936 :
(*・。・*) :2007/03/27(火) 14:24:05 ID:Hg1E1BAg
う〜む。
終わりましたか。
そうですか。
納得。
937 :
名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 19:38:58 ID:ewUaOP5F
虚構の中のファンタジスタ
938 :
名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 19:46:55 ID:HEx49o9F
( fantasista ),,,,,,,,
君。
むつかしい言葉を知ってるんだね。w
最近の原付向けのスポーツマフラー見てると
エンジン本体ばかりの性能向上を図ってばかりもいられない。
NRマジック
流体力学に基づく自然フレキシブル変化をもたらす構造のヴァリアブルエキゾーストシステム
パワーロス無しを謳うオアシス触媒
レーシングサービスZERO
ダブルフローティング技術による消音材不使用のストレートマフラー
ベリアルサービス
メインサイレンサー並みのサブサイレンサーをダブル
じゃあ
ヴァリアブルエキゾーストシステム
オアシス触媒
ダブルと言わずトリプル、クォドルプル、クインタプル、マルチプルフローティング
マルチプル掛けサブサイレンサー
で。
余りの房設定
且つ原付界からの出展という事で。
DQNレベル6…と自虐しまふ。
941 :
羊撲滅隊:2007/03/28(水) 19:04:25 ID:WxrTBMi1
>>939 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、終了!終了!
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) 終了!って言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人 ペシッー!!
__
\ \
 ̄ ̄
942 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 06:17:03 ID:J3WZdvZK
【 虚構の中のファンタジスタ 】
↑ (・∀・) イイ!!
プロのコピーライターとして、食って行けるかもよ。w
943 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 08:27:59 ID:J3WZdvZK
>>933 > 昔かっ!
確かに、このレンズは古いですな。w
2005年 10月 25日 偏愛・35mmカラーネガフィルム
http://xylocopal.exblog.jp/2947715/ 1948年製であるから、もはや、一線級のカメラではない。
映画撮影の現場では、こんな古いカメラはとっくに現役を引退し、
"もっとコンテンポラリーなアリフレックス"が使われているはずである。
しかし、このカメラを使って、映画制作をしている会社は細々ながら
いくらでもある。実にしぶといカメラである。
『 1948年製 』と言うと、今から「60年近くも昔の製品」と言うことになる。
第二次大戦の終戦が「1945年」だから、その3年後に生まれたこの製品が、
今でも現役として活躍していると言うことの方が、驚くべきことではないだろうか。
944 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 08:32:39 ID:J3WZdvZK
>>933 > 昔かっ!
むかしむかしチョコッと聞いた話なので、正確ではないと思うが、このレンズの
ズーム機構には、『 カム 』が多く使われていると言うことだった。
第二次大戦当時、日本では工作機械の精度は良くなく、例えばボルトとナット
を別々に加工すれば、互換性が保てなかったような時代だったのだとか。
その対策として、ボルトとナットを「一対の組み合わせ部品」とし、合わせ加工
をして、作っていたと言う話も聞いたことがある。
今では考えられないような、そんな「工作レベルの低い時代」に、加工精度を、
特に必要とする『 カム 』を使ったレンズが、フランスでは作れた!と言うことに、
もう感心させられるしかないと、私は思ったのだがどうだろうか。
945 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 06:46:16 ID:5fsytvJu
さて。
次は、どんなスレを立てようかなぁ。
なんか、面白いアイディアありませんかね。
947 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 08:51:07 ID:ahZvFg6E
>>904補足
両方共クランクピン1につきコンロッド1
&
ダイナミックバランス取り処理は特に無し
を前提。
マフラーの話への意見、聞けず終い…。
954 :
羊:2007/03/30(金) 18:18:56 ID:OezVsIbq
アキサミヨー
955 :
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。:2007/04/01(日) 18:09:45 ID:pKJUTZm8
>>> アキサミヨー
沖縄からの「驚きの悲鳴」を聞きつつ、このスレは終焉を迎えたのでありました。
≡≡ 面白いエンジンの話 vol.2≡≡
羊氏アク禁
予定。
958 :
素人部外者君:2007/04/02(月) 07:30:31 ID:7WTcHo6y
959 :
名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 12:42:10 ID:PA+6XnV8
泣く子と地頭にはかなわない
960 :
名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 13:39:00 ID:jo/CI+By
NOSとはボンベで高圧保存されていた常温・液状の亜酸化窒素N2Oがインテークマニホールドに噴射され、シリンダー内に入る。
そこで300度Cを超えると窒素と酸素が分離されてシリンダー内は通常比で2倍以上の酸素量となって、それが燃料の燃焼を強く促進させて高出力を得るという仕組み。
では、純酸素を供給してはどうなのだろうか?亜酸化窒素とはどう働きが違う?
963 :
羊:2007/04/03(火) 00:43:03 ID:lzMo68kf
それ昔ミニバイクレースやってた頃考えた。
市販の酸素缶過給 酸素増量分ガス濃くすれば
当然、発生熱量は上がる けど微妙な酸素濃度に合わせるのが大変かなと
もちろん計算上でもデータ採取でもセッティングは可能だろね
965 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 01:03:11 ID:abREe6LR
ぷぷ まともな話もできない奴がほざいてら〜
ところで削除まだか?プッシュしたほうがいいのでは?
このままじゃ 削除人にスルーされてる奴てことになるよな
966 :
961:2007/04/04(水) 04:48:56 ID:2UTb8W3i
荒れる一方なので諦めました。明日のこの時間に中止して貰います。
967 :
≡ 六等兵 ≡:2007/04/04(水) 06:44:43 ID:wtUTNAdV
968 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 11:00:40 ID:IirL0WQL
>>964 × まず。このスレを「酸素」で検索
○ まず。このスレ全体を「酸素」で検索
>>966 なぜだか。自作自演のニオイがする。w
969 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 12:25:09 ID:abREe6LR
燃料を酸化させる為に必要な酸素原子の数くらい厨でも分かるだろ?
そして空気中の酸素濃度の気圧や気温の変化による酸素数の変化も
そんで 発熱量をむやみに上げればエンジン壊れるって事実。
空気=酸素と思ってる消防には分からないか(>_<)
自作自演は彼 確定
何でやねん!!
特に2chでの初めての自作AAを保守したかった訳です。
971 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 18:00:46 ID:/3SE7fOA
個人的思い入れはわからんでもないが、私物化欲丸出し過ぎw
ねねAAって何?
972 :
966:2007/04/05(木) 02:28:53 ID:mPzabsiw
>>971 放っといてんか。
削除取り消し約2時間前
973 :
966:2007/04/05(木) 07:21:06 ID:mPzabsiw
居眠りの為に遅らせばせながら
削除中止打診済行。
974 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 20:56:52 ID:dE2TuEPB
2ちゃんねるの大原則「転んでも泣かない」が発動
って何?
975 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 01:07:50 ID:YHG977VG
976 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 12:21:52 ID:2WNwePKr
荒らした本人が荒れちゃったので削除してくださいと依頼してもダメってことだ。
やはりね
公式にtakeは黙認のようだね 対策するほどの悪ではないってか(笑)
977 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 22:03:30 ID:HpHoPQ+f
水でまわるエンジンはどうだ。
水蒸気爆発がヒント、ガソリンに負けないパワーだ。
完全クリーン、エネルギー危機一発解消。
点火はレーザーかプラズマ。
978 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 22:09:42 ID:YHG977VG
その電源はどこから調達するんだい?
979 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 22:15:15 ID:HpHoPQ+f
瞬間的に高電圧を作り出すのがヒント。
これ以上はヒ、ミ、ツ。
980 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 22:19:09 ID:HpHoPQ+f
核爆発ならぬ、水蒸気爆発の連鎖反応でタービンまわしてもいい。
981 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 22:33:00 ID:YHG977VG
連鎖反応ってw 何が連鎖するんだい?
982 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 23:02:48 ID:HpHoPQ+f
連鎖反応というのはたとえだ。
連続的に起こすと言う意味。
もちろんコントロールが必要。
983 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 23:12:49 ID:YHG977VG
要はプラズマだろ?
空中元素固定装置(@キューティーハニー)じゃあるまいに
効率良く巧くそんな事出来ないでしょうが
(とか言いつつマジレスする私)
大体、そんなの(
>>979)ができれば先ずは現行量産品からやれってば。
水でやる以前にガソリンでも排ガス性・経済性で全然違う筈だよ?
東海大学式多点点火でも水相手じゃねぇ。
…多点集束点レーザー点火も電源とその消費に難有り。
プラズマジェット点火とかパルスジェット点火なんて研究題材は聞いた事がある。
プラズマジェット×パルスジェット×多点集束点レーザーの???
インパルス点火なんてエンジン点火源用途には日の目を見ない物も有ったが…。
985 :
再984: