1 :
【 影の防衛大臣 】 :
質問、疑問、意見、不満、何でも受け付けます。
但し、『 防衛機密 』に抵触するものは、一切答えられません。
2 :
【 影の防衛大臣 】 :2006/12/31(日) 07:09:19 ID:GajaBoWL
今日のサンデーモーニングでいろいろとやっとったね。
女子アナが息切らしてたのがすごく萌えた。
4 :
名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 21:23:08 ID:2AndarQd
そのTVで紹介されてた北朝鮮の兵器は、世界中でもワースト1と言えるほど、劣悪だった。
基盤的な工業力が、まるで発展してないことが原因なのだろうね。
5 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 13:30:30 ID:axQfuFL/
> 世界中でもワースト1と言えるほど、劣悪だった。
艦船に、戦車の砲塔を付けている。w
6 :
( ・○・) :2007/01/27(土) 07:02:27 ID:nZm6biEU
7 :
// 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //:2007/01/27(土) 07:25:03 ID:eYb/YUcO
【 面白いエンジンの話 からコピペ 】
---------------------------
604 :某発明家 :2007/01/26(金) 18:17:36 ID:oDeTRwHk
>> 585 > 超音速魚雷
《 水中 》を、「 音速 = 約 340 m/s = 1225 km/h 」などの速度で、突っ走ることは、
まず不可能ではないのでしょうか。
(Wikipedia) 自動車の速度記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%80%9F%E5%BA%A6%E8%A8%98%E9%8C%B2 《 空気中 》でも、空気密度の濃い地上で音速を超えることは、至難の業で、極最近になって、
やっと達成された?ような状態ですからね。
空気の密度は「1.2kg/m^3」なのに、水の密度は「1000kg/m^3」と、【 約800倍強 】
も有ることから、猛烈な抵抗の生じることは、計算してみるまでも無く明らかなことでしょう。
【 結論 】
×→ 超音速魚雷 (迷信の一種でしょうね)
◎→ 超高速魚雷 (数100km/h位かな)
---------------------------
8 :
// 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //:2007/01/27(土) 07:26:47 ID:eYb/YUcO
【 面白いエンジンの話 からコピペ 】
---------------------------
605 :585:2007/01/26(金) 19:27:31 ID:5p4fDnaA
>> 604
(未確立技術ですが)
ソースは日経サイエンス。いつのだったかは忘却済み。
超音速魚雷は超音波で魚雷前方の水流抵抗を少なくする研究。
研究が盛んなロシア、怖い!!
発射を同時感知しても迎撃は困難となります。核を積まないでください。
---------------------------
606 :名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 19:38:12 ID:vI1xsxaf
それは、魚雷そのものの速度が超音速なんじゃなく、
超音波振動で抵抗を少なくして高速化した魚雷ってだけじゃ……
---------------------------
9 :
// 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //:2007/01/27(土) 07:29:20 ID:eYb/YUcO
【 面白いエンジンの話 からコピペ 】
---------------------------
607 :名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 20:30:02 ID:O7PV+qGZ
謎の新兵器 超音速魚雷(日経サイエンス 2001年8月号)
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0108/torpedo.html わからない用語があればまずググりましょう。
魚雷全体を一つの巨大な泡で包み込み、水流の抵抗を最小限にするという技術。(超音波は関係なし)
ロシアは既にこれを応用した魚雷「シェクバル」を完成させており、その速度は360km/hに達する。
また実験室内であるが、既に弾丸を音速(それも陸上ではなく水中の音速1540m/s)を上回る速度で、
水中を走らせる事に成功している。
この技術は応用範囲がきわめて広く、いずれ水中戦の常識を大幅に書き換えるだろうと言われている。
---------------------------
609 :585:2007/01/26(金) 20:49:08 ID:5p4fDnaA
>> 607
オヨヨ…補填thx。超音波じゃなくて泡だた。
携帯房の為、ググッても携帯じゃあロクに…。スマソ。
---------------------------
10 :
超音速魚雷否定論者:2007/01/27(土) 08:15:33 ID:jRiX97dz
>>9 > 謎の新兵器 超音速魚雷(日経サイエンス 2001年8月号)
2001年とは情報が古すぎますし、もし本当に実用可能な技術なら、各国の情報も入って来るはず。
> わからない用語があればまずググりましょう。
ウエブの情報に限らず、例え百科事典に書いてあることでも、間違いの多数あることを認識すきでしょう。
> 魚雷全体を一つの巨大な泡で包み込み、水流の抵抗を最小限にするという技術。(超音波は関係なし)
「巨大な泡で」ではなくて、高速で走れば、水流は外側に弾き飛ばされ、真空か蒸気の空間が出来るはず。
> ロシアは既にこれを応用した魚雷「シェクバル」を完成させており、その速度は360km/hに達する。
毎時数百km程度の速度なら、スクリュー方式でも100km/hは超えているので、充分に考えられる速さ。
> 弾丸を音速(それも陸上ではなく水中の音速1540m/s)を上回る速度で、水中を走らせる事に成功
極短距離なら可能かも知れませんが、必要な走行エネルギーは、【速度の3乗で増えること】をお忘れなく。
> この技術は応用範囲がきわめて広く、いずれ水中戦の常識を大幅に書き換えるだろうと言われている。
ロシアの情報など信用出来ないです。ロシアの兵器技術が劣ることは、湾岸やイラク戦争で証明済みでしょ。
12 :
超音速魚雷否定論者:2007/01/27(土) 09:03:59 ID:29HJ13s0
釣れますか?
14 :
超音速魚雷否定論者:2007/01/27(土) 09:49:34 ID:QrsCJ7d7
騒音だしまくりなのに、なぜそんなに高速な魚雷が必要なのか、それが理解不可能だよな。
深海に
沈んだMyスレ 救いたく
自演も空し
極寒の朝
自演率80%以上・・・
16 :
超音速魚雷否定論者:2007/01/27(土) 10:15:07 ID:QrsCJ7d7
> 自演率80%以上・・・
それは君の、<< 専売特許 >> でしょーー。wwwwwwwwww
17 :
名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 13:58:20 ID:lK3YiG73
超「高速」魚雷、、、日本も作りましょう。
>>14 超音速であるならば、音(駆動音)より早く届く(命中する)から、騒音出しまくりは
無問題w
アクティブソナーの場合も輻射音が届く前に命中するから、超音速だった場合、
絶対無敵・回避不能。
と言っても、魚雷が超音速で移動できるなら、潜水艦も超音速で移動できるかもしれない
ので、その場合超音速移動中は安全だね。
あくまで、都合の良い部分だけに視点を向けた、希望的観測兵器だね。
そんなことに金をかけるなら、幸せになる薬の発明に努力すべきだよなw
19 :
(*・。・*) :2007/01/27(土) 20:46:00 ID:O+i1zYqU
ロシアって言うのは、時々【 面白過ぎの兵器 】を、開発したがる傾向あり。。w
20 :
(*・。・*) :2007/01/27(土) 20:54:55 ID:O+i1zYqU
> 騒音出しまくりは無問題w
いやね。『 騒音出しまくり 』状態では、魚雷自身のソナーも、発射した自艦のソナーも、
まったく動作しなくなるハズなので、どうして目標に当てるのか、私には想像できないのよ。
つ 有線誘導
自律してホーミングはできないので、当面は有線らしい。
ソ連原潜の静粛性は971型でロス級と同等程度になったんで騒々しいと言う訳でも
23 :
名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 21:52:10 ID:HEa3mg95
潜水艦のスクリューを超音波振動させたら?!
軍事板に逝け
【超音速魚雷の話題提示当事者】
な…何がどうなってるんだこの騒ぎ!?
超音速魚雷否定論者殿の言う通りになってくんないと困る!!
まだまだキタの国はどうにか制せるんだと(勝手に)思います。
が…ロシアが怖い事は8年前から知ってました。
…これもし(飽く迄も、もし)実現したら終わるよ、特にこめくにが。
このスレでされてるような一般的な性能や用途なんかは詳しい奴が沢山いる軍事板で聞けばいいし、
それ以上技術的につっこんだ話できる奴は大抵防衛省絡みの仕事してるから滅多なことは喋れないし、あんま意味のないスレだな。
どうにもアレなので一つ言わせてもらうが……お前ら、
水中での音の伝播速度知ってるのか?
秒速5000メートルぐらいになるんだぞ。
つまり水中で超音速だったら秒速5000メートル以上の速度を持ってることになる
アホか
>>27 ( Д)゚ ゚
じゃあ空気中比で超音速、という事で。多分。
つか、実現しない方向へおながいしますm(_ _)m
>>26 軍事ジャーナリストだって危険。ポロ…いや、何でも無いww
(^_^;)
29 :
名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 06:33:07 ID:6SOvy4f/
>>9 > 弾丸を音速(それも陸上ではなく水中の音速1540m/s)を上回る速度で、水中を
>>27 > 水中での音の伝播速度知ってるのか? 秒速5000メートルぐらいになるんだぞ。
(Wikipedia) 音響学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E5%AD%A6 水中の音速の理論計算を行なっている。その価は(8℃で)1525m/sであり、
実測値(1438.8m/s)と極めて近い数値である。
(Wikipedia)とは、少し値が違うようですが、海水だからでしょうか、温度の設定が違うのかな。
それはさておき、『 秒速5000メートル 』は、明らかに、間違いだったようですね。
30 :
某発明家:2007/01/29(月) 07:01:58 ID:4h31xh33
【 超高速魚雷の原理 】
恐らくこの原理は、魚雷先端に付けられた尖った小さな突起で、海水を外側周囲に跳ね除け、
それで生じるキャビテーションの真空空間を、ロケット噴射で飛翔するアイディアと思われる。
もし仮に、海水を跳ね除けるための小さな突起が、魚雷外径の1/10で効果が有りとすれば、
その部分の、前面投影面積は、魚雷の断面積の「1/100」となり、水の抵抗は投影面積に、
比例すると考えれば、この方式は、通常魚雷の「1/100」の抵抗で走行できるかも知れない。
31 :
某発明家:2007/01/29(月) 07:07:25 ID:4h31xh33
>>21 > 自律してホーミングはできないので、当面は有線らしい。
いや
>>21 にもあるように、誘導方式云々の問題でなく、大きな騒音を発するものがあれば、
敵潜水艦の音が聞けなくなり、目標を見失うので、どのような誘導も不可能になると言う見解。
軍事板に逝け
あっちで叩いてもらえ
33 :
↑ その提案は無視する。w :2007/01/29(月) 22:14:33 ID:uLFUCVV+
軍オタ、うざいし臭いんだよ
さっさと棲家に帰れ
35 :
↑ その提案は無視する。w :2007/01/29(月) 23:26:43 ID:uLFUCVV+
36 :
(*・。・*) :2007/01/31(水) 18:39:28 ID:qBsN7Szt
// 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //
37 :
名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 00:47:37 ID:52yAckow
水蒸気爆発って大量破壊兵器に応用できかすか?
38 :
名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 01:10:47 ID:CPi42j41
その爆発に必要な熱源だけで充分じゃないか?
蒸気エンジン・改
水蒸気爆発エンジン。
40 :
氏ね:2007/07/31(火) 18:36:17 ID:K/6pTJwm
∩∩
(。・e・) < うるせー バカ共! 兵器は立派でも、情報漏れで負けて 終了だぁな
゚し-J゚
41 :
名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 07:22:08 ID:ZqycVBdr
>>37 「大量破壊兵器」は、国際法違反だと思いますが。
42 :
人古杉:2007/08/07(火) 07:16:20 ID:detLLKe0
43 :
名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 08:25:52 ID:mHvcT6W5
いよいよ、ロボット兵器の時代に、突入か。。
44 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:36:02 ID:LYVp3Iom
45 :
≡ 六等兵 ≡:2007/10/18(木) 06:48:22 ID:Te7K0NMS
>>7-31 GIZMODO 2007.03.02 Fri 泡を利用して高速に移動する潜水艦
http://www.gizmodo.jp/2007/03/post_1041.html 米国国防総省がこのたび開発した「Underwater Express」は、最高時速がなんと
204km/時。
これがどのくらい早いかというと、今までは 46km/時だったわけだから、ざっと
4倍近くも早くなっているんです。
なぜそんな劇的に改善されたのか? 答えは「泡」だとのこと、
この潜水艦は、その全身が無数の泡で包まれています。
通常は水は空気に比べて大変重いので、なかなか速度を上げることもできないのですが、
泡は水の中を早く移動できるので、船体への抵抗が減らせ、結果として早く進める、
というわけだそうです。
個人的には、この技術を【 潜水艦 】に使っても、意味が無いと思っている。
なぜなら、高速で走れたとしても、騒音を撒き散らすような状態では、結局攻撃されてしまうから。
公式には、「潜水艦の技術」とされているが、【 超高速魚雷 】を開発しようとしているように見える。
このページの画像も、それらしき形状だし。
魚雷だって一緒だって。
っていうか、たかだかスーパーキャビティーにどんな謎があるのかっつう(苦笑)
47 :
≡ 六等兵 ≡:2007/10/18(木) 10:13:07 ID:Te7K0NMS
>>46 【 対魚雷魚雷 】と言う兵器もあるらしいから、
これを迎撃することは、不可能とも思えないが、
現実に、「200km/h以上のスピード」で向かってこられると、
これを攻撃するには、どう言う構造の兵器になるのか、想像し難いところか。
攻撃も何も。
自らのノイズで誘導できねえじゃん(笑)
ロシアのシクバルって言うスーパーキャビティを応用した超高速魚雷(つか水中ロケット弾)を知ってるか?
あれは誘導できないから核爆発による被害半径の大きさで誘導誤差を補うんだぜ(笑)
余程近距離じゃなきゃ当たらない。それなら砲でも撃っといた方がまし。
x
c
ft
52 :
製造業界板できたぞー!:2008/09/07(日) 19:37:41 ID:uuT9REu3
あげ。
53 :
名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 01:29:49 ID:I2OjjDIO
初心者の質問
ミサイルにステルス機能を追加できない?
>>53 短距離か長距離かによっていろいろな答え方があるが・・・。
巡航ミサイルならできるんじゃね?極論を言えば、無人のステルス機をカミカゼさせればいいんだから。
固体ロケットを推進系に使う場合、ロケットの噴射炎に金属片があって
レーダーに反応しまくるはずなので本体側をどうこうしてもあまり意味がないと思われ。
あと、ロケットをステルス化するのは、当然デメリットもたくさんあるので、(コストアップ、機動性低下等)
メリットがデメリットを上回ることができるのか?というのは甚だ疑問。
どうせレーダーで関知したところで、確実な無力化や回避手段は無いのだし、
ステルス化するより飽和攻撃してしまう方が手っ取り早いような。
55 :
名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 22:47:24 ID:cFsarxo4
AGM-129
AGM-137
AGM-154
AGM-158
巡航ミサイルならもうある。
56 :
(・◎・)v:2008/10/07(火) 09:20:53 ID:ORJUB4Fe
>>53 > ミサイルにステルス機能
そう言えば、恐らくレーダー照準だと思う、ミサイルを撃ち落す為の「バルカン式機関砲」、
ってのも、最近の艦船は積んでるわけから、そう言うのも、恐らく必用になるのだろうね。
57 :
(・◎・)v:2008/10/07(火) 18:31:09 ID:ORJUB4Fe
>>53 機体のほとんどを、「炭素繊維複合材」で作るだけで、ある程度のステルス性能は、
簡単に作り出せるのでは。。
それにしても過疎のスレやね〜
ほとんどTAKEの自作自演じゃんw
59 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 自作自演熱烈歓迎!!!。(w:2008/10/08(水) 20:13:15 ID:+mu5EK3R
60 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 自作自演熱烈歓迎!!!。(w:2008/10/08(水) 20:17:00 ID:+mu5EK3R
> ロケットの噴射炎に金属片があって
じゃあ。
「金属」などの一切入ってない、燃料を使おう。。
61 :
酒素猿人:2008/10/08(水) 20:25:41 ID:JfVWnhjD
かのスレでの儂の超音波魚雷発言が切っ欠けで誕生せしスレ
62 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 自作自演熱烈歓迎!!!。(w:2008/10/08(水) 20:27:39 ID:+mu5EK3R
63 :
酒素猿人:2008/10/08(水) 20:36:57 ID:JfVWnhjD
そういや前方からの抵抗の理論はあるが
対流だの後ろからの引き擦り抵抗どうするのかのう…
64 :
酒素猿人:2008/10/08(水) 20:41:29 ID:JfVWnhjD
65 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 自作自演熱烈歓迎!!!。(w:2008/10/08(水) 20:55:05 ID:+mu5EK3R
> 後ろからの引き擦り抵抗
キャビテーションの空洞により、その「水との摩擦抵抗」を低減できるのが、
この魚雷の特長だから、そう言うことは余り考えなくて良いのでは。
>>12 ← シクヴァル 『ウィキペディア(Wikipedia)』
66 :
酒素猿人:2008/10/08(水) 21:08:50 ID:JfVWnhjD
泡に包まれ切ったら推進どうするんじゃ…と思ったら
ロケットモーター(モーター?)かいな
宇宙飛ぶんと同じか
いっそ、最新宇宙飛行のイオンクラスターにしたれ
67 :
酒素猿人:2008/10/08(水) 21:11:33 ID:JfVWnhjD
あああ書き込み中止間に合わず!!こんな物に貢献してはならぬのに!!
68 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。:2008/10/09(木) 07:01:24 ID:53cbi/FI
ロケットは【 反動力で進むエンジン 】なので、そんなこと、何の関係も無いのであ〜る。
イオンエンジンとか推力足らないでしょ
70 :
騙されなかった人:2008/10/10(金) 08:11:46 ID:f3hLfXkU
>>45 極最近、CSディスカバリーチャンネルかな?で、「機関銃」や「ライフル」での、
射撃テストの模様が映っていたが、オーバーホール後の、多量の銃のテストなのか、
水を溜めたパイプの中に、試射をする方式を採用していた。
写っていた画像から見て、そのパイプの長さは、数メートルと言うところだったが、
放送の中では、確か< 数センチの距離で弾は止まる >と、解説されていたような。。
個人的には、< 数センチで止まる >などとは全然思えないし、このチャンネルも、
誤訳が多いのは知っているので、仮に、数メートルで弾の速度は0になるとしても、
飛翔体の挙動は、「空中と水中」で大きく異なることは、これで証明できるはず。
・【 空中 】での、ライフル弾の最大射程距離が、仮に「数キロメートル」だとし、
・【 水中 】での、ライフル弾の最大射程距離が、仮に「数メートル」だとすれば、
その比率は、正に【1:1000】と言うことになり、如何に水中での音速などが、
困難で有るかが、これらのことからも推測できるはず。
71 :
騙されなかった人:2008/10/11(土) 12:27:11 ID:BjT0wa5B
良スレの予感。。w
72 :
軍産複合体:2008/10/13(月) 15:15:35 ID:/2cnzncn
73 :
名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 06:15:36 ID:dd0Gw3Ne
\ U /
\ ,,-''";; ;,'\ /
/// ̄ \\\,
/// \\\ / _/\/\/\/|_
\ ノ//, 【●】/¨`ヽ 【●】 ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <溺れちまいな!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄:::::\ /:::::::⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ:::::::\ /::::::::::::/´ ̄
|:::::::::::::::\ /:::::::::::|
−−− ‐ ノ::::::::::::::::::::\/:::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ −−−−
/::::::::::::::::::::::::::::::::::D::::::∠_
−− | f\:::::::::::::::::::::::ノ  ̄`丶.
| | ヽ::::::::::::ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
74 :
↑ 氏ね:2008/10/24(金) 08:18:48 ID:JXYdAR4O
∩∩
(。・e・) < うるせー バカ共! ひっこんろ →
>>73 ゚し-J゚
76 :
名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 09:06:00 ID:Hlt/sc4z
「F22」は、何であんなに、高額なのでしょうか。
77 :
名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 09:31:31 ID:Hlt/sc4z
78 :
F22を欲しがる航空自衛隊、:2009/07/31(金) 18:39:40 ID:Cpv6mrJy
株式日記と経済展望
無人戦闘機の時代にバカ高いF22を欲しがる航空自衛隊、
アメリカが売らないのなら安いユーロファイターの国産化のほうが国策にかなう。 2009年7月30日 木曜日
http://blog.g●oo.ne.jp/2005tora/e/33ad5a30a9fb8417b7562b5788af869b
http://blog.g●oo.ne.jp/2005tora/arcv
米海軍で実戦配備につく無人ステルス戦闘機 [X-47B UCAS]
http://www.monogocoro.jp/2009/01/21/x-47b-ucas.html 私自身もF22は総合的に見て失敗作だと思う。アメリカ軍自身もおそらく失敗作であり実用性に欠けていると見ているのではないかと思う。
F22は非常にデリケートであり1時間飛んだだけで30時間の整備が必要だと言われています。
さらには雨に弱くて雨に濡れるとステルス性も落ちるようだ。
だから私はF22の導入には反対であるし、これからは無人戦闘機の時代に入りつつあります。
イラクやアフガニスタンの戦闘では無人偵察機が大活躍であり、テロリスト攻撃にも無人偵察機からのミサイル攻撃が有効なようだ。
戦闘機に限らずこれからの兵器はロボット化された無人兵器の時代であり、日本の自衛隊も無人ロボット兵器に対応すべきだ。
79 :
某発明家 :2009/08/01(土) 08:33:06 ID:YTM73Thi
80 :
明和水産:2009/08/04(火) 06:56:21 ID:vis3t+Js
81 :
裏2ちゃんねる:2009/08/05(水) 07:04:42 ID:LD4aTLDI
82 :
フューチャーウェポン:2009/08/07(金) 11:49:26 ID:9cMoPfO6
83 :
フューチャーウェポン:2009/08/07(金) 12:16:58 ID:9cMoPfO6
age
84 :
( ・○・) < 「無人飛行機」 :2009/09/09(水) 23:31:51 ID:CZ6Z7zRI
85 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 00:50:24 ID:BaL4euQ2
無人兵器はな、安定した通信が出来ることが大前提だな。
通信の妨害工作で、単なる鉄くずになるからな。
無人じゃなくて、知能自立兵器を目指すべき。
本部との通信が不能になっても、自立的行動で任務を遂行し、最低限データを持ち帰るか
なんとか本部に伝送して自爆するとか..
>>85 つってもあらゆる通信帯域を塗りつぶすような妨害は難しいからな。
レーザー通信とか妨害されにくい通信手段は色々・・・。
88 :
大型車・特殊車両(仮)@2ch掲示板 :2009/10/08(木) 09:46:20 ID:NtGlaKnm
パンじゃドラムってまともに転がったんだろうか…
復刻版は割合綺麗に転がってたような
91 :
名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 02:12:36 ID:qRETaUSj
>>91 ハイチが政情不安になって一番困るのがアメリカじゃねぇか。
93 :
( ・○・) < 音速魚雷 :2010/05/21(金) 09:54:40 ID:Sl/omQkn
実在すると言う話があるらしいが。。
94 :
( ・○・) < 音速魚雷 :2010/05/21(金) 10:16:23 ID:Sl/omQkn
>>7-71 > 《 水中 》を、「 音速 = 約 340 m/s = 1225 km/h 」などの速度で、突っ走ることは、まず不可能ではないのでしょうか。
Watch from Brasil アメリカが実用化した「オーロラ」とMHD魚雷 2009/06/18 02:33
http://watch-fr-br.iza.ne.jp/blog/entry/1089939/ (前半後半略)
しかしながら、ロシアは同魚雷をすでに中国にも売り飛ばしたようです。だいたい当時の日経サイエンスに記事が載るくらいなら、もう最新秘密兵器とは
いえないんでしょうね。 そのあとプチ氏は、それならロシアにはもっと速い魚雷があるはずだし、アメリカも同じようなブツを持ってるにきまっちょる、
と続けて言ってます。そして同書には、その「もっと速い魚雷」について、以下のように書かれています。
この速度を超える唯一の方法は、海水ではMHDを使って魚雷の側面と前面に取り込んでいくことだ。どうやってか。解決法はいくつかある。
基本的な推進はロケットによるものであろう。そこにおそらくはMHD発電機がついて、パイプから排出されるガスの運動エネルギーを電気に換えるのである。
この電力が磁化装置と魚雷の全長にわたって設けられた電極を組み合わせたシステム、つまり「頭頂部加速器」の電源として用いられるのだ。
その結果、周囲の海水は強力に内部に引き込まれていく。この装置だとどのくらいの速度が可能になるのだろうか。
そしたら、「先端的推進装置」学会で会った、NASAの特殊プロジェクトで働いているという、ジョー・ブラック(「ジョウダン」・ブラックの間違いじゃない?)と
自己紹介した人物がなぜかMHD魚雷のことをバラしたがっちゃって、プチ氏にそっと教えてくれたことは、アメリカの魚雷はまさにこの火薬推進システムに
連結された発電機の電気で機能する。
95 :
( ・○・) < 音速魚雷 :2010/05/21(金) 10:17:15 ID:Sl/omQkn
MHD頭頂部加速器で「牽引」されていると語った。第三の加速部にはロケットが用いられ、残りは海水を切り裂くことで支持されながら機体の「牽引」をになう
MHDシステムに集中していくという、ことだと記述されてました。
ロケット推進のノズル MHD魚雷(横の細線は超高速を可能にするMHD「側壁加速器」の電極)
このあとプチ氏がスピードがどれくらい出るの?と聞くと、1980年の時点で時速2000km/h出たんだよ、とブラック氏が応えます。で、磁場のことを聞くと、
1980年の時点で10テラスほどだけど、今は秘密なんだな、としちゃう。
さらに、水面から深度1000メートルまでの1〜100気圧まで機能するように、パイプ(推進ノズル?)は可変構造になっていると話す。MHD発電機のエネルギーは
どうなるか?と聞くと、ロケットの粉末火薬にセシウムを少々加え、3000度くらいのガスにして(伝導率が良い)、数秒間機能させればオッケーなんだと言う。
※ Annex 3 : MHD US torpedo
http://www.jp-petit.org/Disclosure/Annex_3/Annex_3.htm (「MHD US torpedo」参考)
以上を読んで私はタマゲました。どだい2000km/h以上で水中を走るなら、空を飛ぶアスロックなんていらんな、と。
ついでにここで脱線すると、魚雷の開発に協力するつもりはなかったものの、プチ氏は自分が始めたMHDの研究(1977年に「頭頂部加速器」を考案)を、
ボンクラなフランス政府が評価せずにボツにしてしまい、知らん顔をしてプチ氏の仕事を継続していたアメリカにしてやられちゃったことを嘆いているみたいです。
そんで、じゃあ日本はどうなんだ?「ヤマト」プロジェクト以降のことは?と、私は思ってググってはみたけど、なにも出てこないみたいです。
やっぱ日本政府もボンクラなんかな?それとも秘密でやってるんでしょうか?
容易にマッハが出て誘導できる味噌があるのに、なんで大変な
苦労をして、ロクに誘導もできない魚雷を作るのか。考えたことある?
97 :
〓:2010/05/23(日) 20:31:28 ID:CREZnyFW
教えてちょうだい。
98 :
( ・○・) < 音速魚雷は実在するか。 :2010/05/25(火) 10:19:23 ID:kuI2le84
> 容易にマッハが出て誘導できる味噌があるのに、
? 軍 需 産 業 ?
http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/kikai/1000343809/ 上のスレは↑、【 ここの前スレ 】に当たるものなんだけど、52番から「音速魚雷」の話が始まっているわけね。
読めば分かるけど、前スレでは、否定的な意見が多かったようだね。
でも、
>>94-95 の記事は、なかなか面白いと思ったので、再度紹介してみただけ。
『 アメリカが実用化した「オーロラ」 』と言う題名だけど、このオーロラも存在しない、と言う意見の方が多いかな。
でも兵器は秘密裏に開発されるものだから、< もしかすれば存在するかも >と、思わせるところが面白いもの。(w)
【 超高速魚雷 】の場合は、速度が大きくなると、「その速度で作られるキャビテーション空間の大きさも急激に大きくなる」
と考えられ、現在実用化されていると思われる【 超高速魚雷 】より、速度の大きなものは、作れないと想像するのだが。。
まぁ唯一その方法があるとすれば、魚雷先端で押しのけられる水流を、再度外から内側に水の流れを引き込み、
キャビテーションによって作られる空間を小さくすることが必要だが、そんなテクノロジーが存在するのか、信じがたい。
>>94-95 の記事を書いた人は信じて書いているようだが、元の話は、恐らくフィクションなのではないのだろうか。
個人的には、アスロックが有れば充分だと思うのだがね。
99 :
名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 22:53:21 ID:ox6uo3wZ
なんだフィクションか
101 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/11(日) 07:00:13 ID:fqueHfFf
102 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/16(金) 13:14:34 ID:jRHzwKeA
YAHOO!知恵袋 車が時速400キロ出すのに約1000馬力必要ですが、 ririya0511さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224136862 車が時速 400キロ出すのに約 1000馬力必要ですが、
世界一速い車であるスラストSSCの馬力は 11万もあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これに対して出せた速度は 1200キロです。パワーウウェイトレシオ関係も
あると思いますが、これってちょっとおかしくないでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答 monky_picさん
地球上には大気がありますね、なので空気抵抗というものが当然あります。
この抵抗が速度が高くなると強力に効いてくるのです。
因みに四輪車が 100km/h出すためには 26馬力程度で十分ですから。
103 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/16(金) 13:16:40 ID:jRHzwKeA
教えて!goo 車についてなのですが、車で1番馬力がある車は何て名前の車 質問者:kuramamuki
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5719021.html 空気中の音速で、【 11万馬力 】と言うことは、水中では一体何馬力必要なのかな。
もし知り合いに「船の設計者」が居たら、聞いたら、計算して教えてもらえるかもよ。
求めた答えは「巨大馬力」になり、その時点で( こりゃだめだ。)と、気がつくのよ。(w
儂ゃあ水中音速臨界点近傍水流特性を知らんし
もしも本当に水中進行弾頭手前に負圧気泡を作る事が実現されたら
アンジェリーナジョリーンの危機(ボケをかました積もり)
105 :
名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 14:06:21 ID:anoHOGfa
106 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/25(日) 12:47:20 ID:WQncc2Fi
> 水中進行弾頭手前に負圧気泡
・・・・・・・・・・・●●●◎◎○○ ← 〓〓〓〓〓8 = = =
↑ ↑ ↑ ↑
次々と「水中爆発」、爆縮、真空、そこに「魚雷」を突入させる。
結果、真空の中を突き進むことが出来る。 w
>>106 その「水中爆発」を引き起こすための爆薬はどうやってソコまで運ぶんだ?
108 :
源田実:2010/07/26(月) 06:39:29 ID:7mS7k+QF
そこが正に問題なのだよ。
きみぃ〜。
まず空気中の音速と水中の音速が違うのだが
水中で音速を出すとは文字通り、水中内の音の速度を
超える速さなのかな?
そうすればソナー感知は無力になるので無敵の矛になるのだが
実際に極小でも良いから質量のある物体の水中音速移動は
可能なのかい?
>>109 上の方で引用されてるが、大気中の音速を超えるものは既にロシアが絶賛売出し中
ここで論じてるのは水中の音速を超える話
確かに水中の音速を超えられれば相手から探知されないと言う意味では無敵だけど
自分自身も相手をソナー探知できないんだから、メクラ打ちするしか無い
それを無敵の矛と言えるかどうか・・・
111 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/29(木) 08:20:10 ID:pqaMU9gE
>>110 > 既にロシアが絶賛売出し中
何を言ってるの〜〜〜。あんたまるで、バ〜カ丸出しよね。
ロシアのは、「時速300km強」程度だと、このスレにも既に書かれていたはず。
最低でも「ウイキペディア」程度は、調べてからここに来てちょうだい。
112 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/29(木) 08:24:15 ID:pqaMU9gE
>>106-107 > 爆薬はどうやってソコまで運ぶんだ?
強力なレーザー光線を、前方に発射すれば良いじゃないかい。
その部分の海水が瞬時に蒸発し、「水蒸気爆発の空洞」を作るのさ〜。
113 :
名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 01:41:17 ID:3O45Exyo
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/ (P (゜д゜) P)
\/| y |\/
( ゜д゜) (P)
(\/\/
114 :
( ・○・) < 【 純粋水爆 】 :2010/07/30(金) 07:08:27 ID:5p4DeRCe
115 :
( ・○・) < 蒸気空間突進魚雷(w :2010/07/30(金) 12:06:19 ID:5p4DeRCe
>>109-111 >>9 > 既にこれを応用した魚雷「シェクバル」を完成させており、その速度は360km/hに達する。
>>102-103 > 空気中の音速で、【 11万馬力 】と言うことは、水中では一体何馬力必要なのかな。
>>106-107 >>112 > 強力なレーザー光線を、前方に発射すれば良いじゃないかい。
これは原理的には、実現可能な方法かもしれない。
必ずしも「真空」である必要はないし、水中ではなく、「蒸気空間中?」を飛翔することになる。
但し、「10万馬力程度のロケット」と、「高エネルギーレーザー装置」が必要なのだが。
そうなると、「原子力ロケットエンジン」程度が必要になる。
まあまだまだ、「SFの世界」だな。w
しかし特許は取れるかもよ。
>>115 超ハイテクの兵器で特許取ってもしょうがないかもなぁ
だってどうせ他国に模造されたって国家機密だし
ライセンス料もらえない
自国に売るにしても特許公開された情報なんて
値段が付かないし
本当に価値のある技術は、公開しないで秘密裏に高額で売り
対抗勢力にもこっそり売る
最初に始末されなければなw
117 :
名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 18:15:30 ID:dIP863Iy
で、日本が開発していた、酸素水素魚雷は、その後どうなりましたでしょうかね。
119 :
名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 20:49:43 ID:Nzs8tZE2
真空爆弾搭載超音波魚雷…
120 :
名無しさん@3周年: