【和包丁】包丁を語れ【洋包丁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁の事について愚痴、雑談、感想、情報交換を行わないか?
2名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 22:49:21 ID:KyH5guaI
料理関係の板にもこういうスレあったが2ゲット

これ欲しいな。ダマスカス鋼の包丁w
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/v10d.html
3名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 23:04:11 ID:0BPg0FeD
>>2
今確認してきました

刃物板だからこっちに誘導したほうがいいのか、向こうから来るの待つほうがいいのか
それともここはナイフ板なのか・・・・・
4名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 23:19:26 ID:5m01KyuP
>>2
三木金物祭りに行くのだ
その兄弟弟子だった鍛冶屋が同じ材で打ち上げた同等品を
さらなる安値で直売する(黒檀柄と銘以外に差は無い)




今年はもう終わったが
5名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 06:39:18 ID:LO5svgXF
金物祭りに行くカネがかかるんですが
6名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 08:58:09 ID:2z0Fl+gF
せっかくスレが建ったので、おまいらに質問を一つ!
以下鋼材で優劣を付けよ。


白1・白2・青1・青2・青ス・ジャガール

440・銀1・VG10・ATS34・ATS55・ZDP189
7名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 09:28:16 ID:LO5svgXF
よくわからんが、家庭用のファーストチョイスなら本割り込みがベストかなあ。
包丁つっても家庭用、業務用、アウトドア用とチョイスは違ってくるし。
8名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 10:17:56 ID:QwBKOEe0
>>6
刃物の種類、用途、それと使い手の腕、癖、好みの問題。
9名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 10:47:10 ID:2z0Fl+gF
>>8
そりゃそうですなw
では、本クソスレ終了と言う事で桶?
10名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 12:32:39 ID:64s43JZD
まずは>>1が自宅のキッチンナイフのラインナップを公開してくれ。
ナイフヲタのキッチンにはいささか興味がある。
11名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 12:36:35 ID:GD4JWQSC
>>5
共同購入呼びかけて元が取れるだけ買いまくれ
青紙2号本鍛造7寸出刃¥8Kなんてすさまじい物もあるんだから
砥石にしても青砥が1kから
戸前木端¥2kよりとか巣板実用サイズで¥10k木端は3kからとかな
12名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 13:18:00 ID:64s43JZD
包丁にそれだけ出そうという奴はなかなかいない
13名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 13:25:56 ID:C+Pybr2d
>>12
一例に過ぎんだろ
どっかの通販サイトで値段見れば意味も分かろうて
安いのは他にも色々ある
14名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 19:23:02 ID:QwBKOEe0
重房作玉鋼の刺身包丁なんか、30万くらいしてたよ
151です:04/11/18 19:42:33 ID:K976miQW
>>10
キッチンナイフって包丁だよな?
自分自身は料理しないが
ハイス鋼の文化 (製作者銘入り木戸当て霞仕上げ)
堺石藤日本武の出刃、正夫、牛刀があります


>>6
とりあえず切れ味だけで見たら上から
白紙一号、青紙一号、白紙ニ号、青紙二号
だったかと
一号と二号だと焼きいれ温度までの冷却時間の違いの為
並の鍛冶屋だとくもという不良品発生率が高いので
お気をつけ下され

16名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 19:53:14 ID:PuEyqX0O
>切れ味だけで見たら上から
刃角と刃厚が同一なら切れ味は研ぎに依存する
研ぎが(大雑把に)同一なら鋼材による差は誤差以上の差は出ない
高硬度に出来る一号の方が耐磨耗性に優れるので、長切れはするが
これも青と白の差は諸条件が同一なら誤差以上の差は出ない
17名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 20:16:48 ID:K976miQW
切れ味と長切れ勘違いしてた補足さんくす_| ̄|○
18名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 20:21:22 ID:cm3e+Q/e
>>15
料理しないのにスレたてかよ
19名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 20:55:30 ID:+7GOMUdf
耐摩耗性って、硬度よりも靱性が効いてくるんじゃないの?
20名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:04:59 ID:K976miQW
>>18
料理はしないけど作る側だから使用者の話も将来役に立つかと思ってだ

>>19
耐摩耗性は素材に含まれる成分次第だ
21名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:06:55 ID:+7GOMUdf
>>20
だからその成分の違いが硬度や靱性の差に出てくるんでしょ?
22名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:21:20 ID:K976miQW
19のレス読んで21のレス読んだら19の聞きたい事の意味が
判らなくなったよ日本語ムヅカシイネ_| ̄|○
俺はてっきり耐摩耗性を出すには硬度を上げるより靭性をあげる
といいんじゃないの?と解釈しますた
23名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:46:38 ID:+7GOMUdf
すんません。俺の国語力の問題かも。
24名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:54:14 ID:LGWdOi/1
>料理はしないけど作る側

なんだそりゃ
25名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 21:58:16 ID:+7GOMUdf
包丁を作るんじゃないの?
26名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 22:16:31 ID:K976miQW
俺も国語力ねぇな馬鹿なのがばれる(ノ∀`)タハー
>>25
今現在研ぎ屋さんにて修行中の身です
27名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 22:39:04 ID:LGWdOi/1
まあ実際刃物が一番使われるのはこの分野だと思うし、
深い話題だとは思うが。

うちのラインナップは

両刃の本割り込み洋包丁×2(どちらもレギュラー)
出刃×1
刺身包丁×1

パン切り×1
オピネル#8×1

かな。もちろん和包丁は鍛造にあらず。研ぎの腕が無いんで高級品買っても
持ち腐れかなと。次は菜切り包丁の良いのを1本行ってみたいね。
28名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 19:44:43 ID:c2sQ3bEu
鍛造って言ってもピンきりだからねぇ・・・^^;;
鎌形菜きりは近畿圏以外でもつかわれてるのだろうか・・・?
29名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 20:16:47 ID:jXf8/OGj
船行型みたいな形状の事なら、土佐でも作られている
多分、関でも作っている、大垣市の刃物専門店で見た
30名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 21:23:15 ID:ICTaw2X9
>>28
鎌形薄刃じゃないの? 四角い薄刃より広く使われているらしいよ。
31名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 21:54:22 ID:c2sQ3bEu
>>30
薄刃=菜切りですよ
鎌型より四角い薄刃のが多く見るんだよ大阪なのに(ノ∀`)
全国的に四角い薄刃のが多いのかと・・・
32名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 22:09:44 ID:jXf8/OGj
薄刃は片刃、菜切り包丁は両刃
33名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 22:23:04 ID:c2sQ3bEu
薄刃自体の用途が菜切りってことで
両刃は牛刀か文化しかあつかわんのでお察しください(ノ∀`)タハー
34名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 22:28:02 ID:jXf8/OGj
=を使ってたからツッコンだダケ
>お察しください(ノ∀`)タハー
そんなコトは知らん、BBSは書いてある事が全てだ
35名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 23:02:58 ID:c2sQ3bEu
薄刃の用途という意味でです
判りにくいことして申し訳ない
36名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 14:26:11 ID:0L5vuCwM
キャンプなんぞに便利そうな折り畳み包丁があったな。
俺が見たんがどこか海外メーカーの物、その名も「Folding Hocho」だたかな?
(ネーミングのノリがCold Steelぽいけど)形は所謂三徳ですた。
俺の場合、野外活動で一番よく使うんは結局包丁だしなw
秋葉原駅前の実演販売で売ってるような包丁を買って鞘を作って持ってきたいくらいだす。
3736:04/11/21 14:29:45 ID:0L5vuCwM
ググッたらあっさり見つかりますた
A. G. Russell ”Hocho and Mini Hocho”
http://www.agrussell.com/knives/by_type/kitchen/a_g_russell_hocho.html

これはかなり欲しい。 つか買う。
38名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 14:32:44 ID:W5589NjZ
アウトドアにはツールボックスに普段使いの包丁入れて行きますから
こんなものは要りませんわ。どうせ車で行くからね。
39名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 17:56:01 ID:zpPG5mFD
>>両刃は牛刀か文化しかあつかわんのでお察しください(ノ∀`)タハー

武生の加治屋さん2人に包丁購入し、お話を伺ったとき、
福井じゃ薄物は両刃って言ってたけど、その偏った知識はどこから来たの?

あなたは クズ
40名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 18:09:14 ID:9+CaJYEw
>>37
いいな、それ
ちゃんと鍛造したものなら欲しいな。
41名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 20:07:20 ID:0RYZlqP0
>>福井じゃ薄物は両刃って言ってたけど、その偏った知識はどこから来たの?
福井での事しか知らないならあんたのほうが知識偏ってるのでは?

俺の偏った知識は堺だよ
土佐と関になら研ぎを見せてもらいにいったけどな
42名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 22:35:50 ID:yEwgjW5/
両刃の菜切り包丁の元祖は堺なんだが・・・
今でも和式鍛造の菜切りは全国で1番の生産量だし・・・

ちなみに、牛刀や文化は関が今も生産販売量は一番多い

>>40
大分昔に見たのでイマイチうろ覚えなのだが
ステンレスのプレス抜きだったはず
43名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 22:49:11 ID:0RYZlqP0
>>42
今はもう両刃の菜切りは全然見ないよ
薄刃の菜切りしか問屋からの仕事来てない

関の牛刀に関しては問屋からの注文が万桁で来るから
生産量もかなりの数かと
ただ殆ど自動研磨機+ラバー研石仕上がりで
人の手加わってるのは小刃つけと柄の金具にバフ当てるくらいだったよ

44名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 23:41:32 ID:yEwgjW5/
誰も包丁の研ぎの話はしてませんが?
私は製造され、店頭に並ぶ包丁の話をしてるんだと思って書き込みましたが

ってか、人と話をする気があって書き込んでるんでしょうか?
なんだか、独り言を言ってるようにしか見え無いんですが
45名前なカッター(ノ∀`):04/11/22 02:58:55 ID:+krkyv+K
人と話しをする気があるんなら話の流れから出てきた違う話題にも柔軟に対応すべきだ
46名前なカッター(ノ∀`):04/11/22 22:58:43 ID:X4i52yRO
ttp://www.rakuten.co.jp/chokuhan/478568/479932/479948/
まあお前らはこれでも買っとけってこった
47名前なカッター(ノ∀`):04/11/22 23:47:26 ID:mPLrpTj4
>>46
そのメガネのオッサンがガッツのように戦うところを想像してみた。
48名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 05:42:29 ID:9TF1k10M
大雑把に外見だけを比較すると、
菜切りは両刃で峰の厚さが1mm程度で鎬はなく刃道から峰まで平坦。
薄刃は片刃で峰の厚さが数mmになり、鎬がある。
といったところだと思うんだけど、
>>43のいう菜切りは、菜切り=野菜切り=薄刃ってこと?
薄刃は片刃が中心だし、過去には両刃もあったようだけど今はほとんど作ってないみたい。
菜切り包丁は家庭向きで、和包丁というより洋包丁に近い割り込みで作られているし、
和包丁を扱う人にとって野菜を切る包丁といったら薄刃のことだろうと思うんだけど。
49名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 12:46:38 ID:Z6aXMv8b
ちゃんとした薄刃は 鎬 小鎬 横手もある。
先端で鎬筋が横に寝かせたY字型になってるのね。
鱧の骨きり包丁も同様。
50名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 19:17:42 ID:QTFxIUDQ
>>48
菜切り包丁って物が全国区で流通し、堺が日本一の生産量を誇っているのを知らず
薄刃包丁を「菜切り」だと言って譲らないだけでしょう
>>31でも=で結んでいるし
「菜切り包丁」自体を見た事が無い、って可能性も高いと思われる・・・

>和包丁を扱う人にとって野菜を切る包丁といったら薄刃のことだろうと思うんだけど。
和食の料理人にとって野菜を切る包丁といったら薄刃のことだろうと思うんだけど。

ヤボだとは思うが、コッチの方が正しいかと
51名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 20:11:32 ID:vT2ByeDr
>>50
ってか、人と話をする気があって書き込んでるんでしょうか?
なんだか、独り言を言ってるようにしか見え無いんですが
52名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 07:46:04 ID:C6nO21O4
>51
だったらスルーしれ。あんたの釣りが鬱陶しい
53名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 07:57:43 ID:c4m1CLpj
>>51
ってか、人と話をする気があって書き込んでるんでしょうか?
なんだか、独り言を言ってるようにしか見え無いんですが

とレスするのが正解
54名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 08:03:20 ID:QFI3ayvH
>>44を見れ。
55名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 08:13:59 ID:c4m1CLpj
見たけどそれがどうかしたの?
56名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 18:08:53 ID:ijavw327
>51はコピペしか出来ない負け犬クンってコトでしょ
57名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 18:41:23 ID:Ux5pAV4Z
次は正夫、本山、合砥、名倉をなんて読むかが話題になりそう。
58名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 20:17:56 ID:Y330dPye
もっと楽に行きましょうよ〜
59名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 19:27:59 ID:H3sCoGvu
京セラのセラミック包丁
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/
これってどうなんだ?
60名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 19:35:36 ID:ISGKutI9
扱いが乱暴な人は使えません。
61名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 18:16:50 ID:ynje0nw8
マーフィー岡田の包丁ってどうよ?
62名前なカッター(ノ∀`):04/12/02 22:17:56 ID:W3mzDKh4
>>59
欠ける事がありますが、切れはなかなかのものです。
置いた時に刃が上を向きます。気を付けてください。
63名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 20:33:12 ID:AqmLv5/i
とりあえず
http://www.ichimonji.co.jp/hanasi/wabouchou.html

自分で調べてから話をしたら。
64名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 20:40:37 ID:kxUeXV4u
>菜きり包丁
> 家庭で使われている野菜包丁。
>両刃で 刃は薄く平らになっています。サイズも家庭用に18cm位です。
>割り込み鋼で 作られている物が多いです。
>両刃ですので 砥石は両面均等にあててください。

そうだな、ココにも菜切り包丁は両刃と書かれているな
65名前なカッター(ノ∀`):04/12/24 21:30:05 ID:PIuAwOeM
          )ノ
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   
                            /(
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
66名前なカッター(ノ∀`):04/12/24 21:35:47 ID:N2qwPxUs
バルス!
67名前なカッター(ノ∀`):04/12/29 17:15:26 ID:I+5Xar7E
刀工に柳刃を打ってもらった。棟に鍛接のゆるみがある
ので錆が入らないかちょっと心配。
68名前なカッター(ノ∀`):04/12/29 18:37:26 ID:4ZM+O6sX
安来の白1でまともなのはどれかな? 結構当たり外れ多いと聞いた
69名前なカッター(ノ∀`):04/12/30 00:49:37 ID:LMSISlXM
まともも何も白紙一号は注文打ちしか無いだろ・・・
70名前なカッター(ノ∀`):04/12/30 01:24:24 ID:BFJvwYIE
母の箪笥から昭和40年の新聞にくるまれた柳刃包丁が出てきました。
銘に「正吉」、〇の中に点が三つの刻印があります。
これって、有名でしょうか??
71名前なカッター(ノ∀`):04/12/30 02:19:05 ID:MoKTyoJy
>>70
http://www.syoudai.com/f_main.htm
ここのことかな?
72名前なカッター(ノ∀`):04/12/30 12:24:00 ID:f19k7Xhe
>>71
ども!私もそう思ったのですが、HPでは刻印まで見えないんですよね・・・
それに菊水のマークなら違うし、尚大正吉の偽者なのかな?
安物なのか、思いっきり反っています・・・ただ、柄が水牛なのでいいものなのかもと・・・
どなたかご存知ではないですか?
73名前なカッター(ノ∀`):04/12/30 23:39:47 ID:ritpfDie
厚出刃包丁とかっていうけど何mmぐらいのものが主流なの。
厚いとは書いてあっても具体的な数値が書いてない
74名前なカッター(ノ∀`):04/12/31 10:45:05 ID:fKbr3613
自分で使って厚いと思った物が、厚出刃
使うヤシの好み、経験、体格で厚い薄いの基準は異なる
何ミリか?なんて基準が必要ならキミが決めたまえ
75名前なカッター(ノ∀`):05/01/01 05:30:35 ID:mOZa+nwn
明けまして おめでとう御座います。

>74 そうですね。
76http://homepage3.nifty.com/tach2007/t-2.html:05/01/01 12:51:44 ID:upEIEd34
自分で手作りのホームページです。
現在、同趣味の輪を拡大中です。アダルトサイトではありません。
参加は自由です。掲示板に足跡を残して下さいね。
とっても優しい世界です。
77名前なカッター(ノ∀`):05/01/02 11:32:37 ID:zfTlckVA
>>74
ネットで販売してるものがあるけどどこも刃厚書いてなくて
78名前なカッター(ノ∀`):05/01/02 19:25:16 ID:Ji0eaAx5
厚出刃に限らず、包丁類は手に持って選んで買え
使い捨てにする菜切りや三徳辺りならともかく
79名前なカッター(ノ∀`):05/01/03 14:55:10 ID:R46eImP3
東の正本
西の有次

ほしい
モノと使いこなせる腕が
80名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 00:39:19 ID:UzmD7qFC
1年前にお袋にグローバルプロの牛刀買ってやった。

ところが正月に帰省すると、見るも無惨に刃こぼれして
ノコギリのようになってました。
普通に使ったって言ってましたけど。

グローバルプロって弱いんですか?

実家に置いてきて研ぎ直せないので、
新しいの買ってやろうと思います。

ステンレスで刃こぼれしにくくて、
お袋は研げないので刃もちの良い物。
お勧めの包丁があったら教えてください。

グローバルプロがこんなことになったので
見当が付きません。

81名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 01:04:48 ID:yS/9Fu5D
銀紙3号かV金10号を刃金に使い鍛造されたものならマシなはず
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
ネットで容易に出てくる分ではこれが一番確実
82名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 01:23:08 ID:yS/9Fu5D
補足
ネットで平易に探せるハイコストパフォーマンスなものと言うことであり
当然他にも適当と思われるものはある
ただ使い方次第では刃こぼれも当然ある
だがこれを無残なほど刃こぼれさせるのは相当な荒使いをする必要が有る
あとありがちなのが柄腐れ
これはよく乾かすことを言い含めておく必要がある
別作者のではあるが同材使用品を贈答で購入
研ぎの面倒を見ていて評判が良いのでそう悪くはない筈だ
83名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 13:14:42 ID:DrdN9L6G
研げないんだったら、6000円もする包丁はもったいないよ。
2000円くらいの包丁を簡易ロールシャープナーでだましだまし
使って、使えなくなったら買い換えるのがいいんじゃないかな。

牛刀をノコギリのようにって、冷凍品や魚の太い背骨なんかを
こじったりしないとならないと思うけど。
84名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 13:34:22 ID:yS/9Fu5D
慣れない人間は
刃が鈍ると力で切ろうとして結果無残に破壊する
いっそ複数持って帰省の度に研いだのとローテーションしてやれよ
無理なら3〜4置いておいて帰省時にまとめて研ぐか

自分の研ぎ技術にどれほどの自信があるかにもよるな
8580:05/01/05 19:53:33 ID:UzmD7qFC
みなさん、早速のレスありがとうございます。

>81、82
いいですね。ちょっと考えました。

>83
そう言われればもったいないです。
ロールシャープナーとセットで買ってやるってのがいいかもしれませんね。
冷凍食品でこじるなど、お袋のやりそうなことです。
グローバルの前の包丁は刃が割れてましたもの。

>84
そうか、無理矢理切ってたのかも知れませんね、
ぼろぼろの刃でまだ切れるって使ってましたし。
ローテーションは考えましたが、ちょっと厳しい。

研ぎの技術はたいしたこと無いですが、
包丁研いだら良く切れました。

みんな、ありがとう。


何かでビクトリノックスの包丁が安くて良く切れるってきいたので、
純正のシャープナーとセットで試してみようかと
思います。また、もう、1本別の包丁も(81とか)。




86名前なカッター(ノ∀`):05/01/05 20:11:13 ID:yS/9Fu5D
冷凍包丁と
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/g_syapuna.html
ここのセラミックロールシャープナーでも置いとけ
(これである必要は無いが、シャープナーはこれのようなローラー式が良い)
87名前なカッター(ノ∀`):05/01/11 11:17:02 ID:xhrlOusD
>研げないんだったら、6000円もする包丁はもったいないよ
グローバルプロの牛刀は普通最低1万から
それに比べればどうかねえ
88名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 00:05:30 ID:LBObdgQp
グローバルプロは21cmで6500円くらいだよ。
V金10号はグローバルプロよりは欠けにくいだろけど、
それでもこのお袋さんが使ったらボロボロになると思う。
砥がないし刃は欠けさせるし切れ味にもこだわらない、
なら2000円くらいの貝印をロールシャープナーで
使い捨てにするのが一番いいよ。>>81の三徳なんかは、
研げば何年も使えるからね。と、いま>>81のリンク先を
再チェックしてみたら、900円値上がりしてる。
89名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 00:48:23 ID:QINlzHbN
>>88
>>80
>1年前にお袋にグローバルプロの牛刀買ってやった。
とあるのを読んでないのか?
最小24cm¥11,550(定価)よりだぞ
スタンダードじゃなくプロの牛刀に限れば
主婦にはデカ過ぎだな
90名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 02:24:43 ID:/CcI0tkk
>>89
そんなこと知ってるよ。刃物にこだわりのない主婦に
24cmもの牛刀を買い与える人がいるとは思えなかったので、
21mcのスライサーを買ったのかなと思ったんだけど、
おかしいか?

だいたい24cmの包丁を主婦の料理で使うなんて、
作業効率が悪すぎるでしょ。また板だって小さいし。
91名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 09:08:36 ID:QINlzHbN
グローバル"プロの"牛刀とあって
そう読むのはおかしい
92名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 11:12:20 ID:/CcI0tkk
言ってることがよくわからんのだが・・・。
グローバルにもグローバルプロにも21cmのスライサーがあるけど。
アカシキコウでは、グローバルプロの21cmスライサーは
「牛刀」のコーナーに入ってるよ。
93名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 12:34:43 ID:QINlzHbN
それなら初めから
「グローバルプロのスライサー」と書くだろ普通
94名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 13:26:23 ID:/CcI0tkk
はいはい、僕が悪かったですよ。

>とあるのを読んでないのか?

この言い回し読んだ時点でただの揚げ足取り君として放置しなかった
僕がバカでした。
95名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 15:48:48 ID:aBudzOw5
牛刀とスライサーごっちゃにして的外れな揚げ足取り始めた張本人が
それ突っ込まれて逆切れで相手を揚げ足取り扱いかい
96名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 17:05:52 ID:LjHJZjS7
>>94
妄想乙
97名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 19:17:12 ID:iAEFe/5V
これ本当だと思う?
ttp://kikuhide.co.jp/wa/wa02/wa02.htm
98名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 19:22:19 ID:jhsz05vS
>錆びますが、切れ味が良いのが特徴です。
間違っていないと思うが?
99名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 19:47:01 ID:iAEFe/5V
いや、その下の解説部分。
100名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 20:07:02 ID:jhsz05vS
>切れが大変良く、長持ちします。少し錆びるので、手入れが必要です。
??
何処か間違ってるか?問題無いと思うぞ
101名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 20:14:00 ID:LZwrsJzZ
グローバルの筋きり包丁使ってるんですけど、すぐ切れなくなってしまいます。刃が柔らかいせいなのか、磨ぎ方が間違ってるのか…












教えろ
102名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 20:16:44 ID:jhsz05vS
とりあえず、デジカメで写真を撮ってうpして下さい
そして使っている砥石は何でしょうか?
すぐ切れなくなる、ダケではレスの付けようがありませんので
103名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 20:25:45 ID:LjHJZjS7
>>99
たぶんそれは危険な話題。
104名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 20:31:29 ID:/CcI0tkk
>>95
ごっちゃにしてるのは僕じゃねーよ。ここ読んでみろ。
ttp://www.ehamono.com/houtyou/mail/global.html
105名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 21:23:22 ID:6/fKMmSO
>>80 氏へ
ちょっと遅レスですまんけど、相当無茶苦茶な使い方をするお袋さんのようなので、
正しい包丁の使い方を教える方が先だと思うよ。

それができないなら、むしろヘンケル(国産の薄い奴じゃなくて独本国製のごつい奴)か
洋出刃でも与えておいた方がいいと思われ。当然刃を鋭角に付け直すなどということは
しないように。
10680:05/01/12 21:46:07 ID:6+h8hOII
母にグローバルプロの牛刀を買ってやったと書いた者ですが・・・

すんません。

実はネットで24cmの牛刀を買ったものの、デカすぎて、
スライサー21cmをまたネットで買いなおしました。

どなたかがおっしゃってた通り、お袋にやったのはスライサーでした。
ごめんなさい。
牛刀は自分が持っています。こんなデカイ物どうしたらよいのか困ってますが。

さて、その後皆さんのアドバイスをもらって、お袋に電話で聞いてみたら、
やっぱり冷凍食品とか魚の骨とかを思いっきり切っていたようです。

考えた末、
ヴィクトリノックス 牛刀 19cmと
浅井丸勝作V金10号多層鋼鍛造三徳包丁と
NEW 京セラ セラミックロールシャープナー
を買ってやることにしました。

それで様子を見ようと思います
10780:05/01/12 21:51:06 ID:6+h8hOII
>>105

一応、固い物切っては駄目だと言っときました。

出刃も考えましたが、出刃だと野菜切ったりするの大変ではないですか?
10880:05/01/12 21:59:12 ID:6+h8hOII
続けて書いてすんません。

今、V10の包丁買おうとしたら

なぜか、三徳のところだけ、「冷凍食品やかたい物を切らないで下さい。」
と書いてありました(^_^;)

ttp://www.rakuten.co.jp/ehamono/457855/476541/#420666
109名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 22:17:25 ID:B3nDV4qr
取って付けたような注意書きだな
材料同じだから扱いも全部同じなのに

住んでるの何所だよ>>80
もし関西圏で三木市に行けるなら
かなり先になるが三木金物祭りに行ってみるが吉
それと複数買い与えるのなら
ペティ・三徳or牛刀(剣先とモノによっては表記されている)・小出刃(鯵引き)
の方がいいかもな(ただし鯵引きだけはロールシャープナーでは研げない)
110105:05/01/12 22:35:06 ID:6/fKMmSO
>>107
洋出刃というのは、牛刀の分厚いやつのこと。 諸刃なので硬いものを切っても刃がまっすぐ切れ込むし、
和出刃に比べると粘りがあり、きわめて丈夫。 あなたのお袋さんには必要と思う。
もちろん野菜等は切りにくいが、刃こぼれ(正確にはめくれてると思う)した包丁つかうよりマシ。

現実的には薄い包丁を別途用意する必要はあるけどね。 それはV金10号の三徳でいいと思うよ。
11197:05/01/12 23:32:22 ID:u5bRw8sG
玉鋼で日本刀の製法、本焼きなのに、何故刃文がない?
包丁で言う本焼きと日本刀の製法とは根本的に違うものが
あると思われ。
錆びる錆びないはここでは問題外!
しかも安い。
112名前なカッター(ノ∀`):05/01/13 00:53:45 ID:z0VhfWCj
>>111
玉鋼で本焼きなんて書いてある時点で嘘八百と判断して誰も買わないよ。
ましてや本焼きが日本刀と同じ製法なんてことはない。
しかし恐ろしい話題だな。
113名前なカッター(ノ∀`):05/01/13 09:56:31 ID:+TaTOwiC
本焼き=全鋼無垢鍛え=日本刀の鍛造手法(の応用)
まではそれでもいい、論法展開としては
玉鋼をってところで100%ウソ
終了
114名前なカッター(ノ∀`):05/01/13 10:53:34 ID:P7bTYo+o
家のかみさんいつも包丁使いっぱなしだから
柄が錆びてぶあぶあになってきた。
東京杉本は修理してくれるかな?
115名前なカッター(ノ∀`):05/01/13 11:07:01 ID:+TaTOwiC
店と包丁の状態次第
116名前なカッター(ノ∀`):05/01/14 18:43:50 ID:e8nt59Go
おふくろさんや嫁さんが包丁をボロボロにしてしまうのは使い方の問題じゃない。
おそらく浴室で血だらけになりながら浮気相手の死体をバラバラにしているんだよ。
小分けされたビニール袋には要注意!
117名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 01:15:53 ID:E3791G4I
>小分けされたビニール袋には要注意
小分けした状態で生ゴミに出すと、回収してもらえないどころか
自治会から苦情か来ます、くれぐれも分別方法を間違えないように
118名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 20:14:18 ID:iUI0kQgT
ペティナイフが欲しいのですが,錆びないステンレスをと思ってます。
ミソノのハイカーボンステンレスなどは錆びない&&そこそこ切れるを満たしていますか?
もしくはこの条件を満たすオシシメの包丁ありましたら教えてください。
119名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 20:21:37 ID:g3NiVB+i
毎日使う包丁を錆びさせるのは、単にモノグサなだけだと思うよ
月に数回つかうだけで、普段は引き出しの中に入れるつもりなら
包丁類に使われるハイカーボンは簡単に貰い錆びするので
新聞紙等にくるむか、包丁スタンドなどに入れていく

「そこそこ」の基準は貴方にしか判りません
ちゃんと研げば切れるし、ほったらかしならいずれ切れなくなる
研ぎ直しが出来ないなら、安いのを使い捨てにするのもアリでしょう
120名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 20:29:07 ID:Oal858b3
ホムセンの貝印で十二分だ
あれで錆びるなら何使っても同じと言うだけの耐食性とそこそこの切れ味がある
研ぎ直しも素人レベルで出来る

あるいは京セラのセラミック、まな板に当てない使い方するなら(皮むき系統)
耐久性最強(ただし骨付き肉切って骨に当てる・まな板に打ちつける使い方を多用すると衝撃に弱い分普通のものより不利)
よく切れるが味的差は確実にある

初めは安物で使い潰してからじゃあもっと切れ味を求めようとか
自分の好みで考えるが吉
分かりもせずにブランドイメージで飛びつくとどんな失敗があるか分からんぞ
121剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/25 20:30:51 ID:2dpK+7z6
すいません、質問です。
マグロ包丁って、どれぐらいの金額のものですか?
ダマスカス(積層・墨流し)の地金の物で。
122名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 21:00:26 ID:g3NiVB+i
普通のなら8〜12マンくらいかな?
刃は付いてないと思うのでそのつもりで

積層系は見た事無いんで知らない、ってか作ってるんか?
123名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 21:00:36 ID:Oal858b3
原則注文打ちにつき鍛冶屋問い合わせあるのみと思われる
尺2寸の柳刃青紙2号墨流しを25kで直売してるところを知ってるが
手持ちの炉の都合で刃長的には尺4寸あたりが限界らしい
必然的に専門の所を探す必要があるそうだ
124剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/25 21:14:04 ID:2dpK+7z6
いやね、処分を頼まれたのだが・・・こんな物ヤフオクにも出せないしな・・・
5万ぐらいで欲しい人居るだろうか。
125名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 21:18:57 ID:Oal858b3
近海マグロ丸で扱う(自家捌きのできる)魚屋系統探した方が良いのではないかと
さっきざっとぐぐったら4〜22万って載ってるページがあったな
126名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 12:43:09 ID:rQnoBPA8
>119-120
レスさんくすです。
必要ないと思って書いてなかったのですが,
左利きなので左利き用の中から選びたいと思いまして。
いつも右利きの包丁で皮むきしていたので,
どのくらいの具合が左利き用でできるのかが自分でも分かっていません。
6:4くらいの付け方ならほとんど差はないんでしょうか。

いまは18cmの正広牛刀一本のみで,果物をよく食べるから錆びない小型の包丁が欲しいのです。
確かにすぐに洗わないというのが錆びる原因だとは理解しているんですが,
おっしゃるように根が物ぐさなので。
127名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 12:46:17 ID:rQnoBPA8
書き忘れたので付け足します。
あまり何本も揃えたくないので,ペティナイフでも
野菜や魚とかにはまな板で切るつもりなので
セラミックだと心許ないのかもいしれません。
包丁をかけさせたりという経験はないのですが。
128名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 13:09:39 ID:H4vfulIL
尚更貝印のぺティ(ホームセンターで2k程度)だな
錆に関してはこれが錆びるようでは何でも一緒
そこそこ安いから試金石にして使い潰してから次考えろや
そもそも両刃だから利き手は関係無い
129名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 18:34:52 ID:35iIilX+
マグロ包丁って刀みたいで先っちょはとんがってないアレ?
近所の大工道具屋で新品9万円だった。誰も買わないからさびてるけど
130名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 18:47:13 ID:rQnoBPA8
>128
両刃でも刃の付け方は普通,6:4や7:3などになりますが。
だから当然のこと,右利き用と左利き用では使用感に違いはあります。
ただ,どれくらいなのかは分かりませんが。
131名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 18:53:07 ID:7zz2F0fB
研げば済む
132剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/26 22:55:31 ID:Aq9+XhbA
アドバイスくださった方ありがとうございます。さて、どうした物か・・・・
133名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 23:03:31 ID:7zz2F0fB
刃渡り次第で変わってくるのではなかろうか
いっそ切り詰めて複数本の和式カスタムナイフに拵え直すとか
手間に見合うか分からんけど
それが出来るナイフビルダー向けに交渉と言う手もあるな
134デビルカッター:05/01/26 23:22:54 ID:JtHKEHW/
>130
ガーバーの三徳を2:8で研いで使うってのは
どうよ?軽いし錆びにくい。(家で使ってる)
135名前なカッター(ノ∀`):05/01/27 21:11:13 ID:v2XBNsxB
ペティが欲しいと言ってる人に、三徳ススメんのはどうよ?
136名前なカッター(ノ∀`):05/01/27 21:17:11 ID:ey/Np2zH
>>135
ツッコミは通用しないぞ、デビルカッターには
日本語を理解する能力が根本的に欠落してるからな
137デビルカッター:05/01/28 23:27:39 ID:N8kYFh2r
三徳を薦めたのはレスにあまり何本も
揃えたくないと書いてあったから。
だから柳、出刃、三徳かなってな感じで、
漏れだったらペティを買うんだったら
アル・マーのフィッシャーマンでも買っとく
ってか、自分で作るか、だな
138名前なカッター(ノ∀`):05/01/28 23:43:38 ID:J2CWpscb
デビルカッターは本当に日本語力が無いな
他人のレスの内容捏造してやがる
139名前なカッター(ノ∀`):05/01/29 18:46:43 ID:QWBFE3TS
>いまは18cmの正広牛刀一本のみで,果物をよく食べるから錆びない小型の包丁が欲しいのです。
と、あるのに用途の重複する三徳を勧めてどうすんの・・・
140名前なカッター(ノ∀`):05/01/29 20:12:53 ID:RfLEMB8Q
>レスにあまり何本も揃えたくないと書いてあったから。
どこに?
141名前なカッター(ノ∀`):05/01/29 20:20:51 ID:QWBFE3TS
デビちゃんじゃ無いけど
>>127だと思うよ、これ
>あまり何本も揃えたくないので,ペティナイフでも
>野菜や魚とかにはまな板で切るつもりなので
142デビルカッター :05/01/29 23:56:48 ID:V4WdGFf0
そう言やぁ、嫁さんに作ってあげた包丁は
三徳の形で刃元は出刃よりちょっと鋭角な
刃角で、刃先は柳ぐらいの刃角になっているw
143名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 18:52:00 ID:Cx0bs6H3
>>118
ミソノで切れない包丁は無いです。どのモデルも良く切れます。
迷った時にはミソノ!手堅く造ってるから安心。

個人的にはMAC包丁
この包丁、錆には異常に強い。
ttp://www.mactheknife.co.jp/index2.html
144名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 19:10:21 ID:PGqrP+p/
ペティナイフ代わりに使えるナイフないかな?
ログナイフとか、ビクトリのキッチンナイフシリーズ、ガーバーのアーモハイドシリーズとか…
包丁じゃなくて、家でもナイフを気軽に使いたいな、と。
オススメはありますか?
145名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 19:22:00 ID:Cx0bs6H3
>>144
アルマーカービングナイフ。
ログナイフより一回り大きいけどぺテイィとしては良いサイズ、
値段もそこそこで仕上げも丁寧。
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/432210/456898/
146名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 19:33:29 ID:PGqrP+p/
>>145
いいですね、これ!
なかなかキャンプに出れないので、ナイフの扱いを忘れないように普段から使っていたいんですよね。
どうせなら家専用のナイフもあってもいいんじゃないかと思ってるんです。
147名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 21:18:49 ID:AHIjb+Ab
包丁作りもうまいカスタムナイフメーカーって誰でしょ。
できれば和洋両方紹介ぷりーづ。
148名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 23:00:11 ID:ed1N2p6D
いや、包丁買うのにわざわざナイフメーカーで選ばんと包丁メーカーでいいじゃん
餅は餅屋 包丁は包丁屋だろw
149名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 00:31:49 ID:P/gRz6P3
それなら包丁鍛冶に注文打ちしてもらった方がいいだろうな
ハズレも引きにくいだろうしな
150名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 04:21:28 ID:KlFBQUjO
>>147
加藤清志さんなら両方やってる。
ttp://www.yamahide.com/custom/customitem/kato.htm
151名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 10:37:56 ID:42lo4S35
>>ペティナイフ代わりに使えるナイフ

俺的には、これかな。
箱出し状態でも切れ味最高!

G・SAKAI ウィッキー チヌスペシャル
ttp://www.hamonoichiba.com/products/g_sakai/gs_02.html
152名前なカッター(ノ∀`):05/02/01 17:38:23 ID:PX+xOtWE
ここの日本刀包丁ってどんなんだったんだろう。

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~e30kenta/framepage2.html
153名前なカッター(ノ∀`):05/02/02 23:07:47 ID:UKOQ+8rH
このスレ見てたら、台所用ナイフが欲しくなってきた!
世界のナイフ2005?でも見に行こうかな。
154デビルカッター:05/02/11 23:58:36 ID:oWbCakYz
今テレビで13歳の子供がオヤジのために
包丁作ってるとこをやっている
155名前なカッター(ノ∀`):05/02/12 00:04:03 ID:L/Rc0YoN
だからどうした?
ここはお前のタワゴト日記か?
156154:05/02/12 22:24:58 ID:02OmaTWx
いやあ、ホンマにええ話やった。
>155
漏まえのやっていることは
・・・・・キモオタストーカー
157名前なカッター(ノ∀`):05/02/12 22:36:26 ID:UUDCxqlg
何所にでもしゃしゃり出てくる
ゴキブリの如き糞害厨が何をほざく
158名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 22:20:09 ID:LBmhPMaT
オレも社会人になって2年目
そろそろ母の誕生日に何かプレゼントをと考えているんだが、

そういえば実家の母、現在スイカ包丁みたいなものしかもっていなくて
不器用そうに料理している様を思い出し、ちゃんとした万能包丁を買ってやる
と思い立ち、このスレにきました。

切れ味とかそういうのはよく分かりませんが、
使い易くて末永く使える包丁で
職人が気持ちを混めて打ってくれそうなところ、教えてください。
お願いします。
159名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 22:31:03 ID:tznml5w4
ttp://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
ネット通販に限ればこれが価格・装飾性・実用性のバランスが良いな
関西圏在住なら三木金物祭りに行くと良い、随分先だが
作者は違うが同材質の同等品がある
道の駅みきにも常時展示販売されてる
この価格帯の真っ当な火造り鍛造のステンレスの包丁はそうない
160名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 22:32:37 ID:h+jF0txr
それ以前に、お母さんが今使ってる包丁以外を必要としているか
を確認した方がイイと思うよ、何十年も料理してるなら
値段や品質よりも、程度の差はあれ慣れとこだわりがあると思われ
どんないい物を贈っても、お母さんが使わないなら引出しのコヤシにしかならないよ
161158:05/02/13 22:37:13 ID:LBmhPMaT
何故、母が現在スイカ包丁みたいなものしか持ってないかというと、
もともとは万能包丁があったのですが、それが壊れてしまった分けです。
どうも、このスイカ包丁(ほんとにそう言うのか分からないが)と以前使ってた万能包丁はセットらしく、
花嫁道具だったそうです。
162158:05/02/13 22:39:20 ID:LBmhPMaT
価格は3万前後まで出せます
163名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 22:46:12 ID:h+jF0txr
>>161
多分コレでしょ?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8F%9C%E5%88%87%E3%82%8A%E5%8C%85%E4%B8%81&num=50


何時壊れたのか知らないけれど、買わずに今の包丁を使ってるならお母さん的には
その包丁で十分なんでしょう、慣れもあるんでしょう
ならば、今のをちゃんと手入れ、研ぎに出すか、同型の包丁を買うか
辺りが現実的かと思うよ
何にしても、決定権はお母さんに有り
聞いて確認してから購入を考えたほうがいいよ
164名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 22:56:04 ID:tznml5w4
>価格は3万前後まで出せます
値段だけで包丁選んだら確実に後悔が待っている
165名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 23:18:17 ID:LBmhPMaT
思い出した・・・
母の使ってる包丁、そういえば「堺」って書いてあった。
なにやら有名なブランドらしいが3万円程度て太刀打ちできるものなのだろうか・・・
166名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 23:34:44 ID:xrFwLDPS
親孝行な息子に聞きたい母は包丁の手入れができるのか?
仮に三万の包丁を買ったとしてもそれに見合っただけの研ぎの技術がなければ
変わらなくなってしまう
俺は母に堺の刃物会館で売ってる粉末ハイス鋼の文化使ってる貰ってる
粉末ハイスは下手な鍛冶屋の鍛造よりいい
8k円くらいだったはずだ
多分貴方の母の年代の人だと頭ごなし言われていたステンレスは切れない錆びないという
イメージ強いと思うので鋼の方が気に入るかもしれん西瓜切りの材質はステンか鋼かしだいですが
粉末ハイスは錆びにくくよく切れる使い勝手がいい素材ですんで
家庭で使ってもらうには丁度いい包丁と思いますよ
167名前なカッター(ノ∀`):05/02/13 23:45:04 ID:LBmhPMaT
えーと母が使ってるのは
ステンではない包丁ですね。
錆びてますし
168デビルカッター:05/02/14 00:01:34 ID:gkATGGtb
ちょっと飲んでる。
親孝行な息子よ、こんなんどない?
オカンに三マソ円渡して、今の包丁もうあかんやろ?
使いやすい包丁でも買ってこいや、ゼニが余ったら
それで、なんか旨いもんでも食いにいこうや。
ってのがいいんじゃねーの?
169名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 04:02:52 ID:/5xo72nk
堺製の包丁に興味がお有りのようなら
一本2万円以内で堺の包丁で伝統工芸士の包丁が余裕で買えます。

あと堺とは関係無いけど、佐治さんとかに一本オーダーしてみてもイイかも。
170名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 10:47:30 ID:LMt5s1nF
金出しゃいいと思ってる段階で×
刃物は自分の見る目を養って用途に合わせて選ばなきゃな
最初にホームセンター吊るしの関孫六やら貝印やらのステンレス三徳をまず渡して(2Kまで程度)
勝手とか聞いてからにするんだな、そこそこ高いのにするのは
何万出そうが研げなきゃ無意味
171剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/14 19:25:48 ID:EiKrAq8B
変な包丁がちと手に入ったので、皆さまの資料の為にうp
四条流式包丁らしいです。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=14770112&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=100&submit.y=55
172166:05/02/14 19:41:42 ID:GE3eqDua
親孝行息子さんの話から推測するに
花嫁道具が今も現役で使えてるって事は殆ど研いでないってことじゃないかなと思えてきた
んで西瓜切りと文化セットで文化が壊れたって事は文化を頻繁に使ってたが壊れ
仕方なく西瓜きりで料理してるんだろ?
>不器用そうに料理している様を思い出し
そこまでして西瓜きりで料理するからには何かしら思いいれの強い大事な包丁ってことかな?と
親孝行息子さんや
文化だ!多分何万もする様な本格的な包丁は母にはオーバースペックだ
んで出来ればステンレスは不可 鋼のほうが絶対いい
ステンはやっぱり鋼に比べると切れなくなるのが早い
ただステン|鋼|ステンの割り込み包丁は止めといたほうがいい
ステンと鋼がくっつくと性質上電解腐食が発生し鋼が錆びやすい状態になってる
鋼だけが段々と錆びて細っていって最後には大きく鋼だけがポキっと割れてしまう
そうなると小石で研いで修正するのはかなり時間がかかるので^^;
後は七寸位の小さめの牛刀の本焼き(鋼だけで出来ている包丁)でもいいかもしれん
小さい牛刀だと結構使い勝手いいのあるし
後質問としては堺産の包丁がいいのか?どこ産でもいいのか?ってとこかな
堺産の包丁買うなら現地で買った方がいいからねぇ
堺だけは他地域と異なるから産地を離れると
土佐の数打ち鍛冶屋と研ぎが堺の研ぎで堺産と言って売ってる所も多々有るしまた逆の場合もある
純堺産にこだわるなら文化は中々手にはいらんかもしれない
割り込み作ってる鍛冶屋もう二件しか残ってないので^^;
まぁそんなところでしょうかね?
親孝行息子さん母親喜んでくれるといいな( ゚∀゚)b






173名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 19:43:21 ID:ib+nKlIh
柄や鞘は生間流の作りに見えるけど・・・
174名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 19:44:13 ID:ib+nKlIh
おっと、>>171氏へね
175名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 21:34:26 ID:G9xEEJQX
>んで出来ればステンレスは不可
錆のケアがどこまで出来るか次第でその関係は逆転する
今のステンレスは耐食性まで加味した総合評価では
炭素鋼より優秀と言えるものも多い
確かにマメに研ぐ滅多な事では錆びさせない人間には
俺も確実に炭素鋼を奨めるがな

家庭レベルでは錆欠けの方が使って刃こぼれより確実に多いし
使わなくても進行するからな
176剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/14 21:41:03 ID:EiKrAq8B
>>173
>生間流
そうなのですか。自分はこの方面は全く分からなくて。
177名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 22:34:10 ID:GE3eqDua
>175氏
言いたいことは判るが
相手は素人かつ使用者は母親っての忘れてないかい?
ステンの中でも使えるのはごく一部それを見抜けるだろうか
炭素鋼の赤錆は不味いが黒錆なら表面だけで終わるから全然問題ないし
今錆びる炭素鋼のスイカ切りを使ってるなら問題ないだろうと思ったわけだ
みんながみんなここの住人ほど知識ある訳でもない
大体五十台以上の人はやっぱりステンレスは切れないと教わってきた世代だしと思って
俺は炭素鋼を薦めてみたわけだ

>家庭レベルでは錆欠けの方が使って刃こぼれより確実に多いし
使わなくても進行するからな
錆欠けするほど錆浸透します?ステンに鋼割り込み以外の
本焼きもしくは鉄鋼の包丁で

ま、俺等が出来るのは知識を教えてこんなんある
と言うだけで買うのは孝行息子だし・・・(w
最後に選んで母親に手渡すのは貴方だd(゚∀゚)
178剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/14 22:38:02 ID:EiKrAq8B
自分は一般家庭なら、クラッド鋼の包丁を勧めるな。
ステンレスで鋼を挟んだもの。
刃先の鋼は錆びるが鋼の錆はそれほどむごく赤錆にはならないし。
179デビルカッター:05/02/14 22:51:24 ID:gkATGGtb
>171
これは鯉を料理するときに鯉を触らずに
捌くっていうヤシですか?
180名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 22:55:13 ID:G9xEEJQX
>刃先の鋼は錆びるが鋼の錆はそれほどむごく赤錆にはならないし。
一昔前のはひどいけどな
今のは電位腐食を防止する接合層が入ってるから酷い状況にならない


>大体五十台以上の人はやっぱりステンレスは切れないと教わってきた世代だしと思って
ホームセンターで比較的名の通った所の2K前後ので少なくとも払拭可能なスペックは出てる
実体験としてV金10号あるいは銀紙3号の鍛造と銘打ってあるものは
SK材レベルの炭素鋼と比べても遜色ないどころか上回ってるかもしれない
さすがに青紙白紙レベルの割り込みや付け鋼の火造り鍛造・本焼きと比べれば見劣りするが
耐食性まで考えれば三徳やら文化包丁レベルなら迷わずステンレスにする
俺は

下手すると3〜4k程度のもので価値観変えさせることも出来る
つうか親戚で実行した
ただし研ぎのアフターフォローは続けてるが
181剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/14 23:00:43 ID:EiKrAq8B
>>180
>接合層が入ってるから
それは知らなかった。確かに昔のはひどく錆びた気がする。
情報どもヽ(^◇^)ノ
182名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 23:40:11 ID:GE3eqDua
>180
それはいい事を聞いた接合層なんてもんがあるんだな
勉強になった

後スマン今気づいた切れ味と長切れごっちゃにしてた
切れ味事態はどれも一緒だな
どれだけ切れ味が持続するか
つまり長切れだ・・・orzモウシワケゴザイマセン

ホムセンの包丁というか工場で量産されてる両刃ってクレーム恐れてナイフ刃付けになってて切れないってのが殆どなんだが
買ってきて速攻研ぎなおしてって事?

>実体験としてV金10号あるいは銀紙3号の鍛造と銘打ってあるものは
SK材レベルの炭素鋼と比べても遜色ないどころか上回ってるかもしれない

手間かもしれんがどういうもの同士を比べてるか教えてもらいたい
洋包丁の柄ついた包丁に鍛造と銘打って1〜2万で売ってても
型鍛造すらしてないもののほうが多いんで・・・
183名前なカッター(ノ∀`):05/02/14 23:48:48 ID:G9xEEJQX
>>182
別作者だが浅井丸勝V金10号ダマスカス(多層鋼)と
同じ材料仕入れて基本的に同じことしてる三木市の鍛冶屋から
直売で買ったものだ
丸勝のが出回る前だったからその当時8Kだったが好評らしくて
増産→量販効果だったのか今は直売なら6Kになってる
同じ鍛冶屋が銀紙3号でも作ってて微妙にV金よりは刃持ちが悪いが
研ぎやすいと言われたが体感差はほとんどない(刃持ち・研ぎ両方とも)
こちらは直売価格4Kほど
184剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/14 23:59:16 ID:EiKrAq8B
>>179 デビルカッター氏
ウイウイ、長い箸で神前に供える物を調理するものと聞いている。
185名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 00:00:23 ID:7AHhbMAE
>180
>今のは電位腐食を防止する接合層が入ってるから酷い状況にならない
アレは炭素の拡散を防止するNiなんだが・・・・・・・・・・・・
金属の接触があるとガルバニック腐食って短絡的な考えは止めたほうが・・・
サビ易さは鋼の質の問題だよ。
186名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 00:14:12 ID:b0Xs+ain
鋼かステンレスかも親に聞いてみれば早いのでは?
最近はステンレスでも切れるものがあると言っとけば親が判断するでしょ。
どっちにしてもどう言う包丁が良いのか聞く必要性あるし。

どうでも良いけど近くのホムセンに440Aの包丁が2500円ほどで売ってる。
墨流し白紙割込のやステンゴールド?割込なんてのもみた事ある。
探せばホムセンにもそれなりの物も買えるのかもね。
…でもある程度知識ないと選べないだろうが…。
187名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 01:32:34 ID:rmNFhl91
ステンなら迷った時は「ミソノ」
モリブデン鋼シリーズが安くて性能抜群。
http://www.misono-hamono.com/
http://www.ippintei.com/page630.html

個人的にお知らせしたいのが「銀香」
ログナイフで有名な堺市の芦刃物製作所のステン包丁。
女性的な雰囲気の包丁なのでお母様にお勧め。
http://store.yahoo.co.jp/houcho/b6e4b9e1a5-1.html
http://www.houcho.com/html/ginga02_1.html
188名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 02:01:02 ID:1/pgDHa6
>>184
あの長い金属製の箸は「真魚箸(まなばし)」と言うデス。
ついでに包丁式 動画アリ 長いよ。
ttp://chikura.awa.or.jp/takabe/houchou.htm
189名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 20:06:01 ID:oci3Vu2c
>185
白銅が間に入った腐食防止もあるそうだ
ステンと鋼が接触してたら確実に錆びるよ

187さんが書いてる芦刃物製作所のHP
http://www.ashihamono.com/
ここの人はかなりの知識と技術を持ってる俺もお勧めするな

結局のところどれだけステン切れるようになってきたといっても
刃つけて切るものに当てただけで切れるのと抑えないと切れないの違いはある
それも確かに微々たる物かもしれんが
長切れに関しては60%が鍛冶屋の技術10%鋼30%位だ
高い金とってるから絶対いいとはいえない
素材の違いを比べるなら同じ工程で
作られたものじゃないと比較しても誤差かなり出る
とまぁゴタクを並べたのはいいんだが
みんな黒錆をも嫌うのか?と質問させてください
190デビルカッター:05/02/15 22:00:40 ID:3+bpPRO/
>剣恒光氏並びに188
情報アリガトン。しかし変わっている包丁
だな。動画で出演しているのは脇差みたいだが?
巫女さんの持っているナイフが気になった。まあ、
なんにせよ包村の丁さんもビクーリだなw
191名前なカッター(ノ∀`):05/02/15 22:30:40 ID:YmahHsLV
>なんにせよ包村の丁さんもビクーリだなw
元々の包丁は短刀やフィレナイフのような形状
石器が原型なので、薄い形状にするのは短刀のような物の方が有利だからだろう

>脇差みたいだが?
流派により違うが、20本前後が伝統的に使われている
山蔭流には1mを超える物もある、ほとんど青龍刀

>>189
>みんな黒錆をも嫌うのか?と質問させてください
使うのに問題無ければ、黒でも赤でも気にしない


192剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/16 20:12:55 ID:q2/kv5zo
>>188
おお、貴重な情報ありがとう。
始めてみたよ。包丁式。

やはり四条流とは形が違うようですね。
193名前なカッター(ノ∀`):05/02/16 21:56:20 ID:EIgj6fWh
>>189
>白銅が間に入った腐食防止もあるそうだ
白銅もSUSの浸漬電位とほぽ同じなので全く意味が無い。
どんな機構で防食効果が期待できるのだ?www
>ステンと鋼が接触してたら確実に錆びるよ
電解質で繋がって電池を形成しなければ鋼単体の腐食にしかならない。
複合材であろうが単一材であろうがサビさせるのは保管状況が良くないから。
常に濡れているのでなければガルバニック腐食を考える必要は無いのだよ。
194デビルカッター:05/02/16 23:23:48 ID:zGT6Xtaf
>191
なるほどなるほど。素晴らしい解説どうも。
赤錆は食材に着いたら嫌な感じがするていうか
赤錆が出るまでほうっておけん
195名前なカッター(ノ∀`):05/02/17 21:17:44 ID:c+N8Judc
>>193
クラッド鋼包丁で真ん中の鋼が錆びるのは他の要因という事ですか?
例えば鋼自体が元々錆び易い鋼とか、焼入れの何らかの影響で錆び易いとか、
手入れが悪いとか。

西洋ナイフでヒルトに真鍮を使うのはナイフ全体の錆びの要素を
真鍮に一手に引き受けさせる為だとかの話を時々聞くのですが
あれもデマ可能性が有りでしょうか?
196剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/17 22:09:41 ID:iL8gF+4Q
>>195
>ヒルトに真鍮
それはデマ。亜鉛なら良いかもしれませんが。
197名前なカッター(ノ∀`):05/02/17 22:22:00 ID:c+N8Judc
>>196
やっぱし!
このデマは割とまかり通ってますよね。
ショップの人が言ってるのを聞いた事なんかが有りますし。
198名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 00:20:06 ID:oR2pkAx5
>195
>鋼自体が元々錆び易い鋼とか、
>手入れが悪いとか。
この2つが本当の理由。
刃先以外がサビ無いから大丈夫だと思って手入れせずに放って置くから、
炭素鋼のものよりひどい事になるだけ。
個人的にはステンレス鋼/炭素鋼/ステンレス鋼のクラッド包丁は意味が無いと思う。
さびるのが嫌ならステンレス鋼のみのものにすれば良いし
刃先が炭素鋼なら、炭素鋼のみのものと同様な手入れが必要になるから。

>196
>亜鉛なら良いかもしれませんが。
だから根本的に犠牲メタルの効果は無いんだって。
四六時中海に潜ってるわけじゃないだろ。
199名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 09:21:39 ID:JJ68/s03
0か1かでしか判断の出来ない輩が混じってるな
そもそもクラッドの鋼の錆は手入れの悪さからと言うのは間違い無いが
古い物は電食が追い討ちをかけ、特に接合面が食い込むように
浸食する腐食が起きていたのは事実
そしてそれが接合に異素材を挟むことで改善され
普通の鋼並みに現在なってるのも事実
別に誰も電位腐食こそ唯一の原因などとは言っていない
200剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/18 19:08:21 ID:frDaEfMG
>>199
>接合に異素材を挟む
もしかすると、接合面の強度が弱かったのかもな。
で、鋼とステンの隙間に水が入り、それが乾き難いとか。

>>198
確かにそうかもしれない。
けど、船舶のエンジンには犠牲メタルとして、亜鉛ブロックを付けるね。
水に浸かってるわけではないのに。
亜鉛メッキをしたトタン板は犠牲メタルのこうかではないの?
軍用ナイフなどには結構亜鉛メッキして有るのだが。

鋼のみでは堅過ぎるから、生鉄で挟んである和包丁
鋼の部分は黒錆のようになり錆が進行し難いが、生鉄は錆びやすい。
生鉄の代わりにステンを使うのも良いと思うが?
201名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 19:35:28 ID:dcuamxqk
>>199
アンタ頭良いなwww
書いてない事が読めるのか
>別に誰も電位腐食こそ唯一の原因などとは言っていない
最初っから誰もそんな話はしてないのに、斜め45度から突っ込まれてもねぇ。

ステンレス鋼−炭素鋼の接触でガルバニック腐食が起こるから異材を界面に入れて防止してるって主張に対して
Ni,白銅では効果がないし、常に(電解質を含む)水に接していないからガルバニック腐食は起こりえないって話だぞ。
(界面の異材の存在がガルバニック腐食を防止するかしないかの話。つまり答えは○か?のみ)
仮に異材(Nior白銅)がガルバニック腐食を防止するならどういう機構なんだ?
既存の理論では説明不可能だぞ。ここが説明できない限り反論にもならん。
(イオン化傾向や鋼に対する促進効果はどれもほぼ同じ)
接合面の問題は炭素の拡散によるものが大部分なので(最初にカキコしたように)これを防止するために異材を挿入してるんだが・・・・・

こんな基本的なレベルの話しは教科書に書いてあるだろうし、
最初から答えがあるんだしくだらないからやめようよ。
202剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/18 19:55:14 ID:frDaEfMG
>>201
>炭素の拡散
なるほど、炭素量が減って、生鉄に近くなると腐りやすくなるな。
それが原因なのかもしれないな。
203名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 19:58:37 ID:dcuamxqk
>>200
>けど、船舶のエンジンには犠牲メタルとして、亜鉛ブロックを付けるね。
スクリューとかは付けてるけど、エンジン本体に付けてるってのは聞かないな。
冷却系統には(内部に)付いてるとは思うが。
海塩環境なら乾いている様に見えても潮による薄い水膜を形成する場合があるので
エンジン本体でも効果あるかも。(犠牲メタルよりは油の方が効果的かも)

>亜鉛メッキをしたトタン板は犠牲メタルのこうかではないの?
水が溜まれば効果は有るし、乾燥した状態でも
亜鉛が無くなるまでは赤錆が出ないわけだ。←こっちの方が重要
鉄のさびは発生すると加速度的に進行するが
亜鉛の場合、全体がゆっくりと進行する。

別スレだけど
>鑞付けで錆びると言うのは本当かも。
ロウ付けそのものが原因ではなくて、使用したフラックスが残存している事が腐食の原因。

腐食は材料側の因子と環境側の因子の両方が揃った時に発生するので
ガルバニック腐食は以下の2つが同じに存在しなければ発生しない。
(当然だが多の腐食が発生しない事を保証するわけではない)
材料側の因子:異種金属の接触
環境側の因子:電解質(水等)で回路が形成される
つまり、刃物の場合使用しているとき以外は(きちんとメンテをすれば)
環境側の因子が取り除かれるのでガルバニック腐食は発生しないと言える。
しかし普通の酸化は起こるので全くさびないわけではない。
204名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 20:00:34 ID:dcuamxqk
201は
X  つまり答えは○か?のみ
○  つまり答えは○かXのみ
でした
205名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 21:00:03 ID:73fPtC7F
常にではないが使用後包丁洗ってタオルで拭いても鏡面にしてないかぎりは
包丁削った目に水が残ってるからガルバニック腐食発生の要因はあるよ

炭素の移動に関しては焼入れ時に沸かしすぎて炭素量高いものから低いものに
うつるんじゃなかったっけ?

206名前なカッター(ノ∀`):05/02/18 21:10:52 ID:JJ68/s03
>常に(電解質を含む)水に接していないからガルバニック腐食は起こりえないって話だぞ。
起こり得る状況を常態化するのが無知な主婦と言う人種
ステンレスすら錆びさせる猛者もいるぐらいだというのに

そして十〜二十数年前のステンレスクラッドは
その環境下で全て鉄(および鋼)の包丁より早く酷くボロボロに腐り崩れていった
あたかも接合面が抜け落ちるかのように
207名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 00:47:17 ID:mmu1FuTv
クラッド鋼包丁と、割込み包丁は、形状、鋼材等が同じなら
どっちが長切れしますか
208名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 01:06:20 ID:mPRmAX+t
>205
そうか、君は醤油か塩水で洗うのか。
と言うのは冗談として、すぐ乾くだろ。
そう言う可能性も否定できないし、使用中には当然ガルバニック腐食を起こす条件にはなる。
でもその時間は短いからほとんど影響しないでしょ。
その理論だと総炭素鋼だと全面がさびちゃうよ。

炭素に付いてはその通りだが何が言いたいのだ?
ステンレスは炭素量が増えると急激に耐食性が下がる。
特に304などの場合、焼入れ時の鋭敏化などの問題もあり接合面の近傍の耐食性が極めて低くなる。
と言うわけでインサート材を入れる訳だ。

>206
そう言う事です。
だから、商品の存在自体に意味が無い様な気がする。
きちんと手入れができるなら総炭素鋼でも問題ないし
わざわざ問題の起こりそうなモノを使うよりはステンレスで良いじゃない。
それでもさびさせたり、豪快に刃欠けを生じさせるわけだが・・・・・
209名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 04:26:30 ID:ZkeyN9Yu
佐○さんは鉄しかできません。しかもとびきりいい加減で下手です。
世の中マスコミが作り上げた嘘ばかりで、困ります。ホンと・・・
210名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 04:35:53 ID:A9VCpaiQ
>>209
ちょっと言い過ぎ気味で 佐○さんがカワイソだけど・・・・。
>世の中マスコミが作り上げた嘘ばかりで、困ります。ホンと・・・
禿同だね、ホンと・・・
211名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 10:11:36 ID:Z3TgkDZK
>>208はガルバニック腐食を否定することに
躍起になるだけで本当に話の流れが読めてないな
212名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 11:48:17 ID:+HKIJ6p0
総炭素鋼ようは本焼きの包丁普通は全面黒錆発生してる
そら毎日磨いてるような人は別だけど洗って拭いて置いとくっていう
普通の主婦の使い方だと絶対全面腐食してる
目につまった水分が十分位は乾燥までかかる
使った後湯ですすげというのは包丁事態の温度を高めて蒸発を促進させるためだ
十分は短いと思うかもしれないが毎日使うと考えたら錆の要因と言えるだろ?

>207
使用素材が同一ならば鍛造度合いと温度管理の上手さによって変わる
213名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 12:19:24 ID:Xs1grRpS
普通の主婦が本焼き包丁は使わんと思う。
214名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 12:24:53 ID:Z3TgkDZK
黒錆は腐食ではなく不動態
215名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 13:35:43 ID:HRBMi7s7
http://www.teruyasu.jp/index.html
ここのペティ買ってみようかと思うんですが、他にお勧めの職人さんはいますか?
216名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 15:40:00 ID:2LXjdpo2
貴方がペティに何を求めるのか判らないんでアレですが
まな板の上で使わないのが前提ならそこのペティでもヨロシイんでは?
貴方が気に入るか、は私には判りませんが

私なら、近所の金物屋や刃物屋で実際に手に持って選べる物の中から
自分の好みや使い道に合った物を選ぶ事を勧めます
軽いペティは重心位置や柄の材質で持った感じ、使い勝手がかなり変わりますので
通販は勧めません
217名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 18:03:11 ID:72EYgebB
>212
だから全面腐食が発生するのに、極局所的にしか発生し得ない(水道水の電機伝導度だと影響範囲は限られる)
(もし、ガルバニック腐食であれば接合線付近が溝状に腐食するはずだが実際の腐食はそうじゃないでしょ)
ガルバニック腐食なんて気にする必要が無いだろ。問題にしていないからステンレスとくみ合わせているのでしょ。
ステンレス包丁をさびさせるような使い方をしている人が、炭素鋼の包丁を同様に使えば短期間でさびてボロボロになるだろうから
クラッド包丁の刃先がボロボロになっても不思議じゃない。単にそれだけの話しでしょ。

>214
>黒錆は腐食ではなく不動態
さびはさび=腐食生成物
不動態は腐食が進行しない状態の1つの形態
せめて不動態皮膜って言えよ。(それでも間違いだけど)
防食の機構自体違うし、不動態皮膜は見える厚さにはならないんだよ。

詳しいつもりだろうけど中途半端な知識はいつか恥掻くよ。
(こういうのが嘘吐いて珍説・奇説を広めるんだろうな)
218名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 18:31:06 ID:piaP/cG2
軟弱者めらが。錆の進行速度を上回る速度で使い、研ぎ減らせ!
219名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 18:52:11 ID:gTstX4fr
メラガ!
220名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 19:20:40 ID:7wpatFiX
>>218
一昔前のカーボンVの刃物だったら24時間研ぎますかの世界でごじゃる。
221剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/19 19:28:10 ID:wD6Zi26S
>>217
>クラッド包丁の刃先がボロボロ
昔のは接合面(線)から穴が開くように腐ってたのだが、今のクラッド包丁は、ほったらかしでも深錆にならず、黒錆状態で止まるのだ。
それゆえ、なぜかな?という流れなのですが。
222名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 19:32:08 ID:7wpatFiX
ひょっとして昔のクラッド鋼は異種同士の接合が甘かったんじゃないでしょうか?
223名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 19:54:03 ID:3xnpz9U2
今のクラッドの接合面はニッケルメッキされており性能が向上したらしい

ttp://www.jsw.co.jp/product/material/clad/clad_06.html
224剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/19 20:06:09 ID:wD6Zi26S
>>222
自分も>>200で提示してみたのですがね。
225222:05/02/19 20:21:31 ID:7wpatFiX
>>223
サンクス!

>>224
見落としてました、ゴメソm(_ _)m
226名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 21:36:17 ID:Z3TgkDZK
>(もし、ガルバニック腐食であれば接合線付近が溝状に腐食するはずだが実際の腐食はそうじゃないでしょ)
昔はそうだったから始まった話に何を言ってるんだか

>さびはさび=腐食生成物
腐食じゃなくて酸化を主とする化合反応だ
安定定着するか脆化浸食(腐食)するか

>詳しいつもりだろうけど中途半端な知識はいつか恥掻くよ。
今お前が日本語力の無さ=恥を晒しまくっている
227名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 22:08:26 ID:72EYgebB
>221
だからそれが炭素の拡散によるもので
間のNi層がそのバリアになるの。

>Z3TgkDZK
>腐食じゃなくて酸化を主とする化合反応だ
>安定定着するか脆化浸食(腐食)するか
酸化も腐食の一部なんだが
言葉しか知らなくて内容はどうでも良いのか・・・・
さすが流れしか見てないヤツ(>>211)だな
228名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 22:13:02 ID:2LXjdpo2
>>226-227
横からクチバシを突っ込むのは気がひけるが
そろそろ包丁とは別の世界に行ってる感じなので、コッチに移動した方がいいんじゃねすか?
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
229名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 22:23:26 ID:onIuCs1F
ガルバニック腐食は、今も昔も現象としては有った筈なのに最近のクラッドは
あまり錆びないという事は、
A.ガルバニック腐食を防止する方法が最近見つかった。
B.もともとガルバニック腐食は錆の大きな原因では無かった。
のどちらかで、
223の情報で、200氏の仮説が正しかったのだから、B.が正解
で良いんじゃないの
230229:05/02/19 22:34:05 ID:onIuCs1F
訂正
×223の情報で、200氏の仮説が正しかったのだから
○223の情報で、B.が正解、で良いんじゃないの
国語力不足スマソ
231名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 22:52:41 ID:MozPR/PJ
昔のクラッド包丁:接合面付近がさび易い
今のクラッド包丁:特に接合面付近がさび易いわけでは無い
違いは界面にNiなどの異材が挿入されている。
異材を入れる理由は炭素等の拡散防止(拡散により母材より耐食性の悪い層が形成される)
って話しだろ

元よりガルバニック腐食は無関係なんだよ。
(なぜ、ガルバニック腐食を原因にしたがるんだ?)
理解できないなら、絡まずにどこが理解できないか書いてくれ。

>>229
最初からそのつもり(223の理由)だったのだが・・・・・
説明が下手なのかも知れん。スマソ
232名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 23:26:55 ID:onIuCs1F
諸氏の熱心なレス感謝
包丁スレなんで

「クラッド鋼の包丁を買うときは、脱炭防止処理されたDPマーク付きにしましょう。」

ということで、次ぎの話題にいきませんか?
233名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 00:00:55 ID:K3Tyc/PI
不毛の争いに終止符まとめ乙
次の話題はなんだ?(w
234名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 02:46:01 ID:e2q4LELm
では次の話題
マテリアル繋がりでどうかと思ったんだが、間つなぎに
オーステンパ球状黒鉛鋳鉄(ADI)を知ってるかい
鋳鉄なのに鍛造鋼と同等の強靭性と対摩耗性の有る素材
技術情報としては3年ほど前から知っていたが、
現在ではコズカナイフから出刃まで販売されている。


235名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 04:29:30 ID:tHxBfVHG
>>232
DPってそんな意味だったのね。
常日頃包丁のこの刻印を怪しく思ってたよw
236名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 11:00:47 ID:PSCTaydC
>>232
つまり、包丁は藤次郎を買え、と(w
PD法はトウジロウの特許だから・・・

次の話題に行くのは、同意
237名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 17:06:21 ID:ptehfvmj
藤次郎DPシリーズの牛刀を買った、ハンドルの匂いがきつくて返品
トウジロウプロを購入。藤寅の対応も丁寧で早かった。
なかなか優秀で、木屋団十郎は隠居しました。

クレーム対応は体験してみないと判らんので、覚えの有る方
発表しませんか?
238名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:16:09 ID:TXq0C2Fd
藤次郎のペティを持っているが、確かに初めハンドルの臭いきつかった
なんか何処かで嗅いだ懐かしい臭いだなとずっと思い出そうとしていた
…水彩絵の具白の臭いだッ!

洗剤で洗おうが熱湯掛けようが全然抜けない
まあ放置でそのうち抜けたけどね、1カ月くらいかかったかなあ
239名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:29:24 ID:FPOSAV1C
>>235
D.P.法は武生特殊鋼材の特許だったと思ってたが....ちがうんかな?
PD法は知らん
240名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:33:48 ID:dJ13xSBO
漏れの勘違いかもな
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93%E0%95%94%92E%92Y%96h%8E%7E+DP%96@&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

>PD法は知らん
・・・・・・見逃してくれよ(泣
241名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 02:35:27 ID:sGf0+Wrf
242241:05/02/21 02:48:48 ID:sGf0+Wrf
すまん、画像直結だとみえないみたいだな
ここが特許庁の文献番号検索だ
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
で、入力欄の種別を「登録」にして、文献番号に688679と入れて照会
文献種別を公開&公告にしてリストを押してくれ。
243名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 09:26:28 ID:Dk544w6d
つまり藤次郎DPシリーズは
武生特殊鋼の利器材使用ってことですね。
244名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 19:56:28 ID:HM37Car/
やっぱグローバルプロが最強だろ。
245名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 23:35:06 ID:AB/pnuIa
【社会】包丁購入者の住所・氏名・使用目的の記載を義務化…兵庫・川西

 大阪府寝屋川市の小学校内殺傷事件をはじめ刃物を使った凶悪事件が全国で相次いでいることを受け、
兵庫県川西市は21日、市内で刃物を買う人に氏名、住所、購入目的を記載した書類の販売店への
提出を義務付ける条例案を24日開会の市議会に提案すると発表した。6月の公布、施行を目指す。
 違反した場合の罰則規定はないが、購入者に氏名などを書かせることで刃物を使った犯罪抑止を
図るのが目的。青少年の刃物所持を規制する条例などは多くの自治体が導入しているが、
購入に関して定めた条例は全国でも珍しいという。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108976318/
246名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 23:40:26 ID:Q/v0xsxi
包丁制作者に殺人幇助が適用される日も近いな。
247名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 00:11:45 ID:T2PRN2xC
船大工に死刑判決を下すようなもんだが。
248鍛冶師:05/02/22 11:29:03 ID:UIdqp4BV
包丁で表面をデコボコさせて販売しているものってありますよね
あれってどう思いますか?
本物の職人の技はハンマーの跡を残さない鏡面のような仕上がりに出来る人だと思うのですが
多くの人はあのデコボコがいかにも手づくりと感じて購入しているみたいです・・・
そういう商品に限って包丁の出来以上の価格をつけてますよね
249名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 11:49:18 ID:xYqQvS7E
>包丁で表面をデコボコさせて販売しているものってありますよね
>あれってどう思いますか?
ただの意匠

>本物の職人の技はハンマーの跡を残さない鏡面のような仕上がりに出来る人だと思うのですが
酸化膜他の要因で鏡面のような仕上がりなど100%ありえないし必要も無い
黒皮仕立以外みんな磨くんだから

>多くの人はあのデコボコがいかにも手づくりと感じて購入しているみたいです・・・
>そういう商品に限って包丁の出来以上の価格をつけてますよね
物にもよる
250鍛冶師:05/02/22 12:57:03 ID:UIdqp4BV
>>249
詳しい方みたいなのでちょっとお聞きしたいのですが、
デコボコにハンマーで叩いてもなかの断面に鋼などに影響はないのですか?
刃を研いでいってデコボコのところまでいくと中の鋼にも影響は出ないのでしょうか?

>>鏡面
例えが悪かったです。すみません
鏡面のように真っ平らに金槌を打てる人です
鍛冶では金槌だけで平らに作れる人と出来ない人がいます
251名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 13:16:01 ID:hR9gwrwW
>デコボコにハンマーで叩いてもなかの断面に鋼などに影響はないのですか?
>刃を研いでいってデコボコのところまでいくと中の鋼にも影響は出ないのでしょうか?
鱗模様のように均一な打ち目であればまったく問題ない
さらに半目ずらして打てばほぼ平らになるし槌の頭の形や面祖度でも変わる
次の工程の関連でならし打ちするか否かというだけ、普通は
252名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 14:58:53 ID:H2tWNbME
包丁?ヒャクエンショップので、十分事足りるよ。
253名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 17:15:32 ID:qmcD5T+h
みなさん、凄まじい切れ味の包丁使ってどんな料理作ってるの?
ちなみに私は家でパン焼き器でパンを焼いたときだけ三徳包丁を、
刺身を引くときだけ小出刃をキンキンに研ぎます。
それ以外はかなり鈍るまで研ぎません。
254名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 18:50:16 ID:Foz2/w59
>>250
>鍛冶では金槌だけで平らに作れる人と出来ない人がいます
前提が間違っている
金槌に限らず、トータルのコストと手間をかける必要が有るか否かを考えず
出来る出来無いの比較をしても意味が無いよ

>>253
>パンを焼いたときだけ三徳包丁を、
ちょっと普段の研ぎ方が悪い気がする
パンくらい普通に切れなきゃ、焼きたてでも
>刺身を引くときだけ小出刃をキンキンに研ぎます。
これは逆、キンキンに研ぐと滑って切りにくくなる
刃角が鈍角で刃渡りが短いなら効率を悪くしているだけだと思うよ
255名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 20:14:34 ID:faE6dY0Z
>包丁で表面をデコボコさせて販売しているものってありますよね
あれってどう思いますか?
鍛造両刃は歪取り、平面出しとの戦いです。研いだ人が
めんどくさかったか、鍛造してるぞといいたいのかと(黒打ち以外は)
片刃の場合は100%手抜き
>デコボコにハンマーで叩いてもなかの断面に鋼などに影響はないのですか?
叩いても問題ない温度の範囲内であれば鋼が伸びる、鋼の粒子が細かくなるだけで
全然問題ありません。むしろ叩けば叩くほど長切れし、欠けにくい刃物ができます(限度はありますが)
鍛冶屋の火作りの技術の良し悪しを見たいなら出刃の生地を見れば一目瞭然
温度管理の良し悪し、鍛造度合いについては顕微鏡覗くのが一番確実だな
後は白1、青1焼入れできるとか伝統工芸師に認定されてるとか

>鍛冶では金槌だけで平らに作れる人と出来ない人がいます
については俺の解釈としては生地を作ったときに必要ないところに肉があって分厚くなってたり
肉欲しいところに肉がなかったりということじゃないかな?
鍛冶屋の生地って面白いもんで10本作ったら10本とも良い所悪い所が同じように出来てる
そういう事を言いたいのではないかと思われ

>253
切れる包丁と切れない包丁で同じ料理つくるにしても全然違いがでるでしょ?
単純にキャベツを千切りにする、きゅうりを輪切りにするのにも
切れるか切れないかで切った物の厚みに違いが出るし
切れない包丁だとたくあんつながるでしょ?^^
それ以前にいい道具もったら使ってて気持ちよくない?
仮に千円のある道具使ってたけど買い替えで1万の道具買ってみたとしよう
そしたらとりあえず使ってみたくなったりどれほど凄いのか試したくならない?
256名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 12:21:44 ID:51LMIdH9
>包丁で表面をデコボコさせて販売しているものってありますよね
切った物がひっつきにくくて良いなとおもたことはある。
平らにたたけるかどうかは確かに鍛冶やさんの腕もあると思うけど
平らにたたいたら使いやすい切れ味のいい包丁になるとは限らない
と思うんだけど。
257名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 18:16:13 ID:ujRsGpHz
>平らにたたいたら使いやすい切れ味のいい包丁になるとは限らない
限らないというより直接切れ味には結びつきませんね
きれいに平らに作ったものとそうでないものの違いは
研ぐ時に手間かかるかかからないかの違いくらいですよ
> 切った物がひっつきにくくて良いなとおもたことはある
そういう利点もあったか
万能穴あき包丁のアイデアの元っぽそうだな(w
258名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 18:47:31 ID:dbDGTGa9
>限らないというより直接切れ味には結びつきませんね

>> 切った物がひっつきにくくて良いなとおもたことはある
>そういう利点もあったか

上と下で言ってる事が矛盾してないか?
離れやすさ、離れにくさも直接切れに関係してくると思うが?
259名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 19:03:42 ID:ujRsGpHz
いや、きゅうりとかハムとか薄切りにしたときに包丁にくっついて最後手で
おとさんといかん手間が省けるという意味で言ったのだが
260名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 19:06:56 ID:ujRsGpHz
追記
切るものの水分で抵抗になるってことはあんまりないし
切れ味と切り離れの良さってのはまた別問題

261名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 19:40:48 ID:JMdWLEvz
>研ぐ時に手間かかるかかからないかの違いくらいですよ
普通研がない部分に残ってるわけだが、槌目というものは
262名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 19:54:47 ID:dbDGTGa9
>>260
肉のブロックやダイコン、ニンジン等は切らないのか?
スライスパックやカット野菜しか使わないなら言ってるとうりだが
263名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 20:31:43 ID:ujRsGpHz
>261
言葉足らずでしたすんません
店頭に並ぶまでに本職の研ぎ屋が大変という意味です。
諸刃の平部分は普通は平面出しをするため、でこぼこだと
歪をとって慣らしてという作業が大半を占める
>262
あまりに切り離れの悪い物に関して
もしくは○○を切るのには適さない包丁で切った場合
はいえるだろうが、
切るものに対して包丁変えるのって普通だろ?
切るものに対して切り離れのいい包丁つかえば対して変わらん
264名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 20:53:09 ID:dbDGTGa9
>>263
>切るものに対して包丁変えるのって普通だろ?
>切るものに対して切り離れのいい包丁つかえば対して変わらん
何度読んでも、話の流れに繋がらない気がするのは私の読解力の問題?

離れる、離れないは切れ味に関係するのか?
って事を話し合ってる気がしていたんだが・・・
265名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 21:23:39 ID:ujRsGpHz
262の書き込みの受け取り違いだったようだスマンorz
切れ味と切り離れは別次元の問題で切り離れが悪いと切ったものが水分でくっついて
そのまま抵抗になる。そしたら感覚的には切れ味が悪いと感じる
切れ味が悪いとはまた別で実際には切れるんだが抵抗が発生するため切れ味が悪く感じると
266名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 21:29:39 ID:daaqZ/ka
>>265
切れ味の定義の問題だが、実際に使う立場から言えば切れ味が悪いのと変わらん。
267名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 00:41:31 ID:TL8QLDmp
厳密に言えば研いだばかりなら切れ味は材質では大差はない。形状、厚さ、刃の付け方が耐久性に差が出る条件でありここでは切り味と表現した方が理解しやすいな
268名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 02:02:44 ID:dpalhn1H
厳密に言えば〜大差ない
269名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 11:48:47 ID:GwODt/k8
>店頭に並ぶまでに本職の研ぎ屋が大変という意味です。
商品価格における加工工賃部分の配分が変わるだけ
270名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 18:50:34 ID:p+q53Okr
>269
質が同じものを作るなら凹凸が少ないものほど研ぎの時間が短縮される
かといって凹凸が激しい物を研ぐのに時間を費やしたからといって
質が同じなら同じ価格になるだろ?
ようは火造りの同じ工程でどれだけきれいに仕上げれるかだ
店頭に並ぶ価格は最初に決まってる
買い上げる問屋の加工料金も決まってるから
下手な鍛冶屋の生地を研ぎ屋が研いだら研ぎ屋が苦労する
逆だと研ぎ屋が楽になるだけで加工工賃の配分はまったくかわらんよ


271名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 19:29:20 ID:fiIV7CW4
>ようは火造りの同じ工程でどれだけきれいに仕上げれるかだ

>下手な鍛冶屋の生地を研ぎ屋が研いだら研ぎ屋が苦労する
つまり、鍛冶屋も賃金と時間に見合う仕事をしてるってコトさね
火造りでそれだけの手間をかけるか掛けないか、上手いか下手かは別の話さ

272名前なカッター(ノ∀`):05/03/02 21:04:15 ID:4rgPQCxj
凸凹が問題になるような荒砥ぎや中砥ぎは鍛冶屋さんがやってませんか?
ちなみにうちの近所(といってもかなり遠いけど)の鍛冶屋さんは仕上げ砥ぎまで、
というか製品として完成まで自分でやってますが。
273名前なカッター(ノ∀`):05/03/02 21:12:03 ID:PE+8a4IL
鍛冶屋による
数打ち専門の所は研ぎから柄付けまで外注が多いし
包丁以外も造ってる所は研ぎも柄付けも全部自前でやる所が多い
274名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 20:59:59 ID:qGbn2kWc
堺だけは完全分業だな上物も並物も
後はどこの産地でも家庭内分業って場合があるな
父が鍛冶で息子が研ぎとか
275名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 23:32:10 ID:jUXK7U4L
http://www.wazamono.com/cargo/index1.html

コレいいね。
しかし高い〜 
276名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 03:59:48 ID:eHi60SI8
>>275
まさかその売り文句を信じてるんじゃないよね?

277名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 14:13:50 ID:79b9TuK3
鍛造ステン類と比べりゃ粉末ダイス優れてるだろうケド
HRC67もでるもんなんか?粉末ダイスって
売り文句はジャロに報告じゃろ(w
永久に研がなくていいってヲィ!
278名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 17:21:44 ID:haQYvWdg
その気になればHRC70超えも可能らしいが、包丁では意味が無いと思われ
研ぎなおさなくてもいいなら、割り込みのような物では無く
刃の部分だけ数mm粉末鋼を使い他は全てステンにすれば価格も抑えられてウマー
だろうが、製造メーカー側はそう思っていないんだろう
279名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 18:15:02 ID:PwcLa1iK
ただ、家庭レベルだと相当切れない包丁を研ぎもせずに使ってる人が多いことを考えると、
刃つけの仕方によっては1年や2年は研がなくてもそこそこ満足な切れ味が保てるかも。
280名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 00:03:52 ID:NILY3TyK
俺は100円ショップで買った包丁をその何倍もする砥石で研いで使っているが、実用上問題はない。魚をさばいたり、骨をぶった切るわけじゃないので、実用上充分だ。
281名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 00:06:48 ID:hpIIWg7k
つIIIIIIIIIID
282275:05/03/07 00:28:15 ID:ktU8XYpW
いやぁ、研がなくてもいいってのは
流石に信用してませんよ。

でも、対磨耗性に優れてると言われるカウリX
一度研ぎ上げたら長期に渡って切れ味を維持できそうかなって。

ただ、あんまり固いと研ぐ時大変そうですね。
ランスキーのダイヤモンドでも持ってこなきゃ。
283名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 00:48:29 ID:kj/2aTwC
対磨耗性に優れててHRC67もあるのなら
ダイヤじゃないと降りねぇだろうな・・・・・。
つかHRC70も入るのか粉末ダイスは
俺としてはどのみち錆びにくいし研ぎやすいで
粉末ダイスより粉末ハイスのがいい気がするんだがどうなんだろ
粉末ダイスの研ぎ心地を知りたいなw
284名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 03:25:53 ID:ifaDrlei
>>275
三層クラッド鋼になってる事自体、砥ぎ安さを狙った物で
永久に砥がなくても良いなんてのはウソ
>>283
脳内でピーチクパーチク
そもそもダイスとハイスがどう違うか知ってるのか。
285名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 04:19:58 ID:oVmiKT1t
ピー痴愚パー痴愚
286名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 19:37:16 ID:CrD/cLII
>ダイヤじゃないと降りねぇだろうな・・・・・。
HRC80近い物でも人造砥石なら普通に研げるよ
コバルト合金のようにクソほど対磨耗性に優れる物はイヤになるほど時間がかかるが
研ぎ下りない、とは別の話
287275:05/03/07 23:09:41 ID:ktU8XYpW
ところで、初っ端間違えた自分が言うのもなんだけど

耐摩耗性が正解ですよね?
288名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 23:37:18 ID:sYCw9IqZ
カウリなんて物性がセラミックに非常に近い
バイトやダイスのような形状の刃物ならいざ知らず
ナイフや包丁に使えばすぐ(微視的に)欠けて鈍り
切れ味のピークが維持できない
銀紙3号とかの鍛造品をマメに研いだ方が性能的にははるかに上で
価格は半分以下
289名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 08:20:27 ID:oTdH6SAJ
研がないで売ってたら 安くなるのかな
290名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 22:37:34 ID:zi0uSN8w
>>289 安くなる
本来プロ用は砥いでない。
好みに合わせて、裏押し、刃付けする。

291名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 23:50:42 ID:JBkdVwCe
吉金のグローバルシリーズどうなんでしょうか?
持ち手の網網に憧れます。
最初に買うなら牛刀ですかね?
家に無い菜切りにも惹かれますが。
292名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 00:05:56 ID:1xKm7tj3
ttp://www.miki-kanamono.or.jp/14/22/
こっちがいいな、一番下ので確実に刃はグローバルの上を行く
293名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 00:15:35 ID:1EEZDnjz
>>291 まず最初にする事は、実物を触って見る事。
グローバルのような変わったデザインの物は特に。
長く使う道具ですから持った感触を大切にしたい。
ハンドルの黒い点点は穴ではなく凹み、網網にはなっていません。

私なら、同価格帯のDP製法の三層鋼をえらびます。



294名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 01:48:15 ID:7cGVcjuR
つうか包丁ヲタウザイ。
295名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 01:58:46 ID:53hQY8DB
うんうん、背中を押してもらおうと思っていたら、突き飛ばされちゃったのね。
自業自得で救いの無い魯鈍ねぇ。
296名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 04:39:31 ID:dU3FxBH9
錆びないのがいいべ
297名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 10:08:12 ID:ViIWcBFc
錆びてもイイベ
かわいいべなぁ
298名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 15:56:02 ID:7cGVcjuR
包丁こわひ。
FF7のマスタードンペリという敵の必殺技が「ほうちょう」。
ダメージ9999の時はヤバイ。
299名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 17:01:30 ID:Vt630/io
ヤンの奥さんにもらえる最強の投げ武器がほうちょう。
300名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 18:33:27 ID:4FVdpYGy
ある沖縄民謡の歌詞の一部、
「ガーシメカンや包丁人数」て、どういう意味?
301名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 19:22:34 ID:RT1HCpqy
>>300
空耳板へ行ってらっしゃい・・
302名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 00:50:24 ID:Si1pZh8I
チタンやらタングステンで包丁って出来ないの?
303名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 01:09:21 ID:sUpOnMo4
チタンのならあるよ
家庭用には最適かと思う
304名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 05:59:45 ID:hTW4GBsU
刃持ちの良さならデンドライト鋼も候補に挙がるらしいが
いかんせん高い。
http://www.francineetchings.com/products.asp?id=7
305名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 16:15:34 ID:r3bwvRme
切刃までチタンって包丁はまだ見たことが無い。
一般的にチタンの包丁と呼ばれているのは
チタンコートのこと。
306名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 16:50:35 ID:sUpOnMo4
全部チタンのあるよ
刺身 牛刀 出刃 三徳 ペティ フルーツなどね
307名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 18:28:31 ID:S8Qov30y
純チタンならナマクラで使い物にならない(当然存在しないが)
チタン合金も改良が進みつつあるとはいえ
切り刃の性能はまだ二昔前のナマクラの代名詞のようなステンレスレベル
耐食性やら光触媒による自浄作用と言う(二昔前の)ステンレスに勝る点があるため
商品としてやっと成立している程度でしかない
308剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/15 19:01:45 ID:+NPP8kyn
チタンの包丁なら有るよ。純チタンだったと思う。
が、確かになまくらで日本人の感覚からは使い物にならん
セレーションになってるから、生肉切るぐらいなら使えるのかもな。
309剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/15 19:07:32 ID:+NPP8kyn
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/482610/
ttp://www.titan-de.net/houtyou/houtyou.htm
ttp://www.vivahome.co.jp/houcyou/3toku.htm

くぐってきたが、純チタンのは見つからない。記憶違いだったかも
310名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 19:55:22 ID:sUpOnMo4
よく切れますよ>チタン
包丁屋必死だなw
311275:05/03/15 21:08:29 ID:MD4VW/Xb
>>310
酸化チタンコーティングでなくって?
312名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 21:11:36 ID:Cxu8mrJz
310じゃ無いが
コーティングもあるが、コーティング以外もあるよ
313名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 23:13:31 ID:7rxvyrYk
チタン合金(βかニアβ)の包丁もちゃんと使える。
だけど、刃持ちが悪くてしょっちゅう研がないとダメ。
感覚的には普通の鋼の数倍の頻度で研ぐ必要があるよ。
刃先が潰れてるわけじゃないので軟らかくて鈍るのではなくて耐磨耗性が低いみたい。
まぁ、毎日研げば家庭での使用に問題は無いよ。(www
314275:05/03/15 23:36:40 ID:MD4VW/Xb
http://www.freedomknives.jp/knives/feature/tsust_index.html
こうゆうのもあるね。

チタンは研ぎにくいってどこかに有ったと思ったけど。
研ぎにくいってことは磨耗性については優れてるって事なのでは?
315名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 23:38:10 ID:MD4VW/Xb
失礼、包丁じゃ無かったね。
316941:05/03/16 00:12:06 ID:64H498Xc
>>314
それはチタンにV金をはさみ込んだクラッド材なんだが
317名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 05:31:50 ID:JCNMEVOU

318名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 07:40:33 ID:oX8PheUn

319ほうちょう:05/03/16 20:47:55 ID:cvKZx0gm
包丁ヲタうざい。
ある一定以上の品質があれば料理の支障ないべよ。
貴重なレアメタルであるチタンを包丁などというくだらん物に費やしてほしくない。
320名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 20:52:27 ID:XP1rjIDT
>貴重なレアメタル
・・・・・・
321名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 21:51:57 ID:JCNMEVOU




ラgノ?(゚∀。)ラgヨ!
322名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 23:02:03 ID:eT5lRhaC
チタン合金の最大の弱点は耐磨耗性に劣る事だが、
じん性が高いので、砥石に掛かりにくく研ぎづらい。
鈍りやすくて研ぎづらい・・・
323名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 23:24:11 ID:JCNMEVOU
>>322
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゚
324名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 23:27:34 ID:/BbjDl+3
チタンは高硬度合金でもHRC40強程度の硬度しかない
刃物には使えないレベルの構造用ステンレス鋼にも下手すると劣る
青銅でも最高でHRC50は出ると言うからそれ以下
もちろんロックウェル硬度だけで刃物としての性能は決まらないが
ここまで低いとそうも言ってられない
下手するとストック&リムーバル用のナイフ鋼材の焼き入れ前硬度の方が上だからな
325名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 00:32:53 ID:qaP0DgEb
包丁ヲタうぜー。
今の主流は安価で凄い素材のセラミック製包丁が主流だろ。
326名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 02:12:42 ID:+FfF1btq
平野レミの包丁買った人は居ますか?
327:05/03/17 04:12:20 ID:/YNWOMi1
鋼しか使わない
328名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 02:18:07 ID:n2rROPAc
>>326 買ってません

パッと見、ステンレスにナイロンハンドル、なんとなくバランスの悪い
ディンプル・・・1500円なら買うかも

329名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 18:24:47 ID:bPoiPYS8
一体型の包丁が欲しいんだけど都内でグローバルとかポルシェデザイン触れるとこってどっかない?
330名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 18:43:49 ID:hy0EjN+k
コバルト合金、ステライト6Kはどうなんですか?
331名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 19:18:50 ID:dA2sSYjL
>>330
ステライト6Kの包丁が有るの?
ぜひ教えてくれ
332名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 19:26:06 ID:hbcsdgOV
>>330
たとえば、カウリでも3万以上。

ステライト製の包丁が有ったところで10万位しそう。
333名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 00:31:59 ID:hiIBDK1+
貝印が以前、試作品として展示してたのを何処かで見た事あるな>ステライト
見た目はフツーの三徳だったが
全部がステライトだとトンでもない値段になりそうだが、理容鋏みたいに
溶着したものなら数万程度で買えるかもしれぬ
334名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 23:33:58 ID:uw9fYS3y
100円ショップの包丁を3年以上使ってる俺様が来ましたよ。
335名前なカッター(ノ∀`):2005/03/22(火) 04:56:35 ID:iq+99G0e
100円ショップの包丁を、かれこれ20年以上使っている俺様も来ましたよ。
336名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 00:55:36 ID:vY1MvMyH
ステライトって何ぞやと思って検索したら・・・高えー!
ナイフだけで包丁は出てこないね。

>>329
漏れもグローバル使ってみたい。
6000円くらいだし、奮発して買っちゃうかな・・・。
ところで笑える米通販番組で紹介されてた怪しげなカツコンツァープロとかいう商品って使ったことある人いる?
侍が出てきたんで結構覚えてるんだが、すげえ奇抜な形で本当に使いやすいのか疑問に思った。
337名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 13:50:59 ID:pqJ77C+P
ヘンケルのワンドール系と刃物的には大して変わらん
こりゃ駄目だとつっぱねる不可は無いが
こりゃいいと推す可も無い>グローバル
デザインの好み以外で選定する意味は無い
不可は無いから気に入れば買えばいい

>カツコンツァープロ
近所のホームセンターに類似品のミラクルブレードがあるが
ヤワなんてもんじゃない
普通の三徳の安物1年以上研ぐこともなく押しつぶすのと切るのとの区別がつかない
自称主婦ぐらいだ、アレで満足できるのは
338名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 15:08:23 ID:IZe+MDM1
>>336
これの方が満足いくと思うよ。
ttp://www.hapima.com/prd/02000239/020002392450/
339名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 01:27:55 ID:ooI5L0JR
>>337
そっかー。学校で買った包丁そこそこ切れるし、しばらくそれでいーや。
他に何かお勧めみたいなのあります?

>>338
人の名前の入った包丁なんて嫌だ・・・
340名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 13:14:14 ID:ieGOgSj+
しばらく使っていなかった重房の菜っ切り出してみたらかなり錆が出ていた。
ちっと凹んだ。
341名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 16:00:40 ID:R5EVzxyt
カッコイイ。
イラクで軍人さんが装備しても似合いそう。
ttp://www.hapima.com/prd/02000239/020002392450/
342名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 22:26:24 ID:uYIuwbyc
こちらもお忘れなく
ttp://www.bidders.co.jp/item/37226773
343名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 00:44:53 ID:uSZlltjY
344和食の達人:2005/03/26(土) 08:37:50 ID:/97gRocf
おれが香港で買ってきたステンレス製中華包丁は恐るべき切れ味なんだが
まったくの手入れ要らずで重宝してます。切れが悪くなってきたかな?と
おもうと土なべの底などで軽くなでてやればすぐに復活。魚さばいたり
するのも出刃なんかより全然こちらのほうが簡単だし何よりすごいのが
刃先の感覚が非常に手に伝わりやすく以上にでかいんだが怖い位扱いやすい
のである。現地では有名な店みたいで別注にも応じてくれるみたい。
現地の人に進められたんだが実はあんまり期待してなかったのでとりあえず
1本しか買わなかったが今思えば10本くらい買っておけばいい土産になったのに
と後悔してます。また1本1000円位と非常に安いのも魅力ですよ。
345名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 12:54:50 ID:g0pKf55A
【最強】和食だけど中華包丁使っているよ【最高】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111743439/
346デビルカッター:2005/03/28(月) 22:30:27 ID:h/V4x3QZ
347名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 00:14:16 ID:gnknuvV2
だからどうした?
一人前の状況判断力・文章読解力も無いくせに
一々的外れなだけのレスしてんじゃねえ害厨が
348名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 00:20:58 ID:a+0NKPCu
ビクトリノックスのキッチンナイフってどうよ?
349名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 14:41:29 ID:bXeA1WCp
結婚して最初に買った包丁がビクトリノックスの牛刀でした。
ホームセンターで3千円だったかな。普通に切れます。
とがっている包丁が怖いと嫁がいうので切っ先も刃元も最初から丸いです。
なぜかしのぎがあるので安物ステンレスにしては研ぎやすいです。
あと厚い刃は好みが別れるところか。
350四月デビルカッター馬鹿:皇紀2665/04/01(金) 22:17:39 ID:HY6/rjb8
>三○JKGの関係の人は言葉が
荒いですなw
351名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 06:22:18 ID:ddTkgUoq
【社会】飲酒注意された49歳母、25歳娘を刺す…北海道

★飲酒注意され、長女刺す

・北海道警帯広署は4日、傷害の現行犯で帯広市南町東四条5丁目、無職
 深沢洋子容疑者(49)を逮捕した。

 調べでは深沢容疑者は同日午後1時ごろ、自宅で酒を飲んでいて、帰宅
 した長女(25)に注意されたことに腹を立て、文化包丁で長女の背中など
 3カ所を刺し、全治10日間のけがをさせた疑い。

 深沢容疑者は泥酔状態だったという。同署は詳しい経緯を調べている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112622419/
352名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 13:33:22 ID:TmQPf9qD
包丁と言えば包丁正宗だろう。
訪朝といえば田中均だろう。
353名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 11:23:34 ID:hFj1hJbP
広告にAG Russellのダマスカス包丁が掲載されてた。
http://www.agrussell.com/content/view/full/7577.html

これ欲しいなぁ
354名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 11:44:52 ID:9nKt6/Vk
>>353 良さそうだね
ダマスカス、パターンがシンプルでいいね。安いし。
キャンプに便利そう↓
AGKDM-5S. . . . . . . 5" Steak . . . . $49.95
355名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 21:12:37 ID:mw9s+pOL
その模様は「墨流し」と言う
和包丁ではけっこう昔からある技術
現代ダマスカスは墨流しの技法を発展させたもの。
356名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 22:48:44 ID:mK+ceEKn
【社会】葬式中、包丁女が乱入→女性3人刺される…静岡

★葬儀中の女性3人刺される 南伊豆町で包丁女

・9日午後1時ごろ、静岡県南伊豆町中木の集会所「中木生活改善センター」前の
 路上で、葬儀に参列していた70代の女性3人が近所に住む女(32)に包丁で
 次々と刺された。女性3人は腕などを負傷し病院に運ばれたが、命に別条は
 ないという。
 女は参列者らに取り押さえられ、女の家族が車で同町内の病院に運んだ。

 下田署は傷害事件とみて捜査しているが、女は病院に搬送後も意味不明の
 言動を繰り返しており、事情が聴けない状態。同署は責任能力について慎重に
 調べる。
 調べや同センター関係者によると、葬儀には約70人が参列。読経などを終え、
 近くの寺への葬列を準備していたところ、包丁を持った女が小走りに駆け寄り、
 3人に切りつけた。包丁は自宅から持ち出したとみられる。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113043298/
357名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 00:18:28 ID:R8llnX+p
>>355
墨流しってんですか。風雅な名だ...
築地の包丁屋で似たようなの見たことあるけど高そうだった。
刃の模様がなんだかマグロの切り身にみえてくるなw
358名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 11:22:24 ID:ewz6rvGM
【社会】19歳包丁少年、高校の応接室で教頭2人を軟禁…広島

★高校応接室に包丁の少年 県立廿日市西高校

・【18:51】 18日午前、広島県廿日市市の県立廿日市西高校の応接室で、19歳の
 少年が教頭2人に包丁をちらつかせ約1時間半にわたり軟禁状態にした。広島県警は
 同日正午すぎ、銃刀法違反などの疑いで少年を逮捕、けが人はなかった。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113818419/
359名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 18:50:07 ID:nv5GsJSe
柳刃をいくら研いでも刃がつかん
どのくらいの時間研げばいいんだ?
360名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 19:14:01 ID:oebQBTTP
>>359
家庭用に刃付けされた和包丁を
箱出しから本刃付けするのは半日仕事だよ。
まず、裏押しはしてるか?
361名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 20:10:58 ID:nv5GsJSe
>>360
ごめん、裏押しって何?
返りをなくすことならしてる
あと、包丁は調理師学校で買った物
362名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 20:54:48 ID:g90w5Qvj
悪いことは言わん、学校の先生なり、調理師なりに
ちゃんとした刃付けを教えてもらえ、メンテナンスの方法もな

仕上げ砥で刃付けしようとしてるヨカーン・・・
363名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 21:29:15 ID:IgOzs13U
>家庭用に刃付けされた和包丁を
>箱出しから本刃付けするのは半日仕事だよ。
錆身や大刃毀れでもない限り道具と腕次第で十分に30分切れる
(水研機なりの機械力にある程度頼る必要も状況によってはあるが)
切り刃の研ぎ面の仕上げに凝ってもプラス30分〜1時間
(ただし本焼きは5割増〜2倍は見る必要あり)
それ過ぎても切れるようにならないのは
腕か道具(価格品質以上に保守状態と状況に合わせた選定)
あるいは両方が悪い
364名前なカッター(ノ∀`):2005/04/25(月) 06:49:36 ID:WYlVU+9+
>>362
先生に言われた通りにやっています
中砥でやってます
1時間位じゃ刃なんかつかないよ、とか言われました
もう2〜3時間はやってるんですが…
先生に聞いてみます
365名前なカッター(ノ∀`):2005/04/25(月) 08:36:52 ID:PbUrrxy7
>先生に聞いてみます


だせえ。(プッ
366名前なカッター(ノ∀`):2005/04/25(月) 11:34:06 ID:QfYUiNRF
確信はないんだが、その先生大丈夫でしょうか?
いやマジで。
367359:2005/04/25(月) 18:36:47 ID:WYlVU+9+
>>366
その先生は言葉たらずだったようです
今日しっかりしたやりかた習いました
368名前なカッター(ノ∀`):2005/04/25(月) 22:29:31 ID:DndusnXr
ちゃんと3種類程度の砥石が揃ってたら
下手糞な俺でも1時間有ったら余裕だけどね。
369名前なカッター(ノ∀`):2005/04/26(火) 21:38:26 ID:Qk3L6LiF
下手なヤシは何種類あっても下手
370名前なカッター(ノ∀`):2005/04/30(土) 23:02:22 ID:8chwmvkt
調理に使うんだったら 刃先は完全に片刃 真ん中から段々と両刃気味に 根本はあまり刃を付けない そんなもんでしょ 現場は… 私は青鋼のペティが主戦力
371キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/05/01(日) 16:14:02 ID:+274YDfm
◆ゾーリンゲンって高級品だと思ったが、研いで使ってびくーり。
 実家の母ちゃんがゾーリンゲンの牛刀が超ナマクラ状態なので荒砥から研いだ。
 無茶な手入れでカボチャも魚の骨も切っていてナマクラだけど刃カケは無い。
 柔らかくて粘る感触。母には「まな板に敷いた紙まで切れるようになった」と喜んで
 もらったからいいけど。

 この板で何度か見た「ヨーロッパやドイツの有名ブランドといっても良くないよ」という
 のは本当でしたね。
372名前なカッター(ノ∀`):2005/05/01(日) 17:11:52 ID:6EojUNnV
>>371
ゾーリンゲンは地方(産地)の名前でして、沢山の会社が有ります。
その中でもヘボイ駄目な会社も有るって事だと思います。
373キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/05/01(日) 19:30:20 ID:eZC91xBi
取り合えずココ見て、本割り込み>>>>ステンというよくある刷り込みから放たれそうだ。
とりあえずアマチュア料理レベルの漏れにはステン(かチタン)で十分の模様。

◆亜鉛:別の板だと、男性機能に効果アリと珍重されているそうで。
画材屋で顔料の酸化亜鉛飲むのはダメとか思ったがスレ違い失礼
そういえば亜鉛の防錆効果をものすごい素晴らしい技術として宣伝しているサビ止め塗装
のサイトが有って見ていてイタかった。そもそも昔からブリキ(ry

◆コールドスチールダークサイド?のHi-Hocho
http://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=CS45HH&cat=41
その刃渡りと刃先以外全セレで包丁ですか。CCさん(違さくら)はマジで実用性と切れ味を追求
しているのとネタっぽい製品が混在してるんで(w

◆ラッセルの折りたたみ包丁いい!と思ったらダマスカス包丁が、
http://www.agrussell.com/content/view/full/7577.html

既出の日本製の奴の輸出用??

>>372さん:本当に知らなかったサンクス。
先ほどまた研いだけど(シャプトン2000グリーン)それ以前のレベルで刃の研ぎ(というか形状)
がダメですし。丁度よく研げる中砥が見つかったんで。
374名前なカッター(ノ∀`):2005/05/02(月) 00:51:20 ID:ho1irWsv
>それ以前のレベルで刃の研ぎ(というか形状) がダメですし。
小刃の上の厚い部分を研ぎ落としちゃった、ってオチ?
たまに牛刀を、菜切りや三徳のような刃付けをして使いにくくしてる人が居るけど・・・
375キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/05/02(月) 03:41:39 ID:WcJ5dm19
◆うちの牛刀:↓のモノでした。
http://www.dreiturm-solingen.de/

>>374さん>小刃の上の厚い部分を研ぎ落としちゃった、ってオチ?
 その通りなのですが、さらに…まずコジったせいで刃先が6~8mm欠けていた。
 しかもV字状に欠けて二つに分かれている。工具で上を折って金工屋ヤスリで削って、
 包丁らしい形状に直す。
 刃先が折れてから先2~30mmはまったく研いでないのでこれも面倒だった。

 インスタントシャープナーを思いっきり力を入れて使用していたせいか、波打ってるよ
 うな歪が有る(柄もとあたりはまだ残っている)
 シャープナーを使わなくなってから、砥石に。研磨力が強くて面も硬い合成砥。
(このハト印という中砥自体は良い)

 砥石を使うようになってからは、好みで片刃に刃付けをしたそう。
 だけど寝かせすぎ&角度が一定でないんで小刃の上まで丸く削れて刃もうまく付かない。

・ダイソー\105荒砥がそこそこ使えそうなので、根本からやりなおさなきゃなんない模様。
 でも小刃の上がずいぶん削られているし、裏側も怪しいのでやりがいが有るな(笑

>>120さんが「最初は貝印/貝印ペティで十分」と有ったが、
 漏れが一人暮らし始めた時に買ったのが貝印のペティでした。\1500程度だったかな。
 砥ぎやすくて良い包丁でした(今の家にまだ持ってきてない、砥石も残ってるな…)

 でも刃渡りが有った方が押し引きで切れてラクなのを強く感じている。

◆漏れは左利きだから(刃物は右もつかえるが)↑のが直っても両刃の包丁が要るなあ。
 好みで三徳より牛刀、刃渡りは200mm以上程度…このスレとかよく見て探そっと。
376名前なカッター(ノ∀`):2005/05/02(月) 19:48:12 ID:ho1irWsv
>でも刃渡りが有った方が押し引きで切れてラクなのを強く感じている。
ペティや牛刀は押して切る物、引いて切るようには作られてません

引き切りの包丁は手首から肘までの長さを基準に選ぶ(要するに靴のサイズだ)
が、家庭用キッチンもマナ板もそんな物を使うようには作られていないので
使いにくいだけでなく、危険ですらある

ついでに、まな板の縦長は使う包丁の長さ+10cmを基準に
377名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 02:00:13 ID:RgA9O2fZ
まな板を使わない切り方をするのなら やっぱ セラミックのナイフがいいのかな? 愛用者レポお願いします!
378名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 09:37:46 ID:Lzl6QhcI
チタンのハサミがいいよ
379名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 13:16:25 ID:RgA9O2fZ
チタンのハサミか サンキュ 結構 肉でもブツブツ切れて気持ち良いよな
380名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 13:40:57 ID:vxzJT5/R
>たまに牛刀を、菜切りや三徳のような刃付けをして使いにくくしてる人が居るけど・・・

今まで三徳とペティしか使ったことがなかったんですが、最近初めて牛刀を買いました。
牛刀の刃付けって三徳などとはどう違うんでしょう?教えてもらえるとありがたいです。

三徳なんかだと、刃の部分を15°から20°ぐらいの角度で研いでますが、牛刀の場合、
表と裏を7:3の割合で研ぐとか、そういうことでしょうか?
381名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 16:12:26 ID:RgA9O2fZ
>>380 使用目的によりけり
382名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 18:55:18 ID:A60UiJRc
>>380
用途と目的により違う、家庭用途ならフラットに小刃付け程度で問題無いと思われ
非対称に研ぐかは、好みの問題なので私はレスしません

>たまに牛刀を、菜切りや三徳のような刃付けをして使いにくくしてる人が居るけど・・・
コレは、せっかく肉厚に作ってある牛刀をワザワザ
肉を削り落とし薄く研いでる人をたまに見るからです
それはソレで別にいいんですが、それなら牛刀を買う必要も無いかと
三徳や菜切りを買ったほうが手間も要りませんし
383名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 20:38:25 ID:5R7vcEC3
牛刀でも薄仕立のものはある
それなら三徳やらと刃的には何も変わらない
384380:2005/05/03(火) 21:55:29 ID:vxzJT5/R
レスありがとうございます。

>>382 さん、>>383 さんのレスで、だいたい理解できたように思います。

私の購入した牛刀は、>>383 さんの言われたような薄刃作りのものなのだと思います。
それまで使っていた三徳包丁と見比べてみても断面の違いが目視では分からなかったので。

薄刃作りでない(本式の?)牛刀の場合、蛤刃とか何段かに分けて刃を付けるって事ですかね。
385キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/05/04(水) 09:59:54 ID:tc5bvbdc
>>376さん:さんくすこ。参考になりますた。
 手は長いし今の台所は広いけど、200mmも無くて良さそう。
 あと牛刀より三徳のほうが使いやすい、野菜とか。
 逆に肉切るのに三徳が劣る感じは無いんで(自分の使い方とかでは)
『アメリカ人のバーベキュー』に使うような巨大カタマリ肉とかは切らんし。

 自分は押して切るが、三徳でも問題無さげ(硬いモノなら違うかも)
 ただ三徳は160mm程度が多いが(家にあるのもそう)それはちょっと短いので、
 180mm程度の三徳かな?とか検討中。
#家に二本有るから、それをきっちり砥ぐのが先か。

◆マナ板を使わない/ハサミ
 一人暮らしの自炊だと、7割以上はよく切れるハサミで食材切ってますた。
 私は\100のプラハンドルの散髪用を使ってました。細かいギザで滑らないし。
(今でも日用作業とかで使っている)

 セラミック包丁は言われるほど割れないらしいが、コジったら欠けやすいだろう、
 とか自分でちゃんと研ぎなおせそうもない、とかで自分は買わないです。
 釣り人で気に入っている人が居ました。錆びない匂わない鈍らないからだそう。
386庖丁娘:2005/05/05(木) 21:59:17 ID:yfM4/s0q
377さん
まな板を使わないなら絶対に料理鋏がおすすめ。
セラミックとはいえ直にシンクのステンレス板とかにあたると刃の磨耗が早くて
すぐ切れなくなってしまいますよ〜。しかも、切れなくなったら京セラのだと研ぎに
出して一ヶ月も帰ってこないんですよ。家で砥石じゃ研げないし、落としたら割れちゃうし。
私はあんまりおすすめしませんね。もし、どうしてもセラミック!!っていうなら
白いのより黒いものの方が丈夫です。

380さん
きっと380さんの牛刀はおっしゃる通り薄刃作りなんだと思いますよ。
本式とかではなく、輸入の牛刀だとかなり厚みがあって重さがあります。
日本で作られた牛刀だと使いやすいように、形だけ牛刀型で厚みは薄手と
いうものがほとんどです。(その方が食い込みが良いので切れ味が良く感じます。)
日本人はもともと切れ味にうるさい民族なので用途によって使い分けているので
厚みのある庖丁は出刃だけですよね。
でも欧米人はとりあえず一本で何でも切る傾向にあるので厚みを持たせて
丈夫にしてるんです。(厚みがある分、切れ味は悪く感じますが・・・)

研ぎについては蛤刃は良くない一例です。どんな庖丁も角度は一定に研がなくては
良い刃はつきません。十円玉二枚くらいの角度を保って研ぐのが良いでしょう。
あと長さにもよりますが、3〜4箇所に分けて研ぐと研ぎやすいです。
そして、右利きなら庖丁を握って右側を7・左側を3の割合で研ぐと使いやすいです。
左利きなら割合を逆にします。ただ、使っていてまっすぐに切れない。どちらかに
刃が曲がって切れるというときは五分五分で研ぎます。
ただ7:3で研ぐのはステンレスやハガネなど一枚板の両刃のものだけです。
菜切は軟鉄で刃のハガネを挟んであるので五分五分で研ぎます。
もちろん出刃など片刃は変わってきます。
砥石はハガネなら800〜1000番、ステンレスなら800番が良いでしょう。
研ぐ面はかならず平らに保って、少しでもくぼんできたらコンクリートやレンガで
平らに直すとうまく研げますよ。

長くなりましたが、参考になれば・・・。
387名前なカッター(ノ∀`):2005/05/05(木) 22:30:23 ID:6/sKKFA/
>白いのより黒いものの方が丈夫です。
色の違いは耐久性、強度に関係ありません、色が付けてあるだけです
製造法の違いで選びましょう
>(その方が食い込みが良いので切れ味が良く感じます。)
国内で薄手の流通が多いのは、引き切りで使う人がほとんどなので
先端部が重い厚刃では使いにくいからです
重心位置が先端方向にあるので、手に持った感じが見た目以上に重く感じられるのも
理由です

>切れ味にうるさい
と、言われてますが
カイインダストリー等がブラインドでテストして、刃角20度の物と30度の物を使い比べたり
切れ味の試験機でフェルトを5mm切り込める物と1mm切り込める物の差を判別出来なかったり
現実はそれほどシビアな物をユーザーは求めていないようです

>砥石はハガネなら800〜1000番、ステンレスなら800番が良いでしょう。
おそらくキング砥石辺りを想定して書いているのでしょうが
番手はメーカーが各自で決めており、研磨材が同じでも砥石の製造法によっても差が生じます
スエヒロの1000番は中仕上げですし、ランスキーの1000番は仕上げになります
388名前なカッター(ノ∀`):2005/05/05(木) 23:54:56 ID:Anv9dUfq
> 研ぎについては蛤刃は良くない一例です。どんな庖丁も角度は一定に研がなくては
良い刃はつきません
本来、洋包丁の刃先は蛤に仕上てあります。
砥ぎに慣れてきたら、1段小刃付→2段小刃付→蛤刃、と工夫しましょう。
389:2005/05/06(金) 00:03:17 ID:sldlfjOe
>>386 釈迦に説法かもしれませんが
蛤刃も刃角は一定に研いであります。
丸刃と混同しているのでは?
390名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 01:40:50 ID:uMyel68l
386 レス どうも、手のひらの上で切るのに扱いやすいのが欲しいと思って
391380:2005/05/06(金) 11:06:48 ID:WK0ogOEo
たくさんのレスありがとうございます。感謝です。

>>386 さん
プロ用の牛刀は別として、日本製の一般の牛刀は、三徳と比べて単に形の違い、
といった説明で売られている牛刀が多いようですね。インターネットでのオンライン・
ショップを見ての感想ですが。
あと、左右の研ぎの比率についてですが、私の購入した牛刀は割込作りなので、
5:5の割合で研ぐことにします。

>>387 さん
砥石は、いままでキングの#1000を使っていましたが、最近スエヒロの#3000を
仕上げ用に購入したところ、オリ(漢字がわからない)が良く研ぎやすい感じなので、
最近はスエヒロの#3000だけで研いでます。特に刃欠けさせる事もないので、
それで十分な気がしています。
砥石の番手の定義(?)が、メーカー毎にまちまちというのは知りませんでした。
勉強になります。

>>388 さん
蛤刃の方が長切れしそうなので、出来れば蛤刃に研いでみたいのですが、現時点では
それだけの技量がなく、丸刃になるのが目に見えているのであきらめてます。
「1段小刃付→2段小刃付→蛤刃」という風に、だんだんと練習していけば良いのですね。
話は変わりますが、アメリカ製の電動研ぎ器では2段小刃付け、3段小刃付けのものが
あるようです。やはりアチラは厚身の牛刀が前提なのでしょうね。
392名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 20:18:32 ID:ISEp5Y/8
良いセッションでした。感動した!!
393名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 20:41:39 ID:+rxTJLRc
>>386
>十円玉二枚くらいの角度を保って研ぐのが良いでしょう。

家庭用砥石の説明書きなどによくそう書かれていますが
たとえば家庭用牛刀や三徳包丁の身幅は40〜50mmもあり
それで峰側を10円玉2枚程度、つまり約3mm浮かせたときの
角度は5度以下です。
そんな角度で刃をつけると、すぐに欠けたりまくれたりして
ろくな刃は付きません。
せめて割り箸1本以上は浮かせたほうがよいでしょう。
394名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 21:02:39 ID:vAwrpWJS
>>393
本来、10円玉2枚を、峰からはみ出さないように、押し込んだ状態を言うらしい。

実体を失い、メーカーの事務屋の間で、取り説の名文句として、伝承されてきた文言。
と推測。
395名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 21:42:04 ID:8cxXXH+K
>>394
それでも寝かせすぎだよな。だいたい身幅の狭いペティでも広い三徳でも同じように説明されてるしな。
396393:2005/05/06(金) 22:00:45 ID:vAwrpWJS
>>394
そうだよ、そうしろと言ってるわけじゃあない。
相手を主婦だと思って、てえ抜いた説明を代々続けてる、という事。
397396:2005/05/06(金) 22:04:24 ID:vAwrpWJS
↑訂正
393×
394○ 

>>394×
>>395○  失礼
398名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 09:45:26 ID:S600JtbO
よくさあ、>>387

>研ぐ面はかならず平らに保って、少しでもくぼんできたらコンクリートやレンガで
>平らに直すとうまく研げますよ。

とかいうヤツがいるけど素人さんでもない限り馬鹿?とか思う。
ていうか修正砥使えよ。平面さは全然違うよ。
そもそもコンクリートとか不衛生だし。
399名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 10:47:55 ID:92zO3iDk
>>398
おなじ話題で、何度もカラムのヤメレ
見苦しい
400名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 10:53:45 ID:SzmOGygQ
まだ居るのかよ
コンクリートと不衛生が常に=と思ってるバカが
401名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 18:31:18 ID:gVNb3Kr6
暖かくなる季節だから衛生面を気にしたくなるのであろう。
402名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 19:33:00 ID:zxn8Ww98
食い物屋さんだったら気にして欲しいなぁ。
でも、使う前に水洗等の手入れをすれば大丈夫と思うがね。
ふつう>>400氏の様にきちゃない物ではやるなよというもんだが。
しまったマジレスしちゃった
403名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 23:39:46 ID:Vh9qFC+E
まあ、そんな事を言い始めたら
土の付いた野菜や糞まみれの家畜の肉を触った手は不衛生だ
水耕栽培された物は隔離育成された肉を使用しる!
ってコトになるな

>>398
2chブラウザ使ってるならスレを再取得したほうがいいぞ、アンカー間違ってる
404名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 23:55:38 ID:SzmOGygQ
コンクリートはアルカリ性で細菌の繁殖は抑えられる
厨房の床のように有機物が沈着しやすい環境
あるいは古くなって中性化してる場所でもなければ
水洗いだけで十分衛生的になる
てか新しいブロック一つ面直しの荒摺り専用に用意しとけば
なんでもない話
状況に関わらずコンクリートと言うだけで不衛生なら
あらゆる砥石も同レベルに不衛生
何一つ研げない
405名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 15:22:28 ID:9dh4nSpz
はじめまして。最近包丁に凝っている者ですが、オークションでよく切れる
と書いてある包丁はおもちゃにもならないような品だったので、本当に皆が
認めるような品物が欲しくて探しているのですが、オススメなのはありま
すか?
一応、柄と刃が一体になっているものが欲しいのですが。
本当によく切れるのを教えてください。
406名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 16:19:40 ID:+vUvhHYF
>一応、柄と刃が一体になっているものが欲しいのですが。
いわゆる並ランクでデザインの分高いだけ
よく切れるかは第一に研ぎ
刃物としての良し悪しは研ぎの簡便性と切れ味の持続力
407名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 16:54:10 ID:eYy4kmT4
>>405
藤寅藤次郎 壱押し↓
ttp://tojiro.net/supreme3.html

シャプトン1000番クラスの砥石も予算に計上すべし。
408名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 17:14:59 ID:S8aybk1M
>>405

「柄と刃が一体」ってところで、かなり選択肢が限られてくるように思いますが、

有名(無難?)なところでは、「グレステン一体型ホームナイフ」なんかは
どうでしょうか。私は使ったことがないのですが、評判は良いようです。

他には、「Tojiro-Pro DPコバルト鋼割込」。これは、最近「薄刃」タイプを
購入しましたが、切れ味は良いです。買ったばかりなので、長切れするか
どうかは分かりませんが、研いだ感じでは刃は良さそうです。

切れ味を重視して、一体型という条件を外せば、選択肢はかなり広いですよ。
一度、インターネット上の刃物屋さんを調べてみてはどうでしょうか。
店のおすすめのものから選べば、切れ味の方は不満はないと思います。
一体型にこだわると、大手メーカーのものしか選択肢はなくなるので、
選ぶ楽しみが少なくなってしまうし、普通のタイプに比べて割高になる。
409名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 17:51:03 ID:9dh4nSpz
405です、皆様ありがとうございます。
今、考えていたのはグローバルが良いのかと・・でも色々あるんですね。
一体型を考えていたのには食器洗浄機に入るかな〜ぐらいです。
それを言わなければまだ切れるのはあるのですね。
410名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 20:02:23 ID:9dh4nSpz
やっぱり悩んでいるのですが。。。。
ズバリみなさんならどの会社?の包丁買いますか?
411名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 20:34:34 ID:SbwW7hxi
メーカー買いはしない、手に持って重心位置、厚さ、重さ、柄の材質等々
好みに合えば俺的にはメーカ−銘など何でもいい
ちゃんとした刃物屋や金物屋ならおかしな物は置いてないからそういう選びかたで
無問題
412名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 20:44:32 ID:XLMnM6Ge
>>410
411氏が正しい。
あえて言うなら有名メーカーの中ではグローバル、グレステンよりミソノ、藤次郎あたりの方がおすすめ。
自分は地元の包丁屋のオリジナルブランドのを使ってるけど。
413名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 20:45:35 ID:adj82a/6
正確なアドバイスの為に、条件を明確にしよう。
1.予算
2.欲しい包丁の形式
3.過去、現在の包丁使用歴
4.今持ってる砥石と、どの程度砥ぎの技術があるか
5.趣味か、実用か、使用頻度など
6.特に希望する事
このくらい、教えて、頂戴。
414名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 21:35:38 ID:9dh4nSpz
度々すいません。

予算は5千〜1万
欲しい包丁は文化?か三徳
包丁の使用の暦は安いステンレスぐらい。
砥石は3本ぐらいなら・・・粗いの、中ぐらい、ほとんど目が粗くない、もの
最近までは入れて前後ろに引けば砥げるのを使ってました。
用途は家事で使うぐらいです。
希望することは、力をかけなくてもすーーーっと包丁が軽く切るものへ
入っていくぐらい切れがいいものがほしいです。
それと肉が綺麗にスッと切れる包丁も1本欲しいです。
415名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 21:46:24 ID:SbwW7hxi
>力をかけなくてもすーーーっと包丁が軽く
じゃあ買い替えても意味は無い
研ぎの練習をしろ、まずその包丁を研ぎ潰すまで使い込め
買いなおしはそれからで十分だ
416名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 22:04:37 ID:9dh4nSpz
>>415
ゲゲッ・・・やっぱり砥だけじゃだめでしょ〜〜?!ある程度は有名な
包丁じゃないと切れないのでは?
そういわず、ぜーったい切れる包丁紹介してくださいよっ〜
417名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 22:21:14 ID:SbwW7hxi
>ぜーったい切れる包丁
そんな物は無い
手入れや研ぎをした包丁が切れるんであって
いい包丁だから切れる訳じゃ無い
買ってしばらくは切れるだろうが、研ぎが下手なら結局安物ステン包丁と
同じ切れ味にしかならない
418名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 22:28:45 ID:+vUvhHYF
>力をかけなくてもすーーーっと包丁が軽く
100円包丁でも研ぎの腕次第で十二分に可能
ただし一切りごとの研ぎ直しが下手すると必要
今時の包丁の良し悪しはそれが一切りでまな板に当たった瞬間終わりか
1ヶ月以上持つかの差
刃が付かないのは(腕で無い場合)それ以前で刃物扱いしない(あるいは不良品)
419413:2005/05/08(日) 22:46:51 ID:emUKuT0/
良い包丁紹介しますよ。
さて、貴方には、3つの選択肢があります。
1.砥石の勉強もして、がんばって包丁の砥の技を練習する。
2.切れなくなったら、プロショップで砥いで貰って、手軽に、切れ味を楽しむ。
3. 1.でスタートするけど、日和見して、2.になるかも。
さあ、どれだ。
420名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 22:52:19 ID:XLMnM6Ge
そこそこの包丁の方が良い刃を付けやすいし、長切れして研ぎ甲斐があるのは確か。
100円包丁では真面目に研ぐ気になりにくいだろう・・・
421名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 23:00:59 ID:9dh4nSpz
アハハ(汗)
包丁の世界って奥が深いんですね。
でも100円も1万も研ぎ方次第ですか。勉強になりました。
ようはどれも同じってことですね。
でもですよ、流石に100円の包丁では研ぐ気も起こらないですわ。
そういえば、父が昔、刺身を切る時に必ず包丁を研いでました。それ次第で
味も変わるんですね。私なんて刺身は飾りつけしてあるのしか食べないんで
忘れてましたが・・・
422408:2005/05/08(日) 23:02:47 ID:S8aybk1M
>>416

なんかレスが極端な方向に向かってますが(w
でも、みなさんが”研ぎ”についてうるさく言っているのも、もっともなのですよ。
いくら良く切れる包丁を買っても、じきに切れ味は鈍ってきます。
包丁をいつも良く切れる状態に保ちたいなら、研ぎは避けては通れないものです。

包丁自体の切れ味の善し悪しは、(まともな刃物屋であれば)店のお勧めのものの
中から、あなたが気に入ったものを選べば失敗はしないはずです。
423408:2005/05/08(日) 23:07:04 ID:S8aybk1M
>>421

さすがに「どれも同じ」って訳ではないですよ〜。
自棄起こしてるな・・・
424名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 23:16:16 ID:SbwW7hxi
>>423
とりあえず、今、>421がドレを買っても同じになる可能性は非常に高い
何処かに研ぎに出すなら別だが
425名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 00:56:17 ID:dLL/D/H0
どれも、常識的レスなんだ(と本人は思ってる)が、
ヲタきも〜い なんだろね。

イスラム圏のビーチに、ビキニ姿でね〜ちゃんが現れたようなw
426名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 01:39:54 ID:Cs879Nez
>ヲタきも〜い
お前の厨っぷりときもさに比べれば
ここまでの全ても大したことではない
427名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 03:06:28 ID:aXSEMNL4
♀のレスに、質問されてもいない内容の、回答レスが、あっという間に集まる。
いつもの事だが、いきなり、折伏しようとする。
キモオタその物。
428名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 17:02:00 ID:1/uMCj0t
>>427
当たり前のことはチラシの裏にお書きください。
429名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 17:48:50 ID:AuJ+UzKM
ところで 包丁の品揃えの豊富さと安さを兼ね備えた店ってどこよ? 私は関西だがどこでもいいからあげてくれ
430名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 23:31:23 ID:cekEsSXA
ここを知らないってことはないよな?
http://www.ehamono.com/
まあ、店舗販売はしてなさそうだが
431名前なカッター(ノ∀`):2005/05/09(月) 23:47:32 ID:TI5/+NEg
>>429
道具屋筋に行くのが確実かな。
そのお店のブランドで売ってるところなら一文字厨器が品揃えがいい。値段もモノの割に安いと思う。
堺孝行なら山下金物。
大手メーカーの洋包丁はえびすや金物だったか千田だったか忘れたが、結構置いてて値段も安かったような記憶がある。
記憶がいい加減ですまん。しばらく行ってない。
432名前なカッター(ノ∀`):2005/05/10(火) 13:24:09 ID:1fp9TKRa
430 431 サンキュ 今から確認にいってくる
433名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 15:30:58 ID:d0+rUMXD
東京近辺でも実店舗でお勧めあったら教えてください。
* 見るのにお勧め(品揃えとか)
* 買うのにもお勧め(安いとか)ならなお結構
434名前なカッター(ノ∀`):2005/05/15(日) 09:16:15 ID:tkkxTsTH

尚台正吉
435名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 02:15:26 ID:KOe+D3sG
東京だっら 日本橋の「木屋」とか良いんでない?
436名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 19:59:11 ID:wQjQ1C66
木屋団十郎は、砥に自信無ければ止めとくのが吉。
437名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 20:21:00 ID:Qutaf/io
>>429
堺市には行けますか?
もし行けるなら書きますけど。
438デビルカッター:2005/05/16(月) 20:54:53 ID:Zke8CAdr
>429
寺田町のヨシチュウ
439名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 02:39:59 ID:mljv1ocw
木屋の「團十郎」はコスミックスチールなので 錆びにくく研ぎ直しも楽だと思うが 値段も牛刀と鎌形2万ぐらいだし
440名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 02:46:31 ID:mljv1ocw
>>437 堺に行けますよ >>438 サンキュ とりあえず調べて行ってみます 牛刀から鰻裂きまで一通り揃え直そうと思ってね
441名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 05:12:27 ID:cc0i98uO
またおまえか(ワラ>>414
442名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 11:31:46 ID:gaJ7tAN/
ずいぶん上でも似たような話題があったみたいだけど俺ちゃんも成人したことだし母親の誕生日に包丁でも買ってやろうと思ったら。
つうのも俺の記憶にあるうちはアムウェイのステンをずっと同じの使ってるんだよな。(笑えるほど切れない)

どんな包丁使ってるのかと台所に行ってみたら藤原何某とかと書いてある触ってみた感じやたら切れそうな包丁があった。


浮いたお金で何買おうかなー!
443名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 12:03:48 ID:I+ALUdFR
>>429
神戸元町本通り商店街にデカい店をかまえてる
「切味の店」だけはやめとけ。
品揃えは豊富で、また超高級品をそろえているので
見に行く値打ちはあるが、値段がボッタクリだ。
また、包丁の銘が「切味の店」だってのもダサすぎる。
その店を目印に、少し東に行ったところの非常にわかりにくい場所に
「菊秀」って老舗の包丁屋がある。
こっちは市場の荒物屋のような店内だが、やはりいいものを置いている。
店主自慢の「源昭忠 本焼き鮪包丁」は焼刃で富士山を描き出した逸品だ。
444443:2005/05/17(火) 12:35:48 ID:I+ALUdFR
×「切味の店」
○「切味の家」 でした スマソ
445名前なカッター(ノ∀`):2005/05/17(火) 17:38:48 ID:mljv1ocw
>>443 サンクス やたらぼったくりが多いから気をつけないと それが値切りのきっかけになるかもしれないが…
446名前なカッター(ノ∀`):2005/05/18(水) 20:06:43 ID:xPEu9J8F
ポルシェデザインとかいうのってどう?
447名前なカッター(ノ∀`):2005/05/19(木) 18:17:15 ID:PmsDgdRy
>>446
切れ味を求めないんであれば、お洒落でいいんじゃない?
448名前なカッター(ノ∀`):2005/05/20(金) 22:24:10 ID:0889kC/I
>>439
> 木屋の「團十郎」はコスミックスチールなので 錆びにくく研ぎ直しも楽だと思うが
団十郎は錆びるし(ステンレスではない)、440Cの3倍は研ぎにくいと
思います。
439氏はどのように砥いでるの?
449名前なカッター(ノ∀`):2005/05/20(金) 23:54:00 ID:1HRB49yW
>>448 時々 研屋が来て刃をつける→自分で研ぎ減らすの繰り返し
450名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 00:36:52 ID:0b98onRh
>>449
砥ぎ屋に出すんだったら、「研ぎ直しも楽」だろね。w
451名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 00:40:55 ID:oVlxXRdN
コスミックスチールって
公表されてる成分・製法見る限り
特性的に日立のZDPに近いものがあることは想像に難くない
であればドシロウトは確実に泣く、まともに研げなくて
452名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 00:54:13 ID:sCXgOQxh
>>451
439ってば、ウソツキ。
453名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 00:58:02 ID:oVlxXRdN
>ウソツキ
ガセビアの沼かここは
454名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 10:25:20 ID:CuSfC4xN
>434,435 thx

尚台正吉 東京じゃないじゃん、と思ったら築地にも店があるのか。
木屋は今まで使っていたのも木屋のエーデルワイス(?)の古いものなので
見てみようと思います。

ところで、木屋のもそうなんですが
包丁でボルスター(鍔)付とそうでないものって
使い勝手の上で差はあるんでしょうか?

鍔なしのしか触ったことないので…
455名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 11:00:17 ID:9v7gbcOP
> 包丁でボルスター(鍔)付とそうでないものって
使い勝手の上で差はあるんでしょうか?
鍔がないと
長年使うと、ハンドル材が、包丁たて等にあたり変形する。
ハンドル材と刀体の間に汚れがたまり、錆びの原因に。
456名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 12:20:06 ID:RlMnDIjd
>>451 ちゃんと刃さえ付ければ 包丁の素材は硬い方が研ぎ直しは楽なはずだけど…
457名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 18:34:54 ID:LLEAL69p
刃付けと研ぎ直しを同列に語るのは、如何なものかと

>>455
明確に差が出ると言う人も多いが、大差無いと言う人も多い
好みの差の方が大きいと思われます
458名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 22:20:25 ID:lnZc5r7N
>>454
尚台正吉の本焼きはマジですげぇぞ
婆沙羅包丁がお薦めだよ
459446:2005/05/22(日) 16:49:26 ID:/lpq7cAO
>447
あれって切れ味良くない材質なの?
460名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 17:45:26 ID:Kw0TDxFc
>>459
ポルシェデザイン
> ※刃先は高品質な日本製301スチールが使用され、専門家の手によって
 一本一本丁寧に 仕上げられています。
だそうですが、
301スチールがSUS301なら、焼入れできない。
最悪

SUS301(オーステナイト系)Ni(6〜8%)、Cr(16〜18%)
461名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 18:26:14 ID:0mj38JSv
>>460
いくらなんでもSUS301じゃないでしょ。どっちにしろデザイン料が入っててあの値段ならろくなもんじゃなさそうだけど。
462名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 20:17:22 ID:Kw0TDxFc
SUS301でもHRC51ぐらい有るようだから、何とか刃はつくようだ。
463名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 21:19:51 ID:tmiGc+yO
>>460 >>462 を総合的に判断すると
専門家が丁寧にやれば、何とか刃が付くってことかしらね。
つまりシロートの研ぎなおしはムリと。
しかし、HRC51程度ではすぐに鈍るだろうなー。

464名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 22:45:16 ID:UGpvyTiN
んな馬鹿な。わざわざ包丁にSUS301使うわけがない。他に安くて刃物に向いた鋼種はいくらでもあるし。
465名前なカッター(ノ∀`):2005/05/22(日) 23:02:53 ID:jOo4/MO4
>>464 私もそう思いたいが
だとすると、「日本製301スチール」の正体はなんだろね。

はんどるが18−10ステンというのが怪しいのよ、なんで18−8じゃないのか
気になるよね。

466名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 01:17:46 ID:6eucL70X
ポルシェの牛刀使ったが…やはり切れ味悪いわ…職場じゃすぐに研がないと…今はミソノUX10に乗り換えた…
でもステンより鋼の方が好きだな…ステンは硬くって…
467名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 01:27:07 ID:NQLBXDaH
ステンレスは硬いのではなく粘って削れにくいだけ
感覚的にはシールの糊が残ってる剥がし跡
あれにサンドペーパーかけるのに近い
468名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 03:19:03 ID:vU5FyJUi
うへ、ポルシェデザインってば、最低
469名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 03:29:11 ID:LheAAx27
ポルシェデザインでググってみたが、発売元、総代理店等にはたどり着かなかったよ、
小売店のみ、包丁専門店では取り扱いして無いみたい。
ハンズでも、以前一度みかけたが、その後、撤去したみたい。
470名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 16:42:26 ID:o2WZP1Fz
>>451
マジですか?
つう事はBG42なんかより硬いのですか?
考えただけで恐ろしい。
471通りすがりの刃物好き:2005/05/24(火) 01:03:17 ID:/J/eqkhF
>>451
コスミックの包丁使ってます。
色々研いでますけどコスミックはそぉ〜んなに研ぎ難いとは感じないですね。
他のステンレス系のちょっと固めのものと同じくらいに感じます。
砥石との相性もあると思いますけども。
472名前なカッター(ノ∀`):2005/05/24(火) 13:35:38 ID:DWIcmC9N
適切な砥石と少々の経験でZDPだろうがステライトだろうが
大して研ぎに困らないようにはなる
泣くのはそこまでいかないずぶの素人
ただし、さらに一段上を目指すと技術的にも用具的にも大変になるけどな
473名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 12:29:29 ID:r2hrxdYl
コスミック団十郎って、そんなに研ぎにくくないですよ。
柔らかめのハガネ用の中砥で研ぐと研ぎにくいんだって、
木屋の店員に言われてGCっていう中砥を買って研いだら
普通に研げましたよ。
451って偉そうな事言ってホントは自分がドシロウトなんじゃん??
天然砥でコスミックをガリガリやってたりして・・
474名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 13:21:34 ID:NmdCPEp+
な〜んだ、それじゃあBG42より軟らかいじゃん。
475名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 16:15:18 ID:T8XJIVvt
研ぎの難易性≠鋼材の硬軟
476名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 18:45:12 ID:XU8aeJ4v
ヘンケルスってどう?
477名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 19:01:00 ID:OQfvMSeA
どう?とは??
何処で売ってるってコトですか?
478名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 19:36:47 ID:RMUbTB2i
>>477
「ヘンケルスって銅?」って聞いてるんだよ。
479名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 20:12:13 ID:0j5F7Hru
>>473
削るだけだったら研磨力の強い砥石がいくらでもあるから。
480名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 21:42:41 ID:T8XJIVvt
ヘンケルスには最低と叩く点も最高とほめる点も無い
つまり平均レベル
安くて上を行くものもあればさらに高くてもダメダメなものもある
傾向として柔らかい(オーバー2万クラス除く)
砥石次第で簡単に刃付けができるが持たない
結論として安くて上を行くものを知ってれば買う価値は無い
481名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 21:44:08 ID:T8XJIVvt
便器から離れろ鬱陶しい






と、一応言っておく



聞く耳ないんだろうけどな
482名前なカッター(ノ∀`):2005/05/27(金) 21:46:31 ID:T8XJIVvt
いけね、和式刃物スレに書くつもりで誤爆った
483名前なカッター(ノ∀`):2005/05/28(土) 09:33:58 ID:IZmi6i2M
ペティナイフの切っ先を研ぐ時なんですが、「包丁と砥石」という本を見ると
ナイフをしならせて研いでいくとあります。
さっきそれでやってみたんですが、砥石に筋が・・・・・
やり方悪いんでしょうか、それともこういうもん?
484名前なカッター(ノ∀`):2005/05/28(土) 10:36:41 ID:UJYVG7ic
>>483
一口に、ぺティといっても、刀体の剛性は差がある。
砥石を掘ってしまうようでは、明らかに力の入れすぎ。
485483:2005/05/28(土) 12:11:02 ID:IZmi6i2M
やっぱり力の入れすぎですか・・・
少し粗めの砥石で試してみます。
ありがとうございました。
486名前なカッター(ノ∀`):2005/05/28(土) 12:15:01 ID:RO5JsHuy
切っ先を研ぐのってもったいなくないか? ある意味一番硬い部分なわけだし
487名前なカッター(ノ∀`):2005/05/28(土) 12:52:39 ID:IZmi6i2M
気を使わないと鳥の口みたいになっちゃうのは俺だけ?
488名前なカッター(ノ∀`):2005/05/28(土) 12:56:18 ID:3hx/A8ro
いわゆるワシ鼻ですな>鳥の口
それはしならせすぎて先端が砥石から浮いてしまっている。
一番先端を研ぐときはしならせないように。
489名前なカッター(ノ∀`):2005/06/01(水) 15:19:05 ID:uFMkGWq/
調理師専門学校で使っていた包丁
(研常)だった ここのメーカー調べても見つからない
研常の包丁って良いの?? 判る方アドバイスを
490名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 00:07:32 ID:MoASNfzG
柳刃と蛸ひきの使い勝手の違いはどうなのですか? やっぱ柳刃がスタンダード?
491名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 23:19:38 ID:xHxTXkNB
刺身引くだけなら大差無い、好みの問題だ
魚も下ろすつもりなら柳の圧勝
492名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 01:29:26 ID:gdHG7OWd
タコヒキって、もともとは座ったまま造りを引くためのものではなかったっけ?
肱を揚げずに後にひききる感じで使うものでソリがない
親方が一段高いところから板場にニラミを利かせながらつかったと何かで読んだ
493名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 03:30:38 ID:QXzMy+pD
以前同じ職場で働いていた子が長年の夢だった調理師になるための
学校に行き始めたのでMISONO UX10(ぺティ)をプレゼントした。
喜んでくれたかな。
使い込んで美味い料理いっぱいつくってくれよな。
494名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 18:37:48 ID:do3II4X0
で、学校指定の包丁を買わされそれを日々使っている事でしょう

このスレだったか、調理師予備軍が研ぎ直しが出来ないと書き込んでいたが
その後先生にちゃんとした研ぎかたを習い上手く出来るようになったらしいが
その程度しか教えていない、の裏返し
495名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 01:09:14 ID:ZLfxgzA8
質問があるんですが
現在本割り込みの包丁を使ってるんですが
研ぎ終わった直後にすでに錆が出てるんです
精々10分程度なんですが

もっとゴリゴリ砥いだほうがいいんですかね
496名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 03:48:37 ID:BdwhGK+G
>>495 そこまでいくと無駄でしょ、錆は虫歯みたいなもんですし
497名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 11:50:31 ID:Sx3LE8nA
>>495
鍛冶屋で打ちたての包丁をまっさらのうちに使うと
まだ金属の肌が落ち着いていないのでそうなる。
まともな包丁屋なら、半年くらい寝かせてから売ると思うんだが。
その錆が薄い赤錆なら、研ぎ終わってからクリームクレンザーで磨くと
落ちるよ。
使ってるうちに錆びなくなってくるから安心して、
ガンガン研いで使ってください。
また、研ぎ水に炭酸ソーダや重曹を混ぜるか、せっけん水を使えば
錆びさせずに研げます。
498名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 12:18:44 ID:8+pjgGCe
>>496-497
砥ぎ水に混ぜ物して様子を見てみます
ありがとう
499名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 12:38:33 ID:Sx3LE8nA
>>498
台所用の中性洗剤はダメですよ。
水の水素イオン濃度を上げて、アルカリ性にするのがポイントです。
500名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 19:30:57 ID:1Q5ErAEZ
>>499
水素イオン濃度上げると酸性ですよ。

pHと勘違いでは。
501499:2005/06/06(月) 20:21:37 ID:Dz+mGyCC
おおぅ
ph=水素イオン濃度だと思ってたよ
水素イオン濃度の逆がphだったのね。
まぁ、とにかくアルカリ性にするってことです。
502名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 22:34:19 ID:SbMiwLeT
昔バイトしていた時の居酒屋の板前が柳刃包丁研ぐ時に、
4000番くらいの仕上げ砥石をかけた後さらにその砥石に中性洗剤をぶっ掛け
ヌルヌルした砥石の上で研いでいました。
なんでも表面がピカピカの鏡面になるとのことでしたが、アレって砥石にも
包丁にもよくなさそうですね。
503名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 22:50:23 ID:m7H6cqoh
中性洗剤なら(化学的には)良くも悪くもない
残留して二次付着を経て人体へ入ると体には悪いが
皿洗いに使っても問題ないのと同レベルに問題ない
水分染み込む石には乾燥しなくなって変質助長のリスクはある
石次第だが
504名前なカッター(ノ∀`):2005/06/07(火) 01:41:01 ID:etvTDDk5
石灰で洗っても良いのかな?
505名前なカッター(ノ∀`):2005/06/07(火) 14:51:25 ID:i1ls+WIu
石灰を使うなら、石灰を溶かした水を一晩放置して
石灰分が沈殿してから、その上澄みを使えばよいでしょう。
包丁に石灰を振りかけて研いだらダメだよ
手も荒れるし包丁もキズだらけになる。
506名前なカッター(ノ∀`):2005/06/07(火) 20:38:58 ID:s6EmtAYQ
>>505
上ずみの石灰水って、かなり強いアルカリで
皮膚やられるよ。
507名前なカッター(ノ∀`):2005/06/07(火) 21:11:06 ID:GxEFQ/vw
>>495
本割り込みって単語から、鋼をステンレスで挟んでますって安い型抜き包丁って推測した。
だとしたら鋼の品質が良くないし、ある程度は仕方ない。
ちゃんと錆を落としてから、仕上げ砥石までかけたら錆びにくくなるかも。
荒い砥石で研いだままだとすぐに錆びるから。
それと力入れてゴリゴリ研いでも良いことないよ。
508名前なカッター(ノ∀`):2005/06/09(木) 11:07:07 ID:sJa3+rmb
>本割り込みって単語から、鋼をステンレスで挟んでますって安い型抜き包丁って推測した。
今は9割当たってるが本来の意味は刃全体が”軟硬軟”の三層構造になること
509名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 09:18:13 ID:aWfVTa6K
いや、最近はむしろステン−鋼−ステンの割り込みは少なくないか?

軟ステン−V金など高級硬い系ステン−軟ステンが増えているような気がする
青スパーを挟んでいるものなど「おっ」と見てしまうので印象に残るが、数的にはかなりレア
勿論495のは鋼だろうけど
510名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 11:08:55 ID:OaMeF39v
V金とかはステンレス刃物”鋼”
511名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 17:48:02 ID:MqZ9dD6O
>493
う〜ん、ミソノ、、、。まあ無難は無難かな。
でもはっきりいって切れ味の良い包丁ではないからな〜。
ただ見た目はキレイだから良いかも。
おれも調理師で上司に勧められたミソノを使ってたが、はっきりいって
切れ味に疑問??まあ好みでだろうが。
512名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 21:36:35 ID:Rfmkhr6d
>>511
ふ〜ん、そおなんだ、でお勧めは何?
513名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 21:46:01 ID:OaMeF39v
ちゃんと砥げてるのか疑問
514名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 22:47:12 ID:4LTMDG0b
結構切れ味いいと思うけどな〜。
515名前なカッター(ノ∀`):2005/06/11(土) 10:17:12 ID:Va4GeK6h
>514
切れ味良いのはどのシリーズ?
UX10、440、モリブデン、スウェーデン鋼?
516名前なカッター(ノ∀`):2005/06/11(土) 13:35:09 ID:9KcIgpgY
グレステンとか?
517514:2005/06/11(土) 21:43:01 ID:ePcWSFI3
UX10、440、モリブデンの3つは切れ味は似た感じだと思うよ。
ただやっぱりこの3つの中ではUX10が一番切れ味良くて長持ちするかな。
スウェーデン鋼のシリーズは使ったことないけど、やっぱり炭素鋼とのことなので
切れ味は一番いいのではないかなぁ。
518名前なカッター(ノ∀`):2005/06/11(土) 21:45:46 ID:t0o6PDob
スウェーデン鋼は組成が白紙1号に非常に近いと伝え聞く
結果鍛冶屋を選ぶ(腕次第で良くも悪くも製品の出来が大変わりする)らしい
519名前なカッター(ノ∀`):2005/06/11(土) 22:19:17 ID:PQmy7mfp
「スウェーデン鋼」と言うのは
スウェーデンで生産される鋼の総称。スウェーデン鋼には中級、高級
を含め各製鋼メーカーに炭素鋼、特殊鋼をあわせると1000種類以上の
鋼があるそうな。(ステンレスもある)

舶来信仰を利用した、刃物屋のキャッチコピー

1枚80円の、金鋸の替え刃のパックに、スウェーデン鋼と大きく書いて
あっても、まあ、SK並って事。
520名前なカッター(ノ∀`):2005/06/12(日) 00:12:30 ID:+Vu70vHy
「スウェーデン産鋼 〜級」とか言って欲しいよね。
はじめて聞いた時はきっと高級な珍しい鋼なんだって思ってたw
521名前なカッター(ノ∀`):2005/06/12(日) 02:18:53 ID:nFnKFvr0
ダマスカス鋼もピンキリなのに「ダマスカス鋼」としか表示がないものが
ほとんどなのでまぎらわしー。
522& ◆R7PNoCmXUc :2005/06/12(日) 15:18:50 ID:zSNarU/u
そうだね。
鋼まで積層に成ってないのは、ダマクラカス鋼とでも言いたいね。
523名前なカッター(ノ∀`):2005/06/13(月) 17:20:59 ID:snqd4sSX
だね。
スウェ−デン鋼、モリブデン綱、ダマスカス等いろいろあるが、
以前メ−カ−筋の人に聞いたらダマスカスは現実にはダマスカス風、
スウェ−デン綱も、モリブデン綱も種類の総称であり中身はピンキリらしい。
好みもあるみたいですが、炭素の量が多くて硬度が硬いものが切れ味は
純粋に良いらしい。ちなみにミ○ノのステン3種類にかんしては、UX10が
一番良いと思う。モリブデンはおそらく8Aクラスだと思うし、440もCでは
なくBだろう。自分の研いだ感じね。だから値段が少し、、、、。
524名前なカッター(ノ∀`):2005/06/14(火) 00:56:16 ID:CJoGL6Eb
粉末鋼事情も知りたいトコですね。
ステンレス鋼でも実用的には全然差し支えないのですが、
最近は粉末鋼の包丁が欲しいなと思ってます。
皆さんの中で粉末鋼の包丁を使ってらっしゃる方がいましたら我欲情報。
525名前なカッター(ノ∀`):2005/06/16(木) 17:20:28 ID:4ux9Lir+
包丁の保管方としてさー
冷凍庫に入れとくってのはどーなの?
526名前なカッター(ノ∀`):2005/06/16(木) 18:47:37 ID:tlbu4TKs
>>525
なんでそんな発想がでてくるのかわからん。
527名前なカッター(ノ∀`):2005/06/16(木) 19:07:21 ID:givWUgk2
>>525
冷凍庫に入れ十分に冷やして、使う時にはガスコンロで赤くなるまで
熱して使うと使い勝手が良くなるよ。
528名前なカッター(ノ∀`):2005/06/16(木) 22:00:15 ID:fJFXVfpZ
>>525
プチサブゼロ
529名前なカッター(ノ∀`):2005/06/16(木) 23:28:42 ID:B0/qbIIs
研ぐ面はかならず平らに保って、少しでもくぼんできたらコンクリートやレンガで
平らに直すとうまく研げますよ。


馬鹿?無知?m9(^Д^)プギャー
530名前なカッター(ノ∀`):2005/06/17(金) 22:11:41 ID:eraTPBit
ピラミッドパワー最強
531名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 16:39:09 ID:zvwQxFnH
ゾーリンゲン詳しい人居る?
PIKAS
Friedr.Herder Abr.Sohn
と書いてある、3〜4千で購入したと思う。
532名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 18:38:57 ID:aXhAqgEI
ゾーリンゲン、詳しくないけど、炭素鋼製のぺティナイフみたいなナイフは持っている。
533名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 18:58:40 ID:BFoyRgZ+
厨房のころ、スペードマークのペンナイフが欲しかったのを思い出した。
534名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 19:54:33 ID:yY8oRy2h
ゾーリンゲンは産地
すなわち「堺刃物」とか「土佐刃物」とか言ってるのと同レベル
535名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 21:12:32 ID:2w2gGvcT
>>534
だから、なに?
536名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 01:16:09 ID:d70Mf7WB
>>534
シッタカかきこの、シッタカ、あまりに見苦しい逝ってヨシ。
537名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 01:57:06 ID:aIVBg/N4
逝ってよし?行ってきまーす
538名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 11:30:55 ID:YKbtAGIV
>>536
え?違うの?俺もそうだと思ってたんだが。
539名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 16:33:05 ID:JohPInVt
じゃ補足
ゾーリンゲンは産地、ドイツのゾーリンゲン地方のこと。
ヘンケルスはゾーリンゲンの代表的なメーカー
ただしヘンケルスだからといってゾーリンゲン産とは限らない
ツバイリング(人形ふたつ)でも関産がある。
540名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 22:10:55 ID:cUwKIG5I
三つ子人形の牛刀欲しいね〜
541名前なカッター(ノ∀`):2005/06/19(日) 23:53:27 ID:NYbTSWVJ
誰も、ゾーリンゲンの定義なんぞ聞いてないだろ。
お詳しい、>>534.539 ぜひHerder社についておしえてくれ。
542名前なカッター(ノ∀`):2005/06/23(木) 12:32:48 ID:4HLqwygJ
ゾーリンゲンで一くくりにして聞く事が無意味と言われてることに気付け
543名前なカッター(ノ∀`):2005/06/23(木) 22:05:00 ID:X2JfQxWx
>>542
>>531はゾーリンゲンをひとくくりにした
質問をしてるのか?
544名前なカッター(ノ∀`):2005/06/23(木) 22:25:05 ID:aB0fuFbT
>>531はHerderが会社名だということすら知らなかったと思う。
545名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 21:58:49 ID:xXsw7AaD
ミソノの包丁ラインナップ…
スエ剛
モリブ剛
440
UX10
あたりは見掛けるけど今自分が使ってるのは日本剛と打ち込まれていますが…レア物ですか?情報お願いします
546名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 22:32:19 ID:YGl94qvl
馬鹿には教えてあげない。
547名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:04:08 ID:snSjYygT
ヘンケルのツインM66、
1ヶ月くらい使ったんで砥いで見たが、
今使ってる砥石だと硬くて砥げない・・
548名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:37:27 ID:N8QC0gYz
シャプトン
ベスター
キングハイパー
入手の都合考えればこの三択でどうにかなる


ZDPとどう考えても類似素材だからな
コスミック団十郎もな
下手するとZDP仕入れて使ってる可能性もある
549名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:38:26 ID:RLnNb3Yk
ヘンケルのツインM66は砥ぐ必要が無い包丁だから、砥がないのが吉。
550名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:48:44 ID:C52l2yL9
毎日使う刃物、それは包丁だ
551名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:54:16 ID:BKDbLo36
木屋のスゥエーデン鋼本鍛造は砥げるのに
ものすごく刃持ちもいい。
552名前なカッター(ノ∀`):2005/06/27(月) 00:08:20 ID:Q9T9QskY
屋のスゥエーデン鋼本鍛造 それは何のこと
553名前なカッター(ノ∀`):2005/06/27(月) 10:57:10 ID:XgcSFnwE
スウェーデン鋼の高級品は白紙に非常に近い成分・結晶構造である
必然的に物性も近い

刃物になったもので(打製石器のような割った切片を除き)
砥げないものはない、すべて製造段階で砥ぎ上げてるんだから
難易度の差や砥いだ結果本来の機能・性能が失われて無意味(チタンコーティング等)
なもの・道具を求める結果一般人の手に余るもの(セラミック等)はあるが
554名前なカッター(ノ∀`):2005/06/27(月) 13:56:45 ID:+iMxAZU3
ヘンケルのM66は普通の砥石では研げない。
硬度が66もあるのですから、ですので実用性を考えると???です。
使い始めは良いが、切れ味がおちたらどうしようもない。
それに2万以上払うのは、俺的には無駄。
研いで使うことを考えれば、硬度61〜62ぐらいまでが限度だと思う。
ちなみにステンレス系の話ね。
555名前なカッター(ノ∀`):2005/06/27(月) 19:48:11 ID:cdP4CqFn
>ヘンケルのM66は普通の砥石では研げない。
>硬度が66もあるのですから、ですので実用性を考えると???です。
意味不明
HRC硬度はダイヤを押し付けて鋼材が変形した数値
研ぎにくさの差は研磨材による耐磨耗性の差
比較対照にする意味は無い
556名前なカッター(ノ∀`):2005/06/28(火) 00:08:41 ID:PG5KLJzr
ヴェルダンってどうよ?
557名前なカッター(ノ∀`):2005/06/28(火) 04:49:46 ID:pnlNxvvO
ゴールドハムスター社なかなかですわよ。
まさに使う為の包丁という感じ。
558名前なカッター(ノ∀`):2005/06/28(火) 17:35:04 ID:sAVTOwAl
>555さん、確かにHRC硬度と研ぎやすさは一概に比例するとは思いません。
ただステンレス系で硬度が必要以上ある場合は、間違いなくモリブデン、バナジウム、
コバルト等のいわゆる不純物が入るわけです。(当然ハイカ−ボン)
そうしないと硬度を保てないですから。そうするとステンレス特有の粘りけがでますよね。
必然的に砥石のノリはわるくなります。製造工程で研いでる!とありますが、
一度見学へ行き見たことがあります。あれはある程度薄くまで10〜20馬力の機械であるからできることであって、
その先の研ぎも大きな砥石を機械で回すからできるのです。一度この包丁を
研いだ経験がありますが、実体験から思ったことです。
でもたしかに555さんの言うこと(比較対象にならない)もあると思います。
559名前なカッター(ノ∀`):2005/06/28(火) 19:49:59 ID:aKp5l+kw
意味の無い自己弁護は新聞広告の裏にでも書きましょう
スレが荒れるだけです
反論をする気でしたら、>555氏間違いを指摘し>554氏の書き込みがどう正しいのかを書くべきです
560名前なカッター(ノ∀`):2005/06/28(火) 20:17:54 ID:sxGoc93G
硬度が砥ぎの平易さに影響を与える一要素であるのは事実だな
その程度の差はおいといて
硬度測定一定の加圧条件下でのダイヤポイントの食い込み深さの差(正確には塑性変形の残留する分)
は、砥ぐ話に置き換えれば研磨粒子の食い込み性の差に顕著に現れる
結果1ストロークあたりの研磨量が減る
手砥ぎの場合砥石の消耗による狂いが先に出てその結果精度が出せない
等、初心者はまずまともに砥げない
が、それと全く砥げないかと言う問題とは別
砥石の選定と砥ぎ手の技術が確かなら
(一般的な刃物と比べれば手数=時間は余計にかかりはするものの)
十分砥げる
561名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 23:32:13 ID:R6oJvPEx
>>547
砥石の選定がキッチリ出来ていて、ある程度研ぐのが上手な人でないと
綺麗には砥げないので、鈍って来たら素直に購入店か信頼出来る砥ぎの
代理店に研ぎ直しを依頼した方が絶対良いですよ。
562名前なカッター(ノ∀`):2005/06/30(木) 11:47:30 ID:4OrdFVyK
菜切包丁を研ぐ時は10円玉3枚浮かすの?
563名前なカッター(ノ∀`):2005/06/30(木) 19:12:33 ID:pAKdyEbO
実際にやってみて自分で判断しちゃどうだい?>562
自分の判断より他人の判断の方が信頼出来るなら
誰かがレスしてくれるかもしれんが
564名前なカッター(ノ∀`):2005/06/30(木) 23:51:04 ID:bfZcQJbS
ヘンケルのM66は家庭用の砥石では上手く研げない。
要するに、一般家庭では無用の長物ってやつだ。
565名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 07:07:19 ID:I9qrQToU
ヘンケルのM66は研磨力が高いと言われる、シャプトン 刃の黒幕などを使えば、
ある程度砥げるんじゃないの?
566名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 11:28:53 ID:cB0lSQAe
ダイヤモンド砥石とかはダメなの?
567名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 15:51:01 ID:6nGP1ETJ
>>565
砥げるけど綺麗に研ぐのが難しい、要修行。
キング砥石でBG42を砥ぐような感覚だろうな。

>>566
大雑把に砥ぐのは良いけど、一般的な包丁のような繊細な刃にならないので
その後が問題っスね。
568名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 19:58:04 ID:QfMiXq1m
>>565
無問題、多少時間がかかるが研ぎの技術は普通の包丁と同じだ
ってか、硬度が高いからと言って別途技術が要るようなモノじゃ無いでしょ、包丁は
569名前なカッター(ノ∀`):2005/07/02(土) 00:30:12 ID:/2ICtFx5
>>568
568氏ほど上手な奴ばっかりじゃないって
570名前なカッター(ノ∀`):2005/07/02(土) 08:22:11 ID:0HCyTg5a
普通の主婦がやる「包丁研ぎ」なんて、数百円の研ぎ器で
ゴシゴシやるくらいだろ。
本格的な砥石を用意して研ぐ人が何%いるか。
571名前なカッター(ノ∀`):2005/07/02(土) 14:02:16 ID:/2ICtFx5
そんならココや砥ぎスレで砥ぎの話する奴は多いけど
全員ダイヤモンド砥石で砥げばいいじゃんw
ダイヤモンド砥石以外の砥石なんて捨てちまえw
572名前なカッター(ノ∀`):2005/07/02(土) 16:23:09 ID:WJkGFFqW
>>568
M66砥いだ事あるの、実体験踏まえての話?
573名前なカッター(ノ∀`):2005/07/03(日) 00:37:40 ID:urBIQ5He
>>572
煽りをやりたいなら雑談スレへ
話合いをするつもりなら、>568の何が気に入らないのかを書くべきでしょう
574:2005/07/03(日) 03:50:08 ID:VLFTau1f
過剰反応みっともない。
575M66コピペ:2005/07/03(日) 16:38:08 ID:DAWoqogc
21 :ぱくぱく名無しさん :05/03/08 07:31:13
ツヴィリング(ヘンケルス)のツインセルマックスM66シリーズがかなり売れてるようです
月500本ほどしかつくれないがすぐ完売だそうですHRC66で研ぐ必要がないそうです

金額上限設定してない人はこれ買えば失敗しないでしょう 自分も金があれば手に入れてみたいです

朝日新聞記事
http://www.be.asahi.com/20050305/W15/0028.html
商品HP
http://www.henckels.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Henckels.woa/2/wa/CustomerDirectAction/CategoryFrameset?id=tkg_knives_cermax66&wosid=nn3rGOA5douNxJZtWEUbOM

40 :ぱくぱく名無しさん :05/03/12 10:39:17
>>21気を落ち着けてもう一度読んでみましょう。
記事抜粋
>刃の部分には新素材の超微粒子スチールを採用。特殊スチールを通常の高級ナイフ
に使われるステンレス鋼材ではさんで合金化し、耐食性の向上とコストの低減を実現
している。

要するに、粉末製鋼のハガネとステンレスのクラッド鋼で、目新しいものではない。
鋼材名を伏せているのが怪しい。
藤寅藤次郎の粉末ハイス等の、量産包丁との性能差がどうなのか知りたいところ。

>品名にある「66」はこのスチールの硬度を表す。普通の製品の硬度は55前後
だから、かなり硬いことが分かる。硬いから通常の包丁のようには研ぐ必要がない。

普通に国内で販売されてるまともな包丁の硬度は60前後、ヘンケルの普通は55
ヘンケルが切れないのが証明された形。刃物と言えるかどうかという水準。

「のようには研ぐ必要がない。」とあり砥ぎは必要。
発売から半年経つころから砥げない、刃が付かない等のクレ−ムがでるのでは。
製品の評価が出るのはこれから

記事全体からは、比べる物の無い新製品とのイメージを受けるが
要は、国内の包丁屋の技術がヘンケル様のご採用になった。
という事
576名前なカッター(ノ∀`):2005/07/05(火) 23:17:17 ID:ohsfSpl1
ダイアモンドバカ
577名前なカッター(ノ∀`):2005/07/06(水) 10:39:33 ID:9nS07Y8o
>ってか、硬度が高いからと言って別途技術が要るようなモノじゃ無いでしょ、包丁は
特殊な技術は要さないが基本の不備が必然的に増える手数で倍化してその結果砥げない
結果こんなもん砥げるかと投げるのが初心者の末路
キングデラックスで砥げってんなら砥ぐぞ
2〜3日かかりっきりになる時間の猶予(その間の経済的補償)と面修正の道具
砥石の消耗予備の用意他全部責任持ってくれればな
洋包丁なら2〜3日は大袈裟でも丸一日は見る必要あるかな、中砥のみ完全手作業だと
578名前なカッター(ノ∀`):2005/07/06(水) 16:40:56 ID:CrQ6ibQo
研がなくて良い包丁っていままでもあった気がするけど
どれも「研げない」だけのクソ包丁だったな。。

ヘンケルとなると普通の包丁ですら標準以下の技術だから
この包丁は危険な香りがするw
579名前なカッター(ノ∀`):2005/07/06(水) 19:13:46 ID:oGTmOS1g
HRC66程度ならフツーに研げるから問題無いさ
70超える物だってダイヤやシャプトンで研ぎ直してるんだ

ヘンケルみたいに全国区の販路持ってる所は、変な物は発売出来ないからな
個人相手に一度ケチが付くと
小売店が他の製品も棚から外してしまう場合も多いから
580名前なカッター(ノ∀`):2005/07/08(金) 23:28:39 ID:iiKaJHdd
>>579
> 70超える物だってダイヤやシャプトンで研ぎ直してるんだ

なにを砥いでんの?
581名前なカッター(ノ∀`):2005/07/09(土) 02:59:48 ID:oxoz5UCm
脳内超級砥師 発生 注意報発令
582名前なカッター(ノ∀`):2005/07/09(土) 16:33:51 ID:ape1F24M
>>580
ガンダリュウム合金かG型特殊鋼だったりしてw
583名前なカッター(ノ∀`):2005/07/09(土) 23:34:43 ID:mYXryqnU
オリハルコンじゃね?
584名前なカッター(ノ∀`):2005/07/11(月) 22:14:08 ID:P300s+zQ
(例のM66)
すごい勢いで売り切れているみたいなので誰か買った人いないですかね?
あのカタチ結構好きなので欲しいと思うがちょっとお値段がねぇ。
585名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 10:20:29 ID:6VXwgblh
>>584
M66のシェフナイフをちょっと前から使ってます。

確かに刃の持ちは良いです。
が、、、さすがにいつまでも切れるわけではありません。
切れなくなったら研ぐ必要がある訳ですが、正直かなり厄介です。

私は調理師なので毎日かなりの頻度で包丁を使います。
切れなくなれば、当然研ぐという習慣があるのですが、この包丁では
実用的といえる範囲ではないと思います。
(ここの掲示板の方々からすれば、努力が足りないと言われそうですが)

かなり高価な包丁なので当然使い捨てという訳にもいかず、ちと困ってます。
他に使われている人いましたら意見聞かせて下さい。

包丁好きなので他にも色々持っているので、最近では今まで愛用していた
包丁にもどって、やっぱこれがいいや。と改めて思ったりしてます。
予想していたことですし、色々包丁を使うのは楽しいので後悔してませんけどね。
586名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 11:20:54 ID:TOR7It/x
一定線以上の技術があれば
中砥石の選定だけで(それでも手間は増えるが)実用可能な領域に入る
繰り返されてるが
キングハイパー標準高度
ベスター#1000
シャプトン#1000
の三択でどうにかなる(当然探せば他にもあるがこの3種が知名度トップ3)
なお、シャプトンは濡らしっぱなし厳禁(軟質劣化する)だから
毎日砥ぐような環境ならキングハイパーかベスターが妥当
他の一般的材質の刃物の砥ぎの手間も激減するから
それだけでも価値はある(#1000でも下手な荒砥より下りがいい・平面保持力がキングデラックスの数倍上)
587585:2005/07/12(火) 14:00:55 ID:6VXwgblh
>>584
レスありがとうございます。
シャプトン刃の黒幕#1500で研いでの感想でした。
(大事なこと書き忘れてました)
#1000から入れば少しは良くなりそうですね。参考になりました。

包丁自体はバランスが良くなく(好み)使いづらいのでお蔵入りとも
思っていましたが、このままだとなんだか負けた気がするので
もう少しがんばってみます。

硬い癖に何故かモロい部分があるというか、包丁の柔軟性が無い
というか、、、包丁は硬ければ良い物じゃないなぁと実感してます。
(負け犬の遠吠えっぽいですがw)
料理人としての感想なので、一般の人とはまた感想が違うかも。
588名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 14:24:02 ID:eJHiLaAl
>>587
普通はそうでしょう。
そこそこ砥ぎ慣れてる人でもそうなんだから。

昔から刃物スレ見てるけど、ATS-34でも砥ぐのが辛いと言ってる
人は多いので、それ以上の硬さならなおさらでしょうね。
589名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 14:29:01 ID:4hiokOi4
>>587
M66と同じ額払うならカスタムナイフメーカー伊藤裕翠氏謹製の物を試すことだ
粉末ハイスは本来HRC68が実用硬度な所を62で安定させ
絶妙の熱処理で驚異的な靭性を並立させている
形状が好みに合えば洋食系なら間違いなくトップクラスの性能を発揮するだろう
ただ下手なショップの店頭に並ぶととんでもないマージン上乗せされてる場合もあるが
ナイフショーとかで本人から直接入手できれば店で買うのはバカらしい値段で手に入る
ttp://suiran.net/kitchenknife.htm
小振りな物は弟子のHPで通販もされてるが問い合わせれば尺クラスも常備在庫を持ってる人だ
590名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 15:29:12 ID:/oKssy6T
毎日手入れをする人ならば(プロ)木屋のエーデルワイスかスエーデン鋼の製品が
研ぎやすくて良いような気がする。
肉屋さんなんかだともう少し硬いほうが良いかもしれないけど。
591名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 18:59:02 ID:2hc8J5kg
肉屋や解体業者は概ね柔らかめの物を好む、メンテナンスが楽なため
おそらく家庭用よりも柔らかい物を使ってる人が大半
最近は家庭用全般が硬めの物が主流になってきているので、特に
592名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 23:57:11 ID:PnZY52cD
>>585
なるほど〜。参考になります。
僕自身は鋼材が固いことも興味があるのですが、あのカタチが好きなので
なんとなく欲しいなあと考えていました。でもやっぱり人によっては
あのカタチが合わない人がいるんですね
結局僕も包丁好きなので余裕があれば購入してみようかと思います。

包丁好きの方は使わなくなった包丁はどうされているのでしょうね?
僕は友人知人にすぐプレゼントしてしまって手元には気に入ったのが
数本しかない状態です。
593名前なカッター(ノ∀`):2005/07/13(水) 12:53:11 ID:76IqakEt
>>591
バイト先の肉屋さんは固めの包丁を数本用意してタッチアップしながら使い、終業後に
研いでいた。
そのほうが、タッチアップの回数が減り楽だと言っていました。
594名前なカッター(ノ∀`):2005/07/13(水) 14:08:19 ID:kNVV8W1p
堺の包丁を貰いました。
錆びてるんだけど、刀みたいな模様があって本当に綺麗で見とれてしまった。

問題は自分で上手く研げるかどうか。
検索したら、堺に刃物会館ってのがあるみたいだけど
ここで研いで貰えたりする?
595名前なカッター(ノ∀`):2005/07/13(水) 19:28:21 ID:Q+glZToA
何処に住んでるのかしらんが、タウンページなりで研ぎ屋か研ぎもやってる金物屋を
探した方がいいでしょう
刃物会館に電話しても研ぎ屋を紹介されるだけでしょう
596名前なカッター(ノ∀`):2005/07/13(水) 23:53:59 ID:GiUeqNO8
たまにスーパーに来てる、一丁300円〜の研ぎ屋ってどうなのかな?
包丁買った金物屋は一丁1000円〜するので値段的に気になる。

もちろん自分でもやるんだけど、研ぎ方見学したいなーって思ったり。
(ちなみに包丁は 重房の青紙の三徳 と 堺菊守ってとこの多分白紙の中華包丁
砥石は ベスター#1200 と 北山超仕上 ってのを使ってます)

欠けたら素直に金物屋に出すけど、研ぎのみだったら頼んでみようか迷ってる。
玉石混交だとは思うけど、どなたか体験談あればよろしく。
597エクァトリアン・オーナー:2005/07/14(木) 01:15:26 ID:rFpVhElc
>>596
(´・ω・゛) y―〜〜
用心した方がイイです。
結構酷い砥ぎ屋も居て、グラインダーでガリガリやりまくって
全工程を水無しの機械でやっちゃう人も居るから気を付けた方がヨイです。

高い包丁は出来る限り、老舗の包丁専門店に砥ぎに出す方が安心で良いですよ。
598名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 01:57:36 ID:nE0IG/pV
>>597
水研ぎすらしないってのは酷いですな。
実家の柳刃、鎬がむちゃくちゃに崩れてる上裏が馬鹿みたいに減ってたから
聞いてみたら研ぎに出したんだそうな。
599名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 07:09:24 ID:6fc+gLgx
包丁って刃から2センチぐらい違う色のとこがあるけど
あそこは砥がなくていいんだよね?

いろんなサイトのやつ見て砥ぐと
刃の部分から2ミリぐらいが砥げるけど
これでいいんだよね?
600596:2005/07/14(木) 08:45:42 ID:Is67zbTg
>>597
>>598
うおっ! ありがとう。
601名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 12:55:40 ID:prhwlyIu
>>599
家庭用の牛刀や三徳ならそれでいい。
和包丁は鎬から刃にかけて全面を研ぐ。

サイトの研ぎ指南ってほとんどが家庭用包丁のことしか
書いていないのが多いが、そんなサイトをやっている人って
和包丁を研いだことがあるのかな?
せめて家庭用両刃、業務用洋包丁両刃、和包丁片刃くらいの違いは
わかるように解説してやってほしいよねぇ。
602名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 17:28:37 ID:0ACjLou0
料理板の方で書き込み見たんだけど「包丁と砥石」という本は詳しく書いてあるよ。
私はこれ見る前に和包丁研いでたらダメにした口だと思う。
603599:2005/07/14(木) 19:14:22 ID:MUuybdBg
>>601
日本刀みたいな感じになるんですかね?
じゃー和包丁は砥石が3つぐらいいるかもしれませんね
中目の砥石だけじゃ研ぎきれないかも
604名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 19:44:08 ID:jOJl9VVB
家庭で使うなら中砥で十分、仕上げまで拘るのは趣味の範疇だと思われ
荒砥で整形するのは素人は止めた方がいい、素直に研ぎ屋に出す
605名前なカッター(ノ∀`):2005/07/14(木) 19:54:14 ID:tb6r1yN9
家庭で本格的な和包丁を使ってる時点ですでに趣味の要素が入ってると思うし、
仕上げまで掛けた方がいいとおもうけどな。炭素鋼なら錆び防止にも効果あるし。
メーカーによって違うけど3000から5000番ぐらいまでなら使いこなすのも難しくないでしょ。
606名前なカッター(ノ∀`):2005/07/15(金) 01:58:20 ID:M2DBOSS3
和包丁の仕上げには、せめて青砥は欲しい。
きれいな曇り具合に仕上がるよ。
裏押しも中砥では鋩子がきれいに出ないので、仕上げをかけたい。
荒砥で成型は確かに素人は止めたほうがいいかも知れないが
箱出し直後のグラインダーの筋目を全部消すには
荒砥がないとつらいんじゃないかな。
607名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 10:45:36 ID:bj0LVJQ9
>>547-588
シャプトン#1000なんて包丁本体と比べた安いもんだし、包丁を研ぐ事も
やってみればそんなに難しいものでもないけど、事前に「いくら刃持ちが
良くてもいつかは切れ味は落ちます。その時は相応の砥石と相応の研ぐ
技術が要ります」と言われてたら、実際に買った人の大半は敬遠してたと思う。
608名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 23:13:05 ID:S/6MYYr3
シャプトン#1000はとても研磨力があり重宝しているけども
さらなる研磨力を求めて#120を購入しました。
ところが手持ちの刃物のどの素材に対してもイマイチ食いつきが良くない
様に感じます。他の荒砥の#220や#320はどうなんですかね?
持っている人がいたら教えてくださーい。
609名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 23:30:52 ID:GJFfUw6Z
シャプトンモス#180を持ってるが、ダメ
研削力はオレンジ以下のくせに砥跡は深く使えない。
現在は修正砥石として使用中。
610名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 23:37:17 ID:Ku8DQYUR
#800より荒い目のシャプトンに価値は無い
エビ印とかのGC#180〜240の方が余程いい
先日入手したメーカー不詳の#600が非常に良かったがどこの何かと言うのが
全く分からん
611名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 14:52:03 ID:1Y98fSHk
皆さん古い包丁の処分ってどうしてます?

燃えないごみ… はちょっと危ないですよね?
612名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 14:53:19 ID:K5MoPDD/
地元の金物屋で引き取ってくれる、一度電話して聞いて見れ
613名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 17:53:18 ID:SEibetCe
>>611
木屋さんに包丁回収用の箱がおいてある。
この間、ヘンケルのかなりいい、ほとんど使っていないような包丁が入っていた。
思わず、店の人に頼んで貰おうかと、真剣におもってしまった…
614名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 20:10:05 ID:K6zOe8z2
>>612.613
いい事教えてもらったよ。 産休
615名前なカッター(ノ∀`):2005/07/18(月) 20:50:53 ID:uf0PSDHT
>>614
刃物供養 で検索掛けてみる手もあるよ。
616名前なカッター(ノ∀`):2005/07/18(月) 22:38:38 ID:W4VWQQEz
そういえば新年の頃に何かそういうのをニュースで見たような気もするな。
617名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 21:25:28 ID:FTbJHz98
>この間、ヘンケルのかなりいい、ほとんど使っていないような包丁が入っていた。
アレな用途に使われて、捨てるのは祟りとか来そうなので
供養してもらえる所に入れた、のかもしれんな
618名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 22:41:55 ID:HagQOvsF
ミソノの包丁で龍が彫り込んで有る奴…他にも柄が有るんですか?
619名前なカッター(ノ∀`):2005/07/21(木) 09:50:13 ID:DF8lrbGs
>618
あれ彫ってあるの? 印刷してあるんだと思ってた。

確かに彫刻って書いてある…
http://www.ippintei.com/page637.html
620名前なカッター(ノ∀`):2005/07/21(木) 13:53:47 ID:taIZw7sc
>>618-619
ちゃんと洗うためには歯ブラシがいるな。
621名前なカッター(ノ∀`):2005/07/21(木) 17:56:38 ID:DF8lrbGs
鍛冶屋の名前が彫ってあるものは多いから
その親戚だと思えばそこまでは気をつけなくても良いんじゃね?
622名前なカッター(ノ∀`):2005/07/22(金) 09:23:08 ID:6+CWl+Rk
まぁ、竜なんて付いてない方がいいに決まってるなwww
623名前なカッター(ノ∀`):2005/07/24(日) 13:13:58 ID:p+6BrmlR
包丁ではないが、ある刃物露天商で形、大きさともに好みの剣鉈を見つけたはいいが、
片面全体に龍の彫り物があったので買わなかったことがある。
彫り物無しのはないか?と尋ねると、全部龍の彫り物入りで、無地のは無いとの答え。
624名前なカッター(ノ∀`):2005/07/27(水) 01:22:31 ID:fw0uF5yB
これまでステンレスの牛刀一本でなんでもこなしてきたんですが、
魚や刺身を切るときにとても不便(長さ27cm、切れ味)
なんでもう一本購入を検討しています。
以前、仲良くなった小料理屋の主人が鋼の骨スキで魚系をほとんどこなしていたんのが
気になっているのですが・・・
砥石は中砥しかもってません。
家庭で使う程度なんですが、釣りによく行くので魚を捌く量は一般家庭よりは多いです。
どなたかアドバイスお願い致します。
625名前なカッター(ノ∀`):2005/07/27(水) 01:43:01 ID:BhDYuzNt
ソレ系の包丁を使った経験が無いなら、小出刃
何かを使った経験があるなら、ソレを買え
626名前なカッター(ノ∀`):2005/07/27(水) 09:39:40 ID:A0me4UJD
骨スキっぽく使えるってことなら
5寸くらいの相出刃がいいんでねぇ?
627名前なカッター(ノ∀`):2005/07/27(水) 17:58:21 ID:res03MDl
【社会】「1000円札と間違えて、包丁出した」 コンビニ強盗、自分で110番し逮捕される…大阪

★「包丁と千円札間違えた」 強盗容疑者が自分で110番

・27日午前3時ごろ、大阪市平野区加美北4丁目のローソン平野加美北四丁目店で
 男が店員に包丁を突きつけ、缶ビール1本を奪って逃げた。平野署員が調べていた
 ところ、同20分ごろ「レジで1000円札と包丁を間違えて出したらブザーを鳴らされた」
 と110番通報があり、署員が通報してきた大阪府東大阪市大蓮南3丁目、
 金山松炳容疑者(58)宅に駆けつけ、強盗容疑で緊急逮捕した。

 金山容疑者は「ブザーを鳴らされたので逃げられないと思い、110番して言い訳を
 しようと思った」と供述。約250万円の借金があり、店の金を奪う目的だったと
 認めているという。

 調べでは、金山容疑者は缶ビールと1000円札をレジに出し、男性アルバイト店員
 (33)がレジを開けると包丁を取り出して脅迫。店員が通報ブザーを押したため、
 缶ビールだけを奪った疑い。金山容疑者は自宅へ逃げて110番し、通報を受けた
 府警通信指令室員が電話を約5分間長引かせている間に署員が駆けつけたという。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122433891/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122435083/
628名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 01:01:48 ID:kEg296wA
>>625
>>626
アドバイスありがとうございます。
相出刃ですが、捌いた後に刺身に切り分ける等の作業も難なくこなせますか?
どうせなら、奮発して出刃+柳刃を手に入れた方がいいですか?
それと関西圏でお勧めのお店等ありましたら教えて頂けないでしょうか?
質問ばかりですみません。


629名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 04:03:30 ID:0iMOSSpk
それないの大物じゃなければ、三徳一本あれば間に合うと思いますが。
柳刃買うなら、出刃はあまり使わない気がするので、予算配分は七:三くらいだと思いますよ。
630626:2005/07/28(木) 10:53:00 ID:whvF1+fY
>>628
本出刃はもちろん相出刃や身卸出刃でも
出刃系は刃厚があるので刺身を引くのは無理です。
刺身は27cm牛刀をちゃんと研げばそれなりに引けるので
今まで使っていたのが洋包丁、魚を捌くのに使いたい、
ご自分で釣られるようなので、骨も叩き切れる方が良いだろうとの
点を考慮し、5寸相出刃を勧めてみましたが
それ一本で刺身も引きたいのなら「船行包丁」って選択もあります。
もともと漁師が漁に出るときに一本持っていく包丁として
考えられた物なので、用途には合うかと。
ただし万能ゆえに中途半端で、客に出すような料理にはちとつらいです。

理想を言えば、
魚を捌いた時に使った包丁は、直前に研ぎ上げたものであっても
ウロコや骨の処理で、すでに刃は荒れてしまっています。
刺身を引くときは最も切味の鋭い包丁を使いたいわけですから
捌き用と刺身用では、包丁は分けておくべきと思います。
631名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 13:25:44 ID:HynGHw/E
>出刃系は刃厚があるので刺身を引くのは無理です。
難度は跳ね上がるが砥ぎさえしっかりしてあれば十分可能
(当然取り扱いの技能によることは言うまでも無いが)
ただ話のレベルからすると>>628には無理そうだ
632628:2005/07/28(木) 17:23:04 ID:kEg296wA
色々と勉強になる意見ありがとうございます。
以前日本料理屋でバイトしていた時に使っていた鋼の包丁の
切れ味が今でも忘れられません。
家で使うのだからと安易にステンの牛刀を選んでしまって少し
後悔しています。

>魚を捌いた時に使った包丁は、直前に研ぎ上げたものであっても
>ウロコや骨の処理で、すでに刃は荒れてしまっています。
>刺身を引くときは最も切味の鋭い包丁を使いたいわけですから
>捌き用と刺身用では、包丁は分けておくべきと思います。

上記の意見を参考に牛刀を研ぎあがった状態にしておいてお勧
めの相出刃を購入してみます。よく考えてみるといつも魚を捌くの
も刺身に引くのも砥ぎなおしせずに牛刀一本でやっていました・・・
それと砥石は中砥しかありませんが、やはり鋼を手に入れるなら
仕上げもするべきでしょうか?
633名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 19:05:35 ID:FXs3HeDi
>刺身に引くのも砥ぎなおしせずに牛刀一本でやっていました・・・
大物捌くか数をこなさない、ならソレで構わんと思うが?別途買わなくても
客に出すような物を作る訳では無いでしょ?(書き込み見る限り)

>仕上げもするべきでしょうか?
それはキミが決めてくれ、漏れらが決める事じゃ無い
仕上げ砥を当てる手間と時間に見合うメリットがあるならやるべきだが
家庭用途では、趣味半分じゃなければ(実用前提なら)必要は無いと思う

634名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 22:53:08 ID:yviLRP3i
>>628
出刃は捌くための刃物だから、粗めで1000〜2000番位で良いと思う。
柳刃は切り分けに使うから、滑らかな切れにするためには5000番以上の砥石がおすすめ。
手入れの手間はかかるけど、せっかくだから2本そろえてみたら?やっぱり愛着湧くよ。
関西なら大阪・難波の道具屋筋に行ってみたらどうかな?
「堺一文字光秀」を筆頭に包丁が置いてある店がたくさんあるよ。
635名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 23:06:22 ID:HynGHw/E
待てて行けるなら堺刃物祭か三木金物祭の
どっちか行け
特に三木は鍛冶屋の直売ある、天然砥石の激安直売もある
刃物趣味あるなら冷やかしでも行く価値のあるイベントだ
636名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 09:54:18 ID:It5QhmbY
そうだな、三木金物祭りは多少の苦労をしても行って損は無い。
ただ、去年は包丁鍛冶の出店が少なかったので今年はどうだろう?
時期は11月上旬、
とりあえず今は特に必要な出刃だけ買って、刺身包丁と砥石を
金物祭りで入手ってのが美しいと思う。

俺は今年は切り出しを買いにいくつもり。
637名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 17:32:25 ID:OUZi5ML2
三木では隠居したシルバーセンターの人が500\で研いでくれるよね
638名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 10:26:07 ID:kxLlCjB5
ウチの包丁はヤスキ銀紙鋼。
639名前なカッター(ノ∀`):2005/08/01(月) 15:37:57 ID:s36DPRjU
初めて1万円する包丁買った。鋼はスーパー青紙。
自分には分不相応な、オーバースペックな代物と思いつつ
研いで使ってみると、恐ろしいほどの切れ味!!!
まな板までぶった切らんばかりの勢いで切れる!!
使い慣れていたステンレスの包丁だと、同じように研いでもこの半分の
切れ味にしかならん。
今、料理も研ぎも楽しくってしょうがない。腕をあげるぞ!
640名前なカッター(ノ∀`):2005/08/02(火) 01:33:56 ID:y4YriqKI
なんだそれ? モドキ商品?
641名前なカッター(ノ∀`):2005/08/03(水) 12:31:54 ID:Bfnm9VC4
>>639 研げるか心配
スーパー青紙の詳細キボン
642639:2005/08/03(水) 23:30:37 ID:EXS7cVe6
スーパー青紙ってもしかして高価な鋼なんですか?

>>641
きちんとは研げていないと思います"(^_^;)"
しかし、気にしないでガンガン使い倒し、研ぎ減らして行くつもりです。
下手な研ぎでどうしようもない状態にしてしまっても、この包丁は大丈夫なんです。
製造元さんが、無料で何度でも研ぎなおしをしてくれるという、アフターサービス付き
品物なので、好き放題やれます。

詳細ですが、あまり刃物に詳しくないのでどう書いたらいいのか…。
スーパー青紙で出刃です。かなり薄刃で、今まで使ってきた包丁と
比べてかなり軽い感じです。盛高という名前で、製造元からの直接販売です。
アフターサービスの良さと、何十年単位で使い続ける事に重点を置いた
仕様に惚れました。20年使って2cm研ぎ減らしてやろうと思っています。


643名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 00:46:05 ID:zUAs15SG
正しい名前は青紙スーパーですな。
日立金属のヤスキ鋼の中では最も硬度が高くて高価な材料です。
もちろん錆びますが、合金鋼なのでけっこう錆びには強い部類です。
しかし、出刃で薄刃ってなんだろう?
相出刃や身卸出刃なら、本出刃よりは薄いけど
本出刃を知らない人が見て、薄いとは思わないだろうし
今まで使ってきた包丁がなにか知らないけど、
たぶんステンレスの家庭用だろうから、それより軽いってのも妙だ。
刃の長さ 一番広いところの幅と背中の厚さ
それから重量を測ってみてくれるかな?
もしかして両刃なら、それは和包丁の出刃じゃないよ。
644名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 00:58:12 ID:jSYK/XNP
>>643サンクス
>>642 は殻スキか骨スキを購入した模様。
出刃よりは乱暴に使えないけど、実用的だと思うよ。
645名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 01:25:42 ID:3kMbg+Zg
「どんな鋼でも鍛冶屋が扱えなきゃ只の鉄屑」

って刃物屋のおやじが云っておりました
646名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 09:12:10 ID:Kx9K9Rs3
間違えました…(゚Д゚;)
すみません。出刃ではなく、菜切り包丁です。

>>643
ありがとうございます。硬い鋼なんですか。
製造元さんが、良い研ぎをしてくれているお陰で、今は楽ですが
鎬をあげる頃しんどいかもしれないですね。
サイズですが、
幅  約45mm
全長 約 305mm
刃渡り 約 170mm
重さ  142g    です。

ここ↓の包丁 
http://www.moritakahamono.com/
647名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 12:55:26 ID:8v7RzbxR
黒打ちの菜切りで1万円弱ってのは ちっと高価すぎると思うが
満足して使っているならそれもまた幸せでしょう。
いいもの買ったね、おめでとう。
値段のことは別として、それは確かにいいものだと思う。
紫檀柄を強調するなら、角口の素材も明記してほしかったが。
身鉄が黒打ちで刃鉄が青紙スーパーなら、
錆びの心配もほとんど気にならないだろうし、
菜切りは三徳が普及する以前の家庭用包丁として最も一般的な物
つまり使いやすい包丁ってことですね。
ただ、中子のステンレスがどうやらロウ付けらしいのと
刺身包丁まで黒打ちってのが気になったな。
648名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 14:59:17 ID:qrpJsc2U
ttp://park12.wakwak.com/~moritaka/technique2.html
割と奥の方まで鋼が入っていて長年使えそうな処がイイね。

なんかここまで使い込む以前に早い段階で鋼が先に無くなっちゃう包丁が
多くないですか?
649648:2005/08/04(木) 15:08:48 ID:qrpJsc2U
それから、俺が買うのならノーマルシリーズを買いたい。
5000円そこそこで色々選べてコストパフォーマンスが良さそう。
650名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 15:20:03 ID:9h2IE1OM
菜切り・(三徳他)薄仕立て両刃の鋼は(自家鍛接の場合)多くても刃先から(刃高全部に対して)1/3〜1/4まで
他の割り込み両刃でほぼ半分〜2/3
両刃の場合、利器材使って丁寧な火造り鍛造がされてるものの方が寿命そのものは長い
(ただしバランス的に包丁としての用はそれ以前に終わるが)
651648:2005/08/04(木) 15:34:39 ID:qrpJsc2U
>>650
情報サンクス。
長い事使えても重量バランスが激悪になるってことですか。
そういえば、鋼をステンで挟んでるクラッド包丁なんか峰の部分まで
鋼が有りますもんね。
652名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 18:40:06 ID:yyB0LK6w
>647
ステンレスと鉄は鍛冶屋では沸し付け出来ないから、ステンレス中子のロウ付け(溶接かも?)は仕方ない。

俺の実家のほうでは黒打ち両刃の刺身包丁が使われていたよ。地域差によるものですかね。
下の方には磨きの片刃柳刃が載ってるから作りわけてるってことでしょう。

青紙スーパーは炭素量が高いのでサビやすいよ。
653名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 18:56:46 ID:9h2IE1OM
青紙の添加元素には耐食性向上の効果は望めない
少量過ぎて(あくまでも機械特性向上以外眼中に無い調質)
1・2号・スーパーの別無くその点については同じ
環境によっては白紙の方が錆びにくいと言われるほど
654名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 19:57:45 ID:bE4PTonm
>>652
多分ロウ付けだと思われ、溶接だと接合した部分に錆びが食い込む可能性が高い

>>651
8年使った物を見れば判ると思うが、指がまな板に当たって
押し切り、引き切り共に非常にやりにくくなる
こうなると皮むき包丁として使う方か、買い替えを考える方が現実的でしょう
15年使用は皮むきのようなまな板を使わない用途に使われていたのでしょう
まな板を叩かないので、減りが少ない
655名前なカッター(ノ∀`):2005/08/05(金) 20:12:22 ID:e2g8wCDL
青紙も白紙も黄紙も号数が同じなら炭素量も同じなので硬度も同じ。
個人的な主観としては、白紙に比べて青紙の方が錆びやすかった。
おそらく、crを少量添加しているため、耐食性が落ちている物と思われる。
11%か12%位添加しないと逆に耐食性が下がるそうだ。(cr

青紙に含まれるcr及びwは焼き入れ性と耐摩耗性を向上させるためだと思われる

よく研ぐなら、焼きがきちっと入った白紙製を勧める。
安いしねwwww
656名前なカッター(ノ∀`):2005/08/05(金) 22:09:51 ID:RTXyeWF7
白紙は製造難度の高さ(歩留まりの悪さ)から
完成品価格は青紙より高い
657名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 00:15:26 ID:ipZFDSaD
いろんなお店やネットを見る限り、同じ製造者の場合、白紙の方が安い価格設定に
なっていることが多いのはナゼなんでしょうか?
658名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 01:35:48 ID:+cYtZ9tg
技術力で歩留まり問題を克服or青紙の方がボッタクリor妥協の産物レベルで商品化
そこの商品現物見ない状況ではどれか断定はしかねる
659名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 11:58:46 ID:sz+M6IDQ
青紙は硬度至上主義者を騙しやすいから
高くても売れる。
660名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 00:37:49 ID:VVOwX00v
漏れは和包丁で硬度表記してある物を見たことが無いんだが
その硬度至上主義者さんが買われるのは何処のメーカー、鍛冶屋の物でしょうか?

>>657
昔のように経験と勘に頼った作り方から
機械化による厳密な温度管理や品質管理が可能になったので歩留まりの悪さが
かなり改善され安定して生産が出来るようになったから
661名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 00:42:12 ID:FnH03nmq
コスミックなんかはどうなの?
662名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 01:02:12 ID:S3Sth4Jj
>>661 
コスミック全鋼は完全に時代遅れ いまさら買う価値なし。
663名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 02:08:30 ID:FnH03nmq
>>662
どの辺が時代遅れなのですか?
664名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 02:23:37 ID:S7qBvia7
全鋼と言う辺り。
クラッドにモデルチェンジすべき。
665名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 02:31:05 ID:VVOwX00v
ステンレスで挟み込んだのは大分前から売ってるが?
歪みが出にくいのが全鋼のメリットの一つ
用途、目的で使い分ける物で、時代が、とかは関係無いかと
666名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 02:56:40 ID:CixNAb6Y
>歪みが出にくいのが全鋼のメリットの一つ
材質次第
軟材で挟んで押さえ込まないと熱処理で暴れる鋼材もある
667名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 07:17:23 ID:VVOwX00v
コスミック鋼の話をしてるレスに、材質次第、ってのはピントがずれてないか?
668名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 08:53:54 ID:l49BI6OQ
アメリカのABSマスターとかが良く使ってる鋼材で
和包丁造って欲しい。
どの程度使える物なのか試してみたい。
669名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 10:27:53 ID:y2uj5c9v
>歪みが出にくいのが全鋼のメリットの一つ
すべての鋼材の厚手和包丁に当てはまる、 コスミックに限った話ではない。

コスミック全鋼に限ったメリットは何?
670名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 13:15:26 ID:EZQtUcrG
うーん、野次馬なんですが皆自分の考えをぶちまけてるだけですねぇ。

・コスミック全鋼は時代遅れか否か
・全鋼は時代遅れか否か
・全鋼である場合、コスミックに優位性はあるか否か

興味あるのでそれぞれで語ってもらえると嬉しいな。
671名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 13:20:22 ID:CixNAb6Y
ナイフマガジンでカスタムナイフ用に紹介され一時期もてはやされたが
熱処理で大暴れして2〜3インチ程度の刃渡りのナイフすら
半分以上の不良品を出し(割れや曲がり)
あっという間に廃れた鋼材がある(年季の入った鍛冶屋の人から聞いた話なので具体的に何かまではあえて明言しない)
全ての鋼材において全鋼=歪が出にくいなどとは無知蒙昧の妄想
672名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 16:38:22 ID:VVOwX00v
>全ての鋼材において全鋼
ダレが「全ての鋼材」と言ってるんですか?

なんか他人の書き込みをろくに読まず、自分の主観だけで書き込んでるのが居るな・・・
コレが夏休みか・・・
673名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 17:35:00 ID:5jc+NXkY
>>671 勘違いしている。
今話題になってる、「歪み」とは、ユーザーの使用中に経年変化的に生じる
刀体の反り等の事。
刃物の製造過程で生じる、歪み変形の事では有りません。

秘密の鋼材の伝聞情報では、説得力有りませんよ。
674名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 21:40:11 ID:CixNAb6Y
>勘違いしている。

製造過程で暴れる鋼材は
経年変化で歪む原因となる内部応力を強く残す
本焼きの柳刃などで条件が重なれば文字通り「何もしない」のに歪むだけでは済まず
いきなり割れる包丁がある事実をどう説明するんだ?

>ダレが「全ての鋼材」と言ってるんですか?
>>669が唐突に断言してるのが見えないのか?
>なんか他人の書き込みをろくに読まず(以下略
その言葉そっくりそのまま返そう。
675名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 21:56:41 ID:OvUkDfQU
>>674
コスミックの話をされたくないのか?何か嫌な思い出でもあるのか?
676名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 22:11:25 ID:VVOwX00v
>>674
>その言葉そっくりそのまま返そう。
返す言葉もゴザイマセン、スマヌ
677名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 22:59:34 ID:A1k8pQI8
>>674
>製造過程で暴れる鋼材は
秘密の鋼材では、賛同を得られませんよ。鋼材名を明確にお願いします。

> 本焼きの柳刃
唐突に本焼きの話をされても理解に苦しみます。
全鋼=本焼き では有りませんよ。

あなたの言われる
> 製造過程で暴れる鋼材は
> あっという間に廃れた鋼材
だと言う事ですから、今後は

コスミック全鋼は時代遅れか否か、と言う本筋の話に参加ください。
678名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 23:01:55 ID:CixNAb6Y
>コスミックの話をされたくないのか?何か嫌な思い出でもあるのか?
コスミック他粉末鋼がそもそも歪みにくいことまで否定はしていない
ただコスミックの場合全鋼がクラッドに比べて歪みにくさでアドバンテージを持つことも無い
クラッドの方が歪むというのは単に加工精度が悪いだけ(左右の面の軟材のバランスが狂う)
それは全鋼でも材質・形状によって発生するし発生した場合さらにやっかい

クラッド化のメリットは(切削・研磨の)加工性向上
(材質の組み合わせによるが)材料費削減
靭性要素を軟材に受け持たせることによる刃鋼の硬度の高次元の追い込みの可能性

逆に全鋼のメリットは
接合不良リスクが無い(材質によってはクラッド化の方が高コスト)
表面の均質性(全体が同一硬度に仕上げられるため傷などの美観上有利な処理が行いやすい)
単一素材のため膨張率に起因する変形応力が読みやすい(ただし材質差が大きい、まったく読めないひどいのもある)
等、結局生産者の都合がほとんど
(自分で手入れができる人には加工性は影響あるが、あと販売価格と保守を人任せにした場合のコスト問題)

結局メーカーの技術力との兼ね合いであって
技法や素材単独で良し悪しを言っても始まらない
本当の理由は作ってる所にしか解らないし聞いても企業秘密他で全て教えてもらえるものでもない

だから自分としては色々聞いてても(実体験であっても)あえて他人に話す時点でぼかす所もあれば
初めから聞かないで置く要素もある
679名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 23:40:06 ID:ZjDXEJNs
>>660
硬度表記してなくても、青鋼を使った包丁には
必ず青鋼って書いてあるでしょ。
白や黄には書いていないか、yasuki-steelとだけ書いてある。
硬度至上主義者は青鋼だってだけで満足するんですよ。
包丁屋のイメージ戦略によるものでしょうなぁ。
680名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 19:48:58 ID:pcPtr6Ty
それは鋼材信仰で硬度とは関係無い気が・・・
あと、白も使ってる場合は表記しないとダメなはずだよ
黄や桃は表記する必要は無い
681名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 20:12:40 ID:86SG6v5t
>>678
長々書込 乙。
要約すれば「クラッドのが研ぎ易くてイイ」だな。

>>679・680
刻印は嘘でなければどう打っても良い。無くても良い。

しかし、桃って何だ。
682名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 21:27:05 ID:qdgEA86n
>>680
だから、青鋼は包丁用としては最も硬くて最高の素材だって
お題目のように唱えてる包丁屋が多いんですよ。

どこの包丁屋でもいいから、青鋼の包丁をみつけて
主人に「これってどうですか」と聞いてごらん。
長々と講釈垂れてくれるから。
683名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 21:33:32 ID:pcPtr6Ty
>>682
安来桃紙を知らないのか・・・
と、日立金属のサイトでカタログ見たら無くなってるし・・・ orz

青紙みたいにクロムやタングステンが加えられた物
白紙に対する黄紙、みたいなカンジ?
まあ、オッサンの戯言と笑ってくだされ・・・
684名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 21:34:33 ID:pcPtr6Ty
>>682じゃ無く>>681
685名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 01:57:23 ID:3Soqun9h
グレステンはどうなの?
686名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 12:35:23 ID:RkQ/bVjr
>>685
フレンチの料理人&包丁好きなので色々なメーカー使ってます。
一昔前まではグレステンを使う事が多かったけど、根元で折れる事が
3回もあった。根元で溶接しているのでそこから折れる。
製造工程のミスにも関わらず修理代取られるのも不満。ということで
あまり良い印象はないです。
グレステンの包丁は良く切れるという話を良く聞くけど、私は組織が荒く
切れ味、持続性ともにいまいち。

ちと批判ばかり見たいだけど、種類も多いし、無難な性能だと思います。
デザインが独特で元祖刃に凹凸がある包丁なので好みにあえば
買って損する包丁では無いかと。
プロ用の包丁としてはグローバルプロよりはマシw
687名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 12:52:55 ID:fQ239eOi
ネットで名が売れてる実物を知ってるものの中では
浅井丸勝V金10号多層鋼の方が確実に(刃の性能として)上
サイズ、形状が目的に適うならはるかに安くて高性能と言うことになる
当然他にも上はあるだろうが知らないものにまで言及はしない
688名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 13:46:23 ID:aDj7PBIX
ステン系の包丁だけに限定しても色々有るので奥が深いですね。

ところでグローバルプロって包丁界のストライダーでしょうなw
料理板で包丁スレが有った頃はグローバル最強論者と他の包丁ユーザーが
大激戦していて驚いた事が有りましたw
689名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 16:36:45 ID:3pxegx1T
生産技術はどこのメーカーも一定水準以上あるから
材料が同じならメーカーの差は誤差レベル
姿形以外・意匠の差でしかない
その意味では
 実売3kほどのよく分からないメーカー品(モリブデンバナジウムと材質表記)
≒グローバルプロ
≒グレステン
(取り入れられた意匠の差で多少は下ほど良いと言える程度)
特にグローバルプロとどことも知れないメーカー製の差は(刃に限れば)僅少
690名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 17:38:24 ID:d2uMHby/
木屋はどうなの?
691名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 19:03:54 ID:mdAgn7kk
>>689 意味不明 ちゃんと日本語で書け。 

>>690 エーデルワイス買っとけ(どうしても木屋で買うというなら)。
692名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 21:06:29 ID:UJGYkhCB
>>690
僕が趣味で集めた洋包丁数本を母が経営する飲食店の厨房に置いておきました。
ミソノの包丁やATSの包丁など結構高値の包丁ばかりです。
何ヶ月使ってもらった後(その間研ぎも何回かしました)、
どの包丁が一番切れるか厨房の調理担当の人に聞いてみたら
木屋のコスミックの包丁が一番切れるねって答えました。
まあ、その包丁たちの中ではコスミックの包丁が飛びぬけて高価なので(厨房の人はそんなこと知りませんが)
それなりの結果かなとは思うのですが…。
あまり参考にならないかもしれないけども最近そんな実験をしてみたもので。
693名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 21:31:27 ID:iDT7GPLt
>>692 質問です。
砥石はどんな物をお使いですか。
694692:2005/08/13(土) 00:06:38 ID:dghZt0Lz
>>693
砥石は現在はシャプトンがほとんどですね。
オレンジ、グリーン、エンジ、メロン、クリーム、ムラサキを持っています。
他にはエビ焼結タイプダイヤモンド6000や同じく焼結ダイヤモンド研太郎1000など。
グライダーで削った後皮バフを当てたりとかもしました。
うーん。皮バフが一番切れ味を出すことができた…様な気がしましたが
何回かに一回くらいしか満足のいく切れ味ではなかった為現在は包丁には
あまり使いませんね。
もちろん切れ味には砥石と鋼材の相性があるとは思います。悪しからずご了承を。

695名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 00:44:54 ID:Z+pXyTsM
エーデルワイスはそこそこよいと思う。
かなり研ぎ減るまで使っている。
最近、ハンズセレクトの包丁を見たけど如何なのだろう?
ミソノ製だけど。
696名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 02:04:15 ID:X7oM+vVk
>>695
ミソノの一番下のグレードと同じ材質、熱処理じゃないかな。
最初に買った包丁がそうだったんだけど、柔らかめで研ぎを覚えるにはちょうどよかった。
697名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 10:40:10 ID:VO04mwk4
初めまして
安物の刃物ばかり使っている母にプレゼントしようと思っています。
悩んでいるのはこの3つです。
ttp://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/vkin10d_sp.html
ttp://www.ehamono.com/houtyou/gyutou/gleshome.html
ttp://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao_sup.html
使用用途は家庭の料理専門です。
私はダマスカス鋼が良いかと思っているのですが、母が「錆びるのではないか」と心配しております。
刃渡りは17.5〜18のものが希望です。
価格はできれば17000円以内に納めたいと思っています。
私は魚釣りをよくするので、魚はよくさばきます。

よろしくお願いします
698名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 12:37:01 ID:y5cCx7e0
V金ならフツーに使ってれば問題は出ないと思う>錆び

でも、今何を使ってるのか知らんが、どっちも150g近くあるからその位の刃物を使い慣れていないと
安物を使い続け買ったのは引き出しのコヤシになる気がするが・・・
近場の金物屋か刃物屋で一度その位の重さ、長さの物をお母さんに持ってもらい
メーカー違っても似たようなサイズ、重さ、柄の形状は幾つかあると思うので
OKかどうかを確認してから購入を考えた方がいいと思うよ
699名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 12:58:39 ID:ulIHfyAb
ttp://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
こっちで十二分
刃の仕立てが薄いのと柄の材質が安目以外何の差も無い
薄仕立ての分主婦の普段使いには楽
ダマスカスは材”質”名じゃねえ
ダマスカスだから切れる・錆びると言う話はありえない
「××の」ダマスカスだからどうだと言う話にはなる
そもそもきっちり砥げなきゃ何買っても同じ
安物なら1〜2日、良い物でも1〜3ヶ月後には同じことになる

魚捌くなら出刃無きゃ話にならん
三徳でそこそこ大きい魚の三枚おろしやらやったら良い包丁でも一撃で刃がガタガタ
700名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 21:07:51 ID:eUt+T5rN
>>697
安物を使い慣れている人には刃先まで錆び難いモノが良いと思うよ。
鋼をステンレスで割り込んであるタイプでも、普通の主婦でしたらおそらく
錆を発生させるような使い方をすると思いまーす。
近所の主婦の方々の包丁を研いだことがあるけども、皆さん使い方が雑ですよ〜。
基本的に女性は包丁に対する心構えが男とは違う気がする。
701名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 23:06:06 ID:hnD+43wM
無難なところで、misonoの一番安いラインでいいんじゃない?

セラミック砥石と適当な出刃買っても、その予算でおつりがくるよ。
702名前なカッター(ノ∀`):2005/08/21(日) 04:11:14 ID:j+VvmmIr
グローバルナイフ欲しいと思いました。
種類沢山ありますが最初はどれ買ったら良いのでしょうか?
自炊派なので包丁の利用頻度は多いです。出来れば万能タイプが欲しいのです。

牛刀なのかな?と思うのですが、あまり先のとがった包丁は苦手です
703名前なカッター(ノ∀`):2005/08/21(日) 05:51:23 ID:6mVDNPAv
グローバル買うぐらいならホームセンター行って2k程度の
貝印あたりのモリブデンバナジウム云々と表示されたのを買う
性能的に大差無い=コストパフォーマンスが段違いに上
704名前なカッター(ノ∀`):2005/08/21(日) 07:51:03 ID:0+ToLHpe
>>702
なら菜切り包丁
魚なんかはスーパーでパック入りを買ってくれば無問題
705名前なカッター(ノ∀`):2005/08/21(日) 13:09:53 ID:sbEo3tta
>>704
とがってる包丁が苦手って、グローバルの包丁って全部とがって
ないかい?

サイズからすると万能包丁としてはペティの16cmかスライサー(21cm)
になるかな。牛刀の21cm(生産中止)が見つかれば、それも。

ペティはハンドルに好みがありそうだし、21cmってその辺のスーパーで
売ってるのからするとちょっと大きめだから、買うのは一度実際に触って
からにした方が良いです。
706705:2005/08/21(日) 13:11:01 ID:sbEo3tta
申し訳ない。上の>>704>>702の間違いです。
707名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 11:01:26 ID:pUWzaKpw
このスレに集う包丁に詳しい方、教えて君でごめんなさい m(__)m

釣りが好きで、釣れた魚は当日に行きつけの割烹等に持ち込んで
調理してもらって食べていましたが、最近、現場で捌いて仲間と共に
食べれる物は鮮度が良いうちに食べてしまう事にハマッています。
後日、100均で包丁と鱗引きを買ったのですが
この包丁が全く切れない・・。柵取りする以前に身がボロボロです。
ダメだこりゃ!って事で色々調べていたらこんな包丁を見つけました。
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/factory/sakai13.html
アウトドア・デバについて評価をお願いします。

釣り上げた魚を波打ち際で捌いたりする事もあるので
柄の部分が上等な木材を使用した物だと、包丁との
継ぎ目のところが直ぐに痛んでしまうと聞いた事もあるので
板前さんが使うような包丁は選択肢にありません。

自分では包丁を研ぐ技術はないので、そういう状況になれば
研ぎ屋さんに出そうと思っています。

現場では痛みが早い青物の内臓を出したり
40cmクラスの石鯛や黒鯛等が捌く対象魚となります。

海水に晒される環境ですが、直ぐに真水で包丁を洗うマメさも
持ち合わせています。

40歳前のおっさん連中が自分の腕で料理する事に目覚めてしまったので
どなたかお教え下さい。
708名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 11:24:23 ID:VGeOqWGl
>>707
ttp://www.titan-de.net/CAMPAIGN3/outknife/outknife.htm

錆に強くていいかも
しかし、研ぐにはセラミックかダイヤモンド砥石がいるよ
709名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 11:31:07 ID:K6IZ6Jkd
砥ぐ技能の習得の方が近道
まあ砥げても100均包丁で捌きやろうって考えがそもそも間違いだが
鯵クラスでも頭落としで背骨に当たったら終わりレベルだから
よく砥いだものを刺身包丁の代用にする前提でも一日持つかどうか

当該包丁は悪い物ではないがページ内注意書きにもあるように
海での使用に最適化されたものではない
樹脂ハンドル、あるいは金属一体柄でなければ構造起因の耐食性では
和包丁と大同小異レベル
入門用ローコストの何か、例えば釣具屋あたりで釣人ナイフなどと銘打ち販売されてる
2k未満の小出刃スタイルのナイフで試してからのほうが良いのではなかろうか。
ちなみにワタ抜きだけならフィレナイフのほうが好適
710名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 12:08:01 ID:BaBaZxom
包丁を海で使うんだったらモリブデンの適度に厚みのある包丁(骨隙き・殻隙きの類)をシャープナーで研ぎながら使うのが良くね?
711名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 13:39:12 ID:DTd0FRtE
俺はステンレスの「アジ切り」か「小出刃」を海で使用している。
いずれも海の近くの「エサ屋」で1000円くらいで買ったもの。
ちゃんとケースもついていた。
ステンレスは440よりも420の方が海水には強いが、すぐに真水で洗って乾燥させておけば長もちする。
ステンレス「マキリ」を使っている人もいる。
素人が魚を料理するのなら「出刃」が一番使いやすい。
712名前なカッター(ノ∀`):2005/08/23(火) 18:34:34 ID:iRKjE1uK
>>707
研がない前提なら、大型のカッターナイフ
刃を使い捨て、使用後真水に漬け込んでおけば、無問題
干物工場でオバチャン達に普通に使われている、慣れれば40cm台でも解体可
713名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 01:00:06 ID:VtCtOC4c
>>707
アウトドアデバはそれなりに良いと思いますよ。

でもそれは仲間に買わせて自分はこれを買うのがお勧め。
差をつけれますよ。
http://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000002&goods_id=00000185&sort=

ほんとはオレが欲しいけど手が出ないのでレポお願いしますw

ちなみに、身がボロボロになるのは包丁もあるけど、まだ捌きが
あまり上手くないということもあるかも。まずはその辺で小出刃を
買って、ダンボールなんかでシースを作って持っていくのが
現実的では。
714707:2005/08/24(水) 06:53:30 ID:HNjPQrYi
自分が書き込みしたそれ以降に
いろいろお教え下さった皆さん、ありがとうございます。

大型のカッターナイフというのには驚きました!
確かに709さんがおっしゃるように
100均出刃包丁で捌くって事が甘かったですね。
35cmの石鯛の頭を落とすのに必死でした。おまけに刃もボロボロ。
そこでもう少し、刃そのものに自重があり
一刀両断まではいきませんが、ズバッと頭が落とせたらなぁ・・と。

713さんのご指摘にもありますように
魚の捌き方も今は下手糞だと思いますが
やっぱり上手くなるためには何匹も実際に捌いて
体得せねば・・と思っております。

実際にG・SAKAIのアウトドア・デバを
使っていらっしゃる方の評価も参考にしたいですね。
715名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 18:20:28 ID:ZKVulIpQ
個人的には
半分以上趣味で買うんじゃなければ対象から外してもいいと思う>アウトドア・デバ
1000〜2000円代でステンも鋼も出刃が買えるのでソレでいいと思われ
カッターナイフでもOKかと
野外で使う実用前提なら、落としたり忘れたりが当然おこるので近所で買えて
無くしても懐の痛まない物でいいかと
716名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 18:18:53 ID:95uHErdh
707さん
自分が「かっこいい」「これが気に入った」
という包丁で造るのが一番なんです。
趣味でしょ?
見栄、一般論は必要無いですよ。
717名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 22:05:00 ID:tvjmjWSL
>>707
G・SAKAIのアウトドア・デバは、錆びに強くてメーカー保証もしっかりしてるし
いいと思いますよ。
出来れば、近くの刃物屋で手にとってから買えるといいですね。
握った瞬間の感触は、結構大事。
718707:2005/08/27(土) 20:39:06 ID:AMhk1xAi
>>717
そうですか!やっぱアウトドア・デバって錆に強いんですか。
握った瞬間の感触は結構大事とは、良いこと言ってくれますなぁ〜。
後押ししてくれる716さんにも感謝です。

早速、どこかの刃物屋で探してみます。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
719名前なカッター(ノ∀`):2005/08/27(土) 21:42:22 ID:hCySSq0/
耐食性に限った話で
普及価格帯の鋼材で440Cより上となればCROMO7ぐらいのもんだ
シャガール鋼でもATS34でもZDP189でも言うほど大きな差は無い
他の選択肢と言えば金に糸目をつけないならステライト6k
切れ味犠牲にしてもいいならチタン系も可と言う程度
姿形は関係ない
関の孫六銘の安物のステンレスの小出刃でも耐食性については同等
(スーパーやホームセンターの調理器具売り場で1,500円前後)
結局砥ぎを人任せにするようでは何買っても変わらない
買うなと否定するわけではないが、その現状認識では
まず自分で満足できる状態まで砥げる技能を見につけないと
後悔確実だぞ
720名前なカッター(ノ∀`):2005/08/27(土) 22:57:03 ID:aKGAd/u1
まあ実際買って使ってみて自分で研ぎたいと思ってからでも遅くないのでは?
自分で研ぐって半分趣味みたいなものじゃないですかね。
721名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 00:50:23 ID:mM54mCaC
>>720
そう思う。それに研ぎって高いレベルを目指せば難しいが、実用上十分というレベルでいいなら
すぐ身につくしな。
722名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 02:27:45 ID:RRkCBzbp
>>714
出刃のほかにカッターナイフがあれば、船上での魚さばきは概ねできると思います。
723名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 02:43:24 ID:p/Zq8NGi
釣魚からして船上でなく磯っぽいがな
724名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 02:46:48 ID:RRkCBzbp
孫六系の安物は結構いいと思いますがどうでしょうか?
725名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 02:49:27 ID:p/Zq8NGi
価格応分、損は無い
最低限の必要十分とも言う(こだわりだすと物足りない)
726名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 03:22:05 ID:RRkCBzbp
>>725
なるほど。
727名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 20:55:45 ID:uQ0gbzzp
料理板でもでていたのですが、有次などの有名ブランドはほとんどが下請けが作っているというのは本当ですか
728名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 21:49:57 ID:sMnSzi7E
本当です
下請けという言葉に抵抗があるなら
契約職人と言い換えればよいでしょうか。
ただし自社のブランドを背負ってもらうのですから
それにふさわしい技術のある鍛冶屋にお願いするわけですが。
729名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 22:18:09 ID:QsBJ6LDB
727さん
そうですね。有次に限らずほとんどの有名小売り店もそう。
洋包丁は大半が岐阜の関市、和包丁の大半が大阪(堺市)とゆう具合。
728さんが言うような契約職人もいれば、いろんな包丁を造ってるメ−カ−から
の仕入れもある、こちらの方が多いかな。ブランドの名前だけ入れる感じ。
730名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 22:18:40 ID:uQ0gbzzp
なるほど
有次の社内でカンカン作ってるわけじゃないんだ
職人によっても出来不出来があるんだろうな
731名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 09:50:11 ID:eUFv+OG+
社内でカンカンやってるのは
水野鍛錬所くらいじゃないかなー
732名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 10:00:03 ID:yb3LuGXI
>>731
何これ?
調べてみたら、一本何十万もする包丁がある
そんなの怖くて使えんよ。
733名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 18:57:37 ID:KcITBeE4
>>730
都心部じゃ絶滅状態だけど、地方へ行けば鍛冶屋兼刃物屋ってのは結構残ってるよ
まあ、包丁専業の所は多分無いだろうが
734名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 07:41:33 ID:VRdwvdEg
AMEXから送られてくる冊子を見ていたら、ミッシェル・ブラが出ていて
貝印と共同で作ったナイフが云々・・・と出ていました。
これってどんなナイフなんでしょうか?
735名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 13:23:25 ID:BLhI3FFg
>>734
ImpressionGoldかな?それともDeparture?
家に帰ったら見てみるけど、もう捨てちゃったかも。
736名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 13:47:31 ID:VRdwvdEg
>734
前者です。
ってかプラチナホルダー?
737名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 14:25:20 ID:BLhI3FFg
>>736
一応ホルダー。激しく分不相応だけど…。
738名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 15:20:08 ID:VRdwvdEg
おー!
入会迷ってるが聞いてみたいことが・・・・
すれ違いダネ。^^;
739名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 16:23:32 ID:BLhI3FFg
スレ違いにならない程度の簡単な質問ならここで答えてもいいけど、
色々聞きたいならクレジット板のプラチナスレで聞いた方が良いと
思う。

アメックス・プラチナカード21枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1123558822/

ただ、読んでみるとわかるけど結構荒れてるし、どれだけ本物の
ホルダーがいるのかも不明。
740名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 17:20:56 ID:bfNHjiRQ
>>734
http://www.braskai.net/ja

繊細で研ぎ澄まされた切れ味、包丁を握っていることさえ忘れさせる使用感、そして、気品にあふれた美しさ。
このシリーズの実現に向けて、ミシェル・ブラスが最も強く意識したのは、
"Beau & Bon"、それは、あらゆる意味での「美しさ」と「美味しさ」の完全なる融合を意味します。
「Michel BRAS」は、料理を愛するすべての方々にとって最高のパートナーとなることでしょう。
741名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 17:26:41 ID:VRdwvdEg
ありがとう
見てきます
742名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 18:03:48 ID:uhulNric
Michel BRAS値段出てないんですね…
刃渡り225mm 全長355mmのタイプはいくらなんだろう?
>>734さんに送付された冊子に値段出てました?
743名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 23:21:33 ID:Q+TDBVBQ
>>703 の言うとおりグローバルの切れ味に貝印や藤次郎作などの包丁は匹敵してる。
  



と、宝の持ち腐れ状態のグローバルユーザーが申しております。
744名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 07:29:07 ID:RB4Ewkfu
>742
ミッシェル・ブラ(←昔はスって付けなかったような気がしない?)の特集で
ナイフに関して値段は出てなかったと思います。
俺は一番小さいのが欲しいな。
745名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 11:20:00 ID:RB4Ewkfu
値段わかりました。
No.1 \23,100
No.2 \26,250
No.3 \35,700
No.4 \34,650
No.5 \36,750
No.6 \37,800
No.7 \24,150
No.7 3本セット \72,450
砥石 \21,000
746名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 13:19:29 ID:rRMSurbJ
747742:2005/09/03(土) 11:19:43 ID:r0sLkMe8
>>744、745
有り難う御座います。
デザインが気になったけど、思ってた以上に高いです。
これじゃちょっと… 私には手が届きません。

744さん購入したら感想お願いします。
748名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 12:40:15 ID:vDWYyEFC
確かにちょっと高いですよね。
どんなナイフなのか詳細もわからないし・・・・
とりあえず来週からネット販売開始だそうです。
749名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 22:43:56 ID:YYOaFxQQ
結局、ブランドにこだわらない
「究極の包丁」
とはどういうものなんでしょうか。私が思いつくのは

・アホみたいに良く切れる
・適度なバランス
・刃こぼれしない
・10年以上使い倒しても大丈夫
・美しい仕上がり

だと思っていますが、意外と安い包丁でそういうのありますよね
750名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 01:13:43 ID:gHymUwl+
いい仕事が出来るのが、良い包丁。 以上。
751名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 09:17:38 ID:lnces4UT
良い包丁はバランスかな、

1本で何でも使える究極の万能包丁は無いよ。
どうしても1本でというのなら洋刀なら筋引き、和物なら舟行包丁を選ぶけどね。
752751:2005/09/04(日) 09:24:46 ID:lnces4UT
>>751
「なぜに筋引き包丁? 」と突っ込まれそうだな。
理由は「生魚」をさばいても大丈夫だから。
牛刀やペティじゃ歯が立たない。
753名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 12:34:55 ID:rmUOq25G
舟行包丁じゃ生魚を捌くのは・・・
と、ヤボなレスを付けてもいいですか?(w
754名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 19:09:22 ID:3mEJovWE
舟行包丁は漁師が船上で使っていた薄手の出刃から発達したものじゃなかったっけ、
755名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 19:58:15 ID:jaTXyvaW
 みなさんは、包丁をどれぐらいの頻度で研いでいますか?
 妹のヘンケルの万能包丁をGWに研いでやったのですが、盆にはボロボロになっていて、また研いでやりました。
 刃保ちが悪すぎると思うのですが、主婦に酷使される包丁ってこんなものなのでしょうか?
 もっと鈍角に研いでやるべきだったかと悩んでいます。
756名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 20:35:36 ID:GFm4gf+e
>>755
経験上、切れない包丁を使い続けた人は、基本チョッピングです。
つまり、食材ではなく俎板に切りつけているので、どんな刃付けしても
長切れしない。

しかし、ヘンケルの万能包丁は、3ヶ月も長切れはせんでしょう。
757名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 20:40:14 ID:dB1fW/sO
昨今の平均的家庭で1ヶ月持てば御の字だなヘンケルでは
まあその話聞く限りではボロボロになっててもまだ切れるって使うクチだろ
その妹ってのも
758名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 20:44:57 ID:rmUOq25G
>>755
まな板がプラスティックだとアッと言うまに切れなくなる
でも、使い方にも問題があると思うけど
759名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 20:49:56 ID:jaTXyvaW
 なるほど使い方ですか。
 切れ味以前に刃がこぼれていたものですからそうなのでしょうね。
 そうなると、まめに研いでやって切れる包丁を体験、矯正してやるしかないかも。
760名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 22:07:39 ID:K1m6EXJY
簡易のロールシャプナーを妹にプレゼントして
たまに欠けとかを、お兄ちゃんが修正してあげるのが良いかと。
761名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 00:34:41 ID:k20+OnqY

どんな包丁でも3ヶ月間、毎日?使って刃が持つわけないと思う・・
同じくヘンケルの三徳、月1でといでます。
1月後には、中砥石ですぐ消える程度の小さな刃こぼれ出来てますね〜
762名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 00:45:51 ID:FjLPbAOd
自分の包丁は使用後合砥を毎度軽く当てる(和物限定の話)
フル稼働は年末の一時期だけだから後は梅雨時に錆チェックと軽い磨き

洋包丁は(手持ちのは)ステンレスだから刃の状態見て随時
平均すると週一で合砥、2〜3ヶ月で中砥から
自分の管理の手から外れる家の包丁は概ね2ヶ月に一度
(同じ環境でヘンケルのワンドールは二週間持たない)
763名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 06:56:24 ID:UsUcq21Z
切れない包丁が「好き」という主婦は割と多い。
たいがいは指を怪我した事のあるものか
「切れ過ぎると切った物が刃にぺったりとくっついて嫌」
と言う者。

基本的に砥がないか、「アルミホイルを切って復活」と考えている。
要は「のこぎりで食材を切っている」状態。
「切れ過ぎる包丁は怖い」と平気でのたまう。
料理の基本は「切る」ことから教えないのがいけないのだろうね。
764名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 12:09:31 ID:QH4BPIIR
切れ味や使いやすさはともかく、
美しい包丁ってどんなのがありますか
見ていて惚れ惚れするような、職人技を感じる包丁です
765名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 12:16:48 ID:3DcRYlgj
自分が見てそう思ったもの
766名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 12:48:14 ID:/3NMqDE/
>>763
どこで得た情報だ?
それはともかく切ったものが刃にぺったりとくっつくってのは研ぎ方に問題がある可能性もある。
洋包丁を鋭角にベタ研ぎすると使いにくい包丁になるし。
767763:2005/09/05(月) 13:03:47 ID:UsUcq21Z
>>766
>どこで得た情報だ?

自治会で祭の時に模擬店を出した。公民館に「包丁持参」で集合したけど切れない包丁の余りの多さにびっくり。
叩き切っている人の多さにまたしてもびっくり。
「包丁は茶わんの裏で研ぐ」という人までいた。
768名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 15:57:48 ID:IGeTpCG5
> 洋包丁を鋭角にベタ研ぎすると使いにくい包丁になるし。

どういうことか教えて頂けるとありがてーです。
769763:2005/09/05(月) 18:36:06 ID:UsUcq21Z
>>768
「ベタ研ぎ」っていうのは「小刃(こば)」を付けないでぺったりと両刃に研ぐこと。
小刃を付けるには20度くらいの角度で研ぐんだけど、ベタ研ぎは腹をぺったりと押しつけて研ぐとカミソリのような包丁になる。
俺がものすごくいそがしい洋食屋でバイトしていた時に教わった。
良く切れるけど毎日研ぐ必要があった。

小刃がないからニンジンなんか切るとぺったりと密着してしまう。
770763:2005/09/06(火) 01:25:54 ID:u/hMoAiL
補足
ベタ研ぎの良いところは素人でも確実に両刃がそろえて研げること、
仕事が終わっても包丁砥ぎが苦にならないこと、
切れ味がいいこと。

野菜なんかはペティナイフで切っていた。
771名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 01:57:37 ID:uLbpCjCd
>>770
HRC50以下の包丁使ってたんでしょ。
772名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 02:26:43 ID:2z1CiWM2
洋包丁を本当にベタ砥ぎにしたら
刃先角は2〜5°の範囲内になる
剃刀どころの話じゃない超鋭角
当然相当高級な高強度材使ってても調理作業にすら耐えられない代物になる
773名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 02:45:35 ID:Z6DDG9iA
一般的な洋包丁の場合、刃角20度あたりを境にから急激に刃持ちが悪くなるような気がする。
それ以下にするときは糸刃を引いた方がいいと思う。たしか剃刀でも刃角は15°ぐらいだったのでは?
だれか詳しい人解説してくれ。

いずれにしても包丁の性能以上に鋭角に研ぎすぎて作業時間の間刃が持っていないケースはよく見る。

774763:2005/09/06(火) 07:53:21 ID:u/hMoAiL
20数年前に洋食屋でバイトしていた時に初めて買った牛刀をひっぱりだしてきた、
「兼元」と銘があるやつで当時店に出入りしていた刃物屋から6000円で買った記憶がある。
バイトの時給が250円の頃である、
べったり両面とも「ベタ研ぎ」してありますが、これって普通だよね、
詳しい人解説キボン
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24972186&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=111&submit.y=83
775名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 09:03:22 ID:2z1CiWM2
明らかに小刃立ってる
これをベタ砥ぎとは絶対に言わない
あえて言うなら半端な蛤刃
776名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 09:59:53 ID:qw7BDIaO
牛刀だと結構ねかせ気味に研いで
刃に沿って 2mm 位の研ぎ面(?)がでる位にしてます
777776:2005/09/06(火) 10:15:01 ID:qw7BDIaO
あ、聞きたかったのは:
>776 みたいなのって "小刃" を付けている、
っていうことでいいんでしょうか?
778763:2005/09/06(火) 10:43:13 ID:u/hMoAiL
>>774の牛刀はもう20年くらい使っていないもの、去年くらいにちょこちょこっと錆を落としただけのもの、
きちんと研いだものじゃ無い。
いいかげんに研いであるからなるほど蛤になっているかもしれない。
薄い薄いぺらぺら、

一緒に昔のステンレスの牛刀も出て来た、
いくらで買ったか全然記憶に無いがそんなにはしなかったと思う。
「不銹 スゥェーデン鋼☆割込」と書いてあるので小僧だった頃の俺がひかれて買ったのだと思う。
これも「ベタ研ぎ」でぺらぺらになっている、しかも欠けてしまっている。
こんなもの捨てれば良いのになぜかもったいなくて仕舞ってある。
 金偏に秀と書いて「さび」と読むのだな、不銹でなんと読むのだろう?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24974720&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=122&submit.y=65
779名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 10:52:47 ID:2ytehSJL
本当にベタ砥ぎされてれば
銘すら摩り下ろされて残ってない状況になる
780763:2005/09/06(火) 10:54:21 ID:u/hMoAiL
>>778の刃欠け牛刀、「富士印 包丁」で検索したら燕の藤寅(藤次郎)の牛刀だった。
きっと欠けた時は涙したんだろうな。やっぱり捨てずにとっておこう。
781名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 15:36:44 ID:EL3SsPh3
ネノックス使ってる人居ますか?
782名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 16:34:36 ID:5ivxHSUz
783名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 18:45:18 ID:l0L/2UZ2
>>778
ふしゅう
ttp://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hp/hp832.htm

>>773
市販のカミソリも20度前後(メーカーにより差はあるが)テフロン加工等をして
摩擦を軽減しているので体感的にはシャープに切れるように感じるだけ
手術用メスでも27度前後
包丁なら30度超えてても問題無いと思われ
784名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 20:10:33 ID:67YeVFlD
両刃包丁等では、刃角というと包丁中心線と片側小刃付けとの角度
を指すと思われ。
785名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 21:14:12 ID:0UonVPND
>>781
ペティなら持ってます。
グリップがいいですよ〜
786名前なカッター(ノ∀`):2005/09/07(水) 09:27:43 ID:URLJBAVJ
>>781
使ってます〜 ノ

私料理人でいろいろ包丁使ってきましたがネノックスがいままで使った中で
一番良いですね。(値段気にしなければw
刃だけでなく包丁としてのバランスが良い感じ。
このスレ的にお勧めする包丁では無いのかもという印象ですが料理人
やってる人にはお勧めします。

アメリカ、フランスに料理人の友人がいるのだけど何故か海外で有名
みたいですね。
「おまえはネノックス持ってるか??」って両方の友人から聞かれました。
鉄人が使っているとか逆に教えられましたが、どうなんですかね?

787名前なカッター(ノ∀`):2005/09/07(水) 23:56:42 ID:PpFMxCLN
いちおーフレンチの鉄人の坂井宏行がネノックスを使っているらしい。
何年か前のナイフマガジンに載ってました。

>>781 使ったことはないですが実際に店に見に行ったことはあります。
確かにバランス・仕上げなどは良いですね。もうちょっと安ければ
買ってましたよ。最近さらに値が上がってますしね。
788773:2005/09/08(木) 00:28:16 ID:fVBF6TZt
>>784
そうなんか?それはともかく自分は両側含めた角度という意味で使った。
789名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 01:25:54 ID:Gk8LI7QF
>>778
二つとも、もったいないから、研ぎなおして、使ったらどうですか?
知り合いの女性にあげるとか。
790名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 01:27:36 ID:Gk8LI7QF
自分は、バイト時代の、ミソノの包丁を友人の奥さんにあげたら、喜んで
いましたよ。
791名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 21:41:24 ID:JsT4tOIb
仕事でグレステン使ってるが、週に二回は研ぐな。
仕事で使う以上は常に最高の状態に保っておきたいからなんだが、家庭で使うなら月一で十分と思われる。
792名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 00:49:06 ID:khDQxqlA
確かに、厨房で使うとやっぱりそれくらいは研がないと良い状態に保てないね。
サボって週1回の研ぎだとどうしてもネギ等はキレイに切れない。
793名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 01:04:50 ID:GSXZfhXr
厨房・・・

正しい意味でこの言葉が使われているの見るのはひさしぶりだなぁ。
794名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 15:32:35 ID:SMaBWAwW
>>787
今年に入ってどの包丁も値上がりしてないっけ?
鋼材の高騰のせいで刃物業界全部が15%以上の値上がりがあったとか聞いたけど。

>>793
2chでまともな意味の「厨房」は初めて聞いたかもw
795名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 15:46:51 ID:b2I1o2wp
YAHOO!オークションの「包丁」のカテゴリーがやたら細分化されてしまい、
かえって見にくくなったような気がする。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:40:18 ID:pny8VVFR
割込み洋包丁が、プロ用のラインアップに無い理由を教えて下さい。
797796:2005/09/11(日) 06:02:13 ID:pny8VVFR
すいません。googleに訊いたらあっさり見付かりました。自己完結です。
ttp://www.tojiro.net/damascus.html

#しかしこれは高いなー。
798キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/09/14(水) 00:01:18 ID:XCSmxxhb
おひさしぶり。

KAI厨の私は、デパートのワゴンセールでKAIの割り込みの牛刀を1733円で買った。
いやーこいつは切れる。
あとKAIの刃物は研いで元の切れ味に戻すのがラクなんだよな。
>>373で、
>取り合えずココ見て、本割り込み>>>>ステンというよくある刷り込みから放たれそうだ。
と書いたが、安かったし。ステンでこれほど切れるヤツはかなりそそうだし。

というかシャプトングリーンが手元に無いのが問題だが。
799名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 16:36:05 ID:Bg4uimfZ
>>796
プロは包丁を錆びさせる前に
手入れをするから割込みを使うメリットが見当たらないでしょ?
800キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/09/14(水) 16:52:41 ID:tbUZMn/K
>>799 ということは、プロは割り込みでなくて全スチールが普通でつか?
いや、揚げ足取りじゃなくって。
801名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 17:40:00 ID:Bg4uimfZ
>>800
職人は全綱もしくは和包丁としか言いようがない 割込みも色々あるし
802名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 19:02:41 ID:pLYyhO37
>>800
人それぞれ、職人店員毎の考え方メンテナンス方法等で好みの物を使ってる
全鋼を使ってるヤシも居れば利器材のを使ってるヤシも居る
803キルロイ ◆dtIofpVHHg :2005/09/14(水) 20:34:49 ID:haF7i0sJ
>>801-802 さん:
さんくすこ。

ただ、>>796に割込み「洋」包丁とあったんで。
804名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 15:03:34 ID:VTu5Hxdp
>本割り込み>>>>ステンというよくある
それを比べる事自体ナンセンス
片刃とステンレスでは片刃の方が切れ味は上と言われて
なるほどそうかと納得するか?
805名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 21:43:07 ID:+284nEko
片刃とステンレスでは片刃の方が切れ味は上
806名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 21:53:10 ID:Ah5I0iKO
形状と材質を一緒に語るスレッドはここでつか?
807名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 21:56:46 ID:MPXWJS6R
>>799
プロはステンレスは使わないとでも?
808名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 22:52:46 ID:fVjWFX/I
>>804
なんかワロタ
809名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 17:24:46 ID:GAoDqM7A
ところで
三木の刃物祭りはいつだ?
810名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 17:36:31 ID:GAoDqM7A
ステンレスって鋼と比べると 温い感覚がして嫌なんだよね
食材に触れた感じも鈍いっつうか…
切れる切れないは別として
811名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 18:55:41 ID:mCo6F+2W
三木では「刃物祭り」は一度も開催されていない
812名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 22:34:31 ID:pbHE6/xf
はいはい、「金物祭り」でつね。
813名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 01:07:55 ID:q4sAG3nv
関の刃物祭りは来月やね。
さ〜て、たこやきでも食べに行きますかな。
814名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 02:28:10 ID:v9xL/RHe
三木金物祭りは11月第一週の土日
815りょう:2005/09/24(土) 01:41:18 ID:bqlGcAoE
正本で牛刀とペティを買おうと思うんですが、
長さはどれ位がお勧めですか?
816名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 02:01:26 ID:QdRlcr0H
>>815
体格とキッチンの広さがわからんとなんとも言えん。
とりあえず、普通の家庭なら21cm以下でないと邪魔だろう。
キッチンとまな板が広いなら24cmも視野に入るが。
817名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 23:35:06 ID:/0tI8/z5
>>815
一般家庭なら
牛刀、野郎なら20cm前後、女性なら18cm前後
ペティは用途が判らんのでレス出来ない
818りょう:2005/09/25(日) 01:20:56 ID:VjEdVsp3
>>816,817
ありがとうございます。
ペティは牛刀ではしずらい作業をするときに使おうと思ったのですが。
砥石も買いたいのですが、どおいうのがお勧めですか?

819名前なカッター(ノ∀`):2005/09/25(日) 01:31:11 ID:rbUD3hYY
ペティはうさぎさんのリンゴやタコさんウィンナー作るのに使うんだよ。
820名前なカッター(ノ∀`):2005/09/25(日) 01:47:36 ID:UzC/oaGr
砥石はシャプトン1000番+青砥(細目の硬め)を使ってる。
洋包丁についてはコレで十分。
821りょう:2005/09/25(日) 02:25:01 ID:VjEdVsp3
>>819
その通りです。

>>820
シャプトンって聞いたことあるような。
結構有名ですか?
どこに売ってますか?
822名前なカッター(ノ∀`):2005/09/25(日) 12:12:31 ID:uE8K9pRi
品揃えのいいホムセン、金物屋なら大抵置いてある
無くても取り寄せ可の所は多いので、近所の金物屋で聴いて見れ
823名前なカッター(ノ∀`):2005/09/26(月) 14:11:01 ID:n8q95kRI
仕上げ用砥石って、見かけを美しくするだけで切れ味は変わらないと聞いた
824名前なカッター(ノ∀`):2005/09/26(月) 18:29:18 ID:fDOXKC51
長切れするようになる>仕上げ砥
仕上げ砥で5,6回擦って切れ味ウンヌン、言ってるヤシは相手にしないほうがいい

体感的に切れ味の差を一定以上は人間が認識出来ないので仮に上がっていても
誰もが、変わらないと言うでしょう
825名前なカッター(ノ∀`):2005/09/26(月) 23:56:10 ID:tUP1pNh7
洋包丁の切れ味については、

体験として合砥掛けたほうが官能的に良いが、
刃先〜鎬にかけての成形が、キチンと出来ているのが前提。
826名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 02:45:28 ID:qM6n5miN
BLAZENを実際につかってる人いますか?
827名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 02:54:46 ID:mK/6pSll
とある鍛冶屋の試作ペティを手に入れた
人脈やら辿るとどうも材料と整形用の型がBLAZENのものを利用しているようだ
価格比性能がとても高い
ハイスにしては柔らかいHRC62であるが粘りが驚異的
ただスエヒロだのキングデラックスだのでは砥ぎたくない
ハイス系にしては低いと言えども高硬度で非常に面倒
多分BLAZENも同じだろう
828名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 03:21:47 ID:qM6n5miN
>827
試作品とかが流れて来る環境ですか…良いですね

ネノックスS1、SD等も材質はハイスですか?
829名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 10:27:06 ID:ZK3xTKl7
>ネノックスS1、SD等も材質はハイスですか?
子の日には(と言うより関東から東北のメーカー)無縁な環境だから
ネットで調べが付く以上のことは知らねえ

今越前鍛治中心に粉末ハイスが流行中だから
(共同購入で1トン積層鋼の仕入れがされた、一部は鍛造した状態でナイフショップに材料販売でも流れてる)
そのうち新製品が出るだろう
830名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 17:09:48 ID:2sGzZHPu
>>828
炭素量から言って違うと思われ。
831名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 19:28:27 ID:prIlbc4a
>>826
BLAZEN使ってるよ。
以前ナイフマガジンの家庭用包丁性能比べで「UX10とBLAZENは甲乙つけ難い
性能」と書かれていたが、両方持っている俺としてはBLAZENに軍配があがるかな。
結構お気に入りなり。
832名前なカッター(ノ∀`):2005/10/02(日) 12:52:45 ID:JBkP8q2z
>>831
いつ頃発売のナイフマガジンか覚えてますか?
家庭用包丁性能比べ是非見てみたいもので・・・
833名前なカッター(ノ∀`):2005/10/02(日) 13:22:45 ID:fSNdHFjD
前に母が嫁いだときに?買ったらしい、刃の部分に
家の「名字(姓)」の入った出刃の様な万能包丁が出てきた(ほぼ新品)
研いで使ってみたのだが、なぜか手を切りまくる・・・
手を切った事のない自分が5〜6ヶ所次々と切ってしまう
刃の部分に指や手が吸い込まれる感じ
普段切らないような手の甲まで切ってしまう
さすがに怖くなって使うのは止めたけど
包丁も30年以上使われてないと、恨みでも持つのだろうか?

834名前なカッター(ノ∀`):2005/10/02(日) 18:21:35 ID:gW958uyo
下手さの責任を押し付けられては、道具も浮かばれまい
835名前なカッター(ノ∀`):2005/10/02(日) 21:31:58 ID:g837QNX+
>>828-829
1年程前の子の日のHPに洋包丁で粉末鋼の特注可能と出てたから、
nenoxは特殊溶解鋼でしょ。あれから新製品出た様子もないしね。
でも、粉末鋼で特注したらいくらになるんだろ・・

以前nenoxの鋼材はV金10号辺りではないか?
と噂を聞いたけど実際どうなんだろう・・
836名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 09:12:14 ID:dEqXsrJH
ステンレスの包丁を新調したのですが、
プラ製のまな板は羽持最悪とのことで木製のを検討しています。
(包丁がもったいのでまだ包丁はおろしていません。)

板材にもいろいろあるようですが、おすすめの材は何でしょう?
837名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 12:28:10 ID:DZaitcqn
一番包丁に優しいのは朴木と言われている
板前がカウンターで使う場合色他見栄えの問題からイチョウが主に用いられる
838名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 12:31:26 ID:/bJOYEvj
私は銀杏のまな板を使っています。
程良い堅さで使いやすいです。
桐のまな板も使ったのですが
柔らかすぎました。

あと、まな板には柳が有名です。
839名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 16:23:57 ID:pmV4AaFK
バッコヤナギも程よく柔かくていいね。
手に入りやすいところではヒノキだが、イチョウや柳より少し硬く感じる。
まあ、プラスチックに比べれば、ケヤキや樫だって十分柔かいんだが。
840名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 16:42:23 ID:dEqXsrJH
ホームセンターに置いてあったのですが、
スプロースはどうでしょうか?
841名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 18:40:28 ID:vR9eb7gO
スプルースならアメリカ産のトウヒだが
ちゃんと乾いてるなら問題無いカト
842名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 18:44:47 ID:onqqGrD8
スプルースは柔らかいね。個人的には、スプルースをまな板につかうってちょっと
勿体無い。
843名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 22:14:52 ID:dEqXsrJH
ホームセンターやスーパーを何店舗か巡ってみたのですが、
一枚板のはスプルース、檜(?)、桐を見つけました。

イチョウ、(バッコ)ヤナギ、ホウも探してみます。

ちなみに新調した包丁はミソノのステンレス鋼ですが、
木材との相性など、あるでしょうか。
なるべく包丁を研ぐ回数を減らしたいと考えた場合、単純に
柔らかい木材を選べばよいのでしょうか?
844名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 22:31:27 ID:wSkZGViI
>スプルースは柔らかいね
硬軟以前に水濡れに弱い
845名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 15:35:26 ID:IcUUYrs4
きょう、ホームセンターで朴木のを発見しました!
しかし売り切れorz
別の店舗に行って買ってきます。

>>837-843
ありがとうございました。
846名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 13:12:34 ID:7kwunrJe
>>829
ネノックス使っていますが、ハイスでは無いですね。
ネノックスは刃の作り、トータルのバランスがとても良い包丁だと
思うので、鋼材だけでなくトータルの作りの良さで評価されるべき
包丁だと思います。
ここでもたまに言われている様に家庭で趣味の域で使う用途より
毎日調理師が仕事で使うのに向いた包丁な気がします。
ハイスの包丁もいろいろ使っていますが、毎日使う包丁としては
ネノックス以上の物は今のところ知らないです。
めちゃくちゃ個人的な感想ですがw
847名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 14:12:27 ID:x+xagXqW
TV(読売系列のワールドレコーズ)の野菜速切り選手権に使われていたのはUX10
しかしあのむちゃな使い方はいただけなかった
848名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 01:15:53 ID:vqU4thS3
>>832
かたじけない。ちょっと記憶がないです。
ココ2年くらいだと思ったけど…
849名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 17:09:10 ID:01DrL0DQ
>>836
ヒント:圧縮ゴム
850名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 22:50:21 ID:URzv2GGS
>>849
あ・ ・ ・ もう朴木の買っちゃいました・ ・ ・
次に買い換えるときに探してみます。
851名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 09:21:47 ID:LLWbocim
最近玉鋼の柳刃包丁を入手したのですが(まだ届いてない)
あれって実用性としてはどうなんですか?
研ぎ易いとか研ぎ難いとか、いろんな話しを聞くんですけど・・・
852名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 18:25:52 ID:iO8Dk64u
研いで、使ってレポートヨロ
853名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 01:24:16 ID:p9vcfVNZ
玉鋼の包丁ってすごいな。
ざっと検索してみたら玉白鋼とか玉青鋼ってのがひっかかってきたんだけど
それってことはないですか?
854名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 11:31:11 ID:EfSCN2Ml
>>853
玉白鋼、玉青鋼とかは正本など(だけかな?)が名前を付けている
白紙2号、青紙2号よりも低ランクの鋼材だと思われます。
「玉」付けてれば高ランクに見られるのでは?という思惑を感じますが
実際どうなのでしょう?
使って良くないのは間違いないです。(実際使用してます)

で、実際の玉鋼ですが、現在ある玉鋼は安定して高性能に仕上がる鋼材
では無い様です。
例えば20本玉鋼の包丁を作れば、その内1本は白鋼の性能を超える物
がある程度とか何とか、、、
希少価値はもちろん最上級ですが、極めて職人(鍛冶師)の技量を問わ
れる包丁になるでしょう。
現在最高の腕の鍛冶師が手掛けても当たりは極めて少ないと思います。
(白鋼並みに仕上がっていれば御の字?)
実用性を考えてというとちょっと酷かもしれませんね。

結構この手の話に詳しいつもりでいますが、実際の体験談に勝る物無し。
>>851さん、是非レポートお願いします!
855851:2005/10/11(火) 21:42:12 ID:cEpV0sYp
>>852
亀レスすいません、まだひと月以上掛かりますが
必ずレホートします

>>853
私の物とは違いますがこんなの在ります
http://www.h7.dion.ne.jp/~e30kenta/houtyou%20syouhinn.html
http://www.kikuhide.co.jp/wa/wa02/wa02.htm
あと、まだ未確認なんですが>>14こんな事言ってる人も居ます

>>854
そうですか・・・購入する前にこのスレで
相談するべきでしたね
必ずレホートします

もしも本当に使えない物でしたらコレ↓
http://www.fast-mos.com/zdp_kitchen02.htm
買ってみます
856名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 22:31:40 ID:nL8qIXzu
レホートするって大丈夫か。柳を何に使う?
857名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 23:06:20 ID:UZ9YVbob
>>855
http://www.kikuhide.co.jp/wa/wa02/wa02.htmは説明がかなりの勢いで適当
な希ガス。
「本焼(ほんやき)とは、玉鋼(たまはがね)を日本刀の製法で打った包丁です。」
って書いてあるよ。これはやばいのでは?!

重房の玉鋼包丁は10年くらい前の本に載っていたよ。その当時で36万円なので
今この人の包丁値がだんだん上がってきているからもっと高くなってそうだね。
858851:2005/10/11(火) 23:17:34 ID:cEpV0sYp
>>856
>レホートするって大丈夫か。
レホートするって言ったって大した物では無いですよ
良く切れたかとか,永切れしたかとか、あと
自分で研いだらどうだったとか、
まぁそんな感じです

>柳を何に使う?
河豚でも引いてみます(河豚引きでは無いですけど)
今持っている青二と比べてみたいです
859851:2005/10/11(火) 23:44:33 ID:cEpV0sYp
>>857
「本焼(ほんやき)とは、玉鋼(たまはがね)を日本刀の製法で打った包丁です。」

と書いてあって上の方に「本焼き」と書いてあるので
「玉鋼だろ?!」と思い込んでました
よく考えてみると確かに怪しいですね
860名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 02:15:07 ID:Gj1OMKly
アフォか。1円オークションに越前打刃物が大量出品。あと15時間
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%ca%f1%c3%fa+(%a5%cd%a5%c3%a5%c8%a5%de%a5%f3)&auccat=0&acc=jp&apg=1&f=0x52&o1=a&alocale=0jp&mode=1
861名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 02:44:46 ID:IeE3uaGw
本焼きの定義は「無垢鍛えの刃に日本刀と同じ手法で焼入れを施した物」
であって玉鋼は必ずしも使わない(甲伏せのような日本刀式の合わせは例外的に本焼き扱い)

現在派生して全鋼和包丁だと(確実に火造り鍛造がされてる物だけだが)
本焼きと言ってしまってるのが現状
銀紙3号が土置き水焼入れなんかできるわけがない
862名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 11:01:22 ID:MAb4XtA0
素材を見極める方法とか有りますかね?
863名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 16:22:04 ID:DwQaWOA4
>>855
ZGP189のナイフは鋼材がザラザラした感じがしました。
ミラーフィニッシュが綺麗に掛かる鋼材なので鋼材の粒子は
均一性が高いと思われますが、何故か良い刃が出ない気がする
んですよね。
たまたま作り方が悪かったのかもしれませんが、私としては
評価はさほど高くない鋼材です。

個人的にはカウリXが現在最強の刃物鋼材だと思うけど
包丁になってる物は無いかもね^^;
864名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 18:27:59 ID:2Qu46U7V
>>862
素人には無理
鍛冶屋でもグラインダーにあてて出る火花で大雑把に特定できる程度

>>863
とっくに廃盤>カウリの包丁
865851:2005/10/12(水) 21:01:05 ID:ldwD0bW9
>>863
そうですか、ZGP189も良くナイですか、カウリXが最強ですか、
カウリXの包丁あります
http://www.wazamono.com/cargo/index1.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/brannew/brannew.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/catalog/izm.htm

ZGP189にしてもカウリXにしても自作してみるのも
楽しいかも知れませんね(良い物が出来るかどうかは別にして・・)
http://homepage2.nifty.com/yoshifusa/knife2.html
866名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 22:53:32 ID:p9jIekd2
>>855
851さん
玉鋼包丁自分も興味あって上のを買いまいた。
まだ寝かせてあるのでレポは出来ませんが、通常のものより重めです。
下のものは、表現に疑問があったのでメールで質問したとろ回答はありませんでした。
去年の話です。
867名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 10:55:34 ID:O9I4Y9RS
日本刀と同じつくりかたにしては仕上げが雑だな
868名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 12:22:19 ID:jUTM6n9m
ヘンケルスの双子のペティーを2000で売ってたので買った
一人っ子のより安かったぞ
869851:2005/10/14(金) 21:40:28 ID:qEbKBy4y
>>866さん
亀レスで申し訳ないです
備前長船の包丁ですか、凄いの買いましたね
867さんの
>日本刀と同じつくりかたにしては仕上げが雑だな
とゆう意見ですが実際手にして見てどうですか?
どんな種類の包丁で値段はいくらくらいでしたか?
ぜひ聞かせて下さい。
870866:2005/10/15(土) 21:45:39 ID:OaR2cN5p
>>869
5寸柳刃(台所が狭いのです。)
本体5万研ぎ1万(だったと思います。)
確かに日本刀のように美しくありませんが、同じ形・サイズの黒焼き
と比べてかなり重いです。
今使っているのがつぶれたら使おうと思います。
871名前なカッター(ノ∀`):2005/10/15(土) 22:16:07 ID:p9JYL8kl
いくら台所が狭くても、柳刃の5寸は短かすぎじゃないか?
鯛のように身がしっかりした魚だと
一度で刺身に引けないだろう?
ペティの代わりにするのももったいないし・・・
872名前なカッター(ノ∀`):2005/10/15(土) 23:09:26 ID:w6MKjXxV
普通に日本刀と同じようにつくったら包丁としてはすっげぇナマクラなんじゃねぇの?
873851:2005/10/15(土) 23:36:02 ID:g+kq3kup
>>870
レス有難うございます
5寸で6万ですか!?私のは10寸でも13万位でした
備前長船で10寸なら20万位するかもしれませんね!
菊秀が怪しいとなると「私の知る限り」ですけど
玉鋼の包丁で一番安いのは↓コレです
http://www.interq.or.jp/osaka/hamono/100.htm

ちなみに私のは何処の物かは言えません、
知り合いを通して無理を言って特別に作ってもらっているからです。
874851:2005/10/16(日) 00:01:07 ID:B8kGTClW
>>872
私、ちゃんと刃の付いた本物の日本刀を手にした事無いんですが
日本刀とは普通の包丁と比べて切れ味が悪い物ですか?

875名前なカッター(ノ∀`):2005/10/16(日) 00:16:21 ID:O10YYBIS
あえて比べると言うのなら、玉鋼本焼包丁でどうぞ。
刀と包丁では、目的が違いすぎです。
876866:2005/10/16(日) 00:56:11 ID:gk9NUlql
>>871
すみません。ぺティー代わりです。
所詮ご飯を作る程度なので、普段使うのにはこれで十分です。
刃物が好きなので少々不便で、いいものが作れなくても、好きな道具を
使えればそれで満足です。

>>851
尺、うらやましいです。お金があったら飾りとして欲しいです。
(めったに刺身引かないので…。ハズカシイ)
波紋が見た目はっきりと他の本焼きと違いますので、きっと愛着がわく
と思いますよ。
楽しみですね。
877851:2005/10/16(日) 01:12:10 ID:B8kGTClW
>>876
そうですね、楽しみにしてます。
878名前なカッター(ノ∀`):2005/10/16(日) 22:29:56 ID:YUetNqWA
粉末ハイス スーパーG の包丁を買ったんだけど
スーパーGってどんな素材なのでしょうか?
879名前なカッター(ノ∀`):2005/10/16(日) 22:41:18 ID:tXhQy/Za
ぐぐれ
簡単に分かる
880名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 02:34:39 ID:86h+6FCm
生まれて初めて三徳包丁ってのを砥石で磨いで見た。

ブッタマゲた。包丁ってこんなに切れるんだ…
881名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 18:24:01 ID:vhs1ln4I
ホームセンター辺りで売っている包丁では新品でもたいした刃が
ついていないので研ぐとだいぶ変わるかもね。
882名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 21:40:04 ID:vZATRQUj
ちょっとお聞きしたいんですけど、
バナジウム鋼ってどうなんですか?
883名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 21:44:45 ID:AZ8UOhMI
バナジウム鋼の何を聞きたいんだ?
耐腐食性?焼き戻し特性?低温靱性?
884名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 21:51:19 ID:vZATRQUj
>>883
今バナジウム鋼の中華包丁を使ってるんですが、
すぐ刃こぼれをするので・・・
鋼のがいいですかね?
885名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 03:01:21 ID:hUeRgCnP
>>884
包丁の場合、モリブデン鋼だのバナジウム鋼だのというのはモリブデンやバナジウムが添加されている
ステンレス鋼という意味で使われていて、ほとんど無意味な呼称。

刃こぼれするのは使い方か研ぎ方を疑った方がいいと思う。どんな包丁でも極端に鋭角に研げば刃こぼれする。

886名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 13:08:05 ID:87eRwPiV
>>884 俺は中華包丁を使った事はないが 少し研ぎ方を工夫してみるのはどうか?
それと せっかく日本に住んでいて 色々な包丁があるのだから 用途に合わせて使い分けをしてみるのはどうでしょうか?
887名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 15:15:37 ID:GR6MCKKK
>>884
ステンレスは鋼より刃こぼれしにくい。薄く研ぎすぎだと思う。
中華包丁は手元を厚く、先を薄く研ぐと聞いたことがある。
研ぐときに前半分、後ろ半分を意識して研ぎ分けるといい。
研ぎ分けると先端が上がり気味になるので、叩き切りで刃を痛め難くなると思う。
888名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 18:26:54 ID:QyJxe8QS
>>885-887
どうもありがとうございます。
今度は刃を薄くしないように研いで見ます。
889名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 20:24:51 ID:e4AF7iQK
三木金物まつり
http://www.miki-kanamono.gr.jp/katudou/kana-maturi/
日程:2005年11月5(土)6(日) 
時間:5日(AM9:00〜PM5:00)、6日(AM9:00〜PM4:00)
場所:三木市役所前広場周辺
神戸電鉄恵比須駅や周辺駐車場から無料送迎バス有り
890名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 23:39:27 ID:87eRwPiV
>>888 情報サンクス
891名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 08:07:41 ID:fDTHf/JI
今使ってるペティナイフがすぐ切れなくなっちゃうんで新調しようと思うんですが
Nenox-GもUX-10も余り値段変わらないんですね。
どっちが良いですかね?
892名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 11:06:32 ID:Qr4LNYdI
扱い改めないと何買っても変わらない
と言うオチが見える
893名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 12:29:57 ID:fDTHf/JI
扱いですか・・・・
確かにペティは妻と兼用なんで否定できない側面もあるかな。
ペティもマイ包丁にした方が良いのかな。
894名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 12:30:33 ID:Z4DKNFfV
まな板 コンコンコン
俺の包丁は良く切れる!
895名前なカッター(ノ∀`):2005/10/20(木) 05:03:40 ID:2S1eLT0/
ヘンケルの牛刀、すぐに切れなくなるので、週一回以上研いでいたら柄の大きいペティ
になってしまった。それにしても、ちょっと弱すぎ。普通の家庭でこれはまずいだろう。>ヘンケル
896名前なカッター(ノ∀`):2005/10/20(木) 12:48:50 ID:dkLINwHh
>>895
ヘンケルスといってもピンキリだからな。中国製のロストフライなんか100均包丁とおなじ。
昔のスウェーデン鋼の全鋼だったら本焼き包丁とおなじで硬いぞ。
897名前なカッター(ノ∀`):2005/10/21(金) 12:13:23 ID:jaTUxvHI
スレ違いかもしれんが
まな板はどんなの使ってる?
898名前なカッター(ノ∀`):2005/10/21(金) 21:39:31 ID:tjTNv6+O
ウチの山から切り出したエノキ材、重さが20kgを超えるので母親には不評(w
899名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 01:52:50 ID:zed1cClM
>>897
パルト
900名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 15:37:55 ID:yczo2X00
>>898
洗うときはどうするんだ?
流しに据え置き固定でホースで水かけてるのか?

901名前なカッター:2005/10/22(土) 16:07:07 ID:hGsN1Fsg
オレのユキナリは絶好調!柳ね。けど柳も伝統とかは捨てて革命を起こすべきだ
902名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 21:37:37 ID:Ipw8zCdx
ホームセンターで買った名も知らないまな板…
しかし鉋で削りながら使い続け地味に10年選手になりました。
もうかなり薄いので新しいのが欲しいのだが
やはり柳がいいのかなぁ
903名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 22:22:10 ID:teelYgaZ
柳は良いが高い
プロでもない限り値段相応に価値を引き出しきれるかが疑問に残る
朴か銀杏で十二分
見目麗しいのは銀杏だがいわゆる「ギンナン臭さ」が食材に移ると嫌われる面もある
朴は見た目がイマイチで色が染まって濃くなると言うが実用に影響は無い
904名前なカッター:2005/10/23(日) 01:09:26 ID:eRUAocDq
家庭ならペティで十分!オレは仕事で使うから柳を使用してんだ。和包丁は片刃だから研ぎやすい、錆にもっと強くなってほしいな。
905名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 01:58:17 ID:wxl3Myqh
念のため書いておくが、今話題になってる「柳」は「まな板の材質」のことな。
906名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 03:02:03 ID:LdnKLHoC
木のまな板って 年輪のトコ硬いじゃん
綺麗なストライプの模様のは 刃に悪いのかな?
907名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 13:27:14 ID:FqLSAL+K
>891
Nenox-Gは知れないけど、UX-10はオススメですよ。
片刃ですので、研ぎやすいです。
ただ、鋼材が硬いので、砥石はシャプトンのような研磨力がないと砥ぎは苦労しますよ。
908891:2005/10/23(日) 17:06:47 ID:q2iBbhMu
)907
UN-10って片刃なんですか?

結局子の日に行ってきました。
909名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 18:01:46 ID:ErmXsH86
>>906
だから柳、朴、イチョウなどの年輪が不明瞭で堅くない木を使う。
年輪のコントラストがはっきりしている木はまな板には不向き。
もちろん、年輪が不明瞭でも全体が堅い樫やコクタンなどが不向きなのはいうまでもない。
910名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 00:00:45 ID:Hg2MRP7J
>>907
??? UX−10って両刃だよね?
まあ確かに5:5で仕上げてはいないけど。
911名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 03:14:06 ID:6bHgY0gy
>>896 そうなのか。HENKELS INTERNATIONAL ROSTFRI って書いてあるけど、
INTERNATIONAL = 中国製
ってことなのね。

> 昔のスウェーデン鋼の全鋼だったら本焼き包丁とおなじで硬いぞ。

だろうね。これじゃ、本職が使えるわけがない。ところで、ヨーロッパの包丁って
普通はどういうものなの? 最近は、日本製包丁の影響が大きいらしいけど。
10年位前にアメリカにいたとき、テレビの料理番組なんかで、日本の包丁が
「驚異的に切れる」といって良く紹介されてたよ。研げばどれも変わらない
んじゃないのか、と思った(今も思ってる)んだけど。
912名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 09:58:16 ID:Smx7pp7t
>907さん、UX-10の鋼材は硬いですか?
僕も使ってましたが、なんかやわらかいような、、、。
一度硬度を刃物店で測ってもらったら57ぐらいでした。
僕の買ったものが、イマイチ品だったのですかね?
913名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 12:02:42 ID:Lllw8mDg
実用包丁で57は十分硬いと言われる部類
安物は炭素鋼でも55程度
それ下回ればナマクラと言われる部類に入る
914名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 15:08:15 ID:4oCrnAfz
57じゃ、吊るしの安物包丁と同じだな。ぼったくりだ
915名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 15:37:10 ID:Lllw8mDg
ヨーロッパ系統の刃物は総じて(日本の常識からすれば)
軟らかい
HRc57〜58で相当硬い部類に入る
常用されるのがHRc55近辺
昨今の日本製刃物の評判からかどうやら上昇傾向にはあるようだが
916名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 15:59:54 ID:4oCrnAfz
ゾーリンゲンの刃物を目標にして日本のメーカーは研究を続けてきた。
いまだに上級クラスに使われているスウェーデン鋼は輸入に頼っている。
昔のゾーリンゲンは切れたらしいが最近は製鋼方法の変化やステンレス鋼への転換で昔ほどの切れ味はない。
917名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 17:19:10 ID:i4YghqIe
>>891
Nenox-G、なかなか良いですね。
子の日の研ぎ師腕がいいので研いで貰うといいですよ(人もいいw)
硬度聞いてみたらHRC60-61の間で仕上げてるらしいです。
でもあまり硬度に拘らない方が良いとの事でした。
918名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 00:32:28 ID:bmZM5RlC
>>910
>>912
牛刀・三徳はどうだか知りませんが、ミソノUX-10のペティは7:3の刃になっています。
硬度は59〜60らしいです。
いままで1500円ぐらいのペティを使っていましたので、かなり硬く感じたもので。。。
購入時の刃はかなり気合の入った刃付けでした。指で刃をふれるだけでも怖くなるくらい、
キンキンな刃でした。
実験として毎日果物5個ぐらい切りましたが、約1ヶ月半は鋭い切れ味が余裕で持続しました。
919名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 01:15:18 ID:EH/0PY+K
色々高価なステンレス系も持っているが結局我が家で一番切れる
包丁は「MASATOSHI」と書かれた炭素鋼(多分)のぺティー…。
かなり古くて15年くらいは経っていそうだ。

確かに錆びやすいのだが他の炭素鋼に比べると手入れがかなり楽で
切れ味と錆にくさのバランスが絶妙!
他のサイズ、牛刀なども欲しいと考えているのだけども
しかし今は何処で売っているのかもわからず。誰か使っている人いる?
920名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 01:34:06 ID:h80Gpjh+
>>918
TojiroPROとかグローバルプロあたりだと本刃付けのコストが1/2
ミソノはどうみても実質のグレードの値段は1/3だから本刃付けだけに2/3払っていることになる。
両刃の刃付けが初めから7:3じゃ、不良品で交換できるだろ。

自分で砥ぐひとは砥ぎ代で価格を上乗せされたものを買う馬鹿はいない。
921名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 02:45:35 ID:bmZM5RlC
>>920
UX-10のペティは両刃ではないです、片刃ですよ。
ところで、グローバルプロの本刃付けのコストが1/2、ミソノは2/3とありますが、
なかなか興味深いですね。情報源はどこでしょうか?
922名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 03:00:11 ID:h80Gpjh+
>>921
普通の藤次郎やグローバルとプロ仕様の違いは手砥ぎ本刃付けの価格差。
ミソノは区別してないので他のメーカーのモリブデンとの価格差ですよ。
923名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 03:21:27 ID:aOuCPl7T
>>921
片刃って言うのは10:0の場合を言うんではないでしょうか?
924名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 04:32:46 ID:puISBCE0
背につけて角度を一定にするホルダーが在るけど、どうなの?
925名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 07:29:17 ID:8zUwu7S8
>917
研ぎ師さんは常駐しているわけではないそうです。
ただ、いる時は研ぎの指導なんかもしてくれるらしいですよ。
普通の会社員の私には日程合わせがきつそうですが
一度行ってみたいです。
926名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 11:05:44 ID:9/TSaFqv
>>923に同意
さらに裏スキがないと和包丁で言うところの片刃とは言えないな。
小刃が無いだけなら鎬のあたりは膨らんでいるし
完全平面になるまでがんばって研いだとしても
それは単に片寄った研ぎ方だと思う。
927名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 11:10:09 ID:neRbhdhE
>>923
確かに形状は10:0というか、9:1?なのですが、取り説に付属していた砥ぎについての
説明文では7:3で砥ぐようにとあったので、7:3と書き込みしました。
混乱させてごめんなさい。
928名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 13:00:38 ID:lxBOHgiT
>>927 使用目的によって切り刃の付け方は変わってくるぞ
魚を捌いたり 骨から肉を削ぐんだったら 極端な比率で研いだ方が作業はしやすい 分かるだろ? 切り刃をつくらないで三角に研ぐような場合もあるし
929名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 13:09:35 ID:aOuCPl7T
>>927
このレスで混乱してしまった私は馬鹿なのでしょうか?
930名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 15:05:48 ID:GH+77g/P
>920さん、僕も同じような意見です。
仕事柄購入してから自分で研ぎ直すので、見た目や良い刃付けよりも
実用性で選びます。本刃付けと言っても、ほとんどが砥石を機械で回してやるようです。
それを本刃付けというか、言わないかが、、、、。
ミソノの刃付けは8:2ぐらいだと思います。光沢を出して両刃風にみえますが。
ただあの値段は少し高いな〜と考えます。まあ見た目や包丁のバランスは良いですので、
好みでしょうね。個人的には、あの切れ味では???ですが。
931名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 18:55:25 ID:jjgVRJdx
薄刃よりむきもの包丁の方が桂剥きしやすいのですか?
932名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 21:00:32 ID:DC5Yjmvq
ウチの薄刃はやたらに重いので桂剥きがしにくいんだよね〜
むきもの包丁はどうかわからんがウチは柳刃を使っているね。
933名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 10:10:38 ID:SvbebtYq
>>931
桂剥きは一見包丁を動かさずに切っているように見えるけど
包丁を引きながらでないと良い仕事にならないです。
なのでむきもの包丁では小さな桂剥きしかできないので
お勧めしません。プロなら最低7寸5分の薄刃推奨。
まぁ、桂剥きのサイズや切り口のツヤに拘らないなら何でもOKw
934名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 15:52:14 ID:C8srPkQF
>>1-933

皆様有り難うございました。このスレを一時間読んだだけで
だいぶ包丁の知識がつきました。

今度、Nenoxを買ってみようと思います
935名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 16:40:29 ID:A/V+EMkt
Nenox、名前から想像してスウェーデンINOX鋼。
オピネルにも使われてるけど切れないなあれは。
安いほうのNenox−GはV金ぐらいかな。
936名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 18:43:05 ID:oLiIVsdc
>>931
薄刃包丁(関西は鎌型)=むきもの包丁 面取り包丁
皮むき包丁は面取りと似てるが両刃
937名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 19:02:07 ID:gf2WflOg
昔Nenox−S1は鋼材V金10との表示があったぞ。
しかしその後材料変更したとの事だったが、それから鋼材名が
明記されなくなったなぁ。
938名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 19:08:21 ID:A/V+EMkt
それじゃNenox−GのGは安物包丁に使われている武生のゴールドかな。
939名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 19:36:28 ID:Gt9bHDoJ
>>935
会社の名前が子の日で、そこのブランド名がNenox・・・・
940名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 03:41:34 ID:5bNi+73s
ゆとり教育
十干十二支
941名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 16:44:06 ID:zbyHr4KL
ヴェルダンって包丁の硬度って高いんですかね?
やっぱり西洋なまくら?
942名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 17:35:44 ID:lCqKjOtp
魚とか肉とか切るのにお勧めの包丁はない?
刃の硬さとか 研ぎやさとかよりも
肉に触れた時のフィーリングがいい包丁が欲しいんだけど
943名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:04:59 ID:SSMSFxVS
肉に触れたときのフィーリングってのがいまいちよくわからんが
肉を切るなら牛刀
魚を切るなら出刃その他その他
専門の包丁があるだろ
それじゃだめなのか?
944名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:07:05 ID:Hl1bH6Hv
そんなもの自分で砥いで作り上げるもんだ
できないなら何買っても同じ
945名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:24:56 ID:Md//DdkZ
>>942
ホムセンで三徳包丁の安いやつとシャプトングリーンで
そのフィーリングとやらに合うように研ぎ直せばOKだ
946名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 01:18:31 ID:WWBCdUkY
確かにシャプトングリーンは肉を切る包丁を仕上げるのにちょうどいいな。
947名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 01:58:44 ID:nrOPnS72
>>942ですが 仕事で一日中 肉ばかりさばいています
それなりの包丁や砥石を持ってるのですが より良い物が欲しと思って…
948名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 02:58:55 ID:SvHD6QX6
>>947
感覚的なものだと思うので文章にするのは難しいと思いますが
あなたが言うフィーリングについて詳しく教えてください
949名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 03:07:51 ID:nrOPnS72
>>948 肉に触れた時の滑らかさ 神経が通ってるかのような感覚 食材の鮮度とか 繊維だとか もっと伝わってくる包丁ないかなぁ… 包丁の使い込みがまだ足らんだけかな
相手してくれてサンクス
950名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 11:24:50 ID:DShuzEEj
>>949
一般的には刃がナマクラになるほどに、素材の感覚が伝わってくるぞ。

切れる感覚と思っているものは、実は切れない感覚なんだよ。
951名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:50:40 ID:SvHD6QX6
>>950
素材の感覚が伝わる=切れてるな
素材の感覚が伝わら無い=切れちゃってる

こんな感じいいでしょうか?
952名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 12:20:39 ID:r0q6Po9C
>>950
おまえ凄いな
953名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 14:44:38 ID:pVzNjhLe
和包丁の水牛角口の手入れについて
ご存知の方はおられますでしょうか?
というのも、手持ちの和包丁の角口の端の方に少し
細かいヒビ割れが出来てきたのです。
保管するときは刃に椿油を塗っていますが
その油でひび割れを起こすということはあるのでしょうか?
954名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 17:47:45 ID:SmnCi3R5
手入れもなにも、割れてしまったら口金の用はないので修理に出すしかない。
ただのたんぱく質の固まりだから強度もない飾り。腐るよ

本体は錆もなくしっかりしているのに角口だけが腐った写真。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82248097
955名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 20:13:09 ID:e9f4XqP3
ヒビだけなら
瞬間接着剤流し込む→スーパー液などで強制硬化→磨き上げ
で、ひとまず隠せる。そもそも極端な湿乾の差に晒されると収縮の差から簡単に割れる物
956名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 01:10:57 ID:Y9n8fZX4
初めてこのスレッドを楽しく読ませていただき、とても勉強になりました。
刃物が好きでナイフ等も集めています。もちろん包丁も。ナイフは使用す
る機会が少ないので、最近は特に包丁に凝り、色んな鋼材の包丁を購入し
ました。素人ですが、父子家庭なので毎日台所に立ちます。研ぐのも好き
です。分かる話題になったら参加させて下さいね。
957名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 02:15:28 ID:y0SCpR3A
>>956
自分は母子家庭で、小学校のときから毎日料理が役目だったけど、週末
母親が料理を作ると、包丁の刃で刻んだ食材を集めたりするので、すぐに
切れなくなった。
958名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 10:08:17 ID:XtNuPgGn
昨日ダイソーで315円也の「関一本木製」というかいう
ステンレス包丁を買ったが、
母ちゃんが「これよく切れて使いやすい」と喜んでおった。
包丁も見かけによらないなあ。
959名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 13:32:06 ID:3uPEVo0w
>>958
それは藻前がプレゼントしたから
かあちゃんがよろこんだだけだと思うがなぁ。

ええかあちゃんやな。大事にしろよ。
960名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 18:13:27 ID:CSG88Ahc
>>956
自分も最初はナイフを集めていたが包丁の方が使用頻度が明らかに多いために
包丁を集めるようになりました。包丁も集めるとハマルよ〜。
961名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 21:50:23 ID:Y9n8fZX4
956です。そうですね。これまでに40本位買ったかな。20年位前、コスミック
団十郎を買って、それまで使っていたステンレス製と切れ味がまるで違うので
感動し、それ以来色々買い集めるようになりました。冷凍包丁のように1回
も使ってないのもありますけど。最近はもっぱら牛刀とか三徳のように薄くて
研ぎやすいのを買ってます。比較するのが面白いから。先月青1とV金10号を
買いました。100円ショップにも研げば切れるのがありますね。安く売られて
いる石鍋シェフの名前を使ったステンレス一体型のは研いでもあまり切れま
せんでした。
962名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 09:23:40 ID:DaPrIs7H
>石鍋シェフの名前を使った

あんなものに名前を貸す料理人にまともな料理ができるとは思えん
人間性とプライドを激しく疑うよ。
963名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 12:23:48 ID:/yiOv0Om
>>962 正確には石鍋シェフのレシピ付き包丁です
本人も不覚だったと思うから あんまり悪口を言ってやるなよ
964名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 12:40:57 ID:O432R9HC
名前使った包丁セットの企画が来る
承諾
製品が出る
「なんだこれは、この手の企画には二度と名前貸さん」
メーカー次の有名シェフへ
無限連鎖
965名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 13:10:08 ID:RL0UAqb+
石鍋の名前がついてる時点で買わないな。
966名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 17:26:13 ID:uclstUT3
周冨徳の中華鍋は?
967名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 18:57:24 ID:Va0CsX1h
>周冨徳の中華鍋は?

スレ違い
968名前なカッター(ノ∀`)
石鍋のは包丁以外にもいっぱいあたよ