docomo PRO T-01A Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
◆前スレ [携帯機種板]
docomo PRO T-01A Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282983260/
Windows Mobile 2ch過去ログ倉庫
http://2ch.wmusers.net/docomo.html

◆関連スレ[モバイル板]
Windows mobile総合スレ 11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/
【Snapdragon 】東芝 T-01A【WM6.1】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1245690903/

◆その他 関連スレ
docomo dynapocket T-01B part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282979538/
SoftBank X02T PART7 ※姉妹機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275631411/
T-01A/X02T姉妹機情報交換共有スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262463913/
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/7.2M Part22 ※実質Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280674933/
mopera・モペラ総合スレッド その1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070697845/
gesture10key/gesture10keyr Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1253806656

■T-01A情報
http://docomowiki.net/t01a/ T-01Aまとめサイト
http://t-01a.windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN(T-01A)
http://sites.google.com/site/t01amatome/ 自己流まとめサイト
http://ktkr.sp.land.to/bbs/viewforum.php?f=32 T-01A用掲示板(カスタムテーマ等)

■WindowsMobile情報
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/ EM・ONEまとめWiki

■アプリ情報
http://soft.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN ソフトウェアライブラリ
http://aplio.net/ 上記サイトのアプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (T-01A)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (T-01A)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=306

■パーツ・周辺機器
http://docomowiki.net/t01a/?%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8

■T-01Aソフトウェア更新
2009年12月17日 Windows Mobile 6.5へバージョンアップ
http://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/wm65/
2白ロムさん:2010/09/27(月) 12:34:49 ID:DH4TX/4S0
【初めてご覧になる方へ】
まとめサイトの方をまずお読みください。以下のテンプレは、まとめサイトでカバーできなかった分のT-01A用情報と質問が多い項目についてまとめてあります。

●Windows Mobile 6.5 関連情報

・新Todayプラグイン「Titanium」を使う
設定→Today→アイテム→Windows標準 を選択。カスタマイズは「Home Screen Customizer」で。
米国版Marketplaceのカテゴリ→Tools→Utilitiesにあります。天気予報やアプリケーションランチャー等を追加可能。

●プッシュメールについて
http://j.mp/4Le01Y T-01Aで使えるプッシュメール総まとめ!
http://j.mp/4VfGW3 メール(T-01Aまとめサイト)

●WkTASKでバックライト調整
バッテリー駆動時=BatteryPowerBrightness ※手打ちで
AC電源駆動時=ExternalPowerBrightness
輝度の最大値=255 輝度調整ステップ=52(任意)
輝度調整ステップは8以上、Wktaskで暗すぎるレベルを選んでも最大光度になる

・バックライト調整の呼び出し方法
一番お手軽なのは、WkTASKの環境設定にてX/OKボタンの動作に割り当てる方法。
それ以外にも起動パーラメータを付けることで機能を直接呼び出せます。
ショートカットやボタンに割り当てることも可能。http://j.mp/63Jwq4

●強制再起動の方法
電源ボタンを10秒以上長押し

●3G/Wi-Fi/Bluetoothの同時接続制限の回避方法
不便な同時接続制限はアプリによって回避可能です。詳しくはまとめwikiや過去ログを参照。

●リモートデスクトップ
http://j.mp/85t5K6 MS_RDP_v6.5.cab http://j.mp/4ZK3DD MS_RDP_v6.1.cab http://j.mp/87eOfD WM6 RDP-Finster.cab
微妙に不便な点や不具合があったりするので、いろいろ試してみてください。チューンナップに関してはEM・ONEまとめWikiを参照。

●ファイル・フォルダの同期
・MobSync http://doosoft.seesaa.net/ シェアウェア。たぶんGoodSyncよりメジャーな感じ。
・GoodSync http://www.goodsync.com/jp/ 無料版有り、定期実行、ftp等のシンク可能
・My Documentsとの同期はActiveSync単体で可能。

●GSFinder+で共有フォルダにアクセス
「ネットワーク接続の割り当て」機能を使用することで、LAN上の共有フォルダにアクセス可能です。
XP/Vistaにて共有フォルダにアクセスした時に、アドレスバーに表示されている
「\\(サーバー名)\(共有フォルダ名)」を、GSFinder+で設定する際に「リモートパス」に指定してください。
一度設定すると他のアプリからも共有フォルダにアクセス出来るようになります。

●パソコンに保存されている音楽や動画、画像、ドキュメントを出先で視聴、閲覧
PCの常時起動に抵抗がなければ、「Orb」というPC用ソフトをインストールすると、
WEBブラウザを使ってアクセスが可能になります。ポートの開放など難しい設定が必要ありません。
ファイルのダウンロードやアップロードも可能です。

●USBテザリング方法
http://2ch.wmusers.net/html/1261781881.html#R4
※うまくいかないケースもあり、その時はWMWifirouterを使った方が早い

●鞄で持ち運び中に意図しない操作が行われてしまう
●電話受信時にタッチパネルが操作可能状態になってしまい困る
アプリ「S2U2」を導入してください。Aplioからインストール出来ますが、公式サイトにも日本語LanguagePackがあります。
S2U2フォルダにlang.Japanese.iniをコピーしてlang.iniにリネーム。http://s2u2.ac-s2.com/
3白ロムさん:2010/09/27(月) 12:37:00 ID:DH4TX/4S0
●日本語入力 SIP関連情報
@フリック入力「touchkeysip+gesture10key」 http://j.mp/7ZqhAX
AQWERTY入力「touchkeysip+T-01A Virtual Keyboard」 http://j.mp/85C4oK
BQWERTY入力「FingerKeyboard2.1」 http://j.mp/790m7g
・日本語向けスキン http://j.mp/5G9PZx http://j.mp/5xkj6g ・スキンの説明書日本語訳 http://j.mp/6ghH86
CQWERTY入力「FingerKeyboard2.1+FOX-BOX」 http://nene.ni-moe.com/Entry/16/ 
・FOX-BOX ver1.00 の操作説明。http://nene.ni-moe.com/Entry/17/

●SIPを変更しても元に戻ってしまう
http://www.nicque.com/PQz/DOC/ 多機能ユーティリティ「PQzII」で自動的にSIPを変更できます。
PQzII.exeを常駐させてください。PQzII_Setup.exeにて設定が変更できます。

●SIPがいちいちポップアップしてうざい
IEをお使いの場合は、Operaに変更するとGoogleを開いてもSIPが開かなくなります。
または、ダミーのSIPであるNullKeyboardをデフォルトに設定してください。http://j.mp/7CinHE
6.5環境ではうまく機能しないという報告あり。

●Kinoma PlayでYoutubeが再生できない
「Get Apps」にてアップデートしてください。

●Kinoma Playの調子がおかしくなった
MicroSDカード上にあるkinomaフォルダを削除してみてください。
Windowsフォルダにある「kinomaplay.cab」を使って再インストールも可能です。
隠しファイルになっているので、表示出来るようにファイラーを設定してください。

●OperaやKinoma PlayでYoutubeを再生しているが画質が荒い
CorePlayer Mobile(有料)なら高画質で再生できます。
その分回線の負担も大きくなりますので、WiFiで接続して再生してください。

●ちゃんと定額料金になっているか確認したい
My docomoにて使用パケット数や料金が確認できます。http://www.mydocomo.com/web/top/

●ActiveSyncの接続が不安定
・ActiveSyncでPCと同期ができない
設定→接続→USB to PC→高度な…のチェックを外す
・それでも安定しないという報告はある
ActiveSyncに限らずUSBが安定しないときの一般的な対処方法として
ケーブルの差し込み口を変える、USBハブ、延長ケーブル、あまりにも長いケーブルを使わない

●ヘビーユーザー向け、回線の速度規制について
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318672.html
## 10月からは「直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上」になると制限対象となる。

●仮想プライベートネットワーク技術「OpenVPN」について
128kbps程度の速度しか出ませんが、出先で自宅のLANに安全にアクセスできるようになります。
WindowsXP/Vistaでサーバーを構築する際の注意点を二つ。
@XP/Vistaのファイル共有機能を使用したい場合は「ブリッジ」モードにする
AT-01A用の設定ファイルはXP/Vistaクライアントのものがそのまま使えますが、
ファイル名を指定している項目は全てフルパスで記述しなければならない

●moperaUスタンダードの接続先設定方法
http://2ch.wmusers.net/html/1261781881.html#R6

●スリープ中に時々画面が点灯するんだけど・・・なぜ?
USBやBluetooth経由で母艦や外部機器との接続が行われていると思われます。
ケーブルを抜くなり、外部機器の電源を落とすなりしてください。
S2U2がインストールされていれば、画面が点灯しても短い時間で再びスリープモードに移行出来ます。
「G-Profile」というアプリを使って、夜間はBluetoothをOFFにするというのも一つの手。
4白ロムさん:2010/09/27(月) 12:38:59 ID:XeekKBZ10
>>1

5白ロムさん:2010/09/27(月) 13:35:03 ID:vc4AQlMu0
>>1

RSSリーダーってどれ使ってる?ugreaderかspeedreaderどっちかかなと思ってるんだけど

みんなたちのおすすめを聞かせてください。
6白ロムさん:2010/09/27(月) 13:36:54 ID:vc4AQlMu0
あ、できればGoogleリーダーと同期できるのがいいです
7白ロムさん:2010/09/27(月) 14:12:18 ID:TXEyiYi+0
最近バージョン上がったのにGoogleReaderと同期できないpRSSReaderがお気に入り。
GoogleReaderと同期できないのは痛いけど個人的に一番使いやすい。
8白ロムさん:2010/09/27(月) 14:12:39 ID:JWkaw/oo0
>>1 Z
9白ロムさん:2010/09/27(月) 14:44:15 ID:ypR4/Rot0
MKeyHoleTV6.2をActionControlを使って
このアプリ単体のみ重力センサーで
画面の向きを変えられたら便利だと思うのですが、
Class名がどうしても分かりません。
どなたか詳しい方教えて下さい。
File名やTitle名では全部にセンサーが働いて
駄目でした。
Class名かAppli名どっちか分かればいいのですが。
10白ロムさん:2010/09/27(月) 17:08:54 ID:kHXVH3oY0
テンプレミロ
11白ロムさん:2010/09/27(月) 18:52:16 ID:N03plCBu0
この冬のスマホ新機種はWM、WPともにありそうも無いですねぇ…

と言うか、今後出るのかね?
12白ロムさん:2010/09/27(月) 19:41:02 ID:wjxYSTMb0
え、WM WP楽しみにしてるんですが、なさそうなんですか?
13白ロムさん:2010/09/27(月) 19:42:57 ID:62waYwUO0
>>11
WMCはともかくWP7は出るっしょ
改悪と言える制限や規制されて出るんだろうけどね
つか、流石にWP7に乗る気にはなれないけど
14白ロムさん:2010/09/27(月) 20:02:09 ID:EuHiOJ5h0
>>13
wp7は来年末まで出ないよ。最初に出るのはGSMだけ。
まあ出たところで、在来WMの代わりになるようなところは全くない、ただの劣化iPhoneでしかないわけだが。
15白ロムさん:2010/09/27(月) 20:03:19 ID:pJl3RipE0
windowsから自由度がなくなったら、アンドロイドに乗り換えます・・・
16白ロムさん:2010/09/27(月) 20:16:25 ID:tFsd0kBQ0
ugreader使ってみたけどタッチ感度がやたら悪い…
日本製だからそっち使いたかったけど軽いから
speedreaderにした。横スライドとかで次の記事いけたら一気に使いやすくなるんだけど
記事を見るのにいちいち選択、戻る、選択ってやんなきゃいかんからめんどくさい。
それでもまぁ便利だからいいけど。
17白ロムさん:2010/09/27(月) 20:40:36 ID:Qk9qRUXY0
無線LAN接続にプロキシ使いたいんだけどやり方がわからん。
使ってる人いる?

DoCoMoに聞いたら無線LANアダプター設定の「ネームサーバー」のとこに入力してくれって言われたんだけど
プロキシが文字列:ポートの形式だから違うような気がするんだ
18白ロムさん:2010/09/27(月) 22:08:38 ID:e0MWgKdS0
WP7はxboxからの移植がやり易いことと
開発環境が充実してるのでiphoneも直に
超えられそう
iphoneはちょっとしたお遊びアプリばかりだけど
XP7はPSPやDSのような本当のゲームが
ハイクオリティで出てくる
プラットフォームが何回かバージョンアップ
するまではゲーム機ってこと
PS3のPSPのようなxboxの位置づけ
19白ロムさん:2010/09/27(月) 22:27:05 ID:e0MWgKdS0
ゲーム機として考えていくとゲームソフトの
実行ファイルとか見えたらダメなんで
WMのような自由度は期待できない。
他アプリ用のファイルとかレジストリは
将来的にもアクセス出来ないだろうな。
WMは小型PCの位置づけでサポートしてくんじゃねかな。
20白ロムさん:2010/09/27(月) 22:53:44 ID:puRrTwKu0
ちゅーことはWMは
21白ロムさん:2010/09/27(月) 23:15:52 ID:1zFqBjs40
http://www.youtube.com/watch?v=lrRsp0GEuSk
Android待ち遠しいね
22白ロムさん:2010/09/27(月) 23:20:49 ID:jPPfH5ZP0
>>5
どっちも使ってみたけど、タッチだとspeed readerの方が快適な気がする
内蔵ブラウザもspeed readerの方がちゃんと動くし
23白ロムさん:2010/09/27(月) 23:38:20 ID:scM10XCw0
throttlelauncherを入れたら、空きメモリがどんどん減ってくんですけど、何か対策はありますか?
24白ロムさん:2010/09/27(月) 23:42:43 ID:fsVtm1LaO
speedじゃないんだけど
25白ロムさん:2010/09/27(月) 23:45:17 ID:LCOkeO520
昨日うちのT-1Aを起動していたら勝手にマスタークリアされてしまった.
俺のメモデータが...俺のお気に入りが...
う〜〜ううう あんまりだ… H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ
26白ロムさん:2010/09/27(月) 23:49:56 ID:KNs8EG82P
勝手にマスタークリアってのは初情報じゃない?
27白ロムさん:2010/09/27(月) 23:53:55 ID:fsVtm1LaO
>>9
XiForeWindowInfo.exe
28白ロムさん:2010/09/28(火) 00:17:18 ID:8hpVRwX10
>>25
エシディシ乙。
29白ロムさん:2010/09/28(火) 01:02:57 ID:gfN4/t9P0
今頃買ってるレイトフォロワーです。(枯れた侘び寂びが好きなもので)
しばらくいろいろやってみたのですが、
T-01Aはシム抜きでM-zone。シムはガラケに挿してi-modeを追加契約と
ほぼ運用の形が決まりました。
アプリをいろいろ試してます。
アイポン便乗の産経新聞のローダーが面白い。
8MのSDをもてあましているので、WikiとgoogleMapのオフライン化を
考えていますが、少々手間がかかりそうですね。
30白ロムさん:2010/09/28(火) 01:06:33 ID:D+g1IPP50
>>29
別に日記は書かなくていいです
31白ロムさん:2010/09/28(火) 01:38:08 ID:c+9CM1RV0
これの後継機が出ないと、ホント困るんだよなぁ〜

WordやExcelをちょこちょこと手直し出来たり、レジストリをいじれたり、Todayに時刻表やスケジュールを置けたりって、他のじゃ出来ないもんなぁ…

DOCOMO様、この冬は諦めますんで、お願いですから来春には何とか後継機をお願いします。
32白ロムさん:2010/09/28(火) 02:17:57 ID:wtffILwb0
最近になってこいつのポテンシャルの高さが分かってきた。
長文が打ちづらいのと、ブラウザでflahの再現度が低いこと以外では何の不満もないわ。
q2chwm、opera、kinomaでyoutube、RSS、産経新聞読めて、Mangameeya、docomoアドレスも持てる。メモパッドとしても多用してるし、本当に情報端末ってこういうこと言うんだな。マジで使う人を選ぶが、神機だ。
発売日に買ってから初めてこんなこと思ったわw
33白ロムさん:2010/09/28(火) 03:03:15 ID:dpx/ZGum0
全くドシロウトな質問で申し訳ないのだが
何でこれで書き込むといちいちID変わるの?
34白ロムさん:2010/09/28(火) 03:12:45 ID:D+g1IPP50
>>33
その前にID変わる条件知ってるの?
35白ロムさん:2010/09/28(火) 06:48:55 ID:adldcJHK0
>>27
>>>9
>XiForeWindowInfo.exe
情報サンクス!
こんな便利ツールがあったなんて。
MKeyHoleTVを起動すると最上面で固定
されて他のアプリが動かせないため、
ちょっと工夫が必要だったけど、
楽に調べられたよ。

36白ロムさん:2010/09/28(火) 07:13:41 ID:e/CGaleH0
>>26
釣られてるんじゃねぇよ
37白ロムさん:2010/09/28(火) 09:10:11 ID:kLka7HuR0
突然の質問で流れぶったぎって申し訳ないですが、
WindowsMobileで複数のアカウントに同時につぶやけるtwitterクライアントをご存知でしたら教えてください。
HootSuitやSeesmicのWeb系も試したんですが、駄目でした。
Andepidやiphonにはある様なのですが…
それなら、そっち行けというのは無しでお願いします。
38白ロムさん:2010/09/28(火) 09:27:04 ID:YwNVwOJV0
>>37
凄い誤字が・・・

Azereaやmotweetとかは?

39白ロムさん:2010/09/28(火) 09:35:54 ID:rs/fDhl+0
motweet同時につぶやけない
40白ロムさん:2010/09/28(火) 09:43:52 ID:W3tybFqN0
>>37
ツィートしないから
詳しいこと知らんが
なんか自演したいですにみえる
41白ロムさん:2010/09/28(火) 09:48:19 ID:Jwhou0I00
>>37
つか、twitterに限らんがまとめwikiくらいチェックしてから質問しろや
ググればすぐヒットすんだろが
何でも聞けばいいってもんじゃねえぞ


まぁ、Frotherとかあるにはあるな
42白ロムさん:2010/09/28(火) 09:48:30 ID:DEwCe1Vy0
twitterの良さが全く分からない。究極の無駄ツールだと思う
43白ロムさん:2010/09/28(火) 09:53:26 ID:Jwhou0I00
>>42
煽りでも何でもなくそういう人は触らなくていいと思う
ケータイでいいしスマートフォンのよさが全くわからない
究極の無駄ツールだと思うってのと変わらないんだから
44白ロムさん:2010/09/28(火) 10:46:39 ID:+j+WVLPW0
>>41 お前、良い人だろ。 良い人すぎて女から異性と見られないだろ
4537です:2010/09/28(火) 11:44:02 ID:kLka7HuR0
みなさんありがとうございます。
誤字…orz
まとめ見てるのですが、マルチアカウント対応はいくらでもあるのですが、同時に同じ内容がをつぶやけるものが見あたりませんでした。
私の無知でしたら申し訳ないですが、Frotherも同時同内容はつぶやけないようです。

今のところWeb系でSplitweetがT-01Aなどで使えることが判りました。当面はこれを使ってみる予定です。

言い訳すると自演様ではありません。

46白ロムさん:2010/09/28(火) 11:48:41 ID:D+g1IPP50
PCだってその機能あるアプリほとんどないだろ・・・
47白ロムさん:2010/09/28(火) 12:01:30 ID:1z0EswVm0
何かSPモードのメール着信音がならないって言ってるやつまだいる?
俺も困ってたけど、解決したから参考に解決法が書いてあるっぽいブログのっけとく。

http://blog.livedoor.jp/tobefreedom/archives/51680134.html
48白ロムさん:2010/09/28(火) 12:14:39 ID:QRVIwyms0
え?pcだと同時につぶやけるアプリは当たり前のようにあるけど
別の話だった?
49白ロムさん:2010/09/28(火) 12:26:44 ID:KJ1aHzYU0
>>47
SPモード以前からの、当たり前の手順書いてあるだけじゃねーか。
50白ロムさん:2010/09/28(火) 12:41:40 ID:t+fnZ0W2O
>>45
コマンドラインで投稿できる単機能アプリ
MortScript
twitterアプリのどれか(或はどれかとどれか)

3種類(或は4種類)組み合わせたらどうにか出来るかも
または、一方の垢をbot化とか

というか、複垢で同時に同内容をつぶやくなんてのはスパムじゃないのかと
51白ロムさん:2010/09/28(火) 13:38:12 ID:Mfw7Sbsd0
execmultiとtwitterpost.exeの組み合わせじゃ無理?
まあ、QuicTodayとの相性が悪いし現実的じゃないかな
52白ロムさん:2010/09/28(火) 13:49:51 ID:992YUJhB0
すいません、教えて下さい。
S2U2入れてからだと思うんですが、アラームや着不在着信時の通知が表示されなくなってしまいました。
普通は左下に通知のポップアップがでると思うんですが、出ません。。
やはりこれはS2U2のせいなんでしょうか。
53白ロムさん:2010/09/28(火) 14:15:28 ID:KJ1aHzYU0
>>52
S2U2入れても通知は問題なく出るが。
通知設定みなおしたら?
54白ロムさん:2010/09/28(火) 14:46:57 ID:kbMrfsPX0
>>52
S2U2削除しても変わらない?
55白ロムさん:2010/09/28(火) 14:51:05 ID:za2+r38g0
通知設定見直しましたが問題なさそうでした。
なんていうか、デフォでは左下はいつも「予定表」だと思うんです。
で、何か有った場合はいつも予定表のボタンが表示されている所に「通知」ってボタンが出るんすよね?
所が自分のは、通知がされるべき時にも「予定表」ボタンが表示されてて一
瞬0.2秒位「通知」ボタンに入れ替わって
すぐに「予定表」ボタンに戻るんす。
マスタークリアしかないかなぁ・・・・
56白ロムさん:2010/09/28(火) 14:53:05 ID:za2+r38g0
>>54
レスありがとうございます

さんざ入れ直しても変わらないす
57591:2010/09/28(火) 15:21:59 ID:pA4iSRjF0
>>56
ポケットの手あたりで左右ソフトキーに
割り当てられてるリンクを消してみては?

自分はいつの間にかtodayr.exeとtodayl.exeが
割り当てられてた事があったわ

58白ロムさん:2010/09/28(火) 16:00:41 ID:hq3IhbMZ0
IS02が0円かつ維持月額8円だったので、
トランシーバー用に2台買ってきた。
T-01Aメインは変わらんがね。
59白ロムさん:2010/09/28(火) 16:38:25 ID:KJ1aHzYU0
>>55
通知が表示されないってのと、通知が一瞬しか表示されないってのはまったく異なる
動作だから、切り分けようね。
で、通知エリアについてはS2U2は使ってないから無実でしょう。
他の線あたってみたほうがいい。
60白ロムさん:2010/09/28(火) 17:23:05 ID:RJGRh3de0
>>58
kwsk
61白ロムさん:2010/09/28(火) 17:40:56 ID:bM0QtWoB0
>>60
今、外なので、詳細はぐぐってほしいが、
auデビュー割とかいうのが9月30日まである。
新規やMNPだと二年間月額8円になる。
端末0円は多くないと思うが、オレは登戸駅そばで買った。
WiFi接続、家族間通話ならタダ・・・のはず。
一応自分で調べてね。
尚、デビュー割は延長の噂もあるけど、どうなるか不明。
62白ロムさん:2010/09/28(火) 18:14:45 ID:d5CJx5xl0
>>61
延長は噂ではなく正式発表あったよ
12/19まで延長
63白ロムさん:2010/09/28(火) 18:41:01 ID:EI5ncdPE0
>>7
prrsreader、Googleリーダーと同期できるじゃん
64白ロムさん:2010/09/28(火) 19:44:01 ID:+gB2FoNs0
>>34
日付が変わる
IPが変わる???

IPってのがいつもなんだかわからん
ガラケー使ってたときは変わらなかったよ?
65白ロムさん:2010/09/28(火) 20:04:05 ID:wtffILwb0
pRSSreaderでgoogle readerと同期できない…
アカウントとPW入れてるのに。どなたかぼすけてください。
66白ロムさん:2010/09/28(火) 20:06:47 ID:t+fnZ0W2O
みんなぼすけろー(^o^)/
67白ロムさん:2010/09/28(火) 20:16:29 ID:wtffILwb0
試しにspeeedreader起動してみたら問題なく動いてる。
何が悪いんだかわかりません><
68白ロムさん:2010/09/28(火) 20:51:55 ID:1VAPv7BI0
>>64
おめーそれくらいは流石にググれや

>>65
俺も試してみたがきちんと動いてる
エスパーじゃないからそれ以上は言えない
69白ロムさん:2010/09/28(火) 21:28:43 ID:wtffILwb0
v1.4.5をインストール、googleアカウント設定してSync Subscriptionsしてもfeedが同期されないんだ。
まあspeeedreaderがあるからこれでいいか…
pRSSは評判良さげだから使ってみたかったのに…
70白ロムさん:2010/09/28(火) 21:34:10 ID:6V/mxm9/0
cobalt controller…
現在、導入しようと奮闘中だが。

導入できたら、fpseceでR4やるぜ。
71白ロムさん:2010/09/28(火) 22:38:01 ID:UFuXaLVT0
google同期を捨てるなら、一番いいのはRssHubだよ
と断言するとあれだけど、完成度高いよ
72591:2010/09/28(火) 23:16:08 ID:4lG8Ewqg0
>>70
TG01は未対応じゃなかったか?
導入できたら報告お願いしやす

ちなみにfpseceってどのスキン使えばいいんだ?
73白ロムさん:2010/09/28(火) 23:19:33 ID:WQpJ59qh0
SPB NEWSを使ってる同志は居ないか。

設定が少なくて金出す程のソフトじゃないが慣れれば安定する。
Googleと同期は出来ないが。
74白ロムさん:2010/09/28(火) 23:23:02 ID:D+g1IPP50
>>73
SPBMS使ってるから使ってるよ
レジストリいじって8行表示にして1ページ丸々使って表示させてる
75白ロムさん:2010/09/28(火) 23:23:14 ID:P5So15SQP
RSS Hubは日本語MUIもあるし一部のポッドキャストや画像も
きちんと拾ってくれるしタッチ操作できるし、
他と同期すること考えなければかなりいいな。

URL入力はめんどうだから基本的にはMyMobiler通してPCキーボードから
コピペや入力してる
76白ロムさん:2010/09/29(水) 00:13:53 ID:2NpCdkOT0
誰も使って無さそうだけどkinomaもRSSあるのにな。
そういう俺も使ってないけど
77白ロムさん:2010/09/29(水) 00:47:09 ID:w6xk8JqQ0
kinomaはなんか上手く登録できなかった。
Web画像ビューワとしてはたまに使ってるからそれで許せ。
78白ロムさん:2010/09/29(水) 02:06:16 ID:WpzB5gLBP
youtubeの仕様変更に伴ってcoreplayerで見れなくなったってのは解決したの?
79白ロムさん:2010/09/29(水) 02:15:53 ID:poAKqCWI0
大容量バッテリー買ったけどチョー長持ちして吹いたwww
80白ロムさん:2010/09/29(水) 06:31:47 ID:QJKuNpMT0
>>47
これちゃんとやってても音がならない場合があるんだよ
デスクトップとの同期が関係しているっぽい
81白ロムさん:2010/09/29(水) 09:23:50 ID:WKAVAeeh0
>>52
俺も前それになったな
なんだったけなークイックメニューだったかなんだったか通知あいこんが出るところに常駐するアプリがある時になったよ

82白ロムさん:2010/09/29(水) 09:29:25 ID:It3RTjjj0
>>73俺も使ってる。
画像が正しく表示されない。画像は表示するように設定してあるんだけど。
そんな症状ありませんか?
83白ロムさん:2010/09/29(水) 09:42:03 ID:UcQfPB+c0
大したことじゃないけど・・・・

SPモードのアイコン、アレは何だろ?
真ん中に封筒があるのはわかるが。
84白ロムさん:2010/09/29(水) 10:39:42 ID:o4WraT2Q0
>>71
cobalt controllerは俺も前入れてみて動かなかったから
動いたら教えてほしいな

>>72
俺はHD2用のスキン使ってるがデフォルトのよりは快適に使えてる
hd2-480x420.zip
85591:2010/09/29(水) 11:28:05 ID:52bur+O00
>>84
多分自分も同じの使ってるんだけど
これだとバーチャルボタンの設置できる
マスが少なくないか?

公式フォーラムみると、マスの数が
すごいことになってたり、縦画面の下半分を
バーチャルボタンにするスキンとかもあるから
どれを入れればいいのかわからん
86白ロムさん:2010/09/29(水) 11:28:16 ID:N5MniRZh0
Spb news使ってるが、いいね。ただ、RSSの数が多くなってくると重くなるのと、自動更新が効かないのが難点だす。
87白ロムさん:2010/09/29(水) 11:40:58 ID:tTTeSuE00
デカバ(2600)ってどこで買えますか?
ネットで探したけど在庫切ればかりで・・・
88白ロムさん:2010/09/29(水) 11:44:33 ID:hZz3OuYZ0
>>61
あう落ち目だから
奮発するなぁ
89白ロムさん:2010/09/29(水) 11:46:43 ID:dRyn5pW80
90白ロムさん:2010/09/29(水) 11:49:51 ID:yPxhYyDk0
>>88
2〜3年前のSBMを思い出すな……
あのときどさっと仕入れたSBM3回線、そろそろまとめて解約するかな
91白ロムさん:2010/09/29(水) 13:09:03 ID:tTTeSuE00
>>89
ありがとうございます
92白ロムさん:2010/09/29(水) 15:00:22 ID:TRXTdKO70
本当に電池は1日しか持たないね。
充電もUSBもイヤホンもすべてを一つの穴だから
すぐにがばがばになりそうで怖い
(念のため端末故障の保障には入った)
93白ロムさん:2010/09/29(水) 15:07:30 ID:hKZwXIxa0
2000mAh電池お勧め
マジで長持ち、携行性もそんなに損なわれない
94白ロムさん:2010/09/29(水) 15:12:02 ID:5VAWDMpP0
大容量バッテリーは価格の割には劣化するのがはやすぎる
アドエス用で懲りた
中華バッテリーは駄目
95白ロムさん:2010/09/29(水) 15:18:59 ID:8pUxkf5p0
Google Gearってソフト(プラグイン?)をインストールするとYoutubeがIEでも
普通に見えるようになるのを今知ったorz
96白ロムさん:2010/09/29(水) 15:31:56 ID:fE6QMBTx0
>>95

MUGENのこと?
97白ロムさん:2010/09/29(水) 16:47:39 ID:I5lgG/nQ0
俺も今週au版のT-01B買いに行くよ
98白ロムさん:2010/09/29(水) 16:55:59 ID:kqmZrlnH0
確かにmugenのデカバはヘタるの早いよな。
99白ロムさん:2010/09/29(水) 16:57:57 ID:U3BLdw7/O
>>97
買うなら明日迄が勝負だぞ。
10月になれば新規一括0円は無くなるだろうからな。
100白ロムさん:2010/09/29(水) 17:01:35 ID:TRXTdKO70
緊急地震速報北ー 差し替えに
まだ揺れは来ない
101白ロムさん:2010/09/29(水) 17:06:14 ID:TRXTdKO70
差し替えたガラケにきたんだけど、福島県(俺東京)
3分経ってゆれが届かないから減衰したかな
びっくりして書いちまったスレチすまん
102白ロムさん:2010/09/29(水) 17:08:08 ID:1rOlzGDz0
spモードメールでau宛にデコ絵文字送っても本文中に表示されない。。。
もうすぐspモード開始から1ヶ月だが、まだ修正されない。
103白ロムさん:2010/09/29(水) 18:15:16 ID:q2D7Rc1c0
>>102
仕様と思ってたけどやっぱりバグなんかな?(笑)
auからきた絵文字メールをそのまま転送すると
表示されるから直すならすぐ直りそうだけどなー

スマフォケアに情報打ち上げた??
取りあえず打ち上げしとくかなー
104白ロムさん:2010/09/29(水) 18:26:26 ID:nLZRBSDV0
>>102
あれだけデコメが使えるってアピールしてるんだから、他キャリアにもキチンと送れるようにしてもらいたいよね。
スマートフォンケアにはサービス開始日に連絡したよ!
問い合わせが多いほうが対応が早くなると思うから気になる人は問い合わせてみて。
105白ロムさん:2010/09/29(水) 19:28:38 ID:3oO3v7PZ0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=8349977

TG01で使えない=T-01Aでも使えない
106591:2010/09/29(水) 19:45:39 ID:Ry9SsCiJ0
>>105
それを踏まえた上での「奮闘中」だと思ってたんだが

redlQVGA化でもしないとタスクバーに表示できる
項目が少なすぎるな

メールと電話が
107591:2010/09/29(水) 19:47:32 ID:Ry9SsCiJ0
途中送信失礼

来るたびにBatteryMonitorが通知アイコンに
まとめられちゃって地味に不便で困る
108白ロムさん:2010/09/29(水) 20:14:01 ID:LWE1DOjqO
>>104
au側のゲートウェイでもいろいろやってるからね
お互いに協力しないことには、なかなか

というか、元々は独自仕様のメールが良くない
109白ロムさん:2010/09/29(水) 20:43:38 ID:skU+8H/90
>>Google GearでYoutube

マジすか!Operaでもいけるのかな?
検索結果に出てくる動画がみれない場合があって困ってた。
110白ロムさん:2010/09/29(水) 21:18:10 ID:uzuhFG6/0
>>109
OperaっっーかIE以外のブラウザは無理
IEのプラグインだから
111白ロムさん:2010/09/29(水) 21:52:21 ID:oh8LXLOL0
>>110
operaでも9.5ならいけるみたいだけど・・・そのうち10でも出るんじゃない?
112白ロムさん:2010/09/29(水) 22:00:08 ID:LmAScKqn0
最近、再起動しないと電話が圏外になってるお・・・orz
113白ロムさん:2010/09/29(水) 22:39:52 ID:8amJ/hq00
繋がらなくなったときはマスタークリアに限る。
114白ロムさん:2010/09/29(水) 22:40:45 ID:1LS8PIKu0
>>99
スマホ3種の新機種がでるから無くならない
115白ロムさん:2010/09/29(水) 23:11:33 ID:nKHssxTo0
左上のWindowsマークをカラーにする方法ってある?
116白ロムさん:2010/09/29(水) 23:25:17 ID:ZK2iat300
ActiveSyncがブチブチ切れまくってたけど
一回完全に消して入れ直すだけであっさり直った……

高度なネットワークがどうとかぜんぜん関係ないじゃん!
117白ロムさん:2010/09/30(木) 00:17:02 ID:YJIbEj7j0
>>115
m6_Taskbar_WM65_Color_V11c_MSN(2).cab
118白ロムさん:2010/09/30(木) 00:28:33 ID:cB2jjekE0
ニャーが新しくなってるみたい
119白ロムさん:2010/09/30(木) 00:40:41 ID:DiNVtx7m0
>>117
探したがどこも404だったりダウンに認証かけられてた
120白ロムさん:2010/09/30(木) 00:47:03 ID:cB2jjekE0
あれ?なんかニャー動かない。
なんでだろ
121白ロムさん:2010/09/30(木) 00:59:26 ID:5HzFp/Y80
>>119
"xda"足して再検索してみ
122白ロムさん:2010/09/30(木) 01:31:48 ID:8YqFONhT0
>>121
あーすまん、T-01Aのoperaで見てたからダウンローダーでJava使ってるから読み込めなかった。ダウンできた、サンクス。

それにしてもこれ容量やたらでかくないか…一気に残りメモリが減ってしまった
123白ロムさん:2010/09/30(木) 06:27:52 ID:qxeSzXqD0
>>122
いいだしっぺが軽量化を創る法則
124白ロムさん:2010/09/30(木) 10:04:35 ID:89JmFzOB0
>>95
6.5のIEじゃインストールできないな。
125白ロムさん:2010/09/30(木) 10:16:13 ID:R5Bj4xAwP
opera10でYoutubeも結構見られるし、どうしてもIEの必要って
あとなんかあったっけ?nico2ぐらいか?
126白ロムさん:2010/09/30(木) 11:27:22 ID:uuyddy6OO
Gearsでなぜ?
なんでだろう…?
127白ロムさん:2010/09/30(木) 12:20:40 ID:E52et4WN0
>>125
IEじゃないとハネられるサイトってのもあるにはあるよ
あと軽い(笑)
128白ロムさん:2010/09/30(木) 13:22:03 ID:QkVEuAl30
>>124
いや、オレは6.5のIEでインストール出来たよ
Youtubeもバッチリ見えるようになった
129591:2010/09/30(木) 14:42:53 ID:7rmXHtCi0
>>127
SPモードの設定サイトはIEのみだったな

まあ、UA偽装すればどうとでもなるけどな
130白ロムさん:2010/09/30(木) 19:56:37 ID:36O16bxz0
>>128
具体的な方法をkwsk
131白ロムさん:2010/09/30(木) 20:15:46 ID:XzhChOd+0
なにもブラウザでなくてもyoutubeのアプリで
みればいいと思うんだが。英語版しかないけどちゃんと動くよ。
132白ロムさん:2010/09/30(木) 20:20:45 ID:yl9efTDF0
>>118
サンクス!ヌルヌルまでは行かないが、スルスルスクロールするようになったね!
快適です!
作者さん見てたらありがとー!
133白ロムさん:2010/09/30(木) 21:37:34 ID:k7GyvzUs0
T-01Aでも緊急地震速報来るようになればいいのに…
134白ロムさん:2010/09/30(木) 22:36:37 ID:9pA8Kt7/0
>>130
別に特別な事しなくても普通に出来たぞ


>>133
RSSの緊急速報をtodayに表示させればいいんでね?
135白ロムさん:2010/09/30(木) 23:09:37 ID:XzhChOd+0
緊急地震速報、IS02は対応しているそうな
T-01Aも、ファームの書き換えとかで何とかならんのかな
136白ロムさん:2010/09/30(木) 23:32:53 ID:U1Td62gf0
SIMを切っている俺には関係の無い話だ
137白ロムさん :2010/09/30(木) 23:40:54 ID:o5yaosMR0
ttp://www.uzard.com/en/down/download_windowsmobile.asp
これ入れてみたけどニコニコがおしい結果に
138白ロムさん:2010/10/01(金) 01:01:38 ID:BrwAFkJM0
>>134
>別に特別な事しなくても普通に出来たぞ
その普通に出来たという方法をkwsk
139白ロムさん:2010/10/01(金) 05:37:56 ID:fcgW+nqy0
>>138
はぁ?
googlegearをダウン→インストール
これだけしかしなくてもIEでつべ見られるようになると言っている
特別な事はしていないし、詳しくと言われても困る
何が知りたいのかもわからんし
出来ないのなら何か相性の悪いアプリでも入ってんじゃね?
140白ロムさん:2010/10/01(金) 09:08:13 ID:8bvW+qplP
nico2がログインエラーになるのだが
パス変更などはしてないので
仕様でも変わった?
141白ロムさん:2010/10/01(金) 10:04:32 ID:jI+7UNey0
なんかOpera用のGearもあるようだが・・・
142白ロムさん:2010/10/01(金) 10:20:44 ID:/Vad4+2Q0
そもそもそんなものを入れなくても普通にIEで再生できるわけだが・・・
143白ロムさん:2010/10/01(金) 10:48:19 ID:MCJTGktQ0
通話中にメールの着信音を鳴らさないようにする方法はありますか?
144白ロムさん:2010/10/01(金) 11:22:11 ID:99+hYXql0
>>135
この間の地震でビビッたー
胸とお尻に携帯を入れていたから、両方刺激されて大変だった。
145白ロムさん:2010/10/01(金) 11:31:13 ID:/Vad4+2Q0
ネフロ新しいの出てるね
旧のものと関係なしにインスコされるから同居可
設定項目が多くて用途に合わせやすくて良い
フォント指定も簡単
146白ロムさん:2010/10/01(金) 14:06:55 ID:Hg8Rb02L0
>>145
インストールしたが英語だったから既存の3.5の日本語化muiをリネームで行けた
NFB35ResVGA.dll.0411.mui

NFB4ResVGA.dll.0411.mui
147白ロムさん:2010/10/01(金) 14:31:36 ID:/Vad4+2Q0
>>146
インスコ失敗したかなと気になってたんだ
サンクス
148白ロムさん:2010/10/01(金) 16:15:49 ID:MrlEUU5s0
上にあったタスクバーをカラー化するの入れたら一気に華やかになった。
これもっと早く欲しかったな。ここ最近で一番気に入ったアプリ?だ。
149白ロムさん:2010/10/01(金) 16:53:50 ID:XRTRY4VZ0
>>148
通常のファイルエクスプローラ見てみ
何で無駄に容量がデカいのかわかるから
150白ロムさん:2010/10/01(金) 16:57:15 ID:EiLHf5ot0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←SO−01B
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←T−01A
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
151白ロムさん:2010/10/01(金) 17:01:54 ID:hXC7i/MO0
>>149
どいうこと?
前までずっと入れてたけど、今回の再構築は重くなる気がするからまだカラー化入れてないや
152白ロムさん:2010/10/01(金) 17:28:25 ID:6mM8FDxz0
>>151
フォルダのアイコンなんかも入れ代わるから
あれ無駄に色々入ってるんだよ
153白ロムさん:2010/10/01(金) 17:40:59 ID:QlhT2KPL0
マジだwメールのアイコンは変わったのは分かったけど他のアイコンも根こそぎ変わってるwww
154白ロムさん:2010/10/01(金) 18:55:49 ID:tlJ9FtJi0
タスクバーといえば、Pocketの手で曜日を表示するように設定してたんだけど
SP-51のアップデートで設定が記憶されなくなっちゃったよ
地味に不便だ
155591:2010/10/01(金) 23:35:54 ID:fI7Av3+u0
Amazonでシリコンケース買おうかと思ってるんだが
iJacketってのはストラップホールあるのかな?
156白ロムさん:2010/10/01(金) 23:50:16 ID:tcc5xdeS0
ストラップは、スピーカーの穴に通して中の出っ張りに引っかけるんだよ
157白ロムさん:2010/10/02(土) 00:31:00 ID:fVOJBBiy0
>>155
ないけどカメラの部分に付けられるよ。
158591:2010/10/02(土) 01:04:54 ID:FtTfcP1S0
>>157
thx
安いからとりあえず買ってみます
159白ロムさん:2010/10/02(土) 02:49:11 ID:fVOJBBiy0
>>155
ttp://upjo.com/up2/data/a_2.jpg

ほこり:付属品よりまし。ただし夏に使用した感想。
パクパク度:穴が少ないので付属品よりいい。
LEDの見易さ:見やすい。
各種ボタン部分:穴が無く盛り上がっている。小指も痛くない。
スタンド用の切り込み:なし。滑らないのでグッド。小指も痛くない。

厚さ:同等。

滑りにくさ:付属品より表面が若干ツルツルしているので劣るが十分滑りにくい。ただし夏に使用した感想。
ストラップ穴:なし。だがカメラとLEDの部分に付けられる。
      むしろこれのほうが画面側にスタイラスが回りにくいのでいいかも。
      指の間にうまく置いておけば(挟んでおけば)滑っても引っかかって落とさない。
      ケラレもない。
スピーカー部分の盛り上がり:ない。どうしても必要なら間にスタイラス入れとけば?

RIX 株式会社リックス〜T-01A専用シリコンケース 液晶保護フィルム付き
http://www.e-rix.co.jp/product/ijkt01a.html
160白ロムさん:2010/10/02(土) 05:19:23 ID:Gq/W0wwx0
FXレート表示アプリを探してたんだが
MT4ってのは凄い高機能だな。
161白ロムさん:2010/10/02(土) 07:53:39 ID:r0/Gyf9m0
ストラップ、最初はスピーカー穴式にしていたが、
しばしばフタが外れて本体のみ落下ということがあったので、
本体に穴をあけちゃいました。大満足。
162白ロムさん:2010/10/02(土) 09:25:19 ID:dBrwtb560
nico2でログイン出来なくなってるね
仕様変更かな?
163白ロムさん:2010/10/02(土) 11:07:23 ID:E25XWyNB0
164591:2010/10/02(土) 13:18:47 ID:0pRcMdPr0
>>158
詳細なレポthx

シリコンケースって意外と種類ないから困るよね
165白ロムさん:2010/10/02(土) 13:49:25 ID:338zEO7S0
iPhone用でみた普通のプラスチックとシリコンの中間の堅さのが欲しいの
166白ロムさん:2010/10/02(土) 13:52:48 ID:DVpMwVq80
実際のとこ、ケースつけて無くて後悔した人って居る?
最近シリコンケース外してみて、余りにサイドボタンの押しやすさに付けたくなくなってるんだが…。
持ち運ぶときは汎用のポーチみたいのに入れてるんだけど。
167白ロムさん:2010/10/02(土) 14:21:41 ID:1mxKmAsy0
>>166
ここで、「シリコーンケースを付けてて良かった〜」と思った話を一つ。

先週の日曜日、車のボンネットの上にT-01Aを置いたのを忘れていて、
そのまま車を走らせてしまった。
10km近く走ったところで、携帯をボンネットに置いたことを思い出し、
走行中にボンネットをみたら、T-01Aが落ちずに残っていた。
速攻で車を停めてT-01Aを救出。
シリコーンケースが無かったらと、考えたら、冷や汗が出てきた。

だから、私はシリコーンケースをお薦めしますw
168白ロムさん:2010/10/02(土) 14:33:48 ID:ezi9/eR/0
>>166
俺はハードケースだけど、ケースなしで歩きながら使ってるときに
交差点の真ん中で落とした。生きてたから良かったが傷だらけに。
ストラップもつかないから手を滑らせるとリカバリーできん。防護は
必要だよ。

>>167
外国の通販番組みたいだなw
169白ロムさん:2010/10/02(土) 14:37:21 ID:qe0SjRCF0
俺はケース使ったことないわ

既に4,5回すっぽ抜けて落としてるけど・・・
170白ロムさん:2010/10/02(土) 14:42:05 ID:DVpMwVq80
>>167
>>168
なるほどなあ。俺WMスマホはこれで三台目だし、PDAとしては10代目ぐらいに
なると思うんだけども、落として破損したとかは今のとこ一度も無いのよね。
というか売ったりしないんで、現状でもたまにいじるけど全部動作しちゃう…。

ただDAPはスクリーンプロテクタ貼らずにケースにも入れずに居たらカバンの中で
鍵とかに当たって傷だらけになって悲しかったんで、シート貼るかケースに入れて
バッグに入れては居るんだが。

>>169
ストラップも付けてないですかい?
171白ロムさん:2010/10/02(土) 17:00:40 ID:fVOJBBiy0
シリコンケースはほこりは付くし厚くなるし見た目が悪くなるしと欠点も多いけど、
滑りにくさというただ一点で勝っちゃうな。
無しだと手のひらに置いて軽く振るだけでストンと落ちちゃう。特に冬。
あと小指に乗せるとボタンを間違って押しちゃう。

スタイラスを指に挟む癖のおかげで1〜2回落とすの防げた。
172白ロムさん:2010/10/02(土) 17:02:17 ID:tRi9UNpTO
電池が切れたら、充電済て交換。
データを入れる時は、裏蓋外しSD外してなどとしてるから、何も付けて無いよ。半年使ったが、汚れもこんなものかな。
173白ロムさん:2010/10/02(土) 17:17:29 ID:yslXN/NM0
>>166
デカバ使ってるからケースには入れてない。
裏から見て右上のネジにリングストラップを着けて使用している。
裏蓋はヒモが出るところを、少々削ってる。

174白ロムさん:2010/10/02(土) 17:57:35 ID:0oR76oPm0
プラスチックのハードケース使ってるけどこれのおかげか本体は傷ついてない。
175白ロムさん:2010/10/02(土) 19:09:06 ID:dGMy5+4+0
>>167
低レベルな作り話やな
176白ロムさん:2010/10/02(土) 19:56:08 ID:gb11h9QP0
10回以上落としてるけど、角がちょっとはげてるくらいだな

モバイル端末をそんなに大事に使ってもしょうがないだろ
177白ロムさん:2010/10/02(土) 20:07:38 ID:IV638VFN0
ケース無しでスピーカー穴にポケットリング通して使ってる。
ウルトラデカバだからケースがないんだよ…
ケータイ補償入ってるから傷ついても外装交換できるしね。
178白ロムさん:2010/10/02(土) 20:19:09 ID:GCUPvVp70
ガラケーなら3〜5万くらいのでもケースなんかつけないのに
スマートフォンだとなんでみんなケースに入れるのかな。
179白ロムさん:2010/10/02(土) 20:21:50 ID:6ZoCGyS20
ポケットに突っ込むから、やわい画面を守るために画面キワキワまで
覆ってあるハードケースが都合よい
180白ロムさん:2010/10/02(土) 21:00:54 ID:DVpMwVq80
>>178
willcom03はケース入れないで使ってるよ。
キーロックがスイッチだから安心出来るのかな?
二年超えて使ってるけど全然平気。

こいつは薄すぎてへし折れそうで怖いw
181白ロムさん:2010/10/02(土) 21:21:04 ID:OwqRVB740
俺はデカバ付けたのでケースはあきらめた。
てかケースの厚みがなくなった分タッチしやすくなったぞ。
182白ロムさん:2010/10/03(日) 00:23:54 ID:vsgczwfM0
T-01Aで使えるmoTorrentって無償だといつまで使えますか?
183白ロムさん:2010/10/03(日) 02:19:02 ID:F/TbYbwZ0
デカバ欲しいけどシリコンケースないから買えない。。
土方なんで泥の手で触ったりして汚くなるからないとダメなんだよね
無限の1300のバッテリーは半年で逝ったからもう買いたくないし。。。
184白ロムさん:2010/10/03(日) 03:06:37 ID:jx35gxHh0
ケータイ補償入ってるんだけど、そろそろ在庫なくなってきてない?

うっかり水没させて交換がT-01Bになったら切ない。
185白ロムさん:2010/10/03(日) 03:09:52 ID:bR7DXwHi0
シリコンケース無しだと滑りやすくて落としそうな気がして付属のやつをつけっぱなしで使ってる。
薄さをあんまり損なわずに滑り防止するいい方法って他になさそうだし。

本日WM6.5にアップグレードして速攻で6.1に戻した。
もっさり動作に我慢がならなかった。
まぁ6.1の動作が前より非常に高速に感じるようになったんで良しとする。
186白ロムさん:2010/10/03(日) 03:15:32 ID:Oax8NKt50
6.1に戻せるんだっけ?
187白ロムさん:2010/10/03(日) 03:34:16 ID:yxw2udOB0
ドコモが隠してる欠点を暴いて新品(リフレッシュ品ではない)に交換してもらった。2月製。

言ってこないと対応しない体質はなんとかならんもんかね。
188白ロムさん:2010/10/03(日) 03:35:31 ID:L910WG070
なんだってそれはほんとうかい?
189白ロムさん:2010/10/03(日) 07:37:45 ID:Ntilyt4k0
6.5使用中、振ったらtodayに戻る機能、便利なんだが、
この戻る先をスタート(アイコンが並んでる画面)に
する方法を探索中です。どなたかやってる方いますか。
(それともtodayをカスタマイズしたほうが早いのか)
190白ロムさん:2010/10/03(日) 07:51:03 ID:JVQW0y/Z0
>>183
参考になるかわからないが・・・

大体どこの100円ショップでも、リモコンラップという商品を売っているけど、
http://bbsee.info/_bbs/hosi/upload/ec8ce6abb3e952a85b8551ba726a1227.jpg

俺は以前これにT-01Aを入れて収縮させてみたことがある。
袋がデカいので、単純にドライヤーで暖めると羽付き餃子みたいに
T-01Aの両サイドに余分なラップが残ってしまって失敗する。

そこで、収縮させる前にT-01Aの背面側のラップをつまみ上げてホチキスで留める。
こうしてから背面にドライヤーをあてると羽は付かずうまくいく。
http://bbsee.info/_bbs/hosi/upload/060ad92489947d410d897474079c1477.jpg

あとは余分なところをハサミでカットすれば泥汚れもあまり心配いらなくなる。
画面側も加熱すると密着度が上がって見やすくなる。
穴開けなくても、ボタンはもちろん、スピーカーもマイクも使えるよ。
本体の熱による影響も特に無いようだ。

ネックは電池だね。交換できません。当然メモリも。
あと、USBコネクタ部分はカッターで穴開けないといけないので要注意。
俺のは買ってすぐUSBコネクタのフタを引き抜いてあったので簡単だったけど。

ま、こんな例もある、ということで。
191白ロムさん:2010/10/03(日) 07:56:20 ID:JVQW0y/Z0
>>190
自己レス失礼。うp失敗していたので、リンク貼り直します。
一個目
http://8223.teacup.com/up/bbs?M=IMGDT&CID=5318&ID=1
二個目
http://8223.teacup.com/up/bbs?M=IMGDT&CID=5318&ID=2
192白ロムさん:2010/10/03(日) 08:19:33 ID:GGfzTxG70
>>187
kwsk
193白ロムさん:2010/10/03(日) 10:02:33 ID:AbhMY65S0
>>187
kwsk
194白ロムさん:2010/10/03(日) 11:25:07 ID:gUc6XMxI0
>>189
スタートメニューの実行ファイルが分かればexecmultiあたりを使って出来るかもしれない。
俺は振るとiPhoneTodayが出るようにしてる。
195白ロムさん:2010/10/03(日) 12:13:25 ID:yxw2udOB0
>>188
本当です。電源関係です。
196白ロムさん:2010/10/03(日) 12:26:48 ID:BR534DNX0
>>189
Winキーで出ないかな?
197591:2010/10/03(日) 13:40:16 ID:Z01gtEUW0
>>189
前スレで話題になったActionControlと
スタートメニュー表示させるexeを組み合わせれば
可能なはず
198白ロムさん:2010/10/03(日) 14:11:59 ID:I0sZ5QWM0
申し訳ないが、Mini Bluetooth Keyboardのペアリングの手順を教えていただけますまいか。
付属してきた8cmのCDは、中身を覗いてみたら、生 C D - R でしてorz
ドライバどころかマニュアルもなく、ぐぐってもさっぱり分かるところが見つからず。
先ほど前スレをぐぐって見つけて、やっと動いてる人がいることが分かった程度なので。


よろしくお願いします…。

199白ロムさん:2010/10/03(日) 14:22:49 ID:FYxbx72Y0
>>198
なぜ買ったところへ問い合わせない?
200198:2010/10/03(日) 14:44:23 ID:I0sZ5QWM0
>>199
おお、その手がありましたか…。
関西在住で、たまたま東京に出たときに知人に連れられて行った秋葉の店で購入したので。
レシートを紛失したのでお店の名前も分かりませぬ。
201白ロムさん:2010/10/03(日) 14:46:29 ID:/0tWEHf10
じゃなくてメーカーにさ・・・
202白ロムさん:2010/10/03(日) 14:46:45 ID:DobH38WN0
>>200
そしたら次のレスは決まってるだろ。
なぜその知人に聞かない?
203白ロムさん:2010/10/03(日) 14:55:46 ID:/0tWEHf10
あーまぁ、販売代理店だし言ってもしょうがないか・・
だけどそもそもどのドライバCDをどうするつもりだったんだ?

あれって普通に電源入れたら青歯もonになって、普通に捕まえられるだろ?
駄目でもその横のボタン押せば同期し直すはず。
そっから先はごく普通の青歯の同期設定なんだから
マニュアルなんかいらないと思うが
204白ロムさん:2010/10/03(日) 15:04:49 ID:lg+y4b1j0
つーか元々人柱上等で名を馳せたあれだろ?
マニュアルは英語のみしかも入ってない箱多数。

キーマッピングのズレは仕様で英字のみなのでそもそもT-01Aとはずれるあれ。
 
205白ロムさん:2010/10/03(日) 15:06:46 ID:hcB0g1QI0
不具合で交換してもらったら2010年9月製になった
まだ製造してるんだな
206白ロムさん:2010/10/03(日) 15:11:18 ID:yxw2udOB0
>>205
それはリフレッシュ機。使える中身に新品の外側を組み合わせたもの。基盤自体は2009.5の可能性すらある。
207白ロムさん:2010/10/03(日) 15:39:19 ID:hcB0g1QI0
そうなのか
最新版だと思ったから残念だ
208198:2010/10/03(日) 16:05:25 ID:I0sZ5QWM0
>>204
まさにそれです。シロートがそんなもん買うなといわれればそれまでですが。

>>203
今まで使用した青歯機器は全てマニュアルにパスキーが書いてあったので、
パスキーを自分で設定する機器は持っておらんし存在も知らんかったのです。
そしてマニュアルがないのですw

現在出先なのですが、改めてペアリング手順をぐぐったらT-01Aで
ペアリング手順を書いたblogを見つけたので(青歯機器は別のものですが)、
帰ったらあらためてその手順を踏んでみようと思います。


209198:2010/10/03(日) 18:09:04 ID:J3zp+XU/0
ペアリングに成功、動きました…が、さっぱり分からんorz

パスキーですが、結局入れませんでした。入れんでも動くもんなのか…。
210591:2010/10/03(日) 18:47:11 ID:AOwdR2uk0
iJacket届いた
ストラップホールの件を除けばかなりいいね
銀色の端末につけると色合いが締まっていい感じ
ただゴムが多少安っぽいかな

ストラップは、上につけるとカバーが歪むので
諦めた
211198:2010/10/03(日) 18:48:20 ID:J3zp+XU/0
何度もすみません。
一旦本体のbluetoothをOFFにしたら、
再びペアリングし直さないと動いてくれない…。
もっといじってみます…orz
212白ロムさん:2010/10/03(日) 20:52:48 ID:K2LsNJwU0
>>198
mini bluetooth keyboardについて、
前の前のスレでペアリングできるのに接続できねえ、と書いたものだけど、
いろいろしてみたが結局できなかった。のであきらめた。

ちなみにCDにはPDFとドライバが入っていたが、対して役に立たない。
前スレ428の報告だと付属のドライバ入れなくても動くらしいし。

そしてこの製品、どこにも製造元が書いてない。
213白ロムさん:2010/10/03(日) 20:55:40 ID:K2LsNJwU0
mini bluetooth keyboardは大きさ、重さがちょうど良くて、
革のケースでも作ってCLIE UX50みたいに使おう、と目論んだが
見事に残念な結果に終わった。
まあ使えたらラッキーと思って買ったし こんなもんか。
214白ロムさん:2010/10/03(日) 21:37:01 ID:VqDTgJH00
この辺りはアイフォンとかが羨ましいな
周辺機器が豊富でメーカーも積極的にサポートするしユーザー報告も多い

T-01aが今から爆売れしねーかなー
215白ロムさん:2010/10/03(日) 21:42:39 ID:HZWBL8iw0
こんだけ情弱ばかりの世の中じゃ無理
216白ロムさん:2010/10/03(日) 21:44:02 ID:rC97UmzIP
っつっても周辺機器もBTなら大抵繋がるしケースとかその辺ぐらいかねぇ。
ケースについてるBTキーとかちょっと良いなと思ったけど
逆にそれだけ無理矢理にでも付けないとハード本体には期待できないのもな。

関連ニュースとか扱ってるブログとかが多そうなのはちょっと羨ましいかな。
でもこれ使ってる人達のブログみたいな役に立つのは少なそうではあるが。
217白ロムさん:2010/10/03(日) 21:48:17 ID:VqDTgJH00
やっぱ市場が多い言ってのは強みだろう
アイフォンそのものは欲しくないがアイフォンの環境は欲しい

コンビニですら毎週のようにアイフォン関連の雑誌が出るように
T-01Aだけの雑誌が毎週出て欲しいわ 
218白ロムさん:2010/10/03(日) 22:03:06 ID:rC97UmzIP
>>217
うそーんw

おれコンビニであの手の雑誌見る度になんかむず痒くなるわ。
あんなん早くても先月の情報だろ?
100ページあっても読んで役に立つ内容なんて1ページにも満たなそうだし…
上手く言えないがドラクエ四コマとかそんな臭いがする。
219白ロムさん:2010/10/03(日) 22:16:41 ID:JudjZAMp0
フリーウェアの紹介本作ってそれが売れれば金が入ってくるとか羨ましいよな
220白ロムさん:2010/10/03(日) 22:28:41 ID:rC97UmzIP
>>219
まあ、手取り足取り丁寧に使い方まで解説してるだろうし
満足に動かなかったら、金払ってるだけに文句言う場所が発生するし
そういう意味で精神衛生上よろしいのかもしれないが。

でも大量流入でStoreレビューの惨状があるのだとしたら俺は今ぐらいのが平和で良いかなあ。
ここでもたまにフリーソフトが自分に合わないからって叩きがあるけど
ああいうの嫌な気持ちになるし。改善案は良いと思うんだけどさ。
221白ロムさん:2010/10/03(日) 22:31:53 ID:NcWsGBQe0
mini bluetooth keyboard
俺は普通に使ってる。
キーボードのほうでペアリングモードにして
本体の青葉の設定で新しいデバイスの追加
見つかったら、パスキーは無しで登録
その次で次ぐようにしても大抵は繋がらない。
もう一回登録されたキーボードを掴んで接続
これで繋がる。
222212:2010/10/03(日) 23:38:05 ID:K2LsNJwU0
>>221
>もう一回登録されたキーボードを掴んで接続
>これで繋がる。

ここで、「見つからないか、パスキーが間違ってる」とかエラーが出て接続できない。
パスキーなしで登録しているのに。まあ、ハズレひいたってことかな。
223白ロムさん:2010/10/03(日) 23:44:46 ID:hJEEwrw50
>>222
パスキー設定すりゃいいじゃない
T-01AのSIPでキー(数字一桁が楽だとオモ)を入力して「次へ」、同じキーをキーボードで打ってenter
これだけだよ
224白ロムさん:2010/10/03(日) 23:57:45 ID:NcWsGBQe0
>>222
最初のころそのエラー経験した。
ペアリングしたときにパスキー入れようとして
キーを入れたらキーボード側がCaps Lockになっていて
認識エラー。本体のデバイスを削除して本体再起動とキーボードも
電源on/off。
Caps Lock解除して接続したらその後は問題なく動いている。
でもこのくらいは試しているよね
225212:2010/10/04(月) 00:22:00 ID:K9esxdlK0
>>223
>>224

どうもすみません あっさり使えました
パスキー設定するのは試したけど、enterは押してなかったかも・・・
お恥ずかしい限りです。
226白ロムさん:2010/10/04(月) 00:37:00 ID:urUt64290
どなたかバックグラウンドでカメラを
最高画質で5連写して撮影できるツール
作れるエロい人いませんかね?
完成したらまちがいなく神になれると
思うのですが。
227白ロムさん:2010/10/04(月) 00:44:37 ID:C5/vvcFz0
エロいのはおまえだけで十分だ
228白ロムさん:2010/10/04(月) 00:55:25 ID:NdxqIqoO0
>>226
田代に頼め
パイパンは画質悪いの?
229白ロムさん:2010/10/04(月) 00:56:49 ID:RvD5pVSF0
>>226
それ俺も思った
230白ロムさん:2010/10/04(月) 01:13:53 ID:JKNwWGgC0
何に使うんだよ
プレビューできるから普通にカメラの連写でいいだろ
231白ロムさん:2010/10/04(月) 01:44:11 ID:1c6pjwhc0
WMTorrentって購入しなくてもずっと使えるん?
232白ロムさん:2010/10/04(月) 02:53:59 ID:WfxlswG/0
今更ながらですがこの機種でテキストファイル読めるフリーのおすすめソフトありますか?
233白ロムさん:2010/10/04(月) 03:00:01 ID:KGZxHtHzP
>>226
本体固定しておかないのなら高画質だと保存にじかんかかってブレブレになりそうdが。

>>232
エディタみたいんでいいならjotで、縦書きとか本みたいに読みたいなら子猫じゃだめなん?
234591:2010/10/04(月) 03:01:20 ID:sv+8GitI0
>>232
読めるの意味合いにもよるけど
読書的な意味ならマンガミーヤ
オススメ
235591:2010/10/04(月) 03:04:51 ID:4iw8e5aF0
OperaMobile10使ってんだけど
ユーザスクリプトってみんな何使ってる?

右クリ系とマウスオーバー系は全滅で
意外と使えるのが少なくて困る
236白ロムさん:2010/10/04(月) 03:21:31 ID:StkdN3dAP
>>232
> 今更ながらですがこの機種でテキストファイル読めるフリーのおすすめソフトありますか?

青空文庫とかを前提にしてるんなら専用ビューア。

俺は仕事用に2MB超のテキストファイルを持ち歩いてるんだけど、WZ Mobileがこのあたりで一杯いっぱいになっちゃって結局 Pocket Word になった。
ま、資料用テキストの検索だけなんで Pocket Word で用はたりてるんだが。
237白ロムさん:2010/10/04(月) 03:59:38 ID:r+rmHlhF0
>>232
ScratchViewerもぬるぬるでよろしい
238白ロムさん:2010/10/04(月) 07:10:28 ID:5FVQ7nCT0
>>232
古いけどTTV BookReaderもけっこう便利
239白ロムさん:2010/10/04(月) 10:24:34 ID:6ux0gJ6u0
買った葉いいものの結局使いこなせなくて、普通の携帯に戻したんですが、
何か使い道ないでしょうか?
ド素人な質問ですみません。
240白ロムさん:2010/10/04(月) 10:33:18 ID:ndH0Tn/E0
>>239
無線でネット繋いでエロサイト眺める
241白ロムさん:2010/10/04(月) 10:36:08 ID:zosaLP640
使いこなせない人が使い道を聞いたところで使いこなせるのだろうか
242白ロムさん:2010/10/04(月) 10:52:10 ID:6ux0gJ6u0
すみません。言葉たらずでした。
ネットに繋いでない状態での使い道の質問です。

なんとなくデイトレしやすそうだと思って購入したんですが、
あまり早くないし、何より入力のし辛さが致命的だったので
早々に解約してしまいました。
243白ロムさん:2010/10/04(月) 10:54:19 ID:In74Bhlq0
>>239
マクド行ったついでにサンプルエロ動画のDLにいそしむ
244白ロムさん:2010/10/04(月) 10:55:54 ID:TSMc/2o60
>>242
デイトレやってるのに情報収集能力低いのか
で、ミスの帳尻合わせを他人に求めるってか?
お前トレーダーとして最悪だな
トレーディングやめた方がいいんじゃないの?
245白ロムさん:2010/10/04(月) 11:07:05 ID:d5F50IBQ0
iJacket埃が酷いな
ポケットに入れとく繊維まみれだ

>>242
んー
PSエミュで懐かしのゲームでもするとか
マンガミーヤで漫画や小説を読むとか
PythonCEやPocketC#でプログラミングを学ぶとか
動画を見るとか
246白ロムさん:2010/10/04(月) 11:27:21 ID:6ux0gJ6u0
デイトレといっても所詮博打ですから、必ずしも情報収集能力の高い人が
勝つわけではないですからね。セミナーとか顔出す人の気が知れないですよ。

お察しの通り情報収集能力は低いですよ。

ただ、さっきみたいなことを書くと想像した通りのレスがあるのがなんとも。。。

245さん参考になりました。ありがとうございます。
247白ロムさん:2010/10/04(月) 11:59:07 ID:Q8lUI1Ew0
>>239
寝モバ
248白ロムさん:2010/10/04(月) 12:14:18 ID:5CFLfUoR0
>>246
ちなみに携帯でデイトレってどうやるの?
249白ロムさん:2010/10/04(月) 12:22:02 ID:xaObvSp70
>>246
バカまるだし。
バカだと指摘させると

>ただ、さっきみたいなことを書くと想像した通りのレスがあるのがなんとも。。。

ばーか


ウィンドウズモバイルでデイトレするならノムラとかのツールで板をみて
普通のガラケーでモバイルサイトから注文をだすのが現実的。
株式の場合ね。為替はしらん。
250白ロムさん:2010/10/04(月) 12:25:05 ID:v3mqYk8Z0
>>249
必死
251白ロムさん:2010/10/04(月) 12:28:15 ID:NaoNtZYX0
必死と言うかバカにバカと言ってるだけじゃん
252白ロムさん:2010/10/04(月) 12:29:34 ID:StkdN3dAP
東証のシステムが新しくなって、秒単位で利ザヤを抜くようなデイトレはもうできなくなったんじゃないの?
253白ロムさん:2010/10/04(月) 12:31:00 ID:xaObvSp70
それもあるけどいずれにしろ、スマホやケータイでデイトレってもう現実的じゃないよ。
254白ロムさん:2010/10/04(月) 12:33:52 ID:ZiKnakz/0
いわゆるガラケーのブラウザの最新の性能は知らないけど
それよりはさすがに速いんじゃないか?

255白ロムさん:2010/10/04(月) 12:47:05 ID:6ux0gJ6u0
>>248 サイトから普通にできますよ。最初はPCでしてたんですが、携帯の方が使い勝手いいですよ。
    勘をつかむまでは多少のお金と時間はかかりますけどね。
    てか、そろそろスレチって突っ込みが入りそうなので失礼します。

256白ロムさん:2010/10/04(月) 13:20:42 ID:67pz8Bdo0
JCOMの二番煎じだな
257白ロムさん:2010/10/04(月) 14:16:08 ID:1ApCUmNM0
この機種ってわっふるの動作報告あったっけ?
258白ロムさん:2010/10/04(月) 15:36:07 ID:vZidYLaT0
>>239
まだ欲しがる奴いるだろうからオクで売っちゃえば
いいじゃない。
259白ロムさん:2010/10/04(月) 17:12:50 ID:KGZxHtHzP
解約したけど使い道ないですかって、wifiのみで使ってる人結構居ると思うんだが…
株とかやってんならRSS受信しといて移動時に見るとかだけで大分時間節約できるんじゃね?
260白ロムさん:2010/10/04(月) 20:09:03 ID:b1cH7Jk10
>>257
普通に動く。
261白ロムさん:2010/10/04(月) 21:05:45 ID:1ApCUmNM0
>>260
レスdです。
そうか、じゃあ自分の環境が悪いのかな。
起動しても「データファイルを検索中です」のところですぐ落ちる
262白ロムさん:2010/10/04(月) 21:26:18 ID:CcC3hxW70
auのアンドロイド熱いなあれ。俺が縛りから解放される来年6月にはどんなのが出てくるんだろうか。
それでもこのT-01Aには大した不満もないから使い続けるかもしれないがw
263白ロムさん:2010/10/04(月) 22:07:33 ID:/k/Vg2X70
WM6.5にしてからわっふるとかラピスラズリとか雪希v4とか動かないような気がする
264白ロムさん:2010/10/04(月) 22:23:33 ID:3QUriHWp0
>>263
ONScripterでもあったメモリ使用可能量の問題で動作不能になるのかな?

SPモードの為に6.5にしようと思っていたけれど止めておこう…
265白ロムさん:2010/10/04(月) 22:48:48 ID:1ApCUmNM0
う〜ん自分は6.1なんだけどな、、
雪希やONScripterは動くけど、わっふるだけが駄目だ。ever17やろうと思ったのに
まあ、s5持ってるからそっちでやれって話なんだけどね
266白ロムさん:2010/10/05(火) 02:31:25 ID:P412hN8K0
opera 10を使って韓国サイトみとるとなぜか文字化けして見れない

IEだと見れるのに!

どうすればoperaで文字化け無しで韓国サイト見れますか?
267白ロムさん:2010/10/05(火) 02:37:43 ID:J8vvjEseP
>>266
opera mobile 韓国語
でググってその方法試してみれば?
268白ロムさん:2010/10/05(火) 05:56:14 ID:Vfgr/5we0
>>266
カンコックは知らんが
イラン革命防衛隊サイトを見に行くと
なぜか変なポルノページに飛ばされる
269白ロムさん:2010/10/05(火) 07:06:47 ID:RTm5C5kS0
>>261
データはexeのある階層にフォルダ作って直下に入れたら認識したよ。
>>263
WM6.5でわっふる、雪希動いてるよ。安定してる。
つかever17動かせたっけ?
つよきすが動くアプリが欲しい…。
270白ロムさん:2010/10/05(火) 09:45:35 ID:MaQ3MkX40
中身を最新CPUにスペックアップして
ハード方向キーをつけたWM端末なんてもう一生でないのだろうか・・・?
こいつの筐体のまま、下部に小さいのをちょこっとつけるだけでいいから!

そんな理想をちょっとくらい夢見たいが、期待するだけ無駄なんだろうなぁ・・・
271白ロムさん:2010/10/05(火) 10:36:55 ID:Hl7K2azt0
方向キーついたくらいじゃたいして変わらん

メモリ増設はして欲しいなあ
272白ロムさん:2010/10/05(火) 10:41:31 ID:MaQ3MkX40
いや、俺にとっては相当変わるなぁ。方向キーのあるなしで。
いくつかのアプリが水を得た魚のようにw

確かにメモリ増設もやって欲しいね。
今は貧乏性ってこともあるが、使い終わったアプリは全部終了させてるしな。
273白ロムさん:2010/10/05(火) 10:42:39 ID:JXFqTmw90
>>271
かなり違うよ
ZERO-3系統触ってみればわかるけど
意外と出来る事っていうか、動作がスムーズになる事が多いよ
274白ロムさん:2010/10/05(火) 10:45:23 ID:Hl7K2azt0
初代からZERO-3使ってるけどなあ

アドエスのくるくるは楽しかったww
275白ロムさん:2010/10/05(火) 11:37:11 ID:AwF7fWTa0
>>269
microSD替えたら起動しました。しかし意味がわからん
SanDisk32G→×
東芝純正8G→×
BuffaoloのmicroUSBメモリから引っこ抜いた16G→○
でもとりあえず動作確認だけしたかったので良かった。ever17も動きましたよ。
276白ロムさん:2010/10/05(火) 12:07:16 ID:ZEPu+o0i0
SPモードでメールの自動受信をすると云う事は、
3G回線でデータ通信することが前提なんだよね?

モバイルルータを使っている自分には関係ない話だな・・・

277白ロムさん:2010/10/05(火) 15:40:39 ID:Qb0ewuX90
外付けテンキーつないで使ってみれば、方向キーの有難みがわかるよ。
BTの極小テンキーとかあれば、常時使いたいくらい。
278白ロムさん:2010/10/05(火) 15:52:58 ID:J8vvjEseP
>>277
BTレシーバの曲送りキー、VOLアップダウンをそんな風に使えればなあとちょっと考える。
スタンドに置いたまま、こいつで文章読んだり、寝転んで片手で持って漫画読んだりしてる時に
もう片方の手でページ送りとか出来ると便利だなあと。
279白ロムさん:2010/10/05(火) 16:05:55 ID:Qb0ewuX90
TCPMPも方向キーで早送りと音量調整が出来るのは便利だよね。
一応方向キーが付いているのがWMの標準だから、ファイルの選択も
指タッチだとやりにくいしね。
アドエス使ってたから、コイツに代わった時はそこらへんが一番不便だった。
280白ロムさん:2010/10/05(火) 17:11:40 ID:ZzWPxxQt0
画面下の棒が使えたらなあ
281白ロムさん:2010/10/05(火) 17:22:58 ID:hLY1vGKd0
BTテンキーの薄いやつを使えないかね。
282白ロムさん:2010/10/05(火) 18:09:08 ID:MaQ3MkX40
下の棒マジでいらんよな。
フローティングパッドとかワケわからんもの考えた奴死ね

意味無いどころか、むしろ誤操作で勝手に出てきたりするのがマジでいらん。

あのスペースに方向キー&BS&Win&通話&終話その他色々なボタン配置しとけよと。
283白ロムさん:2010/10/05(火) 18:22:28 ID:hQ77bGhO0
要らないからフローティングパッドOFFにしたわ
284白ロムさん:2010/10/05(火) 18:25:35 ID:dvGQZYig0
下の棒にカッターで一本横に切れ込みいれたら、すごく感度が良くなった
285白ロムさん:2010/10/05(火) 19:54:39 ID:ZEPu+o0i0
>>284
俺も画面に×の様に傷を入れてみようかな。
286白ロムさん:2010/10/05(火) 20:29:03 ID:uqh1Oclx0
東芝スマホの端末設計者は普段
利用してないことがバレバレだよな。
だからキーの配置や採用判断がおかしい。
キーフックが利用できなかったら大変だったな。
287白ロムさん:2010/10/05(火) 21:02:26 ID:8AwgQRfJ0
>>267
opera mobile 韓国語で調べたら出来ました!
ありがとうございます!
288白ロムさん:2010/10/05(火) 21:04:36 ID:J8vvjEseP
>>287
コツがわかったら、今度から一度自分で調べてから質問するようにな。
偉そうだけど、その方があなたも不愉快な思いせずに済むだろ?
289白ロムさん:2010/10/05(火) 22:13:26 ID:92d0VFi30
在日全滅してくれ!!!!!!111
290白ロムさん:2010/10/05(火) 22:22:41 ID:3QsPeBOg0
>>288
お父さんですか?
291白ロムさん:2010/10/05(火) 23:08:57 ID:dBsslasE0
>>286
俺は結局T-01Aとアドエス両方使い分けてる。
どちらもSIMなしだけどね。
(正確にはアドエスは解約SIMが刺さってる。そうしないと
無線LANが動かぬらしい。本当かどうかは確かめてないw)
292白ロムさん:2010/10/05(火) 23:20:34 ID:vFdvNPbd0
んなわけないだろ・・・ と 釣られてみる
293白ロムさん:2010/10/05(火) 23:25:08 ID:24ucCm5V0
最近キモウヨが一匹住み着いているみたいだな
294白ロムさん:2010/10/06(水) 00:12:54 ID:rIypzEZ50
>>292
んなわきゃ無いよね、とググッテみた。
んなわきゃないらしい。w
だいぶ前にどっかの公式で流し読みしたんだが
読み違えたらしい。確認せずにそのままにしてた。
デマってのはこうして生まれるんだな。反省。
295白ロムさん:2010/10/06(水) 00:14:26 ID:Bvof8JIkP
というかそれをアドエスのスレでもWillcomのスレでもなく、なぜここに書き込むんだw
296白ロムさん:2010/10/06(水) 02:14:36 ID:K9cAuoIR0
297白ロムさん:2010/10/06(水) 03:16:17 ID:arQefQeU0
win7 64bitでUSBテ○リング出来るの?
教えてえらい人。
298白ロムさん:2010/10/06(水) 04:19:49 ID:IhE2MN2K0
やってる
299白ロムさん:2010/10/06(水) 07:05:25 ID:kdFadlb+0
spb ms 5.0楽しみだな。いつでるんだろ
300白ロムさん:2010/10/06(水) 07:34:55 ID:BvKYiXFt0
AE button plus で音量キーをそれぞれ↑と↓キーとして割り当ててたのが使えなくなりました(´・ω・`)
設定を見るとちゃんと↑と↓キーとなっています

ソフトをインストールし直したりしても治りません。
同じような症状の方いませんか?
301白ロムさん:2010/10/06(水) 08:09:12 ID:Y8gYvdlx0
>>296
OEMとキャリア向けって書いてあるけど単体販売もあるのかな。
302白ロムさん:2010/10/06(水) 08:46:04 ID:mrxDb0J70
>>272

Fox-Boxのソフト方向キーじゃだめ?
303白ロムさん:2010/10/06(水) 10:07:57 ID:XGUUlIJP0
>>300
レジストしてんならサポートへメールしろや
翻訳ソフト絡めても結構いけるぜ
304白ロムさん:2010/10/06(水) 10:44:10 ID:Rw9RHtEO0
>>302
ダメダメ全然駄目

タッチ上に表示されるキーとかカスの極み
そんなんで満足するならそもそもフローティングパッドで満足しとるっつの。
305白ロムさん:2010/10/06(水) 11:21:26 ID:1NN+FVgn0
着信時にフリーズすることがあるんだけどこれって結構起こるの?
306白ロムさん:2010/10/06(水) 13:26:05 ID:BkUNYTcC0
>>305
俺も2月〜だけど、3〜4回あった。
俺の場合は、通知画面出たまま(文字は化け化け)でフリーズ。
どうにもならないので仕方ないから電源長押しで再起動すると、
タッチパネルのキャリブレーションから始まる・・・
DSで故障診断という名の基板交換してもらったけど、またなる
んじゃないかと疑心暗鬼だぜ・・・
307白ロムさん:2010/10/06(水) 13:41:49 ID:L8a5V7jX0
メモリ カードと Windows Media Player 間の同期パートナーシップってどうやるの?
解説してるページ見てもWMPの同期タブでメモリカードを選択と言っても、メモリカード
表示されないんだけど
直接カードをパソコンに挿さないといけないのかな
308白ロムさん:2010/10/06(水) 13:44:39 ID:9Hfw6Dwz0
マスストレージモードってのがあってな
309白ロムさん:2010/10/06(水) 14:19:27 ID:1NN+FVgn0
>>306
交換してもらえるならDS行って相談してみようかな
310白ロムさん:2010/10/06(水) 14:52:28 ID:hin+mTja0
デーブの私用携帯がT-01Bでなんか親近感わいたw
311白ロムさん:2010/10/06(水) 15:13:36 ID:BkUNYTcC0
>>309
ウチの場合、他にもエリア問題があったから、同じ対応してくれるかどうかわからん。
まぁ、もしマスタークリア状態みたいになるんだったら、DSで相談してみても
良いんじゃないだろうか?

ちなみに、他の問題ってのは電界強度は十分なのに、別に持ってるガラケーで
圏外だから着信出来ないと発信側に通知されるって問題なんだけどな。
レアケースなのか初のケースなのか知らんけど、対策されるまでに9ヶ月ぐらい
かかった・・・
312白ロムさん:2010/10/06(水) 15:44:57 ID:sHM5tiup0
>>304

そっか、下80ピクセル程度しか占有しないので、フローティングパッドよりは使いやすいと思うが、ハードキーにはかなわないからね。
313白ロムさん:2010/10/06(水) 17:33:02 ID:iCzxmDI30
>>311
ウチは電解強度が十分なのにしばらくすると受信、発信ともに出来なくなった。
ワイヤレスマネージャーで「電話」をOFF→ONすると復活。しばらくすると・・・
の繰り返し。DSで現象を確認しメーカー修理。
東芝からは「お客様申告に対して、現象再現いたしませんでした。念のため基
板交換させていただあきました」で返却された。
その後は同じ不良は再現してない。何だったんだろう。当時は知り合いから
「おまえの携帯はいつかけても繋がらない」とえらい不評だったのが」嘘みたい。
なにかあるんだろうねえ。
314白ロムさん:2010/10/06(水) 17:37:13 ID:L8a5V7jX0
>>308
THX
メモリーカードは認識するようになったのだが、同期するファイルを選んで同期ボタンを押すと
WMPが強制終了してしまうんだが、これはなぜだか判りますか?
ちなみにWMP10です
315白ロムさん:2010/10/07(木) 06:04:44 ID:Ol6kfCbi0
テスト
316白ロムさん:2010/10/07(木) 08:53:51 ID:svdj2b9U0
今はアンドロイド端末とアイフォンでばっか遊んでるが
寝る前にえろいのみたいときはこれ使ってるな
もし次の機種があるんなら文庫本サイズぐらいの薄型のがほしい
317白ロムさん:2010/10/07(木) 09:50:17 ID:SruzCtdcP
mopera捨ててgmailに一本化してから、
まあ必要性もあったからだけどメールの活用度が大幅に増して
快適になった。今まで何してたと思うほど。

ところで来たメールを返信するとき、RE:件名と引用した受信文が丸ごと
文字化けするんだけど、どこを直せばいいの?
それらしい設定が見あたらない。
318白ロムさん:2010/10/07(木) 10:21:05 ID:SruzCtdcP
W-ZERO3Wikiに情報はあったけど対処法がわからん。
WM5からの話なのに直ってないとは・・・

>返信・転送機能を使ってメールを作成すると、WM5のメーラーが
>元のメールを通常の日本語メール文字コードである「ISO-2022-JP」
>ではなく、なぜか「ISO-8859-1」という文字コードで書かれているものと
>誤解釈してしまうため。
>原因は不明だが、ソフトウェアの問題が疑われる。
319白ロムさん:2010/10/07(木) 12:15:12 ID:GB/602iC0
このスレも1000行ったら次はスマフォ板に移動するのか?
http://hibari.2ch.net/smartphone/
320白ロムさん:2010/10/07(木) 12:20:01 ID:yjcYP6VS0
そうしたほうがよくないか?
今はよくてもいずれ板違いといわれるようになるだろうし。
321白ロムさん:2010/10/07(木) 12:31:03 ID:tRdN5Fi90
せっかく最近興味なくされてて静かに暮らせてるのに
大量にアレがいるその板になんか行く必要なくね?
322白ロムさん:2010/10/07(木) 13:03:07 ID:svdj2b9U0
スマフォ板なんか出来たのかw
323白ロムさん:2010/10/07(木) 14:32:53 ID:o5JyF3P90
新しくできた板は全部隔離板じゃねーか
スマホ板は既にあほん信者大暴れだし
324白ロムさん:2010/10/07(木) 15:11:56 ID:5h99Ou690
>>310
西武を解雇された大久保さん?
325白ロムさん:2010/10/07(木) 18:11:02 ID:IN7Qsal+0
WM6.5ってBluetooth使用でのdevice.exe暴走って解消されてるんだっけ?

最近、Bluetoothレシーバー[logitec,LBT-AR200C2]の購入でWM6.1のT-01Aで使い始めたんだけど
device.exe暴走について、何でテンプレ化されたのか、意味が理解できたよ
ワイヤレスマネージャーでBluetoothをOn→Offして一時的にdevice.exeの暴走は収まるけど
その後に電源off→onやソフトresetしても、device.exe暴走が再発するのな
該当機器のペアリング情報消して、やっとdevice.exe暴走が収まったよ
326白ロムさん:2010/10/07(木) 18:31:12 ID:UG8OL0+n0
>>325
アップデートしたら幸せになれるかもよ
327白ロムさん:2010/10/07(木) 20:11:10 ID:BcD7SSwT0
今電車に乗ってるけど、左iPhone、俺コレ、右エクスペリア。
スマフォも普及したなぁと実感してる秋の夜長です。
328白ロムさん:2010/10/07(木) 20:28:00 ID:hZOnq4rd0
>>327
アホンしね!と言いながら蹴飛ばしました?
329白ロムさん:2010/10/07(木) 20:52:08 ID:JeYz3w7m0
これ使ってるとアフォンな人から睨まれたりのぞき込まれたりすることはあるが。
330白ロムさん:2010/10/07(木) 21:00:21 ID:PFMCTSi60
    _アホンシネ!____  
   ↓           ↑
左iPhone、俺コレ、右エクスペリア。
331白ロムさん:2010/10/07(木) 21:50:45 ID:X8ZCNf2S0
dropboxってevernoteより断然すごいじゃん。
これをT-01Aで使えないだろうか。
332白ロムさん:2010/10/07(木) 22:59:18 ID:VizlmOba0
SugarSync使えばおk
333白ロムさん:2010/10/07(木) 23:03:21 ID:OvRB2EOh0
334白ロムさん:2010/10/08(金) 00:34:24 ID:WYSoNH7u0
>>331
dropboxずっと使ってるよ
有料のアプリも入れた
335白ロムさん:2010/10/08(金) 10:46:36 ID:BkmaSayu0
SugarSyncインスコしたけど起動しない
エラーも何も出ず無反応

ちなみにWM6.5
336白ロムさん:2010/10/08(金) 12:39:44 ID:3otfYqoU0
IS01ゲットしたけどT-01Aの回線利用できなかった・・・
wmwifirouterじゃダメみたいね

それにしても予想以上に使い勝手がいいわ
パケホにしちゃってもいいくらい
337白ロムさん:2010/10/08(金) 12:48:03 ID:JnShIa2P0
auは周波数がガラパゴスだから無理なんじゃない?
ドコモとソフバンがSIMフリーで行き来できるだろうけど。
338白ロムさん:2010/10/08(金) 12:56:17 ID:zHAtGCTM0
>>336
そうですね、できないですね。アンドトイド機はアドホック接続がないから…。
339白ロムさん:2010/10/08(金) 14:52:29 ID:RXsQcCO90
BBダイレクトで下のソフトが今安いんですがWiFiRouterの方がいいか迷ってます。
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=CCDDL00010&cid=101001_mailPC02t
340白ロムさん:2010/10/08(金) 15:26:43 ID:L7cTro320
レッツ・ヒトバシラーッ
341白ロムさん:2010/10/08(金) 15:48:07 ID:cEaZIzD40
WiFiSnapの方がシンプルだから好き
342白ロムさん:2010/10/08(金) 17:14:58 ID:hWJ9tLSm0
T-01Aに PC接続用USBケーブル と 周辺機器接続用USBケーブル
が付属で同梱されてるけど形状はまったく同じもの?
先端が「PCとかに挿せるUSB」と「T-01A本体に挿すmicroUSB端子」になってるってこと?

同じならこの二つの違いって何ですか?
343白ロムさん:2010/10/08(金) 17:36:53 ID:ZUgMGfy00
今週買った新参者ですが、カレンダー(予定表)で祝日も赤く色付ける
方法はありませんか?
344白ロムさん:2010/10/08(金) 17:42:41 ID:FflbnsA+0
>>342
同じものを違う名称で同梱する理由がわからん。

PC接続用USBケーブルは、microUSBオス端子とUSBオス(Aタイプ)端子。
周辺機器接続用USBケーブルは、microUSBオス端子とUSBメス(Aタイプ)端子。

PC接続用USBケーブルはT-01AとPCをつなぐためのケーブル。
周辺機器接続用USBケーブルはT-01AとUSBメモリーやらUSBマウスやらUSBキーボードやらUSBゲームパッド等々をつなぐためのケーブル。
345314:2010/10/08(金) 17:47:21 ID:rMG0ByPw0
早く答えろよ
346白ロムさん:2010/10/08(金) 18:04:00 ID:sGAZZD2d0
314がアホだからですよ
嘘だと思ったら他の皆さんに聞いてみてください
347白ロムさん:2010/10/08(金) 18:06:23 ID:0NwCcNt10
なにこの子w
348白ロムさん:2010/10/08(金) 18:15:04 ID:oCmApmsQ0
WMPに問題はないのかよ
349白ロムさん:2010/10/08(金) 18:40:06 ID:11Kod3Vq0
>>343
標準予定表については知りませんが
カレンダーソフト「OffSnailDate+」なら
有志が公開している「祝日データ」を
組み込むことができます

「OffSnailDate+ 祝日データ」で検索すれば
やり方がわかるかと思います

標準の予定表より使いやすいからオススメ

Todayとの連携に関しては詳しくないんで知りやせん
350白ロムさん:2010/10/08(金) 19:23:15 ID:OSRSEXJd0
気になって調べてみたけど

標準予定表の祝日データは
「AddHoliday」
ttp://d.hatena.ne.jp/egom/20100318/1268906484
で終日予定として作成できる
ただ、試してみたら、作成される予定が
「祝日」に分類されないみたい

あとは
ttp://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50549202.html
のように母艦のOutlookとの連携で
可能みたいです

まあOffSnail Dateおすすめです
351白ロムさん:2010/10/08(金) 19:26:37 ID:rMG0ByPw0
>>346-345
まったく、毎回質問するたびにめんどくさいのが湧くな
分らないなら黙ってりゃいいんだ、解るんなら早く答えろ
>>346
具体的にどんな問題だよ?
352白ロムさん:2010/10/08(金) 19:28:48 ID:rMG0ByPw0
アンカ間違えた
>>346-347
まったく、毎回質問するたびにめんどくさいのが湧くな
分らないなら黙ってりゃいいんだ、解るんなら早く答えろ
>>348
具体的にどんな問題だよ?
353白ロムさん:2010/10/08(金) 19:39:07 ID:/m+r1VpO0
早く答えろって催促もどうかと思うよ
354白ロムさん:2010/10/08(金) 19:41:40 ID:cuEFNoIA0
死ねばいいんじゃない?
死ねばそんな事気にならないよ。
355白ロムさん:2010/10/08(金) 19:57:20 ID:MiNbIclj0
騙りの荒らしなんてなつかしいな
356白ロムさん:2010/10/08(金) 20:00:46 ID:07EwfeIG0
こういう人は自分じゃなくて他人に危害を加える行動に出るから遊びもほどほどに。
357白ロムさん:2010/10/08(金) 20:03:09 ID:oCmApmsQ0
358白ロムさん:2010/10/08(金) 20:09:52 ID:oCmApmsQ0
マスストレージモードと使うならそのままSDに放り込んだらいいんだろうけど
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/windowsmobile/faq.aspx
359白ロムさん:2010/10/08(金) 20:33:43 ID:eJbXzTFu0
青歯のヘッドセットで通話ができなくなってしまった。
認識はされてるが、本体からしか音が出ない。
音楽はヘッドセットから再生できるが通話ができない。

おそらくSRS WOWドライバ入れたときにおかしくなったとおもうんだけど、
(今はアンインストール済み)
ヘッドセットのドライバって、レジストリでどこ見て何が標準ドライバか
教えてもらえませんか?
360白ロムさん:2010/10/08(金) 20:38:08 ID:H4nRgNE90
俺もSugarSync動かない
すごく便利そうなのに
誰か助けて
361白ロムさん:2010/10/08(金) 20:46:55 ID:bjNinpjm0
動かないもんは動かないんだよきっと
362白ロムさん:2010/10/08(金) 21:15:32 ID:rMG0ByPw0
>>353-356
分んねえなら黙ってろって言ってんだろ、余計なレスさせんなよ

>>357-358
そのページの解説の通りやっても、同期ボタンを押すとWMPが終了してしまうことの解決にはならないんだな、これが
もう疲れたから直接ファイルを放り込むことにしたよ
まだこの機種使い始めたばかりなんだが、WMP使いにくいね、これ
前の機種(PocketPC)ではボタンだけで画面オフにしたり音量やスキップ、一時停止までできたのに、これだと割り当てる
ボタンすらないからなあ
そんな風に使うのに使い勝手のいいソフトない?

まあ、今回は残念なことに君たちの力不足で問題の解決には至らなかったけど、反省すべきところは反省して、より良いスレに
なるよう精進してくれよな
あ、言ってる鼻から、コラ糞が!お前だよ、>>361そういうレスはいらないんだよ!クズが!
363白ロムさん:2010/10/08(金) 21:17:33 ID:3uYSOHdR0
お前のような真性馬鹿に答えるお馬鹿さんは居ないよ
364白ロムさん:2010/10/08(金) 21:20:06 ID:mbQ3XWnH0
365白ロムさん:2010/10/08(金) 21:55:12 ID:Uya5fYTF0
>>362
www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E7%9B%B8%E8%AB%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
大丈夫。まだやり直せます。
366白ロムさん:2010/10/08(金) 22:06:07 ID:oCmApmsQ0
>>362
WMP再インストとかしたんでしょ?それでもだめならわかんないね
367白ロムさん:2010/10/08(金) 22:18:12 ID:NDTP8tBm0
余計なレスだと思うならしなきゃ良いのにテラワロスwwwwwww
そんなレス書いてる暇あるならてめぇで調べろよボケナスwwwwwww

みたいに思わず草生やしたくなるからやめてくれw
# ちなみにウチのWMPもUSBメモリ指すだけで死んでくださるけどな。
# 解決方法は調べた気がするけど、めんどくさい内容だった気がするし、はっきり覚えてないし
# お前に教えたくないから書かない事にする。
368白ロムさん:2010/10/08(金) 22:36:51 ID:rMG0ByPw0
>>366
それやったら直るかもしれんけど、そこまでして同期するメリットもない気がするから
直接ファイルぶっこみで行くよ
荒らしが湧いちゃってるけど、無視して良いスレになるよう精進してくれたまえ

>>363-365>>367
ガキは早く寝ろ
369白ロムさん:2010/10/08(金) 22:38:30 ID:/iTU34+c0
前々からヘタってた本体側のUSB端子が欠けた(1番ピンごと)・・・・
本体は全損扱いで交換するとして
交換までどうやって電池を維持したものか
2600mhAと標準でもせいぜい3日ぐらいかな(´・ω・`)

サンコーのUSBなんでもチャージャーみたいなのを
お急ぎ便で買うしかないかな・・・・
370白ロムさん:2010/10/08(金) 23:00:59 ID:gwf8J4q10
>>369
何とか何とかって補償は入ってないの?
それなら、翌日に届くはずだけど・・・
371白ロムさん:2010/10/08(金) 23:19:28 ID:2272QlUx0
やっぱあのやわい端子じゃ耐久性なさそうだと思ってたお><
372白ロムさん:2010/10/08(金) 23:28:17 ID:/iTU34+c0
>>370
プレミアクラブの保証てそんなすぐ来るのか?
1〜2週間とかは覚悟してるんだが・・・・確認してみる
改造し過ぎで本体の持ち込みはとても出来ないので電話で
「車に引かれてSIMカード以外死んだ」と言ってみる

まぁ暫くは標準・2000・2600のバッテリーパック3つ
直接充電でローテでも良いけど
373白ロムさん:2010/10/08(金) 23:33:44 ID:WZQpOqCj0
なんで次のがくる瞬間まで今のを生かしとく必要は何処に?
374白ロムさん:2010/10/08(金) 23:44:05 ID:3uYSOHdR0
>>372
今日IS02(T-01B)入荷してるから明日朝一で新規0円を買いに行くといいよ
375白ロムさん:2010/10/09(土) 00:19:07 ID:jsQ/CuYb0
>>373
よく調べたらケータイ補償 お届けサービスって1〜2日でお届け(ホントか?)
年2回まで5kで破損〜全損交換もおkだった
明日電話してみる

旧本体の返送は大前提だけど・・・
改造跡が分からんように車で潰すかな
376白ロムさん:2010/10/09(土) 00:27:07 ID:Y3gJkt2U0
>>375
T-01Aを洗濯機で洗ったときはTELした次の日に届いたよ。
1年間サービスを利用してなかったから、割り引かれて4,725円(税込み)で交換してもらった。
377白ロムさん:2010/10/09(土) 00:50:54 ID:05Nkr5XE0
t-01aはゴミでした。

東芝もドコモもさようなら…
378白ロムさん:2010/10/09(土) 01:03:45 ID:RnQS6M2d0
おぉぉ。嵐様がおいでになるスレになったのですね
爺はうれしゅうございます。なんとご立派になられ・・・

まあ、馬鹿はそこそこに(笑)。俺はクレジットのポイントをドコポイントにして
バテルーに交換しようと思てる。実は無線LANばっかでポイントは貯まらんのだ。
一応端末保障も続けてる。とても2年無事に済むとは思えんので。
379白ロムさん:2010/10/09(土) 01:54:48 ID:RI9NWjs+0
>>359
よくわからんが、これのことかの?
HKLM\Drivers\BuiltIn\Headset\Dll
headset.dll
380白ロムさん:2010/10/09(土) 02:17:09 ID:R557WAKF0
>>339
「動作確認済み端末」よく嫁
381白ロムさん:2010/10/09(土) 02:28:35 ID:FM7QzTkp0
「有効なPocketPCアプリケーションでは
ありません。」エラーって実行ファイルを
弄くってどうにかならんのかorz

PocketC#もPocketGCC(2種類)も
コンパイラが上記エラーで動かないorz

WM6.5での動作報告も一件だけ見つけたけど
同じ症状に遭遇したみたいだし……

インタプリタタイプのPythonCEやPocketSchemeや
インタプリタタイプのC#IDEは完動するのに……
セルフコンパイル環境が…惜しすぎる……

誰かWM6.1環境でチェックお願いしやす
382白ロムさん:2010/10/09(土) 10:45:59 ID:Z7vHcv0E0
345 314 sage 2010/10/08(金) 17:47:21 ID:rMG0ByPw0
早く答えろよ

351 白ロムさん sage 2010/10/08(金) 19:26:37 ID:rMG0ByPw0
>>346-345
まったく、毎回質問するたびにめんどくさいのが湧くな
分らないなら黙ってりゃいいんだ、解るんなら早く答えろ
>>346
具体的にどんな問題だよ?


352 白ロムさん sage 2010/10/08(金) 19:28:48 ID:rMG0ByPw0
アンカ間違えた
>>346-347
まったく、毎回質問するたびにめんどくさいのが湧くな
分らないなら黙ってりゃいいんだ、解るんなら早く答えろ
>>348
具体的にどんな問題だよ?

362 白ロムさん sage 2010/10/08(金) 21:15:32 ID:rMG0ByPw0
>>353-356
分んねえなら黙ってろって言ってんだろ、余計なレスさせんなよ

>>357-358
そのページの解説の通りやっても、同期ボタンを押すとWMPが終了してしまうことの解決にはならないんだな、これが
もう疲れたから直接ファイルを放り込むことにしたよ
まだこの機種使い始めたばかりなんだが、WMP使いにくいね、これ
前の機種(PocketPC)ではボタンだけで画面オフにしたり音量やスキップ、一時停止までできたのに、これだと割り当てる
ボタンすらないからなあ
そんな風に使うのに使い勝手のいいソフトない?

まあ、今回は残念なことに君たちの力不足で問題の解決には至らなかったけど、反省すべきところは反省して、より良いスレに
なるよう精進してくれよな
あ、言ってる鼻から、コラ糞が!お前だよ、>>361そういうレスはいらないんだよ!クズが!

368 白ロムさん sage 2010/10/08(金) 22:36:51 ID:rMG0ByPw0
>>366
それやったら直るかもしれんけど、そこまでして同期するメリットもない気がするから
直接ファイルぶっこみで行くよ
荒らしが湧いちゃってるけど、無視して良いスレになるよう精進してくれたまえ

>>363-365>>367
ガキは早く寝ろ
383白ロムさん:2010/10/09(土) 10:57:19 ID:qGEugpTd0
WM6.5から6.1のダウングレードの方法はないのかな…
384白ロムさん:2010/10/09(土) 11:11:22 ID:oO5esOZn0
>>383
あるだろ・・・
過去ログ熟読のこと。
385白ロムさん:2010/10/09(土) 11:12:58 ID:hIkg3RdB0
>>383
一応非公式の方法で出来るよ
結構面倒だからおすすめはしない
386白ロムさん:2010/10/09(土) 11:33:42 ID:hIkg3RdB0
>>383
具体的には
公式サイトから6.1のアップデータDL

ツールでtsd→bin

本体のmicrosd抜いてから
sim裏の黒カバー外して1pinと3pinを短絡しながら
電源入れる 画面真っ暗で緑ランプ点灯確認

USBで接続してTG Program Downloader
387白ロムさん:2010/10/09(土) 11:43:12 ID:dQPVrmAk0
これいいね^^;ネットも出来るウォークマン。
メールしにくいのに目をつぶれば、林檎電話なんか怖くない
くたばれ林檎電話!
388白ロムさん:2010/10/09(土) 11:53:22 ID:Z7vHcv0E0
やめれ・・・奴らが来るぞ
389白ロムさん:2010/10/09(土) 11:58:33 ID:xQZxGrui0
もう監視対象から外れて久しいですね・・・
390白ロムさん:2010/10/09(土) 12:26:23 ID:qGEugpTd0
>>384-386
ありがとうございます。
tsd→binに変換するソフトを探してみようと思います!
391白ロムさん:2010/10/09(土) 12:29:54 ID:hIkg3RdB0
>>390
捨てアド貼ってくれればまとめて送るよ
ここにうpするのは流石に不味いと思うんでw
392白ロムさん:2010/10/09(土) 12:39:17 ID:3fP/gW1F0
>>389
よかったね
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←SO-01B
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←T−01A
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
393白ロムさん:2010/10/09(土) 12:39:19 ID:qGEugpTd0
>>391
おお、ありがとうございます…!
なんて優しい人…!

[email protected]

よろしくお願いします!
394白ロムさん:2010/10/09(土) 12:51:32 ID:QaStpclv0
なんだ。
本家でフルデータが公開されたからいつでも簡単に戻せるようになったらしい、
と思っていたけど違うのか。ガーン。
395白ロムさん:2010/10/09(土) 14:33:01 ID:dQPVrmAk0
T-01Aと林檎電話をミニバンに置き換えると
・T-01A…日産・エルグランドE50
・林檎電話・・・トヨタ・ヴェルファイア

って、思ってしまう。
396白ロムさん:2010/10/09(土) 14:51:39 ID:UiUjWl2zP
ミニバンなんて不細工なものに喩えないでくれ。
どっちもクソってことになってしまう。
397白ロムさん:2010/10/09(土) 15:38:17 ID:s/kboLoQ0
speeedreaderってシェアウェアだったのかよ…
しばらく使っててさっき起動したら購入を促す画面しか出なくなった…
乗り換えるのにおすすめのRSSリーダーないですか、無料ので。
398白ロムさん:2010/10/09(土) 15:47:31 ID:Yg8srH/N0
最近、丸ごとrss+prssreaderの調子が良くない
399白ロムさん:2010/10/09(土) 15:49:01 ID:RIbbG46v0
>>393
変換する必要はないよ。
ファイル名変えればOK

騙されてメアドさらすなよw
400白ロムさん:2010/10/09(土) 16:10:44 ID:HJ/Q5V150
アップグレードと同じ手順では
ダウングレード出来ないのか……
401白ロムさん:2010/10/09(土) 18:25:00 ID:xQZxGrui0
>>397
http://emuneee.com/eeenno-mobile/speeed-reader-v-1/
これ使ってる?期限なんてないと思うけど
402白ロムさん:2010/10/09(土) 19:51:55 ID:WlCsg6O/0
speeedreaderはシェアウェアと見せかけてダウンロード画面の下にレジストリキーが
書いてあるんだよな。

でもRSSリーダーならuGReadarがオススメ。
これ、バージョンアップしてタッチパネルで使いやすくなってる。

403白ロムさん:2010/10/09(土) 19:56:07 ID:7AmKaKQKP
DRMつきインターネットラジオ聞いてるときは
WindowsMobileでよかったと思う
404白ロムさん:2010/10/09(土) 21:29:13 ID:MEEJzTMH0
>>398
丸ごと+spbnews使ってるけど、ブログデザイン変えられたりすると、文字化けしたり
左サイドのメニューまで全部の記事で読み込んじゃったりして
具合悪くなることあるね。それでReader自体がバグってフリーズしたりする。
そのチャンネル外すか、個別にアップデートすることで回避したりしてるけど。
405白ロムさん:2010/10/09(土) 22:42:16 ID:MEEJzTMH0
>>402
speeedreaderは大分前に使うのやめちゃったんだけど、googleと同期できると
PCで読んだ記事消化できるから便利なんでuG Readarちょっと試してみた。

操作画面はタッチで使えるけど記事本文はキーかスクロールバーで読むしかないのね。
SpbNewsだと画像の誤タップとかあったりするからタッチスクロールも微妙なとこなんだけど。
全体的に動作も表示もキビキビしてていい感じでした。

ただ記事が多いとやはり画像の読み込み失敗があったり、
オフラインで全文取得して使うことが多い自分だとSpbに敵わないかな。
無料で、ヘッドラインだけgoogle管理するなら十分いけてるソフトだと思いました。
なにより日本語ですしね。さらなるアップデートを期待します。
406白ロムさん:2010/10/10(日) 01:41:53 ID:VsT8oxwl0
>>401
うおおおおおお!!!
下に思いっきりRegistration Keyあるやん…orz
ヴェリーサンキュー

>>402
ugreader使ってみたけど反応がやたら悪くない?自分的にはいまいちだった
407白ロムさん:2010/10/10(日) 03:56:46 ID:Q8PBGYDL0
ニャーがまた更新されてますよ
408白ロムさん:2010/10/10(日) 13:47:02 ID:tWLkFuvo0
この機種意外と頑丈だな
金属剥き出し内装の車の中で落して、そのまま山道をガコンガコン1時間
まったく問題なしw
409白ロムさん:2010/10/10(日) 14:28:17 ID:2eBQHvNh0
>>408
東芝の堅牢技術は変態だからなw
1メートル落下試験に余裕で耐えるdynabookとかあるし。
410白ロムさん:2010/10/10(日) 14:36:44 ID:oNxNS6kf0
普通はその程度耐えられる製品を作る(目指す)のは当たり前なんだけどね
どこぞのアホ企業は30cmからでも画面割れちゃうからすごく大変
411白ロムさん:2010/10/10(日) 14:53:08 ID:xUVWv3m70
ボタンや周囲のメッキがすぐにペリペリアしてくるんですけどw ヤワすぎw
412白ロムさん:2010/10/10(日) 14:57:43 ID:X47DtJax0
メッキはしょうがないだろ…
413白ロムさん:2010/10/10(日) 15:00:26 ID:w0GzzWIa0
メッキ?
そんなもん剥げたって、動作に支障さえ無ければ何ほどのもんでもない。
414白ロムさん:2010/10/10(日) 15:16:45 ID:lsA+gI/G0
この機種使ってる人まったく見たことないんだがどこに隠れてるんだ?
iPhoneとエクスペリアはよく見かけてたまにHT-03Aとかも見かけるけどこの機種だけは一度も見たことない
415白ロムさん:2010/10/10(日) 15:30:11 ID:8ZB+A4gH0
外では恥ずかしいから使ってない
もしくは、トイレか誰もいない場所で使ってる
スマートフォンにしてはデカいから笑われるの怖い
416白ロムさん:2010/10/10(日) 15:37:57 ID:+pCcDkmQ0
Desire HDも同じくらいのサイズじゃなかったか?
417白ロムさん:2010/10/10(日) 15:42:08 ID:htTKb7Xn0
IS01買ってきた、やっぱりT-01Aのほうがいいわ…
OSが違うから単純には比べられないけどWindows Mobileのほうが好みだ
"感圧式"の後継機でないかね?
418白ロムさん:2010/10/10(日) 16:01:12 ID:VsT8oxwl0
圧倒的に出遅れたwindowsphone7があるけどどうなんだろうか。
MW6と互換性全くないし、OSの出来も分からんからiOSや急先鋒のアンドロイドのシェアを奪うにはかなり苦労しそう。
IS03のアンドロイドでOSとしての優位性を見た気がするから
来年当たりアンドロイドは一気に化けそうな気がする。
そしたらこいつから乗り換える時期かな。
419白ロムさん:2010/10/10(日) 16:46:52 ID:/hCKBxJI0
>>418
遅いよ
desire見た時点でandroidが来る事はわかったろうよ
galaxyなんてもん引っ張ってきて押しちゃうDOCOMOはやっぱダメだよな
420白ロムさん:2010/10/10(日) 17:07:42 ID:4pyV90V10
しかしそうは言っても、実用面はT-01Aで当面は事足りてしまうだろうな。
Galaxy SもDesireも、部分的に見ればT-01Aより退化してる箇所も少なくないし。
421白ロムさん:2010/10/10(日) 18:17:43 ID:ZIfBqyZE0
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
422白ロムさん:2010/10/10(日) 18:27:00 ID:VD2EyEga0
このスレには関係ないと思うよ…そういう煽り。
SC-01Bと2台持ちな人も結構いるからね。

大事なのはWMって事だから。
423白ロムさん:2010/10/10(日) 18:31:27 ID:6BHcUQBK0
SC-01BとT-01Aの二台持ちこそ至高



そう思っていたけれど、アップデート以降、SC-01BとT-01Bの二台持ちに転びそうになってます。
感圧式のアドバンテージは圧倒的なんですけどね。薄いし。しかし向こうにはキーボードが……悩ましい
424白ロムさん:2010/10/10(日) 19:00:18 ID:chbvCGgi0
定期的に414みたいな書き込みしてくるの現れるよな
実にどーでもいいと思うんだけど
425白ロムさん:2010/10/10(日) 19:21:00 ID:a02ziDtO0
>>423
>SC-01BとT-01Aの二台持ちこそ至高
のワーストバイ♪
426白ロムさん:2010/10/10(日) 19:28:44 ID:pLVVYwKO0
ズコ-
427白ロムさん:2010/10/10(日) 19:32:09 ID:dB+Au6670
>>424
本当に「どーでもいい」って思ってるならレスしないけどな
428白ロムさん:2010/10/10(日) 19:54:28 ID:GxAbB1CI0
operaとIEのブクマを同期させるにはどうしたらいいですか?
429白ロムさん:2010/10/10(日) 21:05:08 ID:gQmPEkBs0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
430白ロムさん:2010/10/10(日) 22:05:17 ID:U7XM6SHx0
>>369 でUSB端子が壊れたって話あったけど
毎日充電してただけ?まだ1年くらいだよね。
端子に無理がかからないように注意はしてるけど、不安だ。

それにしても、充電端子すらない一穴主義って
どういう設計思想なんだろ
431白ロムさん:2010/10/10(日) 22:25:03 ID:Q6XvDdZ/0
この薄さじゃ外部端子一個増やすだけで相当悩みそうな
432369:2010/10/10(日) 22:41:10 ID:AVzNISyu0
もともと2600mhAでも1日できっちり使いきるような感じだったし
AC繋ぎっぱで使ったりAC抜いて部屋移動してまた別の部屋で繋いで・・・って感じだから
相当無理はしてた。

止めは端子が少し浮いた状態で差してしまい
違和感に気づいたときは曲がったピンでガイドも折れてたorz

とりあえずリフレッシュ品の到着待ち
433白ロムさん:2010/10/11(月) 01:05:08 ID:e00K2V0k0
>>432
「無理」とはおっしゃるが、通常使用の範囲だよな。
東芝の保証書見直してみたら保障は1年だが、コネクターは除くと書いてあったわ。
保障サービスは様子見でとりあえず入っていたのだけど、続けることにするわ。
それでも1年ちょっとで逝くとなると5千円追加で結局1万円くらいの修理代ですね。
434白ロムさん:2010/10/11(月) 02:16:29 ID:IknMmOeW0
変換ケーブルもやわい
435白ロムさん:2010/10/11(月) 02:52:18 ID:g4i4FNcQ0
>>430
部品の中で高価な部類に入るのが端子だったりする
436428:2010/10/11(月) 10:21:18 ID:2jeNjQBR0
おい、また同じこと言わせる気か?
437白ロムさん:2010/10/11(月) 10:35:28 ID:jbeozyfv0
>>434
同意、すでに3本目・・・・
ゴムの蛇腹部分がすぐ裂ける
438白ロムさん:2010/10/11(月) 11:58:05 ID:8D/l2V+v0
全力案内
あれだけヒントもらったのに結局だめだったでござる...orz
439白ロムさん:2010/10/11(月) 12:15:05 ID:8uaGEG4/0
>>438
IS02でURL晒されてたぞ と優しい俺が教えてやる
440白ロムさん:2010/10/11(月) 13:35:01 ID:9kRwCdPm0
充電とイヤホン出力同時に出来るケーブルとか出ないかなぁ
構造的に無理かな
441白ロムさん:2010/10/11(月) 13:46:22 ID:sp8LPHMd0
できるならポケゲがとっくに出してるだろ
442白ロムさん:2010/10/11(月) 18:17:54 ID:JFY9yR040
すいません、ググってみたりしたんですが、
いまいち分からなかったので、どなたか教えて下さい。

今までは、iモードとmoperaの両方の契約をしていたので、
今後は、iモードメールも携帯で受信したいので、SPモードを契約しようと思っているのですが、
その場合には、iモードメールだけ受信出来て、moperaのメールは受信出来ないのですか?
両方受信出来るような方法はありますかね・・・・
443白ロムさん:2010/10/11(月) 18:26:06 ID:8uaGEG4/0
>>442
moperaの契約のこしとけば両方受信できる
444白ロムさん:2010/10/11(月) 18:38:53 ID:YnrWrYH40
>>439
>いつまで使えんのか不明だけど全力案内のcab
>ttp://www.z-an.com/wm/zenryokuCab

使えるかどうかは知らん

445白ロムさん:2010/10/11(月) 18:42:12 ID:8uaGEG4/0
>>444
俺じゃNEEEEEEEEEEEEえええええええええwww
446白ロムさん:2010/10/11(月) 18:55:28 ID:FS3sPHP00
>>439
ありがとう!!!
447428:2010/10/11(月) 19:20:46 ID:2jeNjQBR0
すいません、どうか教えてくれませんか?
448白ロムさん:2010/10/11(月) 20:05:27 ID:ayp+m2j60
USBテンキーを繋いで方向キー替わりに使ってみた。
けっこう使える。
これでキー割り当てののカスタマイズが出来たら両開きのケースに収めて良い感じかも。
449白ロムさん:2010/10/11(月) 21:15:39 ID:8D/l2V+v0
>>439,444
マジでありがとう!!
ついに落とせた

オペラとPCのfirefoxでそのurl前にやったんだけど、
オペラは何故かダメだったような。。。
火狐は文字化けみたいになってた

今PCのIEでやってみたらできますた!
こんなダメな俺に教えてくれてありがとでした
450白ロムさん:2010/10/11(月) 21:33:37 ID:BRXdOIGk0
本日注文した

別途で購入しといたほうがいいものある?
とりあえず保護シートは買う。
バッテリーとクリアケースは必要だと思ったら買う
451白ロムさん:2010/10/11(月) 21:41:56 ID:Tjtx8PcJ0
ミヤビの切替SW付microUSB変換コネクタとポケゲのポケットリングは重宝してる。
452白ロムさん:2010/10/11(月) 21:42:22 ID:xzPRHZYC0
そういえば俺去年末買って初めからついてたグレアの保護シート貼ってるんだけど昼間全然見えなくて困ってる・・・
アンチグレアのでオススメってあるかな?
453白ロムさん:2010/10/11(月) 21:47:45 ID:sp8LPHMd0
>>450
SuperProtectorとF10-SM92BK
454白ロムさん:2010/10/11(月) 21:49:32 ID:jBlv+0LN0
リセットボタンの所に穴を開けた。
だが一度も使っていない。

果たして良かったのか。
455白ロムさん:2010/10/11(月) 21:50:14 ID:Jzk0iHlJ0
>>450
iJacketおすすめ

456白ロムさん:2010/10/11(月) 21:57:49 ID:1gPguTab0
>>452
これ貼りやすいし長持ちするからオススメ
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443027972/
457白ロムさん:2010/10/11(月) 22:17:59 ID:xzPRHZYC0
ありがとー 買ってみる
458428:2010/10/11(月) 23:06:46 ID:2jeNjQBR0
実はわからないとか?
459白ロムさん:2010/10/11(月) 23:10:28 ID:NBihvlua0
ggrks
460白ロムさん:2010/10/11(月) 23:15:59 ID:8uaGEG4/0
ぐぐったら余裕で見つかった
461白ロムさん:2010/10/11(月) 23:20:58 ID:B3ad7IEq0
plusは滲むぞwww
462白ロムさん:2010/10/11(月) 23:34:57 ID:gNWjJnX00
最近頻繁にタッチパネルにズレが出て補正ばっかしてるんだけど、
DS行くしかないのかな?
463白ロムさん:2010/10/12(火) 10:25:03 ID:kC3qdvfaP
>>454
> リセットボタンの所に穴を開けた。

それ、俺もやりたいと思ってたけど、下手して裏ぶた割ったらまずいなと思ってやれずにいた。
なんかコツある?
464白ロムさん:2010/10/12(火) 13:00:49 ID:hLA6lH7d0
>>463
裏蓋だけDSで取り寄せも出来た気がする。
465白ロムさん:2010/10/12(火) 16:25:07 ID:BmcIYLRP0
>>464
まさにその流れで取り寄せたものだがあのペラいプラ板に800なんぼだぞw
今はケース使ってるがもし次に壊れることあったらデカバ買おうと思う。
466白ロムさん:2010/10/12(火) 17:51:56 ID:kC3qdvfaP
>>463
自己レス。
鉛筆で当たりをつけて、直径3mmくらいの木ねじの先端をライターで焼いてちょっとずつねじ込んだらいい感じの穴が開いた。
木ねじはプライヤーではさんで持った。
裏ぶたの表面がマットな黒なんで鉛筆でいい感じに当たりをつけることができた。
467白ロムさん:2010/10/12(火) 18:41:35 ID:20/yLHeT0
>>463
自宅に工業用の電気ドリルがあるので、
それの先端(3.3mm)のみを使って手で開けた。

電動だったらバキッといってたかもw
468白ロムさん:2010/10/12(火) 18:46:54 ID:bbIKO1af0
デカバのが持ちやすいと思うよ
469白ロムさん:2010/10/12(火) 19:39:28 ID:FTHpcks/0
おすすめのMicroSDHCカードを教えてください。
16GBが欲しいのですが、秋葉原行けば安く買えるのですかね。
470白ロムさん:2010/10/12(火) 19:42:39 ID:WFO7YDjj0
>>466
遅かったけど100均にピンバイス(刃交換不可)が売ってる。
それでグリグリするのが多分一番安全で綺麗に出来る。
471白ロムさん:2010/10/12(火) 19:49:46 ID:zKYvAX1V0
Kingstonの32Gオススメ
レアだから店員に声かけてでも絶対買うべき
472白ロムさん:2010/10/12(火) 19:52:00 ID:kC3qdvfaP
>>470
d
次はそうする。
予備を一台確保してあるんで。
473白ロムさん:2010/10/12(火) 19:54:42 ID:FTHpcks/0
>>471
どうも。32GBって一応使えるんだ。
東芝のclass4があったから、それを明日秋葉あたりでみてみようかと。
classの違いってそんなに変わるのかな。書き込み頻度は多い方なんだけども。
Kingstonも良さげなの?
474白ロムさん:2010/10/12(火) 19:57:37 ID:dc1+QbwX0
475白ロムさん:2010/10/12(火) 20:00:21 ID:DyVkbhti0
つか本格的にこいつの予備を買っておかなければいけないかもしれん。

バイクナビとしても使うから、
手袋つけて、ポーチに入れたままでも操作できる感圧じゃないと話にならないし。
マジで何考えて静電にしたんだよ・・・T-01B・・・

静電は今開発された感圧静電ハイブリッドが商用化されてからゆっくりでよかったろ・・・・

これ以降まともなWMが出るとも思えないしな。
奇跡的に何か出たとしても、
どうせ「静電!」「キー無し!」ばっかり出すんだろうし。
476白ロムさん:2010/10/12(火) 20:05:00 ID:FTHpcks/0
>>474
どうも。
たしかに32GBはsundiskしかみかけたことないなー
477白ロムさん:2010/10/12(火) 21:26:38 ID:W7yMC6i+0
昨日、色々調べて東芝のmicroSDHC16GB買った。
478白ロムさん:2010/10/12(火) 23:02:42 ID:uqYVnJ610
俺も最近東芝の16G海外パッケージ品買ったわ。
32Gはclassが低いのに高いから、まだ買い時じゃないと思った。
479白ロムさん:2010/10/12(火) 23:04:00 ID:KVKZy0dT0
俺6.1で32GB入れてるよー 風見鶏で買ったな先月
クラス2だけどまぁなんとか我慢できる
480白ロムさん:2010/10/12(火) 23:24:49 ID:uYETzwpp0
アキバなら、ドスパラでA-dateの16Gが一番安いかもしれん。一応class6らしぃ。

現状特にトラブルなし
481白ロムさん:2010/10/13(水) 00:28:49 ID:XnVfiH1s0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017887.jpg
ebayでケース買ったよー送料込みで800円くらい
ガッチリしててなかなかよかった
482白ロムさん:2010/10/13(水) 00:29:31 ID:N7WVTkEe0
>>475
感圧でも手袋つけたままの操作は厳しいだろ…
483白ロムさん:2010/10/13(水) 00:30:10 ID:lX3TDo/U0
>>481
かっけえ
484白ロムさん:2010/10/13(水) 00:39:52 ID:1uSdIor00
>>482
厳しいっちゃあ厳しいができなくはない。

単押しだけじゃなく何回か押したいときには
バイクに乗りながらグローブ外してポーチに入れたこいつをピピッと操作してはいるがw

バイク止まってグローブ外してポーチから出してようやく操作出来るような静電とは違うのだよ静電とは

それが正しい姿じゃん、っていう主張はおいといて・・・・なw
485白ロムさん:2010/10/13(水) 00:50:51 ID:BSlHfBE2P
Mioもってたけどミラーのところにスタイラスホルダー作って操作してたな。
486白ロムさん:2010/10/13(水) 01:30:52 ID:e1vtBNYS0
使って一年以上経つが今更ながら色で後悔してる。
シルバーなんだがブラックにしてれば良かった。
いっそオクでT-01Bでも競り落とそうか…
487白ロムさん:2010/10/13(水) 03:54:09 ID:9CboGYIj0
最近購入して色々と試行錯誤しているのですが、
ちょっと煮詰まってしまったので何方かご存じの方お教え下さい。
T-01AとPCをUSB接続でテザリングをしつつ充電ししたいと思っています。

1.PCとT-01AをUSB接続(T-01Aの充電ランプ点灯)
2.IntShrを起動→接続→「パケット通信中のため〜」表示
3.wifictrlを/USB /FORCEのオプションをつけ起動
4.PCでUSB接続解除の音(T-01Aの充電ランプ消灯)

wifictrlを起動した段階で接続ドライバーが変わる為なのか充電ランプが消灯してしまいます。
WMWifiRouterを試したところ、やはり同じ挙動でwifictrlを起動した段階で消灯します・・・
テザリングと充電を同時にする場合、テザリングはBT-PAN・充電はUSBで行う以外に方法はないでしょうか?
488白ロムさん:2010/10/13(水) 04:01:36 ID:9CboGYIj0
すみません、BT-PAN以外にもWiFiでもテザリングできるのでしたね・・・

なぜWiFi・BT-PANでテザリングするのにこだわっているかと言いますと、
外にてT-01Aを長時間モデムとして使用したいけれどバッテリーが・・・
と言うことでUSB充電しながら〜どうせUSBで繋ぐならテザリングも〜と至ったわけです。
489白ロムさん:2010/10/13(水) 06:05:28 ID:RVOZk7G70
>>488
チラシの裏に書いてろ
お前の使い方に興味はない
490白ロムさん:2010/10/13(水) 06:16:38 ID:/T+B7Plc0
>>488
俺はWMWifiRouterとdisengaga使ってるけどUSB接続でも充電できてるけど・・・
本体がめちゃめちゃ熱くなっていきなり再起動かかったりするけどね・・・
491487:2010/10/13(水) 08:03:34 ID:dzrrtwii0
>>490
レスありがとうございます。
出来ると分かっただけで非常に助かります。
設定などもう一度確認して試行してみます!
492白ロムさん:2010/10/13(水) 08:04:27 ID:kyvvFexB0
>>479
その32GB、何GB使用してますか?
中華製の粗悪品・容量偽装品・偽ブランド品の
被害情報を見ていると、プロパティ表示では32GBなのに、
実際の容量が大幅に少ない品があるらしいので気になりました。

493白ロムさん:2010/10/13(水) 08:07:58 ID:1xwiHpUJ0
>>486
逆だ。俺は黒だが今更シルバーにしたい。
ミヤビックスのクリアケースに入れてるんだけど、
ホコリが目立って仕方ない。
494白ロムさん:2010/10/13(水) 08:48:36 ID:vi6b6nAU0
>>493シリコンケースにすれば問題ないだろ。
495白ロムさん:2010/10/13(水) 10:25:33 ID:W5Zrt3op0
>>475
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/etc_string.html
遅レスだが、こんなん売りだされてたね。需要があるんだろうな。

最近、幻彩で遊びはじめたんで筆圧感知の液晶欲しいなあとか思ってしまう。
496白ロムさん:2010/10/13(水) 11:22:10 ID:MiaSWpSW0
>>481
そのケースの型番教えて
497白ロムさん:2010/10/13(水) 12:12:04 ID:wxKQx08N0
そろそろ飽きてきたからガラケー戻りたいけど、フリックから離れられない

1文字入力するためにテンキー連打とか原始的すぎるだろ
498白ロムさん:2010/10/13(水) 12:40:11 ID:ttnbK+5r0
>>493
よし交換しようw
499白ロムさん:2010/10/13(水) 17:17:37 ID:ZMdzVQUp0
>>488
充電or接続スイッチ付きのUSBコネクタ使えばイインジャネ?
500428:2010/10/13(水) 17:24:50 ID:VVdTJU+G0
>>459-460
それはBooksyncを使った方法か?
そんなもんとっくにググってやってみたわ
その方法はオペラ9.いくつ・・・のバージョンの奴だろ
opera10にも使えるのか?
Booksyncで作ったファイルをどこのフォルダにぶっこめばいいのかもわかんないんだよ
501白ロムさん:2010/10/13(水) 18:32:15 ID:MvWXt51C0
MicroSDHCの16GBclass4を秋葉で買いました。

東芝
SD-C16GR6W [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000121211/

3450円で買った後、3119円の店を見つけてしまった。残念・・・
でも、MadeInJapanの刻印があるのを買えたから、信頼してもいいのかな。
レスくださった方々ありがとうございました。

フォーマットってすべきですかね。パナソニックのソフトでよいのかな。
502白ロムさん:2010/10/13(水) 19:51:55 ID:4YlTfO2A0
ドコモから請求書が来た。mopera解約して
SPモードでテザリングしてたけど、定額5700で今までと同じだった。
503白ロムさん:2010/10/13(水) 21:24:23 ID:uBe0fLy20
通報しました
504白ロムさん:2010/10/13(水) 21:50:53 ID:D7eMnnot0
>>499
情報ありがとうございます。
具体的な商品名とか分かりますか?
505白ロムさん:2010/10/13(水) 21:59:31 ID:uk4SQvnM0
>>496
http://www.ebay.co.uk/
イギリスebayで「TG01 case」って感じで検索するといっぱい出てくるよ
506白ロムさん:2010/10/13(水) 22:14:50 ID:dkW0DZQE0
>>487
俺は100均のUSB-miniUSBケーブルとminiUSB-microUSB変換を使ってるが、IntShrUIで接続〜接続確認メッセージ〜ケーブル繋ぐで出来てるぞ。
507428:2010/10/13(水) 23:29:51 ID:VVdTJU+G0
やっぱりわかんないんだ
508白ロムさん:2010/10/13(水) 23:41:04 ID:Ikcm+6wm0
>>527
悪い悪い 規制中なんだよ
見つかったと言った 460だけど
ツール名も違うし 同期をとるソフトで間違いないし
入れる場所とかも気にせず実行するだけで同期されるみたいよ
知らないんだ とか煽っても絶対教えないので ぐぐればーかw
509428:2010/10/13(水) 23:53:32 ID:VVdTJU+G0
未来に向かってレスしてないで、ツール名を書けっつってんだ、コンニャルオー
510白ロムさん:2010/10/13(水) 23:57:58 ID:z6GwvRcc0
ここに張り付いてる暇あるんだから
キーワード変えてググればいいだけだろjk
511白ロムさん:2010/10/13(水) 23:58:46 ID:bGJo4p/60
なんでこの人これ使ってるんだろ
iPhoneでも買えばいいのにね
512白ロムさん:2010/10/14(木) 00:21:46 ID:nJLXOrlU0
>>509
コンニャルオー
面白いから許すw
これからも仲良くね
513白ロムさん:2010/10/14(木) 00:34:26 ID:nJLXOrlU0
>>505
面白いね。黄色とかファンキーでよさげだし
http://cgi.ebay.co.uk/YELLOW-HYBRID-HARD-RUBBER-CASE-SKIN-TOSHIBA-TG01-/150393761864?pt=UK_MobilePhones_MobilePhonesCasesPouches&hash=item23042ab048
レザーも渋い
http://cgi.ebay.co.uk/YELLOW-HYBRID-HARD-RUBBER-CASE-SKIN-TOSHIBA-TG01-/150393761864?pt=UK_MobilePhones_MobilePhonesCasesPouches&hash=item23042ab048
16.97 つまり17ポンド。今のレートだと2200円くらいか
でもドメステックな田舎モンだから買い方がわからないw
514白ロムさん:2010/10/14(木) 01:01:59 ID:HjIAjfK50
ebayの青ケース、付けたり外したりしてたら、爪受け部分がもう割れた・・・
まだ普通に使えるけどやっぱりもろいな
こんどはシリコンケース注文だw

>>513
とりあえず本家ebayでアカウント作って、支払い用にpaypal口座も作る
本家垢でどこのebayでも使える
paypalは日本語サイトあるし、トラブル解決時にすごく頼れるから良い
paypalで支払いすれば住所も相手に伝えてくれるから、落札するだけでおk
ヤフオクみたいな面倒な相手とのやり取りはゼロ

せっかくの円高だし簡単だから挑戦するといいよ
515白ロムさん:2010/10/14(木) 01:58:43 ID:r+cU8U8c0
AmazonUKも良さげだな
516白ロムさん:2010/10/14(木) 02:43:15 ID:nJLXOrlU0
>>514 TNX SO MUCH 挑戦してみます。イエローやレザー欲しいですし。
それから >>513 でレザーのリンク、コケてました。お詫びします。

それにしても、本当に円高ですよね。120円のドル持ってるワシ涙目。
車買えるくらい差損あるわw。
517白ロムさん:2010/10/14(木) 05:18:31 ID:iEJ+8axU0
WP7にアップグレードできないかしら
518白ロムさん:2010/10/14(木) 07:39:17 ID:8oId8AdT0
>>517
できない
519白ロムさん:2010/10/14(木) 08:07:04 ID:sV9nLunH0
>>517
できるわけない。が
したくもない。
520白ロムさん:2010/10/14(木) 08:55:44 ID:rXDl3LOS0
>>506
重ねてありがとうございました。
何度試しても上手くいかないので一度初期化して試してみます。
521白ロムさん:2010/10/14(木) 10:58:38 ID:d5mtnUy20
WP7とかたとえ出来てもしないわ。
522白ロムさん:2010/10/14(木) 12:59:23 ID:DAWrg2SB0
os売ってくれるよう頼む
523369:2010/10/14(木) 14:22:52 ID:IPddV1j/0
2台目が届いた
液晶がすげー黄色い
蛍光灯と白熱球ってぐらい違うorz
524白ロムさん:2010/10/14(木) 17:16:50 ID:0I71fVmW0
尿液晶って感じかい?
525369:2010/10/14(木) 18:08:32 ID:IPddV1j/0
>>524
最初は画質設定の違いかと思った
バックライトはやたらと明るく感じる

慣れればわからないけど
並べると一目瞭然・・・・

使用の変更?再生品だから?まぁ一応我慢できる
526白ロムさん:2010/10/14(木) 20:53:38 ID:KwTHRYhW0
テスト
527白ロムさん:2010/10/14(木) 21:21:33 ID:tlTyuRlM0
今日、spモード加入したんだけど、絵文字入力とかしやすくなっていいね^^
528白ロムさん:2010/10/14(木) 21:38:17 ID:0jwarjEL0
>>481さんのtodayプラグインってなんていうやつですか?
529白ロムさん:2010/10/14(木) 21:51:11 ID:2R4aQJ+o0
PDCとiPhonetodayじゃねーの?
ワーストバイのくせに聞くことだけは一人前だな
調べろそれくらい
530白ロムさん:2010/10/14(木) 21:59:48 ID:0jwarjEL0
>529
すまんかった
そしてありがとうm(_ _)m
531白ロムさん:2010/10/15(金) 00:28:09 ID:LKV9eoX90
wifibuddyってのを見つけたんだけど
AZにつっこんでadhoc接続いけないかな?
532白ロムさん:2010/10/15(金) 00:30:32 ID:p0h40cWX0
>>531
人柱になって報告してくれ
533白ロムさん:2010/10/15(金) 03:06:25 ID:19Lkz4FM0
このスレにToshDroid追ってる人っている?
いるなら今どんな状況か簡単に教えて欲しいんだが・・・
534白ロムさん:2010/10/15(金) 07:54:43 ID:T9z02B85i
マーケットプレイスにQRコードリーダーってのが来てるが使った人いる?
一応読めるが、読んだ結果がリンクで表示されないのでいちいちコピーボタン押して手動で
ブラウザ立ち上げてurlペーストしなきゃならん
マケプレのスクショだと読んだ画面から直接飛べるみたいなんだけど
みんなはどう?
 これしかできんならQUICKMARKの方が便利なんだが
535白ロムさん:2010/10/15(金) 09:01:42 ID:XyWSAVMX0
>>534
QUICKMARKって使えてます?
どうも撮影画像が崩れてうまくいかないんだけど、どのバイナリーを落としたとか情報いただけますか?
536白ロムさん:2010/10/15(金) 09:29:36 ID:SZSuOGKgP
>534
標準のブラウザ立ち上がってひらけたよ
デザインもquickmarkよりいいかもね
あちらはカメラの初期化にちょっと不安があったし
537白ロムさん:2010/10/15(金) 10:42:19 ID:gvwILzgZ0
>>510
ググるためにツール名書けっつったんだ、それがわからんか?
>>511
iPhone使うべき人がこの機種を使えるようになったら、マーケットが広がって、ソフトも充実する
そのために初心者には優しくしろ、それがわからんか?
>>512
結局書かねえのかよ!
538白ロムさん:2010/10/15(金) 10:54:33 ID:/XTzvFbq0
>>535
横にするとかモード変えるとかあるだろ
ちゃんと調べろ禿
>>537
まだ張り付いてるのかよ
少しヒントやると お前がなにをしたいのかが
そのままキーワードだ 何てぐぐってるのか書いてみろ
結果だけ求めるなw
539白ロムさん:2010/10/15(金) 11:36:49 ID:bEhPW+TM0
もう相手すんなよ
540白ロムさん:2010/10/15(金) 11:37:39 ID:ozZHQF/Q0
下の方にあるスライドしたら
IEとかを拡大縮小出来るバーって
拡大縮小されぐあいをレジストリで設定できますかね?
541白ロムさん:2010/10/15(金) 11:51:29 ID:gvwILzgZ0
>>538
教えるふりして質問者を罵倒すんなよカス
>少しヒントやると お前がなにをしたいのかが
>そのままキーワードだ

"おまいらにopera mobile 10のブックマークの移行方法を教えてもらう"でいいのか?
542白ロムさん:2010/10/15(金) 12:03:47 ID:19Lkz4FM0
>>541
お前のカスっぷりにわろたw
教えて貰うのが目的なのかよwww
543白ロムさん:2010/10/15(金) 12:27:20 ID:NkC/5PBL0
>>541
よし 君にいいことを教えてあげよう
OKWave これが勝利の鍵だ!
544白ロムさん:2010/10/15(金) 13:12:44 ID:SZSuOGKgP
>541
ぐぐってやったぞ感謝しろ
http://ie.to/?61015
545白ロムさん:2010/10/15(金) 13:31:35 ID:N/nhPMPV0
opera mobile 10のブックマークの移行方法って
火狐のブックマーク登録の仕方に似てるね^^
・・・火狐より楽だけど
546白ロムさん:2010/10/15(金) 13:52:37 ID:gvwILzgZ0
いいから早く教えろよ
そんなんだから火狐にも見捨てられるんだよ
547白ロムさん:2010/10/15(金) 14:02:19 ID:TyUQunMY0
つーかPC上でoperaLINKで同期させるのが一番楽だろ

ググってそこまでわからねぇなら
そもそもググり方をググれ
548白ロムさん:2010/10/15(金) 14:04:38 ID:ZJ0Cq0TN0
もうほっとけよ
お前ら優しいんだよ
549白ロムさん:2010/10/15(金) 14:55:39 ID:QzMnRLin0
iPhoneを使う「べき」ヤツらってどう間違ってもWMに手出ししていいヤツらじゃないよな
そのいい見本みたいなヤツこのスレで久しぶりに見たよ
550白ロムさん:2010/10/15(金) 15:07:21 ID:19Lkz4FM0
いくらネタが無いからっておもちゃにし続けると粘着するぞ・・・w

俺のメモ
wm opera ie ブックマーク 同期
3番
551白ロムさん:2010/10/15(金) 15:07:36 ID:gvwILzgZ0
なんだよ、operaLINKのことだったのかよ
それに抵抗あるからおまいらに聞いてたんだろうが
俺はパソコンじゃOPERA使ってないんだよ
そんなにいくつもブラウザ入れたくないんだよ
IEでhtmlでエクスポートしちゃったよ
まったく無駄な時間だった
WMPの同期の件から進歩してないじゃん、おまいら
精進しろっつったのに
まあ、まだ間もなかったからな、次は頼むよ
552白ロムさん:2010/10/15(金) 15:17:59 ID:19Lkz4FM0
ちょ、おま、それ同期って言わn・・・まぁいいか。
553白ロムさん:2010/10/15(金) 16:23:02 ID:SZSuOGKgP
ホストケーブル長らく持ち歩いていたが
ようやく役に立った
あのファイルこのUSBメモリに入れたっけ?と
不安になって確認。やっぱり忘れてた

逆にいうとそれくらいしか活用の機会がないのだが
有益に使ってる人いる?
554白ロムさん:2010/10/15(金) 17:14:01 ID:nWDx2lHP0
それホストアダプタで良かったんじゃね?
555白ロムさん:2010/10/15(金) 17:15:12 ID:eLT1d0st0
ホストケーブルは袋から出してさえ居ないなw
なにか使い道があればいいんだけどw
556白ロムさん:2010/10/15(金) 17:29:56 ID:aRzz8xRR0
釣りじゃなくて真性の馬鹿だったのかw
557白ロムさん:2010/10/15(金) 17:35:26 ID:uesbZilY0
アドエスは外付けHDD40GBを認識したんだが、T-01Aはどうかな?
ホストケーブルと同時に給電出来ないのは痛いなあ。

webカメラとか繋がらないかな?
558白ロムさん:2010/10/15(金) 17:54:41 ID:SZSuOGKgP
つなげたのはUSBメモリと、SDカードリーダーだったから、
実際には各種カードリーダーぐらいなら読めると思う。
デジカメ画像をその場でPicasaにうpぐらいならできると思う。

ちなみにwzero3のUSB機器まとめwikiがあった
http://w-zero3.org/?USB%B5%A1%B4%EF
559白ロムさん:2010/10/15(金) 18:09:43 ID:HrPgoBQd0
>>556
今時「おまいら」なんて使う奴が馬鹿でない訳がない
560白ロムさん:2010/10/15(金) 18:36:38 ID:bYarxEz80
割れカスがここからIS02スレへ流れてきて鬱陶しいので
このスレで引き取って貰えませんか?
561白ロムさん:2010/10/15(金) 18:41:00 ID:+YqeH1830
お断りします
562白ロムさん:2010/10/15(金) 18:53:35 ID:HIuCfBRK0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
563白ロムさん:2010/10/15(金) 22:34:42 ID:4jTxw+xR0
mj
564白ロムさん:2010/10/15(金) 23:24:14 ID:aSQHTZ1C0
>>492
T-01A上で見ると30424MBだなー
とりあえず16GBくらい突っ込んでるから多分偽物じゃないと思う…
565白ロムさん:2010/10/15(金) 23:38:27 ID:ue4Rj27K0
q2chwmと
2chブラウザ ニャー
どっち使ってる?
566白ロムさん:2010/10/15(金) 23:46:57 ID:LnJYdo+j0
>>565
q2chwm
567白ロムさん:2010/10/16(土) 00:35:18 ID:9iqYNfnT0
ところで、最新Verにアップデートすると
Disengageまわりが01Bみたくなって
使えなくなりました、みたいなことになってたりしない?
568白ロムさん:2010/10/16(土) 01:30:11 ID:qr1Mewwe0
しない
569白ロムさん:2010/10/16(土) 01:31:07 ID:9iqYNfnT0
サンクス
安心してアップデートできるわ
570白ロムさん:2010/10/16(土) 02:07:37 ID:b9EJqCYF0
>>566
q2chwmって知らなかった。そうなのか。
今はニャー使ってるけど、よくできてるなと思っている。
q2chwmも試してみようっと。
571492:2010/10/16(土) 07:06:26 ID:KPefZYjh0
>>564
回答ありがとう。
572白ロムさん:2010/10/16(土) 07:33:41 ID:GaH+3l+c0
operaで時刻が表示されるuser.jsをつくってみた
むしゃくしゃしてやった、反省はしていない


// ==UserScript==
// @name rewrite title script
// @namespace  http://unko.2ch.jp
// @description unko
// ==/UserScript==

D = document.title;

function head() {
time = new Date();
H = time.getHours();
M = time.getMinutes();

if(H<10){H="0"+H;}
if(M<10){M="0"+M;}

document.title = H + ":" + M + " - " + D;

setTimeout(head,5000);
};

setTimeout(head);
573白ロムさん:2010/10/16(土) 16:18:10 ID:U1sDQVCS0
>>572
Opera10Taskbar使えばいいのに……
574白ロムさん:2010/10/16(土) 16:22:20 ID:ZGn6vvrO0
>>573
aplioかどこかにアプリなかったけ
使ったことないから分からいのだけど
575白ロムさん:2010/10/16(土) 17:20:29 ID:kHOvtanz0
>>572
ありがとう
576白ロムさん:2010/10/16(土) 20:04:40 ID:w586mXMk0
>>574
Giraffe
577白ロムさん:2010/10/16(土) 23:06:22 ID:24e9LkKh0
充電とusb機器が一緒に使えればいいのに。
ノートPC替わりにマウスとキーボードつないで使っても
電池がなくなったらまた充電してからじゃないと使えないのは不便だ

アプリで充電しながら使えるものが出れば便利なのに…
578白ロムさん:2010/10/16(土) 23:09:51 ID:B7/xzH3D0
>>577
つ青歯
579白ロムさん:2010/10/16(土) 23:39:55 ID:24e9LkKh0
青歯で小型のキーボードは高いイメージがある…
3000円くらいであればいいのに
580572:2010/10/16(土) 23:52:29 ID:vT2Ulmd90
opera10taskbarも良いんだが、やはり全画面表示でブラウザを使いたかったんだ

常にループして動作する野蛮なuser.jsだから、もっさりするかと思ってたが、意外とそうでのないのな
581白ロムさん:2010/10/17(日) 00:12:53 ID:xa7G8cGH0
>>579
米amazonで買うと良いよ。送料は500円くらいだし、円高だからね。
オイラは超ミニBTキーボード買って、トータル3000円くらいだった。
ただし、Fn押して出す特殊キーが多いタイプ、つまりキー数の少ないヤツは、英文キーだと
面倒なんで避けたほうが良い。
582白ロムさん:2010/10/17(日) 00:16:05 ID:P8Z9dyqv0
micro-USBのピンが曲がってしまったのですが修理にだしたらいくらくらいですかね
583白ロムさん:2010/10/17(日) 00:30:07 ID:UNejBUYo0
フォントキャッシュって皆さん何MBにしてますか?
584白ロムさん:2010/10/17(日) 01:09:21 ID:BkAcfyvx0
>>582
プレミアム倶楽部入ってれば、
5000円ぐらいしかかからなかったとおもう。
585白ロムさん:2010/10/17(日) 01:41:31 ID:wjTXKhHg0
>>583
この機種くらいのスピードがあればフォントキャッシュなんて取らなくても大丈夫。
フォントキャッシュため込まなきゃならんのなんてZERO-3とかそんなとこ。
試しに最小にしてみ。
殆ど変わらないから。
586白ロムさん:2010/10/17(日) 02:05:37 ID:W0bEH4Jx0
再構築したら、なぜかメモリ空き容量が
平均約25MBから約45MB位になったわ

なんでだろう……

そう言えばなんだかんだでSortInchKey使ってないなあ
面倒よね、設定ファイルが必要なアプリって
587白ロムさん:2010/10/17(日) 02:11:12 ID:l91Yjr+K0
プログラム起動容量がそれくらいなの?
今までフリーズ多くなかった?
588白ロムさん:2010/10/17(日) 02:58:55 ID:5oiimWTg0
>>587
多かったねー

ちなみに起動直後は65MB位空いてるな

てか再構築したらS2U2で頻繁に落ちるようになった;;
589白ロムさん:2010/10/17(日) 03:08:07 ID:l91Yjr+K0
S2U2は容量デカいからな
自分は使った後、iLOCK2.exeを押して常駐を解除してる。
590白ロムさん:2010/10/17(日) 03:08:52 ID:l91Yjr+K0
S2U2のフォルダに入ってるよ
591白ロムさん:2010/10/17(日) 05:38:19 ID:eK5YobD40
>>585
つうかフォントキャッシュが効果あるのはPPCまでじゃなかった?
592白ロムさん:2010/10/17(日) 09:12:23 ID:/BkGBn5s0
>>591
ZERO-3系統は結構効くよ
03どころかハイブリでもそれなりに有効
まぁ、コイツに必要ないのは確かだけど
593白ロムさん:2010/10/17(日) 09:19:47 ID:m1wiblh20
確かフラッシュメモリが低速な端末はRAMに沢山キャッシュ作っておくと体感できるくらい速くなるんだっけな
でもPPC→WM5になったらフォントキャッシュ増やしても大差ないという話も確かにどこかで聞いた気がする
ZERO3系はClassic(PPC Edition)だからそれが関係してたりして
594白ロムさん:2010/10/17(日) 11:02:57 ID:9L5NboMy0
フォントキャッシュは有効。
静止画面か、それに近い制御では
違いが出るはずもない。
Pro, ClassicはどちらもPPCから分離したもの。
595白ロムさん:2010/10/17(日) 11:44:21 ID:4IIPiU0h0
>>594
初期設定で十分かどうかって話しでしょ
596白ロムさん:2010/10/17(日) 12:19:16 ID:9L5NboMy0
用途によるってこと
597白ロムさん:2010/10/17(日) 12:22:33 ID:9L5NboMy0
初期値は英語用なんで日本語は想定されてない。
ちなみに俺は4MBにしてる。
598白ロムさん:2010/10/17(日) 15:09:56 ID:LpNYJXkm0
Disengage2を持っている方が入ればうぷしていただけませんか?
599白ロムさん:2010/10/17(日) 15:18:24 ID:anHCEB7x0
>>598
wmusers→wpusers
600白ロムさん:2010/10/17(日) 15:22:30 ID:ABiHF48Y0
バージョンアップで一から構築してみた。

カスタマイズ前の使いにくさを久々思い出したw
カスタマイズ後にどれだけ便利快適になったかも再認識w
601白ロムさん:2010/10/17(日) 16:44:07 ID:LpNYJXkm0
>>599
ありがと
ついでに

iPhone Todayをマウスで使っている人いない?
勝手に画面が動いて操作しづらいのだけれど
マウスの動きで画面を動かないようにできる設定とかないのかな
602白ロムさん:2010/10/17(日) 16:48:36 ID:EJkCSoAT0
この機種をマウスで使ってる奴いるのか…
マウスまで使うならPC買えよ…
603白ロムさん:2010/10/17(日) 17:00:55 ID:pfnuL82T0
100均でマイクロUSBコネクタが売ってたw
早速実験したらちゃんと充電してくれてワロタw
604白ロムさん:2010/10/17(日) 17:32:02 ID:yby67Jxo0
kinomaを間違って消してしまった・・・どっかでDLできないかなあ
605白ロムさん:2010/10/17(日) 17:35:44 ID:m67OFCoj0
>>604
隠し属性でcabファイルがwindowフォルダにある
606白ロムさん:2010/10/17(日) 17:35:52 ID:EJkCSoAT0
>>604
インストーラがどっかのフォルダにあるよ。
KinomaInstaller.cabで検索してみ。
607白ロムさん:2010/10/17(日) 17:35:55 ID:OgUKaYjs0
608白ロムさん:2010/10/17(日) 17:42:12 ID:+T/Jq2jV0
みんな優しいな(;´Д`)ハァハァ
609白ロムさん:2010/10/17(日) 17:43:12 ID:yby67Jxo0
>>605-607
ありがとう優しさに泣けてきたよ 
610白ロムさん:2010/10/17(日) 18:43:02 ID:kF2NBlkm0
ずっと使ってたプラスチックのハードケースが傷だらけになってしまった。
内側の本体とケースの接触部分がすり切れて透明なのに白っぽくなってる。
これを機に丸裸で使うことにした。
611白ロムさん:2010/10/17(日) 19:48:29 ID:heky2JX/0
>>610
これから寒くなる
風邪ひくなよ
612白ロムさん:2010/10/18(月) 00:03:44 ID:GL46iYFi0
>>610
T-01Aで隠すのか?確かに面積は広いが。
613白ロムさん:2010/10/18(月) 00:20:33 ID:0TLY8d1l0
ニコニコが見れない…
ニコナビ、skyfire、nico2
どれもだめだった
614白ロムさん:2010/10/18(月) 00:49:57 ID:xDhFfMrU0
S2U2で?たまにサスペンドからの復帰が
カメラボタン短押しじゃないと反応しなくなるんだけど

これって電源ボタン短押しに固定できないん?
615白ロムさん:2010/10/18(月) 01:06:45 ID:ws41VslY0
>>614
画面オフになってるだけ。
その状態で電源ボタンを押しても、元々入ってるから当然切れる。
つまり無理。
616白ロムさん:2010/10/18(月) 01:12:37 ID:9zT12cKrO
FLASHのバージョンアップは出来ますか?
617白ロムさん:2010/10/18(月) 01:26:07 ID:L0M/h5By0
>>613
uZARDで見たら?
本アカウント使うのはお勧めしないが
618白ロムさん:2010/10/18(月) 08:16:54 ID:bu/o62Xk0
ドラマ獣医ドリトル?だったか?
ドラマの中で井上真央がT-01B使ってたような?
619白ロムさん:2010/10/18(月) 08:19:54 ID:5uI5ZxOX0
>>613
ダウンロードしてから見るので良ければ。

http://adeslab.web.fc2.com/userjs.html
620白ロムさん:2010/10/18(月) 08:39:55 ID:5uI5ZxOX0
あ、あとuZardでnicozon使えばアカウント不要。

http://adeslab.web.fc2.com/uzardwebp.html
621白ロムさん:2010/10/18(月) 09:01:24 ID:z3DyskmBP
>619
横レスだがいい記事だな。
ブツも便利だが自分がいかにこういうの
つくらず使いこなしてないか目からウロコ
622白ロムさん:2010/10/18(月) 11:36:17 ID:XVmEI+9Gi
ネフロ使いの人に聞きたいんだけど 4.1って4.0と比べて表示遅くない?
機能が豊富だからできれば4.1を常用したいんだがどうしても遅く感じる。
みんなはどう?
623白ロムさん:2010/10/18(月) 12:34:27 ID:blyGVysO0
自分が遅く感じるならばそれ以上どうしようもないんじゃね
624白ロムさん:2010/10/18(月) 12:43:06 ID:gPB24FYD0
ブックマークがくるくる回るの要らないのは漏れだけだろうか
625白ロムさん:2010/10/18(月) 13:08:54 ID:zqtWeAmo0
あれ止めれるから問題ないでしょ
626白ロムさん:2010/10/18(月) 13:41:54 ID:YXQn8s8k0
まあ、そうなんだけど
今回デフォルトで復活したんで
あの機能をほしがってる人が多いのかと驚いた
627白ロムさん:2010/10/18(月) 16:19:17 ID:O1qZhpF80
モバイルGoogleマップの文字を小さくして表示したいので、
起動するときに毎回、設定→システム→画面→文字サイズで
文字を小さく設定し、起動後元に戻しています。
面倒なのでMortScriptを使って一連の動作を行うようにしたいのですが、
文字サイズが保存されているレジストリが分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
628白ロムさん:2010/10/18(月) 16:25:37 ID:q4FBwUbK0
起動時にその
設定→システム→画面→文字サイズ
をやるマクロをMortscriptで書いたらいいじゃん
629白ロムさん:2010/10/18(月) 16:27:59 ID:ws41VslY0
レジストリの変化は変更前と変更後のレジストリを書き出して差分取るだけだろ
630白ロムさん:2010/10/18(月) 16:40:30 ID:O1qZhpF80
>>628
>>629
HKLM\ControlPanel\Stylus\192DPI\CurFont
でした。
ありがとうございました。
631白ロムさん:2010/10/18(月) 17:23:31 ID:jdX9l5xY0
6.5にバージョンアップした後でwktaskインストールしたら、
バックライト調節の呼び出し自体が出来ない。
>>2は当然やったんだけど、
「バックライト/音量」のところをクリックしても、明るさを変更するダイアログ自体が出てこない。

何か原因が分かる人いたら教えてください。
632白ロムさん:2010/10/18(月) 20:07:34 ID:KSlEjTD70
最近人少ないね
633白ロムさん:2010/10/18(月) 20:15:43 ID:+S368Gvr0
ドップリ浸かるより
コレクションのひとつって奴のが多いんだろうな
634白ロムさん:2010/10/18(月) 20:38:35 ID:MQfPDmAd0
ぶっちゃけちょっとでかすぎるのと画面側が弱すぎるから気軽に持ち運べないんだよね
635白ロムさん:2010/10/18(月) 20:56:14 ID:u23BfrDU0
とりあえず入手するだけしたものの不具合満載で様子見してたT-01Bが、
この前の公式アップデートで一気に使い物になるようになったので、そっちに移行しつつある
636白ロムさん:2010/10/18(月) 20:56:45 ID:KCYTP9Gj0
>>613 と同じ状況なんですが 
FLASHplayer10.1は対応してないし
この先WMでは出ないから、ニコニコはサクサク見れないってことなの
でしょうか? 先週、購入したばかりですが泣きそうです
教えてください お願いします
637白ロムさん:2010/10/18(月) 21:32:18 ID:lpOeMxoVP
>>635
Bluetoothの使い勝手はどう?
638白ロムさん:2010/10/18(月) 21:33:51 ID:PdnOK/7D0
買って10ヶ月、バイブが作動しなくなったのでドコモショップに行ったらリフレッシュ品と交換してもらった。
なんか得した気分(^ω^)
639白ロムさん:2010/10/18(月) 21:48:41 ID:HEx8uBAN0
>>636
泣けばいいんじゃないの?
ニコニコを「見る」方法ならいくらかあるし、提示もされてる
それが満足出来るモノではないのなら泣き寝入りしろ
情報を集める事なくこれに手を出すような人間にはどうせこの機種っつーかWMなんて使いこなせないだろうしな

つか、現状日本で正式に販売してるモバイル機器でニコが「サクサク見れる」物なんてあんのか?
640白ロムさん:2010/10/18(月) 22:16:14 ID:av+F92un0
>>639
Android2.2のGalaxySかなあ
日本国内での正式発売はまだだけど
自分は勝手アプリが作れたりカスタマイズが出来るので手放せないけど
動画なんかのマルチメディアがメイン用途ならiPhoneなりAndroidなりに移行したほうが幸せだよね
641白ロムさん:2010/10/18(月) 22:25:21 ID:ay1vz1YfP
寝フロ4.1の件だが、ステータスバーがなくなって、読み込み中は地球が回ってるだけだから
今どれくらい読込が進んでいるのかわからず、体感的に表示が遅いと感じるだけだと思ってたが、
実際にも遅いみたい。4.0と比べてね。

みんなはどうよ?
642白ロムさん:2010/10/18(月) 22:30:33 ID:NdAesdqh0
>>640
ニコニコ動画とかのネット動画ならともかく、動画全般でアンドロイドに移行するのは絶対にやめた方がいい
WMのTCPMPやCorePlayerがいかに神アプリだったかを思い知って泣きを見る羽目になる
アンドロイドの動画プレイヤーは対応コーデックが少なすぎ
643白ロムさん:2010/10/18(月) 22:44:00 ID:av+F92un0
>>642
ああ、ごめん書き方悪かった
ニコニコとかyoutubeとかのライトユーザの意味で書いた
自分も映画をエンコしてWMで観たりしてるけどそういうのがダルいor上のようなサービス利用とかっていう
Androidは勝手アプリ多いから野良プレイヤーありそうだけど無いんだね。良いことを知った
644白ロムさん:2010/10/18(月) 22:58:56 ID:H+PKlijP0
>>639 ありがとう 泣いた。
645白ロムさん:2010/10/18(月) 23:39:38 ID:8ajD8K320
作者さんlockdispoff再アップしてくれないかなあ
sdごと死んでバックアップもなくなってしまった
646白ロムさん:2010/10/18(月) 23:40:22 ID:y4I3bwUF0
>>638 安心サポートって入ってましたか?
購入時にしか入れないので、とりあえず入っている解約するか悩んでる・・・・

パケット通信をしないようにダミーの接続先にしていたんだが、
マスタクリアした際、パケット通信が発生してmopera料金請求されてた。
5パケットで、料金が発生したのが何だかむなしいな〜

647白ロムさん:2010/10/19(火) 00:02:42 ID:1HNfm6Pg0
6.1から6.5に変更
簡単な構築しかしてない為か、今の所、Bluetoothでのdevice.exe暴走が起きてないな
6.1を使い続けて、いろんな事にイライラしてたお陰か、6.5の使いやすさが良く判ったよ
648白ロムさん:2010/10/19(火) 00:10:20 ID:Zl2emsMI0
ぶっちゃけT-01Bになって出来るようになったことより
出来なくなったor不便になったことが多すぎて移行できん・・・

Androidとかiphoneは言わずもがな

つか01Aで不便なところはあっても出来ないことが無い。
649白ロムさん:2010/10/19(火) 00:20:32 ID:0YeAZUkL0
au始まりすぎワロタw
docomoも見習えよ…チョン製端末ってだけで買う気失せるわ。
650白ロムさん:2010/10/19(火) 01:10:56 ID:gTX3x/9I0
>>647
WM6.5にしてから1回もdevice.exeの暴走はおきてないよ。
たぶん大丈夫じゃないかと。

>>あうのアンドロイド端末も良いが、X-RAYが気になるww
ttp://iida.jp/products/x-ray/gallery/
651白ロムさん:2010/10/19(火) 01:38:58 ID:/fVSMOH40
>>646
安心サポートは2ヶ月前に解約しました。
T-01Aをもう一台持ってるので壊れてもいいかなあと思って。
今回は保証期間内の交換でした。
652白ロムさん:2010/10/19(火) 01:49:54 ID:g5vI7sEK0
>>645
ちなみにSDってどう死にました?
以前から言われてるSDの問題と同じですか?
653白ロムさん:2010/10/19(火) 08:39:38 ID:vIV2W5GW0
>>649
おまえはv速へ帰れ
654白ロムさん:2010/10/19(火) 08:54:45 ID:fTqzaVdC0
>>646
0120-moperaでOK
655白ロムさん:2010/10/19(火) 11:24:18 ID:t3fFZksN0
Skypeでログイン出来ないんだけどもう使えないの?
656白ロムさん:2010/10/19(火) 11:34:11 ID:G5UFQrtO0
>>655
今確認したが使えてる
657白ロムさん:2010/10/19(火) 12:17:40 ID:t3fFZksN0
あ、使えた
auが禁断のアプリとかいうから
docomo使えなくなったかと思った!
658白ロムさん:2010/10/19(火) 16:49:55 ID:Zl2emsMI0
再構築ついでにキーボードも一新した。
スペース狭くなっても数字キーが独立してたほうが使いやすい

http://gyazo.com/79b2aa6cb4bba083a1011445f1cf044b.png
http://gyazo.com/cd8edebdcc9b9601b489ee27f3bc819a.png
659白ロムさん:2010/10/19(火) 17:06:42 ID:lsURnwZm0
これでSkype繋ぐと音がスピーカーからしか出ないのはデフォ?
解決方法はイヤホン使うしかないのかな。
660白ロムさん:2010/10/19(火) 17:07:44 ID:5NwTQv5m0
touch Contactで制御できるとか
実用してる話は効かないな
661白ロムさん:2010/10/19(火) 17:21:04 ID:Qq8C0YUm0
全て純正なのに急に充電できなくなった
試しに使用してなかったUSBでもダメ
どうも接続を認識してないっぽい
662白ロムさん:2010/10/19(火) 17:28:45 ID:UhIkYRPC0
>>658
そのキーボードください
663白ロムさん:2010/10/19(火) 17:31:03 ID:3ERUju9y0
俺も欲しいです
664白ロムさん:2010/10/19(火) 17:45:32 ID:Zl2emsMI0
Wpusersのうpろだってどこだっけ・・・?
今はテンプレに貼ってはいないのか。
665白ロムさん:2010/10/19(火) 17:46:40 ID:Zl2emsMI0
Wpusersで検索したらすぐ出たw

最初はwpuserで検索して出なかったのにw
666白ロムさん:2010/10/19(火) 17:56:34 ID:Zl2emsMI0
http://uploader.wpusers.net/src/wm0482.zip
ちなみにランドスケープをまたちょっと変えた。たぶんこっちが使いやすいはず・・・
http://gyazo.com/708e927218eb3eb866bfe1a6b4dd20d6.png

使い方。
・FingerKeyBoardをインストール
・プログラムファイル→FingerKeyb→Skinsフォルダに上のを解凍した奴をぶっこむ
・FingerKBの設定でMain画面のリストにjpn4って奴が増えてるだろうから
 それだけにチェックを入れて他は全部チェック外す。
(もしjpn4って名前がつく物をこれとは別に使ってたらバグが起きるかも?試してないから知らん)
・Color SchemeはBlackRed推奨。これじゃないと色が崩れるかも。
667白ロムさん:2010/10/19(火) 18:07:34 ID:YW3LC2j/0
>>659
zero3用にはaChgSndCfgって切り替えソフトがあったみたいなんだが
機種固有の挙動させてるんで灰鰤でも動かないらしいな。
だから恐らくコイツでも動くまい。試してないですが。

zero3es adesにはChgSndOut.exeっていうのがデフォでWinフォルダに入ってたみたいで
それで切り替えられてたらしい。↑のはそれの代用みたいね。

>>660
切り替えソフトがないんで付けましたってコメントがあるね。
skype中だけ切り替わるらしいな。
668白ロムさん:2010/10/19(火) 18:37:57 ID:918q51iH0
>>666
つかわせてもらいます。

なかなか使い勝手は良いですw
669白ロムさん:2010/10/19(火) 19:23:37 ID:qJ5M/5V10
esipmod使ってるけど
現在更新中のtouchkeysipの
スクリプトってかなり少ないよな

t01avkb改とesipmodくらいか?

盛者必衰を感じるな……
670白ロムさん:2010/10/19(火) 19:33:24 ID:g5vI7sEK0
esipmodたくさん更新してるから何かと思ったらsipだったのか
こっちも使わせて頂こうかな
671白ロムさん:2010/10/19(火) 20:01:25 ID:yo7vdQR90
>>670
かなり使いやすいよ
QWERTY&フリック&パネル切り替え無し
というあんまりない組み合わせ

パネル切り替え無しで何でも入力出来るのが便利

デフォルトだと反応が色々と鈍いから
適当に値を調整しないと長文入力にはむかないけど

gesture10key/gesture10keyr Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1253806656/347-
↑ちなみにここ開発スレ
672白ロムさん:2010/10/19(火) 20:09:44 ID:g5vI7sEK0
おお、詳しくどうも
673白ロムさん:2010/10/19(火) 20:18:03 ID:IdYfPUup0
>>666
キーボードとは全く関係ない質問ですが、タスクバー上のWktaskのバッテリーゲージの色をそのように単色ずつに変える方法ってどうやればいいですか?
674白ロムさん:2010/10/19(火) 20:29:22 ID:D+ib2Vyc0
androkkidがダウンロードできないんだけども俺だけ・・・?
675白ロムさん:2010/10/19(火) 20:42:12 ID:6imLCMYu0
>>673
wktaskですらないし、
バッテリーに限った話でもない。
676白ロムさん:2010/10/19(火) 20:52:02 ID:g5vI7sEK0
>>673
battclockかな?
677白ロムさん:2010/10/19(火) 21:05:36 ID:pdAD8cQC0
すごいですね。キーボード。
678白ロムさん:2010/10/19(火) 21:47:51 ID:IdYfPUup0
>>675
ありがとうございます、WkTaskの機能だと思ったのですが違うのでしょうか…?

>>676
ありがとうございます、使ってみます!
679白ロムさん:2010/10/19(火) 22:48:25 ID:ZbBWCIZz0
このモデルでwindowsphone7のなんらか恩恵を受けることはできないのかな?
それとも本当に下位互換性はバッサリ切り捨てられてるの?
680白ロムさん:2010/10/19(火) 23:00:14 ID:D+ib2Vyc0
>>679
ドコモ次第ではあるけど、切り捨てられるんじゃないかな?
681白ロムさん:2010/10/19(火) 23:04:34 ID:hUJDYeK70
そういえばIPv4の供給不足が話題だけど
WindowsMobileってIPv6には対応してんの?
682白ロムさん:2010/10/19(火) 23:09:45 ID:da6IR/me0
683白ロムさん:2010/10/20(水) 00:23:18 ID:LDoJ6YP70
ROM焼きできるようになったの?
検索するとできるような旨が書かれているブログがあるけど
684白ロムさん:2010/10/20(水) 00:26:11 ID:Idu787rI0
おそろしいことに

FWアップデート ごときに
ハード交換 みたい

MS採用なブツだから?
685白ロムさん:2010/10/20(水) 01:14:54 ID:oPBDTVge0
http://twitter.com/#!/T_akagi/status/27841847322
> 一応、URL貼っておくか。また何年か後に異様なつかっかかり方をしてきたときのために。
>:http://bit.ly/dgf80x

http://twitter.com/#!/T_akagi/status/27842655904
>自分の状況が悪くなったら、「神経性胃痛」とか、病気を装って逃亡。薬屋で買う神経性胃痛
>のクスリって、単なる胃薬じゃねーか。俺だって、昨日はガスター10飲んだぞ。

うわ、異常なコダワリようだな、こりゃww
この粘着っぷりは赤木信者である芸人厨の捏造行為と通じるものがあるよねww
686白ロムさん:2010/10/20(水) 01:17:14 ID:oPBDTVge0
>>685
誤爆ですwww
687白ロムさん:2010/10/20(水) 02:35:16 ID:ectKufpR0
なにこのキチガイ
688白ロムさん:2010/10/20(水) 07:03:07 ID:kpKRigxQ0
USBで充電しようとすると、パケット接続中、で充電できないんですけど
これはどう対処したらいいんですか?
なにもプログラムは起動してないんですけど
689白ロムさん:2010/10/20(水) 08:55:05 ID:087oWQUe0
3g通信が残ってんじゃないの?
690白ロムさん:2010/10/20(水) 09:28:50 ID:5n+bC3mE0
>>683
もうずいぶん前に出来るようになったよ
691白ロムさん:2010/10/20(水) 10:50:34 ID:lGFRwnyk0
なんか、電話の着信音がならないで勝手につながることがあるんだけど、
6.5のバージョンあげなきゃだめなの?
仕事休んで家にいたのがヨメにバレた
692白ロムさん:2010/10/20(水) 10:51:55 ID:f+G0mzMZ0
プゲラやがw
693白ロムさん:2010/10/20(水) 11:16:02 ID:FLzIUKaU0
以前このスレで見た時はまさかwwwと思ったけど
発生しちゃったよ「ふと立ち上げたらマスタークリア状態」

2週間ぐらい前にSPモードメールアプリ入れたきりで何もいじって無かったはず。
充電切れで落ちた後、充電ケーブル刺して立ち上げただけのつもりが
キャリブレーション調整画面とかwww

という事でバックアップはマメに取った方が良さげ。
694白ロムさん:2010/10/20(水) 13:00:11 ID:ciyLN4Qq0
なんでこの機種はActiveSyncで振るバックアップできなくなったの?
なんで有料のSpb backupとか買わなきゃいけないの?
695白ロムさん:2010/10/20(水) 13:53:42 ID:jG1uKgGK0
テザの調子悪すぎ。
SP-51にアップするんじゃなかった。
wifiRouter繋いでもパソコンのネットにアクセスできない。
696白ロムさん:2010/10/20(水) 14:32:08 ID:UN3kQ1m/0
kinomaplayのアップデートでtwitterできるかと思ったけどダメか。
t-01bと同等にしてくれたっていいじゃないか。
697白ロムさん:2010/10/20(水) 22:16:31 ID:xaK3kv/e0
アップデート後のキノマは01Bのそれより安定している気がする
両方持ちなので同時に使っての感想
698白ロムさん:2010/10/20(水) 22:31:08 ID:eEUosizk0
kinomaはWeb画像ビューワとしては便利なんだけど、動画はcoreのが綺麗だし
ローカル画像表示はrescoのが便利だし、RSSはSPB Newsのが良いんだよなあ。
立ち上げたときに関連付け強引に奪う仕様を何とかしてもらいたい。

こいつだとタダだからそういう点では良いんだが。
699白ロムさん:2010/10/20(水) 22:38:08 ID:YJbEosLQ0
YoutubeがCoreで見れればなあ
もう見れないからなあ

公式アプリも高画質モードがなくて残念だし
くそっ早く対応しろよ
700白ロムさん:2010/10/20(水) 23:00:08 ID:eEUosizk0
>>699
YouTubeSearch.exeで高画質で見れとるよ>core
701白ロムさん:2010/10/20(水) 23:11:53 ID:xaK3kv/e0
>立ち上げたときに関連付け強引に奪う仕様を何とかしてもらいたい。

新しいバージョンでは関連拡張子を設定できる。
01bに入っているものはそうなってる。
ただイコライザがダメになった。低音持ち上げる域が違う。
702白ロムさん:2010/10/20(水) 23:20:03 ID:eEUosizk0
>>701
ホントだUDしたら関連付け奪わなくなってるな。
これで暇つぶしに画像検索で遊べる。
thx
703白ロムさん:2010/10/21(木) 00:00:44 ID:oUgJQewyO
アップデートしても関連づけ選べないっす><
704白ロムさん:2010/10/21(木) 06:16:01 ID:VrbekJwM0
>>700
kwsk
705白ロムさん:2010/10/21(木) 08:12:43 ID:eFXQ4H5g0
706白ロムさん:2010/10/21(木) 11:09:33 ID:TejkuJT20
>>704
アリガd
707白ロムさん:2010/10/21(木) 15:44:55 ID:oh41MLHh0
Wasabi安定して使えてる人いる?
起動して普通に使えるところまでは行くんだけど、
それを終了するとCPU100%で固まる件
708白ロムさん:2010/10/21(木) 15:48:38 ID:khCyg2wu0
Skypeはタッチコンタクトで耳スピーカーバッチリです。
709白ロムさん:2010/10/21(木) 20:48:53 ID:RHIhHO/t0
>>705
これは神アプリTOP10に入る神アプリだな
710白ロムさん:2010/10/21(木) 20:50:15 ID:oh41MLHh0
youtubeはGoogle gearsじゃあかんのん?
711白ロムさん:2010/10/21(木) 21:07:40 ID:jUW45Pu20
>>709
あなたの思うtop10を全部発表してくれ
712白ロムさん:2010/10/21(木) 22:01:37 ID:5SgNxm0F0
スレチかもしれんがたしかに気になる。
ちなみに俺は
Spb Mobile Shell
gesture10key
jot
Offisenail Date+
hdWobble
くらいしか思いつかない。
713白ロムさん:2010/10/21(木) 22:08:22 ID:B2JJ43hy0
hdWobbleワロタ
714白ロムさん:2010/10/21(木) 22:12:44 ID:Ak/qi7jQ0
>>710
gearsって高画質見れるんだっけ?
まあtubeの検索の楽さとか、軽さとかなかなかいいアプリよ。

>>711
横レスだが
1NaviComputer
2wktask
3マンガミーヤCE
4GSfinder
5Coreplayer(TCPMP)
6EBPocket
7幻彩(色鉛筆)
8RescoPhotビューワ
9Evernote
10Googlemap or skype

youtubeは、ありがとう!ってぐらいかな。
715白ロムさん:2010/10/21(木) 22:50:08 ID:NevVhUGI0
T-01Aでって前提で考えると、

1.CorePlayer
2.NetFront4.0
3.Opera10
4.PocketMapple
5.Mangameeya
6.2++
7.EasyDial
8.Disengage
9.WkTask
10.GSFinder+03

やっぱりビューワ系が多くなるな。
併用してる他の機種だと、また違った結果になってくるけど。
716白ロムさん:2010/10/21(木) 23:07:53 ID:JiBLHQiV0
outlookでメール受信しようとすると「変更箇所を探しています」から動かないんだけどどうすればいいの?
そのまま放置しておくといつの間にか「(アカウント名)〜〜件」って表示に戻ってる
受信はされない
717白ロムさん:2010/10/21(木) 23:11:02 ID:cjDz5A4P0
おまえら暇なんだな
718白ロムさん:2010/10/21(木) 23:31:59 ID:AN4lE/FD0
>>716
アカウントは何だ?
719白ロムさん:2010/10/21(木) 23:38:31 ID:JiBLHQiV0
>>718
mopera
720白ロムさん:2010/10/22(金) 00:40:44 ID:Paj9VOi50
>>719
それ詰まってるんでね?
moperaって一応webメールだからログ消してやらんとあかんのよ
ttp://webmail.mopera.net/に行ってみな
721白ロムさん:2010/10/22(金) 01:09:00 ID:bOM8WF2D0
>>720
いや、容量がいっぱいだったからサイズがでかいメール削除したらこうなった
722白ロムさん:2010/10/22(金) 01:39:13 ID:qOulS7Jk0
>>718
moperaはgmailなんかと違ってゴミ箱に移動させただけじゃダメだけどキチンと削除した?
723白ロムさん:2010/10/22(金) 02:12:35 ID:bOM8WF2D0
>>722
モチ
724白ロムさん:2010/10/22(金) 03:22:54 ID:qOWRbQpD0
725白ロムさん:2010/10/22(金) 09:07:22 ID:1KIwJGv70
モバオクの登録ができないのだけど
iモード.netに登録すればできるのかな
それともガラケーでやらなきゃだめ?
726白ロムさん:2010/10/22(金) 09:19:57 ID:ezwobccZ0
>>725
ガラケーからじゃないと無理。SPモードでもダメ
727白ロムさん:2010/10/22(金) 09:35:17 ID:R1JbXolR0
突然、画面オフ→画面オンで画面が横になるようになっちまった。。横で使えってことなのか…。
ソフトウェアバージョンがまだ最新じゃないからついでにオールリセットするかの。。
728白ロムさん:2010/10/22(金) 10:00:42 ID:Gfg63C4L0
モバオクの話で、モバゲーの会員だったのを思い出した。
退会しようとしたがPC接続できなくなってたのねー
ガラケー解約したし、退会できねー
729白ロムさん:2010/10/22(金) 10:09:02 ID:45g1Lodl0
>>727
画面が縦の状態で再起動。
それでだめなら最新にしなはれ。
730白ロムさん:2010/10/22(金) 14:12:40 ID:V5NKoO4f0
>>729
おっ!直った。
ありがとう!
731白ロムさん:2010/10/22(金) 15:39:34 ID:1YX8sBZW0
>>724
なんか更新されてるん?

iPhoneToday1.5.4の日本語化MUI来たな
732白ロムさん:2010/10/22(金) 15:54:25 ID:Lp+4iyU90
iphonetodayって前入れたけど、
何も触って無くてもなんかCPU利用率が高かった気がするんだが
それ改善とかされてるのかな?
733白ロムさん:2010/10/22(金) 16:19:23 ID:qOWRbQpD0
どちらかというと、だいぶ前のものと比べると容量喰うような気がする
today常駐はしないようにして、exeで使ってるけども
使い終わってから切っても、プログラム容量が完全には復帰しないな。

cleanRAMとか使っても戻らないから、たまに本体リセットしてる
734白ロムさん:2010/10/22(金) 16:32:29 ID:a6AxAzo1P
>>732
そんなもん使うなら最初からアホンにしとけw
735白ロムさん:2010/10/22(金) 16:37:21 ID:Lp+4iyU90
01A→01Bでも出来なくなったことが4つくらい増えたのに、
あほんなんかにすると出来なくなることが10を超えちゃいます><;
736白ロムさん:2010/10/22(金) 17:15:58 ID:45g1Lodl0
おれのTop10
1. PocketDjvu
2. EmacsCE
3. touchkeysip
4. Opera Mobile 10
5. EBPocket
6. Offisnail Date Plus
7. SPモードメール
8. PhatPad
9. Pocket Mindmap
10. 青空子猫
737白ロムさん:2010/10/22(金) 19:39:05 ID:qOWRbQpD0
分からない単語があるとすぐググるから、辞書アプリあまり使ってないのだけど、使いやすいのかな。
メモみたいなのも付属で済ませてるな。

面白いソフトがいっぱいあるけど、大半が2007年くらいで更新が止まってるのがなんとも・・・
738白ロムさん:2010/10/22(金) 20:15:16 ID:Cik5K28r0
人柱。
Swypeは動かなかった。
739白ロムさん:2010/10/22(金) 20:41:58 ID:Icgxyv4W0
GPS2dayがバージョンうpしてるな
以前から結構話題に出てたから報告
740白ロムさん:2010/10/22(金) 20:57:33 ID:dVjFZgKW0
東芝のHPではSP-51にアップデート後に更新完了通知が必要と書かれていますが
SIMカードなしで使用している場合はどうなるのでしょうか?
741白ロムさん:2010/10/22(金) 22:53:37 ID:is49CkUR0
>>740
Wi-Fiでも通知可能
742白ロムさん:2010/10/22(金) 23:39:33 ID:Os2DuSyS0
iphonetodayは2回入れて2回ともすぐ消したよ。メモリー使用量が多くて重いアプリが落ちる。
もっと軽ければ使いたいんだけどなあ。

XDAで拾ったWM7そっくりに画面偽装するUIと、Infinityを使ってるけど、どっちも軽くて良いよ。
743白ロムさん:2010/10/22(金) 23:41:12 ID:aS9VaNxW0
M−Zoneで自動ログインをしようとしているのだけれど
どうにもうまくいきません(WS011SHではできるのですけど)
簡単ログインはできてます。

なぜ自動ログインなのかというと、地下鉄乗車中に駅に着くごとに停車中にデータを
拾うという使い方をしたいので、ログインの時間短縮をしたいというわけで。

いろいろ試してみてダメで、ショップに相談しに行こうと思っているのですが
その前に、はまりそうな落とし穴に心当たりの方がいれば教えてください
ちなみに、設定は公式のとおりで
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/smart_phone/t01a/wirelesslan/auto_login/index.html
WS011SHは競合するかもしれないので電源を切ってます。
744白ロムさん:2010/10/22(金) 23:57:39 ID:Icgxyv4W0
>>742
iphonetodayありとなしで起動時のメモリ比べたら1MB違うだけだったが、
スクロールさせたりしたけどほぼ変わらず
なんか特別なことしてたの?

745白ロムさん:2010/10/23(土) 00:03:27 ID:wwTJXnOx0
ショートカットは55個登録だな
746白ロムさん:2010/10/23(土) 00:20:34 ID:wwTJXnOx0
Infinityも初期の試したっきりだったから今公開されてるやつ試してみた
なにも設定してないデフォの状態ですら10数MB消費したよ・・・

あんまりデタラメ書くのはやめてくれ・・・
747白ロムさん:2010/10/23(土) 00:42:59 ID:lQC1dhWg0
先週iphonetoday入れてみて使ってみたけどいつもより少しメモリが増えた程度かなー
元tdlaunch for T-01A使い
いつもは95M〜103Mくらいだったのが103M〜110Mくらいになた
重たいソフト使わんしちょっと重くなったくらいだけど新鮮味で我慢できるぜ
748白ロムさん:2010/10/23(土) 00:45:38 ID:xQ80lDxA0
Tdlaunch for t-01Aは、
複数段に出来れば最高だな。

1列はちょっと目的のアプリ探すのがだるい
749白ロムさん:2010/10/23(土) 01:32:31 ID:lQC1dhWg0
だねー
750白ロムさん:2010/10/23(土) 01:59:22 ID:2cXEGeAd0
つべ、IEで見れなくなってたんだな
googleyoutubeで我慢するか
751白ロムさん:2010/10/23(土) 02:22:21 ID:geMP/ben0
>>748
スクロールは以外と不便だったな。
そんな俺はfor PPC2003
752白ロムさん:2010/10/23(土) 03:38:54 ID:rr88bK650
753白ロムさん:2010/10/23(土) 03:42:52 ID:xQ80lDxA0
もちろん今はBlaunch使用中。
まぁこれで困ってはいないんだけど・・・ね。
ドラッグで動かしたいというなんとなくな要求があるだけかなw

あとランチャーは一つにまとめたい。
754白ロムさん:2010/10/23(土) 09:56:28 ID:+ccjkdVS0
xtaskで事足りると思ってる俺はマイノリティなんだろうか
755白ロムさん:2010/10/23(土) 12:10:37 ID:dcmz63qV0
>>746
確認したらInfinityは11Mくらい食ってるね。
iphonetodayより軽く感じるのは描画処理かな?
全然引っかからないもん。
WM7モドキのほうは9M弱。こっちもキビキビ動く。
756白ロムさん:2010/10/23(土) 12:12:55 ID:mENCjetI0
Spb mobile shellはどれぐらい食べてるんだろ
757白ロムさん:2010/10/23(土) 12:17:09 ID:wwTJXnOx0
たしか20MBくらいだったかと
この手のアプリはメモリ使用量と引き換えに快適性を確保するのが常だから、
しかたないね
そう考えるとiphonetodayは非常に優秀
758白ロムさん:2010/10/23(土) 12:34:52 ID:FOeWVfMa0
メモリ使用量が多いのはプログラマの手抜きだけど。
759白ロムさん:2010/10/23(土) 13:36:24 ID:jCkGEe1Q0
電話の音質がクソなのも手抜きですか?
電話する度に声変わった?とか言われてめんどくさい。
760白ロムさん:2010/10/23(土) 13:48:15 ID:MBhSj9ca0
通話機能はおまけです
761白ロムさん:2010/10/23(土) 15:45:38 ID:Rg6Qpiev0
マカフィーのアップデートってSIMカード入れてドコモの回線経由じゃないとできないの?
パケホーダイ無しでそれやったら、とんでもないことになる?
762白ロムさん:2010/10/23(土) 16:07:40 ID:Ykaf1apy0
>>720
>moperaって一応webメールだからログ消してやらんとあかんのよ

詰まった?事はないが一年この機種使って初耳だた・・・w
ログインしようにもID、Passは何処なんだぜ?
763白ロムさん:2010/10/23(土) 16:14:52 ID:uVxZniSR0
>>762
moperaUの初期設定で設定したろ?
忘れたなら設定画面に行けば確認出来るぞ
764白ロムさん:2010/10/23(土) 17:13:27 ID:78kxgIgR0
言いだしっぺなんで、貼っておきますです。WM7モドキUI Hostってのです。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=685928
http://uploadingit.com/file/ixojpkgz9twnenie/Screen.png
765白ロムさん:2010/10/23(土) 17:15:34 ID:hNZe8BHz0
>>763

スタート>mopera U端末設定からの?
766白ロムさん:2010/10/23(土) 17:16:56 ID:Z2GSjY3w0
>>765
そうだよ
聞く前にそれくらいの事は試しんさい
767白ロムさん:2010/10/23(土) 17:49:23 ID:nxfKKyXh0
>>764
WP7は電話やメールのアイコンがやたらに大きいんだな
まったく困ったもんだぜ
768白ロムさん:2010/10/23(土) 17:53:10 ID:hNZe8BHz0
>>766
パス変更でログインできた。
500MB中1MBしか使ってなかったが・・・w

色々thx。
769白ロムさん:2010/10/23(土) 17:55:36 ID:78kxgIgR0
>>767
因みにT-01Aの場合2×4マスね。3×6マスくらいが丁度いいんだけど。
一覧性は、5列に増やしたスタートメニューが最強だと思うw
770白ロムさん:2010/10/23(土) 17:57:41 ID:Ml5u4yvk0
T-01Aにしてから機種変の必要性をまったく感じない
771白ロムさん:2010/10/23(土) 18:04:44 ID:r8camCFR0
お財布とワンセグは欲しいぞ
772白ロムさん:2010/10/23(土) 18:06:43 ID:rr88bK650
skyfireが復活すれば何も言うことない。
でもoperaもだんだん使えなくなってくるんだろうな。

773白ロムさん:2010/10/23(土) 18:48:22 ID:sWKdF8FO0
mopera Uでアクセスしているのであれば、
ブラウザで
http://start.mopera.net/
へアクセスすればいいんじゃない?
774740:2010/10/23(土) 19:09:32 ID:41Rs8WIo0
>>741
有難うございました
775白ロムさん:2010/10/23(土) 20:14:25 ID:0t975utMP
誰か背中にEdyカードとかnanaco仕込んでる人いない?
シリコンケースの裏側にどちらかを仕込ませて使おうと思ってるんだけど流石に認識しないかなー
776白ロムさん:2010/10/23(土) 21:21:15 ID:Rg6Qpiev0
誰か教えてくださいませんか?
777白ロムさん:2010/10/23(土) 21:38:33 ID:CMlUJKGa0
デカバの裏にPASMO仕込んでるよ
引っかかったことはない
778白ロムさん:2010/10/23(土) 21:41:27 ID:yZPmeE1r0
シリコンケースと本体の間に仕込んでるけど、偶に認識しないorz
材質のせいかも。
779白ロムさん:2010/10/23(土) 21:44:08 ID:pMLoNCZiP
そうなん?
Edyを通常ケースの中に仕込んで、パソリ(PC用のEdyリーダ)で実験したら認識してくれんかったので、ずっと諦めてた。
780白ロムさん:2010/10/23(土) 21:47:44 ID:DMu/eJ7D0
>>775
ちょうどnanacoだな。
カルワザクラブのEdyをほじくり出したらよろしかったりする。
781白ロムさん:2010/10/23(土) 21:58:18 ID:FcVVHZBR0
>>771
あう社員はホントお疲れさまだな。
782白ロムさん:2010/10/23(土) 22:03:01 ID:CMlUJKGa0
純正バッテリーの上に直でPASMOのせて
純正のフタなしでスリムケースにいれたときは改札で認識しなかった
783白ロムさん:2010/10/23(土) 22:03:47 ID:+yFPhHIW0
>>781
何?俺のこと?
斜構えて物をみる子供は寝る時間だよ
784白ロムさん:2010/10/23(土) 22:06:11 ID:/9p4h1040
KeyHole TVがとくにそうなんだけど、本体の音量を最小に設定していても、うるさいくらいなのよね。
ボリュームを細かく設定できるアプリとかないものかしら?
785白ロムさん:2010/10/23(土) 22:08:26 ID:3Y//9czf0
SuicaとPASMOは大丈夫だがEdyはきびしいね。
電解強度の違いだから仕方ない。
786白ロムさん:2010/10/23(土) 22:11:19 ID:lQC1dhWg0
なるほどー できればEdy使いたかったんだけどな
うーむむむ
787白ロムさん:2010/10/23(土) 22:12:21 ID:F6mfgsLK0
財布に入れてとけばいいのに
788白ロムさん:2010/10/23(土) 22:24:26 ID:pMLoNCZiP
>>785
そうなんか。
それは残念。
789白ロムさん:2010/10/23(土) 22:45:58 ID:LyLeKQwg0
W-ZERO3 Mail Filter Ver.0.23でspモードメールも振り分けできそうだね
近日中にもspモード契約するかな
790白ロムさん:2010/10/23(土) 22:56:50 ID:ehsq+hxC0
>>785
suicaもedyも両方とも、felicaで似たような仕様だと思ってた・・・。
791白ロムさん:2010/10/23(土) 23:51:44 ID:Rg6Qpiev0
>>761の件、誰かわかりませんか?
792白ロムさん:2010/10/24(日) 00:32:13 ID:gDmcptXL0
わかりません
793白ロムさん:2010/10/24(日) 00:39:58 ID:oG6WvNuH0
ドコモの回線経由じゃないとダメ
けどパケ代はかからないよ
794白ロムさん:2010/10/24(日) 01:14:41 ID:DU7Bx1TF0
>>770
あえていうなら
01BがWM6.1にダウングレートできるなら
考えてもイイかなってな感じか
795白ロムさん:2010/10/24(日) 02:38:20 ID:RU9jechv0
満足度が高いのは、電話として使っていない人じゃないの? 俺もだけどw
画面がもう少し大きければとも思うけど、これ以上大きかったら持ち運びに困る。
ボタンまで犠牲にしてまで大画面にしてるんだからね。薄さも満足。
そろそろバッテリーがヘタってきたのが問題だけどね。
796白ロムさん:2010/10/24(日) 02:42:26 ID:yyxt1JFu0
auショップでIS02のバッテリ三つ買った
797白ロムさん:2010/10/24(日) 07:48:13 ID:E3xwLEcU0
>>794
ダウングレートってなんか強いのか弱いのかよくわからんな
798白ロムさん:2010/10/24(日) 10:09:04 ID:8Ey+Brbm0
>>796
安いの?
799白ロムさん:2010/10/24(日) 11:24:57 ID:gdtaed3u0
touchcontactのskypeスピーカー切り替えってソフト購入しなくても機能する?
そのためだけに購入するのももったいないような気がして・・。
800白ロムさん:2010/10/24(日) 11:28:52 ID:yyxt1JFu0
801白ロムさん:2010/10/24(日) 12:13:06 ID:V/lSfneT0
SPメールでメール作成する画面の文字サイズが
やたら大きいんだけど、調節する方法ないのかな?
802白ロムさん:2010/10/24(日) 12:35:16 ID:HS2SP1Wp0
離れて見ればいいじゃん
803761:2010/10/24(日) 12:53:02 ID:SWxrZ4LVP
>>793
ありがとうございます、パケ代かからないんですか?
いい情報をありがとうございました
804白ロムさん:2010/10/24(日) 13:21:02 ID:cBWoGrxe0
>>801
調整できたはず
俺のは小さいですよ
805白ロムさん:2010/10/24(日) 13:30:09 ID:wHeQRTrS0
>>804
どこでやるの?設定とか見てもSPモードの文字サイズの設定なんか見あたらないんだけど…
806白ロムさん:2010/10/24(日) 13:34:31 ID:l1SU/A/Q0
>>805 入力文字の大きさなら、顔文字などを出すスライドの中に設定がある。

全体的な画面文字ならメーラーのオプションで設定できる。
807白ロムさん:2010/10/24(日) 13:38:00 ID:2S7/X05+0
>>805
保存してあるメ-ルを開いて
メニュ->表示>文字サイズ
808白ロムさん:2010/10/24(日) 13:54:33 ID:wHeQRTrS0
>>806-807できたありがとおおおお!!!

こっちに文字サイズの設定があったなんてしらなんだ。
809白ロムさん:2010/10/24(日) 14:00:44 ID:v2e416lR0
SPモードが繋がらないんだけど障害かいな?
810白ロムさん:2010/10/24(日) 14:50:40 ID:s9VRwQHW0
>>809 問題なくつながってるよ。しばらく待ってもだめならspの接続設定を削除再設定
811白ロムさん:2010/10/24(日) 15:07:05 ID:dbA3r79M0
こっちは普通につながるよ@横浜
812白ロムさん:2010/10/24(日) 15:15:24 ID:833Xdk4v0
t-01aと相性のいいbluetoothイヤホンってなに?
今使ってるイヤホン途切れまくる(/_;)
813白ロムさん:2010/10/24(日) 15:59:26 ID:r7VKf6Wa0
今買うならmw600がオススメ
814白ロムさん:2010/10/24(日) 16:50:45 ID:RnAd4MlF0
>>812
今使ってるの書けよ
815白ロムさん:2010/10/24(日) 17:37:48 ID:5oO0gTkQ0
ソニエリ hds205 おすすめしない
816白ロムさん:2010/10/24(日) 18:29:44 ID:QnnGnw0+0
DRC-BT30
ちゃんとしてる
817白ロムさん:2010/10/24(日) 18:35:56 ID:HRxBF8g00
>>815
会話で途切れんの?
会話で途切れるならファームウェアアップしたの?
音楽聞いてて途切れんの?
音楽聴いてて途切れんならHKLM\Software\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway\Capabilityはいじったの?
どんな状況で使ってんの?
街中で使ってて途切れんの?
それとも家の中で使ってて途切れんの?

最低でもこれくらいは書かないと何も判断のしようがない
情報が無さ過ぎて単にネガキャンにしたいだけしか見えない
818白ロムさん:2010/10/24(日) 19:09:25 ID:hyD+mZgl0
>>817ごちゃごちゃうるせー死ねよー。
iPhoneより全てが、劣るワーストドバイ機種をネガキヤンするかよ。
身の程をわきまえろ。
819白ロムさん:2010/10/24(日) 19:12:03 ID:wGq5IdRH0
iPhoneとBTヘッドセット比べて何がしたいんだ?

馬鹿?
820白ロムさん:2010/10/24(日) 19:42:40 ID:E3xwLEcU0
馬鹿が釣れたみたいだね
821白ロムさん:2010/10/24(日) 21:53:50 ID:EddkWCHt0
>>817
すまん^^;

音楽が途切れまくる(/_;)
Logitec 

LBT-HPS01C2を使ってます

HKLM\Software\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway\Capability
これはなに?
822白ロムさん:2010/10/24(日) 21:58:02 ID:YDnoGNmX0
>>821
顔文字うざい
そこまで書いてくれてるんだからぐぐれかす
823白ロムさん:2010/10/24(日) 22:07:13 ID:QnnGnw0+0
>>819-820
いや、釣れたのはお前らだと思う
824白ロムさん:2010/10/24(日) 22:29:06 ID:Mt5dR4wu0
>>822
くぐったんだが英語ばかりでる。
825白ロムさん:2010/10/24(日) 22:29:23 ID:837iTkSd0
>>821

それはレジストリって言って、そのパスはbluetoothの設定情報がつまってる。…っと言えば良いのかな??
TREとかのフリーソフトで編集できますよ。
ただ設定情報をむやみやたらと書き換えると動作が不安定になったり、動かなくなったりするので初めてならバックアップとるなどして、かつ、慎重に。
「T-01A bluetooth レジストリ」で検索すればもろもろ情報出てくるんじゃないかな?
826白ロムさん:2010/10/24(日) 22:33:39 ID:YDnoGNmX0
827817:2010/10/24(日) 22:38:41 ID:y4b6/c4S0
何か変なの呼んでしまったようで申し訳ない

>>821
このパスはpocketの手っていうアプリで簡単にいじれるから試してみ
あとメール欄に半角でsageって入れような
828817:2010/10/24(日) 22:44:58 ID:1HkZDAX80
ニセモノ沸いてらwww
829白ロムさん:2010/10/24(日) 23:50:21 ID:CK6yUf1L0
おすすめの家計簿アプリありますか?
830白ロムさん:2010/10/24(日) 23:51:06 ID:YDnoGNmX0
>>829
Excel
831白ロムさん:2010/10/25(月) 00:49:56 ID:ioXkhqfYP
>>829
うちは10年以上これを使ってる。
http://www.kensoft.co.jp/

シェアウェアだけど、バージョンアップをきちんと続けてくれるのも、シェアウェアならではの責任感だろうと思う。
832白ロムさん:2010/10/25(月) 04:46:11 ID:9ZrxOFsF0
>>817 ああ、機能としては別段問題なく。

ただほかのbtヘッドセットと比べたらほかの奴のが良いと思ってるからおすすめしないと書いた。
利点としては通常のイヤホンが使える。
問題点は充電器がソニエリ特有。

ただの使用者の感想。
833白ロムさん:2010/10/25(月) 09:54:29 ID:yyyIrUOnP
>831のは自分もおすすめ。ActivesyncでPCとデータ共用できるし、
勘定科目もきちんと設定できる。

ただ自分は食費と雑費とクレジット購入という三科目だけで
結構成り立つので月別にExcelに書いてる。あとは残高と累計、
日付をcountaで数えれば1日平均消費金額が分かるので小遣い帳としては十分。

ところで以前はpxlとxlsをActivesyncが変換してたがそれなりに同一ファイルを
共用できていたのに、2010だとxlsやxlsxをそのまま扱えると謳う割には
PCで保存したのをT-01aで再度開いて保存しようとすると形式が違うので
別名保存とか言われるのは地味に面倒だな。
834白ロムさん:2010/10/25(月) 12:10:08 ID:QQ6vBWRS0
これってデコメ取り込める?
835白ロムさん:2010/10/25(月) 13:00:45 ID:C0/dZwd40
>>834
無茶苦茶めんどいけど可能は可能
836白ロムさん:2010/10/25(月) 15:20:01 ID:TWMYpwp70
【論説】 「スマートフォン使ってる人を見ると、『不憫だな』と思う。従来と同じ機能しかないのに凄いと思いこんでる」…神足裕司
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287983495/

T-01A使いが散々書き込んでてワロタw 絶対ここの住民だろ。
837白ロムさん:2010/10/25(月) 17:37:30 ID:ioXkhqfYP
半年くらい前のiphon本で偉そうなこと書いてた記憶があるが>神足

あ、「俺様はちゃんと使いこなせてるんだぜぃ」て言いたいのか。
838白ロムさん:2010/10/25(月) 17:41:57 ID:wJgI9Z/J0
>>829
Pomoでいいんじゃない?フリーのわりには使いやすい。
839白ロムさん:2010/10/25(月) 17:50:36 ID:8nkoUX6l0
Pomoって聞くと、
Pocket outlook mail organizerを思い出す
840白ロムさん:2010/10/25(月) 18:39:01 ID:jIkFP0T70
Winamp for Android, ついにでたな・・・
http://blog.winamp.com/2010/10/20/winamp-for-android-now-in-beta/
841白ロムさん:2010/10/25(月) 18:52:42 ID:V3LvRjPm0
>>840
スレ違い
842白ロムさん:2010/10/25(月) 19:33:26 ID:OMQVjt0D0
>>836
さておき。長年の夜型生活と超絶ヘビースモーカーぶりとで、孫正義どころのそれではない状態に達している神足裕司のあたまにくらくらする。

合掌
843白ロムさん:2010/10/25(月) 21:29:24 ID:a7vkWhBz0
>>840
糞ペリじゃ現状動かないねwww
844白ロムさん:2010/10/25(月) 21:42:07 ID:oCBU/hqK0
spb mobile shellでmobile senseを入れてみた。
ソフトリセットするとメニューバーが出なくなって、レイアウト設定も崩れる。
見てくれは良いのに残念。
ちなみにどちらも最新バージョン。
845白ロムさん:2010/10/25(月) 22:54:13 ID:GekxYhXJ0
パケ代節約のためにgmailの取得を件名だけしてたんだけど、
全文取得に変更する設定ってどこで変えられますか?
846白ロムさん:2010/10/26(火) 00:31:05 ID:1iA1jg0h0
バックライト調整に便利なソフトないですか?
外では見えずらいので明るくしたいし
家の中では暗くしたりするので面倒です
847白ロムさん:2010/10/26(火) 00:38:34 ID:6LVZx36s0
wktaskのコマンド
ほかにも専用のアプリはあるけど、自分はこれで済ませてる
848白ロムさん:2010/10/26(火) 08:40:54 ID:6BEo9X/S0
USB変換アダプタのメスのほうをなくしてしまった!
純正じゃなくてもいいのだけど家電店に売ってるかな
849白ロムさん:2010/10/26(火) 09:36:48 ID:rwylVyq20
>>846
ttp://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se484274.html
これ使ってる
引数無しでカメラボタンとかに割り当てれば
明るさ自動調節がトグルする

ただ、明るさのシステム設定値と自動調整を
トグルするだけなので屋外設定と暗所設定の共存は難しいかと

自動→屋外→暗所の順でトグルする方法があるなら可能かも
850白ロムさん:2010/10/26(火) 12:54:13 ID:BrZei5Y90
>>846
mortscriptで出来る。
下記のように書けば、暗所→通常→日中トグル出来る。
暗所設定、通常時設定はお好みで。

bckl = RegRead("HKCU","ControlPanel\Backlight","BatteryPowerBrightness")

if(bckl = 255)
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","BatteryPowerBrightness",58)
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","ExternalPowerBrightness",58)
elseif(bckl = 58)
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","BatteryPowerBrightness",80)
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","ExternalPowerBrightness",80)
else
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","BatteryPowerBrightness",255)
RegWriteDWord("HKCU","ControlPanel\Backlight","ExternalPowerBrightness",255)
endif

#Message(RegRead("HKCU","ControlPanel\Backlight","BatteryPowerBrightness"))

851白ロムさん:2010/10/26(火) 13:24:23 ID:uiR0np9D0
>>850
そこに自動調整は組み込めないん?
852白ロムさん:2010/10/26(火) 13:45:46 ID:5HNF6jWe0
>>851
このスクリプトが何をやってるのか理解出来ればわかるだろ
理解出来ないのなら調べればいいじゃない
853白ロムさん:2010/10/26(火) 14:57:01 ID:kzveRrxP0
>>851
850の者だけど、レジストリ読んで書き換えてる
だけだから、できなくは無いと思う。

ただ、レジストリ値調査面倒くさいし、
僕には必要無い機能なので、
適当に調べて改良してくれ。

これに限らず、覚えとけば便利だよ。mortscript。
昔と違いマニュアルの日本語訳も公開されてるし。

>>852
まあまあ、そう突き放さんでも。
まったり、いこうぜ。
854白ロムさん:2010/10/26(火) 15:01:52 ID:kzveRrxP0
↑余り851と言ってる事、変わらんな^_^;

まあ、少しの努力で、より幸せになれるよって、言いたかった。
855白ロムさん:2010/10/26(火) 15:23:05 ID:S2lwTGmH0
ControlPanel\Backlight\BrightnessFixの値
1 -> 明るさ自動を無効
0 -> 有効
だね。
Mortscriptでのこの程度の分岐は知っておいたほうがいいと思うので答えは省略。
856白ロムさん:2010/10/26(火) 16:41:45 ID:xlb33dzb0
>>846
WkTASK for WM6.5
857白ロムさん:2010/10/26(火) 16:51:03 ID:RrjQE/SX0
初期化したらPocketGCC動いたーよ
それでもPocketC#動かなかったーよ

動作報告求む

>>855
thx
858白ロムさん:2010/10/26(火) 17:22:16 ID:S2lwTGmH0
>> 857
PocketC#は、半年ほど前まで使えていたから動くと思う。
その後マスタークリアしてからは入れてないけど。
859白ロムさん:2010/10/26(火) 17:32:14 ID:08x+Wxx20
>>858
まじですか

インストールした実行ファイルが全て
「○○は有効なPocketPCアプリケーションではありません」
というメッセージ出すだけで行き詰まってますorz

この際なんで何点かお聞きしたいです

@.NET CFはインストールしてましたか?
 あと、そのバージョンは?
A導入の際に本体、IDE、cmd.exe、pocketconsole.exe
 以外に何か入れたりいじったりしましたか?
BWM6.5でしたか?
860白ロムさん:2010/10/26(火) 18:37:59 ID:LfSNq3uW0
>>840
Winamp for WMも作って欲しいな
861白ロムさん:2010/10/26(火) 19:07:07 ID:zhBawnK30
Winampは要らんけどVisualizationプラグインだけが欲しい。
PocketPlayerのはなんかちょっと。

しかしAndroidでWinampってなんかちょっとおかしいな。
AndroampかAndampじゃだめなのか。
862白ロムさん:2010/10/26(火) 21:06:22 ID:hB0lYZvS0
willcom03で使っていた「クイックメモ」が
T-01Aでも使えることを知って驚喜した今日。
T-01Aの大きい画面だと役に立つなあ。
863白ロムさん:2010/10/26(火) 21:26:10 ID:qqwmdjKu0
この機種にして早一年以上に・・・
アンドロイドがずいぶん増えたし勢い的にも凄いけど、新しい携帯全然欲しくならない位気に入ってる
864白ロムさん:2010/10/26(火) 21:27:42 ID:tn4KbBx00
Android移行は最低でも
感圧静電ハイブリッドパネルが搭載されてからだ・・・

理想はもちろん、そのパネルでWMで使うことだけど無理だろうな。
865白ロムさん:2010/10/26(火) 21:29:42 ID:6LVZx36s0
skyfire復活すれば何も言うことないのに。。。
866白ロムさん:2010/10/26(火) 21:39:46 ID:PKpCpQdO0
感圧 T-01aくらいのディスプレイ Windows7(期待を込めて) 電池大容量 キーボード無(コンパクトさ重視) CPUとメモリがすごい これが出るまで機種変したくないです個人的に。
867白ロムさん:2010/10/26(火) 21:44:08 ID:7ZYAarsY0
どうしてslyfire終わってしもたん?
868白ロムさん:2010/10/26(火) 21:45:01 ID:6LVZx36s0
おまえらがエロサイトたくさん見るからだよ
一部の国で規制されてる
869白ロムさん:2010/10/26(火) 21:45:09 ID:6uxQ8+kf0
Androidでなければって状況にならない限りこれで行ける
ただそれは遠い話ではない
870白ロムさん:2010/10/27(水) 01:49:36 ID:O+NMDx9t0
どうせ機種変できるの来年の6月だから
それまでにIS03を凌駕するようなアンドロイドが出ればいいや。
IS03は久々にいいと思えるデバイスだった。
でもどんどんスマートフォンとガラケーの境界が曖昧になるよな…
そのうちスマフォがガラケー化していきそう。
871白ロムさん:2010/10/27(水) 07:53:30 ID:vaVuLT0s0
skyfireカムバアアアアアアアアアアアック
872白ロムさん:2010/10/27(水) 09:22:33 ID:TI+70Zwa0
誰かConvvcf2のcab持ってませんか?
製作者さんのページから落とせないんです
873白ロムさん:2010/10/27(水) 09:30:34 ID:9vszKFiz0
普通に落とせたんだが。
874白ロムさん:2010/10/27(水) 09:32:25 ID:Cx0m9yen0
>>870
アイポンが流行っているのも、アップルが出しているガラケーだからだしね。
結局、スマホは一般受けしないのかな…
875白ロムさん:2010/10/27(水) 09:33:33 ID:TI+70Zwa0
>>873
え、こっちは
Forbiddenってなるんだけど
876白ロムさん:2010/10/27(水) 09:38:17 ID:wbjwsGPL0
いよいよ明日Galaxy発売なんだが、T-01Aユーザーから見たGalaxyってどんなモン?
877白ロムさん:2010/10/27(水) 09:38:35 ID:9vszKFiz0
ConvVCF2_20090807.CAB
zipのほうも問題なく落とせる。
878白ロムさん:2010/10/27(水) 09:40:19 ID:9vszKFiz0
モバイル向けのURL見てるって言うオチかね。
879白ロムさん:2010/10/27(水) 09:48:49 ID:TI+70Zwa0
>>878
いやそれはないと思う
ttp://sia.blog4.fc2.com/blog-entry-399.html
のリンクから落とそうとしてるけど合ってるよね?
880白ロムさん:2010/10/27(水) 10:09:15 ID:9vszKFiz0
>>879
そこでいいよ。IEでもFirefoxでも問題なかった。
不毛なので
http://uploader.wpusers.net/
の0483に揚げといた。パスはdel
すぐに消すので、落としたら書き込んでね。
881白ロムさん:2010/10/27(水) 10:15:20 ID:TI+70Zwa0
>>880
落としました
仕事の人間関係で急に必要になったから大変助かりました
ありがとう
882白ロムさん:2010/10/27(水) 12:33:44 ID:47+lQnKm0
美しい
883白ロムさん:2010/10/27(水) 13:28:50 ID:AkB3Wc56O
いや、ダメだろw
884白ロムさん:2010/10/27(水) 14:12:55 ID:8YSnSGJA0
>>876
ようやくOSVerでもスペックでも回線でもまともと言えるAndroidが日本に出てきたかって感じ。
ただデザインをあんなにアホン似にしなくても良いのにとは思う。

個人的にT-01Aで出来ることで向こうで出来ないことがまだあるっぽいんで
乗り換えとかは考えられないけど、
一台持で、ソフトバンクの回線は嫌で、スマートフォン流行ってるから
使ってみるか的な人だと入り口としては良いんじゃないかな。
もちろん人柱見極めてからで十分だろうけど。

今後も続々と色んなの出るだろうからT-01Aで満足してるうちは様子見。
885白ロムさん:2010/10/27(水) 14:38:17 ID:iz+s2sQn0
>>876
別にあわてて android 使わなくてもいいよなー、
数年後にはもっと育ってるだろうしー、
でも新しいモノ弄るのが好きなら買えばー?

て感じ。機種とか関係無しに android は常にそんな感じ。
886白ロムさん:2010/10/27(水) 14:54:24 ID:uDTvceub0
>>883
どうしてさ
887白ロムさん:2010/10/27(水) 15:09:04 ID:KNKDWRMw0
端末がチョン製という時点で終わってる
888白ロムさん:2010/10/27(水) 15:18:59 ID:tAYgYVE+0
3.9G対応待ちだな
889白ロムさん:2010/10/27(水) 16:35:34 ID:fFGgh6In0
iPhoneもペリアもつかったけど
結局これにもどってきた
wifirouterとSPモードが決め手だった
890白ロムさん:2010/10/27(水) 17:37:22 ID:Ahp9bj3x0
いきなり失礼!WindowsのOSってPCにしてもスマフォにしてもなんで馬鹿なんだろう.....
891白ロムさん:2010/10/27(水) 17:39:16 ID:6Q/ay3cU0
しょぼい釣り針ですね
892白ロムさん:2010/10/27(水) 18:40:53 ID:iV5Hgjwp0
アイポンはガラケーと言うより、スマートフォンの中のラクラクフォンだろ!
893白ロムさん:2010/10/27(水) 19:51:49 ID:nVJsxRAq0
なるほどいい例えだ
894白ロムさん:2010/10/27(水) 20:24:37 ID:KGfPyYPb0
NICONAVI Ver1.1.0.0でニコニコ動画が見れなくなったので、
本体\0、月額\8のIS01を貰ってきた。Androidもそろそろ遊べるようになってたね。

895白ロムさん:2010/10/27(水) 21:26:47 ID:7TYVY5ta0
ヒント:アドエス研究所
896白ロムさん:2010/10/27(水) 21:52:35 ID:iaWfZiUR0
>>895
ありがとう!
浮気してごめん。俺、まだまだT−01Aでがんばれるよ。
897白ロムさん:2010/10/27(水) 23:27:00 ID:7s7LLoqV0
http://d.hatena.ne.jp/myk-i/searchdiary?word=*[WILLCOM03]

このblogの人がTodayで使ってる、Wi-Fi、BTの起動アプリの名前ってわかりますか?
898白ロムさん:2010/10/27(水) 23:32:04 ID:xKAQqFeF0
>>897
本人に訊けばいいのに・・・
多分todayWifiBt03
899白ロムさん:2010/10/27(水) 23:33:01 ID:7s7LLoqV0
>>898 多謝!!! ここの人ならすぐに回答くれると思って・・・。
900白ロムさん:2010/10/28(木) 02:17:41 ID:qgH0Q8CE0
900GET
901白ロムさん:2010/10/28(木) 09:12:53 ID:ODbeAAwW0
おめ
902白ロムさん:2010/10/28(木) 11:58:59 ID:lxYj3Z5d0
なんかレスずれてる
903白ロムさん:2010/10/28(木) 12:39:33 ID:eWAWUjAn0
904白ロムさん:2010/10/28(木) 12:54:06 ID:ujFUYEKa0
おれ886
905白ロムさん:2010/10/28(木) 13:03:24 ID:nGiqoxn+0
ずれてる人は一度ログを破棄して再取得
906白ロムさん:2010/10/28(木) 13:11:35 ID:2hse9nTz0
ニャーはなんでかズレるときあるよね。
907白ロムさん:2010/10/28(木) 13:12:00 ID:Sw36aHMh0
相対性理論を初めて見ますた
908白ロムさん:2010/10/28(木) 19:24:50 ID:EtETLoV/0
youtubeをIEで見れなくなった。一昨日は見れたのに
909白ロムさん:2010/10/28(木) 19:37:23 ID:ZKoq3tL20
help!
これ使ってps3をネット接続できないいかね?
今引っ越ししたばかりで有線使えないぉヽ(`Д´)ノ
910212:2010/10/28(木) 19:49:25 ID:wd7eTmg40
>>909
できないことはないが、遅い回線でPS3つないでもしょうがないんじゃないか。
それより引っ越しの片づけしたほうが有意義だと思われ




ところで次スレはスマホ板に引っ越すのか?
911白ロムさん:2010/10/28(木) 20:03:07 ID:U+5wvzN/0
>>910
情弱ですまない
遅い回線承知で接続したいんだ。

つなぎ方教えてくれないか?
912白ロムさん:2010/10/28(木) 20:05:01 ID:kJ5/Z4sE0
>>911
頑張れ お前は情強だw

http://www.google.co.jp/
913910:2010/10/28(木) 21:18:04 ID:1iJUJXPP0
誰か頼む(⊃д`)
914白ロムさん:2010/10/28(木) 21:20:59 ID:dvpuQ2nE0
>>913
頼むも何もグーグル先生に聞けよ。
お前のレベルじゃできないってことがわかるから
915白ロムさん:2010/10/28(木) 21:37:29 ID:4HNedVDUi
>>700
youtubeseachのcoreplayer連携ができない。立ち上がってURLは送られているようだが、
全く再生されない。 TCPMPはできるんだけど。。
coreplayerの設定がいるんでしょうか?
916白ロムさん:2010/10/28(木) 21:45:47 ID:MZyWKHQC0
>>915
俺は再生プログラムにcoreplayerを設定しただけで普通に見れてるけどなあ
917白ロムさん:2010/10/28(木) 21:57:28 ID:oKfotWkN0
ヽ(`Д´)ノ
918白ロムさん:2010/10/28(木) 22:06:34 ID:gT56ttjS0
Core Player単体でようつべが見れなくなった今、一番使い勝手良く高画質でようつべみる方法って何でしょう?

Core Playerは持ってます。
919白ロムさん:2010/10/28(木) 23:02:22 ID:m6bz7Vac0
>>910
これも立派なスマフォなんだし引っ越してもいいと思う。
920白ロムさん:2010/10/28(木) 23:20:58 ID:cTI874VZ0
別にスマホだからこれ使ってるわけじゃないし
このままでもいいんだが
引っ越しオバハン派が多数なら諦める
921白ロムさん:2010/10/28(木) 23:49:56 ID:/pEVJ8Xo0
スマフォ板に引っ越っし!!
スマフォ板に!引っ越し!!
さっさと引っ越し!!
しばくぞッッ!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し" ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t_ノ
922白ロムさん:2010/10/28(木) 23:53:22 ID:/pEVJ8Xo0
923白ロムさん:2010/10/28(木) 23:56:11 ID:B8jjiXkL0
>>922
俺はお前嫌いじゃないぞwww
924白ロムさん:2010/10/29(金) 00:09:23 ID:LdZUXM4o0
>909
wifirouter

>918
youtubeseach
925白ロムさん:2010/10/29(金) 00:23:00 ID:0O04rqSm0
つべはこれでいいんでねーの?
http://m.google.com/youtube?hl=en&session=812061370&dc=gorganic
926白ロムさん:2010/10/29(金) 01:02:22 ID:/FGWP8/70
youtubeseachのほうが画質はいいと思う
927白ロムさん:2010/10/29(金) 07:54:05 ID:znsKLffH0
two-mix
928白ロムさん:2010/10/29(金) 08:00:07 ID:znsKLffH0
不具合で新品と交換の場合箱ごと交換ですか?microSD、電池抜いた本体のみ?
929白ロムさん:2010/10/29(金) 09:22:00 ID:IHf59P2w0
>>928
本体のみ。
まぁ、店舗にもよると思うけどね。
microSDHC、バッテリ、リアカバーを外した状態での交換が基本だよ。
930白ロムさん:2010/10/29(金) 09:27:13 ID:znsKLffH0
>>929
へー、リアカバーもか。なるほどさんきゅう。
931白ロムさん:2010/10/29(金) 09:50:54 ID:RsnWoEjq0
>>929
うちの近くのDSは本体とリアカバーで交換だったから
やっぱり店によるみたいだね。
932白ロムさん:2010/10/29(金) 10:09:52 ID:m8cViuKa0
http://www.amazon.com/dp/B003URPPY6/ref=pe_53930_17461620_pe_vfe_t3

なにやら面白そうなもんが出てる。見かけは良いがどうだろね。
933白ロムさん:2010/10/29(金) 11:00:59 ID:NHrXCggs0
>>932
バシラーよろしく
934白ロムさん:2010/10/29(金) 11:40:48 ID:jNFRmHh9P
PSエミュ用に中古屋でモンスターファーム買ってきてわくわくしながら起動したはいいが
ディスク交換出来ねぇから円盤再生出来ねぇのになんで気づかなかったんだ・・・。

あとyoutubeとかでBTゲームパッドで操作している動画を見るけど、あれをBT鍵盤で賄うことは出来ないのかな?
SFCエミュにはボタン設定の項目あるけど、あそこをBT鍵盤で設定しても動作反応がない・・・。
935白ロムさん:2010/10/29(金) 12:14:13 ID:eiPHdXQF0
>>934
BlueToothキーボードなら普通に出来んじゃね?
PS3コントローラはT-01A(TG01)だと使えんけど
936白ロムさん:2010/10/29(金) 14:32:30 ID:jNFRmHh9P
>>935
キーボードはエレコムのTK-FBP014を使ってるんだけど
例えばMorphGearでの設定画面でUPやDOWNに↑↓を設定しても一切動作しないんだよね。
マウスでカーソルをボタンの上に置けば、ボタンを押していることになるようだけど、操作性が悪すぎるし。
BTパッドでは出来てなぜBTキーボードでは出来ないのかが不思議だ。
937白ロムさん:2010/10/29(金) 15:30:54 ID:jNFRmHh9P
ごめん。自己解決した。
938白ロムさん:2010/10/29(金) 18:47:19 ID:/FGWP8/70
>>937
後学のために一応教えてくれ
939白ロムさん:2010/10/29(金) 20:18:54 ID:+fK5iJI80
t-01aでps3など繋いでるオレが来ましたよ
あれ、もう遅い?
940白ロムさん:2010/10/29(金) 21:19:39 ID:MDYvHiGw0
次の方どうぞ
941白ロムさん:2010/10/29(金) 23:17:41 ID:OP02LFwL0
gesture10keyのx17_mst_vgaを少しいじってみた。
需要あるかわからんけど、折角なので置いときます。

http://uploader.wpusers.net/src/wm0485.zip.html

変更箇所
・見た目を黒くテカテカに。
・文節縮小・文節拡大ボタンを無くし、矢印キーを並べ替え
・スペースキーを左にスライドするとアンドゥ、左下にスライドするとリドゥ(Ctrl+Y)
・拗音・濁音キーを右上にスライドで「!」を入力。
・音引きキーを右上にスライドで「〜」を入力。
942白ロムさん:2010/10/29(金) 23:21:21 ID:uYfQbsxp0
>>941
デザインがいいね 使わせてもらいます
943白ロムさん:2010/10/30(土) 00:05:06 ID:FAumTWK10
>>941
気に入りました。
使わせていただきます。
944白ロムさん:2010/10/30(土) 02:26:01 ID:3occkaAB0
>>941
かっこいいじゃん。
SIP初期表示を英字じゃなくて
かな入力にしたいんだけど、
どうすればできんのかな?
945白ロムさん:2010/10/30(土) 03:04:35 ID:QBcrthlTP
>>938
出先で書き込んだもんで、遅レスで申し訳ない。
てっきりUSB接続で使うようなドライバが必要なのかと奔走していたが不要だった。
単に自分が無知なだけだった。

まず青歯キーボードを接続状態にしておき、MorphGearを起動→設定メニューのSnes9xを開く。
Input項目のUP等の文字部をダブルタッチするとキー入力待ち状態になるから使いたいキーをキーボードで入力。
(例えばUPにWを対応させても、87とか数字で表示されるけど問題ない)
ここまでは俺も設定出来ていたんだけど、これではゲームでキー反応が一切無い状況。

今度はGlobalSettingsへ
Input項目の「PollingMethod」にチェックを入れる。これがキーボードを使用するスイッチらしいが
ググっても命令がなんたらとかよくわからん説明だったので深追いはしない。
これでキーボードで操作することは可能になったが、一つ問題があって
仮想パッドが表示されているとそちらを優先して、キーボード入力は無視される仕様なので
キーボードで遊ぶ場合は同じInputにある「UseVirtualPad」のチェックを外すこと。
そうするとQS・QLのために青歯マウス等で画面をタッチしてもパッドが表示されなくなる。
間のTactileFeedbackはどっちでも問題なかったのでとりあえず初期状態のオンにしてある。

これで問題なく遊べてる。
まぁキーボードでエミュ操作する機会なんてなかなか無いけど
仮想パッドじゃないから直前に押したボタンをもう一度押されたりすることがなくなったのは便利。
946白ロムさん:2010/10/30(土) 07:44:44 ID:dVrMAfhk0
>>945
乙。
このスレは、チョンの携帯と違って、
人情があるから好きだ。
947白ロムさん:2010/10/30(土) 07:57:29 ID:53VsooMV0
妄想だけど、方向キーはタッチで、
ABXYボタンは各種ボタン、っていう風な設定は出来ないのだろうか?

キーボードオンリーかタッチオンリーかどっちか片方しか選べない?
948白ロムさん:2010/10/30(土) 10:57:10 ID:XgwkukST0
>>941

市松模様の人か!

横画面での分割表示は
やっぱり不安定なん?
949白ロムさん:2010/10/30(土) 13:27:46 ID:UcmuTsQ00
>>944
SIPのスクリプトを読み込むとき、かな入力に切り替えるようにすればいいのかな?
試しにGesture10key-Atok.txtの1072行目周辺の
----------------------------------------
THEN
SETV $GW_PANEL PANEL_KANA
ELSE
SETV $GW_PANEL PANEL_ALPHA
ENDIF
----------------------------------------

----------------------------------------
THEN
ELSE
ImeStatus IME_HIRAGANA $GW_RETVAL1
SETV $GW_IME IME_HIRAGANA
ENDIF
SETV $GW_PANEL PANEL_KANA
----------------------------------------
に書き換えたら、かな入力で開くようになった。
あくまで参考だけれど。


>>948
自分にはキーの並べ替え程度の簡単な事しか出来ないから、分割表示の不具合の原因はさっぱり分からん。

横画面での分割表示は、改造前のx17_mst_vgaの機能で、「ENABLE_LSMODE」と「SIP_HEIGHT_LS」の設定値を変えると分割表示をOFFにできるよ。

分割表示で使う場合、とりあえずChgSIP(http://blog.tauchi.net/2008/10/sip-2.html)なんかで縦画面と横画面でGesture10keyを使うようにすれば、SIPがずれることは無くなるけれど、他のSIPを頻繁に使う場合はどうしたものだろうね。
950白ロムさん:2010/10/30(土) 13:28:53 ID:u+4tLQxJ0
ということはmorohgearでだったらPS3のBTコントローラ使えそうな予感…
951817:2010/10/30(土) 14:39:11 ID:1qmI0mF50
pはどこいった
952白ロムさん:2010/10/30(土) 14:50:07 ID:iv4kUeyA0
>>941
これは素晴らしい。本当にありがとうございます。
953白ロムさん:2010/10/30(土) 14:59:51 ID:xsqKR0qA0
>>949
問題はドライバだろ常考
954白ロムさん:2010/10/30(土) 16:35:56 ID:Aep3w9iI0
>>666
導入してみた。かなりいいね。ありがとう。
955白ロムさん:2010/10/30(土) 18:15:28 ID:2cFER7nB0
>>941
た行のブロックに、小さい「っ」を入れてもらうことはできませんか?
956941:2010/10/30(土) 20:20:26 ID:UcmuTsQ00
>>948
アップローダーにあるkey0189.zipのx17_mst_vga(Ichimatsu)をアップした者です。
>>949の名前入れるの忘れてた。

>>953
MorphGearの話か?

>>955
Gesture10key-Atok.txtの2859行目「dataw 0 0 0 0」を「dataw IMG_KANA_XTU F_SEND XK_KANA_XTU 0」に書き換えると「たキー」左上にジェスチャで「っ」を入力できるようになると思う。
右上ジェスチャは2861行目、右下ジェスチャは2865行目、左下ジェスチャは2867行目を同じ内容で書き換えてくれ。
957955:2010/10/30(土) 23:59:21 ID:2cFER7nB0
>>956
できました。ありがとうございます。
958白ロムさん:2010/10/31(日) 02:10:28 ID:iMEf4V/n0
>>956
Ichimatsu愛用してたんだけど
パネルが頻繁にズレまくるのに
辟易して二軍落ちさせた

あれさえなければ色合いもデザインも
最高に好みだったんだけどな
959白ロムさん:2010/10/31(日) 09:37:02 ID:KomaQiQv0
>>958
でっていう
960白ロムさん:2010/10/31(日) 10:03:37 ID:4lFGMGzA0
文句言う前に自分で作るなり直すなりすればいいじゃないっていう
961白ロムさん:2010/10/31(日) 12:26:56 ID:SZnylLXr0
今朝画面上部に変なんアイコンがでてた。windows mobleのなんかだったと思うけど、ねぼけててよく覚えてない。誰か同じの来た人います?
962白ロムさん:2010/10/31(日) 12:46:59 ID:lbOR87s10
次スレ立てようと思ったが、リンク切れ直すの面倒でやめた
963白ロムさん:2010/10/31(日) 13:21:28 ID:1FhmJFzS0
突然ですがmobileshellのtwitter機能使うと固まっちゃうんですが、
同じような方いませんか?
あと、他のtwitterソフトを使いたいのですがお薦めのソフトあったら教えてください。
964白ロムさん:2010/10/31(日) 13:28:54 ID:HxY9GeHq0
>>963
そんなの使わないから固まるとかは知らん
適当に使いやすいやつ選べ
http://usy.jp/twitter/index.php?%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89Twitter#i4c5c9b0
965白ロムさん:2010/10/31(日) 14:14:36 ID:1FhmJFzS0
ありがトン。 ver古いからバグかもしれません。
そのサイトで適当にインスコして使ってみますね。
966白ロムさん:2010/10/31(日) 15:45:28 ID:GHUcgEa00
Opera Mobile 10を使っているのですが、ファイルダウンロード時にSDカードに保存する方法はありませんか?
マイドキュメントしか参照できないので、頻繁に空き容量がたらないとメッセージが出てしまいます
967白ロムさん:2010/10/31(日) 15:57:06 ID:dLc8o/Jq0
>>966
マイドキュメントってとこタップしてみろ
968白ロムさん:2010/10/31(日) 16:47:57 ID:YUybxIv50
>>963
mobileshellのウィジェットは総じて使い物にならん。
twitterもfacebookも、天気すら大雨なのに晴れとか出てたりする。
仮にtwitter、facebook使えても、発信専用でタイムラインも出ないから意味ないと思う。
969白ロムさん:2010/10/31(日) 17:04:24 ID:qM+fxC9N0
有料アプリには興味ない
970941:2010/10/31(日) 17:06:11 ID:fSLM8jMP0
>>958
自分が手を加えたのは見た目の部分だから、そこを褒められると嬉しいね。
嬉しいついでに横画面分割表示のバグを修正してみた。
http://uploader.wpusers.net/src/wm0487.zip.html

gesture10keyの事でしつこく書き込んで悪い。
971白ロムさん:2010/10/31(日) 17:19:25 ID:KomaQiQv0
>>970
ありがとうございます。
972白ロムさん:2010/10/31(日) 17:28:55 ID:4PSIwEKC0
>>970
ベリベリベリナーイス

高さがぜんぜん低いから便利だなやっぱり
973白ロムさん:2010/10/31(日) 17:45:36 ID:nJdnjSdF0
>>966
その他→storage cardじゃないか?
974白ロムさん:2010/10/31(日) 18:11:23 ID:EFrX8YnS0
spb mobile shell使ってるけどTwitter投稿機能はちゃんと動いてるよ。@最新版
975白ロムさん:2010/10/31(日) 18:39:15 ID:Nh0YW8IA0
次スレはスマホ板どすか?
976白ロムさん:2010/10/31(日) 18:40:08 ID:5EoLi+MY0
>>970
thx
977白ロムさん:2010/10/31(日) 19:03:54 ID:G9oXErhI0
>>970
早速使って書き込んでみた。
なかなか良いですありがとう!
978白ロムさん:2010/10/31(日) 19:42:34 ID:gZrWYkBk0
>>970
すんません、RealVGA化してるもんでSIPが上にズレて隙間が出来ちまいます
調節するにはどこを書き換えたらいいんでしょうか?
979978:2010/10/31(日) 19:59:40 ID:gZrWYkBk0
解決しました
快適に使わせて頂きます
980白ロムさん:2010/10/31(日) 21:48:20 ID:25wZDNgs0
最近触ってるんですが、ちょっと調べたんですがわからないので教えてください。

キーに色々なコマンドを割り当てる時、そのコマンドそのものをなんとなく調べきれないんですけどどうすればいいですか?
例えば、普段todayでメインを構成してて「標準のスタートメニュー」をホームキー長押に割り付けたい時とかなんですけど
いえ何を割り付けるかまだ決めてないんですけどwindowsフォルダの中にあるexeを1つづつ調べなきゃいけないんですか?
981白ロムさん:2010/10/31(日) 21:50:11 ID:HxY9GeHq0
>>980
ちょっとじゃなくてじっくり調べればいいと思う
982白ロムさん:2010/10/31(日) 22:15:17 ID:25wZDNgs0
わからない人はムダに答えなくていいですよ
983白ロムさん:2010/10/31(日) 22:16:41 ID:HxY9GeHq0
>>982
顔真っ赤だぞ
984白ロムさん:2010/10/31(日) 22:22:56 ID:Rn+ezLBs0
>>982
赤くすればいいのか?
985白ロムさん:2010/10/31(日) 22:24:22 ID:OB37flb+0
表面のキーは長押し判定がないとだけ言っておこう
986白ロムさん:2010/10/31(日) 22:42:42 ID:25wZDNgs0
>>985
ないの? まじですか・・・あれは2度押しなのかな
todayを設定する過程で2回マスタークリアをやってるんでもうやりたくない・・・
と言うかメールとスケジュールとリーダーだけでいいかと言う気分になって、あとインターフェースだけ変えようと思ったらなんか自分で入れたアプリなんかはすぐ分かるんですが、デフォルトで入ってる機能はわかりにくいんですよね。
資料等どこにも無いようなんですが・・・まぁいいか。
即答こないって事はそういう質問だったってことか。
すんません
987白ロムさん:2010/10/31(日) 23:06:49 ID:FfyoowkO0
988白ロムさん:2010/10/31(日) 23:27:30 ID:HxY9GeHq0
一方情弱はSecondTodayを使った。
989白ロムさん:2010/10/31(日) 23:46:00 ID:o6mY3Isr0
SIP作ってる人が居るから聞いてみたいんだけど、全画面をフルキーにした透明度の高い
横画面専用ソフトウェアキーボードって作れないかな? ポイントタッチのときは畳む
必要が有るけど、カーソルキーがあれば文章入力とかは不都合は無いと思うんだ。

テクが無いんでオイラは作れないけど、、、
990白ロムさん:2010/11/01(月) 00:07:25 ID:1QZSVDME0
secondtoday? 知らなかったよ見てきた。
俺沢山ぶら下げちゃって電池は減るし落ちるしでおかしくしちゃったからさ、todayは1画面でスッキリさせることにした。
ランチャー部分はiPhoneのパクリみたいな奴にぶらさげてソフトキーに振ってるんだ。

でも横画面をデフォルトにした方がかっこいいかと思ってrltodayでも触ればできるのかと思ってスクリプトざっと見てみたけど
ちょっと時間かかりそうだなぁ。うーん、もう3,4日いじって遊んでるからそろそろ限界かな。
オッサンなのであまり時間かけられないんですよ。事業仕分けとか大変だしさ。

でもありがとうございます〜
991白ロムさん:2010/11/01(月) 00:17:48 ID:g0UNwrc30
>>990
おい 文末に毛が抜け落ちてるぞ
992白ロムさん:2010/11/01(月) 00:18:26 ID:yfeBFHGT0
日本語がアレすぎてアレ
993白ロムさん:2010/11/01(月) 00:27:32 ID:KoNoiVi10
11月記念にバックアップとるかな
994白ロムさん:2010/11/01(月) 01:42:33 ID:YxIXbI8X0
995白ロムさん:2010/11/01(月) 01:46:12 ID:eDiOevqp0
新スレ乙!
996白ロムさん:2010/11/01(月) 03:28:46 ID:V5cJtpVN0
ume
997白ロムさん:2010/11/01(月) 03:32:36 ID:yEMbtQfz0
998白ロムさん:2010/11/01(月) 03:36:58 ID:KoNoiVi10

999白ロムさん:2010/11/01(月) 03:37:50 ID:KoNoiVi10
1000白ロムさん:2010/11/01(月) 03:38:30 ID:KoNoiVi10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。