自作刃物総合スレ 05

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
全ての道具の原点である刃物を作る楽しみ、
自分で作った道具を使う楽しみ。
そんな趣味を愛する人々の情報交換等のためのスレです。

 ・次スレは>>970が立てる
  無理なら>>970以降に指名

前スレ
自作刃物総合スレ 04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128590589/

 自作刃物総合スレ 03
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115131463/

 自作刃物総合スレ 02
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1107612236/

 【手作り】自作ナイフスレ【改造】
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092504090/

自作したら画像をうpして、披露しよう
 刃物うp板
  http://bbs.avi.jp/79024/
  http://0bbs.jp/tsurugi_s/
  ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

 刃物自作まとめサイト (喜屋武 ◆teSdKAz2Ns氏運営)
  http://hamono.komusou.jp/
2剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/03(金) 21:10:54 ID:+P7/9J2y BE:110566229-
>>1 楠氏
乙借れ!

次からテンプレに、既存ナイフの改造もここで!
といれといてくだされ。
3名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 21:11:46 ID:M90H8wjE
>>1
モツカレー

いらん世話かもしれんが、まとめサイトはhを抜いたほうがいいな
4喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/03(金) 21:18:02 ID:LJR2aMeu
>>1
乙。

もうなんか頭沸騰してきた。
外逝って頭冷やしてくる。
5887:2006/02/03(金) 21:57:57 ID:jz+JauT1
>>1お疲れ様です。で、前スレの話題をこっちに持ち込むタイミングはどれくらいしたらですか?あんま2chやったこと無いんで・・・
6名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 21:59:55 ID:M90H8wjE
持ちこまなくていい、スレの無駄使いにしかならん

あっちでは埋め立て兼で付き合ったがコッチでは続ける気は無いよ
7887:2006/02/03(金) 22:00:31 ID:jz+JauT1
そうなんですか・・・Orz
8喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/03(金) 22:03:33 ID:LJR2aMeu
>>7
実は漏れもそうw
今日は良く釣れたなぁw
9887:2006/02/03(金) 22:09:03 ID:jz+JauT1
 スレの無駄使いと言いながら、埋め立てをするとは一体どういう事?
 それと喜屋武がこんなヤツだったとは・・・てか釣りって出来ると何か良い事あんの?
10名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 22:17:53 ID:M90H8wjE
>>9
スレは1000までしか書けないので大抵、950を超えた辺りで次スレが立つ(ココな)
で、前スレから人がこっちに来ると残り30〜40が書きこまれずにそのまま放置される
場合が多い、この板のように人の少ない所は特に
残しておいてもHDDの容量を食うだけなので、1000まで埋め立てをする

>釣りって
少しは自分で調べようや、な?
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
11名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 22:25:55 ID:nQrX3K+6
>>1
乙です!
12喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/03(金) 22:30:44 ID:LJR2aMeu
前スレレス忘れ

>>976
うーんとりあえず細工用という形で作りました。
サクサクと木が削れるように片刃です。裏すきはむりぽ。

>>980
それはもちろんですとも。以前ひずみ直している時にパッキリと折れたこともあります。
でも鑢が材料であるということが欲しかったので・・・。
まぁそんなに酷使するワケでもなく、コリコリと木を削っていて先が欠けることはあるでしょうね。
その時は仕方がないです。
13トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/04(土) 01:03:13 ID:UuJE0awy
>>935
製造元のHPみてみましたがデカイですね 
2000x1000の2枚組み〜;
切り売りしてるところがあるのは有難いです。
いずれ買わなければ・・

とりあえず知り合いが3mmを持ってることが確認できたので
今は製法やデザイン等を勉強中
14名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 01:29:05 ID:HRw8Q8KM
15名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 03:02:10 ID:60pkj6vQ
>>1
16名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 14:00:59 ID:MzP+xzPc
ナイフは作るより作るのを見ているほうが好き、そんなおいらも>>1
17名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 14:17:37 ID:Ouf3uGVU
ま、大学のときは(美大)
友人の買ったコークスでガシガシ鉄たたいてたなあ。
鍛造のつもりも何も無かったけどかなり楽しかった。
あの時身に付いたのは炎の色で温度がわかるようになっただけだなあw

で、いまナイフ作ったら確実に法律違反サイズになりそうだから
ROM専門ですけどねw
18名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 17:57:05 ID:w8o+R9oJ BE:153774735-
>>17
そもそもサイズに法的な制限は無い。
こんなのもある
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/kukurill1.jpg
19名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 18:27:23 ID:Ouf3uGVU
>>18
ワロタ
でも刃渡りに制限無かったでしたっけ?
キーホルダー型とか作ろうかなあ...
20名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 18:33:15 ID:guImX+qV
>>19
形が、刀や剣みたいじゃなきゃどんな物でも可
21喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/04(土) 18:47:33 ID:ko0R0kFa
>>18
なんだ?ナンダ?NA・N・DA?
こりゃ儀式用のヤツかね?

>>19
つ ttp://www.asahi-net.or.jp/~la7m-ash/jutohou/jutohou.html

作れたらうpキボンヌ
22まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/02/04(土) 23:22:12 ID:zhz6v8IP
>>21 >喜屋武 殿
スレと全然関係ない雑談で申し訳ないが、
やわらかい戦車に心当たりはあるかね?
23名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 23:38:32 ID:nWjgmu9j
24名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 07:03:53 ID:RUHMn2p2
SANDFLEXって鋸がいいらしいですね。
とかきこんでみる。
25喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/05(日) 08:14:31 ID:QSN6nKwx
>>22
もちろん知ってますよ。
あ、掲示板ご覧になったんですね?
度々書き込んでいるんでよろしくです。

>>23
そうそれよう。

>>24
ぐぐると半端じゃない性能みたいね。
自動車も真っ二つで折れず曲がり長切れすると。
一本200円するらしいけど、それ以上の性能があるっぽい。
試しに買ってみようか。
26名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 09:39:36 ID:RUHMn2p2
ハンズにも売ってるみたいですね。
果たして札幌のハンズには売っているだろうか?
27名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 10:06:00 ID:RUHMn2p2
自作やったことないんですがこのスレにきてやって見たくなりました。
金鋸ホルダーとSANDFLEXとヤスリ買って来て作ってみようかな。
熱処理業者とか鋼材の入手先とかわかんないや(・ω・)
28名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 10:22:38 ID:RUHMn2p2
まとめサイトの店(無断リンク)のとこにありました。
どうもすんません。
29喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/05(日) 10:22:42 ID:QSN6nKwx
>>27
天麩羅まとめ参照。
「カテゴリ」の「店」に鋼材の入手先と熱処理業者のサイトが直リンしてある。
ガンガレ
30喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/05(日) 10:23:24 ID:QSN6nKwx
おぉう、無駄レススマソorz
31名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 14:27:36 ID:RUHMn2p2
>>30
4秒差でしたね。スゴ
タクシー氏のまとめサイトみせていただきました。
アレを見ると本当に自作が楽しそうでワクワクします。
32名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 15:25:27 ID:RUHMn2p2
あのー度々すみませんが、
自作でセレイト加工できるんでしょうか?
既製品を研ぐのも大変ですが、自作にもつけたいです。
33名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 16:09:09 ID:ZvItOo3o
うん
34名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 17:01:19 ID:aBaAa+dy
じゃあ、棒鑢とかも買ってこないとなあ。
しかし、いまは受験勉強をしなければ…うぅ。
さっき気づいたんですが、もしかしたら喜屋武氏とタメかな?
(喜屋武をキャブと呼んでました。「キャン」なんですね…なんて無知なんだろう(泣))

>形が、刀や剣みたいじゃなきゃどんな物でも可
具体的にはとんなかたちなんでしょうか?
反っていたらアウトですかね?


35名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 17:13:38 ID:ZvItOo3o
うん
36名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 17:59:15 ID:aBaAa+dy
さっきから返事してくれてありがとう。
うんとしか答えないのは馬鹿にしてるんですか?
…なんて冗談ですよ。
37名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 18:19:33 ID:Xsg6EwQh
ばーか
38:2006/02/05(日) 18:22:27 ID:qrjhRsrh
真面目に回答。

セレーションは自分でも加工できます。
簡単に言えば、丸い部分はチェーンソーヤスリなどの
細い丸ヤスリで削り、細かい部分は三角ヤスリなどで削れます。
研ぎは、爪楊枝やプラ板などの細いものに紙やすりを巻いて使うか、
専用の砥石を使えばOKです。

銃刀法は、
諸刃のダガーは15センチを超えると違法になりますが、
それ以外の刃物はしっかりとした判断基準がありません。
俗に言う「タントーポイント」の物は物によっては危ういです。
100%大丈夫とは言えませんが、
ナイフの形状をしていれば銃刀法には引っかかりません。
危ういデザインを作りたいなら、デザイン画をココにうpするか
熱処理を依頼するショップに聞いて見れば良いと思います。
39名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 19:08:51 ID:aBaAa+dy
楠さんありがとう御座います
4011=133:2006/02/05(日) 20:19:19 ID:fHvXdXnR
>>34
受験生なのにその程度の事も調べられない時点で
と、2回留年してる高校2年生が言ってみるテスト。

>>38
ダガーでも刃を付けずに、あくまでスエッジということにしておくのなら・・・。

最近良い(自分的に)デザインを授業中に思い浮かんで
書きとめたりしてるけど素材(100均)が無いorz
デジカメ持って外出してる弟が帰ってきたら100均、伊クラスを1本うpする予定です。
41:2006/02/05(日) 21:10:13 ID:qrjhRsrh
用意に刃が付けられる刀剣は銃刀法違反なので難しい所です。
諸刃に近くてもttp://www.setocut.co.jp/sunny/54.jpgこのようなナイフは違法ではなく
片方をスエッジにしたエセダガーが販売されていない所を見ると、
左右対称だと違法になりやすと思います。あくまで警察の判断ですので断言はできませんが。
4211=133:2006/02/05(日) 22:08:25 ID:ZLGSWbck
>>41
まあダガーの類は小型を・・・ということで。

100均部隊燃料投下。・・・と思ったら目釘だけホームセンター品でしたorz
100均にゃ銅釘なんて売ってなかった(銅釘使うのは依頼されたため)。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28674427
材料:白い木の板(シナ材と思われる)、ゼリー状瞬間接着剤、クリアニス、
    裁ちバサミ、銅釘(8本で90円ぐらい)、ステンレスパイプ
道具:砥石、紙ヤスリ、板(シナ材と思われる)、彫刻刀、ペンチ、ノコギリ、木工ヤスリ、筆

ところでホームセンターにて銘木フェアなるものがありまして、以下の物+αが600円でした。
どなたか種類の判別をお願いしますm(__)m
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28674524
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28674625
43名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 23:01:41 ID:3YI5YsqC
>>42
えらく尖ってるね  雰囲気あっていい

写真に番号ふってくれよ どの木だかわからない
とりあえず写真1枚目左より
@不明A不明Bローズウッド?CD手違い紫檀(チンチャン)
E上 チークF下 花梨系(ナーラorパドゥック)G横になってるもの バーズアイメイプル
2枚目
茶色いのはローズ系か紫檀 あとは不明
44名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 23:06:13 ID:3YI5YsqC
追加

写真1枚目
@ソノケリン? Aパープルハートが古くなって発色が落ちたもの

これで600円なら買い得だね
4511=133:2006/02/05(日) 23:30:11 ID:ZLGSWbck
>>43
どうもありがとうございました。
写真の番号は自分の手落ちです。すいませんでした。

ナイフの方は以前うpした100均ナイフを使ってたところ
友人が「それが100均の材料で作れるのならこんなのは?」
と言われ、ハンドル材とシース材を選択させて刃材を自分で選んで作りました。
数cmしか入っていないコンシールドタングなので強度は低い、という説明と
強度を上げる為の目釘の必要性を説いたところ
「じゃあこれにしてくれ。」とのことで銅釘を使用しました。
4611=133:2006/02/05(日) 23:35:55 ID:ZLGSWbck
連投すいません。
× 友人が
○ 友人に
47名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 23:45:06 ID:3YI5YsqC
>100均ナイフ

シースがいいね 普段使うのにちょうどよさそう 強度も必要ないでしょ

1枚目Aはブビンガだわ 2枚目@白太が多すぎてよくわからんAはチークかな  
実物見ないと判断できん
4811=133:2006/02/06(月) 00:01:22 ID:O7j76LjY
>>47
>>実物見ないと判断できん

やはり木材の道は険しいようですね。
自分でも3時間ぐらい検索しましたが、
・似たような木や別名がある木が多い。
・製材後だと判断のつかないこともある。
・詳しい画像や判別法の解説が少ない。
ということでお聞きしました。

100均部隊に朗報を・・・。
インド製の木箱に真鍮のインレイが入った黒い木で作られた物がありました。
また、真鍮素材としてインド製の真鍮皿というものも発見しました。
49名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 05:39:25 ID:E23Kiaon
おまえ修学旅行行き過ぎ。
50こうえん:2006/02/06(月) 16:10:32 ID:E23Kiaon
まず最初にこんな形の物を作ってみようと思うのですが、こういった形でも大丈夫でしょうか?
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-0-28683222-pc.jpg

ブレードの鎬?(呼び方がわからない)のところが平行になっていませんが
ポイントが欠けてしまうのが怖かったので先になるにしたがって鈍くなるようにしてみました。
実際にはポイントまでラインがぴったり到達する事は無いと思いますが。
しかも、徐々に角を鈍くしていくなんてできないかも・・・。
51名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 16:42:19 ID:M5CUmQpW BE:430567676-
>>50
どんな形でも出来なくないが、その設計図だとポイントが線になるぞ。
ついでにポイント鈍くする意味が分からん。
鋭いからこそ使えるし、欠けるの嫌なら鉈にすれば良い
「剣鉈」参考にしる

問題はそこじゃない、ハンドルだ。
全長30cmの大型ナイフなんだから、「叩きつけて」使うのが主だろう。
そんな尻じゃすっぽ抜けるぞ
52名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 16:42:27 ID:nTiFuJ4W
別にいいけどいらん余白は削除しようや
53こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/06(月) 17:43:22 ID:O+rJbudP
アドバイスありがとうございます。
修正してみます。
まだいけないところがあれば指摘していただけるとうれしいです。

携帯からでID変わってしまいました
今度から酉つけておきますOTL
54喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/06(月) 17:52:23 ID:dA2Y3Sjs
>>50
やっぱりハンドル後部が問題だろうね。
あれじゃあたたきつけるたびに手のひらが痛い。
ガンガレ

>鳥
CQCwすげぇなw
55名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 18:23:00 ID:schtjC+/
ハンドル部110mmではちと短い希ガス。
もう少し長め140〜160近くとったほうが、バランス的にも扱い易いと思います。(´∀`)
56トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/06(月) 20:33:59 ID:4U1JFytI
>>50
原寸大でスケッチしたデザインをダンボール当に貼って切り抜き
実際に握ってみると色々とわかりますよ。
がんばってください。
57名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 20:34:51 ID:FedbCf4d
>>50
用途が分からない。
58こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/06(月) 21:01:59 ID:E23Kiaon
>>57
用途は本の解体です(^_^;)。薄く切れ味のある刃物だとページの方まで切ってしまうこと
が多く、また背の部分は案外硬いものも多いので
今使っているものでは刃持ちが悪くので使いにくいと感じてまして。
ですから直線部である程度叩き割り、それから皮一枚になったところをサクサクといければ
と思ってるんですが…
使う部分は直線部が多いのかも。


皆さんほんとありがとう御座います。とても参考になります。
いい人ばかりで良スレですね。
寡徳な私ですが皆さんのアドバイスを受けてはじめの一本を完成させたいと思います。
59名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 21:14:32 ID:FedbCf4d
用途を聞いて納得。
ハンドルそのまま変えなくても大丈夫かもね。
完成したらup!
60トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/06(月) 21:30:22 ID:4U1JFytI
>>58
なるほど
いわゆる紙断ち包丁ですね。

勝手にモデファイ、普通の剣鉈になってしまった・・orz
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-1-28689444-pc.jpg

61こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/06(月) 21:58:13 ID:E23Kiaon
ハンドルまんまでいけるならこれでいこうかな(^_^)

トギーさんのMODいいですね。木製ハンドルかな?
きっと自分は布巻きで終わらせてしまいそう。

ああ鋼材に迷う。
「酸化皮膜付き」っていうのは彫刻等の根元のざらざらみたいになってるんでしょうか?

トギーさんの掲示板にうpしてあったのみました。あの黒いのは黒染め?かっこいいなぁ。
62こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/07(火) 06:42:41 ID:fhnzq1W/
アドバイスを参考にしてハンドル修正してみました。
こうしてみるとやっぱり矮小だ…。
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-3-28694598-pc.jpg
63名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 09:48:07 ID:dYWMkq99
絵を見た感想。
ハンドガードこそ付いてないけど、佐治の出刃ボーイっぽい。
あそこまで大きくは無いけどね。
でも、絵を見ただけでは実はわかんない。
前スレのトギーさんパクリンブレードなんかは、
鋼材カット状態と、完成状態ではイメージが大きく違うもんね。
ベベルが削られハンドルがついて、
そこでトータルデザイン完成なんだな。

ガンガリヤ!
64名無し:2006/02/07(火) 13:00:09 ID:JIjQ5JoI
初投稿で死

ttp://bbs.avi.jp/photo.php
ttp://bbs.avi.jp/photo.php

上はちょっち使ってるけど・・・付いてるの血糊ではありません
下は制作途中でつが・・・・・許してくれ麟子
65こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/07(火) 13:45:06 ID:fhnzq1W/
>>64
リンクをよく見て!
それに掲示板の方を見ても見当たらなかった…。
66名無し:2006/02/07(火) 14:39:43 ID:JIjQ5JoI
67名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 15:12:30 ID:vJqeWGou
先生、ディスクグラインダーってヤスリの(体感)効率何倍になる?

それと工具は高かろう、良かろうだと知ってて聞く。
やすいグラインダーでもいけるか?
68名無し:2006/02/07(火) 15:15:46 ID:JIjQ5JoI
ヤスリにも選るけど、約3〜4倍ぐらいジャね?
砥石にもよるよねぇ

むしろ漏れの場合は、外形の切り出しに効果を発揮した。
69:2006/02/07(火) 15:20:14 ID:3V8LzazB
実際は5〜10倍。
体感は100倍w

高い物でなくとも、
2千円程度の物で十分だと思います。
でも、石は良い物を使った方が良いです。
70名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 15:32:21 ID:vFW6rEpC BE:256290555-
>>68,69
ありがとう。
ヤスリでギコギコでもいいんだが、バイト代入ってなぁ

あれって室内で使える?音とか火花とか
無理ならヤスリ製作に戻る事になりそう・・・
71喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/07(火) 16:46:56 ID:4QuSiQnu
>>62
うん、前よりはまだ無理の無いデザイン。丸みのあるハンドルに好感が持てる。
本を割く作業に使うとのことだけど、鋼材の厚さはいくらにするの?

>>66
結構使いやすそう。二枚目の画像が気になる。ハンドル材はパーム?

>>70
室内でも使えなくも無い。実際漏れも使ってる。
ただ粉塵がこもるからメガネとマスクは必須。出来ればイヤーマフも。
まめに掃除しないと作業台の上とかに鉄粉がたまる。
窓が2ヶ所以上あるならすべて全開で。この時期はきついがw
それと激しく騒音がひどいから、近所迷惑にならないようにしてね。

体感的には数十倍作業が楽に。作業時間も短縮。
ただ過熱してしまうとまずいから、霧吹きかぬらした雑巾でまめに鋼材冷やしてガンガレ。

お決まりだが完成したらうp汁。

さて、明日から事実上の春休み。どんなの作ろうかなぁ・・・。
72名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 17:29:18 ID:++FQ1AYo
>>70
ディスクグラインダーは激しくうるさい
100円のでいいから、耳栓はつけたほうが良い
集合住宅ならやめたほうが良い、一軒家でも近所に口うるさい人がいるとトラブルになるかも
そして粉塵がものすごい出て部屋中に飛び散るから、できれば屋外か専用の作業場が良い

ちなみに、コーナンというホームセンターで小型のベルトグラインダーが4000円くらい?で売ってたのを見たぞ
同じくらいの大きさのマキタの物を使ってるが、ものすごい楽だ
騒音もそれほどのレベルではない
ttp://www.hc-kohnan.com/  ←コーナン
73名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 18:28:24 ID:qUAH5+NN
学校で自由にグラインダー使えてるのは物凄い幸運なんだな…
74名無し:2006/02/07(火) 22:38:13 ID:JIjQ5JoI
>>71
ブラックパームであります!!
75ものずき:2006/02/07(火) 23:11:03 ID:UAMPJjtz
皆さんやりますね。活気が出ていいね。
>グラインダー
よほど注意してても過熱しがちになるから、個人的な考えだけど
あまり使わない方がいいと思う。(まあ、作り手の考えしだいかな?)
76こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/07(火) 23:43:50 ID:2Gm39SXy
両立鼓の柄に見慣れてたので、ハンドルは大方こんなもんだろうと思って、片手用なのにやってしまってました(^。^;)>
刃厚は角度を30度にすると単純計算で94mmなので1cmになりますか。
あまり薄いとよくないですが厚いのもちょっと
決めかねております。
77トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/08(水) 00:09:51 ID:32D8pwME
>>61
東美化学のトップガードという黒染めスプレーです。
180℃で焼成処理できるため、2度目の焼き戻しの時に
焼付けてます。

とある刀匠いわく「手でできるなら遠慮なく機械つかえばええ」
だそうで・・

作業効率 5〜10倍
失敗する速度 50〜100倍
「あ!!・・・ orz」と気づいた時には手遅れになってることも
電動工具はそれだけで仕上げようと思わず、8割程度の荒削り
「もうちょっと削りたい!」ってとこで止めるのがコツですね
78トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/08(水) 00:18:26 ID:32D8pwME
>>76
参考までに・・
例の黒染めナイフは全長:350(180) 刃厚6.0で 540g也
79名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 00:49:22 ID:lP+ZDwvk
>>78
6ミリですか
鉈みたい…

グリップのあたりが、拳銃のような雰囲気でステキ
ココボロなんかを使うとさらに渋くなるかもしれませんね
80名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 01:03:10 ID:px4J57AN BE:246038764-
みんな有難う。
平日は家でヤスリ、休日は学校でこっそりディスクグラインダー使う事にするよ。

>>77
大阪のあの人ですか。
81名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 01:15:09 ID:R+wbijZ4
>>77
熱処理を業者に頼む場合も黒染めできるんでしょうか?
今回のは黒皮にしようと思っていますが、次回のは黒くしたいなぁと思ってます。
他にも方法があったりしますか?いろんな風合いをだせるとおもしろいですよね。
82:2006/02/08(水) 01:34:07 ID:DNqJYqus
トップガードは常温でスプレーしても固まりますので
大丈夫ですよ。
 業者から帰ってきたらスプレーすれば良いと思います。
83トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/08(水) 02:40:47 ID:32D8pwME
>>81
下地処理剤等でしっかり脱脂してから処理してくださいね。
指紋ついてるとそこだけ剥がれます。
できれば鉄工所等でサンドブラスト処理してもらうのが理想
くいつきが違います。
84名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 02:50:16 ID:R+wbijZ4
サンドブラストですか。
鉄工所はどこだー!?

チタンを吹き付けてもらうとつるつるのすべすべになるらしいですね。
85こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/02/08(水) 13:33:56 ID:R0F7cLBy
>>71
よく考えたら元の角度を30°にするのはマズイ!と云うことに気が付きました。
5〜6.5mmだと16〜21°ぐらいみたいなのでこのあたりがよさそうです。
86剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/08(水) 20:40:49 ID:S+hquyCU BE:153563055-
チタンの酸化被膜について、面白そうなのを見つけたので、紹介。

ttp://www.optlex.com/
87トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/02/09(木) 02:41:28 ID:bG/XLk6h
Gサカイが最近つかってますね、レーザー彫刻
ttp://www.gsakai-cgi.rsp.jp/cgi/cart/data/1125994673-1.tmp

しかし個人では高くて手がでません;
パンタグラフ式彫刻機がほしい・・
88喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/13(月) 19:04:17 ID:AsgU2yly
うーん、どういうのがいいんだろう・・・。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28788129
とりあえず晒して意見求む。鋼材は250×40×5。440C。
ブレイド長は大体130mmくらい。下二つは180mmくらい
鉛筆書きだから薄くて不鮮明な所もあるかも知れないけど、脳内補正で何とか・・・orz
建設的な意見おながいしまつ。
89名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 19:17:32 ID:mmexypEa
喜屋武氏は、鉈的なのがお好きですな
90名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 20:08:47 ID:+cUEXfv3
とりあえず画像は直接のリンクを張らないか?
91ものずき:2006/02/13(月) 20:26:27 ID:bch5GFWX
>>88
上の二つは研ぎにくそうな気がする。
個人的には4番目のが実用的な感じでいいと思う。

鋼材スレのショップの件ですが、M金属工業所さん(M・A)です。
実名出すとなんなので・・・わかりますよね?
92名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 21:06:36 ID:jwNaLSLe
>>喜屋武氏
私個人の好みでいえば、背側にセレの付いたのがいいです。
何に使われるのかわかりませんが、あのデザインが使いやすそう(サイズを考えると…)でしたので^^
93名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 21:23:46 ID:zmVD+BkR
>>88
上4つは刃長を少し短くしてハンドル部を長くした方が持ちやすい気がする
刃の形状は4番目のが無難ででいいかな、と
こういう形状をやってみたい、ってならアリだろうけど

下二つは鉈みたいに別途木で柄を作るのかな?
ならナカゴ部分は真っ直ぐの方がいいと思う
94喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/13(月) 21:59:53 ID:AsgU2yly
>>89
特に剣鉈の形状がたまらん (*´Д`)'`ァ'`ァ

>>90
スマソorz
つ ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-4-28788129-pc.jpg

>>91
なるほど、研ぎやすさか。確かに妙に曲線がなっているからなぁ・・・。
シンプル伊豆ベストね。

>鋼材
えーとその店のカタログ取り寄せって出来るの?
サイトに乗ってないからなあ・・・・・連絡取ればとりあえず在庫の有無は確認できそうだけど・・・。
もう440Cが向かっているから次回に見送りだけど、近い内に買ってみる。情報サンクス。

>>92
レスサンクス。
セレーションは上手くつけんとかっこ悪いからなぁ。
ってか研ぐのに専用の砥石が必要らしいし・・・。
セレーションはどのくらいの長さがいいんだ?あれくらいで大丈夫かな。

>>93
ハンドル部は色々考えた。丁度小指の所で段差なってるけど、あそこが今回味噌のところ。
モックアップしてみたら意外と握りやすい。丁度指一つ分ずれてると握りやすいみたい。

やっぱ四番目が好評みたいね。実用重視、シンプルでメンテもしやすいのがいいわけだ。

>下二つ
勿論別途で作る。ナカゴは・・・どうだろう。
鉈のナカゴは軽く曲がっているんだよね。それを真似てみたんだ。
真っ直ぐか・・・。参考になるよ。ありがとう。
95ものずき:2006/02/13(月) 23:13:25 ID:bch5GFWX
>>94
電話してみればカタログ送ってもらえると思うよ。
通販は代金後払いで、郵便振込みらしい。
振込料当方負担みたいだから、良心的だと思う。
96ものずき:2006/02/13(月) 23:17:35 ID:bch5GFWX
振込料当方負担⇒振込料ショップ負担って事です。
誤解になりそうなので、念のため訂正。
97誤爆したくなカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 13:03:30 ID:l/d8pWjD
KGのGUN-KOTEってナイフに使っても大丈夫だろうか?
良さそうだけど体に悪いとかないかな。
どこに売ってるかもまだ調べていないけど。
98喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/14(火) 17:22:54 ID:qzidRlNU
>>96
昨日メールしたのが返ってきた。
そしたらなんと送ってくれるとのこと。
カタログ代は無料。送料はどうなのかわからないけど。
対応がとても(・∀・)イイ!!

>>97
もっそい繋がるの遅いけど
ttp://www.motogoing.com/mgsite/tuning/gunkote/gunkote.html
99喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/14(火) 17:47:06 ID:qzidRlNU
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-5-28799852-pc.jpg
もっかい色々と考えてみた。
ちょっと遊び入っているのもあるけど・・・三番目はパクリだしw
大きさは前回と同じだよん。
100名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 18:08:26 ID:l/d8pWjD
シートベルトカッター付きハケーン!

サイトつぶれてるのかと思ってた。繋がるのかぁ。
帰ったら見てみます。

もっそい ってどういう意味?
101名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 18:25:38 ID:4iBdYl3d
>>99
どれを使ってみたいか、と聞かれれば3番目
使って具合がいいのは、多分一番目
ぜひチャレンジしてもらいたいのは2番目(w
下二つはかなり用途が限定されると思う、刃長さが20cmくらい取れればどうだか知らんが

個人的には口金(?)のガードは邪魔になりこそすれ必要性は少ないかと
102名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 19:01:22 ID:8mvB63Sa
>>100
「もっそい」…物凄いの意。地域によっては「ものっそい」と発音するところも。たぶん東北地方で稀に聞かれる。
103名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 21:14:46 ID:l/d8pWjD
こっちの
なまら とおんなじか。

thanks。
104名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 14:49:52 ID:a9NCznJJ
>>99
剣鉈が好きと言うなら刃は両刃になるのですかな?
ちなみに用途は鉈的な使い方で??
105喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/15(水) 16:49:54 ID:vP5VKd5J
>>100
あれかw 殆ど使わないってのに考えてしまった。

もっそいは>>102の通り。
なまら、つーと北海道だな?

>>102
サンクス

>>104
そうなるね。用途もそうなるね。
熱処理後もあまり硬度が高くなることも無いらしいし。
ただ幅が40mmと言うのがちょっと考え物。
50mmだったらまだなんとかなったかもしれない。

ちなみに今日の夜鋼材が届くらしい。
ニコルソンのマジカットも買ってみたからインプレするよ。

最終的にこんな感じになった。
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-8-28814198-pc.jpg
三番目は遊びw
106104:2006/02/15(水) 19:38:20 ID:a9NCznJJ
>>105
2番目かっこよすぎ!
確かに40だと削るところと残すところのバランスが大変そう。
ガンガレ!
107:2006/02/15(水) 20:36:04 ID:EBrnF4R7
>>105 余計なお世話かもしれませんが、
どうやってハンドルを固定するのかもっそい気になるのですが、
どうなんでしょう?
捨て穴を見るとボルトでは無いようなので、
いくつかのピンで留めるのですか?
108名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 20:53:37 ID:F36khFmD
相手は喜屋武さん。
ここはおそらく接着剤で行くのかと勝手に予想してみます。
そう、メモリハンドルナイフのごとく・・・・w
109名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 21:40:41 ID:Yd6VrdFF
接着剤のみでも平気じゃない
昔の性能の悪いものならダメだったろうけど
耐久性は落ちるが、デザイン優先で接着剤のみもアリでしょ
110喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/15(水) 22:07:18 ID:vP5VKd5J
>>106
あれ・・・?なんか来た鋼材が45mmだった・・・。
確認してみると確かに45mm。

どうやら勘違いしてたみたいだ。ちょっと希望が見えてきたぞ。

>>107
ん、挑戦してみるかな・・・。
ホームセンターとかで売ってる真鍮ピンでも大丈夫?
てか接着剤と併用するのが定石なのか?まさかピンだけで固定するわけじゃないよね?

>>108
んー確かにそれもありかと思ったんだけど、やっぱステップアップしないと話なんないしねw
ま、ろくに作ったことも無いのにステップアップとか生意気過ぎかw

>>109
昔の接着剤ってどんなもんだったの?
111:2006/02/15(水) 22:54:06 ID:EBrnF4R7
接着剤と併用するのが定石でしょう。
固定力は接着剤だけでも垂直方向の力は十分でしょうが、
捻るような横の力にはあまり強くないと思うので、
ピンと接着剤を併用すれば安心して使えるナイフになると思います。
曲がりに気をつければ、ホームセンターで1メートルくらいで売っている物で
大丈夫だと思います。
参照(ピンを使ったフルタング) 
ttp://www.jumi.co.jp/shop/shop-image/hromseries.JPG

デザイン優先なら隠しピンに。技術的には同じような物です。
説明 ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060215225035.jpg
112104:2006/02/16(木) 01:42:40 ID:9dQe4dEO
確かに鉈として使うなら、衝撃がハンドルにもかかりますから、
併用したほうが良いと思います。

なんならM・Aに相談してみてはいかがでしょうか?
自分もあそこでお世話になっています。
113名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 03:33:13 ID:Y9//ioqh
モトゴーイングのページは何分ぐらいで繋がりましたか?
114名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 05:10:16 ID:R5+inoD2
チタンで刀作りてーんだけど。
115名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 08:47:37 ID:Y9//ioqh
相当のテダレじゃないと素振りだけで逝きそう
116名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 15:02:30 ID:R5+inoD2
つかチタンとセラミックどっちが強い?
117名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 15:10:28 ID:Y9//ioqh
触ったことないの?
そこらへんに製品うってるから自分で体感した方がいいと思うよ。
そしたらこんなもんで作っても使えないということがわかると思う。

それに自作して持つなんてことは逮捕が恐くてできない。
118名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 15:15:33 ID:R5+inoD2
そうか、やっぱりチタン?
てか模造刀作ればいいんだよ。
119名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 15:51:17 ID:6SQ63Z02 BE:430567867-
>>118
悪い事は言わん。お前はやめておいたほうが良い

>>117
一応銃刀法違反では無いっぽいが・・・・警察は信用できないしな
120喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/16(木) 17:01:39 ID:/NmfLAhE
>>111
なるほど。サンクス。
手間かけさせて申し訳ないorz

>>112
M・Aといえば、今日カタログ届いたよ。
サイトとほぼ同じ内容だけど、少し違う所もある。
取り寄せ無料だから取り寄せてみるといいかも。

>>113
スマソ、早とちりしたみたいだ。
繋がりそうだったから繋がると言ってしまった。
短気なもんで・・・申し訳ない・・・。

>>114
あれ?チタンなら焼きが入らないから作ってもいい様な気がしたが・・・?
でもまぁ誤解を招くのが一番怖い。特に警察に目をつけられると面倒だと思うし。

確かに>>119の言う通り。作らん方がいい。
121名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:10:16 ID:R5+inoD2
やめておいたほうがいい?

てか警察なんて信じる者は殺されるだよ。
糞野郎しかいねーもん。警察学校でてちょずいてんじゃねーよ。
「ちょっと止まって〜」じゃねーよ。土下座して謝れっつってんのに「ありがとう」は言うけど謝罪は絶対しない糞ばっか。税金使って何やってんだよ。
っていう不満。
122名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:20:35 ID:HfbxTSxz
ど〜でもいいですよ♪
123名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:26:33 ID:R5+inoD2
よくねーよジャポ!
124名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:04:57 ID:6SQ63Z02 BE:410064858-
>>R5+inoD2
マジで君は作らんほうが良い。
他のナイフ製作者の肩身を狭くしてくれそうだ


話変えて・・・
グラインダー恐ろしいな。2kの安モンなのにガリガリ行けるぞ。

ただ・・・室内で使うモンじゃねぇよ、アレ
125名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:40:18 ID:R5+inoD2
どゆことだ!
木刀持ってたら警察に軽く捕まって「今から学校潰しにいくんだろ!」とか言ってた。夜中だぞ、学校誰いるっつんだよって話。銃東方違反系とかってかなり曖昧なラインの線引きにある。ただそれだけ。
126名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:49:07 ID:bHwr0mdk
>>125
ど〜でもいいですよ〜♪
127名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:54:47 ID:R5+inoD2
よくねーよジャポ!
128名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:57:21 ID:uYHVCg0H
ま、夜中に木刀持ってて補導ってアフォすぎて話にならんわなw
129名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:59:42 ID:R5+inoD2
警察にビビるみたいな事が嫌いなんだよ。国家権力とか圧力とか。 まぁあと少しでタバコ吸っていい歳だ。
130名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:25:41 ID:6SQ63Z02 BE:184529636-
ふと思い出した。
高校のころ絡まれて左手を少しナイフで切られたんだが
「喧嘩両成敗」とかで双方お咎め無しになった

待て、俺は段位も武器もないんだぞッ!?
何故ナイフ持ちと同格にッ


>>129
つか夜中に木刀持ち歩く行動を「怪しい行動」と思わんのか
貴様の思想なんぞどうでも良い、周りに合わせる事を覚えろ。

法治国家がおかしいと思うなら立ち上がれ、日本変えれば良い。
貴様に共感するヤツは少ないだろうがな
131名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:29:39 ID:CfDGMie/
132名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:48:38 ID:H0yilDcy
>R5+inoD2
釣られてやるが、「ジャポ」ってなんだ?
会話の中身がさっぱり理解出来ん。
お前来るスレを間違えてるよ。

いやー板を間違えてるのかな。
133:2006/02/16(木) 19:58:34 ID:SheQNmAY
刃板デフォの「ネタにマジレス」をしますと、
普通の頭脳がある人間なら分かる事ですが、
>>129は心底警察を恐れている善良な市民です。
ついでに言うと、刀を作る意思も力も無い未成年ですから
人畜無害です。この調子だと日本は平和です。
警察をマジで恐れていなくて、権力とか圧力にも縛られない人間となると
ホリエもんくらいですなw結局国に負けましたがねw

>>124 グラインダーに限らず、電動工具なら何でも恐ろしいっす。
手作業が馬鹿に思えてきます。
特にリューターとベルトハンマーは魔法の領域ですね。

財布に余裕がある方は、ハンドリューターを買うと便利ですよ。
手で頑張って磨いていたブレードの研磨や、ハンドルのちょっとした整形など
かなり便利になります。
134名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 20:00:54 ID:SlsQBU59
こっちかな?
アウトロー
http://human5.2ch.net/4649/
こっちの方がいいかな?
夢・独り言
http://life7.2ch.net/yume/
135名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 21:09:55 ID:jnuISCPa
まぁ真面目な話、チタンは刃物に向かない訳だが。
136名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 21:21:09 ID:6SQ63Z02 BE:410064285-
>>133
細かいところは電動ドリルドライバーに砥石付けてる。
音も静か、充電式でコードレス、パワー低いのは気にならないから良い感じ

何このスピード。削りすぎたぞ
137名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 23:37:18 ID:vCRHuwCQ
>>135
チタン「コート」をチタン製と勘違いしてるから
「チタンで日本刀」などという話が出るんじゃなかろうか
138名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 01:16:19 ID:9HO5luiK
チタンで刃物作るなんてアホ
139名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 08:39:36 ID:sXDOTHk6
チタンコートってどっかでやってもらえるのだろうか?
どっかしりません?
140名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 10:45:32 ID:2Vo8ThEY
チタンコートもそうなのだが、テフロン加工とかフッ素加工とかも
個人相手をしてくれるところってないのかな。
ググルと大手ばかりで敷居が高いよ。
141ものずき:2006/02/17(金) 19:47:47 ID:ROdu6Hkh
>>139
ttp://www.toyokoka.com/
この会社はバイクのインナーチューブのコーティングを、個人でも受付けていたと思います。
もしかしたら、ナイフなども受けてもらえるかもしれません。
142ものずき:2006/02/17(金) 20:04:24 ID:ROdu6Hkh
>>141
あ、よく考えたら処理温度が微妙かも。
高温焼戻しの刃物だったら大丈夫かな?
143名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 12:51:39 ID:MCo/N8wy
祖父が旧日本軍の将校で、戦時中撃墜したB29のエンジンが
まだ山中に放置してあるという内容の記録書類を見つけた。
そのエンジンでナイフを作りたい。
144名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 13:26:24 ID:R11J7lvP
>>143
昔のエンジンは分かりませんが、エンジンのほとんどの部品は鋳鉄なので
刃物には向かないかと思います。でもクランク軸あたりは鍛鋼でできている可能性があるので
もしかしたら作れるかもしれないですよ。
145名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 14:25:25 ID:tV0eiaN+
ネタとしてもなあ
B29はレシプロエンジンだし鋳物だろうな
ジェットエンジンならタービンのブレードなんかが使えたかもしれないけど
昔のならともかく、割と最近のエンジンの耐熱合金って刃物に向いてるのかな
セラミックも使われてるから無理じゃないのかな
146名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 16:25:12 ID:gfc2u/Hv
>>114
つβチタン
147名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 16:26:10 ID:o0f5J3oj
154abwってタービンのやつじゃなかったっけ?
昔使ってただけか。
148名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 19:16:29 ID:8V8WIRkr
へー。エンジンってかなり振動とか圧力とかかかりそうだけど、鋳造なんだ。
149喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/18(土) 20:52:15 ID:706L5zhc
>>148
そうだよ。肝心な所にはそれなりの材料は使うけど。
磨耗しやすい所には耐摩耗性のある材料。
高温・高圧のところには耐熱と鍛造物の材料が使われる。
生産性を高める方法なんだな。

今鋭意製作中。マジカットすげー。さらさら削れる。
150名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 21:38:18 ID:R11J7lvP
>>148
振動の減衰性に注目すると鋼より、鋳鉄の方が高い。
それに、エンジンの複雑な形状を作ることを考えると鋳鉄の方が遥かに作りやすいんだ。
151名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 21:53:51 ID:R11J7lvP
自作している方たちに質問します。
作って完成させた作品はその後どうしてますか?

自分は自作3本、購入4本持ってますけど使用してるのは一部ですし
保管もそろそろ大変になってくるので次作ろうか迷っているんですよ。
152喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/18(土) 22:17:57 ID:706L5zhc
>>151
防錆剤塗って角材に突き刺してある。
良く乾かした角材だから突き刺したままでも錆びない。
シースは箱の中に投げっぱなし。

自作したナイフうpきぼんぬ
153名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 22:38:42 ID:AEJcRAEO
>>151
会社に持って行き会社の備品、つーコトで(w
手元には今一つも残って無いです

板バネ削って作った山芋掘り鍬なんか自宅に置いとく所ねーよ(w
154名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 22:45:52 ID:R11J7lvP
>>152
お待たせしました。
角材に刺したままですかw 
自分は一応机の引き出しにしまってます。
155:2006/02/19(日) 00:33:42 ID:++Dq7E2K
エンジンといえば、こんな製品もある。
ttp://www.joho-iwate.or.jp/product2002/spor/spor17.html

実用テストをして見たい所
156名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 01:05:59 ID:DnIeK6Qu
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8458856-0-28856847-pc.jpg
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8458856-1-28856861-pc.jpg
端材でお遊びかつ実験に作ったのが形になった
仕上げは横着こいてこれでおしまい
157禰宜屋敷:2006/02/19(日) 02:12:28 ID:VSlqYQrp
>>155
地雷原を踏んだかのう。

これらの刃物は、平成8年に試験的に製造された物で、たとえば出刃包丁の小が4500円で販売されておるの。
「オーステンパ球状黒鉛鋳鉄は、鍛造鋼と同等の強靭性、対磨耗性を持たせた新しい鋳鉄です。」とカタログで歌っておるのう。

なんせ鋳物じゃからのう、大量生産にはいれば、鍛造刃物は駆逐されてしまう
かもしれんのう。



158名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 08:19:34 ID:sLBChMQI
落として割れなければね。
159名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 09:25:21 ID:LfxgFUQB
ヨーロッパでは鋳物+鍛造手法は昔からあるし一部量産もされていたが
圧延材をプレス抜きした方がローコストで量産向きなので駆逐された
同じ製造コストで明らかな品質差が出なければ、今後も鍛造刃物の地位は安泰でしょう

ハイスだのチタンだの粉末鋼だの売り文句はちょー凄い鋼材が次々に出る割に
順次消えて行き、結局使われるのは鋼とステン
160名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 14:05:05 ID:xIKCVEcA
>>157
なぜに地雷原なのですか?
技術的な落とし穴でもあるのでしょうか。
カーボン含有率ではかなり有利と思われます。
161ものずき:2006/02/19(日) 17:12:12 ID:TedR6OMF
出来たのでうp。
tp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060219170954.jpg
上のは昨年末に作ったやつだけど、5inc、4.2mm厚ATS34、ハンドルは紫檀。
下は前スレでレポしてた、3.6mm厚ZDP189でハンドルは黒檀。
どちらも同じデザイン。個人的にはドロップポイントが好きだけど
実用ではクリップの方が使い勝手がいいみたい。ハンドルもいつもより細めにしてみた。
ATSは磨くと表面に僅かに圧延方向に縞模様が浮き出るが、ZDPはこれがなく
非常に綺麗に仕上がるようだ。(さすが粉末鋼?)
研ぐ前に試しにガラスを引掻いてみたら、簡単にガラスに傷を付ける事が出来た。
硬すぎて初めの刃付けは難儀した。刃が付いてしまえばやや硬く感じるものの
難なく研げるが、刃が欠けたり潰れた場合はリペアが大変そうに思えた。
研ぎあげるとステンレス鋼にしては滑らかな刃が付き、噂どうりによく切れる。
丁寧に使えば確かに切れ長はするかもしれないが、アウトドアでの乱暴な使い方をするのには
ちょっと向かないのかもしれない。(まだあまり使ってないので何とも言えないけど)
とは言え、ZDPは使い方さえ間違えなければ非常に良い鋼材かもしれない。加工性さえもうちょっとよければ・・・
162名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 17:15:06 ID:OWVzI48V
>>161
シンプルだけどかっけー!
材料費はどれくらいですか?
163禰宜屋敷:2006/02/19(日) 17:20:28 ID:Gabx8R8G
>>160
いやそうではなくて、この技術は将来性有りすぎじゃでのう。
鋼製の刃物は、将来的に太刀打ちできるか心配じゃ。
精密に鋳造すれば、軽く刃付けすれば完成品じゃ。
量産すればかなり安くなるじゃろう。
その上、完全リサイクルが可能じゃ。
164ものずき:2006/02/19(日) 17:53:17 ID:TedR6OMF
>>162
ざっと計算してみました。
ATS34のが5000円ちょっとで、ZDP189のが9000円弱でした。
熱処理代とシースも含めての材料費です。
165名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 18:17:54 ID:a46qa2bG
>160
あんなの使い物にならないよ。
農機具屋が葱みたいなコンサルに騙されたんだろうよ。

ずいぶん昔になるが展示会で現物見たけど分厚過ぎて使えねぇよ。
メーカーの人はナイフとかは良く知らないみたいでboyeの話しをちょっとしたら「誰それ?」だったくらい
こういうゲテモノは好きなんだけど、さすがにコレは買わなかったな。(特別配布と言う形で売っていた)

現在の技術では刃物(ナイフ・包丁)として充分な靭性を鋳物で得る事は出来ない。
さらに、湯流れの問題から薄いものを造るのは難しい。
と言う事で必然的に厚くならざるおえない。
鋳造ナイフで商業的に成功したのはD.Boyeだけだろ。
あれも実用と言うよりコレクション対象だから成り立っていたようなもんだよ。
166名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 19:21:13 ID:D29JPOfz
>>161
シンプルながら良い出来です
さすがものずき氏
たまには変わった形状のナイフも作られてみては?
167喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/19(日) 20:27:29 ID:9sIzvYSQ
>>161
やっぱりシンプルで使いやすそうだなぁ。
ZDPのレポ乙。参考になった。

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-9-28868707-pc.jpg
今片方のブレイドの荒削り終わり。セレはまだまだ。
ホントマジカットって楽ね。
168ものずき:2006/02/19(日) 20:35:03 ID:TedR6OMF
>>166
自分で使う事を前提にしかしないから、どうも駄目みたいですねw
発想の柔軟性がないのかな・・・
他の皆さんが自由な発想で作られてるのを見てると、感心させられるばかりです。
>>167
ちょっとでも役に立てれば嬉しいです。
169名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 21:16:59 ID:Q3I1Nsax
>>167
図面で見るより面白い形になりましたね。
ハンドルの穴はボール盤であけてヤスリで成型したんでしょうか?
170名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 22:03:26 ID:oQ/kLaT2
>>156
上の写真だけ見るとインテグラルナイフかと思いましたよw
171名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 09:37:27 ID:vZ5cAfnW
このスレ見てると、「売ってくれ!!」とマジ思う作品がイパーイ。
オクとかに出してもらえないかなぁ。
172名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 11:14:38 ID:Czu3o2yT
>インテグラルナイフかと思いましたよw
製作検証目的に端材使ったもの
タングを最厚部比-1mmのテーパーにまで削ったら
重量バランスが丁度良くなって結局そこでやめた
ハンドル材が厚み取れない品だから削り過ぎても勝手が悪い
173名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 11:18:02 ID:rZ6tjt0Z
>>171
同感だが
ここは、そういうものを自分で作れるようになることを目指すスレでもあるんだな
174名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 12:52:05 ID:vuYFkzIP
自作ナイフに興味がでてきたんだが、
義理の父が鉄工所経営。これってかなり有利?
175名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 14:16:37 ID:N3D7KDi7
むちゃくちゃ有利 裏山鹿
176174:2006/02/20(月) 15:17:50 ID:vuYFkzIP
>>175
レスサンクス。
機材借りて作ってみるぜ!!
問題は、超職人気質の義理父の協力を
どうやって得るかだが…。
177名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 15:34:54 ID:lm3K/bQS
裏山・・・
て優香、機材を借りられても職人気質なら「触るなっ!」と言っても
「そこが違う!」だの「こうしたら良いぞ」とか、うっとおしい事になるかもw
178喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/20(月) 16:30:23 ID:KYVku/+p
>>169
うんにゃ、なんかフライスの様に使えるドリルが売っていた。
それで、穴を開けた後に鋼材を傾けてあんな感じにした。

ただ穴を開けるだけじゃつまらんと考えたw

>>174
( ゚д゚)ウラヤマスィ…
機材借りる前に使い方教えてもらうと吉。後々楽になる。
ガンガレ
179名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 17:11:32 ID:GpCQipcT
作りました。
刃はつけてません。
どう?
http://o.pic.to/27o2w http://o.pic.to/27o2w
180名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 17:43:15 ID:N3D7KDi7
>>174
キャ夢が言うように運用法だけ聞くといいな。
何を作るだとか細かい事を教えると逆に指図されてかねないし
そんなくだらねー事にはカセネー!とか言われちゃったり。
先ずは好き勝手にやってみて、うまく行ったところ行かなかったところを
体感すると良いだろうな。その経験を踏まえ、失敗談を元に
義理乳に知恵を借りればうまく逝きそうじゃないか。

職人はその専門ジャンルの事で、真面目に苦労している素人には
割とすんなり手を貸してくれるもんだ。もちろん下手に出るんだぞ。
相手は玄人だから腕も知識も本物で、プライドも持ってるからな。
181名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 18:03:55 ID:vIckaE9d
>>179
材料は何?
182名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 18:10:47 ID:GpCQipcT
フラットバーと30×30の鉄板。
183喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/20(月) 18:45:09 ID:KYVku/+p
>>154
亀レスだが
藻前のナイフってあのダイバーズナイフの事か?
ハンドルとかも取れるようにしてあるやつ。

初代自作スレの>>166にあるとヤツと製作者一緒?
それともただの転載?

>>179
うん、ただの鉄板だな。
で、用途は?
184名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 19:12:42 ID:ogsG3rqh
ひたすら自己満足の世界・・・・・。
185名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 19:58:05 ID:rZ6tjt0Z
>>179
写真がはっきり見えないんでよくわからないが
刃の部分はグラインダーで磨いただけなのかい?
観賞用なら、ペーパーなんかで磨いてツルピカにすればもっとハァハァだと思うよ
グリップは何が巻いてあるの?
麻縄だと安っぽい 理想は皮巻きだが木材にして、ステインなんかを塗れば雰囲気出ると思うよ
大変だけど頑張れ
186名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 20:30:34 ID:ogsG3rqh
刃はグラインダーで研いだだけ・・・
グリップはとりあえず麻紐巻いた。
今はどんな感じにするか考えてるとこだから
またかっこよくなったらうpするね!!
187名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 20:54:24 ID:uKXuuUxz
テニスラケットのグリップに巻くテープは革みたいなのもあっていいぞぉ〜
斧ならガンブルーで染めて刃の所だけ研ぎ出すともっとハァハァ出きるんじゃまいか?
188174:2006/02/20(月) 21:13:55 ID:vuYFkzIP
みなさんレスありがとうございます。>>174です。
義理父にさっき言ったところ、最初は弟子入りと勘違い
されましたが、使用目的を話したら、「大事な婿さんに怪我はさせられん
使うなら儂の目の前でやっていただく」とのことでした。
ということで、義理父の協力のもと作成に励むことになりそうです。
なぜか明日から機材を磨く修行に入ります。
189喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/20(月) 21:27:43 ID:KYVku/+p
>>186
まぁマジレスすると
漏れ的には、刃は表面の黒皮をもっと取っておくべきだったと思う。
無理に表面を磨くよりもブレイドベベルだけを作る感じ。
黒皮残した方がカコイイと思う。
190名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 00:09:28 ID:HKbDoOyb
>>186
マジレスすると・・・おまいは何と戦うんだ?w
191151:2006/02/21(火) 00:11:13 ID:5cvnagm6
>>183
うわっ・・・ご存知でしたか。
製作者です。
あれからダイバーナイフを実戦に出してみました。
CRMO-7なのでブレードは錆びないですね。ただ、ハンドルと密着している部分は
錆びたので、そこはピカールで磨いて錆びを落としました。
錆と言ってもピンホールのようなものは発生せず、表面に浮いたって感じなので
手入れもあっという間です。
もちろん、使用後のケアがあってこの状態なのでそのまま放置したら酷くなると思います。
192名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 00:13:21 ID:xQwM582K
>>179
夢あるね〜。嫌いじゃないw
画像では斧の部分とフラットバーを押さえ具だけで留めてるように見える。上下にずれたりしそうなんだがそこはどうしてるの。
>>189
ちゃんと磨きなおしてブルーイングという手もあるよ。よりハァハァできる。
193喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/21(火) 00:58:40 ID:81MbF8py
>>191
そりゃあ初代からロムっていたからなw
特に当時肥えていない漏れの目からすりゃ
藻前さんのナイフがもの凄くかっこよく見えたものさ。印象深い。

クロモ・・・削りやすいとのことだけど本当かね?
近い内に使ってみたいんだが・・・。

ちなみに漏れの初カキコは>>337よ。
194名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 01:14:13 ID:ZNOoHdcL
>>192ハンマーで柄の下の方を叩くとずれます。
でも結構頑丈についてます。
刃をつけたら犯罪になりそうなので刃はつけてません。
あとくそ重い・・・
筋トレがわりに振って鍛えようかなぁ。
195名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 01:20:14 ID:ZNOoHdcL
>>189
実は片面しか削ってません。
あと写真ではわかりにくいけど、すこしざらざらにしてあります。
超荒削りみたいな感じです。
196名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 04:46:36 ID:u0MEm8aD
>188
おとっつあんいい人だな。
その分では安全面にかんして口うるさく言われると思うけど
まずは言うことを聞いてあげて欲しい。
本当に君のことを心配しているんだと思うから
197191:2006/02/22(水) 20:14:42 ID:rBTmAifJ
>>193
ありがとうございます。
そう言って頂けるとものすごく励みになります。

削りやすいと言っても何と比較するかにもよりますよ。
自分は今までCRMOとATSと440Cで作ったことありますけど、
ATSとCRMOでは圧倒的にCRMOの方が削るとき楽ですね。

ただ、機械ではなくヤスリでの印象なので、ベルト使ってたら分かりませんが。
198喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/02/22(水) 21:17:59 ID:rHwjIkFr
>>197
なるほど、ATSよりは削りやすいのか・・・。
とは言うもののATS使った事がないのだorz
今削っているのが440C。今にクロモも使いたい。

漏れも鑢がメイン。ベルトなんか高級過ぎて持ってないw
199名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 22:57:33 ID:SWGidc9o
マジカットってなんすか!?
200名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 00:43:16 ID:/2QAagQ7
鑢の商品名
マジカッ!?ト思えるほどザクザク削れることから命名された。
201名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 01:08:24 ID:H0DzoxDf
magic+cutかと思った。
202名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 01:16:31 ID:prFluSvn
どこでうってますかね?
203名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 01:16:50 ID:/2QAagQ7
民明書房系なので放置してほしかったり
204名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 01:18:27 ID:/2QAagQ7
>>202
俺はナイフ店でメイキング用工具のコーナーにあったのを買ったが、
探せば割と多いと思う。
205名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 01:25:19 ID:prFluSvn
把握した!ありがとう。
206名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 02:58:43 ID:y4jpBveU
マジレンジャー
207名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 09:09:14 ID:prFluSvn
今東京にきてるのですがこっちで買っといたほうがいい工具とかありますかね?
といっても通販で揃うものがほとんどかとはおもいますが。
208名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 10:54:36 ID:ZZZ5iTxX
どこから来てるか知らんけど、秋葉へ行って
メイド喫茶を帯剣して置けば良いんじゃないか。

少なくとも俺のうちの周りには無い。

>>204 あんた正直な良い人だ
209名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 12:46:48 ID:HK5RCR2y
>>204
いい人だな。
一緒にナイフ作りたいぜ。
210191:2006/02/23(木) 20:11:16 ID:eGJd/oYG
>>198
ベルト高いですね。
外形の削り出しけならグラインダーでもいけますけど、
細かなところはヤスリを駆使した方が仕上がりが良くなりますね。

安いヤスリに限るかもしれませんが、CRMOを削ってるとよく目詰まりしますよ
211名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 20:34:02 ID:XiINg2h/
>>210
グラインダーなど機械を使っても最後の仕上げは手作業でしょ
ベルトグラインダーで慣れてる人ならヤスリはいらないかもしれんが
安もんの小型ベルトならホムセンで4000円くらいであるよ
そんなのでも超楽になる

クロモ7でなくても普通のヤスリは良く詰まるね 
マジカットはつまりにくいし傷も少ない
うまく削らないと波模様が出たりするけど、とても使いやすい
20センチのが東急ハンズで1900円だったよ
212名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 16:56:26 ID:jDfCGESI
 熱処理の時、オーブンで焼き戻しをしているのをよく見るけど、オーブントースターじゃ無理?
213191:2006/02/24(金) 17:57:10 ID:oPSi+Ach
>>211
昔は実家で作っていたので機械もOKでしたけど今はアパートなのヤスリオンリーです。
マジカットは魅力的ですね、ぜひ使ってみたいですが残念ながら東急ハンズが近くに
無いのが残念です。

>>212
鋼材によりますけど、だいたい焼き戻し温度は200度くらいだと思いますので
炉内での温度管理ができれば可能だと思います。
214名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 18:11:46 ID:DNkw/4VU
マジカットなら、ニコルソンの鑢を扱っているところなら
取り寄せられるんじゃないかな? もしくは通販とか。
215名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 20:18:26 ID:4guB3uPz
ttp://www.monotaro.com/c/025/639/

ここはいろんな工具が結構安い
マジカットも少し安い
ペーパーなんかも安いけど、100枚単位で販売  使い切れねーorz
216212:2006/02/24(金) 20:44:58 ID:eiuTf543
>>213 ありがとうございます。オーブントースターの温度がよくわかんないので、調べます。
217ものずき:2006/02/24(金) 21:07:25 ID:cYatDchd
ニコルソンのマジカットは、壺竹のライセ生産?のを使った事があるが(ナイフ製作じゃないけど)
使いはじめはよかったが、あまり持ちがよくなくいい印象がなかった。
輸入物とやはり違うのだろか?(USA製がいい?)
218名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 21:26:03 ID:+MA2T9LD
http://www.tool-up.co.uk/shop/diy/S/J4501BZ.html

面白い形なので貼り、生け垣の手入れに使うものらしい。
2192ダブ:2006/02/25(土) 14:50:34 ID:Cn86oacS
マジカットの5インチと8インチ(うろ覚え)と
適当な細目もしくは油目とチェーンソーで殆ど作れるよね。

しかしマジカットでたまに出る波はどうしたらいいのでしょーか?

あと、個人的に西岡さんのヤスリもお勧め。
22011=133:2006/02/25(土) 16:04:43 ID:LqXZXgCg
>>219
北岡さんだったようなHe Ne Al Kr Xe Rn
もしかして東岡さん、西岡さん、南岡さん、北岡さんの4人が集まってヤスリを作ったら
伝説のヤスリでも生まれるのでせうか?
221名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 16:49:57 ID:VfmHOrKb
真ん中に岡本さんがいないと収拾がつかなくなります
222名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 16:07:49 ID:qfaFqk7R
話の腰を折るようで申し訳ありませんが、ちょっとお邪魔させて頂きます。
このスレをずっとROMっておりましたが、とうとう我慢できずにナイフ作ってみました。
処女作です。
ちなみに2ちゃんも初なので、おかしなところや失礼がありましたらご指摘願います。

海魚(小アジ等)をさばいたり、簡単な木工用途を狙って、切出小刀と小出刃の「あいのこ」をイメージしてデザインしました。

鋼材はクロモ7の4.5mm、片刃で、全長は220mmです。
柄の部分にはカイデックスを使用する予定です。

よろしければ皆さんのご意見を伺えたら、と思い投稿しました。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28991795
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28991838

稚拙な作品ですが、宜しくお願い致します。
223名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 16:17:12 ID:qfaFqk7R
連投すみません。222です。

柄の部分ですが、写真では雰囲気を見るためにゴム板を利用してます。
ブレードは熱処理前です。
片刃は熱処理で反りやすいと聞いたので、修正しろを残す意味で、
少し厚めの鋼材を利用しています。
最終的には、裏すきもして黒染め風?のトップガードで仕上げ、
刃の部分と裏押しだけ研ぎ出すつもりです。

宜しくお願い致します。
224名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 18:15:41 ID:YWoS168D
すまないが、直接画像のリンク張ってくれないだろうか?
携帯からだといろいろと不都合があるもんで。
225名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 18:23:28 ID:qfaFqk7R
>224
失礼しました。
直接画像のリンクとは、こんな感じで良いのでしょうか?

http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-0-28991795-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-1-28991838-pc.jpg

間違えてないとよいのですが。。。
22611=133:2006/02/28(火) 18:27:27 ID:hjTHdcjw
>>222
綺麗にベベルが削れていますね。羨ましいです。
ただ1つ気になったのは、人差し指をかける部分とベベルがかぶっているので
もし手が前方に滑った場合、スプラッターになる可能性がありそうかな〜・・・と。
227ものずき:2006/02/28(火) 19:15:44 ID:Gkfeh+f6
>>222
細かい所が丁寧に作ってあって、いい感じに思います。
裏すきもするって、本格的ですね。
熱処理の反りの心配は、多分大丈夫だと思いますよ。
(刃が長かったり切削量が多いと、反ることがある様ですが)
228名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 20:06:57 ID:qfaFqk7R
>226
ありがとうございます。
手が前方に滑ったら。。。は仰るとおりですね。
実は非常に迷ったところでもあります。
魚さばいてみて、魚以外の血でスプラッターになった際は、報告致します。

>227
ありがとうございます。
熱処理の件、伺ってホッとしました。
念のため、エッジの部分は1mm残してあります。
これでもし反ったら。。。ダイヤモンド砥石で一生懸命に頑張ります。
229名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 20:37:12 ID:YWoS168D
ありがとう。携帯でも見れましたよ。

すごく使い易そうですねぇ。
背に人差し指をかけて持ってもいいし、逆手でもかなりいけるし、
細かい作業からズッバズッバ切ってく作業までカバーでできそう。
ふつう、はじめてでこんなにうまく作れるもんなんでしょうか?本当すごいです。
僕は今日工具を揃えてきました。最初は適当なのを作ってみて、
慣れてきたら紙断ち包丁つくってみます。
ペーパー選びに困りましたが、一応#400と#1000をかってきました。大丈夫かなぁ
230名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 20:40:29 ID:/CgbKKQY
>>222
テクナキリダシ って感じ。
231ものずき:2006/02/28(火) 20:58:06 ID:Gkfeh+f6
>>228
エッジを1mmはちょっと厚い様な気もしますが、CRMO7ならば
ダイヤモンド砥石を使えば、シャリシャリ研げるから平気でしょう。
片刃のナイフは作った事がないから何とも言えませんが、普通?のナイフならば
エッジ部はかなり薄く(0.1mm程度)なっても、反りや割れなどの不具合は
今までおきた事がありませんでした。
熱処理は余程の事がない限り、不具合はおきない様ですよ。
232名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:18:44 ID:lSEa+7d5
もしかしてZDP189とかだとダイアモンドでもヤヴァいんでしょうか?
233名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:23:56 ID:oQQr0m4G
>>231 そうですよねぇ、よくやたらと熱処理警戒してる香具師いるけど俺も今まで大変な事になった事は無い。刃付けも完全にやってから熱処理したことあるけど問題無かった。
234名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:45:18 ID:A06mivr/
片刃で熱処理を自分でやる場合は、加熱が不均一になりやすいから反ることがあるよ
235名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:48:28 ID:oQQr0m4G
なったことあるの?
236名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:55:11 ID:A06mivr/
趣味でナイフを作る人が全員炉を持っているわけではないのよ
不思議かもしれないけれど、貧弱な設備で熱処理をしていると
片刃が反ったりする失敗もあるの

技術っていうか経験の問題だけどね。
237222:2006/02/28(火) 21:56:06 ID:qfaFqk7R
>229
ありがとうございます。
画像の直リンクが上手くいってよかったです。
私もペーパー選びに困りましたが、結果的には#400と#600を一番使ったような。
写真は#600での状態です。このあと同じ#600でヘアライン入れて終わりにしました。
一番困ったのは平面研磨された鋼材にもとからあるキズを消すことでした。
結局#240でじっくりと時間かけて、ようやく消えてくれました。
私の場合は、元の鋼材の平面部分が大半を占めるデザインなので、普通なら
削ってなくなってしまうところも均したから大変だったんだと思います。

>230
ありがとうございます。
現代版切出と解釈してよろしいでしょうか。
この形になるまで随分と思考錯誤したので、他の方から見て、切出に見えるのは
嬉しいです。
238名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 21:58:26 ID:oQQr0m4G
>>236 で、自分はなったことあるの?
239222:2006/02/28(火) 21:58:45 ID:qfaFqk7R
>231
なにぶん初めてなもので、警戒し過ぎたようです。
次回からは、もう少し薄くしてみます。
削り甲斐がありますが、研ぎの練習と思って頑張ります。
240名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:04:07 ID:A06mivr/
>238
あのね〜  自分が失敗したことがあるから言ってるのよね
他人の経験を語るスレじゃないでしょうが > 自作

これでやめないか?
241名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:15:16 ID:oQQr0m4G
 ということは、貧弱な設備で熱処理をしている(していた)ということですか。もしかして地鉄と鋼の二層のヤツ?それならやったこと無いからわかんないけど・・・
242ものずき:2006/02/28(火) 22:21:05 ID:Gkfeh+f6
>>232
普通?のナイフの形状で小刃研ぎをするなら、ZDP189でもダイアモンド砥石で研げます。
(てか、初めの刃付けはダイヤで研がないと大変)
ただ、切出の様な片刃をべた研ぎするには、ダイヤでも大変かも。
(ZDPじゃなくても、硬度の高いステンレス鋼はべた研ぎする刃物には向かないかもね)
243名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:26:47 ID:A06mivr/
>241 これで最後だ

そうだよ、”貧弱な設備で熱処理をしている”んだよ >236に書き込んだだろ?
「片刃のような対称でない刃物を”貧弱な設備で熱処理をする”場合は
 経験がないやつだと反ることがある」
これが俺の言いたいことだよ。
俺以外の人でも必ず失敗するとは言ってないんだよ。
244名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:30:46 ID:oQQr0m4G
 赤くして水に入れ、炙るだけなのに経験って関係ある?まぁ最後だって言ってるしこれ以上追求する気はないけど・・・
245名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:37:11 ID:IOVXCR98
関係有るよ
加熱温度、時間、水温、水に入れるタイミング、もちろん鋼材種類や肉厚で微妙に変わる
この辺り、データ蓄積など個人では不可能なので結局経験とそれによるカンだより
246まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/02/28(火) 22:48:45 ID:Ry1lYlly
>>222殿は自転車乗りですか?
なんか見覚えのあるパーツがある気が・・・?
あのネジは、色が選べて良いですねぇ〜
247名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:49:20 ID:qTXue/fZ
クロモセブンで自家熱処理なんて
必要条件知ってたらやろうとも思えない
加熱温度の幅は狭いわ時間の余裕はねえわ
焼き入れ一つとっても1,050℃誤差プラスマイナス25℃以内空冷
そんな一発勝負が炭火やコークス、ガスでそうそう出来るもんじゃない
(到達温度だけは可能だが時間や温度精度が致命的状況を生む)
酸素を含んだ炎に炙られるのも劣化の原因
ソルトバスか真空炉でも無きゃ不良品の山を築くことになる
素直に八田にでも出せばいい
248名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 22:49:57 ID:oQQr0m4G
 あなたも片刃熱処理したことあるんですか?自分はいくら経験を積んでもやっぱりテキトーに赤くして水に入れちゃうな焼き戻しもテキトーに炙ってる、でも変形したこと無い。
249名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 23:22:41 ID:lSEa+7d5
一般的に市販されてるナイフのような形状なら、
業者に焼入れしてもらえるでしょうか?
250名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 23:26:27 ID:lSEa+7d5
連投スミマセン。

ものずきさんレスありがとう御座います。
砥石はまだランスキーのダイヤセットしか持って無いですが
これでいけそうでよかったです。
251名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 23:52:33 ID:5F1hyJ83
>>249
上の、反る反らない、って話は趣味で焼き入れする場合だから
業者なら、まずは心配しなくてよい
252名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 00:32:04 ID:rWAGDz8E
自分で焼入れする場合、しっかりした設備やよほど経験がない限り、業者のやるベストには到底かなわないと思う
自分の焼入れで満足するかは個人の嗜好の問題では

業者焼きいれで曲がるのは、変な削り方や極端に薄い場合に起こりうるということで、免責のためにそう書いているだけ
可能性は低いが、全く0ではないので書いてるんだろう  滅多にないが鋼材が不良品の場合などは曲がるらしい
片刃の場合、両刃より反りやすいが、気にするほどのことではないと思う
心配なら厚めに残せばいいけれど、後で楽したければやや薄めで

>>237
私は黒皮や傷は80番とかで削ります(面倒くさい)
あとはグラインダーの荒研磨用バフみたいなもので磨いちゃう
ペーパーは80→160→320→600→1200→2000 て感じ ミラーにしたければ
青棒と羊毛バフやダイヤモンドペースト、もしくはペーパー15000番くらいまで磨く
焼きに出す前は柔らかめの鋼材は傷がつきやすいので、320くらいまでがいいと思います

私のやり方ですので参考まで
253名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 01:00:22 ID:1IpdkZau
話し変わりますが、コーティングの業者も話題に上がるとうれしいな。
需要無い?そうですか・・・
254名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 02:57:45 ID:PeVradV6
いや 需要はあるのだが、情報を持ってる香具師が居ないのよ。
コーティング業者のことは、俺も知りたいよ。
255名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 03:55:23 ID:1IpdkZau
そうだよなぁ、知りたいよなぁ。
ブルーイングからフッ素やらチタンやらガンコートやらまで
表面処理業者やってくれるとこ、まとめたいよなぁ。
いいとこ見つかったらまとめサイトとかに載っけてもらえると
とっても便利なんだけど、いいとこが見つからない。

めっきのやってるとこにナイフ用の表面処理はどうなの?
って聞いたら無理って言われたんですわ。
他も見つからんし、
もうだめかもわからんねw
256名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 04:39:48 ID:1IpdkZau
257222:2006/03/01(水) 05:14:25 ID:N8uAMKdb
すみません。222です。
熱処理の件で雰囲気が悪くなってしまったようで失礼しました。
私は、M・Aに熱処理をお願いしようと思っています。
既に日付としては今日になりますが、今日出してくる予定です。
自分で熱処理する気は毛頭ございません。(できませんから)

>246
ばれましたか。私はMTB乗りです。
お察しのとおり、バズーカのフロントチェーンリング(シングル)
用ボルトです。
最終的な黒染めを施すと、全体が真っ黒になるのでボルトの
色を青か赤に変えてアクセントにしようと思ってます。

>252
ありがとうございます。
業者焼入れの件、全くもってそのとおりです。注意として片刃
は・・・と書いてあったのと、M・Aで相談したときにも「こればか
りはやってみないと・・・」と言われた為、必要以上に気にし過ぎ
たと思ってます。だんだんと経験を積んでいこうと思います。
また、ペーパーの件、大変参考になりました。
グラインダーは使っていないのですが(というよりマンション
なので使いづらい)、手作業でも同じですよね。
地道に頑張ります。
258名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 06:34:41 ID:P2urV9os
>>257
いや、222氏に責任は一切無いと思うのよ?
ちょっと大人げない奴らが居ただけでそ。

何にせよ、きちんと作り上げた222氏に敬礼です。
259222:2006/03/01(水) 06:48:55 ID:N8uAMKdb
>258
ありがとうございます。
これからも頑張ります。
260名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 18:57:18 ID:1IpdkZau
ステンレスってパーカライジングできるのんかんね?
ってか、ステンレスだと表面加工限られてくるけど、
どういったものが刃物用にはあるんですかね?

鋼の黒染めとかは結構ある見たい?なのに・・・
261名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 20:44:13 ID:pSVoptmK
 ヒルトの取り付けって、ピンかしめる場合と、かしめない場合があるの?接着剤はエポキシ系のヤツって書いてあったけど・・・
262ものずき:2006/03/01(水) 21:40:03 ID:3yIhQ/MB
>>261
通常はピンでかしめます。接着剤を併用するのは、水分の浸入を防ぐためです。
最近の接着剤の性能はいいので、ピン止めしなくても大丈夫かもしれませんが
用心のため一応ピン止めした方がいいと思います。

>>コーティング
窒化チタンなどは処理温度が比較的高い(400℃ぐらいだったか?)から
焼戻し温度の低い刃物には向かないと思われます。
DLCは比較的処理温度が低いらしい(100〜200℃ぐらい)から、DLCなんかは
やってみると面白いかも。
263名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 21:59:25 ID:1IpdkZau
普通焼き戻し温度って硬い奴だと150℃ぐらいじゃなかったですか?
ATS34とかZDP189だとサブゼロ?処理後に施すならDLCでもヤバイですかね?
焼入れ前だと焼入れ時に皮膜が持たないかもしれませんしねぇ。
そこらへんどうなんでしょうか。
264トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/03/01(水) 22:33:18 ID:dlw4MAZq
高温焼き戻しで二次効果が現れる物ならフッ素・テフロン
などの処理も可能ですね。
VG-10は450℃までの処理は可能とか。
DLCなどイオンプレーティング法も結構温度上がるらしいですから

表面処理についてはメガネ枠メーカーさんが詳しいので今度聞いておきます。
最近ステンレスを染められる黒染め液が出来たとか・・
265名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 23:00:56 ID:1IpdkZau
おおぉ!おねがいしますね。
あとステンレスの黒染めいいなぁ。
266名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 23:33:52 ID:KPil/a4B
つ レイデント処理
267名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 16:11:02 ID:ZuwH/tlW
SUGEEEE!
レイデント処理よさそうですね!!
ステンレスならなんでもいけるのでしょうか?
低温処理って書いてありますから、焼入れ後に施工すればよさそうですね。
皮膜の性能もめっきみたいにピロピロはがれてこないし、摩擦等にも強そうですし。
黒色っていうのもいいです。

個人でもやってもらえるのだろうか?
グループ各社ある見たいですがレイデント工業自体に聞いたらいいかも知れませんね。
268名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 21:53:38 ID:m5l3eVs1
ZDP189あたりで刺身包丁やら三徳やらいろいろとか色々作ろうと思ってるんですけど
刺身包丁とかでながすぎたら熱処理してもらえなくなったりするもんなんでしょうか?
あと包丁じゃないんですが諸刃?でも大丈夫ですよね?
銃刀法に抵触してなければすべてOK?(炉に入れば)
269名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 22:12:17 ID:sIYVKDKU
その辺りは焼き入れ業者に確認
歪みやすい形状や炉の都合で受けられない長さもあるだろう
270喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/02(木) 22:14:46 ID:4A5TeUhm
>>268
八田さんの所は600mmまでOK。
包丁だという形が分かれば形状は大丈夫だろう。
ダガーの様な諸刃はまずいと思う。
271名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 22:26:17 ID:m5l3eVs1
じゃあ諸刃でも大手とかの市販モデルみたいなのなら大丈夫ってことですね?
272喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/02(木) 22:46:18 ID:4A5TeUhm
>>271
例えばどういったもの?漏れはそういうのワカランから教えてたもれorz
273名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 23:02:38 ID:ZuwH/tlW
タクティコゥなやつですw
274名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 23:03:47 ID:m5l3eVs1
いや本当にそんなかんじのw
275名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 23:12:14 ID:ZuwH/tlW
ttp://www.gerberstore.com/images/items/G06977.gif
もしそうならこんなんじゃないかと。
276名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 16:08:56 ID:Dela5b0k
突然ですが、柳刃のお手本ください><
持ってないから作ろうとするのに、持ってないために形がわからないorz
片刃で左が裏になっているのはわかるんですけど、確固たる形状となるとお手上げです。
277名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 17:02:16 ID:qEilazv2
>>276
100円ショップへ行きなさい。
さすれば、あなたに幸福が訪れるでしょう。
278名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 17:17:41 ID:Dela5b0k
売ってるんですか!?
100円なら型取りだけのためにかってもいいかも。
100円ショップは変な形だとかいうの無いですよね?
アドバイスありがとうございます。
279名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 20:57:08 ID:dJXJdjMD
ダイソーの包丁を使ってる。
切れる。マジで。そして安い。しかも軟らかいから研ぎも簡単でいい。
そりゃ鍛造とはちょっと違うかもしれないけど大差はないって店員も言ってたしそれは間違いないと思う。
個人的には100円包丁でも十分切れる。

実際一人暮らしで特に料理にこだわらないなら100円のペティと柳刃があれば必要十分ですよ
28011=133:2006/03/03(金) 21:05:06 ID:znuKOHME
>>279
ダイソーのペティナイフでもしっかり砥げば、かなり切れるようになりますよ。
ただ、100均の柳刃は一般的な柳刃とは多少形状が異なりますが・・・。

100均ナイフを作ろうと思ってもなかなか削るのが大変で単調作業に飽きてきました。
直ぐにヤスリがダメになるから中々削れないし、ヤスリを調達しようにも売り切れ多し。
授業中やテスト中に書いたスケッチが20本分ぐらい溜まってるorz
281名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 21:38:26 ID:/GeSktdu
やっぱ形変なんだorz
ホムセンのならOK?
棚に積んであるところを探して、寸法とかだけでもとれないかなぁ。
怪しいか。
柄なしのスキャン画像なんかあったら最高なのに。
真上から取ったやつでも何とかなるかも知れないけど…

いっそ作るのやめて100均にしてしまいますかw
282名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 01:58:11 ID:4/pxM/6z
柳刃包丁で検索すれば写真たくさんある
それを印刷するなりPC上でトレースするなりすれば
型ならいくらでもとれるんじゃないか
283名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 13:33:00 ID:GvdrUu2o
真上からのがなかなかないからだと思われ。
実際ぐぐってきたが型取り?できるようなのが見つからんかった。
俺の探し方が悪いのかもしれんが。

ZDP189硬すぎ!5ミリでもうだるいorz
それとものこがけのコツとかあるんでしょうか?
木工のときみたくやってんですがハァハァです。
284名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 14:34:55 ID:wslqK8oC
裏スキをどうすんだろ。動力工具無いみたいだが?
285名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 15:00:06 ID:R0fOVtEQ
>>275
ちょっとちがうけどそんな感じで伝わると思います。

>>284
裏すきはペーパーで適当にシャシャっとやっちゃえばいいやと思っていたのですが…
指の丸さが適度にくぼみを与えて…と妄想しておりましたがやっぱりまずいでしょうか?
286こうえん ◆CQC.sK6US. :2006/03/04(土) 16:09:53 ID:GvdrUu2o
みなさんこんな大変なことをやってのけているんですか?
サンドフレックスでギコギコしてますが恐ろしく大変です。
電動のハンドドリルならサクサク穴空くんでしょうか?
表面で滑ってずれたりあけてる途中で暴れたりするのがこわくて使えません。
マンションなんで音も大きいといやですし。
ZDPじゃなくともこんなに大変なんでしょうか?
287名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 17:23:14 ID:4/pxM/6z
>>285
まあとりあえずやってみてくれ
不可能ではないと思うが…まあ頑張れ

金のこで切るとキーキーうるさくない?
俺は、ドリル穴なしだと10センチ切るのに30分以上かかったぞ
ハンドドリルじゃ正確な穴は無理だけど、切り出し穴ならいけるんじゃない
ちゃんとポンチでセンター打っとかかないとずれるよ
俺は大概、ディスクグラインダーで切り出しちゃう ダルいもんw

柳刃→ttp://www.hasami.tv/cart/yanagi.html
288紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/04(土) 19:29:49 ID:GvdrUu2o
1時間でも10cmはすごいです。
フルに本気でやってそんな感じかも知れません。
ほんとにキーキーうるさいですw
だから控えめにやると尚更おそくて…
センターポンチ買ってこようと思ってたんですけど
買ってきてませんでした。なんかで代用利きませんかね?
しかも、ヤスリの柄買い忘れたOTL
289名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 22:18:57 ID:0n/8iY4g
ポンチを何かで代用できないか?というのは
誰もが通る道。


そしていつか思う。「若かったな・・・・・」と。
290紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/04(土) 22:31:05 ID:GvdrUu2o
そうなんですかw
奥深いですね。
素直に買ったほうがいいんですね。
丸棒ヤスリ掘り出してきましたが無理かな。
人間って自分が失敗しないとわからないっていうか、なんか‥ダメですね。
291名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 22:34:41 ID:4/pxM/6z
>ポンチ代用


俺も何かで代用しようと考えたことあった
鋼材硬いから無理だろうね   大抵のものは先がつぶれる
角が尖った石ころでも拾ってきて叩いてみれば傷はつくかもね
他にも傷つきそうだけどね、数百円しかしないから買うべし

ポンチないなら、2ミリとかのドリルで下穴開けて4ミリくらいを開ければいいんじゃない
でもZDPでしょ、タップオイルつけまくって相当頑張らないと開かないのでは?
最初からZDPに手を出すのが誤りかと、頑張れ
292ものずき:2006/03/04(土) 23:25:14 ID:DiS8xvT1
ZDP189はそのまま切ろうとすると、バイメタルの鋸でもすぐ刃が無くなっちゃうので
何本あっても足りなくなっちゃいますw
穴あけしてもつなげるのが大変なので、一番いいのは3mmぐらいの穴を
なるべく間隔を詰めて開けて、ベンチでつまんで細かく割ってくのが楽です。
ただ注意しないとバリに持ってかれるので、慎重に作業する必要があります。
穴あけは加工物はしっかり固定しないと、結構危険をともなう作業なのでご注意を。
できればボール盤を使用した方がいいです。
ポンチは穴あけには必需品だから、購入をお勧めします。
先に超鋼チップの付いてる物がいいです。(安物だとすぐ先が潰れちゃう・・・)
293名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 23:34:12 ID:R0fOVtEQ
>最初からZDPに手を出すのが誤り
笑うしかありませんねwっうぇwww
ほんとに納得です。これはw/o電動では文字通り刃が立ちませんね。
恐ろしい鋼材です。 タップオイル参考になります。
ノコでもオイル付けたほうが切削性が向上するかもしれません。
シャープニングオイルとかパラフィンオイルとか食用オイルとか5-56とか(オイルじゃない)
しかないんですが…。

じつはハンドル付けるのにも穴を開けなきゃならんのですが
適当にあけられない分大変そうですね。
ボール盤導入したほうがいいかも知れませんね。ハァ
適当になんか巻いちゃうという手抜きに陥らないようがんばります。

皆さんハンドルの部分は何でとめていますか?
段差付けて穴あけるには段付きドリルじゃないと無理ですかね?
294ものずき:2006/03/04(土) 23:47:21 ID:DiS8xvT1
金鋸で鋼材を切る時は、切削油は必須です。
なければエンジンオイルでも使えます。(粘度が高い方がいい)
精度と効率を考えると、ボール盤導はどうしても欲しくなると思います。
シュナイダーボルトなどを使う時は、段付きドリルが必要になってきます。
295紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/04(土) 23:47:24 ID:GvdrUu2o
やはりZDPはすごいですね。
ボール盤ですか。大変な材料を入門に選んでしまったようです。
これから作業進めていくなかで色々後悔させられそうな逸品です。
誠に有難うございました。

全指向型ハックソー用ダイヤモンド替刃が
ありましたがアレでも歯が立たないもんなんでしょうか?
あしたドリルやってみようと思います。
296名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 23:50:21 ID:R0fOVtEQ
切削油はホムセンに売ってるのでしょうか?
297ものずき:2006/03/04(土) 23:58:16 ID:DiS8xvT1
>>296
ある程度の品揃えのお店なら、置いてあると思いますよ。
298名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:13:22 ID:lUitSwiH
>指の丸さが適度にくぼみを与えて…と妄想しておりましたがやっぱりまずいでしょうか?
鋸で5ミリ切り進む事の千倍の所要時間は覚悟しとけ
299名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 05:12:00 ID:np6KuD3L
はっきり言うと、ZDPはそのままにしておいて、新しい鋼材を買ってきなさい
クロモ7とか銀紙とか大同1Kとか、加工しやすいものが良いでしょう
切り出しにさえ苦労してるんだから、とてもヤスリできれいなブレードを削りだすなんて無理
きれいな仕上がりのかっこいいナイフを作りたければ、ボール盤とタップオイルを素直に買ってください

初心者にありがちですが、最強のナイフwとかわけわかんないこと言って
やたら硬い鋼材に手を出します  やめましょう
300名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 07:14:32 ID:E2cxrzgO
同意
加工法、デザインも初期投資の少なくて済む方法があるんだからそういう作り方でまず
一本作ったほうがいいと思う
ボール盤、段付きドリル、両頭&ベルトグラインダー等々一度に買い揃えるのは大変だ
段階的に揃えていけばいいと思う
301名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 07:59:41 ID:k7Jwn8Pw
家康も若い頃、負けてウンコ漏らして逃げ帰った時、
その姿を絵師に描かせて、屈辱をバネにしたというし、
「いつか貴様を自在に切り刻んで削ってやるぜ!」
って事で、ZDPはそのまま取って置くのが良いと思う。
302紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/05(日) 11:08:03 ID:c1+UcN4K
激しく同意です。
こんなのものが揃う前に扱おうなんてのはアフォです。
最強の試練を与えてくれるナイフになりそうです。
しかし、残念ながらアホで我慢強いわたしはこの鋼材に
変な対抗心みたいなものが湧いてしまったため後戻りできません。
既存の道具で最善の仕上げを見せることを誓います。
はぁ、試作でこんなになるとは…選択を誤った。でもわくわくする!
ぶっちゃけ、一本できればいいと思ってたからメーカー製品のほぼパクリデザインだし
一生懸命やるもんじゃないなあと思いつつ、今は燃えてしまう。
すんません

つぎは440Cとか154CMとかにしようと思います。
片手間でやるんで試作で半年掛かったりして‥。
303名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 12:40:43 ID:E2cxrzgO
半年じゃ無理じゃね?
焼き入れに出せるまでに半年、柄付けと仕上げと研ぎに半年
ってトコだろ
304紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/05(日) 12:47:52 ID:L9zs0BRJ
ドリルでやっても窪み出来るだけです。
これは無理です。装備が弱すぎです。
今にままだと10年経っても出来ません。

ここでポツダム宣言を受諾します。

 本当にありがとう御座いました。
305ものずき:2006/03/05(日) 13:06:51 ID:QqiJU8hM
>>304
>>304
挫折しちゃうのももったいないから、299さんの言う通り
加工しやすい鋼材に変更して、まず1本作ってみては。
最初から満足のいく物は、なかなか作れないものです。
何本か作れば段取りもわかってきて、作るのも楽になりますよ。
306紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/05(日) 14:08:07 ID:L9zs0BRJ
そうですね。鋼材を変更したいと思います。
包丁が欲しかったので、三徳でも作って見たいと思います。
今のやつは将来ということで。
307名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 14:56:57 ID:G1Uu5FQR
あんまり話のつながり無いけど切削油について

知り合いの鋸作ってるメーカーさんに聞いた話だけど、切削油として本当に性能が良いのは台所にある、胡麻油や菜種油などの植物油だそうです。
ただし、脱脂、洗浄に手間がかかるので工業的にはパスしているだけらしい… 個人でナイフ作るくらいなら問題無いと思うから試してみ?と言われました…

ってこの話前にもしたっけ?確認するの面倒なのでこのまま(^_^;
308ものずき:2006/03/05(日) 17:31:02 ID:QqiJU8hM
切削油はその昔は菜種油などの植物油の他に、豚や牛などの動物油も使っていたそうですね。
(ゴキブリがたかりそう・・・)
309紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/05(日) 21:37:50 ID:L9zs0BRJ
>胡麻油や菜種油などの植物油
これでタップオイルはクリアですね!
シャープニングも同様に植物油の方がいいんでしょうかね?
310名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 21:41:05 ID:E2cxrzgO
耐水ペーパーならともかく、砥石は中に染み込むから臭くなると思う
311紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/05(日) 22:03:23 ID:L9zs0BRJ
ダイヤ砥石とかならどうでしょうね?
312名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 22:45:45 ID:np6KuD3L
俺はダイヤモンド砥石や小さいオイルストーン使うときサラダ油を使う
でも時間がたつとべとつくから、ブレーキクリーナーで洗い流す

でかい砥石には使わないほうがいいかもね
ダイヤモンド砥石は水でも平気だけど、削れた鋼材がすぐに錆びるので砥石が赤っぽくなる
313名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 03:09:37 ID:EIvTI++O
私はアブラ絵の具を溶かす鉱石油を使っていました。
機械油のような匂いではなくオレンジの芳香がついていたので
長時間の作業にも耐えられましたよ。
314名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 04:40:03 ID:t5QEqiyk
油絵の具を溶かすのならテレピン油(植物油)だと思うけど・・・
オレンジ油も含まれるからオレンジの香りがするのは当然だし・・・
315テケさん爺:2006/03/06(月) 10:18:58 ID:kdhRbPLK
100円均一の商品で製作しようと思ったが椎間板ヘルニアで入院してしまったorz
316名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 12:40:46 ID:2n5JExlf
>>314
テレピンは松脂を蒸留した油だけどペトロールは鉱物油。
多分ペトロールだろ。
オレンジの匂いってのが分からんが。
317名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 13:07:21 ID:1w9VNEG5
レモンオイルもテレピン油ですよね。プラスティックが溶けてましたから。
オレンジのとは光学異性みたいですが。
318名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 13:51:03 ID:KFaFaKMK
食用系の植物油やらテレピン油なんかは
乾性油や半乾性油が多く
砥石内部で硬化して駄目にする危険性もある
319名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 14:19:36 ID:2n5JExlf
>>318
少なくともテレピンは乾性油ではない
320鼻男:2006/03/06(月) 18:13:16 ID:5MKfclG3
>>315
それは可哀想ですな。
百斤の材料でも、結構いいもの作れるので
治ったら是非やってみてください。
321名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 20:09:19 ID:1w9VNEG5
オリーブオイルでもいいんですかね?
322名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 22:12:57 ID:rE7YdtTE
>>318
ちょっと待て
テレピン油が乾性じゃなかったら油絵はどうなる
323東風麿:2006/03/06(月) 22:24:09 ID:6F+QIkPB
テレピンにリンシードだと画面が黄ばみますなあ。
もちろんシルバーホワイトです。
絵の具は、マツダが好きです。

ここは絵画総合スレか?
324まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/03/06(月) 22:46:22 ID:58ThQWrG
>>322
テレピン(ターペンタインとも)やペトロールは、いわゆる揮発油であります。
油絵に使用する際は初期〜中期の描画の段階でよく使われるもので、
自身はキレイさっぱり蒸発して、顔料(色の粉=絵の具の色)を荒々しいエッジで残します。
その、粒子の飛び出た荒々しい下色が、
乾性油(リンシードとかポピーとか)で練られた油絵具の喰い付く足場となる訳です。

油絵を描く場合は、
塗り始めは揮発油多めで、仕上げ工程になるに従って乾性油の割合を徐々に増やしていきます。

乾性油は空気を取り込んで固まるため、乾燥後は体積が増えます。
塗り始めの段階で乾性油を多く使うと、
乾燥後に上塗りした絵の具を押し広げて表面のヒビ割れの原因になってしまうのです。

とウンチクたれた後に。
>>313 >>314 >>316 >オレンジ
クサカベという油絵具メーカーが、
「オレンジクリーナー」という商品を出していましたが、コレのことでしょうか。
石油系の筆洗液にオレンジ臭を加えたものです。現在は廃番ですが。
325名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 23:15:07 ID:2n5JExlf
>>322
...言おうと思ったら
>>324が先に言ってたよ!!
そう、その通り。揮発油と乾性油は一緒じゃない。
因にオリーブ油も乾性油じゃない。
326紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/06(月) 23:45:19 ID:1w9VNEG5
乾性油⇔不飽和脂肪酸エステル?
硬化⇔プロトン付加?
327紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/06(月) 23:50:59 ID:1w9VNEG5
ヨウ素価が86(オレイン酸トリグリセリドを指す)以下の油脂を不乾性油、
86から130を半乾性油、130以上を乾性油と呼ぶ。

って書いてありました。すんません
328名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 02:27:15 ID:m2r1Rtr0
たかだか油の事でそこまで熱くなれるおまいらが素敵。
329325:2006/03/07(火) 03:34:02 ID:IOSSa7f+
>>328
ごめん
本職絵描きなもんで...
330名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 11:00:51 ID:0bnhz7o5
>>325
いやいや お陰で知識と薀蓄が増えたぜ、ありがとう。
研ぎ研ぎしてWD-40を吹いてるだけではさっぱり判らなかった話だわさ。
こういう周辺知識がヲタの人生を豊かな物にするのよ。
331名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 17:13:15 ID:34ge10Mj
WD-40と5-56ってどう違うんですかね?
鋼材を取って置くときこういうのを吹きかけておいたほうがいいんでしょうか?
332テケさん爺:2006/03/07(火) 19:41:01 ID:+nqeIK4T
>>320
お気遣いありがとうございます
とりあえず自宅の車のいたばねでも使ってみようと思いますw
333名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 19:43:36 ID:BM+vFBzD
海岸線で潮風が吹き付けるような所以外は
除湿剤入れて密封しとく程度で問題無いと思われる
万全を期したい、ってならグリースの中に漬け込んでおけ
334名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 20:52:01 ID:34ge10Mj
把握しました!サンクス。
335名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 22:04:54 ID:0bnhz7o5
WD-40は良い匂いがする。
556は556臭いな。
336名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 22:36:10 ID:1h8ewfys
フォールディングってどうやってつくるんですか?
ロックシステムもどんな種類があるのか…
337名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 23:53:27 ID:34ge10Mj
338紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/07(火) 23:55:14 ID:34ge10Mj
↑マズすぎるところあったらご指導いただけると幸いです。
339名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 18:39:09 ID:qafPfhul
>>337
外形線だけでは作る時イメージが掴みにくいですよ、ハンドルの形やピンの位置など
完成のイメージで書いたほうがいいと思います。
後はこれをダンボールに写して実際の握り具合や長さなどを考慮するといいと思います。
340名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 19:04:09 ID:fpF7wwcD
なるほど。
ハンドルの角度や指を掛ける部分は決めるときは簡易な模型のようなものを使用しました。
全体のもつくったほうがおおよその重心やフィット感がわかっていいかもしれませんね。

ZDP189に対抗すべく電動工具の導入を考えているんですが、
グラインダとボール盤があればなんとかなりますか?
グラインダはいろいろ種類があるみたいですが、ベルトグラインダがあれば
ほかはなくても大丈夫でしょうか?
なんかディスクグラインダは恐くて。
341喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/08(水) 19:46:40 ID:6YXoeBln
>>340
うんと
切削しやすいスチロールとかを使うといいよん。電熱線ですいすい。

>電動工具
えー、ドリルの刃は前スレ>>815参照。
グラインダの砥石はどうなんだろう。
ベルトもかなり必要そうだなぁ・・・。
342名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 19:55:10 ID:Ef2ASOft
個人的にはデイスクグラインダーと電動ドリルでまかなえると思うがナ
ボール盤があれば便利なのは確かだが、必要かどうかはチョット疑問
343名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 20:36:41 ID:19HqSoFh
本職が絵描きなんて人も自作ナイフ作ってんだな。
そういう俺は化学者だがw
344東風麿:2006/03/08(水) 21:59:46 ID:VtURG+WW
 そお言えば絵描きも職業上の必然から、パレットナイフやペインチンぐ
ナイフを忍ばせてる。
特にホルベインの4インチの諸刃タイプは刃厚で好く切れた。
345転記:2006/03/08(水) 22:19:36 ID:E2MxUrt0 BE:276412695-
自作カタール製作予定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1141822394/

1 名前: remaker ◆sV/0wc5oVI Mail: sage 投稿日: 06/03/08 (水) 21:53:14 ID: U/Iot5do
一応、自分が分かる範囲の作成図(まぁ落書きだが)
まで作った。鋼から削り出しまではした事ないがsus314程度で
サンプリングから作っておこうと思ってる。
まぁ、クソスレだが生暖かい目でみてくれw

あとで作製図upする。指摘とかあればヨロ。
sage進行でお願いw。

2 名前: remaker ◆sV/0wc5oVI Mail: sage 投稿日: 06/03/08 (水) 22:00:46 ID: U/Iot5do
http://www.imgup.org/iup173635.jpg.html

受けpass 1234
346remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/08(水) 22:25:26 ID:U/Iot5do
>>345ごめんな^^;転記

347剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/08(水) 22:27:47 ID:E2MxUrt0 BE:442260498-
>>345
画像を見た限り、デザインはいいですね。

気づいた点はブレード固定ピンが一つなのは難しいかと。
左右の工作精度が良ければ良いのですが。
固定ピン穴を出来たら後二ヶ所空けた方が良いと思われます。
348remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/08(水) 22:35:51 ID:U/Iot5do
転記の主ですあの中央以外に固定ピンは両サイドにあと2個あります。
グリップベースとブレードの根元にはサイコロの4の目に穴を開けて
溶接固定しようと。側面図みたいな立体図はつくてませんが。
断面説明できる範囲では
グリップ(木)グリップベース、エッヂベース+スペーサー、グリップ
な感じです。説明で不具合あればまたイラストでupします。
349remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/08(水) 22:46:51 ID:U/Iot5do
追記
とりあえず、エッヂ部とベース部は完全溶接固定にします。
明日はエッヂ部とベース部レーザーソーでカット裁断でしてみますわ。

昼休みにできるかな??
350ものずき:2006/03/08(水) 23:47:45 ID:5NGYJBn9
>>340
穴あけはボール盤があったほうがいいけど、他の作業は手で何とかなりますよ。
ZDP189は手作業で削るには辛いですが、根気と努力さえあれば何とかなります。
かく言う私もボール盤以外は機械を使わずに、すべて手作業で作ってます。

>>348
LB26って被覆アークでやるんですか・・・
351剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/08(水) 23:49:37 ID:E2MxUrt0 BE:98279982-
ステンの溶接が出来るって羨ましい。
352紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/08(水) 23:59:54 ID:Pl4m3xFl
>摩擦で表面が硬化して滑るようになる。
あるある。ドリルに「楽しそうにまわってるけど、進んでくれないの?」って聞いてしまう
くらい滑らかな動き+表面。
アクアドリルハードっていうのならハンドでもいけるかもしれない。
此間は躊躇したから表面に軽く焼きが入ったんだなぁ、きっと。
過去ログ勉強になります。

レーザーソー!?LEASER SAW!? うっへ〜たぶんZDP189もイチコロだなぁ。
いいなぁ。
もうS&Rが嫌になる鋼材ですなZDP189は。今後は使うことなさそう。
和包丁型のを作るときは別ですが。
>>343化学者カッコヨス!
353remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/09(木) 00:00:43 ID:U/Iot5do
>350出来栄え気にせずとりあえず溶接接合しかないでしょ^^;
サンプリング製作だし、一体物じゃないので。
そりゃ平面フライス盤あれば一体物で出来るでしょうし
354ものずき:2006/03/09(木) 00:07:05 ID:Vs0RrKuN
>>353
なるほどです。
しかし被覆アークで付けるのは難しそうな気が・・・
ロウ付の方が後加工を考えるといいのでは?
355remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/09(木) 00:08:23 ID:mI18LGnO
まぁ、出来なきゃアセチレンでやるよ。


今日は寝る・・・ねる。おやすみ
356紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/09(木) 00:08:57 ID:x4vhULJT
ものずきさん、そんなことしてムキムキになりませんか?
僕はSANDFLEXをハックソー(弓鋸?金工鋸?名前を統一四手欲しい)につけるとき
基本、引き鋸でつけるんですが、なぜか三頭筋に来ます。
MAGICUTよりもチタンコートダイヤ組みヤスリの平のほうがよく削れてるようにみえます。
家の外で思いっきりやれば逆転するかもしれませんが。
5mmとかもう馬鹿かと。
ススメ通りしまっちゃいましたけど、気にかかる存在です。
じゃあボール盤だけでいいかなぁ。鉄工13mmのでいけるかな?
それなら8`円弱だったので手が出やすいです。
357remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/09(木) 00:20:33 ID:mI18LGnO
寝る前に自作バグナク

軟鉄鉄管使用外径27mm肉厚2.5mm
ちゃんとしたイメージでやってまする。ぐぅ〜

受pass 1234
358remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/09(木) 00:21:43 ID:mI18LGnO
やべ、貼り付け忘れた・・・逝ってくる。

http://www.imgup.org/iup173738.jpg.html
359ものずき:2006/03/09(木) 00:33:04 ID:Vs0RrKuN
>>356
あまり力をかけずにやってますからw
必要以上に力をかけると、大抵失敗したり怪我のもとになりますから。
最初の頃は確かにやたらと疲れましたが、段取りとコツがわかると
あまり疲れなくなりました。
ボール盤ですがチャックは13oまでつかめて、最低の回転数が500〜600rpm
程度の物がいいです。なるべくテーブルや筐体が、ガタなくしっかりしている
物を選ぶといいと思います。
360紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/09(木) 00:41:44 ID:x4vhULJT
あまり力をかけず……んっ!アレ相手にそんな技が効くんですか?
まず、音を気にしなくていい環境が手に入らないと勝負に集中できませんな。

おお細かいポイントを教えていただけるとほんと選びやすいです。

もしグラインダ入れるんならやっぱディスクの方がいいんでしょうか?
なんか危険な方向のベクトルが全方向でおっかないんですよ回転系は。
高速反復動作系も恐ろしいですが。弾けたときとか。
361喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/09(木) 01:17:25 ID:zCeJQNiI
>>360
腕の重さ+αくらいの力加減で削る感じじゃないかな?漏れもそうだし。

>危険な方向のベクトルが全方向
工作機械は基本を押さえればまず事故は無いに等しい。

ディスクグラインダを例に挙げて言うと
服装はツナギが綿製の作業服。そして安全靴に皮製の前掛け。ゴーグルと防塵マスク。袖はきっちりとまくるか手首に密着させること。
で、ディスクグラインダを持つ手は素手。軍手やその他の手袋をしていると滑って逆に危険。
次に火花の出る方向の確認。色々と方向を変えて作業する時は、ぱっと目に火花や砥石の破片が飛んで視界が一瞬消える。で、手元狂ってアボーンとかなる。

周囲は溶接のスパッタとかでも大丈夫とかなっているシートを敷いておくと吉。ビニールシートなどの樹脂系の敷物はNG。

こんなもん。
ガンガレ
362名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 01:25:25 ID:x4vhULJT
>服装はツナギが綿製の作業服。そして安全靴に皮製の前掛け。ゴーグルと防塵マスク。袖はきっちりとまくるか手首に密着させること。
これだけでも準備が大事ってのがよく伝わるね。
作業場チックな場所が必須ですな。
祖父ちゃん家しかねぇなコリャ。
363ものずき:2006/03/09(木) 20:21:33 ID:5tYp5oaA
>>360
ビビリ音が出るようだと、削ろうとする力が逃げてしまってる状態なので
作業効率が悪くなってしまいます。加工物をしっかり固定する工夫をして
音が出ない様にするといいです。
364名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 21:29:22 ID:2a1pnsNp
あーとにかく材料の確実な固定。最重要ね。
俺も最近ようやく気付いた orz
365紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/10(金) 01:33:20 ID:QeHbcb9q
音に仕事が奪われてるってことですね。
固定はハンドヘルドです。
片腕分無駄につかれますけど確実なんでこうするようにしました。

やっぱ切断はハックソーが王道なんでしょうか?人力では。
366名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 20:46:01 ID:1BMVCATa
>365
ハンドヘルド?手づかみならはっきり言って論外
最低でも作業机にCクランプ二つでがっちり固定。
で、ノコにしろヤスリにしろ両手でしっかり使う。
367名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 21:21:21 ID:QeHbcb9q
やっぱそうですか。
能率半分になっちゃいますもんね。
368remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 21:25:17 ID:S8rXPkwL
>>350ものずきさん、やっぱTIGとかアルゴンじゃないとステン溶着
きついですか?アークでも鼻くそ溶接じゃ強度でないかなぁ・・・。

>>352紅炎さん、そんな光化学なものじゃないです。
ロータリー式の糸鋸の方ですので。ストロークタイプは怖すぎますから。
さすがに。
369remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 21:28:05 ID:S8rXPkwL
sage 忘れた・・・orz
370紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/10(金) 21:34:14 ID:QeHbcb9q
そうだったんですか。
てっきりバチバチバチ!ってすごいいきおいで切れるのだと勘違い。
ストローク式は恐ろしいですよね。
ただ無知なもので糸のこで回転式ってのがあるんですね。しりませんでした。
371名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 21:53:43 ID:1BMVCATa
>367
半分どころでは無い。
下手すると10倍位違うんじゃないか?
それくらい非効率。
372remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 22:17:00 ID:S8rXPkwL
>>370紅炎さん
いちお光学程ではないですけど、回転式糸鋸はかなり
切削は良いです。一方向にのみ回転するので直線切削スピードは3mm以内なら
100mm30秒といった所。
ただ難点が。多少のRはいけますが鋸刃幅が5mmなので、
直角やある程度の角度にドリルで穴を開けないと転回出来ず手間掛かったり。
まだ、仕事が忙しい分ベース部分に着手出来てませんが^^;。

回転糸鋸見たこと無いなら、今度うPしておきますよ^^
373ものずき:2006/03/10(金) 22:29:13 ID:c3+zQPMd
>>365
片手で固定では、皆さんの言う通り非効率かと・・・
ATS34で4mmぐらいまでなら、金鋸でそのまま切る事ができます。(CRMO7なら2倍ぐらい楽)
ZDP189だと前にトギーさんが言ってましたが、バンドソーでも大変らしい・・・
>>368
SUSはTIGでやるのがいい様に思いますが、物が小さいのでTIGでもちょっとやりにくいかも。
アセチレンがあるならば、ロウ付けが手っ取り早い様に思います。
374名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 22:38:52 ID:JstVmIXF
皆、シロートっぽい切り方だね。サンダーを使えば簡単。片手で十分。
ダイソーで切断砥石が2枚100円。
375remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 22:43:22 ID:S8rXPkwL
>>370紅炎さんすまそ・・・回転式弓鋸じゃなくて>>373ものずきさんの
バンドソーがアタリ。失礼。薄知なのは漏れでした。

>>368ものずきさんthx!!アセチレンで試してみるよ。
376remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 22:52:30 ID:S8rXPkwL
>>374
大雑把なら良いかも?
片手?危なすぎるな自分の手まで切削なる可能性大
あとサンダーは多分切り(削り)過ぎて失敗起こすw
あと熱で脆くなりそうだが切削面が。
細かい部分はルーターや鑢でないと・・・むりっぽ?
377ものずき:2006/03/10(金) 23:00:39 ID:c3+zQPMd
サンダーでの切断は、注意していても過熱の心配がありますから・・・
378remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/10(金) 23:01:16 ID:S8rXPkwL
アンカー間違えてるし・・・
寝よう・・・。
379名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 23:21:03 ID:JstVmIXF
>>377
熱処理前だから問題なし。
鋼は柔らかくなり、ステンの加工硬化もダイヤモンドより固くなるはずはないし焼き入れ温度よりずっと下。
>>376
慣れると細かい細工もサンダーひとつで出来るようになるよん。
380ものずき:2006/03/10(金) 23:33:36 ID:c3+zQPMd
熱処理前だから問題なしってのはどうかと・・・
変態点以下であっても、炭化物や結晶の粗大化がおこる可能性がありますから。
381名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 23:38:41 ID:JstVmIXF
>>380
あまり神経質になることはないよ。命に別条なし。
382ものずき:2006/03/10(金) 23:41:10 ID:c3+zQPMd
>>381
作り手の考え方だからね。
383喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/10(金) 23:42:45 ID:PRnqDTYE
>>381
気になる人は気になるのさ。特にクオリティ高いものを作る人はなおさら。
漏れは過熱なんか気にせずガンガン削っちゃうけどね。
384名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 00:00:58 ID:Lu9arlq2
ああバンドソーってのは一方向なんですか。
見た目電動糸鋸だからふつうの往復する奴をバンドソーともいうのかと思ってました。
無知でスマソ
remarkerさん気にしないで!こちらもよくわかってないので…。

やっぱりしっかり固定できる作業台が欲しくなりますね。
10倍も違うならほんとに。
腕で固定して片腕作業でそこまで効率上げるには界王拳必須ですから。

落ちたー 人生オワタ\(^o^)/ ……命に別条なし。
385名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 00:35:41 ID:hBxCRg7d
凄い無知なんですけど、最近刃物に興味が出てきたので質問させてください。
最近和製ナイフを手に入れて、自分で研いでみたんですけど、その奥の深さに
驚かされます。非常に難しくて、家の別のナイフから包丁まで研ぎまくってみ
たんですけど、包丁なんかはちっとも切れなくなりました・・・ステンレスだった・・・

で、研いでいて思ったんですけど、日本刀とか凄く綺麗な刃物って、アレも一本の
鋼をといで刃を作るんでしょうか?それとも刃となる材質ってのがあって、それを
割り込ませてるんでしょうか?
刃物の刃とはどうやって作られているのか気になります。日本刀は研いでる割には
刃の部分は傷一つ無く鏡のようだし。刃とは鉄ヲシコシコといで作るもんなんでしょ
うか?
最近刃物に夢中でネット通販でも研ぎがいのあるようなのを見つけては買って
しまってます。最悪カッターすら研ぎます。
386名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 01:36:27 ID:4O+sRi0C
ぐぐれ
387黒猫:2006/03/11(土) 01:42:44 ID:Q+aWeTHU
研ぎに、興味があるのなら、研ぎスレがあるのでそちらもドーゾ

>>日本刀とか凄く綺麗な刃物、鋼をといで刃を作るんでしょうか?

綺麗な刃物がなんのか分からないので言いにくいですが、日本刀は、鉄と鋼を併せて作ってあります。
ただコレは、世界でも珍しい(らしい)く、普通は、一枚の鋼材で作ります。

>どうやって作られているのか気になります。日本刀は研いでる割には 刃の部分は傷一つ無く鏡のよう

刃物の作り方は、大きく2種類あります。
一つは、鉄を熱して、金槌で叩いて、形を作る方法。(鍛造)←日本刀とかはこっち
一枚の鋼材を、削りながら形を作る方法(削りだし)

刃は、仕上げ砥まで頑張れば、鏡みたいにできますよ

388名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 02:03:53 ID:KZ3dnxYi
>>387
>世界でも珍しい(らしい)く、普通は、一枚の鋼材で作ります。

の補足ですが、日本は外国と違い、コークスと言った発熱量が高い燃料が無かったので
木炭を使った「たたら製鉄」によって砂鉄から精製していたわけです。
しかし、この方法では一回のたたら操業で得られる鋼(この場合玉鋼のことです。)
が少量で、とても刀一本作るためには量が足りなかったようです。

そこで、軟鉄と玉鋼を組み合わせることによって鋼の量を節約し、なおかつ
外はやわらかいので、「折れず、曲がりにくい」と言う刀独自の特性が生まれたわけです。

と、自分は本などでこのように覚えました。
間違っていたら申し訳ないです。
389:2006/03/11(土) 02:24:36 ID:VtrjCfHM
>>385 全部の質問には、量的にとても答えられないので
自分で調べてから、疑問があればここで聞くと良いと思います。
あとここを参照すると良いと思います。
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/dekirumade.htm

>>388 断言はできませんが勘違いをしているかと思われます。
大部分の日本刀は、柔らかい鉄を鋼で包む構造のため、
芯が柔らかい鉄で外が硬い鋼でできています。厳密に言えば少し違いますが。
上のページの「造り込みの種類」の画像が分かりやすいと思います。
390名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 09:16:03 ID:gagw44cV BE:553586696-
マジカットが欲しいのだが
http://www.monotaro.com/
以外で良いサイトないかねぇ・・・

あれ、企業向けらしいし
391名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 09:17:37 ID:c6wI/uJi
ここはだめなの?

 ttp://atu.jp/

 「その他2」をクリック、下の方にあるよMAGICUT
392remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/13(月) 00:19:56 ID:ltThu2eL
工場休み。暇なので、板違いだが描いてみたw

http://www.imgup.org/iup175790.jpg.html  受pass 1234

お茶濁し程度に
393名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 10:31:06 ID:mkDg1h5k
萌えっ!
394名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 12:49:03 ID:deyAc9OT
【電動インパクトドライバー用超堅ビット】をトーチで炙って叩いて刃物にしたいのですが、切れ味のいいナイフ素材になりますか?
395名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 12:56:01 ID:f+LAXdQN
>>392
その勢いでバナーも描いて下さいw
396名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 13:38:04 ID:cyqR7vHE
>>394
材質が何かくらいは調べなさい

トーチで炙ってはきついかも  釘ナイフじゃないんだから
397名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 15:42:35 ID:deyAc9OT


>396

工具で超堅といったら素材が何なのかくらいこともわかんねえくせに、ずいぶん偉そうなタコだな

ノボセあがるなら、それをも飲み込んだ上で答えろや

そもそもトーチさえ使ったことねえだろ?

このスレは全く無意味、396は糞童貞小僧でナイフマガジンの角で頭ぶつけて死ね
398名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:02:59 ID:i8dvJDFv
みなさんいいですかー
キチガイはスルーですよー
399名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:13:09 ID:7H2cwqmq
( ゚Д゚)ポカーン
400名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:28:27 ID:deyAc9OT
言い方が荒っぽいけど筋は通ってると思うよ、趣味の集いなんだから設的な意見交換であってほしい


φ10mm位の特殊工具鋼を素材に、って云いたいんでしょう

業務用だけに、なかなかすり減らなくてずいぶん固かった記憶がある

φ10mm位なら一般的なトーチで真っ赤にできる、薄く延ばしてナイフにしたらポキッと折れそうな気がするね
401名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:34:03 ID:7H2cwqmq
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >> 400
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
               
402名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:45:32 ID:TCf6AW1g
俺は今、ものすごい自演を見た(AA略

ところで、初心者質問ですんませんが…
どこかで鋼材の特徴を一気に拝見できるようなサイトないですかねぇ
403名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 17:01:22 ID:cyqR7vHE
なんか面白い流れになってますねw

>>402
ナイフ 鋼材 性質 でググったら何個か出てきました
全てを網羅しているところはないですが、何箇所か見てください
ttp://www.e-its.biz/HTML/site-html/tishiki/zaisitu.html
ttp://www.toyokuni.info/knife_syurui_sozai.html
ttp://www.n-p-s.net/knife-material.htm
ttp://www.hamonoichiba.com/contents/steel.html
404名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 17:09:26 ID:TCf6AW1g
>>403
このようなスレ違い&アホ質問にありがとうございます
やはり自作で扱うとなると、ATS34辺りが無難な気がしてきました
405名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 17:18:58 ID:cyqR7vHE
>>404
やはりATS34が王道ですが
初心者なら銀紙やクロモ7などもお勧めです
加工しやすいですし、安いから失敗しても財布への負担が軽くなります
406remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/13(月) 18:55:04 ID:4/oNn/S9
>393 ちょこっと、板が板なのでギスギスした状態が和んでもらえてなにより。
>395 ソレ無理w刃物板なんでwwwバナーがアニメ板っぽくなる
・・・のはちょっとw
>404 >405 鋼材かぁ〜いいなぁ。クロモリとかATS使ってみたいけど。
漏れ、廃材見て「これはっ!」って廃材の形状から造形イメージ沸いて
トキめいて加工に至るのは、やばいなぁ・・・漏れ。
407踏み踏み鷹鷹 ◆AVEX6ChCds :2006/03/13(月) 19:20:14 ID:H/YrB1Kd
http://pr1.cgiboy.com/S/1320553/

スレとは関係ないけど
408名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 19:43:13 ID:VkcaCAVe
すみません。網膜が拒否反応を起こしています。
LEATHERMANでばらしてやりたいです。
409名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 19:51:14 ID:TCf6AW1g
>>405
銀紙製のナイフはもっているのですが、どうにも研ぎづらいのです・・・
理由も思い当たらないのですが、苦手なイメージがあります。
クロモは安全カミソリの鋼材でしたっけ?興味はあるのですが、あまり売ってるとこを見ないような。
とはいえ、まだ鋼材眺めつつイメージ作成の日々ですがw

>>406
むしろ廃材から作成するほうが凄いと思いますよ、自分はなんでも形から入ろうとするので
鋼材から弄ってみよう、これだけの理由ですんでw



本音を吐露すると、初期段階ではZDP189かカウリXで作成しようと思ってました。
自分は一応模型系の人なので「あんまり硬いのって工作ツライよな」と
過去の経験から、ここで質問させてもらった次第です。アブナカッタ
410remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/13(月) 20:54:00 ID:4/oNn/S9
いちお以前出したカタール作成図のブレード部の切削と面取り終了。
昼食後の30分が勝負。時間なーい!
あとはボール盤で穴あけとグリップベース切削(面倒クサイ。。。)

>409 そうかな?ある程度の構築図が分かるし、廃材利用イメージサンプリング
だから失敗しても、次回に活かせれるからこその廃材利用をw
勿論、ブレード部分もコピー作の安い物を宛がって加工したりですが。
作成図あっても失敗すると痛手招きそうなのでね。
411紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/14(火) 01:40:33 ID:md6PCM8/
うp板のろくろさんって何処にいるんだろう。
ZDPにハンドドリルで穴開けてる…
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 ノウハウ! ノウハウ!
 ⊂彡

いただけませんでしょうか?
412紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/14(火) 02:58:50 ID:md6PCM8/
S30Vって加工しやすいんでしょうか? 連投スミマセン
413名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 14:02:25 ID:HPoErx14
>>411
紅炎氏

バイス(万力)ないんでしたっけ?
ボール盤買えばボール盤バイスがついてくるので、素直に買ったほうがいいかと
安売りで5000円くらいですし
道具がないのを工夫して作るのも面白いですが
414東風麿:2006/03/14(火) 19:07:44 ID:1BLlUw3N
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34386686

ポン刀スレに張ったが今一つ喰い付かん、相場は幾らなの小型なので?
415名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 21:08:47 ID:ijlL+GDv
2尺、先日12000円ぐらいだったような。去年の秋は7000円ぐらいのもあった。
使うには状態が良いが、飾るには高い気がする。 ガラス敷いてない古風な奴ですね?
416東風麿:2006/03/14(火) 22:03:01 ID:1BLlUw3N
なるほど、最落まで達してないようだが、価格的にはいい感じなわけかあ

ありがとん。
417名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 23:19:36 ID:sltAH6Xl
>>411
ろくろ氏はサロンにいますよ〜

【(仮)最悪上等兼サロン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132929528/
418remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/14(火) 23:25:11 ID:2Zr+uXUO
バイスで思ったけど、ベビーバイスってのも有りかな?
ただハンドル材が弱すぎてハンドル曲がるけど。
人間の握力、腕力よりましかな?安定面で。
419紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/14(火) 23:51:35 ID:md6PCM8/
小型のアンビルバイスがありますが、小さなテーブルについている上にクランプ式であるため
ちょっと使えない?というかんじでしょうか。
やっぱり、素直に買ったほうがいいですか。予期せぬ事故発生の前にボール盤導入したほうがいいみたいですね。

【(仮)最悪上等兼サロン】って初めて中を覗きましたが、思ってた感じと違いましたw
みなさんいろいろ活動してらっしゃるみたいですね。>>417さんありがとうございました。

三徳の切り出しが半分ほど終わりました。使用感がどんなものかを楽しみにシコシコ作ってます。
皆さんのアドバイスのおかげで、今のところ失敗も無く続いています。感謝です。
420名前なカッター(ノ∀`):2006/03/15(水) 11:30:10 ID:cC5NOzuN
>ZDPにハンドドリルで穴開けてる…
ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/jisaku/drill.jpg
ハンドドリルってのはこういうのを言うんだ
421名前なカッター(ノ∀`):2006/03/15(水) 12:09:07 ID:F2OQWVJ4
えっ、ハンドドリルってコンセントつないで手で持ってやるあれじゃないんだ〜。
422喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/15(水) 16:23:26 ID:CF2N3wEt
>>419
C型クランプなら安いから買うといいかも。
机にフラットバーと刃物用鋼材を一緒に固定すれば十分使える。
あ、当て木は忘れずにね。鋼材が傷つくと面倒だから・・・。

>>421
銃みたいな形をしたのは電動ドリルドライバって言うような気がした。
423名前なカッター(ノ∀`):2006/03/15(水) 21:24:22 ID:PGiD6NR7
遅い奴 一般的に、ネジを廻す位のスピードまでしか出ず
トルクリミッター(ががっがって逝って回らなくなる奴ね)が付いてる奴が
電動(ドリル)ドライバー。ネジの本数が多い時に実に有り難い。バッテリーが主流

早くウルサイ奴 リミッターなど無くネジを絞めたり緩めたりするには速すぎて
事によると速度固定だったり回転方向固定だったりする奴が電動ドリル。
いろんな物に穴を開けるなら、こっちが有利だろうな。AC100Vが主流

ホムセンでは電動ドライバが幅を利かしてる。勿論正統電ドルもあるが
チラシプライスには為ってない事が多くなったね。
424ろくろ:2006/03/16(木) 01:42:30 ID:R2wkK50P
最近ROMり始めてたら急に名前が出てきてビビッタw

>紅炎氏
穴はドリルの刃を水で冷やしながら開けました。
具体的には2.5〜3mm程度のドリルで下穴開けてから任意のサイズで。
切削中に煙が出てきたら刃を水で冷却→切削の繰り返し。
途中切れなくなってくると刃を研ぐか変えるかした方が良いです。
手万力だったんで穴が開く寸前は力が掛かって危ないんで
あまり力を掛けずにゆっくりと。ってな感じです。
ま、全部デビルカッター氏の受け売りですがw
ぶっちゃけ万力はないと危ないですw

ちなみに電ドリはコーナソで1980円でした。
変速付きで左右逆転もできるんで良い買い物でした。
425名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 12:01:57 ID:BRQ13M/8
危ないことをやるのを自慢にしてる馬鹿からの受け売りを
自慢げに語るな
タッパーのような容器に木片等でかさ上げ(容器への貫通防止)して
テーブルにCクランプ等で直接固定
容器内に水を張って鋼材完全水没状態で作業すれば冷却状況は飛躍的に改善する

ゆっくりやらないとハイリスクだと言う話を小馬鹿にしてた害厨の受け売りで
ゆっくりとって話が出るのも矛盾してるな

ゴミ溜めで勝手にほざいてる分にはほっとけるが
あんなゴミ持ち出して来るんじゃねえ
426名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 12:46:19 ID:AIPD2iN/
またコテハン叩き厨の出現ですか。
電動工具+水なんて危ないことを自慢げに語るな。
レヴェルの低さを露呈してるね。
427名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 13:03:57 ID:BRQ13M/8
>電動工具+水なんて危ないことを自慢げに語るな
ほうほう、洗濯機に水を使うなと
水研機に水を使うなと

すさまじいハイレベルだなそれは

それとも電気回路に水分が廻らない用法や対策処置ぐらい考えられると
想定したことがそもそもの間違いでゴミと同等のレベルの低さ故か?
428名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 13:22:46 ID:4e8qHda0
日本語でおk
429名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 13:40:46 ID:AIPD2iN/
>>427
水が不可の工具は明示的に書いてある。
"水は不可だけど防水すればおk"なんて書いてあるか?
逆に洗濯機には"水不可"なんて書いてあるか?

藻前が勝手に感電するのは構わんが。
430名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 13:54:47 ID:act0ajBX
>>425
おまえ雰囲気悪くなるから出てくんなよ
デビルカッター本人が来たわけでもないのに悪たれつくな
431名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 14:49:25 ID:BRQ13M/8
>"水は不可だけど防水すればおk"なんて書いてあるか?
じゃあ建築現場でドリルに専用ビット付けて水性(に限らないが)塗料
攪拌してる大工や塗装業者に
「そんな危ないことやるな馬鹿」と怒鳴りつけて来い
432remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/16(木) 18:45:04 ID:vwkqhfaP
ん〜なんか荒れてるね。

ドリル刃冷やすなら油冷なら分かるけど。
オイルスプレーでもいいけど適当な工業油使用するとか
(削孔に油入れてドリル刃焼きつき防止用ね)

433名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 19:40:13 ID:act0ajBX
ところで、洋式ナイフじゃなく、和式刃物作ってる人っていますか?

剣鉈や拵え作って短刀風にしてみたりとか
434名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 20:09:11 ID:7Kf91S9y
>431屁理屈ばかりでみっともない
435名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 21:13:31 ID:sJI7ht1s
自作が荒れるなんて珍しいな。
まだ春休みじゃないはずだが…そうでもないのかな?
がんがん荒れるなら記念真紀子しようかな。


ちゅいんちゅいんやって水で冷やすとなんかマズイのか?
ジスクを使うとすぐに熱くなるぞ、濡れ雑巾またはバケツ必須。
436remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/16(木) 21:20:38 ID:vwkqhfaP
紅炎さん
バンドソーで私が会社で使ってる(?遊んでるヤツww)
500mmコンターマシン   ラクソー   U-500型
画像はこちらに。
ttp://www.imgup.org/iup177667.jpg.html
受けp 1234
落ちが早いので見れたら良いですが・・・。
暫くU-500に触れれなくなりそうなので自宅で切削がグラインダーと
ドリルになりそうです(無職じゃないよw)
437名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 23:35:23 ID:9GTbTCpC
>ちゅいんちゅいんやって水で冷やすとなんかマズイのか?
漏れも聞きかじったダケなんでアレだが
粘性が無いと冷却が上手く行かないんだそうな
熱した鉄板の上に水滴を落とすと玉になって転がっていくのを見た事無い?
水蒸気がドウトカで表面に張りつかず冷却されない現象が起きるんだと
だから冷却を目的にするなら水を少量でも流しっぱなしにするか
粘性のある油を使う方がよくて、熱をもってから冷却するのはイクナイそうな
438ろくろ:2006/03/17(金) 00:11:20 ID:jS2ViheN
なんか荒れるネタを撒いてしまったようで・・・
蒸し返すようで申し訳ないですけど
氏の名誉の為に言っておきますが、氏はちゃんと万力使用してます。
手万力ってのは俺が個人的にしただけで、
自慢した訳でもなく参考程度に受け止めてもらえばこれ幸い。
貫通寸前はゆっくりってのも万力を使ってないが故の事なんで。

それではスレ汚し失礼しました。
隔離スレに篭ります。
批判、叩きはあっちのスレでお願いします。
439名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 00:49:23 ID:mUd9Rf2y
害厨の名誉を守ろうと言う発想が性根の底から腐りきってる
と、言われてる事も理解せずに最後っ屁か
完全に毒されてるな
440名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 00:59:43 ID:vnGObWFG
>>438
気にする必要ないよ。
明らかに425がアホなだけだから。

441名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 01:24:37 ID:IvcLiQ59
ぶっちゃけデビルを嫌う気持ちはよく分かるんだけど、
この場においては>>439のほうが数倍たちが悪い
442:2006/03/17(金) 01:55:41 ID:fcNkZuzB
>>414 情報提供はありがたいのですが、師匠に話した所、
「2尺なんて鋳掛屋が自転車に積むような物、買わないほうが良い」
だそうです。
余談ですが、鞴は専門の「鞴師」なる職人が作る物で、
現代の指物大工が作る物は良くないそうです。単純に見えて
理屈良く作ってないとダメだそうです。
そして鞴師は、おそらく絶滅したであろうから新作はありませんし、
昔の鞴も、今は使わずとも神様として保管している人がいて(鞴祭りがあるくらいですから)
なかなか出回らないとか。
443名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 18:58:19 ID:PEfWT3hX
昨年4尺弱なら1万そこそこで何件か落ちていました。
高くても2万少々で3万出したらお釣りが来る状況。
程度も色々ですが新潟あたりから綺麗なのが出ていたことも。
何故か沖縄の骨董マニアが良く入札しています。

ところで415であんな事書いてしまったけど、
2尺などは持運び用で、元からガラスなんか敷かないのでしょうか?
竹を敷いてるのは見た事がありますが。
444トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/03/17(金) 22:10:37 ID:2R8JFjLP
お久しぶりです。

最近の道楽物
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8576311-1-29265426-pc.jpg

刃渡り150 白紙割り込み
さぁ拵えをどうしようか・・・
この状態で完成のつもりだったので後のことは考えてなかったりします。
445名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 22:15:07 ID:4DB3bp3t
もうほとんど刀剣に分類されそうな勢いですな
446ものずき:2006/03/17(金) 22:27:22 ID:aow2fUy4
>>444
うわ、綺麗・・・
447名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 07:05:09 ID:9wl3iCZJ
>>444
売って欲しいくらいだ
448名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 15:24:29 ID:wREhZSJD
>>444 白紙割り込みって事は、その波紋は鍛接面って事?
449壁谷文崇 ◆AVEX6ChCds :2006/03/18(土) 17:29:57 ID:gAjY/lWA
VIPからきました
450名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 21:26:05 ID:Cq63U8wr
>>444
かっこいいですね。
拵えは、佐々木さんの海援みたいにしてみては?
451壁谷文崇 ◆AVEX6ChCds :2006/03/18(土) 22:03:48 ID:7kUU4ZuU
トリップどぞ
/ZZZZZZZZw : #G/j}1$$O
11111111gw : #%4.Pn&&e
SSSSSSSSOM : #-KqgHQLF
/ooooooooU : #;gw*z:A'
0nnnnnnnnE : #WPq[9eJ~
5AAAAAAAAk : #RI0_N_Vs
uppppppppw : #PkkKv5Y;
LIIIIIIII2 : #?U/p\i^,
////////8s : #Zvsx.*bC
zzzzzzzzxA : #OgD,3q7%
PPPPPPPPwY : #ZUs%sRz`

>>449
腰の骨はやめて><
452名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 22:44:32 ID:ssw7hHWt
>>451  ありがとう
453:2006/03/18(土) 22:52:20 ID:t7g1aKl5
雑談&質問&相談スレからこちらに誘導されました。
質問させていただきます。
ベルトグラインダーのベルトって皆さんが使っているとどのくらい持ちますか?
私は3Mの120番のベルトで幅3cm・ベベルストップからポイントまで9.5cm
ぐらいのナイフを作ってると、あとちょっとでべベルが削り終わるという
ところで凄まじく切れ味が落ちたんですけどこんな物なんですか?

あと、3Mって国産メーカーと比べて切れ味というか長切れするもの
何ですか?
よろしくお願いします。
454名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 23:29:00 ID:0jjhYumr

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27142667
まぁ、こんな感じで木炭ガス爆発して割れてるのが時々あるわけで。
使えるけど。
455名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 00:08:00 ID:o5q3B1kx
 すれ違いかもしてませんが、やっている人がいたら教えてください。

 15cmぐらいのペーパーナイフを木材から削り出すのに使い勝手が
いいと思われるナイフってなにがあります?
 手持ちの銀や青、SUS44、カーボンXで試したのですが、近所の
ホームセンターで購入した電工ナイフと切り出しナイフが使い勝手
がよいようなかんじです。
 切り出しナイフは切れ味はよかったのですが使い慣れてないのと
汗で滑って、親指がパックリいってしまい手当中です。orz
456名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 00:23:25 ID:FWP85HAc
>>455
とりあえず、カッターナイフに一票
あとは肥後守とか
鋼材の材質より刃の厚さや形状でしょ
切り出しは木材を削るものなんだから、一番削りやすいと思うけど
457名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 01:01:35 ID:D/FHlEjp
>>455
切り出し以外にない。
ペーパーナイフにするんだったら、最後にゃ平面出すんでしょ?
だったら片刃のストレートエッジが絶対にいい。
458名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 01:57:07 ID:dylEHsf6
3Mって日本のメーカーじゃないのか。。。?
459名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 11:31:30 ID:o7AjRDmR
単に3Mならアメリカのメーカー、日本で展開してる住友3Mなら日本のメーカーって
ことになるのではないかと。
460ものずき:2006/03/19(日) 13:31:53 ID:vsl2kUul
使い道が?だけど、なんとなく作ってみた。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060319133023.jpg
4.5inc、4.2mm厚ATS34、黒檀ハンドル。
鎬があるナイフは立体感があって、作っていて面白い。しかしこの厚みでフラットグラインドだと、いまいち迫力に欠ける・・・
デザインも本物をよく知らないから、なんとなくしっくりこないなぁ・・・
461remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/19(日) 15:03:31 ID:fX7xeYaV
>460ものずきさんすごっ!

漏れなんか、まだグリップサンプリング製作で躓いてたり
作製図と握り口が合わずグラインダーで調整したらグリップ強度が
やばくなってます。まぁ本番は1鋼材で一体もので作成予定・・・。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000000235

受けpass 1234
462名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 15:08:50 ID:FkvbZ0hv
何でわざわざメンドクサイとこに上げんの?
463remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/19(日) 15:19:01 ID:fX7xeYaV
>462
んーメンドクサイカナ?だったらごめん。
だけど>1楠さんのあげてたupろだのとこってやっぱ熟練してる刃物自作されてるし
そんなとこにまだ駆け出しの者がうpしてもってね。
あと、削除依頼しなくてもこっちで消せるし。
464名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 15:20:51 ID:FkvbZ0hv
DLP入力が面倒だよ・・・
個人の自由だけど。
465remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/19(日) 15:25:49 ID:fX7xeYaV
DLP面倒って・・・あ〜うん、まぁ、
・・・なんでもないや。
466名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 16:25:11 ID:D1SdtAcJ
パスよりもパス入力したらダウンロードされるのが、嫌すぎ。
うp板があるんだから素直にそこを使っとけばいいじゃん。
46711=133:2006/03/19(日) 16:42:34 ID:3xBUxyp1
>>463

下手が1人ここにいますので、そんなに気にしなくても・・・。
ダイソーのインド製木箱upしました。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29293856
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29293912
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29294090
ローズウッドのように思えますが、どうでしょうか?

上から製作中の物。
昔作ったけど導管に粉が入ってうpをためらった物(何故かよく使っているため、リベットがガタガタ)。
ヤスリ。ベベルストップ用100均工具。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29294192
468remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/19(日) 17:19:12 ID:fX7xeYaV
まぁ、言い訳かもだけど。
普通のうPにあげてPASS付けたのは
刃物うPに敷居高いのもあるし、普通板にうPしてPASS付けたのは
ここの板見ていない人のために。いちお分別つけたつもり。
>466 確認画面出なかったか?開く、保存、とか。
>467 11=133ありがと。良い自作刃物見れた^^
46911=133:2006/03/19(日) 18:16:29 ID:o0QcxxE5
>>468 いや、あの。まだ制作中なわけですが…。
470名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:10:11 ID:9PzK8bct
ちょっと鉄腕ダッシュ見ようぜー
471名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:15:02 ID:Fj5Nuaip
dテンカンやってるね
472名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:20:03 ID:8bkqDpMq
大変そうだな。>>鉄腕
473名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:24:01 ID:Fj5Nuaip
大きな塊になるまでの単純作業がずいぶんと省略されてるなー。
474名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:24:44 ID:9PzK8bct
ぶっちゃけまるきり同じことの繰り返しだろうしねー。
画的にはつまらないんだろうな。
475名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:27:47 ID:8bkqDpMq
かぶら?って一体なんだな。
インテグラル?w
476名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:30:42 ID:lXCGMY/M
今、ビビったww
477名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:34:58 ID:8bkqDpMq
メンバーより、先生が一番楽しそうww
478名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:38:51 ID:8bkqDpMq
ノロが飛ぶそ〜!
479名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:40:07 ID:lXCGMY/M
結構、難しそうやね。 職人さんはやっぱり凄い!!
480名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:44:10 ID:qqnukiD0
DASH村 鍛接までの工程やってる
481名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:45:00 ID:8bkqDpMq
芋がうまそうww
482名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:46:04 ID:9PzK8bct
>>481
たしかにw
ちくしょう、鍛造やってみてぇなぁ。
483名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:47:38 ID:lXCGMY/M
DASH村で日本刀作ってみてくれ〜
484名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:49:20 ID:6smMWB+n
今週は鍛造までかな?

しかし、こーゆーのを見ると何か勘違いしたヤシが増えそうだなぁ・・・
485名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:49:28 ID:fXoKGpKF
>>483
村に進入したぬすっとを斬るためか
486名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:50:44 ID:8bkqDpMq
ちゃんと先生がついて、金もヒマもなきゃな。
そんなことができる、ゲイノウジンがうらやますぃw
487名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:51:54 ID:lXCGMY/M
焼きいれキタオ
488名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:55:17 ID:UBbiW4Zb
いいな、自作鉈。
柄が桜材なんだね。
489名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:56:35 ID:UBbiW4Zb
立ち木切ってやがる・・・怒
490名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:57:03 ID:8bkqDpMq
銘まで入れちゃってねぇw
なかなかこういうことは体験できないよな。
491名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:57:26 ID:fXoKGpKF
>>489
私有地だし
492名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:57:35 ID:Fj5Nuaip
自作鉈いいなー。
493名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:58:37 ID:8bkqDpMq
>>489
うっ、確かに…
よくないなぁ。
494名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 19:59:30 ID:qqnukiD0
作業工程がこうして見れるのはいいな。

495名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:00:45 ID:9PzK8bct
漠然となにか打ってみたくなった。
小型の切り出しとかなら小さい炉でも出来るのかな。
496名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:02:20 ID:Fj5Nuaip
ああっ!!

夢中で観てて、録画してなかったよ。ママン…。 orz
497名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:15:25 ID:nVjb1G4a
やっぱ、皆見てたかw
しかし、アレを玉鋼と呼ぶのか?
498名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:19:05 ID:8bkqDpMq
>>497
まぁいいんじゃないのw一応。
それより今はタイ生活にあこがれるひとときw
スレ違いだがw
499名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:20:22 ID:qqnukiD0
>>497
川で取れた砂鉄の変わりに鉄釘を使ったのかな。

と書いてて近所の川、中州の砂浜部分に黒い帯の砂鉄があったの思い出した
500名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:20:45 ID:Aqffwxxx
ここで聞いていいのかわからないが、日本刀の、本三枚や四方詰めの
芯鉄、皮鉄、刃鉄、棟鉄は、どんな特性を持った鉄を使えばいいのですか?
甲伏せは、皮鉄が硬く、芯鉄が軟らかいってのは、わかるんですが……
501名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:22:39 ID:yTQDJMYA
今日の鉄腕ダッシュ見てハァハァしますたァ!
漏れもやりてぇ〜
502剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/19(日) 21:38:57 ID:ajllkx4M BE:36855623-
>>500
炭素量
芯鉄<皮鉄<刃鉄=棟鉄
と聞いたこと有る。

503名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:47:42 ID:8bkqDpMq
真面目に本格的にやりたいんなら、
ちゃんと刀匠のところに弟子入りした方が吉。
504:2006/03/19(日) 21:48:24 ID:ifspmbEo
>>497 マジレスすると
「たたら製鉄」の鉄を玉鋼と言うなら問題はありませんし、
日刀保の玉鋼にも「卸用」とされる
鋼になっていない部分や、蜂の巣状になった玉鋼があり、
小割りにして卸し、鋼にしてから使います。
卸し金は基本的な技術なので
和鉄を卸した物は玉鋼と言っても良いでしょう。
あと、砂鉄卸し(小たたら)は時間がかかりすぎるため
テレビの1シーンに使うのは適さないのでしょう。
通常の卸し金は、1K〜1,5Kで一時間弱、
砂鉄で一昼夜かかります。

>>500
まず、芯鉄が柔らかいのは同じです。焼きが入らない甘い鉄を使います。
皮鉄、刃鉄の違いについては、簡単に言えば鍛錬の数でしょうか。
刃鉄は良い鋼を使いしっかりと鍛錬をした鉄を使いますが、
皮鉄は若干鍛錬が少なかったりします。
鍛えれば強くなると言われる玉鋼なので、
一番重要な刃はしっかり鍛錬した物をつかいます。
棟鉄は詳しくはしりませんが、あまり硬い必要は無いと思います。

しかしそれは玉鋼の場合なので、普通のナイフメーキングとなると難しいです。
刃は炭素量の多い鋼を使って、皮はそこそこ焼きが入る鋼にすれば良いのかもしれませんが、
物が違うのでなんとも言えません。
505:2006/03/19(日) 21:57:04 ID:ifspmbEo
ついでに四方詰めの解説サイト発見。
ttp://fjt.webmasters.gr.jp/hogehoge/katana1.html
芯に0,3〜0,4も炭素量があったらぎりぎり焼きが入るので
もう少し少ないでしょう。あと所々に微妙な表現も。
皮のほうが炭素が多いのは鍛錬の数でしょうか?
細かい所は私には判断しかねます。
506名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:59:20 ID:Aqffwxxx
>>502
>>504
返答どうもです。
レットオルカとかが、甲伏せ造りとかを売りにしているので四方詰めでも
ナイフに活かせないかと思って聞いてみました。
四方詰めや本三枚は、鍛接線(でしたっけ?)が、出るので波紋はどうしているのでしょうか?
質問ばかりですいません。
507:2006/03/19(日) 22:07:50 ID:ifspmbEo
刃も皮も両方とも鋼なので
普通に焼きは入りますし、軟鉄と鋼のような明確な差は出にくいです。
だから甲伏せと同じ方法で刃文を出せば良いわけです。
508名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 22:28:47 ID:Aqffwxxx
>>507
為になります。
やはり、刀匠に弟子入りしている人は、すごいですね。
今後ともよろしくお願いします。
509剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/20(月) 23:46:16 ID:RdCaYTks BE:92137853-
>>505
>芯に0,3〜0,4も炭素量

心金も若干焼きを入れる流派も有るよ。
備前伝とかね。

古青江などは皮金を全部はがしてしまって、澄み肌(心金)だけにしてしまっても刃文はしっかり確認できる。
510剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/20(月) 23:47:23 ID:RdCaYTks BE:257985667-
>>505
そうそう、刃金と棟金は炭素量を同じにしないと、反りが狂うそうです。
バランスが崩れるとか
511remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/22(水) 21:41:29 ID:yqGUvg53
DLPの事でたたかれたんでこっちにやったよ。
ttp://bbs.avi.jp/79024/

これなら文句なかろ?明日から作成始めるが。
鋼板0.5mm上がるだけで切削かなり落ちるなぁ・・・
512名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 22:23:27 ID:yUAmykhz
叩かれたって大袈裟な・・・
513名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 22:29:37 ID:yUAmykhz
ついでに言うとリサイズしないと見にくい
514名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 22:49:04 ID:wkqu3j2J
まあ批評されたかったら見やすいところに上げるのが
礼儀だわな。

でなきゃ無視されておしまいだからね
515喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/22(水) 22:59:52 ID:jEM03yHS
>>511
うん、何に使うんだろ?皆目見当が付かない。

あ、それと画像はアドの方が一発で見れるからいいよ。
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-1-29350258-pc.jpg
こんな感じ。
516remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/23(木) 13:35:27 ID:2LFJKzi6
>515喜屋武氏
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29358450
これなら分かりますか?

>512 >513
すみませんねぇまだこっち長くないので。
リサイズしたので。
>514
以後気をつけます。
>
517喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/23(木) 16:45:43 ID:pxHlo94o
>>516
見たよー。なるほど、指を入れて使うのか・・・。

たびたびごめん。このページのURLうんぬん、とかって所は使わない方がいいよ。
ENTER押すの面倒くさいから、画像のプロパティで画像自体のアドレスを載せるといいよん。
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-2-29358450-pc.jpg
こんな感じ。
これだと一呼吸置かずに見れる。重くないしね。

ガンガレ ノシ

ついでにあげとこう
518名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 18:55:25 ID:7s0MqXmE
指の皮がズルムケにならないか?
519remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/23(木) 19:18:52 ID:2LFJKzi6
>517喜屋武氏
ふむふむ・・・了解です。そういうupまでは思いつかず。
今後分からない事あったらお願いします。
>518
ベースの面取りも半丸鑢とサンドペーパー120〜240番で削ってます。
いちおグリップ部の木材を選考中です。ベース部分で終わりとは考えてません。

もし良いグリップ材あれば参考にしたいので教えてください。皆様
520喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/23(木) 19:35:05 ID:pxHlo94o
>>519
百均の拍子木で赤檀があった(=゚ω゚)ノょぅ
315円だけどダイソーにあった(=゚ω゚)ノょぅ
手軽に買える銘木はそれくらいしか思いつかない(=゚ω゚)ノょぅ
521名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 20:01:40 ID:MYu9/vFY
対人以外に用途が思い浮かばんなw
ハァハァ用か?
それと画像は直リンしない方がいいんじゃねーの?
その為にワンクッション入れてるんだろ。
522名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 21:37:47 ID:sDISGobi
んー、これは使いみちを考えても無駄だと思うぞ
『なんかこんなの作ってみたい』 って情熱の産物じゃないかな
俺もたまに使いみちを考えないで作りたくなるけど、そんな事ってないか?
523remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/23(木) 21:59:03 ID:2LFJKzi6
>519喜屋武氏
ありいちお見て回ってみる。赤檀ってのは初耳そんなのあるのかぁ〜
>521>522
もち、対人用!ただし空き巣対策用で。近所で寝込み襲われたのがあったので・・・
そりゃ、他の武具はマタギ用のとか持っていたりも。
自意識過剰でも備え有ればなんとやらな。
今回はカタールじゃないので別up
http://www.imgup.org/iup181008.jpg 
お茶濁し程度に・・・
524名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 21:59:11 ID:/VvuALuu
使い道がないっつうか、作ること自体が用途になるときはあるな。
思いついたアイデアの確認のためとか。まぁ大体失敗してるんだけどさw
525remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/23(木) 22:00:23 ID:2LFJKzi6
h 切るの忘れた・・・
しばらく引き篭る・・・orz
526名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 22:11:26 ID:ISCR0M71
>524
うんうん、やっぱりね。
作ったとしても確認のしようのない刃物とかあるもんなぁ
527名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 22:24:38 ID:4FJglXr5
>>525
普通のナイフ形状のも見たい希ガス
なんつーか、俺が使ったら自爆しそうだw

そしてイ`
528名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 23:16:23 ID:7s0MqXmE
>>523
タブンコレの事、東南アジア産かと
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/88.htm
529名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 00:15:59 ID:HVyeMDMh
釘ナイフを作ろうとしている初心者です。
学校の理科室にある型のガスバーナーで作ろうと思うのですが
注意すべき点などを教えて頂けませんでしょうか。
530名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 01:43:08 ID:ZE2i4vfX
道具をちゃんと準備して、あせらずに楽しんで作りましょう
531名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 21:30:19 ID:FUtiHdAT
刃渡り15cm以上のフランベルクみたいな、ダガーって合法ですか?
532名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 21:43:19 ID:VqmiZXoT
画像を警察に持って行き聞いてみてください
5332ダブ:2006/03/24(金) 23:33:03 ID:jBkAsX/t
超亀レス

>>220
北岡だったorz

>>433
ロストワックスやロウ付けで銀ハバキや鍔作ってみたりしてます。
刃はほとんど白紙2号の割込みで作ってます。

トギーさんみたいに作れるようになりたいっ。
534名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 23:47:39 ID:lYu0+EL3
セリアで買ったバーベキュー用の
焼き串でナイフ作った
つかの部分は割り箸でWWW
結構切れる!!さっき手が少し切れた
535名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 15:22:55 ID:Sdapp77s
ストック&リムーバルでナイフをつくる場合、焼き入れはグラインダーで刃付けをした後のが良いのですか?
536喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/26(日) 16:01:38 ID:cO7xj/wS
>>535
順番はそれで良い。けど、仕上げの一歩手前ぐらいまで削るといい。ってか常識か。
作ったらうpキボンヌ。ガンガレ
537名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 17:07:04 ID:Sdapp77s
喜屋武さんthanks!
538名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 17:07:25 ID:h7JDXy4F
グラインダーといえば、熱処理前なら色が変わるくらい一気に削っても強度・組織などに問題はない
のでしょうか?熱処理後は焼きが戻ってしまうと聞きますが。
539喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/03/26(日) 17:34:23 ID:cO7xj/wS
>>538
>>374-383の流れがその雰囲気。
何か疑問に思ったら過去スレを読んでみよう。それだけでも大分違うはずだよ。
それが面倒くさいと思えるのなら、刃物は作らないのが吉。
540名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 17:55:49 ID:h7JDXy4F
thx.
541remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/03/26(日) 18:55:13 ID:G2xAZQyc
>527まぁ一個ずつつくるし、他のナイフ系つくってないのでup無理
>528ソレって国外輸出禁止www出来れば木材の安価な程度の素材でやりたいです
グリップ部。
チップソーとサンダーソーもあるんだけどクヌギのグリップはいい?
誰かやったひといないかな?
542名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 19:11:08 ID:G4V/rjvt
クヌギは湿気で年輪部分が綺麗に剥がれると思う。
そこいらに有る樹木で現に使用されていないのには
なにかしら理由が有るぞ。
543名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 19:51:18 ID:0pCzzYJq
>>541
輸出を禁止しているのは南米、東南アジアは規制されていないよ
544名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 22:25:27 ID:LrXn5/wl
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-7-29417773-pc.jpg

ちょいピンボケ気味スマン
大同1K3mm鋼 刃長12cm ブラックウォルナット
疲れたorz
545ものずき:2006/03/26(日) 23:16:22 ID:TVY9o/ms
>>544
乙です。
奇をてらわず、コンベンショナルな感じが
実用的でよさそうです。
大同1Kって実際使った感じはどうなのかな?
546名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 23:19:18 ID:JfrsD0Uo
>>544
乙です、でもこれブレードのグラインドはどのような感じなんですか?なんだか不思議な削り方にみえますけど
547名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 23:29:10 ID:3iEbbyGy
>>544
あーすごいなぁ。ハンドルとかグリップしやすそう。
鏡面も綺麗。
548名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 23:49:25 ID:vJBi2z9r
ハンドル セクスィ〜 
549名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 06:11:40 ID:hskLrUCv
>>545
炭素鋼ほどではないですけど、切れ味はまあまあですよ
25度の刃角ですが、毛も剃れますし、指でつまんだ髪の毛も空中で切れます
ブラックウォルナットを1時間ほど荒削りしたら切れ味が落ちましたが
>>546
普通のフラットです
ベベルストップのあたりはヤスリとディスクグラインダーを使ってます

あえてハンドルを凸凹にしてみたんですが、小指の座りがいいと安定感ありますね
細部を見ると痛いところが結構あるので、遠めに見るようにしてますw
550名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 17:08:36 ID:TGYwd3/b
バーナーで焼き入れしてみたけど赤くならないのです。
長い時間【十分位】焼いたんですが、まだ短いですか?
551名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 18:28:42 ID:8j2eQH77
熱が逃げてるんじゃないかね?
バーナーの火力不足かもしれんけど。
耐火レンガかなんかで断熱すると効率が良くなるよ。
552名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 19:08:13 ID:TGYwd3/b
耐火煉瓦ですか…なるほど。
でも一回失敗したから作り直した方がいいですな。
後、自分のアイデアですがキャンプ用の炭入れで長時間焼き入れる方法も試してみます。
553546:2006/03/27(月) 19:08:47 ID:BVtEQF7s
>>549
よく見てみたら後ろの紙がブレードに写っていたんですね、失礼しましたw
554名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 19:21:08 ID:TYG51vrd
>>550
ホムセンで売ってるガスボンベタイプのバーナー辺りを使ってるなら
熱量が足らないので赤熱化は無理かと
555名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 19:30:53 ID:TGYwd3/b
>554 やはりそうですか…、コークスか炭でやるしかないですな。
556名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 21:44:15 ID:m/Hgci3H
>>553
紙が写りこんでるのか!
オレも変わった削り方だなぁと思ってた。
これならトップヘビーになって鉈のような使い方すると、具合が良いかなとかw
557名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 21:50:28 ID:hskLrUCv
>>553>>556
普通のクリップポイントです
ナイフを撮影するのって難しいですね 特にミラーはorz
ヒルトもミラーに磨いてあるのに、何だかデコボコに見えるし…
558名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 21:58:26 ID:zMdEIBrF
釘ナイフを作ったのですが歪みがとれません。刃が波打ったような状態です。
どうしたらいいでしょうか?
559トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/03/27(月) 23:32:06 ID:6P7M+h8n
>557
トレーシングペーパーでナイフを覆うようにかぶせ、散光させて
撮影してみてください。
>558
小さな歪は金床の上で、大きな歪は木の上で叩くと直ります。
560トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/03/28(火) 00:34:10 ID:wIYN7KSz
鉄クギナイフ 写しこみ撮影サンプル
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-14-29437041-pc.jpg

あと色々とレス遅れもうしわけありません;

448>割り込みの利器材を切先叩き上げて作ったもので、三層鋼の仕上げの
バリエーションを増やすためにつくった実験的な物です。
刃金と地金の境の線はいろいろと小細工が施してあります。

533>2タブ様
いやw私はかなり偏った道具で作っているためラブレス等のスタンダードな
ナイフは作れなかったりします
あまり参考にならないかと^^;
5612ダブ:2006/03/28(火) 01:16:27 ID:SnkEFIBg
>>560
撮影は一眼レフですか?
もしお時間あったら、トレーシングペーパーごと引きアングルで
撮って頂いたり・・?
以前ご指摘があったんで紙で覆ったりはしてみたんですが、
どうも上手くいかないっす。

各部のフィッティングやアールの均一さとか、勉強になります。
562名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 03:06:57 ID:REscbIoL
>>561
ttp://www.kenji.to/seisaku/degicame_01.html
ナイフじゃないけどこういう感じがお勧め。
2ページ目とかで撮影ブースの作り方とか。
5632ダブ:2006/03/28(火) 16:37:53 ID:SnkEFIBg
>>562
あぁードンピシャです。それが知りたかったんです。
どうも有り難うゴザイマス。
564名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 17:28:44 ID:lQSLIRcV
この頃空豆さん来ないな〜
565紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/03/30(木) 23:37:15 ID:k4mjfpYf
先ほど三徳の切り出しが終わりました。
後は鑢掛けです。刃の部分の均一に斜めにするところが難しそうです。
大変なのはこれからですね。

S-30VってATS-34より切削しやすいんでしょうか?
あと、SKD12ってなかなか置いてませんね。コレもどうなんでしょう。
566名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 23:44:43 ID:tn2LynX8
>>542
なるほど。
567名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 21:36:42 ID:BPpAIRW0
カッターナイフを少し大型化したようなものを造りたいのですが、
論理的には可能ですか???
568名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 21:47:48 ID:PGKIgyh+
「したようなもの」を具体的に書いてもらわないと、俺には何とも
カッターナイフでひとくくりにしてるけど、市場には100種近いバリエーションもありますし
どのカッターを基準なのかもサッパリです
569名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 21:51:18 ID:BPpAIRW0
カッターナイフとは刃の向きを逆にします。
刃渡りは17cmくらいで、刃厚は3mm程度にします。
基準はオルファのねじ式でないL刃を使う製品です。
本物のカッタのようにチキチキと刃を押し出す仕組みにします。
570名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 02:09:17 ID:sKrMeSH0
つまり弐号機のプログナイフを作りたいわけね
571名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 12:30:32 ID:twOZWB9s
御理解が早くて感謝します。
572名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 12:35:29 ID:gJ0TFAkb
アニヲタじゃないので分かりませんでした。すんません。
573名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 14:42:43 ID:GtGul7rd
574名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 15:06:52 ID:YVV6xb1X
ウレタン樹脂で肉盛りして削り出したんか
中のカッター込みで2000円なら妥当かな

3mm厚の刃があるのかは知らないが
575名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 15:17:30 ID:7XU3O9fS
全て手作りするのか?
あと、ちょっと聞きたいんですけど、今ナイフ作ってて切断砥石を使おうと思ってディスグラの取説読んだら、
「切断砥石を使用する時は砥石の1/2を覆うカバー(特注)を使用してください」
みたいに書いてあったんだけど、皆もわざわざ特注したの?
砥石自体はホムセンで普通に売ってるのに、カバーは特注なんておかしいと思って・・・
よくあるじゃん、取説って過剰注意というか、「アルカリ電池使用」って書いてあってもマンガンでも動く的な。
576名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 15:23:31 ID:YVV6xb1X
俺はこういうのを使ってる、危ないからな
ttp://www.glafis.com/dougu/image/G001-2414NB.jpg
577名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 15:29:18 ID:CuAfroah
>>575
もちろん注文して取り寄せてる
危ないからな





ニヤニヤ
578名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 21:09:28 ID:Sug6dYim
 なぜニヤニヤ?本当は使ってないとか?それとも、普通に売ってるホムセンがあるとか?
579名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 21:34:23 ID:NuUv0Nur
テケさん丸刈りマンだ早く刀作ってくれよ
580名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 22:02:34 ID:cryKiCsH
>>578
使う訳ねーだろ、めんどくせ
取り説は保身の為に過剰に書いてあるモンだ

切断刃はどうしても垂直(顔に対して)使うから
割れたときの事故が起き易い
俺は切削刃と同様に水平で使う
そのかわり、怪我しても自己責任

皮手袋・長袖の綿シャツ・防護めがねできれば防護面
できればこれくらい装備してグラインダーは使えよ

あと、使えればジグソー使え
グラインダーはスピコン付き買っとけ
581名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 02:39:49 ID:2B24yTRd
サンダー使うときって普通素手じゃないか?
皮手なら巻き込まれる事もないだろうけど操作性も悪そう。
582名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 10:58:03 ID:HJAEQxJr
 グラインダー使う時防塵メガネ、マスクして無い俺ってまずい?
583名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 11:15:26 ID:VFS3ueDl
別にちっともまずくない。
好きにやるが宜しい。
584名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 11:25:11 ID:HJAEQxJr
よかったよかった。
585582:2006/04/04(火) 13:01:45 ID:HJAEQxJr
・・・もしかして皆は完全防御でやってるの?
586名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 13:20:49 ID:geZPLNAo
眼鏡位はあった方が良いとは思うが無防備
587名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 16:25:08 ID:FiTUK1mm
眼鏡でもゴーグルでもいいけど眼球は保護すべき。

あと、ハンドル材などを削るときはマスクしておいた方がいいね。
あとで鼻をかむと真っ黒になったりするぞ。
588名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 19:00:46 ID:Oxp/8dEV
>>585
塵肺も失明もイヤンなので相応の物は付けてますよ
589582:2006/04/04(火) 19:06:52 ID:HJAEQxJr
やっぱ塵肺の心配あるんですか?
590名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 21:25:39 ID:E2oNUzuC
趣味でナイフ作るくらいなら病気にはならないと思う
俺は気分的に10枚100円マスクをつけてる

火花が目に入ったことがあるんで、メガネはかけてる
オフセット用カバーで切断砥石使うと、自分の方に火花が飛んでくることがあるんで
ボール盤の使用中に、金属片が飛んで目に刺さったとかいう話も聞くからメガネはしてる
目は守る必要あるだろ
100均で売ってたやつだけど
591582:2006/04/04(火) 21:59:50 ID:HJAEQxJr
じゃあ俺も今度から百斤のグラサン掛けることにしよ。
592名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 22:08:42 ID:JCy9ycQX
眼鏡はグラインダー粉を巻き込むというかレンズの裏で跳ね返って目に入る。
グラインダー粉が目に入ると時々眼球に刺さっちゃいます。
眼科で削り取ってもらったことも。
我慢できるなら防塵用のゴーグルがお勧め。

あと、以外に話題にならないけど耳栓はしたほうが良い。
593名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 22:31:12 ID:WrndHqeK
電動工具欲しいんですがバッテリー式は使えませんか?
コード式しか使ったこと無くて…(コード式でも弱くてだめでしたが)

ドリルはハンマー、振動、と複数ある様ですがどういった物がいいのでしょうか?
グラインダーは手持ち式のディスクグラインダーと定置式の両頭グラインダー・ベルトグラインダー(日立?)
があるようですがこれが一番安全っていうのはありますか?
あと、よく表示にある「軟鋼板」っていうのは焼入れ前のステンレスも入るもんなんでしょうか?
ジグソーとかにはそういった表示が多いみたいです。ドリル等の鉄工と同じ意味でとは行かない気がして…
質問ばかりですみませんがお答えいただけると幸いです。
594喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/04(火) 22:33:41 ID:VWlEJ95q
>>582
ほんとメガネはしていた方がいいよ。
漏れも刺さった。幸い爪楊枝で取れたからよかったものの、深く刺さっていたら眼科行きだったよ。
ただ百均のサングラスはだめよ。紫外線カットしてくれないから。
削っている時の火花は一応紫外線も出ていることに注意。
彩光が開いているところに紫外線が入ってくるもんだから網膜やられちゃうよ。
理想はアセチレンガス溶接などに使われる遮光レンズのメガネだけど、手元が見えにくいからちょっとだめ。
周りをできるだけ明るくして透明な防塵メガネで作業するしかないね。
595喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/04(火) 22:48:21 ID:VWlEJ95q
連投スマソ

>>593
バッテリー式は持ち運びしやすい事に着眼すればよいものだと思う。
ただコード式と比べると心もとない感じがする。充電とかの手間もあるし。価格もそんなに安くはないからねぇ・・・。
ナイフ作りで使うならコード式で十分だと思うよ。一段階高いものにすれば大分印象が違うはず。安いものはとてもじゃないけど使えるものは少ない。

ドリルドライバーはいらない。ボール盤やリューターの方が使える。
グラインダー系は安全なのは一切無い。取り扱い者自身が安全に気を配らなければね。
無難なのは両頭じゃないかな。回転数は業務用じゃない限りはそんなに多くないし。
ステンレスと軟鋼を絶対に一緒にするな。熱処理の有無だけじゃなく、そもそも性質が違う。
特に回転系のものは噛み込みやキックバックが怖いからな。気をつけろ。そして道具は面倒でもそれ専用の物を使え。それが原則だ。

本当に電動工具には気をつけてくれ。
596名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 23:01:13 ID:WrndHqeK
アドバイス有難う御座います。
ボール盤導入して見ます。やっすい7980円ぐらいのでいいんですかね?

怪我は本当に怖いんで、道具選びも慎重に、作業は一層慎重にやろうと思います。
597喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/04(火) 23:37:19 ID:VWlEJ95q
>>596
ボール盤はそれで無問題。ドリルの刃はチタンコーティングしてあるセットものが1セットあれば大丈夫。
工作機械全般に言えることだけど、軍手は絶対にしてはいけない。巻き込まれたり手がすべる確立が大幅にうpする。
基本は素手。化繊の服はだめよ。綿か麻の作業服を着ること。手首が締まるものがベスト。締まらないなら輪ゴムなどで束縛する。
598名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 00:01:13 ID:WrndHqeK
危険度うpしないでー!!
ってことで服装は真面目に気をつけます。
有難う御座います。
599名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 00:04:30 ID:Qo65JI10
紫外線か…  いらなくなったスキー用のゴーグルなんかよさそうだがちょっと暗いかな

俺の父が先日、小型のベルトサンダーに服の袖を巻き込まれてた
なんとかスイッチを切ったらしいが、服が破れ腕に大きいアザができてた
使い慣れて油断してると恐いよね
ディスクグラインダーは耳栓も忘れずに

ところで、ナイフ作ってると手が真っ黒になるんだが
お勧めの良く落ちる石鹸みたいなのない?
600名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 00:16:07 ID:hFUVv//o
グラインダーの切り粉の鉄粉が眼球の黒目部分に刺さった事がある。
次の日眼科に行ってカメラで見せてもらったら、刺さった鉄粉から放射状に錆の円みたいのが
広がっててガクブル・・・。緊急手術とか言われてリューターみたいので眼球の表面を削られた。
迫ってくるリューターから目を背けたくても背けれないあの恐怖。痛くはないんだけど気持ち悪くて顔面蒼白。
もうあんな思いはしたくない。だけど今も作業は裸眼・・・。
懲りてねぇな俺・・・・orz

601喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/05(水) 00:18:57 ID:u9yGUafz
>>598
ガンガレ

>>599
そうか、スキーのゴーグルという手があったか。
だったら紫外線の遮断性かなり優れているはずだ。太陽光のみならず雪焼けも防止するからね。

アルカリ性の洗剤はよく落ちるが手が荒れてしまう。
歯磨き粉が結構いい感じ。においも取れるし研磨剤のおかけで汚れも落ちる。
602名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 00:21:34 ID:7jwznu5c
歯磨き粉ならセッチマ?
603名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 01:16:52 ID:P9EqKWG4
紫外線はぶっちゃけただのアクリル板でもカットできます。
普通のそこらに売ってるUVカットを謳ってないサングラスなんかも然り。

>>599
ピンク石鹸買いなはれ。
604名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 16:43:11 ID:cegLYud7
>>593
軟鋼板は低炭素の鋼のことなので刃物にするには向いてないと思います
605名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 00:00:12 ID:Eq4vlJVu
そうでしょうね
606名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 15:05:24 ID:U8kYNrJz
>>599
>耳栓
タバコのフィルターで十分代用できるな
>石鹸
工業用のぬか石鹸とか良く落ちるよ
607名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 19:11:27 ID:45KWgUm4
質問させてください、
SUS304というステンレスは焼き入れすれば刃物として使えるんでしょうか?
仕事場にあるんでそれを使って何か作ってみようかと思いまして
608喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/06(木) 19:24:33 ID:t/1+LcnL
>>607
質問する前に具愚弄。
ttp://www.neji-no1.com/contents/03/suten/index.html

結果から言えば使えない。炭素が少ないみたい。
けど耐食性はピカイチなのでシンクやテーブルナイフなどにどうぞw
609名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 19:33:25 ID:b700HJNV
>>601>>603>>606
トンクスっす
歯磨き粉あなどれねえ 結構落ちた
工業用石鹸っていろいろあるのね
試してみます
耳栓はちゃんとしたもののほうがいいかと
ウィスパーの類似品がダイソーでも売ってるし
610名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 23:01:51 ID:wd9PK0Rb
>>607
当然使える。
そのへんのステーキナイフも果物ナイフもこれだからな。

・・・どんな刃物を期待してるのかは知らないが。
611名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 11:27:02 ID:lqckuS3t
>>608 >>610

ありがとう!

まずは、自動ドアなんかの溝をさらうスクレーパーを作ってみます。

612名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 13:38:51 ID:JhKv4taV
なんていうのでしょうか?
歯医者さんが使っているような砥石みたいのが先っちょで回る奴なんですけど、
リューターとかそういう奴です。ハンドグラインダーでしたっけ?
お薦めの機種とかありますか?
乱文で申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。
613:2006/04/07(金) 14:05:02 ID:pvCw88PE
変速ができて、二種類の太さの道具が使えるものなら
安い物でも大丈夫だと思います。
しかし、電池式のものは
玩具に近いので、しっかりとした力でのあるものを選んだ方が良いです。
たしかリョービから8500円くらいの安い物が出ていたはず。
少し太くて重いので細工が難しいですが
おおむね良好です。
614名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 14:29:16 ID:6qL2Rcsl
リューターだったらドレメルがいいんだろうが、ちと高い
フレキシブルシャフトだけを買い足してもいいけど、つなげるドリルなんかに変則機能がないとつらい
おれはこれを使ってる
ttp://www.rakuten.co.jp/yminfo/479252/486949/480441/#529074
コーナンというホームセンターで3000円くらいかな

モーターが一体型になっているものより、フレキシブルシャフトのほうが軽くて作業しやすいと思うけど、
どうなんでしょうね
615名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 17:52:46 ID:6xN2v+3r
>614
あぁ、これがあったらもっと早く出来ただろうなぁ。
両頭グラインダとフレキのセット、すごい魅力的です。

突然すみません。以前>222でお世話になった者です。
だいぶ間が開いてしまいましたが、なんとか出来上がったので画像うpしました。

http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-4-29624702-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-5-29624749-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-7-29624805-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8497236-8-29624831-pc.jpg

携帯で撮ったのですが、どうもボケてしまいます。難しいですね。
熱処理による反りは、皆さんの仰る通りありませんでした。
色々とありがとうございました。
予想通り、残した1mmのエッジに刃をつけるのと、裏すきはキツかったです。
いい勉強になりました。
616名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 18:02:24 ID:uQvyM+5Y
綺麗なデザインですね
乙でした
617ものずき:2006/04/07(金) 18:50:31 ID:LztpPTvL
>>615
乙です。
裏すきの加工はお見事です。
丁寧な作りですね。
618名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 20:01:07 ID:QDC/3qrc
裏すきって、あのアールのことですよね?
あれを付けると、切れ味とか良くなるんですか?
619615:2006/04/07(金) 20:47:04 ID:6xN2v+3r
>616
>617
ありがとうございます。油研石等でこつこつと頑張った甲斐があります。

>618
私の認識なので、もし間違っていたら、どなたかフォローお願いします。
片刃の場合、裏は鏡のような平面でなければ表を研いでもキチンとした刃がつきません。
で、全体を平面に研ぎあげるのは大変なので、フチの部分だけにして平面を出しやすくしてるということかと。
ナイフ作りで、テーパーしたフルタングの部分を手作業で削り出す場合、同じように内側をすきとって平面を出し易くすると思うんですが、それと同じ考え方だと思います。
620名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 11:09:44 ID:z7kY1Ovq
裏すきってディスクグラインダーで出来ますか?
621名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 11:50:06 ID:R1EJqxoD
>>619
そういうことだったんですか。
どうもです。
622名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 16:22:40 ID:7nw5GCed
>615
ええ感じに仕上げましたね。
裏スキは研ぎ直すときに楽になるという利点もあるよね。
(研ぐ面積が減るから)
623615:2006/04/08(土) 17:50:33 ID:qyoCZU2m
>620
私はディスクグラインダー持ってないのでわかりません。ごめんなさい。
ただ、>614にあるような両頭グラインダとフレキのセットは興味あります。
今回は油研石を利用して地道に手作業で削りました。

>622
ありがとうございます。
実際に作業途中でうっかり刃を欠けさせてしまい、研ぎなおしたんですが、
仰るとおり裏スキがあったので、裏を押すのはとても楽でした。
624名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 18:30:32 ID:cQzWflwe
615さんはどうやってうらすきしたんですか?
625remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/04/08(土) 20:33:31 ID:04ACUmrT
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-16-29643020-pc.jpg

グリップも削り出し終わったのに
ブレード自体が腐食や損傷で鏡面至らず。チマチマ削っていきまうすわ。。。
626ものずき:2006/04/08(土) 20:55:37 ID:du2sCj1U
>>625
これまた、凄いもの作ってますね。
研磨は根気ですよ。地道にねw
627615:2006/04/08(土) 21:15:02 ID:qyoCZU2m
>624
熱処理後に作業したんですが、初めは油研石のスティック形(半丸)でチマチマ削ってました。
最初は水で研いでいたんですが、スティック形が軟らかい感じだったので、途中から普通(?)の油研石(長方形ので厚さ3mm、ハード)の端をカッターでRをつけて、ステンレス切削用オイルをつけながら削りました。
切削用オイルだと、水で研ぐよりも切削屑の離れがよくて、研ぎ易かったです。
どんどん減って平面になっていってしまうスティック形よりも、3mm厚のをRつけて使った方が、Rを維持しやすくて作業もはかどりました。
628remaker ◆sV/0wc5oVI :2006/04/08(土) 21:49:09 ID:04ACUmrT
>626ものずきさん

本来は空き巣対策用と思ってたりもしましたが。出来上がる次第で
縦長さ300mm幅200mmのも考案したり(ハァハァ仕様w)。
ただし、平面フライス使えなくなっちゃって手動フライス(グラインダー)
とサンドペーパー(60番台〜)気が長くなりそうですがw
グラインダーのリカバーはさすがに疲れます。
629名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 00:38:47 ID:YDbtB0MU
あの、今自作の槍穂を作ろうと思ってるんですけどこういう事は初心者でスレをみていても、実際にホームセンターにいって電工など見てもいまいちよくわからなくて…
プランとしては、銃刀法触れないように刃付け、焼き入れ、焼きなましはしないようにしてステンレス板加工しようと思います
模造刀のようなものですね
実際のところ必要となる工具はどのようなものがいるのでしょうか?ご教授お願いいたします
630名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 00:48:23 ID:dd2klxSC
焼き入れの有無では無く形状も問題だよ?
それに銃刀法触れなくても軽犯罪法で引っ張られますよ?

とりあえず万力、ディスクグラインダーとヤスリかな
細かい道具類は順次買い足せばいいと思うのでとりあえず荒削りと整形するといいでしょう
631名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 00:55:07 ID:YDbtB0MU
どうもありがとうございます
勉強不足ですね
模造刀も同じく素槍なんかも売ってるのでアリかなって
632名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 01:08:57 ID:Pvx3TVQL
>>629
仮にオーステナイト系のステンレスであっても、鋼である事には
違いないので法的な逃げ道にはならない。また槍は突きを主とす
るから刃が無いスパイク状の穂先でも対象に成り得るとも聞く。
穂先を15cm未満にしておかないと何かと面倒な事に成りかねん。
633名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 13:41:43 ID:YDbtB0MU
そうだったんですかご指摘ありがとうございます
15センチ未満で挑戦してみます
634名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 16:48:45 ID:asL1FifA
左右を非対称にしさえすれば15センチ以上でも問題ない。
一応考慮に入れときや
635名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 01:09:04 ID:MygbXea0
>>634
それでも15cm以上の刃が両方ついてたらダメ。
なんとかシャドーみたいに、左右の刃が分かれてればOKだが。
636624:2006/04/10(月) 17:04:14 ID:xv6TNgq+
>>627 ありがとうございました。
637名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 18:23:40 ID:AatdL007

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       >>635
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
638黒猫:2006/04/10(月) 20:09:55 ID:G0no+fe5
>>624
非対称なら、ダガーでも15cmの規制は受けない。
どうしても気になるなら、非金属系のアルミなどで作ればどんなにでかくても、規制は受けない

詳しくは、法規スレをどうぞ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/

>>635
そんな餌に俺が釣られ(ry
639名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 21:12:51 ID:wZDvhxY5
鉄や鋼をハンマーで何度も叩くと、鍛えられて強くなるというけど
これはステンレスとかにも当てはまるの?
640名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 22:25:50 ID:+BlFD9ZN
この板の、あまり荒れていないいくつかのスレを、
出来れば関連スレ・紹介link・過去スレまで遡って読んでみると
ほんとにいろいろな事が判るよ。鍛造や金属について、
理屈から雑学から実験からいろいろ書いてある。
最近はくだらないコテや不愉快な追従が蔓延ってるので
スレの名を出すのも憚るよ。今は、あまり親切には出来ないが、
自分で読み漁ってみる事を薦める。ほんとに興味深い情報が埋まってるよ。
板がもう少し落ち着いたらリンク紹介もしてやれると思うけど、
落ち着くかなぁ…
641紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/04/11(火) 10:37:22 ID:OypIPF+I
すみません。今回は携帯から失礼します。ただ今、引っ越し中のため固定回線がつかえません。

ひと区切りついたので画像を上げましたが、配慮の足りない携帯なのでリンクを張れませんでした。
誠に勝手ではありますが、お暇がございましたら、御覧頂き、アドバイス等頂けると幸いです。

柄になる部分に改良を加えました。
次はハンドル材の加工とブレード部のテーパー(?ちょっと違うか‥)をきる作業かと思いますが、
刃の部分を人力でつくるとき、皆さんはどのようになさっていますか?
とりあえず荒砥を注文しました。
それで少し研削してからベベルストップみたいなのを付けてみようかと思っています。
642名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 12:44:27 ID:Qj8dgC1p
教えて厨(゚听)イラネ
643紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/04/11(火) 17:07:51 ID:OypIPF+I
把握しました。
644名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 20:01:17 ID:izrW02vQ
何を?w
645喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/11(火) 20:19:03 ID:mxT0spLa
>>641
>>640が言ってるように、やはり調べるところは調べた方がいいだろう。
外国のサイトなんか結構参考になる。
英文なんかエキサイトかければ大体わかるしな。

けど、これじゃあんまりなのでヒントを少し。
つ how to knife making
646ものずき:2006/04/11(火) 22:30:50 ID:BRbp1L4m
>>641
ブレードの研削は鉄鋼ヤスリで行います。
ブレードベベルは基本的には、エッジカーブの接線の直角方向の角度が
各部で一定になる様にします。
ですからヤスリをエッジカーブの接線の直角方向に掛けていきますが
はじめから一定の角度で掛けるのは難しいし、非効率なので私の場合
最初は蛤刃状に削っていきます。
ある程度形になったら、ヤスリの掛ける方向をベベルストップ〜
ポイント間の方向に、ヤスリを横に動かして掛けて平面出しをします。
要領はセン掛けの様な感じで削り、コツをつかむと結構削れて
平面出しが容易にできます。
私の場合ブレードベベルの研削には、300mmの荒目と200mmの中目と
150mmの細目or油目を使い、ベベルストップは組ヤスリを数本使ってます。
その後の研磨は水ペーパーで150番⇒320番⇒600番まで磨いて熱処理に出してます。
ZDPの様な硬い鋼材は、仕上げの直前まで研磨しておいた方がいいです。
647名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 23:12:26 ID:C5l05Vrp
>641
べベルの切削の前に、ハンドル材固定用のボルト穴を開ける方が先では?
どういうドリルを使うか分かりませんが、薄くなったエッジ部分は刃がついて
いなくても危険ですので、先にボルト穴を開けるのが賢明かと思います。
接着剤だけなら不要ですが。
べベルの切削方法は>646で記載されておりますが、やはり>645でも指摘
あるとおり、せめて「ナイフ・メイキング読本」くらいは読んだ方が良いと思い
ます。
それと、荒研を注文したとのことですが、荒研をヤスリ代わりに使うのは
お勧めしません。研石の種類によりますが、面直しが頻繁に必要になって
面倒この上ないと思います。ダイアモンド研石といえども、ヤスリ代わりに
使うのはお勧めしません。電着タイプだと、材料の角で直ぐに研石を痛めて
しまいますよ。
648名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 00:09:32 ID:GZ5QsKHN
何か砥石でナイフ作るとか言ってるんでかわいそうになってきた
写真ではヤスリあるじゃないか
とりあえずここでもみてくれ
ttp://www.geocities.jp/akiraknives/knife_making/k_making_top.htm
649紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/04/12(水) 11:16:30 ID:6rcF+JD9
イラネェ書き込みに親切にも、たくさんレスを戴けるなんて非常に有り難く、マターリの極みです。
くだらねぇ頼みごとする書き込みはは今後一切せず、この板の風紀の保全に貢献しようと思う次第です。
全くの無意味の感を与えかねませんが、こちらに画像のうpを致そうと思っております。
スレ住人の皆様におかれましては、これまでの拙宅の失礼極まりない非常識な劣悪な行動を謝罪するとともに、
今後もよきご鞭撻を戴けることを切に願っております。
最後に、この書き込みをロードして頂き、さらに長文且つ乱文であるこの書き込みを
貴重なお時間を割いてお読みいただけたことに感謝いたします。
650名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 11:29:43 ID:gVYPP9By
なにもそうかしこまる事もなかろうかと。
批判的な人もいれば、好意的な人もいるという程度の事ですから
何か思いついたら書き込んでくれたほうが、
過疎板住人としてはネタが続いて嬉しいですよ。

自作はいろんな人がチャレンジしていろんなアイデアを
披露してくれるから、作って良し見てて楽しい だと思います。
651名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 19:07:55 ID:ERDR4tuV
まぁ市の例もあるからな
652ものずき:2006/04/12(水) 21:09:42 ID:bRdYePy0
>>649
まあ、2ちゃんだから気にすんない。
ところで鋼材は何?。きれいに切り出しましたね。
653紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/04/12(水) 22:14:48 ID:6rcF+JD9
>>ものずき氏
鋼材はATS-34です。
よく使われるとのことだったんで、処女作(この言葉にはなれていなくてなんか‥。)
にはいいかなと思ってこれにしました。
バーコのサンドフレックスで大体切って、ニコルソンのマジカットで整えました。

曲線の多いところは平やすりの横手のところに活躍してもらいました。

今日、卓上ボール盤が届きました。早速穴あけしたいところですが、まずは組み立てなくてはなりません。
「卓上」なのに作業台がありません。でも売ってるところみたことないや。
普段、注意してみませんからね。そんなもんなのかも知れません。
ホーマックかジョイフルAKでもいってみればたぶんあるでしょう。そこになければ通販でさがそうと思います。
やっぱり学校の図工室とか木工・金工室にあるようなのがいいですよね。
車庫の隅におけるのを探してきます。
通販で探すとなったら、ネットが開通するまで大変です。
654ものずき:2006/04/12(水) 23:43:54 ID:a08r9fir
ZDP切ったんかな?と思ったけど、ATS34でしたか。
加工性は悪くないので、よい選択だと思いますよ。

作業台はなるべく重くて頑丈なのがいいけど、市販のものだと結構いい値段になるので
自分で作ってしまうのも手かもね。
655名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 02:03:56 ID:3P0H7O8S
>作業台
個人的には事務用のスチール机を勧めますな
新品で1万円程ですし、運がよければタダで拾ってこれる
上にマット敷けば問題なく使えると思いますけど
656喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/13(木) 21:51:34 ID:DqerWjRK
>>655
確か粗大ゴミ集積所にあるのを持って行くと窃盗だったような・・・。
一応市町村の管理物になるようなならないような・・・。
うろ覚えですみません('A`)
657名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 21:57:06 ID:/8JbgnIo
>粗大ゴミ集積所
は、まだある地域あるの?
リサイクルウンヌンで日にち決めて一括収集か、クリーンセンターへ持ちこみしかNGのハズだが

クリーンセンターでは一言断って持っていく事はOK、とりあえず俺ん所では
パソコン2台と包丁もらってきてウマー
658ものずき:2006/04/13(木) 22:14:02 ID:ToQG4OZ5
スチール机って言えば、昔母校の高校で何個かもらってきた事があったっけ。
年度末になると学校の裏に捨てられてた。
結構便利なのが、生徒が使う教室机と椅子。ちょっとした作業をしたり
移動しやすいので重宝してる。
659名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 01:06:55 ID:EC3VSydF
ステンレスに炭素鋼は鍛接できるのでしょうか?
私は出来ないと思い込んでいましたが、
ttp://www.teruyasu.jp/craft/craft1.html
硼砂で鍛接と書いています。
本当に出来るのなら是非習得したいものですが。
660名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 01:09:39 ID:EC3VSydF
藤原刃物
ttp://www.teruyasu.jp/index.html
ここの伝統の技ってとこです。
661名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 12:48:42 ID:nOj0Lf8p
ステンと鋼を三枚にするメリットは何だろう?
錆びに強いということかな
影浦賢という鍛冶もステンと炭素鋼を鍛接してるらしい
この人はタングを錆防止のためステンにしてる
662名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 16:48:37 ID:Eylu+qh+
タングにステンつかってるのは溶接かなと。
663名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 17:01:31 ID:nmSULBRl
ステンレスの鍛着温度は1000度以上
明らかに一般炭素鋼の改編文でしかない矛盾だらけの説明
664名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 18:33:46 ID:Ks4W2VyA
やっと刀が完成した。
665名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 20:18:25 ID:wdHVpKXN
はいはい犯罪乙犯罪乙
666名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 22:47:57 ID:PDQXmavk
>作業台
オクとかで、大型ゴミ処分したい人がタダみたいな値段で出しているよ。
つか、うちの近所に時々こっそり捨てられてる。使う人がいるなら持って行って
もらいたい。
667名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 06:22:10 ID:n2jlM7kl
>>659
うちで使ってる貝印の割り込みがこうなってるな
錆に強くよく切れる!・・・・・・のだが錆びないのはステンの所だけで刃は普通に錆びる
668名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 20:56:26 ID:eLqJOTFB
う〜ん、やはりステンと炭素鋼の自家鍛接はのハッタリかぁ・・・?
鍛接出来るなら色々造ってみたいけど、残念です。

そういえば昔のステンと炭素鋼の利器材は間につなぎ?のような層があったけど
今の奴はどうなのかな。
669名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 00:17:50 ID:6ibOEzWb
今もある
ってか入れてないと錆びが食いこむから普通入れる

物資の無かった戦後の頃は鍛冶屋でもやってたそうだね>ステンと炭素鋼の自家鍛接
670名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 11:22:12 ID:o7l5on7/
669 有難うございます。

法華三郎日本刀鍛錬所の隕鉄を鍛えた内容から推測すると、
ttp://www.yamatoden.com/main/index.main.html
どうやら鍛接剤を使うような温度では無理みたいですね?
671名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 12:24:05 ID:opraNr5K
ナイフハンドル用に、エセマイカルタ作ってみた。
布にエポキシ樹脂を塗り込んでは積層させて、
それを英和辞典、古語辞典その他ダンベル等で加圧し、
24時間後に取り出してみた…
…まだ柔らかかったんで放置して、現在4日目くらいでやっと硬くなってきた。
ガチガチに固まるまではさらに数日を要すると思うが。

本来のマイカルタの定義からいくと、真空引きしなきゃなんないんだろうけど、
そんな設備無いんで…

見た目はホワイトキャンバスマイカルタの目を細かくした感じでつ。
672名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 13:06:38 ID:3ScqW7+i
自家真空引きモドキは、広口の漬物ビンとかを細工して出来ない事も無いよ。
真空って言っても係る負圧はそんなに強烈でなくても効き目在る筈だから
ホムセンで売ってる12Vの電動空気入れ@¥980円でやれる。
俺は電動ラジコンのモーター巻きなおしで使ったよ。
バルブが作れないからビンと空気入れの吸い口をホースで繋いで
負圧を掛けた後、ホースを折って針金で縛った。
樹脂なんて気の効いた物が手に入らなかったのでエポキシ接着剤に
漬けて、吸引をかけたビンの中に放置。翌日みたら巻いた銅線の間にしっかり
入ってたよ。余分な接着剤がビンとローターを接着しちゃったので
ビンは割ったし、ローターも削った。
これを応用すれば出来そうな気がするけどなぁ。
673名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 13:54:10 ID:ulN3qnjg
>>671
俺もやろうかなと考えていたところ
和紙を重ねてみようかと
木の板をビニールでマスキングして100円ショップのC型クランプ数個で締め上げれば
もっといいんじゃないか?
>>672
そんなのでもできるんだ
完成したナイフでもつければ泡がたくさん出て、染み込むみたいだよ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~machine/gansin.html
この人は本格的なベルトグラインダーも自作してる
674名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 14:16:41 ID:5wfT9jlc
デュポンのコーリアンってのが手に入ったんですけど、これはハンドル材にも適しますかね?
675名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 16:58:12 ID:ulN3qnjg
>>674
人工大理石は結構向いてるんじゃない
水にめっぽう強いが、衝撃には少し弱め
アクリルなんでエポキシではくっつかないよ
676名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 17:59:14 ID:4SZ3k9mA
人工大理石といっても所詮プラスチックなんだろ。
せっかく手作りしてプラのハンドルをつけるというのは本末転倒ということだな。
677名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 18:40:56 ID:5wfT9jlc
ブラハンドルっていうとなんだかとても萎えますな。
マイカルタは別格?
どっかでアクリストーンとかって出してるのとコーリアンって同等なんですかね。
サンプルとしてタダでもらった面白みのないオフホワイトの板なんで、
別に積極的に使いたいわけでもないんですけどね。

私はメタクリル樹脂なんていうと真っ先に定規とか水族館な感じがしてしまいます。
678名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 21:14:32 ID:jOg6lPDK
そっかな〜?

俺は扱いにくい自然素材より樹脂系が好きだけどな
もちろんナイフ使うシュチュで違うと思うけど
実用だったら樹脂がいいな

鑑賞用だったら対衝撃とか考えずに貝とか使ってみたい
6792ダブ:2006/04/16(日) 22:19:19 ID:f6hv0vZs
>>677
ブラのハンドリングは是非向上させたいでs
片手ではずせるようになりt

工業試験場なるところで色んな機械使わせてもらえるようなので
行ってこようかと。含浸とかもなんとか出来そう。
680名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 23:47:33 ID:5wfT9jlc
T9っていう変換方式つかってて、反射的に「ブ」の方を選んでしまいました。
なかなか使いこなすのが難しいですね。T9。

僕も実用なら工業的でキチーリなのがいいです。
劣化・変質しにくいっていうのがかなり大事です。
681名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 22:30:15 ID:Bk8OYYgy
自作二本目で来ました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29715764
別アングル
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29715765
シースに入れた状態
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29715766

洋風剣鉈と自分で勝手に題した、変なコンセプトで制作しましたが、ナイフ本体に関してはオーソドックスな格好に仕上がりました。

刃長17センチ 厚さ4.5ミリ 鋼材CV134(HRC63.5)

刃長を稼ぐのと重量バランスを前の方に持ってきたかったので、コンシールド(?)スタイルにしました。
ハンドルの材質はチーク材で柿渋を塗って色を濃くしてあります。

問題は見ての通りシースで、ちょっと和な雰囲気や、軽くて丈夫な特性に注目して煤竹で作りましたが、どうもしっくりしません…賛否の別れる所です。自分の中でも微妙です。
ま〜これが良いと言ってくれた人もいましたが…
しかし、実用的には問題なさそうなので、とりあえず完成としたいと思います。材料勿体無いし…(^_^;

682ものずき:2006/04/18(火) 22:51:07 ID:ihuggfyY
>>681
おお、いいですね。実用的で丁寧な作りに好感持ちます。
シースはいい作りだと思います。ハンドルのデザインもいいですね。
683名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 23:15:17 ID:bxuB7ZjP
>>681
すげー。
ヤフオクで出品してても違和感無い。
684681:2006/04/19(水) 14:33:15 ID:Lo5cnOfq
>>682  >>683
ありがとうございます。

写真はキレげに写ってますが、生で見ると荒さも目立ちます。
鏡面の曇りが青棒ではとれきれません。
前に作ったATSはもっと深い鏡面にすぐなったのに、今回は3倍磨いてもクリアにならないので、もともと磨きにくい鋼材なのかもしれません。
高価なダイヤモンドペーストがあれば、もっと光るかもしれませんが…



685ものずき:2006/04/19(水) 20:56:43 ID:+NKQsEpp
>>684
CV134だと硬くて研磨しにくいのかな。
仕上げの研磨って難しいですね。ナイフ製作で一番気を使います。
ダイヤモンドペーストも、もっと安ければ使ってみたいものです。
私は2500番でヘアラインをを入れて、軽くコンパウンドで磨いて仕上てます。(ミラーもどきフィニッシュw)
686681:2006/04/21(金) 01:08:46 ID:yG+Z0XiI
余談でスレ違いかもしれませんが、CV134は不思議な鋼材だと思いました。(あくまで主観ですが)
硬いくて加工しにくいとよく言われますが、加工性はATS34と同じようなものだと思いました。
やや硬い気もしますが、その分粘らないので案外サクサク削れます。

焼入れ後は、逆に粘りが出て来て、ATSの方が硬く感じます。
砥石にかけると、違いがよく分かります。
研ぎやすさも思ったより良く、人工の水砥石で良く研げます。
感触的には和式の刃物を研いでいるのに何となく近い手応えがあります。(私の刃つけの仕方の問題かもしれませんが)

切れ味が鋭いといゆうか食い込みの良い刃がつけやすい気がします。
刃持ちも良いですし、鏡面が出しにくい部分もありますが、実用的には非常に優れた鋼だと思いました。
いまんところ錆も出てないし。
687名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 08:37:19 ID:w5Q7BJY0
研ぎやすいのに刃持ちいいってすごいですね。
ぜひ使ってみたいです。
688名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 15:17:06 ID:Q5cQ5WHg
AZのフードオイルスプレーとクレのフードシリコンスプレーは錆び止めにはどちらが良いかな?
689名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 19:27:30 ID:E0pw/mem
錆び止めなら大差無い、どっちも錆び止めじゃ無く潤滑油だから
長期保存が前提なら錆び止め専用の油を使いなされ
690名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 19:31:54 ID:Q5cQ5WHg
thanks。椿油とかにしとくね。
691名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 22:05:54 ID:Pcd6ZINn
AZのフードオイルスプレーでミニチャンプライト手入れしてたら吹きすぎたらしく
しばらくギトギトペチャペチャでした。

G-10とかマイカルタとかカーボンとかって加工するとき粉塵対策しないとヤヴァいってほんと?
みんなどうしてる?
692名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 22:39:35 ID:h92nWxag
>>691
掃除機で吸いながらやるとかさ、自分は勿論だけど周りにも影響を与えるから気をつけてね
693名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 03:10:25 ID:c0bs3wEV
スレチガイかもしれないんですが、サヴァイヴァルなのにはどんな鋼材が適してるんでしょうか?
30Vとかなんですかね〜
694名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 09:19:22 ID:1ewUIEZk
どんなサバイバルを想定してるか、だねぇ〜
砂漠で刃物一本で生き残るにはぁ〜、とか
無人島で(以下略
では要求されるスペックが変わってきちゃうからねぇ

まあ、無難な所で440を勧めとく
695flare:2006/04/23(日) 11:04:21 ID:nV7h77ZD
デザインから13ヶ月の歳月を経て、(放っておいたとも)
ついにスローワーが完成した。といっても、ペーパーナイフ用途の方が多いけど。

材料は100均ヤスリ。
全長148の刃長58。ホローグラインドで厚さ3。
ハンドルはφ2の細引きをストライダー巻きしてる。
木で模型を作って、いろんな持ち方をしてみて使いやすいようにデザインしたんだけど、どうかな?


ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060423110024.jpg
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060423110118.jpg
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060423110210.jpg
696名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 17:41:50 ID:c0bs3wEV
サヴァイヴァルっていっても
かなりゴツイ梱包とかロープ・バンド類とかザクザクバッツリで
そこらへんの木とかジャッジャ削れて、家の内壁もジョリジョリザクザク、
肉は皮とかでひっかかんなくて、草本レベルだったらパッパと切れる
ようなのがあると便利。
って言うかこんくらいのことしかしかしないの。
でも、いっつも不便なんだよね。だから作ろうかと思って。
697ものずき:2006/04/23(日) 17:51:52 ID:CAfw+EOF
>>695
久々の100均作品ですね。乙です。
ちょっとした工作に使うのによさそう。
柄に巻いた紐がおしゃれでいいですね。
698名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 20:41:25 ID:n5hq2fj/
>>695
カッコイイ!
けど先が欠けやすそう…
699名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 21:00:23 ID:EaTDD5jZ
自作ナイフうpしたいのですが、大型でも問題ないのでしょうか?
現在10本ほどありますが最大のは
全長97cm刃渡り72cm程です。
うpした次の日に警察が来て逮捕とか・・・
何cmぐらいまで大丈夫なんでしょうか?
700喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/23(日) 21:14:33 ID:JzI5RYyq
刃渡り72cmはまずいね。
けど形状の問題だから、まずどんな形なのかが問題。
日本刀のような反身やドスのようにまっすぐの形でチョイルも無く、刃渡り150mm以上なら違法。
日本刀ののような形をしているのがもっとも問題だからそういう形をしていなければまず大丈夫。

逆にそれ以外の形状なら刃の長さはいくらでもいい、ということになる。
まぁまずはどんな形なのか教えてほしい。図を描いてもらうと直義
701喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/04/23(日) 21:16:20 ID:JzI5RYyq
追記
ダガーのような形をして物も150mm以上は違法だった。
702名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:11:54 ID:cbkpcjFB
>>699
大丈夫さ。だれがUPしたかなんて絶対判らない。>>1のうp板を使うといい。
703名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:14:59 ID:fG0AuIyS
少なくとも俺は通報する。
このご時世だから何でもアリは止めようよ。
704名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:29:31 ID:TjS1Ron2
写真じゃ大きさは分からんから心配ないよ!
物差しになるようなものを一緒に写さなければ。

まぁ形によるんで、ヤヴァイ形なら自粛しておいて。
でもきっと大丈夫だよな。ナイフって言ってるし。たぶん大丈夫だ。
そうあって欲しい。見たいから。

焼き入れどうやったの?大き目の炉があるの?
705名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:30:39 ID:BaBuXpVL
15年程前に鉄工所勤めの友達からもらった鉄の板(厚さ7ミリ)がでてきた
雨ざらしにもかかわらずまったく錆びてない
これってなんだろ?削ったらナイフになるかな?
706699:2006/04/23(日) 22:35:22 ID:EaTDD5jZ
>>700喜屋武氏サイト拝見しました。一つ年上なんですね。
長さ90cm厚さ4.5mm幅4cmの鋼材を熱して曲げました。
形は家にあった模造刀を参考にしたのでもろ日本刀です。
707名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:40:32 ID:1ewUIEZk
>>705
流し台や何かに使われるステンレスじゃ無い?
708名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:44:06 ID:TjS1Ron2
ヤヴァイな、そりゃ(ノ∀`)
709>705:2006/04/23(日) 22:52:53 ID:BaBuXpVL
>>707
ステンレスですかねえ?
確か、消波ブロックを吊り上げる部材って言ってました
(UOFキャッチャーのアーム状)
とりあえず削ってみます
ありがとうございました
710名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 01:12:00 ID:TOzxSIhs
先輩方に質問ですがATS-34に焼き土刃で刃紋を入れることは可能ですか?
711:2006/04/24(月) 01:46:41 ID:rlCN9hGJ
>>710 玉鋼などの焼入れしずらい鋼を使う事にとって初めて刃文は出るわけで
ATS-34のように空冷しただけで焼きが入る物に刃文を出す事は難しいんです
712名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 02:11:34 ID:TOzxSIhs
>712
かなり困難だが可能性はゼロではないってことですよね?

713名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 06:59:59 ID:IrcBMMpE
お前ポジティブすぎw
714名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 08:35:41 ID:ykaZ4M/p
ATS-34を焼入れるには少なくとも1000度にする必要がある 個人だと難しい
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hamono_d.pdf

こんな方法もあるみたいなので参考に
ttp://www.bladeforums.com/forums/showthread.php?t=353661
715名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 10:40:13 ID:twuTszk9
散髪用の美容ハサミって簡単につくれるでしょうか?
従兄弟が美容師を目指しているので、簡単に自作できれば贈ろうかと思いまして。
一体型だとハンドルの部分を肉厚にするためにブレード部分を厚いところから
ほぼ平らに削っていかないとならないので大変でしょうかね。
なんかいい方法がないものでしょうか?
あと真ん中の、要などとよんでるあの留金も何とかなるもんなんでしょうか。
やっぱり一本買って見た方がいいかなぁ。

削り出しと留金がどうにかなれば調整は何とかできそうですが…
(調整は削りだしから始まりますが)
716名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 11:10:21 ID:Zj76Pt4w
一本一万円以上する鋏を素人が作れるかな?
100均で売ってるような鋏だって難しいと思うけど…

関係ないけど散髪用の鋏って落としたらダメになっちゃうらしいね。
717名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 11:14:10 ID:TOzxSIhs
>>714
おぉ!ありがとうございます。
これは日本じゃ見かけないストーブや暖炉用の燃料?粘土?ですかね?

いずれにしても炭素系で鋼に塗って乾燥させ、加熱しても崩れたり落ちなければいいってことですよね?
単純すぎますか?笑
718名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 11:47:17 ID:twuTszk9
>>716
そうですよね。そう思ったんですが、ナイフも10000円以上するようなのも自作できるから…
なんて理屈を与えて、ひょっとしたら出来るかなと思ったんですよ。

定規を反らせてビスで固定して紙切ハサミを作った事はありますけど、そんなのとは
明らかに勝手が違いそうですねw
719名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 11:55:26 ID:twuTszk9
話は変わりますが小さい鉄球買ってきて焼きに出す前にやたらバチバチぶつけてから
磨いて仕上げたら、刃の性能は多少変わるんでしょうか。
所謂ショットピーニングってやつです。
小槌でコツンコツンやった方が早かったり?
いずれにしろ、叩いとくと硬くなるとかあるんですかね。
でも力加減分からないからどうしようもないかなぁ。
720名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 12:53:27 ID:16RUdhIg
>>719
NHKのプロジェクトXのスバル360の回で
「バネを強化するために鉄球を当てた」というナレーションとともに
鉄の棒に手からざらーっと3mm位の鉄球を当ててる映像が流れたのを思い出した

ショットピーニングは加工硬化を利用した表面処理ですので
表面を研いだり磨いたりする刃物には向かないと思います
721名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 15:30:29 ID:ykaZ4M/p
>>717
ガスケットセメント、耐熱セメント、耐火セメントみたいだね
泥については日本刀スレで聞けばいいんじゃない
ステンレスは個人レベルで焼入れに適切な温度まで上げるのがそもそも難しいから炭素鋼のほうがいいでしょう

>>718
裁ちバサミは微妙にヒネリが入ってて、良いものを作れる鍛冶は残り少ないと聞いたよ
美容師用の鋏がどんなのかは知らないが、プロの実用に耐えうるものは簡単ではないだろうね
美容師の鋏を取り扱っている刃物店でどんなハサミなのか聞くか、美容師スレで聞いてみたらいかがかな
722名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:01:23 ID:VI1Ktt43
むしろいいメーカー紹介してもらった方が時間にも財布にもよさそう
723名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:04:16 ID:kca9VAB0
>ナイフも10000円以上するようなのも自作できるから…
一万円で売ってる物と同じような物が自作出来たとしても、それが一万円で売れる訳では無し・・・
724名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:42:44 ID:Liv0QUNL
使い勝手とか切れ味やメンテナンス性とかあるので自作は無理じゃないかと…
というか自作の鋏渡されても困るだけじゃね?
それに仕事用だからメーカーやデザインに拘る可能性も
あとそれ使って万が一何かあったら責任とれないっしょ?
725名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:45:01 ID:vbEQY2E+
>>719
加工硬化は熱処理すると消え失せるから、熱処理出す前じゃなくて出したあとがいいんじゃまいか?
思った性能の向上は期待出来ないだろうけど。
726名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:07:55 ID:viJ+3I7a
仕事道具としてじゃなく、守り刀みたいな感じで贈れば良いんじゃないか?
贈り物って、要は気持の問題だし
727名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:24:08 ID:Yg8FI0Ic
>>726
ああ、あのよく刃物屋とかに飾ってあるありえないサイズの鋏やナイフみたいな感じか…
728名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:29:21 ID:MDN8y5TC
なるほど。たかがハサミちょいちょいっと作れるようなもんかと思っとりましたが
実用にたえる物を作るのは案外難しそうですな。たくさん意見もらえて有難いです。
ハサミだったら硬度重視の鋼材選択で市販を凌駕するものができるかなぁなんて考えたんですけど、
それだけじゃ越えられない壁があるように感じました。
実用できなくても作ってみたいところではありますが、いまは時間もないしお金もかかるし面倒なので
またの機会にします。
729名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:31:32 ID:Yg8FI0Ic
>>728
ナイフならとりあえず刃つけときゃ切れるけど鋏は噛み合わせが重要なので無理だと思う
というか髪切る為の鋏に硬度重視してどうするの?
730名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:35:36 ID:MDN8y5TC
>>728>>715の私でした。

そう言えば、ナイフの弟分のようなハサミですが、
ナイフの自作は多いのに、鋏の自作はあまり聞いたことありませんね。
作ったことある方はいらっしゃらないもんなんですかね。
731トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/04/25(火) 02:32:34 ID:hYc+PxM2
お久しぶりです
パソコンが直り、溜まってた仕事も片付いたので遊びにきました。

「庖丁セット」
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-17-29716728-pc.jpg
732名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 03:17:48 ID:si0Y6duS
すごっ!

おままごと というよりミニチュアセットの小道具みたい
それでネギのみじん切りやってみたいです
733名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 13:19:16 ID:Xw0DUAzN
>>729
えっ!?はさみで髪の毛切ったことない?
結構がたがたになるよ。
裁ち鋏でやってみたときもなった。
734名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:41:39 ID:FBmSnKRU
なんかの本でヒゲは同じ太さの銅線くらいの強度があるって書いてあったよ記憶があります。髪の毛も太さが違うだけなら、軟な刃ならすぐにガタガタかも
735名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:44:23 ID:Yg8FI0Ic
裁ち鋏って布用でしょ?
布用の鋏って紙切っただけで駄目になるよ
736ものずき:2006/04/25(火) 19:32:56 ID:+sl/l6oQ
>>731
うわっ、でっかいマウス。(んなわけないかw)
しかし、よく出来てますね。割込みの鋼材を使ってるのでしょうか?(厚さ何oなのかな?)
737名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 19:51:13 ID:6DAfJORd
どっちか、てーと刃より柄をあのサイズで作る方が凄いな
>>735
いや、紙を切るとダメになるのは洋紙には土が混ぜ込んであるからだよ

でも、裁ち鋏で髪の毛切るなよ(w
738名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:02:33 ID:Qa0oudA4
土っつーか石粉?
739名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:59:05 ID:UOIQtq+7
紙に使われてるパルプは綿などより固いらしく切断時に結構な熱がでるらしいね
740名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 22:36:40 ID:Ytl7X30r
>紙を切るとダメになるのは洋紙には土が混ぜ込んであるからだよ
その土の学名をカオリン属カオリナイトという
今時漂白技術の進歩他で入ってない洋紙も多い
どれがそうか分からない以上やってよしとは口が裂けても言えないが
大丈夫な紙も多いのは事実
741名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 23:21:32 ID:RDQI5oDp
このスレを見てて、たまらなくなり今、日本刀の残欠で制作中です。 以前、残欠で作られた
ナイフはひどい物が多いとのことなのでがんばります。
742名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 23:27:02 ID:9Ma+fZcq
>>741
オクをみれば出てるからネェ。
まぁ、このスレ住人の方が上手に作るんじゃないかっ中くらいのもん。
743名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 14:57:09 ID:LaaV3OcS
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29717247
磨き上げれば完成・・・・
なんだが用途考えるとこれで出来上がりにしといた方が良さそうな気も・・・
744名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 19:00:37 ID:NMoz03r4
調理用ですか? ぶっ刺しやすそうで捌いたりとかするのによさそうですね。
745名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 19:50:16 ID:cIJCIun8
何ミリの鋼材削ったの?インテグラルっぽいね
鹿角の使い方がうまいですね きれいです
746ものずき:2006/04/28(金) 20:10:43 ID:LYuEPHdr
>>743
スタッグハンドルの包丁っていいですね。
折角だから磨き上げて、完成記念に写真を撮ってから
ガンガン使い込むのもいいかも。
747名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 22:27:21 ID:e01XW5tV
>調理用ですか? ぶっ刺しやすそうで捌いたりとかするのによさそうですね。
山包丁なるカスタムナイフがあるが
そのノリで命名するなら「磯包丁」とでも言う所か
趣旨は「アウトドアデバ・サシミ」に順ずる
4mm厚のV金10号タングは約6mm幅で差込み長5cm弱
7mmのドリルで穴開けて差込み充填接着、ピン止め無し
接着剤に信用置けないとオススメできない方法(今使ってる接着剤手に入ってなかったらピン打ちは必須)
ス隠し穴隠しに端面にはアワビを貼った
748名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 12:48:31 ID:M8+7zVEW
その接着剤とは?
749名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 14:24:29 ID:m1ZvTid9
ペガロックでぐぐれ
750名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 02:03:46 ID:yZA3KwSM
>>704
>少なくとも俺は通報する。

人間ちっさ!
「俺いいことしたなあ」と自己満足得るためか
「今頃取り調べ受けてるのかなw(ニヤニヤ)」とかするのを楽しむためかしらんが。
751750:2006/04/30(日) 02:09:17 ID:yZA3KwSM
>>703の間違い
752名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 02:10:05 ID:BFqi5x1v
一週間前のレスに今更・・・
753名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:58:40 ID:0XddYgw9
>>750の様なヤツがナイフ好き全体のイメージを悪くするんだろうな
754名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 15:29:27 ID:iw/KEBuD
>>753に同感
755名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 16:32:50 ID:Pt3SLFN8
え? 750が 悪くするの? 703が悪くするの? どっち?
756名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 17:43:39 ID:qrKOQ1um
703だと思われ
「先生に言ってやろー」という奴に限って言われる奴より根性が曲がってる
757名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 19:00:29 ID:YB/DR6o0
703も悪いがそれをスルー出来ない750も同罪
758名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 20:05:35 ID:0tksbTkf
もう刃物好きはみんなDQNだよ
759名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 18:53:26 ID:7bgdxw7M
家庭用の陶芸用電気窯って焼入れに使えない?
誰か使ってる人いません?
760名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 19:46:17 ID:ANnsArHU
温度上げてる最中に扉を開け閉めすることは考慮されてないので
やめた方が良いと思います。

七宝焼用の電気炉なら温度管理も出来るし、とか考えたけど
小さいね。
761名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 20:05:03 ID:w9IZvC2E
参考になるかわかりませんが
ttp://www4.ocn.ne.jp/~machine/e_ro.html
762名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 21:27:40 ID:7bgdxw7M
>>760-761
う〜ん、いい思い付きだと思ったんですが、なかなか一筋縄ではいきませんね^^;
763名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 00:28:09 ID:Abj+MM2N
764名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 00:36:33 ID:yfT2FRyy
ナイフメーカーの太田公明という方がATSの焼入れに温度が上げられるよう
改造した電気炉(窯業用)を使用しているのが2003年4月号にナイフマガジンで
紹介されていました。
開口部も手を加えていました。
765トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/03(水) 03:01:07 ID:L+OD4I6V
>>736
白2の三層材を1mm程度まで熱間鍛造した薄板から削り出してあります。
手間かかりますが「デフォルメ抜き」での注文でしたので・・・

>>759
小糸工業の「窯わん KCA-10」つかってます。
ttp://www.koito-ind.co.jp/product/index_04_02.html

私の場合、ステンレス鋼は三層や積層材しか使わないので曲がったら
叩き直すことができますが、全鋼だとどうなるか試したことがないので
わかりません。
766名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 06:39:41 ID:xMx17one
電気炉自作
ttp://www.britishblades.com/home/articles.php?action=show&showarticle=31
電気炉なら庭がない集合住宅でも焼きいれできますね

アメリカだとガスを使って焼入れしてる人が多いみたいだけどどうなんでしょうか
767名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 11:24:42 ID:wz8tlL4I
>>765
おお、これイイですね!ちょっとお高いですけど^^;

全然関係ないけど、横手の出たナイフカコイイですね!
いつか、ああいうの作りたいです。
768名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 20:03:24 ID:YXmwnXwt
>>765
オシエテクンで済まないが
>1mm程度まで熱間鍛造した
こういうのって熱して薄くすると脱炭や焼き入れ時の割れに繋がりませんか?
包丁なんかだと冷間でやってる物が多いみたいですが
769トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/03(水) 23:21:52 ID:iUIwXkS1
>>767
結構おおきな炉ですがそれでも全長180mm程度までの物しか
処理できませんね。
色々としらべたのですが陶芸用だと深さのある物は少ないようです。
>横手の出たナイフ
横手・小鎬研ぎ出すの大好きなもんでw
緊張感のある仕事は楽しいです。

>>768
叩いたのは包丁鍛冶ですから当然
>包丁なんかだと
な技術で、2枚セットで鍛造していく2枚広げという方法で鍛造してあります。
当然熱間だけだと表面が不均一すぎるため、冷間でならし打ちして
均一にはしてあります。

三層材なら表面は脱炭しても地金だからあまり関係ありませんが、薄い分
温度が上がりやすいため、オーバーヒートして芯金のカーボンが
皮金に移動しようとして拡散を起こす可能性はありますね。
焼き割れも芯金中央から入る一般的なクラックに関しては、薄いほうが
割れにくくはなります。
770741:2006/05/04(木) 22:04:40 ID:P/NBezI+
日本刀の残欠でナイフ作ろうとしてる者ですが、焼入れ直しってできますか?
刃紋つけてみたいんで。
771T2:2006/05/04(木) 23:02:24 ID:kQ+444OF
アクマデモ、戯言として聞とく様に。
上野公園の科学博物館と、噴水の前のベンチの止め釘、
大戦中に接収されなかった、高純度の玉鋼だそうです。
俺が狙ってるんだからな!俺が、何もかも
投げ捨てたくなったら、やるんだから。誰も手、出したら
駄目だからな!
(ゴールデン・ウイーク11日間連続出社中の折、家族連れの
笑い声を聞きながらそんな事をふと思う。)
772名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 23:08:51 ID:6YX/5ebn
>>771
だれかこれ削除依頼頼んどけ
窃盗を助長してるよ!!
773名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 23:50:03 ID:FO+hFYz5
鋼の釘はすぐ折れてしまうので、良い玉鋼は釘になんてしないと思うが。

昭和26年に初代ギザギザ十円を造幣局が作った際に
うっかり金を十数%混入してしまい、その事が知れ無いように
秘密裏に回収している、という都市伝説と同じレベルだな。

それよりも上野の西郷さんの銅像は古代銅という特殊な金属で出来ていて(ry
774名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 19:47:37 ID:wmlQhYrL
技術的には可能だが
個人ベースでは設備も技術も経験も無いから刃紋出すのは無理だと思われ
内曇りも持ってないでしょ?
775名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 19:48:45 ID:wmlQhYrL
>>774>>770氏宛てね
776名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 16:42:10 ID:/X8X3XEP
今日焼入れしたらちょっと左に焼き反りが出来てしまったのですが、焼き反りって、万力で挟んで直すんですか?
777776:2006/05/06(土) 18:22:23 ID:/X8X3XEP
もしかして焼き反りって言わない?
778名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 18:46:43 ID:Jc+q2/tc
叩くんじゃねぇのかい?
779名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 19:21:13 ID:+Etyps6C
泣きながら叩き割る事を推奨
780776:2006/05/06(土) 19:34:18 ID:/X8X3XEP
>>778 割れませんかね?
781名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 22:29:08 ID:uONxgz6b
>>776 私は曲がりって言います。そりは上方向の時に使っています。
修正は何(総鋼、利器材など)をどのように焼入れしたかによって違います。
総鋼の全体焼き入れなら万力と治具(凸凹)で修正した方が無難です。
暖めた方がいいかも。
782名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 22:54:09 ID:uC5D3Gj2
最近、自分で焼きいれも含めたナイフメイキングをしたいんですけど、
持ってる道具以外で何が必要ですか?
ラインダー、七輪、ハンマー、ブロアー、ドリル(台付き)
カンコンと叩く台は何故かありますw
オススメの材料とかも教えてもらえるとありがたいですw
783名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 23:00:44 ID:Jc+q2/tc
>>1に載ってるまとめサイトを参考にさせてもらうといいよ。
カンガレ!yyyyyyy
784名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 23:10:13 ID:uONxgz6b
>>782 ハシ 純綿軍手
785名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 23:39:34 ID:Z+YUXBse
焼入れ前に曲がったときは、金床の上にナイフを置いて上に鋼材の切れ端を重ねて叩いたことがある
焼入れ後は万力でも折れると思うのでとりあえず焼き戻しした方がいいよ
自分で焼入れしたんだよね
786名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:22:25 ID:COUJZHjo
>>783
ありがとうございますw明日晴れたらカンカンしてみますw
>>784
了解!ゴム付き軍手では代用できるかなぁ?
つかむ物はありましたw(書き忘れorz)

手近に建築用鋼があるんですが、材料にするとどんな感じですか?
・・・聞いてばっかりですみませんorz
787名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:40:39 ID:ucee7XFA
軍手より皮手袋がおすすめ。
そこそこ丈夫だし、熱もある程度ガードしてくれるから。

それと、「建築用鋼」を「材料」にするとのことですが、
おおまかすぎてわかりません。
具体的にどんな鋼(わからなかったらグラインダーで削って火花を観察)で、
何の材料にする(何を作る)か、
詳細キボンヌ。
788名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:48:06 ID:FiYsSAVa
皮手ではなく軍手だけだと熱いかもね  バケツに水張ってたまに軍手を濡らすといいよ
あと耳栓 叩くとキンキンうるさいだろうから

素延べでナイフ作るなら、原料はヤスリがいいんじゃないか
建築用鋼は炭素どれくらい入ってるんだろう?
手近にあるなら練習もこめてぶったたくといいんじゃない
はじめは難しいと思うよ
789名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:50:53 ID:F4jMSlZ1
革手袋は汗をかいたあと熱を受けると収縮してイヤァ〜ンな感じ。
軍手は鎚の方の手は濡らして使うと滑り止めにもなる。
この辺は好みの問題ですね。
790名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:52:48 ID:F4jMSlZ1
忘れてた。ゴム付き軍手は不可。
791名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 05:54:51 ID:33/AvAyI
>>782
>持ってる道具以外で何が必要ですか?
大きな音を立てても近所から苦情の来ない環境
792名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 10:27:25 ID:+b0jZyzG
ノーメックスで出来た手袋とかどうでしょうね。
793776:2006/05/07(日) 10:53:10 ID:HLKlJyJw
>>781 ありがとうございます。百斤の鑢で作ったんですが。
>>785 うーん、そうした方がいいですかね。
794776:2006/05/07(日) 11:09:12 ID:HLKlJyJw
仮に万力で直すとすれば一気に曲げるんですか?それとも時間を掛けてゆっくりと?
795名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 11:48:15 ID:vv+sPQEe
万力での修正は、じわじわかな。これは経験するしかないような。
当然焼き戻しはしていると思いますので、それ以下の温度に加熱してから。
万力の口の片方に2つ、もう片方に1つアルミか硬い木を挟んだ状態で。

叩くなら木の台の上でやったほうがやりやすいかも。
有れば軟らかい材質の鎚で。

>>792 持っていて惜しくないならそれでいいんでは?私は使ったこと無いですが。
796776:2006/05/07(日) 11:51:19 ID:HLKlJyJw
一週間くらいですかね?
797名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 12:22:14 ID:vv+sPQEe
数十秒。 まぁ、やって御覧なさいませ。
798名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 13:00:30 ID:YyFRbwMG
ばっきーん
799トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/07(日) 13:04:05 ID:m6uUTn8x
私達は軍手の上に革手をはいて歪み打ちしてます。
長時間持ち続けないようにすれば150℃ぐらいまで大丈夫。

へこみをつけた木の台と、表面磨いた1〜2kg程度のハンマーで
直していきます。
ただしハンマーの芯で打つ技術が必須
これが出来ないと叩いても曲がってくれませんし、最悪ハンマーの角が
はいって台無しになったりします。
金床の上などで軽く空打ちして練習してみてください。
正しく打てばキチッとおなじ角度で跳ね返ってきます。
800名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 15:30:56 ID:7nOTsjGu
D2鋼に耐火セメントを付けて波紋を入れようと目論んでいるのですが皆さんの経験上どう思いますか?

設備はコークス炉、セラミック炉とたぶん充実しています。
801名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 17:41:26 ID:WMlrRbF9
2ミリくらいのチタン板から削り出しでナイフを作ろうとしているのですが、
ホームセンターで売っているようなボール盤では穴あけは困難でしょうか?3〜5
ミリくらいの穴を開けようとしてます。
802名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 19:37:04 ID:+b0jZyzG
チタンでナイフですか。ペーパーナイフなら出来そうですね。
最近は58ぐらいまで出せるのもあるそうですからチタンの刃物も使えるようになってきたんでしょうかね。

>ボール盤では穴あけは困難でしょうか?
全然問題ないと思います。ATS-34でも問題ないので。
803名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 19:37:32 ID:FiYsSAVa
金槌で叩いて矯正するとき、トギーさんの言うように傷がつきやすいので
鉄板の切れ端(鋼材だともったいない)を上に置いて叩くといいよ

>>800
前にも出てたけれど参考に
ttp://p222.ezboard.com/fprimalfiresfrm19.showMessage?topicID=605.topic
ttp://www.bladeforums.com/forums/showthread.php?t=353661

>>801
開きます
ステンレス用のドリル刃を使い、ドリル用の切削油を注すのを忘れずに
804名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 20:34:35 ID:By/mDuGo
>>803
切削油付けたがいいのかな?
経験上、SUSは付けない方が
焼けも無く、キリも長持ちするんだけど
チタンは開けたこと無いから分らないが
805名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 21:38:44 ID:COUJZHjo
>>787>>792
アドバイスありがとうございます。
建築用鋼材はグラインダーだと赤い火花がバリバリでますw
値段が恐ろしく安かったのでw(1m×4cm×4mmで200円程度)
今日は雨が降ってって出来なかったorz
明日晴れたら挑戦してきますw
806787:2006/05/07(日) 23:14:40 ID:ucee7XFA
火花の見かたは、これを参考にしてちょ。

ttp://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hibana/010.htm

建築用鋼材、大きさと価格から、たぶんそれはSS400じゃないかな。
炭素量で火花の飛び方が変わりますから、よく観察してね。
もしSS400なら、刃物はちょっと厳しいかな。
ペーパーナイフならちょうどいいかも。
807名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:17:20 ID:mZuq+gkw
>>801
穴はあく。バリは頑張って取れ。

だが生チタンは硬いチタン合金と違って、食器ステンレスなみ
あるいはアルミに毛が生えたくらいのナイフにしかならん。

それでも良ければ、人柱として報告よろ。
808名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 00:18:22 ID:RycZRmrh
>>806
ありがとうございます。
建築用鋼は練習にしますw(廃材で一本あったから)
本格的に作るときは百均あさってきます。
完成時には報告しますw
809801:2006/05/08(月) 01:28:37 ID:dmSRyjja
穴あくようですね。情報サンクス。切削油を使おうと思います。
810名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 02:05:56 ID:RycZRmrh
寝る前に明日の準備してたら・・・
七輪が割れて勝手に捨てられてたorz
・・・うわーん・゚・(ノД`・゚・
悔しいのでレンガ組んで簡易炉造ろう・・・
811名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 03:26:52 ID:noyXRJep
>>803
ありがとうございます!

あとD2の焼入れ、焼き戻し温度ご存知の方どなたかいますか?
812名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 03:51:19 ID:Cvu3jBlG
>>811
D2と日立金属のSLDは同一品
空気焼入れ1000〜1050  油焼入れ980〜1030  らしい
七輪でそこまで上がるかな?
まあここを読め
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/sld_3-5b.pdf
813名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 11:07:39 ID:noyXRJep
>>812
わぁ、ありがとうございます。

コークス炉とセラミック炉なんで火力は問題ありません。


問題は適切温度にできるかどうかですよねぇ。

熱処理は初めてなので経験ゼロです。

814名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 15:40:54 ID:wab8U9Tz
焼き入れ前は刃のところの厚みをどのくらい残しておけばいいものなんですか?
815名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 17:17:32 ID:Cvu3jBlG
>>814
ステンレス系は一応0.5ミリということになってるが、経験上もっと薄くても平気
失敗してほとんどエッジ0ミリのときでも平気だったが、一応0.3ミリくらいは残した方がいいと思います

炭素鋼系というよりソルトバスで焼入れするものは、表面がかなり錆びるようですので
0.5ミリ以上は残しておいた方がいいのでは
816名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 17:31:26 ID:wab8U9Tz
とてもありがとうございます。m(__)m
817名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 20:57:44 ID:RycZRmrh
今日、初めて錬造に挑戦w
・・・・ダメポorz
木炭ガンガン入れたけど、材料に使った百均釘抜きのは色は変わらずだめだった
練習用の建築用鋼は赤くなったのに・・・
うわーん・゚・(ノД`・゚・
818名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 21:27:52 ID:PousPAQZ
鍛造乙。
やはり熱量が足りないんだろうね。
ドライヤーを使うとか、ホムセンブロワーを導入するとかだね。 
819741:2006/05/08(月) 23:33:03 ID:pTlYR35c
820名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 23:58:44 ID:Cvu3jBlG
>>819
いいんじゃない
何で削ったの?
821741:2006/05/09(火) 00:22:13 ID:XTR8A/LN
邪道ですがベビーサンダーで切断から荒研ぎまで。 職業が建設系なんで
道具が使いやすかったんです。 焼きが戻らないか心配しましたが、大丈夫
のようです。
822名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 01:40:27 ID:NDqgtcyW
>>821
俺も切断はディスクグラインダ使うよ
2秒くらいあてたら離して、霧吹きで水をかける
高速切断機が家にあるので、そのうち使おうかと思ってる こっちのほうが楽だね

これが完成したら、ナイフ用の鋼材を買って本格的にチャレンジしてみてください
823喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/05/09(火) 20:40:22 ID:rPuT+gbq
ちょいと横槍失礼

>>819
おお、あのさびさびなのがいい具合になっているじゃなーい。
完成が楽しみだ。

えーと、ちょっと話は変わるけど、削除パスは入れてある?
あ、残欠で作ったのが問題じゃないよ。問題なのはその画像掲示板使い方。

新スレじゃ無くても返信から同じスレにどんどん画像載せられるよ。
ひとつスレを立てたら、それを使って自分のシリーズ物をうpしていくといい。
あまり画像の枚数が無ければ他人のスレに寄生してもいいしね。

削除パス入れてなければ管理人さんに頼んで、間違って立ててしまったスレを消してもらうしかないけど・・・。
まぁガンガレ。間違いは誰でもあるさ。それを次回に生かせば問題無し。

ノシ
824817:2006/05/09(火) 22:57:40 ID:QTUrINWf
錬造の失敗原因わかりましたw818さんの言う通り熱が足りませんでしたorz
ブロアーは使ってたものの、炭の量と炉の形状(自作のため)の問題でした・゚・(ノД`・゚・
今度はお金ためて、ちゃんとした炉を作ります(・ω・)
もしくは、ステン買って削って焼きいれは業者にw
825剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/05/10(水) 00:34:03 ID:eNTCEsff BE:221130566-
>>800
遅レスですが・・焼入れせいが良い為刃文が出来にくいと思います。
焼入れ性の悪い鋼材でないと、急冷部と徐冷部の差が出にくいと思います。
826名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 13:57:06 ID:+6vS48zV
焼き入れ>反る>普通の焼き戻し>ハンマーで叩くで普通に戻りますよ。
反りも戻すのに焼き戻し温度を上げると、中途半端な焼き入れのようになってしまいます。
どんな刃物でも多かれ少なかれ熱加えると変形は必ずします。
焼き戻し時に叩くのが理想ですね。
バイスにはさんで曲げ戻す方法だと、バイスとの接触面だけの熱が急激に冷めるため割れが発生する場合があります。
バイスに木の板などをはさめば解消しますが。
それと、焼き入れにはブレード部分には泥を塗りましょう。
これは均一に熱を加えるためです。これをやらないと一気に反ります。
刃となる心材には多めに泥塗りましょうね。
泥は粘土を水で溶いた物で十分です。
油粘土はだめよ
827826:2006/05/10(水) 13:58:53 ID:+6vS48zV
ちなみにオイラは鍛冶屋です
828名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 20:30:19 ID:q2oqIENE
>バイスにはさんで曲げ戻す方法だと、バイスとの接触面だけの熱が急激に冷めるため割れが発生する場合があります。

そうやって割れた事あるんですか。すげ〜。
829名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 18:24:48 ID:DORxzXz0
刃物って焼き入れした後に焼き戻しするけど、もともと若干炭素量が少ない鋼材を焼き入れして、焼き戻しはしなかったとすると・・・普通に熱処理したのとどう変わる?
830名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 22:19:47 ID:i8QNQrsa
半鋼の上げ詰めのこと?
使用に関しては、木工具以外なら特に問題ない。
ただ、研いだ時やや刃の色が冴えない。(気がする。)
831名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 00:03:58 ID:KVmzAt8S
ここ見ててナイフを1本作りたくなってきたのですが、道具も知識も無いので助言をお願いしたい。
ストック&リムーバル方式で材料は板厚4〜6のATS-34、焼き入れは無し、刃付けはそんなに鋭くしないつもり。
手持ちの道具はディスクグラインダー、電動ドリル、Cクランプ、ノギス、適当なハンマ。
他に要りそうな道具は砥石(荒・中)、鑢(荒・中・細)、バイス、金鋸、ポンチ、紙やすり。これくらいで良いかな?
ポンチ打つ時に敷くやつは廃材で代用。
これは要らない、これは有った方がいい等ありましたらお願いします。
832名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 00:19:16 ID:i8nInhyU
卓上ボール盤。
833名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 00:21:37 ID:i8nInhyU
焼き入れは無し!!!!!?????!!!!
折角だからしとけ、そんな苦労して形作ってもすぐだめになるわ使えんわで泣く。
1000円強でおkなんだし。
834紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/05/12(金) 00:43:40 ID:Ylh7D4XR
参考までに今回初挑戦で使用した(している)道具を書くと、
主にバーコのバイメタル刃を装着してた金工のこ、ニコルソンのマジカットと半丸
外形できたところでどうしようもなく、卓上ボール盤導入。
あとゴーグルと防塵マスクと
ペーパー各種

そんくらいです。あとは日用品でおk
もっと道具が多いと楽にできるとおもいます。
835名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 06:09:08 ID:D5pivRaT
>>831
君の持ってる道具などから考えて
鋼材はクロモ7や銀紙など加工しやすいものを

マジック等で鋼材にケガいた後、霧吹きで水をかけつつディスクグラインダで切り出す、もしくは金のこで全て切り出す
バイスに固定して、ヤスリで外形を整える
エッジにマジックを塗り、ノギスでエッジラインをケガく
机等にCクランプで固定するか、厚めの合板などに固定して合板をバイスに挟み、ヤスリでブレードべべルを削りだす
ドリルでハンドル部に最低1箇所はハンドルとりつけ用の穴を開ける
ペーパーで600番くらいまで磨いて傷をとり、業者に焼入れに出す
焼入れ後、さらに磨きハンドルを接着剤でとりつける
砥石で刃付けをして完成
ttp://www.geocities.jp/akiraknives/knife_making/knife_m_yi01.htm
836名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 16:05:00 ID:QgMAXBOw
>>830 はんこうのあげつめ?半鋼の上げ詰め調べてみます。
837名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 16:34:09 ID:QgMAXBOw
調べても見つからないのですが、どこか良いサイトありませんか?説明して頂けるなら嬉しいですが。
木工はやはり硬いからダメなのですか?
838830:2006/05/12(金) 19:28:13 ID:DdwLijdm
もしや半鋼の上げ詰めというのは方言だった?

上げ詰めで使えるのは炭素量0.4パーセントから0.55パーセント位か。
これらは焼入れ(水冷)のままで、ナイフとか鉈に使えます。
総鋼で造るなら、焼き刃土を置くと刃紋も一応出ます。

鑿とか鉋には刃持ちが良くないので向かないと思います。
百均の鑿で地金に積層模様のある奴は、鋼が多分S45C位かと。
839名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 19:40:29 ID:tgZRDbe4
うわぁ、、、途切れ途切れにナイフ作ってたら、前に作りかけのヤツ、
焼きいれしたかどうかわからなく、、、

これって、穴でも空けなきゃ焼きいれ済みかどうか、判断できないですか?
840名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/12(金) 19:51:15 ID:DdwLijdm
ヤスリあたりで見れば?
841831:2006/05/12(金) 20:57:34 ID:KVmzAt8S
>>832-835
ありがとうございます。やっぱり焼き入れした方がいいみたいですね。
ボール盤は導入したい所ですが、設置場所が無くて・・・。
マトリックス・アイダのカタログを取り寄せて見てみたところ、>>835さんが言うようにクロモ7がいいみたいですね。

道具とか揃ったら作ってみようと思います。ありがとうございました。
842837:2006/05/13(土) 08:55:53 ID:O8OTVxgW
>>838 ありがとうございます。なるほど刃持ちは良くないのかぁ。画期的な方法かと一人ではしゃいでいたのですが・・・
843830:2006/05/13(土) 09:59:22 ID:pOkLXmFY
刃持ちは良くないといっても、鉋や鑿の場合のことです。
基本的に刃幅いっぱいを押し付けて切る訳で鉈などとは刃先の負担がかなり違うように思います。

昔は当然のように使われていた方法です。造林鎌の鋼とかレール製の薪割りとか。
ついでに言えば日本刀なんかもほぼ同じ焼入れ方法だし。
あと、物の本によると炭素量が0.9パーセント以上の鋼はやや錆びにくいとか何とか。
844837:2006/05/13(土) 10:13:10 ID:O8OTVxgW
>>日本刀なんかもほぼ同じ焼入れ方法だし。
マジで?そうなんだ〜。じゃあ結構使えるんですね。この方法で一本ナイフ作ってみようかな。ホムセンに売ってる平鋼(フラットバー?)で出来るかな?あれって炭素量どれくらいなんですかね?
845830:2006/05/13(土) 10:59:37 ID:pOkLXmFY
0.2ぐらい。
以前試したところ、前スレでトギー氏が書いていた浸炭法で使える程度にはなった。
この場合は成形後に浸炭。そのまま焼入れ。(焼き戻さない。)
詳しくは前スレ。
ただしフラットバー自体は製造過程の問題からマジに使う材料ではないようです。
846837:2006/05/13(土) 11:20:57 ID:O8OTVxgW
0.2・・・Orz
全然ダメですね。浸炭は前に挑戦したのですが失敗、もう諦めました。
0.5ぐらいの炭素量の鋼材見つかったら挑戦してみようと思います。
ちなみに普通の刃物用鋼材は炭素量どれくらいなのかな?調べてみます。
ありがとうございました。
847837:2006/05/13(土) 11:23:07 ID:O8OTVxgW
鉄筋も炭素量0.2ぐらいのようですね。
848837:2006/05/13(土) 11:27:47 ID:O8OTVxgW
刃物用鋼材は4%程度ですかね。
849名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 12:57:29 ID:F5wMN+Gt
1%前後じゃ?
850837:2006/05/13(土) 13:26:07 ID:O8OTVxgW
そうなんですか。4%じゃ多過ぎなんですね。
851名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 13:32:50 ID:hzhIXHFM
ヤスキハガネや武生特殊鋼等、鋼材メーカーでググってみれ
鋼材の成分が出てくっぞ
852837:2006/05/13(土) 13:36:07 ID:O8OTVxgW
やってみます。
853名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 13:37:04 ID:pEkjp185
そこまで行ったら鋳鉄じゃなかったか?
854名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 13:41:43 ID:Rviuy9NH
837とやら、無駄な書き込みはするな
刃物板ではそういう余計な書き込みは嫌われる

炭素鋼で1〜1.5% ステンレス系0.6〜1% 粉末鋼系(ZDP189カウリX)3%

鋼材 成分 で調べなさい
855紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/05/13(土) 14:31:22 ID:xANPZmGW
>粉末鋼系(ZDP189カウリX)3%
そういう括りで問題ないわけですか…
856名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 14:46:44 ID:Rviuy9NH
>>855
問題あるね
面倒だったんでそう書いてしまった スマソ
ZDP189カウリXが3%ということ

それにしても随分入ってるな 
857837:2006/05/13(土) 14:51:07 ID:O8OTVxgW
>>854 そうでしたか。すいませんでした。ありがとうございました。
858紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/05/13(土) 14:54:31 ID:xANPZmGW
ほんとですよね。アレでポロポロした感じ(うまくいえないですけど)があんまり無いのは驚きでした。
うまくキンキンしてます。(あーうまく表現できない。伝わりませんねorz)
859741:2006/05/14(日) 02:38:37 ID:1bqjy8iN
>>823 すいません、削除依頼は出しましたが、管理人さんに連絡がついていないようです
 みなさんの共有のものに大変失礼しました。
 話は変わりますが、製作中の物ですがとりあえず本体は形になり、現在はシース
 を制作中です。リクエストがあれば今度は失礼のないようにうpします。
860名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 04:05:15 ID:brfysWQj
また、完成したらうpしてくださいね。
861ものずき:2006/05/15(月) 23:34:13 ID:Yw/Am7Mz
最近作った中でのお気に入り。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060515233222.jpg
約3mm厚CRMO7刃長は約85mm、シャム柿のハンドル。安い半端材を使ったので、制作費は3000円も掛かってないと思う。
包丁代わりに、うちのオフクロ様に使ってもらってる。
包丁としてはやや小さくて変な形状だが、そこは刃物は使いようという事か、馴れると結構具合がいい。
CRMO7は研ぎやすく、研ぎ上げると滑らかな刃が付くので、なかなかいい。以前作ったATS34の包丁と比べても、切味に遜色はない。
家庭用の包丁には、CRMO7は使いやすくていい鋼材だと思う。
862名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 00:34:21 ID:K6U8w0a+
渋いですね。
好きですよ、こういったデザイン。
それにしてもキレイに仕上がってますね。
863名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 01:01:31 ID:xBZTtN1e
表面はただの写りこみ?
864名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 09:57:25 ID:JZjb7w9C
壁の模様っぽいな>写り込み
865名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 10:22:19 ID:WxTaN1KL
>>864
天井ではなかろうか?
866名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 11:31:03 ID:r6q32eNF
>>861
刃幅は35ミリくらいですか
幅が広いのをフラットにするのって難しいんですよね
オレもクロモ7使ってみようかな
867817:2006/05/16(火) 18:33:57 ID:6gbx9MM1
そのナイフのハンドルはウッドだけど焦がしたの?
自分ハンドル何にしようかと思ってて、スタッグも良いと思うんだけど、スタッグのあのでこぼこがねぇ、
スタッグの場合、ハンドルのピンってピッタリツルツルハンドルと一体化できないよね?飛び出てるとことかあんの?
868名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 19:03:33 ID:DChFrm1g
もともと濃い色みたいですよ。
ttp://www.wood.co.jp/mz/ichiran-kaigai.htm
869ものずき:2006/05/16(火) 23:19:08 ID:CUosTArv
>>861についてのレスありがとです。
うpした時は気にしてませんでしたが、天井の模様が写りこんでたみたいです・・・
刃幅は35mmちょうどです。なかなか鋭いですねw。
ハンドルのシャム柿は元々の色です。そこそこ硬く粘りもあり、加工もしやすいのですが
油仕上げして磨いても、あまり艶が出ないのがいまいちかもしれません。(好みにもよるかな・・・)
870紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/05/16(火) 23:27:21 ID:DChFrm1g
艶が出ない木はつるつるの曲面の出たガラスなどで力いっぱいこすると艶がでたりします。
だだ、潰してるような感じですが。
木刀の艶を出すのにこんな方法を使ってみたり…
油とあわせて何回かやるといい仕上がりです。
是非いらない木材などから試してみてください。
871名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 23:50:44 ID:r6q32eNF
銀細工で使う磨きヘラなんかでこすると少しつやが出ますよ
潰してる感じですが
磨きヘラは焼きの入ったステンの棒です
硬くてつるつるしたものならできると思うので
ナイフのバックの部分で少し丸みがあるものなら代用できるかも

それにしても>>861は天井が歪みなく映ってる 凄い
872名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 21:04:47 ID:3xCaIdbu
ナイフでは在りませんがカイデックスホルスターの自作
ttp://gungineer.cande.biz/steel/kaydac/kaydac_main.htm

もう一つ 鉈の口金修理
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/kajiya_maintenance.html
ここの下のほうのリンクはジサカーの参考に読み物としてもヨロシイかと。
873名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 21:10:35 ID:X277yQa8
ディスクグラインダーってサンダーとも呼ぶんですね。

ベルトサンダーって売ってるのもベルトグラインダーってよばれてるやつと同じように
使えるわけですか?

サンダーって紙やすりっぽいイメージですが。
874名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 21:29:00 ID:qM2tYKAP
オレは小型のベルトサンダーでナイフを作ってる
こんなのとかね ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29413720
フラットグラインドはもちろん工夫すればホローもできる
ハンドルを成型するのだけでも十分使える
これがあればかなり楽になる
875名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 21:31:25 ID:X277yQa8
こんなので削れちゃうんディスカー!!
874氏の工夫が素晴らしいものなんでしょうね。
876ものずき:2006/05/17(水) 22:14:28 ID:6n2x/2se
>>870-871
情報ありがとです。
硬い表面が滑らかな物で、擦って磨くといいのかな。
今度試してみます。
877名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 19:36:36 ID:z0kjWZz3
(´・ω・`) こんなの作ったよ  ローズウッドです
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8697310-10-29720144-pc.jpg
878名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 19:47:19 ID:4v2Zd2Oi
>>877
スゴク(・∀・)イイ!!
879名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 20:13:17 ID:LoCHJsdp
お(・ば・)か!

    けっして悪口じゃないよ。いや。なんか唖然としちゃって
880ものずき:2006/05/18(木) 20:46:26 ID:/m33F1jZ
>>877
凝った作りですね。
曲線美って言うのか、なんかいいデザインですね。ハンドルがいい。
881名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 21:00:21 ID:z0kjWZz3
>>878−880
ありがとうです
拳銃のグリップぽくしてみました
デザイン優先でバットキャップが重いので、バランスが良くないです
ハンドルにピンをちまちま埋めてるときは楽しかったです
882名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 21:09:17 ID:2A3SylsO
>>877
拳銃っていっても、ちょっと古風な感じだな。

ブレードがもう少し大きくてドロップ気味なら
バランスがとれそう…

力作のハンドルにブレードが付随したみたいでカワイソス(´・ω・`)
883名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 21:16:40 ID:Cfurwt7B
凄くフロンティアな感じが出ててファストドロウしたくなるような
面白いナイフですね。仕上げも凄く綺麗!
884名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/18(木) 22:51:32 ID:3spV73RO
峰側模様が有る様に見えるのは刃紋?
これはこれでアンバランスな感じがまたカッコイイと思う。
885名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 23:31:48 ID:wUSaHZKY
でも知らん人に見られたら趣味悪いって言われるなきっと
886877:2006/05/19(金) 00:09:26 ID:NTnGsAti
変わったものを作ってみたかったんで…
斜めから撮影したので、ハンドルが強調されすぎてしまいました
ブレードは正面から見るともうちょっと長いです
ハンドルは♯15000のフィルムまで磨きましたが、いまいちです
バフがけのほうが綺麗になると思います

刃紋ではなく、ただの写り込みですよ
変態だと思われそうなので、人に見られないようにします(´・ω・`)

>>874のようなサンダーを使い始めてから効率が良くなりました
ガンガン作っていきます
887名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 14:39:17 ID:hHMbcYIB
S30Vって切削しやすいんでしょうか?
多少値下がりしたみたいなんで良ければ使ってみようかと思うんですけど。
888名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 20:52:08 ID:NU7ZsLGJ
高級ファクトリーナイフを買って自分で焼きいれしたりするのと、鋼材入手して自分で作るのとどっちが切れ味いいの?
最高の切れ味を求めるなら、自作なの?
889名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 21:33:32 ID:hHMbcYIB
そんなことすると脱炭してしまうので自分でちゃんと作るほうがいいと思います。
890名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 21:34:21 ID:uj/RV9mO
>高級ファクトリーナイフを買って自分で焼きいれしたりするのと
ゴミの誕生だな、そんなことしたら
891名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 21:36:59 ID:yB8EyiET
>>888
なんか鋼材スレにも書いてたヤツっぽいな.

とりあえず熱処理についてお勉強してこい.
何をするのか,どんな種類があるのか,どんだけ難しいのかをな.
でないと,せっかく回答してもらってもぜったい意味が分からんぞ.
892名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 22:09:51 ID:R3cxz+p0
勉強してきます、ノシ
893ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/20(土) 03:41:08 ID:z05+mle5
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。
894名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 20:07:10 ID:I1r/CB+M
10円玉を研いで刃物にできるかな?銅って駄目?
895名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/21(日) 21:03:56 ID:qtb4tMdP
銅は良くても通貨を加工したらアカン。
896紅炎 ◆zpJV.lCDbw :2006/05/21(日) 22:39:38 ID:fyZKhu0s
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-15-29720676-pc.jpg
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-16-29720677-pc.jpg

とりあえず、自作一本目であります三徳包丁らしきものが
完成かと思われる状態になりましたので、こちらにうpさせていただきました。
897 ◆CQC.sK6US. :2006/05/21(日) 22:49:31 ID:fyZKhu0s
上のトリップがおかしくなりましたが偽者では有りませんので、よろしくお願いします。
ブレードはATS-34で、グリップ材はG-10です。
仕上げはそんなに綺麗にできていませんが、形はまずまずです。
要領が少しわかったので、今度からはもう少し綺麗にできると思います。
898名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 22:59:29 ID:tGW9/0LV
>>896
おう、いいんじゃないの
がっちりした包丁だね
仕上げは2000番まででいからペーパーで磨きこむといいよ
2000番で磨いた後、そのまま目の詰まった2000番でずーっと磨き続ける
そのうちツルツルして艶が出てくるよ
899ものずき:2006/05/21(日) 23:05:10 ID:CuDEGnJL
>>896
なかなかいい出来ですね。
要領や段取りがわかってくると、作るのが段々面白くなってくると思いますよ。
900名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:25:35 ID:ABIPWIBn
鍛接剤作ろうと考えて硼砂と硼酸は近くのドラッグストアで
買ってきた。
しかし、砂鉄(鉄粉?)はどこで手に入れたらいいんでしょうか?
通販してるところあったら教えてください。
...まさか、砂浜いって磁石で...w
901名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:36:20 ID:csHpTsFe
>>900
鉄を赤めると、表面から剥がれてくる黒皮(酸化鉄皮膜)を乳鉢等でゴリゴリ
902名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 23:20:32 ID:H4dJV//J
鍛接に使えるか知らないけど、鉄粉は東急ハンズみたいなところで売ってると思うけど
ホッカイロの中身を磁石でより分けたらだめかな 塩分除くために水洗いしてから
903名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 00:21:49 ID:bZ3kGrgV
あれはバーミキュライト木炭その他入ってるから面倒。
鉄粉買って来たほうが早いんじゃ
904紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/05/23(火) 13:56:02 ID:1CRAqpz6
レスありがとうございます。
アレから研いで使ってみたのですが、ヒドイです。
切れすぎです。本当に驚きました。何でもOKな感じです。
冷凍物もいけるかも?
色々切ってみましたが刃持ちがいいようでまだまだ研ぎたての感じです。
いつも使うだけにうれしいです。色々ご教授いただきありがとうございました。
905名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 17:37:48 ID:tgJAY0Sl
>>900
ボロボロに錆びた鉄を拾ってきて、乳鉢や摺り鉢で粉にするヨロシ
906トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/23(火) 19:17:24 ID:5e31BoNR
庖丁拝見しました。
ブレードを均一に薄く削っていくのは結構難しかったりするんですが
よくできてますね。
あとは使っていけばわかると思いますが、ナイフと庖丁では握り方も力の
入れ方も異なるため、ハンドル形状は色々とかまってみると面白いかも。

冷凍物は硬さではなく冷たさでブレードを破壊します。
あまりオススメできません。
907名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 23:27:27 ID:U92lCeKa
ちょっと思いついて探し直したのですが、

陶芸材料の酸化鉄って使えるんじゃないでしょうか?
なにげに激安だし。

ttp://www.ac-fan.com/mart/catalog/catalog.php?ct=JP0614
908東風麿:2006/05/24(水) 00:07:49 ID:DotmqqmF
普段から鑢仕事の時に切子を貯めて置く習慣を付けるべし。
909名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 07:00:19 ID:Qoo1cLqd
>>894
遅レスだが。
このスレ的には、錫を混ぜてブロンズにして
青銅器時代ナイフを作るというのはどうだろうか。
910名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 20:04:48 ID:IaszMFlJ
>>909
ブロンズソード作ってみたりしたらいいかもな。
合法だし。
9112ダブ:2006/05/25(木) 03:08:59 ID:7JHqfofc
>>900
挽いた鋳物の粉が良いようで。
けど吸い込むとハナヂ出ます。

非鉄シリーズ再着火に期待。
912名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 15:28:10 ID:20zM9fpV
10円玉も原型がわからん程叩いてしまえば薄い刃物になるかもね。
913名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 15:57:23 ID:19Y5yuJe
やっぱりチタンの長物行くしかないですか?w
914895:2006/05/25(木) 18:34:41 ID:SjwdCKey
>>912
だから、日本の通貨をいじったら違法なんだってば。
915名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 17:12:46 ID:YWt55Ted
>>914
海外の銅貨なら平気だな。
だが、日本も海外も潰してしまえば何もわからん。
916895:2006/05/26(金) 17:32:32 ID:aos5p4KS
そりゃそうだ。 でもそういう発想は好かんけど。
917名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 17:48:07 ID:OyPLej8D
500ヲン加工して自販機に突っ込むのと違うんだからそんなに神経質にならなくても。
潰した所で本人の金だし自業自得でいいよ
918名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 19:42:10 ID:3bRdF70S
貨幣は日本銀行が貸し出してる物なので加工するのは犯罪です。
なんか手にパワーが来る人が逮捕されたの覚えてない?
919名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 19:45:54 ID:/knqHHPC
捕まったらそれこそ自業自得。
ま、お奨めしないがやったら犯罪、でOKだろ。
これ以上貨幣云々はスレ違い
920名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 19:48:33 ID:vgTw+s79
叩き潰さなくても、ヤスリで端を薄く削って砥石で研げば刃物にはなる
けど、やわらかすぎてすぐに切れなくなるよ
10円は青銅だけど錫が少ないから、古代の青銅器より柔らかい
921名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 21:45:05 ID:YWt55Ted
そういや家に青銅の壺が…
922895:2006/05/26(金) 22:10:46 ID:vMFcjIpD
叩き潰すのは、加工硬化を狙ったもので無意味ではないと思われる。
全体のハリが増すのではないか?
923名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 22:41:25 ID:vgTw+s79
非鉄金属もおもしろいかもな
手に入れやすさから言うと
鍛造派は青銅
削り派はチタンかな

チタンはβ合金つーのが熱処理できるらしいけど
製品として出回ってないのを見ると、やっぱり問題あるのかな
鉄の刃物には切れ味が及ばないんだろうな
ステンレスを挟んだ三枚のチタンナイフはあるみたいね
924名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 22:45:12 ID:vgTw+s79
>>923
>製品として出回ってないのを見ると

書き方が悪かったです
チタンナイフはあるけど、あまりメジャーではないってことね
925名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 19:49:26 ID:ghpMpdaU
ステライトのように明確なメリットが無いし、その割に価格が笑っちゃうほど
眺めてハァハァするにしても一本あれば大半のヤシはお腹一杯だろう
その辺りの兼ね合いで売れはするが、数が出ないんだろう
926トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/28(日) 14:31:06 ID:fKfKiJH/
少なくともこのスレにおいては、鋼質材にこだわると作られる環境を持つ人が
どうしても限られてきますから・・
非鉄金属から木材製、またはデザイン案だけでもネタとして欲しいところ

ホームセンターで手軽に手に入る銅・アルミなどの丸棒は、叩く自由度が高くて楽しい

今度サンプル作ってきます。
9272ダブ:2006/05/28(日) 23:29:54 ID:lJHSxU6Y
焼けました。そして仮組み。そしてバラして磨く、と。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29721719
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29721721
928名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 01:25:28 ID:v6+qzuI+
>>927
面白い形だね
ちょっと上品に見えるw
ハンドル材は何?
929ものずき:2006/05/29(月) 16:21:44 ID:q45kihnC
>>927
デスクナイフにもよさそうだし、アウトドアでも使いやすそうで
いいデザインですね。
鋼材やサイズはどんなものでしょうか?
9302ダブ:2006/05/29(月) 17:29:14 ID:K5pJu/Zn
>>928
>>929
構ってくれて有り難うゴザイマス。
VG10の無垢で刃長110mmの全長235mmです。
ちょっとポイント付近鋭くしすぎ&長すぎな感アリです。見た目に走りました。
初めてベルトサンダーでフラット削ってみたものの、
相変わらず立ち上がりがヘタレ。

ついでにホローで削ったの初焼き。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29721835
931名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 19:14:09 ID:h9lkmG3Y
>>930
ベベルストップと立ち上がりのアールは難しいね
ベルトサンダーで作るときも、ここはヤスリで丁寧に削ってるよ
俺の技術じゃサンダーでなんてとてもできない
そのヒルトレスいいね  似たようなのを作らさせていただきますw
932741:2006/05/29(月) 23:06:22 ID:CZNvd3ds
完成しました。 >>http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29721718
皆さんの掲示板を無駄に使って申し訳ありませんでした。
933名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 00:37:05 ID:M7VepDMZ
S30Vをミラーにしたいのですが曇りが取れません
いま1500+バフがけしたところです
何かコツはありますか?
934名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 01:40:55 ID:0v1zfSc3
935名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 20:10:13 ID:Lg7Cvg0P
>>932
シースはナイロンテープ縫ったの?
和洋まざって面白いデザインだね
次回はブレードも自作してみるともっと楽しいよ
936トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/31(水) 22:32:35 ID:9dCHt96G
2タブ様
綺麗なラインのハンドルですね、早速パクらせて・・
もとい、参考にさせていただきます^^

741様
木鞘に緑のナイロンベルト、おもしろい組み合わせですね。
金具類やベルトなど色々なパーツを集めてきて流用したゴチャゴチャ感(失礼)
がいかにも自作らしくていいです。
ナイフの固定はマジックテープでしょうか?

ブレード撮影するときストロボは使わないほうが綺麗に撮れます。
937トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/05/31(水) 22:42:58 ID:9dCHt96G
鋼質材製に拘らずナイフを自作する・・・サンプル
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-21-29722178-pc.jpg

とりあえずホームセンターに300円で売ってた6mmのアルミ丸棒を冷鍛して製作。

かなりハードに叩いてみましたが割れることなくよく伸びてくれました。
ハンドル側をまだヤスリで整えてる途中なためシッポが曲がってるのはご愛嬌
938名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 22:54:52 ID:At0LK/bT
>>937
面白い事考えるね。
939名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 02:19:25 ID:l+n6TFHd
>>937
ヤスリで削っているとはいえ綺麗ですね
オブジェになるな
940741:2006/06/02(金) 22:42:32 ID:h22aKYgz
レスありがとうございます。 鞘は桜で亜麻仁油を塗り、PPベルトとパラコード
を巻いています。 ナイフの固定はPPベルトにマジックテープを縫い付けて止めています。
始めは和式刃物の鞘のようにしようとしたのですが、うまくいかないので、ハンズで材料
を漁っているうちにこのようになりました。 あとはブレードをミラーにしようと研ぎスレ
などを参考に奮闘しています。
941名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 00:10:15 ID:KC1/vrkT
>>937
アルミ丸棒て..
また技術の無駄づかいしてるな
942名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 01:14:38 ID:+LUqQzL/
無駄なことをやるから人生は楽しいのさ
俺も真鍮でも叩いてみるかな
943名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 01:29:34 ID:zdDJKx88
>>937
またまたスゴイものを・・・次はミニ薙刀でもw

って、いまさらですが、>>765で、「包丁セット」が注文って書いてありましたけど、
もしかして、頼めば作っていただけたりするんでしょうか?^^;
944トギー ◆NAiBHuyoBI :2006/06/07(水) 00:11:43 ID:9LiVE0Ar
技術の無駄使い
いい響きですねぇ^^

>>943
株式会社イトーさんの「豆道楽」シリーズとして市販される・・かも
まだ試作の段階ですが手間かかりすぎ
フルサイズと変わらない価格になってしまいますね。
ttp://www.world-ito.co.jp/mame_top.htm
945名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 00:16:44 ID:U6UYkF+R
>>944
マニアックですな。
良い意味で。
946名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 00:42:01 ID:4ZhEkY+A
へー、スゴイな。
どちらかといえば、包丁フルシリーズの方が魅かれるなぁ(w
947943:2006/06/07(水) 01:38:40 ID:yRXDXEnG
>>944
ありがとうございます。検索してもここはみつかりませんでした。
実は嫁さんがミニチュアマニアでして、涎たらして眺めてましたw

包丁シリーズがラインナップにのるの待ってます♪
948名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 10:26:00 ID:pa+1AzKM
ハンズの包丁売り場でミニチュア包丁セットみましたよ。値段までは気にして見ませんでしたが。
949名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 20:03:39 ID:quFv5aUr
刈り込み鋏と尺がねは欲しいかも・・・
950名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 17:53:56 ID:b6ZlgGkv
日本刀とかって、折り返し鍛錬してるうちに炭素量増えたりする?
951名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 17:59:54 ID:9RcXhesV
減る
952名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 19:31:15 ID:b6ZlgGkv
あれ?どっかで「〜回折り返し鍛錬し、炭素量を〜まで増やす」見たいな事が書いてあった気がしたんだけどなぁ。
953名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 20:09:18 ID:K9qllJBu
書いてあった気がするならそれを信じて何回も折り返したらいいんじゃないの?
こんなところで聞かなくても
954名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 20:49:37 ID:v35v+HDP
折り返すたびに、鋳物の粉でもたっぷり挟みながら叩けば
炭素料は増やせるかもしれない。
955名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:01:50 ID:b6ZlgGkv
>>953 気がしただけだったので確信が欲しかったんです。
956名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:23:16 ID:+iog2Uw3
>あれ?(・∀・)ニヤニヤ
>どっかで「〜回折り返し鍛錬し、炭素量を〜まで増やす」見たいな事が書いてあった気がしたんだけどなぁ。(・∀・)ニヤニヤ
こう見える。



マジレスすると加熱して打撃する際に脱炭する。
叩いた瞬間に火花が飛び散る映像見たことあるでしょ。
957名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:43:27 ID:kDYaaRGb
叩いたから脱炭するかどうかは知らないが、沸かしの加減で炭素量の増減はある。
958名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:45:42 ID:b6ZlgGkv
そんなつもりは無かったのですが。すいません。
火花=炭素ってのはしてったんですが・・・
折り返し鍛錬すると硬くはなりますよね?まとめサイトでフラットバーがそのようになってたんで。
959名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:50:20 ID:b6ZlgGkv
訂正
 ×火花=炭素ってのはしてったんですが・・・
 ○火花=炭素ってのは知ってたんですが・・・
960名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 23:10:38 ID:x6aKZcYp
いきなり質問ですみません
刃物の自作をしようと鋼材を探しているのですが、見つけることが出来ません。
鋼材は「青紙スーパー」なのですが、見つかるのは「青紙1号」「青紙2号」だけです
通販で販売してる所がありましたら教えてください、

また青紙スーパーはグラインダーなどで切削すると脆くなると聞いたのですが、
ボール盤で穴を空け、フライスで切削し、ベルトサンダーで研ぐ、と言う作業は可能でしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが宜しくおねがいいします。
9612ダブ:2006/06/09(金) 01:26:23 ID:7Qm58QFu
>>958
HRCなんかでいったら多分やらかくなりますよ。
普通は折り返していくうちに炭素量減るので。
日本刀って今のナイフとかに比べたらスゲー甘焼きだとかなんとか。

でも何度も引っ叩くことでパーライトというかセメンタイト(?が
が微細化されて組織が均一になるので良い刃になるとかなんとか。

冶金は殆ど知識ゼロなんでこの辺でエラい人にパスッ。
962名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 07:55:29 ID:xC4ZVVw0
>>960
近所の鉄工所や鍛冶屋で取り寄せしてもらえんのか?

スーパーに限らず、炭素鋼全般の特徴
>>958
>折り返し鍛錬すると硬くはなりますよね?
硬くはならないし、焼き入れ前に焼きなますので関係無い
963名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 11:42:54 ID:EjVlFJBy
>>960
ホムペ通販で青スーパーあるところはないね
どのナイフ屋でも注文すれば取り寄せてくれるだろうけど
ttp://www.ok-yess.com/parts/parts.html
ここは青白黄と扱ってるから問い合わせてみてくれ

もろくなるというのは、おそらく加熱→冷却を繰り返すことで結晶が肥大化するというやつでは
だから必要以上に加熱させなければ良い
どんな工具を使っても、真っ赤になるぐらいまで加熱してはだめ
俺はディスクグラインダーで切り出すけど、赤熱しないよう2秒以内しか刃を当てない
2秒間切ったら霧吹きで水をかけるか、水の中に入れて冷却 ディスクグラインダから出てる風を当てる
青紙なんで焼入れ温度がステンレスより低いから、1.5秒とかにしないと焼き入るかも
964名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 12:14:12 ID:5wt3vQut
>>956
2ちゃんばっかりやってると、歪むんだなあ。
965950:2006/06/09(金) 16:53:14 ID:b+XEhl11
>>962 ttp://hamono.komusou.jp/tanzo/tansetu/tansetu.htmlの十番目の写真の隣に「層が重なるほど硬くなって折り返すのが難しくなる。」って書いてあるんだけど、これには触れないほうが良い?
966喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/06/09(金) 17:15:21 ID:bUrGYQef
>>965
うーん、ただの感覚的な感想だったからなぁ。言い切ったのが悪かったのかな?
単純に折り返すうちに厚さが出てきて、それで折り目をつける鏨が入りにくくなっただけかもしれん。
延べれば折り目が付きやすくなっただろうけど、なぜか知らんが伸びにくい感じがした。
不思議なもんだ。

いずれにせよこっちもプロじゃないし真偽のほどはわからん。
それとサイトの記載で誤解しそうなところや間違いがあったらどんどん指摘してくれ。
今のところ、漏れはまとめサイトを直すだけしか出来んorz
もう1,2年すれば再燃するかも。
967950:2006/06/09(金) 17:39:13 ID:b+XEhl11
そうですか。
鏨といえば、ついでに聞いておきたいのですが、熱せられた鋼材に鏨を打っても鏨には問題無いんですか?専用の鏨があるとか?
968:2006/06/09(金) 18:16:26 ID:VzuMoQsx
高温になりから問題あるけど
熱した鉄は柔らかいから大丈夫。

それに熱した鉄を切るタガネと
生鉄を切るタガネは別の道具なので問題無し
969名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 18:48:00 ID:pXSBam8E
ところで喜屋武氏、剣鉈はどうなったの?
970名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 20:13:01 ID:qotulBlf
>>963
レスありがとうございます
問い合わせてみます。

処理の仕方も参考になりましたm(__)m
971950:2006/06/09(金) 20:14:54 ID:b+XEhl11
>>968 ふーん、ども。
972名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 00:12:08 ID:694svVvj
レスつけてくれた相手に「ふーん」かよ
何様?
973名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 00:30:36 ID:ND1RF/VI
次スレ
自作刃物総合スレ 06
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1149866989/
974喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2006/06/10(土) 02:39:32 ID:1X75yNlQ
>>969
まだ覚えている人がいたなんてorz
後熱処理頼んでハンドルつけて仕上げと研ぎをすれば大体完成。
ハンドル材なににしようか。とりあえずスキナーみたいな形だから脂とか水分が吸収しにくいものがいいなぁ。
ただのプラだと味気ないし、積層のアクリル板でも使おうかと検討中。
975名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 16:35:02 ID:lvdCGE8d
>>974
お〜そうなのか。
途中で、ほっぽりだしてしまったのかと思っていたが、それを聞いて安心した。
ガンガレ、応援してるぞ!
976名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 10:59:02 ID:WbC9MBE0
自作ナイフ制作中ですが、ちょっと質問して良いですか?
タングにハンドル材を接着するのにエポキシ系”弾性”接着剤
ってのを使っちゃったんですけど、マズイでしょうか?
24時間硬化型で8時間くらい経過しましたが、爪で押してみると
すこーし柔らかい(弾性がある?)感じです。
今のうちにはがしてやり直した方がイイ?
教えて君ですみませんが皆さんのお知恵を・・・
977紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/06/12(月) 12:57:29 ID:l8KlgGXF
私の場合はファスナーボルトを一緒に使ったので当たり前かもしれませんが、エポキシ−シリコーンでも大丈夫でした。
978名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 14:12:11 ID:eEmEwHuY
>>976
接着剤はどちらかと言うとシール剤的な意味合いなので
そこまで気にする必要も無いと思う。
弾性でも完全硬化すればそれなりには硬いし。
979名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 14:12:58 ID:eEmEwHuY
あ、ハンドルの作り方にもよるね。
980976:2006/06/12(月) 18:07:28 ID:WbC9MBE0
早速のレスTHXです
このまま進めても大丈夫ってことで
安心しました。
ちなみにハンドルはファスナーボルト(ニューボルト)を
併用してるのでOKですね。
15時間経過現在の状態:カチカチです。

ところで今回、キャンバスマイカルタハンドルなんですが
結構堅くて難儀しそうなんですが(ベルトサンダーが無いので)
楽に速く加工する必殺技などご伝授いただけませんでしょうか。
ZDPをハンドヤスリで加工してきたので、それに比べれば
楽なんでしょうが。
こんな不精者は向かないのかなぁ。
981紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/06/12(月) 20:10:01 ID:6bXC9kYZ
>>980
たぶんマジカット以外だと楽勝です。
ジョリジョリいけるかと思われます。
水で流しながらやった方がいいです。
使用後はKURE5-56あたりでひと吹き。
完成間近ですね!!うpの程よろしく。
982976:2006/06/13(火) 10:16:44 ID:InhdQ2gQ
紅炎さんレスありがとうございます。
室内でやっているのでマイカルタの粉塵に困ってました。
水を掛けながらってのは意外でした。

マイカルタって表面だけ水が浸みますよね
その浸みて柔らかくなったところを
ヤスリでジョリジョリって感じですか?

>完成間近ですね!!
 現在、熱処理後リカッソを磨いてヒルトをつけて
 ハンドル粗整形後接着完了ってところです。
 ブレードをなんちゃってミラーにする予定なので
 完成まではもうしばらく・・・・・・orz
 睡眠時間と休日にチマチマとやってますので
ここまででもう4ヶ月くらいかかってます。

いっそのこと自分よりさらに初心者の為に
進捗具合の写真でもうpしようかなぁ
983976:2006/06/13(火) 10:42:45 ID:InhdQ2gQ
連続カキコ失礼します。 
>使用後はKURE5-56あたりでひと吹き。
 これは整形後にシューってことですか?
 マイカルタの光沢って研磨で出すんじゃないんですか
 んーーーカルチャーショック!
984名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 13:43:47 ID:hY4iWnoR
ヤスリに吹くんだと桃割れ。
錆止めだよ。
つか、ちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・
985976:2006/06/13(火) 15:59:47 ID:InhdQ2gQ
ハズカシス orz
そらそーだ
逝ってきます
986名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 18:11:33 ID:0JkQiluh
>>982 パッと作ってパッと出来上がりより、時間を掛けて作る方が、なんか楽しいというか、嬉しいというか、カッコイイというか、愛着が湧くというか、味があるというか・・・
と思うのは俺だけ?
987名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 18:20:23 ID:qz/cXjHM
>>986
988名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 19:40:27 ID:RSqPxVZc
作ってる時が一番楽しい
989名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 21:22:51 ID:qcCfCQhl
一応出来上がっちゃうと、あれも気に入らない・これも気に入らないで
アラばっかり見えちゃうんだ。やはり手を動かしてる時が楽しいね。

990976:2006/06/14(水) 09:39:03 ID:Q8E8CRo6
>>986
>>988
>>989
そうなんでしょうね。
作ってるときは「早く完成させたくて」急いだために
失敗したり、手を抜いたり
結果、できあがりに不満だらけ。
そうやって数をこなすとうまくなって
仕上がりに満足できるようになるんですかね?
先は長そうだが楽しそうだ。
991名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 03:49:55 ID:O2jIzBRS
age
992ものずき:2006/06/15(木) 22:28:49 ID:jYRiZM6N
>>990
使った数だけ上手くなるのは、確かだと思います。
でも、作るたびに目標も高くなるし、新たな反省点も出て
これはと思う物は、なかなか出来ないもの様です。
勢い余ってバーキングなんか買ってしまうと、売るほど作るはめになって
泥沼にはまるのかも。
奥の深さを思い知らされます。
993名前なカッター(ノ∀`)
高い道具を買うときに、道具の値段を作る本数で割って、商が納得いく数字になるまで
本数を増やしていくと大変なことにw