日本の核武装化のための現実的検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大友愛と遊びたい
安全保障上の観点から、自立してやっていくには核武装化しかない。

具体的な手段を考えましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:50 ID:Qc8JjAEY
2だったら核武装
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:55 ID:/lD2aVsJ
3なら純粋水爆で半島粛清
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:43 ID:yoyJsC2N
まずは「自衛隊」が憲法改正されて、憲法9条できちんと「軍隊」と認められる事が重要。

これが第1のハードルだが、これは来年にでも改正されるだろう。

次は常任理事国入りする事。

第2だが、このハードルは今がチャンス!
ブッシュ=小泉政権が来年も続いてれば、ほぼ100%確実に常任理事国入りする。

その次は、原子力潜水艦とか作ることかな。。
そうやって、少しずつ核反対派や左翼、市民運動家とかを押さえ込んでいき、
米のアーミテージとか知日派が「日本も核を持つべし!」とか言えば、
あとは小泉ちゃんが何とかするだろ。

大きな選挙のない、この3年間が勝負!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:40 ID:Qqh+g1iO
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:07 ID:XIjCXKGa
日本は核物質の入ってない核爆弾のは一度は作ったことがあるよ。
外国の軍事専門家にも指摘されたことがある。
前に読んでないけど中曽根が自伝で書いてたとかやってた。たぶん
防衛庁長官のときだと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:09 ID:rTI6Xh+S
日本は日本だ。
日本は強くありたい、核を持ちたい。
日本は日本だ。日本でいたい。
日本でいていいんだ。
日本は強くていいんだ。核を持っていいんだ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:14 ID:lshY3jhI
どうせ沖縄にあるんでしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:26 ID:IYZwCx8Z
中国といつか戦争しそうだし核持たなきゃ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:54 ID:k2vf2B0e
日本が核武装したら隣国が嫌がる。
しかしアメリカと中国とロシアには核兵器があるのでお互い様。
気を使う必要は無いかと思う。

韓国と北朝鮮とフィリピンと台湾は核兵器を持っていない。
日本が核武装して対抗心を燃やした韓国北朝鮮が核武装しても、
朝鮮半島の隣国に核非核武装国はない事になる。

フィリピンと台湾の隣接国に、日本の核兵器保有を賛成してもらう事は
非常に難しいと声高に叫けんで非核武装国を続けるのも面白いと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:09 ID:aG5ZKRYj
仮に朝鮮半島が韓国主導で統一しても北朝鮮の核を破棄するつもりはないだろう。
そのまま核武装宣言するに違いない。
そうなる前に何としても竹島を取り返しておく必要がある。
そして韓国でさえ核武装をするのなら日本がするのは当たり前という思考にもっていく。
これが大事。核武装は必死。ようはタイミングだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:21 ID:Ql6mXM78
From: [492] 公共放送名無しさん <>
Date: 04/07/28 22:18 ID:FKAZDW/p

2vh式外交
日「おい、おまいら!!政策試案出来ましたよ」
中「詳細キボンヌ!」
日「核武装ですが 何か?」
米「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
英「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
中「キモイヨ━!!」
日「オマエモナー」
韓「--------終了-------」
日「--------再開-------」
韓「再開すな!ヴォケが!!それより謝罪キボン」
日「生ごみ餃子うp」
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:39 ID:IWZOE6eL
日本は2-4週間以内に原爆を開発できる(スティムソン・センター)。
M-VはMX(ピースキーパー)と遜色ない。MIRVの技術もある。
国内にあるプルトニウムだけでも600発は製造可能。国外も含めると、
4000発以上可能。F-2はF-16の改良型なので核攻撃に使用できる。
例えば、B61-11はB-2とF-16で運用することになっている。
 六ヶ国協議は朝鮮半島の非核化を目指す(南も含む)となっているが、
これと一緒に日本を非核化しようと考えているのはキッシンジャー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:44 ID:IWZOE6eL
 ただ日本政府は宇宙開発や最新兵器の開発にあまりにも不熱心なの
で選択肢を狭めている。東風21のような移動式ミサイルをカウンター
・フォースするのは、かなり難しい。都市攻撃は簡単で、弾頭と水爆
にすればいいだけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:46 ID:jdCIMslD
仮に赤紙制度が復活するとしよう。
そうしたら俺も戦争に行かないといけんの?
そんなのヤダヤダ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:48 ID:IWZOE6eL
 キッシンジャーは全く抜け目のない人間で日本国憲法成立の経緯な
どもよく理解している。しかし歳(1923年生まれ)には勝てない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:51 ID:IWZOE6eL
 大国間のバランスは核兵器で取るので徴兵制など必要ない。
米英は志願制だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:56 ID:IWZOE6eL
 これも誤解されいるが、核武装した国家に対してエンバーゴなどでき
ない(北朝鮮は単なる自称核保有国だ)。インドなんかも核武装した結果
アメリカとの関係は逆に緊密になったといっている。
 最初の1-2年は嫌がらせを受けるだろうがその後の扱いは非常に良くなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:04 ID:NGkiUMad
>17
認識甘すぎ。核の突きつけあいで列強は喧嘩しないのではない。金持ち喧嘩せず
に過ぎない。
あと徴兵について勘違いした香具師がどうしてこの板はこうも多いんだ?
徴兵をイチイチ訓練しては使い捨てする(徴兵終わって市井に帰る)をやり続け
てたらどんな国でも財政的にコケます。米英に限らず今時まっとうな国が徴兵を
止めたのは其による。
歩兵でさえ葉書で駆り集めて鉄砲渡せばすんだ牧歌的な時代は、100年以上前に
終わってる。
あと米英が特に徴兵に不熱心なのは彼らが地政学的に島国で、動員速度と展開の
速度を陸続きの仮想敵国と競う必要がないからだ。だから日本だって本当の意味
での「動員」や「徴兵制度」は終戦間際の根こそぎ動員でしかやってない。日本
がやったのは所詮選抜徴兵制。
20地獄の質問者:04/07/28 23:05 ID:Su4BG+uL
>>7
まるで北朝鮮みたいですね(藁
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:20 ID:azLcaI/H
日本の軍事企業には、総理大臣の命令があれば、1ヶ月以内に指定の場所で
核実験を実施する体制がすでに出来上がっている。核爆発の技術はすでに
確立しており、あとは政治判断だけ。
22地獄の質問者:04/07/28 23:45 ID:Su4BG+uL
>>21
憲法違反です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:50 ID:RnPqeLuX
核兵器は脅しにおいて最大の効果がある実際には使えない兵器なんだから、
ブラフでもこういってときゃ、核を持ってなくとも持ってるのと似たような効果はある。

>13>21
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:23 ID:IHpB1gMz
>20
7はエヴァネタ。シンジ君の自己啓発セミナーを「日本」にしただけの文脈なんだがナw。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:30 ID:I+JuCSdv
核弾頭だけ開発できても、その運搬手段(弾道弾)の設計ノウハウがショボイ日本じゃぁ。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:34 ID:7GF3eH6c
どっかのスレで企業が核持ってるっていうレス見たけど、本当ですか?

>25
だから自爆用なんだって!
シナリオ前編

某月某日
発端は中国の人民元の対米レートの失政からだった。
中国株の全面安からの経済恐慌はアジア全域に被害をもたらした。

中国では国家主席もろとも政争に破れ投獄。変わって実権を握ったのは
生え抜きの共産党員。人心動揺を静め、経済を立て直す為、
台湾の併合を画策しつつ日本海、ロシアの天然資源の強奪も目論む。

台湾では、経済恐慌からの目をそらす為のプロパガンダとして、
独立の気運を盛り上げる政策がうたれる。

かろうじて生き残っていた北朝鮮は中国からの援助の名目で
急速に侵略されていった。

韓国では融和政策を強く押していた政権が経済恐慌の失政を叩かれ辞任
折から中共化する北朝鮮に対する危機感と相まって米軍に支援要請。

米国大統領はホワイトハウスでほくそ笑んでいた。Yes! Yes! Yes!!!
目論見は成功だった。中国が穀物輸出国から輸入国への転落の時期を
見計らい、中国へ人民元のレートの見直しを迫り切替えが済んだ所で
一気に****したのだった。
28大統領からの問題****に入る言葉を記入汁:04/07/29 00:42 ID:D3S0PBpk
シナリヲ後編
〜〜日米の首相の密談から。〜〜
米「もうすぐアジア近辺危険になるからミサイル装備しといた方が良いよ。」
(日本を浮沈戦艦にしつつアジア各国に睨みを効かせるつもりだった。)
日「良いけど見返りは?なんか支持率落ちててマズーなんだけど。」
米「しょうがねーなー、ジェンキンスさんすぐに帰してやるから
宣伝に使ったら?漏れの有能なスタッフ付けるし。」
日「え〜それだけ?他に無いの?」
米「分かったYo! じゃあ少しだけ情報をやるから支持率ウップにつなげれ。」
〜〜シナリヲ前編を聞かされた総理〜〜
日「又38度戦で荒らしの予感?急いで憲法9条改正しなきゃ。」
米「だからこの前言っただろう。あとは適当に人心不安を煽ってさ…」
日「***汁と。そう言う事ね。御主も悪じゃのう」
米「ヶヶヶ!後は戦後処理で物資買わせ、お互いウマーって事で。」
日「OK牧場! (`・ω・´) >シャキーン 」
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:55 ID:7GF3eH6c
****=深々と挿入?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:00 ID:4roaXaKW
>27
>28
それには、まずブッシュが再選しないとな。
ケリーになったら日本は終わりだ。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:04 ID:60wuvD2P
秘密裏にすでに核保有しているという噂は全く根も葉もないのでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:25 ID:IHpB1gMz
>27,28,30
国家に本当の友人はいません。問題にもならない弱小国なら純粋な憐憫
をかけられる事もありますがね。
他国が流す情報や政治的環境には政治的意思というベクトルが掛かって
る以上如何なシナリオだろうが脳天気に他国の「善意」を信じない事だ。
利用し利用されるのを承知の打算で動かねばならない。
>31
他の事ならいざしらず、バレたら確実に核アレルギーによって政治生命
を絶たれる事をやれる「政治家」はおらん。まして「政治業者」しかい
ない今では尚更。だいたい物資人員装備の移動でバレるし、過去におい
て起爆&威力確認の実験を伴わずにコソーリとやりおおせたワケもなく
賞味期限切れの悪寒が極めて濃厚だし、臨界前核実験の演算技術ができ
た最近の事としても、一切日本にデータ蓄積が無い以上そのシステムや
データは米からの丸貰いなワケで、その対価はいろんな意味で酷く高い
だろうが何よりそれにより性能を担保される「核」は米に全て筒抜けで
ある。そんな物を持っていて何の理があるのか。英国でさえ弾頭は自己
設計だ。そうでなければ安保理なぞという茶番劇場でない、国際社会の
上でのヴェトーを担保すべき「実力」の最も強力な裏付けとしてお粗末
で悲惨にすぎる。
それなら北の狼少年式に持って無くても持ってると吹聴して回る方がよ
ほど安上がりな分気が利いているし何より一定の抑止効果が確実にある。
よってそんな噂は根も葉もない核厨の幻想。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:15 ID:D3S0PBpk
奇麗な核爆弾(物理反応が良好)はむずいが、
50年程土地を使えなくするダケなら
テポドンやH2ロケットに核燃料乗っけるだけで十分だ罠

時間軸の問題は大きいと思う。人間の寿命はもって百年。
何百年使えない土地は土地として有って無いようなモノ
34as:04/07/30 07:04 ID:4c3PTlOX
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:48 ID:+0ByS4TU
>>33

>奇麗な核爆弾

 そんな物は存在しない。核分裂物質を一切使わず、ヘリウム3の融合反応のみを使うというなら話は別だが、どこの国がそんな物を持っているんだかと小一時間(ry


>50年程土地を使えなくするダケなら
テポドンやH2ロケットに核燃料乗っけるだけで十分だ罠

 十分ではない。核爆弾による放射能汚染は、爆発で生ずる大量のガンマ線や中性子などが周囲の物質を放射性物質に変えてしまうからこそ甚大な被害をもたらすのであって、
核反応させずにバラ撒くばあい、同等の汚染を引き起こすには何百倍もの量が要る。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:59 ID:KGyrnHpT
>27,28つまらん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:07 ID:tg8G8v+X
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おまえら、2ちゃんねるが馬鹿にされてますよ

2ちゃんねらーは社会不適合者などと言われています

このまま放置しておいていいのか?

2ちゃんねる信者は社会不適合者
http://qrl.jp/?u=105909
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:20 ID:k9sedu03
まあ確かに核武装しとかないとさきがないからなあ...
俺は別に未来のことなんか気にしないからいいけど。
現在未成年の連中や、子孫のこと考えてる人達はせいぜい頑張ってな。
39植木:04/07/31 10:49 ID:1PlU0gPz
ロシアとアメリカに頼らない出ればいい
あの2国の修行の成果をテロリストに見せつけ
同時に2ch中のテロ厨をこの世から消す
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:26 ID:TMETrCDg
レーザー核融合。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:13 ID:5y8ASc1s
まずは憲法改正が第一歩。すべてはそれからだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:29 ID:0JS/sWCJ
>>41 だが当の小泉の改憲は「日本の自衛権行使を加える」みたいな感じだったぞ。
   それより軍隊の保有、侵略戦争の正当化、軍事法廷の設置などを加えないとな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:17 ID:CoBZRFgE
テロ朝より

「投げつけられたのはただの水だろ。
 
 中国人に投げつけられたものは何だ?

 爆弾だ!」

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040801121953.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:49 ID:0q907NpX

戦争は60年近くも昔のことだろ。

 オマイはその頃生まれてもないじゃん?

 戦後に生まれたバカ中国人に、戦後生まれの親中日本人が襲われたんだ!

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:29 ID:Lg/GgSUM
まぁ、このままではイージス、MDに続き、核も米国から購入する事になるわけだが。
共和党は日本核武装容認が中枢を占めている。ライス女史(IQ180超)も
日本核武装容認とまでは言わないが、戦略的パートナーシップは当然日本とし
最近「中国」との連携を考える低脳連中を一蹴している。先日のアーミテージによる
「憲法改正」発言も、MDの配備も何もかも、とりあえずは日本核武装を目標に
話を進めている。とりあえずこの米戦略に乗っかって中共崩壊に邁進するのか・・・
ってのはどうなんでしょ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:13 ID:CoBZRFgE
>>45
ライス女史(IQ180超) ( ゚∀゚)ノΩ ヘエーヘエーヘエーヘエーヘエー×20ヘエ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:33 ID:Msbav+b5
>>45キモイ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:58 ID:F6xed1+N
>>43
最近思うんだが、中国の反日教育も時が過ぎて一人歩きし始めてきたかな。
まだ最初のうちは、反日教育的歴史捏造は確信犯的に行われ来たのだろうが、
その教育を受けた世代がその歴史観を鵜呑みにして、更なる歴史捏造を繰り返す。
しかもそういった世代になると、実態をまったく伴わない感情論的の拡大再生産を繰り返す。
まったく個人的想像なんだけど、中国の執行部内でも現状をヤバイと思ってる連中もいるんじゃないかな。
執行部の予想を遥かに超えた反日思想の一人歩きと暴走。今の若い世代が中国の政策を握るようになった時、
果たして彼らがどんな政策を日本に向けてくるのか。
日本が戦争に突っ走った時の状況を思うと、笑って済ませられんよなぁ。
49ブッシュ氏が支持率逆転、米メディア世論調査 :04/08/03 03:33 ID:yIUpG5rE

 【ワシントン1日共同】米CNNテレビと米紙USAトゥデー、ギャラップ社が1日発
表した米大統領選挙に関する合同世論調査結果によると、ブッシュ大統領の支持率が50%
に上昇し、民主党大会で大統領候補に正式指名されたケリー上院議員の47%を上回った。
2週間前の調査では、49%対47%でケリー氏がリードしていた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040802AT3K0201B02082004.html

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:35 ID:2lBvEbV7
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:05 ID:w16xyBG8
H2A→M−V(固定)、分かっていないのが多い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:07 ID:yXc4sWSl
日本の核武装なんて冗談はやめろよ
中国などの周辺諸国が許す訳ないじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:15 ID:w16xyBG8
 ブレジンスキーは日本の核武装の条件をいくつか挙げているが、
特に重要なのは在日米軍が、ハワイまで撤退した場合。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:49 ID:H7BHDMr8
>>52
なぜ核保有国の中国の許しが必要なのですか?日本が核武装するための
理由は以下のとおり。

日本が少量の核兵器を保有するのは全く自衛からの必要である。
日本は先に核兵器を使用せず、非核兵器保有国に対し核兵器を使用しないか、
または核兵器を使用すると威嚇しないことを約束している。
日本は核軍備競争に参加せず、また国外に核兵器を配置していない。
日本が精鋭な、効果のある核反撃力を保有するのは他国の日本に対する可能
な核攻撃を制止するためであり、もし他国がこのような行為に出るならば、
日本の報復的な核反撃を受けることになるであろう。日本の核兵器保有数
はずっと比較的低いレベルに保持され、その規模、構成および発展は日本の
積極的防御の軍事戦略·方針と一致している。日本の核武装力は直接、
防衛庁の指揮に置かれている。日本は核兵器の管理に対し極めて慎重かつ
責任ある態度をとり、厳格な規則、制度と予防措置を確立して、核兵器の
安全と信頼性を確保している。



55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:11 ID:LPqDRva8

日本はコバルト爆弾を保有しよう。
中国や北朝鮮は風船爆弾で十分、人間爆弾でいいか!
56国に為に命を捨てれない日本人は黙っていた方が良いよ:04/08/04 23:50 ID:yXc4sWSl
日本人は過去の過ちから何を学んだんだよ、ここのスレ書いてる奴は
所詮軍国主義に憧れているだけのプチ右翼だろ 自分が戦争に行く勇気も
無いくせに、偉そうな事を書き込むな、中国と戦争すれば100%今の日本は
負けるんだよ、分かるか 向こうは徴兵制度があるんだ、勝ち目無いよ
強がっているプチ右翼少年に徴兵に行ったり、戦争に行く勇気があるのかなぁ 
無いだろうよ、弱虫どもま歯を食いしばって黙っていれば良いんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:05 ID:KS6lLNWq
日本の様な国土が小さく一都市に機能が集中しているよな国は核兵器に物凄く弱いんじゃないだろうか。
なので日本がただ核兵器を持っただけでは高を括られると思う。
核保有国と戦争するような事態になった時点で日本の負けだろ。
弾道弾をほぼ確実に打ち落とせる迎撃ミサイルがあればまた違ってくるだろうけど。
まずは核兵器を持つより防御力を高める方が先な様な気がする。迎撃ミサイルに核弾頭が必要なら載せるべきだろうと思うが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:28 ID:sF42CWku
>>56
だからよ、お前みたいに戦争に行く勇気が無い奴を守るために核武装が必要だって話してんだよ。
核武装推進=好戦推進って単純な構図しかねぇのか、お前は。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:00 ID:zztuARwf
>>56
ホントに思考が停止してるんだね。「戦争したくない」から「核武装」するんですよ。
互いが北京と東京に戦略核を標準固定した状態で交渉するんですよ。
中国は「そういう相手」なんですよ。
銃口を向け合いながらでなければ、話を聞く気のない連中なんです。
今の中国は、東京に核を向けてODAをふんだくっているわけです。極道よりエゲツない。
チベットだろうが台湾だろうが日本だろうが、中国は利があれば攻めるんですよ。
日本が核をもっていなければ、日本人は戦わなければならないかも知れないんですよ。
自国への核攻撃のリスクを負ってまで、米国は日本の為に戦ってはくれないのですよ。
だからこその、「米共和党・日本核武装容認」なのですよ。
これらの戦略的意味も貴方には全く理解できないんでしょうね。
貴方のような思考停止左翼は、それこそ
覚悟も知識もなく、ただカルトと同じように御題目を叫ぶだけなんでしょうね。
「せんそ〜はんた〜い」
自分の脳で考えてますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:11 ID:+YaTqbiE
ただ非核を貫いていれば戦争を防げると思ってるバカが多いな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:27 ID:UJ10y1aJ
おいらは核保有には反対ではないが
はたしてそれで解決できるかは疑問だな
とりあえず警官と海上保安庁を増やすことから始めるべきだと思うぞ
62いいか!10ヶ所だぞ10ヶ所!:04/08/05 09:04 ID:uPn4RurC
君が代斉唱で”ヒィーヒィー”と下品なブーイング
呆れたな。
日本選手がボールを持てばブーイング
セットプレーもブーイング
選手交代もPKも、何が何でもブーイング
日本人の客には物を投げつけ、唾を吐きかけ、罵声を浴びせ・・・
日本で起きる犯罪、強盗、窃盗、スリ、殺人の殆どが密入国した
支那人が起こしているのだ。あのゴキブリ以下の民族支那人が。

日本から3兆円にも及ぶODAを貰っていながら何という恩知らずな
支那人だ。日本の政治家も年金の財源が無いからとか言って年金法改正
で大もめしているが支那に援助しているODAを即辞めて其れを年金の
財源にしようと言う議員は皆無だ。民主党など消費税を上げて年金の
財源にしようとしているがとんでもない事だ。支那にしている援助を
年金の財源にする運動をしよう。この書き込みを読んだ人は10ヶ所以上に
コピペして支那に対してのODA中止運動を拡大しましょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:35 ID:WZV9W0Z7
核兵器を持っていない国が、核武装国に戦争を仕掛けたことはあったのかな。
核武装国どうしで、瞬間的な発砲などを除いて、紛争が起こったことはあったのか。
死を厭わないテロリストがイスラエルに攻撃をしたくらいでしょう。あれは戦争とは言わないと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:33 ID:sF42CWku
要するに、戦後教育で日本人のほととんどが平和ボケしてるって事実に殆どの人間が気が付いてない訳よ。
確かに太平洋戦後に日本は大きな戦火に巻き込まれてないけど、それは日本が積極的な平和外交やってた訳でも何でもなく、
単にアメリカの核の傘下で守られたダケに過ぎないって事。
日本のアメリカ追従路線を条件反射的に反対する奴らも居るが、それが無かったら日本ってパワーゲーム的には
何の力も持ってなくて、とっくに中国、ロシア、韓国辺りからボコられてる可能性だってあった訳だ。
核が無くても平和にやってこれたのは、今までの話であって、この先10年から50年、100年先まで見越した場合、
誰が日本の平和を守ってくれるのか?それを考えたら核武装オプションってのはなんら荒唐無稽な話ではない。
いいか、今日本が平和なのは歴史的に見て”偶然”なんです。日本は地理的条件から諸外国に比べれば侵略戦争の可能性は
低くかったけど、それでも今の平和はある意味”偶然”であって”必然”ではないんです。
自分の身は自分で守るのは自然の掟。そして、それが出来ないモノの末路は推して知るべし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:42 ID:sF42CWku
中国が日本に標準合わせてるってのはある意味当然だよな。戦略的観点から。
むしろ、日本がそれを恩を仇で返すだの言って感情論で話が止まってる方が馬鹿ってもんだ。
どうすればこの現状を変えられるのか?そういった政治的提言が全く無い。
個人的にはODA即刻中止とは言わん。それを武器に色々カードを用意しろと言いたい。
特に、経済面では中国は敵に回すよりも味方に付けた方がずっと楽。
この先50年、いかに日本が経済的に中国を利用できるかが鍵。
そういった外交戦略的にも核は必要。

66超既出だけど :04/08/05 16:42 ID:Tn+vHJd2

中国との戦争に勝ちたかったら各地のダムを攻撃すれば良し。
核兵器なんかいりません。
とにかくダムを狙うのです。
中国人は河沿いに人口が密集しておりそこに大都市があります。
手抜き工事ダムが決壊すれば一気に田畑を押し流し町を飲み込み都市を水没
大半が海へ流されます。その後、水不足、食糧飢饉、伝染病の蔓延もあり数億は
消滅する事になるでしょう。
北朝鮮、韓国との戦争も同じです。北朝鮮のウンタラカンタラダムが決壊すれば
多くの兵士を飲み込みながらソウルはビル三階ぐらいまで一時的に水没します。
もともとこのダムはソウル攻撃用に建設された物なので。
つまり核兵器なんかなくても高度なミサイル技術も無くてもいいんです。
アレいいですね、魚そっくりのロボット。爆薬搭載してこっそりダムに投下しておけば
いざと言う時に保険になりますよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:47 ID:sF42CWku
おめぇ、中国の広さと人口の多さの恐ろしさ判ってねぇだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:14 ID:p5freS0q
本気で考えるとして、とりあえず実験はどこでやるんだろうか。
やっぱ北海道か太平洋あたりか?あと原潜はどっちみち必要に
なってくるだろうな。相互確証破壊のためにも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:30 ID:rNNegDjy
こういう馬鹿共が居るから戦争が続くんだよ。銃弾を一発浴びてみろ。肉体が焼けつく感覚を味わえば2度と核武装など考えられないはずだ。お前らは本物の馬鹿共だよ。この平和ぼけMr.Jap
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:33 ID:/XZQPYPi
>>69
チミは暴力に屈する腰抜け君ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:41 ID:rNNegDjy
それは君でしょう。本物の暴力を知らない平和ぼけ君。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:48 ID:qjxPUeST
奴等の大半は暇つぶし、ストレス解消で反日を叫んでいるに過ぎない
彼らに、娯楽を与えてやるのほどうだろう??
中国人なんて全体主義の申し子みたいな奴等だから思想統制もしやすいし
まあ、失敗すればアヘン戦争の構図みたいなのができてしまうかもしれないが・・
でも、核武装などという話より現実的、奴等から合法的に金も巻き上げられるしな!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:50 ID:sF42CWku
>>70,71
お前らは低次元過ぎる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:38 ID:E+B7tIJf
http://www.people.ne.jp/2004/08/05/jp20040805_42064.html
「中国は過去にいかなる核軍備競争にも参加したことがなく、これから将来においても行わない。 」

核作っておいて相変わらず嘘だらけだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:56 ID:XH4xfNgf
>68
原爆の地下核実験なら北海道の原野でもいけるかも。
水爆なら本土は論外。
四国の半分が焼け野原になり国土の三分の一が放射能汚染になる。
南鳥島か沖の鳥島くらいしか考えられない。
島は吹き飛ぶが・・・
相互確証破壊用の戦略核兵器ならば
何回かは大気圏内でやらないと運用のデータ取りが難しいだろうね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:40 ID:Pk7LAD5W
>>54

>日本が少量の核兵器を保有するのは

 少量!? 少なくとも中国全土を焼き払うに足る量がなければMADが成り立つもんか。
 アメ公やおロシやんをも黙らせるには、結局全人類を抹殺するに足る量が必要になる罠。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:40 ID:OA2UuLaJ
核なんて不要。

>>75
おいおい、俺はそこ北海道に住んでいるんだぞ。
素晴らしい自然を破壊するつもりかい? 

所詮、バカどもの集まり。
選挙への立候補すら、出来ないというのにぎゃあぎゃあ騒ぐなって。
実行力がない口先だけの気違いは、これだから困るんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:22 ID:MnWct7iL
>>77
だから検証ってスレタイが読めねぇか文盲には。
何も考えられねぇピンボケ脳死ヤロウは黙って寝てろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:31 ID:Sp67jthl
>>75
吹き飛ばすなら竹島か尖閣諸島がいいなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:09 ID:MnWct7iL
別に核実験なんざ必要ねぇよ、天公から買えば貿易摩擦も解消だしよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:05 ID:Pk7LAD5W
>>75
>南鳥島か沖の鳥島
とか言ってる時点で、
>>79
>竹島か尖閣諸島
とか言ってる時点で、
日本領内の海底に眠る膨大な資源の価値を理解できない低脳と思われ。
 さもなきゃ、実は厨獄狂惨党マンセーとかw。

>>80
 トライデントを買ったジョンブルどもはアメ公の言いなりだが、何か?
 もしかして君ってポチウヨ?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:23 ID:7bZiAYnX
>>63
>核兵器を持っていない国が、核武装国に戦争を仕掛けたことはあったのかな。

朝鮮戦争での中国はどう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:39 ID:Sp67jthl
>>81
>日本領内の海底に眠る膨大な資源

結局、中国が全部頂く事になる訳だがw
8475:04/08/06 21:22 ID:WnBYnn++
>81
誰が低脳じゃ、ボケが。
俺は日本の核武装化には絶対反対の立場だが、例を出しただけ。
日本が実行支配している領土のなかから
南鳥島、沖の鳥島以外の場所で米ソがマーシャルやノバヤゼムリャでやった
クラスの大型水爆実験できる所を教えろや。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:03 ID:WnBYnn++
>79
> 吹き飛ばすなら竹島か尖閣諸島がいいなw

竹島や魚釣島で水爆実験をしたら、
領土紛争・資源問題以前に死の灰で国民の命が危ないよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:12 ID:5MnMih8o
だから現実的検証でしょ、このスレは。
現実的に考えたら日本で核実験なんざ出来る訳ねぇんだから、買う以外に手が無いだろ。
後は地球シミュレータクラスのスパコンと未臨界核実験で凌ぐしかあるめぇ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:27 ID:3Pbuvscg
>86
核実験のデータは国家の最高機密だからどこも売ってくれんよ。
同胞と言えるイギリスにさえアメリカは核データを提供しなかったため、
核保有のためにイギリスはオーストラリアやクリスマス島で実験しないといけなかった。
簡単に未臨界核実験ができるデータを手に入れられるのなら、
アメリカやロシア(旧ソ連)が何のために大きな犠牲を払って何百回も
核実験を繰り返したのかわからないよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:20 ID:bc7GWl4K
日本には、核実験する場所がない。だから独自開発はあきらめた。
よって他国から買うか、もらうしかない。分けてくれそうなのは、
アメリカだけなのだが、当のアメリカだって、日本が属国的態度を、いつまで
とり続けるか懐疑的だろう。だから分けてくれるというより、持ち込んで、
アメリカが管理するというのが、アメリカの「日本核武装容認論」の正体
だろう。今だってやってることを、もっとおおっぴらにやるということだ。
そこには、日中を対立関係にしておきたいアメリカの戦略があると思うが。

百歩譲って、日本が独自に核武装できたとして、仮想敵国は中国か?ロシア
だってあるし、そこで、冷戦時代に米ソが陥った核軍拡(核抑止論のパラドッ
クス)に、はまらない保証はあるのか?
将来、仮想敵国になる中国と経済的繋がりを深め、それが日本経済の復活に、
寄与しているのが現在だが、核武装論者はそれも止めちゃえ。というのか?

断っとくが、おれはチャンでも傀儡でもない。日本の国益から核武装の正否を
いってるからな。

89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:16 ID:ZcDF6FAo
>>88
その通りだ。たとえ必要だとしても、
実現できない事なら他に活路を探るしかない。
核兵器ではない何か別の手を考えるべきだ。
日本はアメリカの核を借りる以外に
核武装する手段は無い。
それ以外の手段で核を持とうとすれば
アメリカは必ずそれを阻止するはずだ。
アメリカの手に委ねられた核を日本に置くという事は
抑止力としては現在と何ら変わらないくせに、
遥かにり危険な状況を生み出す。
その気になればアメリカは汚名を日本に被せることもできるようになる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:07 ID:5MnMih8o
>>88
やっとマトモな意見が出てきたな。
反対するなら反対するでこれ位の文章の組み立てはやってほしいもんだ。
アメリカとしては世界中に展開する駐留軍の規模縮小は至上命題。
既に双子の赤字で財政的には逼迫しきってる上に、今回の戦争出費で青色吐息。
日本を代表する属国から金毟り取るだけ取ったとは言え、
長期的に考えると軍の規模を縮小して出費を減らさん事にはアメリカ自身がヤバイ。
今の日本の国力低下を見るに、今後上納金が少なくなるのは目に見えている。
また、東西冷戦の終結で極東に前線基地を維持する意味合いも薄くなった事を考えると、
アメリカが自前で無理しても日本を守る旨味はどんどん無くなっている。
そこで、アメリカとしては日本に自前で防衛して欲しいのは当然の流れで、最近のアメリカ側
の発言でも軍拡容認・核武装容認の流れが見て取れる上に、マスコミもそれを肯定的に報道する
ように仕向けられている。
アメリカが日本の属国的態度に懐疑的なんて事は全然無く。奴らはしっかり日本の財界・政界
連中の首根っこ握ってるから、そんな事は全然気にしてない。
むしろ、アメリカとしてはおおっぴらに日本に核武装してもらって、アメリカ不在の形で適度
な緊張を極東に作っておきたいのが本音。
そもそも、日中両国間が戦後処理を明確にしてないのは、それをやろうとする度にアメリカが
横槍入れて、日中が必要以上に近づくのを妨害しているのが要因。
つまり、アメリカとしては日本に核を売りつけるのは全然問題ない訳。
むしろ、今後はスムーズな核の導入をするべくマスコミ巻き込んだ民意の洗脳が始まるはず。
現在の憲法改正議論やODA問題なんかその典型。
911テロがアメリカのイラク攻撃への民意の自作自演であったように、今後日中間の感情を
煽るような自作自演事件が起きる事が容易に想像できるね。
まー要するに、核武装は日本国民が望むと望まないに関わらず、既にアメリカのロードマップ
上での確約事項って事ですわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:24 ID:CIu3w3t1
>>82
>核兵器を持っていない国が、核武装国に戦争を仕掛けたことはあったのかな。
朝鮮戦争での中国はどう?

朝鮮戦争は代理戦争の発展形だし、最悪の場合に核兵器を使うとしても、
お互いの領土には核兵器を使わないという打算があったと思われる。
理由として、お互いの代理戦争のため、引き下がってもお互いのプライドは、それほど傷が付かない。

アメリカが北京まで追い詰めたりしない限り、大丈夫だったでしょう。
逆にアメリカは韓国が陥落しても沖縄があったし。
国際的な非難を浴びないために、中国は沖縄に核兵器を打ち込めないとの計算も出来たと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:50 ID:ywD6OoGT
>>90

 日本がアメ公から核兵器を導入してはいけない理由をご丁寧に説明してくれてありがとう。ポチウヨ君w。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:40 ID:Sqjtph1p
>>91
米国側から見れば、核武装国に戦争を仕掛ける国など無いとの理由で参戦。
反対派が多かった中国側も毛が強引に押し切って参戦したのが実体なんでないの?

米国側は中国参戦という誤算を、核使用と中国領上陸で取り戻そうと計画していたのは事実として残っている。
毛がどう考えていたか分からないが、この戦争の核不使用は結果が出てからの後付けでは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:40 ID:OMTRH6Sk
・・・おまいら核武装したいならもうちっと勉強しろ。
防衛研究所の紀要とか去年政府が作った核武装の可能性についての文章とか
核理論についてもぐぐればいくらでもでてくる。

>核兵器を持っていない国が、核武装国に戦争を仕掛けたことはあったのかな。
朝鮮戦争当時中国は核を持ってないので
核兵器を持ってない中国が、核武装国アメリカが主力をしめる国連軍に戦争を仕掛けたな。
アルゼンチンは? ベトナムは? アフガニスタンは? やたらと独立したがるロシアの民族は?
冷戦の縛りと終了後はLICばっかり・・・・核の出番は誕生後ひたすら減少し続けてる。
だいたい使いどころなさ過ぎ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:47 ID:aSa15F7g
>朝鮮戦争での中国はどう?

あれは「義勇軍」だな。
なんでわざわざ「義勇軍」なんて体裁を取らなきゃならなかったのか、考えてみ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:01 ID:rgRQC2am
【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】十六
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1078289902/   @国際情勢
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:02 ID:rgRQC2am
日本の核武装を推進する会3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1065583205/    @軍事 dat落ち
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:03 ID:551YJKQi
日本の核技術ってどれくらいなのかな。仮に配備するってなったらつくるのに時間かかるかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:59 ID:BITnXv5I
最も簡単に核武装できる方法は、非核3原則を廃棄し、在日米軍に核の持ち込み
を要求し、共同で管理する。
核のない米軍ならはりこの虎、戦略かくの基地と、弟7艦隊に核装備を義務付ける
条約をむすぶ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:06 ID:BITnXv5I
第7艦隊は核武装してるが、今現在の日本人の前でしてるとは言えないので
非核3原則とゆうばかげた国会決議を廃棄しよう。
ごろつき、ヤクザ集団の北朝鮮に引導をわたせ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:11 ID:BITnXv5I
隣に核兵器を持ったヤクザ国家が2つもあって事あるごとに恐喝
してくる。
ロシアカードも使え。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:27 ID:rDmA1piv
百歩譲って考えてくれた前よ 万一日本と中国がマトモに戦争するような事に
なればその被害は何千万人の死者じゃ済まないかもしれないのだ下手をすると
何億人単位の死者数が出るだろう。 同時に米中開戦 米朝開戦も同時に
行なわれるだろう。日本全土は第2次大戦の様な焼け野原では済まんないよ
島ごと吹っ飛ぶか海に沈むだろう。それならば百歩譲っても日本は中国の
属国になったほうがマシではないか、被害が少ない方を選ぶのが賢いだろう。
先の第2次大戦はアメリカに勝つ見込みもないのに 愚かな軍部 指導者が
暴走したんだよ そのお陰で罪も無い日本人が何百万人殺されたんだよ
歴史に学ばない者は歴史の天罰が下るのだ。 歴史は繰り返さないようにしよう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:47 ID:SjzVjhUK
爆縮レンズの試作なんて、いくらでも偽装できそうなもんだけどな。
爆薬自体は(オクトールにせよHMXにせよ)日々生産しているわけだし、
どっかの工室で「新型の成型爆薬つくってます」とか言ってやれば、ば
れんと思うが。

ロケット&再突入はクリアしてるし、難関はプルトニウムだけにできる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:48 ID:XIqeK/fm
中国を知る一冊

「暗黒大陸中国の真実」 著・ラルフ・タウンゼント
(元アメリカ外交官 1900―1975 ‘31〜’33年の2年間在中国副領事)
芙蓉書房出版 定価2,300円

●138ページ11行目からの抜粋
ミッションスクールで学べるだけ学んで、めでたく卒業すると、
キリスト教とは全く無関係の世界に就職する。
民間企業であろうが公務員であろうが、盗賊であろうが、とにかく儲かりそうな仕事だったら何でもいい。
それはそれで仕方ないが、「これぞ中国人」ということがある。ミッションスクールでお世話になったにも関わらず、
いつの間にか「反米」になってしまう。「これぞ中国人」である。

●167ページ14行目からの抜粋
アメリカが出資するヤリ大学では、宗教色がなく、幅広い教養課程を擁する社会福祉大学だが、
ここもほぼ2年間閉鎖せざるを得なくなった。
「うちの学生で‘27年の略奪行為に加わった者はいない」とスポンサーが自慢していた大学である。
汕頭では学生と中国人教職員が混乱に乗じて校舎を占拠し外国人を追い出した。普段は愛嬌を振りまく中国人が、
好機到来と見るや豹変する一例である。


105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:59 ID:qsCZz9DA
>102
それは奴隷になれということか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:02 ID:W1RBhbIi
>>102
チベットのようになりたいのか?
http://www.tibet.to/mondai/mondai2.htm

その他にも、過去の歴史の中で侵略された国の国民は
どんな仕打ちをうけたか。

歴史に学べ・・・

俺は自分や家族が虐殺されるのは嫌だね。
圧制に耐えて、差別されながら生きるのも嫌だ。
だから、侵略は絶対に許さない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:33 ID:dDXY0YUc
>102
中国とまともに戦争したとしても、大陸に渡って総力戦を
するわけじゃあるまい。
戦争といえば、総力戦しか想像できず、戦争といえば核ミサイル
がとんでくるなんて単純に考えてたら、中国であれ、外国と外交交渉
なんでできまへんで。
多分東シナ海からバッシー海峡の間の海空戦と小規模な両用戦の末
外交交渉で決着するものと推測。(決着しない可能性もある?)
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:37 ID:PVOfarQ6
後軍事大国化する中国に対し、日本一国で軍拡競争するのは負担。
(ココロの底では密かに期待してるけど。国産戦闘機とか空母とか。)
そのため、インドと中国、中国と韓国その他の関係をモット悪化させ
中国を四面楚歌にさせ軍事的に疲弊させるのも一手。
反発多いと思うけど、日・韓・台・極東露等で軍事機構つくるのも一手。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:38 ID:dDXY0YUc
中国に核使用を選択のひとつとして留保させるためには、
米核戦略の下にあることが必須。
その上で、戦術核のリリースを得ることをあらかじめ担保しておく
と完全だろう。
独自に生産保有することは、核拡散防止の枠組を根底から壊し、修復
不能とするだろう。中国にとっても悪夢だか、日本にっとても引き返
しの効かないデメリットを引きずる選択となるだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:39 ID:+v2s4KDN
俺は核爆弾必要ないと思うけどなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:45 ID:wycWW6uW
この世界には軍力で中華を勝てる国は幾つか存在するだろうけれど!

中華存在する意味は他国に征服される事ではないのだ! 最強国になる事である!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:45 ID:DxHyRacg
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:03 ID:Vk5Bmb9D
中国はアジアの覇権どころか世界の覇権を狙ってるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:08 ID:Wlfx7hjc
さすがにニュー速なんかとは違って、日本の核武装を、戦略的な面から見て
メリットにならないとしている意見が多いな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:39 ID:k5enjzr9
歴史を振り返るとアメリカは基本的に自国以外の核兵器保有は認めたくない。
イギリスですら核は完全自主開発(核実験45回)で分けてもらったのは運搬システムのみ。
信用No.1のイギリスですら売ってもらえなかったのに、
日本がアメリカから売ってもらうのは絶対無理だろう。
そうなると自主開発しか無い。
さらに中国を上回る核兵器を作ろうと思えば、未臨界核実験に移行する必要がある。
今のところ未臨界核実験ができる技術とデータをもってるのはのは米露仏だけ。
対抗するには日本もフランス同様200回以上の核実験は必要だろう。

核実験回数
米国1051回、ロシア(ソ連)715回、フランス210回

未臨界核実験とは・・・
未臨界核実験は、連鎖反応を起こす寸前まで圧縮(爆縮)し、
時間の経過したプルトニウムの劣化の程度を調査する実験だ。
膨大なデータ処理にスーパーコンピュータも必要。
実は未臨界核実験は本当の核実験より危険かもしれん。
原発と違って、ちょっとでもタイミング間違えたら
爆発すると思ってなかった人間が何万人死ぬかわからん。

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:08 ID:AHEkDse2
米国もロシアもスパコンが有る時代以前からの通算回数でしょ?
両国とも基本は物量主義だからな〜。日本が未臨界核実験するとしたら、
金は無いけど知恵絞る感じの新しい実験方法を開発するでしょう。
すぐれた技術者が集まればの話だけど。

今は、少なくなってきたし…
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:31 ID:rFendEo2
>116
日本が得意とするのは試行錯誤を繰り返すカイゼンだよ。
何回も成功するまで試行錯誤を繰り返す職人的超人的粘り。
全く新しいやり方を考え付く天才的冒険的ひらめきは
欧米人(ユダヤ人含む)のほうが上手。
その欧米人の米露仏すらこれだけ試行錯誤したのだから、
常に完璧を期待される日本人気質からすると1000回の実験ではきかないのでは?
規格型工業製品では非常な強みをもつ日本人だけど、
大型一発芸の宇宙開発ではもろに日本的弱点が出てるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:16 ID:0DpsEkP+
>102
中華が周辺蛮族にとって極めて悪質なのは「中華」こと漢民族の海の中に
「国」はおろか「生物」としての民族まで消化吸収され消え去ってしまう
事にある。
女真族なんてどこへ消え去った?西蔵は今消化されてる最中で七転八倒の
最中だ。征服王朝でも事後残ってるのは、意識的にはっきり同化を拒んだ
モンゴルだけだ。
漢族にだけは屈してはならない。媚びてもならない。中華からみて東夷で
ある日本にとって中華は不倶戴天の敵だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:52 ID:rFendEo2
>118
モンゴルも半分同化されてるよ(内蒙古)
外蒙古が同化されずにすんだのはソ連のおかげ。
ほとんどハルハ部なので元王朝の末裔とはいえないかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:53 ID:0KAai1Jm
爆竹でいいじゃん
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:04 ID:TU3VLzm1
>>117
宇宙開発に関しては悲しいほど資金が無いのと
日本だけ環境に優しい燃料使っていたのも原因であると思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:40 ID:gKD+hnvN
>日本だけ環境に優しい燃料使っていたのも原因であると思う。

いや、水素と酸素こそが最高の比推力を出すのだが…。軍用に保管とか考えた
ミサイルと同系統の猛毒燃料を今も中国が使うのは技術が無いだけ。

>やっとマトモな意見が出てきたな。
>反対するなら反対するでこれ位の文章の組み立てはやってほしいもんだ。

核太郎がまともな意見出したことがあったか?

>まー要するに、核武装は日本国民が望むと望まないに関わらず、既にアメリカのロードマップ
>上での確約事項って事ですわ。

↑こういう脳内ソースオンリーのバカばっか。
123のらえもん:04/08/23 14:15 ID:/gF1gtly
大丈夫。日本にはドラえもんが持ってる、星を破壊する兵器があるから。
何巻で出てたっけな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:04 ID:4we7glbm
>122
液酸液水ロケットで有人飛行やれる信頼性のあるロケットを作れるのは
アメリカ・ロシアだけだろ。
信頼性に関しては日本は偉そうなことは言えない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:07 ID:HCIrqCE/
>液酸液水ロケットで有人飛行やれる信頼性のあるロケットを作れるのは
>アメリカ・ロシアだけだろ。

有人ロケットを作ったのは中国で三番目だからな、一般化できるほどの例は
出てないとも言えるが、アメ公の場合マーキュリーが水/アルコール燃料+
液体酸素、ジェミニが猛毒燃料、サターンがケロシン・液体水素+液体酸素、
STSが液体水素+液体酸素&固体ブースター。露助の場合スプートニクからヴ
ォストーク、ソユーズまでケロシン+液体酸素。ブランが液体水素+液体酸
素だったけど、こいつは無人飛行しかしてない…。

ま、猛毒燃料という部分でセンスは軍用、技術は60年代ってことさ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:18 ID:aj5z/Qs2
国際原子力機関(IAEA)は2日、韓国政府から、同国西部・大田の韓国原子力研究所で2000年にレーザー法によるウラン濃縮実験が行われ、微量の高濃縮ウラン生産に成功していたとの報告を受けたと発表した。

 韓国は実験に際し、IAEAに事前申告する義務を怠っており、核拡散防止条約(NPT)の保障措置協定違反を犯していたことになる。核不拡散を至上課題とする米国などが不信感を強めるのは必至とみられる。

 IAEAによると、韓国政府の報告は、レーザーを使って核分裂性のウラン235を分離し、高濃縮ウラン0・2グラムを生産したとの内容。IAEAは現地に査察官を派遣し、事実関係究明に着手している。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040902i514.htm
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:25 ID:8RX7UvYk
日本が核武装したら韓国の比じゃないほどの世界の反発と制裁をくらうぞ。
何せ日本はCTBT議長国。核もった時点で国際的な孤立と反発は免れない。

核をもったという理由で最近までインド・パキスタンに経済制裁加えた国は日本だという
ことを考えても、単純に核武装すればいいという問題でもないはず。

核の禁止に関しては、唯一日本が世界のイニシアティブを取ってるんだよ(笑
そんじょそこらの国が核を持つのとめんどくさいことに訳が違ってくるんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:55 ID:knzLfZpd
韓国のねらいは、南北統一に便乗し、北の核を手に入れ、日本への優位を
確保する事にあった。しかし、米の北への圧力が強く北が核廃棄に追い込
まれた場合を想定し、秘密裏に自力開発を進めていた、というわけ。
平和ぼけの憲法がすべての日本人には、絶対にこの非情さが理解できない。

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:06 ID:H/UgjKhr
なるほど、そういうことだったのか。
つまり、急速に猿の惑星化しているわけですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:53 ID:RFN6YReU
>>127
 アメリカが持って良いって言ってるんだからいーじゃん。

 それとも何?反米の左巻きの人?(*゚д゚) 、ペッ イラネ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:03 ID:qneafcnn
>>127 今現在の日本がどのようにして世界的に孤立になるんだ?
   アフリカ大陸やアジアのODAやってる国達は確実についてきますが。
132131:04/09/05 12:04 ID:qneafcnn
中国とか除いてねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:37 ID:XIyrWPnn
日本が核兵器なんて持ったら
イラクのように攻撃されますよ。

日本に居る日本人の軍隊はアメリカの傭兵部隊なので
持てばいいと思うかもしれないが持ってるだけで危険。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:25 ID:0rKo/pmu
>131
欧米露中すべて敵にまわるだろ。
それ以外のアフリカとかイスラム国が味方になっても無意味。
135131:04/09/05 21:26 ID:qneafcnn
>>134 アメリカが日本を敵にしてなんの利益があるんだ?
    そもそもアメリカ内部には日本核武装論も出てるんだぞ
    ロシアもだよ。経済支援をもらうために。
    中国は反対するだろうがあんな国説得力ないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:44 ID:0rKo/pmu
>135
アメリカは他国にこれ以上核兵器を持たせることは国策として認めない方針だ。
核拡散につながる日本核武装論なんて本気ではない。
領土問題を抱えているロシアも認めないだろう。
別にロシアは日本の経済支援になど期待していない。
そんなもののために領土を割譲する気は全くない。
中国が認めないのは当たり前。
英仏も認めてしまえば、独伊などの国が核武装する口実になるため拒否。
だいたい核保有五大国が政治的影響力の下がる核拡散を認めるわけないだろう。
特に英仏中みたいに小規模の核しか持ってない国にとっては尚の事。
日本以外の国にとっては安全保障>>>>>>経済なんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:51 ID:+WVC72+/
報復という意味では中国の長江、黄河上流をプルトニウムで汚染させれば中国の人口は半減どころじゃすまない
何も核爆発させる必要はないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:53 ID:m/M5jL1X
まず、自衛隊を軍に昇格。
そして反核を掲げ、大国に核の破棄を求める。どうせ、破棄はしないから。
その間に核を保有しない国(中国以外)と、NPTの改正または廃止を要求。すべての国の核保有の権利を禁止するか認めるかを問う。これも大国は呑まない。
大国は、核を違法に保有する国を批判できない。
大国が核を破棄しないなら、大国の核保有を認め、核抑止力の重要性を説く。
NPT脱退。
核開発宣言を出す。
『大国が核を破棄すれば、開発を中止する』と平和の為だとアピール。
国際世論の批判は大国に。
大国は破棄しないので日本は核を保有
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:36 ID:0rKo/pmu
>138
こんな稚拙な手段は北朝鮮ですら考慮しないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:41 ID:0rKo/pmu
>137
中国からの水爆攻撃を受けたあとの報復がそれか・・・
プルトニウムは猛毒だが、うまい具合に拡散するかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:56 ID:m/M5jL1X
139
お前の手段は?
批判ばかりして、何も考えない馬鹿が多いからな
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:59 ID:HL3MauXT
>>141
批判以前に何かを考えて妄想を垂れ流すのをやめたらどうだ?

だいたいそれが実現できるような外交能力が実在するなら、
(なんと、アメリカの核と軍事・経済力をもってしても無理だとわからない池沼なら別だが)
核なんぞ無くてもほぼ間違いなく日本は守れる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:01 ID:0rKo/pmu
>141
核武装はできないからそんな馬鹿げた妄想はいらない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:05 ID:+WVC72+/
>>140
拡散が足りなければあとで通常爆弾で拡散できるし、除去妨害の地雷をばら撒くもよし・・・

プルトニウムは少量でも人間には有毒なために都市や農地の水源を2つの河川で依存している都市は

一ヶ月でも水が使えなかったら極度の水不足になると考えられますので壊滅するでしょう

まあ日本がどれだけのPuを持っているかは知らんけど・・・・

145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:10 ID:mRSQ/34g
2chで否定が入ると言う事は有効な戦術であるが
それを言ってしまうと怒る人が居るだろうから、と
適当なレスを書いてみる試験
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:27 ID:HiVHQkyf
日本人は野蛮な外人と違って、戦いに美学を求めるべきです!
武蔵の白装束なんて中国韓国米帝には絶対マネ出来ない。
そんな誇り高い日本人が大量虐殺兵器に頼ってはいけない。

「本当に戦術的に意味があるのか・・・?」と疑われても構わない。
(実際戦争なんて起きないからね。おきちゃ困る。)
大和型イージス艦、ゼロの名を継ぐ国産戦闘機、忍者装束の特殊部隊、
ああ、うつくしい・・・
これならミンナ大賛成だぜ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:40 ID:9bDyRM7Y
これはまたトンだ話だね
148131:04/09/06 16:47 ID:VmJPuwrT
>>136 だがアメリカが日本に憲法改正を望んいるし、アメリカだって日本が通常戦力
のみで独自防衛することは不可能だとわかってるはず。(独自防衛などありはしないが)
日本が核保有しないにしても、米軍による日本における核配備は必要になってくると俺は思う。
んで、ロシア。ロシアは日本の常任理事国入りを支持した。それはやはり、経済支援がほしいからなのでは?
ロシアは領土問題は二の次で経済支援がほしいわけよ。
アメリカが常任理事国入りをするには憲法改正が必要と発言した以上は日本も軍拡しなければならない。
とするとやはり核保有もありえる。

イギリスはまぁアメリカが核保有日本おっけー!って言えば賛成するだろう。
フランスはロシアとイギリス、アメリカがおっけーって言えば賛成するんじゃ?
まぁ中国はどうあがいても反対するだろ。

アジアにおける中国の脅威から見ても、日本の核保有(米国における日本核配備)は必要なわけで、
5年先や10年先はわからんが将来的に見ても必要になる。
他国もそれを認めざるを得ない状況があると俺は確信してる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:06 ID:I5ITaCGs
数年前にミサイルが本土に落ちていれば、核武装も現実味を帯びていたかもしれん
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:19 ID:S7WE7dPh
核兵器より核シェルターが欲しい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:48 ID:fN8VwBpD
シェルターだけじゃ反撃できないからなぁ、ずっと篭ってるわけにもいかないし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:31 ID:METNfD1F
核武装をする前に借金を減らしましょう。
イタリア以下の放漫財政にびっくりした。

財務省サイトより

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:57 ID:E57qta/o
>>148
日本に戦術核を配備しようって話?
米国における日本核配備ってほとんど意味不明なんだが?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:44 ID:lOqk1Hun
>>152
もう日本には米中朝にみつぐ金が無いんだよ。
155131:04/09/06 22:46 ID:VmJPuwrT
今後、世界はあまり大きな戦争はおきないと思う。
とすると、アメリカはどのようにして軍産複合体を潤していくのか。
やはり、極東有事を想定した軍備配備だろうと思う。
これからやはり中国は経済発展によって軍事力を強化していくだろう。
そうすると極東軍事バランスが崩れる。だからと言って日本は国内世論で大規模な軍拡はできないだろう。
そうすると核配備が安上がりでいいわけだが、この無知な国民を教育しなおさなければ無理かもしれん。
だから、アメリカに配備してもらった方がいいのではないのか?ということだ。
まぁ、配備するにせよ、しないにせよ、日本が極東におけるアメリカ流の平和の中枢を担う事は今後も
変わらないだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:17 ID:yQxLLndb
>>27の答えは301条発動なの?
それとも、じゃんじゃん国債発行?

>>28の答えは民族主義化?

【国際】中国為替政策への301条提訴を却下−米国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094783455/l50
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:44:58 ID:PL9zgSHw
核は持てるものなら持ちたいが、とりあえず当面は核よりも
正規空母のほうが重要だろう。
今後の世界は、日米英という世界を代表する3大国が
支配していくのだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:26:20 ID:KzgTYCqy
>157
正規空母ってニミッツ級クラスのやつか?
原子力推進・蒸気カタパルト・側舷エレベーター・艦載機を新規開発する気かよ。
10年間50兆円ほどの予算が掛かると思われる。
運用費も年間1兆円超えるだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:36:33 ID:bM3tUmQs
核持つのは不可能だろう。
ていうか、核武装化のための現実的検証のはずなのに、
一番重要となる「CTBT」や「IAEA」の話が出てこないこと自体、現実的でないと思うが。

しかも、日本はCTBTの議長国、どの国からも推薦されたわけでなく
自ら名乗り出て議長国になった経緯を持つ。
さらに、署名せず、核持ったインド・パキスタンには経済制裁までかけた国。
その日本が核を持つということは一部を除いたほぼ全世界の国々の信任を裏切る形になり
特に、批准120カ国弱からの反発や制裁は必至。

また、国際的なイニシアチブを取っていた場が失われることによって国際的な地位低下も
可能性としてはある。
ついでに核は泥沼の戦争でも使ってはいけないという前提。
アメリカもあのベトナム戦争ですら核を使用していない。
となると、核保有事態、国の財政の負担にもなる。

そこまでのデメリットを覚悟してまで持つことは別に愛国的でない気がする。
そもそも、抗議活動も力による制裁より先に経済的な制裁から入るのが
先進国の常識だと思っていたんだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:18:31 ID:vvZn+On9
>>157
まずは弾道ミサイルと、原子力潜水艦。これなら国外からは批判されない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:28:15 ID:KzgTYCqy
>160
原潜は日本では開発用の寄港地さがすだけでも厳しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:02:35 ID:ZEYg9LDK
核融合潜水艦
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:06:43 ID:yQxLLndb
>>162
人間魚雷より、たちが悪そう(w
名前は無人核融合潜水艦 「王花」
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:21:48 ID:jPMNgnu3
原子力船「むつ」の技術は使えないか?


165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:23:39 ID:vTjnqhNK
>165

 当時その技術開発を担当したのは三菱系だが、失敗に終わった。
開発再開したところで、三菱流じゃ無理な希ガス。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:55:07 ID:CgYH9uZ7
韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一相は12日、
北朝鮮両江道で9日に大爆発が起きたとの聯合ニュースの報道について
「爆発の兆候があったという報告を受けており、確認している」と述べた。
一部で核実験の可能性が指摘されていることに関しては「関係がなさそうだ」
と否定的な見方を示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040912AT3K1201C12092004.html

つづきはこちらです
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1094958772/l50
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:00:04 ID:z6ycgqVN
日本の核武装=核拡散なんてことないね。唯一の被爆国なんだから、
どこの国より核を持つ大儀があるんだよ。方針を転換するのも、
韓国、北朝鮮などのおかげで、アジアにこれ以上、核拡散させないために
日本が自ら核を持って安定させるという条件も整ったし。
ただ、責務を負うからめんどくさいだけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:08:19 ID:z6ycgqVN
あと日中がEUと米の代理戦争になるだけ。核武装=EUに対中武器輸出を
止めさせる大儀を失う。アジアの核不拡散はイニシアチブをとれるが、代理
戦争に巻き込まれる諸刃の剣。
169名無しさん@お腹いっぱい:04/09/12 19:46:26 ID:8RpPcWnP
>>159
インド・パキスタンには経済制裁した罪を土下座して
誤ればいい話。
ソッコーで日本海沿岸に核装備して
北の核攻撃に備えるべし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:40:21 ID:eqEy11S9
んでお前らNPTに基づく国内の核物質引き上げに対抗する現実的手段を検証できそうなの?
それも土下座して分けて貰うの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:06:06 ID:nnijjEjI
大量破壊兵器としての核武装は個人的には反対。 なんか二番煎じ三番煎じ
みたいで、大東亜の王道として相応しくない気がする。

ただし、地下基地撃滅用のアトミック・バンカーバスターとしてなら
賛成。こっちなら同じ核でもまだ理解が得られると思う。
MD+ABBを機軸に、通常戦力を現代的に整備していくだけで十分だと
思う。 
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:04:32 ID:c44blLVT
核の傘をより確実にするため、いろいろ手を尽くす。例えば
核兵器の作り方の詳しいデーターやマニュアルを作成してCDに収め、
アメリカが報復してくれなかったら全世界にインターネットで流すと
宣言しておく。自国では作らないと宣言した上で行う。
実験できないが、失敗してもそのデーターから設計を修正する方法まで
記述しておく。というのはどうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:04:19 ID:IR+QXibE
いざというときアメリカは日本のために報復してくれないという意見が
多いが、それが真実なら日本滅亡の後、どんな小さな国でも核を持つように
なるだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:21:21 ID:uktxWe6T
アメリカの報復力依存は現段階では動かせないものだけど、
その一方で、世界的集団自衛網(報復網)を確立していくべきでもある。

特に、核による先制攻撃に世界が断固とした姿勢を示す事ができなければ
それこそ、人類の破滅に繋がる。

成熟した民主国家において核による先制攻撃は情報化した現在、あまり現実的
ではないかもしれないが、特に独裁国家の核に対しては、世界レベルで
睨みを利かせなくてはならない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:14:06 ID:SmiK/uPT

北朝鮮が弾道ミサイル「ノドン」発射準備★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095887355/l50

北朝鮮がノドン発射準備か、防衛庁がイージス艦派遣
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1095880032/l50

【北朝鮮】ノドン発射準備か、防衛庁がイージス艦派遣[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095878899/l50
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:29:32 ID:H/iw2HTA
もし日本が核武装したら台湾や韓国もするだろうな・・・・
どうせそうなら韓国台湾と同時にしたらどうか?
日韓台はいずれも洗練された核を持つ実力がある
まあもしそんなことになったら
東アジアは核を持つ国が立ち並ぶことになるな
そして中国は核に囲まれる
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:36:26 ID:5x/KLgyj
日本が核武装なんてありえないよ。
核実験禁止運動&核兵器廃絶運動のリーダー的存在だ。

すべての核実験禁止求め声明 日本など40カ国が会合

 【ニューヨーク23日共同】すべての核実験を禁止する包括的核実験禁止条約(CTBT)の発効促進を
目指し、日本など約40カ国が23日午前(日本時間同日深夜)、国連総会を利用して外相級会合を開催、
未署名や未批准の国に手続きの早期実施を求める共同声明を発表した。

 共同声明は(1)条約発効のため批准が必要な44カ国のうち未批准の12カ国を含め、すべての国に
速やかに署名と批准を要求(2)すべての国に核兵器の爆発実験およびその他の核爆発の停止を継続する
よう要請(3)検証能力を高めるための技術協力を促進−−などが柱。
 会合は日本、オーストラリア、フィンランド、オランダの4カ国が共催。来年5月の核拡散防止条約
(NPT)再検討会議に向けて、より多くの国に署名、批准を促し核軍縮・核不拡散の機運を高めるのが
狙いだ。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092400013&genre=E1&area=Z10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:50:40 ID:q0r4NPNZ
まぁ、それはそうだが、仮に米国が日本を核の傘から外すと宣言したら即核武装に取り掛かる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:02:42 ID:S/tZbDp8
日本は核拡散の風潮を止めるために持たないでいる訳だから、
核拡散が進んでしまったら持たないでいる意味がなくなってしまう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:25:49 ID:S/tZbDp8
核攻撃を受けてから報復用の核を作る場合、ちゃんとしたのを作ってる
時間ないから、まず原子炉級で作る方がよい。
イニシエーターが要らないし、国土は既に放射能汚染されてるから
被曝線量が多少多くても大した違いはないし。
高性能の爆縮レンズは核実験なしでも作れるから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:15:37 ID:iq9ZNjTc
>まず原子炉級で作る方がよい。

11キロトンだっけ、イギリス人の作った奴は。
それを軍事的にどう役立てるのかの算段はあるんだろうな。
持ってりゃご利益のあるシロモンじゃないから。
届かないと判ってればなーんの意味も無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:07:17 ID:ljAjwxPt
CIAが国際麻薬取引に関わっていることは、公然の秘密です。そして、組織の
中核はどうやら、元大統領にして、元CIA長官のジョージ・ブッシュ。今度
大統領になった息子も、元麻薬中毒者。

CIAは、米国に敵対する国家や勢力に対峙する際、反政府勢力に資金・武器
援助する手法をとってきました。しかし、議会でこの類の資金支出の承認を
得ることは至難の業です。代案としてCIAが採用したのは、反政府勢力の
麻薬取引を黙認するか、もしくは一部手助けすることで、資金調達させて
きました。結果、麻薬の処女地帯だったパキスタンなどに巨大な消費が生
まれたわけです。これらの麻薬に関わる取引の中でCIA自体も麻薬取引で
利潤を求める構造が出来上がってしまい、CIA=麻薬組織といってもいい
ような惨状となったわけです。

CIAの陰のボスであるブッシュ元大統領は、共和党の中心的存在であり、共和
党は米国に本拠を置く国際金融資本や軍産複合体、石油資本の利益のために
動きます。当然、CIAもこれらの財閥の意のもとに動きます。麻薬は、マネ
ーロンダリングの絡みで、国際金融資本に巨額の利益をもたらします。
また、地域紛争や戦争は、軍産複合体にとって飯の種です。中東で紛争が
起きれば、石油が高騰します。戦争がなくなると困る人たちうのために、
火種を世界中に振りまくのがCIAの仕事です。
世界の麻薬王に、池田も小沢も金丸も取り込まれてしまったワケですね。
池田に小沢に金丸(旧経政会)?なるほど、公明に自由に自民...自自公
ってことね。ヤバイことに関わった三派が、野合して政権固めしたわけか.
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:50:29 ID:ohkqWeaL
もう極秘に核配備してるって事は絶対ないの?シロートなんですんません
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:56:07 ID:vOV8Zc/s
>もう極秘に核配備してるって事は絶対ないの?シロートなんですんません

製造関連設備ってのが特殊すぎて税金とメーカーとのカネの動きを追って
ればバレると思う。何も無いところから核爆弾が生えてくる訳じゃないし。

運搬手段は重量がトンに近いようなクラシックな核弾頭を運ぶミサイルが
全然無いし、宇宙ロケットは一発の打ち上げが十億単位の商売なんで転用
するったってすぐには間に合わない軍事用途に全く不向きなものだし。
飛行機から落とすっても核爆弾は落とし方が特殊な上に(トスボミングと
いう方法で投下した機体を守る)核爆弾を運用するなら同盟国のアメリカ
が自国と同じ基準を使うように求めるはずで、そういう核爆弾を管理・輸
送するといった訓練をやるだけでも(反核団体はそこら辺の見分け方に半
世紀以上のノウハウを持っている)やっぱりバレると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:02:00 ID:v/TF1SsT
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:49:20 ID:EO1DYJcn
>184
シロートな考えですみますんが、もしその税金の動き等を隠すため、
もしくはわかりずらくするために「政治家達の税金無駄使い」などなどの話を流した
という事みたいなのは絶対にないですかね?
日本が裏で何もしてないわけがないって思っちゃうんですよねぇ・・・シロートですみません
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:54:11 ID:CEGOWtJW
それは映画MIBで出てきたネタみたいだな。
ところで、イニシエーターの構造なんだが、不均一な部分がないと
球面衝撃波で潰されてもα線源とベリリウムが混ざらず中性子は
発生しないように思うが、どうだろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:00:12 ID:JbZTw1Vr
皆さんに触発されたわけではないですが、
「真の日中友好のため、中共政権を転覆させ、中国を分離・適正化させよう」
というHPを立ち上げました。
掲示板もありますので、「こうゆう事を行えばいいかも」とのアイデアをお持ちの方、
ただ、興味のある方、素人の作ったHPが見てみたい方、是非遊びに来て下さい。
なお、「真の日中友好←この部分は釣りですのでご了承のほどを・・・
http://www15.tok2.com/home/hata29006/index.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:12:04 ID:WRgM3bzp
】【また】オールザッツで横田さんを茶化す【MBSか】

さきほど、MBSのオールザッツ漫才の中で低級芸人が拉致被害者の横田めぐみさん
のお父さん、横田滋さんの話し方を茶化すような物真似をしました。
 拉致被害者の横田さんは、北朝鮮の理不尽な拉致とその後の不誠実な対応で非常
に気の毒な立場に置かれている方であるのにこのような事態の深刻性を無視した放送が
MBSによってなされたことは非常に遺憾です。

190国連官房長官:04/12/30 02:17:47 ID:5TO9wH6H
神からの御告げだ!新年を迎えた瞬間に全国のドン・キホーテを放火せよ!実行した者には神から祝福が与えられるであろう!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 04:49:40 ID:qpA3T+m5
通報しました。>190
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 06:19:22 ID:p9HlTeVE
アレだろ
核兵器を越える大量破壊兵器をコソーリ開発して完成後に発表!
これで核もいらないじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:28:14 ID:Ldnd5onG
中央アジアに非核地帯 旧ソ連から独立の5国署名
http://www.asahi.com/international/update/0220/002.html

トルコ文化圏で非核地帯成立
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:10:23 ID:m8UBX9NH

では次のコーナーは、「きょうのサヨク」です。

自衛隊イラク派遣抗議集会の中心で、

北朝鮮に核兵器を持つ権利を! と叫ぶ・・・。

http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2543.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050225183952.jpg

 
  もはや、末期状態で思考停止状態の方々なのでした。


 



   
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:52:17 ID:+8yLxHn0
1日も早く核武装すべき!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:38:26 ID:gvxYF/pM
( ・∀・)っ{NPT第10条第2項}
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:11:48 ID:+zHUNA/q BE:104288639-
まあ現実的には非核三原則の撤廃からだな、、
そんで、冷戦時代のドイツにならって、米国の核を配備することから始まるかと、、
いくら米国の顔色伺いといっても、良く言えば米国の覇権範囲内、悪く言えば米国の
占領下という現実がある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:32:45 ID:d7f6pI3M
南極で地下核実験やればいい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:29:48 ID:vqp3uLhS
素人がスレ汚しの質問ですが、
今でも処分に困っているプルトニウムをそこらのドラム缶に詰めて
H2の補助固形燃料ロケットに積んでぶち込むぞって脅せば
カネもかからんのじゃないかと妄想するのですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:08:43 ID:5yWJcB+w BE:80681524-
核武装はあきらめて反物質武装しる。
反物質ならNPTに引っかからないのでは?
微量の貯蔵には成功しているから兵器転用もそう遠くはないかも。
コスト面が問題ではあるが。
・・・と大まじめに言ってみた。
201大和魂:2005/12/03(土) 06:35:06 ID:+LIwxPZ/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:21:22 ID:KGQVnWUb
核実験は中国でやればいい。試しに核搭載ミサイルを北京に打ちこんで、うまく爆発すれば大成功。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:55:29 ID:5yWJcB+w BE:211787273-
>>201
民間防衛は関係ないだろ。20年前のやつだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:03:24 ID:9KAqog3S
日本核武装には賛成。
そうすればアメリカなしで軍事をやっていける。
核を持てば支那畜も警戒し、謝罪しろなどと言ってこなくなるはずだ。
しかし、核武装賛成の国会議員の西村氏が逮捕されたのは非常に残念。
一刻も早い無罪釈放を心から願う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:11:59 ID:EzQefuaV
核は大事だな
206Fall:2005/12/11(日) 23:09:54 ID:z1b5pcRF
NPTは国が危なくなったときに脱退できるよね。
支那から水爆向けられている今、最悪の国難といわずなんと言おう。
それとさ、民主主義を基調とする国々が
もし、日本人の意思により核武装を決定したとして
咎めだす国なんてあるかな?

もちろん、反民主主義(近代)の国は反対するだろうけどさ。
普通に考えて、命を狙われている相手に自衛を否定されたからって
何故それを聞き入れなきゃいけないんだろう。相手は殺そうとしているのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:29:55 ID:8yvfLHPu
核武装するなら、他の国と同時にするのが良い。
核武装時には経済制裁される可能性がかなり高いが、
同時に核武装する国があれば、その国とは貿易ができる。
日本が核武装するなら台湾、インドネシアなんかを誘いたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:05:00 ID:Z6PoHYhA
「陸自の最新型ミサイルデータ 総連団体に流出」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000001-san-soci
(↓掲載本文ママ)
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会(科協)」(東京都文京区)が、
 陸上自衛隊の最新型地対空ミサイルシステムに関する研究開発段階のデータなどが記載された資料を入手
 していたことが二十三日、警察当局の調べで分かった。
 データはすでに北朝鮮に送られているとみられ、警察当局は資料の流出経路などについて捜査を進めている。
 警視庁公安部は昨年十月、無許可で医薬品を販売したとして、薬事法違反容疑の関連先として科協を家宅捜索。
 その過程で資料が発見された。
 このシステムは「03式中距離地対空誘導弾システム」(中SAM)で、陸上自衛隊が平成十五年度から順次配備を始めている。
 防衛庁の技術研究本部では六年から七年にかけて、開発に向けた研究を実施。研究開発段階から、
 三菱電機や三菱重工、東芝など国内の大手防衛関連企業が参画していた。
 科協が入手したのは、この研究開発段階で、三菱総合研究所が戦術弾道弾(TBM)への対処能力を含む
 性能検討用に作成していたシミュレーションソフトに関する説明資料。資料の表紙には作成日として
 「平成七年四月二十日」と記載されている。
 資料の中では、中SAMの展開・運用構想▽要撃高度▽要撃距離▽援護範囲-などに関する数値が記載。
 また、戦闘爆撃機に対する性能数値も記載されている。
 結果的に、配備が始まっている中SAMでは、戦術弾道弾への対処能力を考慮しての設計は行われなかった。
 しかし、この資料に記載されている戦術弾道弾に対する要撃高度や援護範囲などの考え方からは、
 陸自が中SAM以降の地対空ミサイルシステムで整備を進めるとみられる戦術弾道弾への対処能力を予測できることから、
 北朝鮮側に対抗手段を示唆しうる内容となっている。
 科協をめぐっては、警視庁が十四年に摘発した事件で、元幹部が北朝鮮やイランへの
 精密機器の不正輸出に関与していたことが判明している。

 (産経新聞)-1月24日3時28分更新
209ケロロ軍曹であります:2006/01/31(火) 18:40:20 ID:9+3CkV4g
日本も一度すでに核武装したであります。

ケロン星のレンタルDVD屋さんでデコポン(地球)の映画を見たであります。

1980年頃に沢田研二が東海村の原発から燃料棒を盗み出し

自宅で再処理しイエローケーキからプルトニュウムを抽出し

妊婦に成りふし国会の女子トイレにニュークを仕掛けたであります。

帰りは腹に風船を入れて姉葉(偽装)したであります。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:37:20 ID:fgHcnfUO
イスラエルの事例を散々見ておきながら、
実際に核武装する必要はないというのがお前らにはわからんのか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:37:47 ID:vbUXwPRJ
核兵器を持った後を考えろ。安全に維持・管理できるのか?
戦略ミサイル軍なんかを作るにしても、その人員・予算はどこから
持ってくるんだ?お前らニート対策・生活保護費が無くなるかもしれんぞ。
困るだろ?アメリカの核をあてにするしか無い。時期はとっくに過ぎた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:00:42 ID:E4V7mA8X
>>211
アメリカの世論って流動的だしね〜。
完全に信頼しきるにはちょっと…。

もし本気で、核の運用をするなら、10年単位の時間は必要だけど
不可能じゃないでしょ。
まずは長射程対地ミサイルの研究。
それと平行して、各国の弾道ミサイルの研究。プラス米の理解。
最低限、核弾頭じゃなくても戦術ミサイルとBMDがあればそこそこ強い立場に
たてる。BMDも運用できるくらいだし。
陸海空自衛隊の統合をよりすすめて、たしょう正面装備をへらしても
核ミサイル部隊、または長射程ミサイル部隊は必要でないかなぁ。
BMDを運用する部隊とも統合して、陸海空自衛隊と、ミサイル部隊というのは
まったくの不可能じゃないと思うけどね。
それに日本の予算はいろいろな範囲でつかわれているので、防衛費のたしょうの増額が
社会不安に直接むすびつくわけじゃないよ。
213BH ◆VFA2/fOKjY :2006/03/11(土) 02:41:14 ID:8kn3tSH9
まずは米軍の核兵器持ち込みを容認するところから始めて
ゆくゆくは自前で弾頭を製造、英国が弾頭の運搬手段として
トライデントを購入したように、日本ならばトマホークかALCMを購入。
護衛艦のVLSかららぁ〜んち!なんてのは現実的?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:39:52 ID:nk1cEpfu
核武装よりも通貨廃止しようぜ。
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:44:10 ID:m84QHZGN
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。


216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:21:04 ID:C/o0xTD1
その気になれば日本は週に6000発の核をつくる技術がある。
と支那が発表したらしい。
まあ支那の言うことはアテにならんが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:50:48 ID:ITXrFqFh
早く核持て。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:05:45 ID:liTYuZW+
核を持つ必要はないが.核抑止には.中距離弾道ミサイルは絶対必要
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:42:15 ID:XBg+ruyZ
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
核武装より通貨廃止しようぜ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:05:02 ID:jE2uiTXC
日本が核武装なんかしたら米軍が撤退しちゃうんじゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:15:02 ID:L5icEhti
核のあいあい傘いらない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:50:48 ID:LJ7byQOp
>>220
十数〜数十年後には何れ撤退せざるを得ない状況になるのは間違いない
(アメリカの財政難)

その時どうするかを考えておかなければならない訳で
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:22:43 ID:lHp61XBH
>>222
EUかインドと軍事同盟を結べば良いさ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:03:46 ID:zirwjCgG
日中では戦争にはならない冷戦になる
中国は日本を占領するとアメリカと直接向き合うし
アメリカも同じ

両者とも直接ぶつかりたくないから冷戦化

もしくは中国に日本を占領させて大義名分の元に
アメリカが反撃して日本を復興の名の下に再占領

イラクみたいになる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:24:29 ID:57jt/PSE
■ユダヤ人女性監督は語る「原爆は日本への罰」

迫害に直接関わらなくとも、日本を見るユダヤ人の目は今も厳しいのです。

ユダヤ人学生は、広島の平和記念公園に、ホロコースト慰霊碑があることに驚いて、
「ヒロシマ」の横に「アウシュヴィッツ」を並べて、同列に扱うのはおかしいと言いました。
「むしろ『南京虐殺』を並べて、原因と結果の因果関係を展示すべきではないか」と。

また、ホロコースト生存者の映画を撮ったユダヤ人女性は、
「原爆は日本への罰」と言いました。つまり、原爆の被害を受けた日本でも、
ユダヤ人から見れば、加害者でしかないということです。

吉永世子のアメリカ便り
http://www.dokushojin.co.jp/yoshinaga_seiko4.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:18:56 ID:DSa9FWvi
日本には使われてない古い鉱山がたくさんあるんだから、山奥の地下深い坑道でやれば
核実験は可能では。1000mぐらいの深さがあれば、地上に影響はないだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:31:01 ID:NuIQphye
>>226
核廃棄物の地層処分候補地=地下核実験場の候補地

ただメガd級はまず無理。数10キロd級が限界だろう・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:20:22 ID:lcvFRhs2
アメリカは内戦になりますからあてにできません^^
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:06:44 ID:/XIR9d0G
日本も打撃力を持とう

米国の廃棄予定のICBMを目標設定、中国、朝鮮半島、に改造してレンタルする。
(ICBMのリサイクル安いぞー)

つまり日本の非常時に日本の意思でICBMを発射する権利のみを購入する。
(設置場所、所有権、管理、すべて米国)

     ””非核三原則に抵触しません””

中国も文句が言えない
常々中国のミサイルについて日本が発言すると日本も米国の核の傘に入っているぞ、
持っているのと同じだと反論していた。

つまりレンタルしても状況は何にも変わらない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:07:44 ID:jNas3jfp
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:41:26 ID:N9tYq8/4
いいことです
アメリカが廃棄予定のICBMのリサイクル
日本がぜひとも
仮想敵国に照準を当てましょう
愛国無罪と言っているような低い文化の国には相応の対応があっていいはずです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:55:41 ID:ZwbkHQum
ウラナリ国家は確実に侵略してますからな。
照準なんてもったいない、実験させていただきましょう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:46:25 ID:r+e8oka2
中国が北の決議を否決する時
それはミサイル開発は自由だといういうこと
日本ももっと開発するべきです
中国は日本を敵と思っているようですからインドにはミサイルを中国に向けてもらいたいものです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:56:50 ID:BduKo8n/
日本も打撃力を持とう

米国の廃棄予定のICBMを目標設定、中国、朝鮮半島、に改造してレンタルする。
(ICBMのリサイクル安いぞー)

つまり日本の非常時に日本の意思でICBMを発射する権利のみを購入する。
(設置場所、所有権、管理、すべて米国)

     ””非核三原則に抵触しません””

中国も文句が言えない
常々中国のミサイルについて日本が発言すると日本も米国の核の傘に入っているぞ、
持っているのと同じだと反論していた。

つまりレンタルしても状況は何にも変わらない。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:39:54 ID:4dDipBum

つづきまして次のコーナーは、「きょうのサヨク(注:≠左翼)」です。

2003年、イラクへの自衛隊出兵計画に断乎反対する抗議集会の中心で、

    【 北朝鮮に核兵器を持つ権利を! 】と叫ぶ・・・。 ↓ ↓

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060719015424.jpg

もはや、末期状態で思考停止状態になっちゃったサヨク達なのでしたぁ。



画像ソース ↓
2003年12月24日(水)Xmas MISSION/イラク占領戦争反対宣言街頭行動
イラク占領に抗議し、つづく戦争状態イラクへの自衛隊出兵計画に断乎反対する!
主 催:「Xmas03反戦行動」臨時協議会ネットワーク
//www.mkimpo.com/diary/2003/xmas_mission_2003.html
(右段の上から6枚目の画像と、左段の上から8枚目の画像)
サイト魚拓ミラー
http://megalodon.jp/?url=http://www.mkimpo.com/diary/2003/xmas_mission_2003.html&date=20060719014917
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:38:16 ID:sQdL3Agq
みんなで核武装の願いを応募しよう!

自民党
http://www.jimin.jp/

(一番右上)
"日本人の願い" 全国大募集
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:54:57 ID:KfCfix+d
中華人民共和国万歳!

台湾侵攻万歳!

台独阻止万歳!

共産党中央政府万歳!

台湾壊滅万歳!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:02:39 ID:gg3GTGEg
アメリカからの圧力があるから無理
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:24:34 ID:f/sZSK5j
原爆や水爆を作れる技術はホントにあるの?

いざ作るとしたらこっそり作れるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:29:34 ID:+fx59C53
日本が原水爆を作っている間に、米ソ中は反物質爆弾の開発に着手しそうだが……。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:59:30 ID:v59d0/1o
>>239
戦略級の核を作る能力はない。
というか、理論は分かっていても実験が出来なければただのハリボテだし。
戦術級の物はいつでも作れるし、地下で良ければ国内でも実験可能。
ミサイルや飛翔体自体はすでに衛星や固体燃料ロケットの開発に成功しているので全く問題なし。
問題が出るとすれば運用方法だが、それも時間が解決してくれる。
あの中国にだってもてる核が日本にもてないわけがないのだから。

一番の問題は日本人の核アレルギーで、
日本が核保有を宣言した瞬間に政治家が失脚して議席を失う危険があるということで出来ないだけ。
もっと核保有の声が高まればいいのだが、マスコミはこぞって反核とかいって中国朝鮮に利することばかりしている。
もう日本だめぽ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:08:43 ID:Zl4ayzab
アメリカの圧力は有るかも知れないが、
北朝鮮がアメリカに届くミサイルを持った事が分かった段階で、
日本も持つ事が許されるはず。
イスラエルの論理を利用すれば良いのでは?
アメリカも自国が核ミサイルで報復されるのに、
日本の為に核ミサイルは使用しないでしょう!
中国が核ミサイルを保持した段階で、
本当は持つ事が許されるのでは?
それを何十年もアメリカの顔を立てて、
国の安全保障も省みず、
保持しなかっただから・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:35:18 ID:v59d0/1o
>>242
日本が核武装をしなかったのは国民が望んだからって事も大きい罠。
ここで核武装をしようって行っている人間も与党や各省庁に電話やメールしたことあるか?
核武装しましょう、日本を守るために軍拡をしないと大変なことになりますよって。
したことないだろ?
でも反核や反自衛隊の人間はマスコミを通じてがんがん主張しまくっているから、
そっちの声の方が主流派のように聞こえるわけだ。

もし本当に望むのなら、メールを出せ、電話をしろ、新聞社に投稿しろ、声を上げろ。
それが出来ないのなら黙って耐えるしかないだろう。
おれは嫌だからメールも電話もしている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:45:13 ID:ovLHv3+4
アメリカの利益になるなら許される。
しかし軍事的自立を目指す物であれば許されない。

てか、日本は核兵器を持つべきじゃないだろ。
 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:54:11 ID:v59d0/1o
>>244
中国が核保有をしていてさらに軍拡を続け、
北朝鮮が明確に日本を攻撃する意志を見せ、
韓国も完全に日本を敵視。

これで持つべきじゃないという理屈を教えてもらいたい物だねえ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:55:18 ID:VGTFvyeI
この手のスレで日本は核武装すべきでない、とか、
日本は潜在的核保有国だから慌てて核弾頭を持たなくてもいい、
とか言ってる奴は、戦後の共産主義主導の平和ボケ洗脳教育を真に受けて
自分の頭で考えることの出来無いくるくるパーか、
あるいは日本に核弾頭を持たれては困る中国や在日の工作員だろうな。

日本はアメリカのご機嫌を伺いながら、
ボタンを押せば10分程度で中国と半島を焦土と化す事が可能な、
自前の核弾頭を直ちに持つべし。それが独立国としての最低の身だしなみ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:33:49 ID:a97yf0qb
>>246
同意だね。
どんどん政府やマスコミにもメールすべきだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:18:25 ID:+Z9H6aXm
広島と長崎と核実験すれば完璧
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:07:43 ID:Qz7cUr5N
これは仮定だが
日本が核を持ったら中国や朝鮮人どもはとやかく言わなくなるし
アメリカと対等とまではいかないがいい位置にいけるんじゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:24:44 ID:MvQFuGRr
小泉参拝を国民が圧倒的に支持すれば、中国の靖国カードが無力化します。
今、歴史的な瞬間です。

小泉総理の靖国神社参拝についての賛否
大東亜戦争の61回目の終戦記念日である平成18年8月15日、内閣総理大臣小泉純一郎氏が自民党総裁選時の
公約どおり靖国神社へ参拝しました。 これについてのあなたの評価を教えてください。
http://www.touhyoubako.com/box/116/

みんなの政治投票
日本の首相が靖国神社を参拝することについてどう考えていますか?
(リンク先の右下のほう)
http://seiji.yahoo.co.jp/

小泉純一郎総理が15日、靖国神社を参拝しました。
あなたは、総理大臣の靖国神社参拝に賛成ですか?
http://news.livedoor.com/webapp/stream/detail.html

小泉首相が任期切れを目前に、公約だった「終戦記念日の靖国神社参拝」を実行しました。あなたはどう思いますか?
http://vote.goo.ne.jp/news/survey/Yasukuni/

他の受付中靖国関連のアンケート
http://plus1.ctv.co.jp/box/yoron/index.html (中京テレビ投稿BOX)
http://www.thespeechsite.com/blog/?p=117
http://www.hou-nattoku.com/enq/index.php
251ギブアンドテーク:2006/08/16(水) 11:56:45 ID:4ya3ExEM
状況によってとしかいえないね。
北朝鮮、韓国というように核ドミノが起きた場合、
日本だけが非核と言う選択はなくなるだろうね。
そのとき日本がどういう形の核武装をするのかが問題。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:43:21 ID:Qz7cUr5N
アメリカに勧められると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:56:58 ID:oj1IRVE0
>>252
勧められる訳がないよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:08:31 ID:sRmRMSIv
要は、アメリカの核の傘がどこまで信じられるかってことじゃん。

「もし北朝鮮、中国、ロシアが日本本土を攻撃した場合に、たとえ韓国が
絶対反対しても、アメリカは直ちに無条件で核報復する決意があるか?」

これを確認すればいい。海を隔てた日本本土をわざわざ攻撃する以上、
偶発的な小競り合いなんてありっこないわけで、公然たる侵略。
通常兵器か核かなど区別する必要はない。そしてアメリカの答えが
ただ一つ「イエス」でなければ、核の傘は信用できないから、日本は
自前で核武装する権利があるし、そうしなければ国家の存続が危うい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:11:52 ID:KvSqXsJ3
将来アメリカの影響力が小さくなったとき、
同盟国の強化という視点に置いて信頼の置ける国に核武装を推進する事はあり得るけどな。

>>254
同意。
でも返ってくる答えは分かり切っているし、
もしそんな答えが公表されたら日本は一瞬に丸裸になるので確認できない。
結局自分のケツを自分で拭けない国は事実上の属国になるしかないという典型例だな。
それが現実。
256ギブアンドテーク:2006/08/16(水) 16:16:29 ID:4ya3ExEM
確かに完全には信じられない。
もしアメリカがケツを割ったら、アメリカはアジアから完全に
撤退するということだよ。中東の石油権益すら危うくなるよ。
すべてを捨てる選択をアメリカがするかねえ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:18:20 ID:oj1IRVE0
>>254
言ってることは、一々その通りなんだけどね、基本的な部分が理解できてないね。
つまり、アメリカの核の傘が信用できなかったとして、その先が出来ないから困ってるわけでね。

自前で核武装?
あのね、自衛隊にしたって、アメリカ軍の補完的要素を主眼として装備品を決めてるんだよ。
独立した軍隊としては、非常に偏った装備なんだ。
国産戦闘機を開発しようとしたときだって、アメリカの強硬な反対によって独自開発を諦めた。
核武装なんて、絶対に認めてもらえないよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:54:11 ID:gHhZolOz
持てない理由なんてどうでもいいから、
如何に振舞えば日本は核弾頭を持つことが可能になるかを考えようよ。

日本は背後をぐるっと中・韓・ロという基地外国家に取り囲まれているという、
目を背けたくなるような地政学的リスクを抱えてる訳だから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:05:50 ID:FVKvNA2E
相手が全部基地外なら、自ずと核を持つことは正当化されます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:13:19 ID:yb+OD8Pv
>>258
中国やロシアみたいにアメリカに頼らない国になればいいんだろ。
自国の安全は自国で守る。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:35:09 ID:FVKvNA2E
東京に核を撃ち込んでみろよ。
世界恐慌になるぞ。
だから奴らは核を撃てない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:54:29 ID:vgCt+7W1
>>256
アメリカの中東からの石油の依存度を考えると、
日本に固執をして自国を危険にさらすとは思えんがね。
増産すれば自国の分は自国産でまかなえる国が躍起になるはずがない。
それにそもそも中東の石油と日本は大して関係ないし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:55:19 ID:vgCt+7W1
>>261
経済的に隔絶された北朝鮮ニソの理論は一切通用しませんがね。
264ギブアンドテーク:2006/08/17(木) 02:54:51 ID:hU/Q0mf+
>>262
アメリカの世界戦略の中の日本及び沖縄の存在の大きさは
他の同盟国の比較にならない位おおきいよ。
ペルシャ湾までの基地であと使えるのはディエゴガルシア位。
補給能力の点からいうと日本がダントツの存在。
米軍の沖縄撤退即アジア権益の消滅ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:26:14 ID:ebxkYoTL
核を手に入れると同時に
中国朝鮮など日本を陥れたい勢力には
奴ら以上にプロパガンダが必要だと。
中共の権力者がいかに悪いか教えてやらなくちゃ。
実際国民の怒りが権力者へ向かない様に日本を利用してるからね。
色々な工作で国民の怒りを中国政府に向かせることが出来ればいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:03:59 ID:vgCt+7W1
>>265
マスコミを完全に押さえられて言論の自由が無く、
ネットも規制されて、各地で発生している大小300もの暴動も軍隊によって弾圧してる国相手にどうやって。
それにそのための反米半日宣伝な訳だし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:11:07 ID:L1djFg0/
日本はアメリカの核に守られていない・・・確かにそう今気がついた
日本人は、日米同盟という言葉に、安心を見出しているに過ぎないのでわ。
アメリカに守られていると・・・・。実の所,利用されてるだけで,真の同盟に非ず。
日本が核攻撃されても、米国には選択しがある。支援するか、見捨てるか。
しかし、日本は核をもてないでしょう。今の、日米同盟では・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:22:48 ID:8RMJjyJF
>>267
片務同盟だからなんだろうな、、同盟というのは言葉だけの問題ではなく、
貸し借り、持ちつ持たれつの関係な訳でね。要するに米国にとって、日本は守らないと
自分も危ないという存在であれば守るってこと。まあ大戦後はそういう側面もあったから、
平和憲法押しつけて軍を駐屯していれば良かったんだが、、
今は経済大国だからね、、そろそろ自分の事は自分で守れよって状態。
今の日米同盟で核をもてるか否かは、日本が独自開発して米国に内緒で持つことはできないね。
ただし、米ソ冷戦時代にドイツが米国の戦術核を在独米軍に導入させたことは、今の日本としては
大いに参考になるかと。核というのは使う前、要するに配備の段階で大きな抑止力を持つ。
現時点では国内世論等の問題もあるから、まず第一に非核三原則なんつう馬鹿な決議を取り下げる
ことから始めるべきでないかね。
それから米国政府が日本と距離を起き始めた場合、イスラエルのように核武装するという手もある。
要するに米国との交渉の上で、米国が日本の防衛に本気になっていない。そして北や中国が日本に
対して軍事的圧力を加え続けるという状況があるのなら、日本は核武装すると日米交渉上で言うこと
もできる訳。ただ今の日本は自分で自分の首を縛っている(非核三原則)から、何もできないと、、
現時点では米国にどうこうってよりも遙かに手前の内政問題なんだよ、、
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:29:16 ID:EdaDFfqF
>>268
非核三原則は法律でも憲法でもなく、
ただのスローガンなのでいつでも撤回できるものなんだけどね。
一番の問題は国内の左翼勢力とマスゴミで、こいつらが何もかもぶっつぶしてきていた。
スパイ防止法もなにもかも。
とりあえず与党のやる事には批判をしておいて、
譲歩をするという形でもって「借り」を作るという糞みたいなやりかたでな。
核武装も同じようにつぶして日本は永遠に丸裸のままだろうよ。
まったく…。
270金魚:2006/08/17(木) 17:46:29 ID:GxA0DNmX
日本核保有の条件

1.アメリカの同意
 アメリカは東アジアではあくまで外交的主導権を保ちつつも
 軍事的プレゼンスは減らしたい。
 (直接コミットは中東と中南米に限定したい)
 その為には中国と日本とのバランスを取る為の日本核武装は
 アメリカの国益にかなう。
 (アメリカはインド・パキスタンの核保有を認めた)

2.日本人の核アレルギー
 憲法9条アレルギーもほぼ解消。(世論調査では改憲が過半数)
 靖国問題を見ても日本人の安全保障意識は急速に変化中。

 核アレルギーももう少し時間は掛るかもしれないが解消へ向かう可能性大。

3.東アジア情勢(東アジア安保の枠組み)
 1.に関連しますが、アメリカが今までは2国間で結んでいた
 安全保障条約をNATOと同様の多国間安保に移行しようと
 しているのではないでしょうか。
 東南アジア各国も対中国と日本が拮抗するのは国益に適(かな)う。

阿倍首相任期中の今から一年以内に「改憲」が行われるのでは?
この1〜2年以内に東アジアの国際情勢は朝鮮半島中心に大きく動く?
「日本核武装」の現実性も早いのでは?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:06:52 ID:H1wBNK6z
核兵器を持つ?ハア?何をお馬鹿なこと言ってるんですか。
保有するってことはね、相手を威嚇することになるんですよ。余計危ないよ。
有識者の多くは核武装なんて認めてないし、そんな無駄なことにお金を使う余裕はありません。
すっかり小泉に洗脳されてきてますねぇ。今どき「軍国主義」ですか?流行らないよ。
べったりと体制に染められて、誰も彼も「右向け」って言われたら右を向くのですな。
きっさっまとおぉれぇとぉはぁ♪って同期の桜でも歌ってやがれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:09:53 ID:HAmNGwvD
解ってないね平和ボケか?
ナショナリズムが盛り上がれば
民主主義を唱える国家が一番危ない
歴史は繰り返されるのだよ^^
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:20:46 ID:EdaDFfqF
>>270
まあそうだろうな。
しかし日本国内世論がそっち方向に向かうには後10年待つか、
何か事件が起きないと無理っぽいな。
ともかく改憲をして、国軍にしないとはじまらん。
核武装はその次の段階だな。

>>271-272
はいはい。
はやく北の将軍様がお作りになった地上の楽園にお帰りなさい。(笑)
民主主義国家の持つ核より独裁国家の持つ核の方が安全だなんて言っている
真性の知的障害者はどうしようもないなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:39:34 ID:pIl4e3lo
>>270
まだまだ条件がある。

4.核実験場、核兵器研究所・製造工場の用地確保

5.原子力推進機関、および戦略爆撃機、戦略級ミサイルの開発と
そのための研究所・製造工場、運用基地(原潜寄港地含む)の用地確保

6.NPT、IAEA、国連の敵国条項による干渉に対する対処
印パ・イスラエルはNPT未加盟国なので別次元の問題

7.南北朝鮮、台湾、東南アジア諸国の核武装正当化に対する対処

8.強大な核戦力を抱える上、日本と領土問題がある中露両国の批判と
敵対的態度に対する対処
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:05:44 ID:EdaDFfqF
>>274
それに関しては4以外は特に問題になりそうにないな。
5に関してはすでに日本は基礎技術を持っているので無問題。
6は脱退すればいい。脱退しなくても主権はその国にあるので、
公式に拒否すれば他国は何も出来ない。
7は将来的な核拡散は避けられない状況になった以上、早いか遅いかの違いでしかない。
8は論外だな。そんなことで尻込みする国なら主権なんて無いのと同じ。

4の土地確保が一番の難題。
強権的な強制収用の法律でも作らない限り
国立公園の中にでも作る以外に選択肢がないというのがキツい。
こればっかは日本の国土の制限上どうしようもない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:19:01 ID:8RMJjyJF
一つ政治的なイベントでは、北が核実験したときだな。
この時に首相が「今まで日本は一生懸命世界の非核化と平和の為に努力してきたが、
その努力を全て無駄にする暴挙だ。かくなる上は非核三原則を撤回して、米国と協力して戦術
核を北朝鮮に向けて配備する」と言える政治的土壌ができるているかどうかだな。
そんで米国との交渉上で米国が在日米軍の核配備や運用等で難色を示すようであれば、独自
の核武装をちらつかせれば良い。それでも米国が対中、対北に及び腰であれば、
イスラエル方式の核武装になり、米国が協力的であればドイツ方式の核武装(非核国でありな
がら、核の傘に入る状況)になる。まあ現状では米国は戦術核の配備はするだろう。
本当なら中国やソ連が核実験をした50年代に、これをやるべきだったんだがな、、、
まあ敗戦で思考停止状態だったから仕方がないといえばないんだが、、
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:27:13 ID:8RMJjyJF
>>275
南鳥島が最有力だろ。まああそこでなくても環礁群なら、結構日本にはある。
ただ、実験はあくまでも政治的効果を期待するものであって、
今の技術であれば、イスラエルのように、保有したことを内外に示さずに
持つくらいの技術力は日本にはあるよ。
ただ、日本のような先進国、豊かな民主主義国家が、北や中国のような独裁国家を
相手にする場合、相手側の人民を人質にとっても、相手が日本国民を人質
にとるよりも効果がないことも頭に入れないといけない。
昔は相互確証破壊という概念が生きていたんだけど、現在の戦争は非対称なもの
になり始めている。米国の核開発のトレンドは、対独裁国家用の地中深く作られた
独裁者の巣を狙うためのものであって、大量破壊兵器という性質のものでは無くなり始めて
いる点を良く考慮しなければならない。日本が持つべき核っつうのは、やはり
米国型の対独裁者用兵器であるべきなんじゃないかね。ただこれは50mとかの岩盤を
貫通するのに核の力がどうしても必要ってことで、別の方法論があるのであれば、核でなくても
同じくらいの効果を相手国に与えることはできる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:39:31 ID:RAyRCFxs
必要とする心情は分かる。
ただ、小さい頃から原爆被曝者の写真を、
最近では劣化ウラン弾の放射能被害者の写真を見てきて
心情的に賛成できないんだわ。スマソ。
逆に、現在の核軍備自体を何とか日本の技術力で無力化できないものか。
絵空事とは重々承知。

盆に墓参りしたらさ、俺ん家の墓、日付がほとんど原爆の日orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:40:19 ID:Z5qpHSSX
>>277
核実験場はともかく、秘密裏に核兵器を配備できる場所が限られるのは痛いかもしれない。
280金魚:2006/08/17(木) 21:17:00 ID:GxA0DNmX
私も個人的には核保有は望まない。
でも北のようなチンピラが刃物を振り回した時、国連は無力。
ならば日本のように国力の有る国は自衛力を持つべき。
最も基地外国家にはピストルも利かない。
だが後で操っているシナには利く。
シナも注意深く日本向けには核の脅しをしない。
それは日本の潜在的核保有能力を顕在化したくないから。

日本の核保有能力はカードになる。
カードとして使う強い意思があるかどうか。
そういう強い意思があれば外交も違ってくるかと。

研究施設、製造工場については同感。
核保有のコンセンサスが得られても総論賛成、各論反対で
施設建設には住民の反対運動が強いだろうなぁ〜。
日本人の「安全」志向は極端に世界一だから。
281ギブアンドテーク:2006/08/17(木) 21:22:18 ID:hU/Q0mf+
>>278
あんたの心情も痛い程わかるよ。
北の核が現実となった場合、日本は核武装以外手はないだろう。
核管理が出来ない国が核を持つ訳だから、国民の安全を守るためには
これしか方法がない。
いまの状態(北の核がはっきりしない)では核武装はすべきでないが。
282278:2006/08/17(木) 21:51:59 ID:RAyRCFxs
たとえ核を持ったとしても
仕方なく持ったとしても
気違い国家の仲間入りしてほしくないです。
ハードの部分だけでなく、
核保有国としての日本がどうあるべきかも
皆さんのお考えを教えてください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:14:22 ID:Z5qpHSSX
世界から逆に基地街と思われるような施策をするから
核武装をする説得力があるんだろう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:24:45 ID:5kgX6SnU
早く北朝鮮が核武装すれば、日本も口実ができる。
核武装ができれば、今回みたいにロシア軍に日本人が拉致されることもない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:36:27 ID:RZAZt5Fp
経済成長分の自然増の防衛予算ぐらい認めたらいいのにね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:50:02 ID:Vt3PzoTd
だから最初に全世界の国が核放棄をするなら、それに従うと宣言すればいい。
その上で、核武装すればいい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:24:36 ID:EdaDFfqF
>>278
貴方みたいなのが一般的心情であるんだが、その辺が日本人がズレているところなんだよね。
というのも、東京大空襲の写真を見たって原爆の悲惨さと大して変わらん。
グロ注意↓
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1153663453156.jpg

要するに銃や大砲や爆弾だって人殺しの武器なんだよね。
実際、原爆で死亡した人数は全戦死者の0.5%にすぎない。
でもそういった「兵器」を保有している自衛隊を廃止しようだなんて意見は
朝鮮総連の連中とか以外にほとんど無いよね?
少なくとも日本人からはほとんど出てこない。
戦車や爆弾は良くて核は駄目というのはちょっと変な線引きだろうとは思わないかな?

通常兵器も核も、どっちも正しく使えば日本を守る盾になる。
誤った人間が持っていると殺戮の兵器となる。
そして、核廃絶と日本人が声高に唱えてみても、そんな理想論は世界の流れには一切通用せず、
ヤバい国ほど率先して核武装や、生物化学兵器を開発保有して言っている現実が今の世界だ。

盾としての核。
それが日本の核だろう。
経済大国でありながら、軍拡をせず、60年間戦争をしていない国、それが日本。
世界中で日本ほど核保有にふさわしい国はないと思うがね。
288金魚:2006/08/17(木) 23:28:05 ID:GxA0DNmX
憲法9条改定と場合によっては核武装した上で、
戦後60年間日本が示してきた平和主義で行けばいい。
南アジアから東アジアにかけての平和に責任を持つ(勿論単独ではなく)。
国連主導の平和維持軍には参加して派兵する事も当然ある。
289マンセー名無しさん :2006/08/17(木) 23:29:07 ID:AjwEoUzX
>>278

中国、韓国、北朝鮮ならまだしもロシアまで軍事演習で日本を威圧して
北方領土から手を引かせようとしてるからなあ。
憲法9条は削除すべきだろうな。

ミサイル発射基地と核は必要かもな。機動部隊は金かかるし、必要ないし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:33:49 ID:EdaDFfqF
>>289
でもこれからの時代、エネルギー確保の観点から空母を中心とした機動部隊は必須だと思うが。
ライフラインを抑えられたら、今の日本では防ぎようがない。
米国に守ってもらっているのが現状だし。

ほんと金かかってしょうがないね…。
核弾道弾がもっとも安価で効果的な手段であるのは間違いない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:38:18 ID:EdaDFfqF
ああ、そういえば俺には海自の友達が居るんだけど、
空母は日本では運用できないだろうなって言っていた。
なんせ桟橋の数が全く足りておらず、大型の護衛艦は沖合に停泊させらることが頻繁にあるんだと。
もし空母みたいな大型艦を複数運用する事になったら
桟橋とかドックのレベルからなんとかしないとどうにもならないのだとか。
おまけに人員も全く足りなくなりそうだとか。

やっぱり核弾道弾のみというのが現実的なところなんだろうな。
292278:2006/08/17(木) 23:38:36 ID:RAyRCFxs
若輩者の質問に対して
貴重な御意見をありがとうございます。
皆さんの御意見を参考にして、ROMに戻りもっと勉強してみます。

最後に一つ、お願いがあります。
「これからもお元気でいてください!」
ありがとうございました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:39:32 ID:RfBE9nwS
台湾に核持たせたら、おもしろいだろうな。台湾国を宣言し。完全に中国
から独立し。政治的干渉を排除し。中国激怒。
後、チベットの人々に小型核もたせ、チベット独立させるのもいいかも。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:41:52 ID:t1JhlG82
>>293
超極秘裏にやるか、
ある日突然アメリカが台湾に完成品を持ち込むくらいの事をしない限り無理っぽいね。
なんせ台湾は独立国家として世界に承認されていない「地域」だから、
もし中国が軍事行動を起こしたりしたら世界の誰も止められない。
止める側の方が主権侵害になってしまうからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:54:39 ID:trNMdDGI
>>294
しかし外交上の原理原則論で主権侵害ということになったとしても、
軍事的、政治的に現実的に独立した台湾が攻められたとして、
同じ自由主義、民主主義の価値観を共有する国々に住む人々が
それを座視できるとも思えない。実際95年の総統選挙時に中国が
大きな軍事演習をして武力による恫喝をした際、米国はクリントン政権
でありながら、空母を海峡に派遣した訳でさ。
まあその時沖縄じゃあ米軍基地ウンタラをめぐって、大反米デモが
起こっていてメディアは台湾海峡の事なんざ殆ど取り上げなかったが、、
中共のミサイル実験は八重山諸島をかすめてるのにね、、、
296ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 01:01:11 ID:PVQ2ae1l
>>287
通常兵器と大量破壊兵器は分けて考えるべきと思う。
いわゆる使える核はかえって危険と思う。
確かにあなたが言うことも一理あるが、核はキロトン級から
メガトン級まで破壊力が大きく違う。
いったん核を使えば核報復の応酬となる可能性がある。これは危険。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:10:53 ID:trNMdDGI
>>296
まあ核保有国同士では戦争はおこらんでしょ。インド・パキスタンが良い例。
ただし軍拡競争や代理戦争、諜報戦等々は起こる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:13:02 ID:QnzZ3w3Q
中国vs.台湾/米国シーレーン戦争(2013年)のシミュレーション小説でこの問題の
レアリティーはもう検証済みだね。
Ted Galen Carpenterが実際のデーターを駆使して可能性の範囲を予測している。
結局米中双方が核長距離ミサイルで威嚇し合ってそれ以上の展開を諦め、現状維持
という面白くもなんともないストーリーだ(ダイジェスト版は洋書扱い大書店や
ホテルロビーで売ってるTHE NATIONAL INTEREST 夏号に収録されてる)。

日本にも配備されてるはずのMDは、中国が欧州から輸入した人工衛星撃ち落とし
ミサイル技術で警戒/誘導通信衛星がやられて全く役立たず、という現在でも
米軍内部の多数派の見解を示してる(THE NATIONAL INTEREST というのは
米国共和党、いわゆるネオコン系のオピニオン雑誌ですが)。

そもそも日本はこの米中戦争にかかわりたくない、という態度なんだね、この
シミュレーション小説では。まあ、財界がミサイル防衛でもなんでも、売り上げに
つながる軍備は拡大してもらいたいけど、実際には使いたくないというのが本音でしょ。
それで核ミサイルだが、これは管理の厄介さを考えると、財界としてはあまり乗り気が
しないんじゃないかな。従業員の身元調査とか、自衛隊じゃないんだから民間企業は
あまりやりたがらないんだよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:16:10 ID:trNMdDGI
>>298
>従業員の身元調査とか、自衛隊じゃないんだから民間企業は
>あまりやりたがらないんだよね。

まあこれはな〜、、どうしようもない、今の日本の問題だよな、、
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:21:48 ID:QnzZ3w3Q
>しかし外交上の原理原則論で主権侵害ということになったとしても

まあ、原理原則というと日本では馬鹿にされるんだが、これはそうでもない。
たとえば上の小説では米国空母3隻が台湾海峡で中国に撃沈されるんだが、
これはどう見ても国際法的には中国の領海内だから、米国としては抗議も
報復もできない。クールに諦めてる。

国連無力とはいっても、たとえば安保理決議―>金融制裁の要は米国じゃなく
欧州が握ってるからね。欧州勢力の安保理での発言権は馬鹿に出来ない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:25:05 ID:QnzZ3w3Q
>まあこれはな〜、、どうしようもない、今の日本の問題だよな、、

そうなんだが、他の国も民間は同じようなもんでしょ。日本のどっかの自動車メーカー
と一緒で、社長の国籍からして外国人なんて大企業ザラだからね。
302ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 01:33:26 ID:PVQ2ae1l
>>297
日本の核武装のあり方として、キロトン級の戦術核
なら、持てるとか言う議論があるだろう?
核武装で使える核(戦術核)を持つと言うあり方が
危険と思っている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:36:29 ID:trNMdDGI
>>300
領海内ということはないだろ、領海というのは岸から12マイルくらいじゃないかったかな。
台湾海峡はそんなに狭くない。
304ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 01:41:15 ID:PVQ2ae1l
>>300
結局は核は不使用の通常戦力のみの戦闘で終わるということか?
305298=301:2006/08/18(金) 01:44:01 ID:QnzZ3w3Q
302さんに賛成です。
上では財界の意向を含めたノン・エティカルな視点で核武装の非現実性、非有効性
を見たのだけれど、エティカルに見ると―これは別に倫理的奇麗ごとじゃなく軍事
エティックスの観点から見ても―やはり、「使える核」というのは危ないね。

クラウセヴィッツから第一次世界大戦に至るぐらいまでは、部隊が完全に全滅する
という戦争は無いんだね。ところが戦術核打ち込まれると、そこの部隊は全滅する。
仮に生き残っても遺伝子に影響が出る。これはもう、現在の各国の兵士には耐えられない
状況なんだね。それでいろいろと捕虜虐待とか、誤動作が起ってあとで国際問題になる。
いくら精神教育してもこれは無理でしょう。
306298=301:2006/08/18(金) 01:52:13 ID:QnzZ3w3Q
>12マイルくらいじゃないかったかな。
>台湾海峡はそんなに狭くない。

12海里ですね。小説ではそのへん曖昧で、どちらが先に砲撃したかは定かではない
という書き方ですませてます。
307298=301:2006/08/18(金) 01:55:16 ID:QnzZ3w3Q
>>304
>結局は核は不使用の通常戦力のみの戦闘で終わるということか?

そういうことですね。イスラエルも核兵器持ってると、各安全保障研究機関が
認定してるみたいですが、兵士数人拉致されたぐらいじゃあ、使えない。
カチューシャ・ミサイルがバンバン飛んできてもまだ使えない、というのが現状でしょう。
308ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 02:09:13 ID:PVQ2ae1l
>>307さん
基本的には核武装否定論者なんだが、状況によっては核武装
やむなしというのが、スタンスだ。この場合、使える核では
なく、核抑止力を持つべきだと思うが?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:17:46 ID:t1JhlG82
俺も核は保有すべきだと思うが、保有したくないという気持ちはある。
ただ、現状北朝鮮があんな調子で、今回の件でも国際的圧力というものが
いかに無力かという事が明らかになった。
中国が覇権主義を捨ててない上に強烈な反日国家であり、
しかも反日教育を受けて育った世代がまもなく中枢に到達する。
日本を本当に守りたければ核武装、軍拡は避けられないだろうよ。
金食い虫で、確実に日本経済を圧迫するだろうが。
310金魚:2006/08/18(金) 02:53:20 ID:oAr8Glew
話を独断と偏見をこめてまとめますと

核兵器は
1.使えない兵器 
  逆に使い易いと危険。
  これは中性子爆弾・戦術核が出来た時にそういう議論がありました。
  広島・長崎以降使った国は有りません。

2.核兵器は究極の安全保障手段
  絶対に近い抑止力を持っています。
  核兵器を持った国は生存できる。
  だから核を持とうとする国は絶えない。
  イラクはブッシュの言う事を聞いて廃棄したから破滅したのか?
  加えて核兵器は安い。運搬手段には技術開発が必要だが。
  一万人の陸上部隊、空母などに比べれば。

3.核兵器を持つには国際社会との葛藤が起こる
  当然ですが、イランで見るとうり、
  経済制裁あるいは場合によって軍事制裁を覚悟せねば。
  カダフィ大佐も放棄しました。

日本は当面潜在的保有能力でかなり抑止力を得られると思います。
台湾はアメリカをはじめ保有は認めないでしょう。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:08:23 ID:t1JhlG82
>>310
核保有が出来ないのは弱い国だしな。
弱い国は極秘で製造して、ある日突然保有を宣言するしかない。
でも日本みたいな国相手に制裁なんて出来るはずもないしな。
しかも対北朝鮮、対軍拡中国という大義名分もある。
312ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 03:31:55 ID:PVQ2ae1l
>>310
いいよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:39:21 ID:sZLdvH9B
中ソ紛争とか印パとかお互いに核兵器を持っていても武力衝突していたけど・・・
北方領土とか竹島とか尖閣諸島での武力衝突は無くならないどころか、
意地を張り張ってさらに増える気がする。
まあ、全面戦争にはならないから実効支配しているほうが、確保できるだろうけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:10:23 ID:sZLdvH9B
中露の反対を押し切って突然日本が核武装したら、
驚愕した中国やロシアのICBMが日本向けに大量に配備されたり、
ロシアの戦略原潜が日本近海をウヨウヨしつつ、領空侵犯を繰り返す。
下手をすると北方四島にIRBMがフル装備され兼ねんなあ。
漁船が1ミリでも露側主張の境界線内に入ったら、いきなり対艦ミサイルを撃たれそうだ。
もちろん韓国も核武装するだろうし、EEZの日韓境界線はさらに緊張するだろう。
まあ、小競り合いで大きな損害が出るかもしれないが全面戦争にはならないから、
これは日本が「普通の国」になるための試練なのかもしれない。
中露朝韓の核戦力を日本が一手に引き受けることになれば、
戦略核の負担が少なくなる米国は大喜びかも知れないが。
315ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 11:25:24 ID:PVQ2ae1l
>>313,314
現在でも中ロの核ミサイルは日本を狙ってますから。
戦略原潜が日本海のような浅い海に潜むことはありませんよ。
結局、北朝鮮の核武装を止められない限り、北東アジアで
核ドミノが起きるのは必然の結果かもしれないなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:41:44 ID:LhuWkXqI
>>311
>でも日本みたいな国相手に制裁なんて出来るはずもないしな。

これは微妙。
制裁しないならしないで、他の国が核武装するときに非難できなくなる。
アメリカもEUも、日本が核武装すること自体は容認できても、
イスラム圏の国や原理主義者の核武装は絶対に避けたい。
(それは、核武装後の日本にとってものぞましくない)

だから、米国もEUも、日本の核武装に大して非難を加え、なんらかの制裁をせざるを得ないだろう。
(なるべく大げさで、実効性がなく、それでいて中小国には耐えられないような類の)

それを前提に考えると、
「日本が核武装するのも仕方ない」と世界が納得するような状況で
核武装するのが望ましい。

すると、次の問題は、日本が核武装できる状況を積極的に作るか、
それとも、そういう状況がくるのを口をあけて待つか。

日本は、宇宙開発も原子力開発も許されており、もっとも強力な潜在的核武装能力がある。
足りないのは原子力潜水艦くらい。
この状況では、あえてリスクの高い前者の戦略をとらなくとも、
後者の戦略で気長に待てばいいのではないか?

とりあえず、トマホーク発射可能な攻撃型原子力潜水艦の開発は、進めておくべきだろう。
弾道ミサイル発射能力までは不要と思われ。
317ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 12:30:12 ID:PVQ2ae1l
>>316
>とりあえず、トマホーク発射可能な攻撃型原子力潜水艦の開発は、進めておくべきだろう。
弾道ミサイル発射能力までは不要と思われ。
 逆だと思うよ。今、日本が核武装するとすれば、戦術核は不要ですね。
戦略核に近い形の核武装が効果的ですよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:44:12 ID:k2wqhWIW
>>316
力を持っている国には実際には何も出来ないというのが現状。
よく日本の政治家は孤立孤立って言うけど、それは実はあまり意味がないのです。
というのも、たとえば湾岸戦争でアメリカイギリスは世界から非難されて「孤立」し、
それでも攻撃を仕掛けましたが、それによって何かアメリカは困りましたか?
何も困っていません。
現在もイスラエルとかが戦争を仕掛けてますが、何か困ってますか?
逆に土地を奪われ大義のあるはずのパレスチナ人の方が国際社会から非難される始末。

悲しい話ですが、力を持たない国の方が悪というのは100年前から何も変わってないのですよ。
そして日本は力を持っているが、有効な武力を持っていないために国際社会における発言力が小さい。
核は間違いなく現実的な防衛力の他に日本の国際社会における安全保障の強化をもたらすでしょうね。

>>317
同意。
そもそもトマホークは迎撃可能な兵器だしね。
対処使用のない弾道弾でないと今の日本では意味がない。
戦術核はあくまでも戦略核の中間を補完するための兵器にすぎないし。
あくまでも防衛を前提に考えるのだとしたら戦略核のみに特化した方が安上がり。
攻撃も考えるのなら戦術核も必要だが、日本にはいらないでしょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:16:54 ID:BZMcm3d9
>よく日本の政治家は孤立孤立って言うけど、それは実はあまり意味がないのです。
>というのも、たとえば湾岸戦争でアメリカイギリスは世界から非難されて「孤立」し

湾岸戦争で米英は全然孤立してませんよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:24:34 ID:BZMcm3d9
>現在もイスラエルとかが戦争を仕掛けてますが、何か困ってますか?

イスラエルはこれから困ることになります。自爆テロが世界中から押し掛けるとか。

>悲しい話ですが、力を持たない国の方が悪というのは100年前から何も変わってないのですよ。

ソ連は米国に次ぐ軍事力を持ってたけど潰れたね。南アフリカの白人人種差別政権も
アフリカで最強の軍備、経済力を持ってたけど、国連に逆らって周辺国へ武力行使
したので経済制裁を受け、政権の力が弱まって黒人政権に道を譲ることになった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:42:57 ID:apEmOCvU
【現代では女の活躍が目立つから女性の時代と言われていますね】
しかし、
■髪の毛を染めるのが珍しかった時代に髪の毛を染めれば目立ちます
■女が働くのが珍しい時代に女が働けば目立ちます
実際は、珍しくて少数でその中の極一部の優秀な女が、目立っているだけです


【また、飛び級進学出来るようになり、大学に頭の良い7歳の少年(少女)が在学しているとします】

☆男なら飛び級出来てる人は自分とは違う別個の人間として扱う(競争相手だから)
■飛び級進学出来た少年は頭が良いが、自分はその少年に対して劣っているととらえます

☆女なら飛び級出来てる人を女性全体に適用する(横並び意識・仲間だから)
■飛び級進学出来た少女は頭が良く、自分もその少女と同性だから、頭が良いととらえます←アホ
こうしたアホ行為は他でも見られます
■フェミニストである田嶋陽子のような強く見える女が数人いると、自分もその女と同性だから、自分も強い←アホ
■一部の女が社会で活躍していて、自分もその女と同性だから、自分も活躍しているから偉い←アホ
■一部の女が頑張っていて、自分もその女と同性だから、自分も頑張っている←アホ

このアホ行為により大多数の女まで、女は頑張っていて・強い・活躍していて・偉いと勘違いして傲慢になりました(社会、マスコミ、法律、経済的優遇も要因としてありますが)


しかし現実ではただの勘違いなので、大多数の女は以前と何も変わらず、腰掛OL後、専業主婦になります

以前と変わったのは、大多数の勘違いした女が傲慢になり、学校で迷惑をかけ、会社で迷惑をかけ、家庭で夫に迷惑をかけるようになった点です

この大多数に当てはまる勘違いした女性の皆さん、アホ行為をやめてください

一部の強くて頑張っていて活躍している優秀な女性と、あなたは別個の人間です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:55:46 ID:tTxqVK8J
北ちょーせんが打ってきてアメリカが裏切るまでムリだとおもうよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:16:00 ID:XuLze2Ih
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=agBp6qQkspvQ&refer=japan
Yen Approaches Record Low Against Euro on North Korea's Test

ブルームバーグ:北朝鮮核実験報道で、円が歴史的な安さに


Aug. 18 (Bloomberg) -- The yen approached a record low against the euro on
reports North Korea may be preparing an underground test for a nuclear bomb.
The yen traded at 148.84 per euro as of 11:55 a.m. in Tokyo, from 148.76 in
New York yesterday, close to a low of 148.90 on Aug. 16, the weakest since the
European currency's debut in January 1999. Against the dollar, it traded at
116.05 from 115.98. It may fall to 149 per euro and 116.50 per dollar today,
Saito said.

北朝鮮の核実験準備報道を受け、対ユーロの円相場は東京で11:55分に148.84となり
1999年のユーロ開始以来の安さである8月16日の148.90に近づいている。
対ドルでは115.98から116.05で取引されているが、この先円相場は対ユーロで149、
対ドルで116.5に至る可能性があるとアナリストが述べている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:12:43 ID:sZLdvH9B
>>314
日本が核武装したら、ロシアの戦略上、彼らがかつて返還をほのめかしていた
色丹・歯舞だけでも絶対に返ってきそうにないな。
韓国が核武装したら竹島奪還も不可能になる。
中国は核超大国ソ連にすら喧嘩を売ったとんでもない前科があるので、
尖閣諸島に攻撃を仕掛けるかも知れないが。

>>316
原子力船むつの例からしても、原潜の開発は至難の業ではないか?
放射能漏れ事故とか沈没事故を繰り返しても、あきらめない断固とした決意が
必要だ。 母港を秘密基地化して「住民パワー」を避ける必要もあるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:27:55 ID:k2wqhWIW
>>324
投資を拡大させている上に莫大な水産資源があり、
日本本土に目と鼻の先の北方領土を返す気なんてあるはず無いじゃん。
返す気をちらつかせて譲歩を引き出しているだけだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:36:40 ID:+nPdh+cX
とち狂った相対論と敗戦妄想が私をダメにする! もとい、この国をダメにする!

「原爆は敗戦で自らの拠り所(国体思想)を失った日本国民が
狂乱のうちに垣間見た脳内妄想である」

・・・61年目にして初めて明かされる真の史実・・・
国辱の闇・・・原子爆弾投下はなかった・・・
【戦争】1945年8月6日 8時15分 原爆の日【平和】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1154816285/

論客万来・祈完全燃焼
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:50:36 ID:sZLdvH9B
>>310
2.核兵器は究極の安全保障手段
  絶対に近い抑止力を持っています。

ということは、現在の実効支配領土の固定化をもたらすわけだな・・・
相手が巨大核保有国で奪還不可能が確定した北方領土はともかく、
韓国が核武装する前に竹島は奪還しないと困る。
328名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 20:54:45 ID:1R7WFAuF
>>314

どっちにしろ中国と北朝鮮のミサイルはこっちに向いてる。

核武装は絶対必要。そのために9条削除。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:25:15 ID:k2wqhWIW
>>327
少なくともこれ以上の領土収奪は防げる事は確実でしょうね。
中国は尖閣諸島だけじゃなくて沖縄にまでいちゃもんをつけてきています。
それに対して強く言えないとは、軍事力を持たない国の悲しい末路ですね…。

>>328
いや、別に核武装する事に置いて9条は特にネックになりませんよ。
もちろん9条を改訂もしくは削除するのが一番である事には激しく同意ですが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:40:14 ID:wJhaswDi
韓国は竹島、中国は東シナ海、ロシアは北方領土、北朝鮮はテポドン
もううんざりだ!なんとかできないのか日本は?こんな犯罪国家に好き
放題やらせて言いなりになってたらキリがないぞ。
領土まで取られちゃうのかよ!
ODAなんか止めちゃえばいい。技術提供もしなくていいよ。
日本の政治家はどうしてくれるんだろ?
331金魚:2006/08/18(金) 22:03:24 ID:oAr8Glew
ロシアについては、
帝政時代・ソ連時代を通じて今に至る国家的課題「シベリア開発」がポイントかと。
今は石油で潤っていますが、ソ連時代多額の投資をしても思うような成果を得られませんでした。
ソ連崩壊後環境の厳しさの為に、シベリアからロシア人が引き揚げていきました。
今シベリアで存在感を増してきたのが中国。
東北地方には確か1億人の中国人がいて、それに面したロシアには1千万だったか。
詳しい数字はちょっと調べないと。
シベリアの経済が国境貿易を通じて中国に飲み込まれる勢いとのこと。

「シベリア開発」には日本の資本と技術是非とも欲しい。
又中国を牽制する為にも日本の存在を強めたい。

その為には日本との領土問題を決着させたい。
プーチンは中国をはじめここ数年で領土問題を妥協もしながら解決してきました。
任期の2008年までに解決を図る意思はあると思いますが。

この辺の所は余り核抑止力とピッタリ整合しないかと。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:26:56 ID:oLLjKa28
こうなれば竹島と北方領土にアメリカをひきずりだす、もしくわ、日米の
共同意思と宣伝し、返還をせまるか。
在日米軍基地を竹島、北方領土、に造ると宣言し。アメリカの影響力を利用。
アメリカがごねたら、おもいやり予算カットすると、脅す。
もしくわ、日米同盟をみなおす、と最後通告をつきつける。<駆け引き>
湾岸戦争より今日まで、米軍についてきた、国民の意思を無視し
今度は、我々が,米国を試すときがきた。
この2つの領土問題に、米国が何もしないなら。その時は、日本の、全てのシステムを変えるしかない。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:41:41 ID:VPzekXFB

でもさぁ、いつまでもアメリカ頼みなとこがよくないんじゃね?
戦後の悪しき体質だよ。日本はアメリカがいないと何もできないって
他国はもちろん中韓ロ北には完璧に見下されてる感じ。
在留米軍なしじゃ自衛隊が国を守れるのかも疑問だし。
そもそも自国の領土を自国で守ることができない状況にあるのも痛い。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:41:51 ID:sZLdvH9B
>>331
ロシアの態度をみていると、ハッタリと思わせぶりで日本の気を引いているだけ。
中国人は労働者として奴隷のように働かしているだけだし、
現にパスポートを持ってないと即強制送還だよ、ロシアは人権とか屁とも
思ってない。まあ中国もこれから人口減少と高齢化社会で困るのは確実なんだし。
>>332
あの、核保有国に脅しは通用しないでしょ・・・
実効支配している領土を手放すはずがない。
特にアメリカとロシアなんて世界に90%の核兵器を保有して、
相互確証破壊が成り立つくらいなのに。
日本が核武装したら、同時に韓国も核武装するのは確実だから、
竹島奪還も困難かと・・・

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:43:37 ID:FBrsUNS6
最後にアメリカ様が反対するので無理w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:45:40 ID:sZLdvH9B
>>329
>少なくともこれ以上の領土収奪は防げる事は確実でしょうね。
>中国は尖閣諸島だけじゃなくて沖縄にまでいちゃもんをつけてきています。
>それに対して強く言えないとは、軍事力を持たない国の悲しい末路ですね…。

あのソ連に武力攻撃を仕掛けた中国だよ、日本がソ連程度(水爆1万発)の
核兵器を保有しても、尖閣諸島に奇襲攻撃を掛けてくる可能性がある。
337ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 22:54:34 ID:PVQ2ae1l
領土は実効支配しているほうが絶対に有利です。
 @尖閣は日本が実効支配し、また日本領である。
 A竹島は韓国が実効支配しているが、日本領である。
 B北方領土は、ロシアが実効支配し、占領されている。
一番難しいのが、北方領土ですね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:56:32 ID:sZLdvH9B
>>332
元はと言えば北方領土はアメリカがソ連にくれてやったものだし、
今更、核戦争の危険を冒してロシアの実効支配を覆すことなどできないだろ。
アメリカが何を言っても核保有国ロシアは返さないと突っぱねることができるんだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:57:49 ID:k2wqhWIW
>>337
でも尖閣の実効支配っていっても
人が住んでるわけでも基地があるわけでもないでしょ?
海上保安庁は、かつて魚釣島に仮設ヘリポートを設置していたが、
中国政府の抗議により、撤去したとあるが、これを実効支配とはいわんでしょ。
基地の設置くらいはすべきだろうに。
340ギブアンドテーク:2006/08/18(金) 23:20:56 ID:PVQ2ae1l
実態は実効支配ですよ。もし中国が日本の支配権を認めていなければ
とっくに中国に支配されています。日本がそういった処置をとらないのは
いらぬ波風を立てないため。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:21:12 ID:sE82ic7L
核武装しても実行支配されてる領土は戻ってこないが、
これ以上削り取られることが無くなるのが最大のメリットか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:24:36 ID:5E9Xl6Ln
>>333、334、
じゃ、イスラエルをみならって。自衛隊派兵するか、竹島、と北方領土に。
結局、通常兵器でいかに軍を、駐屯させるかでしょ。しかも、自国の領土だったら
自衛隊派遣、OKでしょう。侵略じゃないし。
はっきり言って。実効支配しないとだめでしょ、領土て。
どんなに正論を言っても。国際機関だって、限界あるよ。
しかし、この国に自衛隊を動かしてまで、今の状況打破しようと思う
政治家は、いないでしょ。まぁ、そんなこと言えば、マスコミ、国民から批判されるだろうけど。
もしかしたら、日本人て領土欲を捨て、今の平和を優先させてるのかも・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:25:14 ID:Eg6yBaBu
核武装と自国権益の保護の教訓はフランスから学べば
結局スエズはフランスに帰ってこなかったね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:29:46 ID:k2wqhWIW
>>340
だったらいいんだが、正直基地も駐在員も居ない状態ではいつ何が起こるか分からないので心配だ。

>>341
悲しいけどそれが現実なのよね。
領土問題が解決するのは国際裁判所だが、そこに出てこない相手の場合に
過去に解決した例は戦争以外にはなかった。

>>343
スエズはもともとフランスの土地じゃなくて植民地だしね。
ただ、もしそのスエズの領有が中国だったらどうなっていただろう?
はたして諦めるなんて事はあり得たろうか。
間違いなく軍を派遣し、核の使用もちらつかせていたと思うぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:35:49 ID:sE82ic7L
>>342
竹島はともかく北方領土を自衛隊に攻撃させるのは自殺行為だろ。
アメリカが絶対に許さないよ。自衛隊には敵地揚陸能力も無いし。
そんなことをしたら米露連合軍が敵に回ります。
>>343
スエズ動乱では英仏が権益も名誉も失ったよな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:40:30 ID:oAr8Glew
韓国の核武装について
できません。やってやれない事も無いです。
でも核武装した瞬間国家崩壊します。
韓国は経済基盤がいたって脆弱な国です。
国連安保理決議を経ることも無くアメリカと日本の腹一つでいつでも潰せる国家です。
その時中国は助けません。
だって崩壊した韓国の企業を安く買い叩けるチャンスですから。

ですから逆に韓国が核を持てば日本としては竹島を取り戻すいい機会です。
現状では「平和国家」日本としては百年河清を待つしか有りません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:52:06 ID:sE82ic7L
>>346
北朝鮮よりは、まともな核兵器が作れるだろ?
348ギブアンドテーク:2006/08/19(土) 00:00:13 ID:877AAYjP
>>346
>現状では「平和国家」日本としては百年河清を待つしか有りません。
 基本的に同意。
 強硬論は日本のためになりません。領土保全は確かに国家の義務ですが、
 実効支配をされている紛争地帯についてはゆっくりとやるしかない。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:04:42 ID:/6Cs5zTg
日本が核弾頭を持つチャンス到来かな?↓

北朝鮮が地下核実験準備か、米TV報道
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060818-77081.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:07:13 ID:eM6QeQDv
大丈夫だよ皆さん
尖閣諸島、竹島、北方領土を奪われても日本は指をくわえて見てるだけだからw
せいぜい国会で役に立たない国会議員が「あーでもない、こーでもない」って無駄な
議論をして終わり。国会の外には出て行きませんから。
351ギブアンドテーク:2006/08/19(土) 00:33:08 ID:877AAYjP
>>349
チャンスではありません。
日本はしかたなく、他に選択肢がないから、核武装をするのです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:06:44 ID:aYrMXegC
実際問題、隣接してる国が片っ端から核武装しているのに
国軍すらマトモに持たない日本という国がいかに危険で狂っているか
そういう事に気付いていない日本人がおかしいんだけどな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:10:07 ID:j++1dH5W
抑止効果はいかほどのものか?
特に、最大の脅威であるロシアに対しては、
英仏程度の核を保有したところでほとんど攻撃の抑止効果を
期待できないないように思えるのだが。
(国土の狭く人口の密集した日本と、広大なロシアとでは、
核への認識というものがかなり違うだろうし)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:23:05 ID:Ki9924ik
>>353
ロシアは現状の実効支配ラインで満足しているから、
攻撃を仕掛けることはないだろう。
問題は中国。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:46:20 ID:aYrMXegC
>>353
それって中国関連で以前も言われてた事なんだけど、
実はそれは日本人がよく間違えてしまう勘違いなんです。
というのも、別にロシアとか中国とかいってもその広い国土全体に人間が散らばっている訳じゃなく、
特定の地域や都市に密集して生活しているというのが現状です。
中国とかの広い国土がある国で住宅難が発生しているなんて話を聞いたら、なんで?って思うでしょ?
でも起きてるんですよ。
それは現在の移動手段ではやはり密集して暮らさざるを得ないから。

イメージとしては、広い大地という海の中に浮かぶ島のように都市が存在してると思ってください。
だから30発も戦略核があれば、北朝鮮はもちろん中国もロシアも両方ともほぼ全滅状態に持ち込む事が出来ます。
それは立派な抑止力でしょう。
もちろん日本のような国ではもっと少ない核で十分なわけですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:53:20 ID:eM6QeQDv
日本は核ミサイルを迎撃できる防衛システムを早期開発すべき
攻めなくていいから日本に指一本触れさせないでくれ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:58:07 ID:aYrMXegC
>>356
弾道弾を確実に迎撃できるシステムなんて夢のまた夢ですよ。
MD構想なんてSW構想なみにトンデモシステムってのが軍事関連の常識です。
しかも、当てる事はある程度出来てもはずす事も数多くあるそうで、
多弾頭弾や複数弾同時攻撃には一切対処できないお笑いシステムです。
少なくとも向こう五十年間で核に対抗できる兵器は核だけです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:08:35 ID:Ki9924ik
結局、日本が核武装しても実行支配された北方領土や竹島は帰ってこないし、
北朝鮮はテロ国家で狂ってるから、日本が核武装しても行動パターンは変わらんだろ。
中国との尖閣をめぐる紛争は有利になるかなあ?
でも中国も核保有国相手でも小競り合いは躊躇しない国だし。
台湾も尖閣で漁夫の利を狙ってるし。
周辺諸国の猛反発と核武装を進めるだけで、あんまり意味ないような気がする。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:46:59 ID:N8m/G7N4
>>358

ていっても中国も持っているから、日本が核武装しても大した問題ではない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:54:19 ID:T57VqJn7
北朝鮮が核実験したら、
マスコミが必死で国民威嚇しているNPT条約の例外規定が適用できて
日本は合法的に核武装できちゃうじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:55:33 ID:T57VqJn7
× マスコミが必死で国民威嚇しているNPT条約の例外規定が適用できて

○ マスコミが必死で国民に隠しているNPT条約の例外規定が適用できて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:07:46 ID:f84VVpeq
金ちゃんが核を東京のど真ん中に落とせば金ちゃんの勝ち
日本は北朝鮮にいくつ核を落とそうと
金ちゃんとその側近を殺せなければ勝ちは無い。

部の悪い戦争だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:14:55 ID:T57VqJn7
>>362
落とす必要も無い。
核爆弾つんだ貨物船が東京湾や原発付近で自爆すりゃ桶。
非武装都市とか言ってる地方都市あたり狙えば監視はもっと甘い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:15:37 ID:zcvj5pG3

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:03:00 ID:Welno7ZL
>>362
東京に核を落とそうものなら世界恐慌が起きて、
金正日はビン・ラディン並に徹底的にアメリカに
狩られることになるだろうからなぁ……。
さすがにそれくらいのことは金正日も分かって
いるだろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:25:04 ID:2dTbycSJ
>>364
中国:自分はベトナムや印度に侵攻した上にチベットや東トルキスタンを侵略してるのに参拝しまくってるわけだが。
韓国:そもそも加害者側の人間が何を言っているのか。
北朝鮮:軍国主義の国に他国の軍国主義を指摘されても悪いジョークにしか聞こえん。
ロシア:お 前 が 言 う か ?
ロシア・北朝鮮:笑 え ま せ ん 。
インドネシア:別に非難してないね。
ベトナム:これも別に非難してないね。
オーストラリア:単なる談話だね。

結論。
やっぱり特定アジアは特定アジア。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:52:14 ID:yYVWEvL+
ウォルツ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:28:18 ID:fyIxFlL5
朝鮮半島から朝鮮人が蒸発してしまう可能性が大。核使用に対する、
躊躇う事の無い、アメリカの冷厳な全面核報復。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:35:00 ID:iQNtT9Pr
>>362,363
核テロ認定。
やった国は蒸発。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:10:37 ID:MIlxI/2G
>>355
ロシアの場合、ABM−3弾道ミサイル防衛システム(BMD)を日本向けに
強化配備するでしょうから、30発の戦略核では足らないのでは?
これはロシアならではの広大な大地を利用した核ミサイルを核ミサイルで
迎撃する強力な防御システム。使えば当然、自国領の広大な範囲が汚染されるが。
MD構想のようなお笑いシステムとは一味違う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:50:37 ID:uj5RLt+N
つうか、あのロシアのことだ。
すでに東京やニューヨークに小型核爆弾くらい
持ち込んでるのと違う?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:31:48 ID:SWgmgyEI
>>371
迎撃不可能な弾道弾があるのに、
危険を冒してまで日本に持ち込む必要はなさそうだけどな。
可能性はなきにしもあらずってところか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:53:27 ID:6EqrD8Jx
>>372
大使館の地下とかに?

・・・世界中のロシア大使が退去させられるな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:12:41 ID:177UCUgR
ロシアがそんなに頭が悪ければ、苦労しないんだけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:32:02 ID:dX+HdHgD
>>370
どう考えても、日本が圧倒的に不利だな。
どこで、歯止めを掛けるかが問題になる。
日本が歯止めの無い核軍拡を進めれば、ABM-3を沿海州・樺太に配備された上、
太平洋艦隊にボレイ級戦略原潜が優先配備、戦略ロケット軍は
新しい親衛ロケット師団を日本専用に作り、Tu-160が極東空軍の
重爆撃機師団に大量配備という楽しい状況になりそうだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:34:56 ID:rRwJVlVu
>>375
別にそうされても何も困らないけどな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:48:47 ID:dX+HdHgD
>>358
台湾が漁夫の利を狙ってるなんて、とんでもないよ。
ロシアと一緒で日本の漁民の命など考慮していない。

【日台】台湾当局、与那国島沖の中間線付近で漁民を聴取 漁自粛し水揚げ減も[08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156142773/
【日台】台湾海軍が射撃訓練計画 与那国島の西半分が訓練区域に その後変更[08/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155976746/
【沖縄】与那国島の漁業関係者「怖くて近づけない」「国は抗議を」 台湾海軍、日台間の境界線で射撃訓練計画
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155990068/

ニュースJAPAN シリーズ「国境」第2夜 (24/08/2005)
「日本の国境政策は丸腰だ」と指摘した今は亡き与那国町町長の思い。
http://www.youtube.com/watch?v=FsdPwCEyKsM
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:55:55 ID:wqX8OamZ
>>375
いくらなんでも、ロシアはそこまではしないでしょう。
ボレイ級一艦で日本は余裕で壊滅なんだし。
トーポリMもブラックジャックも必要無いよ。
379ギブアンドテイク:2006/08/23(水) 15:54:59 ID:/0irLSzl
核戦力について誤解しているようですね。
仮に核保有国と日本が交戦してもすぐに核攻撃を行うことはありません。
日本にたいしては特にないと言ってもいいでしょう。
何故なら日本の戦力は防衛用ですから、戦争に負けないことはあっても
勝つことはないわけです。つまり戦術的勝利はあっても、戦略的勝利は
ありません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:01:58 ID:CVL2R8g3
>>379
その理論が通じない国が北にあるわけなんだけどね。
381ギブアンドテイク:2006/08/23(水) 16:15:53 ID:/0irLSzl
>>380
その通りです。あえて書きませんでした。
私は核武装否定論ですが、状況によっては核武装やむなしと考えています。
軍事の基本は危機管理と相対論にあると思っています。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:36:29 ID:FcbIwCZk
さっさとアメリカを見限ろう。そのためにまずは核武装。
大丈夫、ロシアと中国は日本支持。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:45:54 ID:CVL2R8g3
>>382
そ ん な バ ナ ナ 。
逆に安保理決議を出しかねんわw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:58:13 ID:rnBwveKn
スーパーニュース アンカー|関西テレビ
http://www.ktv.co.jp/anchor/

今日、青山繁晴が北朝鮮核実験問題について、
「日本で核武装論が高まることを心配」。
日本の国会議員に過去に何度か行われた、公表しないことを前提とした意識調査
によると、党派を超えて、7〜8割が、核武装容認、あるいは検討派。
青山が5年前に東大で、ヒロシマ・ナガサキを理由に「反核」で講義した時、
もっとも成績優秀な女子学生が「先生の言ってることは単なるセンチメンタリズム
じゃないですか。国家戦略を考えるべきだ」みたいに反論され、周囲の男子学生らも
「そうだ、そうだ!」同調した、とのこと。そして、彼らはいま、中央官庁で働いているそうだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:15:31 ID:lIQ0LoHw
核保有国どうしの通常戦闘てあったけ?
領土問題は保有国どうしだとどうなるのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:02:14 ID:CVL2R8g3
>>385
アメリカとソ連は何度も通常戦闘を繰り返していますよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:22:37 ID:4n3g5j1e
>>384
基本的に努力を強要された人、他人や親を頼れない状況で育った人、
優秀であることを求められて育った人は核武装容認の傾向が強い。
逆に親から適切に保護されて他人に頼りながら生きるのが人生だと
考えている人間は核を持つことで孤立化することに対する警戒心が強い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:48:28 ID:7WGtTJDS
>>386
しかし、てめぇ等の領地では絶対に交戦しない鉄則は厳守されてますな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:54:24 ID:sEnIFyAP
>>387
食料自給率40%、エネルギー自給率4%の国が、
世界から孤立することに危機感を持つことは当然なんだよ。
アメリカやロシア、中国みたいな国とは違うんだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:05:36 ID:CVL2R8g3
>>389
あいにく日本には資源がない代わりに経済があるからな。
日本を孤立させたら世界は終わるよ。
少なくとも今の世界ではね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:09:02 ID:sEnIFyAP
>>390
世界が終わるとはどういうこと?世界中の人がほとんど死ぬ?
自給率を考えると日本は確実に国民の大半が死んでしまうのだよ。
危機感が全く違う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:23:23 ID:CVL2R8g3
>>391
もう少し即物的な事じゃなくて、経済って物を学んでから発言した方が良いよ?
そうすれば自分の無知を晒さなくてすむからね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:04:42 ID:/FQA3Ly0
>>392
君の言う「世界の終わり」をkwsk
日本に食料やエネルギーが供給されなかった場合より悲惨な状況は考えられないから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:18:44 ID:/FQA3Ly0
まあ、今の日本でも世界を終わらせる力があるなら、
核武装なんてしなくてもOKだねww
395ギブアンドテイク:2006/08/24(木) 00:19:45 ID:6+70XrEO
>>384
学生の言ってることが正しいとおもうよ。
核武装論は日本の安全保障と国益(核武装によるマイナスを含む)
の問題であり、日本が被爆国であることは関係ない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:31:46 ID:/FQA3Ly0
核武装反対論者は、被爆国うんぬんよりも核武装した場合の
マイナス部分が多すぎて反対しているのが大多数だと思うが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:56:25 ID:f+lKxMsw
北朝鮮が保有したら、格好の口実になると思うけどな。
日本に経済制裁できる国なんて、現実にはないだろ。
問題はウランだな。
398ギブアンドテイク:2006/08/24(木) 01:04:21 ID:6+70XrEO
>>397
問題はウランだな。

意味がよく分からない。北朝鮮の埋蔵ウランのこと?
日本の核武装用ウラン?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:05:21 ID:Ejq5m1Ie
>>393
食料なんて物は、今は作ってないだけで実はいつもで作れる。
単に労働力が鉱工商業などにシフトしているだけの話なんだからな。
それに食糧備蓄だってあるってことを知らないのか?
食料を絶たれるという話では第二次世界大戦時も同じだったってことを知らないのか?
当時から日本の食糧自給率は半分程度だったんだがね。
開戦して連合国側からの食料輸入は完全に絶たれたが、それでもけっこう日本はやっていた。
あたりまえ。
単に増産しただけの話。

で、日本を孤立させるとか言っている奴がいるが、
日本とアメリカの二国だけで世界の富の半分を牛耳っていると知らないのか?
そして日本が破綻すればアメリカの国債70兆円分が一気に市場に放出せざるを得なくなり
新機能購入はもちろん出来ず、当たり前だがアメリカも連鎖破綻する。
そうなったらどうなると思う?
世界経済の半分が停滞して、世界恐慌なんて簡単じゃない物が発生する。
市場は麻痺して、物流は完全停止し、各国で餓死者すらも出るだろうな。
特に土地が痩せていて弱い国は真っ先に。
日本の強さというのはそういうところなんだよ。
どの国にせよ日本を孤立させたら、火の粉だけじゃなくて火炎を浴びる羽目になる。

問題なのは北朝鮮はどうもその辺の理屈が理解できないほど馬鹿だって事だ。
だから盤石な物にするために核武装が必要になってくる。

てか、何でこんな簡単な事を延々と説明しなくてはならんのだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:27:17 ID:snwJ8i5E
核武装すれば強い国になるってのは分かるけど日本にそんなプライド必要か?No.1よりNo.2 今の日本のポジションが一番じゃね?アメちゃんがいるし
401ギブアンドテイク:2006/08/24(木) 01:32:29 ID:6+70XrEO
>>400
基本的に同意。日本は軍事的強国となる必要はありません。
現状の日米安保による安全保障か核武装による安全保障かと言う
選択はありますが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:01:41 ID:Ejq5m1Ie
今アメリカが頼りになるのは、北朝鮮の核がアメリカに届かないからだ。
もしアメリカの抑止力なんて夢物語が現実に存在するのだとしたら、
チベットもトルキスタンも侵略されず、殺されず、民族浄化されず、今も虐げられ続ける事はなかったろうな。
自分のケツを自分で拭けない国はそうなる可能性が常につきまとうって事を知っておいた方が良いぞ。
そして、悪い事に日本の周りの国はそういう連中ばかりだという現実だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:11:08 ID:hZ4Yv9Rs
>>384
これ見た見た。
青山氏の「センチメンタリズムじゃありません。理念です。」の部分で大笑い。
核武装は合理的か、それで自国民の安全が守れるのか、という話なのに
それを「理念です」の一言で片づける。
自分では何か立派なことを言った気になってるのだろうが
まさに、それがその女子学生が危惧しているセンチメンタリズムなんですよ。

「平和憲法は理念ですから」「非武装中立は理念ですから」
「主体思想はウリナラの理念ニダ」「共産主義は我が国の理念アル」
狂気の思想はすべからく理念絶対主義なのです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:14:25 ID:hZ4Yv9Rs
この人は元は共同通信の記者だったそうだが、
おそらく20年ぐらい前までは「平和憲法は我が国の理念」と言ってたと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:19:21 ID:/FQA3Ly0
>>399
人工無能が懲りずに駄文を生成してるな。
すこしは歴史を学んだらどうなんだと思う。戦前の日本の自給率は70%以上あった。
それでも、連合国から海上封鎖を受けて外地からの輸入が途絶え始めた
1945年には、食料不足が現実化した。もし、戦後米軍が食料を放出しなければ、
何百万人単位での餓死者が出たという試算がある。
輸入食糧の全てを国内で生産するとすれば現在の国内耕地面積 483 万
ヘクタールの 2.5 倍に相当する 1200 万ヘクタールの農地面積が別に必要になって
くるので、全てを国内で代替するというのは現実的には不可能に近い。
もし日本で食料輸入が途絶し、食料危機が起きたとすると農林水産省の
1978 年の試算では、一年で 3000 万人の日本人が餓死するとされている。
しかし、1978 年以降も食料自給率が低下していることからも、
飢餓する日本人の数はこの試算よりも多いことは間違いが無い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:23:19 ID:tfrdpqFj
>>405
食糧自給率は60%を切っていたはずだが。
それにその説はかなりトンデモなんだがな。
もし米軍の食料だけが日本人を飢えから救ったというのなら、
戦時中の何年も何で日本人は生きていたんだという事になる。
それは、個人が自分たちの土地などを利用して畑を作ったりしていたからな。
俺のばあちゃんも自治会とか総動員で庭や空き地に畑を作ったりしてたそうだ。
「純粋な耕地」を確保するのは難しいというだけで、そんな事はどうにでもなったそうだよ。
もちろん腹は空かせてはいたそうだが。

だいたい、この日本への食糧供給の停止という事事態が
そもそも発生するはずがないのだから最初から意味のない話なわけだが。
そういう事になったら、当然日本も先端部品の今日急停止や工作機械のサポート中止などの
逆制裁を課すだろうから、相手もただじゃすまんわな。
そんなリスクを負ってまで食糧供給の停止をするような国がどこにあるんだ?
しかも世界には日本シンパの国や人がたくさんいるしな。

それにくわえて「人道」って言葉を知っている?
北朝鮮のような国にすらも経済制裁しても「人道上」食糧や医薬品は停止しないようにしている。
さすがに「支援」は停止しているがな。
まして日本のような国を敵に回してでも食料途絶をするような事があり得ると本気で思ってるのか?

官僚の試算?
あり得ない話が現実に起きたときにどうなるかという試算なんだから、そういう結果はあたりまえだろw
食料の話だけ抜き出せばそういう結果になるのは当然に決まってるじゃないかw
近視眼的に聞きかじったような知識を吐くだけじゃなくて、多角的に考えたら?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:45:46 ID:tfrdpqFj
だいたい精査だとか孤立だとか言っている人間は感覚がどうかしてるんじゃないか?
たとえば中国の例を取ってみればいいだろう。
天安門事件の時、世界中から中国は非難を浴びて経済制裁を課せられた。
それは中国がその当時経済的にも西側と断絶されていた上に弱かったからだ。
台湾問題でも数々の決議や非難をされていた。
当たり前だが当時から中国は核を持っていたので軍事的にどうこうという話ではない。

でも、今の中国で表立ってチベット、台湾などの問題で非難をする国があるか?
まして、経済制裁を課そうだなんて国があるか?あるはずがないだろう。
それは中国が強くなったからだ。
もし経済制裁を科してしまえば、火の粉が自分にも降りかかる事が分かっているからだ。

食料がどうだとか孤立がどうだとか言っている奴らは、そのへんが分かってない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:47:44 ID:X5qSt+l6
早く夏休み終わらないかな…
クソガキだらけで疲れるね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:37:47 ID:snwJ8i5E
日本が核を持っても孤立化しないってのは分かるんだが 実際無理だろ、アメリカが絶対許さないと思うよ、せっかく従属させた国がまた自分達を脅かすような攻撃力を持つなんて聞いたら、マジでお肉の輸入止められるよ(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:58:01 ID:VNl5WhHL
食糧問題なぁー。
昔は天の恵みだったかもしれないけど、今は計画的に作る物。
自給率が低いといっても作れないという意味ではない。
それに食料に関してはかつてアメリカが制裁に使ったが、アルゼンチンがその隙に
シェアを広げたように、流通の進歩によって、どこからでも取り入れられる。
人口増だとか砂漠化だとか自給率が低いとかで危機感を募るのは
ネットワークビジネスか新興宗教に嵌っていくバカさん向けの話だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:22:33 ID:Q37BV8Jt
核武装するにしてもしないにしても
まずは国連の敵国条項削除と日中の報道協定の撤廃を行って欲しいな。
フィルターがかけられ、捏造されまくった情報で
踊らされている人に真実を知ってもらうことが肝心だと思う。

核兵器による威嚇が通用しない場合もあるし
単に核兵器を持てば日本が他国に攻撃されないってわけでもない
そろそろ自分達の平和と安全のコストについて考えても良い時期に来ていると思う。

ぶっちゃけ強盗が者を盗む際に日本の法律を守ると思いますか?
殺人犯が警察の言うことをすんなり聞くと思いますか?
…みたいな感じになると思うけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:37:52 ID:HuwV9vIB
日本みたいな国に対してだと大量に保有してなくても脅す効果が得られると思うけど。
国民が何百万人何千万人死亡しても平気な国に対して脅すには、
どの程度の数の核兵器が必要なのだろうか?。
面積や人口から考えると中国の保有する核兵器数の10倍以上、20倍は必要かな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:45:01 ID:Q37BV8Jt
そんなに大量の核兵器はいらないでしょ。
仮に中国を標的にするとして大都市とその周辺。
核兵器や原子力発電所があると思われる場所。
後は水源地や共産党司令部がいると思われる場所ぐらい?

どうせ実際には使えもしないハリボテ兵器なんだから
弾頭にして50〜60ぐらいで十分なんじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:52:16 ID:80wL7a2j
>>409
ログ全部読んで糞して寝ろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:21:27 ID:a89ETklX
国内で食糧を自給できると言っても、肉は食べられなくなって
野菜とか漬け物とかを毎日食うひとになるけどな。
あと、戦争を継続していれば1945年秋には大飢饉が発生して
餓死者が出ていたと言われる。
従って食糧供給を止められたら何年持久できるかと言う計画は
絶対必要。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:43:00 ID:UeVxrIgT
これだけ毎日毎日食い物捨ててんだから
食料自給率って多分200%だろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:56:55 ID:VNl5WhHL
>>416 笑えない冗談。ホント、無駄に捨てるのは良くないね。
食料どうこう言ってる馬鹿がまだ居る。
最近では野菜などは土無し、日光無しでも栽培で出来る。
そうそう、稲(米)もね。魚だってある程度養殖出来る。
それ以前に食料の輸入禁止自体が現在ではほぼ不可能なことなんだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:00:20 ID:tfrdpqFj
>>415
そのための食糧自給率向上計画や、企業による農地の運営の許可などの規制撤廃だよ。
貿易協定や、ライフライン確保のための防衛力の増強もね。
核ももちろんそれにはいる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:58:20 ID:t334ajEe
食料も結構だけどエネルギーの方が生活に直結してる。
つか戦前もそれ止められて戦になったし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:01:08 ID:a89ETklX
公共投資にどれだけの金がかかるんだ……。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:10:04 ID:hZ4Yv9Rs
部分的な制裁ぐらいはあるでしょうが、
日本が疲弊するような経済封鎖をやったら世界恐慌確実ですよ。
そんな中韓以外、誰の得にもならない話に説得力はありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:14:10 ID:hZ4Yv9Rs
日本の先端部品も国際経済に不可欠な要素ですが、
それ以上に、日本からの投資、特に米国への投資が
断たれることが米国や国際経済に破滅的な効果を及ぼします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:25:17 ID:t334ajEe
インドがどう転ぶかが日本の試金石(?)であることは確実
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:40:59 ID:hZ4Yv9Rs
インドもパキスタンも実際には何のお咎めもなし。
私は核武装をやらなくても研究だけはしておけ派で、現状での核武装には消極的です。
反対論者の言うことは極論が多く、二昔ほど前に何かと言えば「軍靴の音がする」
「侵略戦争への道」と言っていた左翼と似ているのが残念ですね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:46:16 ID:t334ajEe
パキスタンはテロ問題でヤバメで核とは本来関係ない分野で
アメリカに潰されかねない状況にあるので日本のテストケースにするのはちっとね…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:17:54 ID:hZ4Yv9Rs
何年か前にも似たような核スレがあった。
反対派は、あの頃も経済封鎖で日本は沈没するなどと非現実的な理由をあげていたが、
未だに同じことを言ってる。
だいたい、こういう人は軍ヲタに多い。
彼らは核の研究しただけで、米軍によって日本は焦土化するとまで言っていた。
反対するのは結構だが、もうちょっと現実的なリスクを言ってもらいたい。
昨年、あるシンポジウムで、西村真吾議員が、今後は日本も核武装も考えなければならないと
発言したところ、陸将まで務めた志方氏は、経済封鎖されて日本は滅びると強い口調で
西村氏を非難していた。
それが、今年になると、今は核武装をすべきではないが、いつでも造れるように
その研究だけはしておかなければならない、と言い、知らぬまに変節していた。
もとから信用していなかったのだが、本当にこんな人が陸将で大丈夫なのか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:32:46 ID:t334ajEe
アメリカがインドの核を容認しそうなのをみて方向転換するのは真っ当でしょう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:37:06 ID:hZ4Yv9Rs
あの時の志方氏の批判はかなり異常だった。
ついには、西村さんの人格が疑われますよ、とまで言って批判していた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:40:00 ID:hZ4Yv9Rs
2年で変節するようでは、国家百年の大計を語る資格なしではないか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:24:47 ID:NA4VLs50
インドはともかくパキスタンは現状でも孤立化が進んでいる。
日本がどちらの道を進むかは、日本の外交力にかかっている。
それと孤立化が進む場合に備えての食糧・エネルギー対策も
重要だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:36:07 ID:Ytb6DG0b
>>430
その例を出すなら答えは出ているな。
将来の超大国は確実視されているインドは制裁されず、パキスタンは孤立?
けっきょく力を持っている国は制裁されないんだよ。
いくら日本が核開発を始めたところで、誰も日本に制裁なんて出来るはずがない。
せいぜい脅し程度の代物だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:29:39 ID:HtlXlhZ6
核の闇市場に向けて、
「おまいらうちらの精密機械欲しいんだろ?」

「でも最近密輸しにくいんだよ」

「日本国内で作っちゃいなよ」

こっそり日本の分も作り、保持する(゚д゚)ウマー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:29:26 ID:Q65Ozm45
パキスタンがお咎めなしってw
経済が破綻しかけた上に軍事クーデターが発生したのも知らないらしい
インドの場合は資源や食料の殆どを自給しているから制裁の効果もあまりなかったけど
まぁとりあえず日本の資源や食料の自給率でも調べてみたらいいんじゃないかw
あと日本は力があるから制裁出きるはず無いとかなんの根拠もないこと言ってる馬鹿は救いようがないですね^^
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:38:16 ID:siFrhVht
>>433
君はまずちゃんとレスを読むことから始めた方が良いのではないか?
「見る」のではなく、「読んで」「理解」しないと何も意味がないぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:54:17 ID:5RM5oaju
つーかインドの原油自給率は3割程度でしょ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:10:41 ID:gymIchJG
この国がなくなっても世界は気にもとめないだろう。
もしこの国が軍国化したら、一気にならずものと祭り上げられて終わり。
戦争が始まればまず経済制裁がはじまる。自給率の低い国は半年持つかと
言われている。そうするとなぜか原発で自給率をたかめようと自信満々に
いうやつがいる。日本には52基原発が稼動しているが、ここにミサイルを
打ち込まれたらアウトだ。政府が原発を推進している限り、「自立」なんて
考えていないことの証明。
この国が今までもったのは、黄色人種が異常に多いことで、欧州がこの民族の
団結を恐れたからだ。要塞として、分裂の鍵として、アメリカは人為的に
この国の経済を発展させ、何かと仲良しごっこを演出した。
それを自分たちの実力と勘違いし、策られた分裂意識にまんまとのり、
バカが「自立」「核武装」とのたまいだした。
これで自滅していくのは時間の問題。なんの存在価値もねえ国だよ。
軍国化と叫んでる自分を勇ましいと思ってるバカ、素晴しい能天気ぶり。
今までのあいまいさがこの国をもたせていたのに。インフレがいつきても
おかしくないこの国で。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:04:51 ID:lly/6xAx
寝言書き込んでる暇があったら宿題終わらせろよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:57:58 ID:siFrhVht
>>436
で、その根拠は?
推論だけなら何でも出来ますけど?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:40:52 ID:o4IXcG/n
核兵器も単なる兵器のひとつでしかない。

日本に友好的とは言えない周辺国が核を持っているか持ちつつある
という状況で日本が核を持たないという選択をし続ける事はむしろ
危険だ。BMDも日米同盟も残念ながら自前の核ほどの抑止効果は無い。

しかし日本が核を持つという決断をもしするとしても、小規模で抑制的
なものにすべきだろう。日米同盟の維持強化と先制攻撃の放棄の宣言を
同時に行う必要がある。 
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:56:47 ID:f4s1qHG0
>>422
日本を上回る世界一の外貨保有高を持ち、その大半を米国債で持っている
中国とも米国は本格的に敵対できないですね。
中国次第で米国や国際経済に破滅的な効果を及ぼしますから。
あと、ロシアを孤立させることも難しい、
ドイツ以東のヨーロッパはロシアのエネルギー無しでは
やっていけない状態だし、近いうちに中国もそうなる。
おまけに、うなるほど貯まりつつある外貨で米国債を買い付ければ、
米国経済および国際経済に大きな影響力を持つようになり、
米国も敵対できなくなるね。
米国もいかんともしがたい中露と領土問題を抱えている日本は
すんなりと核武装できそうに無いな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:18:23 ID:wj9tLMOd
>>440
アメリカは別に中国と戦争する気はないだろうな。
戦争しても一瞬にして焦土にできるが、戦争などしなくても叩き潰すことは簡単だから。
中国の外貨保有高を持ち出して、中国はすごい、21世紀の超大国だなどと言ってる阿呆がいるが、
あんなものは全部他人の金だから意味がない。
中国の発展と言われているものの正体は実は日米の投資資金が生み出しているバブルでしかない。
簡単にいえば80年代末〜90年代前半にかけて東南アジアと全く同じなのだ。
外国人の資金や技術を利用して儲けることは簡単だが、そういった虚飾の繁栄が、その後
市場のハゲタカに食い散らされ、どういう惨めな結末を迎えたかは改めて言うまでもないと思う。
日本の場合は、国民が汗水垂らして稼いだわずかな金を預貯金の形で積み立てていき、
それを重要な産業に投資していった。
これは明治の殖産興業も、敗戦後の高度成長も同じだった。
日本政府は外国人などに頼らなかった。外国の金に依存すると経済を支配されてしまうからだ。
一方、他人の金で商売をし、それによって儲けた金も国内には投資しようとはしない。
個人が国を信用していないから。
儲けた金は全部海外に持ち出して国民には回らないという病的な状態になっている。
親中派が称賛している外貨保有高の正体とは実はこの病気のことなのだ。
日本のような本当の意味での債権国とは違って、実は赤字まみれで破産寸前の借金国なのだよ。
仮に中国がアメリカと戦争をする気になっても、資産凍結されてしまえば一瞬で破滅してしまうだろう。
だから私はいつも中国は超大国にも、経済大国にもなれやしないと言っているのだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:18:57 ID:wj9tLMOd
>米国もいかんともしがたい中露と領土問題を抱えている日本は
 すんなりと核武装できそうに無いな。

あとこれも何が言いたいのかさっぱりわからん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:21:56 ID:wj9tLMOd
訂正
一方、他人の金で商売をし、それによって儲けた金も国内には投資しようとはしない。
個人が国を信用していないから。

→ 一方、中国の場合は、他人の金で商売をし、それによって儲けた金も国内に投資しようとはしない。
個人が国を信用していないからだ。



楽して儲けようと根性が染みついている限り、あの国には永久に本当の繁栄は訪れない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:28:43 ID:wj9tLMOd
簡単にいえば、日本は本当の意味での債権国、資金余剰国で、
日本を経済封鎖してしまえば世界に金が流れなくなってしまうが、
中国は国際的な投資資金のバイパスの一つでしかない。
中国のことを気に入らないと思えばいつでも別のバイパスに金を流せばいい。
それで中国は終わる。
投資先をインド辺りに変えてみたらおもしろいことになると思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:45:40 ID:+v2DN1Dc
で、どこで実験すんの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:01:54 ID:Tc3PvdWT
日本は核もってるじゃん 何いってんの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:08:19 ID:Tc3PvdWT
中国・インド・イラン・ロシア・北朝鮮・・
ほとんどが、日本製の核でしょwww

時代遅れの兵器なんていらねー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:35:21 ID:Ked77NNI
運搬手段の無いまま核兵器を開発するのは反対。
核実験するときには弾道ミサイルを配備済みでなきゃ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:44:42 ID:f4s1qHG0
>>441
中国に対する投資の大半は在外華僑だろう。
支配どころか中共権力に取り込まれているのが実情。
それでも、かなりの外資が中共権力に煮え湯を飲まされている。
外国の金に依存すると経済を支配されてしまうなんてのは
あの国では考えられないよ、金融もなにも欧米系を含めて全外資が
みんな党の鼻息をうかがっている。
信じられないかも知れないが、ビジネスでも党の意向に逆らうと命すら危ない恐ろしい国だ。
そんな国でも他の国より儲かるから懸命に投資するのだろうけど。
それに中国の資産を凍結したら、米国も連鎖破産するだろう
無論、中国のほうが被害が大きいだろうけど、米国のほうが
ギブアップするほうが先だと思う。
文革で1億人以上被害者が出ても平気な国。
自国の人命など共産党権力からしたら、足元の泥同然なんだし。
米国と中国が戦争できない状態になってるのが現実だ。


450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:59:28 ID:Ked77NNI
>>449
じゃあ日本と中国は戦争できる状態なん?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:11:23 ID:f4s1qHG0
>>450
できるわけないでしょう、失うものが大きすぎる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:22:00 ID:1g6+AGjv
>>448
実はその辺の問題はないそうだよ。
というか、核弾頭よりも先に弾道弾が完成するのは確実らしい。
日本にはすでに人工衛星を指定の起動まで持って行けるだけの技術がある。
しかも固体燃料ロケットでと言う非常識な手段で。

液体燃料ロケットは制御が容易で出力も可変なので好きな軌道に衛星を投入するには最適で、
いったん火がついたらロケット花火と同じに燃え尽き得るまで燃え続ける固体燃料ロケットは制御が難しくて
あまりにも非現実的だと言われていたにもかかわらず、日本はそれを一発で成功させ、
外国の技術者達は( ゜д゜)ポカーン状態だった。
しかも費用は欧米の開発費の数十分の一という超低コスト。

兵器用ロケットは燃料注入のいらない固体燃料ロケットが必須な訳だが、
日本はそれを世界でも累のない高レベル高精度の物をすでに保有しているわけだ。
しかも飛翔体や再突入に関するデータも国産シャトルなどの研究ですでにほぼ手中にしている。
問題なのは弾頭で、弾道弾に関しては全く問題がないのが今の日本。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:34:06 ID:f4s1qHG0
ちなみに中国に一番投資しているのは台湾で、
中国に対する投資総額が約3000億ドルに上っている。
香港経由の間接投資を入れればさらに膨大。
しかしこれほど中国に投資している台湾が中国を支配するどころか、
中共に核ミサイルを向けられ、軍事的外交的嫌がらせを受け続けているのが現実。
地方党幹部に財産を騙し取られて命からがら逃げ帰ってくる台湾ビジネスマンも多い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:44:22 ID:u22CMBhe
よく分からんのだが
核を持つことによって交渉のカードが増えるっていうけど
実際に核を保持することによって切れたカードの実例ってどんなもんがあるの?
自分としては現実的に核を使うって言っても核を使った時点で
その国は国際的に死んだようなものだと思うんだけどさ。
核怖さ、核保有国と対立することで蒙る損失怖さで核使用に対して何も
いえないなんて不条理すぎる・・・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:03:38 ID:f4s1qHG0
>>454
核を保持することによって切れたカードの実例はキューバ危機かな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:06:38 ID:DPK9HyJ3
あれは核が引き起こした問題でもあるんだが……。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:12:05 ID:1g6+AGjv
>>454
山ほどある。
というか、アメリカと日本を例に取ると日本は核を持っていないばかりに旧ソ連や中国と相対することにおいて
アメリカにさんざん譲歩を迫られてきていた。
外交とは貸し借りの関係であり、別に軍事は軍事に対して借りを返さなくてはならないというわけではない。
核に関する防衛の借りを、たとえば日本の関税に関する対米取引においてアメリカに有利な法律を作るようにさせたりとかね。
アメリカに「日本は俺らが守ってやっているんだから、お前らは俺の言うことを聞け」と言われているわけ。

軍事の面では国産戦闘機F2のときも、本来は純国産でやるつもりだったにもかかわらず、
アメリカの圧力で共同開発にさせられ、完成した装備品のデータを共有させられる羽目になったなどもそのひとつだな。
アメリカ側のデータはブラックボックスで日本にとっては何もメリットがないのに、
日本の貴重なレーダー技術などはアメリカに取られてしまったとさ。
もし日本が核をもって自国で自国の防衛を出来る国だったら、そんな圧力に屈することはなかったろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:12:52 ID:f4s1qHG0
でも、他には無いよ。
朝鮮戦争もスエズ動乱も中ソ紛争も核カードは意味無かったし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:52:05 ID:+2EojUr4
大国としてのステイタスって意味合いも
北朝鮮・パキスタン・イランなんかが持ち始めちゃ
むしろ弱者の兵器じゃねぇかってことになっちゃってるしね。
いじめられっ子が振り回すカッターナイフ状態ですよw

今となっては敵が保有してる武器はこちらも保持しとくってぐらいのことじゃないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:53:12 ID:XG+VQQA0
とにかく、中国とはこれから仲良くした方が良いと思う。
しかし韓国とは国交断絶
これが一番日本に良いことだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:24:37 ID:oXSJGtdS
中国共産党が台湾への武力侵攻を諦めてない以上、
なんとしても核兵器による抑止力が日本には必要だと思う。
絶対に対岸の火で終わるわけないんだからさー。
米国におけるキューバみたいな位置づけでしょ、あそこ。

既に中国から日本の大都市が核の脅威にさらされているとしても
台湾を中国に押さえられてしまった場合は
現在とは比べ物にならない危機になるわけで…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:10:40 ID:zRltZw11
>>449
>>金融もなにも欧米系を含めて全外資がみんな党の鼻息をうかがっている。

googleやMicrosoft、Yahooと言った企業も中共の言いなりだしな。
検索に変な制限を掛けるなよ、そんなに中共が怖いのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:45:41 ID:zRltZw11
>>461
今年上半期の対中投資で最も大きかったのは香港の88億3300万ドル。
そして英領バージン諸島が52億3200万ドル、日本の22億4400万ドル。
さらに韓国の16億8000万ドル、米国の11億9300万ドル、ドイツの11億6000万ドル。
7位以下には台湾の10億3400万ドル、シンガポールの9億1200万ドル、
英領ケイマン諸島が8億8300万ドル、サモアが7億4500万ドルと続いている。
このうちカリブ海に位置する英領バージン諸島とケイマン諸島、太平洋の島国、サモアは租税回避地で、これらは台湾が対中投資の経由地として利用している。
香港マカオ利用の租税回避の投資も含めれば台湾が対中投資で一番なのだが、
中国共産党は本気で武力侵攻を考えてるのか?中国経済が崩壊するぞ。
常識では考えられないのだが・・・

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:04:58 ID:n8433eX2
>>463
現時点では考えてないでしょ。
ていうか考えているとしたら本当の低脳だ。
独立を阻むという点で脅しをかけてるだけ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:24:34 ID:6+pI+h+H
中国共産党に常識は通用しないでしょ。
文革や天安門事件、あるいは昨今の排日キャンペーンを見れば一目瞭然。
自分達の保身のためなら日本だろうが台湾だろうが武力侵攻するつもりでしょ。
内政問題で足元ガタガタ、国家として分裂の危機が出てきたときに
どんな暴発をするのか考えただけでも恐ろしい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:38:07 ID:zRltZw11
>>465
しかし、そんな常識の全く通用しない恐ろしい国に在外華人たちは、
自分たちの財産(全対中投資の7割以上)をどんどんつぎ込んでいるのだから訳がわからぬ。
人質でも取られているのか?それとも中共の暴発を防ぐため?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:45:12 ID:6+pI+h+H
同じ漢民族としての仲間意識&ナショナリズムからじゃない?
日本人にはそこらへんがイマイチ理解できないけど
台湾や在外華人な人達にとっては政治体制が異なっていても同じ中国。
中国共産党の支配体制がずっと続くわけでもないし
困っているなら助けましょう…って義侠心もあると思う。

そこらへんがユダヤ人とはちょっと違うかなって思う部分だったり。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:52:23 ID:axf/n5pc
中国もユダヤ系も、役に立つ同族なら支援するし
役に立たない同族は平気で見捨てるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:59:19 ID:6+pI+h+H
財閥というか華僑ネットワークな人たちはともかく
一代で財をなした人が全財産を投げ打って中国本土に投資する
…ってケースが結構あった様な気がするから
単に役に立つor立たないで説明できないものがあると思うんだよね。
仲間意識やナショナリズムだけでは納得できなくて
個人的にしっくり来たのが『義侠心』って考え方だったので。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:12:04 ID:duGrwPdV
あまり難しく考えずに、日本も普通に核弾頭持ってもいいと思うが。
「小日本」とか叫んで日本の旗を焼き払ってる救いようの無い反日国家の核弾頭は、
今現在、現実に日本に向けられてる訳だし。
そのひどい反日国家がボタンを押せば、10分程度で日本人の大半は、
今すぐにでも真っ黒焦げにされてしまう訳だし。

それに、右手でお互いの頭に銃を突きつけ合って、
左手で握手して、まぁ仲良くやろう、というのが、
現在の世界の外交の社交辞令の様なものだし。
相手の頭に突きつける銃(核弾頭)も持たない丸腰の相手には、
仲良くしようと擦り寄られても、なめて掛かるのが世界の常識かと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:22:10 ID:6+pI+h+H
そういった現実から目を逸らして
『中国の核はきれいな核』とか
頭の中身がお花畑満開な内容で
全国紙がコラム書いたりするからなー。

日中報道協定テラヒドス。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:33:20 ID:zRltZw11
中国の第一目標は台湾だし、北朝鮮は韓国。
日本は彼らから見て主敵ではないのだから、あせって核保有をする必要はない。
しかし台湾や韓国が核武装したときには日本も核武装の必要があるとは思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:50:40 ID:6+pI+h+H
中国に台湾を取られたら日本はいろいろ終わりとだと思う。
太平洋地区における米軍の支配体制が弱まり
相対的に沖縄の価値も低下することは避けられない。

ぶっちゃけアジアのパワーバランスが思いっきり変化して
中国の属国になるか、貧乏と孤立の道を選ぶかって選択を迫られるかと。
台湾が民主的な方法で中国の支配体制を受け入れる選択をするなら防ぎようはないけど、
どこまでも中国は台湾への武力侵攻にこだわってるし
中国共産党の寿命もそろそろ…って気配がしてるので。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:02:19 ID:duGrwPdV
>>472
随分と中国に有利な意見ですねw
日本に核弾頭を持たれては困る、中国の工作員の方ではないかと疑ってしまいますw
日本が攻撃の第一目標ではないとしても、日本が中国の核弾頭の標的にされているという、
厳然たる事実は変えることが出来ません。

今現在、中国の核弾頭によって、
平穏な日常生活を破壊し尽くされる重大な危機に絶えず直面してるのは、
他ならぬ我々日本人の方なんですから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:21:56 ID:zRltZw11
まあ台湾が核武装したところで、中共が武力行使を決断すれば、
抑止力として働くかどうかは疑問だな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:30:01 ID:coBGNNvo
>>472
北朝鮮の第一目標が韓国とは違うと思うぞ。
どう考えても在日米軍が主目的で、その次だろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:40:29 ID:GkN2eOAS
バカ、在韓米軍の方が目障りだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:58:20 ID:coBGNNvo
>>477
兵員の数、兵器の規模、質・量共に在日米軍の方が上ですが?
まして空母、強襲揚陸艦、イージス艦すらも配備されてますが?
第七艦隊の韓国向けのは寄港地ですが日本のは母港ですが?
現代戦闘は空からの攻撃が第一次ですから、
強力な背面揚陸能力持っている機動部隊がある在日米軍は最大目標だと思いますが?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:14:53 ID:00hQ6Lzx
北朝鮮の国家目標は建国時から朝鮮半島統一。
日本や米国はそれの邪魔だから敵対しているだけ。
韓国を日米が支えなければ、北朝鮮が日米を攻撃する理由が無い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:40:47 ID:mYwjymc1
拉致とかしまくってるのに……。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:08:47 ID:dwN/nKN7
>>474
同意だが、日本にとっての直接の脅威は北朝鮮であることは間違いないと思う。
中国は不安定ながらもそれなりにバランス感覚を有しているので、
自国経済に深刻な影響を与える結果となる日本攻撃をする可能性は少ない。
もちろん恫喝はするだろうが。
しかし北朝鮮はその点危険きわまりない。
全く展開が読めないので、日本は核武装しかないと思うがね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:41:01 ID:zjc8z1lC
核武装すれば日米安保は必要なくなり、自主独立できるなんて考えは幻想。
日本の貧弱核戦力など周辺仮想敵国は歯牙にもかけないだろう。
特に最大の脅威露に対しては、それこそ北極海に核ミサイル原潜を
常時展開するか、東欧に同盟国をつくり核ミサイルを配備し喉元を
押さえるか、くらいのことをしなければ、まったく抑止効果はない。
が、それは不可能だろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:15:16 ID:hvd0qGch
>>482
ふむ、どこをどのように読むのですか?
斜めですか?

まさか、マジレスですか?

う、・・・
ごめんなさい、頭のヨワい方だったのですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:38:43 ID:byqLIsyJ
>>483
お前、馬鹿だろw
485483:2006/09/11(月) 18:16:58 ID:GRqGd3Ot
>>484
あなたに馬鹿呼ばわりされる覚えは全くありませんが、一応反論しておきましょう。

>日本の貧弱核戦力など周辺仮想敵国は歯牙にもかけないだろう。

核兵器に貧弱もへったくれもありません。
そもそも、この方は核兵器たるものの本質が理解できていないと思われます。
何ゆえ、現在世界各国は新たに核兵器を保有しようとしている国家にかくも過敏に反応するのか?
核兵器の本質がそこにあります。
どんなものであれ、大量破壊兵器を保有する、ということは、それだけで潜在的な抑止力が抜群だからです。
貧弱であろうが、何であろうが、核兵器を保有しているだけで、超大国といえどもその相手との交渉には
相当な神経を遣わなければいけないからです。

>特に最大の脅威露に対しては、それこそ北極海に核ミサイル原潜を
>常時展開するか、東欧に同盟国をつくり核ミサイルを配備し喉元を
>押さえるか、くらいのことをしなければ、まったく抑止効果はない。

ハァ?ですな。
日本が核兵器を開発したら、それだけで世界中どこの国でも、対日戦力を練り直さねばなりません。
なぜなら、日本は現在ICBMを持ちませんが、しかし即対応できる技術はあり、
しかも、この技術は実用化されていることは、本日の衛生ロケット打ち上げで証明されています。
仮に日本が世界に向けて
「いえいえ日本は長距離弾道ミサイルを持っていませんから」
と言い張ったとしても、世界はそれを鵜呑みにすることは出来ないでしょうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:39:34 ID:tEWQ2P74
>>449
華僑の投資は手っ取り早く儲かる短期資金しかしない。
中国人が政府を信じるわけがない。

>外国の金に依存すると経済を支配されてしまうなんてのは
あの国では考えられないよ、金融もなにも欧米系を含めて全外資が
みんな党の鼻息をうかがっている。

欧米の金融業者が、中国に損させられて黙っているようなそんなに甘い人間だと思ってるのか。
中国は遠からぬ将来において欧米金融界の経済植民地になるんだよ。

>それに中国の資産を凍結したら、米国も連鎖破産するだろう

何で?
中国が死ぬだけだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:47:08 ID:tEWQ2P74
よく、中国を取り上げる時に、中国に取り込まれるという言葉を使うが、
親中嫌中ともにこの言葉に騙されて、あたかも中国との経済関係が断たれると
日本経済が崩壊するかのような誤解をしている日本が人が多い。
最悪、中国と完全断交したとしても、個別の企業は損をするだろうが、
日本としては実際には大して困らない。
すでにそれはアジア通貨危機で完全に証明されている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:49:23 ID:tEWQ2P74
ああ、書いているうちに別々の話を一つにしてしまって
何が何だか分からないような文章になってしまった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:53:13 ID:tEWQ2P74
よく、中国を取り上げる時に、中国に取り込まれるという言葉を使うが、
取り込まれているのは個別の企業と政治家だけで経済関係が悪化して困るのは
主としてこの連中である。
こいつらが自分の私利私欲のために、中国の手先となって、あたかも日中関係が
悪化したら日本が滅びてしまうような大嘘を吹聴して回っているが、
国交断絶しても日本は対して困らない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:21:30 ID:kqLUYyte
物価が2割増しくらいになることが大して困らないほどお金持ちな人がうらやましいです。
同族の日本人を助けるために、そのお金をばらまいてほしいです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:34:22 ID:tEWQ2P74
はあ?物価が2割増しとは何のことだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:37:50 ID:tEWQ2P74
安い中国製品が入らなくなったら物価が高騰する、という馬鹿げた話ならやめてくれよ。
それだとすると、まさに私利私欲のために中国の手先が流している大嘘を真に受けてる馬鹿だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:55:16 ID:kqLUYyte
安い以外にメリットの無い中国なのに、
何故MADE IN CHINAの品物は町中に
あふれているんだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:59:17 ID:tEWQ2P74
そりゃ安いからだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:02:03 ID:tEWQ2P74
こういう人が、核武装したら日本は米軍の爆撃によって焦土化されるとか、
靖国参拝すれば日本は世界の孤児になる、とかの毒電波を真に受けてしまうのだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:02:44 ID:tEWQ2P74
核武装じゃなく、核武装を検討しただけでだった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:16:37 ID:fo/SJaBR
>>486
アメリカの莫大な債務を支える主役は、これから中国+香港になるよ。
彼らの外貨保有は一兆ドルを余裕で超えて、日本をはるかに上回る。
人民元の切り上げが嫌だから、必死で米国国債を買い続けているよ。
去年の米国債保有高は日本6401億ドル、中国3214億ドル。
中国は香港分を合わせると4000億近い。
アメリカも日本経済同様、中国経済を守らないといけないので、
中国の混乱は望むところでは無い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:45:54 ID:Z0zRTzdU
いっそのこと日本国債も中国に買ってもらおうぜ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:25:14 ID:UFI6k3lp
>>486
>>華僑の投資は手っ取り早く儲かる短期資金しかしない。
>>中国人が政府を信じるわけがない。

>>463を見ても分かるように、
大陸に対する投資の大半は香港・台湾からの投資なのだが、
彼らが大陸に投資するのは、単なる金儲けや中国政府を信用しているわけではなくて、
命が掛かっているからなんだよな。
大陸に安定発展してもらわないと一番困るのは香港・台湾なんだよ。
中国政府が彼らの利用価値があるとみなしている以上、
武力攻撃はありえないわけだから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:42:30 ID:UFI6k3lp
>>499の続き

華僑資本に次ぐ規模で大陸に投資している外資は日本と韓国。
中国共産党は日韓資本をとても重要視しているのは事実だが、
それは欧米資本より党の言うことに唯々諾々と従うからと言える。
中国ビジネスに関わる人は日本の経済界がどれほど中国政府に
気を使っているか知っているだろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:00:01 ID:sZaaDW6m
>>499-500
何が言いたいのかね。
台湾はともかく香港やその他の華僑、オフショアを通しての資金が長期資金なわけがないだろう。
こんな投機資金が産業技術をもっていたり、工場を建てたりすると思うのか。
大半はインチキ株を買ったり、いい加減な開発事業に一枚噛んで儲けようとする
いつでも逃げられる投機の金だ。
日本や台湾の場合は工場を建てている。
で、もう何度も言っているのだが、これらの国の産業は国内資本で賄われており、
国内に資金がだぶついているために余った分が海外に流れ出しているのだ。
そして、このような国では、東南アジアのすべての国の経済がパンクしようが、
中国経済が崩壊しようが、それによって経済が崩壊することなどないのだ。
ただ金儲けに目がくらんで無謀な投機をやった商売人が損をするというだけのことだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:07:01 ID:sZaaDW6m
日本が中国と断交しても日本の方は大して困らない。
だが、日本と商売できなくなると中国は確実に崩壊する。
その証拠に中国市場など関係なく、日本は戦後復興、高度成長、世界最大の債権国を達成している。
この程度のことが分からない人間が日経や朝日のようなアホ新聞を愛読するのだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:20:30 ID:sZaaDW6m
アメリカは、今後中国よりもインドに投資し始めるだろう。
アメリカ、表向きでは中国の超大国化だとか言って煽っているが、
中国の将来に対して発展か没落か半々であると見なしている。
それに対し、インドは将来アジアの大国として登場するだろうと予測している。
これは5年ほど前のレポートだが、この分析に従って最近アメリカは
アジアのパートナーとしてインドに比重を移している。
ブッシュも訪印した、核保有も認めた、核技術への協力もしようとしている。
おそらく、そう遠くないうちに中国は見捨てられることだろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:30:12 ID:sZaaDW6m
21世紀の中国は欧米の経済植民地になる。
第二のラテンアメリカのようなものを想定してみると良い。
一部のエリートがアメリカの指導を受け、その他の圧倒的多数の人民は無知蒙昧で
道徳意識も希薄で、高度な資本主義や近代国家を運営することができない社会だ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:15:09 ID:SToDB/V5
>>501
あのね、華僑資本が大陸とどれほど深く結びついているかしらないの?
日韓や欧米の資本とは根本から違うんだよ。
それに中国経済が崩壊すれば米国経済も連動して崩壊するのは
米国債保有高だけでも確実なんだが。
>>502
中国にとって日本は第三位の貿易相手国で、日本にとっては中国は
第一位の貿易相手国というのをお忘れなく。
>>503
インドが人口増と階級に起因する社会問題を解決できなければ将来は暗い・・・
インドは中国の変わりにならんよ。
>>504
欧米大企業というものは金の力にものを言わせてなんでもしたい放題と
思いたがっているようですが、はっきり言って映画かドラマの見過ぎでしょう。
残念ながら中国共産党はそんな甘っちょろい組織ではありません。
ロシアもそうだが、中露の国家権力がたかが企業の圧力に屈するはずもない。
サハリン2を見ろよ、最強の国際石油資本ですら彼らの前では無力なんだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:59:19 ID:SToDB/V5
>>502
>>日本が中国と断交しても日本の方は大して困らない。
>>だが、日本と商売できなくなると中国は確実に崩壊する。

意味がわかりませんね、最大の貿易相手国が無くなっても大して困らないって・・・
アホですか?中国にとって第三位の貿易相手国である日本と断交したら中国経済が
打撃を受けるのは当然ですが・・・日本経済は相対的にもっと困るよ。
2ちゃんでいくら吠えても、現実には日中両国の間では政治関係が冷えているにもかかわらず、
日本の対中貿易は好調を続けている。
現在、日本の対中貿易依存度が急速に高まっているが、しかしながら、
2004年、中国の対日貿易の伸び率(25.7%)は対世界(35.7%、そのうち、対EUは33.6%、対米国は34.3%、対韓国は42.5%)に比較して低くなっている。
日本側の統計が日本経済のチャイナシフトをはっきり示しているにもかかわらず、
中国側の統計は中国経済の日本離れを示唆している。
つまり、日本の貿易のチャイナシフトは今後も予想されているにも関わらず、
中国から見た日本の地位が相対的に低下している。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:27:11 ID:Kk0z7krS
>>506
>>中露の国家権力がたかが企業の圧力に屈するはずもない。
>>サハリン2を見ろよ、最強の国際石油資本ですら彼らの前では無力なんだよ。
シェルに続いて世界最大最強企業エクソンモービルもあっさりやられましたね。

サハリン1ガス、ロシア大統領「輸出せぬ」

2006年09月26日00時25分

 ロシアのプーチン大統領は25日、サハリンで開発が進む石油・天然ガスのうち、パイプラインでロシア本土
に運ばれる天然ガスについて「国内消費向けであり、国外には輸出しない」と述べた。日本の商社も参画するプ
ロジェクト「サハリン1」を指しているとみられる。筆頭出資者エクソンモービルは、このルートで中国に天然
ガスを輸出する交渉を進めているが、大統領はこれを認めない考えを明らかにしたといえる。

 プーチン大統領は「ロシアに(天然ガスの)輸出窓口は一つしかない。それはガスプロムだ」と述べ、政府系
ガスプロム社の独占的な役割を強調。「サハリン2」の認可取り消し問題と同様、外資主導の石油・天然ガス開
発に政府が横やりを入れる形となった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:53:44 ID:k2r3bkVH
>>506
おまえが馬鹿。
理由は何度も言ってる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:32:09 ID:k2r3bkVH
ここで言ったことは、10年後には間違いなく常識になってるだろう。
この100年間、中国は何度も同じ失敗を繰り返している。
過去にも、中体西用運動(清朝)、辛亥革命(中華民国)、共産革命(中華人民共和国)などの改革運動があった。
その度に、中国は近代化を成し遂げ、列強になると大風呂敷を広げ、列強もそれを信じたのだが、
いつも裏切られてきた。
あの国では、少しでも自由を得るとその途端に国内で内戦が起き、人民は虐殺され、
元の未開社会へと逆戻りしている。
その後も共産革命以降も大躍進運動、文化大革命があった。
ここでも、破壊と暴動が繰り返され、信じられないほどの人民が殺されたが、
残ったものと言えば、独裁者と無知な人民が暮らす未開社会だけだった。
改革開放後も天安門事件があった。
未だにこれからは中国の時代だ、と言っている中国の宣伝マンたちは、
どうやらこの時の教訓をすっかり忘れてしまったようである。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:36:11 ID:k2r3bkVH
馬鹿は何度でも同じ手に引っ掛かる。
このような顧客のおかげで、詐欺師は生きていけるのである。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:53:43 ID:Qe/Srb2o
>>505-506
日本にとって、中国は、最終市場ではなく中間加工拠点でしょ。
輸出入の金額は大きく出ているが、市場としては大したことない。
どうみても、金儲けの根っこを絶たれる中国の方がダメージでかいよ。

たとえば、群馬で生産した電子部品を神奈川から出荷するときに、
群馬にとって神奈川が最大の取引先ってことになるか?
群馬にとって大事なのは、最終消費者の欧米であって、
神奈川が使えなければ千葉や東京から出荷すれば良いだけ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:42:54 ID:DIIBvbs/
>>511
中国に代わる中間加工拠点って?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:38:00 ID:of/Ln5Ob
あげ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:39:01 ID:hOV1LOEm
今人
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:53:11 ID:YZuzGGyu
>>509
ショートレンジでしか見れない阿呆はそういう考えに陥りやすい。
有史以来1850年まで、中国経済はダントツで世界一。
アヘン戦争、太平天国の乱からの外患内憂でこの100年ほど、
その地位を失っただけであると見なせる。
中国の混乱による相対的地位の低下の真の理由は
人口爆発によるものなのだが。
当たり前の話だが、ケ小平は、お前の言ってるような教訓?は全部判った上で
改革開放路線を進めたんだよ。
>>511
マクロ的に見れば、日本も中間加工拠点に過ぎないよ。



516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:01:33 ID:1DJ2706P

ttp://pajamasmedia.com/
ブロガーの電話対談、北朝鮮の核実験声明について(ポッドキャスト)

・オースチン・ベイ(モデレーター)
・ジェラード・ファンデルーイン(パジャマメディア)
・リーチャード・フェルナンデス(ベルモントクラブ)
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=151254299&s=143441
北朝鮮の核実験ニュースについての討論。アメリカやオーストラリアから見た評価。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ブロガーの発言抜粋)

アメリカは、いま議会のSEXスキャンダル事件が大騒ぎで、リベラル・メディアは
中間選挙に向けて、この事件を最大限利用してブッシュを敗退させたいので、
他の全てのニュースはあと回しになる。

北朝鮮の核実験ニュースは、今のアメリカのメデイア状況においては「3面記事」
の扱いで、まともに取り上げられておらず、討論されず、討議されず、注目されて
いない。このことは問題であるが、メディアというのは、そういうものだ。

中国は北朝鮮の核武装容認に動きそうだ。アメリカは中東や国内状況をかかえて
身動きが軽くは無い。今の時点で自由世界側で動けるとすれば日本だけだ。

日本は6時間有れば核爆弾が製造できるのだから、核武装化意思を表明する
ことも可能であろうに。

北朝鮮は中間選挙前の時期を狙って「オクトーバー・サプライズ」を投下する
つもりで発表したのだろうが、アメリカのメディアが全く取り上げてくれない・・・

アメリカは結局、核実験があっても、いきなり軍事オプションというわけにも
行くまいから、基本的には飴で6者協議復帰をうながし、金融経済制裁などの
鞭で脅す以上のことが当面できないのではないか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:02:42 ID:1DJ2706P
>>516

アメリカとオーストラリアのブロガーが話しているのを聞いていると、
日本人が考えている以上に、アジアにおける日本の役割への期待は
大きなものがあるように感じる。

アメリカといえども、イラクや中東でさえ思うに任せない。

その上、中国や北朝鮮を管理するのは大変だし、国内ではリベラルが
足を引っ張り捲くるし、日本がもう少し積極的に活躍してくれれば・・・
というふいんきがあるような。

更に日本の核武装化は時間の問題で、いずれ自然にそうなるといった
見方があるような。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:10:38 ID:5fSGd2TM
>>517
先の大戦から60年が経過し、アメリカもアジアにおける日本の立場を侵略と
決めつけ、日本を戦争に引き込んでいったことに、ジレンマを感じるのも時間
の問題だと思う。

結局、短期間で自立できるようにしながら統治をするには、共に汗を流して働
くという考え方が必要で、管理する側とされる側の統治方式では上手くいかな
い。
イラクだけでなく、アフガニスタンも足下が崩れそうだ。
しかし、ここで、もし、日本がイニシアティブをとって、どこか政情不安定な
国を統治しようにも、そこで上手くいってしまったら、日本は侵略者ではなか
ったと認めざるを得なくなることになる。
アメリカも、あと2〜3年もすれば、相当なジレンマに巻き込まれることにな
るだろう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:16:57 ID:gQw1Kozm
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:30:00 ID:AzOnxGMW
北朝鮮核武装→日本核武装→韓国慌てて核武装
→米中露で北朝鮮制裁案可決、米軍中心に北朝鮮進攻
→日本に核がおちて大打撃、米中はほぼ無傷
→日本も核を撃つ→北朝鮮崩壊(ウヨ祭り)
→朝鮮統一(ウヨ慌てだす)、米中露に迫られ新朝鮮核放棄
→米中露、日本に核放棄要請→日本拒否(暴走するウヨ)
→日本孤立化
→国連軍、日本侵攻。米中の核兵器の実験場化。日本壊滅。
 ウヨ死亡。こんな展開か?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:37:50 ID:tQQ6c5dT
安倍さんは官房長官時代に早稲田大学の講演で日本核武装は必要と言ったらしいね。
なんか、日本版9.11というか、トンキン湾事件というか、そういう臭いがします。
政府ってどこの国も戦争始めたい時って自国民殺しても工作するよな。伝統と言うか、
定義と言うか。
今年8月末のアメリカの核実験について、今日のマスコミの狂乱ぶりをみて、改めて
も少し騒げよと思った。http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16781-storytopic-11.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:38:24 ID:5CTADgkc
右翼レイシストの子孫が、アメリカの核を賞賛して北朝鮮の核だけ
目の敵にするのは? 謝罪もせずに日米安保で朝鮮半島に野心をもつ
レイシストの国ニッポンは、北朝鮮を擁護すべきだろう?

とりあえず、今できるのは以下の作業だけでいい。誠意を見せよう!
最後に、憲法9条バンザイ!


CNNのほーむぺーじで、北朝鮮を擁護しよう! それが謝罪の一環だ。
北朝鮮が将来、核兵器を使う危険があるか? YES?NO?
→NOを選択して、Noを過半数にしよう!
http://edition.cnn.com/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:42:12 ID:ncYKfP1B
>>520
核武装を打ち立てると護憲改憲にかかわらず、何故かウヨになり
おそらく国連だろうが常任理事国のイギリス・フランスそっちのけで、急遽武力制裁をされるというその超展開に脱帽。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:44:46 ID:C6DTEtXM
日本の核武装は無いな!

軍部がクーデターでも起こしたならわからんが、今のまま核を持つとなると国民投票は必至!
まず否決される
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:45:52 ID:ncYKfP1B
>>522
 北朝鮮分捕るメリットって何があるのか教えてくらはい。
あの国からいったい何を得るのかさっぱりわかりませんし、むしろ戦費・復興などで面倒見る為に膨大な金がかかるだけで、
北朝鮮というアホ国家がひとつなくなる以上のメリットが無いと思うんですが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:57:47 ID:tQQ6c5dT
あのさ、六ヶ所村の再処理所ってしってる?そこが世界中から非難されてるってしってる?
あそこで何作れるかしってる?いま北朝鮮の放射能ってマスコミが報道してるけど、
六ヶ所は政府公式発表で食品に影響ある放射能を出してるって発表されてるのしってる?
これをマスコミがなんで報じないのか。
今の北朝鮮の様な扱いに日本がなっていくかもしれない。
一体何を守る為に戦争するの。何を信じているの。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:17:52 ID:tQQ6c5dT
こういう事言うと左翼といわれるかもしれないが、どう思われてもいいが、もし自分たちの
国が東と西に分断されて、(島国だから想像つかないかもしれないが)隣国の大国に威圧さ
れて、操作しやすいおかしなやつが首相になって、恐怖政治を始めて、そいつの暴れっ
ぷりを、自分たちの国を分断するのに関わった他国に人ごとの様に笑われたら、どう感じる

米の非人道的な戦略はうなずいて、今年(だけで4回)の核実験もスルーして、戦費どこ
ろか餓死寸前の国民を抱えた国には異常に人道的な、毅然とした態度を示し、国民もそれを
よしとしている。外国の作った憲法だから変えたいって、今改憲を望んでいるのはアメリカ
だろ。
そしてアメリカももうカネがない。日本も国民が思っている以上にカネがない。
それを政府は国民に言えない。その時に政府は何を選ぶんだろう。
私はとてもじゃないが一緒になって愛国心をうたう事は出来ない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:26:50 ID:iWTGtC+w
非核の理想など恐怖という現実の前には簡単に崩れ去る。
日本の核武装の最大の障害は国内世論だったがその状況は変わるだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:36:41 ID:tQQ6c5dT
変わってるでしょ現に。それが何を結果としてもたらすか。
みえてない人間程妙に「俺は論理的で現実的」とかいう。猿は恐怖すると集団で交尾する
らしいが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:59:29 ID:2l6AYSn0
日本国こそ、核兵器を所有すべき国である。何故、未だに核実験さえも行わないのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:03:47 ID:AbGnLinR
>>525
地下資源ですよ!
すでに北朝鮮内には中国政府が大枚叩いて設備投資した施設が幾つもある
鉱山資源だけでも十分元は採れる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:16:46 ID:OA8/bqqr
>>530
マジレスすると、核実験をやるだけの土地も政治的な強さもまったく無いから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:18:41 ID:OA8/bqqr
>>531
採算に合うかどうか判らないレアメタルかよw
それに中国が参戦する口実ももろに現れてんじゃねーか・・・・ってまぁ居なきゃ北朝鮮は敗戦してたんだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:33:49 ID:AbGnLinR
>>533
掘って見なきゃわからないのは確かだが、中国が採掘中の鉱脈の上に国境がまたがってるのも確かだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:42:55 ID:OA8/bqqr
>>534
あらゆる分野で泥棒してまで確保しなければ成らないほど資源が枯渇し、それでも無駄遣いする
無駄と無能の歴史なら山ほどある中華人民共和国視点で見ると痛い目にあいますが?


 てかそもそも、中国と日本じゃコストがぜんぜん違うし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:32:13 ID:AbGnLinR
当然ご存じかと思いますが、テレビ映像などで北から石炭を中国が輸入しているシーンがながれてます
中国の広大な土地に石炭鉱脈がないワケも無く、わざわざ自国で採らずに北から輸入しているのも中国の対北朝鮮政策の表れです

そこだけ見てもすでに海より探査がラクな地下資源調査がかなり進んでいることは想像に固い
メタンも採れてるし…

新聞…読んでる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:02:48 ID:r6UuU1QL
とにかく日本も核武装し北チョンには毅然として対応すべき。
北チョンの脅しには何が何でも屈してはならない。そのためには北チョンの核に
対抗するために日本核武装が必須となる。
日本は核武装するなーなどと言う奴は、本人がどう考えていようとも結果的には
「北チョンに屈しろ、北チョン援助しろ、拉致問題を不問にせよ」と言ってるに等しいぞ。

北に屈して北チョンに食糧経済援助すれば平和が訪れる、などと言う考えは極めて甘い。
実際、それをやってきた韓国は、今回の北チョンに対して少しも影響力をもてていない。
ただ金を採られ、自国民の拉致被害者を見捨て、アメリカに刃向かってまで北チョン庇護をしたのに、である。
もう北チョンを信頼することはまったく出来ない。
日本はこれから核武装、国防軍整備を行い、北チョンやその背後の特定アジアに舐められないよう、
毅然として行動すべき。
北チョン支援のような謝罪外交・事なかれ主義が、今回の北チョン核実験と言う事態を招いたことを、
ハト派は目をそらさずに見るべきである。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:07:32 ID:rf861pRW
横須賀なんだが
核が極秘できてるて話はよくきく
来てても発表はできないだろうけど
地元の噂だから気にしないでくれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:35:46 ID:AbGnLinR
>>537
………長い


>>538
当然来てるでしょ!
しかし報道されなきゃ無いのも同じ
南京よろしく六ヶ所村よろしくだよ ん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:40:06 ID:uSzygyGY
>>538
そんなの25年前、中学の先生さえも言ってたよ。
ずっと昔からの常識。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:40:36 ID:hvILakGr
工作員が大量発生して減速しています。支援求む。
【shareケツ毛バーガー】マ○コ画像流出事件★138【mixi運営に非難ボーボー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160418953/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:07:36 ID:Cu5IOAbu
>>522
朝鮮極右ファシストの極悪奴隷である糞ブサヨは今すぐ直ちに死ね!死ね!死ね!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:41:48 ID:70dfY3ZC
もうちょっと、現実的に考えようよ。核武装を議論するのは良い。
だが、その前に日本が世界に例を見ないほど原子力発電を
行っていることを考えようよ。敗戦国でありながらこれほどの
原子力利用をしている国はないぞ。また、世界に恐れられながらも
それが実施できたのは日本が非核三原則を堅持し、IAEAの査察に対しても
長年にわたって誠実に応えてきた事実の積み重ねがあるからだ。
その意味では原子力利用の船舶を建造するのは問題ない。しかし、核兵器を持てば
北朝鮮問題があっても国際社会に与える影響は大きい。唯一の被爆国でもあり
世界に核廃絶を訴え続けてきた日本が核兵器保有に走れば、多くの他国も
同じ方向に走るだろう。そうすれば、核の密輸を目論む北朝鮮を利することにもなる。
むしろ、核兵器ではなく、MD体勢の強化から始まって、
極超音速巡航ミサイル(もちろんステルス)と米国並みの偵察機能の充実。
このほうが現実的だ。もちろん、軍事的にもね。世界に核の脅威を与えずに
日本の国防体制と地域の安全保障に寄与するベターな方法だと考えるが?
いかがなものか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:51:28 ID:U6M0mAxo
馬鹿な奴ほど核に執着するよね
北みたいにw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:33:34 ID:J32jtah9
核爆発ぐらいヤムチャでもできるぞ
546角さん:2006/10/10(火) 09:02:28 ID:3nueYAGv
核など大学生くらいの知識と原材料があれば誰でも作れる。
最初に開発したのは「ドイツ」です!第二次のときに日本へその技術をUボートで輸送中に米英艦に拿捕され広島と長崎に原爆が落ちたんです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:14:36 ID:UQe7fTdp
弾道ミサイル→H2ロケット
核技術は全国に世界トップクラスの原発あるし。
核武装実現性は近々。
548 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/10(火) 09:48:38 ID:RevlVOGN
>>543
現実的に言うと
>核兵器ではなく、MD体勢の強化から始まって、
>極超音速巡航ミサイル(もちろんステルス)と米国並みの偵察機能の充実。
★これは、ものすごく金がかかるよ。
技術的に言って、『MD体勢の強化』とは核弾道弾の無力化が目標だから、結局、
《レーガンのスターウォーズ計画》と同意だ。
日本が本格的に研究し始めると、日中間の「激しい軍拡競争」を招くだけででなく、
日米間・日露間にも大きな不協和音が生じるだろう。たぶん潰されるね・・
米国並みの偵察機能を持っても、背景に「圧倒的な破壊能力」がなければ無意味だ。
★ただ、ステルス極超音速巡航ミサイルの開発は有効だろうと思う。
ま、中国は激しい妨害をしてくるだろうけど(笑)

核に対抗する「防衛兵器」の開発は、即ち「核保有国相手への挑発」という意味を含むから、
米国と緊密な連携なしに、日本単独でするのは危険だよ。ま、技術的にも超難関だけど。
実際、核脅威に対しては、核武装で対抗するのが、一番安上がりだ。

唯一の核被爆国日本が『第三発目の核被爆国』にならないように、自力核武装するのは
世界的に納得してもらえると思うよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:56:55 ID:U6M0mAxo
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:14:36 ID:UQe7fTdp
弾道ミサイル→H2ロケット








pugya-
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:00:08 ID:U6M0mAxo
>>548
北朝鮮相手にMAD戦略でもするつもりか?

あんな経済活動もしてないような飢餓農民たちを人質に送られて
MADが成り立つと思ってるのか?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:00:44 ID:uc1Br15A
>>546
〉大学生並の・・・
君は中学生位?
もう少し勉強しよう。ムーとかじゃなくて、まともな本読めよ。
ウィキでも良い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:29:54 ID:YDsdvsAW
イラン、北朝鮮、その次は日本?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:56:56 ID:q5wXUIQo
日本の核武装は絶対にアメリカが許さない。
ではどうするか?
日本の米軍駐屯基地に核弾頭を配備すれば良いんだよ。
ツウか今でも密かに国内配備されてるって話だがそれを名実共に内外へ明らかにする。
どのみち米とは安全保障で一連托生なのだ。
今から自力で核配備なんていうのは非現実的で実現出来たとしても遅すぎる。まずは現実的な道を選ぶべきだろう。

あと非核3原則ってのは法的拘束力は無い。
これは政府がやる気に成れば明日にでも出来る事だ。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:50:12 ID:DKfuzi/0
米軍によって常時核兵器が日本に出入りしているのは常識であります。
その核兵器は日本を守る為の兵器ではなく米国の防衛が目的の兵器です。

>あと非核3原則ってのは法的拘束力は無い。
>これは政府がやる気に成れば明日にでも出来る事だ。

その通り。日本政府にやる気がまるっきり無いだけです。
555 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/10(火) 15:01:37 ID:5BU/1X+j
>>550
>北朝鮮相手にMAD戦略でもするつもりか?
自分は>543に反駁したわけだが・・北朝鮮相手にMAD戦略なんて考えていないけど

>>553
>日本の核武装は絶対にアメリカが許さない
どうして? そう言い切る根拠は? 
まさか、冷戦時代の「瓶の蓋」論のことかぁw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:43:57 ID:q5wXUIQo
>>555
アンタはアメリカの本質が分かってない。
アメリカが日本を守るのはアメリカの国益に成るから守るんだ。
しかし日本の国益=アメリカの国益では無い。

日本が自力で核武装すればに駐屯している米軍の安全も脅かされるし
日本のロケット技術と核開発技術が有れば大陸弾道弾の製作など1〜2年以内に完了する。
つまりアメリカ本土が射程に入る核弾頭弾を中国に続きアジア人国家の日本が持つ事に成る。
これは過去の日本とアメリカの戦争経緯を見ても絶対にアメリカは容認しない。

話は変わるがインドとパキスタンが反目の末に核を持ったのは親米国家だからでは無い。
当時両国の対立と緊迫状況から見ても「もはやパキスタンにも核を持たせるしか力の均衡を保てない」
と、アメリカが決断したらインドに次パキスタンに核を持たせる事を渋々容認したのだ。

しかるにこの東アジア情勢はそんな簡単な話では無い。
中国も北朝鮮には核を持たせたくないが、だからと言って北朝鮮を切り捨てる事はしない。
しかし核武装を完全に完了した時点で北朝鮮はもはや中国の言い成り通りには動かないかも知れない。
まだ北朝鮮は核弾頭を搭載可能までの技術は無いが、これが実現してしまえば逆に婉曲に東アジア周辺国は脅される状況に成る。
またここまで独裁専制な国家は世界中見渡してもこの北朝鮮しか無い。日本はどうするね?
今後日を追って状況は刻々と悪化するだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:52:46 ID:+GrQOvx2
我が国の首相安倍ちゃんは核武装放棄宣言したわけだが…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:54:19 ID:q5wXUIQo
この状況を打開して日本が救われる道はただ2つ
@アメリカが今のうちに北朝鮮の核開発基地を徹底的に叩く。
A日本が核武装をする。
この2つだけだ。

しかし@は中国が援助を続ける限り北朝鮮は延命する。ただ当面(2,3年)の核開発を遅らせる事は可能だろう。
Aはアメリカとの前述の同盟関係及び安全保障の観点からもアメリカが絶対に容認しない。
だから米軍の手で日本の国内に核を配備する方法が一番最良なのだ。
日本近海にいる米原潜はもとより横須賀に寄航する空母などは間違い無く核装備している。

日本は冷戦の慣習で非核3原則を唱えているに過ぎない。有名無実とはこの事だな。
これを現行世論の元で打ち破るのは今に置いて他に無い。
日本の世論は間違い無くこの措置を後押しすると思う。またアメリカも賛成するだろう。

ここで疑問がある。安全保障上では日本への攻撃=米国の攻撃と同じ
ならば日本で駐留米軍が核武装しても余り状況は変わらないのではないか?
それは大きな間違いだ。日本が非核3原則を破棄し米軍の手による国内核装備だとしても
特に中国には相当なプレッシャーに成る。日本とアメリカの軍事提携が更に強まると思うからだ。

これを実現した後で徐々にこの分野の外交関係をアメリカと深めて行き最終的に日本独力の核武装を完了すれば良い。
まあ、これは日本に3発目の核が落ちるとかそういう事態に成らん限り実現が相当難しいと思うけどな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:57:51 ID:q5wXUIQo
>>557
それは現状放棄するって話で今後の状況次第で政策変更するのは当たり前。
特に今後北が核放棄しなければ政府より日本の世論が黙ってはいないだろう。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:00:55 ID:+GrQOvx2
世論なんてブサヨメディアの力でいくらでも操作できるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:19:23 ID:2EuhJqpi
>558
どうかな。まず、今の状況が打開すべき危機かに疑問がある。
最大限「危機だ」と騒いで国際世論を味方に付ける必要はあるが、
実際問題として、北朝鮮の核は、北朝鮮の体制維持のためのモノ。
あの核は、日米からの攻撃を防ぐものであり、北朝鮮人民の不幸を長引かせる効果を持つ。

「この状況を打開して」と言わねばならない、絶望的危機に陥っているのは、
北朝鮮の貧しい農民たちであって、我々ではない。
北朝鮮人が金正日に何万人殺されようが、我々の繁栄は揺るがない。
正直、知ったことではない。

・・・それはそれとして、ここからが本題。
日本の核武装は、日米の一定の離反を生むと思われる。

なぜなら、日本に対する核恫喝、核攻撃にたいしては、
まず日本の核戦力で対応することを迫られる。
同盟国にも相応の自助努力が必要であり、核武装した日本の自助努力は当然加重される。
アメリカの日本防衛に対するコミットメントは、この限りで後退せざるを得ない。

そしてそれは、核恫喝・核攻撃という緊急事態に対して、
日米が一蓮托生ではなく、別個の運命を歩む別個の国家だということを意味する。

これは、奇形的な関係をやめて、主権国家の原則に立ち返るということではある。
しかし、日米協調は、東アジアを安定させた要の関係だ。

日本がアメリカと離反して独立した戦略単位となることは、
東アジアの国際システムを長期的に不安定にするのではないか…
なかなか難しい判断と言わざるを得ない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:28:25 ID:+GrQOvx2
公明が与党にいるかぎりはどう考えても無理
安倍ちゃんは池田さんとも仲良いみたいだしね
議員は核問題より議席のほうが大事だからね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:26:38 ID:UQe7fTdp
核武装よりもまな・かなと3Pしたくないかい?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:39:03 ID:LBPLxQaV
アメリカがイラク侵攻した時に使ったMOB(全爆弾の母)
広島型原爆に匹敵する(北朝鮮が実験した核よりは明らかに強力)な、
ハイ、『通常兵器』です。
これなら非核三原則には抵触しません。MOB配備しましょう。
これですべての問題は解決?
565553:2006/10/10(火) 19:33:48 ID:q5wXUIQo
>>561
いや、>>553でも書いたが日本独力の核武装はアメリカが許さない。
アメリカの手で日本国内に核弾頭を配備するならアメリカも賛成する。
よって離反どころか軍事的な提携関係はより深まるだろう。
また日本においては確かに現在は絶望的危機ではない。
しかし中期的に見れば北朝鮮の核開発継続は日本にとって「かなりの危機」である事は間違い無い。
国内世論はついて来るはずだよ。

また対アジアで考えれば中国へかなり軍事プレッシャーを与えられるので
今の様な東シナ海の油田問題、コピー商品の不正輸入などかなりやりたい放題の強硬外交もし難く成る。
また中国は東南アジア諸国の盟主的な存在になりつつ有るが
同時にマレーシアやベトナムなどは日本との外交関係も重視したがっている。
それを押さえにかかってるのが今の中国だ。この国際情勢にも一定の楔を打てるだろう。
あと日本の常任理事国入りだがこれは現状アメリカも心の底では望んでないと思える。
この間の日本が行った常任理事国入り打診の際のライス国務長官の曖昧な態度がそれをよく表している。

俺は中東や南米の反米機運を見ても多分世界は今後新冷戦の情勢に移行すると思う。
国連の枠組みも従来の戦勝5カ国支配からもっと多くの国々による地域型多国間支配に分裂し
この東アジアも今度は東南アジア諸国も含めたアジア覇権競争に入るだろう。

実はこのアメリカによる日本核武装論の肝は対中国政策に有る。
中国は今後アジアにおいてアメリカを凌駕しかねない強権と巨大な軍事力を持つ大国に成長するだろう。
つまり日本はいまから対中国への布石を打っていかないと北朝鮮の脅威など問題に成らないほどの危機に将来直面する。
少なくとも国家防衛において1歩も2歩も日本がリードしている関係を永続的に保てない場合は
今以上の無理難題を日本へ強いてくるだろう。

またアメリカもこの時期に成れば1国では中国に対抗できないと悟り安保理拡大へ積極的に動いて行く。
安保理が拡大すればその分国際情勢は混沌とするし地域ごとの多国間支配が強まる。
それが日本のチャンスに成る訳だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:37:21 ID:q5wXUIQo
>>565
ああ、日本のチャンスというのは
日本独力の核武装という事。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:44:28 ID:q5wXUIQo
補足だがこの北朝鮮問題は対中国政策のスケープゴートにぴったりなのだ。
日本が有る程度の軍拡をするにしても今以上にアメリカとの軍事提携を深めるにも丁度いい隠れ蓑に成る。
危機を有る程度煽っても世論が付いてくるからな。
つまり利用しない手はないって事だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:49:50 ID:S8SEqUmn
素人考えですが、北朝鮮の行動が日本軍国主義復活に拍車をかけている
と思う。
私の周りにも、核武装賛成が多くなってきている・・・
569ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/10(火) 20:08:49 ID:4aiD2MBb
もうひとつ注目すべきなのはアメリカのメディアで、「今回の核実験が将来的に『日本、韓国、
台湾の核武装』につながるのではないか」という懸念が盛んに伝えられているということです。
 「日本の核武装」の可能性については、先週発表されたアメリカ議会の報告書にも記されて
いまして、「現実になれば東アジアの安全保障のバランスが大きく変わって、緊張が高まること
になる」と警戒感を表しています。
われわれ日本人にとっては今のところあまりなじみのない核武装論ですが、少なくともアメリカの
議会やメディアは今後、そういった意味でも、日本政府の出かたに注目していくことになりそうです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはりな。アメリカの代理人・中曽根が核武装論を口にしたのが先月。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  安保条約が一方的に破棄できるようになったのは1960年、つまり
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~  日米同盟崩壊の選択肢は実に46年以上前から用意されているんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  * 日本が核武装して対米戦争に踏み切った場合、米の核使用を許すでしょう。(・A・ )

06.10.10 TBS「米メディアでは日本などの『核武装論』も」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3398567.html
06.9.6 日経「中曽根元首相、核武装研究の必要性を指摘」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060906AT3S0502A05092006.html
日本財団図書館:1997.5.31 産経新聞「『日米安保報告書』詳報 緊密な『絆』は日本の利益」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/542.htm
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3
%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%8D%
94%E5%8A%9B%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%8
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:09:08 ID:oYNWR0p1
日本の自衛的核武装を本気で考えるならば、
まず首相を交代させる事からだ。


首相、非核3原則を堅持=「核保有の選択肢ない」−衆院予算委

 安倍晋三首相は10日午後の衆院予算委員会で、北朝鮮の核実験実施発表を受けた
 今後の対応について「わが国の核保有という選択肢は全く持たない。非核3原則は
 一切変更がないということははっきり申し上げたい」と言明した。

 公明党の東順治副代表が、北朝鮮の発表を契機に日本国内で核武装論が浮上
 しかねないとの懸念を指摘したのに答えた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000066-jij-pol
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:09:19 ID:PSGwaib3
日本も戦略級航空母艦喪っておくべきしょ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:43:40 ID:Z6pIp8gd
>>570
日本が核武装?
君たち、甘いよ
日本は60年以上前、核技術を開発しつつあった、大阪歌舞伎座まで使って
アメリカに先を越され、敗戦に追い込まれた
いま、日本には、核技術の全てがそろっている
その気になれば、半年で原爆の10個や20個は作れる
それは、アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮も判って恐れている
だから、安部総理は自信を持って「核保有」しないと言明、いざとなれば
半年で、作れる事を知っているから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:48:15 ID:Jj1MNgm4
今すぐ自衛隊に入るか、原子炉で働くために資格取るかしましょう。
人任せなら何とでも言えるわな・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:35:16 ID:tzq8qbRz
>>565-567
まず、日本が潜在的核保有国であることは疑いない。
在日米軍は核装備しているだろうし、プルトニウムもロケットも持っている。
そういう国に対して核恫喝することがいかなる結果を生むかは、火を見るより明らかだ。
第1撃で戦略核10発を打ち込み、日本民族を消滅させるというならまだしも。

また、日本はすでに、中米ロの核保有3大国に囲まれている。
北朝鮮が1国増えたところで、根本的な変化はない。
(ただし、テロリストに渡ると話は変わるが・・・)

>>566
核武装は手段であって、目的ではない。
もちろん、国際的非難を受けない条件がそろい、日本の核利用のの特権が維持され、
日本以外に核が拡散しないのであれば、核武装するに越したことはないが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:37:44 ID:DKX4pojw
>>574
何度も書くが北朝鮮は口実で有って眼目は中国なのだ。
日本で駐留米軍が核配備すれば中国への大きな牽制に成る。

また日本の潜在的核配備についてだが駐留米軍が日本国内において核配備している証拠は一切無い。
政治学者や首脳部は兎も角日本国民&中国国民の大部分は
「日本国内で秘密裏に核配備されている」などどは思ってないはずだ。

しかし非核3原則撤廃を堂々と内外に示しながら日本国内に核配備をする。
この事による国民への精神的効果は非常に大きい。
日本国民は粛然としてフ抜けた糞平和主義の風潮もある程度改まるだろう。








576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:38:16 ID:DKX4pojw
また中国国民は大きなショックを受けるはずだ。日本の右傾化が叫ばれて久しいが
まだ目に見えた形で国内外に示された例は無い。逆に日本は中国に先手を取られて来たのが現状だ。
その風潮を覆す大きな転換を世界中に示す。中国国民は非常に大きな恐怖を日本に抱くはずだよ。

またアジアに置いての日本と中国とのパワーポリティクス均衡化の観点から見ても最良の手だ。
これ以降中国は外交的に舐めたマネを日本に対し取れなくなるだろう。

またぶっちゃけて書くが日本の1000兆の借金を減らすには武器輸出3原則などの撤廃も必要だろう。
戦車や戦闘機やロケットの部品を作ってるのにそれその物は作れないなどナンセンスだ。これも冷戦の悪しき慣習に他ならない。
日本以外の先進国は全部自国で戦闘機も戦車もミサイルも作っている。そしてそれを見本市で堂々と売っている。
日本製のミサイルや戦闘機は高く売れるだろうな。なにしろ世界一の工業技術を持ってるんだから。
国内は空前の好景気に沸くはずだ。

577日本仁:2006/10/11(水) 12:51:14 ID:18pqUWvS
ここのスレはましだね。さっきウンコみたいなスレにまじめに
書き込んでしまった。

核攻撃を防ぐには核武装しかない。それは常識。誰かが書いていた
ように日本は数ヶ月で核武装できる体制にあるから大丈夫とあるが
弾道ミサイルで先制攻撃されてしまったらちとしんどい。
やはり核報復ができる体制を整えておかないと。

日本の場合は世界一の潜水艦を持っているのだから、潜水艦に
核(弾道でも巡航でも)を積んでおけばいい。そうすれば例え
地上が消滅させられても海自の潜水艦が核報復を仕掛けて敵国の
大都市を5個でも10個でも消滅させられる。
その戦争コストを考えると、やはり核をスタンバイしている国には
核攻撃はしないはず。

アメリカが守るか?冗談はよしてほしい。たとえ同盟国が核攻撃
されても自国が攻撃されていない相手に一方的に核を落とせるか?
大統領がうんと言っても議会、米国民は許すまい。
だから核攻撃に対しては一国も早く自国の核保有で対抗すべきだ。
今回は千載一遇のチャンスだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:45:17 ID:DKX4pojw
>>577
日本独力での核装備はアメリカが許さない。
上でも書いたが今現在はまだ戦勝5カ国の覇権体制が崩れていない。
まあ、アメリカが主に世界の安全保障を担ってる訳だがな。
つまり従来通りの核不拡散条項はなにより優先される事項なのだ。
日本に3発目の核爆弾が落とされたとかいうなら別だが。

しかし今後中国が大きく成る事により世界のミリタリーバランスは大きく崩れる。
もはやアメリカ1国では中国を押さえ切れなく成る。その時に新しい世界の安全保障の枠組みが出来上がり。
戦勝5カ国体制が崩れる=新冷戦体制 つまり安保理拡大につながり安全保障体制は地域別の多国間保障に成る。
国連は新しい枠組みへ移行するだろう。

その時アメリカは日本をアジアにおいて安全保障を担わせ常任理事国入りを認める。
と、いうのが表向きだが実体は中国をけん制するための機軸国にする可能性が高い。
また、当然日本も積極的に他のアジア諸国と共に動いて行くべきだ。
その時に初めて日本が独自に核武装出来る国際情勢が出来上がるのだ。

いま現在の情勢ではアメリカを含めた戦勝5カ国が日本の核武装を許す訳が無い。
強行すれば日米同盟はご破算になるし逆に世界中から非難を受ける。
日本は危機的な状況に陥るだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:55:21 ID:DKX4pojw
あとアメリカが日本に核攻撃が有って反撃として核を発射するかしないかだが
仮に中国が日本を核攻撃する場合は当然在日米軍基地が最も重要な攻撃対象に成る。
在日米軍基地はアメリカの領土だ。当然自動的に反撃する事になる。
無論核配備されていれば自動的に核を発射する事に成る。

今の現状は「米軍基地へ秘密裏に核配備されている」状況で仮にあったにせよ
国際的には「日本国内には核は配備されていない」なのだ。
これを「されている」にするのが俺の提唱している「非核3原則撤廃と米軍による在日米軍基地内への核配備」だ。

そのメリットはもう上に書いて有る。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:04:09 ID:jPIRh4am
>>576
>その風潮を覆す大きな転換を世界中に示す。中国国民は非常に大きな恐怖を日本に抱くはずだよ。

中国国民に恐怖を与えることは、日本人にも中国人にも利益にならない。それ自体は目的に成り得ない。
(チャンコロが幸福だろうが不幸だろうが何万人死のうが構わないが)

>またアジアに置いての日本と中国とのパワーポリティクス均衡化の観点から見ても最良の手だ。
>これ以降中国は外交的に舐めたマネを日本に対し取れなくなるだろう。

日本と中国の均衡化は、日本とアメリカの均衡化を招く。
日米連携・同盟関係を緊密にしないまま、アメリカとの戦略的均衡を実現するのは極めて危険だ。

>またぶっちゃけて書くが日本の1000兆の借金を減らすには武器輸出3原則などの撤廃も必要だろう

日本の借金は、政府の国民に対する借金であって、国内の増税で賄うべきもの。
今でも企業は輸出で潤っている。これ以上輸出を増やしても貿易不均衡を拡大するだけ。

それから、そもそも、武器輸出や核兵器は減らすべきものだ。
日本が武器輸出も武力行使もしてこなかったことは、
日本外交にとって大きな利点だし、今後、その利点はより大きくなると考える。
(世界が資源欠乏で戦国時代に戻らない限り)

また、武器輸出で稼ぐようになると、武器輸出で生活する企業や労働者が生まれ、
必然的に、武器輸出を自己目的化して維持しようとすることになる。
その結果が、第三世界の戦争と貧困とテロで、結局しっぺ返しが先進国にやってくる。
(第三世界の愚かな政治指導者と国民に、第一義的な責任があるのは当然だが)

>>577
日本に核攻撃されてもアメリカが報復しないって?
あり得ないと思うが、仮にそうなったとしよう。
その場合、イスラエル、サウジ、台湾、韓国あたりはどうすると考える?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:21:36 ID:naHR/bND
頭でっかちの大馬鹿者の集まりが!!
アメリカが何時までも今のままの力を保持していけるとでも思っているのか?
お前らの様な薄ら馬鹿が多いから丁稚のままなんだ、  ボケ!
必要とあればアメリカや中国敵に回してもやらなきゃならんだろ、
今日本が反目に回った場合一番困るのは他ならぬアメリカだろ、
何故アメ主導で遣りたがる!!
自らの考えを自らの行動で行え!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:54:45 ID:eyVqPH3V
>>577
日本の場合は世界一の潜水艦を持っている

ミリタリーバランスの観点からしてここの部分が理解できないのですが?
原潜をもっていない日本がどうして世界一??
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:11:47 ID:DKX4pojw
>>580
中国国民に恐怖を与えるという事はかなり日本の国益に成る。
いまでさえ内陸部の反乱を辛うじて押さえ込んでる状況で日本が米軍の手による形でも核武装する。
つまりこれが中国政府による反日政策の所産だとするとその責任論が中国内部で問われるだろう。

簡単に言えば中国は日本にコレ以上の右傾化をさせるのは危ないとの認識に成る。
なぜなら中国の反日政策は日本外交が従来通りの9条に縛られた弱腰外交を前提にしている。
なのに日本がいきなり非核3原則を廃棄し、さらに武器輸出3原則までも破棄する。
中国は1時的な恐慌状態に陥るかも知れんな。

日本はこれでアジア第一級の国家としての地位を手に入れられる。
あと武器輸出の件だが先進各国は何処でもやってる事だ。
日本にしても兵器に使うの精密部品の輸出で食ってる企業は多数ある。
本体を作ってないだけの話だ。しかし本体を作れないからコスト面で海外武器メーカーからは好きな様に叩かれる
だからナンセンスだと言っているのだ。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:12:19 ID:DKX4pojw
兵器本体を独自開発して専売すれば部品売りとは比べ物に成らない程の利潤が上がる。
なので国内景気に与える影響は非常に大きい。法人税を始め国内税収も大幅アップするだろう。
また貿易不均衡というが今は自動車、船舶などの重工業も家電の類の電気製品も中国に押されて日本の輸出量は落ちている。

あと1昔前とは違い中国は性能面だけ見れば最新の家電は兎も角一般家電製品はほぼ日本製品と遜色ない物が作れる。
ネット販売などで大量に出回っている格安の掃除機や洗濯機や冷蔵庫などがそれだ
また自動車も中国国内で独自開発した車種を発表するなど中国国内の売上で見ればかなり日本と競り合っている。
そういう観点から見ても中国と差を付けるにはやはり日本独自の兵器開発と輸出が必要なのだ。

あと
>必然的に、武器輸出を自己目的化して維持しようとすることになる。
>その結果が、第三世界の戦争と貧困とテロで、結局しっぺ返しが先進国にやってくる。
>(第三世界の愚かな政治指導者と国民に、第一義的な責任があるのは当然だが)
釣りなら分かるが今時共産か社民しか言わないセリフだな(w 

もう1度言うが先進各国は何処でもやってる同じ敗戦国のドイツやイタリアもな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:25:18 ID:eyVqPH3V
ねえねえ、核持つとか言ってないで、とっとと北の施設を空爆しようよ。
まあ、イランの例をみても空爆したところで結局つくっちゃったんだけどね。
局所的な空爆+徹底的経済制裁で今回はOKだと思いますが。

日本核持てっとおっしゃりますが、仮想敵国はどこにするんです?
中国?ロシア?アメリカ?韓国?
結局、北朝鮮しかないいっしょ、仮想敵国。
アジアのちっちゃな国(国土面積が)がどうして、核もってドカチンやらにゃあかんのん?
ステルス爆撃機100機でも所有したほうがよっぽど、抑止力になると思いますが・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:31:47 ID:DKX4pojw
あと
>それから、そもそも、武器輸出や核兵器は減らすべきものだ。
>日本が武器輸出も武力行使もしてこなかったことは、
>日本外交にとって大きな利点だし、今後、その利点はより大きくなると考える。

この点だが冷戦下の様に先進国が途上国を途上国として封じ込めて局地的な代理戦争で疲弊させてた頃はYESだが
今はもう時代錯誤も甚だしい言い分だな。

南米のチャべスなどを見ても前時代的な資源搾取と間接統治の体制は崩れつつ有る。
また途上国各国が独自に国益を追求して行く流れはほぼ止められない。
止められないとどうなるか?途上国は経済的に豊かに成る。余裕が出来る。軍拡の為の資金を自ら得られる様に成る。
そして先進国による今までの資源搾取と間接統治を糾弾し憎悪する。

これがいまの南米の情勢だ。これは東南アジア諸国の1部でも有って拡大しつつある。
つまりその憎悪の表現である軍拡はもはや世界において止める事は出来ないんだよ。
彼等は隙有れば自らを核武装化しようとするだろう。チャべスなどはそれを公言して憚らないと聞く。
途上国が豊かになりアメリカの求心力が落ちれば落ちるほど世界情勢は混沌とし多極化し軍拡は広がってゆく。
だから日本の武器輸出も今がチャンスなのだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:36:46 ID:eyVqPH3V
DKX4pojwの意見まとめると

日本に核
中国に心理的効果
武器輸出による経済効果

というところだが、これが戦前の日本の軍国主義とどうかわるの?
戦艦大和⇒核になっただけやん
もっと史実を勉強しようよ、古代右翼さん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:37:15 ID:xhoE94+W
核保有国でないと米中と対等に話ができないというのは確か。
今回北朝鮮が核実験をし、もうすぐ国連に主舞台が移る。そういった
緊張感の中で日本核武装をほのめかさなければ意味がない。
数年後には北京オリンピックでそのあと中国は何らかの軍事的
アクションを起こす可能性が極めて高い。
その国家危急の事態で日本が戦術核兵器をもっている、もっていない
で中国の出方も変わってくるであろうしその後のわが国の国際的
立場にも大きく影響する。
核武装をするチャンスは今がベストと思われる、たとえ内閣がふっとん
でもせねばならん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:39:42 ID:eyVqPH3V
>>586
だからアメリカの戦闘機とフランスの戦闘機が戦うことになるわけよ
あなたは破滅主義者ですか?ひとりで樹海いってください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:42:22 ID:eyVqPH3V
>>588
だからその考え方は、戦艦大和さえあればなんでもできる、っていう幻想ではないでしょうか?
だいたい日本がなめられてるのは、頭の悪い連中が日本しきっているからであって、非核のせいではないでしょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:48:56 ID:DKX4pojw
>>587
日本が核を独自開発して核武装するのでは無い。
在日米軍基地内に核弾頭を配備する事を内外に宣言するだけだ。

あと対中政策だが日本は今までどれだけ外交的に圧力を掛けられ足蹴にされて来たんだ?
土下座外交とは良く言ったもんだが中国ODAの政治利権でどれだけ日本の国益が損なわれたか分かってるのか?
相手の心理的影響まで考えて施策を打つのは外交の初歩だろう。

武器輸出は何度も書くが日本以外の先進国は何処でもやってる。
つまり先進国として常識的な事でそういう常識を身に付けた国家に成れと言ってるだけ。
これを軍国主義などと短絡的に断定するアンタの方が余程古代左翼だとは思うが
どうだね?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:52:23 ID:xhoE94+W
>>590
それは負け犬の遠吠えですね。現実に世界は核クラブで支配されています。
今の日本の平和だって米軍の核の傘ありきです、それにのもちだすやまとの
話は少し違うんじゃないですか?
大和だって米軍とパワーバランスを取るために建造されたんですよ、核兵器
だって同じです、相手と同じ土俵にったってはじめて国益にかなう外交、
行政、立法が行えるのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:00:15 ID:eyVqPH3V
>>591
日本国土に核装備があることで本質的にはまったくかわりないでしょう。
自衛隊を軍隊でないっていっているのと同じこと。

対中政策の間違いは見識のある日本人なら痛感している。
田中角栄⇒中曽根康弘 の政治の舵取りが徹底的にまちがっていた。
しかし、日本の政府も古いシステムそのままだ。
敗戦の反省はまったくなされていない。
しかしこれは中国人のせいではない。
我々日本人に原因があるとおもわないか?

いわゆる死の商人家業を日本もやれといっているのだろう。
先進国がどこもやっているから日本もやれというのは論理が間違っている。
それ以外の経済発展の道もかならずあるはずだ。
そもそも経済を軍事産業と結びつける発想は軍国主義そのものとちがうだろうか?
まあチタンを腕時計にしちゃう、平和ボケした日本人もどうかと思うが。

私は立派な皇国の一員だ!左翼ではない。
ネオ右翼とよんでくれたまえ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:04:03 ID:hh7tqpyE
日本の旧宇宙研の研究者であった
国中均氏、佐鳥信氏等の論文では、
地球に衝突する隕石に対して
反物質を用いた地球防衛構想では、
広島原爆のエネルギーを、10の15乗ジュールとして、
白亜紀末の恐竜絶滅隕石のエネルギーは
広島原爆の、50億倍パワーとしていて、
それを、撃退する、反物質爆弾を提唱しています。

これは、非核三原則をクリアしつつ、最大の水爆の100万倍の
エネルギーの破壊兵器を日本が保持できることになります。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:08:34 ID:eyVqPH3V
>>592
いやですからね、大和も核も実質つかいものにならない代物と。
使い物にならないという根拠は、いままで局地戦でも核が使われたケースは皆無ということ。
ホロコーストに近い大量虐殺兵器にどんな使い道があるか?

日本の平和だって米軍の核の傘とおっしゃるが、他国がいつそれを恐れる局面がありました?
日本人が非核非核ってさわいでるだけでしょう?
日本が平和ですか?北朝鮮の軍人がいっぱい人さらっていったんですよ?
その軍人はいつ米軍を恐れましたか?
どうどうと高速船にのったやってきたじゃありませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:12:52 ID:eyVqPH3V
ここに書いている人と実際にあってお話してみたいナ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:14:57 ID:eyVqPH3V
どっかの有名大学の教授だったりするから面白い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:18:28 ID:hh7tqpyE
セグレとチェンバレンの反水素生産グラフの延長から
2020年代には、反水素の実用化が予想されているし、

国仲たちの、必要とする反水素の質量は、わずか、1.0kgで
高真空と、絶対3度の極低温で、反水素の貯蔵を可能と計算している。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:22:51 ID:eyVqPH3V
すみません、その手の話は好きじゃありません。
原爆の次は水爆だ!
水爆の次は中性子爆弾だ!

大和を巨大化させても、大和は所詮大和ですよ。hh7tqpyEさん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:30:04 ID:DKX4pojw
>>593
全然分かってない見たいだね。
日本が独自に核武装するのと在日米軍が核配備するのとではその事象において雲泥の差がある。
まず日本は現行世論に即した形で素早く核抑止を確実に手に入れる事が出来る。これは大きな国益だ。
特にこの場合はアメリカとの軍事コミットが否応無しに1歩進んだ事に成るので日本へ非常に大きな収穫と成る。
具体的には核攻撃に対する在日米軍の自動核報復攻撃が確定しているからだ。これで誰も日本を攻撃出来ない。

またあの戦争の反省だが反省の前に日本国内において戦争総括はまったく済んでないのが根本原因なのだ。
その状態で糞ODA見たいな安易な方法の戦後補償へ入ってしまったから中国はいまこれだけつけ上がっている。
本来なら総額3兆にも及ぶ戦後補償金を日本政府は対中外交手段として最大限に使うべきだったのにだ。
田中派が今の政治腐敗の温床を作ったのは間違い無いがその為に日本が経済成長を果たしたのもまた事実だ。

つまり日本は高度成長が終った後(1980年以降)に変わるべき時期に変われず
そればかりか省益私益に埋没して行く政治家官僚を野放しにした事の歪がいまのこの政治状況を招いた。
これをいま書くと長くなるからやめるが。

死の商人では無く抑止力としての兵器を売るのだ。それを使う使わないは買った本人が決める事だろう。
まあ、これは決り文句では有るがアンタの様な奇麗事言ってたら日本はドンドン置いていかれるんだよ。
稼ぐべき時に稼ぎ国益を拡大させるのは政府として当然の事だろう。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:35:52 ID:eyVqPH3V
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:37:48 ID:xhoE94+W
でもねえ・・・現実的に核をもってるもってないじゃ国際社会
で発言力が雲泥の差なんですよ。
日本がこれから国際社会の第一線で活躍していくことを望むなら
核兵器保有は有効だよ。
軍事オプションではない。政治オプションなんだよ、極論ね、核は。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:41:16 ID:hh7tqpyE
>>599 賛江

儂の書込は、「日本の核武装を推進する会17」 からのコピペでした。
すんません。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:52:44 ID:4217DQIu
日本にとってはアメリカも基本的に敵性国家だと認識することから全ては始まる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:50:39 ID:4217DQIu
日本の核武装に一番反対してる国がどこなのかをまず考えよう。
誰でも真っ先に思いつくのが中国と朝鮮。で次がロシアかな。
でも一番大事な国を忘れていないか?
そう、アメリカだ。
同盟国のアメリカが反対するはずないかというと、そんなことはない。
アメリカにとって世界で一番核武装して欲しくない国は、まさに日本なんだよ。
核を保有して本気でアメリカに打ち込む怖れのある国ナンバーワンが日本だってのが彼らの認識。
理由は言うまでもないが、アメリカが唯一核を落とした国が日本だからだ。
たとえ表面上は仲良く見えても、加害者の十字架を背負っているアメリカとしては
いつ日本の気が変わって報復に出てくるか不安でたまらないだろうね。

こういう不可変の前提がある以上、
アメリカが日本の核武装を容認することは、未来永劫内ありえない。
ここから導かれる答えはだた一つ。
もし日本が本気で核武装を進めるなら、結果的にアメリカと袂を分かつ事態まで覚悟に入れておけということ。
その覚悟が無かったら絶対に核武装なんてできない。
逆にその覚悟さえあれば今の日本の国力ならたやすい問題だ。
今の北とは違って、日本と本気で事を構える覚悟のある国なんてないからな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:00:55 ID:gHkVVrIN
>>605
たしかアメリカの上院議員だったか軍の御偉いさんが日本の限定的核武装を容認できると
コメントを出していたようだが…。

金のかかる東アジアの警察活動は日本に丸投げしようという陰謀が隠れていたりするが
日本の再軍備だの核武装に目くじらたてるような意見は少なくなっている。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:11:33 ID:eyVqPH3V
呼び出しをくらっている間にスレが流れてしまった。
また今度書き込みますでは、失礼します。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:18:22 ID:4217DQIu
>>606
もちろんアメリカも一枚岩じゃない。
国防総省なんかには日本の軍事独立を擁護する意見も多少ある。
そこを突くという戦略を考えておいても確かに損はない。
けど、やはりこれは極々少数の意見。最後は日本の核武装反対で大勢が決まると俺は読んでる。
何よりアメリカは民主主義の徹底した世論の国であって、
反日だらけのアメリカのメディアが日本の核武装に賛成するはずない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:15:37 ID:ARN218kH
>反日だらけのアメリカのメディアが日本の核武装に賛成するはずない。

核武装に反対論者は米国のメディアがとか米国政府が反対するって言うが・・・
米国の政治の方での反対派は少ない今(実際には日本が重荷)が核武装のチャンスだから、逆に日本側から米国に「本当に日本の為に米国人の若者の血が流せるのか?」ってね。
それと幾ら同盟国でも我が民族を守る為に他民族の血を流させるなんて事は常識として出来ないから抑止の為の核武装をするってね。

安部さんは今日も米国大統領に電話して、米国大統領曰く「日本が攻められたら米国が攻められてのと同じと判断する」と言ってくれた。と小泉内閣と同じ事を話していたが、出来もしない政治的な詭弁はもう良いから現実路線で行って欲しいね。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:22:02 ID:HhDuzYII
アメリカはイラクのためにアメリカ人の血を流してるじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:45:34 ID:xhoE94+W
アメリカについて考えれば、日米安保を保ったままでの核武装は不可能
だろう。今日本が核武装すればアメリカの核の傘の求心力が低下している
ということを世界にむけ発表することとなり、今までのアメリカ一極支配
の世界地図が大きく変わることとなる。
それだけでなくアメリカは発展途上国の核武装をとめられなくなるだろう。
こういった経緯をふまえるとアメが日本の核武装を容認することは永久に
ない。
現実的に考えれば今日本がなすべきはアメリカの核の傘の強化じゃないだろうか?
アメリカ大統領からその言葉を引き出すためにいざとなったら核武装
しちゃいますよ。というカードをちらつかせておけばいい。
そして必ずしも遠くない将来、アメの国力低下で求心力が落ちたら高らかに
核武装宣言し、日米安保の片棒をかつげばよい。
612eyVqPH3V:2006/10/11(水) 21:59:09 ID:pXthZl+Y
>>610 もっと世界情勢を勉強しようよ

>>611 そもそも核武装をカードに大統領と交渉、などという発想自体が某国の将軍様といっしょということに築こう。
日本はもうアメリカの体内に入っている。表向きは親米。
相手の長所を吸収し弱点を研究する、どうして日本人はそういう発想ができないのかなあ。
613eyVqPH3V:2006/10/11(水) 22:11:44 ID:pXthZl+Y
>>605さんがいいこと言ってたね
〜アメリカにとって世界で一番核武装して欲しくない国は、まさに日本なんだよ。
核を保有して本気でアメリカに打ち込む怖れのある国ナンバーワンが日本だってのが彼らの認識。
理由は言うまでもないが、アメリカが唯一核を落とした国が日本だからだ。
たとえ表面上は仲良く見えても、加害者の十字架を背負っているアメリカとしては
いつ日本の気が変わって報復に出てくるか不安でたまらないだろうね。〜

アメリカは表向きはどんなに親日を装っても、根底にはコレがある。
イエローモンキー・・・でもちょっと怖い、クレバーだから。
だから日本も親米を装うべきだ。
誰だ?反米反米!!なんて大声で騒ぎ立てている大馬鹿者は。
誰だ?米国にケツの穴見せて、キャンディー(核)を欲しがっている道化師は。

核核といっている時点で思考回路がごく一部分で無限ループしているのだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:17:47 ID:xhoE94+W
>>613
核カードを食料問題どからめているわけではない。安全保障の問題だ。
アメが拒否すれば核武装すればいいじゃないか。日米安保の責任を
負わなかったアメに責任がある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:38:47 ID:xhoE94+W
>>613
よって日本も親米であるべきだ!!!
アメリカに何故あわせなければならない?それが極めて高度な政治的判断
とでもいうのか?新米、反米者を批判しているが属国の意識をおおっぴらにしている
君あなたはどうなのか。

616eyVqPH3V :2006/10/11(水) 22:41:25 ID:pXthZl+Y
xhoE94+Wさんは

核カードがないと国際社会で対等に渡り合えない、核ありき
近未来アメリカとの交渉次第で核カードをもてるかもしれない

という考えだよね。

私は
核カードに匹敵する政治的カードは考えようによっては無数に存在する
日本国原爆を落とした米国に媚を売って(または反目して)核を手に入れることは、まったく価値のないこと

と考えている。
617eyVqPH3V :2006/10/11(水) 22:43:42 ID:pXthZl+Y
>>615
そうではない。早いところけりをつけて真の独立すべく、日本人よ賢くなろうよ!ということが言いたいのだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:48:17 ID:DKX4pojw
>>611
その通り。だからまず米軍の手で国内配備させるのが先決だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:52:04 ID:xhoE94+W
>>616
現在の国際社会が核の政治的カードを示している。

あなたが言うように核以外の有力な政治的、外交カードはあるだろう。
だがそんな悠長なことは言ってられないのだ。
私は北京オリンピック後の有事までにアメリカの核の傘強化、もしくわ
日本核武装すべしと考えている。


アジアの勢力図は塗り換わるだろう、その時のためにも核は必要なのだ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:54:29 ID:PxJeILkh
>>616
政治的カードは強さだけの問題じゃないんだけどな。質と場面の問題があるんだよ。
核カードに対抗できる質と強さを持つカードはといえば、
核兵器に匹敵する破壊力を持つ別の種類の兵器が現状では存在しない以上、
残念ながらどこにも存在しない。
出来るのはいわゆる「モラル・ポリティクス」だけだ。
「おまえは核兵器を持っている。けしからん!」と道徳的非難を加えることだけ。
だがこんなものの効果如何はもはや日本人でも理解している。
反論するなら、
>核カードに匹敵する政治的カードは考えようによっては無数に存在する
の具体例を挙げてくれないかな?
621eyVqPH3V :2006/10/11(水) 22:54:46 ID:pXthZl+Y
>>618
まったくおかしい。どうして他力本願なのか。
第一在日米軍は本当に日本の国防のために存在していると本気で信じているのだろうか?

pXthZl+Yさん。まさかあなたも
『アメリカはイラクのためにアメリカ人の血を流してるじゃん』
とでも本気で信じていないだろうな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:55:57 ID:HhDuzYII
政治的には「飯も金も無くても俺は最後まで戦えるぞ!」と宣言し実行できる方が強いが、
人間として幸せなのは飯や金が無い生活よりも飯や金がある生活。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:56:45 ID:DKX4pojw
>>616
アメリカに反目するのは日本の国益にまったく反するが
逆に軍事コミットを深めるのは日米両方の国益に成る。
それを価値が無いという事自体おかしい。

いまの日本に欠けているのは軍事的な裏付けだけだ。それが身に付けば外交的な戦略も立て易くなる。
しかし今までは戦勝5カ国。特にアメリカによって「それ」を巧妙に日本は押さえ込まれて来た。
しかしいまアメリカはイラクに加えイランの統治を目論んでいるのでコレ以上戦線を拡大出来ない状況に有る。
また同時に米軍の再配置などを見ても人員を少なくして低コストで東アジア情勢を押さえ込みたいと思っている。
だからこの国内における米軍の核配備が生きて来るんだよ。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:57:59 ID:xhoE94+W
>>620
今のところは技術革新を待つ、としかいいようがない。だがそれでいいという
わけでもないよな。>>619
625eyVqPH3V :2006/10/11(水) 23:01:02 ID:DViMNa2R
>>620
具体例をすらすらと挙げれるようならば、わたしゃ、某国の大統領にでもなっているよ。笑

まじめな話、3〜4人のブレインが三日三晩寝ずにかんがえてやっとひとつかんがえだせるという代物だろう。
『筋肉質の政府』などというアホな言葉をボスに話させるような連中は逝ってよし!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:05:30 ID:DKX4pojw
>>621
その論理が短絡的なんだよ。
有事の際の状況を考えて見ろ。

日本の米軍基地に核弾頭が有ればまずそれを叩くのが対地戦略の初歩の初歩だろう。
つまり相手のミサイルが米軍基地に飛んだ時点で米軍は自動的に自衛の為のカウンターアタックに入る。

今までは国内外において日本の在日米軍基地には「核弾頭が配備されていない」となっていた。
それが「配備された」と成る。この違いが日本を救うんだよ。
それが分からないのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:12:34 ID:xhoE94+W
>>623
在日米軍基地に核を配備するのは反対だな。それはもう核の傘ではない。
むしろ非核三原則の持ち込ませず条項を即時凍結してアメ製戦術核を配備
すればよろしい。
国内にアメの核があってそれで守ってもらってるという既成事実ができたら
アメ核の傘弱体化につながる。ひいては日本の核武装の大きな壁となる。
628eyVqPH3V :2006/10/11(水) 23:19:56 ID:DViMNa2R
>>626
あなたのおっしゃることは、ある一定の状況下でのみ正しい。
それはすなわち、日本国は51番目の州または2番目の特別区になることだ。

核じゃなくても、日本がテポドンで攻撃をうけたときに、瞬時にカウンターアタックをするとでも思っているのか?
彼らは米軍施設に直接攻撃うけないかぎり、瞬時には動かない。
もし動いたとしても、ワシントンを相談しまくった1週間後〜1ヵ月後がいいところだろう。
あなたまったく危機管理ができてないな?
笑わせるぜまったく、いまだに本気で米軍が守ってくれると信じている人間がいるとは。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:27:09 ID:NVNL/xTU
潜水艦に中距離誘導弾を搭載するのが現実的だろう。
爆発実験は、平壌でやればいよい。
鮮人共が沢山いて人に対する打撃力のデータが沢山とれてよい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:27:15 ID:tzq8qbRz
>>628
…だから、日本が核攻撃を受けた、アメリカは反撃しなかった。
その後の世界は?

アメリカのあらゆる防衛条約は空文化するぞ。
EU以外の世界中の同盟国友好国が、
アメリカは頼りにならんと、中国かロシアの保護下に入る。

アメリカは、命惜しさに、同盟条約をかなぐり捨て、
世界の警察官をやめて、西半球に引きこもり?
日本など各国の独自核武装を放置?

いや…ちょっと、それはアメリカ国民も容認せんだろ。
アメリカの戦略は、日本とイギリスを橋頭堡に、
世界島を分割統治し、危険をコントロールすること。
アメリカ大陸への引きこもりはあり得ない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:28:50 ID:sp4Oy0kh
632eyVqPH3V :2006/10/11(水) 23:31:20 ID:DViMNa2R
すみません。もう遅いので寝ますー。
一部、失礼な言葉をつかい誠にもしわけありません。
ではでは。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:36:19 ID:xhoE94+W
>>632
oyasuminasai
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:43:40 ID:z6f00FiY
>>630
アメリカが最も優先するのは自国民の保護じゃないの?
あなたのは、その部分が抜けてるよう
アメリカが自国民の安全と同盟国の維持を比較選択する場面を考えれば、
在日米軍が核もっても意味ないのがわかるはず
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:47:19 ID:xhoE94+W
日本核武装→自主独立、自主国防への道

在日米軍核武装→自主独立断念、自衛隊は完全に米軍に吸収され


ID:tzq8qbRz氏の考える核武装理念と私の考える核武装理念はだいぶ違いますね。
核は確かにあいてを恫喝する外交カードですがそれなりのリスクが伴います、
それを他国に丸投げするというのはもはや独立国家ではないでしょう。
日本が核武装するのは自主防衛という事を覚悟することでもある、日本核武装
論の根底にはコレがある。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:09:50 ID:X5FM/wWy
>>628
>>626よく読んだ?
日本を戦術的に対地攻撃する場合真っ先に核弾頭を配備している在日米軍基地が狙われるんだよ。
なぜなら攻撃しなければ核ミサイルが飛んでくるからな。
だから攻撃するのが中国でも北朝鮮でもまず在日米軍基地を第一目標にする。これは100%間違い無い。
在日米軍基地が攻撃されそこに居る在日米軍は反撃しないのか?
明日のジョー見たいに両手ダラリ戦法か?

俺が言ってるのは軍事コミット上でアメリカも日本と完全に一連托生の状態に引き込むのが
この在日米軍核配備だと言っている。
「アメリカが日本に変わって攻撃してくれる」のではなく有事の際は「在日米軍が攻撃せざろ得ない状況に」成る
と、いう事だ。

今までは確かにアンタの言う通り日本の国会議事堂がミサイル攻撃されても
在日米軍は反撃しないかも知れない。だがこの場合は必ずカウンターアタックするんだよ。
あと撃ったのが通常弾頭の場合は確かに核攻撃はしないが相手が10発撃てば1000発お返しするだろう。
また日本のF15も今は対地攻撃能力を備えている。正当防衛で幾らでもお返し出来るよ。
つまり核攻撃以外は事後幾らでもやり様が有る。しかし通常弾頭にしろ真っ先に狙われるのは在日米軍基地だという事。
こんなのは初歩の初歩だ。何度も言わせるなよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:42:01 ID:3sO6P6gW
>>634
アメリカが自国民保護を最優先にするなら、
イラクにも攻め込まないし、沖縄にも硫黄島にも踏み込まないわけだが。

C国が日本に1発撃った。
アメリカがC国に1発打ち返した。
(ここで1ヶ月時間をかけるとかいうのが居るが、
 時間をかければ相手に「報復すれば全面戦争を覚悟しろ」とか
 ムシのいい余計なことを言わせるだけ。
 問答無用の即時同数反撃がベスト)

さて、ここで、C国はさらにアメリカに打ち返すか?
それこそ全面戦争だよ。とてもその勇気はもてないね。

もしここで、C国がアメリカに全面核戦争を仕掛けられる蛮勇の持ち主なら、
最初から日本なんぞ狙わず、ワシントンやNYに打ち込めばよろしい。
それがないから、日米同盟が発動しない事に賭けて、日本に打ち込んだわけだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:46:17 ID:kRj1Vpj4
日本の代わりに米国が戦う事はありえない。
過去北朝鮮に武力行使する価値が無いとしたが、今回の核実験?でブッシュは方針を変えた如くの発言で「同盟国の危機にあらゆる選択肢を考えている」と言った。
この発言は明らかな「政治的詭弁」だ。
ブッシュは米国民が米国の為に選んだ大統領であり、日本の大統領ではない。
従ってブッシュが何を言っても、交戦権を放棄し戦わない腑抜けの日本を守る為に、米国の若者を犠牲には出来ないのです。

同盟・・・そもそも同盟なんて絵に描いた餅であり、日本に駐留する米軍も日本を守る為のものではなく、日本を監視する為と共に共産勢力が強い大陸の拡大を阻止する事で米国の国益に寄与する為のものである。

いずれにしても日本国は日本人が守って当たり前です。こんな簡単な論理が理解出来ないアホウが日本にたくさん居る事が分からない。日本国民は一日も早く平和ボケの他力本願を改めなければ成らない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:27:08 ID:3sO6P6gW
>>638
>同盟・・・そもそも同盟なんて絵に描いた餅であり、日本に駐留する米軍も日本を守る為のものではなく、日本を監視する為と共に共産勢力が強い大陸の拡大を阻止する事で米国の国益に寄与する為のものである。

もちろん、アメリカにとっての日米同盟は、アメリカのためのものだ。
だからといって、アメリカが日本のために戦わないとはいえない。

アメリカは、南ベトナムや韓国のようなクズ国家のために血を流した。
日本のために介入することがアメリカのためになるなら介入する。

>日本国は日本人が守って当たり前

韓国は韓国人が守って当たり前、ベルギーはベルギー人が守って当たり前、
クウェートはクウェート人が守って当たり前・・・
そういう考えでは、小国は安全保障できませんな。

何のための集団安全保障なの?
640eyVqPH3V:2006/10/12(木) 08:41:28 ID:HHDkjgih
おはようございます

>>638
この点では激しく同意。
核・非核論争の前にまずスタートラインをここからにしないとね。
アメリカがイラク人のために血をながしていると信じているひとが多いのには驚きました。
朝鮮戦争・ヴェトナム戦争を知らないのかねーまったく。
641eyVqPH3V:2006/10/12(木) 12:52:55 ID:HHDkjgih
>>637
>アメリカが自国民保護を最優先にするなら、
>イラクにも攻め込まないし、沖縄にも硫黄島にも踏み込まないわけだが。

アメリカは自国民保護を最優先 ×
      ↓
アメリカは自国益を最優先 ◎

日本は沖縄にも硫黄島にも踏み込まれても降伏しなかった。
降伏の時期が遅れれば遅れるほど戦費がかさむ。
問答無用で降伏させる必要があった。(実験的要素もあっただろう)
核使用して、アメリカもびっくりの成果!(むしろ使えないと理解)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:57:51 ID:SyTJ1P+C
>>641
まさしくその通り。

そして、核テロ国家の脅迫に屈服して最重要の同盟国を見捨てることは、
目先の自国民の生命を守るかもしれないが、長期的な安全保障と国益を損なう。。。

ということが見える位の長期的視野はあるだろう。普通。
いやしくもアメリカ大統領なんだから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:04:39 ID:NR6AFj2r
>>638>>640
アメリカは社会正義の為に日本に駐屯軍を置いてる訳では無い。
また湾岸戦争もイラク戦争も社会正義の為に始めた訳では無い。
自国の利益、叉は政権を支える企業群の利益に成るからそうしているのだ。
ベトナムでの失敗以後アメリカは戦争をした事による対効果(見返り)の為に戦争をする様になった。

イラクでは石油利権をロシア、中国から取り上げ
自国からは莫大なイラク戦費をブッシュの母体と成る軍需産業へつぎ込ませた。
あからさまな政情不安から原油価格はウナギのぼりで石油元売メジャー群は空前の利潤を手に入れた。
米軍によるイラク統治は失敗だったとか言われてるがワザとああいう統治方法にしているのだ。
不完全な暫定政権へ早期に政権移譲した事による政情不安。これがブッシュ政権の狙いだ。
米兵が何人死のうと「テロの脅威には屈しない」のお題目で済む。それが連中の正体だよ。

しかるにアメリカが北朝鮮を攻撃して何の見返りがあるのかと言えば何も無い。
つまり武力行使はしない。と、こうなる訳だ。
しかし上でも書いたが仮に在日米軍が核配備した場合相手は必ず第一目標として狙ってくる。
つまりアメリカは反撃せざろ得ない。だが戦場はあくまで日本に限定されるだろう。
また、中国は多分99%まで核を使わないし日本に核配備された場合99.9999%手を出さない。
北朝鮮が暴発してテポドンを撃って来るぐらいだろう。

しかし日本がこのまま非核を継続した場合中国は散発的に戦闘を仕掛けてくる可能性が有る。
また米軍も見返りが見えない以上日米安保を曖昧にしか守らない可能性が有る。
だからこそ米軍の手で日本の核配備が必要なのだ。


644eyVqPH3V:2006/10/12(木) 13:05:31 ID:HHDkjgih
>>636
>今までは確かにアンタの言う通り日本の国会議事堂がミサイル攻撃されても
>在日米軍は反撃しないかも知れない。だがこの場合は必ずカウンターアタックするんだよ。

私の認識に少しでも同意していただけたのならうれしい。
ところで貴殿の文中の、カウンターアタックは誰がするんだい?
文の流れからいって、自衛隊だよね?

自衛隊はカウンターアタックしないよ。
むしろできないといったほうが正しい。
某国が『戦争しま〜す』と宣言し、『これからうちの戦闘機一機よこしま〜す』
という事実が、事前に明白なのなら別だが・・・。
戦国時代じゃあるまいし、そんな戦争の仕方するところなんかどこにもないよ。

なぞの飛行物体が飛来し、東京を爆撃(爆破)した。
現在、事実関係を把握中・・・待て・・・待て・・・待て・・・

いまの日本の制度ではこれだけで最低1週間はかかるだろう。
安倍晋三は戦争を知らない子供達なんだぜ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:15:56 ID:1FPMAzzv
>>642
だがしかし、武力制裁しないと言っとりますよ
いやらしくもアメリカ大統領が
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:17:40 ID:NR6AFj2r
>>644
だからちゃんと読んでるのかって言ってるんだよ。
>在日米軍基地が攻撃されそこに居る在日米軍は反撃しないのか?
>敵の第一目標は核配備されている在日米軍基地だ。

敵のミサイルは衛星で燃料を注入する所から監視されて
ミサイルの発射角度と方向で発射する前からヒットライン(弾道と着弾点)が分かる。
で、敵ミサイルが発射された瞬間に自動的に米軍もカウンターアタックに入る。
つまりカウンターアタックは真っ先に狙われる在日米軍がするんだよ。

ここまで言わないと分からんのか?小学生じゃないだろうな?



647eyVqPH3V:2006/10/12(木) 13:19:23 ID:HHDkjgih
>>643
だからサ、あなたまず>>638のスタートラインに立とうよ。
あなたの話を聞いてるとさ、不確実要素が多いんだよね。
アメリカに核配備させろ!っていうのは自衛隊に核装備しろ!って言う以上に困難なことにきずけよ。
筋の通らないイデオロギーが国民も納得しないし、米国もさぁ、馬鹿じゃないんだから・・・。もう。
648eyVqPH3V:2006/10/12(木) 13:28:40 ID:HHDkjgih
>>646
おおすまない。
カウンターアタックは在日米軍がするのな。

でさあ、こないだのテポドンミサイルのとき、発射したか?
その前のときは?
まさか、着弾点がどこだかわかんなかったから、ボタン押さなかったってわけじゃないんだろうな?

いいかげん夢物語から覚醒したらどうだ?
貴殿のいうシステムは少なくても最低1回は実際に核弾頭が打ち込まれて、それを教訓に最低でも1週間〜1ヶ月しないと機能しないんだよ。
例え理論上可能だとしてもね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:29:57 ID:KbROor4C
これはすごい史上最強兵器美奈ドン
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
650eyVqPH3V:2006/10/12(木) 13:47:47 ID:HHDkjgih
まあとにかくだ、核なんてものはいらない。

日本海を海上封鎖できるだけの駆逐艦と、ステルス型戦闘爆撃機100機
今の倍の自衛官数、今の10倍の即応予備自衛官数

これさえあれば、大丈夫だ。どこの国からも文句は言われないだろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:29:53 ID:DdsDqeuX
アホか。アメリカが仕返ししてくれるなんて約束手形が
本当に実効性があるなら日本よりもはるかにアメリカとの
パイプが太いイスラエル・英国はとっくに核廃棄しとるわ。

652ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/12(木) 14:37:18 ID:IMB1sg2Q
>>650
全部そろえたら500万人近くなりました!
人件費はどうしましょう?訓練施設は?制服は?装備は?
兵器を格納する基地は?空港は?港は?

全ての維持費はどうしましょうか?
徴兵制復活ですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:06:39 ID:NR6AFj2r
>>648
この間のテポドンとノドンは日本を狙って発射されてないから何のアクションも起こさない。
ノドンはハワイ沖に着弾するはずだったらしいが途中で落ちた。

で、ここで疑問だがもしこの失敗したノドンの着弾した場所が例えば北海道の住宅地だった場合で
そこで日本人死傷者が出た場合米軍はどういう対応を取るかだが 何のアクションも起こさないと思う。
つまりアメリカは自分の身に降りかかる火の粉以外は自分の利益に結び付かなければ首を突っ込まないという事。
日本へのミサイル攻撃で在日米軍がアクションを起こす事例は何個か有るが

反撃が100%確実なのは@「日本の原発が攻撃され様としている時」と
A「在日米軍基地或いは付随する米軍関連施設(大使館も含む)が攻撃され様としている時」だろう。
Aの説明は上でしたんで省くが@は大きな間接的被害が日本に住むアメリカ国民(特に在日米兵)に及ぶからだ。
だから無条件で反撃する。これは中国は分かっているが北朝鮮の軍部は何処まで分かってるかな。

むしろ俺が恐れて居るのは@だ@の場合攻撃が通常弾頭ミサイルだったとしてもアメリカは北へ核弾頭を撃つかも知れない。
そうなると放射能の影響は東アジアの多くの地域に及ぶ。偏西風に乗って日本へも死の灰が降り注ぐ事に成る。
しかし非核の状態を放置すれば中国は今後益々日本に対し傲慢に成って行くだろう。
やはり俺は多少のリスクが合っても核武装を取るべきだと思う。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:09:51 ID:NR6AFj2r
間違えた。
こないだ失敗したのはテポドン2だったな。
ノドンは中距離弾頭だった。
だから逆で読んでくれ。
655eyVqPH3V:2006/10/12(木) 15:17:31 ID:HHDkjgih
>>652
コテついてるのにアホだなあんた。
500万人という計算がどっからでてくるのか?
防衛白書をしっかりと読もうね、君。
自衛官・・・239,430 (2005)
即応予備自衛官・・・9,004 (2005)

アホ左翼は徴兵制徴兵制と騒ぐが、今徴兵制は全世界的にはやってないんだぜ。
あんた愛国心ある?無い?じゃ話は終わり。
656eyVqPH3V:2006/10/12(木) 16:15:28 ID:HHDkjgih
>>653
だいぶ危機意識の強い文面になってきたね。
こういう場合は立場を他国と自国に分けて考える必要がある。

まず敵の攻撃方法。
原発を狙うのに、核弾頭ミサイルか普通弾頭ミサイルか、はたまた30名の特攻隊か(映画シルミド参照)。
いずれも目標を撃破するという意味では、どれも目的を達成できる。

我国の対応
とりあえずの対応が面倒な順番
普通弾頭ミサイル<核弾頭ミサイル<30名の特攻隊
30名の特攻隊は日本の戦闘慣れしてない自衛官1000人で対処するとして・・・。
その後の報復手段はどうする?
全部一緒で、アメさんに核攻撃してもらうか?
それは核弾頭ミサイルのみに限定か?
普通弾頭のときはどうする?たんなる普通弾頭のトマホークのみ?
しかし普通弾頭か核弾頭かで分けて考える場合かなりの日数必要だぞ?
いすれにせい現場は放射能だらけだかな。
30名の特攻隊の時は、何もしない?

実効性の無い核に頼ることが、どんなに無駄で、戦艦大和の幻想におぼれることと同義なのがおわかりでしょう?
ヤンキーに頼ることがどんなに不確実な要素で、結果自国を不利益を及ぼすことはあなたも薄々気づいておいででしょう?
>『攻撃が通常弾頭ミサイルだったとしてもアメリカは北へ核弾頭を撃つかも知れない』
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:34:47 ID:DdsDqeuX
日本もとっとと核武装しろって。核保有国になってしまえば
結局、アメすら容易に手を出せなくなるっていう核抑止力の効果
皮肉にも北が証明したんだから。しょせんアメは「外国」であり
日本のためには動いてくれない。
このままだと核をちらつかされた途端、日本は北に対して何の
制裁も出来なくなる。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:41:04 ID:DdsDqeuX
英国とイスラエルの指導者はここで狼少年やってるアンチ核武装派より
はるかに現実的且つ、賢明だね。アメとの同盟を維持しつつ
しっかり独自の核武装も成し遂げたんだから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:05:56 ID:NR6AFj2r
>>656
米軍には全部危機管理の手順が出来ている。
有事の際のケ−スbyケースにおける対応と反撃手順がな。
核攻撃に対しては相互確証破壊が基本中の基本。
反撃対応に1週間も掛けてたら全滅だよ。平和ボケのどこかの国とは違うのだ。

俺が懸念しているのはアメリカが日米安全保障より自国(自政府)利益を優先する所だ。
そういう意味で考えると非常識であるがゆえに北朝鮮は意味厄介な存在だな。
アメリカ政府は日本の在日米軍及び在日アメリカ人を見殺しにしても北朝鮮へ核攻撃して
東アジアにおける軍事的懸念の禍根を絶とうとするかも知れない。

しかしリスクの度合で考えれば今後日本がこのアジアで生き残る道は核武装しかない。
繰り返しに成るが現在の戦勝5カ国体制ではアメリカが日本独自の核武装は絶対に許可しない。
だが在日米軍をある意味での捨て駒と考えればアメリカ政府は在日米軍による日本核武装にコミットするだろう。
そこが日本のツケ目だ。

少々危険だが日本は当面の間その国防体制で行くしかない。少なくとも中国からの攻撃は完全それで阻止できる。
そして時期を待つのだ。北朝鮮の寿命はもう長い事は無いだろう。
逆に北朝鮮が自滅すれば日本は救われる事になる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:13:56 ID:NR6AFj2r
>>658
釣りかどうか知らんけどイギリス、イスラエルとアジア人国家日本とではまるっきり置かれて来た状況が違う。
イスラエル建国の経緯やアメリカ、イギリスの関わり合いを見てもまったく違う動機と経緯で核武装している。
中東における宗教上の楔と石油利権。まあ、ココでそれ書くと長くなるからやめるがな。

簡単に言えば白人は白人しか信じない。物事トコトン突き詰めるとそうなる。
幾ら利を喰らわせ様とも白人はアジア人は信用しないのだ。
日本が仮にイスラエルやイギリスと同じ事をしても潰されるだけだよ。
そういう化かし合いでは日本はまだまだ白人連中には勝てない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:39:47 ID:fpc5Du5C
>660
君は白人種を過大評価し過ぎだ。白人種だって我々と同じ人間だよ。
相手の事ばかり過大評価せず日本人なんだから先に日本の事を考えようね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:24:30 ID:fpc5Du5C
北朝鮮が日本にミサイルを発射した場合の目標だが・・・
米軍基地なんて言っているレスを見たが・・・考えが浅いね。

何が有っても戦う気が無い自衛隊基地を狙うと言うなら良く分かる。
北朝鮮は日本に駐屯する米軍基地なんか狙う訳が無いのだ。
北朝鮮は米国に「助けて欲しい」とお願いする気はあっても、藪をつついて(日本にある米軍基地を直接攻撃して)毒蛇(米軍)に噛まれて死ぬ気は無い。
目標は後で言い訳が出来るように日本のしかも意図的になるべく米軍とは離れた個所を狙ってミサイルを落とすのだ。

北の金正日は親父の金日成から苦労知らずで育てられたお坊ちゃんで、自国の国民すらも省みない実にアホウな奴だと思うが・・・直接米国と戦争して勝つなんて思っている馬鹿ではない。
ただ、日本を攻撃するって言うが問題は失敗ばっかの北朝鮮製ミサイルが狙い通り命中するか?だね。
こればかりは予測がつかん(笑)
663ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/12(木) 22:45:01 ID:IMB1sg2Q
>>655
即応予備自衛官を自衛隊の2倍の10倍にしろと解釈w
500万ってリアルに間違えた・・本当にスイマセン

愛国心はないが自分の住処を生き残らせたいとは思っとります。


米軍の反撃方法ですが核ミサイルによる反撃は無いです。
北での放射能が偏西風に乗る事を考えれば在日米軍及び
日本海に戦闘配置しているであろう太平洋艦隊も被害を受けます。
それを考慮して強行するなら別ですが核を打つならば艦隊を下げるのでは?

現実的な攻撃方法はバンカーバスターと精密誘導弾による地下施設・ミサイル発射基地の
ピンポイント爆撃及び38度線周辺の北朝鮮の戦力の撃破
→韓国の援軍・在韓米軍による地上戦
というシナリオだと思います。
こう考えれば北はソウルも同時攻撃すると思いますが
そこで自衛隊がどう動くかでしょう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:38:59 ID:alR3qJoO
>>639
集団安全保障ってのはマスコミが云う様なり総論じゃなくて、相互不可侵って意味合いのほうが強いよ。
その確認のために敵が出たら部隊を派遣し、同盟というなの相互牽制を行える共通の敵がいなければ維持は難しいよ。

サマワでヒゲのおっさんが言うような話は、日本が61年前に挫折した大東亜共栄圏のような、
相互協力を渋る国家がリーダーで行うにはあまりにも無理が大きすぎる絵に描いた餅。
665eyVqPH3V:2006/10/13(金) 09:14:01 ID:zsD2Z3hh
おはようございます。

>>663
愛国心ってのは、人それぞれなんよ。
別に『天皇陛下万歳!』とか『国旗に向かって敬礼』するのが愛国心の現れではない。
そういうのは極右の方々でしょう。ナオナチとかね。
愛国心が比較的強いとされる、米国民もブッシュ大統領万歳!とか国旗を体に巻きつけてる人なんて極わずかでしょ?
自分の家族、自分の住む環境、自分の先祖の墓、未来の子孫によい環境を残したいって考えるのも一つの愛国心のカタチでしょう。
一番よくないのが、自分さえよければそれでよいという考え。
そういうヤカラは、やれ中国に身売りすればよいだの、アメリカに移住すればよいだの、すぐに言う。
666eyVqPH3V:2006/10/13(金) 09:28:17 ID:zsD2Z3hh
>>663
私は軍事評論家ではない・・・という前提でコメントさせてもらうと

>バンカーバスターと精密誘導弾による地下施設・ミサイル発射基地の
>ピンポイント爆撃及び38度線周辺の北朝鮮の戦力の撃破
>→韓国の援軍・在韓米軍による地上戦 というシナリオ

もしかしたら、今の体制のまま継続し、もしかしたら韓国米国にお人よしの気持ちがその時存在していたら、もしかしたらあなたのシナリオ通りになるかもしれない。
ね?不確実な要素がたくさんあるでしょ。それが一番危険!
次におかしいと思うのが、なんで日本と北朝鮮の戦争なのに、韓国軍米軍主導で戦争おこなわなければならないの?
まずありえないし、あったとしたら、誰かも書いてたが、何か大きな利権がからむ時。
戦争って一種の経済活動でもあるわけよ。なんの見返りもなしでよその国が動くわけがない。

私が言いたいのは、米国・韓国をあてにしないで自己防衛できるように、すくなくとも気持ちだけはそうじゃないといけないということなんよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:20:39 ID:0opc1yLe
>>664
>集団安全保障ってのはマスコミが云う様なり総論じゃなくて、相互不可侵って意味合いのほうが強いよ。

ワルシャワ条約機構については、
そういった相互不信の相互監視システムだったかもしれないけど、
NATOは違う(違った?)でしょ。
ベルギーやデンマークやノルウェーを抑圧したり、
西ドイツを監視する組織ではなかった。

>>657
軍事的に手は出せなくなるが、経済的ボイコットはできる。
日本列島に閉じこもって江戸時代に戻る覚悟があればそれもよかろうが。

ここ60年の経験で言えば、核兵器は防御的にしか使えないというのが結論だろう。

核兵器装備国は、本土決戦・無条件降伏を避けたることはできるし、
おそらく、既存の重大な権益を守ることもできるだろうが、
核兵器を攻撃的・脅迫的に使って、新たに外部の利益を奪うことはできない。
668eyVqPH3V:2006/10/13(金) 13:03:01 ID:zsD2Z3hh
みなさん軍事的カードとしての核の効用はない!という共通認識でいいですよね。
上の方でも数人の方が言っておられたのが、そもそも政治カードとしての核が有効かという議論が残ってます。

冷戦以降、政治的核カードが使われた例を示してほしいな。
今回のはハッタリだとしても、今後、北朝鮮が核を持つ可能性はかなり高い。
そしたら、当然北朝鮮はさっそく政治的核カードを使うことでしょう。
核使うぞ!・・・飯(米)よこせ
核使うぞ!・・・偽札つくらせろ
核使うぞ!・・・マツタケ買え
核使うぞ!・・・息子をTDLに行かせろ

本当に有効性あるのかな、これ?
私は無いと思う。
核カードを使うということは、逆に自分にも反撃の核カードを突きつけられるってことでしょう。

政治的核カードにこだわる人は、冷戦時代をひきずっている人だと思う。
もう時代はかわっている。
例えば東南アジアの小国で核が実際につかわれたとする。
それはかなり世界的に波紋を及ぶし、皆が恐怖するだろう。
でもさ、ツインタワーに航空機2機が突っ込んだ事件の影響度に比べれば、もしかしたらマシなのかもしれないよ。
いや、核の破壊力がたいしたことではないということが言いたいのではない。
世界の人々への心理的影響度としての核の効用について言いたいのだ。
669ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/13(金) 14:06:10 ID:lF67Y2XN
>>666
武力制裁を行うならばミサイルによる攻撃を阻止するためという大義名分で
行動すると思われる。北は宣戦布告と見て反撃をしてくる。
爆撃機は日本海に配備された艦隊と韓国・日本の基地から出るから
北朝鮮の反撃はおそらく米軍基地があるであろう韓国も狙ってくるだろう。そこで在韓米軍が動く

大きな利権が絡む場合でなければそもそもこんなシナリオは不要。
よってアメリカはあくまで体制が崩壊しない程度に経済制裁をするのみ
と見える。
体制が崩壊したら難民が中国・ロシアに流れ込んでくる。
それは米中・米露の関係を悪化させることだからアメリカは望まない。
670eyVqPH3V:2006/10/13(金) 14:22:08 ID:zsD2Z3hh
>>669
あなたの文面を読むと、在韓米軍は韓国のもの、在日米軍は日本のもの、と思っている節があるが・・・。
在韓米軍は既得権益を得た米軍の前線基地。韓国とはまったく関係ない。
在日米軍もしかり。
上で誰かが、在日米軍を捨て駒につかえばいい、とかの賜っていたが、まったくの誤解。
アメリカの都合で自衛隊が捨て駒になることはあっても、在日米軍が捨て駒になることは絶対無い!
671eyVqPH3V:2006/10/13(金) 14:25:12 ID:zsD2Z3hh
>>669
北の体制が崩壊して(そうは思わないが・・・)難民が中国ロシアに流れ込んでくる、としよう。
アメさん、まったく関係ないじゃん。そ知らぬ顔だよ。
672ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/13(金) 15:46:49 ID:lF67Y2XN
>>670
いえいえ、北朝鮮は反撃するのらば確実に爆撃機が発進基地を狙うということですよ。
ならば韓国にある在韓米軍基地も当然攻撃目標のひとつに入るということです
韓国も自衛のために動き出すのは必然。
>>671
アメさん関係なし?んなこたあない。
実行したのはアメリカだからそりゃ中国 ロシアはアメリカを恨むでしょう。
特に北京はオリンピックが始まろうとしているところで自国近辺を
あまり混乱させたくは無いのですから。
そうすればアメリカが極東に口を出すことが米中の直接的な対立になります。
それは避けたいはずです。
強い経済制裁をかけ続ければ金体制は崩れだします。
673eyVqPH3V:2006/10/13(金) 17:50:09 ID:zsD2Z3hh
>>672
北朝鮮が在韓米軍基地または在日米軍基地を攻撃するということは、そこは米国の領土だから、米国に宣戦布告することを意味する。
勝つ当ての無い戦争を北朝鮮がしかけると、君は読むわけだ。

百歩譲って、北朝鮮が米国に宣戦布告したとして・・・。
難民が当然でるわなぁ。中国ロシアへなんとか川越えていく。
で、なんで、中国ロシアが戦線布告された側のアメリカを恨むわけ?
アメリカだって、戦争しかけられた側なのに、どうして中ロに気兼ねなんかするわけ?
中国だって隣国で戦争やってるのに、おちおちオリンピックを開催するわけ?
無理に開催するとして、どうして戦争責任をアメリカにもっていくわけ?

あなた論理破綻してるよ。
674ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/13(金) 18:46:32 ID:lF67Y2XN
>>673
>中国だって隣国で戦争やってるのに、おちおちオリンピックを開催するわけ?
無理に開催するとして、どうして戦争責任をアメリカにもっていくわけ?

・・・それを中国がよしとしないから中国も必死に制裁緩和をいっておるわけでしょう

それにアメリカの行為を宣戦布告と受け取るのは北朝鮮では?
私は万が一北が日本や韓国にミサイルなどで攻撃した後のシナリオを
予想しとるわけですからミサイル撃った時点で戦争は始まってもおかしくないわけです。

いうかあなたはシナリオの中での中露と現在の情勢での話をごっちゃにして
解釈しているようだ。私の文体は不十分なので読みづらいのかもしれないが
そこを指摘しておく。

ちなみに>>669の 体制崩壊 は現在採択されている国連決議の基での
経済制裁を掛けたら、という話です。


675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:49:37 ID:eU8zFeXJ
まあ早く日本も核武装しなきゃあな。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:59:16 ID:vbMrOoqb
諸君安心したまえ
日本には、全ての核技術がある
日本、ドイツはその気になれば、半年で原爆を保有できる
これは、世界の常識アメリカの核の傘がなくなったとき、
そのときが日本が核武装する日


677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:07:38 ID:RHMFioFl
そもそも日本の核兵器はどの国を狙ったものになるんだ?
アメリカか?馬鹿言え!
中国か?そうだな、分かりやすい話だ。自国に届かない核兵器ならアメリカも
保有を認めるかも知れん。
ただ、将来、中国との関係が成熟して二国間の商売がうまく回り始めた時、こ
の核兵器の保有はコストに見合うものになるのか?ほぼ無駄になる。

潜在敵国が定まらないのに核兵器保有の論議をしても仕方がないだろう。

諸外国と交易し、物を生産し、外貨を稼ぐモデルの典型国家が、そもそも
敵対国家をもっちゃいかんだろ。つまりだ、日本は核兵器を持つべき国で
はない。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:11:42 ID:r6PDcz0E
>>677
お前、いつ国に帰るの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:16:35 ID:RHMFioFl
>>678
お前こそ、いつ社会に戻るの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:24:59 ID:r6PDcz0E
>>679
お前、いつチョン名復活するの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:27:49 ID:RHMFioFl
>>680
お前こそ、売った戸籍いつ復活するの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:37:19 ID:r6PDcz0E
>>681
さすがちょん、そういう手法に詳しいな
早く自首しろよ、そして祖国に帰るんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:43:28 ID:RHMFioFl
>>682
お前を見ていると、この国の将来を危惧するよ。
ちょんちょん言う前に、日本人としてちゃんと社会に貢献しろよ。
お前が大嫌いそうな三国人が路上のお前を哀れむのは、同じ日本人
として悲しいからな!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:45:27 ID:r6PDcz0E
>>683
で、いつ国帰るの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:48:22 ID:O1S9w6cZ
ところで、山田優って美人…なのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:51:17 ID:RHMFioFl
>>684
助詞が抜けてるぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:51:42 ID:r6PDcz0E
>>683
で、いつ国帰るの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:52:06 ID:X4/FP/9Q
>>677
北朝鮮用に決まってるだろ
チョンができるわけないとか、すぐ崩壊するとか、アメリカが空爆してくれるとか言うなよ
そんなこというのは、昔の弱い朝鮮しか知らないエセ平和主義者だけで十分だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:53:25 ID:r6PDcz0E
>>686
帰国するためにも、チョン語の文法を完璧にしたほうがいいんでないの?
すでにチョン語はペラペラかもしれんけど。
そろそろ第二次帰還事業の始まり、はじまりー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:03:24 ID:RHMFioFl
>>688
先制攻撃能力を構築することで北朝鮮には対応。奴らには大鉈を振り回すより、
素早くナイフで刺すことが重要。アメリカなんか期待していない。奴らはの興味
は、「核不拡散」のみ。引きこもりが自分とこの汚いアパートにサバイバルナイフを
飾ってあっても、それだけでは無害と判断してんだろ。

>>686
お前もさっきから小さいことばかり言ってないで、外の奴らと戦うために日本語以外の
言葉を勉強しろ!時間はあるだろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:05:24 ID:r6PDcz0E
>お前もさっきから小さいことばかり言ってないで、外の奴らと戦うために

そうすね
サクっと核武装が必要ですね、そうですね。
支持するよ、お前の考え方。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:10:16 ID:fywfpVB1
>>668
亀だが、改めて核カードの威力を思い知らされる例だなw
それらの例を現実的に付きつけられたら、日本政府は確実に呑みますよw
現実に核弾頭を積んだミサイルへの燃料注入が確認されれば
日本は朝野を挙げてパニック状態になる。
原爆の実地での恐ろしさについて一番よく知っているのは日本人だからね。

ビル2棟に飛行機が突っ込んで、その威力に世界中が驚愕したわけじゃ無いよ。
高層ビルが破壊されたという純粋な威力に驚愕したのは、
自国が攻撃を受けたことが歴史上ほぼ皆無に近いアメリカ人だけw
他の国のヤシは、破壊の程度自体にはフーンでしかなかった(日本人も含めて)
世界中が驚愕したのは、「アメリカに本気で喧嘩を売った!」という事実に対してだ。
その証拠に、例えばソウルの高層ビルに北朝鮮の飛行機が突っ込んだ事例を考えれば良い。
世界中が驚愕することなどにはならないよ。間違いなく即時開戦(停戦破棄)だけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:14:16 ID:RHMFioFl
>>691
日本が核武装して北京や上海を狙うにしても、今の日本人は絶対に最後の最後で
決断できないに決まってる。自分の国の存続以上の至高なものを明らかに持たな
いと、核兵器の重さに耐えられない。
日本という国はまだそこまで至ってない。
それでもサクッと核兵器を持てと言えるのか。それは亡国の発言ではないのか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:15:43 ID:X4/FP/9Q
>>690
ノドンに搭載したら?
できっこないとか言うなよ
君は過小評価なんだよ。北に
日本が北相手に核を持つのが必要な場合とは?
どれだけ開発が進んでも必要ないと?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:16:37 ID:r6PDcz0E
>核兵器の重さに耐えられない。

日本は戦前から核保有を構想しとったんだが
今頃そんなガキの能書き垂れられてもね

696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:30:21 ID:RHMFioFl
>>694
本来なら、日本から北朝鮮の原子力施設に対し空爆を行う意図があるメッセージ
が既に出されているべきだ。
何故できないんだ?何故やらないんだ?それ以前に何故言えないんだ?
これが根本的な問題だ。

>>695
戦前の人間がどこまで核兵器の効用を理解していたか不明。
俺は、他国に対して、日本という国が核兵器を使用すること
ができると、思わせることができるのか、という話をしている。
697たぬきねいり:2006/10/14(土) 02:35:50 ID:GcP4Orrz
韓国は独自防衛できないからアメリカの軍事力に依存している。
北朝鮮と陸続きであるからアメリカの軍事力の影響力が大きい。
要は人脈的にアメリカのタカ派の影響力が日本に比べてはるか
に大きい。金融危機以来WASP系の資本が韓国企業の株主になる
比率が高まっているらしい。単純に言えばタカ派が韓国主流派
ということになる。そこで日本だが三菱三井住友の大手資本は
国際協調主義の立場をとっているので,日本では協調派が主流派
ということになる。アメリカで言えば,ロックフェラー財閥
モルガン財閥,ザハロフ財閥,べクテル財閥。
ヨーロッパで言えば,ロスチャイルド財閥。ロシアで言えば,
クーンロエブ財閥。中国で言えばサッスーン財閥。これらが
世界中の国際協調派の資本。中国に数十年前から投資してい
るのが,ロスチャイルド財閥,ロックフェラー財閥,モルガン財閥,
サッスーン財閥などで,中国での協調派資本の影響力は強力だ。
日本,EU,ロシア,中国は国際協調派の資本が主流派であるのが現実。
中国と韓国などが経済的に発展すると,通貨の価値が高まり東アジア
経済共同体や共通通貨をつくる構想が将来出てくるかもしれない。
しかし,そうなるとEUROといい東アジア経済共同体の共通通貨といい
アメリカとしてはうれしくないだろう。なぜならばドル基軸通貨政策
によりアメリカはうまくお金とものと人が集まるようになっているからだ。
軍拡のし過ぎでエンジニアなどが,軍需企業に集まると民間企業で民
需品を開発する優秀な人材が不足する。企業の競争力が低下するこ
とは避けられない。冷戦時代のアメリカの自動車産業がいい例だ。
今回,安倍首相が中国や韓国に行き協調重視の外交を展開した。
そのタイミングで北朝鮮が核武装すると言うのはこの流れを妨害する
思惑があるのは間違いないだろう。アメリカとしては東アジアが
不安定化するのは国益にかなうどころか国家戦略の重要目標なのだ。
そこでよからぬことをたくらむ勢力がアメリカに存在する可能性は否定
できない。昔ナチス党に資金援助してたのはアメリカのタカ派資本。
KKKが民主的な世界政府を実現するなど偽りに過ぎない。
弱肉強食の不安定化か?経済的なフラット化か?多極化の意味を問いたい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:38:48 ID:iDgUSk+q
オレ様の爆裂魔光砲には及ばん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:44:57 ID:X4/FP/9Q
>>696
>>694
> 本来なら、日本から北朝鮮の原子力施設に対し空爆を行う意図があるメッセージ
> が既に出されているべきだ。
> 何故できないんだ?何故やらないんだ?それ以前に何故言えないんだ?
> これが根本的な問題だ。

できない理由は色々あるんでしょうが、
空爆の機会を逸した、または逸している場合は、
核を持つことの必要性は認めるよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:54:04 ID:r6PDcz0E
>核兵器の重さに耐えられない。

日本民族の優秀性を軽くみられましても
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:57:23 ID:8Vb3Kejw
自分は優秀だから大丈夫と言って本当に大丈夫だったためしは無い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:38:27 ID:RHMFioFl
>699
今回の問題で問われているのは、日本のプライオリティーだ。
国是の第一とするのは、核不拡散なのか、武力不行使なのかだ。
他国もそこを見ている。
核不拡散のためなら、武力を行使する。それが国の決断であり、プリンシプルだ。

北朝鮮はやがて消えてなくなる国だ。
核武装の根本的な理由にならない。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:48:53 ID:8Vb3Kejw
>>702
世界と日本の利害が一致している間は、日本が重い負担を背負わなくても
日本の望む戦略目的は達成できる。
それが世界と日本の利害が一致する最大の恩恵。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:50:12 ID:8Vb3Kejw
もちろんこの法則はどの国でも然り。
アメリカとて湾岸戦争で容易に勝ち、イラクで想像以上の苦戦を強いられているのは
このルールに沿っているから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:06:50 ID:W32wxsIU
>>702
武力不行使だったらどうなっちゃうの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:16:28 ID:GGDFQ5Du
>>702
@先制武力行使は原則として国際法上違法。

A例外的に、相手の武力行使が切迫していて、
 先制攻撃でないとその被害を回避できない場合には認められるだろう。
しかし、相手国の核武装、ないし核武装が緊迫しているというだけでは、
とうてい先制武力行使は認められない。

Bまた、国連安保理決議による武力行使は、先制攻撃でも許される。
(特に国連加盟国に対する場合、条約知って加入してるので。)

ブッシュドクトリンは、A違反。
しかし、アメリカの国際法違反を制裁できる国がないので、
アメリカに対する拘束力はない。
(アメリカも他国にAを守れと言えなくなるが、
 アメリカは、自国の安全を国際法秩序ではなく、
 自らの軍事力によって確保するつもりなので、さほど問題ないと見ているようだ)

湾岸戦争では、Bの安保理に代えて、国連総会決議が使われた。
簡単に買収される小国の多数決にどれほど正当性があるか疑わしいが、
まあ、安保理が拒否権で機能不全の場合には、許さざるをえんか。


・・・さて、上記前提での日本のオプションだが、
日本は国際法を無視して行動して開き直れるほど、強力な国家ではないし、シンパも少ない。
従って、A違反の先制攻撃は不可。
Bの安保理決議による先制武力行使は、中国の拒否権で使えないだろう。
そこで、小国を買収して総会決議による正当化をねらうべきか。

ただ、核武装した独裁国への武力行使を、もたもた決議なんかしてていいのかは疑問だ。
もし武力行使するなら、奇襲的電撃的に核施設を抑えないと暴発の危険がある。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:26:31 ID:X4/FP/9Q
核施設に先制攻撃がどれだけ無謀か
現実には核の抑止力しかないわな
708ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/14(土) 20:54:00 ID:aPj5I88C
思うんだが核の抑止力は核兵器が拡散してしまった今、
軍事的には効力が小さくなっている気がする。
外交的にも核のアプローチの限界をアメリカは感じてるみたいだし。
これから先のことを考えると国防は核以外の事に念頭を置いたほうがいいと思うぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:40:18 ID:IuxzOHcz
>>705
武力不行使は、確実に外交のプライオリティーを混乱させる。

NPTに加盟している非核兵器国は核爆発装置の製造自体、国際社会から認められ
なかった。ところがだ、最近のアメリカの引きもこり病の再発傾向のせいで、
核爆発装置が確実にその製造国のテリトリーの中で保たれるのであれば、暗黙的
に核爆発装置の製造が認められるような雰囲気になってきた。

現行の核不拡散体制は日本を縛るもの、という見方があるがこれは間違っている。

核兵器の拡散が始まれば、日本も核武装の問題に直面せざるを得なくなる。
そして結果的に使えもしない高価な銅鐸を据え付けることになり、やがて外交上
行き詰まることになる。日本の核兵器は、世界の誰も対北朝鮮用とは思っていな
い。日本から核の潜在標的と見なされた、と思い始める国は日本に市場を開いて
いてくれるのか?

だからこそ、これまでのような消極的な核不拡散体制への協力ではなくて、直接
的積極的な国益に基づいた関与が必要になる。
北朝鮮の核施設に対する先制攻撃能力の構築は必須事項だ。

被爆経験のある日本は核兵器を持ちません、とコメントするのではなく、
日本は核を持たない代わりに、他国の新たな核保有を絶対に許さない、と
宣言すべきだ。



710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:05:17 ID:Q+u3Ekx7
核を持ってる国が持ってない国に「持つな」と言うのも説得力がない。
自分達は平和のために持ってるから許されるが我々に敵対している
国は危険だから持たせてはならないと言う理論は、その敵対している
国から見れば逆もまた真なりだ。敵対している国から見ればアメリカが
彼らにとってのテロ国家なのだから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:21:58 ID:oE4MfxtZ
ぶっちゃけ北朝鮮が核武装したがるのは、肯定出来ないまでも理解は出来る。
問題は、将来間違いなくそれを輸出するだろう事だ。
基盤となる国家を持たない、アルカイダ等のテロ組織が手にした時どう成るか……
危険性でいうなら、カシミールどころの騒ぎじゃ無いだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:42:34 ID:zOzKZczN
>>707
核兵器は、政治的・戦略的なインパクトが大きい兵器だから、
その使用には、国家指導者の発射命令が必要だろう。
反乱を恐れてすべての権限を握りたがる独裁者なら、なおさら。

そこで、指導者が就寝中や外遊中などで即時の対応ができないときを狙って、
ステルス機で核施設を急襲すれば、無謀とまでは言えないのではないか?
現地判断だけでいきなり発射ボタンを押すようなことはするまい。

それでも、事前の情報収集活動は必須だし、かなり危険には違いないが…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:01:17 ID:IuxzOHcz
>>706

@原則的、というのなら、むしろ主権国家の生存権は全ての国際法に優先する
ということが先。

A認められる、というのは誰にか?国連か?アメリカか?日本国民か?
武力行使は国の主権の一部である以上、違法とか適法とか問うのはそもそも
意味が無い。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:41:42 ID:uPsjRjI2
核を持つよりも、通常の報復手段、つまりは空中給油機と電子戦機、対地&対レーダーミサイルを持つ事が優先されると思うけど。
相手が核攻撃してこない限り先制核攻撃するのは非常に望ましくないし、世論も許さないだろう。
でも上陸作戦までやろうと思ったら、これはこれでまた非現実的なのよね。
少数のレンジャー部隊を侵入させて、要所破壊程度なら可能だろうが・・・。
F-22が導入されれば、その頃には給油機もあるしレーダー誘導爆弾で基地攻撃くらいはできるかもしれん。
715ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/15(日) 19:30:38 ID:Z6yu3F4s
 自民党の中川昭一政調会長は15日のテレビ朝日番組で、北朝鮮の核実験実施の
発表を受けて海外などで日本の核武装論が取りざたされている問題について「憲法
でも核保有を禁止していない。日本が攻められないようにするための選択肢として
核ということも議論としてはある。議論は大いにしないといけない」と明言した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    この辺は米の代理人・中曽根の発言通りだ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  ツマラン ネゴト ホザイテ ナイデ イネカリ デモ テツダッタラ ドウナンダ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 単なる一介の政治家に国の運命を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 左右されてはたまりませんね。(・A・#)

06.10.15 日経「自民政調会長、核武装論『議論は必要』」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061015AT3S1500I15102006.html
06.10.15 日経「日本の放射能調査、異常なし・対策連絡会議が発表」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061015STXKA012915102006.htm
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:39:33 ID:ZQyOcH1Q
結局は今の慌てふためいてるこんな日本にしたのは我々日本人なんだ。
何かに付けてだが・・・外交はもちろん内政でもオオムなんかに対した態度でもいい加減にしてしまい破防法すら適用しなかった。
その結果嘘付きジョウユウを始め信者が未だに平気で活動を続けている。

拉致問題にでもそうだ・・・
毅然とした態度に掛けていたよな。
今後はどうだろうね?日本人は性根を入れ替えて事に当たる所作が出来るのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:47:33 ID:tqipgXQY
日本の言う「対話と圧力」のうち、対話ではどうにもならないから「圧力をかけよ」「圧力をかければ
北朝鮮は折れる」と勝手な分析をしている。

うそをつけ。

実際は、圧力を掛ければかけるほど、北朝鮮も強行にならざる得ないという悪循環がこの数年間行われて
きたのではないか。実際に、ミサイル実験も、核実験もとめることができていないではないか。
北朝鮮がアメリカとの直接対話、体制の保障(戦争をしないこと)を求め続けているのに、ブッシュは
「話し合いはしない」としてきた。圧力だけのブッシュは、北朝鮮を追い詰めているだけである。
北朝鮮は、新たな制裁や臨検は「宣戦布告とみなす」と宣言している。日本がその挑発に乗ることは、
日本が北朝鮮に宣戦布告するのに等しい。それに言い訳はできない。北朝鮮よ、やるならやってみろ!
と安倍は言っているのだ。こんな決断が目の前で行われようとしている。
なぜ北朝鮮が核実験をしたぐらいで、戦争を開始しなければならないのか。戦争でなにが解決するのか。


718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:55:59 ID:vlYpPdiJ
核に曝される日本が強硬なのは仕方ないよ
日本も核もてるなら、折り合いも付けられるだろうけど、今はまだね
他に方法あるかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:00:09 ID:Vy7BJAhx
通常兵器での戦争を引き起こさない為に、核兵器は有効なんだよね
被爆者や社民、共産は核保持に大反対するだろうが
戦争の抑止力という意味では、核を保持することが現在では一番の
抑止力で、戦争を引き起こさない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:17:58 ID:HH/UO8Lm
旗振って逃げろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:18:52 ID:8/UMtf0f
>>717
その考えちょいおかしいんじゃない?

強行姿勢をみせて、追い詰めたから核実験?
ちがうっしょ?
太陽政策だの人道的支援なんていう柔和姿勢が、
北朝鮮に対して核開発をするための金と時間を与えてしまったんじゃないの?
俺からすれば、もっと早くに今行ってるような決断を日本も国連もするべきだったと思うね。

これ以上あの国に猶予を与えることは出来ない。
徹底的に追い詰めて、干上がらせて枯れ果てるのを待つのが上策。
もちろん、戦いになったときの準備もしておくべきだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:02:05 ID:939Kb0Rx
>>719
そういうわけでもなかろう。フォークランド紛争という例もある。
総力戦ならまだしも、限定戦争なら核兵器の出番はないし、先に使ったほうが悪となる。

となると2発目を撃たせないようにする打撃力を持つ事のほうが現実的であり重要じゃないか。
つまりは空自に長距離侵攻能力を付与するわけだ。

対中国の場合、北朝鮮のように鎖国していない限りそんな愚行に及ぶことはない。
少なくとも今はまだその必要はない。

でもまあ、いずれは必要になるだろうな。
今のうちから議論しておいたら10年後くらいに持てるようになるかもしれんから、ちょうどいいか。
とりあえずまずは空自の攻撃能力と陸自の輸送能力の強化だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:52:53 ID:x0v/CY8h
核は抑止として防衛的だから憲法上も問題ないから
はやく持てよ。安倍は持たない宣言を撤回しろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:26:15 ID:iRzXs6gG
日本はなめられてるよなあ。
先の北方領土付近での拿捕事件だって日本政府は
北方四島は日本の固有の領土だって言ってるんだろう?
だったら、逆に拿捕したロシアの巡視船の方が日本の
領海に入って来て日本の漁船を攻撃したんだから
日本はこの巡視船を攻撃すべきなんじゃないの?
これでフォークランド紛争みたいに戦闘になって、日本が
負けたら国際標準では領土を完全に放棄するしかない。
今の中途半端な状態よりはこの方がずっといい。
元々今の状態は1945年8月15日に日本が無条件降伏
した後の8月27日にロシアが勝手に今の北方4頭に攻め入ってきて
そこにいた日本人を殺したり排除したりして住みついているだけで、
ロシアのした事は卑怯だ。ロシアには北方4島を手に入れる
権利がない。
この際決着を付けた方がいいんじゃないの?
725ヒント:2006/10/16(月) 04:03:59 ID:Ntk6Tidi
日本は割とpokerフェイスだよ。世界中から舐められるのも日本の策略です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:06:07 ID:D3H8N6MR
確かに状況は日本にとって追い風だな。
今なら国連も日本の核武装を妨害できない。

日本の核武装を非難する連中には「だったら北朝鮮をどうにかしてこい」と一言あしらえば済む。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:38:06 ID:1WM9ohpw
確かに今が日本の核武装の適した時期です。
しかし、その為には予算上で政治家が行う確信犯的な無茶苦茶浪費(特別会計200兆円等)を撤廃すると同時に、国民各位も現在の暮らし振りを見直し厳しい生活に切り詰め国防予算を捻出しなければいけないのだがね。
平和になれてボケまくっている現在の日本人にそんな事が出来るかね?とてもじゃないが無理だと思いますね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:53:09 ID:D3H8N6MR
杞憂だな。

第1に、本来の日本人は世界で最も忍耐強く窮乏に耐える精神力を備えている事が歴史的に証明されている。

第2に、核武装による絶大な発言力増大がもたらす国益は不利益を補って余りある。

核武装がもたらすささやかな不利益など取るに足りない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:36:15 ID:L6Qfsk6E
>>713
前段:
だからこそ、急迫不正の侵害が切迫しているときは、
予防的な先制攻撃も許されると考える。
刑法の殺人と正当防衛規定の関係と同じ。

後段:
その考えは、17世紀から19世紀にかけて、
宗教戦争を沈静化させ、戦争に理性を取り戻したものではある。
私も、個人的には、その考え方が大好きだ。

しかし、20世紀の、民主主義に支えられた徴兵制・総力戦・核兵器の出現により、
(大国同士の)戦争は文明自体を破壊する威力を持つに至った。
もはや、戦争は基本的に悪であり、
よほどの正当化事由がある場合にだけ例外的に許される、と考えざるを得ない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:40:50 ID:4qoMwzMo
>>728
発言力が増えてるのにどうして貧乏なんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:09:49 ID:F/sB8Bat
中川がチョットした核発言(核兵器に付いて議論しても良い・・・)と言っただけで大騒ぎの日本だ。
安部首相は中川発言に否定的で燃え上がる火消しにおおわらわだ。
選択肢なんだから議論位は良いと思うのだが・・・こんな日本が核武装なんて出来るのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:31:22 ID:BaMQIG5M
>>731

世論を変えようと思えば、いくらでも変えられる。

政府にその気が無いだけだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:46:34 ID:x0v/CY8h
>>732
残念ながら今の日本では政府の世論操作より「外国」による
世論操作のほうが一枚上手だよ。
核武装が日本の外交・安全保障上の独自性保持にとっていかに有益でも
その手の発言をした途端、アメ・中国・半島の意を受けたマスゴミ・団体
が様々な論調で速攻、潰しにかかる。

中国・半島は「市民団体」「平和団体」を利用した空想的平和主義の
「日本だけ非核でいろキャンペーン」
アメは「北の核が脅威だ。だから(実際は糞の役にも立たない)MDシステム
をはやく買いなさいキャンペーン」

734由紀夫:2006/10/16(月) 21:46:39 ID:z8dpk2n0
H2ロケットを核弾道ミサイルへ。
アメリカは早く
最新爆撃型戦闘機F35かXFAを使って散弾小型核ミサイル試して下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:52:34 ID:qnU/Q/H2
中川政調会長の発言はいたってまとも。毎回毎回、マスコミや保守派の内部にいる隠れ左翼が
足をひっぱるが、妄想平和主義は完全に崩れているのは国民が一番わかっている。韓国では65%が核武装肯定論。
実は日本も70%は肯定論。マスコミがごまかしているだけ。
彼らの似非平和主義により世論操作はもう通用しないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:54:38 ID:D3H8N6MR
日本は貧乏でもないが発言力は増大してないよ。

日本よりも格段に貧しい北朝鮮や中国ごときに好き勝手されてるのは、
核武装であの乞食どもに出遅れたからだ。
737ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2006/10/16(月) 21:55:58 ID:Le6K1W7G
>>736
世論操作をしだしているということは国家はもしくはアメリカがそれを
望んでいないということだな?

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:11:32 ID:F/sB8Bat
米国は何時もの通りで日本に兵器(今回は核兵器)を売り付ければそれで良い。
問題は日本国の政治家で何処まで経っても政治家にはその気(核兵器を保有する気も戦う気も)が無いんだからしょうがない。
北のミサイルが日本に落ちたら戦争ですか?と聞いたら・・・
「災害派遣の扱いでしょうね」と、これが政府の答えだった。
739eyVqPH3V:2006/10/16(月) 22:23:28 ID:+aZw2yDv
皆様、お久しぶりでございます。m..m

>>735
アホですか、あなたは。
実は日本も70%は肯定論、などという数字はどこからきたのですか?
妄想もほどほどにしてくださいね。

>>738
日本語を話しましょう、日本人ならね。
>北のミサイルが日本に落ちたら戦争ですか?と聞いたら・・・
>「災害派遣の扱いでしょうね」と、これが政府の答えだった
誰がいつどこで政府に聞いたのですか?
あなたの脳内でカンカン音がしてませんか?モシモシ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:29:06 ID:x0v/CY8h
さっそくテロ朝が「反核団体」使って
印象操作してるよ。やれやれ・・・
741eyVqPH3V:2006/10/16(月) 22:43:19 ID:+aZw2yDv
安倍晋三どうしょうもないな。後手後手だな。
2chレベルの掲示板でも、2年前からこうして騒いでいるのに。
これじゃあ、核の変わりに相応な軍備増強をという議論も全くできない。
742テポドンを買ってやれ:2006/10/16(月) 23:27:55 ID:2pr2k79L
日本は水爆つくる能力ある?
時間は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:36:05 ID:D3H8N6MR
世界有数の欠陥ミサイルなんか買えるか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:50:11 ID:2pr2k79L
売ってくれん!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:53:17 ID:QbI6B8UO
 f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:39:06 ID:Y5NKf6Vf
たしかに核武装も必要だがMDを早くイージス艦に装備しる!日本 早くMDよこせアメ公!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:46:51 ID:H49au2h4
……え〜と、おまいら、これ(↓)くらい読んでから駄弁ってんだよな?
http://mltr.e-city.tv/faq05s.html#00439
特に、潮匡人 氏の記事を引用したくだりは、よく読んどき?

 この案、安倍ちゃんさえやる気なら1ヶ月とかからないはずだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:34:05 ID:V1s6QsdU
日本語を話しましょう、日本人ならね。
>北のミサイルが日本に落ちたら戦争ですか?と聞いたら・・・
>「災害派遣の扱いでしょうね」と、これが政府の答えだった
誰がいつどこで政府に聞いたのですか?
あなたの脳内でカンカン音がしてませんか?モシモシ

私は嘘は書かない。


749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:17:00 ID:V1s6QsdU
否核論者は平和ボケが浸透して今では宗教になっているんだ。
日本が核を持たなければ日本の意図が世界に通じ平和が世界に浸透し、唯一の被爆国である日本から発信する「ノー核宣言」が世界中から核兵器を無くすと信じている。
だが現実の世界は弱肉強食を恐れ自衛で核兵器保有国が増え続けている。
そうすると益々「ノー核」信者はかたくなに「ノー核」を言い続ける・・・
宗教だから。 その点はオオム信者と変わらないのです。

核推進派の人達も本当は核兵器の存在を良いと思っていない。
信者達と一緒に「ノー核」(南無阿弥陀仏)と叫んでいれば日本は守られるのか・・・? 攻められるだけ・・・それが常識的な国際情勢です。
推進派の核保有は座して死を待つ事が出来ないから究極の選択をしているだけなのだ。

政府は非核三原則を堅持すると言っている。
これを提唱した佐藤元首相でさえ晩年非核三原則は失敗だったと言っていた。

口だけで国民の生命財産を守る気が無い政府だからノー天気な事が言える。
日本国民を守る為の政府なら「ノー核信者」に気兼ねせず又米国一辺倒の他力本願でなく、侵略を意図する他国に対抗できる力を要す国作りをしなければならない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:20:41 ID:AQo7+oBt
核兵器を保有しなくても通常兵器を充実させれば、それだけで日本の国防は完成すると言う人が居る。

それはそうだろうと私も思う。
だが、核を保有した国と持たない国が対峙した時、どんな現象が起きるか?
通常兵器を充実させて戦闘能力が有っても始めから核兵器に対抗できないと分かっているから軍事行動以前の外交交渉の段階で萎縮して平常心を保てないのです。
現在の日米関係のようにね。

その前に日本は戦う気を養わなければどうしょうも無いね。
どんな事が起きても戦う気が無い今の日本に何を持たせても・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:22:45 ID:YV1SCXfD
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:12:22 ID:7hH15g8i
>>751
共産党みたいに、他の政策で良いこと言ってるなら別にいいだろうし、
少なくともある層の意見を吸い上げて国政に発言の場を与え
ガス抜きにはなってるんだろう。

また、馬鹿を排除するって発想は、民主主義に合わない。
ていうか、どうしても馬鹿は混入する。せざるをえん。

優れた党に主導権を握らせればそれでいい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:16:27 ID:m+MvMrao
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:34:13 ID:CzSa2/bq
>優れた党に主導権を握らせればそれでいい。

国民の支持を集めている優れた党であってもイザ国防議論となれば横を向く。
具体的に核を含めた国防議論をすれば国民の支持を失うと思っているのだ。

国民の支持を失えばただの人で本来の目標が達成できなくなるのが怖いのだ。
議員は選挙の際に莫大な借金をして家族共々声を嗄らし、終いには土下座までして有権者に投票をお願いするのは、国と国民を守る為でなく単に己の利己主義で議員にしか出来ない利権に有り付こうとして居るだけなのだ。
やっと議員になっても国民に人気が無く武器商人と癒着してないと金にならない国防を語るはずは無いのです。

安部総理でさえ中川政調会長の核議論ありき発言を否定し「内閣では核議論をしない」と明言した。即ち、最も肝心な安全保障についてあらゆる選択肢を模索する優れた党なんて日本には存在しないのだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:59:02 ID:CzSa2/bq
“ノー核論者”は自分の性善説を基本にした信念だけで核を否定しているのだ。
近隣諸国が核武装国だらけになっている現状認識に欠けている。
その近隣諸国が日本をターゲットにしている事も分かっていない。
日本が核武装をしたところで実行するか否かは別の話で、相手国から侵略される具体的な行動が無ければ核兵器の実行をしなければ良いのである。
そこのところも「ノー核論者」は分かっていなくて「ノー核」を叫んでいる。

本来の政府とはそんな「ノー核論者」だけでなく、「完全と水はタダだ」と思っている多くの一般国民に対しても振り回されてはいけない。
国と国民の将来に影響大なる安全保障に関わるような事は、首相が実態の説明と我が国が進むべき展望や思いの丈(核議論はしないなんて人気取りの政治的な詭弁を労せず)を直接国民に語り掛ければよいと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:41:12 ID:7GIpwzuR
買うとしたら水爆1発いくらになるのだろう?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:24:06 ID:aLgkZJzF
日本は絶対に核武装しないとたかを括っている米国は・・・
米国の核兵器一発が日本国民全員の生命財産とが匹敵すると考えています。
日本なんて米国の軍事力が居なければ一溜まりも無いとと思っているのです。

だから米国は戦後日本を同盟国としながらも核の存在を示す事で恩義せがましくなんだかんだと無理難題を押し付けて来ました。
日本はブツブツ言いながらでも全てを受け入れてきました。
それは米国が怖いとの思いも有りますが、それだけでなく米国の軍事力を利用すれば日本の軍備はいい加減で良くしかも金額的にも安く付くとしたたかに利用して来たのです。
今後は今までの都合の良い考えが通じない場面に遭遇するでしょうね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:16:01 ID:ttf5hTbK
いえることは、単純な核武装論や、単純な非核武装論という土壌での、
議論はもやは意味をなくさなくなっているということだろう。
さらに興味深いのは、仮に核武装するにしても、日本はいったいどこで、
「核実験をするのか?」という現実的なテーマにもふれている。
ソビエトが核実験をくりかえしたカザフスタンでの惨状は実は、
知られているようでしられていない。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50304178.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:43:08 ID:wKvArAtw
まぁMDでいいんじゃないかな。
というか通常戦力での侵攻能力を持つ前に核を持ったところで、紛争の場合無意味だ。
議論するのはかまわんだろうが、実際には日本が空母を持つべきと言ってるのと変わらん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:05:12 ID:JTF/QOiL
>>759
MDなんて存在価値がない。
対象が核兵器である以上、100%の精度があって初めて効果的なディフェンスと言える。
しかも、BC兵器だった場合、迎撃したところで全く意味を成さないしね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:26:04 ID:38LK23M1
奈良なんだけど上空を何回も同じ飛行機が飛んでる
7、8回はまどから見えた。
Iチャネルに、北朝鮮が核実験した為、都道府県で24時間態勢のもと
放射能の測定してんだって!
他県の皆も空をみてたら、飛行機が旋回飛行してるのが見えるはず!
つーかさ、放射能が出てたら、オレらは、どーしたらいいわけ?
仕事休んで家にいろってか?核シェルターねーしさ
北には参ったわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:33:14 ID:lFxYWeKy
北朝鮮崩壊はおそらく2009年以降の2、3年間。
1.ブッシュ政権はイラクで手一杯。次の政権(09年)待ち。
2.中国も北京五輪(08年)まで現状維持で平穏にしたい。
3.韓国もノムヒョンはやる気無いから次期政権(08年)待ち。

まあ政権末期に成果を残したいがために動く可能性もないではないが、過去にそれをやった
クリントン政権(オルブライト国務長官)はあのざま。無頼漢な北朝鮮相手に同じ轍は踏まないと思われ。

正直言って、北朝鮮崩壊を早急に望んでいる国は日本も含め皆無。アメリカはイラク後遺症の
時間が欲しいし、日朝が緊張すればするほどミサイル防衛網を日本が高く買ってくれるありがたい状況。
安倍政権にとってももう少しこの緊張を利用したいのが本音。韓国は長期的には統一したがってはいるが、
経済負担を考えると今すぐには…。

そして中国は…ココがポイント。どうせ崩壊するならせめて隣国として影響下に置きたい。 勝手に核を持つなど
許せるはずもない。そして、体制崩壊後の北朝鮮を治安統治できるのも、中国人民軍以外ありえない。
(国連軍派遣となっても、実質人民軍中心となるだろう)。また、北の核に備え日本が核武装とかならないうちに、
中国は北を叩いてしまわねばならない。日本の軍備増強は最後には中国に向かうのだから。

実際どういう崩壊プロセスをたどるかだが、経済悪化→軍部暴走→ジョンイル亡命(中国へ)
→中国人民軍、韓国軍、在韓米軍で編成される国連軍進駐→北朝鮮軍部を裁判でスケープゴート化
(ジョンイルは軍部に騙されていた、というプロパガンダで北朝鮮民衆の暴動を抑える。要は東京裁判と同じ。)

なぜ中国が2009年以降に動くかだが、これは中国経済のバブル崩壊が契機となるはずだから。
まあ、上手くすればあまり酷い経済危機にはならないと思うが、高度成長が失速するのはもう自明。
外征で人民を鼓舞するのは世の常。おまけに上手くすれば満州=北朝鮮=韓国という経済ルートの
活性化による景気浮揚も望めるかもしれない。逆に余計な火種になる可能性も充分あるんだが。

まあとにかく、中国が動かないことには北朝鮮問題は解決しない。
日本がすべきことは…余計な経済援助と難民を押し付けられないように警戒しておくこと!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:41:38 ID:wKvArAtw
>>760
MDがあることで、死に物狂いの初弾を無効にさせられる可能性があるんだ。
ミサイル攻撃をしようとした、という事実は残るわけで、そうなれば相手は言い逃れができない。
BC兵器だとして、それでこちらが核兵器を使えるのか?という問題点もある。

MDや基地攻撃能力、そして攻撃する決断力があって初めて核兵器を持つべきではないかな?
MDもSM-3とTHAADの2段階、そして拠点防衛にPAC3があれば信頼性も向上するし。
まぁTHAADはようやく試験に成功って所だから、まだまだだけど・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:45:41 ID:EUwhuaL0
日本は絶対核武装はしないから心配ないと中国に言っていたが、
当の中国だって信じちゃいない。それは今の日本のように周辺国が
核保有国だらけになったら、自国も核武装を考えるのが世界標準だから。
中国の心の中では、うそだろって思っている。そしてもし日本が
本気で核武装はしないと言っているのであれば、やつら(日本人)はホント
バカだよなって思っている。
765eyVqPH3V:2006/10/17(火) 21:49:24 ID:7K9u3E8t
>>762
読み物としては大変面白いね。
ただ、この部分はちがうと思う
>中国人民軍、韓国軍、在韓米軍で編成される国連軍進駐
もうすこし米が違った介入をしてきて複雑化すると思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:37:34 ID:d2vuYS3A
時間はかかるけどMDと独自の対弾道ミサイルシステムを構
築すべきだよね。地上発射式と衛星型さらにアメリカが配
備まじかのジャンボ機搭載型のレーザー兵器ぐらい開発し
てもらいたいもんだね。日本ほどの経済規模の国が非核で
平和を維持するのならこれくらいは必要。世界の投資家も
評価するだろうね。しかしこれらは全部がアメリカが現実
に配備しようとしている内容の装備。もちろん予算は別枠
で。ゼネコンにお金回るよりいいし,理工系を増やすのに
役立ちそう。軍事的にも近隣諸国に脅威を与えることには
ならないから政治的に実現性がある。
767テポドン ぐずらだドン:2006/10/17(火) 22:45:35 ID:Fnxfo0r0
日本は水爆技術はあるか?
作れるか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:47:18 ID:44Nmmnit
日本は既に核爆弾を持っているでしょう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:53:37 ID:uu98KGMl
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:02:06 ID:QdkejW6Q
日本は核兵器はまだもってないとしても核爆弾の設計図みたいなのはバッチリ用意されてそうだな
もしも作ると決めたら1週間もかからないで作っちゃうんじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:11:54 ID:wKvArAtw
もんじゅが運転再開したら兵器級プルトニウムがたくさん生産できるらしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:13:00 ID:RXZt/7ct
もんじゅが稼動したら年に核爆弾が1000発あまり作れる量の
プルトニウムが出来る。そんな量のプルトニウムを一体何に
使うのか?
肝心の核爆発を制御する技術はと言うと、一説には今の
打ち上げ花火で、例えば火薬で火薬の爆発を制御して
ミッキーマウスやドラえもんの形を作ったりする技術を応用
するとプルトニウム爆弾の爆発を制御出来るらしい。
インプロージョン方式とか言ったかな?核実験はしてないのに
と言われるかも知れないが、今は物理的に実験しなくても
スパコンを使ってシミュレート出来る。
773poker:2006/10/18(水) 00:28:10 ID:arycd6UR
アメリカが核もってるって事は日本国が核もってなくても、日本国内の米軍基地に核兵器あるんじゃない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:40:44 ID:EaKXdZJ9
このスレはバカしかいねーな
アメリカ第七艦隊は既に小型核および核弾頭搭載のミサイルを空母・駆逐艦・潜水艦にとうさいしちょるのよ。
日本のアメリカ軍基地に配備はないけど、実質に日本国内に配備されているのと同じだってこと。
それぐらい常識ですから頭入れとけ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:48:01 ID:6tPW6R5R
>>762
その3条件のうち、明確な期限たり得るのは北京五輪だけだよ。
まず、たとえアメリカで09年に政権交代であり
新政権がイラク撤退を掲げて当選したという場合を考えても、
09年1月から「名誉ある撤退」の長期計画がスタートすることになる。
米国史上最悪の結末となったベトナム戦争においてさえ
ニクソン政権が名誉と秩序ある撤収に徹底的に拘った事を思い出してほしい。
3年で目処がつくかどうか。「北朝鮮が後回しになる」と言うならその後だ。
もちろんイランの問題も大きい。中東の他の国が出てくるかもしれない。
逆に、今の韓国の政権の中の人は、金正日としては間違いなく理想的布陣だ。
これをまさに語源そのままに「千載一遇」という。金正雄なんて最高だろう。
次の韓国大統領がハンナラ党出身になる確率は、
次の米国政権が民主党になる確率よりはるかに高いだろうが、ww
そうだからこそ、平壌はこの先2年でありとあらゆる手立てを打ってくる。
ここで、統帥権返還問題と、ノムヒョン政権の任期の問題が出てくるだろう。
政権は交代の日まで続くが、統帥権返還はプロセスの問題なので
米軍および韓国親米側にとっての事実上の空白が出来る可能性がある。
それが出来れば間違いなく平壌は一気に攻勢をかけるだろう。軍事行動とは限らない。
ペンタゴンがこの空白を容認するなら、正に第二次アチソンラインだろうね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:59:05 ID:xVCXyAYq
日本が核持ってもあまり役立たないらしい。
現在の大国の核は威力が大きく、日本に4〜5発で全滅。
日本が中・露相手に発射しても広いのでカバー不可。
北チョン位なら対等かな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:16:29 ID:RXZt/7ct
>>773
世界第2位の経済大国の日本が爆撃で破壊されてしてしまったら世界経済が
大混乱する。米国にとってもそんな状態は不利益になる。だからアメリカが
核兵器を日本に持ち込んでいる可能性は高い。
先の中川長官の核武装論議容認発言で中国が懸念を示した事について
ブッシュ大統領が記者に質問を受けた際に、中国の立場はわかるとしながらも
大統領は米国としての考えは述べなかったそうだ。普通なら米国は非保有国が
若干でも保有をほのめかしただけでも露骨に批判するところだ。
よく核開発にも応用できる日本製品の不正輸出が発覚して問題になるが、
それとても本来なら米国にとって非保有国にこれだけの技術があることを
問題視するはずなのだが、まるでその気配なし。暗に米国は日本の核保有を
認めているかのようだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:16:02 ID:fxjbsVL/
とにかく日本国内に核あれば、それが日本に対する抑止力になると思ってる人はいますか?
在日米軍に核があっても、発射権限はアメリカですよ
だから、敵国が日本だけ標的にする限り、アメリカは反撃してくれませんよ
反撃すればアメリカ本土にまで核が飛んでくるかも分からないですからね
アメリカだって自国民が大事、当たり前ですからね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:00:41 ID:KtYtqo48
>>778
そんなことあたりまえだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:45:35 ID:+FxHmoVA
>>778-779
日米安全保障条約は、世界中に公開されてるんだけどね。
(これが秘密条約であれば、しらばっくれることもできるけど。)
アメリカは、「我が身かわいさに日本を見殺しにした国」になってしまうわけだが。

日本はアメリカの世界戦略にとって極めて重要な国。
日本を見捨てるようでは、他の国は全て見捨てると言うことだが、
それでもいいのかね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:29:52 ID:r+TBEwnu
将来的な中国の力を考えれば、いつまでも日米安保が機能するとは考えにくい。
米中のMADが成立したときに日米安保は骨抜きになることを理解しておくべきだろ。

>日本を見捨てるようでは、他の国は全て見捨てると言うことだが、


たとえそうであっても米軍を切ることができる国なんてあるのか?
内心梯子を外されるかもと思っていても、それに縋るしか無いんだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:34:57 ID:1unnXDgr
アメリカなんぞにわざわざ縋らなくていいんだよ。
783トッピ:2006/10/18(水) 11:50:53 ID:NzUd9fui
核兵器はハンターイ。お前ら皆被爆シロ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:53:51 ID:lAiVVutF
核開発は日本の北朝鮮化を招く
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:33:37 ID:aSbT7P7u
日米安保なんて、日本に自衛能力を持たせない口実。
実際にアメリカは裏では、日米安保を幻想だと言っている。

自国の安全を犠牲にしてまで、他の国のために戦う国など存在するわけもない。
911テロの自演のように、見捨てた体裁を世界に考えているはず。

アメリカとはそういう国である。

悪の枢軸とはアメリカの事。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:54:13 ID:MCMbsqLA
アメリカは連邦国家だから日本がそのままその連邦に加われば核保有国の
仲間入り。51番目の州じゃなく、邦(日本邦)になればいい。
州より上位の高度な自治権もあたえられるはず。今現在の中途半端な属国
よりましかもね。さしずめ自衛隊は州兵ならぬ邦兵隊。ついでに経済的な
対日パッシングもなくなり一石二鳥だね。
考え方としては世界政府(連邦)への第一歩ということで方向性を示せば
いいんじゃないかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:22:11 ID:dDzR8bAb
>>781
>米中のMADが成立したときに日米安保は骨抜きになることを理解しておくべきだろ。

それは必須ではなく、米国の努力による。(遺憾ながら日本の努力は間接的に留まる)
米ソでMADが成立したとき、NATO、WPO、日米安保は空文化されなかったことを想起すべき。
米国は西欧と日本の防衛について一歩も引かないというメッセージを発していたし、
ソ連も東欧(除くユーゴ)の防衛について一歩も引かないとメッセージを発していた。
だから、お互いに、その聖域には踏み込まず、聖域以外の周辺部で争った。

米国が、日米安保の空文化を恐れるならば、米国は中国に対し、
「日本は米国の聖域・絶対国防圏だ」というメッセージを発する必要がある。
それがなされ、中国がそのメッセージを信じる限り、日米安保は骨抜きにならない。

>>785
>自国の安全を犠牲にしてまで、他の国のために戦う国など存在するわけもない。

イギリスとフランスは、ポーランドのために宣戦布告したが、
これは、長期的な自国の安全のためでもあった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:46:19 ID:duP48jOv
日本がなくなれば広大なシーレーンをアメリカだけで防衛しなきゃならないもんな。
日本と台湾を結ぶ広大なシーレーンをだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:52:26 ID:OlV/CRu4
アメリカが一番恐れてるのは日本
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:08:49 ID:zvppZZvX
アメリカのタカ派にうまいこと利用されて中国北朝鮮ロシアと相殺されてはいけない。
だから攻撃的な兵器は極力抑えて自衛隊の戦力を整備してきたんだろうね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:10:24 ID:EwnCFybZ
日本はアメリカの財布としての利用価値故に、
軍事力の傘下において自国領土として扱うのが相当と判断している>アメリカ

日本が何でも上納金出すように仕向ける政策は全然変わらず
日本人が血を流すつもりがない以上は、この地位に甘んじるしかない現実
金もむしり取られ、なおかつ血も流せというのなら、核兵器でも持って
自立するべきなのは当然といえば当然、日米安保も破棄でよい

すべてはこのようにトレードオフの関係でしかない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:11:34 ID:zvppZZvX
これからは対TBM兵器としてMDと強力な制空戦能力と攻撃型原潜を整備しなければならないのだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:22:10 ID:EwnCFybZ
例えば日本の金融市場はほとんどアメリカのファンドの餌食でしかなく
今年民営化された郵政も結局は郵便貯金を投信に移行して株式市場に流し込み
それを米ヘッジファンドが上下に動かしてはかっぱらっていくだけの構図
これをやらせたのが小泉竹中改革、すべてはアメちゃんの思い通りの結果
それが今年の乱高下に現われていて3月4月の高値で設定した投信は全部5月の暴落
で持っていかれている

おまけに米債の半分は日本が買ってやって軍事費も捻出してやっているようなもの
日本が米債全部売ったらどうなるかわかる?要するにアメリカにとっては日本は
金融奴隷でしかない状態、だからアメリカは日本を軍事基地化する価値が倍加してるわけ

これで世界中のどこへでも行って、米軍の後方支援もしろとでも言うのなら、
それは血を流せということ、それなら日本は自前で全部軍備した方がまだましでしょ
どうせ血が流れるんならアメリカに余計な金払ってやる必要は全然ないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:34:56 ID:P0X8AFj4
明日2回目の核実験が行われるのは確実らしい。
ライスが持ってきた情報だそうだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:36:52 ID:rg0lRwNa
北朝鮮も核実験をして韓国も極秘に核開発をしていたというのに
日本は何をやってるの?

ロシア・中国も核保有しているし
東アジアに存在するのには核保有が必要なんじゃないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:37:18 ID:ePk/u1OJ
北が実験して、なんかのはずみで局地的な紛争が起こって、
韓国との前面的な戦闘が開始されて、



でもって、苦し紛れに日本に向けてミサイル打たれたら嫌だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:48:00 ID:08/m8gTu
>>793
沖縄に米軍基地がある時点でそんな事を言っている余裕は無いよ。下手に米に逆らって日本が攻撃される可能性だって否定は出来ないし、日本が自分達で全ての軍を用意するから米軍は必要ないと言った所で米がそれを受け入れる保証は無いわけだし。
「日本を軍事基地化する価値がある」と判断されている時点で日本にそれほどの自由があるとは言いがたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:48:40 ID:NPH0N8lO
今もし、児玉誉士夫とか小佐野賢治みたいな「死の商人」がいたら彼らはどう動くだろうか・・・?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:48:15 ID:EfmAJV9M
>>793
基本的には同感だが

我が国が実質的に奴隷状態である以上
ご主人様の命令に逆らった途端に
指導者は除去され
忠実な僕が指導者の地位につくと思うが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:15:11 ID:xs+WUQjy
現実問題として、ウラン輸入その他で日本への経済制裁なんでできないだろ。
世界恐慌につながる。
もはや日本が核武装するか否かは争点ではない。
問題は、いつ日本が核武装するかだ。
10年後か、それとも20年後か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:45:46 ID:WijI266d
核武装なんかしなくても
退役後のキティホーク買い取って
中古のF14、A6
自衛隊のF4Jを積んで日本海に常駐しとけば北は無いもできないよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:00:26 ID:MifoUh0f
アメリカを出し抜く方法なんていくらでもあるだろ。
孫子用間篇でも読め
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:24:59 ID:HrzKsJ9s
>>786
アメリカは日本を組み込まないだろう。なぜなら、アメリカの全人口は約3億人。
そこに1億2千万人の日本人がアメリカ人になったら人口の3分の1は日系だ。
一気にアメリカのマジョリティになってしまう。下手すると大統領も日系になる
可能性がある。そんな事を今のアメリカが受け入れるわけがない。
804667:2006/10/19(木) 09:45:41 ID:058YVOPz
北朝鮮 食糧、来年1月に底 WFP確保分

【ソウル=久保田るり子】北朝鮮によるミサイル発射や核実験で国際社会の食糧支援が
冷え込み、世界食糧計画(WFP)が確保した食糧は来年1月で底をつくことが分かった。
来春、北朝鮮住民は厳しい食糧難に直面する恐れが強い。

WFPのハギンス報道官は17日、自由アジア放送の取材に「北朝鮮の最貧困層100万人
を対象に実施してきたWFPの食糧支援活動は、援助国からの財政支援が確保できない
ため来年初めに中断の危機にひんする」と述べた。WFPアジア地域担当局長は同日、
米国務省の海外向け放送「VOA(ボイス・オブ・アメリカ、アメリカの声)」に「これまで
人道支援の中断を明言した国はないものの、援助国は北朝鮮を取り巻く状況から支援の
意欲を失いつつある」と述べた。いずれも韓国の通信社、聯合ニュースが18日伝えた。

北朝鮮の穀物必要量は年間約490万トン。国連食糧農業機関(FAO)の報告では
今年は395万トンの収穫が見込まれたが、その後の水害で予想を下回るのが確実な
情勢だ。今年5月に北朝鮮がWFPと結んだ食糧援助協定の支援食糧は年間約15万トン。
これが底をつくほか、これまで年間40万トンのコメを支援してきた韓国もミサイル発射に
抗議して食糧支援を中断しており、現状では100万トン以上の食糧が不足する見込みだ。

北朝鮮は90年代半ば、餓死者が数10万人とも「200万人」(黄長●・元朝鮮労働党書記)
ともいわれる食糧難を経験した。このときスローガンに使われたのが「苦難の行軍」だった。
北朝鮮は核実験の直後から国際社会の制裁論議が強まる中で、「労働新聞」などが
「苦難の行軍精神」を持ち出し、食糧難、生活苦に予防線を張っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000005-san-int


上杉謙信は敵に塩を送った・・・・    美学を忘れた情けない日本人・・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 09:48:24 ID:qB0TWt7N
隣の家に基地外が拳銃もってて、お前等殺すーと言われても脅威ではないと
か話し合いでとか言う評論家や政治家はテレビ見ててムカつくわ。
核を持ってても双方使用は出来ないんだから抑止として論議はするべきだろう。
806大和魂:2006/10/19(木) 09:54:40 ID:359h2sV+
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:48:06 ID:vL7m66PR
まずNPO脱退しないとな。
まず脱退に3年かかり
開発に2年かかり
実験にいたるまでに2〜3年かかり
核実験。
この核実験の年数を2回〜3核心回繰り返す。
ミサイルを1〜2年かけ
つくる。
核をミサイルに載せる。
半年。

核武装完了。
仮にもスムーズに行って
15年。日本の立場や外交無視ならもっと早いがな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:59:02 ID:DBII3/05
10月15日安保理制裁への北朝鮮側対抗措置について
10月15日「報道2001」において、独研の青山繁晴主任研究員は、安保理制裁
への北側対抗措置の懸念すべき可能性は、核実験をしたとはいえ、小型化などの問
題のために核兵器は現時点でまだ使えないので、天然痘など生物化学兵器を使用
恐れである、と述べた。北朝鮮の生物化学兵器なら、鳥インフルエンザがあること
を忘れてはならない。昨年、平壌では鳥インフルエンザが発生し、家禽類が大量死
、本年9月、鳥インフルエンザ用隔離病棟を完成させたほどだ。
 ミサイルなど、使用しなくても渡り鳥で十分だ。渡り鳥の季節が始まりつつある
今日、日本政府は鳥インフルエンザを兵器と見なす、アメリカ並みのバイオテロ対
策を取ることが急務といえよう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:16:11 ID:iPranRVs
>>803
アメリカ大統領制をもっと勉強しなさい。
マジョリティーはあまり関係ない。ブッシュさんが再選をはたしたでしょ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:28:43 ID:dnfjKs6d
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:38:03 ID:jLOzWDOo
まだ議論レベルとはいえ国会議員が核武装に関することを
口にしても責任とらされなくなったのは良い傾向だ。
もはや日本に核を持たせたくないアメや中共・半島の
代弁者であるマスゴミの圧力による言論封殺は
通じなくなってきている。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:59:37 ID:ApFv7grf
>>804
チョンにはかかわらないことですわ。
しっかりと核武装してかかわらない、いつでも落とす準備をしとる
それで十分
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:41:36 ID:ApFv7grf
大和級
http://www.youtube.com/watch?v=F2JNmrv4jaM&mode=related&search=

1分50秒から泣くなよ
俺しんらぞ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:54:52 ID:f+izPJvs
朝鮮と和解する、なんて諦めよう。
朝鮮半島からは日本の利益だけが生み出されば良い。
根っからの被支配国根性なのだから、文句だけ言わせておけば良い。
服従と忍従こそが彼ら美徳なのだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:10:19 ID:f+izPJvs
(1)NPT条約に記載されている権利を行使し、国家の自衛権という至高の利益のために脱退を宣言する。
(2)NPT脱退に伴い、軍事利用を認めた新たな日米原子力協定を結ぶ。
(3)国際原子力機関とは、アメリカ以外から供給された核燃料物質について、現行水準の新たな保障措置
協定を締結する。
(4)アメリカ以外の国と結んだ原子力協定は誠実に履行する。
(5)アメリカから劣化ウランの提供を受け、高速炉に装架する。この高速炉には日米が権利を所有す
る装置・機構のみしか用いてはならない。
(6)アメリカからシミュレーション技術の提供を受ける。



816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:20 ID:vNslPmeI
>>814
それは日本人に対する嫌味かな
日本人は平和主義という名で、それを受け入れてるわけだね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:31:56 ID:V803R2f8
818北の核と拉致って繋がってたんだね:2006/10/20(金) 07:09:43 ID:QRH1c4wH
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
昭和43年暮れ。
東京・荒川に住む若い彫刻職人が、忽然と姿を消した……。
それから35年以上の月日が流れ、ついに全貌が明らかになる……。
ダブリンに超精巧偽百ドル札あらわる!震源は「北」。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
印刷工、医療従事者、通信技術者…。北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を
調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が、失踪者の職業や経歴などを
分野ごとに整理した「マッピングリスト」を作成した結果、特定の職業に就いていた失踪者が多いこ
とが浮き彫りになった。彼らが北朝鮮に拉致されたとすれば、北朝鮮は狙いをつけて対象を絞り込
んでいたという仮説も成り立つ。失踪者を分野別に見てみると…。

↑北朝鮮、キムジョンイル、拉致、超精巧偽100ドル札(スーパーノート)、核、ミサイル・・・
繋がってるコレ・・しかも北の背後のあの国が・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:20:19 ID:6ygfObUD
北朝鮮もそうだが、俺は何かにつけて日本に対して反対してくるシナがむかつく。
何かって言うと日本の過去の事を言うが、シナだって今チベットやウイグル自治区で
弾圧をしている。やつらはそれは国内問題だって言うが、それなら当時は日本が
占領していたのだから日本の一部だ。当時の日本の統治していた中での民衆の
暴動を制圧しただけだ。今のシナ政府からあれこれ文句を言われる筋合いはない。
シナ人はむかつく。尖閣諸島だって最初見向きもしなかったくせに、地下に資源が
埋蔵されている可能性が指摘されると急に領有権を主張しやがって。このハイエナ
野郎め!薄汚い!キモイ!ゴキブリみたいに数だけ増えやがって。シナこそ滅亡しろ!
大体、今まで円借款で散々日本の世話になったくせに何だ、その態度は!
今までの円借款を全部返せ、このこそ泥野郎!シナ人!
いまだ国内で反勢力の公開処刑をしたり生まれたての赤ん坊を食べている国が
常任理事国かよ。ふざけるな!シナが地球からなくなればどんなにいいか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:25:11 ID:qVqDJNQU
まあ、そう怒るな
アメリカやロシアとかも同じようなことやってるし、日本も加担してんだから
あまり反中しすぎても視野が狭くなるから気を付けたほうがいいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:57:06 ID:JwlkApmO
笹川良一が戦犯として巣鴨に入っていた時。広島、長崎への原爆投下
をアメリカ兵に非難したら毎日ぼこぼこに殴られたそうだ。アメリカは
現在でも全く謝罪していない。もし日本が核をもてばアメリカ人は怖くて
寝れないだろう。日本は無条件にアメリカに対し核攻撃の権利を有している。
日本が核を持てばアメリカは日本を再占領するだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:33:37 ID:aJdX0ukx
823ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/26(木) 20:09:26 ID:wBNfNnaP
 26日午前の参院外交防衛委員会で、北朝鮮の核実験問題に関連し、
日本での核武装論議の必要性を主張してきた麻生太郎外相が軌道修正を
示唆する場面があった。
 自民党の岡田直樹氏が「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』と
答弁してほしい」と要望。これに対し麻生氏は「ご指摘を大事にしていきたい。
ありがとうございました」と答弁し、「議論は封殺されるべきではない」との
持論には触れなかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中曽根の日米同盟破綻を視野に入れた核武装論発言から
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 端を発した核武装議論は、それだけで説得力はないと思うが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 反論すれば北朝鮮の脅威をまくしたてるんじゃね。(・∀・ )

06.10.26 Yahoo「『核武装論』軌道修正か=麻生外相」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000076-jij-pol
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:19:48 ID:S2bV4ljE
中川長官は改めて核保有論を議論する事は必要だと言っていたが日本は
もう核を持たないって決めてるんだから、核保有論なんて議論する意味ない
んじゃねえの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:52:34 ID:m+d6Nub9
問題は日本が核武装した場合、全世界への核拡散が決定的となり
小国からアルカイダのようなテロ組織、暴力団、はては個人に至るまで
何十年か後には核を保持するような状況になる引き金になることだ
被爆国の核保有は政治的意味がそのくらいある
それは全世界の第2次大戦以上の惨禍を意味するだろう。
何せ基地外が特攻をしかけるだけで何万人単位ですぐ死傷者が出る世界になるのだから
そういう可能性を考えた上で核武装するというのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:00:46 ID:uB285FgE
>>825
日本は核武装してないけど核拡散してる。
すり替えるな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:12:45 ID:VlCDc1b2
核武装すれば皆日本の顔色をうかがうようになる。
馬鹿にできなくなる。
雇用もふえて経済一段と活発になる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:26:44 ID:dQQcjENg
慇懃無礼って言葉知ってる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:50:17 ID:m+d6Nub9
>>826
その核拡散のスピードが段違いに速まるだろうということだ
韓国や台湾はまだしも日本の核武装は政治的な意味があまりに大きすぎる
今まで世界情勢を伺っていた各国も一気に雪崩を打って核武装に走るだろう
国単位ならまだしもその単位は必ず組織や個人へと及ぶ
何十年か後に各家庭が核武装している未来が良いとでも?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:50:26 ID:jgw/oUX/
831日本の将軍様:2006/10/29(日) 21:26:13 ID:uB285FgE
>>829
朝鮮人じゃ無いんだから何でも家庭に例えるなよ。
陳腐だ。
世界は仲良し家族ではない
キミの不思議理論また前提から破綻
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:33:18 ID:dQQcjENg
>>831
人間社会だって仲良し家族ではないが、
別に互いに銃やナイフで武装して、いつ
襲われるかと身構えているわけでもない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:34:09 ID:m+d6Nub9
>>831
んなことは百も承知だ。世界は戦国時代だということはな
むしろ核戦争によって文明が発達する可能性すらあるとは思う
日本が核武装した後、テロリストに核が渡り第3次世界大戦勃発後に
人類の宇宙進出が加速するなら世界にもメリットはある
ま、そのために必要な犠牲は何億人単位になると思うけどね
834日本の将軍様:2006/10/29(日) 21:40:13 ID:uB285FgE
>>832
だから家庭や人間関係に安易に例えるのが陳腐。その理論は久米宏
>>833
また人類最終戦争論へのすり替えね。さっき論破したのでパス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:43:35 ID:dQQcjENg
国際政治は社会の人間関係と同じなんだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:48:13 ID:m+d6Nub9
>>834
人類最終戦争論が論破されたという認識は全くないんだが
今、アルカイダや個人レベルで行われている銃や刃物による犯罪(戦争)が
核で行われるようになったことを想像してみろよ
アメリカの議会が真剣にこの問題で討論し、もしアメリカ国内で核テロが
起きたらメッカ、メジナに核を落とすとのたまった下院議員もいるよ
アメリカ世論が核テロについて近い将来起きると考えている割合6割だからね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:28:40 ID:i4nk4hlK
家族同士の殺し合いなんて珍しくもない日常風景。

殺人事件の被害者となった子供たちを殺した加害者の中で最も多いのが母親。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:47:52 ID:siG6XBtp
>>835〜847
全員在日?
何でも家族や人間関係にしか考えられないのが、朝鮮人種の一代特徴。
「日本は弟で中国はお父さんなのに、日本は逆らってばかりいる。」

国際関係と人間関係は全く別だ。朝鮮とは議論すらできない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:10:13 ID:XkDNuzqd
>>824
「これこれの状況だから核を持たない」と言っておけば、
世界も日本が今核武装しないことを信用するし、
逆に、日本をそのような状況に追い込まないようにすることが期待できる。

また、自分の寄って立つ行動原理をオープンにするのは、
不測の事態を避けることに役立ち、結果として信頼関係を築くことができる。
我慢して我慢して突然爆発するってのは、日本にも世界にも不幸だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:02:13 ID:i4nk4hlK
家族だから武装の必要が無いとほざく馬鹿が朝鮮人でしょ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:50:51 ID:P57lMXwq
日本人、朝鮮人・中国人ひとつの家の家族。
日本が兄さん父さんの言う事聞かないから戦争起きるニダ!

・・・・・・基地街警報。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:11:36 ID:i4nk4hlK
日本がオープンにすべき行動原理とは、

1、日本に危害を加えた奴には倍にして返す

2、日本に危害を加えようとする奴は先に叩き潰す

の2つだけだお。
核兵器はこの行動原理を履行する為に必要な装備だし、
この行動原理を憲法が邪魔するなら憲法をすぐ変えなきゃ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:13:55 ID:qb3y79mi
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061030it03.htm

朝鮮中央通信によると、北朝鮮の民族和解協議会スポークスマンは28日付で、
韓国に対し、「米国の凶悪な企図を阻止できなければ、全民族が核戦争の
災難を免れることはできないだろう」と警告する談話を発表した。

談話は、米国が韓国に対し、北朝鮮への金融制裁や大量破壊兵器拡散阻止構想
(PSI)への参加を「強要」しているとし、「同族間の対決をそそのかしている」と非難。
韓国に対し、「米国の専横と干渉に断固反対し、米国の制裁に追従する反逆行為を
許してはならない」と求めた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:37:20 ID:P57lMXwq
>>843
家族愛なのニダ?
一体脳内構造はどうなってるニダ?
世界は一つの家族じゃないニダ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:16:03 ID:EdSOHvH2
>>842
日本に危害を加えられないように予防外交すると言う発想は無いのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:43:46 ID:i4nk4hlK
日本に危害を加えたら損するという事を事前に思い知らせる事以外は予防にならないんだよ。

つまり核武装は必要。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:45:27 ID:EdSOHvH2
いやー、今の中国は日本が核を持たなくても日本に核を撃てば確実に損することは分かっていると思うが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:05:14 ID:i4nk4hlK
竹島あたりでウロチョロしてる未開人には良く分かってないようだがね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:11:50 ID:EdSOHvH2
はじっこの領土をいじるだけと、日本の経済・工業・通信が集中している都市に核をぶちこむのとでは、
経済的インパクトが違いすぎる。
日本の本土が焼け野原になれば損するのは中国も同じ。ただ、はじっこの領土程度ならそこまで
激しいことにはならないだろうと読んでいる。
とは言え中国も最近はできるだけ紳士的であろうとはしているようだがな。上海の汚職を摘発したのも
無法のまま振る舞っていては国際投資を呼び込めずインドに経済で負けると言う危機感から。
その中で、あえて日本と領土問題で摩擦を起こす必然性は感じられないんだろう。

韓国は、ありゃ日本どころかアメリカにも平然と刃向かうような国だから、そりゃ核とは別次元の問題だ。
韓国国民は偉大ニダ!と言う妄想だけで素っ裸で完全武装した兵士と戦える気になる国だし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:15:01 ID:P57lMXwq
>>849
改行くらい出来ないと、>>848から未開人と呼ばれるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:21:07 ID:i4nk4hlK
日本に危害を加えて得すると思ってる連中の解説など要らんよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:23:42 ID:EdSOHvH2
そんなの北朝鮮くらいだろう。
まあ北朝鮮も本当は「日本を攻撃するかもしれないと思われれば得する」と言うのが正解なんだが。
北朝鮮の軍事的解決プランもそろそろ水面下では作ってほしいのは事実なんだが……。もちろん
それは使わないで解決できるに超したことはないんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:52:13 ID:i4nk4hlK
日本の核武装に非協力的な国は日本に危害を加えたら得をすると思ってる国なんだよ。

日本に危害を加えるつもりが無ければ日本が核武装しようがしまいが興味無い筈だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:57:19 ID:EdSOHvH2
その割に日本は中国の軍拡には反対しているが、
日本は中国を侵略する気だったのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:01:52 ID:P57lMXwq
今は中国の軍核の話しか?
中国スレへど〜ぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:01:58 ID:i4nk4hlK
反日国家の軍拡は日本に対する危害そのものだから反対するのは当然だよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:03:04 ID:EdSOHvH2
日本の核武装が自国の危害になると考える国も多いとは思うが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:06:29 ID:i4nk4hlK
そいつらがそう思うのは勝手だしどうでも良い。

日本の核武装に反対する事は日本に危害を加えている事だと自覚してる訳だからな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:33:09 ID:EdSOHvH2
まあ、何が日本に危害を加えることか自覚しない奴ほど厄介な存在もないけどな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:49:32 ID:i4nk4hlK
日本の核武装を妨げる事が日本に対する危害に他ならない自覚の無い輩というのは侵略者の露払い以外の何者でも無いからな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:52:29 ID:ABJMCvRV
>>857
そう思うのはどうせ敵国だろ?
お前の大好きな中国とかチョンとか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:53:16 ID:EdSOHvH2
経済制裁による失業率の悪化も脅威の一つだよ。

働いてない人間はそんなことは脅威と感じないんだろうけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:55:46 ID:ABJMCvRV
>>857
そう思うのはどうせ敵国だろ?
お前の大好きな中国とかチョンとか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:59:45 ID:EdSOHvH2
韓国が無くなれば漏前の好きなパソコンが値上がりするぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:02:42 ID:ABJMCvRV
チョンが作れるメモリなんぞ、どこでも作れるがな
なあチョン
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:05:37 ID:EdSOHvH2
そりゃ、作るだけなら日本でも作れる。と言うか一昔前は日本はメモリ生産の帝国だった。

ただ、日本製は高い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:07:40 ID:ABJMCvRV
チョンメモリなんて、日本の製造装置で作ってるだけだ
どこでも作れる。
もうチョンはおしまいだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:09:37 ID:EdSOHvH2
作るのは簡単。

ただ、安くてしかも不良品が混じらない品質で作れる所は限られる。

高くても良いとか、買ったメモリが不良だったでも良いのなら、
そりゃどこでも作れる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:10:24 ID:ABJMCvRV
いまどき、日本の製造装置で作るチョンメモリを自慢するとはな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:11:18 ID:EdSOHvH2
だが漏前のパソコンのメモリも多分チョンメモリだぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:13:16 ID:2ozy3M30
反日国家は日本の核武装を賛同しない。

反日国家は日本の害悪となる事に賛同する場合はあっても日本にとって利益とはなる事には賛同しないから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:14:28 ID:EdSOHvH2
反日国家が核武装を喜んで親日国家が日本の核武装に懸念を持っている気がするが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:15:23 ID:ABJMCvRV
>>870
チョンメモリは入ってない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:16:48 ID:i4nk4hlK
日本の核武装を邪魔する時点で親日ではない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:17:56 ID:EdSOHvH2
つまり中国北朝鮮と仲良くしろと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:18:21 ID:ABJMCvRV
>>870
お前、サムチョン電子のパソコンでも使ってんか?
お前の自慢、サムチョン電子なんてなんの独自技術もないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:20:33 ID:EdSOHvH2
>>873
調べたのか。w
どこのメーカーだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:23:41 ID:2ozy3M30
日本の強大化に賛同して協力する国が親日国。
中国や南北朝鮮は明らかに日本の敵だよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:24:11 ID:EdSOHvH2
>>876
いんや。メモリはノーブランドのを買った。
ただ韓国のサムソンの下請けのメモリメーカーとかが
ノーブランド扱いでメモリを横流ししている可能性は
十分あるし、IBMとか刻印が打たれていても韓国製の
OEM製品と言う可能性は十分にある。

そんなに韓国製の製品使うのが怖いなら、日本の全
電機メーカーとか船会社に韓国製品を使うなって
投書でもすれば良いと思うよ。
無視されるだろうけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:34:10 ID:i4nk4hlK
メモリの出所が不明だと日本が核武装を断念しなきゃならんのかね?

訳の分からん事ばかり書くなよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:51:17 ID:ABJMCvRV
>>879
ノーブランドだって
俺のはショップブランドだからね
メモリ自慢なんてみっともねーからやめとけよチョン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:00:18 ID:P57lMXwq
核ほど良いものは無い。
掛けた金額通りの製品ができる。

アルカイダの核など先進国の核とは比較にならない。
持っていないし、持っても使用できない。

そして掛けた金額だけ国力となって見返りがある。
つまり大国ほど核保有の利点は大きい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:18:47 ID:H+6x/zEg
それは佐賀県オナニーのおがげ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:43:27 ID:P57lMXwq
核があれば女も手に入る。
女は結局、力のある男に抱かれたがる。オナニーより核。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:45:10 ID:By6s9aFI
堀口瞳のローターオナニーシーンから始まりますが、しまいに
はギャグ(猿轡)を装着して極太バイブでもぅアヘアヘ!!そし
てさらには極アナル責め!!膣内映像をまざまざと見せつけな
がら言葉と玩具と平手で責めまくり、本気でダラダラ涎を垂ら
しながらアナル、おまんこをヒクヒク、ビクビクと昇天寸前!
!そして相方安藤遥のよがりが半端なぃ!!複数の男に触られ
ながらバイブ、按摩器で責められ続け痙攣が止まらない!!安
藤の顔面に顔射が止まらない!二穴同時挿入や、アナル中出し
、マンコ中出しと本当に地獄(天国?)のような作品。 !
http://www.linrmb.com/18p2p/1826.php?sid=132
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:10:34 ID:jRC4DfnD



   核武装は、   か   の   う   だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:10:24 ID:ZKIhujtp
日本の教育の再生が重要である
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:44:32 ID:4PPjeyRW
日本の核武装に反対する連中は出所が分かり易いね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:56:18 ID:Bo4yYYxT
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:39:37 ID:grWSYgaW
>886

 技術的にはね。言うまでも無い。
国際情勢(特に六ヶ国協議参加国中の核大国の思惑)が、
日本の核武装に対して逆風なだけで。

>888

 「反対する連中」=「チャンコロやチョンの手先」
だけじゃないぞよ。
 他にも挙げてみ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:44:27 ID:Dbi7ru1f
◎法理論上は核保有可能−安倍首相

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

安倍総理もやっと正常な思考回路になりつつあるようだな。
892まいやー:2006/11/01(水) 02:33:30 ID:WVNDX1dE
核なんかいらねーよ!それより核部質に依らない重水素連鎖反応を研究して反応弾?とか作ればいいじゃん核なんて時代遅れっしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:40:33 ID:GWPGH9Gv
何をお互い恐れて核を持とうとするんだ?
世界全部が核放棄すれば、核なんて持つ必要ないでしょ

それと23回も核実験やってるアメリカが非難されないのは
何故?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:19:49 ID:rR41GkIu
>>887
てかな。漏れは思うわけよ。
学校の授業は週6日制に戻すべきだって。
教師が週休1日に戻るのを嫌がってるなら、ローテーションで
月〜土のどれか1日休みって言うふうにすればいいだけじゃん。
水曜日は○○先生の数学の授業はどこのクラスでもありません、
て感じで。
もちろんローテーションは年ごとに変わるから、毎年先生の
休みの曜日は変わるが、それくらい許容範囲だろう?
もちろんその場合は担任2人制とか、地方のクラス数が少ない学校では
曜日ごとに出勤する学校が違う先生が現れたりとか、そういう調整は
やらないといかん。
だがゆとり教育のままでは日本はダメになってしまう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:17:13 ID:LzNvCw7W
核兵器無しで核保有国を制圧できるんなら廃絶しても構わないよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:49:38 ID:EyU6tlEt
中川氏は米国で日本の核保有の必要性を、しつこく、シツコク、しつこく、シツコク、
しつこく、シツコク、しつこく、シツコク、しつこく、シツコク、しつこく、シツコク、
訴えたそうだ。
サヨ基地街の期待に反して、ジャップを空爆せよという意見は一件も出ていない。

100年後に中川氏は『お札』になり日本国防の父と呼ばれているだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:35:11 ID:vAIcNoi8
>>893
俺も中坊の頃は君みたいな事思ってた気がする。汚れちまったんだな〜それと米国の核実験は千回前後ではなかったかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:21:12 ID:V6Ut9SN0
中川氏を応援しています。今を逃したらもう二度とチャンスは来ない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:26:30 ID:Q9JPjynI
・NPT核兵器国・安保理常任理事国・水爆保有国
米露英仏中
-------------1967年1月1日以前の核兵器保有の壁-----
・NPT非加盟国・原爆保有国
インド・イスラエル・パキスタン
-------------NPT非加盟の壁-----------
・NPT非核兵器国でありながら核兵器開発を目指したDQN国家
リビア(米の恫喝・圧力で断念)・イラク(米の攻撃で国家解体)
イランおよび北朝鮮(米が恫喝・圧力継続中)
-------------チャレンジャーの壁----------
南ア・ウクライナ・カザフスタン・ベラルーシ(米国の圧力と利益誘導で所有核兵器を放棄後、非核兵器国としてNPT加盟)
ブラジル・アルゼンチン(米国の圧力と利益誘導で核兵器開発を放棄後、非核兵器国としてNPT加盟)
その他上記を除くNPT加盟182の非核兵器国(日本含む)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:27:22 ID:Q9JPjynI
現在の核弾頭保有数

1位、ロシア 1万6000個 うち実戦配備済み5830個 国連安保理常任理事国 核実験回数715回 臨界前核実験実施続行
2位、アメリカ 9960個 うち実戦配備済み5735個 国連安保理常任理事国 核実験回数1030回 臨界前核実験実施続行
3位、中国 400個 国連安保理常任理事国 核実験回数45回
4位、フランス 350個 国連安保理常任理事国 核実験回数210回
5位、イギリス 200以下 国連安保理常任理事国 核実験回数45回
6位、イスラエル 75〜200個 NPT非加盟国 南アと共同で核実験回数1回
7位、インド 40〜50個 NPT非加盟国 核実験回数3回
8位、パキスタン 30〜50個 NPT非加盟国 核実験回数2回
9位、北朝鮮 ?個 2003年1月NPT脱退を宣言 核実験回数1回
保守派が伝統を重視する勢力で、革新派は古い制度を打ち破ろうとする勢力なら、
「比拡散減速」を堅持しようとする人は保守派であり、
「弦芝九段」「粋蕎麦九段」「忠誠柴九段」「烈火鵜蘭段」を日本も持つべきだと主張する人は革新派である
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:19:37 ID:O8hEfpLj
核武装する金があるならサラ金被害者の救済に使うべきだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:54:52 ID:oai8qOjx
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:31:54 ID:ZG71AA3r
サラ金朝鮮人から巻き上げた金で核ミサイルをつくれば『ゼロ円』だ。
まさに画期的な朝鮮商法。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:21:45 ID:4Je6zhaA
核弾頭100発と反日活動処罰法、愛国心を強制する教育で、明るい未来を創りましょう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:18:28 ID:QMDkpoR6
>>902
金利の計算もできないアホは自業自得。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:22:03 ID:XnPFYv4S
極悪軍事国家のソ連ですら、核兵器を使用しなかったのに、
日本が核兵器を所有することができても、
日本が国連から非難されないで使用できる条件がそろう可能性はかなり低いのでは。

アメリカの国益と無関係な地域にソ連が核兵器を使用しても、
アメリカから核攻撃されないのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:45:59 ID:XnPFYv4S
核兵器を使用したら、
本当に北朝鮮の軍上層部と政府上層部が確実に全員死ぬような工作をしないとね。
北朝鮮国民や北朝鮮兵士が率先して上層部の人間を惨殺するように。

単純に核兵器だけで反撃して、その後上陸して占領しても、
上層部の人間が逃げ延び生き残る可能性が高い。

北朝鮮の全て放送や軍事用も含めた無線を使用不可能にするぐらい強烈な電波で逆洗脳放送するとか。

北朝鮮軍上層部を国民や兵士から反感持たれる存在にするためのビラを何兆枚か印刷し、
北朝鮮中にばらまく。毎日何年間も広範囲に。
具体的に名前や役職名などをあげて、どんなぜいたくをしているとか、
気に入らないという理由だけで、平気で無罪の北朝鮮兵士を惨殺したとか、
国民の物資を大量に横取りしているとか、
ありそうかなと思えることを矛盾なく文章に、
全体の枚数が多いから、何万種類かは必要になるかな。

それらの内容を大音量で流す低価格の音声再生機を北朝鮮中にばらまく。
これは韓国の放送が聞ける普通のラジオとしても使えるようにする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:37:01 ID:ElyZCmYL
どんな悪人であったとしても死亡した人を侮辱することはどうもなぁ。という思いを持つ人は多いと思いますが。
しかし、核兵器で何十万人も死亡させる人間は死亡後も侮辱するべきです。

それでも、だめだというのであれば、50万人では50年10万人では10年間のように期間限定すればいい。

毎年、侮辱名、侮辱国名を募集して、最も侮辱できてるかどうか人気投票する。
例えば、「クソのニオイの塊○○○」(○○○は名前)とか。
普通に新聞やテレビや教科書などで使用する。通称として。

侮辱の印象を薄めないようにするには対象を限定する方がいい。
核兵器と生物化学兵器などによる大量殺戮に。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:46:56 ID:9XeDC8QZ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:40:21 ID:SH3m92Nv
まずは「自衛隊」が憲法改正されて、憲法9条できちんと「軍隊」と認められる事が重要
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:38:47 ID:gyCTVczA
>>909
自らの品性を貶めるだけ。くだらない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:56:48 ID:ae9lOMpE
>>902
サラ金被害者は元はと言えばてめえで借りたのが悪いのだから
救済の必要なし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:52:08 ID:tq1pK1h/
米議会諮問機関「北朝鮮・イランの核開発、中国政府・企業が間接的に支援」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061116AT2M1601B16112006.html

米議会、対中強硬論が拡大へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061117AT2M1601C16112006.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:07:56 ID:J9DFSkGR
安倍は総理になって、あちこちに屈服しているけれど、
中川なら、そんなこと無いかも知れない。
ところで、核武装するのに、アメリカから核ミサイルを言い値で買うのが
一番の安全策かも知れないけれど、
それでは情けない気もするし…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:12:06 ID:2vNrsULZ
屈服する人間は利口なんだ。

俺は屈服しないと言ってる人間は危ない。
と言うか選挙で党の方が持たないだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:29:39 ID:5cgamqIk
>>916
小泉とかな。あれは上手いことペテンで騙くらかした挙句
安倍に押し付けて逃走した逃げ上手
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:31:11 ID:5cgamqIk
>>916
小泉とかな。あれは上手いことペテンで騙くらかした挙句
安倍に押し付けて逃走した逃げ上手
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:32:05 ID:5cgamqIk
…二回カキコした、スマム
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:21:45 ID:7RENS/K4
少し思うんだが、いままで
「核軍縮を!」と先頭切って叫んでた国が核もっちゃったら、連鎖的にいろんな国が核武装するかもしれんし、
そういう方面での国際的地位もおじゃんになる気がするのよね。
日本が持つってのは結構リスクの大きそうな話でもあるがそのへんどうなのよ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:26:10 ID:RY92wAd6
>920

 北チョンが核戦力を強化する余地を与えてしまったら、
そっちの方のリスクが遥かに大きくなる罠。
 逆に言えば、核拡散を防ぎたければ、どうあっても北チョンを滅ぼす必要が有る。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:36:01 ID:vNInmx5Q
どこぞの統計では核反対70%賛成20%とのこと、
それでも徹底した核アレルギーだったことを考えると
急激に賛成派は増えている。
軍事環境と時間によって逆転はあるとみてよい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:11:22 ID:8boRgYF6
>>914
大丈夫、日本は世界からな潜在的な核保有国と見られているから。
今更保有を宣言した所で何のインパクトもない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:39:36 ID:L1ou2tkv
>>923 事故レス
ごめん。
レス間違えた。
>>520
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:41:06 ID:L1ou2tkv
>>924
バグか? >>920と書いた積りなのだが・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:47:45 ID:NGbLLJ7d
バーチャルで設計して、バーチャルで核実験
バーチャルで核保有ってむり?
あー、実験データなかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:05:56 ID:r03BzMbs
外国の人達は日本の技術を高く評価しすぎているんだよな。
確かに日本には今核兵器開発に必要な原料も技術もあるが、
ソフト面では何も揃っていない。第一核実験をする場所もない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:56:22 ID:sVT7VUEG
余裕で作れるのは間違いない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:02:22 ID:FUDkxKe4
例えば 新兵器開発とかは どお?
衝撃を与えずに 強力な電気か 電磁波で 核弾頭の機能をマヒさせる
兵器とか ほかにも 強力な即効性の 護身用兵器 催涙ミサイルとか
今の日本なら 作れそうな 気がするんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:33:13 ID:HEHvgS3I
>929

 釣りにしちゃあ、餌がお粗末だ。

>今の日本なら 作れそうな 気がするんだが。

と思う根拠(特に物理学・工学上の原理)は何だね?
それを添え書きしていれば、もう少しおいしくいただけるんだが。
931万民の神【BIOHAZARD】 ◆KAMI/.erQ2 :2006/11/23(木) 21:35:40 ID:0JxBNC0D
>>927
核実験するまでもない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:38:23 ID:0LLWK0w4
日本に核兵器級政治家、出てこないかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:39:10 ID:fb/7E67M
核は持つ必要ないと思う。
正日は戦争する気ないでしょ。
国が疲弊して人材が足りないでしょ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:49:28 ID:E/CJzhMA
国内で戦争できると言ったり、脅せばどうにでもなると
言い出してしまった派閥があるんだろう。
前言を撤回すれば失脚、最悪の場合は死刑もあり得る
(それが北朝鮮クォリティ)という状態だから引くに引けない
状態になっているわけだ。
つまりこの北朝鮮内部の強硬派勢力にどのような国内政治の
軟着陸のプロセスを提示できるかということが状況を左右する。

問題は北朝鮮の非民主的体制の存続が絶対条件かどうか
なんだけどな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:50:36 ID:qBHH729z
核武装を考えるときに読むべき本( ´∀`)つドゾー

核武装なき「改憲」は国を滅ぼす
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4828413049
「日本核武装」の論点―国家存立の危機を生き抜く道
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569654479
中国の「核」が世界を制す
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648681
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:52:53 ID:pE6c83e6
やはり現実問題として、日本の核武装は難しい。

非核三原則、改定して「持ち込ませず」を切除し
カナダのように、アメリカと一体化して防衛にあたる
とゆうのが、やはりベストだと感じる今日この頃。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:22:08 ID:PR/B2WWy
>>936
「持ち込ませず」の原則を破棄することが、なぜ日本の核抑止の強化につながるのか説明してくれ
きみに限らず、まったく論理的な説明が見られないので聞いてみたい
まあ、きみは核なら何でもいいはずと漠然と思ってるのかも知れないが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:29:52 ID:BUIupI7O
世界中から核兵器を廃絶するか日本も核兵器を保有するかの二者択一だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:34:36 ID:HztwQo35
信じられない教育方針の内容が官邸ホームページに書いてある・・・

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう

・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

・マスコミと協力したキャンペーンを行う

・満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける

安倍の強制する愛国心ってかなりやばいと思うんだけど・・・・
最近の動きをみても戦争ありきで話が進んでる気が、

官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:58:48 ID:ntLiq1rW
「しつけ3原則」の提唱・実施・甘えるな他人に迷惑をかけるな 生かされて生きることを自覚せよ
団地、マンション等に「床の間」を作る
簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する 
子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
他の子どもの学習する権利を妨げる子どもを排除する権限と義務を学校に付与する


すげぇな。見る人間が見れば児童虐待に相当する文言満載だぞ……。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:08:01 ID:ntLiq1rW
しかし……

>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

核武装論って一種のバーチャルリアリティみたいなもんだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:02:52 ID:HztwQo35
>>941
この項目はほんとに酷いよ・・
今は自由にネットで発言出来ているけど、これが通れば政府がネット利用者の
個人情報を握り、ネット上で政府の意向に反対する人間を特定し、捕まえる意図がありそう・・・
メディアではなぜか言われないが共謀罪法も通そうとしてるし。
日本の政府ってすごく戦争したいように見える。



943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:23:56 ID:h3MEE4tn
この国でコッソリ核兵器こさえても、どっかから
情報が漏れるんだよな。脇が甘い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:15:14 ID:kKwcCkJZ
サラ金徳政令でちゃらがいいと思う。
ほとんど在日だから、やつら。
それとパチンコ換金禁止ね。在日とはいえ営業権はあるからね。だけど
換金はだめです。賭博罪です。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:21:46 ID:9LEjW8jO
核武装を支持する人間にはアル中が多い。

妻から酒を飲むことを注意されても殴れば解決すると考えているように、
困ったことがあったら核を使えば解決すると考える。

泥酔しても「俺は他の奴とは違う、大丈夫」と平気で車を運転するように、
「核武装しても日本は他の国とは違う、制裁されないから平気平気」と何の根拠もなく言う。

奥さんが愛想を尽かして家出して他の男と再婚しただけなのに、「あの男が俺の家内を
奪って俺の人生をメチャクチャにしやがった、許せん、殺してやる」などとわめくように、
支離滅裂な核武装論を展開した挙げ句に冷や飯食わされるハメに陥っただけなのに
「あいつらは俺の言論を封殺しようとしてやがる、許せん、殺してやる」などとわめく。

遅刻を何度も繰り返したり、酒の臭いをさせながら仕事に来ることを何度も繰り返して
とうとう最後にはクビになっても、「俺は真面目に仕事していたのにクビにしやがった、
ひでえ会社だ、不当な解雇だ」と叫ぶように、
仮に日本が核武装をしてそれで本当に禁輸を食らって日本がたちまち困窮しても、
「俺は日本がどう核武装すれば日本のためになって世界のためになるか考えていたのに、
あいつらは日本に禁輸して冷や飯を食わせやがった、これは米中の陰謀だ」と叫ぶ。


それが日本の核武装論の本質。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:17:11 ID:Psq+Eq9e
>>946
あなたが有名な、プロ市民ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:01:53 ID:3FC2Ac46
>>946
自問自答か。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:20:06 ID:VO5Numvo
パチンコ換金廃止大賛成、脱法だからね
JRAもつぶしてくれ、WINSマジウザイ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:23:11 ID:V20JeK95
社民党は麻生外相や中川政調会長の核発言を厳しく批判しているくせに
北朝鮮に 対しては社会新報の偏西風の中で
「核を手にしたい気持ちは痛いほどわかる」と理解を示す。

今週の社会新報
http://www5.sdp.or.jp/central/shinpou/newsfiles/shimpo.html

950名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 18:26:28 ID:VVKe3BlW
たぶん国内に水爆が使用されて
核を持つようになると思う
その被害者は、反対派のやしだろう
まー日本も第三次世界大戦に備えないとな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:25:51 ID:JTbwAfWH
E・トッド氏が進言「日本も核武装せよ」 「過去にとらわれるな」
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200610300159.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:22:29 ID:BYrGIkCe
>>936

 非核三原則の「持ち込ませず」は切除するより、
「使わせず」に変えるだけの方が、ハードルが低くて良いと思われ。

 こうするだけで、わが国の政府が米国原潜の寄航に反対する理由がなくなるし、
「北朝鮮の核武装を許さない」という意思を強く表明するため、という大義名分も立つ。

 基地外じゃなければ、核なんて持ってはいてもおいそれと使いやしない。
 北チョンという基地外国家が核を持つ事が問題なのであって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:27:04 ID:JioEoY3h
教育基本法改正の前文に、政府の決定的な本音が見えています。

現行法の
「われらは、個人の尊厳を重んじ、心理と平和を希求する人間の育成を期する」から、

「 平和 」が消されました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:41:38 ID:scovDGh5
いい話だなー(;∀;)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:18:57 ID:3d6xk85t
日米同盟破棄以外に日本が核武装する方法はないというつらい立場
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:53:41 ID:tf/xXhzl
>>954

 おまいはそんなに自分から喧嘩を売りたいのかと小一時間(rya

 まあ、おまいさんがどっかのバカ政治屋のバカ息子とかだったら、
仮にやばくなっても亡命すりゃ済む事かもしれんがな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:19:42 ID:jsMC5Zrn
平和のお題目で日本の富をむしり取る事しか考えてない寄生虫の退治に乗り出すだけでしょ。
どー見ても
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:36:15 ID:lxHVKsy8


平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 

軍隊を持って戦いたいなら、改憲派が戦えばいい!!

もしも、戦争になれば護憲派は第3国で戦争が終わるのを待つ。

私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。

第3国で見守っている。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50



959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:49:29 ID:e7ZhZ8q3
IAEAが邪魔
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:35:41 ID:tf/xXhzl
>>957

 捨民党とか狂惨党とかの事か?
 そいつらを退治するためだけに「平和」という単語を削る必要はなかろう?

 そもそも、元の文ですら、「個人の尊厳」が先にきてるんだから、
「一人一人の尊厳を守るためなら、戦う事も辞さない」
と解釈しても良かろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:17:36 ID:jsMC5Zrn
平和を飯の種にしてる寄生虫を退治したければ、
平和というお題目を神聖不可侵の聖域みたいに祭りあげちゃダメなんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:48:27 ID:HAg6VtGP
中曽根康弘 日本「核武装能力は十分だが非核3原則は守っていく」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82153&servcode=200§code=200
963次スレ:2006/11/27(月) 21:55:50 ID:HN7ND0a4

日本も安全の為に核を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163428129/l50
【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】十九
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163899280/l50
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:10:05 ID:zwK/xjjl
日本は、核を持てない。
 金がないから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:46:53 ID:k5NuEdB+
>>961

 頭悪いね。君。

 平和主義を装いつつ、敵を完膚なきまでに叩き潰す算段を整える、
アングロサクソンの悪辣さを身につけなよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:51:24 ID:Dko/Nd0l
>>965
その通り。日本も平和主義を装い、アングロサクソンを味方に引き入れて
中韓に筋を通す外交をおこなう必要があるな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:29:18 ID:+ezF1KPt
>>958 すぐに予備自衛隊に応募しろ
精神を叩き直してやる
嫌なら日本から出ていけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:59:31 ID:EsI8js6V
安倍「非核三原則には一切変更はない」
政権交代でもないと日本の核保有は無理
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:52:26 ID:7FhHXxcY
テメーら考えが小さいんだよ、今後地球外生物、巨大隕石など今のままでは防ぎ切れないことが山積みなんだよ核はもちろんもっとデカい力が必要になってくるんだから核ごとき…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:53:06 ID:0Ff+E3N/
今時アングロサクソン恐怖症かね。
ヤツらの手口も色んな局面で破綻して久しいのによ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:17:22 ID:FNTuRx/y
非核三原則を守りつつ最強兵器を持つ方法がある。
核以外の変わりになる兵器をつくればいい。
一番いいと思うのは生物兵器かな(日本人にきかないやつ)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:30:57 ID:ddLXpFt5
>>964
米国国債で米から核をリースか買い取り。サイパンのいちぶを90年度租借、
核基地化、弾頭管理米日本ミサイル運用日本で、という案はどうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:27:11 ID:EoXICtgc
>>972
>米国国債で米から核をリースか買い取り


この時点で・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:30:01 ID:Dv8NWOcq
>>970

 君のセリフって、
バブル期に「もうアメリカに学ぶべき所は無い」ってほざいた
某自称知識人のセリフを彷彿とさせるものがあるね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:25:12 ID:JdKFimLh
アメリカから買えるんなら、やはり臨海前核実験技術が欲しい所。
平地の少ない日本では、核実験できる場所は海しかないからな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:27:08 ID:JdKFimLh
自然を神として敬ってきた日本人の宗教感覚では、
核実験にはやはり抵抗感が強い。

臨海前核実験技術はなんとか手に入れておきたい所だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:28:38 ID:JdKFimLh
「臨界前」だ、、、スマン。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:20:07 ID:t3i3WKJA
学ぶ必要はある。
多分に反面教師としてはだが。

そして薩英戦争以来恐れる必要は皆無だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:18:48 ID:yc20CsPe
之でも見て落ち着いて考えよう。

●北朝鮮拉致事件「めぐみさん」アニメ(最新作)
http://www.watchme.tv/v/?mid=9cafd121ba982e6de30ffdf5ada9ce2e

●テポドンと金正日アニメ(約1分)
http://www.watchme.tv/v/?mid=24368c745de15b3d2d6279667debcba3

●悲願!朝鮮半島統一アニメ(最新作)
http://www.watchme.tv/v/?mid=90918ccd19a67747cadd8dbf8368c742
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:02:50 ID:CYAKrGtq
aaaaa
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:18:43 ID:4Lo1ODZe
>>978
>薩英戦争以来恐れる必要は皆無

 ミッドウェー海戦以後の事はスルーですか、そうですか。
その程度の見識じゃ、また、「いつか来た道」に逆戻りだね。

 奴らが死に物狂いになった時には、決して侮ってはならない。

 逆に言えば、ベトナムとかイラクとか、驕っている時には
負けパターンに嵌り易いとも言えるが。
(同様の事は、緒戦の勝利に浮かれた、第2次世界大戦の日本にも言える事だがね)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:23:56 ID:hqCPori/
勝敗は兵家の常であって、1度2度負けたからといって怯えるようでは話にならんのだよ。
クラウゼヴィッツは100戦99敗でも最後に1勝した方が勝ちだと看破している。

日本の息の根を止める事に失敗した時点でアングロサクソンのマヌケどもは日本に対して最後の勝利を確立出来なかった。

それ故にいつの日にかアングロサクソンは日本に攻め滅ぼされる運命にある。

学ぶ必要はあるが、恐れるのは愚かな事だ。
983名無しさん@お腹いっぱい。
読売ウイークリー 2006年12月10日号
「核議論」浮上 日本は原爆を作れるのか
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061128-01-0202.html
「核議論」で分かった日本製「原爆」開発の技術力
読売ウイークリー 2006年12月10日号
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/