au Android IS01 by SHARP Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
スペック
サイズ 約83 (W) ×149 (H) ×17.9 (D) mm (暫定値)
重量 (電池装着時) 約227g (暫定値)
連続通話時間 約310分 (暫定値)
連続待受時間 約200時間 (暫定値)
充電時間 約210分 (AC時)、約230分 (DC時) (暫定値)
有効画素数約527万画素AF付きカメラ
5.0インチFWVGA++タッチパネル 
パンタグラフ式QWERTYキー
Android1.6(アップデート予定?) マルチタッチ対応
Bluetooth2.1 + EDR
EZナビウォーク、セカイカメラ対応
EZwebドメインメール対応(8月から)
LISMO対応(9月以降)

キャンペーンで2年分の基本料+ISP料が無料
http://au-is.jp/ryokin_plan/

au公式
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0330c/besshi.html
ISシリーズ
http://au-is.jp/
IS01
http://au-is.jp/products/is01/

Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS01

関連スレ
auからまともなスマートフォンが出るのを待つスレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268743969/
au by KDDI Android端末 by SHARP Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1269913619/
au IS series * Android/Windows Phone
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1270221175/
開発機はこちらへ
SHARP JN-DK01 Part1【Android】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269962185/
モバイル板スレ
au Android IS01 by SHARP Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270290836/
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271349051/

※前スレ
au Android IS01 by SHARP Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1269928181/
au Android IS01 by SHARP Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1270305551/
2白ロムさん:2010/04/24(土) 05:19:45 ID:Tsyf5JZlO
キタ(゜∇゜)
3白ロムさん:2010/04/24(土) 08:10:35 ID:874S6HSC0
831 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:14:18 ID:Cee5TYGL0 [1/2]
Xperiaのスタートダッシュはそこそこ予想できたんだが、
なんか、Desireも初期入荷分は予約で捌けたみたいだな。
両者ともどこまで勢いを持続できるか怪しい部分もあるが、
2ヶ月以上遅れて出てくるIS01は真っ向勝負できる機種じゃない。
秋モデルで1台目需要向け出して参入するっていったって、
そこそこ人気があるXperiaとDesireに半年近く先行されちゃうんじゃ、
本命の新型iPhoneが加わった市場で、1台目需要なんて残ってないだろ。

832 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:15:13 ID:Cee5TYGL0 [2/2]
間違えて、別人の葬式に来ちゃったようだ。。。
4白ロムさん:2010/04/24(土) 10:50:41 ID:/c+5VT680
>>1
5白ロムさん:2010/04/24(土) 11:52:42 ID:PLk536GnO
>>1


IS01発売を楽しみにしてる俺は少数派なのかorz
6白ロムさん:2010/04/24(土) 11:55:35 ID:+jzFyPxI0
>>5
auの宣伝方針がひどすぎたから批判が多かったのは仕方が無い。
じわじわと楽しみにしているやつは増えてるから心配するな
7白ロムさん:2010/04/24(土) 11:56:55 ID:/c+5VT680
SIMなしでもWi-Fi運用可能なら、
俺も買うかもしれない。

なんにしても発売は楽しみだ。
8白ロムさん:2010/04/24(土) 12:31:54 ID:GAHLLOcM0
>>5
Yes
9白ロムさん:2010/04/24(土) 13:27:00 ID:42kSOoIh0
10白ロムさん:2010/04/24(土) 19:12:45 ID:ZL4aOz/C0
>>7
SIMなしでもWi-Fi運用できなくてもアプリで何とかなるのでは?
Xperiaもアプリを入れればSIMなしでもWi-Fi運用できるようになる
11白ロムさん:2010/04/24(土) 19:20:11 ID:Oi03jUNL0
SIM入ってないと起動しないようになってる可能性はあるでしょ
出てみないとわからんかと
12白ロムさん:2010/04/24(土) 19:55:00 ID:YxfT5NMT0
KDDIデザイニングスタジオで聞いてきた人によると
SIMなしで使えるとかAndroid2.1にアップデートするとか言ってるらしいね
まあ公式発表じゃないしブログなんかのレポで読んだだけだから
出てみなきゃわからんと俺も思うけど
13白ロムさん:2010/04/24(土) 20:13:52 ID:w+c/bY660
>>12
あれ?IS01って国内のスマホ史上最強のマシンになるんじゃない?
14白ロムさん:2010/04/24(土) 21:09:46 ID:ZVG+iBIM0
>>12
できればメモリ容量を増やしていただけると
本当に有り難いんだけどなぁ・・・
15白ロムさん:2010/04/24(土) 22:37:23 ID:Z1OrJ+kM0
メモリ容量の情報がなぜかないんだけど、いくつなんだろう?
16白ロムさん:2010/04/24(土) 23:10:21 ID:3Eq9TgHKP
つかえるメモリは3G
17白ロムさん:2010/04/25(日) 01:12:01 ID:nYngbmo4O
RAMは2メガ
18白ロムさん:2010/04/25(日) 02:59:53 ID:9MnYOA700
SIM無しで使いたいのならシャープの
開発者向けを買った方が早いのでは?
19白ロムさん:2010/04/25(日) 04:44:02 ID:Mm5bmS0P0
秋冬でソニエリから是非アンドロイド出して欲しい、Experiaを超える出来で。
グロパスGSMもお願い。
20白ロムさん:2010/04/25(日) 08:04:47 ID:M/ELl50U0
>>16
それは内蔵フラッシュメモリでそ

>>17
ぉーぃ、2メガじゃカーネルだけで終わる…
世界カメラの動画だとメモリもたっぷりつんでいるので速いと
言ってるので期待してるんだけどね。比較は iPhone 3GS なら
256MB以上だよね…

ttp://www.youtube.com/watch?v=GHXv8ob7jNQ

>>18
GPSと電子コンパスはあるのだろうか?

21白ロムさん:2010/04/25(日) 08:54:44 ID:nYngbmo4O
体感速度はアニメーションにもよるからなんとも
22白ロムさん:2010/04/25(日) 10:21:44 ID:1580oBHd0
>>12
SIMなしWi-Fi運用可能なら、1台購入して、
SIMはガラケーに挿して、IS01はWi-Fi専用機として
0円維持できるな。

こりゃ1台購入しようかな。
23白ロムさん:2010/04/25(日) 14:57:03 ID:1580oBHd0
というかIS03のデザイン、まんまiPhoneだな。
実機はまた変わるのだろうか?

IS01を買うかIS03まで待つか、悩むな。
24白ロムさん:2010/04/25(日) 15:44:01 ID:JmHH6krrO
今、唯一、ワンセグが見れることが、一番の差別化か。
25白ロムさん:2010/04/25(日) 16:28:01 ID:k7CZAUPO0
キャリアメールも使えるとこもね。
あ、これはiPhoneもか。
26白ロムさん:2010/04/25(日) 18:56:16 ID:Mm5bmS0P0
象が踏んでも大丈夫な点もお忘れなく。
27白ロムさん:2010/04/25(日) 21:49:37 ID:5CE2jlyr0
WillcomD4で痛い目見ている私としてはこれは見守るしかない…
28白ロムさん:2010/04/26(月) 00:09:43 ID:jWRMPiut0
女性がターゲットってwwwww
29白ロムさん:2010/04/26(月) 00:12:26 ID:Xio4H3Hx0
要はKINの日本版って感じのコンセプトなんだろ
30白ロムさん:2010/04/26(月) 00:33:33 ID:kLydBf6yO
現在の通常回線に端末増設できて、SIMカード抜きのWi-fi通信できたら現実と向き合う
31白ロムさん:2010/04/26(月) 01:20:49 ID:BZAEidMx0
9月末までは増設より新規の方がお得でしょ。

むしろロッククリア→手持ちのSIMカードに紐付けがどういう事になるのか気になる。
アレみたく端末預かり→工場送りなんて事は・・・無いよね;?
auショップ店頭ですぐに出来るようしてくれないと。

確かそれ(クリア・再紐付け)をやると今度はそのSIMとだけの紐付けになるんだよね?
自在に(せめて同一名義の契約内くらい)差し替えて使い分けられれば
2台目3台目持ちとしての運用幅も広がるんだが。
32白ロムさん:2010/04/26(月) 03:01:28 ID:OaZERxU5O
なんで?増設すりゃ二台持ちでも基本料一台分がデフォじゃん
33白ロムさん:2010/04/26(月) 03:04:04 ID:hN1X071S0
これ、ノートパソコンみたいに開くけど、
どうやって電話かけるの?
34白ロムさん:2010/04/26(月) 07:05:51 ID:c6ghfTtt0
キャンペーンで基本料無料だから
WiFi運用なら新規でも増設でも維持費自体はかわらない
でも新規のほうが端末代少し安いんじゃないの
35白ロムさん:2010/04/26(月) 07:19:17 ID:OaZERxU5O
Wifiならそうかもなあ。ただ、増設すればフィーチャーフォンの4410円+1575円(SIM差し替え)って感じでまるでPCサイトビューアーを使った時のように低コストで3G回線で使えるかも知れない。
36白ロムさん:2010/04/26(月) 07:35:49 ID:NopiQsXiO
アンドロイドosのIS01と、WindowsmobileのIS01のどっちが使いやすいんだろう?
形状だけなら01なんだがなあ・・・。
総合性能の差もよくわからない。
37白ロムさん:2010/04/26(月) 09:12:41 ID:X90SjMuL0
これ女性向けとか言った担当者、出てこいw
38白ロムさん:2010/04/26(月) 09:12:51 ID:e/gDiaPZ0
>>36
WM端末はIS02な
形が気に入ったら01でいいじゃない
どっちも中身は一応自由にいじれることになってるし
39白ロムさん:2010/04/26(月) 12:56:04 ID:FggkmgdXO
これEZWebに対応してないんだっけ?

やっぱりガラケーも持たないと駄目かあ
40白ロムさん:2010/04/27(火) 01:21:07 ID:F4Ylb4qD0
形IS02で中身IS01が良かった
41白ロムさん:2010/04/27(火) 20:29:14 ID:I+Iy+G4w0
>>35
フィーチャーフォンなんて言葉使ってんの、多分小野寺とお前ぐらいだ。
42白ロムさん:2010/04/27(火) 20:34:20 ID:bK/LoZmp0
>>33やさしく話しかけてあげてね。
43白ロムさん:2010/04/28(水) 01:17:36 ID:Kcim1JSS0
>>41
海外では普通に使われてるよ
44白ロムさん:2010/04/28(水) 13:10:08 ID:zTOBS6sY0
45白ロムさん:2010/04/28(水) 13:33:13 ID:zTOBS6sY0
オフィス文書のビューアーが4つ搭載されてるね
(Word、Excel、PowerPoint、PDF)
新規作成、編集もできるみたいでいいね

「IWnn」のSHエディション良さそう

ケータイアップデート機能付いてるね

写真も綺麗じゃん
46白ロムさん:2010/04/28(水) 14:15:20 ID:AnJ7iU/U0
キャンペーンで、一台分の料金で2台持ち出来るんだよな〜
通話とキャリアメールは今持ってるガラケーメインにすればOKだな。
で、もし使わなくても放置すればパケ代も0円だし。家で遊ぶならWi-Fiで良いしな。
後は、本体価格が安かったら、外でのネットなどとかandroidのお遊び用で欲しいかも。
と言うか、一台持ち出来ないから叩かれてたけど、2台持って料金変わらないなら良いな。
まあ、2年だけだからそのころには、一本化出来る物が出来てるだろうし。
47白ロムさん:2010/04/28(水) 14:21:32 ID:2AB8ZsBp0
でもこの形じゃ買い物リストを見るために店で開く勇気がない
48白ロムさん:2010/04/28(水) 14:34:10 ID:AnJ7iU/U0
>>47
よし、陰でこっそりリストをメールにしてガラケーの方に送れ。
メールパケ代金は、無料だ(w
49白ロムさん:2010/04/28(水) 14:47:40 ID:2AB8ZsBp0
それじゃAndroidである意味がない
チェックリスト的に使いたいんだから
50白ロムさん:2010/04/28(水) 16:30:56 ID:+Dgb6hfz0
このスレから☆KCP+☆の臭いがする
51白ロムさん:2010/04/28(水) 16:32:34 ID:mpUgsdGk0
立って使える端末じゃないだろ
座って使えよ

マックとか電車内とか
それ以外出番ないよ
52白ロムさん:2010/04/28(水) 17:28:32 ID:mOTd6yAV0
iPod Touchも携帯電話に比べれば片手には向かないが、アプリがある程度
配慮してくれて使えなくもない。携帯電話の場合すべて片手でできように
元から設計されてるからね。

SLザウもアプリが配慮してくれるまたはショートカットを自分で設定する
ことで結構片手でもなんとかなる場合もある。

IS01はキーボードショートカットを片手側に集中させるとか設定ができれば
なんとかなりそうな気はする。トラックボールのある右側に集めればいいのかな
もっとも文字入力はテンキー打ちするくらいならつり革から手を離して
入力したほうが速そうだ
53白ロムさん:2010/04/28(水) 17:38:00 ID:uMOIfIiO0
どうやって電話かけるの?

電話かけてる画像見たことないけど、、、
54白ロムさん:2010/04/28(水) 18:20:26 ID:c/nvrCz00
>>52
BBBなんかは片手なんか考慮されないとおもうけどなー。
55白ロムさん:2010/04/28(水) 18:44:54 ID:SJCxN1qb0
>>1
ISデビュー割入れば端末代だけで持てるってこと?
56白ロムさん:2010/04/28(水) 18:49:07 ID:c/nvrCz00
>>55AUのサイト行って見て来い
57白ロムさん:2010/04/28(水) 19:55:51 ID:Fe6G2lvL0
Xperiaは2.1へのアップデートが決まったようだ
auはIS01のアップデートをしてくれるのか?
58白ロムさん:2010/04/28(水) 20:33:07 ID:hPcLXoiKQ
>>57
そうなの?
発売前にXPERIAは1.6のままだと騒いでたアンチが可哀相だ
59白ロムさん:2010/04/29(木) 00:55:11 ID:xKN5v/8f0
>>58
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100428_364598.html

>スマートフォンでのiモードメールアドレス対応を2010年度半ばまでに実現するほか、
>年度内にはおサイフケータイの対応を一部機種で行う。

>Xperiaは、4月20日時点で10万台を超える売れ行きをみせ、「これまで当社が発売したスマートフォンのなかで一番の売れ行き。
>今年秋にはAndroid 2.1にバージョンアップする予定。
60白ロムさん:2010/04/29(木) 01:03:34 ID:CrtMilh0O
>>58
1.6のままというより、2.1にアップデートされてもマルチタッチが使えないって方が叩かれてた。
それは結局事実だったみたいだし。
61白ロムさん:2010/04/29(木) 02:00:14 ID:62aw1PQj0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/20100428_364257.html
ケータイWatchの画面のフォントがDroidSansJapaneseになってる。
新ゴとは別に入っているんだな。
アルファベットも新ゴになってるし単に置き換えただけじゃないんだなぁ
えらいカスタマイズっぷりなのはわかる。わかるが・・
62白ロムさん:2010/04/29(木) 09:48:41 ID:q6p4E10V0
二台持ちしてる俺は一台解約しないとダメか
63白ロムさん:2010/04/29(木) 12:52:02 ID:Z1s9SAeE0
>>62
三台持ちにすれば?
64白ロムさん:2010/04/29(木) 14:38:38 ID:XgJlxPAL0
SIMフリーDesire入手したから逆にisシリーズが欲しくなったよ。
これくらいいろいろ使えるなら、ハードウェアキーボードつけて文字入力インターフェースを
強化する意味はある。夏頃までにDesireと相性の良いモバイルBTキーボードが出なければisも
検討する。

あと、マルチタッチ使えないXperiaを買う奴の気がしれないと、真面目に思った。
十数メガあるPDFが普通に開くくらいハードの性能が高いのに単純な拡大・縮小だけじゃ意味無いよ。
65白ロムさん:2010/04/29(木) 15:24:46 ID:0FaSzLzb0
>>57
秋にupdateらしいね。
すると、6月発売のIS001は最初から2.1で出せということになる。
66白ロムさん:2010/04/29(木) 15:34:20 ID:0FaSzLzb0
>>64
>マルチタッチ使えないXperiaを買う奴の気がしれない

言われてみれば、そうだよね。
2.1にupdateしても、マルチタッチは使えない。
ソフトではなくハードの問題だから。
67白ロムさん:2010/04/29(木) 15:36:11 ID:DSh2C/h80
VAIO New Ultra Mobile待ち
68白ロムさん:2010/04/29(木) 16:53:13 ID:c1ewOmj10
>>61のみたらBLACKがちょっと欲しくなった
69白ロムさん:2010/04/29(木) 17:16:12 ID:Z/2kWkpN0
>>65
ソフト開発には期間というモノがかかってだな…。
70白ロムさん:2010/04/29(木) 19:16:19 ID:AzKa879P0
auショップで予約受け付けてるのはいいんだが
端末の価格くらい決めてくれないと踏ん切りが付かないぜ
71白ロムさん:2010/04/29(木) 21:00:12 ID:/9iMXT6h0
思い出のお気に入り・ブクマ携帯サイトを語れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1272448713/
72白ロムさん:2010/04/29(木) 21:41:06 ID:5unTwBRL0
>>69
正直、開発は結構楽だろうけど、OSバージョンアップはテストが鬼のように大変そう。
73白ロムさん:2010/04/29(木) 23:07:29 ID:0FaSzLzb0
>>69
手間のかかる独自仕様とか、いらないのにね。
ガラケーから抜け出せないんだよな。

1.6の似非マルチタッチを開発するより、最初から2.0載せれば済む話。
74白ロムさん:2010/04/30(金) 10:16:23 ID:KADsid3l0
ハードを対応できるスペックにしておいてくれれば、
ソフトをムリに独自対応してくれなくても良いわな。
75白ロムさん:2010/04/30(金) 12:40:24 ID:hLX0Fy5c0
OSがマルチ対応だからっていって
ソフトがマルチ対応じゃなかったら意味無い
ハードが対応は大前提だけど
76白ロムさん:2010/04/30(金) 12:41:07 ID:56oekOxm0
開発者のオナニーを、独自開発技術として宣伝。
しかも、価格を上乗せして、客に押し付けw

世界で相手にされない、日本の高付加価値詐欺の典型例。
77白ロムさん:2010/04/30(金) 13:13:59 ID:hLX0Fy5c0
世界関係ないだろ?IS01に関しては
アプリ開発は関係するだろうけど
嫌なら使わなければイイのがアプリなんじゃねーの?
78白ロムさん:2010/04/30(金) 16:31:46 ID:eM+GWFHy0
>>76
その囲い込み戦略を突きつめた形がiPhoneなんだけどな。
79白ロムさん:2010/04/30(金) 22:54:30 ID:WcrWLbEu0
タイガース携帯買って当面凌ぐ事に決めました。
おそらく来年の春夏にはそれなりに成熟するであろうIS05くらい?を待つ事にします。
80白ロムさん:2010/05/01(土) 01:19:48 ID:MCmQ+kHb0
>>73
お前が「何も理解できていない」ことだけは理解できた。
81白ロムさん:2010/05/01(土) 04:34:14 ID:w59HMWfY0
82白ロムさん:2010/05/01(土) 10:49:36 ID:hexItZXb0
>>74
それじゃ儲からないんだよ
83白ロムさん:2010/05/01(土) 20:39:09 ID:i53W8NCa0
>>78
なんでアノ手の人ってappleのエゲツないビジネスはスルーなんだろうね
84白ロムさん:2010/05/01(土) 20:47:10 ID:HcXw+ZmK0
>83
ちゃんと自分で研究してないからだよ
たんに自分の好き嫌いを話してるだけ
85白ロムさん:2010/05/01(土) 21:32:30 ID:fCUG9Bk+0
これってwifiがアドホックで使えるのかな?

そうしたらwifisnapでウマーできるのにw
86白ロムさん:2010/05/02(日) 08:19:56 ID:VHjbeL2j0
3G通信って完全にOFFにできるのかな?
ISデビュー割とWi-Fi運用で完全維持費ゼロ円にしたいんだけど。
87白ロムさん:2010/05/02(日) 08:38:19 ID:LGnJ0nR90
AndroidはAPN殺せばパケット通信できなくなるはず
88白ロムさん:2010/05/02(日) 09:49:46 ID:VHjbeL2j0
なるほど、d
89白ロムさん:2010/05/02(日) 09:52:00 ID:wajbC1NfP
>>86
JN-DK01買えばよくね?
90白ロムさん:2010/05/02(日) 14:05:37 ID:XRKe1d7O0
91白ロムさん:2010/05/02(日) 14:06:38 ID:XRKe1d7O0
>>86
誰からも通話着信ない人?w
92白ロムさん:2010/05/02(日) 14:38:56 ID:1NZ71Ju50
>>91
2台以上持ちの場合、2台目以降の番号は誰にも教えなかったりしない?
9386:2010/05/02(日) 15:01:58 ID:mS84lcqN0
>>91
通話、メールは1台目のガラケーで行うので、
IS01はネット専用。
94白ロムさん:2010/05/02(日) 15:21:58 ID:fTIaTGN60
ガラケー!!!!!
95白ロムさん:2010/05/02(日) 15:33:08 ID:GpY1GumC0
車の撥水コートとかするやつだっけ?昔CM良くやってたね、最近みないけど。
96白ロムさん:2010/05/02(日) 15:34:31 ID:qDqgMc0o0
年末におサイフつきで待ってるよ
97白ロムさん:2010/05/02(日) 17:18:42 ID:mS84lcqN0
ISシリーズ公式ページのしのゆきの発表会リポートなくなっちゃったのね。
もう少し見たかったんだが。
YOU TUBEにでもあげてくれないかな・・・
98白ロムさん:2010/05/03(月) 14:19:02 ID:N4T4RCMY0
>>95
そのボケはわかりにくかったぞ!
99白ロムさん:2010/05/03(月) 14:22:06 ID:Bp6kGkpT0
>>98
でもわかってくれてありがとうw
100白ロムさん:2010/05/03(月) 15:37:28 ID:FptZKkbw0

ガラコー
101白ロムさん:2010/05/03(月) 19:07:47 ID:T4CNw4Rv0
これちょっと期待しちゃうな
102白ロムさん:2010/05/03(月) 20:46:40 ID:jHhg9xYA0
助手席ナビ使えないっぽいね
いつも小さい画面でストレス感じてたから。
これだったら使いやすそうなのにな
103白ロムさん:2010/05/03(月) 20:53:36 ID:Ox6T/+2U0
電話をかけるとき、どこを耳にあてて、
どこに向かって話すのだ?
104白ロムさん:2010/05/04(火) 00:29:17 ID:Clxqq1Lc0
心に耳を当てて明日に向かって話すのかな?
105白ロムさん:2010/05/04(火) 01:18:28 ID:aydMsDQn0
>>104
いいこと言ったつもりなの?
106白ロムさん:2010/05/04(火) 01:51:24 ID:4GxZp6Gy0
>>103
ハンズフリーだから、気にしなくていい
107白ロムさん:2010/05/04(火) 03:34:46 ID:a7Q6L1zv0
2台目で持つ意味あるのかなあ?
シャープから出るっていう開発用のやつとEM/WiMAXのほうがヨサゲな気が。
108白ロムさん:2010/05/04(火) 03:49:20 ID:XOSpuBwS0
>>107
ポイントでの割引があるから、端末台がそっちのほうが安いと思う。
通信料金だけだとEM/WiMAXのほうがお得だけど。

俺も端末だけはポイントで安く仕入れて、通信はOFFにしてEMOBILEで使おうと思ってる。
109白ロムさん:2010/05/04(火) 04:01:41 ID:U/c8gAZJ0
docomoのXperia持ちだけど
最初からOS2.1で出すなら即買いしたいほど面白そうな機械なのになあ
1.6で独自にマルチタッチ対応とか努力はしてるんだろうが
そこはやはり日本企業・・・OSの進歩に会社自体が小回りきかねぇ
110白ロムさん:2010/05/04(火) 04:06:40 ID:uE9PLzgp0
日本もOS作れよ、政府主導でさ、買わされるばかりじゃないか。
111白ロムさん:2010/05/04(火) 04:14:26 ID:dySKEUh70
>>109
ニートってのは引きこもりすぎて時間間隔がなくなっちまうものなのか?
それともOS2.0のためなら半月近くの開発期間をふいにしろとおっしゃる?
112白ロムさん:2010/05/04(火) 08:20:57 ID:7AQagl+x0
今更なんだがOS1.6と2.0ってなにが違うの?
113白ロムさん:2010/05/04(火) 08:32:13 ID:meZe1uRE0
>>112
ググれカスとしか言いようがない。
114白ロムさん:2010/05/04(火) 09:13:14 ID:WwvzHkHz0
>>113
ググりました。マルチタッチ、ブラウザ強化、カメラ強化、ブルートゥース強化ってことね。この変更点を見る限り2.0必須と言うわけでも無いような気がするのは俺だけか
115白ロムさん:2010/05/04(火) 09:33:45 ID:4GxZp6Gy0
>>114
そもそも1.6だけど、独自にマルチタッチ、BT対応って
1.6向けに作ったアプリはその機能は使えないし
2.1向けに作ったアプリは動かない
IS01用に別バージョン作る物好きにしか意味が無い
116白ロムさん:2010/05/04(火) 10:04:03 ID:gp9zeSf/0
>>115
マルチタッチのソフトとBTを使うソフトはどのくらいのシェアがあるんだい?もし1.6用ソフトと2.0用のソフトが全く互換性がないのであればosの魅力は半減だなー
117白ロムさん:2010/05/04(火) 12:04:28 ID:n2VEI3if0
おいおい1.6と2.1はだいぶ違うだろ
ハードウェアアクセラレーションの有無はかなり差が出るぞ
DesireとXperiaのレビューを見比べてこいよ
そしてもうすぐ2.2も出る。
2.2ではSDカードにアプリをインストールできるようになる。
つまり現状は…わかるな?
韓国では今年10機種ぐらいandroid機が出るが、その内1.6なのはXperiaだけで、残りは全て2.1
118白ロムさん:2010/05/04(火) 12:15:40 ID:bbz43H+V0
これ・・・電話できるの?通話。通話。
119白ロムさん:2010/05/04(火) 12:18:03 ID:3+yTFz6g0
ガラケーユーザー向けの2代目端末だから通話前提に設計していないよ
120白ロムさん:2010/05/04(火) 12:24:25 ID:bbz43H+V0
>>119
そっかー、そうなんだ。
見るからに話す事を無視しているデザインでびっくりしたんだ。
そっかー、これ一台で電話としても使うなら、Bluetoothのヘッドセットが必要か。
121白ロムさん:2010/05/04(火) 12:51:03 ID:yNsBUSFI0
>>117
ほーそうなのか。android勢いがあるな。次はandroidに決めた!
122白ロムさん:2010/05/04(火) 14:38:30 ID:ZF0AyfyW0
>>117
テスト中のJITコンパイラはいつのるの?
123白ロムさん:2010/05/04(火) 16:46:24 ID:Tjmd3QdOO
とりあえず動画再生機能に期待。
youtubeなどの動画をインターネットで変換分割後ダウンロードして見るので、それらの動画を連続再生したり、プレイリストが作れたりするならぜひぜひ買いたい
124白ロムさん:2010/05/04(火) 16:50:30 ID:ESaOorqg0
youtubeとGmailは1.5から変わってないな

変える気ないんじゃないか?
125白ロムさん:2010/05/04(火) 19:42:27 ID:2QT0Yejg0
>>117
Desireはまったく売れていないぞ
携帯は発売直後が一番売れるのにランキングでDesireは34位に沈んでいる
126白ロムさん:2010/05/04(火) 19:51:34 ID:c4duHLcy0
Desireは弾がないだけかもしれないから順位は当てにならない
127白ロムさん:2010/05/04(火) 19:51:53 ID:aydMsDQn0
34位だけど完売だからおkらしいよ
128白ロムさん:2010/05/04(火) 20:09:46 ID:od3yP+WO0
>>126
発売直後の一番売れる時期に弾を用意してないのだからこれから弾が用意される可能性はないな
禿にとってdesireはandroidもあるというアリバイで本音はアイフォーンを売りたいのだから
129白ロムさん:2010/05/04(火) 23:07:44 ID:z3vvgNkz0
ちゃんと電話だった!auの新スマートフォン『IS01』
http://url4.eu/37m1a
130白ロムさん:2010/05/04(火) 23:54:29 ID:O6nzewX20
>>126
禿擁護も大概にしろよw
131白ロムさん:2010/05/05(水) 00:31:08 ID:D5JzfFvy0
昔ドコモから出た
ポケットポストペットみたいだなこれw
132白ロムさん:2010/05/05(水) 03:50:08 ID:eTj5vbBR0
IS01はdocomoのXperiaのように好調に売れるか、禿のDesireのように爆死するか
133白ロムさん:2010/05/05(水) 07:53:41 ID:9ojuzgno0
サブノートみたいな扱いにしたいのかな
文章作成アプリとかあるのか?
134白ロムさん:2010/05/05(水) 10:39:24 ID:jqNefRRX0
2.1は、2.2がもう出るってわかってて
2.1にする必要があるのか?
結局はそのバージョンで魅力的なアプリが用意されてるかどうかでしょ?
1.6でも魅力があるアプリがあればしばらく遊べる
その点でカスタマイズしまくりのIS01はありなんじゃないの?
135白ロムさん:2010/05/05(水) 11:26:08 ID:95mppsHT0
>>132
ニッチな端末だから数は売れないってKDDIの中の人も言ってたじゃん。
でも、それなりには売れて欲しいね。
136白ロムさん:2010/05/05(水) 11:51:37 ID:Jb6Ls0v80
シグマリオンのセグメントだってのはわかるんだけど
電話としてギリギリ成り立つ範囲内でやって欲しかったなぁという
オレ需要との微妙なズレが歯がゆい・・・
137白ロムさん:2010/05/05(水) 12:02:19 ID:95mppsHT0
実機が見たいけど、とてもKスタまで行けない。
名古屋でも実機展示やってくれないかな。
以前、イベントやったミッドランドスクエアなんかで
やってくれると良いのだけど。
138白ロムさん:2010/05/05(水) 15:26:05 ID:sIMti2Sp0
>>129
糞ワロタw もういい加減ヘッドセット専用にでもしとけよw
139白ロムさん:2010/05/05(水) 15:46:03 ID:g6Ao0OSb0
>>129
マジメに通話してるおっさんワロスw
あれを耳にあてるとは・・・w
140白ロムさん:2010/05/05(水) 15:50:10 ID:YJoCMQRz0
ひとまず新規で
 ↓
いじりまくり
 ↓
なんかダメなら売り

を考えている俺。
そんな俺みたいのがたくさんいそう。
141白ロムさん:2010/05/05(水) 15:54:16 ID:b09CBF9E0
その売りに出された端末を買えばいいやという考えの俺みたいなのもいる
142白ロムさん:2010/05/05(水) 16:02:35 ID:cjgl/Czr0
>>129
液晶部分がどこかのMacBook Proに似てるな
143140:2010/05/05(水) 16:45:24 ID:YJoCMQRz0
>>141
いてくれないと売れなくて困ると考える俺みたいのもいる。
144白ロムさん:2010/05/05(水) 19:59:44 ID:MZ1jc6JB0
今から予約したい。しかし受け付けてない。
145白ロムさん:2010/05/05(水) 21:00:33 ID:wETThesaP
ヘッドセットよりハンドセットが欲しい
146白ロムさん:2010/05/05(水) 21:43:43 ID:8EiDE8J5P
WILLCOM D4のハンドセット
マジおすすめ
147白ロムさん:2010/05/05(水) 22:05:48 ID:FBJhs6Zh0
今日 2箇所のAUショップで予約を断られた。
一箇所では6月下旬とか呟いていた…
店員も情報もってないんだね…
148白ロムさん:2010/05/05(水) 22:51:35 ID:8EiDE8J5P
ショップ店員はW54SA/W54S/W56Tの発売延期騒動で早期予約に懲りてる
(度重なる延期の度に電話で予約者に連絡、クレームも)

発売日・予価が決まるまで大抵のショップは予約させてくれないんじゃないか
「詳細が決まり次第連絡下さい」と行っておけば予約完売は避けられるだろ
149白ロムさん:2010/05/06(木) 00:28:53 ID:CjTMaLYM0
>>5
俺も楽しみにしてるよ。
少数派にとってはこれ以上無い最高の端末だと思う。
150白ロムさん:2010/05/06(木) 00:48:20 ID:b2vkubBt0
スマートフォンは他機種と掛け持ち、乗り換え、使い心地を比較すべし。 2年縛り無しがイイ。

★ Android
Xperia 平均価格 約42千円 
 http://aucfan.com/search1/smix-qXperia-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_1.html
HT−03A 平均価格 約19千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qHT.2d03A-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_1.html
★ Windows
SC−01B 平均価格 約29千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qSC.2d01B-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_1.html
T−01A 平均価格 約17千円
 http://aucfan.com/search1/smix-qT.2d01A-nq_HT.2d01A-tl30d-ot1-c11-l10000-p1-vmode_1.html

E30HT 平均価格 約14千円  (au−Windows6.1)
 http://aucfan.com/search1/smix-qE30HT-tl30d-ot1-c11-l7000-vmode_1.html
★ 
iPhone3GS 平均価格 約49千円
http://aucfan.com/search1/smix-qiPhone3.a3.c7S-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
iPhone3G 平均価格 約34千円
http://aucfan.com/search1/smix-qiPhone3.a3.c7-nq_iPhone3.a3.c7.a3.d3-tl30d-ot1-c11-l20000-p1-vmode_1.html
151白ロムさん:2010/05/06(木) 03:29:10 ID:MOrH9npf0
なんかdesireよりは売れそうな気がする
向こうは壮絶に爆死したし
152白ロムさん:2010/05/06(木) 08:42:23 ID:CPpiNnI90
>>151
なんで爆死したんだろうな?
あんだけ前評判がかなり良かったのにな・・・

近所のSBMのショップ行っても在庫はかなりあって
どちらかというとiPhoneが在庫少ないなんて言ってたからな
153白ロムさん:2010/05/06(木) 11:22:44 ID:0aqPowL20
他のスマフォ使ってる奴が自分のとスペック比較してた評判良かったからかな。結局縛りの最中だからかけるにかえれずって感じだったんじゃないかと推測
154白ロムさん:2010/05/06(木) 15:49:50 ID:sEjtzVf9P
ソニーのとかバンバンCM流してなんかカッコイイ様に見えるもん
一般に普及させようと思ったらCMは大事だよね
逆にどんなに良い物でもCMを流さないとマニアにしか売れないと思う
155白ロムさん:2010/05/06(木) 16:13:58 ID:jQboYnC90
これ携帯じゃねーだろwww
156白ロムさん:2010/05/06(木) 16:27:17 ID:LDPOuv9O0
>>152
何でもなにも禿だからに決まっている。
ドコモにもアンドロイド端末があるのに、
禿のアンドロイド端末が売れるはずがない。
157白ロムさん:2010/05/06(木) 16:32:14 ID:Y6rBKBzVP
>>156
一般ユーザーにはスマートフォン=iPhone的なイメージがあって
どうせSBMでスマートフォン買うならiPhoneでしょうってのが多いと思うよ
逆にXperiaが若干盛り上がってるのは、docomoにはiPhoneが無いから
158白ロムさん:2010/05/06(木) 16:56:10 ID:LDPOuv9O0
>>157
まあ、そうだろうな。
一般人はアンドロイドなんて知らないだろうし、
知っている必要もないしな。

IS01はiPhone風じゃないが売れるのかねえ。
まあ、KDDI自身も「ニッチだから売れません」と言っているから良いか。
159白ロムさん:2010/05/06(木) 16:58:02 ID:CjTMaLYM0
>>152
docomoにはiPhoneが無いので、XperiaはiPhoneと競合しない。
(docomoを使いたい、またはSoftbankを使いたくない、人には)
desireはiPhoneと完全に競合した。
160159:2010/05/06(木) 17:03:04 ID:CjTMaLYM0
更新せずに書いたら>>157とかぶった。。
161白ロムさん:2010/05/06(木) 17:06:55 ID:cBNwYW1W0
開発用のヤツのほうが売れるんじゃないの
162白ロムさん:2010/05/06(木) 17:15:02 ID:LDPOuv9O0
>>157
>>159
まあ、世間的には禿のスマートフォン=iPhoneなのであって、
「desire?なにそれ?」ってゆーのはわかった。
163白ロムさん:2010/05/06(木) 18:57:30 ID:4QNoTcqX0
こいつはうぷロダからZipを落とす事ができるのか?
解凍はPCに移してするからいいんだが・・・
164白ロムさん:2010/05/06(木) 21:51:13 ID:ULfZx5Jh0
通話に使えそうな気がするのは俺だけかな?
165白ロムさん:2010/05/06(木) 22:04:09 ID:XPaezdr10
片手を腰にあてキリッとした顔で堂々と話してる妄想をしてます
もちろん携帯は閉じた状態で
166白ロムさん:2010/05/06(木) 22:24:08 ID:LDPOuv9O0
>>164
>>129の記事の中で思いっきり通話しとるやないかw
閉じた状態で。
167白ロムさん:2010/05/06(木) 22:56:07 ID:mHlblYG00
シグマリオンの後釜って考えでいいんだよね。
すげー楽しみ。
もちろん通話は別の携帯を使うつもり。
168白ロムさん:2010/05/06(木) 23:20:49 ID:R60hVJGR0
ヘッドやハンドセットで通話しながら置いて色々出来るのはイイね
ここだけはシェル型で良かったと思うわ
しつこいけど2軸…
169白ロムさん:2010/05/06(木) 23:23:27 ID:R60hVJGR0
あと、ライブチャットソフト用意してくれると完璧にエロや介護端末
170白ロムさん:2010/05/07(金) 00:13:31 ID:m2Vn/9an0
さて、発売まで後1ヶ月ほどだし、誰かいいヘッドセット教えてくれ
171白ロムさん:2010/05/07(金) 00:22:00 ID:dC7u8LMKP
”マルチポイント”対応のBluetoothヘッドセットなら、
2台持ちでもヘッドセットで同時待ち受けができるよ
片方で電話がかかってきてもそのまま電話に出られる

Plantronics Discovery 975
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/discovery-975-silver
172白ロムさん:2010/05/07(金) 16:56:25 ID:d1FYFD4m0
Bluetoothで動作する受話器がオプションで出てくれないかな。
つまりヘッドセットなんだけど、周りからみても抵抗感ない感じのもの。
そしたら本体バックにしまっておけるのだが。
173白ロムさん:2010/05/07(金) 17:02:15 ID:ObweW4Ez0
携帯電話の形したヘッドセット付属すればいいんじゃね
174白ロムさん:2010/05/07(金) 17:03:47 ID:67KUUtpN0
自分で探して買えよ、横着するんじゃねえ。
175白ロムさん:2010/05/07(金) 17:06:49 ID:Z6hNO0730
>>172
D4用を使えばいい。
176白ロムさん:2010/05/07(金) 22:18:25 ID:zxG4+cLa0
これって 電池もたね〜だろうな? 2時間使ったら充電しないと使えないかも?
177白ロムさん:2010/05/07(金) 22:20:54 ID:m2Vn/9an0
>>171
サンクス

D4用はアドレス帳登録でミスるとややこしいって話じゃないか
178白ロムさん:2010/05/08(土) 01:05:09 ID:hc3BLcLZ0
>>176
D4は…色々複雑な経緯で産まれた可愛そうな子だ。
あまりデスってやんな。
179白ロムさん:2010/05/08(土) 03:36:19 ID:n18gqHpC0
しかしいくらD4そのものが可哀想な子だったとはいえ、
まったく
フルWindows+通話までサポート
の機種続かなかったな。
180白ロムさん:2010/05/08(土) 10:47:16 ID:9Ixv0ANKP
そもそもフルWin機に通話機能はいらないような・・・
181白ロムさん:2010/05/08(土) 11:27:21 ID:tlqLp0KZ0
>>180
SIMカードの入れ替えが煩わしい人向きなんじゃないかな?
私の場合、外で通話はほとんどしないので、
IS01を買うにあたっても、使うか否か分からない
「一台目」の端末を買うか迷っているよ。
(おそらくイヤホンで済ませると思う)
182白ロムさん:2010/05/08(土) 17:14:02 ID:ifL+M0Sw0
おいおい、Androidとの棲み分けどうするんだよ。

auでもiPad発売!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273305885/
183白ロムさん:2010/05/08(土) 17:46:49 ID:pQY2yitv0
そんなつまらんスレ持ってくるな
184白ロムさん:2010/05/08(土) 19:47:00 ID:isfUohAN0
>>182
販売するなら別にいいんじゃねぇの?
棲み分けなんてユーザーが決めることだし。

まぁ。どうせ釣りスレだろうけど。
185白ロムさん:2010/05/08(土) 20:39:07 ID:SiDTxyJ/0
ttp://www.apple.com/au/ipad/

確かにauだな…
186白ロムさん:2010/05/08(土) 23:04:58 ID:EQ445lOB0
>>185
すげえ、iPhoneもauじゃん
187白ロムさん:2010/05/08(土) 23:22:51 ID:MvB8BPPm0
iPad

本体一括払い 58320円
月々4410円(通信費)+310円(WEB使用料)-1500円(割引)=3310円

IS01

本体一括払い ?円
月々5985円(通信費)+780円(通話基本料)+310円(WEB使用料)-1095円(割引)=5985円

二台目需要とはいえ、本質的にモノが違うんで競合するかは微妙だけど。
188白ロムさん:2010/05/08(土) 23:41:20 ID:esNMsbPA0
本体価格がいくらになるかだな。
3万円ぐらいだとうれしいんだけど・・・
189白ロムさん:2010/05/08(土) 23:42:50 ID:MvB8BPPm0
>>188
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20411241,00.htm
フォトレポート:KDDI初のAndroid端末「IS01」--価格は5万円台後半の見込み

勿論、見込みであって公式発表でも確定情報でもない訳だが。
190白ロムさん:2010/05/09(日) 00:15:36 ID:lRCKYCB40
iPadのプランは通話入ってないんじゃないの?
191白ロムさん:2010/05/09(日) 00:18:49 ID:WcRjFmkw0
高いなあ。もうちょっと安くして欲しいね。

まあ、フルタッチのiPadとフルキー付きのIS01じゃニーズは被らないだろうな。

ツイッター見てたら、「もともとiPadをとれないauが、
iPadの影響しない残り市場をIS01で狙いにいったことは正しい選択だった」
みたいなツイートがあって、なるほどと思ってしまった。
192白ロムさん:2010/05/09(日) 00:20:11 ID:JARCpwQZ0
>>190
アイホンと抱き合わせ?ww
193白ロムさん:2010/05/09(日) 02:39:28 ID:IydUeCw30
>>190
勿論入ってないから比較にならんという意見は至極当然。
IS01を電話として(も)使うという需要がどれだけあるかは甚だ疑問だが。
194白ロムさん:2010/05/09(日) 11:03:12 ID:RliKGSVs0
とりあえず、Kスタ以外で触らせて
195白ロムさん:2010/05/09(日) 13:20:57 ID:h7nuznfF0
>>194
なんかいやらしいな
196白ロムさん:2010/05/09(日) 16:04:08 ID:E3MJJ0KG0
IS01はイラネ
197白ロムさん:2010/05/09(日) 16:11:30 ID:2KtesUZp0
Ipadとかの流れ見てると、何気にこれはこれでいいんじゃないかと思えて
きたから不思議。
フェリカ対応する秋以降までは買わないけど。
198白ロムさん:2010/05/09(日) 17:55:00 ID:k44wIUxr0
iPadもIS01も買うぜ!
その前に糞Xperiaオクに流さないと。
199白ロムさん:2010/05/09(日) 17:58:25 ID:PdZlbcDl0
ミニノート的使い方ができるかどうかちょっと気になるな
様子見。
200白ロムさん:2010/05/09(日) 18:01:14 ID:/zdcl2HA0
この大きさの買うなら
UMPCのほうがいいという意見もあるだろうしなぁ。
201白ロムさん:2010/05/09(日) 18:54:50 ID:k3MmqFic0
>>200
IS01にしか無いのは、通話機能やCメール、auのEメール (絵付き) 、
au oneナビウォーク、LISMO!、あたりかな。
こうして並べてみると確かに、UMPCやネットブックでいいかも。

ただ、IS01ならauの電話だけ契約すれば済むので安上がりなのが
一番の理由だな。
202白ロムさん:2010/05/09(日) 19:49:52 ID:hCYPSNxA0
この機種最高。早く欲しいぜ。
203白ロムさん:2010/05/09(日) 20:24:32 ID:12S1vhke0
これでオレのゴールデンウィークは潰れたw

http://www31.atwiki.jp/is01/
204白ロムさん:2010/05/09(日) 20:27:41 ID:J7rAfxDU0
>>203
乙…?
205白ロムさん:2010/05/09(日) 21:05:19 ID:k3MmqFic0
>>203
これは凄いじゃないかね。
IS01が使われ続ける限り残るだろうね。
206白ロムさん:2010/05/09(日) 21:32:28 ID:WcRjFmkw0
IS01ってだんだん愛着沸いてくるね。
今、ガラケー2台持ちしているけど、
金さえあれば3台目にこれを持つんだけどな。

・・・宝くじ当たらないかな・・・
207白ロムさん:2010/05/09(日) 22:37:46 ID:gFmyn7oEP
>>206
まだ発売されてない物に愛着がわく男の人って・・・
208白ロムさん:2010/05/09(日) 22:58:05 ID:S3FNVROx0
>>206
きんもー☆
209白ロムさん:2010/05/09(日) 22:58:10 ID:h145p5tT0
>>207
買うまでが楽しいんだよー。
色々想像して。
それに、男とは限らないよ。
女性が対象(笑)の端末だしね。
210白ロムさん:2010/05/09(日) 23:11:02 ID:k3MmqFic0
買った初日も色々と楽しいよね。
弄り倒して分かってしまうまでが一番楽しい。
211白ロムさん:2010/05/09(日) 23:12:21 ID:mE5KwG070
02はともかく、01は女性向けなのか?
212白ロムさん:2010/05/09(日) 23:40:16 ID:/zdcl2HA0
auはそう言ってる。
213白ロムさん:2010/05/10(月) 00:58:02 ID:6nliFE3C0
auがそうなら俺は女性だな
女ならお前らみたいなヲタでもKスタ以外で触らせてやるのに
214白ロムさん:2010/05/10(月) 02:17:01 ID:gpVmqfGcP
IS01ってワンセグ見られるのか
Xperiaでは見られないから
IS01買おうかな
215白ロムさん:2010/05/10(月) 03:17:22 ID:XVnr2gaB0
>>214
原宿で見てきたけど、録画機能も付いていたよ。
老婆心だが、もしもワンセグ自体が未経験なら、
一度ワンセグを見られる機種で確認してからの
方が、間違い無いと思う。
私は初めて見た時、
画像の粗さ (画素の少なさ) にガッカリしたので。
216白ロムさん:2010/05/10(月) 03:20:19 ID:+gMWbabg0
>>214
しかし、Xperiaは電話をすることができるんだよ
驚いたよね、他人に声を聞かれずに通話できるなんて(ぼうよみ)
217白ロムさん:2010/05/10(月) 03:32:37 ID:lcu4NeJwP
Felica搭載してれば4年は戦えるのに
218白ロムさん:2010/05/10(月) 06:38:29 ID:gpVmqfGcP
>>215
ちょっと原宿に行ってくる
219白ロムさん:2010/05/10(月) 08:47:01 ID:te8HnaAX0
>>215
ワンセグはあれ以上良くなりようがないからな
220白ロムさん:2010/05/10(月) 14:54:35 ID:lcu4NeJwP
正直ワンセグはニュースはfps5でVGA画質とか色々モードがあってもよかったと思う
221白ロムさん:2010/05/10(月) 21:09:03 ID:lMuGG6p20
Androidとはいえ所詮はLinuxベースだし
アプリ開発もオープンにされてるけど、
auのウイルス対策体制はどうなのかな?
個人情報の塊の携帯が感染なんて恐ろしす…
222白ロムさん:2010/05/10(月) 21:25:58 ID:gpVmqfGcP
今もってるケータイは電話、メール専用にして
IS01はテレビ、ネット専用にしようかな
223白ロムさん:2010/05/10(月) 21:46:35 ID:gpVmqfGcP
IS01は、携帯電話から買い換えるべき機種ではない。
電話とは別に、もう1台のネット端末として買うことを想定した端末である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100331/346506/?ST=android-dev&P=4

やはり
224白ロムさん:2010/05/10(月) 23:55:23 ID:ifidPRnTi
内蔵フラッシュがたっぷりあっていいねこれ
バッテリーの容量どのくらい?
225白ロムさん:2010/05/11(火) 01:15:46 ID:PZBOez2nP
>>223
旅行中のTwitterやメールのやりとり、動画の視聴ってiPhoneの使い方そのものって気がするけど・・・
で、その使い方を移動中にこの機種でってどんな移動方法を想定してるんだろうか?
226白ロムさん:2010/05/11(火) 01:17:34 ID:jt4d5ACg0
is01がルータ化できれば一番いいんだがなぁ
227白ロムさん:2010/05/11(火) 05:32:23 ID:8yyRfIZji
縦画面固定のアプリって結構あるけど、どうするのかな?
首傾けながら使うのか?
228白ロムさん:2010/05/11(火) 06:59:31 ID:S/uZwist0
>>227
本体を縦にもてばいい
229白ロムさん:2010/05/11(火) 07:51:40 ID:4FjPxmE10
>>227
本体傾けろよw

それより、俺はIS01買う気まんまんなんだが、値段はまだか?糞ペリより安く二〜三万位なら即買うが、五万とかなら買わないぞ。
230白ロムさん:2010/05/11(火) 09:22:02 ID:T55j79Rc0
ドコモからコレを買ってauに移ろうと思うんだけど、
MNPの割引適用で一括2万くらいじゃないと欲しくなくなるなぁ・・・

XperiaはMNP割引で本体一括で12000円くらいだったので、
毎月680円×24で16000円くらい。手数料を無視して、28000円だった。

IS01は毎月0円で維持できるみたいだから、MNPで一括25000円までなら買うつもり。
50000円以上とかふざけた価格になるならauに呆れる。今だから戦略価格じゃないとな。
231白ロムさん:2010/05/11(火) 09:58:51 ID:lV5puTKKP
ドコモからほぼ同じものが出るという噂。Androidで5インチだってよ。
232白ロムさん:2010/05/11(火) 10:05:23 ID:6w2tcw020
>>231
ドコモだと更に色々と高そ〜ね
233白ロムさん:2010/05/11(火) 10:08:28 ID:T55j79Rc0
>>231
マジすか!?
ドコモ機種変とauへのMNPを考えて安い方を買おうかな?
234白ロムさん:2010/05/11(火) 10:29:08 ID:Qt10jafU0
P1FN10B(XN-NBBT10)の事でしょ?

Android搭載って噂は、簡単に見つかったけど
画面サイズが5インチって噂が見つからない・・・
235白ロムさん:2010/05/11(火) 11:41:31 ID:CUZJdLgn0
>>230
0円維持できるの?
236白ロムさん:2010/05/11(火) 21:02:59 ID:IhT4ltHh0
>>235
本体一括払い=5万円台後半
月々0円〜5985円(通信費)+780円(通話基本料)+310円(WEB使用料)-1095円(2年間割引)=月々0円〜5985円(通信費)
パケット使わなければ0円でいける。
237白ロムさん:2010/05/11(火) 23:51:17 ID:lV5puTKKP
ユニバーサル料金のこともたまには思い出してあげてください。
238白ロムさん:2010/05/11(火) 23:51:48 ID:QsAX9C6AP
8円なんてどうでもいい
239白ロムさん:2010/05/12(水) 00:54:50 ID:V23ae4qT0
パケ代って\390〜じゃないの?あれ?
240白ロムさん:2010/05/12(水) 03:10:25 ID:2Ga45A/V0
>>117
なんで韓国の話?
キモい
241白ロムさん:2010/05/12(水) 07:41:50 ID:jPsOGhHY0
>>236
いくら月0円でも、5万超えたらいらないよな…これ
他のキャリアに比べて高すぎ。
242白ロムさん:2010/05/12(水) 08:07:23 ID:+Leb0vHhP
そうか?ドコモのスマホ割適用Xperiaと2年間のトータルコストで比較だと同等だと思うけど
ISデビュー割引きが2年間で26280円引だからね。
243白ロムさん:2010/05/12(水) 08:11:10 ID:LRo3RM5oP
他のキャリアのandroid端末の安さは
端末自体に2年間という強力な期間縛りと
高額な違約金を抱き合わせで販売してるからなんだが
244白ロムさん:2010/05/12(水) 08:45:28 ID:jPsOGhHY0
>>242
上に書いてるけど、Xperiaは最低運用が端末代含めて2年縛りで3万以下でしょ?
自分も調べたけど、どこでもそんな感じだった。
IS01の端末が5万なら総額で計算したら、Xperiaの方が2万以上も安い。
二代目需要なら、5万は高すぎだと思う。
245白ロムさん:2010/05/12(水) 08:46:40 ID:jPsOGhHY0
>>243
別に2年縛られても良いから、総額が安い方がいい。それにauだって違約金おなじじゃん?
246白ロムさん:2010/05/12(水) 09:42:40 ID:O3AkQmnF0
Xperiaと勝負するなら、本体は一括30000円、MNP割で20000円くらいじゃないとな。
そう考えると、デザイアは安すぎる。IS01は二代目需要だから寝かせが基本って事で最安で比較。
端末0円のiPhoneが一番安いがパケ定が最低1050円からだから論外。

Xperia
本体一括 10000円〜15000円(店による)
シンプルバリュー 780円×24(2年縛り)-eビリング100円
パケ定 0円〜
モペラは外せるので0円

2年間の合計で16320円+本体10000円〜15000円なので
合計 26320円

ソフバンの料金がよく分からんのでデザイアは今調べてくる。
247白ロムさん:2010/05/12(水) 09:50:30 ID:O3AkQmnF0
ソフバンの塩漬けの料金が分からん。
パケ定とSベーシックってのは外せるのか?
デザイアはめんどいので無視。最高額まで使うなら一番安そうだ。

とにかく対Xperiaなら、本体は一括で30000円以下じゃないと売れないなIS01は。
30000円以下なら自分も二台目として買う。
248白ロムさん:2010/05/12(水) 10:03:18 ID:O3AkQmnF0
二代目ってヤクザか。

デザイア調べてきた。寝かせられないみたいだ。高いな。
非スパボ?の一括で25000円って話と、もっと高いのがあるけどどっちだ?
パケ定は外せるみたいだけど、Sベーシックは不明。外せると仮定して、
ホワイト980円×24(2年縛り)=23520円

合計すると48520円か。月の基本料が高いソフバンは論外だな。

とにかくXperia対抗で30000円以下じゃないと買わない。
249白ロムさん:2010/05/12(水) 12:08:42 ID:Tsi9rXao0
2万切ったらネットブックを売り払って買う予定
250白ロムさん:2010/05/12(水) 12:25:20 ID:UwbICaGM0
>>246
寝かせ基本ならiPod touchとかiPadとかと比較するのがいいんじゃね?
251白ロムさん:2010/05/12(水) 13:03:47 ID:C8UoPAJqP
>>245
全然違うぞ。ドコモもauもプランの違約金9975円はたしかに同じだが、
ドコモのスマホの場合は購入サポートの違約金がさらにかかる。
Xperiaの販売価格は約4万で提示されてるが、これは購入サポート込みの価格。
購入サポートの違約金は最大で3万円。24ヶ月縛りで残り月数によって違約金が変わる。
滅多にいないだろうが、購入当月に解約すると違約金は4万円になる。

ちなみに、この購入サポートをつけないでXperiaを購入する場合の価格は7万円也。
252白ロムさん:2010/05/12(水) 13:21:43 ID:7s63Z/pj0
どうでもいいけど端末購入サポート分は2万1千円だよ
あとはキャンペーンでの値引き
253白ロムさん:2010/05/12(水) 13:28:57 ID:O3AkQmnF0
>>251
2年間ドコモやめなきゃいいわけだろ?そのための寝かせじゃないか。
ドコモの寝かせは(780円-100円)×24だから、どんな端末でも16320円で、それプラス端末代。

なので、端末購入サポートと店のキャンペーン価格の一括で10000ちょいのXperiaはやっぱり25000円〜30000円くらいで買えるみたいだぞ。

何気にドコモって一番良心的だな。ソフバンのデザイアは酷すぎる。
254白ロムさん:2010/05/12(水) 13:30:14 ID:QiK6/lnoi
>>247
Sベは外せる。外すと電番メール以外のメール(@softbank.ne.jp)使えなくなる。
パケ定も外せるが、外すと月々割が数百円減る。

月々割は基本料金にはかからないので、最低維持金額はホワイトプランで988円。
255白ロムさん:2010/05/12(水) 13:35:53 ID:O3AkQmnF0
>>254
では、各社のスマホの塩漬け料金ってこれで合ってる?

au (ISデビュー割) 0円
ドコモ 688円×24ヶ月 = 16512円
ソフバン 988×24ヶ月 = 23712円
全社2年縛り

だとすると、端末の一括価格が問題で、
Xperiaくらいの価格にするならやはりIS01の一括価格は30000円以下が希望って事でOK?
256白ロムさん:2010/05/12(水) 13:37:49 ID:QiK6/lnoi
>>248
非スパボの一括25000円は、オンラインショップで発売日午前中のみの幻価格。
すぐに修正されて、いまは一括でスパボ入っても入らなくても同額。6万ちょい。
スパボ入ると月2200円の月々割があるから非スパボで買う意味はない。
257白ロムさん:2010/05/12(水) 13:43:07 ID:O3AkQmnF0
>>256
そうみたいだね。過去ログ調べたら、そんな感じだった。ソフバンは寝かせは許さないみたいだな。
でも、パケ定額フルに使うなら一番安いのが、iPhoneとデザイアで、Xperiaはそれより大分高いね。

IS01は二台目として持つつもりだから、寝かせやすい料金で頼むよ>au
一括30000円以下なら即買い、それ以上なら30000円以下になるまで待つけど、次のスマホが出そうだな。
258白ロムさん:2010/05/12(水) 13:43:49 ID:QiK6/lnoi
>>255
SB Desireでパケ定即解だと
基本料(980+8)x24 + 端末代(2580 - 1600)x24 で 47232円
259白ロムさん:2010/05/12(水) 13:51:53 ID:7s63Z/pj0
>>258
使い続けるならそれでいいと思うけど、2年で解約する場合
基本プラン自体に2年周期縛りがあって端末代の支払が終わる月とタイミングがずれるから
それを考える必要がある
260白ロムさん:2010/05/12(水) 14:00:53 ID:+Leb0vHhP
スマートフォンに限らず、インセたくさん投入したうえで塩漬け運用されたらそのユーザーは赤字顧客になる
可能性大。即解約による赤字もそうだが、そのような買い方はいずれ出来なくなるよ。つまりソフトバンクの
ような仕組みかEMOBILEのような仕組みになる。

ユーザー的にはありがたいがドコモもKDDIもアホ。
261白ロムさん:2010/05/12(水) 14:05:54 ID:8OsAsBiM0
色のバリエーション増やしてくれたら買ってもいいな
あと電池容量がXperiaより少ないのもどうにかならないか...
262白ロムさん:2010/05/12(水) 14:10:01 ID:o+QSrTZpP
>>1
MNPデビュー割りはどこですか?
めっちゃほしくなってきたわ。
263白ロムさん:2010/05/12(水) 14:11:08 ID:O3AkQmnF0
>>260
まぁ、そりゃそうだろうけどねぇ
でも、auは二台目として使ってくれって言ってるので、そうやって使わせてもらいます。

自分の中ではIS01購入のボーダーラインは一括30000円だな、やっぱり。
定額が0円〜なのも嬉しいね。IS01を活躍させたい場合も助かる。
264白ロムさん:2010/05/12(水) 15:01:31 ID:Tsi9rXao0
>>261
同感!
マックみたいなパールホワイトやネットブックみたいなシルバーを希望
265白ロムさん:2010/05/12(水) 18:26:11 ID:UwbICaGM0
>>260
だから、インセ投入なし→端末本体価格が本来の価格→5万円台後半になるんじゃね?
266白ロムさん:2010/05/12(水) 18:35:23 ID:+GzgfC8m0
>>264お前のセンスの無さにはがっかりだ。
267白ロムさん:2010/05/12(水) 19:24:02 ID:2iVhTGE00
>>266は何が気に入らないんだろ?
俺もホワイトやシルバーは無難に欲しいけど。
268白ロムさん:2010/05/12(水) 20:07:14 ID:B/yY1PBG0
au 黒と水色
ドコモ 赤と白じゃなかったっけ?
269白ロムさん:2010/05/12(水) 20:07:27 ID:+GzgfC8m0
>>267貴様のセンスにもがっかりだ。
270白ロムさん:2010/05/12(水) 21:06:51 ID:sDlCsNqv0 BE:3240114269-2BP(0)
シャープ、IS01ベースのAndroidアプリ開発者向け端末「JN-DK01」を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/12/news075.html

価格は9万4800円
いくらなんでも
価格が高すぎるよ

同じ金額を出すんだったら
同価格帯のノートPCを買う
オイラならそうする
271白ロムさん:2010/05/12(水) 21:54:41 ID:syyHP5aJ0
>>270
じゃあそうしろ
272白ロムさん:2010/05/12(水) 21:55:22 ID:eqsVhyJnP
>>270
開発向けだから値段気にするとか馬鹿かよ
273白ロムさん:2010/05/12(水) 22:06:35 ID:LCRwZLr30
>>270
開発者向け端末
↑これ読める?
274白ロムさん:2010/05/12(水) 22:15:40 ID:aPrWTF/K0
そもそも同価格帯のノートPCを買うって、これに一体何を求めているんだろう。
275白ロムさん:2010/05/12(水) 22:16:34 ID:yYgQTib10
>>270
こんな高いの誰が買うんだろうな。開発者向けと言っても普通の端末で充分でしょ。
俺はN1でいいや。
276白ロムさん:2010/05/12(水) 22:23:06 ID:o+QSrTZpP
>>270
Android+SH端末向けで2度おいしいSH端末と思ったけど、この値段じゃディベロッパーが増えないだろうな。
よほどのシャープ端末信者じゃないと…w

5インチディスプレイに美麗なフォント、独自GUIとかは高く評価できる。
Androidのバージョンアップがあるか、iWnn IME SH editionの変換性能とか
MNP向けの割引があるのかが気になる。
277白ロムさん:2010/05/12(水) 22:43:03 ID:+Leb0vHhP
開発機のスペックでRAMメモリ (SDRAM) 256MBという記述を発見。
おそらく製品も同じだから超ショボーン。購入回避決定だわ。
278白ロムさん:2010/05/12(水) 22:48:40 ID:FjDaEwKj0
>>277
安心しろ
新型iPhoneも256MBがほぼ確定のようだぞ
ってことはNexus oneしか512MB搭載端末はないのか?
279白ロムさん:2010/05/12(水) 23:02:18 ID:WP+p7UKz0
>277
RAMってkernelから見れる範囲?

それともビデオとradio込み?
280白ロムさん:2010/05/12(水) 23:25:49 ID:2iVhTGE00
>>266=>>269
お前のセンスに一番ガッカリだ
281白ロムさん:2010/05/13(木) 06:06:58 ID:oRq9fSKi0
ドコモからも似たようなのが出るみたいよ
282白ロムさん:2010/05/13(木) 08:14:52 ID:60SdCXJ2P
>>281
出るならもっと早く発表するだろw
とりあえず18日を楽しみにしようか。
283白ロムさん:2010/05/13(木) 11:26:12 ID:Sep/BSi4P
>>279
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/jn-dk01/

内蔵メモリ Flashメモリ (NAND) 512MB+3.4GB
RAMメモリ (SDRAM) 256MB

このような記述だから物理的なメモリの総量が256MBなんじゃないかな?
284白ロムさん:2010/05/13(木) 11:37:04 ID:iqG+9YQM0
開発者用が9万か。
インセなしキャリア価格が>>265の予想通り5万強だとすると、これにもろもろの割引が付いて3万強くらいか?
MNPとかだと、2万強〜3万弱くらいまで下がるんじゃね?一括は。
285白ロムさん:2010/05/13(木) 12:20:00 ID:GqzqaoFx0
開発機の方がメモリが多いのは当たり前だよな。
まぁ。RAMメモリの方は同等だろうけどさ。
286白ロムさん:2010/05/13(木) 12:34:43 ID:8UIWjyxT0
>>276
開発キットは、Sharp端末専用アプリを、専用API用いて作りたい業者向けの端末なんだろうね。
一般開発者が手が出せる値段じゃないわ。
287白ロムさん:2010/05/13(木) 13:08:10 ID:GqzqaoFx0
普通に「Android開発機体」にしかみえんわ…。
Sharp専用APIも使えるってだけで。

ただ、「業者向け機体」なのは確かだろうな。
個人では「JN-DK01」ほど強力な開発機体を
必要とする知識と力量を持った人間は極一部だろ。
288白ロムさん:2010/05/13(木) 18:31:20 ID:eJ20OpLQ0
これで神々たちに便利なアプリを開発してもらいたいものだな
289白ロムさん:2010/05/13(木) 18:58:53 ID:LLIIbFbr0
>>288
どんなのが欲しいの??
290白ロムさん:2010/05/13(木) 19:24:05 ID:LnYXTgcZ0
プレステエミュとかは欲しいがw
291白ロムさん:2010/05/13(木) 20:34:20 ID:eJ20OpLQ0
PCサイトビュアの料金内で外部PCでもネット接続できるアプリが欲しい
292白ロムさん:2010/05/13(木) 20:43:06 ID:IoQWskPx0
通信内容を監視してるから無理。
293白ロムさん:2010/05/13(木) 22:25:13 ID:+kE+8FWf0
>>290
OS2.2でJIT完全実装されればエミュ系もいろいろできるようになるだろうが、
それまではパフォーマンス出ないから無理じゃないか?
エミュ使いたきゃ今ならWM機の方がいいぞ
スナドラならFF9でも実機速度出るしWin95も動かせる
294白ロムさん:2010/05/13(木) 23:55:54 ID:mgvy0QTq0
SDRAM256MBとはがっかりだ。
JIT compiler実装したらメモリ必要だろうに
295白ロムさん:2010/05/14(金) 01:01:32 ID:r+RDAElAP
5インチにキーボードがついて、GmailとTwitter、mixiができればそれで満足。
できれば通話もまともにできると嬉しいんだがw
296白ロムさん:2010/05/14(金) 01:05:46 ID:JcEqTn4e0
>>295
ヘッドセット使えば問題無いだろ。

安ければG9のサブに買おうと思う。
297白ロムさん:2010/05/14(金) 02:26:01 ID:292FYZ+o0
ヘッドセットのバッテリーにまで気を使わないといけないって思うと鬱病になりそうだな
298297:2010/05/14(金) 02:27:23 ID:292FYZ+o0

有線のヘッドセット使えってのは無しな
かっこ悪いしケーブル邪魔だし
299白ロムさん:2010/05/14(金) 02:41:32 ID:bzsLAZJT0
>>287
はいはい、鬱病予備軍乙

問題はオレみたいなヘッドセット未経験ユーザーが通話しにくいということだ
ジャマクセーよ!

ということでこれはやっぱり2台目
300白ロムさん:2010/05/14(金) 02:42:13 ID:bzsLAZJT0
×>>287
>>297
301白ロムさん:2010/05/14(金) 03:10:07 ID:Dgat1HSr0
302白ロムさん:2010/05/14(金) 03:12:32 ID:r+RDAElAP
通話、携帯メール、赤外線通信、写メ、おサイフは携帯で。
Gmailとかは5インチ大画面、ヒラギノフォントのIS01で。
で、いいかな。
とりあえず購入は決定しているw

iPhoneなんかだと3.5インチのディスプレイーソフトウェアキーボードだから

実際に使える領域が狭い。

しかし、IS01はハードウェアキーボードのため入力しやすく画面も広い。

情 報 閲 覧 効 率 は 倍 以 上 !

ブラウジングもしかり。
303白ロムさん:2010/05/14(金) 03:14:26 ID:rxTP3QmW0
ヒラギノ?
304白ロムさん:2010/05/14(金) 03:16:41 ID:r+RDAElAP
モリサワだったw
305白ロムさん:2010/05/14(金) 03:46:15 ID:oRt3j6bI0
キーボドあるから業務用なの
306白ロムさん:2010/05/14(金) 04:08:21 ID:BbXW3gQj0
IS01も、やっぱしMP3の再生できないのかな。
LISMOを使って逐一CDから取り込みし直さないとダメ?
307白ロムさん:2010/05/14(金) 04:15:36 ID:yqH93XBg0
>306
AndroidマーケットからMP3プレイヤー落とせば問題ないと思われ
308白ロムさん:2010/05/14(金) 07:44:35 ID:pBUAp26k0
民主党、Iphone含むスマートフォンに課税検討、アップルは猛反発。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100512-OYT8T00376.htm
309白ロムさん:2010/05/14(金) 10:14:19 ID:ZeNualX60
>>308
もうね、ばら撒き民主党の増税根性は節操ないな。
310白ロムさん:2010/05/14(金) 10:16:43 ID:VsFbNG+f0
普通に考えたらアレだが、
iphoneに限って言えば「別にいいか・・・」と思えてしまう不思議w
311白ロムさん:2010/05/14(金) 11:30:07 ID:xEG4dX4D0
>>308
なんだそりゃww
312白ロムさん:2010/05/14(金) 11:58:05 ID:E7aHUJVe0
>>305
なの厨キメェ
313白ロムさん:2010/05/14(金) 12:04:25 ID:ycs7XzWU0
314白ロムさん:2010/05/14(金) 12:40:44 ID:R5V4VaWy0
>>299
いや。やってみ? 結構便利よ?
BT接続可能なモノだと、
ケーブルの制約からも解放されるし。
315白ロムさん:2010/05/14(金) 13:42:31 ID:BbXW3gQj0
>>307
andlib.com見てきた。いい感じ。
MixZing Media Playerが使えそうだ。ありがとう。
316白ロムさん:2010/05/14(金) 23:51:09 ID:HxOJYYZk0
昨日触ってきた。
ffmpegでエンコードしたxvid+aacな動画が普通に再生できたし、音もBluetoothで飛ばせたよ。
著作権保護かかってないとBluetoothで飛ばせない糞仕様はISシリーズにはないみたい。
mp3も普通にいけるんじゃないかな?ファイル持って行かなかったから検証してないけど。

気になったのはBluetoothでOPPのオブジェクト交換にファイルサイズ制限があること。
9MBのファイルは受信できて10MB以上のファイルは再生できなかった。
ナビゲータの人がレンタル用のCA003持ってきて一緒に検証したけど、
KCP+同士では普通に送受信できたから首かしげてた。
シャープに報告するって言ってたけど発売までに改善されるのか10MB制限が正式に記載されるだけかはわからんとさ。
HFP2台を同時に待ち受けさせるのも失敗。番号表示&バイブレーション担当のBluetoothブレスレットと
通話&音楽用のBluetoothヘッドホンの組み合わせででIS01本体いらずな電話環境を構築するのは無理みたい。
317白ロムさん:2010/05/15(土) 00:29:51 ID:+kKSkT7t0
早く欲しいぜ!MNPの割引とかやんのかな?
318白ロムさん:2010/05/15(土) 05:37:36 ID:5ATxT7GR0
ニコ生が見れますか?これ
ニコニコは要連打ですか?

あわよくばニコ生放送できますか?
319白ロムさん:2010/05/15(土) 07:59:41 ID:GIFsidih0
OSがVerUpするまで無理じゃね
320白ロムさん:2010/05/15(土) 10:03:10 ID:qdfdDCqx0
>>316
OPPってそもそも大容量転送向けのプロファイルじゃなくね?
321白ロムさん:2010/05/15(土) 10:54:43 ID:1gtzPsnE0
毎日待ち遠しいわ。
KDDIデザイニングスタジオで聞いたら、
OSはバージョンアップの予定ありだという話だった。
322白ロムさん:2010/05/15(土) 11:30:58 ID:CX7WdB3N0
予定は未定
323白ロムさん:2010/05/15(土) 12:31:07 ID:Su7NpCQl0
きっとSBあたりが2.2を発売して、海外じゃさらに次のverの登場すら噂されてるくらいのタイミングで
2.0へのバージョンアップを端末引取り1万円位でやるつもりだと思ってる。auがやることだもの。
324白ロムさん:2010/05/15(土) 13:34:34 ID:FzqrDBXM0
>>320
FTPをサポートしてないんだからOPPでやるしかないでしょ。
規格にファイルサイズの制限が明記されてるわけじゃないんだから変な制約をつけないで欲しい。
まぁこういうアプリ入れればFTPでも送受信できるからいいのかもしれないけど
ttp://jp.androlib.com/android.application.it-medieval-blueftp-qAFE.aspx
KCP+だと素のままで出来てたんだからしっかり対応して欲しいと思ったんだ。
325321:2010/05/15(土) 14:23:05 ID:1gtzPsnE0
>>323
そこまで考えてなかったが、確かに怖いな (w
auがやることは。
326白ロムさん:2010/05/15(土) 14:34:43 ID:N8t1GN3F0
1.6はいろいろ未完成だからな
2.2以降なら1世代くらい古くてもカスタマイズされたものの方が使い易いかもしんね
ガラパゴスAndroid買うなら2.2以降だな
327白ロムさん:2010/05/15(土) 15:53:15 ID:9PTZb2SG0
予約はまだかな?
今の携帯の機種代払い終わるので
電話回線が使えるスマブとして使いたいんだが
328白ロムさん:2010/05/15(土) 16:05:37 ID:wOVZhq9t0
>>327
お前さん、これで電話をしようというのか
329白ロムさん:2010/05/15(土) 16:09:01 ID:jCd+lyWt0
IS01発表時から、買うと決めていた
秋にRev.B開始だと・・・

Rev.Bは基地局側はソフトウェアアップデートだけでいけるけど、端末側はハードウェア的に対応しないといけない
IS01は対応してくれるかな? 
330白ロムさん:2010/05/15(土) 16:25:03 ID:9PTZb2SG0
>>328
いやいやwww
もちろん今の携帯は持ったままで
これを使うつもりだよ
流石にこれで通話となるとヘッドセットか
ウィルコムのBluetoothの受話器が必要になるだろうからなぁ・・・
331白ロムさん:2010/05/15(土) 16:26:47 ID:ESlDt3fN0
>>329
Rev.Bはやらないだろう。

始めるのは、マルチキャリアRev.A(Rev.A+)。
今だにRev.Bとか言っているのは糞尿だけかと思っていたが・・・
332白ロムさん:2010/05/15(土) 16:30:08 ID:jCd+lyWt0
>>331
俺にはRev.A+とRev.Bの違いがわからない
333白ロムさん:2010/05/15(土) 16:32:15 ID:wOVZhq9t0
>>330
そうだよな
それが普通だよな
でもこいつに耳を当ててみたい俺ガイル
334白ロムさん:2010/05/15(土) 16:56:19 ID:FYg93mS5P
2台持ち歩くのも面倒だし電話もろくにしないからこれ1本にするわ
335白ロムさん:2010/05/15(土) 17:25:13 ID:9PTZb2SG0
>>333

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
336白ロムさん:2010/05/15(土) 18:42:51 ID:JwbDmJckQ
>>332
Rev.A+で束ねられる電波は最大三本までだけど、Rev.Bではその5倍以上まで束ねられる

Rev.CまでいけばLTEと同じくらいのスペックになるけど、ワンテンポ遅れるし採算取れんという理由で取りやめ
代わりに限定的にRev.Bの技術を取り入れて簡単に高速化しようという目論見でRev.A+が策定された
337白ロムさん:2010/05/15(土) 21:22:10 ID:nIA7VtEC0
液晶で表示が出るハンドセットってあるのかな
338白ロムさん:2010/05/15(土) 23:10:59 ID:P83LJR280
>>337
ウイルコムD4用btハンドセット
http://www.groupsense.co.jp/products/handset.htm
339白ロムさん:2010/05/15(土) 23:39:02 ID:qdfdDCqx0
>>338
これDスタでは発信・着信はできるが、着信後の通話音声が本体からしか出ないって不具合があるっぽい
340白ロムさん:2010/05/15(土) 23:40:54 ID:krNVS0hcP
Rev.C/UWBはOFDMで別物
KDDIがRev.AMCを3派でやるのは
Rev.Aの問題じゃなくてKDDIの運用の都合。
341白ロムさん:2010/05/16(日) 01:49:54 ID:PJLmleN2P
Rev.A
1キャリア 変調方式:16QAM → 下り3.1Mbps

Rev.A+(マルチキャリア Rev.A)
3キャリア 変調方式:16QAM → 下り9Mbps
(Rev.Aを束ねるだけ。基地局はソフトウェアアップデートで実現可。)

Rev.B
3キャリア 変調方式:64QAM → 下り14.7Mbps
(変調方式を多値化すると基地局の機器交換が必須なのでコストがかかる)

Rev.C
CDMA 2000と全く互換性の無い方式。別名「UMB」
LTE対抗としてQualcommが開発したが
世界中のCDMA2000採用キャリアが「LTE」への移行を表明したので消滅。
342白ロムさん:2010/05/16(日) 02:06:26 ID:POCU1q610
5月の通話料金が0円の俺にはこの機種が一番お似合いそうだw
343白ロムさん:2010/05/16(日) 08:43:44 ID:gCfOFiOH0
アプリでAMラジオを聴くことってできますか?
PCだとradikoのような
344白ロムさん:2010/05/16(日) 09:49:55 ID:h5aLehO60
>>343
公式アプリがAndroid版出すとか言ってる
ようだけど、iPhoneOSの惨状を見ると
期待できないかもね。
2.1以上とかw挙句GPSの入りが悪いと
動かんとか
345白ロムさん:2010/05/16(日) 10:26:04 ID:ISrU7MTg0
Androidって基本的にはLinuxだから、Macを基にしたiPhoneOSと比べれば、まだアプリ開発しやすいんじゃね?
346白ロムさん:2010/05/16(日) 11:29:32 ID:zoxezRbB0
>>345
Macも基本はUNIXなんだけどね
347白ロムさん:2010/05/16(日) 11:58:15 ID:p0mFWjJ00
こいつのアプリダウンロードって、au one Marketからだけなのかな?
Android Marketも使えるの?
au one だけだとBREWみたいにほとんど有料で固められそうな
348白ロムさん:2010/05/16(日) 12:51:07 ID:5r8ICcSU0
>>347
android market普通に使えるよ。
349白ロムさん:2010/05/16(日) 12:54:17 ID:p0mFWjJ00
>>348
サンクス
これで安心だ
350白ロムさん:2010/05/16(日) 13:37:50 ID:97jAvT1E0
いや〜メガネケースって本当にいいもんですねぇ〜
351白ロムさん:2010/05/16(日) 13:52:18 ID:p0mFWjJ00
メガネケースの上にこれ乗っけてぇ
ttp://japanese.engadget.com/2007/04/25/retro-bluetooth-handset/
352白ロムさん:2010/05/16(日) 15:01:32 ID:alYmG5/M0
docomoで出たら買うのに
353白ロムさん:2010/05/16(日) 15:19:29 ID:CmXWnfFh0
>>352
docomoからも同じのでますよ
sh-10BLYNXとか言うので
354白ロムさん:2010/05/16(日) 16:23:51 ID:alYmG5/M0
>>353
どれくらい先の話ですか?
355白ロムさん:2010/05/16(日) 16:40:29 ID:p0mFWjJ00
IS01までdocomoに持ってかれたらauはもう・・・もう・・・
356白ロムさん:2010/05/16(日) 17:04:26 ID:XgVfjUe0Q
>>354
今年の夏モデル
タイミング的にIS01より1〜2ヶ月くらい遅れるんじゃないかな
357白ロムさん:2010/05/16(日) 17:34:46 ID:DeHJa3I80
中身はほぼ同じだとしても、外装は違うんじゃね?
深澤って名前で眼鏡ケースがどれだけ訴求できるかは楽しみだけど。
358白ロムさん:2010/05/16(日) 17:38:37 ID:NxQYEU5/0
これって触ると欲しくなるね
発表の日は何これふざけてんのって思ったが
359白ロムさん:2010/05/16(日) 18:01:10 ID:0VUgKNtdP
UI部分はKDDIがocean observationsと契約して作らせてるんだし、SH-10Bは素のAndroidホームなんじゃないか?
そっちの方がいいというやつも多そうだが。
360白ロムさん:2010/05/16(日) 19:17:01 ID:mMNNB1450
もうちょっとデザインどうにかして欲しかったなぁ・・・
画面や大きさはこれくらいが理想的で欲しいのだが・・・

IS02のデザインでやって欲しかったなぁ
361白ロムさん:2010/05/16(日) 19:40:29 ID:ypmMNkWp0
>>360
みんなそう思ってます
362白ロムさん:2010/05/16(日) 19:55:48 ID:5iqv9aE00
>>359
UIは独自ってなると、シャープはハードとそれに付随するIS01独自ハード周りの祖父ソフトかな
それともAPIのみ提供になるのかな
363白ロムさん:2010/05/16(日) 20:12:59 ID:0VUgKNtdP
>>362
赤外線とか独自対応ハードやTwitSH,mixiSHとかは共通じゃないか。
そう考えるとホーム画面くらいしか違いはないかもね。
364白ロムさん:2010/05/16(日) 20:30:06 ID:h5aLehO60
>>345
AndroidもiPhoneOSもkernelは ARM Linuxだろう
まさかOSXが入ってるといってる馬鹿を信じてるのか??

OSX = Mach micro kernel/FreeBSD Server(Darwin) + Aqua

Linus Torvalds は micro kernel が大嫌いだからOSXをこき下ろしていたが
まぁ小さいものには monolithic kernel が有利だが many thread になれば
micro kernel の良さが出る。monolithic kernel は kernel code を複数の
core で実行するには不向きだ

ttp://linux.slashdot.org/linux/06/05/10/0439246.shtml
ttp://www.linuxjournal.com/article/6105
365白ロムさん:2010/05/16(日) 20:50:35 ID:eP/SiBJx0
>>339
遅レスだが情報トン
ハンズフリーじゃ無くハンドセットが
欲しいので別のを探してみます。
366白ロムさん:2010/05/17(月) 00:21:14 ID:p54Vbb2v0
>>364
>AndroidもiPhoneOSもkernelは ARM Linuxだろう

え?
http://developer.apple.com/jp/iphone/library/documentation/Miscellaneous/Conceptual/iPhoneOSTechOverview/iPhoneOSTechnologies/iPhoneOSTechnologies.html#//apple_ref/doc/uid/TP40007898-CH3-SW17

「Core OSレイヤには、カーネル環境、ドライバ、およびオペレーティングシステムの基本的なインターフェイスが含まれています。カーネル自体はMachを基にしており、オペレーティングシステムのすべての側面に関与しています。」
って書いてあるんだけど・・・
>>364の世界のLinusはTanenbaumと仲直りしLinuxを作ったのかw
それはそれで見てみたい気がする
367白ロムさん:2010/05/17(月) 01:43:47 ID:M+4avRMS0

iPhone OSってMacOSのサブセットじゃなかったのか
てっきりBSDベースだと思ってたよ
368白ロムさん:2010/05/17(月) 01:54:22 ID:sSnDoBzq0
買うけれども、やっぱり電池の持ちとimeが気になってしまう
369白ロムさん:2010/05/17(月) 11:47:45 ID:jUddbMLfP
>>368
Felicaとかでも使い出したらバッテリーがきついだろうし。
デュアルコアとか今後高性能化していくだろうけど、バッテリーはCPUの進化についていけないだろうな。
IS01が一番ましだと思う。
370白ロムさん:2010/05/17(月) 11:49:21 ID:jUddbMLfP
あのサイズでキーボードが付いて、5インチのディスプレイもあるだけで最強。
GmailやTwitter、スケジュール管理とたいていのことは、あのスペックで十分。
371白ロムさん:2010/05/17(月) 11:53:34 ID:WLaF7FeE0
>>369
ARMやらPowerPCやらは性能上げて機能も多く統合しつつ、
消費電力は前世代と同等、もしくは下になる製品を良く出してる

もちろんFelicaを実装すればその分消費電力は増えるけどね
同等性能をより小さなチップ、より小さなボードで実装すれば、バッテリに使える面積は広くなる
372白ロムさん:2010/05/17(月) 12:17:46 ID:Dpj8lTxM0
サーバーメンテ用端末としては最強の部類かね
373白ロムさん:2010/05/17(月) 12:31:19 ID:crTG8FYw0
374白ロムさん:2010/05/17(月) 12:33:41 ID:WLaF7FeE0
>>373
iPhoneなんか良い例だな、バッテリーの面積では。
アップルノートもあの薄さでバッテリ10時間持つのは、交換不可にしてギチギチにバッテリを実装しているから
375白ロムさん:2010/05/17(月) 13:33:12 ID:jUddbMLfP
>>374
300万画素のカメラとかパーツが古いしな。電波もへぼいしw
小型化しやすい枯れた技術が満載。
ユーザーインターフェースで上手くごまかしてるだけ。
376白ロムさん:2010/05/17(月) 14:19:22 ID:WLaF7FeE0
>>375
373のは未発売
377白ロムさん:2010/05/17(月) 14:20:55 ID:WLaF7FeE0
>>375
371でもいったが、古いパーツはコストの他に、
小型化および省電力化も期待できる
新しい物の方が買いたくはなるが、実装面積とバッテリの持ちではトレードオフ
378白ロムさん:2010/05/17(月) 15:34:16 ID:AsZqaTJg0
>>374
動かなくなったipod分解したら、案の定電池が妊娠してた。
長く使うこと考えると、交換出来る方が良いんだけどね。
電池交換で、ボッタくられるしね。
379白ロムさん:2010/05/17(月) 15:46:12 ID:jUddbMLfP
>>376
ああ、iPhoneって言ったから現行iPhoneについてかと思ったわ。
380白ロムさん:2010/05/17(月) 17:34:44 ID:hiVw/yYf0
誰かIS01の魅力を3行で説明してくれないか?
381白ロムさん:2010/05/17(月) 18:06:28 ID:dfIl/qiz0
メガネケース
ダサイ
au(笑)
382白ロムさん:2010/05/17(月) 18:11:15 ID:dfIl/qiz0
もしくは

情弱(核爆)
au(糞笑)
メガネケース(不細工wwwww)

結局Xperiaこそ史上最強の一般人と
しっかり考えることができるやつ向けの機種ってことが証明されたなwwww
メガネケース買うのが楽しみだとか言ってるバカ庭の住民は
とうとう脳味噌まで嵐大麻に犯されたらしいなwwwwwwww
383白ロムさん:2010/05/17(月) 18:54:02 ID:/Blhudq60
>>369
Felicaって電気使うの?
俺の携帯は電池切れててもおサイフ使えるんだけど
カード型のやつは電磁誘導で電源供給してもらう方式だよね
384白ロムさん:2010/05/17(月) 19:09:34 ID:zSWpGfGqP
携帯のは電池はずすと使えないらしい、
つってもカードのが電池なしで動くぐらいだから待ち受けとかにはまず影響ないレベル。
385白ロムさん:2010/05/17(月) 19:21:26 ID:tbkjc1Xm0
>>380
スペックは悪くない(どっかの雑誌には今後出るスマホなら1番いいくらいに書いてた

スマホだけど日本仕様でよし
デザインが最低

デザインのせいで買わない人が多いはず
俺個人の意見だからそうなんだへーくらいに取っといて
386白ロムさん:2010/05/17(月) 19:23:02 ID:xInzeVKq0
どんなヤツより、糞コテより、ドコモ信者がキモいし、ウザい
387白ロムさん:2010/05/17(月) 19:26:15 ID:iXKgf2bI0
>380
発売前から第4位の評価 !
 初心者におすすめのスマートフォン 何でもランキング
http://www.nikkei.com/news/ranking/
388白ロムさん:2010/05/17(月) 19:27:05 ID:xInzeVKq0
>>386
誤爆した
389白ロムさん:2010/05/17(月) 21:44:02 ID:M+4avRMS0
>>383
携帯が起動しない程度の残り電池で作動するらしいよ
390白ロムさん:2010/05/18(火) 00:58:11 ID:vx6fBTV6P
しかし閉じた状態のデザインとボタンがもうちょいどうにかならなかったのかw
ちょっとデカイくらいなら「スマートフォンかな?」程度だから
そのまま通話してても別に変じゃないだろうが
このデザインはちょっと変だなw
391白ロムさん:2010/05/18(火) 01:13:06 ID:vyYQ8zZN0
これ画面が360度くるって回ってタッチ操作のみモードとかできたらいいのに
392白ロムさん:2010/05/18(火) 01:18:55 ID:ZZsM82sD0
360度だとww
393白ロムさん:2010/05/18(火) 01:31:41 ID:vyYQ8zZN0
>>392
携帯の回転画面みたいだとヒンジが一つで強度心配ジャン
雑誌を真ん中で二つ折りみたいな感じにならないかなって
394白ロムさん:2010/05/18(火) 01:44:14 ID:vH6DC2fW0
それならスライドでいいんじゃね?
395白ロムさん:2010/05/18(火) 02:35:08 ID:bMmO4JVN0
次スレからはタイトルにLYNXが増えるな
結構センスいい
396白ロムさん:2010/05/18(火) 03:15:33 ID:q7LBbmGO0
>>391

昔東芝の携帯であったな。
397白ロムさん:2010/05/18(火) 04:21:33 ID:o4yk0P2V0
>>390
それ以前に、着信時に一度開いて操作しなきゃいけないんだから、閉じた状態の話してもしょうがない。
398白ロムさん:2010/05/18(火) 06:37:57 ID:/atFN/qE0
>>391
360度回ったら元に戻っちゃうよ
399白ロムさん:2010/05/18(火) 07:11:04 ID:ppbq6g7G0
>>398
回転させるんじゃなくて360度開いて
画面とキーボードを裏返して折りたたむ
ということじゃないかな。そうすればキーボードが
邪魔にならずにタッチパネル操作できるから。
400白ロムさん:2010/05/18(火) 07:25:02 ID:5ReMa8H+0
スライドにすればそれで済んだものを・・・
401白ロムさん:2010/05/18(火) 07:34:45 ID:4NsbFPVF0
IS02のデザインだったら、悩まず買ってたな・・・
402白ロムさん:2010/05/18(火) 07:40:16 ID:53+QNxal0
値段どれくらいだろう?
専用プランはあるのかな?
403白ロムさん:2010/05/18(火) 08:04:47 ID:poXCUSJaP
キャンペーンで基本料とISP料金が2年間無料。

Wi-Fiでパケットを0円にって人もいるけど、Androidの仕様上、
初月の利用は0円に済ませることは不可能に近い。勝手に通信するからね。
404白ロムさん:2010/05/18(火) 08:40:00 ID:o4yk0P2V0
>>403
iPhoneはOS4.0で3Gパケットを切る機能が搭載されるらしいし、
従来もAPNってアプリで同等のことができたらしいけど、
Androidには、これと同じようなアプリはないの?
405白ロムさん:2010/05/18(火) 08:41:12 ID:kLpsapak0
そのアプリはどうやって落とす気?
406白ロムさん:2010/05/18(火) 08:44:06 ID:o4yk0P2V0
あー、そういう意味の「初月」か。納得。
まぁランニングでかかるコストじゃないから、気にしない奴の方が多いと思うけど。
407白ロムさん:2010/05/18(火) 10:06:29 ID:p+xjmZSo0
実物持ってないからわからんけど、APN切るアプリは
APN設定のサーバー名に文字列を追加してアクセスできないようにしてたはず
手動で同じ事をすれば危険度は下げられるよ
手順はエミュレータとか展示機で憶えとかないと意味ないけど
408白ロムさん:2010/05/18(火) 10:11:19 ID:SW/WNGck0
SoftBank 新機種発表会実況スレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1257814893/
409白ロムさん:2010/05/18(火) 10:38:12 ID:M+ciktef0
>>399
キーボード裏側にきちゃってやりにくい希ガス
>>400
やっぱりIS01と02の中身が逆だよな

うちの嫁さん長年の庭ユーザーで高橋のいうニッチな市場の人だけど
メガネケースのデザインはないってw02の形ならかったといってた
410白ロムさん:2010/05/18(火) 11:08:22 ID:poXCUSJaP
>>406
契約月といえばよかったねスマソ。
契約して自分の手元に端末が来るまでにも通信してしまうから。
それ以降は頑張れば0円にできる。
411白ロムさん:2010/05/18(火) 12:32:03 ID:dssoVUM70
こういうのて2台持ち推奨なのね・・・
412白ロムさん:2010/05/18(火) 12:43:11 ID:5ReMa8H+0
IS02の方を発表前から待ち望んでいる立場からすれば
01のようなこんなふざけた形のWMはいらんわ!と言いたくなる。

前はそういう形の方が主流だったんだろうけどな。
413白ロムさん:2010/05/18(火) 13:45:40 ID:poXCUSJaP
LYNX、まさかの同じデザイン…
414白ロムさん:2010/05/18(火) 13:48:12 ID:XzWf9FpB0
でも色はドコモのほうに赤がキター
これはもう買うしかないのか・・・
415白ロムさん:2010/05/18(火) 13:54:13 ID:Tf1dJlmR0
au涙目すぎる
3Gいらないならシャープの開発者用、
3G必要ならLYNXでいいじゃないかこれ
なんで囲い込みしなかったんだ
416白ロムさん:2010/05/18(火) 14:00:30 ID:poXCUSJaP
アドバンテージはキャリアメールに正式に対応する点、だけか。
417白ロムさん:2010/05/18(火) 14:21:37 ID:bChOwn4j0
au脂肪のお知らせ
418白ロムさん:2010/05/18(火) 14:22:30 ID:o4yk0P2V0
ドコモが6万ってことは、auも5万後半は間違いないところだろうな。
419白ロムさん:2010/05/18(火) 14:24:57 ID:Isq7MZMI0
おサイフ付スマートフォンとかもauが先陣を切ったとしても
一月後にはドコモからも出そうだな
420白ロムさん:2010/05/18(火) 14:25:54 ID:SW/WNGck0
421白ロムさん:2010/05/18(火) 14:27:14 ID:ZZsM82sD0
発売前にどんどん陳腐化していくな
発表直後は珍腐化してたけど
422白ロムさん:2010/05/18(火) 14:30:52 ID:Ys0Wmihv0
IS01, 02が発表になった後はバカにするレスが目立っていたが、
自社からも同じ物が出ると分かると急に静かになったな
423白ロムさん:2010/05/18(火) 14:39:41 ID:poXCUSJaP
そんなもんよ。

ドコモのは購入サポート込みで6万なんだろうか。
Xperiaがサポート込みで4万だからサポート抜きで6万は考えにくいか。
424白ロムさん:2010/05/18(火) 14:48:12 ID:p88FcSx30
通話しないんだからドコモの定額データのほうがよぐね?
425白ロムさん:2010/05/18(火) 14:53:01 ID:poXCUSJaP
>>424
スマホはパケホでの契約のみ。厳密にはデータ契約もできなくないけど
購入サポートが受けられないので、販売価格は9万になると思われ。

あとデータ契約だとキャリアメールのアドレスが貰えない。
426白ロムさん:2010/05/18(火) 14:54:54 ID:XzWf9FpB0
>>416
ドコモ九月にimodeメール対応キタ
427白ロムさん:2010/05/18(火) 15:23:33 ID:M+ciktef0
ドコモに赤がある・・・
しかも画像見る限り艶でちょっとおしゃれに見える・・・
428白ロムさん:2010/05/18(火) 15:46:15 ID:Lrb2kBAe0
SH-10Bのホワイトが最高に魅力的だな
IS01の黒と水色はあまりにも安っぽい
429白ロムさん:2010/05/18(火) 16:00:07 ID:yawrRqmi0
ガラケー分野もドコモのほうがいいし、もう完全にあうオワタか??
KDDIの内定もらってるんだがどうすっかw
430白ロムさん:2010/05/18(火) 16:20:39 ID:9FC2r1i10
>429
KDDIに入ったからと言ってモバイルとは限らん
固定とか国際の方にいくと最悪だぞ
431白ロムさん:2010/05/18(火) 16:22:28 ID:53+QNxal0
ソフトバンクと一千万差があるし大丈夫でしょ
432白ロムさん:2010/05/18(火) 16:24:54 ID:bMmO4JVN0
次スレはタイトルにSH-10Bも入れないとな
433白ロムさん:2010/05/18(火) 16:29:07 ID:5ReMa8H+0
>>430
国際は海外に行く必要もありそうでわかるが、
固定は何故だめなん?
434白ロムさん:2010/05/18(火) 16:46:32 ID:o4yk0P2V0
赤字だからじゃね?
435白ロムさん:2010/05/18(火) 16:48:46 ID:WQYthS9U0
基本料0円でWi-Fiだけ利用ってのがすげーいいなあ
でも田舎だからフリースポットなんてねーんだよブワッ
436白ロムさん:2010/05/18(火) 16:56:57 ID:rj+Lu2o90
国際ってここって海外でケータイ売ってたっけ??
437白ロムさん:2010/05/18(火) 17:05:48 ID:d2i5tomu0
>>436
アメでMVNOやってる
http://www.kddimobile.com/
438白ロムさん:2010/05/18(火) 17:11:57 ID:9FC2r1i10
国際ってのは国際電話だよ
ゼロゼロワンダフルってKDDやってただろ?
固定はメタルプラスの方

IDO KDD DDIの3社がくっついてる会社だから、
3事業間の仲がすごく悪い

んで今好調なのはauだけ
439白ロムさん:2010/05/18(火) 17:22:53 ID:QmIqTsBJI
これどうやって通話すんの?
イヤフォンマイクとか嫌だよ?
440白ロムさん:2010/05/18(火) 17:26:12 ID:CYbx8mOcP
441白ロムさん:2010/05/18(火) 17:38:03 ID:y8gYMDtDP
ドコモの見てきたけど質感高いな
IS01のは現物見るとさらにガッカリ度が増すけど
ドコモのは現物見ると「・・・まあ、アリかな」って気がしなくもない
442白ロムさん:2010/05/18(火) 17:44:56 ID:QmIqTsBJI
シャープ機だから電池の減り早そう……
443白ロムさん:2010/05/18(火) 17:46:39 ID:QmIqTsBJI
基本料がタダって事は、機種代(2000〜?)は自腹って事か
まぁ、安いな。
444白ロムさん:2010/05/18(火) 18:23:07 ID:YLgpsrQHP
>>442
WillcomD4のなお漏らしの様な失敗は流石に繰り返さないだろ・・・
445白ロムさん:2010/05/18(火) 18:29:16 ID:52sJX90QO
これは!
人生で初めてドコモ持つ日が来たかもしれない
446白ロムさん:2010/05/18(火) 18:32:41 ID:Lrb2kBAe0
おい!au!ホワイト出したら買ってやるぞ!宜しくお願い致します!
447白ロムさん:2010/05/18(火) 18:52:19 ID:3jw6OBZm0
IS01, 02が発表になった後はバカにするレスが目立っていたが
自社からも同じ物が出ると分かると急に静かになったな
448白ロムさん:2010/05/18(火) 18:54:59 ID:jI+mfLMxP
すごいな、441みたいのがプラシーボ効果ってやつか。信者補正?
側はせいぜいカラーしか違わないというのに。
449白ロムさん:2010/05/18(火) 19:13:22 ID:Jikby/AU0
docomoの奴マルチタッチ非対応らしいぞ
450白ロムさん:2010/05/18(火) 19:21:20 ID:i0X80wRPP
AUの時は期待の新スマートフォン発表!って予告して
これだったからな
期待値がちがってた

ドコモは特に予告なしだったからこのスレにも興味あるやつしかこないだろ
451白ロムさん:2010/05/18(火) 19:32:19 ID:xGL3J52f0
ましてや一台持ちのアンドロイドを作るアピールしまくってこれだったからな
452白ロムさん:2010/05/18(火) 19:36:57 ID:xGL3J52f0
しかもauはあのスペックで20代女性向けにデザインして出してきたから謎
453白ロムさん:2010/05/18(火) 19:39:31 ID:vx6fBTV6P
赤も白も明るすぎる
もっと落ち着いた色ねえのかよ

auの方は色はいいけど形がちょっと残念だし
開いた状態は悪くないんだが・・・
454白ロムさん:2010/05/18(火) 20:06:31 ID:qYfnrJcj0
あうほうがデザインとかいいけどな
UIもこっちのほうが使いやすいんだろ??
455白ロムさん:2010/05/18(火) 20:09:44 ID:XzWf9FpB0
そりゃ、海外の名のある人とのコラボですから
456白ロムさん:2010/05/18(火) 20:17:34 ID:Z3Y72NHiP
IS01はUIのカスタマイズやマルチタッチ対応を行って(Kスタじゃ)使いやすかったが

SH-10Bは素のandroidだろ。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/367/512/html/sh-10b_rd01.jpg.html
ハードウェアだけ中途半端にパクってもなぁ。

ソフトウェアの使い勝手は別物なんだからSH-10Bとスレ統合は無理だよ
457白ロムさん:2010/05/18(火) 20:22:11 ID:Z3Y72NHiP
しかも安っぽいツヤテカ外装にデカデカとdocomoロゴw

どう考えてもダサいほうは自明だろ常考。
458白ロムさん:2010/05/18(火) 20:47:29 ID:vyYQ8zZN0
>>456
素の方がバージョンアップすぐ出来ていいんじゃね?
459白ロムさん:2010/05/18(火) 20:51:54 ID:poXCUSJaP
素といってもドコモ向けにカスタマイズしてる部分もなくはないだろうよ。
あうのほうはタスクマネージャが標準みたいだけどドコモのも標準なのかな。
タスクマネージャを標準にするのはさすがシャープって感じだ。
460白ロムさん:2010/05/18(火) 20:56:23 ID:daVfVMtY0
>>450
あの煽りは酷すぎだったな。
461白ロムさん:2010/05/18(火) 20:58:48 ID:vyYQ8zZN0
でも素のままだとLismoとかDRMガチガチのサービス対応は無理かな
462白ロムさん:2010/05/18(火) 21:39:32 ID:E8QtctEH0
つーかさーauの開発部長か誰かが、
auが出したスマートフォンの答えだ!みたいに言ってなかった?
463白ロムさん:2010/05/18(火) 21:42:52 ID:pjBlI2mu0
あのシボ加工だったらdocomoのほうがなんぼかいいよ……。
ロゴもエンボスで色がついてるわけじゃないし。、
464白ロムさん:2010/05/18(火) 21:45:04 ID:/+SRVNPu0
複数キャリアから出ることで、ユーザーが増えることは悪くないから、docomoの発売はこのスレ的にも喜ばしい事じゃないか?
キャリア厨ならいざしらず。
465白ロムさん:2010/05/18(火) 21:48:59 ID:vyYQ8zZN0
全キャリアで販売してくれれば対応アプリも増えるしいいんじゃないかな
466白ロムさん:2010/05/18(火) 21:50:01 ID:/+SRVNPu0
>>465
そう。
禿や芋でも売ってくれたらなお良しだな。
467白ロムさん:2010/05/18(火) 21:50:33 ID:jw/lglcL0
結局、IS01ってau独自の開発の部分ほとんど無いじゃん
今まで何もしてなかったことがバレバレ

糞KDDI社員は2度と偉そうなこと言うなよ!
468白ロムさん:2010/05/18(火) 21:53:41 ID:eUvjkw8F0
ファビョんな、屑
469白ロムさん:2010/05/18(火) 21:56:38 ID:Tf1dJlmR0
>>467
偉い人がウチはスマートフォンでは出遅れているって言ってんだからいいじゃん
ただ、その後の句が「スマフォよりガラケーのほうが売れてる」っていうのはいただけなかったが。
auの場合売ろうとしてないんだから売れるわけがない
470白ロムさん:2010/05/18(火) 21:57:31 ID:TjGz0K000
LYNXよりだんぜんこっちのほうがデザインは良いぞ
471白ロムさん:2010/05/18(火) 21:58:39 ID:/+SRVNPu0
>>467
禿はもっと何もしてないだろ。
ジーパン禿の商品販売業者に成り下がっただけじゃん。
HTCのDesireも、もう少しまともに仕入れて売れなかったのか?
俺は事情でau縛りだけど、昔はSBMのスマホラインナップをうらやましく思ってたよ(過去形)。
今は、iPhoneしかないじゃん。
つまんね。
472白ロムさん:2010/05/18(火) 21:58:42 ID:i0X80wRPP
>>466
マジで芋でも出してほしいよ
ってか新機種でなさすぎ
473白ロムさん:2010/05/18(火) 22:00:18 ID:nGvPL4+10
セカイカメラあるのこっちだけ??
474白ロムさん:2010/05/18(火) 22:02:14 ID:jw/lglcL0
セカイカメラなんて誰も使ってねぇし
マスコミに踊らされた馬鹿KDDI社員w
475白ロムさん:2010/05/18(火) 22:12:07 ID:Z3Y72NHiP
一体ID:jw/lglcL0は何と戦ってるんだ
あちこちのau関連スレでネガキャンばかりw
476白ロムさん:2010/05/18(火) 22:13:37 ID:E8QtctEH0
まあでもドコモのに比べたら、
ライトブルーのあたりが女性向けつーことだったのかな。
477白ロムさん:2010/05/18(火) 22:14:29 ID:Jikby/AU0
ネガキャンは焦りの証拠
478白ロムさん:2010/05/18(火) 22:18:01 ID:vyYQ8zZN0
>>472
芋なんて周波数が変なところだから、芋用に作ってもらわないといけないから無理っぽくないかな
479白ロムさん:2010/05/18(火) 22:20:06 ID:N/Qb5V8Y0
>>466
この端末はSHがキャリア関係なしに開発進めてたんじゃないか、と思ってる。
最初に話を持って言ったのがauというだけで。
netwalkerのAndroid版で
480白ロムさん:2010/05/18(火) 22:24:11 ID:p88FcSx30
深澤部分はどこなのかはきになるな
481白ロムさん:2010/05/18(火) 22:26:01 ID:pjBlI2mu0
シボ加工とアールだろ……
482白ロムさん:2010/05/18(火) 22:26:32 ID:/+SRVNPu0
>>479
だろうね。
こいつはキャリアから提案なくてもシャープがいかにも作りそうな端末だからな。
普通のスマホに飽きてきたし、こういうのも悪くないと思ってる。
通話はD4用ハンドセットでなんとかなりそうだしな。
ちなみにD4も持ってるw
483白ロムさん:2010/05/18(火) 22:32:40 ID:vyYQ8zZN0
>>482
君は変態すぎるなw
484白ロムさん:2010/05/18(火) 22:33:09 ID:jw/lglcL0
結局、シャープ端末の外装変えただけで
自社の遅れを誤魔化すための
間に合わせでしかなかったことがバレた

そのくせ、発表会やらインタビューで
偉そうな口きいてたKDDI社員がムカつく
バカ橋、オナ寺を始めとする
糞社員どもに金落としたくないし
脱庭してホント良かったわ

485白ロムさん:2010/05/18(火) 22:41:43 ID:/+SRVNPu0
>>483
変態なのは否定しないw
今の端末ラインナップは
au:W62CA(私用&普段用)、E30HT(ハイブリを持たない時用)
Willcom:WS027SH(ハイブリ。仕事用。海外出張の友としてauのSIM挿して使うことも。)、WS016SH(D4。WSIM抜いてただのUMPCとして運用)
だからな。
486白ロムさん:2010/05/18(火) 22:44:31 ID:zKDNfjwG0
でも正直、外見はN-08Bの方が圧倒的にかっこいいよな
ああどっちもほしいよおおおおおおおおおおおおお
487白ロムさん:2010/05/18(火) 22:47:21 ID:/+SRVNPu0
>>484
auを解約したのなら、こんなところで愚痴を吐かなくてもいいんじゃない?
その方が精神安定上いいよ。
解約して無関係になってまでKDDI社員にむかつくなんてはっきり言って異常。
488白ロムさん:2010/05/18(火) 22:51:49 ID:IA3xYi1zP
SH-10Bにb-mobileのSIMを突っ込んでSNS専用端末化するのが面白いかも。
489白ロムさん:2010/05/18(火) 22:52:08 ID:uC+xS8Ro0
ID:/+SRVNPu0
490白ロムさん:2010/05/18(火) 22:53:32 ID:vyYQ8zZN0
>>488
SIMロックされてるから無理じゃね?
491白ロムさん:2010/05/18(火) 22:55:58 ID:1Bo6t57/0
同僚(非携帯・ガジェットヲタ)が代理店向け説明会にいったんだが、IS02の方がいいって言ってた。
IS01もっさりだってさ

それでもおいらはIS01を買うぜ!
時代はandroid!
492白ロムさん:2010/05/18(火) 22:57:54 ID:IA3xYi1zP
>>490
日本通信はドコモMVNOでドコモのSIMもそのまま使ってるから過去発売された殆のスマートフォン
で動作するみたい。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
493白ロムさん:2010/05/18(火) 23:10:28 ID:NB/8gJeA0
>485
D4用ハンドセットまで持っているなんてある種リスペクトもんだなぁ。
その組み合わせが動くかぜひ人柱期待。
でもあれだな、IS01って青歯にHFP入っているのかしら。
494白ロムさん:2010/05/18(火) 23:17:42 ID:/+SRVNPu0
D4はオクでフルセットを落とした(クレードルとハンドセット付)。
5万くらいだったよ。
ハンドセットではいろいろ遊んでて、W62CAとかE30HTの子機になったりもしたから、IS01でもいけるのではとふんでいる。
BTプロファイルにHFPが入ってないなんてことはないだろう。
495白ロムさん:2010/05/18(火) 23:23:43 ID:9FC2r1i10
androidにはHFPは乗ってるね
496白ロムさん:2010/05/18(火) 23:25:54 ID:NB/8gJeA0
>>494
うんあれだ。過剰な懸念ってやつだw
ときたまプロファイルには泣かされることがあるんでw
俺もそう信じたいぜ<BTプロファイルにHFPが入ってないなんてことはないだろう。

>>495
と↑を書いていたら新情報が。
アリガトン。
497白ロムさん:2010/05/18(火) 23:29:09 ID:NB/8gJeA0
>>494
そういえばリスペクトついでに聞かせて欲しいんだけど、
D4ハンドセットって使える代物?

個人的には、IS01をシザーバッグに放り込んで、キーボードが必要なときだけ使って、
D4ハンドセットを尻ポケにいれて通話をやろうと考えているんだが。
498白ロムさん:2010/05/18(火) 23:30:16 ID:9FC2r1i10
Xperiaでは下になってる androidは全部共通なはず

Bluetooth? プロファイル HFP, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, GAP, GOEP
499白ロムさん:2010/05/18(火) 23:34:09 ID:jI+mfLMxP
IS01とD4のハンドセットについては、Kスタに持ち込んで試したみたいなレスが有ったような。
現時点の試作機では一応使えたらしいが、ハンドセットから発信ができなかったとかなんとか。
500白ロムさん:2010/05/18(火) 23:56:42 ID:NB/8gJeA0
>>499
なるほど。それをキーワードにググったら、
Kスタでテストしていた猛者がいました。

ttp://d.hatena.ne.jp/Didjeridoo/20100428/1272440845

こちらだと発信OK、着信NGだったようですね。
501白ロムさん:2010/05/18(火) 23:56:47 ID:7qDOvliF0
SH-10BのおかげでIS01のデザインがマトモに見えてきた
あの全面ツルッツルだけは絶対に無理だよ俺は・・・
502白ロムさん:2010/05/19(水) 00:04:43 ID:ah2Ep9O60
これってISデビュー割とかでSIMカード抜いて使えば2年間月額0円で使えるんだよな?
503白ロムさん:2010/05/19(水) 00:24:21 ID:C5VwbeWg0
発表当時ボロクソに言われてたのにドコモまで売り出しちゃったな
そのころ文句言ってたやつは今頃手のひら返して褒めてたりするのかな
504白ロムさん:2010/05/19(水) 00:25:07 ID:7K9qpkMB0
成りすまし
本当はau信者が叩いていた
505白ロムさん:2010/05/19(水) 00:30:12 ID:e7Vkb5bJ0
本当は〜
は正直見飽きた
506白ロムさん:2010/05/19(水) 00:31:19 ID:VAd1VAvn0
IS01とiphoneみたいな感じのスマホで通話もできるヤツと二台持ちたいな
507白ロムさん:2010/05/19(水) 00:34:43 ID:e7Vkb5bJ0
IS01とIS02持てばいいんじゃね?

ところで今回のISシリーズのせいで2台もちが想定されてるけど
どこぞの雑誌で2台の通信料あわせて定額っつーのをするかもしれないっていう記事が出てたって誰か見てない?
508白ロムさん:2010/05/19(水) 00:35:59 ID:5PPGa8xhP
IS01は正直魅力的だな
これで電話してる姿がマヌケっぽく無かったら
正にパーフェクトなんだが・・・
そこは仕方ないのか・・・w
509白ロムさん:2010/05/19(水) 00:36:26 ID:WNs8+PU60
>>502
SIMカード刺さってないと使えないんじゃね
510白ロムさん:2010/05/19(水) 00:42:50 ID:+FhXqCUA0
SIM指しててもAPN消しとけば繋がらんよ
511白ロムさん:2010/05/19(水) 00:42:55 ID:VAd1VAvn0
BTのヘッドセットっぽいのでしゃべれたら別に良くね??
それか電話転送して二代目で取るとか
512白ロムさん:2010/05/19(水) 01:06:34 ID:WNs8+PU60
転送したら金が余計にかかるだろ
513白ロムさん:2010/05/19(水) 01:09:35 ID:dSwwEjxq0
>>508
http://getnews.jp/img/archives/is01_rev4.jpg
とりあえず閉じても話せるんだろ?
514白ロムさん:2010/05/19(水) 01:10:16 ID:+FhXqCUA0
>513
これ閉じて話せるってのは判るが、
スピーカを最小にしてたら、着信が判らんような気がするけどな
515白ロムさん:2010/05/19(水) 01:12:24 ID:dSwwEjxq0
>>514
ランプが光っぽいぞ
これってバイブあったっけ??
516白ロムさん:2010/05/19(水) 01:16:01 ID:8ZpHrbIwP
着信音量と通話音量は別
あとバイブもついてるよ
517白ロムさん:2010/05/19(水) 01:16:25 ID:7K9qpkMB0
>>515
あるよ
518白ロムさん:2010/05/19(水) 01:44:59 ID:bSz9i9am0
>>456
普通にウィジェットやら何やら載せてるらしいからあらかた同じ
大体からしてシャープ謹製のソフトやauの作った待ち受けのシェルなんか使わないで最初に切るだろ

それよりもただでさえ横フルワイドVGA++480×960の横固定変態画面で特異で少数派の環境なのに
キャリアの違いで情報を分断するのはデメリットが多すぎる

アプリの動作報告にせよ動くアプリと動かないアプリはほぼ全て同じなんだから
情報を一箇所に集約するのがユーザー、デバイス、アプリ開発者全てにとって有益な選択肢だろ
519白ロムさん:2010/05/19(水) 01:56:17 ID:7K9qpkMB0
>>518
動くアプリ:OS1.6で動作可能なもの
動かないアプリ:OS1.6で動作不可なもの
520白ロムさん:2010/05/19(水) 02:01:16 ID:tUu9jxe+0
これXperiaやiPhoneと比べてもすごく魅力的だと思うけど、純粋な国内向け商品なだけに売上が伸び悩んだら躊躇なくメーカーにポイされちゃいそうで不安。
521白ロムさん:2010/05/19(水) 02:03:17 ID:+FhXqCUA0
時代の流れを考えると、ポイされる可能性が高い
まぁけど買え
522白ロムさん:2010/05/19(水) 02:09:47 ID:JbtqUZhR0
>>520
本当に"すごく魅力的"なら、売上が伸び悩むことはないだろうから心配するな。
523白ロムさん:2010/05/19(水) 02:10:40 ID:i0uon+dc0
XperiaやiPhoneと比べて全然魅力的じゃない
そもそもメガネケースは比較対象じゃない
比較対象はネットブックだろ
524白ロムさん:2010/05/19(水) 02:10:44 ID:dSwwEjxq0
ネットブックが売れる前か売れてるときならまだ開拓する需要あっただろうに
525白ロムさん:2010/05/19(水) 02:15:49 ID:5PPGa8xhP
魅力的というが
一般的にはあんまり魅力的じゃないと思う
スマートフォン自体が一般的とは言えない、とかじゃなく
スマートフォンを買う層でも微妙じゃね

キーボードにタッチパネル、しかもブック型とか超かつる!って俺も思うが
あくまでマニア的というか変態的というか

パッと見、あれもこれもついててってのはよく見えるが
実際使ってみると、面倒くさくね?手間じゃね?でかくね?邪魔じゃね?ってなるのが一般の人だと思う
むしろ「だから良いんじゃないか」という層向けとしか思えんw
526白ロムさん:2010/05/19(水) 02:19:50 ID:gSsmF2N60
>>522
スマートフォンは欲しいけどガラケーのあれが出来ないこれが出来ないと言う諦めかけられていた不満を両者を融合させる事によって解決した素晴らしきフロンティアだと思うんだ。宣伝次第では若者の注目を集める可能性もあった筈。
過去形なのがミソな。
527白ロムさん:2010/05/19(水) 02:20:31 ID:dSwwEjxq0
むしろ9インチくらいのネットブックを出して欲しかったわ
528白ロムさん:2010/05/19(水) 04:44:02 ID:JbtqUZhR0
>>526
全く不満を解決してないよ。
そりゃ、これ1台でガラケーとスマフォを兼用できるなら魅力的だよ?
でも、電話機として用を足さないんだから、ガラケーの代替にはなり得ない。
つまり、どちらにせよ、ガラケーは別に持たなきゃいけない訳で、
だったら、こっちにガラケーの機能が載ることに魅力なんかないもの。
529白ロムさん:2010/05/19(水) 05:41:43 ID:+HK0MHpa0
KDDIみずから二台目需要を狙って作ったって言ってるしね
530白ロムさん:2010/05/19(水) 05:59:47 ID:OcEbtsFQ0
androidアプリに興味あるんだけど
パソコンでアプリ作ってこのIS01にその自作アプリダウンロードして動作確認が出来るか知ってる人居たら教えてください
開発端末があるっていうのは見たけど高かったので
531白ロムさん:2010/05/19(水) 06:29:46 ID:JCZVlCcf0
出来るよ
532白ロムさん:2010/05/19(水) 06:31:46 ID:7tn+pSST0
http://ascii.jp/elem/000/000/521/521805/docomo1-12_o_.jpg
これにandroid乗せればいいのに
533白ロムさん:2010/05/19(水) 06:46:22 ID:lAIjxgoLI
>>532
液晶小さくないかね?
年寄りにとっては今の大きさが助かるのだが
534白ロムさん:2010/05/19(水) 07:21:24 ID:lAIjxgoLI
せめてキーを両手打ち用にして欲しかった…
535白ロムさん:2010/05/19(水) 07:27:09 ID:i0qUYqYZ0
しかし ドコモからも発売されるとはな〜
au 駄目だ こりゃ
536白ロムさん:2010/05/19(水) 08:29:46 ID:NQ5NEMib0
auのデザインプロジェクトと思いきやdocomoでも同じの発売
537白ロムさん:2010/05/19(水) 08:47:37 ID:6wnUwPfR0
発言タイミングもdocomoと同じ見たいだし、最初から両社に提案してたんじゃね?
docomoは単体で通話出来ないみたいだし、
シグマリオンの後継みたいな感じで提案してたりしてw
538白ロムさん:2010/05/19(水) 09:38:14 ID:HT0uvtf+0
ドコモの方はなんかしょぼそうだな
現物みてないからハッキリ言えないけど
でも赤はないわ何考えてるの
539白ロムさん:2010/05/19(水) 09:39:09 ID:7tn+pSST0
540白ロムさん:2010/05/19(水) 10:15:50 ID:0/Faq9Wy0
フジの番組でケータイ特集やってる
541白ロムさん:2010/05/19(水) 10:16:36 ID:0/Faq9Wy0
ごめんなさい終わっちゃいました
542白ロムさん:2010/05/19(水) 11:00:27 ID:JbtqUZhR0
>さて、来月発売予定のISシリーズ2機種の販売価格が35000円でほぼ確定となっているわけですが…。
543白ロムさん:2010/05/19(水) 11:04:51 ID:GydYJvbQ0
買うしかない値段だなぁ。
544白ロムさん:2010/05/19(水) 11:14:01 ID:vIMmhGUWP
35000円ならMNPなら2万以下になりそうだな。禿8円SIMの出番がきそうだ。
545白ロムさん:2010/05/19(水) 11:30:26 ID:j61lFmTqP
>>542
ソース
新規MNPの値段じゃね?
546白ロムさん:2010/05/19(水) 11:38:05 ID:zI+20byh0
ドコモに価格で対抗するのかな?

ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20413459-2,00.htm
>発表済みのスマートフォンISシリーズは、発表時に発表していた
>5万円台という価格から、3万円台後半に引き下げる
547白ロムさん:2010/05/19(水) 12:05:02 ID:lYJAjACH0
>>535
デザイン、UIは圧倒的にauが良いだろ
548白ロムさん:2010/05/19(水) 12:06:35 ID:+ndzPe/BP
ドコモは最初からデータ定額で契約してもスマホ割相当の値引きして〜
549白ロムさん:2010/05/19(水) 12:40:39 ID:DUKAI/E6P
>>547
眼鏡ケースだけは筆箱にしてほしかった。
550白ロムさん:2010/05/19(水) 12:44:30 ID:6wnUwPfR0
何時、2.2へアップデートされるかだよなぁ。
アップデート確定迄我慢しようと思う。
551白ロムさん:2010/05/19(水) 15:17:01 ID:oAJloDAY0
SIMなしで無線LAN使えるのかな
552白ロムさん:2010/05/19(水) 15:31:47 ID:WVmDXWgj0
>>551
死ねよ
553白ロムさん:2010/05/19(水) 16:15:21 ID:+ndzPe/BP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100519_367972.html?ref=rss
SH-10B 7月 割引適用後 20000〜40000円

幅があり過ぎだろうw
554白ロムさん:2010/05/19(水) 17:12:16 ID:4oLb3mz00
今日、IS01黒の仮予約してきた。
念のためにカシムラのBluetoothヘッドホン買って
準備万端ww
意外とカシムラのBluetoothはSONYのBluetoothと音質が変わらん
安かったけどいい買い物したみたいだ
555白ロムさん:2010/05/19(水) 17:33:22 ID:GPxKOjD90
IS01って3G使わなかったら維持費ただで使えるの??
おれも予約してこようかな
556白ロムさん:2010/05/19(水) 17:33:56 ID:WVmDXWgj0
>>555
死ねよカス
557白ロムさん:2010/05/19(水) 19:29:20 ID:9e51tN860
>>546
おお
しばらく様子見しようかと思ってたけど
これならすぐ買っちゃおうかな
558白ロムさん:2010/05/19(水) 20:35:39 ID:GWO4lTd20
今日、原宿いって触ってきたけど、自分的には思ったほど大きくなく、
またサクサク動いたので良い感じでますます欲しくなりましたw

説明員人も話しやすくどんどん意見を聞こうという姿勢も好感が持てました。
一緒にさわってきたIS02も良い感じだったので両方欲しくなりました(爆)

あとは同型機共通オプションとしてD4のオプションのようなのをシャープが
出てくれればいいんですけどね。

559白ロムさん:2010/05/19(水) 20:35:46 ID:uTIqkV1j0
IS01の形なんか見たことある気がしてたが、PRISMOIDに似てる?
560白ロムさん:2010/05/19(水) 20:50:54 ID:5M+BOm/J0
デザイナーは同じ
561白ロムさん:2010/05/19(水) 21:56:37 ID:CEjbBB8i0
ワンセグ感度はどうだった?
562白ロムさん:2010/05/19(水) 22:51:59 ID:7K9qpkMB0
もう予約って出来るのか?
563白ロムさん:2010/05/19(水) 23:01:44 ID:4oLb3mz00
>>562
予約の予約はできたw
仮予約って形で黒を新規契約してきたど〜w
564白ロムさん:2010/05/19(水) 23:03:31 ID:7K9qpkMB0
仮予約か
となると店側独自っぽいなぁ
auとしてちゃんと予約受け付けるのはいつになるんだろう
565白ロムさん:2010/05/19(水) 23:44:33 ID:jYRmmBMF0
こんなに発売が待ち遠しい携帯は久々だ
566白ロムさん:2010/05/19(水) 23:52:30 ID:e7Vkb5bJ0
>auとしてちゃんと予約受け付ける
そんなものないよ
予約自体がそもそも店独自
うちの店でも予約したいってなら受付するよ

たぶん予約を受付しないのは、入荷数も分からずに予約取り過ぎて
後半組に基地外がいたらややこしいからだろうな
567白ロムさん:2010/05/20(木) 00:00:25 ID:C2wVpeVb0
ドコモにたくさん出荷されて回ってこないんじゃね
568白ロムさん:2010/05/20(木) 00:21:20 ID:zVqQGujZ0
         , -、/ ̄ヽ   __
       __(  しヘ弋/ )\         * 〜〜〜c(?)っ〜〜〜 *
    /ー'   \   └ヘ\       で、お前らは色どっちにするんだい?
     └ヵ            |\       * 〜〜〜c(?)っ〜〜〜 *
    / ̄\             〕 \
    └┐         _   -―-\  ヽー、
   ┌┘    ,.  / ヽ \了  ト?? /ヽ
    廴     /  /      ヽ`つ ∨Y  ̄〕マ7_
    r┘   /       |  |└┐ | | rヘ´\j! _
    `つ ./      |  |  ||〔. ||<_ム__>  ̄__
     〔_ .′      | ||| |i `)|| 〔ヘ\<
       ヽ|| :  | |   | ||| レハ弋|r=、r┘| \`
        || |  |||   | 川ノ レ,_| ({ヘ參〉) ! \
        || |  |⊥从_|/j// ̄ ̄ 「| |广7_ハ  ヽ
         \\ヽ ̄>    ̄ ̄ ||∨/ \  \
          \|ヽ    |\    ||∨   \  \
           | ∧   |  \   _| ハヘ     \  \
           | l| >_ ̄ ̄ / j/ ̄ヽ.マ_    \  \
          /∧|/  __ア=ミく入`マ" ̄ ̄/     \
          // ヘ   /-ゞ參r'_≧ \ ̄/___〉       \
      ___/?ヽ_\イ  `T1く,―‐ ∨  ヘ,__
      \ _...ニニニ>  」K_,/ ̄ヽ 〉¬   \_
        ̄ _/ __〔  /  |ゝィ厂ト X|| 廴厂ヽ
       <二、≦二._ヽイ   |  「广ヽ.ノ |/  \ /
          冫 ̄_.ア/ /    /( ┬―\     | ヽ
569白ロムさん:2010/05/20(木) 00:23:17 ID:JlZAP6wl0
これ欲しいし安そうだから買うけどさ
改めてよく見るとデザイン酷いなw
570白ロムさん:2010/05/20(木) 00:25:48 ID:yw4XBtTg0
>>561
ワンセグまでは見てきませんでした。
ただ、来週も近くまでいくので見てこようかと思ってます。

なんかアップデートを時々しているぽいので、その時にまた何か変わってるといいなぁ。

ヨドバシで予約開始したら予約しようかと思ってますが、いつから予約開始するんでしょうね?
しかし、機種変更で購入するか2台目で購入するか悩むなぁ・・・・・・
571白ロムさん:2010/05/20(木) 00:41:38 ID:KtprN/bU0
室内ってワンセグみれないイメージあるんだがw
携帯ですら、窓際じゃないと無理そうな
572白ロムさん:2010/05/20(木) 01:08:28 ID:/tYBn/2k0
Kスタ何度か行ってるけど、
ワンセグ感度良いし綺麗だよ
573白ロムさん:2010/05/20(木) 01:21:34 ID:UMfgCYI40
@ezweb.ne.jpの端末での利用開始は、8月下旬だというけど、
それ以前はどうやって@ezweb.ne.jpのメルアドを使うんだろう??
Webメールとかでしょうか?
574白ロムさん:2010/05/20(木) 01:24:34 ID:ReksBOxZ0
以前からPCでメールサービスあったような
575白ロムさん:2010/05/20(木) 01:41:11 ID:LvgbQPwr0
>>570
よろしくお願いします!
576白ロムさん:2010/05/20(木) 01:42:53 ID:LvgbQPwr0
>>572
そですかー。^^
画面の大きいから、見応えありそうですね!
577白ロムさん:2010/05/20(木) 01:52:52 ID:/tYBn/2k0
>>576
うん、大画面で見応えあるよ
数字キーでチャンネル切り替えできるし便利だね
578白ロムさん:2010/05/20(木) 03:15:08 ID:ReksBOxZ0
あ、スパムでpcからezwebのメールはなくなったのか
579白ロムさん:2010/05/20(木) 04:35:27 ID:LeFtqNvL0
580白ロムさん:2010/05/20(木) 06:11:15 ID:IrPh6xJ70
外付けディスプレイ(DVI)とキーボート&マウスは使えるんだろうな?
581白ロムさん:2010/05/20(木) 08:52:48 ID:pEKHCGUa0
bluetoothでキーボード入力できればよかったからなあ
本音を言えばやっぱりiphone型がほしかった
指が太すぎてこの大きさじゃ両手打ちなんて絶対できないのよね
582白ロムさん:2010/05/20(木) 09:20:22 ID:qIAtdwlbP
あとは電池の持ちがきになるな
583白ロムさん:2010/05/20(木) 09:23:18 ID:tQY0QIHH0
無線はスリープからの復帰やら認識の遅さで泣く
584白ロムさん:2010/05/20(木) 11:26:45 ID:qcp7DcC+0
>>577
軽い疑問なんだが、ワンセグ大画面とか行ってるけど
どこで観るの前提なんだ?
585白ロムさん:2010/05/20(木) 12:12:34 ID:N1Ep3qHII
ワンセグで大画面じゃなぁ…
ただでさえケータイでなんとか持ってるくらいなのに
大画面でって…
まぁ、アニメとかなら平気そうだけど
586白ロムさん:2010/05/20(木) 12:22:07 ID:O+jD2NQk0
>>579
チョン族必死でワロタw
587白ロムさん:2010/05/20(木) 12:40:15 ID:N1Ep3qHII
>>579
むしろデザインはこっちが良い。
後は知らん
588白ロムさん:2010/05/20(木) 12:41:23 ID:N1Ep3qHII
プリスモイドみたいにツヤテカした方が良かったのでは……?
589白ロムさん:2010/05/20(木) 14:35:16 ID:916H8iYN0
本来はドコモのようなフルラインナップ構成の中で個性派として位置付けられるものなんだよな。
590白ロムさん:2010/05/20(木) 17:23:53 ID:jBs8G1vN0
IS01でanちゃん使ってみたけど意外に見やすいな
591白ロムさん:2010/05/20(木) 18:06:08 ID:nvZ7iGQE0
IS03もドコモから出るなんてこと無いよな?w
592白ロムさん:2010/05/20(木) 18:18:59 ID:LeFtqNvL0
>>591
先にドコモから発表ってことも十分あり得るw
593白ロムさん:2010/05/20(木) 19:03:25 ID:N1Ep3qHI0
いいなぁ、実物触れた人は・・・
これだから地方は困るのだよ・・・(´・ω・`)
594白ロムさん:2010/05/20(木) 19:19:19 ID:7iHR0tI/0
さっき触ってきたんだが
意外と普通にキーボード打てるもんだな
携帯で打つよりは確実に早く文字打てる
595白ロムさん:2010/05/20(木) 19:23:03 ID:qIAtdwlbP
タッチパネルのみだと、大まかな操作はいいけど
ボタンとかキー操作みたいなのってやりにくいんだよなぁ

それに男だと指でかいし、かといってタッチパネルをツメ先でなんてしにくいし
596白ロムさん:2010/05/20(木) 19:31:33 ID:916H8iYN0
これを”SNSを積極的に使う若い女性向け”と設定した
auのマーケティング感覚は本当に分からん。
597白ロムさん:2010/05/20(木) 19:43:44 ID:ReksBOxZ0
>>596
どう考えてもマニア向けだよなw
598白ロムさん:2010/05/20(木) 19:44:15 ID:ZoGMY0tE0
youtubeもサクサク見れた?
599白ロムさん:2010/05/20(木) 20:22:24 ID:7iHR0tI/0
>>598
ようつべもサクサクだた
スペックだけならこれ買いだわ
ただ形がな…
600白ロムさん:2010/05/20(木) 20:23:57 ID:HJ/QMjFj0
>>599
docomoに移るという手もある
601白ロムさん:2010/05/20(木) 20:27:14 ID:ZoGMY0tE0
>>599
サクサクか、35000円の噂通りだったら即買うわ。さんkす
602白ロムさん:2010/05/20(木) 20:35:23 ID:pYTSHFWD0
>>597
機能的な面から言ってもおかしいが、二台目というコンセプトを持ちながら女性用とは...
auはマニアな女性社員が多いのか?
603白ロムさん:2010/05/20(木) 20:45:48 ID:NhbYx2Av0
>>602
苦し紛れの言い訳でしょ。大きさでカバンにしまうこと前提→女性はみんなカバン持って外出するっていう
604白ロムさん:2010/05/20(木) 20:49:59 ID:pYTSHFWD0
>>603
そんな言い訳せんでもええのにw
俺は購入予定だ。
605白ロムさん:2010/05/20(木) 20:55:56 ID:NhbYx2Av0
>>604
だって俺、このスレちょくちょく覗くけど、未だに女性らしき購入希望者を見たことがないw
auもさすがにターゲットはマニア層ですとは言えんから無理矢理取り繕ってSNS好きの女性向けってことにしたんじゃないのかw
606白ロムさん:2010/05/20(木) 20:58:37 ID:/tYBn/2k0
■ はじめに、ターゲットとなるユーザーイメージをお聞かせください
小林氏:mixiなどのSNSやブログなどのWebコミュニケーションを
アクティブ、マメに使いこなしている20〜30代の女性と、
ネットをガンガン使いこんでいるギークな男性をターゲットとしています。

↑正確には女性だけがターゲットじゃないよ
607白ロムさん:2010/05/20(木) 20:59:00 ID:HJ/QMjFj0
docomoLYNXのターゲットユーザーが気になる
608白ロムさん:2010/05/20(木) 21:03:17 ID:nvZ7iGQE0
ギークっていうなよw
609白ロムさん:2010/05/20(木) 21:04:17 ID:1iL5CvdLP
うちの店は発売日聞きに来るお客さんの半分が女性だがな
聞いてみるとmixiやTwitter、Blogのヘビーユーザーでezwebで頻繁にアクセスしているようだ
そういう女性って意外と2chやらないし・・・。

>>598
驚いたのはYoutubeの高画質モードを待ち時間ゼロで再生できた事
ワンセグより遙かに画質はいいし止まらずヌルヌル動いてるのに
下り最大3.1Mbpsのスペックでよくやるなと思ったわ
610白ロムさん:2010/05/20(木) 21:05:35 ID:pcF5HDG7P
発売日いつだよ
611白ロムさん:2010/05/20(木) 21:06:54 ID:ZoGMY0tE0
>>609
そんな事言うなよ・・・待ち遠しいじゃないか
612白ロムさん:2010/05/20(木) 21:10:13 ID:/tYBn/2k0
今、KスタにあるIS01は性能改善版で
発表時のものから、さらにサクサクになってたよ
613白ロムさん:2010/05/20(木) 21:11:50 ID:HJ/QMjFj0
>>610
7月だってさ
614白ロムさん:2010/05/20(木) 21:15:55 ID:pYTSHFWD0
>>613
それってドコモの方じゃないのか?
615白ロムさん:2010/05/20(木) 21:16:56 ID:Q7WmXLwk0
機種変更予定だから通話だけが心配だ
616白ロムさん:2010/05/20(木) 21:18:49 ID:HJ/QMjFj0
>>614
いやIS01
ネタ元はTwitterだけどな
一昨日から昨日で販売説明会があったのでそこで発表されたんじゃない?
617白ロムさん:2010/05/20(木) 21:35:15 ID:/tYBn/2k0
>>616
>一昨日から昨日で販売説明会があったのでそこで発表されたんじゃない?

そんな話は聞いてない
今のところ、6月上旬で変更なし
618白ロムさん:2010/05/20(木) 21:39:00 ID:7iHR0tI/0
6月発売だよな?
7月までなら待てないぞ
619白ロムさん:2010/05/20(木) 21:42:45 ID:HJ/QMjFj0
>>617
あっそうなん?
Twitterでauショップ店員の人が発売予定と価格書いてたからさ
620白ロムさん:2010/05/20(木) 21:51:07 ID:Z2hnpGmLP
6月上旬を期待してるんだが、札幌ヨドバシでは7月予定と書かれてたな。
SH-10Bがたしか7月予定だったはずだしそれと混同しているのか、ほんとに7月になってしまったのか。
621白ロムさん:2010/05/20(木) 21:59:47 ID:iDxgl6IF0
気になるのはヘッドセットなしで電話した場合、スピーカーから相手の声が
駄々漏れになるのかどうか
622白ロムさん:2010/05/20(木) 22:01:30 ID:pYTSHFWD0
>>621
ガジェット通信によると音量下げれば大丈夫だってさ
623白ロムさん:2010/05/20(木) 22:05:59 ID:iDxgl6IF0
>>622
着信音との兼ね合いが難しそうだな
624白ロムさん:2010/05/20(木) 22:09:55 ID:q/bVeWl60
>623
>516
625白ロムさん:2010/05/20(木) 22:11:54 ID:iDxgl6IF0
すまん、不安は解消された。ありがとう
626白ロムさん:2010/05/20(木) 22:23:08 ID:bo77o/BB0
IS01 36,750円/IS02 36,750円
これは買いだな
627白ロムさん:2010/05/20(木) 22:26:45 ID:ZraNrnCN0
IS01、当初発表の5万台から3万代に値下げするみたいだけどさ、
新規で買ってシンプルプランEに入って、Wi-Fiしか使わなきゃ500円以内に収まるよね?
基本料はキャンペーンでしばらく無料みたいだし。
628白ロムさん:2010/05/20(木) 22:28:10 ID:7iHR0tI/0
>>626
ソースは?
629白ロムさん:2010/05/20(木) 22:46:27 ID:UeYdTkqw0
携帯3個持つのか
個人通話用と個人スマートフォンと仕事用
630白ロムさん:2010/05/20(木) 22:53:05 ID:bo77o/BB0
631白ロムさん:2010/05/20(木) 22:56:01 ID:h2TUZ5Dq0
7月って書いてある。
うわーーこんなにまてねー
632白ロムさん:2010/05/20(木) 22:59:57 ID:7iHR0tI/0
5/28 SH007、CA005/6月上旬 SA002、S004、T004、S003、SH008/6月中旬 beskey/6月下旬 K005、IS002、photo-u/7月以降 IS01


7月とか遅すぎ笑えない
IS002ってIS02のことでいいのかな?
633白ロムさん:2010/05/20(木) 23:01:33 ID:yG2GanAU0
ソースはtwitter

しかも過去の実績無しな新規アカウント
2chのレスくらい信ぴょう性ないなこれ
634白ロムさん:2010/05/20(木) 23:06:34 ID:1iL5CvdLP
とは言っても
>2010年夏モデルより、auショップでのE・Cメール送受信データ、
>発着信履歴、学習機能が転送可能に(転送先も対象機種じゃなければいけない)
はプレス発表してないけど本当なんだよね

ま、発売日や価格の情報はKDDI各支店でもギリギリまで降りてこないから
支店ごとに適当な事言ったりするから信用できないが。
635白ロムさん:2010/05/20(木) 23:06:42 ID:xhhyyvhnP
新規アカウントなのにガンガン貼られるあたり、新規アカウント主が2chに貼ってるとみた(笑)
636白ロムさん:2010/05/20(木) 23:06:45 ID:ReksBOxZ0
>>609
近所の店なら>>609のところで買うよ
さあ、店舗名を言うんだ
637白ロムさん:2010/05/20(木) 23:24:40 ID:JurI1q9z0
au + IS01 VS ネットブック + WiMAX
638白ロムさん:2010/05/20(木) 23:25:20 ID:r/3efCfb0
これ欲しくなってきた。
アプリの開発もしたいけど、高価な開発者向け端末とか誰が買うんだよ。
639白ロムさん:2010/05/20(木) 23:27:47 ID:xhhyyvhnP
そら開発者だろ。
640白ロムさん:2010/05/20(木) 23:27:51 ID:yG2GanAU0
>>638
開発者
641白ロムさん:2010/05/20(木) 23:32:18 ID:jBGMUUNI0
>>638
1行目と2行目は別人が書いたのか?
642白ロムさん:2010/05/20(木) 23:33:16 ID:r/3efCfb0
いや開発者向けならアプリ増やすために逆に安くてもいいんじゃ?と一瞬思ったんだけど
googleじゃなくてSHARPが安くする謂れはないか・・
643白ロムさん:2010/05/20(木) 23:33:30 ID:UYdaggsT0
>>629
3台持ち(通話au、iPhone3GS、会社ドコモ)だけどめんどくさいわ。

IS01が良さげなら、いっそ2台持ちにしたいわ。
644白ロムさん:2010/05/20(木) 23:38:18 ID:yG2GanAU0
>>642
たぶんお前じゃ3年勉強してもHelloWorldの一つも表示させられないと思う
645白ロムさん:2010/05/20(木) 23:39:34 ID:r/3efCfb0
>>644
いやそんなの勉強しなくてもできるだろw
646白ロムさん:2010/05/20(木) 23:47:12 ID:HJ/QMjFj0
>>645
なんの予備知識もなしにandroidアプリの開発ができるやつがいたら会ってみたいわ
647白ロムさん:2010/05/20(木) 23:48:11 ID:yG2GanAU0
>>645
やっぱお前じゃ3年かけても無理そうだ
648白ロムさん:2010/05/20(木) 23:52:29 ID:r/3efCfb0
NDK使えってならともかく、たかがJavaのHelloWorldで勉強とかご大層だなw
649白ロムさん:2010/05/20(木) 23:54:00 ID:eSaUyhhd0
その程度が思えるなら予備知識はあるし勉強もしてるのでは
650白ロムさん:2010/05/21(金) 00:28:48 ID:e7vpBduG0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
651白ロムさん:2010/05/21(金) 00:32:23 ID:e7vpBduG0
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


       __       
      ヽ|゚д゚│
      ┷━┷
652白ロムさん:2010/05/21(金) 00:59:26 ID:j10/ChKb0
糞スレ
653白ロムさん:2010/05/21(金) 01:02:19 ID:Y2wfhXOg0
IS01は6月以降、IS02は6月下旬以降に順次発売する

みたいなことを発表当初に言ってた気がするんだが、なんでIS02の方が先なんだよ意味がわからねえ
654白ロムさん:2010/05/21(金) 01:15:32 ID:KkfVAqkE0
私はIS01のライトブルーが可愛いと思いました。現在、SH005を
使っているので二台持ちを検討中です。PCの代用として使うなら
キーボートの打ちやすいIS01が魅力的でした。
655白ロムさん:2010/05/21(金) 01:18:12 ID:WOh8ugbn0
既存ユーザーへの優待みたいなのがなきゃMNPでDocomoの方が得かね
656白ロムさん:2010/05/21(金) 01:24:20 ID:KkfVAqkE0
端末本体ならMNPが断然安いと思いますが、二台持ちでも
IS01の一年間の基本料金は無料なので(パケット使用料
は別途)考えて使えば、お得になると思います。
657白ロムさん:2010/05/21(金) 01:26:48 ID:IcqoIZgBP
はやく見本でいいから触りたいわ
658白ロムさん:2010/05/21(金) 01:30:45 ID:Y2wfhXOg0
いつになったらモック置くんだろうね
659白ロムさん:2010/05/21(金) 01:31:30 ID:mGeFh1Sf0
>>656
基本料無料のISデビュー割は2年間らしいっすよ
1095円×24ヵ月=26280円お得
660白ロムさん:2010/05/21(金) 01:37:57 ID:Y2wfhXOg0
ISデビュー割って新規だけなんだよな
誰でも割違約金払ってでも一度解約して新規登録した方が得なのだろうか、これ
661白ロムさん:2010/05/21(金) 01:44:21 ID:4bdaQQhO0
だから2台持ち向け端末って打ち出してるんだろ
662白ロムさん:2010/05/21(金) 01:57:31 ID:4OT7aSPc0
これ仮に今持ってるのから機種変するとどういう契約になるんだろう
663白ロムさん:2010/05/21(金) 02:02:50 ID:KkfVAqkE0
機種変の端末の料金が高い、基本料金が安くならない?かも、
電話している後ろ姿に哀愁がただよう等のデメリットはある
と思います。
664白ロムさん:2010/05/21(金) 02:12:35 ID:DrgzzMdk0
ドコモかソフトバンクの場合ならSIMカード差し替えで済むんだけどねぇ
665白ロムさん:2010/05/21(金) 02:19:08 ID:5gyOODoMP
機種変しても旧機種にSIMカード戻せば使えるだろ

あくまでケータイは最初に挿入されたICカードを覚えていて、
それ以外のカードを受け入れないだけ
最初に挿入されたのが自分のICカードなら問題ない
666白ロムさん:2010/05/21(金) 02:24:50 ID:DrgzzMdk0
>>665
いや、2代目を新規契約だとSIM差し替えで使えないってこと
新規を優遇してるわけだしさ
667白ロムさん:2010/05/21(金) 02:41:02 ID:XdWFI0nn0
そりゃ新規ならそうなるわな。当たり前。
668白ロムさん:2010/05/21(金) 03:37:14 ID:BgJso8cN0
うん、あたぼーだな
669白ロムさん:2010/05/21(金) 05:58:42 ID:x73r7W0Q0
auってSIM差し替えて使えないのか、こりゃ不便だな
670白ロムさん:2010/05/21(金) 06:18:34 ID:IZ/xa3FF0
いや使えるよ
671白ロムさん:2010/05/21(金) 06:26:48 ID:QDgUkyAl0
auはICロック解除をショップでしてもらえば
sim差し替えで使えますよ
672白ロムさん:2010/05/21(金) 06:37:16 ID:G4X1C0+mI
既存のユーザーでも対象だったのか…
良い事を聞いた
673白ロムさん:2010/05/21(金) 07:11:48 ID:DBEt+nAF0
>>663
機種変って本来は新規より安くするべきだよね。
674白ロムさん:2010/05/21(金) 08:32:28 ID:CE/yZ2un0
これポケットに入らなそうなサイズだな
Bluetoothヘッドホンと組み合わせて着信する場合本体のボタン押してヘッドホンつけてっていう動作が必要なのか?
これ1台でやってくのは無謀かな
675白ロムさん:2010/05/21(金) 08:33:55 ID:hTU8FCPD0
>>673
激しく同意。
auから「使えなくなるから機種変して」って手紙が来たから、無料になるかと思ったけど、
最低でも8000円は掛かるという罠。
676白ロムさん:2010/05/21(金) 08:51:43 ID:Zzw0QQg10
どんだけ考え甘いんだよ
地デジに強制切り替えするなら対応したTVが無償で貰えるって言ってるのと同じレベル
677白ロムさん:2010/05/21(金) 09:40:34 ID:aOE/Qh0s0
IS01のデザイナーがうんこすぎる。
早く引退したほうがいい
678白ロムさん:2010/05/21(金) 09:44:22 ID:2GqEH5nD0
そういうこと言ってるからどんどんテレビ離れが進んで言ってるんだと思うんだけど。
679白ロムさん:2010/05/21(金) 10:02:19 ID:hTU8FCPD0
>>676
まあ、そうなんだけどさ、今回切り替え対象になってる人ってのはさ、何年もケータイを機種変していない人(=何年もau使ってる人)なんだからさ、
「他社へ移れば0円になるの? んじゃあ、そうしようか」「2年縛り? どーせまた、何年も使うだろうし、無問題」
ってなっちゃうと思うけど、それでいいの? ってこと。

このままだとスレチだから、IS01の話をすると、もっと安くならないの?
NetWalkerに電話機能付けるだけでいいと思うんだけど。あれってたしか、2万円ぐらいでしょ?
680白ロムさん:2010/05/21(金) 10:07:39 ID:4bdaQQhO0
不要と判断されたものは淘汰されていく。
仕分けです
681白ロムさん:2010/05/21(金) 10:09:24 ID:RZSUf+Ls0
Anroid 2.2 "Froyo"はなんか別物って位機能あがっとるなぁ。
アップデートされないと泣けるな。

で、netwalkerなら標準価格は\45000程度だった筈。
二万で売ってりゃもっと売れとるよ、多分。
682白ロムさん:2010/05/21(金) 10:24:30 ID:4bdaQQhO0
>>675
高いな。
うちの親は別に使えなくなるからじゃないけどDM来て4000円ぐらいでシンプルプランに機種変してた。(というかさせた)
機種変手数料も取られなかった
683白ロムさん:2010/05/21(金) 10:51:29 ID:f0/0R1GE0
停波までまだ2年もあるのにそんなすぐ無料にするかよ
タダで端末欲しけりゃギリギリまで粘っとけよ
684白ロムさん:2010/05/21(金) 11:10:03 ID:ZgM0JjYU0
今からゴチャゴチャ文句言ってる奴に限って半年も我慢できずに
自腹で金出して機種変してるのがオチ。
で、最後まで粘って無料で機種変した奴らに嫉妬して腹いせにキャリア叩きすると。w
685白ロムさん:2010/05/21(金) 11:23:41 ID:apvxdCF60
Linuxケータイは出ないのかね。
Androidやiphoneよりも出来ることは多く
充実してると思うんだが。

出てもNetwalkerと同じくこんな形状じゃあ要らないけど。
あくまで小型なIS02レベルの奴が出てくれればなぁ。
686白ロムさん:2010/05/21(金) 11:43:54 ID:56v83YW30
LinuxのPCすら使う奴が稀だというのに
687白ロムさん:2010/05/21(金) 11:50:00 ID:7/Wvjf9i0
>>685
androidって、Linuxベースなんだぜ?
あなたの言うように、IS02レベルの小型で使い易いようにしたら
androidになったわけなんだが。。。

卓上のLinuxのPCの環境を、そのままモバイルに持って行くのが無理な以上
モバイルでは圧倒的に充実してる(アプリが10万以上)iPhoneの方が
Linuxケータイとやらより余程マシだと思うんだけど
688白ロムさん:2010/05/21(金) 12:03:45 ID:apvxdCF60
Android用にアプリを作り替えずとも
これまでのLinuxアプリを使えるようにってことだよ。

Netwalkerをもっと小型化して3G通信対応にしろってだけだ。

制限だらけ数だけ似たり寄ったり烏合の衆のiphoneのアプリを引き合いに出されてもなぁ・・・?
689白ロムさん:2010/05/21(金) 12:26:12 ID:fs3GyUVt0
その程度のアプリで満足する人が大多数
それ以上を求める技術オタだけを相手に商売は出来んよ
690白ロムさん:2010/05/21(金) 12:34:09 ID:apvxdCF60
それは確かにそうかもしれんね。

PC作業をそのまま持ち出せるレベルのものを欲しているんだけど
それを実現できるのはUMPCが限度だったりして、
まだでかすぎるなぁと。ポケットに入れるには違和感があるレベル。

小型化技術自体は進むだろうから
素直にUMPCの小型化を待った方がいいのかもしれんが。
691白ロムさん:2010/05/21(金) 13:02:50 ID:Xstjez+Ki
>>690
PC Linuxをそのまま使おうと思ったら数GB単位のROMが必要だからな、メモリが高止まりしてる内は難しいんでない?つうか、今のLinuxカーネルはAndroid関連のコードが削除されたりしてスマートフォンとは住み分けが進んでるような。
692白ロムさん:2010/05/21(金) 13:08:54 ID:J7EFcmt30
1台目のメールアドレスを破棄して、即座にIS01で同じアドレスを取得する。
693白ロムさん:2010/05/21(金) 13:17:36 ID:YeGSyVhK0
IS01の発売が遅れたのはKスタで触った人たちが頑張ってバグ見つけすぎたからだったりして。
694白ロムさん:2010/05/21(金) 13:20:19 ID:pYfBB2b90
ソフバンとの差がどんどん縮まってるな
これはまじで逆転されそう
IS01じゃちょっとどうにもならない予感
695白ロムさん:2010/05/21(金) 13:20:24 ID:DrgzzMdk0
同じアドレスは破棄されて数ヶ月は取得できないはず
696白ロムさん:2010/05/21(金) 13:32:38 ID:SiALtbEQ0
>>683
一部のやつ(機種番号がAで始まる奴とか)は、今年7月で使えなくなるんだよ。

>>690
私的には、EeePC901のLinux仕様のやつに電話機能をつけてくれればおkなんだがなぁ・・・。
697白ロムさん:2010/05/21(金) 13:39:19 ID:7JF/+coX0
一台にまとめる意味あるのそれ
698白ロムさん:2010/05/21(金) 14:13:18 ID:DrgzzMdk0
>>690
そんな小さいのでPCと同じ作業やるなんて地獄だろ
オフィスファイル扱えても確認とかしか使わないし
699白ロムさん:2010/05/21(金) 14:57:47 ID:uMuDhxJ+0
7月って、iPhoneと真っ向勝負になるじゃないか。
話題にもならんし、なったとしても引き立て役にされるだけ。
700白ロムさん:2010/05/21(金) 17:04:54 ID:/gTDdt8B0
ドラゴンクエストIIIがプリセットされてたら
意外と勝てるかもナw
701白ロムさん:2010/05/21(金) 18:06:57 ID:TJqUkwG40
7月発売になったのは、Androidのバージョン上げるため・・・
とか夢を見ちゃダメでしょうか
702白ロムさん:2010/05/21(金) 18:15:44 ID:T7oGgelx0
ついにAndroidバージョン2.2がきたな!
まさかauは1.6のままリリースするのだろうか?
703白ロムさん:2010/05/21(金) 18:38:41 ID:mEplrOlw0
2.2のソースコードはまだ公開されてないからね
704白ロムさん:2010/05/21(金) 18:58:58 ID:hBQbcvsF0
ドコモのリンクスとどこが違うんだ?
ドコモは高いからパスだけど。
705白ロムさん:2010/05/21(金) 18:59:43 ID:7qE8nb6j0
マルチタッチの有無
706白ロムさん:2010/05/21(金) 19:09:56 ID:J7EFcmt30
>>701
天才あらわる
707白ロムさん:2010/05/21(金) 19:36:42 ID:BgJso8cN0
新規契約面倒だな〜
あんまりauショップ行きたくないんだよね〜
708白ロムさん:2010/05/21(金) 20:07:50 ID:DrgzzMdk0
>>704
auはUIをKDDIが独自開発
ドコモはシャープ製かな

あとは各キャリアの独自サービスアプリくらいかな
709白ロムさん:2010/05/21(金) 20:25:50 ID:kgA2+5GO0
>>708
KDDI独自開発=東芝に委託だったら




嫌だな
710白ロムさん:2010/05/21(金) 20:29:12 ID:DrgzzMdk0
>>709
ocean observation と共同開発だってさ
711白ロムさん:2010/05/21(金) 20:35:31 ID:tdXiY4MV0
>>694
今のペースでも数十年かかるけどね
712白ロムさん:2010/05/21(金) 20:41:39 ID:HzDfZgtU0
ドコモのはDLNA搭載って書いてあるけどIS01はどうなの?
713白ロムさん:2010/05/21(金) 20:47:30 ID:DrgzzMdk0
そんな機能あったっけ?
714白ロムさん:2010/05/21(金) 20:50:27 ID:HT5u7gk80
うん、対応してるね
715白ロムさん:2010/05/21(金) 20:57:01 ID:eDTmQIHs0
ドコモに同じの出させるなんてアホとしかいい用がないな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367692.html
716白ロムさん:2010/05/21(金) 20:59:47 ID:o/tTZ6Jd0
ワンセグつくってことは、
実況用の2chブラウザとか出てくるんかな
717白ロムさん:2010/05/21(金) 21:03:26 ID:DrgzzMdk0
>>715
スマートフォンなんて各社どのキャリアにも供給してるだろ
718白ロムさん:2010/05/21(金) 21:10:42 ID:DrgzzMdk0
DLNAはドコモのみか
バージョンアップで対応して欲しいな
719白ロムさん:2010/05/21(金) 21:19:06 ID:GnXPCUnp0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/18/news086.html
ドコモのやつも一部ソフトがマルチタッチ対応でauと同じものなんじゃないの?
720白ロムさん:2010/05/21(金) 21:28:49 ID:BgJso8cN0
この写真見る限り、LYNXは電子辞書みたいだよね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/367/692/html/dc12.jpg.html
ところがauはプリズモイドみたいな変な直角デザインを採用して。。。
もう深●なんかに頼むからだよ。
721白ロムさん:2010/05/21(金) 21:47:26 ID:DrgzzMdk0
>>719
シャープ開発のブラウザとフォトビューワー?はマルチタッチ
あとはマルチタッチ対応に改造してもあんま意味ないアプリなのでそのまま
722白ロムさん:2010/05/21(金) 21:57:35 ID:vS29TZab0
これ中身スナドラなの?
723白ロムさん:2010/05/21(金) 22:00:29 ID:QPP/LyOi0
>>696

> >>690
> 私的には、EeePC901のLinux仕様のやつに電話機能をつけてくれればおkなんだがなぁ・・・。

W05Kとかじゃ、ダメなの?使ってるけど、結構便利だよ。
724白ロムさん:2010/05/21(金) 22:21:56 ID:h1qXo6LoP
実機いじってきたけど予想よりもかなり良かった
ブラウザの描画速度が他のスマホとは段違いに早い
FLASH非対応は痛いけどネット見るなら現行では最強だね
トラックボールは持ってみるとベストポジションだし感度もなかなかいい
キーボードも一応押しやすいし慣れればかなり快適になりそうだ
どうせ通話はメインケータイでやるから問題ないし三万円台なら欲しいかも

これでBB2C使えるならiPhoneから即乗り換え確定なんだけどな
725白ロムさん:2010/05/21(金) 22:22:26 ID:lx9ZfFtu0
データカードじゃ電話できんでしょ?
726白ロムさん:2010/05/21(金) 22:23:07 ID:wPgSqqEzQ
>>722
QSD8650
兄弟機のSH-10BがQSD8250
727白ロムさん:2010/05/21(金) 22:33:51 ID:eDTmQIHs0
ワンセグとかみながらTwitterとか2chで実況できたら買う、二窓みたいなこと出来るのかな
728白ロムさん:2010/05/21(金) 22:42:22 ID:OjGUCACqP
729白ロムさん:2010/05/21(金) 22:43:11 ID:e7vpBduG0
>>723
ガチで05K使ってるのか・・・
730白ロムさん:2010/05/21(金) 22:46:13 ID:h1qXo6LoP
アプリやYouTubeとか動画関係もBluetoothで出力できんのかな?
絶対聞こうと思ってたのに聞いてくんの忘れたorz

誰か確認した人いる?
731白ロムさん:2010/05/21(金) 22:47:13 ID:Uqb+UXtU0
IS01とLINX、違うのは質感だけで形は同じかと思ってたら違うんだな。
サイズと重量も微妙に違うし、そこは差別化なのか。
残念ながら、LINXの方がいい感じじゃね? メガネケースには見えんし・・・
732白ロムさん:2010/05/21(金) 22:50:29 ID:Uqb+UXtU0
ああ、LYNXか。スマソ
733白ロムさん:2010/05/21(金) 22:51:20 ID:wSvqT4ti0
D4のハンドセットを何とか使えないかと考えてたけど、待機時間が40Hしかないから実用的じゃないね。。
やっぱヘッドセットか。。
734白ロムさん:2010/05/21(金) 22:53:30 ID:ksKTueFl0
通信規格が違うんだから中身も多少違うんじゃないかな
735白ロムさん:2010/05/21(金) 23:00:21 ID:kzfkLwiQ0
しかし、ドコモはヤバそうな名前ばかりだな
G4にしてもリンクスにしても
736白ロムさん:2010/05/21(金) 23:16:10 ID:kgA2+5GO0
Kスタ内のデモ機ってWiFiで通信してんの?それともau網?
737白ロムさん:2010/05/21(金) 23:19:18 ID:wSvqT4ti0
>>736
どちらも用意されてますよ。
設定もその場で簡単に変えられます。
738白ロム:2010/05/21(金) 23:44:02 ID:B7YWDTAq0
7月発売という発表は正式にはまだないようだが。
ソースはツイッターのau_tokyoとか言う七ヶ月前から登録していたにも関わらずツイートしだしたのがつい最近という輩だし。
6月上旬を信じている。
739白ロムさん:2010/05/21(金) 23:44:09 ID:kNW+TD6Y0
>>731
Lynxは色が駄目だろ、ゲーム機かよ
740白ロムさん:2010/05/22(土) 00:35:26 ID:kLOMeRyn0
>>739
メガネケースよりはゲーム機がいいな
741白ロムさん:2010/05/22(土) 00:44:11 ID:d+4FxG9H0
ドコモから同じものが出るにしても、android端末が増えるのは良いことだ。
量産効果で値下げも早くなるかもしれないし。
androidは怒涛の攻めで早くiPhoneを抜いて欲しい。
742白ロムさん:2010/05/22(土) 02:14:11 ID:vRtjNXjA0
普及し過ぎてもandroid向けのウイルスとかが増えそうで嫌だな
っていうかウイルス対策ソフトとかプリインストールされてるの?
743白ロムさん:2010/05/22(土) 03:29:48 ID:XtEnASDx0
>>742
どうだろね
ウィルスとか心配なユーザーはマーケットのソフトだけ使えばいいさ
744白ロムさん:2010/05/22(土) 03:54:56 ID:ihj5UeUL0
>>738
逆に6月上旬って正式な発表はあったんだっけ?
745白ロムさん:2010/05/22(土) 04:08:27 ID:29goukyJ0
店頭のポスターには6月上旬って書いてあったな
746白ロムさん:2010/05/22(土) 04:31:58 ID:O131fjTB0
蓋がくるっとまわるリナザウのデザインで
ZaurusPhoneとでもした方が売れそうだ。

747白ロムさん:2010/05/22(土) 05:16:30 ID:qTtU2EK/0
>>740
言えてるw
748白ロムさん:2010/05/22(土) 05:46:01 ID:vRtjNXjA0
>>743
いや、そうじゃなくて、ウェブやメールみただけでも感染するウイルスとか沢山あるじゃん?
749白ロムさん:2010/05/22(土) 06:55:34 ID:7vIm0ZvQ0
rootとってなきゃ大きな悪さはされないと思うがな
750白ロムさん:2010/05/22(土) 07:08:58 ID:uyybz+Pn0
返す返すDRAM256MBは残念。
解像度が大きい分VRAMとしてとられる
容量も大きいのに、2.2が来てもまとも
に動くかどうか。
Nexus one に2.2乗せた動画をみても
FlashやJIT compilerはメモリー喰いそう
結局、512MBでリファレンスのNexus one
が一番良くAndroidを使えるんだろうね。
発売の時には512MB使ってないと批判
されたけど、ヘッドルームが必要だった
んだよね
751白ロムさん:2010/05/22(土) 08:06:54 ID:xfZ+IGHe0
Flash非対応ってまじ?
ニコニコ見れないのかよ
752白ロムさん:2010/05/22(土) 08:52:19 ID:64fYsMnu0
それは将来的なアップデートで改善されるんじゃね
753白ロムさん:2010/05/22(土) 08:59:32 ID:yeKVdvkZ0
IS01はハード的な問題で非対応だけど
LYNXはそういうところも考慮して
対応させるらしいよwwwww

さすがドコモさんだねww
どこかの糞庭とは大違いだwwww
ドコッドコッ、ドコモさんwwwwww
754白ロムさん:2010/05/22(土) 09:09:04 ID:TKLdCIlQ0
>>751
youtube見られると聞いたが
755白ロムさん:2010/05/22(土) 09:12:16 ID:TKLdCIlQ0
と思ったがアンドロイド1.6なのね、FLASH非対応だな、
Lynxも同じだからFLASH非対応だよ
756白ロムさん:2010/05/22(土) 09:22:05 ID:pg/11c8/0
ニコニコは知らないがYoutubeなら専用ビューワーで視聴可能だよ
757白ロムさん:2010/05/22(土) 10:14:38 ID:E5WEcIEh0
この端末って2.x系にアップデート予定あるのか?
あれば予約してくるかも
758白ロムさん:2010/05/22(土) 14:42:00 ID:uUpXguIe0
>>757
ソニエリカスタマイズしまくりのXperiaでさえ2.1へのアップデート表明したんだから、
IS01の2.x系へのアップデートは充分あるんじゃないか?

高橋もこの端末は長く売りたいみたいなことを言っていたし。
759白ロムさん:2010/05/22(土) 14:42:36 ID:peB3d0eD0
>>758
予定は普通にあるよ。
760白ロムさん:2010/05/22(土) 15:22:09 ID:KAXOGP/30
256MB確定なのか、二年は使い続けたいから現状でDesireとかの半分程度のRAMだと
ちょっと心配だな
761白ロムさん:2010/05/22(土) 16:07:30 ID:QSBhBJ+r0
メモリ512MBにしたところで原価500円も上がらないだろうに。。。
なぜケチるのかが理解できないな
762白ロムさん:2010/05/22(土) 16:17:21 ID:M/hpGWoM0
電池の持ちが気になるねー
763白ロムさん:2010/05/22(土) 16:51:36 ID:rf03OUXSP
モバイル用の低消費電力RAMは普通のより高いし今メモリは高止まりしてるよ

それに256MBから512MBだとチップ数が倍になるので消費電力が倍になる

チップ数を減らそうと容量が大きなチップを使うと単価が高くなる
764白ロムさん:2010/05/22(土) 17:22:03 ID:76If5uip0
>>763
でもそういうところで先んじておかないとあっという間に
後発がカッ飛んでいくからなぁ
例えばSH-10Bが万が一512MBとかにしてきたら目も当てられない
765白ロムさん:2010/05/22(土) 17:23:30 ID:NiAO/OrB0
全部入りスマホが欲しい人は待ちだなや
766白ロムさん:2010/05/22(土) 17:58:55 ID:qTtU2EK/0
>>763
携帯用のメモリは良く知らないんだけど、
容量倍のモジュール使えば消費電力上がらないんじゃない?
767白ロムさん:2010/05/22(土) 17:59:41 ID:qTtU2EK/0
って3行目に書いてあった・・・
768白ロムさん:2010/05/22(土) 18:58:30 ID:d/7iEhoo0
これ買うような人は多少単価が上がったところで増えも減りもしないだろうに
一円単位で値切ろうなんて人いるのか?
769白ロムさん:2010/05/22(土) 22:39:51 ID:kLOMeRyn0
1.6の拡張にお金がかかりすぎて、512MBは積めなくなっちゃいましたw

お前らもマルチタッチ使いたいだろ?
770白ロムさん:2010/05/22(土) 22:53:11 ID:EkbQu5sb0
なんでわざわざ1.6を拡張するのかな?
ふつーに2.1とか今なら2.2とかにしてくれりゃ即買いなのに。
1.6だとなんか良いことあるんかね?
771白ロムさん:2010/05/22(土) 22:54:57 ID:mp0rDLr60
>>770
1.6拡張してたら時間かかって、
発表時には2.1がでてて、発売時までに2.2も発表されるというオチに決まってるだろ
772白ロムさん:2010/05/22(土) 22:58:05 ID:Jhv4QcxpQ
>>768
価格設定は開発初期である程度決まってるから、メーカーは少しでも利益を出す為に
1円どころか何銭って単位でコストダウン頑張ってる
773白ロムさん:2010/05/22(土) 23:01:54 ID:Q35mWmHF0
1円レベルで削ってるって割には、5万台後半の値付けから3万台に下げられるものなのかね。。
774白ロムさん:2010/05/22(土) 23:03:56 ID:peB3d0eD0
>>770
そりゃー、1.6しかGoogleから提供されてなかったからだよ。
HTC以外は、1.6が普通だから。
HTCだけ、特別だから、勘違いしちゃ駄目よ。
775白ロムさん:2010/05/22(土) 23:08:12 ID:xyN64mkx0
>>773
現場と上層の間の関係としてはどこの世界でもよくある事では。
776白ロムさん:2010/05/22(土) 23:11:23 ID:Q35mWmHF0
>>775
いや、そうじゃなくて。
そんなに利幅があったのかと。。
777白ロムさん:2010/05/22(土) 23:17:28 ID:Jhv4QcxpQ
>>773
んー…考えられるとしたら、国産android機普及の為にdocomoが身銭切った
(内部留保切り崩してインセ入れた?)とかじゃないかな
三万円台じゃハードの部品代&開発費だけで終わるわw
778白ロムさん:2010/05/22(土) 23:19:57 ID:Q35mWmHF0
ドコモじゃなくてあうでは?
779白ロムさん:2010/05/22(土) 23:20:09 ID:Lh9fa87g0
スマホはインセ対象のままだからね
総務省の指導はガラケーしか対象になってない
780白ロムさん:2010/05/22(土) 23:21:32 ID:tbp+LOMw0
ドコモも出すからある程度売れる算段がついたんじゃないの?
781白ロムさん:2010/05/22(土) 23:22:11 ID:2b4UoWveP
端末購入サポートという名の”端末2年縛り”で
パッと見の値段を下げるdocomoとSoftbankのスパボ(笑)に対抗するためだろ

ユーザーが縛られる事無くauがインセ出してくれるんだから悪くない話だw
782白ロムさん:2010/05/22(土) 23:25:29 ID:XaS6IloTP
>>777
docomoにも販売する事になったから、開発費が半額になったって事かもね。
SHARPが出す開発機も値下げして欲しいな。
783白ロムさん:2010/05/22(土) 23:27:37 ID:Q35mWmHF0
ドコモのも3万台?
784白ロムさん:2010/05/22(土) 23:27:53 ID:uOjGeudY0
うちの街のAUショップでは発売予定6月になってたけど
785白ロムさん:2010/05/22(土) 23:48:25 ID:gB9NSU3i0
いちショップには、チラシにあった発売予定時期以降、新たな発売時期情報は入ってないよ
KDDIの営業からもその件については音沙汰なしの模様
大手代理店の上層部のエロい・・・じゃなくてエラい人なら知ってるのかな
786白ロムさん:2010/05/23(日) 00:00:54 ID:qS1JTt190
これ新規で買うと今使ってる機種のauポイント使えないんだよな
でも新規じゃないと2年間基本料無料じゃないんだよな
787白ロムさん:2010/05/23(日) 00:06:43 ID:Q35mWmHF0
>>786
2台目として本人名義で買えばポイント使えるんじゃないの?
788白ロムさん:2010/05/23(日) 00:10:32 ID:zMloE6To0
>>774
シャープとしては、2.0が提供されるのを待って発売したかったのかな。
その前にauの強い要請で発売することになり、1.6のOSを拡張した。
789白ロムさん:2010/05/23(日) 00:19:08 ID:kW9BhhEg0
メモリ256MBなんてオモチャ未満のカス端末を誰が買うんだ?
790白ロムさん:2010/05/23(日) 00:34:47 ID:/485wtlW0
>>789
auのIS01は256MBのおもちゃ端末wwww
それに比べてドコモさんのLYNXは512MB使用の
超高性能端末wwwww
やっぱりドコモさんは先を見る目が鋭いww

皆、ドコモさんのLYNXこそが買いの端末だよ
ドコッドコッドコモさん^^
791白ロムさん:2010/05/23(日) 00:43:19 ID:VS6mHXdHP
>>790
RAMはSH-10BもIS01と同じ256MBだけど?

ここにはぱそこんにくわしいおにいさんたちがたくさんいるよ。
どこもさいきょうはわかったから、こんどからチラシのうらにかこうね^^
792白ロムさん:2010/05/23(日) 00:50:31 ID:n7eMt/Fp0
大量に草はやしてる所から見て、docomo信者のふりをしたレス乞食だろ?
793白ロムさん:2010/05/23(日) 00:52:09 ID:ZYDOLW2Y0
信者の振りしてるようにも見えないけど…
まあちょっと頭のネジが緩んだレス乞食なのは間違いないか
794白ロムさん:2010/05/23(日) 01:05:44 ID:0TgTQYh+0
これはちがつにEメールに対応って
それまでこれ買った人どうやってメールすんの
795白ロムさん:2010/05/23(日) 01:20:18 ID:Z8ARLzgSP
>>794
8月から対応するのはキャリアメールのことな。〜@ezwebの方。
つか、従来のスマホはPCメールを主体に使うものだった。
796白ロムさん:2010/05/23(日) 04:00:37 ID:sHaPa7kj0
>>792
そいつならS001スレで毎回大暴れしてるよ
まあドコモ信者でもau嫌いでもどうでもいいけどな
797白ロムさん:2010/05/23(日) 05:14:15 ID:kW9BhhEg0
後から無料でメモリ増設サービスするなら許す
しないならauは廃業しろ
798白ロムさん:2010/05/23(日) 05:22:19 ID:zf/JbDZG0
メモリそれくらいでもサクサクなので問題ないです
799白ロムさん:2010/05/23(日) 05:51:06 ID:MdXCwwhO0
RAMが256MBだと2.2は絶望的だな
2.1なら出来ない事もないだろうけど
800白ロムさん:2010/05/23(日) 06:34:33 ID:I0i5fUlc0
なんで絶望的なの?
801白ロムさん:2010/05/23(日) 07:43:46 ID:lVvSSu5p0
ドコモ厨死ね
ドコモらしくダサいんだよ。


最強は新型iPhoneだ。

俺はIS01と新型iPhoneを買う。
802白ロムさん:2010/05/23(日) 07:48:06 ID:zf/JbDZG0
IS01とIS03と新型iPhone買うわ
803白ロムさん:2010/05/23(日) 07:54:12 ID:c6m0SX2c0
日本の携帯って新機種出るたびに勿体ぶって機能を切り売りしてる感じで
iphoneみたく、全体的に機能が向上しました感が極薄なんだよなぁ
804白ロムさん:2010/05/23(日) 07:56:34 ID:syaFNFYa0
IS03ってメーカーはどこ製?
IS01と同じUI積むのなら、かなり売れそう。
805白ロムさん:2010/05/23(日) 08:02:52 ID:ljkNZ4lB0
>>800
JITのせいでメモリ消費量上がることは確実だからじゃない?
1.6の現状でもOSレベルが確保出来ているメモリが150MBしかないから、確かに厳しそうだとは思う。
DROIDみたいに作りこめば、もっとメモリ確保出来て2.2も動くのだろうか…。
806白ロムさん:2010/05/23(日) 08:58:34 ID:XWSbB2yx0
秋以降にメモリー512のやつ出るし
807白ロムさん:2010/05/23(日) 09:33:45 ID:YQbZUAco0
バンクのデザイアーがいいんだが高いよな
808白ロムさん:2010/05/23(日) 09:40:08 ID:RWCV7+Fh0
まぁ、設計者としてはめんどいけど
おエライさんに気軽に2Gbitチップも
のるように設計しといてねって言われ
ちゃうよな
今は2Gbitで幅が広いチップのビット
単価は1Gbit品と桁が違うからな
BOM変更だけに見えるかもしれんが
評価どうするんだぁ
メモリーモジュールメーカーは複数年
数千万個とかの契約でも足元みられる
のにセットメーカーではね
809白ロムさん:2010/05/23(日) 09:55:00 ID:jEOtlBKW0
これも、ようつべ閲覧分割なら、買わねー!
810白ロムさん:2010/05/23(日) 11:19:21 ID:LMNkJQEK0
電話機能をほとんど使わず、メールとかアプリとかしか使わない俺にはアリかもしれない。
811白ロムさん:2010/05/23(日) 11:29:07 ID:Jxsj7CfM0
俺はこれか新型iphoneのどちらかで迷ってる。
メールアドレス変更したくないからできればキャリア変えたくないが、iphoneの魅力次第かな。
今タッチパネル式の使ってるけど、タイプしにくくてできればキーボード付きにしたいんだけど。。
OSが最新だったら即決なんだけどね。
812白ロムさん:2010/05/23(日) 11:34:21 ID:KAaQOIOv0
>>809
あるわけないだろJK
高画質再生できるぞ
813白ロムさん:2010/05/23(日) 11:35:51 ID:Jxsj7CfM0
you tube動画、3GでもWiFiでも快適再生できましたよ。
814白ロムさん:2010/05/23(日) 11:47:59 ID:ADBEKUN30
これか02か4Gか
すごい悩む
815白ロムさん:2010/05/23(日) 12:10:40 ID:F5V2rCET0
発売日まだ決まらないのかな
816白ロムさん:2010/05/23(日) 12:22:38 ID:aQ8ngiSh0
この機種は、word excelの閲覧・修正、PDFの閲覧って出来るんでしょうか?
おとなしく02にしたほうが良いのかな。
817白ロムさん:2010/05/23(日) 12:45:01 ID:I0i5fUlc0
買ったらnethackやろかw
818白ロムさん:2010/05/23(日) 13:03:40 ID:TZzU5m/70
Bluetoothプロファイルの話。
AVRCP1.0対応なら関係ない話。
AVRCP1.3対応であれば、
ソニエリの 新作ワイヤレスヘッドセットMW600で
液晶表示ができる。

来週にならないとKスタに行けないので、
誰か知っている人が居たら教えてください。
819白ロムさん:2010/05/23(日) 13:35:57 ID:L3PluJmW0
>>816
Kスタ入ったときには、2つとも閲覧できるとは聞いた。
Wordとexcelの修正もできるようなことをいってた記憶はあるが、
どこまでできるかまでは聞いてこなかったなぁ。

>>818
IS01(またはIS02)使用前提としてMW600買ってたりするw

NW-A828で音楽を聴いてるがノイズもほとんど無く良い感じです。
ただボリュームがタッチコントロールセンサーのため、
ぶつかったりで意図せずに変更されたりするので、ロック機能は欲しかったかなぁ。
W52Tにもベアリングしてみたけど、着信応答がとれなかった。
3台までマルチベアリングに対応してるので対応携帯とIS02の両方で使用するなら
お奨めかも。
今週中にKスタに再度行く予定なので動作確認してきます。
820白ロムさん:2010/05/23(日) 14:03:06 ID:B5M7gAsNP
>>810
縦で操作するタイプのアプリ、特にゲームなんかは使いにくいだろうから、アプリ半分くらい諦めるつもりならアリかもね
821白ロムさん:2010/05/23(日) 14:14:42 ID:tQRIyvSK0
>>818
android 1.6がAVRCPの1.0対応だけ。Xperiaと一緒でできない>曲名表示。
2.0以降は知らん。
822白ロムさん:2010/05/23(日) 14:19:23 ID:azSql0qc0
>>810
俺も月の平均通話時間10分未満だからけっこうマジに考えてるぞ
ポケファイとipodtouch辺り買おうかなと思ってたとこだけど、出来れば
複数持ちたくない自分としてはある意味理想的な機種ではある

アンドロイドでezwebのケータイコンテンツが見られるようになってくれたら
もう何も考えず行くのになー
スマホにそこを求めるのはお門違いとはわかってるけどガラパゴスで進化してきた
コンテンツはなんだかんだ言って使いやすいんだよな
823白ロムさん:2010/05/23(日) 14:58:23 ID:L74vBRBr0
>>821
BTの対応も独自拡張してるから言い切れない
824白ロムさん:2010/05/23(日) 15:05:40 ID:NeN/DYTE0
BTは認証に出てるだろ
825白ロムさん:2010/05/23(日) 15:15:21 ID:HgSq10nY0
>>816
Documents to go入ってるしできるんじゃないか
826白ロムさん:2010/05/23(日) 15:30:39 ID:ADBEKUN30
Androidのうpデートって
買った後にうpデート可能ってことなんですかね?
それともうpしたものが新発売されるってことですか?
827白ロムさん:2010/05/23(日) 16:36:56 ID:v+ArfcS+0
初代WillcomZero3を耳に当ててた私にはこれはぴったり。
828白ロムさん:2010/05/23(日) 17:10:43 ID:QhGc+LvE0
いやー35000円だったら安いな。早く実機を触りたい。
829白ロムさん:2010/05/23(日) 17:30:18 ID:vSbYBP700
35000円が本当かどうか、早く知りたいねー
830白ロムさん:2010/05/23(日) 18:20:39 ID:2WDJ/T6K0
>>826
普通に考えて購入後にアップデート可能だろ。
そうでなければ、すでに10万台売り上げたXperiaに
この時点でアップデートのアナウンスはないだろう。
831白ロムさん:2010/05/23(日) 18:24:31 ID:Bs2ydPRaP
>>830
アップデートはできるが、メインメモリが少なすぎて
実用的ではないってことにならなければいいんだが。
832白ロムさん:2010/05/23(日) 18:29:07 ID:2rPCFXKa0
みんな高いお金出してこんなワンセグビュワー買うの?
833白ロムさん:2010/05/23(日) 18:31:15 ID:F5V2rCET0
>>831
2.2は1.6や2.1よりもメモリ消費を抑えられる作りになってるっぽいし、
1.6が動くんなら当分は大丈夫なんじゃない
まあこれが2.2にうpされるのは相当先かもしれないが
834白ロムさん:2010/05/23(日) 19:20:35 ID:SOAbP5hj0
IS01とIS02で迷ってる。
キーボードとか使いやすそうなのは01だが見た目とかは02だし・・・
誰かアドバイス頂戴エロい人
835白ロムさん:2010/05/23(日) 19:27:20 ID:cKKb2Avj0
そんなアバウトな質問に答えられる人間がいると思うのかボケ

自分が重要視するポイントとか使用スタイルとかは最低限言えや
836白ロムさん:2010/05/23(日) 19:35:24 ID:KAaQOIOv0
>>834
OSが違うからどっちがいいかと言われても・・・
837白ロムさん:2010/05/23(日) 19:37:53 ID:+WnnKTvs0
IS02のデザインでAndroidだったら迷わずに済んだのに
838白ロムさん:2010/05/23(日) 19:39:35 ID:I0i5fUlc0
ハンドヘルド買うのドスモバ以来だわ
ていうかドスモバ現役だけど変わりになるんだろうか
839834 ◆suAniNv1yQ :2010/05/23(日) 19:42:19 ID:SOAbP5hj0
>>835 >>836
すいません。
基本はブログをうpしたり、2ちゃんみたりとネットです。
欲を言うとたまにワードのファイルが見れたらおkです
家では基本wifiで外行ったときだけau回線で使おうと思ってます。
電話はそんなに使いません。
メールは携帯メールじゃなくても全然おkです

あとは、どっちの方が体感で待たされ感が少ないかですね・・・

よろしくお願いしますm(_ _)m
840834 ◆suAniNv1yQ :2010/05/23(日) 19:44:51 ID:SOAbP5hj0
あと、追加でお願いします。
ISデビュー割って、端末代は別ってことですよね?
端末代は割賦・一括選べるのでしょうか?
お願いします。
841白ロムさん:2010/05/23(日) 19:48:29 ID:KAaQOIOv0
>>839
ホットモック弄って自分で決めろ
842白ロムさん:2010/05/23(日) 19:48:32 ID:cKKb2Avj0
正直その用途ならどっちでもいい。

面倒な作業をやってでも理想の環境を欲しいなら02
最初からそれなりに快適に使いたいなら01

あとは大きさの問題だろう。

分割は普通に出来るだろ。
843白ロムさん:2010/05/23(日) 19:56:23 ID:vVg4XMvn0
>>839
今日、Kスタで両方いじってきた。
842が言うように、その使い道ならどっちも条件を満たすよ。
実物いじって気に入った方を買えば。
私はいっそ両方とも買っちゃおうかとも考えている。
両方とも動作がサクサクでかなり気に入った。
巷間に伝えられる通り、端末代が3万代なら即買いの出来。
844白ロムさん:2010/05/23(日) 19:58:46 ID:KAaQOIOv0
3Gを使わなければ月8円だもんな
でも日本通信SIM使えるdocomo版と悩む…
845834 ◆suAniNv1yQ :2010/05/23(日) 20:03:33 ID:SOAbP5hj0
>>842 >>843
ありがとございますm(_ _)m
さわってきめようとおもいます(・∀・)
846白ロムさん:2010/05/23(日) 20:10:26 ID:Bs2ydPRaP
>>844
>日本通信SIM使えるdocomo版と悩む…
日本通信SIM+b-mobile WiFi(ルータ)経由でIS01使えばOK。
PCからも接続できる
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/
でも遅くないか?>300kbps
847白ロムさん:2010/05/23(日) 20:13:34 ID:LIE7rheP0
アンドロイドのアップデート対応とか考えて無くて
今頃アワくってるとかないと良いけどな
本当に
848白ロムさん:2010/05/23(日) 20:23:05 ID:xQezLxMe0
>>831
FLASHが使えるようになった後に他機種並にちゃんと動くのか気になるな
メモリが足りなくてディザイアやらは動くのにIS01だけ挙動がおかしくなるなんてのは勘弁
849白ロムさん:2010/05/23(日) 20:26:24 ID:vSbYBP700
>>837
禿同
850白ロムさん:2010/05/23(日) 20:30:12 ID:KAaQOIOv0
>>846
分かってはいるけどなるべく一台で完結させたい
851白ロムさん:2010/05/23(日) 22:02:02 ID:YRmi1CTl0
今日地元のauショップ行って入荷いつかって聞いたら6月中は厳しいって言ってた
7月になると思います、でもそんなに遅い入荷にはならないです、だって
十分遅いよ!
852白ロムさん:2010/05/24(月) 00:16:34 ID:FjvEZbXW0
>>833
2.2はソースがまだ公開されてないから、実際に入れてみてないから確実にとは言えないけど、
JITコンパイラとかWebKitの高速化等々、メモリ消費が増えそうな物盛りだくさんだから増えると思うぜw
何より、2.1では結構快適に動いていたSDKのエミュレータが、2.2だと激しく重くなったしw

とりあえず、2.1なら同じ256MBメモリのMILESTONEでさくさく動いているから、
アップグレードは確実にいけるだろうけどドコモの含めて2.2はどうだろうなあ。
853白ロムさん:2010/05/24(月) 00:49:06 ID:6nwwPReY0
ドコモ内覧会行ってきた。
担当者がlynxは秋にandroidのversion upをすると明言していたぞ。
2.1になるか2.2.になるかは、(小さい声で)ドコモの方向に向かってたくさんつぶやいてほしいと言っていた。
つまりsharp側だけで決められないってことだな。

というわけでみんな力をあわせるんだ!
854白ロムさん:2010/05/24(月) 01:00:20 ID:6nwwPReY0
>>685
そんなあなたに最適な携帯を沢山ご紹介。
N901iC、N900iL、P901i とかいろいろどうぞ。お薦めはN904iあたりがいいんじゃないの?
GPLだからソースも公開されてるしね。
855白ロムさん:2010/05/24(月) 01:01:45 ID:W4J3/UXm0
>>853
さすがドコモさん^^
確実にバージョンアップすると明言したドコモさんに対して
auは1.6から上げないと明言するほどww

これで皆もドコモさんの端末を買う気になってくれるよね
ドコッドコッドコモさん^^
856白ロムさん:2010/05/24(月) 01:03:46 ID:J00RAwSUP
>>853
ここAUのスレなんだが...
というのは別として、IS01の場合、AUにつぶやけばいいのか?
社長、twitterやってないよ>AU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000052-zdn_n-sci
857白ロムさん:2010/05/24(月) 02:07:11 ID:rTxjxj8k0
>>856
社長はやってないけど戦略本部長がやってるよ。
http://twitter.com/makjob
ここにつぶやいて下さい。
858白ロムさん:2010/05/24(月) 02:27:25 ID:lOK3suwxP
>>855
上げないって言ってたっけ?
ドコモで上げるなら、開発者用のも上げるだろうし、auだけを上げない理由もないかと。
859白ロムさん:2010/05/24(月) 02:34:12 ID:8iq1nNUg0
ひとつ分かることがある
auはスマートフォンへのやる気が劇的に無い
とりあえず流行りだから、空気読んで合わせてみました感アリアリ
LYNXを出された時点で、auでスマートフォンにする意義がいまいち乏しくなる
アップデートも、空気を読んで他社より一歩も二歩も遅れてやっとこさするかどうかだろうな

まぁオレは買うけどなw
860白ロムさん:2010/05/24(月) 02:39:15 ID:lOK3suwxP
スマホが流行ったというかはiPhoneが流行ったというほうが…
iPhone以外のスマホは正直…。ドコモもXperiaでようやく数が出るようになったし。
iPhoneも値下げがなければいまみたいな台数出てないだろうし。
861白ロムさん:2010/05/24(月) 03:32:45 ID:umlpv6KG0
数からすると圧倒的にまだガラケーの方が多いっていうデータだけみてマーケティングやってるから失敗すんだよこの会社
862白ロムさん:2010/05/24(月) 07:02:30 ID:jVvyI+VX0
企業の方針に文句言っても仕方ないけどな
気に入らないならユーザーが去るだけ
863白ロムさん:2010/05/24(月) 07:30:07 ID:SdAzP/cnP
最近は海外端末厨の脳内妄想をさらすのが流行ってるのか。
864白ロムさん:2010/05/24(月) 09:44:28 ID:8DjjUnEz0
1機種だけでも良いから、高性能なスマートフォンを出してくれるだけでも良いな。
865白ロムさん:2010/05/24(月) 10:26:35 ID:HVJIAxvi0
>>834
袋ごと冷凍して、袋の上からわしゃわしゃ潰すといいよ。
866白ロムさん:2010/05/24(月) 10:27:46 ID:DFexWqV10
それはいいな
867白ロムさん:2010/05/24(月) 12:35:05 ID:BeaQvMok0
本体に装着可能なBTヘッドセットがあるとよかったのに
868白ロムさん:2010/05/24(月) 13:13:51 ID:lrolpGiJ0
>>787
同じ名義2台目でもキャンペーンは適応されるのですか
869白ロムさん:2010/05/24(月) 13:49:45 ID:wK2XDiMt0
二台目として推奨してるんだから当然出来る
870白ロムさん:2010/05/24(月) 13:50:03 ID:iw82Z1NR0
そら2台目需要とか言ってるし、そのために料金下げるキャンペーンなんだからできない方がおかしいと思うが
871白ロムさん:2010/05/24(月) 14:01:58 ID:H6sDV5GP0
別に本人名義じゃなくても同姓同住所の家族名義なら新規の時にポイント使えるしな
全く了承なしでな・・・俺のためた30kPが姉貴の新規に使われてた時は家族間戦争に発展した
872白ロムさん:2010/05/24(月) 15:19:17 ID:tKnuda7u0
Bluetooth.org見たらavrcp1.3対応だった。
ただ、MW600とシャープの相性はそれほどよくないっぽい。

SH-01Bとかもavrcp1.3には対応してるけどMW600の曲名表
記には対応していない。
873白ロムさん:2010/05/24(月) 15:58:48 ID:WMhbEaJP0
Bluetoothのマウスやキーボードも使えますか?
874白ロムさん:2010/05/24(月) 16:08:35 ID:6wPzSlVZ0
>>872
ドコモのはそうだけど、auのSH002、003、004は対応してるっぽいよ

875白ロムさん:2010/05/24(月) 16:10:49 ID:d8/uSyTw0
>>873
HID プロファイルが無いので
外部キーボードとかマウスには未対応
876白ロムさん:2010/05/24(月) 18:08:44 ID:W4J3/UXm0
IS01はBluetoothも使えないおもちゃ機種^^
それに比べてドコモさんのLYNXは
AVRCP1.3対応!!

やっぱり買うなら
ドコッドコッドコモさんだね^^
877白ロムさん:2010/05/24(月) 18:40:10 ID:YA29gWRWP
ID:W4J3/UXm0 なにこの基地外

>>855
>さすがドコモさん^^
>確実にバージョンアップすると明言したドコモさんに対して
>auは1.6から上げないと明言するほどww

KDDI、"心地よいUIを求めた"Android端末「IS01」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/30/is01/index.html
>OSバージョンが最新の2.1ではないが、今後バージョンアップは検討する。
>同社では基本的にキャリア独自の機能は少なくして、OSのバージョンアップには
>できるだけ追随していく考えを示している


>>876
>IS01はBluetoothも使えないおもちゃ機種^^
>それに比べてドコモさんのLYNXは
>AVRCP1.3対応!!
http://www31.atwiki.jp/is01/?page=Bluetooth
HSP/HFP/A2DP/AVRCP/OPP
878白ロムさん:2010/05/24(月) 18:47:38 ID:SOmMDXFD0
あのアイコンタッチした時の音
実際は気持ちいい音なの?
879白ロムさん:2010/05/24(月) 19:16:07 ID:OyHODFMo0
ドコモ信者死ねよ
880白ロムさん:2010/05/24(月) 19:27:35 ID:2brNsMkI0
おっ、一緒に練炭吸うか?
881白ロムさん:2010/05/24(月) 19:43:04 ID:rNWYO1bh0
>>876
マルチタッチできない端末持ち上げて楽しい? 青葉は普通に使えるべ。
882852:2010/05/24(月) 19:47:05 ID:FjvEZbXW0
N1で2.2 OTAが来てみたから入れてみた。
やっぱりメモリの消費量が激しく上がってたわ。
起動しただけで200MBメモリ喰っててちょっとワラタよ。
IS01に2.2は厳しそうだから、IS02に無理やりカスタムROM入れるのがいいんじゃないかなとか思い始めてきた。
IS02は、CPUはIS01と同じSnapdragonで、512MBメモリだから結構簡単に行けるんじゃないかなと妄想してる。
883白ロムさん:2010/05/24(月) 19:48:40 ID:z9tqNxZ/0
TG01で有志が色々やったんだが、
結局無理で諦めたという経緯がある。

これも無理かと。
884852:2010/05/24(月) 19:49:00 ID:FjvEZbXW0
>>881
SH-10Bでも使えるべ。
UIが違う以外本当に同じ端末。
885白ロムさん:2010/05/24(月) 19:55:26 ID:W4J3/UXm0
ドコモさんのLYNXは
カッコ良さが光る赤と白^^
それに比べてauはおもちゃ感が漂う黒と
水色ww

カッコ良さを求めるならば
やっぱりドコモさんだね^^
ドコッドコッドコモさん^^
886白ロムさん:2010/05/24(月) 20:40:20 ID:DKLWXdu30
>>882
02も256MBだろう
887白ロムさん:2010/05/24(月) 20:57:38 ID:IXShK4uo0
>>885
私女だけど同意です^^
888白ロムさん:2010/05/24(月) 21:05:26 ID:FjvEZbXW0
>>886
マジで?って思って仕様調べたら384MBだったわ。
まあ、384MBだったら問題なく乗るしどうでもいいや。

>>883
取引先の人が同仕様のT-01AにAndroid乗っけてたから行けると思うんだよね。
結構無理やり入れたとか聞いたから、自力では無理なような気がしないでもないけどw
889白ロムさん:2010/05/24(月) 22:07:22 ID:/LEb/8hW0
なんだかんだいって発売が楽しみな機種だよな。
発表の時はあうの上層部は頭沸いてるんじゃないかと思ったが。
890白ロムさん:2010/05/24(月) 22:28:04 ID:gorUhN820
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100524_369094.html
重野氏は「ある程度想定はしていたものの、ここまでひどいとは思わなかった」と率直に語り、

ネガキャン効いてるな
まぁこんだけズレた端末出せば当然だが
少しはいい薬になったろう
891白ロムさん:2010/05/24(月) 22:41:48 ID:TEtE/AiM0
>>885はdocomo信者じゃなくてただの構って欲しいだけの馬鹿だよ。
892白ロムさん:2010/05/24(月) 22:49:51 ID:lkehrVHl0
LINXの発表以降、IS01叩きがめっきり少なくなったのが笑えるw
893白ロムさん:2010/05/24(月) 23:14:07 ID:gmDgOlAo0
>>892
LYNXが出たからこっちへの注目度も下がったからな
LYNXはアップデート明言されたのにIS01は未定だし
894白ロムさん:2010/05/24(月) 23:19:51 ID:sqCYkfb80
>>893
明言なんかされたか?
895白ロムさん:2010/05/24(月) 23:50:48 ID:5a1UxkgV0
>>894

853がドコモ内覧会で担当者が明言してたという話ぐらいで正式発表としては、まだないんじゃないかな。

発売前って不確定な情報が沢山でるからその中から確かな情報を各自で判断するしかない。
もちろん関係者向けの情報がソースのもしれないが、とりあえず正式発表と実機で確認した話以外は、ネタとして楽しむこととする。

IS01は、発売前の最終調整中だろうし、しっかり検証も終わってないのにUpdateの保証はしたくないだろうし。
対応すると正式発表しといて、結局対応できませんでしたという話で裏切られた話は別でいくつかあるしね。

私としてはIS01もSH-10Bも兄弟機なんだがら両機ともUpgradeするように祈って行く末を見守りたい。
896白ロムさん:2010/05/24(月) 23:53:10 ID:xg6SnZ980
>>893
>>877
バージョンアップに関してはお前のレスより信憑性はあるとおもうぞ。
897白ロムさん:2010/05/25(火) 00:46:17 ID:cjtWU5WQ0
イーモバD01NXのリナザウドライバの話にはずいぶんと踊らされたっけな。
あれくらいの時間は覚悟して期待しないで待ってる方がいいと思う。
898白ロムさん:2010/05/25(火) 00:47:34 ID:RwrbjhSK0
叩かれたのは、普通のタッチパネルオンリーやスライドキーボードのアンドロイドがなかったからだろ
それがあった上でIS01がラインナップの一つとしてなら叩かれなかった
899白ロムさん:2010/05/25(火) 00:48:56 ID:GtMPNSLY0
しょうもないGUIなんか載せるから
Update手間取るんだ馬鹿社員どもが
900白ロムさん:2010/05/25(火) 01:44:24 ID:rv6kVK7F0
GUIなんかよりもあうの独自サービスの方が影響が大きいと思うけど
結局アップデートするかしないかはキャリア次第だし
901白ロムさん:2010/05/25(火) 01:46:44 ID:OZHAXVmI0
いいからさっさと発売しろよ
いつまで待たせるんだ
902白ロムさん:2010/05/25(火) 09:51:20 ID:o2bPo8rG0
>>899
HTCだって独自UIなんだぜ
903白ロムさん:2010/05/25(火) 10:57:31 ID:ZEDwdj+eP
独自UIも独自サービスもない開発者端末もドコモ端末も結局は同じ仕様なんだから
auだけに原因があるって訳でもないかと。独自サービス言っても結局はアプリ対応だろうし。
OSは違うがSHARPはZERO-3で独自UI開発もしてるしな。
904白ロムさん:2010/05/25(火) 11:05:46 ID:0Mdu4ZRD0
シャープとか家電では正直落ち目二流会社だからしょうがない
905白ロムさん:2010/05/25(火) 12:25:09 ID:gXJBJLVw0
>>890
>その一方で発表会で端末に触れた記者の反応が良好なものであったとした。

実機をさわった人の評判は悪くないみたいだぞ。
906白ロムさん:2010/05/25(火) 12:40:52 ID:0Mdu4ZRD0
触った人はみんな結構いいって言うよね
それだけ期待してなかったのかもしれないけどw
907白ロムさん:2010/05/25(火) 15:45:36 ID:FYM1rqK30
期待が1のものが3だったらイメージは良好じゃん?
期待が10だったものが3だったらアレだけど。
908白ロムさん:2010/05/25(火) 16:10:41 ID:eMFUrAeX0
まぁ期待されてたのがスマートフォンであって、スマートブックじゃないからな
909白ロムさん:2010/05/25(火) 16:17:01 ID:2lYMGPcn0
発売日発表まだかよ
もう6月がみえてきたのに
910白ロムさん:2010/05/25(火) 16:17:40 ID:fJC07kIL0
>>908
そう
俺にとっては期待値10ぐらいだったものが3ぐらいの気持ちだ
実物触ってないけど
911白ロムさん:2010/05/25(火) 17:05:55 ID:gRuHMe0XP
>>909
7月みたいよ。
912白ロムさん:2010/05/25(火) 18:54:37 ID:e5DzRY1O0
ドコモはどの機種もクソダサいから、絶対にいらない。
913白ロムさん:2010/05/25(火) 19:03:49 ID:b6DGqrIQ0
長期契約の利点がなんもないからな
いい物がでれば乗り換えが利口だぞ
914白ロムさん:2010/05/25(火) 19:15:49 ID:vSgaADwe0
俺、今
レッツノート+ガラケー+工人pm+イーモバ卵
6月以降
レッツノート+is01+pocketwifiに切り替え予定
幸せになれるかな。
915白ロムさん:2010/05/25(火) 19:16:32 ID:eMFUrAeX0
>>914
お財布ケータイ使ってなければいいと思う
916白ロムさん:2010/05/25(火) 19:46:27 ID:B3o92IpiP
>>914
ガラケーはあったほうがいいぞ?
どこのキャリアだが知らないがメール使い放題プランにでもして維持したほうがいい
917白ロムさん:2010/05/25(火) 20:19:31 ID:vSgaADwe0
914だけど、電話あんまりしないし、あのis01のかっこ悪いスタイルで電話もありかなと。
そんじゃすぐ解約はやめとこう。
918白ロムさん:2010/05/25(火) 20:21:18 ID:SSZG9Jye0
>>916
禿同
919白ロムさん:2010/05/25(火) 20:24:06 ID:B3o92IpiP
メイン…メールし放題プランで維持
サブ…パケットメイン、メインがdocomoかSBMなら指定通話定額のオプ付けるのもあり

これでどうだ?
920白ロムさん:2010/05/25(火) 20:34:42 ID:vSgaADwe0
パケットヘビーで、ほとんど電話しないから2台持ちいやなんですよ。
ガラケー+is01+pocketwifi う〜ん、ちと重いかな。

921白ロムさん:2010/05/25(火) 20:35:47 ID:eMFUrAeX0

携帯WEBサイトやお財布ケータイ、携帯アプリがいらないなら持つ必要ないと思ういけど
922白ロムさん:2010/05/25(火) 20:36:36 ID:eMFUrAeX0
>>920
それならがらけーの代わりにモバイルバッテリー持った方がいいよ
923白ロムさん:2010/05/25(火) 20:39:51 ID:4iPlcNZzO
日本家電メーカーが近視眼なのは、メモリーサイズをみてもわかる通り

視野狭窄かつ近視眼な思考 最大要因は教育現場の閉塞性だろうが、住宅事情も影響しているのだろう

10年前に起業したばかりの台湾HTCに追い抜かれ、いまや後ろ姿も見えない
924白ロムさん:2010/05/25(火) 20:41:40 ID:y5PVJleX0
あのさUIってなに?普通にわからん・・・
925白ロムさん:2010/05/25(火) 20:47:02 ID:/JixoXlJ0
ゆーざーいんたーふぇーすか?
926白ロムさん:2010/05/25(火) 20:48:35 ID:B3o92IpiP
>>924
そのくらいググレよ
とりあえずお前みたいなのにはスマホ無理。
927白ロムさん:2010/05/25(火) 20:58:06 ID:vSgaADwe0
>>922
そうなるんだろうね。
電池持ち悪そうだから、たぶんリチウムイオンバッテリーがいるんだよなあ。
モバイルスタイルの確立って悩んじゃうね。
へんなスタイルで2年しばりとかいやだし・・・・
928白ロムさん:2010/05/25(火) 21:19:06 ID:NQTVhQmx0
>ちなみにIS01は独自のUIが搭載されているが、これにも理由があるようだ。
>さらに、今後のauスマートフォンではこのUIが基本的に標準になるという。

>「UIは我々がオリジナルで作りました。全部ではありませんが、
>これから出てくるauのスマートフォンではずっと継承されていく予定です。
>このUIでauのスマートフォンの世界観ができてくればいいと考えています。
>これは、Androidの標準UIはあじけないと思うからです。
>iPhoneに比べると何か寂しいですよね。そこを強化するために作り変えました」
http://www.gapsis.jp/2010/05/kddiis01au2.html
なんだこれ…
独自UIでアップデート遅くなるとかなるんだろうな
929白ロムさん:2010/05/25(火) 21:24:45 ID:lItLG4vq0
>>928
htcも独自UIだが?
930白ロムさん:2010/05/25(火) 21:26:35 ID:DZiu+b6H0
IS02用のSDKまだなんかな
JN-DK01用のAddOnで作れっていうんだろうか
931930:2010/05/25(火) 21:28:52 ID:DZiu+b6H0
ああ、IS01...
932白ロムさん:2010/05/25(火) 21:32:33 ID:eMFUrAeX0
>>927
今は携帯用に100円ショップのUSB乾電池ボックス使ってるけど、充電だけなら十分使える
容量が少なくて手元にエネループとかの単三充電池あるなら安くできるよ
933白ロムさん:2010/05/25(火) 21:37:08 ID:eMFUrAeX0
× 容量少なくて
○ ちょっと電池容量少なくても
934白ロムさん:2010/05/25(火) 21:45:44 ID:s3bPgY1/0
>>928
>日本のお客さんは壁紙を大事にします。自分の好きな写真を貼ったり、
>こだわりがありますよね。しかし、標準UIだとアイコンで壁紙が隠れて
>しまいます。そこでそれを避けるために、最初の表示ではアイコンが
>何も映らないようにしました。触るとアイコンが表示されます。

これは、よく分からないんだが。
アクション1→壁紙表示→アクション2→アイコン表示ってこと?
どんな操作をするにしても、壁紙表示のプロセスを経由しなきゃならんのか。
壁紙観賞の為に買った奴にはいいだろうが、
スマフォを使う為に買った奴には甚だ面倒臭い仕様だな。

確かに、ユーザーの意向と乖離した「ユーザー満足度重視」の姿勢は、
ここ最近のauの世界観ではあるけれども。
935白ロムさん:2010/05/25(火) 21:49:26 ID:eMFUrAeX0
>>934
スクリーンセイバーみたいなもんかねぇ
936白ロムさん:2010/05/25(火) 21:49:39 ID:NRyzkbWU0
こないだKスタで触ったときは終話押すとその壁紙モードみたいなのに切り替わった
独自UIは基本的にゴミ、iPhoneよりAndroidが寂しいとか言ってる時点で終了確定
937白ロムさん:2010/05/25(火) 21:53:17 ID:/fDECy7v0
>>935
単純に普通の携帯と一緒で、待機時が壁紙ってだけでしょ。
938白ロムさん:2010/05/25(火) 22:02:53 ID:Y0b4jWPmP
>>936
HT-03A以外は認めないですか。ストイックですなぁ。
939白ロムさん:2010/05/25(火) 22:05:14 ID:eMFUrAeX0
>>937
待ち受けってPCに当てはめるとスクリーンセイバーみたいなもんでしょ
940白ロムさん:2010/05/25(火) 22:24:20 ID:vpzUEpul0
この機種で待ち受けなんて必要か?
941白ロムさん:2010/05/25(火) 22:54:15 ID:ka1mHl370
使ったことも無いヤツがスクリーンセーバーとか
壁紙鑑賞とか適当なことばっか言ってるな
942白ロムさん:2010/05/25(火) 23:22:38 ID:M0demuLa0
私は彼の写真を待ち受けにしてるから地味にうれしい
943白ロムさん:2010/05/26(水) 01:31:35 ID:EJOMr1/F0
横型モニターは非対応。。こういうの続々だとかなわん。。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/24/news083.html
944白ロムさん:2010/05/26(水) 01:37:23 ID:EJOMr1/F0
945白ロムさん:2010/05/26(水) 01:56:19 ID:CNi0O0br0
>>943
強制ポートレートモードで表示とかできそうなもんだけどな
実際できてるアプリもあるっぽいが
946白ロムさん:2010/05/26(水) 02:21:35 ID:ESGWH+Ip0
HPの横にいるR2D2みたいなロボットは何ナノ?
アンドロイドの意味のアイコンなの?
あれがブラウザでちまちま動いたりするのか?
947白ロムさん:2010/05/26(水) 04:03:44 ID:0dtg2/by0
ジュークドックス 読み上げソフト入ってればそれだけで十分なんだけど 
アンドロイド用日本語版作って欲しい ホントにホント頼みますだ
948白ロムさん:2010/05/26(水) 04:04:33 ID:4XU1uV8b0
>>946
あれはルーカスフィルムがキャラデザした「ロイド」です。
R2D2とは兄弟みたいなものです。
949白ロムさん:2010/05/26(水) 04:14:06 ID:m8LBbz3/0
>>928
>KDDIは3月下旬に「IS01」と「IS02」を発表した。発売日は6月だ。

7月厨ざまぁ
950白ロムさん:2010/05/26(水) 05:28:20 ID:pzhVGM6B0
さすがau。センスがいい

オシャレでかっこいいから解約できん
951白ロムさん:2010/05/26(水) 07:45:00 ID:kfAdtUI10
FMトラが出来るんだ〜 へ〜〜
952白ロムさん:2010/05/26(水) 08:41:04 ID:tksgMjO70
docomoのパクリ端末より、圧倒的にこっちの方がデザインイイよな。
Lynx持ってるヤツは恥ずかしくて、人前で使えないだろうな。パクリだし。
953白ロムさん:2010/05/26(水) 10:57:35 ID:2chU4BcIO
助手席ナビないなら買えない
954白ロムさん:2010/05/26(水) 11:06:37 ID:z5PnqRQj0
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20413891,00.htm
↑これ買ってほしいのかな?

まあ助手席ナビなくても買うけど、
助手席ナビは絶対入ってて欲しい機能のうちの一つではあったけどね

955白ロムさん:2010/05/26(水) 11:31:57 ID:SlsFR63F0
そのうちgoogleがアプリを作ってくれることに期待したい
956白ロムさん:2010/05/26(水) 12:08:11 ID:zFj5w9AR0
IS01欲しい
見た目が01だったらもっといいのにな
957白ロムさん:2010/05/26(水) 12:08:52 ID:zFj5w9AR0
ミスッタ見た目は02でした
958白ロムさん:2010/05/26(水) 12:27:27 ID:iYSyBD7g0
http://www.gapsis.jp/2010/05/necandroid.html
この記事が本当ならIS03はNECカシオか?
959白ロムさん:2010/05/26(水) 12:37:06 ID:zFj5w9AR0
03まつのもいいな
960白ロムさん:2010/05/26(水) 12:37:31 ID:X+0LUoiJP
フルキーボードG'z androidだったら買いだな

さておきIS01はWi-FiでGPS使えるのかな?
やっぱ3Gで基地局情報とセットで測位してるんだろうか
961白ロムさん:2010/05/26(水) 12:40:59 ID:2chU4BcIO
CASIOからG-PHONEって骨太なスマートフォン発売されたらインパクトありそう
ユーザー戻ってくるんじゃない
962白ロムさん:2010/05/26(水) 12:47:00 ID:hsCxqGDw0
ゴツいのはいらんし
ドコモも次出すようなこと言ってなかったっけ?
963白ロムさん:2010/05/26(水) 12:50:48 ID:SzKddBMi0
どうせIS01,IS02みたいに他社にも供給する端末だろ
964白ロムさん:2010/05/26(水) 13:08:59 ID:HdXGlz+D0
それこそ一社だけに出しただけじゃ開発費はペイ出来んだろう。
965白ロムさん:2010/05/26(水) 15:17:54 ID:gERecfIu0
小型PCの中間「IS01」(KDDI)
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/digimono/20100525-OYT8T00769.htm
現時点では7月って話は聞かないな。本日の読売でも6月上旬予定とある。
966白ロムさん:2010/05/26(水) 15:28:10 ID:7TNomYtC0
>943
横向くアプリでも、縦の方が使いやすい
この端末を使う上でずっと悩まされると思う
967白ロムさん:2010/05/26(水) 15:32:47 ID:9oEiuZwG0
そのうちAndroid 2.2にうpデートくるかな?
FLASHページみたい…
968白ロムさん:2010/05/26(水) 15:45:17 ID:UEn7coXu0
なにAUにきたいしてんの?
いてこますぞコラ!
969白ロムさん:2010/05/26(水) 15:51:50 ID:9oEiuZwG0
どういう意味?
970白ロムさん:2010/05/26(水) 16:05:42 ID:SlsFR63F0
愛してますって意味
971白ロムさん:2010/05/26(水) 16:08:59 ID:9oEiuZwG0
怒られてるかとおもった

ところでこれでmixiはできるのかな?
972白ロムさん:2010/05/26(水) 16:11:40 ID:hBcMP90S0
使いやすいかはおいておいて、デフォルトでmixi fo SHとtwitter for SH入ってる。
まあ、使いにくかったら普通にブラウザ開いてやってもいいし、マーケットから
適当なアプリ拾ってきてやってもいいんじゃね?
973白ロムさん:2010/05/26(水) 16:29:30 ID:9oEiuZwG0
>>972
ありがとう。
家でWi-Fiで使えばほぼタダで使えるなんて最高です。

ウィルコムD4が欲しかったから期待してます。
974白ロムさん:2010/05/26(水) 17:00:44 ID:y3Kr3yH80
>>973
家ならPCでやればいいんじゃね?
975白ロムさん:2010/05/26(水) 17:30:21 ID:9oEiuZwG0
自室であればそれでもいいけどね。いちいちPC立ち上げるのもめんどいし。
布団の中でちょっとブラウジングしたいときもあるし、今の携帯のパケット代が
無料になるのが大きいよ。
976白ロムさん:2010/05/26(水) 17:45:39 ID:JetNB8H90
>>972
mixiの携帯アプリとPCアプリが1台で両方楽しめるのか
自分も買おうかな
977白ロムさん:2010/05/26(水) 18:21:32 ID:SO6H3tbe0
>横型モニターは非対応。。こういうの続々だとかなわん。。
それこそスクロールさせてなんとかするアプリを作ればいいんじゃね?
978白ロムさん:2010/05/26(水) 18:44:46 ID:mE1JvCrG0
>「EZ助手席ナビ」のAndroid版の提供も「検討している」とのこと。
6月に間に合わなくても、そのうちアプリで提供されるでしょ
979白ロムさん:2010/05/26(水) 19:20:54 ID:9oEiuZwG0
みんなはどっちの色買うの?
やっぱり黒?
白があればよかったなぁ
980白ロムさん:2010/05/26(水) 19:50:33 ID:zlD9sldR0
>>979
黒だな
DSみたいな透明なカバーが出てくれたら色々いじれて嬉しいんだけど
981白ロムさん:2010/05/26(水) 19:55:28 ID:UEn7coXu0
透明なアウターを裏から塗るとかそういことか?
982白ロムさん:2010/05/26(水) 20:04:15 ID:zlD9sldR0
>>981
間にデザインした紙を挟んだりな
983白ロムさん:2010/05/26(水) 20:30:57 ID:zFj5w9AR0
01買おうかな
買っちゃおうかな
984白ロムさん:2010/05/26(水) 20:39:36 ID:05TJ0cI70
>>966
>横向くアプリでも、縦の方が使いやすい
つか、これ買う人ってキー入力を目的としたソフトを
使いたい人じゃないの?

ポメラ的に使うにしても、メールを多用するにしても、
掲示板やブログに書き込むにしても、横の方が使い
やすい気がする。
985白ロムさん:2010/05/26(水) 20:58:07 ID:UgcNRvOr0
>>943
だなあ
勢いだけで買って動かないアプリとか多いとゲンナリしそうだから今回はやめておくかな
986白ロムさん:2010/05/26(水) 21:08:09 ID:zFj5w9AR0
03(?)
まつかな
987白ロムさん:2010/05/26(水) 21:28:06 ID:SzKddBMi0
03はカシオかな?
カシオペアの復活に期待だ!
988白ロムさん:2010/05/26(水) 21:55:17 ID:QInKMpSQ0
>>987
電池駆動ですね。わかります。
・・・いや、マジで、単3×4とかでもいいから、乾電池式にして欲しい。
989白ロムさん:2010/05/26(水) 22:24:54 ID:q7jqlPj70
>>973,976
ちなみにFlash使ってるmixiアプリは動かないべ
Android2.2からflash対応するけど、先行き見えないというか無理そうだから、
mixiアプリ目的としてmixiやるとしたらWindowsMobile機のIS02の方がいいかも
990白ロムさん:2010/05/26(水) 22:36:11 ID:9oEiuZwG0
>>989
mixiアプリはやらないから問題なし。
PCサイトがきちんとみれればそれでいい。
でも教えてくれてありがとう。
991白ロムさん:2010/05/26(水) 23:16:14 ID:BuHrbwIW0
auの製品ラインアップページで昨日まではIS01のところに何も記載がなかったのに、今日から「2010年6月以降発売予定」って書いてあるな
本当に6月上旬に出るのか?
7月に出ても、8月に出ても、2010年6月以降には変わりない
そろそろハッキリしてほしいな

既出だが
「まずは第1弾であるIS01、IS02のセールスに注目したい。もう発売間近だ。」
ttp://www.gapsis.jp/2010/05/kddiis01au2.html
「2010年6月上旬予定」
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/column/digimono/20100525-OYT8T00769.htm
992白ロムさん:2010/05/26(水) 23:17:46 ID:tJOrLK700
5万台とか書いてある記事が新しい情報なわけないな
993白ロムさん:2010/05/26(水) 23:19:25 ID:CNi0O0br0
以降って表現は上旬よりも後退したような印象があるね
シャープ何やってんのかなあ、とりあえず出してアップデートとかで手直しすりゃいいのに
994白ロムさん:2010/05/26(水) 23:22:19 ID:Rlp3vQK90
>>993
そんなもんで直らないくらいのレベルなんじゃないの…
995白ロムさん:2010/05/26(水) 23:36:13 ID:EJOMr1/F0
iphone4Gの発表の後でも遅くあるまい。
6/7にどっちにするか判断でおk?
996白ロムさん:2010/05/26(水) 23:48:32 ID:9oEiuZwG0
auで出るならiPhoneも考えるけどね。
今更iPhoneてのもなぁ。
997白ロムさん:2010/05/27(木) 00:02:51 ID:yMVFzKYP0
ショップで確認したけど、発売は7月初旬にずれたそうな。
998白ロムさん:2010/05/27(木) 00:14:28 ID:aaCskvgt0
携帯メール対応してから買うから8月まで伸びてもいいぞ!
999白ロムさん:2010/05/27(木) 00:43:26 ID:+vHTdxPN0
発売前にIS03が先に発表になったりして・・・・・・
1000白ロムさん:2010/05/27(木) 00:44:54 ID:+vHTdxPN0
1000ならメモリ増量のため発売が伸びている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。