【メドベージェフ】ロシア16【プーチン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ        語れ。
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
前スレ
【ロシア】プーチン大統領 15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1196906218/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:30:48 ID:mxWq0T73
【ロシア】プーチン大統領 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1042088030/
【ロシア】プーチン大統領 4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1048611823/
【ロシア】プーチン大統領 5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1057180485/            
【ロシア】プーチン大統領 6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1076991088/
【ロシア】プーチン大統領 7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1095676604/
【ロシア】プーチン大統領 8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1103206031/
【ロシア】プーチン大統領 8(第2号)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1111062847/
【ロシア】プーチン大統領 10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1117012251/
【ロシア】プーチン大統領 11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1123963890/
【ロシア】プーチン大統領 12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1132748256/
【ロシア】プーチン大統領 13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1143814005/
【ロシア】プーチン大統領 14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1172201640/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:37:53 ID:mxWq0T73
とりあえずこちらが本スレでよろしいですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:39:14 ID:mxWq0T73
グルジアとロシア、戦争状態に非常に近づいている=グルジア国務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000556-reu-int

 5月6日、グルジア紛争地域アブハジアに対しロシアが増派を決定したことについて、グルジアの
テムル・ヤコバシビリ国務相は、グルジアとロシアは戦争状態に非常に近づいている、との見方を示した。
写真はブリュッセルで行われたロシアに対する抗議活動(2008年 ロイター/Yves Herman)

 [ブリュッセル 6日 ロイター] グルジア紛争地域アブハジアに対しロシアが増派を決定したことについて、
グルジアのテムル・ヤコバシビリ国務相(統合問題担当)は、グルジアとロシアは戦争状態に非常に近づいている、
との見方を示した。

 国務相は記者会見で「われわれは文字通り戦争を回避しなければならない」と指摘。どの程度戦争に近づいて
いるのかとの問いに対し「非常に近い」と語った。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:44:29 ID:4quR73ux
朝日ソース
ロシア大統領にメドベージェフ氏就任 プーチン首相指名
ttp://www.asahi.com/international/update/0507/TKY200805070177.html

就任演説で新大統領は、最も重要な課題として「市民的、経済的自由のさらなる発展」を挙げた。
さらに法治システムの成熟の必要性を強調し、それが国際社会での役割を強化するとともに
世界に開かれたロシアをつくることになる、と述べた。「自由」「法治」「他国民との対話」
などリベラル色がにじんだ。

読売ソース
メドベージェフ露大統領就任、プーチン氏と「二頭体制」へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080507-OYT1T00455.htm?from=top

 メドベージェフ大統領は就任演説で「過去8年で築かれた長期的な発展のための
強力な土台を生かし、国民が自信を持って安全に暮らせる国を作る」と述べ、
プーチン政権の路線継承を明言した。さらに、「法律は国家や市民社会の基礎であり、
法律を軽視する風潮を克服しなければならない」などと述べ、「法の支配」徹底を
新政権の目標とする方針を示した。

 メドベージェフ大統領の宣誓に先立ち、プーチン氏は退任演説を行い、
「ロシアを守ることは、私にとって今後も最も重要な義務であり、全人生を通じ、
その義務を果たすつもりだ」と述べ、引き続き国家発展のため、政治舞台で重要な役割を
果たす意欲を示した。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:49:57 ID:4quR73ux
毎日
ロシア:メドベージェフ新大統領就任
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080508k0000m030055000c.html

 ただこうした新鮮なイメージを打ち出す一方、プーチン氏の「個人的な支持」に感謝し
「今後も同様だと確信している」と表明するなど、今後も二人三脚で政権運営にあたる姿勢を強調。
プーチン前大統領も退任演説で政治活動の継続に意欲を示しており、実質的には新大統領の下でも
プーチン政権の路線が継承され、プーチン次期首相が強い権力を維持するのは確実だ。
専門家の多くは内政・外交の基本路線は変わらないとみる。メディア統制や、治安・情報機関の
経済活動への介入などの強権体質が、どこまで変わるかも疑問が残る。

毎日
ロシア:市民30人を拘束 新大統領就任に反対
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080508k0000m030025000c.html

 ある地下鉄駅前では、「もう一つのロシア」の呼びかけで市民数百人が集結。
警察部隊約1000人が配備され、野党の旗などを掲げた若者数人がその場で拘束された。
デモ主催者側が集会中止をその場で宣言し、大きな混乱はなかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:18:50 ID:3GUZFEi0
>>4-6 thx
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:35:36 ID:Vbta6PSv
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(7日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000683-reu-int

★米欧諸国の間で、ロシアが新設する「国民福祉基金」への不安が広がる。
ロシア政府の経済管理強化を懸念。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:13:20 ID:ckiJBAtS
>>8

WSJの記事は逆読みだからな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:16:41 ID:56CZxGMK
国民福祉基金って、名前から察するに
石油高騰で貯まり過ぎた安定化基金を取り崩して民生に使うって事か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:53:03 ID:tJJwhuk+
中国ヤバイヤバイって言ってるけど、ロシアが本気になったら、もっとヤバイよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:07:10 ID:PCWfYh0H
>>11
その気になればアメリカの息の根を止められるからね。
アメリカに依存している中国には絶対にできない芸当。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:48:25 ID:vMkDhL5F
ロシア
安定化基金1570億ドル(2008年2月)
外貨準備5300億ドル(2008年5月)
計6870億ドル
日本
外貨準備1兆200億ドル

>>2012年ごろには日本を追い抜くかもな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:56:50 ID:XS7vYJhZ
肩をいからせ歩む姿に、世耗の影がちらつく。
殊に子分の方は、[チキンの虚勢]の見本のように歩く。
熱狂する露学生の風流。
こちらは、膝に爆弾を抱えているか臑に裂傷でも負っているか、跛な親分。
いやしかし歩みのぎこちなさの言い訳にはなっても、さらにこちらは、隠しようのない口辺。
赤ちゃんプレイを愛するマザコンプレクスの権化の標章のように、甘っ垂れた口角。
むろん江戸晴海も商売あがったり。
「おっぱいのみたいの?」などと請われもせぬのに、その柔い唇はもごもご蠕動してやまぬ。

ゐた、人志。そう。
そういえばこいつの名無しさん@お腹いっぱい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:03:14 ID:5h5K7Xhj
ロシア人はもはや放射能嫌いではない!
http://jp.rian.ru/analytics/science/20080508/106856999.html

10万人の人口を持つ密林のシベリアの都市、ジェレズノゴルスクの住民は、
民族自治州の歴史の新しいページを書き加えた。国営企業「ロスアトム」
社長セルゲイ・キリエンコの発表によると、省の歴史で初めて、原子力
発電所建設計画に関して抗議の手紙ではなく、原子炉が稼動から撤去され
新しい原発が建てられないことへの不満を受取った。

「我々の都市は、きれいな空気を吸い、冬には白い雪を見ることに慣れた。
そして、原子炉が閉鎖され、石炭で稼動するコージェネレーション(熱電併給)
発電所建設される」。不満を書いた著者やジェルズノゴルスクの学術社会
団体はひどく嘆いている。手紙で強調されているのは、「現在すでに、原子力
発電所は、熱電併給発電所や水力発電所よりも環境を保護し、利益率もという
点で疑問はない」ということだ。熱電併給発電所の建設の反対の立場を取る、
ジェレズノゴルスクの人達は、「ゴロノヒミーチェスキーコンビナート(化学工業
原料工場)」で稼動する原子炉、すなわち、新しい原子炉の建設を主張している。

ジェレズノゴルスクの「原発建設のロビー活動」の事実自身は、放射能に対する
恐怖の明確な形に20年以上苦悩してきたロシア人は、徐々に放射能嫌いから
逃れつつある。この過程については、ジェレズノゴルスクの例だけでなく、世論
調査の結果も物語っている。その結論は共通の傾向を示している原子力エネ
ルギーの人気は、チェルノブイリにより期待なく破壊されたように思われたが、
最近2年間で急進的に改善の方向に変わっていった。

状況は、エネルギー超大国としての国家形成を作るためのウラジミール・
プーチンの世紀の変わり目の大統領路線を社会が支持したことに繋がる。
ロシア人の大部分は、エネルギー政策の発展を優先させることはロシアの
国益に完全に合致していることを疑っていない。ロシア人の約半数は石油
ガスの埋蔵が枯渇した場合のエネルギー源としては原子力以外の資源が
代替エネルギーになり得るとは思っていない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:05:00 ID:5h5K7Xhj
地球的エネルギー危機により考え直された「原子力の復活」は、各分野の
発展の中で重要な役割を果たした。Revada-センターの専門家により行な
われた最近の世論モニタリングが印象的な結果を示した。

断固として「原子力に反対」の立場を取るロシア人はわずか5%だった。
回答者の大部分は、原子力エネルギーのレヴェルを現状のレヴェルに
保つこと、あるいは、積極的に発展させる(75%)ことに賛成の立場を取って
いる。まだ2年前にはこの数字は2分の1に程度だった。

ロシアのエネルギー不足地域の問題を解決する上で国家が下した効果的
なアプローチは、西の飛び地カリーニングラード州に近代的な原発を建設
することを決定したことにも現れている。しかし、4月16日に、「ロスアトム」
社長セルゲイ・キリエンコとカリーニングラード州知事ゲオルギー・ボウス
この件に関して協定を結ぶ前に、当地の住民の間で世論調査が広範に
行なわれた。調査の結果、大部分(64%)が原発建設に賛成だった。

実際、グルーバルに駆け巡っている「原子力の精神」は、核エネルギー
に対する接し方に変化が生じている。フィンランドでは88%、原子力発電が
すでに電力網の87%を占めているフランスでは、原子力発電所のための
「ゴー・サイン」政策が社会の88%を占めている。イギリス、韓国、中国、
日本でも原子力に対してこのように同じく高い支持が得られている。
これらの国に並び、独自の意見を持つ国も存在する。

首尾一貫してエネルギー源を採用しない政策を取っているのは、
ベルギー、ドイツ、オランダ、スエーデン、オーストリア、デンマーク、
アイルランドである。

この2つの見解がどれほど論理的かは時間が示してくれるだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:49:03 ID:P0FPLn6e
色々日露の交流関係の団体はあるけどどれもこれもなんだかな

単純馬鹿専用お宅系文化交流会みたいの無いのか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:57:16 ID:ILi+2Fax
このスレは>>12みたいなのばっかなの?w
軍事・経済共にアメリカとは比較にならない現実を必死に否定してるのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:02:38 ID:3GxUit7z
一つのレスを取り上げてそれをこのスレの総意みたいに結論付ける人って頭大丈夫なの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:41:32 ID:ngndcuLA
おならガスプーチン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:22:40 ID:IcVhDNhO
また4年後プーチンか・・・
22うすじ:2008/05/09(金) 03:34:51 ID:vVF/dair
天に2日なし
なんらかの亀裂が走るの間違いない
1〜2年は仲良くやるだろうが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:47:52 ID:g3BCKZhA
>>18
euro2020のアメリカ経済予測知ってりゃ失笑もの。
中東産油国のお情けで破綻回避したアメリカに未来なんぞあるかいな。
その比較にならないアメリカの軍事・経済とやらは単なるハリボテ。
現実逃避したい奴はeuro2020をスルーするがな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:55:14 ID:T2HcYu2Z
ここに書き込むロシア賞賛者の特徴は反米
普通のロシア人とはまた一味違う
体制側の人間ともまた違う
ロシアを好きではあるだろうが、現代ロシアからはこおいった偏った思想は
すでに取り残されている 経済破綻したロシアが回復して明るい感じで復活したのに
なにか昔の冷戦思想の過激派が勝手に冷戦頭が敵視しているアメリカをずたずたにしてくれる
ような偏ったロシアが復活したと妄想してかってに大喜びしていそう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:04:53 ID:T2HcYu2Z
ロシアが好きなのはわかるが ロシアにとってもお荷物な課題である
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:29:57 ID:j2j+6N2/
Victory Day 2008 Russia Moscow part 1
http://ru.youtube.com/watch?v=dpngaG5tDpA

Victory Day 2008 Russia Moscow part 2
http://ru.youtube.com/watch?v=cdg0mgTn02A

Victory Day 2008 Russia Moscow part 3
http://ru.youtube.com/watch?v=LNSrDTJYjTo

Moscow, May 9th '08 Parade
http://www.youtube.com/watch?v=yH5U3RxEM7U
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:38:18 ID:tcRolJ/W
ま、いつでも

日露戦争のようにフルボッコにしてあげますからw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:16:45 ID:5DcbeKmp
日露戦争はぎりぎりの辛勝だろうが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:26:55 ID:zvpmdCYf
日本は大戦中、満州においてたった1週間でモスクワ〜ワルシャワに相当する距
離をソ連軍に走破される惨敗を喫しましたが

だいたい日露戦争なんてまだシベリア鉄道すら未完成の時代、補給だって難しい
第一次大戦前のように準備期間が十分あったの違い国土が広すぎ、鉄道網も完備
されていないから動員しようとしたところでころで伝達や集結に時間がかかる
もし日本が欧州に位置していたらロシアに敗れていただろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:54:15 ID:7qP7bZXF
俺が読んだ本には、日露戦争後に軍の責任者と外交の責任者が、
「反撃の準備が整ったと思ったら講和を結びやがって」
「講和の話し合いの間全然反撃してくれないからいい条件で講和が結べなかった」
と非難しあってたとか書いてあった気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:20:14 ID:i+7CSv0/
ロシアの子分とアメリカの子分、どっちに未来があるんだろうねぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:42:10 ID:9LjhUOyp
無い冷戦にいつまでもこだわり なんでもかんでも日本、アメリカのせいに自作自演する
テロ班がロシアアメリカ日本その他全世界に取り残されるでしょう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:48:48 ID:9LjhUOyp
ロシアでも反体制アメリカでも反体制日本でも反体制どこいっても反体制のやっかいもの
冷戦、紛争創出汚れ仕事組テロ班 こいつらに主義も思想も宗教も人間性もありません。ただの演技です
ただの火事場泥棒暴動屋
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:54:30 ID:9LjhUOyp
ビクトリーデイのパレードは毎年やっていたこと今年になってはじめたことでは
無い 制服がより欧米系になっただけ かわいそうに冷戦創出組
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:03:37 ID:9LjhUOyp
日本だってアメリカだってどこだって軍のお披露目くらい毎年やっている
ただ戦勝国はそれが戦勝記念日だったりするだけ 日本には敗戦国だからめずらしく見えるだけ
アメリカだってメモリアルデーとかあるどこの国だって自国の参加した戦争に関する記念日はある
どこの国だって戦没者は大切にされる 靖国をぎゃーぎゃーわめき散らかすのはただのたかり組

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:18 ID:j2j+6N2/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:38 ID:j2j+6N2/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:32:31 ID:TMb/CXSF
>>35
スレ違いだが、本物の右翼の人に聞いたけど、その人は靖国は英霊を
金儲けに利用してるだけで、あんなもの無くてもいいという意見だった。

ただしこれを言うと右翼からもぶっ殺してやると言われかねない超諸刃の剣。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:40:34 ID:9LjhUOyp
靖国は神社だからお金ももうかるでしょうね
英霊会で神社とかと関係無いのもありますね
ちゃんとした右翼ってのはお金だけでなく政治も関係ありませんね
つまり普通の人 左翼も右翼も関係ない存在
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:41:56 ID:7lXsNsTM
国内の石油が枯渇するロシアは、近いうちに中東に攻め込む。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:46:54 ID:hYDAbNC0
>>11
資源も軍事技術も持ってる国だからね。
両方持ってない中国なんぞより数段手強い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:01:16 ID:/267gM/s
>41
そのためにロシア語ができる、女性自衛官を
モスクワに潜入させろ。
4338:2008/05/10(土) 16:05:30 ID:TMb/CXSF
>>39
その人は活動のための金は、嫌々だけど勤め人して
かせいでるといってた。どんな活動かは知らんけど。

このスレに関係ありそうな事といえば、北方領土は
返ってこないでしょうといってたなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:22:01 ID:hYDAbNC0
>>42
本当は日本がきちんとCIAのような情報機関を作って外務省にスパイを出向させて
現地で諜報活動しないと駄目なんだけど安倍内閣がそういう組織を作ろうとしたら
潰されたからなぁ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:30:38 ID:9LjhUOyp
まぁ、親善大使が一番とおもうけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:08:29 ID:FLlR6xn7
>>26
( ゚Д゚)乙
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:11:44 ID:FLlR6xn7
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:18:30 ID:tcRolJ/W
日本が戦争で勝つ・・・運がよかっただけ!マグレで勝って何喜んでんだ?

日本が戦争で負ける・・・・雑魚の糞日本野朗が戦争で勝てるわけwwwねーよwww


どうみても
日本を認めたくない方です。
本当にありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:49:51 ID:hfBQaN1R
>>48
たしかに日本が戦争で勝利したことよりも、負けたことの方が注目され
理不尽に叩かれるが・・・

勝ち戦より負け戦から学ぶことの方が多いのも
確かである。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:26:40 ID:9LjhUOyp
この反日でロシア好きは反日で反米で外国ではロシア万歳やっているが
ロシアに行ったら強制送還させられるタイプの危険人物 つまりどこ行っても反体制やる種の人間
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:34:18 ID:VQQd2qGw
プーチンはメドベージェフのどこを気に入ったのかね
この2人がはじめて会ったのはアナトーリーサプチャクの顧問やってたときだよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:04:35 ID:9LjhUOyp
気に入るって何?
選挙で選ばれたんじゃないの? 
wwwwwwwwwwwwww爆
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:29:19 ID:/267gM/s
>44
御返事有難うございます。

彼女らは殺害されるなら未だしも、孕まされてるでしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:43:11 ID:9LjhUOyp
ここ結構釣れるww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:28:59 ID:AxbYDjJz
>>52
頭大丈夫?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:46:50 ID:WvIGCpxx
■5月12日(月) 午後10時〜10時49分
NHKスペシャル 言論を支配せよ
          〜“プーチン帝国”とメディア〜

退任後も権力を維持するプーチン大統領。背景にあるのが巧みなメディア戦略だ。
“支配”された三大テレビ局。“圧力”に苦しむ新聞社。
報道の最前線からロシアの権力構造に迫る。

5月、ロシアに8年間君臨したプーチン大統領が退任する。
しかしプーチンは、退任後も首相として政権内に止まることを明言。“後継大統領”メドベージェフ氏の選挙スローガンは「何も変えない」だった。
今後も実質的な支配者はプーチンであることを明確に示した形だ。“プーチン王朝”盤石の秘密は「メディアに対する徹底的な支配」。
就任後、3大テレビ局をすべて国有化し、プーチン=強い指導者像を徹底的に演出した。
その姿は、冷戦後自信を喪失していた国民の心をつかみ、さらに今、国民がそこにロシア伝統のツァーリ(皇帝)の姿を重ね合わせ、
熱狂的なプーチン支持の渦を加速させている。

一方、独立系ジャーナリスト達は、今回の権力継承が「ロシア民主主義の死」を招くと必死に訴える。
しかし、大国復活の夢に酔い、メディアに煽られた国民が、彼らの声をかき消す厚い壁となっている。
権力がメディアを掌握した国家で何が起きているのか。その最前線から「院政プーチンのロシア」の実像に迫る。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:26:23 ID:HGvqzZfD
ツルツル→フサフサ→ツルツル→フサフサ→ツルツル→フサフサ→ツルツル→フサフサ→ツルツル→フサフサ
そして次もツルツル決定済みですか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:17:14 ID:bzMtxe01
2009年1月
メドベージェフ「席順が違う。クドリン第一副首相、こちらに来なさい。」
プーチン「……」
メドベージェフ「これでいい。」


プーチン「メドベージェフは、理由はなんでもいいから辞表をかけと迫りました。私には辞任する理由がありません。辞表を書くことであなたの肩の荷を軽くしたくないと答えました。
すると、ただちに大統領令が出され、私は解任されたのです」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:00:52 ID:vXsz1CLG
なにこの既視感w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:12:23 ID:6KxLO/Lq
新内閣、メドベージェフ色やや強まる
ttp://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200805120256.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:35:19 ID:bzMtxe01
エヌ・テー・ベーの報道部長水戸コーポあげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:35:49 ID:sn+q2id0
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:37:27 ID:9PXy6bmz
ウラー!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:09:22 ID:vXsz1CLG
今日のNHKのドキュメンタリーいまいちだった。
なんかもっと他になかったのかな、メドベージェフに焦点あてるとかさ。
プーチンのメディア支配なんて今更すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:45:21 ID:orebwdPE
>>60
「セーチン氏は産業政策を担当するため」

シロビキによる企業乗っ取りが加速するんじゃないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:53:19 ID:ZdID6Fkv
プーチン叩いてもろくなことないと思うよ
また赤化するのがおち 最悪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:24:59 ID:7vJck/h4
プーチン政権の一員としてメドベージェフ大統領が居るのですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:57:37 ID:3eAg7wHz
独立新聞が言うようにプーチン実質大統領ーメドベージェフ大統領代行といった布陣なんだろう。

プーチンは下院議員を兼務してるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:50:27 ID:pbp2thGb
>>68
>プーチンは下院議員を兼務してるの?

どうだったっけ。
比例代表一位だったが、大統領だったから辞退になったかもしれん。
70預言者:2008/05/14(水) 23:13:33 ID:jOqvL7i7
2009年8月19日、クレムリン円卓会議で、メドベージェフ大統領は、
「今のところプーチン政府はよくやっている。役人立っているようだ、
でも明日のことはよくわからない。
様子を見てみよう」
と発言。
十日後、キリスト教ロシア正教復活祭の準備会議がクレムリンで開催された。
席上、メドベージェフ大統領は、閣僚を前に
「席順が違う。クドリン財務相が第一副首相だよ。クドリン第一副首相、こちらにきなさい」
と宣言。

メドベージェフは、第一副首相の席順をあげることで、首相を、プーチンからクドリンに変えることを示唆したのです。

「これでいい」

プーチンの演説を聞きもせず、睨み付けるメドベージェフ。
この会議の一週間後、メドベージェフ大統領は、プーチン首相を解任したのです。
71うすじ:2008/05/15(木) 02:30:27 ID:o+vmHpLI
今のロシア経済はほぼ幻影
半数が資源の売り上げで内需がほぼ皆無に等しい
産業育成してこなかったから、軍事以外ロクな技術がない
貧民多数
プーチンがオイル値段の崩落を見越して貯金はしてるけど
ワイロなしじゃまともに店も経営できない国
金持ちは外国に持って出て行くかどんどこ使うしかない
上流階級の間だけで還流してる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:44:27 ID:q3kdriOR
何年も前からアラブの原油国の大半がそうじゃん
ロシアはそれ以上になるってだけ
で原油価格が落ちないようにみんなして戦争ごっこしてんじゃん
値段が落ちちゃいましたで済ますわけねーじゃん
日本の馬鹿政治家じゃあるまいし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:20:58 ID:cdPWGhVA
プーチンって競争なきところに成長はないとか言ってトヨタとか入れてなかったっけ?
74うすじ:2008/05/15(木) 14:37:39 ID:xsSTDkif
それはただ雇用生みたいだけ
競争なんてならない
オイルが高騰しつづけたらしつづけたで物価上昇で
貧民との格差(これは中国より大きい)がますますあがるから
ロシアとしても実はジレンマ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:14:35 ID:So4kYOen
へ?普通に雇用+国内工業振興のためでしょ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:14:00 ID:JXV4nXkJ
ロシアの憲法では大統領連続三選が禁止、ということはメドべージェフがなった後に
プーチンはまた大統領になれるというこだ・・・おや?こんな時間に誰か来たようだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:07:16 ID:SXhQzhQO
    | |  | |:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::||             /::::::::::/
    | |  | |::::::::::::::::::::::/::::::::::ヽ!             /::::::::::/
    | |  | | =、;;;;;r===ュ、::::リt、           /::::::::::/
    | |  | |=-;;;;i:::i;;;;-=・=-;;:`::::|イ           /::::::::::/
    | |  | |:‐';;;;|::::|;;;`'─‐'"::::::i|/          /;;;;;;;;;;/
    | |  | |::::::/|::::|ヽ:::::::::::::::::/|           __〉、 r´   
    | |  | |,;;;ノr'::::::レ;;;;;;;;;-‐‐'|          / `Yヽ
    | |  | |:::::::ヽ,,,,/::::::::::/::::::/          /   :/  〉
    | |  | ト、トェェェェェェイ::::::/\          /   :/  /
    | |  | |;:;\ニニニニ´,イ´〉;;;:;:!、       /  _,/  /
    | |  | |;:;:;:;:;ヽ__ ,/;//;;;:;:;:;:;:;L._     /ーr' /  :!
    | |  | |:;:;:;:;:;:;:;∨;;;//;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|\  _,/ / /   /
    | |  | ト、;:;:;:;:;:;:∨人;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`//=彳/   /
    | |  | |、:\:;:;;;;;;\;;;\_{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;//  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ. ト{;:;:;:;:;:;:;://  /  /`ー/_
    | |  | |:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}人i:;:;:;:;:;:〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |:;:;:;:;:;:;\;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:\ / /    '´  ,人_,丿
76「こんな時間に誰ですか? えっ、うっ!」
プシュ! ピシュ! パシュ! ピシュ! プシュン! キッキリ〜ン……バタンッ
カチャ ピピパパポポ、ルルルルルル、ルルルルル
電話相手「誰だい、こんな時間に?」
プー○ン「私だ、直接始末した、後始末を頼む」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:00:04 ID:lzlqZE8L
ロシアは大丈夫貧乏になれば真冬に死ぬだけ
格差もそのうちなくなるよ もう貧乏人はほとんど死んだしマジで
大体淘汰されたから 何も心配する人もいない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:11:52 ID:Bdt+OEZV
プーチンを首相に任命したのはメドベージェフ。
今後、プーチンの功績はすべてメドベージェフの功績になる。
プーチンが失敗したら、さっさとクビ。
シロビキのなかから適当な人物を見繕って後任にすればいい。
メドベージェフはロシア史上最強のラッキーガイ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:36:22 ID:9kvt6hYi
【ロシア】新たな最高意思決定機関「政府幹部会」を設置 初代議長は、プーチン首相[05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210863750/
81ラビ:2008/05/16(金) 20:39:58 ID:+iUJuJ6O
2013年にロシアが日本を追い抜く可能性があります
ロシアの名目成長率は30%、日本の名目成長率は0.5%です

1999年
ロシア1960億ドル1330ドル14740万
日本4兆4000億ドル34700ドル12668万
2007年
ロシア1兆2900億ドル9060ドル14220万
日本4兆3800億ドル34300ドル12777万
2008年
ロシア1兆6800億ドル11800ドル14200万
日本4兆9900億ドル39000ドル12777万
2010年
ロシア2兆8200億ドル19900ドル14160万
日本5兆400億ドル39400ドル12777万
2011年
ロシア3兆6600億ドル25900ドル14140万
日本5兆600億ドル39600ドル12777万
2012年
ロシア4兆7400億ドル33600ドル14120万
日本5兆800億ドル39800ドル12776万
2013年
ロシア6兆1600億ドル43700ドル14100万
日本5兆1100億ドル40000ドル12775万
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:46:40 ID:2uEwQ4J/
ロシアの株式市場、RTS指数が史上最高値を更新中らしいぞ。
http://newsing.jp/glb/entry?url=www.russiachan.com%2Fnamanews%2F%3Fp%3D81

プーチン首相による石油関連企業への減税法案の発表後、市場が急騰。

まさにプーチン効果
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:59:37 ID:XUauOIER
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:53:31 ID:0Ai2SpHX
メドでソフトなイメージを対外的に与えといて
実はプーチン流KGB外交。これ最強

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:15:25 ID:USet9q+N
北極の領有権を求めて紛争が起こるかも?
http://jp.rian.ru/analytics/politics/20080516/107504395.html

地球温暖化は、科学現象から政治要素になっている。氷の解氷と航海時間の
拡大は、有効鉱物資源層と北氷洋の生物資源に自由に接近できるとの論議を
可能にさせている。現在、北極海域、陸棚そしてそこに存在する資源が誰に
帰属するのか将来論争になることを念頭に置き、すべての国が北極での自分
の立場を最大限に強化しようと努めている。

北極への関心は、もう1つの状況からも説明することができる。解氷と北極海で
通年航海(冬季は砕氷船を伴うかも知れないが)が開始される可能性が高まる
につれて、その開始が意義においてスエズとパナマ運河の開通を合わせた
よりも大きい出来事になる。ヨーロッパとアジアを結ぶ戦略的重要ルートが世界
の地図にさらにもう1つ現れるだろうとの可能性を高めている。

北極での学術および実務活動の活発化の唯一の結果になったのは、起こり
得る紛争の場合に自国の利益の死守することがその義務である、軍事側から
の北極への関心が高まってことである。この状況の中で、これらの利益は何か
しらの分野で衝突が起こることを予想することができる。

衝突を列挙する場合、資源分野から始める必要がある。炭化水素燃料の価格
が恒常的に上昇していることを考えれば、このテーマ非常に高い関心を呼んで
いる。公式的に中立地帯領土にある鉱床はいつも所有権の焦点になっている。
しかし、資源不足する危機的状況の時は、自国のみが領有する排他的経済
区域にある鉱床ですら論争の対象になりうる。

北極のエネルギー資源の公平で自由に開発する権利を要求することが、
やがて、利害関係国の間でのあらゆる交渉のつきもののテーマになってしまう
ことは分かっている。しかし、それがいつそうなるかは、1バレルの石油価格と
1000立米の天然ガス価格がどれほどの価格に達した時か、だけの問題である。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:16:08 ID:USet9q+N
北極の輸送ポテンシャルも決して少なくない直結して利害をもたらす問題だ。
北極海ルートは、西ヨーロッパと東アジアとを結ぶ最短のコースだ。このルート、
例えばオランダから日本へは、約14000kmの距離を航海するだけで済む。

例えば、スエズ運河とインド洋と太平洋を経由するルートは、20000kmの航海
距離が必要である。大西洋やパナマ運河、太平洋経由のルートは24000km、
そして、パナマ運河あるいはスエズ運河を通行できない巨大船舶は、アフリカ
大陸を回り、約27000kmもの航海距離を克服ことを余儀なくされる。

これほど大幅な航海距離の短縮(6000-13000kmの短縮)は、北極海ルート
での航海は、休みのない通年航海が保証された場合、船舶運航が大幅に増大し、
そして、結果として、隣接に領地を持つ北極海ルート港湾経済の成長につながる。
このルート変更から大きな利益を得るのは、ルウエイとロシアだ。

北極の生物資源についても忘れてはいけない。地球の人口の増大は、漁業、
とりわけ北方部での漁業の量を増やすことを避けられない必要事項にしている。
北極の海での漁労に関連する紛争は、すでに現在でも起こっている。すべての
人がスヴァールバル諸島近海でのロシアのトロール網船の出来事、さらに、アイ
スランドとイギリスとの「タラ」戦争を覚えているだろう。漁業の量の増大と漁労が
行われる海域の拡大に伴い、この種の紛争は将来増大の一途を辿るだろう。

ロシアは北極海ルートを支配し、このルートが今後発展するための基礎になる
都市や港を含め、道路に沿ったインフラを持っている。ロシアは、複雑な条件で
1人乗り船舶や一連の曳航艀団を先導することが可能な、原子力船を初めとする
強力な砕氷艦船を所有している。

最後に、ロシアは、北極で現時点では最も軍事的に将来性のある艦隊を持っている。
ここには、さらに、この地帯の他の諸国が常時保有する兵力より数倍上回る非常に
多くの空軍部隊も駐屯している。このような基盤を持っていることは、これらが然る
べき活用が為された場合、北極地帯でのロシアの国益保護を保証し、極地の支配
権拡大を狙うのに強力で重要な根拠を持っていると断言できるだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:49:59 ID:WK2bmn1V
ロシアというとランドパワーの代表と思われがちである。しかし、ロシアの
大都市の大部分は大河川の岸辺や海洋に面した良港に建設されており、
そこでは水運が非常に大きな役割を果たしている。また、シベリア開拓も
鉄道開通前は、河川を遡り、狭い峠を越えて次の河川を下るというルート
で実行されている。つまり、ロシアは内陸河川の水運を主要な交通手段
として発達してきたシーパワーなのである。

この点、モンゴル人やトルコ人などの遊牧民族とは大きく異なっている。
似た例を挙げるとするならば、揚子江流域以南の中国が挙げられるかも
しれない。重慶・武漢・南京などの大都市はいずれも揚子江の水運に
大きく依存している。

ロシアにおける河川水運は冬季に運行不能となる致命的欠点がある。
また、バルチック艦隊の航路に見られる長距離の海運は時間がかかり
すぎる欠点がある。それ故、面積は広大であるが真の強国には成り得
なかった。それを超大国に一変させたのは鉄道という技術革新である。

1850年代のクリミア戦争では鉄道輸送の不十分さのために苦戦した
ロシア軍だが、1904-5年の日露戦争ではシベリア鉄道開通により、
ロシア極東に大量の兵士を送り込んで戦争を実行している。このような
技術革新がシーパワーの雄であった大英帝国に大きな憂慮を与えて
地政学という学問を生み出したことは当然とも言えるだろう。

また、最近の太陽活動活発化による地球温暖化は近未来に北極海の
氷冠を縮小させ、ロシア北極海岸に多数の良港を作りだしてロシアを
再びシーパワーに引き戻すことになるかもしれない。その時のロシアは
シーパワーとランドパワーの双方を兼ね備える国家になっているだろう。
88うすじ:2008/05/19(月) 04:31:18 ID:S0Q8h/hv
しかしよ
ロシアは資源供出だけで
ドバイは金融と観光と開発だけ・・・

労働力がインドの内需で少なくなると
貧乏になっていく先進国とりわけ無資源国家が
これまでのインド・中国人になりかわって
これらの国に出稼ぎにいかなくてはならなくなる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:28:36 ID:Vt8YGVV8
2007-2008年にかけてロシアのスポーツがすごいことになってる。
サッカー男子 UEFAカップ2007-2008優勝 ゼニト・サンクトペテルブルグ
バスケットボール男子 欧州選手権2007優勝
           ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 CSKAモスクワ
バスケットボール女子 欧州選手権2007優勝
           ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 スパルタク・モスクワ
バレーボール男子 欧州選手権2007準優勝
         ワールドカップ2007準優勝
         欧州チャンピオンズリーグ2007-2008優勝 ディナモ・カザン
ハンドボール女子 世界選手権2007優勝
テニス男子 国別対抗戦デビスカップ2007準優勝
           デビスカップ2008既にベスト4進出
テニス女子 国別対抗戦フェドカップ2007優勝
           フェドカップ2008既に決勝進出
アイスホッケー男子 世界選手権2008優勝
かつてのソビエト連邦時代を彷彿とさせる好成績を修めている。恐るべしオイルマネー。
この強さの秘密は空前の好景気に沸いているロシアで国や政府、大企業がスポンサーとなり
多額の強化費をつぎ込み国を挙げて強化していること。
また選手たちの祖国への忠誠心、愛国心が半端なく高い。
Russia - Canada final 2008 Russian Gold Anthem РОССИЯ КАНАДА
http://www.youtube.com/watch?v=0SKKzSmwSxo
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:05:07 ID:u634EYDU
>>89
アメリカや西欧は中南米やアフリカから黒人を引き抜いてくるだけだけど
ロシアは全部自前の選手だけだからな。潜在能力が凄そう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:27:25 ID:8BIPrEoO
ロシアの新国歌のCDが欲しくていろいろググったが出てこなかったorz
あれは素晴らしいな
クレムリンの圧力でCD化はされていないのか
売ったら売れると思うんだけどなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:29:38 ID:nq9Vj5XD
>>89
男子体操欧州選手権 団体優勝
も加えてくれ
93うすじ:2008/05/20(火) 04:45:44 ID:Rvv/10mJ
石油売れると強くなるんだなぁ

もともとスポーツ大国だからな
金あるとスポーツに力入れられるってことか

金メダルに300万しかやんねー日本と違うんだろな共産国は
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:14:46 ID:AlJCtdl4
やっぱ金だよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:50:13 ID:oCYXxdea
ロシア人は見た目がすばらしいからあくどいのも愛嬌にみえるから得だよね
ロシア人が中国人くらいの見た目だったら多分世界最強嫌われてると思うよ
とくに女性
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:22:49 ID:Qm2cZ4CH
>>95
>見た目がすばらしい
>中国人くらいの見た目

この言葉に違和感を覚える
まず丸顔ばっかで全然すばらしくなんかないしw
それに何で中国人が出てくるの?
中国人は黄色人種だよ?分かってんの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:31:03 ID:nZORGve4
【重要】欧州・CIS情勢板を作るべきか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1211204412/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:43:11 ID:hDUDRdYm
今日の日経に、
ロシアが穀物生産でも2015年には米国、カナダについで3位になる
と書かれていた。
飛躍の要因は、意外にも農業の自由化・民営化だとたか。
化石燃料資源は国有化、農業は自由化と
産業分野によって硬軟使い分けていて、結構経済運営も上手い。
石油、天然ガスに続いて穀物でも大儲けか。
インフレ時代に現物を持っていると強いね。
しばらくは安泰の時代が続きそう。
99うすじ:2008/05/21(水) 04:12:20 ID:XIVIp0bF
いやそこまで単純でもないだろ
結果的に内需は皆無に等しいんだから
軍事産業農業資源の3本柱は
凄いけど、必ず矛盾が生じる。
13億の中国に対抗する圧倒的人的要素が敗北してる
ユタカになると人はぼける
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:52:27 ID:KrP9Z0ja
>>99
ロシア経済の内需の伸びは凄まじいよ。
2006年から2007年にかけて家計消費が前年比13.1%増、
総固定資本形成が20.8%増。
ロシアは航空宇宙原子力などの軍事産業や鉱業、農業のイメージが
相変わらず強いけど、もっとも成長しているのは内需産業。
建設業(前年比16.4%増)、卸・小売業、ホテル・レストラン、
金融業、不動産業も2ケタ成長を記録している。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:07:24 ID:k3sBwEcy
>>28
戦没者の数を見ると本当に辛勝中の辛勝。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:54:13 ID:gR5LlMvg
はいはい、凄い凄いww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:34:10 ID:/q3JcqVm
戦死者の数で決まるなら、ベトナム戦争もソ連のアフガン侵攻も、圧倒的に勝ってるのは大国側なんだがなぁ・・・

ところで、プーチンのイメージって、クレムリンやプーチン本人が「タフガイ、冷徹、カコイイ」って像を強調し
それを支配化にあるメディアが垂れ流すって感じで
何かオナニーっぽいんだが、そんなのは何処でも同じかね?
小浜の肌を黒くする方が寧ろ酷いかなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:38:39 ID:fKxmYZDs
ロシア軍の兵器庫暴発は、英米の陰謀か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:29:14 ID:aiuzMiEZ
>>96
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.| 宅  こ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:tリ::::::;r===、;::::r===ュ、:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::;゙lヾ;l:::::;;;-=・=-;;;;i:::i;;;;-=・=-::`:.:.:.:.:| 配  ん
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:l!::::::::ヽ―‐'::::|::::|;;;`'─‐'":.:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ll::::::::::::::::::::::/|::::|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 便  ば
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:li,`ー-,,;;;;;;ノr'::::::レ_,lユ、:.:.:.:.:.:.:.|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:t;::::::::::::::::::ヽ,,,,/   __ ヽ:.:.:.:.:.| で  ん
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ゝ;::::::::トェェェェ|| f´ ハ ||:.:.:.<
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:/{lヽ:::::`ニニニ|| 入__ン j:.:.:.:.:.:.|  |.  は
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:ィ/:.:い ヽ::::::::::::::ヽ、 ,r‐、/:.:.:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:/:.:.:.:ヽヽ `' ー--;;|| ゝ-'||:.:.:.:.:.:.:.| す   |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:.:.:.:.ヽ丶,;;;;;;;;;;;;;;;||  _jj:.:.:.:.:.:.:.\___
;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ーゝ、ヽ.,__,ゝ-L__」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:30:22 ID:aiuzMiEZ
 |★      ゙ミ::::::::::::::::::::::::::l:::::::::||
 |>>103  ゙ .ミ:::::::::::::::::::::/::::::::::ヽ!
 |=======ミ=、,;;;;;r===ュ、::::リt
 |,,,.ィ二¨'  {.. ヽ-:;;i:::i;;;;-・==-;;:`::::|イ ふむ
 |Y´_((・} U) (‐':;;;|::::|;;;`'─‐'"::::::i|/ なかなか面白いものを見つけてくるね…
 | _⌒ u |/Y::::::/|::::|ヽ:::::::::::::::::/|   ところで君は自殺願望があるのかな?
 | ゝ__ ̄´ヽ_l)リ,;;;;ノr'::::::レ;;;;;;;;;-‐‐'|
 |_  ヽ、 ヽ、:::::::::ヽ,,,,/::::::::::/::::::/
 |_ ̄ ̄   ヽ トェェェェェェイ::::::/\
 |_  ノ ヽ  .\`ニニニニ´,イ´〉;;;:;:;!、
 |_   ⌒    \_/ ̄ヽ';//;;;:;:;:;:;:;L
 |__        /   ヽ/;;;:;:;:;:;:;:;:;:` 丶、
 |=''" `ー--、    /     ヽ ヽ:., -'"` 丶 、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:06:52 ID:0D/xYfIK
下画像は2004年、ロシアのエロチカミュージアムに展示された、
怪僧ラスプーチンのものとされる長さ28.5センチのペニス。

http://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80518d.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:33:46 ID:km2BgWCb
ユダヤの世界支配が完了しそうな勢いですね

http://www.teamrenzan.com/archives/readers/matsuo/post_396.html
ロシア新大統領、イスラエルマスコミによりユダヤ人認定される 松緒錦江
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:39:03 ID:PYwXeDaz
ユダヤ系おかざり大統領 ユダヤのご機嫌取り
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:09:42 ID:t5gCO+Qk
チェチェン共和国の首都・グローズヌイ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:07:15 ID:5EmB9Cey
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:08:34 ID:WiD5vXpx
銀座は世界9位=モスクワ、ダブリンより下−店舗賃貸料
5月27日6時3分配信 時事通信

【ロンドン26日時事】
26日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、世界で最も店舗賃貸料の高いショッピング街はニューヨークの五番街、
2位はパリのシャンゼリゼ、3位はモスクワのトベルスカヤだと報じた。
東京の銀座は9位で、ダブリン(アイルランド)、サンクトペテルブルク(ロシア)などの高級ショッピング街より下位となった。

 これは国際不動産コンサルティング組織のコリアーズ・インターナショナルがまとめた世界ショッピング街の賃貸料上位20カ所
の番付。4、5位にはロンドンのボンド・ストリートとオックスフォード・ストリートが入った。
6位はダブリンのグラフトン・ストリート、7位は香港のセントラル、8位はサンクトペテルブルクのネフスキー・プロスペクト。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000006-jij-int

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:36:09 ID:Vl0IP67d
で、実際のところ世界中を旅行している金持ちの旅行者が銀座よりも
ランキング上位のモスクワやアイルランドの町に好んで旅行するのかね?ww
本当にランキングってのは近視眼的でおバカだよねww。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:56:39 ID:ISXIpx5U
ロシアは大消費ブ−ム
自国民がたくさん買い物する。
あとロシア国内や旧ソ連諸国からの旅行者のほとんどが、首都モスクワ(日本で例えると東京など首都圏一体)や古都ペテルブルグ(日本で例えると京都&奈良、大阪と神戸)に集中!
ロシアは比較的距離的に近い欧州からの観光客多い
特にフランスとドイツ、北欧諸国から多数観光客訪ロ
島国日本よりは大陸国家ロシアの方が観光客数多いよ

逆にロシアで日本人観光客は少ない、日本人ビジネスマンは結構見かけるけど
中国や韓国、朝鮮の団体観光客はロシアでよく見かけるな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:50:30 ID:vRDshQ/E
もお日本より物価高いでしょ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:55:02 ID:9ya+hvM3
>>113
何か勘違いしてるのか?
ソ連時代から北欧からの旅行者は多かった
西側からの旅行者も日本への旅行者よりも多かった
東側からの旅行者が少なかっただけだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:22:37 ID:6sNqKkry
いや、ロシアへの観光客は減少してるよ。
エリツィン時代は経済滅茶苦茶で物価だけは安かったので外国からの観光客は多かった。
今はある程度金持ってる人しか行けないね。特にホテルの高さは東京と比較しても目眩がするほど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:29:12 ID:CUcRF4f3
>>35
×たかり組
○三国人
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:16:38 ID:BjWJQyV1
<国連監視団>ロシア軍機がグルジア軍機撃墜と結論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000135-mai-int

 【モスクワ大木俊治】グルジアからの分離独立を主張するアブハジア自治共和国の上空で4月20日、グルジア軍の
無人偵察機が撃墜された事件で、停戦監視に当たっている国連グルジア監視団(UNOMIG)は26日、グルジア側の
主張を認め、ロシア軍の戦闘機によって撃墜されたと結論づけた報告書を公表した。

 報告書は、グルジアが提供したビデオ映像を「信頼できるもの」と認定し、目撃証言やレーダーの記録も勘案したうえで、
無人偵察機が戦闘機から発射された短距離ミサイルで撃墜されたと断定。さらに戦闘機がロシア側から接近し、
ミサイル発射後に再び北方のロシア領空へ飛び去ったことなどから「ロシア空軍の飛行機」と結論づけた。

 そのうえで、撃墜がグルジアとアブハジアが94年に調印した停戦合意に反する行為だと非難。一方でグルジアによる
無人偵察機の飛行も同様に停戦合意違反だと指摘した。

 これに対し、ロシア国防省は26日、インタファクス通信に「グルジア国境の侵犯も無人偵察機の撃墜もありえないこと」
と報告書の指摘を全面的に否定した。独立を主張するアブハジアは、ロシア軍の戦闘機ではなく同自治共和国の小型攻撃機が
撃墜したと主張している。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:31:39 ID:EneUviZ3
プーチン首相が訪仏、国家元首並みの扱い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000954-san-int
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:02 ID:9Qha7TGs
ロシア人のフランス好き&憧れは有名
ホテルでも空港でも英語より仏語で話した方が対応がスム−ズ

ロマノフ王朝時代から宮廷内の標準語はフランス語
パリのベルサイユ宮殿そっくりの宮殿を作ったり
ル−ブル美術館に対抗してエルミタ−ジュ美術館を作ったり
ロシア国民は憧れの先進国フランスの物真似が大好き

ロシアのバレエや音楽などの芸術面も中世から、フランスからの影響を受けている
(宇宙技術や軍事技術は米国への対抗心)
ロシアとフランスは伝統的に馬が合う
対するアメリカやイギリスとは合わない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:53:23 ID:1lupvymL
ロシア最近、人気だな。
これもプーチンのおかげだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:24:21 ID:kGYHhhX9
ロシアとアメリカ ロシアとEU が接近すると
激しくアレルギー反応を示す日本人っているよな
嫉妬か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:19:42 ID:04ToPBYJ
水戸コーワさん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:41:33 ID:FYhDFZqU
テレビ局NTVの編集委員ウナコーワあげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:55:58 ID:Mf6hfNGw
やっぱりプーチン!仏露外交の主役
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080530-OYT1T00397.htm

 【パリ=林路郎】ロシアのプーチン首相は29日、パリを訪れ、サルコジ大統領、フィヨン首相と相次ぎ会談した。

 仏側は、プーチン氏をエリゼ宮(大統領府)の晩餐(ばんさん)会でもてなすなど、相変わらず「ロシア外交の主役」
と位置づけていることを示した。
(2008年5月30日12時48分 読売新聞)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:00:54 ID:gt25Fvt4
メドベージェフやそのバックのユ○ヤにはある程度甘い汁を吸わせてるんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:48:56 ID:Z/UftvvB
【ロシア】 「キムチもっとないですか?」〜ロシアに食品韓流、健康食品として注目[05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212284700/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:01:59 ID:1rsQHGfL
>>123
自分に理解できない事を全て嫉妬で片付けると中国人みたいになるぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:13:50 ID:iw2nnxaR
マンガ プーチン主義のロシア
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0345553

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:02:44 ID:0NQcwczE
ロシア:軍参謀総長を解任、後任にマカロフ国防次官
http://mainichi.jp/select/world/news/20080604k0000m030136000c.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:21:22 ID:LytebXMO
プー様からもらったマンション(1部屋じゃなくて一個)を離婚ごたごたで嫁にとられそうな
あふぉなロシアン金メダリストが居ます
元嫁とがめつい元嫁父を粛清してくれたらいいのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:53:27 ID:pcHyxWcH
ベルリン訪問したメドの演説があったが、
はやりプーチンに比べるとドイツの聴衆も退屈そうだったなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:08:39 ID:onht2XBd
サミットでロシア大統領に、米国を中心にイギリス、そして、売国奴の福田が
必死になって、圧力をかけ、甘い汁を与えようとするのだろうな。
それだけ、ロシアの今考えていることは米国にとって、死活問題だと言うことで、
いくら脅されても、ロシアが実行してしまえばそれでお終い。
それに、甘い汁以上の物が得られるだろう。
ただ、政治では、猪突猛進も場合によってはあるかも知れないけれど、
単純なだけでは、結果は得られないから、
どうロシアが対応するか、期待しているけれど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:01:25 ID:PebZgFxW
小泉純一郎語録5/22

「いま、ホームレスの人もよく見かけますけど、もし東京でも、北海道でも、沖縄でも、
全国、ホームレスの人が もーう外で寝るのは飽きた たまにゃあ、うちの中で寝たい、
風呂にも入りたいって言って、各市町村なり区役所なりに行けば、どの人も全部住宅を世話する。洋服も世話する。…(略)
しかし、きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たいという人を止めるわけにはいかない」
聴衆からは笑い声。

この元ソーリが大切にしてるのが佐藤ゆかり議員なのである。
FLASH6月10日号
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:42:15 ID:fEkJquY3
ロシアは俺に借りがあるだろ。じっちゃんが言ってた。
北方領土を返還するなり、原油を安く売ってくれるなり
してくれてもいいんじゃないか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:15:17 ID:VVlFzkRj
今でもプーチンを崇拝してる人間ってどれくらいいるの?

首相や大統領として人気ってレベルじゃなく
通常の大統領とはレベルが違いまする!まるで聖人の様なお方じゃあ・・・
みたいなヤツは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:24:58 ID:8Xoc32cj
 まぁ、歴史の必然から考えるとプーチンって最終的に皇帝に即位するよね?

ロマノフ朝以来の帝政ロシアの復活だろうなぁ。でも、男色だから血統的に続
かないか? ナポレオンみたいに甥っ子が3世を名乗って即位するのかな。
プーチン3世ってカッコ良い?!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:29:04 ID:IXkIHQYG
ローマ五賢帝みたいになるお。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:55:18 ID:bk6hbSI9
はっきり言って怖いけれど、日本が真の意味で、独立するには、
北方領土や過去のことを捨ててでも、日ロ関係重視しかない。
それは、プーチン氏が怖いから、余計そうだ。
日ロ対米中になったら、米中が負けるだろう。
ロシアを発展させて、それでも日本が、対等に独立する手はあるし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:34:45 ID:s+LP58Ah
プーチンは失脚すると思う

メドベージェフは馬鹿ではない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:39:02 ID:XF0aqn/X
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:58:46 ID:wD1LhP/Q
>>140
なにその愚論暴論。
北方領土を捨てたら、なおさら真の独立なんかできるわけないだろ。

ロシアは力治国家。
相手に力がないとわかれば徹底的に圧力をかけてくる。
その中で日本が独立とか、支離滅裂。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:17:06 ID:pATKt8FM
>>141
メドベージェフは新ペテルブルク派の出身。

>「新ペテルブルグ派」はプーチン大統領の個人的な人脈であることを強調しているグル
>ープであり、情報機関および軍出身者が多い。プーチン大統領が就任した2000 年から2001
>年前半にかけて新ペテルブルグ派は勢力を伸ばしたが、2002 年に入るとその勢力伸張にブ
>レーキがかかってきた。国家関税委員会委員長、中央銀行総裁、トランスネフチ(原油パ
>イプライン運営会社)社長といった資金の流れの要にあるポストを押さえようとする試み
>はほとんど成功しなかった。同グループの人々は行政能力の不足、経験不足を露呈してお
>り、その一部は次第にエリツィン時代のような腐敗体質に染まりつつある。
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/885.pdf

というわけでメドベージェフがプーチンに反旗なんて100%ありえない話。
反プーチン派の願望を鵜呑みにしない方がいいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:13:08 ID:/adH7ukD
>>138
雑誌でみた、世界の御曹司の特集で、ナポレオンの末裔がでてたけど、
アイツ甥っ子なの?

なんでもありじゃねーか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:40:49 ID:aH+MQOJG
どこのなんの馬の骨かわからないってのが現実でしょww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:35:01 ID:VzsLBmXM
W・G・タープレイの新著、「オバマ―ポストモダン・クーデター」(二〇〇八年六月刊)
本書は、序文、序論と、そのあとの十六の章から成る。この十六の章の中、
三つの章は、ブルース・マーシャル、ジョナサン・モワットによって書かれている。

これらの中で、もっとも重要な、本質的意味を持つ章は、
第十章 今、ブレジンスキーは、米国の政治に対する支配権を掌握しつつある。
―スローモーションで、こっそり気付かれないように進行するクーデターによって―
と言う章である。従って、ここで、まずこの章の要点を列記する。

(1)ワシントンD.C.(二〇〇八年)二月二十三日。過去数日間の出来事は、
   狂氣じみた、ロシア増悪派、ズビグニュー・ブレジンスキーの一味が、
   英米金融寡頭権力の秘密評議会内で多数派と成ったことを示した。

(2)ブレジンスキーは、十一月の選挙結果が出るのを待つことなく、既に
   ブレジンスキー一味の戦略を米国の政策として、実行に移しつつある。

(3)イラン・シリアに対する攻撃の可能性は背景に退きつつある。

(4)むしろ、ロシア、中国、パキスタンとの対決の危機が増大しつつある。

(5)コソボ、ベルグラード、宇宙戦争、シリア、アフリカ、イタリアの政変などに
   ついての記述は省略する。

(6)オバマのライバル(ヒラリーなど)は、警察国家的手法によって排除されつつある。

(7)ブレジンスキーは、彼の完全な傀儡たる「オバマ大統領の政権」によって、
   米国とロシアの対決へと局面を進める。

(8)これは、米、ロシアの核対決へとエスカレートする。

これは、ブレジンスキーの、「バルバロッサ作戦」であると。そして、ブレジンスキーの
このアジェンダは、ブリテン=米国の国際金融権力の主流によって承認されて居ると。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:03:22 ID:krxsaQNK
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:30:48 ID:ek3jPEAP
不可能な仕事はロシア人に任せよ
ttp://veritas.nikkei.co.jp/features/03.aspx?id=MMVEv3000009062008

まあ、ロシアファンド・マネージャの記事だけれど
IT系に関しては将来性が有りそうだね。
10年後、ロシアにも世界的な新興企業が生まれるかも?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:05:40 ID:xgl/bhPo
>>149
カスペルスキーとかもうあるじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:13:16 ID:ek3jPEAP
>>150
Google級の規模で。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:20:13 ID:YyEhwglZ
そういえば、グーグルの創業者もロシア人だったな。
まあアメリカへ移住せずに、ずっとロシアにとどまってたら、仕事での成功はもっと遅れて
ただろうけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:29:32 ID:BXRyEmeU
国際協力銀行と民間金融機関 サハリン2に53億ドル融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000007-fsi-bus_all

 国際協力銀行や三菱東京UFJ銀行など国内大手銀行を中心とした民間金融機関が、ロシアの石油・
天然ガス開発事業「サハリン2」向けに約53億ドル(約5500億円)を融資する方向で最終調整に
入っていることが3日わかった。資金面でめどが立ち事業が開始されれば、2009年にも日本などに
液化天然ガス(LNG)が輸出される。

 融資は国際協力銀が約37億ドル、三菱東京UFJ銀とみずほコーポレート銀行、三井住友銀行、
仏BNPパリバ銀行の合計で約16億ドルとなるもよう。銀行団は、事業の実質的な経営権を持つ
ロシアの国営天然ガス独占企業、ガスプロムなどと6月中旬にも融資契約を結ぶ。

 サハリン2の総事業費は約200億ドル。露ガスプロムや英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、三井物産、
三菱商事の4社が合計で約150億ドルを出資することがすでに決まっていた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:21 ID:OlAb6Cvu
経済自由化へ路線転換=政府系ファンド、日本株投資へ−ロシア副首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000068-jij-int
6月12日15時0分配信 時事通信
【モスクワ12日時事】
ロシアのクドリン副首相兼財務相は12日までに一部邦人記者と会見し、プーチン前大統領の下で
鮮明になった経済の国家管理路線を転換し、経済自由化を推進することで政府内の意思統一がで
きたことを明らかにした。
また、石油収入を積み立てた政府系ファンド(SWF)の資金の1%から数%を日本株で運用すると
述べた。
クドリン副首相は「これまでは経済自由化に反対する意見があったが、今の政府内では聞こえな
い。経済自由化へのコンセンサスがある」と明言した。
今後、政府が関与する戦略企業のリストが縮小される見通し。
投資環境を改善し、外国企業の直接投資を呼び込む狙いとみられる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:35:06 ID:OlAb6Cvu
予想どおり、メドの「シロビキ利権剥奪作戦」が開始されました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:14 ID:8DvvMSpq
メドベージェフがY系と言うことは何かやってくれそうな予感。
ジュガシュビリがレーニンのあと独裁者になったように。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:08:39 ID:c9Ftq43w
双頭体制てのは本当に危うい気がするな
プーチンの囲い込みがある限りはとか思ってると
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:10:28 ID:WTUXeFNM
ロシア、中国、フランスが仲良くしたらダメでしょ。

アメリカ様に鞍替えしてくれないかな、ベドさん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:32:40 ID:fMi69Xyk
なんかメドベージェフが大統領になってから妙に自信に満ちた顔になり、
プーチンは疲れた顔になった気がするが気のせいか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:18:12 ID:R1PyPNRn
「カチンの森事件」裁判やり直しへ モスクワ市裁が判決
ttp://www.asahi.com/international/update/0613/TKY200806130273.html

>遺族らが犠牲者の名誉回復を求めた裁判がこのほどモスクワであった。
>市裁判所は、原告の訴えを退けた地区裁判所の判決を不法とし、裁判のやり直しを命じた。

メド色が出て来たかな?
プーチン時代なら下っ端裁判官は恐ろしくてこんな判決出せなかったも知れないが、
リベラル派で法学者であるメドベージェフなら守ってくれると勇気を揮ったのかもしれない。

就任して1ヶ月。
マスコミ規制法を議会に差し戻したり、
拘禁されてた野党活動家を釈放したりと、方向は悪くない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:44:52 ID:sktz2NrD
>>154
>ロシアのクドリン副首相兼財務相は12日までに一部邦人記者と会見し、プーチン前大統領の下で
>鮮明になった経済の国家管理路線を転換し、経済自由化を推進することで政府内の意思統一がで
>きたことを明らかにした。

う〜ん、サブプラの余波で金融資本主義の時代は終わり、
今後は規制強化&堅実な実体経済を目指す方向性で世界経済は動きそうなんだが。
この時期に世界経済の趨勢に対して逆噴射する狙いが見えてこない。
そもそもロシアに本当に必要なのは経済自由化ではないんだし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:39:11 ID:lVUMQDNz
>>161
経済自由化と金融資本主義はイコールじゃないし。
プーチン時代にシロビキの企業統制が強くなりすぎたので
若干の軌道修正を図りたいんじゃないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:49:31 ID:52nFkMUP
誰かメドベージェフのAA作って。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:08:14 ID:g0lwzkuZ
プーチン二つでプープーチンチンwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:44:43 ID:Ylkkvpec
そもそも世界の流れとやらに従ったところで、メリットがあるのかどうかもわからん。
あると思えば従うし、そうでないなら逆行あるいは無視するってのが国益を考えるってことじゃないか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:48:59 ID:Ylkkvpec
いわゆる金融グローバリゼーションの時代、逆行したことやって国を富ませた(といわれてる)のがプーチンだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:33:02 ID:8xVdSFcO
プーチン好きだったのに。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:16:29 ID:1PCZWa4O
W・G・タープレイ。「オバマ―ザ・ポストモダン・クーデター」 三一四頁。
この本の主題を要約すると以下の通り。

 (1)大統領選挙に出馬する民主党候補は、八月の民主党全国大会で決定されるが、
   そのための予備選挙は、通常の選挙ではなかった。それは、ブレジンスキー一派
   によって仕掛けられた、クーデター、ポスト・モダン的クーデターであった。

 (2)二〇〇七年初頭までの状況では、ヒラリー・クリントンが圧倒的に優勢で、
    ヒラリーが民主党大統領候補に指名されることはもう決定的と思われていた。

 (3)ところが、ブレジンスキー一派によって周到に準備され、実行されたクーデター
    によって、二〇〇八年一、二月、クリントンの優位はひっくり返され、遂に六月、
    オバマが、選挙人の多数を獲得し、ヒラリー・クリントンが敗北を宣言して、
    ブレジンスキー/オバマのクーデターは完成した。

 (4)このブレジンスキー/オバマのクーデター作戦は、二〇〇七年初頭ブレジン
    スキーの新著「セカンド・チャンス」の出版と共に、浮上した。

 (5)既にその時点で、この本は、「オバマ大統領」の政治綱領である、と評され、
    ブレジンスキーは、「オバマ大統領」の頭脳である、などとも言われた。

 (6)この著作の中で、ブレジンスキーは、一九八九年、ベルリンの壁崩壊後の
    チャンスを三代の米大統領(ブッシュ1、クリントン、ブッシュ2)は、生かす
    ことに失敗した。と明示した。

 (7)つまり、三代 二十年の米政権は駄目だったとして、これを否定する。

 (8)二〇〇八年に選出される次の米大統領が第二のチャンスを捉えることに
    失敗したら、第三のチャンスはない、超大国アメリカの終わりだと。

 (9)ブレジンスキーは、次の大統領が実行すべき政治綱領として、この本を出版した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:16:56 ID:1PCZWa4O
それでは、ブレジンスキーが描いた政治綱領とは、いかなるものか?

それは、ロシアの解体であり、ロシアをバラバラに分解してそして、ロシアの領土を、
米英(その実体はイルミナティ三百人委員会である)の支配下に置くことである。

タープレイは、これは、ブレジンスキーの「バルバロッサ作戦である」と言う。
「バルバロッサ」とは、ヒットラーがスターリンのソ連に仕掛けた作戦の
コードネームである。

ロシアは、これまで、三度、西洋によって、大戦を仕掛けられている。第一回は、
ナポレオンである。これはナポレオン惨敗となって終った。第二回は、第一次世界
大戦時、ドイツ軍による戦争であり、これはロシア共産革命政権を生み出した。
第三回は、第二次世界大戦、ヒットラードイツ軍の侵略である。これもドイツの敗北。

しかし、ジョン・コールマン博士の新著「ビヨンド・コンスピラシー」によれば、
三百人委員会は、この次は、ロシアに対して仕かけられ、いずれも失敗した
三度の大戦の手法は取らない、と。この次は、クーデターの積み重ね、ロシアの
分断、諜報戦争主体、といった方式で行くであろう、と。

タープレイの「オバマ―ザ・ポストモダン・クーデター」は、コールマンの
「ビヨンド・コンスピラシー」と同時に読まなければならないだろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:28:12 ID:SlEfkIBU
>>168-169
ブレジンスキーが生粋のポーランド貴族である事実が重要。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:32:42 ID:SlEfkIBU
>>169
ナポレオンより先に、ポーランド・ロシア戦争で1600年にポーランド軍がモスクワを占領し、
ツァーリも立てようとしてロシア完全征服一歩手前まで行ったが?

だからロシアが大戦争を仕掛けられたのは四度だろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:28:25 ID:B6nDfunJ
国際社会での領土侵略するだけの正当性や
核保有+国連常任理事の拒否権とか考えると
経済支配のほうが手っ取り早いと思うんだけどな。
で、プーチンはロシア経済奪還の成功者。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:19:55 ID:ZEAldaKU
ロシアは侵略戦争に弱いが、防衛戦争に強い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:01:03 ID:yk4T9dAB
領土いっぱいあるしな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:46:26 ID:2LhKuXzZ
俺はプーチンは好きだ 会いたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:50:39 ID:0JvjAIv9
ラスプーチン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:44 ID:5UgvKFwL
プーチンの私設忍者になりたい
極東を担当し反プーチン的人物を粛清するのだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:12:40 ID:UXPyRhDU
ユーロ見てるけどロシア大躍進だな
準決勝はプーチン見に行くんだってさ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:41:06 ID:3VV6+ULZ
W・G・タープレイ著 「オバマ―ポスト・モダン・クーデター」 117ページ。
タープレイはここで、影響力のあるブリテン寡頭権力体制のスポークスマン、
マックス・ヘイスティングス MAX HASTINGS が、昨年(二〇〇七年)夏、
ロンドン、ガーディアン紙に寄稿した論説を引用する。

この論説の表題は、「Will we have to fight Russia in this century ?」
「我々は、今世紀中に、ロシアと戦はなければならないのか?」
(『ガーディアン』紙、二〇〇七年六月五日)

ここで「我々」とは何を意味するのか。タープレイによれば、M・ヘイスティン
グスなる人物は「ブリテン寡頭権力体制のスポークスマン」である、と言う。
「ブリテン寡頭権力体制」とは何者か。それは、ジョン・コールマン博士流
に言えば、「三百人委員会」である。デーヴィッド・アイクはそれを「イルミ
ナティのセンター」「イルミナティの総本山」「世界権力そのもの」、と言う。

そのようなものとしての「我々」は、二十一世紀中に、ロシアと戦うことに
なるのか?それは「イエス!!」であるだろう。ジョン・コールマン博士は、
既に英国はロシアと戦争状態にあると、度々述べている。

一九一三年、米FRBの成立以来、英国と米国は事実上一体である。
イルミナティサタニスト世界権力の中枢戦略家の一人、ブレジンスキーは、
傀儡オバマを米国大統領の座に着ける。このオバマ政権に与えられた
主たる任務は、ロシアの解体、分断、占領である。ロシアの軍と諜報機関は、
もちろん、このことを熟知している。

ジョン・コールマン博士は、一九九〇年代に既に、米英とロシアは第三次
世界大戦の主役であるとした。三百人委員会は、第三次世界大戦に於て、
中共を取り込む。中共は、米英の陣営とロシアの陣営の力関係を計算して、
米英が、ロシアに対して優位に立っていると判断すれば、米英の側に立って
対ロシア戦争に参戦する。と、予測した。

そう、まさしく、ここに世界情勢の核心が存在することを知らなければならない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:18:03 ID:rmIHJANo
ユーロ優勝でボーナス&別荘提供
敗退ならシベリア送り
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:19:33 ID:Il3BTqZo
こええええwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:01:20 ID:xJ7NrgNt
アルシャビンはサンクト出身で
このあいだUEFAカップで優勝した
ゼニトサンクトペテルブルク所属だしな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:07:29 ID:xJ7NrgNt
シェメレチェボ空港へ直通する鉄道が開通したらしい
イワノフ副首相が試乗したようですね
来年4月にはシェメレチェボ第三ターミナルも完成しますね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:25:52 ID:1IlDOerp
インフレ率、6%が目標=ロシア大統領が予算教書に署名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000005-jij-int

 【モスクワ23日時事】ロシアのメドベージェフ大統領は23日、クレムリンで開いた経済関係閣僚との
会合で、大統領就任後初の予算教書に署名したと述べるとともに、インフレ抑制を重点課題に盛り込んだ
ことを明らかにした。会合後、クドリン副首相兼財務相は「2011年までにインフレ率を年間6%に引き下げる
ことが目標に設定された」と述べた。

【関連ニュース】
・経済への国家介入を抑制=リベラル派の第一副首相-ロシア
・強い首相の陰、独自色発揮できず=メドベージェフ大統領就任1カ月-ロシア
・ロシア排除の欧州安保をけん制=高い代償と警告-メドベージェフ大統領
・軍参謀総長を更迭=内紛収拾でロシア大統領
・戦略関係強化を確認=中ロ首脳、米ミサイル防衛非難
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:13:35 ID:jntvFG7c
【ロシア】「日本から何も真剣に必要としていない。カネも愛情も信頼も」 エネルギー帝国狙うロシア[08/06/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214282310/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:13:29 ID:TbPu55oC
http://blog.moura.jp/courrier_koga/2008/06/post-9ad2.html
プーチン映画化。ブラット・ピットがプーチンを演じる。
リチャード・ギア、ブルース・ウィリスも出演。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:03:38 ID:08EaMIzK
秋田犬が絶滅の危機!国内存続ピンチ 日本人に飽きられた?

「写真の被写体を見つけるのも一苦労で…」。そう泣きつくと「そうでしょうねえ…」とため息混じりの声が返り、
「残念なことに県内でも都市部を中心に急激に数が減っている」という。これ、東京・渋谷駅で帰らぬ主人を
待ち続けた忠犬ハチ公で知られる秋田犬の話。日本を代表する犬種が近年、先の大戦以来の危機に
陥っているという。その実態とは。

ため息の主は「秋田犬保存会」の長谷部明夫事務局長。保存会によると、47年度には1万4199人いた会員が、
昨年度2815人。さらに犬籍登録数も47年度の4万6225頭から、一昨年度はわずか2102頭と、ピーク時の
20分の1以下にまで急減しているという。

「秋田犬は顔が洋犬に比べて垢(あか)抜けない感じ」とは秋田市の男性愛犬家(35)。
長谷部さんも「洋犬や小型犬のペットブームに押され、秋田犬の愛好者が減っていることが要因」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000018-san-l05
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:07:08 ID:/6524Ijh
毎日新聞のhentaiメタタグの話だけど、
池田大作とプーチンの記事にだけhentai入ってなかったってよ
なんで?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:02:23 ID:z8GuKEDb
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
http://s.s2ch.net/test/-/society6.2ch.net/trafficpolicy/1214494029/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:49:28 ID:Qy2akRu0
【ロシア】露、サミット配布の地図に「歪曲」と抗議 「北方4島は日本領」に不満
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214557558/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:57:21 ID:Da8ARX8J
ロシア軍が兵力削減へ 士官を中心に113万人から100万人まで削減

http://brrs.exblog.jp/8504405/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:17:08 ID:YTfdlZgB
>>191
ロシア軍のかつての栄光も終わりだなwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:36:46 ID:5dxhYQMo
強いロシアの復活と兵力削減って矛盾してる気もするけど・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:06:14 ID:8FuKsRid
>>188
その二人に強く関わっていて、マスコミに抹殺されている人物が思い当たる。
それと関係あるのだろうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:50:21 ID:ZPvNXDba
>>188
公明党衆院議員木陽介は毎日新聞の元記者だよ。
196【ゾーロト】憎露徒【ЗОЛОТО】:2008/07/03(木) 20:00:41 ID:jN4EufBz
メドヴェージェフ傀儡政権断固粉砕!!
自由と民主主義の価値観を日米と同じく奉るGUAMに対する
露帝の干渉断固阻止!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:21:15 ID:LYqrdzcv
ロシア南部ソチでアパート爆発 テロの可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000951-san-int

 ロシア南部ソチのアパートで2日早朝(日本時間同日午前)、爆発が起き、少なくとも2人が死亡、
16人が負傷した。検察当局は爆弾テロの可能性があるとみて捜査に乗り出した。

 インタファクス通信などによると、この爆発で12階建てアパートの1階から4階部分が大破した。
アパートにはガスが通っていないことから、当局は何らかの爆発物が使われたのではないかとみている。
ソチは黒海沿岸にあるロシア有数の保養地で、2014年に冬季五輪の開催が予定されている。
(モスクワ 遠藤良介)

【関連記事】
・露プーチン大統領離婚報道 24歳美女議員と再婚か
・露政権批判の女性記者が英に政治亡命 「すごく安心した」
・シャトル引退後の「空白の5年」 ロシア依存に米危機感
・日本は中国、ロシアと2班 北京五輪の体操団体予選
・露外務省「対日関係は発展とロシア」と強調
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:12:16 ID:KjVc4CAq
【ロシア/社会】なぜ日本がうけるのか…消費社会到来との深い関係 [08/07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214975044/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:05:44 ID:xHvcvu4G
メドベージェフ「日本政府から領土問題について話があったんんだが」
プーチン「日本を相手に領土問題など存在しない」
メドベージェフ「はい、存在しません」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:54:49 ID:7esnkRjr
このような状況のなか、ロシアのみが、ちょうどスターリンの時代と同じように、
300人委員会の計画に立ちはだかっている。

ロシアはウラジミール・プーチン大統領という鋭い洞察力とビジョンを持つ
高潔な決意の人物によって、300人委員会の支配から解放された。
プーチンは、ロシアの天然資源と経済的利益を搾り上げていた寡頭支配者たちに
果敢に挑み、想像以上の成果を挙げることに成功した。

しかしロシアは気を緩めてはいけない。これからも、ことのほかアメリカに警戒
しつづけなければいけない。なぜなら300人委員会は、ロシアを襲うためにいかなる
国家や国家群をも動かせるからだ。

                   〜中略〜

これで少しは、プーチンが身を粉にしてボリシェヴィキという寄生虫を追い払い、
ロシアを世界の超大国という本来あるべき姿に戻した理由が見えてきただろう。

『新版 300人委員会 上』 P.8〜9
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:49:46 ID:5oSDRBJO
>>200
また、陰謀史観ですか・・・。(-。-)y-~
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:23:47 ID:QNvovvZi
テレビのインタビュー見たけどメドベージェフってきょどってるな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:16:49 ID:+E+Xx9Sl
ウラー!ロシア
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:52:29 ID:LQOM1JvY
>>202
いつも軽くイラついてるように見える
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:08:30 ID:MhzaWUIJ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/ntamm_000323.html
>ハバロフスク市を中心に
>暗黒世界では朝鮮系マフィアがロシア系マフィアを凌駕しつつある現在、
>表社会においては中国系ロシア人も「華僑」の上を行く存在に育って行くのも
>時間の問題ではあろう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/nta_essay0401.html
>現在でさえ当該両国民は緩慢に越境浸透し続け、ロシア人が中央に逃げ出しを計り、
>或いは条件(金と時期)さえ揃えば子弟や家族を外国に移住させてもいる実態を、
>ロシアの中央政府は目を覆わずに知る必要があるのだろう。ハバロフスクの裏社会
>は、今や中国や北朝鮮のマフィアが既にその実権さえ握り、ロシア人マフィアを凌
>駕さえしている事実をも併せて知れば、一刻の猶予さえ許されるものではない。

>両国マフィアがロシア人から吸い上げた裏金の一部はロシア人権力者に回り、権
>力者の家族は海外に移住、力のないロシア人の多くは何れ両国マフィアの軍門に下
>る。中国、北朝鮮マフィアが経営するレストランやギャンブル施設ではロシア人が
>働き、ロシア人女性が売春婦として彼等の重要な資金源とさえなっている事実を、
>地方のロシア人権力者が知らない訳がなく、知らないのは中央政府ばかりとは余り
>にもお粗末に過ぎよう。
http://www.h5.dion.ne.jp/~sanesu/saharin/korea.html
>経済力、言葉、団結力などをもって、実権を握っているようだ。釧路の貿易商が殺害された時も
>朝鮮系の男がからみ、私が車を持ち込んだ時、ユジノまでのガード役も朝鮮系の若者だった。
>通訳の利を生かし、カニ買いつけ用の資金を数百万円持ち逃げし大陸にドロンした朝鮮人もいた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:25:30 ID:1wJo6S38
>>205
あんた8年前の記事必死にマルチポストしてるけど何か意味あるのけ?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:51:28 ID:nUV3tQMj
日露首脳会談 領土問題「解決へ決意」確認
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080708/plc0807082042018-n1.htm

日露首脳会談:北方領土問題の交渉継続で一致
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080709k0000m010096000c.html

日ロ首脳が会談、ロシア大統領「領土問題、棚上げせぬ」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080708AS3S0802C08072008.html

08年後半にプーチン首相が訪日へ、日露首脳が政治対話の強化で一致
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK015472020080708

領土、早期解決目指す=プーチン首相年内来日へ−日ロ首脳会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008070800517
208大ファン:2008/07/09(水) 13:09:00 ID:YuI/I39M
大歓迎!ウラー!プーチン首相
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:47:03 ID:Yk1UMV1I
今年1月、歯舞、色丹両島の引き渡しと国後、択捉両島の帰属問題を並行
して交渉する並行協議方式での交渉の用意があると元ロシア駐日大使が
表明した。並行協議方式はかつて鈴木宗男氏が主張した方式であるが、
1956年の日ソ共同宣言が歯舞色丹の返還のみを定めており、日本側に
国後択捉の領有権の根拠が薄い事を考えると、全く正当な交渉方針である。

今、北方領土問題が解決されるならば、それは日韓関係に大きな影響を
与えることになる。日本が抱える三つの領土問題のうち、尖閣諸島は日本
の実効支配下にあり、北方領土が解決されれば、残るは竹島のみとなる。
竹島の日本への帰属はサンフランシスコ平和条約によって確定しており、
日本は韓国に対して竹島の全面返還を求めていくことになるだろう。

そして、竹島問題を国家団結の象徴にしてしまった韓国では国民の間に
強硬な反日感情が広まり、李明博大統領が目指す日韓の友好関係樹立
は完全に失敗することだろう。韓国では反日暴動が発生し、それを理由に
在留日本人が全員韓国を脱出した後で北朝鮮が南進するというような、
日本にとって非常に好ましいシナリオもあり得るかもしれない。

日本の政治家は表向きは李明博新大統領の友好姿勢を歓迎している。
しかし、日本が第二次大戦での敗北という犠牲を払って韓国を切り離
したことを考えるならば、新たな日本への事大ともいえるこの政策は
日本にとって大きな脅威であり、何としても失敗させねばならないのだ。

竹島問題は歴史認識問題と並んで日韓関係を対立させるための切り札
であり、今こそそれを使うべき時であるように思われる。

ソ連のゴルバチョフ政権はドイツ統一と同時期に北方領土返還を考え
ていたが、日本側が断ったという噂がある。もし1990年代はじめに北方
領土問題が解決されていたら、韓国でも竹島を日本に返還して良好な
日韓関係を築き、それによって日本の衛星国の地位を獲得しようという
外交戦略が採られていた危険性がある。竹島問題の解決を阻止する
ために、北方領土返還が先送りされたのかもしれない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:03:54 ID:BBsqQ2xt
北方四島周辺に大規模油田か=ロシアの地質学者グループ
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080709/1215607867
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:06:05 ID:n825Cxc5
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:46:22 ID:egYm+v+8
メドベージェフってチビなんだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:58:00 ID:NgjPNdJg
>>212
平均的な日本人と変わらないな。

でも法学博士号持っているインテリだからな。羨ましいね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:14:52 ID:wWRvztdZ
メドは結構好感持てるルクースしてるよ。

福田よりは背が高かった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:53:27 ID:pgaYvwYf
メドの身長はおよそ160
ロシア人男性としては非常に小柄
日本人平均よりも小さい

福田は170くらい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:29:46 ID:LfIPhAJW
なんか、メドベージェフよりもカナダの首相のほうが、ロシア人っぽい面構えだったなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:14:48 ID:XnhvOXX2
チェコとのレーダー協定でロシア激怒

ttp://brrs.exblog.jp/8594215/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:32:39 ID:rt17xvxA
桂の娘がずっとやってる。グレイらしい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:55:30 ID:u42P6oO0
メドは案外、化ける気がする。2012年にプーチン大統領復活、2期8年と来て、
その後はメドに禅譲、2期8年といくかもよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:15:56 ID:Na7yduv2
プーチンはユダヤ資本家を徹底的に追放したからな〜。
詳しい事情は、プーチン閣下が回顧録を出すまで待とうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:57:45 ID:u42P6oO0
ミサイル防衛に対するロシアの反応はしょせんポーズだろう。コソボもそう。
一方で、ウクライナ、グルジアへの露骨な干渉はガチだよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:16:58 ID:c5SxkrJu
>>219
メドへの禅譲はない。仮にそれをやったらシロビキがプーチン体制を崩壊させる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:18:54 ID:f0Mc6qxo
メドベージェフ160の割にはサルコジや福田よりも高く見えたな
シークレットシューズでも履いてるのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:33:40 ID:E1fZWzXN
>>216
ロシア人ってインテリゲンチヤと庶民の顔つきが全然違うから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:46:08 ID:E1fZWzXN
>>219
メドは常にプーチンに仕えてきた男で、権力闘争を勝ち抜いた経験がないだろ。
シュワロフみたいな出来るライバルもいる。4年後は見物だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:04:40 ID:ezHQz+fE
【グラスノスチ】ホームページに生徒全員の顔写真とスリーサイズを掲載した女子高が話題沸騰。中には水着で写る生徒も

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:04:07 ID:3d8EMqUz
>>225 プーチンも首相としてクレムリンデビューした当時、
ここまでのし上がるとはほぼ誰も予想しなかったと思う。さらに前を
いうとゴルバチョフの例もある。ロシア(ソ連)の首脳は当初の予想
を裏切るような動きをすることが多い。メドがどうなるかは正直俺も
わからない。が、周りが思っているほどやわではないと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:27:15 ID:LfT6dzG/
>>207
領土問題前進させるんだ
ロシアの新聞にはこれっぽっちもでてなかったのが不気味だけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:14:02 ID:ZX6pX60M
>>228
「戦後処理」として二島返還で妥結し、平和条約を締結。
残りの二島は「平和と友好の雰囲気の中で」将来の交渉課題とする。

これがロシアの考える解決策。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:22:04 ID:E1fZWzXN
>>229
平和条約は領土確定条約でもあるから、
締結後に国後択捉の領有権主張はできない。

だから、平和条約を結んでしまえばロシアの勝ち。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:40:08 ID:a2EHGWWW
また珍説を
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:05:44 ID:ZX6pX60M
>>230
むろん、平和条約締結後に国後択捉の領有権主張はできないよ。
領有権主張じゃなくて、取り引き。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:25:45 ID:eoSHnmay
>>227
メドベージェフには支えになってくれるバックがいない点でプーチンと異なる。
またプーチンのケースは旧KGB勢力が周到に計画を立てて復権を果たしたと見るべき。
つまり本当に舞台で舞っているのはプーチン個人でなく旧KGB勢力ということ。
プーチン自身に飛び抜けた才能があるのは言うまでもないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:12:35 ID:LfT6dzG/
プー様:shall we dance?
メドベ:ええ

プー様:腕をへし折っても今夜は返さないよ
メドベ:ああ、もう時間だわ12時の皇帝の鐘が鳴ってる

プー様:彼の残していったシークレットシューズ・・この芳しい香り!ニェー ザ シト!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:43:36 ID:iXjAb715
ロシアがチェコ向け原油を削減と、背景にMD問題との見方も
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807120013.html

プラハ――チェコの産業貿易省は11日、ロシアがチェコに対する原油輸出量を事前連絡なく削減したと発表した。
同省は減少の理由について触れていないが、チェコが8日、ロシアが反発する米国のミサイル防衛(MD)の
レーダー施設をチェコ国内に設置する合意文書に調印したことが絡んでいるとの見方もある。

ロシアは、チェコ議会がMDの合意文書を承認すれば相応の措置を講じるとも警告していた。

ただ、パイプラインを通じた供給量が突然、減ることは過去数年間、特に夏季にあったという。チェコの石油精製大手は
今回の輸出量削減についてロシア側が技術的な問題が発生したためと説明したとも報告している。

チェコは原油輸入をロシアに大きく頼っている。今回の削減量は不明だが、95日間分の備蓄があるので大きな影響は
受けないという。
236salvation:2008/07/13(日) 10:51:10 ID:cl8h7Fnp
イスカンデルM?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:16:20 ID:bMSILXlV
メドのAAがほしいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:53:23 ID:fG+VhAeW
近衛天皇家の小松宮?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:54:30 ID:fG+VhAeW
近衛天皇家の柴田?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:00:49 ID:fG+VhAeW
近衛に阿部っている?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:04:37 ID:fG+VhAeW
松浦は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:08:42 ID:fG+VhAeW
三木は?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:09:22 ID:fG+VhAeW
渡辺は?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:10:40 ID:fG+VhAeW
オウム?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:32:29 ID:4Nnx2ulj
W・G・タープレイ曰く。中共は、根本的には、英米世界帝国体制にとって
現状維持勢力であり、ロシアは、英米世界帝国体制に対する反乱勢力の
筆頭に位置する。と、ブレジンスキーは見て居る。

これが、現時点でのブレジンスキーの地政学的判断であると。
もちろん、英米世界帝国体制の立場からすれば、前出のブレジンスキーの
判断は、正解である。三百人委員会に敵対する立場に立つ、ジョン・コール
マン博士も正反対の立場から、ブレジンスキーと同じ結論を得ている。

つまり、本質は、「英米VSロシア」である。
しかし、ここで「英米」と、安易に言うべきではないだろう。

我々は、ロシアの作家ソルジェニーツィンが、全二巻の大著で、ロシアと
ユダヤの二百年の歴史を描いたことを知っている。第一巻は、フランス革命、
ナポレオン時代から一九一七年のロシア共産革命前の時期のロシアとユダヤ。
第二巻は、ロシア共産革命以後の時代のロシアとユダヤ。

ドイツ人は、すぐにこの大著のドイツ語版を出した(全訳である)。
ドイツには、ソルジェニーツィンのこの大著を出版する言論の自由があるらしい。
しかし、英語圏(英、米、カナダ、オーストラリア……)にはソルジェニーツィンの
この本の英語版を出す言論の自由は存在しない。

日本に、その自由が存在しないことは、多言を要しない。
日本のロシア専門家に出来ることは、せいぜいドストエフスキーとじゃれること!!

コールマン博士は、「新版300人委員会」の中で、日本の運命について極めて
重要なことを幾つか記述している。その一つは、日本とロシアの第一次戦争
(一九〇五、六年)が、ユダヤ(そしてひいては三百人委員会)に一方的に利益
を与え、日本にもロシアにも潰滅的な打撃を与えた、という総括である。

ジョン・コールマン博士のこの歴史的総括は、全く正しい。
この自明のことが分らないようでは、日本はこのまま自滅するしかないであろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:02:13 ID:fG+VhAeW
ロビンソンはノルマンディー公爵の特Aスパイ。近衛天皇家をつかって中国戦略
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:03:45 ID:fG+VhAeW
スピッツというバンドのスポンサーでもある。愛人たち使って大騒動。三井に人脈あり。ロビンソン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:15:41 ID:fG+VhAeW
中山200石が明治天皇家の母になるのを仕組んだ平戸藩主の松浦と嵯峨天皇家。共に中山と親戚
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:16:28 ID:fG+VhAeW
嵯峨源氏の色は何色?巨大エツらしいんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:18:05 ID:fG+VhAeW
ビートルズ事件でも嵯峨が死刑になってるらしい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:20:01 ID:fG+VhAeW
近衛天皇家の近衛という娘?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:21:44 ID:fG+VhAeW
嵯峨と近衛のバトル。熊本の小松宮がなぜ近衛にいる?佐賀の嵯峨ではなくて
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:52:29 ID:fG+VhAeW
ノルマンディー公爵の愛人の悪さは中村の比ではない。例 中山伯爵 伊達デッカ公爵
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:56:58 ID:SIZvIKKw
スティーブン・キングの色はスカイ・ブルー?ジョーズはノルマン公爵?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:01:43 ID:SIZvIKKw
柴門ふみの色は紫?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:07:16 ID:SIZvIKKw
作家の池田?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:10:54 ID:76CQBdVv
>>238-244、246-255
ん、もしかしてレス233がまずかったのか?
ソ連時代、KGBはソ連の守護神であると同時に、体制に批判的な知識階級の牙城でもあった。
だからアンドロポフのような改革者が登場したし、プーチンのような国を立て直す英傑が誕生した。
KGB=悪というアメリカのプロパガンダを真に受けるアホは放って置けばいい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:27:17 ID:SIZvIKKw
ノルマン公爵にだまされてるのは伊達の女ばかり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:39:39 ID:SIZvIKKw
中村男を教育してるのが岩手のノルマンディー公爵
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:42:14 ID:SIZvIKKw
岩手の中村はイギリスなんだって。ロッキード事件もイギリス。児玉の後ろにノルマン貴族
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:45:47 ID:SIZvIKKw
ノルマン貴族が鉄を求めて中国に入りたがっているのはたしか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:46:26 ID:SIZvIKKw
だから貴氏の家系を手に入れようとしてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:58:19 ID:lIqB6JLR
>>245
違うと思われ
イルミナティや軍需産業にとって必要な冷戦の敵役は今回は中国がメインです。
これはプーチン-ブッシュ直接会談にて既に決定事項です。
ロシアは既に50年間冷戦の敵役を演じてきていますからね。もう一度と言うことはありえません。
MDやNATO問題などで細かい対立はありますけど、あくまでも予定調和のやらせ
あたかも対立しているように見せかけるのが味噌です。
その証拠にアメリカは中国に一切兵器を売っていません。EUの武器販売もとめたぐらいですから…
一番の目的は中国の人口削減だそうです。覚悟して下さい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:21:53 ID:lIqB6JLR
227はメドベージェフがユダヤのいいなりになるのを期待してるだけの嫌ロ厨
そこのところを否定されると、ご覧のようにファビョルw
あっちこっちでマルチポストしてるけどこの人しかいないから分かりやすいw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:32:31 ID:Ga08llfN
264はメドベージェフがユダヤのいいなりになるのにいらだつ嫌ユダヤ、ネオナチ厨
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:41:37 ID:lyza66UD
ユダヤだのイルミナティだの賑やかなスレだなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:52:24 ID:SIZvIKKw
通常イギリス貴族はエジプト系に体のメンテナンスをしてもらうらしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:53:34 ID:SIZvIKKw
日本では宮崎、安倍だそうだ。外国人のメンテ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:00:29 ID:SIZvIKKw
例えば瀬戸内海に出現した巨大サメ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:07:37 ID:SIZvIKKw
小野ヨーコはアマテラス信奉者。サン・キング はアマテラス?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:27:01 ID:SIZvIKKw
高野聖の長野の女医もいるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:57:48 ID:SIZvIKKw
ストロベリー・フィールズ・フォーエバーやとちおとめは商売敵安倍に対するいやがらせ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:59:13 ID:SIZvIKKw
安倍がつくってる浜崎あゆみ、宮崎が作ってる幸田くみ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:03:20 ID:SIZvIKKw
松雪泰子は宮崎?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:43:01 ID:SIZvIKKw
中山美穂 湘南暴走族
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:43:55 ID:SIZvIKKw
ノルマンディー公爵はひかるかなんか入ってる?宮崎によって
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:45:27 ID:SIZvIKKw
ひかるが入ってるらしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:54:04 ID:SIZvIKKw
小岩井農場って三田、大正天皇家のどちら?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:55:46 ID:SIZvIKKw
大正天皇家?
280;:2008/07/16(水) 23:55:36 ID:lVKmCunQ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/ntamm_000323.html
>ハバロフスク市を中心に
>暗黒世界では朝鮮系マフィアがロシア系マフィアを凌駕しつつある現在、
>表社会においては中国系ロシア人も「華僑」の上を行く存在に育って行くのも
>時間の問題ではあろう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/nta_essay0401.html
>現在でさえ当該両国民は緩慢に越境浸透し続け、ロシア人が中央に逃げ出しを計り、
>或いは条件(金と時期)さえ揃えば子弟や家族を外国に移住させてもいる実態を、
>ロシアの中央政府は目を覆わずに知る必要があるのだろう。ハバロフスクの裏社会
>は、今や中国や北朝鮮のマフィアが既にその実権さえ握り、ロシア人マフィアを凌
>駕さえしている事実をも併せて知れば、一刻の猶予さえ許されるものではない。

>両国マフィアがロシア人から吸い上げた裏金の一部はロシア人権力者に回り、権
>力者の家族は海外に移住、力のないロシア人の多くは何れ両国マフィアの軍門に下
>る。中国、北朝鮮マフィアが経営するレストランやギャンブル施設ではロシア人が
>働き、ロシア人女性が売春婦として彼等の重要な資金源とさえなっている事実を、
>地方のロシア人権力者が知らない訳がなく、知らないのは中央政府ばかりとは余り
>にもお粗末に過ぎよう。
http://www.h5.dion.ne.jp/~sanesu/saharin/korea.html
>経済力、言葉、団結力などをもって、実権を握っているようだ。釧路の貿易商が殺害された時も
>朝鮮系の男がからみ、私が車を持ち込んだ時、ユジノまでのガード役も朝鮮系の若者だった。
>通訳の利を生かし、カニ買いつけ用の資金を数百万円持ち逃げし大陸にドロンした朝鮮人もいた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:03:14 ID:kUp61zV1


15日付のロシア紙独立新聞は「ロシア・ベラルーシ連邦」スポークスマンの話として、
グルジアからの分離・独立を求めているアブハジア自治共和国、南オセチア自治州が
同連邦に加わる可能性もあると報じた。

同紙によると、アブハジア、南オセチアの当局者は同連邦への加盟を申請することに
関心があると表明。同連邦スポークスマンのイワン・マクショク氏も「アブハジア、
南オセチアから公式の加盟申請を受けたら、われわれは当然検討する」と語った。
 
ただ同氏は、加盟実現にはまずグルジアが両地域の主権を認めなければならないとも
述べた。グルジアは両地域の分離・独立を拒否している。

ロシア・ベラルーシ連邦は両国の統合を目的に創設合意されたが、実際の統合の歩みは
遅く、名目的存在にとどまっている。
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080715018561a
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:14:16 ID:m21PM3rn
コーカサス、面白くなってきたなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:39:20 ID:u7MAUUr7
ロシア人でも一度外国製の自動車に乗ると、もうロシア製には戻れないという。
特に、ロシアの車に家族を乗せることは「命を捨てるようなもの」であって、
中古車でも日本製の方が性能がよく、いざとなったら命が助かるらしい。

余談であるが、地方都市で「キアモーター」という韓国製の小型タクシーに
乗って2時間くらい道なき道を爆走されたときには死を覚悟するほど酷いもの
だった。帰りに日産の中古車タクシーに乗ったときの快適さは、それに比べると
「天に昇る」気持ちで、とても同じ道を走っているとは思えなった。

また、そのときの運転手の若者はなぜかその日が誕生日で次々と携帯に
かかってくるお祝いの電話を受けるのに忙しそうだったが、まったく余裕の
運転ぶりであった。同じ自動車といっても、どうしてこれだけ差が出るのか?
舗装されていないような道路の多い地方都市こそ、日本製中古車がもて
はやされるのも頷ける気がした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:34:45 ID:Nj87Ilfh
 今回のG8について、私は概ね成功であったと思ってます。
つまり何も具体的な取り決めがなかったのだから概ね成功なのです。

 今となっては、グローバルディミングの影響を考慮していない闇雲な
CO2の削減や、それに伴う産業の停滞による煤煙の減少は、急激な
温暖化を招きかねないのであって、短期的には人類世界のCO2削減
に関する具体的取り決めは行う必要がないのです。

 某都知事が何も具体的な取り決めを行い得なかった今回のG8を
痛烈に批判してますが、釣りならともかく、本心でそうおっしゃってる
としたらグローバルディミングの存在を知らず、それが政治的に非常
に意味のあることだとも理解されていないなと推察されます。

 ロシア文明社会が、これから未来においてどのような国際政治的
経済的軍事的影響を世界人類に与えるのでしょうか?ソ連からロシア
へと大変革を経験し、尚且つ極めて短期間(たったの10年)で国力を
復活させ得たのは何も奇跡なのではなく、何者かによって作成された
中期的シナリオに基づいて、今まで世界経済や国際政治がロシアが
復活するように動いてきたらだと理解すべきです。

 上記を洞察するとき、アメリカ政府中枢とロシア政府中枢とは
対気候変動戦略において一枚岩であり、ペンタゴンレポートの中で
言及こそされてませんが、お互い人類文明存続と言う共通価値観を
持ち、大きな意味で連合していると考えるべきです。

 即ち、年初来の原油天然ガス高騰がアメリカとロシアにより政治的
軍事的に行われていると推察されるのであり、国際金融における
ドル機軸とユーロ機軸との軋轢も、もはや半ば芝居なのであって、
非循環系システムである国際金融システムがそのパイを膨らませる
ことによってどうにか延命するために、すべては仕組まれ行われて
いると解釈すべきでしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:08:33 ID:0mRo1L4t
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:39:01 ID:6CREpM2A
>>285
こういうエンタメ、これから増えてくるかもよ。
日本も総合格闘技のぷライドなんかでヒョードルがチャンピオンになってたしね。
わけのわからん輩につぶされたとか聞くけどねwつぶした意図はわからないけどw
ロシアの日本ブームも意図的に起こされてるのは間違いない。流行って作られる
もんだからね。
邪魔する勢力のせいで動けないし本音も伝わらないが為に、こういう文化とかエンタメに
本当の本音のメッセージをこめたと思うけどね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:55:25 ID:3UVCUE7f
美濃の斎藤道三の家系?下剋上で有名な。カゴメも使ってるし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:07:12 ID:3UVCUE7f
小田急も関係ある?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:08:02 ID:3UVCUE7f
小田、織田、名古屋の金のシャチほこ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:14:35 ID:3UVCUE7f
信長と道三の娘は結婚してる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:19:58 ID:3UVCUE7f
明智光秀にも下剋上をそそのかした?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:09:35 ID:3UVCUE7f
斎藤道三持ってるの?フジテレビ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:55:34 ID:iL7RAQaU
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080725-OYT1T00670.htm
露首相が「皆殺し」?表現誤解され石炭大手の株価急落

ロシアのプーチン首相が24日、ニューヨーク株式市場に上場する
露石炭大手企業「メチェル」のダンピングや脱税疑惑を暴露し、
当局に捜査を命令したことから同社の株価が急落、
時価総額が57億ドル(約6100億円)目減りする騒ぎとなった。

同社社長を秘密警察の隠語で脅迫したと受け取られかねない発言が、
外国投資家の不安を招いたらしい。

プーチン首相は、地方都市ニジニノブゴロドで開いた冶金(やきん)大手企業幹部との会合で、
メチェル社が国際市場価格の半値で原料をたたき売りしていると批判。
「利ざやや納めるべき国税はどこに消えたのか」と、価格操作や税逃れの疑いを指摘した。

さらに、病気を理由に会合を欠席した同社のジュージン社長を名指しして
「医者を送り込み、面倒を始末せざるをえない」と語った。

これは、軍や秘密警察が「掃討」「皆殺し」の意味で使う表現で、
発言がインターネットやテレビで世界に流れたため、
同社の株価は約38%急落。通信、鉄鋼関連など他のロシア企業も軒並み株価を下げた。

(2008年7月25日21時27分 読売新聞)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:36:30 ID:qxccrX9H


医者を送り込み、面倒を始末せざるをえないw



295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:23:47 ID:Q9rynT8z
http://www.vz.ru/economy/2008/7/24/189920.html

http://www.vz.ru/upimg/m_189920.jpg
「医者を送り込み、面倒を始末せざるをえない」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:18:13 ID:k85HA2OF
プーチン首相、粛清ですか? 民間社長を「片付ける」
ttp://www.asahi.com/international/update/0726/TKY200807260030.html

[FINAMレポート9日付]露メチェル(MTLR)、
2008年第1四半期の決算及業績発表
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/080709/21357.html
ttp://www.arujigate.co.jp/pdf/market/MTLR.pdf

この会社って鉄鋼治金もやってて業績良いじゃん
しかも去年10月に東シベリアの巨大炭田(エリガ炭田)の開発権落札してる。
そんなにプーチン政権との関係悪いのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:23:27 ID:bj027znk
ロシアは世界の希望。
日本を救ってくれるのもロシア以外考えられない。

早くみんな目を覚ましてもらいたい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:15:08 ID:GXznqQHH
ロシアは国益のためにイルミナティと対等に戦える世界的にも類をみない国ではあるよ
ところがそのロシアに接近しすぎると逆にイルミナティにやられてしまう
戦争拡大をしつづけるイルミナティに反対なら ロシアとは一定の距離を保ちつつ中立であるべきだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:28:12 ID:lYpH1F5B
ロシアは日本に石油を安く売ってくれる。
ロシアはテロと戦っている。

そしてプーチンはユダヤと戦っている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:04:11 ID:33tRAWlN
別にユダヤと戦ってるわけじゃないでしょ。
売国奴とロシアに集るゴミクズどもと戦ってるだけで。
それがなぜかユダヤに多いっていうだけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:24:10 ID:QZhUnEBn
プーチン首相を怒らせた東方正教会総主教バルトロメオスの写真 2008年07月26日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=718759&title=putini-kizdiran-bartholomeos-fotografi

ウクライナでは、スラヴ民族がキリスト教を受容して1020年経つのを祝う記念
行事が続いている。首都キエフの聖ソフィア教会広場に集まった民衆に対し、
ウクライナ大統領ヴィクトル・ユシュチェンコ氏とフェネルの東方正教会総主教
のバルトロメオス氏は、団結と協力を呼びかけた。

ウクライナ大統領は、演説の冒頭でバルトロメオス氏に「祖国へようこそいらっ
しゃいました」と述べ、教会と国家が互いに不可分な重要な二本柱であることを
強調した。ウクライナのリーダーである彼は、「今日はヨーロッパ文明とキリスト教
にとって重要な日です」と発言した。激しい雨にもかかわらず広場を埋め尽くした
何千もの聴衆は、両氏の長い話を何時間も聞いていた。

その後壇上に上がったバルトロメオス氏は、大フェネル東方正教会の重要性を
強調し、式典に招待されたことを光栄に思うと述べた。またはウクライナのヨーロ
ッパ的視点を支持するとも語った。

キエフの街中は、バルトロメオス氏とユシュチェンコ氏の2人が写ったポスター
で飾られている。1020周年記念行事の一環で、7月27日も両氏の参加する式典
が開かれる。キエフへ招待されたモスクワ東方正教会総主教のアレクセイ2世が、
この式典に参加するかどうかが注目されている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:33:29 ID:gDH90HMm
しかしウクライナとかグルジアとかいつになったら普通に戻るんだろうね。
偽民主革命主導した奴らは不正汚職のし放題で私服肥やしまくりなわけだが、
そんな奴らをアメリカが守ってるせいで国民が思い切り犠牲になってる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:54:55 ID:QZhUnEBn
フェネル東方正教会総主教府とモスクワ総主教府の間には冷たい風が吹いて
いる。2つの教会間では長く権力闘争が続いていたが、その権力闘争の様相が、
今回ウクライナの首都キエフではっきりと感じとられている。バルトロメオス氏
のために空港周辺で大規模な軍事式典が行われたことや彼自身に大きな注目
が集まったことは、ウクライナとロシアの政治関係に悪影響を及ぼしそうだ。

空港から市街地へ向かう約25キロの沿道には右にも左にもウクライナの民衆が
立ち並び、手に国旗を持って、バルトロメオスへの敬意を示した。

バルトロメオスとユシュチェンコ氏が一緒に写ったポスターが、街の中心地の
いたるところに貼られた。これはこの国のフェネル東方正教会総主教への愛着
への表れであり、モスクワ教会からの離脱を望んでいることを意味していると
考えられている。一方ロシア首相ウラジミール・プーチン氏は、フェネル東方
正教会総主教がウクライナを訪問しないよう、アンカラに要請したとされている。
304名無しさん@9周年:2008/07/30(水) 04:45:48 ID:CIQRq7wa
プーチン首相の恫喝は6100億円なり

http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/659447/

こえー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:57:15 ID:6+uIuZx3
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:55:49 ID:s3b2nGu9
>>304
プーチンは至ってまともな事を言っている様にしか聞こえないんだが。

>「上半期だけで50%以上も値上がりしている。ロシアの鉄鋼業界としては、概して好意的な見通しなのに、
>国家レベルで重要な決断が迫られような問題が依然、解消されないままだ」
>「ロシアには、業績を伸ばしている『メチェル』という素晴らしい会社がございますね」
>「今日の会合にも、ちゃんとメチェルの経営者は招待されていました。でも、突然の病気です」
>「そして、こんなこともわかりました。今年の第1四半期、この会社は(あろうことか)外国には、国内の価
>格よりも2倍も安く原料を売っている。つまり、国際価格は安いのだ」
>「マージン(利益)はどこにいった?」
>「この企業はどこに、国家へ払う税金があるのだ?」
>「もちろん、(欠席したメチェル最高経営者ジューシン氏の)病気は病気だ!。すぐに完治してほしいね。な
>んなら、医者をこちらから送ろう。そして、全ての問題をきれいさっぱり片付けてもらおう」

わざと一部の発言を取り上げ、誇張し、真っ当である発言趣旨から目を逸らさせる。
典型的なプロパガンダと読み取れる。そんなにプーチンを悪党に仕立て上げたいかね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:19:27 ID:QvGrjib5
まあ、もうじきロシアと日本に大きな動きがあると思うよ。
アメリカフィルターで曇った日本人の目も次第に晴れていくことでしょう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:56:40 ID:45hI3Xyy
>>307
詳しく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:49:29 ID:W1P4BcfT
「エリツィン大統領は4島返還を約束していた」 英亡命の元クレムリン番記者 7月26日  産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000927-san-int

 1997年から4年近くクレムリン番記者でプーチン政権を批判、その後、
英国に亡命したロシア人女性ジャーナリスト、エレーナ・トレグボワさん(35)
が産経新聞と会見し、97年11月にクラスノヤルスク郊外でボリス・エリツィン
大統領が橋本龍太郎首相(いずれも故人)と会談した際、「あなたの求める島
をすべて返そう」といったんは北方4島の全島返還を約束していたと証言した。

 当時、クレムリンの記者クラブに所属していたトレグボワさんがエリツィン
大統領に同行していた側近から独自に取材した話によると、大統領は橋本
首相との非公式会談で4島返還を約束。これに驚いたヤストルジェムスキー
大統領報道官が同大統領の前でひざまずき、「大統領、止めてください。
少し待ってください」と翻意を迫った。

 大統領は不服そうに「私はリュウ(同首相の愛称)に約束した。お前は
それを許さないのか。大いに不満だが、よし、分かった。向こうへ行け」と
同報道官に対応を任せたという。

 この会談では結局「2000年までに平和条約を締結するよう全力を尽くす」
との合意文書が作成され、「メガトン級の歴史的合意」と日本側の交渉団も
驚いた。橋本首相はこのあとロシアのアジア太平洋経済協力会議(APEC)
加盟を強力に後押しするなど、“ボリス・リュウ”の親密ぶりを強烈に印象付けた。

エリツィン大統領時代はのびのび仕事をしていたトレグボワさんだが、
プーチン大統領になって状況は一変。01年、政権批判記事でクレムリンの
記者クラブを除名された。03年10月、ロシアで『番記者が見たクレムリン』を
出版、この中でロシア連邦保安局(FSB)長官だったプーチン氏に誘われ、
スシレストランで2人きりで会食したことなどを暴露した。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:55:32 ID:W1P4BcfT
7月26日の産経新聞では、故エリツィン・ロシア大統領が北方領土四島全ての
返還を日本に約束したことが報道されている。この報道ではロシア側の高官が
大統領に翻意を迫ったとされているが、実際には翻意を迫ったのは橋本首相
だったのではないかと私は考えている。

北方領土が全て日本に返還されるならば、韓国でも竹島を日本に返還すべき
という考えが台頭し、その結果日韓関係が良好になって日本が衛星国として
韓国を抱え込む羽目に陥る危険があるからだ。北方領土を早く返還したい
ロシア側に対して、日本は対韓関係を理由に返還の先延ばしを要請したのだ
と私は想像する。

島根大学の内藤名誉教授や韓国に帰化した日本人である保坂祐二世宗大
教授が竹島問題で韓国側を支持する発言を繰り返してきたのも、韓国が
「竹島を日本に返還する」とか「日本の言う通り、国際司法裁判所に行く」など
と言い出さないようにするための、日本政府による工作だったのではないか
と私は考える。

今になってこの北方領土返還の約束が報道されるのは、北方領土返還が
近づいていることの兆候ではないかと考えられる。もし北方領土返還が発表
されると、北方領土問題が明記された新学習指導要領解説書は書き換えを
迫られる。文部省は北方領土問題関連の記述を削除し、竹島関連の記述
だけを残すことになるだろう。

その時には、韓国が首相の竹島派遣や軍事演習などで対立を煽っている
ことを理由として、「竹島が日本固有の領土であるが韓国に不法占拠されて
いる」と記述内容が強化されるのではないかと思われる。それは、韓国世論
を刺激する二の矢、三の矢として有効に機能することだろう。

日本政府は韓国世論を二段階に分けて刺激し反日感情をより煽る目的で、
わざと「日本固有の領土」という表現を見送ったのだと考えられる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:58:54 ID:6wMSHJJ5
モスクワ証券取引所RTSの指数大暴落中

ロシアの時代、終わり

312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:09:28 ID:S2o2XL4L
中国潰しに動いてくれてサンキュー。

チャべスも簡単にロシアとヨリ戻したから
さぞ中国政府は焦ってるだろうねw

次はイランあたりで、その後アフリカあたりかなぁw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:30:40 ID:f0ASZJpA
どうも、似非宇翼、厄坐、朝選カルトスパイをアメリ化が支援してきた
事実をどうしても明らかにされたくない思惑が伺えるんだよな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:44:51 ID:vCdRiL0e
まあ、橋本は雨に消されたと考えとります。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:38:13 ID:zpAuOi3Y
実際、いざ北方四島全てが帰ってきたら、アメリカや日本のアメポチにとっては都合が悪い
からなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:40:48 ID:WwdL2rPk
>>314
橋本、小渕、竹下全部誰かさんに消されたよ。

>>309-310
この件を阻止したのは、層化の大鳳会と鈴木宗男、佐藤優という顔ぶれ。

エリツィンを返還に向かわせたのは、ある偉大な日本人の力だ。
尚、この返還プランは、現体制下においても有効だ。
なぜなら、ロシアにとっても日本にとっても多大なメリットのある返還になるから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:57:59 ID:ywjOob3Z
領土「交渉を継続」 日ロ首脳会談 プーチン首相訪日へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/touyako/CK2008070902000279.html

やっぱこれで領土問題進展して日露関係に変化もたらすのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:58:16 ID:riTngUUt
プーチンが領土問題解決に動いたのは
小渕さんのお陰
彼のプーチンへの懐柔がなければ交渉など続いていない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:05:09 ID:Y2W9CJ/6
>>315
だなw
領土問題が解決すれば、一気に経済ほか協力関係が進展してお互いのメリット
が増える可能性があるもんね。

アメぽちスパイ共は、自分らの掲げるグローバリズムと相利共生を翻して
邪魔工作でもするのかな?w

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:45:08 ID:JaqNovP1
ユダヤののっとりこえーー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:09:34 ID:Gh+mWIA9
いやー、本当に国際政治って複雑ですね〜(水野晴夫風)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:10:13 ID:qVz9Xmag
スポーツ・イラストレイテッドのホームページ
http://vault.sportsillustrated.cnn.com/vault/article/magazine/MAG1142312/index.htm
メダル予想
バレー 銅
バスケ 銅
ハンド 金
水球 金
どんだけ強いんだ、ロシア女子!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:50:25 ID:g1oONRwX
「領土の代わりに、死んだロバの耳をくれてやる」(ラトビア議会の旧ソ連への損害補償要求に対して)

一度で良いから見てみたい補償要求国を罵る日本官僚
歌丸です
324_:2008/08/05(火) 13:43:31 ID:Ddo9wyng
10億ドル(約1000億円)以上の金融資産を持つ大富豪 (フォーブス調査)

 1位   74人   モスクワ(ロシア)
 2位   71人   ニューヨーク(米国)
 3位   36人   ロンドン(英国)
 4位   34人   イスタンブール(トルコ)
 5位   30人   香港
 6位   24人   ロサンゼルス(米国)
 7位   20人   ムンバイ(インド)
 8位   19人   サンフランシスコ(米国)
 9位   15人   ダラス(米国)
 9位   15人   東京(日本)
http://www.forbes.com/2008/03/05/richest-people-billionaires-billionaires08-cx_lk_0305billie_land.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:44:10 ID:v0UHd8k4
>>324
日本はこういう大富豪ランキングは昔から上位にはならなかったね
バブルの時もそう
ある意味社会主義的だからw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:49:36 ID:7ASlRs7Y
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:46:24 ID:IqD0K9ld
ついにグルジアと戦争か。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:43:59 ID:DgW6ndIx
開会式の日におっぱじめるとは中国哀れだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:28:12 ID:tnS8y9ES
アブハジアも動いてほしいね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:37:36 ID:bnQEQRQF
北京五輪にプーチンが出席してるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:00:52 ID:LPhGguIG
これやっぱり、プーチンが指示したんかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:29:47 ID:eEvjtXWx
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008080902000053.html?ref=rank
>国内情勢の安定化はNATO加盟の条件で、
>軍事大国ロシアとの紛争を回避したいグルジア側はこれまで、
>交渉による情勢安定化を訴えてきた。

要は変なところ抱え込みたくないから「ぶぶ漬食べておいきやす」
って言ったのに、言われたほうはすっとぼけて本当にぶぶ漬食った
と言うことでしょ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:11:42 ID:jdukrKLi
サーカシヴィリ 意地悪されてプーチンの罠に嵌って先に手を出してしまったな
北海道程度の広さでは三日持てばいいほうかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:24:04 ID:Jwaxjb/j
>>325
億万長者の数だと、中国でさえ日本を抜いたんだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:22:16 ID:jOuhgBQr
一昔前までは億万長者は貧者の大敵だったのに
時代は変わるものだなあ

しかもそれを声高に唱えていた社会主義国がこんなだし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:00:18 ID:xVi4epeo
冬季五輪が開催されるソチの南に隣接するグルジアは、ソ連崩壊以後ロシア
と激しい対立関係にあり、グルジアのサーカシビリ大統領は強硬な反露主義で
有名である。しかし、その一方ではシュワルナゼ前大統領を通じてロシア政府
と緊密な関係にある可能性もある。そもそも、グルジアやアルメニアはウクラ
イナと同様に東方正教会に属する点でロシアの仲間であり、隣接するイスラム
地域との対立の方が深刻な問題であることは間違いない。

私は、グルジアやウクライナの反露政策は冷戦と同様にそのかなりの部分
(特に南オセチア問題)が演出されたものではないかと考えている。南オセチア
自治州は北オセチア自治共和国と同様ロシア正教を信仰する民族であり、
イスラムとの対立という点ではグルジアの仲間であるからだ。 

ソチに隣接するアブハジアはソ連時代には「黒海の真珠」と呼ばれ、クリミア
半島と並んで黒海沿岸のリゾート地だったが、内戦でグルジア系を中心に
住民の多くが難民となり、ソ連崩壊前には50万人以上いた人口も、現在では
半減している。しかし、イスラム教徒の多いアブハジア人を含め残った住民の
多くがロシア国籍を取得しつつあり、アブハジアにロシア軍が駐留することで
治安も保たれていることから、近い将来にはグルジアから切り離されてロシア
に編入されることも考えられる。

小国グルジアにとっては、アジャリアとアブハジアの二つのイスラム少数民族
問題は手に負いかねる問題であり、アブハジア問題の解決はロシアが引き
受けたのではないかと想像する。ソチが冬季五輪によって整備され繁栄すれば、
近接するアブハジアを含めたグルジアにも繁栄が及んで平和が訪れるかもしれない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:53:32 ID:BwVKNVvs
ふむふむ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:55:08 ID:3wlrHZa6
>>334
経済力があるのに億万長者が少ないってのは格差があんまり無いって証拠なんだけどね
サヨクたんは何故か無視する
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:08:30 ID:u48qGl9v
ロシア指導部は馬鹿ばかりだよ、世界第三次大戦に発展か?。
戦争屋、「兵器産業」のアメリカが喜ぶぞ〜。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:36:05 ID:x2tgr9k+
>>197
またしてもテロ

<ロシア>ソチで爆発、2人死亡 14年冬季五輪開催地
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080808/1218197405
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:06:40 ID:FP0dpge0
>>338
結局そういうことだよね
不自然に儲かりすぎてたら、何か悪いことやってるに違いないって思ってた国民だ
今は悪くても儲かればいいと考えている人も増えたようだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:30:01 ID:bMDBNs1I
プーチン、入場行進の所でやっと映ったんだけど、
もしかしてロシアってNHKに冷遇されてる?
大好きな支那様と被るからかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:34:20 ID:UAePfXWq
>>331
なんとなくだが、プーチン=ルーズベルト、の印象が。
で、グルジア=大日本帝国、と。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:55:41 ID:wLB82M5S
プーチン様、北京に行ってらしたから、今回の事には直接手を(指示を)出していないのかな?
っと思ったら、やはりきっかけはプーチン様のお言葉ですって?
やはり大物!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:33:50 ID:G+CE3969
>>342
ちょっと前にNHKで「プーチンのロシア」ってタイトルで
ロシアは恐ろしい国ですよ〜ってやってたw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:29:16 ID:1TXrB0lJ
プ−チン閣下殿: 貴方の国は63年前、日本が敗戦のドサクサ時に北海四島を盗み
盗ったのですよ、 貴方の国の事を日本人皆が火事場泥棒国家と思ってますよ。 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:31:56 ID:RwDnUpTj
$$ユダヤ   VS  その他の聖滅対象奴隷
\\これで世界は説明可能。    
E =mC2 より美しい 法則
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:44:56 ID:D6+ceiz0
世界を導けるのは帝国日本だけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:45:23 ID:ougydTol
>>345
日本のマスコミのタブーは中国と朝鮮くらいだから他の国には割と容赦ないよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:50:06 ID:IiPgnTjY
NHKはロシアに熱心だよね、他国に比べるとよく取り上げてる
ニュースでもよく見るしロシアのドキュメンタリーの本数も多い。
メドの就任式をBSで生放送してたのには驚いた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:14:38 ID:pv5f/kxu
>>350
まぁロシアの重要性が今更ながらだけど、メディアとして伝えるべき事と思いだしたのかね。
しかし民放の糞具合もすこーーしずつだけど、今後変わって行く様な気もするけどどうだろかな?
日本もやっとある種の呪縛から解け出してるのだから、もっと真実性のあるニュースを流したら
受信料も払う気になる人増えるだろうにね。
まぁそっちの方向に動きだしたのかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:29:20 ID:yZvkPVsL
コラム:自殺へと向かう戦争−カフカスの西隣から流血の事態を読む 2008年08月09日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=YazarYazisi&ArticleID=892598&Yazar=%C4%B0SMET BERKAN&Date=09.08.2008&CategoryID=

グルジア軍は、一昨日の夕刻、「分離主義」を掲げる南オセチアに入り、
カフカスの中心で、カフカス山脈で戦争が始まった。[それは]長い間、
いやもう随分と長い間、予測されていた戦争であった。特にサアカシュ
ヴィリがグルジアで権力の座について以後は・・・。

お断りしておこうと思うのだが、私は戦争がアブハジアで[起きる]と予測
していた。しかし、ご存知の通りグルジア軍は「より楽な片割れ」だと考えて、
まずはオセチアを攻撃したのである。これは、基本的に自らを殺める戦い
である。グルジアの自殺である。なぜなら、グルジアはどうあっても勝ち目
のない戦いを始めたのであるから。説明してみることにしよう。

グルジア領に含まれるアブハジアは、1991年以来、ソビエト連邦の成立
以前に[独立が]宣言されて一時存在していた公国[の正統性]を主張し、
完全な独立を求めている。問題の法的な詳細には立ち入らないでおくが、
しかし、その当初から、グルジア、ロシア双方は、アブハジアの独立要求を
認めなかった。グルジアとアブハジアは戦い、同地域のグルジア人たちは
彼らの傘下に入った。かなり前から現実の軍事衝突はなく、時に部隊が
展開することはあっても、緊迫した和平状態にあった。

しかし、1991年から今日までに、橋の下では多くの水が流れたのだ。
アブハジアは、いまやかつての敵であるロシアを支持する側にある。
ロシアはグルジアを苛立たせたいと考える場合、今では決まって、それを
アブハジアを用いながら行っているのである。

オセチアでは状況は異なっている。ある時、ヨシフ・スターリンの「民族工学」
研究の成果として、そもそもがちっぽけな国であったオセチアはふたつに
分割されることになってしまった。北オセチアはロシア領内、南オセチアは
グルジア領になった。自然な事として、二つのオセチアは統一を要求している。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:30:11 ID:yZvkPVsL
ロシアというファクターがここでも影響力を持っている。グルジアの方は、
領土喪失という結果を招くであろうこういった動きを明らかに望んではいない。

まさしく同地域においてチェチェンの独立要求を一度は文書の上では承認
しながら、[それを]反故にすべく血と芥にまみれた戦争を遂行したロシアが、
アブハジアの独立と、ふたつのオセチアの統一とを主張するというのは、
運命のいたずらである。

そもそもはっきりとそれと判るような村長(むらおさ)など彼らは望んでいない。
つまり、小さく、無力で、貧しき人々、アブハーズ人とオセット人は、ふたつの
巨大な悪玉のうちいずれかを選んで、ふたつの悪玉に殴り合いをさせることで、
自分たちが生き残らんと努めているのだ。悪玉とは、歴史的な「敵」である
ロシア、そして、深刻なナショナリズムの風に煽られているグルジア、である。

基本的には、外部から一定の距離をおいて眺めてみる場合、カフカス山脈の
てっぺんで起きている流血の事態は、どう見ても非理性が支配的であることを
示している。

グルジアにとっても、アブハジアにとっても、そして少々状況は異なるとはいえ
最終的な分析においてはオセット人たちにとっても、真の「敵」、真の「帝国主義
的権力」はロシアである。これらの国々と人々にとっての共通の利益とは、彼ら
自身を、可能な限りの柔軟なプロセスを通じてロシアから独立させることだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:52:02 ID:yZvkPVsL
けれども、グルジアは自らを独立させる一方で、アブハーズ人やオセット人を、
そして[構成員の]すべてがムスリムであったためムスリム系グルジア人の
故郷であったアジャリアまでもを制圧するために全力を傾けたし、現に傾け
続けている。ましてや、サアカシュヴィリが政権の座につくことによって、
こういった民族浄化や、抑圧主義は更に[勢いを]増したのである。

しかし、これは危険なゲームであった。グルジアは、いまや、ロシアを軍事力
として捉えるようになった。オセチアに侵攻しない場合、一定の形での和平を
模索する場合、そして、おそらくは、領土喪失を認める場合でさえも、これほど
の悪しき結果を招くことはないはすなのだ。いまやグルジアの将来も、安定も、
グルジアの何もかもが危機に瀕している。

世界はグルジアを支持するだろうか?ロシアが同国を占領することは明らか
に許されるものではないが、占領はそれほどには必須条件ではないかもしれ
ない。ロシアの腕は長いので、最終的にはグルジアを「親友」の手に委ねる
ためのとっておきの切り札を手に入れることになるだろう。

近い将来、ロシアが直に、あるいは間接的な手段によってまたも我々と国境
を接する隣国になることがあっても、もはや私は驚かないだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:04:15 ID:uLPl71dv

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1200122777/l50

198 :世界@名無史さん:2008/05/17(土) 18:07:26 0
4島返還なんてロシアは絶対に呑まない。現実にあちらさんが領有しているのに戦争で負けたわけでもないのに
日本に譲渡するわけがない。もし外交で奪還できるなら2島+αが関の山だ。
おれは択捉を放棄して国後もらえれば十分なんだが この案もまず無理。
+α分は せいぜい国後周辺のEEZか国後の共同管理が限界だろうね。国後の潜在主権はロシアに認めて
施政権の一部 例えば裁判権 会場警察権 経済活動の自由を得るような国後共同管理でロシアとまとめることができれば
実質3島返還に近い。根室海峡を日本領にできれば十分。
いろいろ知恵を出して2島+αで決着できないかな
202 :198:2008/05/17(土) 22:12:20 0
面積ではなく、経済価値を考えてみればいい。歯舞色丹2等だけで水産資源の4割近くを占めている。
国後水域さえ手に入れば 北方領土の6割の水産資源を得ることになる。
国後 歯舞 色丹の三角水域は世界の三大漁場のひとつに数えられる。
北方領土の本質は陸ではなく海なのだ。それから、キミは外交史の知識がないようだが、
戦争なしで領土問題を解決したことはほとんどない。少ない解決例も
それは五分五分の痛み分けである。千島・樺太を要求して4島で妥結、というならわかるが、
4島を要求して満額回答というのはこの1万2千年間その例を見ない。
日本は入漁料を毎年2億円ほど支払っているが、今後1万年も支払うのは国益に合わない。





356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:06:12 ID:uLPl71dv
>>355
漁業資源以上に、不凍港であることが、ロシアにとって重要である。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:32:55 ID:jts1mDc3
手塚巳之助が誘拐されたのが明治21年。
1890年(明治23年)11月1日に日本鉄道が東北本線を盛岡駅まで延伸開業した
翌年の1891年(明治24年)、日本鉄道会社副社長の小野義眞(おのぎしん)、
三菱社社長の岩崎彌之助、鉄道庁長官の井上勝の三名が共同創始者となり、
三名の姓の頭文字を採り「小岩井」農場と名付けられた。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:33:27 ID:jts1mDc3
東北本線を引いたのが小野。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:17:12 ID:iDXTJi14
.
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:18:41 ID:iDXTJi14
おーい、ロシアまだ金メダル0なんだけど。銀と銅ばっか。
歴史的大惨敗になったりして。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:27:24 ID:CKi3S2Dq
イタリアですらもう3つ取ってるのに・・・w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:43:20 ID:jFK/DhgI
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:13:46 ID:zRguO41H
グルジアって狂気独裁政権だぜwww
よく調べてから書き込めよwwwwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:02:25 ID:mn6t42sq
米中に占領されると自虐史観をおしつけてくるが
ロシアだったらおしつけてこないから愛国心は保障される
日露国益保障条約を締結すればいい
ロシア統治の優秀さはオセチア国民が証明済みだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:30:21 ID:bUuq4QSi
>>363
サーカシビリって前から発言がチェイニーばりのキチガイだったがホントにキチガイだとはな?
こうなると言動がそっくりなユーシェンコも要注意人物!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:46:11 ID:1rHKAx4B
>>363
支那もロシアも狂気独裁政権だね!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:10:20 ID:AzpEpAbu
アメポチのサーカシビリはアメリカに帰れよ
その方がグルジア国民のためにも良いよ。
結局この国はロシアに依存して生きていくしかないんだよ。
自分ひとりで立てないくせに端から見てて滑稽だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:23:40 ID:jr5MZH3u
>>367
>自分ひとりで立てないくせに端から見てて滑稽だ。

これ見てなぜか胸が痛む
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:56:40 ID:8hc7dRIE
>>367
コロンビア大を卒業して、ニューヨークの法律事務所で働いてたんだから、恐らくアメリカの
グリーンカードも持ってるだろうし、なんでグルジアに戻ってきたんだろうな。
誰かから誘われてグルジア政界入りしたっていう経緯が怪しすぎるし、いかにもCIAが絡ん
でそうで、背後関係が怪しすぎるわ、この人は。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:00:19 ID:u3TNGf/B
ロシアが戦争する動機なんてだいたい想像つくよ。天然ガスの争奪で優位に立ちたいからだろ。
自治州の問題とかグルジアが親欧米とかいうのは口実にすぎない。
TV報道やネットでも、ロシア政府の見解を鵜呑みしてるのがいるが、本気でメドベージェフの言い分を信じてるのか?
通史的に、世界有数の規模で侵略と弾圧を繰りひろげてきた国の政治家が何を言っとるんかと思う。

ロシア政府が善意でムスリムを助けるなんてありえない。
どうせ資源とか権益目当てに、プーチンの謀略でやってると考えるのが自然だろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:46:05 ID:E6RzsSXr
>>351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:14:38 ID:pv5f/kxu
>>350
>まぁロシアの重要性が今更ながらだけど、メディアとして伝えるべき事と思いだしたのかね。
>しかし民放の糞具合もすこーーしずつだけど、今後変わって行く様な気もするけどどうだろかな?
>日本もやっとある種の呪縛から解け出してるのだから、もっと真実性のあるニュースを流したら
>受信料も払う気になる人増えるだろうにね。
>まぁそっちの方向に動きだしたのかな。

そんなこと言っているから、テレビ局の腐敗は永遠に直らないんだよ。
日本のテレビ局は、在日半島人などの敵対勢力に浸透されすぎている。
もはや、ほぼ乗っ取られた状態なので、今更抜本的な修正は不可能だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:14:40 ID:765hGSBs
119 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:54:10 ID:Eo5NImQq0

毒餃子事件は、JTと日清食品と加ト吉の冷凍食品事業統合に絡んだ、アメリカのヘッヂファンドの犯行だからな。
アメリカの飼い犬清和会は全部知ってるでしょ。
JT株が事件発覚直前に暴落した理由を説明してみろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:39:37 ID:uWsqQzg0
ものすごい決めつけばっかりだねwww

お前ら、そんなになんでもわかるのに、なんでこんなところにいるの?www
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:17:20 ID:YyMGCPY7
 ■SVR(ロシア対外情報局) 旧ソ連の情報機関、国家保安委員会(KGB)の流れをくむロシアの情報機関の一つ。
平成3(1991)年のソ連解体後、対外的な情報収集任務を引き継いだ。ライバル機関に軍参謀本部情報総局(GRU)がある。
平成17年には、東芝の子会社元社員がSVR諜報員とみられる在日ロシア通商代表部員に軍事転用可能な機密情報を漏洩(ろうえい)した事件で、元社員と部員が背任容疑で書類送検されている。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:54:04 ID:hRSZ6PDc
>>354
>最終的にはグルジアを「親友」の手に委ねるためのとっておきの切り札を

この「親友」って何の比喩でしょう?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:34:17 ID:pg0vr0x2


グルジアの国防相はイスラエルとの二重国籍のユダヤ人
グルジア軍にはイスラエルからの軍事顧問団が入っている
ロシアはグルジアのバックにいるユダヤ人を警戒しているようだ

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:06:59 ID:fCNCxkyn
小野は国連のユダヤ人代表。小野ヨーコの妹は国連職員。オーノー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:45:11 ID:fCNCxkyn
毎日新聞社の魔女たち。中国の何者?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:46:27 ID:fCNCxkyn
葉山の中国人はどちら系?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:49:17 ID:fCNCxkyn
宇多天皇家を使ってガスを手に入れてる。毎日新聞社のオーナー。小野と仲いい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:50:33 ID:fCNCxkyn
これをやめないのは貴氏に近付きたいから。中国系なので
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:10:31 ID:fCNCxkyn
リホウを潰した相手が伊達にいる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:30:12 ID:fCNCxkyn
八千代銀行に牛乳頼む伊達の奥様。自由が丘はフリーメイスン?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:24:26 ID:fCNCxkyn
平等院鳳凰堂とフリーメイスン。諭吉もフリーメイスンか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:31:38 ID:fCNCxkyn
慶応大学の渡辺泰子とフリーメースン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:32:44 ID:fCNCxkyn
伊達の青葉城のフリーメースン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:38:56 ID:4VXhJbpH
レーニンはユダヤ人とのハーフだった。ロシア10月革命後の新政権では、
そのメンバーのうち99%をユダヤ人が占めていた

10月革命以降、特に1920〜1930年代に、
ユダヤ人はロシアで「国家内国家」をつくっていった。

スターリンは傀儡であり、ユダヤ人たちのロボットであった。
操っていたのは、スターリンの片腕といわれたユダヤ人、ラーザリ・カガノビッチである。

ロシア文化を徹底的に破壊したハザール系ユダヤ人
@ロシアの頭脳を支配したユダヤ人たちは、次にロシアの伝統、習慣、歴史と、それを存続させている貴族を徹底的に破壊しようとした。
それによってロシアの貴族の実に300万人が、アメリカやヨーロッパなどに脱出した。

Aアメリカには世界でも有数の技術を発見した学者たちが多くいる。あまり知られていないことだが、それらの学者たちの中にはロシア人が最も多いのである。
少なくとも彼らロシア人が20%を占めている。

Bこうして、文化人も、優秀な実業家も、伝統的な農民もロシアからいなくなった。
またロシア正教もほとんど壊滅の状態にまで弾圧された。
ユダヤ人はロシア正教会の90%を破壊した。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:45:44 ID:fCNCxkyn
アメリカ系ユダヤ人と組んで人身売買をしてる小野
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:46:47 ID:fCNCxkyn
韓国にいるのはアメリカ系ユダヤ人か
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:47:57 ID:fCNCxkyn
それで北朝鮮から人がいなくなった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:50:49 ID:fCNCxkyn
松嶋菜々子は韓国人で葉山在住
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:51:33 ID:fCNCxkyn
広末涼子や萩原聖人もそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:05:26 ID:pg0vr0x2
広末は葉山にすんでるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:58:58 ID:JPhMHBr4
>>387
レーニンが死後開封の事と言って残した遺書に、

スターリンは余りに粗暴である。書記長という役職にあっては許しがたいものとなる。
そこで、私は、スターリンをこの地位から下ろし、他の人物に替えるよう同志達に提案する。

と書いてあったと言うのはガセなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:55:22 ID:o3SzlxO9
>>24
屁理屈の前に句読点うつ練習しろ。
>>387
アホwスターリンの母親もKGBの家族もしっかり正教を信仰していた。
だからクレムリン内の教会は破壊されなかったろ。
>>376
もともとソ連邦のユダヤ人はイスラエルへ移民した最大勢力で、
米国のユダヤ人の今の相対多数、嘗ての絶対多数はロシア系。

帝政ロシアは世界で最も多くのユダヤ人がいて、それはソ連邦でも
ロシアでも同じこと。
>>353
つーか、イワン雷帝の時代はイスラム勢力に押されていてロシアに救済されたのがグルジア
なわけで、もともと自国だけでは大したことできない国だよ。
それにここいらはコサックが多い地域だろ。ロシアが簡単に放棄はしないよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:23:40 ID:DjDIFd6i
反米じゃなくて、反ロックフェラー&反ロスチャイルドだろ

アメリカ自体が傀儡国家
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:43:01 ID:xaStsIQm
サアカシビリの南オセチア侵攻の真の目的は、
目前に迫ったイラン侵攻に際してロシアを牽制するためにカフカスに米軍を置く事、
って話があるが、トルコの米軍基地も同じ役目を果たせるわけだよな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:41:17 ID:yvsS13ZI
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:46:33 ID:peb6y1ZF
ロシア軍が南オセチアを出てグルジア国内で戦闘 したのまずかったんじゃ?
グルジアに米軍駐留なんて事になったらロシアも面白くないだろうし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:55:45 ID:LWdORRPN
米軍駐留はむしろ歓迎するよ。
南オセチアの領土が確定する。
どちらも傀儡になるからねw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:55:38 ID:kvCFoicT
今日のグルジア人女性記者が取材中に銃撃ってあれはやらせじゃないの
血は流れてたけど傷跡は全然映らなかったしアメリカのメディア戦略っぽい
ロシアはいつまで経っても宣伝が下手だな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:21:37 ID:1MsWxqyb
メドベージェフって顔デカくね?
どう見ても顔と首から下がアンバランス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:09:34 ID:cdHlb08F
ロシアが奪い取ろうとする所には
軍事攻撃前からサイバー攻撃が行われる・・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:05:02 ID:zaJdTgWq
奸〜知
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:07:29 ID:JyBc111e
>>402
いかにも、すぐに首をすげ替えられそう(傀儡)な感じだよね。
406鹿:2008/08/16(土) 12:32:54 ID:0E7UjNMu
インターネットを介した戦争も勃発していたのね…。
BBCのサイバー戦争の英語版の記事。
Caucasus foes fight cyber war
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7559850.stm

RIA Novosti (ロシア第二の通信社 リア・ノスボーチ通信社)が対グルジア戦との最中に、サイバーアタックを受けていたいた模様です。
RIA Novosti の英語版の記事から。
RIA Novosti hit by cyber-attacks as conflict with Georgia rages
17:50 | 10/ 08/ 2008
MOSCOW, August 10 (RIA Novosti) - RIA Novosti news agency's website was disabled for several hours on Sunday by a series of hacker attacks, as the conflict between Russia and Georgia over breakaway South Ossetia continued for a third day.
http://en.rian.ru/russia/20080810/115936419.html
道理で、リア・ノスボーチ通信社の記事が気のせいかも知れないけれども見れなかった訳ですね…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:34:49 ID:0E7UjNMu
インターネットを介した戦争も勃発していたのね…。
BBCのサイバー戦争の英語版の記事。
Caucasus foes fight cyber war
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7559850.stm
RIA Novosti (ロシア第二の通信社 リア・ノスボーチ通信社)が対グルジア戦との最中に、サイバーアタックを受けていたいた模様です。
RIA Novosti の英語版の記事から。
RIA Novosti hit by cyber-attacks as conflict with Georgia rages
17:50 | 10/ 08/ 2008
MOSCOW, August 10 (RIA Novosti) - RIA Novosti news agency's website was disabled for several hours on Sunday by a series of hacker attacks, as the conflict between Russia and Georgia over breakaway South Ossetia continued for a third day.
http://en.rian.ru/russia/20080810/115936419.html
道理で、リア・ノスボーチ通信社の記事が気のせいかも知れないけれども見れなかった訳ですね…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:30:45 ID:aUaCSauI
プーチンの死後は、レーニン廟がプーチン廟になりそうだな。
レーニンの遺体は荼毘に付されて、プーチンの遺体を永久保存。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:34:12 ID:zaJdTgWq
元ソ連外交官が語る「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhb500.html
http://hexagon.inri.client.jp/img/khazaria_E.gif
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:24:05 ID:/HiOwhAM
経済小国露西亜が何を偉そうに言っているの。
プーチンは経済音痴だからダメ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:25:53 ID:/HiOwhAM
ポールソン財務長官のほうがプーチンよりはるかに影響力
の大きい人物だ。ロシアには世界経済に影響を及ぼすだけの
力をもった人物は居ない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:40:30 ID:g0fpuIPa
>>410
今年 ロシアはイギリス抜いてドイツに次いで欧州2位ですが。
それでも経済小国?
イギリス、イタリア、フランス、カナダよりロシアの経済規模は大きいですが。
G8から、イタリアとカナダは外しても良いよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:32:10 ID:ZF0d23kG
まあG8首脳の中じゃプーチンが経済にも一番強いけどね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:26:48 ID:zaJdTgWq
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:58:48 ID:zGr/wjHi
>>412
何か見るサイトによってGDPにかなりバラつきがある気がするんだけど
どれが一番正確なんだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:12:12 ID:/57pwiGC
バカじゃねえの。ロシアのほうが英国よりGDPが多いって?
そんなわけねえよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:16:08 ID:/57pwiGC
仮にロシアのほうがGDPが大きくても
その内容が問題だわな。どうせ原油高で成金に
なっただけだろ。来年中には50ドル前後に価格が
落ちるから。ロシアは何も生み出さない。資源を浪費
するだけの三流国。環境汚染だけは中国なみだけどねwwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:18:25 ID:/57pwiGC
プーチンは経済音痴だからね。メドベージェフはプーチンに
チンポ握られているから何も出来ない。実質権力はゼロ。
こんなおくれた構造の国がG8に入っているのはおかしいだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:23:07 ID:/57pwiGC
>>412

経済の規模だけなら中国がG8に入るわな。
もちろん中国はそれにふさわしくないけどね。
だいたい中国やロシアが国連常任理事国に入っているのは
おかしいだろ。
というか役立たずの国連なんか放っておいて
米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん
日本もご一緒する。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:24:49 ID:Afg3pPWn
経済っていうのは国家元首が1人で動かすもんじゃないんだよ
知恵遅れのお前
ブッシュや福田やメルケルがプーチンより経済に明るいとでも思ってるのか
知恵遅れのお前
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:29:43 ID:/57pwiGC
アホはおめえだろ。そりゃプーチン一人で経済を動かすとは
思っておらんよ。
ブッシュ本人はどれだけ経済通か知らないが、ブッシュ政権の
中に居る経済担当ブレーンと比べればプーチンの経済ブレーンなんか
話にならんだろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:16:36 ID:Afg3pPWn
まるでわかってねえじゃん知恵遅れ
経済担当ブレーンの力さえマクロ経済全体からすれば微々たるもんなんだよ知恵遅れ
それ以前にプーチン一人で経済を動かすとは思ってないのに、プーチンが経済音痴だからとか書いてるお前は日本語さえロクにできない知恵遅れみたいだね
生きてて恥ずかしくねえのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:17:37 ID:vkQ8eRGK
政権トップが経済政策に対して理解があるのと無いのとでは、偉い違いだけどな。
今は原油高で好き勝手やれてるけど、構造的な部分は何ら改善されてないし。
そういうことをしたいと思ってるブレーンはいくらでもいるんだろうけど、
プーチンにいまいちそこら辺の重要性が理解できてないから、後回しにされて
なにやら、ロシアという国家の脳みそが筋肉質に変わって行ってる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:01:55 ID:Q5CPg94v
>>423
プーチン>ブッシュなんだろ?

なんだ、お前の理論は1行目から破綻してるじゃないかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:48:31 ID:pYt6qSq/
>>416
どこにGDPて書いてある?
ロシアが、欧州2位は GDPではなく、GNPでの話だよ。
これは間違いないよ。
イギリスもG8から出て行くときが近づいているな


426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:39:33 ID:a+3hZJ7J

 共産党一党独裁政権国家は国民威圧国家だ、「ロシア、中国、北朝鮮、」
 地球上から消えろ。
 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:03:49 ID:dH0AuV0o
なにこの最近知恵つきはじめてお披露目満載感覚自慢馬鹿。
煽り大好き反応敏感過ぎなお子様は他所でやれ他所で。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:32:56 ID:FCs5W5V1
ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2001rank.html
2007年時点でのCIAのデータ。購買力ベースでロシアがイギリスに迫っている。
両国の経済成長率の差からすると、今年中にロシアがイギリスを追い抜くことは確実。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:40:33 ID:aNDLfH1B
オールユダヤ人  VS  プーチンとその愉快な自主的賛同者たち
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:46:25 ID:y80qFp0H
サー菓子ビリにポロニウム大盛り一丁はいつ振る舞われるか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:59:07 ID:aNDLfH1B
ユダヤってどこの国でも少数民族にユダヤを全面にださないために
表向きの支配権を与えようと工作するよね。
カモフラージュ。

台湾の外省人といい
日本の朝鮮民族といい
米国のオバマ大統領といい

PS: アイルランド紛争をおこしてカトリックとプロテスタントを争わせてなぜかユダヤは無傷で大儲け。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:20:31 ID:vkQ8eRGK
>>424
おまえは俺を誰と勘違いしてるんだ?
初レスなんだが。
トップが経済音痴なのは、ロシアのような中央集権的かつトップ個人の考えに政権全体の進む方向性が
著しく依存している国家にとって結構痛い。
仮に経済面においてプーチン>ブッシュであったとしても、ロシアと米国の社会・政治体制を合わせて考慮すると
プーチン政権<ブッシュ政権となることは大いにあり得る。
433きょうのきちがいしんべい:2008/08/17(日) 15:11:56 ID:/naf6S+Y
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       きょうのきちがいしんべい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:12:12 ID:/57pwiGC
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:16:08 ID:/57pwiGC
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:18:25 ID:/57pwiGC
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:23:07 ID:/57pwiGC
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:29:43 ID:/57pwiGC

米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん日本もご一緒する。
米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん日本もご一緒する。
米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん日本もご一緒する。
米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん日本もご一緒する。
米国主導で新国連をつくるべきだ。その時はもちろん日本もご一緒する。

www
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:13:05 ID:Afg3pPWn
>>432
そもそも、ロシア経済とアメリカ経済の比較で
プーチンとブッシュの経済に対する力量を比較すること事態が馬鹿げてるんだよ
ブッシュ政権をそのままプーチン政権とすげかえて
それでロシア経済が今よりよくなると本気で思ってるのか?馬鹿が
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:34:40 ID:vkQ8eRGK
>>434
>そもそも、ロシア経済とアメリカ経済の比較で 
>プーチンとブッシュの経済に対する力量を比較すること事態が馬鹿げてるんだよ 
全く同感だよ。
>>422にあるプーチンが経済音痴ということがロシア経済に及ぼす影響について、俺とは見解が違ったので
>>423に俺の見解を書いたんだが、なぜか>>424に「プーチン>ブッシュなんだろ?」とか
訳の分からないレスを付けられたんでな。アメリカとの比較をすることがご所望なのかと思って、
>>432のレスを書いたわけだ。

現在ロシアに住んでるが、ロシアの国内製造業の現状は悲惨だぞ。
しかし、現状、原油高にあぐらをかいてる状態だから、全く改善しようとの兆しが見られない。
航空産業、自動車産業など、案は出てるんだが、どれも企画倒れに終わってる。
トップに実行する意志がないんだよ。

>ブッシュ政権をそのままプーチン政権とすげかえて 
>それでロシア経済が今よりよくなると本気で思ってるのか?馬鹿が
プーチン政権の体質をアメリカに見られるそれと入れ替えたら、多少は原油だけに頼らない経済の構築に
力を入れようとの政策が採用されると思うがな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:51:52 ID:vkQ8eRGK
あと、ロシアの石油産業は掘ることは熱心だが、開発することは二の次なんだよな。
ここらへんは、政府の体質と似てるけどね。ここらへんをふまえると
>ブッシュ政権をそのままプーチン政権とすげかえて  
>それでロシア経済が今よりよくなると本気で思ってるのか?馬鹿が
との質問の答えは、今よりロシア経済は失速するというものになるよ。
プーチン政権は現状の原油高を利用して、儲けられるだけ儲けようという方針みたいだからな。
さすがに、ブッシュ政権がどうとは言わないが、他の国の政府なら生産量は多少抑えるだろうし、
なにより、国家の持つ資源(体力と置き換えても良いかな)を、天然資源産業以外にも向けるだろうし。
(現状、製造業などに資源を振り向けても見返りは少ないが、やらなきゃいけないこと)
(でも、プーチン政権はあまり熱心ではないね)
437きょうのきちがいしんべい:2008/08/17(日) 17:26:29 ID:/naf6S+Y
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:17:37 ID:vkQ8eRGK
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:20:31 ID:vkQ8eRGK
>>424
おまえは俺を誰と勘違いしてるんだ?
初レスなんだが。
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:34:40 ID:vkQ8eRGK
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:51:52 ID:vkQ8eRGK

初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。
初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。
初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。
初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。初レスなんだが。

・・・・・レス423はID:vkQ8eRGK宅に不正侵入した何者かによるレスであるらしいwww

          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       きょうのきちがいしんべい
ID:vkQ8eRGK 追加w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:35:49 ID:vkQ8eRGK
あれ? 俺変なこと書いたか?
>>423がこのスレで書き込んだ最初のレスなんだが。」
と書く必要があったか? 頭が弱い人のために。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:41:15 ID:arigbaRU
>>438
頭が弱い人のために。

はははははっ(傑作
頭が弱いってのはきみの事を言うんだよ、お馬鹿さん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:56:40 ID:vkQ8eRGK
なるほど
>>423がこのスレで書き込んだ最初のレスだったんだが。」
と書かなきゃならんかったか。
会話の流れを見れば、あれで理解できて然るべきと思ったんだが、
一番下のレベルに合わせないといけないんだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:03:10 ID:Afg3pPWn
石油依存の体質がやばいのは極東の馬鹿に言われなくても
プーチン自身、ロシアの連中が一番わかってるわけ
だからこそ経済に強いメドベージェフを登用したんだしな
プーチンがあれだけ演説等で必死に働いて笛を吹いても
汚職まみれの政界、産業界で技術のノウハウもないんだから
そう簡単にいく訳もねえだろ
少なくともブッシュやその他先進国の政権よりプーチンのほうが遥かに経済に向き合って懸命にコミットしてるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:15:10 ID:vkQ8eRGK
メドベージェフは元々法律家で、経済をやらされてただけだよ。
大統領府副長官→大統領府長官→副首相だったかな。
しかも正確には社会政策であって、経済政策ではない。

ところで、俺の>>432のレスを勘違いして受け取った人がいるんだが、
理解できてるよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:23:03 ID:vkQ8eRGK
>石油依存の体質がやばいのは極東の馬鹿に言われなくても 
>プーチン自身、ロシアの連中が一番わかってる
そうかなー。
俺には「売れる内に売れるだけ売っちまえ」的な発想すら見て取れるが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:40:47 ID:arigbaRU
>>440、442
まあ、相当頭が悪い人物のようなので分かってないのだろうが、
頭が弱い人のために、一番下のレベルに合わせないといけない、
などと書いてしまった時点で、423のレスを書いていた事を
忘れていたと白状するようなものだ。
勿論、レス432の持つ「初レスなんだが」の意味も違ってくる。
さて、初レスだと嘘を吐いた理由は何なのかね。
ID:/57pwiGC=ID:vkQ8eRGKと睨んでいるが(まず間違いあるまい)。
↓見ての通り、文体が全く同じだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:29:43 ID:/57pwiGC
アホはおめえだろ。そりゃプーチン一人で経済を動かすとは
思っておらんよ。
ブッシュ本人はどれだけ経済通か知らないが、ブッシュ政権の
中に居る経済担当ブレーンと比べればプーチンの経済ブレーンなんか
話にならんだろ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:17:37 ID:vkQ8eRGK
政権トップが経済政策に対して理解があるのと無いのとでは、偉い違いだけどな。
今は原油高で好き勝手やれてるけど、構造的な部分は何ら改善されてないし。
そういうことをしたいと思ってるブレーンはいくらでもいるんだろうけど、
プーチンにいまいちそこら辺の重要性が理解できてないから、後回しにされて
なにやら、ロシアという国家の脳みそが筋肉質に変わって行ってる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:41:05 ID:wdH41vbx
ID:/57pwiGC=ID:vkQ8eRGK
本当にありがとうございました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:46:36 ID:vkQ8eRGK
何言ってんの?
>>423が初レスだったのにもかかわらず。
>>424で「プーチン>ブッシュなんだろ?」
と言ってもないことを確認されたので
>>424で「おまえは俺を誰と勘違いしてるんだ? 
初レスなんだが。」と返したんだ。

そこら辺のことは>>435
>>422にあるプーチンが経済音痴ということがロシア経済に及ぼす影響について、俺とは見解が違ったので 
>>423に俺の見解を書いたんだが、なぜか>>424に「プーチン>ブッシュなんだろ?」とか 
訳の分からないレスを付けられたんでな。アメリカとの比較をすることがご所望なのかと思って、 
>>432のレスを書いたわけだ。 」
と書いていることからも分かるだろ。

あと、言うまでもないことだが、>>421は知らん。
何をもって文体が同じなんだろうか? 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:51:30 ID:vkQ8eRGK
そもそも>>432で初レスする人間が
「おまえは俺を誰と勘違いしてるんだ」と切り出すのはおかしいだろ。
明らかに、それまでに最低一回はレスしたことのある人間じゃないか。
しかも>>432のレスは>>424に向けられていて、>>424のレスは
>>423に向けられている。
これだけでも>>432=>>423だということは分かりそうなもんだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:08:18 ID:vkQ8eRGK
>>447をもっと分かりやすく書き換えるべきかな。

そもそも>>432で初レスを装おうとする人間が 
「おまえは俺を誰と勘違いしてるんだ」と切り出すのはおかしいだろ。 
明らかに、「自分はそれまでに最低一回はレスしたことのあります」との意思表示じゃないか。

まあ、俺が
おまえの>>424のレスは、俺の>>423のレスを誰が書いたものと勘違いしてるんだ?  
>>423のレスが俺の初レスだったんだが。
と書けば良かったんだろうが、ここまで丁寧に書かなきゃ分からんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:27:55 ID:AfJJ6T7t
建設的も糞もないくだらんレス不要。
わざわざレスする度に、自身も程度が落ちる事を理解しなさいよ。
最近やっとこさ知識がつきだした子供と一緒だぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:29:57 ID:yu0TPUWf
高騰する食糧と戦争の関係  2008-08-17 19:18:49
アメリカ大統領選挙の犠牲となったグルジアの民

週刊ポストのスクープ記事

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20080818/5/
グルジア戦争が「オバマ大敗北」の引き金となる!−一時休戦では終わらない


この戦争は共和党マケイン派(CIA)とプーチン(KGB)の密約だった!!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:55:37 ID:lF3KqRG1
週刊ポストwwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:23:21 ID:2VuWNSnb
ユダヤに支配されているのに気づいていない米国人は一番かわいそうな人たち。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:53:47 ID:mKDetbsF
土佐礼子 号泣リタイア カメラが捉えた一部始終
ttp://jp.youtube.com/watch?v=soc1R8DBBNk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:51:38 ID:JZ9S/csB
ロシアを100国に分割せよ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:04:38 ID:pzkKoUxz
>>401
あのロシア人兵士(?)のおっさんの風貌が最高だった。
動画ないかなぁ。。。
しかし戦争の映像ってすぐには上がらないもんだね。
テレビより先だ!って思った映像もなんかへっぴり腰で輸送車の陰
に隠れたグルジア人兵士が土手の向こう側に発砲。でも撃った先は映しません。
みたいなしょぼくれたのばっかだったし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:23:40 ID:8H8cv/53
愛の合一が基本のロシア正教は、権威や優劣の区別を認めるようでは
ナニをしようが、依然として羨望、どん欲、恐怖の一部で
名声、理想などナニであれその成就を追い求めるのも腐った世俗でアルというよ。
実は、受容されてきた文化伝統そのものが世俗で蟻真実は断じてソノ方向ニハ無いということ?・

人はただひとりあらなければならず
孤立とも違うが、錯雑とした貪欲と憎悪と暴力の世界
痛苦に満ちた孤独と絶望を尽くした精神に訪れる自由であることでアル
イカなる信やドグマにも属さない、このような単独性が
人間犬の愚行によっては決して触れられたことのない天心さに出会うという美性なので
すっかり、特亜化してホアホアしたあげくお愛想猿
議員の如き日本的には理解できないようなのデすね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:45 ID:FfyJyfoi
欧州にとってのグルジアの最大の価値は、石油を運ぶBTCパイプラインよりも、
アゼルバイジャンからトルコ東部へと天然ガスを運ぶ、南カフカスパイプライン
にあると思われる。

現在は中央アジア産の天然ガスはロシアのパイプライン経由で欧州に輸出
されている。ロシアのガスパイプライン網はランドパワーそのものであり、
ポーランドとウクライナはその圧力に屈しない為にもバイパスとしてのグルジア
経由パイプラインを必須としているのだ。また、消費地である西欧諸国にとっても、
ロシアのパイプラインに万一の事があった場合の保険としてこのパイプラインは
有用である。

既にこの南カフカスパイプラインはアゼルバイジャンのバクーからグルジアの
トビリシを経てトルコ東部のエルズルムまでの区間が完成しており、グルジアは
そのガスの5%を通行料として得るなど大きな収益を手に入れている。今はまだ
中央アジアから欧州まで繋がっていないが、カスピ海を経てトルクメニスタンに
至るカスピ海横断ガスパイプラインや、トルコ東部からギリシャを経てイタリアに
至るナブコガスパイプラインなどの延伸計画が実現すれば、グルジアは欧州の
エネルギー供給の要衝としてその地位を一挙に高めることになるだろう。

そのような観点から、ロシアの立場に一定の理解を示す西欧の国々もグルジア
の領土の保全を主張しているのだと思われる。

米国・ポーランド・ウクライナが危機に瀕したグルジアを支えきれるか、事態は
まだ流動的である。もしロシア軍が首都トビリシに突入するならばサーカシビリ
政権はあっけなく倒れるだろう。それは米国の威信の凋落の象徴となり、日本の
安全保障にも暗雲がたれ込めてくることは間違いない。日本政府はグルジアに
対して緊急支援を表明したが、これは国益から考えて正しいことだと思われる。

私は基本的には親露派なのだがそれは中国の脅威に対抗するためであり、
南オセチア問題ではグルジアを支持する。危機に瀕したグルジアを救うためには、
米国・ポーランド・ウクライナなどによる軍隊の派遣以外の方法はないのではないか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:44:24 ID:SuxHiZeA
ロシア百裂拳で百分割してしまえ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:13:05 ID:Rh6gxOFo
グルジアとオセアニアの若い女、何人くらい兵士に輪姦されたかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:05:50 ID:QtrWvmpd
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:31:27 ID:MGfOXd7Q
北京五輪大会前半大不振のロシア、さすがに後半持ち直した。
国別メダル獲得数で現在3位のイギリスがもう金メダルを狙えるのがほとんどないんで、最終的には3位は死守しそう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:48:50 ID:9HDQE+ki
グルジア選手団なんて帰国すれば良かったのに…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:59:31 ID:MCgebU4i
グルジアのどさくさにまぎれて、アメリカとカナダは先週から
北極海に砕氷船を出して共同調査を始めました。

ちなみに北極海での対立構造をみてみると、
ロシア vs アメリカ、カナダ、デンマーク、ノルウェイ

というなんとも一方的な構造が(苦笑)

とりあえずカナダとアメリカは共同してロシアに対抗することを
決めたそうです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:59:14 ID:A9sH53N4
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:53:01 ID:Qlxb5Xlj
石井議員はモスクワ大学院に留学して、ロシア人の奥さんももらったロシア政界事情に詳しい政治家だった。
当然、ロシアにおけるオウムの暗躍にも迫っていた。
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」

このあたりの石井議員の発言が、オウム・統一の朝鮮人勢力と背後のユダヤ勢力にとって、もっとも触れられたくない秘密の部分だったのでしょうね。
よって、オウムの村井同様に、在日右翼の金に困っているチンピラ、ユン・ペクス(伊藤白水)が起用され、石井さんは殺されました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E3%80%80%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4&lr=
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:18:44 ID:2x9Dvmeo
>>460
良いこれw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:09:46 ID:oWWoFQQf
>>1
恐くて語れません
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:21:27 ID:r8js9UFY
>>463
でも、実質的に、アメリカVSロシアの対決だよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:27:21 ID:/nM+52BQ
ロシアvsユダヤ金融資本だろ
奴等ここまで必死のとこみると近々ドル崩壊するね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:36:55 ID:/nM+52BQ
>>463
それ対立になってないね?
北極海に面してる大陸棚のある国なんてロシアのシベリア沖ぐらいしかない
他の国は主張したとこで地形が変わるわけもあるまいし無意味だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:39:28 ID:a9BvDK9P
プーチンはスパイであり軍の怖さを知らない。だから計画的にグルジアに
出兵した。アメリカがイラク戦争とアフガニスタン出兵により国力を大きく
落している。両国は軍事における革命によって新しく生まれた戦闘教義に
よって滅びるだろう。

多くの資本を使ってマスコミをスポンサー(国家や多国籍企業)はとして
支配している。それは巨大な戦艦と同じであり費用対効果が薄い。グル
ジアから日本までほぼ無料に近いコストで瞬時に写真や動画を送ること
が出来る。携帯電話を使えばコーカサスの山々から東京や大阪と話を
する事も出来る。高価な軍用無線も必要ない。

石油という中心型エネルギーに依存し、コミュニティーを破壊した人造
国家のソビエトとアメリカはその因果で分裂する。多くの腐った真実を
知った人々は破壊と憎しみと恨みと怒りの連鎖を繰り返す。貧しい人々
はインターネットや携帯電話で結びつき、モスクワとワシントンを目指す
だろう。民度の高い国は選挙という手段で祭りを行い、民度の低い国は
テロや革命軍(大陸軍)という手段を選択するだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:14:51 ID:RqtOyoQY
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 22:05:37 ID:B9+oFkiL
反英組米とロシアで組んで、原油価格吊り上げに走ってるだけなので、WWVはありえません。
しかし、親英組米(オバマ)、反英組米(マケイン)の争いはドンパチしております。

この間に、先が長くないD・ロックフェラーの遺産、資産他も移動及び処理中です。
マケインがオバマの支持率を抜き始め、意外や意外に大統領になるかもですね。
そうなると、親英組米&オバマ&英イスラエルにとってはイランを攻める事が難しくなります。

多極化を狙う英の策略が崩れ、米一極化から脱却しきれずに進めば
露中米(反英)が原油産国アジア、EU全域を支配することになり、長い間続いた、影の英覇権力は完全に落ちぶれる。
その流れを感じ取る日本は、反英組米を推進するかのように、北朝鮮、韓国を牽制しながら
餃子問題も中国と揉めない様に外交を進めているところだ。

親英組米、英、原油産国アジアが世界多極化に向けて仕組んだサブプライムがどう解決へ向かうか。
日本の経団連は新エネルギーに拍車をかけるように走りだす準備も整っているのに
何故西寄りの排出権をもっと前面に出して行動していないのだろうか?
結局日本は敗戦国として、周りに振り回されながら動向を見守るしかないのだろう。

全てを人任せで済ますような教育及びマスメディア操作によって
自国への誇りすら欠落した日本人には何も出来ないのだろうか。
WTOでの交渉決裂、漁協ボイコット、大臣に『国民がやかましい』と発言させたのであれば
もっとやかましく言動を起こせばいいのではないだろうか。
デモをするにあたっても、某国の様に暴徒なデモをする低レベルな言動ではなく
世界的に見ても、大規模人数になるようなデモを起こせば変わらないモノも変わるはずだ。
規模が大きくなればなる程、マスメディアの方向性も国民に知れ渡る。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:49:01 ID:UycWf/+l
ロシア人「どうでしょう・・・ みんなで一緒になって団結すれば・・・」

アメリカ人 「プーチンを首相からおろせば済む話だよ」
日本人   「そうそう、プーチンを辞任させなさい」
イギリス人 「大体なんでユダヤさんの責任なの? またユダヤ陰謀論かい」
フランス人 「証拠もない陰謀論がはびこってますからな。」
アメリカ人 「そうそう、確かなソースや証拠が無ければ。」

日本人   「だけど、われわれ西側国家の場合、新聞やテレビの情報は
       結局全部ユダヤさんの通信社のお下がりなんだけどね(笑)」
一同    「あっはっは」

ロシア人「みなさん方、少しは恥ずかしくありませんか」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:19:38 ID:u/nhWFxw
何やかんやでロシア金メダル20個に乗せたな北京五輪。
前半はどうなることかと思ったが。さすが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:57:08 ID:4iPifIUT
陸上の高飛びのお姉さん達、長身で金髪で美人が多い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:02:12 ID:WhU3juCH
今回、プラウダ、モスクワニュース、ロシアトゥデーなどのロシアの英字新聞を
読んでいて発見したのだが、ブルガリアでもっともよく知られている予言者の
一人にエバンゲリア・ディミトローバ(通称ババ・バンガ)という予言者がいる
ことを発見した。彼女は1911年、ルピテ鉱泉の近くのペトリッチという町で
生まれた盲目の予言者で、1996年に84歳で亡くなっている。

バンガはゲオロギ・ラゾノフ博士によってソフィアの「暗示学および超心理学
研究所」で綿密な調査を何度も受けており、同研究所から予言の的中率は
80%であると公式に認定されているという。さらに、国から給料が支給される
初の国家指定の公式予言者となり、歴代の首相や副首相も彼女の助言を
得ていたとのことである。

彼女の未来の予言でもっとも注目されているのが以下のものだという。

「すべてのものが氷が溶けるように消え去るが、ウラジミールの栄光、
 ロシアの栄光は残る唯一のものである。ロシアは生き残るだけではなく、
 世界を支配する。(1979年)」

この「ウラジミール」を、現在の首相の「ウラジミール・プーチン」と解釈する
人も多いという。
477在欧州:2008/08/28(木) 17:20:06 ID:j8fMtm5y
メドも大統領就任からハネムーンの100日過ぎたんで、
力量を試されているんだろうね。グルジア情勢を見ると
そんな感じ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:52:44 ID:0TEcagRL
ユダヤに喧嘩を売っても何ともないのはプーチンさんだけ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:35:55 ID:wyJVOxE9
現時点で世界最強の政治の実力者はプーチンだろうな。
たとえゴルゴ13でも敵にまわさないんじゃないか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:18:14 ID:jdjJImZw
<グルジア紛争>プーチン露首相が米「陰謀論」を指摘

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000030-mai-int
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:43:00 ID:3Ut1vJ4U
>>480
ロックフェラー ロスチャイルド ユダヤ金融資本ていうのは国際ニュースではタブーなの?
誰がどう考えたってユダ金によるドル防衛のための戦争でしょうに?
プーチンがブッシュにグルジア軍撤退要請したのになにもしなかった?
これはユダ金による一方的な謀略の証明だな?ロシアは被害者といえる
メドベージェフがサミットでルーブルを基軸通貨への宣言したのが引き金になった可能性がある
まだまだユダ金が何を仕掛けてくるか分からないから注意が必要だ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:01:55 ID:9BlDPWf9
グルジア関連動画(関西ローカル)
2008年8月27日
青山繁晴がズバリ!
1  http://jp.youtube.com/watch?v=QqYcvNUE5mk
2  http://jp.youtube.com/watch?v=c0tGS0tTHK8
3  http://jp.youtube.com/watch?v=CnfVmdTr2Es
4  http://jp.youtube.com/watch?v=2cLorrO7tz0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:57:41 ID:gUHHTzDK
>>476
×ヴラジミール
○ヴラジーミル
、、、だろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:46:18 ID:gUHHTzDK


ロシア政府とロシア国民を混同している阿呆がいるようだな。

日本政府のチンパンがカスだからといって、日本国民までカス扱いを受けることに仮になったとしたら
其れは単なる人身攻撃でしかない。

日本政府が全方位土下座外交をしているからといって、日本国民が全方位土下座外交を心から望んでいるわけではない。

ロシア政府がどうであろうと、それによってロシア国民までもがロシア政府と同一視されたり揶揄される必要はない。

ロシアとグルジアの選手、表彰台で抱擁 北京五輪・女子射撃
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44908000/jpg/_44908765_shooting_still512x288.jpg
ttp://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808100222.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
『(あの時の)金メダルより意義深い。射撃という一見、戦争を連想させる競技でつながる私たちだけど、2人の友情には何も立ち入れない』
『私たちは親友。スポーツは政治を超えることを証明できたと思う』
---------------------------------------------------------------------------------------------------

BBC SPORT | Olympic shooters appeal for peace
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44908000/jpg/_44908765_shooting_still512x288.jpg
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/olympics/shooting/7552122.stm
---------------------------------------------------------------------------------------------------
"When it comes to sports we will always remain friends and nothing will effect our friendship - even in such a scary event as shooting."
"We are friends indeed. We've been shooting together for a long time. She used to shoot for (the Soviet Union). "
"We are really friends and don't get mixed up in political things. Sports is not politics."
---------------------------------------------------------------------------------------------------

485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:28:28 ID:StQaHOiH
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082901000942.html
グルジア、ロシアと断交 旧ソ連構成国では初めて

【トビリシ29日共同】グルジアからの分離独立を主張する南オセチア自治州と
アブハジア自治共和国の独立をロシアが承認したことなどを受け、
グルジアのワシャーゼ外務次官は29日、記者団に対し、
同国がロシアとの国交断絶を決めたことを明らかにした。地元テレビが伝えた。

1991年のソ連崩壊以来、ロシアと旧ソ連構成国が断交するのは初めてとなる。

同次官は「われわれは外務省から指令を受け、
ロシアとの外交関係を断絶する。最終決定がなされた」と述べた。

ロシア通信によると、ロシア外務省筋は、グルジアが断交するなら
「(同国の首都)トビリシにあるロシア大使館を閉鎖せざるを得なくなる」と述べた。

グルジアは独立後、ロシアと距離を置く政策を採った。
2004年に親欧米のサーカシビリ氏の大統領就任後、
北大西洋条約機構(NATO)加盟路線を推進し、両国関係が一段と悪化。
今月8日、グルジア軍の南オセチア進攻にロシアが軍事介入して戦闘となり、
停戦後もロシア軍がグルジア領内に兵の一部をとどめていた。

2008/08/30 00:03 【共同通信】
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:34:34 ID:YjTYCYPK
日本もロシアと戦争しようぜ♪
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:49:26 ID:QgFtdyzb
今のロシアに北欧侵攻って選択肢はあるのかねぇ?
西をびびらすには一番だと思うけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:09:01 ID:1MSrDmdd



グルジアのサーカシビリさんwwwwwwwwwwwwww
どーしたんですか???????wwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=6IMg7fB-KMY
http://jp.youtube.com/watch?v=6IMg7fB-KMY
http://jp.youtube.com/watch?v=6IMg7fB-KMY
http://jp.youtube.com/watch?v=6IMg7fB-KMY
http://jp.youtube.com/watch?v=6IMg7fB-KMY


489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:34:30 ID:3kMuLAss
>>487
今のトコ無いだろうな。
露助としてはいかにチェチェンを抑え込むかが第一問題。
そのためのソチ五輪誘致であり、そのためのグルジア侵攻だし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:17:32 ID:1MSrDmdd





世の中にさぁ、そんなに清廉潔白な人間なんて、そうはいない。
外交は、裏切り合いの連鎖。
どの国も一緒だ。

どこに、清廉潔白な人間がいる?
どの国家が、絶対に裏切らない国家だと言い切れるのか、、、

甚だ疑問だね。





491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:19:06 ID:1MSrDmdd
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:20:29 ID:1MSrDmdd





ロシアとグルジアの選手、表彰台で抱擁 北京五輪・女子射撃
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44908000/jpg/_44908765_shooting_still512x288.jpg
ttp://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808100222.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
『(あの時の)金メダルより意義深い。射撃という一見、戦争を連想させる競技でつながる私たちだけど、2人の友情には何も立ち入れない』
『私たちは親友。スポーツは政治を超えることを証明できたと思う』
---------------------------------------------------------------------------------------------------

BBC SPORT | Olympic shooters appeal for peace
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44908000/jpg/_44908765_shooting_still512x288.jpg
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/olympics/shooting/7552122.stm
---------------------------------------------------------------------------------------------------
"When it comes to sports we will always remain friends and nothing will effect our friendship - even in such a scary event as shooting."
"We are friends indeed. We've been shooting together for a long time. She used to shoot for (the Soviet Union). "
"We are really friends and don't get mixed up in political things. Sports is not politics."
---------------------------------------------------------------------------------------------------





493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:23:18 ID:1MSrDmdd
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:28:44 ID:1MSrDmdd
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:39:15 ID:EKyeZu4C





“やらせ写真?”使ってロイターが「ロシアがグルジアで虐殺」と報道→ロシアやセルビアのブロガーらが矛盾指摘→こっそり削除
“やらせ写真?”使ってロイターが「ロシアがグルジアで虐殺」と報道→ロシアやセルビアのブロガーらが矛盾指摘→こっそり削除
“やらせ写真?”使ってロイターが「ロシアがグルジアで虐殺」と報道→ロシアやセルビアのブロガーらが矛盾指摘→こっそり削除
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220138174/




496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:40:09 ID:EKyeZu4C





第三次世界大戦にベラルーシが参戦 ロシアの独立承認支持
第三次世界大戦にベラルーシが参戦 ロシアの独立承認支持
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219958001/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219958001/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219958001/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219958001/


「ロシアには道理があり、尊厳ある行動だ」とベネズエラのチャベス大統領がロシア支持
「ロシアには道理があり、尊厳ある行動だ」とベネズエラのチャベス大統領がロシア支持
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220135212/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220135212/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220135212/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220135212/




497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:41:09 ID:EKyeZu4C
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:39:22 ID:5idzS4wJ
そんなのいちいち貼らなくて良いから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:47:09 ID:NGMPkUhO
             ∧..∧     
            (´・ω・`)   <おそロシア
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:30:20 ID:WSL4p9Cc
これって西側は本当にうまくいくと思ってやったんだろうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:52:25 ID:ZBk5nzbG
グルジア絡みで、米ロ原子力協定が破棄されてようとしている現在、
日露原子力協定の成立如何にロシアカードの有効性は左右されそうだ。
本協定が成立しない限り、原子力の平和利用を目的とした機器や
技術の輸出が出来ない。そういった意味で、11月に行われる日露
原子力協定の交渉の行方は要注目だ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/11/1176156_816.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:18:40 ID:IvvETNmV
リチャード・コシミズ 【札幌講演会 2008-08-23】をGoogle Videoで公開しました。
http://video.google.com/videoplay?docid=5406434369513224887

Google Videoで公開しました。S君、大変、誠にもって、なんともはやご苦労様でした。感謝します。
ちなみに冒頭のイントロ部分のBGMは、
Horst-Wessel-Lied/Die Fahne hoch
です。暴虐の限りを尽くすユダヤ権力に対する思い切りの「皮肉」を込めて、この歌を採用しました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200808/article_40.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:08:31 ID:PhPTKEVJ
>>459
君は日本人ではなくチョンかシナなのですか?
それとも「ゆとり」かなんかなのでしょうか。





-----------------------------------------------------------------------------

日ソ中立条約を破棄した張本人の
スターリン氏は、『グルジア出身』です。

在日、、、ならぬ、、、在露のグルジア人なんですよ!!!。

------------------------------------------------------------------------------





504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:37:48 ID:t52kqCm5
グルジア問題を大統領に任せてプーチンさんは虎退治
http://kp.ru/upimg/photo/138807.jpg
http://kp.ru/upimg/photo/138810.jpg
http://kp.ru/upimg/photo/138808.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:01:37 ID:DmcqJDH7
 2003年10月に作成され2004年当初リークされたペンタゴンレポートの内容とは
今でも生きており、オランダがニューオーリンズに変わったくらいのところである意味
預言書的信憑性があり、その示唆するところによればアメリカ中枢がこれから未来を
どのように形成するかの予定表であるとも考えられるのです。
http://nobuokimura.hp.infoseek.co.jp/Pentagon%20Report.htm

 今現在の国際情勢を見れば明らかにプーチンロシア帝国は栄誉ある孤立を実践
しつつあり、それに対峙するEUにしろ中国にしろ必然的に栄誉ある孤立に外交手段
の舵を切らざるを得ず、また、食糧危機とも伝えられるイランの動向は中東世界の
国際軍事政治バランスの中核となるようにアメリカからの影の援助?を足がかりに
それを実現しつつあり、したがって、イスラエルの存続を建前にアメリカ政権の取る
外交行動も自ずから見えており、中東・中央アジアの動乱を避けつつアメリカもまた
最終的には栄誉ある孤立となる必然性があると考えられるのです。

 とにもかくにも、全世界は多極化した新たなる冷戦構造を作りつつあるのであって、
その事とは気候変動襲来・海面上昇襲来・地殻変動襲来を念頭において人類世界
が環境難民の移動により大混乱となり社会崩壊してしまうことを防ぐため、そしてまた、
環境難民の押し付け合いによる地域国家同士の戦乱が起こらないように箍をはめる
為に行われているのだ、と私は解釈しております。

 つまり、アメリカ中枢・ロシア中枢・イラン中枢・EU中枢・中国中枢・インド中枢・日本中枢・・・
は気候変動襲来・海面上昇襲来・地殻変動襲来という人類文明存続危機を念頭にして
弱肉強食的動乱世界を回避するという基本的コンセンサスができているはずなのであって、
その上で、世界の構造を環境難民の移動が簡単には行えないような強固な多極化した
世界構造にするように仕向けているのだと思われます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:44:55 ID:CukQqfGy
次は海岸の保養地で、人食いザメを偶然捕獲する首相
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:00:46 ID:ILZY/ktY
プーチンが記者をトラから守ったんだってさ。
すごいねェ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:49:40 ID:UgOAZWHc
【韓国経済】2日早朝、1日のトリプル安で政府・中銀・監督当局の高官級会議開催[09/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220267738/l50

金融市場が不安な動き 為替レートと株が急落[9/1]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220265905/l50

マジで明日、韓国の通貨危機が開始するから

それをきっかけに世界中の資金が先進国のソヴリン債に一斉にシフト

それで新興国はEUの中東欧地域を除いて次々と金融危機になっていくから
ロシアもこれから逃れられないよ

ロシアの外貨準備高って、外国の投資家がロシアに投資したときの決済であって、
これほとんど石油やガスの代金によるものじゃないんですよ

これをよーく覚えておくように

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:06:50 ID:sPYtM9Zu
2008/09/01(月) 20:54:33 ID:???
ロシア南部イングーシ共和国で8月31日、政権批判を続けていたインターネットサイト運営者でジャーナリストの
マゴメド・エブロエフ氏が頭部を撃たれて死亡した。検察は過失致死事件として捜査する方針だが、エブロエフ氏の
弁護士は事故ではないとの見方を示している。

インタファクス通信などによると、エブロエフ氏はモスクワから空路、イングーシの中心都市ナズラニに到着。
空港で飛行機を降りた所で警官に車で連れ去られたという。イングーシ内務省はナズラニであった爆発事件の
捜査で連行したと説明。エブロエフ氏が車の中で警官の銃を取ろうとし、その際に銃弾がこめかみに当たったと
している。

ロイター通信によると、イングーシのジャジコフ大統領は旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身。今年初め、言論の
自由などを訴えるエブロエフ氏のサイトを閉鎖するよう求める裁判を起こしていた。エブロエフ氏は同共和国の
体制批判の中心人物だった。

ロシアでは06年、プーチン政権を批判したジャーナリスト、ポリトコフスカヤさんが殺害される事件が起きている。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:32:53 ID:N01akwKm
ところでホドルコフスキーはまだ収監中?
ベレゾフスキーの逮捕は諦めたのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:44:54 ID:FzOYrnjq
プーチンすげえ
CIAに仕込まれた虎を撃退
やっぱり無敵だわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:51:10 ID:84fJ+EGY
>>510
>ところでホドルコフスキーはまだ収監中?
yes

>ベレゾフスキーの逮捕は諦めたのかな
既に驚異にもなってないので無視かな。
アブラモビッチだって政治的野心さえ捨てれば、ビジネス面でやりたい放題しても許されてるぐらいだし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:29:49 ID:PAJ5eLH5
アブラモビッチは財閥の中で本当に一番得をした人だよね
ベレゾフスキーとNTVの彼は不正のリーダー格だったから狙い撃ちにされたけど
アブラモビッチは丁度いいポジションにいた。
ホドルコフスキーは自己顕示欲が強すぎてこれまた狙われたね
チェルノイ兄弟は一応は無罪放免なんだろうか
株をパートナーに譲って引退すると語っていたから目こぼしされたのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:24:33 ID:VBEFAM7T
さあ、きょうは、9時には韓国崩壊、ロシア崩壊が始まりますよ〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:17:18 ID:IpiNeM3G
虎のニュース、TVではスルーされているな

プーチン様をスルー、これは結構危険なことだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:09:34 ID:kjLc4Zfx
レッドネフアブラモビッチちゃんは金に物言わせて良い選手連れていっちゃうので嫌いです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:22:42 ID:hFgfxj5C
ついにG8への宣戦布告キタコレ 世界終了フラグ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:27:05 ID:x4b7WF6E
佐藤優
グルジア問題の背景
http://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200808130003o.nwc

この人全然読み浅いやん
もしくはイルミの工作員か
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:08:46 ID:WF/9NZto
不思議なくらい天然資源とアメリカの話が出てこない不自然さ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:51:24 ID:O+xT3O59
ナポレオンとヒットラーはモスクワを目指して破滅した。

アメリカはゆっくりモスクワを目指す。

冷戦時代
   モスクワ<=>西ドイツ国境 1,810 km
1990 年 ドイツ統一
   モスクワ<=>ドイツ国境 1,600 km
1999 年 ポーランドNATO加盟
  モスクワ<=>ポーランド国境 920 km
2004 年 ラトビアNATO加盟
  モスクワ<=>ラトビア国境   610 km  <=いまここ
20xx 年 ウクライナNATO加盟(?)
  モスクワ<=>ウクライナ国境 540 km
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:41 ID:0hj6P/Hc
231 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/03(水) 19:48:37 ID:KlpJcsnJ0
よう、ちょっとこれ、ロシア今日ナイアガラじゃねーか・・・
http://www.rts.ru/s617

3.6%下落っておい、とうとうバチ当たったみたいだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:10:58 ID:0hj6P/Hc

232 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/03(水) 20:05:13 ID:KlpJcsnJ0
なあおまえら、モスクワ証取いまなんかあったん?

あまりに異常なチャートなんだが・・・
ロシアの銘柄ってストップ安が設定されてるんだっけ?

http://www.rts.ru/en/index/rtsi/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:19:51 ID:+BdLoJIe
231 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/03(水) 19:48:37 ID:KlpJcsnJ0
よう、ちょっとこれ、ロシア今日ナイアガラじゃねーか・・・
http://www.rts.ru/s617

3.6%下落っておい、とうとうバチ当たったみたいだな


232 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/03(水) 20:05:13 ID:KlpJcsnJ0
なあおまえら、モスクワ証取いまなんかあったん?

あまりに異常なチャートなんだが・・・
ロシアの銘柄ってストップ安が設定されてるんだっけ?

http://www.rts.ru/en/index/rtsi/






233 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/03(水) 21:09:41 ID:bHbwgnNb0
あ、モスクワ、底が抜けた・・・

http://www.rts.ru/en/index/rtsi/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:43:50 ID:16/rDHUF
マスコミはロシアのこと悪く言うけど、西側も同じかそれ以上えげつないことしてるよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:54:34 ID:Hf+pRACi
>>520
長期的に見ればアメリカはロシアに勝ってる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:13:08 ID:PIc/7WcO
そうやって神経逆なでしてるからぶちきれたんじゃないか。
ドイツあたりは、ロシアの被害妄想を知ってるから慎重なんだよ。
戦争しちゃったら結局双方とも負けだな。
527503@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:10:02 ID:2s4hPN2/


【↓ソース↓】
************************************************************************
グルジア・ゴリにある「スターリン博物館」の誰かの行状記
ttp://www.fsinet.or.jp/~eyf/geo/pg000009.htm
----------------------引用開始----------------------------------
私はここで初めてスターリンがグルジア人であることを知りました。
下は母親の写真。グルジア人。
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************
→グルジア国家内に、スターリン博物館があるという真実・・・w



********************************************************************
ウィキペディアの「スターリンの母親」に関する頁
http://en.wikipedia.org/wiki/Ekaterina_Geladze
----------------------引用開始----------------------------------
Ketevan Geladze ("Yekaterina" in Russian, and familiarly known as
"Keke") (February 5, 1860 ? June 4, 1937) was the mother of Joseph
Stalin. She was born to a family of Georgian Orthodox Christian serfs
in Gambareuli, Georgia, in 1858 and although her father, Glakh Geladze,
died young and the family was always poor, somehow her mother ensured
that Keke learned to read and write.
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************

528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:12:03 ID:2s4hPN2/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:26:37 ID:vZPWDWsy
>>519
おかしいでしょ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:31:05 ID:e/MG55If
ロシアのイングーシ共和国の不安定な地域情勢に対して、
反政府的立場をとっていたインターネットニュースサイトの運営者が、警察に逮捕された後、銃弾を受け、
現地時間8月31日に死亡した。

メディア監視団体である国境なき記者団の報道によれば、ウェブサイト「www.ingushetiya.ru/」を運営する
Magomed Yevloyev氏は、ロシア南部にあるナズラニ空港に着陸後、同空港で逮捕されたという。
Associated Press(AP)は、Yevloyev氏のサイトで副編集長を務めるRuslan Khautiyev氏の談話として、
その後Yevloyev氏は、頭部に銃弾による損傷を受けた状態で道路脇に放置されているのが発見されたと伝えている。
Yevloyev氏は、病院に収容されたのち死亡したという。

Yevloyev氏は、同地域市民に対する警察の暴行を大胆な筆致で批判し、
ソ連共産党派が支配する同地域の政権の怒りを買ったとAPは報じている。
Yevloyev氏は6月、「過激派」の声明を広める手助けをしているとして、サイトを閉鎖するよう法廷から命じられた。
しかし、サイトは名前を変えてふたたびウェブに登場した。
ロシアの検事総長事務局は、この「できごと」に関する調査を開始すると述べた。

Reutersの取材に、弁護士のKaloiAkhilgov氏は「これは絶対に偶発事故ではあり得ない」と話している。
国境なき記者団は、Yevloyev氏の死に「激しい怒り」を覚えると語った。

「同氏の殺害が、報いを受けずにうやむやになるようなことがあってはならない。
国際コミュニティー、とりわけ欧州連合(EU)は断固として、本当は何が起こり、
誰が関与しているのかを明らかにするよう求めなければならない」と、同記者団は声明で述べている。

近年、ロシアで殺害された有名なジャーナリストは、Yevloyev氏が初めてではない。
チェチェン紛争を取材していたAnnaPolitkovskaya氏は2006年、モスクワにある自宅アパートへの入口通路で射殺された。

http://news.livedoor.com/article/detail/3803349/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:15:55 ID:OxifbOxC
ユダヤの自作自演だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:21:13 ID:jbUWxPGc
道−サハリン横断橋計画 州知事は積極姿勢
---
【ユジノサハリンスク29日津野慶】
ロシア・サハリン州のアレクサンドル・ホロシャビン知事が、
大陸−サハリン−北海道を線路で結ぶ構想の実現へ、積極攻勢を仕掛けている。
先の北海道公式訪問の際、経済交流の促進で合意したのをてこに、
29日には同州を訪れたロシア下院副議長にも支援を求めた。

★ ソースは、北海道新聞 [日本] とか。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/114666.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:34:37 ID:H7FzS8ag


東京新聞:ゴリ 独裁者にすがる事情:世界の街から(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2008060602000247.html
-------------------------本文転載開始----------------------------------------------
旧ソ連の独裁者スターリンの故郷、グルジア・ゴリ中心部にあるスターリン博物館を訪れた。
死去するまで愛用したパイプやコートなど日用品や手紙、写真を展示し、
ソ連を超大国に押し上げた指導者の足跡をたどるが、賛美一色で、
未曾有の犠牲を出した大粛清に関する展示は皆無。旧態依然の個人崇拝の殿堂だ。

同館はペレストロイカ時代にスターリン批判の波で一時閉館している。
ましてロシア離れを深める今のグルジアにはますます似つかわしくないのでは。
釈然とせず売店に入ると、
赤軍兵士の軍服を着た若い女性店員がスターリンの好んだワインやパイプなど
スターリンにちなむグッズを欧米やロシアの観光客に薦めている。

サーカシビリ政権下での経済発展から取り残され、さびれた町にとり、
スターリンは唯一の英雄であり、観光資源なのだ。 (常盤伸)
-------------------------本文転載終了----------------------------------------------

534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:36:21 ID:H7FzS8ag


これがグルジア人の本音ですよ~↓

故郷に生きるスターリン::日本インターネット新聞JanJan
ttp://www.news.janjan.jp/world/0412/0412041318/1.php
-------------------------本文転載開始----------------------------
ゴリ市の大学生に話を聴いた。

「スターリンの新しい思想によって多くの人が自由を得た」
「新しい社会を作るためには、時には犠牲者を出すこともある」
「故郷のヒーローだ」と口々に言う。これも身内びいきなのだろうか。

ソ連時代から博物館案内ガイドを勤めるマナナさんになると
「思い入れ」はさらに強烈だ。「スターリンは貧しい人々のリーダーだった。
死んだ時、衣服以外何も残さなかった。ばく大なカネを残した
サダム・フセインと比べてほしい」と訴えるように語った。

スターリンの“偉業”を滔々と小一時間程まくしたてると、
最後にマナナさんは「なぜスターリンを独裁者だと思うのか」と
真剣な表情で尋ねてきた。筆者は返答に窮した。
-------------------------本文転載終了--------------------------

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:45:21 ID:/5PdkeTb
 ロシアの株価は8月8日に急落した。ロシアの市場観測筋らはあわてて、この急落の原因として、
グルジアの南オセチア自治州での新たな戦闘を指摘した。しかし、この急落には、
ファンダメンタルズ面での複数の理由が存在するのである。

【パニック売り】

 ロシアのRTS指数は、8日の取引で、前日のザラバの高値1855.76から、6.54%の急落となり、
1721へと下げた。ロシアの市場アナリストの大半は、この株価急落の原因として、グルジア政府軍に
よる南オセチア自治州への攻撃と、ロシアによるグルジアへの空爆と、派兵を指摘した。

 アナリストのほぼ全員は、ロシアの企業のファンダメンタルズは良好であると主張し、
コーカサス地域のこの軍事紛争がなければ、健全で素早い成長を保証していた。

 しかし、こうした説明は眉唾である。なぜなら株価の下げは、8日よりも前に始まって
いたからである。株価の下げの動きは、過去2カ月間に明確になっていた。これは明らかに、
当然のことながら石油・ガス企業を先導とした、ロシア企業らの基本的な特性が、その株価に
影響しているのである。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:45:44 ID:/5PdkeTb

【腐ったファンダメンタル】

 この具体例には、枚挙にいとまがない。ガスプロムは、長年に渡ってガス生産のための十分な
投資をしておらず、早ければこの冬にも、ガス供給の明確な危機に直面する可能性がある。
ガスプロムの純負債は、500億ドルを超えている。

 ロスネフチは、新規の免許を多数得たものの、これらすべてを開発する能力は持っていない。
ロシアの独占的パイプライン会社のトランスネフチは、過去2年間に、非公表の「募金」に5億ドルに
近い資金を浪費している。これらは氷山のごく一角である。

 最も利益を生む複数のプロジェクトが政府の支配する企業に横取りされるリスクがあるなど、
ロシア政府の財政政策もロシア企業の価値を圧迫する要因となっている。

 ガスプロの株価は8日の1日で5.24%下落した(しかし過去2カ月の下げ幅は35%だった)。
ロスネフチは7.81%の下落でスルグトネフテガスは6.57%の下げ、
そしてガスプロムネフテは6.12%の下げ、ルクオイルは5.54%の下げだった。

 アナリストらは、依然として、ロシアの株価は最も有力な投資先としている。こうした
非論理的な行動を受けて、ウラジミール・ミロフ氏(元エネルギー省次官、現在「エネルギー
政策研究所」所長)は、ロシアの市場アナリストらは、品質を無視して商品を押し売りしようと
する「オリエンタルバザーの売り子」のようになり下がった、と批判している。
(ルスエナジー ミハイル・クルーティヒン)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0903&f=business_0903_006.shtml
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:12:14 ID:+3rXTMac
ニカラグア大統領、南オセチアとアブハジアの独立承認
中米ニカラグアのオルテガ大統領は3日、ロシアが独立を認めたグルジアの南オセチア自治州とアブハジア自治共和国の独立を承認すると述べた。ロシアのタス通信などが報じた。自治州、共和国の独立を承認したのはロシア以外で初めて。


オルテガ大統領は左派系で、反米路線を進めている。大統領は演説で、欧州諸国との対話を通じて問題解決にあたるロシアの立場を完全に支持すると述べた。欧米諸国は、ロシアの独立承認を非難している
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:02:32 ID:z/z83w0L
1週間ほど前にテレビでメドヴェージェフを見たら
以前に比べてすごく尊大な感じの態度になってた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:31:18 ID:d6Ba7gIG
プーチンも当初はなんかオドオドした雰囲気あったと思う。
それがチェチェンの頃には・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:39:55 ID:NXc5kVEW
権力を実感した後は態度もXLサイズ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:05:08 ID:z/z83w0L
でもプーチンは無名のKGB時代から
「彼等(テロリスト)は動物以下です。トイレの奥に隠れていても私は必ず息の根を止めます」
って言ってたからもともとああいうキャラだったと思うよ。
メドヴェージェフは勉強一筋の優等生君が強面ぶろうとして無理してる感じ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:08:18 ID:z/z83w0L
ところでwikiにすら載らないプーチンの過去の経歴って…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:25:39 ID:IT9D2f28
「(地球温暖化のおかげで)毛皮コートを買う金も節約できる」(2003年9月気候変動会議の開幕式)

「国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと 選手に伝えて欲しい」
(2004年サッカー欧州選手権・ロシア対スペイン戦開始前の国歌斉唱で)

「かわいくてついやってしまった」(2006年7月、クレムリン宮殿の中庭で
少年のシャツをめくって 腹にキスするというスキャンダルを起こす。後にこう釈明)

「10人をレイプした強い男性でうらやましい」(2006年10月、イスラエルのカツァブ大統領に関して、記者会見後
冗談のつもりで大統領府職員に語ったところ、偶然マイクの電源が切られておらず、声を拾われてしまう。

「バルト三国はロシアの小銭」「謝罪は1回すれば十分だ」
(ソ連時代のバルト三国併合の密約に対する謝罪を記者に聞かれて)

「ソ連が恋しくない者には心(心臓)がない。ソ連に戻りたい者には脳がない」

「中世のように、汚職する公務員は手を切り落としてしまえばいい」(国内の汚職の横行に関して)

「EUは恥を知れ!国際社会のルールに反する勝手は許されない」(コソボ独立に関して)


544GGG:2008/09/05(金) 15:16:27 ID:loMcdrfD
ロシアは結局のところ、火事場ドロボーだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:30:47 ID:a8/jyGeK
>>541
「トイレの置くに隠れていても見つけ出して始末する」というのは、大統領になってからのかなり有名なセリフだよね。
プーチンはKGB時代は第1総局の所属で、しかも最終的な階級は中佐でしかないわけだから、
テロリストに対する発言がいちいち残ってるとも思えんが…
記憶が混乱してんじゃないかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:10:42 ID:zmYKnR4L
首相に就く前にテレビで発言したのはスクラトフのニャンニャン盗撮ビデオの時ぐらいだと思う。
当時プーチンは連邦保安局長官でこの事件担当してたでしょ。
内容はビデオの真偽で、何か特別印象に残るような発言はしてなかった。
547541:2008/09/05(金) 18:28:51 ID:z/z83w0L
だったっけ?
KGBじゃなくてFSBになってからだったかな
2006年に放送されたBSのプーチンドキュメントでそう見たような気がした。
スクラートフの時にはプーチン出てきてたね
合成でスキャンダル写真を作ってたような社会情勢だったから
スクラートフも冤罪だった可能性が高いと思う
プーチンは本当に証拠を掴んだのだろうか
ナレーションが「KGB時代の言葉遣いに戻っていました」って言ったから
KGB時代のほうが攻撃的だったのかなとか思ってみたり
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:19:18 ID:tXvpDfi0
ナポレオンとヒットラーは急いでモスクワを目指して破滅した。

アメリカはゆっくりモスクワを目指す。

冷戦時代
   モスクワ<=>西ドイツ国境 1,810 km
1990 年 ドイツ統一
   モスクワ<=>ドイツ国境 1,600 km
1999 年 ポーランドNATO加盟
  モスクワ<=>ポーランド国境 920 km
2004 年 ラトビアNATO加盟
  モスクワ<=>ラトビア国境   610 km  <=いまここ
20xx 年 ウクライナNATO加盟(?)
  モスクワ<=>ウクライナ国境 540 km
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:24:38 ID:CDLejsKN
>>548
確かに考えてみると
アメリカこえええええええええええ。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:55:37 ID:T9hUbPXR
 グルジア問題を機に、アメリカとロシアとの間で緊張が続いているが、
この緊張関係は、多くの国々に影響を及ぼしている。

 ロシアとトルコとの間でも、ある種の緊張関係が始まっている。
これまでロシアは、一般消費物資を中心に、トルコ製品の巨大な市場
になっていた。トルコは30億ドルとも40億ドルとも言われる輸出を、
ロシアに対して行ってきていたのだ。同時に、ロシアもトルコに向けて、
エネルギーを輸出してきており、この額も30億ドル程度といわれている。
つまり、ロシアとトルコはお互いに、相手を大きな取引先としてきている
のだ。この相互依存関係に、最近影が落ち始めている。

 トルコは直接ロシアに対して輸出するほかに、ヨーロッパを経由しても
輸出しているが、このトルコ製品を積んだトラックが、最近厳しい検査を
受けるようになってきているのだ。このロシアによるトルコ製品の国境
地帯での検査に対し、トルコ側も同様に、国境での検査を強化するという
対抗措置をとっている。一説によれば、トルコがアメリカの艦船に対し、
ボスポラス海峡の通過を認め、アメリカの艦船が黒海に入り、グルジアに
到着したことに、ロシアが腹を立てたのだろうということだ。

 しかし、このロシアとトルコとの緊張関係は、案外,底が浅いのでは
ないか。輸入禁止ではなく、現段階では相互に嫌がらせをしているに
過ぎないからだ。つまり、お互いが牽制しあっているという事ではないか。

最近、トルコが グルジア問題の解決に、活発に動いているが、それは
ロシアにとって、必ずしも不都合な話ではあるまい。ロシアがトルコとの
関係を断絶するようなことになれば、ロシアは完全に西側とのパイプが
断ち切られたような状況になるからだ。ロシア・トルコ関係が良好な状態
に戻ることを願いたい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:58:36 ID:A9wxx/l9
>>548
すげー分析
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:39:04 ID:VrjQHJXL
ポーランドも危ないね!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:38:38 ID:CT1LS/TE
すげー分析もなにも、明らかなことじゃないか。
表では冷戦は終ったとか、テロと戦う仲間とかおべんちゃら言いながら、
相変わらず虎視眈々のアメリカ。
まあロシアにしてみりゃ正当防衛でしょ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:26:45 ID:JZYI0WPV
>>548
アメリカというか
カザール人ですね
わかります
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:03:11 ID:HouFn7z5
>>552
ポーランドは危なくないだろ
ポーランドが攻撃されるときは西欧全体が攻撃されるときだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:43:27 ID:Pfq2d/r4
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080906AT2M0503O05092008.html
「ロシア売り」に拍車 株・債券・通貨のトリプル安

【モスクワ】グルジア紛争をきっかけとした「ロシア売り」に拍車がかかってきた。
株・債券・通貨ルーブルの「トリプル安」が鮮明となっており、株価下落の勢いは1998年の経済危機以来で、
通貨当局がルーブル安に歯止めをかけるため為替介入に動いている。

欧米の批判をよそにグルジア各地の占領を続けるなどロシア政府は強硬姿勢を続けるが、
原油価格の下落傾向が続く中、資金流出による経済への影響がどこまで深刻化するか読めない情勢だ。

ロシアの代表的な株価指数であるRTS指数は南オセチア自治州を巡る武力衝突ぼっ発直前と比べ23%下落。
5月中旬の高値と比べると下げ幅は40%を超えた。国内外の投資家がロシア売りを強める中で、
債券相場も下落しており、指標のルーブル建て30年債の利回りはこの1カ月で1%強上昇(価格は下落)。
ルーブルの対ドル相場は7月半ばの高値から約9%下げている。 (09:41)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:10:24 ID:zgyka10S
>>547
便所まで追い掛けて云々は自作自演のアパート爆破事件の時だろ・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:33:03 ID:WM/U06fG
KGBって言いたいだけちゃうんかと

>>547
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:43:29 ID:8prILhlV
【大相撲】ロシア人力士 露鵬と白露山、専門機関の分析でも大麻陽性反応
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220667444/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:44:37 ID:8prILhlV
【大相撲/大麻問題】ロシア人力士 露鵬と白露山が精密検査でも陽性反応→北の湖理事長「B検体をまた違うところで検査してもらいたい」★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220672224/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:57:58 ID:hCJohTmo
プーチンの足を引っ張る糞力士
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:08:59 ID:oqnZ97KY
ふん、たかが力士二人
プーチン様は偉大な方でつもの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:48:12 ID:YxJ2/3CT
日本とロシアが友好的になるのを邪魔しようとしてるのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:21:38 ID:hCJohTmo
気をつけたほうがいいな
公安とかチームせこうとか
アメリカにくっついていい思いしたい奴らが
国民や領土を犠牲にしてでも
アメリカとの関係を堅持しようとしてるからな
565541:2008/09/06(土) 20:32:02 ID:/ry77wdG
ケージービーケージービー言ってる奴多いけど現地ではカーゲーベーだから
全然響きが違う。
読み方もプーチンじゃなくてプーティェンが正しい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:37:57 ID:hCJohTmo
アインシュタインも独逸じゃアインシュッテンとかなんだろうね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:00:30 ID:5kTHOX55
【赤旗】ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ
    志位委員長が見解を発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090601_01_0.html
 志位氏はさらに、ロシアのメドベージェフ大統領が八月十八日の演説で、帝
政ロシアやスターリン以後のソ連が行った数々の領土膨張主義、軍事的覇権主
義の歴史をゆがめ、美化する発言をおこなったことを「看過できない」と指摘。
スターリン後のソ連による覇権主義の暴挙とたたかってきた党として「深く憂
慮する」と述べました。

 志位氏はそのうえで、ロシアにたいし、武力衝突がぼっ発する以前の地域へ
のロシア軍の撤退と、グルジア領内の二つの地域にたいする「独立」承認の撤
回を要求、問題を国連憲章と国際法の厳守、当事者間の話し合いによって平和
的に解決するよう要求しました。

------------------------------
ロシアによるグルジアにたいする主権侵犯について
――主権と領土保全という国際法の原則にたった解決を
2008年9月5日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090603_01_0.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:34:02 ID:mvoGgBLM
>>366
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000078-jij-int
ここで吼えてるみたい

>我国も江戸時代末期以来ロシアから多大の被害を受け、現在も北方領土を不法占拠

されており、これらを返還しないのは更に北海道と津軽海峡の支配を企んでいる為だ。

グルジアの件を遠い所の他人事と思ってはならない。

全ての根本的原因はロシアの、拡大主義、覇権主義、帝国主義、南進主義、全体主義、

独裁主義である!

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:24:32 ID:g8MYXnfH
>>565
>読み方もプーチンじゃなくてプーティェンが正しい。

プーチンはプーチンでいい。
ロシア語のТиは「ティ」よりも「チ」と発音する方が多い。
ロシアのニュースサイト見ればわかる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:59:06 ID:rIM+cVgn
口だけ番長の糞ロシアは20分で欧米の艦船を全滅させれるんだろ?いつまでも待たせんな早くやれやボケが♪ヒャハハハ
世界中が糞ロシアをあらゆる方法で攻撃すべきですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:31:25 ID:UHVrAIUd
>読み方もプーチンじゃなくてプーティェンが正しい。
それはない。

>ロシア語のТиは「ティ」よりも「チ」と発音する方が多い。
同意。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:36:04 ID:I1yGvrZk
プーチンは失業してしばらくニート歴がある
それなのにクレムリン要人に自分から売り込みに行くなんて意外に
積極的だったんだな昔から。気に入られて採用されたそうだ。
上から誘われるのを待つタイプっていう印象が強かったんだけど。
子供の頃にKGBにも自分からコンタクトを取ったらしいんだけど
あの機関は「向こうから志願してくる者は採用しない」っていうのが
基本じゃなかったっけ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:38:36 ID:I1yGvrZk
そして読み方についてだがたしかにプーチンは式典の入場の時だと
プーティエンって呼ばれてるように聞こえるからそっちも正しいと思う
ベレゾフスキーも「ベレゾフコ」って聞こえる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:45:09 ID:Al+bqQ2Y
プーチンを蛇蝎のごとく嫌うユダヤはいかに毒素を手紙に仕込んでプーチンを謀殺するか見物だ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:57:57 ID:UeZXT2yJ
日本に住んでて読み方にこだわってる奴はジャンル問わず厨房と決まっている。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:20:29 ID:I1yGvrZk
プーチンを暗殺とかw 「逆暗殺」されるだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:26 ID:WNVk9bXH
>>572

>子供の頃にKGBにも自分からコンタクトを取ったらしいんだけど
>あの機関は「向こうから志願してくる者は採用しない」っていうのが
>基本じゃなかったっけ?

       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'      ___________
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |       | 
   '、 、`''''" ___,.  / / |      <  拙著「プーチン、自らを語る」を
   ヽ  ̄_,,  / /  /ヽ、       |  読んでくれたまえ。
    `.、________// /  |`ヽ、   | 
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ-- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:13:01 ID:A41WRGRE
「プチン」のままだったらここまでファン増えなかったに違いない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:03:18 ID:XXBiESCT
【経済】「ロシア売り」に拍車、株・債券・通貨のトリプル安 [08/09/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220697872/

露助信者涙目
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:04:41 ID:XXBiESCT
>>524
同じにしとけ
「それ以上」とかお里が知れるぜ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:07:31 ID:XXBiESCT
>>574
そうか現大統領はいかにプーチン首相を追い出すかが見物と。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:22:32 ID:Ph3MSdgw
プーチンって身長低いから自然に相手を下から睨みつけるような感じになってて
それが超かっこいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:32:02 ID:yD5xcFdP
上目使いがキュートでつ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:01:17 ID:IDYkHTCN
プーチンに怯える長身のアングロサクソン人
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:52:12 ID:p5tcDBjh
【大相撲/大麻問題】露鵬、「これは陰謀だ。この世界はあまりに汚い。どんなに謝罪されても相撲界に戻るつもりはない。」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220872613/

586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:55:04 ID:px7Z0AVk
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:32:18 ID:2n+6V28o
        ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、       アメにも負けず
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \      チェチェンゲリラにも負けず
    //~             |   ゙i     モサドにもオリガルヒにも負けぬ
   i/               |     |     丈夫なKGBをもち
   f |               ヽ   |     容赦はなく
   | |                リ   r-、   決して怒らず
   | |                 `ヽ/「ワ,|   いつも静かに笑っている
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ   一日にウォツカ四合と
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }   ピロシキと少しのボルシチを食べ
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/         (中略)
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙     みんなにおそロシアと呼ばれ
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |      舐められもせず
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |       ATMにもされず
      ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、     そういう首相に
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ       わたしは
         \ `     , '            なりたい
        `ー--──'"-'
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:09:46 ID:TN/pFlK+
スモウなんて日本人でなりたがる人がいないから外人をかき集めて
成り立たせているんだろ。
リンチ殺人、大麻、暴力、八百長が蔓延る暗黒世界などロスケ
やチョンにふさわしい業界だろ。
もう協会廃止で、営利会社でやってくれよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:40:41 ID:HqHeN2Pr
↑スポーツがわからない半島野郎
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:13:42 ID:ebyAFd1f
巨体のロシア軍人たちが小柄なプーチンにガクブルだもんな 怖すぎる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:52:15 ID:Hmjlhtq3
まぁ当然といや当然。あと中国とアメリカが喧嘩して中国も買わなくなると面白いことになるのに

ロイターサミット:米GSE債保有をさらに減らす可能性=ロシア中銀筆頭副総裁
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200809090049.html

ロシア中銀のウリュカエフ筆頭副総裁は、ロシア中銀が米政府系住宅金融機関(GSE)債の保有を
600億ドルを下回る水準に縮小したことを明らかにした。

年初の時点でロシアは1000億ドルのGSE債、米連邦住宅貸付銀行(FHLB)債を保有していた。
これは、ロシアの金・外貨準備の6分の1以上に相当する。減少率は約40%に達する。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:56:46 ID:0xo265AV
ロシアの集団農場、資本家の貴重な財産に  ヘラルドトリビューン
http://www.iht.com/articles/2008/08/31/business/31food.php

この小さな農場の周辺にある土地は、地球上で最も豊かな土地の一部だ。
しかしソ連崩壊後、ロシアにある数千万エーカーの土地は、荒れ果ててしまった。
それが今変わりつつあるかもしれない。資本主義がロシアの産業を変身させて10年。
農業革命が地方で巻き起こり、村の生活を揺さ振り、先の改革に抵抗し主要な
農業の形式であり続ける、集団農場を一掃しているのだ。

この変化を突き動かしているのは、国際的な食品価格の急騰(昨年は小麦だけ
でも77%値上がりした)と、外国人も農業用の土地を所有出来るようにした改革だ。
これらが相俟って、ロシアの片田舎に一大土地ブームを生み出した。その結果、
集団農場を買収改革するビジネスが、突然あり得ないほど儲かるようになった。
そしてヘッジファンド、ロシアのオリガーキ、スウェーデンの機関投資家、そして
亡命した白系ロシア人の子孫まで惹き付けている。

先の改革者は、集団農場を最終的に家族農場にまで分解しようと考えていた。
しかしこの新ビジネス・モデルは、ロシアの長く、苦しい集団農場化の歴史は、
巨大な企業工場式農場になる運命だったのだ、との考えに基づいている。

また、ロシアのアレクセイ・ゴルディエフ農相は、国家安全保障の意味に於いて
食品についてよく発言している。「ロシアは世界中で、軍事大国と考えられることが
大変多い」と彼は農相就任早々、ローマで開かれた食料サミットで語った。
「同時に、また、恐らく何事よりも一番大事なことだが、ロシアは農業大国なのだ」。

世界の食物連鎖において、ロシアは珍しいニーズを持っている。ロシア革命と
スターリン政権下でそれに続く強制的農業集団化まで、ロシアは世界最大の
穀物輸出国だった。今日、地球上の耕作地の約7%が、ロシア国家または集団
農場に保有されているが、その約1/6(およそ3,500万ヘクタール)は使われて
いないのである。一方、イギリスの全耕作地は600万ヘクタールだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:58:42 ID:0xo265AV
チェルノブイリの原発事故やその他の産業によって汚染された土地を除いても、
ロシアには数百万エーカーもの、農業にも利用可能な、手つかずの土地が存在する。
しかし生産量は微々たるもの。ロシアの1ヘクタール当たりの平均穀物生産高は1.85トン。
アメリカは6.36トン、カナダは3.04トンだ。

ロシアが昔のように主力穀物輸出国の座に返り咲けば、国際市場の負担を大いに
和らげ、価格も下げるだろうと世銀のSuleymanovは言った。 また、栄養失調や飢餓も
減らせるかもしれない。 何よりも、近年石油と天然ガスの産出躍進がロシアの復活を
助けたぐらい、農業生産高の大幅拡大はロシアの大国としての重要度を増すだろう。

「何が凄いって、この国が広大だってことが凄いんだ」とモスクワの証券会社トロイカ・
ダイアログのチーフ・アナリスト、キングスミル・ボンドが言った。 トロイカは、ロシアの
田舎が投資チャンスになる様子を熱心に観察している。 「世界のどこへ行っても、
こんなものは買えないよ」。

ロシアの地方に価値を見出した最初の投資家の一人は、ミシェル・オルロフだった。
彼はカーライル・グループのモスクワ支社の元取締役で、白系ロシア貴族の子孫だ。
2004年のアルゼンチン訪問で触発されたそうである。 彼は大手の地主が政府の補助
もなしに稼いでいるのを目にし、彼の先祖が持っていたような貴族の領地に遡り、
現代的な資金供給手段を加えた、良く似たロシア向のモデルを構想した。

「モスクワでは、農業に進もうなんて頭が変だと言われたよ」と昔は共産主義の
暁集団農場だった、Podlesny郊外の工場式農場の一つをオルロフは思い返した。
「今では皆が僕らをうらやましがっている」。

彼のモデルは、集団農場は細分化されるべきではなく、規模の経済を達成出来る、
より大型の工場式農場へと合併させるべきだ、というアイデアに基づくものだ。
(彼はこの新しい会社農場を「クラスター(集団)」と呼ぶ。) John Deereのトラクターと、
西側でトレーニングを受けた農学者を採用して、彼は生産高をほぼ倍にした。

「10年か15年で、ロシアは世界の農業大国になるだろう。兎に角その広大さの
おかげだ」とオルロフ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:56:12 ID:XGi8k+C2
プーチンがんばれ

大麻事件は、たぶんCIAの工作だ

日本とロシアの関係はこれくらいでつぶれないようにしよう



595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:01:08 ID:+u/O0yvm
学生の体操着はブルマに戻すべき!東京都教育委員会委員長爆弾発言!
東京都教育委員会委員長安井律莉氏が自信のブログで答えた発言に対し苦情が殺到している
安井氏はブルマは素晴らしい!日本の体操着はブルマに戻すべき!と自信のブログで熱く語っている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:11:17 ID:IHO//Egk
4年後にはイワノフがFSBを率いてクーデターを起こして大統領の玉座に座るのか
無難にプーチン再選か
それともメドヴェージェフが衰えたプーチンを消してWWVを引き起こすのか


3パターンあるがどれになってもすごいな
さすがロシア
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:55:30 ID:W81uLT7B
シオン長老との最終決闘を受けて立てロシア
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:43:34 ID:Km0nuz0L

612 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2008/09/09(火) 23:28:28 ID:QoWvtDaz0
前日比-9.55%ってwwwちょwww
http://www.rts.ru/en/index/rtsi/

これまさに経済崩壊だwww

約-10%として、日経平均が1300円も下がったら大パニックじゃねーか!

7月で解約しといてよかったー!!!

599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:48:10 ID:ltzB49TU
>>598
世界的に大暴落してるのを無視してるコピペ馬鹿ウゼー

ダウも日経も欧州も原油も金も欧州圏為替も暴落してるのは無視か低脳w
日経はもう12500すら割って経済崩壊してるから安心しろ

>>594
グルジア紛争から日本政府のロシア叩きが始まったような気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:03:00 ID:Gc6QKEA5
>>299

> ロシアは日本に石油を安く売ってくれる。
> ロシアはテロと戦っている。

> そしてプーチンはユダヤと戦っている。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:13:42 ID:uTpAuIaz
【コラム・断】グルジア人と柔道

少なくとも私の知る限りにおいて日本人に最も親愛の情を抱いている外国人はグルジア人である。それには
柔道が果たした役割がきわめて大きいと考える。

初めてグルジアを訪れたのは1989年2月のことだ。当時はソビエト連邦を構成する15の共和国の
ひとつだった。首都トビリシの空港に着くなり、ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」で迎えられた。そのもてなしが
うれしかった。

グルジアは押し寄せるペルシア、タタール、トルコ、さらにはロシアの侵攻を迎え討つという苦難の時代が
19世紀まで続いた。それゆえグルジアの男たちは勇猛で誇り高い。何よりも男らしさが尊ばれ、格闘技が
称揚された。

格闘技の中でも、とりわけ人気が高いのが民族格闘技のチタオバだ。日本でいう奉納相撲。かつて勝者には
牛や羊が贈られた。王者になれば故郷の英雄だ。グルジアの男たちは子どもの頃からチタオバに
慣れ親しんでいるので柔道の上達も早い。ミュンヘン五輪金メダリスト、ショータ・チョチョシビリ、アテネ五輪
金メダリスト、ズラブ・ズビャダウリらがそうだ。

酔えば決まって「日露戦争の勝利を祝う」とタマダ(宴会の主)が乾杯の音頭をとる。そして「日本とグルジア
両国民にはサムライの血が流れている」と続ける。

そのグルジアが国難に見舞われている。日本と同様に領土の一部をロシアに奪われた。他人事ではない。
2014年、ロシアはグルジアに近いソチで冬季五輪を開催する。「血塗られた五輪」に無関心であっては
ならない。(スポーツジャーナリスト・二宮清純)

05:30更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/177196/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:07:05 ID:adrHpPoN
世間知らずの見本みたいな論理だな。
こういうのが、けっこうもてはやされてるんだからな。
ひとりでボイコット運動でもすりゃいいんじゃないの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:41:07 ID:nC/upW52
しかし柔道五段で自らトラを銃で仕留める国家元首。恐ろしいが魅力はある、
今の国家元首では世界一強いな。まあ過去も含めるとイディ・アミンあたりもいるが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:36:44 ID:hv/Uq8NQ

アメリカ大統領がダサくみえるよなな
安保とかみっともねーなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:17:15 ID:UvDQuUQC

>>601

これがグルジア人の本音ですよ~↓
日ソ中立条約を破棄した張本人のスターリンを称賛しまくってるのが
グルジア人たちの本音wwwwww↓


故郷に生きるスターリン::日本インターネット新聞JanJan
ttp://www.news.janjan.jp/world/0412/0412041318/1.php
-------------------------本文転載開始----------------------------------------------
ゴリ市の大学生に話を聴いた。

「スターリンの新しい思想によって多くの人が自由を得た」
「新しい社会を作るためには、時には犠牲者を出すこともある」
「故郷のヒーローだ」と口々に言う。これも身内びいきなのだろうか。

ソ連時代から博物館案内ガイドを勤めるマナナさんになると
「思い入れ」はさらに強烈だ。「スターリンは貧しい人々のリーダーだった。
死んだ時、衣服以外何も残さなかった。ばく大なカネを残した
サダム・フセインと比べてほしい」と訴えるように語った。

スターリンの“偉業”を滔々と小一時間程まくしたてると、
最後にマナナさんは「なぜスターリンを独裁者だと思うのか」と
真剣な表情で尋ねてきた。筆者は返答に窮した。
-------------------------本文転載終了----------------------------------------------


606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:20:20 ID:UvDQuUQC



>>601

ハイ~ハイ~先生、質問でーすw

グルジア国内に世界で唯一存在する『スターリン博物館』館内に、
「大粛清」や「日露戦争」等に関するどす黒い負の遺産を、
一切展示してないのはナゼですか〜!


グルジア人は、日本を 舐めてるんですか?

本当に親日なら、グルジア国内で沢山立ってるスターリン像を
破壊しないのはナゼナゼ?

スターリン像ってさぁ、旧ソ連国内でさえ、破壊され尽くして残ってないのにね。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:23:30 ID:UvDQuUQC


>>601

黒帯プーチン大統領が山下泰裕氏とともに柔道教則DVD作成
黒帯プーチン大統領が山下泰裕氏とともに柔道教則DVD作成
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news5plus/1198294234
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news5plus/1198294234
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news5plus/1198294234
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news5plus/1198294234

だってよw

608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:31:38 ID:UvDQuUQC


>>601

日ソ中立条約を破棄した張本人のスターリン氏は『グルジア出身』。

しかもスターリンの母親の家系は何世代も続く『グルジア人の家系』であり、
『グルジア出身のグルジア人』。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:40:38 ID:/9c+k6dg
既出だがプーチンが死んだらロシアも死ぬよな
プーチン死後はプーチンより百段くらい劣るエリツィンみたいな無能が
大統領の地位について国力低下。
自分も汚職するし他人の汚職も黙認。
メドヴェージェフは汚職はしないだろうけど大国ロシアを指導するには支配力に欠ける。
かといって共産党が勝ったら極貧国に逆戻り。
汚職が発覚した時点で血だるまの国家体制であってもやはり
国民にとってはプーチン政権が一番だろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:08:13 ID:cf17VmJS
>>608

副官は嫁の兄貴ガガノビッチは偽ユダヤハザール人です
スターリンの改名前の名前はジュガシビリと言う名前でしたジュガはユダヤ、シビリは息子と言う意味です

昔グルジア周辺に大国がありました、そのハザール汗国、デー○スペクターさんやベンじゃ民さんの故郷ですw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:02:05 ID:sN120Wr5
>>610
デーブスペクターとベンジャミンフルフォードって怪しいよな。 髪をそめて変装したり。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:45:59 ID:p08pH7m+
58%がプーチン氏復帰支持 ロシア世論、現大統領上回る
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080911/erp0809110955002-n1.htm
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:59:08 ID:lJ9sxZiY
>>612
メドかわいそう;;
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:45:34 ID:/9c+k6dg
国民「プーチン戻って!」→プ「台本通り」→メド「プーチン死ね」→プ「(カラシニコフ銃)」

→プ復権。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:11:51 ID:FZ2B7qq/
結局プーが必要。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:13:57 ID:vFoj8j33
( ´・ω・`)<>>594グルジア紛争時の露助力士逮捕はスルーで、チャイナロビーかもしれん北の湖へ責任が波及する途端、クーデターと騒ぎだす始末w
       \結果的に、海老(露助力士)で鯛(北の湖・親中フクダ内閣)を釣ることになったね。

高村外相「国連への台湾加盟は支持できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196536824/
北朝鮮テロ国家指定、米が11日の解除見送り 国務長官 NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース
高村正彦外相は11日午前、ライス米国務長官と電話で協議した。…グルジア情勢を巡っては、ライス氏が「…日本も役割を果たしてほしい」と要請。…(11日13:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080811AT3S1100K11082008.html
【米CNN】日本は、ロシアの相撲取りを締め出します
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1220878212/
親方衆による「クーデター」。北の湖理事長は「外堀」を埋められつつある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220751827/
『人民中国』編集長 王衆一…20余年ぶり…大相撲北京場所…。…「政冷経熱」の打開を考える場合、大衆文化の相互伝播とその影響…を頼りに国と国民の関係を改善する…。…
http://moli.cims.hokudai.ac.jp/jcc/index.php?%E7%8E%8B%E8%A1%86%E4%B8%80%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
(青木直人)3:10〜「日中友好協会の会長がですね、中国側の承認なしに、会長が選出されることはありません。…
日中友好協会、つい最近までですね、金集め何やっていたか、大相撲中国場所なんですね、これで相当スポンサー集めました。…
日中友好協会の中国側のパートナーというのは、中日友好協会っていう団体なんですけれども、…元の会長はソウケンという人物で、…
今回、日朝国交正常化によって巨大なお金が入る…トウマン港開発の中国側の最高責任者…。つまり中国発の日朝国交正常化…。」
http://jp.youtube.com/watch?v=JXzmpLFuoDo
2004年6月3日…代表団の中で唯一1973年の中国場所を経験…北の湖敏満理事長
http://japanese.china.org.cn/japanese/185476.htm
2004年7月15日…大相撲中国公演を観戦して村山富市元総理…。
2004年5月5日…「大相撲中国公演」の記者発表…日中友好協会…野中広務名…北の湖敏満理事長、…同席
http://www.j-cfa.com/news/back-number2004.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:17:15 ID:KTV3dSfT

アメリカ大統領がダサくみえるよなな
安保とかみっともねーなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:10:22 ID:fR/COAxu
将来プーチンと交渉する時は小川を連れて行けば優位に運ぶな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:37:55 ID:ZA1K43BC
FSBのイワノフは自分が選ばれると期待してたんじゃなかろうか
同じ職場だったわけだし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:31:31 ID:VnVI70ac
そのうちイワノフがプーチン・メドベージェフ連合にクーデター起こしそう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:32:33 ID:VnVI70ac
609>

プーチンはロシア帝国末期のニコライ2世と同じ役回りになりそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:36:37 ID:VnVI70ac
プーチンとニコライ2世がダブル
ロシアを守るためにユダヤと激戦してたからな

2人ともユダヤの一番の憎悪の対象

結果ニコライ2世は殺された プーチンはどうなるか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:59:02 ID:V0K1HFB4
ニコライ2世ってメドベージェフに似てるw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A42%E4%B8%96
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:42:18 ID:nkBKSd8s
>>623

革命の混乱の中、皇帝家の末の息子アレクセイは侍女に連れられて処刑場を脱出、
サンクトペテルブルクに戻って身分を隠してひっそりと暮らした。

成長し結婚したアレクセイは息子アナトリーを育てた後、レニングラード封鎖で死亡。
しかしアレクセイは生き延びて息子ドミトリーをもうけた。

そう、ドミトリーこそが現ロシア大統領メドべージェフ。
その事実はプーチンとアレクシー二世総主教の他、わずかな人しか知らない。

「メドべージェフは頼りない!」
「プーチンこそ大統領にふさわしい!」
...という民衆の声が抑えきれないほど高まった2011年、
立憲君主正論者であるプーチンは突如としてこの秘密を公にする。

そして由緒正しき血筋によるロシア帝国の復活を高らかに宣言するのであるーーー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:48:43 ID:zHR3LgQJ
メドヴェージェフいースーツ着てるよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:42:11 ID:RWFSWW77
これ
http://www.rts.ru/s690

で、2003年からの5年間のチャートを出してみればどういう判断をすればいいかが一目瞭然

1995年から今までの13年間のチャートを見れば今はロシア金融危機よりも香ばしい状況だとわかるはず

ただしここで買い向かうのが漢!という考えもある

627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:42:47 ID:RWFSWW77
ロシア財務相によると今年の国家予算は原油価格1バレル65ドルを想定

ただしロシアの民間企業は1バレル120ドルを超えていないと資本調達が不可能
実際、ロシア企業の短期債務が爆発的に増えている

ロシアとしては企業を早いうちにどんどん倒産させてどんどん国有化するという手もある
国庫に剰余金があるうちに(財務相は「剰余金がある」と言ってるが、もうIMFはロシアにいないし本当のところはわからん)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:34:04 ID:o0VWmtHN


yahoo!ニュースの、グルジア・ロシヤ・アメリカ関連のコメントが
反露工作員が跋扈しすぎぃw

どうしてもどうしてもロシヤを悪者にしたいらしい。カスどもが、、、

マジキチ


629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:21:13 ID:CLpIw8M4
まぁー、誰がおかしいのか、誰が必死なのかは
モニター越しでなく、自分の目で世の中を見るこっちゃねぇ。

しかし、ネツトはえぇねえ。
工作次第で誰でも多数派に、正義の味方になれる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:50:30 ID:Go3I9V3X
プーチンって大統領に返り咲きするのかね?
プーチン信者は、プーチンこそ軍事の面でも経済の面でもあらゆる点で優れていて頼りがいが有る
とか思ってるんかね

ロシアが欧米諸国から悪者扱いされて、見下されてる間はプーチンみたいな指導者が人気なのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:11:52 ID:luYTPCR8
>>630
首相の今でも好き放題やってるからw
大統領の肩書きに付きまとう面倒ごとはメドに全部押し付けちゃえ♪
次も案外、首相でないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:25:08 ID:ZXT5adem
メドたん、お誕生日オメデト
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:08:12 ID:aTmBW2mj
NHK特集で、やってたね

ニコライ一家は、全員、処刑されたことが、ようやくわかったと
残る2体のDNAも一致した

よって誰も残ってません
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:20:32 ID:cLjr3UL6
>>633
メドベージェフがニコライの血統であることを意図的に隠ぺいするためだったりしてw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:50:48 ID:PuBmC5L1
プーチン かっこいいね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:25:31 ID:aTmBW2mj
まあ、隠ぺいはありうるけどね

その場合、アメリカも協力していることになるな

アメリカの軍事研究所がDNA鑑定したんだから

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:49:44 ID:tFWUI0T9
グルジア侵略で、ロシア株大暴落、ロシア経済崩壊だ。

漏れのロシア投信どうしてくれる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:13:41 ID:Ql+2GIjx
616 :無名草子さん:2008/09/13(土) 19:23:18
ベレゾフスキーをプーチンが殺せないのも、自分が死んだらいろんなネタを
世界中にばら撒く手はずを整えているからだという話もあるな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:05:15 ID:UJ7j/d6j
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:47:13 ID:W3ibXAdd
リーマン・ブラザース倒産

ロシア終わったな・・・


641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:10:09 ID:RaxB5Cbx
リーマン・ブラザース
ゴールドマンサックス
メリルリンチ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:18:26 ID:lHjPM88N
いちいちロシアを終わらせんなよw
いいかげんネタが苦しいぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:50:30 ID:ESAaRXVV
世界の大企業トップ500 (米フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/countries/Australia.html

★アジア太平洋(132社)
日本(64社) 中国(29社) 韓国(15社) オーストラリア(8社) インド(7社) 台湾(6社) マレーシア(1社) シンガポール(1社) タイ(1社)

★中東(2社)
サウジアラビア(1社) トルコ(1社)

★欧州(189社)
フランス(39社) ドイツ(37社) イギリス(34社) スイス(14社) オランダ(13社) スペイン(11社) イタリア(10社)
スウェーデン(6社) ベルギー(5社) ロシア(5社) オーストリア(2社) デンマーク(2社) フィンランド(2社)
アイルランド(2社) ノルウェー(2社) ルクセンブルク(1社) ポーランド(1社) ポルトガル(1社)
ベルギー&オランダ(1社) イギリス&オランダ(1社)

★北米(167社)
アメリカ(153社) カナダ(14社)

★中南米(10社)
ブラジル(5社) メキシコ(5社)

★アフリカ(0社)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:05:26 ID:jNvhxlxw
(´・ω・`)<>>616親中派が関係ありそうな希ガス

核問題が解決したら、…6者協議は、同じメンバーのまま、…集団安全保障のメカニズムへと発展することになっている。…ライス国務長官は最近の論文で、それを改めて宣言した。…日米…同盟を再強化する可能性は…低い。http://tanakanews.com/080624eastasia.htm

2:47〜(青木直人さん)「天安門事件…ブッシュシニアは密かにメッセンジャーを送る…ケ小平の元に。
送られたのがキッシンジャー…。…愛弟子がライスさん。…次に…送ったのは、ニクソン…。彼は帰国後にワシントンポストにある論文を発表…次の敵は日本である。
http://jp.youtube.com/watch?v=oC3xpNaqd08

アメリカが日本を見捨てる日》…そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで…「中国封じ込め」http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
高村外相「国連への台湾加盟は支持できない」http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196536824/
高村正彦外相は11日午前、ライス米国務長官と電話で協議した。…グルジア情勢を巡っては、ライス氏が「…日本も役割を果たしてほしい」と要請。…(11日13:36)http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080811AT3S1100K11082008.html

北の富士勝昭 1965年5月には、柏戸や大鵬らと共に拳銃…密輸…証拠隠滅…書類送検されたが、相撲協会からの処分はなかった。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%8B%9D%E6%98%AD
若ノ鵬を解雇 現役力士解雇は記録上初http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1219317922/
陽性を示しながら最終的に「陰性」とされた日本人力士がいたことを明かすhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221350962/

★日本人を冷遇する長野聖火リレーを松原氏(民主)が追求。http://jp.youtube.com/watch?v=LVTyQPt80nw
福田首相「中国人様を逮捕するな」と指示 中国人による暴力事件http://jp.youtube.com/watch?v=ufaCTnyg6n8
http://jp.youtube.com/watch?v=RwrdcsBDKqE
http://jp.youtube.com/watch?v=nSfKIZfBq3E
http://jp.youtube.com/watch?v=eO7sXv2si2w
中国国旗の旗で殴られ全治3週間http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209962128/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:39:54 ID:czCDbweA
>>641-642
リーマンの負債総額64兆円
ここに貸し込んでたのがロシアだと思われる
ロシア涙目www
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:13:08 ID:9T7Ek8c1
露は米投資を保有率40%まで利益確定売りしたって
先週あっただろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:05:56 ID:HWFSjUtd
>>645
馬鹿なの?死ぬの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:11:31 ID:ukahFuPA
>>646

なるほどロシアが買い支えていた米投資を売ってしまったから
米の市場が混乱したのか、それを誤魔化す為にリーマンを倒産さ
誤魔化したのかw日本が売ったら共倒れだから出来ないだろうなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:07:14 ID:Xx5Av/0L
プーチンやるね
あ、メド君か
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:05:48 ID:O+wUO+iQ
板違いの話をしつこくする奴って
本板で相手にされないほど電波だからだぜ
相手スンナ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:21:15 ID:evw1qMLb
米国債売るなら今がチャンス!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:41:28 ID:7GTvcqO5
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:57:36 ID:zKOz9okk
ロシア株価リアルタイム
http://stooq.com/q/?s=rts&c=1d&t=c&a=ln&b=0

いまロシアRTSは、-5.20%

ロシアが死んでいく・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:09:15 ID:zKOz9okk
>>646
資金の融通がつかなくなって手元にある資産のうち流動性の高いものからどんどん売っている
末期的症状です

ご愁傷様です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:10:00 ID:zKOz9okk
いまロシアRTSは、-6.39%

ロシアが死んでいく・・・

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:14:43 ID:+Yejfeq0
ロシアは計画経済の国だから資本が引き上げても経済は回る
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:16:50 ID:zKOz9okk
ところでおまえら、

ロシア株価リアルタイム
http://stooq.com/q/?s=rts&c=1d&t=c&a=ln&b=0

昨日ロシアRTSは-11.47%で、サーキットブレーカー発動で取引が緊急停止したままクローズ

いまロシアRTSは開始1時間で、-6.39%
で、まーたサーキットブレーカー発動で取引中断中みたい
http://www.rts.ru/s617

ご愁傷様です

歴史的瞬間なので、野次馬根性あるなら見逃さないように!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:16:34 ID:2tAyqKzl
大幅続落で取引停止に=ロシア株式市場
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008091700911
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:34:38 ID:10VxCnmN
ロシア証券取引所、株式・債券・投資信託の取引を停止
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJS826198120080917

大幅続落で取引停止に=ロシア株式市場
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008091700911

ロシア株式市場 過去最大級の大幅下落 
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=stockname_0917_104.shtml

ロシアエナジー:ロシアの原油生産減少を確認
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=business_0917_005.shtml




原油がすでに枯渇したらしい

関連スレ:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221640302/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221641274/l50
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:11:57 ID:GWHlr5vO
アメリカの破綻の影響がロシアに出ただけだよ?元凶はアメリカだ

ロシアが米資産を売ってしまったから米経済暴落したんだけどねw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:19:12 ID:MOHuYol7
wwwアメリカは破綻せんよ

アメリカは磐石
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:30:05 ID:3RPwQ5Hu
>>661

え?磐石?USAの事だよ?州立合衆国の事だよ?
アメリカが磐石と言うソースは?ちょっと見せてくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:25:24 ID:MOHuYol7
ロシアはまた破滅するよw
でも今度の破滅はロシア国内の石油枯渇もあるから、もうロシア経済は何十年も回復できないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:58:54 ID:3dCF9G7w
ロシア国内の石油枯渇て・・・。
恥ずかしいからここだけの話にしとけよ。
そういう馬鹿丸出しの発言するから工作って言われるんだよ。
ロシアマネー系の著書読むなり、しっかりしたネット情報でも仕入れて発言するんだな。
早く宿題済ませて寝るんだぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:43:37 ID:Y4a/zQm5
グルジア紛争は実はプーチンとラムズフェルドの夢の対決でもある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:26:23 ID:kycryfI7
>>639
スパシーバ。
でも、その後にもう一度DVDを共同製作している筈で、
その2回目の共同製作DVDがどれだか分からないのだorz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:29:54 ID:kycryfI7
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:16:41 ID:QMDt0+Bp
アメリカが憎い!憎い!憎い!
     ↓
資源国バブルでロシアきた!これで勝つる!
     ↓
アメリカのサブプラ爆弾うぜえ……ロシアを助けろよ
     ↓
ロシアが信用できないわけがない。ソース出せよ
     ↓
くぁwせdrftgyふじこ ← いまここ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:23:41 ID:QMDt0+Bp
昨日原油価格が反発したが、これはアメリカの在庫が比較的少ないのとドル安のせい
ロシア全然関係ないよ

ロシアが潰れるのは時間の問題♪

670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:42:39 ID:bi165NAd
正しくはロシアに投資している西側諸国の企業や人がお仕舞いになるだけで
ロシア政府自身は何も困らない。ロシア政府はいざとなったら
外国人所有の資産を強奪して経済危機を乗り切るだろう。
もちろん一般のロシア人は一番苦しむことになるだろうが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:39:37 ID:QMDt0+Bp
>>670
ロシア政府(法人)は何も困らないが政府の中の人(個人)は困るぞ
内ゲバは避けられないな
まずはプーチンとネドベージェフの間で責任のなすりつけ合いから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:36:54 ID:nt/X42yP
>>670
それを「困らない」って大したタマだなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:22:58 ID:kycryfI7
>>668
御前が、どこの工作員でもないということが良く分かりました(笑)
まぁ、単なる「ゆとり」の推敲した文章であるとしか言いようがないw
論理学的な教養すらなさすぎなんだよ、御前は。

>ロシアが信用できないわけがない。ソース出せよ

じゃ、一つ挙げてみるけど、例えば今回のグルジア紛争だって
「ロシアが約束を守った結果」だというのは米国も欧州も一致している
見解なんだけどね。

実際、その事を米国や欧州諸国自身が一番良く咀嚼していていて、日本語以外の
文献等では、自白しているくらいなんだけど。
どうせ、御前はそんな史実も知らないんだろw

674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:48:20 ID:efR1bkMG
>>673
おまえは出てこなくていいよキチガイw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:09:23 ID:PNOFydmp
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:33:22 ID:m752zx2g
プーチンは今日、シュレーダー、ガスプロム社長と会談してるね。
議題はノルド・ストリーム・パイプラインについてということらしいけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:43:33 ID:efR1bkMG
>>676
シュレーダーはKGB→FSBのスパイだと思うよマジで
ドイツの中もいろいろあってな・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:04 ID:kycryfI7
>>674 反露派よ、人身攻撃乙.
日本の憲法第21条では、日本の国家が日本の国民(+その他)に「表現の自由」を
保障しているわけ。

保障された権利を行使してるだけなの、こっちとしてはね。

先ずは、憲法のお勉強から必要なのか、御前は。
ま、国際政治学のお勉強すら進んでないようだけどw

679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:27:33 ID:FKuu5nbH
ロシア政府が株価安定策に約200億ドル拠出、株式市場は19日再開へ
ttp://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK826418120080918
ロシア政府は18日、株価安定のため、5000億ルーブル(195億9000万ドル)を
投じると発表した。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:55:12 ID:XU0Cprr4
マフィア
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:28:58 ID:un+zERV5
外交で失敗した責任はプレジデントにある。つまりメドべにある。メドベが退陣してブーチン再びプレジデントに。計画どおりだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:24:43 ID:PJ/gdkAS
案外もろかったな>ロシア
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:26:58 ID:dCUTSmHR
ロシア(笑)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:27:25 ID:dCUTSmHR
プーチン(笑)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:57:21 ID:dTNjVBQU
最新ニュースを動画でお届け↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=geinoonews
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:31:49 ID:ufYdBH90



プーチンの愛犬コーギーかわいいよ。いいよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:55:14 ID:yxULhtjF



プーチンの息子ちんちんかわいいよ。いいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:48:32 ID:dCUTSmHR
ロシア株式指数RTS現在15.91%高!!!

ロシア勝利!!!勝った勝った!!!
ダメリカに勝ったぞーーーーーッ!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:09:07 ID:8VtCyHiM
それはない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:04:43 ID:dm1esjm9
>>685-687

吹くからに 秋の草木(くさき)の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ


691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:17:39 ID:1Kn7Nrn9
ネドベージュフはMBAを取得してるんだろ?
結構アメリアが好きな部分があるんじゃん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:03:41 ID:qaKAUsp3
ネドベージェフなのかメドベージェフなのかどっちなのかはっきりしろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:13:04 ID:4Rv+tDo9
まさにプーチンは旧ソ連時代を再建している,冷戦再到来!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:16:18 ID:4Rv+tDo9
>>688  カッタ カッタは下駄の音,そう簡単な事でもあるまい,
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:19:49 ID:XsyK+wIb
コソボの独立承認した欧米国家が
ロシアを避難するのよくわからない。
コソボ解放軍の元司令官が戦犯裁判所で
無罪になったのよくわからない。
欧米テレビでオセット人民兵が山賊のように
描かれてるのよくわからない。
メディアはいいかげんシナリオどうりうどくなよ。
バラとかオレンジとか子供だましに。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:42:12 ID:ETSbDI7K
>>691
ネドベージュフて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:57:20 ID:f+wj9yhS
>>691
そうなんだ、結構複雑に入り組んでるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:32:52 ID:SZdYD8vH
MBAなんて、企業乗っ取り方法を教えるインチキ詐欺ネオコン養成学校
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:15:51 ID:V943I3x6
でもさぁ698さん
国の偉い人は学歴とか金で取得出来るライセンスでも
取得してないと殆んどなれなくねえか?
田中カクエイとかは例外と個人的には思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:42:53 ID:t8nOsfQa
>689

ほんと以上みたいだよ。
http://stooq.com/q/?s=rts&c=10d&t=c&a=ln&b=0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:32:15 ID:EUrOMfSU
>>666
パジャールスタ

これを見つけてきますた。
ttp://bsearch.goo.ne.jp/image.php?CC=1&MT=putin+judo&PT=web&from=web

702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:16:04 ID:V943I3x6
メドはMBA取得してなかった
失礼。。。
ミス。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:20:11 ID:Z8Qw6e1R
           ____
        ,..-'''゙ ̄ ̄:::: ̄´゙゙''-、
    ,r'"::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
    / ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
  .,'::.::.._::.::.::.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::`i
 /:::r'" \.::.::.::.::.::.::.::::::_./ `"'''''、::.::.::::.l
 l:::l゙    `´゙'-- -‐'´      ',::.::.::::|
 |:::!                ゙l::.::.:.!
  |::|                 !:::::/
 ヽ,:!                 !::,i'ヽ
 .l . l.゙゙゙゙゙ー-.,,.   .,, -‐"""‐- .. li  |
 .l,   r'( )ヽ `  . :: r'( )ヽ    ! .,!   __________
 ヽl   --   i . :: --     、.゙ /   | 
   |       /   ヽ.       .l/   < プーチンさんお待ちかね。
    l    /  ヽ.、  .. .ヽ.    /     |就任以来4ヶ月ぶりの登場です。
   l   ′  `´´       .i′     |
    l   .i ..-----‐‐ .i   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,il-    ,,,,,,,         /、
  ,,./ | .゙ッ、           / |ヽ、
. -゙;;;;;;;.l  ヽ、 ..,,,,,,,,....‐    ./  .l;;;;`'''― ,,_
;;;;;;;;;;;;;;;.l,   . \       ./  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~゙'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l     `'-、, ./    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l.    ..,―'''''''''''''y..,,、  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l  ,/ヽ: : : : : : !  .`''-.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l'゛   ヽ,: : : : : .!    .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,    ヽ: : : |    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !    ./~',ブ.l     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:04:47 ID:KeTRA68v
【阿修羅掲示板】から

★ロシア人はもう911の公式見解を信じない(仏『ヴォルテールネット』要約)

ロシア人はもう911の公式見解を信じない

ロシアの公衆は、彼らの指導者が呼びかけたメッセージを充分に理解した。
さる9月11日、1チャンネルのテレビ番組を見ていた視聴者は、プーチン首相が
オセチア戦争の前と後について語り、この出来事が世界規模の対テロ戦争における
ロ米の協力関係を終わらせ、ロシアの利益を追求する新たな時代を開いたと語るのを見た。

翌日の12日、テレビ局は外交専門家のパネルの前で、メドヴェデフ大統領の
インタビュー番組を放映した。メドヴェデフは前日の話題を発展させ、
8月8日(グルジアが南オセチアに侵攻した日)はロシア国民にとっては、
米国人にとっての911に匹敵するものだと強調した。
彼はオセチアに関する米国のプロパガンダの嘘を警告しながら、
インタビューの相手が911事件についての米国の公式説明の嘘に似ていますね
という風に話題を継がせた。

このほのめかしが分からなかった人のために、テレビ局は"特別番組の夕べ"を催した。
その中で、911テロに関するブッシュ政権の主要な嘘について説明と討論を行なった。
そして主催者は。EU議員のジュリエット・キエザのドキュメンタリー映画(ゼロ−911の追及)
−−当夜のゴールデンアワーに放映された−−が、西欧のテレビジョンには放送する自由がない
ということを強調するのを忘れなかった。
(以下略)
http://www.voltairenet.org/article158074.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:01:02 ID:n/Zhnjto
>>702
メドベの空気さは異常。
だから仕方ないよ。
ロシアといえばプーチンでしょ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:23:11 ID:VoHSJo8v
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2008/005/005.htm

NHK BSのプーチンシリーズ 

見たかった…orz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:28:09 ID:/dc98TeO
>>706
そのシリーズは面白くて全部DVDに保存したよ。
リクエストすれば再放送してくれると思うよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:37:08 ID:QiSyaNAU

          _.. -''''''"゙゙゙゙゙゙゙"'''ー..,,
     / : : : : : : : : : : : : : : : .`''-、
   ./_,,、: : : : : : : : : : ._....,,_,./ : .\
  ./ ,i′ `"'''''''''''''''''''"゛    ヽ: : : : ヽ
 /./                l: : : : : l
.l ,!                 }: : : : : │
.! ,!                /: : : : : : ,!
.! |                   ',、: : : : : |
.',.!                  l: : : ,,-'ヽ
..',! " ゙̄\   .゙゙゙゙゙゙゙゙゙-.      !: ./   ,!
  i ィてヽ .l  :::: ィて)`\、    |,,' /  l     __________
  l  二 .l  ::: 二-``          /     |>>703
  .',    ..l               /     |大統領お待ちしていました。
  ',   /    ゝ         l''      < 大統領と私首相の二人で
   ',   ヽ  ,....            │      | 自由なロシアを西側に
   l  ...  .゛           !        |正しく伝えていきましょう。
   . l  `゙゙'''''''''''''''".゛       .!i、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .,/、  `^^゛      ./  /..l.\.
  ../ ;| .\           "   /  |;;;;;;゙''- ,,_
. / ;;;;;;.l,  ヽ. ''''''´         /  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;
´;;;;;;;;;;;;;;;;;; l  `'-、.     ../    l;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l    ゙''- i、../       .|;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,   .r'": : : .`'-.    .|;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l  ./ : : : : : : .,,-ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l/ `-、: : : .|   .\. |;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l.   `ッ'": .',    ゙' !;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,  ,': : : : .ヽ    !;;;;;;;;;;;;;;;;;
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:50:33 ID:A7daz2hI
>>706
ウクライナ側の勝手な言い分のフランス制作じゃないか。
ウクライナはロシアのパイプラインから勝手にガス抜き取りするから、
フランスだってガス供給が極端に減って迷惑被ったくせに。

ウクライナパイプラインは、スエズ運河のように扱われるなら、
ウクライナパイプラインの代替輸送を考えるべきだね>ロシア
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:34:35 ID:G2fTqSaR
湯田屋がいっぱい居るバルト3国ほしいよね。地理的に。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:30:43 ID:LcL4O/rg
>706 BS!の深夜のドキュメンタリーはいいね

イスラエルの秘密の核開発を扱ったときもよかった
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2008/023/023.htm

712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:46:59 ID:yhR8H9lC
>>703
>>708
きれいなメドとプーチンにワロタww

713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:33:54 ID:KtdPTq8O
今朝(9/24)放送されたロシア国営テレビのニュースによると、
モスクワとサンクトペテルブルグを3時間半で結ぶ
新幹線が1年後の完成をめざして作業が進んでいるそうです。
平均時速250km 将来的には300kmにする予定
ドイツのシーメンス社がロシア新幹線向けに作った
特別な車両だそうです。

ロシアがどんどん変わっていきますね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:17:16 ID:gJrNWIpZ
>>710
メドちゃんもユダヤ人だから?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:34:01 ID:UIgdI7vt
プーチンも最初は腰巾着とか小物って呼ばれてたし、格好いいイメージなんて別にもたれてなかったんだよな?
メディアがそういう戦略で売り出したから根付いたわけだろ?

メドも最初は空気で後からそれなりに存在感出すとかないのかね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:23:30 ID:1MAlzO75
チェチェンの親露派、ヤマダエフがモスクワの路上で射殺されたぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:42:21 ID:pCZoBtKz
>>715
存在感を出さないからいいのさ。
鎌倉将軍のようなもんだ。プーチンが執権。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:09:10 ID:xJZSn+Lh
>>716
ふふふ…何が言いたいんだい?( ̄ー ̄)ニヤリ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:09:03 ID:RhRp+zWQ
>>715

NHK BS1 ワールドニュースアワーを見ると、
メドはロシアのニュース(RTR)では毎日のように登場しているようだし、
BBCなどでは、フランスの大統領やドイツの首相と同じ位の
頻度で登場します。
プーチンの存在感がありすぎるのでは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:11:37 ID:RhRp+zWQ
           ____
        ,..-'''゙ ̄ ̄:::: ̄´゙゙''-、
    ,r'"::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
    / ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
  .,'::.::.._::.::.::.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::`i
 /:::r'" \.::.::.::.::.::.::.::::::_./ `"'''''、::.::.::::.l
 l:::l゙    `´゙'-- -‐'´      ',::.::.::::|
 |:::!                ゙l::.::.:.!
  |::|                 !:::::/
 ヽ,:!                 !::,i'ヽ
 .l . l.゙゙゙゙゙ー-.,,.   .,, -‐"""‐- .. li  |    __________
 .l,   r'( )ヽ `  . :: r'( )ヽ    ! .,!   |私がロシア国内で
 ヽl   --   i . :: --     、.゙ /   |どのように取り上げられているかは
   |       /   ヽ.       .l/   <  とりあえず、
    l    /  ヽ.、  .. .ヽ.    /     | http://www.russiatoday.com/medvedev
   l   ′  `´´       .i′     | をご覧ください。
    l   .i ..-----‐‐ .i   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,il-    ,,,,,,,         /、
  ,,./ | .゙ッ、           / |ヽ、
. -゙;;;;;;;.l  ヽ、 ..,,,,,,,,....‐    ./  .l;;;;`'''― ,,_
;;;;;;;;;;;;;;;.l,   . \       ./  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~゙'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l     `'-、, ./    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l.    ..,―'''''''''''''y..,,、  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l  ,/ヽ: : : : : : !  .`''-.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l'゛   ヽ,: : : : : .!    .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,    ヽ: : : |    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !    ./~',ブ.l     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:30:42 ID:U8O4ABBA
メドは洞爺湖サミットでも一番人気だったんだよ。

若くて可愛いから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:56:33 ID:4mzSYiwH
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080927/amr0809271953012-n1.htm
「プーチン首相の目に『K』『G』『B』の3文字」マケイン氏
2008.9.27 19:51

「プーチン首相の目をみた。KとGとBの3つの文字が見えた」−。

26日の米大統領選討論会で、共和党候補のマケイン上院議員は
旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身のプーチン首相を痛烈に皮肉った。

マケイン氏はロシアのグルジア侵攻を「容認できない」とし、
「いまやロシアは基本的にKGB幹部によって運営される国家になってしまった」と厳しく非難した。

民主党候補のオバマ上院議員も「好戦的なロシアは地域の平和と安定の脅威だ」と、グルジア侵攻を批判した。

新しいAAできるかも・・・・目が「KGB」とか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:01:12 ID:RhRp+zWQ

funny putin video

http://jp.youtube.com/watch?v=pv1xns29GMs

プーチンがメドベをリモコンであやつるという内容。
結構おかしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:01:37 ID:krFI4Y+a
セルゲイ・イワノフあたりが反プーチンクーデター起こしそうだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:30:03 ID:0R4uFgcK
ジョン川平に似てるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:23:54 ID:bU7Zt1vt
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:31:21 ID:uCaiiPAL
             __,,,,____
       .,/゙´   ..........二'-、
     .,/  .‐"゛       ‐ミ'、,,,
    ./ . ,-                 \
   / /                    l.ヽ
   .l゙ !                    ', .l
  │ .!                 ゙l .|
 .__|.  l   ._,,,,,,,,,,.,,,,、  ,,,,,,,,,,,、.  .| .|
 | ヾ./      ,,,,,,,,,,,,   ,/ ,,,,,,,,,,,,   l /}
 .} |ヽ."    < ( ) >   i < ( ) >  .l.. .}
 │ヽ       二   .l 二     / {        __________
  .ヽ、、          /   ヽ        /       |
    ヽ',       ヽ __./      !         .|露首相のAA
     .l,                ,!         < 変えてみました。
     .l       ーー--ー    |          | 
      !ヽ、.      --     |           |
      |  `ヽ          ,ノヽ;;.          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      !      ―--   ./  .,!;;;;;;;`''-、
     , ! \        /    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
   ,..‐゙;;.!  ..\,、  .,/゛    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.,, i=";;;;;;;/,!    ...`-ヽ      /丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;
./ ;;;;;;;;;;;;l゙ |    / : : : ヽ    /;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;| !   /.ヽ: : : : : /、   l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''く
./ ;;;;;;;;;;;;!  l ./  ゙l'''''ー{ ゙',  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  .l/  │: : : │ ヽl;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ,,': : : : . l  l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;',     .,': : : : : : │ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     !: : : : : : : ! l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i"
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:00:14 ID:1+v7il9o
>>717は普通にプーチン信者か

強力で有能なプーチン様が全権を掌握し何から何まで取り仕切っていて、
全ての成果はプーチン様によるもの
って暗に思ってるヤツいるよな、偶に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:33:17 ID:5+Qt2F4g
他人には見えない敵を作り
繰り出す拳はただ空を切る

傍目には単なる夢遊病者なれど

「叩いた」つもりの本人は大満足
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:42:12 ID:JLcDmWz1
( ̄ー ̄)…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:05:40 ID:1+v7il9o
>729
否定したいヤツはすぐそう言う・・・

お前が自身がそうだと言われた訳じゃないし、そもそも何でお前が否定しにかかってくるんだ?w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:05:40 ID:9SmyK9/w
小泉政権の成果功績の一覧


 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:27:19 ID:g16w2Up9
ウクライナ首相が訪ロ プーチン首相が招く

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20081002AS2M020310210200813.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:36:53 ID:BOlpBfAa
なんでそんな上目遣い・・・コワスw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:15:32 ID:rmdTLMbL
KGBテクで一度抱いてやればこんな女ただのおっぱい同然でつ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:38:33 ID:zokwRKXc
まず韓国が飛んで、連鎖倒産でロシアが吹っ飛ぶ
それもものすごい勢いで
http://stooq.com/q/?s=usdkrw

ロシアは死ぬの?

737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:44:12 ID:zokwRKXc
290 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/10/06(月) 00:17:17 ID:xzOUNnVx
まあ「国際情勢板」あたりの異次元空間では、
相変わらずロシアが天下取ることになってるんだけどなw
二言目には「資源国には金融危機の影響は無い」とのたまうし、
株価と投資信託の下落も「アーアー聞こえない」で済ましてるから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:43:03 ID:1CCDblAn
>>737
湾岸諸国にまで見放されたドル哀れwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:23:16 ID:Z2X1r6SO
また株式市場閉鎖だとよw新興国の中でも最悪な状況だな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:40:28 ID:RKh1CuIG
また、9月はロシアの米債大量売り、金の大量買い(すさまじく急伸した日があったでしょ)、
米国の報復のロシア株叩き、それにまたロシアが報復、それに米国はカラ売り規制拡大で対抗と、
まあ金融戦争ぽい動きもあった。

ttp://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-5540.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:33:33 ID:8dHnKeaG
>>739
今日はこれで2回目です
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:52 ID:IPPHB0ND
強いルーブルは過去のもの? アナトリー・ゴレフ、ノーヴォスチ通信社
http://jp.rian.ru/analytics/economics/20081006/117445290.html

最近まで、ロシア政府は、世界の金融システムを震撼させている金融危機は
ロシアには「掠る」だけだ、ということを疲れることなく繰り返し言い続けていた。
そして、一見、それはそのようであると思われた。アメリカでは相次いでゴール
ドマン・サックス、メリル・リンチ、ワコヴィアといったモンスターたちが倒れたが、
我々ロシアには、キット・フィナンスとスヴャジ銀行の不幸、それに、若干の
その他金融ローン会社が問題があるといった噂くらいに限られていた。

それでは、もしそれが個々の組織か狭いグループの投資家を「掠る」程度の
攻撃ではなかったら、何であろう?

現在、「よその領土で少ない血を流して」戦うことは上手くいなかいことが判明
した。どうやら、危機は、何らかの抽象的価値(例えば、国民から恐ろしく遠い
株式市場)ではなく、最も神聖なロシアのルーブルを攻撃した。ルーブルが
安定して成長する時期は終わった。いずれにせよ、財務相で副首相のアレク
セイ・クドリンはそのように捉えている。

クドリンの説明によると、近年、主に石油ガスの利益で融資されていた国家
支出が大幅に増大していた。これは、国民の通貨の強化を誘導し、それは、
十分に高いインフレ率と相俟って、投機資本のロシア市場への参入を煽った。
危機が増大し、流動性が低下した今、多くの外国投資家はロシア市場から
去った。「かくして、我々の株式市場を引き裂いた資本は去って行き、ロシア
経済の健康が改善している」とクドリンは指摘している。

それは何だったのだろうか?悪い戦いにおける良い地雷か、あるいは、1つの
心配により、財務当局には今度は少なくなるという思考の際のほっとした真の
溜息か?前者でも後者でもあろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:56:25 ID:IPPHB0ND
8月の財政危機の時点から経過した10年間、ルーブルは、実際、記録的成長
テンポで観察者を驚かせながら、次から次へと障害物を乗り越えて来た。2005
-2006年のロシアの国民通貨の実際のレート成長テンポは、財務省が警告を
鳴らすほど高くなった。

アレクセイ・クドリンは、もし財務当局(第一にロシア中央銀行)の政策が変わ
らない場合ルーブルは安くなることは避けられないと言い始めた。クドリンは、
常に強くなっている国民通貨は、祖国の製造業から、投資や産業発展のため
の資金を奪い取り、彼らの商品を輸入品に比べて競争力を失わせていると
主張した。しかも国内のインフレは高いままである。(尤も、理論では国民通貨
の実際のレートが上昇するにつれてインフレはさがるはずなのであるが)。

現在、ロシアから投機資金が流出しているために、ルーブル高のテンポは
鈍化することははっきりしており、そして、恐らく、下落傾向に転ずるだろうと
専門家は考えている。しかし、(アレクセイ・クドリンを除いて)政府は、この
ような事態の展開には満足しないのは事実ではない。なぜなら、最近数年間
のルーブル高は経済的要素だけで発生しているわけではないからだ。

ルーブル高は、我が国の政治力が強化したことの紛れもない証拠と捉えら
れる。強いルーブルは、国際金融センターをロシアに設立する動きを進展
することが出来、それは、石油ガス分野での一連のプロジェクトでルーブル
決済に移行する計画の根底にもある。アレクセイ・クドリンが、「石油通貨」の
役割を果たすまで成熟するにはまださらに5年は必要であると予測しながら、
まさにこの構想を共有しなかったことは注目に値する。

その代わり、ルーブル決済への移行の熱烈な支持者はウルジミール・
プーチンである。交替しなかったロシアの財務相の予測が的中するならば、
であるが、プーチンは、今、この夢をどうやら自発的に譲る必要があるようだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:57:13 ID:IPPHB0ND
さて、この予測が的中した場合何がロシア人を待ち受けているのだろうか?
専門家は恐れることは何もないと考えている。 ルーブルの崩壊的な下落、
そして、ましてや、1998年とそっくりの通貨切り下げは起こらないだろう。
第1に、政府には、ルーブル安定を維持する十分な資金があること、第2に、
資本の逃避は、10年前のようなにパニックには至らないだろうからだ。

このことが正しいことは、ロシアで営業を展開する外国の銀行を含めた外国
の戦略的投資家が冷静に動いていること、ロシアの株式市場が「たわんで
下がった」まさに現在、著名な投資家マーク・モビアスのロシア資産に数十億
ドルの投資をするという言明、など、直ぐに複数の要素を挙げることができる。

従い、ルーブルは、様々な諸国が「安全のクッション」として捉えていること、
一見去ったように見えるがそれは長期間ではなく何らかの改善の兆しが見え
れば直ぐに戻って来る外国投機資金があるなど、複数の支援材料を持っている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:51:58 ID:8dHnKeaG
さあ、みんなで、「ロシアは最強!」
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:48 ID:fWyJH9Te
プーチンってやっぱ小泉の強化版って感じだよな
イメージで人気を得て、ちょうど良い頃に一線を退く感じで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:09:18 ID:7EM9vPP/
小泉なんて足元にもおよびまてん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:13:25 ID:uO/mjwl5
ウラジミールは自国を売ってないだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:20:38 ID:YrJ2tfhw
世界中の投資家に全力で売られてるみたいだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:50:20 ID:xV7g2gzS

ttp://en.rian.ru/russia/20080930/117328946.html

9/30 - 10/3までロシアのAdmiral Panteleyev large ASW ship
が海上自衛隊の舞鶴基地に。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:00:43 ID:xV7g2gzS
>>750
大型対潜艦アドミラルパンテレーエフが舞鶴にくるのははじめてかと
勘違いして投稿してしまいました。すみません。何度か来ているんですね。
1999年には横須賀にきたそうです。今横須賀にはアメリカの原子力空母が
いますね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:31:20 ID:lDnRMbhH
今日はプーチン閣下の誕生日なのでご祝儀相場で爆上げとか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:14:55 ID:vsbVNk6c
普通に個人崇拝(というより人気取り)続けてるよなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:46:25 ID:xPBQZA58
プーチン首相、
誕生日おめでとうございます!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:21:33 ID:BG5Hd9CS
ちびだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:33:32 ID:AEUPrjgA

ロシア株価暴落の影響がついにロシア実体経済に波及してきましたドッカーン↓


ロシアのエネルギー大手4社、政府に融資要請

ロシアの政府系天然ガス独占企業ガスプロム、民間の石油大手ルークオイルなど
国を代表するエネルギー企業4社が7日、借入金返済のための資金をロシア政府に
要請したことが明らかになった。市場からの借り換えが困難になったため。

好調を続けたロシア経済の原動力となったエネルギー企業の資金繰り悪化は
同国における金融危機の深刻さを浮き彫りにした。

ルークオイル報道部が7日、日本経済新聞記者に語った。政府系の石油最大手
ロスネフチ、英BPが出資する石油大手TNK―BPを含めた4社が9月末に
そろって政府に融資を求めた。借入額、金利、返済期限などの条件を政府と
交渉しているという。

(10:46 日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081008AT2M0704307102008.html


757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:33:05 ID:AEUPrjgA
株式市場また停まっちゃったよ
再開は来週月曜日?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:16:44 ID:Mtruz/sx
>>756
なんだよ、BP、アイスランドのまねか?
BPだけうまい思いさせることないさね、ロシア燃料組。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:46:54 ID:3ECtBsq+
ソ連は順調にドルのくびきから自らを解き放しています。
760TBSの大川光行専務:2008/10/08(水) 21:09:40 ID:PTI8/kiL
うちのTBSキャスターもプーチン首相をプーチン大統領と呼んでいますから、権威は絶大だと思います
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:34:36 ID:P5LFYkeK
日中が必死にドルを買い支えているのにワロタ
猿はやることが同じだわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:47:09 ID:PCegljJz
夕方ニュースでやっていた
プーチンの柔道ビデオ
ワロタw
763東京女子大OGビーフの青山真里:2008/10/08(水) 23:10:41 ID:PTI8/kiL
プーチンの柔道ビデは見るだけで強くなるのでお勧めです
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:21:55 ID:JzTezmqD
>>759-761
【ロシアの埋蔵原油の品質も急速に低下し、生産コストも膨らんでいる。
ルクオイルの統計によると、同社は、年間に6億トンの液体を油田から抽出するが、その内原油の成分は、5200万トンにすぎない。
残りのほとんどは水であり、これは再び油田の中に注入されるのである。】


>ロシアエナジー:ロシアの原油生産減少を確認
  ロシア政府は、国内の原油生産がピークを打ち、今後減少に転じることを公式に認めた。
東シベリアの資源もサハリン周辺の複数の新規プロジェクトも、この減少傾向を反転させることはではない。

【ようやく認める】
ロシアのクドリン副首相兼財務相は、ロシアの原油生産が今年ピークを打ったあと、「伸びを再開することはない」と残念そうに認めた。政府の統計も、この見通しを裏付けている。
7月の生産は1.9%の減少となった(天然ガスの生産は、0.9%の減少だった)。
 この状況は、ルクオイルのフェダン副社長が4月に行った、ロシアはもはや以前のような原油生産をすることができない、とする警告を裏付けるものとなった。
同副社長によると、ピークはすでに2007年につけている。

【偽装シナリオ】
  クドリン副首相兼財務相とフェダン副社長が生産減少を認めたことは、経済発展省の楽観的な見通しとは矛盾している。
同省の新しい「開発戦略」によると、ロシアは2020年までにはエネルギー資源の生産を拡大するとしている。
2008年の原油生産は、4億9500万〜5億トンとなるとしているが、実際には、4億9200万トンを上回ることはなさそうだ。

  ロシアの埋蔵原油の品質も急速に低下し、生産コストも膨らんでいる。
ルクオイルの統計によると、同社は、年間に6億トンの液体を油田から抽出するが、その内原油の成分は、5200万トンにすぎない。
残りのほとんどは水であり、これは再び油田の中に注入されるのである。

ロシア国内の燃料消費ペースは、原油生産ペースを上回って伸びていることから、輸出の落ち込みは加速されよう。
世界市場への重要な供給国であるロシアの地位の低下は、原油価格に影響し、これを押上げることになるだろう。
(ルスエナジー ミハイル・クルーティヒン)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=business_0917_005.shtml
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:57:35 ID:gb52aCmo

761.63 -96.53 (-11.25%)

ロシア当局、株取引を当面停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0805308102008.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:44:26 ID:08HmM6A2
>>764

お前さー、毎回同じコピペあげんなよ低能wwwwwww

うざいから死ねよwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:45:46 ID:08HmM6A2
>>765

だから何?実体経済はモーマンタイだが?(笑)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:01:30 ID:+bbyW6lA
まぁ来年になって統計が出れば全てわかる
ロシア経済が本当に「崩壊する(した)」のかね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:27:56 ID:y9O9+rd1
>>767
(笑)

【金融/ロシア】エネルギー大手4社、政府に融資要請[08/10/08]

 ロシアの政府系天然ガス独占企業ガスプロム、民間の石油大手ルークオイルなど国を代表
するエネルギー企業4社が7日、借入金返済のための資金をロシア政府に要請したことが明ら
かになった。市場からの借り換えが困難になったため。好調を続けたロシア経済の原動力と
なったエネルギー企業の資金繰り悪化は同国における金融危機の深刻さを浮き彫りにした。

 ルークオイル報道部が7日、日本経済新聞記者に語った。政府系の石油最大手ロスネフチ、
英BPが出資する石油大手TNK―BPを含めた4社が9月末にそろって政府に融資を求めた。
借入額、金利、返済期限などの条件を政府と交渉しているという。(2008/10/08 20:40)

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081007D2M0704307.html

・関連スレ
【証券】ロシア株、急落19%安:1日の下げ幅として過去最大 [08/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223308084/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:08:25 ID:FExSgTEh
【国防】日本海にロシア爆撃機 自衛隊F-15戦闘機4機が緊急出動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223482910/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:57:13 ID:gvWdGppI
【ロシア】ロシア人男性の理想の女性は「自分一筋」な人[10/9]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223551467/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:52:10 ID:J3F7weUB
【モスクワ=佐藤貴生】9日付英字紙モスクワタイムズは、株・通貨のダブル安が進行中のロシアで
、政府の統制下にある主要テレビ局が国内の金融危機に関するニュースを避
ける傾向が出てきたと伝えた。政権側の意向が働いている可能性が指摘さ
れており、海外投資家らの資本逃避が拡大する恐れもありそうだ。

 ロシアの主要株価指数RTSとMICEXは週明けの6日、数回の
取引停止をはさんでともに約19%急落した。主要テレビ3局はこの
日夜のニュース番組で株価急落には直接ふれず、ロシアの大富豪、
ミハイル・フリードマン氏が「世界の金融危機はロシア企業の海外
進出の好機になる」などと話す場面を放映した。

 株価は8日も10−15%下落して取引が一時停止されたが、
主要2局は、このニュースにふれなかった。ロシアの主要テレビ
3局のうち2局は国営で、残る1局も政府系企業ガスプロムの傘
下にある。

 同紙によると、クレムリンは先週、経済状況の悪化を示すさいに
「危機」「崩壊」といった表現を使うのを禁じ、代わりに「低下」
「減少」などの抑制した用語を使うよう指示した。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:53:17 ID:J3F7weUB
新生・フラトンVPICファンド、買い付け・解約や基準価格公表を停止
http://401k.jiji.com/401k/t-news/back_t-news/081009-1.html
『新生・トロイカ ロシアファンド』のお申込みの受付取消しについて
http://www.shinsei-investment.com/pdf/troika_russian_81009.pdf

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:54:50 ID:J3F7weUB
新生インベストメントと大和投信、一部新興国ファンドの購入・解約の受付停止

 また、同社は9日、「新生・トロイカ・ロシアファンド」62006624JP.LPの購入・解約の
受け付けを停止するとウェブ上で公表した。8日に受け付けた分についても約款に
基き取り消す。同ファンドはロシア株式に投資する外国投信に投資しているが、ロシアの
主要証券取引所RTSの取引停止により、外国投信が市場実勢を反映した適正な
価格の算出をできなくなったことが理由としている。同社はロシアの証券取引所が
取引を停止した9月半ばにも同様の措置を取った。

 大和投信も9日、「ダイワ・ロシア株ファンド」62006449JP.LPと
「ダイワ新興4カ国株式ファンド(ダイワSMA専用)」の購入と解約の申し込みを
停止するとウェブ上で公表した。同社も9月に同様の措置を取っている。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK017708920081009
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:12:15 ID:Gk0Na1ly
★旧ソ連諸国の女性に売春強要 トルコが人身取引の最大市場に

世界的に女性の人身取引が問題になっている中、欧州連合(EU)への加盟を切望しているトルコが、
性搾取の最大の市場の一つになっているという。近隣の旧ソ連諸国などから多数の女性が、「働けるから」と
誘われてトルコに連れてこられ、着いた途端、旅券を奪われ、売春を強要されるケースが相次いでいる。
国際移住機関(IOM、本部ジュネーブ)では、トルコ政府の支援を受け、トルコ国民に対し、
被害者の女性に関する情報提供を求めるキャンペーンを開始している。

IOMの最近の発表によると、トルコには、旧ソ連諸国のモルドバ、ウクライナ、ウズベキスタン、
タジキスタン、カザフスタンなどから若い女性が、地下組織を通じて送り込まれている。こうした女性たちは、
トルコでは“ナターシャ”と総称されている。
年齢層は、18歳から24歳までが最も多いが、子どもを持つ若い母親も含まれており、その数は5000人に
達しているとされる。売春業者は顧客1人から150ドルの金を取り、1日15人の客を相手にするよう女性たちに強要している。
女性たちには、一銭も払われていないという。この結果、業者たちが2005年に売春によって得た利益は、
36億ドル(約4200億円)と推定されている。
 
多くの女性がウエートレスやダンサーとして働く条件で、入国してくる。
しかし、これは真っ赤なうそ。 トルコ入国後、旅券を奪われ、暴力やレイプを
受けた後、売春を強要されたりしている。
トルコのほか、女性たちは湾岸諸国や韓国、東南アジアのタイ、マレーシアなどにも送り込まれている。

米紙ロサンゼルス・タイムズによると、昨年夏、トルコの治安部隊が地中海に面する保養地アンタリヤで、
地下の窓のない部屋に監禁されていた5人のウクライナ女性を救出した。

女性たちは、親子の売春業者に10カ月間にわたって監禁され、客をとるよう強要された。拒否すると、熱湯を脚や局部にかける
暴行を受けたという。客の1人が、当局に密告したため、監禁が明るみに出た。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:12:54 ID:Gk0Na1ly
昨年は470人の女性が救出され、このうち220人がIOMの支援で、無事国に帰還を果たした。しかし、
5000人と推定される女性たちは、依然として闇の世界で過酷な性労働を強いられていると予想されている。 
 
このためIOMは、トルコ政府と協力し、テレビや新聞を通じて、女性についての情報提供を求めるキャンペーンを行なっている。 
 
全国放送のテレビのコマーシャルでは、モルドバ出身の母親たちの行方を捜す4人の子どもが登場し、
たどたどしいトルコ語で協力を求めている。 
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200602131516541
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News2006211_1881.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:52:18 ID:Km0Y++7b

●ロシア外相、米の対テロ「一極主義」を批判 国連演説

【ニューヨーク=中前博之】ロシアのラブロフ外相は27日の国連総会一般討論演説で、
米同時テロ後の米国の対テロ政策について「すべての決定が1カ所で行われ、その他
の国はそれに従えという一極の世界を志向している」と批判した。名指しは避けたが、
「対テロ国際協調の結束は、でたらめな口実に基づいたイラク戦争により痛々しい打撃
を受けた」と述べ、露骨な米国批判を展開した。

同外相はまた、こうした「一極世界の幻想」が何をしても許されるという行動様式を生み、
グルジアによる南オセチア自治州への侵攻につながったと指摘。ロシアの武力行使と
同自治州、アブハジア自治共和国の独立承認については「住民の生存と安全を確保
するための唯一の手段だった」と正当化した。(01:20)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080929AT2M2800A28092008.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:52:24 ID:SlU9s6Gg
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aO_1DpZBt544&refer=jp_japan
ロシアの富豪、バフェット氏の財産の4倍の資産失う−98年以来の危機

10月10日(ブルームバーグ):世界有数のアルミニウム会社を経営するオレグ・デリパスカ氏(40)や
英サッカーチーム「チェルシー」のオーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(41)といったロシアの資産家が、
過去5カ月で失った富は2300億ドル(約22兆7600億円)超に達した。
ロシアは1998年のデフォルト(債務不履行)以来、最大の金融危機に見舞われている。

米経済誌フォーブスが選んだロシアの富豪25人の合計資産は5月19日から10月6日までに62%減少した。
同減少率はこれらの富豪が保有する非公開資産のアナリスト試算や上場企業の株価下落を基に算出した。
失われた富は米国の富豪で投資家のウォーレン・バフェット氏の資産の4倍に相当する。

ロシアの株価指標、MICEX指数は5月にピークを付けてから61%下落。
BNPパリバによると、世界的な信用収縮に加えて、グルジア紛争や商品相場下落を受け、
外国人投資家は8月初め以降、ロシアから740億ドルの資金を引き揚げた。
1998年のデフォルトや通貨ルーブル切り下げでは
多くのロシア国民の貯蓄が影響を受けたが、今回の危機では資産家が富を失っている。

テンプルトン・アセット・マネジメントで執行会長を務めるマーク・モビアス氏は、
ロシアでは「1998年には新興実業家の手に巨額の富が移っていったが、現在の流れは逆だ」と語った。

フォーブスのリストでロシアの富豪トップのデリパスカ氏が失った富は
160億ドルを超え、アブラモビッチ氏は200億ドルを失った。
不動産と現金を除く資産をベースに算出した。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:09:17 ID:GVfN5bqM
ウラジーミル・プーチンと柔道を学ぼう
Putin & Co to teach you judo
http://jp.youtube.com/watch?v=C7yjCaCQPO8&NR=1
冒頭のバックミュージックがハラショー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             __,,,,____
       .,/゙´   ..........二'-、
     .,/  .‐"゛       ‐ミ'、,,,
    ./ . ,-                 \
   / /                    l.ヽ
   .l゙ !                    ', .l
  │ .!                 ゙l .|
 .__|.  l   ._,,,,,,,,,,.,,,,、  ,,,,,,,,,,,、.  .| .|
 | ヾ./      ,,,,,,,,,,,,   ,/ ,,,,,,,,,,,,   l /}
 .} |ヽ."    < ( ) >   i < ( ) >  .l.. .}
 │ヽ       二   .l 二     / {
  .ヽ、、          /   ヽ        /
    ヽ',       ヽ __./      !
     .l,                ,!
     .l       ーー--ー    |
      !ヽ、.      --     |
      |  `ヽ          ,ノヽ;;.
      !      ―--   ./  .,!;;;;;;;`''-、
     , ! \        /    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
   ,..‐゙;;.!  ..\,、  .,/゛    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.,, i=";;;;;;;/,!    ...`-ヽ      /丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:47:01 ID:O6aPl6g+
>>756 >>764-765 >>769 >>772 >>774 >>778
朝鮮人乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
以下の記事を熟読しなさいw


アイスランド中銀、ロシアから5500億円融資で合意
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081007D2M0703O07.html
------------------------------------------
金融市場の混乱で非常事態が宣言されたアイスランドで7日、
政府や中央銀行が相次ぎ緊急金融対策を打ち出した。
中央銀行はロシアから40億ユーロ(約5500億円)の融資を受けることで
合意したと発表。また国内2位銀行のランズバンキを政府管理下に置いた。
ロシアからの融資は期間3―4年を予定。アイスランド中銀は声明で
「外貨準備を積み増して通貨クローナの安定性につなげる」と述べた。
一方、ランズバンキの政府管理化は、民間銀を政府管理下で再建する法律が
前日に緊急制定されたことを受けた。
同国の金融監督当局は「国内銀行の正常な運営と預金保全に向けた措置だ」
と強調した。
(ロンドン=石井一乗)
----------------------------------------
だってよw

EUに見捨てられたアイスランドの現状を知る各国は、一様にEUを見限り始めているぞ。
そして今では、EU敵国のロシアに土下座して縋り付かざるを得ない状況。
アイスランドとロシアが蜜月関係になった場合、どういう事態が起こりうるのかw
馬鹿チョンでもわかりそうな簡単な問題でしょぉ〜?w

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:22:12 ID:O6aPl6g+
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:42:05 ID:O6aPl6g+
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:25:31 ID:GVfN5bqM
>>782
こちらは英語

http://jp.youtube.com/watch?v=9plot65P7jw&feature=user

2008年10月09日

Tiger for Putin

On Tuesday an anonymous supporter gave
Prime Minister Vladimir Putin a gift with bite
- a two-month-old Siberian tiger cub.
Two days on Prime Minister showed off his new pet
before handing it over to a Zoo.
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:31:13 ID:OPUrEGmn
アイスランドを救済する条件としてロシアは
アイスランドにロシア空軍基地を作りTu-160 ブラックジャック を
配備したら面白いな。アメリカはどう反応するかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:35:26 ID:GVfN5bqM
NHKスペシャル 沸騰都市(全8回)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/city.html

「モスクワ」マダァ?( ゚∀゚)っ/凵⌒☆チンチン

4回目までで放送が止まっている。
金融危機の影響で打ち切り?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:50:24 ID:GVfN5bqM
プーチンにトラの贈り物

誕生日の日、プーチンは匿名のファンから
生後2ヶ月のシベリアタイガーの子供を贈られました。
動物園に預ける前にトラの子供を一般に公開しました。

http://jp.youtube.com/watch?v=9plot65P7jw&feature=user

Tiger for Putin

On Tuesday an anonymous supporter gave
Prime Minister Vladimir Putin a gift with bite
- a two-month-old Siberian tiger cub.
Two days on Prime Minister showed off his new pet
before handing it over to a Zoo.

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:08:57 ID:p6mmexXQ
プーチンカッコイイネ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:57:11 ID:O6aPl6g+

ちなみに明日は、ロシア出身の歌手オリガさんのお誕生日ですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4105047
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4095866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4861052
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:59:19 ID:qZJ+JHJg
何か韓国人の国連事務総長がとんでもないチョンボやらかして
ロシア大激怒らしいじゃん。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:09:51 ID:aCq7Rsyz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:39:12 ID:HdyNhhiV
>>778
ロシア政府にたくさんお金取られてこれではねぇ
792Russian National Anthem:2008/10/12(日) 19:18:37 ID:LPkboPvQ
とりあえずこれでも聞いとけ 
http://jp.youtube.com/watch?v=Kj-vxHtU4L8&feature=related
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:32:45 ID:0S0uElcH
此の二人がガッチリ組めばゴルバチョフのペレストロイカ以前の旧ソ連
共産党に逆戻り,間違いなし,軍拡も進んでいるようだロシアのグルジア
侵攻は全て狙いの真意は台頭する中国を威嚇牽制する為のものだろう
アメリカは出しにされているよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:51:30 ID:oS/01QWk
プーチンに虎を送ったとかそんな重要なニュースなのか?

結局偶像化してるだけだと思うんだが・・・
「プーチン有能!」「プーチン偉い!」って記事ならまだしも、完璧キャラクター化じゃん
プー好き多いだろうが、これには同意できるよな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:12:03 ID:V5cYZ/pw
重要なニュースではないと思う。
ただ、もし麻生さんに子虎が贈られたとしたら、ニュースになるのではないかと。

ロシアでは毎日のようにプー様(メド大統領も同じ)の動向は伝えられているわけで、
動物ものはほっこりネタとして微笑ましく見てるよ。
ロシアの人がどう感じているかは知らないけど・・・。
海外メディアはこういうネタに食い付きがいいよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:49:54 ID:oS/01QWk
なるほどね
ロシアのメディアが大統領様・首相様の動向を好意的に報道してるから直ぐにそう思ってしまう事もあるかも

他の国でも良くあるニュースだしな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:31:05 ID:OpyFwzDB

いくつか目的があるように思います。

1) 795氏の言われるように「話題づくり」(特に、プーチンの誕生日だし)

2)「強いだけでなくやさしいプーチン」というイメージ
  転じて、「ロシア政府は弱い立場の人のことも常に考えている」

3) シベリアトラの保護
  シベリアトラの保護にプーチンは賛成だというメッセージ
  転じて、「ロシア政府は自然環境の保護を推進する」
  以前報道された「プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける」
  と同じ流れ↓
--------------------------------------------------------------
http://www.wwf.or.jp/activity/forest/news/2008/20080908.htm

シベリアトラの森に希望! プーチン首相が調査に参加
針葉樹と広葉樹が織り交ざる、極東ロシアの豊かな森。
その生態系の頂点に立つのが、アムールヒョウとシベリアトラ、
2種の大型ネコ科動物です。2008年8月、ロシアのプーチン首相は、
極東の森林保護区を視察。調査のため捕獲したシベリアトラに、
自らの手で発信機を装着しました。ロシア首脳による現地視察により、
今後の保護活動の加速が期待されています。
--------------------------------------------------------------
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:00:28 ID:2v1GHWAU
>>797
アムールヒョウ シベリアトラ とはダイナミックですなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:40:31 ID:li3E6m7h
>>795
「ほっこり」に同意。
人気取りには興味ないがこれはまあ良い。
でも子虎マスコミに怯えてるなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:01:03 ID:4jHKIB5+
人気取りは問題ないが、問題はそれに乗せられて人格や能力を鵜呑みにする大衆だよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:37:59 ID:9mxS6irx
プーチン関連のニュース映像は全部クレムリンでチェックしてるんだから
国民が鵜呑みにするのはしょうがないんじゃないの
毎日洗脳受けてるようなもんだし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:52:08 ID:4jHKIB5+
ロシア国民はね

問題は日本人含め外国の一部かなぁと
ああいうイメージってのはいくつかの実績よりずっと意味があるからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:08:42 ID:OpyFwzDB
プーチン首相、トラだけじゃなくてトリも好き?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2527768/3417200

モスクワで開催された農業関連産業の展示会に姿を現し、
ひよこに触れるプーチン首相。

          , '´ ̄ヽ   ピョ
          ィ' ・e・` っ     ピョ
          _l、    ll,)
       .,/゙´  ”’`”’..二'-、
     .,/  .‐"゛       ‐ミ'、,,,
    ./ . ,-                 \
   / /                    l.ヽ
   .l゙ !                    ', .l
  │ .!                 ゙l .|
 .__|.  l   ._,,,,,,,,,,.,,,,、  ,,,,,,,,,,,、.  .| .|
 | ヾ./      ,,,,,,,,,,,,   ,/ ,,,,,,,,,,,,   l /}
 .} |ヽ."    < ( ) >   i < ( ) >  .l.. .}
 │ヽ       二   .l 二     / {
  .ヽ、、          /   ヽ        /
    ヽ',       ヽ __./      !
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:52:28 ID:LrOVOT1n
>>801
>国民が鵜呑みにするのはしょうがないんじゃないの

自分が自分の周囲のロシア人達と直に会って話す分には、鵜呑みにしていないロシア人が多い
といった印象を持ちます。

我々日本人が日本政府や首相等を批判するのと同様に、ロシア人もロシア政府や大統領等を
批判しています。

ときに、日本では英米寄りのマスメディアの情報を掴まされる事が多く、
他の国々でも、その政府寄りの情報や、宗主国寄りの情報を掴まさ
れる事が多いものなのではないでしょうか。

結局は、個々人の情報リテラシー乃至メディアリテラシーの問題の様な気がします。

無論、ここがロシアスレなのでロシアに絞った話題をすることになるのは承知してはいるのですが、
どこの国もそれなりに似たようなものではないかと思うのです。(※北朝鮮を除く。)
中国なんて、ネットですら「金盾(Great Firewall)」等による規制がありますし。(※但し、回避可能。)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:00:14 ID:DuoKJIbl
「国際金融危機」「衆議院選挙」☆ 勉強会 2008-10-05
http://video.google.com/videoplay?docid=8859621154139184876
勉強会 2008-09-20
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420
  ギャラリー
 http://dokuritsutou.main.jp/newversion2/video.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:10:04 ID:St0IsQp8
ttp://www.asahi.com/international/update/1016/TKY200810160345.html
反プーチン派弁護士の車に水銀? 「警告だと思う」
2008年10月16日23時41分

【モスクワ】プーチン政権批判で知られたロシア人女性記者アンナ・ポリトコフスカヤさんが06年に殺害された事件に絡み、
遺族代理人を務めるロシア人女性人権派弁護士のカリーナ・モスカレンコさん(54)が
フランス滞在中、車に水銀のような物をまかれて中毒症状になったと訴え、
15日の予備審問を欠席する事態になった。仏警察当局が捜査している。

女性記者が所属していたノーバヤ・ガゼータ紙などによると、
チェチェンでの人権侵害問題で欧州人権裁判所のある仏ストラスブールにいた12日、
モスカレンコさんの夫が車を清掃していたところ、座席のマット下などから銀色の小球を多数見つけた。
子どもを含む家族はそれまでの数日間、頭痛や脱力感など体調の不良を感じていたという。

モスカレンコさんは、プーチン前大統領(現首相)の「政敵」で脱税などの罪で服役中の
元石油王ホドルコフスキー氏の弁護や、06年にロンドンで毒殺された
亡命ロシア人のリトビネンコ元情報将校の弁護にも携わっていた。

モスカレンコさんはラジオ「モスクワの声」で、
「(水銀状のものが)目立つようにたくさんあったので、警告だと思う」と語った。



807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:32:50 ID:XgUsAwCX
【ロシア】非スラブ民族というだけで凶悪事件の被害者に、邦人の被害が急増 [10/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224465022/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:00:47 ID:i88Qd0cj
                                                        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
                                                    / /" `ヽ ヽ  \         l⌒l l⌒l
                                                     //, '/     ヽハ  、 ヽ       |  | |  |
  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   ) __ レ!小l==    == 从 |、i|__   |  | |  |
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /(____ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                                  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:39:04 ID:MozdK/XU
539 :コードネーム・プロフェッサー:2008/10/24(金) 12:36:01 ID:e6jm2X+E
どあのぶさん、皆さま、こんにちは。

leit.ruという『日本発のニュースポータル@ロシア語』サイトは
真面目なニュースから和歌山電鉄の駅長たまちゃんのニュースまで
英語で配信された日本の記事をせっせとロシア語に翻訳して配信
しているのですが、イ毎日やJapan Timesの変態ニュースもしっかり
翻訳されてました。(ご親切に”Fushigi Nippon”という分類付き。)

カミヤマ記事: 7件
ライアン記事: 51件
シュライバー記事: 3件
ボッティング記事: 2件
ホフマン記事: 7件

ご参考ですが、↓カミヤマのスカトロネタ、
http://news.leit.ru/archives/817
↓たまちゃんのニュースなんですけど、
http://news.leit.ru/archives/2715
エロさなんて無いテキストサイトで、リンク先のイ毎日やJapan Timesも
一見真面目な画面だったから、かえって本気にされてしまったかと。

*ご参考2: 翻訳サイト。精度はアレですが、大体の意味が分かるかと。
http://www.google.com/language_tools?hl=en
http://free-translation.imtranslator.net/?loc=ja

ロシア・東欧・中央アジア・モンゴル戦線、壊滅であります!( ̄^ ̄ゞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:54:04 ID:1O5q3gYS
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081026AT1D2404425102008.html
ロシアのエネルギー大手、金融危機余波で財務苦しく

ロシアのエネルギー・資源大手企業の財務状況が悪化している。
資源開発などに高水準の投資を続けて借入金の返済負担が膨らんだところを米国発の金融危機が直撃、
新規の借り入れや借り換えの条件が厳しくなっているためだ。

原油価格の下落で資源事業の採算性も一時に比べて低下している。
エネルギー・資源大手の財務悪化が「サハリン1」など
日本企業が参加する開発事業にも影響を与える可能性がある。

経済紙コメルサントによると、ロシアの大手企業の現預金残高は
今年度上期末(6月末)から来年度上期末にかけて大幅に減少する見通し。
エネルギー高を背景に成長を続けた天然ガス独占企業ガスプロムは
今下期から来上期にかけて402億ドルの投資を計画、借入金返済は131億ドルに達する。
同紙の試算では、配当金支払いが加わり、現預金残高は
今年6月末の157億ドルから来年6月末には37億ドルに急減する。(07:00)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:53:00 ID:TDxFTEHM
------------------------------------------
NNNドキュメント’08 
「食い尽くされた海 カニ密輸ビジネスの果てに」
2008/10/26 24:55〜25:25
日本テレビ

カニが消えた・・・ 乱獲、密輸ビジネスの果てに食い尽くされた海 密輸船潜入
世界中のエビやマグロを食べ尽くしてきた日本。
北海道の観光はロシアマフィアなどによる“密漁のカニ”で成り立っていったが、
その代償は大きかった。
密漁ガニ運搬船の当て逃げ、座礁船の撤去費用を強いられるマチ、
そして乱獲によるカニ資源の枯渇・・・
今、北海道の海産物店から活カニが消え、大手カニ輸入業者が倒産した。
ロシアが本格的な取り締まりをはじめたためだ。
7年に渡る取材で、カニの密漁・密輸問題を抉る。
------------------------------------------
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:58:40 ID:E3vjsFbB
日本テレビも題と内容に乖離が有る番組を作ったね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:12:16 ID:E3vjsFbB
日本のマスコミはCISのニュースをもっと放送しないと情報が偏るよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:17:44 ID:hte36zSt
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/russia/3248672/Russian-default-risk-tops-Iceland-as-crisis-deepens-financial-crisis.html

"The consequence is that foreign debt repayment has had a dramatic impact. It has led to a scramble for assets and forced selling
of good assets in order to raise cash to pay debt. The only way for oligarchs to raise money at present is by selling their equity,"
he said. Russia's "unique fragility" is that over $1 trillion of debt needs to financed from a domestic capital pool of $600bn.

「おかげで外債の返済が大変な影響を受けた。借金返済の金を調達しようと、優良資産の強制処分だよ。今オリガーキには、資産売却以外に資金調達手段がないんだもの」。
ロシア「独特の弱点」は、総額$6,000億の国内資本プールから、$1兆を超える借金の返済資金を調達しなければならない、ということだ。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オワタ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:04:57 ID:g9yfYZ0K
>>804
外国人と交流を持ってたり外国語で有る程度喋れる人間は
リベラルが多いんじゃないの?

所謂独裁者って、政府がバックアップして祭り上げても国民の教育レベルと報道の自由が確立されてれば存在しえないよな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:02:30 ID:89kAj1FZ
チェロ奏者で指揮者の故ロストロポーヴィチはユダヤ系だとばかり思っていたが、
昨日のロシアのニュースに写ったお墓は十字架だった。
スラブ系だったのかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:08:23 ID:DTkEXgUo
>>815
ロシア社会の有りようは、ある意味中南米社会のそれと非常に似ていると個人的には思う。
それをロシアに当てはめて考えれば、そういうマッチョ的な社会でリベラルが根付かないの
も無理はないのかなとも思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:09:07 ID:JXJRz5dH
北方領土について
先日中国にはすぐに領土を返したけど
なんで日本には北方領土を返さないの?

もし領土で世論云々いうのなら中国にも返すわけないし
具体的にこの部分が中国なんかと決定的に違う返さない大きな要因ってあるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:26:14 ID:QD9HxUyD
>>818
>具体的にこの部分が中国なんかと決定的に違う返さない大きな要因ってあるの?

有りまくりでしょ。
…ところで、この質問って釣りだよね?
820804:2008/10/29(水) 03:50:35 ID:QD9HxUyD
>>815
>外国人と交流を持ってたり外国語で有る程度喋れる人間はリベラルが多いんじゃないの?

どうだろう。外国語(東スラヴ語を除く)会話可能なロシア国民でも、オカルトとかは物凄く盲信
しちゃってたりするところなんて、日本人の血液型診断信仰(それがバーナム効果であるという事
を認知している国民が多いにせよ)にそっくりな心証を持ちます。


>所謂独裁者って、政府がバックアップして祭り上げても国民の教育レベルと報道の自由が確立されてれば存在しえないよな・・・

ん〜。ロシアのアネクドートの存在については、815はどう考えているのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:36:31 ID:U4egDY6M
アネクドートって言論の自由が抑圧されて直接的な批判ができない社会だから
生まれてくるものじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:58:24 ID:yGal2PWA
ロシアにアネクドートがあるのは言論の自由がある証拠

反論はこの俺が許さない

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:58:42 ID:JXJRz5dH
>>819
マジでわからん
中国は怖いけど日本は怖くないからって理由?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:17:28 ID:XOcFneCX
>>823
紀伊国屋行けば北方領土の交渉の詳細が書かれた本が売ってるから立ち読みしてみれ
日本政府が何回チャンスをどぶに捨ててるかが分かる
中国とは戦略的な部分やタイミングもあるが、時間がかかることをお互い認めつつ粘り強く交渉した結果。
825ID:QD9HxUyD:2008/10/30(木) 02:50:42 ID:WSzcdFz7
>>823
824の言うとおり、日本自身がめちゃくちゃにしてる感じ。
特に外務省内の派閥抗争とかが「諸悪の根源w」だよね。

男同士の嫉妬も女同士の嫉妬も怖いよ。悪い意味で策士だらけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:10:26 ID:wE6NytM8
>>823
中国が怖いというか、実際問題として中国人が大量に流入してきているという事実があるからだろうなー。
極東なんかは石を投げれば中国人に当たるって感じだし。
大ウスリー島もほっとけばそのうち確実に中国に飲み込まれるという心理的圧力はあったと思う。
そうなる前に円満に国境線を決めとけみたいな感じかな。
ひるがえって北方領土を見ると、少なくとも日本人が流入してくる危険性は全く無いからね。
ほっといても大丈夫と思ってるんだろ。
北海道北部が北方領土よりも暮らしづらくなったら、無許可で渡航して住み着こうとする日本人も増えるかもね。
でも、それはそれで日本の負けって気もするけどね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:33:32 ID:6zvn5bN/
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000657.html
ロシアで「出稼ぎ外国人排斥を」 与党系若者、金融危機で

【モスクワ1日共同】世界的な金融危機で経済が悪化するロシア各地で1日、
政権与党「統一ロシア」傘下の若者組織「若き親衛隊」が国民に職を確保するため、
旧ソ連圏など外国からの出稼ぎ労働者の排斥を求めてデモ活動を展開した。

同党は政界の実力者、プーチン首相が率いており、
経済の悪化に不満を抱く国民の“ガス抜き”を図った可能性もある。

モスクワでは、連邦移民局や高層ビル群の工事現場の前で、
出稼ぎ外国人をロシアから追い出し、来年は越境させないようにする新たな立法措置を訴えた。

石油輸出で急成長を続けてきたロシア経済は、金融危機と原油安のダブルパンチで失速。
若者組織は、建設工事の減少で解雇された出稼ぎ外国人が街にあふれ「犯罪予備軍」になると主張している。

しかし、一部の旧ソ連諸国の経済は出稼ぎ労働者のロシアからの送金に依存。
ロシア中央銀行によれば、タジキスタンへの昨年の送金額は16億ドル以上と
同国の国内総生産(GDP)の4割を超えており、出稼ぎの締め出しは大きな打撃となる。

2008/11/01 19:03 【共同通信】
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:04:21 ID:7gH+e6sS

フジサンケイだが

ロシアで新帝国主義めぐる議論活発 国際的緊張高める危険性
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200811010012o.nwc
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:20:05 ID:qzQAyj5q
【国際】北京の「吉野家」店内でロシア人が刺されるなど外国人襲撃2件相次ぐ、日本大使館が注意喚起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225465080/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:11:28 ID:s5bJNhCn
ロシア、外貨準備1000億ドル超急減しました♪ 通貨切り下げ観測も♪
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:17:39 ID:NHrtwOru
>>830
喜ばしいニュースですね
来年はアルバート通りにマリインスキーやボリショイのバレリーナや名門大学
の女子学生が娼婦として立ち、
ヨッフェ物理工科大学などの優秀な人材すらタクシーの運転手をし
一般ロシア男性はドバイや上海で港湾労働や建築現場で出稼ぎ労働してるでしょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:33:38 ID:y1/pHULJ
ロシアは国内の混乱を対外的な戦争を起こすことにより乗り切ろうとするんじゃない?
アメリカは景気が悪くなれば戦争するとよく言われるが、
今の時代、本当に怖いのはロシアじゃまいか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:32:28 ID:0ewb7Q7Z
そういや日本とロシアの石油のパイプラインの話って
中国ルートにするか、日本ルート優先にするかって
ちょっと前にニュースになっていたよね
あれってどうなったの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000049-scn-cn
こんなニュースもあるけど
日本は金を出すだけ出して全く見返りなし?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:39:29 ID:7K/M5YSt
ロシアいよいよ、ドルを使うのはアメリカとの貿易の時だけにするのか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:12:36 ID:8/pdAWT1
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:32:22 ID:8/pdAWT1
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:42:27 ID:8/pdAWT1





【ロシア】日露戦争で収容の日本人捕虜慰霊碑建立 [08/09/28]
【ロシア】日露戦争で収容の日本人捕虜慰霊碑建立 [08/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222604632/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222604632/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222604632/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222604632/




838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:44:57 ID:8/pdAWT1





日本人による「シベリア抑留を経験した人のホームページ」を
見る限り、旧ソ連人たちは普通に楽しそうな感じでとても人道的。
人種差別も皆無だったらしい。

http://kiuchi.jpn.org/nobindex.htm

↓この辺がオススメ。いかに旧ソ連人が人道的だったかわかる実話。

旧ソ連抑留画集
http://kiuchi.jpn.org/nob/42.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/39.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/38.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm




839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:06 ID:8/pdAWT1
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:50:55 ID:1RMFtUng
【ロシア】「出稼ぎ外国人排斥せよ」与党の若者組織
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225539535/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:45:24 ID:1KIKk0EQ
>>836 すごいウヨなこと書いてんですけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:20:40 ID:Ar3nQbFY
>>820-821
アネクドートは知的でないと創れないって意味で言ってるんでしょ?

勿論知的には人間も馬鹿な人間もいるけど、それは平均的な教育レベルとかメディアリテラシーとは別じゃない?
アネクドートはそれなりの知性や知識が有る人間が創ってるってだけかと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:24:30 ID:uO9Iay8J
アネクドートは作者不明だからな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:33:47 ID:UziJo/6z
ロシアって教育レベルが低いの?
日本よりも?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:56:56 ID:RwqahlYM
平均値なら日本より低いでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:02:31 ID:Jzri5Bdq
アネクドートの作者はかなり高度の知的概念操作ができる人間、つまりインテリだよ。
インテリで高学歴なんだけど権力の分け前にあずかれない連中が憂さ晴らしのために
作っている。
下積みの労働者が作れるものじゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:41:47 ID:WG7WQZIf
>>846
おまえそれ「スターリン・ジョーク」の受け売り。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:52:20 ID:NhgXjVjv
>>817
>ロシア社会の有りようは、ある意味中南米社会のそれと非常に似ていると個人的には思う。
>それをロシアに当てはめて考えれば、そういうマッチョ的な社会でリベラルが根付かないの
>も無理はないのかなとも思う。

その理屈だともっとも弱者に優しい社会主義思想や共産主義思想が根付いた理由を説明できない。
見渡す限り地平線まで畑が続くというロシアの広大な領土がアナーキズムを呼び、
住民同士が助け合わなければ生存自体が危ういという自然環境が全体主義を呼び込む。
これがロシアが極端な自由放任主義やソ連的な共産主義にぶれた理由だとされる。
何かの本(スマンが書名忘れた)で手に入れた知識だが、なるほどと納得した。
まあ、絶対にリベラリズムは定着しないだろうけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:59:50 ID:zdxBcp6L
ヨウツベで見るまで知らなかったんだが(俺だけか?)
プーチンと一緒に学ぶ柔道っていうDVDが最近出たんだな
加納治五郎の銅像がバックに映ってたわ。
NKHの支局長がテレビで前に言ってたことは、お世辞じゃ
なくて本当のことだったんだな、と思った。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:35:58 ID:MwCL90ck
 イスラエルの国会クネセトの議員の、アビドール・リーバーマン氏がエジプト
の大統領に対して「地獄へ落ちろ」という、常識では考えられない悪口を吐いた。

ある評論家が、エルサレム・ポスト紙で、実に明快な説明をしてくれている。
その説明によれば、リーバーマン氏はロシアから移民してきたイスラエル人だ。
そして彼が所属しているイスラエル・ベイトヌ党は、ロシアから移民したロシア系
イスラエル人によって結成されている政党だ。したがって、彼の言動はロシアから
の移民者たちに、受けるようになっているというのだ。

 ちなみに、イスラエル・ベイトヌ党はクネセトに11議席を有しており、次の与党
連合の結成には大きな勢力を持っている、重要な政党だということだ。好意的に
考えれば、彼は有権者の支持を得られるような言動をする必要があるということだ。
イスラエル国民になったとはいえ、ロシアで生まれロシアで育った人たちは、
ロシア人と同じような言動をするということだ。そして、移住者のほとんどは、
チェチェン問題をつぶさに見ていたということだ。ロシア内のイスラム教徒である
チェチェン人たちが行う反政府闘争は、強い印象で彼らを捉えていたということだ。

 そして、彼らの目には、いまイスラエル国内に居住する、アラブ・イスラエル人
の行動が、チェチェン・ゲリラとダブって見えているということだ。したがって、
放置すればアラブ・イスラエル人の反政府活動は、次第に活発さを増し、しかも
危険なものに、発展して行くということだ。したがって、ロシアのプーチン大統領
のように、イスラエルの政治家も、アラブ・イスラエル人に対して、断固とした
対応をとるべきだ、ということになる。そうしたロシア系イスラエル人の要望に
応える発言のひとつが「ムバーラクは地獄に落ちろ」だったということだ。

 ムバーラク大統領が一度しか、イスラエルを訪問していないのは、エジプトが
和平をイスラエルと締結したとはいえ、エジプトはチャンスがあれば、イスラエル
を攻撃したいと考えているからだということも、アビド−ル・リーバーマン氏に、
過激な発言をさせたということだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:02:59 ID:IYtqH5Bx
語尾に特徴があるな

そういえば、一部のロシア人は「イスラエルやアメリカがチェチェンを支援している」とか言ってたけど
どうなんだろうな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:59:21 ID:DpDXgVFz
アメリカがチェチェンの支援してたら今のようにはなってないんじゃないかな
今要職に就いてるの親露ばかりだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:19:32 ID:aIWPrOs8
アフガンと同じでゲリラ活動する金を与えてるという意味では。
帝政時代の革命家だって共産主義者なのに欧米に亡命できたし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:46:51 ID:xC+hBgxq
どうやらロシア恒例の裏切り祭りが始まったっぽい。これ、露骨なプーチン下ろしじゃね?

ロシア大統領、大統領と下院の任期延長を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081105AT2M0505305112008.html
> ロシアのメドベージェフ大統領は5日の年次教書演説で大統領の任期を
>現在の4年から6年に延長することを提案した。下院議員については4年から5年とする考え。
>大統領の地位を固めることで、プーチン首相との距離を取り始めたとの見方が出る一方で、
>プーチン氏再登板の布石との指摘もあり、今後憶測を呼びそうだ。

> 大統領は「民主主義の柱は国民に選出された大統領と議会」と強調。民主化、経済改革を
>進めるには「その柱を強めなければならない」と述べ、任期延長の理由を説明した。

> 任期延長には下院で3分の2以上の賛成で憲法を改正することが必要となる。
>大統領は延長時期について言及しなかったが、下院は政権与党が独占しているため、
>憲法改正が実現する可能性は高い。(モスクワ=坂井光) (05日 23:40)

ロシアのメドベージェフ大統領が年次演説、ミサイル配備や大統領任期延長など打ち出す
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK830815720081105
> 大統領の任期延長については、自身に適用するのか、あるいは2012年に選出される
>次期大統領から適用するかは明らかにしなかった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:29:38 ID:PInVMpPg
>>854
バックのないメドにプーチン(≒旧KGB勢力)潰しなんて出来ないよ。
旧KGB勢力はリベラル的なメドとはイデオロギー的に水と油なので、
彼らが表向きのリーダーをメドに変える可能性は全くないし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:47:40 ID:Lew+gwfw
>>855
たしかに、プーチン下ろしの可能性は直後に否定してますな。
http://www.asahi.com/international/update/1105/TKY200811050290.html
>演説後のクレムリンの説明によると、大統領は任期の延長を「自分には適用しない」意向で、
>権力の乱用との見方を打ち消した。

http://mainichi.jp/select/world/news/20081106ddm007030055000c.html
>インタファクス通信によると、任期延長について大統領府は「現職には適用されない」と説明している。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:18:33 ID:3YFbrraf
プーチンの寝首をかけるのは同じシロヴィキ勢力を
バックに持つセルゲイ・イワノフくらいだろうな。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:00:11 ID:vJqWPyzK
第一総局出身のセルゲイ・イワノフには無理だな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:59:31 ID:Y8Pzrp8E
次はハゲの予定だからな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:32:24 ID:9dXdwFww
特定の指導者を支持する連中は、権力の座に着く=有能である・神に選ばれた者である
みたいに思ってるのもいるだろうけど
結局狭い人間関係や会社内のグダグダレベルだったりするんだよな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:08:46 ID:1BAbOmKv
>>860
プーチンは他の主要国の指導者の中では突出した英傑。
文武両道でルックスもいい。しかも豪胆、剛毅で実績もある。
歴史にその名を刻む世紀の大指導者。
862投票箱:2008/11/07(金) 12:00:16 ID:gQ343e5J
日本の漫画政治が再度始まった。・・・

http://book.geocities.jp/jcxq03/0202/7/170.html

プーチン大統領の就任と小渕首相の死
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:19:45 ID:9dXdwFww
>>861
こういう信者ってどうにかならないかな?

よく自分が好き=自分が思ってることは事実
って思考が出来るよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:09:08 ID:h6uc0d7X
>>863
プーチンの人気って世界的なランキングでも証明されてんじゃん。
お前、日本語モノリンガルなの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:46:36 ID:MgcU6tvn
だれか教えて、
以前ニュースでプーチンやメドベージェフが金塊を見せびらかしていたけど、
ロシアって、金塊何万トンくらい持っているの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:38:26 ID:5WXZXoJ6
>>864
>プーチンの人気って世界的なランキングでも証明されてんじゃん。
ソースをお願いします。出せない場合は嘘だとみなされます。
また
>歴史にその名を刻む世紀の大指導者。
という馬鹿げた願望との関連性も述べてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:42:54 ID:5WXZXoJ6
というか、西欧じゃ普通に嫌われてますけどね(笑
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:49:39 ID:BrU2cBFz
北方領土を「日本領」と記載、プーチン首相の公式サイトで

 【モスクワ=瀬口利一】ロシア政府が先月末に開設したプーチン首相の公式サイトの地図で、
北方領土が「日本領」として記載されていることが7日、分かった。
 ロシアの学者や元外交官らでつくる日本研究者協会(ストレリツォフ会長)が今月1日、
“技術的ミス”だとして、プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
 このサイトは、プーチン氏の外遊などを詳報するのが目的。地図をクリックすると、
ロシアが「南クリル諸島」として実効支配する北方4島が日本領に色分け表示される。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081107-OYT1T00883.htm

((((;゚Д゚))))
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:53:46 ID:UeYsKwcl
>>863、866-867
いい加減うるさい奴だな。

>プーチンは他の主要国の指導者の中では突出した英傑。
>文武両道でルックスもいい。しかも豪胆、剛毅で実績もある。
>歴史にその名を刻む世紀の大指導者。

全部真っ当な評価じゃないか。
プーチンが柔道家であるのは事実だし、頭がいいのも事実。
ルックスのよさ、豪胆、剛毅、これも事実。
大国ロシアに返り咲かせた事は正真正銘の実績だろう。
そして歴史にその名を刻む世紀の大指導者という表現も、
取り立てて間違いだと噛み付くほどの内容でもない。
実際に彼はロシアを大国として復活させた指導者として歴史に名を残すだろう。
一部の人間の願望ではそうなって欲しくないのだろうがね。
この程度の書き込みを

>こういう信者ってどうにかならないかな?
>よく自分が好き=自分が思ってることは事実って思考が出来るよw

と書いた863がただの狂信的反プーチン厨なだけだろう。
863=866-867の狂信的反プーチン厨には861に対し反論する義務がある。
信者と罵倒し、

>よく自分が好き=自分が思ってることは事実って思考が出来るよw

などと861が事実に反すると罵倒したからにはきっちりやれよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:58:25 ID:UeYsKwcl
861≠864なんでな。
ランキングの話で逃がしゃしないから覚悟しとけ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:29:37 ID:MvOp52MS
プーチンさんのことで揉めるのはやめてください><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:35:47 ID:5WXZXoJ6
>>869
気持ち悪すぎる…
事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間が、こうやって個人を崇拝するんだな。

頭が良いとか剛胆だとかの自分の評価を「事実」と断言する辺り、完全に現実と願望の区別が付いていない。
やっぱりプーチンを賛美してるレスは、こういう客観視が全く出来てない異常な敗者によるものなんだろうな。

>>870
チンピラ丸出し(笑
そのランキング早く出してよ。もちろん大規模で客観的で素晴らしいランキングなんだよねえ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:39:22 ID:5WXZXoJ6
ま、ロシア本国でも崇拝してるのはネオナチのような典型的な底辺の負け犬だし
日本でわざわざキチガイじみた賛美をするヤツも同じなんだろうな。

お前はプーチンを養護したいんだろうが、お前みたいな劣ったゴミが養護してるという事実が
かえって不利になると分からないのかね?
ロシアで規制されたサウスパークで、人種差別主義者を騙り、陥れたい相手を支持するってエピソードが有ったけど
まさにそれなんじゃないかと疑ってしまうわ(笑
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:54:20 ID:PFbiDHIh
ロシアを甘く見ないほうがいいぜ、ロシアは無敵であることを宿命づけられた国家だからな
散発的な局地戦では下手を打つこともあるが、存亡を掛けたデカイ勝負は常に負けなしだぜ
ロシアの語源はルーシ、正確には「ルースィ」という
アルファベットで表記すれば"ruthi"
これは一つ前のアトランティスの時代には「赤」を意味した言葉
そのなごりが、今の英語のレッドや、ドイツ語のロート、イタリア語のロッソってところに残っている
ところで世界の終末を予言したとされるヨハネ黙示録には、悪魔のことを「大きな赤い竜」と描写する箇所がある
キリスト教ではアダムとイブの神話の時から、人をたぶらかす悪魔のことを、
「年を経た巨大な蛇」と描写することがよくあるんだが、
黙示録の著者ヨハネもこれを「大きな赤い竜」と呼んだ
この赤い巨大な竜の正体が、悪魔すなわち旧約イザヤ書にも描写された堕天使ルーシフェル(ルシファー)なのだ
そしてこの大悪霊ルーシフェルが、己の領土として古来より支配し拡張し続けてきたのが、
北方の国ルーシ、すなわち先の「赤い帝国」ソヴィエトであり、現在のロシアなのだ
「ロシアに根を下している悪霊は地球がまだ泥海であった頃から生き続けている巨大な悪霊で、
神々でさえ恐れをなすほどの強大な力を持っている」
とは、日本の「日月神示」という予言書にも(要wikiだぜ)はっきり書かれている
ちなみに日本の神話に「ヤマタノオロチ」という、悪事をなす大蛇が登場するが、
この「オロチ(大ローチ)」というのは、
実は旧約イザヤ書に登場する堕天使ルーシフェル(つまり悪魔)のことを指している。
年を経た蛇・悪魔ルーシフェルは日本の神話にも影響を与えていたのだ
そして詳細は省くがいよいよこのルーシの暴発と世界大戦が近いという・・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:35:58 ID:CUIMnAmE
>>872-873
要するに反論できないんですね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:38:32 ID:5WXZXoJ6
>>875
ん?プーチン様は素晴らしい!という自分の中で決まった評価に対して何を反論するんだ?

「それが全く客観的でなく主観でしかない」ってのはちゃんと教えてあげたでしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:39:54 ID:5WXZXoJ6
あ、後はそのランキングとやらを出さないと妄想確定、ってことね>反論
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:42:30 ID:CUIMnAmE
>>876-877
ID:5WXZXoJ6のレスから誹謗中傷の言葉を抜き出したが、



気持ち悪すぎる…
事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間
個人を崇拝
客観視が全く出来てない異常な敗者
チンピラ丸出し(笑
ネオナチのような典型的な底辺の負け犬
キチガイじみた賛美をするヤツも同じ
お前みたいな劣ったゴミが養護
人種差別主義者



なんなんだ、これは(爆)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:50:22 ID:CUIMnAmE
ID:5WXZXoJ6を名誉毀損で訴えようかな。
ネットならどんな誹謗中傷も許されると考える人間が多すぎる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:51:37 ID:MDM8UWPg
プーチンが4島返還をにおわしてるのって、罠なの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:54:31 ID:CUIMnAmE
ID:5WXZXoJ6の反応がないねえ。
こっちは本気で訴えようかと検討してんだけど。
度を越してるので。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:58:55 ID:CUIMnAmE
ネット上のことだから誹謗中傷していいなどという事はないからね。
現実に逮捕者も出てますよ。ID:5WXZXoJ6くらいやったら普通にアウトだろうね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:35:58 ID:CUIMnAmE
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:38:32 ID:5WXZXoJ6

レスにたった3分で反応したんだから、いないはずないんだけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:16:19 ID:CUIMnAmE
それと、一つ言っておくけど、

気持ち悪すぎる…
事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間
個人を崇拝
客観視が全く出来てない異常な敗者
チンピラ丸出し(笑
ネオナチのような典型的な底辺の負け犬
キチガイじみた賛美をするヤツも同じ
お前みたいな劣ったゴミが養護
人種差別主義者

こういうID:5WXZXoJ6の言動というのは反プーチン派を貶めるものでしかないから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:37:35 ID:CUIMnAmE
結局、反応なし、か。
まあいいや、ID:5WXZXoJ6よ、訴えるのはやめてやる。
別にマジで訴えてやってもよかったんだが、俺はサディストじゃないんでね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:39:41 ID:CUIMnAmE
>>880
罠でもなんでもない。
アメリカにつくよりはロシアについた方がお得ですよという誘いだろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:50:06 ID:YDTEcV2Y
ロシアお得意の謎掛けかく乱作戦かもしれん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:20:27 ID:XI2oAvbE
>>884
ホント知恵遅れの負け犬としか言いようがないな(笑

お前は何も反論できないんだよ。
ランキングの証明なんて出来ないから勝手に一人で騒いで話をずらしてるんだろ?

これでいかにプーチン崇拝者が価値のない劣ったゴミだと証明されたな。
ありがとうよ、お前らみたいな負け犬を見てもこれからは何もストレスを感じないだろう。
「絶対的に劣っていて、見下す以外の方法が無い」クズだと分かったからな。

訴えてみれば?(笑
妄想と現実の区別も出来ない甘えん坊の知的障害者は何でも自分の望むとおりに事が運ぶと信じてるんだろ?
プーチン様は世紀に残る大指導者だと認めないヤツには天罰が下るとでも思ってるんだろ?

ま、とにかくランキングのソースを出さない限りお前は完全な負け犬なの。
客観的に「プーチン様はry」って証明をしない限り、タダの現実を直視できない信者なの。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:28:12 ID:XI2oAvbE
あと名誉毀損に関しても、お前は完全に自分の妄想しか口に出来ないクズだと証明したな
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/meiyokison.htm

>つまりは、名誉毀損が成立するための必要条件であるところの「実社会での社会的名誉」「実社会での金銭的損失」との
>関連を証明することができない。

お前は、またもや「自分がそうであってほしいから事実に違いない」と泣きわめいた訳よ。
徹底的に絶対的に劣っていて、通常の人間からは見下される以外に出来る事がないクズが
「プーチンは頭が良くかっこよく、世紀の大指導者だ!」なんて言うわけだと完全に証明されたってこと。

ありがとう、本当にすっきりしたよ。お前は特に頭の弱いゴミなんだろうけど
信者はこんなものだという一例を完璧なまでに見せてくれたからね(笑
889ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 00:54:04 ID:uvnDGTRK
>>888
そこまで言うなら訴えてあげる。
890ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 01:01:57 ID:uvnDGTRK
民事訴訟であれば訴えを起こす事は十分に可能ですから。
あなたの書き込みによって精神的苦痛を受けた、
これでやれるんですよ、十分。
そうなればID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEがネットで行なった誹謗中傷の数々は、
現実社会におけるあなたがネット上で行った行為として認定される。
そうなればあなたは職場の同僚からどの様な目で見られるでしょうね?
既にあなたが俺に対して行なった誹謗中傷の数々は度を越してますから。
俺からしたら、勝ち負け関係なく、それで十分ですので。
891ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 01:07:43 ID:uvnDGTRK
訴えるのをやめてあげる、と言った途端の、再度の誹謗中傷ですからね。
しかも法律によりどのラインがセーフか承知でやっているようですし。悪質すぎますよ。
892ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 01:11:47 ID:uvnDGTRK
ID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEが俺に浴びせた罵倒の記録
−−−−−−−−−−
気持ち悪すぎる…
事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間
個人を崇拝
客観視が全く出来てない異常な敗者
チンピラ丸出し(笑
ネオナチのような典型的な底辺の負け犬
キチガイじみた賛美をするヤツも同じ
お前みたいな劣ったゴミが養護
知恵遅れの負け犬(笑
プーチン崇拝者
価値のない劣ったゴミ
お前らみたいな負け犬
「絶対的に劣っていて、見下す以外の方法が無い」クズ
妄想と現実の区別も出来ない甘えん坊の知的障害者は何でも自分の望むとおりに事が運ぶと信じてるんだろ?
認めないヤツには天罰が下る
お前は完全な負け犬
タダの現実を直視できない信者
完全に自分の妄想しか口に出来ないクズ
「自分がそうであってほしいから事実に違いない」と泣きわめいた
徹底的に絶対的に劣っていて
通常の人間からは見下される以外に出来る事がないクズ
お前は特に頭の弱いゴミ
信者はこんなものだという一例を完璧なまでに見せてくれたからね(笑
−−−−−−−−−−

>訴えてみれば?(笑

ええ訴えますよ。民事で。
893ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 01:44:25 ID:095wjzf2
誹謗中傷は回数を重ねる度に名誉毀損に近づいていく。
よく法律をご存知ですねえ、ID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEさん。
だから訴えないと言った途端に誹謗中傷を浴びせ、
再び俺が訴えると言ったらスレを見てる癖にだんまりを決め込む。
でも、残念でしたね。民事ならやれますから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:06:31 ID:0U2hrAXC
863と864の文体が酷似している事と、
俺(861)は864を書いていないと主張しているのに、
幾度となくランキングの話を持ち出してはソースを出せと繰り返している事、
普通に863=864だと判る。というより明らかに同一人物。
ランキングの件でイチャモンをつけ、レス861を潰そうとしたんだろう。
実際、861に対する反論は全然反論になっていないから。

>863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:19:45 ID:9dXdwFww
>>>861
>こういう信者ってどうにかならないかな?
>
>よく自分が好き=自分が思ってることは事実
>って思考が出来るよw
>
>864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:09:08 ID:h6uc0d7X
>>>863
>プーチンの人気って世界的なランキングでも証明されてんじゃん。
>お前、日本語モノリンガルなの?
>
>866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:38:26 ID:5WXZXoJ6
>>>864
>>プーチンの人気って世界的なランキングでも証明されてんじゃん。
>ソースをお願いします。出せない場合は嘘だとみなされます。
>また
>>歴史にその名を刻む世紀の大指導者。
>という馬鹿げた願望との関連性も述べてください。
895ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:20:11 ID:0U2hrAXC
IDが抜けてるけど、894は俺です。
ちなみに言っておくが、ID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEが振りかざす客観という言葉、
俺の主張は主観だとID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEは言い張ってるが、それはID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEの主観。
そもそも主観の完全な除去などできず、厳密な意味における客観など存在しない。
プーチンに対する姿勢の違いで、複数の「客観」が存在するということ。
しかし、彼の一連のレスからは、反プーチン派が信じる客観以外は認めないという排他性を感じる。
だから主観だと言い張り、レッテルと罵倒、誹謗中傷を繰り返したのだろう。
そういう自身の主観を押し付ける反プーチン派の言動なら幾度となく目にしてきた。
ID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEは数々の罵倒と誹謗中傷を俺に浴びせたわけだが、こういう次元のものでしかない。
よく予防線を張ってるわ、彼は。どの角度からでも言い返せるように不必要な事は書いてない。
その代わりに、反論になっていない穴を埋める為に、誹謗中傷をはめ込んでいる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:24:28 ID:XI2oAvbE
>>889-894
何も反論出来なかった負け犬が出来もしないことを吠えて
これ以上ないほど自分が議論から逃げてるクズだと証明してるだけなのにな(笑

>再び俺が訴えると言ったらスレを見てる癖にだんまりを決め込む。
常に見てやってると思ってるんだよな、こういう妄想癖のある異常者は(笑
いかなる時も自分にとって都合良く世界が回ってると信じ込んでる。

自分の願望を事実だと認めて貰えないと怒り狂うゴミを中心に世界が回るわけないだろ(笑
普通の凡人より劣った蛆虫は、凡人である俺に楯突くことは出来ないんだよ。
楯突いてるポーズを取って何とか自尊心を守ろうとしてるだけ。そのゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑
897ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:28:30 ID:0U2hrAXC
>>896
あなたの反論が反論たりえない事は895で説明してますがな。
その上でまた罵倒と誹謗中傷ですか?
898ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:32:53 ID:0U2hrAXC
なお863=864であなたが自演した事もばれてますから。
ランキングの件で不自然に引っ張りすぎましたね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:34:41 ID:XI2oAvbE
>>895
お前が宣った「プーチン様はry で偉大なお方だ!」という「客観的な事実」に相対する様なモノはない。
なぜなら、余りに馬鹿げていて余程知能に障害が無い限り、そんなキチガイレベルの評価なんて出てこないからな(笑

何勘違いしてうるんだか分からないけど、お前はおつむが弱いんだよ?既に証明してるようにな。
どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
そう思わないと生きてられないんだろうが、違うからね。

>>897
ん?ただのお前の願望だろ?いつもと同じで、「こうだったらいいのに。こうであるべきだ!」っていう
典型的な負け犬の空想。

というかお前の言う「反論」って何?要点は、
お前の「プーチンは偉大」「ランキングで世界的に人気」という主張に対して
「じゃあ客観的なソースもってこい。ランキング見せろ」って言ってるだけなんだけどなぁ。
それすら無いことにしちゃって、ただ言い訳と妄想に逃げてるだけなの絶対認められないんだろうな。

さっさと死ねよ、妄想しか出来ないクズ。個人を崇拝する事で自分のクズさを誤魔化そうとしてるんだろ?
劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:38:34 ID:XI2oAvbE
>>898
何でも都合の良いように妄想する。これが負け犬の典型的な思考。
そうしないと何も言い返せないからね。

ランキング云々をお前が言い出したわけじゃないなら、
>全部真っ当な評価じゃないか。
の部分を客観的に証明してみればいいのに、それすら一切してないだろうが。
言い訳・言い逃れ、それしかしてないんだよ、お前は。

あと訴えるとか言うのはどうしたの(笑
今さら出来ない事に気付いた?
低能の癖に調子に乗るからだよ。
901ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:40:31 ID:0U2hrAXC
>>899
言いたい事はそれだけ?
863=864の自演なんてあなたが反論にならない反論を書いて
俺が書いていないと主張しているランキングの件で引っ張った時点で気づいてましたよ。
まさにあなたが今やっているような形で無理矢理俺を叩く為に
その小道具として自演でランキングの文言を入れた。
あれはあなたが仕掛けたトラップですよね。

それはそうと、また誹謗中傷が増えましたね。
902ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:42:56 ID:0U2hrAXC
>>900
また誹謗中傷ですかw
しかも今度は事実歪曲まで入ってきましたね。
客観的な事実の列挙ならとっくにやってるでしょう。

あ、民事で訴える件はマジですので。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:45:19 ID:XI2oAvbE
>>901
はいはい
「何が何でもそういうことにしたい」


>>902
>客観的な事実の列挙ならとっくにやってるでしょう。
は?(笑
具体的にどれか挙げてくれよ。
まさか「頭が良い。剛胆」とか言う自分の評価が「客観的な事実の列挙」とか言ってるの?
904ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:49:34 ID:0U2hrAXC
ID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEが俺に浴びせた罵倒の記録
−−−−−−−−−−
気持ち悪すぎる… 事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間 個人を崇拝
客観視が全く出来てない異常な敗者 チンピラ丸出し(笑 ネオナチのような典型的な底辺の負け犬
キチガイじみた賛美をするヤツも同じ お前みたいな劣ったゴミが養護 知恵遅れの負け犬(笑
プーチン崇拝者 価値のない劣ったゴミ お前らみたいな負け犬
「絶対的に劣っていて、見下す以外の方法が無い」クズ
妄想と現実の区別も出来ない甘えん坊の知的障害者は何でも自分の望むとおりに事が運ぶと信じてるんだろ?
認めないヤツには天罰が下る お前は完全な負け犬 タダの現実を直視できない信者
完全に自分の妄想しか口に出来ないクズ 「自分がそうであってほしいから事実に違いない」と泣きわめいた
徹底的に絶対的に劣っていて 通常の人間からは見下される以外に出来る事がないクズ お前は特に頭の弱いゴミ
信者はこんなものだという一例を完璧なまでに見せてくれたからね(笑
何も反論出来なかった負け犬が出来もしないことを吠えて 自分が議論から逃げてるクズだと証明
こういう妄想癖のある異常者は(笑 いかなる時も自分にとって都合良く世界が回ってると信じ込んでる
自分の願望を事実だと認めて貰えないと怒り狂うゴミを中心に世界が回るわけないだろ(笑
普通の凡人より劣った蛆虫 楯突いてるポーズを取って何とか自尊心を守ろうとしてるだけ
ゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑 余程知能に障害が無い限り、そんなキチガイレベルの評価なんて出てこない
お前はおつむが弱いんだよ? どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
そう思わないと生きてられないんだろうが、違うからね。 典型的な負け犬の空想 ただ言い訳と妄想に逃げてるだけ
さっさと死ねよ 妄想しか出来ないクズ 個人を崇拝する事で自分のクズさを誤魔化そうとしてるんだろ
劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね 
何でも都合の良いように妄想する。これが負け犬の典型的な思考 低能の癖に調子に乗るからだよ
−−−−−−−−−−

>あと訴えるとか言うのはどうしたの(笑
>今さら出来ない事に気付いた?

はい、本当に訴えますから。
905ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:50:57 ID:0U2hrAXC
>>903
残念でしたね。あなた十分すぎるほど誹謗中傷したので今更やめても手遅れです。
906ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 02:52:00 ID:0U2hrAXC
>>901
>はいはい
>「何が何でもそういうことにしたい」
>ね

民事で訴える際にあなたの自演の有無もポイントになるでしょうね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:55:33 ID:XI2oAvbE
ほうら(笑
ちゃんと答えられないでファビョってるだけ。

以下の質問にYESかNOでいいから答えてみろよ。ん?答えられないのか?
>まさか「頭が良い。剛胆」とか言う自分の評価が「客観的な事実の列挙」とか言ってるの?

さぁ、どうぞ。
お前が訴えるかどうかなんてどうでもいいから、さっさと答えてみろよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:57:46 ID:XI2oAvbE
あとさらに言っておくと、お前が現実世界でどういう行動をするかなんて興味ないから。
いちいち自分の「予定」「願望」を書く必要はないよ。
今、この場でどう答えるか、何を言うかに興味があるだけ。

まあ完全な負け犬相手がどう言い訳するのかに好奇心があるってだけだけど(笑
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:58:33 ID:XI2oAvbE
最後の行訂正

まあ完全な負け犬がどう言い訳するのかに好奇心があるってだけだけど(笑
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:07:09 ID:XI2oAvbE
おやぁ?反応が無いですねえ?
今まではもっと早く反応してたんだけどねえ。
「訴える!」とか息巻いて劣等な自分を励ますのは勝手だけど、ちゃんと↓に答えてみろよ。
答えない=答えられないだからな。
>まさか「頭が良い。剛胆」とか言う自分の評価が「客観的な事実の列挙」とか言ってるの?
911ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 03:33:25 ID:0U2hrAXC
なんでこんなタイミングでばいばいさる規制されるかな。

>>907-910
勝負であれば既についてるでしょう。
895で客観に関して書いたはず。あなたの反論は反論として成立していない。
しかし、反プーチンだろうがプーチン派だろうが合意点はある。
プーチンの最終学歴はレニングラード大法学部卒で、階級は予備役大佐。
少なくともこの経歴を客観的に見れば優秀な人材と答えが出る。
そもそも欧米の指導者でこのクラスの経歴を持った人物はいない。
しかも、プーチンはロシアが国際政治に対して強い影響力を回復するに至ったし、
この点に関しては反プーチン派ですら認めざるを得ない状況にある。
指導者として優れている事や、実績がある事は、客観的な評価。
大体、プーチンをスターリンの再来だと騒ぎ立てたのは反プーチン派ですよ。
スターリンはよきにつけ悪しきにつけ歴史に名を刻んでいる。
また人によってはプーチンはレーニンの再来ともいう。
プーチンが単なる平凡な指導者であればこんな形容されるはずがない。
あなたの主張は反プーチン派の立場からですら負けてるんですよ。

>まあ完全な負け犬相手がどう言い訳するのかに好奇心があるってだけだけど(笑

どんなに罵倒しようが、あなたの立場が圧倒的に不利な状況は変わりませんよ。
912ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 03:42:06 ID:0U2hrAXC
そもそも欧米は大国ロシアの復活など望んじゃいないのだから、
欧米メディアがプーチンにいいイメージなど振りまくわけがない。
エリツィンみたいな、国を破壊した上に反民主的な政治を行った
最悪の指導者を親欧米と言うだけで民主化の英雄に祭りたてる、
欧米のメディアも所詮その程度。期待する方が間違ってる。
そしてそのメディアの影響を受ける欧米人は反プーチン的になる。
とはいえ、ロシアに興味のある人間は別でしょうがね。
単純な話で、外国に好かれる指導者にろくな人物はいない。
国際政治は国益のぶつかり合いであり、
国益を左右する指導者が外国に好かれる事自体がおかしい。
レス867で

>というか、西欧じゃ普通に嫌われてますけどね(笑

などとID:5WXZXoJ6は書いてるが、噴飯もいいところだ。
あまりに馬鹿馬鹿しいのでレスしなかったが、
こんな事を書いてる時点でID:5WXZXoJ6が何も考えてないのが分かる。
指導者はその国の国民から愛されていればそれで十分だ。
913ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 03:48:40 ID:0U2hrAXC
ったく、こっちは眠いのに、規制が解けるまでつき合わされちまったw
スターリンの再来だ、レーニンの再来だと評とされるプーチンを小物扱いする方がアホだろう。
世紀の大指導者って俺の言葉に異論があるなら、それはスターリンの再来と報道してる反プーチン派に言え。
あなたのお仲間の反プーチン派ですらその事実だけは認めてるんだよ。
どんなにID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEがプーチンを小物だと思いたがろうが、
現実のプーチンは時代が生んだ政治家であり、21世紀初頭を代表する指導者として歴史に名を刻む。
誇張で言ってるわけじゃないぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:55:35 ID:XI2oAvbE
>>911
>俺の主張は主観だとID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEは言い張ってるが、それはID:5WXZXoJ6=ID:XI2oAvbEの主観。
>そもそも主観の完全な除去などできず、厳密な意味における客観など存在しない。
そのくせ「プーチンは(以下略」というお前の「願望」は「客観的事実」と言ってるわけね。
はい、2度目のありがとう。
お前は完璧に、自分の願望と現実の区別を付けられずに逃げ回ってる負け犬だという証明がまたまたされました。

あぁ、あとお前の願望垂れ流しは結局「俺はそう思いたい」って典型的な低能の駄文だから、それについては言及しない
というかもう十分過ぎるほどお前は負け犬だと証明してくれたし、飽きてきたからNGにしておくよ。

どんなに上から目線になっても、お前が「プーチンは客観的に頭が良く剛胆で云々・・・偉大な指導者だ!」と書いた後
俺からの突っ込みに「厳密な客観なんて存在しない、だけど俺は正しいんだ」と返した過去
つまり論点について完全に矛盾したレスをした事実は消えない。
お前はこの事に関して一生負け犬だと確定してるんだよ(笑

ま、後はその劣った知能で蛆虫ですら持つに値しない自尊心を守るために、今やってるような妄言を書いてなさい。
出来もしない「訴え」をやるんだと息巻き、プーチン賛美をすることによって自分の劣等さをごまかしてなさい。
それしかできないんだからな(笑
その劣悪な遺伝子をもたらした薄汚い両親を殺して迷惑にならないよう樹海で首吊るのが世界のためには良いんだけど
自己顕示欲だけは一人前の弱虫はそんなことしないだろうから、
こっちから無視するしかないんだよなぁ。
問題は、そのごみ虫が徹底的にそのクズさを証明してくれない限り
客観的に俺の優位性を認識することはできないから、どうしても最初のコンタクトは体験しちゃうんだよね…

ま、最後にお礼を言っておくよ。
上でも書いてたけど、いかにプーチン信者が盲目的で非論理的で自分の妄想が真実だと本気で思いこんでいる
劣等な負け犬かと分かった事は、俺にとってちょっとした収穫だったからな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:58:23 ID:XI2oAvbE
>>913
NG登録にする前に最後に返してやるよ。
>スターリンの再来だ、レーニンの再来だと評とされるプーチンを小物扱いする方がアホだろう。
これはプーチンの実績を指して言ってるんじゃなく、強権的な態度を指して言ってるだけ。
ここでも都合良く自分の信じたいように「故にスターリンの様な大きな存在だ」と曲解している(笑

一生そうやって願望を自分に言い聞かせて、主観の世界・妄想の世界で満足してろ

負け犬
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:04:23 ID:XI2oAvbE
あ、もうNGにしておいたからレス返さなくていいけど、この惨めな負け犬は何度も「訴える」と断言した。

これで訴えが来なければ、このクズは自分で誓ったことすら出来ないことを証明した事になり
現実世界でも負け犬となる。
「できる!」「やる!」と何度も言っておいてやらなかったら「やれなかった」ってことだからな(笑

まあ結果はそうなるんだけど(笑
917ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 09:55:40 ID:BB7dFChO
>>914-916
結局、屁理屈並べ立てて誹謗中傷と罵倒をやりつくした上に反論ゼロですか。
スターリンの再来やレーニンの再来に関してはあなたがご都合主義で勝手に変えてるだけ。
現にあなたは

>これはプーチンの実績を指して言ってるんじゃなく、強権的な態度を指して言ってるだけ。
>ここでも都合良く自分の信じたいように「故にスターリンの様な大きな存在だ」と曲解している(笑

とわざとレーニンを除外している。除外しなければ成立しない嘘だからですよ。

ああ、そうそう、訴える件ですが、俺にその気があれば本気でいけますよ。
名誉毀損に関するサイトまで引っ張ってきて「訴えられない」と嘘を言い続けても無駄です。
俺がこのままあなたを誹謗中傷せず、あなたが連日誹謗中傷し続ければ、完全に名誉毀損が成立します。

>もうNGにしておいたからレス返さなくていいけど

じゃなくて、このままだと完全に成立するのが分かってるから逃げただけでしょうが。
俺があなたの挑発に乗らなかったのは計算づくですよ。その代わりこちらはかなり精神的打撃を食らいましたがね。

>その劣悪な遺伝子をもたらした薄汚い両親を殺して迷惑にならないよう樹海で首吊るのが世界のためには良いんだけど

904で列挙した誹謗中傷に数々にこれを加えれば完全にあなたはアウトです。
ま、でも訴えるのはやめてあげますよ。

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【検死官】死にたい奴はちょっとこい4人目【解答】 [メンヘルサロン]

このスレを読んでるメンヘラー、あなたですよね?
あなたの滅茶苦茶な誹謗中傷のレスは既に病的な域に達していますから。
918ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 10:06:10 ID:BB7dFChO
あなたの症状は典型的な躁鬱の人間のものですよね。
自分の攻撃性を心の病のせいで制御出来ない状態でしょう?
もしくは人格障害。自分の優位性を殊更に書きたてていますから。
俺を見下す事で自分のポジションを確認している。

>劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね
>低能の癖に調子に乗る
>こういう妄想癖のある異常者は(笑
>ゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑
>余程知能に障害が無い限り、そんなキチガイレベルの評価なんて出てこない
>お前はおつむが弱いんだよ?
>どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
>その劣悪な遺伝子をもたらした薄汚い両親を殺して迷惑にならないよう樹海で首吊るのが世界のためには良いんだけど
>客観的に俺の優位性を認識することはできないから、どうしても最初のコンタクトは体験しちゃうんだよね…

これ、自覚ないのかも知れませんが、正常な人が書いた文章ではありませんよ。
病気の人間を訴えても仕方がないし、俺としても後味が悪い。訴えない理由はこれです。
あなたはネットから離れて他の事をしなさい。

もしもご自分の病気に気づかれていないのでしたら、早急に精神科の受診をなさってください。
919ID:CUIMnAmE:2008/11/09(日) 10:11:11 ID:BB7dFChO
そうそう、既に受診していて薬も貰ってるなら、飲んで大人しくしてなさい。
本でも読んで心を落ち着けるか、ネットをやるにしてもこんなとこじゃなく、マシなところに行きなさい。
こんなところで俺を誹謗中傷していても、あなたにとってはマイナスでしかない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:09:42 ID:FeU872IP
お前らのくだらない言い争いは全部飛ばしています
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:22:59 ID:8gf7T47i
いや、わりと楽しかったよ。
多分ロシア語もしゃべれない、ロシアに住んだこともないであろう二人が
プーチンのことで言い争ってるって、この上なく滑稽だった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:56:46 ID:XI2oAvbE
>>917
ID変えてしつこく粘着するような負け犬がまた妄想か・・・
全て自分に都合の良い願望なのに「客観的な事実」だとほざく。
そもそも俺がNGにしておいたって事を受けてID変えてきたってことは、
俺が通常のブラウザじゃなく専ブラだって事を分かってる訳だ。
それでメンヘラがどうのとかいちいち持ち出してるってのは矛盾してるねえ?
またしてもお前は墓穴掘ってるんだよ。負け犬。

とっとと死ねって。
そんなことよりさっさと訴えてみろよ、自分で言い出したことも出来ない知恵遅れの弱虫。

>>921
プーチンの事なんて話してないよ。こういう自分の劣等さを誤魔化すためにプーチンを崇拝してるクズについて話してただけ。
ちなみにお前がロシア語でレスすれば、ロシア語で答えてやるよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:02:57 ID:oTLDam41
結局、なんだかんだと人に影響を与えるのがプーチンだと再確認しますた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:08:53 ID:XI2oAvbE
あ、頭の弱いごみ虫君にはわかりにくいところが有ったから補足しておく。

>俺が通常のブラウザじゃなく専ブラだって事を分かってる訳だ。
>それでメンヘラがどうのとかいちいち持ち出してるってのは矛盾してるねえ?
つまり、IEやFFで見てるときに下に出る「こんなスレも見てます」ってのは
専ブラ使いの俺には見えないし、俺の見るスレも反映されないってこと。
お前を含め他の誰かの結果だよ。

妄想しか出来ない知恵遅れのごみ虫君。


あと第三者っぽく振る舞ってる人(断定は出来ないから「振る舞ってる」と書いてるだけ)に聞くけど、
「プーチンはレーニンやスターリンに匹敵するような大物」
「プーチンは勇ましく頭が良く偉大な大指導者」
という主張が「客観的な事実」であると論理的に判断出来ると思う?自分の意見・評価じゃなく「真実か否か」

どんな指導者にも色んな評価があるものだけど、
そういう実例を完全に無視して「プーチンは(以下略)偉大な指導者であるのは客観的な事実」と断言するのは
果たして正しいのだろうか?「プーチンだけは全て肯定されるべきだ」という主張は。
ちょっと暇な人は、長々と俺たちの罵倒を見なくてもイイから、この部分について考えて見て欲しいね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:10:52 ID:XI2oAvbE
>>923
プーチンって言うかロシアな。
ゴルバチョフもエリツィンも無視できない存在なのは、ロシアそのものが無視できないから。
10数年前までは世界を二分する軍事大国だったんだから、落ちぶれたとはいえ
ポーランドとかルーマニアレベルのどうでもイイ国になるわけはない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:21:17 ID:zxGw8pb4
ID:XI2oAvbEはスルーでお願いしますw
この人、絶対に毎度おなじみの粘着反露親米厨ですから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:37:26 ID:zxGw8pb4
>>923
プーチンは英米側にしたらロシアを復活させた憎き敵ですからw
それで粘着反露親米厨が必死こいて「プーチンクソだ」と呪文唱えてる。
オバマ当選と上下両院を民主が制した事で苛立ってるんでしょうね。
米経済もズタボロ選挙もオワタで反露親米厨涙目連発ですから(爆)
反露親米厨はキチガイですと自己紹介してくれたのもGJw
ロシアプーチンの未来は明るい!
928某鋼鉄の人スレ住人:2008/11/09(日) 22:35:01 ID:ijAvAOeB
まあ言い争いはその辺にしといて次スレはいいかげん
ロシアスレなんだからメドAAをスレタイにしてやれよw

プーは>>2くらいに新AAでいいじゃん。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:26:44 ID:XI2oAvbE
>>926-927
ID変えて自分の妄想を唱える負け犬キチガイって
やればやるほど自分のレベルの低さを証明するって気付いてないんだろうなぁ(笑

誰も「プーチン糞だ」なんていってないし、米国に関して何も言及してないのに
>>927みたいな「そうだったらいいのになぁ」って願望を何度も何度も繰り返す。

議論で勝てない知恵遅れはこうやって妄想の世界に逃げるしかない。
しかもID変えまくってとにかく相手に自分のレスを見せたがる。心底ゴミだよな。

早く訴えてみろよ(笑
訴えるんだろ?出来るって断言したろ?
早くやって見ろよ負け犬さんよ(笑
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:28:40 ID:XI2oAvbE
つか、経済に関して終わったのはロシアじゃん(笑
現実を見れない弱虫の知恵遅れはレスするなよ。するのは勝手だけどID変えるなゴミ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:53:07 ID:Z+j+CjC+
>>929-930
>経済に関して終わったのはロシアじゃん(笑

あーあ、化けの皮出しちっゃて(爆)
やっぱ毎度お馴染み反露親米厨涙目連発クンじゃん。
馬鹿だねえ、コイツ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:55:48 ID:AKA069w0
オバマって、チェンジ、チェンジ、って言っているな。
ソ連の崩壊前に、ペレストロイカ、ペレストロイカ、って叫んでいた
ゴルバチョフに似ているんだよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:57:55 ID:14qVqyRf
>>932
おー、なるほど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:01:50 ID:iFEsPkvL
あと、ソ連って、アフガンで泥沼化したなw
あれは、米国の戦略家ブレジンスキーの罠に
ソ連がはまったためだが...
これが、ソ連崩壊の大きな要因になった。

しかし、それから数十年後、
そのブレジンスキーが顧問しているオバマが
イラクから撤退して、アフガンに戦力を集中させるそうだw

歴史の皮肉ってやつかwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:07:34 ID:fuwzR/w8
と言うことは、アメリカ崩(ry
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:01:12 ID:NNmq61zg
ロシアは金塊何百万トン持ってるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:47:46 ID:FxZgZQBQ
>>931
都合悪いレスは全部そうやって脳内で処理するんだよな、負け犬は(笑


ほら、早く訴えてみろよ知恵遅れ。
何度も何度も自分を奮い立たせるために書いてたじゃないか?
それをやらない・やれないってことは、その時も今もこれからも、お前は負け犬だと自分でも認めざるを得なくなるんだぞ?

まあ劣った遺伝子を受け付いた故に妄想に逃げてる異常な人間に当てはまる論理かどうかは知らないが(笑
938【ゾーロト】憎露徒【ЗОЛОТО】:2008/11/11(火) 18:51:13 ID:I9mmWgCU
このスレは2ちゃんねる親露派の数少ない拠点のひとつだったが、親分のロシアの
衰退と凋落が目に見えてきたのでついに内ゲバが始まったようだなw
まあロシアシンパなんて日本社会の負け組なんだし阿呆同士勝手に滅びてくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:13:27 ID:PODHxNcg
う〜ん、昔はロシア嫌いだったけど
最近、アメリカ中国韓国が揃って
日本を陥れようとしている気がしてならないので
露とは仲良くしといても良いんじゃない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:58:49 ID:b5f6XnjJ
>>937
はいはい、早くネット切って、夕ご飯を食べようね。
温かい格好して、お風呂にちゃんと入ってから寝るんだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:39:56 ID:b5f6XnjJ
>>938
また程度の低い嘘か。堕ちたな、親米派も。
きみらが嘘をつくのは前々から日常茶飯事だったが、
遂に発狂して誹謗中傷や罵倒して叫びまわる奴までスレから出たしな。
見てみろ937を。完全に狂っちまった。気の毒に。
現実の進行しているのはアメリカの衰退と凋落、それに伴う多極化だ。
ロシアは多極化社会の一角として、今後はますます力を強めていく。
CISの強化を通じた旧ソ連領の回復すら射程圏内に入り始めてる。
ロシアの対米闘争は見事成就し、ドル基軸通貨体制崩壊による
アメリカ覇権喪失はとっくの昔に既定路線となってる。

ロシアは資源国だから恐慌になれば倒れると言う馬鹿がいるが、
恐慌になれば倒れるのはアメリカも同じで、
しかもアメリカが先進国に復帰する道程はロシアの何倍も難しい。
金融以外にまともな産業のないアメリカが先進国に返り咲くには
2〜30年は最低でも掛かるなんて話がある。
原油と天然ガスのあるロシアとは全く立場が違う。

それ以前に、アメリカは持たないかもしれんな。
オバマが大統領になった事で帝政ロシア型の崩壊は回避されたが、
ただそれだけでしかなく、アメリカの危機的状況は何も変わっていない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:51:58 ID:D619f4Yl
>>940=941
もう完全にキチガイだと証明しまくってるなw

こういう馬鹿が「客観的に、プーチンは偉大」とか宣ってる訳だ。
やっぱりお前アンチロシアだろ?わざと騙ってんだろ?
知性や論理的思考能力に劣った人間がロシア大好きなんだと。プーチンを崇拝するんだと。

そうじゃないとこのイカレっぷりは納得できんよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:55:46 ID:D619f4Yl
ちなみに>>941=完全なる負け犬は、
『絶対に』自分で断言した『訴えを起こす』ということは

で き な い

今や絶対その事に対して触れないしw
悔しくて悔しくて、自分を勇気づけるために言ったセリフが
より自分の劣等さを証明し、どうしようもない負け犬だと強く記憶に刻ませる。

劣ったごみ虫が調子に乗るとこうなるというイイ実例だ。
とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
俺中央線使わないから構わんよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:28:01 ID:V739J/9a
金曜から来てなかった漏れに誰か最新のロシア事情一行で教えれ。
変化無しか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:37:11 ID:rK4YNHFt
まあ、はっきり言ってアメリカよりロシアの方が未来あるわな。
アメリカは大国に見せかけて一人きりじゃ立てないし。
日本と中国が支えてやってるようなもんだよ(日本は脅迫されてるだけだが)
この2国が支えるのやめたらアッと言う間に崩壊するしな。
まあそんな事したら全世界がパニックになるから有り得ない話だが。
もう既に[超]大国の座から衰退してるのにアメリカ崇拝派は現実見えてないのかなあ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:45 ID:GM0kBehB
早くアルメニアまで侵攻しる!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:06:57 ID:1amF+5R9
>>942-943
>もう完全にキチガイだと証明しまくってるなw

え?
きみがこれまでに書き込んだこの異常な罵倒のレスは何?

まずその1

>まあ劣った遺伝子を受け付いた故に妄想に逃げてる異常な人間に当てはまる論理かどうかは知らないが(笑
>とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
>俺中央線使わないから構わんよw 劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね
>低能の癖に調子に乗る こういう妄想癖のある異常者は(笑 ゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑
>余程知能に障害が無い限り、そんなキチガイレベルの評価なんて出てこない
>お前はおつむが弱いんだよ? どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
>その劣悪な遺伝子をもたらした薄汚い両親を殺して迷惑にならないよう樹海で首吊るのが世界のためには良いんだけど
>客観的に俺の優位性を認識することはできないから、どうしても最初のコンタクトは体験しちゃうんだよね…
>気持ち悪すぎる… 事実と妄想の区別が出来ないほど劣った人間 個人を崇拝
>客観視が全く出来てない異常な敗者 チンピラ丸出し(笑 ネオナチのような典型的な底辺の負け犬
>キチガイじみた賛美をするヤツも同じ お前みたいな劣ったゴミが養護 知恵遅れの負け犬(笑
>プーチン崇拝者 価値のない劣ったゴミ お前らみたいな負け犬
>「絶対的に劣っていて、見下す以外の方法が無い」クズ
>妄想と現実の区別も出来ない甘えん坊の知的障害者は何でも自分の望むとおりに事が運ぶと信じてるんだろ?
>認めないヤツには天罰が下る お前は完全な負け犬 タダの現実を直視できない信者
>完全に自分の妄想しか口に出来ないクズ 「自分がそうであってほしいから事実に違いない」と泣きわめいた
>徹底的に絶対的に劣っていて 通常の人間からは見下される以外に出来る事がないクズ お前は特に頭の弱いゴミ
>信者はこんなものだという一例を完璧なまでに見せてくれたからね(笑
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:08:49 ID:1amF+5R9
その2

>何も反論出来なかった負け犬が出来もしないことを吠えて 自分が議論から逃げてるクズだと証明
>こういう妄想癖のある異常者は(笑 いかなる時も自分にとって都合良く世界が回ってると信じ込んでる
>自分の願望を事実だと認めて貰えないと怒り狂うゴミを中心に世界が回るわけないだろ(笑
>普通の凡人より劣った蛆虫 楯突いてるポーズを取って何とか自尊心を守ろうとしてるだけ
>ゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑 余程知能に障害が無い限り、そんなキチガイレベルの評価なんて出てこない
>お前はおつむが弱いんだよ? どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
>そう思わないと生きてられないんだろうが、違うからね。 典型的な負け犬の空想 ただ言い訳と妄想に逃げてるだけ
>さっさと死ねよ 妄想しか出来ないクズ 個人を崇拝する事で自分のクズさを誤魔化そうとしてるんだろ
>劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね 
>何でも都合の良いように妄想する。これが負け犬の典型的な思考 低能の癖に調子に乗るからだよ
>劣ったごみ虫が調子に乗るとこうなるというイイ実例だ とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
>俺中央線使わないから構わんよw

もっとも悪質なものを挙げると

>とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
>劣ったごみ虫が調子に乗るとこうなるというイイ実例だ とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:18:52 ID:za/LCyJc
いい加減にしろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:22:26 ID:2AmTJIj8
>>ID:D619f4Yl
で、両親を殺せだの、自殺しろだのとほざく奴をまともに相手にする奴がいるとでも?
凄いよね、反露親米厨=統一教会さんは。きみが統一教会だと気づいてないとでも思ってる?
2ちゃんで暴れまわってる反露親米厨なんぞ大半は統一教会か日本会議系だろう。
あんたのレスは政敵は人とみなさないというカルトの特徴を兼ね備えてるから、
アメリカ関連スレで統一教会が暴れまわってる事を考慮すりゃ普通に正体は分かる。
自分の言動がキチガイそのものであるとそろそろ気づけば?
そう言えばアメリカ大統領選スレで自殺厨なるキチガイ統一教会が暴れまわってたな。
あのキチガイはあんた自身か?それとも洗脳されてとち狂ったあんたと同類の工作仲間か?
何れにせよ哀れな輩だ。

さっさと脱会しろよ、全人類の敵。日本を叩き出されないだけありがたいと思いな!

>まあ劣った遺伝子を受け付いた故に妄想に逃げてる異常な人間に当てはまる論理かどうかは知らないが(笑
>とっとと頭の腐った親父とキチガイの母親殺して中央線に飛び込めよ。
>劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね
>こういう妄想癖のある異常者は(笑 ゴキブリすら持つに値しない自尊心を(笑
>その劣悪な遺伝子をもたらした薄汚い両親を殺して迷惑にならないよう樹海で首吊るのが世界のためには良いんだけど
>どうやったら対等な立場で対等な話をしてると思えるんだ?
>さっさと死ねよ 妄想しか出来ないクズ 個人を崇拝する事で自分のクズさを誤魔化そうとしてるんだろ
>劣った汚物が一端の人間であるかのように存在してると苛つくんだよね

本当の気持ち悪いよ、あんたの書き込みは。
教団と敵対する人間に対し精神的に追い込む下劣な嫌がらせをする際の手法かい?
どこかにあったなあ、こんな常軌を逸した異常な罵倒と誹謗中傷を浴びせるキチガイカルト集団が。
社会に害を与えるクソカルト野郎の組織なんぞどこも似たりよったりか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:25:58 ID:2AmTJIj8
>>949
くだらねえ。
第三者を偽装して出てくんじゃねえぞ、キチガイカルト統一教会野郎。
あんたらの手口なんざありふれてるから完全にお見通しなんだよ。
それとも狂った罵倒や誹謗中傷を繰り返したレスを穿り返すなってか?

>いかなる時も自分にとって都合良く世界が回ってると信じ込んでる

あんたが言うとおりあんたに都合のいいレス展開なんてありえねえんだよ。
失せろカルト統一教会!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:34:15 ID:2AmTJIj8
>>945
>もう既に[超]大国の座から衰退してるのにアメリカ崇拝派は現実見えてないのかなあ?

見えてるから狂ったように誹謗中傷と罵倒を繰り返すんでしょうね。
既に書きましたが、反露親米厨の大半は統一教会か日本会議系のネット工作員です。
アメリカ関連スレでは世界日報の記事が引用される事が多々ありますので、
特異な言動と合わせ、彼らは統一教会系のネット工作員と見てほぼ間違いないです。

あなたは942-943のレスを読んだ上で書き込みをされているのでしょうが、
見てのとおり、彼のレスには941に対する反論がゼロなんです。
もう彼らも反論する言葉すらなくしているのでしょう。
自分のレスがどう受け取られるか、自演などするとどんな結果を招くか、
こういうことまで計算できなくなっているようです。

アメリカは終わりが近そうですね。工作員が工作できないようでは。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:07:29 ID:D619f4Yl
これほどキチガイぶりを見せつけておいてまだ自分が客観視出来る正しい人間だと思ってるのかなw

で、いつ訴えるの?
ほら訴えてみろよ

自分で何回も断言したことすら出来ないクズは、無限に負け犬だと証明→誤魔化すために妄想
を繰り返すんだろうな。

知能に劣っているクズがプーチンを崇拝するんだねえ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:29:55 ID:UvbfSRB1
>>953
キチガイっぷりを発揮したのはあんた=反露親米厨=統一教会だけだよ。
あんなキチガイじみた事を書く奴なんて普通にいないから。
あの種の罵倒や誹謗中傷はカルト信者同士の会話の時だけにしな(爆)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:39:18 ID:RjrDBZ3C
Fitch、ロシアの12銀行の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/081112/23953.html

フッフッフ、ロシアはもう死んでいる・・・

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:09:00 ID:rMiPWZeV
格付け詐欺に一喜一憂する馬鹿w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:12:51 ID:clrtmWki
ロシアに不利な報道があると、
「統一教会の陰謀」「格付け詐欺」とか
馬鹿の一つ覚えしか言えない
ロシア儲の知能レベルは親米厨と大差ないなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:51:05 ID:0EHBt8ad
てかむしろ細木儲あたりに近いかと・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:37:29 ID:wRqeZSD7
バルト海パイプライン計画は中止になる模様

Russian PM casts doubt over US$9.4bn pipeline
http://ap.google.com/article/ALeqM5jP42fe0WOmQxaZLkgC_RKo986mdgD94DHOHO0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:01:38 ID:3cDELhrP
>>959
TRTのニュースでやってたね、プーチンが「船で運ぶと高くなるよ、いらないんなら他所へ売るから」と言ってたね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:02:22 ID:wRqeZSD7
ロシア、デフォルトの危険高まる

Russian default risk tops Iceland as crisis deepens
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/russia/3248672/Russian-default-risk-tops-Iceland-as-crisis-deepens-financial-crisis.html

CDSスプレッドがIMF支援直前のアイスランドよりも高くなっちまった!!!!!

ロシアーッ!!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:46:03 ID:wRqeZSD7
どうしてもロシアを潰したい邪悪な連中の巣になっています
正義の国、我々の希望であるロシアを守るために、援軍求む!!!

【ロシアン】RTS指数をヲチ 2【ルーレット】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226395436/l50
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:48:26 ID:wRqeZSD7
アメリカ経済のリセッション、イギリス経済のリセッション、EU経済のリセッションで
最も影響を受けるのは日本なんですけどね、次が中国とインドが影響を受ける。
ロシアも受ける。

日本は欧米への輸出不振の穴埋めに新興国需要が有ったけど
新興国も落ちてきている。

外需頼みだった日本には深刻な事態だよ
ロシアも資源輸出で儲かった国なので外需が落ちると苦しい
外需頼みの日本も同じだよ

ロシアは資源大国なので食い詰める事は無いが、日本は資源が乏しいのでヤバイ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシア経済の崩壊を笑っている場合じゃないだろうに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:44:16 ID:jxkZjIZM
>>953
プーチン崇拝の馬鹿はいつ訴えるのかな♪
こいつら口だけ番長だからな♪
法廷で会ったら住所調べといてくれよ♪
プーチン崇拝ゴキブリ馬鹿一家を弾圧すべし!!!!!
ヒャハハハ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:46:59 ID:jxkZjIZM
>>963
こいつここにも居たんか♪
阿呆丸出しですからとっとと死ねや♪
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:50:31 ID:jxkZjIZM
で?負け犬プーチン崇拝馬鹿はもう訴えたの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:53:46 ID:jxkZjIZM
糞ロシアRTS暴落記念!!!
9割引だよ安いよー!!!間違えた♪
高いよー!!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:56:35 ID:jxkZjIZM
糞ロシアの崩壊おめでとうございます!!!!!
流石、劣等白人!!!!
ジンバブエに併合してもらえば?
ヒャハハハ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:26:03 ID:XbG4x1qH
>>963
それ以前に、英米とEUが一緒に逝くという事は恐慌。
一番打撃を受けるのは日本とかそういう次元の話ではないし、
日本は英米型の金融立国路線を取らなかった為、意外と経済が健全。
一旦こけても回復できる見込みが十分ある。
だからこそまともな産業のないアメリカが一番まずい立場にある。
恐慌に巻き込まれて覇権を喪失すれば、二度と現状に復すことはない。
上手く先進国に戻り影響力を回復できたとしても、数十年かかる。
アメリカ時代の終了ということです。
反露親米厨=統一教会工作員がわずか12分間で五連投したのがその証拠w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:44:16 ID:jxkZjIZM
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:46:59 ID:jxkZjIZM
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:50:31 ID:jxkZjIZM
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:53:46 ID:jxkZjIZM
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:56:35 ID:jxkZjIZM

反露親米厨=統一教会工作員レスの連投による大量投下した場合は、
アメリカに都合が悪い情報が含まれている可能性がとても高い。
煽ってスレを流そうとしている(こっちも乗る気はないが)。
彼らはレスの内容がどれだけアメリカに不都合かを計る丁度いい目安。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:49:17 ID:3cDELhrP
↑なるほど、断末魔、最後のあがき、ですな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:13:45 ID:dL+wL1AI
>>969
そいつは複数いるように見えるけどイリノイという反ロ親中のアホ一人だと思われ
現にそいつの自演以外、同調する者がいない
そいつはyahooの北方領土トピも一人で維持してる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:58:00 ID:f/bYZu1H
イリノイ君懐かしいな
まだ生きてたのか

2008年現在のロシアの一人当たりGDPは
10000ドルくらいだから
米国最大のカリフォルニア州と
同じくらいに成長してきたね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:00:56 ID:jxkZjIZM
>>971
思い込みが激しい阿呆だな♪
違うよボケ♪
クソワロス♪
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:39:43 ID:H6K0pVAG
国際銀行家 VS 愛国ロシア
975ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2008/11/14(金) 00:41:59 ID:Cnpak/QF
反露の人達はグルジアの人なの?ロシアに何か恨みがあるの?北方領土の事ですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:10:38 ID:ZXkDAe4k
ロシアのユダヤ人大富豪って、ホドルコフスキーが失脚した以外はピンピンしてるよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:53:25 ID:mbIp5oNJ
ロスケの行い見てると反露になるだろ♪
まぁ自業自得だな♪
なにか日本に良いことしたか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:58:50 ID:vxUWphgx
>>975
お前はお呼び出ない。信用創造スレに帰れ。
ソースを自分で探せるようになってから他のスレに書き込もうね。
フレックス勤務の意味もまだ知らないままなんだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:02:12 ID:lpc3O36I
反ロシアの書き込みって
もろ、アメリカの対日工作でしょう?

だって、日本人って、北方領土以外では
対ロシア感情はさほど悪くはない。
隣国なのにもかかわらず、所詮、遠い国というイメージがある。

日本とロシアの国交が回復すると
一番困るのは、アメリカと中国だもんねw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:29:10 ID:IlkPc4rM
露ヲタ必死スwww
北方領土以外?キチガイ???不可侵条約破りやサハリン2など幾らでもあるわwww
これだから反米厨は困る。アメリカでさえなければどこにでも尻尾を振るんだからw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:39:00 ID:IlkPc4rM
その他にも、小樽の銭湯で露助が大暴れし続けた為、外人禁止にしたら
アメ公が因縁つけて裁判になった事件もあったな。
国内で盗まれた自動車が、ウラジオストックに送られてるなんてのも常識の範疇。
近所でも何件かあったが、警官が今ごろロシアか中国でしょうねと言ってたってさw

って今気付いたが、日露は国交あるぞ。

http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai1/17b/3.pdf
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:13:02 ID:rwRwO1SE
>>971、979
イリノイ=アメリカ系対日工作員の一人と考えれば辻褄が合う。
ただし彼は末端だろうからその自覚がないのだろう。
個人であそこまでの暴言を吐いてるとしたら本当に病気だが、
レスには計算して書いている痕跡があり、
病気の人間がやってる感じではない(狂信者は別として)。
それに彼の罵倒は右翼の街宣車が個人攻撃する際の内容と酷似している。
金で雇われて仕事をしている街宣右翼の線も捨てがたい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:50:34 ID:aEic5Wxe
ともかく次スレのために誰かがメドベージェフのAA作らないと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:29:27 ID:8Gy6xCMH
>>983
>>703は?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:29:49 ID:mbIp5oNJ
アメリカ系の対日工作員?
糞ワロスWWWWW
完全に頭がいかれてるな。
ゴキブリ以下の低能糞ロシア人が日本人が好きだと?
世論調査でも断然嫌われてるロシア人♪
それなのにプーチンの来日って、寄生虫丸出しじゃないか♪
恥知らずで間抜け馬鹿プーチン万歳!!!!!
ヒャハハハ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:52:34 ID:Py9ODexg
>>979
・・・自分の場合はなんとなく少し前までウハウハだったのが七転八
倒しているのが面白いのにくえて原油高でくやしい思いをしたから・・・
みたいな感じ・・・?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:53:16 ID:zvT/RKqH

「ロスケ・シナ・チョン」


極東3バカ同盟よ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:53:51 ID:zvT/RKqH

「ロスケ・シナ・チョン」


こいつらは極東3バカ同盟よ 日本人よ騙されるな!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:56:53 ID:ZE9ggNON
ちょっと見ぬ間に別の方向に行ってるが、
何度も「訴えるからな!」と泣きわめいてた負け犬君は結局実行できなかったようですねw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:22:00 ID:UBpctAk8
世界中から邪魔者扱いだなロシアは♪
いや本当最高だよ低脳カスロシア人の必死になってるぶざまな姿を見てるのは♪
プーチンが靴の裏舐めて土下座するなら一万位貸してやっても良いかな♪
いや本当に♪♪
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:24:44 ID:UBpctAk8
そう言えば訴えるってどうなってるの?
992ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2008/11/15(土) 03:36:44 ID:jRCWkbNx
>>977

日本に原爆を落とした国は何所だった?東京大空襲をした国は何所だった?
戦後教育をしたGHQは何所の国の機関だった?今日本にいる軍隊は何所の国の軍隊?
思想が偏りすぎだぞ?ほかの事でロシアに恨みがあるの?女を取られたとか個人的な恨みがあるんか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:20:27 ID:YcZ2ao29
>>977
RINGSに多くの名選手を供給しました。

あと前田さんの引退試合にカレリンを呼びました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:26:32 ID:6bFrHHkT
>>977
在日駐留米軍は、この10年だけで沖縄・横浜で10人以上の日本人を殺害している。
イスラエルは北海道・根室沖で日本人漁民5人を殺害して逃げている。現在も逃亡中
過去10年間、日本国内で最も多い外国人犯罪者は中国人だが?

行いだけなら明らかに酷い人権無視国家の反米、反イスラエル、反チャンコロ、になるだろうよ
ロシアは普段、殆どの日本人にとって接点がなく感心が薄い存在
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:02:15 ID:Bj/djBcN
売国ロスケ工作員かw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:22:35 ID:bSK5F8Nd
必死な人が湧いてくるということは。。。。。これは、いい傾向w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:36:11 ID:voTgqTKL
ロスケの狗はシブトイな。
誰がどう言おうとロスケなんか信頼できるかいwww
原爆、空襲は戦争なんだから仕方なかろ。
だがロスケは不可侵条約があるにも関らず攻めてきた。
この違いは大きいぞ。分かんなけりゃ知恵遅れだ、病院池。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:31:40 ID:3rF/IXu/
>>997
>原爆、空襲は戦争なんだから仕方なかろ。

こういう発言からあんたが日本人じゃないとよく分かるんだがな。
どれだけの非戦闘員が虐殺されたと思ってんだ鬼畜。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:55:48 ID:trtySqxd
>>997
そっくりそのまま「アメリカポチの工作員はシブトイな」で返すよ。
原爆を仕方がないだと?
何の罪もない民間人を虐殺しといて仕方がない?
お里が一発でバレたな。
戦争で非戦闘員を虐殺する行為は国際法で禁止されてたはずだが?
どこの違いが大きいんだ?知恵遅れ君。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:32:20 ID:tnJRqIcN
そろそろRPG7の新型を作ってくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。