au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
とりあえずスペは2以降


前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1284476917/
2白ロムさん:2010/10/13(水) 18:52:26 ID:kEOBy2iy0

型番 CAY01
構造 IPX7相当の耐水性能、MIL-STD-810準拠の耐衝撃・防塵・防振・耐湿・耐塩害・耐日射性能
サイズ 約125×52×21mm
重量 約179g
連続通話/待受時間 約390分/約390時間
メインディスプレイ 約3.2インチ フルワイドVGA IPS液晶
サブディスプレイ 約1.1インチ メモリ液晶
カメラ 有効画素数約1295万画素/CMOS/
オートフォーカス、手ぶれ補正
外部メモリ microSD/microSDHC(32GB)
カラー グリーン、レッド、ブラック
3白ロムさん:2010/10/13(水) 18:57:10 ID:kEOBy2iy0
4白ロムさん:2010/10/13(水) 19:01:52 ID:kEOBy2iy0
5白ロムさん:2010/10/13(水) 19:03:06 ID:kEOBy2iy0
俺乙
6白ロムさん:2010/10/13(水) 19:03:38 ID:H2BcW96FO
超欲しい
7白ロムさん:2010/10/13(水) 19:05:14 ID:kEOBy2iy0
8白ロムさん:2010/10/13(水) 19:06:54 ID:Vg+Pmh8ZO
>>5
乙w
9白ロムさん:2010/10/13(水) 19:07:52 ID:kEOBy2iy0
10白ロムさん:2010/10/13(水) 19:08:49 ID:kEOBy2iy0
↑本当はこれがほしかった・・・
11白ロムさん:2010/10/13(水) 19:09:07 ID:lMFa/UxHO
カラバリが気になる
早くモックを弄りたい
12白ロムさん:2010/10/13(水) 19:19:57 ID:Q/qB3T+8O
>>9
パねぇwwww昔の特撮かSF小説に出てくるみたいなwwww
13白ロムさん:2010/10/13(水) 19:21:23 ID:kEOBy2iy0
>>12
3ページ目の動画みたら ほしくてたまらなくなるぜ
14白ロムさん:2010/10/13(水) 19:50:17 ID:7BH0WG8I0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがジーズだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
15白ロムさん:2010/10/13(水) 19:53:25 ID:Wgj2wPt70
>>9
Norinco製は勘弁してくれ

Brigadeが欲しいんだ
16白ロムさん:2010/10/13(水) 20:02:09 ID:NiUrSQLv0
実況板で拾ってきた。誰か鑑定してくれ。
ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2337.jpg
17白ロムさん:2010/10/13(水) 20:08:16 ID:4MQRwdhU0
>>16
それ昼間に出てたぞ
18白ロムさん:2010/10/13(水) 20:15:01 ID:buCVyogn0
>>16
ドレが、グリーンで、レッドで、ブラックなんだろう
19白ロムさん:2010/10/13(水) 20:16:58 ID:KPz81Qv70
880 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 16:37:11 ID:k7zLndDN0 [2/3]
ここにスペック載ってるね。
ttp://ktaimobilegadget.blog88.fc2.com/blog-entry-1370.html

FMにPCDVまで載ってるとは全部入りに近いなw
サブは流行りのメモリ液晶だね。

957 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 19:55:57 ID:U/R4m/gPO [3/4]
>>880に赤きてるよ赤!
20白ロムさん:2010/10/13(水) 20:20:02 ID:KPz81Qv70
21白ロムさん:2010/10/13(水) 20:21:36 ID:4MQRwdhU0
>>19
赤来てるじゃないか
22白ロムさん:2010/10/13(水) 20:22:28 ID:kEOBy2iy0
23白ロムさん:2010/10/13(水) 20:25:09 ID:7BH0WG8I0
ポルシェみたいだなw
24白ロムさん:2010/10/13(水) 20:32:07 ID:H2BcW96FO
オレンジが欲しい
25白ロムさん:2010/10/13(水) 20:33:02 ID:4MQRwdhU0
迷彩に塗りたい
26白ロムさん:2010/10/13(水) 20:35:30 ID:7BH0WG8I0
これってレーダー反射しにくい
ステルス形状なんじゃないか?
27白ロムさん:2010/10/13(水) 20:35:58 ID:buCVyogn0
丸窓の中が四角い

TYPE-R も 四角かったけど
28白ロムさん:2010/10/13(水) 20:38:22 ID:OjtZmFeu0
>>27
TYPE-Rは「丸く見える」ようにデザインに気を配られていたよ
29白ロムさん:2010/10/13(水) 20:42:15 ID:tWjuUBkn0
デザインと良いサイズと良い、今の薄型化指向に逆らった原点回帰端末って感じだな。
それでいて、実に充実したスペックを誇っている。これはCA006以上にカシオの本気を感じるぜ。
30白ロムさん:2010/10/13(水) 20:44:14 ID:pdvG5qKWP
スマホが欲しかったけど コレも欲しい・・ 赤が・・・
31白ロムさん:2010/10/13(水) 20:45:19 ID:HDrGZGeFO
ワンセグ付いて、スナドラのってたら神機
32白ロムさん:2010/10/13(水) 20:46:09 ID:pdvG5qKWP
前のモデルでワンセグ付いてたから省くとは思えないけど・・
33白ロムさん:2010/10/13(水) 20:47:20 ID:1pF0JEeQO
裏写と中写見たい!
34白ロムさん:2010/10/13(水) 20:47:35 ID:7BH0WG8I0
ワンセグの感度次第で意味があるかどうか
35白ロムさん:2010/10/13(水) 20:47:40 ID:tWjuUBkn0
スナドラは無い
36白ロムさん:2010/10/13(水) 20:50:39 ID:pdvG5qKWP
前モデルと比較して1ミリ厚いだけか 頑張ってるな
37白ロムさん:2010/10/13(水) 20:55:00 ID:LVGiUtlP0
負け惜しみみたいだが、緑の流出画像は今見てもかっこ悪く見えるぜ!
ベゼルの形が全然違って見えた。
38白ロムさん:2010/10/13(水) 21:01:21 ID:OjtZmFeu0
>>37
でも、こうやって見ると悪くは無いかも…と思ったりもするなあ


976 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2010/10/13(水) 20:27:11 ID:Ydw25+jB0
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan157312.png
色相回してみた
39白ロムさん:2010/10/13(水) 21:03:02 ID:kEOBy2iy0
>>37
俺は逆 あの流出が本物なのはしっていて あの画像だったらいいとおもっていた

角度が変わった最近の正面写真みて完全に萎えた。

なんかデザインと色の発色がかっこわるい。

まあ店にくればかかるだろうけど まだE03CA活躍しそう 停波までだけどww
40白ロムさん:2010/10/13(水) 21:03:58 ID:7BH0WG8I0
どう見てもこっちのがガンダムワールドっぽい携帯なんだけどw
あっちのあんなの予約しなくて良かったw 
41白ロムさん:2010/10/13(水) 21:05:00 ID:0zpECLsBO
>>9
すげW
42白ロムさん:2010/10/13(水) 21:07:07 ID:cz7sYCgS0
ブリブリ、ブリブリ屁こきまくってた子たちはどこ行ったんだろう?
43白ロムさん:2010/10/13(水) 21:07:42 ID:1pF0JEeQO
で、シートキーなの?

だったらゲンナリ
44白ロムさん:2010/10/13(水) 21:07:45 ID:F01y6tP70
あれはただの長方形の箱にしか見えなかったからな。
実物は、TypeーRを踏襲したデザインがスリムでかっこええわ。
あの画像のせいで今後ずっと蛙言われるんだろうけどww
45白ロムさん:2010/10/13(水) 21:07:53 ID:wkbU4FbN0
ランボルギーニミウラのミウラって人の苗字の三浦と同じふうに読むの?
それともミイラと同じふう?
46白ロムさん:2010/10/13(水) 21:08:15 ID:EhtPulC90
あとは防弾があれば言うことなしですな
47白ロムさん:2010/10/13(水) 21:09:02 ID:7BH0WG8I0
あけたらQWERTYかもしらん・・
48白ロムさん:2010/10/13(水) 21:09:27 ID:1pF0JEeQO
>>44
上のネジ二本が蛙っぽいけど
49白ロムさん:2010/10/13(水) 21:09:38 ID:zQjtJn4M0
なんだ削除しようと思ったんだが…
Imepitaもう少し置いとくか?
50白ロムさん:2010/10/13(水) 21:10:25 ID:JTRB7sIP0
確かに一瞬ぱっとみ缶にしかみえないw
だが欲しいw
51白ロムさん:2010/10/13(水) 21:11:32 ID:kEOBy2iy0
何回も言いたくなけどw E03CAの質感と比較してあまりにも写真ではおもちゃポイw

デザインもかっこわるいし。 なんで北米ではあんなに無骨なかっこよさあるのにAUでは
スイーツがまじるんだろうww ってAUだからかww 戸田の遺産乙
52白ロムさん:2010/10/13(水) 21:12:53 ID:OjtZmFeu0
きっと、今回のデザインはTYPE-Rのデザイナーとは別の人なんだろうなあ

頭を切り替えて見直してみると、「ミルスペック」に準拠した端末ということを考えると、
TYPE-Rのような「バイクのタンクカーブを意識しました」というデザインよりは、
例えば「ミリタリーっぽさを演出しました」と言われたほうが納得がいくデザインかな
単色の赤や緑よりは、迷彩カラーとかの多色使いのほうが似合いそうだし

「10周年スペシャル限定カラー」とかでマット仕上げ迷彩カラーとか出たらバカ売れしそうw
53白ロムさん:2010/10/13(水) 21:14:44 ID:zQjtJn4M0
ミラーで出せばいいな
54白ロムさん:2010/10/13(水) 21:15:43 ID:OlwypNVO0
やっとタイプRから機種変出来そうだな
auのスマホなんか多分カスだろうからエクスペリアの次が出ない限りこれだな
55白ロムさん:2010/10/13(水) 21:16:01 ID:7BH0WG8I0
黒がマットで指紋目立たない感じなら戻り庭するわ
さくさくどが気になるけど・・ Kスタいってみよう
56白ロムさん:2010/10/13(水) 21:18:19 ID:SkX8xNB80
ワンセグとおサイフケータイは付いて無いんですね・・・
57白ロムさん:2010/10/13(水) 21:19:35 ID:tOaIBcca0
41CAから機種変しようかな。
これでキーが押しやすくて、動作がサクサクだったら文句ない。
58白ロムさん:2010/10/13(水) 21:20:59 ID:obEuYbox0
>>38
緑ok!
59白ロムさん:2010/10/13(水) 21:22:46 ID:7BH0WG8I0
対応サービス・機能
LISMO
au Smart Sports
EZナビウォーク
EZ助手席ナビ
防水
おサイフケータイ(EZ FeliCa)
赤外線通信
Bluetooth
Wi-Fi
EZ・FM
グローバルパスポートCDMA
PCドキュメントビューアー
60白ロムさん:2010/10/13(水) 21:24:39 ID:tWjuUBkn0
>>56
何で付いてないと思ったのかサッパリだ
61白ロムさん:2010/10/13(水) 21:29:34 ID:FNJyD+TD0
某アニメのEDに出てきた蛙携帯でも良いk
62白ロムさん:2010/10/13(水) 21:30:16 ID:7BH0WG8I0
けいおん!?
63白ロムさん:2010/10/13(水) 21:32:58 ID:UWllu+/Z0
FMもいいがAMも入れておけよと言いたい
64白ロムさん:2010/10/13(水) 21:34:30 ID:Kjq0nV2F0
65白ロムさん:2010/10/13(水) 21:37:05 ID:Kjq0nV2F0
>>61
それとも、こちらですか?w

ttp://mobilementalism.com/imageSnag/731-44bad28e493ee.jpg
66白ロムさん:2010/10/13(水) 21:38:55 ID:SXjAFDu/0
画面写真はないの?
67白ロムさん:2010/10/13(水) 21:40:26 ID:7BH0WG8I0
充電器はデフォで付いてくるのかな
68白ロムさん:2010/10/13(水) 21:40:28 ID:om6I9gbV0
FMは他メーカーと同様電源端子(のヘッドホン)の接続が
必要なんだろうか。
必要ならこの機種はそんなに気にならない。
69白ロムさん:2010/10/13(水) 21:41:41 ID:kEOBy2iy0
>>38
黒モツクッテちょ
70白ロムさん:2010/10/13(水) 21:42:01 ID:Ydw25+jB0
>>52
栓抜きの部分の存在感が強いから、
ボディが地味な色になるとかなりバンパーがデカイ印象に変わると思う。
71白ロムさん:2010/10/13(水) 21:43:39 ID:FNJyD+TD0
>>64-65
なんぞそれはw

でなくて超電磁砲のやつ
72白ロムさん:2010/10/13(水) 21:45:33 ID:H2BcW96FO
超欲しい
73白ロムさん:2010/10/13(水) 21:46:52 ID:kEOBy2iy0
74白ロムさん:2010/10/13(水) 21:48:54 ID:kEOBy2iy0
75白ロムさん:2010/10/13(水) 21:50:22 ID:rQgyhgaJ0
ミラーはムリかい?
76白ロムさん:2010/10/13(水) 21:50:41 ID:vk3FZhSM0
>>73
この、天邪鬼めw


でも、白も悪くはないなwww
77白ロムさん:2010/10/13(水) 21:52:21 ID:986gzgX90
電子コンパスはついてるよね?でないと山で迷子になっちゃうから
78白ロムさん:2010/10/13(水) 21:52:27 ID:TeccD0Dl0
うん、白イイね
79白ロムさん:2010/10/13(水) 21:53:14 ID:kEOBy2iy0
マットな質感むずいww
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157344.png
80白ロムさん:2010/10/13(水) 21:53:48 ID:ckJ5SwnG0
>>59
ワンセグは・・・?
81白ロムさん:2010/10/13(水) 21:54:37 ID:+0D4bpVi0
>>79
フォトショか?すげーなおい
82白ロムさん:2010/10/13(水) 21:55:20 ID:ckJ5SwnG0
>>77
おいおい、山屋ならアナログコンパスは持ってくだろ。
オレはキーホルダーやらなんやらで4つくらいは持ってくわ。
83白ロムさん:2010/10/13(水) 21:55:58 ID:dBCPcXrA0
黒かっけえ
なんか赤おもちゃっぽすぎく見えてしまって残念
ま、赤買うと思うけどw
84白ロムさん:2010/10/13(水) 21:56:59 ID:pin01vIm0
ワンセグ見れる?
85白ロムさん:2010/10/13(水) 21:58:37 ID:vk3FZhSM0
>>79
よく頑張った!
でも、このデザインで黒ならE03CAを選んだほうがまだマシだなw


>>74の青は、以前、セルフ塗装でTYPE-Rをブルーに塗ってた某氏を思い出した
たしか、電池パック部分にスイカかフェリカを仕込ませようとしていた人
86白ロムさん:2010/10/13(水) 22:08:59 ID:I5wGQP8q0
どうか一発目の着信音が普通に鳴りますように
87白ロムさん:2010/10/13(水) 22:09:37 ID:vk3FZhSM0
>>85の後半はなんかいろいろと記憶違いをしてた
そして、TYPE-Rの原稿スレにまだログが残ってたw

コレね↓

(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243948366/620-651
88白ロムさん:2010/10/13(水) 22:11:28 ID:kEOBy2iy0
>>85
そういやいたな 塗装したお方w

ほんとE03のほうがいいんだよな べぜるも高級でw

とりあえず俺も中の画像はみていないので知りたいぞ
本当にシートならKSだなw
89白ロムさん:2010/10/13(水) 22:12:47 ID:kEOBy2iy0
>>86
62CA乙
90白ロムさん:2010/10/13(水) 22:15:48 ID:tWjuUBkn0
IrfanViewで出来るのはこれぐらいだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197713.jpg
フォトショホシス
91白ロムさん:2010/10/13(水) 22:16:03 ID:8R8bHcBu0
やっと409CAから次にいける ずっと待ってた ながかった
92白ロムさん:2010/10/13(水) 22:16:39 ID:kEOBy2iy0
>>90
集合写真おつかれ
93白ロムさん:2010/10/13(水) 22:17:52 ID:kEOBy2iy0
>>90
黒がグレーなのが惜しいなw

マット調の黒は難しいよな
94白ロムさん:2010/10/13(水) 22:18:26 ID:ugqTbLBeO
オレンジが
ほし

かっ た……
95白ロムさん:2010/10/13(水) 22:19:27 ID:vk3FZhSM0
>>90
いや、そんだけ出来りゃ上等だよ

しかもブラックは>>79よりもよく出来てる感じw
そのブラックだったら悪くはないw
96白ロムさん:2010/10/13(水) 22:21:04 ID:7BH0WG8I0
開くとどーなってるんだよー

背面はどーなってるんだよー
97白ロムさん:2010/10/13(水) 22:23:15 ID:kEOBy2iy0
内側のデザインは何を基調にしてんだろうか?
・軍隊のガンをイメージした流れ
・単にCA006の流れで費用削減
(シートキーだからアンマリ凝れない流れ)

とりあえずキーだけは最低42CAでお願い 無理かな?

98白ロムさん:2010/10/13(水) 22:23:53 ID:IZhkNIbA0
一番エグい緑色が欲しくてしょうがない
99白ロムさん:2010/10/13(水) 22:26:37 ID:kEOBy2iy0
>>94
これでがまんして お・ね・が・い
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157357.png
100白ロムさん:2010/10/13(水) 22:27:28 ID:wUoc55+h0
自衛隊みたいな色もお願い?
101白ロムさん:2010/10/13(水) 22:28:25 ID:kEOBy2iy0
>>100
絶対に迷彩はほしいよな
102白ロムさん:2010/10/13(水) 22:30:39 ID:7BH0WG8I0
W61CAの緑みたいなのが渋かった記憶があります
103白ロムさん:2010/10/13(水) 22:31:23 ID:+Hi848Ot0
42CA+デカバ使いだが
これは機種変せざるを得ない!

スナドラ搭載のが来年出たら、また買えばいい!!
やっと機種変出来るぜひゃっほーー!!
104白ロムさん:2010/10/13(水) 22:32:50 ID:HbQaSDf80
105白ロムさん:2010/10/13(水) 22:33:55 ID:8R8bHcBu0
迷彩と黄色2台ずつ買うから 限定カラーで出してくれ まじたのむ
俺のあう10周年記念に おねがいします
106白ロムさん:2010/10/13(水) 22:34:04 ID:mvU+c+4x0
FM付いてるのか
前絶対つかねーよって言ってたやつ土下座しろよw
107白ロムさん:2010/10/13(水) 22:34:47 ID:+Hi848Ot0
>>104ブラクラ
108白ロムさん:2010/10/13(水) 22:35:38 ID:kEOBy2iy0
>>104
これは踏むなよ

キャーのサイトだからさ
109白ロムさん:2010/10/13(水) 22:35:52 ID:W6pijFw60
>>91
我慢できすぎwww
110白ロムさん:2010/10/13(水) 22:36:21 ID:Yh9Ba7hF0
ストラップどうしよーかなー?
カラビナかね?やっぱり。
111白ロムさん:2010/10/13(水) 22:36:22 ID:H2BcW96FO
カラバリがホントつまらない
112白ロムさん:2010/10/13(水) 22:36:29 ID:vk3FZhSM0
>>97
両端にセイフティガード付きの決定キーとか?w
113白ロムさん:2010/10/13(水) 22:37:35 ID:p0c0Rtx10
>>91
なんでTYPEーRで替えなくてこれに替えるのか理解できんのだが
114白ロムさん:2010/10/13(水) 22:39:31 ID:g8/abmMGO
久々に覗いたら秋冬情報来てたか!
さーてKISS KISS PHONE CAY01の詳細情報でちゅっちゅす…


( ゚д゚ )!?
115白ロムさん:2010/10/13(水) 22:41:04 ID:KPz81Qv70
>>114
お帰りはこちらです
116白ロムさん:2010/10/13(水) 22:44:10 ID:7+NgkbyW0
FMは青葉で飛ばせるよね?
117白ロムさん:2010/10/13(水) 22:44:18 ID:W6pijFw60
>>113
基本携帯あんま必要ない人なんだろう
118白ロムさん:2010/10/13(水) 22:44:27 ID:KPz81Qv70
ミスった
>>114
お帰りはこちらです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1280515377/
119白ロムさん:2010/10/13(水) 22:45:39 ID:kEOBy2iy0
120白ロムさん:2010/10/13(水) 22:57:18 ID:zhseCXiL0
軍用携帯ライトが上についてんのは使いやすそうだな
レーザーポインタまであるとは驚いたがw
121白ロムさん:2010/10/13(水) 23:00:07 ID:7BH0WG8I0
落盤事故でも使えるGz
122白ロムさん:2010/10/13(水) 23:00:39 ID:SXjAFDu/0
値段はおいくらかな
123白ロムさん:2010/10/13(水) 23:01:00 ID:MkrNmQ2wO
俺42CAの白黒使ってる
カメラの性能は42CA程度で良いから値段は下げて欲しかった

ミルスペックは素直に嬉しい
デザインにもう少し丸みがあれば神端末になれたのに
ミルスペックでダサいんじゃありきたり
ミルスペックでカッコいいのがお洒落なのに
とりあえず実機を触るまでは購入保留
124白ロムさん:2010/10/13(水) 23:02:11 ID:Yh9Ba7hF0
>>121
そういうCMやって、不謹慎だと叩かれそうだな
125白ロムさん:2010/10/13(水) 23:02:13 ID:kEOBy2iy0
もしかすると中のデザインって・・・・
>>9で紹介した軍用携帯wをパクッテいる可能性が高いぞ

★をいろんなところにあしらっているとみた
数字キーは間違いなく ★の階級で表示しているはずだな
9は少々★が小さくなるけど問題ないだろ 配置でわかる。

あと画面したの★は俺的に3個にしてほしい お願いたのむ
126白ロムさん:2010/10/13(水) 23:03:44 ID:jEdzBTxh0
なんか画面が小さく見えるけど
本体が大きいから錯覚するだけ?
127白ロムさん:2010/10/13(水) 23:04:05 ID:kEOBy2iy0
>>126
えっ????
128白ロムさん:2010/10/13(水) 23:04:06 ID:mWYh8BmTP
>>121
>>124
圏外だってw
129白ロムさん:2010/10/13(水) 23:05:17 ID:kEOBy2iy0
130白ロムさん:2010/10/13(水) 23:09:38 ID:lhNGjtWd0
>>110
カラビナで頭からぶら下げるのが通だよ
131白ロムさん:2010/10/13(水) 23:10:59 ID:MkrNmQ2wO
今、真上からの画像と赤みたら結構良かった
真ん中にある溝が深くなければ良いんだが

しかし重くなったのかw
軽量化しろとは言わないが重くはしないで欲しかった

前スレ>>995ハゲどう
早く黒が見たい
132白ロムさん:2010/10/13(水) 23:12:09 ID:8R8bHcBu0
>>109
>>113
次こそは黄色くるっ! 折りたたみの時代は終わるっ!1 次k
を繰りかえして
で、最後の外装交換してからは 濡れないように落とさないように使ってきた 今度は本気出す

>>119
ほんとこれそのままGzって打って売ればいいよ ブリと同時発売で
133白ロムさん:2010/10/13(水) 23:12:29 ID:1YyWKWP+O
どっかで黒モデルのベゼル部分が赤で縁取りされてる画像見たけど
シルバーかゴールドにして欲しいのだ
134白ロムさん:2010/10/13(水) 23:15:58 ID:1BYYuo5N0
うーん
高いし大事に数年使おうとか思うと黒かなあ
Type-R風なら黒だな
Rほどカラフルな色が似合うデザインになってない気もする
ちょっとずらした渋めの色調にしたほうがいいかも
緑は濃い青緑で赤はえんじ色っぽいとか
135白ロムさん:2010/10/13(水) 23:17:08 ID:8R8bHcBu0
>>121
裏蓋にドリル持ったもぐらの絵
136白ロムさん:2010/10/13(水) 23:17:55 ID:aY9cEWKWO
ドリモグ
137白ロムさん:2010/10/13(水) 23:21:26 ID:wALJyYRf0
サングラスかけたドリモグ
138白ロムさん:2010/10/13(水) 23:23:44 ID:tb+vKoUL0
やっぱ二軸じゃ無さそうだね。

ちょっとだけ期待してたんだけどまぁしょうがないか。
139白ロムさん:2010/10/13(水) 23:26:08 ID:88gxODb00
二軸だとフラットなデザインになっちゃわない?
140白ロムさん:2010/10/13(水) 23:29:08 ID:LVGiUtlP0
>>133
それは多分Ravineだろ
141白ロムさん:2010/10/13(水) 23:29:56 ID:JTRB7sIP0
>>139
そりゃそうだ
2軸は強度がどう考えても無理だろ
142白ロムさん:2010/10/13(水) 23:29:59 ID:Gu+u0KxP0
重量約179gってな噂があるが、いったい何を入れたんですの?
143白ロムさん:2010/10/13(水) 23:30:42 ID:+0D4bpVi0
>>142
とても太くてでっかいバッテリーが入ってます///
144白ロムさん:2010/10/13(水) 23:31:07 ID:7BH0WG8I0
>>142
予備電池
145白ロムさん:2010/10/13(水) 23:31:10 ID:Ad7mqqSF0
>>142
大きな電池(1300mAh)
146白ロムさん:2010/10/13(水) 23:32:06 ID:Ad7mqqSF0
>>145
おっと間違えた
147白ロムさん:2010/10/13(水) 23:32:47 ID:LVGiUtlP0
ズッシリ超合金、いいね〜
148白ロムさん:2010/10/13(水) 23:33:06 ID:Gu+u0KxP0
(*゚∀゚)バッテリーか
149白ロムさん:2010/10/13(水) 23:35:40 ID:7BH0WG8I0
時計として使うことが大半なので
バッテリーが大きいこれに決めます
電話もメールも写真も動画もまず使わないから・・
いちいち毎日充電するの面倒くさい
150白ロムさん:2010/10/13(水) 23:36:00 ID:0zpECLsBO
もうちょっと厚くてもいいのに
151白ロムさん:2010/10/13(水) 23:38:11 ID:23c0YqLv0
>>149
>電話もメールも写真も動画もまず使わないから・・

普通に腕時計か、腕にはめるのが嫌なら懐中時計でも買えよ・・・w
152白ロムさん:2010/10/13(水) 23:39:07 ID:RHwn2yr/0
前スレ990の疑問だが、

カメラとLEDは?

まさか、=の部分がスライドして…
だと濡れるッ
153白ロムさん:2010/10/13(水) 23:42:55 ID:fzPLkYlQ0
カメラレンズが反対側にあると使いにくいよな
154白ロムさん:2010/10/13(水) 23:44:37 ID:f07yuLEy0
>>152
CA002よろしく、裏側に目玉の親父がいるんじゃね?
155白ロムさん:2010/10/13(水) 23:47:27 ID:fzPLkYlQ0
ここまでメイン画面を大きくする必要性ってあるのか?
156白ロムさん:2010/10/13(水) 23:49:15 ID:V3CkxofA0
時代がG'zに性能を求めているのだ。
思い出すがいい、W62CA、CA002の惨劇を。
157白ロムさん:2010/10/13(水) 23:49:44 ID:9L68yz590
原点回帰って言っても、TYPE-Rだよね?
これでテンキーがC303CAに回帰して○ボタンだったら3台くらい買うけど。
158白ロムさん:2010/10/13(水) 23:51:38 ID:iC6SMrCW0
スライド式を期待してみたが、やはり厳しいか
159白ロムさん:2010/10/14(木) 00:00:14 ID:IrhjEFnZ0
>153
同意。
>154
そうか!R使いだが慣れるまできついなぁ


160白ロムさん:2010/10/14(木) 00:03:44 ID:H4rgbFbi0
サイズ 約125×52×21mm
さすがに125mmはデカすぎるだろ

42CA使ってるがこれでも相当デカく感じるのに
とりあえず現物を早く見たい
161白ロムさん:2010/10/14(木) 00:05:06 ID:wz4WELspO

新機種公式発表はいつになりそうか分かるかね?
162白ロムさん:2010/10/14(木) 00:06:56 ID:E2GTXPs80
バイブ強けりゃ、ふつーに大人のおもちゃになるな・・ 汚れても洗えばいい 臭くなるかもしれないけど
163白ロムさん:2010/10/14(木) 00:09:22 ID:yDOjb+P/0
Gzの購入層って変態しか居ねぇな・・・
164白ロムさん:2010/10/14(木) 00:14:38 ID:ZoEgWEhH0
今、Yahoo が落ちてる

G'zOne のように防水・耐衝撃だったら、大丈夫だったのに・・・・
165白ロムさん:2010/10/14(木) 00:14:39 ID:dvPkggA40
そんなに褒めるなよ。照れるじゃないか。
166白ロムさん:2010/10/14(木) 00:15:30 ID:6Hs8FfJZ0
>>160
シリーズの中最大になったメインディスプレイの弊害だろうな
167白ロムさん:2010/10/14(木) 00:16:49 ID:8YsFX/M40
>>101
迷彩はいらんがODが欲しい
168白ロムさん:2010/10/14(木) 00:18:04 ID:qjqujdWF0
スナドラかどうかはまだ確定してないんだな
ま、どっちでも買うけどさ
169白ロムさん:2010/10/14(木) 00:21:02 ID:hDoQWOFD0
>>160
でかすぎと感じるなら向いてないって琴田
俺はもっと厚くても良かった
170白ロムさん:2010/10/14(木) 00:22:24 ID:vEiYHNVjO
とりあえずお通夜にならなくて済みそうだな
黒はサブ液晶周りがラビンみたく赤(他の色でも可)で囲んで欲しい
171白ロムさん:2010/10/14(木) 00:24:05 ID:Q3hD4mNJ0
ちくしょー
ブリ期待してたのに

しかし、もうTYPE-Rは限界だ!カエル鹿あるまい
409からRの時は期待を越えたんだが・・・
172白ロムさん:2010/10/14(木) 00:26:45 ID:Jrb1BznJ0
>>160
約125×52×21mm か
約107×50×19.9mm の 堕機W62CA とオサラバできることを激しく祈るw
173白ロムさん:2010/10/14(木) 00:30:39 ID:jmAPR4wH0
スペックは確定?
18日まではなんともいえないか
174白ロムさん:2010/10/14(木) 00:37:19 ID:I/6JxWCL0
CASIOやりゃーできるじゃねーか!!
信者の諸君、今度は俺達が心意気には答える番じゃないか?
鰤は次回のG`zスマホに期待(来年出たら泣くけど)
175白ロムさん:2010/10/14(木) 00:37:22 ID:MhBrGjjc0
179gって…ものすごいな
176白ロムさん:2010/10/14(木) 00:41:34 ID:deNeSyMH0
>>175
電池がデカイから仕方ない
177白ロムさん:2010/10/14(木) 00:42:01 ID:H4rgbFbi0
>>166
EXILMケータイCA005をそのままG'z化したんじゃないかと感じている

>>169
厚いのは平気なんだが長さがちょっと気になる
42CAの大きさは約117×53×29mm
8mmの違いだから慣れたらどうってことないとは思うけど
178白ロムさん:2010/10/14(木) 00:43:49 ID:hRjb7xyv0
コーヒーの190g缶よりちょっと軽いぐらいって考えると悩ましい
179白ロムさん:2010/10/14(木) 00:43:56 ID:MhBrGjjc0
>>176
なんがそれも含めてかっこ良く思えそうな。

アウトドアな感じのごついひとがゴロッと取り出すとさまになりそう。
180白ロムさん:2010/10/14(木) 00:45:12 ID:3HSvviqp0
変なグリルみたいなの、外せそうじゃない?
181白ロムさん:2010/10/14(木) 00:45:26 ID:6Hs8FfJZ0
後はスナドラじゃないのに詰め込んでるのが怖い・・・
前2機使ってPTSDになってしまったよ↓
182白ロムさん:2010/10/14(木) 00:49:43 ID:deNeSyMH0
W62CAから機種変更する時が来たか…
因みに親はW42CAの白で気に入った機種が無いと言って使い続けてる
183白ロムさん:2010/10/14(木) 00:50:17 ID:TpKF004t0
バンパーの長さ込みだから、現物はそうでかく感じないんじゃないかな。
42CAからだとさすがにでかくというより、長く感じるだろうけど。
そんかわり、開いたときの画面の広大さには感動するだろうなw
184白ロムさん:2010/10/14(木) 00:57:54 ID:H4rgbFbi0
>>175
体積にするとW42CAよりかなり小さいんだが、重量が24gも重い


カメラ 有効画素数約1295万画素/CMOS/
オートフォーカス、手ぶれ補正

それにしてもカメラの性能上げすぎでビビった
前のW62CAとCA002が不評だったので反省したのだろうかw

W42CAからやっと機種変更できそうで良かった
185白ロムさん:2010/10/14(木) 00:59:19 ID:uYVzZlYC0
type-Rスレで青に塗装した者です。
type-Xの名称が流出した時からこのスレに張り付いてました。

最初はブリゲがほしかったけど、画像見てるうちに物欲が・・・w
ほんとにtype-rの後継モデルって感じがにじみでてます。
開発者△。

最初は黒を買って、飽きてきたらまた塗装するかな?w
186白ロムさん:2010/10/14(木) 01:00:00 ID:deNeSyMH0
>>184
画素数だけのゴミカメラって罠もあるよ
187白ロムさん:2010/10/14(木) 01:03:01 ID:/oPFo1G60
>>186
手ブレ補正が付いてる時点で十分神です
188白ロムさん:2010/10/14(木) 01:06:39 ID:HoUwBmOSP
>>186
CCDの方が良いのですか?
189白ロムさん:2010/10/14(木) 01:06:58 ID:deNeSyMH0
>>187
センサーのサイズ次第だよ
W62CAは手振れしない昼間でも写真はきたないから
190白ロムさん:2010/10/14(木) 01:07:50 ID:/dGLBnT40
>>187
CMOSで手ぶれ補正ついても 役にたたんぞ
191白ロムさん:2010/10/14(木) 01:10:28 ID:H4rgbFbi0
>>186
EXILMケータイのカメラをほぼそのまま搭載していると予想
差別化するために少し機能を削ってるだろうとは思うけど
192白ロムさん:2010/10/14(木) 01:10:46 ID:eU9DarqbO
CCDかCMOSかなんてメーカーがもう極限まで素子を改良したからあまり意味がない
レンズや画像処理も関わるので結局画像を見て判断するしかない
193白ロムさん:2010/10/14(木) 01:15:24 ID:HoUwBmOSP
今思うと41CAのカメラが良かった
194白ロムさん:2010/10/14(木) 01:19:18 ID:YqdpE6/e0
そもそもこの携帯で写真なんてメモ撮り程度しかしないから、
カメラなんてとりあえず付いてればいいんだがw
195白ロムさん:2010/10/14(木) 01:20:31 ID:6IwYFj+v0
>>191
ユニットが同じでも画像処理エンジンも同じとはな…
単焦点になっているのは間違いない
196白ロムさん:2010/10/14(木) 01:22:34 ID:oOA/0zpn0
QRコード読み取りができればどうでもいいな
197白ロムさん:2010/10/14(木) 01:25:11 ID:deNeSyMH0
W62CAは自分銀行の申し込みに携帯で免許証を撮影するんだけど永遠と取り直して下さいとアプリにいわれたな
198白ロムさん:2010/10/14(木) 01:26:09 ID:Y5GiCHz10
そもそも手ぶれ補正は、EX-G1にすら付いてないからなww
W62CAで糞言われたのがよっぽど堪えたんだろう。

むしろEX-G1の方もさっさと本気出せと言いたくなるわw
199白ロムさん:2010/10/14(木) 01:28:46 ID:deNeSyMH0
>>193
だねーメモカメラとして十分な質だった

今の技術で妥協しないで200万画素のセンサー作ってレンズもケチらなければ相当綺麗になると思う
200白ロムさん:2010/10/14(木) 01:30:34 ID:MhBrGjjc0
次の携帯カメラのトレンドは裏面照射だろうな
201白ロムさん:2010/10/14(木) 01:32:53 ID:eU9DarqbO
裏面照射
320万〜500万画素
レンズギリギリまで大きめ

この条件で今の技術力で回路や画像処理を作ったらマジで凄まじい画質になりそうだわ
202白ロムさん:2010/10/14(木) 01:35:54 ID:oOA/0zpn0
中国で使っても捕まらない程度の性能で十分
203白ロムさん:2010/10/14(木) 01:37:21 ID:vEiYHNVjO
あとは値段か
三万前後に期待したい
204白ロムさん:2010/10/14(木) 01:39:13 ID:deNeSyMH0
>>201
高感度カメラにはなるけど昼間綺麗かは未知数ですな♪(´ε` )
205白ロムさん:2010/10/14(木) 01:39:43 ID:/dGLBnT40
HIGH SPEED EXILIMのがっかり感で裏面照射はないわ
206白ロムさん:2010/10/14(木) 01:41:52 ID:P7alRrgKO
結局表の外装写のみか…

チエ
207白ロムさん:2010/10/14(木) 01:42:10 ID:eU9DarqbO
>>204-205
まあ発展途上ではあるからね…
高感度だとかなり綺麗なのに低感度だとなぜああなるか…
208白ロムさん:2010/10/14(木) 01:47:29 ID:deNeSyMH0
とりあえず外装に金かかるG'zに綺麗なカメラユニットを載せられないから画素数だけ上げてみました。画質は気にしません的なパターンでないことを祈るしかできない
209白ロムさん:2010/10/14(木) 01:49:49 ID:HoUwBmOSP
その反対にイケないんだ

画素数ないけど画質は気にしてみたよ的に
210白ロムさん:2010/10/14(木) 01:55:23 ID:deNeSyMH0
>>209
そんな素晴らしいメーカーが生き残れない時代だからね
211白ロムさん:2010/10/14(木) 02:02:09 ID:5+CA+NDB0
今どき200万画素カメラの機種が六万って言われたらそら買わないわ
212白ロムさん:2010/10/14(木) 02:08:40 ID:4gbF/Z7w0
ほんと無知って恐いよな
213白ロムさん:2010/10/14(木) 02:25:40 ID:vEiYHNVjO
>>209
同じく!
42CAのカメラでも十分だと思ってる
画素数なんて500万もありゃ十分過ぎる
あとは画質で勝負しろ
と言いたい
214白ロムさん:2010/10/14(木) 02:40:17 ID:5+CA+NDB0
ここで騒いでもお前らがマイノリティであることには違いないけどな。
215白ロムさん:2010/10/14(木) 02:41:41 ID:EgkaJRhFO
スナドラじゃない(>_<)モッサりもういややから(ToT)
216白ロムさん:2010/10/14(木) 02:44:47 ID:k7dRnU+f0
何時も何処でも無知の数の方が多い事が残念だな
217白ロムさん:2010/10/14(木) 02:58:42 ID:EgkaJRhFO
無知が多いから世の中動く訳で。
218白ロムさん:2010/10/14(木) 03:00:06 ID:P7alRrgKO
シャア!!


………じゃねーな
219白ロムさん:2010/10/14(木) 03:13:56 ID:ZvkV5kI40
>>192

情弱乙
220白ロムさん:2010/10/14(木) 03:17:27 ID:vEiYHNVjO
>>215
+も熟成されてきたから多少はマシなんじゃないか?
二年前にショップで触った丸窓じゃないジーズのもっさりにはビビった
もっさりっていうかフリーズしたのかと思うくらいキーを押してからの反応が遅かった
当然42CAの継続を決意した

ドコモユーザー曰くドコモもモッサリらしいが
新しいプラットホーム入れるとみんなモッサリなんかな
221白ロムさん:2010/10/14(木) 03:23:47 ID:sSfMOs3S0
むぅ・・。
TYPE-R持ちだけど、なんでRはあんなにかっこよく作れたんだろう・・。
222白ロムさん:2010/10/14(木) 03:53:49 ID:X+WuSSeN0
先月触りに行ったホットモックもすごいモッサリだったぜ
CPU変えずにあれが直るものかね?
もさもさでも買うだけ買っとくか
W52CAと差し替えしながら使ってみるか
223白ロムさん:2010/10/14(木) 04:05:44 ID:JYaun0pr0
MC非対応以外は満足できそうだ
動作のモッサリ感は発売してからしか分からんけど

スマホはもう数年待ってこれとPDAの2台持ちかな
224白ロムさん:2010/10/14(木) 04:13:41 ID:vrSDBdad0
思い出すがいい、W62CA、CA002の惨劇を
225白ロムさん:2010/10/14(木) 04:22:10 ID:GoMF3PL1O
タフネス以外の操作感はCA005と同じと考えていいだろう
さあ005を触ってこい
226白ロムさん:2010/10/14(木) 04:26:10 ID:nnJQUn3XO
スナドラ積んでないのかorz
227白ロムさん:2010/10/14(木) 04:29:35 ID:I/6JxWCL0
62CAで鍛えられた俺にはモッサリもシートキーも怖くない。
でも…
スナドラ欲しかったな
228白ロムさん:2010/10/14(木) 05:56:18 ID:R1cQGcM+0
>>119

だーからノリンコ製品はイヤ!なの
どこぞのスマートホンみたいに使用中に爆発したらどうすんだ
229白ロムさん:2010/10/14(木) 06:57:58 ID:FLqJ56510
SH008とか触ってて十分サクサクだと思った俺はスナドラのってなくてよかった派。
230白ロムさん:2010/10/14(木) 07:26:46 ID:CiJsvKieP
どうやら回転2軸らしいな
231白ロムさん:2010/10/14(木) 07:30:33 ID:n2W4xzSD0
>>229
あれは使い続けるともさもさになるらしい
232白ロムさん:2010/10/14(木) 07:40:41 ID:mWgWDD100
>>230
( ゚д゚)なん・・・だと
233白ロムさん:2010/10/14(木) 08:03:03 ID:71X+QfxUO
>>222
一体何を触ったんだ?
言っとくが、スナドラ以外の現行の機種をモッサリなんて言ってたら、機種変なんで出来ない。
諦めて今のずっと使ってるこった。
234白ロムさん:2010/10/14(木) 08:07:12 ID:71X+QfxUO
>>230
ヒンジは回るように見えないが?
235白ロムさん:2010/10/14(木) 08:28:44 ID:n2W4xzSD0
今度は開けるだけでヒンジ割れたりしないのかな?
236白ロムさん:2010/10/14(木) 08:36:21 ID:Itj/Q12iO
ダメダメだったらIS03でスマホデビューしようと思ってたけど…
これらの情報が事実ならかなり欲しい。
237白ロムさん:2010/10/14(木) 08:43:34 ID:GoMF3PL1O
>>235
リークにその辺反省したって書いてあったな
何より見た目がもう、ハッタリじゃない頑強さを誇示してる
238白ロムさん:2010/10/14(木) 09:02:33 ID:hW5ytJmG0
次くらいでソーラーとか手巻きでもいいんだが充電システムを載せてくれないかなぁ
239白ロムさん:2010/10/14(木) 09:05:08 ID:ZoEgWEhH0
TYPE-R のコンセプトは、バイクのタンクらしいが、
TYPE-X の画像を見た限り、
ttp://imepita.jp/20101013/729940
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/t/a/ktaimobilegadget/x_20101012204234.png

フェラーリのF40に見える
240白ロムさん:2010/10/14(木) 09:06:03 ID:mF4HtGKX0
>>226-227
スナドラ載せたら電池死ぬからな
その辺が解消されない限り無理です
241白ロムさん:2010/10/14(木) 09:09:48 ID:pIWcE/3D0
>>239
前スレでは「ランボルギーニ・ミウラ」と呼ばれていたねw
242白ロムさん:2010/10/14(木) 09:16:16 ID:y0lEKiHA0
>>239
最初に見たとき俺のF40にそっくりで笑ってしまった
243白ロムさん:2010/10/14(木) 09:20:38 ID:OvyDIQtr0
>>242
ダイキャストモデルの?w
244白ロムさん:2010/10/14(木) 09:25:40 ID:VWX6rkp90
>>239
512BBに見える
245白ロムさん:2010/10/14(木) 09:25:51 ID:y5rbwcPP0
こんなことならMOVEを買わずにF40にしておけば良かったよ
246白ロムさん:2010/10/14(木) 09:29:20 ID:KRoX+3/B0
カツオも大枚はたいてジウジアーロにデザイン頼めば「神機」にさえなれただろうに…
247白ロムさん:2010/10/14(木) 09:30:12 ID:1xhpjHwcO
>>239
外観だけなら「スーパーカー消しゴムのなり損ない」っぽいんだが…。

てか、ここ必死なauの社員大杉w
248白ロムさん:2010/10/14(木) 09:35:13 ID:ZXpUir9J0
>>245-246
なんと、MOVEの2代目カジュアル系はジウジアーロのデザインらしい


・・・これ、豆知識なw
249白ロムさん:2010/10/14(木) 09:36:58 ID:71X+QfxUO
>>247
お前、昨日からいる「スーパーカー消しゴム野郎」だろ。
250白ロムさん:2010/10/14(木) 09:38:11 ID:ZoEgWEhH0
フェラーリ にせよ、ランボルギーニ にせよ、
パクリで 訴えられない?
251白ロムさん:2010/10/14(木) 09:39:47 ID:90O5jUCbO
>>185
青塗装見たことないから、よければ再うpしてもらえませんか?
252白ロムさん:2010/10/14(木) 09:41:11 ID:y0lEKiHA0
世界的に販売すればスーするかもしれんが
日本のおやじ中心向けなら笑っておわりだろ
253白ロムさん:2010/10/14(木) 09:47:58 ID:EH4FEW9Y0
>>247
お前に分かってもらわなくてもいいよ
どうせ鰤みたいの期待してたんだろ?
254白ロムさん:2010/10/14(木) 09:48:48 ID:E2GTXPs80
これに軽めのチェーンつけて腰からぶらさげて
後ろポケットに入れとくのがかっこいいトレンドとして流行ると予想
255白ロムさん:2010/10/14(木) 09:50:01 ID:BSNVbgQDO
赤はTYPE-Rみたいな深みのある赤だといいんだけど、のっぺりしてる単純な赤なのかな?
256白ロムさん:2010/10/14(木) 09:54:37 ID:BSNVbgQDO
>>240 他のスナドラ載ってる端末は電池容量これより少ないから、これに載せてもいいんでないか?
257白ロムさん:2010/10/14(木) 10:01:50 ID:EH4FEW9Y0
今回はE03CAのような長持ち感を売りにしたかったからじゃなかろうか
つうかそんなにスナドラじゃなきゃだめかな
体感でそれなりにサクサクなら不満はないけどな
258白ロムさん:2010/10/14(木) 10:04:56 ID:R1cQGcM+0
形は良いんだが、色の艶がてかって・・・

艶を落す方法は無いのかな?
259白ロムさん:2010/10/14(木) 10:15:08 ID:mF4HtGKX0
>>247
はいはいよかったでちゅねー
260白ロムさん:2010/10/14(木) 10:18:19 ID:JgCd24qj0
>>258
防水性、ミルスペックを信じて、アルカリ溶液にさっとくぐらせる
261白ロムさん:2010/10/14(木) 10:21:23 ID:qSyhOYJt0
サンドペーパー一択
262白ロムさん:2010/10/14(木) 10:26:43 ID:EH4FEW9Y0
TYPE-Rの外装も結構艶々じゃなかった?
カシオの塗装はびっくりするほどしっかりしてるからあまり心配はしてないけど
263白ロムさん:2010/10/14(木) 10:30:29 ID:xdzRtaba0
>>258
サンドブラスターで一気に…w
264白ロムさん:2010/10/14(木) 10:31:38 ID:4pF23DxVO
高温にも強いのかな?
一緒にサウナに入りたいんだけど
265白ロムさん:2010/10/14(木) 10:38:04 ID:ZlpPT6/6O
>>264
アッー!!
266白ロムさん:2010/10/14(木) 10:48:34 ID:ATgHP7DB0
これで裏がパステルだったらがっかりだなw
267258:2010/10/14(木) 11:24:37 ID:R1cQGcM+0
人の事だと思いやがってw・・・ありがとよ。
押し入れの中に有る、子どもの頃のレベルかハンブロールのプラモデル用塗料で塗ってみるよ。
と、何時発売するんだ?、こいつは。
268白ロムさん:2010/10/14(木) 11:28:27 ID:EH4FEW9Y0
プラモデル用塗料なんてMr.カラーかパクトラタミヤしか知らんわ
アクリルだろうとエナメルだろうと剥がれるんじゃないの?
269白ロムさん:2010/10/14(木) 11:47:21 ID:hRjb7xyv0
近所に整備工場があるなら「抜いたブレーキフルードくれ」って言って汁を貰えばおk
ブレーキ汁を布に染み込ませて携帯をフキフキすればつや消し携帯のできあがりb
270白ロムさん:2010/10/14(木) 11:52:16 ID:yDOjb+P/0
良く携帯に細工する気になるなぁ・・・
271白ロムさん:2010/10/14(木) 12:14:09 ID:MSiV4XQC0
なんでこれにカメラの機能を求めるやつがいるかわからんのだが
272白ロムさん:2010/10/14(木) 12:15:38 ID:mF4HtGKX0
>>271
買えないいい訳自慢したいんだろ
スナドラガー、カメラガー、デザインガー
いい訳三昧です!
273白ロムさん:2010/10/14(木) 12:21:34 ID:bRKJl9Gy0
>>271
カメラ別に持ち歩くの面倒じゃん
274白ロムさん:2010/10/14(木) 12:22:56 ID:uq65In+20
所詮携帯のカメラ画質だもんなぁ。
ついてないよりはあった方がいいけどさ
275白ロムさん:2010/10/14(木) 12:23:21 ID:g/pqA0zEO
>>258
サンダーかけたら?
276白ロムさん:2010/10/14(木) 12:23:57 ID:mF4HtGKX0
>>274
画素数高いカメラ搭載したらしたで
詐欺スペックカメラとか言われるんだろ
で、買わないといい訳材料に使われると
277白ロムさん:2010/10/14(木) 12:27:11 ID:zMA3BkW00
実際ほとんど使わないな
まっ QRと接写に特化するくらいで良いと思う
278白ロムさん:2010/10/14(木) 12:38:17 ID:y5rbwcPP0
スマホのアプリにある
レンズに指を当てると心拍数が計れるのは便利に思った
279白ロムさん:2010/10/14(木) 12:45:12 ID:0sMskynsP
カメラ(笑)
処理速度さえ問題無ければ意味不明な機能はいらんわ
280258:2010/10/14(木) 12:47:15 ID:R1cQGcM+0
色々とアドバイスw、ありがと。

G'z One TypeXが発売され、好みの色が無かったら、W52CA(退役、保存),W61CA(現在、使用中)で
皆のアドバイスwを実践し、最良の方法を探し、G'z One TypeXに試してみるよ。
281白ロムさん:2010/10/14(木) 12:56:10 ID:EgkaJRhFO
ジーズオタは糞仕様でも購入!だろ(笑)
282白ロムさん:2010/10/14(木) 12:57:19 ID:GMvUxA0C0
>>952
最近の結婚式の二次会はコンデジより携帯で撮影が多いよね あんなに薄暗いのに馬鹿だな〜といつも思う

W62CAは昼間でもきたないから一眼持ち歩くしかない
283白ロムさん:2010/10/14(木) 13:06:13 ID:oVpq/iLm0
>>282
人は出来た写真のうんぬんより
撮ったと言う自分の行為を大切にするものさ
284白ロムさん:2010/10/14(木) 13:10:42 ID:90O5jUCbO
>>282
ところがどっこい、ちょっとでも古い、一年二年前のコンデジより、
ケータイカメラのほうが暗所撮影には向いてたりする。

今年の夏もTDLでエレクトリカルパレード撮ったけど、
嫁のF-01Bより、古いサイバーショットより、
オレのE03がいちばんキレイにブレずに撮れた
285白ロムさん:2010/10/14(木) 13:14:16 ID:P7alRrgKO
カメラなんかより早く中写と裏写見たいよー
286白ロムさん:2010/10/14(木) 13:17:37 ID:F5mZKzIY0
画素数が1295万なんだからどうせCA005のをそのまま使ってるだけだよ。
逆に言えばそこそこの画質は約束されているのかも知れない。
EXILIMエンジン for Mobileも載っているならの話だけどね。
287白ロムさん:2010/10/14(木) 13:19:58 ID:fKnn7rQn0
画像はまだかね。
288白ロムさん:2010/10/14(木) 13:21:29 ID:GoMF3PL1O
>>284

>>282
> ところがどっこい、ちょっとでも古い、一年二年前のコンデジより、
> ケータイカメラのほうが暗所撮影には向いてたりする。

> 今年の夏もTDLでエレクトリカルパレード撮ったけど、
> 嫁のF-01Bより、古いサイバーショットより、
> オレのE03がいちばんキレイにブレずに撮れた
289白ロムさん:2010/10/14(木) 13:22:26 ID:GoMF3PL1O
すまん上ミスった
>>284
それコンデジの設定項目生かしてないんとちゃう?(´・ω・`)
290白ロムさん:2010/10/14(木) 13:28:58 ID:01yB2aW2P
>>271
カメラの機能がと言うか、13M要らない5Mで良いからマトモに写れ、って実用性重視の意見だと思うが。
291白ロムさん:2010/10/14(木) 13:39:23 ID:sC070aLj0
緑がこういう色合いじゃなくて、
こうオリーブグリーンっていうか
つや消しの深緑みたいな色合いだったらよかったと思うなあ。
深緑のGショックもってるけどカッコよくて気に入ってるんだよなあ。
292白ロムさん:2010/10/14(木) 13:44:34 ID:uTOIWPok0
TYPE-Rみたいなチープな色が
ポップで良いという意見もあるんじゃない
293白ロムさん:2010/10/14(木) 13:46:01 ID:c6Zc67TRO
ミリタリーグリーンの角型アナログGショック愛用してる
同じ色が良かったな
294白ロムさん:2010/10/14(木) 13:51:32 ID:I/9ho8fUO
W21Tの緑や黄みたいな色だと良いな
295白ロムさん:2010/10/14(木) 13:52:14 ID:GOViP6QcO
GZにしてからは写真は富士のデジカメで撮って赤外線通信で携帯に送信してるからカメラ性能には期待してない

むしろカメラよりサクサク感の方がが長く使い続ける上で重要
296白ロムさん:2010/10/14(木) 13:52:32 ID:mF4HtGKX0
kawasakiのライムグリーンだったりしてw
297白ロムさん:2010/10/14(木) 14:10:41 ID:uTOIWPok0
ミリタリー屋で安く売ってる軍服の色の緑
298白ロムさん:2010/10/14(木) 14:14:41 ID:EgkaJRhFO
モッサならばG-SHOCK頼むθ裏切ってくれ!
299白ロムさん:2010/10/14(木) 14:21:27 ID:FLqJ56510
62CAのカメラはピントあわせるの遅いから、
その辺どうにかしてくれるとバーコード読みやすくなって助かる。
300白ロムさん:2010/10/14(木) 14:23:32 ID:uTOIWPok0
数十年後に箪笥の中から出てきた
W42CAマナウスグリーン
コガネムシ色の光沢を放つ用途不明な逸品
301白ロムさん:2010/10/14(木) 14:35:04 ID:hRjb7xyv0
kawasakiグリーン出すならHONDAのトリコロールも出して欲しいわん
302白ロムさん:2010/10/14(木) 14:40:04 ID:/dGLBnT40
HONDAなら懐かしのロスマンズカラーだろ
303白ロム:2010/10/14(木) 14:55:06 ID:wjIwhLtT0
この携帯って
象が踏んでも壊れない携帯?
304白ロムさん:2010/10/14(木) 15:19:48 ID:1xhpjHwcO
>>303
あえて踏む価値も無いデザインだからw
305白ロムさん:2010/10/14(木) 15:59:10 ID:E2GTXPs80
ワンセグあるみたいだね
306白ロムさん:2010/10/14(木) 16:00:41 ID:ESTXwi+v0
ワンセグよりもコンパス欲しい。
307白ロムさん:2010/10/14(木) 16:14:39 ID:EH4FEW9Y0
G'zなら流石にコンパス付いてるんじゃないの?
308白ロムさん:2010/10/14(木) 16:25:28 ID:CiJsvKieP
>>305
いやないっていう話だった
あえて
309白ロムさん:2010/10/14(木) 16:26:51 ID:wz4WELspO
誰か教えてちょ(◎-◎)
新機種発表、18日なのは分かったが今月なのかね?
来月なのかね?
無知ですまそ<(_ _)>
310白ロムさん:2010/10/14(木) 16:31:38 ID:M67/ANBp0
W62CAでワンセグ入りにくかったからなぁ
311白ロムさん:2010/10/14(木) 16:33:38 ID:GbNpWv+C0
312白ロムさん:2010/10/14(木) 16:38:18 ID:V7Jvb+QU0
ワンセグ観れるより
大沢悠里のゆうゆうワイドが聴けたら
その方が魅力的だろ
AMカモーン
313白ロムさん:2010/10/14(木) 16:44:43 ID:YiiP2NtG0
社でお色気大賞聴けたら死んでもいい
314白ロムさん:2010/10/14(木) 17:23:47 ID:9thhkKdTO
変態の俺はチャンピョンイエローお願い致します
315白ロムさん:2010/10/14(木) 17:27:08 ID:F5mZKzIY0
ワンセグは普通にあるよ。
くだらない情報操作する馬鹿って必ず現れるんだね。
316白ロムさん:2010/10/14(木) 18:08:42 ID:CiJsvKieP
赤の鮮明画像をもらったからはっておきますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5qBAgw.jpg
317白ロムさん:2010/10/14(木) 18:12:52 ID:1xhpjHwcO
>>316
また、飽きるの早そうなデザインだなww
318白ロムさん:2010/10/14(木) 18:22:33 ID:pJHiD80M0
散々既出の画像じゃん
319白ロムさん:2010/10/14(木) 18:24:26 ID:uxq4VDufO
CMOSの画素数は高いけどレンズはCA002のうんこレンズ流用とかだったらどうしよう
320白ロムさん:2010/10/14(木) 18:26:49 ID:i51yHgdLO
鮮明
321白ロムさん:2010/10/14(木) 18:32:07 ID:5N8F7K5q0
時計部分の数字のフォントが
ほんとに、ようやく、やっと許せる感じになった
そもそもG-SHOCKそのまんまにすりゃー
かなりアピールすると思うんだけど
それは思いつかないのか、何かできない事情があるのか
322白ロムさん:2010/10/14(木) 18:36:03 ID:y5rbwcPP0
>>316
褒めてくれてありがとう

それ俺が前スレで貼ったパクリ画像

気を利かしたつもりが
何で逆さまにしてヨコに並べてるんだって
非難されたやつな
323白ロムさん:2010/10/14(木) 18:37:39 ID:dXNhU6Lh0
虚弱糞携帯CA62を作った連中じゃなければ購入検討したい
324白ロムさん:2010/10/14(木) 18:42:58 ID:tL/sQIsZ0
>>319
必ずどこかでコストダウンしてるからレンズか画像処理エンジンのどちらかがゴミ仕様だと思っておいた方がいい
325白ロムさん:2010/10/14(木) 19:10:50 ID:Lkmg0D6+0
>>324
10周年モデルでコストダウンはイカンよキミィ〜
326白ロムさん:2010/10/14(木) 19:13:40 ID:Lkmg0D6+0
>>322
いったいどこのどいつだ
そのご厚意を踏みにじったやつは!

謝りなさい!
327白ロムさん:2010/10/14(木) 19:26:41 ID:0yQDRMxEO
つーかこのヒンジ形状…


まさかの2軸か
328白ロムさん:2010/10/14(木) 19:32:29 ID:pJHiD80M0
誰も非難なんてしてないでしょ。
こんなんを非難と取るなら少々打たれ弱すぎ。
969:白ロムさん:2010/10/13(水)20:22:24 ID:buCVyogn0
なぜ、同じ写真を 180度回転させて、左右につないだんだろう?
329白ロムさん:2010/10/14(木) 19:33:06 ID:WgSNvVr8O
今回は割とよさげねん(∞◎ω◎)♪
330白ロムさん:2010/10/14(木) 19:35:08 ID:B1Pb8f4dO
バンパーは軸側に付けろと口を酸っぱくするほど言ったじゃないか
331白ロムさん:2010/10/14(木) 19:38:25 ID:ukxFhgnq0
そんなことよりバンパー外せない方が厳しい。
332白ロムさん:2010/10/14(木) 19:40:53 ID:I/9ho8fUO
なんか軸側にもバンパーが有るように見えるが
333白ロムさん:2010/10/14(木) 19:53:30 ID:dzgxDhhi0
これどうみても2軸だろw
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157548.png
334白ロムさん:2010/10/14(木) 19:58:07 ID:5N8F7K5q0
バンパーはキーボード下が便利でデザイン的にも鋭いんだが…
まあ俺の発想には追いつけないな
335白ロムさん:2010/10/14(木) 20:00:53 ID:dzgxDhhi0
やっぱり ミウラバンパーはいらねえよなww
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157553.png
336白ロムさん:2010/10/14(木) 20:03:06 ID:TpKF004t0
2軸って、見えてるヒンジと、もうひとつは何処に軸があるよう見えてるんだろう?
337白ロムさん:2010/10/14(木) 20:05:36 ID:dzgxDhhi0
338白ロムさん:2010/10/14(木) 20:08:10 ID:pJHiD80M0
どう見ても2軸なわけないのにどんな目してんだろって思う。
シャレ抜きで眼科行けってレベル。
339白ロムさん:2010/10/14(木) 20:08:42 ID:dzgxDhhi0
>>338
なんでむきになってるの???wwwm9
340白ロムさん:2010/10/14(木) 20:10:50 ID:WgSNvVr8O
内側が見たいわん、画面は何インチなのさ?(∞◎ω◎)
341白ロムさん:2010/10/14(木) 20:11:18 ID:y4QtOcld0
イオタバージョンはないのか
342白ロムさん:2010/10/14(木) 20:13:56 ID:B1Pb8f4dO
リクエストされたページは表示されません
343白ロムさん:2010/10/14(木) 20:15:21 ID:wz4WELspO

>>311
ありがd<(_ _)>
18日が楽しみだぁ(`∇´ゞ
344白ロムさん:2010/10/14(木) 20:19:36 ID:H4rgbFbi0
345白ロムさん:2010/10/14(木) 20:20:49 ID:dzgxDhhi0
>>341
これでゆるしてくれ たのむ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157561.png
346白ロムさん:2010/10/14(木) 20:22:31 ID:dzgxDhhi0
>>345
このシールは俺が実用新案提出済みですww
347白ロムさん:2010/10/14(木) 20:25:11 ID:y6Er+Rcs0
リアウィングも貼ってみれば

間違い探しかと思った
348白ロムさん:2010/10/14(木) 20:26:43 ID:5N8F7K5q0
TYPE-RのNORTH FACEコラボカラビナストラップつくかなあ
使えないとホントゴミだしこれ
349白ロムさん:2010/10/14(木) 20:37:43 ID:dzgxDhhi0
>>347
とりあえず これなら 2000万で購入するぞ! っことで
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157564.png
350白ロムさん:2010/10/14(木) 20:54:50 ID:18F48heTO
>>349
やべえww
むっちゃ欲しいwww
351白ロムさん:2010/10/14(木) 20:59:59 ID:AcA9fSBH0
こんな形状で、二軸だったら
裏返した時、かっこ悪そう。
それに、膨らんでいる箇所がキーにあたって、壊れやすいだろ。
352白ロムさん:2010/10/14(木) 21:02:52 ID:rNUWgJsg0
>>199
W52CAやW52Hまで搭載していた207万画素のカメラはそこそこ綺麗だったよ。
W53HやW62CAに搭載されている日立マクセル製の197万画素カメラになってから
糞画質になったな…
353白ロムさん:2010/10/14(木) 21:03:14 ID:y6Er+Rcs0
よし!
次は200万円の本札を横に置いてみろ
ここが踏ん張り所だぞ
354白ロムさん:2010/10/14(木) 21:09:05 ID:dzgxDhhi0
すいません お待たせしました 最終版となりますw
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157572.png
355白ロムさん:2010/10/14(木) 21:12:43 ID:71X+QfxUO
電池蓋も同色だ。
なんちゃって、着せ替え出来るぞ。
356白ロムさん:2010/10/14(木) 21:13:19 ID:dzgxDhhi0
ごめん こっちだったww
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157575.png
357白ロムさん:2010/10/14(木) 21:17:58 ID:71X+QfxUO
プロテクター兼アンテナは
ボタン側だ。
358白ロムさん:2010/10/14(木) 21:18:23 ID:+QNxpiECO
スネェェェェク!



ありがとうw
359白ロムさん:2010/10/14(木) 21:18:45 ID:dzgxDhhi0
>>357
えっ それってみんなもう 知って。。。。。。

ありがとう情報!!
360白ロムさん:2010/10/14(木) 21:23:19 ID:71X+QfxUO
知ってたのか…
どっちだか分からなかったから、すっきりした。
361白ロムさん:2010/10/14(木) 21:23:51 ID:H4rgbFbi0
>>357
操作するときにプロテクターが邪魔にならないのかな?
362白ロムさん:2010/10/14(木) 21:27:26 ID:ZoEgWEhH0
このぺったんこな W42CA は、金属製なの?
363白ロムさん:2010/10/14(木) 21:27:39 ID:0tuRTcoe0
3万円きるまで待つ
364白ロムさん:2010/10/14(木) 21:27:56 ID:71X+QfxUO
>>361
※0#ボタンとプロテクターの間が結構幅があるように見える。
365白ロムさん:2010/10/14(木) 21:30:31 ID:71X+QfxUO
※0#
ボディーと同色の隙間
プロテクター

みたいな感じ。
366白ロムさん:2010/10/14(木) 21:35:35 ID:GP5WiouB0
ボタンは?ボタンはどんな感じなの?
367白ロムさん:2010/10/14(木) 21:40:14 ID:gyY2bTNz0
なんかdocomo冬スレでG'zがNECから出るっていってるぞ。
368白ロムさん:2010/10/14(木) 21:41:09 ID:jmAPR4wH0
画面がでかいのはありがたい。
前にW21CAからW42CAに乗り換えたとき不便に感じたから
369白ロムさん:2010/10/14(木) 21:47:02 ID:YqdpE6/e0
>>368
あれ、俺いつの間に書き込んだっけ
370白ロムさん:2010/10/14(木) 21:47:37 ID:71X+QfxUO
>>366
シートにも見えるし、普通のにも見えるし…
正面からだから…すまん。

ちなみに、カメラ→フラッシュ→スピーカーの順に並んでる。
371白ロムさん:2010/10/14(木) 21:47:47 ID:H4rgbFbi0
>>364
俺は携帯を片手で操作する時に薬指と小指をボタンの下側に添えるようにして持つんだが、その時にプロテクターが邪魔になりそうな気がしたんだよ
372白ロムさん:2010/10/14(木) 21:52:57 ID:5N8F7K5q0
>>371
単純に握りしろが広がるから操作しやすくなると思う
ストラップも通せるし、かつ邪魔にならない
373白ロムさん:2010/10/14(木) 21:54:01 ID:7lksD+wl0
初代G'zが初めての携帯だった。それからdocomo→au→docomo→au→iPhoneという感じで彷徨うこと10年
原点に戻る時が来たみたいだ
374白ロムさん:2010/10/14(木) 21:55:02 ID:71X+QfxUO
というか、スネークがもうすぐこっちにも貼るみたいなので、そちらで確認してくれ。
375白ロムさん:2010/10/14(木) 21:55:57 ID:mWgWDD100
>>367
出るとかいってるねdocomo版
NECか・・・
376白ロムさん:2010/10/14(木) 21:57:58 ID:dzgxDhhi0
すねーくさんの 画像はってもいいのか おしえてくれ
377白ロムさん:2010/10/14(木) 21:58:40 ID:dzgxDhhi0
ここで確認してくれ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25003344&
378白ロムさん:2010/10/14(木) 21:59:29 ID:i51yHgdLO
なんだと
379白ロムさん:2010/10/14(木) 22:00:17 ID:UY817e060
>>367
型は? N-いくつ?
380白ロムさん:2010/10/14(木) 22:00:34 ID:H4rgbFbi0
>>372
現物を触ってみなきゃわからない
慣れたら奇抜な形状でない限りどうってことないしね
大きさとしてはW42CAと大差ないのですぐ慣れると思う

早く店頭に並んで現物を見たいぜ
381白ロムさん:2010/10/14(木) 22:00:39 ID:/dGLBnT40
スネークが向こうのスレで張ってくれてるぞ
382白ロムさん:2010/10/14(木) 22:04:36 ID:pJHiD80M0
うん、早く行くべし
383白ロムさん:2010/10/14(木) 22:04:57 ID:UY817e060
事故解決
384白ロムさん:2010/10/14(木) 22:08:48 ID:ukxFhgnq0
裏面フクロウっぽい顔だな
片目カメラもう片方は何?
385白ロムさん:2010/10/14(木) 22:13:45 ID:dzgxDhhi0
スネーク様感謝 転載
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157588.jpg
386白ロムさん:2010/10/14(木) 22:13:55 ID:pJHiD80M0
赤外線とかじゃない?
387白ロムさん:2010/10/14(木) 22:14:53 ID:dzgxDhhi0
そうかこれも忘れないでくださいwwww
http://viploader.net/ippan/src/vlippan157572.png
388白ロムさん:2010/10/14(木) 22:15:02 ID:8oBGDroa0
138 白ロムさん New! 2010/10/14(木) 20:55:40 ID:Tj3RdCVU0
信じてもらえないかもしれませんが、一応書いておきます。

N-03C、名前は違いますが、正真正銘G'zOneになります。
つまり、耐衝撃・耐水・防塵になります。

メールレスポンスについても、従来の2倍の速度が出るとのこと。
それは実際のモノを確認してみないとわかりませんが・・・・・

ソースを手元に持ってくることができないので信憑性に欠けるかも
しれませんが、一応報告としてあげておきます。


147 白ロムさん New! 2010/10/14(木) 21:33:09 ID:Tj3RdCVU0
>>141

言い忘れました。

色が4色展開で、ブラック、ブルー、レッド、ホワイトとなります。
ブルーとレッドはツートンカラーで、液晶側リアケースの
部分だけ色が違うものになってます。
そしてホワイトがBURTONとのコラボ色で、背面液晶側に
でっかく「G」の模様がありますw

なお、無線LAN・内側カメラ・ニューロは非搭載で、
カメラは800万画素クラスです。

ただし、MP3をドラック&ドロップでSDに移し、再生可能です。


158 白ロムさん New! 2010/10/14(木) 21:48:44 ID:Tj3RdCVU0
しつこいかもしれませんが最後に一つだけ。

無線LAN対応はN-02Cです。ってかあれって防水だったっけ?
一応デザインはいつもの薄型折りたたみタイプで、ニューロ搭載です。

そしてN-03Cの耐衝撃性能はMIL規格です。
それを読んでレッドを見て某宇宙戦艦を思い浮かべてしまった。。。

以上。
〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜

さようなら>au

こんにちは>docomo
389白ロムさん:2010/10/14(木) 22:18:07 ID:GbNpWv+C0
カメラが二つ・・
左右のカメラで撮ることによって、3D撮影になるんだよ!
390白ロムさん:2010/10/14(木) 22:19:05 ID:/oPFo1G60
1個これライトちゃうの?
391白ロムさん:2010/10/14(木) 22:19:20 ID:H4rgbFbi0
スピーカーやろ
392白ロムさん:2010/10/14(木) 22:20:34 ID:H4rgbFbi0
>>385
これは中々良さそうだ
赤がいいな
393白ロムさん:2010/10/14(木) 22:22:05 ID:ZoEgWEhH0
実は、こっちが DoCoMo 版 G'zOne でした。ってオチ・・・・じゃないよね?
394白ロムさん:2010/10/14(木) 22:23:25 ID:dzgxDhhi0
>>393
わかrwww
いままで散々あうにやられてきたから
不安なんだよなww
395白ロムさん:2010/10/14(木) 22:24:41 ID:GbNpWv+C0
俺は黒が気に入った
丸窓(四画だけど)のところがオレンジなのがよさげ
396白ロムさん:2010/10/14(木) 22:28:38 ID:UY817e060
ずいぶんガキ臭いなぁ・・・orz
やっぱdocomoにMNPしようかな(´・ω・`)
397白ロムさん:2010/10/14(木) 22:29:22 ID:1xhpjHwcO
>>367
あ〜ぁw

これでDoCoMo版G'zが鰤みたいの出したら、目も当てられないな。
auざまぁwww☆
398白ロムさん:2010/10/14(木) 22:30:16 ID:H4rgbFbi0
歴代G'zでガキ臭くなかった機種ってあるの?
399白ロムさん:2010/10/14(木) 22:32:33 ID:90O5jUCbO
>>398
303、Type-R、E03
400白ロムさん:2010/10/14(木) 22:34:03 ID:a+lOzWtZO
黒はアクセントカラー入れないでほしかった
401白ロムさん:2010/10/14(木) 22:34:24 ID:1xhpjHwcO
>>398
409CAだろ。
あのあと社長が小野寺になって、G'zは頑丈なクソになってったんだよ。
402白ロムさん:2010/10/14(木) 22:36:14 ID:vEiYHNVjO
>>284
それって東芝のタフネス携帯か?
403白ロムさん:2010/10/14(木) 22:37:53 ID:6fAe70t20
>>385
かっけえwwwww
買い

てか、なんでdocomoからgzでんだよ・・・orz
404白ロムさん:2010/10/14(木) 22:39:34 ID:mzRGp65o0
409はあのストラップ関係のギミックがちょっと子供狙いな感じ
TYPE-Rのカスタムバンパーにも通じるけど
405白ロムさん:2010/10/14(木) 22:46:29 ID:5N8F7K5q0
>>385
いつもながらこの3色けっこう悩ましい
今のとこ
黒>赤>緑かなー
モックで処理をみないと何とも言えないし
実機見るとまたちょっと違うんだよなー
406白ロムさん:2010/10/14(木) 22:50:19 ID:E2GTXPs80
ATOK?
407白ロムさん:2010/10/14(木) 22:51:51 ID:pJHiD80M0
そりゃATOKでしょ。
てか、そこ疑う?w
408白ロムさん:2010/10/14(木) 22:55:43 ID:TpKF004t0
>>398
出来の良さは別にして、W62CAは大人向けなデザインだと思う。
409白ロムさん:2010/10/14(木) 23:06:09 ID:IvYs1r3/O
閉じただけで電源落ちはかんべん
410白ロムさん:2010/10/14(木) 23:23:15 ID:HoUwBmOSP
道具ってモノは使う人によって…
…な人が良いモノを持ってもかえって滑稽だし
流石と思われる人は?っと思うモノさえ良く見せてしまうよね
411白ロムさん:2010/10/14(木) 23:25:02 ID:R9fBYqdJ0
ワンセグ無いんだから数週間で3万切るっしょ
412白ロムさん:2010/10/14(木) 23:30:35 ID:ATygXEl+0
>>388
噂乙 でも元スレも貼ってねw

docomo 2010-2011年 冬春モデル 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286976032/

あと DoCoMo N-03C の発表はいつなんだ? 11月?
あんまり遅いと脱庭せずに Type-X にしちまうぞ
413白ロムさん:2010/10/14(木) 23:37:21 ID:mzRGp65o0
ドコモ 11月5日だよね、発表会
414白ロムさん:2010/10/14(木) 23:39:35 ID:KLYGZdqA0
415白ロムさん:2010/10/14(木) 23:39:38 ID:ATygXEl+0
>>408
泣きながら W62CA の黒を使い続けているがそれはない
愛着を持とうとはしたがいつ見ても激烈にダサいしモッサモサw

早く新機種こーい
416白ロムさん:2010/10/14(木) 23:39:39 ID:u9Kgndl2O
>>413
ワンセグあるらしいよ
417412:2010/10/14(木) 23:41:06 ID:ATygXEl+0
>>413 トンクス
どっちも楽しみだ
418白ロムさん:2010/10/14(木) 23:41:10 ID:u9Kgndl2O
すまん誤爆

413⇒>>411
419白ロムさん:2010/10/14(木) 23:41:56 ID:Hyadu2NE0
バンパーは外せないかなー?外せる様にして欲しいなー
420白ロムさん:2010/10/14(木) 23:42:14 ID:pJHiD80M0
単発にレスなんて付けない方が良いよ。
ただ情報操作したいだけの馬鹿だから。
421白ロムさん:2010/10/14(木) 23:44:54 ID:O5mH0/Kw0
>>410
クズほどガタガタやかましいのは言えてるな
422白ロムさん:2010/10/14(木) 23:46:30 ID:D5EfwSuDO
docomoでGz出したら富士通の立場が台無しじゃん。
423白ロムさん:2010/10/14(木) 23:51:26 ID:9PF8nJyi0
辞書類入ってるかなぁ
424まるまど大使:2010/10/14(木) 23:51:49 ID:f3hCMBmKO
しかくまどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ



orz



425白ロムさん:2010/10/14(木) 23:52:27 ID:yDOjb+P/0
正直、デザイン見てるから
キャリア変更もあり得る・・・
426白ロムさん:2010/10/15(金) 00:04:43 ID:jB4SBRE/0
>>419
バンパーにアンテナ内蔵してるから外せないって言ってる人がいた。
427白ロムさん:2010/10/15(金) 00:10:51 ID:r+Os/QJB0
>>345
かっけー
これならほしー
428白ロムさん:2010/10/15(金) 00:24:11 ID:Du9dOEJP0
>>415
ダサいかどうかじゃなく、大人向けのデザインかどうか。
モッサリも関係ない。
429白ロムさん:2010/10/15(金) 00:30:48 ID:Ar1lnQjg0
まぁdocomoからも出るというなら、選択肢が増えていいかな…
鰤っぽかったら間違いなくMNPするわw

でも>>385の蛙もかっけー
430白ロムさん:2010/10/15(金) 00:35:51 ID:oTSsZNu90
>>424
貴様には俺のCA002をくれてやろう!!
431白ロムさん:2010/10/15(金) 00:39:35 ID:tzU+GYum0
ブリの存在さえ知らなければ、速攻で買い換えるんだが・・・
このまま永遠にブリを待ち続けてしまいそう
432白ロムさん:2010/10/15(金) 00:40:55 ID:2rSH+dPu0
ところで いつ発売?
秋冬モデルですよな?
433白ロムさん:2010/10/15(金) 00:58:27 ID:tqybTqll0
知ってしまうという原罪。人間とは永遠に罪深き存在だよね。ケータイひとつにしても・・
434白ロムさん:2010/10/15(金) 01:00:32 ID:GISsaAjA0
黒い豚カレー、赤いきつね、緑のたぬき
435白ロムさん:2010/10/15(金) 01:05:23 ID:MIu21W5+P
うまい!
436白ロムさん:2010/10/15(金) 01:33:00 ID:dwk2TGFnO
赤いきつねのせいでどん兵衛では満足できない身体になった(泣)
437白ロムさん:2010/10/15(金) 01:39:15 ID:isURJx0g0
坊主憎けりゃみたいになってるけど、62CAはデザインそのものは悪くないと思うよ
438白ロムさん:2010/10/15(金) 01:41:24 ID:MgihmDGk0
なんでボタン側にプロテクタ付いてんのよ

これじゃあ、片手でプロテクタを体に引っ掛けて開くという、
今、TYPE-Rでやってることができないじゃない

その昔、店頭新機種のTYPE-Rに一目惚れしたおかげで
茸からauに移ってきたのに、茸のG'zのデザイン次第では
また茸に戻らなけりゃいかんかな…
幸いにも、今は「MNP」という便利なシステムもあるし
439185:2010/10/15(金) 01:43:43 ID:arfQcBnU0
>>251
べ、別に再うpの要望があってうれしいわけじゃないからね!
勘違いしないでよね!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1199727.jpg
440白ロムさん:2010/10/15(金) 02:19:50 ID:QLEAOgHJ0
>>438
あっち行ったりこっち行ったり忙しいな
441白ロムさん:2010/10/15(金) 02:45:49 ID:YxQ64wJVO
>>438
蓋側を持ってやれば解決


それよりキー部分はどーなの?

シートキーじゃないよね…
442白ロムさん:2010/10/15(金) 05:15:30 ID:9gRJ/oJAO
>>439
わお、全然アリじゃないですか!
443白ロムさん:2010/10/15(金) 05:45:54 ID:aMhG3AdkO
俺は赤で電池面を黒に換える予定
逆のがいいか迷う
444白ロムさん:2010/10/15(金) 06:35:59 ID:FfUMJdLu0
通話怨霊の問題は解決してくれているだろうか・・・
445白ロムさん:2010/10/15(金) 06:36:53 ID:FfUMJdLu0
うお!
「怨霊」→「音量」

444 www
446白ロムさん:2010/10/15(金) 06:59:26 ID:9iZBM5tm0
通話怨霊こえ〜w
447白ロムさん:2010/10/15(金) 07:10:53 ID:28Tk13590
>>438
おれも本体のデザインは悪く無いがその一点には不満を感じる

>>441
それではいずい
まぁ慣れるだろうけどw
448白ロムさん:2010/10/15(金) 07:16:24 ID:w5bgGfWNO
着信アリ
449白ロムさん:2010/10/15(金) 08:09:01 ID:lLN3rNEhO
プロテクターアンテナがボタン側って事は、ストラップはヒンジ側?

どうやって、充電台に置くのかも、気になるね。
まさか、横置きじゃ…
450白ロムさん:2010/10/15(金) 08:30:26 ID:gkPqP9t4O
>449
横置きじゃないの?
確かCA03PUA?だったかなんだかの充電台を流用するんじゃなかったっけ
451白ロムさん:2010/10/15(金) 08:32:36 ID:LHmgwwM5O
docomoでもG'zが出る噂があるのか。
両キャリアで出て双方で売れれば、ユーザー意見も多くでるから
次期機種に要望を反映しやすくなるんかなあ。
452白ロムさん:2010/10/15(金) 08:46:43 ID:gUQu5QiDO
ドコモから出るとしてもNECからだっけ?となるとG'zブランド使えるのかね?
453白ロムさん:2010/10/15(金) 08:47:16 ID:p6YI8JtGP
ドコモの

かっけー

454白ロムさん:2010/10/15(金) 09:20:54 ID:kKHdwua3O
>>453
KWSK


もしかしたらドコモのGZにする
455白ロムさん:2010/10/15(金) 09:32:24 ID:SVnPuxsAO
これでDoCoMoからブリゲ出たらau即死だなwww
456白ロムさん:2010/10/15(金) 09:35:56 ID:YkXYUbecO
アウの取り柄はGがあることだったのに
457白ロムさん:2010/10/15(金) 09:37:10 ID:hezeKN8b0
ブリゲは出ないから心配しなくていいよ
458白ロムさん:2010/10/15(金) 09:37:37 ID:6z9nz/wAP
G'zの為だけにauに居たから、docomoから遜色ないG'zが出たら確実に脱庭する。
459白ロムさん:2010/10/15(金) 09:40:36 ID:kKHdwua3O
auからGZ出てなかったら、auにしてないからなあ
ドコモでGZ出たらそらドコモいく
460白ロムさん:2010/10/15(金) 09:51:18 ID:kKHdwua3O
みんな同じ考えでわろた
461白ロムさん:2010/10/15(金) 09:56:26 ID:p6YI8JtGP
>>454
欧州の感じ

まじかっこいい

462白ロムさん:2010/10/15(金) 10:03:54 ID:w5bgGfWNO
末尾Pキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
463白ロムさん:2010/10/15(金) 10:08:34 ID:13LWfg0M0
まあ何とでも言えるわ
画像が来るまでここに書いてある文字になんの意味も無い
464白ロムさん:2010/10/15(金) 10:15:59 ID:uD9nrquR0
そもそも10年前にIDOとドコモの2台持ちにしたのもC303CA使いたかっただけだし、それ以来IDO〜auはG'zしか使ってないし
ドコモからも出るならデザイン次第でドコモの方にするかもしれないけど、G'zOneブランドじゃないとすればちょっと残念だな
465白ロムさん:2010/10/15(金) 10:18:21 ID:zXCxQoNx0
冬端末だけあって、どちらも「スノボーで使える」を売りにするのかな。
466白ロムさん:2010/10/15(金) 10:25:31 ID:uD9nrquR0
開発自体はNECとの合併前なんだから、カシオ日立MCが開発した端末をカシオがNECにOEM供給って事なんだろうか

N-03Cが本当にG'z相当の機種かどうかはともかく、合併記念?wにそういう事をしてもおかしくないし、そういう事しなけりゃ合併した意味があんまりない気がするし、なんかホントにドコモからもG'z相当機種が出るんじゃないかって気がしてきたw
467白ロムさん:2010/10/15(金) 10:26:47 ID:CKoQIZlBO
W42CAのカメラがこのタイミングで逝きやがった…

早くtypeXきてくれ
Xジャンプしながら待ってるから
468枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 10:34:23 ID:fplP3WQ70
42CAとCA002を使ってきたが、今回のG'zがサクサクでサイドボタンも押しやすければG'z継続。
モッサリ&押しにくいボタンであればDOCOMOのBLACKBERRYに機種変するつもり。
(ダム周辺や花火会場で、友人のDOCOMOのみ通話できたため)
結論はホットモックの評価待ちでするつもり。
469白ロムさん:2010/10/15(金) 10:46:18 ID:fplP3WQ70
それとバンパーがボタン側に付いているのは、デザインじゃなく高所作業での実用性を優先させた結果だと思う。
落下防止のカラビナをバンパーに付けた場合に、ストラップが画面と干渉しないようにしたかったんじゃないかな。
470白ロムさん:2010/10/15(金) 10:49:20 ID:w5bgGfWNO
>>469
納得
471白ロムさん:2010/10/15(金) 10:49:42 ID:5AcA5/t20
自分の身の上レスをしているどアホが集まっていると聞いてきたが
本当だったな
てめーの日記でやれやオカマ野郎
472白ロムさん:2010/10/15(金) 10:52:11 ID:hezeKN8b0
今回もバンパーにアンテナが仕込まれてるならそこにカラビナとかつけるのは
メーカーとしては推奨しないだろうな
実際どれだけ平気なのかわからんが
473白ロムさん:2010/10/15(金) 11:12:30 ID:YkXYUbecO
バンパーがキー側に付いている理由は薄型化が進んだ結果
474白ロムさん:2010/10/15(金) 11:16:45 ID:l7ZrOPDJ0
かっけー!
でも、実用性はいまいちっぽいな・・・
179gは重すぎる
475白ロムさん:2010/10/15(金) 11:22:45 ID:hezeKN8b0
重さで実用性を判断するとはなんと愚かな…
せいぜいペラペラのスイーツ向け携帯でも使ってなさい
476白ロムさん:2010/10/15(金) 11:25:54 ID:9J554LMK0
そんなの人それぞれでしょ
477白ロムさん:2010/10/15(金) 11:26:55 ID:6z9nz/wAP
G'zについては、大きさと重さはそれ程の欠点とは成らないだろ。
軽くて小さい防水携帯は、他に有るし。
478白ロムさん:2010/10/15(金) 11:30:27 ID:hezeKN8b0
>>476
そうだね、ならそう書けばいい
実用性は重さとは関係ない
自分の用途には合わないというだけだろ?

なんで実用性がいまいちになるのか理解出来ないんだよ
実用性ってそういう意味じゃないんだぜ?
479白ロムさん:2010/10/15(金) 11:34:33 ID:OioC3dAl0
TYPE-Rより重いのかw
480白ロムさん:2010/10/15(金) 11:35:03 ID:5AcA5/t20
>>478
同意だな
2kgとかなら別だが
481白ロムさん:2010/10/15(金) 11:40:25 ID:YkXYUbecO
重量は実用性の大きな要素
直接身につける本家の腕時計では更に重要
482白ロムさん:2010/10/15(金) 11:42:01 ID:5AcA5/t20
>>481
グラム単位でガタガタ言うな
ハンバーグのご注文じゃないんだぞ
483白ロムさん:2010/10/15(金) 11:42:45 ID:hezeKN8b0
ならこれより遥かに重いスマートフォンなんかは
実用性が極端に低いわけだな

別に179gくらいポケットに余裕で入るだろうが
484白ロムさん:2010/10/15(金) 11:47:35 ID:PbQGLDc70
缶コーヒー入れてるくらいだものねぇ
485白ロムさん:2010/10/15(金) 11:51:39 ID:kKHdwua3O
200グラムE03CAのサイズでも余裕
486白ロムさん:2010/10/15(金) 11:54:29 ID:scZMZNnD0
デカバッテリのE03CAが167gなんで、
165g or 179gっていうのは想定の範囲内だろう。
487白ロムさん:2010/10/15(金) 11:55:54 ID:5AcA5/t20
身に付けていることさえ忘れる軽さで…って売りの商品あるだろ
本当に忘れるバカがどれだけいるか
488白ロムさん:2010/10/15(金) 12:00:30 ID:aRx9l3rh0
実際の重量より、操作性の重さ モッサリ感のが気になる。
KCP+ってまだ使ったことないんだよな・・・ サクサクなら買いたい
489白ロムさん:2010/10/15(金) 12:00:31 ID:hezeKN8b0
大体G'zがなぜゴツく重くなるのかわかってない奴が多すぎる
スペック見ただけでも明らかだと思うが
G'zなりの実用性を求めた結果がこの重量なんだろうに

逆に今のauがよくこれを通したと正直びっくりしてはいるが
カシオよくやったと褒めたい

あとスマフォの件は俺が間違ってた
これより全然軽いわすまん
IS01ぐらいかこれより重いのは
490白ロムさん:2010/10/15(金) 12:05:36 ID:hezeKN8b0
>>488
ああ、それは俺も心配
62CAの頃に比べればまだだいぶ良くなっているとは聞くが
実際いじってみるまでは不安だね

まあ、目をつぶって特攻するけど
491白ロムさん:2010/10/15(金) 12:14:48 ID:l7ZrOPDJ0
>>475
俺は今164gの機種使ってるけど、結構重いんだぜ。
登山とかマリンスポーツする人は重量とかあまり気にせんだろうが、普段の生活で使うにはちょっと重いと思うんだ。
バンパーの分の長さもあるし持ち歩きにくそうだと思った。

まあ、俺の書き方が悪かったよ。
492白ロムさん:2010/10/15(金) 12:17:31 ID:hezeKN8b0
>>491
いや、分かってくれればいいんだ
というか俺は重い携帯には慣れてるからな
前は42CAにE03CAのバッテリーつけて普通に使ってたし

まあ、俺も言い過ぎた悪かった
493白ロムさん:2010/10/15(金) 12:19:20 ID:jqMpY7So0
ごめん、俺もなんか悪かった
494白ロムさん:2010/10/15(金) 12:22:20 ID:OioC3dAl0
俺もごめん
495白ロムさん:2010/10/15(金) 12:22:50 ID:kln1zyuU0
E03より重い?おっそろしいなぁ
496白ロムさん:2010/10/15(金) 12:23:54 ID:gUQu5QiDO
なんかみんな仲良しで安心した。
497白ロムさん:2010/10/15(金) 12:25:04 ID:scZMZNnD0
>>495
重量まだ未確定だよ。
498白ロムさん:2010/10/15(金) 12:28:06 ID:l7ZrOPDJ0
ちなみに、ごつい携帯自体は嫌いじゃないぜ。
昔はTYPE-R使ってたし。
前回のG'zには少々がっかりした。
499白ロムさん:2010/10/15(金) 12:32:57 ID:8a4t8/+RP
だいたいこの機種をガンガン使うやつが
細かいことにあーだこーだ拘るって
そんなやつは向いてないぞ
出された物は不味かろうが嫌いだろうが黙って食うくらいの
ガッツのあるやつが似合うだろ
アイスのトッピング気にするような輩はお引き取りくださいだぜ

500白ロムさん:2010/10/15(金) 12:34:23 ID:r+Os/QJB0
重さなんてどうでもいいんだけど。
GPSロガーとしてはやっぱり使えないんだよね?
501白ロムさん:2010/10/15(金) 12:47:58 ID:+WfIiN7+0
簡易ハンディGPSは使えるよね?
502白ロムさん:2010/10/15(金) 12:48:23 ID:hezeKN8b0
>>498
なら仲間じゃないか!
G'zファンなら重さは愛でカバーしようぜ!

できない?
503白ロムさん:2010/10/15(金) 12:59:43 ID:D6D6oIVH0
42CAを胸ポケットに入れてたら破けたのには参ったけどな
504白ロムさん:2010/10/15(金) 13:04:59 ID:5AcA5/t20
>>503
なら縫え
505白ロムさん:2010/10/15(金) 13:09:13 ID:13LWfg0M0
>>503
当然、落ちた42CAは無事だったんだよな?
506白ロムさん:2010/10/15(金) 13:15:07 ID:kgTajQYr0
TYPE-R使ってるがもっと重くて大きくてもいいぜ
507白ロムさん:2010/10/15(金) 13:16:27 ID:5AcA5/t20
>>503
今後の為に言っとくが
ただ縫って終わりなら俺はおまえはを能無しとみる
起こった事態をよく分析して
補強して縫んだぞ
そして類似の服にも事前適応、購入時の参考に充てろ
508白ロムさん:2010/10/15(金) 13:28:21 ID:sRynxGyo0
42CA持ってたばかりに・・・・w
509白ロムさん:2010/10/15(金) 13:29:45 ID:l7ZrOPDJ0
>>502
人間には慣れという特技があるからなw
実機を見てよく考えるわ。
510白ロムさん:2010/10/15(金) 13:31:52 ID:6VVcJF8LO
何でタフネスケータイのスレで重いっつー文句が出るんだよw
どんだけ虚弱なんだ?
発売日まで体鍛えて俺達もタフネスになろうぜ!
511白ロムさん:2010/10/15(金) 13:34:53 ID:EEnbEIunO
>>492
飛び入りだけど、俺も悪かった
ごめん 気にしないでくれ
512白ロムさん:2010/10/15(金) 13:54:04 ID:oxiBbBQd0
重いほうがタフネスなイメージあるからいいわ
手にずっしりくるくらいが安心感あるw
513白ロムさん:2010/10/15(金) 14:06:50 ID:fplP3WQ70
軍手をしたままでもボタン操作が出来るようなら最高
514白ロムさん:2010/10/15(金) 14:21:26 ID:X3fZ4zE7P
Android版のG'zOne出たらいいのにな。

GPS、コンパス、防水、地図とかを充実させて、
軍隊でも採用できるような丈夫な構造。
Garmin Phoneを超える神機できそうなんだが。
515白ロムさん:2010/10/15(金) 14:23:05 ID:DhZYcXIV0
>>514
戦場でゲームされてもね…
516白ロムさん:2010/10/15(金) 14:23:10 ID:cGON34/8O
この位の重さならオッキしたイチモツでも軽く持てる。
男なら当たり前。
517白ロムさん:2010/10/15(金) 14:23:15 ID:Q8twcuwU0
>>514
赤外線カメラもいるな
518白ロムさん:2010/10/15(金) 14:34:08 ID:idNEKpfh0
せっかく大容量バッテリーなんだからGPSログとれるようにしてほしかったなぁ。
SHARPのやつと迷っちゃうじゃないか
519白ロムさん:2010/10/15(金) 14:40:50 ID:JyEfkh1H0
知らないから聞くんだが
GPSログ連呼してる人いるけどあると何かいい事あるの?
連れ合いの監視とか?
520白ロムさん:2010/10/15(金) 14:42:32 ID:z9ww6NiB0
自転車でツーリングとか
521白ロムさん:2010/10/15(金) 14:52:11 ID:EIzEj7Un0
名前は失念したけど、昔CASIOがパームタイプのタフネスPDA作ってたはず
そのノウハウが未だ残っていれば・・・
522白ロムさん:2010/10/15(金) 14:54:49 ID:13LWfg0M0
お前ら携帯もってどこ行くつもりなんだよww
523白ロムさん:2010/10/15(金) 15:08:28 ID:GAXIQW/10

未来さ!
524白ロムさん:2010/10/15(金) 15:13:01 ID:f9z1k3p4O
>>491
登山やマリンスポーツする人の方が重さには敏感だよ。
携帯の他にも持ち物たくさんあるから。

街中でタフネス気分になるだけなら重い方がいいのかもね。
525白ロムさん:2010/10/15(金) 15:16:01 ID:Du9dOEJP0
いままでのアプローチとは逆に、
オプションに軽量バッテリーがあると皆幸せかもね。容量的にも安くなるし。
526白ロムさん:2010/10/15(金) 15:16:57 ID:Gr1YyE+1O
富士山に持って行きたい
527白ロムさん:2010/10/15(金) 15:19:32 ID:DhZYcXIV0
>>525
それ投げて爆発させるやつだろ
528白ロムさん:2010/10/15(金) 15:19:34 ID:C6kUACG50
>>514
Motorolaが防水耐衝撃のAndroid機出してるからカシオも来年には出すと思う

Verizon向けに



529白ロムさん:2010/10/15(金) 15:43:14 ID:scZMZNnD0
>>525
W42CAとE03CAの重量差は12gしかない。
530白ロムさん:2010/10/15(金) 15:49:04 ID:dGo6A7/e0
PSP約189g(バッテリーを含む)
531白ロムさん:2010/10/15(金) 16:07:32 ID:vY5R3WbTO
>>521
G-FORT?
532白ロムさん:2010/10/15(金) 16:13:04 ID:Du9dOEJP0
>>529
そのサイズ、重量では、12g"も" だよ。
533白ロムさん:2010/10/15(金) 16:16:32 ID:qwfzB7Ey0
大きさだろ
重量なんて気にならない
534白ロムさん:2010/10/15(金) 16:20:56 ID:K+kiO1px0
200g以下の携帯の重さにこだわる必要あるのかね
409CAからTYPE-Rに変えたけど別に気にならなかったぞ
逆にそれが気になる人は防水だけ付いたスリム携帯のほうがよくないか?
535白ロムさん:2010/10/15(金) 16:33:06 ID:Zs6t+0EE0
かなり心揺れ動いてるんだが
これモッサモサなの?
536白ロムさん:2010/10/15(金) 16:34:21 ID:vs2F8U4r0
ところで、スネークが公開してくれた写真によると開いた状態が写ってるけど
これを見る限りひょっとしてシートキーじゃないように見えるんだけど信じていいのかな
537白ロムさん:2010/10/15(金) 16:34:31 ID:BEvDkjLt0
>>535
うn
538白ロムさん:2010/10/15(金) 16:34:46 ID:W5ORUeBa0
>>535
その心を静めて
忘れてくれ
539白ロムさん:2010/10/15(金) 16:59:10 ID:Zs6t+0EE0
わかった…
忘れる…
540白ロムさん:2010/10/15(金) 17:42:18 ID:ivb7lm+80
W62SAのまるで文鎮のような重量感に慣れた俺には
どんな機種でも羽毛のように感じるぜ。
541白ロムさん:2010/10/15(金) 17:44:57 ID:AmBBg9q00
春先にCA002買っちゃった俺
機種変するのはもう少し待つか
542白ロムさん:2010/10/15(金) 17:48:58 ID:dGo6A7/e0
W62SA 質量158 g
543白ロムさん:2010/10/15(金) 17:52:48 ID:vZ/cjv/i0
>>534
いや、そういう事でしょ?w

重い重い言ってるのは、ふつーに考えて工作員w

だってG'z欲しいって人は重さなんか気にしないし、
重くちゃ嫌な人は初めからG'zなんか欲しいと思わないでしょw

他のキャリアだか、他のメーカーだか
わからんけど、彼らはG'zは重いから買うなって事が言いたい訳でw

TYPE-Xの人気にSit!な人が結構いるんだなあ、とw
544白ロムさん:2010/10/15(金) 17:56:07 ID:4uMuss6B0
むしろ…重くないとしっくり来ない訳で
545白ロムさん:2010/10/15(金) 18:08:40 ID:vs2F8U4r0
そういえば画像が出回り始めた頃にここが葬式会場になるとかどうとか言ってるのもいたな
全然そんなことないよな
546白ロムさん:2010/10/15(金) 18:09:51 ID:lZb9Okzc0
>>541
俺なんてCA005買っちゃったよ…
まさか秋冬で出てくるなんて思わなかったぜ
でも買うぞ!
547白ロムさん:2010/10/15(金) 18:43:28 ID:nVtps7y8O
W42CAに惚れ込んでもう四年以上も新機種に触れてないから
TYPE-Xのスペックの凄さに驚きを隠せない
あとは悪評高いKCP+とやらが改善されてるといいんだけど
548白ロムさん:2010/10/15(金) 18:51:10 ID:qwfzB7Ey0
1295万画素のカメラは良いな
自分の肛門を撮るのに使える
549白ロムさん:2010/10/15(金) 18:57:49 ID:3NEJVeegP
Type-Rに比べてちょっと重くなるんだろうけど、かなり薄くなるんで
ずっしり感はより強く感じそう。でも、きっとなんかそれがイイって思えそう。
他の携帯はなんだかオモチャ化してる気がするし、多少重い方が、俺的には
所有する満足感も得られそうって期待してる。
発表の時には作りに一切妥協をしなかった結果のこの重さですって言って欲しいなあ。
実際TypeRのバッテリーなんてすごく軽いんで、多分大容量バッテリーが重く
しているというより、MIL基準のためなんじゃないかなって思う。うん、良さそうだ。
550白ロムさん:2010/10/15(金) 19:02:06 ID:gMHNwCBT0
TYPE-Rから乗り換え予定だが
知らない機能ばかり搭載で付いていけない・・・orz
551白ロムさん:2010/10/15(金) 19:05:03 ID:w5bgGfWNO
>>550
買った際には、きっとこのスレの
552途中で書き込み押したー:2010/10/15(金) 19:06:49 ID:w5bgGfWNO
人が教えてくれるよ!
553白ロムさん:2010/10/15(金) 19:10:35 ID:3NEJVeegP
>>550
おれもそう。その前は停波決まったPHSだったorz
もっさりですら良くわかんない。
554白ロムさん:2010/10/15(金) 19:33:11 ID:SVnPuxsAO
>>545
いやw、本当に落胆した連中は もうスレ覗いてないだろww

買わないけど俺みたいな、auのサクラウォッチャーは別だが。
555白ロムさん:2010/10/15(金) 19:44:41 ID:7y0wY3M50
5年前にカメラなし、白黒(っつーか、オレンジ黒)のC303CAからTYPE-Rに機種変した時はすごく感動したけど、
その時ほどじゃないにしろ、今回もかなり感動できるんじゃないかと思ってる
知らない機能はさすがにたぶんないと思うけど、はたして必要なのかどうかはよくわからんけど、使った事がない機能は満載みたいだし
赤外線とかSDカードとかに始まって、おサイフやらワンセグやらまで

556白ロムさん:2010/10/15(金) 19:45:49 ID:YkXYUbecO
緑はミリタリーを意識した濃いものが欲しかった
557白ロムさん:2010/10/15(金) 19:49:50 ID:vs2F8U4r0
今回のデザインはかなりTYPE-R意識してるっぽいから色に関しては仕方ない
558白ロムさん:2010/10/15(金) 19:52:16 ID:YxQ64wJVO
シートキーなら見送り

情報ないのー?
559白ロムさん:2010/10/15(金) 19:54:23 ID:r+Os/QJB0
>>519
縦走記録のため。
560白ロムさん:2010/10/15(金) 19:54:34 ID:vs2F8U4r0
>>558
>>385
これ見て判断すれ
561白ロムさん:2010/10/15(金) 19:56:27 ID:scZMZNnD0
ボタンは横長で左半分はフラットで数字、右半分が突起になってる
ように見えなくもない。まあ月曜になればはっきりすることだけど。
562白ロムさん:2010/10/15(金) 19:57:37 ID:YxQ64wJVO
>>460
表示できません…
563白ロムさん:2010/10/15(金) 19:57:39 ID:7y0wY3M50
>>556
そういえば
C303CAにはマットグリーン?があったなあ
俺は黒使ってたけど、緑の方はまるで自衛隊の無線機みたいだったw
http://www005.upp.so-net.ne.jp/unicorndoriru/my_f/k-tai/img/c303ca_l.jpg
564白ロムさん:2010/10/15(金) 19:58:31 ID:kgTajQYr0
正式発表いつだ!?
565白ロムさん:2010/10/15(金) 20:00:19 ID:YxQ64wJVO
562間違った

>>560
表示できません

でした
566白ロムさん:2010/10/15(金) 20:01:08 ID:6VVcJF8LO
ミルスペックにこだわるなら、つや消しで
・カーキ
・オリーブドラブ
で出したらいいのに。

いっそ昔のトランシーバー型で出してくれないだろか?
567白ロムさん:2010/10/15(金) 20:01:31 ID:BLeCb76S0
>>563
かっこよすぎだろ
568白ロムさん:2010/10/15(金) 20:01:46 ID:vs2F8U4r0
おかしいな、消えてないはずだけどな
ちょい待って
569白ロムさん:2010/10/15(金) 20:05:45 ID:slhmROg40
>563

マットグリーン使ってたわ・・・まだ押入れに入ってるんじゃないかな。
このイメージで今回のグリーンは出して欲しかったな・・・・
570白ロムさん:2010/10/15(金) 20:07:27 ID:vs2F8U4r0
571白ロムさん:2010/10/15(金) 20:08:06 ID:n1r1C/F10
KCP3.0 スナドラじゃなさそうだから今回も見送ります
572白ロムさん:2010/10/15(金) 20:08:49 ID:g7a2dc/M0
>>536
シートキーです
573白ロムさん:2010/10/15(金) 20:11:40 ID:/YSY1mhp0
>>571
夏モデルのCA機が出るまでガマンだ!!
574白ロムさん:2010/10/15(金) 20:11:57 ID:vs2F8U4r0
これでシートキーだったら逆にびっくりするんだが
575白ロムさん:2010/10/15(金) 20:14:25 ID:g7a2dc/M0
びっくりでした・・・
576白ロムさん:2010/10/15(金) 20:14:38 ID:YxQ64wJVO
>>570
お手数をおかけします

表示できませんでした…
577白ロムさん:2010/10/15(金) 20:15:48 ID:scZMZNnD0
578白ロムさん:2010/10/15(金) 20:16:37 ID:vs2F8U4r0
ああそうか携帯だもんな
すまんすまん
579白ロムさん:2010/10/15(金) 20:17:37 ID:YxQ64wJVO
>>577
ありがと

それは昨日見たけど判断できず…
580白ロムさん:2010/10/15(金) 20:18:29 ID:YkXYUbecO
>>563
原点回帰とはまさにこういうこと
581白ロムさん:2010/10/15(金) 20:19:08 ID:vs2F8U4r0
じゃあそれ以上の材料は今のところないからあとは18日を待つしか無いね
582白ロムさん:2010/10/15(金) 20:20:13 ID:RIAEDljlO
18日の発表が終わると冷モックが出回るんだっけ?
583白ロムさん:2010/10/15(金) 20:21:01 ID:YxQ64wJVO
>>581
了解
584白ロムさん:2010/10/15(金) 20:25:13 ID:tTlnkzsQ0
で、いつ頃発売なのかはまだわかんないんすか?
585白ロムさん:2010/10/15(金) 20:28:33 ID:6C7mhu0y0
E05SH持ってる人いる?
586白ロムさん:2010/10/15(金) 20:30:02 ID:f9z1k3p4O
流出画の背景の漫画は何だろな。
マッハGoGoの主人公みたいなの。
587白ロムさん:2010/10/15(金) 20:32:38 ID:P8LJ973a0
顔はチャージマン健に見えるけど。
588白ロムさん:2010/10/15(金) 20:36:17 ID:IWuRmsGl0
都市迷彩とか
ウッドランドとか
タイガーストライプとか
デザートパターンとか
そういうのはどうだろう・・・

つや消しで
589白ロムさん:2010/10/15(金) 20:41:13 ID:7hA5rG+J0
いいかおまえら
今度戦う相手は間違いなく中国だかんな
そこをわきまえて案を出せ
590白ロムさん:2010/10/15(金) 20:49:47 ID:tVYluSulO
Wi-Fi使えるみたいだけどさ
これもWi-Fiカード買わないと駄目なのかね?
591白ロムさん:2010/10/15(金) 20:50:46 ID:zgKP4OMS0
RからCA002に機種変したひといますか??

どうやら救済があるみたいですよ

おねえがいっていた
592白ロムさん:2010/10/15(金) 20:53:25 ID:C3+yaAie0
またロボット呼び出せそうなデザインに戻っちゃったか。
中身はともかく外観デザインは62路線に期待してたんだけどな。

URBANO MOND買おう。
593白ロムさん:2010/10/15(金) 20:56:54 ID:oTSsZNu90
>>591
62CAは!?ねえ62CAは!?
594白ロムさん:2010/10/15(金) 20:59:37 ID:7hA5rG+J0
>>592
最後の一行余分だったな

前線送りに決定だ 逝ってよし
595白ロムさん:2010/10/15(金) 21:02:46 ID:cGON34/8O
10月末発売というのはマヂですか?
596白ロムさん:2010/10/15(金) 21:03:04 ID:85/f8oIAO
>>586
顔はコラみたいだけど、
胴体部分はポケモン黒白の「オタマロ」ってやつだよ
597白ロムさん:2010/10/15(金) 21:05:05 ID:13LWfg0M0
コラの度合いがにじうらっぽいな・・・
598白ロムさん:2010/10/15(金) 21:10:44 ID:BFU4LiIK0
>>497
製品パンフには179gと書いてある。
599白ロムさん:2010/10/15(金) 21:10:45 ID:n1r1C/F10
「緑」とか中間色と出す前になんで「白」出さないかなと
個人的には思ってます
600白ロムさん:2010/10/15(金) 21:18:22 ID:MIu21W5+P
「白」は発色が難しいとか何とか…

あっスレ間違えますた
601白ロムさん:2010/10/15(金) 21:19:13 ID:13LWfg0M0
ミリタリーグリーンが欲しい
602白ロムさん:2010/10/15(金) 21:22:22 ID:7hA5rG+J0
>>600
おまえ!
おまえも前線に逝きたいか?
603白ロムさん:2010/10/15(金) 21:22:22 ID:YkXYUbecO
赤はレスキューオレンジが良かった
604白ロムさん:2010/10/15(金) 21:28:32 ID:g7a2dc/M0
初心者な質問すみません。
G'zOneって何の略称なんですか?
中途G'zなので分からずにいました。
GはG-SHOCKの派生なのは分かりますが・・・
605白ロムさん:2010/10/15(金) 21:33:38 ID:MIu21W5+P
┏● カンベンしてください
┃   後方支援でお願いします
606白ロムさん:2010/10/15(金) 21:35:45 ID:f9z1k3p4O
>>604
Oneは、「唯一無二」の意らしい。
607白ロムさん:2010/10/15(金) 21:37:24 ID:g7a2dc/M0
いえ
こちらこそスミマセン。
急に疑問となってウィキったんですが分からなくて・・・
ここなら分かるかと思ったんですが・・・
スルーしてもらって結構です
608白ロムさん:2010/10/15(金) 21:37:35 ID:vY5R3WbTO
>>604
G-SHOCK+CDMAOne(当時のauのブランド名)
だったような気がする。
609白ロムさん:2010/10/15(金) 21:39:27 ID:g7a2dc/M0
>>606
「唯一無二」ですか。
カッコイイです。
なんとなくこの電話の根底コンセプトを知りたくなって・・・
610白ロムさん:2010/10/15(金) 21:40:37 ID:7hA5rG+J0
>>609
もっさり
611白ロムさん:2010/10/15(金) 21:42:50 ID:g7a2dc/M0
>>610
はい
確かに私の62CAはもっさもさです↓
612白ロムさん:2010/10/15(金) 21:49:33 ID:EF6GNavP0
発売日リークはまだ?
62CAに1日でも早くおさらばしたい
613白ロムさん:2010/10/15(金) 21:52:18 ID:vs2F8U4r0
発売日がたとえリークされてもそれで発売日が早まるわけではないがね
614白ロムさん:2010/10/15(金) 21:56:14 ID:U7v8kmLj0
>>585
はい。
Type-Rから乗り換えたE05SHのもっさりにはとほと嫌気がさしていた所ですが、
この機種もやはり…なの?
615白ロムさん:2010/10/15(金) 22:00:13 ID:vs2F8U4r0
そんなもん関係者以外わかるもんか
616白ロムさん:2010/10/15(金) 22:01:12 ID:hHVHxX780
俺も62CAで閉めるとブラックアウトのクレーム2回してまだなるけど諦めて使ってるからなぁ
早く機種交換したいものだ。
617白ロムさん:2010/10/15(金) 22:04:22 ID:vs2F8U4r0
ブラックアウトって62CAでもなるんだ…今度はだいじょうぶなんだろうな
618白ロムさん:2010/10/15(金) 22:19:54 ID:6+AZ6h5B0
62CA使ってるけどICカードリーダーエラーなら良くある。
あと、しょっちゅう外装が欠けて、最初の2回ぐらいは交換してもらってたけど
今はもうほったらかしだ。

Type-Xはシートキーじゃなければモサでもいいや。
619白ロムさん:2010/10/15(金) 22:20:59 ID:BEvDkjLt0
ジーズギアがどれだけ進化するだろうか

620白ロムさん:2010/10/15(金) 22:30:15 ID:o9rKNwkLO
おまえら馬鹿だなぁ又騙されてるのか…ジーズが秋に発売されるわけないのに
621白ロムさん:2010/10/15(金) 22:37:00 ID:klidA/jk0
Rに比べるとまだ微妙にオサレ臭いデザインが残ってるな
622白ロムさん:2010/10/15(金) 22:51:10 ID:lu5LaTkc0
今度のGZoneは車っぽいな
前のはバイクだったっけ
623白ロムさん:2010/10/15(金) 22:56:07 ID:EF6GNavP0
信用できないから今回買ったら超過保護に使おう
常に鞄に入れておこう
着信は適当に確認して折り返すようにしよう
ポッケに入れとくとなんだかんだキズはつくし
624白ロムさん:2010/10/15(金) 23:03:20 ID:7y0wY3M50
ま、もちろん個人の自由なんだけど
G'zは傷なんか気にしないでガシガシ使ってなんぼだと思うけどねえ

それでも5年は余裕でもったし
少なくともC303CAとTYPE-Rはね
625白ロムさん:2010/10/15(金) 23:04:17 ID:1aNYc0JW0
昔のG'zは洗濯機にもある程度耐えたけど、今回のもそれくらいの耐久力あるといいなあ
626白ロムさん:2010/10/15(金) 23:05:28 ID:7hA5rG+J0
>>623
名前は書いておけ
国のお袋さんには届けてやる
627白ロムさん:2010/10/15(金) 23:05:29 ID:Fc/X36Ao0
リュックにぶら下げる山ガールも増えるんだろうなぁ

下レスぷりーず
628白ロムさん:2010/10/15(金) 23:05:40 ID:NEX0JELl0
W62CAからならCA003でも快適に感じるレベル。
CA005くらいのレスポンスなら許容範囲。
昔の機種から乗り換える人は苦労しそうね。
629白ロムさん:2010/10/15(金) 23:05:45 ID:tDvDCH8K0
G'zってキズがつくほどカッコよくなってくんじゃなかったっけ?
630白ロムさん:2010/10/15(金) 23:11:04 ID:hs3qteaK0
>>628
41CAからだとどうですかね
ずっとG'zに憧れながらも今まで機種変の踏ん切りがつかないままきてしまった
631白ロムさん:2010/10/15(金) 23:13:39 ID:YxQ64wJVO
>>630
もっせすと
632白ロムさん:2010/10/15(金) 23:13:44 ID:EF6GNavP0
>>629
62CAカコワルイ
キズだらけだけど
思うにG'zっぽく色分けしてあるだけなんで
普通の携帯がぼろくなったみたいなみすぼらしさがある

ところで塗料缶にボッチャンしたので洗浄用のシンナーで洗ったんだが
塗膜がやられなかったのはさすがG'zって言っていいんだろうか
周りには言われたけどねw
俺苦笑
633白ロムさん:2010/10/15(金) 23:14:36 ID:8a4t8/+RP
>>630
名機から来るとキツいかも
62CAを経由して来なされ
634白ロムさん:2010/10/15(金) 23:17:02 ID:5jCp+FQ80
KCPの61CAからでも、もっさり感じるかな?
635白ロムさん:2010/10/15(金) 23:29:40 ID:JdOLnZTTP
>>631>>633
また機種変できない気がしてきた
636白ロムさん:2010/10/15(金) 23:44:01 ID:6DEQVjfn0
>>634
おそらくCA005と同じ程度になるだろうから
CA005のホットモック触って確認してみろ
637白ロムさん:2010/10/16(土) 00:01:16 ID:t+F2UOOx0
CA005レベルでもいいよ
638白ロムさん:2010/10/16(土) 00:06:51 ID:ndQj15ct0
そうか、キズつかないようにするか…
639白ロムさん:2010/10/16(土) 00:38:01 ID:6NoPuXZpO
これかIS03かで揺れ動いてる…
すごく対極
モックを触った時に全てが決まる…
640白ロムさん:2010/10/16(土) 01:15:21 ID:Iw7BWVGS0
>>639
スマフォは日進月歩
半年ごとに買い換えないとね
641白ロムさん:2010/10/16(土) 02:16:17 ID:Fkgy/u+d0
俺もなぜかIS03と揺れている。
全然対極なのに何でだろう。
意外とメモリ液晶が丸窓同様便利そうだとか思ったりもして
642白ロムさん:2010/10/16(土) 03:12:23 ID:0vqv6oWSO
秋冬に発売するってことは氷点下に強いってことか!?
643白ロムさん:2010/10/16(土) 03:25:00 ID:IA/8dupl0
発表だけ今で、発売は来年の夏なんだよw
644白ロムさん:2010/10/16(土) 03:26:00 ID:vH8OewVG0
どんだけじらすんだよw
645白ロムさん:2010/10/16(土) 03:31:58 ID:jkeB8hl30
SBと足並み揃うまでお待ちください
646白ロムさん:2010/10/16(土) 03:34:09 ID:vZQTYlHH0
3キャリ同時発売かよ
647白ロムさん:2010/10/16(土) 04:26:02 ID:6HDYFRY00
グリーン出すんだったらオレンジ出して欲しかったな
648白ロムさん:2010/10/16(土) 04:26:59 ID:T5cdwCPr0
よー皆の衆、今北産業
まだType-R使ってるが、

>>563>>580
俺もこれ使ってた
着信音とか今思い出すと
笑えるけどな

で、Type-Xは、買いなのか?
これまで我慢した甲斐があったっんだな?
wktkしてていいんだな?
649白ロムさん:2010/10/16(土) 04:35:49 ID:hErEaAqD0
W62CAやCA002から買い換える人は幸せになれるだろう
W42CA以前でもそれほどレスポンスに拘らない人なら幸せになれるだろう
650白ロムさん:2010/10/16(土) 06:59:29 ID:hN8FphIq0
CA003 operating frequency 12MHz(min) 48MHz(max)
→CA006,CAY01 operating frequency 128MHz (max)
651白ロムさん:2010/10/16(土) 07:41:33 ID:4Rq5uTStO
>650
んでCA005は測定機関が違うから比較できないんだっけね

ストレスなく操作できることに期待!!
652白ロムさん:2010/10/16(土) 08:20:15 ID:Bw1SefEK0
>>625
ちょw
653白ロムさん:2010/10/16(土) 10:11:38 ID:8BAPMGpj0
最近のカシオ機にはオープン応答/クローズ終話はついてるのかな?
654白ロムさん:2010/10/16(土) 10:24:31 ID:D8RaQP6u0
>>653
個人設定でしょ
655白ロムさん:2010/10/16(土) 10:29:54 ID:8BAPMGpj0
>>654
ありがとう
個人設定という項目からオープン応答/クローズ終話を設定できるんですね?
何せ5年ぶりの機種変なんでw
TYPE-Rにはクローズ終話はついてるけど、オープン応答はついてないんですよ(^^;;

あとRockについてるワンプッシュオープンがついてればいいなあ
656白ロムさん:2010/10/16(土) 10:34:36 ID:pw6r6ig40
Rはプロテクターを体にひっかけて開けてたけど
Xはプロテクター逆だからなぁ
657白ロムさん:2010/10/16(土) 10:43:45 ID:7c4X2EISO
>>648
買うかどうかくらい自分で決めろって
658白ロムさん:2010/10/16(土) 10:50:52 ID:xI1H25V6P
プロテクターがアンテナ兼用て噂だったけど、本体の衝撃を吸収しても
内部で断線して使えないなんてことあったら心配だな。
659白ロムさん:2010/10/16(土) 10:56:15 ID:3WZqPBHc0
>>658
むしろアンテナがプロテクターに保護されてるって感じでは
660白ロムさん:2010/10/16(土) 11:08:52 ID:mL1KJYyQ0
兼用じゃなく内蔵なんじゃないか?
アンテナも兼用出来るプロテクターって素材的に無理だと思う
661白ロムさん:2010/10/16(土) 11:11:37 ID:xI1H25V6P
そうならいいけど。それならプロテクター側の本体にありそうな気が…。
そうか、もしかしたら、本体が頑丈な分内部アンテナだと感度出せないのかもね。
オプションで交換が出来るといいなぁ。
形とか、カラーバリエーションとかもいいかも。

そういえば、携帯で脳腫瘍がどうのって話し合ったけど、
アンテナだと虫歯になりやすいとかあったりしてw
662白ロムさん:2010/10/16(土) 11:14:05 ID:xI1H25V6P
>>660
そうだよね、噂がホントならプロテクターの中に細いアンテナ線が
入ってるんじゃないかって思って心配してた。
ガセっぽいね。
663白ロムさん:2010/10/16(土) 11:16:13 ID:vH8OewVG0
え、プロテクターの中に内蔵、だよ

因みに42CAも同じ構造
664661:2010/10/16(土) 11:18:07 ID:xI1H25V6P
すまん。
アンテナが下側だと虫歯…って書いたつもりだった。

>>663
そうなんだ。知らなかった。
665白ロムさん:2010/10/16(土) 11:25:53 ID:vH8OewVG0
だから付け替えも出来ないしカラビナもちょっと危ない
メーカーからはやらないでって書かれると思う

TYPE-Rユーザーには残念だけど42CAユーザーはすでに通った道だから泣かない
666白ロムさん:2010/10/16(土) 11:54:29 ID:nyMZwy7s0
>>665
解ってる。だから、現TYPE-Rユーザーな俺は
既にdocomoの噂のG'zに心が半分傾いているw
667白ロムさん:2010/10/16(土) 11:55:36 ID:eAlrZWRB0
ヒンジ側にもプロテクター付けてくれればもっと良かったのにな
長くなってもいいから付けてくれないかな
668白ロムさん:2010/10/16(土) 11:57:17 ID:vH8OewVG0
>>666
まあそれもひとつの選択肢だよね
俺はまだ脱庭できないから多分これ買うけど
KCP+だけが気がかり
669白ロムさん:2010/10/16(土) 11:58:31 ID:BEwipA4s0
G11とこれを比較して、いい方を買うわ。
670白ロムさん:2010/10/16(土) 12:21:28 ID:ndQj15ct0
docomoはwebブラウザがイマイチだったんだよなぁ。
ページ送り出来ないし、フォームに入力した内容がページ遷移すると消えたり。
そういう意味ではezwebの方がブラウザとしては優秀だと思う。
docomoで良い機種が出ても、そんな理由で脱庭できないでいる。
今は仕様が変わったんだろうか…
671白ロムさん:2010/10/16(土) 12:23:29 ID:vH8OewVG0
auはともかくブラウザの仕様ってキャリアで規格統一されてるもんなの?
672白ロムさん:2010/10/16(土) 12:33:23 ID:Q8DiX8vr0
docomoで出すなら機種名はG'ztwo、SBで出すならG'zsanにするべきだな
673白ロムさん:2010/10/16(土) 12:35:03 ID:dUHbuYqE0
>>672
なんでsanだけ日本語www
674白ロムさん:2010/10/16(土) 12:42:56 ID:Iw7BWVGS0
>>668
docomoからG'z出るとしたらオペパじゃないの?
初期のKCP+並に評判悪いようだが
675白ロムさん:2010/10/16(土) 12:45:33 ID:vNet3UQ90
Bluetoothついてるのかな?
E03CAのBTは激しく使い勝手が悪かったんだが、ついてるとしたらまともになってるのかな?
676白ロムさん:2010/10/16(土) 12:46:43 ID:ndQj15ct0
>>674
ドコモもそんな余計なことやっちまったのか?
つまりモッサリってことか。
677白ロムさん:2010/10/16(土) 12:56:36 ID:vH8OewVG0
>>675
まともかどうかは出るまで分からんが付いてるよ
678白ロムさん:2010/10/16(土) 13:02:38 ID:xXHZSnTTO
黒はステルスのような艶消しがいい
679白ロムさん:2010/10/16(土) 13:44:46 ID:/AiEdXezO
DoCoMoからは知らないがソフトバンクからは絶対にでないから
680白ロムさん:2010/10/16(土) 13:55:14 ID:1EuK8Jbb0
>>679
聖書にでも書いてあったのか?
681白ロムさん:2010/10/16(土) 13:59:08 ID:4Sk01J8Y0
マヤの預言書に
682白ロムさん:2010/10/16(土) 14:18:21 ID:1JeXhaZvP
>>681
コピペをお願いします
その該当部分だけで構いません

あっ!対応できますので原文で大丈夫です
683白ロムさん:2010/10/16(土) 14:22:01 ID:C9dTxNfX0
>>682
何、ネタに食いついてんだボケ
邪魔だからおとなしく引っ込んでろ
684白ロムさん:2010/10/16(土) 14:26:11 ID:UZq8L5oi0
>>663
ちがうよ。
ttp://www6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_1311.htm
42CAのプロテクターは、ただの衝撃吸収用。
685白ロムさん:2010/10/16(土) 14:27:35 ID:1JeXhaZvP
つ【683】
そっくーり
そのままレスを返品させていただきますm(__)m
686白ロムさん:2010/10/16(土) 14:30:24 ID:1EuK8Jbb0
勝負あったな
687白ロムさん:2010/10/16(土) 14:35:08 ID:vfRSYfM3O
静かになっなぁ。
みんな、月曜日の為に
力蓄えてるのか?

しかし、赤か黒で悩むよなぁ…どっち買っても、電池蓋は揃えよう。
688白ロムさん:2010/10/16(土) 14:46:21 ID:Ub1TML8Q0
>>687
なっなぁwwなっなぁなっなぁwwなっなぁなっなぁなっなぁwww
689白ロムさん:2010/10/16(土) 14:53:29 ID:SxYNxWCX0
*G'zOne W42CA 6/29以降順次発売
自己認定2006/01/12、2006/03/31
IPX7相当の耐水・耐衝撃性の「タフネス性能」を備え、2.4インチ液晶、207万画素AF付きカメラ
ディスプレイの周りに円上に蓄光材が配され、光を貯めておくと、ディスプレイの周囲がボンヤリと光るようになっている。
四角いものを斜めから撮影しても補正表示する機能「ビジネスショット」

アンテナ構成では、電波の干渉を避けるため、TYPE-Rで
マグネシウムを使用していたボディ素材をポリアミド樹脂と
し、これによりアンテナの自由な配置を可能にした。TYPE
-Rでは、メインアンテナとGPSのアンテナを組み合わせて、
ヒンジ部の裏側に配置していたが、今回メインアンテナは、
ヒンジ部の裏側に配置し、サブアンテナとGPSのアンテナを、
1つは元のカスタマイズプロテクター中に入れ、もう1つはサ
イドキーとイヤフォン端子を構成するためのわずかな隙間に
入れた。
690白ロムさん:2010/10/16(土) 14:54:01 ID:OGUDeS+a0
>>677
そっか
使いやすくなってればいいな

ありがと
691白ロムさん:2010/10/16(土) 15:02:05 ID:Ct/PB/X+0
>>684
そこでも>>689が引用してるように
>今回メインアンテナは、
>ヒンジ部の裏側に配置し、サブアンテナとGPSのアンテナを、
>1つは元のカスタマイズプロテクター中に入れ、もう1つはサ
>イドキーとイヤフォン端子を構成するためのわずかな隙間に
>入れた。
ってあるし、

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news009_2.html
にも、
>そこで、TYPE-Rで採用していた、ユーザーが自由に取り外し可能だった“カスタマイズプロテクター”をやめて固定式にし、
>その中にアンテナを1つ入れた
ってあるよ

メインアンテナじゃないけどプロテクタの中にアンテナ入ってる
692白ロムさん:2010/10/16(土) 15:04:39 ID:4Sk01J8Y0
>>682
Eu na~o isto conhec,o de DoCoMo, mas nunca saio de SOFTBANK.
A propo'sito, eu penduro molho de soja a` omelete

こう記述されてる
693白ロムさん:2010/10/16(土) 15:09:33 ID:IgXBzrOIO
これからの日本男児は宇宙での活躍が期待されちょる。
その為には耐放射能、耐電磁波、耐宇宙線、耐デスラー砲を基準に携帯を選ぶべきじゃ。
肝に命じとかんといきゃん!
694白ロムさん:2010/10/16(土) 15:11:56 ID:vH8OewVG0
耐デスラー砲は無理
695白ロムさん:2010/10/16(土) 15:12:54 ID:4Sk01J8Y0
とりあえず焼き土下座中も通話できるよう、これからは耐熱も必須
696白ロムさん:2010/10/16(土) 15:17:23 ID:UZq8L5oi0
>>691
プロテクター引っぺがしたらわかるけどw
アンテナ自体は本体側にあって、プロテクターはカバーになってるだけ。
カバーとして覆ってるので「プロテクターの中にアンテナがある」は間違いではないけど、
プロテクターの中をアンテナ線が通ったりはしていない。
プロテクター基部と同じ位置にアンテナがあるだけ。
697白ロムさん:2010/10/16(土) 15:17:49 ID:Afv+oOcs0
>>693
宇宙服着ないのか?デスラー砲以外は耐えれるぞw
698白ロムさん:2010/10/16(土) 15:20:49 ID:vH8OewVG0
>>696
引っぺがしたことあるのね
699白ロムさん:2010/10/16(土) 15:23:07 ID:UZq8L5oi0
>>698
W42CAをカラビナで吊っててもげたwww ってレスがあったと思う。
写真も上がってたよ。
700白ロムさん:2010/10/16(土) 15:25:35 ID:/SvE6Ihf0
>>693
その前に中国だろ油断するな
701白ロムさん:2010/10/16(土) 15:29:47 ID:vH8OewVG0
>>699
42CAスレで大分前にあった気がするね
よく見てなかったが中のアンテナがむき出しになってたような記憶があるんだが
まあ、基部側ならプロテクター外れても無事かもしれんがどの道カラビナはうまくないよね
多分今回もそういう構造なんだろうし

そいえば今回もスピーカーはやっぱりモノラルかねえ
702白ロムさん:2010/10/16(土) 15:30:31 ID:J3W9N2x0O
>>684>>691>>696
42CA餅の知人が、手持ちの携帯ホルダーに入らないという理由でプロテクター部分を切断して使用してたw
切断面からは針金っぽいものが見えていてなんとも痛々しかった

針金っぽいものは補強材なのかな?
703白ロムさん:2010/10/16(土) 15:44:03 ID:1JeXhaZvP
どこぞの電話みたいに本来は
アンテナを周囲に出したいんだろ
704白ロムさん:2010/10/16(土) 15:52:55 ID:Gwly7HAO0
ttp://fx.104ban.com/up/src/up8022.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up8023.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up8024.jpg

アンテナ兼プロテクターじゃないの??

上のリンクに書いてあるサブアンテナって液晶側にあるんですかね??
705白ロムさん:2010/10/16(土) 16:07:47 ID:vH8OewVG0
俺も自分の42CAばらしてみようかしら
706白ロムさん:2010/10/16(土) 16:31:12 ID:as9EUKO/0
専用ストラップとかホルダーとかプレゼントとか
そういうイベントとかはないのか
707白ロムさん:2010/10/16(土) 16:39:23 ID:J3W9N2x0O
価格も気になる、本当に6万超えるのかな
708白ロムさん:2010/10/16(土) 16:41:01 ID:pTrASECrP
>>707
そのくらいでも安い方だと思う
709白ロムさん:2010/10/16(土) 17:02:55 ID:lLdGlLV50
42CAバラしたことあるけど何らかのアンテナだよ
サイドに接点的なリングが生えてた
あれの位置が変わっただけ
710白ロムさん:2010/10/16(土) 17:22:36 ID:1ral8uRv0
ト'-'ト アンテナノ位置ハ説明書ニ書イテアルンジャナイカー?
>>653
KCP+がどうのこうので、62CA以降は非対応。
711白ロムさん:2010/10/16(土) 17:27:33 ID:vH8OewVG0
つくづくKCP+は毒にしかならんな
712白ロムさん:2010/10/16(土) 17:32:16 ID:tIsXQXNlO
♯長押しでライトとかは今でも付いてる?
713白ロムさん:2010/10/16(土) 17:33:31 ID:lV+oIikG0
耐ホモ性能が気になりマッス
714白ロムさん:2010/10/16(土) 17:56:08 ID:dN/Sqs8n0
715白ロムさん:2010/10/16(土) 17:58:25 ID:Wm/PPCkJ0
>>694
「耐」ではないが、
こんなこともあろうかと真田さんが開発してくれた
空間磁力メッキを使えば心配ない
716白ロムさん:2010/10/16(土) 18:00:58 ID:vH8OewVG0
真田さんがこんなこともあろうかとと言ったことは一度もないらしい

つうかヤマトネタがやけに多いような
717白ロムさん:2010/10/16(土) 18:01:43 ID:jmo3K6vzO
>>711
各社がカスタマイズする余地は残されてるんだから、メーカーのやる気次第だぜ
他機種だがガチャブルとか一旦消えて復活した機能もあるしな
718白ロムさん:2010/10/16(土) 18:08:13 ID:4V6xoKYU0
でもカチャブルは東芝だもんなぁ
719白ロムさん:2010/10/16(土) 18:10:37 ID:GevZzzxe0
42CA持ちにも価格優遇お願いします
720白ロムさん:2010/10/16(土) 18:11:52 ID:vH8OewVG0
>>719
停波まで待てればあるんじゃない?
721白ロムさん:2010/10/16(土) 18:16:04 ID:kJR3GI4G0
取り合えずガイガーカウンターを付けてくれ
722白ロムさん:2010/10/16(土) 18:22:24 ID:as9EUKO/0
画素上がったんでシャッターボタンがサイドに欲しいがどうか
62CAはあると思ってよくみりゃワンセグ起動ボタンで情けなかった
レンズ位置も悪く写真超撮りづらい

ついでに言うとサイドキーの位置は親指が来るもう少しヒンジ側であるべき
シャッターもカメラに倣って横位置で右上にする必要はない
どうせグリップがないので
横位置では人差し指
縦位置では親指が来るヒンジの右下、ヘッドホンジャックがある位置がよい
何年携帯電話売ってんだと
723白ロムさん:2010/10/16(土) 18:26:51 ID:vH8OewVG0
EXILIM携帯はそうなってるからわかってるとは思うが
724白ロムさん:2010/10/16(土) 18:27:28 ID:Bw1SefEK0
>>708
Brigade ならともかく Type-R の焼き直しで6万超とか終わってるレベルじゃね

Type-X より DoCoMo G'z の方が良い場合
自動更新されたフルサポ解約時の金銭的デメリットを調べないといけないな マンドクセー
725白ロムさん:2010/10/16(土) 18:29:38 ID:vH8OewVG0
Brigadeより全然スペック高いのに?
726白ロムさん:2010/10/16(土) 18:30:41 ID:dN/Sqs8n0
>>724
お客様、TYPE-Rには、ワンセグ、おサイフ、Bluetoothはもちろん、外部メモリーも、更に言えば赤外線すらついてないんですよ
727白ロムさん:2010/10/16(土) 18:35:47 ID:GQZUrItK0
>>726
その中では外部メモリー以外は全て要らないよ

今までTYPE-Rユーザーだけど、外部メモリー以外は「あったらなあ」
なんて思ったことは一度もない。
あとは、auICカードに対応してないのが最大の残念点かな。
728白ロムさん:2010/10/16(土) 18:37:08 ID:vfRSYfM3O
>>724
焼き直しの意味、間違ってね?
729白ロムさん:2010/10/16(土) 18:37:46 ID:q7N1/btYO
>>724
その上カメラは128万画素で手ブレ補正も御座いませんよお客様

焼き直しってーのはな…CA002や004を言うんだよ…
730白ロムさん:2010/10/16(土) 18:39:46 ID:vH8OewVG0
>>727
WINに対応してないのはいいのか

つか今回の最大の目玉はMIL基準ではなかろうか
その上でこれだけのスペックで6万は仕方ないだろうが
他の携帯でそんなの無いんだぜ?
731白ロムさん:2010/10/16(土) 18:41:49 ID:vH8OewVG0
>>729
128万画素なんてそんないつのスペックですか
732白ロムさん:2010/10/16(土) 18:42:54 ID:vfRSYfM3O
>>731
読解力ないのか?
733白ロムさん:2010/10/16(土) 18:46:57 ID:vH8OewVG0
ああごめんTYPE-Rのスペックだったね
734白ロムさん:2010/10/16(土) 18:54:04 ID:vH8OewVG0
つか鰤があのスペックのまま6万のほうがどうみてもぼったくりじゃんね
要はデザインが気に入らねーだけなんだろ
735白ロムさん:2010/10/16(土) 19:00:28 ID:iTaqcNL5O
ガタガタうるせえんだよ
黙って買わない奴はブチ殺す
736白ロムさん:2010/10/16(土) 19:01:20 ID:17eOZJab0
>>727
外部メモリーは、TYPE-Rで撮った画像をパソコンに入れようと思ったらいちいちメールしなくちゃならなくて参ったので欲しいですね
WINじゃないから画像添付してメールしたら高いですしね

あと赤外線は欲しいかな
え!?赤外線ついてないの?とか言われるんで(^^;;

それからau ICカードっていうんですか?
はいいですねえ
カード差し替えれば他の端末も使えるんですよね
私、TYPE-Rは自分で買った黒と知人から譲ってもらった赤を持ってるんですけど、結局赤は番号入れてないから全然使ってないんですよ
黒は傷だらけですけど、赤は新品同様ですよw
737白ロムさん:2010/10/16(土) 19:12:06 ID:4Sk01J8Y0
>>736
docomoやSOFTBANKならともかく、auは自分で抜き差ししてもダメですよ。
ロッククリアしてないとね。
738白ロムさん:2010/10/16(土) 19:16:05 ID:hdlv7i5k0
>>737
一度ロッククリアしてしまえば、手続き済みの機種間では
自分で何度でも抜き差しできるようになるんだけど。
739白ロムさん:2010/10/16(土) 19:20:02 ID:17eOZJab0
あー そうなんですか。。。
つまり、たとえばW42CAを持ってる人がTYPE-Xを買ったとして、両方同じICカードで使おうと思った2台ともロックをクリアしなきゃ使えないって事なんですかね?
740白ロムさん:2010/10/16(土) 19:24:40 ID:XPDDkXcQP
>>739
自分のICカード通した端末間ではロッククリアの必要はない。
その例で言えば42CAを持ってる人が端末増設(機種変)すれば42CA<->TYPE-X行き来し放題。
741白ロムさん:2010/10/16(土) 19:25:00 ID:7pBGccyw0
>>739
違う。
「電話機に最初に入れたau ICカードだけが使える」から、
「一度au ICカードを入れた電話機に、別のau ICカードを入れる場合にロック解除が必要」
ってこと。
742白ロムさん:2010/10/16(土) 19:25:17 ID:8oV9kDnF0
>>736
↓これ使えば、画像をメールで送らなくてもいい
tp://www.mysync.jp/index.html
743白ロムさん:2010/10/16(土) 19:25:53 ID:7pBGccyw0
かぶったorz
744白ロムさん:2010/10/16(土) 19:27:35 ID:17eOZJab0
なるほどー 理解できました
ありがとうございました

あとなんかソフトを教えてくれた人も
ありがとうございました
745白ロムさん:2010/10/16(土) 19:36:14 ID:bIo3TvN2O



スレ違いな書き込みしてる奴らはガチで皆殺しだ



いい加減にせぇや



746白ロムさん:2010/10/16(土) 19:38:35 ID:Iw7BWVGS0
ガチってことは
犯行予告?
747白ロムさん:2010/10/16(土) 19:50:52 ID:TrfHEAqx0
通報して良い?
748白ロムさん:2010/10/16(土) 19:52:09 ID:pNCBSgsT0
自らの発言がスレチであることに
気が付いていないのであった。
749白ロムさん:2010/10/16(土) 19:56:15 ID:5lAGivVkO
しかしまた、退屈なデザインだな。

┐(´へ`)┌ 画像見てるだけで飽き飽きしてきた…。
750白ロムさん:2010/10/16(土) 19:56:43 ID:Dvyk79+Y0
どんなのを期待してたんだ?
751白ロムさん:2010/10/16(土) 20:04:01 ID:bIo3TvN2O
>>748しばくぞワレ
752白ロムさん:2010/10/16(土) 20:08:35 ID:dNs/Ra5f0
753白ロムさん:2010/10/16(土) 20:08:42 ID:UZq8L5oi0
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
結構、アホみたいな理由で捕まる。
754白ロムさん:2010/10/16(土) 20:10:39 ID:3coTKuRg0
えっ・・・またKCP+??
755白ロムさん:2010/10/16(土) 20:24:33 ID:fyTRlQ1sO
>>751
バカですか?
756白ロムさん:2010/10/16(土) 20:26:13 ID:fnO4JSEBO
いずれスマートホン版が出るのだろうか?
G'zホンという名の。
757白ロムさん:2010/10/16(土) 20:31:24 ID:lpq1Rzfe0
いっそ価格を15万くらいにしてもらって
コストをあまり考えず材質や性能に拘ってもらいたいものだ
758白ロムさん:2010/10/16(土) 20:33:40 ID:1JeXhaZvP
>>757
それは賛成
しっかりと造り込みがほどこしてあれば20でもいいよ
759白ロムさん:2010/10/16(土) 20:34:08 ID:gT4mf+gv0
もうさ・・・・・・ねぇ・・ドキュマーと禿信者工作員が分かりやすくわいてきたね・・・
気に入らないんだったらいちいち書き込んでいく必要ないんだよ・・・そんなに気になるの・・・?
悔しいの・・・? あなたたちにはアイフォンがあるんでしょ・・・?  ね・・?
だからもうココには来ちゃだめだよ・・・分かった・・・?
760白ロムさん:2010/10/16(土) 20:35:08 ID:avZJDc6G0
そういやauにも100万円の携帯あったよな
761白ロムさん:2010/10/16(土) 20:36:45 ID:5lAGivVkO
>>750
例えばスマホと合体したみたいなストレート型とかさ。
何にせよ今度のアレは無いよw

ただでさえG'zは他機種よか装備内容が遅れがちなんだから、今さら縦二つ折りも無いんじゃないかとw
762白ロムさん:2010/10/16(土) 20:59:18 ID:as9EUKO/0
もっと鮮明なリーク画像はないのかね
店頭出たら速攻機種変するんで
色を選ぶ判断材料になる画像ができる限り早めに欲しい
細部の構造や意匠もどの色を選ぶかの基準になるので知りたい
763白ロムさん:2010/10/16(土) 21:05:40 ID:G5sbz15y0
G'zOne使いは末永くauと付き合うのだから、au自分cardをメインカードにしてるよね?
764白ロムさん:2010/10/16(土) 21:13:45 ID:x/03VtfP0
ワンセグとかおサイフとかなしの簡単ケータイ版も安く出してほしい
うちの婆さん防水だけじゃ足りない
765白ロムさん:2010/10/16(土) 21:27:12 ID:gT4mf+gv0
婆さんは小便かけたりウンコつけたりするから大変だよなァ
766白ロムさん:2010/10/16(土) 21:51:10 ID:4V6xoKYU0
G'zみたいな売れないもんにそんなん望んじゃダメー。
ジジババ向けに機能しぼれとか、そんな要望カシオ社員は100%見てみぬフリするよ。
767白ロムさん:2010/10/16(土) 21:59:02 ID:Dvyk79+Y0
>>761
そう言う面白い物は俺も欲しいけど、
ちょいと冒険しすぎて出せないんじゃないかな
手堅いものを好む人は多いしな
768白ロムさん:2010/10/16(土) 22:05:13 ID:q8LGxkG40
G'z買うのに他機種のような機能装備は要らんな
769白ロムさん:2010/10/16(土) 22:27:36 ID:AtzBJeCF0
こまけえことはいいんだよ
防水、耐衝撃、防弾でメール、通話ができりゃいいんだよ
盛り込み過ぎて自爆した過去を思い出せ
770白ロムさん:2010/10/16(土) 22:30:45 ID:OIFE4VZi0
>>769
防弾は特にイラネ
771白ロムさん:2010/10/16(土) 22:33:33 ID:6HDYFRY00
>>769
戦場でau使わないだろ
772白ロムさん:2010/10/16(土) 22:35:59 ID:6rO8YoRp0
>>769
銃弾が一つも体に当たらずに奇跡的に「ケータイ」だけに当たって助かるなんて話はZIPPOだけでお腹イパーイ。
773白ロムさん:2010/10/16(土) 22:42:35 ID:UZq8L5oi0
>>769
盛り込んだことで自爆したわけじゃないと思う。
C452CAはデザイン、材質が受け入れられなかった要因だろうし、
W62CA、CA002はKCP+の酷さ、カメラ等機能のしょぼさ、筐体の脆さが要因だろう。
774白ロムさん:2010/10/16(土) 22:47:14 ID:gjL0uCYk0
>>762
店頭出たら速攻機種変するなら、そこで見て色も決めろよ。
775白ロムさん:2010/10/16(土) 22:48:55 ID:as9EUKO/0
数機種作ると、やっぱこういう変わったケータイ売れないのかなー
とか思うんでしょ
しかしそういうこと思ったらもう終わりだわな
とりあえず大きさごつさはそりゃネックに決まっているし
普通の携帯が防水機能くらい備えているのも今や逆風だ
もうわかる奴だけ買えばいい、という偏屈な姿勢で行くべきだ
776白ロムさん:2010/10/16(土) 22:51:28 ID:Bw1SefEK0
>>757
通信エリアと品質含めて10年メンテ保証してくれるのであれば全然安いなw
イリジウムみたいな末路になるだろうが

>>758
20万円超すなら次機種切替の度に丸窓の周りにちっせー人工ダイヤが1個ずつ増えるような
スイーツ(笑)顔負けのユーザー様へのご褒美(笑)受注生産仕様で
777白ロムさん:2010/10/16(土) 22:52:56 ID:1JeXhaZvP
>>772
シカゴにいた時に何度か立ち会ったけど
入れてた財布や小銭で動脈逸らしたなんてのは
ザラにあって珍しいことでも何でもないよ
それは刃傷にも言えるよ
778白ロムさん:2010/10/16(土) 22:54:28 ID:q6FFaYa60
>>777
はいはい
779白ロムさん:2010/10/16(土) 22:57:05 ID:gjL0uCYk0
>>762
情報提供求めて何で上から目線よ?できる限り早めに欲しいだと?
月曜になればわかるでしょ。妄想しながら待っててください。
780白ロムさん:2010/10/16(土) 22:59:37 ID:x/03VtfP0
>>762
とりあえず初期ロットの人柱頼むよ
781白ロムさん:2010/10/16(土) 23:32:44 ID:3QQ4iLinO
防御だけじゃなく攻撃にも使えるようにしようぜ
782白ロムさん:2010/10/16(土) 23:34:02 ID:arU64nEm0
ミサイルが出るとか。
783白ロムさん:2010/10/16(土) 23:39:56 ID:TrfHEAqx0
>777
その確率が発生する程犯罪が多いって事だな
784白ロムさん:2010/10/16(土) 23:50:33 ID:cW/9Awat0
サイドボタンを押すとバンパーが発射されるとか
785白ロムさん:2010/10/16(土) 23:51:23 ID:jmo3K6vzO
もう胸とか首とかに四星球巻いとけ
786白ロムさん:2010/10/16(土) 23:59:58 ID:lLdGlLV50

電源オン→ウェイクアップ画面→レーシングカーがブォォォォン!(ガチです

787白ロムさん:2010/10/17(日) 00:05:19 ID:dGPAiW5IP
>>783
ヘリの研修で乗せてもらってたんだけど
犯罪が起きたって感覚じゃなくて
またかよ!って普通のルーティンになってるw

なので道具は洗えて丈夫なのがいいと思うようになったよ
788白ロムさん:2010/10/17(日) 00:12:51 ID:y1sAw0lDO
タフネス機能では信頼性が重要って考えると
電話の構造が「二つ折り」みたいな「枯れた技術」ってのは、
ひとつの道かもしれないな

機構上どこに負荷がかかるかとか
技術的な問題が出尽くしてるだろうから
信頼性はそれなりにあるはず

当初、新幹線が「枯れた技術」の結晶として建設されたのと一緒か
789白ロムさん:2010/10/17(日) 00:13:28 ID:vwhqEOan0
>>786
TYPE-Rのとき、スレ住人がそろって苦笑してたギミックをなぜw

そいえばW42CAではサブ液晶の画像自作したり出来たけど、どうなんだろね。
790白ロムさん:2010/10/17(日) 00:16:42 ID:dGPAiW5IP
希望としては機能じゃないけど
いろんな現場で利用してる人も多そうなので
耐菌素材で作ってくれたらと思う
791白ロムさん:2010/10/17(日) 00:19:04 ID:E5HujUUs0
抗菌素材の事か?
792白ロムさん:2010/10/17(日) 00:21:57 ID:dGPAiW5IP
そうやって訳すんですか…orz
793白ロムさん:2010/10/17(日) 00:30:22 ID:55udP8Yq0
早く欲しくて涙が出るよ
794白ロムさん:2010/10/17(日) 00:32:40 ID:jkn4PBLT0
まあーそのナンちゃら素材の案は俺的に採用だな
795白ロムさん:2010/10/17(日) 00:43:24 ID:dGPAiW5IP
>>793
つ□
796白ロムさん:2010/10/17(日) 00:52:44 ID:jkn4PBLT0
>>795
おまえのP! 例のカエルちゃんだろ
797白ロムさん:2010/10/17(日) 01:00:19 ID:AxZzVSk7O
ドコモスレの関係者リークによると、ドコモのNは防水、防塵、頑丈だがG'zでは無いとの事
798白ロムさん:2010/10/17(日) 01:02:06 ID:jkn4PBLT0
さすがに
K’sじゃないわなw
799白ロムさん:2010/10/17(日) 01:17:53 ID:orrkBLo90
グラヴィオスだろ、例の
800白ロムさん:2010/10/17(日) 01:21:21 ID:dGPAiW5IP
 ((>>796 ))
  ((^)V(^))
   . |G'z|   バレただぬ
  . |Mil| 
  . ( () )
801白ロムさん:2010/10/17(日) 01:25:51 ID:LLcfVX5O0
>>797
BabyG-phoneですね
802白ロムさん:2010/10/17(日) 01:48:35 ID:5f54STcH0
>>282
あれ、6割は呼ばれてない友達に送ったり会って見せたり、
当事者と関係ない友達との話題作りに使われる。
残り4割は付き合ってる彼氏への結婚督促写メに使われる。

他人の幸せを長期保存する機能を持つメディアは地球上にはない。
803白ロムさん:2010/10/17(日) 02:29:41 ID:9kG5ljFP0
旧NECのコンセプトとしてはタフネス系出したかった感があるから
今回のカシオ日立吸収劇はラッキーだったと言えるのかな
804白ロムさん:2010/10/17(日) 02:44:43 ID:DBwOp71UO
>>762
早くもなにも、18日になれば腐るほど出てくると思うが?
805白ロムさん:2010/10/17(日) 03:27:17 ID:3KyHT+Ap0
明日じゃん!
806白ロムさん:2010/10/17(日) 04:08:48 ID:oCthoU8l0
仮にNECが実質G'zを出すとするならauもEXILIMが瞬撮にならなきゃ不公平だ!
807白ロムさん:2010/10/17(日) 04:42:16 ID:WT6tJG4J0
もう明日が発表日か。案外あっという間だな
808白ロムさん:2010/10/17(日) 04:42:30 ID:Uk99IvzC0
>>806
そんな風に思ったときには
我々の生活を維持するために普段踏みにじっている
南米やアフリカの人々を思い浮かべるといいよ
809白ロムさん:2010/10/17(日) 04:43:26 ID:ncx1T2b/0
アフリカを踏みにじっているのは中国だろ
810白ロムさん:2010/10/17(日) 04:57:57 ID:Uk99IvzC0
中国にはあの時に世界をとっていればという思想があって
虎視眈々と次の機械を狙ってる
そのスパンは100年200年を越えてる
これまでは先進国資本主義国の飽和を待っていたけど
今徐々に数と言うマーケットを餌に軍備を固めて
駆け引きを実行し始めてきた
彼らにとって平和なんて二の次
世界を取りに来ているんだからね
自国民の生命さえ駒に過ぎない考え方で
5、6億くらい犠牲にしてもへでもない
油断していればいつかやられると言うことを忘れちゃいけない
811白ロムさん:2010/10/17(日) 05:05:52 ID:eBc/3dZJ0
>>808
それをさんざんやってきたのは白人国家なのに日本に何でも押しつけるな
812白ロムさん:2010/10/17(日) 05:08:29 ID:HuR2jwVD0
その白人さまに負けておこぼれをもらっているんですね
分かりますともありがとうございます
813白ロムさん:2010/10/17(日) 06:58:35 ID:di5eozElP
>>762
鮮明なのはこれくらいかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh7iEAgw.jpg
814白ロムさん:2010/10/17(日) 07:03:18 ID:s0BNC8aj0
>>813
さんくす
815白ロムさん:2010/10/17(日) 07:59:17 ID:di5eozElP
>>813
右手が欲しい
816白ロムさん:2010/10/17(日) 08:09:55 ID:637OVeByO
モック待ち
817白ロムさん:2010/10/17(日) 08:14:30 ID:5Od4raLQ0
>>815
お問い合わせは、>>345-346までw
818白ロムさん:2010/10/17(日) 08:15:48 ID:s0BNC8aj0
>>817
おまえwww
819白ロムさん:2010/10/17(日) 08:53:00 ID:SbC/jIK40
昔の見ると大丸窓のほかに古丸窓が2個あるんだが
これが松本零次の漫画の機械風で良いのだが
だから今回は象徴というべき大丸窓だけなのは残念。
820白ロムさん:2010/10/17(日) 09:04:38 ID:JyQZX1iDO
>>819 わかる
ボトムズとかR2-D2とかの顔も複数円の良さがあるしな
821白ロムさん:2010/10/17(日) 09:33:59 ID:6STalwH70
カメラやLEDの部分が電池側にまわっちゃったからね。

今回のデザインはどうもアナログ的な温かみがなくて、なんか…ね。
取ってつけたような大丸窓も液晶の四角が見えすぎてチグハグだし。
企業の採用するデザイン力の低下って、年々、実感するありさまだよね。
なんか、こう、どんどんユーザーとの距離が離れていく感じ。
822白ロムさん:2010/10/17(日) 09:44:59 ID:s09SpuLX0
個人の感想をユーザー全体の総意にされても困る
823白ロムさん:2010/10/17(日) 09:47:29 ID:3KyHT+Ap0
今回はまだ頑張って縮めたほうだと思うぞ
考えても見ろ
62CAとCA002なんかキャリアの意向か知らんが全くG'zファンの気持を無視したデザインだったじゃないか
今回もauの方向性から行ったらまず通らないようなサイズと重量なのに
カシオが頑張ったとしか思えない
824白ロムさん:2010/10/17(日) 09:51:26 ID:DBwOp71UO
黒窓の中の、透明(?)窓
光りそうだよね。
CA005のカメラ周りみたいに。
825白ロムさん:2010/10/17(日) 09:57:38 ID:gkLYp9Lf0
マットブラックの丸窓が赤いのは最高
826白ロムさん:2010/10/17(日) 10:01:09 ID:RxnZ2Vru0
>>824
あー。そうかもわからんね。他に着信ランプになりそうなものも無いし。
でも、光ったら光ったで、ますます「下品」になっちゃいそうだな。
827白ロムさん:2010/10/17(日) 10:27:33 ID:Wu3l6cHGO
>>722
>ついでに言うとサイドキーの位置は親指が来るもう少しヒンジ側であるべき
そうだな、今の位置だと中指と薬指で操作しなくちゃいけないからなぁ

えぇ左利きですとも
828白ロムさん:2010/10/17(日) 10:32:43 ID:s0BNC8aj0
829白ロムさん:2010/10/17(日) 10:41:21 ID:470lqAs30
TYPE-R使いだが、丸窓にアナログ時計表示が見やすくて重宝してるんだ
Xもアナログ時計表示機能ついてると良いな
830白ロムさん:2010/10/17(日) 10:45:17 ID:3KyHT+Ap0
42CAにはなかったからどうだろう
831白ロムさん:2010/10/17(日) 10:49:11 ID:qhqKOa7mP
TYPE-R使いでおれ黒、嫁赤なんで、買ったらバッテリースワップしてみようかな。
丸窓が赤だから、よさげだし、他の人とかぶったときに区別付きやすいかも。
でも、もし黒がつや消しだとバッテリーだけテカテカで不格好になっちゃうな。
832白ロムさん:2010/10/17(日) 11:06:53 ID:reV+lDGp0
TYPE-Rはライトが明るくて便利だったんだけど、TYPE-Xはどうなんだろう
知人のW41CAも明るかった気がしたけど、カシオ共通ってわけじゃないよね
833白ロムさん:2010/10/17(日) 11:56:27 ID:/i4soygiO
>>828
なにそのかっこいい光り方
834白ロムさん:2010/10/17(日) 12:49:18 ID:iMmSyMUA0

久々のG'zだな!
リークしてる写真だけでも前のよりカッコ良いわ。
ここまで長かった。。
835白ロムさん:2010/10/17(日) 12:55:03 ID:m2lljzU40
ずっと期待してたけど、所々にある洗濯板みたいな部分が気に障るなあ…
なんの意味があるのよそこ
836白ロムさん:2010/10/17(日) 13:20:03 ID:H+HMTYo+O
>>835
外部接続端子だったりして
837白ロムさん:2010/10/17(日) 13:22:45 ID:mPeGuaEE0
黒いのはおさいふケータイのバンパーか何か?
838白ロムさん:2010/10/17(日) 13:43:59 ID:3ODLQ4OL0
>>835
排熱口に決まっておる
ガンダム第一話を見てないのか
839白ロムさん:2010/10/17(日) 13:46:55 ID:KHkA+HUC0
>>838
それで防水性は保てるのか?w
840白ロムさん:2010/10/17(日) 13:55:23 ID:3KyHT+Ap0
スピーカー部分のように網張ってあるから大丈夫だよね
841白ロムさん:2010/10/17(日) 13:58:32 ID:WYW6GvbsO
動くぞ…こいつ…
842白ロムさん:2010/10/17(日) 14:28:13 ID:vwhqEOan0
>>823
62CAのデザイン好きだったけど。
時計と携帯じゃコスト違うから同列には語れないけど、
G'zってごつごつしたデザインだけじゃあないよ。
843白ロムさん:2010/10/17(日) 14:47:19 ID:3KyHT+Ap0
>>842
あれのデザインを気に入ってる人もいるのを失念してたよ
以後気をつける
ただあそこまではサークルベゼルもG'zの売りだったのを
薄型軽量化のおかげで削られたというのが腑に落ちなかったんでね
まあそんな中で62CAもそれなりに頑張ったんだろうが
むしろ中身がひどすぎたのがいけなかったんだろうなあ
844白ロムさん:2010/10/17(日) 15:00:12 ID:dGPAiW5IP
62CAで頑張ったのはユーザーだよw
845白ロムさん:2010/10/17(日) 15:00:13 ID:di5eozElP
>>837
はい
せいかい
846白ロムさん:2010/10/17(日) 15:01:15 ID:di5eozElP
>>844
むしろ
せいろん
847白ロムさん:2010/10/17(日) 15:05:41 ID:ydk/eGNV0
そうそう、中身がちゃんとしてればあのデザインの評価も変わっていたと思う。
出た当初は丸窓廃止が集中砲火を浴びていたものの、デザインとしては悪くないと言う意見も多かった。
考えようによっちゃ酷い中身のおかげで、結果として丸窓復活を促すことになったのかもしれないけどな。

ところで俺の62CA、閉じる→電源落ち、がいつでも再現可能な状態になってしまた。
ショップで実演したら、TYPE-Xと交換してくれないかな・・・
848白ロムさん:2010/10/17(日) 15:07:18 ID:dGPAiW5IP
ジャパネットのトークを勉強して行けば
もしかしたら…
849白ロムさん:2010/10/17(日) 15:08:24 ID:qhqKOa7mP
>>847
うまっくいってCA002との交換かな。
850白ロムさん:2010/10/17(日) 15:09:03 ID:ydk/eGNV0
何と電源が!・・・パタン・・・落ちるんです!!
って感じかw
やってみようかな・・・
851白ロムさん:2010/10/17(日) 15:10:51 ID:qP5ZfC0H0
1回で駄目なら毎日粘着でやってみよう
852白ロムさん:2010/10/17(日) 15:11:35 ID:dGPAiW5IP
あとは…ルックスか……orz
853白ロムさん:2010/10/17(日) 15:13:38 ID:ydk/eGNV0
一度やってみようとは思う。
でも二年以上使ってるし、まあ面倒くさいからおとなしくTYPE-Xにするわ。。。
854白ロムさん:2010/10/17(日) 15:17:40 ID:+DeprD0X0
逆に乗せられてIS01と2台の契約してくるのがオチだね
855白ロムさん:2010/10/17(日) 15:20:03 ID:Y/5wNvPq0
ソーラーパネルで充電できるようにしてほしい
そうすりゃ更に惚れるわ。
856白ロムさん:2010/10/17(日) 15:22:42 ID:BxMaip1t0
857白ロムさん:2010/10/17(日) 15:23:36 ID:2LZ8XAl10
>>847
フレキ切れだろうから、3年以内なら無償修理じゃないの?
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
858白ロムさん:2010/10/17(日) 15:23:45 ID:di5eozElP
>>855
それいらね
859白ロムさん:2010/10/17(日) 15:34:10 ID:di5eozElP
>>857
仕様だから修理出来ないw
860白ロムさん:2010/10/17(日) 15:37:31 ID:ydk/eGNV0
正直修理してまで使い続けたくないw
これを言い訳にして買い換えたいw
861白ロムさん:2010/10/17(日) 15:37:31 ID:Y/5wNvPq0
>>856
そんなもんしょって外歩けんわw
もう少し発電効率とか技術上がらないと使いもんにならないかな太陽光発電は・・
862白ロムさん:2010/10/17(日) 16:01:13 ID:Tzh94XL/O
こいつ150gオーバーくらいだっけか?
863白ロムさん:2010/10/17(日) 16:21:23 ID:oCthoU8l0
え?そんな軽いわけないじゃん
864白ロムさん:2010/10/17(日) 16:59:22 ID:41C8ODK+O
つか画像画像言ってるヤツは暇なauショップ行ってカタログ見せてもらえよ。
865白ロムさん:2010/10/17(日) 17:25:02 ID:dGPAiW5IP
つか画像画像言ってるヤツは暇なauショップ行ってカタログ見せてもらえよ。
つか画像画像言ってる暇なヤツはauショップ行ってカタログ見せてもらえよ。
つか画像画像言ってる暇なヤツは暇なauショップ行ってカタログ見せてもらえよ。

んーーーーー
866白ロムさん:2010/10/17(日) 17:40:32 ID:LyqXGpah0
悩むなよカエルちゃん!
867白ロムさん:2010/10/17(日) 18:32:05 ID:A4MXbuAyO
充電器は装備されてる?42caと同じなら喜ばしいんだけど…というか殆ど同じサイズなら前機種の充電器を継承するようにしろよ!エコの為にも
868白ロムさん:2010/10/17(日) 18:37:24 ID:Xvjyr+E90
発表もしてない機種のカタログってauショップでもらえるもんなんですか?
869白ロムさん:2010/10/17(日) 18:37:53 ID:HDUVL3Fg0
俺が頼んだ裏蓋一体の電池パックを
単独で充電できる充電台つきってのはやったんだろうな?
それやってたら6万とか楽勝で出す
870白ロムさん:2010/10/17(日) 18:39:29 ID:Xd/+T2O+0
充電台と言いたかったと思うことにしないでもなくもない
871白ロムさん:2010/10/17(日) 18:39:44 ID:BxMaip1t0
>>868
貰えないだろうが見せてくれるショップはあるはずだよ。
872白ロムさん:2010/10/17(日) 18:45:12 ID:s4V8i68a0
TYPE-R,42CAの流れで来た俺から見ると
上下を逆にしないと違和感があるなw
873白ロムさん:2010/10/17(日) 19:03:26 ID:JSAVz15HO
背面の2つの丸いものはスピーカー?

ステレオだと何気に嬉しいが
874白ロムさん:2010/10/17(日) 19:05:06 ID:xIAJuQkR0
>>873
どっちかがカメラ
どっちかがモノラルスピーカー
です
875白ロムさん:2010/10/17(日) 19:06:57 ID:7yKzqUzFO
たぶん電池蓋のロック
876白ロムさん:2010/10/17(日) 19:09:19 ID:8x6CJvGW0
>>875
電池蓋のロックは真ん中にひとつ別にある。
あくまでもリーク画像を見る限りはだけどね。
877白ロムさん:2010/10/17(日) 19:12:31 ID:SVE4ml9P0
>>873
3Dカメラらしいぜ。
878白ロムさん:2010/10/17(日) 19:30:57 ID:DBwOp71UO
いよいよ、明日かぁ。
楽しみだ。

Kスタで見れるのは、翌日かね?
879白ロムさん:2010/10/17(日) 19:41:03 ID:JyQZX1iDO
年に2回のワクワクが今この時!
880白ロムさん:2010/10/17(日) 20:52:57 ID:s0BNC8aj0
もうモック機みたけど結構よかった
後ろはカメラ左のスピーカー右だったかな
真ん中はLED関係だった
前面のLEDは光らないのでもしかすると円全体かもだけど1点が光るはず。
シートキーではない
電池はカバー一体じゃなかった。
881白ロムさん:2010/10/17(日) 20:54:03 ID:s0BNC8aj0
という夢をみたんだけど
明日楽しみ
882白ロムさん:2010/10/17(日) 21:07:56 ID:F6tMVismO
明日発表かあヾ(・∀・*)ノシのちに新色追加あるかちら?黄色ほしい
883白ロムさん:2010/10/17(日) 21:19:59 ID:LLcfVX5O0
>>882
その色はまずありえん。今までのG'zから考えて
884白ロムさん:2010/10/17(日) 21:22:06 ID:yJPRvn/b0
>>883
C409CA MAKKI
885白ロムさん:2010/10/17(日) 21:23:33 ID:V1Ov9SJr0
886白ロムさん:2010/10/17(日) 21:31:40 ID:xIAJuQkR0
オレンジ目立ってイイ!!
887白ロムさん:2010/10/17(日) 22:01:10 ID:BxMaip1t0
いよいよ明日か。
ちんちん勃ってきた。
888白ロムさん:2010/10/17(日) 22:03:00 ID:qhqKOa7mP
自慰's じゃねえ!
889白ロムさん:2010/10/17(日) 22:04:31 ID:dGPAiW5IP
おとうさーん!へんな人がー
890白ロムさん:2010/10/17(日) 22:14:34 ID:fyqDUnTYO
電池は一体型じゃねーのか

あった機能がなくなるほど悲しいものはない
891白ロムさん:2010/10/17(日) 22:22:09 ID:iIjaPBffO
自慰'z…
最高だ…最高な前夜祭だー!!!!
892白ロムさん:2010/10/17(日) 22:24:09 ID:E1cMcIwG0
>>891
…と言うことは一人でいるのか
寂しいな…
893白ロムさん:2010/10/17(日) 22:43:23 ID:qhqKOa7mP
独りだから、自慰'zOneだろ。Twoだったら…怖い
894白ロムさん:2010/10/17(日) 22:50:09 ID:iIjaPBffO
今日はしまくるぜー!
いや、一人というか一匹だ。
895白ロムさん:2010/10/17(日) 22:55:41 ID:dGPAiW5IP
おじぃーちゃーん!早くきてーーー!
896白ロムさん:2010/10/17(日) 22:55:45 ID:A4MXbuAyO
ショップから全機種10,000円割引のメールが来た
新機種でも良いのか?
897白ロムさん:2010/10/17(日) 23:08:21 ID:TXn9jmk+O
>>772
いや当時ならあり得る
弾がなくなってシャベルで殴り合いしたり銃剣でやりあってたからな
最近のiPodだかiフォンの方が無理あるよ
まぁ、今は防弾プレートあるからそれを抜けた奴が止まったのかもしれないがバッテリーがバッテリーだから爆発しないとおかしい

今時の携帯電話は爆弾かかえてるのと変わらん
安いからとコピーバッテリー使ったりしてるサムソン辺りの携帯だと制御回路がしょぼくて胸ポケット入れてて破裂
心臓まで達するから即死とかよく起きてるらしい

898:2010/10/17(日) 23:33:14 ID:DBBtSSK80
>>889
どうした?

ぐへへへ…
899おじーちゃん:2010/10/17(日) 23:35:32 ID:DBBtSSK80
>>895
なんじゃね?


ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア・・・
900おばぁーちゃん:2010/10/17(日) 23:37:46 ID:YvTOM1sj0
あんたらーーーカエルちゃんをイジメたら許さへんでぇ!
901白ロムさん:2010/10/17(日) 23:38:41 ID:YxzftFAlO
900
902白ロムさん:2010/10/17(日) 23:42:55 ID:t/ThyNMqO
『まだ前夜』なのにオマイラ発狂し杉ワロタ。
903白ロムさん:2010/10/17(日) 23:46:12 ID:dGPAiW5IP
. (( 前夜 ))
  ((^)V(^))
   . |G'z|   ワロタだぬ
  . |Mil| 
  . ( () )
904白ロムさん:2010/10/17(日) 23:48:27 ID:X6j2IZMDO
ところで、これにはスナドラ積んでてMCには対応していますか?
905白ロムさん:2010/10/18(月) 00:02:32 ID:+hPkyNl30
はっぴょー まだー?
906白ロムさん:2010/10/18(月) 00:12:01 ID:aVraR9R+0
>>862
180
907白ロムさん:2010/10/18(月) 00:31:08 ID:2KMT0MgEO
あ〜い〜気持ちだ
さて3回戦目いくか〜皆の衆
908白ロムさん:2010/10/18(月) 00:31:30 ID:1D4C8ZFN0
春にバッテリーが膨れ上がって変えちゃったんだけど
待ってよかった、(TT)
909白ロムさん:2010/10/18(月) 00:38:05 ID:2KMT0MgEO
62CA…駄作だがコイツのバイブは絶品だ!
股間に押し当てると…うっ…たまらん…
もう最後だからな…とことん犯すぜ
910白ロムさん:2010/10/18(月) 00:45:55 ID:1ttDhKES0
>>909
お前が犯されてんだろ…とw
911白ロムさん:2010/10/18(月) 00:52:58 ID:h4K+lwX4P
>>791
やっぱり出番です〜m(__)m<お願いします
912白ロムさん:2010/10/18(月) 01:24:13 ID:up05s3x50
今ここで盛り上がってるのはみんな本当にG'zが好きな仲間なんだなあと
ニヤニヤしながらログ読んでたらただの変態のすくつでした
913902だが…:2010/10/18(月) 01:24:22 ID:Y0aKI28IO
>>903
ちょwオマイのID末尾w
914白ロムさん:2010/10/18(月) 01:44:14 ID:/qmFDP2AO
何か今日、店頭で激しくガッカリしそう…。
915白ロムさん:2010/10/18(月) 01:47:43 ID:G6nFzbVu0
発表してもすぐにモックが出るわけじゃないだろ
916白ロムさん:2010/10/18(月) 01:55:10 ID:up05s3x50
俺なんかそのまま突っ込むからがっかりするのは買ってからだな
917白ロムさん:2010/10/18(月) 02:24:09 ID:UjkoNtsMO
前2機種スルーして今回4年越しで機種変するつもりだが、たった4年でもなんだか浦島太郎状態になりそうだ。
918白ロムさん:2010/10/18(月) 02:45:27 ID:h4K+lwX4P
がんばれ! 太郎ちゃん! 私たちは全国の太郎ちゃんを応援しています
919白ロムさん:2010/10/18(月) 03:07:08 ID:uU7H8XMZ0
楽しみで寝られない…
赤いケータイが欲しくなるのは久しぶりだ
920白ロムさん:2010/10/18(月) 03:09:53 ID:5NonW82+0
その心情はよく分かるが手はしまっておけ
カエルちゃんとおばぁちゃんに叱られるぞ
921白ロムさん:2010/10/18(月) 04:21:35 ID:r2gAI4A+0
いつもと変わらんニート生活だが眠れんと書いておこう
922白ロムさん:2010/10/18(月) 05:42:48 ID:r1f8G2OMO
カタログ二種類と店員用?なカタログを見してもらった。

これまでの系譜とかどこが愛されてるとか書いてあった。
923白ロムさん:2010/10/18(月) 05:58:39 ID:wNZvGhOkO
ねえマダー?
924白ロムさん:2010/10/18(月) 06:55:56 ID:TGN9sL+r0
マテ
925白ロムさん:2010/10/18(月) 07:15:24 ID:8H1lVtK4O
今セカイカメラ登録しようとしたら対応端末機一覧に「6軸センサ搭載/非搭載でご利用頂けるタイプが異なります。」とあり、そのセンサはW62CA、CA002、SH007の3機種だけだった
W62CAにそんなご大層なものが付いてるなんて知らなかったが、Type-Xは6軸センサ搭載なんだろうか?
926白ロムさん:2010/10/18(月) 08:28:49 ID:4LHV0mti0
今朝おもわずチラシ入ってないか確認してしまった。入ってるわけねぇ。
927白ロムさん:2010/10/18(月) 08:54:36 ID:0dHw7wpcP
>>922
なんかちがうね
資料が
928白ロムさん:2010/10/18(月) 08:58:04 ID:up05s3x50
>>925
セカイカメラ今のとこあんま使い道無いけどねー
929白ロムさん:2010/10/18(月) 09:02:02 ID:9JBVufAX0
G'zOne TYPE-X
防水タフネスケータイ 原点回帰のデザイン
13Mカメラ・Wi-Fi対応・大容量電池の歴代最高スペック
930白ロムさん:2010/10/18(月) 09:03:47 ID:YJF2gN81O
電子コンパスで使われてたんだっけ、6軸
931白ロムさん:2010/10/18(月) 09:12:14 ID:n4hjOe940
932白ロムさん:2010/10/18(月) 09:22:43 ID:8H1lVtK4O
>>930
type-Rは6軸センサ搭載なかったよね…?
電子コンパス自体搭載されていたんだけど
933白ロムさん:2010/10/18(月) 09:28:26 ID:up05s3x50
>>929
そういえばWi-Fi対応ってまさかWi-FiでEZWeb使えちゃうのかしら
934白ロムさん:2010/10/18(月) 09:33:52 ID:Zy4dAKjcO
今も使えますよ?
935白ロムさん:2010/10/18(月) 09:36:19 ID:up05s3x50
>>934
ごめんWi-FiってIS01でしか使ってないから知らんかったのよ
そいつは便利だなあ
パケ代気にせずにばんばん落とせるのかー

あと電子コンパスは当然42CAにも搭載されてたよ
936白ロムさん:2010/10/18(月) 09:40:36 ID:Zy4dAKjcO
Wi-Fi WIN対応ならEZWEBの閲覧もOK。ただ来年以降オプション料かかるけどね。
937白ロムさん:2010/10/18(月) 09:51:34 ID:up05s3x50
むう、そういう縛りはやっぱあるのか
938白ロムさん:2010/10/18(月) 09:51:36 ID:WjMN2VM5O
Wi-Fiカードっての買わないと使えないんだよね?
939白ロムさん:2010/10/18(月) 09:55:36 ID:Ed0sEwyX0
あと1時間か
仕事してるから、Ust見れないなー

ところで次スレ準備しといた方がいいんじゃない?
940白ロムさん:2010/10/18(月) 09:56:21 ID:ChCT+8zY0
>>938
夏モデルはそうだけれど、秋冬の半分は内臓じゃなかったっけ?wi-fiカード
G'zも内臓のはず
941白ロムさん:2010/10/18(月) 09:58:57 ID:UyFr3lmVO
SH006と008はカード無しでもwi-fi対応してる
これも対応してると良いよな
942白ロムさん:2010/10/18(月) 10:04:35 ID:Zy4dAKjcO
一応、内蔵LANという話にはなってるみたいね。Wi-Fiカード端末は案外少ないみたい。
943白ロムさん:2010/10/18(月) 10:05:31 ID:pRAuHJVcO
丸窓なら有料デバッガーでもいいかもしれない
944白ロムさん:2010/10/18(月) 10:19:02 ID:up05s3x50
丸窓じゃん 中身は四角だけど
945白ロムさん:2010/10/18(月) 10:42:18 ID:2KMT0MgEO
さてくるぞ〜
パンツ下げて、左手は腰、右手は如意棒握って仁王立ちだ〜
コノヤロ〜
946白ロムさん:2010/10/18(月) 10:42:26 ID:lZsX3Ogw0
172 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/10/18(月) 10:37:50 ID:Osl1z91t0
http://www.au-happyoukai.jp/1018/pc/

サイトの一番下に新機種の写真出してしまってる件
947白ロムさん:2010/10/18(月) 10:44:07 ID:2KMT0MgEO
>>946
あ…
948白ロムさん:2010/10/18(月) 10:49:19 ID:h4K+lwX4P
新商品説明会…それは睡魔との闘いだぬw
949白ロムさん:2010/10/18(月) 10:50:46 ID:k553x+B60
どーせ発表するし
950白ロムさん:2010/10/18(月) 10:50:59 ID:RSMIEHn4P
退屈させちゃって、睡魔せん。
951白ロムさん:2010/10/18(月) 11:04:46 ID:5itzIIEcO
安くなるのはいつか
952白ロムさん:2010/10/18(月) 11:15:50 ID:wIZnAu+v0
953白ロムさん:2010/10/18(月) 11:17:24 ID:ChCT+8zY0
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400364.html

やばい。思ってた以上にカッコいい・・・
954白ロムさん:2010/10/18(月) 11:21:30 ID:Yqp5y6Vs0
公式に秋冬ラインアップきてるね
それぞれのムービーもある
955白ロムさん:2010/10/18(月) 11:22:06 ID:hhH1oulh0
これはすごい・・・
本当に全部入りだなw
956白ロムさん:2010/10/18(月) 11:22:17 ID:Yqp5y6Vs0
連投ごめん
プロテクタにメインアンテナ内蔵だそうだ
957白ロムさん:2010/10/18(月) 11:23:00 ID:ChCT+8zY0
958白ロムさん:2010/10/18(月) 11:25:00 ID:2zyOmpDa0
959白ロムさん:2010/10/18(月) 11:26:16 ID:d+0jdiXg0
黒良いね
960白ロムさん:2010/10/18(月) 11:26:33 ID:hhH1oulh0
LISMO再生49時間ww
961白ロムさん:2010/10/18(月) 11:27:55 ID:k553x+B60
いや思ってた通りにだ
962白ロムさん:2010/10/18(月) 11:29:49 ID:UCZxVePrO
>>955 スナドラが無い
963白ロムさん:2010/10/18(月) 11:30:33 ID:rLftPo8h0
>>957
赤がコーラにしか見えないwwww
964白ロムさん:2010/10/18(月) 11:32:21 ID:wIZnAu+v0
42CAをやっと卒業できそうだw

メインディスプレイ 約3.2インチ(IPS液晶)、FWVGA;480×854ドット、最大約26万色
連続待受       約270時間(Wi-Fi ON/カロリーカウンターOFF)
有効画素数     有効画素数約1295万画素/CMOS
高速連写       2M:ファイン(20枚)20fps
ワンセグ       連続視聴時間 約5時間10分(DBEX OFF/イヤホン視聴時)
おサイフケータイR ○      
Wi-Fi Win       ○
モバイル辞典    ポケットプログレッシブ英和/和英/国語辞典、
             英会話とっさのひとこと辞典、英会話海外旅行ひとこと辞典、
             ライト英会話、英会話ビジネスひとこと辞典
データフォルダ   約500MB(BREWRフォルダと共有)
965白ロムさん:2010/10/18(月) 11:34:36 ID:Zy4dAKjcO
>>962
スナドラなくても最近のあうはかなりモッサリ解消したよ。
まあスナドラにはかなわないが。
966白ロムさん:2010/10/18(月) 11:34:44 ID:lEPjY/jo0
同じく42CA卒業かな。
しかし、色が・・・・イマイチ
967白ロムさん:2010/10/18(月) 11:34:53 ID:9NAedLIK0
レースマシンのエンジンフードを思わせるダイナミックなケース形状

激走戦隊カーレンジャーかよw
でも欲しい
968白ロムさん:2010/10/18(月) 11:34:55 ID:YJF2gN81O
トリップメモリーってロガーの事?
969白ロムさん:2010/10/18(月) 11:34:57 ID:/nxGJkQ6O
ストラップが4種類発売されるみたいだね。
どんなのか早く見たい!
970白ロムさん:2010/10/18(月) 11:37:18 ID:RzvWg7cB0
>>946
その画像クリックしてみ
見れるぞ
971白ロムさん:2010/10/18(月) 11:38:34 ID:RzvWg7cB0
あ、リロードしてなかったw
972白ロムさん:2010/10/18(月) 11:42:44 ID:RSMIEHn4P
安くなるまでType-R留年かも。
973白ロムさん:2010/10/18(月) 11:44:59 ID:lZsX3Ogw0
これならE03CAから買い替えできるかも。
974白ロムさん:2010/10/18(月) 11:45:32 ID:cMci9Cgj0
このスカイプのおっさんがauの社長になっちゃいなよ
975白ロムさん:2010/10/18(月) 11:45:35 ID:vnvejqBN0
色がなー。
ブラックは黒一色がよかったわ。
976白ロムさん:2010/10/18(月) 11:48:44 ID:/nxGJkQ6O
黒か赤で悩むなぁ…
977白ロムさん:2010/10/18(月) 11:49:51 ID:JEdJA+QyP
>>953
待ち受けと通話が同じ時間なのは、何かの間違いだと思って他のに。
978白ロムさん:2010/10/18(月) 11:55:04 ID:kGiN8f3g0
シートキーだった?
979白ロムさん:2010/10/18(月) 11:55:20 ID:xwVP6CY30
シートキー・・・
980白ロムさん:2010/10/18(月) 11:55:45 ID:JEdJA+QyP
後は、docomoN-03Cとどっちが良いか比較するだけだな。
981白ロムさん:2010/10/18(月) 11:57:06 ID:RSMIEHn4P
>>977
通話390分
待ち受け390時間
全然違うだろ。
982白ロムさん:2010/10/18(月) 11:59:37 ID:orIY24Sm0
評価みてみるとG'zは好き嫌いがハッキリ分かれて面白いな。良くも悪くも注目されてる。俺は今回の好きだ
983白ロムさん:2010/10/18(月) 12:00:44 ID:n4hjOe940
GPSログとれるのか?
それが気になる!
984白ロムさん:2010/10/18(月) 12:02:47 ID:UyFr3lmVO
え?シートキーなの?
985白ロムさん:2010/10/18(月) 12:03:30 ID:up05s3x50
おー、サブ液晶アナログ時計あるんだな
これで中が丸かったら言うことなかったのに
986白ロムさん:2010/10/18(月) 12:04:24 ID:ChCT+8zY0
写真見る限りW62CA型式のシートキーじゃね?
まああと5時間以内に各社レポートをネットにあげてくれるだろうけれど
987白ロムさん:2010/10/18(月) 12:05:28 ID:Y0aKI28IO
>>983
…それよりココの次スレが立ってるのか?
それが気になる!
988白ロムさん:2010/10/18(月) 12:05:37 ID:wIZnAu+v0
シートキーじゃないよ、隙間があるし
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/400/364/html/TYPE-X_bk.jpg.html
989白ロムさん:2010/10/18(月) 12:05:58 ID:W+OZ0GY/0
G'zOne TYPE-Xの開発者の声
http://k-tai.auone.jp/model/type-x/voice.html
990白ロムさん:2010/10/18(月) 12:06:53 ID:ChCT+8zY0
次スレ立ててこようと思うが、テンプレ何追加しようか?
casio公式の発表と、au公式のG'zページだけでおk?
991白ロムさん:2010/10/18(月) 12:07:27 ID:up05s3x50
おk
992白ロムさん:2010/10/18(月) 12:11:15 ID:ChCT+8zY0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ごめん。即興で作ったテンプレは↓

原点回帰デザインに、13メガカメラとWi-Fi対応の歴代最高スペック。
さらに電池長持ち、頼れる防水タフネス。

Casio公式発表
ttp://www.casio.co.jp/release/2010/1018_Gzone/

au製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286963419/
前々スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1284476917/
993白ロムさん:2010/10/18(月) 12:11:45 ID:k553x+B60
カシオ公式は相変わらず遅いなw
994白ロムさん:2010/10/18(月) 12:12:09 ID:up05s3x50
んじゃ俺いってみよか
995白ロムさん:2010/10/18(月) 12:14:40 ID:up05s3x50
立てました
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287371614/
996白ロムさん:2010/10/18(月) 12:15:29 ID:rLftPo8h0
G'Z One 10月下旬発売
997白ロムさん:2010/10/18(月) 12:15:37 ID:Yqp5y6Vs0
>>995
おつおつ
998白ロムさん:2010/10/18(月) 12:16:25 ID:qX10sZvi0
乙です√
999白ロムさん:2010/10/18(月) 12:17:18 ID:zL8rFEzs0
1000なら買い替えしない
1000白ロムさん:2010/10/18(月) 12:18:05 ID:4cmM3jwa0
>>1000ならG'z大ヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。