マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
ここでは未公開ホラー映画を中心にビデオ撮りのオリジナルホラービデオや
劇場公開されてもあまりパッとしなかったホラー映画とかを語る
マイナーな洋画ホラーを語るマイナーなスレ。
2無名画座@リバイバル上映中:2008/10/19(日) 14:48:36 ID:HU0ST9uq
JVDの廃盤になった「悪魔のしたたり」が再発売されるみたいだね
タイトルは「ハロウィン・ナイト/悪魔のしたたり」10/25発売
定価は3500円

どなたか買われた方、画質、特典等レポ宜しく頼みます。
3無名画座@リバイバル上映中:2008/10/21(火) 11:16:11 ID:YF5VmhM+
ビデオ撮りの「スプラッター・ブラックジャック」や同じく「ボーディングハウス」
「ザ・スプラッター/血まみれの魔術師たち」は知ってる?
4無名画座@リバイバル上映中:2008/10/21(火) 20:01:01 ID:ZK1Y2QZp
レディジェイソンはLD出てたっけ?
ビデオテープだけなのかな
5無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 01:43:58 ID:MiqQujxi
テープだけっす
6無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 10:16:29 ID:jzlcv5qg
マイナーではないけど
ジェイソンの命日のDVDだけ見つからない…
7無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 11:25:56 ID:Ir0xBhtE
トビー・フーパー監督がリメイクした
ツールボックスマーダーのオリジナル誰か観た事ある?
8無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 11:07:09 ID:o4MiOtNH
>>6
最初に発売されたビクターが出したジュエルケース盤は廃盤で
今となっては探すのは至難の業だけど今年に入って特典も新たに
再発売されたからね自分はジュエルケース盤持ってるけど再発売盤も欲しい!
9無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 15:58:30 ID:p/2CEZDg
>>8
そうなんだ!うは〜嬉しい〜
10無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 18:41:44 ID:Yr9s9sKU
悪魔のえじき


凄いレイプシーンと
レイプ男のチンチンをレイプされた女が刃物かなにかで切り落とすシーンがあるらしいけど


実際どうなの?

あとレイプは絶対反対
てか無理
エッチは相手の了承がなけりゃできないよ
11無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 21:23:55 ID:dE9R2CNg
スレタイは“バイブル”としたかったんじゃない?
12無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 22:41:43 ID:fpvweso5
バブルでいいんじゃないか
ミミズバーガーのMiMiとかHGルイスにアンディミリガンのVAPとか
13無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 07:41:39 ID:A3aGS4T6
>>10
直接的な描写ではない。
14無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 08:57:19 ID:AoJi/sOf
JVDの旧盤DVD「悪魔のしたたり」が「ハロウィン・ナイト/悪魔のしたたり」という
新しくタイトルが付け加えられた再発盤DVD本日発売!
旧盤を持っていて今回再発盤DVDを購入された方もしよろしければ
旧盤と新盤比較検証して画質・特典内容とかいろいろとお聞かせください。
宜しくお願いします。
15無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 11:35:20 ID:5UGZ6Wf0
魔島は傑作。
陰獣の森も傑作。
16無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 12:28:08 ID:DUCIKV9L
女教師が教え子達を殺していく『ブラインドフュリー』という映画を知りませんか?
17無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 13:19:08 ID:R8u+7Com
>>16
「レイジング・フューリー」じゃないの?
ちなみに傑作。
18無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 19:27:03 ID:KaBzGISV
「レイジング・フューリー」って洋ピン裏ビデオでは?
ちなみに持ってます
19無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 20:22:36 ID:FDnkRfLn
>>16ですが…
レイジングフュリーですか?
確か女教師が若い男を壁に貼り付けて人体実験するみたいなシーンがあるようです。
2017:2008/10/26(日) 20:59:51 ID:QXq6i3XR
ビデオを持ってるが人体実験まではしてなかったと思う。

予告編
http://youtubech.com/watch/Hell%20High%20trailer/jK07cJks55o
21無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 21:22:42 ID:GWhekl0S
ブラインドフューリーじゃルトガー・ハウアーですな。
22無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 12:08:57 ID:Sn8S0ZYw
サマーキャンプ・インフェルノシリーズ
全作まとめてボックス出ないかな
23無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 20:52:57 ID:LTQGDypA
>>16です。
>>20有り難うございます。この作品みたいです!マイナーで低予算のB級なんですねw
でも観てみたいのでレンタル探してみたす(ダメ元でOTL)
24無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 20:53:59 ID:LTQGDypA
探してみます。
でした…( ゚- ゚;
25無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 10:32:56 ID:JselZJi9
淫獣の森(大陸書房)
陰獣の森(バップ)

とちらも中古ビデオ持ってるけど絶対手放したくないぐらいに傑作。
26無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 16:49:22 ID:4rlGWWOv
この時期のやつをワゴンセールでバンバン買って、次々とPCに取り込んで動画にして行く
行為には文化的意義があるんじゃないかと時々思うんだけど、面倒で実行してない。
27無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 17:17:40 ID:eNVQ5QuF
>>3
「ボーディングハウス」の中古ビデオなら持ってるよ

当時の『ビデオ撮り洋画ポルノ』なみの撮影テクと画質
かなりなさけないビデオ合成画面
見ててどーでもよくなってくるストーリー展開

ちなみに残酷シーンが始まる直前、
皮手袋を嵌めた手がニギニギする画面が、
派手なビデオ合成を伴って毎回律儀に登場する

『握りこぶしが画面に現れ、グーがパーになったら残酷場面の
 始まりなので、目や耳をふさいでくれということらしい。
 一体何のためにホラー映画を見るというのか。』
↑塩田時敏氏の名レビューより

内容的にはホントにどうしようもない代物だが、
スプラッター場面だけは見ごたえあり

ブルーレイ化やDVD化は有り得ないと思われるので、
当分保護しておく予定
28無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 11:50:27 ID:4Nzt+dKT
当分じゃなくて永久保存したほうがいいと思うよ
29無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 22:15:16 ID:rGPoKmAP
ボーディングハウス北米ではDVDになってるな
国内もWHDなんかはクラシックな怪奇ものを掘り起こして出してるけど
エクスプロイテーション系とかスプラッタなんかは北米レーベルの方が強いな
Something weirdとか
30無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 23:02:38 ID:bLei7qMa
WHDはパブリックドメインになってるやつのDVD化がメインっぽいから、
最近のはあまり期待できない気がする。
デモンズ4とかも出してるから、分からないけど。
31無名画座@リバイバル上映中:2008/11/04(火) 11:49:49 ID:WIzOLeew
「ダークアイズ」
ラナ・ウッドの巨乳ありきのサイコ(?)ホラー
ガキでAV見られない頃はレンタルでエロホラーよく見てたなぁw
また見たいから輸入DVDでもオクにあったら買いたいね
32無名画座@リバイバル上映中:2008/11/05(水) 13:47:56 ID:ZR0O/uqp
>>20
あーそれ見たかったよ
昔ビデオでーたでチェックしてたんだけど
結局近所のレンタル屋にはなかったんだ
33無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 11:05:48 ID:XfmSlocx
あ!突然思い出した畜生ビデオばかり出してた徳間ジャパンが贈る
「美女のしたたり」って知ってる?
34ハーゲンタフ:2008/11/07(金) 15:26:57 ID:ykkgu3mV
>>20
なんか処刑教室っぽいな
35無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 19:21:34 ID:2Jw32jsM
バブルわらたwww
36無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 20:05:30 ID:jV4+9J9f
マイドク
37無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 23:30:57 ID:PIWGo44Z
キング・オブ・フォレスト
38無名画座@リバイバル上映中:2008/11/09(日) 20:45:58 ID:aWFWSUWR
デモンズ'95
あとなんとか人形デッドドヲルってやつ見てみたい
39無名画座@リバイバル上映中:2008/11/10(月) 19:33:06 ID:ihzd1m7u
'95はビデオバブルよりだいぶ後だろう。
40ハーゲンタフ:2008/11/10(月) 19:55:15 ID:xWrqdDw7
悪魔のいけにえ、悪魔のしたたり、ドリラーキラー、鮮血の美学、発情アニマル、処刑軍団ザップ
の他に70年代でファンキーなやつがあったらおせーて。。
41無名画座@リバイバル上映中:2008/11/10(月) 22:01:51 ID:qZzSXgC8
元ネタはラヴクラフトで研究してたら額から触手がにょきってやつ
なぜか女性がナチ風の制服きてエスエムみたいな映画のタイトルなんだっけ?
内容いまいち覚えてなくてすまん。
42無名画座@リバイバル上映中:2008/11/10(月) 22:31:21 ID:OTXQFj5s
フロムビヨンドでしょう。
43無名画座@リバイバル上映中:2008/11/10(月) 23:11:18 ID:ILZyg5K9
44無名画座@リバイバル上映中:2008/11/11(火) 00:05:56 ID:fUeCZ/7D
フランコ・コロンブ 「 ゴリラ 」

シュワちゃんの大親友で実業家のフランコが
大活躍する超B級アクション!
映画自体は個人的な道楽としか思えんかった。
シュワがカメオ出演してるから付加価値はあるんだろう!
45無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 13:33:56 ID:j/l2CB6q
そりゃゴリラ2の方だよ。
46無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 15:04:50 ID:TOU/8qqH
>>44
なんでマイナーな洋画ホラーを語るスレでゴリラの話が出てくるの?
47無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 15:49:45 ID:tjlMNMWw
>>42
遅レスですまんが、すっきりした。
ありがとう。
48無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 23:29:19 ID:Jcjs9Q5W
昔、松竹系で公開されたオムニバス「ザッツ・ショック(原題:Terror in the Aisles)」
覚えてる人いるかなぁ?東宝東和の「ホラーワールド」とは違うよ。
ホストがプレザンスでヒッチ先生まで出てくる、編集も趣向を凝らした秀作。
DVD化してほしいなぁ。
49無名画座@リバイバル上映中:2008/11/19(水) 11:48:50 ID:nkiHOzIw
今ロザリオとバンパイアにハマリにハマっていてふと思い出したのが大陸書房が
20年くらい前にリリースしていた1980円ビデオで「どきどきバンパイアガールズ」
誰か観た事ある?
50無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 06:54:17 ID:56CnAscv
マイケルはいかにしてDrハウエルと改造人間に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
51無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 23:23:01 ID:NeX1zWpi
マイドクか
デッドリー・スポーンと2本立てだったのを見た
52無名画座@リバイバル上映中:2008/11/22(土) 14:22:27 ID:nM3ED8FF
>>48
ザッツショックならビデオ化されてたよね。深夜テレ朝で放映されたこともある(録画したビデオ今も持ってるw)
それよりホラーワールドの方が観たい!こっちはビデオにもなってないんじゃない?
アンソニーパーキンスがホストでユニバーサルモンスターオンパレードのホラー名場面集。
53無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 16:31:42 ID:AEJhsmhz
   
          日本版「プレジャー・プラネット」

  銀河をまたに掛けるガールズロックバンド“ヴィシャス・リップス”

   ジュディ・ジェットソン〔エイス・ルーカス〕:Vo平田薫
                  ブリー・シン:Ba松浦亜弥
                   ウィンジー:Key矢吹春奈
                     マンダ:Ba土屋アンナ
      
        マティ・アッシャー(マネージャー):矢作兼
                   マクシーン:浅野ゆう子
54発売快挙!:2008/12/01(月) 14:16:30 ID:667Gq6+L
幻の映画「ラスト・ハウス・オン・デッド・エンド・ストリート」が来年
キングレコードから遂に発売されるみたい
55無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 20:25:15 ID:TJ5MiJUc
>>52
なんか噂によると本編の1/3以上は「鮫」の映画らしい。
56無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 23:02:40 ID:TGYJ2L8s
ザ・トレインとか
57無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 15:30:10 ID:2vQ3XiOU
>>55
エッどういうこと?ジョーズの場面が多いってこと?ホラーワールド
58無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 21:30:43 ID:7V8bvcN6
>57
そゆこと。ユニバーサルだしな。
59無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 11:34:55 ID:Vm9hszVd
>>54
輸入盤で観たことあるけど全然つまんなかったぞ 画面も薄暗くてチャチイ人体解体ショーするだけ…しょぼい自主映画レベル
なんでカルト扱いされてるのかわからない
60無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 14:18:40 ID:RMY2gBPq
《》ハロウィン・ナイト/悪魔のしたたり情報《》
JVDが以前出した「悪魔のしたたり」はモノラル音声だったけど
今回はステレオ音声で収録されてる。
61無名画座@リバイバル上映中:2008/12/05(金) 17:46:56 ID:dFkrSYaz
「悪魔の植物人間」が出せて「センチネル」が何故出ない?
62無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 06:27:36 ID:9xVWepFW
『暴走スプラッターマシーン(I Bought a Vampire Motorcycle)』

パッケージには「原案 サム・ライミ」と謳われているのだが。
オリジナルクレジットにサム・ライミの名は出ていなかった気がする。
どうせサムのバカ映画仲間が作った映画に名前だけ貸して箔を付けてやったんだろう。

『エクソシスト』と『クリスティーン』と『ザ・カー』を混ぜて駄洒落と血糊をぶちまけた様な。
極低予算・仲間内の臭いがプンプンする悪乗りバカホラー。
特殊効果はボブ・キーンと意外に豪華。(ただし大した事はしてない)
ダーク・キャンベルなる監督はブルース・キャンベルの偽名じゃないか、
という噂さえあるが、イギリス人のTVドラマ監督らしい。
C3POの中の人、アンソニー・ダニエルズが素顔で出てる。
63無名画座@リバイバル上映中:2008/12/12(金) 12:02:57 ID:OnTn7mKJ
再販版「悪魔のしたたり」情報もうすぐレポするから待ってろよ
64無名画座@リバイバル上映中:2008/12/12(金) 21:47:13 ID:0RlqBTxY
ちなみにしたたり北米盤にはコメンタリーとか脳みそ吸ってた人のインタビュー入ってた
あとトロマDVD共通の下らんおまけ映像が色々と
65無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 01:05:57 ID:FgYnj2s+
66無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 19:30:16 ID:zdfUpiDv
今日「リンダ・ブレアのグロテスク」と「キラーキャンプ」の中古ビデオを買ってきた。
67無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 14:20:19 ID:aWTNcuaJ
死霊の盆踊り
68無名画座@リバイバル上映中:2008/12/20(土) 12:23:40 ID:rA/B/DTI
69無名画座@リバイバル上映中:2008/12/21(日) 00:10:33 ID:JrmFWuVF
最近ハロウィン悪魔のしたたりを見たのですが…あれから長瀬のビールのCMのフランクフルトを冷静に直視出来ません。
70無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 14:15:03 ID:sn84NG3N
ポコチンドッグか
あれってモロに大人のオモチャ挟んでるよなw
71無名画座@リバイバル上映中:2008/12/26(金) 01:59:05 ID:tNOugI4b
J・M・リードはITの会社を経営して金持ちになってるらしいね
72無名画座@リバイバル上映中:2008/12/26(金) 14:31:53 ID:VYkHE6Qs
処刑軍団ザップのDVDを見た。

監督結構愉快な人だな。
リン・ローリーは綺麗なおばさんに
73無名画座@リバイバル上映中:2008/12/28(日) 20:33:39 ID:f5kVLZm0
>>72
リン・ローリーいいよね
74無名画座@リバイバル上映中:2008/12/30(火) 14:22:02 ID:KTZRKLwI
うちのおかん現況のリン・ローリーとソックリでしかも同学年同い年。
75無名画座@リバイバル上映中:2009/01/01(木) 11:18:06 ID:ih3NtM3N
ハンターズブラッド
76無名画座@リバイバル上映中:2009/01/11(日) 11:44:42 ID:DlAHqTuo
「悪魔のサバイバル」の監督ニコ・マストラキスが監督した変態絵巻
「愛欲と惨殺の孤島/血に飢えるエクスタシー」(75年ギリシア)
ジョイパック配給時の劇場公開タイトルは「ハードアブノーマル」1977年公開

映画館で観た人いる?と一応聞いてみる
国内盤DVD今年こそ出て欲しいな。
77無名画座@リバイバル上映中:2009/01/16(金) 16:09:45 ID:RE816HEH
アンドリュー・プラインが「悪魔の調教師」に続きまたもや変質者を演じた
「ザ・ギャル狩り〜ターゲットは7月の女〜(74年米)」のプラインって
コココリ田中にソックリで笑えるw
78無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 15:00:01 ID:COoSt+l5
 「呪われたジェシカ」
(一応、劇場公開されてたらしいんだけど、全くヒットも話題にもならず、知る人ぞ知る作品。
80年代には何度かテレ東系で放送されとった。)
ケイブンシャのホラー映画大全集ではゾンビ映画みたいに紹介されてたけど、
実際にはサイコホラーっぽい。

顔や体のどこかに大きな傷があり、襲ってくるわけでもなく、
ただ近づいてくるだけの人達がものすごく怖い。

ラストに、湖に浮かぶボートの上で「私は悪い夢を見ているのかもしれない。」
というジェシカの言葉で終わります。

これビデオもDVDも出てないので視聴は困難を極めます。
また見たいんだけど。
79無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 15:40:31 ID:6D5Vh4Gm
>>78
ラストが、『13日の金曜日』を思い出させるね。
80無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 23:02:59 ID:PeqvZBJe
>>78
数年前CSのホラーTVで放送されたけどな
81無名画座@リバイバル上映中:2009/01/19(月) 17:30:51 ID:VaYPkolZ
>>76
「ハードアブノーマル」って当時ポルノ映画として公開されてなかったっけ?
映画雑誌のスクリーンの映画紹介で見かけた記憶が・・

ついでに、マイナーなホラー映画といえば
「ザ・ダーク」ってのがあった
(ウィリアム・ディべイン主演だったかな?79年の暮れに上映)
途中までは謎の連続殺人事件ものでいい雰囲気だったんだけど
最後に目から怪光線をだす異星人がでてきて台無しになってしまったやつ
誰か他に見た人いないかな?
82無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 03:13:40 ID:dsAKM14e
>>81
観たヨ。映画館でも観たし、ビデオも持ってる。

事件を追ってる作家のディベインに「事件のカギは若手の俳優」と
教えた占い師のオバハンが怪しかった。
ディベインがその男に会おうとすると、ソイツがいきなり車で逃げ出すんだよね。
で、それをディベインが追い、どこかの空き地に着くと、
突如出てきた怪物の怪光線でその男は死亡。
そこへ警官隊も駆けつけて、怪物と銃撃戦になるというのがクライマックスなんだけど、
若手の俳優が何故逃げたのかは一切不明。
そもそもあの占い師は、何であんな回りくどい助言をしたのか…。

これ、元々は“浮浪者の殺人鬼もの”としてトビー・フーパーが監督する予定だったのが、
撮影開始後、プロデューサーとモメて降ろされちゃったらしいんだよね。
どうやら、撮影中に『エイリアン』がヒットしたので、
急遽“エイリアンもの”に変更されたとか。
それだけでも噴飯ものなのに、受け継いだ代打監督がジョン・バッド・カルドスだったのが
映画の息の根を止めたような。
83無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 14:20:10 ID:zfufIvKI
ジョン・バッド・カルドスって
「巨大クモ軍団の襲撃」(77年米)を監督した人だよね
84無名画座@リバイバル上映中:2009/01/22(木) 22:40:16 ID:+DyoZV2a
「ザ・ダーク」のキャシー・リー・クロスビーの妹が「監獄レイプ24時間の恐怖」のルシンダ・クロスビー
85無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 15:42:39 ID:rtKD/Kmk
「デッドタイム・ストーリー/おとぎ話は血の匂い」(86年米)
劇場で観た人もしかしている?
86無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 14:26:29 ID:wWps5Lqr
ジョー・ダマト監督作の「ポルノホロコースト」(80年伊)
誰か観たことある?
87無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 02:52:11 ID:Yv5Tx+aH
ビデオで見た。「ポルノホロコースト」には男ゾンビが女にフェラさせるシーン(ゾンビが勃つのか?)があるが、 
数年後に撮った「ゾンビ’99」では女ゾンビにフェラさせた男がチンコを食いちぎられるシーンがある。
さすが本物の変態は発想が違います。
88無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 08:00:04 ID:0BWCU3gc
悪魔の植物人間

ザ・フリークメーカーとタイトルでDVD化されてた
木曜洋画劇場で放映した吹き替え付き
89無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 00:40:04 ID:7RAli/iF
『赤い影』、観てみたい。
90無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 01:51:41 ID:CXYX0o/W
観ればいいじゃんw
91無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 10:04:25 ID:Lxa90Jxj
>>88
ありがとう
今日買ってくるか!
92無名画座@リバイバル上映中:2009/03/15(日) 20:47:35 ID:5unRTwwV
シェラデコブレの幽霊
現存するのかな?
93無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 22:37:28 ID:jUXNPl+k
ダーク・ラビットのレーベルが頼みの綱か
94無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 23:15:52 ID:EMUajTDR
>>92
亀だが、本当に寝込んでしまうほど恐いのかな?
95無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 03:14:53 ID:AE45ltJD
カーペンターのザ・フォッグはポニョの元ネタだと思う。
96無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 05:52:20 ID:sVVbfuCS
ラブクラフトだろ
97無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 07:09:26 ID:1zccCtMc
男が女に 女が男に変化してどろどろに溶け合いながら××するラブクラフトワールド
TVでもまさかの放映された 題名おしえて
98無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 03:47:45 ID:UtdlIaGF
ギニーピッグってどんな映画ですかね?
どなたか内容kwsk
99無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 05:56:41 ID:i3HedvpP
血と内臓がいっぱいでる映画だよ
100無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 09:28:04 ID:2BrhMbRV
マンホールの人魚なら見たけど、グロ以外の内容なんてほとんど忘れたわwww
101無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 12:53:51 ID:lnpiI2LN
>>97
「フロム・ビヨンド」かな?「ソサエティー」かな?
102無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 14:07:29 ID:F4XJEndF
>98奇才の漫画家 日野日出志さんがテイラーとなり進んでいく内容。キティが駅を出たOLさんの後をつけてクロロホルム嗅がせ連れ込み医療ベッド拘束。目ん玉カレースプーンくり貫きモグペロ。内蔵引き出しホルマリンETC。



ファンから送られてきたスナッフビデオと解説しているが、ゴム人形見え見えなので初心者向きかと思われる。



なお日野日出志先生はホラー漫画界の巨匠であり現在もサスペリア ハロウィンなどのホラー誌で活躍しておられる
103無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 16:37:02 ID:lnpiI2LN
>>102
それは「2」だよ。
以下、シリーズ一覧

ギニーピッグ 悪魔の実験 1985年
※記念すべき第一作。「殴る」「回す」とかいった虐待テーマ別に淡々とした映像が続く。

ギニーピッグ2 血肉の華 1985年
>>102にある日野日出志監督のフェイクスナッフ作品。有名なチャーリー・シーン事件の元。

ギニーピッグ3 戦慄! 死なない男 1986年
※ワハハ本舗・佐藤正宏主演のコメディ作品。

ギニーピッグ4 ピーターの悪魔の女医さん 1986年
※お笑い系放送作家・喰始が監督したオムニバスコメディ。竹中直人、小川菜摘、林家こぶ平、久本雅美らが出演。

ザ・ギニーピッグ マンホールの中の人魚 1988年
※日野日出志監督、斉木しげる主演のグロ作品。この作品から「ザ」が付き一連のシリーズとは一線を画す。

ザ・ギニーピッグ2 ノートルダムのアンドロイド 1988年

◎上記作品以外にも再編版などが出ていた。
日本では、1989年連続幼女誘拐で逮捕された宮崎勤がこのビデオを所有していたことから、猟奇殺人者に影響を与えたビデオとして、槍玉に上げられた。
その結果、ギニー・ピッグ・シリーズは発禁処分に追い込まれ、その後は米国やドイツから DVDボックスが再発、逆輸入される形で販売されるという不遇が続いた。
しかし2006年には日野監督自身の解説付きで劇場で再上映されている。

関連サイト
http://x51.org/x/07/08/1331.php?page=2
104無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 19:10:27 ID:U/QJ4taz
マンホールの人魚ってどんな内容ですか?全く想像出来ないんですが…
105無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 19:47:04 ID:rWix/aYV
>>101
 あんがとー 「ソサエティー」でした あんなグロ映画よくTV放映したもんだと
 そっちのほうに驚いた記憶があったんで
106無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 12:39:33 ID:43Hb6Wpr
>103thk
107無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 23:28:17 ID:XzG27XJ4
『ヒルズ・ハブ・アイズ』って見た人いるのかな?
レンタル開始日載せてたり他の作品にも宣伝のってたりしたからすんごい見てみたかったんだけど、レンタル・販売中止になっちゃったらしいんだよね…。

見れないとなると益々見たい。何で中止になっちゃったんだろ……。
108無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 00:00:18 ID:muEXppIv
??ナニイッテンノヲマエ?ヒルズ???
109無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 20:29:08 ID:DOgXr3Z5
ヒルズ・ダイエットのことだとは始めから分かってました。


佐藤藍子
110無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 03:50:48 ID:jbFis7d8
>>107
嗚呼スレ違い、板違い。
情報弱者はヒルズ族の餌食。

■■■ヒルズ・ハブ・アイズ The Hills Have Eyes■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209200339/
111無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 21:06:57 ID:9ClRg5/2
洋画ホラーじゃないのでギニーピッグもスレ違い
112無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 01:18:41 ID:n5ZAHD2m
>107です。
スレチだったようで…ゴメン。はっきり内容わかってなかったもんだから。マジで逝ってきますorz
教えてくれた人ありがとう。


スレ汚し失礼しました。
113無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 06:29:47 ID:KFvACX+h
どっかのブログで紹介されてたドイツのバリケードっていう映画、
見たことある人、どんな感じでした?
ストーリーはファニーゲームみたいな展開、
グロはサスペリアの冒頭ぐらいが俺の好みなんだけど、
そういうの期待できるかな?
114無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 23:49:26 ID:4I8zs3aQ
「のぞき魔バットロナルド」をもう一度見たい。
DVDはないんだね。
残念。
115無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 00:50:36 ID:uLoMwyjw
バタリアンのアニー役のドン・カルファ出演の「メタルアマゾネス」
なかなかおもろかった。
116無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 20:48:31 ID:HhFvuUCG
久々にレンタルビデオ覗いたけど
DVDばっかになってジャンル層の厚みが
薄っぺらくなった
117無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 23:37:46 ID:m2hBPfiM
レンタル屋の店員に映画愛を感じない。
118無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 00:28:22 ID:nQPvMDtG
映画に拘りを持ってる店員ばっかじゃないだろ
119無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 01:15:44 ID:teX1FlYh
パンニブロブハサムニダ
120無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 03:30:55 ID:SWmoVf+5
マイナーではないけど「バーニング」はなぜDVD化しないのかな?
公開当時は13金のジェイソンよりバンボロのほうがインパクトあったと思う
んだけどね。
121無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 01:55:24 ID:reTPXDp0
「地獄のモーテル」はオモロかったよ。
初老の夫婦が人肉ソーセージ作ってるって映画。
そのソーセージ屋のオヤジが豚のお面付けてチェーンソー持って
実弟の保安官と肉の保存庫で戦うシーンが印象に残った。

最後、ソーセージ屋のオヤジの断末魔の一言「私はたった一つ過ちを犯した、
ソーセージに保存料を使っていたんだ」っていうのにはワラッタな。
122無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 06:35:02 ID:j+QZ7iCm
良心的なオヤジだw
123無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 11:20:39 ID:cUElsYMN
友達がタイトルを知りたがってるのがあるんで、もし知ってる人いたら
教えてください。

白人?3人組がそのうちの1人のアパートでアジア人女性をレイプし、
ビデオ撮影。
1年後、その3人組の誰かの家でたまたまビデオを発見、再生してみると
何も映ってない。その婚約者が「家に誰かいる気がする」と言うので、
そのテープを使って自分を撮ってみると肩に殺した女性が覆い被さっている
のが映ってる。
体重計に乗ってみたら、確かに体重が増えている・・・って感じらしい。

出演者は全員英語を喋っているのでアメリカ映画っぽいけど、監督は日本人らしい。
その映像を見たのは友達とは別の人なんだけど、怖すぎてちょっとしか見て無く
上記のような説明しかできない状態ですたw
ぐぐってみてるんだがなーんにもわからないんで知ってる人いたらよろしくです。
124無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 15:59:55 ID:E80zg5Q5
>>123
去年公開の「シャッター」っぽいけど。

ちょっと違うような…。
125無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 12:31:04 ID:Oz3OQ/jq
シャッターだな
126123:2009/05/27(水) 16:29:50 ID:5l+tX8S1
友達とその後また話したんだけど、どうやら「シャッター」で正解のようです。
ぐぐってたらシャッターは引っかかったんだけど、載ってるあらすじを読むと
違ってたんでこれじゃないと思ってたんだよな。
もしかして俺が書いた部分は思い切りネタバレのとこだったのか???

お二人ともどうもありがとう。
127無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 00:03:23 ID:ZO+BQnpc
「悪魔のしたたり」
小人の男がオチャメでカワイイ
128無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 22:34:31 ID:p15wt0je
シンシア・悪夢の惨劇
ラストはショボかったが中々楽しめた
129無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 10:36:18 ID:RwYpb/ql
ポルノホロスコートはゾンビのメイクがチープ過ぎ
ラストも主人公の男と現地の娘だったかのセクスシーンで終わってて
なんやこれ?って感じだった
ゾンビ'99でダンスしながらシャンパンのコルクをマムコで抜く女のシーン
あのシーンのBGMが大好きだ
130無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 21:17:00 ID:LWmMKiOX
洋画のホラー系って99%の確立くらいで
おっぱいだしたりSEXシーンあるね
131無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 21:51:35 ID:rAF9f0pk
>>130
ホラーというよりスプラッターのくくりだな。
70年代中期くらいから始まった倣い。
132無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 01:27:54 ID:PkDe9uz1
デルモンテ平山がコラムに書いてた「おいおい俺がやるのかよ」
ってビデオがずっと気になってますが
これ実在するのか疑心暗鬼になってきた
みた人は居るんだろうか
133無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 18:03:57 ID:FdtPrMRC
「チョンバイオ股間のしたたり」あれはおもろかったー
134無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 19:26:11 ID:g7Leu0Ut
エクストラ。輸入ビデオで観た。ボンドガールが出ていた。
135無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 02:17:39 ID:FTcXZOEp
>>134
エクストロだろ
136無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 23:48:40 ID:w6QOyMMO
>>132
それ俺も気になる。
創作にしては内容が微妙かつ詳細だから、実在するんだろうとは思うんだけど…。
メーカーの「プリンス」っていうのも分からん。
137無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 14:44:23 ID:LhkvCOf/
マイナーかどうかは分からないんだけど
ザ・レディーマーとかいうビデオがめちゃめちゃ恐かった。
キチガイピエロが次々と人を…

それからピエロが恐い…TT
138無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 18:45:55 ID:HPEEoGWD
>>137
「悪魔の息子」ですか。
あれはシュールな怪作だった。
139無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 21:20:59 ID:kjFopuoB
キャンディマン。結構印象に残ってて再度見ようと思ったが
近所じゃレンタルしてない
140無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 19:09:27 ID:F5MZ+D6P
「血のバレンタイン」のDVDってビデオと同じ残酷シーンはカットなの?
141無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 18:46:56 ID:6N+NAeZj
YES
142無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 23:52:22 ID:NOefZ7/h
スペシャル・エディションの輸入盤だとノーカット版が見られる。
143無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 16:03:36 ID:WHxypBa2
『血のバレンタイン』て炭鉱の街が舞台の話だっけ?殺人鬼の正体ってどんな奴だっけ?誰か教えて?
144無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 17:42:31 ID:Ja2MF8Sk
古いほうだよね!?ヒロインて位置づけだった女の彼が犯人。 父親が、炭鉱の事故の生存者に殺されたのを目撃したためそれがトラウマになってその犯人になりすまして、人を殺していく。
145無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 14:46:08 ID:OxpD1/Vi
↑サンキュー!やっぱ恐い話だな!
146無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 23:37:44 ID:ChTC5bD9
ただ残酷シーン無しだと後半炭鉱で追っかけっこしてるだけの映画になってしまうのだ。
147無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 07:17:21 ID:jcLp2cQ7
悪魔の密室
悪魔の人間釣り
148無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 04:18:45 ID:rVjmj9bF
日本じゃマイナー扱いだけど
最近リメイクされたところをみると北米とかの人気は高いんだろうな>血のバレンタイン

炭坑夫姿の殺人鬼ってのが
公開当時スゲエ怖かった記憶がある
あと「バーニング」も怖いを通り越して嫌だったな
149無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 20:55:26 ID:Bt8jcXOK
『バーニング』、凶器がハサミって、やりにくいだろとオモタ。
もっと効率のいい凶器使えってオモタ。
150無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 21:48:00 ID:1b51MYn+
>>148
洋楽厨には有名だよ(含俺)
そこから名を取ったマイブラが出たから
151無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 03:54:33 ID:llzEnrc0
リメイク版は予想以上に面白かった
こっち観れば、今出てるカット版のオリジナルは観なくていい
152無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 00:20:34 ID:eoCpsOGY
死ぬまでにもう一度観たいマイナーホラー
「チェンジリング」
「デッドリーフレンド」
「プロフェシー−恐怖の予言」

プロフェシーだけモンスターパニック物だけど
153無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 10:19:34 ID:1I+Q8z7U
ってことは見れたら、死んでもいいってこと?
その程度のラインナップで死んでいいってずいぶん安い命だな、おいw
154無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 17:17:54 ID:dXMBgxFC
『チェンジリング』は、自分も観たいな。
155無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 20:56:27 ID:okt2tkd6
156無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 18:01:55 ID:TBDTbXWn
>>155
うおおおお! サンクス! 感謝!


しかしニコ動は、『悪魔の墓場』もあるし、侮れないな。
恐るべし。
157無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 19:00:23 ID:44b/VAOZ
ニコ厨(笑)
158無名画座@リバイバル上映中:2009/12/09(水) 12:44:53 ID:E87HDTja
死霊の盆踊りもあったな・・
159154&156:2009/12/09(水) 21:11:44 ID:tK2pjB8Y
>>155
観てきたよ。
正統派ホラーだね。
ムードたっぷりで良かった。ミステリーの要素もあって面白い。
ただラストが残念。
160無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 20:24:23 ID:KDiUgxcr
再発盤「悪魔のしたたり」DVD情報
画質は以前発売されていたJVD盤より少し良くなっています。(たぶんこれが限界)
つーかJVD盤があまりにも酷すぎたw 全体的に山吹色っぽくて...

それとモノラル音声だったJVD盤だったけど今回はステレオ音声に
それで気になる特典映像はJVD盤には一応あった
オリジナル予告編が【今回は一切なし】で結果から言うと画質優先の人は
ダークラビット盤のほうを画質は酷いが予告編があったほうがイイと思う人は
JVD盤を
161無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 00:55:00 ID:SEOTm4cL
ゾンビ3やしたたりは
荒い画質の方がいいんじゃないか
162無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 16:49:24 ID:A08sRE4S
有限会社フォワードという会社からマイナーなホラーの廉価版が
結構発売されているよね。
何か買ってみようかと思うんだけどお薦めがあれば教えてください。
163無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 09:43:53 ID:L+4XMdSZ
「恐怖の足跡」はどうだろ。
164無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 20:03:17 ID:j0Bj+Ta7
5月12日にグラインドハウス・ムービー DVD-BOXていうのが出るんだけど
中身は「ラストハウス・オン・デッドエンド・ストリート」と
「悪魔の凶暴パニック」と「悪魔の調教師」なんだけど、どうだろか?
165無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 15:01:21 ID:Gv7vbEpz
>>164
ラストハウス〜は国内初ソフト化
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/blood/deadend.html
http://www.mondo-gore.com/deadstreat.html
トンデモ作品として有名だそうだから見る価値ありそう
166無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 19:40:59 ID:jZqRiAL6
エンブリヨ(エンブリオ?)という
主人公(女性)が異常な早さで年を
とっていく映画がもう一度観たい
たしか 準主役でロックハドソンが
でていた。
167無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 00:42:45 ID:Gg4xLupN
見ればいいじゃんw
168無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 02:21:25 ID:qR4+Fmos
他スレでも目にした事あるけど、ブラッド・ハウスがオススメ
でもDVD化されてなくて手に入りにくい 
タイトル見ると、家の心霊ものみたいな感じするけど全く違って不気味なホラー
169無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 07:55:56 ID:RS6AH1UB
>>165
つまらな過ぎて後悔するぞw
DX2枚組とUNCUT版を持ってる俺が断言しよう(^-^)/
ある意味これの予告編の方が怖かった。
170無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 17:17:45 ID:PeBgQ6fn
>>165

すげーあんなもんでるの!
俺も、シリアル番号入り持ってる。

ニコに、昔、ようつべで上がってたやつの
クライマックス部分だけ上げてあるから
観といたらw
171無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 00:38:01 ID:3jRPmaoz
・YouTube「The Slayer pitchfork death scene」
http://www.youtube.com/watch?v=Ngfy-E4EWCw

やっぱ最高だわ
172無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 01:00:29 ID:m3jBk8hG
「チャイナタウンでゾンビ大暴れのアクションホラー」との噂を聞いて
学校帰りにレンタル店へダッシュした「ジッターズ」
あまりにつまらなくて泣いた。

173無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 15:58:51 ID:WnoPSUvI
ヘルハウスを久々に見たくなってネットで落として解凍したら
「The Book of Samiel」って副題ついてた。
これ違う映画だよねえ。
見る前に内容知りたいんで、ご存知の方いますかあ?
174無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 00:40:48 ID:WcBck20r
http://www.imdb.com/title/tt1216640/fullcredits#cast

題名こそ「ヘルハウス」付いてるけど、オリジナルの「ヘルハウス」とは
無関係だと思う。原作者のマシスンも絡んでないみたいだし。
175無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 06:24:12 ID:MaEbJqOl
>>165
ラストハウス…ってキチガイ男がポルノ映画作るとかって
女優を解体したりスポンサーの目をドリルでえぐったりするやつか?
とにかく殺してる側の男でも女でも神経逆撫でされる糞ぶりで
コイツらをスナッフする映像を観たくなったわ
176無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 21:25:32 ID:5IfLeF0T
>174
さんきう。やっぱ全然違う糞映画だった。5分で飽きた。ソッコー消した。見て損した。
177無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 00:07:34 ID:BXbSmEvU
>>175「女優を解体したりスポンサーの目をドリルでえぐったりする」

それで見せ場が全部っていうのが何ともねw
原題の「LAST HOUSE ON DEAD END STREET」でニコニコ動画を検索すると
ラスト30分ぐらい見れるよ。
178無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 00:43:45 ID:V2TemVd+
暴行魔ゴリラー
179無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 09:00:12 ID:jbJPSk+s
センチネルってガチでDVD出るの?
180無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 11:12:14 ID:e8GOkaW1
あくまで「発売予定」だから
『デビルスピーク』みたいになっちゃうかもね。
181無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 03:02:28 ID:lynBLsOU
「デアボリカ」って映画、原題の 「beyond the door」には日本未公開の
2とか3とかあるみたいなんだけども、見た人いる?
182無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 02:26:39 ID:b53AOGPR
「beyond the door U」って、マリオ・バーヴァの「ザ・ショック」の事かな?
確かアメリカ公開時に「beyond the door U」ってタイトルにされちゃったんだよね。
183無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 11:23:00 ID:p2AGFVUF
あのころの
イタリア映画のいかがわしさは
素敵だったのに
184無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 17:00:08 ID:+XTs7nr3
う?
ザ・ショックってデアボリカの続編だったの?

と思ったら米の改変て事か。危ない危ない。
185無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 19:51:43 ID:r3dy++iS
そして無関係の「ザ・トレイン」が「beyond the door V」にされたん
だっけか。
186無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 20:38:51 ID:93s/zSL/
「ザ・ショック」ってバーヴァの遺作ってこともあって好きなんだが、たいてい「ヘボ映画」って
評価で萎える・・orz 虫も殺さなそうなカノジョが・・ってオチとか殺人シーンがいかにもバーヴァ
なのが今でも好きです。変わってるんでしょうか?
187無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 23:42:49 ID:UHFPpsmf
好きな映画なら、たとえそれがどんな評価受けても関係ないと思うけど・・
「自分の好きな映画は他人も褒めてないと不安」なの?
188無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 03:47:03 ID:LZDbFTSe
個人的には好き っていう
189無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 19:59:55 ID:2AANj1H0
>>186
「ザ・ショック」を「ヘボ映画」と評してる人がどんなホラーを褒めてるのか知りたいね。
キューブリックの「シャイニング」とかだったら笑うぞ。少なくとも俺はね。
190無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 23:18:57 ID:+Iqbwcc3
そういえば「ザ・ショック」の男の子って、「デアボリカ」のラストで海に自動車の
模型を落として振り向くと目が白くなってる子にそっくりだ。
191無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 00:23:12 ID:5ywTaVZQ
うむ、「ディセント2」
糞映画であった。
192無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 19:07:16 ID:ROByPn9X
キング・オブ・フォレスト/超能力殺人鬼
193無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 22:50:35 ID:AUPWo7y6
日本という極東の国じゃ「PROFONDO ROSSO」が「サスペリア2」という題名にされてるらしい。
しかも「Zombi 2」が「サンゲリア」、「The Hills Have Eyes」が「サランドラ」だと!
194無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 23:02:24 ID:L13rmN0t
>>193が絶妙な邦題を考えてくれるそうです
195無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 01:10:57 ID:EMg6/nSK
ローズマリー(キラー)
あの生々しさはCGでは出せないと思う。
まぁ、フィルムってのもあるけど…
トム・サヴィーニが最も充実していた頃だよね。
196無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 23:17:48 ID:fdeIAaU0
悪魔の調教師が今月、金が無くて買えない!
すぐ廃盤になってしまうのではと心配だ。
197無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 01:39:04 ID:2QH0Z79Y
>>195
CGって、1から100まで人間が管理して作るから
動きに無駄や意外性が無くて
クリエーターの想像力以上の画の表情が創れないんだよね。
198無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 13:36:06 ID:ynzpPBfM
いや、最近じゃあえてファジーな要素を2万4千通りほどプログラミングして、
微かにぎこちなく見えるような動きが、ランダムに現れてくるという方法も
使われてはいる。ただメジャー会社だと試写の時にお偉いさんが、高い金
出してCG使ってるのに動きがちっとも滑らかじゃない!とか言い出して修正
させられたりするらしいw
199無名画座@リバイバル上映中:2010/05/22(土) 17:40:05 ID:Kz+4naur
それと、最近のホラーはやたらカメラが揺れ動くよね。
あれで酔いそうになる。
カット割りも変に細かくて落ち着かない。
70〜80年代のは画面が割とどっしり構えてたよね。
ピーター・メダックの「チェンジリング」みたいな
じわじわ感で攻めてくるホラーが懐かしい。
200無名画座@リバイバル上映中:2010/05/22(土) 22:00:07 ID:U2JMFnjS
こないだ初めて見た
龍馬伝ですら
ゆらゆらカメラだった
201無名画座@リバイバル上映中:2010/05/23(日) 14:23:12 ID:17Aq9iQX
ハンターズブラッド
202無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 17:56:59 ID:Vskp6GmZ
うちの近辺には、まだビデオ置いてるレンタル屋が健在。
VHSつきHDDレコーダーが活躍中。
マイナーかどうか分からんけど、
「ヘルナイト」とか「スクワーム」とか観れた。
203無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 23:28:39 ID:FZ0NF91P
>>201
地味だがマンハントモノの傑作だと思う。
204無名画座@リバイバル上映中:2010/05/26(水) 02:42:35 ID:kJnlNsOv
アメリカの田舎の人ってこわいんだぞ」テーマの
映画って昔から多いね
205無名画座@リバイバル上映中:2010/05/26(水) 14:06:52 ID:dsl1qdaB
オチがいいよな。
逃げ延びたと思わせといて、乗り込んだ列車には… てな。
206無名画座@リバイバル上映中:2010/05/27(木) 16:11:56 ID:2AIdg5la
助かったと思ったら実は・・・ってラスト大杉だろ。
207無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 17:12:52 ID:7tYm9L8U
そうそう。程ほどにしてくれんと。
欝な気分になる為に映画観てんじゃねえんだよってな。
しかしテキサスチェーンソーの保安官は演技上手すぎて本気でむかついて来る。
208無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 10:56:52 ID:CZTErfYG
プッ
鬱になるのが怖くちゃホラーなんて観れねーよw
209無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 21:33:25 ID:Uqbe+IlT
このスレの住人には、いにしえのホラー雑誌「V・ZONE」の読者だった奴が多そうだなw
210無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 00:50:23 ID:1krowhas
アダルト多い薄暗いレンタル店に結構マイナーな
ホラー映画のVHS置いてあったりするけど、大抵すぐ潰れるので残念
211無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 01:40:57 ID:mmEWtN+j
スレチかもしれんけどなんで「バーニング」てDVD化されないの?
80年代前半ってなんかパワフルなB級ホラーてたくさんあっあよな
212無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 01:34:42 ID:JnMGPisK
>>211
「ローズマリー」とかもDVD出せばそこそこ売れると思うけどなー。
「バーニング」は犯人の顔が奇形っぽいのがネックだったりするのかな。
「センチネル」をリリースしたスティングレイなら、余裕で出せそうだけど。
213無名画座@リバイバル上映中:2010/06/13(日) 00:23:23 ID:hdaMg0DJ
>>212
どこかの大手が権利を押さえているか、契約金がやたら高いか、いずれかの理由があったはず
214無名画座@リバイバル上映中:2010/06/17(木) 17:36:42 ID:VPH/DLmk
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/6172000-.html
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
215無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 00:40:40 ID:KhARl4Cp
自分が生きてる間に「4匹の蠅」の国内版が出るとは思わなかったよ。
それに比べりゃ「バーニング」はビデオが出てるだけまだマシ。
216無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 02:15:57 ID:W0pVKanb
「新 バーニング」ていうパチモンも見かけた
217無名画座@リバイバル上映中:2010/06/21(月) 19:41:20 ID:nUv10ClQ
>>212
「バーニング」はやっぱりあのハサミでチョッキンがまずいんだと思う。
218無名画座@リバイバル上映中:2010/06/21(月) 20:30:29 ID:owstVOuQ
「リンク」というチンパンジーが人を襲うホラーを知ってる方いますかね?
エリザベス・シュー主演でジェリー・ゴールドスミスが音楽やってるからマイナーじゃないか?
219無名画座@リバイバル上映中:2010/06/21(月) 22:23:57 ID:nUv10ClQ
>>218
観たような観ないような・・・。

マイナーといえばやはり「マイドク」
一見するとなんのことやら分からんタイトルだけど、これは配給会社が勝手に決めた短縮形。
正しくは「いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」。
原題は「DEATH WARMED UP」
面白いかって?
これほどつまらんホラーは見たことがないw
220無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 01:09:38 ID:GY+xji5c
リンクはリチャードフランクリンてオーストラリアの監督
のやつね
パトリックのDVD出てるなあ
221無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 01:40:03 ID:MKhEAu1n
昔 実際の殺人を映画にしたって言う猟奇物があった 題名忘れたけどね
予告編見ただけだけど 気持ち悪くなつて こんなん映画じゃないって腹が立ったのをおぼえてる
222無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 09:31:45 ID:17S+ldo+
胸糞悪かったのは「8mm」かなあ。救いが無い。
223無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 12:22:34 ID:5fQyTXyZ
話ができてる作品は
良くない結末でもちゃんと見せるもんだよ


昔CNNで アメリカの警察関係が「幼児のスナッフ映像売ります」って偽の
情報流したらドイツの方で手が上がった→捜査、ていうのがあった
向こうの方にはけっこう需要があるんだと
現実のほうが病んでるなー
224無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 15:19:19 ID:o8MTU9ba
>>218
「リンク」というチンパンジー

リンクはオランウータンじゃなかった?
で、リンクを屋敷ごと始末して逃げ出したエリザベス・シューが抱いてる
可愛いチンパンジーが実は近所の牛を殺しまくってた犯人というオチ。
225無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 18:41:41 ID:VRj2blCg
>>224
>>218です。オランウータンでした。すいません。
昔なんば花月(NGKに移転する前の)の地下の映画館で見た。その後テレ東で一回見た記憶が…。
DVD出ないかな…
226無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 19:27:16 ID:jfxQAnLk
>>223
スカトロを生み出した、日本に引けを取らない変態国家ですから
227無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 20:54:56 ID:17S+ldo+
用事のスナッフとかもはや病んでるなあ・・・考えられん
228無名画座@リバイバル上映中:2010/06/23(水) 02:36:39 ID:r0A90+CJ
当時それ目的のための誘拐が多発したんだと
229無名画座@リバイバル上映中:2010/06/23(水) 05:10:15 ID:ePWXdZSw
CNNが自国の恥を公表するかな?
230無名画座@リバイバル上映中:2010/06/25(金) 12:39:37 ID:nGBi2MUd
ドイツってとこがなんか深い
231無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 01:06:53 ID:m5I7AF6H
ET剤をよこせって言いながら迫ってきて目玉くり抜いたりしてくるホラー系洋画のタイトルわかる人いないかな?
232無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 01:32:43 ID:Wz4geFuW
>>2224-225
テレ東版の吹き替えはE・シューが日高のり子で
T・スタンプが穂積隆信だった
どちらも声が合っていたな
233無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 01:33:51 ID:Wz4geFuW
>>224-225だった・・・
234無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 13:53:35 ID:s/6swxY+
「スカルプス」
当時いつか観ようと思っていたが、もう観る機会はないだろうな。
235無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 16:44:38 ID:4+kDk6b4
過疎やな
キャッスル・フリーク中々面白かった
236無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 23:22:00 ID:SAhYvfW4
グレゴア・・・
237無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 00:44:09 ID:7DC+tWrI
燃える昆虫軍団見たことある人いる?
238無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:07:12 ID:/r3Q3tT7
90分枠で見たな
239無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 01:32:21 ID:bXkd4Yye
CFで放送されたの録画してDVDで残してあるけど、それが何か?
240無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 05:28:45 ID:h4ZDk0pk
>>236
グレゴア懐かしい!!
ビデオパッケージのデカ顔マスクの連続写真に惹かれてレンタルしたっけ…(遠い目)
DVDは出そうにないですね。
241無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 16:04:19 ID:umJ+Oy79
題名をいくら検索してもみつからないんだけど、20〜30年くらい前の映画(ホラードラマ集?)で

オムニバス形式の3話のホラーで、かすかな記憶では「世にも…な話」っていう感じのタイトルで、
1話目がテキサスの田舎の雑貨屋みたいな設定で鎧の人形が客を襲うみたいな話で、
2話目が湖に遊びにきてた男女のグループが木製のイカダに乗っているときに
正体不明の黒いヘドロに1人ずつ次々に襲われるという話で
3話目は忘れたけど、こんな感じの映画でタイトル分かる方居らっしゃいます?
242無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 20:31:55 ID:6LrPXDpC
>>241
「クリープショー2 怨霊」(87年米)DVDはJVDが出してたけど
だいぶ前だから廃盤になってると思う。
243無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 06:25:12 ID:AVRNrMpI
>>239
いや、何も?
244無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 06:26:32 ID:AVRNrMpI
>>239
いや、何も
245無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 08:40:18 ID:rLnT5xrO
>>239
別に、特にないです。
246無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 11:52:37 ID:rrHXsEWN
一か月前の書き込みに・・・馬鹿?
247無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 15:46:16 ID:tafFLhH/
>>242
それですありがとうございます。
アマゾン見たら最安でDVDが29800円とビックリしました。
他では5000円のところやレンタル落ちVHSが510円とありましたが。
248無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 01:46:33 ID:ctWBqHxm
昔みた名前も知らないホラー映画が頭にこびりついて離れない 誰かボスケテ

アメリカの何処かの州知事の家が舞台で
客を挽肉にするジェットコースターみたいのが出てくるやつなんだが

断片的な情報ですまん。
ググってもテキサスチェーンソーとかしか出てこないんだ。
249無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 20:30:43.58 ID:oH4sJx7p
1976年位に北海道の劇場で スナッフを観たんだけど同時上映でやってたホラー映画の題名が思い出せません。

凶器は鉄鈎で全身黒い服装で雨、夜、工場みたいな場所のシーンしか記憶にない。

スナッフを観るのが目的だったけどクソつまらんかったwww

その前後でグリズリーとかも観た。
250無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 22:12:14.73 ID:ocduTR1G
スナッフのDVDがTSUTAYAでレンタルしてたぜ
251無名画座@リバイバル上映中:2011/05/12(木) 21:30:26.32 ID:khCSC5SK
ホラー映画で傑作ってなんなの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305202824/l50
252無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 10:04:50.02 ID:2YZzO5tg
>>251
ゾンビ 悪魔のいけにえ に決まり 
253無名画座@リバイバル上映中:2011/06/20(月) 14:23:47.80 ID:AGjS8Tzu
ジェフリー・コムス、クルー・ギャラガー、ブルース・キャンベル
クリント・ハワードの事を、このスレの住人なら知ってるよね?
254無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 12:52:30.55 ID:xqQGX2uB
>>248
チェビー・チェイスとデミ・ムーアが出てる「絶叫屋敷へいらっしゃい」思い出したが
ありゃコメディ映画だったわ
255無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 22:36:43.14 ID:lrm9DVJl
http://d.pic.to/13iiol

http://i.pic.to/19qs1d

ワゴンセールから掘り出したマイナーホラー一覧。



256無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 00:43:01.30 ID:sY2NY6Ff

3Dホラーだってよ。

「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」の2作品。6月は全作品期間限定無料らしい。


http://m.youtube.com/?rdm=4my9ffhly#/profile?user=BeeTVch

257無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 10:43:44.35 ID:Ouop4YN0
>>255
いいラインナップだ
258無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 11:55:50.27 ID:Fn50g0XB
>>255
さりげなくジェス・フランコ混じってるのが渋い。
259無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 17:47:06.83 ID:38A2cnDp
>>255
ウィッチングうらやま。スーザン・ジョージ出てるやつだろ。
260無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 17:48:52.20 ID:38A2cnDp
間違った、パメラ・フランクリンだた・・・orz
261無名画座@リバイバル上映中:2011/06/28(火) 23:45:20.71 ID:gLsDUlnB
ホラー映画で一番怖くて面白いのは
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309272173/l50
262無名画座@リバイバル上映中:2011/06/29(水) 02:32:34.16 ID:hdkiRVqJ
>>252フライトナイト、死霊のはらわた、ペットセメタリーも名作だぞ!
まだまだだね(・∀・)
263無名画座@リバイバル上映中:2011/06/30(木) 21:38:26.21 ID:Cib/p1Va
>>255
2枚目左端、松竹の紙パッケージが懐かしい
264無名画座@リバイバル上映中:2011/06/30(木) 22:20:35.64 ID:KbPhXem3
発掘第三弾

http://h.pic.to/1c0xm5
265無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 00:36:37.23 ID:UoS+pSms
>>264
「狂ったメス」は良いな。
266無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 06:42:46.01 ID:Ihg/rTgL
エクストロは再発してもいいと思う
267無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 11:05:49.33 ID:GetNeT9D
>>266
エクストロ、スティングレイからDVD出るじゃん。
268無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 13:09:28.17 ID:56HeD8uh
エクストロ
マイドク
Mrオセロマン

中古ビデオ屋には必ずと言っていい位置いてあったマイナーホラー三傑。
269無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 13:27:56.27 ID:Ihg/rTgL
東芝はけっこういいB級そろえてたと思う
地獄のサブウェイ
悪魔の凶暴パニック
悪魔のサバイバル
270無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 14:00:52.58 ID:fpaHohtr
>>268
キンドレッドとトロルも付け加えてくれ。
271無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 16:10:21.64 ID:UoS+pSms
「まんちいず」もな。
272無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 23:04:47.58 ID:6q9s/V/m
大手(PONY)が出してたからか
「ミュータント 人類改造計画」も
よく見かけた
273無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 23:42:27.50 ID:56HeD8uh
あと
食人大統領アミン
あんまホラーじゃないけど

マイドクに至っては一店舗に三つあった位だ。
274無名画座@リバイバル上映中:2011/07/02(土) 23:58:27.79 ID:UmnZ54WL
チャドと血まみれ農夫の侵略と殺人豚もいろいろな店舗で見かけた
275無名画座@リバイバル上映中:2011/07/03(日) 00:20:35.08 ID:3PP6OMhI
考えてみれば
チャドとマイドクも
東芝
276無名画座@リバイバル上映中:2011/07/03(日) 02:55:06.29 ID:7GyMMztO
死霊の盆踊り は?
277無名画座@リバイバル上映中:2011/07/03(日) 06:22:45.83 ID:rwbYwuzc
それに触れたらいかん
278無名画座@リバイバル上映中:2011/07/03(日) 10:03:10.11 ID:/JsnTNYE
>>263
松竹といえば「ザッツ・ショック」出ないかな?
279無名画座@リバイバル上映中:2011/07/04(月) 17:34:31.13 ID:Lvcy3/4k
>>278
懐かしいなそれ、レンタル5本で100円セールで、どうにも見たい映画が無くて
穴埋め的に借りて見たら、ハロウィンのルーミス博士がナビゲーターで出てて
20円の元は十分に取れたw
280無名画座@リバイバル上映中:2011/07/04(月) 23:03:28.51 ID:hdtNCa5u
>>278>>279
当時、東宝東和の「ホラー・ワールド」と比較されてたな。
俺的にはお上品なそれより「ザッツ・ショック」の方が面白かった。
そういえば「ホラー・ワールド」もソフト化されてないよね?
281無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 00:22:26.36 ID:OFDyzH2l
ルーミス博士で思い出したが名優ドナルド・プレザンスはなぜ
あのどん底ホラー「悪魔の植物人間」のオファーを受け出演する事になったのだらふか!?

好きな作品だけどね、勿論。
282無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 03:06:12.32 ID:fNJIMcmD
ドナルド・プレザンスは根っからの役者バカで来た仕事は先ず断らなかった。
「私はヒーロー以外ならどんな役も出来る」とも豪語してたらしいし。
283無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 11:57:18.07 ID:DPOEQuTK
イタリアの「発掘中の遺跡から魔物が現れる」
みたいなやつにも出てたよ
284無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 15:06:25.73 ID:qfjxZ8rd
地獄のモーテルっておもろい?
285無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 17:05:34.72 ID:Qdu89Nk2
昔、日曜ロードショーでやってたバイオエイリアンって怖かった?
幼心にすげえ怖かった記憶あるんだが
286無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 19:12:53.86 ID:P66fdVbX
新・種・誕・生
ってどっかで聞いた事のあるサブタイトル付の奴か。
カマキリの全貌が映らないし、物語もいつもの実は生き残りが…オチだったから何も印象に残らなかったよ。
当然怖くもなかった。

インセクトってタイトルでビデオになってたんだよな。>バイオエイリアン
287無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 20:24:41.35 ID:Mr/woX0D
インセクト、俺も餓鬼の頃に日曜洋画で見た覚えがある
面白かったんだけど、最近見返したら、全く面白くなかった
ひどく退屈な映画だったよ
288無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 21:28:10.92 ID:OFDyzH2l
>>282
しかし「ハロウィン」ではあまりのギャラの安さに断ろうとしたが孫娘かなんかに「出て」といわれ
仕方なしに出演した、という事もどこかで読んだぞ。

コロンボシリーズでの「別れのワイン」も良かったわー。
289無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 21:38:05.05 ID:dRyAV9HT
ガバリンは有名か。。
290無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 23:24:58.20 ID:YpS2GKCh
>>284
ブラックジョークが好きなら面白く感じるじゃね?
291無名画座@リバイバル上映中:2011/07/07(木) 10:54:51.83 ID:P0oL9O6W
>>284
個人的には大好き!ラストの豚マスク被っての電ノコバトルは爆笑もん。
292無名画座@リバイバル上映中:2011/07/12(火) 16:38:12.83 ID:tZ+mbw4d
>>284
まあまあかな?
293無名画座@リバイバル上映中:2011/07/12(火) 18:07:49.54 ID:xGyTFQFN
>>284
クーラー付けたまま寝てしまった
294無名画座@リバイバル上映中:2011/07/13(水) 15:07:18.72 ID:ngcIciBs
ロリー・カルホーンて名優だったの?
295無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 21:08:31.42 ID:ZQiAV3JV
燃える昆虫軍団見てぇ…
296無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 21:38:25.83 ID:K9pHHObB
考えるに、人格を持ったゴキが人間を焼き殺すというアイディアは秀逸だったのかもしれぬ。
吸血の群れを見ながらしみじみそう思う。
297無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 00:28:17.15 ID:VdYSI3ri
>>295
スターチャンネルで飽きるほど放送されたじゃん
今はどうだか知らんが
298無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 11:36:42.39 ID:4Uib3kb0
トラウマ映画館のやつどれもこれれも見てえええええ
昆虫は別にいいが他のはDVDもビデオも出てないのばっかかよ
299無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 20:17:14.74 ID:s2SfMzl1
イメージはクリープショーのゴキ軍団、スクワーム
300無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 20:22:38.21 ID:C5FmxFL5
キャロル・ベーカー主演「BAD」
301無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 10:09:20.13 ID:8R2p/Mbn
>>297
地上波じゃないんだからどこでも観れるわけじゃないw
302無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 01:33:14.04 ID:3hLSi1q8
お前のいい訳なんて聞きたくねえよw
303無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 20:27:10.75 ID:6VjmcaeU
ニャン
304無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 06:53:02.64 ID:XMYKv8NB
悪魔の沼かな。
305無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 21:18:20.74 ID:5e+FR7kt
暗く、退屈で奇妙。それがマイナーホラーの醍醐味。
306無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 23:31:51.15 ID:TMX7i558
某繁華街の雑居ビルで、一本50円で叩き売りしてるのをダンボールで大人買いしてる人見かけた。
秋の夜長利用してdvdに焼き直すんだろうな。
307無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 22:31:09.81 ID:X+hF0gni
某N区のフリーマーケットで激安海賊版を売ってるヒトがいたなあ。
一本50円とはいかないけど数作購入させて頂きました。ほくほく。
308無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 11:43:28.53 ID:PpWAHuSi
バブルのノリや勢いで
色々ゴミ作品を
今後は出してくれないだろうしね
309無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 15:32:46.92 ID:RYMYSG1n
自分で足棒にして探した方が可能性は高いし、マニア心も満足。
310無名画座@リバイバル上映中:2011/09/01(木) 23:39:37.21 ID:W2r7b6UD
>299
キャロル・ベーカー主演、つう事だけで
おじさんの息子がオッキしたぞ
311無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 19:12:05.79 ID:EZUkgXhG
オイッス!
312無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 17:13:01.25 ID:GbCfzf7d
キング・オブ・フォレスト
313無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 20:06:39.92 ID:8LRG4Z0l
明るく楽しくおぞましいmashup

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded
314無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 16:10:29.75 ID:ilUjDLZT
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
315無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 19:02:34.71 ID:42Fc5lBE
マイナーかどうか判別しにくいがテラートレインはちょっとした掘り出し物だった
言うまでもなくリメイクでなくオリジナルの方ね
316無名画座@リバイバル上映中:2012/04/05(木) 02:20:16.76 ID:YvZ51DWb
ホラーかどうかわからないが「プレスリー対ミイラ男」というバカなタイトルの為に映画通には一目スルーされそうな一品。何だかしんみりして予想外に良かった
317無名画座@リバイバル上映中:2012/04/05(木) 09:43:41.58 ID:WFVXqcNb
監督のファンは地味に多いんだよ
318無名画座@リバイバル上映中:2012/04/06(金) 04:07:52.68 ID:GQKnV7cQ
子供の頃映画館で観たチェンジリングっていう映画が忘れられないんだけど
ストーリーも脚本もよく出来ていて怖くて悲しいお話でファンタズムと同じくらいの時期だったと思うけど、
こっちはカルト的な人気もない感じ
でもいい映画だった記憶があるんだけど誰か知りませんか
319無名画座@リバイバル上映中:2012/04/06(金) 12:33:38.66 ID:hKO+777F
>>318
車いすのポスターとヒカシューの「パイク」しか思い出せんわ。
320無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 11:22:20.21 ID:q88j1+RJ
そう、ヒカシューw
和製主題歌でも「殺しのドレス」や「ナイル殺人事件」はまだ外人の歌う曲だったが、
これとか「ビッグウェンズデー」の柳ジョージとか、狂ってたよな。
321無名画座@リバイバル上映中:2012/06/22(金) 22:07:43.42 ID:48EtiHWG
バーバレラってどうよ?
322無名画座@リバイバル上映中:2012/06/22(金) 22:42:23.99 ID:azazAjvv
>>318 チェンジリングと言うタイトルに覚えがあったので検索したが、
引っかかるのは殆どがイーストウッドのチェンジリングだったww

どんな内容だったんかな?
気になって来たぞ…
323無名画座@リバイバル上映中:2012/06/22(金) 23:59:28.32 ID:QEJlrD+D
チェンジリングはDVD化されてないから、変に人気が高まってるだけで大して面白くないよ
ホラーにはありがち
はっきり言って、映画としての出来はイーストウッドのチェンジリングのほうが遥かに上
つか、イーストウッドのチェンジリングもかなり怖い映画だしね
324無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 08:31:27.85 ID:qPN9J4MV
カナダの寒々とした雰囲気が
いい感じだよ
325無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 12:14:24.42 ID:6kx41/IW
予告あったけど、おぼえて無いよ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xTzgXVosQOU
326無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 00:38:07.34 ID:wTgQGjxl
ピーター メッダックは
静かなサスペンスがうまい
327無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 03:21:49.29 ID:KFyiDWtP
チェンジリング前ニコに挙がってたな
途中で寝落ちしたから内容忘れた
328無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 20:59:07.65 ID:EUPDrEbp
「リング」はちょっと「チェンジリング」ぽかった
床下の井戸とか
329無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 23:38:47.81 ID:RoX7HawF
背景が黒くて、中央にテディベアがいるパッケージのホラー映画、あれが面白かった。

タイトルわかる人いないか?忘れちまった。
330無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 00:33:46.01 ID:ATGYxm6q
ここで聞いていいのかわかりませんが、最近残酷ナチ女囚モノの「美女集団監禁/ゲシュタポSM収容所」のDVDを買いました
ビデオ時代は確か「続・ナチ女収容所/悪魔の生体実験」だったと思います

昔この作品をビデオで観たときは、ヒトラーもどきのおっさんが捕虜女の内蔵を引きずり出すエグいシーンがあったのですが、DVDではそのシーンが何度観ても見当たらないのでガッカリしました

DVD化する際に残酷シーンをカットされているのでしょうか?
でもパッケージ裏の解説にはちゃんと拷問シーン満載と書かれているのですが…
詳しい方がおられましたら教えてください!
331無名画座@リバイバル上映中:2012/07/02(月) 12:30:55.08 ID:77rRu/B1
>>330
どんなホラー映画よりアンタが一番怖ぇ〜よ…
332無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 13:00:03.61 ID:6mNM+RoO
俺には>>331が理解不能だけど
333無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 14:36:21.37 ID:SpcURDUe
>>330
ビデオとDVDのランニングタイム比べればカット版かどうかすぐ分かりそうだけど。

imdbでは本編のランニングタイムは96分、全洋画オンラインだと94分になってる。

http://www.imdb.com/title/tt0147310/

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=16635

ただ海外でも全長版DVDとかは出てないみたい。
334無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 11:02:13.75 ID:gk3dtAzg
>>332
最高の褒め言葉を捧げた事は理解して頂けたかな?
335無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 00:40:36.43 ID:aFQ9BTtC
>>334
お前、つまんないよ
336無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 09:25:10.12 ID:1RsdEM6Q
>>335
お前、面白いよ!
337無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 06:46:44.04 ID:qXkPZQsd
普通につまらねーから。
338無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 10:20:15.19 ID:7tg/J4/v
俺がつまらないんじゃない。
お前が面白過ぎんだよ。
339無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 05:42:25.60 ID:S/znZZj8
アリス、スイートアリス
鬱だけどもう一遍みたい
340無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 16:23:31.98 ID:5xkbXyFl
ウェイブってやつは内容的に面白かった
もしかしたらホラーじゃなくてサスペンスだったかもしれんが
341無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 04:51:30.75 ID:10lXjeoP
友人が捨てようとしていたウイッカーマンというDVDを引き取って見てみたら凄く面白かった。
レンタル屋行ったらリメイク版があったので借りてみたらこっちはただのバカ映画だった。
342この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 17:24:19.48 ID:D5jSJXE3
ニコラス刑事が童貞って設定は嘘っぽいからって、ストーリー改変して失敗したよね。
「ウィッカーマン」というよりトマス・トライオンの「悪魔の収穫祭」みたいな話に
なってしまった。
そういや「悪魔の収穫祭」はTVムービーになっているのでDVD化きぼん。」
343無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 19:37:04.42 ID:eMP/Dx+u
友達から「サマーキャンプ・インフェルノ」というスラッシャー映画の
DVDを借りて昨夜観たんだが・・・まだラストの衝撃が抜けないw
344無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 10:24:14.17 ID:nqUWMede
>>343
あのラストは引き摺るよw
345無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 22:51:58.72 ID:oITBm8UR
age
346無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 21:37:51.56 ID:BZrAnAyW
>>343
続篇が2本あるのでガンガレ!
347無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 22:09:00.36 ID:U1+1NMqo
ホラー喰っちまったダ!もう一回見たい
348無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 12:59:11.29 ID:ViA11xy7
傑作ホラー小説「ジュリアの館」の映画化「ジュリア 幽霊と遊ぶ女」
主演がミア・ファローだから雰囲気は満点。
しかし物悲しさ>恐怖なトコは人によっては物足りなさに繋がるかも。
349無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 15:14:27.14 ID:CQZQD/Eo
サマーキャンプは4までなかったか?
350無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 23:39:49.74 ID:4gG+GLQE
スクワームでおなじみJリーバーマンの
序章13日の金曜日も
ようつべにあるなあ
字幕無いけど
351無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 21:06:36.57 ID:2JDZzGpD
>>349
4はお蔵入りじゃなかったっけ?>サマーキャンプ
俺はまだ1しか見てないけど、2の便所殺害シーンが早く見たい。
352takasi23:2013/01/29(火) 03:27:55.47 ID:9KqnYuCB
キスト
353無名画座@リバイバル上映中:2013/01/30(水) 13:22:40.87 ID:9DGj1IRJ
>>351
全部で5作品あるみたいよ
5作目は比較的最近の作品で、アンジェラ役の女優さんが出演している。
354無名画座@リバイバル上映中:2013/02/11(月) 22:30:25.15 ID:OnlxKkXV
>>269
東芝ビデオには「怖いナイト・ゾーン」っていうレーベルがあって
『地獄のサブウェイ』と『悪魔の狂暴パニック』はそのラインナップでしたね
このレーベルの全貌がなかなかつかみにくい

自分が知ってる限りの「怖いナイト・ゾーン」ラインナップは
『ハリウッド殺人事件』(1969年・米)
『サイコ・シスターズ』(1972年・米)
『地獄のサブウェイ』(1972年・英)
『悪魔の狂暴パニック』(1975年・米)
『タイム・ワープ・ゾーン』(1986年・英)
怖いというよりも異色な雰囲気を楽しむ作品がそろっているような気がします
この他にどんな映画が「怖いナイト・ゾーン」レーベルに入ってたんだろう?

ちなみに『ハリウッド殺人事件』は勿論『ハリウッド的殺人事件』ではなく
ベティ・デイヴィスとも因縁のある大女優ミリアム・ホプキンス主演の
亜流『何がジェーンに起こったか?』的サイコ・スリラー
1969年製作にしてはなかなか気合の入った残酷描写も見ることができる
355354:2013/02/11(月) 23:20:36.17 ID:OnlxKkXV
「怖いナイト・ゾーン」のラインナップに追加
マリオ・バーヴァ監督の『処刑男爵』(1972年・伊)のVHSも
「怖いナイト・ゾーン」レーベルの一本として発売されてました
ただし音楽がオリジナルのステルヴィオ・チプリアーニによる美しい名曲ではなく
つまらないホラー映画風スコアに差し替えられてしまった改悪バージョン
356354:2013/02/11(月) 23:40:36.04 ID:OnlxKkXV
「怖いナイト・ゾーン」のラインナップにさらに追加
『狂気のいけにえ』(1972年・英)
『戦慄!2Aの女』(1973年・伊)
この2本は他のラインナップに比べて地味な作品という印象
探してみるとどんどん出て来ますね
357354:2013/02/11(月) 23:44:56.95 ID:OnlxKkXV
現時点で分かる東芝「怖いナイト・ゾーン」ラインナップ
『ハリウッド殺人事件』(1969年・米)
『サイコ・シスターズ』(1972年・米)
『地獄のサブウェイ』(1972年・英)
『処刑男爵』(1972年・伊)
『狂気のいけにえ』(1972年・英)
『戦慄!2Aの女』(1973年・伊)
『悪魔の狂暴パニック』(1975年・米)
『タイム・ワープ・ゾーン』(1986年・英)
並べてみると不思議なラインナップだ・・・
358無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 18:15:31.91 ID:OFCVa2Hm
なんか昔のビデオ屋とくらべてDVDってあの独特ないかがわしさとか
誰も観そうにないホコリかぶった感じのホラー映画とかのある雰囲気がしないよね
ビデオレンタルのときはホラーでもそうでなくても「なんじゃこれ?」みたいな作品が見当たらない
バブル時代ゆえだったのかなあ
「ジョイス・密室の狂気」とか「鳥獣の館」「ペーパーハウス」とか「鏡の国のD」とか
あとなんか朽ち果てた人形工場のホラーとか印象に残ってる
ホラーじゃないけどエレンディラとかベリンダとかもよかったけどDVDになりそうにない
359無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 03:28:45.78 ID:tFHAUCWQ
>>朽ち果てた人形工場のホラー
気になる…思い出したら教えて
360無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 06:20:09.84 ID:sLaTDjLE
人形ホラー、タイトル覚えてないけど
なんか仕事にあぶれた主人公が誰かに持ちかけられて
人形を作る工場を買いとらされたんだけど
行って見たら山奥の廃墟みたいなほこりまみれの薄汚れた工場に
チャッキーの出来損ないみたいな不気味な少女人形がビニールかぶせられて並んでて
主人公が愕然としてたとこは覚えてるわ
361無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 08:55:42.59 ID:hlOCHvl1
うわーめちゃくちゃ観たいなあ
362無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 09:15:37.83 ID:kwZIhfNR
1970年代前半にテレビの洋画劇場でよくやっていたマリオ・バーヴァの「呪いの館」。
たびたび現れる白いドレスの少女や、霊を追いかけて追いついて振り向いた顔が自分だったという描写は今でもトラウマ。
363無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 19:14:05.08 ID:8MpQba/h
あの白い少女はフェリーニの短編映画の影響なのかな?
「フィアー・ドット・コム」でもマリを持った白い少女が出てたよね
364無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 18:54:50.25 ID:ZpcXEHxb
>>363
フェリーニの「悪魔の首飾り」よりバーヴァの「呪いの館」のほうが先
365無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 21:06:25.77 ID:W6wnIoZv
あーフェリーニのほうが影響された可能性あるね
むかしキネマ旬報の連載で「呪いの館」の演出法について
少女が窓から家の中をみてるだけのシーンで
窓の木枠を顔の中心に置いてのぞいてたから凄く怖かった・・・みたいな
細かいとこまで分析してた
366無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 05:15:05.70 ID:ByqcF1+2
>>329
はじっこに熊なら「ドールズ2」なんだが 
367無名画座@リバイバル上映中:2013/06/03(月) 19:15:52.46 ID:iYbFNEUL
情報キボンヌなんですが
80年代ホラーで舞台はアメリカ南部の町
若者たちが迷い込んだ町が南北戦争時代の怨霊達が住まう町で町そのものも幽霊タウン。
北部の若者たちを次から次へと残虐に殺す住人達
樽に釘を打ち込んで、その中に若者を閉じ込め転がし殺す等
結局全員殺されてお終い。
と言うスゴく後味の悪い、B級ホラーなんですがタイトル忘れてしまいました。
知ってる方いたら教えて下さいー
368無名画座@リバイバル上映中:2013/06/03(月) 20:58:19.56 ID:ah3yNbGp
>>367
ゴアの帝王が手掛けた2000人の狂人!いやマニアック2000!因みにそれをリメイクしたのが2001人の狂宴!血の魔術師は好き?インブレッドも好きだぜ?えーばい♪えーばい♪がん♪
369無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 01:41:34.88 ID:bOOJ7p3E
>>368
サンキュー♪
60年代ホラーやったんやねw
レンタルビデオで観たのが80年代やったから当時の未公開作品かと思ってた
370無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 11:14:58.70 ID:PfTghbne
東芝シリーズ
御大 L・コーエン
「殺しのイリュージョン」
サスペンスだけど
371無名画座@リバイバル上映中:2013/06/07(金) 21:26:25.45 ID:GPKDvFIa
やっぱりハーシェルゴードンルイスとアンディミリガン全般かな
372無名画座@リバイバル上映中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:28NLTFJD
>>296
「吸血の群れ」は人間の手首くわえた蛙のポスターだけはインパクト抜群なんだが……。勘違いかも知れないけど、小学校にポスターが貼ってあった記憶がある。
373無名画座@リバイバル上映中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:28NLTFJD
>>282
「ハロウィン」は何発撃ち込んでもマイケルが死なないから、ヒーローに入らないのかな?
374無名画座@リバイバル上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RlzViwYQ
ビデオバブルは全国的にレンタルビデオ店が急増した頃で、
その需要を満たすために大手の旧作や新作では足らずに、未公開のC級Z級映画がリリース。
他業種からや新たに設立された零細メーカーも多数この市場に参入した。
出版界でもビデオコレクション、ビデオプレイ、ビデオAVIC、ビデオコムなど様々な
ビデオ情報誌も創刊された。

1980年代半ばで本当のバブル経済の少し前に始まって、以後はバブル経済と重なった。
もともとレンタルビデオショップが爆発的に増えたのも、
バブルの頃の金余りで不動産業とか金融業がけっこう参入していたのが一因。

レンタルというビジネスは仕入れた商品を全部経費として落とせ、税金対策になった。
普通の商材だと在庫に税金がかかるが、レンタルは消耗品扱いなので、
儲かっている会社が参入したわけだな。
375無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:o3L06ldU
1本1200円とかしてたな黎明期
376無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:SpxoDXFE
レンタル店でへっちゃら平気でダビングもしてくれたし
海賊版しか扱ってない店もあったしw
377無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 06:33:41.64 ID:+P2tEFVX
Dr.カリガリあげ
378無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 07:13:45.95 ID:oEkottqB
私は「スーパー1」世代だったので
平成ライダーは興味の対象外だったのは事実です。
しかし、宇多丸氏のシネマハスラーなどの影響で
クウガやアギトに入っていったクチなので
共感できる箇所がいくつもありました。

当時、クウガが面白いと評判になっていても
やっぱりビデオ映像のちょっとチャチ臭い映像に
慣れなくて、ちゃんとハマるまで時間を要したのは
宇多丸氏と同じです。しかし気づいたら
「やめられない止まらない」状態になってました。(笑)

平成ライダーは新作が出来るたびに
作品のテイストをガラリと変えてくるので
好き嫌いの差が激しいのも確かです。
全部が良いわけじゃないし、全部が悪いわけじゃない。

その中で突出して評判の高い
この3ライダーに焦点を絞った本書の狙いは正解と言えます。

宇多丸氏のおっしゃる通り、
観る時期や年齢のタイミングによって
そのライダーが傑作にもなれば凡作にもなる、
「なるほど!」と思いました。
379無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 20:09:38.78 ID:BhXP9a7i
分かりました
380無名画座@リバイバル上映中:2014/02/10(月) 21:00:51.46 ID:zNBGYrmD
age
381無名映画@リバイバル上映中:2014/02/12(水) 10:41:10.57 ID:8EGZY9Y9
史上最低最悪のホラー映画は「ショーガール」
スプラッター映画のパロディ版でそう言われている
382無名画座@リバイバル上映中:2014/02/13(木) 01:32:42.73 ID:svyj/Tny
俺が最初に借りたビデオ「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」
1000円ぐらいした。
免許証無かったんで保険証で借りた。
383無名画座@リバイバル上映中:2014/02/20(木) 13:22:04.38 ID:aUOZCyRa
>>381
デ・パルマの「ファム・ファタール」っての見てたら、あんまり下品で筋もひどいので
「ショーガール」を思い出したw
384無名画座@リバイバル上映中:2014/02/28(金) 19:20:09.91 ID:Ih9qWm4W
『ガバリン』シリーズってマイナーですかね、メジャーですかね
385無名画座@リバイバル上映中:2014/03/01(土) 21:58:48.86 ID:Qb4pLhtD
デパルマはファントムオブパラダイスと殺しのドレスだけ見てればいいんだよ
386無名画座@リバイバル上映中:2014/03/02(日) 11:36:12.01 ID:4CyOgSvL
女教師が教え子達を殺していく『レイジングフュリー』という映画を知りませんか?
387無名画座@リバイバル上映中:2014/03/03(月) 19:14:30.53 ID:T77jHl1O
『ヒルズ・ハズ・アイズ』だったか1と2があった。
放射能汚染で変異した人間が人間を襲って喰らう。
388無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 00:06:50.68 ID:1Uf/VYnr
日本では「サランドラ」という邦題をでっち上げたんだよな。
389無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 12:22:28.53 ID:LAP5DWbQ
>>386
タイトルだけは知ってる。
一時期、中古ビデオのワゴンセールで良く見掛けたから。
390無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 18:41:21.70 ID:4t8m7nrB
>>386
前にもレスした者だが、バッドエンドが印象的な作品です。

予告編
http://www.youtube.com/watch?v=FX2maDgeetI
391無名画座@リバイバル上映中:2014/03/13(木) 16:30:48.52 ID:wdMhNlTZ
ゲームの映画化以前にバイオハザードという映画あったの知らない?
バイオハザードが邦題だけか原題もか忘れたけど

広大な農地の中の研究所で起きた事故で
研究員がゾンビになるというお決まりの内容
392無名画座@リバイバル上映中:2014/03/13(木) 21:35:37.09 ID:gybhZxio
やっぱ「ショーガール」だろw
393無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 02:12:51.04 ID:p0m1hpG8
>>391
「バイオ・インフェルノ」じゃないか?
ウイルス漏れで研究所内が凶暴な感染者でいっぱいになって
保安官?の主人公の奥さんが中に閉じ込められて…っていう話。
サム・ウォーターストンと、「ポリス・アカデミー」の悪役が出てた
394無名画座@リバイバル上映中:2014/03/22(土) 10:57:04.61 ID:tBRVLTvN
>>393
おお、たしかテレ東の午後のロードショーで見たわ。
>>391じゃないけど、俺も知りたかったから感謝。
395 ◆/o....orz. :2014/04/13(日) 12:45:41.65 ID:l7SmFXLc
自分なりに探したのですが見つからないので教えてください

廃墟になった病院に化け物が潜み、そこを訪れた若者達を殺していくストーリーだったような?
確か若い男性の足の指を一本づつ切断していくシーンがあったのですが。。。。。
396無名画座@リバイバル上映中:2014/05/03(土) 20:26:46.28 ID:W0GUwHTb
G・W・ベイリーがシュミット博士のやつか
397無名画座@リバイバル上映中:2014/05/06(火) 16:27:30.23 ID:PV60pqwZ
クライモリのシリーズにそんな病院舞台のがあったけど
398無名画座@リバイバル上映中:2014/08/13(水) 11:34:36.12 ID:jt7rGEBx
捕手
399無名画座@リバイバル上映中:2014/08/29(金) 01:52:30.57 ID:pEr3wn/1
ネスト なんとケビン・コスナー主演
思春期の処女の娘が謎のクリーチャーに種付けされてしまうw
ただ、エロシーンはほとんどない。
400無名画座@リバイバル上映中:2015/03/01(日) 15:14:49.28 ID:wzlXG5S8
400
401無名画座@リバイバル上映中:2015/03/01(日) 17:46:43.99 ID:n3sr0c8J
ゴースト・フロム・ダークネス。
決して面白いわけじゃないけど、それなりに緊張感はあるし、暗闇の中に「それ」は潜んでいて「それ」は暗闇の中に居る人間の心底怖がるものに姿を変えるって設定も良い。そ
のくせ血も出なければ犠牲者もいないから肩の力を抜いてちょっとした怖さと緊張感を味わえる。主人公の少年が抱くゴーストもビジュアルも面白い。
402無名画座@リバイバル上映中
>>399
地下の巣の中にいるやつね。