね。三日も経たないうちに英米仏が110発以上ミサイルバンバンだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:45:37.89 ID:tPpgxTCM
【訂正】
>>584
言っていた通りになったね。三日も経たないうちに英米仏が110発以上ミサイルバンバンだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:08:41.59 ID:WEToBbiE
カダフィ自身がアルカイダの主張をし始めたな
もう何がなんだか 特にイタリアへのテロ攻撃はありうるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:04:39.31 ID:9H6yThaw
少しは粘れよ>カダヴィ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:02:15.40 ID:nz+J/ASo
暴漢がエルバラダイ氏を襲撃、エジプト国民投票
http://www.cnn.co.jp/world/30002207.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:03:52.36 ID:ve9FS8Sq
カダフィが打倒されて
菅が打倒されないってことは

菅は悪ってこと?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:15:31.90 ID:w8eWT4fp
おいおいリビアはエジプトのあれとは違うだろ
日本の石油はリビアから輸入してるからここで何か手を打たないと
日本は石油買えなくなる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:22:30.66 ID:mnd+j6YM
>>603
うそつけ
リビアの石油は主に欧州向けだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:39:43.43 ID:nz+J/ASo
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:05:41.15 ID:Ftg1dtYl
カダフィーの金庫番、イスタンブルに 2011年03月10日付 Radikal紙
http://ekonomi.milliyet.com.tr/kaddafi-nin-kayip-bankacisi-istanbul-da/ekonomi/ekonomidetay/10.03.2011/1362291/default.htm

リビアの混乱をうけて行方不明となっていてリビア中央銀行のファルハト・オマル・ベンダーラ氏が
イスタンブルに居ることが判った。その座が危機的状況にあるカダフィ大佐の金銭関係を最もよく
知っている者の筆頭にくるベンダーラ氏からの音信は、ここ2週間途絶えていた。

リビアの外交官らが世界中で探しもとめていたベンダーラ氏は、英フィナンシャル・タイムス紙に対し、
火曜(3/8)の夜に電子メールで連絡をし、イスタンブルに居ることを明らかした。
ベンダーラ氏が反政府側についたのかどうかははっきりしていないが、彼は、自分の統括する仕事は
リビアの外にいる方がコントロールし易い、と述べている。

リビアの混乱が終息したら辞任したいとするベンダーラ氏は、国際社会に向け、リビアの資産の凍結が
マイナスの効果を生むことを説明してきた、と述べた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:06:35.14 ID:Ftg1dtYl
カダフィー子息のサルコジ批判、「選挙資金はリビアから」 New ! 2011年03月16日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Dunya/?t=16.03.2011&i=308647

リビア指導者ムアンメル・カダフィーの息子セイフルイスラーム・カダフィーは、反政府派を支持する
フランスのサルコジ大統領を批判し、リビアがサルコジ大統領の選挙資金援助を行ったと主張した。

セイフルイスラームは、フランスに本社を置くユーロニューステレビのインタビューに答え、サルコジ
大統領の2007年での選挙活動をリビアが資金面で援助したこと、そのお金を返してほしいと述べた。
氏は「彼の選挙活動を資金援助したのは我々で、その証拠はある。すべてを暴露する用意はある。
このペテン師に我々が望むことは、まずお金をリビア国民に返還してほしいということだ」と述べた。

セイフルイスラーム・カダフィーは、サルコジ大統領にリビア国民のために協力してもらおうと援助
したと明らかにし、「しかし、彼は我々の夢を壊した。私たちのお金を返してほしい。すべてのデータ、
銀行口座、明細書類や送金手続き書などをもっている。近日中にすべてを公開する」と述べた。

サルコジ大統領側はセイフルイスラームの主張を否定している。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:08:13.11 ID:Ftg1dtYl
カダフィ:十字軍侵略に対し人民を武装させる 2011年03月19日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110320_093320.pdf

19日、ムアンマル・アル=カッザーフィー大佐は、テレビ放映された短いスピーチで、
「帝国主義的十字軍の攻撃に対抗するため」、武器庫を開き人民を武装させると宣言した。

木曜夜の安保理決議1973の発効を受け、欧米連合が行う軍事作戦が開始されると、カダフィ大佐は、
「リビア国民はこの攻撃に果敢に抵抗する」と述べ、「アフリカ、南米、アジアの諸国民は、この攻撃に
立ち向かうジャマーヒリーヤ国民と立場を同じくする」よう呼び掛けた。また、「以後、武器庫は開かれ、
リビアの国土の一体性を防衛するリビア国民を武装させる」とも発言した。

リビア元首は、「地中海の民間ならびに軍事的標的を攻撃する」と威嚇し、さらにリビア空爆に参加した
国々の利益に関連する施設を攻撃対象にすることを明らかにした。

カダフィ大佐は次のように述べた。
「我々は、地中海に存在するあらゆる民間ならびに軍事関係施設を攻撃する予定である。
欧米によるこの野蛮な侵攻のため、地中海は危険にさらされる。そこは事実上の戦場となった。」

また、現時点で軍事作戦に参加している三か国、合衆国ならびに英仏に対しては、
「この狂った好戦的十字軍による攻撃に参加した国々の利益関連施設は危機にさらされるだろう」と述べ、
「勇気あるリビア国民は、この侵略に断固として立ち向かう」と強調した。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:10:09.75 ID:Ftg1dtYl
リビア:決議1973は効力を失った 2011年03月20日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110320_173100.pdf

19日の夜、リビアは連合軍機がカダフィ大佐の軍を爆撃した後、停戦を訴え、飛行制限区域を設けた
安保理決議1973について「その有効期間は終了した」として、安保理緊急会合の開催を呼びかけた。

リビア外務省声明は次のように述べた。
「飛行制限地域を課した決議1973号はの有効期限は終了した。フランスがその飛行制限地域を破ったため、
リビアは、自国を防衛すべく軍用機ならびに民間機を使用する権利を有する。」

また声明は、「独立国で国連加盟国たるリビアに対し、米英仏による侵略が発生した。
この事態は国際社会の安全と平和を脅かすものである」として「緊急安保理会合開催」を呼びかけている。

声明によれば、「陸海ミサイル弾による攻撃」が、「リビア西部の民間居住地域多数」を標的としたため、
「民間人多数が犠牲となり、道路、病院、空港等の民間施設がダメージを受けた」。

GMT16:45に行われた仏軍による最初の爆撃は、カダフィ軍の軍用車両を標的にした。
攻撃地点は不明とされるが、約20機のラファールならびにミラージュ型戦闘機がリビア上空を旋回した。

決議1973は、民間人への攻撃を完全に停止することを要請し、リビア上空に飛行制限区域を課している。
また同時に、カダフィ支持軍にリビア革命弾圧を止めさせるための軍事攻撃を許可している。
体制の弾圧により既に死者は数百にのぼり、30万が国外へ避難した。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:43:26.93 ID:PzXgOV9l
西安の大学で500人参加=中国「ジャスミン革命」集会
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032100223
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:44:10.46 ID:hJX79Hqm
カダフィ政権軍、ミスラタの石油貯蔵施設などを砲撃−アルジャジーラ

 リビアのカダフィ政権側の軍がミスラタの発電所や燃料貯蔵タンクを砲撃していると、
中東の衛星テレビ局アルジャジーラが複数の目撃者の話として伝えた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amy6e.CC3OQo
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:08:15.57 ID:ayQc8Un0
トルコ、リビア攻撃へ不参加、決定 2011年03月20日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=1110319&title=turkiye-libya-operasyonu-konusundaki-tavrini-netlestirdi

トルコは、リビアに対する空爆に関し、態度を決定した。概要は次のとおり。

1.NATOが(リビア問題に)介入する際には、トルコも参加する。

2.トルコはNATOの決定に従う。トルコは、現在開催中の28カ国によるNATOサミットの決定に従う。

3.トルコは戦闘軍には加わらない。トルコ空軍の戦闘機は、リビア空爆には参加しない。

4.飛行禁止地域の警備にあたる。空爆には参加しないが、飛行禁止地域に関する決定がなされた場合には、
  地域の安全確保のための措置へ、警戒飛行の形で加わる。

5.武器輸出禁止。リビアに適応される武器輸出禁止の監督と、海上輸送の停止のため船舶が(作戦に)参加する。
  しかし、ここでも武力は使わない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:09:25.71 ID:ayQc8Un0
トルコ、NATOサミットでリビア空爆見直しを求める 2011年03月20日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&ArticleID=1043583&Date=21.03.2011&CategoryID=81

NATO加盟国の大使によるブリュッセルでの会議で、リビアへの軍事作戦と制裁が議題となった。
NATOのある情報筋は、NATO本部で行われた緊急会議について、NATOのアナス・フォー・
ラムスセン事務総長が、今日会議に参加した28カ国の大使に決議を促した事を伝えた。
今日の会議で結果が得られないなら、サミットが明日も続けられるという。

一方AFP通信は、トルコがリビアへの飛行禁止空域設定に反対したと伝えた。
AFP通信がNATO外交筋から得た情報によると、トルコは今日の会議で、NATOがリビアへの
軍事作戦計画を見直すよう要請したという。

このNATOの外交官は、「トルコ大使は、連続する空爆によって市民が犠牲になっていることを考慮し、
NATOが国連の決議1973の適用に関し、果たすべき役割を見直すことを要請した」と述べ、トルコが、
リビアへ向けて昨日始まった空爆による市民の犠牲が「NATOにとってパラメーターを変える事実であり、
このことも計画に反映される必要がある」という方向の見解を伝えたと話した。

その外交官は、「もし飛行禁止空域の設定が決議されても、トルコはNATOがその実施に距離をおく
必要があると言った」と述べた。外交筋は、現在までトルコへの軍事分野での要請はないことを
明らかにした。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:01:29.09 ID:ayQc8Un0
コラム:リビア、飛行禁止という罠 2011年03月20日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110321_113627.pdf

たいそうなプロパガンダを伴い、リビア各地の都市にアメリカのミサイルが降り注ぐ。
その光景に、かつて2度行われたイラクへの「絨毯」爆撃を思い出さずにはいられない。
最初は1991年初め、クウェイト解放との名目で、次は丁度8年前の2003年3月、
大量破壊兵器を何とかするという口実で行われたものだ。

もちろん国際社会は、そのような一視聴者の立場にたつわけにはいかない。
カダフィ大佐とその息子たちの軍勢が情け容赦なくリビア国民を殺戮しているのだから。
しかし、アラブ革命のあるものは庇護すべく軍事介入し、他は全く無視するという欧米の依怙贔屓には、
ちょっと立ち止まって考えざるをえない。

合衆国は、英仏ならびにアラブ連盟の支持、そしてカタールとUAEの参加を得、リビア市民を守るためとして、
地中海上の戦艦からまず112発のクルーズミサイルを発射した。しかし、このミサイルが殺戮した民間人もまた
リビア市民である。カダフィ一味の手で殺されるのは駄目で、アメリカのミサイルなら良いのか?

誤解されぬよう言っておくが、他の全てのアラブ革命と同じように、我々は初めからリビア革命を支持していたし、
未だ支持している。そして、カダフィ大佐の政権をリビア史の中でも最悪だとみなしている。大佐の腐りきった
息子たちが、傲慢に国民を威嚇する光景を見るたびに吐き気をもよおす。リビアは自分たちの農場で国民は
奴隷だとでもいうように、彼らは好き放題に国の財を強奪してきた。

しかし、この欧米による軍事介入がリビア国民のために行われたとは全く考えられない。それは、リビアの
石油その他の富のために行われたのだ。そうでなければ、どうして世界は、目の前で行われているイエメン
国民の虐殺に沈黙しているのか。イエメンに石油がないからか。イエメン国民は、パレスチナやレバノン国民
同様、庇護に値しないのか。あるいはその両方か。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:02:21.18 ID:ayQc8Un0
そして、アラブ連盟事務総長アムル・ムーサー氏が、欧米連合軍によるリビア領土への爆撃に「反対」して
みせるのを苦々しい思いで見る。飛行禁止を課すのは、民間人保護のためであり彼らを爆撃するためでは
ないと同氏は主張する。しかし、独『ディ・シュピーゲル』紙への談話によれば、この問題を協議するために
行われた緊急アラブ外相会議の前から、ムーサー氏は外国の介入を支持していたとのことである。
つまり、現在の彼の「反対」は、次期エジプト大統領選をにらんだポーズだと思われる。

飛行禁止空域の目的は民間人、例外なくあらゆるリビア市民を保護することである。そしてカダフィ大佐が
航空機を用いて国民を脅かし殺戮するのを阻止することである。しかし我々は、欧米の選り好みがアラブ
革命だけに留まらずリビア国民自体にも及んでいるのを見る。自主的にであれ意に反してであれ、政権側
に居るリビア人は悪いリビア人で、欧米連合としては殺しても差し支えないということか。

アメリカがイラクを破壊する前にみられたのと同じ、嘘と詭弁の段階に我々はいる。そこにはアラブ並びに
外国の巨大メディアが関わっている。ベンガジ、アル=バイダー、トゥブルク、ミスラータでは大佐の軍機が
非武装の市民を爆撃し、一方トリポリ上空では、ミサイルだか対空砲だかで革命側の航空機が撃墜された
との報は、我々にしてみれば驚きである。飛行禁止というのは革命側の航空機にも適用されているのだろうか。

カダフィ政権がどこまで長らえるのかは不明である。どの程度持ちこたえる力があるのかは分からない。
イラク、アフガニスタン、ソマリアでのように外国の侵略に対し直接戦わないリビア国民は、カダフィに支配
させるため、あるいはその息子たちに政権を引き継がせるために、そうしているわけではない。
彼らは、自国の尊厳を踏みにじる帝国主義的侵略に抗した輝かしい遺産を有する人々である。

現在リビアで起きていることは、ジョージ・ブッシュを頭目とするネオコン流に軍事力で体制変更を迫る、
純然たる侵略である。リビア元首は有用性を失ったのだ。もはや彼の時代は終わり、欧米の眼には今や彼を
振り捨てる時なのだ。使用済みのティッシュの様に。このため欧米は革命に便乗し、それを有効に利用した。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:03:02.09 ID:ayQc8Un0
ロカビー事件の賠償金(30億ドル)が支払われ、リビア資産(2000億ドル)が欧米の銀行にある今現在、
米英は最早リビア政権に手をかけないということか。リビア侵攻を率先して行っている英国は、ロカビー
航空機爆破事件の容疑者アブドゥルバーシト・アル=マクルヒーの釈放と引き換えに、ブリティッシュ・
ペトロールのリビアでの事業を拡大し、大規模な採掘権を得たのではなかったか。

カッザーフィーは、元英首相で、ネオコン哲学者のトニー・ブレアとは家族ぐるみの付き合いをしており、
トリポリへ来るたび彼が一族の邸宅に宿泊していると言わなかったか。もしその発言通り、欧米がリビア
国民を守り、民主主義と人権意識の普及を求めているなら、なぜ、民主的変革をリビアへの制裁解除と
国交再開の条件としなかったのか。

煙幕が晴れれば事実がはっきりする。我々は、分割された、あるいは一部削られた、もしくはソマリア化
したリビアを見ることになるだろう。内戦が勃発してもおかしくはない。リビアが、ソマリア、イラク、アフガ
ニスタン、イエメンのような破綻国家と化す。それは我々の望むところではない。しかしこれは、中東の国々、
あるいはバルカンでも、欧米が介入すれば常に起こることではないだろうか。

欧米の恐れるアル=カーイダは、欧米が軍事介入した破綻国家で繁栄する。イラク、ソマリア、イエメン
では、このような軍事介入、あるいは独裁政権が欧米の戦略に偏向する故に、カーイダが腰を据えたと
言える。リビアを見ながら、欧米介入の後には素晴らしい獲物が転がり込んでくると、カーイダ首領は
ほくそ笑んでいるだろう。いずれにしても、リビアから放逐されたカーイダ系組織とイスラーム的マグリブ
を名乗るその支部は、イエメンの仲間に次いで強大である。

アメリカによるリビア介入は、終わりも結果も見えない流血沙汰となるだろう。同様の介入により、イラク
では100万の命が失われた。歴史が再び繰り返され、同じプロパガンダと嘘が繰り返されるこの戦争で、
どれほどの犠牲がでるのかは神のみぞ知る。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:54:03.99 ID:ZKnIfpnn
リビア軍事介入、仏英は石油利権・復権に思惑
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110321-OYT1T00562.htm

カダフィ氏邸宅など攻撃、米軍「大きな効果」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110321-OYT1T00501.htm

エジプト改憲案承認、国民投票で賛成77%
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110321-OYT1T00787.htm
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:47:53.01 ID:cP8iLioi
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110321/dst11032121590094-p1.htm
画像 日本で活動するイスラム教徒のテロリスト=21日午前、岩手県大槌町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110321/dst11032121590094-p1.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:41:55.96 ID:A8IBJpUs
エジプトでムバーラク大統領追放後検討されてきた改憲についての国民投票が、3月19日に実施された。
この国民投票には1850万人が参加し、全体の41%に達した。投票結果は改憲に賛成が1400万票以上、
反対が400万票だった。この結果を受け、大統領選挙と国会議員選挙が6ヵ月後に実施されることになったが、
現在最高権力を握っている軍部は、早急な民間への権限委譲を望んでいるということのようだ。

この改憲の結果、大統領立候補の条件は緩められた。いわば誰でも立候補できるようになったというわけだ。
そこで関心が持たれるのは、大統領立候補者の最有力候補と噂されているアラブ連盟事務総長のアムル・
ムーサ氏と、元IAEA事務局長のムハンマド・エルバラダイ氏の動向だ。

まず、ムハンマド・エルバラダイ氏の動向だが、カイロ郊外のムカッタムで開催された憲法改正の集会に
姿を見せたが、大幅に開催時間に遅れて到着し、しかも尊大に振る舞ったために、激しい非難を浴びたと
いうことだ。彼は投票所でも石を投げつけられ、靴をぶっつけられたと伝えている。つまり、エジプト大衆は
彼の言動に腹を立てているということであろう。外国生活が長かったためか、あるいは彼の性格の問題か、
彼の言動にはエジプト社会では受け入れられない要素が殊の外目立つようだ。

投票を前後しエジプト社会では、憲法改正賛成派はイスラム教徒、ムスリム同胞団支持、アムル・ムーサ
支持という認識が広がった。他方、憲法改正反対派はコプトキリスト教徒、アメリカ支持、ムハンマド・エル
バラダイ氏支持という認識が広がりつつあるようだ。

今回のエジプト変化の口火を切り、大衆動員に成功し、大衆蜂起を成功させ、ムバーラク大統領打倒を
成功に導いたリベラル派の青年層は、こうした状況に大きな失望と懸念を抱き始めている。それは宗教
勢力の政治の舞台への台頭が、民主的な政治が発展していく上で大きな障害になると思われるからだ。
彼らは何処か、エジプトの軍部、国民民主党(ムバーラク大統領時代の与党)とムスリム同胞団との間で、
権力分割の取引が行われたような気がしてるのではなかろうか、それは考え過ぎであろうか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:46:39.31 ID:+xrJM8Pi
トルコ、リビア作戦でアメリカを後方支援 2011年03月22日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/dunya/17346007.asp?gid=373

トルコがリビアにおいてアメリカを「後方支援」することが、アメリカ当局によって公式に発表された。
アメリカ外務省のマーク・トナー報道官は定例記者会見での発言の中で、トルコがアメリカの
「後方支援役」を務めることを了承したと述べた。

トナー報道官は、トルコがこの役割を受け入れたことに「とても感謝している」と述べ、
さらにニューヨークタイムズ紙のジャーナリストを解放させ、安全にリビアを出国させるための
トルコの働きに対しても「深く感謝する」と語った。

「後方支援」役の一環として、在トリポリトルコ大使館はリビア在住アメリカ人を管轄する
「領事館」として活動することも含め、リビアにおいてアメリカを「代表」することになる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:16:39.23 ID:+xrJM8Pi
コラム:リビアとイエメンへのメッセージ 2011年03月21日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110323_095927.pdf

(前略)

イエメンではどうかといえば、アリー・アブドゥッラー・サーリフ大統領は、大統領府のある一画に国全体
を集約し、金曜礼拝を主導するアムル・ハーリド[著名なイスラーム説教師]を気取って中道、穏健主義に
ついて語ることにより、国民の革命への意志を挫くことが出来ると考えていた。この単純な考え方が、
どれ程間違ったものであったかは明らかである。金曜礼拝の最中、変革広場モスクで抗議する人々を
情け容赦なく狙撃せよと命じた時、過ちはより深刻な形で繰り返された。

サーリフ大佐は、チュニジア、エジプトの同輩ではなく、デモ隊を殺戮するリビアの大佐にならうことで、
国民の力が生み出した真の革命という歴史の歯車を止められると考えていた。しかしこれは全く的外れだ。
蜂起した他の国民たち同様、イエメン国民は、途上で立ち止まるわけにはいかないのである。

第一の亀裂をもたらしたのは、北部方面司令官で大統領の義兄弟であるアリー・ムフシン・アフマル少将
である。彼は、軍高官多数と各国大使らの一団を伴って革命側についた。次いで、ハーシド族(大統領の
出身部族)の長老たるサーディク・アフマル師が与党から身を引き、その兄弟ハミード・アフマルが国会
副議長を辞任した。つまりイエメンの最大部族が政権への支持を取り消したということになる。
大統領が政権に残る可能性は消えたとは言わないが、限られたものになってきた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:18:04.11 ID:+xrJM8Pi
サーリフ大統領が狡猾で抜け目のない人物であることは間違いない。
30年以上同国を支配しているからではない。これについてはイエメンの詩人アブドゥッラー・バルドゥーニーが、
「ライオンに乗れどもイエメンを統治せず」と詠んでいる。そうではなく、彼はあらゆる敵対者を制圧することに
成功してきたし、クーデターや暗殺計画は言うに及ばず、1994年の分割戦争をはじめとする幾多の危機を
乗り越えてきた。しかし、国民革命の本質を見抜くのには、この狡猾さが裏目にでたようだ。

実のところ私も、この20年以上、彼のサバイバル能力に賛嘆してきた1人であった。国内情勢と中東域内
情勢のカードを巧みに繰り、特に、強大な北の隣国サウジに対する対応は見事であった。

サウジは、自国の治安と安定に対する脅威の源泉がイエメンにあるとみなしており、同国をよく思っていない。
南北イエメン統一10周年記念祭の折、私はサーリフ大統領が運転する車の助手席に乗ってサナア郊外へ
向かっていた。記憶が確かなら、故イブラーヒーム・ハマディー大統領[在1974-77]の出身村落を通った
時だと思うが、サーリフ氏は、腰のハンジャル[湾曲した刃をもつ短剣]を指して、これで政権を取ったのだ、
これなくしては去らないと言った。つまり殺されるまで動かないということだ。

しかし、そのような血なまぐさい終わり方を大統領にしてほしくはない。彼はイエメン統一を実現し、長年、
戦争と陰謀、部族闘争にあけくれてきたイエメンに多くの面で安定をもたらした。それでよしとして、今は
サウジのジッダへ逃れ、そこで余生を送ってほしい。彼に敵対してきた多くの人々がそうしてきたように。

サーリフ大佐は、リビアの同輩と異なり、亡命地を選び、廃された大統領としての余生を送るぜいたくが
許されている。戦争犯罪人としてインターポールに追われたり、セルビアのミロソビッチや、ムアンマル・
カッザーフィーのようにハーグの裁判所へ出頭を要請されることもない。生活するに充分な資産はあろうし、
もしそうでなくても、サウジの彼の友人たちが援助を惜しまないだろう。最悪の場合でも、ジッダの元チュ
ニジア大統領や紅海(シャルムッシェイフ)の元エジプト大統領に借金を申し込めるだろう。

(後略)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:46:57.02 ID:C7A7dcvF
イラク:ハラブジャでクルド2大政党への抗議デモ、死傷者複数 2011年03月23日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110323_145440.pdf

クルディスタン自治区東部ハラブジャ市で昨日、クルド系の2大政党であるクルディスタン愛国同盟(PUK)と
クルディスタン民主党(KDP)を糾弾するデモが行われ、警官1人が死亡、警官2人を含む5人が負傷した。

治安筋によると、「デモは火曜日の午後に市の中心部で開始したが、ハラブジャ市内の公安局に向かうのを
警察が阻んだ時、暴力行為が始まった」とのこと。ハラブジャ市はスライマーニーヤ市から東に70km離れた
ところに位置している。同筋は「銃撃により警官1人が死亡、負傷者の怪我は投石やこん棒での殴打による
ものだ」と付け加えた。ハラブジャ市内では2月23日にもデモで警官1人が死亡、1人が負傷している。

スライマーニーヤ市では、約1ヶ月前から毎日のように数千人が市内中心部に集まり、地元政府の総辞職
と汚職対策を要求すると同時に、先月のデモで若者3人が死亡した事件の責任者の処分も訴えている。
一方、クルディスタン自治区の各野党はマスウード・バールザーニー自治政府大統領が数ヶ月のうちに
広範な改革を実施すると誓約したことについて「何も新しい内容が含まれていない」と述べ、この約束を
ただちに実行し現実のものとするよう求めた。

「変革運動」のムハンマド・タウフィーク幹部は本紙に対して、「自治政府大統領の提案には何も新しい
内容が含まれていない。自治区が危機に陥るたびに当局は改革を約束するのだ」と語った。

(後略)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:49:01.29 ID:C7A7dcvF
カダフィの武器は、埋蔵「金」 2011年03月22日付 Milliyet紙
http://dunya.milliyet.com.tr/kaddafi-altinlarina-guveniyor-/dunya/dunyadetay/22.03.2011/1367660/default.htm

国際社会は、一方で軍事行動、他方では経済制裁によってリビア指導者ムアンマル・カダフィを
政権から遠ざけようとしている。しかしこれは実現しないかもしれない、なぜなら、カダフィは何年も
戦争を続けるための大切な源、中央銀行における144トンの金を所有しているからだ。

国際社会は、空爆が行われる前にリビアへの一連の制裁を決定した。リビア指導者だけでなく、
近親者やたくさんの公営企業の資産を凍結した。しかし、英経済紙フィナンシャル・タイムズ紙
によると、実施されるこの対策は役にたたないかもしれない。

NTV局の情報によれば、多国籍軍の軍事作戦に抵抗しているムアンマル・カダフィの最重要
財政源は金である。IMF(国際通貨基金)の最新情報によると、カダフィの支配下にあるリビア
中央銀行には144トンの金がある。実際の量はこれより多い可能性があるとも言われている。

■何年もちこたえることができる

世界最多の金所有量を誇る25か国の一つであるリビアでの金保有量は65億ドルの値打ちがある
と評価されている。だから、リビア指導者は、何ヶ月も、さらには恐らく数年も、「大勢の雇い兵」に
支払うだけの資源を持っている。

空爆開始と同時に金が中央銀行から運び出され、カダフィも逃げたと伝えられるチャドとニジェール
の国境付近にあるセブハ市に輸送されると考えられる。この結果、リビア指導者の手中にある金が、
全ての対抗策や国際法にもかかわらずチャドとニジェールで交換され、現金や武器、食糧を保証
するだろうと見られている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:54:38.38 ID:C7A7dcvF
社説:シリア、ダルアー蜂起 2011年03月23日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110324_104129.pdf

プラカードに政権打倒を求めるスローガンを書いたという10歳の子供たちの一団を治安部隊が逮捕した時、
シリア蜂起の第一閃が南部のダルアー市から発せられた。治安部隊が強圧的な対応をしてきたシリア全土
の市町村に革命は飛び火する可能性がある。一昨日、治安部隊はこの蜂起の犠牲者の弔問に訪れた人々
に発砲し二人を殺害した。昨日、同じ悲劇が繰り返され、近隣の村々から連帯を示すために来ていた青年
たちが殺戮された。13名以上が死亡とされ数字は上昇傾向にある。

リビア以前にシリア情勢が沸点を迎えると、多くの人が予測していた。エジプトより先だと考えていた人もいた。
人権、治安機関による弾圧、自由に対する不寛容について、シリア政権が示す対応は、アラブ諸国の中でも
最悪だと評価されていたからだ。シリア政権が国民の要請や他からの助言を聞こうとしないのは問題である。
アドバイスは最も近い同盟国からも行われているのだが、政権は、治安部隊の強硬策によりあらゆる問題を
解決し、各種の危機を切り抜けることが可能だと主張し続ける。

危機への対応策としての弾圧は、チュニジア大統領の政権を数週間も守らなかったし、エジプト大統領の
政権については、数日で寿命を尽きさせた。内部の腐敗が明るみに出て、まるでクモの巣のように両政権
が崩れさるのを我々は目にした。

抗議活動が他都市へも及んでいる状況に対し、シリア政権があっさり降伏することはないだろう。
リビア元首と同じ、いかなる犠牲を払おうとも最後まで戦うという手段に訴える可能性がある。
シリア政権の構造は、エジプト、チュニジアよりもリビア、イエメンのモデルに近い。
つまり、宗派、部族的基盤に頼っている。

政権が反体制派を人知れず力で排除してきた時代は、インターネット、フェイスブック、携帯電話等の
現代技術革命により終わりを迎えた。つまり、反体制派のムスリム同胞団とその支援者たちを標的とした
ハマーの虐殺[1982年]のような事を繰り返すのは難しい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:55:18.85 ID:C7A7dcvF
イランの同盟国でヒズブッラーを支援しパレスチナ抵抗運動を擁護するシリア政権が、欧米、特に合衆国
から標的とされているのは事実である。この点は十分考慮されるべきだが、だからといって国民を弾圧し、
自由を禁じ、人権を侵害し、汚職を隠ぺいする権限がシリア政府に与えられるわけではない。

10年前父の後を継いだバッシャール・アサド大統領は、弛緩した状況に対し挑戦的な姿勢をとった。
欧米で教育を受け、今なお若いと言える大統領は、抜本的政治改革の実施、様々な分野での自由、
治安部隊に対する制限などを国民に誓約した。しかし、それらは適用されなかった。たとえ適用されても
表層的なもので、それも経済分野に限られ実施のスピードは極めて遅かった。

シリア政権を擁護する人々は、治安関係を主とした保守勢力が改革を妨げたのだと論ずる。
若い大統領の邪魔をして、彼のプランにあれこれの障害物を置いたのだと。
この説は、おそらく幾分かの真実を含んでいる。しかし、大統領としては、それらの旧弊な勢力に
全面降伏する必要はないではないか。政権のトップに立って10年以上が過ぎているのだから。

シリア政権は、過去40年間域内の戦争、紛争への介入を避けてきた。イスラエルに対しても、
同じバアス党政権であったイラクにアメリカが帝国主義的攻撃を仕掛けた時も、回避している。
しかし今、逃れようもなく対決を求められている。まず、改革を求める声に対峙しなければならない。
一方で欧米が、政権の基盤を揺るがし、おそらくその変更を試みている。

来る数週間の間にシリア政権にとって最大の危機が訪れるだろう。
変革を求める大多数を弾圧しようとすれば、リビアのように飛行禁止等の国際社会による決議を招く。
柔軟な対応を試みれば、エジプト、チュニジアと同様の結末を迎えるかもしれない。

過去の例から見て、シリア政権はリビア方式を選ぶだろう。シリアが兵員や航空機によって秘密裏に、
ムアンマル・カッザーフィー大佐を支援していることからもそれが分かる。今後の展開は予測しづらいが、
攻撃的な逃避、つまり域内の戦争へシリアが介入するという事態も考えられる。あるいは、最悪の場合、
国内で虐殺を引き起こし、今後の革命の芽を摘んでしまうことも考えられる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:49:24.14 ID:VyVg6MWR
民主党政権 誕生 数ヶ月後に、こんなブログを見た。
「知ってるバカの自民党から知らないバカの民主党に乗り換えてみたら、これが 想像を絶するバカだった。
今また、別の 知らないバカに乗り換えようとしている」
ソ連は、乗り換える当てすら無いままに、知ってるバカである共産党政権を潰した結果、マフィアが支配する国になった。
今、中東も、乗り換える当ても無いまま 知ってるバカである現政権を潰しているが、その後に よりましな政権が出来るという保証はどこにも無い。
今後どうなるかは、まさに神のみぞ知るだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:55:06.54 ID:6PwQc83c
トルコが非常に難しい立場に立たされている。
それは、リビアに対するNATOの対応に、どう関与するかということだ。トルコはNATOのメンバー国で
唯一のイスラム教徒国家である。それだけに、ことはますます複雑になっている。

イスラム諸国の中では、今回のNATOによるリビアに対する攻撃は、石油資源を奪うことが第一目的
であり最終目的だとする捉え方が、一般的になっている。つまり、NATO諸国が主張しているような、
カダフィ軍による反政府国民を救うための攻撃、という論理は認められていないのだ。実際に、トラブル
が始まった段階でカダフィ大佐側が使ったのは、催涙弾でしかなかったのではないか。それが結果的に
実弾や爆弾による攻撃に変わっている。

その裏の事情について語られているのは、トルコがアメリカとカダフィ大佐の仲介を行い、カダフィ大佐
が権力の座から降りることによって、この問題の解決を図ろうとしていたということだ。一説によれば、
カダフィ大佐はそれを受け入れたのだが、NATOによる攻撃が開始されたことによって、全ては台無しに
なってしまったということだ。

いまトルコにとって問題なのは、リビアとの間に膨大な額に上る大型プロジェクトの契約事業があるが、
それが帳消しになるのではないかという事と、未払い金が取れなくなるのではないかという事であろう。
もう一つの問題は、リビア国内には出稼ぎに行ったトルコ人が、いまだに80万人もいるということだ。
もし、都市部への攻撃が激化すれば、彼らが危険にさらされ、やがては食料や水が手に入らなくなる
可能性が高いということだ。

トルコはこうした事情から、リビア攻撃が持ち上がった段階で、真っ向から武力行使に反対してきた。
そして、ついに軍を派遣することになるのだが、その目的はあくまでもリビア沖でリビア向け兵器武器を
積載した船の、リビアの港への接岸を阻止することに限定している。それとともに、リビア攻撃が許容
範囲を超えないように、トルコのギュル大統領はカダフィ大佐に対し最高権力者の地位を降りるように
説得している。トルコはカダフィ大佐に対し、トルコへの亡命を打診したのではないかと思われる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:02:37.30 ID:AGO3L6+3
サウジはどうした?
ここのところ、反米諸国だけがデモ活発化し始めてるな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:06:26.43 ID:zL/kP2JR
サウジアラビアのアブドッラー国王が、国内改革の新方針を発表した。
それは簡単に言ってしまえば、国民の政治に対する不満を経済でカバーする、ということではないか。
アブドッラー国王が打ち出した新方針とは以下のようなものだった。

・治安部隊における6万人分のサウジ人新規雇用
・勧善懲悪委員会の国内の新支部設立
・軍隊や治安部隊を含む全ての公務員に対する基本給2ヶ月分の追加給与
・大学生に対する約500ドルの特別手当支給
・サウジ人失業者(求職者)に対する月額2000リアル支援金支給(失業手当)
・全ての職種においてサウジ人の最低賃金を3000リアルとすること
・サウジ人低所得者向け50万戸の公営住宅建設のための2500億リアル(=667億ドル)の追加支出
・サウジ人向け住宅ローンの財源拡大と住宅ローン引き上げ(上限は30万リアルを50万リアルに)
・不正摘発闘争委員会の新設
・160億リアル(43億ドル)の追加支出による医療施設の拡大
・5億リアルの追加支出によるモスク新設と修復
・5000万ドル追加支出によるイスラームセンターの新設
・民間セクターに対して更に多くのサウジ人を雇用するために圧力をかける。
・生活必需品価格を値上げしようとする商売人への取締り強化
・バハレーンおよびオマーンへの支援のための基金設立(200億ドル規模)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:07:50.18 ID:zL/kP2JR
この新提案の中には、何処にもサウジアラビアの民主化や、政治的自由化は含まれていない。
サウジアラビアがバハレーンに軍隊を派遣することを決定した段階で、アブドッラー国王はカダフィ大佐と
同じく、力による政治を選択したということだ。そうであるとすれば、その付けは形を変えて、サウジアラビア
の体制に影響を及ぼすことになろう。

アメリカはバハレーンに対しても、サウジアラビアに対しても、政治的改善を求めていたのではないのか。
つまり、サウジアラビアのバハレーンへの派兵と、今回アブドッラー国王が発表した国内政策の改善は、
全くアメリカの考えとは合致していないのではないか。

最近になって、サウジアラビア政府はアメリカのアドバイスを聞き入れなくなってきていると言われている。
その結果として、アブドッラー国王はゲイツ国防長官やクリントン国務長官との会談を望んでいないとも
言われている。サウジアラビアやバハレーンは、最大の擁護者であるはずのアメリカの助言を、何故
こうまでも頑なに聞き入れないのであろうか。それには両国の苦い経験と記憶があるからであろう。

エジプトの国内情勢が不安定化し、ムバーラク大統領が窮地に追い込まれたとき、サウジアラビアは
アメリカに対しムバーラク大統領支援を依頼したと言われている。しかし、アメリカはムバーラク大統領
を支援するのではなく、民主化運動の側を支援したのだ。その結果、サウジアラビアやバハレーンは、
自力で体制を守ることを、選択したのであろうと言われている。その体制維持の方法として、サウジアラ
ビア政府が執ったのが、経済改善と国民に対する福祉ということであろう。

しかし、アメリカの要人たちの頭の中では、民主化を進めないアラブの体制は崩壊すべき運命にある、
ということではないのか。アメリカはリビアに対して、力による体制崩壊をヨーロッパ諸国と共同で
進めようとしている。アメリカや世界の人たちは、アメリカのダブル・スタンダードな対外政策を
受け入れるとは思えないし、そのことをアメリカが一番分かっていよう。つまり、アラブの幾つかの
王制諸国は、今後厳しい状況に追い込まれていく運命にあるということだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:19:50.61 ID:oK1fsRo3
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:26:34.66 ID:sEaNVHGF
【露/サウジ】サウジ国王、ロシアに緊密な協調を提案[11/03/26]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301208553/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:18:57.33 ID:CnDwvvQC
シリアのアサド体制が父から子に受け継がれてから既に11年の歳月が経過しているということを、
今回のシリアの反政府運動を機に思い起こした。既にそんな時間が過ぎ去っていたのだ。
シリアのアサド体制は、父ハーフェズの時代にも、子バッシャールの時代にも、決して国民にとって
歓迎できるものではなかった。国民に対し厳しい対応を採ることによって、アサド体制は体制を維持し
続けて来れたというのが正しい判断であろう。

その厳しい国民に対する締め付けが効相して、これまで体制が保たれてきたシリアも、チュニジア
とエジプトの大衆蜂起の影響を受け始めている。シリアの首都ダマスカスの南部、ヨルダンに近い
デラアの街で反体制デモが始まり、シリアの主要港のひとつであるラタキア市、かつてハーフェズ・
アサド大統領の時代に3万人を殺害するという大虐殺が起こったハマ市、ホムス市、そして首都
ダマスカス市でも起こっている。

シリア政府はこの反体制の大きなうねりを真剣に受け止めたようだ。シリアの体制が最も警戒している
イスラミストを刑務所から釈放するという決定が行われたことが、それを裏付けていよう。
アサド大統領はシリア国内で10パーセント程度を占めるシーア派マイノリテイのアラウイー派であり、
シリア国民のほとんどはスンニー派なのだ。しかも、シリアのスンニー派の中には、ムスリム同胞団の
メンバーが非常に高い割合を占めているのだ。

今回ラタキア市で始まった反政府デモは、そのムスリム同胞団のメンバーであり、エジプトから
カタールに亡命している著名なイスラム法学者カルダーウイ師の、金曜礼拝での講話の後だった。
カルダーウイ師は「今日革命の機関車は遂にシリアに到着した。殺害される者が出れば革命は勝利
に繋がろう。」と語ったのだ。つまり血の犠牲が出れば国民は激高し、体制は打倒されるということだ。
間接的ではあれ、彼はデモ参加者の中から犠牲者が出ることを期待したのだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:24:12.29 ID:CnDwvvQC
このカルダーウイ師の発言を受け、シリアのスポークス・ウーマンであるシャアバーン女史は、
「難民キャンプから武器を持ち込んだパレスチナ人が、デモ隊に発砲した為に犠牲者が出たのだ。」
と反論し、ラタキアのデモはカルダーウイ師の講話の後に始まったことから、「カルダーウイ師が
デモを扇動したのだ。」と非難している。

シリアのアサド体制が民主的であるか否かは別にして、この女史の発言には真実があろう。
確かにカルダーウイ師の発言はデモを扇動する意志があったと思われる。彼はエジプトでムスリム
同胞団として活動し、遂にはカタールに亡命した、バリバリのムスリム同胞団のメンバーであり、
シリアでは多くのムスリム同胞団のメンバーが逮捕され投獄されているからだ。

革命は一発の銃声から始まる、とはよく言われる言葉だが、シリアの場合もデモを過激化していく
ために、然るべきグループのメンバーが発砲し、デモ隊に犠牲者を出させたと考えても不思議は
あるまい。もちろん、このことについて真実を確かめる手段はない。多分将来もこのことについては
明らかにならないだろう。もし革命が成功すれば、体制側が発砲したという認識が固定化するだろうし、
逆に体制が維持されれば、政府側の警察や軍人によるものではなく、あくまでもデモを扇動する側の
仕業であった、という認識が定着しよう。

世界の報道は事実の確認が出来ないままに、「デモ隊に対する発砲は体制側による。」というもの
になり易い。いずれにしろ、今回の発砲事件はシリアの今後にとって大きな意味を持つ事になりそうだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:10:30.62 ID:/w7sI7N8
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:15:23.37 ID:orrqf4EW
NATO軍に対リビア全指揮権、本格地上攻撃へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110328-OYT1T00546.htm
> 後方に下がりたい米国に代わり、軍事機構NATOが前面に出ることで、本格化する。米英仏主導だった軍事介入は新局面に移る。

カダフィ氏に即時退陣要求 英仏首脳が共同宣言
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801001127.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:24:28.84 ID:orrqf4EW
対リビアで外相級会合 カダフィ後もにらみ協議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110329/erp11032919470011-n1.htm
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:25:11.95 ID:bIyDYatg
イエメンはサレハが辞任を含めた軟着陸を図っていたが決裂。
シリアは出身地のデモにアサド政権がブチ切れ。
で、いずれもリビア動乱の初期のような様相を呈しているが、
この2国ではおそらく天安門的解決が図られると思われ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:45:09.23 ID:Su7QdfCn
リビア反体制派とアル・カーイダに関連…米高官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110330-OYT1T00786.htm

リビア即時停戦訴え=中国主席、仏大統領と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011033000896
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:25:53.22 ID:HUOhvk/h
エルドアン首相、「リビアの流血をとめる」 2011年03月28日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/planet/17388681.asp?gid=286

エルドアン首相は、英ガーディアン紙のインタビューに対し、軍事行動の長期化はリビアを第二の
イラクやアフガニスタンに変えてしまうだろうと述べ、トルコにはリビア停戦のために仲介を行なう準備が
あることを明らかにした。エルドアン首相は、リビア政府および「反体制派の首都」ベンガジのリビア国民
評議会との話し合いは継続中であると述べた。またトルコはNATOとの協定に基づき、人道支援を目的に
反体制派の勢力下にあるベンガジの空港と港湾の管制を引き受けるつもりだと語った。

エルドアン首相は、リビアの停戦を確実なものとし流血を止めるためには、カダフィ大佐が「NATO加盟
諸国に対し、一刻も早く信頼されうる条件を提示しなければならない」と話す。

首相は、一方的な介入にはすべて反対したこと、フランスのクロード・ゲアン内務大臣の「新十字軍だ」
との発言は決して受け入れられるものではないことを語り、トルコ政府は国際連合の決議に則って行動
すると述べた。また首相は「トルコがリビア国民を射撃もしくは爆撃することは有りえない」とし、「トルコ
の役割は、できるだけ早くリビアから(軍を)引き揚げ、リビアの人々の民主的要求に関し、団結と統一
をもたらすことである」と述べた。

エルドアン首相は、リビアにおける軍事行動をイラクやアフガニスタンでのそれになぞらえ、
「湾岸戦争から20年経ってもイラクは代償を払っている」と指摘。「私は新たなアフガニスタンもしくは
第二のイラクが誕生することを恐れている。欧米諸国は10年前アフガニスタンに介入したとき、
軍事行動は数日で終わると言っていた。同様のことはイラクでも起こった」と述べた。

さらに首相は、リビアにおける軍事行動が継続した場合、リビア国民に非常に深刻な結果をもたらす
だろうとし、「この影響はリビアだけに留まらず、軍事介入が行なわれている他の国々にも及ぶこと
になる」と述べた。エルドアン首相は次のように続けた。「リビアの内戦は終結されなければならない」
首相は、カダフィ体制と反体制派が承認すれば、国連、アラブ連盟、そしてNATOとともに仲介を
行なうつもりだと述べた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:38:57.34 ID:HUOhvk/h
シリア:アサド大統領支持のデモ、アトリー内閣総辞職 2011年03月30日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/249881

バッシャール・アサド大統領は30日朝、人民議会で国民に向けて演説を行う。
演説では、ダルアー市を中心とするシリア南部などで発生した最近の出来事について取り上げるとともに、
25日に下された政治および生活に関する諸決定をもとに改革プログラムが提示されることが予想される。

29日、大統領府声明によって、アサド大統領が「ムハンマド・ナージー・アトリー内閣の総辞職を受理し、
新内閣組閣までの期間、同内閣を暫定移行内閣に任じた」ことが発表された。一方ロイターによると、
ヒラリー・クリントン米国務長官はシリア政府によるデモ弾圧を改めて激しく非難し、マーク・トナー国務省
副報道官は、シリア大統領が政治改革のさらなる進展を実現し、国民の要望に応えねばならないと述べた。

ロンドンでのリビア問題に関する国際会議に出席中のクリントン国務長官は「会議と並行して行われた
一連の会合で、シリアなどの問題について議論する機会があった」と述べた。また「シリア政府がデモ
参加者に対して行った厳しい弾圧、とりわけ治安部隊による市民への暴力と殺戮に対して強い非難の
意を表明する」と付け加えた。他方、フランスのアラン・ジュペ外務大臣は、シリアに対して政治改革の導入、
国民との対話の開始を求めたが、現状において国連による制裁や介入はふさわしくないと述べた。

ダマスカスが新内閣の組閣を決定したことにフランスが何を期待するかとの質問に対して、ジュペ外務
大臣は「国民のデモに対するあらゆる暴力と抑圧を非難する」と述べたうえで、「我々は改革と対話を
求めているが、現時点において安保理による制裁や決議を検討してはない」と付け加えた。
アトリー首相は2003年末に第1次内閣を組閣し、その後2006年初めにも再び組閣した。また過去数年間
で数度内閣改造を行い、多くの閣僚を交代させてきた。内閣は昨日の定例会議後に総辞職した。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:40:41.94 ID:HUOhvk/h
こうした中、国営のシリア・アラブ通信が明らかにしたところによると、「100万人規模の民衆大行進」が
昨日シリア各県で行われた。同行進は「祖国への忠誠」と銘打たれ、アサド大統領支持、大統領が指導する
「包括的改革プログラム支持」、「挙国一致」の確認、外国による「暴動扇動」の試みの拒否が訴えられた。
シリア国旗が家々のバルコニーや車に掲げられ、プラガードには「挙国一致は試されるまでもない」、
「シリアがめざすものはレジスタンスのプログラムがめさすもの」、「腐敗反対、改革プログラム賛成」、
「改革賛成、我々はあなたとともにある」などと書かれていた。

議会は今日のアサド大統領の演説に先だって、マフムード・アブラシュ議長のもと臨時会を招集し、
「シリアが享受し、最近の事件で強化された挙国一致」、「シリアに対する挑戦や陰謀に立ち向かう能力、
国民の生活状況改善のための決定や立法の重要性、腐敗との戦い、戒厳令解除、政治生活への
参加拡大」の必要を確認した。

先週木曜日に発せられた決定のなかには「1960年代に宣言された戒厳令に基づく行動停止の早急の検討」、
情報法制定、政党法「準備」、「司法の強化、恣意的逮捕の禁止」などが含まれていた。
これに対してAFP、ロイターによると、シリアの複数の有識者と人権活動家は「国民誓約」と題した声明の中で
「民主的民生国家の建設」、「多様性の尊重」、「宗派主義反対」、「あらゆる状況下での非暴力」を訴えた。
同声明の署名者の中には、思想家のサーディク・ジャラール・アズム氏、脚本家のムハンマド・ムリッス氏、
同じく脚本家のサミール・ズィクラー氏、風刺漫画家のアリー・ファルザート氏が含まれている。

人権擁護活動家たちは昨日、シリア政府が、ダマスカスの裁判所の外で日曜日(27日)に逮捕された
フサイン・イーサー氏など、デモを支持した弁護士4人を釈放したと述べた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:00:19.94 ID:yp7Vhnmg
エジプトの反政府側が民主化を進めていく上で宗教が障害になるとしたら
アメリカはどう出るのだろうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:35:51.33 ID:koA74GXm
>>644
3S製作+キリスト教的道徳観の教育の導入。

ガキは白紙の脳みそを持ってる。そこがポイント。
日本もやられたね。でも日本にある神道は宗教ではなく、
正確には科学的な概念と合理的な道徳観だったので道徳部分ではキリスト教を超えてたので、
3Sによるバカ化だけで辛うじて止まった。
ソースは現在の被災地の皆の頑張りと、皆がそれぞれ持ってる正義感の品質。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:55:33.88 ID:THu/nvq9
米軍、リビア「撤退」鮮明 「日本支援の費用もかかる」
http://www.asahi.com/international/update/0401/TKY201104010117.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:02:39.63 ID:yp7Vhnmg
>>645
なるほど
ちなみに僕のサイズはLL
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:52:17.09 ID:qpSnkIOy
ニューヨーク・タイムズが伝えたところによれば、リビアの東部ベンガジに本部を置く反カダフィ勢力には、
アルカーイダと関係のあるグループも紛れ込んでいるというのだ。また、イスラム原理主義者のグループも
関係あるということだが、それは当然であろう。なぜならば、リビア東部はイドリス王制の時代、サヌーシー運動
の盛んだったところだからだ。

サヌーシー運動とはイスラム教の一派であり、サウジアラビアのワッハーブ派と密接な関係にある集団だ。
したがって、リビア東部で反カダフィ闘争が始まった段階から、この動きにサヌーシー派が関係していた
ことは否定できないし、場合によっては彼らが反カダフィ闘争の主体である可能性もある。

問題はなぜこの段階になって、カダフィ大佐に有利な発言をアメリカ政府の高官が始めたのかということだ。
アルカーイダを目の敵にしてきたアメリカ政府と国民は、今回の発表を機に、一気に反カダフィ派支援をやめ、
カダフィ大佐擁護に回るようになる可能性があろう。そこで考えられるのは、イギリスとフランスの暴走を
阻止しないと、アメリカは完全に漁夫の利を得られなくなるという経済的理由。そして、アメリカ国民の
厭戦気分によるのではないか。世論調査によれば、半数はリビアへの軍事介入に反対だということだ。

そして、それ以外に考えられるのは、トルコのリビアに対する秘密交渉が、しかるべき段階に達し、
妥協点が見えてきたのではないか、ということだ。つまり、カダフィ大佐は権力者の立場から退き、
民主的なリビアの新しいリーダーを大統領とする新体制に入るということだ。

その場合、カダフィ大佐の子息サイフルイスラ−ム氏も、大統領候補として立候補することを認める。
彼が当選するか否かはリビア国民の決める問題とし、外部が介入することはやめる。
カダフィ大佐のその後の処遇については本人の希望に任せ、カダフィ大佐が希望するならば、トルコは
亡命を認めることとする。トルコは内紛後リビアの経済発展に、しかるべき権益を持つことになる。

アメリカはリビアの内紛を治めることに協力し、代償として石油資源とアフリカ大陸への影響力を拡大する
軍事基地を、リビア国内に獲得する。そのことは中国のアフリカ大陸への台頭を阻むものとなる。
ということではないのか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:58:14.58 ID:4wXETGCq
>>645
3Sなんて上塗りであって自覚意識が在れば全然大丈夫。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:01:25.58 ID:4wXETGCq
>>645
陰謀論の3S愚民洗脳化政策の効力なんてのは、所詮は欲の上塗りで
在って、自覚意識が在れば全然大丈夫だと思うのだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:30:23.61 ID:o29s6if4
その自覚意識ってのはあったのか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:32:41.45 ID:09UldEJ1
バハレーン:ヒズブッラーとデモ参加者のつながりを調査。議会は合意ブロックの11の議員の辞表を受理
2011年03月30日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/249804


バハレーン内務大臣であるシャイフ・ラーシド・ブン・アブドゥッラー・アール・ハリーファ大将は29日、
「関係当局がデモ運動とレバノンのヒズブッラーとの関係を調査している」と述べた。同時に国会は
デモ参加者殺害に抗議して辞表を提出した18人の議員のうちシーア派議員11人の辞表を受理した。
これにより、彼らに対する起訴の門戸が開かれた形になる。

シャイフ・ラーシドは、「治安要員4人を含む24人がバハレーンで起きた騒動で殺された。
また7人の罪もない市民・住民、13人の暴動参加者が死んだ」と述べた。また「391人の治安要員と
56人の罪もない市民・住民が負傷し、加えて4人の治安要員が誘拐され拷問を受けた」と述べた。

バハレーン当局は約2週間前にマナマ中心の真珠広場でデモ参加者が実施し、1ヶ月に及んだ
座り込みを力で終わらせた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:14:31.73 ID:tJK0VTw/
コーラン焼却抗議拡大、米軍撤退後のアフガン治安に暗雲
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY201104020429.html
2010年9月11日、国際クルアーン焼却デー

コーラン焼却までの映像、米教会が自身のサイトに掲載
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY201104020445.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:16:03.48 ID:tJK0VTw/
多国籍軍が誤爆か リビア東部ブレガ 反体制派に死者
http://www.asahi.com/international/update/0403/TKY201104020494.html
> 反体制派の兵士の一人は「カダフィ政権軍の兵士が我々の部隊に紛れ込んで対空砲を撃った。
> すると、戦闘機が来て爆撃された」と語り、「政権側による破壊工作の結果」との見方を示した。
> 一方、別の兵士は「反体制派兵士の一人が間違って銃を撃ったら空爆が来た」と述べた。
> 反体制派部隊は、この1〜2カ月で初めて銃を取った志願兵が多く、統制もあまり取れていない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:59:01.01 ID:SW6pM2hq
アラブ諸国の多くが直面している大衆による反体制の動きが、シリアでも本格的になってきている。
シリアの体制が不安定化することで最も強く影響を受けるのは、トルコとパレスチナのハマース組織
ではないかと思われる。

トルコはシリアと間に最も長い国境線を有しており、シリアの不安定化は直接的にトルコの国内状況に
影響を及ぼすことになる。事実、大衆蜂起が始まって間も無くすると、クルド・ゲリラがシリア国境から
トルコに越境攻撃をかけている。シリアにはハッカリ市を中心に15万人のクルド人が居住している。
シリア政府が国内の反政府運動に神経を尖らせているなかでは、クルド人の動きまで取り締まることは
出来なかったから起こった現象であろう。

こうしたこともあってか、トルコのエルドアン首相やダウトール外相は、アサド大統領やモアッレム外相と
連絡をとり、民主化を推進するようにシリア政府に助言している。この働きかけに対し、シリア側は十分に
応えていないという不満が、トルコ側にはあるようだ。そのトルコ側の不満が今後どう変化していくのか。
トルコは根気よくシリアに非常事態の解除、政治犯の釈放、新憲法の制定といった民主化変革を呼び
かけていくのか、あるいはシリアに対し、もっと厳しい対応をするのか。

トルコの専門家たちは押しなべてシリアの影響は軽微だと言っているが、トルコには時間的な余裕は
それほどないと思えるのだが。それは、トルコでは間も無く統一地方選挙が行われるからだ。

パレスチナのハマースにとっても、シリアの国内政情不安は大きな問題であろう。ハマースにとって
シリアは最も強力に援護をしてくれている国だからだ。ハマースの幹部はガザからシリアのダマスカス
に逃れ、そこで活動を継続している。シリアの体制が不安定化すれば、シリア政府にとってハマース
への支援は、第二義的な重要性しか持たなくなるであろう。

ガザのハマースの政治的外交的活動は、シリアのダマスカスが中心であり、シリアはハマースにとって
物心両面で援助してくれている国でもある。ハマースの仇敵であるファタハ組織や、パレスチナ自治政府
に対して苦言を呈してくれるのもシリアなのだ。しかし、今のハマースにはシリア政府を支える何の手だて
もあるまい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:21:32.70 ID:CtDyrqLG
リビア・カダフィ氏、停戦仲介要請か ギリシャに書簡
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040490134205.html

リビア:特使、ギリシャに調停を要請 マルタ、トルコも訪問へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20110404dde002030013000c.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:39:36.95 ID:Ci9d3Qud
アーヤトッラー・ハータミー「経済ジハードと文化ジハードの両立が必要」 2011年03月22日付 Jam-e Jam紙
http://www.jamejamonline.ir/printable.aspx?newsnum=100838917375

メフル通信によると、アーヤトッラー・セイエド・アフマド・ハータミーは、最高指導者がイラン暦1390年
〔2011/12年〕を「経済ジハードの年」としたことに言及した上で、次のように表明した。
「もし我々が自身の革命を、人々の経済面や生活面での手本となるような革命として世界中の人々に示し、
この革命は現世だけでなく、来世も豊かにさせていると胸を張って言うことができるならば、それは
イラン・イスラーム革命を世界に宣伝し、拡大させるための最高の方法となるだろう」。

テヘラン臨時金曜礼拝導師も務める同師は続けて、「こういう状況であれば、宗教は来世の保証に加えて、
人々の現世をも繁栄させていることを世界も理解するだろうし、その結果として世界のすべての人々が
我々の革命を受け入れるようになるだろう」とも述べた。

(中略)

ゴム神学校講師協会のメンバーである同師は、文化ジハードこそイスラーム体制の真髄に他ならない
と述べ、「文化ジハードと両立して初めて、経済ジハードは神聖なるイラン・イスラーム共和国体制の
成功イメージを示すことが出来るのだ」と述べた。

アーヤトッラー・ハータミーは自身の演説の終盤で、バーレーン人民による蜂起をはじめとする国際問題
についての最高指導者の言葉に触れ、次のように述べた。「敵は躍起になって、バーレーン人民による
蜂起が部族的なものであるかのように触れ回り、シーア派信徒による蜂起に過ぎない、彼らの蜂起は
世界の他のムスリム諸国民によるそれとは異なるものだ、などと示そうとしている」。

最高指導者専門家会議の議員である同師は続けて、「バーレーンの革命分子が求めているものとは、
革命的な他のムスリム諸国民の要求と何ら変わらない。彼らが言っているのは『バーレーン人一人一人
に一票を!』というものだ。今日、民主主義というスローガンを掲げて前進を続ける世界は、この権利の
要求を受け入れなければならない」とも述べた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:48:12.55 ID:Ci9d3Qud
訪英のエルドアン首相、リビア反体制派への武器供与に懸念表明 2011年03月31日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/planet/17426818.asp?gid=381

訪英中のエルドアン首相は、NATOに対し、「リビアが、アフガニスタンのようになってはいけない。
トルコは、カダフィ政権に抵抗し続ける反体制派への武器供与には反対である」と述べた。

訪英後、トルコへ帰国したエルドアン首相は、昨日、デ−ビッド・キャメロン英首相と行った共同
記者会見において、リビア作戦の指揮権を引き受けたNATOに対し、以下のように呼びかけた。
「NATOが重要な試験をリビア作戦を成功させて欲しいと我々は思っている。つまり、リビアにおける
NATOの介入は、アフガニスタン(での介入)のようになってはならないと思っている」と話すエルドアン
首相は、「トルコや英国が将来に向けて踏み出す一歩の重要性は大きい。すばやく協力し、リビア
での弾圧、殺人、流血状態を止めなければならない」と述べた。

トルコがカダフィ政権に抵抗し続ける反体制派への武器供与には反対であると述べるエルドアン
首相は、「このことを、懸念している。というのも、政府も、組織も存在せず、我々も当然そのような
ものは受け入れないからだ。こうしたこと(武器供与)は、反対に、リビアでテロの温床となる
可能性があり、これはより危険なことであり、リスキーである」と話した。リビアの反体制派への
武器供与は、米英のリーダーたちが提案したものだが、欧州各政府の間で合意には至らなかった。

■「アサド大統領は、愛されたリーダー」

シリアでの反体制デモにも触れたエルドアン首相は、「バッシャール・アサド大統領と2ヶ月前に
行った会談で、同大統領に対し、戒厳令の廃止と、改革の件を話した。国民の要求を考慮する
必要がある。これに向けた一歩を踏み出す必要がある。」

アサド大統領が、シリアで愛されてきた大統領であると話すエルドアン首相は、11年間政権与党
であるヌサイリ派のリーダーがここまで愛されるのは、スンニー派の夫人の貢献も大きいと述べた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:36:42.60 ID:Ci9d3Qud
リビア政府はイスラエル製兵器を使用 4月2日 イラン・プレスTV
http://www.presstv.ir/detail/172793.html

革命軍はカダフィ側の軍がミスラタ攻撃でイスラエル製兵器を使用していると語った。
反政府軍のスポークスマンは匿名を条件に2日AFPに対して、カダフィ軍はミスラタ攻撃時にイスラエル製の
グレネード・ランチャーを使用していたと語った。ミスラタは首都トリポリから東に150kmの地点に位置している。

スポークスマンはまた、ミスラタ沿岸の居住区を標的として政府軍が人道に反する罪を犯したと糾弾した。
反政府軍は三方からミスラタ侵入を試みたカダフィ軍を撃退したと言われている。

(後略)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:50:39.67 ID:IfmRNldV
フランスがコートジボワールに軍事介入
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040500049 
【パリ、ニューヨーク時事】アフリカ西部コートジボワールに展開する国連平和維持活動(PKO)部隊と駐留仏軍は4日、最大都市アビジャンのバグボ大統領派の拠点を空爆、軍事作戦に踏み切った。大統領選をめぐる内乱は、軍事介入で重大局面を迎えた。
 潘基文国連事務総長は4日、市民保護のため軍事行動着手をPKO部隊に指示した。サルコジ仏大統領も4日、声明を出し、駐留仏軍に国連の作戦支援を認めたと発表。潘事務総長からの緊急要請を受けたという。
 現地からの報道によると、国連・仏部隊のヘリコプターが4日、大統領退任を拒否するバグボ派の軍事施設などをミサイル攻撃。国際社会が大統領選勝者と認めるワタラ元首相派の部隊もこれに呼応し、アビジャンで大規模攻勢を開始した。
 一方、仏外務省当局者はAFP通信に、フランス人2人を含む外国人数人が4日、アビジャンのホテルから武装集団に拉致されたことを明らかにした。軍事作戦の数時間前に起きたとされ、攻撃を察知したバグボ派が人質にした可能性もある。
 コートジボワールでは昨年11月の大統領選の結果をめぐり、対立が戦闘に発展。情勢悪化を受け国連安保理は3月30日、バグボ氏の資産凍結など制裁決議を採択したが、態度を硬化させたバグボ派はここ数日、市民に対し重火器を使用、
PKO要員も標的にし始めた。
西部ドゥエクエでは3月下旬の戦闘で死者・行方不明者が1000人に達したとも伝えられ、虐殺が起きた恐れも指摘されていた。(2011/04/05-06:54)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:03:36.15 ID:W5PjvsPA
カダフィ大佐に終わりの時が近付いてきているようだ。
つい最近では情報大臣を務めたことのある、いわばカダフィ大佐の右腕とも思える人物ムーサ・クーサ外相が
イギリスに亡命を図った。このことはカダフィ大佐にとってもショックだったのであろうが、彼は外国の情報機関に
はめられたのだ、という感想を述べているということだ。彼以外にも多くのリビアの要人が亡命を図っている。
その中には親族のカダフダム氏も含まれているのだから、やはり状況はカダフィ大佐に有利とは言えなさそうだ。

最近、カダフィ大佐が最も高く評価している子息、サイフルイスラーム氏の特使ではないかと言われる、
ムハンマド・イスマイル氏がロンドンを訪問した。彼はサイフルイスラーム氏の密使として、何か新しい提案を
持ち込んだのではないかと言われていたが、リビアの内部事情に明るい人物が、それを否定している。
ギリシャに送られたカダフィ大佐の特使は、カダフィ大佐が最後まで戦いたいと語ったと伝えている。

こうしたかたくなな姿勢に嫌気をさしているカダフィ大佐側の将校たちも現れたようだ。最近、カダフィ大佐が
執務室件住居としているバーブ・アジージーヤの建物の中から、銃声が聞こえたということだ。このことに
ついて、一部では若手将校がカダフィ大佐の路線に反対しトラブルが起こったのだという説明をしているが、
他方では、バーブ・アジージーヤに集められているリビアの幹部が勝手にこの建物から出ることを禁じられ
ているが、ある者が無許可で出ようとしたために警告として発砲があったというのだ。

いずれの情報が正しいかについては即断はできないが、こうした要人の国外逃亡が重なり、カダフィ大佐の
執務室兼住居でも発砲事件が起こるということは、体制に緩みが生じてきているということではないのか。
南アフリカのデズモンド・ツツ師がカダフィ大佐辞任の後、彼に何の罪も追及しないという妥協案を出した。
そろそろ、カダフィ大佐も引きどころではないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:34:36.05 ID:EP09XXZe
トルコに亡命と予想
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:59:44.18 ID:CmC1WmDr
作戦遅いとNATO批判 リビア反体制派
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040601000040.html

ベンガジで数千人デモ「NATO軍の支援を」
http://www.asahi.com/international/update/0406/TKY201104050687.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:14:01.20 ID:Qpbp3WZW
EU、19名の不正蓄財は自動的にエジプトに返還されるわけではない 2011年04月02日付 Al-Ahram紙
http://www.ahram.org.eg/The-First/News/70429.aspx

イギリス政府によれば、EUは、今月22日以前にEU加盟国からその他の場所に移された資産を
エジプトが取り戻す手助けはできない見通しである。

イギリス外務省のスポークスマンが本紙に明かしたところによれば、エジプト前体制の高官19名が
所有していたとされる資産の内、イギリスの企業や銀行から、追及を免れ得る他国や別地域に
既に移された分については、イギリスが訴追や資産返還を行うことは法律的にできないという。

EU議会は3月21日にエジプト人19名のあらゆる資産を凍結する金融制裁を決定した。
その中には前エジプト大統領ホスニー・ムバーラクとその妻、二人の息子、息子の妻たち、
前政権の大臣数名、彼らの妻たちが含まれている。

しかしこのEU決定は、これらの資産が発見され凍結された際、自動的にエジプトに返還されるとは
述べていない。イギリス当局がイギリスやEU加盟国から既に[別の場所へ]移された資産については
追求することはできないと同スポークスマンは強調した。

同氏はEUの決定が遅きに失したと認め、エジプト当局がこれらの資産は公金から横領された
ものであると示す証拠を出さなければならないと語った。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:31:49.69 ID:Qpbp3WZW
シリアのクルド系住民、はじめて反政府デモに参加 2011年04月02日付 Milliyet紙
http://dunya.milliyet.com.tr/suriyeli-kurtler-ilk-kez-protestoya-katildi/dunya/dunyadetay/02.04.2011/1372166/default.htm

シリアのバッシャール・アル・アサド大統領が一昨日(31日)出した改革公約は数千人の人々を鎮静させることができず、
昨日(1日)の金曜礼拝後再び道路に人々があふれ、4人が死亡したことが明らかにされた。

目撃者がAFP通信に語ったことによると、首都ダマスカス近辺のドゥーマーで行なわれたデモで警察が発砲し、
デモ隊のイブラヒム・ムバイェドさん、アフメト・ラジャブさん、フアド・バッラフさん、ムハッメド・アラヤさんらが死亡したという。
ダマスカス、バニヤース、ラタキア、ダルアーで行なわれたデモに参加した数千人の人々は、「自由を!シリア国民は一つ!」
というスローガンを掲げた。シリア国籍をもっていないクルド系住民も昨日初めて抗議活動に参加した。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:44:03.82 ID:Qpbp3WZW
ダルフールの反政府組織、スーダン政府がリビアで同組織指導者の暗殺を試みたとして非難 2011年04月03日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/251274

先日ドーハでダルフールの二大反政府勢力が「発展的な協調体制」のための文書に署名した直後に公式会見を開いたが、
そこで「解放と正義運動(LJM)」のティジャーニー・スィースィー代表と「正義と平等運動(JEM)」のジブリール・イブラーヒーム
外務担当官は、「ダルフールの反抗勢力がカッザーフィー大佐に与してリビアの戦闘に参加している」とするスーダン政府高官
らの声明を激しく非難した。またジブリ−ル担当官はスーダン政府がリビアでJEM指導者の暗殺を策謀したとも非難した。

スィースィー代表はジブリ−ル外務担当官も出席したカタールでの会合で、スーダン政府の声明には「祖国で弾圧されている
ダルフールの民に対し、避難先においても更なる弾圧を加える狙いがある」との見解を示した。また「リビア問題は内政問題
である」との見解を示し、「我々はリビアでは活動を行っていない」、「ダルフールの一部の民は紛争から逃れるため、手厚く
もてなしてくれる国での尊厳ある生活を求めてリビアへ移住したのだ」等と述べた上で、「ダルフールの民は傭兵ではない。
リビアにいた者たちも傭兵ではない」と強調した。

一方、JEMのジブリ−ル外務担当官は「スーダン政府はリビア国民とスーダン国民との間に対立を引き起こそうとした」
と強調し、「リビアにいるJEM及びその他ダルフールの反政府勢力に属するメンバーで武器を所持している者などいない」
と明言した。また同担当官は、「リビア情勢に乗じてJEMの指導者ハリール・イブラーヒームを暗殺しようと試みた」として、
スーダン政府を非難した。

スィースィー代表とジブリ−ル外務担当官は、スーダン政府を「信頼するに値せず、公正で包括的な和平を実現しようとする
真剣な意志が見られない」と非難し、南スーダンが分離独立した責任はスーダン政府の政策にあると述べた。
一方、ジブリ−ル外務担当官は「変革の風がスーダンにも吹き始めた」とし、「我々はこの役割を果たすべく国民を支援する」、
「いかなる政府であろうとも、地域に席巻する風から逃れることは出来ないだろう」と語った。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:08:31.48 ID:356akID+
カダフィ大佐が米大統領にメッセージ送る=リビア国営通信社
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20465020110406
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:13:45.50 ID:356akID+
米大統領、イスラエル大統領と会談 和平推進を強調
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E3968DE2E4E2E6E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

米国:イスラエル安保に懸念 和平交渉頓挫に危機感
http://mainichi.jp/select/world/news/20110407k0000m030108000c.html
> パレスチナ側は今年9月の国連総会で独立国家としての承認を求めるよう動いている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:01:11.70 ID:qU93HHyN
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、 。 ,―、  /      , ―-o、
          / l -・‐,  ‐・= 、/ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ, -ー'_ | ''ー /  ヽヽ    } (
    , -l⌒ヽ\_  _| /(,、_,.)ヽ |   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人ヽ-----ノノ _/○    |,-( (  私の味方になれば
  (  ̄ ̄      ノ) \  ̄二´ / ○   /'V~( ̄ヽ    責任の半分をやろう
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」

           菅ダフィー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:35:07.26 ID:sfjprGQE
アラビア半島東端に位置する、オマーンはおとぎ話に出て来るような小さくて美しい国だ。
国王の美的センスが全土に行きわたっており、都市部では2階建て以上の、個人住宅の建設は認められず、
外壁は白と定められている。他のアラブの国に比較してゴミが散らばっていないのも、オマーンの特徴だ。
アラビア半島とは言え、東アフリカの影響やアジアの影響があるからであろうか、性格はオープンであり
冗談が通じる、穏やかな性格の人が多いようだ。同国の石油輸出の主たる対象国は日本になっている。

しかし、この国は1960年代後半から1970年代初めにかけて、ドファール戦争という内戦が起こっている。
国王がイランの支援を受け、何とか解決することが出来たが、相当な痛手であったろう。

このオマーンでも他のアラブ諸国の例にもれず、改革、革命の波が押し寄せており、国内には不安定な
状況が見え隠れしている。そうした中で、オマーン政府はソハールの住民の一部が、武器を無許可で
買い始めているという情報を伝えた。ソハール市は、オマーンの首都マスカット市の北部に位置する、
ガスの積み出し港だ。

オマーンでは「怒りの金曜日」がこれまでも何度か宣言され、反体制のデモが繰り返されている。
「怒りの金曜日」は他のアラブの国々でも似通った名前が付けられ、金曜日昼の集団礼拝の後に、
反政府の抗議デモを呼び掛けるためのキャッチフレーズになっている。この「怒りの金曜日」に加え、
今回はデモだけではなく、武器が登場しそうな気配なのだ。そうなると警察や軍隊もそれなりの対応を
することが必要になり、死傷者が出る可能性もある。一旦死傷者が出ると、それは悪循環を起こしていき、
当初予測した状況よりも悪い状況に至る場合がある。しかも、部族的色彩と部族構成員同士の結びつきが
強い地域では、なおさらのことだ。

今度の「怒りの金曜日」は4月8日ということになるが、オマーンの状況はどう推移するのであろうか。
1960年代後半から1970年代にかけて起こった、ドファール戦争のような大規模な衝突に繋がら
なければいいのだが、と懸念している。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:45:50.39 ID:FWgD53/h
NATOまた誤爆か、2人死亡=反政府側の不信増幅も−リビア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040701026
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:08:48.19 ID:X8Ln8eAI
シリア:ヒムス県知事解任、ハサカ県のクルド人に国籍付与  2011年04月08日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/253189

バッシャール・アサド大統領は7日、二つの政令を発した。
第1の政令はハサカ県のクルド系「外国人へのシリア・アラブ共和国国籍の付与」、第2の政令は、
最近の解任要求の声を受けたムハンマド・イヤード・ガザールヒムス県知事の「解任」である。

この政令は、1962年の統計で排除されたクルド人を対象としている。シリア・クルド人国民イニシアチブのウマル・
ウースィー会長は『アル=ハヤート』に対して、この政令が「社会的、人道的次元において歴史的決定であり、
国民統合を強化する」と述べた。また1960年代の統計で排除され、住民台帳から戸籍を抹消されていたシリア・
クルド人数万人を対象としていると指摘した。

「ハサカ県外国人」の文書を所持する人々は、公立の学校や大学で教育を受けられるが、移動が制限されており、
農地所有や国家が提供すべき公職を与えられないことがある。ウースィー会長は、この政令が「人道的被害を
解消する大きなステップだ」と述べている。

シリア・クルド人の指導者ハビーブ・イブラーヒーム氏は、シリア国籍をクルド人に付与する政令発布が
対象者の人数を限定しない点を踏まえ、シリアのクルド人が市民権と民主主義のための平和的闘争を継続する
だろうと述べた。そのうえでシリア国籍を要求するクルド人が150,000人に上ることを明らかにした。
シリア・クルド民主統一党(イェキーティー)党首であるイブラーヒーム氏は「我々の大義は全シリアの民主主義
である。市民権はすべてのシリア人の権利であり、厚意として与えられるものではない」と述べた。

1962年に実施された「例外的統計」により、シリア人とみなされたなかったクルド人は「外国人」と「戸籍未登録者」
のいずれかに分類された。「外国人」として登録されたクルド人は現在約20万人、「戸籍未登録者」とみなされた
クルド人は約8万人にのぼるされる。今回の政令は「戸籍未登録者」への国籍付与を認めない点で不充分だとの
指摘が反体制クルド民族主義勢力からすでになされている。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:39:54.54 ID:X8Ln8eAI
エジプトでイスラーム復古主義の伸張に高まる懸念 2011年04月07日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110407_150139.pdf

サラフィー主義者[=イスラーム復古主義者]が墓廟の破壊キャンペーンを始めたとか、
ヒジャーブ[=髪を覆い隠すベール]をしていない女性たちを脅している、あるいは一部の県で
ハッド刑[=窃盗犯に対する指・腕の切断といったコーランに明記された刑罰]を適用しようとしている
などといった疑いが持ち上がっていることを受けて、エジプトでは現在、宗教に基づく暴力行為が
増加することへの懸念が膨らんでいる。

サラフィー主義の教宣師[ダーイー]たちはこうした嫌疑を否定し、ムバーラク政権失墜後に存在感を
見せるようになったサラフィー主義潮流の影響力の大きさを悟ったリベラル陣営が、彼らを政治的に
追いやろうとして始めたメディア・キャンペーンの、自分たちは犠牲者だと語る。

ムバーラク政権時代、サラフィー主義者は宗教や道徳問題に重点を置き、政治活動からは距離を
置いていた。そのため、政権によって活動の自由を与えられ、勢力を伸ばすことが出来た。
だが彼らは政権打倒後に立場を変更し、先月行われた国民投票では、憲法改正への支持を訴える
キャンペーンに加わった。

また一部のサラフィー主義者は最近、売春宿を経営していたとして、あるキリスト教徒市民の耳を
切り落とすといった、多くのエジプト人にショックを与える事件を起こしたと疑われている。あるいは
また、アレキサンドリアの有名なサラフィー主義の教宣師であるアブドゥルムヌイム・アル=シャッ
ハートがファラオ像について、「崇拝対象にならないよう、ロウの箱で覆わなければならない偶像
である」と発言したとも伝えられている。

ムスリム同胞団の内部でサラフィー主義派が力を持っていることから、事情通は次の議会で
サラフィー主義派が多くの議席を得ると予想する。とりわけ同胞団の指導層が、議席の半数に及ぶ
候補者を擁立する可能性に言及したことが、そうした予想につながっている。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:56:38.75 ID:X8Ln8eAI
コラム:エジプト・イラン国交正常化 2011年04月05日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110406_172712.pdf

エジプト新時代の動向を追っていると、同国がまず第一に安全保障戦略に集中していることが分かる。
そしてそれは、前大統領時代に縮小されたエジプトの役割を中東並びに世界において回復することに
よって行われている。目を引くのは、その自主独立の気風ならびに枢軸諸国政策との隔絶である。
バハレーン危機から完全に距離を取っていた事が示すように、合衆国、湾岸諸国、サウジのお先棒を
担ぐ真似をしないよう留意しており、他方でシリア、イランとの関係正常化に努力している。

新エジプトの外交政策の要となるナビール・アラビー博士は、昨日外務省で駐カイロ・イラン利益代表
部長ムジュタビー・アマーニー氏と会見の後、現在カイロ・テヘラン間で行われているコンタクトの目的は
国交正常化であると宣言し、関係方面、特に米国と湾岸諸国を驚かせた。同博士によれば、「革命エジプト」
は世界各国と正常な国交を結ぶことを欲している。また新外相は、イラン外務省によるテヘランへの
招待を受理したと述べた。

エジプト新時代は「エルドアンのトルコ」方式で進行していることが明白である。つまり、「敵意ゼロ」を
基本路線としてあらゆる隣国と国交を結び、経済的、戦略的利益を優先させ、これまで両国間で問題と
なったことについては対話路線で調整を図るということだ。このエジプト新政策の指標は最新の主要な
展開の随所にみられるが、次のように要約できよう。

1.ウマル・スライマーンの後任である新エジプト情報局長ムラード・マワーフィー少将がシリアを極秘訪問し、
  数々の案件で両国間の安全保障と治安面での協調の余地を検討した。

2.数カ月ぶりに、ガザのハマース幹部多数がカイロ空港経由でダマスカスへ行くことを許可された。
  前大統領はイスラエルに封鎖されたガザから出る事と引き換えにパレスチナ和解文書への署名を
  ハマースに迫っていたが、その制約が破られたことになる。

3.イスラエルとアメリカの抗議にもかかわらず、イラン戦艦のスエズ運河通航を許可した。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:58:39.26 ID:X8Ln8eAI
4.レバノンのヒズブッラーとその同盟者に対する敵対的調子は影をひそめ、友好的な態度を示している。
  同時に、サアド・ハリーリー元首相率いる3月14日勢力に対しては距離を置いている。

5.イサーム・シャラフ新エジプト首相は、就任後の最初の外国訪問地としてスーダンを選び、新エジプトが
  かつて優先されていた湾岸地域の安全等よりも、ナイル流域を第一の関心事項としていることを示した。


エジプトが開放的姿勢を採るのと時期を同じくして、湾岸ではメディアと政治が共にイランに対する緊張を
高めている。このところのサウジメディアによる反イランキャンペーンを観測すると、戦争が起こりそうに
思われる。アフマディネジャード大統領が、バハレーンにおけるサウジの「傲慢な」プレゼンスにつき謝罪を
要請した声明の後は特にそうである。バハレーン問題にあからさまに、受け入れがたい形で介入したのは
確かにイランの大きな過ちであった。完全にアラブの問題であったのだから。しかしイラン側はこの介入
について、湾岸の盾部隊として1500の兵をバハレーンへ派遣したサウジと同様の対応であると弁明する。

カイロとテヘランの間で外交関係が樹立されると、イラン、シリア、ヒズブッラー、ハマースに対抗する
アラブ「穏健派」枢軸からエジプトが脱却するだけではない。アラブ世界におけるイランの政策に、
これまで欠けていた裏書きを与えることになる。現在の域内情勢に大きな亀裂が入るだろう。
湾岸諸国が宗派主義をもって主導する現状では、域内はスンナ派陣営とシーア派陣営に分かれている。

エジプトは急激に変わっていく。対して湾岸諸国は変革を拒み旧態依然とした政策に固執している。
中東、いや世界で加速度をつけて推移する事態を正確に読み、ビジョンをもっていれば、この湾岸諸国
の対応が戦略的にきわめて大きな誤りであることが分かる。

合衆国はこれらの変化を認めそれに順応しようとしている。アメリカは昨日リビアでの軍事作戦停止を
発表し、クリントン国務長官は、民主的蜂起を支援するためシリアに軍事介入する意図はないと述べ、
イエメンのサーリフ大統領には政権を移譲し出国するよう要請した。対「アル=カーイダ」戦争における
重要な最も近い同盟国をあきらめると明言しているのである。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:29:05.47 ID:UEgd15Ym
中東民主化「結末を予測できず」米国務省が人権報告書を発表
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110409/amr11040901180000-n1.htm

チュニジア、エジプト
両国民の民主化要求は若者が牽引した自発的なものだったと称賛

サウジアラビア、スーダン、中国、ベトナム
国民の情報伝達の遮断に躍起になっている

リビア
戦闘の激化が報告書の対象期日後だったため、詳細には言及しなかった

中国政府
人権派弁護士やブロガーなどの弾圧や拘束を継続し、言論やネット接続の自由を阻害している

北朝鮮
の人権も「残酷な状況にある」と懸念
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:44:04.09 ID:UEgd15Ym
【政治】クリントン米国務長官が大震災支援で来日へ 来週後半で最終調整
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302139107/
> クリントン長官は、リビア情勢を協議するため、ベルリンで14〜15日に開かれる
> 北大西洋条約機構(NATO)の外相級会合に出席する予定で、会合終了後の
> 16日にも日本を訪れる方向。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:24:13.95 ID:IqZKq6Va
バハレーンの場合は、イギリスの関与が複雑な問題を引き起こす原因になっている。
人口の20%にも満たないスンニー派の人物を国王に据え、その体制を支援して来たところに問題があるのだ。 

サウジアラビアの場合は、スンニー派が絶対的多数派ではあるが、同国の石油埋蔵地帯にはスンニー派ではなく、
シーア派の国民が居住しているのだ。そのため、もしシーア派の国民が分離独立を主張するようなことになれば、
サウジアラビア政府は膨大な石油資源を失うことになるのだ。だからこそ、少数派のシーア派国民の動きにサウジ
アラビア政府は神経質であり、同時にバハレーンで起こったことに対し異常なまでもの関心を払い、軍事力を行使
するという関与を行っているのだ。

サウジアラビアでは3月に起こったシーア派国民の抗議行動で、100人以上が逮捕、投獄され、肉体的、精神的
拷問を受けていると伝えられている。この抗議行動の以前、つまり15−6年前にも、シーア派国民の政治運動による
逮捕者が出ている。彼らはいまだに正式な裁判を行われることもなく、投獄され続けているということだ。
世界の人権団体が、次第にサウジアラビアのシーア派国民が置かれている状況に対しに強い関心を寄せ始めており、
近い将来、何らかの変化が起こることが予測される。

アラブ首長国連邦でも、人権活動家でブロガーが自宅で逮捕されている。彼の名はアハマド・マンスール氏で、
先週金曜日に自宅で警察に逮捕され、連行されていったということだ。アハマド・マンスール氏の妻ナデア夫人は、
夫の逮捕をめぐり警察に逮捕理由を聞こうとしたが答えてもらえなかったということだ。10人の制服、私服の警察が
自宅に進入し、連れ去ったと語っている。彼以外には、元法律家であり活動家であるムハンマド・アルマンスーリ氏も
逮捕され連行されたままだということだ。彼らが現在どういう状況に置かれているのかについては全く分からない状態だ。

こうした反政府派に対する強硬な対応が、果たして国内に安定をもたらすのか、あるいは逆の効果をもたらすのか
については、今の段階では判断し難い。しかし、物事は流れる方向に流れる、推移していく、と考えるべきではないか。
強硬対応は結果的に、より悪い状況を生み出すのではないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:12:40.80 ID:fsAu3IaZ
リビアのカダフィ大佐はアフリカ連合の和平案受け入れ−英BBC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aqpmmlanUMpE

リビア 停戦に向け仲介の動き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110411/t10015222981000.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:58:39.67 ID:J4yH1Us4
南アフリカのジャコブ・ズマ大統領を筆頭に、アフリカ諸国の首脳がトリポリを訪問し、カダフィ派と
反カダフィ派の仲介を図り始めた。(代表団はモーリタニア、コンゴ、ウガンダで構成されている)

アフリカの代表団はカダフィ大佐との間で「即時停戦」「人道支援の受け入れ」「両派の対話」を
提案したということだ。報道のタイトルを見ると、あたかもカダフィ大佐がこのアフリカ提案を
受け入れたようになっているが、実際はそうではないようだ。カダフィ大佐にしてみれば、聞き置く
という程度ではないのか。

そもそも、このアフリカ首脳の訪問団が持ち込んだ調停案は、誰が作成したのかという問題がある。
うがった見方をすれば、ヨーロッパの旧宗主国が作ったものではないのか。つまり、アフリカ首脳は、
その書簡をカダフィ大佐に届けたに過ぎないのではないのか。

アフリカ首脳代表団はトリポリ訪問後、反カダフィ派の拠点であるベンガジ市を訪問することになって
いるが、反カダフィ派はすでに、カダフィ大佐と彼の子息たちが関与する形での解決策を拒否している。
以前、トルコが提案したのは、カダフィ大佐の子息であるサイフルイスラーム氏が政党を結成して、
大統領選挙に挑めばいいというものだったが、今回のアフリカの調停では、当初から反カダフィ派が
サイフルイスラーム氏の参画を拒否している。

つまり、時間が経過するほど、カダフィ大佐側にとっては苦しい状況になってきているということだ。
たとえ戦闘が継続されても、今後、カダフィ派が勝利を収めることはないのではないか。
引き際が肝心とはよく言ったものだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:53:32.69 ID:lddL6H5E
つまり今回のデモ騒動で完勝なのはシリアとバーレーンだけかもな。
カダフィは居座るだろうが以前ほど威張れなくなるか国が2分される。
サレハはエジプト・チュニジア型解決になりそう。
欧米の支援を受けたバーレーン、北朝鮮並の強固な社会主義独裁国家シリアは安泰。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:59:01.87 ID:fZmLPuz2
アーヤトッラー・サーフィー、サウジアラビア国王に強く警告 2011年04月06日付 Jam-e Jam紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110412_152730.pdf

アーヤトッラー・サーフィー=ゴルパーイェガーニーはサウジアラビア国王に向けたメッセージのなかで、
「我々はあなた方に対し、自身の名誉を回復し、人間性を守るため、可及的速やかにバーレーン領内から
立ち去り、バーレーン、そして世界中のイスラーム教徒に対して謝罪をするよう求める」との警告を発した。

ファールス通信の報道によると、シーア派で最高の宗教的権威である同師は、サウジアラビアの
アブドゥッラー・ビン・アブドゥルアズィーズ国王に宛てたメッセージのなかで、以下のように述べた。

「メッカとメディナという二つの聖地を抱えるサウジアラビアにおいて、ワッハーブ派に基づく特殊な宗教
政策が確立され、狭隘で硬直化した政治によって対応がなされていることは、実に悲しむべきことである。
また、イスラーム諸国の政治がこうした状況にあるなかで、サウジアラビアの支配者たちによる政策が
西洋的でアメリカ受けするものとなっていることは、誠に遺憾である。」

「アメリカ合衆国とその従者たちの支配に対して蜂起しているイスラーム教徒たちが、サウジアラビアの
支配者たちの不興を買っているのを人類が目にするのは、実に残念である。また、アリー・アブドゥッラー・
サーレハのような人物が、何の正統性もなく30年以上にもわたってイエメンを統治し続け、アメリカ合衆国
に従属していることが明白であるにもかかわらず、あなた〔=サウジアラビア国王〕の支援を受けて、多くの
人々を殺戮し、イスラームへの回帰と自立を目指す民衆運動を弾圧しているのも、遺憾という他ない。」

アーヤトッラー・サーフィーはその上で、「あなたには、ハリーファ家がいかなる基礎の上にバーレーンを
支配する正統性を確保し、またあなたがいかなる理由・正統性にもとづいてバーレーンに軍隊を派遣して、
イスラーム教徒たちによる勧善禁悪の運動を鎮圧したのか、世界中のイスラーム教徒に対して説明を
するよう求める」と続けている。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:41.50 ID:fZmLPuz2
シリア:部族長の一人が政権を厳しく非難 2011年04月10日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/253789

バカーラ家のシャイフで反体制勢力による「ダマスカス宣言」の代表的人物の一人でもあるナウワーフ・
バシール氏は、「政権がシリア国民の流血に没頭する最後の一瞬までまだ希望はある」と述べた。
そのうえで、シリア東部にある出身地のダイル・アッ=ザウル市から電話で「シリアの政権は、明確な
行程表のもとで、国民、とりわけ革命を主導する若者との国民対話を行わねばならない」と付け加えた。

バシール氏はまた「我々は平和的民主的変革を信じている」と述べ、自らが提案する国民対話が、
政党法、新聞法」、そしてバアス党の支配を保障している「憲法第8条」に及ばねばならないとした。

バシール氏は、先月半ばからシリアで発生し、数十人の死者をもたらしたデモで「武装集団」がデモ
参加者と治安部隊に発砲したとの当局の嫌疑を嘲笑した。そして「革命を主導する青年は平和的で
力を用いない。体制の刺客や子飼いこそがデモ参加者に発砲した輩である」と述べた。また「もし悪党
が居るとすれば、体制こそが悪党だ。この悪党は法によって護られている悪党だ」と付け加えた。

さらにバシール氏は、彼らは我々を奴隷のように扱い、我々は屈辱、侮辱、無差別殺戮、投獄のもとで
40年暮らしてきた。しかし今日、我々はもはやこの体制を恐れない」と続けた。またデモは、「シリア国民
がこれまで禁じられてきた自由、尊厳、構成を取り戻すまで続けられ、後退はしない」と明言した。

バシール氏によると、バカーラ家は150万人からなり、シリア東部から西部にいたる地域で暮らしている。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:14:41.50 ID:Ipu/NUAD
リビア空爆停止表明後も攻撃続行…米軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000452-yom-int
> カダフィ氏派地上部隊への航空機による攻撃任務を停止したと発表した後も、実は攻撃を続けていたことを明らかにした。

英仏首脳、カダフィへの圧力強化で一致 リビア情勢で会談
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E6E2E2EA8DE3E6E2E6E0E2E3E39C9CE2E2E2E2;at=ALL
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:52:36.71 ID:Ipu/NUAD
CIA要員の大幅削減要求=高まる対米不信−パキスタン軍
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041400441
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:30:43.32 ID:Td+OAEP2
イラン政府の高官が、イランは西側の国々のジェット機に対し、ジェット燃料を給油しなくなると語った。
このことは、そうでなくてもイランに対する経済を始めとする制裁の強化が叫ばれている中では、
イランをますます危険な状態に追い込んでいくのではないかと思われるのだが。

イラン側の説明によれば、この問題はそもそも西側諸国が、イランの旅客機に対し燃料の供給を
やめたことに対する、報復措置だということだ。事実、ヨーロッパ諸国の中では、ドイツ、イギリスが
イラン機への給油を止めており、これに湾岸諸国が追従している。湾岸諸国はイランから近距離に
あるため、給油サービスが無くなっても、さしたる影響は出まい。しかし、ヨーロパとの間では距離が
長いことから、ヨーロッパとイラン双方が給油を行われなければ、途中で給油をせざるを得まい。
ドイツなどではギリシャで給油をすることにより、安全な航行を継続しているようだ。

そもそも、この燃料に関わる制裁は、アメリカのオバマ大統領によって提案され、全ての精製油を
イランに供給しない、ということから始まったものだ。なぜならば、イランは大産油国でありながら、
石油精製能力が限られていたためだ。その後、イラン政府はこの油の制裁が始まると、自力で
精製施設を拡充し、輸出できるレベルにまで増産を達したと発表している。

イランは今、なぜ西側諸国の飛行機に対するジェット燃料の給油をやめようというのであろうか。
それは多分に、欧米各国のイランに対する制裁への腰の入れ方を図るつもりで、実施される
のではないかと思われるのだが。

今アラブ世界は、まさに大混乱の中に飲み込まれようとしていると言っても過言ではあるまい。
そうした不安定の度を増しているアラブ世界での出来事が、イランで起こっても不思議はあるまい。
最近では、イランに対する軍事行動はあり得ないという推測がもっぱらだが、そのことはイランをして
より強硬な立場を採らせているが、イランは西側諸国を嘲り笑いたい、ということであろうか。

しかし、西側諸国が結束した時の爆発力は、イランが想定している以上に厳しいものではないのか。
イランは戦争の危機が過ぎ去ったと判断しても、西側の実力を軽視するべきではあるまい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:35:30.87 ID:9+hPgfnh
ヨーロッパの足並みは乱れている。

【欧州/伊/難民】イタリア、EU脱退を示唆。北アフリカ難民、加盟国が支援拒否[04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302696409/

ここしばらくのEUの声明を読んでみてもロクなものがない。
オバマ以前の時代認識でいる。

米がコーランを焼いてイラク戦争をやった。
それが英仏に渡ってブルカを禁止して戦争をやる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:44:48.27 ID:9+hPgfnh
NATO:リビア攻撃で足並みに乱れ
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110415k0000m030148000c.html
> 現在、空爆に参加しているのはフランス、英国、デンマーク、ノルウェー、ベルギー、カナダの6カ国。

リビア空爆「強化」で溝…NATO外相会議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110414-OYT1T01009.htm
> 米国が消極姿勢を維持する中、イタリア、スペイン、ドイツなども空爆強化には否定的
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:16:55.35 ID:9+hPgfnh
クリントン長官、米軍の復帰を拒否
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110415/erp11041509320000-n1.htm
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:47:57.78 ID:m75U0yq5
カダフィははミロシェビッチのときと切り札の切り方が逆だからもう打倒の手はないね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:03:06.26 ID:1Fm2chFL
エジプトの2・11革命の成功は、前権力機構の要人たちを震え上がらせている。
大衆があらゆることで権利を主張し、政府の決定に反対するようになったからだ。
たとえば、大学生は大学の運営まで、自分たちを加えろと言い出している。
そのことは、大学が大学として機能し難くなるということだ。

アラブ連盟の事務総長を務めていた、元外相のアムル・ムーサ氏が辞任した後任に、
エジプト政府はムスタファ・ファッキ氏を推薦していた。しかし、民間から彼は前政権の一員であり、
ふさわしくないという反対意見が出てきている。もちろん、ファッキ氏自身も、前政権と関係があった
からと言って、その全ての人たちが汚職に絡んでいるとは限らない、と反発意見を述べた。

現在では大衆の意見が強くなり、前政権の要人たちが次々に犯罪容疑者として取り上げられ、
刑務所に送られている。昨日までの御殿暮らしが、今日は薄汚れた刑務所に変わるのだから、
まさに天国から地獄の絵図であろう。

ムバーラク前大統領は病気を理由に病院に辛うじて留まっていられるが、それもあと一二週間の猶予で、
その後はカイロの法廷に引き出されることになっている。ムバーラク前大統領の二人の息子、アラーア氏
とガマール氏は、既にカイロ郊外のトラボラ刑務所に入れられたということだ。それ以外にも、ムバーラク
政権下で権勢を誇った、内務大臣のハビーブ・アドリ氏、与党事務総長だったサフワト・シャリーフ氏、
大統領府のトップだったザカリヤ・アズミ氏と言った要人中の要人たちが、押し並べて刑務所に
送り込まれているのだ。

彼ら以外にも、ビジネス・エリートの中にも、多くの大物が刑務所に送られている。
そうした状況は、現在エジプトで最高権力の地位にある、軍幹部にも影響が及ぶ危険性がある。
現在軍最高評議会のトップであるタンターウイ国防大臣は、ムバーラク前大統領によって指名された
人物であり、副大統領職にあるオマル・スレイマーン氏も、前大統領に抜擢されて就任しているのだ。

そうなると、彼ら新しい権力構造を形成している人たちも、前政権とはべったりの関係であったことから、
汚職に関連していると疑われても仕方があるまい。要人の裁判の中で、彼らの名が挙がってくる危険性は
高いと考えるうべきであろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:50:40.19 ID:jpvi//Pu
素人的発想で御免だけど、今まで秩序をある程度保ってきた政府の容認が必要が無くなったからっていきなり逮捕ですか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:36:43.91 ID:UUXU1feH
リビア軍事介入で米国の主導権支持は14%、世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30002464.html
> ワシントン(CNN) 内乱状態にある北アフリカのリビア情勢で、同国への軍事介入で米国が主導権を発揮すべきと考えている米国民の比率は14%だったことが最新世論調査結果で16日までに分かった。

米大統領、リビア情勢の膠着化を認める
http://japanese.cri.cn/881/2011/04/16/144s173562.htm
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:53:41.71 ID:s2gclh8L
              拡 散 希 望 !
【在特会】在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)

・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

問い合せ先→ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301485784/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:59:08.70 ID:vnZSVXaM
レバノン:スライマーン大統領が、シリアのデモへのハリーリー前首相派の関与疑惑に迎合 2011年04月16日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/256026

(前略)

ベイルートでは、シリアでのデモをムスタクバル潮流が支援しているとするシリア側の嫌疑が危機を高めている。
アリー・アブドゥルカリーム・アリー在ベイルート・シリア大使は、ムスタクバル潮流の国民議会議員の一人
がテロ細胞を資金援助していたとする証言を12日火曜日にシリア・アラブ・テレビが報じたことは、シリア側からの
いかなる新たな要請がなくともレバノンの関係当局が率先して本件をフォローアップすることを求めていることを
知らしめるものである」と改めて述べた。そのうえで、「シリアが被る被害はレバノンにも同程度さらにはそれ以上の
被害をもたらす」との見解を示した。

これに対して、ムスタクバル潮流代表で国民議会議員のフアード・スィニューラ元首相は自身の広報事務所を通じて、
「シリアでの出来事にムスタクバル潮流を巻き込もうとするキャンペーン」と反論した。スィニューラ元首相は、
「レバノンとシリアが両国関係を規定する司法合意によって結びつけられており、レバノン司法は捜査ファイルなしに
恣意的に動くことはできないゆえに、シリア法務省からの捜査ファイルが提出されねばならないことをシリア大使は
知っているはずだ」と述べた。

昨日(15日)午後、ミシャル・スライマーン大統領はレバノン・シリア最高会議のナスリー・フーリー書記長と会談し、
大統領広報事務所によると、「両国の同胞関係強化をめざすべく、姉妹国シリアでの事態の推移に伴って両国間で
生じている問題と、両国の安全・治安に抵触する問題をめぐって、司法協力を行うために両国の関係機関の調整を
指示した」と発表した。

『アル=ハヤート』が得た情報によると、スライマーン大統領はフーリー書記長に対して、一連の疑惑に対処するため、
両国の司法合意に基づいて両国司法当局間の調整を保障するよう要請した。

(後略)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:56:04.78 ID:CuFX2oNJ
キューバ:革命50年 14年ぶり共産党大会 ラウル・カストロ議長、手腕問われ
http://mainichi.jp/select/world/news/20110417ddm007030080000c.html

キューバのカストロ議長、公職の任期制限を表明
http://www.cnn.co.jp/world/30002469.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:38:38.53 ID:4r02C+be
コラム:トルコは中東のどこにいるのか? 2011年04月11日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/yazar.do?yazino=1119842

トルコがここ8年間続けてきた中東政策が、「決壊」点に到達したとは言えないが、困難なプロセスを経て、
ここ最近日ごとに悪化の道をたどってきたと言うことは可能である。今日まで中東地域に対して実施
されてきた「パブリック・ポリシー(公共政策)」での成功だけでは、頭をもたげ始めた疑念や揺らぎを
取り除く事はできない。

先週、エルドアン首相は、「トルコに対する反対キャンペーンを誰が操作しているのかが判明した」と述べた。
しかし、反発は市井の聖職者(ウレマー)が意見を公表するまでに至った。リビアのベンガジで、4月1日の
金曜礼拝後に集まったリビアの反政府派は、エルドアン首相が「リビアの反政府派に武器が供給される
ことを望んでいない」として、エルドアン首相に対し抗議のデモを行った。金曜礼拝をとりしきったシェイク・
アフメット・ムラービー師は、「エルドアン首相はカダフィ側についている」と述べた。

先週再び、イスラム世界で尊敬を集める知識人の、ユースフ・エル・カルダヴィー氏は、エルドアン首相
に対して呼び掛けながら、「リビアへの態度をしっかりと明確に表明すること」を望んだ。カルダヴィー氏は、
反政府派側に立つ重要人物である。アラブ世界の何百万人という人々が、彼の話に耳を傾けている。

最近は、国際ムスリム知識人連盟のセルマン・アヴデ副総長が、同連盟の名で、エルドアン首相に
メッセージを送った。アヴデ副総長はエルドアン首相に対し、手を民衆の血で染めた指導者たちと握手
しないように要請している。「自由とは、リビア及びシリア国民の権利である。あなたの目前には、二つの
選択肢がある。一つは過去との調和、もう一つは未来との調和。どちらを選ぶかは、あなた次第です!」

在カイロのトルコ大使館の前で行われた抗議活動におけるプラカードは大変興味深かった。
「カダフィとともにエルドアンも倒れますように!」。しかし、一年前のパレスチナでは、「エルドアン首相よ、
我々を救ってください」というプラカードが掲げられていたのだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:40:53.02 ID:4r02C+be
これら全ての出来事をどう分析するべきか、見てみよう。

まず、NATOがリビアに介入することについては、エルドアン首相は、「NATOがリビアに何の関係がある
のだろうか?」と述べていた。それから数日とせず、トルコは、NATOのリビア介入を擁護し始めた。
実はこの間、世論があまり注意を払っていなかった重要な事件が発生していた。

北イラクのペシュメルゲ(クルド人の武装組織)が、北イラクのキルクーク入りし、ある情報によれば、
約1万人のペシュメルゲがトルコ国境に向かったという。丁度その間に平和民主党は、「市民不服従」
運動を開始させることを公表していた。トルコは、「ある危険」を感じ取り、リビアについての基本的な
政治姿勢を一瞬にして転換させた。

このことは我々に、トルコのアキレス腱がクルド問題であることを再度改めて想起させる。
この悩ましい(クルド)問題を根本的に解決せずに、トルコは中東諸国の調整役として活発的な役割を
演じられると思い描いていたところで、瞬く間にして出鼻をくじかれた格好である。

二つ目として、中東諸国での政治活動は、パブリック・ディプロマシー(広報外交)の次元では中東諸国の
国民相手にすすめられているが、しかし実際的な協力や有機的関係になると、体制側や政権のエリート
たち相手に進められているのだ。チュニジアとエジプトでは、トルコは準備を整え、簡単に成功を収めた。
ベンアリ前チュニジア大統領も、ムバラク前エジプト大統領も消え去る者であるのは明白であった。
そして西側諸国も、このことに躊躇はしていなかった。しかし、リビアとなると、状況は異なった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:44:10.97 ID:4r02C+be
カダフィ大統領がこれほどの抵抗を示したのは計算外であり、西側諸国も実のところこの問題において
断固たる考えがあるようにはみえない。こうした状況を組み合わせた結果、トルコは宙ぶらりんとなった。
しかし、もちろん最終的には西側諸国側に立つ選択を行った。シリアについても、トルコは西側諸国と
イラン、国民とバース党派の間に立たされ身動きが取れない状況にある。

このことは、次のような結論に我々を導く。これまでもしばしば指摘してきたように、イスラム世界と
西側世界の間には「折り合い」によって決着をつけることが不可能な、根本的な不一致が存在する。
対立が深刻化すると、トルコは西側諸国の側につくよう強制される。

これにより、「中東地域の戦略を握る国家、リーダーシップ」というトルコの主張は、レトリック(言葉だけ)
のレベルに転落する。具体的協力関係を体制側と、そしてパブリック・ディプロマシーを国民と進める
という政策が説得力をもつのは、恐らくここまでである。

セルマン・アヴデ氏の言うことは正しい。
「西側諸国と中東諸国の体制側は過去を、国民は将来を代表している。トルコの国内政治において、
公正発展党(AKP)を政権につけたのが、反官僚主義、国民大衆や市民中心主義であったことを思えば、
今、トルコを、中東で尊敬され発言力をもつ国にするものは、民衆側に立つという態度である。」
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:43:25.30 ID:KLG6eII7
素晴らしい分析。
皆が地震に釘付けになってる中でここまでまとめてる人は尊敬する。

自分は無知なのでromに戻ります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:27:47.97 ID:U1it5hDM
同じく
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:17:14.87 ID:+tFU0cgV
697.698.699 の意見は素晴らしい分析なのかもしれないが



そもそも、なんでいきなりこんな混乱が生じたの?気付いてみれば、
ぶああーーって感じに一気に広まって、え?なんで?なんで?って
具合に拡散していった。そもそもの発端は何なのさ?教えれ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:46:38.73 ID:6DDuLxk8
シリア:治安当局高官解任、反体制活動家逮捕、デモ続く 2011年04月21日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/257869

戒厳令解除に代表される一連の法案成立発表から数時間も経ずして、シリア当局は著名な反体制活動家を逮捕した。
が同時に、バーニヤース市政治治安局長が自らの部隊によってデモを弾圧したとの理由で解任された。

ヒムス、アレッポ、ダルアーでは昨日(20日)、デモが続くとともに、金曜日(22日)のデモに向けた準備が進んでいる。
一方、国連人権委員会は、シリアなど民衆の抗議行動が発生している国々での運動弾圧を調査するための臨時会議
開催に向けて動き出した。他方、ヒラリー・クリントン米国務長官は抗議行動を行う市民への暴力行使を非難し、シリア
政府は逮捕と恣意的拘束、収監者の拷問を停止しなければならないと述べた。また英国は「治安状況混乱を鑑み」
シリアから待避するよう国民に勧告した。

シリア内閣は19日、戒厳令解除、国家最高治安裁判所廃止、平和的デモ組織に関する三つの法案を発表した。
しかし数百人が政府によるデモ禁止に抗議し、APが活動家の話として伝えたところによると、ダルアー市とその周辺
地域出身の大学生約4000人がウマリー・モスクでデモを行った。また数十人がアレッポ大学でデモを行い、反体制派
と新体制派の間で衝突が発生した。

AFPは複数の活動家の話として伝えたところによると、ヒムス住民は「サラフィー組織」がヒムス市とバーニヤース市で
「武装反乱」を行ったとするシリア当局の(作り)話に反対している。また活動家らは声明で、平和的デモの継続と自らの
要求を変えないことを明らかにし、金曜日の市内でのデモの準備を続けている。また複数の活動家は、月曜日(18日)
夜から火曜日(19日)かけて数千人が参加して行われたヒムス市での座り込みに対する治安部隊の強制排除の犠牲者
は8人にのぼったのに加えて、多数の負傷者が発生、また当局による大規模な逮捕が断行されたと述べた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:49:45.62 ID:6DDuLxk8
一方、レバノンの関係当局は昨日の声明で、金曜日に北部県最大の都市トリポリ市でのデモ実施を求める二つの
呼びかけを拒否した。呼びかけの一つは、イスラーム解放党が行ったもので、シリアでの抗議行動との連帯を求めて
おり、もう一つの呼びかけは、ダマスカスを支持する諸政党によるもので、当局は金曜日に「(北部)県でデモ実施を
求めるすべての要求は法的条件を満たしていない」と述べた。

シリアで抗議行動が続くなか、シリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン会長はAFPに対して、反体制活動家
のマフムード・イーサー氏がヒムスで火曜日版に逮捕されたと発表した。逮捕は、イーサー氏がアル=ジャズィーラ放送
での対談で、アブドゥー・ハドル・タラーウィー准将とその両親及び従兄弟の殺害と遺体の損傷に関する即時調査を
呼びかけた直後に行われた。アブドゥッラフマーン会長は、戒厳令解除(法案発表)の数時間後に行われたイーサー氏
の逮捕が非難に値するとみなした。

同時に、アブドゥッラフマーン会長は、シリア当局によるバーニヤース市の政治治安局長アジュマド・アッバース少佐の
解任を歓迎し、「正しい道への前向きな一歩」と評価した。また「少佐は4月12日にアップされたビデオテープに映っており、
このビデオでは、シリア治安部隊が(バーニヤース市に隣接するアル=バイダー村住民に暴行を加えている映像が
撮られていた)と指摘した。またバーニヤース市の複数の目撃者は「先週日曜日(17日)早朝に市内で発砲した複数の
車が同少佐の事務所前から出発した」ことを明らかにした。

こうしたなか、西欧の外交官の一人はAPに対して、国連人権会議のメンバーが、中東・北アフリカでの民衆による
抗議行動への政府の弾圧を調査するため、来週緊急会合を開催すべく16カ国の署名を集めるために動いている
ことを明らかにした。同外交官によると、会合は「最近の平和的抗議行動における人権推進擁護」と題され開催される
予定で、エジプト、チュニジア、リビア、イエメン、バハレーン、シリアが会合の議題として順次取り上げられるという。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:03:26.39 ID:rM50S/a/
>>702

昨年、ロシアとウクライナで旱魃が起こり、その結果小麦の輸出を停止したため
食料価格が高騰し、中東での政権崩壊が多発した。

人は主義によって革命を起こすにあらず。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:20:25.44 ID:Nd6JU9WF
日本も東日本の穀倉地帯が壊滅だから
特に米不足が騒がれるようになる秋以降は何が起きてもおかしくないな…
政府も食糧供給に問題が発生するのはわかってるはずなのに、
農家に減反を要求するとか、自滅したいのか?と思いたくなるような政策をとってるし…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:32:23.22 ID:kzlvyaNJ
おい、おまいらシリアでデモ隊虐殺が始まったぞ。
今回こそはアメリカの介入なしイラン支援、イスラエル黙認で
天安門になるな。
まあ、シリアのデモ隊も中二病を抜けきれなかったし、
アメリカに先導された面もあるし、仕方ない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:43:23.28 ID:08xXy2QO
>>705 
まじ?ロシアとウクライナの干ばつで小麦が不足して輸出止めたから?
すげええ・・・・

それであんなになっちゃうんだ・・・

主義の違いじゃないんだ。ありがとうございました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:49:06.63 ID:WYPhZI8h
政府上層部の優雅な生活
若年層の高い失業率
世界的な穀物の不作とブリックスの台頭で需要増加供給減少で食料価格高騰
ただでさえ貧しい暮らししてるのに小麦買える量が減って国民さらなるストレス
そこにアラブ圏のチュニジアで政権転覆が起きて俺達にもできるんじゃないかと幻想

そして今、アラブ圏各国で貧困層を抱え込んで反政府の奴等が政権潰しにかかってるとこ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:36:13.86 ID:N693Zzcg
なるほどなるほど!

日ごろの不満が食糧価格の高騰で爆発、炎上ってことだね。
アラブの中でも、民衆の不満が爆発してないところってあるのかな。
サウジアラビアとかヤバイのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:29:12.36 ID:+qDVNBPH
警察に注意された売り子の若者の焼身自殺に端を発したチュニジアの政変後からエジプトへと拡散したんだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:20:59.89 ID:PR7Y+LUw
ふむふむ、なるほどなるほど。

つまり日頃の政権不満が食糧価格高騰で増幅していたところに、

チュニジアの政変があり、それきかっけでエジプトへ拡散っていうことか。

ありがとうございます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:00:59.88 ID:xBVvCFH2
ttp://www.youtube.com/user/syriaassad2011
シリアのデモ隊虐殺。これはやばい。(グロ注意)
国際社会は、欧米は、当然、人道介入するんだよな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:37:14.06 ID:UYCbPK3r
中国米国の農作物買い占めてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:47:26.41 ID:5r4IUpHh
アサドには中二病のシリア国民を鎮圧する義務があるね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:46:25.67 ID:W3aekdEa
バーレーンで16のシーア派モスク、取り壊される 2011年04月23日付 Milliyet紙
http://dunya.milliyet.com.tr/16-sii-camisi-yikildi/dunya/dunyadetay/23.04.2011/1381506/default.htm

バーレーンの最大野党であるアリ=ヴィファクは、政府関係者がシーア派蜂起を鎮圧するとして
16のモスクを取り壊したと発表した。

アリ=ヴィファクは発表の中で、先月戒厳令が公布されてからこれまでに、16のモスクを含む
30の礼拝場所が取り壊された、あるいは破壊されたと述べた。
発表では、政府がシーア派の聖なる場所に踏み入ったことをいかなるようにも正当化できず、
これはスンニー派政府へのデモに対する処罰という意味になると述べられた。

シーア派の礼拝場所が取り壊されたことにより、宗派対立は更に激化すると見られている。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:22:13.10 ID:xBVvCFH2
ここまでのまとめ
チュニジア→デモ隊勝利
エジプト→デモ隊勝利
リビア→内戦中
イエメン→調停中(不調に終われば大弾圧や内戦になる可能性残る)
シリア→弾圧中
バーレーン→他国軍を引き込んで弾圧中
その他→知らん
番外編:コートジボワール→仏が介入し終了
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:36:53.42 ID:nNeTUnBv
>>715
アーノルド・J. リマー(Arnold Judas Rimmer)
性格は傲慢かつ尊大で、極度の権力コンプレックスで徹底的な
権威主義者。しかしその割に臆病であり、危険が迫れば真っ先に
逃げ出そうとする。
弱きを虐げ強きに媚びる卑屈さと、自己中心的な言動から男女問
わず常に周囲から嫌われてしまっているが、本人もある程度自覚
して傷つくなど憎めない部分がある。
実務面でもプライドばかり高く無能で、昇進への熱意は強いが
「脳細胞より歯の数の方が多いのではないか」と評されるほど
頭が悪く、リスターと雑用係をこなす日々を送っている
 宇宙船レッドドワーフ号より
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:26:10.47 ID:AT5lcxad
このスレおわっとるな。
シリア関係の議論がほとんどないとか・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:24:24.21 ID:8G5tCFOA
トルコの大型貨物トラック300台、シリアに足止め 2011年04月25日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&ArticleID=1047374&Date=26.04.2011&CategoryID=80

シリアで3月に始まった混乱はダマスカスとヨルダンに近いダラ地区で続く一方、シリアのヨルダン国境閉鎖により、
トルコの大型貨物トラックも同地区で足止め状態にあることがわかった。

25日にヨルダンへと通じる(シリア側)ダラ国境門が閉鎖されたことで、トルコへ戻ろうとする、あるいはこの国境門
から出国し他のアラブ諸国へ出国しようとする約300台のトルコの大型貨物トラックは出入国ができないでいる。
国際輸送業者組合執行部メンバーのハミト・シャンベルディさんは、「ヨルダンへ通じるダラ税関が閉鎖された
ことで、この国境を輸送荷物とともに出国する、あるいは空の状態でトルコへ戻ろうとする300台近い大型貨物
トラックは出国も入国もできず、身動きの取れない状況にある。私達は運転手と電話で話した。彼らの状態は良い。
今、安全な地区で待機している。私たちは成り行きを注視している。」と述べた。

シャンベルデさんは、25日にジルベギョズ村(トルコ側)から出国しシリアへ向かった100台近い大型貨物トラックが
シリア税関のバ-ブ・アル・ハワで待機していると話し、これらのトラックはダマスカスとヨルダンへ向かおうとして
いたが、混乱状態のため運転手は行くことができないことを明らかにした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:35:09.03 ID:8G5tCFOA
シリア:イスラーム原理主義者の掃討を口実にダルアーなどでのデモを大弾圧、米国は無意味な制裁を示唆するのみ
2011年04月26日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/259734

シリア治安当局は昨日(25日)、6週間前に一連の抗議行動が始まったヨルダン国境のダルアー市で、治安問題を
決着させる決定を下した模様で、公式筋によると「市民の救援要請に応えた後、テロリストを掃討するため」、
軍が同市に進入した。一方、米ホワイトハウスは、暴力行使に対して、シリア首脳に対する「限定的制裁も含めた
様々な政治的選択」を示唆し、国連安保理では、シリアでの「抑圧継続」を非難するため欧州諸国が動いた。

昨日晩の軍消息筋の発表によると、軍の複数の部隊がシリア南部のダルアー市に早朝、「市民の救援要請」に応え、
「平静、治安、日常生活を回復するために」進入した。国営のシリア・アラブ通信(SANA)が同消息筋の話として
伝えたところによると、「ダルアー市民の救援要請、武装部隊による介入が必要だとの懇願、過激なテロ集団が行う
殺戮、破壊、脅迫行為の制限要請に応え、軍部隊が昨日早朝、市民の平静、治安、日常生活を回復するため
ダルアーに侵入した。また治安部隊の参加のもとでのテロ集団追跡も行われており、多くのメンバーを逮捕すると
ともに、大量の武器弾薬を押収した」。また「テロ集団との対決により、軍・治安部隊の側に多くの戦死者、負傷者が
出たが、過激テロ集団側にも多くの死傷者が出た」と伝えた。

一方、アル=アラビーヤ・チャンネルがシリアの複数の消息筋の話しとして伝えたところによると、ダルアーに対する
攻撃は、「市内にあるウマリー・モスクでサラフィー主義的イスラーム国建設とアミール就任を宣言しようとする計画
を阻止することを目的とした」。

APFとロイターが複数の目撃者や人権活動から得たところによると、現地では「軍と治安部隊が早朝の礼拝の後、
戦車でダルアー市内に突入し、狙撃手が政府の建物の屋上に登り、住宅や貯水タンクなどに無差別に集中発砲
を開始した。また電気と電話回線はほぼ完全に不通となった」。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:37:28.56 ID:8G5tCFOA
ダルアー市での作戦と並行して、複数の活動家は昨日、治安部隊がダマスカス近郊のドゥーマー市、
アル=ムウダミーヤ市への突入作戦を実行したと述べた。現地の目撃者によると、治安部隊はドゥーマー市に
集中展開し、「多くの人が同市で逮捕された」。複数の目撃者によると、首都近くの「ホット・スポット」へと通じる
道は夜間閉鎖され、身元検査を行うための検問所が設置され、住民以外入ることが許されていない。

SANAが報じたところによると、内務省は昨日、警察および関係当局のすべての指導部に対して、
バッシャール・アサド大統領が先週木曜日(21日)、非常事態「状態の解除」のために発令した政令の規定に
基づき、「すべての逮捕者を通常通り司法に突き出す」よう指示した。

シリアでの治安対策を強化するなか、米ホワイトハウスは政権への攻撃を強め、シリア高官への制裁を含めた
選択肢を検討していることを明らかにした。米国家安全保障会議のトミー・ビーター報道官は『アル=ハヤート』
に対して「シリア政府が国民に対して行使する野蛮な暴力は決して受け入れられない。我々はもっとも厳しく
それを非難する」と述べた。またバラク・オバマ政権が「様々な政治的選択肢を検討しており、そのなかには
弾圧に対する限定的制裁も含まれている」と付け加え、「こうした行為は受け入れられない」と強調した。
さらに「表現、集会、平和的自由の要求、自由に指導者を選ぶ要求は耳を傾けられねばならない」と続けた。

『ウォール・ストリート・ジャーナル』は昨日、オバマ大統領がシリア高官の口座凍結と、資産凍結処分の
対象となった高官の渡航禁止などからなる制裁を発動するための大統領令に署名する見込みだと報じた。
しかしこれらの高官は、2003年の(シリア問責レバノン主権回復法による)制裁によって米国内に多額の
口座資金を持っていないが、欧州諸国での金融フォローやこれらの高官が米国経由で行っている取引を
妨げる効果はある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:40:46.64 ID:8G5tCFOA
ニューヨークでは、国連安保理が今日の会合でシリア情勢を取り上げる準備をしている。同会合では、
シリア情勢を含む中東・北アフリカの情勢に関する潘基文事務総長の報告書への聴取が行われる。

複数の外交筋から得たところによると、安保理内の欧州諸国(英国、フランス、ドイツ、ブルガリア)は、
シリアの問題に関して声明草案の作成に取りかかっており、「安保理による弾圧継続への非難の意思を示し、
人権尊重の必要をシリア政府に強く求めるとともに、改革と平和的デモの重要性を確認」しようとしている。
同消息筋は、国際社会のこうした姿勢が「シリアの問題をめぐる(制裁)措置」を含んでいないとしつつも、
現地での状況の今後の推移によると述べた。

安保理メンバーは昨日、何らかの声明には各国の総意、とりわけロシアと中国の同意が必要であるとの
認識のもと、慎重に行動している。複数の消息筋はまた、非常任理事国であるレバノンのナウワール・
サラーム大使が安保理でリビア問題を強引に提示した急先鋒でもあったことを踏まえ、(アラブ諸国枠の)
レバノン代表が持つ重要な立場にも目を向けている。

国連事務総長筋によると「我々はシリア情勢を重点的に監視している。またアラブ諸国がどのような立場を
とるのかを注視している」と述べ、「アラブ連盟が、湾岸協力会議(GCC)の後押しによって、リビア問題の
安保理での審理とムアンマル・カッザーフィー体制に対する措置の発動に寄与した」点を指摘した。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:49:14.63 ID:BKL6ltrZ
「中東革命」発端の警官、無罪に=焼身青年平手打ち疑惑―チュニジア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000087-jij-int
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:15:00.35 ID:sTCNo7Gz
革命端緒の事件で無罪 チュニジアの警察官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110420/mds11042022160008-n1.htm
「中東革命」発端の警官、無罪に=焼身青年平手打ち疑惑−チュニジア
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042000576
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:10:46.01 ID:wL/TBYTl
部族代表、カダフィ氏退陣要求=「市民社会建設」と声明−リビア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011042701054
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:23:31.81 ID:E+W6EyCm
結局、パレスチナも中東も世界もユダヤの思い通りになるのか!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:39:54.50 ID:7If462Nv
シリア:国連は行動を伴わない声明ないしは公開討論会合をめざす、
バーニヤースのバアス党員200人が弾圧に抗議して離党 2011年04月28日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/260532

シリアの各都市は緊迫した静けさを取り戻すなか、シリアの政権への国際的な圧力が高まっている。
安保理内の複数の国が、シリアでの事件に関して、一部の国が声明(案)提出を拒否することに固執すれば、
安保理公開討論の開催を要求すると発表した。

これと並行して、EUは明日開催予定される特別会でシリアへの制裁の可能性に関して議論する。
また国連人権委員会は明日、米国代表の要請に基づきシリア情勢を審議するための特別会を開催する。
またフランス、英国、イタリア、ドイツなど複数の欧州諸国は、暴力を非難して、シリア大使を召還した。
他方、米国の有力議員、ジョン・マケイン米上院議員は、バッシャール・アサド大統領に対して、
「正統性を失った」とみなし退任を呼びかけた。こうした立場が表明されたのは初めてである。

現地シリアでは昨日、緊縛した静けさを取り戻したが、軍が包囲するダルアーでは火曜日の夜から水曜日に
かけて銃声が聞こえ、ダマスカスには増援部隊が派遣されたとの報道がなされた。目撃者の一人がロイターに
述べたところによると、増援部隊は「少なくとも戦車30輌からなり、首都の環状道路を移動している」。
またシリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン会長は昨日、抗議行動開始以来、少なくとも民間人
453人が殺されたとし、その氏名を公開した。

一方、シリア軍は、ダルアー市およびその郊外で「治安と安定の実現」のため、「過激テロ集団追跡を通じて」、
「任務を継続する」と発表した。また国営のシリア・アラブ・テレビは、国内の2箇所で逮捕された「テロ細胞」
のメンバーの自供する映像を放送した。国営のシリア・アラブ通信(SANA)によると、複数の軍の拠点を攻撃し、
ダルアー市およびダルアー県の街道を封鎖した「武装した過激集団」を軍が駆逐し、その際、治安部隊と
軍の側で、3人が死亡、15人が負傷した。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:42:09.94 ID:7If462Nv
昨日晩、軍消息筋は「軍部隊の間で分裂」が発生したとの情報を否定し、「偏向した一部の衛星放送が最近、
軍部隊の間で分裂が発生したとのニュースを放映し、軍機関の評判を貶め、シリアが行うレジスタンスの
手法に打撃を与え、その治安と安定を揺るがすための陰謀計画の真相から目をそらそうとしている」と述べた。

そのうえで同消息筋は、こうした放送が「何らの信憑性もなく、こうした報道を行う勢力が破綻し、その卑劣な
目的を実現できないことを示している。またこうした報道が情報婉曲の域を脱しておらず、真実を歪め、ねつ造し、
シリア社会、とりわけ軍部隊が持つ国民的調和の基礎に打撃を与えようとしている」と明言した。

外交レベルでは、昨晩、リン・パスコー政治問題担当国連事務次長からシリア情勢をめぐる聴取を行うための
安保理の非公開会合の開催が決定された。会合に先立って、安保理の欧州諸国は、一部の国が声明(案)
提出を拒否することに固執すれば、安保理公開討論の開催を要求すると発表した。

安保理内の複数の消息筋は、シリア政府が声明と公開討論会のいずれがよいと判断するかが、声明(案)
提出に反対する国、すなわちロシア、中国、レバノンの立場に影響を与えるとし、公開討論会は、暴力を非難
しつつ体制を非難しない拘束力のない声明よりもシリアの体制にとっては好ましくないとの見解を示した。

安保理内の非欧州諸国筋によると、「非難のトーンを弱めた精鋭」と「シリアの体制が行っていることを
白日のもとにさらす厳しい非難を伴う公開討論」にいずれかを迫る欧州の戦略は、ロシアと中国がとってきた
戦略の再考をもたらした。同消息筋はまた、欧州諸国が真剣に「二つの選択肢のいずれかを選ばせようとして」
おり、ボールは現在、ロシア・中国・サイドにあり、レバノン・シリア問題はこの両国にかかっている、と述べた。

シリアではなく別の国を国連人権委員会のアジア代表に指名する努力は、デモ参加者に対するシリアの措置
を受けて勢いを増しており、『アル=ハヤート』によると、アジアの一カ国がシリアの代役となることに合意した。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:47:22.36 ID:7If462Nv
また、『アル=ハヤート』は、シリアの人権状況に関して「数百人におよぶ平和的デモ参加者への殺害、逮捕、
拷問行為を激しく非難」する国連人権委員会の決議案を入手した。同決議案は、「調査の必要」を強調すると
ともに、「軍部隊が政府の統制下にあるとしてうえで、適切なかたちで、シリアでの平和的デモ参加者への
攻撃に関して責任を負っている者の裁判」を行うよう訴えている。

昨日、シリアの反体制勢力でも様々な動きがあった。亡命中の反体制活動家数十人がイスタンブールでの
会合閉幕時に共同声明を発表し、「複数政党制…即時の国会選挙、新憲法制定」、「政治犯釈放」、デモの
自由、報道の自由を要求した。しかし彼らは、「シリアへのあらゆる外国の干渉、国家分裂をもたらすような
あらゆるイニシアチブ」への拒否の意思を強く示した。

また、複数のシリア人活動家が昨日、「国民変革イニシアチブ」と名付けた声明で、シリアの体制に、
真の民主的変革か、体制打倒をめざす「民衆革命」との対決のいずれかを呼びかけ、国内で150人の
反体制活動家の著名を得たことを明らかにした。

さらに、シリアの支配政党バアス党の党員200人以上が、治安機関の「行為」に抗議して離党を発表した。
AFPが得た声明には、バーニヤース出身者たちが署名しており、「治安機関の行為は…党のあらゆる
価値観、人道規範、党のスローガンに反しており」、「単一の祖国の民内に宗派主義的混乱と敵意」を
もたらすと述べている。

ヨルダンでは、アッ=ラムサー市で隣接するダルアーの住民との連帯を求める住民数百人がデモを行った。
また約1000人のヨルダン国民が対シリア国境地点まで行進し、「ダルアーは我々のためにある…ダルアー
支持は我々の義務」と連呼した。またヨルダン治安部隊は昨日、200人以上の国内で活動禁止処分を
受けているイスラーム解放党メンバーが在アンマン・シリア大使館前でシリア国民との連隊を訴える
座り込みを行うことを黙認した。このような黙認は前例のない措置である。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:00:59.37 ID:7If462Nv
アメリカは中露と戦争になる危険性がある 2011年4月27日 イラン・プレスTV
http://www.presstv.ir/detail/176960.html

「アメリカ政府がリビアを侵略をし、シリアでの介入の圧力を強めているのは、ロシアと中国を
地中海から締め出したいからである」と、元アメリカ財務次官のポール・クレイグ・ロバーツが
プレステレビとのインタビューで語った。

中国は東リビアで巨大なエネルギー投資をしていて大きくリビアに依存しているし、
ロシアはシリアに大型の海軍基地を持っていることで地中海でのプレゼンスを保持できている、
と彼は指摘した。

「この二つの国はアメリカの地中海での覇権の道の障害物としてある。アメリカは強力な
ロシア艦隊がそこに駐留することを望んでいない。またアメリカは中国がエネルギーを
持ち出すのを望んでいない」とロバーツは述べた。

「ロシアと中国がアメリカは理性的なやり方では話が通じないという結論に至れば、そして
なんとかしてアメリカを押さえダメージを与えようと決意すれば、結果としてあらゆる面での
エスカレーションが出てくるだろう。大規模な戦争の危険性に晒されるようになる」と語った。

一方、アメリカはバーレーンとサウジアラビアの政府の転覆は望んでいない。両国では
デモ隊に対して暴力的弾圧で臨んでいる。「それは、彼らが我々の傀儡だからであり、
バーレーンには大型海軍基地を持っているからだ」とロバーツは語った。

ロバーツは、「アメリカ政府はチュニジアとエジプトでのデモの勃発により不意を突かれたが、
すぐさまこの騒乱を利用してロシアと中国と直接的な衝突をしないで、彼らを排除することを
考え付いた。それでこういったデモを惹起しているのだ・・・」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:01:57.31 ID:V6KR+zzm
今の時代の反政府組織の交戦は評価に値すると解釈できる。
もっと闘争を、自由とお金と地位をゲットするには闘争こそ、素晴らしい表現方法で。
モアシニカルバトルと言うよりは徹底抗戦、徹底破壊こそ、現代人を解放する唯一の方法論だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:24:19.42 ID:IXW5xOs7
リビアの秩序崩壊とアルジェリア国内のテロ事件との関係 2011年04月20日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110421_000727.pdf

アルジェリアのアブドゥルアズィーズ・ブーテフリカ大統領の個人代表を務めるアブドゥルアズィーズ・
ベルハーディム国務大臣は、15名の軍人が犠牲になった最近の武装集団による武力行為をリビアの
危機的な情勢と関係付け、「こうした武力行為が再発したのはリビア軍がアルジェリア国境から撤退
したために、武器の密輸行為の前に露骨に晒されているためである」との見解を示した。

同相は20日に声明の中で、「誰にもわからない方面に武器が手渡っていることがリビア情勢の
不安定さに拍車をかけている」と述べ、そうした武器が「マグリブ・イスラーム国のアルカーイダ
(旧:布教と戦闘のためのサラフィスト集団)」の手に渡っている可能性を排除しなかった。
また、「人々の間で武器が監視の目もなく出回っている限りは、いかなる方面に使用されるのも
当然である」という考えを示した。

19日に現地の報道が伝えたところによると、革命派とカッザーフィー軍との戦闘開始以降のリビアの
混乱やそれに伴う兵舎や武器庫への攻撃によって、革命派かイスラームへの帰属が全面的に
押し出されている戦闘集団の手によるかを問わず、2000万以上の様々な武器が拡散しているという。

リビア国家が治安面で崩壊したことで起こった無秩序な武器の拡散は、アルジェリアや地域の
治安に深刻な危機をもたらしている。特に、元「テロリスト」らの告白は、リビアで90年代に国境の
監視をかいくぐって金銭を見返りに「テロリスト」らの武器調達を精力的に行っていた従来からの
密輸ネットワークの存在を裏付けている。

同報道は、複数の密輸ネットワークがリビアに一斉に拡散した武器の獲得競争にこぞって乗り出し
ていると警告している。これらのネットワークは、獲得した武器を「テロリスト」集団に売りつけること
によって巨額の金銭的利益を得ようと目論んでいるという。このことはリビアを「アルジェリアという
腰回りに乗っかる弛んだ腹」へと変え、アルジェリア政府が前もって自国の内情に対して反動的な
態度をとる方向に向かわせるような治安上の懸念を持ち込む要素となっている。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:44:45.80 ID:foLiaiT9
現在のエジプトは、革命に暴力をもって対応した警察が完全に舞台から降り、社会は混沌とした状態になり、
警察は犯罪を取り締まることを放棄している。輸入業者は支払いが不確かであり、販売が不確かな状態の中で、
輸入を止めている。各企業は社員を解雇し、あるいは給与を大幅にカットしている。もちろん倒産した企業も
少なくないようだ。その結果、ある企業のオーナーは、大卒やドクターを持つ多くの若者が『何の仕事でもいい、
出来るだけ早く雇って欲しい。』というメールを送ってきていると語っていた。

エジプトでは大衆革命が成功し「独裁者」ムバーラク大統領は追放された。
しかし、その結果は、パンが無い、仕事が無い、生活苦、という悪循環だけではないのか。
そして、その状況はやがて、新たな大衆の蜂起を起こさせることになろう。

その第二革命に対し、ムスリム同胞団は応えることができるのであろうか。現段階で軍最高評議会が
ムスリム同胞団の専横を許しているのは、第二革命に備え、自分達の役割を考えているからではないのか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:27:50.24 ID:nfFDb+pl
シリア、西側が政情不安に関与
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=17943:2011-04-27-11-49-13&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
シリアが、アメリカと一部の国が、シリアの情勢不安を作り出そうと秘密裏の計画を練っていると非難しました。

シリア非難声明は合意に至らず 国連安保理
http://www.cnn.co.jp/world/30002582.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:28:29.75 ID:nfFDb+pl
カダフィ大佐の息子、空爆で死亡=リビア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011050100027
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:48:45.86 ID:BklUAYun
シリアの国民はバッシャールを追放したらキ印の弟が権力を握ることをわかってるんだろうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:05:07.60 ID:ynLhRhk1
シリアの反体制派はイスラム主義でいかもイランとさらに密接...
なぜ英米仏は狙うのか?

サウジ・バーレーン・イエメンに対するスタンスと全く違う不思議。

NATO・国際金融が次狙いそうな国
シリア・イラン・パレスチナ・ベネズエラ・ボリビア・カザフ・ベラルーシ
あたりかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:01:29.06 ID:lHpV6jQX
リビア:カダフィ大佐親族死亡 NATO側は苦しい立場に
http://mainichi.jp/select/world/news/20110502k0000m030047000c.html
ムバラク氏 有罪の場合には死刑判決もあり得る
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/01/49703376.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:47:18.94 ID:PIqiHO3J
パレスチナ闘争組織のハマースはガザにその拠点を置いて活動しているが、対外関係の活動拠点は
シリアの首都ダマスカスにおいていた。ダマスカスにはハーリド・ミシャアルがおり、シリアとの良好な
関係を維持するとともに、諸外国にハマース支持を訴える活動をしていた。

述べるまでもなく、アラブの大義を堅持するシリア政府は、ハマースに対し格別の取り計らいと支援を
していた。ところが、5月1日にハマースのダマスカス事務所が、突然閉鎖される運びとなった。
そして移転先が、驚くことにカタールの首都ドーハだというのだ。カタールと言えばアメリカ軍の基地があり、
カタール政府はアメリカ政府と特別な関係にあるし、イスラエルに対してもアラブ諸国の中では最も前向きな
対応をしている国だ。一見、パレスチナ革命の敵のような感じさえするカタールに、何故ハマースは
活動拠点を移したのであろうか。

ハマースが拠点を移した理由は、よく考えてみれば納得の行くものであろう。
それはハマースという組織が、そもそもガザのムスリム同胞団を母体として誕生したものであるという
ことを知っていれば、簡単に解ける謎であろう。

ハマースはガザのムスリム同胞団の活動体として誕生したものだが、シリアには同じムスリム同胞団が
存在している。そのムスリム同胞団は反体制の立場なのだが、今まで沈黙し、シリアで始まった反政府
活動に関与しないで来ていた。しかし、最近になってシリアのムスリム同胞団は明確に反政府の立場を
表明し、その行動に出ている。こうなると、シリア政府としてもハマースとしても、非常に難しい関係に
ならざるを得まい。そこで、ダマスカス市に拠点をいていたパレスチナのハマースは、カタールのドーハ市
に拠点を移すことを決定したのではないか。

もう一つ考えられることは、アメリカ政府がムスリム同胞団を穏健なイスラム組織と判断し、
今後の中東政策を展開する上で、ハマースも組める相手だと判断したことによるのではないか。
今年半ばにはパレスチナで統一選挙が実施されるが、それには資金も必要であろう。
カタールはそのハマースの選挙のスポンサーになることも約束したのではないか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:29:30.39 ID:F3LowJ6/
リビアの英伊大使館を襲撃 トリポリ空爆への反発か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110502/erp11050200280000-n1.htm
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:30:54.57 ID:F3LowJ6/
>>739
> 大佐の親族とはいえ未成年の子供を殺害することは安保理決議と明らかに矛盾する。

何をやっているんだか。
743casarin:2011/05/02(月) 09:10:31.53 ID:ENarBlSv
世界にこれだけの戦争があり、それが何十年もなくならない理由。やはり利権争いか。
貨幣と虚を追う以上永遠にこの問題は解決されることはない。
ポスト資本主義構想が世界から貧困と戦争、利権争いを無くす。
貨幣ではなく自然と調和した新社会構築論。
【拡張プラウト主義PDF 無償ダウンロード】
http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:46:46.98 ID:F3LowJ6/
ビンラディン容疑者死亡、オバマ大統領が声明発表
米政府、遺体を確認
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E3918DE2E0E2E7E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
ブッシュ前政権から続けてきたテロとの戦いは大きな転機を迎える。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:27:25.16 ID:F3LowJ6/
潜伏情報、情報組織から8月に…オバマ大統領
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110502-OYT1T00825.htm
今夜、私は米国国民と世界の人々に対し、米国がアル・カーイダ指導者のウサマ・ビンラーディンを殺害したことを報告する。

ビンラディン容疑者殺害:米軍ヘリ急襲、銃撃40分
http://mainichi.jp/select/world/news/20110503k0000m030111000c.html

容疑者を水葬 遺体奪回狙う攻撃を懸念
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110502/asi11050219090004-n1.htm

米歴代政権の悲願 イスラム原理主義テロの分岐点
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110502/amr11050222150017-n2.htm
オバマ大統領は同容疑者の除去により米国内では当面、高い評価を受けることも予想される。

ビンラディン容疑者死亡、ワシントンやNYで市民が歓喜
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20912920110502

各国、米軍の作戦成功を歓迎
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110502/amr11050219040013-n1.htm

ブレア元英首相「オバマ米大統領に感謝」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110502/asi11050223090008-n1.htm

「米やパキスタン首脳を攻撃」 イスラム武装勢力TTP
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201001056.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:27:39.16 ID:F3LowJ6/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:02:25.79 ID:FkbfWLZf
フセイン、ラディン殺して、カダフィも終わりに近い
次なる標的は・・・中東の覇権をアラブ人で掴みたいイラン大統領かなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:36:44.15 ID:B2ko2UTi
順当に片付いていっているといえば、確かに
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:08:48.82 ID:flcUlWBU
リビア問題「連絡調整グループ」、日本も参加 英首相歓迎
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E2E38DE2E6E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

何故、今まで隠されていたのかよく分からない。

http://japanese.cri.cn/881/2011/04/14/163s173403.htm
国連のパンギムン事務総長、NATOのラスムセン事務総長、イギリスのハーグ外相、それにアメリカ、ドイツ、スペインの代表、またEU、NATO、 AUとアラブ連盟などの国際機関の代表もこの会合に参加しました。しかしリビア政府の代表は参加しませんでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:09:40.66 ID:flcUlWBU
大震災支援に謝意表明=リビア情勢で意見交換−日英外相会談
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050300246
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:44:05.95 ID:flcUlWBU
【イタリア】裸の少女をはべらせ…伊首相の秘密パーティのあきれた中身[11.05.01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1304473833/
ベルルスコーニ首相が開催していたという秘密パーティー「ブンガブンガ」が国民の大きな話題となっている。
裸の少女をはべらせるなど、首相が“友人”のリビアの最高指導者カダフィ大佐をまねて
一種のハーレムを作っていたことが公判などで判明。
経済重視でカダフィ政権と緊密な関係を築いてきた首相は4月26日、
ローマでサルコジ仏大統領と会談した後、記者団に対し、従来の方針を一転、
リビア政府軍への攻撃参加の意向を示し、「決断は容易なものではなかった」と苦渋の胸中を明かしたが、
首相とカダフィ氏の仲を知る国民からは「さもありなん」と苦笑がもれている。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:23:16.87 ID:flcUlWBU
松本外相、対リビア軍事行動を支持
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4716570.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:32:19.74 ID:TNEB6FaB
カダフィ大佐しぶといな、ホントしぶといな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:21:36.73 ID:Qi6+/Ro6
シリア:治安当局による大弾圧でシリアは「巨大な刑務所」と化す 2011年05月04日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110504_083811.html

バーニヤース市の複数の目撃者が昨日明らかにしたところによると、シリア治安部隊と武装集団が昨日、
市内中心部の各地区に展開した。過去数日間で約1000人が逮捕されたとの報道が流れるなか、
活動家たちは昨晩から各都市で、逮捕と暴力が停止されるまで断続的に座り込みを行うよう呼びかけた。

シリア人権国民機構は「過去2日間、シリアの各都市では、政権による狂気にも似た弾圧強化が行われ、
座り込みが発生した都市・村では、抗議行動・デモを行うことのできるすべての人が逮捕されている。
また政権は改革を主唱していることで知られる作家、有識者、活動家を恣意的に逮捕するに至っており、
逮捕者リストは過去2日だけで1000人を超えている」と述べた。同機構のアンマール・カルビー会長は
APに対して昨日、この逮捕によってシリアは「巨大な刑務所」と化したと述べ、逮捕が一軒一軒を襲う
かたちで行われたことを明らかにした。

フランス外相によるシリア政府への批判も激しさを増し、「真の民主主義を確立するべく自らを表現しよう
とする国民に発砲する政府は正統性を失う」と述べた。同外相は、パリがシリア体制の高官が列記されて
いる制裁リストにバッシャール・アサド大統領の名前を加える意思があると述べた。また「戦車は重火器
など、シリア国民に対する暴力の過度の使用は、カッザーフィーの姿勢に対して我々が行ったのと同様な
判断を我々にさせることになろう」と明言した。

一方、ハウワー独副外相は「行動する時が来た」と述べ、「シリア政府が続ける…行為を放っておけない。
EUには体制に対する制裁を実施し、力で圧力をかける以外選択肢はない」と発言した。EU27カ国の大使
は金曜日、武器供与禁止に加えて、弾圧に関与している高官の資産凍結、渡航ビザ発給停止などから
なる制裁内容を確定するよう専門家に委任した。

(後略)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:27:35.30 ID:aBTEEUvd
コラム:「伝説の終わり」 ビンラディンという伝説 2011年05月04日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110505_103910.pdf

殺す者は殺される、たとえしばし遅れることはあっても。オサーマ・ビン・ラ―ディンは、アラブ人であろうと
外国人であろうと、イスラム教徒であろうと非イスラム教徒であろうと、宗教や人種を問わず無辜の人々を
数千人殺してきた。そうした人々は彼のアメリカの利益に対する闘いにおいて、何の罪もなければ咎もない。

彼の行動ががイスラムそしてイスラム教徒のイメージに多大な損害を与えてきたこと、世界中のイスラム
教徒コミュニティーを傷つけてきたこと、そしてその結果、(事実は逆であることが証明されるその日まで、)
イスラム教徒は人々のまなざしの中で単なるテロリストになってしまったのは確かではあるが。

残念なことにアル=カーイダは、占領下にあるイスラム教徒の土地をわずかなりとも解放することには
成功しなかった。確かにビン・ラ―ディンは望んだとおりに立ったまま死んだ。捕虜として敵の手中に
落ちることなく、機関銃を手に。彼をめぐってはさまざまに見解が分かれるだろうが、彼が伝説であった
ことだけは確かだ。ぜいたくな生活を送ることのできるプリンスが城を去り、自らの思想を守るために
洞穴や山中で生活したのだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:06:19.63 ID:aBTEEUvd
彼は周りの者に抗いがたい力を及ぼし、死ぬことさえ厭わないほどにその使命が正しいことを
深く確信させた。その使命とは諸文明と諸宗教の闘いを煽る死と破壊であるにもかかわらず。
こうした事を理由として、アメリカ人たちはビン・ラーディンを水葬する事をよしとしたのだ。
彼の墓が聖者の廟にならないようにと。

おそらくビン・ラ―ディンの死は、アル=カーイダの終わりの始まりとなるだろう。
後継者であるザワーヒリーが彼のような才能も力も持たないこと、そしてアル=カーイダには
サウジアラビアから密かに送られていた巨額の資金がもう保証されないことを思うと、この組織は
すでに単なる思想となってしまっている。

しかしアル=カーイダにとっての最大の危険は、アラブ世界を席巻する民主革命からやってくるのだ。
それはアル=カーイダが20年の月日をかけて実現できなかったことを成し遂げることによって、
その終わりを告げているのだから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:57:51.45 ID:aBTEEUvd
イラン=バーレーン関係の緊張、新ラウンドへ 2011年04月27日付 Jam-e Jam紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110504_192634.pdf

バーレーンの支配者たちがイラン人外交官1名を同国から国外追放にする命令を発出したことを受け、
イラン外務省報道官はこれに対する本格的な対抗策を講ずる可能性について明らかにした。

ラーミーン・メフマーンパラスト外務省報道官は、今回のバーレーンの措置に反応する形で、
イラン・イスラーム共和国には外交的慣行に基づく対抗措置を講ずる権利が残されているとの認識を示し、
在マナマ・イラン大使館に勤務する二等書記官に対してかけられた嫌疑を否定した上で、
「イラン人外交官の国外追放というバーレーン外務省の措置は、責任転嫁をすることを目的としたものであり、
現実を無視する行為である」と述べた。

メフマーンパラスト氏は、「このような措置は、善隣関係や地域の安全と安定を求める努力に反する
ものであり、一部の外国勢力による分裂扇動的な意思に沿ったものである」と指摘した。

バーレーンの公式の通信社は月曜日、声明を発表し、バーレーン外相がホッジャトッラー・ラフマーニー
在マナマ二等書記官に対し、バーレーンからの退去のために72時間の猶予を与えたことを伝えた。

(後略)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:57:25.41 ID:DB2lDxbZ
シリアでは毎日各地で大規模抵抗運動が展開され、それに対して政府側は軍隊を大動員し、
戦車までも持ち出して弾圧に力を入れている。既に、デモで死亡した死者の数は600人を
超えていると言われるのだが、意外にアサド大統領自身に対する非難の声は少ない。

それでは誰が、現在のシリア国民のデモに対する血の対応を進めているのであろうか。
一説によれば、アサド大統領は国民との対話と改革を進めたいのだが、それがなかなか
うまく進められない状態にあるというのだ。

アサド大統領の改革路線を阻んでいるのは、彼の父である故ハーフェズ・アサド大統領の時
以来、シリア政府の重鎮に納まっている大ベテラン政治家たちだ。彼らからすれば、現在の
アサド大統領など自分の息子ぐらいの年齢であり、大統領とは呼ぶものの、心のなかでは
『坊や』としか見做していないのではないか。従って、アサド大統領の考えを実行するよりも、
彼らの考えを実行したい、ということになるのだ。

これには、これまで色々な紆余曲折があったからであろう。そもそも、故ハーフェズ・アサド
大統領は、彼の後継者として長男のバーセル・アサド氏を考えていた。しかし、バーセル・
アサド氏は交通事故で死亡してしまった。一説には暗殺だったとも言われている。

当初、長男と次男が権力を廻って争うことのないようにという、故ハーフェズ・アサド大統領
の配慮で、次男のバッシャール・アサド氏は政治の道から程遠い医者の道を与えられ、
イギリスに留学し眼科医の資格を得ている。しかし、兄が死亡したことにより、彼は急遽
後継者としての道を歩み出すこととなった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:04:22.77 ID:DB2lDxbZ
長男バーセル・アサド氏はランボーを思わせるような、眼光鋭いハンサムな青年であったが、
バッシャール・アサド氏は学級肌の弱々しさを感じさせる青年だった。政治的な訓練、帝王学
を学んでこなかったバッシャール・アサド氏は、その後、父親が死亡すると父親の側近の
政府幹部たちの厳しい指導下に置かれることとなった。その影響がいまだに続いている、
ということではないか。

父親ハーフェズ・アサド大統領の側近達は、彼ら自身と子息たちの利益を守るために、
強硬に国民を締め付ける体制を崩そうとしないのだ。その結果、バッシャール・アサド大統領
がどんなに改革を進めたくとも実行できない状態が続いている、ということのようだ。
これまで、トルコのエルドアン首相はバッシャール・アサド大統領に対し、何度も改革路線を
説得してきたのだが、未だに効果が出ていないことの裏には、そのような事情があるのだ。

シリアの政治を動かしているのは、バッシャール・アサド大統領ではなく、彼の取り巻きの
古参政治家たちということであり、その硬い体質が、将来全てを彼らから奪い去るであろうと
思われる。権力を握る者は時として頑迷になり、盲目になるのであろう。それが彼らに悲惨な
最期をもたらすのであろう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:17:37.12 ID:MKEUrWsf
NYテロ現場で献花=米大統領、節目印象付ける
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011050600076

「忌まわしい」と非難=カストロ前議長−ビンラディン容疑者殺害
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011050600077

リビア停戦「数週間内も」=伊外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011050600061
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:26:59.00 ID:MKEUrWsf
対イスラエル政策は踏襲しない=エジプト大統領選候補者
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_232379

エジプト:ムスリム同胞団、イスラエルとの和平合意見直し求める
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aGF7gBUIr56I
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:28:12.10 ID:EpRkbhGA
コラム:「自由な見解」 独断の政策などもうあってはならない 2011年05月04日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110506_143836.pdf

1月25日の革命が掲げた優先事項に従い、エジプトがアラブ湾岸諸国に関する政策を見直すこと、
さらに新たに世界との関係を作り直すことは正しい。そして民衆の利益に関してもそうだ。大統領の
権益でなければ外相の利益でもなく、民衆の利益を。

私は日本に約9年間、ほぼ連続で生活したことがあり、間近から日本における意思決定プロセスを
見てきたが、この民主的な国では、首相であれ、外相であれ、またどんな大臣であれ、重要な
あるいはある程度重要な決定を独断で下すことはできない。外交に関するものであれ、内政に
関するものであれそれは同じだ。

たとえば、日本が中東のあるひとつの国、あるいはこの地域全体に関わる重要な決定を下そうと
しているとしよう。すると、外務省はこの地域から大使たちを東京に呼び戻す。そして決断が待たれ
ている事項に関して、数日間、話し合うために一堂に会するのだ。そして出席者の見解やコメントの
要旨を含む、一致した報告を提出する。そして外務省の中東担当の課の中でこの報告についての
議論がなされる。その後、その報告は外相のもとに上げられ、外相は閣議でその報告を検討し、
その後内閣が決定を下す。

それと比較して、1979年以来断絶していたイランとの外交関係を回復する決意を明らかにした時の
ナビール・アラビー(エジプト)外相はどうだろう。我々は外相が外交を担当するや否やそれを公表し、
それに続けてイスラエルとの和平協定を見直すことについてさらに物議を醸すような発表を行った
のを見ている。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:30:38.64 ID:EpRkbhGA
我々はアラビー氏が新しい段階におけるエジプトの外交に関し、異なる考え方やヴィジョンを持つ
事に異を唱えているわけではない。前政権の政策には多くの誤りや、時には犯罪すら混じり込んで
いたのは確かなのだから。

しかしながら、こうしたことはすべて、深い議論を必要としている。外務省の内部だけでなく、識者、
専門家、文化人、現大使および前大使など幅広い層を含めての議論を。私はアラビー大臣が
外務省の中であれ、国家安全議会の中であれ、こうした議論を行うのに充分な時間を与えたとは
思えない。それは彼のもとで動く閣議に関しても同じだ。

その結果、この声明はエジプトと利害を超えた強い結びつきを持っている兄弟国であるアラブ
湾岸諸国の間に多くの不安をかきたてることになった。さらに、この声明は次のようなタイミングで
出されたのだ。それはイランが湾岸諸国に対して脅威、脅迫という政策を採り、影響力を行使して
この(湾岸)地域における支配を確立することを目的として湾岸諸国の内政問題に介入しようと
していた時だったのである。

これによってシャラフ博士(首相)がエジプトの見解を説明すべく、サウジアラビア、クウェート、
カタルを訪問することが必要になった。さらに、来週にはアラブ首長国連邦に行くことになっている。
ワンマンショー、一人の男の独断の政策など、1月25日の革命以降はもうあってはならないと
私は考えている。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:36:11.91 ID:a7MraL+5
カイロで2宗教合同デモ 「革命は宗教対立と無縁」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051001000149.html
「イスラム教徒とキリスト教徒は一つ」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:43:21.92 ID:iiWizQRE
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:20:06.75 ID:Nez+mtOg
シリア:ヒムス、ダルアー農村で戦車による砲撃、欧州は新たな制裁の警告 2011年05月12日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/265662

シリア当局が欧米によるさらなる制裁をかわすべく、民主的改革を要求する抗議行動を収束させようとしており、
事態はシリアの複数の活動家が言うところの「時間との戦い」の様相を呈している。こうしたなか、ヒムス市は
一昨日夜から昨日にかけて戦車による集中砲火を受け、数十人が死傷した。またバーニヤース市、ダルアー
農村、ダマスカス郊外では抗議行動の指導者たちの捜索するための治安活動も継続された。

こうした動きにもかかわらず、当局は各都市で事態の正常化を推進しており、逮捕者の釈放、電気、水道、
電話の復旧などを行っている。一方、政府は「世界中のすぐれた法をもとに」総選挙のための新選挙法を
準備する委員会の設置を宣言した。しかし複数の活動家によると、政権は「無駄なカードを切っているだけ」で、
実際は各都市に戦車を派遣し、包囲を行っていると警鐘を鳴らし、治安当局が活動家数十人を出頭させ、
「デモを行わないとの誓約書への署名を強要した」と指摘した。

一方、国営のシリア・アラブ・テレビは、ダルアー市からのレポートで、同市街地では次第に事態が正常化
し始めていると報じた。

ドイツ外務省は、EU諸国がシリアでの事態の推移への「欧州の懸念を踏まえ」ダマスカスに駐留する
大使を召還したと述べた。また欧州諸国が、デモ参加者への暴力が続く場合、「シリア指導部」に対する
新たな制裁を発動すると警告したことを明らかにした。ドイツ外務省報道官はAPに昨日「残念ながら、
我々は早急に制裁の新たなステップを踏まねばならない」と述べた。

英国がシリアをめぐる問題を国連安保理に付託しようとするなか、ロシアは、シリア情勢を安保理で
審議する意思はないことを明らかにした。ロシア外務省筋はロシアのインターファックス通信に掲載された
声明のなかで「シリア情勢を安保理で議論してはならない。これは自明のことだ」と述べた。また暴力の
責任はシリアの反体制派にあり、状況はリビアとは異なっている、と付け加えた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:29:18.41 ID:aNpdxA3x
宗教間融和訴え大規模デモ カイロ中心部
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110513/mds11051322170004-n1.htm
デモはパレスチナ支援もテーマ。たくさんのパレスチナの旗が振られ、市民らがイスラエルによる占領終結を訴えた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:00:23.52 ID:WYA2cC8r
>764
この調子で突き進んでいって、
いい加減に宗教というものが、人の支配手段であることに気づいて欲しい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:13:51.91 ID:SNwYLrB6
シリア:レバノン領内でもデモ弾圧 2011年05月16日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110516_093712.html

シリア領内からの発砲により、タッル・カルフ市からレバノン北部県アッカール郡のワーディー・
ハーリド地区に避難していたシリア人女性1人が死亡し、シリア人とレバノン人民間人多数と
レバノン軍兵士1人が負傷し、シリア・レバノン国境も緊張に包まれた。

シリア・レバノン国境の緊張に関して、レバノン治安筋はAFPに対して、「シリア人女性1人が殺害され、
5人が負傷した、うち4人がレバノン人とシリア人の民間人で、1人が兵士である」と述べた。そのうえで
すべての負傷者は通行所のレバノン国境側にいたと指摘した。

レバノン軍は声明で「今日午前中、アル=バキーア地区に面した国境沿いのシリアのタッル・カラフ
地区から機関銃による発砲があった」と発表し、「無差別発砲の銃弾を受け」レバノン軍兵士1人が
負傷したと指摘した。軍司令部指導局は「軍警察は事件の調査を開始した」と発表した。

トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン首相は、シリア情勢の混乱に改めて警鐘をならした。
国営のアナトリア通信が伝えたところによると、エルドアン首相は一昨日夜、記者団にこの発言は
シリア情勢の進展に対するコメントするなかで、「宗派主義的緊張」やシリア分裂が生じるかも
しれないことへの恐怖を感じていると述べた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:51:10.38 ID:HUnpWlM9
コラム:追いつめられるカダフィ 2011年05月16日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110517_091303.pdf

NATOはどれだけの犠牲を払おうとも、リビアの現状に終止符を打つことを急いでいるように思われる。
連日の空爆は激しさを増し、カダフィ大佐側の中核で多くの人的被害を出している。大佐側の軍は
組織的な破壊を受けて戦闘能力を破壊されつつあるが、それは戦車、装甲車、ミサイル基地、
および軍司令部に及んでいる。

NATOはリビアの革命戦士たちと連携しているが、とくに西部のミスラータではそうであり、革命戦士
たちが今、町全体を支配している。そこには外部と繋がる唯一の港があり、それは海からの唯一の
補給の経路となっている。またかつて基地があり、そこから町に向けて砲撃がなされていた空港も
革命戦士たちの支配下に落ちた。街の東西に20マイルにわたって広がる荒野も同じだ。

NATO側は大佐がいる可能性のある戦略的、軍事的目標に対してはいかなるものであろうと、
爆撃をためらわない。たとえば大佐の一番下の息子であるサイフル・アラブと三人の孫が死んだ
アジージーヤの兵舎で起きこともその一例だ。彼らはそうしたことが安保理決議遵守の枠から
出ていると認めることはない。その決議とはNATOにリビアの民間人を保護するためにあらゆる
手段を使用する権利をNATOに与えたものであるが。

彼らの第一の目的は、大佐とその息子たちを心理的に追い詰め、国外に出させることにある。
しかしこのリビアの指導者は依然として譲歩を拒んでおり、また彼の方で対話と交渉を求めたとしても、
それはNATOの側が拒否する。なぜならNATOはカッザーフィー側の軍隊のすべての要素を破壊する
のは間もないと考えているからだ。革命戦士たちが首都トリポリに進んでくるのを待つまでもないと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:38:45.33 ID:HUnpWlM9
スーダン:バシール大統領、エジプトの政党代表団を歓迎 2011年05月08日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/264204

スーダンのウマル・アル=バシール大統領は、「わが国にとってエジプトは欠かすことのできない存在である。
エジプトがアフリカで指導的な役割を担うことを待ち望んできた。というのも長年に亘るエジプトの不在により、
この大陸はイスラエルにとって開かれた舞台と化してしまったからである」と述べつつ、「スーダンはエジプトの
不在によって最も被害を受けた国であった」と指摘した。

バシール大統領は昨日[7日]、首都ハルツームでエジプトの政党や人民から成る代表団を歓迎した際に、
両国間の真の協力関係の前に立ちふさがるあらゆる障壁を取り除きたいと表明し、「スーダンには土地と
水資源があり、エジプトには人材と技術力があることから、両国においては食料の安全保障が守られる」
との見解を示した。

バシール大統領は、エジプト人投資家に対して全面的に支援を提供すると発表した。そして、代表団の
訪問は「両国関係にとって幅広い展望を開くことになるだろう」と評価し、エジプトの政治指導部に対しては、
「労働・住居・移動・所有」といった4つの自由を率先して実施し、両国間の移動の自由を阻む諸障害を
取り除くよう要請した。

またバシール大統領は、ハラーイブ・トライアングルの領有権問題を巡る両国間の紛争について、
「両国の国境はイギリスの占領軍が画定したものであるが、我々はこの問題に固執しているわけではない。
ハラーイブ地域がエジプトとの関係危機をもたらすことはない」と発言した。また「我々は両国関係が
回復に向かうことを嬉しく思う。なぜなら、エジプトはいかなる障壁をも乗り越え、合意に至る橋を掛けて
くれるだろうから」と語った。
772民主党支持者:2011/05/18(水) 19:51:12.69 ID:2W/4hvT9
ムスリム同胞団の政権掌握でエジプト革命は終るのか
世俗勢力の国民民主党がどっかの党を乗っ取り政党隠しで戦うのが一つの手だ
773民主党支持者:2011/05/18(水) 19:53:42.79 ID:2W/4hvT9
激しい弾圧を何度も受けてようやく世俗化への道を歩んだ
トルコ公正発展党とアルカイダの母体でもあるムスリム同胞団とは
かなり違いすぎる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:06:28.90 ID:05XKxxkl
昨年、ムバーラク前大統領の次男で大統領職後継者と目されていたガマール氏が、
父親であるムバーラク前大統領に対し、タンターウイ国防大臣を首にするよう働きかけていた
という情報が流れてきた。

その事と、ムバーラク大統領がタンターウイ国防大任に副大統領職を持ちかけていたのとの、
どちらが先だったのかは分からない。しかし、いずれにせよ、このガマール氏の働き掛けが、
結果として、現在の段階でムバーラク一家を窮地に追い込んでいることは、確かであろう。

ムバーラク大統領の妻、スーザン・ムバーラク女史も、一日も早いガマール氏への大統領職
の禅譲を働きかけていたということは、公然の秘密になっていたことから考え、ガマール氏の
タンターウイ国防大臣更迭の働きかけは、スーザン夫人の働き掛けでもあったと推測される。

そして今、ガマール氏はもとより、スーザン夫人もムバーラク前大統領も含め、ムバーラク
一家はタンターウイ国防大臣の手に、生殺与奪の権を奪われた状態にある。タンターウイ
国防大臣がムバーラク一家の構成員に対し、何も遠慮する必要がない状態をガマール氏
は創っていたということだ。

そして現実には、ガマール氏も彼の兄であるアラーア氏も、そして二人の夫人たちも、
スーザン夫人も、ムバーラク前大統領も全てが、裁判にかけられる状況になってきている。
カイロでは、ぜいたくの限りを尽くしていたスーザン元大統領夫人が木綿のガラビーヤ
(ワンピースの長いような民族衣装)を着せられ、刑務所に放り込まれ、意地の悪い取り調べ
をされ、裁判にかけられるという見通しだ。彼女はすでに逮捕の情報が流れた段階で心臓
発作を起こし、即逮捕にはならなかったが、医師の診断の結果、逮捕投獄に十分対応できる
健康状態に回復したと判断されている。

ガマール氏の焦りが、結果としてムバーラク家の運命を大きく変えた可能性がある。
ムバーラク大統領は大衆蜂起の段階で軍に出動を命じたが、タンターウイ国防大臣が
それを拒否していたということだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:50:23.00 ID:rSkZHvSm
抑圧戦略は通用しない=米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052000028
【ワシントン時事】オバマ米大統領は19日、中東政策について演説し、中東民主化デモに関して「抑圧の戦略はもはや通用しない」と述べた。(2011/05/20-01:38)

米大統領が中東政策で演説 「経済発展を後押し」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E7808DE3EBE2E7E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
オバマ氏の中東演説は、キリスト教世界とイスラム教世界の融和を呼びかけた2009年のエジプト・カイロでの演説以来。

「中東と北アフリカ驚くべき変革迎えた」米大統領演説
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110519/amr11051921080009-n1.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:50:27.23 ID:rSkZHvSm
中東和平:イスラエル強硬貫く 統一パレスチナを認めず
http://mainichi.jp/select/world/news/20110520k0000m030124000c.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:16:12.85 ID:qegrWCA8
大衆蜂起により体勢が打倒された後に、あるいは打倒の途上で、イスラム勢力が各国で台頭してきている。
チュニジアではナハダ党と呼ばれる前体制下では非合法だったイスラム集団が、政治的に力を付けつつある。
エジプトでも、やはり前体制下では非合法だったムスリム同胞団が躍進してきている。

シリアでも、これまで沈黙を守り続けてきたムスリム同胞団が、アサド体制に対抗する姿勢を鮮明に示した。
シリアの場合、ハマ市で起こった暴動の際に、2万人にも及ぶ大虐殺があったことから、今回のムスリム
同胞団の反体制の狼煙は、相当に思い切った決断だったと言える。

こうしたアラブ各国のイスラム勢力の台頭に対し、現体制はどう対応していくのであろうか。
例えば、チュニジアでは内務相が「ナハダ党が権力を握るようなことがあれば、軍はクーデターを起こす。」
と明言している。エジプトの場合はやはり軍部が、しかるべき段階に至った時、ムスリム同胞団を抑えに
かかるのではないか。現段階ではムスリム同胞団の政治的主張を、軍(軍最高評議会)は受け入れているが、
それはお手並み拝見ということではないのか。シリアの場合も、もしアサド体制が崩壊してムスリム同胞団が
台頭してきた場合、軍部がクーデターを起こすのではないかと予想される。

こうした軍部の予想される動きが起こりうる裏には、今回のアラブ諸国で起こっている大衆蜂起の中で、
その先端を切ったのは、世俗主義的若者たちであったという点に注目しなければなるまい。
彼ら革命の核となった世俗的青年層は、自国がイスラムによる統治国家になることを望んではいないのだ。
そうであるとすれば、彼らが究極の段階で支持するのは、世俗的な軍ということになるのではないか。

青年層によって始められ、大衆を巻き込み拡大した革命の動きは、実はイスラム勢力のメンバーの
あぶり出しなのかもしれない。そして、イスラム勢力が政治的発言力を強めていく中で、大衆にイスラム勢力
の危険性を実感させ、その上で軍部は動き出すということではないか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:50:46.61 ID:i3jIgB7d
「67年境界線」提案を拒否=イスラエル首相、米大統領に明言
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052100082
(1)67年境界線での国境画定
(2)イスラム原理主義組織ハマスの参加する政権との交渉
(3)パレスチナ難民の受け入れ
−の3点を拒否すると明言した。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:05:24.06 ID:i3jIgB7d
オバマ氏提案、国連・EUなど4者は「強く支持」 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110521/amr11052110440005-n1.htm
> 中東和平を支援する国連、米国、欧州連合(EU)、ロシアの4者は20日、パレスチナ国家建設に向けイスラエルに1967年の第3次中東戦争で占領した地域から撤退するよう求めるオバマ米大統領の提案に「強い支持」を表明する声明を発表した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:14:34.68 ID:bLYh9d5s
>>777
やはり民主化を進めていくう上でイスラム勢力が障害となるのですね。
アラブ各国がイスラム圏になるのでしたら、アメリカがどのような支援をするとしても
長期的に見ればアラブ各国は反米感情になるのではないでしょうか。

いつも読ませてもらっています〜。m(__)m
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:13:58.84 ID:zud8kBQg
軍事的に考えるとエジプトはアメリカ製の武器だし
それを急に中国製・ロシア製に変えるのだろうか
782民主党支持者:2011/05/21(土) 23:08:40.36 ID:9mBmMo3g
結局は労多くして実は現独裁者の追放だけか
アラブ諸国は専制主義のあの形態かこの形態かしか選択肢がないのか
783民主党支持者:2011/05/21(土) 23:10:21.29 ID:9mBmMo3g
世俗的な若者勢力がイラクのイラキーヤのような政党を結成し
ムスリム同胞団と拮抗できれば民主化へ向かう要素はまだある
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:29:08.94 ID:i6A786Er
エジプトは今、経済危機に向かって進んでいる。大衆蜂起の結果、ムバーラク前大統領が辞任し、
多くの閣僚や経済人がムバーラク政権下で行ってきた汚職が元で逮捕され裁判にかけられている。
結果的に、エジプト政府や主要な民間企業の活動が、停止状態にあるのだ。
一説によれば、エジプトの民間企業は現状が不安定であることから、50パーセントの工場や事務所
が活動を停止し、残りの50パーセントも30パーセント以下の操業状態に落としているということだ。

しかし、そうした経済状況とは関係なく、大衆は権利の拡大を叫び、賃上げ要求を繰り返している。
もちろん失業者も激増しているのだが、大衆革命の熱病に罹っているためか、冷静に現実を見る目が
エジプト国民の間では未だに開かれていないようだ。

そうした中で、エジプト政府が頼れるのは、湾岸産油諸国からの資金援助だ。その筆頭はサウジ
アラビアなのだが、これまでサウジアラビア政府はムバーラク前大統領を支持する立場から、
もし、前大統領を裁判にかけるようなら、一切の資金援助をしないという立場を表明してきていた。
それだけではない、サウジアラビア政府は前大統領を裁判にかけるようなことがあれば、全ての
エジプト人をサウジアラビアから国外追放するとも警告してきていた。

ここに来て、サウジアラビアがエジプトに対して40億ドルの現金での援助をするというニュースが
伝わってきている。つまり、先にエジプトの首相がサウジアラビアを始めとする、湾岸諸国に支援
要請で回った時の反応は最悪だったと伝えられていることから考えて、サウジアラビア政府の
エジプト政府に対する態度が、少し軟化したということであろう。

エジプト政府はこの資金援助を国内企業へのソフト・ローンとして貸し出す他、政府の運営資金
に回すことを考えているようだ。それにしても、エジプト政府がIMFに要請しているローンが、
100〜120億ドルであることを考えると、40億ドルは一瞬の間しか、同国の経済を救えないのかも
しれない。それでも、サウジアラビアの対応が変わったことは、まさに干天の慈雨であろう。
願わくば、それがタラレバの話ではなく、現実のものであり、いち早く実施されることを願う。
同時にエジプト国民が、出来るだけ早く現実に目覚める必要があるだろう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:45:36.43 ID:dt3T0sb0
米・タリバン対話、独が仲介=オマル師親族が出席か−週刊誌報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052200283
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:39:53.45 ID:lYmXaGS+
事態の沈静化を条件にアサド大統領が米国に対イスラエル和平交渉再開を提案、とイスラエル紙が報じる 2011年05月23日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/269750

イスラエルの『イェデイオト・アハロノト』は昨日、複数の米国筋の話として、バッシャール・アサド大統領が先週、
米政権に複数の書簡を送ったと報じた。この書簡には、アサド大統領がイスラエルとの和平交渉開始の準備を
行っていること、意見の相違が見られる問題の98%が合意されたことが述べられており、「シリア情勢の安定後」
にイスラエルとの和平交渉再開を行うことが提案されている、という。

ワシントンではヨルダン国王のアブドゥッラー2世が、アサド大統領に対して国民との対話を呼びかけた。
ヨルダン国王は、ABC放送とのインタビューで「ヨルダンがシリアの安定回復と平穏化を支援できるかどうかを
知るため、バッシャール・アサドとたびたび話した」と述べた。

またシリア大統領が「政権を指導するとともに、国民の方を向き、対話をせねばならない」と付け加えた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:02:38.97 ID:pCzI/JBM
>>786
アサドって頭おかしいのか
あれだけ市民を虐殺しといて今更「対話」とか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:15:17.91 ID:MMNQBfow
リビアに駐留するフランス軍が、近く軍用ヘリコプターでカダフィ軍を攻撃することを発表した。
そのことは、現状と今後のリビア情勢を、ある程度語っているものと思われる。

敵軍に対し軍用ヘリコプターで攻撃するということは、近距離からの攻撃であるために
その効果は大きいが、同時に、軍用ヘリコプターが敵側から撃墜される可能性も高い。
もちろん、フランスは危険度の高い早い段階で、軍用ヘリコプターを使用しての攻撃を考える
わけがない。つまり、リビアのカダフィ軍は相当なダメージを既に受けており、地上からの
軍用ヘリコプターに対する反撃の可能性は大分低下している、ということではないのか。

フランス軍の今回の決定を聞いて、イギリス軍も同様の準備が出来ており、軍用ヘリコプター
によるカダフィ軍攻撃の可能性を匂わしている。そのことは、ますますカダフィ軍側の形勢が
悪化していることを示しているのではないか。

他方、トルコのダウトール外相は、リビアの反体制組織の指導者であるアブドッジャリール氏
と会談し、その中で、「カダフィ氏は早急に辞任すべきだ。」と語っている。それ以外にも、
アメリカの国務次官であるジェフリー・フェルトマン氏が、リビアの反体制組織の幹部と、
ベンガジで会談している。加えて、ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外相も、リビアの反体制派と
会談する意思のあることを語っている。

リビアの隣国であるチュニジアからは、カダフィ大佐の妻娘が亡命したのではないかという
情報が流れてきているし、先日トリポリを離れたリビアのシュクリ・ガーネム石油相は、
亡命したことが明らかになっている。船が火事になる時は、「いち早くネズミが逃げ出す。」
と言われるが、リビア高官や家族の亡命は、カダフィ体制の終焉の兆候であろう。
だからこそ、フランスは軍用ヘリコプターでの攻撃に移ると発表したのであろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:11:20.91 ID:vEEbUy7Q
チェックメイト!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:00:51.70 ID:fdfKs7vt
リビア情勢でロシアに仲介要請 G8首脳ら
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052701000102.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:06:41.45 ID:+uW8T/kR
大分長く続いたイエメン内紛も、そろそろ終わりの時が近づいてきているようだ。
最近になって、イエメンの首都サナア市での戦闘が激化したことが、その大きな兆候であろう。
金曜日には、サナア市だけで戦闘の死亡者は100人を超えたと報告されている。

これでは誰も、アリー・アブドッラー・サーレハ大統領を支持する者はいなくなるだろう。
イエメン国民はサーレハ大統領に代わる誰かが出てきて、一日も早く流血の惨事を止めて
ほしいと願っていることだろう。サナアの激戦で、首都を逃れる者が多数出ているということも、
最近では報告されている。

そうした中で登場してきたのが、イエメンきっての大部族、ハシド部族の族長のシェイク・
サーデク・アルアフマル氏だ。彼がもし、サーレハ大統領に代わってイエメンの新しい大統領
に就任するのであれば、湾岸諸国はこぞって彼を支持するのではないか。それは、サーレハ
大統領が湾岸諸国の仲裁を全く受け付けなかったからだ。

もし、サーレハ大統領が湾岸諸国の仲裁を受け付けていれば、イエメン大統領の座を降りても
亡命先に事欠かなかったろうし、その後の豊かな生活も保証されたはずだ。しかし、今となっては
サーレハ大統領がアルカーイダの脅威を持ち出してもアメリカは見向きもしないだろうし、湾岸
諸国に亡命を申し出ても受け付けない可能性があろう。 

サーレハ大統領が間違った判断を下し、自身の立場を弱めたのは彼の面子だったのか、
あるいは彼の物質的な欲望だったのか。彼以外には真実は分かるまい。いずれの理由である
にしろ、イエメン国民はあまりにも多くの血を流しすぎた。その上また部族長が大統領に就任
するのでは、サーレハ大統領の統治の形とそう変わらないのではないか。
少なくとも、欧米が考える民主主義とは、程遠い体制が出来上がるであろうと思われる。

欧米型民主主義の実現は、まだほとんどのアラブの国では無理なのかもしれない。
そうであるとすれば、当分の間アラブ世界で実行可能な、欧米型民主主義に代わるアラブ的
民主主義か、あるいは擬似の欧米型民主主義の体制を考える必要があるのかもしれない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:55:12.51 ID:vopzd8xp
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:44:50.31 ID:l1weJzff
ネット革命の到来
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:13:27.45 ID:vopzd8xp
>>793
遅いよ
795各無電力14001:2011/05/29(日) 14:16:49.37 ID:vKAAETeU
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:06:08.35 ID:CEobVHE0
ムバーラク前大統領と彼の家族が、何兆単位の金を外国の銀行に分散して隠匿していたという情報が、
彼の辞任と時を前後して伝えられた。この情報はムバーラク大統領のイメージを大きく傷つけたことであろう。
(情報源はアメリカではなかったのか?)

今日のパンにさえ事欠く、エジプトの大衆の側からすれば、これは単なる汚職のレベルではなく、
凶悪な犯罪行為として映ったことであろう。それほどショッキングなものだったということだ。

しかし、現在の段階に至り、ムバーラク前大統領と彼の家族が裁判にかけられることになり、真実(?)が
少しずつ明かされ始めたようだ。それはムバーラク前大統領の弁護士、ファリード・エルデーブ氏によって
明かされた。エルデーブ弁護士によれば、前大統領の資産は600万エジプトポンド(約1億ドル)でしかない、
彼は外国に一切資産を持っていない、外貨は1ドルも持っていないということだ。

こうまで言いきられると少し疑いたくなるのが人情だが、しかし、少し考えさせられることがある。
それはムバーラク前大統領の時代に、エジプトは大きく様変わりをしたという事実だ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:11:46.25 ID:CEobVHE0
サダト元大統領が第4次中東戦争で勝利し(引き分け)、以来サダト大統領はエジプト経済の立て直しに
本格的に取り組んだ。しかし、サダト元大統領は大統領に就任して約10年、第4次中東戦争が終わって
7年、キャンプデービッド合意が成立して、わずか2年ほどでこの世を去った。このため、サダト元大統領が
描いたエジプト経済再建は、もっぱらムバーラク前大統領の役割ということになった。

ムバーラク大統領は30年間に及ぶ統治の中で、部分的にはエジプト経済の再建に成功した。
外国からの援助交渉をまとめ、巨額の資金がエジプト政府の国庫に入り、民間実業家たちは湾岸諸国や、
欧米企業との協力により、エジプトの経済を活性化させていた。それが躓きを見せたのは、いわゆる
アメリカ発のサブプライム・ローンの破綻だった。

もちろん、こうした流れの中で、エジプト社会の貧富の差が、大きく拡大したことも事実だ。しかし、それは
やむを得ない部分もあったのではないか。中国のケ小平氏は、「富める者から先に富め」と経済の活性化
を煽り、結果的に中国は大金持ちを生み出した。もちろん、中国社会では貧富の差が拡大した。エジプト
の場合も同じだった。ムバーラク前大統領の統治の下で、巨万の富を得た者が多数現れたのだ。

ムバーラク前大統領の資産1億ドルを多いとみるか少ないと見るかは、個々人の価値観によって異なろう。
もしこの試算額が正しいとすれば、私は彼の功労に対する当然の報酬であったと言いたい。

『ムバーラク前大統領を絞首刑にしろ!!』と叫ぶ若者たちは、決して冷静であるとは思えない。
人は酔った時、より強い酒を飲みたがるのと同じだ。品性あるエジプト国民なら、自国の大統領を殺人鬼、
泥棒呼ばわりはしたくないはずだ。ムバーラク前大統領には静かな余生(多分非常に短期間であろう)
を送ることを許してやるのが、本来のナイルの民の精神ではないのか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:11:14.16 ID:WbbHi6UG
リビア攻撃でフランス人弁護士に訴えられるサルコジ仏大統領 5月30日
http://www.breitbart.com/article.php?id=CNG.a85c640cbadb4de71d422967ab68293e.581&show_article=1

二人のフランス人弁護士がリビアに対するNATO主導の攻撃について人道に対する罪で
ニコラス・サルコジ仏大統領に対する法的手続きを開始する計画であると30日に語った。

リビアの司法省高官のイブラヒム・ブクザムはトリポリの記者に対して、ジャック・ヴェルジュと
ロラン・デュマの二人がNATOの爆撃で犠牲となった家族を代表することを申し出たと語った。
「二人の弁護士はリビア人の家族の名義でフランスの裁判所に申し立てを行うであろう」と、
29日に行われた犠牲者の家族を代表する30人が出席した記者会見でブクザムは語った。

過去にナチスの戦争犯罪人のクラウス・バルビーとカルロス・ザ・ジャッカルのための弁護を
したことのあるヴェルジュは、「フランスはやくざと殺し屋に率いられている」と断罪した。
「我々は沈黙の壁を破るつもりだ」と彼は述べた。

社会党の閣僚だったデュマは市民を保護するというNATOの使命は、実際はそういう人々を
殺すことだった、と語った。彼は、「主権国家に対する残忍な攻撃」であると今回の攻撃を非難し、
もしもリビアの指導者であるカダフィが国際刑事裁判所(ICC)に引き出されたら、彼を弁護する
用意がある、と語った。

今月初め、ICCの主席検事のルイス・モレノ・オカンポは人道に対する罪の調査の一部として
カダフィ、息子のセイフ・アル・イスラム、従兄弟のアブドゥラ・セヌシの逮捕状を請求した。
3月19日、反政府勢力が支配していたベンガジ市に対してカダフィの勢力が迫ってきたため、
サルコジはリビアに対する軍事攻撃を発表した。これを欧米諸国とアラブの同盟国が支援した。
飛行禁止空域の設定と一般人を保護することを要請している国連決議を最初に実施したのは
フランスの軍用機であった。

デュマとヴェルジュは二日間に渡ったリビア訪問の最後に語った。
彼らは30日にフランスに帰国したらすぐ法的手続きに入るだろうと語った。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:58:47.95 ID:nILYwAvP
>>798
これはすごい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:59:18.15 ID:nILYwAvP
アフガン大統領がNATOに警告、「誤爆続くなら占領軍とみなす」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21454420110531
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:26:46.41 ID:WbbHi6UG
シリア:「アラブの春」に新展開――デモ参加者がレバノン、イラクなどから密輸された機関銃、
ロケット弾によって応戦、多数の治安要員が死亡  2011年05月31日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/272688

2ヶ月前に抗議運動が始まって以降初めて、デモ参加者と住民は機関銃とロケット弾を使用し、
複数の活動家がAPに述べたところによると、ヒムスおよび近郊の村々で治安部隊の攻撃に応戦した。
APは複数の活動家の話として、タルビーサ村とアッ=ラスタン村の住民が治安部隊に対して武装
することを余儀なくされ、多くの治安要員が殺害された、と報じた。

ヒムスの住民の一人は、軍が「武装レジスタンス」に直面し、タルビーサ村とアッ=ラスタン村に突入
できないと述べ、「軍は依然として村の外にいる…。私が聞いたところでは、複数の軍の車輌や
兵士を搬送する車輌が放火された」と指摘した。別の活動家は、軍は二つの村の住民の「激しい
抵抗に直面している」と述べたうえで、多くの住民がイラクやレバノンからの武器密輸が盛んに
なった数年前から武装していたことを明らかにした。

目撃者によると、戦車が支援する軍部隊が、タルビーサ村、アッ=ラスタン村、そしてヒムス市・
ハマー市の間に位置するティール・マアッラー村で大規模な治安回復作戦を行っている。
同地では、一件一件に治安部隊が突入し、家屋、モスクの屋上には狙撃手が展開し、住民の
外出を禁じている。人権活動家のムスタファー・ウースー氏によると、一昨日以降、数百人が
逮捕された。また別の活動家によると、軍・治安部隊によってヒムス市北部10キロに位置する
総合病院が制圧されたのを受け、重傷者多数を含む負傷者が「文化センター」に搬送された。

一方、シリア当局は、タルビーサで「武装テロ集団」の手によって、兵士4人が殺害、14人が
負傷させられたと述べた。また「テロ集団側にも、追跡作戦によって多数の死傷者が出て、
多数が逮捕、大量の武器・弾薬が押収された」と付け加えた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:33:26.25 ID:WbbHi6UG
シリア:アサド大統領が反体制活動家を対象とした恩赦を発令 2011年06月01日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/273082

シリアのバッシャール・アサド大統領は2011年5月31日依然のすべての犯罪に対する恩赦を発令した。
この恩赦は、さまざまな政治潮流に属するすべての逮捕者およびシリア・ムスリム同胞団員を対象と
している。また恩赦の数時間後、内務大臣が「殉教者ハムザ・ハティーブ事件状況調査委員会」の
設置を宣言した。ハムザ・ハティーブ君は、逮捕後に拷問で死亡したと言われている少年で、事件に
関して米国務省は「凶悪で恐るべき」犯行と述べている。

これらの動きは、当局が近日中に「バアス党、進歩国民戦線加盟政党、無所属の参加」による国民
対話の企画や仕組みの詳細を発表するのに先だって行われた。恩赦に関して、高官筋は『アル=
ハヤート』紙に、複数の政治潮流およびシリア・ムスリム同胞団に属する逮捕者全員を対象としている
と述べた。また「個別に控訴を行わないという条件で」刑期が半分に減刑されると付言した。

しかし、一部の反体制勢力の反応を見ると、トルコ南部のアンタリア市での大会に出席した2人の
活動家は、この決定が「不十分」で「遅きに失する」と述べた。

ダマスカス宣言国民会議議長で亡命中のアブドゥッラッザーク・イード氏は「決定は遅きに失する。
我々は長らく要求してきたにもかかわらずである…。恩赦が数十年前に有罪判決を受けた人々
だけでなく、最近逮捕された人々も含むのかどうかを明らかにしてもらう必要がある」と述べた。

大会に参加したシリア・ムスリム同胞団の使節団長のムルヒム・ダルービー氏は「この措置は
前向きではあるが、不十分である。同胞団は自由を求め、政権打倒を欲する国民の要求の実現
を求める」と述べた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:35:28.33 ID:WbbHi6UG
一方、支配政党であるバアス党シリア地域指導部のムハンマド・サイード・バヒーターン副書記長は、
「48時間以内に国民対話委員会を設置する」と発表した。シリアの『アル=ワタン』紙が報じた。
バヒーターン副書記長は「対話委員会は最高レベルで設置された。対話には、すべての政治、社会、
経済団体などが参加し、“祖国の屋根”のもとで行われる。国民対話の企画や仕組みについては
48時間以内に発表される」と述べたという。

ダマスカス大学の研究・教育者、党、事務方の幹部による対話会合において、バヒーターン副書
記長は、バアス党を「国家と社会を指導する政党」と定めている憲法第8条の廃止を否定した。

また、『アル=ハヤート』紙が得たところによると、アサド大統領は昨日、ハムザ・ハティーブくんの
家族らと面会した。面会にはハムザくんの父親、いとこ、ダルアー市の有力者たちが出席した。
アイマン・ズウビー氏は『アル=ハヤート』紙に対して、6人が出席した面会は2時間続き、その
雰囲気や「最高に好意的で暖かなものだった」と述べた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:44:24.29 ID:SlK43jT+
イランの国会議員の間で、アハマド・ネジャド大統領を裁判にかける合意が成立した。
これは、大統領が閣僚人事に対して振るった大ナタが、憲法違反であるという判断に基づいている。

アハマド・ネジャド大統領の考えでは、省庁の数があまりにも多いために、仕事上不都合が発生しているとのことだ。
この考えに基づき、閣僚ポストが21から17に削減されたのだ。述べるまでもなく、各閣僚は国会や宗教界の大物と
関係を持っており、それぞれの利害を代表しているわけだ。今回の人事刷新が大問題になったのは、大統領が政府
の多くの権限を独占することになるという懸念から生まれたものだ。

こうしたアハマド・ネジャド大統領のやり方に、議員の間から反発が起こり、今回賛否を投票してみたところ、
アハマド・ネジャド大統領の行ったことが憲法違反だとする者が165人、憲法違反ではないとする者が1人、
棄権する者が13人という結果が出た。この結果に基づき、裁判にかけられることになったわけだ。

一度はこぶしを振り上げて下したアハメネイ師が、今回の決定にどう対応するか見物だ。
下手をすれば、この問題がイラン国内に大きな混乱をもたらすことになるかもしれない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:45:06.38 ID:BUY9kGnK
第3次来るかね。
ドサクサに紛れて中国が日本に来るのでは。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:37:51.53 ID:b5zi73Jy
アフリカ外相:「空爆がリビア仲介活動の障害に」
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110603k0000m030054000c.html

これ以上のリビア介入は無意味
http://japanese.ruvr.ru/2011/06/02/51194488.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:12:16.13 ID:GgEw2f00
リビアの評議会債権は、5月末日が償還日だったっぽい。
(※憶測です。 根拠は資金ショートに備えてEUから借金した際の失言)

NATO軍の空爆は9月まで延期
(本来は6月末日までの予定だったと明かされた)

    どうも、NATO軍を私物化した奴がいたね・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:06:11.90 ID:Ec8iz8AX
カダフィたん、アサドたん、サレハたん、カンたん、みんなみんな、ガンバ!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:55:55.29 ID:b5zi73Jy
NATOに停止を要求 AUが仲介を 南ア外相
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110603/mds11060319220005-n1.htm
「体制を無理やり変えても民主化はうまくいかない」
「政治的問題は政治的な手段でしか解決できない」

「カダフィ大佐と同じ」=NATOのリビア空爆批判−南ア外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060300721
「安保理決議でカダフィ大佐に『やってはいけない』と言ったこと(民間人爆撃)をNATO自身が行っている」
「無理な政権交代は必ずしもうまくいかない」

メドヴェージェフ大統領、リビアの行く末は、リビア国民が決定すべき
http://japanese.ruvr.ru/2011/06/03/51228390.html
ロシアのメドヴェージェフ大統領は、イタリアのベルルスコーニ首相との会談を総括した記者会見で、リビアの行く末は、リビア国民が決定するべきだとの声明を表した。

米議会、リビア軍事行動の釈明を大統領に要求
http://japanese.cri.cn/881/2011/06/03/145s175958.htm
「アメリカがリビアに投入した軍事費について、議員たちは非常に憂慮している」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:03:40.38 ID:aqBVzBWX
シリアの内紛状況が日に日に悪化する中で、多数のシリア人の難民がトルコ領内に流れ込んでいる。
その数は増すばかりだ。なかでも、シリアのクルド人のトルコ領内への流入が大きな問題になっている。
それは、トルコ政府にとって同国南東部のクルド人居住地域が頭痛の種になっていることに加え、
そこにシリアからクルド人がさらに流入してくれば、問題は複雑さをますます増大させるからだ。

トルコ政府は、シリア政府が難民対応も国内の公正な選挙の実施を含む民主化対策もシリア在住の
クルド人に国籍を与えないことにも、いらだちを感じている。その結果、最近ではトルコが軍を送り、
シリア国内に難民用の安全地帯を設ける、という情報が飛び交い始めている。この安全地帯はシリアの
国境に近い、カーミシリ市ばかりではなく、デール・ズール県にまで広がる広域にまたがるもののようだ。

もしトルコが実際にシリア領内に軍を送り安全地帯を設定するようになった場合、シリアはどう対応する
のだろうか。国際社会では、シリアのアサド政権の非人道的な、デモ参加者に対する対応もあることから、
トルコ軍のシリア進出は支持される確率が高いのではないか。

シリア軍にはとても、トルコ軍を軍事力で追い返すほどの実力はあるまい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:20:21.43 ID:/FvdLN4L
>>800

カルザイはこれまでも散々米国の操り人形に過ぎないと言われ、不正選挙も取り沙汰され
実弟に至っては、もろCIAのエージェントともされているが
http://www.the-journal.jp/contents/ny_kanehira/2009/10/post_42.html

そのカルザイをもってしても米国にこれだけ怒りを露わにするとは米軍の非道ぶりが分かるね
しかし、無人機なんかに命を奪われたんじゃ浮かばれんなぁ〜

オバマに変わっても米国の狂気は続く、陰で操るユダヤ人ブレジンスキー
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=122
http://ccplus.exblog.jp/14712512/

世界は21世紀になっても狂気に満ちたままか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fvNRHrKyaX4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=h2TDN16UtTk&feature=related
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:32:38.57 ID:SieObP1+
サウジアラビア政府が、苦しい決定を下した。それは、サウジアラビアでの外国人の就業期限を
6年以内とするという決定を下したことだ。この決定により、サウジアラビアの民間企業で働く
何百万人という熟練のスタッフが、帰国せざるを得なくなるということだ。

サウジアラビアの民間企業は多くの場合、サウジアラビア人がオーナーではあるが、インド人、
パキスタン人、シリア人、パレスチナ人、エジプト人、レバノン人が実際の切り盛りをしているのだ。
これら外人の多くは英語を話し、アラビア語が出来、しかもコンピューターも使いこなせ、ビジネス
に精通しているのだ。したがって、彼らが離職することは、サウジアラビアの民間企業の活動が
ストップすることを意味しているのだ。

サウジアラビアで働く外人スタッフは、6年どころか、10年以上もサウジアラビアの民間企業で
働いている者がほとんどで、会社の内容を完全に把握しているのだ。もちろん、外国の取引先
との人脈も、彼らがしっかり掴んでいるのだ。今回、サウジアラビア政府の決定は、結果的に、
サウジアラビアの民間企業を倒産に追い込む危険性がある。サウジアラビア人のスタッフでは、
とても外人スタッフがこなしていた仕事はこなせないのだ。

今回の決定をサウジアラビア政府が下したのは、若者層の失業問題解決が目的であろう。
もし、この失業問題を放置しておけば、他のアラブの国々で起こったのと同じような大衆蜂起が
サウジアラビアでも起こってしまう危険性がある。現在、サウジアラビアの公式な失業率は
10・5%と発表されているが、20%を優に超えているというのが一般的な認識だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:35:36.38 ID:SieObP1+
2600万人のサウジ人口のうち、800万人が外国人出稼ぎ者で占められているのだから、
彼らを追放すれば、サウジアラビア人に職場を確保できるという安易な考えであろうが、
そうは行くまい。職を探すサウジアラビア人は50万人と言われているが、サウジアラビア人は
ほとんどが民間企業の求める仕事上の能力を有していないし、外人よりも高いサラリーを
支払わなければならないのだ。その上、国家公務員と同と同じような権利を求められたのでは、
民間企業は立ち行かない。

他方、サウジアラビアに260万人の出稼ぎ者(この内の70%が6年以上の長期滞在者)を
送り出しているエジプトにとっても、今回のサウジアラビア政府の決定は大きな問題となろう。
リビアから100万人以上の出稼ぎ者が内戦で帰国し、エジプトの革命で観光業は停止状態
にあり、エジプト国内の失業率は11.9%に達したと公式には伝えられている。実際には
25〜30%ではないのかと見られる。

エジプトが再度不安定化に向かう要因に確実になるのが、今回のの決定だ。そのことは、
アラブ全体の不安定化を引き起こすことになる危険性がある。サウジアラビア政府は、
自国内の問題解決に外国人出稼ぎ者の追放を決定したが、そのことはより大きな規模での
不安定化を招くことになろう。

サウジアラビアの民間企業のオーナーたちは、今回の決定で自社が危険な状態に陥って
いくわけだから、サウジアラビアの王制に対し不満を抱くだろうし、場合によっては支持を
止めるかもしれないのだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:05:52.22 ID:KUQbh7rS
>>788
> 敵軍に対し軍用ヘリコプターで攻撃するということは、近距離からの攻撃であるために
> その効果は大きいが、同時に、軍用ヘリコプターが敵側から撃墜される可能性も高い。
> もちろん、フランスは危険度の高い早い段階で、軍用ヘリコプターを使用しての攻撃を考える
> わけがない。つまり、リビアのカダフィ軍は相当なダメージを既に受けており、地上からの
> 軍用ヘリコプターに対する反撃の可能性は大分低下している、ということではないのか。

戦闘機は攻撃対象の上空を高速で飛行しながら空爆を行うわけで、
攻撃力は高くても、大雑把な攻撃で、誤爆なども伴う。

戦闘機で攻撃できる範囲は概ね片付いて(大佐の邸宅空爆がピーク)、
これ以上の成果を挙げるには、リスクを承知で
一歩踏み込んだ攻撃をしなければいけないということなのでは?


精度 低い
攻撃されるリスク 低い

・戦闘機による空爆
・ヘリによる攻撃
・地上部隊による攻撃

精度 高い
攻撃されるリスク 高い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:28:05.66 ID:2MVxfCsI
シリア:ジスル・アッ=シュグールで治安部隊120人が殺害 2011年06月07日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/275239

シリアで抗議行動が始まって以来最悪の血塗られた日となった昨日、シリア当局は、北西部のジスル・
アッ=シュグール地域で激しい攻撃が行われ、治安部隊と警察約120人が、要撃、郵便局爆破、治安機関
本部への攻撃など複数の戦闘で殺害されたと発表した。複数の活動家・人権活動家によると、同地域での
治安部隊によって殺害された民間人の犠牲者は37人にのぼった。

シリアのムハンマド・イブラーヒーム・アッ=シャッアール内務大臣は、当局が「断固として法に従って行動し、
国家の治安を標的としたいかなる武力攻撃にも沈黙しない」と述べた。一方、ヨルダン・ムスリム同胞団が
シリア情勢を強い口調で非難し、同国内での事件を「眉をひそめたくなるような恐るべき犯罪」と評し、
「無防備の国民に発砲を命じ、表現の権利を奪い、鉄拳により行動を抑える指導者は、その存在と支配の
正統性を失っている」と述べた。イスラーム教ウラマー世界連盟は「殺戮の停止、都市・村に対する包囲
解除、軍および戦車の都市・村からの撤退」を呼びかけた。

国営のシリア・アラブ通信SANAがイドリブ県の記者の情報として伝えたところによると、
「初期情報によると、治安部隊と警察は、市民の救援要請に応えるべく、ジスル・アッ=シュグール向かって
街道を進んでいた。市民は恐怖にさらされ、家を離れ、警察や治安機関の本部に向かって非難途中であった」
また武装集団は郵便局のガス管に放火し、同施設を爆破した、という。

「治安部隊と警察が要撃に遭ったジスル・アッ=シュグールの現場に向かっていた治安部隊の増援は、
途中で民間人を保護し、治安機関の拠点に非難することを支援した。要撃現場では20人が戦死していた」。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:33:59.14 ID:2MVxfCsI
治安部隊と警察は「武装集団が立てこもり、軍と民間人に発砲する複数の家を包囲し」、「複数の情報に
よると、武装集団は(戦闘)訓練を受けており、中火器や手榴弾で武装し、住民を脅迫し、彼らを人間の盾
としていた」。また「警察・治安部隊はジスル・アッ=シュグールで数百人の武装集団と対峙し、彼らが占拠
していた市内の一地区の道路封鎖を解除した」。

またSANAによると、別の治安要員37人がジスル・アッ=シュグール内の治安機関の複数の拠点への
「武装集団」の攻撃によって殺害され、攻撃で「武装組織」は中火器、機関銃、手榴弾、RPGなどを使用し、
家屋の屋上から民間人、警察・治安要員を狙撃した。

さらに「武装組織のメンバー数百人がジスル・アッ=シュグール内の複数の政府施設を攻撃し、守衛3人を
殺害した。また同組織はこれらの施設に放火、破壊した」。そのうえで「武装集団は治安・警察要員の遺体
を傷つけ、その一部はアル=アースィー川(オロンテス川)の土手に捨てられた。また市内の住民を脅迫し、
道路を封鎖し、市民の家を攻撃し、公共施設、民間施設、商店などを襲撃した」。
「裁判所は、武装組織によって二度、破壊・放火にあった。また武装集団は、ワーディー・アル=アブヤド・
ダムの施設を攻撃したのち、同施設に保管されていたダイナマイト5トンを盗んだ」。

しかし活動家は電話でAFPに対して「(ジスル・アッ=シュグールの)軍事情報局本部で爆発音が聞こえた
のは発砲の後だった。破壊工作が終わったあとに爆発が起きたようだ」と述べた。同活動家はまた「事件は
日曜日、狙撃手が市内のデモ参加者に発砲したことをきっかけに始まった。この発砲ではデモ参加者10人
が死亡したが、その直後に、デモ参加者が軍事情報局前に集まった」ことを明らかにした。

別の活動家は、軍事情報局前で発砲音を聞いたとしたうえで、「彼らはデモ参加者への発砲を拒否した
警察官を処刑したのだと思う」と述べた。また「殺戮は治安部隊内で発生した」と付け加えた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:26:29.59 ID:yCz7sgGI
長期にわたって続いているイエメンの内戦の中で、ついにアリー・サーレハ大統領が重傷を負い、
サウジアラビアに治療のために移動した。一説によると、彼の怪我は全身の40パーセントにも及ぶ火傷と、
爆発物の破片が心臓の近くや喉などに突き刺さっているとのことだ。一部のマスコミの報じるところによれば、
体のどの部分かは分からないが、火傷で炭化しているところもあるということだ。

それにもかかわらず、アリー・サーレハ大統領は近日中にイエメンに戻るという声明を発表している。
もちろん、こうした状態で帰国するとなれば、相当の危険を伴うことになろう。そのためアメリカも、
彼を受け入れているサウジアラビア政府も、アリー・サーレハ大統領のイエメンへの帰国に反対している。

イエメン国内では、アリー・サーレハ大統領を帰国させない、と反政府勢力のメンバーたちが叫び、
相当数のイエメンの都市が反政府の勢力によって制圧されているということのようだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:01:58.07 ID:DQYd0NRa
民間人犠牲で哀悼表明 アフガン大統領にオバマ氏
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110609/amr11060910450004-n1.htm

【国際】「リビア空爆参加を」 ドイツなど5カ国を名指しで軍事的貢献要求…米国防長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307615387/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:02:08.21 ID:DQYd0NRa
国連安保理 シリアに関する決議案、採決に至らず
http://japanese.ruvr.ru/2011/06/09/51489306.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:40:29.51 ID:KK4Z01sa
シリアの北辺の街、トルコの国境に近いジスル・アッシュルーグ市は、もともと反政府のムスリム
同胞団のメンバーが多いところだった。つまり、反政府の機運は以前からあったということだ。
このジスル・アッシュルーグ市では今、二つの戦闘が起こっている。一つは住民と軍との戦闘であり、
もう一つは軍と反政府に回った軍人との戦いだ。

この点については正確な情報は伝わってきていないが、トルコに逃亡した難民たちの話からすると、
こういうことのようだ。反政府側に回った軍人たちは、ジスル・アッシュルーグ市とその住民たちを
守ろうとしている。そうはいっても、反政府側に回った軍人の数は、政府側の軍人よりも数が少なく、
不利な戦いを強いられているということだ。そのため、反政府側に回った軍人たちが、多数殺害され
ているのだ。この軍人同士の戦闘は、反政府デモが起こり始めた当初の段階からあったようだ。

土地の住民と軍との戦闘について言えば、住民たちは近隣諸国から武器を密輸し、抵抗を行って
いるということだ。もともと、密輸を行っている国境沿いの部族は、重装備されていたようだ。
そのために、武力闘争が可能だ、ということであろう。

シリアの場合、住民によるデモが武力闘争に変化しているのは、国境に近い都市が多いようだ。
例えば、最初に反政府デモが起こったデラア市はヨルダンの国境に近い街であり、バニヤースは
レバノン国境に近い海岸都市だ。それだけに、国境に近い都市の反抗に対して政府が間違った
対応をすると、単なる暴動やデモではなく、その都市が国家から分離し、隣国に加わる危険性が
あるということだ。

住民の反政府デモに対する対応を違えたことで、結果的に領土の一部を失うことにもなりかねない、
ということだ。アラブの各国には、隣国と国境をまたいで生活する、同じ部族やファミリーが沢山居る
ために、その危険性があるのだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:27:47.99 ID:57HiiDnb
もう言葉が出ない…神よ…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:50:51.85 ID:Kh/i20Ci
英エコノミスト誌、総選挙でCHPへの投票を呼び掛け 2011年06月03日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&Date=&ArticleID=1051612&CategoryID=78

エコノミスト誌は、トルコの国政選挙について多くの紙面を割き、選挙後の公正発展党(AKP)の
一方的な憲法改正を阻止するため、トルコ有権者に共和人民党(CHP)への投票を呼びかけた。

同誌は、AKPが経済、外交政治、軍の政治からの排除というような分野で成功をおさめたとする。
また、そのおかげで、トルコが近隣地域また世界で経済・政治で一定の強みを持つ存在になったと語る。
そして同誌は、こうした様相はAKPが2002年に引き継いだ廃墟の様相とは大いに異なっていることに注目する。
エコノミスト誌は、この状況にあって、トルコ有権者が再びエルドアン首相を支持するのは驚くべきことではない
と語るとともに、このこと(エルドアン首相への支持)は懸念事項であると強調し、次のように続けた;

「エルドアン首相の政党は、世論調査で、議席が3分の2に届くぐらいの支持を得ている。これは、一方的な
憲法改正を承認してしまうものだ。それはトルコにとってよくない。こうした判断は、(AKPが)トルコを神政国家へ
変える方向へ導いているといったデマに依拠している訳ではない。軍、イスラエルやアメリカがささやいていた
のとは逆に、AKPが現在一般的に歓迎されている国であるトルコを、今後イランのような歓迎されていない国に
変えたがっているというのは、根拠に乏しいのである。」

同誌は、AKPが絶大な権限を握ることで真に懸念されるのは、宗教に関わることではなく、民主主義に
関わることであると語り、エルドアン首相が軍部や司法に対する戦いで勝利を得た後、ほぼ制約を受けない
状況に至っていると述べた。同誌は以下のように続けて語った;

「この状況は、エルドアン首相の批判に対する本質的不寛容さを増長させ、独裁的な本性を育んだ。
誤った権力行使が増えるているように思われる。報道の自由も危ない。トルコでは、中国よりも多くの新聞記者
が投獄されている。かつて杞憂を覚えるほど数多かったエルドアン反対者や敵 (これには多くの退役士官を含む)
が捜査中だ。いくつかのケースは、誇張気味に陰謀の名の下告発されている。」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:52:56.27 ID:Kh/i20Ci
エコノミスト誌は以上のことに補足して、エルドアン首相が選挙キャンペーンで徐々に民族主義的発言を呈して、
「トルコの最大で不遇のマイノリティ」と自身が定義したクルド人に真剣な呼びかけを行っていないと述べた。
同誌は、「エルドアン首相は、フランス型の体制を望んでいる」といい、エルドアン首相が選挙で3分の2の
議席を確保したら、フランスのような大統領制を設け、自身がその地位に就く兆候を示しているとした。

エコノミスト誌は、クルチダルオールCHP党首がトルコ南東部で総じて人々を動員していると語る。
エコノミスト誌によると、そもそも中央集権主義的構造を持つトルコでは、過度の権力集中は誤りとなる。
クルチダルオール氏を推す同誌は、この点で、かのCHP党首が党内に残る(前党首)デニズ・バイカル世代を
一掃し、同党が軍部の政治への干渉を容認していた態度を転換した、と述べている。

さらにエコノミスト誌は、CHPがかつて支持基盤が薄かった南東部の選挙集会で、AKPより多くの人々を
集めていると語る。その記事は、以下のような文で締めくくっている;

「AKPが次の政権を握るのは間違いない。しかし、我々はトルコ国民にCHPに投票するよう呼びかけたい。
クルチダルオールが党首のこの政党(CHP)が健闘することは、憲法を悪い方向に進めるような一方的な
改正の危険性を軽減させ、そして、野党がその後の来る選挙で勝利を収める正しいチャンスを与えることに
なるからだ。こうしたことが、トルコにおける民主主義を保証する明白かつ最良な方法である。」


エコノミストの記事
http://www.economist.com/node/18774786
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:22:36.61 ID:GfkXvdFZ
トルコの与党である開発公正党(AKP)は、イスラム色の濃い政党として世界的に認識されている。
したがって、これまで開発公正党はムスリム同胞団に対し、一定の敬意を払ってきていたようだ。
なかでも、エジプトのムスリム同胞団が権力に近い位置に移行したことで、新たなトルコ・エジプト
両国関係の構築が可能なのではないかという期待が、トルコ側には生まれていたものと思われる。

しかし、ここにきて、エジプトのムスリム同胞団がトルコ政府にクレームを付け始めている。
それは、トルコ政府がシリアの国内混乱に関与しているという言いがかりだ。トルコにしてみれば、
シリアは長い国境を接する隣国であり、シリアの不安定化や内紛は直接トルコに影響を及ぼす
ことになる。今回の場合も既に400人以上が、難民としてトルコ領内に雪崩込んでいるのだ。

こうした現実がある以上、トルコが何らかの働きかけをシリアにするのは当然ということであろう。
すでに、トルコが難民の流入を阻止するために、シリア領内に軍を送り、解放区(難民居住区)を
造るのではないか、という噂が流れている。

他方、エジプトのムスリム同胞団は、シリアのムスリム同胞団が長い弾圧の挙句、政府に対し
明確に挑戦する立場を明らかにしたことで、やがてシリアはムスリム同胞団が支配する国になる、
という期待感が生まれているのであろう。そうしたシナリオの邪魔になるのは、トルコのシリア内紛
への介入であろう。シリアのミリシアは、トルコから武器を密輸しているという情報が流れているのも、
そうした思惑が絡んでいるのかもしれない。

今回のことでトルコの人達も、ムスリム同胞団とは何者なのかということが、少しは分かったの
ではないか。イスラム色の強い組織、政党、団体といっても、その中身はそれぞれに特徴がある。
外部の人間がイスラム世界を見る時、イスラム教徒は一つ、という捉え方をするのは、往々にして
間違いの元になるということだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:34:54.66 ID:VWxR1T2e
AFPが伝えたところによれば、イエメンのアリー・サーレハ大統領の怪我は大分ひどいようだ。
以前に皮膚の40パーセントがやけどを負っていると書いたが、それだけではないようだ。
場合によっては、すでにサーレハ大統領は、意識を失うほどの重傷を負っていたのかも知れない。

サーレハ大統領には確か3人の子息がおり、彼らはそれぞれ軍や治安警察のトップに就任している。
そして今は大統領宮殿に陣取っているのだ。父親が国を留守にしても、十分に権力を守れる態勢に
なっているということだ。

問題はアリ−・サーレハ大統領がほとんど回復できないだろうという情報が流れた場合、一気に
勝ち馬に乗ろうとする国民が増え、本来維持できるはずの体制が打倒される危険性があるのだ。
そのために大統領の側近たちは、彼が近く帰国するという情報を流したのではなかったのか。

そうは言っても、ここまで来るとその工作も成功しないのではないか。これから先は、サーレハ
大統領の子息たちが頑張り、体制を維持していかなければなるまい。イエメンの場合、体制が
子息たちによって維持されうる可能性は、イエメンの分割によってであろう。イエメンが南北に
分割され、あるいは3分割されれば、子息たちにも生き残りのチャンスはあろう。

その場合懸念されることは、南北あるいは3分割後の国内対立と、戦闘の勃発であろう。
いずれになるかは明言できないが、イエメンの今後は当分危険な状態が続くということであり、
それは国民が苦しむということであろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:46:41.77 ID:17y4PvEB
メディアが癌
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:32:27.11 ID:8qF/f7jX
トルコからリビアへ1億ドル支援、決定―アブダビ会議 2011年06月10日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=1145141&title=ankaradan-libyaya-100-milyon-dolar

アフメト・ダヴトオール外務大臣は、アラブ首長国連邦の首都アブダビで行われた
「リビア連絡調整グループ」の第3回会議で、リビア反体制派が組織した国民評議会に
トルコが1億ドルの支援を行う事を明らかにした。

イタリア、フランス、アメリカ、カタールなどの国が参加するこのグループから、反体制派へ
11億ドルの支援が行われることが決定した。ダヴトオール大臣は、トルコからの物質的支援は、
人道支援、保健福祉サービス、学校や基盤整備に使われると述べた。

外務大臣は、「第4回リビア連絡調整グループ」会議がトルコで開催されることにも言及した。
また、ダヴトオール大臣が、2者会談においてアメリカのクリントン外務大臣とリビア及び
シリアの情勢に関して話し合ったことが分かった。外交筋は、会談でクリントン米外務大臣が
ダヴトオール大臣にシリアの今後の政治的展望について質問し、ダヴトオール大臣がこれに
関するトルコのアプローチと見立てを説明したと伝えている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:34:11.90 ID:DDOIiNsF
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:42:51.51 ID:Zf4Bq+W4
>>825
人間て皮膚の30%火傷したら
皮膚呼吸出来なくて死ぬんじゃなかった?
なんかもうそれ「御遺体」だよね…
orz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:49:37.17 ID:7GDwEU6b
サレハ持ち直したな。
もうそろそろイエメン帰国でアサドみたいに大弾圧始めるだろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:14:43.14 ID:q7tv3i9e
ヨルダン不安定化は、ここに至って直接的なものとなってきたようだ。首都アンマン市から200キロに
位置する、南部の町タヒーレ市を訪問したヨルダン国王の車列に向かって、空ビンと石が投げつけられた
ということだ。この出来事について、ヨルダン政府はアブドッラー二世国王を歓迎する人たちの中で、
国王に握手を求めた人たちが治安警察と押し合いになり、もみ合いになった結果だと説明している。

ことの始まりはそうであったかもしれない。しかし、タヒーレ市民にしてみれば、長い間経済的に苦しんで
いたところに、アブドッラー二世国王が訪問するということで、何とか自分たちの要望を直接国王に伝えたい
と思ったのであろう。しかし、直接対話集会に、参加できる人たちは、極めて限られた数であったようだ。 
一説によれば、参加できる人たちは、他所の町の人たちが多かったということだ。そのため、タヒーレ市の
住民、なかでも若者は怒り始め、結果的に治安警察と衝突するという事態に発展したのではないか。

そもそも、ヨルダンの地方都市は開発が遅れており、今までにも何度となく南部地域ではデモや暴動が
起こってきている。今回の衝突で25人の警察官が怪我をし、1人が重傷を負い、何台かのパトカーも
焼かれたという情報が治安警察から発表されているが、それは今回の衝突がいかに激しいものであった
かを想像させるに難くない。この衝突が実は計画されたものであったのではないかと思わせる情報もある。
それは『タヒーレ自由人』と呼ばれる組織が、今回の出来事についてコメントしているからだ。

アブドッラー二世国王は、ヨルダン国内が危険な様相を呈し始めていることを熟知しており、経済・政治
改革を発表したばかりのタイミングで起こった出来事だった。問題は政治・経済改革の明確な日程表が
示されなかったことにあろう。アブドッラー二世国王側は、タヒーレ市に対し、2110万ドルの開発投資を
行うことを発表するつもりだったようだが、その効果は出なかったということになる。

今回のヨルダンの地方都市における投石事件は、今後、ヨルダンの各地方都市にも飛び火していく
可能性があるのではないか。もちろん、首都アンマン市も、その例外ではあるまい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:09:18.49 ID:dT5trNr8
アサド→反対派皆殺しにして政権維持
カダフィ→NATO撤退したら反政府軍潰して息子と一緒に政権維持
サレハ→帰国後あるいは息子に禅譲後、反体制派を大弾圧して政権維持

の公算が高くなってきた。
今頃徹底弾圧せずに吊るされる可能性も出てきたムバラクは地団太を踏んでいるだろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:55:15.92 ID:sicmp3hb
【社説】米国防長官、NATOを「非力な同盟」と認識
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_249126
> リビアに関して、28の加盟国がすべて軍事行動に賛成したにもかかわらず、「3分の1以下の国しか攻撃に参加しようとしていない」

> 米国が防衛支出の75%を負担し、残りの25%は米国以外の27カ国で払っている。
> 同盟国が負担すべきとされているGDPの2%以上をNATOに支出しているのは、英国、フランス、ギリシャ、アルバニアだけだ。
> 米国はイラクとアフガニスタンの費用を含めて、4.7%を支出している。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:34:42.44 ID:fTbA9Xzm
シリア北部の住民が軍の攻撃を恐れ、トルコの南東部地域に続々となだれ込んできている。
その数は既に5000人にも達しようとしている。しかも、それ以外にも1万人以上のシリア人が、
難民として逃れることを待ち望んでいるということだ。トルコはどう対応すべきか真剣に悩んでいる。

第一に、トルコはシリアとの間でビザなし交流を合意しているため、シリアの難民がトルコ側に
入ってくることを阻止できない状態にある。第二に、トルコに難民として逃れてくる人たちの多くが、
クルド人であること。第三に、シリア難民問題がトルコの国内問題に発展する危険性があること。

トルコはこのシリアからの難民流入で、せっかく合意したビザなし交流を止めるわけにはいかない。
そうすれば他の国々とのビザなし交流にも影響が出てくるし、トルコの信用にかかわることになる。
トルコ政府は善隣友好を旗頭にしており、かつ、人道を旗頭にしているため、難民の流入を阻止
するわけにはいくまい。しかし、難民の数が増大していけば、彼らに対する支援に要する資金は、
莫大なものとなろう。

シリアからの難民の多くはシリア北部の地域から逃れてくる人達で、その多くは国籍も旅券も
所持しないクルド人であろう。彼らはトルコ南東部にいるクルド人を頼って流入していることも
考えられる。もし、トルコ政府がこの問題を放置すれば、トルコのクルド人がシリア難民への
人道的対応を求めて、騒乱を起こす危険性がある。あるいは将来的には、トルコのクルド人の
支援を受けて、国籍を取得する動きに出る可能性もあろう。そうなると、トルコ国内のクルド人の
人口は増大し、ますますクルド問題への対応が困難なものとなろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:02:49.83 ID:dad9QQmH
ムバーラクの「ビジネス・パートナー」だった実業家、逃亡先のスペインで逮捕 2011年6月16日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20110617_174355.pdf

インターポール(国際刑事警察機構)エジプト事務所のマグディー・シャーフィイー所長は、
逃亡中の実業家フサイン・サーリムがスペインのマジョルカにある別荘内で逮捕されたと発表した。

2月3日に出国したこの実業家は、複数の容疑でエジプト捜査機関に指名手配され、国益の損傷と
公金横領の容疑で刑事裁判所に起訴されていた。エジプト産の天然ガスを、契約提携時の国際
価格に見合わない安値で、しかもエジプト側とって不利な契約条件でイスラエルに販売・輸出した
ことが、国庫に損害を与えたとみなされている。

手配中だったフサイン・サーリムの逮捕によって、彼とムバーラクおよびその息子2人が全員揃って、
収賄と公金横領の容疑で8月3日に公判にかけられる用意が整った。

捜査によれば、フサイン・サーリムはムバーラクとその息子2人に対し、形ばかりの代金と引き換えに
シャルム・シェイフの豪邸を何軒も贈った。およそ1億エジプトポンド(2000万ドル)と見られるその大金
の見返りとして、フサイン・サーリムはシャルム・シャイフの土地数100万uをタダで手に入れ、
豪華観光リゾート地を建設した。他にも、30年にわたって人民議会から武器取引の認可を得ていた
フランスで登記された幽霊会社を通じての武器輸入に始まり、イスラエルへの天然ガス輸出といった
複雑な「ビジネス上のパートナーシップ」でフサイン・サーリムとムバーラクは結ばれてきた。

フサイン・サーリムはムバーラクにとって、様々な商取引における表看板の役目を果たしていたの
ではないかと噂されてきた。その一つがカナダAgrium社のプラント建設計画で、フサイン・サーリム
はまったく金を払うことなく、プラントの株式の16%を所有していた。というのも、計画に彼の名前を
出すだけで、巨額の資金を借り入れることが出来たからだ。

事情通は、フサイン・サーリムの逮捕によって、エジプトの汚職マフィアの驚くべき実態、中でも
エジプト国内外におけるムバーラク一家の資産がさらに明らかにされるものと見ている。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:06:25.23 ID:dad9QQmH
レバノン:シリアのアル=アサド政権打倒支持の是非をめぐってトリポリで銃撃戦 2011年06月18日付 al-Hayat紙
http://international.daralhayat.com/internationalarticle/279213

北部の都市トリポリのバーブ・アッ=タッバーナ地区、ジャバル・ムフスィン地区で昨日午後、
レバノン人学生とシリア人学生が、ダマスカスの体制に反対し「シリア国民との団結」を求める
デモを実施したことに端を発して、治安状態が悪化し、レバノン国軍兵士1人を含む5人が死亡した。
機関銃、RPG、エネルガといった武器が用いられた交戦ではまた5人以上が負傷した。

トリポリ市街では二つのデモが行われた。一つはアル=クッバ地区からアン=ヌール広場にかけて
ハムザ・ムスクで金曜礼拝後に行われたデモで、「ムスリム学生連盟」とトリポリ市内の「レバノン
大学在学シリア人学生」が呼びかけ、バーブ・アッ=タッバーナ地区の別のデモがこれに合流、
参加者はシリアの体制に反対するシュプレヒコールを叫び、同体制のシンボルを攻撃し、打倒を
呼びかけるプラカードを掲げた。また参加者はアン=ヌール広場で、ウマル・カラーミー元首相と
その息子のファイサル・カラーミー青年スポーツ大臣の写真やプラカードを破った。

このデモに続いて、バーブ・アッ=タッバーナ地区のデモ参加者は同地区とジャバル・ムフスィン
地区を隔てるシリア通りに集まり、シュプレヒコールを連呼した。これに対してジャバル・ムフスィン
地区の青年たちがバッシャール・アル=アサド大統領の写真を掲げて対抗し、両者の罵り合い、
投石へと発展、その後突然、シリア通りのデモ参加者のただなかに手榴弾が投げ込まれ、
バーブ・アッ=タッバーナ側のデモ参加者4人が負傷した。

ほどなく容赦のない銃撃戦がジャバル・ムフスィン地区側とバーブ・アッ=タッバーナ地区側との
間で発生した。前者は住民の多くがアラウィー派で、シリアの体制を支持し、アラブ民主党が広く
影響力を行使している。これに対して後者はスンナ派が多数派で、武装集団を擁していた。

複数の治安筋によると、アラブ民主党の治安部門責任者のアリー・ファーリス氏が負傷、
またバーブ・アッ=タッバーナ地区のハドル・ファーリス氏も重傷を負い、アリー・ファーリス氏は
搬送先の病院で死亡した。

(後略)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:09:16.95 ID:dad9QQmH
シリア:軍による対トルコ国境での作戦続く 2011年06月19日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110619_094210.html

「シャイフ・サーリフ・アル=アリーの金曜日」のデモの犠牲者の葬儀がシリアの複数の都市で行われ、
数万人が参列するなか、トルコは昨日土曜日、作戦が行われている複数地点で増強されている
シリア軍の周辺からの監視を続けた。シリア軍はイドリブ郊外(シリア北西部)の対トルコ国境沿いの
ブダーマー村への突入を開始し、複数の目撃者によると、家々は焼かれ、数十人が逮捕された。

一方、トルコに逃れたシリア人避難民の数は10,000人を越え、ほぼ同数がシリア側の国境地帯に
押し寄せているとの情報が流れた。アンカラは初めて、エジプト人の記者団がボイヌヨーウンの
シリア人批判民キャンプに入ることを許可した。

シリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン所長によると、「シリア軍は土曜日の朝、ジスル・
アッ=シュグール(北西部)に隣接するブダーマー村に突入し、そこでは激しい銃声が聞こえた」。
また「複数の戦車、軍用車輌、兵員輸送車、軍用バス、ジープが村の入り口に展開した」。

アブドゥッラフマーン会長は、トルコ国境から2キロしか離れていないブダーマー村が「シリア領内
から食料を求めてトルコ国境へと押し寄せるシリア人避難民を増大させた」と指摘し、「批判民が
必要な生活食料物資を得られないなかでの人道面への影響」に対する懸念を表明した。
そのうえで「ブダーマー村の住民は、逮捕されることを恐れて村に入ってきた避難民が食料を
求めても、パンすら与えられない」と述べた。

トルコのアナトリア通信は土曜日、シリア国内での血塗られた暴力を避けるためトルコ領内に
避難したシリア人の数が10,100人を越えたと発表した。これは421人の新たな避難民が、シリア
北部に隣接するハタイ県にトルコ赤新月社が設置したキャンプに収容されたことを受けた数値で、
そのほとんどが女性、子供だという。また約10,000人がシリア側の国境地帯にいる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:57.36 ID:/VLM7TgJ
で、結局サレハさんどーなのよ
持ちなおしたならしたで
一枚一枚人造皮膚に張り替えてく作業が待ってんでねーの?
それとも40lって話自体がデマなのか?
839 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:09:54.71 ID:z10LVjFc
te
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:46:38.40 ID:q3Ep+YNl
荒巻孝が銃殺されれば良かったのに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:42:00.44 ID:LNJMahfS
リビア:NATO空爆3カ月 NATO、戦線強化厳しく 市民誤爆、米の関心低下
http://mainichi.jp/select/world/news/20110621ddm007030039000c.html
> NATOは17日、非加盟国のスウェーデンが今後3カ月は作戦に参加すると発表した。
> 今月上旬のNATO国防相会議で、ゲーツ米国防長官はドイツやポーランドを名指しで非難し、作戦参加を求めた。
> リビア攻撃を主導する英仏間でも「英国の貢献は不十分」(仏当局者)と“仲間割れ”の様相を見せている。
> 英国では、リビアの最高指導者カダフィ大佐が秋まで踏みとどまれば、作戦の大幅な見直しも必要との議論も出ているという。

英国の良心が目覚めるか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:34:05.39 ID:0rKCpIqQ
サレハ、カダフィ、アサドの抵抗は全くもって正当である。
日本の菅下しにしてもそうだが、悪政を改めろと言うは易いが
代わりがないのに現政権を打倒してもそれは亡国というものだ。
中東は強権体制でしか改革のできないイスラム原理的風土。
三氏の健闘を祈るしかない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:53:36.19 ID:9G16G8zf
エジプト革命では、民衆によるものがいつの間にか軍のクーデターに取って変わり、革命の後で
実権を握ったのは軍部だった。その大衆と軍との隙間で、あたかも自分たちが主役のように
はしゃぎまわっているのが、ムスリム同胞団であろう。彼らは9月に予定されている選挙では、
議席の相当数を確保できるとほくそ笑んでいる。

しかし、それには障壁がある。憲法改正前に選挙を実施するか、あるいは改正後に選挙を実施
するかということだ。現段階で選挙をやれば、ムスリム同胞団は古くからある組織であり、絶対的に
有利だが、憲法が改正されるまでには時間がかかり、その後には新たな民主的な各グループが
政党を結成していることであろう。

今回の革命の主役だった民主化各グループは、憲法を改正した後の選挙を要求しているし、
ムスリム同胞団は憲法改正前、つまり一日でも早く選挙が実施されることが自派にとって有利
だと踏んでいる。

そうした中で、イッサーム・シャラフ首相が憲法改正後に選挙をすべきだと言い出している。
つまり、予定されていた9月選挙は見送りたい、ということのようだ。それは軍部の意向でもあろう。
軍は世俗的な組織であり、本音ではムスリム同胞団の大幅な台頭は許したくないだろう。
軍最高評議会も大衆の声として、あくまでも憲法優先を打ち出すということであろう。

こうしたなかで、ムスリム同胞団はどのような手を打ってくるのか。ムスリム同胞団は暴力的側面も
持った組織であることを考えると、今後、エジプト国内ではテロが増えるかもしれない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:45:05.00 ID:I78eCQyV
エジプト・ムスリム同胞団の若手が新党設立=指導部への不満反映
2011年 6月 23日 11:11 JST

 【カイロ】エジプト最大のイスラム組織であるムスリム同胞団の若年グループ約150人が21日、
独自の世俗政党「エジプト現代党」を設立すると発表し、
同胞団内で指導部への批判が高まっていることが明らかになった。

 これに先立ち、ムスリム同胞団の指導部は18日、同胞団の改革派を率いる
アブドゥル・モヌイム・アブル・フトゥーフ氏を追放している。同胞団は今秋行われる大統領選に
候補者を立てないと決定したが、同氏がそれを無視して5月に出馬を表明したことが理由。

 新党結成やアブル・フトゥーフ氏の追放は、同胞団指導部が内部の反対意見に耳を傾けず
民主化に消極的なことに対する不満が募っていることを示している。
同胞団はムバラク前大統領の退陣後も、それまで同様のトップダウンの組織構造を維持してきている。
若手グループは特に、指導部が「自由公正党」を設立し、
そのメンバーを投票ではなく指令によって選んだことに異を唱えている。

 エジプト現代党は新党結成の発表に当たって、9月に予定される人民議会(国会)選挙で
17の他の世俗政党と共闘する計画を明らかにした。ムスリム同胞団は、団員に対し自由公正党への
入党しか認めておらず、現代党メンバーは、同胞団から追放されるとみられている。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_253318
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:27:31.10 ID:DzYksGAN
リビアがOPECの議席を維持し、原油生産枠が温存されたことは、事実上の減産だ。
追加投資なしで増産できるサウジは、カタールを通じて評議会を援助したようだが、
イランやベネズエラなど、小規模な油田が多くて、増産には追加投資が必要な国々は、
リビアを温存して減産し、石油価格の高騰を狙った。

南米とリビアを結ぶ、共通の利益は石油なんだね。
逆に、ガソリン価格の高騰はアメリカの貧困層を直撃するため、
選挙に苦しむオバマ政権はリビアなど中小産油国の動向を嫌っている。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:23:02.56 ID:6xVWpJR4
国際刑事裁判所 カダフィ氏の逮捕状 発行
http://japanese.ruvr.ru/2011/06/27/52455481.html

国際刑事裁判所は27日、リビアの指導者ムアマル・カダフィ氏に対する逮捕状を発行した。
罪状は、2011年2月以来犯された人間性に対する罪となっている。

またカダフィ氏の息子であるセイフ・アル=イスラム氏と諜報局のアブドゥッラ・アス=
セヌッシ局長に対しても逮捕状が出された。

今回の事件に関しては5月16日、ルイス・モレノ=オカンポ検事総長によって、
国際刑事裁判所による逮捕状が要求されていた。
847名無しさん@お腹いっぱい。
エジプトのベリーダンス祭中止:イスラーム主義者を恐れて 2011年06月15日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=online\data\2011-06-15-16-02-33.htm

「アハラン・ワ・サハラン」ベリーダンス祭の運営局は、11回目となる同祭典の開催を中止することを決定した。
中止は10年前にエジプトで第一回が開催されて以来、初めてのことである。中止の理由は、治安の動揺と
宗派衝突という状況下で外国人女性ダンサーがエジプトに来ることを危惧したため、またイスラーム主義者が
政権を握ることに対するおそれが増したためである。

ラーキヤ・ハサン舞踊祭運営局長は、エジプトのローザ・アル・ユースフ紙に対し次のように語った。
「参加する予定だった外国人女性ダンサーは、実に1200人近くにのぼる。彼女たちはエジプト革命を喜んでいた。
彼女たちは、革命後のエジプトに来るという決意を発表し、我々は6月25日に行う予定で舞踊祭の準備をしていた。」

しかし、インバーバ事件、キリスト教教会の焼き打ち、イスラーム教徒とキリスト教徒間の衝突が起きた後、
ベリーダンス祭に参加予定だった外国人女性ダンサーらは参加を断り、エジプト訪問に対し恐怖を抱いている
と述べた。そこで、ベリーダンス祭とそのための特別な準備の全てが中止されることになったのだ。

ラーキヤ運営局長、はベリーダンス祭中止をエジプト観光に対する損害とみなし、次のように明言している。
「実に1200人ものダンサーが、ベリーダンス祭に参加しようとしていた。参加者一人につき、約3000ドルを
エジプトで支出するはずだった。彼女たちはエジプトで、ホテルの宿泊費からタクシーの運転手、ギフトショップに
アンティークに至るまでお金を使うはずだったが、全て取り消しになった。」

ラーキヤ運営局長は、イスラーム主義者が政権をとることを危惧している。なぜなら、もし彼らが政権をとれば、
エジプトで二度とベリーダンス祭が開催されなくなるからだ。ベリーダンス祭は、芸術祭の一つとして国際的に
認知されている。何故なら、この祭典はベリーダンスの保存が目的であり、ベリーダンスはエジプトにおける
民衆伝統芸術と考えられているからである。