1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
お疲れ様でござる。
あと、弐!!
漏れは、
フィルムで撮る利点ってのは陰影がはっきり出ることだとおもうんよ。
特に、闇夜での戦いとか、雰囲気でてるとおもうんだよなー。
でも、ビデオになってからは、
そういった陰影みたいなのが甘くなっちゃってさびしいなぁと思うんだけど、
みんなはどうよ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:05 ID:hC7w75RR
ビデオ撮影だと、どうしても時代劇コントに見えてしまう。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:09 ID:/UK8e41c
>>4同感。さらにお寺とか山道が映ると「ロケやってますよー」という雰囲気が
ありありと・・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:10 ID:0RXecVLu
ちょんまげ同!!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:11 ID:nF8KVwCn
ていうか何でビデオ撮影に移行したの?コストの問題?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:53 ID:uEPvUzOe
とりあえず水戸黄門はフィルムで撮ってあげないと可哀想だよ。
しわしわハチベイが哀れ…(お銀はビデオでまだいけますがw)。
あとビデオだとあからさまな時代劇メイクができない(?)のでつまんないです。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:03 ID:udCnds7r
デジタル画像処理でフィルムっぽくできないのかねぇ
ビデオ撮影サイアク
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:38 ID:xQ4VxHRn
あれってフィルムのカメラマンが撮ってるの?
それともビデオの人?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 16:38 ID:QxSz0AB9
>>10 フィルム育ちのキャメラマンが撮ってるのが殆ど。
不馴れだからビデオ撮りでも連ドラとかに比べて画がひどい。
こだわりで手動ズームとかしてるけど、ガタガタ。それなら電動ズーム使えよって思う。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 16:52 ID:yeifNZHp
今やってる安倍晴明はどっちで撮ってるんだろ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:21 ID:9zGr8nlb
>>12 ビデオで撮ってシネトーン処理(Vシネとかで使われるフィルムっぽい画質になるやつ)。
照明の光をモロに拾っちゃうのがなー。
おでこテカテカさせながらの室内の悪巧みシーンはホント、コントみたい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:50 ID:TYrr9i3D
age
一日で類似スレ立ちまくり
やっぱりみんな隠し芸大会のようなビデオ撮影嫌いなのね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:24 ID:TOqIG1Dx
age
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:56 ID:YeHgGdAl
フィルム=24コマ/秒に対し、ビデオ=60コマ/秒
(正確には2コマで1画面書き換わるから30コマ/秒ですが、
画面が逐一変化するという点では60コマと考えてもいいかと)ですよね。
コマ数からしても、映像記録媒体の情報量は、
フィルム<<<ビデオ
です。
そして、視聴する側にとっては、
質の低い映像を目にするより、質の高い映像を目にする方が、
本来、喜ばしい状況のはずなんですが…
どうも、私達の頭の中には、
時代劇→昔の話である→映像も不鮮明であるはずだ…
という先入観があるように思います。
(バカバカしい先入観だとは思いますが、実際あるんだから仕方ない。)
故に、ビデオ映像…
目の前で今まさに物事が起っているかのように見えてしまう
高クオリティ映像で時代劇が作られる事に、違和感を感じるのでしょう。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 03:05 ID:YeHgGdAl
解決する為のベクトルは2つあると思います。
1つは、低クオリティ映像に変換してしまうこと。
コマ数を少なくしたり、輝度・色域範囲の縮小をするなど、
意図的に情報を削ってしまえばいい。
既に、ビデオ映像をフィルム風の画にするための技術が
あちこちで研究開発されているのですから、
今後それらを発展・活用していけばいいだけの話です。
もう1つは…
高クオリティな映像だからこそ、新たに得られる画面効果を利用して、
新しい時代劇の映像表現を追及することです。
私個人は、後者のアプローチを望みます。
「フィルムの時はこうやってれば良かったんだ」
と文句言うだけで終わってる保守的思考に支配されたスタッフではなく、
「新しい画が、新しい玩具が手に入った。
これなら、フィルムでは難しかったアノ表現ができるかも」
などと新たな可能性を見出すスタッフであってほしいのですが。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 03:11 ID:tV9fcT4Z
フィルムって、どう質が低いの?
じゃあ、なんで映画やCMはフィルムで撮られてるの?
遠近感が無い、薄っぺらくて安っぽい絵になるのに高クォリィティなんて
鼻で笑われます。
>>20 映画館にビデオテープ持ちこんでも、
機材がなければ上映のしようがないですよね。
だから映画はフィルムで撮ってるし、
公開する際もフィルムにしてるんじゃないかと。
最近、都会などで作られた映画館は、
どっちも上映可能な設備を整えてるところが多いとは思いますが…
過去のフォーマット・規格に合わせてしまうのは仕方ないと思います。
>>21 遠近感とか薄っぺらいってのは、一体何を差してるんですかね…?
上のほうで「陰影が無い」って言ってることと同義なのかな。
…ラチュードのことを言ってるの?
どうも感覚的な言葉ばかりが横行してるんだよなぁ…
知っててツッコんでるのか、知らずにただ煽ってるだけなのかわからない…
ビデオのほうがフィルムより高クオリティってのは嘘でしょ。
情報量はフィルムのほうが上。
ただ、ビデオはフィルムより利便性がある。つか低コストで利用できる。
例えば、「写るんです」にすら画質で負けるデジカメが、
なぜこんなに売れるか。単に利便性故。
時代劇というジャンルで、今後、余計な予算や時間をかけるのは難しい。
ロケ地、セット、衣装の用意も、現代ドラマに比べて手間隙かかる。
(長年蓄積してきたノウハウ・システムでスムーズに進む部分もあるけど)
役者やスタッフは年配のベテランさんが多く、何かと苦労が絶えない。
それでいて…肝心の視聴率は期待できない…
必然的に、削れるところから予算を削っていくしかない。仕方ないッス。
売れそうな企画、もしくは、
どうしてもフィルムでなきゃいかん理由を出せばいいんとちゃいますか。
これだったらフィルム撮影の手間隙も見逃すか、という気になるようなもんを。
そういうもん出さずに、やれ陰影がとか、安っぽいとか、
そういうふにゃふにゃしたことばかり言ってても。そりゃ我侭でしょ。
時代劇が作れるだけ(見れるだけ)、まだマシなんスよ…
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:41 ID:3rQn2HoZ
>>22 待て待て、ベーカム撮りの画を大きなスクリーンに投影したらどんなことになるか分かってるの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:37 ID:kFwG9wav
つーか、ビデオって保存に問題あるんだけど。
フィルムだったらネガから焼き直せばいくらでもきれいな画質で復活できるけど、ビデオって
完パケテープですら15年も経ったら劣化が激しいよね。
20年前のVTRドラマなんて、ボロボロになってるのも多いし。
まあ、ここ10年くらいはフィルム撮りの時代劇もテレシネしてビデオ編集なんだけどね。
28 :
意外に知らない人が多いねー:02/07/17 20:56 ID:AXtvbm8S
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:08 ID:AXtvbm8S
NTSCベースのビデオ撮影は糞。フィルム撮影に戻すか、
HDカメラ撮影(24P)に移行してくれ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:15 ID:bsTY7ZUZ
鬼平犯科帳の映像
と
最近の水戸黄門
の映像って、あからさまに違うよね。
後者のは時代劇って感じがしなくて、もう見てないんだが
前者と後者の撮影方法を教えてもらえマスカ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:24 ID:AXtvbm8S
>>30 前者はフィルム(1秒24枚)
後者はビデオ(1秒30枚、NTSC)
映画のDVDの特典映像を見れば分かるが、
特典映像はフィルム撮影とビデオ撮影映像が
混ざっているので、どれぐらいに違うかと分かるよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:33 ID:bsTY7ZUZ
>31
なるほど、ありがとうございました。
フィルムに変わり良い味のでる撮影法が
あるなら、フィルムに拘らなくても良いのでしょうけどね、、
NTSCは全然しっくり来ないです。安いから、なんでしょうね。
きっと。
壬生義士伝はHDCAMだったらしいな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:55 ID:X/czUp0n
>>28 ドラマで24P使われてたのって何?
「木更津キャッツアイ」はHD30Pで撮られてたんだよね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:02 ID:/u45sM1d
なんか技術的なこと言わないと批判したら駄目みたいなこと書いてるアフォがいるけど。
なに、らちゅーどって?(藁
見た目、違和感アリアリなものをやめてくれって言ってるのが、なぜおかしいの?
素人は黙っとけって言ってるのかな。
其れが今の時代劇の衰退を招いているんだ。
NHKの大河なんか昔からビデオ撮影だけど、殆んど違和感なく見れるんだ。
なのにどうして其れが水戸黄門では出来ないの?
制作側の意見を言いたいなら一般人の視点まで降りて来い。
一般人が見て
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:02 ID:AXtvbm8S
37 :
:02/07/17 22:08 ID:???
>>35 大河ドラマと水戸黄門は全くタイプが異なるドラマだから
同列で語られても困るのだが。
今の地上波で見るなら素材はなんでもいいや。
映画はフィルムかHDCAMしか選択肢は無いだろうけど。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:15 ID:/u45sM1d
>>37 じゃ、水戸黄門レベルはビデオ撮りで隠し芸のような絵を素人は観てなさいという事なの?
40 :
:02/07/17 22:16 ID:???
>>39 誰がそんなこと言ってるのよ。妙な言いがかりはよしてくれ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:20 ID:/u45sM1d
同列で語れないのはどうしてよ?
42 :
34:02/07/17 22:20 ID:X/czUp0n
>>36 だよね。でも、個人的には映画館で見た24Pの映像(といっても一回フィルムに転換して映写してるん
だけど)って、たまに電子映像の名残りみたいなのが垣間見えるんだよね。白の部分とかに。
まだ発展途上のジャンルだしVEの腕の差とかもあるんだろうけど。
あと、
>>3のいってる通り、黒(陰影)の表現が弱いのが致命的だと思う。24Pにしろビデオに
しろ点の集合だから。
あと
>>18の行ってることは事実誤認が多いな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:24 ID:5Fsx2Ojd
変えなきゃいけないのは機材じゃないんだよね。
現場の、気合いだけで撮ってる職人ズラしたスタッフ。
向上心がない彼らに24P使わせても無理だね。
24Pでシネルックに上げるのにはそれなりの時間とお金がかかります。
制作費を削るために一気に(デジタル)ベーカムレベルまで落とした制作サイド(プロデューサーとか)が、
再びお金のかかる方向に行くはずがない。
それに彼達はビデオでフィルムルックに仕上げられるなんて信用しないだろうし。
食べるのが好きな人が作った料理は美味しいよね。
彼達、実は時代劇が好きじゃないんじゃないかって思う。
44 :
:02/07/17 22:25 ID:???
>>41 だからタイプが異なるからだって書いてるだろうに。
一言に時代劇といっても、長編歴史もの、勧善懲悪もの、
アウトローものという風に色々タイプがあってそれぞれ、
重きを置かれる主題が異なるんだから同じ尺度で
はかろうとするのは無理があるってだけの話。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:25 ID:t/UqHlRF
最近の暴れん坊将軍、殺陣のときにスローモーション表現使ってるんだが。
そのシーンだけビデオ撮りっぽくなってて萎え。
46 :
34:02/07/17 22:28 ID:X/czUp0n
それと、どうして「水戸黄門」が「大河ドラマ」に比べて画がヒドイかというと
ライティングの違い。「水戸黄門」のスタッフは撮影部も照明部もフィルム育ちだから
もともとVTRには慣れてない。その上、スタジオ照明の方法論がフィルムのときと
同じだから、あんなテカテカした画面になっちゃうわけ。
大河とか連ドラの技術スタッフはVに対する蓄積された技術があるから、あんな
出来の映像にはなんない。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:29 ID:Rd+oezZ/
マスターはビデオで撮影したほうがいいですよ。
画質というか、ディテールが格段に良いし、保存も良い。
フィルムだと8ミリ→16ミリ→・・・という風に、
画質を上げるにはどんどん大きな機材を必要とするし
保存も画質も結局良くない。
フィルムテイストの画質が好きだ、というのはわかりますが、
保存や画質、手間を考え、マスターはビデオ撮影、
放映はフィルムテイストの画質に加工、というのがベストだと思います。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:34 ID:/u45sM1d
>>44 なんだ、そういうタイプね。
金が無い、使える制作費が違うって言うならもうそれ以上言えないけど。
だったら余計に関係無い。
大河ドラマもそれこそ、市政の出来事を重点に描くものから、
絢爛豪華な歴史絵巻まで色々ある、大河と水戸黄門と大分けするより
以上に大河内の主題の方が違いがある。
金と技術が無いんでしょ?はっきり言えよ。
49 :
34:02/07/17 22:36 ID:X/czUp0n
>>47 ちょっと待って。それは間違い。
>>27のいう通りビデオは保存きかないよ。保存はフィルムのほうが数段上。
画質は好みの問題だけど、一般的に画質が上とされてるのはフィルム。だからCMとかは
いまだ殆ど35で撮られてる。仕上げはテレシネでV編だけど。
>>48 なにをきれてるのかさっぱりわかりませぬ。
51 :
:02/07/17 22:38 ID:???
水戸黄門のてかてか画面って、意図的にやってるんだと思ってた…
その方が見やすいだろう、とスタッフが思ってやってるのかなと。
単に「不慣れ」なのかなぁ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:48 ID:AXtvbm8S
大河ドラマはHDカメラ撮影しているけどね・・・
もちろんビデオ寄りだが。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:51 ID:MNyVp0Za
新黄門様登場のこの機会にフィルムに戻してくれないかな。
ビデオだとお日様の下を歩いてる感じが出ないんだよね・・・。
たしかに不思議ですよね。
おんなじVTR撮りでもNHKは安っぽくならないのに、民放はものすごくお安い映像になってしまう。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 04:28 ID:MNBoVnEm
撮ってる人、作ってる人は出来上がったあの代物(シロモノ)見て満足してるのかな。
誰か言っていたけど、本当は時代劇に対して愛情が無いのは作ってる側なんじゃないの?
時代劇撮るスタッフは、本来のテレビ局のカメラマンじゃない東映や松竹のカメラマンなんでしょ。
ディレクターとかプロデューサーも。
その人たちの認識がおかしいのかな。
今の子供はドラマといえばビデオ画面、で育ってるよね。
フィルムのほうが違和感あるんじゃないかな?
板違いなのは承知の上で発言させてもらえるなら…。
日本独自のジャンルであるウルトラマンなどの「特撮」も、ビデオ撮りが主流になってから
一気に萎えた気がします。
なんていうかフィルム撮り時代の作品って、『凄惨なシーン』・『暑苦しいシーン』での
質感が、ビデオ撮りに比べて段違いに“濃ゆい”んですよ。時代劇だけの話じゃなくて。
>>56 昔の映像とか見てないんじゃないですか。若いスタッフは。
昔のドラマはフィルム撮影が普通だったな。嘘っぽいと感じられず、
臨場感があった。ところで、NHKのBSDハイビジョンドラマの海猿見たけど、
(ハイビジョン対応プロジェクタ+100インチ)
画質はシネマライクで質感が良かった。臨場感は素晴らしかった。
さすがNHKである。ビデオ撮影でも、ここまでがんばれると思ったよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:55 ID:anEwKkBx
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:48 ID:vBLnSQ21
フィルムってさ、やっぱ、撮影前はお天道様の下に持ってちゃうと、
ダメになっちゃうの?
カメラのフィルムに見たいに…。
いや、もしそうだとするとやっぱり扱いが大変なんだろうなぁって
音も別にとってるんだろうし…。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 20:51 ID:NKSesH/U
>>62 その通りです。
フィルムがなくなると黒い布の中でゴニョゴニョやって詰めなおす。
カメラにくっつける時もペンライトくわえて色々たいへん。
でも『フィルムは貴重』という気持ちがあるから現場はちゃんと緊張するんだけど。
64 :
:02/07/18 21:47 ID:l1epDyHl
水戸黄門、スポンサーのご意向なのかななんて思ってたりも
するんだけど、その辺機材や技術を駆使して何とか汁!
65 :
てめぇら人間じゃねぇ!叩っ斬ったる!:02/07/19 02:38 ID:lLPjs0fq
>>46 ビデオ臭い画像は照明のせいという説に賛成します。
フィルムであっても、欧米に比べると日本の照明はペカペカなんですよね。
それがビデオになってからは、ペカペカな上にテラテラでもう観てられない。
ビデオでも、照明設計をきちんとやれば、さほど違和感は無い。
大河ドラマと民放では、製作費や時間が違うという人も多いのですが、
今、やっている『華の嵐』(一応、時代劇?)の照明は、
随分と丁寧で、一瞬、大河かと見紛う時もあります。
必殺シリーズのように、「哲学」ある照明を期待します。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:59 ID:rZyFevVA
ビデオじゃ闇が描けない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:09 ID:0rW200wN
メイクの人とかもフィルム畑だったりするのかな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 12:03 ID:zwxUdBeU
24P(フィルムルックに撮れるハイビジョン)ってパナソニック製だよね。
水戸黄門のスポンサーって松下だよね。
なぜ使わないんだろ。
フィルムのちょっと色あせた質感がいいです。
ビデオで撮影していいからコントラストをあげたCMみたいな加工をしてくれ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:39 ID:EkNH1hnN
あげ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:45 ID:haM02YPX
まぁ、フィルムをデジタイズするためだけのプラグイン
(Cinema Tools 1.0 for Final Cut Pro)を
元のソフト(Final Cut)と同じ値段で販売するとこもあるから
やっぱり、フィルムっていうのは、なにかいいものをもってるんだろうなぁ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 13:46 ID:wiQYsc/x
「必殺」シリーズの光と影の大胆なライティングや独自の構図は、貧弱で狭いセットを隠すためという
のは有名な話。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 14:35 ID:zxhJqFYk
フィルムは、セットのチャチさとかのアラを
荒い質感(を見るヒトの脳内補完)によって隠してくれる
ような気がする。
別の例えだけど、ファイナルファンタジーやドラクエでも
プレイステーションよりもファミコンの頃のほうが良かったって言うのは
ノスタルジーを除いて言えば、そういう脳内補完を働かせる
余地の問題じゃないかと(プレステだと、ハードの能力が高い分
ソフトにチャチな面を見つけてしまうとアラが目立つ)。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:58 ID:/Ng3wJZ8
セットのチャチさだけでなく
出演者の表情の貧困さ、演技力の無さもカバーする
と私は思ってみたり。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:05 ID:SWzfWXsN
あと刀の重みとか斬る時の嘘もバレにくい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:10 ID:38az6x/M
通して読んでみたけど、随分とフィルムの画質を実感したことない人が
多いんだねー。
どう考えてみたって、ビデオ撮りはいかんでしょ。
とにもかくにも、保存の点でフィルムのほうが上なのは間違いなし。
手入れをすれば永遠にもつ。そして、つぶしが利く。
ビデオ撮りをした場合、その撮った規格のレベルでしか情報量は残らない。
フィルムならその時々の都合の良い規格に転換できる。
これは「常識」だと思っていたが。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:53 ID:ehwiCVmp
>>76 >通して読んでみたけど、随分とフィルムの画質を実感したことない人が
>多いんだねー。
一番の問題は、ビデオ派だけでなく、
フィルム派の人間も実感できてないらしいこと。
「CDよりもレコードのほうが耳に聞こえない音まで入っているから上」
とか言っている一部の危ないオーディオマニアとも似ています・・・。
どちらの意見を持つにしろ、
まずはフィルム、ビデオ両方の正しい知識を持つ必要がありそうですね・・・。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:01 ID:DSu+ZsMf
でも漏れが読んでみた限り技術的な知識についてはフィルム派の主張は正確でビデオ派の主張は???なのが
多いな。
ベーカムと24P、30Pの区別付いてないヤツ多くないか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:04 ID:38az6x/M
>>77 「正しい知識」ですか。それって具体的に何かね?
それからオーディオマニアがどうかは全く興味ないよ。
>>76 で俺が書いた
>とにもかくにも、保存の点でフィルムのほうが上なのは間違いなし。
>手入れをすれば永遠にもつ。そして、つぶしが利く。
>ビデオ撮りをした場合、その撮った規格のレベルでしか情報量は残らない。
>フィルムならその時々の都合の良い規格に転換できる。
が事実と違うのかね?
80 :
77:02/07/21 01:17 ID:ehwiCVmp
>>78-79 いえいえ、このスレに限らず、知識を語る人間の大部分は問題ないのですが
知識も語らず、感想だけで順位を勝手につける人間がいるのが問題だということです。
あと、オーディオマニアの例を出したのは、
彼らが特に理由もいわずに順位をつけ、
理由を尋ねられたときに根拠のないことを言い出す傾向があるみたいだからです。
なんか、わかりにくい文章のようで、すいません。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:21 ID:oRXm/SHN
>>27や
>>49もフィルムのほうが保存は上って指摘してるね。
つか、ビデオのほうが保存が上って書いてるヤツ、どこで仕入れた情報なんだ?
まさか、新しい媒体だから盲目的に画質も保存も上って信じてるわけじゃないよね。
82 :
:02/07/21 02:07 ID:???
まあ結局役者が失敗しても無駄にならないように
ビデオを使っているらしいんだけど役者がヘタレになったてことかな?
ちなみにウルトラシリーズは32mmフィルムだった気がするな
東映は96年からビデオ撮影になったらしい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:32 ID:DIszIvdg
>>82 32ミリフィルムって何ですか?
あと、東映はフィルム撮りとビデオ撮りと両方やってるよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:49 ID:WZA8xhM0
>>80 こういう事言ってるから駄目なんですよ。
感覚で語ってなぜ悪い?
専門用語で煙に巻くのが偉いみたいな言い方だ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:08 ID:u1K4U8eU
フィルムの方が雰囲気でるよね。
ビデオだと、水戸黄門がトレンディードラマと同じような空気感で嫌です。
ま、滅多に観ないけどさ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:16 ID:oY0MARfh
時代劇とちょっと違うけど、
アメリカのハリウッドのTVドラマの画質
の質感って、ハリウッド映画みたいに、
すこしザラザラ感があって、トーンも落ち着いていて
映画そのものにも奥行きを与えていると思う。
日本はホームビデオみたいで、異様に明るく
蛍光灯っぽい、というか、安っぽい仕上がりって思うのは
おいらだけ?
最近は時代劇見てないけど、時代劇も含めて昔のドラマ
映像、妙に泥臭くて面白かったような気がする。
このスレは専門用語使わないと駄目なんですか…
日本の照明のなにが問題といって、まず、光源のポジションがおかしい。
そんなところから明かりはこないだろう、という位置で平気で光らせる。
だから、陰影が無い。影のグラデーションが乏しいんですよ。
違う言い方をすれば、影の中に見える光が無い。
故キューブリック監督の『バリーリンドン』みたいに、
本物のランプだけで特殊なカメラとフィルムで撮影しろとはいいませんが、
せめて、光源のポジションぐらいはリアルにしてほしいもんです。
そして、明度が高すぎる。
大昔の白塗り大スターを写すわけじゃないんだから、
役者の顔に影があって当然なのに、無理に明度を上げて影をなくそうとする。
他の方のレスに「ビデオになっても、フィルムと同じ感覚で照明やってる」
というのがありましたが、その感覚は、フィルムはフィルムでも、
光量も乏しく、フィルムの感度も低かった白黒映画の感覚なのですよ。
それをそのまんま、ビデオにまで引っ張ってるんだから、そりゃおかしいはずです。
それから異様なほどの彩度の高さ。これまた、大スター時代劇の名残。
豪華絢爛な衣装の華やかさを見せ付けるための照明のまんま。
明度を上げて、光量を上げて、絞りに絞って、被写界深度を深めて、
スターを見せよう、セットを見せよう、衣装を見せようってやると、
日本の照明になる。
まだ、フィルムの時代であれば、
結果としてフィルムが余分な光を吸収して調節していましたが、
ビデオでは、私の死ぬほど嫌いなペカペカテラテラになるんです。
で、これは照明スタッフだけの問題ではありません。
一番いけないのは監督です。
照明スタッフは、監督からの指示が無い限り、自分たちの感覚でやります。
監督からの指示があれば、監督の指示に沿うべく変更をかけます。
つまり、照明をないがしろにする監督が多いから、こうなるんですよ。
疲れた。長文すみませんでした。
88 :
:02/07/21 15:08 ID:???
>>83 なんかの本に32oと載っていました
記憶がウロになっているので間違っているかもしれません
今のウルトラシリーズを見ればこういう映像という事が判るかもしれません
ちなみに戦隊シリーズはなどはビデオに撮ったものを
フィルムにプリントしているらしいです。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:45 ID:vN9B33yX
フィルムは8mm,16mm,35mm・・ぐらいだから、
32mmはなかったと思う・・仮にあってもコストが高いだろうな。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:18 ID:XtK+CQtK
>>76 >保存の点でフィルムのほうが上なのは間違いなし。
>手入れをすれば永遠にもつ。
違いますね。
それはいったいいつの時代の話なのでしょうか。
西暦2500年ぐらいには退色しないネガが開発されているかもしれない。
現在の地球上の技術では『永遠に』保存できるフィルムなんて存在しません。
貴重なネガが発見されたらまずテレシネしてビデオで保存、常識です。
スターウォーズの初期の頃のネガ修復の話とかイントレランスのネガ修復の話とか
暇なときにでも読んでみたら?
>>84 >感覚で語ってなぜ悪い?
感覚で語るべきです。
お茶の間に届くとき、その映像は感覚に訴える目的で作られているわけですから
最終的な判断は感覚です。
『フィルムのカンジが好き』
それが一番確かで強い言葉だと思います。
>>87 >フィルムはフィルムでも、光量も乏しく、
>フィルムの感度も低かった白黒映画の感覚なのですよ。
一体いつの思い出話か知りませんがそんな映画年表みたいなスタッフはもう一線から退いています。
(はぐれ刑事純情派を除いて)
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 02:09 ID:AKq6f7HN
>>87 日本の照明技法をひとまとめにするなんて無茶。
そういう伝統はたしかにあったけど、それを全部に当てはめるのは暴論です。
時代劇の照明だって大映京都、東映京都、京都映画、にっかつの各社でだいぶ手法も違います。
もちろん、番組それぞれのトーンの違いはあるし。
>明度を上げて影をなくそうとする
っていうのも、良く分からないな。そもそもの照明の位置の問題だと思うが。
あと
>>87のいっているような照明は現実から言うと、映画全盛期の東映時代劇とか黒澤映画以降は
なかなかありません。そこまで、恵まれた製作状況じゃないし。大体、指摘してるような被写界
深度深めた望遠の画(いわゆるパンフォーカス)なんて、そうそうお目にかかれません。
明るい画の東映時代劇とかでも、絞りは開けて撮ってるからふやけた明るさなんですよ。
>>88 今のウルトラマンはビデオで撮ってシネートーン(フィルムっぽく見える効果)掛けてるよ。
Vシネとかでよく使われるやつ。
特撮詳しくないから良く知らないけど、ウルトラQとかは35で撮ってたはず。
あと、東映戦隊モノもキネコはしてない。するメリットも予算もない。
>>90 揚げ足取るわけでもないが「はぐれ刑事純情派」のスタッフは映画年表みたいな古参でもないです。
現在の東映大泉撮影所の古参スタッフは、映画で助手レベルでテレビに回されて技師に昇格した
人が多い。だからベテランではあるんだけど1950年代から映画の技師してた人らが未だ
現役でいる東映京都や映像京都(旧大映)に比べると歴史は浅いんだよね。
もちろん、映画の撮影技師してた林七郎とか大泉で坂下って呼ばれるテレビ仕事してた古参も
いたけど、いまはもうそういう人たちは全滅に近い。はぐれ刑事のメイン技術者の西山、中川
織本といったベテランもテレビで昇格してるし。
以上、現場モンの長文、失礼しました。
92 :
:02/07/22 02:33 ID:AMKuC/oo
熱いなココ。口を挟めそうにない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 04:07 ID:uiTpfdYS
スゲーな
>>91。さすが現役さんは詳しいな。現場で何してる人?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:33 ID:/QkhhVk+
>>87 「必殺」シリーズとかのライティングは見た事ないの?
>>91 >テレシネしてビデオで保存、常識です。
そんときのビデオの規格って何なの?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:07 ID:0o5eQEq1
>>91 個人的見解としては、ビデオとフィルム、どちらがお好きですか?
96 :
94:02/07/22 16:28 ID:INTrvC8h
>テレシネしてビデオで保存、常識です。
そんときのビデオの規格って何なの?
これ
>>91じゃなくて
>>90への質問だった。スマソ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:41 ID:VHMLr+Qj
>>90 に軽くあしらわれてしまった
>>76 ですが。
原版がフィルムなものをテレシネ(フィルムからビデオに変換)して
ビデオで保存とは初めてきくけど。(「貴重なもの」限定か?)
確かにフィルムが「永遠に」褪色しないとはいいすぎだったかもしれない。
だけど褪色の度合いでは、ビデオのほうがはるかにひどいぞ。
1インチで収録したものなど、番組販売で使われる素材だけでなく
局や制作会社のマザーテープも褪色がひどく、あわててほかの規格に
ダビングしたなんてはなしもある。
それに映画のフィルムは100年ちょっと歴史があるけど、
ビデオはどのくらい? モノによって早くも褪色するような
規格なんて怖くてしょうがないけどね。
98 :
91:02/07/23 00:53 ID:3HChnV02
>>95 フィルム撮りの時代劇や刑事ドラマ見て育って業界入った典型的な人間なのでやっぱフィルムが好きですね。
理由は、すでに他の人たちが書き込んでるのと同じです。
>>97 たしかにD2(放送用に、最も使用されてるマザーフォーマット)とかは、たった10年以上で劣化してドロップ
アウトしたりしますね。戸川京子が死んだときに流れたドラマの画質とかもボロボロでした。
>>90のいう、テレシネして保存するビデオのフォーマットは気になります。不勉強でそのへんの知識は良く知らない
ので。
はいはい、わかりました。
じゃ、どうやったら、水戸黄門みたいな糞ビデオビデオした映像ではなく
フィルムに近い映像にできるのか教えてくれってーんだよ?
現場にいるってんなら知ってるんだろ?
その方法があるんだったら、なんで採用しないんだよ?
知識があるのはわかったから、その用法を語れ。
ついでに100ゲットだ
101 :
91:02/07/23 01:56 ID:xWB+Mtwb
>>99 フィルムに近い映像にするには、HD24Pとか30P(木更津キャッツアイで使用)
を採用すればいいです。しかし、そもそもが予算を削るためにビデオに移行したので
今のところまだ予算のかかる、それらの機材が使われる事なんてないと思います。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:06 ID:uJCiFqv8
おい
>>91 わざわざ、ありがとう。
つまり、結論は
予 算 が な い か ら 無 理
ってことで終了。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:22 ID:iubuYKVJ
しかし、デジタル地上波が近づいているでしょ?
総務省?からHV放送は50%以上にしる!と言われているだし。
HV制作移行は無視できないと思う。予算はどうかと知らんが・・
まあ、16:9フィルム制作は間違ってもないだろうな。映画以外ではね。
SONYの人が言っていたが、2005年以降、家庭向けにHV対応DVカメラが発売されるらしい。
シネマルック対応にすれば、予算はなんとかなると思うが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:24 ID:bYjkdA9I
この問題はほんとに”予算”と”スポンサーの意向”に起因するに
ほかなりません。
水戸黄門でいいますとあのお二人の名プロデューサーがご存命の時には
スポンサーの「ビデオを販売している当社の看板番組はビデオで撮れ!」という
無茶な指示に首を振りませんでしたが、残念ながら相次いでお亡く
なりになりましたよね。
あのとき、どうしようもなく京都は受け入れたそうです。酒の席で聞きました。
(余談ですが現場ではソニーのデジベタを使用。スポンサー製プロ用
機材は使えなかったそうな。ハハハ)
ですから一番効果があるのはこの掲示板でも現場スタッフの声でもなく
”スポンサーの鶴の一声”でしょう。
「金だすからこの作品、フィルムでやれ」
スポンサーがこれを言うだけでこの問題、解決します。
(こんなスポンサーは100%いないのでプログレッシブ撮りが安くなるまで
待つしかないのが現実)
現在はビデオ・フィルムといっている前に「時代劇の製作本数」の激減をどうするか
を考えねばならない状況と思われます。このままでは時代劇を撮れる撮影所は
なくなりますよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:18 ID:T/G1F2gQ
>>106 つーことは、スポンサー様に「フィルムで撮ってくださいまし」と
お願いしなきゃいけないわけだ。
むー、ハードル高いなあ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:42 ID:F/AXHbFN
おいらのオカンさぁ、もういい歳なんだけど、芸能人誰が整形してるとかは
ものすごく敏感で『目元の整形だったら確実に見分けられる。』と豪語するくらい
まだ耄碌していないのに、時代劇のフィルムとビデオ撮りの違いはまったく見分けが
付かないらしいのよ。
もしかして、水戸黄門の視聴者のジジババはあんまり違和感なく観てるんじゃないかと。
そんなに抗議らしいものがないとか、そんな事無い?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:54 ID:+ZAv+DYI
>>106 その通りです。レアなケースですが
時代劇好きの「日光江戸村の大新東グループ」
提供の時代劇がつい最近までテレ東で時々やってましたが
(というより日光江戸村で撮影・製作は日光江戸村撮影所!
自分で作ってるんです。)
最近のやつなんて”完パケがフィルム仕上げ”(つまり最終仕上がり
まで完全にフィルム!スーパーもFIなど特殊処理までオプチ!)なんて
ことまでやってましたよ!今では凄くお金がかかりますし、テレビ作品
ではオーバークオリティといわれても仕方ありません。
ところがこれももちろんスポンサーの意向です。「やれ」でできるんです。
まあしかし今のテレビの枠どりのやり方では「テレビ映画」
が少しでも作られていること自体が奇跡なんでしょうね。
「安く・1回の収録で2本撮りできて視聴率25%のバラエティ」(時代劇枠
後のさんま御殿もそうですよね)こんな作品と枠を競う世の中では
フィルムのTV時代劇自体、悲しい話ですが期待するほうが
馬鹿かもしれません。スポンサーもどっちに付くか歴然としていますし。
お金持ちになってスポンサーとして作らせる。
もしくは自分で作るしかないでしょう。
でもワンマンでないと無理です。株主代表訴訟
されないような。(「大事な広告費をどぶに捨てるな」
なんて周りから言われるでしょうけどね。)
>>91 駐車場の奥にあったコソビニは今どうなりますたか?
プレハブのスタッフルームも無くなってさびしいyo!!
現場の照明は確かにいいかげんな人多いよね。
若手はさらに一生懸命さが痛い。。。
みんな頑張ってるんだろけど。。。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:06 ID:Gu82ULvk
私立探偵濱マイクなんて珍しくフィルム撮影ですね
これからフィルムを増やしてほしい
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:15 ID:1Iq3vm6B
>>106 水戸黄門に限っては全国のナショナル家電販売店から
「フィルム撮りでないと面白くない。魅力のない番組で販売店の応援CM流されても逆効果だ!」
という意見が多数出ればフィルム撮りになる可能性あり。
M社なら、720Pカメラを使えばいいだろ・・・M社として、ビデオがフィルム並みになった!とアピールできるだろ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:11 ID:4vikqiPz
制作サイドがM社に時代劇で720Pカメラの高性能をアピールできますよと売り込めば、
予算、機材をもらえそうだが、どうかな?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:14 ID:ASY5K4eF
( ´ ▽ ` )y-~~ イプク・・・・・
時代劇と関係ないが、TBSの世界遺産は、SONYが全面協力しているね。
HV機材、予算は豊富だな・・
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:22 ID:1PExZkBD
断固あげ
ビデオでもフィルムでもカッコヨク闇と光で染めて下さい。
おながいします。
118 :
sage:02/07/26 23:36 ID:nwb6S6CA
おお、こんなスレがあったとは。
フィルムとテレシネの関係だけど、
1、フィルムで完パケ->テレシネにかけて、Vで放映
(思いつくのは、暴れん坊将軍3・4,欣也さんの銭形平次の本編)
と、
2,フィルム->テレシネにかけて、Vで完パケ
(鬼平、斬九郎などなど)
と、2種類あるような気がするけど、
私の理解は間違っているだろうか?
まちがった。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:25 ID:yhbpzMpo
海外で作られるドラマってけっこうフィルム多いよね。
国外へ輸出することを最初から念頭に置いて作っているからか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:06 ID:bgsntOUq
>>120 そんなの念頭に置いてないドラマが殆どです。
やっぱ製作費の違いじゃない?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:43 ID:4Ye0wMUy
>>121 そーかな?特にアメリカのTVシリーズは国内の配給だけでなく
海外への販売も意識してるはずだぞ。
(スレ違いスマソ)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:45 ID:9CbsGDjg
>>122 アメリカのテレビ映画の総本数知ってる?
あと、配給っていうのはテレビでは使わないよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:28 ID:ijclzFHw
125 :
:02/07/29 11:52 ID:Z7knHIr5
>>117 賛成。
シネアルタ24Pでも16_でも、どうでもいいんだよ。所詮道具。
ハッ( ̄□ ̄;) と来るような映像が見れればいいだけ。
最近じゃ斬九と御法度のラスト回想シーンにしか反応しなかったな。
東映はビデオでもフィルムでも適当な感じがする。大映マンセ。(映像京都)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:36 ID:i7KIeTvC
>>110 そういや濱マイクって主演の永瀬正敏が「フィルム撮りで!」と
ごり押しして、実現したらしいですね。
つーことは時代劇も主演者がごり押ししたら何とかなるのか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:19 ID:XAt+NOm1
米国のテレビドラマは35mm撮りだと思いますが、フィルム撮りのコストは日本ほど高くないそうです。
もともと日本に比べてドラマ1本に掛ける予算は桁違いですが。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:12 ID:M4bjgm3E
米国はテレビ映画でも劇場用映画と同じ35mm(日本は16mm)でしかもマルチカメラ
で撮影するらしいから、日本に比べてランニングコストが安いとはいえ、制作予算は
桁違いなんだろう。まあ市場の大きさから言って違うから。
ビデオでいいじゃん。ベーカムでいいじゃーん。工夫しだいでかなりいけるよ。
ビデオだと画面が明るすぎるから脱色とかしたり、さらっと自然光で撮るとか。
瀕死状態なんだから無理言うなって。
>>129 それはそうなんだけれども、そういう工夫すらしていない
(もしくは逆効果になっている)ものが多いから皆がフィルム
がいいって話になってると思うんだけど。
それから瀕死状態だからこそ頑張ってほしいんですよ。
131 :
懐かしいね・・・:02/08/07 02:03 ID:pRqux0wl
あんたらな、どうして木枯らし紋次郎や座頭市物語を
スポンサーに見せてやらないの?
あの2作品をビデオ撮りでテカテカやってみな・・・
思いっきり萎えるぜ・・・マジで
それからフジの時代劇、プロデューサーが
遠藤周作の息子の遠藤龍之介になってから
つまらなくなったぞ・・・マジで
二世は政治家と一緒でスカが多いな・・・
全部ハイビジョンでいいよ
アメリカとかでビデオだろうがフィルムだろうが
証明が柔らかいのは、テカテカに照明を当てると
白い肌が死体の色みたいになるのが嫌だからだそうだ
>>131 座頭一て大映時代だけじゃん。面白いの。
TVシリーズになったら映像ガチャガチャ。汚い。
最後の映画なんてなんも凝ってないし。一応フィルム使いましたみたいな映像。
一般人はボケボケの低解像度16mでやられた方が萎えると思う。
今と昔じゃ視聴者の感覚が違うよ。
135 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/09 11:54 ID:EKT0Io8t
でもこれからはもうフィルムには戻らないでしょ。変わるとしたら
ハイビジョンしかないと思われ。せいぜいそれをフィルムっぽく
後加工するくらいなのでは
136 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/09 12:06 ID:+jZ7igWs
でもアメリカのドラマでも、結構Vっぽい
のあるよ。加工してるけど。
137 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/09 13:51 ID:5YflvtaG
時代劇じゃないけどケイゾクは良かったな
藤○まことはフィルムの時代劇にしか出演しませんよ。
それで去年NHKの仕事を蹴ったそうです。漢ですね
139 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/10 00:09 ID:e8XQ0Q98
え、それは、ほんとうのことですか?
>>139 ホント。去年スカパーで必殺特集みたいのがあって、藤○氏のインタビューがあった。
そこでの発言。
141 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/12 03:59 ID:WCEBmrkF
いいんんでないの。時代劇でないし。
はぐれ刑事風雲竜虎編とかなら別だけどw
144 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/20 13:24 ID:sGcLuvnE
あげ
おいおい!誰もいねぇのか?
まさかみんなNHKとかフジ怪談100とか見て満足しちまってるのか?
ハイビジョンだか24Pだかなんだか720Pだかなんだか知んないが、
あの映像はおかしいだろ! たしかに高解像度かも知れんがよーぅ、
どう考えても明るすぎて質感、深み、生生しさがねぇよ!見てて冷めちまうよ!
あんな舞台の延長のようなの見ててたのしめるのか?説得力、雰囲気無さすぎ。
リアリズム忘れちまったのかよ・・・
スタッフも糞糞糞。
西岡義信ハイビジョンみて満足してんじゃねーよ。お前五瓣の椿以来ビデオ房じゃねーか。
目ぇ逝ったか?
どうでもいいことにこだわる俺はアフォかもしれんが、
あの絵作りだけは絶対納得できない。
善信じゃねーか糞くそクソ!ああ!
147 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/28 11:38 ID:9p5ab8C6
age
>>145 リアリズム・・・って
フィルム撮りの方がうそ臭く見えるんだけど。
ビデオ撮りの方が生々しくて良い。
ていうか、ビデオ撮り自体がまずいのではなく、
解像度が上がった分、セットや照明にごまかしが効きにくくなっただけで、
そこを対策すべきなのでは。
149 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/28 22:09 ID:q1xu7lXi
やはりフィルムだ
なんていうかその、ビデオだとさ、人の目から見た情報をそのまま映像にした感じ。
みたままなんだよね。それがなんか逆に不自然なんだよなー。
さらにビデオ撮りをエフェクトでイヂルから、さらに不自然。
映像への想像力が欠けるのよねー。
想像させる余地を残さないからダメなんだけどなぁ。
ビデオはありのままを映すから報道番組&連ドラ向けだよ。
まぁ製作陣も視聴者もレベル下がったからどうでもいいんだろうけどさ。
ビデオ房は逝ってよし、ってことで終了だね。
俺も逝くよ。過去の遺産と共にさ・・・・
スレ違いだけど「づら」ってなんであんなに進歩無いのかなあ
なんかビデオだとますますつなぎ目が目立って見えるような
気がするんだけど・・・
152 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/07 23:11 ID:U890Iax6
熱く盛り上がってますな。
個人的には、今までフィルム像の時代劇を見てきたからやはりフィルム映像が
いちばんしっくりする。フィルムのテイストが好きなんだよね。
例の水戸黄門を見てるとあまりに「お芝居」に見えてしまう。照明とかメイキャップ
なんかがフィルムよりも作為的に見えてしまうんだよね。
ビデオで撮ってもいいけど、撮影後にフィルムテイストに加工してくれたら嬉しい。
あと、ライティングもビデオ撮りにもっと適したものにしてほしいです。
153 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/07 23:32 ID:nalXDuKo
>>151-152 >例の水戸黄門を見てるとあまりに「お芝居」に見えてしまう。
カツラのつなぎ目もそうだが
20代の由美かおるの小じわ大じわもクッキリハッキリ見えるしね。
それでいいと思ってるナショナル劇場スタッフのバカぶりにはあきれる。
時代劇のビデオ撮りではそういったことも込みで
内容的なことはおいてもNHKの金曜時代劇の方が数段うまい。
NHKは糞。カラー照明あてて誤魔化してるだけ。画面が赤すぎ。濃ゆい。
色調整して脱色しないと見てらんない。つーか見ないけどw
関係ないけどGCのバイオハザード、冷たい色調の映像が秀逸。うまい。
かつての大映を彷彿させる。
155 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/08 20:54 ID:7T55wmrb
>カラー照明あてて誤魔化してる
工夫とも言います。
カツラのつなぎ目や由美かおるのシワばっちり映し込むよりいい。
>画面が赤すぎ。濃ゆい。
オレは問題ないな。モニターの調整によるんじゃない。
156 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/10 01:44 ID:94JubB6x
時代劇はフィルム撮影。これは最低条件。
157 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/10 02:37 ID:ntWmX8K3
暴れん坊将軍って、フィルム撮影だよねー?
なんで水戸黄門は同じ太秦作品なのにフィルムヤめちゃったノー?
158 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/11 13:18 ID:7QTa3f49
はぐれ刑事もフィルムがイイ。
フィルムじゃないと雰囲気でないんだよね、
なんかヘタな芝居を見に行ってるような気がして。
その世界に入り込んで楽しめるのはフィルム
160 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/12 00:16 ID:AdVEpZuJ
161 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/12 01:25 ID:RtRxX4wb
ビデオ撮りのはぐれ刑事とか水戸黄門、松竹京都映画の2時間ドラマとか見てると
手動のゆっくりしたズームとかが、えらいいびつで下手だったりする。
これも水戸黄門の照明とか画面と一緒で、フィルムのスタッフがビデオ馴れしてない
んだろうなーって思う。
どういうレンズ使ってるのか知らないけど
ビデオ用レンズなら大抵ズーム用のサーボついてるよ
使えばいいのにさいきがって手動でやるからだよ
>>157 京都の太秦撮影所で撮影しているだけのことであって、
そもそも製作会社は違うから…
NHKは糞
ビデオ房氏ね
今必殺の再放送見てたけど、やっぱりフィルムだなぁ。
つーか俺の脳内じゃ鬼平等が基準になってるから、やはりビデオは違和感が・・・
>>155 俺もNHKは明らかに濃いと思います。
このスレイイ!
初めて来ました。
私もやっぱりフィルムの映像の方が好きです。
亀レスですが…
>107
うちの親(50代後半)も私が指摘するまで
フィルム撮りとビデオ撮りの違いが分からなかったです。
なぜなんですかねぇ〜??
スポンサーがビデオ撮りに変えるのも
コスト削減のためともしかしたらフィルムとビデオの映像の
違いが分からない…とは考え過ぎかな?スポンサーの年齢知らないけど…(汗
時代劇の視聴年齢はとても高いらしいので、スポンサーがCM打っても
購買になかなか繋がらないらしいのですわ。なのでスポンサーもなかなか
つかなかったりするのだそうで。
年寄りは金持ってるのにねえ。
168 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/04 02:13 ID:mWqUQFlD
こないだのテレ東の金田一モノもビデオ撮影だった。
視聴者を馬鹿にしてると思った。
169 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/04 22:34 ID:MnBbxK+i
せっかく久々の「金田一先生登場」でもビデオじゃねえ…
なんとかならんのか
170 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/09 12:33 ID:+YgrUhwL
> なんとかならんのか
だってビデオにしたって視聴率下がらないんだもんな
そんなクソ視聴者には高価なフィルム撮影など
猫に小判なだけだと製作側は思っているのかもしれん
171 :
:02/10/10 02:52 ID:e9YCJNDY
26 名前:名乗る程の者ではござりませぬ・・・[] 投稿日:02/08/27 22:44 ID:+0uRBQRH
昔、カラー映画が始まった頃、「白黒じゃなきゃ時代劇映画はダメだ」といった奴
がたくさんいたそうで。フィルム撮りにこだわる奴もそのうち化石だね
糞ビデオ房晒しage
時代劇のビデオ撮影すべきでないって決め付けるなよ
173 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/10 07:16 ID:P1G63Blb
ここはフィルムマンセースレですよ
174 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/10 22:41 ID:h4CdoBsh
どうでもいい軽薄な恋愛ドラマ、コテコテのホームドラマ
以外、ビデオ収録するべきではない
175 :
がいしつ?:02/10/10 22:50 ID:FCR/XALB
せめてCG加工で上からフィルタかけるとかして
なんとかならんのか・・・?
金がないのはわかるだけに怒るにおこれねえ〜
>>175 経費節減のためにビデオ化してるのに、
なんでわざわざ金かけなきゃいかんのよ(w
撮影方法をフィルムのままだからピッカピカに光るんだと思う
ビデオ撮りでしっくり来るような撮影法をする奴が出るまでの。。。
179 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 01:30 ID:qPKY3Hx8
ビデオマンセーの椰子は
劇場用本編もベーカム撮りの
プロジェクター上映で納得だな?
あ?
納得だな!?
180 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 01:41 ID:jK9PbDPC
>>179 きっと納得するよ(ゲラゲラ
ビデオ房は万死に値する
殺っちまえ げはは
>>179 今時、劇場映画をさすがに「ベーカム」じゃあ撮らんでしょう。
被写界深度がずいぶん違うっしょ。ビデオ映像とフィルム映像。
ビデオ撮りのがイイのはエロ映像かな。
手前から奥までよ〜くピントが合って。
183 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 21:08 ID:V37oB5o/
俺はエロも絶対フィルムがいいな
184 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:40 ID:qPKY3Hx8
185 :
179:02/10/12 22:42 ID:qPKY3Hx8
ビデオマンセーの椰子は
SFX映画もベーカム撮りの
プロジェクター上映で納得だな?
あ?
納得だな!?
186 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:47 ID:n2esb2xs
>被写界深度がずいぶん違うっしょ。ビデオ映像とフィルム映像。
いつの時代の話じゃい。
>>181 Vシネ兼劇場公開だったらあるよ今でもあるよベーカム撮り。
>>185 ルーカスもビデオ房になっちまったよな プププ
>>186 今もだろ
188 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/12 23:26 ID:P1xOqUgD
>今もだろ
民生機の話か??
>>186、188
意味分かってるか?
恥かくゾ(W
>>186 時代とともにカメラ(機材)が進歩すると、
ソレがどうなるのか説明してみれ?(ププ
>>182 の話は正解だろ
フィルムでパンフォーカス(遠景にも近景にもピントが合う)をやろうとすると、
レンズを思い切り絞ってカツラが焼ける位強烈なライトを当てなきゃならない。
ビデオだと特性上そんな必要ない。
あ、上2行をやったのは黒澤ってのは知ってるよね?だから彼の白黒はコントラスト効いてて
ダイナミックな映像。 ところがカラーフィルムでもそれやっちゃって、影武者に乱なんかは
舞台様式そのまんま。ビデオ風味ってやつ。
リアリズムどこへいったのやら、とは大映美術監督内藤昭の弁。
東映ももうだった。<スターの顔を良く見せるため。
大映は全く違った作風。リアリズム最優先。ススキの影まで墨汁で書いたし。
スターも必要ならばシルエットで映すし。
だから生生しいし、どこか幻想的で美しいよね。
192 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/13 09:23 ID:oOQbjEEO
>被写界深度がずいぶん違うっしょ。ビデオ映像とフィルム映像。
それなりの条件を整えてやれば変わらんでしょ。
193 :
:02/10/13 09:39 ID:???
>>192 氏ね
それなりの条件?曖昧すぎて噴飯するね。真性か?
具体的に反論できないなら帰れ アフォ
ぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこ
ぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこ
ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん
ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん
http://freehost.kakiko.com/hangyaku
195 :
:02/10/13 12:58 ID:???
>>194 糞業者切腹して果てろ ぱこぱこじゃねーんだよ
>レンズを思い切り絞ってカツラが焼ける位強烈なライトを当てなきゃならない。
↑これがそれなりの条件なんじゃないの?
俺から見ればこんなことでムキになっている
>>193の方がよっぽど真性に見えるが?
197 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 00:31 ID:wbq93kZt
>>182 >手前から奥までよ〜くピントが合って。
厳密に言うと合っているように見えるだけなんでしょ?
話題の焦点すらワカランようだ。<196、197
193のメル欄
被写界深度がフィルムだと浅いからレンズを絞って強烈にライトを当てる
196、197 恥ずかしいぞ ビデオでそれをやったらどうなるかワカランのか
201 :
生徒A:02/10/14 09:34 ID:rrYvFowD
>>200 はい!先生。まず白トビを起こすと思います。
202 :
生徒B:02/10/14 10:46 ID:XaLonahw
オマエラ、大して役にも立たん知識をひけらかして楽しいか?
203 :
教師α:02/10/14 11:49 ID:???
>>201 よろしい。着席
>>202 ここはそーいうスレです。 ケツにチョークつっこんで腹筋35回
フィルムは被写界深度が「浅い」
浅いのがビデオに対するアドバンテージだよん。
「深い」方向性でしか発想できないヤシとは話が噛み合わないワナ。
205 :
生徒B:02/10/14 17:12 ID:???
>腹筋35回
やった気がせんので、
せめて100回にしてくらはい。
今やってる欣也の、スーパー16_で東映か? 良く出来てるなぁやっぱり。 いいよ
sage
208 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 19:40 ID:XYngBVJS
ビスタサイズで放送してるねえ
209 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 19:42 ID:2WAaTZ2G
ハイビジョンカメラで24P撮影しているっぽいね。
211 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 19:56 ID:2WAaTZ2G
>>210 はあ?SWEP2も、ハイビジョンカメラ使っているよ。
絵はフィルムにしては現代的すぎる。
212 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 20:01 ID:KCvrPnJu
子連れ狼を見た後で黄門様見ると…うう
ぎらぎらしてるよぅ
213 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 20:03 ID:PSoe6OE6
子連れ狼の後の水戸黄門は隠し芸大会の出し物に見える。
>>211 HD 1080/24P 撮影ってね、シネアルタ24Pでしか出来ないの。まだ。
そんな高価なの使ったと思うの?
「京極夏彦 怪」見た?スーパー16撮影だけど、今日のとそっくりの質感だよ。
メールで聞いて見るか?テレ朝にさw あんま迂闊な発言するなよ 。
ほんと黄門腐ってるなw まさに見てらんない
216 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/14 20:15 ID:2WAaTZ2G
>>214 そっか。あの画質はハイビジョンカメラ使いましたと言われても
違和感がないと思う。24P撮影はまだ映画の世界でしょうか。
ワイドTVある人いるなら、今日のを「ワイドズーム」(大きく見えるけど解像度は下がる)
で見ると、いつもおなじみの映像になるよ。
盤嶽とか残九、旗本に剣客などは、スーパー16の16:9で撮影してるの。わざわざ。
それをズームして左右チョン斬って4:3にして、放映。
今回はそのまんま流したから、解像度高くてキレイに見えたのよ。
BSデジダルとか地上波デジタルが普及して、ワイドを縦長圧縮(DVDのスクイーズ映像よ)を
放映出来るようにならなきゃ真価はでないの。無念
CSBSへの転用考えてワイドで撮りダメしてるそう。先見性というか只のこだわりなんだか。
やっぱフィルムだよな〜。
石坂はもういらねーよ
氏ね
440 名前:名乗る程の者ではござらん :02/10/14 21:02 ID:???
石坂はもういらねーよ
氏ね
↑
あちこちコピペしてんじゃんねえぞ
うざいバカ
北大路欣也ってフィルムで撮影する事を
テレビ出演の条件に入れるんでしょ。
>>220 藤田もそれでNHK蹴ったって聞いたなぁ。
でも来年大河でるっけ? とんでもない
まて、欣也も大河でてたような・・・北条だっけぇ
219 名前:名乗る程の者ではござらん :02/10/14 21:06 ID:???
440 名前:名乗る程の者ではござらん :02/10/14 21:02 ID:???
石坂はもういらねーよ
氏ね
↑
あちこちコピペしてんじゃんねえぞ
うざいバカ
224 :
220:02/10/14 21:32 ID:???
あくまで「主演」でって意味です。
時代劇は8_で
228 :
:02/10/15 11:06 ID:???
229 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/16 22:02 ID:U5JJFm38
今度の「剣客商売」スーパー16ミリワイド画面で放送するとか。
あれは視づらいからやだ。
ワイドテレビ買えばいいのか…。
とりあえずビデオにならなくて良かった。
斬九の最終回も16:9のままで放送したな。
高いモンじゃない。プログレワイド買うよろし
231 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/19 01:21 ID:6gJHGJij
それほどビデオ撮影がイヤなら、
電話でテレビ局に苦情を言えばいい。
そんなコトをするのはなんだかヒマを
もてあました老人やPTAのババアみたいで
ゾッとしなくもないが..
でも電話のクレームって意外と効くんだよ。
このスレに来てるフィルムマンセー同志の
半分でも1つのTV局に集中して抗議の
電話を入れたら、ひょっとしたら流れが
変わるかもしれない。
>>231 無駄なんじゃねーの?
NHKのヘッポコ映像で満足してるヤツや、フィルムとビデオの区別もつかないような連中が
一般視聴者の多くだろさ。 このスレでもいるな(w
もうだめぽ
231は何が気に障るのだ?(W
いまやってるNHKはほんと糞ですね
ビデオだと夜景はホントだめだな。 明るすぎるし陰影もない。
まぁ暗くしすぎるとハイビジョンでもノイズでるし。 駄目だな
236 :
:02/10/20 21:03 ID:???
今教育にでてるの若村真由美か? 美形だなー
映画のメイキングが最近DVDに特典映像で付いてきますよね。
メイキングは大体ビデオ撮りなので、本番シーンが本編とビデオで撮った
映像でどれだけ違うかというのがわかっておもしろい。
もちろんビデオ撮ってるほうはドキュメントとして撮影してるので厳密には
比較できないけど、フィルムで撮った映像がものすごく重厚感あるのに
メイキングだとなんかお昼の安物ドラマに見える。
238 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/21 09:15 ID:7Sc89krf
ビデオ撮影でもいいんだが、
セット撮影での、あの照明過多だけは
どうにかしてほしいもんだ。
それとも、
それ以上光量を落としたらノイズると
でも思っているのかね?(W
某邦画特撮映画で、ケチってハイビジョンで夜景空撮してたけど、劇場じゃバレバレでした。
ノイズ発生してた。 SONYのHDCAMでもダメだなぁ。
240 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/23 13:14 ID:S17+XkZj
ビデオマンセー
ボクは空前画質のMX5000で、運動会を撮るのが好きです!
フィルム? んなカタカタ音がするカメラ、ダサクテ、ダサクテ(w
こっちは手ぶれ補正だよ!
やっぱビデオはこうでなきゃ!!
今度の日曜の運動会、楽しみだなぁ。
同じ団地の田中さんに、ちょっと自慢しちゃおうかな…(w
空前画質マンせー!
242 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/23 15:53 ID:x34eiusb
フィルムとビデオの大きな違いは、撮像サイズと画像のダイナミックレンジだな。
フィルムでも16mmから35mmにブローアップしてるようなものならそうでもないけ
ど、35mmとビデオカメラの2/3インチのCCDやプランビコン菅の撮像体じゃ、被
写界深度が全く異なる。ビデオ収録だとどうしても同等画角相当だとシャープネ
スは高いけど背景がボケずパンフォーカルな画面になりがち。
単位時間当たりにかけられる金額が全く違う、TVCM撮影にビデオカメラではな
くシネカメラが使われてるのは被写界深度の問題が大きいだろう(後処理にはデ
ジタルエフェクト使いまくりだが)
>>238 >ビデオ撮影でもいいんだが、セット撮影での、あの照明過多だけは
>どうにかしてほしいもんだ。
>それとも、それ以上光量を落としたらノイズるとでも思っているのか
>ね?(W
ビデオ収録の場合、映像的ダイナミックレンジがフィルムより一桁狭
いので、どうしても均等なライティングにせざるをえない。
フィルムで明暗をくっきりさせたコントラストの高い画面構成で暗さを
表現したりすることがあるが、同じ明暗比でビデオ収録すると暗いと
ころに合わせれば、明るいところは完全に飛び、明るいところに合わ
せれば暗いところは黒く潰れる。
色々意見はあろうかとも思うが、ビデオ収録作品の中ではのNHK制
作のものは照明に関しては上手い方だと思うよ。民放のビデオ収録
の時代劇の照明はもっとヘタクソだ。
243 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/23 15:55 ID:x34eiusb
ビデオ収録の場合、映像的ダイナミックレンジがフィルムより一桁狭いので、
どうしても均等なライティングにせざるをえない。
フィルムで明暗をくっきりさせたコントラストの高い画面構成で暗さを表現し
たりすることがあるが、同じ明暗比でビデオ収録すると暗いところに合わせ
れば、明るいところは完全に飛び、明るいところに合わせれば暗いところは
黒く潰れる。
色々意見はあろうかとも思うが、ビデオ収録作品の中ではNHK制作のもの
は照明に関しては上手い方だと思うよ。民放のビデオ収録の時代劇の照明
はもっとヘタクソだ。
244 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/23 16:05 ID:x34eiusb
>>238 十年近く前だったか、ミスキャストぶり炸裂の緒形直人主演のNHK大河「織田
信長」のとき夜の屋敷のシーンをちょっと暗めに表現したらジジイから「暗くて
見えねー」って苦情が殺到してたぞ。ちゃんと調整してあるTVなら充分見れる
画面だと思うんだがな。
東映はフィルム使ってても下手糞だったね 潰れろ
246 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/23 22:21 ID:SG/jWgh+
>245
同意じゃ東映はイラン。松竹や映像京都の足下にも及ばん。
ID:hMDi4+wH
子連れ狼ヲタを装った石坂ヲタハケーン。
黄門は脚本は駄目だが、里見の黄門は、石坂の黄門よりはいい。
東野>西村>>里見>>佐野>>>>>>石坂
248 :
:02/10/24 12:57 ID:???
肛門なんか興味ねぇよ
消えろ
249 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:05 ID:NC55fM2f
>>244 それ覚えてる。苦情が出たんでなんか途中から明るくしちゃったんだよね。
でも俺の印象だと、暗いばっかりでコントラストっていうか、
メリハリがなさすぎたと思う。あれは見づらいよ。
250 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/25 02:27 ID:8+y67vFO
こないだ里見黄門見たら印籠シーンで黄門のアップが他の人のアップや引き画
より全然アンバー系の色調になってた。
いくらフィルム畑から転向したVEとはいえヒドイ仕事振りだよね。
黄門撮ってるのCALだろ? 実態のないプロデュース専門企業
自社スタッフいないから毎回かき集め。どうせ相棒は東映か?
しかもいつまでたっても脚本葉村彰子。名乗れよ脚本家。
やる気無し時代劇なので、もう黄門ネタはやめてほしい。
・・・松竹面白いのとらねーかなー はぁー
252 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/25 12:18 ID:2W3rhC/Y
253 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/25 13:00 ID:onGUiiiJ
>>244 俺もあの暗い画像について抗議電話した。なつかしいな。
でもじじいじゃないぞ。
>>249 しかしどうしてあんなに薄暗い設定にしたのかな。意図がわからん。
役者の下手な演技を騙すためか?
254 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:02 ID:PCquYt/X
照明を暗くすることでボロいセットでもごまかせるのだ。
時代劇なのに夜のシーンが明るいとリアリティに欠けると文句をたれる奴がいるから・・・
まさか明るい夜シーンを容認してるヘタレがいるのですか?
257 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/26 11:45 ID:2YD22wtE
確かにNHKの時代劇はV撮りなのに比較的違和感が少ない・・・
照明がうまいからか?
だから局じゃなく制作会社だってば
NHK違和感ないなんていうヤツは素人
セットでなく照明と機材、腕が左右するの
ベニヤにペンキ塗っただけとかあるんだぞ
違和感少ないって言っても無いわけじゃないよ
フィルムの奥行き深い絵にはかなわないと思う。
宝くじのCMって、なんであんな画質悪いんでしょ?
ノイズというか、砂嵐というか。
演出だろ。
そんなのAdobe After Effectsで朝飯前だ
264 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/28 14:27 ID:Gmetwwc8
ビデオだと屋外撮影からセット撮影になるとすぐバレる。
ストーリー上はセット撮影部分も屋外という設定にもかかわらず、だ!
その辺はビデ厨はどう考えてるんだ???
ちなみに、フィルムだとこのテの違和感は昔はなかった。しかし
現像や撮影の技術が進歩してクリアーな映像になるとセット撮影が
バレだした。
御法度のラストシーンはセットがバレバレだったね。川のところ。
美術は西岡がやって最高レベルだったのに、カメラの栗田が糞だったな
266 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/30 13:18 ID:ubTeFqCe
>>264 >ちなみに、フィルムだとこのテの違和感は昔はなかった。
あったっつのバーカ。
267 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/30 15:22 ID:v+5yhXFE
時代劇とかSF物のように、非日常の世界を描くジャンルはフィルム撮影に限る、と思っていた。
だから「仮面ライダークウガ」が始まったときは、“何だ、ビデオ撮りかよ”と
思ってたんだけど、次第に慣れるようになり、「アギト」「龍騎」と続くうちに、
すっかり違和感がなくなってしまった。
もちろん、昔のライダーと違ってビルの屋上で名乗りをあげたり
必殺技を叫んだり、ということをしない比較的リアルな作劇スタイルも
その要因の一つではあるけれども。
一方、時代劇のビデオ撮影には未だに慣れることが無い。
この違いはなんだろうか?
>>266 なかったつーのバーカ
60年代の大映みてから出直せ
>>267 漏れはフィルム以外のドラマにゃ全て違和感を感じるな。
大河ドラマも創世記から違和感を感じ、未だにそれを引きずってる。
270 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/30 17:53 ID:Q80IJMfz
>>268 あるよ。
大映の映画とかでもフツーに二重影、三重影出てるときあるし。
272 :
名乗る程の者ではござらん:02/10/30 18:18 ID:scBgwyMT
セットとロケのつなぎ目に関しては、その人が映像にどれだけ精通してるか
によるからなー。素人じゃわかんないとこも多いだろうしね。
>>270の指摘するように影を見ればわかるけど。
273 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/01 16:59 ID:goifKLRp
>272
ビデオだと素人でもわかると
>>264は言いたいのでは?
274 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/01 17:05 ID:QCEA32gX
フィルム撮影なんて単なるごまかしだろ
276 :
:02/11/03 03:19 ID:gFdxCda/
ビデオ房は氏ね
277 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/03 03:30 ID:NB1hODBQ
>>267 「ファイナルベント」とかいってるじゃん。
フィルム撮影だと、あー××時代だなーと実感する。江戸とか鎌倉とか。
しかしビデオになると全部現代に見えてしまう。
変にリアル過ぎるのだ。
それからフィルム撮影をテレビでやめてから、全体がいい加減になった。
セリフや時代考証や美術が・・。
ビデオ房に聞きたいけど、ビデオ時代劇で納得できた作品なんか上げてみろよ
現在
NHK HDCAM撮り 1080i
ヘボっ
水戸黄門 ベーカム?DVCPRO? 700i CAL制作
やる気なし
フジ スーパー時代劇 ベーカム 700i 松竹
正視できません
過去のは記憶にも残ってない
座頭一とか雷蔵見直してみても影が2重3重なんてなかった
あんまり作品みず反論してるヨカン
やっぱり東映はヘタだな。照明強すぎでビデオ臭くなってやんの。
コントラスト考えろよ。フィルム使ってこの程度か。落ちるとこまで堕ちたな
てか書いてて不安になった。実験しよ
ちゃんと24コマだった
でもパナソニックの720Pバリカムなんてないよなぁ。まさか。
あさま山荘はビデオ撮りで東映だし。 怖いぜ
参考まで
SONY シネアルタ24P 1080P(i?)24コマ
松下 Varicam 720P 4〜60コマ可変
ビデオでも24コマできるワケだな
286 :
267:02/11/06 15:40 ID:???
>>277 ああそうか。でも本人が言ってるわけじゃないし。
森田富士郎絶賛してんじゃん・・・バリカム
ラチチュードがフィルムを超えるのも時間の問題だな。
もうフィルムも終焉かな
民生向けだからプロ機に比べてしょぼいのは仕方ないと思われ
それよりもこのフォーマットで民生仕様を発表できるところまできたと言うのが
すごい。
ていうかプロでもこれ試したい人は多いと思う(何よりもここまで小さいというのが)
このスレとは関係ないだろさ。
720Pっつってもビデオ臭さいっぱい。
報道用とか簡単な取材向け。
これに小さいステディカム付けてレンズ交換すりゃVシネくらいには使えるかな。
強力な機動性は魅力
292 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/09 02:45 ID:gs6z/fRl
フィルム厨はSWエピソド2とかあさま山荘の映像でも許せないのか???
許せない
模倣犯はシネアルタ24P SWと同じカメラ
ひどい映像です 白々しさイパーイ
SWEP2観てないんだけど、EP1と比べて明らかに質感とか変わってるの?
テレビの予告編観た限りではよくわからないんで。
>>295 全く変わってない
でもスターウォーズってフィルム撮りの良さを語るのには相応しくない作品。
EP1でも90%以上CGで加工して、編集はノンリニア。とりあえずフィルムは使ったけど、
ほぼ完全デジタルといって良いと思う。
SFなど完全に造り物の世界を撮るならそりゃデジタルでも良いと思うが、
生生しさとか空気感、雰囲気重視の作品じゃ絶対にフィルム。
10〜15年後にはほとんどデジタルになると思う。一部の映像作家は除くけどね。
フィルムで撮るメリットが無くなる日は来るけど、まだ先のお話。
>>295 296
つーか、デジタルで撮影しても今の日本じゃまだほとんどの映画館がフィルム上映だから
どっちにしても、もっかいフィルムに変換して上映してますが。
>>297 そうね。
まあ、今は過渡期なんでしょうね。
>>297 うん。
最終上映の形がフィルムなのはしばらく続くね。テープかディスク素材を配布してプロジェクター上映
ってのもありだけど。デジタルシネマを衛星で配布ってのは現状じゃコストが掛かる。
でもデジタル撮りだと圧倒的に作業効率が良くなる。費用も減るし時期も短い。
そのためのデジタルカメラだしな。
近いうちにハリウッドじゃ制作過程は全デジになると思う。
300 :
続き:02/11/09 15:18 ID:???
ISO100程度の35o 画素1000万〜2000万
ハイビジョン 定義では200万以上がHDの世界
でもハリウッドじゃフィルムを全部テレシネしてノンリニアで編集するから、
始めからデジタルのほうが、解像度は上がると言われてる
感度 ハイビジョンが超えた
コスト ハイビジョン
編集の容易さ ハイビジョン
階調再現域、ラチチュード 圧倒的にフィルム 一部は追いつきつつあるけど
闇夜の鴉を撮る、月明かり、蝋燭だけが照明、照明ほとんど無し とかはフィルムじゃ撮れない。
で、こーいう状況って時代劇で多いのわかるしょ。
仕掛人の最終回とか、忍者狩り(十兵衛暗殺剣かも)とか、街道の常夜灯が光源、とか。
背景真っ暗で、斜め上からの照明だけなんて見慣れるでしょ。
そんなビデオじゃ絶対撮れないシーン、光と陰で染めてる映像が好きだからフィルムを主張してるわけ。
Varicamとかが普及したら16_は消えるかもねぇ。TVで見ても解像度ギリギリっぽいし
301 :
続き:02/11/09 15:19 ID:???
○フィルムじゃないと撮れない
○見慣れてる
302 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/12 18:05 ID:VS4cUt+7
ビデオ撮影は「時代劇ドラマ」、
フィルム撮影は「時代劇(TV)映画」、
というふうに、
全く縁もゆかりもない別モノ
と考えてはいかがかな?
303 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/12 20:18 ID:M7H43Ajs
ビデオ撮りでフィルムぽくみせてる妖怪百物語はどう思う?
どう思うもなにも・・・ひどいと思う
あれは、そう。きっとドラマなんだよ。時代劇なんかじゃない
305 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/13 20:42 ID:qPjWg0ZX
東映に話だけど子連れ狼の映像は
しっかりしてると思うよ。
フィルムのことを理解してるベテランのキャメラマンが撮ってるって感じでした。
306 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/13 21:51 ID:o87qnb38
>>304 内容じゃなくて、フィルムぽい画についての問いだと思うが
妖怪百物語なんてヘタレもいいとこだろ
あれがフィルムっぽく見えるのか? 絵も内容も最悪。
数字もひどいそうね。1桁でしょ。
308 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/18 09:17 ID:fzqOH2QC
はりぽた2もビデオですか?
妖怪百物語?
310 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/18 13:09 ID:fzqOH2QC
>309
フジでやってる、あのドラマのコト言いたいんだと思うけど..
まあ、いいぢゃないの(W
311 :
bloom:02/11/18 13:10 ID:ZvKOVUVB
312 :
小山田主馬:02/11/18 20:10 ID:h/Ow34JI
このスレに初参加。
ガイシュツかもしれんが、ビデオ撮りになった時の水戸黄門のプロデューサーが
ほざいたのは、「今の視聴者は、ビデオのクリアな画面を見慣れてるので
それに合わせて水戸黄門もビデオにしました」ってなこと。
それで出来上ったのが、現代人がズラ被って演じてる今の黄門様。
視聴率もひと頃より著しく堕ちてること考えたら、この決定がいかに視聴者を
馬鹿にしたものだったかは解りそうなもんだが。
でもスポンサー様が松下である限り、ビデオ撮りの流れは変わらんやろね。
272 名前:→続き 投稿日:02/09/13 22:35 ID:7xQ3aWKf
ビデオとフィルムどっちが、リアルなんだって?話だが、どっちの
技術者もこっち(自分)だって言ってる。
解像度がどうとか、持ち出すまでもなく……ビデオ派がリアルだって、
言うのは、大ライトだと大ライト、中ライトなら中ライトの光のように写る。
カツラなら、カツラに写り、セットはセットに写る。だから、リアルなんだと。、
特撮で言うと、模型は模型に、ゴムでできた怪獣は、ゴムで出来た怪獣
に写る。
リアル=本当の現実をビデオは、よく映し出せると思う。
だが、私たちフィルムドラマ派(←こんな表現でいい?)は、あくまで、
ドラマとしてのリアル映像を求めているのである(と思う)。
大ライトを太陽の日差しに、中ライトは、街灯の光に見え、カツラは境目が
わからなく、できたてセットは、十年暮らした部屋に……。
フィクションであるドラマをよりフィクションとして楽しめるように、そんな嘘の
リアルを、フィルムは作り出してくれると思う。
本当の現実のリアルを写すビデオは、ニュースとかで、
嘘の現実のリアルを作り出すフィルムは、やっぱりドラマで……、
314 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/18 23:19 ID:xjD+2uS7
>313
素晴らしい!
著しく感動した!!
315 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/19 22:04 ID:kcvggAcv
>313
ドラマ関係者に読ませたい。
316 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/20 22:28 ID:me7XAUp+
時代劇にはフィルム撮りが一番しっくり来る。
次いで、NHK大河ドラマの様なハイビジョンによる徹底した高画質撮り。
ビデオ撮りなのにフィルムもどきの画像処理を施したやつが中途半端で一番嫌い。
317 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/23 01:16 ID:oYUuGhTI
>>316 >ビデオ撮りなのにフィルムもどきの画像処理を施したやつが中途半端で一番嫌い。
それでも単なるビデオ撮影の時代劇よりは多少はマシだと思うけどな。
318 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/23 01:20 ID:oYUuGhTI
今更ながらとも思うが、一つ書き込み。
この間「私立探偵浜マイク」の第1話を見たとき、時代設定は今年(2002年)なのになんか20年位前に感じた。
つまりフィルム撮影だと時代が古く感じるんだな。そしてビデオ撮影だと現代風に感じる。
時代劇が現代風に感じられることは時代劇にとって致命的なこと。だから時代劇は古い時代と「錯覚」させられるフィルム撮影のほうがいい。
あとフィルムの24コマとビデオの30フレーム(60フィールド)の
違いも大きいような気がする
>>316 同意。機材もよくなってるから自然光でとればいいのに
>>317 「はんなり菊太郎」見れ。加工しすぎで見れたものじゃない。
それでなくてもカラー照明当てまくって色おかしいのにさらに調整してる
内藤の顔がテッカテカで非常に濃ゆい。 あれはひどい
>>318 あれは後処理で色弄っただけだろ。フィルムだけど。脱色かな
>>319 NHK金曜のは結構前から15コマビデオ撮り。
五瓣の椿 とか動きカクカクだったの気づかないか?
工夫の一つだけど、効果でてないね。現状じゃ無意味
321 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/25 12:44 ID:7sikG5qR
>>318で「濱マイク」の話題が出たが、
フィルム撮影が採用された当番組の失敗は、今後の時代劇の製作にも
かなり悪影響をあたえてくれるであろうことよ。
いたずらにミニシアター系の若手監督ばかり起用して、一見難解だが
実はひとりよがりで空虚な作品ばかりを茶の間にたれ流してくれた
おかげで、「フィルム撮影はやっぱりヒットしない」という誤解を
業界に再認識させた。これからはフィルム撮影にお金を出してくれる
製作者はますます減るだろう。
若手監督は2〜3人くらいにしといて、
あとは村川透あたりのベテランに監督させときゃ、
それなりにヒットしたろうに・・
それに才能もないくせにプライドだけは
ご立派なクソ「新進気鋭若手監督」どもにも、
いい勉強になっただろう。
322 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/25 14:01 ID:byDQXhYv
>>220 ほいほいとビデオ撮影の時代劇の主役を引き受けた里見浩太朗、かっこ悪い。
323 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/29 13:58 ID:wC75TJ5/
そういえば魔界転生(もちろん旧版)のラストシーンは
当時珍しいビデオ合成だった。しかし違和感アリアリで、
子供心に「やめてくれ」と思ったものだ(藁
>>323 漏れは子供心に「ブロッケン伯爵」と思ったものだ。
ヨコレス御免。
325 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/01 04:47 ID:UDnyXr0d
>>323 つい最近まではビデオ映像をフィルムにすると、滅茶画質悪かったからね。
でもあれから20年、デジタル技術の進歩で、あのボヤけたような画面は
減りつつあるね。でも素材撮りが雑だと、貼りつけたような映像になることも
しばしば。「壬生義士伝」なんかもそうだったな。
ツタヤの割り引きで昔の白黒時代劇映画いっぱい借りてきたら
画質悪すぎて誰が誰だかわからないようなのが何本かあったよ…
「落ち着いた味のある画面」すぎるのもつらい
327 :
:02/12/02 00:25 ID:eG01mb8P
怪談100物語って30Fプログレ撮影ってホントですか?
328 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/08 00:39 ID:VS3AkJ0y
>>327 「30Fプログレ」ってなんだ??
30フレームのプログレッシブスキャンCCD?
329 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/11 15:40 ID:euN9Hws4
「子連れ」が終わった。
次にフィルム撮影の時代劇がみれるのはいつだろうか・・
330 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/11 21:49 ID:nDmSI4Uz
来年1月スタートの「剣客商売」はフィルムだよ。
剣客ダメじゃん
松竹も墜ちたな
剣客で嫌だったのは、時々でるデジタルエフェクト。
フェードアウト時とか、料理紹介とかなぁ。
あと、色々変な箇所もあった。
編集段階でのスロー。 コマ送りみたくカクカクじゃん。
ちゃんとハイスピードで撮影してる時もあったが、スロー多用はほんとやめて欲しい。
画面に緊張感が無くなって本当に萎える
編集でのゴマカシばっかだったな。夜景のはずなのにすっごい明るいときがあった。
昼間撮ってフィルタ被せただけ。
あと天魔だったかな? あれも夜景明るすぎたなぁ。
子連れはキッチリ撮ってて割と楽しめたな
まあフィルム撮影なんて時代劇ヲタ以外は誰も望んでないないけどな
334 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/12 16:25 ID:vg7+Q0KA
>>333 ボケナス! ビデオ撮影の刑事ドラマが大萎えなんじゃ!!
335 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/12 23:52 ID:dyCUqYso
>>334 激しく同意。刑事ドラマと時代劇と特撮ヒーローものはフィルム撮影でないと。
あと子連れ狼の後番組の八丁堀の七人はおそらくフィルムかそれに近いものだろうな。
フィルム厨必死だな(糞藁
具体的に反論できないなら氏ねって
ビ デ オ で 納 得 で き る 作 品 あ げ て み ろ よ
・・・・NHK?( ´,_ゝ`)ウンコ喰って寝ろや知障
338 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/15 00:37 ID:DIrG8cHS
>>336 君字読める?
このスレは「時代劇のビデオ撮影すべきでない」ってスレ、つまりフィルム撮影を愛する人たちが集うスレなの。
君ははっきり言ってこのスレでは浮くだけだから帰ったほうがいいとおもうよ。
そして自分の考えにあうようなスレへ行くか自分でスレ立ち上げるかしなさいね。
339 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/15 21:14 ID:OWfFA4Gj
オレは個人的にビデ厨とフィル厨が撮影技術の専門用語まで持ち出して
議論してた頃のこのスレの雰囲気が好きだったけどな。どっちの映像が
「よりリアルなのか!?」って。どうも両者のいうリアルの基準が違う
という事で決着ついたようだけど・・
てなワケで、
>>336みたいな糞蝿はもちろん論外だけど、
具体的な根拠出して反論しに来るビデ厨は歓迎しないか?
340 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/16 14:25 ID:6W220GnN
ビデオ撮影は(カメラではなく)撮影方法の技術がまだ発展途上。
だってフィルムに比べたら歴史が浅いもんね。でも、時代劇の
分野でフィルムと肩を並べるほどの映像(解像度ではなく
一枚の絵としてね)になるためにも、少なくとも時代劇の一部は
ビデオ撮影で作り続ける必要がある。
と、こんな感じならよろしいか?
>>339
341 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/19 17:28 ID:mwmu3jo6
342 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/22 07:41 ID:OxTkITrI
343 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/22 20:20 ID:8CxJwC+G
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
344 :
名乗る程の者ではござらん:02/12/25 21:23 ID:GTxlBIaU
>343
業者本気で氏ね
345 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/01 13:02 ID:VrdKhp7Z
なぁ
NHKって卑怯臭くない?
なんで大河とかあんな豪華キャストで(少なくとも普通時代劇には出ない連中)
最高の機材で音楽も超一流どころそろえれるわけ?
エンニオ・モリコーネなんてどうひっぱったのさ
受信料であんなのやんなよ(払ってないけど
正直うらやましい
松竹東映の、旧態依然な体質&フィルム撮り時代は終いなのかい。
京都いくの面倒だからみたいな理由で出演しない人間もいるのに、
日本各地ロケしてまわる大河は別なのですか。
でたら箔がつくのかな、NHKだし。
メイキングも本編もまんまな時代劇つくるの止めてください。
あと、金ばらまきすぎじゃないでつか?地域振興の一種かいな
まぁ人いない板でかたってもしゃぁないか。
347 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/01 23:46 ID:MWvNEJq8
>>345 役者の場合は大物でも民放よりギャラが安くすむ
348 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/04 07:23 ID:s+OfgUOT
映像に音楽なんていらないんだよ
349 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:35 ID:Lko5IsmP
音楽に映像なんていらないんだよ
350 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/06 19:06 ID:tHJvnrWA
おい、また東映フィルム撮りだな
やるじゃない。
351 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/06 19:13 ID:tHJvnrWA
剣客と八丁堀だけか
時代劇の良心が残ってるのは
大河とか見てらんない
352 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/06 19:20 ID:tHJvnrWA
ほら起きろよ
353 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/07 14:48 ID:XjhUHV8t
354 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/07 23:59 ID:ReKcBTgA
355 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/08 21:41 ID:T1yscZR2
応援あげ
356 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/08 22:26 ID:TN9z/hYt
で、みなさんの心の中のフィルム撮りの神髄は、
どの作品ですか?
357 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/10 00:44 ID:I3S008DC
これが原因で勝新は降板しましたw
358 :
山崎渉:03/01/10 08:54 ID:???
(^^)
359 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/13 02:50 ID:SaYjmnda
深作逝ったね
仕掛人第2話とったのこの人だよ マジで傑作だったね
最終話の三隅にゃ勝てないけどね
360 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/20 09:40 ID:N6TH950u
結局慣れてるから
フィルムの方がいいってだけのコト?
もし最初から
時代劇がビデオで作られてたら
違和感なかったんじゃ?
361 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:49 ID:I3YhvZ2+
360の目はフシ穴。
362 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/24 14:46 ID:IdjnL7Q6
363 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/02 14:47 ID:/qitWIoK
>>360 もしビデオがフィルムより先に発明されてたら、
日本映画の黎明期にあれほどの時代劇が作られたか
どうか疑問なんだが。
糞スレあげるなや
365 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/02 20:53 ID:UlWH4qaI
フィルムあげ
366 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/09 19:27 ID:neHhuyEM
>>364 自分が理解できないスレはみんな糞スレにする糞厨
367 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/15 18:24 ID:qBqk2uNt
糞スレage
ビデオ撮影したあとフィルムで撮影したようなエフェクトかければいいんじゃないか?
369 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/17 00:36 ID:vA0UHG1T
>>368 俺はフィルム派だが、最終的にはそれでもいいと思っている。
とにかくビデオでやるならせめてフィルムっぽく処理して欲しい。
こんな俺はいってよしですか?
370 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/17 21:46 ID:VbfS4EW7
かえって安っぽくなってしまう恐れあり
371 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/18 19:50 ID:a8hy8n5V
ハリウッドに金出して貰ってセットは全部CGで。ついでに血も。
もちろんハイビジョンで。このまま映像美に走った方がよくないか?
372 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/18 21:53 ID:N0QuPQgo
よくない。
373 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/19 01:18 ID:Vfhuz5ZZ
>>371 > ハリウッドに金出して貰って
その場合、アメリカでの配収も見込めるような
内容のモノを求められるコトになるだろうな。
アメリカの大衆が求める時代劇って..
考えるだに恐ろしいな(w
374 :
名乗る程の者ではござらん:03/02/22 14:36 ID:pJposzPx
Ninjya! Ninjya is lord!
HAHA.. cool.
375 :
>359:03/02/23 23:40 ID:tzdg1i3Y
>最終話の三隅にゃ勝てないけどね
ミスミケンジのことね。
へぇー、ちゃんと見ててくれてる人もいるんだ。オドロキ!
376 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/04 22:57 ID:G019VyQe
ビデオ素材を全編コンポジットやらせてカラーコレクションで彩度落とせってか?
馬鹿馬鹿しい
エフェクトかけてごまかすんじゃなく、
全編デジでとって完成品全部フィルムにキネコすればはえーんだよ
わかった?ビデオの勝利
377 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/04 22:59 ID:G019VyQe
どーでもいいから血はドバドバだそうぜ
夜10時枠なら全然オッケィだ
あー最近のはショボすぎるよ
マジで見る気にならーん
378 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/05 11:31 ID:V2I2EmeO
出来れば指とか飛んで欲しい。主役を囲んでも一人しか斬りかからない殺陣とかいらん。
379 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/06 03:04 ID:vinYvqFP
21世紀の現代に、100年以上も前の舞台を作っているのが時代劇。
要するに「作り話」なんだけど、ビデオ撮りの場合、画像のクオリティが
良すぎるあまり、メイクやセットの「作り話」的な部分が目立ってしまう。
画像のクオリティが良いのに越したことはないんだけど、鬘のもみ上げの線や
いかにも作り物のセットが目立ってしまうよりはクオリティの悪いフィルム撮
りの方が自然に見えるんだと思う。
だから、画像のクオリティだけじゃなく、メイクやセットのクオリティも向上
すれば、不自然な違和感は無くなるんじゃないかなって思う。
>377
>378
私は、血やスプラッター的なシーンは無くてもいいと思います。
殺陣も、例えば5回に1回位しか刀を抜かないけど、いざ刀を抜いたら
凄く強いとか。加藤剛さんの「大岡越前」なんか、たまに殺陣シーンを見ると
凄く良かったです。
長文ごめんなさい。
380 :
なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/06 11:00 ID:FT2nYCqD
どっちもかわんないよ。
381 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/08 11:06 ID:sksSWM62
>>377 > どーでもいいから血はドバドバだそうぜ
オマイ頭悪そうだな。
>>379 > 加藤剛さんの「大岡越前」なんか、
> たまに殺陣シーンを見ると凄く良かったです。
そりゃまたお上品なこって。
吐き気がすらぁ
382 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/12 23:15 ID:l2SbEpR+
age
383 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/13 23:19 ID:JQaYNGIJ
−−−−終了−−−−
384 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/14 22:39 ID:V6y5ANaC
-----------------------再開---------------------------------------
385 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/15 09:41 ID:teaepZ8z
最初からフィルムで撮るのも
ビデオ素材をフィルム風に加工するのも
業界的には決して不可能じゃない。
ただ、ほんの少しだけ余計な費用がかかる。
その、
ほんの少しの費用を負担したところで
特段数字UPにつながらないと思うから、
製作側はそのお金を惜しむ。
実際、TV時代劇の大半の視聴者は
んなことまったく気にしちゃいない。
よって、
本当にフィルム(orフィルム風)作品を
我々が望むなら、まず一般の視聴者を啓蒙
するのが先。
2chを捨てよ、
街に出よう。
−−−−終了−−−−
386 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/15 19:46 ID:et4RHSW6
んが
387 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/15 19:59 ID:YMOkmgmy
最近の時代劇はビデオ撮影だからこそ、
新しい感覚の作品が出てきているのだと思う。
水戸黄門だって作風が変わってきたけれど、あれが面白いって意見も多いし。
もちろん、フィルムにあの作風は合わないだろうけれど
適材適所で使い分ければ済むことではないのかな?
388 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/16 15:07 ID:rwdZyVOC
>>387 > 最近の時代劇はビデオ撮影だからこそ、
> しい感覚の作品が出てきているのだと思う。
そういう実験はNHK時代劇のように
新たな作品を作ってそこでやってくれ。
既存のフィルム作品をこともなげに
ビデオに切り替えるというやり方が
それまでの視聴者を馬鹿にしている
と言っとるんだ!
389 :
387:03/03/16 17:59 ID:pnEhDcOC
あくまで水戸黄門のことだけを言わせてもらうが、間違ってるか?
あれは作品の内容が軽いわけだし、変化して良かったと思うぞ。
ドラえもんだって新しくなる時代なんだから。
多くの人々に受け入れられる作品にするという姿勢は間違ってないぞ。
長寿番組は変化し続けるべきものであって、別に視聴者を馬鹿にしてはいないだろう。
軽い話なんだからビデオ撮りで構わないって作品はどんどん撮って、
新しい方向性に行かない昔ながらの重たい作品はフィルム撮りで住み分ければいいと思う。
390 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/18 21:41 ID:TPWNZ7uJ
いいと思うじゃねぇよヴォケ!
水戸黄門なんぞ、フン。
393 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/21 23:04 ID:VYnF/89a
フィルム信者、一行レス寒いぞ。
そもそも最近の手抜き時代劇にはフィルムなんぞもったいないという事を知れ。
とりあえずフィルム、ならいいのか?
ちょっと前の水戸黄門 暴れ等一連の東映作品は、フィルムでとっても糞以下の出来だった。
リアルタイムなのに再放送のような汚く、薄っぺらいざらついた映像。
内容はこだわり一切抜き永遠のマンネリ。
松竹はその点に関してはまだマシだった。
その松竹も含め最近の作品全てに共通だが、殺陣が手抜きすぎ。
斬った感じも斬られた感じも、痛みも伝わってこない。派手で貧相な効果音のせいで。
一気に萎える。音を入れてない頃、入れても最小限だった頃のほうがはるかに見ごたえがある。
殺陣に血飛沫いれるくらいにこだわった作品にのみ許されるんだよ。フィルムは。
あと斬った後は血拭けやボケ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043723163/
394 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/22 01:15 ID:I8tdBiZz
>>389 おぬしの理屈はわかる。
しかし、水戸黄門はひどすぎると思う。
あの興醒めの「明るさ」が、中味にマッチしてると
ほんとうにおぬしは考えているのか。
ワシは無理して見ようとしたが、カミさんと娘にバカにされたよ。
「ヅラがはっきりわかる」ってさ。
395 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/22 01:38 ID:WrJalDSs
>>389 変わらなくていい物を変える必要が何処にある?ドラえもんだって数字の面で改悪が裏目に出た。
水戸黄門だってフィルム時代と比べて5%も視聴率が下がっているんだぞ。
サザエさんは変わって無くても視聴率が安定してるもんなあ
個人的な要望としては初期のが見たいが
397 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/22 08:55 ID:k2hC8Isn
時代劇の撮影方法ではなく内容の話はスレ違いであるのを
承知で書くが..(同じ話が今後も繰り返されそうなので)
「今のTV時代劇がつまらない」という意見は、「かつては
面白かった」という事の裏返しだろう。
そこで取り上げられる作品は初期「必殺」シリーズや
「木枯らし」など70年代の作品が圧倒的に多い。
しかし、むしろ70年代はTV時代劇を作る環境が特殊
な時代だったのだという事にみんな気付いた方がいい。
本来、子供や老人をも含めた大衆をユーザーとする
TV時代劇は、教訓的な内容でソフトな表現にならざる
を得ないのが宿命ともいえるからだ。
たしかにオレも、70年代作品に比べて「今の
TV時代劇がつまらない」というのには同意なのだが..
変わらなくていいなんていってるから誰も見なくなるんだよ。
そもそもビデオに変える以前から視聴率は下がってた。
下がってスポンサーが減ったからコスト削減の必要でビデオ撮り。
それをいまさらフィルムにしたって数字は戻らない。
質の低下が一番の原因。
マンネリを撮り続けた製作陣と、それを許してた(むしろ歓迎か)時代劇ファンのせい。
一般人はもはや誰も見ない。時代劇枠のCMを見ればそれがわかる。
401 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/22 15:48 ID:WrJalDSs
水戸黄門はマンネリだからこそ良かった気が。どんな話でも最後は印籠。
もっとも佐野黄門途中からは印籠だけだしてる糞時代劇になったけど。
「偉大なるマンネリ」も今じゃ見る影もないね
402 :
c:03/03/22 15:55 ID:W9i4vbwQ
403 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/22 20:28 ID:k2hC8Isn
404 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/25 22:50 ID:kZN1PIyB
>>397 つーかどんな時代劇作っても数字取れなくなってきてるだろ?
70年代みたいな作品いま作ったってたぶんヒットしないぜ、きっと。
水戸黄門みたいのでも一応製作されてる今の時代をうらやましく思うように
なるかもしれんぜ、そのうち。
特撮モナー
406 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/27 22:36 ID:1YlerccE
>>404 いいじゃないの、過去の名作があるんだから。
ワレワレは想い出に生きよう(ハア..
フィルムは闇を撮るもの、ビデオは光を撮るもの。
それを把握できていないスタッフが殆どなんじゃないかと。
>>401 ウチのジイサンに聞いたら
「昔(フィルム)に比べたら今(ビデオ)は目が疲れる」
らしいので、視聴率低下はそれもあったりしてw
ジイサンは若い頃はゴダールとか見てたけれど
年を取ると定型パターンのストーリー(マンネリ)
を見ているのが疲れないらしい。
>>405 ここ2〜3年はイケメンブーム(?)があったけれども、
それももう下火になりつつあるしね。
408 :
名乗る程の者ではござらん:03/03/29 19:40 ID:F2jThxXE
>>407 別に反論は何もないけどさ、
「時代劇は年寄りのもの」ってのもなんだかなぁ・・
409 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/01 22:52 ID:amZZoJYu
ハリウッドでもさ、ほとんど1本も西部劇作られない絶滅状態になってから
「ヤングガン」とか「許されざる者」とか出てきて復活した。
時代劇もそこまで行かなきゃ駄目なのかもね。
アメリカはフィルムドラマが多いね
411 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/02 21:25 ID:l7VHvH63
アメリカは銭があるからね。
412 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/03 22:15 ID:+fv1lwa1
>>411 でもコスト意識も高いからね。
べつにビデオ撮影でも視聴率変わらないなら
ビデオで撮るでしょう、安くつくし。
ようは視聴者のレベルの問題じゃない?
413 :
411:03/04/05 00:32 ID:VDE/gWC1
>412
なるほど、たしかに今の日本の視聴者のレベルは…。
>>410 アメリカは世界的なセールスを考えて制作してるので
世界的に幾つもの方式に分かれているビデオだと方式
の変換に手間とコストがかかるから、フィルムを使う
のだ、と聞いたこたがあります。(10年位前の話ですが
今ならかなり事情が変わってるでしょうね。)
415 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/05 20:44 ID:YRkCc3z2
>>414 今はいったんデジタルデータに落としてしまえば
どの方式に変換するのも簡単ですよ。
>>415 ホント?
話がループするが、どんな規格になっても
フィルムからの転換なら問題が少ないと
きいていたのだけれど。
417 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/06 20:30 ID:+LeWNdzO
418 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:03 ID:RoqhEMAq
マンネリ時代劇
時代劇の癌と言うべき暴れん坊がついに今日終了ですね
永眠してください(ゲラプ
こんなのってビデオでもフィルムでもどうでもいいし
見る人は変わったって見るだろうし
どっかでフィルム時代劇の良識とか抜かしてたボケがいてワラタw
419 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:29 ID:I3YAyEui
>418の意見にうなづく
420 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:05 ID:fvcVCAkc
>そもそも最近の手抜き時代劇にはフィルムなんぞもったいないという事を知れ。
私はフィルム信者だが、これには同意せざるを得ない。
421 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/09 01:27 ID:ZiEelAmS
422 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/09 21:29 ID:Jj+nM77w
私は死なない
423 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/13 02:50 ID:G2A3QfAo
424 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:57 ID:CitaUZx+
黒とか闇の表現が全然だよねビデオは
画面もパサパサして味気ない
夜景はほんとひどいなぁ
陰を彫刻するってのがわかんないんだろーなぁ
フィルムじゃないと締まらないね
ゆるゆるですよ
425 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/15 01:54 ID:tesz3B2N
影の部分を潰すくらいならビデオでもできますが何か?
426 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/15 02:00 ID:tesz3B2N
>>416 レスが遅くなりすぎて申し訳ないが・・
> フィルムからの転換なら問題が少ないと
> きいていたのだけれど。
それは確かにその通り。
でも
デジカム→鯖にうp→ノンリニアに取り込み
ならドコの国でもOKっす。
427 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/15 02:02 ID:tesz3B2N
>>425は煽りなので真に受けぬように。
IDが出るのを忘れとった(W
429 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 08:30 ID:+Ok+xesQ
フィルムフィルムというがね君、
日活ポマンロルノではすでに抜けんのだよ
ワレワレの世代は。
430 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 11:49 ID:vDb6nVZk
でも「剣客商売」などをみるとハイビジョン・カメラなんかを使って
色調などに気を遣っているのが分かるよ。「水戸黄門」なんかは
ビデオそのまんまという感じだが、これの調整はいい。経費節減等で
ビデオ化は止められないと思うがこの調子で頑張ってもらえれば
期待できるよ。
>430
あの枠はコストがかかっていると思うが、ペイしているのだろうか?
432 :
フロアデスク:03/04/16 12:41 ID:qFY3d5P8
普通のビデオ規格の秒30フレで撮った映像を本編でコマ落としすれば
フイルムチックな映像になるよん。
現代劇なんかでも既にだいぶ以前から試みられている手法だけどね。
433 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 19:54 ID:wUE96Zuj
>>430-431 スーパー16撮りなんですが。わかんねーの?
なにこのスレ
低レベルすぎ。 見てる住人が区別できないなら語る意味もないね
>>432 間違いだらけ
ビデオは30コマ60フレーム
フレーム30コマ30でやるってことでしょ?
怪談百物語とNHK金曜枠でやったけど違和感有り
NHKはもう止めた
434 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 20:23 ID:vDb6nVZk
>>433 あらら、叱られてしまいました。で、「スーパー16撮り」というのを
初めて聞いたんですが、どんなものなのかご教示頂ければ
有り難いのですが。このスレの趣旨からいっても非常に有益かと。
436 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 21:44 ID:+Ok+xesQ
要は16_フィルム
438 :
フロアデスク:03/04/16 23:07 ID:kTnO64Ek
>間違いだらけ
>ビデオは30コマ60フレーム
30コマ60フレーム???
その場合のコマというのは何?
ビデオにコマなんてないっすよ。あくまでフレームがあるだけで。
一秒30フレームです。
>NHKはもう止めた
もうやめたの根拠は?
俺これでも一応、そこの関係者なのだがw
>>415 フイルム画像をデジタルデータに落とすなんて可能なの?
441 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/16 23:48 ID:TOIu4e6V
>>420 今の時代劇でフイルムがふさわしい作品なんてあんのかね?
443 :
山崎渉:03/04/17 10:55 ID:???
(^^)
444 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/18 00:23 ID:+n9MsPGk
>>439 フイルム画像をデジタルデータに落とすなんて誰も言ってないのよ?(W
30フレームプログレ
60のインターレース
書き換え数
の事をいってるんでしょ
446 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/19 18:38 ID:3PTkaNOk
いずれにせよビデオは秒30フレだろ。
フィールドは60だけどね。
447 :
山崎渉:03/04/19 23:55 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
448 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/21 01:11 ID:ZF4PgH7z
3へぇ〜。
449 :
◆6yTpara7ls :03/04/22 19:16 ID:vEbR4k9G
昨日放送の『天罰屋くれない・闇の始末帖』はフィルムのようで良かったです。
それとも前に書いてた「フィルム加工」ってやつかな。その辺よく分からない…。
とにかく、自分としてはフィルム映像の方が感情移入できますね。
悲しい場面では思わず涙ぐんでしまったし。
そんなのやってたっけ
451 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/23 01:46 ID:5a0UKXlg
>>449 番組の冒頭に「この番組はスーパー16mmサイズでお送りしています」ってテロップが出るよ。
ってことはフィルム撮影だね。ありがたい話だよ。
452 :
449:03/04/23 19:06 ID:???
すげー下らなそうそれ
時代劇も末期だな
よくOKだしたね
テレ朝て90年代は見るものが何一つ無かった
454 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/24 01:43 ID:do8OiS5y
>>452 八丁堀の七人ではそのテロップ出ていたけど剣客商売には出てない。まあテレビ局が違うからね。
スーパー16mmに移行したのは子連れ狼からだね。その時から「この番組は〜」ってテロップが出るようになったよ。
スーパー16mmと言うことは十中八九フィルム撮影と見ていいのでは?
>453
内容はありきたりかもしれないけどフィルム撮りな所はいいかな、と。
テレ朝だと『八丁堀の七人』はここ数年ではかなりお気に入り。
>454
そういえばチャンネル違ってたね。
あのテロップが出るのはテレ朝だけだったのか…。
フィルム撮影の時代劇を見てると自分が子供の頃見てた時代劇を思い出すというか、
何か純粋な気持ちで見れるんだよね。
子供の頃見てて特に好きだったのは、杉さんの『大江戸捜査網』と『遠山の金さん』。
で、しばらく時代劇から離れたが『あばれ八州御用旅』で再び時代劇を見ることに。
その後も時代劇を見続けてきた理由の一つに、
「フィルムの雰囲気に魅かれた」というのはあったかも。
内容を考慮しないフィルムマンセー厨は逝け
んなもんフィルム撮りだろーが見ねーよ
なに、お前らってテロップわざわざ出てくれないと区別も出来ないの?(藁
まさに一目で分かるだろ。
中途半端な時代劇ヲタは死ねって感じ
リア厨に占拠された所でこのスレはお終い
別に「フィルムの雰囲気が好き」っていう理由だけでもいいんじゃないの?
もちろんそれだけじゃなくいろんな見方を持った方が良いとは思うけどね。
ま、楽しくいこーよ。
>>457 同意。
要するに、最近の水戸黄門とかみたいな
明らかにビデオ撮影バリバリの安い絵がイヤなんだよな。
見ていて違和感が生じなければ、フィルムでもビデオでも別にいいし
実際素人の自分には技術的な話は分からないからどっちでもいいんだよ。
フィルムでも安い絵ばかりだけど
TVじゃ欣也のやつとかな
邦画じゃ御法度、梟の城は酷かった。下手糞
昔の話に見えない説得力の無い映像
最近はどこもレベル低いな
>>456 一行目は同意できる部分もあるけどその後がちょっと…。
そんな書き方だと君こそ厨になっちゃうよ?
中途半端な時代劇ヲタが居たって別にいいじゃない。
そういう人たちの感想も大事にしてあげて。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
462 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/02 08:28 ID:WToJmgh0
クボヅカ「魔界転生」はVシネ並みだそうだね。
ビデオ撮り→フィルム落とし なのかな?
463 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/17 01:49 ID:ByikHtzJ
大奥はまたビデオ撮影なんだろうな。
フィルムの新作復活希望。
464 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/17 10:18 ID:fRvjMQnQ
素朴な疑問だが、フィルムにこだわる理由がわからん。
465 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/17 10:28 ID:D1REXwG2
>>464 キミがフィルムでなくてもいいなら、それはそれでいいんじゃない?
も う 2 度 と 来 る な よ (微笑)
お腹すいた
467 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/18 09:40 ID:5BedXxCh
468 :
動画直リン:03/05/18 09:41 ID:SxdKhc9D
469 :
山崎渉:03/05/28 12:57 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
470 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/29 21:21 ID:ssc8Ev6c
471 :
名乗る程の者ではござらん:03/06/04 02:12 ID:XjQJYjLt
大奥は見ていられないね。
画面を暗くしてフィルムっぽく見せることでごまかそうとしているみたいだが、ビデオ映像バレバレ。
やっぱり時代劇はフィルム撮影に限るよ。ビデオ撮影の時代劇ってビデオ撮影って時点でもう糞。
472 :
:03/06/04 02:13 ID:Ig9PXAav
仮面ライダーとかの新旧を見比べると、最近のはアダルトビデオみたいな雰囲気。
やっぱり時代劇見てる人っていい年になっても
怪獣とか特撮物とかみてる痛い層なんですか と勘ぐってしまう
475 :
名乗る程の者ではござらん:03/06/13 22:12 ID:rKi0QmCq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
477 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/23 02:25 ID:VuM3F9kQ
時代劇特有のライティングについて詳説してる書籍とかはありませんか?
撮影方法だとか。
478 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/23 03:12 ID:FKmINtfx
フィルムはアジがでるよな〜 荒野の素浪人見てたけどエンディングに出る文字とか渋!その後TV版の勝新座頭市が流れスゲー迫力で感嘆!!直後にビートたけし版流れたけどショボかたよ機材もあかんが主役級役者の質がかなり落ちてるな
479 :
_:03/07/23 03:27 ID:???
480 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/23 03:29 ID:jdzlvKhA
最近の時代劇 明るい照明すぎ セットだね〜て感じでイヤ カメラワークに大胆さがないし 少しは昔の映像を研究して欲しい フィルムだけではなく根本的に今の時代劇は映像に対して無頓着な感じだ トレンディドラマ風を求めてないのにな
481 :
_:03/07/23 03:34 ID:???
知障のためのスレ
483 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/26 19:20 ID:hWAFmg8U
良スレage
484 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/27 01:10 ID:/Z6bxi0y
水戸黄門…ビデオ式になってからほとんど観てません。つーか観る気が起きない。ヅラ線がクッキリハッキリじゃ興醒めしる。女人のメイクが…
黄門みてたのって基地外だろ
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
488 :
名乗る程の者ではござらん:03/08/21 13:13 ID:kSm1tWpe
489 :
名乗る程の者ではござらん:03/08/21 14:09 ID:jYzLZ5nG
〉〉480
そうそう。カメラがほとんど動かないんだよね。
昔の時代劇観てると、人の走るのに合わせてカメラが併走したり、複雑なアクションをワンカットで見せたり、
驚くほどダイナミック。
退化は何処まで進むのか?
>>480 照明さんってなんでも当てたがるよね。とくに民放。
>>482 同意
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんなこと言い出してすまそ・・・・
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
492 :
名乗る程の者ではござらん:03/09/14 15:12 ID:E70Hm5Xf
ウチのばーちゃんは、やや白内障。
昔の水戸黄門の再放送より、今の水戸黄門の方が目に優しい気がするそうだ。
やっぱ、年寄り目には、ベタな映像の方が良いのかの?
これは、後数十年しないと、実感できんからなぁ・・・・。
誰か、医学的に解説してたもれ。
494 :
名乗る程の者ではござらん:03/09/14 21:02 ID:UUaDtocQ
阪神のバカ!
495 :
名乗る程の者ではござらん:03/09/15 00:01 ID:K+rDSFBi
水戸黄門も、ビデオ撮になってからすんごくやすっちくなってしまったもんな。
496 :
ハニー:03/09/15 00:03 ID:+8SbF6XU
497 :
名乗る程の者ではござらん:03/09/15 14:46 ID:jBa96DM1
age
498 :
名乗る程の者ではござらん:03/09/21 19:51 ID:UWXTL8Zp
続・捕手
499 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/02 01:50 ID:a8nVKgeF
500 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/02 01:52 ID:a8nVKgeF
>>493 うちの母親は今日テレビ東京で再放送されている「江戸の鷹」って時代劇見て「フィルムの時代劇のほうが画面に温かみがあっていいね」って言ってたよ。
ちなみに母親は62歳。
ついでに500もらうよ。
501 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/02 02:12 ID:yOSE/kEo
テレ東の「江戸の鷹」なんて見てると昔の貧しさがリアルに表現されてる
今の時代劇、建物とか衣服、顔キレイ過ぎ
めくらのためのスレ
503 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/03 00:17 ID:fPxGOKc7
>>502 そういうお前は心の目が腐っているな。
こればかりは眼科に行っても治らんぞ。
504 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/03 21:52 ID:I4J+fuG0
ビデオ録りの時代劇はコントにしか見えん!
そもそも時代劇自体がコスプレショー
506 :
名乗る程の者ではござらん:03/10/17 22:03 ID:D4nt82lR
ag
>>500 お母さんすげーな。うちの母親なんか50代だけど
実例を見せて何度説明してもフィルムかビデオか区別がつかないよ。
視力1.5のくせに目が腐ってるよ……。
三匹の侍ってビデオ撮りだったのか
画質最悪(今スカパーで無料放送してる)
509 :
名乗る程の者ではござらん:03/11/22 00:42 ID:ZRTy6UEx
ガイシュツかもしれんが、水戸黄門がビデオになった時、プロデューサーは
「視聴者にとって、よりきれいで見やすい映像にしました」とゆうようなことを
ぬかしたそうだ。これが事実としれば、恐ろしく視聴者を馬鹿にしたコメント
だと思うのだが。
510 :
名乗る程の者ではござらん:03/11/23 01:05 ID:q0sM9F4p
>>509 誰だ、そんなふざけたことぬかしたプロデューサーは。
ここに実名をさらしてくれ。
由美かおるのしわクッキリしすぎ(w
512 :
名乗る程の者ではござらん:03/11/25 16:03 ID:ijMaZCbc
今夜、時代劇AVの撮影のため、褌+さらしになります。私、こんな役が多いからいつも勃起しちゃって大変なんですよ。まぁ、生本番だから問題ないけどね。
今夜のために、3日間も我慢してました。
それにしても、褌+さらしスタイルでのセックスもいいけど、このスタイルでオナニーすると何度もぬけますよ。
今夜の撮影、がんばらねば。
てす
水戸黄門のV撮影に納得がいかない諸兄に朗報。
(もうやってる御方はおられるかもしれんが)
簡単です。HDD・DVDレコーダーを御用意下され。それの最長モード(EPモード)で録画されたい。残さないならなるべく、繰り返し録画できる、HDDかDVDーRAMがいいでしょう。(それがし松下製を使用)
で、再生いたすとあらら『里見黄門・昭和風味』が楽しめます。追っかけ再生機能があれば、最短10秒差でほとんど本放送と変わらず楽しめますので、御家族友人との語らいに影響はないと存じます。
この方法は他の番組にも応用いたせばこれまた違った趣で楽しめます。大河や白い巨塔もこれで観ています。
機械をお持ちでない方は投資が必要ですが、フィルム時代劇好きならばやってみる価値有りです。
尚、水戸黄門・デッキが松下だからといってそれがし松下の関係者ではござらんので《パナソニック関係者、必 死 だ な(ワラ 》などの煽りはやめて下され。
515 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/15 09:40 ID:nMFCzlXf
ご存じの方が多いだろうが、
今夜放送の「水戸黄門スペシャル」、予告編を見たら画面がフィルム風だった
ハイビジョンカメラによる撮影で「フィルムのよさを取り入れたしっとりと
した画質が特徴」とのこと
そんなことができるのならもっと早くやってほしかった・・・経費の問題か?
516 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/16 00:34 ID:rgYvlxVA
でも来年の新シリーズからはまた普通のビデオ撮影に戻るんだろうな。鬱だ…。
517 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/16 16:06 ID:GLeoWqDF
518 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/31 00:42 ID:iM33e8oN
ハイビジョン撮影でコストが上がるならスーパー16でとった方が良いと思う
519 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:45 ID:6sv1IYx7
「八丁堀の七人」は変わらずフィルムだったね。やはりいい雰囲気出てるわ。
夜のシーンは不気味に、朝昼の緑は何とも美しく映ってる。
520 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 01:28 ID:h/kdzZiO
暴れん坊将軍ってパート7までとパート8からでは同じフィルムでも映像がかなり違う。
これはなぜだ?テレシネ技術の向上だけとは考えられない。
石坂黄門のOP、あれってフィルム撮影だったんだろうか?
剣客商売の映像美。構図もいいんだろうが。
NHKなんか暗いところも現代の電気で照らされてるみたいによーく見えて
味もへったくれもない
すみずみまで精細に見えすぎるのも困りもの
最新技術もあくまで道具なんだから使う場所を考えてもら・・えないよね・・
523 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/18 16:55 ID:YAVFAxIq
そういえば、[TNG]以降の「スタートレック」シリーズって、
撮影自体は35oフィルムだけど、最終的な完成作品はテレシネでビデ
オとしてテレビ局(アメリカのテレビ局)に納品するんですよね。
それと、最新TVシリーズの「エンタープライズ」[ENT]は、
アメリカではHD対応のフィルムで撮影され、日本で言えば、「クウ
ガ」以降の「仮面ライダー」シリーズと同じように、通常のテレビで
は画面の上下が切れた状態のサイズで放送されているけど、日本での
放送は、なぜか、通常のサイズになっていますね。
4月から始まるテレ朝の銭形平次の予告見たけど、なんかビデオ撮影っぽいな。
鬱だ…。
525 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 00:30 ID:lq3vxZQn
>524
私も思った。
八丁堀の後番だからフィルムを期待してたのに……
でも3年前のテレ朝の時代劇十手人も予告はビデオだったけど放送が始まったらフィルムだったからホッとした記憶がある。
今回もそのパターンであることを祈ろう。まあビデオになりそうで鬱だけど。
ビデオ撮影して良いのはエロ関係だけである。
528 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 21:18 ID:KsIRyuTr
エロもフィルムの方が好きだ
ビデオ収録していいのは安っぽい恋愛物とホームドラマ
529 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 22:05 ID:zEfopqg8
ビデオとフィルムって何がそんなに違うんだい?
画面の上下があるかないかだけではないの?
ビデオは細部までくっきり見えるが、重みが無い。
NHKだけは例外だな
昔から巧かった
村上版銭形平次のビデオ撮影に強く抗議したい
7月からの次の作品では必ずフイルム撮影に戻すこと
>>532 やっぱりビデオ撮影なんだ。
これでフィルムの時代劇は消滅か…。フジも4月からはどうなるかわからないし。
まあ子連れ狼は期待しようか。北大路さんがビデオ撮影を了承するわけないだろうし。
535 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/15 21:17 ID:3qVkRZBR
フジの時代劇は4月からは休止でナイターが終わる頃から
再開らしいフィルム撮影は能村さんがいる限り大丈夫!
と 思いたい…
>>535 復活したら「スーパー時代劇」枠で、ビデオ撮りと安っぽいCG炸裂の時代劇
になります
と、言ってみるテスト
>>535 能村さんってフジを定年退職したんじゃなかったっけ?
今放映されているフィルムの時代劇は能村さんが退職するまでの間にとりだめしておいたのを放送しているって聞いたことがあるけど。
まああれだな。ビデオ撮影の新作を放送されるくらいなら昔のフィルムの時代劇を再放送して欲しいな。意外とそっちのほうが視聴率よかったりして…。
538 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/16 21:31 ID:5D7H/RL7
>>537 能村さんが定年までに撮りだめしたのは「盤嶽の一生」まで
おそらく現在は役員かなにかで在籍しておられ、その後「剣客商売」の最近の
2シリーズと「夜桜お染」を担当さすっておられる
もちろんビデオ収録のスーパー時代劇は能村さんの仕事ではない
やっぱテレビは生が一番だな、フィルムじゃ出来ねえだろ、ヘヘヘ
>>535-538 まあ俺たちフィルム派のためにも1日でも長く能村さんには生きていて欲しいな。そしてフィルムの新作時代劇を世に送り出して欲しい。
俺たちフィルム派からしたら能村さんは神だよ。
時代劇に限らないけど、ビデオでやってるの見ると本当にセットが嘘くさく見えるねぇ。
あと、これはビデオが簡単に複数台使えるからだろうけど、アップでコロコロ切り替えるような構図はやめてほしい。
全然奥行きが感じられなくなる。
村上弘明の銭形平次はビデオ撮影で決定?
544 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/26 21:57 ID:IisHbd0l
>>543 フィルムのスポットが放送があったらしいので
フィルム作品の望みはある
>>544 それなら嬉しいんだがね。まあ期待せずに待つか。ビデオ撮影なら見なければいいだけだし。その時は水戸黄門で我慢しようっと。
今日の暴れん坊将軍、丸山藩の漁民のシーンがビデオ撮影っぽかったな。でもEDのクレジットには現像とあった。
最近のフィルム撮影はビデオ撮影っぽく見せることが可能なのかな?
547 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/03 14:32 ID:pPwDv4ma
今日の「犬神家の一族」はハイビジョンで撮ってフィルム風のエフェクトをかけたもよん。
どんな仕上がりか、お手並み拝見といこうじゃないか。
新選組のセットフィルムで撮ったらもうちょっとましに見えるよね?
スレ違いかもだけどいちいち人物の顔をアップにするのも落ち着かないなあ
会話の場面もいちいち2人を切り替え切り替え
素人です。言葉拙くてすまそ
550 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/10 10:33 ID:zuqumm3M
たまにはフィルム時代劇もあっていいよな。
水戸黄門はフィルムの方がなじむな。
水戸黄門だけでなく時代劇はすべてフィルムのほうがなじむ。
553 :
547:04/04/11 12:39 ID:???
カメラパーンがぎこちない(演出でわざとやってるならアフォ)
それ以外はわりとよかった>「犬神家の一族」
以上、スレ違いなので終ーー了ーー!
銭形平次フィルムだった。よかった。
でも予告編のビデオ撮影は止めて欲しい。
今回の水戸黄門のクレジットからVEって表記は消えたの?
>>555 VE表記はあるよ。
でもVARICAMはすごいな。夜のシーンなんて本当フィルム撮影と見まがうほどだったし。
VARICAMって夜のシーン以外はビデオ撮影と見た目があまり変わらないような気がする。
まあビデオ撮影よりはマシだけど。
>>510 五十嵐通夫プロデューサー。99年1月に61歳の若さで亡くなりました。
>>558 奴は死んだの。ざまあ見ろ!!フィルム原理主義者としては嬉しい。
俺的に水戸黄門がフィルムでなければならない最大の理由。
それは由美かおるのしわを隠すことが出来るから(笑)。ビデオだと目立つんだよな。
まあ時代劇の陰影に富んだ映像はフィルムじゃないと無理ってのもフィルム希望理由の一つだけどさ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 04:01 ID:VgE7nkpw
クリアさはビデオなんだけど江戸!って感じの雰囲気がうまく出ないよな。
562 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/11 08:51 ID:Q2MwqJ2X
水戸黄門、最初はやや違和感があったが、ビデオの良さも感じた。
シーンによっては色がひきたつし、画面を広く感じる。
今回のシリーズはビデオでいいと思う。
五十嵐氏は水野久美の亭主
565 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/20 14:12 ID:V3zuTnvU
16ミリフィルムって何か画像が明るくてクリア過ぎないか?
>>549で高橋英樹も16ミリフィルムはあまり色味がよくないと言ってるけど。
566 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/22 01:48 ID:d7JzJz+X
>>565 じゃあ何mmフィルムなら時代劇にあうと思う?俺は16mmでも十分いいとおもうけど。
35mmのフィルムはいい。
>>509 「フィルム撮影からVTR撮影への転換は、時代の必須」とも言ってたね。
569 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/23 01:19 ID:uJkwCVTU
>>568 五十嵐の奴そんなことまでぬかしてたのか。糞だな。
そんな奴がくたばったのは嬉しい。
再放送の水戸黄門の陰影に富んだフィルム映像はいい。
571 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/25 23:24 ID:+XV02rLf
水戸黄門はもうフィルム撮影には戻らないのかな?
五十嵐や中尾といった電通からの天下りプロデューサーがのさばっている限り無理。
五十嵐はくたばったから残るは中尾だけだな。
6月30日に日テレで放送される丹下左膳はフィルム撮影にしてほしいな。
それが無理ならせめてフィルムっぽく処理して欲しい。もろビデオ撮影は嫌だ。
575 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/15 21:22 ID:MjHV7nDm
丹下左膳はフィルムだって
中村シドーもインタビュー記事でフィルム良いと云ってたよ
フィルムで撮ると迫力あるんだよね。ビデオだと安っぽさがでていやだ。
いまや特撮モンもビデオもっとフィルム大切にしてくれ。
>>575 それ本当?本当ならこれほど嬉しいことはない。
大河もフィルムにして
今日の丹下左膳はフィルム撮影だったがもうそれだけで俺は嬉しかった。
日テレは時代劇は7年ぶりだと思うが、この7年間時代劇をしなかったのはある意味よかったと思う。
なぜならもしこの7年間日テレが時代劇をやっていたとしたら絶対ビデオ撮影にしていたと思うから。
ビデオ撮影の時代劇をいつも見させられるよりは何年かに一度フィルム撮影の時代劇を見たほうがはるかにいい。
子連れ狼は今回のシリーズから撮影方法が変わったみたいだな。
みどころ(東映公式ページより)
お待たせしました。子連れ狼が戻ってきました。
今シリーズからの新しい試みとしては、大きくは2点。
まず、今まではスーパー16ミリサイズのフィルムでお送りしてきた子連れ狼ですが
今シリーズからハイビジョンでの放送になります。ハイビジョンのカメラで撮影して
ハイビジョンでお送りするのは他局でもやっておりますが、今回の子連れ狼は
古き良きフィルムの質感を残す為にもスーパー16ミリサイズのフィルムで撮影して
その映像をハイビジョンに現像所でおこして放送するという日本初の試みです。
582 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:10 ID:vzT0DGj1
>>581 こういう試みを今、俺らが支持しないと、
マジでビデオ撮影の時代劇しかなくなりそうな危機感を感じる。
というわけで東映ガンガレ!
再放送でやってる水戸黄門第25部の映像はフィルムだけど、やや明るめ。
照明の問題でしょ。
age
東野英治郎のビデオ撮影の水戸黄門と石坂浩二のフィルム撮影の水戸黄門がもしあったとしたらどっちを見る?俺は断然後者。
佐野黄門もビデオ撮影になる前は視聴率が高かったしな。
じゃあなぜビデオ撮影にしたのかね。フィルムで視聴率が高くなるならずっとフィルムで撮影すればいいのに。
589 :
名乗る程の者ではござらん:04/09/29 10:48:24 ID:T3oqESPM
今度ある稲垣吾郎の「八墓村」の予告編見たけど今回はビデオ撮影なのかな?
前回の「犬神家の一族」はフィルム、というかハイビジョン撮影をフィルム風に
仕上げてたのに…
こういうフィルム(風)→ビデオに切り替わったとたんに視聴率がガタ落ちに
なれば製作者もスポンサーも考え直すんだろうけどね。
もしビデオ撮影だったら、家に視聴率調査機器がある人は
リアルタイムで本放送みるんでなくてビデオ録画して見てほしい。。
藤田まことは時代劇ではフィルムでなきゃ出ないんじゃなかったっけ?
まあ大奥は、復活した時代劇枠が後に続くことに期待…
591 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/07 20:54:20 ID:44ierZck
>>589 八つ墓村の予告はみてなかったので不安になったが、本編は前回と同じ
フィルム風の画面になってたので良かった。
>>590 剣客の新作は撮影に入ったらしいよ。
>>590 大奥の場合はゲスト的な扱いだから目をつぶったのでしょう。もし主役として出るなら藤田さんはビデオ撮影を承諾しないと思うよ。
593 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/08 13:28:06 ID:LielM3tO
>>592 はぐれ刑事はフィルムからビデオになったけど続けてるね。
594 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/08 13:38:31 ID:prtrsQQN
時代劇の根源的テーマ?
頭悪いんじゃない?
595 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/08 13:39:59 ID:prtrsQQN
>>590 大河はフィルムなのか?藤田まことは武蔵に出てたぞ
596 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/08 17:28:34 ID:YVE9aIzH
年末年始には何本フィルム時代劇を見れるのやら
>>593 藤田さんは時代劇はフィルム撮影に限ると考えているのだと思う。だから自分が主役の時はフィルムにさせているんだろう。
現代劇の場合はそんなにフィルムにこだわってないんじゃない?
>>597 藤田だって、もう制作を動かす力は無いだろうよ。しょせん、フォーマット
など、キー局のPが決めるわけだから。予算で決まってしまう。
(ナショナル劇場などはスポンサーの松下からビデオを使え、と言われていたんだろ?)
「剣客商売」などは、視聴率が良さそうだから藤田や京都映画も突っ張れて
いるんだろうけど、いつまで保つことか・・・。
599 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/09 19:23:13 ID:BddiNvCm
「剣客商売」などは、フィルム派の能村Pがおられる限り大丈夫
>>589 こういうフィルム(風)→ビデオに切り替わったとたんに視聴率がガタ落ちに
なれば製作者もスポンサーも考え直すんだろうけどね。
視聴率がガタ落ちになったら画質が理由なんて考えずに打ち切りになるだけ。
600 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/09 21:23:10 ID:zk2215YH
「剣客商売」ってフィルム使ってるの?
今、フィルム風の映像でも実際はビデオのコマ落としというのが
多いんだが?
そういやテレビの方のフィルムスレ落ちたなあ。
なんか新しいウルトラマンもキネコじゃなくヴィデオの24pみたいだったし
今期フィルム派は忠臣蔵と戦隊ものの首の皮二枚か…
>>601 >なんか新しいウルトラマンもキネコじゃなくヴィデオの24pみたいだったし
昔じゃあるまいし、キネコのTV番組なんかあるわけないだろ? ドラマ板のフィルム
スレで笑われていたキネコくん(ビデオをフィルム転換すればフィルム風になると思って
いたヤツ)だな?(w
それ誰だよ
604 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/01 22:47:04 ID:FDWN83FR
なんで昨日の西部警察、
宮崎市内からのカーチェイスシーン(バスに乗り込むところから、大門登場までの
シーン)はフィルム撮影だったんだ?
他にもちょくちょくビデオ→フィルム→ビデオ、っていうシーンが
あったような気がするが、見づらくって仕方なかったぞ。
中途半端なフィルム撮影は、オールビデオ撮影より糞だぞ。
>>604 あの作品にフィルムの場面は無いよ。いろいろ画像に調整を掛けていたと思われる。
現代劇と比較してもなあ…
余談だが、裕次郎はビデオ撮影のドラマが嫌いで、生前、一度も出た事がなかったのは有名。
608 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/09 21:07:17 ID:jy6V5iG4
ゲストだけど「浮浪雲」の最終回にでたよ
ビデオ撮りやめれ!っていう割には
ビデオとフィルムの区別が付いていない奴がいるからどうしようもない。
とうとう剣客まで・゚・(ノД`)・゚・もう嫌
つまり今日の剣客商売は大奥みたいなビデオ撮影だったの?「現像」っていう表記がなかったから嫌な予感はしていたが…。
能村さんもついにフィルムを捨てたのか!?
剣客も子連れ狼みたいにテレビ放送ではハイビジョンでも撮影はフィルムでやってくれたのならまだ救いがあるんだが…。それすら望めないとは。もう死にたい。
おとなしく死なせてやろう
剣客、人物に動きがある時はフィルムっぽく見えたのだが、
じっとしてる時はクッキリ画質でいかにも…って感じだったな。
まあ話自体はなかなか良かったから割と満足は出来たが
仮に剣客商売新作作られるとしてもハイビジョン&ビデオ撮影決定だろうな。もう見ない。
たとえフィルムでなかろうとも
漏れは見られるだけで幸せです
とにかく続けて欲しい
能村さんはフィルム信者にとっては神様だと思っていたが昨日の剣客商売を見たらそれは幻想でしかなかったと言うことがよくわかった。
さらば、能村さん。
鬼平はフィルムですって。スーパー16。
コストはフィルムの方が安いの。
手間はかかるが、手間賃上がるわけじゃないので
制作側としては無問題。
腹が減ってもひもじゅうない と。
剣客ビデオでも我慢するから今すぐ藤田と寺島おろせ。
つかこの二人のキャスティングで二度と剣客映像化すんな。
625 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/20 21:30:53 ID:uNbtqSj7
山口も降ろせ 画質は極力フィルムに近く
1月11日剣客スペシャル放送だけど・・・
ハイビジョンだから皆さんは見ないでください。
見ないというのがHDの時代に逆らう微力な抵抗かと・・・
山口は別にいいよ。
>>625 フィルムに近い画質で満足なら水戸黄門でも見てろよ。
水戸黄門と剣客商売は同じ撮影方法でしょ?
しかし藤田まこともよく剣客商売でビデオ撮影を許したな。降板するとかして揺さぶりをかければよかったのに。
剣客の主演ゲットできたんだしビデオぐらい譲歩するだろ
「八丁堀の七人」もビデオ撮影になったら嫌だな。
ビデオ撮影の流れに抵抗してるのは北大路欣也だけか?
だったら北大路さんを応援しよう。
時代劇そのものが撮られなくなる方が心配です
ビデオでも“我慢するから”新作キボンヌ
時代劇がビデオで撮影されるくらいなら時代劇そのものが消滅してしまったほうがマシ。
時代劇はフィルム撮影でないとダメだ。醜い子孫(ビデオ撮影)を残すくらいなら美しいまま(フィルム撮影)で散ったほうがいい。
映画もビデオになっちまうのかね。
記録媒体の電子化が進むのは世の流れ
拒むのであれば消え去るしかない
>>637 ハリウッドの4割は既にビデオだ
使い方次第で一般人には分からないレベルに達している
>>639 オレはその「使い方」を日本のTVにも求めてるんだが。
ビデオの後処理はコストがかかるっていうのはわかるとして、
しかしだからといって現代劇でも時代劇でも刑事アクションでも
ぜーんぶ同じ撮影法、同じ処理というのは「手抜き」のそしりを
免れる理由にはならない。
ミニマムコストでも技術革新は可能。
それが工学技術系ならなおさらの事だ。
トヨタをみろ。
はっきり言って映像関係者は努力が足りなすぎ。
特に開発も含めた資金を経営するTOPの無能さは目に余る。
641 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/26 19:41:58 ID:D3sK1XrS
>>640 例えば、アメリカでも「24」などは現場ではビデオ(HD?)撮影らしいが、フィルム的な
仕上がりになっている。アメリカは、ずっとTVでも35mmメインで制作してきたので、
視聴者もフィルムルックに慣れている。だから、わざわざルックを統一する。
日本の場合、80年代から90年代に掛けて、ビデオ制作の方が多くなり、アメリカとは
逆に視聴者の方がビデオ収録に慣れ、フィルムルックを求めなくなった。
(むしろ、ビデオの方が画面が明るく見えるので、クリアーで見やすい、と思ってすらいるよね)
つまり、わざわざフィルムルックにする理由がない。さらに、フィルムだとコスト上、使える
尺数が限られるために、劇場用映画でもビデオフォーマットを使うことが多くなってきた。
(アメリカはお金があるので、現場ではまだ35mmを使う監督が多い。ロバート・ロドリゲスは
「低コストでいろいろできる」とビデオ積極支持派、マイケル・マンは「コラテラル」
では「画調の狙いを活かせる」とわざとビデオを使ったそうだが)
画質を考えれば、フィルム(35mm・16mm)の方が現場のフォーマットとしては優れているのだが、お金
には勝てない、ということ。ましてや「ビデオの方が見やすい」と言われているようでは・・・。
日本も、お金があるCMなどでは、現場ではまだ35mmなんじゃないの?
PVとかもそうかな?(よく知らないけど)
何しろ時間単位の予算がケタ違いなので(15秒イッパツでクライアントや視聴者に届かないと
アウト)、有名企業用のCM作品などは、照明や機材がすごいことになっている
らしい・・・普通の映画やTVではむりぽ。
あと、ひとくちにビデオといっても機材的にいろいろあるらしいし、劇場用に
上映する場合は当然、画質も調整する(ハリウッドに比べると、日本は調整が甘いと言
われているようだが・・・) 残りは詳しい人に聞いてくれ(&ぜひご教示ください)
それと、日本で「フィルムは暗い」と思われているのは、単純にTV作品などでは、16mm
フォーマットで照明の光量を余り使えずに撮影していたせいかもしれないね。
それに、昔のフィルム作品の大半は仕上げまでオールフィルムだったが、このフォーマットで
完パケした素材は、放映すると往々にして暗く見えることがあるみたいだよ。
80年代から、仕上げの途中からビデオに転換することが多くなったが、この頃からフィル
ム作品でも、若干、画調が明るくなっているね。ビデオの方が輝度が高いらしいです。
放映用マスターがフィルムで来るか、ビデオで来るか、このあたりの問題もあるようで、昔
のオールフィルム仕上げの作品も、CSなどでのニューマスター使用の再放送では
なんとなく明るく見えることがあるな・・・。
数値上ではバリカムやシネアルタはとっくに16ミリを凌駕しているのだけれど。
16ミリで取った素材をハイビジョンテレシネしても1920*1080には
耐えられないよ。
解像度や理論値の優劣とシネライクな絵は別なんだけどね。
>>644 >解像度や理論値の優劣とシネライクな絵は別なんだけどね。
要するに、機材・解像度・ポスプロの処理上の問題などとは別の次元で、シネライ
クな絵をこういうスレの住人は求めているのでしょう?
でも日本じゃ(少なくともTVでは)もう絶望的だと思う。視聴者がフィルム的なル
ックをそんなに求めていないからね。需要も無いのにわざわざやらないでしょ?
TV・本編でも岩井俊二みたいな人は、どんなフォーマットで撮ろうが、狙いでフ
ィルム的なルックにしますけどね。
Vシネでは動きがカクカクしたなんちゃってフィルムごっこもあったね、ああいうのも情けないw
>>645 > でも日本じゃ(少なくともTVでは)もう絶望的だと思う。視聴者がフィルム的なル
> ックをそんなに求めていないからね。需要も無いのにわざわざやらないでしょ?
デジカメの黎明期、1万円以内の解像度の低い、安かろう悪かろうのデジカメが
それなりに売れていた。この状況はキャノンのデジタル一眼レフ「イオス」の登場
で一変する事になるのだが、あえて高価格帯を狙った「イオス」の発売に反対
する経営幹部はこう言ったそうだ。「そんなもの消費者は求めていない。」
もちろん、その幹部は何の根拠もなしにそう言ったわけじゃない。それどころか、
マーケティング調査や過去の似た事例から判断して合理的にそう言ったのだ。
むしろ、根拠がなかったのは強固な信念で「イオス」発売を推進する一派で
あったろう。しかし、結果は推進派の勝利だった。
結論。需要がないかどうかは、やってみなきゃわからない。
この場合の需要とは視聴率にあたると思われるが
視聴者の大半は作品が"フィルムかビデオか"なんてことは重要視していない
>>647 > 視聴者の大半は作品が"フィルムかビデオか"なんてことは重要視していない
こう思う根拠は現今の視聴率を見て言ってるんだろうな。
(しかし、それも明確なソースがあるとは思えないが)
それだと「マーケティング調査や過去の似た事例から判断して合理的にそう言った」
経営幹部ってのと一緒だな。
649 :
648:04/12/28 12:22:59 ID:???
>>647 別に646から偉そうに言われるようなことじゃなく
「需要がないかどうかは、やってみなきゃわからない。」
なんてのはマーケティングでは動かしがたい結論だが何か?
というか、そんなこと当たり前だろ。
フィルムで撮られても、面白くない物は見ないよ。
子連れも剣客も見てなかったしね。
この2作をビデオだと勘違いしてた人もちょっと抽出すれば出てくるから、
見てる人の多くはどうでも良いというか分かっていないだろう。
昨今フィルムで撮られたTV時代劇で、ビデオ撮り代表格の大河の数字を
超えた物も無いだろうし。
>>650 論より証拠。ビデオ調の画像に慣れた日本の一般視聴者は、TVではフィルムルック
の絵をもうそんなに強く求めていないんだよ。
単純に80年代あたりから、ビデオ制作システムの低コスト化もあり、ビデオ収録の作品
が増えた。昔はビデオはロケに弱かったので、余り外には出せなかった(昔のVTRス
タジオドラマは、ほとんどスタジオ内で収録されていて、ロケは少ない)
この頃からビデオ制作作品でもロケが可能になってきて、フィルム・フォーマットを使
っていた本編・TV映画系の監督も、ビデオを使うことが増えた。
TVメインで育ったスタジオドラマ系演出家が、やたらライトや特機を派手に使った絵作りを
行うようになったのもこの頃だね。昔はスタジオドラマは、もっと落ち着いた雰囲気のものだったのだが。
こうして日本の視聴者は、すっかりビデオ画像の方に目が慣れてしまった。
それと、日本のTV映画独特の「画面の暗さ」(16mmで光量が不足? テレシネや
マスターの具合のせい?)が嫌われてしまったことも大きいのだろう。
35mmやビデオ撮りフィルムルックの欧米の作品を「暗いからイクナイ」という人はいないし。
イオスのような「プロジェクトX」的ケースは、一点突破の成功例だから美談になる。
例えば日本のTVでも、そういう成功例が出れば話は別。ビデオ系のフォーマットを使った
作品でも、わざわざシネライクな絵にするようになる・・・はずだ。
フィルム不要ってことでまとまったな
>>653 単純に、欧米はTVでもフィルム撮影作品が主流だったから、いまだにビデオで撮ってもフィルム的
に仕上げる。向こうは昔から今まで、TVでも映画的なシステムの作品の方がグレードが高かったようだし。
ビデオ収録のものもあるけど、シットコムもフィルムで撮ったりしていたからね。
日本みたいなスタジオドラマは、向こうではマイナーみたいだね。
日本(アジア圏)は違ったからな。他のアジア圏も、日本の制作スタイルがお手本
なのか、ビデオ調の画像に抵抗はないみたいだし。
フィルム不要というか、視聴者の慣れの問題なので、一発逆転はもう難しそうだな・・・。
海外ドラマはフィルム撮り、、、と言うのは
あれは海外配給が既に視野に入っているからでしょ。
PAL、NTSC気にしなくて良いしね。
放映後もDVD化してお金を回収しているし。
時代劇もまず本数半分にしてクオリティ上げて、
ビデオ化してレンタル店に並べて貰える所まで
水準を上げた方が良いよ。
撮りっぱなし放映しっぱなし、せいぜいCSに流れる程度って
アニメよりどうしようもない現状。
>>650 今の俺はフィルムであれば見る。フィルムでなければ見ない。ただそれだけ。
フィルムならどんな駄作でもありがたいし、逆にビデオならどんな傑作でも糞。フィルムに飢えている俺としては悲しいかなそれが現実だ。
>>655 >PAL、NTSC気にしなくて良いしね。
今はどうせポスプロはテレシネしてからやってるし、マスターもビデオで出す。
それは余り関係ないんじゃないの?
>撮りっぱなし放映しっぱなし、せいぜいCSに流れる程度
ここはその通りで、日本のTVコンテンツの流通構造自体が狂っている。アメリカでは
地上波でも初放送(プレミア)後のリピートは多いらしい。衛星・ケーブルのチャンネルは言うまでもない。
ゴールデンの新作シリーズも半期放送、半期再放送が基本だし、シーズン中でも以前のエピソード
のリピートが挟まれることがあるらしい(放映スケジュール調整のため?)
日本人は、再放送が多いとすぐに「手抜き」と文句を言うからね。フジテレビが「北の国から」一挙放
送とか、新旧の「白い巨塔」再編集版を放送したりするのは、アメリカ型放送
スタイルを導入したいのが本音なのでは?
良し悪しは別にして
視聴率を左右する圧倒的多数の一般視聴者が質と量を秤にかけたら
量を重んじてる結果なワケでこれは制作サイドも無視できない罠
流通構造が狂ってると言うよりは「日本型流通構造」と当て嵌めるべきかと
スーパー戦隊シリーズのようにアメリカの市場が見込めれば
フィルムに踏み止まってくれるんだろうけど。
とゆーか斬九郎売り込みのチャンスが随分前から目の前にぶら下がってる気が。
くわしくはわからないが、契約書に放映権の項目があって、
局製作以外は、本放送(アナログ・デジタル)と再放送のみで
製作してから2年間を過ぎると著作権は東映や松竹等の製作会社
に移動する。再々放送・ビデオ化・海外版などは製作会社の
営業による。
時代劇はなかなかスポンサーが付かないので、フィルム撮りなら
スポンサーに付こうという企業を開発すれば解決。
そもそも世界は劇場用時代劇にしか興味がないのだろうか。
時代劇の様なバイオレンス物は海外のテレビで
放送できんわな。
おまえらの言うフィルムっぽい処理って具体的に何を求めてるの?
大きく分けると
現場で頑張るか
編集でがんばるかのどちらかだけど
664 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/31 13:30:00 ID:ko9NoMix
で、そもそもなんで時代劇がビデオのきれいな映像だとダメなんだ?
>>664 じゃあ劇場用映画もビデオ撮影にしてもらえ。
ジブリとかなんて数年前からフィルム皆無ですし
CGの場合はどうするのでしょう
完全にデジタルカメラ派の
ルーカスとキャメロンを否定出来るプロはいますか?
キャメロンは2015年にはフィルムを使う監督は居なくなる、
トーキーに匹敵する「革命」と公言しています。
>>666 キャメロンはともかく、ルーカスは35mmに回帰したそうだ。「ビデオは便利だが、
やはりポスプロ前の素材としては35の方がいい絵が撮れる」らしい。
というか、こういう場所は「いかにもビデオらしい絵」に馴染めない人が愚痴ってるだけなので、
欧米のようにどんなフォーマットでもフィルム的な仕上げを行うなら、なんら問題はない。
もっともそこで、日本では(少なくともTVでは)すでに絶望的、という現実があるわけだが・・・。
>>654
>>667 ジョージ・ルーカス氏は、「Star Wars Episode II」の撮影が終了した直後のNAB2001で、
ソニーの記者会見の場に登壇し、デジタル撮影の将来について語りました。
「私はもう二度とフィルムで映画を撮ることはない、断言しても差し支えないと思います」。
とシネアルタの所に書いてありますけども。
それとあなたの言う>フィルム的な仕上げって具体的にどんな方法論なんなのですか?
>>668 >「私はもう二度とフィルムで映画を撮ることはない、断言しても差し支えないと思います」
だから、ルーカスは「V」で、現場では35に戻したと聞いたよ。Uの時はソニーの技術者・
経営陣にリップサービスしたんだよ。
>それとあなたの言う>フィルム的な仕上げって具体的にどんな方法論なんなのですか?
はなはだ抽象的な言い方になるが、「フィルム的な絵」に見えるかどうか? でしょ?
具体的な技術面については、それこそプロの方に伺いたいですよ。
>>670 現代劇ならこれくらいで我慢できるけど時代劇でこれだと微妙だな。
照明が巧ければもっと良かったと思ったよ。
672 :
669:05/01/05 03:27:39 ID:???
>>670 >どこでそれを聞いたのですか?良ければ教えて下さい。
いや・・・たまたま業界の人に聞いたので、てっきり有名な話かと思って、自信満々に書いて
しまったのですがw ソース不確定な話なのでしょうか・・・。
>>671 「冬の運動会」ですか。裏のBSで「ザ・ホワイトハウス3」を観ていました・・・。
673 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/05 21:50:50 ID:8v9BVXzC
「冬の運動会」をフィルム風の画質でやったの?
こういうジャンルのドラマをフィルム風にするとは実にいい傾向だ
北大路欣也ががっつりVTR撮りの主演張ってたのはスルー?
今度の火曜日はまたハイビジョンの剣客商売か。もう剣客いらね。
馬鹿発見。
96 :名無しでござる :05/01/11 20:12:16 ID:hbe9Z6MT
私はVTR賛成派。
フィルムでやっちゃいけないという訳ではないが、今までVTRで通してきたNHKの立場はどうなる?
去年のある番組で忍者が行進する場面があってその映像がフィルム調になっていたんだが、
あれは「時代劇はフィルムであるべき。」みたいな発想にかられた人が「忍者にふさわしくフィルム調にしてみたぞ、どうだ!」と言わんばかりの一種の自己満足に満ちた演出に見えて仕方がない。
「フィルムの方がよかった。」と言うのは大いに結構だが、その考えが膨張してしまえばしまうほど怠慢なだけになると思うが、どうか?
>>676 反論があるなら向こうで直接いえばいいじゃん。馬鹿はおまえ。
677 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:05/01/12 05:08:39 ID:???
>>676 反論があるなら向こうで直接いえばいいじゃん。馬鹿はおまえ。
679 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/12 21:52:21 ID:YghzjofH
>>今までVTRで 通してきたNHKの立場はどうなる?
NHKの立場など、最初から(ry
昨日の剣客商売でイマジカウエストの表記が「VTR編集」となっていた。
VTR編集となったらビデオ撮影確定ってこと?俺はフィルムに関しては初心者なもんでどなたか教えてくれませんか?
映像を観て判らないならここに書く資格も無いわけだが。
テレシネもタイミングもないのに気付かないのか?
>>681 「剣客商売」はさすがに、いかにもビデオ的なテカテカした画調は抑えていましたね。
よく知らずに観ると判別に困るのでは? どこか違和感はあるけどね。
画調とは別に、放映時間帯が悪いね。内容的には、本来は8時か9時スタートでしょう。
テレ朝時代劇の7時枠といい、TVの人は作品への愛着、視聴者への配慮など何もないね。
結果的に「率」になればそれでいいんだろうな・・・。
鬼平スペシャルもビデオ撮影?
能村には失望したよ。もう死んでくれ。この調子なら鬼平スペシャルもビデオ撮影だな。
テレ朝時代劇はまだフィルムでやっている分いいな。
>>684 あなたが死んで下さい。鬼平スペシャルはフィルム撮影だよ。
テレ朝時代劇こそ終わってる。
それと剣客は現在、保原Pがやってるんだよ。
>>685 お前は馬鹿か?この間の剣客にはプロデューサーに能村の名前も出ていたんだよ。つまり奴は俺たちを裏切ったんだよ。
鬼平スペシャルがフィルム?もしそうなら嬉しいがソースはどこだ?
鬼ヘイはスーパー16ミリだ。
煽 り は ス ル ー で お 願 い し た い
689 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/14 17:46:10 ID:0oG5FyFI
鬼平SPはフィルム撮影です。
スーパー16ミリ撮影---ネガからHDにテレシネ
HDビデオ編集(スーパーや合成)---地上デジタル放送
HDからSDにダウンコンバート---アナログ放送
691 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/14 21:44:04 ID:zkc3dEpE
能村氏はフィルムの時代劇枠を復活させ名誉挽回をキボン!
思うけど松竹と東映の時代劇ってたとえフィルム使った劇場作品でも
暗くてノイジーで汚い
御法度みたく時代劇やったことない連中が撮ったほうがずーっと見やすい
撮影所システムが腐ってるんだろうな。
>>686 能村氏の名前が出ていようが、今は保原が仕切ってんだよ。
今回の剣客SP2作品のコメントも保原がしていたぞ。
能村氏に権限がないというか、後輩に譲ったんじゃないの?
しかし今度の鬼平は、企画からプロデュースまで能村氏が担当だよ。
鬼平のほうが剣客より前の撮影だったからフイルムなんだろ
695 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/15 19:27:49 ID:gsTgULJ8
お先真っ暗って事か?
696 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/18 20:11:53 ID:x96HT63w
>>693 >今度の鬼平は、企画からプロデュースまで能村氏が担当だよ。
プロデュースは剣客と同じく保原・・・。
・・・。同じくハイビジョン撮影かも・・・。
スーパー16ミリじゃちゅーとんねん、心配すな。
剣客撮影は去年の9/10月、鬼平は12月。
3年位前に週刊実話を読んでいたら時代劇の衰退の原因を分析する記事があってその中にその当時放送されていた旗本退屈男や暴れん坊将軍はフィルムで撮影する贅沢な時代劇とあった。だからフィルム時代劇には出たがる役者が多いとかいてあった。
役者もフィルム時代劇に出たほうが箔がつくと考えていると知って俺はちょっと嬉しくなった。
暴れん坊将軍はフィルムだけれど放映時からとても汚かった。
何故だか分かる人居るかなここに
700
>>699 暴れん坊将軍はパート7とパート8じゃ同じフィルムでも画質が違うね。あれはなぜだろ。
暴れん坊将軍もパート12の頃には一瞬ビデオ撮影と疑うようなシーンもあったな。あれはなぜだろう?
フィルムで撮ってビデオ化して編集してるんでしょ。
フィルムってビデオと比べてかなり編集に手間がかかるらしいから
90年代になるとフィルムで撮ったのを一旦ビデオに落として編集する
ケースも多かったらしい、そうするとフィルムとビデオの中間のような
画質になる。あと水戸黄門22部と23部の違いで分かるように照明によって
も全然画面の明るさが変わる。
704 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/01 20:56:41 ID:xrXPRSgs
697
>スーパー16ミリじゃちゅーとんねん、心配すな。
>剣客撮影は去年の9/10月、鬼平は12月。
予告見たけどほんとにフィルム撮影だった!一安心。
>>703 今のところ編集前のネガフィルムをビデオコンバートして、ビデオ編集することはありません。
必ずフィルム編集してそれに合わせてネガ切ってからビデオにしています。
いずれにしても最後にフォーマット編集というビデオ編集をしなければ納品できません。フォーマット編集のときにタイトルをいれたり、オーバーラップ等の合成をするか、フィルムの時点でタイトル入れや合成をしてしまうかの違いはあります。
画質の違いは主に、完成したビデオテープが昔はアナログだったけど15年くらい前からはデジタルになっているということです。
ビデオコンバートする機械も撮像管からCCDになったりしています。
今日の鬼平、一見見た感じが剣客SPとビデオ撮影のように見えたのでまたかと思ったらEDで現像の表記が。
よかった!!ホッとしたよ。録画しておいてよかった。明日またじっくりと楽しもう。
>剣客SPとビデオ撮影
あれ、剣客SPの時みたいなビデオ撮影の間違い。すまん。
ビデオもフィルムも見た目でわからんということでは・・・
今回と鬼平とこないだの剣客の差は見た目でわかるだろ
エンドクレジットまで判らなかった706が微妙
710 :
704:05/02/09 19:07:39 ID:SJ65RGoH
709
>今回と鬼平とこないだの剣客の差は見た目でわかるだろ
同感。特に夜の(暗い)シーンなんかビデオ撮影との差は歴然。
いくら剣客がHD撮影だったとしても。
一番いいのは35ミリフィルム撮影のHDテレシネだろう。
しかし製作費がかかりすぎるので、現状ではスーパー16ミリの
HDテレシネがベストだろうな。
昨日の鬼平のエンドタイトルバックを地上波デジタルのHDでみたら
基本は35ミリ撮影してるようだが、画質が荒くなるカットは16ミリ
で追加撮影されたやつを使っているようだな。
画面サイズもHDにあわしてるから16ミリスタンダードではずいぶん
ブローアップしているかんじで粒子がでてた。
35ミリフィルムの表現力は大したもんだよ。
自分の眼で判別がつかないのに優劣を論じる香具師がいるのは意外だなw
そういう輩は先入観からフィルム撮りに拘ってるとしか思えない
今の水戸黄門見ていると、もう少し照明を暗くすれば35mmフィルムなみの映像になるのではと馬鹿な妄想をしている(爆)
( ゚∀゚)
.(| |)
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
し⌒J
バラエティ番組の再現VTRで、フレーム減らしてフィルムっぽく見せることがよくある。
フィムルの良さを知ってる人は多いんだろうなと思う。臨場感出るしね。
でも実際には高くて使えないから上記のようにそれっぽく見せるんだな
/⌒ヽ ブーン
⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃
/ ヽ / \
/ (⌒) | \
/ ⌒∨ \
/ \
/ ヽ=@=7 \
/ ( ´Д`;)⊃ \
/ (つy / ヽ=@=7 \
/ ヽ=@=7 | (⌒) ( ´Д`;) \
CMディレクターのほうがフィルムの良さを知っている
のか、予算があるからというだけなのか
テレ朝で大岡越前が始まるみたいだけど、予告編を見る限りビデオ?
719 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/06(水) 21:05:32 ID:zJSX+JLm
ほsyu
今日の水戸黄門はビデオ丸出しって感じだったな。もうちょっと照明を暗くしろ。
これならまだデジタルの剣客商売のほうがましだよ。
721 :
名無しでござる:2005/04/12(火) 15:58:03 ID:vkR1agUd
>>715 違うよ、作ってる人がその才能を世間に知らしめたいだけ。
戦隊シリーズはフィルム撮影だが、小学館が発売しているそれぞれの作品の超全集にはガオレンジャー以降は「ビデオ作品」と紹介されている。ちなみにタイムレンジャーまでは「16mm作品」と紹介されている。
同じように今の時代劇、たとえば「八丁堀の七人」あるいは終わりの頃の「暴れん坊将軍」なども「ビデオ作品」と紹介されるんだろうか?
パート12の頃の暴れん坊将軍なんて一瞬ビデオ撮影?と疑うようなシーンもあったし。
でも表記はテレ朝時代劇は「現像:IMAGICAウエスト」ってなってるけど戦隊シリーズは「技術協力:東映ラボテック」ってなってるしな。
色々わけわからん書き込みになってすまん。
723 :
写楽斎:2005/05/07(土) 07:55:42 ID:UrtUFfCW
必殺シリーズがビデオ撮りになったら
もう観いひんやろなあ。
724 :
名無し:2005/05/07(土) 17:43:41 ID:???
>>1 それは極論すぎる。
話にならない。
テレビの中の全てのVTRというジャンルを否定したいのか?
>>724 俺は
>>1じゃないけどビデオ撮影の時代劇はすべて否定します。ビデオ撮影と言うだけでその時代劇は糞だ。
726 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 16:11:49 ID:BD8cuoX0
>>1じゃないが、時代劇のビデオ作品全てを糞とは言わないな。中にはいいのもあるし。
ただ、ビデオ撮りだと「その作品は最初から見ない」と選択する場合が多い。
ただ、剣客商売は元々好きな作品だったのでフイルム・ビデオに関係なく見てるけど
727 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 21:11:52 ID:p/utTiVn
728 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 19:24:02 ID:/VBQPDAj
729 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 21:06:03 ID:sKQ8uQMU
hosyu
730 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 11:45:36 ID:PsQuXxIt
詳しいことはまるでわからんが、画質が良すぎて
「メイク厚塗りしてます」みたいなのがそのまんま出てるのは萎える。
劇中の映像はフイルム、その時代劇の撮影風景はクッキリ映像のビデオで見せる。
この差が結構好きだったりする
四十物
仮面ライダーはハイビジョン、ウルトラマンはビデオ撮影で
そこそこの質感出して、それぞれの撮影方法で手ごたえを掴みつつあるようだけど、
水戸黄門の耄碌スタッフはいつまでたってもどうしようもないな。
まともな作品を後世に残そうとするならこりゃ16ミリに戻すしか手は無いだろう。
それくらいの金出せないなら松下は即刻スポンサー降りろよ。
>>734 水戸黄門に関する部分は全面的に同意。
あと特撮シリーズもすべてフィルムに戻して欲しい。
>>735 特撮と時代劇が趣味って
人間としてどう思う?
737 :
名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 20:56:30 ID:I9Vew5V2
凄まじい劣等感だな。
>>735 ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_ ,-='⌒\ ニヤニヤ
ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
ヘ,=、,,_ヽ、 ^ト、,_二=、,, /‐| ___ , 、 ,...、, 、___ プッ
"^___,,,ノ` `ヾ-=、ノ 彡 ,ィ / ..:::::::::::::;:::::::::... \
(彡‐'´ ,、==、、 } -彡' / ..::::::::::::::::://  ̄:::::::::::. i -=ニ゙゙ ̄ ̄ ̄"'ヽ-―――,,..,,
,、r==、 !"r‐、ヽ `i",ィ ' / ::::::::::::::::::::ヾ'===::::::::::::::.| . "'‐、'‐_、.ニ゙____ "゙‐、
ゝ ソ r' 。i ヽ゚,シ }_シ . | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.| >" ヽ_ ヽ
{ 、`ーノ /⌒ヽ  ̄ レ⌒ヽ| ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶, 〈エ`l ='''エヱ ‐/ /\ l
ノ  ̄ _,,ィァ //^} }| :::(;;::::::::::::;;;-''" |ヾ_ノ . /(・)| /(・) 〉 \ \ |
ヽ、 ト─=ニニ‐ノ iヽ / ノ不、:::| ̄ ̄/ \ .|!| . l::〈 ~"' ` ̄ ."i /\ l
、{、i, ``'ー─‐‐'´, i-‐'/似 `'' <●ヽ <● |ノ_〕 |::::`ー` .. '. ' l ヽ__ /
、`ー-i, `ー‐ /ー'´〔_ヾ`!  ̄ :.  ̄ |_〕 |::::('ニ,ヽ / 6`i,
`'ー‐'ヘ / 〔_ゝ、i /、_ _)、:. | . l::::( ニノ / (_/l とぅるるるる
r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、 |、 ! 、,,.__ニ__ ノ !:: / 入|
-‐'^, -'ヽ `'=---┬''~´/‐-リ r==、| \/|:\ *!`ー---'' /ニヤニヤ ヽ=ニニニ=―- /|| ||
'´ \ □] i| □ノ /ヽ,ー‐' |‐‐ !-|、::::\  ̄ /|ヽ );;;;;;;;:::::::::'' _/|| ||/ヽ
゙──┴‐'~ / | `ーイ`ーイ'i| \:::::''------'' | ゙i , --|| ̄|| ̄|| ̄|| ||/ \
フィルムの時代劇ってビデオの時代劇に比べて音声がくぐもって聞こえるような気がするんだけど気のせいかな?
>>735 特撮と時代劇が趣味って
人間としてどう思う?
743 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 00:11:05 ID:Ohz0/EbV
フィルムの方がいいな。ワイド画面は特にダメ。人間は縦長だし、人間の顔も縦長。4:3の方がいいに決まってる。
これはダメだな…
つまりHD24Pもフィルムには勝てないと言うことだな。やはりフィルムは偉大なんだ。
HD24p撮影の欧米ドラマって何があるの?
WOWOWやCSで見てるけど全く判らん。
>>744はフィルム感があるって言ってるだけで
24Pで撮られたとは言ってない。
見た人も大方何で撮られたかわからないだろう。
本当に24Pで撮られたものだったか?
>>746 おまえみたいに根拠も無く決めつけるのは嫌いだ。
もう制作側が明かさないと分からないレベルになってきてるな、
HDなのかフィルムなのかは。邦画洋画問わず。
ローレライも部分的に使ってるし
今度のヤマトもHD撮りだし。
>>747 WOWOWやCSなら殆どのドラマにオリジナルのエンドクレジット付いてるだろ
そこ見れば大体判る
製作会社へHDカメラのレンタルする業者もあるようで
近年の新作はほとんどHDだと思うが
>>748 おそらくバリカム30pだろう。
トーン的には資料映像とも比較的よくマッチが取れていた。
24pで撮ってれば素人目には完全にフィルムに見えてたと思うよ。
>>748 ここは大半は俺みたいなフィルム原理主義者が集うところだ。
俺からすればお前のほうが嫌いだ。さっさと出て行け。
>>752 あんまり人数集まってないけどな
ちなみに、新木枯らし紋次郎、オープニングに一部ビデオ使ってるんだ。
市川崑の命令で。これには俺も驚いた。
さすが巨匠、変なこだわりが無い。
754 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 20:57:21 ID:XdALnqlj
新木枯らし紋次郎のオープニングの監督は大林宣彦だが。
ごめん、高橋幸治の丹下左膳だわ。
OPのシルエット撮るときだ。
756 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 21:12:03 ID:Pvq9bRCr
>755
その部分のみ、ビデヲの効果を狙っての事で
>>さすが巨匠、変なこだわりが無い。
と、いうのはあてはまらないのでは?
本末転倒な件
監督の先進性の話をしてるって理解できないのか
10月から始まる藤田まこと主演の時代劇、ビデオ撮影だったら嫌だな。フィルム撮影であることを祈る。
>>759 ビデオ、フィルム以前に藤田が主演だから見ないや。
762 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/21(日) 00:41:44 ID:0HdZ60uD
ビデオ撮影は論外だが、最近のは話自体がつまらん。昔の方がメリハリが利いてて面白い。
フィルムでも東映は論外だよな。
764 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/21(日) 19:38:44 ID:yC7N46mu
同意「東映=時代劇の雄」みたいなイメージがあるようだが
駄作ばかりで、テレ朝との組み合わせは最悪だ。
フジの能村さんと、松竹か映像京都のフィルム作品の
レギュラー復活を熱望。
今の俺はフィルムの時代劇ならもうそれだけでありがたいと思っている。
>>766 画質はやっぱり違うよ。
フィルムとビデオの違いを感覚で表すとしたらフィルムはしっとり、ビデオはテカテカっていったところだろうか。
日テレの50年間のドラマに関する本を読んでいたら「八百八町夢日記」や「親子鷹」はビデオ作品とあった。
俺はこれらの作品を見ていないから知らないけど、これらの作品ってビデオ撮影だったの?
ネガドンの粟津フィルターはどんなものかな
770 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 22:39:49 ID:dc6ZzIHO
>>768 フィルム撮影。で、ビデオフォーマットにテレシネのはず。
>>770 時代劇のクレジットに「現像」ではなく「現像・テレシネ」ってあるけどそれはビデオ作品ってことでいいの?
772 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 23:02:44 ID:TLE+ClbN
>>771 フィルムで撮影して現像してビデオフォーマットへ変換という
意味です。だからビデオ撮影作品ではありません。
わかりやすくいえば現像したフィルムの映像を
放送用のビデオテープへダビングするという意味です。
なぜ昔の時代劇にテレシネという表記がないのか・・・
それはビデオテープに落とさずフィルムをそのまま放送に
かけていたからです。
だから昔はちん毛がなかなか消えなかったんだな
きっと当時の現場じゃ大慌てだっただろうな
まん毛の可能性もあるな
775 :
771:2005/11/17(木) 23:52:53 ID:???
>>772 いや、俺が聞きたいのは「現像・テレシネ」って表記がある場合ビデオ納品なのかなってこと。言葉が足らずに誤解を与えたみたいで申し訳ない。
その関連でふと思い出したんだが今の戦隊シリーズもフィルムの映像をビデオに落として納品しているのかな?でも戦隊シリーズでは表記は「技術協力」ってなっているけど。
それとテレ朝の「世直し順庵」は表記が「現像」となっているけど本来はこれも「現像・テレシネ」じゃないかな?「ビデオ編集」ってクレジットもあるし。
いずれにしても勉強になりました。どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
776 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 00:04:56 ID:O5r2q8mB
>>775 ビデオ納品ですね。
戦隊シリーズも現像という表記はないですが、
フィルム撮影でビデオ納品です。最近なぜか、東映ラボテックは
東映化学のときみたいに現像という表記使ってないですね。
世直し順庵はスーパー16ミリフィルムによる撮影で
ハイビジョンへのテレシネです。(フジの鬼平SPも同様)
もちろん地上波放送用に再度フォーマットをハイビジョンから
通常のビデオに落としていますが。
777 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 10:00:04 ID:6k2tN1D/
時代劇じゃないが、「ラブ&ポップ」の庵野監督のインタビュー
F:デジカメで撮ろうと思った理由ってあるんですか?
A:軽いんですよ
F:フットワークいいんですね。ロールチェンジとかないんですか
A:ないんですよ。60分でロールチェンジです
F:(デジカムは映像が)すぐ見れますしね
中略
F:デジカメで撮ったモノが大画面になると、どうですか?
A:結構きびしいっす
F:そうなんだ(笑)
A:映画館で見る人は出来るだけ前の方に座らない方がいいと思う
F:後ろの方がいいんですか?
A:後ろの方がきれいです
…潔い。
>>776 戦隊シリーズはカーレンジャーの中盤までは表記が「現像」。
カーレンジャーからタイムレンジャーまでが「ファインネガビデオシステム」。
ガオレンジャー以降は「技術協力」となっている。
ファインネガビデオシステムってのがいまいちわからないね。自分でももっと調べてみる必要があるけどこれってどういうシステムなんでしょうね。時代劇でこの表記を見たことはまだないです。
779 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 23:19:39 ID:aWmtcBxe
>>778 カーレンジャーの中盤まではビデオ納品じゃなく
フィルム納品だったからかもしれません。
ちなみにこのシステム使ってるのは東映化学のみ。
時代劇は京都で撮ってるものの現像はIMAGIA(旧:東洋現像所)ですから。
まあ、その名のとおりネガをビデオに落とすというようなシステムですから
IMAGIAや東現のようなテレシネと同じ意味と思いますが。
780 :
名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 23:30:07 ID:aWmtcBxe
>>778 自己レス。当時他がやっていた通常のテレシネより高画質でビデオに
落とせるシステムらしいです。
今度日テレでやる時代劇はビデオ撮影か。フィルムを期待していたんだが糞だな。これで見ないこと確定。
これ、大河ドラマはどうなんだ?既出?
無論大河は観ていない
oookuも観ない
>>783 今フィルムでやってる時代劇ってテレ朝しかなくね?何見てるんだよ?時専で昔の?
テロ朝東映と劇場用と時専、あと再放送
せめて今度のテレ朝の風林火山はフィルムでやってくれ。
なんと勿体ない。大河は最近ハズレ多いが、金曜時代劇は以外とアタリが多いのに。
フィルムじゃないというただそれだけの理由で見ないとは。
NHKのハイビジョン撮影技術も一級品なのに。
788 :
名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 08:49:19 ID:ff94dviD
何でビデオ撮影になっちゃったんだろう?
昔の民放時代劇は、フィルム撮影が常識だったのに・・・。
>>787 どんなに美人で性格が良くとも男は抱けん
そういうことだ。
ようは趣向の問題でおまいが遺憾に思う必要はない。
(´-`).。oO(そんな依怙地になってりゃ数年後には再放送しか見られなくなるな…)
>>790 それもまたよきかな。何もおまいが心配してくれる必要はない。
心置きなくビデオ時代劇を楽しんでくれ。
俺はそうなりゃテレビ時代劇自体から卒業だ。
再放送しか観られなくなる将来と
フィルムの新作1本、他全部再放送の今と状況あんまり変わらん気がするのだが
風林火山は予告観る限りかなりフィルムに近いHDって感じだな
これくらいならギリギリ許せるんだが
となると風林火山はフィルムじゃないのか。残念だ。
北大路さんが粘ってくれたらな。
フィルムかな?
何をどうしたら、こいつらはこんなに安っぽく撮れるんだろう?
どういう部分を安っぽいと言っているのか判らん
>>793 フィルムだったよ。クレジットに「現像」ってあったし、それにあれはどう見てもフィルムだよ。
しかし、とりあえずはほっとした。
800
801 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 10:54:37 ID:kfsIvjYr
スレ違いだが「西遊記」を見てやはり時代劇や特撮も含めて
広義の「異世界もの」にはビデオは合わないと改めて認識した。
まああの番組は「水戸黄門」同様ビデオ以前に照明技術その他がダメダメ
なんだが。
802 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:44:49 ID:VXI7PnCc
たしかに西遊記のセットは、写真で見る限りでは良さそうだった。
803 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:09:04 ID:C8ofZ3FX
日テレの「水滸伝」とか「西遊記」は時代劇と特撮物の両方のテイストがあったが、
安っぽいセットでもフィルムだと、けっこう見られるんだよな。
それって写りが悪い絵でごまかしてるだけじゃ・・・
それでも、「裏はベニヤですよ」という真実を
悪びれることなく見せつけてくる画面よりかはまし。
806 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/19(木) 23:43:47 ID:Y/k3VbKB
手抜いて、ベタな照明かますからそう映る。
>>805
ほんとビデオもフィルムもろくでもない照明のドラマ多いよな
今日の朝日新聞の天声人語を見て。俺みたいなフィルム信者にとっては心強いこと書いていると思う。
809 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 08:05:43 ID:YbLTrwja
とうとう戦隊もボウケンジャーからハイビジョンかよ・・・
サイズは16:9だがフィルムに見えたけど、そうなのか?
ライダーのほうは24フレームっぽいな
ここで特撮の話題振る奴って馬鹿か?
スレタイ唱えて消えろよ気持ち悪い。ガキすら見ねぇ番組だよ
ここの姉妹スレに誤爆しちまったorz
「八丁堀〜」はフィルム撮影だね。やっぱり陰影がきれいに表現できてるし、
やはり24fpsはまったりしてて心地よい。ヅラと肌の境目も目立たないし、セットの安っぽさも目立たない。
(なぜか今日の放送ではヒドイCG合成があったが。あれはいただけない)
脚本はともかく、絵だけで、視聴者を惹きつける要素があると思うんだよな。
ひどいCG合成って7人が閉じ込められていた牢屋が燃えていた時の炎のこと?たしかにあれはいただけない。
>>813 それそれ。思わずテレビの前でOTLしてしまった。
炎だけ早送りしたように滑らかで、フレームの整合性が取れてないんだもん。
>>807 フィルムの方が手間と時間は掛かるが照明は作り込めるので、チャチなセットでも雰
囲気が出る。もしくはベタな照明でも「モロにセット」にはならないことが多い。
もちろんビデオもその気になって作り込めばそれなりのモノは出来るんですよ、本当はね。
今のキー局のドラマにせよ、一応はそれなりに時間は掛かっているでしょう。
ただ回せば一応は簡単に映っちゃうので、そのあたりでルーズになる可能性があるし、
凝ってもセットバレバレになりやすいよね。
(あるいはキー局やNHKは、わざとフィルムライクな仕上がりを避けている
と思う。アジア圏では視聴者の方がビデオモロバレな画調に慣れているでしょ?
実際、照明の光量やポスプロの具合もあるのか、フィルム撮りTV映画でもなか
なかアメリカのTVムービーみたいに綺麗な仕上がりにならないんだよね)
最近はビデオフォーマットでもフィルム的な画調が実現出来るようになり本編でも多用されているが、
これも「フィルム独特の撮影ノウハウが断絶してしまうのでは?」と危惧している人が多
いそうだ。将来、フィルムの良さが見直された際に使える人がいなくなると。
>>813 フィルムをテレシネした素材に60iのビデオ素材を合成してるんだよね。
アメリカのドラマでもよくある。(X-Fileとか。CGのUFOだけ異様になめらか)
急に現実に戻された気分になって萎えるよな。
817 :
名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 14:14:15 ID:5ZSx7rIs
多分24pハイビジョン撮影。バリカムかな。
24pでもフィルムと見分けつかないくらいの作品もあるのに、
なんでこうあっさり見破れる中途半端な画質なんだろう
時間がなかったんじゃない。一番足りないのは「こだわり」かと。
照明とか、あとは後がけのフィルタ?漏れは素人だけど、コントラストや明るさを調整して、
コマ毎にカラーノイズを足してぼかしをかけて、モーションブラーを掛けるとかすれば、
っぽくなるんじゃないかな?もちろん、専用のフィルタなんかも売ってるみたいだけど、
フィルムの絵には及ばないしそもそもそこまでしてわざわざフィルムの画質に近づける
必要があるのか、という声をよく聴くなぁ。
>>819-820 日本のTV視聴者がビデオ収録の画質に慣れているので、故意にフィルムライク
な仕上がりを避けている可能性が高い。今は逆に「フィルムは暗い」とまで言われてしまう時代。
アメリカでは逆に24pで撮影してもフィルム調に仕上げるけどね。「24」も
現場のフォーマットはビデオらしい。向こうは反対に視聴者がビデオ撮りの画面に慣れていない。
日本の本編・TV映画は現場的な予算・スケジュール・照明の制約のお陰か、
フィルム撮りでもなかなかハリウッドみたいにクッキリした仕上がりにならないしな。
向こうはTVでも35mmだけど、こちらは大半が16mmだし、再放送以後だとマスターやプリントの劣化もある。
このあたりで「フィルムは暗い」と誤解されて嫌われちゃったんだろうな。
フィルム撮りでなければ、時代劇の価値なし
TBSの2時間ものの時代劇って昔からビデオ撮影のものが多くなかった?もちろんフィルム撮影のも多いけど。
>>822 激しく同意。時代劇はフィルム撮影でないとダメだ。ビデオ撮影の時代劇なんてクズだ。
>>825 阪本さんは自分でキャメラの開発に関わった方だし、それにデジタルで可能な
限りフィルムのテイストを再現しようと良心的にやっている。
こういうケースにはもう誰も怒らないと思うよ。みな、「いかにもビデオ」「いかにも
キネコ」な画調の本編やTV作品にハラを立てているわけでね。
それにしても、阪本さんがこんなにデジタル関係のハードに詳しいとは驚いた。阪本さんも
仕事で関わるうちに覚えていったんだろうけど、昔気質のことしか知らないキャメラマンはどんどん取り残されていくね。
>>825 その「プロの言葉」を引用するが、
「映画の長い歴史の中で培われたフィルムならではの色というものがあります。
その色合いをデジタルに反映していくことは今後の課題でしょうね。」
これを水戸黄門のスタッフは百万回暗唱しろ!
828 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 12:03:31 ID:7SlhN3No
いや、もうそのフィルムならではの色、なんてものには需要が全くないんだよ今の時代は
漏れフィルムとビデオの基礎を押さえてないんだけど、でもさ、
デジタルカメラとフィルムカメラ(写真機ね)の場合、画質的に、結構デジカメは健闘してるよね。
むしろデジカメの方が後で簡単にフォトショップに掛けて修正できるから良いくらい。
どうしてなんだろな、ビデオは。デジカメ画質(色味?)のものが30fpsで動いたらどんな絵になるんだろ。
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
「完結編〜愛する者のために死す
命を賭け隊員の運命!石田三成になった男の愛と野望!
裏切り略奪亡父を待つ幼女を犠牲にする非情戦乱を生きろ!号泣衝撃ラスト」
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/ 第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜
役名 ………… 配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康 ………… 津川雅彦
本多正信 ………… 長門裕之
石田三成 ………… 竹中直人
島 左近 ………… 松方弘樹
小早川秀秋 ………… 藤原竜也
豊臣秀頼 ………… 杉村怜音
なんでフィルムに拘るのか理解出来ない。
>>831 ビデオとフィルムじゃ画質が
全然違うからじゃん。
つーか、フィルムvsビデオのビデオにはHDも入ってるんだよね?
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:!
{:|. =・= i ! =・= |:}
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
//.:::.`\ /'.:::.ヽ\
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:!
{:|. =・= i !。=・= |:}
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
//.:::.`\ /'.:::.ヽ\
>>830 それ、24pでさらっと撮ってそのまま流しました、って感じの画質だった気がする
コマとコマの間がカクカクしてる感じがするんだよな、なんだか
動きの少ないところだとビデオと変わらなく見える。
色調いじってフィルムグレインっぽいノイズを入れればそれっぽくなりそうだけど。
いい加減な事ばっかり言うなぁ。24Pの動きは物理的にまんまフィルムだよ。
今やってる戦国自衛隊は30P。それでちょいシャッター角度は浅め。
ためしに録画してジョグってみれば?
>>838 あ、そうだったっけ?予告しかみてないから適当なこと書いたかも。スマン
今度鬼平犯科帳のSPがあるみたいだけどビデオ撮影じゃないだろうな?フィルムであることを祈りたい。
841 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 22:50:35 ID:p9R/pz8l
843 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 00:22:35 ID:Yi42WCDb
>>842 予告見た限り間違いなくフィルム撮影だと思う。
今日の鬼平犯科帳フィルム撮影を堪能できた。やっぱりフィルムはいいね。
845 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 16:03:58 ID:3+syiYgA
846 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 18:47:27 ID:vo4ePZs8
今回の鬼平って、テレシネ?
東映の作品と何か映りが違うね。
フィルム作品は全部テレシネだが・・・
地上派で見たなら東映と比べて暗くて画面がザラザラしていただろう。
これは方針の違い。東映は画面を明るくするのが伝統なので、それ知らない人にはビデオっぽく
見える場合もある。画面のザラツキは、左右チョンギリで拡大して4:3だから。
地デジだとHDで放映だったのかな
HDだった
カットによってところどころキネコっぽく見えたが単に照明の所為かな
849 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 10:31:22 ID:Oy5OYDBV
今のはどちらもスーパー16ミリフィルム撮影で
現像はどちらもIMAGIAのHDテレシネだから同じに見えるけどなあ。
>>848 普通に照明ヘタクソな部分があったね。
オープンで天候変るのを待つのが面倒だから、セット撮りで
フィルタ処理で画面薄暗くした感じがあったね。
松竹は剣客商売でも、平気でそういうことやってた。(昼を夜に見せたり)
NHKより撮影技術下がってる感じ
>>847 最近のテレビだとSDはアプコンが挟まるから拡大されるけど、
放送波の段階ではHDからのダウンコンだから、
「左右チョンギリで縮小して4:3だから」が正しいと思うんだが。
鬼平犯科帳のスレでも触れられていたけど今回のSPでは出演者の老化が否めなかったとあった。
もしこれがビデオ撮影ならおそらく目も当てられない映像になっただろう。
言葉は悪いがフィルム撮影だと出演者の老化を「ごまかす」ことが出来る。幻を見せてくれるんだよな。
俺たちが時代劇に求めているのは幻。その幻を体現してくれているのがフィルム。だからフィルムが一番いい。
つーかビデオだとカツラの跡がクッキリしちゃうからなあ・・・
時代劇には向かないんだよ。
梶芽衣子とかお化けみたいだったね
>>853 大河ドラマはHD化になった徳川あたりから、HD用のメイクや大映の美術監督を招いて
背景や小物のレベルアップ、更に専用ハードウェアで手や顔の皺を消しているよ。
放技研は金有りすぎだな・・・
>>853 フィルム・ビデオ以前にそういう細かいところが気になる今の視聴者に
昔ながらの結髪カツラ業者の仕事が合わないんだと思う
今日日あの程度の線や編み目くらい国内の特殊メイク業者でも消せる
癒着が断ち切れないんだろう
856 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 21:16:10 ID:wjnSNwfD
特殊メイクを使う予算と時間も無いのでは?
時代劇マガジンとかのグラビアだと境目がほとんどわからないけど
あれは撮影用の丁寧メイクなんだな。
↑普通にレタッチだろ
ちなみに、これは異論もあるだろうが、時代劇のカツラは、
本来演劇用の大げさすぎる物を持ち込んでしまった、無神経な物だそうだ。
それもあってワダエミはお決まりのヅラを使わなかったね
この間母親と「八丁堀の七人」と「水戸黄門」を続けてみた。
64歳の母親に言わせればビデオ撮影の水戸黄門は画像はきれいだけど深みがないとのこと。ついでに言うと黄門様のメークがもろわかって興ざめと言っていた。
時代劇をビデオで撮影するとこういう弊害が起きると言うことをスタッフはわかっているのかな?
水戸黄門の再放送で時たま「ブツッ」と無音になるのも凄いなw
フィルムだと大根の東野親子でも名優に見えてくるのですばらしいです
ということは、「水戸黄門」からうっかりハチベエ」が降板した
本当の理由は、高橋源太郎の老化がビデオ撮影にはごまかせない
レベルになってしまったからなのだろうか?
アホか
今日の越前の予告観て以来ションボリ
(予算上)ビデオ撮影は仕方ないとして、フィルム撮影風に加工する技術というものはないのなのかな?
フレーム数落とすとか(これくらいはやっている?)、何かしらフィルター掛けるとか。
今後、デジタル化で「これはTBSだ」とか、「どうみてもTXだな」とか、そんな味が無くなりそうなのも寂しい。
>>867 既にそんなものはある。
それが出来るのは劇場作品。
869 :
名乗るほどの者ではござらん:2006/03/21(火) 03:09:32 ID:R6sIUfJF
水戸黄門も数年前までのビデオ映像の薄っぺらさは脱して、少し奥行きがでてきたけど、それでもフイルムにゃかなわない。
現代劇でも、昔の2時間ドラマや太陽にほえろや刑事貴族の再放送を、途中からでもついつい見てしまうのは、フイルム映像に見入ってしまうから。
>>869 視聴率から考えるとそれはごく一部のおたくだろう
>>868 TV版でやらないのは、単純に予算上の都合?
たとえばね、東映とかCALって2本同時に撮るのよ
TVシリーズは大抵そう。
ロケとかセット同じ日に撮れるし。費用浮かせるためなんだよ。
昔は2話持ちで18日くらいだけど、90年代以降、最近のじゃ
2話撮りで12日だ。
それでも数字撮れないんじゃフィルムなんて使ってられないし
ましてルックの追求なんで無理。
完璧な映像180分みたいんなら、洋画見ればいいよ
森田芳光って監督が言ってたけど、フィルム代なんとかするために
プロデューサーがスポンサー集めですごい苦労したとさ
予算のない日本じゃ仕方ないんだよ。
ハリウッドじゃカット編で、フィルム9割捨てるけど、日本はケチって、
それでも3割捨てる。これはとても少ない数字だ。
>>872 >3割捨てる
たったこれだけ…
監督も安易に「カット!カットォー!」と言えないということか('A`)
ごめんなさい、3割じゃなく2/3でした、撮影量の2/3捨ててます。
それでも少ない数字です。
東映は2話撮りがデフォでしょうが、
映像京都は、斬九朗なんかではそれをせず、監督シフトもバラバラです
昨日の「ごきげんよう」スペシャルで勝野洋さんの「太陽にほえろ」の殉職シーンがあった。
そのシーンを見る時誰かが「フィルムはいいな」と言っていた。本当はみんなフィルムが好きなんだな。
>>847 多分フィルム送り出しとフィルム撮りのVTR編集&送り出しの
違いの事じゃない?
といってもフィルム送り出しの連続物は日テレだと里見浩太郎の
「半七捕物帳」と現代劇では「勝手にしやがれヘイブラザー」が最後に
なるな。
他の局では現代劇の殆どが80年代の後半にはフィルム撮りのVTR送り出しに
切り替わってたね。
それでも水戸黄門なんかの時代劇は90年代の前半まで頑張ってたけど、
テレ朝系の「暴れん坊将軍」なんかは結構早い段階でVTR送り出しに
切り替えてたな。
877 :
名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 23:46:13 ID:tN1PMyAP
レコーダーをSLPにして録画してから見ればフィルムぽくていんじゃないか?
大地真央主演の「女ねずみ小僧」って見たことないんだけど予告編とかはビデオ撮影だったような記憶がある。この作品はビデオ撮影だったの?
879 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 08:49:10 ID:7uJ0sCGH
フィルム使用を奨励するより
デジタル技術でフィルム同様の処理が施せるような研究とか出来ないのかな。
安くてバンバン使えるようになるし。
880 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 08:51:04 ID:7uJ0sCGH
普通の静態芝居よりも
殺陣が一番困るよね、VTRだと。
単なる棒切れぶん回してるだけだもん、いくら効果音つけても。
881 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 09:04:20 ID:7uJ0sCGH
882 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/10(水) 19:02:27 ID:e1LTI+ox
フィルム撮影→ビデオ撮影→ハイビジョン撮影
フィルムの過去の物になってしまったのか
883 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 22:06:05 ID:In7NXlZK
>>883 学園祭で映画撮った時お世話になった。フィルム代も現像代も学生には高くて
「なるほど映画ってのは金がかかるものだなあ」と納得した。
今度の剣客商売もどうせビデオ撮影だろ。時々のスペシャルなんだから思い切ってフィルムでやれといいたいよ。
今日の剣客商売はクズだったな。ビデオ撮影丸出し。段々映像が悪くなっている。本当荒療治としてフィルム撮影にもどれ。
しかもビデオなのにフィルムライクにしようとしてるのがさらにタチ悪い。
ならフィルムを使えっつーの。
888
>>887 技術が進んで遜色無くなったら問題無くないですか?
891 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 03:10:55 ID:1eTJs+yW
892 :
891:2006/06/24(土) 10:46:59 ID:???
ああ書き忘れた。
上が元画像で下が加工画像です。
カラーノイズを付加→コントラストをキツめに→ぼかす
・・・
>>891はこんな感じかな?ただあくまで動画にしたときに
フレーム毎にこの処理を掛けるだけでそれらしくなるのだろうか。
同じ環境でフィルム/ビデオで撮影して、一度比較してみないとね。
894 :
名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 04:31:31 ID:EK5RVJNm
>>891 上手いね。
フィルムルックというと、色温度下げて茶色くしたり、
薄暗くしたりってのが多いが、
それらを維持したままフィルム撮りっぽさが出せてるね。
今度テレビ東京で始まる時代劇、フィルムなら嬉しいが多分無理だろうな…。
896 :
名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 13:06:09 ID:GMeWMsHf
俺は、戦隊ものの他に、現在放映中のドラマでフィルム撮りのものを知らない。
今は戦隊物もビデオなわけで
898 :
名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 13:45:20 ID:GMeWMsHf
>>897 へー、今年からそうなったの?
去年まではフィルムだったのにね。
新桃太郎はみんなの大好きなフィルム撮りだお
みんな大満足してるよな?最高かい?
少なくとも、フィルムにしか見えないほどの完成度なら24Pでも良い
901 :
名乗る程の者ではござらん:2006/08/26(土) 22:01:56 ID:0GjgrVr4
>>897 戦隊ものは今年からスーパー16ミリフィルム撮影の
のハイビジョンテレシネ
糞戦隊の話題してる奴スレタイ100万回唱えて死ねよ。
今すぐ死ね、気持ち悪い。
この板は主にテレビ番組の実写時代劇を扱うものとする
この馬鹿は業界が地続きなのを知らんらしいな。
特に特撮と時代劇は歴史的にも隣接地。
したがって時代劇における撮影技術の技術革新(むしろ技術後退?)は
特撮にも波及するし、その逆もまた真だ。
よって特撮の、とりわけ撮影技術に関する話ならスレ違いにはならない。
それに引き換え、撮影技術に関する話を何もしない902は明らかなスレ違い。
スレタイ100万回唱えて死ねよ。
ローカルルール
定
一、この板は主にテレビ番組の実写時代劇を扱うものとする
一、実況及び実況に準ずる行為を禁ず(実況は実況板へ)
一、鯖負荷軽減の為、2ちゃんねるブラウザを用いるべし
一、スレを立てる前に似たようなスレがないか検索すべし
(スレッド一覧からブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド+ F」(Mac)で検索のこと)
他板(大河ドラマ(仮)板・日本史板・三国志・戦国時代板・ 芸能有名人板など)の方がふさわしいかどうかも合わせて検討すべし
一、単発ネタ・単発質問でスレを立てるべからず
単発質問はスレ立てるまでもない質問スレにて、スレッドを立てるまでもない雑談は雑談総合スレですべし
一、煽り荒らしは放置すべし 放置できない者もその同類とみなす
つまりローカルルール的にもこのスレは問題ないというわけだな
空気読めない特ヲタってほんと死んじゃえばいいのにね。
どこ行ってもしたり顔でスレ乗っ取るからな。
ちょっと語ったくらいで極端に拒否反応起こす奴って何なんだ
注意を促すくらいでいいだろ
>>901 やっぱりそうだよな。
ちなみに特撮部分は映画に転用できるように35mmで撮影しているって聞いたことあるけど実際はどうなんだろうね?
今フィルムの時代劇をやっているのはテレ朝だけだな。
一ついえることは作品の質を云々するよりもそれがフィルムであるならフィルムの時代劇を見れることそのものに感謝しないといけない。極端なことを言えば作品の質など二の次。
だから新桃太郎はどうなんだよ
フィルム撮影であるだけありがたいと思わなきゃ。
今春放送された、加藤剛版の大岡越前SPは
同じバリカム撮りの里見黄門ほど嘘臭かったり、バカっぽくなかったな。
ある部分、内容にもよるところもあるんじゃないか。
>>910 そうだよな。それに視聴率に関係なく、時代劇枠を維持しているテレ朝は
本当に偉いと思う。これからもテレ朝は、フィルム撮影と時代劇枠を
続けてくれ
910=914な
「太閤記」はフィルムだといいけどな。
32ミリならともかく、16ミリフィルムは画が粗すぎる
あれよりならフィルタかけたビデオ撮影のほうがまだいい
もしくは16ミリでも「ボウケンジャー」で使ってる
スーパー16ミリハイビジョンテレシネ使うとか
ume
me
まぁ、偽善とかは置いておくとしても
キモチ悪い番組であることは確かだ。
もっともだ
結局財宝はどうなったん?
傲慢な。
自分の記事に責任も持てぬ分際で。
いいこと言った
俺は障害者見世物番組だと思ってるから絶対見ない
まあでも、制作費は仕方ないよ。
まずはおまえが1億だせ。話はそれからだ
有名タレント使うなよ
ギャラでほとんどいかれてんだろ?
来年以降も続けるんなら、もう芸人とジャニーズを完全に外せ。
段々と趣旨が変わってきてる。既に俺の周りの高年齢層は観てない。
視聴者がついていってない晩年のキンパチみたいなもんだよね。。もう
カラオケ番組やん、ただの。
いつも思うんだけど
みなきゃいいじゃん
おれ今年になってこの番組初めて見た。
みんな思ってることだしフジが必死なようには見えん
なんで「フジ必死だなw」が少ないんだこのスレ
そんな業界だな
制作費寄付した方が多いかもな
池沼を出すなら、ストレッチマンを見ならえ。
単に売名のための偽善なら認めるが、その行為によって儲けている奴がいる偽善は認めたくないな