★☆学会スレッド☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
学会で見かけた変なヤツ、学会での奇妙奇天烈な発表・質問など、
学会をめぐってのスレッドです。
もちろん、所属する学会名も明記してください。
2名無しさん@入院中@しろうるり:2001/03/14(水) 05:25
>1

それは私のことかも。
学会でも電波飛ばすぞー。
33:2001/03/14(水) 10:04
去年、東大であった「日本中国学会」。

例の発表者は、主催校の院生だかODだかだったらしいです。
4:2001/03/14(水) 14:19
私も見ました。
あの発表なんだったんだろう?
是非灯台の人に事情を訊いてみたい。
誰かいませんか?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/14(水) 23:46
>>3
え?どの時代区分?何日目?午前?午後?
6名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/14(水) 23:47
あの肩書き無しの人か?
7>3-6:2001/03/15(木) 00:16
門外漢には何のことだかわからんぞー。
8>3,4:2001/03/15(木) 03:30
朱熹の『詩集伝』で発表した人でしょ。
レジュメをほとんど使わず、実証無しの我田引水ばっかりで、
質疑応答の時に岡山大のK先生がキレて思いっきり罵倒したらしい。
しかも、次の人の発表のコメントがそのK先生で、キレたままコメントしたとかしなかったとか。
9名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 09:43
鐵ちゃん、普段でも恐い(恐かった)のに……。

でも、あの発表の認めたのは誰なんだろう。てゆうか、
何を見て認めたんだろ。謎。
10:2001/03/16(金) 00:53
認めた人は知らない。
あのセクションは元々発表希望者が少なかったので認められてしまったのかも。
11名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 13:58
12あ、それそれ。:2001/03/16(金) 17:13
10月8日午後の宋元セクションの真ん中。

なんだ、東大の院生だったのか。
13全国大学@甲南女子:2001/03/16(金) 23:28
そういえば、去年の全国大学@甲南女子で、質問を連発してた帝京大の院生がいた。
質問の内容もわけわかんないし、第一、院生の分際で手を挙げるなという感じだった。
お前なんてお呼びじゃないって!!
帝京のセンセイも、学会のマナーくらい教えてやればいいのに。
あんな馬鹿を飼ってるなんて、帝京のレベルが知れるな。(藁
14名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 23:55
>>23
レベルが低い質問はそうかもしれんが、院生の分際ってのは違うな。
学者先生だってアホな質問はするし、院生だって(・∀・)イイ!!質問はある。
院生の分際とか言うテル段階で、先の見える世界ではあるよな・・・
 宋元研究をめぐる環境は、概して九〇年代以降、一大変容を被りつつある。戦前来の京都学派を中心に展開した研究枠組、すなわち十世紀中葉をして中国史上の一大分水嶺と認識し、この分水嶺を中心にして中国史上全体の見方に方向性を与える議論は、いわゆる時代区分論が研究者の関心の対象から遠ざかっていった七〇年代後半〜八〇年代以降にも、なお強力に作用し続けてきた。しかしこのような教科書的枠組は、現在確実に崩れつつあり、多くの研究者は賛否その他いずれにせよ、この枠組みをより詳細に反問検討しつつある。
 この流れに沿った形で中国文学について考え、その切り口として朱熹『詩集伝』を取り上げたい。従来の研究を一瞥すれば明白だが、この書物は位置づけに関してほとんど何も論じられていない。つまり哲学研究においては経書注釈作業の一環という程度の扱いであり、文学研究者に至っては「朱熹はそれまで経書でしかなかった『詩経』の文学的価値を発見したのである」などと平然と書いてしまう。如上の通説的見解は、しかし一見しただけでも問題を孕んでいるのであって、たとえば後者についていえば、常識的には載道説を統一見解として文学性をこそ軽んじるはずの道学者が「文学を発見した」とただ称するだけでは足るわけもなく、それは明らかに説明を要するはずである。またこの点、つまり文学性をめぐる議論において、以上の哲学・文学の両見解自体が見方によっては相反する通説を平然と保持して、他方と没交渉のままにあることにも注目してよかろう。
 すなわち『詩集伝』は、いうなれば中国哲学(詩〈経〉)−中国文学(〈詩〉経)という学術分野分類の境界に位置していて、その双方から敬遠されているのである。このような『詩集伝』を題材として、それ自体の議論に加え、それ以上に何が見えてくるかを考えたい。


1615:2001/03/17(土) 01:20
門外漢の私には、いいのか悪いのかよくわかりましぇーん。
17その場にいた人:2001/03/17(土) 01:28
発表の場で既存の研究の悪口いっただけで、自分が『詩集伝』をどのように考えるのかといったことは全く提示しなかった。
だからK先生が「若いくせに、テキストもまともに読まないで、偉そうな口きくな」とお怒りになった。
18>8:2001/03/17(土) 13:08
次の発表も聞いたけど、
K先生は別に怒ってはいらっしゃらなかった。
普通に不備な点を容赦なく突っ込んでらして、
発表者が目に涙を浮かべてた。
『詩集伝』のときのコメンテーターの先生とえらい違い。
あっちはなんとか褒めようという苦労がみていて気の毒だったが。
19名無し:2001/03/18(日) 09:21

http://www.l.u-tokyo.ac.jp/zyong/summary2000.html#3-7
「朱子の体用論理の本質 」の人って無所属だけど面白そうな感じ。
キチガイ?
20名無し:2001/03/18(日) 09:43
でも木下先生も東大卒っしょ?
21:2001/03/19(月) 14:36
関係ないっしょ?

問題なのは、あの院生の発表レベルも発表態度も最低だったってこと。
あんな馬鹿を飼ってるなんて、東大のレベルが知れるな。(藁
22名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 14:39
「全国大学」って、何の略称?

門外漢なので判んないです。
23名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 19:47
その東大に面接で落とされた俺って・・・俺って・・・
クソ、国文出でわるいか?江戸漢学で悪いか?
東アジア思想文化って中国哲学とナンも変わって無ぇじゃネェか・・・
24名無し:2001/03/20(火) 00:53
東大の場合、江戸漢学は倫理で扱うのです。
2523:2001/03/20(火) 01:00
まずそれが疑問だ・・・倫理で出きるモンなのか?
または法学部の政治思想史だろ?わけわからん・・・・
2623:2001/03/20(火) 01:00
まずそれが疑問だ・・・倫理でできるモンなのか?
または法学部の政治思想史だろ?わけわからん・・・・
27名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 03:06
>22
「全国大学」って、「全国大学国語国文学会」の略。
甲南でやったのは、中古文学会との合同大会だった。
現場にいたけど、確かに意味のない質問ばっかり連発してたヤツがいたな。
帝京の人なんだ。知らなかった。
28名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 09:32
あ、あの赤シャツ君か! >東大
29名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 17:16
灯台でも嫌われてるの?
30>29:2001/04/19(木) 17:12
誰?
31名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 15:16
情報期待age。
32>3:2001/04/27(金) 09:07
今年は福岡だ!
33麻呂:2001/04/29(日) 03:08
どうしたら、あなたがたのように博学才穎になれますか?
どんな本で古典・漢籍を学べばよいのですか?
34渋沢龍之助:2001/04/29(日) 11:44
>>33
乱読主義。
35>33:2001/05/01(火) 11:26
どんな本を読むべきか人に聞く前に、
とりあえず興味あるものに目を通す。
36今年は:2001/05/14(月) 12:55
どんな発表が飛び出すか。

てゆうか、審査はちゃんとしてるのか?
37名無しさん:2001/05/14(月) 13:56
そーいや、赤シャツ君って髮の毛の色はどうでした?
38名無し:2001/05/14(月) 17:25
>>36 日中学会
去年はセクション別にして発表数を増やしたからドキュソ発表も通ってしまった。
実は、セクションによっては希望者が足りなくて、教官の個人的なツテで発表を
頼んだ例もあり。
人の集まりやすい東京で開催してもそうだったのに、福岡でやってどうなること
やら。
39名無しさん:2001/05/15(火) 11:36
>教官の個人的なツテ
情報希望アゲ。
40吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 18:57
気のせいか、この板の属する掲示板にカキコ少ないのは
もうすぐ学会オンパレードだからか?
41名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 20:12
地方で学会やると、初日だけ出席率がいい。
2日目は出席が少ない。
何故か奧樣づれの先生が多い。

学生は出張費でないんだけどな〜。
42名無しさん :2001/05/29(火) 01:35
初日の夜はドッカンドッカン
43>9:2001/06/25(月) 18:07
800字の「発表要旨」だけで選考されます。

とりあえず800字だけ、もっともらしいことを書けば、
あなたでも、今秋の「日本中国学会」で発表ができます。
目指せ、全国学会デビュー!
44名無氏物語:2001/07/25(水) 07:31
しっつもーん。
今年の日本中国学会って福岡の何大学で何月何日に開かれるの?
院生でも入会すれば参加できるの?
45日本@名無史さん:2001/07/26(木) 07:59
仏教文学会大会
6月2日(土)講経と説話
6月3日(日)平安中期の追善願文
最悪でした。
46湯島の聖人:2001/07/26(木) 09:31
>>44

ぜひ入会して下さい。
会費も年間数千円ですんで。

もちろん当日参加もできます。
47名無氏物語:2001/07/27(金) 00:49
>もちろん当日参加もできます
福岡の何大学で何月何日に開かれるの?
48名無氏物語:2001/07/27(金) 17:06
49名無氏物語:2001/07/28(土) 00:45
今年何月何日に開かれるの? >48
5048:2001/07/31(火) 12:40
10/6〜7。
51名無氏物語:2001/07/31(火) 13:27
学会の年会費もバカにならないよな。
52名無氏物語:2001/08/01(水) 02:14
thanks! >50
53名無氏物語:2001/08/05(日) 03:47
おまえら学会いくつ入ってるよ?
54名無氏物語:2001/08/05(日) 15:53
論文投稿するときに入会。
掲載されたら退会。
55名無氏物語:2001/08/09(木) 13:34
age
56名無氏物語:2001/08/11(土) 18:00
学会ネタは足がつきやすいから忌避されてるモヨリ
57包公:2001/08/12(日) 13:07
宋明に興味があるのですが、
唐宋と明元清に分かれているのか...

しかも7日午前の「道教の仏教倫理の受容」と「知行合一」と両方聞きたいなぁ...
58名無氏物語:2001/08/13(月) 11:24
学会5つ
59名無氏物語:2001/08/13(月) 23:13
宋明に興味があるのですが、
唐宋と明元清に分かれているのか...

しかも7日午前の「道教の仏教倫理の受容」と「知行合一」と両方聞きたいなぁ...
60名無氏物語:01/08/28 15:05 ID:QBBZCcyI
>>56

串とおしてage。
61 :01/09/14 02:47
学会て何するんですか?
62名無氏物語:01/09/14 08:37
福岡大学〜ぅ

鉄道の通ってるところに建てんか〜。

行くのめんどくさいじゃねえか。
63名無氏物語:01/09/14 16:50
最寄り駅からバスで1時間だと?

ふざけるな。
64名無氏物語:01/09/14 20:42
福岡大学
昔は筑肥線が通っていたのだけれど、地下鉄開通の際、博多−姪浜間が
廃線にされて陸の孤島になってしまったという話だったと思う。

とりあえず西鉄HPによるとバス便はまあまあ頻繁にあるみたいだから。
65名無氏物語:01/09/16 11:32
「国語学」を「日本語学」に改称すれば、国際化できると思っている執行部マンセー
66 :01/09/18 10:30
>>65
「国語」って概念があまりにも近代主義的だから、それへの反省ってことだろ?

って、どこの学会かは知らないが。
67名無氏物語:01/09/20 19:21
「国語」って概念は近代主義的かも知れんが、「国語学」は前近代主義の塊。
68名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 07:58
>「国語学」は前近代主義の塊。

その証拠を出していただきたいのですが。
69名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/23 02:58
はいはい、あげあげ
70名無氏物語:01/09/23 19:01
>>68名無し象は鼻がウナギだ! さん
>>69名無し象は鼻がウナギだ! さん
言語学版「国語学会に喝」からわざわざご出張ですか?(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=999564216
71名無氏物語 :01/09/24 08:59
        ,, -‐''" ゙̄`ヽv'" ゙̄` ‐ 、_
      ∠´_..           -ニ_~
.      /´                `ヽ、
      /                  \
     l               ∧         l、
.     |           /l / . |. ト、i、.   ヽ、!
    │        /| /.| /  .|.| .l.,|_l.,ヘ   l.
     |   __  /|/゙|/`|/、u  | /l l Wヽ|
     |  ./‐ヽ | ==== __  ,''===== |
..    |  || ~)| |  ` ‐-゚‐' ''' /:.‐゚-‐'´ |
    │ || 6|.| u      `‐-;    l      age
.      |  ヽゝレ            / v l     和了とけば
.   /|   /':\   ⊂ニニニ⊃   /         よかったんです
  _/==|  /   ::\    __    /
''´ l====| /      ::::\   ̄ v  /
::::::|====|/        ::::\   /_
::::::|====|\        :::::\/=l::::`..‐、
::::::|====|  \        :::::::|===l:::::::::::::`..、
::::::|====|   \       /|===|::::::::::::::::::
::::::|====|.      \   /  |===|:::::::::::::::::
::::::|====|l       \/    |===|:::::::::::::::::
::::::|====|.|       ∧.     |===|:::::::::::::::::
::::::|====|:::l       /lOl、   |===|┌──
::::::|====|:::::l    /:::| |:l.  .l|===|::|: Youn
72名無氏物語:01/09/27 01:51
中国史、中国思想、中国文学系の学会でどこがお奨めでどこが最悪ですか?
73名無氏物語:01/09/27 17:51
>72
大学毎の学会も含めての批評でしょうか。
(例:○○大学中国学会)
それとも、いわゆる大きな学会の批評でしょうか?
(日本中国学会等々)
74名無氏物語:01/09/28 23:22
大学名冠したやつはどうせ外部あんまり関係ないから除外で
75ヤバい?:01/10/01 09:38
全国レベルの中国系で機能不全っぽい所といえば、
N中国学会、K教育学会、S史料学会、……
76名無氏物語:01/10/02 12:02
T方学会。大会は老人ばっかりだった。
77名無氏物語:01/10/02 12:25
中国系、ほとんどだめじゃん。
ああ、道教が残っているか。どうよ?
781:01/10/02 14:56
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
79名無氏物語:01/10/02 18:14
>>76
D教学会も老人ばっかじゃなかったっけ?
80名無氏物語:01/10/03 12:41
なんか出してる雑誌でわかる。
史料引用のとこはわかるけど、地の文まで正字になってるところはなんかヤバイ。
81名無氏物語:01/10/03 12:43
>史料引用のとこはわかるけど、地の文まで正字になってるところはなんかヤバイ
そうか?
82名無氏物語:01/10/04 20:40
>地の文まで正字になってる

あれってなんかまとめて変換するソフトとかあるんでしょうかね?
83名無氏物語:01/10/05 12:03
専属の活字拾いとかがいるんじゃ
84名無氏物語:01/10/06 11:26
>>80
ボツになったからって自棄になるなよ
85名無氏物語:01/10/09 09:36
>>80

いちいち区別して組むより、「すべて正字」のほうが楽だからだろ?
86名無氏物語:01/10/09 12:02
楽かもしれないけど、楽だからという理由ではないような
8785:01/10/09 13:52
>>86

じゃあ、何でだと思うの?

何か、「ためにする理由」でもあるのかな?
88にゃにゃし:01/10/09 17:07
オレ、授業のレジュメでも全部正字。
卒論も正字でやったぜ。
変換ソフトは使ってないよ。
素で正字だから(ワラ
89sage:01/10/09 18:54
>>88

じゃあたとえば、「平」の中は「ソ」じゃなくて、ちゃんと「八」で印字してるのかな?
90名無氏物語:01/10/09 22:47
正字の雑誌は美意識でやってんだろ
俺とは共有できそうにないが。
91名無氏物語:01/10/10 01:07
「色」の上んとこが「刀」になってるとか?
つか、そんなもん版本レベルじゃきりがないわ。
92名無氏物語:01/10/10 11:01
話がずれてきたけど面白いYO!
93名無氏物語:01/10/10 12:19
>>89
>>91
その辺の違いは、正字云々ではなくて、
「フォントセパレート問題」だと思うが・・・
9485:01/10/10 13:03
>>90

美意識じゃなくて、規準を一本化するためでしょう。

「この部分は当用漢字で」「この部分は引用だから正字で」なんて
いちいち指示されたら、編集するほうが やっとれんわ。
95名無氏物語:01/10/10 18:19
じゃ、入稿段階で全部正字だっての?
9685:01/10/11 09:29
あ、NT学会報は、当用漢字で入稿しても、編集段階で
ぜんぶ正字に直されるよ。

編集で全部なおすから、規準を一本化する必要があるワケ。

入稿段階で混用していて、それをママで組むんなら、別に
ぜんぶ正字にする必要ないでしょーが。
97名無氏物語:01/10/11 15:19
それより今年の日中学会行った人いないの?。
何か面白い発表なかった?。
98名無氏物語:01/10/11 15:57
「面白い発表」ってゆーか、
「奇妙奇天烈な発表」(>>1)なら。

今年の『詩経』についての発表は、
去年の『詩経』についての発表と
タメ張るくらい面白かった。

あ、発表そのものが、じゃなくて、
その後の質疑応答が、ね。
99名無氏物語:01/10/11 16:13
>>98
詳細キボン
100名無氏物語:01/10/11 16:23
>>98

またK先生が炸裂したの? (>>3-8
101名無氏物語:01/10/11 17:09
>96
>編集で全部なおすから、規準を一本化する必要があるワケ。

いや、そういうもんだってのは知ってるけどさ。
わざわざ全部正字に直すのが何故だかわからんのよ。
執筆者の指定通り(つーか入稿のまま)でいいと思うけどね。
そうしておけば後は印刷屋の仕事だし。

日本中国学会報とかやっぱり不気味だよ、紙面のパッと見が。
その不気味さを感じる心を忘れたくないね俺は。

あ、それとも日本中国学会事務局の方でしたか?(笑
102名無氏物語:01/10/11 17:31
96じゃないが・・・
正字を使うのは、伝統を守っているのだと思う。
創刊当時は旧漢字が生きていた時代だし、
「そのころ(旧漢字の時代)から続いてんだぞー」みたいな
一種の見栄(アンド老舗故のこだわり)もあるのかも・・・
正字にこだわる雑誌は、概して古いのが多いからね。

君(>>101)は、横書きもオッケイ派?
ようは、どこまでこだわるかじゃない?
103111:01/10/11 17:34
10485:01/10/11 17:56
えっと、入稿ママで当用漢字と正字とを混在させるってのは論外として、
どっちかで統一する、ってんなら、正字しかないと思う。
別に「見栄」とか「こだわり」ではなくてね。

「辯」と「辨」とか、「餘」と「余」とか、「與」と「歟」とかが
区別できんのよ、当用漢字だと。

ま、「正字は気持ち悪い」というのは個人の心情の問題だし悪いとは言わんけど、
現実には正字で統一するほうが便利だと思う。
10596:01/10/11 18:44
個人的には正字が好きなのだが(卒論も修論も正字を使用)、
あえて、当用(現行使用)漢字派にまわってみよう。

区別できない文字に関してのみ、正字を使用しあとは新字でというのはどうか?
版本など、特に必要なモノは、「資料」に正字を用いる必要が生じるが、
その版本ですら、行論上は、正字である必要はないのでは?
106名無氏物語:01/10/12 00:36
>98
そうかなあ、去年には遠く及ばないと思うが。
去年のは10年(100年?)に一度の逸材だよ。
今年は単に××だっただけじゃん。

>99
簡単に言うと、50年前にグラネ先生が全部言ってる、って言われてたわけ。

あと、学会報が活字拾いかどうかってのは、
確実に活字拾いだと思う(もうその話終わったか?)。
熟語の一方だけへんを間違ってたりするし。
「錬習する」みたいな。まさか筆者の間違いではなかろう。
一括ならこうはならないだろうし。
10785:01/10/12 09:02
 > その版本ですら、行論上は、正字である必要はないのでは?

だから、そんな二重基準を導入すると、実際の編集作業が大変だっての。

引用部分と地の部分の区別ってのも微妙なんだから。
本文中に書名が引いてあったら?人名は?年号は?王朝名と地名は?


 > 区別できない文字に関してのみ、正字を使用しあとは新字でというのはどうか?

試しにあんたが「区別できる文字」と「書き分けるべき文字」とを
全部リストアップしてみなよ。「これだけ気を付けろ」って組版屋に
渡す用のをね。もちろん一字も漏らさずにだよ。

現実問題としてそれが不可能と解れば、みんな正字にしてしまえ、と
いう立場も解ってもらえると思うな。
108名無氏物語:01/10/12 11:13

>>106

去年の詩経(例の東大の赤シャツ君)の発表は、
講評の先生がなんとかフォローしようと頑張ってて
涙ぐましかった。
一般質疑に入った途端、K先生に秒殺されたけど。

今年の詩経の発表は、講評の先生が自らコテンパンにしてて、
ついでに一般の先生からも袋叩きに遭った。
コメンテーターがそんなんでいいのか。


ところで、他の部会では、なんか面白い発表は有った?
109名無氏物語:01/10/12 18:26
>去年の詩経(例の東大の赤シャツ君)の発表

詩経っつーか詩集伝じゃなかったかYO!
110111:01/10/12 18:52
111れれ:01/10/13 00:57
今年の日中学会、行きました?
112101:01/10/13 16:25
>君は、横書きもオッケイ派?
>ようは、どこまでこだわるかじゃない?

はい。横書きオッケーです。
、の代わりに,を使ったりする雑誌やらなんやらで、
いちいちこだわり持ってたらキリがないです。

俺は別に「日本中国学会報はオール正字やめろ」と言いたいわけじゃなくて
ただ単に「気持ち悪い。俺あれ嫌い」と言いたいだけ。
実際載せてもらう時はそんなことおくびにも出さないよ(笑

>104
>えっと、入稿ママで当用漢字と正字とを混在させるってのは論外として

「論外」ってのは「もってのほか、けしからん」て意味?
それとも「ともかく」程度の意味?
前者だとして、何で「論外」なのさ?
113名無氏物語:01/10/15 02:28
>108

いいのかどうかは解んないけど、
去年の赤シャツ君の直ぐ後の発表では、
K先生がコメンテーターで、コメント段階で秒殺してたよ。

怒ってはいなかったけど。
ふつーに秒殺。

コメンテーターの先生の性格がでるよね。
114名無氏物語:01/10/15 09:08
>>112

無意味に混在させるのは、もってのほか、けしからん。

混在させるなら、それなりの「書き分け」の根拠が必要。
ただ単に混在させていれば、それは「未整理」「未統一」と
みなされるし、執筆者のみならず雑誌の見識も問われる。
115名無氏物語:01/10/15 12:24
正字って言い方どうよ?
116名無氏物語:01/10/15 13:50
http://www2.nsknet.or.jp/~jinkichi/
古代文字ページです。
117名無し:01/10/15 14:33
赤シャツ君て、今何してるの?
118:01/10/15 16:53
去年ドクターだったっけ?
それともODだったっけな?
119名無氏物語:01/10/15 22:35
これからもシャツの色で呼ばれ続けるのね。
カワイソウ
120名無氏物語:01/10/16 09:41
そもそも人の発表に怒るってのもわからんな。
たまにいるよね怒ってる人。
121名無氏物語:01/10/16 10:07
アナタ、しょーもない発表とか無意味な発表とか根本から間違ってる発表とかを聞かされても怒らない人?
122名無氏物語:01/10/16 12:44
心の中で小馬鹿にしつつ、持参した本でも読んでればよい。
細かく部会がわかれてて、運悪く狭い部屋だとそうもいかないがな。
123名無氏物語:01/10/16 14:33
内職せんでも、途中で退席すればいい。
124名無氏物語:01/10/17 16:12
ヒッキーの俺は懇親会というものが苦痛でたまらんです。
125名無氏物語:01/10/18 09:00
じゃあ発表する方に回ればいい。
126名無氏物語:01/10/18 09:24
いや、始めから出席しないのがいい。>124
俺はそうしている。学会で有益なことなど何もない
127名無氏物語:01/10/18 09:34
>学会で有益なことなど何もない

まあ、人によってはね。

出席して有益なこともあると思うけど、
懇親会にも出席できないヒッキーは
出席しない方がいいんじゃないかい?
128名無氏物語:01/10/18 20:50
学会で有益なのは懇親会だけという事実
129名無氏物語:01/10/19 01:44
>>128 それって存外、世間一般の真実だったりすんでない?
130名無氏物語:01/10/19 09:21
発表すれば、業績一覧に「口頭発表」が一個ふえる。

>学会で有益なこと
131名無氏物語:01/10/19 10:24
で、結局どこの学会がいいんだよゴルァ!!!
132名無氏物語:01/10/19 10:32
解釈学会マンセー
133>>131:01/10/19 11:16
アンタの研究テーマにとって最も役に立つ学会。
134名無氏物語:01/10/19 13:51
学会で有益なのは、書籍の2割引(ワラ
135名無氏物語:01/10/20 00:43
>131

ここ見てると中国系の全国学会って全滅でないか?

あ、半身鋳鉄が残ってるか(雑誌がないけど)。

でもまあ、中国系の人は一般的にはN中学会に入ると思うケド。
史学は違うのかな?
136131:01/10/20 09:06
>>133
単にいろんな学会の噂話を聞きたいだけなんだよゴルァ!!!
137名無氏物語:01/10/20 11:48
>>135
半身鋳鉄てしらんな
138名無氏物語:01/10/22 09:36
全国学会じゃねーだろ
>半身鋳鉄
139名無氏物語:01/10/22 11:10
平日朝1でカキコしてるやつがいるな。
140名無氏物語:01/10/22 11:39
おまえモナー
141名無氏物語:01/10/22 12:35
中国社会文化学会てどうよ?
142名無氏物語:01/10/22 12:46
史学はT方学会。
143名無氏物語:01/10/23 07:37
おはようございます。
144名無氏物語:01/10/23 10:23
>>138
西日本主催だが発表者は全国から来るよ>半身鋳鉄
最近運営に苦労しているらしいが、時々えっ、と
思うような大物じいさまが例会の片隅に座ってる。
145名無氏物語:01/10/23 10:48
大物と呼ばれる先生方の顔と名前が一致しません。
学会というものはそれの解決のためにあるのでしょうが。
146名無氏物語:01/10/23 11:23
年次大会とかはあるん?<半身鋳鉄
147名無氏物語:01/10/23 13:25
学会なんて大仰なもんじゃなくて、こぢんまりした
研究会状態で、ついこの間まで毎月開催だったけど、
発表者集めが大変で季節開催にしたとかしないとか。

>大物と呼ばれる先生方の顔と名前が一致しません。

諸子百家の文庫本とかでよく見る人たちか?
148名無氏物語:01/10/23 14:43
>諸子百家の文庫本とかでよく見る人

「例会の片隅に座ってる」じゃなくて、
現役で発表してんじゃんよ。
149名無氏物語:01/10/23 15:00
150名無氏物語:01/10/23 22:40
東方学会はアメリカ・ヨーロッパ系の会員も多いみたいだな。
151名無氏物語:01/10/24 18:40
>諸子百家の文庫本とかでよく見る人

誰?金谷治とか?
152名無氏物語:01/10/25 21:18
>>151
実名出すと止まる傾向があるモヨリ
153名無氏物語:01/10/26 01:56
はいはい、半身鋳鉄はこちら。

ttp://1ba.com/jun/

S出先生とO形先生との前で道教の発表する根性のある人はどうぞ。
154名無氏物語:01/10/26 02:16
>幹事は、方賢一先生。(現在京都産業大学などの非常勤講師)

これっていわゆる崩れ?
155名無氏物語:01/10/26 09:08
URLカコイイ!!
156名無氏物語:01/10/27 13:21
月例会の報告要旨まで載るのか。
丁寧なHPだね。
157名無氏物語:01/10/29 01:47
萬葉学会ヨカターヨ
158鋳鉄関係者:01/10/29 10:23
>>154
そもそも鋳鉄で簡単にアカポスあるわけねえだろゴルァ!
方氏は非宮廷出身で、師匠は有名人だが商売気が無い。
その上本人の論文がややマニアック。40までに売れれば
超御の字だな。カミサン仙人だから食うには困らんだろ。
159名無氏物語:01/10/29 10:33
ま、大体ここに来てるのはみんな崩れだな。
え、違うの?
160158:01/10/29 12:39
そういや漏れも周りの鋳鉄君もたいがい崩れかけ(藁
せめて現代中国語ができれば当座はしのげるが、
それさえも齣が減って来た。数年前は良かった…
161名無氏物語:01/10/29 21:03
緒方君へ。
きみの加美さん専任?なさけねー恥ずかしー男だなー。
2chなんか来ちゃだめだよ
162158:01/10/30 10:03
>>161
漏れのこと?本人ではないねえ、面識あるけど。地域も違うし。
浮世離れしてるから2chなんか見てないだろ方氏は。
庇うと狭い世界、漏れも特定されるからこの辺にしておくが、
加美さんは確か近現代文学だから鋳鉄より就職が早いのは当然。
厨獄楽の内情も知らず、崩れかけ鋳鉄(漏れも含め)を嗤うなら
オマエは逝ってよし!40過ぎの売れ残りなんかザラだ。
163158:01/10/30 10:23
ま、スレッドの題に即しておくと、半身鋳鉄は奚半身のお偉方が
頑張って学会組織にしてくれればもっと盛り上がるのかもね。
歴代幹事の話では、毎回発表者の確保が大変だったらしい。
161氏も、もし関係者なら嗤ってないで発表でもしてみれば?
S出氏・O形氏クラスならよく来てるみたいだし。
164名無氏物語:01/10/30 11:56
そんな無理矢理誤変換&2chボキャ使わなくても
165ご近所分野:01/10/30 13:23
まあまあ、イケズ言わんと、ヒマなんでしょ
アタシん所も洋の東西を問わず哲学系の就職は悲惨
パラサイト与ヒモばっか
158も怒るヒマがあれば、ささ論文だ発表だ!
166名無氏物語:01/10/30 14:52
先輩方がいつまでも非常勤続けてるので、
僕たちにまわってきません。
とりあえず非常勤ほすぃのです。
167名無氏物語:01/10/30 16:54
漢語学習希望者が増えるのを待て。
北京奥運会までたった7年じゃないか(ワラ
168名無氏物語:01/10/30 17:48
>ささ論文だ発表だ!

駄文の数を増やさないで欲しいな
169名無氏物語:01/10/30 18:13
>>166
非常勤をいっぱいもってた先輩になまいきしたので
そのひとが専任になったとき一つももらえませんでした。

ちゅうてつでも中国語の非常勤できるのですか?
漢文おしえるんではないんですか?
170名無氏物語:01/10/31 11:27
なんかスレの流れが変わってきたよ。
切実!
171名無氏物語:01/10/31 13:24
受け皿もないのに人文系の陰性増やすからよ。
陰性発表ばっかの全国学会見てるとため息出るよ。
こいつら40になったとき何してるんだろって。

非常勤は先輩・先生には良い子という古典的手段でGet。
但しその先はひたすら茫漠たる荒野なのを覚悟すべし。
172名無氏物語:01/10/31 15:50
生意気とかよい子とかそれ以前に引きこもりなんですが、
こんな漏れでも非常勤ゲットできますか?
173名無氏物語:01/10/31 21:48
ネット講師。で、古文漢文いずれどすえ?
174名無氏物語:01/11/02 12:35
いや、予備校じゃなくて
175名無氏物語:01/11/02 14:03
つか、実際院生増えたよなあ。
論文指導とかちゃんとしてるんだろうか。
176名無氏物語:01/11/02 14:19
ちゃんと指導してたら、赤シャツ君が堂々と発表なんかできる訳ないだろ。
177名無氏物語:01/11/02 14:39
詩経絡みの発表は、今後鬼門になるのだろうか(w
178>176:01/11/02 15:50
ちゃんと指導してないのは、あそこの大学だけだろ。
179名無氏物語:01/11/02 16:01
報告要旨呼んだ限りでは、だが
例の詩集伝の報告、論の「はじめに」としてはそんなに変でもないと思ったが。

俺が変なのか?
180名無氏物語:01/11/02 16:59
要旨からは、発表内容はともかく態度は見えないからね……
181名無氏物語:01/11/02 19:12
「何かデカイこと言ってやろう」という若者らしい感情が垣間見れて
なんともかわいらしいが。<要旨
182名無氏物語:01/11/04 01:48
言ったことに一つでも根拠や証拠があればよかったんだけどね。
183名無氏物語:01/11/04 14:49
なかったのか・・・・・
184名無氏物語:01/11/04 15:23
配付資料がすごかったです。
185名無氏物語:01/11/04 16:31
どうすごかったんだ?
186名無氏物語:01/11/04 18:36
近世文学会の仏教オタうざい
187名無氏物語:01/11/04 20:15
>186
仏教オタってどんなのですか?
188名無氏物語:01/11/05 11:21
>>182
「1つも」なくてどうやって話をしたんだろう?疑問。

・・・と思います。
たぶん・・・です。
・・・にちがいないはず。

とか連発したの?
189名無氏物語:01/11/05 11:57
根拠も証拠もなく、先行研究を「間違っている」「愚かだ」と連発するだけ。
190:01/11/05 19:00
大先生を「あのバカが……といってるが」みたいな
口調で切り捨てるのは凄かった。

今頃そっち西派閥の人に消されてるかもしんない。
191名無氏物語:01/11/06 09:42
「いってるが……」の後が、とても気になる。

「案ずるに、非なり。」とか、切って捨ててたの?
192名無氏物語:01/11/06 11:42
<大先生を「あのバカが……といってるが」みたいな口調で

うちわの研究会くらいのノリでやっちゃったってことですか。
それにしてもバカはないとは思うが。
193名無氏物語:01/11/06 12:47
>>191
「あの××(呼び捨て)は、〔愚かにも〕……と言ってるんですねぇ。」
って感じ。しかも極めて嘲弄チック。
194名無氏物語:01/11/06 12:47
小先生でも大先生扱いされるからな。狭い世界だ
195名無氏物語:01/11/06 12:58
「愚かにも」かぁ。
「あの○○先生(氏)は・・・といってますが・・・なので・・・だと思います。」って
いうのが普通だろ?
196名無氏物語:01/11/06 13:54
>>195
彼は、その普通のことが出来なかったのさ。
197名無氏物語 :01/11/06 13:59
でもって「・・・なので」の部分に全く中身がなかったからねえ。
198名無氏物語:01/11/06 14:37
つか、1年経ってもここまで言われるその彼の現在そして未来が気になる。
199大変です!:01/11/07 10:39

文部科学省の「研究者情報」(NACSIS-DiRR)から、赤シャツ君の名前が消えました!
200名無氏物語:01/11/07 11:31
なぜ?>199
201名無氏物語:01/11/08 09:50
>>199
け、消されたのか。日本中国学会恐るべし。
202名無氏物語:01/11/08 10:28
をを!漏れも消されないようにしなければ(ワラ
203>>200:01/11/08 17:51
卒業しただけじゃないの?
204名無氏物語:01/11/08 20:04
>>200
卒業したことにして消されてたりして。
205名無氏物語:01/11/09 00:24
消すには何らかの処分が必要では。やぱ卒業っしょ
206名無氏物語:01/11/09 09:12
自分から謙虚に抹消を申し出てたりして
207赤シャツ:01/11/09 11:43
反省してます。
シャツももう赤じゃありません。
208名無氏物語:01/11/09 12:51
ヨカタ。

俺の名前は残ってた。 >NACSIS-DiRR
209名無氏物語:01/11/09 20:59
>>207
本人ですか?それとも近くの人間?
210名無氏物語:01/11/11 01:03
明日は史学会の大会だね。
ここは歴史学系はいないのかな?
211名無氏物語:01/11/11 04:06
半身鋳鉄は幹事の一人が9月から向こうに留学してるが、
滞り無く事務作業ができているのだろうか…
212名無氏物語:01/11/12 09:59
>>211
アンタも会員か?マイナーな話よう知ってんなあ。
4月から幹事は両方別の人に替わったけどHPは放ったらかし。
更新楽しみにしてる人おるで、って伝えといたるわ中国に。
213名無氏物語:01/11/13 13:55
>>212
方言使うな。カコワルイ
214名無氏物語:01/11/13 15:06
今年は全然学会行ってないよ。
去年の赤シャツに続くネタは今年はないのかね?
215デビプロ:01/11/13 15:48
216名無氏物語:01/11/14 13:27
>>203
課程博士ってこと?
217>214:01/11/14 13:56
過去ログで暫く詩経ネタがあったんだけどねえ。
赤シャツ君に比べればインパクト弱い弱い。
218名無氏物語:01/11/14 15:41
>>214
発表内容的に強烈なのには当たらなかったけど、
発表当日にコメンテーターに資料を渡し、かつそれが
大会要項の内容とは全然違っていたというヤツがいた。
ちなみにレジュメの製本を開催校の先生に手伝わせていたのも
いたそうな。

発表以前の問題だよな。
219名無氏物語:01/11/14 16:40
レジュメ当日持ち込みは基本だとおもてたよ!
220218:01/11/14 17:32
>>219
いや、普通に聞く人に対しては当然そうだけど、
コメンテーターを立てている学会発表で、
コメンテーターと接触を持たず、
かつ要項とは全然違うものを渡すのは非常識だろう、さすがに。
221名無氏物語:01/11/14 21:35
ここのカキコ見てると、学会なんぞただのお祭りで
定職ゲットには何の効果もないことがよくわかるな。
222名無氏物語:01/11/15 09:30

発表の数日前にコメンテーターにレジュメを送りつけたのも居たらしい。
それは「接触」じゃないだろが。


あと、当日に「第53回大会論文」とか銘打った駄文のコピー
(大会要項に記載ナシ)をばらまいてた妙な中国人がいたけど、
履歴書に「大会で発表」とか嘘を書くための手段なのだろうか?

事情を知ってる人プリーズ。
223名無氏物語:01/11/15 11:06
>>221
人に会うことが目的だあね。
発表は、特に最近スカ多し。
でも、公募書類に学会発表0とも書けないから、
一つぐらいはしておくが吉かと。
224名無氏物語:01/11/15 12:23
クソ発表でも、業績になるのですか?
ウチの院生でクソ発表したヤツが、発表した、発表したって
うるさくてかなわねぇ。
225名無氏物語:01/11/15 12:34
業績とするかどうかは、審査する相手次第だが、
業績欄の「業績(その他)」に一行増えるわな。
226名無氏物語:01/11/15 14:03
>>224
クソ発表したけど就職あった先輩がいたので
残念ながら堂々たる「業績」とみなされるようです。
あるいは学会発表なんて無視されているのかも。
227名無氏物語:01/11/15 16:10
>222
私も貰った。しかも名刺まで。
……中国では名門大学に勤めてたっぽいのだが。
行動がよくわからない。
228名無氏物語:01/11/15 22:57
>222
あれで履歴書が一行増えるんなら私もやりたいケド。
業績としてくれる「審査する相手」がいたら教えて(ワラ
229名無氏物語:01/11/16 00:01
>>222の言うような非常識な支那人は確かにいるし、我々も色々常識を
身に着ける必要はある。しかしね、」きみたち。何かを忘れていないか。
大事なのは内容だろ。内容抜きに何を議論しても仕方ない。
その支那人の配った論文も実は凄い価値ある論文だったらどうする?
まずは中身を論じてくれよ。
230名無氏物語:01/11/19 12:55
全般的に、
院生の発表ばかりが増えてきたような気がします。
231名無氏物語:01/11/22 09:14
中身が優れてるんなら、それなりの方法と場所で発表しろよ。

裁判所で、傍聴席から「私はその人のアリバイを証明できます」と叫んでも
誰も証拠採用してくれんぞ。
232名無氏物語:01/11/22 15:12
>>231
禿同。仮に中身が優れていたとしたも、
こんな形で配布したら誰も相手にしてくれないと思われ。
色んな意味で勿体なかろう。
233名無氏物語:01/11/22 21:15
その中国人のことはしらんが、

例えば懇親会で抜き刷りあげるのってそんなに変なことでもないだろ。
要は程度問題。
234名無氏物語:01/11/26 09:15
抜刷ならいいんだけどさ。どっかに一回は載ってるワケで、
「こんな業績を持ってます」ってことだろ?

じゃなくて、ただ書いただけで、誰も査読も掲載もしてない代物を
ンな場所で配って、一体どうしようってのよ。

学部生が卒論配って回るようなモンだろ?「みっともなさ」では。

まあ程度問題だってんならそうかも知れないけどさ。
235名無氏物語:01/11/29 15:02
オレはこれだけの物がかける。だから雇え。ってことだろ。

それにしても、あの抜き刷りもどき、「日本中国”文学”学会」だったか何だか、
大会名自体間違えて、マジックか何かで修正していなかったか・・・
236名無氏物語:01/11/29 17:12

>オレはこれだけの物がかける。だから雇え。

本人が実際に書いたものか否かも判らないのにねぇ。
237石川忠Q:01/11/30 01:28
僕はお気に入りの人には抜刷を渡しますが、それはやはり
リアクションを求めてですよ。発表しても書いてもどうにも
この世界ってリアクション薄くてしょーがないような気がして
発表するのがばからしくなっちゃいます。それはともかく、
抜刷渡すのは、そーゆー意図もあるということです。
238名無氏物語:01/11/30 01:34
後漢経学研究会、知ってる人〜!
239名無氏物語:01/12/01 02:49
知らん。教えて〜!
240名無氏物語:01/12/02 17:39
>>237
本物?んなわけないよな。
2chはおろか、キーボードすら打てなそう。
241名無氏物語:01/12/02 19:39
>>239
この前、うちの大学(にまつ)で研究会をしてました。
242池田知Q:01/12/02 22:28
>>240
絶対偽者だよ!僕は本物だからね!
いつも見てるよっ!
243大川忠z:01/12/02 23:47
名前が似てる…
244可愛い康三:01/12/03 00:25
もういい加減にしてっ!
245名無氏物語:01/12/05 22:29
国文に話が飛ぶが、全国大学のレポート求む。
246名無氏物語:01/12/13 11:38
学会シーズンも終わったな…
247可愛くない康三:01/12/16 12:01
>>221&223

確かに自分の問題意識に引っ掛かって、あー勉強になった、
なんて思える発表はそう多くないけどね、そう思えるにしても、
思えないにしても(けなすことになるにしても)、やはり
刺激になるからいいじゃん。やっぱりできることなら行っ
ていいと思うけど。お祭りとか言うのは、大人の話でしょ。

発表だって、それなりに問題意識を持って臨めば、
ささやかかもしれないけど、同志からのリアクションだって
意外にあると思いますよ。
248名無氏物語:01/12/17 03:17
内容は素晴らしいんだろうけど、
レジュメの質とか根本的なプレゼンテーションの技術とかで
失敗してる報告が多いと感じる昨今
249223:01/12/17 12:32
>>247
前向きなご意見に敬服。
発表に臨む人間にこの心構えがあれば、かなりマシになるような気がする。
問題は某日中学会を見ていると、発表者自身が聞き手に自分の意見を
伝えたいという意思が到底感じられないことにあるのか。
>>248の指摘通りってことですな、
250名無氏物語 :01/12/17 14:43
そんなプレゼン下手発表でも、日中学会以前に地域別の学会やら
研究会やらで予行練習兼ねて発表していたりする。

一体何を練習してきたのか小1時間問い詰めたい。
251名無氏物語:01/12/18 11:10
そんな予行練習につき合わされる俺らの気持ちは・・・!
252名無氏物語:01/12/20 12:22
いくら予行練習しても、つきあわされる連中から「ご指導」「ご鞭撻」「ご批正」が出てこないからムダ。
253名無氏物語:01/12/20 12:37
指導が無くとも無駄じゃない。
何を読むのか、”本人”が把握できて良いだろう。
254名無氏物語:01/12/20 12:46
地方に行けば行く程その地域の「ボス」が居て、地域別学会の
発表者の愛弟子の発表はボスべったり。下手にまともな質問で
もしようもんなら、学会後に(ここが陰湿)総勢でいじめにかかる。

こうした地方では「突っ込まないお約束」の独自ターム(地域
学会方言)が出来上がっていて、それを散りばめた「よい発表」
花盛りだが、この連中が全国学会で同じ発表をすると悲惨。
論理不備脈絡無視意味不明にたまりかねた部外者の「基本的な
ことをお伺いしたい」一つで崩壊する。
255名無氏物語:01/12/25 02:04
次の次の日中学会は筑波らしいね。
二年連続で東でやるんだ。移動費がかかるな。

って、二年後なんて何処に居るかわかんないけど。

>254
「××先生が既に書かれていますが。」ってのもあるね。
256 :02/03/29 05:27
昭和文学会のドン・H氏は、弟子の発表の時、司会をして、反論を封じた。
弟子は、今、文芸評論家、論文数ゼロ。
但し、研究ノート多数・・・
257>>256:02/03/29 09:16
ま、それで飯を食えてるんなら良いんじゃない?
258名無氏物語:02/05/29 22:53
来月に「古事記学会」というのがあるらしいんだけど
どーゆー学会なの?
過去に出席したことのある人教えてください。
259256:02/06/06 18:52
>>257
食えてないよ!そいつ!
260名無氏物語:02/06/06 20:45
>>256
某大物先生なんかは、あちこちの雑誌の査読という立場を活用して、
自説にちょっとでも反する投稿論文をことごとく没にするという
基本的なメソッドでもって、自説の安泰を謀っておられます。
261名無氏物語:02/06/08 21:45
東大出身の学芸大の院教授?で、天使に近く、重力にとらわれない存在のとてもえらい人がいるらしいんですが、聞いたことありますか?
262名無氏物語:02/06/08 23:41
>260
あーいるねそういうやつ。その人は知らんが、良くあるパターンだ。
263>>261:02/06/12 19:17
「東大出身の学芸大の院教授」とやらは知らんが、
東大の現役の院教授で、我々には窺い知れない高みに
逝ってしまわれた とてもえらい人なら知ってるよ。
264学会ラッシュのシーズンですが:02/09/03 21:38
さて、そろそろ御手元にプログラムも届いている頃かと思いますが、
今年の「東北・秋の陣」で、もっともDQNな香りを漂わせているのは
どの発表だと思われますか?
265マリーアントワネット:02/09/03 22:25
古文漢文ってなんでこんなに人気ないの?
266bloom:02/09/03 22:42
267名無氏物語:02/09/04 14:41
>>264
それってNT学会のことか?
だったら、俺の所にはまだプログラム来てないぞ。
発表募集の案内も来てないしな。(怒)

てゆうか、ほんとに今年やるのか?
268名無氏物語:02/09/04 23:56
ageてあったから過去レスよんでみたが、

要するにここでレスしてるやつ程度が発表してるから
学会の発表は糞ってことだろ。

こういう板汚しはsageでやってね(はぁと
269261:02/09/05 02:59
>263
その方は、もはや有名人なんですよね?さしつかえがなければ、名前を教えてください!
270名無氏物語:02/09/05 21:42
学芸大だけど、そんな教授は知らない。ただ俺が知らないだけだと思われるが。
271名無氏物語:02/09/06 09:42
>>261
>>263が言ってるのは学芸大の教授のことじゃないと思われ

>>268
んなことないよ。玉石混淆。
あと、どうせ石は秒殺されるし。
272(0^〜^):02/09/06 10:11
273名無氏物語:02/09/09 14:33
他にどんな学会が存在するの?この業界。
274過去ログより:02/09/09 19:12
全国大学国語国文学会
N中国学会
K教育学会
S史料学会
T方学会
D教学会
半身鋳鉄
中国社会文化学会
萬葉学会
後漢経学研究会
古事記学会
275名無氏物語:02/09/12 14:03
「K教育学会」って何?
276名無氏物語:02/09/12 23:18
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
277名無氏物語:02/09/14 21:56
全漢教?
278名無氏物語:02/09/20 11:47
>>274
鈴屋学会モナー
279名無氏物語:02/09/25 00:56

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
280名無氏物語:02/10/02 02:20
281達磨:02/10/04 17:24
帝京大学を悪く言う方へ
確かに、悪い事は悪いと思いますが、ただの愚痴だけで何が面白いのですか?
皆が皆、悪いわけではない
つまり、よき学生もいるし、よき先生もいるのに、そんなぞんざいな言い方は良くない
私はそういう見地から、申し上げておきたい
2822チャンネルで超有名:02/10/04 17:32
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
283名無氏物語:02/10/04 17:40
10月9日(水)早稲田大学7号館218教室 午後4時20分より呉智英先生講演! 

浅羽通明の日本現代文化論(無料、潜入容易、ニセ学生歓迎!)の枠内

きてねー
284名無氏物語:02/10/05 04:50
>281
ただねあまりにも悪い奴多すぎるでしょ。
何回ニュ−スニなりゃ気が済むんだよ(w
285名無氏物語:02/10/06 22:42
「帝京大は悪い」「帝京生は悪い」は×だけど、
「帝京には悪いヤツが多い」なら全然OK。
286達磨:02/10/08 13:29
>>13
人を罵倒し、自分は高飛車に立っておりますが、程度が知れるんですよね!
残念ながら、現在では、学会でも、本を執筆したりと、活躍中で御座います
院生なら、手を上げてはいけない理由があるのでしょうか?
それなら、ここの掲示板の13を書いた大先生はどうなるのでしょうか?
教養がおありなら、このようなことは書かないでありましょうね!
それこそ、レベルが分かるのではないでしょうか?
どーやら>>286の学会では、本を執筆していない院生には
発言権が与えられないらしいな。
288達磨:02/10/08 15:51
本は、執筆してますよ
ろくに調べないようじゃ、学者(先生)失格ですね
出してますよ!
まあ、それだから、ろくな論文出せないんだろうから・・
本がなくとも、良い大学院生はごろごろいる
あなたこそ、地位ある論文をここに列挙できないのに文句をいえるのかな?
289名無氏物語:02/10/08 16:05
>>288はすご〜く頭悪そうだな。
290達磨:02/10/08 16:15
「すごく頭悪そう」というなら、読んでから言ってくれ
学者なら、読んでから、言うのが当然じゃないのかな
読んでないのなら、いえないはず
学者失格ですね
あああ、恥ずかしい・・・
291達磨:02/10/08 16:43
学者とは、主観や偏見を入れてをいけないことをお忘れなく
それから、客観的に総合的に読んで、引用しながら書かなきゃいけないのに
成っていないという事は、学者失格といわざるをえませんね
どっちが頭が悪いか分かるのではないでしょうか?
292& ◆EdR/wq30GE :02/10/08 17:28
ii
293名無氏物語:02/10/08 18:39
とりあえず、達磨の文章がおかしいことは、本を読まなくても
ここでのカキコだけ見ればわかる。

あと、「偏見」はともかくとして、何の「主観」も入ってない
論文とか本って、一体どーやって書くのか教えてクレ。
すげぇつまんないデータの羅列かい?
294達磨:02/10/08 18:54
何処が変なんだ
何を基準として変なのか分からない!
僕の方が理路整然としている

つまんない羅列というなら、君は何で学者(お偉い先生を)やってるんだ?
君の方が、文章が論理的でない
295名無氏物語:02/10/08 19:11
>僕の方が理路整然としている
バカは、自分がバカだと認めないからバカなんだよ。

>何処が変なんだ
>何を基準として変なのか分からない!
基準がわからないなら、とりあえず小学校や中学校の国語の教科書を見ろ。
ついでに、その教科書を使って、小学校の勉強からやりなおせ。
まず句点の打ち方。あと、重点的にテニヲハの使い方だな。

テニヲハを正しく使えるようになれば、それだけでかなり
日本語の作文能力は向上するから。

それができたら、とりあえず「学者とは、主観や偏見を入れてを
いけないことをお忘れなく」の「を」を説明して、それから、
主観を全く抜いてしまって、一体どうやって研究するのか教えろよ。
296達磨:02/10/08 22:29
>>295
馬鹿というが、馬鹿の意味知ってる?
知らないから書いてるんだろうけどサ(77)プー
まあ、インドのサンスクリットにもう一度当たってみたら
そうそう、テニヲハは私の独自の文体だから、個性があるから良いんだ
これが無ければ、文体など生まれないんだよ!
句点や読点も同様に、作者の意図したところの内容が含んでいる
それも分からないようじゃ、国文学者失格だね

そうそう、主観ばかりじゃ自己満足で終わる
客観的だから、普遍性があるんだよ!
お分かりですか?
まあ、頭良い先生だから分かるだろうね!

297名無氏物語:02/10/08 23:07
おまえは、「個性がある」「独自の文体」とやらで論文を書くのか?(プ
おまえが文末に「。」を使わないことは、いったいどんな「内容」を
「意図した」手法なんだ?
小説や文芸作品だけを書くんじゃないなら、まずはオーソドックスな、
まっとうな日本語を書けるようになれよ。

そうそう、主観が皆無だと、データの羅列や単なる報告で終わる。
主観を交えるから研究の価値があるんだよ。
もっと言えば、単なるデータの羅列だって、森羅万象の中から
そのデータを選んだという時点で、もう既に主観を交えてるんだ。
お分かりですか?
まあ、頭の悪い「自称」先生だから分からないだろうな。

「学者とは、主観や偏見を入れてをいけない」だって?
笑わせるな。(二重の意味で)
298名無氏物語:02/10/09 00:04
>296
馬鹿はサンスクリット語とは関係ありませんよ。
日葡辞書引いても判るように「ばか」の古い意味は狼藉です。
狼藉の意味はとりちらかっているということですよ?
mohaからの言葉でないことは一目瞭然。
広辞苑を盲目的に信じてる時点で国文学者としてプッですよ?
主観を交えて読まなければどんな優れた文学作品でも、
ただの記号の集合です。重要なのは、自分の主観を相対化することじゃァないんですかい?
あと、自分で先生やってますっておかしくないですか?
普通は教師(講師)やってますでしょ。
299達磨:02/10/09 17:32
時間がないので
297「。」を省く手法はいけないのか?
そんなものは、昔は写本ではないぞ!
あえて、意味を壊してるのさ
あなたは、学識がないですね
データーをとると言うことは、普遍化して一般化するためだ
そうそう、データーは主観でなく客観的だよ
そんなことも判らんのか?
298
馬鹿は、MOHAから来てるんだよ
知らないなら書くな
無知という意味だ
中国の漢籍に書かれているぞ
おまえこそ知らないで何を言う!

300名無氏物語:02/10/09 18:06
どんどん壊れてきたな。
ま、がんばって「。」を使わずに論文や本を出し続けてくれな。

あと、「中国の漢籍」って何なんだよ。
お得意の「前に前進する」とかの仲間か?
301達磨:02/10/10 10:29
300
古典には、句読点などありゃしない
壊した文体だっていいじゃないか

そうそう、もともとは「破家」が語源なんだよ
そんなことも知らんのか
大学の先生をしながら、ああ恥ずかしい
広辞苑を馬鹿にするな
すばらしい辞書さ
302名無氏物語:02/10/10 11:01
話を逸らそうとしなくていいから、質問に答えてやれよ。
「前に前進」とか「中国の漢籍」って、いったい何なんだよ。
303名無氏物語:02/10/10 15:08
そーいや明日から学会だね。
赤シャツ君は、今いずこ。
304名無氏物語:02/10/10 17:47
>299
>中国の漢籍に書かれているぞ
寡聞にして知りません。何に書かれているのかご教授願えれば幸甚。
また、その資料の記述がどれくらい「客観的」で「普遍的」なのかも
お教え願えればなおありがたいです。
まさか、脳内資料じゃないですよね?
305名無氏物語:02/10/10 18:05
>>301
つまり、おまえの論文は、あえて意味を壊した、
こんな文体で印刷されるんだな?

 >  古典には句読点などありゃしない壊した文
 >  体だっていいじゃないかそうそうもともと
 >  は破家が語源なんだよそんなことも知らん
 >  のか大学の先生をしながらああ恥ずかしい
 >  広辞苑を馬鹿にするなすばらしい辞書さ

俺だったら、読まずに捨てるな。
306daruma :02/10/10 18:22
上記のような形ではいけませんか?
まあ、いっても分からないから書いただけだけど、それは置いておく。
馬鹿の語源は、節用集に載っているが、敦煌文書にもある。
それがMOHAである。だから、私の語源が正しいのだ!
新村出氏を馬鹿にするな!
彼は、勲章だってもらってるじゃないか?
君は先生でありながら、もらえないのに言う立場でない!
307名無氏物語:02/10/10 18:34
達磨氏へ(真面目な質問)

萩谷先生が数年前、語源に関する文庫本を出していると
思うのですが、書名を教えてくださいませんか。
ウロ覚えなので萩谷先生ではなかったかもしれませんが、、。

308達磨:02/10/10 18:41
307へ
萩谷先生は、このような語源解釈は大好きです。
私も、杓子についての語源があるが、大賛成してくださった。
本題に戻します。
萩谷氏の弟子だから、そんなのたやすいこと。
萩谷朴氏著『語源の快楽』新潮文庫。へそくりの語源について等書いてあるよ!
けっこう面白いよ!
309名無氏物語:02/10/10 23:26
>馬鹿の語源は、節用集に載っているが、敦煌文書にもある。
>それがMOHAである。だから、私の語源が正しいのだ!
はいはい。
まずは該当部分を示して(斯番号or伯番号もだよ)、それから、
その文献の主張が正しいってゆーことも論証してから言ってね。
「こーゆー説を述べている文献がある」って示しただけで
「私の語源が正しいのだ」って、中学生じゃないんだから(藁


>新村出氏を馬鹿にするな!
>彼は、勲章だってもらってるじゃないか?
>君は先生でありながら、もらえないのに言う立場でない!
なんだ。
結局この程度の俗物かよ。
じゃあおまえも、勲章なんかもらってないんだから、何も
言う資格なんて持ってないってことだな。
310名無氏物語:02/10/11 01:11
そんなん書いたら、
「俗物ってなんだ 定義してみな!」
って言われるよ…
311達磨:02/10/11 11:59
あなたの説は、ニッポ辞書を参考にしているが、節用集より遡るし、正しくない主張である。
また、新しい用例過ぎて、証拠にならない。
それでいくら正しいといっても、だめ。
それよりかは、私のように古い用例調査を行って、根拠付けて言うなら確証性が高い!
つまり、勲章はもっていなくとも、用例調査できちんと実証しているのだから立場的にも
いえるのだ!おわかり?
該当版合格必要なし。
貴方だって、書いてないだろう!
ちゃんと、載ってるからさがせや!
中学生みたいでは無いですよ。
きちんと用例調査してるんだから。(先生なら、きちんとした用例持ってきな!笑われるぞ!)
中学生じゃないぞ!
310へ
お前さんが定義できたら、書いてやるよ!
できないのに、書く必要なし。
312名無氏物語:02/10/11 12:02
>>308
有り難うございます。
早速探してみます。
313達磨:02/10/11 12:28
312へ
どういたしまして
語源に関してでしたら、何でも聞いてください!
萩谷氏も良く褒めてくれました。
『猫も杓子も』論考です。
ただし、あの頃は、論文を書くテクニックなど知りませんでしたから、ゴチャゴチャですが
良いことを書いてあるとおっしゃってくれて、良い論文になってまいりました。
今では、語源に関しては誰にも負けないつもりです。
そうそう、なかったら又聞いてください。
指導いたしますよ!
314名無氏物語:02/10/11 12:45
これってどうよ? マジ?

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
315達磨:02/10/11 13:30
314へ
下らん事を書かないでほしい。
316名無氏物語:02/10/11 15:01
達磨さんはいつ論文を書いてるんですか?
2ちゃんばっかしやってるようにしか見えませんけど。
317達磨:02/10/11 15:54
>>316
いつも寝ないくらいにして書いておりますよ!
ただ、2チャンネルはあまりにも酷いので(教育者である先生方なのに酷いので)書いています。
318名無氏物語:02/10/11 15:58
>317
ただの学部生ですが、何か?
319達磨:02/10/11 16:17
なんにもない。
320名無氏物語:02/10/12 01:27
達磨大師に失礼な達磨さんよ、馬鹿の語源とやら、節用集の例も挙げてやるよ。
馬鹿 バカ 或作母嫁馬嫁破家共狼藉之義也。
無知なんて意味は無いんだよ、このアハウ。
つーか、どの節用集に馬鹿=mohaって書いてあるんだ?読んでないだろ?プッ
まあ、アハウは白氏文集、秦中吟『傷宅』でも読んでなさいってこった。

あと、本当は新村出氏は広辞苑の編纂に殆ど関わってないんだピョン。
好きな辞書なら、ちっとは知っとれ。あとおれはただの学部生。プッ
321名無氏物語:02/10/12 03:22
>あなたの説は、ニッポ辞書を参考にしているが、節用集より遡るし、正しくない主張である。
>また、新しい用例過ぎて、証拠にならない。

達磨様、意味が全く分かりません。
日葡辞書の用例は、古すぎるからいけないのか(「節用集より遡るし」はそうとしか取れないのでつが)、
新しすぎるからいけないのか、どっちなのですか?
322名無氏物語:02/10/12 05:10
達磨さん、節用集よりも古い馬鹿の用例を見つけられるものなら見つけてみてください。
貴方の得意とする古い用例調査とやらで。
また、何故日本語の馬鹿の起源が敦煌文書に記されているのか不明。
該当部分を挙げよ。
323達磨:02/10/12 09:22
320へ
『節用集』の例は、あなたが狼藉の例を引き合いに出したので、一番最古の用例を出したまで。それはいいのだが、用例を挙げるときは、古いよう例からが先ではないか。
先生なら、先にそういう一番初めの用例を持ってくるのが常識である。あなたこそ、先生なの(ぷっ!)。
白氏文集の秦中吟『傷宅』にも書かれているが、敦煌文書(説話の部)残簡に「MOHA」とある。ゆえに、私の理論は正しいのである。それが、一番最古の用例だからである。

新村出博士は、編纂に多大な尽力を尽くされている。たとえば、「美人」などという項目は彼が書いている。それでも、書いていないというのか?
だったら、根拠を示してほしい!
あなたこそ、先生だったらもっと勉強すべきである!
321へ
『日葡辞書』〔原題 (ポルトガル) Vocabvlario da Lingoa de Iapam〕キリシタン版の一。一冊。本編と補遺からなる。1603〜04年長崎学林刊。
『節用集』室町時代、1474年頃成立したイロハ引きの辞書。
『大辞林』引用しましたが、明らかなように『節用集』が古いよう例である。つまり、用例主義だったら、古いものから並べるのが鉄則である。それにもかかわらず、新しいものから並べてあるのはナンセンス。
322へ
320で書いている。
324名無氏物語:02/10/12 14:16
>白氏文集の秦中吟『傷宅』にも書かれているが

書かれてねーよ!!このアハウ!どの『白氏文集』に馬鹿=MOHAって書いてあるんだ?
『敦煌文書(説話の部)残簡に「MOHA」』どこに書いてあるかもっと判りやすく書いてくれ。
典拠を明らかにする場合は他人がその出典にたどりつけられなければ意味が無い。
さらにきくが、馬鹿=MOHA(無知)だったら、なんで中世以降に『狼藉』の意味が出てきたんだ?
達磨さんの理論では馬鹿の意味は、最初『無知』だったのが『狼藉』になり、また『愚か者』
へと変化したことになる。このプロセスを明らかにしなければ馬鹿=MOHAは
認められないね。
あと、320(オレだけど)はただの学部生っていってるだろ。アハウ。
3252チャンネルで超有名:02/10/12 14:38
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
326名無氏物語:02/10/12 15:29
俺は日葡辞書は意味を調べるというより、その語の発音を
調べるために使ってます。

327名無氏物語:02/10/12 17:54
>>326

おれも。濁音があるのか、音便があるのかってことを調べるため
にしか使った試しがない。
328白楽天:02/10/12 22:47
>白氏文集の秦中吟『傷宅』にも書かれているが

おれが白居易だけど、まさかおれの「傷宅」の一句、「不見馬家宅」の「馬家」のこと言ってるんじゃないだろうねえ
329名無氏物語:02/10/13 00:08
>323
>一番最古
>尽力を尽くされている。

リア厨レベルなんだから、さらっと流してやろうよ。プッ
330名無氏物語:02/10/13 01:31
あつくなりすぎでした。正直、みんなにあやまりたい。

331名無氏物語:02/10/13 02:24
332名無氏物語:02/10/13 14:15
> あなたの説は、ニッポ辞書を参考にしているが、節用集より遡るし、正しくない主張である。
> また、新しい用例過ぎて、証拠にならない。

> 『大辞林』引用しましたが、明らかなように『節用集』が古いよう例である。

達磨さんがおっしゃるところの「遡る」は「時代が下る」と同義なのでしょうか?
敬体と常体を混用することは普遍化、一般化されているのでしょうか?
「明らか」は逆説の節にかかるものなのでしょうか?
こういった用法や文体があるとは知りませんでした。勉強になります。
333名無氏物語:02/10/13 19:04
今日は既知外文章がないな。
334達磨:02/10/15 11:34
332へ
掲示板ですから、いろいろな用法があってもいいじゃないのですか?
「過去や根源となる事柄にもどる。」=「ニッポ辞書は根源にならないということ。」
335名無氏物語:02/10/15 14:37
>334
ウザイ。日葡辞書が馬鹿の根源になるとは誰も言ってない。
「アホ・バカ分布考」読め。
336名無氏物語:02/10/15 19:36
「一番最古」
「尽力を尽くす」
「中国の漢籍」
「前に前進」
小学校の国語の教科書に載ってそうな誤用例だよな。
さすが帝京大の院生はひと味違うぜ。
337名無氏物語:02/10/15 21:06
>敦煌文書(説話の部)残簡に「MOHA」とある。
そりゃスゲぇや。
ところで、竹簡だか木簡だかにアルファベットが書かれてたのって、
いつの時期の話よ?
338名無氏物語:02/10/15 21:15
ええと、盛り上がってるところ悪いんだけど、
「秦人謡」に「上下一片蒙、馬鹿遂顛倒。」って用例があるし、
「三国志」にも「馬鹿易形乎。」って用例があるよ。

だからって、別にどうだってゆーんじゃないけど、なんか
「一番最古の用例」(プ)とか「私の理論は正しい。」とか言ってる
エラい先生がここにはいるみたいだし、十月に出す本だか論文だかで
恥をかかないようにね。
3392チャンネルで超有名:02/10/15 21:37
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
340名無氏物語:02/10/15 21:54
>>338
ところで、それって「バロク」って読むんですよね?
バカの起源がそこにあるとしたら、
なんでバロクじゃなくてバカになったんですか。なにげにマジレスです。
341338:02/10/15 22:03
>>340
そんなの俺は知らないよ。
敦煌文書とか白氏文集とかを振り回してるバカに聞いて。
342名無氏物語:02/10/16 02:19
>>338
要するにそれ、「鹿を指して馬となす」悪政についてのものでしょ。
バカとは無関係。
343名無氏物語:02/10/16 02:26

     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
344名無氏物語:02/10/16 14:08
>>342
それでも「用例」だと言い張る達磨。
がんがれ、がんがれ。
345達磨:02/10/16 15:10
335へ
用例主義を重んじるならば、古い方を先にあげるのが常識!
336へ
人を小ばかにしているが楽しいか?
先生としてあるまじき失態だぞ!
337へ
漢文で語源が書いてある。
338へ
その用例よりも古い。しかも、語源を問題にしているんのダ!
341と342
よく調べなさい。
344へ
そうだよ!調べなさい!
私見
莫迦:梵 moha(愚の意)の転か。もと僧侶の隠語。馬鹿:当て字(『大辞林』第二版)
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C7%FC%B2%E0&sw=2
ちなみに「馬鹿」は中国の秦の時代に、趙高という宦官が、皇帝の前に鹿を差し出して馬だと偽り、これに同意しないものには報復をしたとういう故事があります。
しかし、この由来、たまたま馬鹿という言葉とそこに登場する馬と鹿が当て字とされただけなのに、こっちの方が由来とされてしまっています。
ただ仏教では、元々の梵語「モハ」に無知、迷妄等の意味があって、それを音写して「莫訶」「莫迦」「婆伽」等いろいろに表記されているから、元来は仏教語であったと考える方が自然。
また一説には「ばかに大きい」とか「ばか騒ぎ」等と言う場合の「ばか」は、大きな、勝った、偉大な等の意味のある梵語「マハー」の音写「摩訶」からでは?ともいわれております。
以上から推測すれば「莫迦」は梵語を音写したもので仏教色が強く、「馬鹿」はその後に当て字として一般化したのではないかと思います。
じつはサンスクリット語に「バカ・モーハ」という「痴」を表す言葉があり、これが馬鹿の由来だと考えられます。こっちも完全な説ではありませんが少なくとも中国故事由来説よりは真実味があるといわれています。
これが、敦煌モンジョにかかれております。
ちなみに、「ばろく」という表記もあります。
346名無氏物語:02/10/16 15:21
わかったから、その敦煌文書とやらを示せってば。
典拠はきちんと示せって、何度も言われてるだろ?
347名無氏物語:02/10/16 15:23
>先生としてあるまじき失態だぞ!

「先生」という時点で、研究者失格です。
「教官」です。
せいぜい精進して先生ぶってれば!
348達磨:02/10/16 15:27
346へ
347へ
示してある。
教育者には、かわらないだろうが・・
349名無氏物語:02/10/16 15:46
OKわかったよ。達磨さん。
あんたは辞書を写すことしか出来ないんだね。
つーかよ、バカの意味が
「無知」から「狼藉」になって「愚か」にいたるプロセスを説明してみろっていってんだろ。
アハウ。それが出来ないんなら消えろ。
350名無氏物語:02/10/16 15:53
    \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
351名無氏物語:02/10/16 15:59
このアハウ!どの『白氏文集』に馬鹿=MOHAって書いてあるんだ?
『敦煌文書(説話の部)残簡に「MOHA」』どこに書いてあるかもっと判りやすく書いてくれ。
典拠を明らかにする場合は他人がその出典にたどりつけられなければ意味が無い。
さらにきくが、馬鹿=MOHA(無知)だったら、なんで中世以降に『狼藉』の意味が出てきたんだ?
達磨さんの理論では馬鹿の意味は、最初『無知』だったのが『狼藉』になり、また『愚か者』
へと変化したことになる。このプロセスを明らかにしなければ馬鹿=MOHAは
認められないね。
352c:02/10/16 16:04
353国文卒のリーマン:02/10/18 02:25
>348
えーと、マジレスしていいですか?
達磨氏に教えて頂きたい。
敦煌文書、敦煌文書と言うなら、それはスタイン文献なのか、ペリオ文書なのか、大谷文書なのか、それとも別のものなのか?
それを番号付で教えて欲しい。
少なくとも、わたしが国文の学生やってたときには、
「敦煌文書の用例は何文書の何番か? そこまで示すもの」
と指導されました。
恐らく、皆さんが敦煌文書を示せと言っているのは、そういうことなんじゃないですか?

もし、達磨氏が「馬鹿=MOHA」の用例として敦煌文書をあげたいなら、文書番号を示した上で前後文を含めて引用してみて下さい。
私も語源の類は結構好きなので、こういうのはキッチリと知りたいんです。
分かる範囲で教えてください。
354達磨:02/10/18 12:07
もういい加減、人の悪口を書かないでほしい。
349へ
辞書を丹念に調べている私としては、そう丁寧に書いている。
プロセスは、しっかり書いてあるはず。
351へ
345でその説明をしてある。
353へ
ぺリオ文章とスタイン文献である。
自分でお調べになってください。
私は、書き込むのが疲れてきました。
学問は、調べることから始まるのだから。
そこに、私が説明した仏教用語→一般化した説がうなずけるはずである。
355名無氏物語:02/10/18 14:45
353は番号まで教えて欲しいって言ってんじゃん。
番号まで示さないのは用例って言わないぜ。

先生だったら、お前が教えてやれって言うなよ。
達磨君はいつもそうやって逃げるからな。
356達磨:02/10/18 15:58
>>355
逃げてはいない。
先生は、なんでもかんでも教えなければならないのですか?
小学校ならともかくも、大学以上に書く必要はあるのでしょうか?
学力の低下です。
自分で探せれるように、私は書いてありますよ!
(ぺリオ文章とスタイン文献である。)
357名無氏物語:02/10/18 19:31
>私は、書き込むのが疲れてきました。

じゃあ消えてくれ。
358名無氏物語:02/10/18 19:34
>354
>>345をいくら読んでも『狼藉』の意味が出て来ないんだが・・・?
359名無氏物語:02/10/18 21:15
ま、こいつは、出典を聞かれても「中国の漢籍に書いてある!」としか
言えないDQNだから、どーせスタイン番号やペリオ番号の意味も
知らねーに決まってる。無理な要求はほどほどにしとこうや。

ところで「ペリオ文章」ってのは、ペリオの書いた文章か?
360白楽天:02/10/18 22:30
なんか知らんが、おれが >>328 で言ったことをなんで無視するんだ、
達磨さんよぉ。

おれの作品「傷宅」のどこに、「MOHA」ってあるんだ?

あと、ペリオやスタイン文書のこともよくわかってないみたいだけど、
大丈夫か?
361達磨の成人後見人:02/10/18 22:41
大丈夫です、帝京なら。
362名無氏物語:02/10/18 22:42
>>356
馬鹿まるだし。てゆーかわざと馬鹿のふりして盛り上げてるのか?
363名無氏物語:02/10/18 22:43
帝京の評判を下げるため派遣された駒沢の工作員、ってゆー説は
どーなった?
364国文卒のリーマン:02/10/18 23:44
sage進行で行きたいなあ、とつぶやきながら失礼します。

えっと、ペリオとスタイン文書ですか?

>自分でお調べになってください。
うーん、仕事あるし、ペリオとスタインなんて数が多いんで自分で調べてる余裕は無いですよ。
今日も久しぶりに日付変わる前に帰れたくらいなんで(T_T)
いずれ、そういう本が出た時に引用されてれば読みたいですね。
いや、と学会とかからじゃなくてね。


>学問は、調べることから始まるのだから。
大学いた頃ならともかく、リーマンにそんな学問やってる時間無いですよぉ。
深夜空いてる図書館なんて無いし、通勤中に本読んだり、休日に遊びに行ったりするので精一杯です。
院の社会人入試も出来そうに無いですしね…通ってる時間ないから。


ちなみに、これ学部時代の疑問だったんですが、皆さんは敦煌文書のペリオやスタインをなんと呼んでますか?
私が大学時代、教わった先生は「ペリオ文書」「スタイン文献」と言ってたんです。
そういう風に言うのが普通なのかなあと思ってたんですけど、ちょっと違うみたいですね。
365名無氏物語:02/10/18 23:55
おーい、折角N中国学会があったんだから、
誰か様子とか教えてよ。
赤シャツ発表はなかったの(しつこい?)?

>364
うちもそんな感じの呼び方だけどなあ。「すたいん文献」とか「すたいんの何番」とか。
366名無氏物語:02/10/19 04:30
>ぺリオ文章

プッ
こいつ、文書を「ぶんしょ(う)」だと思ってんだね。
こんな院生のいる大学って(以下略)
367達磨:02/10/19 13:36
357へ
僕への脅迫ですか?
358へ
他の欄に書いてあります。
359へ
ぼくは、そう読んでるんだ!
分類されたのは、その人だからその人の文章でしょう!
360へ
あなたの示した箇所にはない。
つまり、類書に書かれている!
361へ
人を罵るのは如何なものか?
362〜363へ
暴言や学校名を出すことは、このチャンネルでも禁止していますよ!
いいのですか?
364へ
了解いたしましたよ!
近々、論文にします。
私の造語では「文書」「文章」そう読んでおります。
「文献」「文献」でもいいです。
366へ
学術用語は、研究者が作るものだ。
ぼくに、表現の自由を束縛してるのですか?
368名無氏物語:02/10/19 14:37
もしかしたら達磨はものすごく頭がいいのかもしれない。
369達磨:02/10/19 14:50
頭が良いというのも、
悪口ですか?
370白楽天:02/10/19 16:41
>あなたの示した箇所にはない。
>つまり、類書に書かれている!

MOHA丸出しだな、達磨さんよぉ。おまえ、自分が >>323 で、

>白氏文集の秦中吟『傷宅』にも書かれているが

と書いたのを忘れたのか!!

行き当たりばったりで物を書いているから、大恥をかくんだよ。

さあ、「傷宅」のどこに、「MOHA」があるのか、ちゃんと示して
みろよ!
371kobune:02/10/19 16:58
無料レンタル掲示板
無料掲示板
http://gooo.jp
372名無氏物語:02/10/19 17:01
達磨が暴れ出したきっかけは何?
373名無氏物語:02/10/19 18:04
初めてここ来てみたが、達磨ってすごい叩かれようだな。
どのスレッドにも居るような存在感だ。暇なんだね・・・。


374名無氏物語:02/10/19 19:09
>うちもそんな感じの呼び方だけどなあ。
>「すたいん文献」とか「すたいんの何番」とか。
ウチもそうだよ。
てゆうか、世界中どこでも、達磨の学校以外では
そう扱うんじゃないの?

>赤シャツ発表はなかったの?
質疑の時間が短かったからあまり荒れなかったけど、
ダメダメな発表は相変わらず多かったよ。
あと、ダメな質問の白眉は、郭店楚簡の(略
375名無氏物語:02/10/19 23:02
>>359

>ぼくは、そう読んでるんだ!
はいはい。帝京大では「文書」を「ぶんしょう」と読んでるのね。
てゆうか、小学校の国語からやりなおせ。

>分類されたのは、その人だからその人の文章でしょう!
そりゃスゲェ。
じゃあ『平家物語』は「ダルマ文章」だね。

>暴言や学校名を出すことは、このチャンネルでも禁止していますよ!
>いいのですか?
何がいいのか良くわかんないけど、とりあえず「このチャンネル」ってのは
どこの「チャンネル」よ?
TVでも見てるの?

>私の造語では「文書」「文章」そう読んでおります。
>「文献」「文献」でもいいです。
>学術用語は、研究者が作るものだ。
>ぼくに、表現の自由を束縛してるのですか?
あ、そうなんだ。
じゃあ言っとくけど、私の造語では、「達磨みたいなバカでも
院生になれるのかよ。」「帝京の院もレベルが知れるな」というのは、
達磨や帝京大を褒める表現なんだよね。私の「新しい日本語」では。
そーゆーワケなんで、私の「表現の自由」を束縛しないように。
376名無氏物語:02/10/19 23:04
学会スレだしさ…そろそろ話を戻そうよ。
こないだの中古学会どうだったの?
377名無氏物語:02/10/19 23:09
今日は日本密教学会の大会だったよ。
378名無氏物語:02/10/19 23:33
来月末の学会、達磨さんはわざわざ帝京から関西外大まで来るの?
379国文卒のリーマン:02/10/20 01:30
>365
>374
ありがとうございます。
じゃあ「スタイン文書」って言っても良かったんですね。
漢文学の先生がスタインだけを「文献」と言ってペリオとか大谷は「文書」って言ってたのは彼自身の癖みたいなものだったようですね。
すっきりしました。

>367
>私の造語では「文書」「文章」そう読んでおります。
流石に造語って言うのは(^^;
一般的にどうなのかってことを聞きたかったんで。
380名無氏物語:02/10/21 00:32
>学会スレだしさ…そろそろ話を戻そうよ。
贊成。
とーほくであった学会の話を聞きたいよ。
行けなかった者に誰か教えてくださいよ。

>あと、ダメな質問の白眉は、郭店楚簡の(略
すげー聞きたい。
どっちからどっちへの質問で、どうダメだったんだー。
すげー気になるー。本拠地だしょ。あそこって。
まじで誰か解説して。

381名無氏物語:02/10/21 01:14
土日の俳文学会って誰か行った?
382名無氏物語:02/10/21 06:51
>どっちからどっちへの質問で、
おいおい……NT学会員なら知ってるハズだろ?
383名無氏物語:02/10/21 07:48
>>379
今ではたぶん文書っていう場合が多いんじゃないかな。
文献ていうと、書籍様のもののみを指すことが多いから。
戦前なんかは敦煌文献とか西域出土文献とかとも、よく言われてたみたい。
今でも書道史なんかでは、一紙物をさして文献ていうことがあるみたいだけど。
文学・史学では、文書(狭義)・記録・書籍も含めて文書っていうのが普通のようだし。

こだわらなければどちらでもいいと思うけど。
誰かさんみたいに「文章」なんて、へんてこなこと言わなければ。
384380:02/10/21 16:39
>おいおい……NT学会員なら知ってるハズだろ?

プログラムどっかやっちゃったよう。
記憶では、丑寅系の発表だった気がするから
卯→丑寅ということかな?
385名無氏物語:02/10/21 17:51
漢文系が前川を押し立ててくるなら、
古文系としては中村で対抗するしかないな。
386>>384:02/10/21 19:43
東文研の使ってる夏正では、ときどき「寅」が北になるので注意。(>>384)
387学会とは無縁の門外漢:02/10/21 20:11
達磨さんを袋叩きにしたように、スレ「も・の・は、3個の辞を欠く歌」54の
古事記偽書説を批判していただけないでしょうか。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/54
388名無氏物語:02/10/21 21:21
ちなみにウチでは、
「〜文献」「〜文書」は人によってバラバラです。
「〜何番」も勿論いいます。というか、普通番号つけるので、
こっちのが多い。
でも、全体(?)を指すときは全員「敦煌文書」と書いて
「とんこうもんじょ」って言うよん。
「〜文書」の時は両方いるんだけど。
先生の言い方がうつってるのかね?
それとも仏典が多いからか?
上の書き込みの皆さんは「文書」の部分は「ぶんしょ」なのかな?
389名無氏物語:02/10/22 06:37
「敦煌文章」と書いて「とんこうぶんしょ」と読む
約一名を除いてね。
390達磨:02/10/22 11:29
>>370
書いてあるので、改めて書く必要はない。
>>372・373
暴れだしていない。
このような悪口はいかがなものかと思う。
>>374
ありがとう。
>>375
世界中の誰もが見れる環境で、固有名詞をだして罵倒することは決してよくない。
これはあきらかに、禁止事項でもあるし、法律的にも良くないことを承知で書き込んでるのはご存知のはず。
(「達磨みたいなバカでも院生になれるのかよ。」「帝京の院もレベルが知れるな」というのは、達磨や帝京大を褒める表現なんだよね。私の「新しい日本語」では。
そーゆーワケなんで、私の「表現の自由」を束縛しないように。)
とあるが、これは表現の束縛でもなんでもない。これは、あきらかに人権を脅かす差別語である。
人権を侵害された対象となりうる。
391達磨:02/10/22 11:30
>>378
何の話ですか?
>>379
文学史の時代区分もいろいろな言い方があるように、学者によって区分の仕方が違います。
それと一緒で、どのような呼称をしても良いのです。
模試制限するのであれば、これはあきらかに表現の自由に反します。
>>383
文章(広義)には変わりないはず。
束縛される必要性はない。
>>385
名指しは、良くないといっているのにわからないのでしょうか?
>>387
批判とは、人を悪く言うものではない。
批評して、判断を述べるということである。
悪く言わないのであれば、見解を述べる。
この掲示板でないところで。
>>389
前にも書いたが、文書というのが一般的だが、どう呼んでもかまわないはず。
固有名詞(人物名など)はいけないが、そうでない限り良い!
392名無氏物語:02/10/22 12:00
ワラタ。
「帝京」ってのは「差別語」なんだ。
393名無氏物語:02/10/22 12:14
達磨を褒めるには「偉い」とか「賢い」というのが一般的だが、
言葉は学者がつくるものなので、「キチガイ」と褒めても構わないはず。
394達磨:02/10/22 12:22
>>392
固有名詞をだすから、いけないのだ!
>>393
「キチガイ」は差別語。
誉め言葉でない
395名無氏物語:02/10/22 12:24
いやいや。
文学史の時代区分もいろいろな言い方があるように、
学者によって褒めかたの表現が違います。
それと一緒で、どのような呼称をしても良いのです。
もし制限するのであれば、これはあきらかに
表現の自由に反します。
396名無氏物語:02/10/22 12:33
>丑寅系の発表だった気がするから
なぜわかるの?
たしか全然関係ない大学の先生だったと思うけど、植民地だとか?
397達磨:02/10/22 13:34
395
本当にそういいきれますか?
差別語および蔑視は表現自由の対象にはなりません!
398名無氏物語:02/10/22 13:43
>達磨
差別語だの蔑視だのと言うが、何で決まるかいってみろ!
定義も出来ずに書くな!
399達磨:02/10/22 13:46
人を罵倒する表現であるからです。(定義)
400名無氏物語:02/10/22 13:49
罵倒と言うが、何で決まるかいってみろ!
定義も出来ずに書くな!
401達磨:02/10/22 14:03
罵倒とは、口ぎたなくののしること。相手を傷つける行為!
402名無氏物語:02/10/22 14:43
次の書き込みが予想できるな。このやりとり。
403達磨:02/10/22 15:28
けなさないで欲しい
404名無氏物語:02/10/22 16:37
>>403
けなしてません。誉めてます。応援してます。だからいいます。
もうくんな。きえろ。
405達磨:02/10/22 16:44
>>404
「もうくんな」「きえろ」脅しですね!
脅迫ですよ!
406名無氏物語:02/10/22 16:56
>>405
励ましの言葉ですが何か?
407名無氏物語:02/10/22 17:01
>>405
学会と関係のない話をこのスレッドでするのはアラシ行為です。
その(=アラシの)筆頭が君(=達磨)だ。
これまでのアラシ行為に対する謝罪と、退場を求めます。
408バカムラ:02/10/22 17:24
まあ、熱くなりなさんな。嘘字尽くしでも読んでよ。
「ダルマ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい!
君はいい燃料だったが、君のDQNぶりがいけないのだよ!!」
410名無氏物語:02/10/23 00:04
>>396
たぶん「戦国中期」論者は全部、艮の植民地人ってことになるんだよ。
411名無氏物語:02/10/23 02:16
出雲の先生は艮の上海研究プロジェクトに入ってた筈。
しかしあの切り返しは素敵でした。
412名無氏物語:02/10/23 02:31
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
413名無氏物語:02/10/23 09:53
>>411
卯の先生のアレって、「自爆テロ」ってヤツか?
414名無氏物語:02/10/23 14:38
もう少し慎み深ければ、大卯の学長もねらえたろうに・・・
415bloom:02/10/23 15:10
416達磨:02/10/23 15:59
406
励ましでもなんでもない
407
あなたは、自分のやってることがわからないのですか?
408
個人情報は禁止されている
409
あなたは、もっと人のことを考えるべき!
417名無氏物語:02/10/23 16:15
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このサイト面白いよ
418名無氏物語:02/10/23 17:10
達磨ってヤツB?
419名無氏物語:02/10/23 18:50
「自爆テロ」ってのは、相手にダメージを与えてナンボだろが。
ただ単に、一人で自爆しただけではテロにはならない。
もちろん、一人で自爆するだけじゃなく、自分の部下も巻き込んで
自爆するなんてのは最悪。
少なくとも、司令官みずからすべきことじゃないね。
420名無氏物語:02/10/23 23:16
>>ただ単に、一人で自爆しただけ

そんな凄い質問だった訳?
誰も内容を書いてくれないってのは、
ここに書くのも憚られる程ってことなんだろうか。

・・・だから誰かその質問の内容を教えてくれー。

内容を知ってる人だけで盛り上がってズルイ。
仲間に入れてくれよう。
421名無氏物語:02/10/24 00:06
こちとら、自腹を切って仙台くんだりまで行ってるんだ。
てめぇの都合でサボった奴に親切にしてやる義理はねぇ!
422名無氏物語:02/10/24 00:32
>どう呼んでもかまわないはず。
>固有名詞(人物名など)はいけないが、そうでない限り良い!

おまえそれでも学者様か? 「文書(モンジョ)」はテクニカルタームなんだよ。
どう呼んでも構わないはずないだろうが。
例えばおまえんところの大学が所蔵してる文書を、「○○大学所蔵文章」なんていうか?
そんなこと言った時点でおまえは学者失格、てゆうか人間失格。
少なくとも日本語で正常なコミュニュケーションとるのは無理だ。

おまえは記号論もしらんのか。
語ってのは差違なんだよ。文章と文書は違うんだよ。
一般の人だって文章と、文章の集合体たる文献・文書との違いくらい理解している。
おまえは「この文章閲覧したいんですけど」とか、「この文章の所蔵者は」とか言うのか?
まあ、せいぜい誰にも通じない「新しい日本語」でがんばってくれたまえ。
423学会とは無縁の門外漢:02/10/24 09:09
★☆学会スレッド☆★ は、Bを袋叩きにして優越感を味わうためのスレですか。
424名無氏物語:02/10/24 09:50
いくら言ってもわかんないDQNだから、袋叩きにしてるみたいに見えるんだよ。
いっかい言って解るヤツだったら、ここまで叩かれはしない。
425名無氏物語:02/10/24 11:21
>>421
まあまあ、そんなにおこんないで。
漏れも自腹だから気持ちはわかるが。

>>そんな凄い質問だった訳?
だいたいそんなとこ。
4261:02/10/24 12:48
427達磨:02/10/24 14:56
420〜425
もういい加減、このような罵倒は避けてほしい
文句があるならば、学会や論文なりでいっておくれ!
このような場で、名指しや風刺をすることは学者ではない!
428名無氏物語:02/10/24 15:17
あはははは。
悪口はぜんぶ自分に向けられたもんだと思ってるんだね、キチガイ達磨は。
ちょっと読めば、仙台での話のことだってすぐわかるのにねぇ。
あんまり大勢から「正当な評価」を受け続けたんで、被害妄想なのかな?
429達磨:02/10/24 15:42
正当な評価でない
430名無氏物語:02/10/24 16:24
It is not the crime which is said "You are a fool" to a fool.
431達磨:02/10/24 16:27
It is not English! It is a crime!
432名無氏物語:02/10/24 16:29
Which portion ?
433達磨:02/10/24 16:31
428
434名無氏物語:02/10/24 16:32
なぜ数字だけ全角?
435達磨:02/10/24 16:33
しらべな!
436名無氏物語:02/10/24 16:35
達磨の口調が荒くなったな。

>なぜ数字だけ全角?
自動翻訳エンジンみたいの使っているから?

437達磨:02/10/24 16:37
436日本入力でうってるからだ!
438425:02/10/24 22:59
なんで達磨氏に
>もういい加減、このような罵倒は避けてほしい
とか言われるのか訳が解らんのだが。
425が達磨氏に対する発言と誤解を受けるようなものだったか?
428氏の仰有るとおり仙台の話ですよ。

私は達磨氏に対する発言は過去一度もしたことがないんだけど。
正直不愉快。
439名無氏物語:02/10/24 23:12
>>421
俺も自腹だったけど、あの問答を聞けたからモトは取ったと思ってる。

卯系の若い連中、これからどーするんだろ。師匠と心中?
それとも、艮の若い連中と差し違えてこいって命じられるのかな。

卯で学位を取るだけ取って、とっとと国に帰って就職しちゃったL先生が
一人勝ちってコトだね。
440名無氏物語:02/10/25 00:05
仙台は行ったけど二日目の午後だけしかいってないんです。
んで、宋明なので話題になってる時代のことがわからないんですが、
ちょっとだけ、説明ねがえませんでしょうか?卯とか艮とかって?
441名無氏物語:02/10/25 00:24
>卯とか艮とかって?

方位にあてはめてみるべし。
おっと、卯の教授が微言の分析に使ってる妙な夏正じゃなくて、
まっとうな夏正だよ。
442名無氏物語:02/10/25 00:39
>>とっとと国に帰って就職しちゃったL先生
L先生って帰国してたんだ。知らなかった。
でもお国だとあの設定では論文書けないんじゃないかなあ。

>>卯系の若い連中
ご関係学の方が盛り上がるんでないかい?
443440:02/10/25 01:35
>441
大変よくわかりました。ありがとうございます。
卯は、来年度に大漢和の大学に天下られる先生ですか?
444名無氏物語:02/10/25 03:56
だるまさん
出来ればどこか一つのスレに書き込み限定してもらえませんか
あなたが来るとスレタイと違う話題であふれて
スレが機能しなくなってしまいます。
一番いいのはこの板から消えてくれることですが
そこまでは言いませんので、幸いご自分で立てたスレがあるようなので
そこで大人しくしててくれませんか。
もちろん新スレ立てるのもやめて下さい。また出来れば一つ以外のスレは
すべてsageてもらえると嬉しいです。
445名無氏物語:02/10/25 04:26
韓国の女子高生(!整形前のようです
http://fanel7.ath.cx/cgi-bin/upbbs/img-box/img20021025035207.jpg

野人から整形で奇跡の美女になった韓国人女性
http://fanel7.ath.cx/cgi-bin/upbbs/img-box/img20021025035515.jpg

この顔の大きさの違いは必見!欧米人女性の顔の2倍はある韓国人
http://fanel7.ath.cx/cgi-bin/upbbs/img-box/img20021025035706.jpg
446名無氏物語:02/10/25 10:16
>でもお国だとあの設定では論文書けないんじゃないかなあ。
「書けない」じゃなくて、「書かなくていい」だろ?
国に帰れば、卯の先生につきあう必要ないし、アレと心中しなくていい。
アレ門下で一番うまく立ち回ったんじゃないかな。学位の取り逃げ。
447達磨:02/10/25 13:02
438
していないのだったら、すみません。
444
あなたは、こんな事書いて面白いのですか?
448名無氏物語:02/10/25 14:29
なるほど!
どんな暴言を吐いても、誹謗中傷しても、個人情報を書いても、
達磨の国の法律では、後で「すみません」の一言を書き込めば
許されるんだね!
449名無氏物語:02/10/25 21:53
>>446
L先生のスタンスは知らんが
(心からアレを信じてるのか、「卯の先生につきあ」ってたのか)、
これからも郭店で書くんなら、いきなり設定変える訳にも
いかないんじゃないかなあ、と思ったの。

いや、別に知り合いでも何でもないんだけどさ。

>>大漢和の大学に天下られる先生
あれー、公募の結果ってもう出たんだっけ(ワラ

450名無氏物語:02/10/25 22:20
>>449
>あれー、公募の結果ってもう出たんだっけ(ワラ

またそんな、若き学徒の間に、教官公募制度への疑問の種を播くようなデマを。(藁
そりゃ、あの公募に誰が通るかなんて、こっちの地方ではみんな知ってるんだけどさ、
いちおう、まだ決まってないってことになってるんだから。
ドキドキしながら結果を待ってるマジメな連中に悪いから、そゆこと書くのヤメろよ。
451449:02/10/25 22:35
>>↑
いや、断定的に書いてあるから、マジで発表されたのかも、とは思った。

>>そゆこと書くのヤメろよ。
ご自分で宣伝してらっしゃるし。

あと、それ言うなら、443にが先でない?
452名無氏物語:02/10/25 22:46
>ご自分で宣伝してらっしゃるし。

そうなんだよな〜。
そこらへん、まわり(大卯)の迷惑を考えない、あのヒト一流の(略)。

ま、アレを来年から大卯の院が引き受けてくれるってんなら、
卯大の院生はやっと羽を伸ばせ……ないんだろうな、きっと。(藁
453440:02/10/25 23:42
申し訳有りません、つい軽はずみに・・・・
卯の学生ではありませんが、大卯の公募を見かけたとき、
初めから60(か61)以上と年齢が明記してあったので、
若き学徒には無関係な話であると、思っておりました。
ご容赦くださいませ・・・・・
454名無氏物語:02/10/25 23:50
>文句があるならば、学会や論文なりでいっておくれ!

アフォか。
おまえの間違いが学界や論文のレベルだと思ってるのか。
常識以前の問題だよ。
スタイン文章なんて、おまえホントにイタすぎるよ
455名無氏物語:02/10/26 00:47
>あなたは、こんな事書いて面白いのですか?

面白いわけないでしょ。
切実な問題です。
あなたが現れてからというもの、この板のいたるところで
あなたとあなたの敵(?)とのやりとりがあふれています。
この板は古文・漢文板であって、達磨板ではありません。
あなたにも書き込む自由がありますから、消えろとは言いませんが
せめてもう少し活動範囲を狭めていただけないでしょうか。
それから平家物語スレのような個人の論文の宣伝スレを立てたり
また全ての書き込みをageるのは、2chanの(非常に低い)モラルにも反します。
やめてください。
456名無氏物語:02/10/26 01:42
age,sageが理解できないんだよ。
だって達磨だよ?達磨?
住んでる国から法律、言語も違うんだから何言っても無駄だよ
漏れは諦めたよ
457451:02/10/26 18:04
>>453
そんなに恐縮して貰うと、こちらの方が恐縮です。
べつに怒ってる訳ではないです。かえってすいません。
458名無氏物語:02/10/26 21:52
「卯大」と「大卯」は互通するの?
459名無氏物語:02/10/26 22:13
>>↑
しないよ。
だから「卯」に方角をあてはめるんだって。
そうすると「?大」と「大?(大)」になるっしょ?
460名無氏物語:02/10/26 22:33
あのぅ、達磨さん。一つ訊きたいのですが、貴方にとって2ちゃんねるとは何ですか?
後もう一つ、「公共」を達磨さんの言葉で定義して頂きたい。
461名無氏物語:02/10/27 18:16
>>459
残念ながら、卯文研が採用している「夏正」と四方位説では、
子とか寅は北で、辰が東なんですねぇ。
卯がちょうど東北くらいかな?
462名無氏物語:02/10/27 19:28
>>461
このスレでは、一応
>卯の教授が微言の分析に使ってる妙な夏正じゃなくて、まっとうな夏正
を使うことになってるんだってば。
463名無氏物語:02/10/27 22:21
卯の鋳鉄の教授がアレで、卯文研の教授はアレだろ。
なんつーか、お先真っ暗だよな。
あのへんの若手連中の論文を見るたびつくづく、
俺は卯じゃなくてよかったと思う。

ところで、何を言ったかってのは見当がつくんだけど、
一体どんな風に「自爆した」の?
464名無氏物語:02/10/28 12:45
京師のI教授が、荒れるから総論は無しねと言ったら、
卯のI教授が、○○は末期だと思いますって言ったの。
それを、遅刻の助教授だか教授だかにさらりと・・・。
465:02/10/28 14:04
スマソ。イミが全然わからん。
466名無氏物語:02/10/28 16:28
問題は自分で末期って言っといて、
きりかえされてすぐその後に(以下略
467名無氏物語:02/10/28 18:03
古事記学会・・・
新しい委員が選出されてたけど、私物化している雰囲気
468名無氏物語:02/10/28 18:24
某K大と某R大つながりってカンジだね
469名無氏物語:02/10/28 22:33
>>466
>自分で末期って言っといて、
んだから、そこまでは容易に想像つくんだって。
そのあとの、
>きりかえされてすぐその後に(以下略
以降が問題なのよ。
なんてったって、あの卯のキ○○イ教授は、達磨と一緒で
自分の間違いは絶対に認めないんだから。
そんな若僧に切り返されてから、一体どんな電波を飛ばしたんだ。
470達磨:02/10/29 12:25
448〜469
このような掲示板でしか、469のように人の悪口しか書けないのですね。
本当にかわいそうな人間です。
ここでウダウダいってないで、公的な場に出てきてください。
出れないで、言わないで欲しい!
ここは、学会についての討論場所です。
471名無氏物語:02/10/29 13:34
>>470(=達磨)
とりあえず>>1をよく読め。
472名無氏物語:02/10/30 00:08
達磨流の新しい日本語では
「学会で見かけた変なヤツ、学会での奇妙奇天烈な発表・質問など」が
どう解釈されたのか気になるところです。
473名無氏物語:02/10/30 02:13
>ここは、学会についての討論場所です。

だから469さんたちはそれをやってるじゃないか。
邪魔してるのはおまえだよ。
知らないのなら口挟むな。
474MM3210:02/10/30 12:14
近い将来、学会の主役となる皆さんへ。

日本書紀には、斉明4年(658)の項に、指南車という言葉と同時に
北海の浜に打ち上げられた、雀魚という言葉が出てきます。

これは、襟裳岬と宗谷岬を雀の翼の先端、渡島半島を魚の尾鰭に見立てた
北海道の略図の比喩的表現です。

ところが、五十音の7段書きから、「魚付雀・翼・襟裳・宗谷」という単語が読み
取れます。この事実を、皆さんはどのように受け止められるでしょうか。

http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/02-00f.htm
475名無氏物語:02/10/30 12:56
思いつきやこじつけは
学問にはならないよ〜
小説にはいいかもねっ
476名無氏物語:02/10/30 13:31
>>466
「末期」じゃなくて「晩期」ね。
477MM3210:02/10/30 16:07
>>475
あなたは、事実を直視できない方ではないでしょうか。
478名無氏物語:02/10/30 17:00
>477
電波人間がまたひとり〜?
もうお腹イッパイ。
479名無氏物語:02/10/30 17:06
五十音って…上代特殊仮名遣いはどうなった。
ネタにしても面白くないよ。もう飽きた。
480475:02/10/30 17:17
>>477
ここは学会スレッドなので・・・
日本書紀に北海道の記述なんてないよ。
東北だって平定していないんだから。
上代特殊かなづかいは50音ではありません。
富士山は歴史上何度も噴火しており
昔も同じ高さだったとは考えられないのですが・・・
まあ、発想はユニークですね・・・


481475:02/10/30 17:22
おっと、479とダブっちゃったね。

昔は、海流の違いがあったらしくて
タマちゃんのような
迷いアザラシが結構流れ着いていたらしい・・・

まあ、斉明紀の雀魚は、フグといわれていますよね。
482MM3210:02/10/30 19:17
>>475
東京外国語大学名誉教授岡田英弘氏は、「日本史の誕生」(弓立社)などで、
日本語人造語説を展開しています。

もしこの説が正しければ、恐らく、上代特殊仮名遣いは、日本語が人造語であることを
カモフラージュするための小細工ということになるのではないでしょうか。

富士山の高さの件は、↓「噴火による富士山の高さの変化」をご覧ください。
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/51hunkatotakasa.htm
483名無氏物語:02/10/30 19:35
>>482

質問でございます。

なぜカモフラージュしなければならなかったのですか。

また,誰に対してカモフラージュしたのでしょうか。

よくわからないので教えてくださいませ。
484名無氏物語:02/10/30 20:03
MM3210 さんへ

学会に関するスレッドであり関係ない話題はご自分でスレッド
建てるかメール欄にsageとお書き下さい。
ホスト名等の個人情報は絶対流れませんのでw
485MM3210:02/10/30 20:06
>>480
>日本書紀に北海道の記述なんてないよ。

岩波の日本書紀下にみられる斉明紀の「後方羊蹄」に関する注には、
「北海道の後志は明治初年の命名」とあり、北海道とは関係ない地名としています。

つまり、江戸時代の学者の説に基づいて明治初年に北海道の地名が命名された理由を丹念に検討せず、
現代の学者が勝手に日本書紀には北海道の記事がないと決め込んでいるのです。
486MM3210:02/10/30 20:23
>>483

あなたは、中国の史書に見られる倭国史と、記紀の記事を比較して、
少しもおかしいと感じませんか。

日本書紀が中国を意識してかかれたものならば、日本史の捏造は中国を意識してなされたものです。
そうならば、日本語が人造語であることをカモフラージュするのも、主として、中国に対してではないでしょうか。

詳しいことは、岡田英弘氏の「倭国」(中公新書)でもお読みください。
487名無氏物語:02/10/30 20:30
>>486
頑固な奴だな。sageしろって。
それか自分でスレッド作れ。
前にもいたなぁ、絶対sageない奴。
488名無氏物語:02/10/30 22:17
>>MM3210(=達磨=帝京大院生=Nかちゃん)
上でも誰かが言ってましたが、思いつきやコジツケや語呂合わせや
数秘術だけでは学問にはなりませんよ。
いちどゆっくり『トンデモ本の世界』でもお読みになって、それから
ご自分の研究を鏡に映してみることをお勧めします。
489名無氏物語:02/10/30 23:24
そもそも50音図ってのは半切の理解のためじゃなかったっけ?
違ってたらスマンス。

国文系のガカーイではオモロイ発表はなかったんかな
490名無氏物語:02/10/31 00:02
奈良時代以前から五十音図が使われていると信じていて、
上代特殊仮名遣のほうが後世のデッチ上げだと信じていて、
『古事記』『日本書紀』が中国相手の情報戦の産物だと信じていて、
日本語は捏造されカモフラージュされた偽言語だと信じていても、
自分は「国文学者」だと名乗れる大学院は、ここですか?
491名無氏物語:02/10/31 01:04
和歌文学会の大会は、ぼろぼろだったと聞いたのだが…実際どうでした?
492名無氏物語:02/10/31 03:05
>>489
反切の理解のためとも言えるけど、梵語理解のためが先では?

日本書紀の時代に北海道の存在が認識されてても不思議じゃないけど、

http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/02-00f.htm
>中央の4文字「三四五品」が、三平方の定理を表現していること

だとか、こじつけ多すぎ。
493MM3210:02/10/31 08:47
>>484 >>487

↓ 「も・の・は、3個の辞を欠く歌」がありますので、よろしく。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/l50
494名無氏物語:02/10/31 10:18
>MM3210
あのさあ、ここ学会スレだから、スレ違いなの。迷惑なの。
「思いやりの心を持って」っていうスレに来てくれないかなあ。
みんな思いやりの心を持って相手してくれると思うんだが。
495MM3210:02/10/31 14:24
>>492
尾崎喜左雄氏の「上野三碑の研究」P6には、
>(多胡碑の)碑身高の寸法は、笠石巾の√2に計画している。
とあります。だから、ある意味では、学者も、多胡碑と三平方の定理の結びつきを認めています。

しかし、普通の感覚では、中央の4文字「三四五品」が、三平方の定理を表現している
という指摘は、こじつけにしか見えないでしょう。けれども、次のようなこともあるのです。

↓「大伴家持と三平方の定理」(「たゐに」7段書きによる、三平方の定理の証明)
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-3heihou.htm

↓「三方沙弥と三平方の定理」(万葉集123〜125からピタゴラス数の求め方を導き出す)
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-Mikata.htm

馬渕和夫氏は、「五十音図の話」(大修館書店)P177で、次のように言っています。
>「五十音図」は悉曇学と漢字音韻学の二方面から発生し、
>両方の機能が平安時代末に一緒になって定着したと考えているのでる。

しかし、「たゐに」「いろは」「あめつち」から山上憶良という名が読み取れることに気づき、
念のために、五十音について調べたところ、「魚付雀・翼・襟裳・宗谷」が見つかったのです。

いくらこじつけ名人でも、恣意でこのようなことが出来る訳がありません。
したがって、私は、真淵氏の考えに従うことが出来ないわけです。
496名無氏物語:02/10/31 16:02
>>MM3210
学会と無縁なトンデモ談義は、別スレを立ててから
存分にお願いします。
497名無氏物語:02/10/31 21:55
っちゅーか、なんで学会話じゃなくてトンデモ講演になるんじゃ・・・

学会話も出尽くしたんかなぁ・・・
卯のI教授の自爆っぷりも、未だにダレもかかんし・・・・・
498名無氏物語:02/10/31 22:19
あそこにいた誰にでも聞けよ。俺はとてもじゃないが書けん。
天下の東大教授サマが質問して聴衆が失笑したってのは
俺の知る限り空前の事態なんだから、みんな覚えてるよ。
499名無氏物語:02/10/31 23:28
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-3heihou.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-Mikata.htm
めちゃくちゃ。数字を勝手に並べ替えるなよ。
「をほとも」って何だ馬鹿。
馬淵和夫さんが、まさかこんなことやってる?
500名無氏物語:02/10/31 23:33
>京師のI教授が、荒れるから総論は無しねと言ったら、
>卯のI教授が、

京師は京都?それに東大のIって?
501名無氏物語:02/11/01 02:25
>天下の東大教授サマが質問して聴衆が失笑し

質問内容きぼう
実名きぼう
502名無氏物語:02/11/01 02:26
>>499
ちゃうちゃう。馬淵さんじゃないよ。
503MM3210:02/11/01 08:27
>>499
契沖が指摘した定家仮名遣いの誤りをどう思われますか。

>>495
「真淵」は、「馬渕」の誤りです。不注意でした。
504MM3210:02/11/01 09:22
>>499
数学にお強い方のようなので、お教え願います。

「ならむうゐのおくやまけふこえて」を5段書きした場合と、
「おひゆくやましろのうちゑへるこら」を4段書きした場合とに、
有名な万葉歌人の名が読み取れるようになるのですが、
このようなうなことが偶然に起こる確率は、どの程度になるのでしょうか。
505あのさ〜:02/11/01 11:38
>>504
あなたは達磨さんみたいに
嫌われ者になりたいのですか?

「E-mail」の欄に「sage」と
入れなさい!

どんな理論もこじつければ
偶然ではなく、恣意的なので
自分の意見と
限りなく100%に近い確率で捏造できます。
506名無氏物語:02/11/01 12:32
>>504

>このようなことが偶然に起こる確率は、どの程度になるのでしょうか。

任意の文字列を選んで、それを任意に並べ換えて、
そこから任意の文字列を読みとれる確率だろ?

そんなに低いとは思えないな。(藁


あと、続ける気なら別スレ立てろ。
迷惑だから、ここでするんじゃない。
507名無氏物語:02/11/01 22:17
>>504
どのくらいの確率かなぁ・・・
達磨=MM3210=帝京大生と同じくらいかな?
508名無氏物語:02/11/02 01:16
達磨
あのな、ここは2chの古文・漢文板の、学界スレッドなの。
どういうことについて書き込むかは1さんが書いてるとおり。
歴史学に関係することなら日本史板に行ってやってくれ。
どうせおまえはどこに行っても嫌われ者だろうけどな。
ヴァカなのは治らないからしょうがないけど
最低限のルールとマナーぐらい守れよ。
509MM3210:02/11/02 08:38
>>506
このスレに、「いろは」と「たゐに」をご存じでない方がいるとは、驚きです。
広辞苑でも引かれて、どの部分をとって、なん段書きすれば、どんな万葉歌人の
名が読み取れるか、お教えいただければ、即刻退散いたします。
510名無氏物語:02/11/02 11:42
>>509
> このスレに、「いろは」と「たゐに」をご存じでない方がいるとは、驚きです。

何度もいわれているように、ここは「学会スレッド」です。
あなたの話はどの学会のどの発表、質問と関係があるのですか?
関係ない話はよそでやってください。

いい加減うんざりしてきたので以下、MM3210さんの完全放置希望。
当然「そんなこと言ってる時点で無視できてない」などの
煽りがあるでしょうが、すべて放置していただけると幸いです。
511あはん:02/11/02 23:18
512名無氏物語:02/11/02 23:20
つーワケで、MM(略)さんがまだこの話題を続ける気なら、
専用のスレを立てて、そっちでやって下さい。
そっちでなら相手します。
このスレでは以降放置ってことで、

>>501
「実名」なんか、鋳鉄業界の人間だったら誰でも知ってるだろうに。
もし君が鋳鉄業界の人間じゃないのなら、実名なんか知っても無駄。
「質問内容」は、前に誰かが書いてたとおり。ただし「末期」じゃなくて
「晩期」ね。これ重要。
513名無氏物語:02/11/03 00:55
相異なる47文字の中から重複することなく15文字を選ぶ組み合せの中に、
特定の8文字が含まれる確率は、「7!*47!/39!/15!」分の1です。

また、相異なる47文字の中から重複することなく16文字を選ぶ組み合せの中に、
特定の8文字が含まれる確率は、「8!*47!/39!/16!」分の1です。

したがって、「いろは」のようなことが偶然に起こる確率は、4万8千分の1よりはるかに小さく、
「たゐに」のようなことが偶然に起こる確率は、2万4千分の1よりはるかに小さいことになります。

それゆえ、>>504のいう、「いろは」と「たゐに」とに見らる特異な事象がもし偶然によるものならば
そのようなことが起こる確率は、11億分の1よりはるかに小さいことになります。
山上憶良以外の名を読み取る作業は、おそらく徒労に終わるでしょう。
514名無氏物語:02/11/03 08:30
>>510
>>474 :MM3210 :02/10/30 12:14
>近い将来、学会の主役となる皆さんへ。
当然、近い将来の国文系の学会、音韻学会・平安文学学会・万葉学会・古事記学会
(そのような学会があるかどうかは知りません)等に関係があって欲しかった訳です。

>いい加減うんざりしてきた
これはこちらで言いたい科白です。
あなたは、厨房もどきの罵詈雑言に背を向けて、無言で立ち去れと言われるのですか。
515名無氏物語:02/11/03 09:56
>>514
無言で立ち去れ
516名無氏物語:02/11/03 10:54
>>513-514(=MM)
別スレ立てろ。迷惑だ。
517名無氏物語:02/11/03 11:04
>>513-514
相手にしちゃ駄目だって。こっちが大人にならないと。

ちなみに、今週末の道教学会行かれる方いますか?
518名無氏物語:02/11/03 11:55
個人的には村上さんの話も面白いと思うよ。
あくまでも話としてはね、学説ではなく。
本人も学説だとは思ってないから、学会で発表しないんでしょ?
ん?したくてもさせてもらえないのか?w
なんにしても学会スレとは関係ないわな。。。
517さんすみません、ついつい書き込んでしまいました。
519名無氏物語:02/11/03 12:30
>>518
ルール無視の荒らしは放置。

ところで今度の道教学会、宗門系大学の総長が講演するんだろ?
どーゆーつながりなワケ?
520野茂の母:02/11/03 16:26
>387 :学会とは無縁の門外漢 :02/10/21 20:11
>達磨さんを袋叩きにしたように、スレ「も・の・は、3個の辞を欠く歌」54の
>古事記偽書説を批判していただけないでしょうか。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/54

>423 :学会とは無縁の門外漢 :02/10/24 09:09
>★☆学会スレッド☆★ は、Bを袋叩きにして優越感を味わうためのスレですか。

>493 :MM3210 :02/10/31 08:47
>>484 >>487
>↓ 「も・の・は、3個の辞を欠く歌」がありますので、よろしく。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/l50

いうまでもなく、「も・の・は、3個の辞を欠く」という言葉は、
万葉集巻19−4175の左注にあります。どうかよろしく。

最後に一つだけ提言。「学会」はローマ字で「gakkaRi」と表記して戴きたい。
521名無氏物語:02/11/03 23:29
今回の同郷学会って、素人ウケをねらってるのかな?
だとしたら、一般の(それで喰ってないor喰おうと思ってない)人
って学会に来るのか?
それとも単に学会でも流行ってんの?
522名無氏物語:02/11/03 23:57
11/2・3は近世文学会、来週の8〜10は訓点語学会・国語学界です。
また、16・17は上代文学会、月末には全国大学国語国文学会があります。

参加されたみなさんのレポートをおまちしてます。
523名無氏物語:02/11/04 22:11

おっと、「文体論学会」を忘れちゃいないか?
11月30日〜12月1日、会場は関西外国語大学短期大学部だ。

今回は、どこへいっても聞けないくらいの特殊研究(略)

524522:02/11/06 01:57
国語「学界」て。
あながち間違ってないだけに蔚…
525名無氏物語:02/11/06 17:36
>>523
あ、それって達磨の発表だね♪ (ガクガクブルブル
526名無氏物語:02/11/07 02:13
>>523,525
初めて聞いたんですけど、ポスターとかって出てますか?
達磨が発表って・・・どんな学会なんですか?
527名無氏物語:02/11/07 16:22
何か知らないけど、とりあえず
どこへ行っても聞けない特殊研究を発表して
新しい常識を覆すらしいよ。
528名無氏物語:02/11/08 02:39
文体論学会の会場の関西外大(短大)って、キャンパスが二つあるんですが、
どっちなんでしょうか?
あと、達磨の発表は30日か1日のどちらなんでしょう?
詳細をご存じの人、情報ください。
529名無氏物語:02/11/08 10:53
>>528
行くんならレポートよろしく。
530〇×〇:02/11/08 20:03
学会情報は、国文学研究資料館のHP
見れば、一覧されてるよ
531名無氏物語:02/11/08 22:36
つか、達磨の本名で検索かけてみ。
本人があちこちで宣伝してるから。
532達磨:02/11/09 09:20
471〜531
もう止めてほしい
このようなことは、本当に不愉快だ!
533名無氏物語:02/11/09 11:01
>>532
 >471〜531
 >もう止めてほしい
 >このようなことは、本当に不愉快だ!

オマエガナー
534名無氏物語:02/11/09 11:03
>>528

発表日時:11月30日・午後の部
発表題目:広告文におけるルビの機能について

535名無氏物語:02/11/09 14:17
>>534
題目だけ聞くとけっこうまともそうなんだけど
それが新しい常識を覆す発表なのかな?
536名無氏物語:02/11/09 15:20
だって本人が「どこへ行っても聞けないような特殊研究」って言ってるだもん。
537名無氏物語:02/11/10 15:45
「新しい常識が覆る」というのは
「我々の想像のはるか斜め上」と同義
ということでよろしいのでしょうか?
538名無氏物語:02/11/10 16:51
晒しage
539名無氏物語:02/11/11 01:41
広告文 ルビの機能 で検索しても出ないぞ。
それにしても、題名だけで充分しょぼさの分かる発表だ。
540名無氏物語:02/11/11 02:24
>>530
国文研のHPって、ここのことですよね?
ttp://www.nijl.ac.jp/events/gakkainittei02.html#12
日本文体論学会の詳細データがないんです。
541名無氏物語:02/11/11 11:03
>>539
一般論として、発表も聞かずに題目だけで中身を勝手に想像して
あれこれ批評するのはよくない。
学者ならば、まずは実見して確認してから批判すべきでしょう。

つーワケで、今回の達磨オフは、30日の昼頃に現地集合ってことで。
542名無氏物語:02/11/11 13:28
>>541
ストリーミング放送、禿げしくキボンヌ
543名無氏物語:02/11/11 14:27
予稿集って作るの?
544達磨:02/11/11 17:46
533−543
まあ、行って見るがよろしいでしょう?
545名無氏物語:02/11/11 17:47
お、今日は遅かったね。
546名無氏物語:02/11/12 15:52
>>544
じゃ、学会後でいいから、質疑応答まで含めてレポートしてよ。(>達磨
547名無氏物語:02/11/12 17:17
岡野0個がお出ましになったって…?
誰か報告キボンヌ >銅鏡学会
548名無氏物語:02/11/12 18:08
創価学会のスレッドはここですか?
549名無氏物語:02/11/12 18:15
>>548
>もちろん、所属する学会名も明記してください。(>>1)
550達磨:02/11/13 19:07
どうぞお勝手に。
551名無氏物語:02/11/13 23:11
>どうぞお勝手に。
じゃねーだろ。
レポートしろって頼まれてるのは、お前だよ。 >達磨
552名無氏物語:02/11/14 03:18
また揚げ足取りっていうだろうがな、恥かくのはおまえなんだぞ。
「ご勝手に」だ。お勝手は台所だヴァカ。
おまえ恥ずかしくないか。おまえとふだん会話している人間は
おまえのことヴァカにしてるんだぞ。
俺もおまえと面と向かって話してるなら、いちいちなおさねえよ。
心の中で「こいつヴァカだなあ」ってせせら笑いながら、
表面には出さずに会話続けるだけさ。

おまえは毎日毎日そうやって人に接されてるわけだ。
毎日毎日人にヴァカにされながら、生きてるわけだ。
恥ずかしいと思うのが常識的な感情だがな。
そうか、おまえは「新しい常識」とやらを覆すんだったな。
何を言っても無駄だな。これからもせいぜいヴァカにされながら
楽しい人生を送ってくれ。俺達もせいぜい楽しませてもらうわ。
553名無氏物語:02/11/14 09:23
>>552
楽しむなら、達磨専用スレが複数あるから、そっちで頼むわ。
ここは学会スレなの。
仙台の話とかもまだ終わってないんだから、嵐の相手は
他でしてくれれば嬉しいな。
554名無氏物語:02/11/15 00:24
>>553
確かに。スマソ
アラシにレスするのはアラシと同罪だもんね。
555555:02/11/15 01:33
556名無氏物語:02/11/15 20:26
明日・明後日の上代文学会のレポートをキボンヌ
557名無氏物語:02/11/16 03:09
TO大のIがIK田だっていうのは誰でもわかるだろ。
それより>>501は質問内容を知りたいんじゃないの
558名無氏物語:02/11/16 09:37
559名無氏物語:02/11/17 02:03
いやだから>>469の答えが知りたいわけよ
560名無氏物語:02/11/17 12:15
こんどの出土資料学会大会で、仙台と
おんなじ光景が再現されるんじゃないか?
TのIも、今度はわざわざ北京から
刺客を呼んできたみたいだし。
561名無氏物語:02/11/17 17:27
上代文学会age
562名無氏物語:02/11/17 17:33
>>561
昨日の品○、今日の○○どうだった?
563名無氏物語:02/11/17 17:34
564名無氏物語:02/11/18 03:42
つづきは「☆★☆上代文学☆★☆」スレにかいてね
565名無氏物語:02/11/18 10:36
>>559-560
「攻守、所を変えて」、まったく同じ問答がされるワケね。
566達磨:02/11/22 14:51
このような悪口を書いていますが、お金が欲しいという事ですか?
私を殺そうとしているのですか?

悪口を書いているようだが、正々堂々と僕の前に現れてお話しをしたらどうだ?
こそこそ、このような匿名の世界で「ウダウダ」言うのはよしなさい!
陰口しか叩けんのか?
これじゃ、いじめっ子がこそこそ隠れているのと一緒だ!
それとも弱気な人間だからココにしか書けないのか?
それに違いないけど・・・
私も時間が無いために、詰まらない時間は割きたくないし、会ってだったら何でも討論しよう。
567名無氏物語:02/11/22 15:30
達磨さん

個人情報が晒されたというなら、告訴するの何のと言う前に、
まずはこっちで、「削除依頼」を出してみましょう。

古文・漢文・漢字[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1034591263/l50

古文・漢文・漢字[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030613083/l50

古文・漢文・漢字[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032622160/l50
568達磨:02/11/22 15:35
殺したいという事ですね!
569名無氏物語:02/11/22 15:39
そのような悪口をあちこちに書いておられますが、
要するに達磨さんは、お金が欲しいという事ですか?
それとも、我々を殺そうとしているのですか?
570達磨:02/11/22 15:44
あなたでは?
571名無氏物語:02/11/22 15:44
あなたです。
572達磨:02/11/22 15:46
貴方といってるのですから、欲しいんですね!
573名無氏物語:02/11/22 15:47
達磨は>>570で「あなた」といってるということは、
つまり達磨は金を要求してるんですね!
574名無氏物語:02/11/22 16:34
>達磨    
もし今後、あなたがこのスレッドに書き込みをした場合、
それはあなたが金品を要求しているものだと見なします。
充分に注意してください。




では残りのみなさん、話を続けましょうか。
575名無氏物語:02/11/24 02:24
達磨のガカイ発表レポ、キボンヌ
>>575 えっと、本人が言うには、

>発表日時:11月30日・午後の部
>発表題目:『広告文におけるルビの機能について』
>ルビの歴史から、現代広告文におけるルビの必要性や分類を行いました。
>何卒、ご鞭撻、ご教導宜しくの程お願い申し上げます。
>応援してくださるので、発表頑張ります。

>ルビ表現については、発表いたします。
>その具体的な内容としましては、ホームページにて書いてありますのでご覧戴ければ幸で御座います。また、今までに無かっ
>た試みを文体論学会で発表しようと思っている次第であります。
>一般の方でも、専門家の方でも、だれもが共有の財産として聴きに下さっても結構で御座います。
>いろいろな専門分野からのアプローチで、さまざまな事が見えてくると思われますので私自身にとっても学問研究に、大きく
>進展がえられるものと思っております。ですから、参加していただきたく存じもうしあげます。

おっと、日本語が狂ってるのは、達磨だから許してやってね。いちいち揚げ足を(略
577名無氏物語:02/11/25 23:42
達磨は嘘つき
>その具体的な内容としましては、ホームページにて書いてありますのでご覧戴ければ幸で御座います。
ホムペに書いてないじゃん。
嘘つき嘘つき
しかし、達磨みたいなキジルシに発表を許したガカイって(略
578名無氏物語:02/11/26 01:56
嘘つきって挑発しても、達磨はまた逃げるよ
どうせ発表もドキュソだったんだから(略
579名無氏物語:02/11/26 04:22
>>577
達磨のページに書いてあるじゃん。具体的に。
>ルビの歴史から、現代広告文におけるルビの必要性や分類を行いました。
って、たった一行ね。
580名無氏物語:02/11/27 00:32
>>578
でも学会だったら、発表した後の質疑からは逃げられないよ。
581名無氏物語:02/11/27 21:50
誰も質問する気さえおきない
発表もある罠
582名無氏物語:02/11/27 22:03
文体論学会ってよく知らないんだけど、どんなガカーイなの?
達磨に発表させるなんて、研究会レベルの小規模なやつかな?
583名無氏物語:02/11/27 23:22
瓦解?
584aaaaa:02/11/28 01:15
jhjdsnslfkhcmpflj
585各無氏物語:02/11/28 10:10
わざわざ中村に質問するためだけに関西まで行く気にはなれんな。
達磨に質問するならともかく。(藁
586:02/11/28 15:44
587名無氏物語:02/11/28 16:42
達磨〜HPのアドレス教えてよ〜
588名無し:02/11/28 17:55
sage
589名無氏物語:02/11/28 18:10
>>587
あさって本人にあって
直接きけば?
590名無氏物語:02/11/28 21:53
あさって聞きに行けないのが残念だ。
報告をキボンヌ
591名無氏物語:02/11/29 16:38
いよいよ世紀の発表が明日に迫りました。
明日は他の学会も多いので、お邪魔にならないよう
達磨の発表に関するネタは「達磨と遊びたい人」へ

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1037945396/l50
592名無氏物語:02/12/01 00:47
>お邪魔にならないよう

おいおい・・・
ここは、

  > 学会で見かけた変なヤツ、学会での奇妙奇天烈な発表・質問など、
  > 学会をめぐってのスレッドです。(>>1

じゃなかったのか?
593名無氏物語:02/12/01 01:10
>>592
禿同。
よってageる。(日本文体論学会での奇妙奇天烈な発表の報告を聞かせてほしい)
594 :02/12/01 02:23
ふと思ったんだが、「文体論学会」って、この板でいいのか?
言語学とか文学の板じゃないのかなぁ、、?
595名無氏物語:02/12/01 09:46
わざわざageんなヴォケ。
596名無氏物語:02/12/01 11:25
学会でのキテレツな帝京大の院生?
だったら
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/984503629/13
あたりでレポートされてるよ。
597名無氏物語:02/12/01 17:55

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
598名無氏物語:02/12/01 21:52
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 達磨が悪いっちゃ悪い
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
599名無氏物語:02/12/02 21:03
>>596
達磨ってば、二年も前から
そんな事してるのか?
一体いつから院生なんだ?
低狂で修士課程三年生?
600600:02/12/02 21:39
get.
601名無氏物語:02/12/03 12:04
結局ダレも文体論学会のレポートしてくれないねえ。
例の仙台みたいに「とても書けん」ことでもあったんかのう?
602名無氏物語:02/12/03 14:58
>>601
ソレダ!
603名無氏物語:02/12/03 19:27
>>599
2000年に院生だったってことは、すくなくとも今年M3ダロ。
まだ「研究(修士号)論文作成中」らしいし。(藁
604名無氏物語:02/12/04 07:28
>>313
>今では、語源に関しては誰にも負けないつもりです。

こういう恥知らずな人って本当に存在するんですね。
勉強になります。
605名無氏物語:02/12/04 08:54
>語源に関してでしたら、何でも聞いてください!
聞かれても罵倒するだけで答えないという罠
606名無氏物語:02/12/04 09:37
そ う だ 帝 京 大 学 行 こ う
607名無氏物語:02/12/04 16:44
          ___                 _
       / ____ヽ            /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |          O===== |
      `− ´ |     | _|         /          |
         |       (t  )        /    /      |
「ドラえもん!!僕、帝京大学に行くことに決めたよ!」  「ちっともわかってないね、達磨君」
608名無氏物語:02/12/05 12:55

正直なとこ、

  駒沢短大  →  文教大  →  帝京院

っていう人生、どう思うよ。

学部から帝京だったってんならともかく、外からわざわざ帝京の院へ(略
609名無氏物語:02/12/05 14:21
底辺をうごめくDさん
610名無氏物語:02/12/05 15:53
>>608
いや、別にそれ自体に問題はないのだが、
まともに研究しようという目的でそのルートってイタい。
その上「??では誰にも負けない自信が・・・」って。
611名無氏物語:02/12/05 17:22
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  達磨の傍若無人ぶりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
612名無氏物語:02/12/05 18:33
そもそも達磨って誰だよ。なんでみんなに嫌われたの?
613名無氏物語:02/12/05 20:18

達磨の学会発表に関するレポートも出てこないみたいだし、
達磨本人の釈明もされていないようなので、とりあえず
学会と直接関係ない達磨の話題はこっち ↓ で。

 達磨と遊びたい人はここで
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1037945396/l50

614名無氏物語:02/12/06 09:28
>>608
駒短の萩原先生には体よく追い出された達磨ですが、
大東の萩谷先生にオアイソで研究を褒められたため、
「自分は語源の天才だ」と勘違いしたのが運の尽き。
研究者である、という自意識を保ち続けるために、
金さえ払えば入れる大学から院生の身分を購入して
自分は研究をしているという幻想を(以下略

明日の出土資料学会で、卯の教授が仙台のリベンジを賭けて艮に挑むぞ。
こんどは北京からの刺客を連れてきて、準備も万端。
卯大の汚点「戦国晩期」説、こんどこそ正当に評価されるか?

616名無氏物語:02/12/07 03:36
>>615
戯言は戯言。
617行ってない人:02/12/07 19:07
>>616
レポートキボンヌ。
618名無氏物語:02/12/09 11:40
汚点かよ!
619名無氏物語:02/12/12 13:31
どんな戯れ言でも、天下の東大の教授先生が唱えた説である以上は、
それが日本の学会をリードする定説なんです!
他の大学に笑われようが、中国やアメリカの学者がなんと言おうが、
東大教授の言うことが正しいんです!
どんなに頑張っても東大に入れないような低能が、何を言うのですか!
620名無氏物語:02/12/14 17:06
国内では「天下の東大教授」だけど、中国の学者からはバカにされてるという罠
621名無氏物語:02/12/15 10:35
そうそう。
教授の戯れ言にリードされてるから、
いつまでたっても東大はダメなんだよ。
もちろん植民地の大東もな。
622名無氏物語:02/12/16 10:49
大東に限らんだろw
623KOTE/419:02/12/16 16:17
あの、書道のスレの者なのですが、ひとつご教示願いたく参じました。スレ違い御寛恕。
日本における書写体に時代的差異があるのは言うまでも無いことですが、民間の
通俗体において、各時代の<地域的差異>はあったのでしょうか?例えば幕末時、
長州の通俗体が江戸では読めなかったりするような・・ご教示は是非こちらまで。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1002529942/201-300


624名無氏物語:02/12/16 17:02
最近の東大って、学会をリードしていけるほどパワーないよね。
学生さんもあまり聞かないし、斜陽なのか。
625名無氏物語:02/12/17 23:45
そりゃ、教授はちょうど今レイムダックだから、リードできるパワーも無いのが当然だよ。
で、学生はというと、教授に頭を押さえられてて自由に研究をさせてもらえなかったからね。
例の事件で思う所があったらしく、ちょっとはシバリがゆるくなったらしいけど。(w
626名無氏物語:02/12/18 10:23
東大が植民地を持っているとか言う話があるが、
植民地なんてほどのモノは、どの大学も持っていない。

東大が多いとか、その地域の有力大学が多いとかってことはあっても、
植民地という言葉が似合うモノではない。

私学で一番偉いのは、”学閥の偉いさん”ではなく、理事会や理事長だ。
客寄せのために東大などの有名大学の名誉教授を呼ぶのであり、
お願いして呼んでくるから、多少の無理も聞くだけだ。
しかし、無理を言いすぎて経営者の機嫌を損ねれば、
次の年から学閥がガラリと変わることもある。

むしろ地方の国立の方が、学閥の縛りが大きい気がするが、
これも、あまり一つの大学で固めると、国立だけに問題になる。
私学やその他の国立もある程度バランス良く取っていかなければならない。
10年前なら知らないが、あんまり夢は見ないことだね。
627名無氏物語:02/12/18 17:21
>これも、あまり一つの大学で固めると、国立だけに問題になる。
へー。問題になるんだー。(プ
628名無氏物語:02/12/18 21:14
でも例の事件って、別に教授が「死んでこい」って言って送り出したわけじゃないでしょ?
冷静に考えると、例の件で教授が悪く言われてるってのはすごく理不尽かも。
629名無氏物語:02/12/24 11:32
>>627
問題になるよ。知らないの?
630名無氏物語:02/12/26 09:21
>>629
いや〜、知らなかったな。少なくとも、俺の周りでは聞かない。
逆に、特定の大学からの天下りを受け入れなかったら嫌がらせを受けるってのはよく聞くけどな。
関東近辺とかだけの限定現象かい?(w
631名無氏物語:02/12/26 17:35
教授が「死んでこい」って言わなくたって、ふつう学生が死んだら大問題になるでしょ。
しかもあの場合、周囲が問題にしようとわざわざ煽って、本まで出しちゃったんだから。
632名無氏物語:02/12/27 10:33
自殺するくらいなら、逃げればいいのにねぇ。
左伝にも「亡は死に愈る。」とあるし。
633名無氏物語:03/01/06 14:52
>>630
遅レスですまないんだが、>>630の例は、国立?私立?
ま、いずれにしろ、最大派閥(と本人達が勝手に思っている可能性もあり)が
思う通りの候補者を通せなかった例だと思うが・・・
自閥の候補も通せないようじゃ、全然、植民地じゃないじゃない。
634名無氏物語:03/01/07 14:57
とりあえず文体論学会がウンコだということは決まったわけだが。
635名無氏物語:03/01/08 09:55
学会が多すぎる!
いらない学会は淘汰しよう!
636名無氏物語:03/01/08 10:09
今週の日曜日(1・12)に行われる、古代の文学・文字についての
シンポジウム(正式題目は失念、場所は奈良)の会場がどこなのか、
どなたか教えてくだされ。
637名無氏物語:03/01/08 17:19
1月11日(土)午後2時 
和歌文学会例会
於 中央大学駿河台会館
638名無氏物語:03/01/09 03:32
>>636
そういうのをやりそうなのは飛鳥の万葉文化館かな。
電話して聞いてみたら?
もし万葉文化館じゃなくても知ってたら「どこそこでやりますよ」って言ってくれるかも。
ttp://www.manyo.jp/
639名無氏物語:03/01/09 23:13
>>632
それって手本にするような話か?
640名無氏物語:03/01/10 08:51
>>638
十時から@奈良女子大だそうです。ありがとう!
641名無氏物語:03/01/10 08:54
ココは見とかなきゃ孫の代まで損するよ!
http://digikei.kir.jp/index.html
642名無氏物語:03/01/11 02:27
>>635
まず候補をあげろ!
643山崎渉:03/01/11 09:24
(^^)
644名無氏物語:03/01/12 16:47
645名無氏物語:03/01/12 22:12
で、>>640は奈良女子大まで行ったのかな?
646名無氏物語:03/01/14 09:28
達磨、面白すぎw
647 :03/01/14 11:36
達磨最近こないの?
648名無氏物語:03/01/14 12:21
そーいや例の学会発表あたりから来てないね。
649名無氏物語:03/01/14 16:54
あまりにショックで寝込んだんだろうか。
何か一部の人は彼の発表にコメントがつけがたいようで。
650名無氏物語:03/01/14 17:02
達磨の発表にコメントをつけた先生の努力に対して、ここに最大の敬意を表す。
http://user.komazawa.com/hagi/nekoto.html
651名無氏物語:03/01/14 17:06
達磨を教え子に持ちたくないね。w
胃潰瘍間違いなし。
652名無氏物語:03/01/15 01:02
 みなさんの将来設計を聞かせてください。
653名無氏物語:03/01/15 01:16
>>645
おなごさいこう
654名無氏物語:03/01/15 01:43
>>652

22歳  修士課程に進学。
25歳  修士号を取得。博士課程に進学。
28歳  文学博士を取得するも無職。
30歳  非常勤などのアルバイトで何とか食いつなぐ。
40歳  とうとうアカポスをあきらめ、めでたく清掃夫or警備員として就職。
60歳  未払い年数が多すぎて年金を受給できないことを知らされる。
61歳  もともと多くもない貯金を食いつぶして孤独死。
655名無氏物語:03/01/15 13:16
>>654
三年で文学博士が取れるのは優秀であるなあw。
656名無氏物語:03/01/15 15:16
いまは何処の大学でも課程博士を量産するのに必死だからな(w
657名無氏物語:03/01/15 23:17
三年で文学博士とれると思ってる甘ちゃんだから
孤独死するハメになるんだろ。達磨も同じ考えなのだろう。憐れ。
658名無氏物語:03/01/16 09:48
こまったことに、今の院生は、ふつうに三年で課程博士号とって出て逝っちゃうんだよな。
大学院大学になって、理系と同じ数だけ博士を作っても、受け皿がないのに一体どーするんだろ。
659三流大学・専任講師:03/01/16 11:33
羨ましいなw
俺は三年で博士号取れなかったよ!
660世直し一揆:03/01/16 16:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
661名無氏物語:03/01/16 18:44
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
662名無氏物語:03/01/17 02:35
ヵッォぉゃっょ
663名無氏物語:03/01/18 10:22
そんな環境にいるくせに、課程博士もとれずに自殺に追い込まれた院生(>>628)って……
664名無氏物語:03/01/18 12:33
665名無氏物語:03/01/18 12:44
>>663
誰それ?
666名無氏物語:03/01/18 12:45
666                            
667名無氏物語:03/01/18 18:18
>>665
過去ログみればわかるだろ?
仙台でDQNぶりを晒した教授んとこの弟子だと思うが。
668名無氏物語:03/01/20 22:14
馬鹿にしておりますが、確かに微言です
ですから、正確な暗号文があります
この伝文の発祥は、文献にもありますよ
私が、プローパーですから
近々発表いたします
まだ、しばらく20年間は発表いたしません
669名無氏物語:03/01/20 23:13
達磨さん?>>668
670名無氏物語:03/01/22 00:39
本物の達磨だったらsageません。
て言うか、いくら教えてもsageを理解できませんw
671名無氏物語:03/01/22 01:25
本物の達磨は、自分のカキコをコピペなんかしない。
そんなことしなくても、ネイティブな達磨語がいくらでも湧き出てくるんだから。
672名無氏物語:03/01/22 16:52
達磨まだー?                     
673名無氏物語:03/01/22 20:33
達磨戻ってこないのかよーつまんなーい
674名無氏物語:03/01/23 00:07
ここらで一回、達磨に関するデータを
整理して、達磨を総括しませんか?
675名無氏物語:03/01/23 10:01
>>674
個人情報違反で達磨警察にタイーホされるよ?
676名無氏物語:03/01/23 11:26
>>674
「達磨と遊びたい人はここで」でやってくれ。
677名無氏物語:03/01/23 14:15
達磨と遊びたい人はここで。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1037945396/l50
ただし文体論学会のレポートはこの限りに非ず。
678名無氏物語:03/02/02 21:11
あの、すみません、スレとちょっとずれるのですが
帝京大学の国文科では臨床心理も取り扱っているのですか?
あそこの機関誌に、精神障害者が書いたとしか思えない作文が載っていたのですが。
最新号では(上)とあったので、きっと次回に分析がなされるのだと思いますが...。
679名無氏物語:03/02/06 15:43
春の学会の情報きぼんぬ!
680名無氏物語:03/02/11 00:12
国文学研究資料館のHPを見よ。
681名無氏物語:03/02/26 13:37
達磨                         
682名無氏物語:03/03/09 17:57
今月の出土史料学会、また郭店の電波発表なの?
683名無氏物語:03/03/11 18:40
とりあえず、中古文学会は5月の連休明けに明治大学のリバティタワーで、
春季大会があるぞ。
684名無氏物語:03/03/13 11:52
たつま
685山崎渉:03/03/13 12:41
(^^)
686名無氏物語:03/03/13 12:52
あげ
687名無氏物語:03/03/14 13:56
達磨や佐藤君は学会発表しないのか?
688tantei:03/03/14 13:58
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

689名無氏物語:03/03/15 09:54
>>687
達磨の学会発表と赤シャツ君の学会発表くらいは押さえておきましょう。
有名な史実です。
690名無氏物語:03/03/15 10:59
赤シャツ君は、本郷で自爆して、そのまま学会から抹殺されちゃったけど、
彼の指導教授は、仙台で自爆してからこっち、ずうっと燃え続けてるワケね。
692名無氏物語:03/03/15 12:30
(^∀^)イイ!
http://chu3.k-server.org
693名無氏物語:03/03/15 15:30
>>679
和歌文学会関西例会
4月19日(土)午後2時
於 龍谷大学大宮学舎
694名無氏物語:03/03/15 15:37
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  達磨の傍若無人ぶりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
695名無氏物語:03/03/15 15:37
          ___                 _
       / ____ヽ            /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |          O===== |
      `− ´ |     | _|         /          |
         |       (t  )        /    /      |
「ドラえもん!!僕、帝京大学に行くことに決めたよ!」  「ちっともわかってないね、達磨君」

696名無氏物語:03/03/15 18:57
達磨の話題は達磨スレで。。。。。。
697名無氏物語:03/03/16 01:32
以前友達のお父上と定食屋にメシを食いに行った
お父上の注文だけが完全に忘れ去られているようで
いつまでたっても飯が来なかった。
いい加減にキレたお父上、テーブルをバン!と叩き大声で一喝

「この店は稲から刈っとんのかぁ!!!」

腹筋ちぎれるかとオモタ
698名無氏物語:03/03/17 23:18
おととい本郷での学会の質疑失笑について報告キボンヌ
699名無氏物語:03/03/19 09:37
699 
700名無氏物語:03/03/19 09:38
今だ!セクースしながら700ゲットォ!!      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
701名無氏物語:03/03/26 13:34
4月26日(土)
立正大学で仏教文学会

立正の佐藤君が発表するそうですが、佐藤君違いで別人だそうですw
702名無氏物語:03/03/26 13:35
このスレ、機能してるのかなw
703名無氏物語:03/03/26 13:36
このスレ、機能してるのかなw                          
704名無氏物語:03/03/28 13:14
>>701
会場はTOCじゃん! 
705名無氏物語:03/04/07 17:19
中世文学会から二通も手紙が来ていたw
春季大会の振込用紙の入れ忘れだってw
切手代と封筒代だけで、10万円以上損してるんじゃないか?
706名無氏物語:03/04/07 18:37
>>705
850円の損ですんだそうです
707名無氏物語:03/04/07 20:09
中世文学会というと伊勢での食中毒を思い出すなw
708名無氏物語:03/04/07 20:10
>>706
何で?
709名無氏物語:03/04/07 21:01
>>707
詳細きぼんぬ!
710和歌文学会五月例会:03/04/07 21:02

日時 5月17日午後1時30分より

場所 お茶の水女子大学
711名無氏物語:03/04/08 18:34
いろんな学会の日程をカキコして、皆でドキュンを探しに行こう!
712名無氏物語:03/04/08 18:36
>>707
伊勢海老にあたったのか?
713,,,,,,,,,,,:03/04/09 17:36
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
714名無氏物語:03/04/10 09:11
皇学館大学ね・・・・・・思い出したくも無い。。。。。。。。。。。。
715名無氏物語:03/04/10 17:52
>>714
発表に失敗したのか?
                                            

716名無氏物語:03/04/12 16:46
>>715
皇学館大学では発表してない・・・・・
流れを読んでくれ・・・・・
弁当があたったんだよ!!!
俺は被害者の一人です・・・・・
717名無氏物語:03/04/16 12:09
説話・伝承学会
5月3日〜4日
於:京都精華大学
718名無氏物語:03/04/16 12:10
仏教文学会 本部例会
5月17日(土)
於:大谷大学
719名無氏物語:03/04/16 12:13
和歌文学会五月例会
日時 5月17日午後1時30分より

場所 お茶の水女子大学
720名無氏物語:03/04/16 12:14
4月26日(土)
仏教文学会 支部例会
会場はTOC(五反田)
立正大学が事務局
                         
721名無氏物語:03/04/16 12:16
中古文学会
5月10日(土)〜11日(日)
於:明治大学リバティタワー
722名無氏物語:03/04/16 12:19
中世文学会
5月23日(金)〜25日(日)
於:聖徳大学(松戸)
※金曜日は文学踏査
723名無氏物語:03/04/16 12:20
あちこちにあったのをコピペしました!
ドキュンを探し出して、ご報告ください!
724名無氏物語:03/04/16 12:47
バイァグラ、媚薬、ダイエットhttp://www.familymartusa.com
究極の若返り噂の”ロシアンポリペチト”
725 :03/04/16 20:03
>>720
>立正大学が事務局

立正といえば・・・・・
726山崎渉:03/04/17 09:11
(^^)
727名無氏物語:03/04/17 10:33
>>725
佐藤君!
728名無氏物語:03/04/17 19:01
仏教文学会に行くと、佐藤君に会えるかな?
729堕天使:03/04/18 19:30
730山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
731名無氏物語:03/04/20 20:20
昨日の楽劇学会出向いた人います〜?
732あぼーん:03/04/20 20:29
733名無氏物語:03/04/25 03:47
レス数・上位スレ
1【1】・古文・漢文は無用の長物・・・・・834(3)
2【2】・かーごめかごめ・・・・・821(4)
3【3】・学会スレッド・・・・・732(0)
4【4】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・726(0)
5【6】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・664(40)
6【5】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・663(0)
7【7】・しりとりpart3・・・・・593(13)
8【8】・春秋学専用スレッド・・・・・547(0)
9【9】・二松学舎スレpart3・・・・・540(6)
10【13】・國學院part2・・・・・457(−)

【  】は前回の順位
(     )は増加数
 
734名無氏物語:03/04/25 07:50
明日の仏教文学会、いってみようかな・・・・・
735名無氏物語:03/04/25 08:21
発表する佐藤君はあの佐藤君じゃないぞw
念のため・・・・・
736名無氏物語:03/04/27 01:50
立正にはやられたぜw
まさか、佐藤君が女だったとは・・・・・
737名無氏物語:03/04/27 18:24
>>736
俺も、別人だとは知っていたが、女だとは思わなかったw
738名無氏物語:03/04/30 10:43
数号前の「中古文学」を見ていたら、中村道広君が新入会と書いてあったw
739名無氏物語:03/05/02 14:25
達磨所属の全国大学国語国文学会の夏季大会
6月7日〜8日
日本大学文理学部 百周年記念館
で行われます!
740名無氏物語:03/05/02 14:25
今だ!セクースしながら730ゲットォ!!      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
741名無氏物語:03/05/02 14:26
今だ!セクースしながら741ゲットォ!!      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
742739:03/05/02 14:26
ちなみに、達磨の発表はありません!
743名無氏物語:03/05/02 14:27
佐藤君&達磨所属の
中古文学会
5月10日(土)〜11日(日)
於:明治大学リバティタワー
744743:03/05/02 14:28
ちなみに、両者の発表はありません!                  
745名無氏物語:03/05/02 14:29
仏教文学会・大会
6月7日〜8日
於:京都女子大学
746名無氏物語:03/05/02 15:21
変な奴見つけたら、報告きぼんぬ!
747名無氏物語:03/05/02 19:03
達磨も佐藤君も論文選ばれなかったのか?
748名無氏物語:03/05/04 10:13
アホのレポートきぼんぬ!                          
749名無氏物語:03/05/05 21:27
学会 投稿者:masa  投稿日:11月25日(日)10時38分58秒

学会は、盛会のうちに終了しました。
某M先生が、時間が遅れるとか、カリカリカリカリ…
タイムキーパーをやっていた私は、そのプレッシャーにおののいて時間を過ごしました。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/5854/index.htm
750名無氏物語:03/05/05 21:31
今だ!セクースしながら750ゲットォ!!      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
751名無氏物語:03/05/06 18:04
数年前、某短大で和歌文学会の例会をやった時、その短大の教授が有吉保の説を殆ど根拠無く批判して、
本人(有吉)や高城(東洋大教授)などにボコボコにされてたなぁw
752名無氏物語:03/05/07 00:47
>>742
でも恒例の罠があるぞ。
「質問です。帝京大学大学院の中村・・・・」
753名無氏物語:03/05/07 10:23
まだ陰性なのか?
754名無氏物語:03/05/07 10:31
755名無氏物語:03/05/07 10:32
本当に達磨はどうしたんだろうか?
756名無氏物語:03/05/07 11:22
>>751
それは、草野●かい?
757名無氏物語:03/05/07 11:40
>>747
佐藤君は論文一本だろ・・・・・・
無理だなw
758名無氏物語:03/05/07 12:06
達磨って、何本論文書いたんだ?
759名無氏物語:03/05/07 12:27
>>752
日大に注意しとくかw
760名無氏物語:03/05/07 12:29
今だ!セクースしながら760ゲットォ!!      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
761和歌文学会:03/05/08 01:10
五月例会
五月十七日(土)午後1時半より
お茶の水女子大学 共通講義棟二号館 201教室
(地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、春日通を池袋方向へ進み、「大塚一丁目」交差点を左折。徒歩5分。教室は、大学「南門」の近く。)

○和泉式部続集「日次歌群」からの考察
お茶の水女子大学(院) 尾高直子

○「古歌」の再生ということ
都留文科大学 佐藤明浩

○古典教養としての和歌
―近世後期の啓蒙書を通して―
東京経済大学 小町谷照彦

※研究発表終了後委員会があります。

762和歌文学会:03/05/08 01:11
六月例会
六月二十一日(土)午後1時半より
日本女子大学 八十年館八四一号室
(目白駅より学バスもしくは曙橋・新宿駅西口行きに乗り、日本女子大前下車。目白駅徒歩二〇分。有楽町線護国寺駅徒歩一〇分)

○『藤谷和歌集』について
早稲田大学(院) 錺 武彦

○源順「碁盤歌」考
日本女子大学(院) 高井美和子

○広沢切に関する二、三の問題
都留文科大学(名) 久保木哲夫

※研究発表終了後委員会があります。

763和歌文学会:03/05/08 01:11
七月例会
七月十九日(土)午後1時半より
東京大学

*発表者決定・題目については暫くお待ち下さい

764和歌文学会:03/05/08 01:15


7月関西例会(第82回)


7月5日(土)午後2時より
関西大学
(阪急電鉄千里線「関大前」駅下車)


シンポジウム「歌の家冷泉家の確立と展開」
香川大学 佐藤恒雄


立教大学(名) 井上宗雄


京都産業大学 小林一彦


司会 京都府立大学 赤瀬信吾

765和歌文学会:03/05/08 01:16
766名無氏物語:03/05/09 01:49
このスレで話題になっている
>>13の「全国大学&中古」の秋季大会ですが、
日曜日だよな?
研究発表は、確か、3つか4つの会場に分かれていた筈だが・・・・
どの会場でしたか?
私も参加していたが、帝京の院生の記憶が無い・・・・・
誰に質問したのか?
教えてください!
767名無氏物語:03/05/09 16:44
>>766
その、初日のシンポジュウムの前の挨拶が予定より早く終わって、定刻より早くシンポジュウムが始まったんだよなぁ・・・・・
市子貞次は偉大なりw
768名無氏物語:03/05/09 17:28
明日から中古文学会!
どんなドキュンが出るのかな?
769名無氏物語:03/05/10 01:17
いよいよ中古文学会あげ
770名無氏物語:03/05/10 01:20
今だ!セクースしながら770ゲットォ!!         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
771名無氏物語:03/05/10 01:27
>>769
まだ、12時間もあるぞw
始まるまで・・・・・
772某糞大学専任講師:03/05/10 11:39
中古文学会にでも行ってくるか・・・
折角の休みなんだが・・・
773名無氏物語:03/05/10 20:05
最後の司会者、いい味出してたなぁw
774名無氏物語:03/05/10 20:10
玲タン、ハァハァ・・・・・
775名無氏物語:03/05/10 20:13
>>774
ソレは発表者だろ!
776名無氏物語:03/05/10 20:25
佳奈子タンもっと自信を持って・・・・・w
777名無氏物語:03/05/10 20:30
今だ!セクースしながら777ゲットォ!!                   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
778名無氏物語:03/05/10 20:39
二人目の全面降伏には笑ってしまいましたw
会場、爆笑だったもんなぁw

安易な発想で、発表しちゃいけないよ・・・・・ということかw
779名無氏物語:03/05/10 20:50
中古文学会は会員が多いから、安易に院生が質問するのは難しいんだよなw
780名無氏物語:03/05/10 20:52
今だ!セクースしながら780ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
781名無氏物語:03/05/10 21:18
随分、進んでるから、中古文学会で何かあったのか、と思ったよw
                                            
                                          
782名無氏物語:03/05/10 21:20
佐藤●彦及び中村●広という名前は、参加者名簿に載ってなかったが・・・・・
783名無氏物語:03/05/11 07:14
中古文学会第二日目・・・・・
784名無氏物語:03/05/11 15:29
中古文学会と読書感想文発表会との違いを教えてください。
785セミナー主催者:03/05/11 15:42
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
786名無氏物語:03/05/11 18:04
三田村さんの旦那、切れちゃったw
787名無氏物語:03/05/12 02:18
「三田村さんの旦那」って、そりゃないでしょう(笑
旦那さんだって高名な研究者なんだから、オマケ扱いはちょっと・・・
788動画直リン:03/05/12 02:20
789名無氏物語:03/05/12 04:01
三谷さんの奥さんも大変だなぁw
790名無氏物語:03/05/12 05:10
今だ!セクースしながら790ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
791名無氏物語:03/05/12 05:14
「三谷」は高名な研究者が二人いるから、「三田村さんの旦那」の方が通りがよいw
792名無氏物語:03/05/13 02:16
二人ずつ討論してたけど、前の人への質問がそんなに無い場合は
早く打ち切ってもいいじゃない。そんな無理に質問引き出さなくても。
後の人に対する質問を求めたら、すぐにパパッと手が沢山挙がって、
でも時間の都合で2,3人しか発言できなくて。その2,3がまた非常に意義ある
質問だったし、他の方のも恐らくそうだったと思う。発表自体が悪くなかったから。
他の質問も聞きたかった。
793名無氏物語:03/05/13 03:02
司会やってたのうちの先生だ…今日は声がかれてたな
794名無氏物語:03/05/13 04:04
ドキュンよりもかわいい女子が目立ちますた
東京はいいですね。。。
795bloom:03/05/13 04:20
796名無氏物語:03/05/13 09:00
確かに女の子は可愛いのが多かったが・・・・・・そういう問題ではないだろw
797名無氏物語:03/05/13 09:38
中世文学会みたいに、一人ずつ発表と質疑応答をさせた方がよいのでは・・・・・
司会がまとめ直す時間が無駄w
まとめに5分近くかかってた司会もいたし・・・・・
発表者が一応まとめはしていたんだから・・・・・
798名無氏物語:03/05/13 09:40
和歌文学会
五月例会
五月十七日(土)午後1時半より
お茶の水女子大学 共通講義棟二号館 201教室
(地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、春日通を池袋方向へ進み、「大塚一丁目」交差点を左折。徒歩5分。教室は、大学「南門」の近く。)

○和泉式部続集「日次歌群」からの考察
お茶の水女子大学(院) 尾高直子

○「古歌」の再生ということ
都留文科大学 佐藤明浩

○古典教養としての和歌
―近世後期の啓蒙書を通して―
東京経済大学 小町谷照彦

※研究発表終了後委員会があります。
799名無氏物語:03/05/13 09:43
いつも質問の長い、小町谷教授の発表w

どうなるか?
800名無氏物語:03/05/13 09:44
今だ!セクースしながら800ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
801名無氏物語:03/05/13 09:45
>>797
同意!
俺もその方がいいと思います!
802名無氏物語:03/05/13 09:58
中古文学会の秋季大会は同志社大学。
地方の方がドキュンが出やすい?
803名無氏物語:03/05/13 09:59
来週末には中世文学会もあるし・・・・・
場所は聖徳大学(松戸)

ドキュンを探しに逝こう!
804名無氏物語:03/05/13 23:37
会場はDQNだけど、発表者は面白そうなラインナップだよ。
中世文学会。表章氏など、興味ある。

帰りはみんなでイトーヨーカ堂でお買い物しよう!
805名無氏物語:03/05/14 09:27
表章氏の息子はDQNなんだが・・・・・
806名無氏物語:03/05/14 10:25
>>805
き●し君ですねw
807名無氏物語:03/05/14 10:31
中古文学会は院生レベルが質問できる場ではないな・・・・・
じいさんどもが元気だしw
808名無氏物語:03/05/14 11:54
>>805-806
そのDQNに短大時代教わったドキュンがゼミで暴れて迷惑だったのだが・・・・・
うちの大学に編入してきて・・・・・
809名無氏物語:03/05/14 11:59
中世文学会はあまりコケル奴はいないからなw
810名無氏物語:03/05/14 11:59
今だ!セクースしながら810ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
811名無氏物語:03/05/14 11:59
>>804
何で、イトーヨーカ堂?
812名無氏物語:03/05/14 17:49
イトーヨーカドーだったっけ?
オレも一度、聖徳に行ったことあるけど、どこかのデパートの中を通り抜けて逝ったような記憶が
813名無氏物語:03/05/14 23:29
>>811,812
そう、聖徳はヨーカ堂松戸店を通り抜けて行くのです。

>>808 暴れたって、日の丸でも振りかざしたの?
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815名無氏物語:03/05/15 00:29
>>813
女の子だから、授業(ゼミ)を滅茶苦茶にした・・・・・・
ってことですw
816名無氏物語:03/05/15 00:52
>>813
「ヨーカ堂松戸店を通り抜けて行くのです」というのは・・・・・
休みだったら、どうするんだ?
というか、一限目の前から、開いているのか?
817名無氏物語:03/05/15 01:00
>816 公式HPより引きました・・・・
http://www.seitoku.ac.jp/daigaku/
818名無氏物語:03/05/15 01:24
>>817
東京聖徳学園・・・・って、千葉じゃんw
819名無氏物語:03/05/15 01:26
幼稚園を6園も持っているのねw
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無氏物語:03/05/15 02:04
>>808
K短大だよな?
822名無氏物語:03/05/15 08:09
>821 話がそれるけど、その話題の
K短大(大学)って、新年一般参賀に行くと
単位がもらえるって聞いたけど本当かな?

823名無氏物語:03/05/16 01:47
K短大って、K学院orK士舘?
824名無氏物語:03/05/16 02:21
創価学会?
825名無氏物語:03/05/16 07:25
明日は和歌例会です。
826名無氏物語:03/05/16 11:34
>823 言われてみると、両方とも同じ漢字で校名が始まるね。

ヤカタのほうです・・・・・
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831名無氏物語:03/05/17 02:33
今日は和歌例会(お茶の水女子大)
832名無氏物語:03/05/17 22:45
来週末に上代文学会が北海道大学であるそうなw
833名無氏物語:03/05/17 23:05
北海道は上代には日本(大和)じゃなかったジャンw
834名無氏物語:03/05/17 23:22
>>832
北海道の万葉遺跡でも見学するのか?
835名無氏物語:03/05/17 23:23
小町谷せんせ、まとまってないし・・・・・・・
836名無氏物語:03/05/18 02:21
削除依頼も良し悪しだなw
ログが詰まるとレスを再取得しなきゃならないし・・・・・
    
837名無氏物語:03/05/18 02:22
何だ?
この連続「あぼーん」は?
838名無氏物語:03/05/18 02:36
チョコチョコ削除依頼出さないで、纏めて出せよ!ゴルァ!!!

   
839名無氏物語:03/05/18 02:53
840名無氏物語:03/05/18 02:53
今だ!セクースしながら840ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
841名無氏物語:03/05/19 08:57
中世と上代が今週末でつか。。。。。
842名無氏物語:03/05/19 13:00
私は今週末ヨーカ堂だな
843名無氏物語:03/05/19 17:32
北海道なんか行ってられるかよ!
844名無氏物語:03/05/19 19:47
西の御大がご健在なのを確認した、中古和歌例会(W
845名無氏物語:03/05/20 09:03
片桐先生か?
あの人なら学会を皆勤賞だぞw
846名無氏物語:03/05/20 09:46
>>842
家族サービスのお買い物でつか?
847名無氏物語:03/05/20 10:24
片桐先生の前でアレはやばかったよなw
小町谷教授w
848名無氏物語:03/05/20 11:49
いや、中世文学会のついでにヨーカ堂に寄るってことで・・・>846
849名無氏物語:03/05/20 13:47
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

850ネットdeDVD:03/05/20 14:52
アダルトDVDの膣内射精シリーズを買っちゃった
看護婦、OL、人妻とっても安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
851達磨:03/05/20 15:32
今度学会で発表いたします。新たな常識を覆してみせますから、反論ある
先生方、乞うご期待!
852名無氏物語:03/05/20 19:44
>>848
ヨーカ堂に昼飯食う所あるかな?
弁当頼んでないから・・・・・・
853名無氏物語:03/05/20 19:45
オイ、達磨・・・・・
「新たな常識を覆してみせますから・・・・・」
って、どういう意味だ?
854名無氏物語:03/05/20 20:53
達磨君は、先行研究論文等を調べずに論文を書きます。
だからすでに常識となっている学説なども、
すべて彼にとっては「新たな常識」となるのです。
しかし学会発表って時間短いよな。
わずか数分で常識を覆せるところが「常識はずれ」ですな。
855名無氏物語:03/05/20 21:00
だから、「新たな常識」を「覆してみせます」って、どういう意味なんだ?
856名無氏物語:03/05/20 21:28
>852 それこそ聖徳の学食(きっとキャフェテリア♪とか言うんだろうな)
を利用してみたら?
私も興味があるので大学のHPで紹介のあった飲食店を下にコピペしておくね。

[甘味処「たなかや」]
創業22年の風情のあるお店。あんみつやみつ豆などの餡や蜜はすべてご主人の手作りで、甘さを抑えた上品な味わい。甘味の他にも鶏そぼろや焼きうどんなど食事もできて、昼時は聖徳の学生のほか、主婦やOLなどで賑わいます。
[サウザンシーズン]
イタリア産のオリーブや無塩バターなど良質な素材を使ったパスタが全部で90種類以上。ランチも15種類の中から自由に選べ、サラダの種類も豊富。
[関やど]
明治38年創業、老舗のそば処で、ヘルシーな食生活を心がける学生に大人気のお店。そばの他にカリッと香ばしく揚がったエビや貝柱などの天種も人気で、天つゆをつけるととてもおいしいのです。
[カフェドKAORI]
高い天井の広々としたスペースに革張りの椅子が並ぶ、落ち着いた雰囲気。お薦めは紅玉を使ったほんのりした甘さの「タルト・タタン」など、ホームメイドケーキとドリンクのセット。
[美登利亭]
ヨーロッパ民家風の可愛いレストラン。家庭的な欧風料理中心のメニューの中で特に人気なのは、ランチハンバーグ。じっくり煮込んだフォンドボーをベースにしたデミグラスソースやベシャメルソース、トマトソースなど30種類以上のソースが日替わりで楽しめます。
[たいやき「きくや」]
いつ行っても長い行列ができている松戸名物のたいやき屋さん。皮はパリっとしていて、しっぽの先まで餡が詰まっています。
[イトーヨーカドー PLARE]
松戸駅から大学に歩く時、イトーヨーカドーの館内を通るのが一番の近道です。食品、ファッション、リビング用品、ホビーグッズなど何でもそろうので、とても便利。

親切なんだか、暇なんだか私って・・・・
これらの店では、タイヤキに一番関心が・・・・
857名無氏物語:03/05/20 21:32
>>856
日曜日に学食が開いてるのか?
858名無氏物語:03/05/21 20:41
5月23日(金):中世文学会春季大会(聖徳大学)
         日本演劇学会春季大会(関西外国語大学)

5月24日(土):中世文学会春季大会(聖徳大学)
         日本演劇学会春季大会(関西外国語大学)
         全国大学国語教育学会第104回大会(早稲田大学教育学部)
         日本語教育学会春季大会(一橋大学)
         上代文学会春季大会(北海道大学)
         日本近代文学会春季大会(和洋女子大学)

5月25日(日):中世文学会春季大会(聖徳大学)
         日本演劇学会春季大会(関西外国語大学)
         全国大学国語教育学会第104回大会(早稲田大学教育学部)
         日本語教育学会春季大会(一橋大学)
         上代文学会春季大会(北海道大学)
         日本近代文学会春季大会(和洋女子大学)

5月26日(月):上代文学会春季大会(北海道大学)

5月31日(土):鈴木朖学会講演会(名古屋・離屋会館)

五月の残り、コピペしますた。



859山崎渉:03/05/21 21:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
860名無氏物語:03/05/22 00:43
860 (σ・∀・)σゲッツ!!


861名無氏物語:03/05/22 02:40
>>856
随分、重なってるなw
でも、所属学会はそこには一つしかないなw
862861:03/05/22 02:47
>>858の間違いですw
863名無氏物語:03/05/22 08:00
先週の仏教本部例会のシンポジウム(17日・大谷大学)いった人いる?
864名無氏物語:03/05/22 23:54
この週末は学会か・・・・・
行くのめんどくせぇな
865名無氏物語:03/05/23 01:09
文学踏査は行かないから、明日から中世だなw
866名無氏物語:03/05/23 21:59
日曜だけ中世
867名無氏物語:03/05/23 22:18
俺も、。
868名無氏物語:03/05/23 23:17
今日、行ってきた
つまらん発表だったな
869名無氏物語:03/05/24 00:07
中世文学会春季大会
5月23日(金)
*文学踏査(9:00〜17:00)
国立歴史民俗博物館、並びに平将門伝説遺跡

5月24日(土)
*シンポジウム(14:00〜17:30)
中世の風景・景観・環境              保立 道久
                         田渕句美子
                      司会 浅見 和彦

5月25日(日)
*研究発表(10:00〜15:50)
『平家物語』の〈天皇家〉             鈴木 啓子
 ―高倉院の位置をめぐって―
五山文学と薔薇                  朝倉  和
保元三年『内宴記』の発見             佐藤 道生
(昼食)
本地物語の変貌―二所三島の縁起絵巻をめぐって―  阿部 美香
〈地獄破り〉の射程                宮腰 直人
「景清」の位置―能作史上における―        岩崎 雅彦
「金春禅竹筆『花伝第七別紙口伝』断簡」考     表   章

今日の中世は、歴博行ったの?
弥生時代は紀元前10世紀に開始したって発表について、
なにか話題になったりしたんかな。中世だから、ないか……。
870名無氏物語:03/05/24 01:33
中世、昨日は文学踏査だろw
発表は無いよ・・・・・
871名無氏物語:03/05/24 02:12
今日は中世文学会のシンポジウムに行くぞ!
872名無氏物語:03/05/24 02:13
なので・・・おやすみなさい!
873名無氏物語:03/05/24 02:28
俺も土日は、中世に行くよ!
874名無氏物語:03/05/24 08:16
中世文学会でも行ってくるか・・・・・
あと3時間一寸したら・・・・・
875名無氏物語:03/05/24 08:33
聖徳大学って、女子大?
876名無氏物語:03/05/24 10:29
そうよ。バリバリの女子大よ。(しかも制服アリ)
877名無氏物語:03/05/24 10:44
>>876
制服!!!
878名無氏物語:03/05/24 10:46
(*´д`*)ハァハァ
879名無氏物語:03/05/24 10:48
じゃあ、今日だけ行ってくる!
土曜日休みじゃないよな・・・・・・聖徳大学・・・・・・?
880名無氏物語:03/05/24 10:50
御前ら・・・・・動機が不純だなw
881名無氏物語:03/05/24 14:33
中世逝った人、報告キボーン。
882名無氏物語:03/05/24 21:05
つまらなかったね
883名無氏物語:03/05/25 01:56
シンポジウムはイマイチだったなw
884名無氏物語:03/05/25 02:06
イトーヨーカドー・・・・
うちの近所のより良かったw
885名無氏物語:03/05/25 02:08
秋季大会は同志社大学だそうな・・・
日程は二年連続で、和歌文学会(於・香川大学)と激突w
886名無氏物語:03/05/25 02:16
中古も秋は同志社だよな?
887名無氏物語:03/05/25 02:33
中世文学会には、達磨も佐藤君も所属してないからなw
888名無氏物語:03/05/25 02:33
今だ!セクースしながら888ゲットォ!!                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
889名無氏物語:03/05/25 02:33
890名無氏物語:03/05/25 02:34
今だ!セクースしながら890ゲットォ!!                  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
891名無氏物語:03/05/25 22:47
聖徳では女子高生の為のオープンキャンパスも
同時開催だったね。
セーラーっぽい制服姿が初々しかった・・・・

能の研究者って、老若男女問わず、みんな声が良く通ってた。
謡で鍛えてるからか。
892_:03/05/25 23:20
893名無氏物語:03/05/26 08:33
会場のマイク係はDQNだったなw
894名無氏物語:03/05/26 08:39
上代の連中は、今頃、北海道の万葉遺蹟でも見学してるのか?
895名無氏物語:03/05/26 09:08
聖徳大学はいい大学でしたねw
少なくても、私が教鞭をとっている某女子大よりは・・・・・
896名無氏物語:03/05/26 09:29
来年の中世春季大会は成蹊大学の予定だそうです・・・・・
事務局は青山学院大学に移動しました。
897名無氏物語:03/05/26 12:12
聖徳は掃除が行き届いてきれいだった。まあ上履きに履き替えるとか、
教職員と学生の昇降口が違う、私語・携帯・ゴミのポイ捨て(w)禁止
なんてわざわざ教室にステッカーを貼ってるなど、小学校みたいだった
けど。女子大って、ほんとに苦労が多そうだ。

学会の内容とは関係ないが。
898名無氏物語:03/05/26 15:43
おまいら女子大見物が主な目的かよ
899名無氏物語:03/05/26 17:34
? 
900名無氏物語:03/05/26 17:34
今だ!セクースしながら900ゲットォ!!   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
901896:03/05/26 17:53
>>898
女子大に勤めてるもんで・・・・・
あまり興味はないですね。
902895&896:03/05/26 17:54
895と896は私です。
903895&896:03/05/26 17:56
>>897
「この場所でダンスの練習禁止」ってのもありましたねw
うちの大学にはそのような掲示は無いと思うが・・・・・
私が知らないだけなのか。
904名無氏物語:03/05/26 20:15
「ここでやるな」なら、うちにもある。
905名無氏物語:03/05/26 20:32
表先生、ターボチャージかかってましたな。
906_:03/05/26 20:58
907名無氏物語:03/05/26 21:50
学会って留学生もたくさん来るはずだけど、
SARS対策は万全なのだろうか。
現在うちの大学では留学生は10日間の自宅待機の末でないと
大学構内の立ち入りは禁止されているのだが、
学会は無防備な気がするんだなぁ。
908名無氏物語:03/05/27 00:08
>>893
その前に壊れているマイクを用意する大学って。
909名無氏物語:03/05/27 00:13
聖徳、男子学生もいませんでしたか?
910名無氏物語:03/05/27 14:02
男子って、聖徳の子?慶應の手伝いの子だと思い込んでた。
911名無氏物語:03/05/27 17:43
大学院は共学だそうです。
聖徳大学・・・・・
912名無氏物語:03/05/27 19:26
あ、慶應の人かもしれないですね。結構ヘルプに来ていたみたいですし。
それにしても大学院は共学なんですか…
913名無氏物語:03/05/27 19:50
6月 1日(日):芸能史研究会第40回大会(キャンパスプラザ京都)

6月 2日(月):楽劇学会大会(国立能楽堂)

6月 7日(土):日本社会文学会春季大会(文教大学)
         全国大学国語国文学会夏季大会(日本大学文理学部)
         日本近世文学会春季大会(清泉女子大学)
         仏教文学会大会(京都女子大学)
         表現学会全国大会(広島大学)
         日本口承文芸学会大会(岩手県遠野市)
         北村透谷研究会全国大会(梅光学院大学)
         中古文学会関西部会例会(大阪教育大学天王寺キャンパス)

6月 8日(日):日本社会文学会春季大会(文教大学)
         全国大学国語国文学会夏季大会(日本大学文理学部)
         日本近世文学会春季大会(清泉女子大学)
         仏教文学会大会(京都女子大学)
         表現学会全国大会(広島大学)
         日本口承文芸学会大会(岩手県遠野市)
芸術至上主義文芸学会春季総会・講演会
(江東区森下文化センター)

6月 9日(月):全国大学国語国文学会夏季大会(日本大学文理学部)
日本近世文学会春季大会(清泉女子大学)
914名無氏物語:03/05/27 19:54
六月上旬の大会を貼ってみました。
ちょっとずれてしまった。
ところで次スレってたてる?
915名無氏物語:03/05/27 19:55
名前に惹かれる「芸術至上主義文芸学会」・・・
916名無氏物語:03/05/27 22:00
>>909-912
総会に出たら、聖徳の院生が紹介されていました・・・・
男子学生が2人手伝いをしていました。
917名無氏物語:03/05/27 22:01
>>915
たいしたこと無い学会みたいだぞw
うちのM1が前期に発表してた(数年前)・・・・・
918名無氏物語:03/05/27 22:08
>>914
面白いから、立てましょう!
919名無氏物語:03/05/27 22:12
全国大学が一番DQNが出そうだなw
920名無氏物語:03/05/27 22:29
>>918
賛成!
921名無氏物語:03/05/27 23:59
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1054047503/l50
新しいの立てときました。
922名無氏物語:03/05/28 01:58
>>921
立てるの早すぎ
923名無氏物語:03/05/28 12:45
ここの寂れ具合を考えれば、このスレが終了するのは秋の学会シーズンくらいだろう。
924名無氏物語:03/05/28 13:01
取り敢えず、これを消化しなければ・・・・・
925名無氏物語:03/05/28 13:30
新スレ立ったのか・・・・・
926名無氏物語:03/05/28 13:31
>>919
全国大学と言えば、中古と合同で開催された甲南女子大で・・・・・
927名無氏物語:03/05/28 14:12
また、達磨の話か・・・・
928名無氏物語:03/05/28 14:13
>>923
900を越えると意外と速いぞw
この板は・・・・
929名無氏物語:03/05/28 14:17
本スレage
930名無氏物語:03/05/28 14:19
今だ!セクースしながら930ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
931動画直リン:03/05/28 14:19
932名無氏物語:03/05/28 14:21
今週末は面白いのはなさそうだなw
933名無氏物語:03/05/28 14:26
久しぶりだなw
広告はw                               
934名無氏物語:03/05/29 00:03
今週末というか、来週月曜ですが上げときます

第11回楽劇学会大会日時:2003年6月2日(月)13:00〜18:00場所:国立能楽堂
935名無氏物語:03/05/29 01:04
936名無氏物語:03/05/29 02:05
二松学舎スレが1000逝った罠w
937名無氏物語:03/05/29 02:08
二松学舎も名門なんだけどなぁw
938名無氏物語:03/05/29 02:19
こんなにレスがあるとは>>1も本望だろうw
939名無氏物語:03/05/29 02:20
940名無氏物語:03/05/29 02:20
今だ!セクースしながら940ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
941名無氏物語:03/05/29 02:21

二松学舎の1000ゲットと同一人物か?
942名無氏物語:03/05/29 10:26
二松学舎でナンカ学会があるのか?
943名無氏物語:03/05/29 17:48
九段が使えないから、二松で学会はやらないだろう・・・
944名無氏物語:03/05/29 20:03
あげ                                             
945名無氏物語:03/05/29 20:45
DQNまだー?
946達磨:03/05/29 20:50
何か?
947名無氏物語:03/05/30 01:58
>>946
早くどっかの学会でDQNな発表をしてくれよ!
948名無氏物語:03/05/30 02:02
達磨って、何回学会発表したの?
949名無氏物語:03/05/30 02:02
950名無氏物語:03/05/30 02:03
今だ!セクースしながら950ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
951名無氏物語:03/05/30 02:11
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)だるま_><
  ( つ  ⊃--| 祭  |   .[ ̄ ̄] ∧∧
  と_)__)   \__/    |_○_|⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ

だるま だるま だるま〜♪
だるま〜を〜あお〜ると〜♪
あたま あたま あたま〜♪
あたま〜がすっきり〜する〜♪
952名無氏物語:03/05/30 02:14
佐藤君の学会発表を聞いてミタイデス・・・
953名無氏物語:03/05/30 02:15
コイツが終了したら

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1054047503/l50

次スレに移行します!
954名無氏物語:03/05/30 02:16
まだ、40程ありますので、使い切りましょう!
955名無氏物語:03/05/30 21:11
>>954
そうだなw
956名無氏物語:03/05/30 21:24
あと44か・・・・・
よく、こんなにレスが付いたもんだw
957名無氏物語:03/05/30 21:30
新スレも立ったし、早く終わらせるかw
958名無氏物語:03/05/30 21:42
DQNまだー?
959名無氏物語:03/05/30 21:44
960名無氏物語:03/05/30 21:44
今だ!セクースしながら960ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
961名無氏物語:03/05/30 21:47
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)だるま_><
  ( つ  ⊃--| 祭  |   .[ ̄ ̄] ∧∧
  と_)__)   \__/    |_○_|⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ

だるま だるま だるま〜♪
だるま〜を〜あお〜ると〜♪
あたま あたま あたま〜♪
あたま〜がすっきり〜する〜♪
962名無氏物語:03/05/30 21:59
微力ですが協力させて頂きます!
963名無氏物語:03/05/30 22:18
ry
964名無氏物語:03/05/30 22:47
ここってDQN以外の話もしていいんだよね?
研究発表に関する、まじめで忌憚ない意見も聞いてみたい。
次スレに期待。
965名無氏物語:03/05/30 23:18
>>964
でも、DQN以外が話してはだめなんじゃない?
966名無氏物語:03/05/30 23:22
というか人文系の研究者=DQNという図式が成立してるだろ(笑
967名無氏物語:03/05/31 01:30
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
968名無氏物語:03/05/31 06:33
   (  ))
 ((  ⌒  ))__∧_∧___//                  〆⌒ヽ ドガッ
((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡(    )__Λ∩
 (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`                ゝ. _ .ノ`Д´)/ ←>>963
 (( )      ,‐(_  ̄l                              /
         し―(__)
969名無氏物語:03/05/31 06:38
970名無氏物語:03/05/31 06:38
今だ!セクースしながら970ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
971名無氏物語:03/05/31 06:39
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)だるま_><
  ( つ  ⊃--| 祭  |   .[ ̄ ̄] ∧∧
  と_)__)   \__/    |_○_|⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ

だるま だるま だるま〜♪
だるま〜を〜あお〜ると〜♪
あたま あたま あたま〜♪
あたま〜がすっきり〜する〜♪
972名無氏物語:03/05/31 07:20
レス数・上位スレ
1【1】・古文・漢文は無用の長物・・・・・976(11)
2【2】・学会スレッド・・・・・971(25)
3【3】・しりとりpart3・・・・・902(8)
4【4】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・900(9)
5【5】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・742(0)
6【6】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・677(1)
7【7】・この板が閑散としている理由は・・・・・647(7)
8【7】・春秋学専用スレッド・・・・・640(0)
9【10】・達磨vs佐藤君・・・・・566(3)
10【9】・古文・漢文・國學院 三限目・・・・・565(0)
11【−】・あ、あ〜○○○のテスト中・・・・・502(−)
12【11】・古典専攻院生の生活・・・・・457(0)
13【12】・ひろゆき・・・・・454(0)
                 
【  】は前回の順位   
(     )は増加数     
 
973名無氏物語:03/05/31 18:43
ココがトップスレになった罠w
974名無氏物語:03/05/31 18:43
レス数・上位スレ
−【1】・古文・漢文は無用の長物・・・・・1000達成
1【2】・学会スレッド・・・・・971(25)
2【3】・しりとりpart3・・・・・902(8)
3【4】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・900(9)
4【5】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・742(0)
5【6】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・677(1)
6【7】・この板が閑散としている理由は・・・・・647(7)
7【8】・春秋学専用スレッド・・・・・640(0)
8【9】・達磨vs佐藤君・・・・・566(3)
9【10】・古文・漢文・國學院 三限目・・・・・565(0)
10【11】・あ、あ〜○○○のテスト中・・・・・502(−)
11【12】・古典専攻院生の生活・・・・・457(0)
12【13】・ひろゆき・・・・・454(0)
                 
【  】は前回の順位   
(     )は増加数     

※「古文・漢文は無用の長物」が1000まで逝ったので、順位を繰り上げます!
  
   
975名無氏物語:03/05/31 18:53
1000まで逝ったスレ

1、古文漢文の宿題うけたまりす(ママ
2、「にしょう」だよ、「にまつ」じゃないよ二松だよ
3、御前等しりとりで古文板ageるぞゴルァ
4、古文、漢文、國學院。
5、この板で1000いってみませう
6、ジプシースレッド153
7、古典・漢文を教育現場から削除せよ
8、この板で1000いってみませう part2
9、a
10、お気に入りの和歌ありますか?
11、漢文・古文・二松学舎
12、餃子の王将どうよ?
13、漢字検定お前等持ってんの?
14、御前等しりとりで古文板ageるぞゴルァ!第二回戦
15、なんでも雑談・スレたてる程でもない事
16、■スレッドを立てるまでもない質問はここへ■
17、この板で1000いってみませう part3
18、達磨と遊びたい人はここで
19、古文・漢文・國學院 二限目
20、この板で1000いってみませう part4
21、かーごめかごめ
22、この板で1000いってみませう part5
23、漢文・古文・二松学舎 第二学舎(part3)
24、この板で1000いってみませう part6
25、古文・漢文は無用の長物
以上   
976名無氏物語:03/05/31 18:53
まあ、頑張れやw
977名無氏物語:03/05/31 19:17
まあ、頑張れ!
978名無氏物語:03/05/31 19:17
978
979名無氏物語:03/05/31 19:35
で、次は?
980名無氏物語:03/05/31 21:56
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1054047503/l50
そろそろ次スレにいっとく?

981名無氏物語:03/06/01 08:51
逝ってもいいが・・・・・
982名無氏物語:03/06/01 08:51
消化しとこうぜw
983名無氏物語:03/06/01 09:51
レス数・上位スレ
1【1】・学会スレッド・・・・・982(11)
2【2】・しりとりpart3・・・・・912(10)
3【3】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・902(2)
4【4】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・742(0)
5【5】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・677(0)
6【6】・この板が閑散としている理由は・・・・・653(6)
7【7】・春秋学専用スレッド・・・・・640(0)
8【10】・あ、あ〜○○○のテスト中・・・・・627(125)
9【9】・古文・漢文・國學院 三限目・・・・・577(12)
10【8】・達磨vs佐藤君・・・・・568(2)
11【11】・古典専攻院生の生活・・・・・457(0)
12【12】・ひろゆき・・・・・455(1)
                 
【  】は前回の順位   
(     )は増加数     
984名無氏物語:03/06/01 10:03
埋め立てますか・・・・・
985名無氏物語:03/06/01 10:03
985
986名無氏物語:03/06/02 01:09
986
987名無氏物語:03/06/02 01:38
レス数・上位スレ
1【1】・学会スレッド・・・・・986(4)
2【2】・しりとりpart3・・・・・914(2)
3【3】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・902(0)
4【8】・あ、あ〜○○○のテスト中・・・・・767(140)
5【4】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・742(0)
6【5】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・677(0)
7【6】・この板が閑散としている理由は・・・・・655(2)
8【7】・春秋学専用スレッド・・・・・641(1)
9【9】・古文・漢文・國學院 三限目・・・・・577(0)
10【10】・達磨vs佐藤君・・・・・574(6)
11【11】・古典専攻院生の生活・・・・・457(0)
12【12】・ひろゆき・・・・・455(0)
                 
【  】は前回の順位   
(     )は増加数     
 
988名無氏物語:03/06/02 01:52
988
989名無氏物語:03/06/02 01:53
? 
990名無氏物語:03/06/02 01:53
今だ!セクースしながら990ゲットォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
991名無氏物語:03/06/02 01:54
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)だるま_><
  ( つ  ⊃--| 祭  |   .[ ̄ ̄] ∧∧
  と_)__)   \__/    |_○_|⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ

だるま だるま だるま〜♪
だるま〜を〜あお〜ると〜♪
あたま あたま あたま〜♪
あたま〜がすっきり〜する〜♪
992名無氏物語:03/06/02 01:58
992                                                      
993名無氏物語:03/06/02 02:01
993                                
994名無氏物語:03/06/02 02:04
994
995名無氏物語:03/06/02 02:04
995 
996名無氏物語:03/06/02 02:04
996  
997名無氏物語:03/06/02 02:05
997                                      
998名無氏物語:03/06/02 02:06
998
999名無氏物語:03/06/02 02:06
999                                                                                 
1000名無氏物語:03/06/02 02:07
1000ゲット!!!             
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。