【エジプト】世界一裕福な人物はエジプトのムバラク大統領か?[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
エジプトのホスニ・ムバラク大統領(82)は世界一裕福な人物かもしれない。
一家の資産総額は推計700億ドル(約5兆8000億円)にも上ると7日、メディアが報じた。

その大半はスイスの銀行に預けられているか、固定資産として
ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドンの不動産になっているという。

世界長者番付で、1位のメキシコの富豪カルロス・スリム氏の資産が約535億ドル(約4兆4000億円)、
2位のマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏が約530億ドル(約4兆4000億円)だから、ムバラク大統領の
資産はそれらを優に上回っている。

米ABCニュースの報道によると、プリンストン大学政治学部アマネー・ジャマル教授は、30年に及ぶ
支配でムバラク大統領は、政府内のいかなる小さな動きをも常に完璧に把握できる位置にいると
説明する。英ダラム大学中東政治学のクリストファー・ダビッドソン教授も、外国人との多くの
ビジネス・パートナーシップを通じ、妻と2人の息子も富を蓄積することができたと指摘した。

エジプトは法律で、外国人が同国内で事業を興す際、51%以上をエジプト人に出資させるよう定めている。
 
一方でエジプト国内の新聞は、ムバラク大統領の側近たちの隠し資産を捜査当局が調べ始めていると伝えた。
例えば、与党幹部のアハマド・エズ氏の資産は 30億ドル(約2470億円)、ハビブ・イブラヒム・アドリ前内相が
12億ドル(約988億円)などと言われている。プリンストン大のジャマル教授は ABCニュースに「この政権は
著しく腐敗しており、公金が私利によって抑え込まれている。これぞ中東の独裁者たちのパターンだ」と語った。

ムバラク大統領の退陣を求めている抗議行動の参加者たちは、その理由のひとつに政府の腐敗を挙げている。

ソース(livedoorニュース):
http://news.livedoor.com/article/detail/5336432/
2七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 03:59:01 ID:D9p+iqVg
お金持ちすぎだろ
3七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 04:01:52 ID:JRUJGwts
たった一人の男を堕とすのにあれほど人が集まり、あれほど犠牲を出さない
とならないのだから、おかしな男を頂点に上げてはだめだし、また常に監視し、
いざとなったら即刻その地位から追いやれるシステムを作らないとだめなのでし
ょうね。エジプト情勢を見ていてつくづくそう思いました。
4七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 05:31:08 ID:LOYIiRyC
生活の質は、資産100億も5兆もかわらないだろうな
5デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/12(土) 05:31:53 ID:Ij5utpOz
そんだけ財産あったら一生引き篭るわ。
でも権力の魔力は手放せないんだろうな。
6七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 05:50:00 ID:G6B2adrv
金で愛は買えないが、愛で金は買えるのさ
7七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 05:54:12 ID:WBjt5j4w
意味不
8七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 07:31:09 ID:XOCnGpsI
大統領というより王家気分だったんだな
9七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 08:07:01 ID:OJzucovH
ムバラク大統領

     オワタ

辞任

日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
10七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 08:48:48 ID:E0BcCQau
江沢民もすごいらしいジャンw
11七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 09:54:50 ID:j6HKrT5t
温家宝は江沢民より金持ちだよ
12七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 10:06:10 ID:TEjG5yLX
>>4
インドの世界3位だったか5位だったか忘れたけどその辺りの金持ちは、
800億使って豪邸っつか自宅ビルを建てたらしいよ
13七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 10:10:53 ID:TPRD65mp
エジプト人全員にばら撒いたら一人当たり7万くらい
物価が6分の1くらいだから実質42万円くらいになる。
仮に没収されるのならインフラ整備の公共事業にでも使ったらいい
14七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 10:22:11 ID:qwvviAyY
自分の家族だけじゃなく一族郎党を
食わせてるはず。
それがアラブの世界。
血のつながった人以外決して信用しないから
一族郎党はトップの長老にsh
15七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 10:40:42 ID:YTxfLSRb
世界一の金持ちは 日本の皇室
16七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 10:49:45 ID:n7homPx3
>>15
またバカサヨが嘘八百並べてる。皇室の資産なんか全然無いぞ。


世界一金持ちな君主はブルネイのボルキア家な
17七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 11:01:58 ID:8RlhVxhb
ムバラクさんてもともと貴族の人だったのかな?
大統領就任後に蓄財したのならまずいんとちゃう?
国民感情的にはボッシューット!
18七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 11:03:08 ID:2fO91Xmp
日本の不動産も買ってくれ
19七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 12:11:57 ID:gxti67k2
>>17
ムバーラクは元は金持ちでもなんでもない、実家は小さな地主で空軍パイロットの出だ。
20七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 12:39:03 ID:2cx46CxJ
中国共産党幹部に比べたら、ただの貧民だよ

搾取してる人間の数と程度の桁が違う
21七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 12:56:22 ID:KJnnOQVt
スイスの銀行口座凍結ってテレビでチラッと聞いたよ
22七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 14:17:39 ID:0qT+dR6q
チュニジアでもベンアリ元大統領の妻が逃亡する時に
金塊1.5トンを持ち出したと言ってたな。
1.5トンってww
世界の金って、確かプール約3杯分しか無いはず
どんだけ強欲なんだよと
23七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 15:27:59 ID:2XbuHcWx
ゲイツ以上の資産家とか
どんな蓄財方法したんだよ
24ぴょん♂:2011/02/12(土) 15:38:36 ID:bd+9Luqf
俺に1%だけ恵んでくれればいいのに
25七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 15:51:24 ID:Y1OLbYRb
一族が静かに放蕩生活をするにしても
一%の500億円でも充分なのに…
アラブ アフリカの政治家は、ほんとに根性が汚いね
26七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 15:57:51 ID:Aqno5t2v
中国と北朝鮮の支配層はスイス銀行にどれくらいため込んでるんだろ。
27七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 16:26:51 ID:IwTqAP46
ルーピーはどのくらい持ってんのかな?
28七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 17:12:10 ID:gxti67k2
スイス政府、ムバラク氏と家族の資産凍結

 【ブリュッセル=工藤武人】ロイター通信によると、スイス政府は11日、エジプトの大統領を辞任したムバラク氏と
その家族がスイス国内に保有する資産を即時凍結した。

 銀行口座に加え不動産も対象となり、凍結期間は3年間。ムバラク氏がスイスに保有する資産総額などは明らかになっていない。
同国外務省は、ムバラク氏の辞任直後に凍結措置を発動した理由について、「エジプトの国家資産が横領されるのを防ぐため」と説明している。

 スイス政府は1月に、チュニジアの政変で国外逃亡したベンアリ前大統領の全資産も凍結している。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20110212-OYT1T00283.htm

このへん素早いな
29七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 17:31:39 ID:Y1OLbYRb
信用ならん国だなある意味。
アラブ人はUAEか香港じゃないと
すぐにばらされて凍結だな。
30七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 18:12:57 ID:Pm06E8qt
腹をすかした国民のことなんか知ったこっちゃないってか!
チャウシェスクみたいになるんじゃないの?
31七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 18:20:52 ID:uSOSyJzL
もうすぐ だった になるな
身包み剥がしショーの始まりだ
32七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 18:29:54 ID:2fO91Xmp
政治家はもうかるよね 小沢さん
33七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 18:54:19 ID:j/O4LO/8
チャウシェスク同様処刑だなこりゃ
34七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 18:54:35 ID:lRk5FXIe
メドベージェフがチャウシェスクの様になる事を希望
35七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:03:56 ID:gqDE1kxb
そんなに金があるなら△の墓を作ればいいじゃない。
36七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:06:45 ID:mQOh5UUr
個人資産じゃビルゲイツが1位かもしれないけど
一族レベルじゃ公開控えてるだろうに
37七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:14:20 ID:lELh5w9P
世界一の金持ちは 日本の皇室

目に見えない宝の保持なら世界ダントツ、てか
世界に比肩する存在なし、だろう日本の皇室
世界序列 天皇 英国王様 ローマ法王
世界最古の皇室にして唯一の皇帝 etc
38七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:32:36 ID:wZFJm8ly
悪いことやってたやつはすぐにやめられないんだよね。
さあ次は司法の場に連れ出してちゃんと裁かなきゃだめだよ。
39七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:33:29 ID:991nGSxG
それだけの金があってなぜ大統領で居たかったんだろうな
そのお金自由に動かせないのかな
40七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 19:51:53 ID:BrDlI2Cp
■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。


エジプト紛争、ムバラクの資産、相撲の終わり
全て予言したばあちゃん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297349516/
41七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:04:59 ID:yO8sY20A
>>39
やめたら、その金も一緒に消えちゃうからね。
42七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:17:56 ID:geSUi52D
イスラム教では富めるものが
貧しい物に施す風習があると聞いたが
所詮人間は宗教でなんかでは変わらない
43七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:04 ID:8tW1NzQM
こりゃ国民の批判が高まるわけだ。

自身の私腹を肥やすことばかりしか考えていない。
44七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:20:10 ID:O2FjmyHA
>>20
昔は清の一役人の資産がルイ14世の数十倍とかいう話があったね。
45七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:50 ID:3phPj0K6
>>37
おまえあほか?www

日本の皇室なんて自己財産は無きに等しい。  年予算などGDPの0.001%以下。

ローマ法王も同じ。  英王室とに違いでも知っておけ!
46七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 20:37:06 ID:ZPs4yxdU
47七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 21:13:46 ID:tGgWvTRY
ムバラクさんは、エジプト文明の頃の政治をやっていたんだな。
48七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 23:22:04 ID:vVV/8gcH
>>47

古代エジプト王朝のファラオは、ピラミッドを建設したり、神殿を建てたりして、
次から次に公共事業を行い、雇用を作り出したじゃないか。

ムバラクも、古代エジプトのファラオに倣って、自分の私財を投じて、
自分の死後の平安ために、ピラミッドを一つ、建てればよかったんだよ。
49七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 23:47:45 ID:APfIGyOg
昔エリア88という漫画があった。国を追われたアフリカ某国の大統領から
主人公がスイス銀行の隠し預金を譲り受けたのだがその額が当時のレートで
1兆円を超えていて、「そんなあほな」とおもったがリアルではさらにそれを
上回っていて驚いた。
50七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 23:56:09 ID:n5a/UgxF
>>42
コーランに「奴隷に優しくする奴は天国に行ける」
と書いてあるから
外国に行って人狩りや戦争をやって奴隷を増やして
その奴隷を自分の大邸宅でコキ使って
「ああ私はなんと信心深いムスリムなのだろう」
と喜んでいた金持ちがたくさんいた。

これアッバース朝時代に当たり前に行われてたことね
51七つの海の名無しさん:2011/02/13(日) 00:14:58 ID:pNIFdEw0
私は亡命したアフリカの某小国の亡命大統領(とか、政治家)だが
助けてくれたら、あなたに膨大な遺産を差し上げる… みたいな詐欺メールがよく来るけど
52七つの海の名無しさん:2011/02/13(日) 01:10:12 ID:FRdF61k2
>>48
ピラミッド公共事業説ももう古いよ。今はもっと、庶民レベルまで含めた
宗教行事としての面が強かったとされている。

ピラミッドを作ること事態が一種の宗教祭礼であったということだ。
53七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 10:40:49 ID:06CuVcGi
54七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 13:43:39 ID:PF7B1L7N
スエズ運河で莫大な収入あるし世界中から観光客来るし
アフリカ・中東を結ぶ地理的に重要な位置にあるから軍事的にも欧米は敵に回したくないから
いろいろ支援してるし
特権階級が独占してなければ国民がもう少し裕福でもおかしくないんだよな

55七つの海の名無しさん
>>20
中国で禁止されてるギャンブル絡みの汚職だけで数十兆円らしいね
でも中国は汚職してる役人の数も桁違いだよ
エジプトの方が収入が多くて搾取してる人数が少ないから個人レベルでムバラク以上の金持ちはいないと思われ