742 :
名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 22:48:35 ID:BNhkT5Pu
>>730-734 カイゼン前: 売上100 原価70 歩留まり80 廃棄20
カイゼン後: 売上100 原価60 歩留まり90 廃棄10
売上が一定でも原価が下がれば利益は増える。
原価ではなく、廃棄分がカイゼンされた場合は売上一定なら、在庫が増えるだけ?
廃棄分を販売してこそ原価カイゼンにつながるとすれば売上一定ならカイゼンならず。
ということでOK?
744 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 12:33:41 ID:T+86mBUq
教えて君です。こんばんは。
うちの先生の言うことは全てを理解しきれませんが、「交互作用が無いようにしなさい」と聞こえます。
これは、直交性を確保しておかないと、再現させられなくなって、結局わけわからなくなりますよ、という理解でいいんでしょうか。
この理解が正しいとして、
直交性が確保できればいいのはわかるんですが(いいにきまってる)、
直交性のある答えが最適解とは限らないのでは、と感じるんですが。
745 :
名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 02:21:05 ID:ouzbo3wA
それはおそらく主効果と交互作用が”完全交絡”しないように直行表に割り付けろという意味だと思います。
基本的に直交表に基づいて主効果を推定するということは
必ず一部の交互作用を主効果と交絡させています。
なので主効果同士の直交性は確保できたとしても
主効果と交互作用の直交性は確保できません。
ちなみに直交性のある答えというのが何を指しているのかわわかりませんが
品質工学の方法の中で、解の最適性は保証されていません。
どのような解が出たとしても
それは限定的な状況の中での設計解だとおもいます。
747 :
名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 23:41:32 ID:fbwx5aMK
事前予想? 未然予防?
一度、やらかさないとだめじゃん
748 :
名無しさん@5周年:2009/04/25(土) 10:33:31 ID:sYTapZJa
749 :
名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 00:06:14 ID:L9sYou+b
大会の発表件数が激減してるけど、
1. 不況の影響
2.. この程度の不況で発表が減るようなら、その程度の学会だった
3. その他
どれなんだろうか
751 :
名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 20:52:02 ID:WFPUZlQ1
>>750 カーレースの出場者、見本市の出展者、etc の激減と原因は同じね。
>>749 教養課程の「統計」で幅はひろく、いろんな分野の初心者向け応用例だからokね。
1970年代、いわゆる第2次コンピュータブームに、NHK-TVで「コンピュータ入門」ても要は
FORTRANの講座、テキストが全国で何10万冊売れ、応用例は関西(?)電力のひとが原発の
熱設計(FEM)のお話。ある非線形微分方程式の厳密((!))な数値解を求めたばかりのモイは
講師が内心では大変(w)と心配してた。あの何10万冊より地味なぶん、歩留まりはよさげ。
752 :
名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 21:04:56 ID:WFPUZlQ1
コンピュータもブームは品質工学と同じ。モイの勤務先でもトップダウンと騒ぐ香具師が出てきて
外部各社の幹部やら社長やら、内部も、踊らされ、鎮圧は生命懸けだった。香具師曰く:
※導入が遅れると機会損失は測り知れない: ※若手のやる気に水をさす中間管理者が「癌」:
※40過ぎたら無理: ※過去にしがみつく高年者排除: ※パラダイム・チェンジ: とか。(w)
そのころ、HITAC5020の小さなのが買い取りで2億円+年々の管理費。手が出ない。何に使う?と
訊いたら「何にでも使えるし、買えば使うのがきっと出てくるから心配ない」と無責任。その上に
「反対して時代に遅れるほうが責任を問われる」というDQNな脅迫。モイの(準備に)5-10年かけた
数値解
>>751 の機械計算は時間借りで十分だし、そんな問題ばかりあるわけぢゃなし、もぅ。
この手の問題は、だいたい、A)準備までの悪戦苦闘、B)その中で整理されて終わる問題、
そして、C)最後に残って成功、さらに、C')実は、失敗、という4つの種類があり、Cだけが
全部みたいに思いたいが、全体の歩留まりは思ったようにいかない。昔も今もこれが多い。
戦略とか上司の命令とか簡単に言うが、本当の戦争だったら、目の前で我が軍団が全滅する。
↑
時代感覚ずれ、それにも増して説明の手際の悪さ、
こんな人ばっかなんだろな、この学会
↑そりゃ最高導師を見てりゃよくわかる
757 :
名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 17:21:49 ID:Ru/qYcwx
759 :
名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 21:05:46 ID:2anoiEYU
↑どっちでもいいがQES17は明日からw
760 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 01:57:26 ID:9CeZ24Hm
ところで尊士の息子と最高導師の息子がデビューするってホント?
ますます、北朝鮮化というかカルト宗教化してきてるような.....
もちろん私は年間8千円のお布施を払ってますよ。
29/30日もキュウリ餡に逝って来ました。(総会とかには出てないけどね。)
私のおバカなおつむなら皆さんが
馬鹿にするような発表でも充分勉強になります。
まあ、似たような発表ばっかりなのは確か。
あのカルト的な雰囲気というか、あれは何とかして欲しい。
2年前は1600人?の出席者がいたらしいけど、今回は700人程度だって。
だいたい、学会員自体が2000〜3000人ていど何だから、
これでも充分集まってると思う。
以上不良信者からご報告まで
761 :
名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 21:58:38 ID:5823COdd
ところで、いつまでたっても総会資料がHPで公開されないんだが、
会長の業務遂行能力欠如の露呈?
はたまた組織の内部崩壊が始まっている兆し?
762 :
名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 06:08:14 ID:WZNbY4Cr
QES会議室もシステム故障のまま放置。会長はHPなんか要らんってさw
763 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 16:34:55 ID:h1RjPYV/
nullius addictus iurare in verba magistri
この言葉から一番遠いところにあるなw
764 :
名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 05:00:17 ID:0OoXfi7c
Royal Society of London から一番遠いところにある学会w もしも「学会」というんならねwww
「Robust Quality Engineering Society of Tokyo, Yano-Driven」wwwww
765 :
名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 16:33:06 ID:4rtEUvSs
最高導師による最高導師のための最高導師の学会。
だから最高導師は学会の維持・拡大だけを考えて手段を選ばず、
日本学術会議とか、日本規格協会とか、あっちもこっちも、それぞれ、
要路の大物に懸命に摺り寄って学会を作ってきたし、今も。
会員なんかは会費を払うだけでいい。えさ、ぼけ、ごみ、くず。
トヨタを巻き込んだのも単にトヨタの知名度がほしかっただけ。
トヨタ社内の問題解決なんて知ったことか、最高導師にはどうでもよい。
最高導師にとっては、実は、尊師も黙って担がれていてくれりゃいい。
品質工学の基本問題の解決、素朴な疑問の整理、そんなものに
最高導師の関心は無い、てか、むしろ、迷惑、邪魔。
世間が騒いでいてくれるのが最高導師にとっては思う壷。で、犬が一匹、
何かに吠えると、つられて、一万匹がわんわん、という図式に。
766 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:45:57 ID:5/ZISiV4
>765
原っぱで叩かれたからって鬼界で騒ぐなボケ
767 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 07:45:42 ID:+4NSdCpq
>766
だから、言ってんの、サダムをしめ上げなきゃ駄目ってさ。
サハフなんか、サダムに殺されてしまったら、終わりだろ。
768 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 05:00:00 ID:Mq3P1mUS
>>740 一部、理解してないところがあるように感じる。
田口は、アインシュタインと同じ『神はサイを振らない』という考え方だから、そもそも確率という考え方じゃないんだよ。
バラツキは必然的に何かの要因で起こっているという立場。
それを誤差因子に割り付けて意図的にバラツキを操作する。
769 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 08:33:04 ID:Mq3P1mUS
>>768 769 以前、
>>738 を見て気にしてたが明確な御指摘を有難う。数理統計学の守備範囲に
きつくしばられたままタグチを無理に解釈してタグチ批判に踏み込んでしまったのは間違いね。
771 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 22:39:04 ID:lb9oKXSt
QESホームページ2009年9月13日 品質工学会 審査部会 第17回品質工学研究発表大会(QES2009)
2009年 (財)精密測定技術振興財団 品質工学賞 発表賞、金賞1件、銀賞3件、受賞理由。
どれも、いわゆる基本機能として、実は目的機能に着目。しかも、品質工学よりも科学的な研究の
姿勢をつらぬいて成功。でも、誰が見ても、明らかに健全な方向へ進みつつあるのはよいことだ。
会長賞受賞理由と大会実行委員長賞受賞理由とは会長の顔と委員長の顔とがよく見えてこれでOK。
Personally, i have never quite understood how there could be so many really bored little twats who would go around trolling. ,
第2回品質工学技術戦略研究発表大会(RQES2009)、今日だが、RQESってQESの分派なん?
うん、田口系品質工学会矢野派ってなwww、じきにつぶれるやろ、もうじきに
774 :
名も無き3等兵:2009/11/27(金) 15:37:52 ID:TsuDKrlM
TMは相変わらず人にやさしくないな?
田口メソッドはモノマネの手段
この学会から脱会するのはどうすればいい?
会費を振り込まなければ普通は自然脱会と思うけど、
以前、届け出さないと会長名で除名にするという記述を見た記憶がある。
これだと、会費払わないでも勝手に学会誌送り続けてきて、
あげくのはて、2-3年後に除名にしたから、これまでの未納の会費を払え、
と言われそうなんだけど。
どうすればいいかな
779 :
名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 23:44:46 ID:F42AEXyU
導入したビッグスリーが↓、独自のトヨタが↑。
その他、コレに似た例が続出して、
「謙虚になるべきだ」という意見は学会内にも出てはいる。
但し、最高導師タンは聞く耳を持ってなさそう。
万能のツールみたいに宣伝してるから反発を受けるんだよなあ。
うまくいくことはある。ダメな場合も多い。
その辺は他のツールと変わらん。
交互作用が大きい場合や交互作用そのものを利用したい場合は
ダメな場合が多い。
作りこまれて解がある場合も更なる改善で利用してもダメな場合も多い。
そもそも、基本機能の定義が難しすぎて、
この段階で間違えた実験をしてしまってうまくいかない場合が多い。
(これが一番問題では?)
但し、
誤差要因を含めて総合的に評価する手法は
現在のところタグチしかないんじゃないかと思っている。
単純な多変量解析じゃ、主効果も誤差要因もゴッチャになる。
もちろん、個々に実験してある程度把握すればいい話なんだけどね。
会員と擁護してるつもりなんだけど、タグチは有効なツールだと思うよ。
但し万能でもなんでもない。ダメな場合も多いし、使い方も難しい。
まあ、使い方が難しい時点でツールとしてダメな部分も多いことは
認めざる得ないんじゃないかなあ。
失敗事例を捨ててる時点で、道具として評価対象外
こういうのは失敗事例を磨き砂にして磨いでいくもんだろ
781 :
名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 14:54:27 ID:9TSYdqqc
>>780 そのとおりだが、この場合、はじめから、磨く余地がないもんで・・・
品質工学を利用した設計をやれと言われた
どうすればいいんだ
品質工学ってとっきにくいよ
783 :
名無しさん@5周年 (≠648):2010/07/04(日) 16:17:55 ID:7iXmMjLW
>>782 現在、社内でやってる、または、これから新規にやろうとしてる、設計にどんな問題があり、
その解決に品質工学をどう利用するか、それを明確にする必要がある。あわてりゃ損をする。
784 :
名無しさん@5周年:2010/07/04(日) 16:24:33 ID:7iXmMjLW
>>783 ごめん、名前の欄におかしな汚れが入ってた。(正)名無しさん@5周年
785 :
782:2010/07/06(火) 23:04:44 ID:0JxE5+gG
786 :
783=784:2010/07/07(水) 07:25:28 ID:QnBwlyMR
787 :
783=784=786:2010/07/07(水) 07:43:39 ID:QnBwlyMR
>>782 失敗してもいいプロジェクトでやらないとひどい目にあう
すぐ活用出来るのは
簡単な解析の条件設定と
工作機械の条件設定ぐらいな印象
設計で活用ねえ
790 :
名無しさん@5周年:2010/08/11(水) 08:12:26 ID:Kl5epl6o
>>789 こういう実態をほったまま偉大深遠とはやしたてるのは不可解。
日本規格協会、日本学術会議、などなどの見識の無さはもう不思議。
工学というより宗教だからな