【国際】中国の対外イメージ、リビア脱出で大幅アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 01:42:04.70 ID:iwhoQ6yQ0
これで対外イメージアップとか自画自賛過ぎんだろww

むしろ逆でリビアに石油関連とかその他の企業が進出し
普通は現地の人間を使うのが筋だが、中華はその従業員も
輸出してた。

それが今回の軍艦を使ってまでのリビア脱出劇。
これで対外イメージが良くなるわけがない
121名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:42:52.48 ID:z9Q4hN2+0
自画自賛ワラタ
122名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:43:45.41 ID:RB+NceB00
独裁国家リビアに3万人も労働者を派遣してたなんて
イメージ悪いだろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:50:42.64 ID:l5sjDW5C0
日本政府は在リビアの邦人が80人程度だったので、救出に全く動こうとしなかったらしいね
日本大使館がありながら、邦人放置って国家としてどうかと思う
124名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:13:29.06 ID:VWf7opvS0
>>1
逃げ足の速さを自慢されてもなぁw
125名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:15:23.64 ID:sZBdn0AfO
見事な手腕だ
126名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:16:32.67 ID:zdSWevpG0
自画自賛w
127名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:18:27.99 ID:sLisCHW70
>>1
まずは、裁判をまともに行わないのをどうにかした方がいいと思う。
128名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:18:58.53 ID:xaxRmtZ1O
国際情勢鑑みずにホイホイ行く奴は放置で良い

中国進出企業とか自ら志願して人質になってるようなもんじゃん
129名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:34.43 ID:/rMb0PA20
中国人って本当に脳ミソ空っぽだよな
こんな国が大国になれ確率は限りなく0だろ
130名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:50.52 ID:HxEx50jLO
道路でウンコしてる国の人間が何言ってんだw
自慰国家中国www
131名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:19:56.07 ID:QboqUQ670
で?
132名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:22:29.51 ID:+hjSzbTS0
地下鉄駅で殺虫剤撒いたら排気口から大量にワラワラと…みたいなニュースが前にあったけど
ちょうどアレと同じイメージw
133名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:53:19.71 ID:V83qlt3H0
>>123
救出に来ないのは昔から。
日本大使館へ逃げたり、大使に頼るのは自殺行為ですww
134名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:04:45.38 ID:TxllCcgY0
3万5860人も居ることに驚いたが何をしてたんだ
135名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:11:26.33 ID:2Lum0Sfc0
>>134
リビア人は金持ちでブルーカラーの仕事をしないから
現業系の仕事はほとんど外国人移民だよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:14:53.32 ID:+6M8gBDd0
善行するのに他人からどう思われるか気にする事こそ愚かと断言できる

結局 利 でしか動かない国 偽善国家支那
137名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:43:07.87 ID:UA3tojen0
>>1
自画自賛(笑 卑しいねえw

>>56
それが一番の狙いだな
138名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:45:50.96 ID:vv5+lbbc0
>>1
また、中国共産党によるプロパガンダかよ。 よくやるねぇ〜
139名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:58:10.85 ID:EPYaeZb20
全員まとめて隔離
140名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 05:59:16.89 ID:j9SSvYYZ0
>>1
シナブタがリビアから脱出しただけで対外イメージアップとか。
まったく意味不明。
141名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:07.07 ID:uJidu84x0
自分で言うやつがあるか
142名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:36.94 ID:EPYaeZb20
自画自賛
143名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:00:52.97 ID:vv5+lbbc0

中国人によるスレ立て、禁止にしろよ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:14:46.51 ID:+nO0bT4IO
こうやって外国籍の人は有事の際脱出できる 
参政権付与など論外だ
145名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:26:34.50 ID:SFJi6mep0
エジプトでは政府専用機を綱引きして菅さんが勝ったんだよな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:54:40.80 ID:SbDFJSDc0
これで心置きなく、メイドインチャイナの傭兵パイロットを
カダフィに貸し出せる。
147名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:19:42.22 ID:L08Cj5mv0
>脱出を希望した現地中国人計3万5860人が全員
脱出を希望「させてもらえない」連中が山のように現地に残ってんだけどね。
支那はリビアに半端じゃなく投資してるし、人間もそれこそ山ほど送り込んでる。
148名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:26:26.07 ID:GZRb4TOtO
もう中国へのODAは必要無いだろう
149名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:55:39.45 ID:9jXm/0y90
賞賛した人は誰ですか
150名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 12:04:05.51 ID:jaoHpL95i
相変わらずの自画自賛おそれいるわ。
他国は全く気にさえしていないのにw
151名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:06:17.60 ID:HxEx50jLO
リビア人「中国人がいなくなって良かったよ。あいつらときたらみんな道路でウンコするんだよ!信じられないくらい不潔な奴らだったよ。」
152名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:08:43.69 ID:Se7V/03T0
日本は80人を脱出させることもしなかったんだよね。
153名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:07.60 ID:2xvP6aq50
中国人労働者を待機させたのが、結構いいとこのリゾート地なんだよね。
そこをただでさえマナーの悪い、まともな教育を受けてない中国人が大挙して、貸切だから
ってんで好き放題やらかすわけだ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:09:59.03 ID:xmvZEywL0
>今回のリビア脱出行動は、海外からの脱出としては中国建国以来最大の規模。これにより、
>中国の国家イメージは限りなく高められ、「優れた国家イメージPRのための最高の行動」と
>讃えられた。
誰から称えられたんだ?
155名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:10:39.46 ID:iGaXwPE40
>>47
青山も言ってたな
156名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:16:06.32 ID:uCUbbOhX0
>>144
まったくそのとおりだね。
日本は有事関連法案で有事の際に港湾や飛行場が
政府の管理下に置かれて日本人の海外脱出は事実上出来なくなる。
でも在日の外国人は日本も批准しているジュネーブ諸条約に基づいて
出国できる権利を有してる。

要するに
外国人は居住国の行く末にまで付き合う必要はないってことだね。

157名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:18:51.86 ID:v1hPO0kY0
こういう報道が出てくると言う事は、
中国政府も中国人の中の対外イメージを意識し始めたって事だな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:20:49.15 ID:2pCIn5TZ0
なんじゃ?この大本営の自画自賛ニュースは・・・

159名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:08.43 ID:6+SujO1o0
自国向けには何も報道されないんだろ
革命や反政府運動なんて無い事になってるんだから
160名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:54.27 ID:BEE1jPF30
>>159
DVD!!DVD!!
【国際】中国、「リビア脱出大作戦」ドキュメンタリーをDVD化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299561589/
161名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:12.35 ID:HVDulcfH0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
162名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:10.71 ID:0Rn8OVsK0
意味がわからん。
なぜ中国のイメージがUPするんだ?

中共もう駄目なんだろな。
ここまで頭がおかしくなったとわ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:46:38.03 ID:8+5gXx460

現在アフリカには中国人が100万人いる。
日本人は全体で1万人もいない。
164名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:52:00.41 ID:8+5gXx460

アジアの連鎖反応

中国の賃金上昇を目の当たりにし、近隣諸国は経済的連携を一層深めねばならない。
これは国内ならびに地域の利益を拡大するものである。

自民党総務会長(元防衛大臣) 小池百合子 (アルジャジーラ、2011年3月4日)
http://english.aljazeera.net/indepth/opinion/2011/03/20113492811173175.html
165名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:03:09.34 ID:vowz7TG70
韓国で不満爆発! リビア脱出に14万円の航空料金を請求

韓国ポータルサイト 『Daum』 のアゴラでは2月28日、あるインターネットユーザーが 「リビア脱出
航空料金個人負担」 と題した文章を掲載し、巨額の航空料金を個人に負担させた韓国政府に対する
不満を語った。韓国メディアは、「リビアから脱出することを最優先としていた同胞たちは、政府側
の提案を受け入れたが、帰国後に不満を吐露(とろ)している」 と関連内容を報じた。

韓国政府が手配したチャーター機で26日に帰国したというこのネットユーザーは、「チャーター機が
トリポリ空港に到着する前に、地獄のような空港で脱出を待っていた私たちから航空料金を徴収する
ため、何度も搭乗者の名簿を作成した」と伝え、自国国民を安全ですみやかに保護する世界各国の対
応をみながら、韓国政府に失望したとの見方を示した。

同ネットユーザーは、「ほとんどの韓国人が軽視している中国でさえ、大型船舶やチャーター機を続々
とリビアに送り、一度に数千人を脱出させるなど、1週間もたたないうちに2万人以上を救出した。さ
らに、自国国民が帰国するのにかかるすべての費用を負担した」と指摘し、中国政府の対応を評価した。

続けて、韓国政府がリビアから脱出した韓国人に対し、航空料金などの経費を請求したことについて
は、「われわれにとってこれ以上、大韓民国という政府は要(い)らない。すべてのことを個人でし
なければならないという結論が出てきた」と自国政府を強く非難した。

メディアによると、韓国政府は航空料金として1人当たり約200万ウォン (14万円) を請求。外交通商
部の関係者は、「中国政府が航空料金などを全額負担したという主張は、まだ確認されたことではな
いが、わが国では搭乗者が負担するようになっている」 と説明した。

同文はインターネット上で広がり、非難の声が高まっている。韓国のネットユーザーたちは、「国家は
国民を支援する義務がある」、「税金を徴収して何をする」 などと政府の支援を促している。

2011/03/01(火) 15:13
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0301&f=politics_0301_006.shtml
166名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:25:36.89 ID:V7hX5uK30
揚陸の練習したんだよね
日本の9条教は騒がない
167名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:00:42.39 ID:rThEWQvpP
>>41
民主のチャーター手配は遅れていないし、イラン・イラク戦争勃発時にチャーターをまともに手配できなかった自民よりもずっとマシ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:46:41.57 ID:dukWXIsC0
>>167
ジミンガー参上!
169名無しさん@十一周年
日本だと自業自得