包丁総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。

購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

関連スレ等は>2以降に

旧スレ
【和包丁】包丁を語れ【洋包丁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1100698557/
包丁総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132490692/
2名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 21:48:23 ID:whdLZRLw
関連スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 十六丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155904097/

【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1101549174/

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
3名前なカッター(ノ∀`):2006/09/18(月) 02:12:42 ID:TH9cZ09h
らめぇ
4名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 12:13:16 ID:/T5/udXL
包丁スレ いらねんじゃね?
5名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 23:55:05 ID:V5PV/IH5
実用の包丁と趣味の包丁は違うからなぁ。

家庭用の実用ならステンレスが一番だろうが、趣味が入ると鋼とか割り込みとか。
本職用のを家庭や趣味で使うってのは、こっちの分野だろう。
6名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 12:06:50 ID:bLt3DxjR
それはお前の主観だろ
7名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 14:14:23 ID:+tOPcxp/
セラミック包丁…
ゴメン
8名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 21:05:56 ID:7sYVq+wd
要らないと思う人はこのスレに来なければいいだけじゃないのか?
9名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 21:25:23 ID:W3km3S3Z
セラミック包丁を自分で研げる砥石どこかにありませんか?
10名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 22:42:15 ID:bQOcD7O2
ダイヤ砥なら大丈夫らしいよ。
11名前なカッター(ノ∀`):2006/09/24(日) 03:38:05 ID:P/0huBvq
>ダイヤ砥なら
砥げたとしても荒すぎて駄目じゃないかなぁ。
そうでなくてもポロポロ落ちると言われるのだし。
12名前なカッター(ノ∀`):2006/09/24(日) 16:14:13 ID:1eBrCyqa
じゃあ、どうやって作ってんの。
13名前なカッター(ノ∀`):2006/09/25(月) 04:13:42 ID:EeF1KS4y
専用の切断機だろう。
そもそも磁器と金属を一緒に考えるのがいかん。
戦車の装甲じゃないっつーの。
14名前なカッター(ノ∀`):2006/09/25(月) 04:26:09 ID:CdObTPP6
セラミックをバキンと割って現れた断面を使うとかどうよ。
15名前なカッター(ノ∀`):2006/09/25(月) 04:32:56 ID:lb1pR+z6
切断機で研いでんの?
16名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 01:37:56 ID:9ExwMuSF
>>11
・・・ダイヤ砥って一種類だと思ってないか?

ツブのそろい方,剥がれ難さがダイヤ砥の質だよ.
質がよければ面直しもいらないし,なにより早く研げるよ.
17名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 18:54:01 ID:9mHOKN9q
◆包丁メーカー・工房一覧
<国内>
子の日    http://www.nenohi.co.jp/
木屋     http://www.kiya-hamono.co.jp/
ミソノ    http://www.misono-hamono.com/
正広     http://www.masahiro-hamono.com/
藤次郎    http://www.tojiro.net/
貝印(関孫六) http://www.kai-group.com/products/release/category_view.cgi#house
杉本刃物   http://www.sugimoto-hamono.com/
グレステン  http://www.glestain.jp/knife/main.htm
グローバル  http://www.yoshikin.co.jp/
トギノン   http://www.toginon.com/
MCUSTA 

<海外>
WENGER 
VICTORINOX
HENCKELS
DREIZACK

続きはお願い・・・・
18追加:2006/09/27(水) 01:27:27 ID:t7Qjg9pL
19名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 13:19:26 ID:6CvWbMAq
>>9
焼結ダイヤの砥石で研ぐことは可能だが
刃に粘りがないので、刃先が出れば出る程
僅かな力の加減で、割れてしまう。

ある程度まで研いだら
ダイヤコンパウンド+フェルトなんかで
ひたすら磨いて刃先出した方が良いかも…
20名前なカッター(ノ∀`):2006/10/06(金) 13:01:49 ID:XNSXBsRf
小道具で包丁を使いたいから危なくないように刃を潰したいんだけど・・・
手軽に潰せる方法ないですかね?
21バフヘッド ◆YQHPSCjCu. :2006/10/06(金) 13:09:14 ID:Lg6GCPC5
コンクリかレンガをシコシコ切ってればすぐ刃が潰れるよ
22名前なカッター(ノ∀`):2006/10/07(土) 21:42:40 ID:ehzGGoxw
バルサ材+アルミホイルで自作がベスト。
刃を潰していても刺さるし怪我するよ。
TVドラマのアクションシーンではこういう自作の物を使っている。
止め画の時は本物だけどね。

ちなみに時代劇の剣劇も材質はこれ。
23名前なカッター(ノ∀`):2006/10/07(土) 23:23:53 ID:lQI/HGDO
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41666813
これってどうでしょう
買おうか悩んでるのですが
24名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 00:04:44 ID:LvjAc7Xw
http://www.ippintei.com/page336.html
http://www.ippintei.com/page334.html
http://www.yoshikin.co.jp/j/products/bunmei/bgj-05.html
http://www.hamonoichiba.com/products/masahiro/ms_06_01.html

ほんとは八寸くらいで安くてよく切れる(業務使用)のを探してるんだ
高いのがいいのはわかってるけど、なくしたり盗まれることが結構あるから
25名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 00:36:13 ID:xtlSpdFn
26名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 00:39:08 ID:C/P8I7TX
>>23
これは島谷包丁工房の包丁
googleで島谷包丁工房を調べれば分かるよ。
27名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 00:42:20 ID:kvTwVraK
>>24
http://www.tojiro.net/sdswewa.html
使った事はないのだけれども、こんなのもあるよ。
28名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 01:56:11 ID:LvjAc7Xw
>>27
寸が足りませんorz
>>25
八寸、せめて7寸がいいんです
>>26
切れ味と質はどうでしょう?
ぐぐったんですが、販売店しか出ません
29名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 02:05:15 ID:LvjAc7Xw
http://www.rakuten.co.jp/aires/699075/691468/#650026
後はこのへんか。
どれが一番いいでしょうか
30名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 03:17:29 ID:xtlSpdFn
31名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 06:56:54 ID:SEGGHqj6
>23
見た瞬間に島谷包丁って分かった(特徴があるから)けど、ここの出刃ってどうなの?
このでこぼこの付いてないほうを欲しいなと思ってたんだけど。
32名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 09:12:48 ID:GikjVqjh
http://33950238.com/houtyou.htm
ここの菜切包丁の刃の側面の黒い部分ってどうやって付けているんですか?
33名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 13:27:08 ID:WwBtARph
>>29
職場の人にきくのがいちばんじゃない?
34名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 17:35:37 ID:g7A5im77
黒錆じゃないすか、いわゆる。
35キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/08(日) 20:26:34 ID:MopQsD2W
おひさしぶりです。前スレでいろいろ教えてくれた方とかトンクス。

◆長さについて(前スレ376さんがアドバイスしてくれた)
牛刀で20〜22センチ程度のが欲しいと思っていた。
実際には18センチちょいで十分です、まな板のサイズと空間が十分有っても。
白菜とかスイカとか程度の時にしか、これ以上の長さの必要性は無い(自分では)

◆貝印の割り込み(軟鉄でなく、ステン割り込み)を購入(処分品で¥1280、通常2千円程度?)
主力包丁として使用して半年を越えました。
鋭角気味に研ぎなおしてから、少しだけ鈍角ぎみに歯止め、という仕様で使ってます。
(研ぎ方とメンテについては、そのうち研ぎスレに書く予定)
・よく切れる
・研ぎやすい
・刃持ちがいい

・サビ:いいかげんに使ってると、ステン部分(モライ錆)含めて一応サビが出る。
 ただ、簡単に落せる。
 悪い鋼材だと、ステンでも錆が強く侵攻する。

◆ステンも良いのが有るというけど、コストパフォーマンスとしては?
↑程度の切れ味、刃持ちと研ぎやすさのバランスを持ったステン包丁って、2千円の
2〜3倍はするような気がするのですが?
36名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 20:54:51 ID:AjIEkTM/
>>35
牛刀で18cmだと使いづらいと思う。
18cmで十分なら三特にしたら?
37キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/08(日) 21:27:09 ID:MopQsD2W
>>36さん:18センチなら三徳が普通ですね。
母が牛刀で全て切っていた影響で、
魚(下ろしたりする時)とかは、牛刀の方が使いやすいので。

今は魚は切り身、丸一匹は小さな魚で、牛刀の意味は・・・
食品のパックを切る時に、突きやすいくらい。
包丁に食材を乗せる時は三徳の方が良いだろうな、と思いますが。

というか購入時、処分品ワゴンにて、三徳は割り込みが真っ先に売り切れてたので。
38名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 06:38:11 ID:1IiK9Ki8
>>37
前はどんな包丁を使ってました?もしステンだったらそんなに違いが
わかるのかな=そしたら興味出てくるな。でももったいないから買うまでは
いかないか。

私は3千円程度のステン包丁(三徳)から1万超えのステン包丁(牛刀)に
変えてみましたが、体感できる違いは刃厚と重量からくる安心感みたい
なのが大きかったです。あとはしっかりしてる分、切ってる感覚が伝わって
きやすいとか。

トマトなんかの柔らかい食材には刃が薄い分安い方のが若干良かったかも。
でもこれは予想の範囲内で牛刀と共にペティも購入しました。現在の主力は
どちらかというとこのペティw 刃持ちは使用頻度が週2〜3なのと月一程度
には砥ぐせいか違いは感じ取れません。
39キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/09(月) 10:29:52 ID:eIu/exc+
>>38さん:どんな包丁ですか?(値段だけだとわからないんで)
※自分はあまり包丁には詳しくないので(つまり他の方のレスに期待するように)

実家の牛刀は↓のステン製。ねばりはあるけど、研ぎずらい、カエリを落すのが大変。
http://www.dreiturm-solingen.de/
単身の時は、ヘンケル製ペティ→貝印のいちばん安いステンのペティに交代→100円ショップの中国製牛刀が追加。
こんな感じ。

◆ステンと炭素鋼
・刃物材質としてステンが大きなハンデが有るのを知っている。
・肥後守やオピネルで、炭素鋼は安くて研ぎやすくてよく切れるのを体感済み。
・包丁に使われているステンは、ナイフより種類がずっと多いので興味あり。

◆材質だけでなく、熱処理で差が出ます。
安易な式だと(大きいほど難しい)
炭素鋼<一般的ステン<高級ステン

◆トマトとか:普通の包丁でしたら、身の厚さの差はそれほど問題では無いと思います。

出刃でトマトをスライスにして、潰れずにきれいに切れているのをアピールしていた
のを見た事があります(URLは忘れたが、包丁の通販サイト)

トマトといえばセラミック包丁ですが、身が鈍角なものでもちゃんと切れるようです。

三徳に見えるけど、片刃風(小刃は両刃)というセラミック包丁を売っていました。



40名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 12:37:21 ID:3Po3gt16
関孫六の割り込みいいよ。ホムセンでも買えるし。
他メーカーでも割り込みが研ぎやすいし、さびないからお勧め。
ステン砥ぐの疲れる。
41名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 12:45:14 ID:SsooT2+I
>>33
職場の人は なんでもいーよー といいながら、
買っていった物に、これはやわらかくて使いにくい、とかで放置されたりします

だからだれかお勧め教えてください
4239:2006/10/09(月) 12:50:20 ID:1IiK9Ki8
ネットで探してみましたが、安い方はそのものはみつかりませんでした。
とりあえずご質問に回答します。安い方はヘンケルスのツードールで、
多分これの古いタイプ。私のものはハンドル形状が少し違います。
ヤフオクでこの値段だと、3千円台だと思ってましたが、4千円台だった
のかな…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34430132

高い方はグレステンの21cm。買ったのはここじゃないですが、これ。
http://glestainkanagawa.main.jp/22_49.html

>(つまり他の方のレスに期待するように)
なんとなく勘違いされてる気配を感じるのですが、高いのと安いのであまり
差がないんですけどこんなもんでしょうか的に読まれてましたら、それは
私の不徳の致すところです。すみません。

鋼(割り込み含む)の包丁は良く切れるとはよく耳にするのですが、どの辺の
ステンと比べると体感できるのだろうという興味本位で、自分のステン−ステンの
例を書いてみただけだったんです。

あと、決して高い方ではトマトが潰れるわけではないですw
4338:2006/10/09(月) 12:51:53 ID:1IiK9Ki8
うわ、失礼しました。>>42>>38です。
44名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 13:01:00 ID:Rcvo0PHc
>>42
体感したいなら何でもいいと思う。普通の炭素鋼でもステンレスの十倍は切れる。

客観的なデータは切れ味試験
ttp://www.cc.rd.pref.gifu.jp/~metal/kenkyuu/2004/2004_08.pdf
グレステンなどの440系は2,3万枚で切れなくなる。
45名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 13:06:37 ID:3Po3gt16
tojiro proいいよ。買ってしまった。
グレステンは借りたりして実物使った感じだが、
グレステンは厚刃、tojiroは薄刃かな。
ただ、どっちもステンだから研ぎにくい。
プロでも何でも切って使ってたから家庭で使うのに問題なし。
高いけど満足度いくものであるから間違いはないよ。
でもま、安いわりこみが一番研ぎやすいしお勧め。
でも倍だせば、買えるしな。
通販なら厨房館が安くてお勧めだよ。

tojiro pro
http://www.ippintei.com/page624.html

厨房館
http://homepage1.nifty.com/shincoo/s-0170.html#28
46名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 13:09:38 ID:3Po3gt16
買ったのtojiro proのダマスカスのほうね。ダマスカスもいいよ。
47名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 13:16:18 ID:Rcvo0PHc
>>46
ダマスカスは刃物の性能とは何の関係もない。ガイシュツだが一応つっこみ。
48名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 13:17:56 ID:3Po3gt16
あれって割り込みの表面の素材ってことでいいのか?
いまページ見て気づいた。
49キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/09(月) 14:46:26 ID:eIu/exc+
>>40 関孫六は・・・貝印の銘でしたね(使用中のは完全に消えている、印刷だからw

>>42 そういった疑問に答えた方が良いかも、と思っただけです、こちらこそ失礼。

>>44 良い資料トンくす。
炭素鋼の包丁は、安くてもハズレはまず無いですし。

・グレステン包丁、440AでHRC59?
>>44の資料だと、サブゼロ処理の440AがHRC54ですが
熱処理次第でも有りえなさそうですが(440Cならともかく)


50名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 14:54:31 ID:GAa/epp+
今日の1号ID:Rcvo0PHc
が多分正解
捏造資料・無関係資料による事実歪曲を根拠に嘘を吹聴する要注意嘘吐き
51名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 16:19:13 ID:eQ712bN5
>>49
資料冒頭のA材は青紙スーパー、8材は8A(ステン)
つまり、炭素鋼最高級材と中級ステン材が同性能ということ
52名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 16:58:28 ID:GAa/epp+
>>51追補
そもそも該当資料が指すものは「刃持ち」であって
(砥いで作った)切れ味そのものではない

これ1号式と揶揄される資料歪曲による結論捏造の手法
53キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/09(月) 19:51:40 ID:hVvuOrri
・あの資料
冒頭から440Aが潰れやすいという、あたりまえの事を強調しているのが
ちょっと変だが。
しかし、刃持ちが主題の資料でも、切れ味を論ずる根拠にするのは、
特に的外れではないと思うが。
スレの流れでも、刃持ちは主題の一つだし。
実際、実用的な切れ味では刃持ちは重要な要素です。

>>51-52
>資料冒頭のA材は青紙スーパー、8材は8A(ステン)
>つまり、炭素鋼最高級材と中級ステン材が同性能ということ

確かに、耐久性とされる横軸は、8Aがわずかに優れています。
しかし、平均的切れ味の縦軸では、8Aに対し青紙スーパーが圧勝していますけど。

むしろ、>>51-52における>>42の批判のほうが的外れだと考えますが。

◆鋼材ネタで、スレ違いすまそ。自分がこれ以降続けるなら、鋼材スレに行くので勘弁。
54名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 19:56:10 ID:eQ712bN5
(砥いで作った)切れ味そのものではない

意味不明
5542:2006/10/09(月) 20:42:24 ID:1IiK9Ki8
>>53
多分「>>42の批判」の部分は「>>44の批判」だと判断します。今鋼材スレを
覗いたら空いてるみたいですし、あの資料の読み方は私も興味あるので
ちょちょっと鋼材スレでお話しましょうか。
56キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/09(月) 21:33:20 ID:hVvuOrri
>>55>>42
>多分「>>42の批判」の部分は「>>44の批判」だと判断します。
そのとおりです、すみません。

鋼材スレ、今除いたけど、状況が良くないような(荒れやすいネタなのかな?)
私はとりあえず保留。

というか、今回の>>440とその批判は、すでに終わっていそう。
包丁スレのままで良いかも。
57キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/09(月) 21:37:58 ID:hVvuOrri
また間違った。
別のヘンなスレを読んでいた。鋼材スレでOKですね。
(42さんが鋼材スレに行きましたし)
58名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 05:06:44 ID:9WnQnCxq
一般家庭で使うなら、なんたらスーパーとかより
野鍛冶が打ったお手ごろな値段の包丁が良いよ。
味があっていい。切れ味はもちろんいいし。
黄紙とかでもぜんぜん問題ない。
刃もちがどうのこうのいってこだわる人多いけど、家庭で料理する分には
そんなの関係ないって。研ぎやすい方がいいでしょ。
刃もち刃もち言ってる人ってなんの仕事してるんだろ。
59名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 09:59:29 ID:r14afkJs
幼児のころ幼児教室のキャンプ大会?に参加するときに
親に MISONO の包丁をもらって、それ以来研ぎ続けて愛用してて、
いまではぺティナイフくらいの大きさまで小さくなってしまったんだけど、
一般に包丁ってどこまで研ぎ続けて使えるもの?
あと、普通の砥石(両面、荒と細になってるやつ)で
研いできたんだけど、最近テレビショッピングなんかで売っている
「ダイヤモンドの粉末がついているから撫でるだけです」
みたいな研ぎ器ってどんなもん?

包丁セット友人に送ろうと思ってるんだが、
研ぎ器をつけるべきか悩んでる。
60キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/10/10(火) 11:30:20 ID:XZyCwfhg
◆大間違いを書いてもた。
>>49 
>・グレステン包丁、440AでHRC59?
440AでHRC57~59または57~60とかの資料を見つけましたので。

自分の常用ナイフ(カーショウ製スカリオン)が440Aだけど、かなり良いので。
61名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 12:07:22 ID:NrSWmT11
藤次郎(白紙)or島谷(青紙)or吉田金属の文明銀丁(ステンレス)
お勧めはなに?
62名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 13:05:20 ID:9WnQnCxq
>>59
果物ナイフぐらいになっても使えるよ。

研ぎ器より、レンガみたいなキングっていう砥石の
#1000でも買った方がいいと思う。
63名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 21:33:40 ID:pBw0vC8g
>>61
文明銀丁ってグローバルじゃん。島谷は短すぎるっていうんだし、
藤次郎しか残らないんじゃないの。
64名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 22:02:49 ID:JLgIJNqT
熊を1頭全て解体致します。
包丁が欲しいのですがどの様な物を選べば良いのでしょうか?
ブランド物のナイフ等は頂けません。実用重視でお願い致します。
65名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 22:47:41 ID:v8hRO2Ht
マタギなら8寸のナガサで全てやる。
要は使う奴の腕次第。
66名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 23:02:34 ID:NrSWmT11
210mmでもいいとしたら島谷の方がお勧めなのですか?
67名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 23:18:54 ID:NrSWmT11
それともどっかまったく違うところで安くてよく切れてお勧めなのがあるとか・・・wktk
仕事のものだから難しくて・・・自分が遊ぶ分には2100円のでも納得して使えるんだけど。
68名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 06:04:44 ID:Lsa7/+eC
>>67
ttp://www.ichimonji.co.jp/wabouchou/deba.html
これに汁。安いぞ。他に白二の水焼き入れ本焼きも作ってるから
腕はそれなりにあるんじゃないの。これは油焼き入れだけど。
刃付けやら柄付けやらをやってるだけなら水焼き本焼きとは
関係無いかもしれん。ここの銀三牛刀を使ってるけど、いいよこれ。
洋包丁だが。

ただし、俺はまったくの素人です。レスが付かないのは、
「心当たりがない」か「ネットで探すな」のどっちかだと思われ。
地方在住の忙しい本職さんが、同僚のアドバイスも得られないまま
安くていい包丁を探すのはネットなしでは大変だと思うけどね。
69名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 08:18:16 ID:bdthdM21
>>65
腕が無いんだよね。
先週、有害駆除で取った熊3頭解体したんだけど
皮に穴あけてしまうし。
腕、足の付け根の骨はうまく外せるのですが・・・。
70前スレ50:2006/10/11(水) 12:08:56 ID:9JSrM+FL
マグロ包丁形見わけで貰って、かわなくてすむことに!
鱧包丁と出刃の買い替えが残ってるやん.......orz
また尺の出刃が欲しいといわれた
71前スレ50:2006/10/11(水) 12:38:02 ID:9JSrM+FL
で、前回は三條辰守 誂 尺出刃だったんだけど今度はなににしたらいいと思いますか?
72名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 12:56:22 ID:hQJuxHdq
ちょっと奮発して重房の出刃(鍛地じゃない)買ったよ。
びっくりしたのは、バランスがすごく良い。
使うのが楽しくなるね。
ただ、最初からキンキンにしてあるからちょっと怖いかな。
まぁ本職じゃない俺には勿体無い代物かもね。
73名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 12:57:23 ID:hQJuxHdq
おっと、流れ無視スマソでした
74前スレ50:2006/10/11(水) 13:18:25 ID:9JSrM+FL
5万チョイするやつですか?>重房の出刃
いいなぁ
75名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 15:28:25 ID:hQJuxHdq
>>74
なんか店によって値段バラバラだけど、俺が買った店では四万しなかったよ。
聞くところによると、大分値段のっけて売ってる店が多いみたい。
ちなみに俺が買ったのは刃渡り20cmぐらいで、高い店だと七万ぐらいするらしい。
76名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 23:27:25 ID:Fbb2REnQ
磨地180cmで36kは安いのか高いのか、さっぱり分からんな。
気が迷ったらそのうち重房にも手を出してしまいそうで自分が怖い。
77名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 00:47:33 ID:E0X/jJq0
人の身長ほどの物を作れとなったら100万請求されても文句いえねえ
78名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 01:46:48 ID:r53SMfYu
重房は直接誂えてもらえば良い
店で買うのが馬鹿らしくなる
79名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 18:43:34 ID:r53SMfYu
180cmなんて重房じゃなくても100万じゃ済まんだろw
80名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 18:52:51 ID:OhpALvwr
ガッツ乙
81名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 00:24:46 ID:WkzjdWaG
今日、又一頭、熊(月の輪熊)を解体致しました。
時間が無かったので、取り合えず毛皮を剥いで、肛門に軍手を詰めて
腸を糸で縛り、内臓を取り出しました。

しかし、やはり毛皮に穴を開けてしまいました。
包丁の先端がとがり過ぎているのでしょうか?
何か良い包丁が有ったら教えて下さい。
82名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 00:49:16 ID:1vgeeeCm
釣りなのか?熊なんてさばかないからわからないと思いますが。
83名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 00:56:07 ID:3DHFqv/0
>>81
使った事ないんだけど、四角い中華包丁じゃない
先が半円月形の中華包丁なら結構イケルのでは?
最近見ないけど、昔はカタログモデルだったよ。
84名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 01:07:20 ID:x5M0mdUf
お伺いします。

予算1万円が上限で(出来れば5千円前後)
刺身包丁のおすすめを教えていただけませんでしょうか。

なるたけ切れ味長持ち&切れ味が良い 刺身包丁を希望です。
勝手な質問で申し訳ありません。

宜しくお願い致します。
85名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 01:19:22 ID:3DHFqv/0
藤寅(トージロー)の会社の廉価版の
富士カトラリーのモノお奨めします
柄の部分はプラスチックだけど、モノは満足出来ます
糸引き刃付ければ、切れ味持ちます。
尺でも5千円で足りるハズ
86名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 11:02:04 ID:EAXHJCus
亀レスになってしまいすみませんでした。
回答くださりありがとうございます。
早速チェックしてみようと思います。
87名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 12:02:26 ID:MTPdYXxb
>>83
有難うございます。新潟県燕市の会社ですね。
拝見致しました。なかなか良さそうなので早速買おうと思います。

今年は熊の目撃情報が多く大変です。
昨日も市役所から畑脇の柿の木に熊が居るとの事で
出動しましたが、駆けつけたら姿見えずでした。
88名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 17:37:43 ID:q9wRTxZX
前スレでゴールドファインエッジが鈍いといったものですが
とうとうほとんど切れなくなって交換してもらいました。
今度のは前のと比べものにならない切れ味で満足してます。
勇気を出して交換してもらってよかった。
89名前なカッター(ノ∀`):2006/10/15(日) 02:47:41 ID:wavsFQol
>87
死体って熊狩り会みたいなのに売り渡すんじゃないの?
でそいつらが解体して肝を取り出してそれを漢方薬のところとかに売る、って聞いたことがある。
90名前なカッター(ノ∀`):2006/10/15(日) 19:55:28 ID:xbJujsa4
5000円を割る位のステンレス系で硬い(ヘニャヘニャでない)菜切りは無いでしょうか?
サイズは165〜180mmがいいんですけど。
宜しくお願いします。
91名前なカッター(ノ∀`):2006/10/15(日) 23:13:34 ID:oFupe38g
92名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 19:57:08 ID:S73Ut4/N
熊を解体するって
皮剥ぎからを含めてか?
それとも
趣味で 切れ味の試し切りか?
93名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 21:58:32 ID:1d7F8djA
>>89
熊狩り会は無いが猟友会です。肝じゃなくて「熊の胆」(胆のう)です。
今の時期の胆のうは全く価値が有りません。
>>92
全て丸ごと1頭解体致します。
今日も朝7時頃、推定年齢10歳、雄、体重140kの月の輪熊を解体しました。
胃袋の中は、クルミ、柿が入っていました。
刃物に興味は有りません。実用のみです。


94名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 22:11:18 ID:wWpShqFa
ナガサで良いんでねの?
95名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 22:13:17 ID:6PYKqPUx
>>91
レスどうも良さそうですね。
買うかも。
96名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 23:37:35 ID:Hoxv/S63
97名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 10:35:07 ID:ScjJeMYM
解体用ならフクロじゃないほうがいいんでない?
血糊で柄がすべるよ。
木柄のナガサもあるからそっちがお勧め。
98名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 16:32:10 ID:4keUQ3Fh
今、ラジオショッピングで
ゴールドファインエッジ包丁(だっけか?)やってた
20年保証だと…


ステンにチタンコーティングで
どうやって20年持つんだ?

買ってひたすら交換してもらうのもアリか…?
99名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 17:16:51 ID:skp7/xBE
交換作業が面倒であきらめるんだろ?しかも、送料自分持ちだろ。
100名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 19:44:35 ID:4keUQ3Fh
ラジオショッピングを聞いていただけなので
その辺りは不明ですが
20年保証(通常の使い方で切れ味が落ちたら交換)
つー事は、普通運賃はメーカー持ちでしょ
悪くても、片道負担。

そーじゃなきゃ、「保証」とは言えないじゃん
101名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 20:18:05 ID:O9PO/tEv
そういう保証が沢山ある訳で…
102名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 20:38:33 ID:4keUQ3Fh
>>101
そうか…そういう事なのか…
103名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 23:10:06 ID:ClM2bfGd
みなさん本当に有難う御座いました。
ナガサも拝見致しました。形状も良く確かに万能向きだと関心しました
しかし、熊の解体には少し不向きだと考えます。
短時間で確実な皮剥(穴をあけない)、枝落とし、アバラ、背骨外し
などを考えて、先日教えて頂いた燕市の会社の物にしたいと思います。

一週間に3頭の熊を解体した頃、つくずく思い知らされました。
刃物の形状や材質が持つ特性を・・。
これから、少しでも刃物、(包丁)にも興味を持ち精進致します。
                 感謝致します。
104名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 07:17:45 ID:duriJia4
つくづく。
10588:2006/10/19(木) 12:11:08 ID:HBrSv6in
>>100
8月ごろ買ったのが、切れなくなって販売店に問い合わせたらメーカー対応だといわれた。
メーカーにメール送ったらすぐ電話が来て、「新聞紙などでしっかり包んで定形外で送って
ください。」っていわれた。そのとおりしたら佐川の宅配便で新しいものが送られてきたよ。
106名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 18:31:02 ID:LvCHFIGv
定形外なら元払いじゃないか。何回かやり取りすれば砥石買えるだろうに。
人柱乙。
107名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 09:44:12 ID:chBiZ0NV
100円ショップとかにある100円の包丁って役に立つの?
108名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 11:40:47 ID:6fglCm1M
人を殺すには十分だな
109名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 16:59:54 ID:Y+vb6fmF
海や川でキャンプ、バーベキューなどの時に役に立つよ
家では使いたくないな
110名前なカッター(ノ∀`):2006/10/21(土) 09:37:48 ID:aAnY0/li
モリブデン鋼の包丁ってどうなの?
家庭用にはいいけど業務用はだめですか?


いや880円になってるのみたら業務使用できるなら欲しくなっちゃっただけなのですが
111名前なカッター(ノ∀`):2006/10/21(土) 13:56:16 ID:s0uoruIZ
買えばいいんでない?だめなら高いの買えば。経験しないとなぜだめなのかわからないよ。
880円なら悩む額だと思えないんだけど。
112名前なカッター(ノ∀`):2006/10/22(日) 23:50:21 ID:SetcBayo
880円だと一日の食事分で、それはそれで自分には大きいお金です
113名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 16:40:15 ID:mqXT7MuX
せめて高校生になってからにしろ
114名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 18:08:35 ID:LTwUCFke
社会人10年目です
115>112:2006/10/23(月) 21:23:59 ID:xUQ4D2S6
880円が一日の食費か。
生活保護受けてるドキュソのほうが良い暮らししてるよな。
どっか日本って壊れてる。
116名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 22:47:25 ID:deEhN5Fg
>>113
880円が大きなお金とは思わんが、
俺社会人30年以上だけど、純食費そんなもんだぜ。
わざわざ外食して不味いものを食べれば別だがな。
117名前なカッター(ノ∀`):2006/10/24(火) 11:45:05 ID:2Jcv/tu3
4人家族として1ヶ月30日で10万越えるね。
多くは無いかも知らんが少なくも無いような希ガス。
118名前なカッター(ノ∀`):2006/10/24(火) 16:29:21 ID:xI9Q73e1
子供が大人と同じ食費だとは思えんが。
給食があれば昼食費はだいぶやすいだろうし。
119名前なカッター(ノ∀`):2006/10/24(火) 23:13:30 ID:h+KoJpLi
ここはエンゲル係数スレですか?
120名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 00:09:44 ID:2OOjydAz
10万円
店のステーキ2枚分
121名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 10:20:08 ID:tIGoh9e7
age
122月の食費3300円:2006/11/03(金) 11:46:43 ID:ECvQKoP+

鋼材スレでも書いたがHENCKELSのHRC66の包丁買ったやついるか?
インプレお願いしたいんだが・・・・
123名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 11:51:50 ID:4J1CQcTr
>>122
それが人にお願いする時の態度ですか?
124名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 20:34:58 ID:HvzUgofl
>>122
ステンレスハイスは脆いから薄刃の包丁には不向き。ナイフ用
125名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 21:34:36 ID:x/vu5mBR
>ステンレスハイスは脆いから
ハイスだから脆い→×
金属加工工具用前提だから高硬度かつ脆い→○

一例として武生特殊鋼材謹製の粉末ステンレスハイスである
R2やスーパーゴールドは、実用硬度を意図的にHRC62程度で
成分段階から調整・設定することで驚異的靭性を発揮する

それ以前にヘンケルのアレはハイスじゃねえ

ハイスってのはぶっちゃけ800℃までは鈍らない事を
必要性能とする鋼の事全般を指す物(と言っても実用は4〜500℃まで)
HighSpeedSteel=高速度鋼と言うのは高速加工の発熱に耐えると言う意味
126名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 22:26:09 ID:uA2ZbtXo
2号のインチキV金マンセーか

いちど本物を使ってから書き込め。
127名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 23:40:48 ID:x/vu5mBR
1号注意報発令
今のところID:uA2ZbtXo
128名前なカッター(ノ∀`):2006/11/04(土) 00:36:10 ID:9tw2t9Ry
>>126 本物って?
129名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 00:31:17 ID:TG5VDUhi
今通販の番組で刀舟鎚目三得包丁が7980円で売ってるけど買い?
SS超鋼で鍛造らしいです。
130名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 00:43:19 ID:7bt+G/Fb
ショップチャンネルだよね今見てる
これ2年出てないはウソだな半年前に色んな通販番組でみたぞ
前一万近くしたのにどんどん安くなってるな、こういうのは刃先が錆びるから手入が面倒
切れそうだけど研げなきゃ意味無い
131名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 01:11:33 ID:2amCLp6P
ノ 今ショップチャンネル見てた

刀船鎚目三徳包丁 でググった相場は
10k+送料ってとこか TOPに来てる通販ではナイフも付いてるね

一応テレビショッピングは8k+送料だから安いし、確かにいい物に見えるけど
こういう長い間使う包丁はじっくり調べてから買いたいよね

素人の自分は焦らず情報収集してから買うことにしようかな
132名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 02:26:34 ID:mL/aZxO9
>4段階砥石で刃研ぎを行った鋭い切れ味、
>本鍛造で叩いて作られることで硬度を高めた対磨耗性、
>クローム・モリブデン鋼配合により錆びにくい美しさ、の3点が魅力。

>材質:<三徳>=ステンレス(クローム鋼、モリブデン鋼配合)・黒合板

こんなめちゃくちゃな説明しかできないところのおすすめなんて碌なもんじゃない。
しかも「SS超鋼」なんてお茶目な刻印があるんだろ
133名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 02:56:53 ID:iRN6k1vH
いつのまにかオールステンレスになってるなw
前は鋼にステンサンドウッチしたものだったような・・・
鍛造ではないのは確かだなあのおっさんが使ってたのが鋼割り込みで届くのはステンレス
134名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 13:01:09 ID:j4QjMtpl
ショップチャンネルか…
確か昔 研ぎ一回無料券が付いてたと思う
買うのは主婦が多いだろ?
だから思ったより 研ぎに出す人が多くて大変だったんじゃないかな?
135名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 14:05:33 ID:mL/aZxO9
割り込みだったのか?
じゃあ410系か420系のステンレス鋼(←クローム鋼?)で
Mo入りの(ステンレス?)鋼(←モリブデン鋼?)を挟んだ利器材じゃねえの?
割り込みは「配合」なんて言わないけどね
しかもあの模様は鎚目じゃねぇし
まぁ、「つちめ」じゃなく「うちめ」って読ませているから
模様に付けた呼称ですとか言われて終わりだろうけど
本鍛造なんて定義も何も無い言葉だし
めちゃくちゃな説明のクセに、ぎりぎりの所で逃げられる様になってるのは流石だな

個人的には
定価5K、実売3K台ってトコじゃないか?
136名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 18:57:32 ID:3M0Qyi5N
料理板から誘導されてきました。
あちらでカキコしたことですが、

砥ぎの練習も兼ねて、出刃と柳刃を買おうと思い、
青二か銀三のやつが比較的安く手に入りそうなんだが、
青二と銀三どっち買った方がよいだろうか。

砥ぎ練兼ねてるので、とにかく安く済ませたいなら前者だが、
そう毎日使うわけでもないので錆等の手入れも・・・

というわけで迷い中。
助言とか後押しとかあったらおながいします。
137名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 19:15:18 ID:HKvQfpNQ
そりゃ青二
138名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 20:03:34 ID:3My33I6i
練習がメインならSK5プレス抜きで十分だ
貝印あたりで2千円しないのからある
まず砥ぎ潰して手入れ覚えろ
139名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 20:33:28 ID:3M0Qyi5N
>>137
できれば理由なんかもお願いします。

>>138
一応、洋出刃とか割り込みの万能包丁をそれなりに砥いできたのと、
昔、一人暮らしを始めるときに、料理人やってた親戚の爺さんに貰った
牛刀がいい加減砥ぎ減りしてきたので、和包丁にも挑戦と思っています。
「練習」とまでいかず、「慣れ」程度で済めば良いかなとも・・
140名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 20:49:55 ID:sly0/e85
>>139 練習するなら
本職用の骨スキ ガラスキの後者の方がお勧めかな
理由は切り刃がほとんど研がれて無く
適度に厚みが有り刃角 しのぎを自分の腕で作る練習にもってこいだと思うから
切っ先を研ぐ練習にも良いしね
裏押しもあるので 和包丁にも通じるものがあるし
141名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 22:53:05 ID:SjLrX8Cv
ここ一人何役?文書の作り方、癖が同じ〜。
142名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 23:17:35 ID:3M0Qyi5N
>>140
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>>141
私は誘導されて始めてここにきたのですが・・・

荒れるようなら、質問控えます。
すみませんでした。
143名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 01:45:30 ID:ZAONWZtJ
>荒れるようなら、質問控えます。
気にすんなよ。
荒し上等、ネタにマジレスが刃物板のデフォだ。

まぁ、研ぎの練習なら高いのは要らんと思うよ。
>140の意見におおむね賛成。でも本職用である必要は無いかも
でも、厚みがある方が練習になると思うよ。
炭素鋼で思うように研げるようになってからステンレス鋼に移った方が良いかも。
慣れちまえば何とも無いけど、ステンレス鋼の方が粘りがあってちょっと研ぎ難いからね。
144名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 23:23:39 ID:Wv9lAJlH
この前 ハンズで京セラの黒っぽい まだらな包丁を見たんだけど
あれは何なの?
やっぱり セラミックなのかな?
145名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 23:56:09 ID:nyxQX/Nj
チタンが入ってつおくなったセラミック。
146名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 12:12:35 ID:YzI8whr1
>>145 え? セラミックにチタンの墨流しとか?
147名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 16:40:12 ID:CgKs9dcR
貝印の出刃は買ってもヨかですか?
本職用にw

職場のやつらなくしたのは誰か追求しても俺じゃない俺じゃないってお前らしかいないだろ!
3人しかいねーんだから押し付けあいすんな!これで8本目だぞ・・・

てなわけで今度こそ安物で済ましたい俺ですw
148名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 17:04:09 ID:4YnpC+O2
砥ぎの手間(刃持ち由来の頻度面)以外
安物だろうが何の問題も無い
万一刃毀れがとかの問題が出てもそれは固体の良し悪しであり
安物故ではない

結論

貝印すら下手すると過剰に高いかもしれん
149名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 17:32:54 ID:ucv45JaJ
>>145
いやそうじゃなくて、チタンとアルミのセラミック。
150名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 17:44:55 ID:ucv45JaJ
アンカーミスった
>>146
ね。
151名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 01:00:58 ID:ZOvmpPrc
今日まで木屋の刃物祭りだったんだが、行ったヤシはいないの?
今年は行く暇が無くて行ってないんだが、例年どおりだったのかなぁ?
152名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 12:59:42 ID:RU3LKSU4
はじめまして板前小僧です。

7寸の出刃は持っているのですが、
これでは小さい魚を卸すのに小回りがききません。
こういう場合はどういう包丁を購入するのが良いですか?
よろしくお願いします。
153名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 14:09:25 ID:tdeDjslX
>>152
小出刃
154名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 12:37:37 ID:AIRWJRn6
>>153
やっぱり小出刃なんですかね。
骨スキ、サバキ、ガラスキ、鯵キリなんかはどおなんですかね?
155揚場主任:2006/11/13(月) 15:35:27 ID:WwXGQFp/
ところで、何で板前が今更包丁の種類の事で悩んでいるんだ?そんな事は追回しのボウズでも知ってる奴は知ってるぞ。
まあ、いいや。なんちゃって板前でも、包丁を揃えるなら、柳葉、出刃、小出刃くらいは持っておけよ。
狙った場所にスッと刃が入るように、良く切れるやつが必要だぞ。ついでに舟行の一本も持っとけば良いだろう。
師匠がいないんだったら、包丁の使い方の本でも読んどけ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4415097278
156名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 12:46:11 ID:f4LhDlx2
両刃の包丁初めて買ったんだけど、右手できると右に流れて斜めに切れる。
なんかまっすぐきるコツってあるのかな?スレ違いだったらごめん。
157名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 12:47:47 ID:jBORcNRe
ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1163558472/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oは最高だ!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
158名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 13:28:36 ID:wl5uf7DA
>>156
真っ直ぐに力を入れる。
159名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 15:19:06 ID:31xhXyKy
マックの包丁が新しくなってて
見せてもらったら、えらい種類増えてた

なんでも、海外の寿司ブームで人気なんだってさ
フッ素コーティングのとかあって
ちょっと欲しい…
160名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 12:55:38 ID:OsHPf6b4
ミソノ、藤次郎、吉田金属
この3つでおすすめは?
161名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 14:10:33 ID:wuiQWPtp
吉田金属
162名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 20:25:03 ID:RQ4ctvtY
藤次郎
163名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 20:33:46 ID:YAkqq0UZ
ミソノ
164名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 03:13:13 ID:2jOuRMDE
グレステン
165堺孝行:2006/11/17(金) 03:30:50 ID:rZ6xD9ex
いいから俺を使えって!
166名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 03:35:44 ID:Ew2Td4Fe
石鍋
167名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 20:16:48 ID:H6yPf20b
>>166
石鍋の使ったことあるの?
168名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:11:02 ID:NMQfBtSd
石鍋がこんなの使ってるなんてがっかりです><
169名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 00:07:58 ID:crmoTzjM
中村孝明もひどいなスキマから柄に水が入って錆びて折れやがった
親も安物買いの銭失いだと気づいたようでミソノの牛刀買って来たが。
170名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 19:01:40 ID:Y5NMydZf
あれらは、正しくは石鍋や中村孝明の
レシピ付き包丁です。
よく箱を見てみな
171名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:34:01 ID:nLVwqmXr

洋式の口金付柄の出刃や刺身包丁が欲しいんですが、なかなか硬口のものが見つかりません。
やっぱりNENOXあたりに特注しかないのか・・・・・誰か知ってたら教えてくれませんか

http://www.ippintei.com/page319.html ←こんなの
172名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:51:35 ID:Y5NMydZf
>>171 口金付ってのがどうなんだろ?
俺は包丁屋さんで出刃を一本
鋲を打ってもらって洋包丁の柄にしてもらったよ
173名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:54:59 ID:rTzl6Xuy
ttp://www.fujitora.co.jp/products/yo_dp_kata.html
硬そうだけど、家庭寄りってなってるなあ
174名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:55:55 ID:rTzl6Xuy
175名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:46:25 ID:YXzDUgoq
和包丁の柄、そんな握りづらい?
殺人用にでもするのかい?
176171 :2006/11/19(日) 08:11:29 ID:CnE3OhCu
洋式にすると殺傷能力がうpするというのは初耳ですが・・・

ナイフブロックに白木の包丁刺さってたらかっこ悪いじゃないですか。
あと、魚捌いたら朴の木が汚い色になってしまうので。

取り敢えず>>173の藤次郎のものを買ってみようかと思います。しかしヤケに安いな・・・
藤次郎の仕上がりって雑だったりするんでしょうか? 藤次郎童貞なもので。 
177名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 14:24:17 ID:l4PS0lSd
>>176
これわイヤかい?
ttp://www.tojiro.net/images/p_f-621.jpg
ttp://www.tojiro.net/images/p_f-626.jpg
ttp://www.ippintei.com/page721.html

tojiroの芯材がおなじっぽいこのペティを知人の店でちょっと使ったけど
ttp://www.tojiro.net/dpswe.html
マグロのなかおちをさらにざくざく切ったんだけどよく切れたよ

購入しようかといろいろみたらこんな意見も

蛸引に関しては、師匠の包丁より切れないと思いました。
ですが一度、刃を付け直したら大変切れるようになりました。
178名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 15:36:54 ID:phPH6ovf
>>171
ネノックソの特注は目玉飛び出る程高くなりそうだな・・・
筋引(285mm)・特殊鋼両鏡面仕上げ、柄はマンモスで150,000円
http://www.tsukiji.or.jp/find/200508/manmosu.jpg

それに、どれくらいの大きさ買うか知らんけど、ナイフブロックに入るのか?
179171 :2006/11/20(月) 09:28:08 ID:nzXGXW+l
>>177さん
うん、それも候補には入れてたんですが、できればてかてかしてないほうが好みだったので。
実際に刃物店に行って在庫があれば握らせてもらおうかと思っています
>>178
木工はやってるんで、ナイフブロックは大きさに合わせて作ってしまいます。
ネノックスは法律の触れない限りにおいてどんな無茶苦茶な注文にも答えてくれるそうなのでスゴイメーカーだと思います。
180名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 10:33:20 ID:GGQ8Zo6V
カスタムナイフの乗りだな>NENOX
181名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 17:18:02 ID:9XcvjZ0N
>>171-172
基本(などないかもしれんが)の刺身を切る握り方だと
かえって持ちづらくね
カッコ云々は別として、どのような用途でその柄が必要なの?
182名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 01:05:27 ID:juvLw435
鑑賞じゃないの?
183名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 05:06:05 ID:fQAPmvym
INOXってなに?

具具ってもみつかんない
184名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 09:57:52 ID:S13vHQOK
>183
Rostfrei Stahl
185名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 10:54:08 ID:0wy5c4Yi
>>183
ステンレス鋼 の事
186名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 10:58:05 ID:0td/SFKw
INOXよりNENOXにしとけ
187名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 03:06:13 ID:h9BilW36
出刃と柳刃欲しいんだけどお勧め教えてもらえますか?
>>85に柳刃のお勧めが出てるんだけど、これは
ttp://www.fujitora.co.jp/frame.html?products/knives.html
ここに出てるのとは別?富士カトラリーの商品ラインナップはどう探しても出てこなかった・・・
カトラリーは藤次郎作を販売するためだけの会社なのでしょうか?
188名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 00:18:02 ID:Y+2Gdzr2
過疎
189名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 21:01:16 ID:sXAebTK4
ほんと過疎だな・・・
190名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 09:22:22 ID:RmpUA5CH
1号湧くより過疎の方が万倍マシだぞ
料理板の方見てみろよ、ひでぇなんてもんじゃねえ
191名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 16:02:13 ID:i5yuYWP8
みんな博多包丁を忘れてねーか?
192名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 17:49:27 ID:rpvt4AAV
ほーたかとー包丁はないの?
193名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 19:06:26 ID:i5yuYWP8
はーかーたー
194名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 16:54:53 ID:3Y/Up+VV
はっ かっ たっ の
195名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 19:00:19 ID:tNNaGRFO
包丁スレで良いのかどうかわからないのですが、もし違っていたらスルーしてください。

鰹節削りの箱を買いたいと思っています。
今まで、10年ぐらい前に7千円ぐらいで買った箱を使って、鰹節を削っていました。
ところが専門店に研いでもらった直後でも、鰹節を30g削るのに30分ぐらいかかります。
最近、築地の伏高で本枯節を買うようになり、先日伏高のサイトを見たところ、
4万円ぐらいする削り箱が販売されていて、レビューを見ると「あっと言う間に削れる!」
と絶賛の嵐なのですが、実際どんなものなのでしょうか。

本枯節を買って削ると、同じ伏高で買った削り節と比較しても、レベルが違う美味しさです。
ぜひ、気軽に使えるような道具が欲しいと思っている次第です。
196名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 04:20:21 ID:Xkd84CZe
削り方がヘタなのかもしれない
ダメな人は本当に削れない
削る麺をガタガタにくずしてしまう

それに湿度によっても刃の出方がビミョーに変わるから
自分で調節できないと困るね
雨が続くと薄くなりすぎて効率悪い
197名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 12:26:58 ID:HKI8FSFz
鉋スレの人の方が的確なアドバイスをくれそうじゃねーか?
198名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 12:31:42 ID:1ToL27bx
>>195
料理板で質問した方がよか無いかい
199名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 12:52:02 ID:bP08V6un
>>187
そのサイトで合ってますよ
刀秀・富士印シリーズでOK,でも今見たら
ことごとく取り扱い終了になってる・・・
200名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 21:15:26 ID:+ekAmaVi
包丁のグリップ部分について質問します。
どんな材料(金属以外で)があってどんなのが長持ちしますか?
それと長持ち以外に重要な項目はありますか?
201名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 21:20:05 ID:HNFElxlq
>>194
しおっ



遅くなってゴメンヨ
202名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:26:30 ID:uT6IvIrc
>>200
一般的には長持ちするのは樹脂系>積層木>天然木って順じゃないかな
ただ天然木だって質の良い物なら安物の積層木より丈夫かもしれない
ハンドルその物より鋼材との間に水が入らない事の方が重要だと思われる。
203名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:41:52 ID:3QsEjzcN
>>195
刃の出方を調整するか、それでもダメなら鉋だけ新しくしたらいい。

参考までに。
鉋の調整の仕方
http://www.matsusaku.com/page/kezuriki.htm ←下の方

鰹節の保存が悪いとうまく削れないらしい。↓
http://www.matsusaku.com/page/katuobusi.htm
204名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:46:45 ID:HNFElxlq
さっきテレビで、ナベコワシ(そんなかんじ)って魚の鍋を
船長が作ってたけど、その船長が年季の入ったマキリ包丁使ってたよ。
あの鍋美味しそうだったな〜。
205名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 00:35:42 ID:Zw4OKZNM
>>202
柄がダメになって泣く泣く捨てられる包丁・・・・
なんて見たことないけどなあ。

まあ柄がダメになったとした場合、交換の容易性は逆に
天然木>積層木>樹脂系の順だろうね。
206名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 02:45:43 ID:qJ4PbSlR
>まあ柄がダメになったとした場合、交換の容易性は逆に
天然木>積層木>樹脂系の順だろうね。

いや、むしろ
和式>>>>>>>>洋式
で材質は無関係かと
207名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 01:02:14 ID:S8iiq9+N
>>206
でも包丁だぜ?
洋式だからと特に外見を気にしてやせんか?
208名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 01:06:35 ID:xUyMdk50
バカだろ
209名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 15:17:50 ID:X1lzomfX
硬口のステンレスの鎌型薄刃包丁(180〜195ぐらい)探してるんですが、お勧めはありますかね?
やっぱり堺金吉ぐらいしかないんでしょうか?

予算は20000以下。
210名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 15:50:53 ID:RWeV5sZr
>>209
堺孝行のシェフ
211麺職人:2006/12/10(日) 16:01:00 ID:ru9JtiH3
長持ちする菜刀(中華包丁)がほしい(T_T)
212名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 18:56:53 ID:JyLqG5p2
うちのかーちゃんは、ホームセンターで売ってるような穴あき包丁を使ってるんだけど
切れない切れない言ってるんで、買ってあげたいと思ってるんだ。
手入れは、京セラのシャープナーで時々研ぐ程度。
で、Tojiro-Pro DPコバルト鋼割込 三徳っていうやつを買ってあげたいと思ってるんだが
驚くくらい切れるかな?すごい良く切れて使いやすいと思ってもらいたいんだが・・・
213激流大隊長 ◆3g6S3MhLJM :2006/12/10(日) 19:16:12 ID:J/WWfDKy
ttp://www.ichimonji.co.jp/wabouchou/yanagiba.html

ここの「Smono モノコック」ってどう思われますか?
柄が劣化しそうに無いのし手ごろな値段なので購入しようと考えています。
店員に聞くと結構研ぎもしっかりできるらしいです。
214名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:14:24 ID:UOplLfVP
>>212
一月もしたらまた切れない切れない言い出して、
宝の持ち腐れになるに1ペリカ
215名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:17:44 ID:9V6KOavU
>>212
そうだ、驚くくらい切れるから買って上げなさい。
216名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:25:17 ID:SQ3/R5Uh
ステンレス鋼じゃないとかーちゃんがサビびさせるに271.8カペタ

うちのかーちゃんはステンレスでもさびさせるおorz
217名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 22:01:14 ID:+B9MLakD
昨日、なんかの料理番組で(柴田理恵がでてたな)、
坂東英治が包丁自慢をしていた
で、新巻鮭を最初は(自分の銘入りの)出刃で捌いていたんだが、
途中で「この包丁は高いんですよ」と持ち替えて鮭を切っていたのが



薄刃だった
涙が出そうになった
218名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 22:25:02 ID:JyLqG5p2
結局メンテナンスをちゃんとしないかーちゃんは切れない包丁を使うしかないのかorz
かーちゃんには毎日使い終わった後拭いてもらって、乱暴に扱うのも控えてもらおうか。
俺が月に1度くらい砥石で砥いであげたら宝の持ち腐れにはならないかな?
それとも、1000円くらいの包丁を1年くらいで使い捨てしていくほうがいいのかな
悩むな、年内にはプレゼントしてあげたいんだが


219名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 22:46:50 ID:AvmmBgil
とりあえず
今有る包丁
マメに砥げ

話はそれからだ
220名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 22:52:40 ID:SQ3/R5Uh
ステンレスのいい包丁にすればおk
切れるかどうかは研ぎの問題。
221名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:47:53 ID:uLmDNW9u
>>213
それ、そっくりだね↓
Tojiro-Pro SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃
http://www.fujitora.co.jp/frame.html?products/knives.html
コレの方が複合材で使いやすそうだ。
222激流大隊長 ◆3g6S3MhLJM :2006/12/11(月) 00:00:02 ID:wzQBgGCc
ttp://www.ippintei.com/page721.html

っていうか全く同じものじゃないの???
材質が違うのか、、、!?
どうなんだろう???
安い方がイイに越したことは無いんだが、、、、
223名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 00:25:47 ID:XenBsVKf
8A鋼はコバルト入ってないのでトウジロウのとは別物
ttp://www.fujitora.co.jp/products/pro_sd.html
複合材のはずなのに全鋼みたいなイラストだね
224名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 00:42:21 ID:TItW97Bw
http://store.yahoo.co.jp/ichimonji/smono-210.html
堺一文字のヤフーの店じゃコバルト鋼ってなってるし藤次郎のOEMだろう
製造時期によって鋼材が違うんだと思われる
225名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 01:11:15 ID:K0waJ0nH
8Aが単にミスタイプなんじゃないの
226名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 06:10:01 ID:2mNX2PyL
>>211は何処の使ってるの?
227195:2006/12/11(月) 09:17:15 ID:YOAhCaTE
鰹節削り箱について質問したものです。
お返事下さったかたがた、ありがとうございました。
料理板の方で聞いてみようと思います。
228名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 09:32:51 ID:IPZhhCM2
同一金型利用の別材質製品でOEMと言うのは
洋式包丁ではよくあること
229名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 14:34:14 ID:Si0i1/zZ
>>222の包丁って出刃と柳場で鋼材違うのな
230名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 21:25:10 ID:zIeGbOIL
>>85&>>199だけど・・・

> >>187
>そのサイトで合ってますよ
>刀秀・富士印シリーズでOK,でも今見たら
>ことごとく取り扱い終了になってる・・・

プラ柄シリーズは銘が「藤次郎」になっただけで値段は倍以上に・・・
231名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 19:29:43 ID:0MlMzmWK
押入れの中から、結構価値のありそうな柳刃包丁が出てきたのですが、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
不動国行と書いてあります。
232名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 01:59:28 ID:amMIakIQ
>>229
ほんとだ、>>223も違う、でも>>224はコバルト合金だってサ
233名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 03:29:38 ID:HO/j3XtN
かーちゃんに包丁買ってあげたいって書き込んだ物だが
とりあえず、砥石を買ってきたよ
ちょっと頑張って1000円の穴あき包丁をといでみようと思う
ありがとー
234名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 21:56:15 ID:tYYLn2Ov
邑田武男(武峰)の包丁を使ったことのある方おられますか。黒打ちにしては
高価ですが、惹かれます。
235名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:14:30 ID:vkK5IzUy
さっき細木数子が有次の三徳使って料理してたけど、切れ味よさようだった。
白菜なんかスパスパ切れてたな。
236鋼大好き:2006/12/15(金) 23:39:10 ID:PNup7vLN
転職してまたコックに舞い戻りました
今までは直前カットで調理だったんだけど
今度の職場は当日の食事の仕込を前日にって感じ
鋼好きの為玉葱が・・・変色してるし・・・orz
鋼好きのポリシー変えて、toujirouの合金割り込み注文しました
DPコバルト合金割り込みってどんな感じかなぁ?
二日後発送なんで後ほどレポします〜
237名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:18:15 ID:JtIOiSa4
藤次郎は良いよ
刃が薄くて切味、食い込みが良いし、ステンなのに天然砥石とも相性良いし。
最初は剛性感に不足を感じるかもしれないが、暫く使えば、ああコレで十分と思うかと。
238名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 02:27:26 ID:ILOEfHeO
うちも藤次郎の牛刀(スウェーデン鋼割り込み)使ってるけど、切れ味は申し分ない。
キチンと研げば玉葱を切っても目にしみない。

粉末ハイスの三徳も買ったけど、義父にプレゼントした。
239名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 04:10:46 ID:RhyJOtKA
>>233
トゲールを付ければ母ちゃんでも簡単に研げるぞ
http://www.jumi.co.jp/shop/shop-image/togeru.html
240名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 08:57:34 ID:tBYQU9tO
あまり期待しないで藤次郎を扱ってるHPを見たら、一目惚れ♪
形状はともかく、鋼材は種類がありすぎて選ぶのに困るな〜。
使ってる人はどんな理由で選んだの?
241名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 17:09:39 ID:RhyJOtKA
HRC硬度が高いほうが切れ味が長持ちするって言うけど
切れなくなったらどの包丁も一緒だからね
それよりシャプトンの砥石でも買ってちゃんと研ぐほうが重要

個人的には藤次郎と関孫六
http://www.kitchen-nets.com/item.cgi/item_23_8708700
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/20060615-b012
242名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 13:07:11 ID:DBETEIkm
100円ショップ行って知ったんだけど、包丁っていろんな種類があるんだね
やたら細いフィッシュナイフなんてのがあったけど折れたりしないのかな?
243名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 12:32:55 ID:hLj5yd6H
>>242
100円ショップ程度の材質なら、
折れる前に曲がるんじゃないかなぁ。

>>241
関孫六はつかってるけど、たしかによいね。

刃持も家庭で使う分には、半年ほっといても
刃持ちはおちないし、炭素鋼の切れ味は
やはり抜群にいい。

はじめは、割り込みにかぶせてある軟鉄の
すべりがわるくて戸惑ったけど、
磨り減ってなじんでくると滑りもよくなり、
ステンの鏡面みたいに、大根なんかがペッタリ
張り付くこともなく、適度な摩擦反力が、
ハンドルと同じで重要なんだと気がつく。

使い込むほどになじんでよいです。

多分普通の家庭なら20年は持つから、
安い包丁やセラミック包丁とかで、切れ
なくなって、何度も買い換えるより、
研ぐ手間も年に1度か2度程度で
よいことを考えると価格的にベスト
パフォーマンスではないでしょうか。
244名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 14:46:31 ID:95nEoeEI
>>243
関孫六のどれを使っているの?
241のリンク先は割り込みではないよね。
参考にしたいのでぜひ教えて、
文章旨いので同じ物を買いたくなっちゃった。
245名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 13:21:05 ID:AnM7k1qs
>>244
褒めてくれてありがとう。w

でもウソついてるかも。
今貝印のHPしらべてみたら軟鉄はないし、
自分のは柄が木ではない気がします。

自分が買ったのは、5年ほど前なので
多少違ってるかもしれません。

でも表面の仕上げとかは写真見る限り
鏡面ではないようですし変わってないようです。

今のラインで、炭素鋼の本割り込みはこれですねー。

http://www.kai-group.com/products/release/product_view.cgi?CategoryNum=4&ProductNum=4_1100034475

■AE-0108
関孫六 朱雀
三徳
4,400円(税込4,620円)

●刀身:ステンレスクラッド複合材(切り刃:特殊炭素鋼 側金:ステンレススチール)
 口金:ステンレススチール
 柄:積層強化木
246244:2006/12/21(木) 17:07:53 ID:VWk03PYF
>>245
御教示ありがとうございます。
ホームセンターで見た気がするのでそれ買ってみます。
247鋼大好き:2006/12/22(金) 02:08:22 ID:ZkyGdM63
んと、割り込みじゃなくて
合わせ包丁と呼ぶのが正しいかと思う
248名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 06:49:23 ID:p2+5Nm9t
炭素鋼で一番硬い青紙スーパーをステンで挟んだ包丁。問題は錆びだね
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p72375036
249名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 10:35:01 ID:eN7OVO+Y
合わせ包丁と言うのは、片刃の和包丁(地金と刃金の2層)をさすんじゃないの
1層 全鋼、本焼き
2層 合せ
3層 割り込み
250名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 12:34:44 ID:OZYsGErn
関孫六では芯金にも錆びでたことないけど、
芯金の青紙はさびそうだね

ただ、青紙の鎌使用の実感では、
(たしかによく切れていい刃がつく)
何ヶ月も放置すればでるけど、
包丁のような使い方だと案外でない
んじゃなかと思う。
251名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 12:37:40 ID:OZYsGErn
247的には鍛造品でないものを割り込み
と認めない方針なんだと思う。
252名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 12:44:22 ID:OZYsGErn
>>248
よさそうなものだねー。

ただ、そのサイトの出雲安来の砂鉄と、鍛造はウソだと思う。



253名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 14:11:08 ID:l+zWrQTp
>>252
白紙とか青紙が砂鉄で作られてるって記述は他のサイトでも見るし
鍛造がウソだって工房でも見てきたの?
254名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 18:06:59 ID:bm89JUkH
>>253 何を釣りたいんだ?おおマジか?
255名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 18:38:59 ID:OZYsGErn
ここは包丁板なので、マジレスしてみる。

安来の砂鉄が今の安来工場の需要をみたす
ほど、そんな安い値段でとれるわけない。

包丁のような薄い刃の鍛造がそんな安い値段で
精度よく、できるわけない。
多分あらかじめ、スーパーのはさんである
鋼材をつかっていると思われ。
256名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 19:21:04 ID:3pDbWzsB
写真を見る限りでは機械プレスっぽいな。
257名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 19:32:02 ID:OrtgDEme
砂鉄の件は知らんから断定せんが

>多分あらかじめ、スーパーのはさんである
これで無知確定

利器材メーカーで作った青紙スーパーのステンレスクラッド材を
鍛造した包丁なんぞごまんとある
利器材を鍛造でない証拠・理由とするのはただの馬鹿晒し自爆

粉末ハイスクラッドのブレイゼン
V金10号積層鋼の浅井丸勝他
利器材鍛造で薄く仕立て上げられた包丁はいくらでもある
それクラスのしっかりした品はサイズや形状(牛刀か三徳かレベル)の違いで
多少の前後はあるが、鍔元で峰厚2〜3mm切っ先1寸あたりで確実に1mm切る
なだらかなテーパーに綺麗に仕上がっている
そして丸勝の例においても(ブレードが高くつく分柄の方が安普請にしてあるが)
6K台の価格を十分提示可能である事実が
>包丁のような薄い刃の鍛造がそんな安い値段で (ry
を、無知自爆と断じるに足る必要十分な証拠とできる
258名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 19:35:32 ID:/noatuLH
うぜえな
こっちのスレにくんなよ
259名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 20:10:57 ID:OZYsGErn
>>257
それは知ってるけど、それを鍛造というか
圧延というかは、議論があるんじゃないか?

260名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 20:27:58 ID:OZYsGErn
>>248
鍛造というより、圧延鍛接かどうかという問題のこと。

ステンと青紙の割り込みを、圧延鍛造でつくって、
青紙に最適な焼入れ温度でくっつくのかという。

・青紙スーパーいうブランドと
・ステンでさびにくい
・割り込み鍛造

とスペックを揃えることと実際それぞれの
長所の性能を引き出すこと別の問題もあるし、
そういうことまじめにやれてるの?

できてその値段なら、みんなそれで作ってるよ。

261名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 20:42:45 ID:OrtgDEme
>鍛造というより、圧延鍛接かどうかという問題のこと。

真性確定か

接合後の「火造り+冷間の打撃鍛造」をもって「鍛造」と銘打つ物に
どう繋いだかは関係無い
鍛造銘打った包丁は
3mm程度まで接合後ロール圧延で延ばした利器材を
打撃で2mm近辺まで締めつつ延ばして、その過程による効果で
鋼の組織の微細化を成すから鍛造の意味・価値がある

>焼入れ温度でくっつくのかという
軟鉄地金とだって焼き入れ温度じゃ低過ぎてくっつかん事も知らんか
262名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 21:32:00 ID:OZYsGErn
>>261
なるほど勉強になるな。

その包丁がそれをしてるかはわからんが、
そこまでやれば確かに圧延でも鍛造といえると思う。

ただ、こういう問題もあると思うぞ?
問題の包丁は、青紙の800度の焼き入れ温度で、
遥かに温度の高いステンレスとくっつくのか?

また、青紙の焼き入れ時の急冷と、その鍛造で
できる根本的に違う材質で行った鍛造の内部応力
違いを解決できるのか?

歩留まりの問題で応力の違いを吸収するのが優先する
と思うが、そうなると、おそらく、ステンレスがやわら
かくなった温度で鍛造を行い青紙には最適とはいえない
速度でひやすことになるとと思うのだが。
263名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 21:40:37 ID:r6yvQ90x
で、3000〜1マソぐらいでどの包丁がいいの?
264名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 21:57:34 ID:OrtgDEme
>そこまでやれば確かに圧延でも鍛造といえる

恥の上塗りがまだし足りないようだな
圧延の有無がそこに何の関係がある

>問題の包丁は、青紙の800度の焼き入れ温度で、

白紙の軟鉄相手ですら最低900度オーバー
添加物・不純物次第では千度越え当たり前
それが鍛着温度

>また、青紙の焼き入れ時の急冷と、その鍛造で(ry

何のために焼きの入らない軟材で挟み込むと思ってるんだ
それに加え、鍛造時の残留応力の開放と炭化物組織の均一化する為に
鍛造作業終了時に球状化焼鈍かけるのは
軟鉄割込みでも全鋼でも当たり前

>そうなると、おそらく(ry

お前トンテンカン叩いて水に浸けて焼き入れ完了とでも思ってるのか?
いよいよ救いようが無いな
265名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 22:04:49 ID:+kEM5gFV
砂鉄の件はどう?
あの値段であり得るのかな?
266名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 22:13:04 ID:/noatuLH
バカを装ったコピペに使えそうな駄文をよくそんな次々と量産できるな
まったく感心するぜ
267名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 00:38:16 ID:oEYg8GYl
砂鉄は使っているのは本当。包丁屋が本物の白紙青紙を鍛造で使っているの少数である。利器材が多いわな。生産されている白紙青紙などさほどの量でもないらしいぞ。堺の鍛冶屋に聞いた話だから間違いない。
268名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 00:40:45 ID:oEYg8GYl
日立金属にしても刃物鋼などは片手間にやっているのであり、それで会社の1部上場企業の売上、利益をあげるために作っているのではなく、いわば品質を世界に誇示しうる看板商品だからなの。

269名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:03:23 ID:mmkN5fxC
>>265
砂鉄は使ってない。
ってか、砂鉄用の還元炉がもう無い。
砂鉄からの製鉄と同等(と称している)低温還元方による海綿鉄(スポンジアイアン)を使ってる(輸入品)。
たしか水素還元で造っていたはずだから、炭素(CO)還元の和鉄と同じと言えるかは疑問。

>>268
日立は儲かる物しかやらない。
ヤスキハガネ、YSSのブランドで他社よりも高価で販売する事ができるので
他社より収益性は高いと思われ
270名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:05:54 ID:F6DUo1zo
片手間に看板商品?
271名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:15:19 ID:a9oBdUBz
>>267.268
誰に騙されたんだw
もしそのとおりなら
儲けが無い仕事に、競合会社が有るのはなぜだ。
272名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:15:54 ID:oEYg8GYl
言葉尻をとらえてそういう質問をするな。あほか。売れる量自体はタカガ知れているのだよ。赤字だして作っているとは言っていない。
273名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:19:55 ID:oEYg8GYl
日立金属の刃物鋼の占める売上げは何%だ?広報にでも問い合わせて聞いてみろ。
274名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:23:42 ID:a9oBdUBz
世界シェアに占める割合とかはあまりに有名で皆知ってる。
知らないのは、オマイだけ>>273 ハズカシス。

275名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:28:42 ID:oEYg8GYl
日立金属の全売上げの刃物鋼占めるのシェアだよ。世界シェアなんて話してねえよ。刃物なんてこれに比べたら鼻くそみたいなもんなんだよ。http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/indx_prod.html
276名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:29:42 ID:oEYg8GYl
おまえ読解力ないし
277名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 01:44:19 ID:oEYg8GYl
おいID:a9oBdUBz :ここまで言えば君でも理解できた?
278名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 02:00:04 ID:a9oBdUBz
>日立金属の全売上げの刃物鋼占めるのシェアだよ。世界シェアなんて話してねえよ。刃物なんてこれに比べたら鼻くそみたいなもんなんだよ。

ふ〜ん、でそれは何%で金額はいくらなんだい。

>品質を世界に誇示しうる看板商品だからなの。
それが鼻糞かw変わり身の早い奴だなw

それと
>砂鉄は使っているのは本当。
はどうなった?
279名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 02:06:56 ID:g3W/39DK
おまえらよぉ、なんでいつもそんな殺気立ってるんだよ。
お互い不快だろ? 快感なのか? なら何も言うことはないけど。
280名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 02:16:20 ID:a9oBdUBz
>>279
ネタに、マジレスがココの流儀なんで致し方ないのよw
虫が湧く時季は最初に叩くのが、快適に過ごすコツらしいからね。
281名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 02:46:49 ID:jaDzGQza
今日から冬休みかぁ。
282名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 10:27:58 ID:kanVTZ3x
まあ冬休みだからって包丁スレにリア厨がくるとも思えんがな
283名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 11:50:25 ID:jaDzGQza
ニコンもキヤノンも、もうフィルム一眼レフ部門は赤字なんだそうだ。
だけど「世界の○○」と言うイメージがあるから切り捨てられないんだってさ。
284名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 17:46:21 ID:kVfn5QRs
でも、片手間ではないよなw
285名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 01:11:23 ID:Q5ldKSBv
>>264
君が製造方法に詳しいのはわかったが、
そういう方法があってそれが可能であることは、
鋼材板のオタクでもしってるんだよ。

元々は、青紙スーパーとステンの鍛造を
青紙スーパーで期待される性能を
その値段でやれるかという問題。

実際に求められる条件でつくるのと、
それを作ることができる方法があるというのと
では月とスッポンの差がある。

君のように自信をもっているのなら、例の包丁を
そのコストで性能をだせると見込めるのだろう?
もしそうなら、そういってくれ。
皆それを知りたがっているのだがら。

あと、
>白紙の軟鉄相手ですら最低900度オーバー
>添加物・不純物次第では千度越え当たり前
>それが鍛着温度

それを懸念していたのに、どうも質問の意図が
理解できてないようだ。

ステンの溶解は炭素鋼の青紙の焼き入れ温度より高い。
あと不純物の少ない青紙スーパーの焼き入れ管理は
難しく温度が高すぎると脱炭がおき、せっかくの炭素
の細かい組織が壊れてしまう。また焼き入れ後の冷却にも
同じ問題がある。

それをいっていたのにどうも温度が高ければよいと
思ってるようだ。

>何のために焼きの入らない軟材で挟み込むと思ってるんだ

だから鍛造の意味はあるかと。内部応力云々
があるなら、複数の金属を挟んで圧力を
かけるとな柔らかいほうに力はにげるだろ?

もし青紙に本当に鍛造の意味をだそうとおもったら、
青紙単独で鍛造する必要がある。そんな行程を
この包丁の利器材でかけていると思うかね?
だから只の高温での鍛接でないかと疑っているんだ。

そういう事をきちんと考えて芯金と地金を選んで
鍛造して熱処理してなければ、炭素鋼の良さをうしなった
あげく、只の炭素鋼全鋼の包丁にも性能が劣る可能性がある
といいたかったんだ。
刃物の世界は奥深い。パソコンの組立とはわけが違う。
286名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 02:22:16 ID:mfFbsJjc
>それをいっていたのにどうも温度が高ければよいと
>思ってるようだ。

ついにバカ度で1号超えたなお前
ttp://park12.wakwak.com/~moritaka/process.html
ttp://www.geocities.jp/isikosokajiya/newpagekogatananoseizoukoutei.html
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kumakoh/img076.jpg
鍛接は「最低でも」900℃の証拠の一例

お前の言に事実は皆無

>もし青紙に本当に鍛造の意味をだそうとおもったら、
>青紙単独で鍛造する必要がある

恥通り越してバカの上塗り也
合わせ・割込みの刃物は鍛造の価値なしってか?
地金通して圧・打撃が加わってきっちり鍛造できる
287244:2006/12/24(日) 06:34:39 ID:XmCDoNL3
いい包丁を知りたいだけで質問しましたが、
ここまで荒れるとは思いませんでした、すみません。
僕のようなド素人は書き込み遠慮したほうがいいようですねROMってます。
288名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 07:19:54 ID:Aj7sqXW0
>>287
気にすんな。
289鋼大好き:2006/12/24(日) 23:02:02 ID:OgWYYThb
>>247だけど

>247的には鍛造品でないものを割り込み
>と認めない方針なんだと思う
勝手に和包丁だと思ってたスマソ
290鋼大好き:2006/12/24(日) 23:42:21 ID:OgWYYThb
んで、柄がステンの藤次郎の使用報告
本刃付けと呼べない刃が付いてた
まぁ想定内、まずベタで刃付け、その後デカイ角度の
小刃付けた結果・・・切れるんだが、最初に
チーカマとか魚肉ソーセージのフィルムごと切ったような
感触がある、「プッ、スパー」て感じ
人参とかは、鋼なら抵抗なくスーッてイケルけど
こいつは、人参の固いところで抵抗が有る、でも切れる
切り口もイイ、不思議な感じ

そこで、かなり寝かせた小刃つけた
「プッ、スパー」じゃなく
「プスパー」と変化した、
まぁ錆びの心配しなくてイイし、玉葱変色しないから
イイんだけどね、楽は楽だけど
やっぱココ一番の時は鋼使ってますわ
291名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 12:46:11 ID:qBALWv4C
>>286
やっぱり、人の発言意図がわかってないな。

ちゃんとした職人は脱炭しないように、
地金と芯金を、別々に焼いて(地金は1100とか
刃金は900未満)あわせるの。

あと刃金もそれ単独で、何回か折り返して
鍛錬する。

利機材はそれができないし、鍛接の温度が
低いとキチンとつかないから普通高めにする。
292名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 12:56:40 ID:qBALWv4C
自分も利機材が悪いとは思わないし、
そういう製品を愛用してる。
それに、実際の使用感もいい。

そもそも荒れる原因の発言の
>>252
だって、はじめからいいもんだろうと
認めてるだろう。
293名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 16:38:06 ID:hU0z8wcw
292
誰に何をいいたいの。

  
 
294名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 17:04:53 ID:hU0z8wcw
286
利器材は鍛着可能な最低温度よりも高温で鍛着してないか。
もしそうならダッタンしないか。
推し量るにこれが260の問題ではないかと。
焼き入れ温度を鍛着温度に置き換えるとこう解釈できる。    
295名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 21:33:41 ID:d7DMD1wN
>あと刃金もそれ単独で、何回か折り返して
>鍛錬する。

またもやバカの上塗り
玉鋼以外わざわざ折り返す必要など全く無い
296名前なカッター(ノ∀`):2006/12/26(火) 12:15:52 ID:zaKZSjYD
ちなみに、青紙の焼き入れ温度は780度以上。
これよりできるだけ高くないようにすると鋼の
組織をたもったまま、硬くできるという話。

297名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 01:51:26 ID:5KPBL6j7
296
鋼は低温で火造りした方が組織が荒れないのは分かるが
そこでなぜ焼入れ温度をもちだす。
問題は利機材に適温での鍛着がなされているかだろ。
この場合適温とは鍛着可能な最低温度の900度位になる。
焼入れ温度をもちだす必要ないでしょ。

295
291の趣旨は利機材の鍛着に高温が使われてないかということだろ。
これにはバカの上塗りと言わないとこ見ると認めているということか。 
 
       
298名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 08:24:29 ID:wxC2GhUu
>291の趣旨は利機材の鍛着に高温が使われてないかということだろ
>>262他での
>問題の包丁は、青紙の800度の焼き入れ温度で、
>遥かに温度の高いステンレスとくっつくのか?
等に代表される
「鍛接温度≦焼き入れ温度」だと言う妄言を吐き続けていた馬鹿が
己の誤りを認め改める事無くはぐらかした大馬鹿の上塗りだろそこは
299名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 09:39:25 ID:xATOWU2M
日立金属のハイス鋼の包丁買ったけどよく切れるよ。
300名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 13:18:17 ID:EkwhrU62
>>296
職人の間では、鍛接温度が高いから、
その必要のない、本焼きのほうが、
よい組織になるということらしい。

ただ、その場合焼き入れ自体難しく
なるらしい。
301名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 13:37:13 ID:EkwhrU62
言葉足らず。

鍛接を900度でやっても、
職人によってはそれでも高いと。

なので、地金高めで芯金低めにする
(熱の移動を利用する)が、そうする
と接触面の具合で、鍛接にばらつきが
でて、歩留まりが悪いくなるらしい
です。

本焼きの焼き入れの困難さもこの
熱移動で解決するらしい。
(その詳細は企業秘密とか)
302名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 13:59:21 ID:5KPBL6j7
>>298     
なるほど。
291以前に鍛着温度=焼入れ温度だったのに291で鍛着温度<900度になっている。  
すると296は辻褄あわせの言い訳か。
たしかに291ではぐらかしがあるがそれを指して大馬鹿の上塗りというなら
291の内容の趣旨を肯定するととっていいのか。
間違った論点を正しいものにすりかえるのがはぐらかしだろ。     
  
303名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 14:26:15 ID:wxC2GhUu
>291の内容の趣旨を肯定するととっていいのか。
利器材はその加工単位の大きさゆえ(メーカーの技術が良ければ)
鍛着可能温度ギリギリでの安定過熱による一発作業が出来る
大体割り込み鋼付けの場合でも複数回地金諸共に
千度越えまでの加熱繰り返す事になる必要もありうるのに
それも考えられない輩が鍛接温度持ち出す段階で正誤以前の問題
論じるスタートラインにすら立てていない
例えて言うならマラソンランナーがスタート時刻になってもまだ家で
寝坊してる夢の中で一位ゴールしたつもりでいるようなもの
304名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 16:13:31 ID:EkwhrU62
なんか 技術の記述の主語が省略されてるため、
利機材の製造方法と手作業の鍛造方法の違いが
認識されないまま議論が混乱してるな。

で、
>>248 のステンではさんだ青紙スーパー割り込み
をどう思う?信用できるのか?
305名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 16:27:07 ID:wxC2GhUu
>信用できるのか?
メーカー希望小売価格
オク流れの価格(≒卸価格)
製品の謳い文句
それらの相関に何の齟齬も無い
鍛造の腕に関しては現物見ないと断定しかねるものの
情報の整合度から謳い文句に嘘は無く価格応分の価値はあると判断できる
306名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 16:41:25 ID:mHpNcm4f
>>304
>利機材の製造方法と手作業の鍛造方法の違いが
いつもの事だよ
利器材は接合後圧延を行なうから再結晶(焼鈍)時、組織は改善される。
このため加工初期(最初の接合時)の温度が多少高くても問題無い。
加工時間も同様で極端な過熱でなければ悪影響は無い。
しかし、手作業の鍛造では十分な加工率が得られないため
焼鈍時の改善は期待できない
それゆえ、必要以上の加熱は素材に結晶粒の粗大化等の悪影響を与える。
だから、できるだけ低温で、手早く接合する必要がある。
こう言う基本的な事を知らずに語るのが多いんだよ。

>>248のは7Kなら良いんじゃない。
ただ、握ってみないと包丁の評価はできないねぇ。
307名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 19:37:33 ID:EkwhrU62
そうか。まぁ7kだし、青紙スーパーなら
よければ儲けものだな。ありがとう。

308名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 21:18:13 ID:KdakWkhS
この結論にこれだけのレス。
このスレ結構好きだ。
309鋼大好き:2006/12/27(水) 23:54:13 ID:miVCOqxb
MACは青紙じゃないが切れる!
ビックリした、まぁ刃厚2ミリってのが効いてんだろうけど
人参も円形にスルスル切れるんで、もうチョイ長いの買うかと
思案中ですわ。
310名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 01:17:22 ID:oDhSPoAM
やっぱり家庭でふつうに使うのには青紙スーパーなんかより銀三がいいと思うよ。
まあここは刃物板なので一般向けなんてのを言っても意味ないんだろうけど。
311名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 04:16:17 ID:ps+NcqY0
包丁に入ってるタングステンて、体に害はないの?
312名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 08:53:13 ID:FWAdd3VO
中華包丁は使ってみると、非常に便利で、重宝しますが、
値段の高い「日本鋼」の中華包丁は、錆び易く、毎日の手入れが面倒です。

私は藤次郎のステンレス中華包丁を使っています。

一人暮らしでは、これ1本で便利ですが、大根や白菜、キャベツ、人参など
硬い野菜を切ったり、骨付きの野菜を叩き切ったりするのには
「本職用」の重たくて、刃渡りの長い中華包丁が欲しいものです。

中華料理の職人の皆さんや、家庭で中華包丁を使っている意見を参考にしたいので
このスレッドを、改めて、「刃物板」のスレッドで立てさせていただきました。

現在、私が使っている中華包丁は藤次郎のF−213です。
http://www.fujitora.co.jp/products/china_st.html

小型で、値段が安く(送料まで含むと3500円程度で)、場所を取らず、軽量で使いやすいです。
313名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 21:11:45 ID:EJmnd/iq
今回、包丁を購入しようと思っている者です
鋼の包丁は手入れは面倒だけど切れ味が良いとの事なので
そっち系の物にしようと思っています

でも青紙スーパーやら銀三などと
色々あるみたいですね・・
どの素材が一番優れているのでしょうか?

昔鋼材を知らずグローバルナイフとゆう包丁を買って
無知は怖いと思いました

長い友にしたいのでアドバイスください
314名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 21:35:56 ID:H0tfc4R2
グローバルは「不相応に割高」なのであって
性能の絶対値は十分及第点
最高厨こそウザイしただの幻想だが
駄目と言うほど悪くもない
駄目と言うヤツは使いこなせていない=何買っても結局同じ
まず現有品砥いで使えるようになれ、話はそれからだ

使いこなした結果として上を求めるのでなければ
既に有る物を買い換える意味も価値も無し
牛刀が砥ぎ減れば再整形でペティにしてなお使う
そんな真似だって十分可能
315堺孝行:2006/12/28(木) 22:56:55 ID:WP50ugc6
>>313
マジレスすると、俺を買え。絶対後悔させねーから。
近所の金物屋か包丁屋(通販でもOK)で、「全鋼の堺孝行とキングの砥石下さい」
これ最強。15000でお釣り出て、一生使える。
青紙や銀紙は初心者には研ぎにくいのでお勧めできない。


316名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 23:35:07 ID:EJmnd/iq
>>314
たしかにおっしゃる通りなんだけど
どうしても欲しいのです・・・・

>>315
堺孝行でぐぐったらこんなの出てきた
http://www.aoki-hamono.co.jp/wa/wa0.htm
まぁ高すぎて買えないですけどw

やっぱ良い物には何かとリスクはつき物ですね
317名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 00:29:57 ID:c0JnEjH5
でもグレステンと銀三を研ぎ比べてみると
(440A労力の割にあわねー)
と思ってしまう。今の俺の腕ではグレステン使うのしんどい。
318名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 00:57:55 ID:uQGFtf64
結局初心者には実用的ではないけれど
一番の素材は青紙スーパーて事でおk?
319名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:16:54 ID:1irw3zaM
青紙白紙系統は
材より造りが重要
何が一番ではなく用途に合わせてどう使うか+使い手の技能
>一番の素材
そんな発想しか持てない段階で製品実売2000円の良く分からないステンレスですら過ぎたレベルと
自分で言ってるようなもの
320名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:19:23 ID:uQGFtf64
>>319
言い方が悪かったスマソ
321名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:25:03 ID:tqO8BCVt
>どの素材が一番優れているのでしょうか?

↑と聞いといて ↓これか?

>まぁ高すぎて買えないですけどw
>やっぱ良い物には何かとリスクはつき物ですね

それに「高い」はリスクとは言わない。

予算はいくらだ?
長さにもよるが4〜5万は準備しとけ!
322名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:33:11 ID:tqO8BCVt
>結局初心者には実用的ではないけれど
>一番の素材は青紙スーパーて事でおk?

間違い。
理由は既出。
323名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:36:43 ID:uQGFtf64
>>321
5万円ですかー
んー・・・・意外とするんですね

>>322
そうですか・・・・すいません
324名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:42:50 ID:ZUAniqU8
初心者には研ぎ易い物が良いかと。
一般家庭で使うなら研ぎ減りもそんなに早くないでしょ。
充分長く使えるよ。
325名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:53:51 ID:c0JnEjH5
>>323
とりあえずホムセンやスーパーで売ってる2000円くらいの日本鋼割り込み包丁を
買って研いでみたらいかがですか。グローバルは無理でもSK材はさっくり研げます。
切れ味も刃持ちも、家で使うぶんにはさほど問題ないかと。それで不満が出たときに
次を検討されては。あと、5万円用意しろってのは煽り(冗談)なので気にせずに。
326名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 04:08:53 ID:rqcFH+3I
327名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 06:01:37 ID:AL3YDF/I
>あと、5万円用意しろってのは煽り(冗談)なので気にせずに。

失礼な奴だな。君が知らないだけだろ。
ZDP189 全長450/刃長305mm/185g \60,900
白紙1号 全長375、刃長240、切刃長220、税込価格¥126,000
コスミック 刃渡り:約330mm 販売価格: 72,450円
まだまだ在るぞ。
328名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 06:02:58 ID:AL3YDF/I
>どの素材が一番優れているのでしょうか?
こういう質問する奴は予算4〜5万は必要だろう。
質問者が好きな青紙でも名人の本焼きと工場で機械プレス電気炉では値段が桁違いに違う。通販なら5千円で青紙が売ってたと思う。そう言うレベルの質問か?

名人の本焼きと工場で機械プレス電気炉では
切れ味も刃持ちも、325が使うぶんにはさほど問題ないかとw
329名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 06:06:27 ID:AL3YDF/I
>ホムセンやスーパーで売ってる2000円くらいの日本鋼割り込み包丁
これって商品名が正宗とか虎鉄とかで箱に刀鍛冶の匠とか日本刀の技とか書いてある奴だろ?
これって日立の釘を叩いて七輪で焼入れしたのを「安来鋼手打ち鍛造」と言うのと同じだろ?
確かに鋼を熱処理すれば100均ステンレス包丁よりは切れるだろう。
でも
>結局初心者には実用的ではないけれど 一番の素材は青紙スーパー
と思い込んでいる質問者への回答としては不適切だろ。
>>325は「初めて1人暮らしします。料理の経験はありません。包丁は何を買ったらいいですか?」
こういう質問への答えだ。
330名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 06:29:44 ID:AL3YDF/I
もちろん、高ければ良いと言う訳ではない。
でも上質の柳刃包丁尺なら2-3万以上は普通だろ?
言い方を代えれば三徳包丁なら2万以内で上質の品が買える。

もちろん、>>326を否定するつもりは無い。
ホムセンやスーパーで売ってる2000円くらいの日本鋼割り込み包丁は研ぎの練習用として存在価値がある。
331名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 07:06:25 ID:mWzWzDNx
>>328
初心者にそれを使わせるつもりか?w




というか、やっぱりただの煽りたがりだな。
最近出没する、アンカー付けずに引用して揚げ足取ってるこいつは、もしかして二号改?
332名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 07:08:41 ID:mWzWzDNx
あ、>>331>>327宛ね。アンカー間違った、スマソ
333名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 07:35:17 ID:AL3YDF/I
>初心者にそれを使わせるつもりか?w
???
使うかどうか、本人が決めるだろ。
「初心者には使いこなせない、勿体ない」は正しい。でも売り上げがあれば職人さんも喜ぶだろ?

「どの素材が一番優れているのでしょうか? 」と「初心者には何がお薦めですか?」との質問の区別が出来ない程に国語力が劣る低学歴なのか?
334名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 08:07:06 ID:1sCESOLh
ギスギス(・A・)イクナイ!
335名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 08:20:05 ID:USesKEea
煽りは2ちゃんの華
336名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 08:35:14 ID:mWzWzDNx
>>333
>「初心者には使いこなせない、勿体ない」は正しい。
もちろん、そういう意味なのだがw

>「どの素材が一番優れているのでしょうか? 」と「初心者には何がお薦めですか?」との質問の区別が出来ない程に国語力が劣る低学歴なのか?
購入前提で鋼材について聞いてきたところで、用途と技能に合わせてとなり、
しかも、本人が初心者ですって言うから、初心者向けのものから始めろって流れになってるのに、
スレの流れが読めませんか?

一レス毎の言葉尻ばかり捕らえてるからこうなるんだろうなぁ。

337名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 08:49:12 ID:1sCESOLh
ギスギス(・A・)イクナイ!
338名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 08:59:01 ID:USesKEea
煽りと罵倒あっての刃物板
どんどんやれ!
339堺孝行:2006/12/29(金) 09:02:34 ID:KW9V0hvm
まぁいいから。
煽ってる香具師も煽られている香具師も初心者も
みんな俺を買って使え!幸せにしてやるから。
木箱はいってる高い奴でなくてもいいから。
340名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 11:45:50 ID:krKL5Tz8
>>313
藤次郎のハイス
硬度を追求せずバランスを重視した鋼材のようだ。
刃の持ち、ねばり、研ぎ易さ、さびにくさ、どれをとっても不満が無い。

但し切れ味は鋼材とあまり関係ないからいまあるグローバルナイフ以上のものは
期待できないが。


 
341名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:20:10 ID:sD1hkr5q
>>340
藤次郎のハイスは鋼包丁ではないだろう。
本当の安来鋼を選ぶしか道はない。
ここでレスしている人たちも本当の安来鋼を知らないかわいそうな人たちばかりだと思うよ。
一生付き合う包丁ということだと藤次郎の薄い利器材包丁は失格。安来鋼も使ってない。
天味壽楽も間違いのない包丁だが最初に買っても砥げないと思う。2,3本目にどうぞ。

堺孝行は別にして関西の弱小メーカーは武生鋼材の利器材使用なので買わないこと。安来鋼ではない。
安心して本物に出会うには三条の大きなメーカーが無難。廣朋、忠房など鋼材表記しているメーカーのもの。
通販なら、じゅうみttp://www.jumi.co.jp/
最初に使うなら白紙2号の万能包丁から。出刃、刺身と増やしていくといい。
砥石は>>315さんのおっしゃる通りキングの#1000前後
メーカーはどこでもいいので刃毀れ修正にGCの#400、仕上げに#4000以上があるとメンテもしやすい。

342名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:26:53 ID:bxYtuEt6
一号臭が・・・
343名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:32:32 ID:1irw3zaM
1号警報発令

>通販なら、じゅうみ
黄紙割込みを青紙本割込みと偽り
ただのSK材を白紙と偽る本物の嘘吐き刃物店
(実態は物知らずだけどな)
技ならぬ嘘の1号の面目躍如と言って良い
まさに類が友を呼んだ嘘の集合体也
344名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:41:54 ID:GMkkXOm6
質問させていただきます。
ミソノ440シリーズ(ステンレス)の中華包丁が
1万5千円であるのですがこれは安いのでしょうか?
同じステンレスの中華包丁でも藤次郎のは1万以内で
あるみたいなのですが違いはあるのでしょうか?

質問ばかりですみません、お願いします。
345名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:42:36 ID:sD1hkr5q
>>343
黄紙なら武生の白二の10倍不純物が少ないレッキとした安来鋼。選んで間違いはない。
ところでどれ?
346名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 15:58:08 ID:sD1hkr5q
>>344
藤次郎は利器材包丁。芯材は0.5mmのインチキスウェーデン鋼。
ステンレスはどうせ切れないんだから高いミソノも馬鹿らしい。
8A材ぐらいの全鋼で他を探しなさい。
347名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:02:53 ID:1sCESOLh
>>344
ミソノはバリバリの業務用
高いのは当たり前。
348347:2006/12/29(金) 16:05:14 ID:1sCESOLh
一号のタワゴトはスルーで。
349名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:08:35 ID:GMkkXOm6
>>347
ミソノの包丁は業務用だったんですか。
じゃあ多少高くても藤次郎よりも断然良い物ですね。
わざわざありがとうございました。
350名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:13:13 ID:sD1hkr5q
351名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:19:32 ID:sD1hkr5q
>>348
どこがたわごとじゃ。すべて事実。利器材? スウェーデン鋼? ステンレスは切れない? ミソノハ高い?
352名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:25:30 ID:1irw3zaM
見て分かるだろうが一応警報補足
現1号ID:sD1hkr5q
特徴的嘘に
「武生の鋼材(偽安来鋼)」
「関西刃物メーカーは鍛造していない」
「関西での鍛造および安来鋼使用は虚偽表記」
「刃物は三条」
「ステンレスは砥いでも切れない」
等がある
353名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 18:20:02 ID:uQGFtf64
なんか荒らしてしまってすいません・・・
354名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 20:41:51 ID:dKxB+5fi
>>353
気にせんでよろし。
いつもの事w
1号が暴れて、2号が退治に現れて、街は火の海。
355名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:08:46 ID:C27PJVsh
スレ違いだけど、答えてくれそうな人が居るので

最近のナイフ業界で使ってる鋼材がATS-34からVG-10に移行しているのは何で?
356名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:28:45 ID:dKxB+5fi
>ATS-34からVG-10
価格が安いからでしょう。
性能に大差がなくても、新鋼材ということでユーザーにアピール。

実際、使ってみても大差はない。
357名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:43:36 ID:sD1hkr5q
>>355
武生は利器材のメーカー。利器材使えば安くできるから。いい加減覚えておくように。
VG-10は三層鋼、多層鋼用の芯材。ATSより2ポイント硬度が落ちる。
ナイフでは多層鋼として使うと安い材料でおもいきり高く売れる。多層鋼を有難るユーザーが馬鹿
刃厚は0.5mmほどしかないのでアウトドアの実用ナイフとしてはまったく不向き。
358名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:55:56 ID:Ye46tEb0
1号は武生関連には入れ食い状態で食いつくなw
つーかVG10だって多層鋼以外の物もあるじゃん
そもそもなんで利器材がダメなんだ?安来鋼に利器材は存在しないのか?
359名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:58:25 ID:1sCESOLh
タワゴトはスルー奨励
360名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:58:27 ID:dKxB+5fi
>>358
1号スルーはお約束 

OK牧場?
361名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 23:08:16 ID:sD1hkr5q
>>358
V金10号の全鋼って。そりゃ鋼材だからないことはないでしょう。
ただし利器材としてのメリットがないのに使うメーカーなんてあるんだろうか。
362名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 23:20:35 ID:1irw3zaM
>>358
過去料理板の包丁スレで
「ステンレスは砥いでも切れない」で失笑を買いまくったのが1号のスタート
その失笑・嘲笑の中に、切れるステンレスの一例として銀紙3号とVG10が示されると
それを否定するために武生を叩こうとし、嘘と妄想の塗り重ねを始めて現在に至る
(安来盲信教の狂信者だから日立金属のステンレス刃物鋼は勝手に例外化して無視する)

その中で武生製青紙2号利器材と言う表記を見つけ
(1号以外には当然理解できると思うが接合・製材加工を行ったのが武生と言う意味)
偽鋼材メーカーと言う妄想を誕生させた

利器材否定もその延長線上と言うことだ
以降妄想で生み出した否定要素は全て武生にこじつけている

その1号脳では武生に無垢鋼材は存在していない
まさに基地外の一語に尽きる

と言うことで、理由が分かったら以後は放置の事ヨロ
363名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 00:39:27 ID:RdPy++u1
料理板の包丁スレが落ちてこっち来たのか(鬱
364名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 01:46:52 ID:4xFCZQxj
使いもしない包丁を買ってはカッターナイフを突き立てる事を「包丁探しの旅」
なんて言ってるキティの言う事にいちいち反応しても仕方あるまい。
次スレからは、テンプレに1号を入れて、1号が来たら「テンプレ参照して無視」
の一行で済ませるのがいいんじゃないの。まあ煽りあいが2ちゃんの華って気持ちも
分からなくはないけど。
365名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 02:24:06 ID:SI5r8/Ax
>使いもしない包丁を買ってはカッターナイフを(以下略
そういやそれもあったな「カッターで傷が付くから武生の鋼材」とかほざいたり
確かにそろそろ1号対応テンプレの用意が必要かもな
「○○は1号の常套句で事実無根の大嘘です、放置の事」系列のヤツが
366名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 03:31:42 ID:hsEP/+En
ちっと質問なんだが

見ている限り青紙スーパーとかはそんな実用的ではないみたいだし
切れ味、使いやすさを十分に満足できるとしたら
青紙2号あたりが良いのかなぁ白二鋼は作る人次第だし
なにがいいんやろう
367名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 06:47:53 ID:X4yXyBBO
うちにVG-5割り込みの三徳包丁があるんだけど、俺的には凄く切れ味がいいと思う。
VG-10だともっと切れ味いい?
368名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 12:06:04 ID:s0bRo5t5
まぁ、包丁なんてきちんと研いでいれば切れるもんだがな。
369名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 13:31:45 ID:n1nptCwu
>>366
分かってる人だね。
専門店が本職に最初に薦めるのは青紙2号が多い。柳刃や出刃でも違うけど。
スペック・ヲタや最高房なら別の意見もあるだろうw
霞や本焼きの話は良し悪しより好みの話だろう。

結論は永遠に出ないでスレも永遠に続く。
堺や三条の職人さんが絶滅しても。
370名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 14:11:17 ID:4fJ3p2x8
レッドオルカとイカリヤのコラボ、野宿包丁を買おうと思うのですが

どうでしょうか?買った人いますか?
371名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 14:42:39 ID:hsEP/+En
>>369
んじゃあ青紙2号でオススメの包丁ってある?
372名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 15:14:12 ID:iWAwg0OS
<<341
<藤次郎のハイスは鋼包丁ではないだろう。
ハイス鋼は鋼だが。
313が青紙や銀紙を選択肢にいれてるから炭素鋼に限定しなくていいだろ。

<本当の安来鋼を選ぶしか道はない。  
刃の持ちではhap、粘りなら銀、研ぎ易さなら黄に負けるが
全てでこれを上回るものがない以上、それは言いすぎでは。

<一生付き合う包丁ということだと藤次郎の薄い利器材包丁は失格。
すぐ研ぎ減るという意味だろうか。    
片刃じゃないから薄さと砥ぎ減りの早さは関係ないが。 

<<349
別に業務用の鋼材や業務用の熱処理があるわけでなし、 
刃物の性能が変わるとは思えんが。
       
373名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 15:31:23 ID:iWAwg0OS
372の補足
> 片刃じゃないから薄さと砥ぎ減りの早さは関係ないが。 
砥ぎ減りの早さでなく、砥ぎ減りにより寿命がくるまでの早さでした。
失礼。  
374名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 15:37:30 ID:dSBJJW9a
これがいわゆる、『キチガイ警報発令中』というやつなのか?
やっぱり冬休みの時期は・・・

藤次郎のハイスは当然業務用ですし、滅茶苦茶長切れしますよ。
375名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 15:45:47 ID:SI5r8/Ax
>>374
1号の妄想だけで誰も藤次郎が粗悪などとは思っていない
「積層材の製品がある→武生(1号式妄想により紛い物確定)」と言う
理由デッチアゲこじつけ論法の賜物
ハイスは鋼じゃない発言も同様
スルーが吉
376名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 16:28:32 ID:wStPawCj
>>372
「<」じゃなくて「>」な。
377名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 16:37:38 ID:vFBvwMvE
アウトドア系の包丁 シース有り

鳥の骨程度を解体できる程度頑丈。木もやろうと思えば削れる。
ニンニクや玉ねぎや葱のみじん切りも作れる。
直刃で研ぎやすく、ナロータング不可

なんかいいのないですか?
378名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 16:40:43 ID:yOKtZwFf
3mm厚ぐらいの中型ナイフでいいんじゃね?
379名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 16:46:32 ID:Fjzfu4jh
うちで常用している包丁が【ペアエール】というメーカーなのですが
このメーカーはランクとしてはどの程度なのでしょうか・・・。
テンプレにもURLが載ってませんでしたので気になります。
どうかご教授お願いします。
380377:2006/12/30(土) 17:48:36 ID:vFBvwMvE
>>378

包丁形でないと料理はしずらいです。
381名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 18:05:51 ID:8hVTBZAQ
>>379
検索してみると鋼材表記しているまともな会社です。
ttp://www.pairyell.co.jp/sasimi.html
こうしてもらえると間違ってV金を買うようなこともないと思います。
スウェーデン鋼はサンドビックなので藤次郎や武生のものとは違い本物です。
和包丁が白紙3号使用ということなので家庭向けに真面目に作っている会社だと思います。
堺直助、覚えておきましょう。
382名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 18:31:49 ID:s0bRo5t5
>>377
木も削れる包丁って・・・・
「筋引き」か「骨スキ」を買って自作のシース作ってみれば?
383名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 18:40:26 ID:Fjzfu4jh
>>381
なるほど、家庭向けでもしっかりとしている
メーカーっていう解釈でいいんですね。
値段も手ごろですし、重宝してます。
わざわざ検索までしてくれてありがとうございました。
384名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 19:01:20 ID:QTqsAcMp
>>379 381 383
ここまですごい自演だと嫌がらせと思ってしまう。
385名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 19:53:00 ID:a+O2nmlL
386名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 19:56:32 ID:4xFCZQxj
>>384
>>381は1号
387名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 20:54:44 ID:SI5r8/Ax
今日の1号ID:8hVTBZAQ
1号自演ID:Fjzfu4jh
388名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 21:52:32 ID:iWAwg0OS
>>381
藤次郎や武生を偽物というが、証拠があるのだろうか。
反論に答えず証拠を挙げずに言いたいことだけ言うのは信用されないし
ヤスキのブランドをむしろ傷つけているのでは。
余計なお世話だがメーカーがその気になれば訴えられる事もあるのでは。   
389名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 22:29:31 ID:SI5r8/Ax
>>388
内容証明付きで1号だと断定したら後は放置
>証拠があるのだろうか。
過去1号の妄言である事はその発言の矛盾を列記する事で証明済
信じて見せた馬鹿コテが少し前に居たが
余程の初心者以外騙されるものでも一々何が嘘か説明するほどの事でもない

>>381にも既に矛盾があるしな
1号言う所の本物のサンドビックより偽物のV金10号の方が
高級品としてラインナップされていると言う
390名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 10:42:52 ID:CCWJDFRG
アウトドア系の包丁でいいのないですか?
391四部:2006/12/31(日) 10:49:02 ID:PZ8ANqq7
>>390
西勘のシース付きペチ、推薦
ステン、スェーデン鋼、青紙スーパー割込み、お好みで
392名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 15:07:28 ID:uixA+ghL
アウトドア系の包丁とは自己矛盾している様だが
391で決定!!! 1万円を超えたような気がするが
アウトドアに持ち出して使う包丁なら西勘のが最高。

Gサカイにもアウトドア包丁ってあるが、まぁ、ナイフだ。
モチ好きでガウチョ・ナイフってあるが、姿形は包丁だ。
その他、オートキャンプ向けの各ブランドで
まな板・包丁のキャンプセットってあるが、買わない方が良い。
393名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 15:19:32 ID:tdjzhXdB
登山やバイクツーリングみたいな
寸法容積に制限のある場合を除き
収納に一工夫して家で使ってる包丁そのまま持って行くが吉
即洗えない等の手入れ問題が存在する可能性からステンレスが望ましい程度
自分で木鞘でも拵えろ、その程度のDIYも出来なくて何がアウトドアか
394名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 01:21:19 ID:79lVJRYI
三徳包丁とは両刃なんでしょうか?刺身も上手く作れるのでしょうか?
395名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 02:27:50 ID:qs717ZKc
三徳包丁は両刃、魚を三枚に下ろすなら出刃あったほうがいいよ、三徳だときつい
396名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 04:58:13 ID:zQBG0khK
>>390
これは?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=993179&buddy=0001057073412
いろんなサイトで売ってるから、安いトコ探してね。
397名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 09:18:02 ID:zHVekM8/
>>393
おまえ結婚できない男みたいなやつだな
型にこだわってる時点で痛い
398名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 10:57:17 ID:wBrfA0gL
鳥が解体できるぐらいじゃないとな。
399 【大吉】 :2007/01/01(月) 21:36:11 ID:O/Is78Co
三徳包丁を知らないような人がいきなり魚は下ろさんだろ
スーパーでさくを買ってきて刺身にするなら三徳でもいいよ
食通に出すわけじゃないだろ?
400名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 21:39:12 ID:GxONOgOR
俺は海釣りが多いから小出刃にケース作って持って行ってる。
山でもバーベキューでもこれ一本でおk。
401名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:12:11 ID:aJs5GDT0
>型にこだわってる時点で痛い
「アウトドアだからアウトドア専用品」と言う型にこだわってる輩が
自己紹介か、痛いどころの話じゃないな
402名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:18:28 ID:Xs0ZEOMc
もう自分で作ればいいじゃん。
403名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:32:29 ID:zHVekM8/
>>401
2号さんよ、おまえさん日本語の勉強やりなおしたほうがいいぞマジで。
おまえさんの恥ずかしい文章をいくつか張ってやろうか?
あとアウトドア専用品にこだわっているという俺のレスを張ってみろ。書いてないけどなw
404名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:51:15 ID:aJs5GDT0
>おまえさん日本語の勉強やりなおしたほうがいいぞマジで。
話の流れ

>アウトドア系の包丁でいいのないですか?
→アウトドアとか形にとらわれず家で使ってるの持ち運びに工夫して持って行け
→型にこだわってる時点で痛い
→「型にこだわってる時点で痛い 」とはまさに自己紹介乙

またしても自己紹介だな
405名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 23:00:21 ID:zHVekM8/
やっぱり全く読めてないな
もういいよ
406名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 23:02:48 ID:aJs5GDT0
>やっぱり全く読めてないな
読めてないっぷりをまず晒した自身を棚に上げた更なる自己紹介痛み入る
407名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 23:04:42 ID:Xs0ZEOMc
408名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 00:18:58 ID:nEXGvH4a
実際にV金1号の全鋼牛刀を使用しているが大変よく切れる。正直な感想である。
409名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 00:42:12 ID:nEXGvH4a
味おんちにはたしかに三得で切った刺身で十分だな。多少のこだわりがあるなら必ず柳刃(最低1万円前後クラス)を用意すべし。
410名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 01:53:13 ID:bwKwv3pQ
包丁よりも切り方のほうで大分左右されると思う。
411名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 02:10:24 ID:Hjn3d0D8
片刃の形態と刃渡りが削ぐように引き切ると言う刺身の理に適っていると言うだけで
切れ味自体で三徳もしくは牛刀が形状ゆえに劣る事は一切無い
それこそ「砥ぎと扱い」でどうにでもなる
白身コリコリ系の身を薄く引くんでもなけりゃ柳刃でなくても(手入れがしっかりしてりゃ)問題無い
412名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 04:27:03 ID:TVMZX5P0
>>411
とり合えず、411が包丁に無知で味オンチだと分かった。
413名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 04:47:07 ID:TVMZX5P0
柳刃は片刃の形態と刃渡りが刺身の理に適っている。
三徳もしくは牛刀は形状ゆえに劣る。
しかし切り方が間違ったら柳刃の意味が無いが
上手じゃなくても基本を知っていたら柳刃が必要。
414名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 04:58:26 ID:TVMZX5P0
初心者には基本を教えましょうよ。
基本を知った上で手抜きをするのは、質問者の勝手でしょう。

>三徳包丁で刺身も上手く作れるのでしょうか?
上手く作れない。
家庭料理の場合は本人の舌とコダワリにより柳刃の必要性を考えろ。
買うならドンキや100均ではなく専門店で2万位のを買え。
通販の7千円位のは・・・自分なら買わない。そのサイトの他の商品を見れば、その業者の誠意が判断つくと思う。
415名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 07:33:59 ID:9gi6JC8C
どうしても安く済ませたきゃ、長めのカッターだ。
ただし料理専用にすること。
416名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 08:57:10 ID:9FXmOXkP
アウトドア系→料亭や高級フレンチで出す料理を作るわけではないのだから、
荒っぽく調理できてもいい。ただし、鳥を解体するなど多少無茶な使い方を
しても刃が曲がらない。また刃こぼれしても簡単に研げる。

てな包丁で

できればリンゴの皮が剥けて(ただし、そん時はそれ用に研ぐ)
、大根の桂剥きが出来る。

なんて包丁が欲しいです。
417394:2007/01/02(火) 11:15:04 ID:QnCYqxIl
>>399 はい、家庭で刺身にします。>>414 了解しました。ありがとう。
418名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 13:11:00 ID:pKjLCahV
三得知らない人間がいるとは思えんが。
答えるなら、長けりゃ可能。    
419名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 13:12:58 ID:Jv3sBuQn
切った刺身の断面を電子顕微鏡でみると明らかに柳刃と牛刀などで切った場合には違いがあるようだ。これは美味しんぼで読んだものだけど。
420名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 13:16:00 ID:bwKwv3pQ
>>416
>>377,390についてるレスで満足できませんか?><

>>ID:TVMZX5P0
上手じゃないからこそ必要なんじゃないかい?
両刃蛤な包丁使っても片側鉛直にすれば片刃みたいな刃の入り方になるけど、
相当いい腕してないと面で支えられないからぶれちゃうもんな。
そういうサポート面が形状ゆえに劣るわけで、単に「切る」と言う能力が低いわけじゃないよね。
それは、ちゃんとした鋼でできてて、適切に研げているのが前提の話だけどさ。
そういうこと踏まえると、>>411さんにレッテル貼りとかするのよくないと思うよ?

>>394
使用頻度にもよるけど、三ヶ月に一回は研ぎに出したらいいと思うよ。
折角のいい包丁つかってても、刃が悪くなってて文化包丁で切ったのより酷くなったらもったいないから。
421名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 13:29:17 ID:OBYjbn5j
>>420
ID:TVMZX5P0は最近出没してる煽り屋の二号改。

以前、低学歴と煽った相手に、スレの流れが読めてないと言われ、
それが悔しかったのか、昨日は話の流れとか言い出したが、これまた読めてない。
人にレッテル張りばかりしてるくせに、日本語が不自由な可哀相な香具師。
422名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 13:44:04 ID:pKjLCahV
>>419
同一の刃角、砥石、鋼材、のものを比べたのだろうか。

そういえば昔1号が各種鋼材の刃物で性能比較した論文貼ってたな。
比較したい因子以外の因子を同一水準にして実験するという
基本無視したものだったが。 
423鋼大好き:2007/01/02(火) 14:37:03 ID:hx7zoHAa
「角が立ってる刺身」ってのが美しい。
今度から外食する時にチェックしてみ、側面も綺麗なはず。
424名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 14:40:23 ID:Hjn3d0D8
昔試してガッテンもしくはその手のNHK実証系雑学番組において
三徳で刺身を切る実験と言うものが有った
結果を要約すると「刃先角と研磨粗度さえ同じなら柳刃と何も変わらない」だった
(証拠に断面顕微鏡写真付き)
削がずに真っ直ぐ切り下ろす(マグロの赤身とか)状況では
片刃に利は無い(不利も無いが)=三徳とかでも問題無い
十分な刃渡りがあっていっぱいに使って引き切れば
425名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 18:04:33 ID:Rcj7T6zl
>>416
何度も何度も同じ質問を繰り返しているが今までのレスで満足できませんか?><
自分は>>392だけど自分以外にもいくつかレスは付いている。
何が不満なのか?
君の理想とする包丁ってこの世に存在しない。
木も削れ、大根の桂剥きも上手に出来る包丁って100年たってもこの世に存在しないだろう。
木も削れ、桂剥きモドキが出来る刃物なら在る。
今までのレスの中で君の希望に一番近いのは
NORTH MAN ガウチョキャンプナイフ だと思う。
426名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 18:20:47 ID:pKjLCahV
>>416
白3の出刃

 
427名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 18:51:44 ID:Rcj7T6zl
そうそう、出刃も416の要求に向いてるかもね。
ただし黄紙w
428名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 19:58:51 ID:pKjLCahV
刃持ち要求されてないもんな。
ハードワーク可能な粘りとすぐ剥物用の刃付け可能な砥ぎ易さだけでいい。
やっぱ、黄通り越してSKでいんじゃね。
粘りと砥ぎ易さがトレードオフになるけど刃付けでカバーできるし。

結論、 貝。
  
 
429鋼大好き:2007/01/02(火) 20:56:34 ID:55tRQ7CA
綺麗な刺身ってのは一切れだけなら
研ぎの上手な素人が切っても出来る場合がある
しかし、それを何枚も同じ厚さ同じ形同じ切り口
ってのは素人には無理、垂直にピシッと同じ厚さで
短時間で平行に切り進めてイクっつーのは
難しいよ、後いくら上手に切れたとしても
盛り付けやツマの細さ、長さ、配置、飾り、色のバランス
何処に山を持って来るかなど、これはセンス
センスがなきゃ上手い人の盛り付けをパクレ!
これが綺麗な刺身の作り方です

丸の鶏捌く位なら背骨以外はペティ1本で充分
間接狙ってスコスコいけば5分もかからんよ
ハゲしくスレ違いなのでsage
430名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 01:54:47 ID:70vEfejo
料理板の新スレが建ったようです。1号と2号は縄張りへお戻りください。
どうかお願いします。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1167466194/
431たぬたぬ:2007/01/03(水) 11:50:14 ID:kWXTwuG4
どうか二度と戻ってこないで下さい。
おながいします。
432名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 14:04:45 ID:ew3FQEyh
お前等が行ったほうがはやいんじゃね。
2号知識あるし追い出す意味わからん。

それはそうと、質問なのだが。
本焼きは永切れするというがその真偽と原理が知りたい。
ある鍛冶屋によると、本焼きは熱処理後の歪み取りが難しい為
強く焼き入れできず、霞の方が硬い永切れする物に製造可能という。
別の鍛冶屋によると、鍛造量が多いから本焼きが永切れするという。            
また、内部脱炭しないから本焼きは硬くできるという人もいる。
訳が分からなくなってしまいました。
どなたか正解知ってる人いますか。  
  
433名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 15:01:15 ID:H2Q52+Cx
鍛冶屋の腕次第
本焼きの上手い鍛冶屋が本屋気を良く言うのはある意味当然
逆もまた然り
科学的根拠じゃなく本人の経験則だから
正解は鍛冶屋の数だけあるとも言える
434名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 15:02:08 ID:H2Q52+Cx
訂正
本屋気→誤
本焼き→正
435名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 15:44:22 ID:V66nEGLx
>本焼きは永切れするというがその真偽と原理が知りたい。
そんな事追求したってしょうがないよな。両方使って自分でよいと思う方使えばよろしい。オタクと呼ばれても仕方ない。
436名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 21:50:16 ID:Q9/AoP+I
>>435
一見は正論だが、ただの意地悪だ。
名人が造った本焼きと霞の両方を買う金額を考えたか?
しかも金さえ有れば手に入る訳ではない。
名人が造り、しかも当たりの品を手に入れる難しさを考えたか?
だから>>432は原理を知りたがっている。

このスレに定住している人は
分かりきった事を偉そうに言って他人をバカにする人がいる。
性格が悪いと呼ばれても仕方ない。
437鋼大好き:2007/01/03(水) 22:26:21 ID:xod0r3jr
本焼き それは板前のステータス
使わせてもらった事はあるが・・研ぎがイマイチなんで評価出来ない
研ぎを頼まれそうになったが一尺二寸のモノを緊張のあまり
鶴首にでもしたら責任取れないので、お断りしますた。
私は基本的に白の合わせや割り込みが大好き。
でも余裕あったら、白の本焼きが欲しい自分がいる
438名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 23:09:02 ID:gdBFN6Cv
本焼は高いが霞はしれている。元々本焼き買う気なら後は霞の料金だけだ。第一プロなら何本かあって当然だろ。
包丁で名人って誰だ?刀匠じゃあるまいし。そもそも名人とやらでも当たりの品が手に出来るかわからないなら本焼か霞で探しても意味ないじゃろ。論理崩壊しとるぞ。
439名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 23:28:21 ID:4BpI7r+D
もはや、実用での永切れでは、
本焼き霞ではなく、粉末合金鋼でしょう。
ZDP189とか、粉末ハイスとか、コスミック鋼とか。

本焼きはステータスシンボルでしかないかと
440名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 23:37:15 ID:gdBFN6Cv
永切れは永切れでしょうよ。実用でのってどういう意味かいな?本焼のが硬度は高いんじゃない。
441名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 00:36:50 ID:qntlMLXQ
>本焼のが硬度は高いんじゃない。
ソース希望
442名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 01:12:43 ID:qtcGClS8
自分で探してくれよ。研いでみてそう思う。
443名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 01:24:31 ID:VKWywALx
全部打った鍛冶屋次第

本焼きだからor霞だから
青紙だからor白紙だから
その他諸々全部鍛冶屋の匙加減でほとんど意味を成さなくなる
実物買って使い砥ぎ、謳い文句や考え方との齟齬や合致を見極めて
はじめて何が良いか(厳密には自分に合うか)が分かる

「これは確実に及第点以上、これが悪いと言うならそれは使い手に問題が有る」
と言える製品は経験が一定線超えれば比較的容易に見極め付くし
市場製品の大半は十分そのレベルはクリアしているが
それ以上への要求は、求める者本人の欲求と自己レベルの自覚無しには何の意味も無い
444名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:00:42 ID:PqdJhW94
>第一プロなら何本かあって当然だろ。
前から思っていたけど、このスレに定住している人に調理師がいる様だ。
高度な知識が無いのに、分かりきった事を偉そうに言って他人をバカにする了見の狭い奴。
職場で後輩から煙たがれて相手にされないから、このスレで咆えてストレス発散か?

>包丁で名人って誰だ?刀匠じゃあるまいし。
君が知らないだけ。
半人前が仕事が知ってると勘違いしてないで
もっと素直な気持ちで日々精進なさい。
445名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:02:03 ID:PqdJhW94
>そもそも名人とやら・・・意味ないじゃろ。論理崩壊しとるぞ。
何を言ってるのか理解出来ない。
>>432の質問に
>>435
>そんな事追求したってしょうがないよな。両方使って自分でよいと思う方使えばよろしい。
と答えてるから
>>436で、不確定要素が多いから両方使って試すのは「意味ないじゃろ」と言っている。
科学的根拠と原理が知りたいと言う>>432の様な向上心と探究心を>>438は見習ったらどうだ?

業界歴が長いだけで仕事が中途半端な職人が独立して自分の店を持っても3年以内で店を手放す事はよくある事。
2chでストレス発散する時間があるなら、センス有る人の盛り付けの写真でも見て勉強したらどうだ?将来の君の為だぞ。
446名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:13:50 ID:qtcGClS8
調理師でもないのに本焼使うんかい?まあ自由だが稀な奴だ。調理師でもないのに本焼か霞かそこまでこだわっるってやっぱりただの刃物オタク以外の何者でもない事が判明したわな。ははは。
447名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:14:56 ID:qtcGClS8
>本焼きだからor霞だから
>青紙だからor白紙だから
>その他諸々全部鍛冶屋の匙加減でほとんど意味を成さなくなる
激しく同意だね。
448名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:18:22 ID:qtcGClS8
ぜひ包丁名人を教えてくれ、是非頼みたい。
それと霞を買ってもたいしたことないと言うておる。
449名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:22:06 ID:qtcGClS8
鋼材がどうとかうるさいやつは何かしらの技術系の仕事しているやつに多いらしいんだよな。調理師以外そういう面々がこの板には顔を出しそうやし。まあ理屈で考えないと気がすまない性分になってるんやろうな。
450名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:24:39 ID:qtcGClS8
高度な知識はいらないの!使ってなんぼなの。包丁名人とやらでも出来によって違うならなおさら。
451名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:25:50 ID:ZL1d1YKC
>>446
「あははは」って・・・
キチガイですか?
452名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:26:39 ID:My+6uzHJ
>>448

岐阜県関市へいけ。たくさん職人がいるから。
453名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:28:27 ID:qtcGClS8
調理師でもないのにそこまで永切れする包丁が必要か?ぼけやなー、そこがまず重要やわ。プロなら何本か揃えて自分で良いというものを探す努力は当然や。それが予算がどうとかお前かなりあほやな。
454名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:30:43 ID:qtcGClS8
「あははは」じゃないよ「ははは」になってる。よう見てや。笑を表現しただけや。
455名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:34:38 ID:qtcGClS8
名人いうからには具体的な名前が必要やわ。ただ関行けってあんさん大丈夫かい?
456名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:36:24 ID:qtcGClS8
たとえば「長曽根興里入道虎徹」様とか具体的にや。
457名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:38:57 ID:My+6uzHJ
>>455

俺が関出身なんだよ。刃物会館いくといいよ。
458名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:42:07 ID:PqdJhW94
>>437
白1本焼きって研ぎ上げると食材に食い込むような切れ味なんですってね。青2霞とは全然違うとか。
もっともこれは諸兄の言う様に本焼きが得意な職人さんの自慢話かもしれませんが。
>本焼き それは板前のステータス
これは本当ですね。
459名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:45:51 ID:Rz5GIMNI
刃物会館ね。ご親切にありがとう。
460名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:47:35 ID:TLHXv68/
本焼き それは刃物ヲタのステータス
461名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 02:55:42 ID:Rz5GIMNI
本焼きは料理人のステータスの間違いやな。オタクはスペックとか探求するだけでハッピーなんやから霞でもどっちでも自分が納得できればよろしい人や
462名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 03:10:05 ID:T02Gc3Jf
仕事で料理人と話すことが多いが、料理人には精神障害者がけっこう多い。
精神障害者だからどうのこうの言うつもりはないが、店で食う飯が少し不味くなったのは事実。
大抵は障害者にもならない程の軽度だから、別に問題は無いのだけどね。

この前のシェフにはちょっと参った。
なにか言ってることが食い違う、やたらに空笑すると思ったら、
どうやら軽度の統合失調症らしい。

残念ながらもうその店で食う気は。。。。旨かったんだけどな。。。。

素人が厨房の中を見てはいけない、とは良く言ったもんだよ。。。。。
463名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 11:31:38 ID:zxoeScli
>qtcGClS8
お前 むかつく奴だ。ここは「刃物板」だ、刃物ヲタクの巣だ。
お前が違うならここへくるな。偉そうに語るな。
464名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 12:12:21 ID:QQsI0ZQB
毎度の事だが本焼きの話題は荒れるのう。

そろそろ打ち止めにしてはいかがかの。
465名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 16:32:29 ID:yAACgs/4
この板には色々なレベルの人がいるでしょうが、素人の自分は本焼きに手を
出せません。憧れはありますが。持っている柳刃は合わせ鋼の21cm(SK綱の安物)
と、専門店で購入した合わせ綱の24cmの2本。21cmのは研ぎが下手で、柳刃の
特性を発揮したかどうか分かりません。研ぎの練習に殆ど研ぎ潰してしまった
感じです。「包丁と砥石」を読んでからかなり上達し、24cmには自分なりに納
得できる刃が付けられるようなりました。別の板にも書きましたが、全鋼の出刃
包丁を研ぐのに大変な苦労したので、刃の厚い包丁は合わせ鋼か割り込みにし
ています。
 刃の薄い牛刀や三徳等は、普通の人が聞いたら驚く程の種類、本数を持って
います。使ったことのない鋼材の包丁を見ると欲しくてたまらなくなるもので。
魚の硬い骨を断つ時以外の身おろしにはこれで十分かと思います。
466名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 17:46:23 ID:1zxxF9cX
柳刃買おうと思うんだけど、関孫六と正広の6千円くらいのものがどちらも半額になってた。
どちらがよろしいでしょうか?当方なんとか自分で砥げる程度の素人です。
467名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 18:48:46 ID:HUT8pefd
みんな、レスありがとう。

引用した言葉は、盛高、正本、水野鍛錬所のものなんだが
こういった一流所でも意見の統一が見られないということは  
433、443の様に考えるしかないと思った。
サンクス。

>>439
スーパーゴールド(藤次郎)持ってる。
溶解鋼超える永切れだが、炭素鋼程の切れ味は出せない。俺の場合。
その意味で本焼き必要とする人もいるかと。
確かに、実用上十分な刃は勿論つくが。
    
>>440
>実用でのってどういう意味かいな?
上に書いたような意味だと思う。 
>本焼のが硬度は高いんじゃない。
店による。戻し方による。
例えば、正本はそのように、永田刃物は同じ位に造るらしい。

>>442
>自分で探してくれよ。研いでみてそう思う。
地金の無さによる砥ぎ難さと混同してないか。    

   
468名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 19:24:12 ID:kruYIJPW
料理人に精神障害が多い?ほんまかいな?サラリーマン社会で生きてきた人間では理解できないものはあるだろうけど。
469名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 19:25:42 ID:kruYIJPW
>zxoeScli 普通に包丁を語る場やろ、過剰なスペックを語る刃物オタクの巣ではないわ。勝手に占拠するな。
470名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 21:36:10 ID:zcfc6l2X
>>468
煽りに乗るなよw スルーしろ。

でも>>446-461の連投を見ると>>462の感想ももっともだ。
もっとも“料理人には精神障害者がけっこう多い”とは思わない。
ID:qtcGClS8が特異なんだろうな。
471432 :2007/01/05(金) 21:02:06 ID:0cIpk5PS
名前書き忘れたんだが、467=432です。

>>469
お前偉そうなこと言ってるがやってることは何だ。
お前にとっちゃ、過剰なスペック、いらない知識(450)、
追求してもしょうがないこと(435)なんだろうが、
人が議論してる所に後から参加して来た人間のいう言葉じゃないだろ。
そして嫌ならくるな〈趣旨)といわれて返したレスがそれか。
ふざけるな。

>>440
>本焼のが硬度は高いんじゃない。
お前俺の問題全く理解してないな。
そして戻し方で硬度を変えるというのが443言う所の鍛冶屋の匙加減
(の一部)なんだが、447で443に激しく同意といっときながら
これも理解してない。
お前バカだろ。   

472名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 22:03:41 ID:OcyRj2LO
>>471何が議論だよ。オタクの巣=それが当然の権利ではないと言っているのだ。普通に議論できないのがオタク足る所以なり。日本語とは都合がいいものだ。「議論」ね〜。まあオタク同士の議論の場にもなりえるのがここのいい所もであるから勘弁はしてあげる。
473名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 22:04:58 ID:OcyRj2LO
前提としての理解は当然ある。俺は馬鹿ではない。学歴は関係ないと思っているが、世間的評価としては一流とされる大学もでておる。本焼のがその戻し方を考慮しても硬度が高くしうるのではということだなでは。
474名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 00:29:25 ID:cNPo55Vz
>>471は自分が原因でスレを汚したことを詫びることも知らない自己中のバカ
もう二度と来なくていいよ
475名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 00:59:13 ID:pC+kwkH0
おいおい、471がスレ汚しの原因じゃないだろう。
妙な言いがかりを付けるもんじゃないよ。
>>442から連投してる奴に、何人かがやんわりと窘めたが
変化が無く、>>463が噛み付いた。
実際>>432へは、まともなレスも付いてるじゃないか。
476名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 01:18:07 ID:cNPo55Vz
>>464が書いてるように、本焼きの話題は荒れるものだ。
それをあえて話題にするのはやむを得ない場合もあるが、話題にしてしまって
から荒れた以上、話題提供者が侘びを入れるのが筋だと思うが。
477名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 01:49:31 ID:XF3S+OM0
まあとりあえず
ID:OcyRj2LO は実態見えずに責任転嫁で喚き散らす
刀狩PTAみたいなメンタリティの持ち主であることは疑いの余地無し

この手合いと煽り厨がセットで湧いたら状況は最悪とも言える

刀狩系とはベクトルが逆なだけで根源が同質の幻想厨も良く湧くけどな

本焼き厨とか(包丁系では見ないが)ZDP厨とか青(白)紙厨とか
1号とかアンチ利器材とかetc
分類してたら枚挙に暇が無い
478名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 14:10:30 ID:xNeVGAke
>>477人を中傷するならもっと具体的にどこかどうなのか説明しろ。「実態見えずに責任転嫁で喚き散らす 」
479名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 14:11:53 ID:xNeVGAke
>>476 本焼は話題にしちゃいけないみたいなこと言うんじゃなえ。そんな事だれが決めたんだよぼけ。
480名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 14:27:46 ID:XF3S+OM0
>人を中傷するならもっと具体的にどこかどうなのか説明しろ。
「オタクの巣=それが当然の権利」と言ういきなりの決め付けだけで必要十分な断定材料
ここまで自分のことだけは棚に上げる奴に実態見る能力など無い
481名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 15:09:18 ID:txSiURf/
おまいらもちつけ
482名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 15:20:44 ID:d9VsQD4y
>>480 オタクの巣=当然の権利などといっていない。よく読め!!笑
483名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 15:22:05 ID:d9VsQD4y
ここは刃物板だから刃物オタクだとぬかすやつがいるからそれは間違いだろうと言っているだけ。読解力ねえな、文脈ちゃんとみろや
484名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 15:25:22 ID:XF3S+OM0
>よく読め!!笑
無いものを有ると決め付けてからそれを否定して自分が正しいと見せかける

と言うより脳内捏造か
お前にはこの評価が最もふさわしい
「劣化1号」
485名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 16:49:08 ID:EDTiN7+w
>>484 そういう抽象的な意味不明な中傷は頭の悪さ露呈するだけだからやめときいーな。
486432 :2007/01/06(土) 17:31:03 ID:fxj1jlta
>>472
誰も権利など主張して無いだろ。
オタクバカにするなら来るなと言ってるだけ。         
散々人バカにしときながら権利主張し居座ってるのがお前。

>>473 
その根拠である所の442は467で否定したはずだが。
都合の悪いレスだけスルーすんなや。 

>>474,476
そこまで責任もてね。
変なルール勝手に作るは罵るは指図するは、
お前、何様のつもりだ。      
487名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 17:38:24 ID:oWqfp+qv
もちつけって
488バフヘッド ◆YQHPSCjCu. :2007/01/06(土) 18:00:00 ID:r0a6VxBt
餅をつけ・・・
489名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 20:21:47 ID:AhWBZ0rD
鏡餅を切るには、どんな包丁がいいですか?
切るというか、割るのかな?
490名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 20:45:03 ID:dwR0en8c
神社の大鏡餅は両刃で鋭角な刃付けをした巨大な専用鉈の刃をあてがい、
峰をカケヤで叩いて切っている。(割れるのではなくちゃんと切れている)
一般家庭の小さな鏡餅なら中華包丁の峰を木槌で叩くといいと思う。
普通の両刃鉈だと刃角が大きすぎるし、菜切り包丁やそば切り包丁では刃が欠けそう。
491名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 20:56:45 ID:XF3S+OM0
>菜切り包丁やそば切り包丁では刃が欠けそう。
真っ直ぐ衝撃を与えずこじらずに切り下ろせば何の問題も無く菜切で切れる
くれぐれも叩くな、同じやるなら峰にカマボコ板でも当てて真上から体重かけて押し切れ
(ただしまな板に当たったところで間違いなく力抜かないと確実に刃を潰す)
蕎麦切りは片刃で真っ直ぐ押しても斜めに逃げてこじれるから×
ttp://www.rakuten.co.jp/v-road/433770/1005338/
さもなきゃこんなのだ
492名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 21:01:58 ID:AhWBZ0rD
ありがとう。
今日、会社で鏡餅をもらってきたんだけど、家には
出刃も中華も刺身包丁もなく、三得包丁しかないのでちょっと不安です。
後日、水つけてやってみるつもりです
493名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 21:11:34 ID:dqoRzOZ/
からからに干して、木槌でわって揚げ餅にして塩振って ウマ〜
494名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 22:45:57 ID:NqGaj2tU
先日、「餅切り用当て板」というものを、農家用ホームセンターで見つけて買ってきた
何のことはない、板の真中に薄いスリットが入っていて、ここに包丁の峰を差し込んで、この当て板を押せば左手が痛くなく安定して切れるというもの
100円くらいだった 自作も簡単じゃないかと
495鋼大好き:2007/01/07(日) 00:06:41 ID:g8H0b5u3
はいはい、白紙大好き厨の俺が来ましたよ、
白が好きなのは研ぎなれてるからだと思いますわ
青は持ってるけど研ぎがイマイチしっくりこないんで
擬音化すると(砥糞そこそこ状態で)白はプシーップシーッ
青はニュルチュパーニュルチュパーかな?
刃の黒幕持ってれば違うと思うんだけど、持ってないんで・・・

>>490 正解!餅は杉本の7号で切るのがよろしいかと
他スレでもカキコしたけど、柔らかいのも硬くなったのも
スルスル切れるんで感動しました、でも木槌では叩かないです。
496鋼大好き:2007/01/07(日) 00:41:41 ID:g8H0b5u3
連投スマソ
MACの先丸穴あき包丁の切れに感動して
真久作牛刀注文しました。インプレは後ほど
497名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 07:41:48 ID:e3C7jcqK
MACの先丸穴あき包丁・・鋼材は確か8Aだったかと
記憶違いだったらごめん
498名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 08:13:12 ID:c9bqQR+A
MACは砥味もいい。
かりっとして、粘らない。
499名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 08:34:52 ID:5PbiCmiQ
関市出身なんだけど、MACまで自転車で3分www
500名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 09:07:14 ID:fAieFfPo
そこまで絶賛するほどか?
価格比で平均以上なのは事実だが
鍛えの良い銀紙3号やV金10号の製品にはかなり見劣りするぞ
501名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 12:12:09 ID:OQ39DNGz
MACは使用鋼材、非公開じゃなの?

鋼材や熱処理の話は面白いけど、包丁選びの参考にはあまりならない。
非公開のメーカーもあるし、絶賛する人もいるグレステンでもこないだまで440Aだったし、
直接比較できない。
結局、ブランドとモデルで選んでる。

502名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 12:45:59 ID:purx9S1F
おれ三徳の形が好きなんだけど20cm以上あるやつってないよね?
牛刀みたいに先が尖ってないから重さを利用した使い方が出来そうなんだけど。
503名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 13:30:15 ID:NDnRFG87
504鋼大好き:2007/01/07(日) 15:18:59 ID:4zb+UbZh
>>500
そこまで絶賛するほどか?
498の引用で
MACは砥味もいい。
かりっとして、粘らない。

MACとの出会いは叔母さんの包丁研いだ時。
スゴイ丸っ刃で形状もとてもプロの使うもんじゃない
ってのが第一印象、一応雑に研いでおいた。

最近職場変わって、和食もやらなきゃいけなくなって
人参で矢車などの細工もしなきゃいけなくなり
丁度良いサイズの持ってなくて、試しにMACで初めて
人参切ったら、ビックリした!桂剥きが簡単・・テクが
あんまり要らない、多分厚さ2ミリってのが効いてるんだろう

MACは外観とのギャップがスゴイので切れ味感も精神的に
増加してると思う、今は右利き用に研ぎなおして、
真久作牛刀が来るまでの繋ぎとして使ってます
(本職にあるまじき行為ですが)同僚も上司も
「スゴイねコレ」「先が丸くなきゃ完璧だね」
等と驚いてくれてます、何より研ぎが簡単
5分もあればカリッとした良い刃が付きますんで、
>>500 使用用途を限定すれば私はMACは良い部類に
入ると思います(極細白髪葱、極薄キュウリ、極薄オニオンスライス
フルーツ切り、ハムの皮剥き等)
長文失礼。
505名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 15:25:02 ID:xmGcKuMT
板前の言うことなんか、全く信用できない。

ヘルスに逝ってチンポしごけやボケ
506名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 15:42:55 ID:NDnRFG87
>>504
真久作牛刀のインプレ待ってるよ
507名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 15:45:09 ID:xmGcKuMT
真久作牛刀でチンポの皮剥けやクソガキ
508名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 16:07:33 ID:Tw7VnfFw
この後2号の猛攻が来るパターンだな
509名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 16:16:55 ID:iXaDgb2z
大体和式なんて、ポン刀、剣ナタ、包丁、種類を問わずロクなモンじゃないんだよ。
作ってる連中を見れば、ボケ老人か、チンピラ紛いの低学歴の小僧か、どっちか。マトモな真人間なんか居やしない。
赤鯱を見れば良く分かる。
510名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 18:12:58 ID:/rzRP7UP
MACのHPを見ると
「MACが開発した包丁は、さびない炭素鋼、0.96〜1.05%という非常に高単位の炭素を含有しながら、さびのこないクロームが14%入っています。
そのため、適当に粘りがありながら、炭素鋼の包丁に劣らない58゜(ロックウェル)の硬度を持っています。
さらに、この硬さに加えて、磨耗に強いモリブデン、バナジウムという金属を加えたぜいたくな鋼」
だいたい鋼材が特定出来ると思う。
511名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 18:31:17 ID:xdFTH7ig
硬度58ってけして高いほうじゃないよな。低いくらいでは。
512名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 18:33:25 ID:xdFTH7ig
研ぎ味がいいとかいうやつは、ようするに研ぎの技術がない奴が言うことだからな。甘い包丁は研ぎやすい、しかし切れ味は早く落ちる。硬い包丁は研ぎが難しい。
513名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 19:14:06 ID:+pbNfu2k
またおまえか。
前の文と後の分が矛盾してるのだが。
後、 504は甘いからでなくかりっとしてるから砥ぎ味がいいと言ってる。
同じ号数、硬度なら青より白が砥ぎ易いのと同じ。
無理に使うきもい関西弁止めてくれたのはありがたいが。      
  
514名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 19:14:30 ID:BTeRlPy2
硬かろうが、柔らかだろうが粘る包丁は研ぎにくい、かりっと砥ぎあがるのがいいねぇ
515名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 19:28:15 ID:o8jGL1rq
当サイトは、いわゆる「アダルトDVD」の中でも、
アブノーマルな要素を含んだ作品を、ご紹介するサイトです。
どこかで入室パスワードを手に入れられた方のみご覧頂けます。
もちろん知人や友人からパスワードをお聞きになったという方々も
ご気軽にご来場ください。
※非公開サイトですのでパスワードをお持ちでない方は入場できません。
※ここから先はアダルトコンテンツが含まれます。
18歳未満の方のアクセスは固くお断りします。
http://www.kaukoo.com
516鋼大好き:2007/01/07(日) 20:00:02 ID:D0cJwWip
はいはい、イイ感じで荒れてきましたね
今日は休みなんで釣られますよー
506さん
>>504
>真久作牛刀のインプレ待ってるよ
MACは1月8日まで休暇なんで、しばしお待ちを
>>512
書き方がまずかったかな?
研ぎが簡単と言うよりは、「刃付けが簡単」が正しかったかも

研ぎはある程度以上は出来ると思ってます
(画像うぷしろってレスが思い浮かぶ・・・)
刃欠けなしの白紙を満足出来るまで研ぐには、
(マニア研ぎだと思って下さい)
20分前後掛かるが、MACは5分
藤次郎プロも最近購入したが、モリブデンパナジウム系って
なんか刃持ちがいいんで、白紙みたいに小刃付けずに
ハマグリっぽくソリッドに刃を付けてます、まぁソコソコ良い感じ
白紙はやっぱイイわ、少々時間掛かるけど思い通りの刃が付くし
切れ味が違う。(切れじゃなくて切れ味ね)

ある程度の研ぎならまな板に食い込んで止まったり、爪に食い込むが
それ以上だと、まな板なら食い込んでからすべっていき、爪ならスベル
 この板なら同意してくれる人がいると思うんだが
どうでしょ? 度々の長文スマソ
517名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 21:21:02 ID:QybRZekM
>>513 失敬した。かりっとした所が研ぎやすいという表記だった。読み違えた。
518名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 21:25:22 ID:QybRZekM
硬度58というのは柔らかいでしょ。同じ技術レベルの人間が白紙が20分でMACが5分というならそれは硬度が低いからだろ。簡単に刃がつくのは簡単に切れ味も落ちる。それに変わりはないだろ。白紙なら10分で研ぎ上げたいところだね。
519鋼大好き:2007/01/07(日) 21:58:47 ID:dT1XOK8c
>>518
そう柔らかい
まぁ満足いく切れ味は鎬キッチリ作っても
10分で済むけど・・研ぎ厨の変態としては
中砥→仕上げ#3000→天然中山(ここまで10分以内)
俵巻きした布でクレンザー磨き→気分が乗ったらピカール
→新聞or月刊漫画雑誌or電話帳で仕上げ→皮砥で仕上げ
眺めてハァハァ。
 まぁお気に入りや思い入れのある刃物だけだけど。
520名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 23:44:33 ID:3PU8zTQa
>>518
柔らかいが、MACの薄さと単一鋼材ということを考えれば並じゃね?
炭素鋼の包丁でも和物と洋物じゃ全然硬度違うし。
521名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 23:56:00 ID:+pbNfu2k
>>517
いやおれは504でないが。
こちらこそ勘違いしつれいした。
別人だ。 
522名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 00:22:06 ID:Es3l6GJq
板前の言うことなんか一切信用できない。
523名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 01:38:09 ID:zRcdF3H8
>>489
そんな時こそカツ・コンツァープロですよ。
524名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 11:49:34 ID:772Vdy/7
>>518
洋包丁としては硬いのでは。
後、白なら10分と決め付けるのは変。
丁寧にやればもっとかかる。 
525名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 12:57:58 ID:Qj1ynuLR
>>524 520がいうように並みであはあるかもしれないが、洋包丁でも硬度高いものものある。丁寧かどうかを問題にしていない。きちんと刃がつくかどうかの話をしているのです。
526名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 13:26:16 ID:772Vdy/7
お前バカだろ。
527名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 13:46:46 ID:GXaNqrSm
>>526
同意
528名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 13:59:52 ID:hciqcFPB
>>525
改行してね
話はそれから聞く
529名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:04:31 ID:772Vdy/7
改行???
かな???  
530名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:09:44 ID:etgvRps4
>>510
普通、VG10 あたりだな。俺は3徳包丁に VG10 ってのは好きだが。
VG10 :C=0.95-1.05, Si<0.35, Mn=0.3-0.5, P<0.03, S<0.03, Cr=14.5-15.5, W=-, Mo=0.8-1.2, V=0.25-0.35, Ni<0.03, Co=1.3-1.8, Cu<0.03

531名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:11:33 ID:OL0WnhGL
砥ぎにかかる時間なんて、どこまで仕上るか、また砥石の性能によっても全然ちがう。
他人の体験談に対して、一概に○○分で仕上ろとか、痴愚魯鈍。

532名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:41:21 ID:8p4QVnXT
>>531 そんなことはない。馬鹿はおまえだ。体験などどうでもよい。まっとうな砥石、研ぎの技術であれば10分で十分刃がつくという話。30分1時間かけるのは自由。
533名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:43:32 ID:8p4QVnXT
>>V金10で硬度58は低すぎる。62や63でる。
534名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:45:22 ID:8p4QVnXT
大前提としてMACの能書きが本当とは限らないけど
535名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:59:46 ID:8p4QVnXT
>>526 527 言い忘れたおまえが馬鹿だろ 基準の話をしておる。10分で十分仕上げることができる。
536名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 16:01:43 ID:etgvRps4
>>533
VG10のカタログスペックが焼き入れRC60以上、焼き戻しRC57以上だから
RC62〜63出せるとしても、カタログでうたうには RC58 でいいんじゃね?
537名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 16:16:03 ID:2isV09z8
メ−カ−に聞いた話だが、硬度が59から60以上になると、なかなかうまく製造出来ないらしい。
有名な所では、グレ○テンなんかはとても軟らかく切れ味?だし、ミ○ノも同等、UX10は硬度はある感じだが、
コストパフォ−マンスから言えば疑問、レスにあったMACも??。
ただ値段を気にしなければ、いくらでも良い庖丁はある。
三徳クラスで、手頃な値段で1万前後?ぐらいがいいものじゃない?
上を見ればきりがないからね。
538名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 16:25:18 ID:drjSJI/Z
包丁なんて硬度がどうとかより使いやすいかどうかじゃない?
539名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 16:57:27 ID:brvTo+d0
MACの鋼材はタングステン入りって書いてるしVG10じゃないだろ
540名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 17:22:07 ID:n5SYj8n7
>>538 それはまた別の次元の問題。使いやすいかどうかなんて主観により異なる。まず切れるか切れないか、刃物としてどの程度のレベルかという話をしているのである。その上でハンドルがどうとか、重さがどうとかいう話があるのだろう。
541名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 17:24:20 ID:n5SYj8n7
>>536 63出ているなら63と普通記載するでしょ。なんであえて硬度低く「謙遜」する必要があるの?それは実際硬度58しかないから以外の何物でもなかろうて。
542名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 17:28:17 ID:n5SYj8n7
あの値段で本当にV金10やV金1クラスを使っていたら公表すればよろしい。隠す必要がない。
543名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 18:14:18 ID:etgvRps4
>>541
工業製品なんで、RC63(typ) RC58(min) とかって感じだったらワースト値を書くもんだと思うが。
もし RC63 って書いててそれ未満だったら品質管理上は不良品だぜ?

>>542
いや、開発したのは「包丁」だけど、あたかもすごい「鋼材」を開発したように
(営業的な理由で)客に思わせたいってことじゃないかな?
544名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 18:22:21 ID:bY/RwwJm
>>543 まともに作ってる会社でそんな幅があったらその時点まずやばい会社だ。注釈はあるがプロバイダの通信速度だって大きい数値を書くもんだ。
545名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:39:24 ID:772Vdy/7
>>525,532,533,535   
劣化一号か。やっぱ別人じゃなかった。謝って損した。

>>V金10で硬度58は低すぎる。62や63でる。
やっぱお前、焼き戻しの意味理解してない。
一号もそうだったけど硬けりゃいいと思ってる。
比較的用途の広い洋包丁の場合特に高硬度はいらない。
メーカーが58を狙って戻してるに決まってるだろ。

>>536,543
鋼材の実用硬度の範囲とそれを使用した包丁の硬度のバラツキが
混同されてないか。
533で挙げている範囲は、その範囲で仕上げればその鋼の性能が
発揮できるよというもので、庖丁屋はその範囲の中で理想と考える
範囲の硬度に庖丁を仕上げる。 
それがマックの場合58前後であって、58〜63ではない。
また、もし仮に58〜63のバラツキがあるとしても、
58は理想点であり、63がワースト値になる。  

  


546名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:43:39 ID:772Vdy/7
訂正
>また、もし仮に58〜63のバラツキがあるとしても、
でなく
>また、もし仮に58〜63のバラツキがあるとしたら、
です。   
547名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:44:21 ID:5MaaY8MZ
硬度はともかく、V10だったらコバルト書くと思うけどな。
強そうじゃん、コバルト。
548名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:47:23 ID:aIzXtsVr
>>545 58にするならV金10なんて最初から使う意味ねえ。洋包丁用途ひろいたって使い分けるもんだ。乱暴に使うならMAC程度で十分だろう。
549名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:52:19 ID:aIzXtsVr
>>545 話の論旨がすり替わっている。MACにいい材料が使われているかどうかが問題だったのだ。洋包丁でも高硬度の値段の高い包丁はいくらでもある。それが58なのは「それなり」の鋼材であるからに他ならない。MACがV金10レベルから意図的に58とは笑わせる
550名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:01:21 ID:lqKBQT2y
洋包丁での狙い硬度61もしくは62
製品許容範囲59〜62(高級鍛造品で60〜62)
それで十二分な靭性を発揮するのがVG10

事実浅井丸勝V金積層は59〜61で仕立ててる
(対外公表はしてないが師弟スジの方針等から業界には知られてる)

多少脆さが出ても(それでもZDPやATSよりは粘るが)
かまわないから硬度出したいなら銀3の方が64近辺でも使える
(刺身系だと時々そこまでやる、洋包丁では59〜61に収める)
551名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:01:28 ID:772Vdy/7
58という洋包丁にしては高硬度でありながら乱暴に使えるなら
v金10使う意味あるべ。
実際使ってるか知らんが。 
     
552名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:03:21 ID:cWpXEtgJ
別に話はすりかわっててもいいからさ。
そういう細かいことは、使う側からしたらそんなに問題じゃないんだ。

とりあえず刃物店で扱っているステンレス包丁の、まあ、刃渡りにもよるが、
27cmで一万以上のものなら大体いいと思うよ。あんまり硬度高すぎると砥いでてしんどいから。
研ぎが簡単なやつで、なおかつ金があるというなら杉本の鋼包丁でも買いんさい。
553名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:25:14 ID:jPEgH5s0
なるほど料理板で嫌われてこっちに来たのは正解だったかな。

554名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:25:39 ID:NsjkRJS7
>>551 58ならV金10を使うまでの必要がない、其れ以下の鋼材で十分だせる。
555名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:26:39 ID:772Vdy/7
>>549
すり替えも糞も、こちらとしてはその論点にタッチしてないだけ。
お前の主張の根拠の、刃物は甘く仕上げないもの、という観念を
俎上にのせたまで。
   
556名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:29:55 ID:772Vdy/7
>>554
58出す為にv金使う必要があるとは誰も言ってない。
    
557名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:33:53 ID:772Vdy/7
>>554
描き忘れたが551は548へのレスだ。
558名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:39:30 ID:2cvoAqSt
>別に話はすりかわっててもいいからさ。
>そういう細かいことは、使う側からしたらそんなに問題じゃないんだ。

ここは刃物板なんだから そういう細かいこと ああだこうだ言う所だろ。

使う側からした そういう細かいこと ああだこうだ言う所だろ。 
559名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:10:44 ID:QJhcOA9w
>>554  話をごまかすな。おまえが「58出す為にv金使う必要があると言っている」などと俺は言っていない。 「58という洋包丁にしては高硬度でありながら乱暴に使えるなら
v金10使う意味あるべ。」と 58でもv金10を使う意味があると断言している点を指摘しているんだよ。

560名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:15:46 ID:QJhcOA9w
>>555 そんなことはわかっているわぼけ。甘い刃物もあるだろう、存在意義もそれなりにはある。しかしそれは刃物として高品質と呼べる包丁ではない。
561名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:21:10 ID:QJhcOA9w
>>559  556へのレスの誤りだった
562名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:22:39 ID:cWpXEtgJ
>>558
うーん、そうか?
こまい所といっても、研ぎ安さと切れ味のよさ、持続性あとは錆びにくい、
10年使っても刃が曲がってこない包丁はどれかぐらいの話だったらいいんだが、
ここのこまい話はそれ以前のレアメタルそのものの話とか、本焼きか電気炉の違いだとかな。
専門の、さらに専門の話だもな。

調理現場での用途の中でのこまさとはまた違うこまい話じゃないの。
うーん、そこまでマニアな話されると、おいちゃん困っちゃうなーあばばばばばばばば!!ってギャグを
したくなるくらいのマニアな話だからさ。困っちゃうよ。なにさ。ふん。
563名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:47:45 ID:LNBBQfiU
ところで一連のやり取りを見て浮かんだ疑問なんですが、
目いっぱい硬く焼けば65以上出る鋼材を甘く焼いた58と、
目いっぱいでも60以下のの鋼材を硬く焼いた58ではどちらが靭性に優れるんですか?
もし上が靭性に勝るならばV10を58に仕上げる意味があると思うんですが。
もちろん成分の違う合金鋼を単純に比較できないでしょうが。
564名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 00:09:57 ID:Cl4M0+a8
>563
質問自体に意味が無いよ。
まず、硬度の調整は焼入れだけじゃなく焼戻しで行なうのが普通だし
焼入れでも、冷却速度のコントロールなのか、加熱温度・時間によるものかで性質は異なる。
ステンレス鋼であれば耐食性の問題も有る。
どの鋼種でも最適な熱処理条件があり、これにしたがった場合
硬度・靭性・耐食性のバランスの取れた性能を得る事ができる。
だから、色々な鋼種があるわけで、適材適所で必要な特性を持つ鋼を選択するのがベスト
特に合金鋼の場合、より硬く仕上げるとか、軟らかく仕上げると言うのは本末転倒
565鋼大好き:2007/01/09(火) 00:27:53 ID:pOrTl6G/
議論白熱?
使う人間からしたら、切れ味長持ち、研ぎ簡単が
理想。
藤次郎プロはモリブデンパナジウムだけど、
RC硬度61+−1って唄ってる、白紙と比べて
研ぎ味は違うがまあ硬い、刃持ちがイイ
次の刃付けではベタ刃にする予定。
同じ利器材でも、焼き戻しの妙って事?

MACの話題荒れるんだね
566鋼大好き:2007/01/09(火) 00:48:57 ID:pOrTl6G/
メーカーの味を理解しつつ
使用目的にあった包丁選べばイイんじゃね?

ここ一番って時は薄刃とかさ
567名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 16:33:30 ID:WSsdk6D9
>>550
>製品許容範囲59〜62(高級鍛造品で60〜62)
>それで十二分な靭性を発揮するのがVG10
実用硬度内にあるから58を狙うこともあると思ったが
実際にはそこまで戻す必要は無いという事か。 
ならば同じc量でも58まで戻すMAC鋼材とは粘りが違うという事か。  

>>564
>合金鋼の場合、より硬く仕上げるとか、軟らかく仕上げると言うのは本末転倒
合金鋼の場合は用途に応じた熱処理をしないとでもいうのか。

>>565
>MACの話題荒れるんだね
macでなく劣化一号と俺のせい。ごめん。
議論も白熱しないし、もうしません。

>>562
包丁に関する話ならマニアな話も実用的な話もする所。話題があれば。 

>>559,560
意味が分からない。
       

      
568名前なカッター(ノ∀`):2007/01/10(水) 00:23:51 ID:D1y3W77D
>>567
>合金鋼の場合は用途に応じた熱処理をしないとでもいうのか。
用途に合わせて鋼を選ぶ。わざわざ不適切な熱処理を行なわない。
(幾通りかの熱処理が推奨されている物を除く)
熱処理で誤魔化そうと言う考えが根本的な間違いなんだよ。

例えばステンレス鋼でHRC48ぐらいの硬度の物が必要とする。
この用途にATSを焼き戻して使う馬鹿がいるか?
焼戻しでさび易くなっていて使い物にならないぞ。
普通は420J2を使うだろ?
そう言う事だ。
569鋼大好き:2007/01/10(水) 00:41:23 ID:ZLSsx4wc
それぞれの立場から見ている人達が
たくさんいて、ROMしてて楽しい
勉強になるわ。
570名前なカッター(ノ∀`):2007/01/10(水) 01:03:34 ID:8laPxias
ROMってのはなあ、俺みたいな傍観者のことを言うんだぜ。
571名前なカッター(ノ∀`):2007/01/10(水) 12:10:21 ID:0B9C8/Qu
>>568
>(幾通りかの熱処理が推奨されている物を除く)
大部分の合金鋼が一通りの熱処理しか推奨されていないというのか。
これが先の質問の意味なんだが。
そのような鋼は知らないし、刃物鋼の合金鋼で多く流通している青二などは
そのような鋼ではない。 

>例えばステンレス鋼でHRC48ぐらいの硬度の物が必要とする。
>この用途にATSを焼き戻して使う馬鹿がいるか?
>普通は420J2を使うだろ?
420J2を使うとして、HRC48を得る為の相応の熱処理があるだろという
話をしている。  
  
  
572鋼大好き:2007/01/10(水) 23:26:45 ID:5+Lj7spj
真久作牛刀のインプレ
お待たせしました(一部の人だけ?)

すげーわコイツ! 吊るしの状態で俺がかなり本気で
研いだ両刃と同じようにまな板の上でスベルスベル!
嶺は3ミリ(家庭用は2ミリ)刃渡り25センチ
刃先の刃付けが和包丁の薄刃!!!!
研ぎすぎ! 
研ぎ厨の俺に挑戦状かいっ?

さすがに7段階水研ぎしてますってカタログの文句は
嘘じゃないと感心、

やっぱ和包丁の薄刃の刃付けパクッたのと、洋包丁の
鎬から先の全体の刃先を、自在にコントロール出来る
良さを、アイディアで革新したのが世界で受けてるんだと感心した。

んで鋼材だが、これは藤次郎プロのコバルト合金と同じだわ
ピーマン切って確信しました。
ゆーっくり切るとプッスパー、やわく切るとプスパー、

だが、刃付けがイイ! MACの謳い文句の
切れ味は和モノってのは正解! 

嶺から絶妙なラインで刃先まで薄く持って行き
刃先の反りも絶妙! 吊るしの状態より切れなくなったら
利用者のせいですよって包丁が挑戦状叩きつけてる

俺は負けないぜ!
573名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 01:31:36 ID:AIudBGuf
>>571
>青二などはそのような鋼ではない。
日立のデータシートでは1種類の熱処理(焼き入れ−焼戻し)が推奨されているわけだが…

>420J2を使うとして、HRC48を得る為の相応の熱処理があるだろという話をしている。
そんな当たり前の話しをしているわけではない。
そして>>563の疑問に対する答えとして質問自体が無意味だと言っているだけだ。

ただ1つ言える事は、(この例では)HRC48を得るための熱処理ではない
420J2にふさわしい熱処理をするとHRC48になると言う事だ。
適材適所で目的に合った鋼を選択するのが王道で
熱処理でごまかすのは邪道って事だよ。
574名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 01:44:29 ID:EzHUhYwr
なんだかよくわかりませんが、真久作というのが欲しくなりました。
使い道ないんだけどね。
575名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 11:35:29 ID:cDmJFnpi
>>572
>んで鋼材だが、これは藤次郎プロのコバルト合金と同じだわ
同じってのは語弊があるんじゃね?高炭素のステンレスなら
似たような切れ味にはなるだろうけど、同じ鋼材とは限らんでしょ。
576鋼大好き :2007/01/11(木) 12:09:08 ID:R/86pITx
>>575
ん、確かに決め付けはイクないですねスマン。
藤次郎プロ
DPコバルト鋼割り込み
モリブデン・バナジウムを添加したコバルト鋼を使用し
低温ガス還元法で不純物を除去した高純度鉄鉱石を、
ヘネガス法と呼ばれる低温ガス還元法で不純物を取り除き、
精錬・製鋼された特殊ステンレス合金鋼を採用しました。

MAC
高単位炭素をはじめモリブデン、パナジウム、タングステン
などの贅沢な素材を使用した特殊鋼は錆びに強く非常に
硬度が高く、更にマック独自の和包丁のような片刃風に
刃付けetc・・・

MACはそのうち研ぎますんで、その時にまた
硬さを感じてレポします。
577名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 13:19:29 ID:ib/P05dT
>>573
話を整理する。
鋼はメーカーが推奨する範囲の中での戻し温度と時間の組み合わせで
硬度のコントロールができる。
その範囲が実用硬度で、ここから外れると鋼は性能を発揮できなくなる。 
つまり、鋼にとって最適な熱処理条件は一つでなく幅があり、結果として  
得られる硬度も幅のあるものとなる。
これが当方の認識だ。
例えば青二の場合実用硬度は60〜64位で、出刃には60、柳には64、の様に 
用途に合わせてこの範囲内で硬度を変える。  
適切な鋼を選ぶのは当然だがその上で用途に合った熱処理をするのが
王道じゃないか。
568の例はatsの実用硬度を外れる、用途を無視した熱処理の例で、 
これを邪道というのも分かるがそういう話は俺も563もしていない。
 
>日立のデータシートでは
メーカー推奨の戻し温度、時間の組み合わせが幾通りもある、という
意味で使ったのだが。

>>572

そんなにすごいのか。そこまで言われると欲しくなるな。
てかおまえ、文章うますぎ。

>んで鋼材だが、これは藤次郎プロのコバルト合金と同じだわ
v金くさいな。

>ゆーっくり切るとプッスパー、やわく切るとプスパー
くさそうな牛刀だな。

>真久作
macのネーミングセンスにいま気付いた。      
  





 
     


  
  
 
      
578名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 16:11:02 ID:fMteFn7T
メーカーが推奨する範囲内で硬度が低いほど靭性は高いのか、
その範囲内では靭性にほとんど差は出ないのか、どちらなんでしょうか?

白紙などの炭素鋼では、多くの鍛冶屋の言葉から(素人向きの鉈は甘く焼く、など)
硬度を抑えたいわゆる「甘焼き」にすると靭性が高くなることが伺えますが、
高炭素ステンレス鋼でも同様の現象は見られるんでしょうか?

ここには熱処理に詳しい方が何人もおられるようですが、このシンプルな疑問に対する
答えはいまだに出ていないようですね。

579鋼大好き :2007/01/11(木) 20:21:21 ID:2+81U75y
>>578
実際に見たり聞いたりした事しか話せないが
グレステンは、しなるしなる、見ているコッチが
折れて刃が飛んでくるんじゃ?って怖くなるなる程
グニグニしなる、(何処かで440Cとか言われてた)
スウェーデン鋼も刃厚が薄ければ結構しなる
刃渡り15センチ位のペティもクイクイしなる
チョイ厚めの24センチの牛刀もそこそこしなる

んで和包丁の本焼き、しならせる馬鹿が居た!
「ほら見て、こんなにしなるー!」
多分銀三か白三だと思うが・・・曲がっちゃってw
月刊マガジンで修正しておりましたww

白一の本焼きだと折れると思う
参考になったかな?
580名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 19:12:48 ID:WJwsbEe7
スナックで組員3人刺され死亡、会社員を逮捕…鳥取
 11日午後10時30分ごろ、鳥取県米子市朝日町のスナック内で、若い男性3人が、別の3人の客と口論の末乱闘となった。

 同市内の40〜45歳の山口組系暴力団組員3人が胸などを刺され、死亡。
県警米子署は同日夜、同県境港市、会社員西元正治容疑者(29)を殺人未遂容疑で逮捕した。

(2007年1月12日2時7分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112i301.htm

折れない包丁
581名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 21:14:15 ID:OtGkP3KD
>>579
まくさくのしなり具合はどんなもんでしょうか?
582鋼大好き:2007/01/12(金) 23:54:53 ID:NzwBAsDy
あなたスゴイ質問しますね!
昨日届いた真っさらな送料抜きで¥16、500-の洋包丁を
しならせろと!

好奇心に負けてしならせちまった…
しなりました、スウェーデン鋼よりはしなりません。
怖くて、もうダメ勘弁してって感じ、多分まだまだしなるんだろうが…
ヤバイ、白一、本焼き一尺一寸も好奇心に負けて
しならせてしまいそ…
583名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 01:29:12 ID:PO919XTW
いやいや、これは悪いことをしました。興味深いレポートをありがとう。
584名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 17:01:54 ID:B1tef8EE
>>573
563の質問を意味無いと言っといてその反論をスルーでは無責任では。

>>563,578
ハイスは別だが一般に鋼は戻すほど靭性が上がり硬度が下がる。
これが578の答えで、この二問はシンプルなんだが、
563については低炭素の方だと思う。  
いちユーザーの感覚と推理だからあてにはならないが。
ただ、炭素が多いと耐摩耗性が上がるから同硬度でも永切れする。
例えば子の日の欅はカウリxなんだが62まで戻している。
それによって耐摩耗性を維持したまま靭性を上げるそうだ。
(欅の使用者の声が聞きたいのだが・・・。あの値段じゃ無理か)    
585名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 18:01:20 ID:nJQjRQVa
>>584
子の日はV金でしょう。武生のインチキハイスということ。カウリXは昨年はじめに生産中止している。
586名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 18:20:59 ID:B1tef8EE
v金=ハイスとはこれいかに。
カウリxについては数年前に子の日に聞いた事なんだが。       
587名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 18:44:23 ID:oX539UBy
1号警報・・・nJQjRQVa
588名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 19:45:38 ID:78sfU8Zb
>>585しつこく懲りない奴だ。
589名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 21:15:11 ID:nJQjRQVa
>>586
HRC62のインチキハイスといえば武生のスーパーゴールドだろ。2号が詳しい
カウリXはクレームが多くて生産をやめた。いま売っているのは在庫材料だけ。
590名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 21:20:08 ID:+SKmcU/Q
>>589
どんなクレームなの?
591名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 21:25:33 ID:q7zxxJ58
触るな
592名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 21:27:26 ID:LU04wlru
誰もハイスだともスーパーゴールドだとも言って無いのに
硬度62だけで使用鋼材を決めつける頭の悪さ
コイツは自分の脳味噌に無い情報は処理できないのか?
593名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 22:06:45 ID:nJQjRQVa
>>592
使用鋼材も明示しない包丁など中国製と何もかわらん。
武生あたりが分相応。包丁屋は嘘付きが多いから気をつけなさい。
594名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 22:20:46 ID:Rk1ZyIHd
>>593 592への説明になってないな、まあ頭悪いからしょうがない
595名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 03:30:00 ID:Qdw37Atl

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s39011233

これは本当に玉鋼何でしょうか????
もしも本当なら購入したいのですが・・・・

うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル
うさんくさすぎる胡散臭すぎる胡散臭過ぎるウサンクサスギル

596名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 04:42:27 ID:85oC8KDL
とりあえず、利光の包丁を試してみようかなと思う。
青紙スーパー鋼もあるけど、研ぎ易いSKS93鋼の方を
597名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 04:43:24 ID:LFeG/25b
>>595
鋼材は山陽のSR材(SK)あたり
裏の地合にわざわざ型を当ててボカシてあるところを見るとシングルレイ
(全面2層材)のプレス物で、鍛造してなさそうですな・・
598名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 09:18:55 ID:/DOymL8F
>>597
利器材には鍛接痕が残らない。ホウ砂を使った自家鍛接で間違いないと思う。
玉鋼は砂鉄鋼の意味ぐらいなので別段間違いでもない。正本も安来鋼を玉鋼と呼称している。
自分のテストした包丁はHRC64の青紙1号だった。青紙は白紙のような輝きがない。
599名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 10:28:11 ID:5XIFsIw6
>利器材には鍛接痕が残らない。
あかめて打ち伸ばせば利器材でも鍛接痕が残るのでは
>正本も安来鋼を玉鋼と呼称している。
ソース 希望
600名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 17:26:53 ID:AP4bMRV8
>>598 >>599 正本総本店だろ、「玉鋼」じゃなくて現実存在しない「玉白鋼」とかいういんちき臭い表記を使ってる。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B6%CC%C7%F2%B9%DD&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
601名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 17:34:40 ID:AP4bMRV8
築地正本は白紙、青紙ってそのまま記載だよ。
602名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 18:03:10 ID:aM2hLU6+
1号警報
ID:AP4bMRV8
603名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 18:23:52 ID:UXufjs7i
玉白鋼なんて存在しないわ
604名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 21:03:06 ID:aM2hLU6+
「玉白鋼」は正本総本店の白紙使った包丁の商品名
ソニーが初めて世に出したヘッドホンステレオが「ウォークマン」であるのと同レベルの話
積層鋼が「墨流し」と言うのとも同レベル
その事は商品説明でも明示されている
605名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 21:30:50 ID:1lksCwOh
それは違うなー、玉鋼と似通ってるからなー。紛らわしい。ウォークマンとは明らかに違う。そんな違いもわからんようだ。
606名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 21:38:56 ID:1lksCwOh
だいたい正本総本店の包丁使ってるって料理はともかく包丁の素人じゃろ。
なんでかは想像にお任せする。
607鋼大好き :2007/01/14(日) 22:01:11 ID:KJzvV66m
608名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 22:13:22 ID:1lksCwOh
あー違う違う。築地と総本店はまったく別。正本買うなら築地にいけ。
609鋼大好き :2007/01/14(日) 22:23:25 ID:KJzvV66m
>>608
なーる程、築地のほうにこんな説明があった

なお玉鋼とは (中略)現在新品で販売される包丁に本物の玉鋼が
使用されることは稀と言えます。
玉鋼を用いたかに誤解を与える表記を見受ける場合もあるので
ご注意ください。
610名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 22:30:13 ID:M+5536tK
>>608
どう違うの?
築地の方は会社が出てきたけど総本店の方は他社の通販ページばかり。
「正本」のマークも違うの?
611名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 22:42:37 ID:aM2hLU6+
1号警報(ID変えもしくは別回線自演)
ID:1lksCwOh
612名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 22:48:00 ID:1lksCwOh
元は同じだったが、途中で分かれて今は別会社で商品、価格すべて別だそうだ。HPに書いてある。有次も京都と築地は別みたいだぜ。
613名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 22:50:12 ID:1lksCwOh
>> 611 おまえ1号って何? ウォークマンと混同する馬鹿にいわれたくないね。
614名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:06:21 ID:hHHH3jnF
総本店には玉青鋼ってのもあるんだよな。
>>609にある築地の説明は、分家に対する批判というわけだ。
615名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:19:40 ID:1lksCwOh
>>614 逆でしょ。築地が分かれた方なんだから。色々経緯があったんだろうね。
616名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:20:47 ID:aM2hLU6+
正本 本霞・玉白鋼和包丁
「東の正本」と言われ、関東を中心に全国の料理人に愛用されている「正本」の白紙を使ったもっともポピュラーな和包丁のシリーズです。

引用元:e刃物
他多数ノウハウのしっかりした販売業者では「商品名」であることはしっかり明示されている
ソニーがヘッドホンステレオに「ウォークマン」と名付けたのと同じ事であり
ホンダのビジネスバイクが「カブ」であることとも同じ事

この程度の事も解らないのは1号ぐらいのもの
617名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:23:38 ID:1lksCwOh
「専門料理っていう雑誌にかっぱ橋の鍔屋っていう包丁屋が広告だしてるけど、「出雲玉鋼」ってあれは本当なのかな?ご存知の方いますか?
618名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:26:58 ID:1lksCwOh
>>616 一部の販売業者はまずいと思って自主的に記載してるのだろう。ないところもたくさんあるようだけど。
    では総本店のカタログにその記載はあるのか?
   「商品名」としては紛らわしいって言ってるのが理解できないおまえはやはりあほ。
    ウォークマンとカブとは全然違う。やはり馬鹿。
619名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:45:15 ID:1lksCwOh
>>616 探してみたがe刃物もヤフーショッピングには記載なし。
http://store.yahoo.co.jp/ehamono/cfc2caf1c3fa-c0b5cbdca1a6b6ccc7f2b9ddebd0.html
http://www.tajima-k.com/houchou_m.htm

君の感想を聞こう。
620名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:50:59 ID:KhgK3IPf
アジアならカブスタイルの
バイクの商品名とゆーか通称が
ホンダだったりするんだわ
621名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 00:29:38 ID:QW9Itpo5
確かに、タイではカブタイプのバイクを
すべて「ホンダ」っていってたな。
622名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 07:02:53 ID:HVtydjgc
>>617
本当だよ。
俺もそれ気になって数年前聞いたことある。
何でも、職人の中に刀もやっている人がいて玉鋼が手に入るそうだ。
ただ、年間で使える量に限りがあるため限定制作であるとのこと。  
だから下手すると一年待ちということもある。
話によると永切れするとのこと。
買ったらレポ頼む。  
623名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 08:49:51 ID:UeUzlkNH
>>622 1年待ちのものをわざわざ広告載せて売るとは思えないけど・・・。値段いくらでしたっけ。
624名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 20:12:06 ID:HVtydjgc
>>623
緊張感のないレスだな。
売り切れたら掲載から外すか何かするんじゃね?
値段は種類やサイズによって変わるんじゃね?     
625名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 21:44:42 ID:EmIW2uPE
ウォークマンの猿、死んだんだってな
626名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 22:01:02 ID:OBWbXyTi
>>623
逆だろう、現物が無くても宣伝として載せるのでは。
クザンの包丁なんかは、玉なんでしょう。
627鋼大好き :2007/01/16(火) 00:44:56 ID:KQ5Le0g0
真久作牛刀研ぎインプレ
やっぱ藤次郎のDPコバルト合金とは鋼材違うわ
白鋼と藤次郎と真久作同じ角度で研いだの
試し切りで比べてみた
刃厚は微妙に違うがどれも両刃
最初の切り口こそ違うものの、
真久作はかなり鋼に近い、つーか同等
指の皮削いだ時
「あっやっちまったー」
と思ったが血が出てない、ん?チョット痛いんですけど??
確認の為触ったら・・・皮取れた(汗
そして微妙な出血。
藤次郎は普通に皮が剥離して出血しました・・・

早く洋包丁に慣れないと・・・
(バンドエイド君は友達です)
628名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 22:59:28 ID:a2PeGaIA
>>624緊張感ないとのお叱り失礼しました。もちろん寸法種類で違うでしょう。
こんなの見つけました。玉鋼ってこれくらいの値段(3万程度)で買えるもんなんでしょうか?
http://www.asahiya-jp.com/NOW/NOW.html#T45
629名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 23:10:20 ID:Eik1mcja
小たたらの実験操業(もしくはイベント操業)で出来たものを手に入れるツテがあれば
不可能な価格ではないが、それを持って真偽を断じる事は不可能
630名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 00:26:45 ID:hi7dWHfZ
>>628
それ鍔屋作と書いてあるよな。 
622で鍔屋の玉鋼は本物だと答えてあるよな。
俺の話信じないのはお前の自由だけどさ、それなら初めから聞くなよ。
回答者の発言の真偽確認したいなら、せめて回答者に隠れてやってくれ。
       
 
 
631名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 00:41:11 ID:Gb9zHxsK
鍔屋作って書いてあるのはそのページの中ではそば切りだけだと思うが
632名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 01:11:57 ID:hi7dWHfZ
>>631
確かにそうだ。うっかりしたよ。
種類によってメーカーが別であることも有り得るな。
ただ、そうであるとしても確認行為である事に違いないが。   
633名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 21:52:35 ID:sH8B3cdm
>>632 一般論として可能性は十分あり得るという話はいただいたけど、信じるとか信じないとかの問題ではなく、
それが本当だという根拠として完全ではないと思っただけ。だって売ってる店に質問したって嘘だなんて言うわけないから。
検索で探したら3万円程度買えることがわかったので、本当にそんな値段で買えるものなのか聞いて何かおかしいかい?
634名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 21:55:30 ID:sH8B3cdm
ところでウォークマンとカブの猿はただの猿だったかのかな?男らしくないやつだ、どうせ見てるるんだろ!
635名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:00:12 ID:vdXCrFKL
>>どうせ見てるるんだろ!
>>るるんだろ!
>>るるん

うふふ
636名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:05:08 ID:Gb9zHxsK
>>634
見てるっつうかレスもらってるぞ、>>629があんたが言う猿
637名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:14:19 ID:sH8B3cdm
>>636 同一人物か知らんが。答えが違うなー。>>618 >>619 に対する答えがねえだろが。
638鋼大好き:2007/01/17(水) 22:17:23 ID:Ay6F08G8
時事ネタ
ウォークマンの猿
つい最近亡くなったそうです。
オッサンにしかわからんよな…
639名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:20:17 ID:sH8B3cdm
きっとあの世からこの板見てるるんに決まってるわ!あの世から返事しやがれ!
640名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:21:10 ID:Gb9zHxsK
俺につっかかられても困る
641名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 22:25:23 ID:sH8B3cdm
>>640 あーすんませんね。おれ口は悪いの。つっかってるつもりはないよん。
642名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 05:53:30 ID:EIVyo8Hb
頭も
643名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 17:24:22 ID:ctJCeSC1
>>633
店より2chを信用するところが。 
644名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 20:45:49 ID:ksy5hG+7
>>642 根拠ねえぞ、お前よりは確実にまし。
645名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 20:47:14 ID:ksy5hG+7
>>643 すべて信用しているわけじゃないぜ。全部うその情報というわけもないだろ。選択するもんだ。
646名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 20:48:28 ID:ksy5hG+7
ウォークマンの猿はくやしくて出て来れねえんだろう、いいね〜ネットの世界はそれで許されて。笑笑。
647名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 21:49:14 ID:ctJCeSC1
648名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 17:17:26 ID:k98swTue
>>644
>根拠ねえぞ、お前よりは確実にまし。
ちょwwwwwwww
649名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 12:16:05 ID:O1/RsVy9
おまいら 人間がちいさいな
650名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 02:32:04 ID:uG2X4T1J
プロの料理人が使用する包丁の老舗はどこがありますか。
有次とかしか思いつきません。

できれば五つくらい教えてください。お願いします。
651名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 08:29:55 ID:nZjzXnjD
>>650
つ 過去ログ
652名前なカッター(ノ∀`) :2007/01/23(火) 16:36:25 ID:FPdwEArk
お勧めの牛刀(210o)を教えてくださいませ。
材質は、安来鋼 白紙2号(B・Aでも結構です)で鍛造品。

先週、ミソノUX10(210o)の牛刀を買いましたが、
自前の鋼(ハガネ)と比べ、研ぎあがりが面白なく(ハガネとの対比)
切れ味も最悪(刀角24度で研ぎなおしてもダメでした)です。
653名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 16:53:55 ID:iIOl08lb
>>652
マルチ氏ね
654鋼大好き :2007/01/23(火) 23:19:17 ID:XYMXcUnm
>>652
使った事ないが、正元とか杉本の鋼の牛刀いっとけば?

チョイ落ちるが堺孝明(グランシェフ?)とかのスウェーデン鋼はまぁヨイ
と思う。
655名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 06:48:08 ID:WBommtfE
そういえば今はa,bの区別なくなってるな。
日立のパンフが替わってた。     
656鋼大好き :2007/01/25(木) 21:10:45 ID:/LroPUkQ
堺孝明じゃなくて
グランシェフSPは堺孝行だった
657名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 00:46:21 ID:0Bfo4jxW
白紙の牛刀なんてあるの?それに牛刀で鍛造なんて今時あるの?ほとんど無いと
聞いているけど。
わざと鍛造のような打ったかのような跡をつけているっていうくらいらしいし。
658名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 00:55:08 ID:L8zYc9Vs
ミソノのスウェーデン鋼シリーズ(鋼材としては白紙同等準拠品)
浅井丸勝V金10号積層
ブレイゼンのスーパーゴールド三層
ヘンケル系統の実売15,000以上クラスの一部

全部鍛造、ネット上での有名所だけでもまだまだある
659名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 11:22:56 ID:ElA5ZLfD
>>657
去年武生のナイフビレッジへ行った時、包丁をベルトハンマーで
作ってたのを見たよ。傍に火床があって、赤めた鉄をぱんぱん打っていた。
当り前なんだろうけど、すげー上手に見えたよ。焼けた鉄が延びて
包丁の形を作る所が作業場の上から見物できるようになってるんだ。
でかい水砥石が幾つもあって、板に挟んだ包丁を削っていた。
幾ら見てても飽きない光景だった。あの時の包丁が牛刀だったかというと
それは確証ないけど、3徳か牛刀の形にみえたよ。他にも菜切りのような形の
包丁も鍛造してたし、白紙かどうかは判んないけど、包丁の鍛造作成は
絶対にやってるよ。ナイフビレッジはこの趣味の人間には非常に興味深く
面白い所で、是非お勧めする。ナイフビレッジと言うほどナイフの数を
置いてないことが不満では有った。関の刃物開館の方が、
こと完成品のナイフについては一杯見れるからね。
660名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 11:30:15 ID:7CVMO+DV
>>658 ここでいう鍛造の定義は?和包丁のように叩いているんですか?
661鋼大好き :2007/01/26(金) 19:43:57 ID:X9s4ZX2T
662鋼大好き :2007/01/26(金) 19:54:01 ID:X9s4ZX2T
先輩は筋引きの本焼き持ってる・・・
両刃なんで刃紋も裏表にある
663名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 19:59:34 ID:cfF8Ri/5
>鋼さん
グランドシェフっておすすめなんですか? ご愛用のMACよりかはだいぶ劣る?
664名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 21:11:32 ID:L8zYc9Vs
>ここでいう鍛造の定義は?
ここでなどと言う区切りは要らん
包丁で鍛造と言えば和包丁で言う「火造り」
熱源が電磁誘導加熱だったりコークス炉だったり色々あるが
赤めてトンテンカンだけは(包丁で)鍛造と言うには絶対必須
665鋼大好き :2007/01/26(金) 21:37:34 ID:X9s4ZX2T
>>663
グランドシェフSPは15cmのペティ1本しか持ってないですが
切れる! 研ぎも簡単、切れ味長持ち
先輩が言うには「このペティ切れすぎて怖い」そうです
 MACは愛用つーより玉葱、蓮根、牛蒡、紫キャベツ対策の
為に購入したんで、そこまでの愛着はないです・・・
長切れするのはグランドシェフSPかな?
MACは切れ味落ちても、しつこく、ある程度以上の切れ味が
持続するタイプ。
購入初期は仕上げ砥だけで処理したけど、なんか納得いかなくて
中砥からやったら、満足いく刃が付きました。
 が・・・2度目の研ぎで、刃厚がある箇所で2cmほど
エグレてた・・・・・・・・・・・・・・・
これじゃイイ刃が付かないっ!
MACに
「こんなもんなんですか?」
って電話したら
中略
「自分がイイの選んで送ります」
って誠意ある対応で交換してくれた
自分的には、人間的にイイ人が勤めてる会社のモノはイイと思う

グランドシェフSPつーか堺孝行はモノはある程度以上いってると
思います。(同僚の柳も出刃も堺孝行の触らせてもらいましたから)

完全に片刃の堺孝行牛刀21cm、まぁイイ

実体験しか書けないが参考になったかな・

MACよりスウェーデン鋼よりやっぱり白紙大好きなんだよね〜

666名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 23:13:26 ID:cfF8Ri/5
>>665
すごっ・・・
参考になりました
667名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 23:14:40 ID:cfF8Ri/5
>>665
お礼を言うの忘れてた。どうもありがとう。グランドシェフの具体的な
使用感を聞けたのは初めてですよ。
668名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 01:05:13 ID:Pv8u7gQq
リンゴの皮切るのに適してるので、初心者向けの
ものってありますか?価格は安くて長く使えるもの希望です。
669名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 03:25:56 ID:Ddpctd/m
>>668
釣りか?
マジレスすれば100均で充分だろう。
個人的にはゾーリンゲンのフルーツナイフも良い。
セラミック包丁も君の条件に合っている。
670名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 06:01:27 ID:Pv8u7gQq
>>669ありがおうごあいます。調べたら、
ゾーリンゲンは、ググっても通販があまり出てこないのでやめます。
セラミック包丁は、「京セラ セラミックナイフRモデル ペティタイプ」がよさげでした。少し高いですが。
「貝印 SELECT 100 フルーツナイフ」と「Victorinox 果物ナイフ 10cm」が安くて手頃みたいなんで
この辺に絞ります。
671名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 07:14:54 ID:8M33VgrS
>>668
>長く使えるもの
永切れするてこと?
砥げないならセラミックスいいと思う。
672名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 07:43:59 ID:YxdxEl43
>ゾーリンゲンは、ググっても通販があまり出てこない
カテゴライズと言う視点において
ゾーリンゲン=堺=三条=土佐=関 etc

京セラだの貝印だのと同列に論じるのがそもそも間違い
673名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 13:24:17 ID:2YrkRwLz
で結局白紙の牛刀っていうのはないんだね?
674名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 13:28:48 ID:/ZPL8M9e
>>673
杉本牛刀、 杉本SHM牛刀
675名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 13:33:05 ID:TmCJK0ut
ネットで検索するだけでもいくらでも出てくるだろ。
あれか、1号みたいに「あれは白紙じゃない、武生の偽物」と思ってるって事か。
676名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 16:47:59 ID:IQTbcJcZ
>>674 杉本の牛刀が白紙なんてどこにも書いてないぞ。
http://www.sugimoto-hamono.com/jp/sh_s_gyu.html#
677名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:00:08 ID:bF6BRuSw
678名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:06:16 ID:IQTbcJcZ
牛刀で白紙全鋼、かつ鍛造だったら和包丁の本焼とたいして変わらないような気がするのだが。
それにしては値段が違いすぎると思うが。水焼か油焼かの問題だけではないはず。
http://www.modernwebfactory.com/takahashi/products/w.htm
679名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:11:37 ID:IQTbcJcZ
>>677 楽天に書いてあって杉本本体のサイトに記載がないっていうのもおかしな話だな。
   678の高橋刃物ではなく、杉本の白紙使用という牛刀(鍛造?)も1万程度。
   同じ杉本でも和包丁本焼の白紙使用なら値段全然違うがなぜじゃ?
   
680名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:16:54 ID:IQTbcJcZ
楽天のじゅうみに書いてある杉本牛刀は白紙使用で値段からしてSHMというやつではない
と思われるが、SHMとは杉本サイトによると値段が倍くらい違うがなぜ同じ鍛造(手作り)
なのにそんなに値段が違うのか・・。解せん・・。
681名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:32:52 ID:d/kVbyqN
682名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 17:33:07 ID:dn1DboZx
>>668
林檎の皮むきに使用
安くて長持ち


ピーラーでいいじゃん
683名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:05:15 ID:8M33VgrS
>>678
牛刀は本焼きでなく丸焼きじゃね。

>>680
白紙は難しいからじゃね。
684名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:16:14 ID:7pYFhm+E
>>683 本焼って意味わかってる? 文章ちゃんと読んでくださいね。
楽天にある杉本の牛刀は全鋼の白紙ということでしょ。当然鍛造で。
なのに和包丁の白紙全鋼と値段が違いすぎないでしょうかと言っている
のです。牛刀1万台、かたや本焼柳刃8万だそうだ(杉本サイトより)
685名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:21:37 ID:r8OAc6MD
>>683
>牛刀は本焼きでなく丸焼きじゃね。

飯時にあんまり面白い事を言うなよ。
確かに、油焼きの丸焼きだwwww

686名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:23:40 ID:r8OAc6MD
>>684
本焼きの話題は荒れるのでこの辺で止めましょう。

687名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:26:04 ID:Xf8a6SRD
築地のお店に行けば社長に色々教えてもらえますよ

杉本刃物製包丁の鋼材と硬度
和包丁(本霞・本焼)白紙2号(HRC63〜66)
洋包丁(鋼・SHM) SK3規格相当品(HRC58〜63)
(硬度は用途別に設定が違います)
(油焼入で造る洋包丁には安来鋼は必ずしも適切ではない)
688名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:36:10 ID:7pYFhm+E
>>686 話の趣旨は本焼ではありません。洋包丁で鍛造があるかという事と、
白紙を洋包丁に使用しているなんて事がどれくらいあるのか?と僕は投稿をしたわけです。
689名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 18:38:46 ID:7pYFhm+E
>>687 こちらの内容が事実であれば、楽天のじゅうみは嘘書いてる事になるなるな。
   僕も洋包丁に白紙を使用するというのは「向かない」と聞いた事があります。
   鍛造も洋包丁では現在はまず無いという理解です。
690681:2007/01/28(日) 19:32:01 ID:d/kVbyqN
珍しい材質だと思ったんだけど・・・・
691名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:02:30 ID:8M33VgrS
>>684
おいおい。全鋼=本焼きか。土沖してるってか。 
692名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:05:33 ID:rTgKnKCw
つまらんこと言うなって。土おくだけで牛刀で白紙全鋼の1万程度のものが
和包丁になると8万になるのかよ?って事を聞いているのだよ。
油か水か、土おくだけでこの値段の差の説明がつかないだろうよ。
だから誰かちゃんとした答えお願いします。
693名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:18:59 ID:YxdxEl43
薄い両刃(つまり洋包丁)甘焼きで丸焼きするのと
厚手の片刃土置きでキンキンに焼き上げるのとでは
前段階の鍛造整形からかかる手間が段違い
歩留り率も段違い
694名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:29:52 ID:rTgKnKCw
ようするに洋包丁は手間もたいしてかからず(機械で抜いて油でまとめて焼く)、簡単なのでロストは少ない、
一方和包丁の本焼は難しくてロストも多いということか。
695名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:35:52 ID:bF6BRuSw
ここは鍛造やってるみたいだね
http://www.modernwebfactory.com/takahashi/products/process.htm
696名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:46:12 ID:oaQ5z+id
>牛刀は・・・和包丁の白紙全鋼と値段が違いすぎないでしょうか
また、お子様が暴れているね。
>>693-964 をよく読んで
>手間が段違い を良く理解しろ!

そろそろ、利器材鍛造房が沸く頃かなw
697名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 20:53:10 ID:rTgKnKCw
>>696 そこまで手間かけて作って値段5倍以上の包丁買う意味はどこにあるのか?
    材料は同じ白紙で鍛造なんだろ、牛刀でも。
698名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 21:17:20 ID:YxdxEl43
>(機械で抜いて油でまとめて焼く)
白紙は水焼き必須
甘焼きのために本焼きでは破棄確定の焼き曲がりでも修正可能
+左右対称形状の恩恵でそもそも曲がりにくい
699名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 21:27:41 ID:oaQ5z+id
>>697
分からない駄々っ子だなw 誰も君に買う事を強制して無いだろ。
もし大人なら生産管理の本を読んで出直して来い。
値段5倍以上の包丁買う意味を判る者だけが買えば良い。
あと、粗悪な安物は輸入も販売もイケナイと思うけど、値段だけで買うバカは尽きんな。
700名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 21:32:29 ID:r8OAc6MD
>包丁買う意味はどこにあるのか?
ステイタス、勲章、青いリボン、折り紙
701鋼大好き :2007/01/28(日) 22:28:59 ID:42xe7qn8
>>>699
>値段5倍以上の包丁買う意味を判る者だけが買えば良い。
正解!
>>689
>鍛造も洋包丁では現在はまず無いという理解です。
>僕も洋包丁に白紙を使用するというのは「向かない」と聞いた事があります
なんで向かないの?教えてください。
これは?
http://www.mizunotanrenjo.jp/shop/search_s.cgi?&file=A.01&strings=AHT19
↑高いのが好きな人向け

同じ品物でも販売店によって、かなり差が有りますよ。
メーカー直販より1万円安いトコもあるから
702名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 22:47:47 ID:PAe5PXF/
>>699 買う事を強制してるかどうか全く問題ではない。判る奴だけが買えばいいって?
   上手く話をそらさないでくれ。生産上の管理なんてどうでもいい。どれだけ手間がかかる
   なんて重要じゃない。手間をかけてどういうメリットがあるのかを聞いている。
   つまり洋包丁は鍛造だ白紙だとかと言ってもあまり意味がないのかどうかに関わる問題だからだ。
   世の中の洋包丁の大半は鍛造ではないそうだ。和包丁に比べて手間がそもそもあなたが言うように
   元々かからないのにだ。大半の洋包丁が鍛造でないという事はつまり鍛造までするその必然性が低い
   からであろうと推測がされる。
   
   
703699:2007/01/29(月) 02:32:49 ID:SVCPHvhg
無知無学の輩が
愚かな自分の思い込みだけで推測するな。
君の相手をしてやるから、まずコテになれ!
次に君の学歴と専攻、職業と職種は?
君のレベルに合わせて無料で説明してやる。
704名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 15:34:26 ID:44Rx9YSw
>>702
白紙は砥ぎ易くいい刃がつく。
鍛造すると強靭になる。      
 
>>703
>まずコテになれ!
実は劣化一号という通称が既にある。      
705名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 15:38:55 ID:agWw9Xez
諸兄各位 バカにかまうな、華麗にスルー。
706名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 23:58:50 ID:ukQrV/L+
生魚から冷凍魚まで切っているのですがやはり包丁は一通り必要ですか?今は出刃一本270_の青磁鋼?で対応してます。包丁は研げます!
707名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 02:39:55 ID:zfeyUxmO
>生魚から冷凍魚まで切っているのですがやはり包丁は一通り必要ですか?
今は出刃一本270_の青磁鋼?で対応してます。

え〜現状で問題なく対応できているのなら、それでいいんでない?
あなたが必要と思うなら揃えて下さい。
708名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 03:33:32 ID:2ahESMlI
生娘から冷凍魚まで切っているのですがやはり包丁は一通り必要ですか?
今はチンポ270_の青磁鋼?で対応してます。皮は剥けてます!
709名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 08:07:12 ID:WGLTRNSY
つまんね
710名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 13:51:25 ID:vFENX+IZ
     ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)

711名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 15:37:40 ID:lLINywQX
ルードウィヒウィトゲンシュタイン? 
712名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 15:45:11 ID:xuvDj9tz
菜っ切り包丁って今あまり使わないの?なかなか売ってない。
713名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 15:50:59 ID:WGLTRNSY
714名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 18:09:02 ID:xuvDj9tz
>>713
ありがとうございます。
715名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 22:28:54 ID:1dgRzOd8
>>712
俺は使ってるよ
もちろん野菜類専用
牛刀や三徳よりも切れ口が明らかにきれいし、サクっと切れる
薄刃ほど気遣わなくていいし
716名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 23:01:30 ID:CbUZy4A1
母が半信半疑でゴールドファインエッジを注文したんだが、
切れ味落ちたら交換とか言っといて、商品到着の時点で切れねーときた。
まぁ3本セットで20年も保証が付いて8千円そこらなんて旨い話あるわけないと思ったが、
母があまりに不憫なので包丁をプレゼントしてやろうと思うんだが、
ゴールド(ryのトラウマがあるんで買っても本当によく切れるのか、イマイチ購入に踏み切れん・・・
1万〜1万5千くらいで考えてるんだけど、そのくらいの価格帯って信用できるの?
用途は家庭用なんで三徳。砥石は安物っぽいけど一応持ってます。
717名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 23:56:18 ID:4wdzDOtj
>1万〜1万5千くらいで考えてるんだけど、そのくらいの価格帯って信用できるの?

浅井丸勝作「V金10号多層鋼鍛造包丁」
三徳の通販価格6,930円(送料別)

柄の仕立が安っぽいが性能は十二分
砥げる分には一生物
この品質で口金付きを求めたら1万〜1万5千クラスの製品になる
柄の材質に凝るとかカスタム要素入れば3万コースの刃

あくまで一例、探せば他にも多々ある
718名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 23:57:03 ID:Rs/rEQQc
母にコレをプレゼントしる
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49377755
719名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 00:05:46 ID:skpvY/8i
>>717 その価格帯で贈答用なら
銀香でいんじゃね?
720716:2007/01/31(水) 00:26:23 ID:TaXPo240
>719
うん。まさに銀香とコレが候補なんだけどね。
ttp://item.rakuten.co.jp/jikko/52085/

ちゃんと切れてくれればいいんだけど。

>717と>718もありがとう。
721名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 00:38:07 ID:woJiS0AI
青鋼はダメだ。マジダメ。サビるから。
722名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 00:43:42 ID:JcEUZDq7
送り先に錆びさせない技能の自己保持が確約できないなら
超青鋼は危険だ、下手すると致命的なほどに錆びる

とりあえず無垢でもクラッドでもいいから

鍛造が銘打ってある
銀紙3号かV金10号の使用が銘打ってある
(他にも良い材はあるがこの2種は価格比・知名度の点で目眩打ちで選んでも失敗が少ない)
製造元がホームページ持ってたらそこに製品硬度の明示がある
(無くても問い合わせれば明確に答えが返ってくる、上記材料の場合HRC59〜62の範囲で回答あれば良)

以上の条件を満たせばまずハズレ無し
723716:2007/01/31(水) 01:23:20 ID:TaXPo240
青鋼は危険なのか・・・
717や722の勧めてくれたV金10号ってのがいいのかな?
でも銀香は違うみたいだね。
もうちょい検討してみます。ありがとう。
724名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 08:08:15 ID:zb5NZLMW
>>716
母上は包丁の手入れ(使った後洗って乾かす)ができるか?こじらせたり叩いたりしないか? 
手入れがダメなら青に限らず炭素鋼は避けたほうがいい。
欠けさせる心配があるなら低硬度のものがいい。 
つまり、両方ダメなら安物ステンレスがむしろ合うと思う。

日本のメーカーなら安物でも信用できる。切れ味は値段に関係ないから。
ただ、箱出しの状態で刃が付いてないのはゴールドと同じ。      

   
725名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 08:51:00 ID:zwHZNAU4
藤次郎 三徳ハイスも安いよ
ttp://www.ippintei.com/page825.html
726名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 12:14:51 ID:zTlPcQff
>>725
それ買った。
が、扱いの悪い義母は3日たらずでボロボロに。
727名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 12:59:50 ID:skpvY/8i
ハイスみたいな 硬い包丁は家庭みたいに
一本で多用途…には向いてないよ
多少は割れにくく硬さのある 木屋の団十郎とゆうのがあるが……………………
728名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 13:26:27 ID:9Ez1wPWc
三日でボロボロって何を切ったらそうなるんだろう
カニでも叩き割ったのかな
729名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 13:31:25 ID:zwHZNAU4
>>727
スーパーゴールドは硬さはたいしたことないけど
粘りや錆び難さは普通のステンレスと変わらんよ
http://www.soho-net.ne.jp/~kiryu/haisu.pdf
730名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 15:10:36 ID:zTlPcQff
>>728
切るのは問題無いんだけど、使い終わってからが問題。
ヤスリみたいなスポンジでガシガシこすって、食器が入ってるカゴにガチャガチャと……
籐次郎の牛刀もあるんだけど、それも同じ状態。

いくら研いでも意味ねぇって。


みんなのおかんもこんなもん?
731名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 20:26:37 ID:zb5NZLMW
さすがにその人には勝てないね。 
732名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 20:42:38 ID:zwHZNAU4
包丁より食器洗い機買ったほうがよくないか?
733名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 20:44:38 ID:zb5NZLMW
726=716ってこと?
734名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 22:57:23 ID:pUkBJN5H
>>733
違いますよ。

実の母は一応自分で研いで使ってるんだけど(20年位使ってんじゃないかな)
扱いが良いおかんと悪いおかん、どっちが多いんだろ?
735名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 23:06:40 ID:JcEUZDq7
>どっちが多いんだろ?
地域性も有るし他者の目に入るのは悪い方だけだしな
良い意味で目立つ事はまず無いから

本当に切れる刃が付いてたら「ヤスリみたいなスポンジ」でも
ガシガシやるのは相当恐ろしいんだがな
736716:2007/01/31(水) 23:13:03 ID:TaXPo240
>>724
使用後は必ず洗うけど、布巾で拭かずに自然乾燥。
母曰く、布巾は繊維が付くのが嫌らしい。

母は腱鞘炎を患ってて手に力が入らないんで、切れ味のよい包丁をと思ったんだけど、
よく考えたらどんな切れ味の鋭いものでも、例えばカボチャみたいな硬いものを
力を入れずにスッと切るのは無理な訳で。
そこそこのところで手を打つかなぁ…
737名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 23:58:58 ID:JcEUZDq7
切れ味は砥ぎで決まる
包丁の良し悪しは「砥ぎ勝手」と「持ち」に関わる
カボチャ切りたいなら餅切り包丁でも買ってやれば
労力半減
738724 :2007/02/01(木) 07:58:52 ID:ZiiKYQyT
>>736
手入れが出来るなら炭素鋼でも大丈夫。
ただ、拭くのが嫌なら洗ったあと熱湯をかけて湿気の無い所にしまう必要がある。

力が入らないなら薄い三徳より重い出刃はどうだろうか。
刃物の自重だけで切れるから楽で疲れない。三徳以上に用途が広い。
   
739名前なカッター(ノ∀`):2007/02/01(木) 10:32:02 ID:jL7GKT+4
>力が入らないなら薄い三徳より重い出刃はどうだろうか。
カボチャ切りに要求される力の大きさが菜切や三徳の10倍では済まないな

>拭くのが嫌なら洗ったあと熱湯をかけて湿気の無い所にしまう必要がある。
「しまう」な、湿気がこもる
熱湯は要らん、風呂よりちょっと熱い程度で十分
侵食性の錆や焼き戻りの心配は無いが焼け(化学反応起因の変色)は確実に起こる
740名前なカッター(ノ∀`):2007/02/01(木) 10:57:29 ID:ZiiKYQyT
>カボチャ切りに要求される力の大きさが菜切や三徳の10倍では済まないな
切るというより割るんだ。 
 
>「しまう」な、湿気がこもる
湿気の無い所にしまうのに、なぜ湿気がこもるんだよ。

>熱湯は要らん
「包丁と砥石」で永田氏が薦めているやり方なんだが。    
741鋼大好き :2007/02/01(木) 11:02:30 ID:mpJiBJGk
>>727
>木屋の団十郎とゆうのがあるが……………………
興味があったんで以前、木屋に手持ちの砥石を知らせて
メールで問い合わせてみた
「お手持ちの砥石ではうまく刃が付きません」
ダイヤモンド砥石の購入奨められました・・・
742716:2007/02/01(木) 11:20:57 ID:oBke5pnq
分らないなら半年ROMが基本の2chにおいて
素人にこれほどレスがもらえるとは感謝感激であります。

>>738
三徳が一番汎用性が高いと思ってたけど違うの?

ただ最近は症状が進行してて、タッパーの開け閉めにも苦労するくらい
通常の生活に支障をきたすようになってるんで、
もはや包丁がどうこういう問題じゃ無くなりつつあるから、
腱鞘炎のことは忘れて下さい。
743名前なカッター(ノ∀`):2007/02/01(木) 14:08:37 ID:jL7GKT+4
>湿気の無い所にしまうのに、なぜ湿気がこもるんだよ。
湯で流して「そのまま」しまったら付着水分そのまま閉じ込めて
どんな乾燥した所でも湿気まみれ

湯で流して「その上で十分乾燥させてから」しまえ
刃はすぐでも柄は乾かない、そんな取り扱いをデフォでするような種類の包丁なら
744名前なカッター(ノ∀`):2007/02/01(木) 14:35:58 ID:CQa0jylA
曜日時間関係なく書き込みがあれば必ず出てくるこのオッサンの職業を推測

店頭にノーパソを置いてる金物屋のオヤジ
745738:2007/02/01(木) 15:07:11 ID:ZiiKYQyT
>>743
悪い、柄のこと忘れてた。 

>>742
悪い、さっきはああいったけど柄は乾かしたほうがいいすね。

出刃って何でも出来ると思うんだがな。俺が慣れてるだけかもだけど。
            
 
746鋼大好き :2007/02/01(木) 18:00:06 ID:mpJiBJGk
>>742
お袋さん自身が出来る事は手を貸さないように
一見冷たいようだが、何でも至れり尽くせりしてると
AOLの低下を招くし、ボケがあっと言う間に進むんで・・
終末に近づいたら至れり尽くせりって方向がイイかなと思います。
(なぜかヘルパー2級所持してたりします)

話は変わるが、カボチャを出刃ってのは、はやっぱり
切るっつーより、割る感覚に近いと思うけど・・
片刃に慣れた相出刃(出刃より薄め)利用者や
薄めの両刃出刃なら押し切るって感じで出来ると思う
(自分も杉本の中華包丁ならヘタ付いたまま楽に押し切れる)
カボチャを切るって感覚は、ヘタを取って長めの牛刀でやると
スーッ、サクッって切れる。

片刃の切りは最近修行中なんで、一部の意見として
聞いてね。(あんまり突っ込まないで〜)
747鋼大好き :2007/02/01(木) 19:58:47 ID:mpJiBJGk
ごめん!
AOLじゃねぇ!QOLだった(恥
クオリティ、オブ、ライフ(生活の質
748名前なカッター(ノ∀`):2007/02/02(金) 02:12:13 ID:XDaKskqd
お…お前らの包丁の殺菌保管庫には
暖房機能ついてねぇって事だな…
まな板も入ったりするのもあるから 購入しろよ
749鋼大好き :2007/02/02(金) 21:22:10 ID:13e4y27F
>>748
自分トコはまな板も入るのがある
暖かいんで漂白剤臭い・・・
750名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 21:13:00 ID:T1g4IRs0
洗い終わった直後の食洗機と同じ臭いするよな
751名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 19:32:41 ID:h3Nb+8Va
来週から包丁製造で働く事が決まったんだが
簡単な専門用語みたいの教えて下さい
例えば包丁の種類や曲がった包丁を何と言うかとか
752名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 19:36:22 ID:egCqm9Rd
包丁に詳しい方々に質問します。
先輩のおさがりの正本の出刃(白)を新調しようと思って色々探してるんですが、一竿子忠綱の白鋼ってのは玄人目から見るといかがなもんでしょうか?
無難に、また正本の同等の物を買おうかとも思ってます。
また、同店のイノックスシリーズは子の日のネノックスシリーズとは何かしら関係あるのでしょうか?
753鋼大好き :2007/02/07(水) 22:51:13 ID:Nh5KGM7b
>>752
正本はイイけど高価格じゃね?

出刃ならまぁまぁ粘りがあって研ぎやすく(カエリがすぐ出る)
わりと切れる白二がイイかと・・・
ttp://www.gaishokunet.com/
ココは安い。

個人的には、こじったり、正しくない使い方した時に
パキパキ欠ける白一がお奨め!
白一は研ぎと刃物の使い方を教えてくれますんで。
754名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 23:21:16 ID:YYVW8eZV
>>752
忠綱はそれなりに評価されている包丁なので間違いは無いかと。
(でも、かなり高いですよね?)
東京近辺にお住まいなら築地をまわってみてはいかがでしょうか?
築地正本や築地有次が人気のある銘柄ですかね。
やや細身でもよければ杉本もかなりの高品質です。
755名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 07:08:26 ID:NNGMKIDS
756名前なカッター(ノ∀`) :2007/02/08(木) 11:42:47 ID:42PfTmpk
一竿子忠綱のぺティ使ってますよ
切った後の断面が非常に綺麗なので重宝してます。
757名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 15:07:14 ID:OPAHky1m
752です
値段だと、地元の刃物屋さん(北関東の田舎です)とそう大差ないんで、正本あたりの有名どころを貰っておけば間違いはないかなと思っていたんですが…やはり安いに越したことはないですね。
業務とはいえ刃物は好きなんで、実用を越えた部分にも目がいってしまって困ったものですが、みなさんの意見を参考に色々探してみたいと思います。ありがとうございました
758名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:56:16 ID:khSftEbc
>>753 そのサイト大丈夫か?堺孝之とかってあの値段のものじゃどうしょもねえぞ。
   安物買いの銭失いっていうやつだ。
759名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:57:37 ID:khSftEbc
>>757 ブランドはどこでもいいが、15000円前後のものは買っておけ。
安いもんだ。
760名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:57:48 ID:Ey79YkbT
>>757
レポよろしく
761名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 23:34:03 ID:wbjikfbf
>>758
確かに、値段見てびっくりした
相出刃の値段だけは、早々違和感ないけど
怪しさ満載だね
762名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 23:39:14 ID:NNGMKIDS
763名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 00:10:18 ID:F58Zanfm
>>762
どう見ても19.5cmにみえない
それ以外は価格相応
764鋼大好き:2007/02/09(金) 00:53:22 ID:oCuDka5/
>>758
堺孝行の19.5cm近々購入しようかと思ってるんだけど
そこのサイトで、藤次郎プロ(定価2万が送料込みで1万4千円チョイ)
グランドシェフSP(定価7〜8千円が5千8百円)を購入して
 モノがまともだったんで、また購入考えてるのよ
堺孝行販売してる他のサイトでも霞で、特上とか上?とかあったんで
そこと比べて安いから、上っ面の仕上げを程々にしたモノだから
安いのかなぁーと思ってね。
表面が、松、竹、梅でモノが同じなら、梅買って
松に仕上げればイイかなぁっと。

出刃は長いとカッコいいけど、指先から離れる距離が長いと
伝わる感覚がね・・でも5尺5寸だと兜割の時に
ヤッパ長さが欲しくなるんで、購入して失敗しても
値段で納得しようかなと思ってます。
765名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 01:27:32 ID:BEK92sFP
俺もヤフオクでその業者からグレステンを買ったが、いたってふつう。
766鋼大好き:2007/02/09(金) 07:05:01 ID:oCuDka5/
5、5寸の間違いでした…
767名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 01:27:10 ID:5nXsYTwt
鍔つきとなしならどちらがいいですか?
768名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 02:30:32 ID:Nuba9LKR
>>758

いや、黄金使用でアノ値段なら絶対に買い!!
財テクにもなる
769名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 15:58:31 ID:kcOPjYmj
青森県のあたりに、いい刃物屋ってある?俺はやっぱり、包丁は自分の手に持って決めたいから、もし知ってる人がいたら教えてほしい。
頼みます。
770名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 21:17:39 ID:4jW3dR49
>> まあないんじゃないか。札幌いくか、そこまでこだわるならいっそ東京いってみたら。
771名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 21:25:56 ID:qKHM5osk
デパートの外商に持ってこさせるとか
772名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 21:43:30 ID:4D/TBTZ3
>>769
刃物屋、金物屋を足を使って調べれば吉きたる。
773名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 23:03:48 ID:IqeSygw0
伊藤裕翠氏の包丁使っている方感想聞かせて。
774名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 23:21:45 ID:AlOKEi9N
>>772 だからそもそも青森にはそれほどの刃物屋はないだろうて。外商たってデパートでもそう。
775名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 23:27:40 ID:cU0LVN/Q
776名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 23:53:10 ID:ZZwh+Giu
>>773
最近のはそうでもないが厚みのバランスがちょっと変なのが
過渡期には存在した(既に市場からは完全に捌けて無い)
薄仕立ての牛刀で鯛の兜割りが何の問題も無く出来る(伊藤氏もさすがに非推奨だが)
一般家庭レベルでなら牛刀で刺身包丁級に鋭く砥いでも
尺超えの鯛を三枚卸しから刺身引きまでこなしてびくともしないし
当然引いた身の角がピンと立つ

ホテルのシェフクラスからの別注品の引き合い数多
グッチ裕三が料理番組で振るう3丁ともが伊藤氏作

ナイフショーで直接本人から買わないと高くついてしょうがない
もし買える場所(ナイフショー)が交通費1万円圏内なら間違いなく買いに行った方がトク
777名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 01:01:18 ID:iGaOifmA
>>776
ググッても分からないんだけど、鋼材何使ってんの? 
778名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 02:05:14 ID:GS7Imgk1
R2
779名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 05:20:02 ID:IxyhE5/+
 
780名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 11:01:36 ID:lVEcfnnO
>>778
粉末ハイスだとHRC62〜64くらいかな。研ぐのは大変じゃないの?
781名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 22:13:58 ID:GvL6gyWQ
>>769
青森なら新町にあるだろ。弘前なら土手町がいいかもな。土手町の刃物屋普通にいいぞ。
安いやつから、グレステンとミソノ売ってた気がする。
昔は土手町で買ってたけど、いまはネットだな。5k〜10kは安く帰るしな。
782名前なカッター(ノ∀`):2007/02/13(火) 17:46:17 ID:EbJjkFvW
BShi 22:00 アインシュタインの眼「包丁 シャープな切れ味を見る」
料理の要と言われる包丁。華麗な料理人の包丁さばきをハイスピードカメラでとらえ、切れ味の秘密を解き明かします。
ttp://www.nhk.or.jp/ugoku/newprogram/program_bshi_02.html#main
783名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 16:11:17 ID:fxuYiEJe
>782
BS見れないんだけどどんなだったの?
784名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 17:02:07 ID:QuR5qqVm
料理人が研いだ包丁の刃先を拡大して見るとギザギザになってて、切れない包丁はツルツルとか
切れない包丁で切った刺身はうまくないとか、池田辰男さんが鍛接鍛造してるところとか
http://www.kippo.or.jp/culture/hands/hand01/page04.html
桂剥きを手元から撮って見たりとかかな。ハイビジョンだから映像は綺麗
785名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 22:16:28 ID:Lo4HV2je
(´・ω・`)堺打刃物の何割かは土佐打刃物なんだってね
786名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 22:09:02 ID:4X+I/moL
どこかの玉葱を淡路島に持ってきてしばらく寝かせておくと、
「淡路産玉葱」になるのと同じことか?
787名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 01:16:06 ID:YJw3NMJX
>>782
いま再放送はじまった
788名前なカッター(ノ∀`):2007/02/21(水) 10:49:53 ID:ToRYCT1h
粉末ハイス鋼の包丁を購入しようと思ってるんだけど、
キングの水砥石で研ぐのは無理なのかな?
>>741見てそうなのかなと?
789鋼大好き:2007/02/21(水) 15:18:20 ID:A+jAbfLu
人柱になって下さい。
790名前なカッター(ノ∀`):2007/02/21(水) 17:51:00 ID:ToRYCT1h
嫌です
791名前なカッター(ノ∀`):2007/02/21(水) 18:31:24 ID:j7BS8vMC
>>788
キングじゃなく黒幕使ってるけど、充分研げますよ。
792名前なカッター(ノ∀`):2007/02/21(水) 19:27:01 ID:ToRYCT1h
>>791
ありがとう
793名前なカッター(ノ∀`):2007/02/22(木) 20:56:30 ID:hGuj701M
来週のTVチャンピオン2は「包丁細工職人選手権」
794ものずき:2007/02/23(金) 23:10:13 ID:7O/kN8Pb
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8711140-1-29753586-pc.jpg
この包丁のメーカーの名前を知りたいのですが、ご存知の方いませんか?
どっかで見た事ある気がするんだけど、思い出せない・・・
795鋼大好き :2007/02/23(金) 23:14:44 ID:Du9hRMJz
ゾーリンゲンって書いてあると思う・・・
796ものずき:2007/02/23(金) 23:26:06 ID:7O/kN8Pb
>>795
ゾーリンゲンは単に地名なのでは?
お家のマークに見覚えがあるんだけど、何処で見たんだっけなぁ・・・
797名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 23:27:53 ID:H2XrQLxK
ATS34のぺティナイフをゲットした。 定価六千円だけあってぺティナイフと言えどもちゃんとした造りだ。
余は満足だ。
798名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 23:46:48 ID:Ti8KvUDT
>>797
ショップ教えて
799名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 23:58:46 ID:iu8NxPsW
「堺打刃物」とか書かれてるのと意味的に変わらん、「ゾーリンゲン」は
800鋼大好き :2007/02/27(火) 23:47:53 ID:5z+AAoXp
ググッたが分からん・・・
家じゃなくて、倉庫かなぁ?
変なの見つけた
http://www.aceros-de-hispania.com/boker-knives.htm
上から2つ目の画像、オリエンタルソード。
801鋼大好き :2007/03/02(金) 21:27:45 ID:G3+kQLZ0
自分なりの解釈だけど
藤次郎プロがなんでプロと名のってるのか、最近分かった
錆びない、切れ味持続、まな板に優しい
仕込みが多くて、衛生面に厳しいトコに
合ってると思った。

まな板に優しい包丁って、あんまり好きじゃないんだけどね
真久作牛刀、まな板に優しすぎる、・・・
802包丁素人:2007/03/06(火) 00:27:58 ID:NXXWRZmW
最近、V金10と粉末ハイスの包丁、ついでに両面ダイヤモンド砥石も買った。
切れ味(力をいれなくても切れるという意味)ではV金10が一番いい。
軽く切れるし、たまねぎを切っても目に刺激が来ない。

ダイヤモンド砥石で普通の包丁も何本か研いでみたが、これまでの砥石より
かなり切れるようになることがわかり、素人には、かなり重宝。

同時に、刃の材質による差が歴然とあることも判明(あたりまえか・・)。

ただ切れても、重い包丁は評判が悪く、結局ダイヤモンド砥石で研ぎなおした
安物の三得包丁が、我が家では一番使われています・・・結局買うのは
ダイヤモンド砥石だけでよかったかも。

803包丁素人:2007/03/06(火) 11:54:33 ID:NXXWRZmW
粉末ハイスは、ハイカーボンやモリブデン鋼よりは確かに切れるのだが、
刃の形状とか、バランスなんかも関係するのか、V金10には及びません。
何万もするものは違うかもしれませんが・・・

あと、安物包丁はカケるのを気にしなくてもいいという安心感があるのも事実で
カボチャを切ってはいけない高級包丁は敬遠されます。
804名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 13:24:40 ID:dXHcvemf
>>802
V金10と粉末ハイスの包丁のどちらを買おうか迷っています。
予算は15,000円位です。粉末ハイスは金10には及ばない
とのことですが、参考までに、あなたが買った包丁の価格を教えて下さい。
805名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 17:56:25 ID:dEMfS+BB
包丁素人の理解度は1号のそれに追随するレベル
マンセー対象が違うだけ
そもそも単に「粉末ハイス」だけでは括りが広過ぎ

極端例としてスーパーゴールドとHAP72(どちらも粉末ハイス)
包丁になった段階での硬度・靭性に極限的な差がある
ダイヤモンド砥石は(電着タイプは特に)鉄を基本成分とする合金には
致命的に合わない物理・化学特性を持っているため
余程の荒砥にしかまともに使えない

等々ツッコミ所満載過ぎて(上記すらごく一部)どうにもならん
806包丁素人:2007/03/07(水) 00:19:39 ID:j68pKr35
>805
突込みが大過ぎて申し訳ありません・・・。

 ダイヤモンド砥石は粉末ハイスを使っておられるプロの料理人
のかたのアドバイスで購入しました。短時間で研げて、切れが
出るとのことでした。ま、刃物屋さんなら違う意見をもって
おられるかもしれませんね。

 それと粉末ハイス包丁に材質の詳細は書いてないので日立なのか
大同製鋼なのかということさえよくわかりません・・ハイスとして
登録されてるだけども13種類もあるのですから・・実際使ってる料理人で
そこまで知ってるひとは、少ないと思いますよ・・興味の方向が違いますから。

>>804
私が買ったのは両方とも1万円前後の物ですが、プロの方
のは何倍もします。だからあくまでそのくらいの値段帯の感想
です。

 実際刃物屋さんは、「切れる包丁は、ありませんか」というとハイスやV金
ではなく鋼の包丁のほうを勧めてきます。けれど素人は長切れするほうが
楽なので、こちらにしました。
807名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 02:19:07 ID:j68pKr35
>>805
>ダイヤモンド砥石は(電着タイプは特に)鉄を基本成分とする合金には
>致命的に合わない物理・化学特性を持っているため

って本当の話かい?

うちの会社では30年も前から旭ダイヤモンドの製品を
使っているが、そういう話があるなら是非知りたい。
808名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 09:44:59 ID:aPtghXG8
>本当の話かい?
砥ぎスレ行け
物理面は詳しい話が既出

化学面では詳細は省くが炭素は鉄に溶けると言う事だ
昨年この問題をクリアした画期的鉄研磨技術と言う触れ込みの
実験データ捏造による嘘理論発表が発覚してニュースにもなってた
809鋼大好き :2007/03/07(水) 22:44:51 ID:S3rS8L2g
素材と砥石の関係はあると思う
パートのオバちゃん達用の包丁を研ぐけど
鋼じゃイイ刃が付くのに、同じ研ぎしても
なかなかイイ刃が付かないのが1本あるんだけど
京セラのセラミックシャープナー(棒状)で刃付けると
「嘘っ!」って感じの、イイ刃が付く。
想像だけど、炭素少なめのステン系には研ぐより
削って刃付けるのがイイのかな?と
810名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 12:04:05 ID:fIfGeKRb BE:1282133669-2BP(0)
セラミック包丁ってどうなんでしょうか?
811名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 12:20:41 ID:HaRlG9s9
>>809
ステン系は粘りますからねぇ。

「研ぐ」とミクロレベルで刃先が逃げるのかも。
812名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 21:43:13 ID:l2OPvG9s
柔らかい刃物には硬めの砥石
硬い刃物には柔らかめの砥石…とよく言われるが
813名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 20:30:57 ID:pb1NFRsc
>806
>実際刃物屋さんは、「切れる包丁は、ありませんか」というとハイスやV金
>ではなく鋼の包丁のほうを勧めてきます。けれど素人は長切れするほうが
>楽なので、こちらにしました。
これって、
実際刃物屋さんは、「研ぎ易い包丁は、ありませんか」というとハイスやV金
ではなく鋼の包丁のほうを勧めてきます。けれど素人は錆びないほうが
楽なので、こちらにしました。
って言ってるのと同じだぞ。
あと、ナマクラでない限り切れ味は研ぎできまるんだから、ハイスが切れないというのは
単に研ぎができてないだけでは?

>>809
ステン系はミクロレベルのカエリが取れないのかな?

仕事で使う者にとって研ぎは大事だが時間的負担も大きい。
俺はすし屋で大量に刺身を造るんだが負担を軽くできるものを求めたい。    
硬いものは研ぎの頻度を少なくできるが一回の研ぎにかかる時間が長くなる。
この、頻度×一回の所要時間を小さくできるものを求めたい。
青紙スーパーやハイスも試したが白カスミがいい様に思う。
アドバイスください。    

  
814名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 20:51:57 ID:O1wLnKts
>アドバイスください
それはいくつかある王道級の正解の一つ
砥ぎの楽な和包丁と言う点において白カスミに勝る物無し(当たり外れの差が大きいのも事実だが)
既に何の問題も無い
後は砥石に凝るか?と言うところか
相性の良い天然砥石に当たれば仕上げが非常に気持ちよく楽になる(中砥レベルの返り取りで横着も可能)
ただし最終仕上げ限定、荒砥〜中仕上げは人造の方が今やはるかに上
815813 :2007/03/09(金) 21:36:03 ID:pb1NFRsc
>>814
レスサンクス。
安心しました。
砥石はいまシャプトンを持っていていずれマルカのコッパをと考えています。    
816鋼大好き:2007/03/09(金) 23:50:53 ID:RqsujRox
ケースバイケース
合わせや割り込みがちょうどイイ感じ
食材に合わせた包丁使い分けてるけど、
まな板に優しいってのが、前提に
あるんで、使用禁止の包丁もある…。
鋼は長持ちするんだけどなぁ
朝一で玉葱10個みじん切り、
長ネギ8本みじん切り、
生ゴボウ10本白髪葱、
なんて仕事してたら
まな板に優しい包丁じゃキツイっての
817名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 23:57:41 ID:y7Q6/Qop
藤次郎のステンレスハンドルの一番安いのって使い心地どうですか?
DPコバルト合金鋼割込って言うの。 結構安いし買ってみようかな・・・
818鋼大好き:2007/03/10(土) 00:01:02 ID:GR5pfYeb
効率良くて、トータルの時間が短いのは
白一の霞&面直しが楽な砥石
のハズ。
819名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 00:06:24 ID:/ex1ga3p
砥石なら黒幕が一番と聞きましたが、違うのですか?
天然モノは値段も高いしメンドくさそう。
820名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 00:06:56 ID:BuuD3ZY/
>>817
刀身自体が薄手に出来ていて、切味がいい
刃金は当りが柔らかく、天然砥石との相性も良い

ただハンドルは、手に油がついたりすると滑る気がする
エコウッドの方がお勧め
821名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 00:10:52 ID:BuuD3ZY/
>>819
もくてきトカ、このみニヨルノデ、ワカンナイネ
822鋼大好き:2007/03/10(土) 00:10:56 ID:GR5pfYeb
砥石スレでお願いしますm(._.)m
823名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 22:39:24 ID:J+3IGnPa
藤治郎のロングペティ(15cm)を買いました。
長すぎて取り回しがよくありません。
12cmにしておくべきだったと、ちょっと公開。
あと、皮むきとかに使う頻度が多いペティは片刃が使いやすいと思いますが。。。
824名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:05:48 ID:8tZrQmZN
>皮むきとかに使う頻度が多いペティは片刃が使いやすいと思いますが。。。
その辺りは慣れの問題でしょうね
825名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 00:07:13 ID:e93tMTij
グローバルの12センチを買って不便。短すぎ。15aか18aが欲しい。
826洋食屋:2007/03/16(金) 00:48:27 ID:dYTHDBUU
ペティナイフは、1本でいくつもりなら、10センチ位の細いのがいいですよ。2本買えるのだったら、18センチと6センチ位のがあれば、ほとんどの仕事に対応できますよ。
827名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 13:51:43 ID:MwtV79qp
グローバルプロがルックス的に気に入っているのですが、
なんだかあんまりいい評判見かけない気がします。厨っぽいのでしょうか?
見かけだけでなく、切れ味も良いステンレス洋包丁を探しているのですが
何か良い製品を紹介していただけないでしょうか?
もしくはグローバルでも問題ないのでしょうか?

ちなみに、買った暁にはきちんと砥石も買って研ぐつもりです。
828名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 13:56:06 ID:6il5t5XB
とうじろうプロ クラッドで研ぎやすい・・・・
829名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 14:19:56 ID:60o3WDjw
ブレイゼンはどうなんでしょう?藤次郎と同じ粉末ハイス鋼割込ですが。
830287:2007/03/16(金) 14:44:51 ID:MwtV79qp
とおもったら>>314このあたりに回答があったようですね。
831827:2007/03/16(金) 14:45:58 ID:MwtV79qp
↑すいません、827の間違いです。申し訳ない
832名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 03:12:46 ID:QpG45Fnh
グローバルデザインだけだな。デザインでで買って失敗した。
あの値段は高い。藤次郎の安いやつと同レベルかと。
少し出せばプロのダマスカス買えるんだからそっちのほうがいいかと。
833名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 03:33:30 ID:wT4/rmM1
ダマスカスってそんなに良いのかな? 工場でサンドイッチに加工した鋼材を削っただけの
気がするのですが・・・
834名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 03:54:52 ID:H/YEXW/Y
粉末鋼 ZDP189の包丁をたまに見かけるけど
これって普通の砥石で研げるんだろうか?
835名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 08:12:32 ID:wILTLwfC
砥げる。リョービの回転砥石使ってるけど
砥いでると時間の流れや砥石の減りがすごく早く感じるな
836名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 11:19:35 ID:xLIAZLWi
>>835
大変そうだ。俺は料理人なんだが、実用にはむかなそうですね。  
837名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 11:34:42 ID:gbWj/Nqd
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34951199
今ヤフオクで出ている刃渡り30cmの多層鋼包丁です。
迫力が凄いんだけど実用性は??
838名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 11:40:06 ID:E8x/6XDU
>>837
あらま、これも回転寿司かよwww
839名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 11:50:50 ID:K+LtIdOy
>>873
切れなくなる前に研げばいいんじゃね?
840名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 12:01:36 ID:N1K0eNoF
鍛冶屋に直接頼んで
「柄付け最終刃付け前の」刃だけ買えば15〜20kってとこだな
分部品レベルの総材料費が3〜4万
組み付け調整工賃(人件費)入れて5万ってとこか
(現実には業者間お友達価格でさらに値引きされてるが)

水牛口環銘木柄霞仕上げの末端価格とトントンだな
装飾要素加算がタダみたいなもんだから「使えるなら」買いとも言える

いざ製品になってからの多層鋼に装飾以外の意味は無い
実用性に「板前の看板」や「個人の趣味的満足」性能を加味する為のもの
841名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 19:37:11 ID:wILTLwfC
>>836
その分長切れするけどね。まあ手砥ぎにはむかないと思う。疲れちゃうから
牛刀でも滑って無理だった冷凍ブロック肉のスライスが簡単に出来たときは驚いたよ。
842名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 20:00:27 ID:xLIAZLWi
>>841
サンクス
843鋼大好き:2007/03/23(金) 22:50:33 ID:NoyTmoKh
>>841
8田工業ですか?
844名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 22:53:25 ID:sTlwl1YN
最近覚えたの?
845名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 04:33:53 ID:lXXvXjcE
オフ会の日時と場所の訂正
『日時』
 4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ 
レス792を見て下さい
846名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 10:37:40 ID:T8Umukf8
>>843
うん。深海で鋼材買って、焼入れは8田。

zdpは切れるけど砥ぐのが本当に面倒。
刃物だから使っててこぼれるのは仕方ないけど、それを直すのがほかのに比べてかなり大変。
水砥ぎできる回転砥石もってなかったら、せっかく作ったのにほとんど使わない包丁になってたと思う。
847名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 12:01:15 ID:/AxgxYJ+
最近、藤次郎のecoウッドのDPコバルト買ったけど、安いワリには作りがしっかりしていて驚いた。
刃物を作る技術は日本が一番なんだな、と思ったよ。
848名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 12:42:40 ID:bCVKXPbd
ってか、普通に研げるぐらいのところで研いでおけばいいのに。
849名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 17:52:48 ID:Hn0LHsgU
>>847
あれって違うの柄の部分だけ?
850名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 21:17:53 ID:5y7/iQjH
そうだよ
851鋼大好き:2007/03/26(月) 00:15:23 ID:TwTosGUI
>>846
レスさんくす
砥石も新たに購入しないとイケナイのね・・・

手研ぎはキツそ〜
尺超え白一本焼きの、刃欠け直すのも気合いるからねー

小金入ったら購入考えますー。
852名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 21:30:57 ID:7u3Ln57Z
藤次郎を買って思ったけど、海外の値段ばかり高くて大して品質の高くないものを買うよりも
日本製の包丁を買ったほうがいい気がしてきた・・・・

DPコバルトで刃渡り12,3cmのステンハンドルのナイフを出してくれたら買うな。 ぺティナイフを
買えば良いという意見もあるが・・・
853名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 22:40:03 ID:N8l5vOpB
藤次郎のペティ(F1030)、牛刀(F1032)と同じように研いでいるんだけど
ぺティの切れ味がもうちょっとなんだよなぁ。
牛刀の切れ味が良すぎるから余計差を感じる。
854名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 05:45:50 ID:c8MkwqQe
ttp://www.rakuten.co.jp/kai-house/304537/1776413/
これどうですか?
近くの店で30%offで売ってました。
855名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 06:00:27 ID:S7T52LPi
たまに使うために
家においておくには良いんじゃないの?
さびないし。木じゃないし。
856854:2007/03/28(水) 07:44:04 ID:u/419Wtz
>>855
ありがとうございます。
切れ味は鋼に比べてどうですか?
とりあえず鯵切りは今日買いますが、素人で他との比較ができません。
評判よさそうでしたら他も買いたいと思います。
都合のいいクレクレ君で申し訳ありませんが詳しい方よろしくお願いします。
857名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 15:51:35 ID:S7T52LPi
研ぎやすさ
刃持ち
が違うだけで

切れ味云々は
ちゃんと研げてるか

ある程度永切れするか
で決まる気がするからなんとも言えない。

ぶった切れ味なら重くて長いほうが良いだろうし。

良くも悪くも、所謂「家庭用」なんだと思うよ。
使ったことは無いけど、価格・スペックから見て。
858名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 16:16:32 ID:wJvf4ZKQ
>>854
ステンの出刃はあまりいい印象がないな
鋼に比べて研ぎづらいし、魚を切るとき刃が滑り易い
出刃は安くて研ぎやすい白紙2号とかの方がいいと思う
859854:2007/03/28(水) 18:02:16 ID:c8MkwqQe
>>857,858
レスありがとうございます。今日鯵切り買ってきてしまいましたw
>魚を切るとき刃が滑り易い
ステンの三得でおろしていたのでなんとなく解ります。
最近安物の鋼の出刃(15cm)買ってみて切れ味の違いにびっくりしました。
よさそうなら一番長い柳と出刃も買おうと思いましたがやめて、
とりあえず鯵切りを使い倒します。
860名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 20:28:41 ID:jGwz+Rdi
家にかなり前からあるほう包丁なんですが

堺登録 氣虎 特上 と彫ってあります。

これはいい包丁なんですか?親父が言うにはいい物らしいんですが。
861名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:02:13 ID:MJVZ8j0Y
>>857
俺の読解力が悪いのかな?

刃持ち

ある程度永切れするか

って同じと思うのだけど
862名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:09:42 ID:RthdoqPu
バランスを重視してる人があまり居ないのに驚きだ
既製品と別注品じゃ使い易さが段違いだった
自分の場合、重心バランスの良さが効率に直結するんだが
863名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:45:37 ID:fulAOVyN
>>862
そこまで求める必要が無いだけw
864名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 10:32:50 ID:sH7vAjxt
市販品のバランスが悪いと感じるのは
余程体格的に特殊(並外れて大きいまたは小さい、先天・後天的障害)か
変な悪い癖持ちかのどちらか
865名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 11:02:43 ID:DH9Ee0zz
国産の包丁は5千円前後でも、高い金出してナイフを買うのが馬鹿らしくなるくらい高品質だと思う。
ナイフ集めは辞めて、今度は包丁集めでもしようかな・・・
866名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 19:24:19 ID:IY0f1z+r
>>864
初めは感じてた訳じゃないんだけどね
先輩の使ってる別注包丁を握らせて貰ったら段違いの使い易さで、自分好みに別注したら効率が全然違ったって事

市販品は平均的だけどやっぱりバランスが荒いよ
細かいとこまで伝わらない
867名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 19:47:45 ID:aTvWHVCT
>>866
イチローのバットやタイガー・ウッズのクラブじゃないんだからさw
1cの違いや1_の重心点のズレを感じられる貴方は凄いよ。

貴方の揶揄する「市販品」は粗悪品は別として何十年何百年と歳月を経て、
何百何千と言う世界中のメーカーが数え切れない程の「市販品」を
発売しながら研究し最良と思われるバランスで作成した製品。
ココの住人の多くはそれで十分、別注自慢は他でやってくれ。
868名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 20:14:19 ID:zls2sf4F
ナイフメイキングや特製柄仕立てやらを趣味でやる立場から言えば
「そんなもん自分で調整すりゃ済むこと」以外無い
そもそも重心他のバランス類は砥ぎ減り他でだんだん変異していくもんだ
869名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 20:42:29 ID:0WVhN/jV
>バランスを重視してる人があまり居ないのに驚きだ
そもそも、プロっぽい感じの人がそんなバランスの悪い包丁をなぜ買い、使いつづけていたのか
買う時に手にとりバランスを見なかったのか?
自分は重視していなかったのに、人には重視を要求すると言うのは・・・

>初めは感じてた訳じゃないんだけどね
自分が多少腕が上がってようやく感じる事が出来るようになった事を
家庭使用や趣味レベルの人に要求するのは、テングになっているのか
空気が読めないのか・・・
870名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 21:59:14 ID:odqrN9nd
>>862
俺は包丁使う職業にはついていないけど
正本とか有次とかに訪れたこと無いのか?
同じ種類で同じサイズの包丁を言ったら、1つのランクあたり3本くらい出してくれるし、3−4ランクずらっと並べてくれる

握った瞬間に全部違うことくらいわかるだろ?
職人ごとに大きく違うし、同じ職人でもコミの入り方とかで別物だと感じる
871名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 00:38:17 ID:RP5aYP07
アラ不思議、ブランドをかくすと違いがなくなるの。
872名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 22:30:34 ID:LiHVn0PW
アラ不思議、ブランドをかくすと違いが分からないの、の間違いだろ
873名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:00:15 ID:BaFDkP3z
野菜包丁のお勧めってありませんか?
トマトがスパッときれるような。
毎日使うものですのでいい物が欲しいです。
予算は1万円ほどです。宜しくお願いします。
874名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:06:17 ID:tb2gvSRc
包丁は定価5千円で十分良い物が買えると思うが・・・
粉末ハイスぢゃないと嫌とか言い出したら一万は超えるけど・・・

藤次郎のDPコバルトecoハンドルは個人的に気に入っています。
875名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:08:47 ID:bN4Otg9W
イタリアのブランド、フェラガモの創設者の名言。
「靴が人に馴染むのではない。人が靴に合わせているのだ。」
     サルバトーレ・フェラガモ
876名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:18:14 ID:F7IfVSWo
>>873
哲弘 粉末ハイス割込庖丁 スーパーゴールドU 菜切
ttp://www.wazamono.com/cargo/index2.html
877名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:26:36 ID:6HRCX9q3
自力他力は問わないが
「まず砥げ、話はそれからだ」
何買おうが砥げないなら結局切れなくなる
「手砥ぎ本刃付け」とか謳ってない限り(当然謳い文句に嘘は無い前提で)
箱出しでの切れ味など本来のものにあらず
ちゃんと砥ぐ腕あればトマトスパスパなど100均包丁でも楽勝だ
878鋼大好き:2007/03/30(金) 23:36:07 ID:T4U1r3rv
>>873
MACの先端穴あき包丁
刃厚2ミリが効いてます
簡易研ぎ器でも、なんとかなる
879名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 01:00:13 ID:NFdf5DWL
ニュルンベルク
880名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 01:06:35 ID:FEI7VDcH
大根の桂向きを牛刀でやろうとしたんだが、うまくいかない。
菜きりのほうがうまく行くのかな?ま、腕が無いのはわかってるので。
881名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 15:46:03 ID:rXDADr3j
>>880
刃道がまっすぐで片刃のものがやりやすい。
それでもいいが薄刃がベスト。  
882鋼大好き:2007/03/31(土) 22:40:48 ID:YVBzFhUq
>>880
その包丁かなり完璧両刃に近い研ぎだと思う
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070331223344.jpg
右利きなら、この角度参考にで砥いでみ
牛刀でも薄刃っぽく剥けるから
 大根、人参、ロースハムの皮剥き、
ドンとこい。
883名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 23:00:35 ID:p9p7qoYb
>>882
普通に切るような場合、この刃付けでも大根や人参に真っ直ぐ刃は入るのかな?
こんな刃が理想なんだけど、俺が研ぐと普通の片刃のように内へ切れ込んじゃうんだ。
なんかポイントあったら教えてほしいす。
884鋼大好き:2007/03/31(土) 23:38:15 ID:YVBzFhUq
>>883
 俺が研ぐと
↑俺が切ると かな?

両刃に慣れてる人の場合(両刃出身者)
普通に切ると内側に曲がるわ・・・俺もそうだった
慣れしかナイんだけど、コツは人差し指を背に当て
親指を内側に押し付けながら、垂直保つとか・・
真っ直ぐ下に下ろさずに、前に押してイクとか
人によって違うけど、俺からの基本のアドバイスは
こんな感じです。 ガンバレよー
885880:2007/04/01(日) 00:07:05 ID:N7AIS/U0
アドバイスありがとうございます。牛刀、片刃っぽく研いでるので直してみます。
きり方も気をつけてやってみます。それでもダメそうなら菜きり買ってみます。
886名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:09:27 ID:rEweKClw
>>884
やっぱり研ぎではなかったんだ、ありがとう。
887名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 23:41:57 ID:HmXXTbUd
>>886
ニ分で分かったのか?
888名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 07:22:08 ID:ISe444fX
>>887
886です。
紛らわしくなってすんません、885とは別人です。
889名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 21:20:23 ID:myvu74l8
菜切りより薄刃がオススメ
890名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 15:47:13 ID:1yCNGthJ
オークションで中華ステンレス庖丁ってのを買ったが
ステンレス板にグラインダーかけただけだったよ(´・ω・`)
891名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 20:21:22 ID:voDovc8U
本場の包丁じゃん!!
892854:2007/04/09(月) 08:27:16 ID:+JzwA55B
ステンの鯵切り、使ってみたので一応報告。
最初あまりに切れないのでびっくりしたが、砥いで見たら結構切れる。
裏をベタ研ぎしたら、刃先が砥石に当たらずあせったが、
しばらくベタ研ぎしたら刃先の返りがとれた。裏も小刃が付いているみたい。
使用後錆びも変色も全く無いし、俺のような素人には充分と思った。
まだ三割引で売ってたので、18cmの出刃を昨日買ってしまいました。
893名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 18:52:29 ID:Ob3Fz89T
>裏も小刃が付いているみたい。
普通は付いてるよね
894名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:46:16 ID:KmQIm2vb
>>893
えぇっ?
895名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 23:47:22 ID:nivRfgv2
なんですとっ!?
896892:2007/04/10(火) 07:51:30 ID:SYSxAzOV
>>893
そうなんだ、好みで研いで無くしてもいいわけだよね?
付けたければまた付ければいいし、
勉強になったありがとう。
897名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 13:45:55 ID:xdLsvdYU
898名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 21:52:38 ID:ch6dmFxf
>>897
裏は納得できるとして、表はベタ研ぎ?
899鋼大好き:2007/04/12(木) 22:30:14 ID:DRa/aoxN
誇張した概念図(デフォルメ)

パソコンで曲線書くのキツかったと思う
900名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 00:07:02 ID:WOn8Jr/X
>>897
>研ぎ職人による本刃付け
やってみてほしいよな〜
概念図だと、表はベタ研ぎだね。
自分で、小刃を付けていた俺はやっぱ素人だな。。。

HPの背景の図面みたいのなんだろう?
901鋼大好き:2007/04/13(金) 20:00:43 ID:4oD+HWAI
小刃付けるのも正解だと思う。
用途、状況、好みによるから
902名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 13:13:38 ID:q8YWEXd+
>>892
裏に小刃がなかったら、兜割りがまっすぐにできないぞ。
903名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 15:10:40 ID:9qB3JVen
別の所では小刃(ハマグリ?)推奨だった。

俺は、ベタ研ぎで刃持ちが悪かったから小刃を付けるようにしてる。
904名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 10:07:25 ID:yfyaCLq3
表ハマグリ裏はベタ
北野エッジと呼んでありがたがる人も・・・・イネーヨ
905名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:12:17 ID:yCV/QKfv
刃渡り32〜33cmの鱧切り包丁、ネットで買えるところ知りませんか?
906名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:22:36 ID:pDXe5aDE
>>905
鱧切り包丁 で検索すれば出てくるよ。
907名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 11:28:25 ID:yCV/QKfv
>>906
ありがとうございます、すみません。基本中の基本でしたねorz
気に入った匠の物が27cmまでしか無かったもので…
いいのがあると良いな(´・ω・`)
908名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 21:57:36 ID:nHaV0jst
鱧切り包丁って、小骨の骨切り以外に使い道あるの?
909中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/20(金) 10:56:02 ID:r+Xex1Zh
人を殺すのはどれぐらいの包丁が1番 適していますか ?
出刃包丁=重すぎて振り回せない。
刺身包丁=折れるような気がする。
普通の包丁=軽すぎて人を殺せない。
910中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/20(金) 10:57:36 ID:r+Xex1Zh
追記:
出刃包丁の2 / 3ぐらいの大きさの包丁が一番 良いと思う。
911名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 11:09:31 ID:i0wvXpg6
鮭切り用の出刃が一番いいんじゃない? 刃渡り30cm位の。
人間の首なんてラクに一刀両断出来そうだし、頭蓋骨なら簡単に粉砕できそうだ。
912名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 12:52:32 ID:pjWjdycW
おまいら・・・
913名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 13:10:29 ID:i0wvXpg6
>>910
コテを良く見たら中川ぢゃないか?
昔、数学板で大学院に行くとか言っていたけど、今どうしているんだよ。
数学辞めて板前にでもなるのか? 材料はとっておきの美女!?
もしそうなら、いつか折れにも美女の活き作りでも食わせてくれヨ!
914名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 13:13:41 ID:i0wvXpg6
>>909
マグロ解体用の包丁もいいんじゃないか? 刃渡り50cm位の。
少し前に、島根か鳥取でヤクザ3人刺殺した民間人がいたけど、彼はそっち方面の
人で、事件の時には特大のマグロ解体用包丁を抜き身で持って連中を探していたそうだ。
915名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 13:18:25 ID:cWyLez+X
>>1
>妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

ここに「用途外目的(凶器としての使用等)の相談の遠慮」も加えておいた方がいいんかな
916名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 19:19:58 ID:Unzi06Lc
そんな事を一々歌わんでも、アフォはスルーしとけばヨシ
917名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 21:38:12 ID:u2HiVMZt
鍔がないと、刺したときに自分の手が切れるよ。
918名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 13:07:06 ID:VLVzZs8V
錆びなくてよく切れるそこらへんに売ってるオススメ包丁ありますか?
貝○のステンレス包丁買ったらその日にところどころ刃が錆びてしまいました。
値段も関係ありますか?
919名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 13:51:28 ID:PBlfx3U7
918って「釣り」だよね?
ネタにもマジレスってたって回印のステンレス包丁が一日で錆びるって何を切ったんだ?
ステンレスだって「錆びにくい」ってだけで放置すりゃ錆びるが一日ってこたあない。
値段を気にしてるけど 一体その回印って値段は幾らだったの??
920名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 14:13:06 ID:VLVzZs8V
>>919
確か2000円くらいです。
ご飯作るのに野菜や肉など切って普通に使ってその後二時間くらい流しに置いといたら刃がところどころ茶色くなった。
使ったらすぐ洗って拭かないとステンレスでもやっぱ錆びるんですか?
921名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 15:09:25 ID:UZklKiB8
ステンレスもサビるよ。
かなり手入れが悪い場合。
922名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 16:21:20 ID:PBlfx3U7
普通の家庭で使うのだったら
「三徳包丁」「ステンレス」でググってみそ。
923名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 16:39:53 ID:AnRGZKqG
強い有機溶媒などで完全に脱脂して塩水や酢を付ければ
たいていの刃物用ステンレスを1日以内に錆びさせることが可能。
この方法だと炭素鋼は数分で錆び始める。
924名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 17:36:20 ID:R2Jq5/r/
えっと、上の人とは逆に、さびは気にしないけど、普通のホムセンで手に入るものでよく切れるのでコレってのありますか?
利器材の割り込みってのが貝印を筆頭にいくつかあるけど、どれもそんなに変わらないですか?
925名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 19:59:36 ID:m+8ZpoTy
レモン切って放置したら錆ないかな
926名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 20:05:07 ID:CU5zKttG
>>920
タマネギ?長ネギ?
ネギ系は鬼門。

>>924
銘柄はわかんないけど、ハマグリ刃に加工してあるならだいたい切れるんじゃね?
927名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 20:07:37 ID:NcnOnd9G
>>924
それこそ貝印のでいいじゃ無い
箱出しの切れ味は同価格帯ならメーカーごとの大差は無い
928鋼大好き:2007/04/23(月) 20:08:24 ID:nlO5tm7L
粉末ハイス牛刀使用レポ(二日目)

いつもの調子でピンピンの刃付けしたら
途中で切れ止む・・つっても切れるんだが
なんで???
刃先触ったら、キノコの傘が出来てた
いくら硬くても、まな板に接触する面積が
小さいと刃が負けるみたい。

気を取り直して、#1000のみで研ぎなおし
オオッ!切れ味長持ちでイイ感じ。
 
まな板に当たる音も、以前の包丁とは変わった
トントントンがコンコンコン
929名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 10:22:44 ID:BgmL9Zar
藤次郎プロ SDコバルト鋼 出刃     インプレ。
http://tojiro.net/sdswewa.html


最悪。何が最悪か。 刃が付いていないことがではない。
裏スキがない。まったいら。
猛烈に時間をかけて研ぎあげたところ、クラッドの面(この場合なんていればいいんだろ?鍛接面?)
とにかく、1-18ステンの地からステンレス鋼がアゴ付近から剥がれはじめた。

一応、研ぎあがったので鯖を捌いてみたが、剥がれたとこに肉片が挟まり往生した。

何でこんなの買っちゃったんだろう・・・・・・藤次郎もハイスの牛刀は良かったのに
930名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 13:02:09 ID:tl7IK67d
藤次郎って色物のくせに高いし
同じ値段でプロ用包丁買えるし
931名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 14:47:41 ID:oylHVl1t
>裏スキがない。
95:5〜99:1の片寄り両刃にするつもりで裏は刃先の返りだけ取る
ベタに当て磨こうとするのはただのバカ


>剥がれはじめた。
不良返品対象瑕疵
こんなとこで文句言う前に販売店に文句言え
932名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 15:43:25 ID:mmHpfJ9Y
>>929
レポ乙
27cmの柳を買おうと思っていたが、裏スキ無いんじゃやめとく。
ありがとう。ノシ
933名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 21:45:01 ID:+m+j1mVi
半額で売ってたアルチザン三徳165mmを買ってみたんだが
思ってたより刃が薄くて軽くて驚いた。重さを量ったら142グラムしかなかった
180oのは刃も厚く、重さも180グラムある。同じ三徳でも随分違う
934名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 09:25:52 ID:CKTgYaWi
重房の柳刃包丁を使ってみたくてたまらないっ!
935名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 00:24:05 ID:TJaow6dh
藤次郎で和包丁で買ってる時点でおかしいだろ
936名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 03:59:06 ID:iQsnMFV7
>>932
裏すきがないのは「自分の手で整えられる」って事。

それができないなら手にするのは控えて正解。
ただ批判の対象にすべきじゃないと思う。
937名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 07:40:31 ID:v4HYigz9
すみません、素で判らないんで詳しくお願いします。
938名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 15:42:00 ID:ybY4C5sK
>>937
変なのが話の趣旨と違うことをえらそうに言っているだけだから気にしないでおk
939名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 23:19:57 ID:9JoY5mus
>>936
裏すきがない片刃って、考えられないぞ
裏すきはRを有した専用の砥石が必要、とても素人でつけられない
裏すきがないと、材料が刃裏に張り付くから、全体的な切れ味が致命的に落ちる
だから、裏すきの程度は製品の評価に含めて当然だ
これをもって、素人がどのようにして「自分の手で整えられる」かわからん

こういう製品に対して「ただ批判の対象にすべきじゃないと思う。 」というのは、
ざる蕎麦を頼んだのに、切らずに板状のものを出されて
「自分の手で整えるんだ」「文句は言えないよね」と言っているレベル
940名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 23:52:18 ID:cQTjumq2
裏すきなしの鰺切りと出刃持ってるけど、宅急便開封用と食品パック開封用には十分使える。
941名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 01:52:48 ID:MPVxa+8i
>裏すきがない片刃って、考えられないぞ
全鋼プレス廉価系ステンレス和包丁全般
替刃式鉋・鑿のような機械再砥もしくは砥がずに交換前提刃物等
そこらのホームセンターでいくらでも見かける
裏スキには「砥ぎ勝手」以外の意味は良くも悪くも絶無

>材料が刃裏に張り付くから(ry
こんな妄論が事実なら両刃の包丁(特に洋包丁全般)が
存在し得ない
942名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 02:55:59 ID:ZnlM2N+l
これ何号?
943名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 03:26:54 ID:1jYJXiKF
お詫びですm(__)m

「裏すきがない」というのは有り得ないという固定観念があって「裏押ししていない」と勘違いしてしまいました。

以後は注意して読んでからコメントします。

お騒がせしてごめんなさい。
944名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 07:47:29 ID:n98RTWfO
>>941

>裏スキには「砥ぎ勝手」以外の意味は良くも悪くも絶無

>こんな妄論が事実なら両刃の包丁(特に洋包丁全般)が


ここら辺の言い回しがもうw
945名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 21:26:43 ID:uZ+kr/Xj
和包丁と洋包丁を一緒にしている時点でもう〜〜お馬鹿さん
946名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:16:29 ID:0ZqHVZzx
> http://tojiro.net/sdswewa.html
コレって、全鋼じゃろ
剥がれるって何だろね
947名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:52:57 ID:eUwBQWDZ
>>946
出刃包丁は「2層複合」だそうだ。

http://www.fujitora.co.jp/frame.html?products/index.html
948名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 01:37:07 ID:OUaV00hk
出刃の裏すき部分に錆が出たら、
どうやって手入れすればいいですか?
949名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 01:42:41 ID:vOVe7ZEu
酷いならカマボコみたいな研磨ブロックに耐水ペーパー巻いて磨く
軽度のものは粉末クレンザーペーパータオルあたりに付けて磨く
950948:2007/04/30(月) 17:55:36 ID:XrFDWZp2
>>949
ありがとう。
試してみます。
951名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 21:58:43 ID:Kgw9tlbA
>>948
>>949の方法でいいと思うけど、基本的に刃の方向に磨くことになるから、くれぐれも怪我しないように
下手すると、指先に1cmくらいの深い傷が付くかもしれんから
刃先を柔らかい木とか、使い古した俎に押しつけながら作業すると、危険は少なくなる
952名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 22:07:24 ID:LeouMSNz
ガムテでマスキングすれば無問題
953名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 22:48:07 ID:0njL1ytA
スチールウールで磨けば取れる。スチールウール良いよ。
954名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 22:58:59 ID:Kgw9tlbA
スチールウール+クレンザーに一票
955名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 23:01:24 ID:0njL1ytA
クレンザー忘れた。
956948:2007/05/01(火) 00:41:27 ID:rU/eeIjy
>>951〜955
皆さんご親切にありがとうございます。
クレンザーで綺麗になりました。
957名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 02:28:30 ID:H2kOyK63
柳刃も薄刃も出刃もみんな好き。でもどれが一番好きかっていうと薄刃かな
958名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 22:38:45 ID:RiMEFwVi
あげ
959名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 20:24:08 ID:z1JJft7A
>>957
スレッドストッパーに認定

チラシの裏以上の何かを、みな感じました。

ある意味スゴイ才能
960名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 19:14:51 ID:UtgacSxF
ツヴィリングになんか雅だかって出たね。
切れる廉価ラインを作りたかったのだろうか?
安くないけど。
何なんだろうアレ
教えて〜
961名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 20:39:19 ID:DDs1uFfz
>>960
HP見てきた。
全部高いけど、買うならMIYABI7000MCか7000Dかな?
5000EはHRC57で廉価版で安いのかと思ったけど結構高いな。いらね!
962名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 20:52:20 ID:z9wXmxf5
HRC約66って硬すぎじゃね?
963名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 00:57:48 ID:t1bXydgZ
180_には興味がわかないな。
964名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 01:39:39 ID:5sbFrmfU
通販で売ってる、何でも切れる!切れ味永久保証!ってどうなの?
965名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 20:00:39 ID:J3rLGmym
>>964
自分で砥げない包丁なんて興味無しなのでコメントしようも無いが、
永久保証っていってもその会社がいつまであるんだろうかね?

安物のくせに結構な値段だし、家で使うならホムセンで売ってる安包丁を自分で
キンキンに砥ぎあげて使う、これが最高のコストパフォーマンスだと思うよ。
966名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 22:29:13 ID:DSJ7/EV5
「パフォーマンス」には、永切れも含まれる
967名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 00:00:23 ID:0MtAH80v
「コスト」には、研ぐ時間も含まれる
968名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 02:41:12 ID:mUcD9zUO
永久に切れるなら、プロが使ってる。メーカーもプロ向け作るって。
969名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 07:05:58 ID:QClYTRKG
>>966,977
アンカーもつけられないのかwww
普通の包丁を自分で研いで使う方が永く切れるし、
研ぐ時間なんてほんの数分でキンキンに砥げるんだよ。

自分で砥げないからって屁理屈並べるなよwww
970名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 09:27:20 ID:NhOa5JSC
>>966-967は至極正論だと思うが
971名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 10:15:03 ID:m6KIqbi2
969がアンカー失敗している件について
972名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 10:16:33 ID:Y7Wo47se
目糞鼻糞w
973966:2007/05/18(金) 22:20:16 ID:Joo0tnQG
じゃあ、>>969
俺は自分で研いでいるんだが・・・

たくさんの食材を切っているうちに切れなくなっても、捌くのをやめて研ぎにはいるか??
よしんば研げたとしても、少し時間をおかないと、砥石臭くって料理がダメになる
だからこそ永切れが必要
974名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 22:28:33 ID:Z/2ESdO6
切れなくなるのを計算して研がないやつがわるい。
相当忙しくなきゃ、どうしてもって時なら研ぐと思うのだが。
975名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 22:45:09 ID:nEkQOviA
実用上の永切れでいえば
30Kの包丁は6Kの包丁の5倍永切れするとは思えないのだが。
大量の仕事をこなすなら、必要なだけ包丁用意すれば良いのでは

976名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 22:54:14 ID:QClYTRKG
包丁も満足に砥げない奴が必死になって反論してるの見てると面白いねw
永切れ?そんなの当たり前じゃんw
目糞鼻糞で構わないが、馬鹿しかいないようなのでもうここ見るの止めとくわw
977名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 23:00:07 ID:m6KIqbi2
976=969
978名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 23:37:10 ID:xMM7BKqh
>>959ぶっ殺すぞ!
979名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 23:56:23 ID:2WEQLtk5
…フム、ちょっと計算してみるか…

安い包丁は、1週間に2回研ぐ必要があり、高い包丁は、1週間に1回で良いとしよう。
どちらも1回5分で研げるとすると、1年あたり安い包丁の方は5*52=260分(4時間20分)
余分に研ぐ必要がある。これを3年使えば、13時間の違いになる。

あなたの時間が、1時間1000円程度のコストだとみれば、
たとえ安い包丁がタダであっても、研ぎのコストとして3年で13,000円余分に
費やしている計算になる。
980名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 00:35:57 ID:/EiLMoeh
一般的に、硬度の高い包丁は永切れする
硬度が高い包丁は、砥ぎに時間が掛かる

>どちらも1回5分で研げるとすると
大前提が間違ってる・・・・砥ぎ経験不足では?
981名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 02:14:18 ID:u0Q1wG9W
ステンレス系統だと低硬度は返り取りの手間が多く時間がかかる
高硬度は減り難さから時間がかかる
前者は技術で、後者は道具で比較的単純に改善可能(容易かは当人の技能次第)
一定線に達していればある意味「どちらも5分」は正しい
さらに上に達すると美観無視なら低硬度を所要1分切って仕上げる早砥ぎも可だが

(小刃だけで済む洋包丁の場合)
1.硬度の高低に係わらず何時間かけても刃が付かず刃も石も減る一方
2.低硬度を「なんとか切れる」程度にするのが精一杯(30分はかかる、高硬度は砥石減らすだけ)
3.低硬度が10分で2の状態に出来るようになる、高硬度も30分がかりで2の状態に
4.どちらも5分で2の状態、あるいは同時進行で切れ味向上
5.低硬度は1分かからず2の状態以上に、高硬度は5分で数段上に

と言うような傾向で普通レベルアップしていくもんだ
982名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 09:15:58 ID:WQ6XXdaB
安いだとか時間だとか気にする必要ないんじゃねーの?包丁は料理人の魂だ。
983名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 09:27:38 ID:/EiLMoeh
>包丁は料理人の魂だ。
え?
水産加工場の話だろ
984名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 09:31:52 ID:ZXjMxhq0
>>983
不粋な言い方をすれば、寿司屋だって水産加工場の一種だろ?
985名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 13:46:20 ID:WQ6XXdaB
すごいな2ちゃんねる、腐れ人間の巣窟。圧倒されたよ…さすがだね
986名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 19:53:02 ID:TXafBi9u
包丁好きなら研ぐのも好きなんじゃないの?料理だけが好きな人は別として。
俺の場合、食べるの好き>料理が好き>包丁にはまる>切れ味を求めて砥ぎにはまる。
って感じで、今は砥ぐのが趣味になってるけどな。
987名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 19:56:44 ID:RsdYEzP0
>>986
よく分かる。
988名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 19:59:31 ID:f18I+HIw
>>986
どんな包丁使ってるの?
989986:2007/05/19(土) 20:25:31 ID:D6S9LXVa
ID変わってるけど986です。
安い包丁から三万ぐらいのまで15本ぐらい(和包丁、洋包丁各種)、
砥石もまた安物から黒幕シリーズ、天然砥石まで様々。
料理の腕はセミプロレベル(知人の評価)
はまりだすと止まらない性格なので困ったもんですw
食材も予算の許す限りこだわるので、
家族からは外食した方が安いんじゃないの?
と批判されてますw
990名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 01:37:28 ID:h7ekdBKn
購入相談です
【予算】1500前後
【使用目的】調理師志望の為、練習用
【経験】皆無
【管理能力】自分では砥げない。店の料理長などには習える(はず・・)
【備考】グローバルの牛刀(24cm)とペティ(16cm)の購入を考えています。
【質問】1、料理長には24cmを進められたが本人は27cmを使っている(自分は慣れたが24cmの方が使い易いだろうと言ってました)
     2、実際グローバルってどうなんでしょう?

刃物に関してズブの素人ですが、ご教授よろしくお願いします
991名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 02:56:38 ID:O8Q4/9m9
>【予算】1500前後
そこらのホームセンターで貝印あたりのぺティ一つが精一杯
992名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 03:37:53 ID:LG7IfKPi
グローバルなんぞ
新車購入にたとえるなら
クラウンクラス買う金払ってカローラ買うようなもんだ
悪くはないが無駄に高い
993名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 03:38:47 ID:6pH7SqeX
1500は間違いだろ。ホムセンでしか買えないぞ。
グローバルの牛刀240とぺティ買ったけど、使いやすいし入門用としてはいいと思う。
使いやすいよ。セットだと2万くらいになると思うけど。
一番刃が付いて切れがあるのは、tojiro-proのダマスカスだけど、切れすぎて怖いから
入門用には勧めない。変わったやつがほしいならコレかな。
下の書いてるやつは借りたりして使ったけど、上4つはデザインとか好みで
そんな大差は無いと思う。あくまでも個人的な意見。
長さに関しては、240だと刃先も使えるから一番いいかも。実際、使い慣れると、刻み作業なら
300が使いやすくなると思う。ただ、300だと刃先が使いずらいから、240がベストだな。
オレも、基本的には料理長と同じ意見。あとは値段とデザインしだい。
自分が今買うとしたら、tojiro-pro(DPスウェーデン鋼)の240と300の牛刀とぺティの3本買うな。
通販で3本で15000円だし、実際作業するとき効率良いと思う。
ま、料理長の顔立ててやるのが一番だと思う。砥石も買わないといけないぞ。

グローバル・牛刀+ぺティ 約20000 (モリブデン・バナジウム鋼)
ミソノUX10・牛刀+ぺティ 約24000 (スウェーデン高純度ピュアステンレス鋼)
グレステン・牛刀+ぺティ 約25000 (材質不明・ステンレス?)
tojiro-pro ・牛刀+ぺティ 約8000 (DPスウェーデン鋼)
tojiro-pro ・牛刀+ぺティ 約29000 (ニッケルダマスカス)
994990:2007/05/20(日) 04:16:36 ID:h7ekdBKn
15000の間違いでしたorz
グローバル、料理長に聞いた値段より高いです・・・
やはり顔を立てる必要もありますしグローバル買いたいのですが
業務店用の厨房機器を扱ってる所で買うのですがやっぱり15000じゃ買えませんかねぇorz
もし買えなかったら牛刀とペティどちらを優先すべきでしょうか?
追伸
砥石代は別に確保しています
995:2007/05/20(日) 04:21:51 ID:fc0wybpQ
996名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 04:50:34 ID:6pH7SqeX
240の牛刀だけでも問題ないよ。通販で13000円位で買える。定価で17500円だな。
ぺティーは、ホムセンで1000円でも買えるし、前に金無いときは100円のぺティーを
研ぎまくって刃をつけて使ってたな。よく考えると、その前は使ってなかったな。
通販で買えよ。通販なら安い。なるべく、刃物屋行って実物見たほういいよ。
刃物屋で、鋼の3千円の牛刀と、ぺティ2千円も出せば買えるぞ。
最初はそれで十分だがな。金無いのに無理するなって。
997名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 05:01:24 ID:6pH7SqeX
すまん。わかりづらいな。刃物屋で実物見て、ネットで注文が一番って事ね。
998名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 05:02:13 ID:DjFf3GjO
藤次郎でよくね? 9000円で買える
ttp://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/3280/cPath/230_230100
999名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 08:39:42 ID:18bl7EqF
>>994
>やはり顔を立てる必要もありますしグローバル買いたいのですが
ならグローバルを買えばいい、悩む必要は無い

>もし買えなかったら牛刀とペティどちらを優先すべきでしょうか?
キミが実際の現場で何を必要とするのか書き込みでは判らんのでレスのしようが無い
1000名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 09:18:14 ID:xr4GI3MD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。