手作りでこんな物を作りたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
電子関係初心者ですみません。
50Wの電球を0.5秒おきに点滅する回路を作りたいのですが、どんなぶひんを使ったらいいか、また、回路の作り方がわかりません。
だれか、教えていただけませんか?
電源は交流100Vか交流24Vで作りたいです。
2名無しさん@1周年:01/11/15 00:40 ID:XOvazUIz
リレーで?基盤で?
3名無しさん@1周年:01/11/15 01:15 ID:yOYBR9qA
電気・電子初心者のためのスレにどうぞ。

ちなみに、そのスレのパート1、864 から890が参考になるかと。
http://mentai.2ch.net/kikai/kako/972/972902278.html
43:01/11/15 01:18 ID:yOYBR9qA
ちなみに、個人的にはオムロンのZENが楽しめそうで好みなんですが。
5名無しさん@1周年:01/11/15 02:26 ID:Y3yR2Tjx
サイリスタ、またはFETと555
6初心者:01/11/15 02:36 ID:v2vO/vOW
>2さん
基盤です。
7初心者:01/11/15 02:42 ID:v2vO/vOW
>3さん
難しいですね。
8名無しさん@1周年:01/11/15 05:00 ID:ZJl2dn3N
いまどんな部品を持ってるかと半田ごてあるかが問題だ。
予算も重要だな。出来るだけ安くでは答になってない
上限がいい
9名無しさん@1周年:01/11/15 05:47 ID:qEnWr8BO
なんでこんな駄スレが乱立するのか
10名無しさん@1周年 :01/11/15 09:55 ID:AnRST2rp
基盤の工作キットであるんじゃないかなぁ?
探してみて。
11名無しさん@1周年:01/11/15 09:59 ID:whdDW2h+
>50Wの電球を0.5秒おきに点滅
電球の耐久試験?ドレくらいもつのかなぁ電球
12名無しさん@1周年:01/11/15 11:26 ID:iBfe3Ec0
交流24Vってどんな電源?
13ななし:01/11/15 11:27 ID:PNXa9RE1
ソフトスタートにしとけば、発熱半分で0.5秒ぐらいなら急な
温度変化もないだろうから、案外持つかもね。実験きぼーん。
でも、電球って多数試すと結構寿命違いますね。相当な数試さ
ないと正確な結果は不明かも。
14名無しさん@1周年:01/11/15 14:14 ID:vSRj0vWa
作り方じゃなくって 恐縮ですが・・

なんかの実験ですか?
それとも、お仕事で >11の言ってるみたいに実権ですか?
何に使うか知りたいです?
15ななし:01/11/15 14:49 ID:PNXa9RE1
単なる興味でした。0.5秒だと寿命が延びるのか短くなるのか
分からないので。仕事ではないです。
16名無しさん@1周年:01/11/15 15:29 ID:LfaGCrH/
正体を明かしてあげよう。

  1は パチンコ台の上に付けるランプを頼まれた小遣いかせぎ野郎。

そっくり同じ話が
17ななし:01/11/15 15:59 ID:PNXa9RE1
おお、これは同じ仕事やってたな。大学生のころ、この仕事やっ
た。しかし、50Wの電球ではなかったけどね。私の頃は台の中の
ランプをフォトトランジスタで拾って、その入力で台ランプを点
滅させてた。このごろは50Wなんての使うんだ。
ということはこの24V電源ってあまり当てにならないよ。トランス
ケチってあるからすぐ電圧降下する。
#昔は100Vが50Hzと60Hzを変動する店もあったな(藁。

私の頃は4000シリーズのCMOSで発振させて、リレーでオンオフし
てた。普通のリレーで1年以上は持ったな。電球の寿命はあまり気
にならなかった。切れてもすぐ交換できたしね。今でもこの方法が
一番安いような気がするな。トライアックも試したけど電球がやや
暗くなるのでリレーを使うことの方が多かった。

>そっくり同じ話が
ネタなの?まあ、昔話ができたのでいいや。
18超電気初心者:01/11/15 20:38 ID:URuO65Gb
6V位で使えるトランス造ってみたい
釘の2箇所にエナメル線巻けば造れますか?
それから磁石にエナメル線巻いて見たんですけど
電圧はかかりますか?
19名無しさん@1周年:01/11/15 23:25 ID:w9GMMUDY
1時側は何ボルトですか?それから2次側に6Vで何A流すの。
通常コアには珪素鋼板を使用します。もちろん軟鉄でもできますけど
エナメル線の太さは?下手するとブレーカが落ちて、エナメル線が
溶けちゃうよ。
20超電気初心者:01/11/16 00:22 ID:st4yCAdY
>>19
ありがたいんですが
名前の通り初心者です。
6ボルトは1次側でした
1次側っていっても乾電池1.5V×4で、
エナメル線は0.5mmです。
転がってた釘とDC12Vのモーターがあります。
とりあえず負荷は何でもいいんですけど
トランスが簡単に出来るのか知りたかったのです。
コアとは鉄心の事ですか?珪素鋼板って何ですか?何処で手に入りますか?
21名無しさん@1周年:01/11/16 00:44 ID:ZBY9+9N1
とりあえずなんとか交流化しないとねぇ・・
22超電気初心者:01/11/16 00:51 ID:st4yCAdY
交流は家の100Vからなので今の所恐くてつくれません(>_<)
直流で変圧器は機能しますよね?
やったんですがモーター回りませんでした
巻く数がすくなとダメとかあるんですか?
23名無しさん@1周年:01/11/16 04:27 ID:19Z9cbC9

  素人ぶった小芝居はイタいから、ヤ メ テ (横山弁護士)

    `------- 終 了 ----------



 .
24名無しさん@1周年:01/11/16 04:58 ID:geZ5HBga
これYahooで小学5年生を名乗ってトランスのボケかましてた野郎か?
25名無しさん@1周年:01/11/16 05:03 ID:geZ5HBga

 まじめな質問は、下記の方でお願いします。

初心者のための質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/974246611/

電気電子 初心者のためのスレッドV
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1004525177/



.
26超電気初心者:01/11/16 20:27 ID:Cow2F+l/
マジ解りません・・・(泣
馬鹿にしないで教えてください
やっぱ交流じゃないと誘導起電力が出ませんか
それでは簡単に出来る変圧器の作り方教えてください。
お願いします
今日は花金でしゅかにゃ〜
27名無しさん@1周年:01/11/16 23:36 ID:jwik7Ao8
電流が変化しないと磁束も変化しないので、直流では無理です。
身近な交流発電機は、自転車のランプの発電器ですよ。
電池から交流を作りたいんなら、適当にキット買ってきた方が手っ取り早いかも。
28超電気初心者:01/11/17 00:05 ID:naUKTYS8
>27
そうですか。ありがとうございます
29-:01/11/30 21:56 ID:fzej4v0U
わたあめを作りたいのです。
そのための機械の作り方を教えて下さい。
30名無しさん@1周年:01/11/30 22:56 ID:pOqS/mgq
軍手して、アルミ缶の下から2cmぐらいの範囲の側面に
太目の縫い針で必死で大量の穴をあけた。えれー大変だった。モーイヤってぐらい。
で、出来あがり。
31名無しさん@1周年:01/11/30 23:00 ID:pOqS/mgq
あ、なんで軍手したかというと、火であぶりながら針でちくちくしてたから。
今思うと大した意味は無かった。作ったの小3ぐらいだったし。
32伊号403@工学晩:01/11/30 23:52 ID:O7YxNcMd
>>29
最近の工作本にあるかどうかはわからないけど、昔持ってた手作り工作の本に
いくつか紹介されてた。

前レスのような、缶に小さな穴をあけ、回転させる為に缶の底にシャフトを取り付ける。
蝋燭2本を缶の下に設置する為、ボディに上下できる台をつくる。
あとは、回転を与える為にモータとギヤを組み合わせる。
また、人力で回転させる方法もあった。昔の人やサバイバルで火を興す方法で、
竹材で弓を作ってシャフトに通し、いっしょけんめ回してやる。(ボディを手や足で抑え
ないとならないので大変だが。)
缶が暖まったところで回し、砂糖を投入。
砂糖はザラメを使用。生成された砂糖だと穴から粒がもれてしまうので。

こんな感じだった。
ホームページにも基本的な方法が紹介されているので見て回ると良いです。
(小さいころ作ろうと思ったが、火を使う危険性と、製作の面倒から断念したっきりだった)
33名無しさん@1周年:01/11/30 23:54 ID:GlN273Nc
確か、それって空き缶工作の本じゃなかったっけか?>>32
34伊号403@工学晩:01/11/30 23:59 ID:O7YxNcMd
>>33
人力による方法は確か空缶工作の本。
以前にどっかのスレでも書いたけど、結構変わった工作本だった。
書名は忘れてしまいました。
35-:01/12/01 03:39 ID:jVkpxOIw
29です。
>>30〜34 ありがとさん。
36名無しさん@1周年:01/12/01 10:21 ID:BFtpj4n1
あ゛〜!!おれも読んだよそれガキのころ。なつかしいなぁ。

すげー作ってみたくなるマンガというかイラストが書いてあってダマされましたはい。
スプレー缶の底のドームを切りとって靴底につけて
タイル張りの場所でスケートのようにして遊ぶ…とか。

小4の頃、工作に興味を持っている友人がその本を欲しがったので、
その彼が持ってた別の工作本と交換しちゃったけど。

ワニブックスだかカッパブックスだか新書サイズの本じゃなかったかなあ。
37名無しさん@1周年:01/12/02 03:29 ID:us3vtMav
中学の時文化祭でやったよ、わたあめ。
作り方は全く一緒、スチール缶の下部に穴をたくさん空けて、
真ん中にシャフトを通してモータに直結。
モータは物理の実験で使う台にむりやり固定。
火はアルコールランプ。
それをアルミ箔を貼った段ボールで囲んで、モーターを回しました。

結果、それなりのはできたんですが割り箸に巻き取るのよりも壁にひっつくやつの方が多かったです。
時間が経てばわたあめはどんどんしぼんでくるし。

結構おもしろかったですよ。
3830:01/12/02 04:23 ID:c9m+HEQR
↑それは穴がでかいんだな。
穴あけを丁寧にやると気持ち良い綿飴マシーンになるよ。
良い穴あけるために何個も作ったよ。モーイヤってかんじで(w
39名無しさん@1周年:01/12/03 02:32 ID:SIN8sNem
戦後世代てやつ?
40名無しさん@1周年:01/12/03 12:39 ID:Gzltq8Yz
そんな短い間隔で点滅するのか? 白熱灯
41名無しさん@1周年:01/12/05 10:43 ID:GiXnhv9g
50分の1秒おきってンならダイオード1石なんだがなぁ
42名無しさん@1周年:01/12/05 20:37 ID:/Wann4sL
>>41 その方法を教えて下さいちなみに当方大阪住い
43名無しさん@1周年:01/12/12 19:42 ID:NaTkyz/7
>>42
富士川より東に引っ越してください。
44へなちょこ:02/07/11 22:46 ID:xa0lJHNr
ポータブルの機械を繋いで、車のラジオで音楽聞きたいのだけど、回路って
難しいかな? 電源は単三2個ぐらい。 情報有ったら教えて下さい。
45名無しさん@1周年
誘導。
質問スレはhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1032187833/l50
ここは終わってるので倉庫に入れます。