【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A 【Google】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
どっちがいい?
2白ロムさん:2009/07/11(土) 03:07:13 ID:yeuCtg4k0
クソスレ立てんな
3白ロムさん:2009/07/11(土) 03:09:05 ID:YZl6coGt0
iphoneの勝利







このスレは終了しますた。
4白ロムさん:2009/07/11(土) 03:10:27 ID:izaVKxx20
ht03A圧勝
5白ロムさん:2009/07/11(土) 03:11:29 ID:eaNwkj0pi
GSと比べるならHeroのが良かったんじゃない?
むしろiPhoneとアンドロイドで比べた方が…
6白ロムさん:2009/07/11(土) 03:15:25 ID:zsaVaYLE0
HT-03A vs iPhone 3GS
http://www.youtube.com/watch?v=TM2RRntH1o0

HT-03Aはもっさり?
7白ロムさん:2009/07/11(土) 03:17:05 ID:ufId2bMBi
勝負はもうついてるのに‥くだらん。
8白ロムさん:2009/07/11(土) 03:17:37 ID:mwy6XYNNi
>>4
で、どの辺りが圧勝?
9白ロムさん:2009/07/11(土) 03:22:58 ID:zsaVaYLE0
HT-03Aが勝っている(と思いたい)ところ
Googleとの連携
開発環境
回線品質
自由度

iPhoneが勝っているところ
ブラウザさくさく
デザイン
価格
DAP
10Nanashi:2009/07/11(土) 03:26:11 ID:/NFQUmlY0
こんなスレほんとに作ったんだね。

コメントしようと思ったけど、や〜めた
11白ロムさん:2009/07/11(土) 03:30:33 ID:UXPMsbos0
『iPhone 3G S』:ウェブ閲覧の高速さを他機種と比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
12白ロムさん:2009/07/11(土) 03:31:05 ID:izaVKxx20
アホンが常駐しているスレ(笑)
13白ロムさん:2009/07/11(土) 03:38:58 ID:YwvOgUb5i
>>12
正面から質問されると目を伏せちゃう
キチガイチキンでしたw
14白ロムさん:2009/07/11(土) 05:03:59 ID:9F3Y8ihZ0
アホンなんて言ってると、あんたの方がアホみたいだよ

iPhoneと比べるのはまだまだだろ
さっきデモ見たが動きが悪い
15白ロムさん:2009/07/11(土) 07:36:17 ID:ip1EfnhS0
まず、スピードがはるかにすぐれたiPhone3GSとHT-03Aを比べる時点で間違っている
iPhone3GとHT-03Aならまだわかるけど…
16白ロムさん:2009/07/11(土) 07:54:03 ID:67TZ/7HN0
別に両機種に大した優劣はないと思うけど。どっちかって言うとユーザーのマインドでどっちを好むかが決まる。
AppleのというかJobsの庭で生きていくことに不満がなければiPhoneはすばらしい端末。
ちょっとやんちゃがしたければAndroid。今国内ではHT-03A一択だけど、まあまあ。

それだけのことじゃねぇの?
17白ロムさん:2009/07/11(土) 07:56:48 ID:twigaROD0
ホーム画面のカスタマイズ性の高さと簡単さの両立のレベルは古今東西のスマートフォンの中でHT-03Aは最高レベルだと思う。っていうかAndroidだけどな。
それだけはガチ。
18白ロムさん:2009/07/11(土) 08:03:26 ID:UW7Z7la80
信者が必死で笑えるwww
19白ロムさん:2009/07/11(土) 08:05:00 ID:NA3yenk3i
NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い

http://japan.cnet.com/blog/hatch/2007/05/19/ntt_docomo_20_c_2fa0/?deqwas_inflow=relation
20白ロムさん:2009/07/11(土) 08:27:24 ID:JeoVHslI0

754 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2009/07/10(金) 23:08:27 ID:fc5dDw5B0
http://review.kakaku.com/review/K0000035598/

docomo PRO series HT-03Aのレビュー

早速購入しましたが、期待が高かっただけに残念。。。
画面が小さく、解像度が低いので、指での文字入力が困難。iPhoneやT-01Aの方が容易そうに思える。
Androidマーケットも英語だらけで、わけががわからないゴミ・アプリだらけ。

携帯電話ではあり得ないような、不明な再起動が連発。(1時間半の使用で3回の再起動。途中で白くなって、電源が消えた後に自動的に再起動。)
バッテリーも異常に熱くなるので、個体異常だろうか?
購入した家電量販店も、DSでも「お手上げ」といった対応で、「しばらく預かる」というコメント。同機種での代替機は拒否られた。
21白ロムさん:2009/07/11(土) 09:04:27 ID:8LFzTjKw0
>>20
今時価格のレビューを真に受ける情弱w
22白ロムさん:2009/07/11(土) 09:05:15 ID:1LNDazksi
HT-03A買うメリットなんてあるの?
docomoからiPhone出たらおまえらどうせiPhone買うだろ?
今後に期待とか言ってる奴も海外では葬式状態なの知ってるのか?
23白ロムさん:2009/07/11(土) 09:10:41 ID:MRxZ8Ww00
>>22
>docomoからiPhone出たらおまえらどうせiPhone買うだろ?
買わないよ。Appleの庭には興味がない。
24白ロムさん:2009/07/11(土) 09:13:17 ID:JeoVHslI0
>>23
さすがだな!ドコモ信者。
25白ロムさん:2009/07/11(土) 09:17:04 ID:AZchI31ai
iPhoneはくそ
26白ロムさん:2009/07/11(土) 09:18:09 ID:cIOoQrRf0
まじでドコモでiPhone出なくてよかった
スマートフォン潰しぱねぇっす
27白ロムさん:2009/07/11(土) 09:19:48 ID:1LNDazksi
>>23
こういう奴に限ってiPhone触ったら「すげえぇ〜」っていいそう
お前ケータイは折りたたみじゃないと駄目とか言ってるだろ?
28白ロムさん:2009/07/11(土) 09:23:12 ID:zNwTfOYgO
これだけ地盤を築いたアイフォーンに後発アンドロイドは勝てない。機能がどうとかではない。認知度だ。
29白ロムさん:2009/07/11(土) 09:31:22 ID:yL1q4mO5P
HT-03A性能低すぎ
30白ロムさん:2009/07/11(土) 09:33:39 ID:h2Efj2J3O
はいはいはい

アホーンすごいねかっこいいね高性能だね(棒読み)

削除依頼出しとくわ
31白ロムさん:2009/07/11(土) 09:34:52 ID:zsaVaYLE0
SBって千葉、東京でdocomoとの電波状況比べると違いあるの?
エリアだけみるとすべて対応してるみたいだけど
32白ロムさん:2009/07/11(土) 09:35:20 ID:sVYdkyqgi
低性能はつらいな><


─ AndroidやWindows Mobileなど、他のケータイ用アプリの開発は考えていますか?

ラジさん:Android版も開発したいのですが、現在市場にあるAndroid携帯は
CPU処理能力や3D性能がiPhoneより低く、
残念ながら私たちの3Dマップを表示する性能を満たしていません。

NYの街が3Dでスルスル動く! iPhoneアプリ開発の舞台裏
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434043/index-3.html
33白ロムさん:2009/07/11(土) 09:49:47 ID:obnlNI6/0
iPhoneがまだ無い頃Nokia使ってスゲーなって思ったけど
iPhone3GS触ったらもう戻れない。
AndoroidはOSでハードはこれから多くのメーカーが参入するんでしょ?
HT-03Aはまだまだ改善の余地があるだろうけど
今後あっと驚く端末も登場すると思う。
期待は大きい、Appleも常に次の手を考えてる企業だし
俺の様なエンドユーザーはそのつど欲しいと思った方に乗り換える事が出来る
選択の幅が広がる事は大歓迎じゃないか
34白ロムさん:2009/07/11(土) 10:08:05 ID:UW7Z7la80
で、これだけ必死に擁護してたのに
いつの間にかアップルからAndroidケータイが出たりして
また梯子をはずされる痛い信者が見れるわけですね
35白ロムさん:2009/07/11(土) 10:11:25 ID:ye1MnZdj0
ID:UW7Z7la80
週末なんだし ゆっくり休んだらww
36白ロムさん:2009/07/11(土) 10:13:16 ID:42jJuHzm0
>>27
いやぁ、PDA時代からのWMユーザーで、iPhoneはことあるごとに検討してるんだけど、やっぱりJobsの庭は無理って思う。
ブラウザもメーラーも標準アプリしか認めないとか、しかもそのブラウザは確かにHTMLレンダリングさせてる分にはすごい快適だけど、それ以外はもう制限だらけとかね。

いやゴメンゴメン、iPhoneは素晴らしいよ。世界最高のスマートフォンだ。
俺にその価値が分からないだけなんだね。それで良いよ。
37白ロムさん:2009/07/11(土) 10:22:21 ID:mLlggUdFi
>>34
天才的な発想ですね
38白ロムさん:2009/07/11(土) 10:23:29 ID:jbKYeiYi0
>>16
庭って単語使ってみたかっただけなんですねw
わかります。
39白ロムさん:2009/07/11(土) 10:33:23 ID:izaVKxx20
アホン信者ってこれで飯食ってるのかなwwwww
40白ロムさん:2009/07/11(土) 11:02:48 ID:qjDVlSEi0
>>39
アホンとか言ってる奴が一番アホだなw
41白ロムさん:2009/07/11(土) 11:22:05 ID:ip1EfnhS0
>>40
確かにwww
42白ロムさん:2009/07/11(土) 12:49:33 ID:uTRx9Jxci
iPhoneと二台持ちの人いる?
ハードはどうかわからないけど
ソフト的にはどう?

Linuxも好きなので気になる
43白ロムさん:2009/07/11(土) 13:27:30 ID:Rp6ObRYN0
Linuxに幻想抱いてるやつ多すぎだろw
44白ロムさん:2009/07/11(土) 13:41:43 ID:X+H2IYpPi
なんか、HT-03の本スレ
早くも微妙な雰囲気になってきてるが・・(笑)
45白ロムさん:2009/07/11(土) 15:24:48 ID:5yM1BqoB0
>>42
2台持ちだよ

ソフトとゆーか、UIはiPhoneの方がいいよ
46白ロムさん:2009/07/11(土) 15:34:22 ID:Nxx9qxp40
iPhone 3GSビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
47白ロムさん:2009/07/11(土) 15:37:04 ID:5yM1BqoB0
iPhoneとHT-03A、悩んでる人は
基本的には
iPhoneがでかいと感じる
とにかく本体にストラップをつけたい
何が何でも外部メモリーが必要
ソフトバンクのネットワークが不満
誰か何と言おうととにかくソフトバンクが、孫正義が、アップルが、スティーブジョブスが嫌い
何らかの理由でドコモから離れたくない、離れられない
とにかくドコモが好き、ドコモとなら結婚してもいい
とかっていうんじゃなければiPhoneにしといた方が無難だと思うよ
48白ロムさん:2009/07/11(土) 15:37:22 ID:ip1EfnhS0
>>46
このビデオガイドのSafari早すぎだろwww
49白ロムさん:2009/07/11(土) 17:44:46 ID:N+RYIFyVO
カカクコムすげぇ低評価だ
50白ロムさん:2009/07/11(土) 17:56:21 ID:0LUCu5bF0
って言うか、いつも思うんだけどあんだけビデオガイド用意しといて「直感的で使いやすい」はないよね。
51白ロムさん:2009/07/11(土) 18:09:42 ID:izaVKxx20
>>50
何が無いの?
52白ロムさん:2009/07/11(土) 18:26:33 ID:ip1EfnhS0
>>50
???
53白ロムさん:2009/07/11(土) 18:33:04 ID:5yM1BqoB0
iPhoneに較べると全然「直感的」じゃないし、その上何がないって「感動」がないw
まあ、感動がないのは先にiPhone使ってたからかもしんないけど
54白ロムさん:2009/07/11(土) 18:34:50 ID:5yM1BqoB0
忘れてた
>>47に追加
どうしても電池を何個も持ち歩いて入れ替えしたい人
55白ロムさん:2009/07/11(土) 18:36:49 ID:ip1EfnhS0
>>53
おれは、最初触った時めちゃくちゃ感動したぞw
56白ロムさん:2009/07/11(土) 19:17:47 ID:uGNtHqPI0
iPhone 3GSビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
57白ロムさん:2009/07/11(土) 19:25:31 ID:OrFN8kX6O
>>9
DAPって何?
あと、自由度こそiphoneなんじゃないの?よく知らんけど。
58白ロムさん:2009/07/11(土) 19:35:18 ID:nwEWKltD0
>>57
デジタルオーディオプレイヤーのryだと思うよ
それと、WM等と比べるとiPhoneは自由度低い
アップルの承認がないとapp公開できないしね
59白ロムさん:2009/07/11(土) 19:40:27 ID:RwY9PGBqi
iPhone 3G→3GSと経験してきた俺だが、今日DSで数時間03Aを弄らせてもらった。感想、これはこれで有りだなって思った。iPhoneが3GでOSが2.0の頃だったら間違いなく、こっちがいいって思ったと思う。
実際iPhoneでもGoogleのサービスのおかげが有ってのことだし。

さしあたり、iPhoneで取り入れてほしいのは、ホームアプリのグループ化、ガジエットと同様天気などが見れる機能、ストリートビューでのコンパス対応、前に使ってたアプリに戻った時に状態が維持されてること、Google Gearsなど。
iPhoneのスレで書くべきか。

Androidのオープン性に対抗して、JBしないと出来ないような機能をAppleが開放しないかな。MacOSがXになってかなりオープンになったみたいに。
60白ロムさん:2009/07/11(土) 19:47:28 ID:cIOoQrRf0
【携帯】 ドコモ 「グーグル携帯等のアプリ、iモードから販売できない…グーグルに販売ルート奪われるので、独自の販売サイト作ります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247306883/

わろた
61白ロムさん:2009/07/11(土) 20:10:48 ID:GpiHdQR2i
ストリートビューのコンパス対応って何の意味があるの?
いちいち端末傾けたり体の向き変えたりせずに指でヌルヌル方向転換した方が全然便利だと思うんだが。
これ一体何の役にたつんだ?ずっと不思議に思ってる。
62白ロムさん:2009/07/11(土) 20:22:16 ID:OrFN8kX6O
>>58
ありがとう。オーディオか。
しかしiphoneの方が自由じゃないってのは意外だなぁ。
63白ロムさん:2009/07/11(土) 20:23:39 ID:RG4ybrm/0
>>58
自由度低いのに圧倒的にアプリが揃ってる不思議。
64白ロムさん:2009/07/11(土) 20:24:49 ID:OrFN8kX6O
>>61
それは俺も思う。
最初の20秒くらい「すげー」とか言うだけで、あとはむしろ不便でしかないような。
65白ロムさん:2009/07/11(土) 20:26:58 ID:nwEWKltD0
>>62-63
自作系Appが使えないって所ね<自由度低い
66白ロムさん:2009/07/11(土) 20:30:09 ID:yL1q4mO5P
JBすれば自由だけどね
ドコモの去勢で骨抜きされてるT-01Aなんかより
よっぽど自由だよ
67白ロムさん:2009/07/11(土) 20:36:51 ID:RG4ybrm/0
>>65
普通の人は何も不満に感じないラインナップが揃ってる。
満足できないオタクは脱獄。こんなに自作アプリが揃ってるプラットフォームも他に無いよ。
68白ロムさん:2009/07/11(土) 20:45:51 ID:Yf92lfzni
ストリートビューのコンパス対応は現時点では意味ないけどARが一般的になったら役立つだろな。
あと羅針盤の星座見るアプリ、無料でiPhone版誰か作ってくれないかな。
69白ロムさん:2009/07/11(土) 20:47:59 ID:Yf92lfzni
あと、iTunes使わなくても、フォルダに音楽ファイル入れるだけというのもいいな。WMでは当たり前だったけど。
70白ロムさん:2009/07/11(土) 20:51:31 ID:Yf92lfzni
ハードのラインナップ揃ったら、選択肢が広がるのもいいな。
結局、MacとWin機との関係と同じだな。
BootCampでWinが動くくらいだから、iPhoneでもAndroid使えるようにならんかな。
71白ロムさん:2009/07/11(土) 20:57:49 ID:RG4ybrm/0
そしてハードごとに最適化されたアプリだらけになるWMと同じ道をたどるわけだ。
72白ロムさん:2009/07/11(土) 21:03:53 ID:qjDVlSEi0
>>69
それができるとどんないい事があるんだ?
73白ロムさん:2009/07/11(土) 21:14:28 ID:A+wtKgtm0
携帯の評価で、これほど酷いのは見たことがない

http://review.kakaku.com/review/K0000035598/
74白ロムさん:2009/07/11(土) 21:18:50 ID:e+jUOXk9i
>>72
んー、自由に出し入れできて、フォルダ分けできることか。でも同期だけしか考えずタグ管理するなら、関係ないかもな。
75白ロムさん:2009/07/11(土) 21:19:42 ID:zsaVaYLE0
俺はHT-03Aを買ってもiPodを使う予定
foobarとの連携が最強すぎる
76白ロムさん:2009/07/11(土) 21:20:33 ID:N+RYIFyVO
電通のマガストアの雑誌、書籍配信も
iPhoneからだし
購入量も多くブックケータイとしても地位を築きつつある。

今HT03Aと新しい3GS(コピペができる)CM見た
77白ロムさん:2009/07/11(土) 21:38:55 ID:AFwFPuyeO
価格コムひどすぎw
78白ロムさん:2009/07/11(土) 21:41:59 ID:h2Efj2J3O
はい次
79白ロムさん:2009/07/11(土) 21:48:24 ID:yJ0siDGvi
ブラウザ上のフォームで、ファイルのアップロードできないのはiPhoneがファイル構造見せたくないためかと思ってたが、03Aで試したら、同じようにできなかった。なんでだろ?
CMSやブログなんかで画像やローカルファイルのアップロードしたいのに。
80白ロムさん:2009/07/11(土) 22:27:30 ID:3Z1C/ges0
コンパスってすごい役に立つんじゃないの?
普段使わない地下鉄の駅の出口でた時とか方角わからなかったりするじゃん。
あと大きな施設とか出たときとか入り口複数あるとそれだけで方向わからなくなる

まぁ田舎者にはいらないんだろうけど
81白ロムさん:2009/07/11(土) 22:51:13 ID:yL1q4mO5P
>>80
それは電子コンパスとマップが連動して動くから分かる
82白ロムさん:2009/07/11(土) 23:49:39 ID:kY8dKWFF0
>>79
ftp を使ったらいいんじゃない?
83白ロムさん:2009/07/12(日) 00:02:31 ID:RhqvR9ZY0
google携帯HT-03Aに出来ないこと。

音楽ビデオ、ワンセグ、ビデオクリック、ポケットU,iアプリオンライン、iアプリタッチ、着うたフル
うたほー大、きせかえツール、デコメール・デコ絵文字、デコアニメ、音声入力メール、テレビ電話、iコンシェル
iウィジット、2in1、DCMX/オサイフケータイ、エリアメール

特にワンセグなし、お財布ケータイなし、着うたなし。これ携帯なの???
84白ロムさん:2009/07/12(日) 00:08:23 ID:371GDGUT0
ガラケー脳が携帯にもっとも求めるのは、ワンセグ、おサイフ、着うたなのか。
85白ロムさん:2009/07/12(日) 00:11:27 ID:o/NzQWEi0
>>84
フォルダ分けが簡単にできたり、なんだかんだと操作性がいいよね。
スマホはどれもその辺りの対応が甘い。
86白ロムさん:2009/07/12(日) 01:12:59 ID:vC+rbM7N0
>>84
それが日本が選んだ道ですから
87白ロムさん:2009/07/12(日) 01:14:31 ID:JahclxYBP
辞書をリセットしてiPhoneテンキーフリック入力29秒(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文

「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」

猿打ちは下の記事によると同じ例文をケータイ早打ち王が64秒
http://www.atpress.ne.jp/view/5335

猿打ち遅すぎwwwww
88白ロムさん:2009/07/12(日) 01:33:13 ID:Ewu1VXgy0
>>87
たしかにiPhoneで30秒未満で入力可能だ。

ちなみに俺はパソコンのローマ字入力だと23秒ぐらいなんだよな。
片手でフルキーに迫る入力速度ってのがすごい。
89白ロムさん:2009/07/12(日) 01:45:10 ID:7RJsGlGK0
今、iPhoneのCM見た
コピペがこんなにできますよって感じのCMだったけど、当たり前の機能だろボケ
今までこんな当たり前の機能が無かった事を少しは恥に思え
90白ロムさん:2009/07/12(日) 02:00:30 ID:zio84FB5i
>>61
地下鉄から外に出た時に便利だよ。
何番出口から出てどっち向いてるかわかるから。

91白ロムさん:2009/07/12(日) 02:19:03 ID:vC+rbM7N0
>>89
一歩進んで画像もコピペできるようになってるけどな
92白ロムさん:2009/07/12(日) 02:20:28 ID:Hmz9fdfp0
>>89
ブラウザから文字と画像を同時にコピー

へーーっ当たり前なんだ(笑)
93白ロムさん:2009/07/12(日) 02:21:48 ID:QY45aFA80
携帯入力速度比較

☆iPhone純正テンキーフリック入力:29秒(一般ユーザー)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
94白ロムさん:2009/07/12(日) 02:24:50 ID:Ewu1VXgy0
>>92
いや、国産機で普通にできることなのであまりすごくないかと。

まあレイアウト保ったままはりつけられるかどうかは別としても。
95白ロムさん:2009/07/12(日) 02:28:54 ID:Hmz9fdfp0
>>94
なぜ、都合よく別にする?
ちなみにおれはユーザーでは無いので詳しくは知らん
96白ロムさん:2009/07/12(日) 02:36:34 ID:91c4Ynod0
ガラケー脳だけあって、
さすが負けず嫌いだな。
97白ロムさん:2009/07/12(日) 02:40:29 ID:QY45aFA80
AppStoreで公開されたアプリが6万本を突破
http://blog.sohaya.com/2009/07/11/60000-apps/
98白ロムさん:2009/07/12(日) 03:24:10 ID:BtGRS/H80
>>89
当たり前ねぇ。
良く使う当たり前のものだからこそ、中途半端な形で出さず、
時間をかけてここまでスムースでスマートなものに仕上げたんだろ。
下のCMの最後にコピー範囲が地図にスッとフォーカスするシーンがあるが、
こういう見せ方を自然に取り込んでるのがiPhoneを良いと思わせてるんだよ。
(CMには出てこないが選択後そのまま指を離さずスライドさせると、
指してる場所によって自動的に範囲が伸び縮みするのも秀逸)
ポイントしたところをただ矩形で囲めばいい、じゃなくてな。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/18/iphone3copy/index.html
http://www.apple.com/iphone/gallery/ads/#copy-and-paste-large
99白ロムさん:2009/07/12(日) 03:29:11 ID:8q2FnQoO0
いつ消えるかも分からん国産メーカーの一機種をかうやつなんているの?しかも高い金出してさ。
100白ロムさん:2009/07/12(日) 03:32:25 ID:dhQZU1HU0
アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。
これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
101白ロムさん:2009/07/12(日) 03:59:11 ID:qVXVFy2x0
>>99
国産メーカーってどれのことだよ
T-01Aはスレ違いだぞ
102白ロムさん:2009/07/12(日) 04:05:43 ID:uYft4VGo0
どっちもたかが数万円の携帯だぞ。
自腹で買わずに文句言うやつは阿呆だわ。
使ってみて気に入らなかったら悪態ついて解約しろや。
どんだけ貧乏なんだよ。

103白ロムさん:2009/07/12(日) 06:48:43 ID:l/IR6ioG0
104白ロムさん:2009/07/12(日) 09:07:30 ID:esHroShM0
>>100
確かに1機種の台数が大きければ開発費はそれほど乗っていないかもしれない。
しかしAppleの場合は製造が外注の上に利益の上乗せがけた外れだから、工業製品としてリーズナブルかと言えば疑問。

実際iPhoneのばあい$180以下で製造された製品を$600程度で販売している。
もちろん、これをどう思うかは人それぞれ。
105白ロムさん:2009/07/12(日) 09:30:05 ID:JahclxYBP
>>104
実物を見ればわかるけど
iPhoneは他の機種と比べて質感が高い
ガラけ〜なんか比べ物にならないレベル
106白ロムさん:2009/07/12(日) 09:37:10 ID:91c4Ynod0
iPhoneの開発費って 15億ドルだっけ?
107白ロムさん:2009/07/12(日) 09:47:34 ID:b3ypl+TS0
iPhone対HT-03Aのスレで、ガラケーガラケーと言ってる奴は何をしたいんだろ?
Google Phone相手じゃ分が悪いから、ガラケーを引き合いに出してるのかな。
108白ロムさん:2009/07/12(日) 09:52:26 ID:hM46EvFz0
>>105
別にそうは思わないけど。そもそもクラック問題とか、サイドのすき間問題とかどうなのよ?
まあ別に質感低いとは言わんけど。
そもそも製造コスト全体の話をしているんであって筐体の質感だけを問題にしてないんだけど。

ボディの質感を言い出したら、同価格帯で買えるE71に惨敗するからあんまり大声出さん方が良いぞ。
109白ロムさん:2009/07/12(日) 09:52:38 ID:3wEuXQdl0
>>107
HT-03Aが残念なデキだから気を使ってくれてるんだろ
それくらい気づけw
110白ロムさん:2009/07/12(日) 10:13:52 ID:hM46EvFz0
>>109
残念とか言ってるの末尾iとかPなんだよね。
ここでやたらとガラガラ言ってるのも同じ。
そんなに焦るなよ、と言ってやりたいw
111白ロムさん:2009/07/12(日) 10:26:44 ID:zU1iImtt0
>>100
素朴な質問だけど、アップルがおさえている特許ってどんなのあるの?
マルチタッチとか?重要な順におしえれ。


それから、アップルはハードウェアを自社のみでつくってるよね?
OSだけに特化すればもっと利用者負担はへるじゃない?
たとえばOSはフリーでハードはマルチベンダならかなり効率的だと思うんだけど。
112白ロムさん:2009/07/12(日) 10:34:30 ID:YhLff/SJ0
iPhoneと比較したら残念な出来と言わざろう得ない
113白ロムさん:2009/07/12(日) 10:35:48 ID:JahclxYBP
>>111
そうするとWindowsみたいに使いづらくなる
ハードとOSが綿密に連携してるからMacやiPhoneの使いやすさ生まれている
114白ロムさん:2009/07/12(日) 10:38:27 ID:GWzvrwIM0
>>109
そうか?
スマホと比べられると、iPhoneは林檎の国に閉じこもってる、
日本のガラケーとはスタイルの違うガラケーでしかないと、
気付かされるからじゃね?
115白ロムさん:2009/07/12(日) 10:39:29 ID:91c4Ynod0
こんな端末で、iPhoneに対抗できると
ドコモ幹部は本気で考えているのか。。

所詮は、ガラケー脳相手の商売だな。
116白ロムさん:2009/07/12(日) 10:40:29 ID:Hmz9fdfp0
>>114
ガラパゴスの意味を調べ直してこい
117白ロムさん:2009/07/12(日) 10:40:55 ID:91c4Ynod0
>>114

その書き込み、お前、auの小野寺だろw
118ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 10:43:20 ID:PKrSwIl0O
いや林檎はやっぱりガラケーだと思う

ガラケーだって別に良い気がするんだが・・・・
119白ロムさん:2009/07/12(日) 10:45:34 ID:sSw2UboP0
>>116
ガラパゴスの意味を普通に使ったら、進化に取り残されただな。
これを普通の意味で使うなら、日本人専用に特殊進化した日本のケータイは
ガラケーとは呼べないね。
120白ロムさん:2009/07/12(日) 10:48:22 ID:91c4Ynod0

KDDI 代表 小野寺氏

「ただひとつはっきりしているのは、誰かが日本の携帯をガラパゴスと呼んだが、iPhoneはその垂直統合モデルを全世界で広めている。ガラパゴスと言っている人たちはこの点に何も触れていない。ぜひこれまでの流れを総括していただきたいものだ」とチクリ。

で、この人
「 iPhoneはまだ触ったことがない」
だとさw

トップが、こんなんだから
auは駄目なんだろうな。

なんも解ってない。
121白ロムさん:2009/07/12(日) 10:50:26 ID:/NM7GjeR0
122白ロムさん:2009/07/12(日) 10:52:09 ID:91c4Ynod0
>>119
日本人専用に特化したから
世界市場で売れない。

だから、国内メーカーが次々と撤退している。
123白ロムさん:2009/07/12(日) 10:55:07 ID:zdnj53by0
ドコモはアンドロイドでもガラパゴス化らしいぞ
124白ロムさん:2009/07/12(日) 10:56:47 ID:zU1iImtt0
ガラケーうんぬんの議論より
アップルはPC−9801と変わんないんじゃないの?

つまりOSメーカがハードつくってる。これって歴史に学ぶとDOS/Vモデル=マルチベンダに淘汰されるってわかってる。

結局PCのマーケットが一番自然な形だと思うんだけど、
そこはぷろぷらいえたりなOSを多くのベンダが乗せて製品をだせるっていうところだな。

できればOSの供給メーカは3社くらいで競合してもらいたい。
Apple,MS,googleでいいんじゃない?
125白ロムさん:2009/07/12(日) 11:03:26 ID:mqCLHbji0
>>80
だから、なんでそれがストリートビューとコンパスの連動ってことになるの?w
実際やってみりゃ1秒で解ることだが
マップと連動させたほうが便利に決まってんじゃん。
田舎者が擁護ありきの妄想で語ろうとすると恥かくぞ。
126白ロムさん:2009/07/12(日) 11:07:41 ID:pPuxbfCd0
>>119

いや、「進化に取り残された」じゃなくて「独自に進化した」という事。

限られた地域の中でその場所に特化した進化を続ける事で、その場所に効率よく
生存できるが、いざ外的要素が加わると抵抗力が全くなく危うい存在とも言える。

そう意味で「日本人専用に特殊進化した日本のケータイは ガラケー」と表現するには
最適な表現なんじゃないかな。

と、マジレス。
127白ロムさん:2009/07/12(日) 11:10:27 ID:9Klt7ilm0
それと同じように一部の人間の志向に特化した進化を遂げたのがiPhoneだと思うけど。
地理的には限定されていないけど、セグメント的には限定されてるもんね。

それから、ガラパゴスケータイという言い方にはもともと垂直統合型ビジネスに対する批判も込められている。
そう言う意味でもiPhoneは十二分にガラパゴスケータイ。
128白ロムさん:2009/07/12(日) 11:11:26 ID:UQJt7mgBi
>>120
アップルによる垂直統合である事は事実だが、iPhoneはオープンなインターネットへの道を広げているし、特にGoogle系サービスの塊だ。
ほとんどの時間アップルの携帯を使っているという感覚がないのは俺だけだろうか。
129白ロムさん:2009/07/12(日) 11:18:03 ID:BE/pQXms0
>>128
囲い込みの範囲がガラパゴス諸島かアメリカ大陸かという違いなんじゃない?
囲い込まれてるけど広いからあんまり認識しなくていい、っていう。
130白ロムさん:2009/07/12(日) 11:20:00 ID:p+xXqv4r0
俺はiPhoneはネット見るのとiPod使うことが殆ど。携帯電話はおまけ機能。
131白ロムさん:2009/07/12(日) 11:23:03 ID:JahclxYBP
>>127
「ガラパゴス」という言葉の意味は

「独自に進化した」ということと
「そのせいで国際競争力が無くなる」

この2点なんだよ
iPhoneは国際競争力はあるから「ガラパゴス」ではない


132白ロムさん:2009/07/12(日) 11:23:57 ID:sSw2UboP0
>>126
独自進化の喩えにはガラパゴスは普通使わんがな。
進化で喩えるなら、キリンの首や象の鼻だろうに。
もしくは違う大陸だな。

って、もう思いっきりスレ違いの話題になっとるw
133白ロムさん:2009/07/12(日) 11:26:06 ID:/NM7GjeR0
134白ロムさん:2009/07/12(日) 11:26:45 ID:BE/pQXms0
>>132
その進化の例えは独自進化じゃなくて一般的な生存適応だよね。
ガラパゴスってのはその閉じた環境での進化だから、やっぱりガラパゴスでいいと思う。

と本当にスレ違いだなw
135白ロムさん:2009/07/12(日) 11:38:01 ID:sSw2UboP0
ガラパゴスは置いておいて、話題を変えるか。

iPhoneとHT-03Aみたいなスマホを買う層って
あんまり被って無い様に見えるのは俺だけ?
136白ロムさん:2009/07/12(日) 11:38:46 ID:pPuxbfCd0
>>127
アップルによる垂直統合は「Appleの庭」と揶揄される所以だけど、
ガラパゴスと決定的に違うのは自由に出入りできるところ。
気に入らなければ庭から出て行けば良い。

これまでの日本は、このガラパゴスから出る術を知らずガラケーを与えられて
這いつくばって生きるしかなかった。
そこへBBBやDiamondなどのWM勢、iPhone、そして今回のAndroidと、
自由に飛べる翼を与えられた、というところかな。
(キャリアの制限で全く自由という訳ではないけれど)

そして新たに手にした自由な空間は世界的な規模でデファクトスタンダードに
なりつつあるのでは、と思うのだがいかがなものか。
137白ロムさん:2009/07/12(日) 11:46:03 ID:xKzNDmPI0
>>136
語るのはいいがBBBはWMじゃないぜ情弱w
138白ロムさん:2009/07/12(日) 11:49:05 ID:24sba0Dki
>>137
無知を相手にするのは疲れるぞ
相手にしてもなんの進展性も無いし時間の無駄
139白ロムさん:2009/07/12(日) 11:49:59 ID:pPuxbfCd0
>>137
訂正 BBB>BlackBerry OS
140白ロムさん:2009/07/12(日) 12:03:29 ID:xKzNDmPI0
>>139
もういいってw
141白ロムさん:2009/07/12(日) 12:18:02 ID:aNO5Fvow0
googleの高度なWeb連携・クラウドと思想のオープン性から
多種多様なプラットフォームの誕生を予感させてくれる。
俺は他は目を瞑ってそれだけで買った。

現時点ではiphone3GSの方がストアの充実度とかブラウザ動作速度は上。
なので最後まで迷ったけど。
142白ロムさん:2009/07/12(日) 12:19:35 ID:Ymkb3ER1P
ガラパゴスという言葉には滅びゆく宿命のものっていう比喩も込められてるよね。
Appleの進化はむしろ「New Typeの擡頭」ではないかと。
143白ロムさん:2009/07/12(日) 12:22:19 ID:vC+rbM7N0
スマフォスマフォと言う割には、iPhoneとWMしか知らないから困る
144白ロムさん:2009/07/12(日) 12:26:26 ID:ZBfdxtMSO
今はあらゆる面でアイフォンが完全に上。
DoCoMoでアイフォンがあれば、迷わずアイフォンを買うよ。
今後はGoogleに期待してるけどな。Googleに期待するしかないし。
145白ロムさん:2009/07/12(日) 12:27:14 ID:iwl2WI570
ガラケーは進化に取り残されたんじゃなくて、独自進化といったほうがよいかと。

先端行きたくてウズウズしている層がiPhoneに流れただけ。
146白ロムさん:2009/07/12(日) 12:29:26 ID:aTlF/vZD0
>>119
ガラパゴスの意味を正しく理解できてない
やつがガラパゴスを語るなと突っ込もうと
したら既に別の人がちゃんと突っ込んで
くれてた
ガラケーって言われてカチンとくるのも
わからんではないが、何故言われ始めたかを
ちゃんと理解した方がいいぞ
147白ロムさん:2009/07/12(日) 12:31:45 ID:t6fsqLjmO
東芝のT-01Aはダメなの?
性能的には現時点では頭ひとつ抜けてると思うけど。
148白ロムさん:2009/07/12(日) 12:34:51 ID:XikmNRRL0
つうか世界シェア1%取れてないのに競争力があると主張してやまない人は何なのだろう?
149白ロムさん:2009/07/12(日) 12:35:00 ID:whLBORmzi
>>144
両方使ってる俺からすればそんなことないと思うよ
HT-03Aの方が優れてると言える点もある
150白ロムさん:2009/07/12(日) 12:35:41 ID:aTlF/vZD0
>>124
PC-98=Macと思ってるんだったら、
考え方を改めた方がいい
PC-98ってどこでしか売ってなかったの?
市場の大きさが違いすぎる
151白ロムさん:2009/07/12(日) 12:37:22 ID:vC+rbM7N0
ガラパゴスと言われる所以
・端末仕様が日本特化であること
ローミングで海外でも使えるが、その場合使える機能が激減する
・キャリアが庭作りに必死
基本的にキャリアの息のかかった機種しか出せない
imodeなどの特殊仕様により、たとえSIMフリーになったとしても、実質使い物にならない
152白ロムさん:2009/07/12(日) 12:45:40 ID:iwl2WI570
未来を切り開く先行投資をしているつもりかもしれないが、「端末(HW)」には先行投資が利かないって事気づいたほうが良いよ。
先を期待することは勝手だけど、必要性とライフスタイルからベストな製品の選択以外、現状を満足させる最適解ないから。
153白ロムさん:2009/07/12(日) 12:54:20 ID:Ewu1VXgy0
インフラの問題がなければ、iPhone 3GSの方が賢い選択だと思うけどね。

開発者とか、成長を見守りたいとかそういうのがあるなら、HT-03Aがいいけど。
特にWeb閲覧の快適性とかは段違いだと思う。
154iPhone派:2009/07/12(日) 13:18:08 ID:l/IR6ioG0
ごちゃごちゃて で分かんねぇやww
名前付けようぜww
iPhone派かHT-03A派かww
155白ロムさん:2009/07/12(日) 13:21:05 ID:wWw9/7n30
ウェブ閲覧の速度を比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
156白ロムさん:2009/07/12(日) 13:30:28 ID:V5a1VLx2i
>>148
既出だと思うが、米ガートナーの調べによると、2009Q1の携帯電話とスマートフォンの世界出荷台数は合計約3億台。
アップルは400万台弱で1パーセント強。
ガラケー全台で1000万台とすれば、3パーセント強かな。

さて、iPhoneは何機種あるでしょう?
シェアで圧倒的優位にあるノキアでさえアップルを意識せざるを得ないのは、正にこの点。機種当たりのシェアだよ。
未だに理解できていないのがガラパゴスだ。
157白ロムさん:2009/07/12(日) 13:37:00 ID:W5OgGbX90
>>156
今後、Appeleは多機種展開していくの?
iPhone Pro とか iPhone Air とか出たら楽しいね
158119:2009/07/12(日) 13:45:11 ID:mimuEaVV0
>>146
レス番付いたから返事するけど、めんどくさいな。
ガラパゴスってのとケータイに対して使うガラパゴスでは意味が少し違うのに、
ガラパゴスを調べろと言われたから書いた内容だよ。
日本の携帯電話事業に対して、皮肉と自戒を込めて呼ばれ始めた事くらいは知ってるよ。
159白ロムさん:2009/07/12(日) 13:49:39 ID:pvqBfzmXi
>>157
iPod Touchはその一つだよね。
電話機能はないけど、自宅で無線ルータを導入したり、公衆無線LANを使えばネットもたのしめる。
OSに完全に互換性あるし、アブリも同じ様に動く。
俺はTouchで散々遊んでからiPhone買った口なんで。
160白ロムさん:2009/07/12(日) 13:51:16 ID:91c4Ynod0
今さら訂正。
知っていたことにしてるw
161白ロムさん:2009/07/12(日) 13:57:30 ID:JjD3h2r30
仕事に役立つ プライベートで使える!? iPhoneお役立ち“無料”アプリ総覧!
ビジネスパーソン必携! 定番“無料”iPhoneアプリを30本厳選【改訂版】

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090703/1027516/
162白ロムさん:2009/07/12(日) 16:15:59 ID:JjD3h2r30
年末までに、iPhone3GSが100万台、
HT-03Aは1万台ってとこかな。
163ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 16:18:49 ID:PKrSwIl0O
164白ロムさん:2009/07/12(日) 16:32:46 ID:eNVjByWci
アホン3G(笑)
アホン3GS 神

3G使ってるとやつは情弱(笑)
165白ロムさん:2009/07/12(日) 16:36:29 ID:HdRrsU85i
>>164
九州の方でしょうか?
166白ロムさん:2009/07/12(日) 16:56:06 ID:mqCLHbji0
たんなる言語障害の方です
167白ロムさん:2009/07/12(日) 17:44:19 ID:JjD3h2r30
携帯入力速度比較

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
168白ロムさん:2009/07/12(日) 18:32:46 ID:ZBfdxtMSO
149
そうなんだ。
店頭で触っただけだけど、タッチの応答の早さが全然違ったし、画面も見やす
かったよ、アイフォンのほうが。
それ以外でGoogleのはうがいいところって、どういうところ?
169白ロムさん:2009/07/12(日) 18:37:43 ID:zmxCelgI0
Q.iPhone 3GSで、ドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A.普通にできます。絵文字も使えます。

Q.iPhone 3GSは、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんか?
A.MMSなので即時に受信します。もちろん音とバイブでお知らせします。
170白ロムさん:2009/07/12(日) 19:10:26 ID:uYft4VGo0
Palm OS4からiPhone OS2.2.1までは長い暗黒時代だったな。
Palm OS 5/Cobalt/Garnet、Windows CE/Windows Mobile、
Linux Zaurus、Symbian OS...
いま思うと全てがクソだった。
AndroidもiPhone OSもあさってのほうに進んだり、
後戻りしたりしないで欲しい。
それだけが願い。
171Nanashi:2009/07/12(日) 20:02:33 ID:hrBVl+FF0
しかし、アンドロイドOS は中々堅牢な感じだな。アプリ色々ぶちこんでもフリーズしないね。iphone は初日にリカバリする羽目になった。
その後も不安定感はある。
172白ロムさん:2009/07/12(日) 20:12:36 ID:Ewu1VXgy0
アプリぶち込んでフリーズするのはOS2.0の頃の話だな
173白ロムさん:2009/07/12(日) 20:14:26 ID:Ewu1VXgy0
あー、あと3Gだとメモリ足りなくて落ちること多いからな。
androidは16Mヒープ制限とかあるし、メモリ使用量も少なめだから安定してるんじゃないか。

まあ3GSではメモリ不足解消されてるが
174白ロムさん:2009/07/12(日) 20:18:48 ID:vC+rbM7N0
しかしアプリぶち込み放題だとマルウェアが心配だな
携帯は個人情報の宝庫だから
175白ロムさん:2009/07/12(日) 20:25:01 ID:Ewu1VXgy0
まだ大して普及してないから、狙う人も少ないんだろう。
アメリカでやっと日本のiPhoneぐらい売れただけみたいだし。
176白ロムさん:2009/07/12(日) 21:15:19 ID:jjn1T4GL0
>>174
使ってないのが丸分かりだなw
177白ロムさん:2009/07/12(日) 21:27:26 ID:vC+rbM7N0
>>176
えーAndroidは自由にアプリが開発できて使用できるオープンなOS
ってのがウリじゃないんですか。
すくなくともHT-03Aスレじゃそうなってますが。

そして現実にSymbianにはマルウェアが存在しているよ。
178ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 21:40:36 ID:PKrSwIl0O
>>177
702NK(NM850iG)が感染したぐらいだからね
179 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 21:49:02 ID:VbCSQUpMP
>>177
JVMを知らない馬鹿w
180白ロムさん:2009/07/12(日) 21:57:13 ID:pzLlp8wC0
>>179
アプレットと勘違いしてないか?
マニフェストで指定できるとはいえ、
大抵の Android アプリはどんなひどい事でも出来る
セキュリティ設定で動作してるだろ。
181 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 22:03:03 ID:VbCSQUpMP
>>180
妄想か
182白ロムさん:2009/07/12(日) 22:25:24 ID:vC+rbM7N0
JVM?Java Virtual Machine?
183 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 22:27:47 ID:VbCSQUpMP
>>182
ネイティブアプリが動くSymbianとJVMを挟むAndroidの違いを何もわかってない
出直して来い
184白ロムさん:2009/07/12(日) 22:27:48 ID:Ewu1VXgy0
>>181
連絡先ぶっこぬいて送信ぐらいは簡単だろ。そういうのを言ってるの。

185白ロムさん:2009/07/12(日) 22:28:52 ID:Ewu1VXgy0
あと、AndroidもNDKってのがあるのは知ってる?
186白ロムさん:2009/07/12(日) 22:31:32 ID:BE/pQXms0
マルウェアと狭義のウィルスを混同しちゃってるんだな>>183は。
187白ロムさん:2009/07/12(日) 22:31:43 ID:vC+rbM7N0
Javaが挟まるならiアプリと変わらんじゃん・・・
SymbianにもJavaアプリはあるけどさ
188 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 22:36:27 ID:VbCSQUpMP
>>184
> また、端末内の電話帳などのデータにアクセスするアプリであれば、
> その旨がインストール時に表示されるので、そのリスクをユーザーが判断できる。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395739,00.htm?ref=rss

>>185
上記URLを見ればわかるが、許可を得ない限りデータにアクセスすることはできないからウイルス製作は不可能
189白ロムさん:2009/07/12(日) 22:38:45 ID:Ewu1VXgy0
>>188
不可能ではない。実際に電話帳にアクセスするプログラムを装った便利アプリなら
ユーザはインストール時に許可してしまうこともあるだろう。
190白ロムさん:2009/07/12(日) 22:39:38 ID:Ewu1VXgy0
あー、すまん。便利アプリを装ったマルウェアってことね。
191白ロムさん:2009/07/12(日) 22:40:18 ID:BE/pQXms0
>>188
えーとね、たとえば「連絡帳がすげー便利になるアプリ」ってのがあったとする。
実際それはすげー便利になるし、
連絡帳弄るんだか当然アクセスする旨はインストール前に表示されるけど、
だからってインストールしない、という選択はしないでしょ?

もしその超便利アプリがマルウェアだったら・・・?って話なんだと思うんだけどね。
192白ロムさん:2009/07/12(日) 22:44:14 ID:vC+rbM7N0
>>188
データ通信するアプリが起動時にユーザーに知らせるとか常識だろ。
それを踏まえて頼むよ
193白ロムさん:2009/07/12(日) 22:46:18 ID:gqp2y10J0
実際便利にならなくても、便利そうだったらインストールしてしまうよ。
パソコンにソフト入れるとき、許諾書読まないでOKクリックする
くらいだから、便利そうかどうかも関係なく、見た目美しければ
インストールすると思うね。
194白ロムさん:2009/07/12(日) 22:53:08 ID:Ewu1VXgy0
>>188は恐らくiPhone板で有名な幼稚なプログラムでスクリプト荒らしとかして
喜んでる子だろ。

HT-03AもiPhoneももってないと思うな。
195 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 22:55:49 ID:VbCSQUpMP
>>194
ご名答〜
そんな幼稚なプログラムすら作れないあなたよりはマシですねw
196白ロムさん:2009/07/12(日) 22:58:34 ID:vC+rbM7N0
何でそんなもの作らにゃならんのだw
197 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/12(日) 23:01:12 ID:VbCSQUpMP
>>196
作らなくてもアイデア自体思い浮かばないでしょ?
例を挙げるとVer2.0は学校で30分で考えて家で6時間かけて作った

君も30分与えられれば同じものが考えられるのかな?
198白ロムさん:2009/07/12(日) 23:01:52 ID:Hmz9fdfp0
>>195
あれの出来は最悪だったね
あんなので得意になってる姿が超受けたんですけど
199白ロムさん:2009/07/12(日) 23:03:40 ID:l6nuLbmM0
伝言メモぐらい付けろよw後ストラップ付け方がワロタw
200白ロムさん:2009/07/12(日) 23:04:46 ID:Ewu1VXgy0
>>195
いや、そんなの作りたくないや。
どうせなら人に喜んでもらえるもの作ればいいのに。

まあ学生の時は好きなプログラム色々やってみるといいから、別に止めはしないけどw

iPhoneとか携帯とかのデバイスに興味があるなら、マイコンとか組込系いじったりする方にも
その情熱を傾けるのをオススメするけどな。
201白ロムさん:2009/07/12(日) 23:07:09 ID:vC+rbM7N0
いい具合に話が逸れてきたな
よかったなw
202白ロムさん:2009/07/12(日) 23:26:22 ID:VbCSQUpMP
>>198
そりゃ『実験』だからな
実験してその結果をフィードバック
iPhone板の住民は荒らし耐性が極めて低く良好なフィードバックが得やすいから使っただけ
一昨日あたりの実験では気づかずにレスしてきた奴もたくさんいたけどな
203白ロムさん:2009/07/12(日) 23:29:55 ID:Ewu1VXgy0
>>202
話を戻すと、>>188についたレスはどう考えてるの?
204白ロムさん:2009/07/12(日) 23:31:06 ID:VbCSQUpMP
>>203
そのくらい自己責任
205白ロムさん:2009/07/12(日) 23:31:28 ID:Hmz9fdfp0
(笑)
206白ロムさん:2009/07/12(日) 23:32:45 ID:BE/pQXms0
>>204
つまり製作はできない、というのは誤りというわけですね?
207白ロムさん:2009/07/12(日) 23:34:20 ID:VbCSQUpMP
>>206
はいえ
208白ロムさん:2009/07/12(日) 23:41:34 ID:vC+rbM7N0
最悪だなw
209白ロムさん:2009/07/12(日) 23:43:12 ID:rdtNaHVI0
>>207
これはきもい
210白ロムさん:2009/07/13(月) 00:07:34 ID:F6mmDcii0
今日のモペキチの敗走は最短記録じゃ無いか?
211白ロムさん:2009/07/13(月) 00:31:22 ID:FmuEXzZAP
>>210
俺もそう思ってニヤニヤしてた
基本的にアホだからなw
212白ロムさん:2009/07/13(月) 04:09:37 ID:wX/LuQaa0

20 iPhone774G [sage] Date:2009/07/13(月) 04:05:13  ID:A1N4EZUy0 Be:
    iPhoneにできることなんて全部WindowsMobileでもできるようなことばかり。
    デザリング?モデム機能なんてあって当然の機能。
    騒いでる連中がいかにAppleの檻の中に閉じ込められ洗脳されてるかがわかる。
    待ち受け画面をiPhone風にすることもWindowsMobileでは可能。
    タッチパネルもスマートフォンも何を今さらってところ。
    指でなぞって喜んでるやつらはアホ。
    Operaでもできるし。
    Windowsのように色んな会社が機器を開発しているので種類も多くなり進化しやすい。
    だから1GHzのハイスペック端末も出てきてて絶対に使いやすい。
    どちらが優れているかは明らか。


【OS3.0】 iPhone vs WindowsPhone vol.4 【WM6.5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1247420643/l50
213白ロムさん:2009/07/13(月) 09:23:17 ID:FEaapels0
やっぱり、2byte文字圏は最低VGAだよな。
スクロールとかズームが快適なんて所詮小手先。
214白ロムさん:2009/07/13(月) 13:03:27 ID:WbIYI9TO0
Q.iPhone 3GSで、ドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A.普通にできます。
iPhoneを買うとMMSとIMAPメールのアドレスが貰え、どちらでも他社と絵文字のやりとりができます。

Q.iPhone 3GSは、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんか?
A.MMSは即時に受信します。もちろん音とバイブ、そして画面メッセージで着信をお知らせします。
IMAPメールも、即時、着信お知らせがあります。
215名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 13:44:56 ID:p7EHR/kY0
WindowsMobileに何の魅力も無いのは明らか。
話題にすらならない。
216白ロムさん:2009/07/13(月) 14:23:35 ID:T2uNjUKR0
>>215
そうねぇ、去年もほとんど話題にならなかったもんねぇ。
でも120万台ほど売れて、国内スマートフォンプラットフォームとしては最大級なんだよね。
217白ロムさん:2009/07/13(月) 14:48:56 ID:qfH3NBRVi
まあ、6.5、7にならないと一般受けしねーよ
218白ロムさん:2009/07/13(月) 14:51:28 ID:lPZqIdZt0
120万台のソースくださいな。どっかで見かけたような気もするけど
219白ロムさん:2009/07/13(月) 14:55:31 ID:/LdQtBx/0
じょあ自分で探せよ
220白ロムさん:2009/07/13(月) 20:46:54 ID:eW0Pw73D0

WM機が 120万台って、
去年1年間に日本国内で売れたWM機って
ことだよな?

まさか、今まで累計販売数ではないよね?

221白ロムさん:2009/07/13(月) 20:53:12 ID:zY4y9uOui
シンガポールでiPhone3GSに3000人の行列
http://www.youtube.com/watch?v=z4XXJNGUmq0
222白ロムさん:2009/07/13(月) 22:00:51 ID:7dhUvc370
Q.iPhone 3GSで、ドコモや AU の友達と絵文字入りメールのやりとりは普通にできますか?
A.普通にできます。
iPhoneを買うと、ただ友のMMSとパソコンでも使えるIMAPメールのアドレスが貰え、
どちらでもiPhoneと他社と絵文字のやりとりができます。

Q.iPhone 3GSは、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんか?
A.MMSは即時に受信します。音とバイブ、そして画面メッセージで着信をお知らせします。
IMAPメールも、即時、着信お知らせがあります。
223白ロムさん:2009/07/14(火) 00:44:02 ID:fXe8JV560

『日本初のアンドロイド端末「HT-03A」の出来やいかに!?』

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090608/1026885/?P=1


↓抜粋

【軽い!…が質感で劣る印象は否めない】

□ 本体カラーはブラックとホワイトの2色
・まるで、iPhoneのような品ぞろえ

□ 質感となるとHT-03Aはあまり高級感があるとはいえない
・つまり、安っぽい感じ

□ HT-03Aは、iPhoneを最初に触ったときのような驚きもなければ感動もない。

□ NTTドコモでは「ケータイするグーグル」というキャッチコピーを
つけているが、正直言って、YouTubeやGMailに対応している
iPhoneの利便性は越えていないと思う。

□ グーグルサービスを使いこなすなら、
いまならiPhoneのほうがいいかもしれない。
224白ロムさん:2009/07/14(火) 02:31:17 ID:aMx+FV0R0
This Music Video was shot entirely on the new iPhone 3GS
http://www.youtube.com/watch?v=saDguIg9CIE&fmt=22

iPhoneでここまでできゃうんだね。
225白ロムさん:2009/07/14(火) 02:36:09 ID:7s6zYy2Q0
>>224
ただパソコンに取り込んで編集しただけだろ。
iPhoneは動画撮影中にズーム変えられないし。
auのならHDで綺麗に取れるぞ。

iPhoneのは手軽にYouTubeにあげられることのみがメリット。
226白ロムさん:2009/07/14(火) 02:59:01 ID:L3WAd9Uh0
じゃあ au ので撮影されたミュージッククリップはもっと沢山あるってことか。
227白ロムさん:2009/07/14(火) 02:59:35 ID:FCAiAUc30
iPONのCM見てるとさ、最後にgoogleって出てるよね?
あれ見るたびどうかと思うんだけど、いつ代替サービスだすの?
228白ロムさん:2009/07/14(火) 03:10:45 ID:aMx+FV0R0
AppleとGoogleはタッグ組んでて、一般人はiPhone、
オタクはアンドロイドという感じに分けてるよ。
Microsoftが倒れるまで、AppleとGoogleのタッグは続く
と思う。
229白ロムさん:2009/07/14(火) 04:10:32 ID:CdHe2JBw0
お互い利用しあってんだろ
230白ロムさん:2009/07/14(火) 06:38:46 ID:+dWT57W+0
一般人がiPhoneワロタ
231白ロムさん:2009/07/14(火) 07:29:45 ID:uytqDpcQ0
ソフトバンクの契約プランが気に入らない人とかにはIphoneの代わりになるから
google携帯売れるでしょ。俺がそうだ。

ソフトバンクの携帯持ってる知り合い居ないからホワイトプラン意味がない。
232白ロムさん:2009/07/14(火) 07:49:39 ID:uLZGj9uai
>>231
ランキングトップ10入りオメっ?
233白ロムさん:2009/07/14(火) 10:39:28 ID:TcH19iE40
あほんって何でガキみたいに噛みつくやつが多いんだ?
少しは大人になりなよ
234白ロムさん:2009/07/14(火) 10:39:41 ID:CHIqOdcMi
>>230
少なくとも一般人がアンドロイド、なんてこたないわなw
235白ロムさん:2009/07/14(火) 10:47:19 ID:bd3MUgRU0
>>234
会話苦手でしょ?
236白ロムさん:2009/07/14(火) 10:52:28 ID:G1VuKKDd0
iPhoneの対抗機を名乗っておきながら
初登場 9位だなんて、終わってるな、これ
237白ロムさん:2009/07/14(火) 10:55:25 ID:G1VuKKDd0
>>236
あ、ごめん!

HT-03A、初登場 10位だった。
238白ロムさん:2009/07/14(火) 11:10:55 ID:QCOxCv4p0
めんどくせーやつ多いな。
239白ロムさん:2009/07/14(火) 11:11:30 ID:f7uA7ARFi
>>235
なんで?w
240白ロムさん:2009/07/14(火) 11:16:43 ID:FQTxLwcS0
「i-modeは別にどうでも良いんだけどiPhoneはSBだしなぁ」
っていう人が100人に一人いても50万人って言うガリバーだからな、docomoは。

正直先週10位も予想外だった。そこまで売れると思ってなかったよ。だってランク一桁って、各キャリアの売上上位2〜3機種なわけでしょ。
そのすぐ下につけてるわけだよね。今後どうなるか予想がつかん。
241白ロムさん:2009/07/14(火) 11:34:03 ID:7s6zYy2Q0
HT-03A、来週は同じぐらいかむしろ下がる気もする。

現時点で細かいカスタマイズ、マルチタスクのメリットはあるけど
端末スペックとDalvikでもっさり、携帯とのメールのやりとり大変、
逆にカスタマイズしないと使えるようにならんというWM的要素もある。
維持費も高いし。
242白ロムさん:2009/07/14(火) 11:44:56 ID:t6yRB+f00
悪い意味でなくiphoneに対抗する端末ではないだろ
243白ロムさん:2009/07/14(火) 11:57:26 ID:CcUqadfTi
まっどちらが、勝つとか下らな過ぎやろ。
HT-03AというかAndroid後継機種で高性能出てもオタク携帯でありつづけるのは間違いない。
きっと、ここにいるオレらのようなヤツが購入する端末ではあると思う。
iPhoneに関しては一般の人が使用する誰でも簡単に入り易いスマホ感覚ではないスマホなのかもしれん。
そういう意味では今後二極化するのではないだろうか?
244白ロムさん:2009/07/14(火) 12:08:28 ID:7s6zYy2Q0
>>243
それはどうかな、ガラケー仕様のAndroid国産機が出てくれば状況は違ってくるでしょ。
ウォークマンもandroid搭載するものが出てくるみたいだし。

まあ、今HT-03Aを買うのは得策ではないと思うけどね。iPhone3GS使っとくか、
何も買わずに様子を見るのが正解かと。
245白ロムさん:2009/07/14(火) 12:14:20 ID:FQTxLwcS0
>>244
HT-03Aが売れてほしくない、まで読んだ。
あ、それで全部かw
246白ロムさん:2009/07/14(火) 12:25:27 ID:7s6zYy2Q0
>>245
そう読み取りたいならどうぞ。

すくなくとも俺には現時点でのHT-03Aのメリットがわからない。
247白ロムさん:2009/07/14(火) 12:33:10 ID:IJM4RoZ80
比べるならwindows mobileとじゃねえか?
248白ロムさん:2009/07/14(火) 12:35:51 ID:G1VuKKDd0
比べるならニンテンドーDSiとじゃねえか?
249白ロムさん:2009/07/14(火) 12:36:08 ID:OptK8uQU0
>>247
まあそうかもな。比べるならスマートフォン同士だろうな。
250白ロムさん:2009/07/14(火) 12:38:29 ID:g0v/1wQPP
比べるならGoogleアースがマトモに動くくらいの3D性能が無いとね
HT-03Aなんか一世代前のハードだから問題外
251白ロムさん:2009/07/14(火) 12:40:14 ID:7s6zYy2Q0
>>250
こういうのはこっちに貼れよ。本スレ荒らすな。

589 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/14(火) 11:59:51 ID:g0v/1wQPP
Androidの伸び悩みがいよいよ顕著になってきたね

iPhone vs. Android Browsing Share
http://marketshare.hitslink.com/mobile-phones.aspx?qprid=62&sample=33

http://sohaya.com/wp/wp-content/uploads/cft0713_07300204edf.png
252白ロムさん:2009/07/14(火) 12:40:57 ID:sfSXU1wi0
Androidの伸び悩みがいよいよ顕著になってきたね

iPhone vs. Android Browsing Share
http://marketshare.hitslink.com/mobile-phones.aspx?qprid=62&sample=33

http://sohaya.com/wp/wp-content/uploads/cft0713_07300204edf.png
iPhoneの発売からのブラウジングシェアの推移(2年前の初代iPhone)と
Androidの発売からのブラウジングシェアの推移を比較したグラフ
当初はAndroidもiPhone並みに順調に推移していたが
6ヶ月目くらいから顕著に伸び悩んでいる
253白ロムさん:2009/07/14(火) 12:43:50 ID:G1VuKKDd0
>>251

もう、HT-03Aの負けでいいから
いちいち、そんなもん貼りにきて
ここを荒らすなカス!
254白ロムさん:2009/07/14(火) 12:44:59 ID:Gp2oq1O60
>>245
こいつきめぇwww
255白ロムさん:2009/07/14(火) 12:45:54 ID:4buO8ATai
>>244
>>243が合ってると思うけどね、
iPhoneは周りの一般の女も買ってるしなあ
androidはやっぱりギーク向けだろう
256白ロムさん:2009/07/14(火) 12:47:31 ID:7s6zYy2Q0
>>253
IDがG1おめ!

本国でまだ百万台程度なのが影響してるかね>伸び悩み
これからアメリカで爆発的に売れる可能性もあんまりない気がする。
257白ロムさん:2009/07/14(火) 12:54:25 ID:aGAsfNAxO
北米はBBかPalmかiPhoneって感じじゃないかな?

現状Tモバイルとゆー弱小キャリアからしか出てないし
モトローラのAndroid機がベライゾンから出るけどどれだけ伸びるか
これがコケたらモトローラはもうダメだろうな
258白ロムさん:2009/07/14(火) 12:57:44 ID:OptK8uQU0
>>257
北米は今、BBとiPhoneとWMがそれぞれ二十数%を取り合ってる状態。
PalmのスマフォとAndroidはまだまだこれから。
259白ロムさん:2009/07/14(火) 13:40:34 ID:RtTrtBUk0
>>34
マジで笑ったw
260白ロムさん:2009/07/14(火) 13:44:28 ID:8Ci0ldZo0
HT-03AスレにiPhoneの人が書き込みしているけど、
HT-03Aのユーザーは相手にしていないね。
たぶん、iPhoneの良いところ悪いところ、Androidの良いところ悪いところ
わかってる人たちが多いからなんだろうね。
261白ロムさん:2009/07/14(火) 13:52:07 ID:1v/uk41b0
ウェブ閲覧の速度を比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒

『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
262白ロムさん:2009/07/14(火) 14:06:04 ID:87+gqUOO0
>>261
マルチタスクを考慮してメモリ32Mに制限しているAndroidに、シングルタスクのiPhoneが勝てるのは,所詮こんなπ焼きみたいなソフトぐらいか。
こんなのばっかり熱中してると焼き林檎になっちゃうよw、
263白ロムさん:2009/07/14(火) 14:07:28 ID:DTvHypoIi
>>260
泥井戸君はもう動く気力さえ失っております。
264白ロムさん:2009/07/14(火) 14:08:56 ID:1v/uk41b0
6万本を突破したiPhoneアプリケーションの世界
http://www.apple.com/jp/iphone/apps-for-iphone/
265白ロムさん:2009/07/14(火) 14:09:20 ID:DTvHypoIi
>>262
そのレスで最後の気力を使い果たしました。
266白ロムさん:2009/07/14(火) 14:13:49 ID:87+gqUOO0
>>265
あ、気にいってくれた?じゃぁついでに貴方のすきな>>252あたりにもレスしとくね。

>>252
この初代データって、3Gじゃない無い低速回線で、満足に専用アプリも無く、PC用のサイトをブラウザでくぱぁくぱぁしてなきゃいけなかった頃の話だろ。
立ち上がりすぐに専用アプリがそろってるスマートフォンのAndroidと比べちゃいくらなんでも可哀想w
267白ロムさん:2009/07/14(火) 14:32:58 ID:kPvL0XwHi
>>266
そしてお前はもっとかわいそうに見えるのだが何故だろ?
268白ロムさん:2009/07/14(火) 14:35:17 ID:87+gqUOO0
>>267
予約待ちだからじゃない?
269白ロムさん:2009/07/14(火) 14:36:23 ID:3AIHhASn0
>>262
Andoridのアプリの制限は本体16M、データは無制限な。
でも、あれでWeb閲覧に快適度がすべて測れないのは同意。
ちょっとした目安ぐらいにはなるけど。
270白ロムさん:2009/07/14(火) 14:38:38 ID:Gp2oq1O60
>>262
もういいよ。さすがに苦しい。
271白ロムさん:2009/07/14(火) 14:39:28 ID:87+gqUOO0
>>269
ガイドラインに制限というか、推奨されてなかったっけメモリの使用量?
メモリ以外のSDとかにあるデータは無制限だったよね。
272白ロムさん:2009/07/14(火) 15:02:07 ID:2J2QIMef0
特許に詳しい弁護士に聞いたんだけど、フリックはキー長押ししてからもう
一度押す花火にない新規性を持ってるから、Appleが特許出してるかも
しれないらしい。
だから、他社は真似できないって。
273白ロムさん:2009/07/14(火) 15:22:06 ID:QKxrTXiY0
>>272
子供は帰ってクソして寝ろw
274白ロムさん:2009/07/14(火) 15:47:35 ID:vQvHW+89P
docomoは料金をどう選べばいいのか分からん。
一番安くなる組み合わせを教えろ
275白ロムさん:2009/07/14(火) 15:57:48 ID:YzB9qFAf0
>>272
花火はツータッチ、フリックはワンタッチだもんな。
276白ロムさん:2009/07/14(火) 16:03:31 ID:YepDIBoii
マルチタッチのほうはアメリカで特許になったからもう真似できないな。
277白ロムさん:2009/07/14(火) 16:13:31 ID:gIBJX87j0
フリックも真似してるのは個人だろ。
そのうち止められるのでは?
278白ロムさん:2009/07/14(火) 16:14:40 ID:8Ci0ldZo0
まぁ俺はQWERTYキーボード派で、マルチタッチも片手で操作できないから
いらないから俺には関係ないな。
279白ロムさん:2009/07/14(火) 16:19:14 ID:9FXY3ruU0
そんな個人の嗜好を掲示板に書いてどうする。
俺たちがお前のファンか何かだと思ってるの?
280白ロムさん:2009/07/14(火) 16:25:21 ID:tRqeEa8p0
>>276
Appleの特許はマルチタッチを実現する一つの方法に関しての特許と、マルチタッチでのジェスチャーに関しての特許。
マルチタッチそのものに関しては逆に特許侵害で提訴されて係争中。
281白ロムさん:2009/07/14(火) 16:31:41 ID:TcH19iE40
>>279
個人の嗜好が性能の差にならないならこのスレは必要無いなw

まぁ最初から要らないと思ってたがな
隔離板になら必要だがwww
282白ロムさん:2009/07/14(火) 16:33:46 ID:8Ci0ldZo0
>>279
いや、そうは思っていないけど、
フリックはともかく、マルチタッチの方は片手でどうせ操作しにくいからいらないって人は
Android関連のスレ見てても多いみたいだけど。
283白ロムさん:2009/07/14(火) 16:42:51 ID:LaAyahs8i
マルチタッチは普段使いには、たいして使わないが、
ブラウザやビューアだと、ないと不便かな。
284白ロムさん:2009/07/14(火) 16:43:25 ID:g0v/1wQPP
>>282
iPhoneのマルチタッチでも両手使うことは無いなあ
くぱぁーも片手でできるし
一番の問題はシングルタッチだとマルチタッチ操作が絶対的に必要なアプリが使えないこと
たとえば楽器アプリ(ピアノやギター)等
285白ロムさん:2009/07/14(火) 16:48:44 ID:7s6zYy2Q0
マルチタッチでオカリナ楽しいですー。
はさておき。

iPhoneも大抵の操作は片手で完結するようになってるからな。
満員電車とかでは片手で、落ち着いた場所ではマルチタッチみたいなこともできる。

例えば、LogMeInという、コンピュータをリモート操作するアプリがあるんだが、
マルチタッチで拡大縮小、2本指タッチで右クリック、
2本指スライドでスクロールする作りで、とても便利。
拡大縮小ボタン、右クリックに切り替えボタンも用意されてるから、一応片手でも
操作できるが、よほど片手のみしか使えない状況でない限りあまり使いたくないな。
286白ロムさん:2009/07/14(火) 16:56:43 ID:Gp2oq1O60
>>281
と、隔離スレに必死にへばりついてる便所虫が叫んでおります。
287白ロムさん:2009/07/14(火) 16:59:02 ID:9FXY3ruU0
>>282
マルチタッチはさほど使われてないし
たいした優位性とは言えないって話はわかるんだけど、
俺は使わないから関係無いってのは、
そういう話すらする気が無いわけじゃん。
俺嗜好なんて検証も予想も不可能だし。
288白ロムさん:2009/07/14(火) 17:00:29 ID:8Ci0ldZo0
>>287
わかった。申し訳ありませんでした。
289白ロムさん:2009/07/14(火) 17:11:38 ID:AWLaSWV30
heroのスキンかっこいい
290白ロムさん:2009/07/14(火) 18:27:05 ID:l3acteBqi
やっぱりドコモからアンドロイドでたら
ガラパノイドになったな笑
291白ロムさん:2009/07/14(火) 18:31:55 ID:ykj0gwWoi
>>287
嗜好って言葉好きだな
292白ロムさん:2009/07/14(火) 18:38:52 ID:HN4ji2q90
おれもマルチタッチより嗜好の方が好きだ
293白ロムさん:2009/07/14(火) 20:29:30 ID:v0XVw/280
646 名前:非通知さん :2009/07/14(火) 20:25:19 ID:4Ejei+N50
フリック入力の特許は申請しているっぽいな。
http://d.hatena.ne.jp/towatowa69/20090611/1244726736

これは、おいそれと真似できないわ。
294白ロムさん:2009/07/14(火) 20:34:11 ID:HTGLb6KOi
>>290
全然ガラパゴスってないと思うよ。
iPhoneのテザリングをソフトバンクが提供していないのとほぼ同じ位の制限。
295白ロムさん:2009/07/14(火) 20:41:49 ID:mkvg0w+P0
>>293
フリックはオリジナルじゃないパクリ。
296白ロムさん:2009/07/14(火) 20:43:40 ID:v0XVw/280
>>295
花火は、キー二回タッチするので、一回で済むフリックには新規性がある。
ということなんだけど。
297白ロムさん:2009/07/14(火) 20:46:22 ID:mkvg0w+P0
あぽーは特許ゴロ化してるからなヤクザ並み
Palmも止められなかったねw
298白ロムさん:2009/07/14(火) 20:50:55 ID:mkvg0w+P0
>>296
そんなので通るなら、類似の特許で返り討ちになるなw
Palmみたいにね。
299白ロムさん:2009/07/14(火) 20:53:14 ID:mkvg0w+P0
スライドで選択するキーなんて昔から在る。
300白ロムさん:2009/07/14(火) 20:56:15 ID:txFEYBAr0
>>296
まぁそんなグレーゾーンのアプリを、本家でやるわけ無いわな。
だけどAndroidには野良サイトが乱立するだろうから、そこでは平気で配布されるだろうね。
OPhoneって中国の機種まででるそうだし、あいつら法律守りっこないし、今から楽し..いや頭が痛い。
301白ロムさん:2009/07/14(火) 20:56:22 ID:OmUAfIXW0
必死w
302白ロムさん:2009/07/14(火) 21:05:08 ID:kiMO2rDHi
>>300
>Androidには野良サイトが乱立するだろうから、そこでは平気で配布されるだろうね。

ウイルス仕込まれたアプリインスコして個人情報流出ですね。わかります。

303白ロムさん:2009/07/14(火) 21:12:46 ID:mkvg0w+P0
>>302
iPhoneの脱獄のことですね。わかります。
304白ロムさん:2009/07/14(火) 21:15:36 ID:G2plYh6X0
>>302
まぁウイルス防ぐ力の無い奴は、安全なストアやマーケットででも遊んでろってことだろうな。
もっともsimejiに個人情報入力するようなアホには安全な場所などないけどw
305白ロムさん:2009/07/14(火) 22:01:26 ID:gkgEtZjY0
>>297
特許ゴロって申請出すだけで実現させるつもりが最初からない輩の事だろ?
306白ロムさん:2009/07/14(火) 22:57:54 ID:OqyyFQhj0
>>282
2chでいきてる人?
307白ロムさん:2009/07/14(火) 23:19:09 ID:vlEypWD+0
308白ロムさん:2009/07/14(火) 23:24:02 ID:zxJ1lY+H0
>>307
wwwwwwwwww
309白ロムさん:2009/07/14(火) 23:30:36 ID:ym1ovm380
両方持ってる俺からするとiPhoneの快適さに軍配があがるな。
Andoroidも良い面はあるが、ハードなのかOSなのかタッチパネルの操作性が劣る。
310白ロムさん:2009/07/14(火) 23:36:45 ID:QCOxCv4p0
iphone3GSとHT-03Aをそのまま比べるのは高校生と小学生を競走させるようなものだろ。
たとえ将来この小学生が五輪で金メダル取れる才能があっても負けちゃうよ。
311白ロムさん:2009/07/14(火) 23:38:45 ID:UlFR5UbYi
これ商品なんだけどな。しかも100円とかじゃないんだぜ?しかも後発なんだぜ?
312白ロムさん:2009/07/14(火) 23:40:09 ID:r3GiU5LZi
>>307
指紋付きまくりwマップスクロールもモサモサなんだな。
313白ロムさん:2009/07/14(火) 23:42:05 ID:+dWT57W+0
>>284
そういう意味じゃなくて、
マルチタッチをしようとすると片手で端末持って、もう片方の手でタッチするから両手必要なんじゃね?
ってことでしょ。
314白ロムさん:2009/07/14(火) 23:43:32 ID:zxCc6kvh0
iPhoneの拡大なら、くぱぁの代わりにダブルタップでもできるよ
これなら片手でOKだね!
縮小はシラネ
315白ロムさん:2009/07/14(火) 23:47:40 ID:7s6zYy2Q0
>>313
>>285
片手でも両手でも。好きなほうが選べるほうがいいと思わない?
316白ロムさん:2009/07/14(火) 23:53:22 ID:+dWT57W+0
>>315
そりゃそうだ。
でも片手特化型のIFもまたいいもんだよ。
VSスレだけど綺麗でスムーズな点はiPhoneが上って以外、
特に優劣感じないけどね。
317白ロムさん:2009/07/14(火) 23:54:36 ID:g0v/1wQPP
>>313
普段の操作で両手が必要なことなんてないってこと
そしてシングルタッチだとマルチタッチ必須のアプリが全滅ってこと

分かるよね?
318白ロムさん:2009/07/14(火) 23:57:28 ID:r3GiU5LZi
>>314
くぱぁも片手だし、ダブタプで拡大ダブタプで縮小だぞ。
319白ロムさん:2009/07/15(水) 00:01:03 ID:YyIUnon20
>>317
わかるよ。
でも俺の言ってることわかってないでしょ?
320白ロムさん:2009/07/15(水) 00:02:32 ID:rNFNu5nK0
>>316
iPhone 片手でも両手でも。両手が使える場合はマルチタッチで直感的かつ素早く操作できます。

HT-03A 片手のみ。

この点での優劣は明らかだよね。
321白ロムさん:2009/07/15(水) 00:03:09 ID:YyIUnon20
>>320
うん、そうだね。
322白ロムさん:2009/07/15(水) 00:03:42 ID:TcH19iE40
>>315
あたまだいじょうぶ?
323白ロムさん:2009/07/15(水) 00:04:10 ID:7s6zYy2Q0
>>322
なにが?
324白ロムさん:2009/07/15(水) 00:06:27 ID:Hr/eCv3h0
あたまどこかでうったかとおもったよ〜
325白ロムさん:2009/07/15(水) 00:08:30 ID:bPcYNMG90
俺なら、まともなフリックが標準装備のiPhoneの方がいいと思うけどな。
MMSも絵文字も使えるし。
326白ロムさん:2009/07/15(水) 00:08:43 ID:rNFNu5nK0
いいたいことはわかってるけど。
マルチタッチは両手いるってことでしょ。

ちなみに二本指タップぐらい片手でできるぜ。
327白ロムさん:2009/07/15(水) 00:09:32 ID:qMX4OEd00
正直、SBが嫌なだけでiPhoneは欲しい
しかし、SIMフリーも800Mhz対応していないからな
328白ロムさん:2009/07/15(水) 00:14:58 ID:YyIUnon20
>>326
俺の手のサイズじゃ無理だw
329白ロムさん:2009/07/15(水) 00:17:35 ID:rNFNu5nK0
>>328
ん、親指はまず使えるだろ?
それと、人差し指の関節でもどこでもいいから画面に触れれば良い。
結構深く握っていてもできるけどな。
330Nanashi:2009/07/15(水) 00:19:50 ID:ieW14zgU0
片手で二本指はどう考えてもきつい
331白ロムさん:2009/07/15(水) 00:20:24 ID:a65Tak3iP
iPhoneもHT-03Aも片手で操作できる
その点では同等
しかしマルチタッチが必要なアプリはiPhoneでしか使えない(例 楽器アプリ)

どちらがいいかは明らか
332白ロムさん:2009/07/15(水) 00:21:25 ID:dwrNGxUUO
iPhonは何故チョソ会社から出たんだ?


だからいらね


HT-03A買う

333白ロムさん:2009/07/15(水) 00:22:59 ID:Hr/eCv3h0
出来るけど出来ないようにされただけだけどなwww
334白ロムさん:2009/07/15(水) 00:23:48 ID:rNFNu5nK0
>>330
まー、無理してやるもんでもないな。
でも、そんなに難しくないと思うが….俺が特異なのか。
さわるのが人差し指のどこでもいいってのがポイントだな。
335Nanashi:2009/07/15(水) 00:24:47 ID:ieW14zgU0
マルチタップだけでよく優劣つけられるな笑 そんなにひんぱんに使うのかよ
336白ロムさん:2009/07/15(水) 00:29:06 ID:YyIUnon20
>>335
とにもかくにも「できる」というのが大事なことらしい。
まあそれがあることによってデメリットが無ければ優れてる、とはいえるんじゃないかな。
使うかどうかは別にしても。
337白ロムさん:2009/07/15(水) 00:30:05 ID:rNFNu5nK0
>>335
うん、俺は両手使える状況なら結構つかうかな。

あと、マルチタッチ前提のアプリも沢山あるな。
338白ロムさん:2009/07/15(水) 00:36:45 ID:a65Tak3iP
>>336
使うかどうかは別じゃなくて
何度も言うけどマルチタッチが必須なアプリがあるんだよ
例えばギターアプリをシングルタッチでどうやって演奏する?
そんなアプリはいらないって言うのは自由だけど可能性が狭まるだろ
339白ロムさん:2009/07/15(水) 00:37:13 ID:BCTznfPB0
>>332
ドコモはチョン以下って話になるんだけどそんな事考えもしないよね。
340白ロムさん:2009/07/15(水) 00:37:31 ID:rNFNu5nK0
他スレからのコピペだが、こんなのとかな。

Ocarina
オカリナふくアプリ。個人的にiPhoneユーザ全員に入れておいて欲しい気もするw
マルチタッチ+通信+加速度センサ+GPS+マイクをフルに使うアプリ。


マルのところで指抑えて、マイクに息を吹きかける。
iPhoneの傾きで音の揺らぎの大きさや揺らぎの早さを変えられる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrdsIDA.jpg

地球儀モードだと他の人の短めの演奏を聴ける。
吹いてる地域から音が立ち上る感じの表示
気にいったらハートマーク押す。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrtsIDA.jpg
特定の地域の演奏や、ハートをいっぱいもらってる人の演奏だけを聞くこともできる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr9sIDA.jpg

設定画面。スケールが色々選べる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpPEIDA.jpg

公式サイトのフォーラムにマル四つの抑えかたを表記した楽譜がいっぱいあるから、
見ながらふけば簡単にふけるよ。
341白ロムさん:2009/07/15(水) 00:39:43 ID:CdEbB0M/0
HT-03Aって立ち上げに2分近くかかるって本当?
342白ロムさん:2009/07/15(水) 00:40:21 ID:YyIUnon20
>>338
うん。
だから言ってるじゃん、優れてるねって。
個人的にはいらんけど。
343白ロムさん:2009/07/15(水) 00:41:40 ID:Q1uqvYbW0
>>332
ドコモがimodeに固執してるから
344白ロムさん:2009/07/15(水) 00:49:14 ID:qMX4OEd00
>>342
ここは個人の『『嗜好』』を語る場ではないそうだよ
345白ロムさん:2009/07/15(水) 00:59:55 ID:rNFNu5nK0
なんか止まったから逆にHT-03Aのメリット語るか。

カスタマイズ自由度
マルチタスク
ドコモ回線

この3つかな。マルチタスクは便利だろう。マルチタッチなんかより実用的かも。
カスタマイズもいいね。しかし現状だとカスタマイズしないとむしろ使えない感もあるけど。

でも、これってWMとiPhoneの関係と大して変わらない気もしているんだが、
HT-03Aユーザはそのあたりどう考えてるのかな。
346白ロムさん:2009/07/15(水) 01:02:25 ID:qMX4OEd00
JBしたiPhoneとで比較すると?
347白ロムさん:2009/07/15(水) 01:05:02 ID:usAvtPfE0
携帯入力速度比較

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc(証拠動画)
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」

shimejiの動画キボンw
348白ロムさん:2009/07/15(水) 01:06:44 ID:rNFNu5nK0
>>346
ドコモ回線、が残るな。
まあ、正当に認められてる方法でやるのと、アングラ(とされてる)方法使うのとでは
比較してはいけない気もしてね。
349白ロムさん:2009/07/15(水) 01:09:44 ID:a65Tak3iP
iPhoneのGoogleアース機動テスト
iPhone3G VS iPhone3GS
ttp://www.youtube.com/watch?v=TcbFG4nq7wI


ドコモがGoogleフォン出したって?

Googleアースなんでないの?
Googleアースなんでないの?
Googleアースなんでないの?
Googleアースなんでないの?
Googleアースなんでないの?

なんちゃってGoogleフォン(爆笑)

本物のGoogleフォンはiPhoneです。
350白ロムさん:2009/07/15(水) 01:11:02 ID:p5S1d4cJ0
アホンって自分たちが言われて嫌なことを言って煽ってるって気付いてるか?おまえら


例えばSBは文字通り社長が在日チョン(笑)詐欺CMで公取から注意される様な在日犯罪者
要するにアホン厨はチョンと言われるのをひどく嫌がってるんだよ
だからこそ何故か国産携帯やドコモをチョンと呼ぶw
アホンは液晶から何までキムチ漬けです

他にも有る
例えばアホンはタダでばら撒きして普及されたからアホンはそれを負い目としているだから貧乏や0円と言う言葉に弱いw
実際貧乏人ばっかりソース↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1245894587/

その他だとやっぱりアホン使ってるとわかるけど文字入力には問題が有る
たしかに慣れによってスピードは上がるが物理キーで無いがために誤入力が多すぎる
そして変換がばかすぎてイライラする
だからこそ文字入力のコピペを貼りまくるw

まぁ他にも有るけどこの辺で。信者の書き込みは良く見ると面白い事が見えてくる
盲目的になってるから本人達は気付いてないだろうけどね
きっとアホン信者が顔赤くしてレスしてくるんだろうなぁ
351白ロムさん:2009/07/15(水) 01:12:32 ID:rNFNu5nK0
そんな餌に俺がうんたらかんたら
352白ロムさん:2009/07/15(水) 01:19:14 ID:bhItz09Qi
>>345
最近マルチタスクって必要なのかな?
って思うようになって来た。

353白ロムさん:2009/07/15(水) 01:29:46 ID:a65Tak3iP
AppleのApp Storeからのダウンロード、開始から1年で15億本を突破
6万5千種類以上のアプリケーション、10万以上のデベロッパ

「App Storeは規模と品質の両方においてこれまで業界で見られなかったものです。
15億本のアプリケーションがダウンロードされた今、これから他社が追いつくことは
非常に難しいでしょう。」(スティーブ・ジョブズ)

http://www.apple.com/jp/news/2009/jul/14apps.html
354白ロムさん:2009/07/15(水) 01:31:09 ID:dHWpf9hK0
>>352
それは、

最近マルチタッチって必要なのかな?
って思うようになって来た。

と、同じくらいな感じだと思う
355白ロムさん:2009/07/15(水) 01:33:07 ID:rNFNu5nK0
>>352
あったほうがいいのは確かだと思うけどな。
一応、現時点でのアップルの答えがPush Notificationなんだよね。

まだ3.0がでて間もないので対応が少ないけど、twitterやらskype着信やら、
そういうのはこれで解決する。3GSはアプリ起動も速いし。

完全なマルチタスクはアップルとしては、バッテリ、メモリとの関係から現時点では実用的ではないと判断した。

実際HT-03Aもマルチタスク重視のため、一アプリが使えるメモリ量は制限されてるからね…
356白ロムさん:2009/07/15(水) 01:44:01 ID:bhItz09Qi
>>355
そうそう。マルチタスクで複数アプリ起動すると動作も遅くなるし、バッテリにも影響するだろうし。

基本的にpush notificationで解決する。
コアなメールやiPodだけマルチタスクだったらそれで十分だと思う。
357白ロムさん:2009/07/15(水) 01:59:25 ID:a65Tak3iP
マルチタスクについてはiPhoneもハードが(主にバッテリー性能)が追いつけば普通に解放すると思うけどね
現状ではモバイル端末でマルチタスクをやるにはハードが追いついていないってだけの話で
OS自体はマルチタスクなわけだし
何年後になるか分からんけど
358白ロムさん:2009/07/15(水) 04:24:36 ID:xArAw4140
バックグラウンドで動作ってのは Apple
自身が Mail アプリでやってるわけだしね。
359白ロムさん:2009/07/15(水) 06:58:09 ID:YyIUnon20
なんでマルチタッチの時は「ある方が有利!」とか言ってるのに
マルチタスクの時は「なくてもいいんじゃ・・・」ってなるんだw
360白ロムさん:2009/07/15(水) 07:08:48 ID:szo1o4p2P
どっちが細かく設定や動作をアプリやガジェットで利用者の好みに改善できるの?
いってみれば、どっちのほうがOSをいじり倒せるの?

一番俺の中で肝心なのはその一点だけ。

入力がどうしたとか、アプリが多いとかそんなのはどうでもいい。
361白ロムさん:2009/07/15(水) 07:40:09 ID:Hr/eCv3h0
>>359
それが信者クオリティwww

>>360
それ言うとお前の意見なんて聞いてないって言われるよ〜www
362白ロムさん:2009/07/15(水) 07:47:41 ID:dwrNGxUUO
性能どうこうより、チョンが絡んでいるiPhonはいらね 日本人ならドコモですね。
363白ロムさん:2009/07/15(水) 07:57:50 ID:8l66QWr5i
>>362
ドコモwwwwwwwウクルwwwww
俺の知ってる限りじゃドコモ持ってる奴二人しかいねーよwwほとんどauかソフトバンクwww
とかいうとドコモ野郎はすぐお前友達少ないだろ的なこと言うんだろww
364白ロムさん:2009/07/15(水) 08:07:52 ID:t8PGZB4+i
>>360
今はiPhoneのJBだろうね。
Androidも今後ネイティブの開発も可能となるからどっちでもいいんじゃないかい?
Googleは自分のサービスを使ってくれるんでiPhoneにも力を入れてるね。
365Nanashi:2009/07/15(水) 08:15:30 ID:dPlRksNQ0
まあネイティブも良し悪しだけどな
androidはネイティブじゃないことも売りなわけだし
366白ロムさん:2009/07/15(水) 08:23:23 ID:rNFNu5nK0
>>359
あった方がいいに決まってるだろw
367白ロムさん:2009/07/15(水) 08:51:22 ID:+dOdkgI70
Palm Pre
iPhone
HT-03
T-01A

Palmが欲しいかな
368白ロムさん:2009/07/15(水) 09:09:37 ID:ttvHx3+x0
AppleのApp Storeからのダウンロード、開始から1年で15億本を突破
6万5千種類以上のアプリケーション、10万以上のデベロッパ

「App Storeは規模と品質の両方においてこれまで業界で見られなかったものです。
15億本のアプリケーションがダウンロードされた今、これから他社が追いつくことは
非常に難しいでしょう。」(スティーブ・ジョブズ)

http://www.apple.com/jp/news/2009/jul/14apps.html
369白ロムさん:2009/07/15(水) 09:44:39 ID:vf9jCjrMi
>>363
ジジババの聖地ドコモ!
ドコモが木で出きた箱に見えてきた!
370白ロムさん:2009/07/15(水) 10:11:40 ID:a65Tak3iP
225 :iPhone774G :sage :2009/07/15(水) 08:16:10 ID:1AIB0p2r0
iPhone 3GS 1920*1080p x264 AAC 10Mbpsを軽々と再生。
再生性能が異常すぎるwwwwww
371白ロムさん:2009/07/15(水) 10:16:20 ID:ybsRRCIlP
>>370
iPhoneって解像度1920*1080もあったっけ?
372白ロムさん:2009/07/15(水) 10:34:10 ID:ol5i9wqK0
>>125
iPhone触ったことないからよくわかってなかった。ストリートビューとコンパスの連動のことか。
確かにそれは要らないな。
単純にマップとコンパスが連動するのかと思った。

ちなみに私の住まいは第二の経済大国の第二の経済都市、『OSAKA』です。
373白ロムさん:2009/07/15(水) 10:41:55 ID:rNFNu5nK0
>>371
それだけの性能があるってことをアピールしたいんじゃね?
374白ロムさん:2009/07/15(水) 10:49:55 ID:VWd5dwo00
動画再生なんて、デコーダーと最適化次第なのにね。
375白ロムさん:2009/07/15(水) 10:53:55 ID:E64Lk2VX0
iPhoneの優位性はいろいろあるが1番のアドバンテージはApp Storeだろう

「AppleのApp Storeからのダウンロード、開始から1年で15億本を突破
6万5千種類以上のアプリケーション、10万以上のデベロッパ」
http://www.apple.com/jp/news/2009/jul/14apps.html

10億ダウンロードを達成したのが4月24日
それから81日で15億ダウンロードを達成
1日当たり617万本、1時間当たり26万本のアプリがダウンロードされている計算になる
これだけの市場を1年で創ってしまったApple
他社が追いつくことはできないだろう
376白ロムさん:2009/07/15(水) 11:29:59 ID:EKiq4DU50
なんでマルチタッチとマルチタスクについての矛盾したレスがあるんだろう
iPhoneユーザーからの・・・

信者補正なの?
377白ロムさん:2009/07/15(水) 11:33:29 ID:8QmVnIja0
爆リンゴ怖ぇ〜
アホーンもそのうち有るんじゃない??

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ipod/?1247621069
378白ロムさん:2009/07/15(水) 11:42:08 ID:Hr/eCv3h0
あの手のデバイスで何回もやらかすって事は何度でもやらかすな
デザインに凝りすぎて熱なんか関係無いんでしょ
379白ロムさん:2009/07/15(水) 11:55:34 ID:92YyXCjr0
放熱の為にケースなんて入れるなって、林檎禿が言ってくれてるのに、
アイホン信者はこれには従わないだよなぁ。
どれだけアイホン信者が貧乏人の集まりだって事かww
380白ロムさん:2009/07/15(水) 11:56:56 ID:Gzrad3HHi
>>376
明らかに信者補正だと思う。

WM や Android のマルチタスクは別に使いたくないけど、
iPhone の backgrounder (マルチタスクを可能にするjailbreak アプリ)は
OS に標準搭載して欲しいと思ったりするしw
381白ロムさん:2009/07/15(水) 12:05:03 ID:a65Tak3iP
>>378
何度もって初代iPod nanoだけだろ
記事くらい読め
382白ロムさん:2009/07/15(水) 12:06:58 ID:EjWvUMYL0
iPhoneとAndroid 、両方使ってるけど、どっちにも良いところも悪いところもあるけど、今人に勧めるとしたらiPhoneだなあ
383白ロムさん:2009/07/15(水) 12:11:04 ID:GUu0+ygCi
>>379
俺iPhone好きだけどJobsは好きな訳じゃないからケースも入れるしJBもしてる。
WMもAndroidも使っているが、今一番使いやすいのがiPhoneってだけだね。
HT-03Aは、発売した事に意義があると思う。
CPUとGPUがあと一世代進めば快適になるんじゃないかな?
あとは開発者がもっと増えて欲しいね。
384白ロムさん:2009/07/15(水) 12:13:57 ID:RcphMLn20
iPhoneって画面がシンプルすぎる。ランチャーとアプリの画面しかない。
デスクトップに色々おけるAndroidやWMのほうが、一目で情報が確認できて実用的。
ソフトバンクのCMでも、折りたたみ携帯の不便さを宣伝してるみたいだし、これはAndroidの勝ち。
385白ロムさん:2009/07/15(水) 12:19:43 ID:YOR0xILEi
>>384
不幸勝負もAndroidの勝ちだな。
386白ロムさん:2009/07/15(水) 12:51:01 ID:e0efRNjr0
>>375
AppStoreはアドバンテージであると同時に、スマートフォンなのにメーカーに縛られているというディスアドバンテージでもある。
数が多けりゃいいってもんでもないしな。あれだけの数を誇ったPalmWearは今どこに?
387白ロムさん:2009/07/15(水) 13:33:25 ID:a65Tak3iP
>>386
メーカーが管理してるってことはデメリットばかりじゃない
マルウエアなどの危険なアプリが侵入しにくいことや一括管理してるからインスコしやすいとか
むしろ現状メリットの方が多いと言える
だからこそApp Storeが大成功してるわけだし
そしてそれがいやな人はJBすればいいだけだし
388白ロムさん:2009/07/15(水) 13:35:47 ID:ybsRRCIlP
>>387
初心者ユーザーの利益と自分の利益を履き違えてないか?
お前は一々アプリを審査してもらえないとウイルスも回避できないような情弱なの?
ウイルス回避できる人間にとってそんな制限は糞食らえなんだよ

だいたいWM見ればウイルスのリスクがいかに低いかわかるだろ
389白ロムさん:2009/07/15(水) 13:42:11 ID:sit6wRqXi
>>386
同意だな。
少なくともAppleは、AppStore以外からのインストールは認めるべきだ。
保証なんて今でも無いんだからw
あと、AppStoreはitunesの機能追加、曲やビデオも売ってたりするのでPalmと同列では語れないと思うよ。
390白ロムさん:2009/07/15(水) 13:46:47 ID:/j8hHEQG0
iPhoneが使える唯一の、そして唯一iPhoneしか使えないAppStore。
昔はやったオオクワガタの市場みたいなもんだな。
業者(信者)が馴れ合いで、オオクワガタ(アプリ)の値段(評価)を吊り上げていく。
オカリナソフトwの評価の高いことww
391白ロムさん:2009/07/15(水) 14:11:57 ID:a65Tak3iP
>>388
そんなめんどくさいことしてらんねw
安心して気楽に使える方がいいね
オタのためにはWMがあるじゃないか
そっち使ってればいい
392白ロムさん:2009/07/15(水) 14:20:57 ID:OdYIDy0cO
>>363

在日とホームレスのあつまりか…
393白ロムさん:2009/07/15(水) 14:22:24 ID:ndkFzrqI0
>>392
たしかにドコモはいつの間にかチョンとホームレスの巣窟になっちまったな・・。
ここまで失墜するとは思ってなかったわさすがに・・。
394白ロムさん:2009/07/15(水) 14:49:21 ID:Hr/eCv3h0
>>381
お前本当に何も知らないのな
『アップル 発煙』
『apple 発煙』

でググってこい
395白ロムさん:2009/07/15(水) 15:08:21 ID:96SraP0Ai
>>391
お前の闘ってる相手は茸社員なんだぜ。
396白ロムさん:2009/07/15(水) 15:11:17 ID:rNFNu5nK0
>>390
ついでニコニコ動画アプリのレビューもみてごらん。
間違ってもそんなことは言えないw
397白ロムさん:2009/07/15(水) 15:12:39 ID:9f0mGq7n0

そもそも
「日本アンドロイドの会」(日アン会)
とかいう団体が悪の巣窟。

iPhone3GSの発売イベントで
プレゼントと称して禿にAndroidの
Tシャツ渡して周りから反感かってた。

あの一件で一部のiPhoneユーザーから
敵対視されるようになったんだよ。
398白ロムさん:2009/07/15(水) 15:24:36 ID:bfez5ceq0
>>397
林檎禿ならともかく、そっちの禿はそのうちAndroid端末だすだろうに...
そんなに禿に見放されるのが恐ろしいのかw
399白ロムさん:2009/07/15(水) 15:27:44 ID:a65Tak3iP
>>394
ソニーのバッテリーの件ならAppleだけじゃないしね
バッテリーの発火なんか他メーカーでも普通にあること
400白ロムさん:2009/07/15(水) 15:31:52 ID:rNFNu5nK0
HT-03Aはまともな日本語入力環境すらないからな…
simejiはネットワークが繋がってないとまともに変換できないらしいし。

つーか、そんなにカスタマイズやマルチタスクがしたいならむしろWMにすればいいのに。
アプリの充実度もWMでしょ。

HT-03A買う人は開発者か、よっぽど初物好きなんだなぁとおもう。
401白ロムさん:2009/07/15(水) 15:50:05 ID:+6wsss4X0
ところでHT-03Aってなに?
アンドロイドってなに?
っていうのが一般人

iPhoneは通じるけどねwww
402白ロムさん:2009/07/15(水) 16:01:03 ID:yKFa/eGi0
グーグルフォンって言えば?
403白ロムさん:2009/07/15(水) 16:18:40 ID:BCTznfPB0
>>402
グーグルって何?
404白ロムさん:2009/07/15(水) 16:24:34 ID:HGk+VuAr0
>>403
ググれ
405白ロムさん:2009/07/15(水) 16:45:01 ID:rGMpDCKs0
まあ実際のところまだネームバリューは無いわな。
でも、docomoコーナーやdocomoショップに普通に置いてあるって言うのは何より強いかもよ。
俺もこないだショップで見たけど、最近docomoがやってる小さな冊子が、HT-03Aは棚に無かった。
聞いたら、裏から出してきて補充してた。興味持ってる人が多いのかもね。
406白ロムさん:2009/07/15(水) 17:02:27 ID:EKiq4DU50
発売後1週間もたってないけど、
Andro Monaという2chブラウザがでたらしい。

これで3つ目だ。
407白ロムさん:2009/07/15(水) 18:29:04 ID:QeRxiEyV0
>>406
>Android を手に入れたらインストールするべきアプリ20(前編)
http://yamashita.dyndns.org/blog/android-applications-20-1/
上を見ると2chブラウザだけじゃなく、もうウェブブラウザも幾つもできてるみたい。
safariしか認めない、頭の固いiPhoneは相当早いうちに逆転されるな。
408白ロムさん:2009/07/15(水) 18:37:40 ID:EKiq4DU50
>>407
もうかなり実用系は出揃ってきてるみたいですね。
非通知着信拒否アプリもあるみたいで、俺としては、
後は近い内に対応する予定のiモードメールプッシュがでれば機種変しますね。

それにしても、すごい勢いでソフトが増殖中だ
409白ロムさん:2009/07/15(水) 18:48:03 ID:3Iy/bErU0
>>407
その内、AppleがAndroid用のSafariを出したりして
WinのiTunesやSafariみたいに一寸細工したやつをw
410白ロムさん:2009/07/15(水) 18:52:08 ID:rNFNu5nK0
>>407
webkitベースならSafari以外にもありますよ。

頭固いのは確かだね。
411白ロムさん:2009/07/15(水) 18:54:28 ID:a65Tak3iP
>>407
全部iPhoneにあるアプリばかりでワロタw
412白ロムさん:2009/07/15(水) 18:54:54 ID:rNFNu5nK0
あぼーんがなんか喋った
413白ロムさん:2009/07/15(水) 19:28:20 ID:yviMjJo40
・anちゃん
・Bettik
・アンドロモナ
2chブラウザも続々出てきたね
414白ロムさん:2009/07/15(水) 20:18:35 ID:Q1uqvYbW0
ソフト数ならWMもSymbianも膨大にあるけどね
結果はご存知のとおり
415白ロムさん:2009/07/15(水) 20:23:30 ID:yKFa/eGi0
>>414
結果?
iPhoneの世界シェアはまだWMレベルでSymbianより少ないでしょ
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/186657/179841/53522139
416白ロムさん:2009/07/15(水) 20:33:27 ID:rNFNu5nK0
androidはどこまで食い込めるかね。

本国ではG1が100万台だっけ。magicとかも合わせればもっといくのかな?
これから爆発的に売れるかどうかは微妙な感じだが…

以外とアジア圏のほうが伸びるかも?
417白ロムさん:2009/07/15(水) 20:39:20 ID:Q1uqvYbW0
>>415
ソフト数で一喜一憂することもないって言いたかった
418白ロムさん:2009/07/15(水) 20:53:16 ID:ndkFzrqI0
>>417
文盲くんはほっとけ
419白ロムさん:2009/07/15(水) 20:53:37 ID:sYYhK8Nfi
iPhoneイコールソフトバンク、て思考が狭すぎる
ドコモと比較するならiPhoneじゃないだろう
iPhoneとドコモじゃ格も事業も違いすぎる

アップルは国内PCメーカーと比較できないほどPCシェアがあるが、日本にいるとそんな認識はないようにな
420白ロムさん:2009/07/15(水) 20:54:59 ID:rNFNu5nK0
誤爆なのか判断に迷う
421白ロムさん:2009/07/15(水) 21:37:42 ID:dWmUVK0li
http://www.youtube.com/watch?v=UAbfxprDZn8&feature=rec-HM-r2

そーいやプラダフォンやオムニアって最近聞かないよねw

俺はアンドロイドに賛成してるけど。
appleとお互い良い刺激になるだろうし、それはユーザーからしてみれば良いこと。
ただイヤなのはドコモはきっとアンドロイドをiPhoneからガラケー市場を守る存在としてしか考えていなくて、アンドロイドの市場を作っていく感じがしない。
だから飼い殺しそう。
なんかiモードという過去の遺産に拘って、時代が変わってるのに、なんとかして収益モデルを維持しようみたいな感じがする。
422白ロムさん:2009/07/15(水) 21:42:54 ID:YyIUnon20
>>421
山下さんの話聞くと、そんな感じは全然しないが、
山下さんの話に出てくるドコモの偉い人はそれより遥かに頭が古いからなあ・・・
423白ロムさん:2009/07/15(水) 22:39:49 ID:a65Tak3iP
ゲームの次は書籍か・・・
すべてのコンテンツがiPhoneを中心に廻り始めてるな

東京国際ブックフェアは電子書籍の見本市に?
http://ascii.jp/elem/000/000/435/435509/

>日本最大の本の祭典「第16回 東京国際ブックフェア(TIBF)」が7月9日から4日間、
>東京ビッグサイトで開催された。日本における出版の最先端事情を知る事ができる同イベントだが、
>今回はあたかもiPhoneアプリの見本市の様相を呈していた。
424白ロムさん:2009/07/15(水) 22:40:06 ID:rNFNu5nK0
本スレから晒しとくw

301 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/15(水) 21:12:18 ID:aukbVBnL0
あれだなiPhoneが1年かかったことを半年以内にやれるだろうな
後追う方は楽だよね
追い抜いてからがどうなるか楽しみだ
オープンとやらの実力を見せてもらおう

425白ロムさん:2009/07/15(水) 22:47:36 ID:Q1uqvYbW0
>追い抜いてからがどうなるか楽しみだ
Linuxの動向を見ればだいたいわかる気がする
GUIがWindowsやMac並になるまでと、なった後
426白ロムさん:2009/07/15(水) 22:55:00 ID:AmGQJr/E0
>>425
なってませんが。
KDEやGNOMEは、見た目だけはWindowsやMacを模倣してるが
とても常用できる代物じゃない。
427白ロムさん:2009/07/15(水) 23:03:52 ID:bhItz09Qi
>>424
こいつらの目的がいまいちよくわからんw
とりあえず半年後どうなってるか楽しみだwww
428白ロムさん:2009/07/15(水) 23:11:37 ID:a65Tak3iP
今のままだどAndroidはLinuxと同じ道を歩むだろうね
オープンが普及するなんてのは幻想でしかない
429白ロムさん:2009/07/15(水) 23:22:48 ID:rNFNu5nK0
本スレみるのに邪魔だからあぼーんしまくってたら
このスレもあぼーんだらけワロタw
430白ロムさん:2009/07/15(水) 23:27:13 ID:+v7aAxCY0
半年後かぁ、WMもAndroidもT-01Aみたな1G越えの機種が続出するだろうなぁ。
その時、旧型の3GS使う信者は何を思う?
オカリナでも、尺八でも、今から練習して精神の安定をはかっといたほうがいいんじゃね?
431白ロムさん:2009/07/15(水) 23:31:02 ID:a65Tak3iP
>>430
別に何も思わないんじゃないかな
今一世代前のHT-03Aを喜んで使ってるヤツもいるわけだし
432白ロムさん:2009/07/15(水) 23:35:01 ID:+v7aAxCY0
>>431
さすが、シングルタスクのOSで我慢できるiPhone信者は、人間ができてるw
433白ロムさん:2009/07/15(水) 23:35:47 ID:rNFNu5nK0
>>430
現時点で半年前のスペックなHT-03Aを買う人がどう精神の安定を図ってるのか、
それを参考にすればいいんじゃないかな。
434白ロムさん:2009/07/15(水) 23:40:17 ID:a65Tak3iP
半年後にはAndroidでもGoogleアースが動いているといいねw
435白ロムさん:2009/07/15(水) 23:43:30 ID:EKiq4DU50
HTC以外で、さらにソニエリはでないらしいので、
そうするとシャープか東芝?できるなら次は国産機で出て欲しいな。
436白ロムさん:2009/07/15(水) 23:44:20 ID:bhItz09Qi
>>430
まだわかんないの?www
1G超えとかスペックの優劣じゃねえんだよwww
あいかわらずの低能さにあきれるわww
437白ロムさん:2009/07/15(水) 23:47:25 ID:YyIUnon20
やっと隔離スレらしい流れになってきたぬ
438白ロムさん:2009/07/15(水) 23:47:33 ID:rNFNu5nK0
>>435
んー、サムスンの可能性も高いよ。
もっともこれはSBからかもしれないけど。

国産機はまだまだ先だと思うけどなー。
439白ロムさん:2009/07/15(水) 23:50:13 ID:EKiq4DU50
>>428
サムスンだったら冬モデル発売後にHT-03Aでもいいかな。
少しは安くなる?としたら。
サムスンi7500はスペック同じぐらいだし。
440白ロムさん:2009/07/15(水) 23:51:23 ID:qbSBydrNi
オカリナと聞いて世界各地の演奏聴いてみた、今から5分くらい前に流れたこの人マジ上手かった。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgL8IDA.jpg
441白ロムさん:2009/07/15(水) 23:54:13 ID:rNFNu5nK0
>>439
サムスン買うぐらいならHT03Aでいいよね。

冬モデルでandroidハイスペックがでるかどうかは微妙だと思ってるんだけど。
ソニエリ以外のハイスペック機の噂はあるのかな。
442白ロムさん:2009/07/15(水) 23:59:41 ID:a65Tak3iP
冬モデルでAndroidは出ないと思うよ
HT-03Aが売れれば出たんだろうけど売れてないから難しいだろう
443白ロムさん:2009/07/16(木) 00:01:03 ID:rNFNu5nK0
ドコモは出すっていってたぞ。HTC以外で。

ソースはめんどいから探してくれ。
444白ロムさん:2009/07/16(木) 00:03:10 ID:EHtunQwR0
Androidは思いもよらない所から、いろんな機種がでてきそうでわくわくするね。
国産勢は遅れると思うけど、OEMまで含めたら早期に多機種そろいそうだね。
445白ロムさん:2009/07/16(木) 00:06:43 ID:eZSicL5b0
SONYのウォークマンと、あとはドコモの冬モデル一機種。
SBから一機種ってところじゃないの?

来年の夏モデルまで、国内ではこのぐらいかと思ってるが。
噂知ってる人いたら教えて。
446白ロムさん:2009/07/16(木) 00:39:23 ID:HzK4CF8M0
国産が出始めると、世界の普通のAndroidと日本のガラパゴスAndroidはだんだん乖離してくんだろうなぁ
決められた特定のアプリしか入れられなくなってくだろうし、しょうもない追加機能のための独自改造で互換性失ってくだろうし

Androidの未来は明るいがガランドロイドの未来は暗い
447白ロムさん:2009/07/16(木) 00:48:34 ID:eZSicL5b0
どーだろうね。キャリアとしてはやっぱ統制取りたいでしょ。

AppStoreは3G帯域食いすぎるアプリが審査落ちするとか、テザリングアプリが
審査落ちするとかあった。

androidはそういうのがないからユーザにとってはいい端末、しかしキャリアにとっては扱いに困る端末…って感じだろ。
国産機に積まれた暁にはオープンなマーケットが制限される可能性は十分あると思うけどね。
448白ロムさん:2009/07/16(木) 01:35:59 ID:MeGnNEI80
>>446
androidのことよく分かっていないのは分かった
449白ロムさん:2009/07/16(木) 04:14:13 ID:rz+vVjZL0
3Gと無線LAN同時利用できない時点で、去勢されてると言えるんじゃないか?
450白ロムさん:2009/07/16(木) 07:08:04 ID:8eqOzXBs0
そもそも、ウォークマンに乗ることもあるAndroidに、通信機能が使えないぐらいで
騒ぐのがおかしい。
451白ロムさん:2009/07/16(木) 07:32:36 ID:9jZKu855i
>>432
おいおい、16M制限起動でショボいアプリしか扱えない不完全マルチが威張るなよ。
452白ロムさん:2009/07/16(木) 07:53:13 ID:HkCmQo8bP
>>447
おまえ何も知らないだろw
Android MarketもGoogleが削除したアプリいくつもあるぞ
453白ロムさん:2009/07/16(木) 07:58:18 ID:HkCmQo8bP
全てのコンテンツがiPhoneを中心に廻り始めた
もうこの流れは止めることは出来ない
Googleもそれを見越してAndroidの解像度等をiPhoneに合わせてきているから
iPhoneのおこぼれくらいは貰えるだろう

iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333686/?ST=keitai&P=1
454白ロムさん:2009/07/16(木) 08:24:58 ID:+FKNAVgjO
IPATやエクスプレス予約はどちらの機種もできませんか?
455白ロムさん:2009/07/16(木) 08:59:35 ID:mH5iBLNF0
>全てのコンテンツがiPhoneを中心に廻り始めた
お得意の大口ですか?
456白ロムさん:2009/07/16(木) 09:23:14 ID:CJuWz0tv0
>>455
いいえ、とくいのRDFですw
457白ロムさん:2009/07/16(木) 09:47:44 ID:HkCmQo8bP
東京国際ブックフェアは電子書籍の見本市に?
http://ascii.jp/elem/000/000/435/435509/

>日本最大の本の祭典「第16回 東京国際ブックフェア(TIBF)」が7月9日から4日間、
>東京ビッグサイトで開催された。日本における出版の最先端事情を知る事ができる同イベントだが、
>今回はあたかもiPhoneアプリの見本市の様相を呈していた。
458白ロムさん:2009/07/16(木) 10:29:06 ID:LyFpGFlU0
全てコンテンツがiphone中心に回りはじめたのに
一国一キャリアは酷い
459白ロムさん:2009/07/16(木) 10:33:52 ID:eZSicL5b0
いつの話だw
460白ロムさん:2009/07/16(木) 11:05:14 ID:eZSicL5b0
もっさりもっさり。chromeもレンダリングネイティブなのにGUIがdalvikだから…
端末スペック一世代前、GUIもっさり。

それでいて価格、維持費も高すぎだろ。
3GS分割で買って、端末代+維持費の月額を払っても、HT-03Aの維持費のみより月1,000円ぐらい安い件。

497 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/16(木) 08:16:06 ID:DgCQ7Vf30
>>491
メモリ制限ってそんなにきついかなぁ。
開発してる分にはメモリは結構十分あるように思う。むしろDalvikおそすぎとかGCあほすぎとかの方が気になってしょうがない。
461白ロムさん:2009/07/16(木) 11:16:37 ID:cWhwwl010
とにかく現状のHT-03Aは開発者又は初物好きのガジェットマニア以外は
手出ししないほうが幸せになれるね
今期中か来年にはそれこそかなりスペックアップしたのが出てくるだろうしね
ただ日本で出るのかどうかはわからないけど
462白ロムさん:2009/07/16(木) 11:49:54 ID:eZSicL5b0
そういえばソニエリの奴は解像度上がるらしいが、
互換性はちゃんと取れるのかねぇ。

そのへんがしっかりしなかったら、androidという共通プラットフォーム採用してる意味があまりないな。
463白ロムさん:2009/07/16(木) 11:54:29 ID:6t7BS/Ks0
モデルチェンジ前のOSを載せた、新鋭機のT−01Aか、
ほころびを取り繕ったOSをのせてマイナーチェンジした3GSか
最新のOSを従来機にのせたHT−03Aか

確かに迷うねぇ
モバイルグッズじゃなけりゃ3つ全部買うっていう事もできるが、持ち物を増やすのもかっこ悪いし..困った。
464白ロムさん:2009/07/16(木) 11:58:33 ID:S57Ta8gLi

BCN販売台数ランキング
集計期間:2009年7月6日〜7月12日

機種別
iPhone 3GS 32GB 2位
iPhone 3GS 16GB 9位
HT-03A 10位
iPhone 3G 16GB 25位
iPhone 3G 8GB 39位






















T-01A 43位
465白ロムさん:2009/07/16(木) 12:06:31 ID:6t7BS/Ks0
>>464
うぁー、43位対10位だって。
こなれたWMじゃなくて新規のAndroidに行くなんて、
みんなチャレンジャーというか、人柱ラーというか、とにかく新し物好きなんだなぁ。
466白ロムさん:2009/07/16(木) 12:12:44 ID:LWlELhhq0
>>464
今思ったんだけど、iPhoneを超える機種なんてあるの??
一位なに??
467白ロムさん:2009/07/16(木) 12:19:06 ID:gOneYkCn0
>>461
とにかく今週のHT-03Aの売上を抑えたい。まで読んだw

>>466
SH-06A
468白ロムさん:2009/07/16(木) 12:19:48 ID:s+nF6j410
>>466
エヴァのガラケーマシーン
469白ロムさん:2009/07/16(木) 12:29:20 ID:gOneYkCn0
>>468
エバケータイはまだ発売されておりません。
素のSH-06Aです。
470白ロムさん:2009/07/16(木) 12:37:11 ID:LeoEe7kii
>>469
10MCCD砲積んだ戦艦大和ね。でかいことはいいことだ。
471白ロムさん:2009/07/16(木) 12:51:11 ID:eZSicL5b0
>>467
ちゃんと論理的に返せないと、そういうレスをするんだよね。

逆にガジェットオタや開発者以外の人がHT-03Aを買うことにどんなメリットがあるのよ。
472白ロムさん:2009/07/16(木) 12:54:08 ID:fg4cV0o00
iPhone 3G 推定販売台数

      16GB 8GB  合計    携帯販売台数  iPhone販売台数
8年07月 24.5% 6%    30.5%   3634千台     269.33391千台
8年08月 18%  5%    23%    2084千台     116.47476千台
8年09月 10%  3%    13%    2234千台     70.57206千
8年10月 7.5%   2.6%  10.1%   1017千台      24.960231千台
8年11月 7.5%  2.5%   10%    3386千台     82.2798千台
8年12月 7.5%  3%   10.5%    3106千台     79.24959千台
9年01月 6%   2.4%   8.4%    1871千台     38.190852千台
9年02月 5.5%   3%    8.5%   2953千台      60.994215千台
9年03月 10.5% 12%   22.5%   2790千台      152.54325千台
9年04月 11%  13%   24%    1883千台      109.81656千台
9年05月 12.5% 16%   28.5%   2605千台      180.409275千台
9年06月 6%   4%    10%
                             合計 1184.824503千台

ソフトバンクモバイルの携帯端末におけるiPhone 3G販売台数シェア推移
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/hyou_2(1).gif

移動電話国内出荷台数実績
2008年4月〜2009年3月 端末販売台数 34643千台
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2008/index.htm
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2009/index.htm

ソフトバンクモバイル 2008年4月〜2009年3月 端末販売台数 842万台
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45166.html

ソフトバンクモバイル 2008年4月〜2009年3月 端末販売台数シェア 24.3%
473白ロムさん:2009/07/16(木) 15:35:42 ID:wfTELRKg0
例えばクラウンやフーガと同じ性能同じ外観同じ価格の車をヒュンダイが出したとして

「普通の日本人が買うか?」
474白ロムさん:2009/07/16(木) 16:09:11 ID:ztQL3l9U0
>>473
なるほど、それがiPhoneが信者さんにしか売れない理由ですかw
475白ロムさん:2009/07/16(木) 16:17:02 ID:Jdzxg8cMi
>>474
全くもってその通りだよねw
476白ロムさん:2009/07/16(木) 17:24:04 ID:DzR+hIMR0
オープンで自由な…にまだ幻想を抱いてる奴がいるのかよw
Linuxを思い出してくださいね
477白ロムさん:2009/07/16(木) 17:37:53 ID:WBb4iFjG0
オープンソースにするのは、えてして金取ってる製品をつぶすための戦略

Linuxは、UNIXとWindowsの間に割って入ってるし、
Firefoxだって、IEのシェアを食ってる。
ApacheHttpdだって、使ってないWeb業者はいないだろう。


企業が慈善事業でやってるわけじゃない、googleが儲けるためのオープンソースなんだよ。
478白ロムさん:2009/07/16(木) 17:53:49 ID:3JbCNAbKP
>>477
なんだ、オープンソースって結構活躍してるんじゃん
無料なのに
479白ロムさん:2009/07/16(木) 18:06:27 ID:jcT3BQyE0
>>478
オープンソース=無料じゃないけどな。
480白ロムさん:2009/07/16(木) 18:11:36 ID:3JbCNAbKP
>>479
> 人間が見てわかるソースコード(source code)で書いたプログラムを無償公開し
                                 ~~~~~~~~

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9/
481白ロムさん:2009/07/16(木) 18:20:36 ID:2bc8yEqF0
482hanaoka:2009/07/16(木) 18:44:53 ID:AayOVTv70
【HT-03A】 奇跡体験!自動バックアップシステム http://www.youtube.com/watch?v=JCgynqar5YY
【HT-03A】 ストラップを着けました♪ http://www.youtube.com/watch?v=ceMLgt2uQHo
【HT-03A】 すごく便利究極の連絡先 http://www.youtube.com/watch?v=2V5RoOSQtjs
483白ロムさん:2009/07/16(木) 19:45:25 ID:Ahkq42T+0
>>481
見た目にだまされて、AKB48に小銭を掠め取られているオタの姿とかぶるなw
484白ロムさん:2009/07/16(木) 20:30:29 ID:eZSicL5b0
AKB48が例にでてくるとはさすがですね。

あと、HT-03Aの方が金かかりますよ。
485白ロムさん:2009/07/16(木) 21:07:30 ID:ATRrTVhw0
>424
そういえばAppleに半年後に勝つって言ってそのままフェイドアウトしていった携帯プレイヤーがあったなぁ(遠い目)
486白ロムさん:2009/07/16(木) 21:26:06 ID:gh1dYPX/P
メリケンあたりじゃデビューから半年たってもうフェードアウト気味ですよね。
日本は論外として一体何処でブレイクするのでしょうか?
487白ロムさん:2009/07/16(木) 21:32:51 ID:ZlwEVHTK0
>>486
そんな簡単にブレークするわけないだろ、iPhoneじゃあるまいし。
あれは世界中に潜在顧客としてのMacファンを持つAppleだから出来たこと。

心配しなくても、Androidはキャリアに美味しいビジネスモデルにしてあるから着実に普及する。
488白ロムさん:2009/07/16(木) 21:34:54 ID:6NwQN0IO0
えっとG1出たのいつだっけ
489白ロムさん:2009/07/16(木) 21:35:51 ID:HkCmQo8bP
>>487
キャリアに美味しいから普及するってのがもうガラけ〜脳並みに古い考え
ユーザーに美味しいものが普及するんだよ
490白ロムさん:2009/07/16(木) 21:39:21 ID:s+nF6j410
>>487
キャリアに美味しいwww

auの社長みたいな思考だな。

さすがだ!ガラケー脳w
491白ロムさん:2009/07/16(木) 21:39:39 ID:+r2W+TrF0
まあキャリアがドコモって言うだけでHT-03の勝ちだなw
492白ロムさん:2009/07/16(木) 21:40:13 ID:R9ArLmtP0
>>485
androidで再戦だってさ。
493白ロムさん:2009/07/16(木) 21:44:01 ID:NycrymCO0
先におサイフケータイつけたほうが勝つ
494白ロムさん:2009/07/16(木) 21:45:27 ID:LWlELhhq0
iPhoneはオサイフケータイにすることは可能だぜ
495白ロムさん:2009/07/16(木) 21:46:20 ID:eZSicL5b0
>>487
キャリアに美味しいと普及するのか。勉強になりますね。
メーカはもっとキャリアに美味しくなるような
端末やサービスを考えていかないといけないね。
496白ロムさん:2009/07/16(木) 21:54:53 ID:EMHallgs0
HT-03Aはサイズ的に良いな
T-01Aが売れなかったのは大き過ぎるから
iPhoneがサイズ的には限界かな
497白ロムさん:2009/07/16(木) 21:56:31 ID:6NwQN0IO0
まぁまぁ
ガラケーしか知らなければ、海外の「キャリア選びと端末選びは別」という発想も出てこまいて

>>487もガラケー市場の被害者なのさ
498白ロムさん:2009/07/16(木) 23:29:07 ID:wfTELRKg0
>>まあキャリアがドコモって言うだけでHT-03の勝ちだなw

まさに俺はそれでiPhoneは選択肢にも入らなかったw
499白ロムさん:2009/07/16(木) 23:29:33 ID:VzoPd93kO
どっちも
500白ロムさん:2009/07/16(木) 23:43:20 ID:HkCmQo8bP
>>491
キャリアがドコモなのにiPhoneに勝てないのは
よほど端末がクソなんだろうなw

BCN販売台数ランキング
集計期間:2009年7月6日〜7月12日

機種別
iPhone 3GS 32GB 2位
iPhone 3GS 16GB 9位
HT-03A 10位
501白ロムさん:2009/07/16(木) 23:50:13 ID:14+0nULU0
>>500
まぁそゆことだな
禿なんて糞キャリアなのにそれなりに売れるiPhoneはまじですげえな
502白ロムさん:2009/07/16(木) 23:50:50 ID:wfTELRKg0
iPhone>バカでもチョンでも使える
HT-03A>バカには無理

ってだけの事。
503白ロムさん:2009/07/16(木) 23:54:15 ID:C3tqo3JSO
>>500-501
いつものキチガイ乙
504白ロムさん:2009/07/16(木) 23:56:51 ID:HihivbYZ0
HT-03Aってかなり実験的な機種な感じがするから
10位に入ってるだけすごいほうだと思うんだけどな
505白ロムさん:2009/07/16(木) 23:59:30 ID:s+nF6j410

 【ドコモ 歴代 iPhoneキラー達】

■ 元祖 iPhoneキラー
 『プラダフォン』
 「我々にはプラダフォンがあるっ!!」
【結果】いつの間にか消えていた・・

■ 二代目 iPhoneキラー
 『 SH-04A 』
 「ニッポン製 iPhoneの対抗機!!」
【結果】劣化パクリタッチ・電子辞書みたいなダサいキーボード・偽iPhoneと言われ討ち死に。また情弱相手に「スマホ」としても販売していた。

■ 三代目 iPhoneキラー
 『ブラックベリーボールド』
 「米国より iPhoneのライバル登場!」
【結果】発売1週間後、発熱トラブルにより販売中止に。

■ 四代目 iPhoneキラー
 『 T-01A 』
 「日本の本気!iPhoneキラーの大本命!」
【結果】発売2日後、不具合により販売中止に。

■ 五代目 iPhoneキラー
 『 HT-03A 』
 「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」

【結果】
「Android搭載」以外、特長の無い
ガラケー以下のモッサリ糞端末。
※ Googleアースは使えません。
506白ロムさん:2009/07/17(金) 00:00:03 ID:14+0nULU0
>>502
現実でもチョんとか言ってるの?
俺は怖くていえねーわ
507白ロムさん:2009/07/17(金) 00:00:28 ID:LzNEBYsV0
売れなきゃ実験か
これぞ信者脳ってヤツだな
T-01AといいHT-03Aといい、ドコモは実験機しか出さないのなw
508白ロムさん:2009/07/17(金) 00:07:28 ID:lnqc6u98P
>>505
自称iphone対抗機が黒歴史すぎる。
こんなことに無駄金使ってるくらいならiPhone販売権獲得にまじめに
動けばいいのにと思う。
509白ロムさん:2009/07/17(金) 00:11:46 ID:bfZBpAzCP
>>504
HT-03Aは売れてないよ
SBの2.5倍のシェアがあるドコモから出ていながらiPhoneより売れてない
シェアを考えればiPhoneの2.5倍売れてやっと同等なんだからな
510白ロムさん:2009/07/17(金) 00:22:59 ID:X1RfVuDq0
ドコモ自信あんまり売りたくないんだろ。
imode端末と二台持ちしてくださいって感じだし。
511白ロムさん:2009/07/17(金) 00:26:19 ID:RrWx9dW20
>>502
>HT-03A>バカには無理

ガジェオタ以外全てをバカ呼ばわりするとはね。
512白ロムさん:2009/07/17(金) 00:27:25 ID:GOkhX5Ub0
売りたくないのに、日本の本気とか言って大金かけてCMまで作っちゃうわけねw
ホントにお前らバカなんだなw
513白ロムさん:2009/07/17(金) 00:30:32 ID:fqhV6qXWi
売りたくないなら最初から売らないか、発表もせずコソっと売ってるわな
514白ロムさん:2009/07/17(金) 00:38:17 ID:xrvWCRaD0
>>512
東芝のですけど。
515白ロムさん:2009/07/17(金) 00:39:17 ID:RrWx9dW20
ところであれだけHT-03Aスレでアホンアホン騒いでた末尾Pって、
結局HT-03A買わずにiPhone買ったんだろうか。
516白ロムさん:2009/07/17(金) 00:39:39 ID:+gNUoNBd0
結局AUの一人勝ちか
517白ロムさん:2009/07/17(金) 00:42:28 ID:X1RfVuDq0
>>514
HT-03AもCMあるよ。
518白ロムさん:2009/07/17(金) 00:48:15 ID:xrvWCRaD0
>>517
そりゃ知ってるが・・・。
HT-03Aのどこにに「日本」の本気があるのか。
519白ロムさん:2009/07/17(金) 00:51:19 ID:hx9mbH8/0
>>517
HTCっていつから日本の会社になったんだ、このスットコドッコイ!
ってことみたいよ
520白ロムさん:2009/07/17(金) 00:56:18 ID:8esS7ygT0
>508
DocomoがiPhone売り出すメリットなんてないぞ
521白ロムさん:2009/07/17(金) 01:00:23 ID:lnqc6u98P
>>520
そんなこといったらプロシリーズなんてもっとメリットねーよ。
522白ロムさん:2009/07/17(金) 01:14:39 ID:8esS7ygT0
>521
プロシリーズはイノベーター向けだろ

プロが売れたって、スタイルやプライムに影響は薄いが、
iPhoneが出たらそこまで全部iPhoneになるだろ

そしたら、コンテンツの売り上げが全部アップルになるんだぞ
Docomoが潰れちまうよ
523白ロムさん:2009/07/17(金) 01:24:48 ID:7dmup657O
そういや、black berryってどうなった?
524白ロムさん:2009/07/17(金) 01:27:13 ID:X1RfVuDq0
>>522
imodeで搾取できなくなっちゃいますもんね。
525白ロムさん:2009/07/17(金) 01:39:50 ID:8esS7ygT0
>524
そそ

その分の金がappleに流れるだけ
526白ロムさん:2009/07/17(金) 01:44:01 ID:bfZBpAzCP
Blackberryを闇に葬ったドコモ怖え((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

iPhoneがドコモから出てたら同じ運命だったかと思うとマジ怖ええ

両禿GJとしか言えん
527白ロムさん:2009/07/17(金) 01:48:37 ID:lnqc6u98P
>>522
潰れん潰れんw
どうせiモード非対応だろうし、
日本人はPC使えない/持ってない層の方が圧倒的に多いのだから、
ドコモが扱ったところで所詮ガジェット好きにしか売れないのだよ。
528白ロムさん:2009/07/17(金) 02:12:05 ID:X1RfVuDq0
PC使えない層が多いにしてはiPodが売れてる不思議。

ドコモから出すとimodeを食う可能性は十分あると思うけどね。
潰れるっつーか、いまが搾取しすぎなんだけどな。
529白ロムさん:2009/07/17(金) 02:24:13 ID:hYkiO9Ui0
>>473
HTー03Aが誰にも売れない理由
御愁傷さま
530白ロムさん:2009/07/17(金) 05:30:31 ID:ukPPjJhO0
>>528
iPodも売れてるって言ってもせいぜい3百万台程度だろ?しかも今は買い替え需要が大半。
ほかの携帯音楽プレイヤーと合わせても600万程度。PCが必要なプレイヤーで音楽を聞きたい人ってせいぜい数%だよ。
531白ロムさん:2009/07/17(金) 05:53:20 ID:nD/6YATL0
docomoとNTTはそれこそ絶対倒産はない
東京電力や東京ガスが倒産して「明日から電気ガス送れません、ごめんなさいw」って言うくらいない
警電だの防災だの政府関連にどれだけ食い込んでると思ってんだよw
532白ロムさん:2009/07/17(金) 06:27:52 ID:Mp5trfbe0
>>529
国内でも現代とか売ってるけど、売上ランキングに入ってきたことないもんね。
あれ?でもHT-03Aはランキング入りしたね。なんでだろう?
533白ロムさん:2009/07/17(金) 08:10:01 ID:bjuWp+5eP
>>530
Wiki見たら、累計出荷台数2億台らしいけど、国内は300万程度なの?
よくわかんないから教えてちょ。
534白ロムさん:2009/07/17(金) 08:35:42 ID:lnqc6u98P
>>528
着うたビジネスが堅調なこと考えれば、携帯しか情報機器の無い層が相当数
いることがわかると思うけどな。PC+DAPな人は着うたなんて買わないっしょ。
あとドコモが出すスマフォはiモードメール非対応になるので、
チャットツールと化した携帯メールが使えない。これが致命的。
PCを使いこなせる層からも敬遠されるのがドコモのスマフォの立ち位置。
i-mode食うなんてとてもとても。
535白ロムさん:2009/07/17(金) 09:14:46 ID:Lr6t+gaM0
>>533
ああゴメン。300万台程度って言うのは去年の販売台数。
累計は知らないし、買い替え需要が多いからあまり意味ないかと。
536白ロムさん:2009/07/17(金) 09:22:23 ID:Ywgg5MhJi
まああれだけショぼい機種にCMバンバンうてないだろう。天下のドコモ様もそこまで馬鹿じゃないだろう。
実験機ばかりだして搾取するのはさすがとしか言いようがない。
537白ロムさん:2009/07/17(金) 09:28:09 ID:B4kW641i0
OS3.0以前は無かったことにしたいのか?
538白ロムさん:2009/07/17(金) 10:06:47 ID:XZupGp8X0
>Apple、iTunesのアップデートでPalm Preを締め出し
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/16/news030.html
ちっちゃい、あすふぉうるだこと。
539白ロムさん:2009/07/17(金) 10:10:58 ID:bfZBpAzCP
>>538
他人のフンドシで相撲とるなってことだ
540白ロムさん:2009/07/17(金) 10:13:41 ID:XZupGp8X0
>>539
キラーアプリがGoogle MapしかないiPhoneの事ですね。
541白ロムさん:2009/07/17(金) 10:13:54 ID:TvqHBJ040
しかし禿があいぼんを特別扱いしなければ売れただろうか?
機種代も維持費もガラケーより安いからただそれだけで買った人間も
相当数いるだろ?
542白ロムさん:2009/07/17(金) 10:17:00 ID:tcFHxRBm0
>>541
それでも、他のスマフォよりは売れただろうな
543白ロムさん:2009/07/17(金) 10:18:28 ID:XZupGp8X0
>>541
今世間で問題になってる新聞の押紙みたいに、Appleからきついノルマがあるんだろうな。
544白ロムさん:2009/07/17(金) 10:20:00 ID:bfZBpAzCP
>>540
Googleアースもあるよ
HT-03Aでは動かないんだってねw
545白ロムさん:2009/07/17(金) 10:21:09 ID:XZupGp8X0
>>544
やっぱりGoogle ww
546464:2009/07/17(金) 10:22:55 ID:LLvL10RdO
>>506
バカでもチョンでも、の「チョン」は半人前と言う意味ではるか昔から使われていた言葉だよ。
朝鮮人ではない。
歴史ある日本の歴史ある言葉なので朝鮮人がどう思うと知ったこっちゃない。
547白ロムさん:2009/07/17(金) 10:35:03 ID:nD/6YATL0
iPod Touchを現金で買えない奴が0円に騙されて音楽プレーヤーとしてiPhone買ってるのが大多数な事実を知らないバカw
548白ロムさん:2009/07/17(金) 10:39:15 ID:iWIQy1mq0
>>547
お前が現実を知らないバカだってことだな。
549白ロムさん:2009/07/17(金) 10:43:20 ID:XZupGp8X0
>>547
あとSIMだけ抜いてガワを捨てちゃう奴もいるな。
使い道が無いとは言え、新品なのにもったいない事するとは思うよ。
550白ロムさん:2009/07/17(金) 10:43:21 ID:R5qSQU/t0
iPhone 3G→3GSへの機種変更に盲点! 月々の負担が急激に増す理由

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090715/1027747/
551白ロムさん:2009/07/17(金) 10:46:22 ID:o9SOGXsIi
>>547
>>549
ソースよろ
552白ロムさん:2009/07/17(金) 10:47:24 ID:FYKD3sl00
>>545
悔しそうだなw
553白ロムさん:2009/07/17(金) 10:50:39 ID:tcFHxRBm0
>>550
盲点でもなんでもねーーーー
当たり前過ぎる事じゃね?
554白ロムさん:2009/07/17(金) 10:51:58 ID:tcFHxRBm0
>>547
大多数:あるまとまった数のうちの、ほとんど全部。

さすがにあり得ん
555白ロムさん:2009/07/17(金) 10:56:19 ID:9gHZtgKl0
>>550
OS3.0がそんなに革新的なら3Gでもいいのに、3GSにした奴が、3Gの事を”もっさり、もっさり”言い過ぎるからw
さすが信者でも、よっぽど3Gのもっさりにストレス溜まってたんだろうな。
超超モッサリのWMでも、タスクスイッチを使ってればそんなにストレスたまらないのに。マルチタスクはやっぱ重要だね。
556白ロムさん:2009/07/17(金) 10:58:57 ID:iWIQy1mq0
>>555
マルチタスクの意味を理解してる?
557白ロムさん:2009/07/17(金) 11:02:30 ID:Py6b3iYEi
>>544
Googleアースが動かないってマジ?
「携帯するGoogle」じゃないの?
558白ロムさん:2009/07/17(金) 11:03:08 ID:fgynedQ80
>>551
輸入機や、開発機はみんなiPhoneのシム使うから>>549はあってる。
559白ロムさん:2009/07/17(金) 11:05:41 ID:bfZBpAzCP
>>557
HT-03Aは性能が低すぎて動かないよ
本物の「携帯するGoogle」はiPhoneだから
560白ロムさん:2009/07/17(金) 11:06:36 ID:tcFHxRBm0
>>558
「ガワを捨てる」ここを聞いてるんだが
561白ロムさん:2009/07/17(金) 11:09:28 ID:O3DVMOgC0
>>559
AppleがPalmに>>538でやったように、GoogleがiPhoneを締め出したら
信者は発狂するの?死ぬの?
562白ロムさん:2009/07/17(金) 11:09:31 ID:iWIQy1mq0

『日本初のアンドロイド端末「HT-03A」の出来やいかに!?』
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090608/1026885/?P=1


【軽い!…が質感で劣る印象は否めない】

□ 本体カラーはブラックとホワイトの2色
・まるで、iPhoneのような品ぞろえ

□ 質感となるとHT-03Aはあまり高級感があるとはいえない
・つまり、安っぽい感じ

□ HT-03Aは、iPhoneを最初に触ったときのような驚きもなければ感動もない。

□ NTTドコモでは「ケータイするグーグル」というキャッチコピーを
つけているが、正直言って、YouTubeやGMailに対応している
iPhoneの利便性は越えていないと思う。

□ グーグルサービスを使いこなすなら、
いまならiPhoneのほうがいいかもしれない。


GPSも遅い上に、全然違う場所を表示するし、ダメだなコレ。
563白ロムさん:2009/07/17(金) 11:11:49 ID:tcFHxRBm0
>>561
現実的に起こりえない事を仮定して煽るとかバカなの?死ぬの?
564白ロムさん:2009/07/17(金) 11:15:39 ID:ckiqFDSO0
>>555
っていうか、OSアップデートで頻繁な機種変更は不要ってのを売りにしておきながら、実際に3.0にアップデートすると動作が重くなって速い新機種に変えたくなる罠。
さすが、本来は何年でも使えるはずのDAPに1年しか持たない電池を取り換え不可で入れて、CEO自ら「毎年買い替えてほしい」って言う会社は違うと思った。
565白ロムさん:2009/07/17(金) 11:15:59 ID:/hfKIsj60
>>563
ゴーゴルの戦略が未だに理解できてない情弱に言っても無駄w
566白ロムさん:2009/07/17(金) 11:16:51 ID:O3DVMOgC0
>>563
アップルはクソだが、グーグルは紳士だって事か。
567白ロムさん:2009/07/17(金) 11:17:07 ID:X1RfVuDq0
>>564
3.0が遅いのはどちらかというとブラッシュアップされていないせい。

3.1βではだいぶ軽くなったと報告があるよ。
568白ロムさん:2009/07/17(金) 11:19:13 ID:/hfKIsj60
まぁいずれにせよアンドロイドは今後期待はできるが
HT-03Aは完全に試作機レベルってことは間違いないよな
569白ロムさん:2009/07/17(金) 11:19:19 ID:tcFHxRBm0
570白ロムさん:2009/07/17(金) 11:23:32 ID:X1RfVuDq0
>>566
Googleは携帯電話を売ってお金を儲けたいわけじゃない。自社のサービスとコンテンツを使ってもらって
広告が稼げればいいんだよ。

だからGoogleのサービスが使う端末が増えるのはいいことなんだよ。
その分Googleに広告費がはいる。

palmがiTunesから締め出される理由と、GoogleのサービスからiPhoneが締め出されない理由がこれでわかってもらえる?
571白ロムさん:2009/07/17(金) 11:24:34 ID:bfZBpAzCP
シーマンも駄目出しw
このクソ端末どんだけ地雷なんだよwww

残念ながら
ttp://yoot.typepad.jp/blog/2009/07/post-6b30.html

残念ながら、android携帯は、×(バツ)かもしれません。
待機状態であってもそのままでは(たとえばカバンにいれておいたら)、熱を帯びて熱くなっている・・・。
バッテリーの消費も、iPhoneの比ではないという印象です。
こうなってくるとソフトとしての評価ではなく。ハードとして、×、かも、です。
残念です。
572白ロムさん:2009/07/17(金) 11:26:58 ID:/hfKIsj60
palmがiTunesからしめ出されて騒ぐ理屈は、乞食が公園から締め出されたときに
騒ぐ同じ理屈だろ?
573白ロムさん:2009/07/17(金) 11:29:11 ID:R5qSQU/t0
>>571
誰だよこのキモヲタ
574白ロムさん:2009/07/17(金) 11:31:55 ID:O3DVMOgC0
>>570
なるほど、Palmに対するストアでの売り上げ増よりも、Palm PreにiPhoneが食われる損害が大きいと判断したわけか。
たしかにPalm PreもWebOSを使ってiPhomeより新しいものな。
575白ロムさん:2009/07/17(金) 11:35:36 ID:X1RfVuDq0
>>574
そーいうこと。
そもそもiPod以外がiTunesを使うことも許してないだろ。

iPhone、iPod売って儲かるお金 >>> palm使用者がストアに落とすかもしれないお金

Appleはハード屋なんだよ。
576白ロムさん:2009/07/17(金) 11:35:46 ID:L9ADqE4uO
>>393
いや、ソフトバンクが在日専用だなって話をしたんだが…
あ、お前様がソフトバンクユーザーの在日か。


まぁDOCOMOにじじばば多いのは高齢者の方にも親切って事なんだけどね
577白ロムさん:2009/07/17(金) 11:40:45 ID:O3DVMOgC0
>>575
自分のハードに自信の持てないハード屋か、Appleも大変だな。
578白ロムさん:2009/07/17(金) 11:41:45 ID:vp1v9e4n0
>>571
おかしなアプリが走り続けてるんじゃないか?
この辺が3rd party appのマルチタスクの弊害だよなぁ。
579白ロムさん:2009/07/17(金) 11:41:48 ID:lnqc6u98P
Palm preがitunesからipodに見えるように小細工したから締め出されたんだろ。
これはモラルの低い行動をしたpalmが悪い。これを一つでも許したらあらゆるDAPがitunes対応を謳いだすわな。
580白ロムさん:2009/07/17(金) 11:41:55 ID:tcFHxRBm0
>>576
>まぁDOCOMOにじじばば多いのは高齢者の方にも親切って事なんだけどね
金払って貰う事が前提だからなのに「親切」とかw
581白ロムさん:2009/07/17(金) 11:42:29 ID:gBEF1NqW0
HT-03Aと比べたら断然iPhone
ソニーでたらわからんな
582白ロムさん:2009/07/17(金) 11:44:06 ID:raIYJJ6G0
高齢者が保守的なだけ
583白ロムさん:2009/07/17(金) 11:44:37 ID:tcFHxRBm0
電話=NTTと漠然と考えてる人多いだろうしな
584白ロムさん:2009/07/17(金) 11:45:39 ID:bfZBpAzCP
苦労に苦労を重ねて10年かけて育て上げたiTunesを
タダで使おうっていうPalmがアホなだけ
自前でゼロから作れってのw
当然だろ
585白ロムさん:2009/07/17(金) 11:46:11 ID:X1RfVuDq0
>>577
自信がもてない?なんの話?

自信があろうがなかろうが儲からないこと、自社にメリットがないことはしない、それだけ。
586白ロムさん:2009/07/17(金) 11:46:31 ID:DzD0Td7B0
垂直統合VSオープン
製造業VS広告業
ローカルVSクラウド

こんな構図か
587白ロムさん:2009/07/17(金) 11:48:57 ID:FYKD3sl00
>>576
要は姥捨て山ってことか・・・・。
IT関係にとんと無知な老齢者なら
好き放題搾取できると思ってるからタチが悪いんだよなドキュモは・・・。
588白ロムさん:2009/07/17(金) 12:00:30 ID:L9ADqE4uO
>>509
ってかiPhoneって禿の販売台数の8割位しめてんだろ?

それですらドキュモのSH06A一機種に負けるわけだし
売れてないのに10位にいるのが面白いよね
589白ロムさん:2009/07/17(金) 12:09:12 ID:L9ADqE4uO
>>573
親が教育をミスって出来上がったただの馬鹿
590白ロム:2009/07/17(金) 12:10:36 ID:rFyPQ4L50
iPhoneかっこいいけどね、
ソフトバンクの電波がイマイチで
一台だけでは仕事には使えない。
docomoと2台持ちしないとね。
プライベートならiPhoneだけでいいだろうけどね。
ちなみに自分はアンドロイドケータイ一台にしました。
591白ロムさん:2009/07/17(金) 12:13:58 ID:tcFHxRBm0
>>588
瞬間最大風速だけで物を考えるのは愚かだな

>>590
ほとんどの人はプライベートの携帯に関して話してると思われるが
自営がそんなに多いとも思えんが
仕事用としてHT-03Aってのも問題ある気がするんだけど
592白ロムさん:2009/07/17(金) 12:14:05 ID:L9ADqE4uO
>>587
そうなるのかな

でもそれで良いと思うよ
禿のタダタダ詐欺商法はゆとり世代の若年者にしか通じない
593白ロムさん:2009/07/17(金) 12:16:37 ID:L9ADqE4uO
>>591
これからだろうね
まぁ在日がいるかぎりiPhoneは売れると思うよ
594白ロムさん:2009/07/17(金) 12:17:56 ID:tcFHxRBm0
在日:反論不能になった場合に用いられる常套句
595白ロムさん:2009/07/17(金) 12:28:41 ID:691DUCsu0
>>508
獲得するつもりなんてないのにまじめに動くわけ無いだろう。
あきらめてない発言は株主対策。
あいつらのスタンスは「売りたくないけどアップルが土下座してきたら売ってやるよ」で変わってない。
596白ロムさん:2009/07/17(金) 12:29:31 ID:691DUCsu0
>>594
まあネット右翼=帰化人の元在日だからな。
597白ロムさん:2009/07/17(金) 12:33:12 ID:X1RfVuDq0
認知度
3GS >> HT-03A
性能、サクサク度
3GS >> HT-03A
価格、維持費の安さ
3GS >>> HT-03A
アプリ数
3GS >>> HT-03A

カスタマイズ
HT-03A >> 3GS
マルチタスク
HT-03A >> 3GS

果たしてカスタマイズと、マルチタスクにどれだけ訴求力があるか…
プッシュ通知つかえば3GSでのマルチタスク無しはある程度カバーされるしな。

他にカスタマイズやマルチタスク重視ならWMという選択肢もあるし、
脱獄した3GSっつーのもあるな。

>>593
これからHT-03Aが売れる…と思うか?

Android端末がこれからって意味なら正しいな。国産機で、国内専用機能(ワンセグやおサイフ)とandroidのオープン性を兼ね備えた
端末がでてくるとだいぶ状況は変わるかも。

まあその時はオープン性が殺されるって危険性もあるけどね。
実際中国のoPhoneは基本android端末だけどマーケットとか殺してるし。
598白ロムさん:2009/07/17(金) 12:44:49 ID:3uNeE7SSi
>>597
豊富なアプリ群から好きなアプリをインストールすることもカスタマイズ。
599白ロムさん:2009/07/17(金) 12:44:56 ID:X1RfVuDq0
>>597
一応、キャリアも足しておくか。
キャリア
HT-03A >>> 3GS

まあ、ドコモのせいでMMSが使えなかったりソフトバンクだから絵文字が使えるとか
あるけど、純粋に土管として見た場合の話。
600白ロムさん:2009/07/17(金) 12:45:07 ID:FYKD3sl00
>>592
そうか・・・IT関係にとんと無知な老齢者から
好き放題搾取することを「それでいいと思う」と言い放っちゃうあたり
やっぱりキャリアも糞ならそれに飼われてるユーザーも民度が低くなっちゃうんだな・・・。

こういう層がモバイル業界の発展の足を一生懸命引っ張ってるんだろうな。。。
601白ロムさん:2009/07/17(金) 12:49:33 ID:nVj58BoUi
両方持ってるけど、HT-03Aの方がいいな、と思うところはドコモのインフラがフルに使えるところ
他には複数の電池を使い廻せるとか、外部メモリーが使えるとか、ストラップが付けられるとかも人によってはHT-03Aの方が良いと思うポイントかもしれない
602白ロムさん:2009/07/17(金) 12:51:09 ID:iWIQy1mq0

Q:バッテリーが2つとも空っぽなのですが、明朝からの出張に備えて今夜中に両方とも充電するには、どうすればいいでしょうか。

A:夜中に起きてバッテリーを入れ替えて下さい。

603白ロムさん:2009/07/17(金) 12:56:42 ID:u+/RkDOGi
>>602
(笑)
俺も前にあったよコレ。おかしい話しじゃないけど、笑えるよなw
604白ロムさん:2009/07/17(金) 13:00:20 ID:X1RfVuDq0
>>601
あまり報告がないのでHT-03Aで通信速度計測アプリとかあったら測ってみてくれ。

SBは東名阪なら7.2Mエリアも意外とあるみたいだ。
3GSが出るまではソフトバンクの7.2Mとか都市伝説だと思ってたが。
605白ロムさん:2009/07/17(金) 13:01:40 ID:3uNeE7SSi
>>601
ドコモのインフラをフルで使えるって具体的にどういう事??
606白ロムさん:2009/07/17(金) 13:05:43 ID:bfZBpAzCP
>>601
×複数の電池を使い廻せるとか、
○電池がすぐ切れるから複数の電池を使い廻さないと使い物にならない
607白ロムさん:2009/07/17(金) 13:06:13 ID:ksqYPbP1O
末尾iも基地外ばっかじゃないんだな。
608白ロムさん:2009/07/17(金) 13:22:47 ID:X1RfVuDq0
>>601
ストレージは3GSで16G、32Gあるしな…

32GのマイクロSDはまだ無いし、メリットになるのかね、まあ人によるか。

ストラップはあった方が便利な人もいるだろうね、iPhoneでも方法がないわけじゃ無いけど。
609白ロムさん:2009/07/17(金) 13:22:50 ID:nD/6YATL0
docomoユーザー=普通の日本人、日本企業、行政機関

ソフトバンクユーザー=在日朝鮮人、反日日本人、売国民主党支持者、DQN、パチンコギャンブル中毒、犯罪者、前科持ち
610白ロムさん:2009/07/17(金) 13:23:41 ID:8BQpNZ9/i
まっ現時点でAndroidは買わないほうがいいだろ。
後継機種出る頃にどういう状況かってことだな。
611白ロムさん:2009/07/17(金) 13:24:25 ID:HOe/5wTIi
何か、キ◯ガイ湧いてるな。
612白ロムさん:2009/07/17(金) 13:25:50 ID:FYKD3sl00
>>607
末尾Oは基地外ばっかだけどな。
613白ロムさん:2009/07/17(金) 13:31:45 ID:8BQpNZ9/i
>>609
いちいちそんなのとを永遠念仏のように言ってるお前はどうしよーもねぇーなw
オレドコモもauもSB持ってるけど、どっちも好きなんだけどな(^。^)
614白ロムさん:2009/07/17(金) 13:43:45 ID:L9ADqE4uO
>>594
論破宣言いただきました

在日乙
615白ロムさん:2009/07/17(金) 13:47:22 ID:L9ADqE4uO
>>596
韓国がきちがい増産国と解って帰化するだけいいと思うよ
616白ロムさん:2009/07/17(金) 13:48:57 ID:4VkMpSN70
>>602
マジレスすれば、帰ってからまず入っているバッテリーを充電する。
そして寝る直前にその日途中で使いきったバッテリーと入れ替えて充電。
朝起きたら満充電になっているバッテリーを抜いて、家を出るまでもう一つを充電。

多少面倒くさいが、これで一つは満充電、もう一つもほぼ満充電になると思うが。
617白ロムさん:2009/07/17(金) 13:53:25 ID:YkaR7KgE0
>>614
なに勝手に論破された気分になっちゃってんの?

あと「在日乙」って日本人に対して言っても何も効果無いの知ってるよね?
日本人ならさw
618白ロムさん:2009/07/17(金) 13:55:06 ID:X1RfVuDq0
>>615
HT-03AもiPhoneも持ってなさそうだな…
何がしたいのやら
619白ロムさん:2009/07/17(金) 13:59:30 ID:L9ADqE4uO
>>597
正直、これはdocomoがアプリの市場形成のために模索的に出した実験機だと思うから今回はそんなに売れないと思うよ。

ただ、アンドロイド使った端末が揃いだしたらiPhoneがNewtonみたいになるのは一瞬というか時間の問題だと思う。
620白ロムさん:2009/07/17(金) 14:06:13 ID:L9ADqE4uO
>>618
日本人のフリ:反論不能になった場合に用いられる常套手段
621白ロムさん:2009/07/17(金) 14:10:17 ID:X1RfVuDq0
>>619
そうだね。そうなるのは速くとも来年の夏以降になりそうだけど。
北米では失速してるので、欧やアジアで主に伸びるかもな。
622白ロムさん:2009/07/17(金) 14:10:42 ID:L9ADqE4uO
>>618
持ってるよ
623白ロムさん:2009/07/17(金) 14:13:21 ID:3uNeE7SSi
>>619
>ただ、アンドロイド使った端末が揃いだしたらiPhoneがNewtonみたいになるのは一瞬というか時間の問題だと思う。

そう思う理由は何?
624白ロムさん:2009/07/17(金) 14:17:59 ID:bfZBpAzCP
>>619

「我々は半年でiPodを追い抜く」

これの二の舞ですね、わかります。
625白ロムさん:2009/07/17(金) 14:24:09 ID:YkaR7KgE0
>>619
アンドロイドもガラケー化させて出せば、売れ筋携帯になるだろうね。
ただより進化したガラケーになるだけだけどな。
626白ロムさん:2009/07/17(金) 14:35:30 ID:lAajLVdYi
しっかし、おまいらはオレがちょっとでも目を離すと速攻喧嘩しだすんだからなぁ。
もうちっと仲良くできんのか?
iPhoneでもAndroidでもガラけーじゃない時点でいいじゃないか。
627白ロムさん:2009/07/17(金) 14:40:26 ID:TvqHBJ040
より進化したガラケーなら欲しいけど
スマフォみたいに弄らないと使い物にならんよりはいいだろ?
628白ロムさん:2009/07/17(金) 14:41:08 ID:yG8+0Eumi
>>619
お前さんの話は具体性がないんだよ。
日本語もおかしいし。

日本の方ですよね?
629白ロムさん:2009/07/17(金) 14:42:17 ID:iWIQy1mq0
>>626
まぁ、先に喧嘩をふっかけてきたのは
ドコモの方だしなぁ。


「 HT-03Aは iPhoneに対する1つめの武器だ!」

だもんなぁ。

この程度のクズ端末で武器になると思っている所が腹立つよねw

ナメられてんのかな?
630白ロムさん:2009/07/17(金) 14:47:04 ID:jpLeaWdn0
アイホンはアップルがだしたガラケーだからなぁ
631白ロムさん:2009/07/17(金) 14:52:02 ID:YkaR7KgE0
>>630
だから、「ガラパゴス」の意味を理解してから書き込めと
632白ロムさん:2009/07/17(金) 14:53:33 ID:iWIQy1mq0
>>630
未だに ガラケーの意味を理解していない奴がいるのかよw

さすが、ドコモ厨のガラケー脳だよなw
633白ロムさん:2009/07/17(金) 14:55:47 ID:m+TlqSoB0
>>631
今では垂直統合の独自プラットフォームって言う意味でも使われてるんだよ。
もうちょっと柔軟に世の中を見ようね。
634白ロムさん:2009/07/17(金) 15:00:46 ID:iWIQy1mq0
>>633
それ使ってるの auの社長だけだろw

しかも、会見で iPhone批評するのに
まだiPhone触ったこと無い。とも
言っていたなw
635白ロムさん:2009/07/17(金) 15:02:19 ID:3uNeE7SSi
>>633
>今では垂直統合の独自プラットフォームって言う意味でも使われてるんだよ。

使われてないよ。
636白ロムさん:2009/07/17(金) 15:03:33 ID:YkaR7KgE0
>>633
少なくとも、iPhoneをガラケーというのは無理がある
637白ロムさん:2009/07/17(金) 15:32:14 ID:d155eHgOO
アイフォンがMacじゃないなら買ってたかも。
どうもMacは宗教臭くて好かん。
638白ロムさん:2009/07/17(金) 15:38:36 ID:iWIQy1mq0
>>637

WM機が Microsoft製OSじゃないなら
買ってたかも。

どうも WM機は汗臭くて好かん。
639白ロムさん:2009/07/17(金) 15:42:41 ID:pXjtNTUZ0
androidはまだwindowsでいうとwin95みたいなものなんだから完成されてるiphoneと
比較するのがナンセンスでしょ。せめてXPレベルに進化するの待たないと
640hanaoka:2009/07/17(金) 15:43:21 ID:hvQkkQyo0
【HT-03A】 着信音にも!音楽再生♪ http://www.youtube.com/watch?v=0-UbhLHy4II
【HT-03A】 ひじょうに高画質!究極のYouTube http://www.youtube.com/watch?v=iR6XuLWdQ9A
【HT-03A】 多機能アプリ羅針盤part1 http://www.youtube.com/watch?v=rzgXw-C8YOU
【HT-03A】関数の計算もらくらく!ひじょーに便利な電卓 http://www.youtube.com/watch?v=tWMtv5oi48k
【HT-03A】顔認識??カメラの使い方 http://www.youtube.com/watch?v=_F0dUK0II_U
641白ロムさん:2009/07/17(金) 15:50:45 ID:0FibnrZc0
>>639
そういや、WIN95が出た途端にMacが駆逐されちゃったんだよなぁ。
ちょうど、その頃のMacってiPhoneと同じく、タスクマネージャーもないマルチタスクなしのOSだったw
642白ロムさん:2009/07/17(金) 15:54:10 ID:d155eHgOO
>>638
Mac以外はほとんどWin機じゃん。
アイフォン厨って、なんか部屋中Macで埋め尽くされてそうだよね。
壁にはジョブスのポスター、Tシャツにはリンゴのマークw
643白ロムさん:2009/07/17(金) 16:03:54 ID:YkaR7KgE0
>>642
イメージだけで煽るのは下らないよ。
そんな事言い出したらドザの部屋なんてエロゲだらけとかいう話になる。
644白ロムさん:2009/07/17(金) 16:04:39 ID:bfZBpAzCP
Googleの社員はほとんどMacユーザーだけどなw
645白ロムさん:2009/07/17(金) 16:07:52 ID:0FibnrZc0
>>644
おれもMacユーザーだけど、さすがに今からiPhoneはいらないなぁ。
646白ロムさん:2009/07/17(金) 16:10:17 ID:YkaR7KgE0
>>645
WIN95とかMacとか
Macを所有してるだけだろ。
647白ロムさん:2009/07/17(金) 16:11:25 ID:bfZBpAzCP
>>645
全角MacでMacユーザーねえw
648白ロムさん:2009/07/17(金) 16:17:41 ID:0FibnrZc0
>>647
わるいw 全角のMacでスーパーサイズミーでも思い出して気分でも悪くした?
649白ロムさん:2009/07/17(金) 16:21:02 ID:abvSFZdii
そもそもGoogle創業者が熱狂的なMacユーザー
650白ロムさん:2009/07/17(金) 16:22:00 ID:ny2a9S4n0
iPodも持ってねえのかよ
651白ロムさん:2009/07/17(金) 16:22:10 ID:Py6b3iYEi
またドザの成り済ましかw
652白ロムさん:2009/07/17(金) 16:22:23 ID:YkaR7KgE0
>>648
で、MacのOSはバージョンいくつ使ってるん?
653白ロムさん:2009/07/17(金) 16:23:18 ID:6P735D/u0
Windows Vista Home Premium
654白ロムさん:2009/07/17(金) 16:24:09 ID:iWIQy1mq0
655白ロムさん:2009/07/17(金) 16:24:53 ID:0FibnrZc0
>>649
熱狂的なマック使いにも要らない子だって事だよ。
OSXじゃない、マルチタスクもないOSX(バツ)のiPhoneなんか。
656白ロムさん:2009/07/17(金) 16:26:31 ID:Py6b3iYEi
>>649
シリコンバレーではMacとWinのシェアは全く逆になるからな
たまにチンコパット見かける程度w
657白ロムさん:2009/07/17(金) 16:33:33 ID:Py6b3iYEi
>>655
GoogleのエリックシュミットはいまだにAndroid使わずに
BlackBerryとiPhone使ってるけどなw
658白ロムさん:2009/07/17(金) 16:43:17 ID:0FibnrZc0
>>657
おいおい信者なら、エリックシュミットがアップルの取締役だって事ぐらい押さえとけよw
659白ロムさん:2009/07/17(金) 16:46:02 ID:OT5vQH410
>>629
まぁ、iPhoneに対するってだけで狂信的なユーザーとか眼中にないと思うよw
660白ロムさん:2009/07/17(金) 16:49:30 ID:YkaR7KgE0
>>658
「信者」なんてものは存在してないって事だ。
君たちの思いこみ
661白ロムさん:2009/07/17(金) 16:53:16 ID:0FibnrZc0
>>660
昔からマックにはエヴァンジェリストという、エバンゲリオン(は?)の元となった...うんたらかんたら。
662白ロムさん:2009/07/17(金) 16:57:43 ID:YkaR7KgE0
>>661
自分が何をしてるか解ってる人には何も言わないが
ただ周りに流されてる人間が居たら「ひとこと」言いたくなるのが人情ってもんだ。
663白ロムさん:2009/07/17(金) 17:00:32 ID:Py6b3iYEi
>>658
知らないわけねえだろw
664白ロムさん:2009/07/17(金) 17:01:50 ID:Py6b3iYEi

iPhoneが引き続き断トツの1位
Android伸び悩んでるねえ

2009年6月のモバイルブラウザシェア

1位 iPhone 64.23%
2位 Android 8.30%
3位 Java ME 8.08%
4位 Symbian 7.46%
5位 Windows Mobile 5.54%
6位 BlackBerry 3.61%

http://marketshare.hitslink.com/mobile-phones.aspx?qprid=55&sample=31
665白ロムさん:2009/07/17(金) 17:02:20 ID:0FibnrZc0
>>663
ひとつ勉強になったな。GooGleは偉大だ。
666白ロムさん:2009/07/17(金) 17:04:10 ID:YkaR7KgE0
結局GooGle教信者かよw
667白ロムさん:2009/07/17(金) 17:06:48 ID:0FibnrZc0
>>666
不吉な....邪宗の者だな!
668白ロムさん:2009/07/17(金) 17:07:13 ID:Py6b3iYEi
Googleアースも使えないのに
「携帯するGoogle」って詐欺だよなw
669白ロムさん:2009/07/17(金) 17:10:20 ID:YkaR7KgE0
>>667
のるなよwww
670白ロムさん:2009/07/17(金) 17:19:40 ID:gkrfW2Us0
>>641
おいおい、Win95以前だってMacのシェアなんて低かったよ。めちゃくちゃ高かったし。
当時はDOS全盛時代だった。ありゃあれでシンプルで使いやすいOSだったけどな。

当時のMacOSにはまだ作業のマクロ化の概念がなくてなぁ。技術者はみんなこんなもんコンピューターのOSじゃねぇってバカにしてたw
まあ本当、当時のMacは綺麗なドキュメントをつくるためだけの機械だったよな。
671 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/17(金) 17:21:01 ID:/OpAJNCYP
>>670
今もMacの得意分野はクリエイティブ分野だけ
672白ロムさん:2009/07/17(金) 17:22:52 ID:YkaR7KgE0
モペキチか?
673白ロムさん:2009/07/17(金) 17:32:10 ID:abvSFZdii
Windowsは事務用品
674白ロムさん:2009/07/17(金) 17:35:48 ID:/OpAJNCYP
>>672
ここ機種板だぞ
通じないぞ
おい
675白ロムさん:2009/07/17(金) 17:37:42 ID:GGCDseei0
>>673
そりゃIBMのPC/AT互換機に乗せるためのOSだからな。
IBMは国際事務機器ですから。
676白ロムさん:2009/07/17(金) 17:52:27 ID:R6pKzBfci
ttp://iphone3gs.blog54.fc2.com/blog-entry-10.html

みれば見るほどiPhoneの方が上だな
677白ロムさん:2009/07/17(金) 17:57:55 ID:UrQL5oTO0
iPhoneは800Mhz対応してドコモからでたら即乗り換えるよ。
それまでは、9月にでるiPod touchの新型でWi-Fiでつなぐ。
678白ロムさん:2009/07/17(金) 17:59:40 ID:YkaR7KgE0
>>677
でないから安心しろ
679白ロムさん:2009/07/17(金) 18:03:04 ID:/OpAJNCYP
>>676
iPhone信者ってみんなこんな馬鹿なのかwww
こんなキチガイ文章を堂々とブログに載せるとかバカスwwww

> 文字の量をX
> 時間をT
> 2タッチの速さをB
> とすると
> 従来のテンキーで2タッチをおこなった場合を
> BT=X ・・・・・・・・・・・・・・(T)
> とおける
>
> いっぽう
> iPhoneでフリック入力をした場合だと
> iPhoneのフリック入力の速さをAとおいて
> 2X=AT・・・・・・・・・・・・・・(U)
> とおける。AとBの関係を比べるために(T)を(U)に代入して
>
> 2BT=AT
> 両辺のTを割ったら
> 2B=A
> となる。
> つまりBの速さが1ならAは2で
> Bが3ならAが6
> Bが33ならAは66
> Bが333ならAは666・・・・・・・
> つねにiPhoneの文字入力の速さは
> 2タッチの2倍なのである
680白ロムさん:2009/07/17(金) 18:07:12 ID:/OpAJNCYP
2B=Aを証明するのになんで(U)では2B=Aを前提として使ってんだw
中学生でもこんな馬鹿な証明はしないぞw
http://iphone3gs.blog54.fc2.com/blog-entry-11.html
681白ロムさん:2009/07/17(金) 18:14:46 ID:d155eHgOO
さっきアイフォン買おうかなーと言ったら、同僚にMac持ってるの?ときかれた。
持ってないと答えると、それはダサい!とアッサリ言われたよ。

そんなアイフォンのみユーザーは手を挙げて〜w
682白ロムさん:2009/07/17(金) 18:18:03 ID:d155eHgOO
>>650
なもん東芝のプレーヤーでいいよ。
683白ロムさん:2009/07/17(金) 18:39:03 ID:YiN5J5Cti
>>679
信者の中にバカがいるという事実から、なぜ信者がみんなバカという結論を導けるの?
お前さんの頭も相当残念な代物だな。
684白ロムさん:2009/07/17(金) 20:37:30 ID:luQyb4mmi
>>681
殆どのiPhoneつかいはWindowsだろw
685白ロムさん:2009/07/17(金) 20:43:34 ID:MXuTGU5Ui
>>681
自分もWindowsだよ、今の所困った事は、無い
686白ロムさん:2009/07/17(金) 20:52:04 ID:bfZBpAzCP
俺を笑い殺す気かwwww


162 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/17(金) 20:05:08 ID:pKdfGzDg0
でかバッテリー来たが……。
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443029297/
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443029280/

流石にこれは無いだろw
ttp://www.visavis.jp/assets/sub_images/mp_g2ml_2.jpg
687白ロムさん:2009/07/17(金) 20:53:23 ID:bfZBpAzCP
もっとスゴいのがあったw

ttp://www.visavis.jp/assets/sub_images/mp_g2xl_2.jpg
688白ロムさん:2009/07/17(金) 21:16:06 ID:jBhSabFH0
ゆっくりと温まれそうな浴槽ですね
689白ロムさん:2009/07/17(金) 21:18:18 ID:Ywgg5MhJi
マルチタスクすごい役にたってますね。
電池大きくするのにw
690白ロムさん:2009/07/17(金) 21:18:25 ID:Cpb5V31B0
>>677
なんで日本の1キャリアのためにそこまでせにゃならんのだw
キャリアがエロイ顔してるのは日本くらいだ
691白ロムさん:2009/07/17(金) 21:38:58 ID:oVVA5PyJ0
iPhoneはダサい方まで使っているのを最近目にするからイメージ悪いよ
692白ロムさん:2009/07/17(金) 21:39:58 ID:0GYsxyVk0
693白ロムさん:2009/07/17(金) 21:50:07 ID:yX5dLLyHi
>>689
羨ましいのか
694白ロムさん:2009/07/17(金) 21:58:55 ID:Cpb5V31B0
つーかマルチタスクがウリになるんか。
Vodafone702NKはマルチタスクだったんだが。SymbianS60v2で。
695白ロムさん:2009/07/17(金) 22:00:57 ID:zS8xqPsBP
iPhoneってiTunes+PCがあって初めて満足に使えるってかんじなんだろ?
それにくらべるとHT-03Aは、住所録やスケジュールとかぜんぶ
Googleのサービスでクラウド上においておけるから基本的にPCと
接続する必要がないらしいじゃん。

俺の中ではいま HT-03A >>>>>>iPhone

おそらくiPhone信者の余計な価値観のおしつけレスがつくんだろうけど
俺の中では HT-03A >>>>>>>>>>>>>>iPhone

さらに、iPhoneではできないようなデスクトップの壁紙や、
ランチャーなどを自在に設定することができて、
HT-03Aのほうが個性的なデスクトップにできるらしいから、
HT-03A >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPhone


それでもって、iPhone信者はきもいから、
HT-03A >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPhone

ってかんじだな。
696Nanashi:2009/07/17(金) 22:12:47 ID:2Wmcq5670
とりあえず明日朝一番で契約してこいw
697白ロムさん:2009/07/17(金) 22:27:54 ID:EvtrhqEs0
>>680
すごいな、その“証明”。証明すべき結果を証明式中で条件として使っちゃってるよw
驚くべき馬鹿さ加減。こんなのが堂々とと世界に向けて発信して、それを「ふ〜ん、スゲぇ」って読んじゃう奴がいるのがFlatな世界なんだな。
そんな馬鹿ドモ御用達の端末iPhone。実質無料でございますってかw
698白ロムさん:2009/07/17(金) 22:44:07 ID:X1RfVuDq0
>>695
ちょっと疑問なんだが、ふりがなもクラウドにバックアップ可能?
699白ロムさん:2009/07/17(金) 22:45:20 ID:X1RfVuDq0
あ、アドレス帳のふりがなのことね。
持ってる人どうよ
700白ロムさん:2009/07/17(金) 22:49:15 ID:9DErapCr0
google sync for iPhone♪
701白ロムさん:2009/07/17(金) 22:51:28 ID:+GGeEaNyi
702白ロムさん:2009/07/17(金) 22:53:44 ID:bfZBpAzCP
>>695
GoogleSyncはiPhoneでも使えるよ
つうかGoogleのサービスはiPhoneに最適化されている
>>664にあるようにWebでのiPhoneのシェアは65%と圧倒的
GoogleにしてみればAndroidに対応するよりiPhoneの対応することの方が
自社の利益にとって優先順位が上なんだよ
GoogleアースがiPhoneでもグリグリ動くけどHT-03Aでは動かないのもその一つ
703白ロムさん:2009/07/17(金) 22:57:56 ID:bfZBpAzCP
ちょっと書き直しw

>>695
GoogleSyncはiPhoneでも使えるよ
つうかGoogleのサービスはiPhoneに最適化されている
>>664にあるようにWebでのiPhoneのシェアは65%と圧倒的だから
Googleにしてみれば自社サービスをAndroidに対応することよりiPhoneに対応することの方が
自社の利益にとって優先順位が上なんだよ
GoogleアースがiPhoneではグリグリ動くけどHT-03Aでは動かないのもその一つ
704白ロムさん:2009/07/17(金) 23:04:03 ID:zS8xqPsBP
>>696
おー! といいたいところだけど、家族割の関係があるからすぐには無理orz

>>698
なんかこれみると、ひらがなの名前もちゃんと同期してるみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JCgynqar5YY


>>701-703
(・∀・)ニヤニヤ
iPhoneの裏に「with Google」って入ってる?
705白ロムさん:2009/07/17(金) 23:06:49 ID:7O3mg5JY0
IEが消えフォトショップも消え、のマックの過去を見ているような気がする。
706白ロムさん:2009/07/17(金) 23:07:02 ID:zS8xqPsBP
>>698
あーふりがなか、ひらがなかとおもっちったw
ふりがなはあの動画じゃちょっとわからないね。

さてお風呂ーノシ
707白ロムさん:2009/07/17(金) 23:10:36 ID:bfZBpAzCP
>>704
「with Google」がどうした?

ロゴより実質が問題だろw
708白ロムさん:2009/07/17(金) 23:11:59 ID:Cpb5V31B0
Google信者だからそれが無いとダメなんだろw
709白ロムさん:2009/07/17(金) 23:12:05 ID:X1RfVuDq0
>>706
そー、ふりがな。
google contacts使ってみたけど、ふりがななくて使えないと思ったんだよね。

HT-03Aはどうしてるのかなと。
710白ロムさん:2009/07/17(金) 23:12:29 ID:MpiHBpC50
iPhone売却価格6マソの現状・・
市場はiPhoneに軍配!!
https://www.zuba-tto.com/
711白ロムさん:2009/07/17(金) 23:31:36 ID:B4kW641i0
mapならともかくearthなんか正直どうでもよくね?
712白ロムさん:2009/07/17(金) 23:35:47 ID:ABoJYwpwi
>>704
with Google の文字がそんなに大事なのか。
HTC Heroには書かれてないけど。
713白ロムさん:2009/07/17(金) 23:36:39 ID:zS8xqPsBP
お風呂あがったー ビールうますぎー><

>>707
実質が大切だからこそ、Googleと明記されてるほうが
最適化されてるとかGoogleがちゃんと発表してるのかどうか
わからない情報より、確実だべさー

>>708
いってみたかったんですね。 わかります プププ・・・


さて、それじゃニヤニヤしながらねるよーノシ
714白ロムさん:2009/07/17(金) 23:37:32 ID:Ihos+aDhi
>>702
そこを解ってない人が多いよね。
過激な言い方だが、Googleは自社のWebサービスを拡げる妨げになるならAndroidすら放棄すると思うよ。
iPhoneは今のところGoogleにとってもAppleにとってもドル箱だろうさ。
715白ロムさん:2009/07/17(金) 23:39:45 ID:abvSFZdii
>>701
クソフイタwwwwもうギャグだろwww
716白ロムさん:2009/07/17(金) 23:41:18 ID:B4kW641i0
できないよりできるほうがいい、という過去レスを思い出すと、
バッテリー選択の自由がある方がいいよね?

いやこんな不細工バッテリーに変えなくても一日持つからいいんだけどw
717白ロムさん:2009/07/17(金) 23:56:39 ID:X1RfVuDq0
>>716
ネット連続使用で5時間ぐらい持つ?
本スレではいまいち報告がない。
718白ロムさん:2009/07/17(金) 23:57:59 ID:abvSFZdii
>>716
本当は1日もたないだろ?w
だからあんな本体の2台分のバッテリが必要なんだろ?w
正直に言えwww
719白ロムさん:2009/07/17(金) 23:58:33 ID:D6YOVFo70
>>695
>それにくらべるとHT-03Aは、住所録やスケジュールとかぜんぶGoogleのサービスでクラウド上においておけるから基本的にPCと接続する必要がないらしいじゃん。

上のことで教えてくれ。この口ぶりだとHT-03AだとまるっきりPCが要らない様にきこてくるんだが、一番最初にクラウド上にデータ置くのにもPC(ネット接続)は要らんのか?
720Nanashi:2009/07/18(土) 00:01:40 ID:PbPg0WUV0
いらんよ
721白ロムさん:2009/07/18(土) 00:05:16 ID:25pKqwI10
>>720
お、anちゃんの人がきた。
ふりがなもクラウド側に同期される?
722Nanashi:2009/07/18(土) 00:13:39 ID:PbPg0WUV0
ふりがなはされな
723白ロムさん:2009/07/18(土) 00:17:22 ID:1txM1um0P
クラウド上にデータ置くのはパソコンでやった方が100万倍便利だろw
何の苦行で携帯からするの?
パソコン持ってないとかか?
ガラけ〜使ってた方が幸せじゃねw
724白ロムさん:2009/07/18(土) 00:17:39 ID:25pKqwI10
>>722
やっぱ駄目か。そのうち直して欲しいもんだ。
725白ロムさん:2009/07/18(土) 00:21:06 ID:Yg8FrD5K0
>>717
そんなに連続で使わんからわからんw
でも多分連続5時間はもたないと思う

>>718
朝満充電
昼休みと夕方休憩に合計1時間ほどネット
家帰ってYouTube数本視聴
この間メールを数回やりとり。
んで残容量54%と表示されてる。

実際ガシガシネットしまくる人なら持たないだろうが、そんなにするか?
家だとPCメインに使うし。
726白ロムさん:2009/07/18(土) 00:24:05 ID:25pKqwI10
>>725
なるほど、まあそんなもんか。
gmailプッシュは切ってるの?
727白ロムさん:2009/07/18(土) 00:26:17 ID:Yg8FrD5K0
>>726
gmailは同期、連絡先とカレンダーは非同期に設定してるよ。
728白ロムさん:2009/07/18(土) 00:28:14 ID:25pKqwI10
>>727
なるほど、報告サンクス。
729白ロムさん:2009/07/18(土) 01:27:32 ID:IMj51io30
PdaNetのインストールで教えて欲しいことが…
ここを見てやってます
http://www.lifehacker.jp/2009/06/pdanetandroid.html
PCにインストールのあとUSBで繋いだ携帯にPdaNetのアプリをインストールとあるんだけど、
PdaNetのアプリってどこにあるの?
本家から購入してDLしたデータはPCにインストールするものだったし…

誰かお助けを!
730729:2009/07/18(土) 01:50:57 ID:IMj51io30
>>729
すんまへん、見落としてました。
同時に本機にもインストールされてました。

ここの方が詳しいかな。
http://typex2.wordpress.com/2009/06/18/gdd%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%82%92%E3%81%96%E3%81%A3%E3%81%A8%E8%A6%97%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%EF%BC%88%EF%BC%97%EF%BC%89gdd%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/

それにしても今のところグレーなとこだと思うんだけど、Bizホでひとまず大丈夫だよね??
731白ロムさん:2009/07/18(土) 05:43:19 ID:Yg8FrD5K0
>>730
Myドコモかなんかで確認できるだろ。
732白ロムさん:2009/07/18(土) 06:23:16 ID:uzw0wt3ai
価格コムのレビュー評価の満足度だけ何がなんでも5w
733白ロムさん:2009/07/18(土) 08:35:24 ID:sLY3GCuJ0
アイホンいらないけどsimだけほしい。
734 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/18(土) 08:42:34 ID:W16uKkrjP
>>723
これからの時代はクライドコンピューティングに推移していく
回線が高速化すればコンテンツを外部に保存して容量や管理から開放するのは自然な考え
735白ロムさん:2009/07/18(土) 08:52:58 ID:3e/FxO/Ki

iモードは“黒船”が追いつけない領域に進化している――ドコモの阿佐美氏 (1/4)

「(進化し続けている)iモードは不滅です」――。携帯電話業界が転換期にさしかかる中、10年の節目を迎えたiモードサービスについて、ドコモ コンシューマサービス部の阿佐美弘恭氏はこう明言した。
一般サイトの台頭やグローバル企業の参入など、コンテンツ業界に新たなトレンドが押し寄せる中、ドコモはiモードプラットフォームをどのような形に進化させ、優位性を保とうとしているのか。

2009年7月17日 17時25分
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/17/news068.html



これは酷いw
736白ロムさん:2009/07/18(土) 08:55:00 ID:1txM1um0P
>>734
そんなことは誰でも知ってる
だからiPhone使ってるんだろ
ただ現状連絡帳などのデータはパソコンからやった方が楽だってこと
737白ロムさん:2009/07/18(土) 08:56:11 ID:eTqzN2L40
>>734
PIMデータぐらいはクラウド化していくだろうけど、マルチメディアコンテンツはまだまだだろう。
何百万、何千万単位のユーザーがマルチメディアをクラウドとシームレスで使えるような回線容量をモバイルで実現できるのはまだ何年も先の話しだよ。
下手すりゃ10年経っても無理かも。
738白ロムさん:2009/07/18(土) 08:57:49 ID:eTqzN2L40
>>736
クラウドの意味分かってる?
それとも君はいつものPの人?
739白ロムさん:2009/07/18(土) 10:24:46 ID:9yafRB/Y0
>>735
どこまで寝ぼけてるんだ・・・・w
この性懲りもないコメントからして
今後も情弱から搾取するだけのエセサービスは続くんだろうな。
740白ロムさん:2009/07/18(土) 10:38:35 ID:c5qx8mnA0
iPhoneに対してクラウドの優位性を説くのはあほだと思うんだけど
741白ロムさん:2009/07/18(土) 11:18:06 ID:K14iM0cJ0
Googleは現在、Apple Inc.と協力してiPhone向けアプリを開発しているとのことです。
http://bits.blogs.nytimes.com/2009/07/15/google-voice-goes-mobile/

末端の糞共がなじり合ってるのはイタすぎる。
742白ロムさん:2009/07/18(土) 11:18:53 ID:FdsIhDxmi
まぁはっきり言って

アホン3G (笑)
iPhone3GS 神機

今時アホン3G使ってるやつは流石にいないとは思うけど
3G使ってるやつは貧乏人かかただの情弱だろw
743白ロムさん:2009/07/18(土) 11:20:49 ID:c5qx8mnA0
>>741
アンドロイドは良いと思うが、HTCの端末がクソ
744白ロムさん:2009/07/18(土) 11:28:19 ID:u5hDXytx0
>>742
禿同

3GからいまだにSに変えないやつはまじで貧乏人
こんなにも快適なものに俺は出会ったことがない
745白ロムさん:2009/07/18(土) 11:32:39 ID:a8U0QeRX0
>>742 >>744
禿同
毎年この調子で行こうぜ!
746白ロムさん:2009/07/18(土) 11:38:37 ID:ndcaJGDI0
アンドロイドのガラけーと、アンドロイドのネットブックが勝つような気がする
日本がデフレである限りは、下流に配慮した方が勝つでしょう

スマホマニアは、あいぽんとドコモロイドに分かれるだけと思います。レクサスとBMWみたいなもん

いまは、あいぽんがファーストベストだけど、アプリが揃えばどうでしょうかね

あいぽんの生き残る道は、女性からの支持をより強化するか、中途半端なリテラシーを持つ 人を取り込むかしかないと思います

747白ロムさん:2009/07/18(土) 11:43:06 ID:u5hDXytx0
>>745
来年はどんなんになるだろうなぁ
今から楽しみだぜ!
748白ロムさん:2009/07/18(土) 12:01:32 ID:MGP7mIA40
>>747
そして買い替え需要ばかりになって実稼働シェアが増えずに頭打ちと言う、iPodと同じ道を歩むんですね。
おめでとうございます。
749白ロムさん:2009/07/18(土) 12:05:24 ID:a8U0QeRX0
>>746
>あいぽんの生き残る道は、女性からの支持をより強化するか、中途半端なリテラシーを持つ 人を取り込むかしかないと思います

逆に言うとアンドロイドはマニア(♂)受けに絞って、棲み分けて生き残るしか無いんじゃね?
750白ロムさん:2009/07/18(土) 12:05:25 ID:MXKgYTrQi
アンドロイドも来年の今頃には3gsレベルになるんじゃないかな。
でもその頃には、NEWiPhone出てるから
いつまでたっても追いつけないんだけど。
751白ロムさん:2009/07/18(土) 12:05:37 ID:kMtqHneMO
>>746
なるほど。しかしそれはドコモユーザーの意見ですね。
世間一般では明らかにアイフォーンの方が有力です。
752白ロムさん:2009/07/18(土) 12:08:05 ID:1mtvsG4B0
ドコモがAndroid出したのは儀式みたいなもんだろ
WMもSymbianS60もBBも出したが、その後は・・・
753白ロムさん:2009/07/18(土) 12:13:40 ID:25pKqwI10
>>746
ネットブックはandroidと別に、GoogleがOS作ってるぞ。

ネットブックもAndroidが取り込むかと思ったが、そうはならないみたいだな。
754白ロムさん:2009/07/18(土) 12:37:41 ID:a8U0QeRX0
>>746
>あいぽんの生き残る道は、女性からの支持をより強化するか、中途半端なリテラシーを持つ 人を取り込むかしかないと思います

逆に言うとアンドロイドはマニア(♂)受けに絞って、棲み分けて生き残るしか無いんじゃね?
755白ロムさん:2009/07/18(土) 12:39:10 ID:a8U0QeRX0
すいません
756白ロムさん:2009/07/18(土) 12:49:33 ID:33TN+CG4i
お財布機能だけど
倭禿は端末でなく
SIMにその機能を載せようと
画策してるみたいですよ?

それが実現すれば
iPhoneだろうがノキアだろうが
お財布機能が実装できるワケで…
757白ロムさん:2009/07/18(土) 12:52:16 ID:39gWfKNy0
>>756
不可能ではないけどそんなに簡単な話じゃないよ。SIMをボディのどこに入れるかとか、SIMのフェリカにアクセスするアプリのセキュリティをどう保証するかとか。
SIMに物理的にフェリカが乗れば万事解決なんて言う話じゃない。
758白ロムさん:2009/07/18(土) 12:55:45 ID:25pKqwI10
iPhoneで簡単に実現するならドックコネクタ接続だな。
数万くらい需要あると思うが、どっかやらないかな。

赤外線も一緒に乗っけられればさらにGJ
759白ロムさん:2009/07/18(土) 12:55:57 ID:1mtvsG4B0
SIMってどれくらい載るのかね
電話帳とSMS20件くらいは載るが・・・
760白ロムさん:2009/07/18(土) 13:07:56 ID:33TN+CG4i
>>757
その通りです。
存じておりますよ^^
761白ロムさん:2009/07/18(土) 14:12:11 ID:FafXlNHqi
>>756
たしか、韓国のお財布はその方法だったはず。
762白ロムさん:2009/07/18(土) 14:19:49 ID:Ay7a1hg1i
>>756
まじ!?それいいじゃん!!さすが禿!
763白ロムさん:2009/07/18(土) 14:35:04 ID:76uv5SrCi
早速、値がくずれました。

HT-03A 4800円
T-01A 7800円

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhIgJDA.jpg
764白ロムさん:2009/07/18(土) 14:54:31 ID:F6a+TV+g0
>>758
そういうオプション扱いで良いよ。
765白ロムさん:2009/07/18(土) 15:18:03 ID:BK4o601Ai
iphoneに劣等感ありありな
恥ずかしい機種

彼氏に持ってほしくない携帯
一位だってなw

安っぽい見た目も死ぬほどダサい
なにあの汚いコンドームみたいなボタン
766白ロムさん:2009/07/18(土) 15:27:41 ID:k5BbiWsKP

iPhone信者の下品さをアピールしてるんですね? わかりますw
767白ロムさん:2009/07/18(土) 15:37:02 ID:MnQg+MkD0
>>765
汚いコンドームって見たことないな。使った後も中に液が溜まっているだけで別に汚くなってはいない。
お仕事はラブホの掃除係ですか?
768白ロムさん:2009/07/18(土) 16:29:40 ID:F3xocplSi
>>767
言葉での表現というのは現実の体験や現象に縛られないんだぜ
769白ロムさん:2009/07/18(土) 16:42:36 ID:+ZKua8kbi
>>765
キメーな、お前w
770白ロムさん:2009/07/18(土) 17:14:00 ID:3YcqP4200
>>765
>彼氏に持ってほしくない携帯一位だってなw
>なにあの汚いコンドームみたいなボタン

彼女が出来たこともない童貞君ですね。頑張って生きていけよw

771白ロムさん:2009/07/18(土) 17:22:24 ID:f9+TzsKa0
>>770
童貞と言う奴に限って(ry
772白ロムさん:2009/07/18(土) 17:26:40 ID:3YcqP4200
>>771
嫁も子供もいるから安心しろw
773白ロムさん:2009/07/18(土) 17:27:24 ID:u5hDXytx0
>>772
嫁くれ
774白ロムさん:2009/07/18(土) 17:34:56 ID:/bCDao7Hi
二次か三次の確認しなくても大丈夫なのか?
775白ロムさん:2009/07/18(土) 17:47:27 ID:3YcqP4200
>>773
やらんw

>>774
ちゃんと生身だから安心しろ。
776白ロムさん:2009/07/18(土) 18:00:50 ID:hoL3wn7ri
>>775
じゃあ俺にくれ
777白ロムさん:2009/07/18(土) 18:48:47 ID:59mp6ml8i
>>775
生身ならイラン。
778白ロムさん:2009/07/18(土) 18:57:21 ID:l+xMzGR20
>>765
そうそう、そうみたいだね
779白ロムさん:2009/07/18(土) 19:18:15 ID:25pKqwI10
>>777
ちょwww
780白ロムさん:2009/07/18(土) 20:31:48 ID:FdsIhDxmi

早速、値がくずれました。

HT-03A 4800円
T-01A 7800円


アホン3GS 0円

あれっ??
781白ロムさん:2009/07/18(土) 20:42:19 ID:5/5GLDtT0
ケンカすんな。って思ったけどケンカスレか
782白ロムさん:2009/07/18(土) 21:25:17 ID:cepZoTsC0
>>781
いいえ、ケフ、ケフィ、比較スレです。
783白ロムさん:2009/07/18(土) 21:39:57 ID:25pKqwI10
>>780
3GSもう0円になったの?
784白ロムさん:2009/07/18(土) 21:42:36 ID:Q56nYd6ji
>>783
毒茸脳
785白ロムさん:2009/07/18(土) 21:59:27 ID:k5BbiWsKP
やれやれ・・ 変態新聞につっこまれてるSB・・・
障害がひとたびおきると、規模がでかすぎだろw

ソフトバンク:携帯14万6千人に通信障害 東北など7県 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090719k0000m040036000c.html

ソフトバンク:携帯14万6千人に通信障害 東北など7県

2009年7月18日 19時12分

 ソフトバンクモバイルは18日、同日午前6時59分から午後5時11分まで、東北6県と新潟県で、
通話やデータ通信ができなくなる障害が起きたと発表した。
第2世代携帯の利用者約14万6000人が影響を受けた。基地局の交換機の故障が原因という。

 7県で契約した人と、障害が起きた時間帯に7県内にいた人が影響を受けた。ソフトバンクは今年4月、
1576万人に影響する通信障害を起こし、総務省から行政指導を受けている。
786白ロムさん:2009/07/18(土) 22:02:44 ID:1mtvsG4B0
ここにも端末とキャリアを切り離して考えられないガラパゴ市場の被害者がひとり
787白ロムさん:2009/07/18(土) 22:05:17 ID:k5BbiWsKP
>>786
ガラパゴスの日本では端末とキャリアはワンセット。
複数のキャリアからiPhoneがでてから言えば?w
788白ロムさん:2009/07/18(土) 22:06:20 ID:1mtvsG4B0
だから被害者って言ったんだよ
789白ロムさん:2009/07/18(土) 22:07:22 ID:k5BbiWsKP
>>788
あー自分自身のこと言ってたのかw
ご愁傷様(-人-)
790白ロムさん:2009/07/18(土) 22:10:54 ID:Q56nYd6ji
>>785
ドロイド君は禿2Gと闘ってたのかw
791白ロムさん:2009/07/18(土) 22:33:34 ID:25pKqwI10
2G携帯なんてとっとと買い換えろという嫌がらせだな
792白ロムさん:2009/07/18(土) 23:10:45 ID:F3xocplSi
端末の比較スレなのに、キャリアが良いとか悪いとか
子供の喧嘩に親が出てくるみたいだな
793白ロムさん:2009/07/18(土) 23:11:55 ID:lVs8Sl3k0
>>792
実際に使うときにはキャリアが重要だからな
794白ロムさん:2009/07/18(土) 23:16:32 ID:71skCNv+i
コンドロイド携帯かっこいいね

お前らのチンカス臭い右手に

ピッタリだなw
795白ロムさん:2009/07/18(土) 23:18:07 ID:lVs8Sl3k0
>>794
キモ
下手な冗談はつまらないしウザいから死ね
796白ロムさん:2009/07/18(土) 23:22:29 ID:DilyUL150
>>793
まぁ過疎県はそうだろうな
797白ロムさん:2009/07/18(土) 23:23:28 ID:lVs8Sl3k0
>>796
エリア以外にも色々あるだろうがクソが
798白ロムさん:2009/07/18(土) 23:26:09 ID:u5hDXytx0
>>797
なにがあるの?
799白ロムさん:2009/07/18(土) 23:27:27 ID:lVs8Sl3k0
>>798
例えばiPhoneはハード的にテザリング対応だったのにキャリアの都合でテザリング禁止になった
800白ロムさん:2009/07/18(土) 23:29:24 ID:u5hDXytx0
>>799
できるよ?
801白ロムさん:2009/07/18(土) 23:29:32 ID:DilyUL150
>>799
普通に今もテザリングで書き込んでるけど?
802白ロムさん:2009/07/18(土) 23:31:03 ID:ugMudf6bP
ドコモはスマフォのテザリング防止命みたいなところだぞ。
HT-03Aは珍しく穴があるみたいだが。
803白ロムさん:2009/07/18(土) 23:32:47 ID:lVs8Sl3k0
>>800,801
出来ないなんて書いてない
そりゃハードが対応してるんだからキャリア非公認のことをすれば可能ってだけで、キャリア的には非対応、禁止

こういう点でキャリアは重要
804白ロムさん:2009/07/18(土) 23:33:39 ID:u5hDXytx0
>>803
でもできるよ?
できることが重要なんだと思うけど
805白ロムさん:2009/07/18(土) 23:35:01 ID:ugMudf6bP
ちったあ自重しろよ。ソフトバンクはキャリアが糞ならユーザーはもっと糞だな。
806白ロムさん:2009/07/18(土) 23:36:00 ID:1txM1um0P
ドコモのクソみたいなスマホ飼い殺しを棚に上げて何言ってんだ?
807白ロムさん:2009/07/18(土) 23:38:09 ID:lVs8Sl3k0
>>804
キャリアの姿勢として非対応を言ってるんだから、そういう意味でキャリアは重要だといっている
実際に出来るかどうかは関係ない
キャリアの態度
808白ロムさん:2009/07/18(土) 23:40:27 ID:ugMudf6bP
表向き非対応だが見てみぬふりのソフトバンクと
ハードに手を入れてでも阻止のドコモ。
どっちもどっちだな。低モラルの御仁には前者の方がありがたいのだろう。
809白ロムさん:2009/07/18(土) 23:40:33 ID:1txM1um0P
だからドコモのスマホ去勢を棚に上げて何言ってんだって
810白ロムさん:2009/07/18(土) 23:40:38 ID:u5hDXytx0
>>807
なんで?キャリア関係なくできるんだろ?
目的はなに?
811白ロムさん:2009/07/18(土) 23:41:15 ID:DilyUL150
>>807
ドコモ(笑)からiPhone出なくて残念だったねw
812白ロムさん:2009/07/18(土) 23:41:16 ID:lVs8Sl3k0
>>810
うるせえええええええええええええええええええええんだよボケ
ぶっ殺されてえのか
813白ロムさん:2009/07/18(土) 23:43:26 ID:u5hDXytx0
>>812
えっ
こわい
814白ロムさん:2009/07/18(土) 23:43:29 ID:DilyUL150
>>812
はい、通報ね(笑)
815白ロムさん:2009/07/18(土) 23:49:44 ID:DGae0WUM0
ドコモ信者 発狂!ブチギレ!www
816白ロムさん:2009/07/18(土) 23:54:27 ID:lVs8Sl3k0
”荒らすと心の中で思ったなら、その時スデに荒らしは終わっているんだ!”  ―――プロシュート

”終わりがないのが『荒らし』” ―――ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
817白ロムさん:2009/07/18(土) 23:55:09 ID:u5hDXytx0
>>816
どうしたんだ
こわいってば
818白ロムさん:2009/07/18(土) 23:55:14 ID:1mtvsG4B0
ドコモででるスマフォは可哀相すぎるなw
819白ロムさん:2009/07/19(日) 00:15:25 ID:t3WeYxrt0
HT-03を手にしたクランケにはこの様な症例が数多く見られます。
820白ロムさん:2009/07/19(日) 00:15:49 ID:G34cn+q20
JB前提ってのがそもそもどうなんだと。
821白ロムさん:2009/07/19(日) 00:17:43 ID:s8jYMcDoi
JB無しで簡単に出来ますがwww
822白ロムさん:2009/07/19(日) 00:18:26 ID:SIvjkX4uP
>>820
テザリングはJBしなくてもできるよ
823白ロムさん:2009/07/19(日) 00:20:21 ID:G34cn+q20
ああそうなんだ。
HT-03Aでも出来るんだけどね。
824白ロムさん:2009/07/19(日) 00:22:05 ID:bVzyX79B0
アンドロイドだろうがiPhoneだろうが
WindowsMobileだろうが一長一短があるから好きなの使えよ

825白ロムさん:2009/07/19(日) 00:34:44 ID:4ieXQ+ES0
>>823
BIZホ内でできるの?
826白ロムさん:2009/07/19(日) 00:39:38 ID:7qdVMt7M0
X02NKですらできるというのに
827白ロムさん:2009/07/19(日) 00:45:41 ID:G34cn+q20
>>825
来月になってみないとわからんw
828白ロムさん:2009/07/19(日) 00:54:36 ID:/ELAd8fHP
課金状況はマイドコモですぐに確認できるだろ。
端末自身がBizホアクセスポイントにつなぎに
行ってるように見えるからその裏にPCがいても区別がつかないはず。

ただドコモ的にこういうのを放置するとは思えないけどなぁ。
829白ロムさん:2009/07/19(日) 00:55:03 ID:5DgeLlhM0
なにそれ。
ドコモこわい。
830白ロムさん:2009/07/19(日) 00:59:11 ID:G34cn+q20
まあそれはSBでも同じでしょ。
ある日突然テザリングに青天井課金されても、
規定外の使い方なんだし文句は言えない、みたいな。
831白ロムさん:2009/07/19(日) 01:04:15 ID:rPGwClc2i
端末比較スレなのに
キャリアや他端末の話を
持ち込むな、カス共

832白ロムさん:2009/07/19(日) 01:05:24 ID:G34cn+q20
>>831
海外は知らんが、
日本じゃ端末とキャリアを完全に別に扱えないんだからしょうがない。
テザリング一つとってもそうだろ?
833白ロムさん:2009/07/19(日) 01:09:56 ID:t3WeYxrt0
ID:G34cn+q20必死www
834白ロムさん:2009/07/19(日) 01:12:07 ID:G34cn+q20
たった5レスで必死と言われても。

テザリングできるよって話なんでしょ?
835白ロムさん:2009/07/19(日) 01:17:26 ID:s8jYMcDoi
iPhoneも出来るっつーのw
836白ロムさん:2009/07/19(日) 01:18:14 ID:G34cn+q20
いや先にiPhoneでって話だから、HT-03Aでも出来るよって言ったんだが。
837白ロムさん:2009/07/19(日) 01:22:33 ID:iLx5vaI6i
>>832
なにを言ってるんだw
ここでは現在キャリアから出されてる端末を語ればいいだろ。
キャリアの話は携帯・PHS板でしろ。
ドコモとソフトバンクで同じ端末(Magic?)が出たならキャリア絡めた話にいくかもしれないけど
ここではドロイド、iPhoneの話題を掘り下げろ。


テザリングって単語覚えたてで使いたいのかもしれんが


838白ロムさん:2009/07/19(日) 01:23:33 ID:7qdVMt7M0
アホがiPhoneでテザリングできないって言い出したからだろ
839白ロムさん:2009/07/19(日) 01:27:14 ID:G34cn+q20
>>837
テザリングは端末の機能じゃなかったのか。
840白ロムさん:2009/07/19(日) 01:30:13 ID:iLx5vaI6i
>>839
キャリアの話は他でしろっつってんだよw
841ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/19(日) 01:30:22 ID:uj0G+6vQO
スマホ=iPhone
ガラケー=docomoでいいじゃないかもう。
842白ロムさん:2009/07/19(日) 01:37:41 ID:t3WeYxrt0
ID:G34cn+q20必死www
843白ロムさん:2009/07/19(日) 01:40:00 ID:ruB5+P6qO
t3WeYxrt0もまた必死
844白ロムさん:2009/07/19(日) 01:45:57 ID:zH0WSLY8i
なんかもうHT-03Aのネタ尽きてきたな。
発売から1週間しかたってないけどw
845白ロムさん:2009/07/19(日) 01:52:04 ID:5DgeLlhM0
>>844
まだ、HT-03Aは ドコモ恒例の
販売中止イベントをクリアしていないw
846白ロムさん:2009/07/19(日) 01:53:27 ID:iLx5vaI6i
>>844
ドロイドはこれから。
一年後が素直に楽しみ^^
847白ロムさん:2009/07/19(日) 01:57:18 ID:iLx5vaI6i
>>846
誤解されそうだから補足w
2年後にはiPhoneのシェアと並ぶぐらい余裕だと思う。
848白ロムさん:2009/07/19(日) 01:58:14 ID:t3WeYxrt0
>>843
なんで急にガラケーから書き込み始めちゃったの?www
849白ロムさん:2009/07/19(日) 01:58:17 ID:Im/+1SAki
>>846
ドロイドは楽みだがHT-03Aは終わっとる
異論のある奴はいないはず
850白ロムさん:2009/07/19(日) 01:59:18 ID:7qdVMt7M0
>>847
それは国内での話?
Android自体は2008年10月から始まってるが
851白ロムさん:2009/07/19(日) 02:01:25 ID:j4eSIqbpi
>>839
よく出る話だから一つだけ言っておくな。
日本のみたいに料金の天井がある契約で、
テザ認めてるキャリアは世界中何処探してもないよ。
852白ロムさん:2009/07/19(日) 02:02:37 ID:/ELAd8fHP
え? アンドロイドって北米で終わってるのに、何日本で今頃出してるの?という認識だが。
スマフォが無視される日本でシェアを伸ばすわけもなく。将来なんかないよ。
853白ロムさん:2009/07/19(日) 02:05:44 ID:7qdVMt7M0
まぁFeliCaでも載せりゃ、日本"だけ"でも伸びるかもな
あとドコモで出すならimode完全対応だな
悲しい日本市場の性よ
854白ロムさん:2009/07/19(日) 02:12:41 ID:Ok+YxWQli
>>850
サービスが始まった時期は知ってる。
シェアの話は世界シェア。
シンビアンユーザーを結構食うんじゃないかなーと。
搭載端末もiPhone憎しのメーカーがこぞって採用してくるだろうし
Apple嫌いのユーザー取り込んでくれそう。
アプリもiPhoneで充分開拓されてきてるし
問題は少ないんじゃない?

855白ロムさん:2009/07/19(日) 02:22:03 ID:FXi4Ynevi
HT-03ってクラックや画面のきばみとか全然聞かないけど、iPhoneより作りは、丁寧なの?それともiPhone使いが神経質すぎるだけ?
856白ロムさん:2009/07/19(日) 02:22:47 ID:G34cn+q20
>>855
多分後者なんじゃない?
見た目安っぽいしw
857白ロムさん:2009/07/19(日) 02:23:03 ID:/ELAd8fHP
バカ女を引っ掛けるために努力したい人には赤外線が必要という
ありがたいお話なんだよ、きっと。
858白ロムさん:2009/07/19(日) 02:23:10 ID:G34cn+q20
あ、安っぽいのはHT-03Aのことね。
変につっこまれる前に言っとくけど。
859白ロムさん:2009/07/19(日) 02:25:16 ID:/ELAd8fHP
>>857
ごめん誤爆したw
860白ロムさん:2009/07/19(日) 02:27:17 ID:zH0WSLY8i
>>850
開発メーカーが今までのSymnianやLinuxからAndroidに端末のOSを切り替えてくれれば
シェアが上がるっていうはわかるけど、今まで2年間の成果がパッとしないよね。
今後大きく普及する要因あるの?
861白ロムさん:2009/07/19(日) 02:36:33 ID:SIvjkX4uP
Android厨はお花畑の住人
何の根拠もなく普及すると夢見ている
オープンだから云々
そんな単純な話じゃないのに
オープンだから普及するなら今頃みんなLinux使ってるってのw
862白ロムさん:2009/07/19(日) 02:39:04 ID:G34cn+q20
そりゃこういう玩具が好きなんだから期待するのもしょーがないだろw
すでに広まったものはその時点で興味なくならね?
863白ロムさん:2009/07/19(日) 02:41:13 ID:zH0WSLY8i
>>860
まちがえた。2008年10月からって事はまだ世界的に見ても1年弱しか経ってないのか。<Android
864白ロムさん:2009/07/19(日) 02:52:43 ID:4ieXQ+ES0
実際世界中の様々なキャリアから今後様々なandroid端末が続々投入されるよ。
北米では停滞感があるけど、
世界でのOSシェアは再来年には追いつくかもな。
日本でもおサイフやワンセグ、赤外線などをつけたスマホがAndroidベースで発売されれば、
人気を集めるかも。

だからと言って、現状3GSよりHT-03Aの方が良い端末とは全く思わないが。
性能がへっぽこで、アプリや環境もまだまだ整備されていないものを買うのは、
ギークか開発者でないとキツイだろ。
865白ロムさん:2009/07/19(日) 03:03:11 ID:NUPXoKuWi
>>864
Magic自体一世代前の端末だからそれは仕方ない。
本来はHeroと比べるべき……
866白ロムさん:2009/07/19(日) 03:04:50 ID:uOVgK1BlP
テザリングしてまでPCでネットにつなぎたいのなら、専用の通信カードとか公衆無線LANつかえよw
スマートホンもってるのにわざわざPC繋いでテザリングとかどうなんだよ。
867白ロムさん:2009/07/19(日) 03:17:35 ID:4ieXQ+ES0
>>865
Heroもたいしてスペック変わってないだろ。
CPUはHT-03Aと同じだし。
それにdalvik自体がもっさりなんだから。
868白ロムさん:2009/07/19(日) 05:39:04 ID:ASGvccgx0
>>866
別におかしい話じゃないんじゃないの?
別でイーモバやらのデータ通信カード買ったら月額さらに5000円はかかるわけだし
テザリングできりゃ追加料金なしでPCで使えるのはかなりのメリットじゃないの?
869白ロムさん:2009/07/19(日) 08:02:43 ID:wn3l2YKm0
っていうか、テザリングテザリングって、iPhoneはこの間まで出来なくて、それを可能にするアプリもAppStoreから締め出されてたの忘れたのか?
HT-03AっていうかAndroidではキャリアはともかく、GoogleやHTCはそんなことはしないぞ。
コピペもアメリカでは2年、日本でも1年近く待たされたのに出来るようになったとたん他より優れていると大騒ぎ。
もうなんと言うかね、哀れな子羊たちと言うかね。

子羊は子羊らしく、言うことを聞いてテザリングなんかやめなさい。っていうかこの間までiPhoneはPCより快適だからテザリングなんて必要ないって嘯いてたじゃないw
870白ロムさん:2009/07/19(日) 08:41:10 ID:R+UuWwGLi
871白ロムさん:2009/07/19(日) 08:51:21 ID:4ieXQ+ES0
ガラパゴス論議、本スレでやるの嫌だからこっちに持ってきたw
国際マーケットで競争力を失うことこそがガラパゴスの大きな特徴のはずだが…

垂直統合とインセンティブさえあれば世界で大量に販売してても、
みんなガラパゴスらしい。

>3Gもガラパゴスと呼ぶのが2chを中心にある程度定着

これが2ch脳ってやつかね…HT-03A持ってる奴はこんなんばっか?

772 名前:白ロムさん :2009/07/19(日) 07:18:48 ID:TE+V7hoP0
>>659
携帯を最初にガラパゴスに喩えたのは、当時世界最先端に進化して世界からもうらやましがられていたのに独自通信規格のために日本でしか使えなかったPDC端末群をさして。
実際505iシリーズなんかは、世界中の携帯、モバイル情報サイトですごく注目されてた。これがまさに地理的要因なガラパゴスケータイ。
その後3Gになり通信規格は世界共通になったものの、インセンティブとキャリア独自サービスへの対応による国内マーケットの過熱で携帯メーカーは国内だけですさまじい業績を上げるようになった。
これが「パラダイス鎖国」。しかし、上記二つの理由から端末の値段は跳ね上がり、同じ3G端末でも1万円程度の端末が主流だった国際マーケットでは競争力がなかった。これを前述のPDCのガラパゴスになぞらえる風潮が出てくる。

しかし前者はあくまでも通信規格と言う地理性によるものであり、公社はインセンティブと独自サービスによる端末価格高等と言う垂直統合ビジネスによるもの。まったく原因が異なるが、3Gもガラパゴスと呼ぶのが2chを中心にある程度定着。
iPhoneもキャリアを利用してインセンティブで見た目安く販売し、かつApple独自企画独自サービスで利益を上げようとしている。これは国内3Gのガラパゴスと同じ状態。

こう言う経緯を知らずに「国内でしか売れないのがガラパゴス」とか言っていると、程度が分かるよ。
872白ロムさん:2009/07/19(日) 09:00:18 ID:uOVgK1BlP
>>868
いやいやそうじゃなくて。
わざわざ手元にスマートホンとやらを持っているのに、わざわざPCを出先でそのスマートホンにつないで
つかうというのは、そもそもスマートホンを否定していやしないかっつー話。

せっかくPCよりなネット環境やアプリがつかえる端末が手元にあるのに、それにPCを繋いでPCで
ネットするって本末転倒で滑稽に俺には見えるのだよ。
873白ロムさん:2009/07/19(日) 09:07:02 ID:eDrBKbDO0
>>871
だから、今はAppleのブランド力とスタートダッシュでそれなりの数字を出しているけど、そのビジネスモデルがどこまでマーケットで力を持てるかって話でしょ?
そのクローズドで垂直統合なビジネスモデルが結局数%の人にしか支持されないのであれば、それはセグメント的にガラパゴスであると言ってもさしつかえない。

国産ケータイはガラパゴスだのと言われながらも、ほんの数年前までは年間販売台数で世界の10%のシェアを持っていた。今は世界の携帯マーケットが膨張してきた中で3%程度になってしまったけど。
これからどっちがどうなるかね?楽しみだ。
874白ロムさん:2009/07/19(日) 09:18:24 ID:uOVgK1BlP
なんかね、ガラパゴスだとかガラケーとか言ってる奴は、
逆に日本の多種多様な独自のコンテンツや機能に対して
一種のゆがんだ嫉妬心をもっているように俺には見える。

世界が日本の携帯をガラパゴスのようだと表現しているのは
他国がまねできないほどの技術とアイディアで進化した携帯を
逆にオフサイドトラップのようなもので、どうせまねできないし
いまさら輸入もできないから、異端なものとして世界的に
扱っておけば日本にトップシェアをもっていかれることは
ないだろうという意図も含まれてるんじゃないのかな。
875白ロムさん:2009/07/19(日) 09:34:54 ID:SIvjkX4uP
ガラけ〜脳ってすげえw
876白ロムさん:2009/07/19(日) 09:35:56 ID:DQSlP41Ki
>>874
言いたい事はよく判るよ。
だから日本の独自規格を世界規格にすれば良いんだが、そのやり方をとってこなかったんだよね。
その結果が今の状態。
877白ロムさん:2009/07/19(日) 09:48:29 ID:eSCcCxHV0
結局AUの一人勝ちか
878白ロムさん:2009/07/19(日) 09:53:05 ID:SWSZyCu+0
>>874
おいおい何を言っているんだ?世界はそんなこと言っていないぞ。
国内の経済誌とかが国内携帯端末メーカーの現状をそう表現したに過ぎない。

実際に世界の携帯のほとんどは音声とSMSしか使えないようなもの。
カラー大画面で高画素カメラがついて、WAPが出来て音楽も聞ける。
これで世界では十分に高機能なスマートフォンですから。

実際にSharpの端末なんかはSIMロック解除されたSBMの端末が海外でも人気だしね。
879白ロムさん:2009/07/19(日) 09:58:03 ID:PsK0CZ7j0
外人からみたガラパゴス

>われわれはいくつかの携帯アプリのデモを見たが、残念ながら技術的な洗練度は
>驚くほどプリミティブだった。
>一般的な品質は数年前のWAPアプリのレベルで、昨年から登場し始めた強力な
>iPhoneやAndroidアプリの水準には達していない。しかも私が聞いた説明では、
>こうしたアプリの運用環境は一昔前のCompuserve時代を思わせるような閉鎖的
>なもので、さらに長期間契約やファミリープランなどによるキャリヤの
>顧客囲い込政策とあいまってその閉鎖性はますます強められているようだった。

「飛行機に乗ったギーク(GeeksOnAPlane)」グループが東京で学んだこと
http://jp.techcrunch.com/archives/20090610geeksonaplane-learnings-from-tokyo/

880白ロムさん:2009/07/19(日) 11:05:56 ID:MDrGRH82i

だからなんで端末比較スレなのに
ガラパゴス云々が出て来るんだ?
スレ荒らすなよw
881白ロムさん:2009/07/19(日) 11:21:11 ID:DQSlP41Ki
iPhone厨がAndroidやWM叩いてるの見ると、docomo厨がSB叩いてるのと変わらなく見えるんだよね。
使ってる奴が多くなると基地外も多くなるんだろうな。
それがiPhone最大の欠点て云うのもうなずけるわ。
882白ロムさん:2009/07/19(日) 11:29:55 ID:yzJX2T/g0
まあ使ってみればわかるがWMが糞なのはガチ
883白ロムさん:2009/07/19(日) 11:31:41 ID:i4BiV6dM0
>>882
それはWMがクソじゃなくて、お前がクソ。
自己申告乙!
884白ロムさん:2009/07/19(日) 11:35:32 ID:5DgeLlhM0

 【ドコモ 歴代 iPhoneキラー達】

■ 元祖 iPhoneキラー
 『プラダフォン』
 「我々にはプラダフォンがあるっ!!」

【結果】
いつの間にか消えていた・・


■ 二代目 iPhoneキラー
 『 SH-04A 』
 「ニッポン製 iPhoneの対抗機!!」

【結果】
劣化パクリタッチ・電子辞書みたいなダサいキーボード・偽iPhoneと言われ討ち死に。また情弱相手に「スマホ」としても販売していた。


■ 三代目 iPhoneキラー
 『ブラックベリーボールド』
 「米国より iPhoneのライバル登場!」

【結果】
発売1週間後、発熱トラブルにより販売中止に。


■ 四代目 iPhoneキラー
 『 T-01A 』
 「日本の本気!iPhoneキラーの大本命!」

【結果】
発売2日後、不具合により販売中止に。


■ 五代目 iPhoneキラー
 『 HT-03A 』
 「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」

※ ↑初代〜4代目まで無かったことに?

【結果】
「Android搭載」以外、特長の無い
ガラケー以下のモッサリ糞端末。
※ Googleアースは使えません。

ドコモ必死だよな。

ドコモ信者も必死だけどw
885白ロムさん:2009/07/19(日) 11:37:29 ID:KOyxVsrmi
アホんでデザリングする低所得者に対策するために通信規制し始めたな
客もセコいがキャリアもセコい
キムチBANK
886ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/19(日) 11:37:44 ID:uj0G+6vQO
>>882
行ってるそばから。

日本語分かんないの?
887白ロムさん:2009/07/19(日) 11:44:46 ID:5DgeLlhM0
↓間違い・訂正あったら指摘宜しく。
【ドコモ HT-03A まとめ】

■ パソコンと接続できるの?
□ HT-03A本体をパソコンなどと接続して行うデータ通信はできません。

■ タッチパネルは使い心地は?
□ マルチタッチが出来ないので、iPhoneと比較すれば使いにくいでしょう。

■ メアドは同じで使えるの?
□ ガラケー時代のメアドはデフォでは使えません。

■ コピー&ペーストは対応していますか?
□ テキストのみ対応しています。画像のコピペは出来ません。
(iPhoneは可能)

■ ワンセグ見れる?
□ 見れません。

■ ブラウザで Flash は使えるの?
□ Flashの表示には対応していません。

■ おサイフ機能は使えるの?
□ 使えません。

■ 赤外線通信機能はありますか?
□ 搭載されていません。

■ ケータイサイト見れるの?
□ 見れません。

■ じゃ、iモードのサイトは?
□ 見れません。

■ 家族間メールは無料?
□ 家族間メールは無料にはなりません。

■ Skypeは使えるの?
□ 使用できません。

■ 待ち受け時間は?
□ 約140時間
(※ iPhoneと比較すると半分以下)

■ Googleアース使えるの?
□ 使えません。

■ 実行ファイルの制限は?
□ 16MBまでとなっています。

■ ブラウザのつかい勝手はどう?
□ モッサリ。イライラ。

■ 他にも何かある?
□ 起動が遅くイライラ。
□ GPSの表示が遅い上に感度が非常に悪い
□ 絵文字が使えない。
□ バッテリー2個持ち必須。
□ しかも、バッテリーは本体に装着しないと充電が出来ないクズ仕様。
888白ロムさん:2009/07/19(日) 11:48:36 ID:FHHOkpJ/0
>>882
去年の7月にアドエスからiPhoneに乗換えたが、WMは全然糞じゃないぜ。
ただスペックとリソースが足りなかったし、iPhone使うと指だけで楽だからっつーのがあって今はiPhoneだけど。
HT-03Aも同様、スペックが高くなれば快適になるよ。ちょいと粗削りだが面白いし。開発者次第だなー。
その辺のバランスがiPhoneが良いのはやはりさすがだと思うけどね。
具体例も上げず糞呼ばわりする奴も無能だよな。
889白ロムさん:2009/07/19(日) 11:52:07 ID:SIvjkX4uP
日本ではiPhoneの一人勝ちなこのモバイルブラウジングシェアがHT-03Aの登場でどう変わるか
楽しみだなw

日本でのモバイルブラウジングシェア(直近30日間 グラフ)
http://www.77c.org/p.php?f=nk8768.jpg&c=3ce6
890 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/19(日) 12:00:30 ID:Vh1hN/7LP
iPhone厨はコピペ実装されてから宣伝が酷くなったからな
ネット初心者程度のユーザーが多い印象を受ける
891白ロムさん:2009/07/19(日) 12:09:14 ID:EdfDg3CJi
>>887
お前ふざけんなよ待ち受け時間訂正しろよ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjLYIDA.jpg
892白ロムさん:2009/07/19(日) 12:20:06 ID:LnXneeLj0
こ、これは長時間入浴用アンドロイド風呂ですね
893白ロムさん:2009/07/19(日) 12:27:06 ID:2LVovvoo0
BCN販売台数ランキング
集計期間:2009年7月6日〜7月12日

機種別

  SH-06A 1位



iPhone 3GS 32GB 2位
iPhone 3GS 16GB 9位



何故投売りしてるのに何万円もするガラケーが売れるんだ・・・orz
894白ロムさん:2009/07/19(日) 12:30:24 ID:Im/+1SAki
>>893
瞬間最大風速
895白ロムさん:2009/07/19(日) 12:37:31 ID:s3L1TnW50
>>893
スレ違いですよ

HT-03Aのことも書かないと
896白ロムさん:2009/07/19(日) 12:40:51 ID:5DgeLlhM0

>>893

型番も値段も違う
アニメオタクのエヴァ携帯も一緒に集計されてるから。

iPhoneは何故か容量別に集計w
897白ロムさん:2009/07/19(日) 12:44:13 ID:G34cn+q20
>>896
エヴァ携帯の発売日は22日だったような。
まだ売ってないよね。

iPhone凄い売れてると思うけどな。
898白ロムさん:2009/07/19(日) 12:45:44 ID:s3L1TnW50
>>896
iPhoneも値段違うし、容量も違うから当たり前のことかと
899白ロムさん:2009/07/19(日) 12:50:05 ID:uOVgK1BlP
なんだか誰にも聞かれてもいないようなデータのコピペに必死な奴がいっぱいいるんだけどw
900白ロムさん:2009/07/19(日) 12:52:44 ID:Zx0annjx0
>>888
まあそんなとこがWMの糞たるゆえんだなw
俺はモバイルギアから始まってClieに行った後X01HT,X02HT,iPhone3G,iPhone3GSときて昨日HT-03A買ってきた
それだけ使った結果WMは糞だとわかったよ
いつかはWMもまともになるだろうと思っていたがそうはならなかった
もう二度とMSのモバイル系OSを使う事はないだろうね
あ、アドエスとかは回線が糞なんで論外だったがなw
901白ロムさん:2009/07/19(日) 12:53:43 ID:a0WeiX+Qi
>>896
夏休みになったし仕方ねーんじゃね?
902白ロムさん:2009/07/19(日) 13:13:58 ID:7qdVMt7M0
>>864
ドコモの90x系で、Symbian載せてる携帯が幾つかあるのは知ってるか?
ただし、何もできないほうのSymbianだけど
903u600155.xgsnu2.imtp.yokohama.mopera.net:2009/07/19(日) 13:17:14 ID:Za7ThykQ0
>>864
オンボロイドじゃ無理無理
携帯電話には勝てやしない
904白ロムさん:2009/07/19(日) 13:18:42 ID:H+Z3faXd0
Symbian載ってるのってF,SH,D,SOだけじゃねーのか?
905白ロムさん:2009/07/19(日) 13:18:57 ID:a0WeiX+Qi
>>902
その話題をどう広げるつもりなのか期待しとく

906白ロムさん:2009/07/19(日) 13:26:57 ID:7qdVMt7M0
>>905
じゃ続きを
どうせ国内からのAndroid機は去勢済みになると予想

フルスペックのスマフォは少なくともドコモは良く思っていない
頼みの綱は海外からの輸入機
907白ロムさん:2009/07/19(日) 13:31:49 ID:G34cn+q20
>>887
とりあえず真面目に一部訂正

・テザリング可能
・コピペは画像も可能
908白ロムさん:2009/07/19(日) 13:35:14 ID:a0WeiX+Qi
>>906
【Google】Android スレ Part4【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245878580/

その続きはこっちでしようか?
909白ロムさん:2009/07/19(日) 13:59:06 ID:GxLsSgVJ0
>>900
X01HT当時、あれよりまともなスマフォなど国内販売されていなかったのだが。
910白ロムさん:2009/07/19(日) 14:01:02 ID:G34cn+q20
以下続ける人はこちらへどうぞ

【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A 【Google】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247249055/
911白ロムさん:2009/07/19(日) 14:01:14 ID:G34cn+q20
誤爆wwwwサーセンwwwww
912白ロムさん:2009/07/19(日) 14:05:19 ID:E4y11G7Z0
>>872
PCよりなだけでPCと同じ事がすべてできるわけじゃないし、確かにスマホでらくらくできる事をわざわざ
PC立ち上げてテザリングやってりゃアホみたいだと思うけど、そんな非効率な事やるのは一部のアホだけ
じゃないのかな?
たいていの人はPCでしかできないことやPCだからこそ劇的に効率が上がる事を目的として使うわけだから
俺は特にスマホを否定した使い方だとは全く思わないよ
913白ロムさん:2009/07/19(日) 14:22:38 ID:OrTU/+AR0
>>887
GPSは出荷時設定がGPSオフなの気づかずに基地局電波だけで測位してわめいてる奴が多いな
914白ロムさん:2009/07/19(日) 14:43:46 ID:7qdVMt7M0
基地局測位で遅かったら目も当てられんだろ
基地局より衛星のほうが掴みが遅いんだぜ
915白ロムさん:2009/07/19(日) 14:46:31 ID:G34cn+q20
つかそんなに遅いか?
別に遅いとは思わないんだが。
916白ロムさん:2009/07/19(日) 15:52:01 ID:KOyxVsrmi
アホンって自分たちが言われて嫌なことを言って煽ってるって気付いてるか?おまえら


例えばSBは文字通り社長が在日チョン(笑)詐欺CMで公取から注意される様な在日犯罪者
要するにアホン厨はチョンと言われるのをひどく嫌がってるんだよ
だからこそ何故か国産携帯やドコモをチョンと呼ぶw
アホンは液晶から何までキムチ漬けです

他にも有る
例えばアホンはタダでばら撒きして普及されたからアホンはそれを負い目としているだから貧乏や0円と言う言葉に弱いw
実際貧乏人ばっかりソース↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1245894587/

その他だとやっぱりアホン使ってるとわかるけど文字入力には問題が有る
たしかに慣れによってスピードは上がるが物理キーで無いがために誤入力が多すぎる
そして変換がばかすぎてイライラする
だからこそ文字入力のコピペを貼りまくるw

まぁ他にも有るけどこの辺で。信者の書き込みは良く見ると面白い事が見えてくる
盲目的になってるから本人達は気付いてないだろうけどね
きっとアホン信者が顔赤くしてレスしてくるんだろうなぁ
917白ロムさん:2009/07/19(日) 15:58:17 ID:DQSlP41Ki
日本語で頼むわ。
韓国と中国、在日と帰化とか煽るにしても頭悪すぎだぞ。
918白ロムさん:2009/07/19(日) 16:08:53 ID:4ieXQ+ES0
>>889
これの元サイトってどこ?
919白ロムさん:2009/07/19(日) 16:22:40 ID:RRZncEJzi
>>916
とりあえず君は自己板に帰った方が良いんじゃないかな?
スレちだしね^^
920白ロムさん:2009/07/19(日) 16:29:31 ID:mtvYk83Hi
これ使ってるやつ、近々メールの度に相手の方向に向けて投げるような動作するのか?
921白ロムさん:2009/07/19(日) 16:49:41 ID:YVL25Qua0
結局、ここでアイホンを叩いてるのは糞ウヨだけなんだな
922白ロムさん:2009/07/19(日) 16:50:27 ID:SIvjkX4uP
>>918
StatCounter社
http://gs.statcounter.com/

地域や期間を変えて検索できる
NetApplications社とStatCounter社がこの手の調査では信頼性がある
ちなみにNetApplications社はここ
http://marketshare.hitslink.com/mobile-phones.aspx?qprid=55&sample=31

2009年6月のモバイルブラウジングシェア

1位 iPhone 64.23%
2位 Android 8.30%
3位 Java ME 8.08%
4位 Symbian 7.46%
5位 Windows Mobile 5.54%
6位 BlackBerry 3.61%
923白ロムさん:2009/07/19(日) 17:01:26 ID:4ieXQ+ES0
>>922
ありがとう
924白ロムさん:2009/07/19(日) 17:08:18 ID:6pYV7TBD0
>>903
それいったらiPhoneも電話ではないね
925白ロムさん:2009/07/19(日) 17:09:13 ID:IFJJTZBV0
>>922
その2社でいつもシェアランキングが全然違うぞ。その2社が信頼できるってどう言うことだよw
926白ロムさん:2009/07/19(日) 17:11:42 ID:k8dGA6XVi
>>701
なにこれ大きい
927白ロムさん:2009/07/19(日) 17:12:46 ID:kQuFo+i9i
>>924
そいつはアンチスマフォだら、そんな事言っても無意味
928白ロムさん:2009/07/19(日) 17:17:15 ID:SIvjkX4uP
>>925
どちらを信頼するかは受けてが決めればいいんじゃね
サンプル数はStatCounter社の方が多い
地域別で見てみるとアフリカ地域でのOperaのシェアが大きいので
トータルでのOperaのシェアが大きくなってるようだ
NetApplications社はアフリカのデータが少ないのかもしれない
929白ロムさん:2009/07/19(日) 17:31:34 ID:WqqjzsQf0
        .        ._      .      、.
    .    .   .   ._.'、。    .    .   .`,.
       .       .,,` .``、    .    、,_、-へ、
              ,イ . 、l!,.`    .   ..'‥ .゛`。
             ・.′   ′1   .  、,.゙,'・    ⌒ゝ
     .    .    .    .`  .  . . .`      ゙`


              .       l,__,、..
                   .'℃ ̄`′-,,`
      .      .      ..ll-ー-─'"´
                   、li
                   、l`
                   、`
930白ロムさん:2009/07/19(日) 17:36:29 ID:Shg+8+nQ0
BBソフトダイレクトでHT-03Aのアプリの 販売が始まったね。
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=32

ここがiPhoneとの違いだなあ。
931白ロムさん:2009/07/19(日) 17:38:54 ID:kQuFo+i9i
>>930
たけーーよ!!
932白ロムさん:2009/07/19(日) 17:40:50 ID:7qdVMt7M0
WMやS60から総スカンくらってるサイトじゃねーかw
933白ロムさん:2009/07/19(日) 18:12:44 ID:6AooEdEz0
まぁそんな所でも販売できるのが長所だな。
934白ロムさん:2009/07/19(日) 18:26:30 ID:mLMQ2eUxi
1箇所にまとまってあった方がぜんぜん便利だろ
WMみたいにユーザーに負担をかける不便な環境はコリゴリ
935白ロムさん:2009/07/19(日) 18:27:38 ID:kQuFo+i9i
どっちも、長所も短所もあるんだから
936白ロムさん:2009/07/19(日) 18:40:07 ID:nOKbhiPu0
実機触ると5秒で答えは出る
937白ロムさん:2009/07/19(日) 19:12:53 ID:7MZP3ZVj0
>>881
あーわかるわ。
だからDOCOMOユーザーってキチガイばかりの印象があるんだな。
キチガイの絶対数が多いんだな。
938白ロムさん:2009/07/19(日) 19:47:29 ID:CFkItO8I0
>>936
5秒とはいわんが、確かに5分実機さるとわかる。
939白ロムさん:2009/07/19(日) 21:25:30 ID:+2FzVmO+0
ドコモロイドは糞だが、アンドロイドには可能性を感じるよ
あいぽんだけじゃ、俺は飽きるよ
940白ロムさん:2009/07/19(日) 21:42:37 ID:2AR6lxDRP
>>939
野中藍のどこが不満なんだよ。死ねよ!
941白ロムさん:2009/07/19(日) 21:46:34 ID:+2FzVmO+0
>>940
ごめん。アニメネタ?
942u811218.xgsnu4.imtp.yokohama.mopera.net:2009/07/19(日) 22:29:49 ID:4MbBJJ120
>>941
うわー
やっちゃったな
943白ロムさん:2009/07/19(日) 23:13:39 ID:8KhCcb63i
>>939
この端末はファームアップも出来るみたいだし
これまでのドコモにはあり得ないくらいの英断だと思う。

ドロイドにはホント期待。
ドコモこのまま頼む。
944白ロムさん:2009/07/19(日) 23:17:50 ID:5DgeLlhM0
>>943
その前に、まず BBBとT-01Aをだな。

まぁ、順序的にも先だ。
945白ロムさん:2009/07/19(日) 23:49:32 ID:G34cn+q20
>>944
その前に嘘コピペいいかげん訂正しろよw

BBBやT-01Aはアップデートあるなんて一言も発表はなかったと思うが。
946白ロムさん:2009/07/19(日) 23:57:02 ID:PdbR35hei
黒苺もWMもスレチだけど…
今までがファームアップさせてなかった物を今更させるかな?
WMはドロイドみたくアプリ販売にドコモが絡めれば許可はしそうだけど
MSがそこまで迎合するかな?

947白ロムさん:2009/07/20(月) 00:03:18 ID:ybQ5eH5I0
398 :非通知さん:2009/07/18(土) 08:40:39 ID:w5nb9YFQ0(2)
池袋東口のマックの隣の店ですが、今日チラシが入ってきました
今回は7月31日までです。


ttp://imepita.jp/20090718/310040
ttp://imepita.jp/20090718/310360

安すぎw
948白ロムさん:2009/07/20(月) 00:20:07 ID:VOy5wLk7P
結局iPodみたいにiPhoneの一人勝ちになるんだろうな
もう目に見えてるわ
949白ロムさん:2009/07/20(月) 00:26:32 ID:6Ax/48J00

iPhone 3GS nano、マダァー?
950白ロムさん:2009/07/20(月) 00:33:52 ID:4vZNClzEi
iPhoneのシェアは今以上爆発的に増える事は無いと思う。
これからはドロイドでスマートフォンデビューする人が増えてくるんじゃないかな?
とりあえずiPhoneにあるアプリをJBアプリ含め片っ端からドロイド版制作すれば余裕でiPhoneのシェアに迫るんじゃない?
951白ロムさん:2009/07/20(月) 00:35:31 ID:oHTeqYQSP
iPhoneからお花畑レスとはなかなかやるなw
952白ロムさん:2009/07/20(月) 00:38:21 ID:4vZNClzEi
>>951
Pほどじゃないよ^^
953白ロムさん:2009/07/20(月) 00:40:22 ID:tSNRkQ4Q0
imodeが滅びればケータイサイトwに固執する理由がなくなるからもっと普及するよ!
954白ロムさん:2009/07/20(月) 00:47:18 ID:DNJIE7kg0
androidはアジア、特に中国を中心に
爆発的に普及するんじゃないかな。

北米はダメじゃね?欧はわかんね。
日本では…国産機とキャリア次第か。
独自ストアとAndroid Marketのバランスをどうするか、キャリアの匙加減にもよるな。
955白ロムさん:2009/07/20(月) 00:50:21 ID:OuHP1Uqp0
もう普通のサイトと携帯サイトと両方製作するのメンドイから、期待してる。
956白ロムさん:2009/07/20(月) 00:50:55 ID:oHTeqYQSP
北米で駄目なもんgoogleが続けるわけねーだろw
あと中国あたりはわからんが日本は100%駄目です。
957白ロムさん:2009/07/20(月) 00:59:28 ID:OuHP1Uqp0
でもgoogleのweb検索自体日本で全然だめなのに続けてるしね。
958白ロムさん:2009/07/20(月) 01:00:01 ID:4vZNClzEi
>>956
でも実際北米では厳しいんじゃない?日本ほどではないと思うけど。
まードロイド積んだ端末がどれだけリリースされるか楽しみ
959白ロムさん:2009/07/20(月) 01:03:35 ID:jDhZ2qW/0
日本のは既に ドコモロイド確定済みだから、夢見るのは止めとけ。
960白ロムさん:2009/07/20(月) 01:10:08 ID:l/0x1g6Oi
アンドロイドそのものは、どうみても流行るでしょ
961白ロムさん:2009/07/20(月) 01:10:33 ID:tSNRkQ4Q0
ドコモの手垢をつけないで、HT-03AではなくHTC Magicとして出してくれれば・・・
962白ロムさん:2009/07/20(月) 01:10:49 ID:DNJIE7kg0
>>956
北米をそこまで重視してるとは思わないけどな…世界で売れれば意味はあるんじゃね。

それよか、中国とかはOS独自カスタマイズで、GmailやAndroidMarketが標準で消えてたりして、
Googleのサービスと若干乖離しはじめているようにも思うのだが、
その辺りGoogleとしては問題ないのかねー。
それともググれる携帯が増えればいい程度の認識なのか…
963白ロムさん:2009/07/20(月) 01:12:45 ID:OuHP1Uqp0
そもそも、Androidはあくまでプラットフォームだからさ。
その上で動くアプリや機能に多様性が出るのは当然だと思うよ。
964白ロムさん:2009/07/20(月) 01:32:43 ID:jQoF8+PGi
iPhoneの勢いがあまりにも激しいからアンドロイドに期待しちゃうのもわかるけど
一般ユーザーからすれば「iPhone欲しい」とはなるけど、「アンドロイド欲しい」とはならないよね。OSなんだし。

OSで端末選ぶのは技術ヲタとか一部の層だけで、普通は最終的な端末のデザインや機能で選ぶから。
965白ロムさん:2009/07/20(月) 01:33:45 ID:OuHP1Uqp0
その通りなんで、iphoneユーザたHT-03Aのスレに特攻してくるのは止めて欲しいよ。
意味が無さ過ぎる。
966白ロムさん:2009/07/20(月) 01:43:04 ID:4vZNClzEi
>>964
そんな分かり切った事いわれても^^;
でも残念ながらこれ以上はシェア爆発的には増えないですよ。
あとはドロイドがシェア詰めて行くだけ。
967白ロムさん:2009/07/20(月) 01:52:37 ID:jQoF8+PGi
なんでアンドロイドが普及するなんて幻想抱いてるのか不思議でしょうがないんだよ。
何を根拠にそんなこと言えるの?
968u811218.xgsnu4.imtp.yokohama.mopera.net:2009/07/20(月) 01:53:23 ID:91zNT1tZ0
>>967
モバイル版Linuxのようなポジションで
969白ロムさん:2009/07/20(月) 01:55:57 ID:DNJIE7kg0
色々普及する要素はあると思うけど、>>966みたいな人がどう考えてるかは気になるな
970白ロムさん:2009/07/20(月) 01:56:51 ID:oHTeqYQSP
昔Linuxがデスクトップでもwindowsを駆逐するうんぬんと主張してた人が
山ほどいたけど、同じ傾向だな。
971白ロムさん:2009/07/20(月) 01:58:04 ID:4vZNClzEi
>>967
普及しないって根拠は?
Linuxが普及してないからモバイルOSも同じなんじゃないかって事?
972u811218.xgsnu4.imtp.yokohama.mopera.net:2009/07/20(月) 01:59:52 ID:91zNT1tZ0
>>970
駆逐はしてないけどLinuxの活気はMacと比べて段違いだろ
そういう意味でシェアが低くても生き残る可能性がある
973白ロムさん:2009/07/20(月) 02:04:51 ID:jQoF8+PGi
>>971
え?おまえはアンドロイドが普及すると思ってるんでしょ?
だからその根拠は何をよ?
974白ロムさん:2009/07/20(月) 02:14:11 ID:qOrUf+C40
アプリが増える
SMS/MMSが使える用にならないと普及しないHT-03A よってHT-04Aに期待
975白ロムさん:2009/07/20(月) 02:16:39 ID:OuHP1Uqp0
>>970
そりゃコンシューマとサーバを混同し過ぎなんだろ。
サーバの世界じゃ、LinuxはWindowsを駆逐してるよ。

いま確固たるモバイル用のOSが無いなかで、Andoroidが
そうなるんじゃないかということ。
言うなればWin95が出たときの状況に近いんじゃないかな。
まあ、あれほどのインパクトは全くないけど。
976白ロムさん:2009/07/20(月) 02:19:53 ID:DNJIE7kg0
確固たるモバイル用OSってなかったのか…ほう。
977白ロムさん:2009/07/20(月) 02:28:12 ID:oHTeqYQSP
アプリの数とかよりAndroidにはiPhoneの後追い以外の特徴が無いのがよろしくないんだよ。
例えば日本では素寒貧だったけどBlackberryは北米では企業のメールシステムに
がっちり食い込んでてプッシュe-mailならこれしかないって立場を築いてるから
不況下でもシェアをきっちり伸ばせるし、iPhoneと住み分けができている。

googleの各種サービスはどのスマフォでもサポートしてて別にAndroid必須ではない。
北米が伸びないのは必然の結果なんで残りの地域にもあまり期待できないってわけ。
978白ロムさん:2009/07/20(月) 02:31:40 ID:szKzq4L9O
携帯ってあくまで一般人がターゲットだから結局はキャッチーな方が売れる
アンドロイドがコアな層にアピール出来ても一般人にとってキャッチーなのはiPhone
サーバーというコアな世界では生き残っても一般人は興味が薄いLinuxに似てるかも…
979白ロムさん:2009/07/20(月) 02:37:47 ID:OuHP1Uqp0
>>977
iphoneの後追いの機能しかないというが、androidがプラットフォーム
だということを忘れているじゃないか。機能はアプリケーションの問題。
HT-03Aがというなら分からんでもない。

googleの各種サービスがandoroidじゃなくていい、とも言っているが、
全くもってその通りで別にandroid自体はgoogleサービスの提供を
前提としたものではない。
そこに価値があるわけなんだが、その辺を取り違えてる人が
iphoneユーザらしき人には多い気がする。

だから今回docomoがHT-03Aをgoogle携帯と銘打ってきたのは
androidの本質からはかなり乖離していると思う。
まあ売り文句としてはなんとか一般層に分かる必要があるから
仕方ないと思うが。
980白ロムさん:2009/07/20(月) 02:40:57 ID:DNJIE7kg0
>>979
Googleのサービスが使えることが特筆すべきメリットではないなら、
HT-03Aのメリットはなに?
もしくはAndroidプラットフォームが普及する理由となるメリットでもいいや。
981u811218.xgsnu4.imtp.yokohama.mopera.net:2009/07/20(月) 02:41:17 ID:91zNT1tZ0
>>980
オープンソース
982白ロムさん:2009/07/20(月) 02:46:25 ID:OuHP1Uqp0
>>980
androidが普及するであろう理由はコンシューマ側のメリットじゃなくて、
開発側のメリットだと思うよ。
もともと、携帯のメーカはLinux使ったり共通化でコスト下げようと
躍起なわけだから、androidを使わない理由がない。
983白ロムさん:2009/07/20(月) 02:54:16 ID:szKzq4L9O
>>982
つまりは
「最高の器は出来上がった。後は生かすも殺すも開発側次第」ってこと?
如何に料理人(開発者)にとって魅力的な器でも乗せる料理が不味そうなら客は見向きもしないからね
984白ロムさん:2009/07/20(月) 02:55:48 ID:OuHP1Uqp0
>>983
それはどちらかというとiphoneにいえることでは?

androidは器も載せる料理も選びませんよ。だと思う。
985白ロムさん:2009/07/20(月) 02:56:21 ID:DNJIE7kg0
>>982
世界中でAndroidが普及するのは開発費をコストダウンできるからってことか。

しかし、いくら開発費がコストダウンできても、ユーザがAndroidをあえて選択するための理由付けも必要だと思うが…


ちなみに開発費に関するHTCの見解↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45388.html
さらに、Android端末の開発コストなどについても言及し、現時点ではまだまだ開発費はかかるとした。
Androidによって開発費が抑えられるとする報道については、開発が進めば当初よりコストは下がるとしたが、あまり大きな差はないとの見解を示した。
これは、そもそも端末コストの中でOSのライセンス料が占める割合は少ないためだという、
「アプリケーションやサービス開発には労力がかかり、もちろんハードウェアの開発にもかかる。端末自体が安くなるというものではない」
と述べた。
986白ロムさん:2009/07/20(月) 02:59:03 ID:oHTeqYQSP
>>982
ちょっとどこの地域の妄想なのかよくわからんけど、
例えば日本はわざわざSymbianなりLinuxなりを捨てて
Androidベースのガラケー(もうこの時点で使う側から見たらAndroidでもなんでもないんだが)
を組もうなんて酔狂な国内メーカーはないよ。コスト大幅増だ。
かといってアプリがスマフォの文法のままでは日本人には絶対に売れないし。
987白ロムさん:2009/07/20(月) 03:01:09 ID:szKzq4L9O
>>984
iPhoneはiPod含めたイメージ戦略で地位をある程度固めちゃってるから
988白ロムさん:2009/07/20(月) 03:03:28 ID:jQoF8+PGi
>>982
それじゃあ開発メーカーの経費削減ってだけで終わりじゃん。まあ現実的だけど。
HT-03AみたくAndroid携帯作ったはいいが全く売れん。っていう状況が永遠と続くと思うよ。

>>986
そうそう。今まで築いた資産とAndroidにスイッチするコストが釣り合わないと思う。
989白ロムさん:2009/07/20(月) 03:08:02 ID:szKzq4L9O
客のイメージは「iPhoneは電話も出来るAppleブランド」
「アンドロイドは携帯らしいけど他に何が出来るの?」

つまりiPhoneはiPodシリーズの延長上でみんな買ってるけど
アンドロイドは現時点では付加価値のイメージにモロ左右されないのかな?
990白ロムさん:2009/07/20(月) 03:13:29 ID:OuHP1Uqp0
移行に多大の労力がかかるというのはそうなんだろうけど。
そんなことはこの世界よくあることじゃないかと思う。
PC-98が全滅してDOS/Vになったときとか、世の中がWindowsに席巻されたときとか
環境が変わることに二の足を踏んでいるようならiphoneのアプリだって増えていないだろう。

それに、今のガラケーにすぐ置き換わるとは思わないが、Apple以外のメーカが
iphoneのような端末を作るにはWindowsMobileかandroidしかない状況なんだから、
むしろ採用せざるを得ないのかと。
991白ロムさん:2009/07/20(月) 03:19:04 ID:DNJIE7kg0

【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A part2【Google】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248027487/
992白ロムさん:2009/07/20(月) 03:20:28 ID:X+qS5NADi
流行んないよね、スマートフォンなんて。
携帯電話なんか通話とSMSだけで十分なんだから。
普通の人はね、世界中ほとんどの国でさ。
お金が余ってるモバイルオタクだけがいつもあーでもないこーでもないと…
俺も建前ではビジネスで使うとかとか言っちゃうけど、
いま使ってるBlackBerryもiPhoneもなくても別に死ぬわけじゃない。
しばらくしたらiPhoneもAndroidもBlackBerryも、
90年代のPalmの熱狂みたいに今は昔、って話になってるだろうし、
その時はまた全く別のガジェットで楽しんでるんだろうなぁ。
でも、こんな壮大な無駄遣いって楽しいよねぇ
993白ロムさん:2009/07/20(月) 03:21:21 ID:2+dRJDOj0
994白ロムさん:2009/07/20(月) 03:26:53 ID:jQoF8+PGi
>>990
iPhoneアプリってそもそもは第1世代iPhoneのときにユーザーが脱獄して勝手にアプリをインストールしだした所からはじまってるんだよ。
それをみたAppleが公式にAppStoreを始めたんだ。
つまり最初からある程度勝ち戦が見えてたんだよ。
995白ロムさん:2009/07/20(月) 03:30:35 ID:X+qS5NADi
スマートフォン使ってるとだいたい頭悪そうに見えるのはなんで?
俺はそう思われてるらしいけど、俺だけなの?
あーもー慎吾ー、俺はもう解約してらくらくフォンでも買うわ

寝るわ
996白ロムさん:2009/07/20(月) 03:38:45 ID:OuHP1Uqp0
>>994
その理屈がよく分からない。
なぜandroidではそれが起きないと思うのか。
むしろAppstoreやAndroidMarketのようなやり方はオープンソース
では当たり前のことなわけだし。
997白ロムさん:2009/07/20(月) 03:39:59 ID:DNJIE7kg0
>>990
とすると、アップル以外のメーカiPhone的端末を出すために、
Androidを採用するので、Androidは普及するってことになるな。

いや、開発費云々の理由よりはもっともかもしれないけどさ。
ならiPhoneで良いんじゃないかって話にならないのかね、実際北米ではそんな感じに見えるが。

BBB、iPhone、WMではなく、ユーザがあえてAndroidを選択したくなるメリットってのはないのかい?
998白ロムさん:2009/07/20(月) 03:43:02 ID:X+qS5NADi
この辺に24のマックないかなぁ
松屋でも行くか
999白ロムさん:2009/07/20(月) 03:45:29 ID:X+qS5NADi
Hot Pepper?グルなびかす?なんだっけ
コンパスとgoogle earthで調べるのか?
マックどこだよ
1000白ロムさん:2009/07/20(月) 03:47:17 ID:X+qS5NADi
あー、おまわりさんいた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。