HTC Touch Diamond総合スレ【禿・芋・茸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
docomo、Softbank、Emobileの3社から発売される
HTC Touch Diamondの情報交換・比較・検討・雑談スレです

信者の煽りあいは基本厳禁
荒しは放置で楽しくHTC Touch Diamondについて語りましょう

【関連スレ】
【emobile/芋菱】HTC diamond(S21HT)【7.2Mbps】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221659403/

HTC総合 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1214037413/
2白ロムさん:2008/09/20(土) 17:15:01 ID:+R/+1TrhO
キャリアでスレわけないわけのわけわ?
3白ロムさん:2008/09/20(土) 17:17:52 ID:J52EkUfL0
>>2
どうせアプリとか、レジストリの情報は一緒だから情報をまとめたほうが
色々と有意義じゃね?
現在芋しかキャリアスレ無いし
キャリアで立てたければキャリアでも立てれば良いと思う
4白ロムさん:2008/09/20(土) 17:29:03 ID:HayqRgoT0
gdgdな事が予想出来るスレ立てやがってw
5白ロムさん:2008/09/20(土) 17:31:47 ID:J52EkUfL0
>>4
そのgdgd感がまた、楽しそうじゃないかw
6白ロムさん:2008/09/20(土) 17:55:24 ID:GpN9A0230
>>2
なぜ分ける必要がある?
7白ロムさん:2008/09/20(土) 18:02:39 ID:IJVsufem0
Diamondスレ多すぎじゃね?
8白ロムさん:2008/09/20(土) 18:05:42 ID:J52EkUfL0
>>7
乱立しないように、これにまとめた方がいいと思う
9白ロムさん:2008/09/20(土) 18:08:06 ID:0QcAlof20
芋のはDiamondじゃない説
10白ロムさん:2008/09/20(土) 18:15:07 ID:pPpN6GEk0
これって従来のWM機みたいに爪でもタップできますよね?
スタイラスもついてるみたいだし。
iPhoneみたいに指腹しか感知しないとかってないですよね?
11白ロムさん:2008/09/20(土) 18:18:04 ID:hIw5qbAp0
んー少なくともドコモと禿は発売まで時間あるから統一でいいかと。
それにえもばのスレもまとめちゃっていいと思ってるけどね。
12白ロムさん:2008/09/20(土) 18:19:11 ID:hIw5qbAp0
>>10
iphoneのは静電容量式これは感圧式。
だからなんだろうが圧力掛ければ感知する。爪ももちろん大丈夫
13白ロムさん:2008/09/20(土) 18:20:37 ID:OdwiXxwX0
docomo版のiモード対応はないんだろうなあ。
14白ロムさん:2008/09/20(土) 18:28:18 ID:iaY9mfOm0
携帯全キャリア同じスレッドというのも珍しいね!!!

あれ?どこか足りないような気がするけど・・・、まいっか!
15白ロムさん:2008/09/20(土) 18:32:06 ID:+zFZYdmZO
iモード対応だったら絶対買う。

16白ロムさん:2008/09/20(土) 18:34:34 ID:J52EkUfL0
>>15
今までもなかったし、難しいと思う
17白ロムさん:2008/09/20(土) 18:36:40 ID:iaY9mfOm0
>>15
それ、スマートフォンじゃないし。
18白ロムさん:2008/09/20(土) 18:38:41 ID:pPpN6GEk0
>>12
ありがとうございます。
安心して待てます。
19白ロムさん:2008/09/20(土) 18:41:17 ID:5RoS7V+m0
>>17
symbianにはiモード載るんだから、WMにも頑張れば載せれるんじゃね??
20白ロムさん:2008/09/20(土) 18:42:17 ID:CxFWAoR50
iモードアプリみたいな感じで実装してくれたら嬉しいね
21白ロムさん:2008/09/20(土) 18:45:10 ID:tCdkJZWc0
この期に及んでまだiモードとか言ってんのかよ
22白ロムさん:2008/09/20(土) 18:47:47 ID:WL75Gdzu0
3ヵ月で100万台売れたモンスターケータイ
Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は?
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173432/
Touch Diamond(S21HT)は、イー・モバイルが10月10日に発売する、Windows Mobile 6.1搭載のスマートフォンだ。

 わずか98g、厚さ11.9mmのコンパクトなボディーに、タッチパネル対応の2.8インチ(640×480ドット)液晶ディスプレーや
豊富な無線機能(HSDPA、IEEE 802.11b/g、Bluetooth2.0+EDR)、GPS機能などを搭載。タッチ操作を活かしたインターフェース
「TouchFLO 3D」だけでなく、使い勝手をよくするための細かな工夫が随所にちりばめられているのが特徴だ。今回一足早く
開発機に触ることができたので、早速その「おもてなし」ぶりをチェックしていこう。

23白ロムさん:2008/09/20(土) 18:54:08 ID:Y2m6yyan0
>>22

1300mAhのデカバッテリー出すのか。禿茸版も出して欲しいな。
24白ロムさん:2008/09/20(土) 19:02:19 ID:KHu0c6OK0
>>19
その代わりにアプリインストールとHSDPA不可にされたけどな
25白ロムさん:2008/09/20(土) 19:14:33 ID:6tTrNOpwO
このスレもそうだけど、
HTCのDiamondのページに携帯3社のロゴが並んでるのはなかなか新鮮だな
26白ロムさん:2008/09/20(土) 19:18:41 ID:Y2m6yyan0
>>25
普通携帯3者つったら茸庭禿なんだけど
Diamondは芋茸禿・・・・・

庭・・・
27白ロムさん:2008/09/20(土) 19:22:07 ID:J52EkUfL0
>>26
庭もまぜてあげたかったら、このスレみたいにHTC Touch pro総合スレを作ればいいんじゃね?
28白ロムさん:2008/09/20(土) 19:30:18 ID:6tTrNOpwO
素でミスったw
ごめんよau
29白ロムさん:2008/09/20(土) 19:34:51 ID:+NjdvK9K0
庭のはあくまでproに似たスマートフォンだぞw
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41859.html
>「Touch Pro」に機能・デザインが比較的近いスマートフォンがauから登場する予定だが
30白ロムさん:2008/09/20(土) 20:02:45 ID:hKwTbojN0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/173/173432/index-2.html
HTC製端末ならではの「インターネット共有」機能が搭載され、PCのモデムとして使うことができる。

ここに来る人ならTouchとこれでゲームと電話メールはすべてこなせるんじゃない?
31白ロムさん:2008/09/20(土) 20:03:49 ID:hKwTbojN0
すまん誤爆
32白ロムさん:2008/09/20(土) 20:31:37 ID:HayqRgoT0
TouchFLO 3Dは相当モッサリ感らしいが大丈夫か?
33白ロムさん:2008/09/20(土) 20:34:36 ID:wqtiVCuh0
>イー・モバイル版では (中略)
>背面デザインがフラットな形状となり、重さも10g程度軽くなっている。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/193959-41881-6-2.html

オリジナルのTouch Diamond
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/182405-39733-1-1.html
34白ロムさん:2008/09/20(土) 20:35:10 ID:/L7BNTEd0
「アハハハハ、逃げ惑ってるぞ!(実は友軍)」
35白ロムさん:2008/09/20(土) 20:45:56 ID:J52EkUfL0
>>32
切ればいいだけじゃね?
36白ロムさん:2008/09/20(土) 21:09:53 ID:hIw5qbAp0
>>32
Todayモードに切り替えればいいだけ。
多少重くても使いたい人だけ使えばいい機能。
37白ロムさん:2008/09/20(土) 21:51:20 ID:MVomFxYT0
>>32
とりあえずそんなに重くもない。
38白ロムさん:2008/09/20(土) 22:00:23 ID:Mpm3haRl0
>>32
使うのは最初だけだろうな
Todayモードに戻せばいいよ
39白ロムさん:2008/09/20(土) 22:12:02 ID:HayqRgoT0
ヨイショが基本な記事にもここまで書かれるという事は
相当モッサリな気がする・・
まあ、切って使えば良いと言えばそれまでだが。

http://ascii.jp/elem/000/000/173/173432/
40白ロムさん:2008/09/20(土) 22:16:33 ID:X0dPVNi40
まあ使う意味無いよな
41白ロムさん:2008/09/20(土) 22:18:42 ID:CPLYCWXm0
TFLO3Dで便利なのは音楽プレイヤーだけ。あと人によって天気予報や連絡先か。
他は正直いらないと思ったりする。
42白ロムさん:2008/09/20(土) 22:22:34 ID:XzDwemo20
docomoはいつ出すんだろ?
っていうかその前に料金プラン何とかすべきだが。
43白ロムさん:2008/09/20(土) 22:37:39 ID:DjQEsD2Z0
WMが元からモッサリなのにデコレートして軽いわけねーだろっつー話
44白ロムさん:2008/09/20(土) 22:43:34 ID:w32ji02R0
ウィルコムのアドエスから禿ダイヤに乗り換え予定の俺は
多分どこがモッサリなのか解らないと思う。

乗り換える前の端末が駄目なほど機種変で幸せになれる気がする。
45白ロムさん:2008/09/20(土) 22:53:33 ID:LvS3vrPi0
>>44
禿proじゃなくて禿Diaに乗り換えるのか
キーレスつらくね?
46白ロムさん:2008/09/20(土) 22:56:10 ID:IJVsufem0
両手使えるかどうかがポイントだな
WMはiPhoneと違って昔ながらの手書き入力という手法があるから、
ひらがなを直接入力できて結構速い
47白ロムさん:2008/09/20(土) 23:45:33 ID:ohZJfdVL0
禿はいつ発売するの??
48白ロムさん:2008/09/20(土) 23:47:29 ID:LvS3vrPi0
>>47
今年中
49白ロムさん:2008/09/21(日) 00:01:20 ID:kuKzQyLp0
スレが立つ前から、可哀想なスレww
50白ロムさん:2008/09/21(日) 00:13:40 ID:NwVXNe5b0
>>44
なんで自虐的になりたいのかわからんが、アドエスは悪い機種じゃないよ。
もっさりでもないし、WVGAだし、液晶綺麗だし、安定もしてるし。
糞なのはウィルコムの通信速度。
芋の電波が使えていれば、かなり使える機種だと思うけどね。
なんか、HTC関連のスレ見てるとW-ZERO3を貶すのがかっこいいみたいな
風潮があって違和感がある。

ま、俺もdiamond購入予定なわけだが。
51白ロムさん:2008/09/21(日) 00:17:50 ID:6HGEtcdd0
>>46
以前に日本で発売されたHTC製2.8型のスマホを検索して
ブログのレビュー等を参考にするしかないな。
俺としては手書き入力っていうのは最終手段だと思うぞ。
キーボードに比べると相当速度が落ちるし、ストレスが
たまるぞ
52白ロムさん:2008/09/21(日) 00:33:47 ID:DR1nTTw30
>>50
まぁ実際ZERO3シリーズはスマートフォンであってスマートフォンじゃないから
貶されてるのもわからんでもない
PDA用OSに無理やり独自開発の電話関連機能くっつけたのと
OSが電話関連機能を元からサポートしてるのは違うよ
53白ロムさん:2008/09/21(日) 00:43:14 ID:ujV0GE740
iモードアプリ ノキア製には載せてるんだよな
54白ロムさん:2008/09/21(日) 00:47:28 ID:DR1nTTw30
>>53
そのかわり、HSDPA削除&アプリインスコ規制
55白ロムさん:2008/09/21(日) 01:00:18 ID:QPWSWr8/O
iモードアプリ載ってる端末にそんな規制ないぞ糞禿。
勘違いして間抜けなレスすんなよ無知。
56白ロムさん:2008/09/21(日) 01:02:07 ID:DR1nTTw30
>>55
茸のNM端末見てからいえよw
57白ロムさん:2008/09/21(日) 01:07:17 ID:ujV0GE740
HTC の「Touch Diamond」「Touch Pro」がドコモ、ソフトバンクからも発売
http://japan.internet.com/allnet/20080918/6.html
そうなんだ iアプリは駄目か
58白ロムさん:2008/09/21(日) 01:09:45 ID:VxXWf8QS0
ところでこれいくら位になるの?
59白ロムさん:2008/09/21(日) 02:19:09 ID:DR1nTTw30
>>58
それは神のみぞ知る

セカイ
60白ロムさん:2008/09/21(日) 02:55:14 ID:QIBIsksn0
microSDがないのが辛いな
芋からProが出れば無問題なんだがなあ
61白ロムさん:2008/09/21(日) 03:10:28 ID:8fDVJzaHO
茸はmoperaで来るという認識だけど
アプリ規制も行われてそう
62白ロムさん:2008/09/21(日) 03:27:09 ID:TDXHpgjm0
wmwifirouterあたりはピンポイントで規制されそう
63白ロムさん:2008/09/21(日) 03:55:12 ID:+ob/QqbD0
如何かな?w https://www.softether.com/jp/news/071221.aspx これとか、認めてるしww
64白ロムさん:2008/09/21(日) 05:13:24 ID:t7vRrjIx0
>>50

俺もアドエスから芋のdiamondに乗り換える予定だけど
下記の点で悩んでる。同じようなやつ多くね?

現状の問題点
・モデム機能がない(よね?)
・通信速度
・料金体系(電話は一切しないのに7000円は痛い)

乗り換えの障害
・キーボードなし
・2年縛り

乗り換えのメリット
・モデム機能あり
・料金体系(使うときと差がある俺には1000円〜4980円は良すぎる)
・7.2Mbpsのハイスピード

ちなみに、ドコモも持ってるけどメールの頻度や絵文字、iモードで2台持ちは逃れられない。
65白ロムさん:2008/09/21(日) 05:39:06 ID:y+0krpD10
>>64
アドエスはモデムできるじゃん
電話しないなら新つなぎ放題で3880円で済むし
速度はどう頑張っても糞だけど・・・

まあ俺もアドエスから芋菱に行こうかと激しく悩み中なわけだが
66白ロムさん:2008/09/21(日) 06:31:28 ID:ZFimlNAt0
アドエスからの乗換え組多くてワラタ。

アドエスで最も我慢ならなかったのは通信速度でもモッサリでもなく
駄目なタッチセンサー機能の付いたカーソルキーだと思う。
アプリとかで感度を落としても、選択した項目の隣とかにカーソルが移動するのは結構ムカつく。
67白ロムさん:2008/09/21(日) 09:12:22 ID:15fAUZ0V0
>>21
頭が悪いヤツがいるんだよ。黄金を払いたい馬鹿っていうか。
68白ロムさん:2008/09/21(日) 09:13:51 ID:15fAUZ0V0
>>66
それは使い方が悪いだけだな。
69白ロムさん:2008/09/21(日) 09:14:38 ID:15fAUZ0V0
イーモバイルの優位も今年までの可能性もあるしな。
だが、来年のことは来年になってから考えればいい。
どうせ、高速PHSも最初はエリアはめちゃくちゃ狭いだろうし。
70白ロムさん:2008/09/21(日) 09:48:02 ID:tTHAfyMXO
間違いなく2年はdiamondで大丈夫でないの?
俺は一台持ちで頑張る予定
diamond+EeePCでok
71白ロムさん:2008/09/21(日) 09:58:21 ID:rOLVfEqb0
>>52
Windows MobileのProはPHSをサポートしないからね。
自社で作るのも致し方あるまい。
だからといって、Proの方にアドバンテージがあるとも思えないが。

>>64
>現状の問題点
>・モデム機能がない(よね?)
>・通信速度
>・料金体系(電話は一切しないのに7000円は痛い)

他からも既出だが、モデムは可能。料金はつなぎ放題で3880円。
問題点は通信速度だけだね。(それが大きいが)
あまりアドエスを使いこなしてないようだね。
もう少し研究してからの方が良いと思われ。

>乗り換えの障害
>・キーボードなし
>・2年縛り

2年縛りはどこでも同じだから考慮しないとして、現状キーボード付き+10キー付きの
WM機を使っているヤツが両方とも無い機種に乗り換えてストレスを感じるか否かだと思う。
通信速度とのバーターだね。
ビューワーとして使う用途がメインなら良いが、カキコミが多いときついカモ。

俺はD4持っているから、キーボード必須な時はD4でdiaをモデムとして、
ビューワーとして電車などで使うときはdiaでという様に使い分けようと思っているが。
スケジュール管理やちょっとしたメールはdiaでやる予定なので入力のしやすさは気になるところ。
72白ロムさん:2008/09/21(日) 10:01:57 ID:Xd96uFrv0
D4の糞キーボードで入力とか冗談だろ
73白ロムさん:2008/09/21(日) 10:17:56 ID:azLDRH760
>>64
二年縛り必須じゃないから。
初期費用が高くなるだけで。
74白ロムさん:2008/09/21(日) 10:18:37 ID:sE3beJjy0
D4は台湾製なのに高過ぎるだろ

D4 128000円
D4 L 97100円

ばかだろ、こんなの買うの
75白ロムさん:2008/09/21(日) 10:32:51 ID:azLDRH760
あれはwindows vista載ってるからな
76白ロムさん:2008/09/21(日) 10:35:17 ID:rOLVfEqb0
はぁ〜馬鹿ばっかw
77白ロムさん:2008/09/21(日) 10:51:41 ID:M//s0XQE0
芋菱かってキーボード使いたい時にEMONEを使おうと思っていたが、いざそういうときにはEMONEはバッテリー切れしてそうだな(;´Д`)
78白ロムさん:2008/09/21(日) 11:14:50 ID:Xd96uFrv0
>>76
自己紹介乙
79白ロムさん:2008/09/21(日) 11:17:00 ID:pWcbG54j0
VGAのWM端末ということで気にはなるが、テンキーなしではアドエスから移る気にはならんなぁ。
キーもクリック感なさそうだし。
80白ロムさん:2008/09/21(日) 11:26:14 ID:CCsuZF/O0
>>79
テンキーじゃないがTouch Proはハードキーボード付きだな
ところでTouch Proも禿茸に供給のはずなんだが、スレ立たないな
81白ロムさん:2008/09/21(日) 11:31:14 ID:sB2bOhk9P
>>80
5列キーボード良いですね。
82白ロムさん:2008/09/21(日) 11:37:34 ID:SaNjnwjp0
>>80
このスレみたいに総合スレ立てたら?
83白ロムさん:2008/09/21(日) 11:44:20 ID:rOLVfEqb0
>>78
もうちょっと実のあるコメントかけよ。
馬鹿には無理か

>>80
Touch Proが今のところ芋からのリリース予定が無いのが痛いな。
ただdiamondの軽さ、小ささが魅力でもあるので、実機をさわって捜査感を確かめたい。
通常利用に問題なければ突入したい
84白ロムさん:2008/09/21(日) 11:54:11 ID:rOLVfEqb0
× 捜査感
○ 操作感
85白ロムさん:2008/09/21(日) 11:58:23 ID:fm4l5fMg0
【WM】HTC Touch Pro総合スレPart1【茸・禿・庭】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221965620/
86白ロムさん:2008/09/21(日) 12:03:22 ID:pWcbG54j0
>>80
キーボードはいらない。アドエスでもテンキーしか使ってないしな。

WVGAでなくVGAというのも結構マイナス要素だ。
87白ロムさん:2008/09/21(日) 12:16:54 ID:8AVMVH2J0
俺もキーボードいらない
キーボードあると端末が豚になって嫌だ
adesやイーモンはメタボリックで所有する気を失ってしまう
88白ロムさん:2008/09/21(日) 12:43:24 ID:SaNjnwjp0
>>85
89白ロムさん:2008/09/21(日) 12:57:12 ID:JewYiHgJ0
禿茸のDiamondも裏がツルペタなん?
90白ロムさん:2008/09/21(日) 12:58:46 ID:hoWbABNtO
茸での発売日はいつごろ?
91白ロムさん:2008/09/21(日) 12:59:01 ID:pWcbG54j0
>>87
どうせならこれでテンキースライド式だったら移行を少しは考えたんだがな。
多少は厚くなってもいい。
幅が広いと持ちにくいけど、厚さはそうでもないから。

形としてはdocomoのF1100がVGA以上タッチ可になったらそれが一番。
92白ロムさん:2008/09/21(日) 13:09:19 ID:SaNjnwjp0
>>89
おそらくどちらもダイヤカットかと
93白ロムさん:2008/09/21(日) 13:12:11 ID:SaNjnwjp0
>>90
芋・来月あたり
禿・3カ月以内
茸・未定(F1100やHT1100は秋冬発表で年を超した5〜6月に出た)
94白ロムさん:2008/09/21(日) 13:12:46 ID:JrfSL5A60
端末の形状としてはNOKIAのE51とE71みたいなのが好き
95白ロムさん:2008/09/21(日) 13:33:54 ID:CCsuZF/O0
さっきProでスペック書いたので今度はDiamond(米国版)

CPU : Qualcomm MSM7201A 528 MHz
OS : Windows Mobile® 6.1 Professional
メモリー : ROM 256MB、RAM 192MB、4GBの内蔵ストレージ
寸法 : 102mm x 51mm x 11.35mm
重量 : 110g(バッテリー装着時)
ディスプレイ : 2.8インチ VGA TFT-LCD フラット 感圧式ディスプレイ
対応ネットワーク : HSPA、WCDMA、GSM、GPRS、EDGE
拡張性 : Bluetooth 2.0+EDR、IEEE802.11b/g、HTC ExtUSB(11ピン ミニUSB 2.0、オーディオジャックを内蔵)
キーボード : 無し
GPS : GPS内蔵
カメラ : 320万画素AFカメラ(メインカメラ)、VGA CMOSカメラ(セカンドカメラ)
オーディオ : RDS対応FMラジオ、マイクとスピーカー内蔵、着信音(MP3、AAC、HE-AAC、WMA、WAV、AMR-NB、MIDI)
バッテリー : 900mAh(通話時間270分(WCDMA)、待ち受け時間396時間(WCDMA))
拡張スロット : 無し
※国内ページによるとメインカメラは4倍ズーム対応

Proとの違い
・キーボードがない
・RAMが少ない(Proは288MB)
・ROMが少ない(Proは512MB)
・薄い(Proは18.05mm)
・軽い(Proは165g)
・バッテリー容量が少ない、駆動時間も短い(Proは1340mAh、通話378分、待ち受け462時間)
・4GBのストレージを内蔵
・microSD非対応
・映像出力非対応
・カメラのライト無し
96白ロムさん:2008/09/21(日) 13:56:36 ID:5pH/Nr0n0
>>95
HDも頼む
97白ロムさん:2008/09/21(日) 13:58:17 ID:ZmWbvbFr0
DDR SDRAMって従来のSDRAMとはどのくらい違うの?
ProとDiamondだとDiamondの方はDDR SDRAMらしいけど。
98白ロムさん:2008/09/21(日) 14:22:39 ID:CCsuZF/O0
>>96
ちょっとやってみようかと思ったがよっぽど詳しいのがHDスレに乗ってたからそっちを見たほうがいい

>>97
同一クロックだと2倍の速度になる
だがProがSDRAMなのかDDRなのかさっぱりわからない
書いてないが今時SDRAMってのも無いような気がするんだよね
DDRって書いてるページもあるし
99白ロムさん:2008/09/21(日) 14:25:11 ID:cmAm8JEp0
>>1
今は買うな時期が悪い


HTC 3.8インチの480×800ドットのワイドVGA液晶を搭載「Touch HD」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41893.html

動画来た
http://jp.youtube.com/watch?v=eisadEADpwk


Touch Diamond HD 大本命
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221623049/

100白ロムさん:2008/09/21(日) 14:43:43 ID:QPWSWr8/O
>>56
無知な馬鹿禿解答ありがとう。
茸のNMにはiモードアプリなど搭載されてない。
予想通り間抜けな解答だな。
101白ロムさん:2008/09/21(日) 14:46:21 ID:k4aiTqH+0
メンドクセーからiPhoneでいいや
102白ロムさん:2008/09/21(日) 14:53:07 ID:pWcbG54j0
>>101
iPhoneが気に入ってるならiPhoneのままでいれば良し。
俺はアドエスが気に入ってるからアドエスのままでいる。
103白ロムさん:2008/09/21(日) 15:02:12 ID:a5UVGHd30
iphoneスレで書いちゃうと叩かれるからココで書くけど、
iphoneって今のところオモチャの域をどう頑張ってもでないんだよね。
諸悪の根源がApp store。
iphoneをモデム化するアプリやpalmエミュとかことごとくジョブスにつぶされてる。
もうねゲームばっかり増やしたところで、DSの方がオリコウさんです。
ちょっと凝ったpowerpointスライド作ってiphoneで見ようとしたら、すぐ落ちちゃって見れたもんじゃない。
iphoneも後継機が出て契約しなおそう。
ってことでWM回帰。
104白ロムさん:2008/09/21(日) 15:03:49 ID:JrfSL5A60
>>103
palmエミュ消されてたのか
ATOKで日本語入力できるかと思ってたのに
105白ロムさん:2008/09/21(日) 15:04:43 ID:aQIDtqhA0
ウィルコムだけは無いだろ…

回線速度が遅すぎてネット繋げないと同じじゃん
実用になるのってメールくらいか
ウェブなんかイライラしてやってらんない
106白ロムさん:2008/09/21(日) 15:10:24 ID:6xjUYnTx0
App storeというか、アプリケーション管理システムは便利だろ
問題なのはアプリケーション入手経路がそれしか無いってだけで
107白ロムさん:2008/09/21(日) 15:12:07 ID:nQA1OtX80
>>86
>WVGAでなくVGAというのも結構マイナス要素だ。
NFから出てるロケフリソフトはVGA(or QVGA)でないと使えない(正確に言うと、
WVGAだとビットレート最低モードでしか起動しない)んで、ロケフリ持ってる人には
VGA液晶の方が有難かったりする。
108白ロムさん:2008/09/21(日) 15:16:02 ID:pWcbG54j0
>>105
んー。
自分はGoogleリーダー(uGReader)でRSSを読んで、必要な分だけ元サイトを読んでる。
元サイトはGoogle側で軽く変換してくれるから低速回線でも不満はない。
普通にWeb見ようとするとさすがに遅いがね。

あとWILLCOMは安いからね。データ使い放題で4,000円ほど。音声基本料込み。
他キャリアだと上限まで使うと音声基本料込みで8,000円とかだし。

>>106
App Storeはいいと思うね。iPhoneは欲しいと思わないが。
Androidの方はAppleのより審査が緩いのを作ろうとしているようだ。
WindowsMobileもWM7からは作るみたいね。一応期待してる。
109白ロムさん:2008/09/21(日) 15:31:29 ID:aQIDtqhA0
>>108
少数派だと思うよ

みんなそう思ってりゃウィルコム大純増でしょw
おれにはウィルコム回線じゃネット繋げないのと同意
とにかく遅過ぎる
110白ロムさん:2008/09/21(日) 15:42:21 ID:pWcbG54j0
>>109
まぁそうかもね。
普通のネットだってダイヤルアップから光ファイバーまで標準が変わっていったのだし。
高速回線に慣れてしまうと低速回線には戻ろうとは思わないだろうな。

自分もアドエス以上と思える端末が出てくれば移行するかもしれないのだが。
スマートフォンがXGPを享受できるようになるのは早くても再来年以降だろうし。
111白ロムさん:2008/09/21(日) 16:00:20 ID:IbFKAUcW0
ウィルコムの回線の細さは1000歩譲ってまだ許容できる。
問題はエリアの狭さ、人口カバー率が高くても田舎の観光地とか人は多いけど居住区じゃない場所での
圏外率高すぎ、ツーリング好きな自分の使い方だとそういう場所で圏外が多いので
一台で済ませられそうなキャリアがいいなぁ。

イーモバがドコモのアンテナを使う国内ローミングに対応してればイーモバ一択なんだけど。
112白ロムさん:2008/09/21(日) 16:05:17 ID:5pH/Nr0n0
対応してなかったっけ?別料金だけど
113白ロムさん:2008/09/21(日) 16:08:40 ID:pWcbG54j0
>>112
イーモバのdocomoローミングは確か県単位だったはず。
イーモバ回線がある程度整った県からローミングなしになる方向だったような。
WILLCOMは確かに山の中の方に入ったら圏外になるねぇ。
114白ロムさん:2008/09/21(日) 16:09:52 ID:SaNjnwjp0
>>111
芋でドコモ網使うと青天井だぞ?通話料も割高だし
Diaを一台持ちするなら、禿くらいしかないんじゃないかな?
ドコモじゃキャリアメールとか絵文字使えないし
プッシュメールだから延滞とかあるみたいだし
115白ロムさん:2008/09/21(日) 16:13:28 ID:pWcbG54j0
>>114
端末一台持ちで満足したいならdocomoでしょ。
今のソフトバンクの状態で不満なしは有り得ない。
ソフトバンクは都市部の方が電波状態おかしいからな。
116白ロムさん:2008/09/21(日) 16:15:56 ID:JrfSL5A60
>>115
Diamond(スマホ)の一台持ちって言ってるからDoCoMoはどうかと
117白ロムさん:2008/09/21(日) 16:23:09 ID:SaNjnwjp0
>>115
スレタイを良く読んでから、自分の無知さに嘆くのがいいと思うよ





まぁ禿使ったことないんだろうけどな
118白ロムさん:2008/09/21(日) 16:23:36 ID:ICoyXjwlO
おかしなアプリインスコ制限なければおいらはDoCoMoを買う予定。家族割組んでるからこれしか選択肢ないってのが本音だけど。
119白ロムさん:2008/09/21(日) 16:25:11 ID:JrfSL5A60
>>118
アプリインスコ制限は無くても通信中WiFi、BT、USB使用不可とかはあるかもね
120白ロムさん:2008/09/21(日) 16:25:22 ID:SaNjnwjp0
>>118
通信中に青歯・USB・無線ラン
が使えなくなるのって不便じゃね?
あと20M通信規制も
121白ロムさん:2008/09/21(日) 16:29:29 ID:nQA1OtX80
>>120
基本的にモデムとして使うのを防ぐための制限だろうからねえ…
端末単体で使用するに当たって不便だとすれば、青歯ヘッドフォンで
音楽聴きながらネットとかストリーミング動画とかしてた人には
かなり不便だろうね。
122白ロムさん:2008/09/21(日) 16:32:44 ID:L/ubyjCyO
在日朝鮮お下劣ソフトバンクなんて死んでも嫌wwwwwwwwwww
123白ロムさん:2008/09/21(日) 16:32:47 ID:ICoyXjwlO
>>120
20M通信規制ってなに?1日のダウン容量が20M?
124白ロムさん:2008/09/21(日) 16:39:33 ID:SaNjnwjp0
>>123
連続20MBの通信をやると強制的に回線が切断されるらしい
125白ロムさん:2008/09/21(日) 16:42:46 ID:SaNjnwjp0
>>121
あとは、これにはキーボードついてないから
青歯キーボードとか使おうとすると、いちいち回線を切断しないといけないとか
無線ランつかってて、ラン圏外になると自動的に3G網に接続とかができない
126白ロムさん:2008/09/21(日) 17:16:43 ID:NY03xv5g0
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/biz_hodai/notice/index.html
Bizホーダイの20MB制限、Bluetooth、Wifi制限はここに書いてある
Bizホーダイダブルのは見つからなかったけど多分同じでしょ
しかし、20MBだと動画1本落とすのも厳しいかもなー
127白ロムさん:2008/09/21(日) 17:31:21 ID:SaNjnwjp0
>>125
一分間に4回接続したら、一定時間通信停止とか…
最悪の糞制限じゃん…
128白ロムさん:2008/09/21(日) 17:33:56 ID:Md55ovz+0
hTc z/HT1100/F1100どのスレも未だ2スレ目しか行ってないのも頷けるよね。
129白ロムさん:2008/09/21(日) 17:49:09 ID:ObSeEVce0
スマホ使うなら選択肢は禿と芋だけだろ常考
130白ロムさん:2008/09/21(日) 17:56:10 ID:pWcbG54j0
>>129
まだ一応WILLCOMのシェアが75%あるけどな。
敵が強い中、WILLCOMはどこまで頑張れるやら。
131白ロムさん:2008/09/21(日) 17:57:26 ID:CCsuZF/O0
>>129
何かの間違いで茸が禿と同じレベルのサービスを提供したら間違いなく茸使うけどな
132白ロムさん:2008/09/21(日) 17:57:54 ID:ObSeEVce0
>>130
そう言えばそんなのもあったね
133白ロムさん:2008/09/21(日) 17:59:17 ID:SaNjnwjp0
各社スマートフォンユーザーなんて

ウィル>>>>禿>芋>>>>>茸

くらいなもんじゃね?
134白ロムさん:2008/09/21(日) 18:02:16 ID:ObSeEVce0
>>133
でもWillcomは正直値段以外になんのメリットも感じない…
一応俺もアドエス持ってるけど完全に宅電化してるし
135白ロムさん:2008/09/21(日) 18:03:49 ID:uKL9gAST0
芋とウィルはもうすぐ並ぶよ。見ててきさまら。
136白ロムさん:2008/09/21(日) 18:20:43 ID:pWcbG54j0
>>135
禿はともかく芋はあと3年くらいかかりそうだな。
HTCから持ってくるだけじゃなくて他も頑張って欲しいが。
137白ロムさん:2008/09/21(日) 18:22:56 ID:O/50FDyE0
>>135
芋は今はスマフォじゃなくてデータカード方面にしか伸びてないだろ…
Wi-fiルーター目的の需要じゃ並ぶなんて到底ムリだしな。
138白ロムさん:2008/09/21(日) 19:15:01 ID:uKL9gAST0
そっか。じゃあ無理。
139白ロムさん:2008/09/21(日) 20:16:04 ID:azLDRH760
ウンコムって値段と割りにあわなくないか?
あの糞通信速度でエモバより千円くらい安い程度だろ?
140白ロムさん:2008/09/21(日) 20:56:11 ID:pWcbG54j0
>>139
まぁ個々人によるでしょ。
エリアはまだまだ芋の方がずっと狭いし。首都圏なら芋の方がいいだろうね。
141白ロムさん:2008/09/21(日) 21:58:15 ID:NOQufMDV0
>>127
メール送ろうとして失敗したら数時間送れませんw
142白ロムさん:2008/09/21(日) 22:04:02 ID:sr1SHTTy0
剥げは実質、3Gの範囲が狭い。300kbpsとか勘弁してくれ。
143白ロムさん:2008/09/21(日) 22:08:13 ID:zWWjO9AD0
>>142
今年中に全エリアの60%がHSDPA化するみたいだから
これが出るころにはまぁまぁ使えるんじゃね?
144白ロムさん:2008/09/21(日) 22:09:50 ID:O/50FDyE0
>>142
HSDPA対応機種でそんな感じなるときもあるしな。
1Mbpsぐらい出してくれないと不満だわ。
まぁウンコムよりはマシだけど。
光化するする詐欺。
145白ロムさん:2008/09/21(日) 22:10:13 ID:JrfSL5A60
>>142
>300kbps
は?
146145:2008/09/21(日) 22:11:26 ID:JrfSL5A60
上の発言は気にせんといて
147白ロムさん:2008/09/21(日) 22:30:14 ID:riLt/eiVO
HSDPA対応でも東芝製は全然スピード出ないな。
148白ロムさん:2008/09/21(日) 22:33:18 ID:zWWjO9AD0
>>147
なぜかX01Tは結構スピードでるんだぜ
149白ロムさん:2008/09/21(日) 22:43:35 ID:6hjyrthI0
無線LAN使えば無問題
150白ロムさん:2008/09/21(日) 23:24:34 ID:s/xzsA0u0
無線LANで済むならうんこむで十分なわけで・・・
151白ロムさん:2008/09/21(日) 23:33:08 ID:PjoszLB00
>>139
全く割に合わないよ

常識外れの遅い回線速度 → ネットできないのと同じ
シェアが低い → 通話定額の意味無し
エリアが狭い → 都心なら芋の方がエリアが良い

ウィルコムが適した人はピンポイント層
地下鉄のホームで暮らしてる人くらいじゃね?
152白ロムさん:2008/09/21(日) 23:33:49 ID:azLDRH760
>>149
ひきこもり乙
153白ロムさん:2008/09/21(日) 23:35:34 ID:azLDRH760
まぁ俺大学生なんだが周りにウィルコム持ってる友達結構いるがな。
154白ロムさん:2008/09/21(日) 23:37:14 ID:PjoszLB00
おれも大学生だけど
俺の周りでは俺しかいないよ
ウィルコム定額なんて何の役にも立たない
155白ロムさん:2008/09/21(日) 23:53:25 ID:uoJjKcrX0
>地下鉄のホームで暮らしてる人くらいじゃね?

あまりの的確さに激しく笑ったw
俺も地下鉄のホームで生活するかozn
156白ロムさん:2008/09/21(日) 23:56:31 ID:O/50FDyE0
東京ビッグサイトとかもウィルコムだけ入りいいぞ!
まぁユーザー層にあってるってことですね!
157白ロムさん:2008/09/21(日) 23:56:46 ID:EAX71mCP0
スマフォじゃないウンコム機種は
JK(女子高生)とかにはそれなりに人気あるらしいけどな。
一応安い通話定額は魅力的だ
158白ロムさん:2008/09/22(月) 00:21:33 ID:Kd9DMgiW0
芋場もスウィーツ受けする機種出せばいいのに。
なんせ980円通話定額だからな。
ガキども大殺到だろ、間違い無く。
159白ロムさん:2008/09/22(月) 00:23:53 ID:ppOzcxH10
誰も持ってない
160白ロムさん:2008/09/22(月) 00:46:01 ID:sSa7kAm40
>>158
通話は速度関係なくてエリア勝負だからな。
通話で芋選択はまだまだ先の話だろ。
161白ロムさん:2008/09/22(月) 00:46:02 ID:VoGAQa7K0
>>156
夏コミだと禿と茸もちゃんとつながったよ
庭は厳しかったが…
162白ロムさん:2008/09/22(月) 00:59:56 ID:cSUOBAcN0
>>157
通話に関しては21−1時に2000円払えるかどうかに尽きるんだよな。
ただパケットはウィルコムが圧倒的に安いんだから、
完全定額で〜すってよりはその辺もアピったほうがいいと思うんだが。
まぁ携帯コンテンツが貧弱だから逆にダメか。
163白ロムさん:2008/09/22(月) 02:15:08 ID:1SC3zq2X0
メールが使い放題なのは強みだと思うんだがな
どっちにせよウィルコム定額を値下げしないのはやる気がないとしか思えん

というわけで解約したがな
164白ロムさん:2008/09/22(月) 02:31:57 ID:gXH0I9OA0
夏コミといえばまったりしてきた午後島中スペースで周り見渡してみたら
ものすごいiPhone普及率でさすがだとおもた
165白ロムさん:2008/09/22(月) 02:32:35 ID:xLTguDWS0
ウィルコムは9とハニービーがよさげ。こんなのが携帯で出ないものか
166白ロムさん:2008/09/22(月) 05:22:05 ID:eGP1mx080
>>163
禿もメール使い放題じゃね?

>>164
それは、たしかに俺もびっくりした
167白ロムさん:2008/09/22(月) 05:41:33 ID:Jmfk+6nY0
>>162
安くても遅くて使い物にならいんだよ
ようするに、パケット使えないのと同じ

通話定額にしてもウィルコム-ウィルコム間でしょ
シェア4%しかないウィルコムで月2900円
シェア18%のソフトバンクで月980円、スパボ一括なら月0円

パケットはドコモか芋を使えばいいし
通話定額は禿使えばいい
168白ロムさん:2008/09/22(月) 05:48:56 ID:eGP1mx080
この機種を
2台めとして持つなら、芋
一台目としてメインで使うなら禿

だと思う
169白ロムさん:2008/09/22(月) 06:27:51 ID:dk6sro9r0
>>164>>166
夏コミの話題で即レスがつくあたり、このスレも流石だと思った。
170白ロムさん:2008/09/22(月) 10:35:36 ID:piL5oLNd0
>>167
学生とかだとみんなで申し合わせてうんこ持つ人も多いんだよ。
夜話すやつも多いし
171白ロムさん:2008/09/22(月) 12:30:46 ID:MoReWWESO
>>158
通話メイン増やされたらデータメインにしわ寄せくるから勘弁だな
172白ロムさん:2008/09/22(月) 12:38:50 ID:sUABaLq10
>>160
いや、ガキどもからしたら、学校終わった後、クラスや地元の友達と話せればいいわけだから、エリアはあまり関係ない。ド田舎でもない限りw

そもそも、いまウィルコム使ってるガキどもは、2台めとして使ってるパターンが大半だからな。

イーモバイルがあえてこの美味しい客層に飛び込まないのは、千本の信条が見え隠れするところだなwwww
173白ロムさん:2008/09/22(月) 13:14:52 ID:XZ5j/xLK0
>>170
そーゆ-需要は禿のスパボ一括に流れたな
偽家族なら24時間通話定額だし
しかも月0円
174白ロムさん:2008/09/22(月) 18:25:18 ID:qNWPJTn20
神様家族
175白ロムさん:2008/09/22(月) 20:14:53 ID:VAMJP1ql0
学生基本料無料は相当インパクトあったろ。
176白ロムさん:2008/09/22(月) 20:27:43 ID:13YZ/dhuO
茸のエリアと禿の自由度と芋の速度・料金を兼ね備えたキャリアがあればいいのに…
177白ロムさん:2008/09/22(月) 20:40:57 ID:Za8utvtZO
芋はまだガキ相手に商売するにはエリアに自信がないんだろ
ガキはある意味最大の広告塔だからな
初期のピッチみたくエリアで使えねえ、って連呼されたらかなわん
ウンコムはいまだにその呪縛と戦っている
178白ロムさん:2008/09/22(月) 21:50:29 ID:KTOGwRK60
>>177
>ウンコムはいまだにその呪縛と戦っている

さっさと、値下げすれば、払拭出来るのになwプ
179白ロムさん:2008/09/22(月) 23:57:47 ID:hn9nD/ec0
ミヤビックス、早くもイー・モバイル Touch Diamond(S21HT)対応レザーケースを発売
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20380748,00.htm
早すぎw
180白ロムさん:2008/09/23(火) 03:27:13 ID:KSxnt7vv0
それにしてもこのスレ荒れないな
いい雰囲気だ、今のとこ。
181白ロムさん:2008/09/23(火) 03:39:26 ID:mJLO98Mp0
>>177
>初期のピッチみたくエリアで使えねえ、って連呼されたらかなわん
>ウンコムはいまだにその呪縛と戦っている

いまだにエリアで使えねえじゃん、ウンコム
182白ロムさん:2008/09/23(火) 03:42:03 ID:B6qRVYvn0 BE:694554847-2BP(0)
>>180
俺がメチャクチャにしてやろうか?
183白ロムさん:2008/09/23(火) 03:44:44 ID:dlItp1TOO
お前はすでにメチャクチャだろ
184白ロムさん:2008/09/23(火) 04:01:35 ID:Kvn/E/gG0
ID:dlItp1TOO
185白ロムさん:2008/09/23(火) 04:50:26 ID:xLwvyByZ0
>>182
俺をメチャクチャにしてくれ
186白ロムさん:2008/09/23(火) 07:42:34 ID:ToN6BXQv0
>>179
ポーチタイプのカブセって、マグネット式だな。
これって端末に影響ないのかな?
187白ロムさん:2008/09/23(火) 11:06:55 ID:Qi4YFpr80
これってシムフリーなんですか?だったら即買いなんですが。
188白ロムさん:2008/09/23(火) 11:07:47 ID:aQsSjn6W0
>>187
そうです
189白ロムさん:2008/09/23(火) 13:58:01 ID:Wk3oVxoZ0
ドコモやSBでは使えない
190白ロムさん:2008/09/23(火) 13:59:21 ID:q9/zUfIS0
>>189
何で?
191白ロムさん:2008/09/23(火) 14:03:20 ID:SACjPr6v0
(芋から発売するTouch Diamondは)+>>189ってことでそw
説明不足だったなw
192白ロムさん:2008/09/23(火) 14:07:05 ID:Wk3oVxoZ0
芋スレと勘違いしてたw
193白ロムさん:2008/09/24(水) 00:56:09 ID:zf35/+/J0
 
194白ロムさん:2008/09/24(水) 01:37:42 ID:pttIcIR/0
ところで芋んとこの予約開始っていつだろ?
iPhoneにしようと思ってたんだけど、カメラが普通だしスタイラスが使えるってのがイイ
195白ロムさん:2008/09/24(水) 05:53:10 ID:NrfLkNiA0
>>194
iPhoneもちゃんと認識する専用のスタイラスがサードから出てたりするよ?
196白ロムさん:2008/09/24(水) 09:28:35 ID:i/57pCdy0
>>50
よし、W-SIMメーカーにイーモバイルのSIMをセットして通信できるW-SIMを作ってもらおう
197白ロムさん:2008/09/24(水) 09:50:02 ID:xNefaeih0
>>195
本体に収納できない
198白ロムさん:2008/09/24(水) 11:35:33 ID:ml7b4qcR0
>>195
関係ない
199白ロムさん:2008/09/24(水) 15:34:36 ID:w9Tuufe60
値段だな・・・。予想実売価格とかまだわからんのか?
200白ロムさん:2008/09/24(水) 16:58:09 ID:zqTlMpy/0
201白ロムさん:2008/09/24(水) 20:53:24 ID:NoaDARff0
>>200

左からHD,diamond,touchpro?
202白ロムさん:2008/09/24(水) 21:12:10 ID:Sihn+vXZO
各キャリアともいまさらWMに殺到しているこの状況てなんなのかね?
通常端末が売れなくなって各社ネタ切れでしょうがなく、
てのはわかるんだが、いまさらWMてのはねーよなw
ガラパゴスはガラパゴスらしく、ガラパゴス仕様の
WM機作ればいいのに、それすらできずに日本語ローカライズだけして
持ってくるとは、舐められたもんだな
203白ロムさん:2008/09/24(水) 21:28:52 ID:qfqD6r9K0
独自の商品なんて要らないんだよ
日本の技術者は目先の思いつきみたいな改良しかできないんだから
ローカライズで対応してもらった方がありがたい
204白ロムさん:2008/09/24(水) 21:32:30 ID:Lyy0jBsH0
日本のIT競争力、2位から12位へ後退--米BSAが調査
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20380819,00.htm


こんな状態なのに、日本が何を出来るとでも?
せいぜい他人のふんどしで相撲をとるのが精一杯だよ。
205白ロムさん:2008/09/24(水) 21:51:28 ID:ZiUay9A4O
>>203
それはWMに親しみのあるマニアの理屈
一般ユーザーから見れば現状のWMは敷居が高い
これを、新市場を開拓すべく各キャリアがのチャレンジしてると見るか、仕方なく付け焼き刃でやってると見るか

あれだけ話題になったアイフォンですら苦戦している状況は各社よくわかってるはずだし、
アイフォンの欠点もよくわかってるはず

ならばせめてちゃんと国内向けにカスタマイズして出せよ、といいたいところだが、
まあコストや様々な問題はあるんだろうな

その点ウィルコムはえらいとおもうよ
いろいろ問題はあるにせよ、日本仕様のWM機を作ろうとしている
そこだけは評価できる
俺は買わないけどw
206白ロムさん:2008/09/24(水) 22:48:01 ID:qfqD6r9K0
一般ユーザーをターゲットにしたらろくな物ができないでしょ
顧客の5%位が取れれば十分。
日本の携帯の、分裂症のようなUIは驚異的に使いにくい
脈絡のない操作系を必死に使おうとする一般の人が気の毒w

207白ロムさん:2008/09/24(水) 23:28:34 ID:RdLntacy0
もっと柔らかく物事考えろよ。

WMが広く世に出回ったら、今までお前らを見向きもしなかった女の子が
お前らの知識を頼って寄って来る世の中になるかもよ?
208白ロムさん:2008/09/25(木) 00:01:46 ID:8yqUSqxk0
>207 思い出した。
大昔95が出た頃、同僚のオタが結婚するってんで、馴れ初め聞いたら、
彼女自宅のPCとインターネットの接続設定w

あ、でもWMはちょっとしたことなら自宅に行かんでも出来るのが弱いか。
勝因はアクティブシンクの必要性をいかに上手く説明するかかな>おまいら
209白ロムさん:2008/09/25(木) 00:13:50 ID:MlVSV3Cz0
ttp://cruel.org/freeware/geek.html
おたく男は乙女におすすめ

ってアホか!
210白ロムさん:2008/09/25(木) 01:07:04 ID:MKvboBHVO
在日禿信者うぜーwwwwキムチ臭いからさっさと国に帰れ!!!
211白ロムさん:2008/09/25(木) 01:50:35 ID:2mQWTviO0
どんまい
212白ロムさん:2008/09/25(木) 02:12:33 ID:banKZaJU0
>>207
普及して欲しいけど無理じゃん。普通はケータイがどんだけ糞かなんて知ら無いんだし
213白ロムさん:2008/09/25(木) 23:14:50 ID:gCj6x7Iu0
 
214白ロムさん:2008/09/26(金) 01:17:36 ID:iL1Rvwc10
タッチダイヤモンドか いま売ってるタイプと違うなの 
215白ロムさん:2008/09/26(金) 02:50:29 ID:Y0HT+u3R0
HDが十万すると聞いたので戻ってきました
216@a2B:2008/09/26(金) 06:35:11 ID:GE3iuuOaO
タッチ出ても定額で使えるの?
217白ロムさん:2008/09/26(金) 06:56:00 ID:mYITghug0
>>216
どのタッチだよ
218白ロムさん:2008/09/26(金) 07:15:30 ID:K51Wqsq3P
やはりあだち充でしょう
219白ロムさん:2008/09/26(金) 07:30:08 ID:SPo2PtVP0
日経トレンディー 40ページ
◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない

          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×
220白ロムさん:2008/09/26(金) 07:40:54 ID:ZANwml2E0
制限からdocomoは論外。
禿はモデムか考えると少し微妙
芋はエリア、特に地方と地下
ウィルコムとあうはこれまた論外

docomo帯に短したすきに長し(´・ω・`)
221白ロムさん:2008/09/26(金) 08:17:16 ID:mYITghug0
>>220
そうやって比較してみると、やっぱり禿が一番無難なんだよな
222白ロムさん:2008/09/26(金) 09:36:16 ID:nRg2gw+XO
でた。在日禿信者
223白ロムさん:2008/09/26(金) 10:35:36 ID:4dDEZYeqP
最近の芋は結構どこでも繋がるぞ
たまに宇都宮とか地方いっても繋がってびっくり
224白ロムさん:2008/09/26(金) 10:49:36 ID:fZJ3FLny0
自分は都内住だからイーモバイル買うことに決定。
アドエスからダイアモンドに移籍です。
自分と同じ考えの方がかなり多いようで、WILLCOMのユーザー数は純減間違いないようだね。
225白ロムさん:2008/09/26(金) 10:54:45 ID:nhvzEhxE0
>>222
便利な言い訳ですねw
226白ロムさん:2008/09/26(金) 10:57:42 ID:mRefy1rO0
>>223
地方都市でも、そこそこの所は繋がるんだけど
仕事で行く僻地とかは、まるっきり入らないからなぁ

禿と同じクラスのエリアになれば、飛びつくんだけど
227白ロムさん:2008/09/26(金) 11:03:50 ID:FqD8Z5ezi
ドコモがどんな制限付で販売するか見物だな
228白ロムさん:2008/09/26(金) 11:04:40 ID:mRefy1rO0
   エリア 速度 制限(無)   
茸   ◎   ◎   △
庭   ○   △   ×?
禿   ○   ○   ◎
芋   △   ◎   ◎

使うなら、消去法で無難に禿だろうなぁ
スパボなどの縛りで2年使った頃には
状況変わっているだろうし
229白ロムさん:2008/09/26(金) 11:07:31 ID:vxGUQX8B0

ウンコムは、8月に引き続きユーザー数減るかな?
10月の解約者数はかなり多い感じだがw
イーモバがどこまで増やすか興味ある。

230白ロムさん:2008/09/26(金) 11:20:41 ID:dcS1IY9f0
イーモバは都内ならそろそろ地下でも使えるようになってないかな?
231白ロムさん:2008/09/26(金) 11:24:12 ID:nhvzEhxE0
>>228
1セッション20MBの通信で回線強制切断&その後一定時間接続拒否
一定時間4回の再接続で一定時間接続拒否

こんな規制を端末でなくて、プランに縛りつけてるドコモじゃあ、△じゃなくて×だろ
232白ロムさん:2008/09/26(金) 11:26:09 ID:L6vx8STE0
>>228
まあ最終的にはこの手の話の結論は人によるで落ち着くんだけどな

芋の範囲で問題なけりゃ芋でいいし、禿程度のエリアが必要なら禿
茸の場合は制限がきついから家庭やエリアの事情なんかになりがちだが
制限内で楽しめるって人もいるだろう。
233白ロムさん:2008/09/26(金) 11:56:31 ID:pMIbIQ+AO
結局、禿はいつ頃出すんですかね?
234白ロムさん:2008/09/26(金) 12:03:41 ID:nhvzEhxE0
>>233
年内
235白ロムさん:2008/09/26(金) 12:03:52 ID:YAzqMYji0
イーモバイルは東京-大阪間の新幹線とか高速バスで駄目な事が多かった。
トンネル内が無理なのは当然だけど、田舎を通る区間が多いから
そこの辺りが全滅。
236白ロムさん:2008/09/26(金) 12:04:57 ID:Q92xJYJ/0
11月7日かな
237白ロムさん:2008/09/26(金) 12:23:06 ID:JVVRYZ8X0
比較するのはいいんだけど、値段は考えないの?
月額って大事だろ
238白ロムさん:2008/09/26(金) 12:37:25 ID:xS9wKAQ/0
イーモバから貸し出しの機器が届いたらしい。
今日帰ってから電波を確かめよう。
自宅がエリア内圏外でないことを祈るが…。

電波弱かったらせっかくのダイヤ購入の決心が鈍るな。
禿はモデムにすると料金高いし。
239白ロムさん:2008/09/26(金) 13:06:17 ID:q0GwC6fv0
>>237
値段の高さ順だと
芋<禿<茸
240白ロムさん:2008/09/26(金) 13:32:01 ID:oEFQL0g60
ゐ<芋<禿<茸
241白ロムさん:2008/09/26(金) 13:41:53 ID:q0GwC6fv0
>>240
エリア抜きでは、費用対効果
芋>禿>ゐ>茸
242白ロムさん:2008/09/26(金) 14:51:44 ID:Gz0JnOrrO
>>238
禿もパケ定フルの範囲内でモデム化出来るよ。

正規のやり方じゃないから自己責任だが。
243白ロムさん:2008/09/26(金) 15:49:11 ID:QkVLyTae0
>>242
可及的速やかにそのやり方を公開すべき
244白ロムさん:2008/09/26(金) 15:54:00 ID:g6acmzq8P
もう飽きたよこの流れ。
245白ロムさん:2008/09/26(金) 16:29:36 ID:9X1bW4ze0
どうせWMだからいつの間にか固まっていて使い物にならないんじゃないの?
鬼の形相でショップに怒鳴り込んでも手遅れだよ
246白ロムさん:2008/09/26(金) 16:39:10 ID:ehWjcuPB0
それはいつの時代のW-ZERO3だよ。
247白ロムさん:2008/09/26(金) 16:52:58 ID:4dDEZYeqP
いも★すた買って半年
モデム利用したのは一回だけだった
でも禿行くならiPhone欲しい
でもiPhoneはA2DP無い
オペラのフォントがもすこしだけキレイだったらなぁ・・・
248白ロムさん:2008/09/26(金) 17:38:34 ID:tdN6l1mh0
自分でフォント追加すればいいやんか
249白ロムさん:2008/09/26(金) 19:36:57 ID:NcW0e70Y0
日経トレンディー 40ページ
◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない

          ウィルコム
JR東京駅     ×
JR東京駅地下  ×
大手町       ×
六本木       ×
新宿        ×

JR名古屋     ×
JR名古屋地下  ×
栄          ×
 
JR新大阪駅    ×
梅田        ×
なんば       ×



これは酷い…       ( ゚д゚ )
250白ロムさん:2008/09/26(金) 19:48:16 ID:ME//n4/GO
もう東京とか名古屋市営って関係ないじゃん
251白ロムさん:2008/09/26(金) 20:31:20 ID:D3imEMFs0
>>247
iPod用外付けの青歯刺しとけ
252白ロムさん:2008/09/26(金) 20:39:20 ID:mej5nbzB0
>>249
一時期息を吹き返したが所詮料金の安さだけがとりえの「ピッチ」に戻っちゃったな。
スマートフォンの火付け役の一つになったがこの業界では次々に魅力的な端末を出していかないと。

本当にさようならウィルコム、アドエスは目覚ましとして余生を過ごすよ。
253白ロムさん:2008/09/26(金) 21:37:49 ID:HSScHpWDi
安さだけを売りにしていたらいつか破綻するって見本だな
ここまで極端でないとはいえソフトバンクも怪しいな
254238:2008/09/26(金) 22:24:30 ID:ukIJenqn0
貸し出し品届いた。自宅は無事圏内だった。
アンテナ2本なので強電界ではないが普通にネットするには問題ない。
ウィルコムではアンテナ1本たたない見放された地域だったのだが、嬉しい。
これはやはりダイヤ買えという神のお告げなんだろうか。

と書き込もうと思ったら、イーモバ規制されてやがる。
結局自宅のADSLでカキコ。
255白ロムさん:2008/09/26(金) 22:46:08 ID:dK6/Louf0
貸し出しってどこで頼むの?
256白ロムさん:2008/09/26(金) 22:51:40 ID:ukIJenqn0
>>255
俺はサポセンで頼んだ。
販売店で貸してくれるところもあるらしい。
本当は携帯端末を借りたかったが、データカードタイプしか無いという事だったので
USBモデムタイプを借りた。3日間借りられて使いたい放題。
明日は職場で試そう。
257白ロムさん:2008/09/26(金) 23:35:46 ID:dK6/Louf0
>>256
どうもです。都心だけど一応頼んでみようかな
サポセンは送料掛かりそうだから販売店で探してみよう、
258白ロムさん:2008/09/26(金) 23:39:00 ID:K51Wqsq3P
芋のサポセンて電話だけで、拠点とするカウンターないんだろ?
どこで借り受けするんだ。
まさか郵送?
嘘だ、芋がそこまでサービスするはずが無い。
259白ロムさん:2008/09/26(金) 23:40:13 ID:86RP5Vn/0
>>235
名古屋までだったらほとんど平気。嘘書くなよ。
260白ロムさん:2008/09/26(金) 23:41:23 ID:86RP5Vn/0
>>249
無線LAN使えばいいじゃん。そのあたりだったらつかめるところも
多いだろうに。記者が馬鹿なんだろうな。
261白ロムさん:2008/09/26(金) 23:43:00 ID:86RP5Vn/0
>>252
こういうアンチって本当に馬鹿だなw ウィルコムが息を
吹き返したのは、データ通信、ついでW-ZERO3。今も
まだまだ多い。来年なったらいわゆる高速PHSで
ある程度は勝負になる。今年をどうしのぐかだな。

イー・モバイルは加入者が少ないうちはいいが、ユーザーが
普通に増えた時が勝負だね。
262白ロムさん:2008/09/26(金) 23:50:52 ID:T1Hpj2PQ0
>>261
去年も光化するする詐欺でユーザーを引き止めて、
今度はWiMAXはじまる詐欺ですか。
Wibroみたいな空気化しないといいですね。
263256:2008/09/27(土) 00:09:24 ID:vvgOKeuf0
>>257,258
ん?
送料無料だよ。黒猫で送られてきたし、返すとき用に着払いの伝票も添付されていた。
サービスいいね。
でも、身分証明書のコピーとか出す必要があるので、その点は厳密。
264白ロムさん:2008/09/27(土) 02:25:23 ID:yV7e6oIe0
   エリア 速度 制限(無)   
茸   ◎   ◎   △
庭   ○   △   ×?
禿   ○   ○   ○
芋   △   ◎   ◎

禿の自由度は、一応今可能だけどモデムとしての利用が非正規ということで○ぐらいじゃないかね。
結構そこを気にしてる人多いみたいだし。

しかい芋はなんで未だに地下つかえんのかね。某きのこなどなどが公正な取引を邪魔してるということ?
265白ロムさん:2008/09/27(土) 06:19:10 ID:/mcEYuM30
>>264
   エリア 速度 制限(無)   
茸   ◎   ◎   ×
庭   ○   △   ×?
禿   ○   ○   ◎
芋   △   ◎   ◎

それなら、1セッションで20M以上通信できないドコモは制限的に×じゃね?
あと、携帯専用回線に乗れるのは禿だけだから、制限という観点では
◎でもいいかと
266白ロムさん:2008/09/27(土) 07:32:37 ID:90Ew5oKu0
>>265
VFJP接続も少なくともデフォルトで使えないし
微妙な感じだね。
まあ単純にくくれる問題じゃないだけかも。
267白ロムさん:2008/09/27(土) 07:44:16 ID:BxXKoaHI0
あとで禿からたっぷり請求されたりしてな
268白ロムさん:2008/09/27(土) 07:50:12 ID:aOCz2ckt0
禿の強みは海外のSIMフリー端末を定額で使えること
飽きたら新しの買えばいいから2年縛りも怖くない
まあ芋から前面QWERTYのStd端末が出たら移るけど
269白ロムさん:2008/09/27(土) 08:15:36 ID:P+pHW2840
1台持ちで茸と禿で迷ってるんですが、
1セッションで20M以上通信できないドコモは制限的に×
と言うのは具体的にどんな感じなんでしょうか

茸で不都合を感じた方、具体的に教えて下さい

270白ロムさん:2008/09/27(土) 09:07:37 ID:IUOWRRfM0
>>269
電話として通話がおもな使い方とするならドコモでいいよ
輸入品の端末を使いたいとかネットをバンバン使いたいとかなら
禿を使うしかない
それがどうしてなのか分からないのなら普通のケータイを
使っていた方があなたにとって幸せだと思う
271白ロムさん:2008/09/27(土) 09:44:37 ID:3WV652CN0
普通にブラウジングとメールだけぐらいならドコモで十分でしょ?
272白ロムさん:2008/09/27(土) 10:04:17 ID:yV7e6oIe0
>>265
なる。
まぁ自分的には携帯専用は興味ないし,海外端末もいらんのでやはり芋よりは落ちるけれど
人によるんだろね。

273白ロムさん:2008/09/27(土) 10:09:14 ID:c1LZ6tFeP
悠久かコアに期待したいところですね。
274白ロムさん:2008/09/27(土) 11:18:18 ID:84OBuMBp0
>>268
>禿の強みは海外のSIMフリー端末を定額で使えること

データ通信は定額じゃないだろ、また非公式の話かよ。
275白ロムさん:2008/09/27(土) 15:09:10 ID:eLVRLnBL0
これってスカイプ使える?
276白ロムさん:2008/09/27(土) 15:13:16 ID:eEPsRcOJ0
>>269
簡単に説明すると20MB以上のファイルを落とそうとすると
回線強制切断&接続拒否されるようになる
どれくらいの時間拒否され続けるかは不明。
あと、一定時間に4回再接続しても接続拒否されるようになる

他には、3G通信中は青歯・無線ラン・USB使用不可という制限もある
つまり、3Gでネットしてるときに青歯で音楽を聞こうとしても無理だし
無線ラン使おうとしても無理
だから、無線ランで接続してて、無線ランが圏外になったら自動で3G接続とかができない

>>271
ドコモのスマートフォンは携帯用のキャリアメールに対応してない
対応してるのは、延滞がよくおこるプッシュメールだけ
しかも、そのメールの契約には別料金がいる

スマートフォンで携帯・PHS用のアドレスが使えるのは芋と禿とウィルコムだけ
絵文字使えるのは禿とウィルコムだけ、芋は知らない
277白ロムさん:2008/09/27(土) 15:19:23 ID:eEPsRcOJ0
>>276
おっと訂正
×20MB以上のファイルを落とす
〇1セッションで20MB以上通信するだな

さらに醜い糞規制だ。
278白ロムさん:2008/09/27(土) 15:24:53 ID:eEPsRcOJ0
>>270
通話が主な使い道なら
WindowsMobile機買うより、普通の携帯買った方がいいと思うが?
279白ロムさん:2008/09/27(土) 15:31:38 ID:HSKPhzag0
>>271
芋も菱は絵文字送受信とも利用可能
280白ロムさん:2008/09/27(土) 15:33:40 ID:HSKPhzag0
>>279
安価間違い
>>276ね。
281白ロムさん:2008/09/27(土) 16:27:18 ID:IUOWRRfM0
>>278
最近スマートホンとかみんな言ってるしなんか一回買ってみるか
とか>>270が思いついたんでないかと思ってね
どうしてもスマートホンにしたいならって事で。
282白ロムさん:2008/09/27(土) 18:56:44 ID:i7PqItQL0
エリアとサポ気にしないなら芋が一番だろうね。
俺は殆どエリア内から出ないから芋場でも問題ないし。
283白ロムさん:2008/09/27(土) 19:48:01 ID:P+pHW2840
絵文字も含め、メールは今までのように使いたいので
禿にしようと思います

レスくださったみなさん、詳しく説明して頂きありがとうございました!
284白ロムさん:2008/09/27(土) 19:54:33 ID:i7PqItQL0
絵文字って普通に芋とかでも使えるんじゃないの。
285白ロムさん:2008/09/27(土) 19:58:35 ID:FzYNzkcOP
放っておきなさい。
芋の利用者がここで急に増えたら帯域逼迫してみんな困る。
独りでもヨソに行ってくれた方がよい。
286白ロムさん:2008/09/27(土) 20:02:37 ID:/Lv5hPSO0
>>281
そんな軽い気持ちでスマートフォンなんか買っちゃうと…
287白ロムさん:2008/09/27(土) 20:22:54 ID:Aax1t8DE0
会社からドコモ携帯貰ったからエリア気にする必要なくなた
au解約して芋のこれ突撃だ
288白ロムさん:2008/09/27(土) 20:24:28 ID:ZNFBh/Gz0
outlookと同期
PCメール5アカウント
QWERTY
定額
最低全国主要都市がエリア
PHS以外

これ満たすのって禿だけかな
289白ロムさん:2008/09/27(土) 20:33:02 ID:IpfoZQaM0
都会、モデム利用、2台持ち前提 → 芋
田舎、モデム未使用、単体前提 → 茸
モデム利用、単体前提、規則無視 → 禿
スマフォって何? → 庭

ってことだろう。
290白ロムさん:2008/09/27(土) 20:37:59 ID:/Lv5hPSO0
>>289
田舎だとしても超絶糞規制のドコモだけはないだろ…
それなら、禿買った方がマシ
291白ロムさん:2008/09/27(土) 20:39:29 ID:/Lv5hPSO0
>>289
というか、ドコモは携帯アドレスを使えない時点で単体使用には不向きかと
292白ロムさん:2008/09/27(土) 20:40:27 ID:ojfxADng0
ってゆうか茸のBiz接続のパスは割れてるの?
293白ロムさん:2008/09/27(土) 20:47:05 ID:/Lv5hPSO0
>>292
割れてない
というか、Bizはアプリでの接続だから難しいかと
294白ロムさん:2008/09/27(土) 21:29:15 ID:3WV652CN0
携帯アドレスってそんなに重要かね
295白ロムさん:2008/09/27(土) 21:34:35 ID:sZDwaF5sP
必要な人にとっては必須だろう。
296白ロムさん:2008/09/27(土) 21:37:18 ID:npoGG/6o0
2in1のウェブメールは遅延とかないのに
moperaは駄目なのな
297白ロムさん:2008/09/27(土) 21:43:47 ID:3WV652CN0
普通に他のプッシュメール使えばよくないか?
298白ロムさん:2008/09/27(土) 21:46:46 ID:npoGG/6o0
ああ、俺はそうしてる
299白ロムさん:2008/09/27(土) 21:51:52 ID:sZDwaF5sP
ドメイン指定受信の問題があるし
相手に解除お願いするのに億劫な人や
立場的に言いにくい人もいるだろう。
gmailやexchangeに楽に切り換えられる人は
環境が恵まれてるんだよ。
周囲に感謝しよう。
300白ロムさん:2008/09/27(土) 21:57:15 ID:npoGG/6o0
まあ、基本2台持ちだからねえ
301白ロムさん:2008/09/27(土) 22:23:19 ID:3WV652CN0
>>299

いっとくけどmoperaはドメイン指定受信で携帯アドレスとして除外されてないからな。
moperaの時点でどっちにしろ相手に解除お願いしなきゃいけないの。
302白ロムさん:2008/09/27(土) 22:28:12 ID:sZDwaF5sP
そりゃ知ってる。
ドコモの携帯はデフォでmoperaU通す設定になってるのも知ってる。
で、携帯メールの話だろう。
303白ロムさん:2008/09/27(土) 23:14:04 ID:5TX/iSFa0
>>297
他のプッシュて?
304白ロムさん:2008/09/27(土) 23:16:34 ID:cMIn5L470
USBキーボードなら通信切る必要もないよね
どうしても使いたい時はUSBキーボードあれば問題なさそーだな
305白ロムさん:2008/09/27(土) 23:19:02 ID:KY9+ejve0
>>265
>禿   ○   ○   ◎
306白ロムさん:2008/09/27(土) 23:20:37 ID:npoGG/6o0
ホスト機能ないのでは?
307白ロムさん:2008/09/27(土) 23:32:12 ID:cMIn5L470
>>306
え?これホスト機能無し?
308白ロムさん:2008/09/27(土) 23:35:52 ID:npoGG/6o0
>>307
うん
309白ロムさん:2008/09/27(土) 23:35:54 ID:sZDwaF5sP
ホスト機能無いし
Bizホーダイ中はUSBも使えないので
あっても無理。
310白ロムさん:2008/09/27(土) 23:42:25 ID:cMIn5L470
>>308
ソースとかあるん?

>>309
moperaなんて糞な茸で買う気無いからそれは問題ない
311白ロムさん:2008/09/27(土) 23:48:50 ID:cMIn5L470
国内でお試し会での実機ではUSBホスト対応してなかったのか・・・
青歯キーボードしかないのね
312白ロムさん:2008/09/27(土) 23:49:16 ID:npoGG/6o0
>>310
ソースというか今現にdiamond使ってて使えないから
313白ロムさん:2008/09/27(土) 23:50:48 ID:cMIn5L470
>>312
でもそれ芋版ってわけじゃないんでしょ?
多分今回は同じだろうとは思うけど
芋怪LiteだってHT1100とは一部仕様は違ったし
314白ロムさん:2008/09/27(土) 23:56:06 ID:npoGG/6o0
>>313
HT1100は仕様が違うというかNIKEとNEONで別物ですが
イーモバのダイアモンドはVICTORでDIAMONDじゃないし
315白ロムさん:2008/09/27(土) 23:56:21 ID:3WV652CN0
えーと
USBホスト使えるとか言ってる池沼はどこかな?
316白ロムさん:2008/09/27(土) 23:57:38 ID:cMIn5L470
>>314
まあ青歯キーボードかソフトウェアキーボードで対応すればいいからいいや
情報ありとん
317白ロムさん:2008/09/28(日) 04:46:33 ID:q7Ds+hBr0
>>274
使えちまうんだよ…それが
318白ロムさん:2008/09/28(日) 06:47:09 ID:HTcaJpAd0
>>317
あんまり堂々と書いているとまた使えなくなるぞw
X01HTん時みたいに。
319白ロムさん:2008/09/28(日) 10:16:25 ID:CAobQ9zN0
>>318
kwsk
320白ロムさん:2008/09/28(日) 12:24:12 ID:vwdzmoB60
>>319
ググレカス
321白ロムさん:2008/09/29(月) 00:23:41 ID:Q2sFNEWv0
イーモバをパソコンに使って、電話はソフトバンクの俺だが、これ使えば統合できるのかな。
ならば凄い。
322白ロムさん:2008/09/29(月) 01:26:21 ID:I81oZyFF0
首都圏から出ないのならそれもよかろう
323白ロムさん:2008/09/29(月) 01:29:37 ID:b1V8okLV0
>>321
電池容量が…
324白ロムさん:2008/09/29(月) 03:32:33 ID:l47j9N0nP
買うときに大容量バッテラも買うのは必須かなー…。
最初から容量デカイ方、附けろよ。
汚ぇ商売だなあ。
325白ロムさん:2008/09/29(月) 07:00:26 ID:aQ0UYAU/0
>>321
芋はまだ施設内と地下が弱いよ

>>324
用途は色々だし、軽い方がいい人もいるわけで
326白ロムさん:2008/09/29(月) 10:06:15 ID:Q2sFNEWv0
ソフトバンクのこれで統合しようかと…モデムにもなるし…。
327白ロムさん:2008/09/29(月) 10:18:06 ID:DElYFY4f0
ソフトバンクのポート制限が気にならない人もけっこういそうだね
328白ロムさん:2008/09/29(月) 10:52:47 ID:mLsN3PxmO
禿の速度と制限がイマイチわからんのだけど、教えてエロい人!
329白ロムさん:2008/09/29(月) 10:58:53 ID:nhzhJQra0
>>328
速度は、日経の雑誌の調査だと芋と変わらない
制限は、公式にPCモデム化がサポートされてない
くらい
330白ロムさん:2008/09/29(月) 11:34:02 ID:gSaGryOI0
デカバでも1400mAh程度か、どうせなら3000mAhオーバーの付けてくれよ
せいぜいpro並の大きさだろうに
キーボード or 電池持ちなら電池持ち選ぶぜオイラは
331白ロムさん:2008/09/29(月) 11:39:31 ID:l47j9N0nP
そうそう。
どうせ本体軽いんだし、多少バッテラの重みが増えた方が逆に持ちやすいだろう?
軽くてぽろぽろ落としやすいって内覧会のレポでも言ってたし、
キーボードないんだから、ドーンと容量のあるのを載せろよ。
332白ロムさん:2008/09/29(月) 12:13:06 ID:lNJ1M7Bg0
>>327
何それ?
333白ロムさん:2008/09/29(月) 12:20:41 ID:uTt4x+AFO
>>331
外部バッテリー使えば?
小さく軽いからいいって人もいるんだし
334白ロムさん:2008/09/29(月) 13:53:58 ID:CCdhmTPf0
一応、ポート制限というのを説明しておくと、
携帯サイト向けAP(SBJP WAP)に接続した場合、
8080での通信しかできない。

いわゆるopen接続を利用すると、ほとんど制限なく利用できる。
335BlackBerry Bold:2008/09/29(月) 15:16:46 ID:jD8n4LPV0
対抗機種でもあるBlackBerry Boldが年内に発売されるわけだが、みんなどうする?
通信速度は3.2MだがmicroSDHCの16G対応でハーフVGA
凄いの出てきた。
詳しくは↓

BlackBerry Part2(総合スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1222665990/l50
336白ロムさん:2008/09/29(月) 15:34:55 ID:drjS6xJ60
>>335
WM機じゃないから却下。
337白ロムさん:2008/09/29(月) 16:56:57 ID:RnXMlNes0
マルチだからスルー
338白ロムさん:2008/09/29(月) 17:22:06 ID:NZxyF8cVP
あくまでもTEGRA待ち。
339白ロムさん:2008/09/29(月) 18:47:02 ID:jsT6LYt80
>>335
そのスペックのどこら辺が凄いの?
340白ロムさん:2008/09/29(月) 18:49:49 ID:1dThZi6L0
>>339
黒苺の凄いところは法人向けサービスと前面QWERTYの使い勝手の良さ
341白ロムさん:2008/09/29(月) 19:40:56 ID:JUfWdLel0
ドコモもこれを機に定額にしてimode接続可能にするってね。
こりゃー禿もうかうかしてられないね。

庭は相変わらずウカウカが止まらないがww
342白ロムさん:2008/09/29(月) 20:06:21 ID:TB/MQivg0
ドコモは来年中に10機種スマートフォンを出すと言っているが、
残り4機種は何だろう?(2008年度は6機種とのこと)
343白ロムさん:2008/09/29(月) 20:08:27 ID:TB/MQivg0
>通信速度は3.2MだがmicroSDHCの16G対応でハーフVGA
>凄いの出てきた。
なぜいまさら3.2M??
料金同じなんだから速い方がいいのだが。
344白ロムさん:2008/09/29(月) 20:17:08 ID:l47j9N0nP
ハーフVGA?
QVGAって素直に言えよw
345白ロムさん:2008/09/29(月) 20:26:38 ID:JUfWdLel0
アンドロイドは禿で出るかと思ったけど。
こりゃちょっと様子見だな。
346白ロムさん:2008/09/29(月) 20:31:37 ID:kpI9ayCQ0
QVGA=240x320
HVGA=320x480
347白ロムさん:2008/09/29(月) 20:32:52 ID:F5bsiqnn0
>>342
NokiaでパっとおもいつくのはN78、N82、E71、N96あたりかな。
個人的にはTube出して欲しいんだが・・・
ソニエリはないとして、HTCはなんか弾あったかなぁ・・・S740しか思い浮かばん。
サムスンはOMNIAとI780?LGはKS20ぐらいか。

NokiaがたくさんとWMはHTCあたりって結果だろな。
348白ロムさん:2008/09/29(月) 20:42:47 ID:xeWJLzbw0
どうせ10万は軽く超えるんだろ?
買えるのはいつになるだろう・・
349白ロムさん:2008/09/29(月) 20:49:21 ID:GZ3Qjtgq0
>>344
QVGAは4分の1だよ
350白ロムさん:2008/09/29(月) 20:49:30 ID:aQ0UYAU/0
>>341
はいはい、ブルドック
351白ロムさん:2008/09/29(月) 21:00:51 ID:/bNMilfa0
>>343
どうせ1Mくらいしか出ないから関係なくね?
352白ロムさん:2008/09/29(月) 21:11:31 ID:oAsl05G00
君たち、プッシュメールの恩恵がわからないらしいね。
これがあるだけで、どれほどバッテリーの節約になるか・・・
リアルタイムで送ってくれるのは非常にありがたい。

芋ダイアと迷うなぁ
353白ロムさん:2008/09/29(月) 21:13:10 ID:JOUzL2b10
魅力的ではあるけど維持費が高いのよね>BB
354白ロムさん:2008/09/29(月) 21:15:41 ID:+VUYS4Hx0
>>352
ドコモはプッシュできそうにないからなぁ…
355白ロムさん:2008/09/29(月) 21:26:05 ID:OIj3vh+g0
プッシュトークはできるんだけどね・・・

禿と芋は普通にプッシュメールできる?
356白ロムさん:2008/09/29(月) 21:34:17 ID:+VUYS4Hx0
>>355
ちゃんと携帯アドレスのキャリアメールが提供されてる
357白ロムさん:2008/09/29(月) 21:37:58 ID:SpVIziym0
>>352
2台持ちだからプッシュメールなくても気にならない。
急ぎのメールは普通の携帯でするし、スマホはモデム+Webだからなぁ。
358白ロムさん:2008/09/29(月) 21:56:32 ID:sqq4iakL0
10月上旬発売予定にしては価格発表おそくない?
359白ロムさん:2008/09/29(月) 22:02:13 ID:3nsf9q/v0
ところで禿の新製品発表っていつ頃?
360白ロムさん:2008/09/29(月) 22:02:45 ID:l47j9N0nP
どんなに引っ張っても10/1までには価格出さないとねえ。
発売できるのかどうかも疑わしくなるわな。芋はカード端末で何度も先延ばしにして、挙げ句発売停止にしてしまった事もあるし…
361白ロムさん:2008/09/29(月) 22:06:36 ID:TB/MQivg0
>>347
有難う

挙げてもらったNOKIAは自分にはいまいちだった
Experia X1は出ないんだなー。そういやドコモから撤退だっけ。
OMNIAやTouchHDは欲しいなぁと思ってる。
362白ロムさん:2008/09/29(月) 22:08:23 ID:TB/MQivg0
ドコモから出るAndroidってもしやあのダサいHTC Dream
なんだろうか。それだったら嫌だなー。
363白ロムさん:2008/09/29(月) 22:14:06 ID:+VUYS4Hx0
>>361
OMNIAは禿から秋冬で出るみたいだね
WVGA化して
364白ロムさん:2008/09/29(月) 22:19:46 ID:F5bsiqnn0
サムスンはスマホじゃない機種のほうが面白そうなの多いんだよな。
HapticとかINNOV8とかSoulとか、最近でたM8800も中々いい。
365白ロムさん:2008/09/29(月) 22:23:25 ID:2L/qLrzoO
>>360
あれドコモも中止になったし芋関係ないな

てか芋・茸・庭揃って禿の動向伺ってるのか?>料金発表
366白ロムさん:2008/09/29(月) 22:33:05 ID:3nsf9q/v0
禿の支払い方法って全額割賦か全額先払しか無いんだっけ
一括で買ったら8万くらいしそうだな
367白ロムさん:2008/09/29(月) 22:34:40 ID:MqwAFT2C0
非スパボはスマートフォンでは高いから実質そうなるね。
368白ロムさん:2008/09/29(月) 22:35:05 ID:Ld4OmgpdP
>>365
芋は禿より高い値段にしたくないんだろうなあ。
一度発表してから禿の見て値下げってのもしたくないんだろ。

発売は遅れるかもしれないが、結構安くなる予感。
369白ロムさん:2008/09/29(月) 22:42:25 ID:F5bsiqnn0
X02NK(N95)が76000ぐらいだから、まぁ80000あたりかなぁ。
iPhone(16G)と同額ぐらいはまぁベターか?
ただ他キャリアからでるから戦略的値段引いてくるかもなぁ。
そして同時にX02NK値下げ来たらうれしいかもしれん。
370白ロムさん:2008/09/29(月) 22:45:54 ID:3nsf9q/v0
となるとproは10万超えか
371白ロムさん:2008/09/29(月) 22:51:12 ID:aEA07Fmm0
OMNIAはぜひ独自OSとWM両方を出してほしいな。
372白ロムさん:2008/09/29(月) 22:53:31 ID:2L/qLrzoO
>>368
料金プランはこれ以上いじれないだろうしね、てか増えても困るしw
後続の発表が10月にあるなら同時にてパターンもある、となると10/6辺りでギリギリ間に合う形になる。
H11HWが発売4日前発表だったし
373白ロムさん:2008/09/29(月) 23:04:51 ID:aQ0UYAU/0
新にねんアシスト+1000円、店頭19800円
374白ロムさん:2008/09/29(月) 23:08:20 ID:r6lMF65V0
今expansysで78000円くらいだったから
スパボ総額がそのくらい-特別割引な感じになるかな?
375白ロムさん:2008/09/29(月) 23:17:33 ID:l47j9N0nP
>>373
何です?
それ…価格に関する衝撃に備えよ≠チて意味のリーク?
376白ロムさん:2008/09/29(月) 23:25:40 ID:BRGeNe3G0
>>355
touch diamondでは、Gメール、Yahoo!メール、ISPメールは、プッシュで来ないよ。
377白ロムさん:2008/09/29(月) 23:35:40 ID:rlbr7IPk0
新宿淀と秋淀に電話したが、秋淀は予約の予定もありませんとか抜かしてるが、新宿淀は10/1から予約だといってるんだ世なぁ。
秋淀の方が近いんだが新宿まで行こうかな・・・(´・ω・`)
378白ロムさん:2008/09/29(月) 23:42:49 ID:3wpbdRYI0
料金的には芋が一番なんだが梅田すら圏外ってのがなぁ…
379白ロムさん:2008/09/29(月) 23:50:07 ID:mVQiGE5J0
>>377
新宿〜秋葉原なんざ電車で20分もかからないじゃねーかw
380白ロムさん:2008/09/30(火) 00:00:10 ID:LOXvOg/zO
>>377はきっとアキバに住んでるんだよ。
381白ロムさん:2008/09/30(火) 01:08:51 ID:LoSDPANC0
予約する必要あるのか?
382白ロムさん:2008/09/30(火) 01:50:35 ID:NOJ26l8O0
ちょっと禿についておさらい。

携帯サイトは非公式で使える
携帯メールは対応
PCモデムは非公式に使える
PCサイト観覧は定額
ポートが8080のみに制限されている
料金は980円+5980円+315円から

これで正しい?
383白ロムさん:2008/09/30(火) 01:57:55 ID:4f6xrw0N0
>ポートが8080のみに制限されている
これはVFJP(SBJP) WAPに接続した場合。
いわゆるPCモデムも定額なopen接続した場合はほぼ制限なし。

>料金は980円+5980円+315円から
細かく指摘すると、下記のようになる(>>382のは混同してる)。
全部税込みであわせるなら1029円+5985円+315円
全部税抜きであわせるなら980円+5700円+300円
384白ロムさん:2008/09/30(火) 02:05:54 ID:NOJ26l8O0
>>383
thx
携帯サイトよく見るから禿の方が良い気がしてきた
非公式な方法だそうだから製造個体番号を識別したり
有料サイトに登録したりは出来ない?
385白ロムさん:2008/09/30(火) 02:08:54 ID:gx+jH/3L0
>>384
例えばどんなページ?
386白ロムさん:2008/09/30(火) 02:12:10 ID:NOJ26l8O0
>>385
goomailみたいな製造個体番号でログインしたり
yahooケータイ対応の有料サイトに登録したり
有料着メロをダウンロードしたり
387白ロムさん:2008/09/30(火) 03:22:14 ID:xP1AFui40
有料サイトは行けた気がする
有料着メロとか保護されてる画像とかは無理だったと思う
あと当然携帯向けアプリも無理、flashもダメだったかも
というか、普通にPCメール使えるし着メロはmp3使えるだろうし
そんな頻繁にvfjp使わない気がするけど
388白ロムさん:2008/09/30(火) 03:48:12 ID:jTweeDJ40
>>369
X02NKはもう値下げするみたいだね
389白ロムさん:2008/09/30(火) 06:55:35 ID:eJaznOtx0
>>377
秋淀は発売日にイベントもやるから予約ないんでしょ
390白ロムさん:2008/09/30(火) 07:38:55 ID:FC/+QMt2O
禿は最近まじで繋がり悪いから茸から年内に出ないかな
現行ホーダイが年内新規受付終了だから
391白ロムさん:2008/09/30(火) 07:58:28 ID:+jXmQSZeO
>>390
繋がり難いってどこにお住まいか知りたい。
392白ロムさん:2008/09/30(火) 07:59:53 ID:fC5f5UzH0
>>390
だから、年内には出さない。
393白ロムさん:2008/09/30(火) 08:04:24 ID:uhJaa7H90
>>390
現行ホーダイて…

青天井でつかうのか、勇者だなw
394白ロムさん:2008/09/30(火) 08:10:01 ID:FC/+QMt2O
>>391
住んでいるとかじゃなく都心でも慢性的に繋がり悪いよ禿
395白ロムさん:2008/09/30(火) 08:11:32 ID:FC/+QMt2O
>>393
いちいち全て書かないと理解出来ないゆとり?
現行ホーダイシリーズな
396白ロムさん:2008/09/30(火) 08:14:49 ID:+jXmQSZeO
>>395
実際禿使ってからレスしろよ。
397白ロムさん:2008/09/30(火) 08:22:16 ID:bI06k1Z60
>>395
上限かわらなくね?
今のBizも新しいBizも
398白ロムさん:2008/09/30(火) 08:24:50 ID:FC/+QMt2O
>>396
だから今禿使ってんだよ
399白ロムさん:2008/09/30(火) 09:33:29 ID:zTmEm+Mn0
大分 各キャリア信者が集まってきたな
400白ロムさん:2008/09/30(火) 09:42:53 ID:ZK/CMPi60
つうかスマホは禿か芋の二択ってのが常識じゃね?
なんか状況変わったの?
401白ロムさん:2008/09/30(火) 10:17:57 ID:ByHB68ib0
>>400
特に変わってないよ
ドコモの糞規制を知らないひとが多いだけ
402白ロムさん:2008/09/30(火) 10:22:38 ID:1D8x37zT0
お前ら大事なことを忘れている
芋は無料ADSLがつくんだぜ。これはかなり大きいと思うが。

それを考えれば茸か禿か庭の月額1000円ケータイを通話&メール用にして
メール以外のデータ通信を芋&無料ADSLにすれば完璧じゃん。
403白ロムさん:2008/09/30(火) 11:23:53 ID:bm/AWthy0
>PCモデムは非公式に使える

これって、月額5980円で使い放題ってこと?
でポート制限が8080のみってことはIP電話も使える?

芋買う気でいたけど禿まったほうがいいかな
都内在住だけど旅行先で使えないと悲しいし
404白ロムさん:2008/09/30(火) 12:08:51 ID:PJ/AtnrUP
後で超高額の請求を喰らう可能性が無いわけじゃないからね
405白ロムさん:2008/09/30(火) 12:25:54 ID:FC/+QMt2O
>>401
禿も規制あんだがな
通信もそうだけど、本体もセキュアロックあったり
茸の規制なんで動画のストリーミングかファイル共有しなければ大丈夫じゃないん(違うならすまん
406白ロムさん:2008/09/30(火) 13:00:06 ID:I/Ct+A5V0
>>403
ポート制限はWAPと昔のOPENの問題で、今のOPENについては「今のところ」ないはず。

>>405
茸のは規制と端末の去勢が同居してるんだよなー。パケ通信とWi-Hiの両立を恐れる気持ちがわからんでもないが、
A2DPや無線キーボードとかの利用も一般的な青歯まで両立させないのは糞としかいえないなあ。
この辺はSIMフリー買えばっちゅう選択肢もあるけど、逃れられない規制では連続20MBでの通信制限とかがあるし。
この辺改善されればかなり価値が上がるよね。インフラでは圧倒的なんだから。
407白ロムさん:2008/09/30(火) 13:04:20 ID:nhRrf1oyP
禿は未だに高額請求のトラブルとか聞くし、そういうの面倒臭いから使うのは避けたい。
408白ロムさん:2008/09/30(火) 13:16:24 ID:O4rqxAK00
>>405
違うから許さん
まぁドコモの規制については、公式HPのBizのページに全部書いてあるから

禿の制限セキュリティアンロック?
レジストリのやつのことか?
あんなのX03HTにしかないし、しかも結局解除されたんだが…
409白ロムさん:2008/09/30(火) 13:18:03 ID:FC/+QMt2O
>>406
禿だとYahoo!動画や公式サイト以外は一度の通信で1MBこえて受信できないんだぜ(携帯は300kフルブラウザ500bkb)
だからニコ動もヨウツベも基本使えない
さらに本体にセキュアロック掛かっていて好きにソフトいれるのも難儀する
ロック解除は当然サポート切れるし

自由度だけなら芋しかないと思うが地下と屋内がなぁ
410白ロムさん:2008/09/30(火) 13:20:28 ID:GIILhlf90
>>409
は?
411白ロムさん:2008/09/30(火) 13:24:10 ID:biWlAsCf0
>>409
>禿だとYahoo!動画や公式サイト以外は一度の通信で1MBこえて受信できないんだぜ(携帯は300kフルブラウザ500bkb)
>だからニコ動もヨウツベも基本使えない
デタラメ書くな
全部出来るっての

>ロック解除は当然サポート切れるし
店に持っていく時はハードリセットするだろ常考…
412白ロムさん:2008/09/30(火) 13:26:39 ID:FC/+QMt2O
>>408
だからDiamondも禿のはセキュアロックありなんだよ
X03HT以降のスマフォにはセキュアロック掛かるって禿ショップの店員が言っていた
理由はセキュリティとかなんとか言っていたが、多分素人が変なソフトいれていらぬサポート対応増やしたくないからかと想像している

そもそも回線の制限なら茸も禿も変わらないし、禿は基地局が全然足りてないよ
ホワイトプランで契約増やしたはいいけどインフラはまったくダメ
山手線内でも朝の通勤時間は通信不安定だし(アンテナがゼロ→三本交互とかでしょっちゅうプチプチ切れる)
413白ロムさん:2008/09/30(火) 13:29:26 ID:FC/+QMt2O
>>411
出来ないよ
サイトにアクセス出来る=出来るとか思ってるの?
すぐに切断されるじゃん
414白ロムさん:2008/09/30(火) 13:30:41 ID:3Ndw1IAV0
>>413
機種は?
415白ロムさん:2008/09/30(火) 13:34:44 ID:FC/+QMt2O
>>414
X02HTと816SHの二契約
416白ロムさん:2008/09/30(火) 13:36:25 ID:xNgnAUG+0
X02HTで鍵穴もSlingplayerもyoutubeもニコニコも見れる件
Xシリーズには通信制限なんて無いだろ
417白ロムさん:2008/09/30(火) 13:36:50 ID:f7edJD4V0
>>409
さすがにこれは恥ずかしい
418白ロムさん:2008/09/30(火) 13:48:35 ID:YhRG+c+IP
>>415
ほんとに持ってるの?
本当だとしたら相当な機械音痴
よく2chに書込みできる能力があったね

おれもX02HT持ってるけど>>416に同じ
419白ロムさん:2008/09/30(火) 13:49:04 ID:CjTP29GHP
FC/+QMt2Oは無知アンチを装った重度の禿使いじゃねーの
禿回線がこれ以上増えて余計な規制があるのを恐れてるんだろ
420白ロムさん:2008/09/30(火) 14:00:20 ID:pnKOXpjz0
>>412
>そもそも回線の制限なら茸も禿も変わらないし
寝言は寝てるときに言えよww捏造乙
421白ロムさん:2008/09/30(火) 14:12:19 ID:eJaznOtx0
でもはげの基地局が足りてないのはガチ
422白ロムさん:2008/09/30(火) 14:24:26 ID:+O2HbrUuP
プロバイダからD02HWレンタルしたから今芋と契約中のD02HW解約して芋ダイヤモンドにしようかな。
423白ロムさん:2008/09/30(火) 14:27:08 ID:NOJ26l8O0
ドコモと禿の新製品発表っていつ?
424白ロムさん:2008/09/30(火) 14:32:04 ID:+jXmQSZeO
>>421
そんなら芋はどうなるの?
425白ロムさん:2008/09/30(火) 14:32:57 ID:eJaznOtx0
>>423
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42024.html
CEATEC JAPAN 2008で色々出てるぽいよ。
DiamondのDoCoMo版の展示もあったみたい(ケース内で触れない?)
426白ロムさん:2008/09/30(火) 14:34:37 ID:NOJ26l8O0
発売するのは決まってるからいいけど値段と発売日の発表が無いと芋と比べられないよ
427白ロムさん:2008/09/30(火) 14:37:40 ID:eJaznOtx0
>>424
芋も足りてないでしょ、どうみても。
基地局の数やエリアカバーの観点だけで言えばDoCoMo択一だと思うぞ。
問題はDoCoMoの場合は制限が糞という点があるけど、
それも社長の会見見る限りでは今後緩和するんじゃない?
DoCoMoのスマートフォンについてはi-modeメールの対応もさせていくらしいし。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/29/news119.html
428白ロムさん:2008/09/30(火) 14:38:54 ID:8OeHaSr+0
>>427
どうせなら900シリーズの機能を継承していくと面白いね。
429白ロムさん:2008/09/30(火) 15:18:25 ID:4f6xrw0N0
ここでは芋、Touch Proスレでは禿を推せばいいだけなのに
各キャリア信者共がうざすぎるな。
430白ロムさん:2008/09/30(火) 15:23:55 ID:8OeHaSr+0
>>429
だって、総合スレだもん。そういうのを議論するところじゃないの?
431白ロムさん:2008/09/30(火) 15:24:08 ID:eJaznOtx0
>>429
そうはいってもなぁ、秋葉原駅前のお店なのに店内入ると圏外なんだぜ芋。
432白ロムさん:2008/09/30(火) 15:24:44 ID:K9oTHefp0
総合スレだからしょうがないよ
433白ロムさん:2008/09/30(火) 16:15:27 ID:4f6xrw0N0
そっか。わかりました。
Touch Diamondについては軽量な点も含めて芋一択だと思ってたけど
そうとも言いにくい事情がある人もいるんですね。
434白ロムさん:2008/09/30(火) 16:21:17 ID:eJaznOtx0
>>433
軽量な点も含めてって芋以外のDiamondって重かったの?w
435白ロムさん:2008/09/30(火) 16:33:12 ID:4f6xrw0N0
12グラム重いよ〜
436白ロムさん:2008/09/30(火) 16:37:28 ID:eJaznOtx0
>>435
DoCoMoとSBのDiamondの仕様公開された?
437白ロムさん:2008/09/30(火) 16:39:53 ID:SzUvyBVQ0
>>434
裏がカットされてる、いわゆるDiamondだと110グラムで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news026.html
ドコモのは角張ってるシルエットみるとDiamondの方で
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/194948-42024-2-2.html

芋からDiamondとして出るいわゆるVictorだと98グラムらしい
ttp://emobile.jp/products/ht/s21ht/spec.html

禿はどっちだろう?
438白ロムさん:2008/09/30(火) 16:43:53 ID:eJaznOtx0
>>437
海外版と違い背面パネルが違う点や、
周波数とかが芋のは独自なのは知っていたけど、
Victorとかって何じゃらほい。

いずれにしてもDoCoMoのは海外版そのままに日本語化しただけって所なのかな。
ダイアモンドカットの背面デザインはあまり好きじゃないんだよなぁ。
微妙に角ばってるのと芋のカーブのデザインが違う所見ると、
芋の背面パネルと転用するのは難しそうだね。
SBも周波数とかの兼ね合い考えると海外版転用ぽいな。
439白ロムさん:2008/09/30(火) 16:44:13 ID:4f6xrw0N0
もうわかりきってることじゃないか。
芋は裏のダイヤモンドカットがなくて、ドコモ・SBのはあるってことが。
440白ロムさん:2008/09/30(火) 16:46:47 ID:eJaznOtx0
>>439
軽量背面パネルどこかが出しそうな気もするけどね。
441白ロムさん:2008/09/30(火) 16:50:56 ID:4f6xrw0N0
×どこか
○どちらか

まあそうだといいよね。
俺はダイヤモンドカットがない方が好きだから。
442白ロムさん:2008/09/30(火) 16:59:55 ID:eJaznOtx0
>>441
シルエットがまったく同じなら芋の大容量バッテリーも転用できるんだけどねぇ。
というか芋のDiamondが軽い理由って角ばってない分が影響してたりして。
443白ロムさん:2008/09/30(火) 17:07:34 ID:7zJ3ik330 BE:190248427-PLT(15143)
芋は端末価格いくらになるんだろうねぇ。
444白ロムさん:2008/09/30(火) 17:08:31 ID:8OeHaSr+0
>>443
みんなそれが気になって夜も眠れない。
445白ロムさん:2008/09/30(火) 17:38:27 ID:7z9EEuJG0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/ceatec02.htm
>ウィルコムの「Touch Diamond」を利用し、その場で撮影した写真を共有する様子を紹介

ウィルコムからもキターーーーーー!!!!www
446白ロムさん:2008/09/30(火) 17:40:16 ID:4f6xrw0N0
マジかよwすっげーーーーーーーーー
447白ロムさん:2008/09/30(火) 17:54:29 ID:bNDHEmg30
【お詫びと訂正】初出時、Touch Diamondのメーカーをウィルコムと誤って記載しておりました。お詫びして訂正いたします。
 |||||_○/|_ ||||ガクッ
448白ロムさん:2008/09/30(火) 18:12:28 ID:aBiYEBVW0
>>445
>【お詫びと訂正】初出時、Touch Diamondのメーカーをウィルコムと誤って記載しておりました。お詫びして訂正いたします。
449白ロムさん:2008/09/30(火) 18:23:15 ID:M3HwrQzpO
何をどう間違えたらウィルコムなんかと間違えるんだよw
450白ロムさん:2008/09/30(火) 18:23:18 ID:4f6xrw0N0
訂正も早い
451白ロムさん:2008/09/30(火) 18:47:47 ID:bm/AWthy0
ドコモが最悪なのはわかったけどイーモバイルとソフトバンクだとソフトバンクのほうがエリアが広くていいと思うんです。
ルータ化しても定額利用できるとするとイーモバイルに負けてるところがみつかりません。

誰かイーモバイルがソフトバンクより優れている点を詳しく解説してください。
452白ロムさん:2008/09/30(火) 18:56:27 ID:FC/+QMt2O
>>451
半島にお金がいかない
453白ロムさん:2008/09/30(火) 19:07:44 ID:DgIYACdi0
>>451
HSDPAが7.2Mな事くらいか。
454451:2008/09/30(火) 19:56:27 ID:bm/AWthy0
>>452さん453さん
解説ありがとうございます。

EMも7.2Mといっても実際には1Mとか2Mくらいしか出ないんですよね。
それだけの違いなら、できれば携帯とDiamodの2個持ちたくないのでSB待ちがいいのかなぁ。
455白ロムさん:2008/09/30(火) 20:24:43 ID:nhRrf1oyP
好きにすればいいが、禿は9万の高額請求とか、揉め事の顛末がkakakuとかに出ている。
あんなもの読むと素直に信用できない。
456白ロムさん:2008/09/30(火) 20:28:19 ID:7GUxwtGwO
基本的なことですいません…日本語入力を予測変換した後で学習履歴って簡単に消せますか?
457白ロムさん:2008/09/30(火) 20:32:33 ID:eJaznOtx0
>>454
今あなたが何を使っているかわからないのでなんとも言えないけれど、
通話用にSBで980円のホワイトプラン(S!ベーシックとパケ定額は無)
スマートフォン目的に芋のDiamondで行ってみたら?

スマートフォンに着目すれば芋の方が価格面とのパフォーマンスでは高いと思う。
ただ芋だとエリアや地下で使えないとかのデメリットもあるわけだし、
まったく新規で考えるならSBの方は実質0円の奴でお茶濁しておいて、
芋で1本化しても使えるとわかったらSBを解約すればいいし、
芋だとやはりインフラがだめだって事なら芋の方は2年間アシスト分の負担は我慢するとして、
SBの方でDiamondを白ロムで買い、S!ベーシックとX向けパケ定額プラン追加すればいいんじゃないかな。

芋のDiamondがSIMフリーでSBのSIM刺しても使えるなら理想なんだけどねw
458白ロムさん:2008/09/30(火) 20:39:43 ID:NOJ26l8O0
禿菱って7.2Mじゃないの?
459白ロムさん:2008/09/30(火) 20:49:45 ID:NOJ26l8O0
禿菱がもしiphoneと同じ8万円だとすれば
毎月の支払いは芋と比べて2000円ほど高い計算になるな

禿なら電話としてもそこそこ使えるし携帯サイトも観覧出来るし
それくらいの差なら禿にしてもいいかなと思える
460白ロムさん:2008/09/30(火) 20:52:03 ID:DgIYACdi0
>>458
禿自体が3.6Mだと記憶してたのだが。
変わったのか?

で、海外DIAM100持ちとしてはATOK for Windows Mobileの動作状況を探してるのだが。
461白ロムさん:2008/09/30(火) 21:08:06 ID:7z9EEuJG0
>>459
茸菱は6万以内にするって言ってるのに8万円はないんじゃないかな
462白ロムさん:2008/09/30(火) 21:09:25 ID:28XVeRJa0
>>460
今までの端末が対応してなかっただけで禿菱なら7.2M出るものと思ってたけど違うの?

ところで芋の場合ADSLも一緒に使うと1500円引きになるけど
禿の場合禿BBと禿モバを一緒に使っても割引とかは無い?
463白ロムさん:2008/09/30(火) 21:11:21 ID:28XVeRJa0
>>461
8万円というのはスパボ割引を除いた値段だから実質負担額は35000円くらいだよ
464白ロムさん:2008/09/30(火) 21:25:45 ID:tnYkI4qz0
X03HT(芋軽)が71520円だから芋軽と芋菱の価格差が1万円だから
多分禿菱はiphoneと同じ8万円くらいだと思う
PROは海外のdiamondとの価格差からして多分95000円くらい
割賦払いなら禿菱で8600円、禿proで9300円ってとこか
465白ロムさん:2008/09/30(火) 21:27:37 ID:zTmEm+Mn0
>>442
君はあれか 大容量バッテリ転用して裏豚セロハンテープででも止めとくきかい?
466白ロムさん:2008/09/30(火) 21:30:30 ID:eJaznOtx0
ぶっちゃけ7.2Mといっても実測1Mも出ないでしょSBは。
3.2Mの端末使ってる知り合いも、速度計測サイトで見ると、
下り1M以上出るときは余程じゃないと無いって言っていたし(神奈川県)
467白ロムさん:2008/09/30(火) 21:32:16 ID:eJaznOtx0
3.2M→3.6Mの間違いです。

>>460
ATOK嫌い。
468白ロムさん:2008/09/30(火) 21:32:31 ID:yKM/6C2sO
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080930/1019275/
茸で60K切る価格を目指すのか
469白ロムさん:2008/09/30(火) 21:37:04 ID:7z9EEuJG0
>>463
ドコモユーザーじゃないから分からないのだが、
ドコモが仮に6万円で出した場合、実質負担額は
3万5千円弱ってことになるのかな?

せっかく複数のキャリアで出すのだから、価格競争して欲しいな
470白ロムさん:2008/09/30(火) 21:41:05 ID:ciHni9qh0
>>445
HTC Touch Diamond総合スレ【禿・芋・茸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221898265/445
>445 :白ロムさん :2008/09/30(火) 17:38:27 ID:7z9EEuJG0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/ceatec02.htm
>>ウィルコムの「Touch Diamond」を利用し、その場で撮影した写真を共有する様子を紹介

>ウィルコムからもキターーーーーー!!!!www

【お詫びと訂正】
初出時、Touch Diamondのメーカーをウィルコムと誤って記載しておりました。 お詫びして訂正いたします  ww
471白ロムさん:2008/09/30(火) 21:49:58 ID:tnYkI4qz0
>>469
ならない
ドコモの場合は禿のスパボに相当する制度が無い
つまり
芋菱 63800円 実質39800円
禿菱 80640円 実質34560円
茸菱 5XXXX円
こういうことになる
禿が安いように見えるけど月額料が芋の場合4980円とemnetの315円
禿の場合はホワイトプラン980円、ハゲホーダイ5980円、Y携帯315円かかるから
トータルでは月割りで考えると1800円ほど禿のほうが高い計算になる
472白ロムさん:2008/09/30(火) 21:55:06 ID:eJaznOtx0
>>471
芋はDoCoMoのmopera U(またはBIZ)やSBのS!ベーシックと違ってプロバイダ不要だよ。
だから携帯メールとか芋のサービスコンテンツが要らないならEMNetは必要ないです。
473白ロムさん:2008/09/30(火) 22:11:10 ID:yy4FAsBV0
トータルで書こうぜw
474白ロムさん:2008/09/30(火) 22:11:55 ID:yy4FAsBV0
ぉぉ、、keitai板は、エモバが規制されてない!!w
475白ロムさん:2008/09/30(火) 22:13:03 ID:tnYkI4qz0
他のキャリアと同じ条件にする為に付けただけだよ。
emnetは携帯サイトほとんど見られないからほとんどプッシュメールだけの為のサービスだね。

しかし芋はSIMロック無しのDIAMONDを63800円で売るのか。
海外でも$900くらいするのに。
476白ロムさん:2008/09/30(火) 22:16:40 ID:zunjH3e10
Docomoは、、

SIMロック掛けて、
ダウンロード制限掛けて、
あれして、
これして、
・・・

型落ちのNokia機を糞端末に仕立てて新発売してた頃を思い出します。
477白ロムさん:2008/09/30(火) 22:21:47 ID:eJaznOtx0
478白ロムさん:2008/09/30(火) 22:24:42 ID:6TvsVob80
>>475
ん?
>>しかし芋はSIMロック無しのDIAMONDを63800円で売るのか。

これってソースあるの?
479白ロムさん:2008/09/30(火) 22:26:06 ID:7z9EEuJG0
>>471
参考になった。有難う。

>>470
何が言いたいのかね?
ウィルコムから出ると信じていたとでも言いたいのか?w
480白ロムさん:2008/09/30(火) 22:26:21 ID:AfaABS250
>>477

激ワロタw
481白ロムさん:2008/09/30(火) 22:28:23 ID:fIheKdWW0
>>464
>X03HT(芋軽)
は?
482白ロムさん:2008/09/30(火) 22:31:29 ID:Ahw9dS2H0
やっと規制解除だよ
6万ってアホなの?
483白ロムさん:2008/09/30(火) 22:31:52 ID:6TvsVob80
>>477
au迷走中だな。
加入者数で禿に抜かれる日も遠くないなw
484白ロムさん:2008/09/30(火) 22:38:43 ID:eJaznOtx0
しかしよく考えたらProとDiamondって厚みと重さ以外の縦横はほとんど変わらないんだね。
ハードフルキーボードの魅力もあるから多少重くて厚くてもProにするかな。逆にグリップ度いいかもしれんし。

でも残念なのがDoCoMoは背面ダイアモンドカット確定みたいです。SBはどうなんだろなぁ。
サードでも構わないのでフラット背面カバー別売りしてほしいですね。
芋だとProは出ないし、庭なんてアウトオブ眼中()笑
485白ロムさん:2008/09/30(火) 22:39:40 ID:tnYkI4qz0
X03HTは芋軽じゃなくてS730か
なら海外の価格から考えて売価9万、実質負担45000円ってとこか
そうなると芋と比べてもかなり割高になるな
proだと売価10万、実質負担55000円か
486白ロムさん:2008/09/30(火) 22:53:28 ID:DgIYACdi0
>>468
ATOK嫌いとかいわれてもなぁ。
海外版日本語化だと他には富士通グループ会社のあれとか選択肢が少ないのでなぁ。
というか基本音声端末と2台持ちだよね?
487白ロムさん:2008/09/30(火) 22:54:37 ID:eG3KjlY60
>>484
写真で見る限りでは、同じような背面デザインだけど
菱よりProの方が凸凹が少ないようだよ
488白ロムさん:2008/09/30(火) 22:57:33 ID:eJaznOtx0
>>487
少なくてもデコボコ要りません。フラット熱望。
自分で作るかな。
489白ロムさん:2008/09/30(火) 23:00:20 ID:5cBffPgI0
実際手に取ると気にならんと思うよ。
光の加減でデコボコに見える程度。
490白ロムさん:2008/09/30(火) 23:05:07 ID:eJaznOtx0
>>489
そういう問題じゃないと思う。
例えばダイアモンドカットの代わりにデカデカとサムスン電子とラメ入りのロゴだったら?
手に取ると裏側だから気にならないとか思う?思わないよね。それと同じことなんだよ俺にとっては。
491白ロムさん:2008/09/30(火) 23:07:46 ID:5cBffPgI0
よくわからんが、そこまで拘るならもう何も言わない。
492白ロムさん:2008/09/30(火) 23:12:57 ID:z087GSST0
芋は本当にフリーダムなんだけど、SBは外せないんだよなあ・・・
芋とSBの2台持ちはめんどい
SBは旧ボーダフォンの料金プランだから端末一括買いしか無理だよな
それだと価格高いし損になるし
ネットでロム買っても保証心配だし
悩む、チラ裏だけど悩む
493白ロムさん:2008/09/30(火) 23:21:52 ID:eJaznOtx0
>>492
高い端末代とトレードオフにならない程に、ボダの旧プランってそんなによかったの?
正直ホワイトプラン+パケットし放題(iphoneで追加になった上限版)でいいと思うんだが。


しかしengadgetってサイトってなんであんなに糞みたいにスクリプト埋め込まれてるんだろ。
開く度にセキュリティソフトが警告するか、IEが応答なしで死ぬんだが・・・。
494白ロムさん:2008/09/30(火) 23:25:37 ID:Ulg42p+d0
>>493
ギズモとかギガジンもそうだね
必要な写真意外はテキストでいい

重い割にはたいしたこと無かったりするし
495白ロムさん:2008/09/30(火) 23:28:25 ID:QdTdYe8L0
>>492
最近は端末一括買いでも料金プラン変えろって言われない?
もう白ロムか海外端末を使えという感じ。

>>493
特定の相手方に電話し放題なLove定額とか
相手関係なくメールし放題なメール定額とか
496白ロムさん:2008/09/30(火) 23:29:37 ID:eQq0GFxAO
絵文字は禿と芋が使えるのは分かったけど赤外線は付いてるの?
497白ロムさん:2008/09/30(火) 23:32:30 ID:eJaznOtx0
>>495
そんだけなの?定額が全然安いとかあるのかと思ったよ。
それならホワイトプラン+パケ定でいいじゃんと思うんだけど。
498白ロムさん:2008/09/30(火) 23:43:12 ID:4f6xrw0N0
>>486
MSIMEを組み込んで云々でもできるよ
499白ロムさん:2008/10/01(水) 00:02:53 ID:ajNsRAXV0
>>493
旧ボーダフォンの料金プランでLOVE定額なんだよね。
やはり21時〜1時無料なのは大きい。

>>495
ご名答でございます。
やっぱ白ロム買うしかないかね。
まあどうせ禿は年内ってことで冬のボーナス時期くらいになるだろうから
一括購入でもいいかなと思ったり。
500白ロムさん:2008/10/01(水) 00:04:30 ID:QJqb6KYQ0
21時〜1時は寝ろよ
501白ロムさん:2008/10/01(水) 00:08:17 ID:TI7cqBsg0
>>451
現状でさえエリアはどっちがいいかは人によるよ。まあ、大体は
禿の方が広いが、禿もかなり隙間はある。それと速度差。
速度差は結構でかい。まあ、何に使うかだな。場所と使用法による
から、本当だったら2台使っていい方だけを契約継続するしか
ないんだけれどねw
502白ロムさん:2008/10/01(水) 00:12:38 ID:QJqb6KYQ0
正直な話、ドコモが糞みてーな制限一切なくして芋同等のフリーダムになれば、
初期または分割での端末代が高くても買うんだけどな。
503白ロムさん:2008/10/01(水) 00:56:01 ID:p4KDfKEo0
>>500
働いてる人間が長電話できるのは21-01時だけなんだよ。

というのはスレ違いとして、
NokiaのE61みたいに、
日本語化したスタンダード版を作ってくれないのかな?
キャリアとは関係なく買って使える奴。
504白ロムさん:2008/10/01(水) 01:00:11 ID:rxXfH6QI0
>>503
禿を一括で買ってアンロック
505白ロムさん:2008/10/01(水) 01:03:52 ID:Tg4P98710
>>504
WMは海外版買ってATOK入れればおk
506白ロムさん:2008/10/01(水) 01:14:54 ID:5m6zFsJ0P
>>505
これ確かWnnだよね。ATOK先生いるよな。
507白ロムさん:2008/10/01(水) 01:45:53 ID:Z/kN1y3I0
芋だとカーナビとしての活躍は全く期待できないのかな?
地図はどうやらインターネット回線で落としてくるみたいだから。
508白ロムさん:2008/10/01(水) 02:50:48 ID:HhFlyP7K0
>>507
スタンドアロンで使えるソフト使えばいいだろ
509白ロムさん:2008/10/01(水) 03:04:07 ID:9bwN9p2w0
Pocket Mapple 9
510白ロムさん:2008/10/01(水) 06:59:50 ID:QJqb6KYQ0
>>503
IP電話かスカイプでいいじゃん
511白ロムさん:2008/10/01(水) 07:13:02 ID:Pc8zvboIP
>>503
スパボ一括の機種とか同じ名義でもう一回線買って
ホワイト家族24にして渡せばいいだろ
512白ロムさん:2008/10/01(水) 07:16:12 ID:Zgr6lq230
>>506
Wnn=小学5年生
ATOK for PPC=物知りな高校生
ATOK for WM=?
513白ロムさん:2008/10/01(水) 08:42:27 ID:eAZqMbf60
atok=マカー
514白ロムさん:2008/10/01(水) 12:44:02 ID:8jhlQf0X0
つかさ、芋以外のキャリアの冬モデル発表会って毎年いつ頃にあるの?
禿にしようと思ってるけどあまり遅いようなら芋でもいいかなとも思う
515白ロムさん:2008/10/01(水) 12:47:05 ID:LcpUfGQLO
>>514
ぶっちゃけ、今までの事は参考にならんでしょ
今までのインセンティブ方式から割賦方式に変わったせいで、サイクルが長くなっているから
516白ロムさん:2008/10/01(水) 12:53:40 ID:8jhlQf0X0
>>515
禿は元々インセ販売やってないよ
517白ロムさん:2008/10/01(水) 13:18:40 ID:MBTsfBCqO
>>514
去年は10月下旬だった。
518白ロムさん:2008/10/01(水) 13:33:31 ID:jA2ROglm0
首都圏の電波の強度、速度、エリア(屋内外)は雲泥の差で禿>芋?
519白ロムさん:2008/10/01(水) 13:37:50 ID:cA8IJX8+0
スパボってインセそのものだろ

ペテン禿だけのことはある
520白ロムさん:2008/10/01(水) 13:41:00 ID:qjfYry8f0
ATOK for WM=教頭先生
521白ロムさん:2008/10/01(水) 13:56:44 ID:yizTwGvD0
>>520
偉ぶってるわりに全然できないってことか?
522白ロムさん:2008/10/01(水) 14:52:16 ID:LcpUfGQLO
>>516
馬鹿?
禿の前のボダはインセだろ
523白ロムさん:2008/10/01(水) 15:02:56 ID:yizTwGvD0
>>522
自分で「禿の前の」って言ってるのに気付いて欲しい
524白ロムさん:2008/10/01(水) 15:13:57 ID:LcpUfGQLO
>>523
単なる言葉遊びしたいだけ?
525白ロムさん:2008/10/01(水) 15:20:15 ID:bpvwnCDL0
>>524
softbankになってからはやってないよね




ということかと
526白ロムさん:2008/10/01(水) 15:37:16 ID:LcpUfGQLO
>>525
だから論点はそうじゃなくて、以前はインセンティブの前提で短いサイクルで新製品が次々でていたけど
今は割賦になり長いサイクルにシフトしてきて、それが当たり前な感じに定着してきたでしょ?
だから以前のサイクルはあまり参考にならなくなってくるよって言ってるんだが
527白ロムさん:2008/10/01(水) 16:07:14 ID:8jhlQf0X0
>>522
去年の冬モデル発表会の話してるのに何故ボーダホンの話を持ち出してくるんだい?
少なくとも1年前の時点ではボーダホンでもないしインセ販売もやってないけど?
528白ロムさん:2008/10/01(水) 16:51:12 ID:p94OaZ08P
ヲタ臭いからつまらんことで喧嘩するなよ
529白ロムさん:2008/10/01(水) 16:52:03 ID:OqY2R5ee0
>>518
速度は芋だろ。エリアは場所によるとしか言えない。まあ、大体は禿の
方がいいが、屋内とかは芋の方がよいところも結構ある。
530白ロムさん:2008/10/01(水) 16:57:20 ID:AnFDGl5u0
実際芋ユーザーって不自由なく使えてるんだろうか?
知り合いに芋ユーザーがいないからその辺りが不安なんだよなぁ
531白ロムさん:2008/10/01(水) 16:57:21 ID:QJqb6KYQ0
>>526
去年の冬までならまだ割賦サイクルもまだ回ってないからでしょ
今後はリリース間隔はどんどん長くなると思うよ
白ロムまで手を出すのは一部なわけで大抵は一度買えば1〜2年縛られるんだから
532白ロムさん:2008/10/01(水) 19:21:14 ID:OKksj0lQ0
北米在住でx01ht アンロック使用中なんですが、
そろそろ新しいのが欲しいんですが、EMのやつはアンロックだけど、変なバンド使ってるんでこっちでは使えない

SBのが出てからROMを焼くかこれhttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?skuId=8986617&st=htc+diamond&lp=1&type=product&cp=1&id=1218005636408を買うしか
しかないけど、SBはいつごろ出るんですかね?

Bestbuyで売ってるUS3G 版は日本に帰ってからSBやdocomoの3Gバンドが使えないんだよなぁ多分。
533532:2008/10/01(水) 19:23:36 ID:OKksj0lQ0
ちなみに上のUS3G版は1400mのバッテリ積んでるはず。
534白ロムさん:2008/10/01(水) 19:24:11 ID:8vMDowa80
まだ未定だけどわかったら教えるので待っててください。
535白ロムさん:2008/10/01(水) 19:29:03 ID:/ADTcP7L0
というか、普通にアンロック版買えばいいやんけ
536白ロムさん:2008/10/01(水) 19:29:16 ID:cA8IJX8+0
>>532
日本に帰らなければ無問題
537白ロムさん:2008/10/01(水) 19:30:05 ID:5m6zFsJ0P
次スレから各キャリア分けようぜ?
538白ロムさん:2008/10/01(水) 20:09:49 ID:Lan20GST0
>>537

出揃う前はいいんじゃない?
539白ロムさん:2008/10/01(水) 20:36:36 ID:7VzbUkXB0
分離する方が、より荒れそうだなwププ
540白ロムさん:2008/10/01(水) 21:24:45 ID:yweht9Wy0
>>537
キャリアに依存するのが変。縛られまくりでも文句いわない国民。
541白ロムさん:2008/10/01(水) 21:56:06 ID:xgpJqryG0
>>537
おんなじ端末なんだし情報があつまって楽しいじゃんw
542白ロムさん:2008/10/01(水) 22:07:26 ID:45yDbyae0
>>540
なんで突然そんな話を?
543白ロムさん:2008/10/01(水) 22:25:30 ID:IV7J1e7+0
合田一人なんじゃない?
544白ロムさん:2008/10/01(水) 22:25:31 ID:E75lbdBH0
全部のキャリアから出て、なおかつ発売された機種にそれぞれ大きな違いがあるならともかくそうでないなら分けないでほしいな。
545白ロムさん:2008/10/01(水) 23:13:32 ID:3pNebph/0
金剛をPCモデムとして使う都会人は芋にする?禿にする?
546白ロムさん:2008/10/01(水) 23:17:03 ID:9ueanqRc0
>>545
エリア外出ることが殆どない俺は芋一択
547白ロムさん:2008/10/01(水) 23:33:00 ID:7VzbUkXB0
>>545
エリア内でも、穴だらけだから、芋でいいw
548白ロムさん:2008/10/01(水) 23:53:03 ID:HhFlyP7K0
エリアが広がっていくのを楽しみたいから芋
549白ロムさん:2008/10/02(木) 00:01:48 ID:pVRixZtP0
芋は各地方都市とその周辺レベルまではカバーでき始めているな。
550白ロムさん:2008/10/02(木) 00:19:51 ID:+vakeBkA0
現在使ってる人に聞きたいんだけど、これって音楽とか44hzで聞ける?
Willcomのスマートフォンは基本的に22hzしか聞けないからこちらがどんなもんかとても知りたい。
551白ロムさん:2008/10/02(木) 00:27:54 ID:2smU3zZ00
>>548
そういう考え方もあるかw
じゃあ俺は地下鉄に対応するのを心待ちにするわ
552白ロムさん:2008/10/02(木) 01:02:59 ID:q6iHC+QH0
衝撃に備えよ
553白ロムさん:2008/10/02(木) 01:04:38 ID:OlVJMibL0
衝撃が走る

    ┗衝撃┓
      ┏┗  三
554白ロムさん:2008/10/02(木) 01:37:13 ID:qb7JwQBx0
>>547
禿機持ってないおまえが穴だらけとか言っても説得力ないぞw

もうコテつけりゃいいじゃん草プ
555白ロムさん:2008/10/02(木) 01:42:27 ID:PHzhPPHO0
どうやら69600円の実質負担45600円で決まりのようだ
アシスト付きで頭金21600円、アシストとインセ付きで1円
芋星より高い
556白ロムさん:2008/10/02(木) 01:42:43 ID:qJjw0bM50
>>554
鏝なんて、必要無いだろ!w  何度も云うが、自宅圏外はネタじゃないからな!!プ
557白ロムさん:2008/10/02(木) 01:44:02 ID:rggKluoh0
禿機と芋機を両方使ってる都会人教えて!
金剛を買うなら禿と芋どっちにする?
558白ロムさん:2008/10/02(木) 01:45:44 ID:qJjw0bM50
>>557
>芋 当然ww
559白ロムさん:2008/10/02(木) 01:50:16 ID:x++wGQ7Z0
CEATEC2008で仕事がてら芋金剛触ってきた。
やっぱりWMだ、もっさり大王は相変わらずだわ orz
だが激しくコンパクトなのと、画面が十分使い物になるのはわかった。
560白ロムさん:2008/10/02(木) 07:00:56 ID:sGMYXwoYO

qJjw0bM50は必要性皆無

561白ロムさん:2008/10/02(木) 07:04:27 ID:pLDcRREP0
地方だから俺は禿でいいや。
市街地以外は、ほんとに田舎の方は、
ウンコムの方がよく入るけど。めっちゃ遅いけど。
562白ロムさん:2008/10/02(木) 09:51:44 ID:VfUQnNn80
>>559
基本モッサリのPro+VGA端末でもカスタマイズすれば結構改善する
それでもダメならROM焼けばおk
563白ロムさん:2008/10/02(木) 10:07:00 ID:EulzF7pYP
昨日難波ビックカメラ行ったら10月10日芋菱発売になってたよ
564白ロムさん:2008/10/02(木) 10:15:45 ID:DV4T7lBk0
ウンコムじゃ遅過ぎて使えないのと同じだろ
金をドブに捨てるようなもんだ
565白ロムさん:2008/10/02(木) 10:28:31 ID:kvv5YGxe0
>>563
知りたいのは発売日ではなく価格
566白ロムさん:2008/10/02(木) 11:36:10 ID:OyNiR0qF0
結局のところ芋のダイヤはPCモデム桶なの?
567白ロムさん:2008/10/02(木) 11:43:35 ID:q6iHC+QH0
うわー、いまさら
568白ロムさん:2008/10/02(木) 11:48:50 ID:RfbbBhVI0
>>566
おk
569白ロムさん:2008/10/02(木) 11:51:30 ID:tzjIGK1q0
>>568
なるほど。それはうれしい。しばらくは最近パケ詰まり頻発の糞コムと2台持ちしてみます。
570白ロムさん:2008/10/02(木) 12:20:15 ID:EcRuAaMN0
10/6から予約受付らしいからそこで価格発表なんだろうな
571白ロムさん:2008/10/02(木) 12:34:02 ID:WiIE1D760
今週末には淀あたりには実機の展示がありそうですね
行ってみるかな。
572白ロムさん:2008/10/02(木) 12:40:21 ID:2zVTECb30
淀ってそんな早いのか?>ホットモック
573白ロムさん:2008/10/02(木) 15:08:57 ID:q6iHC+QH0
>>572
もう置いてあったよ
574白ロムさん:2008/10/02(木) 15:18:06 ID:9s9he1HY0
575白ロムさん:2008/10/02(木) 15:29:11 ID:9s9he1HY0
芋だい

一括払い(ベーシック) 店頭63,980円
2年縛り(新にねん) 店頭39,980円
新にねんアシスト1600(新プラン) 店頭1,580円、毎月1,600円加算
新にねんアシスト1600+EMNet同時加入キャンペーン 店頭100円、毎月315円+1,600円加算

576白ロムさん:2008/10/02(木) 15:30:18 ID:4xdhkZlu0
うおおおおおおおおおおおおおお
キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
577白ロムさん:2008/10/02(木) 15:35:25 ID:3U73n6rV0
アシスト無しの値段でもクレカ必須とかぬかしやがったら禿にしよう。
確かX03HTから引き落としおkになってたハズ。菱はわからんけど。
578白ロムさん:2008/10/02(木) 15:37:10 ID:9s9he1HY0
>>577
店頭での支払いがどーとか関係ないはず
端末によって口座引落可能なのとそうじゃないのに分かれてる模様
芋だいは今の所予約可能なヨドバシ等ではクレカしかダメって言われてる
579白ロムさん:2008/10/02(木) 15:48:31 ID:IIqnzeXo0
やべw禿proにしようとしていたんだが、この価格はひかれるものがあるw
580白ロムさん:2008/10/02(木) 16:00:33 ID:gTCqdFke0
当然安く出すでしょ、sb ww
581白ロムさん:2008/10/02(木) 16:07:10 ID:Ax0MOKQbO
スパボ39800以下で出せるかな?>禿菱
iPhone16GB以下にはしないんじゃない?
582白ロムさん:2008/10/02(木) 16:23:53 ID:9s9he1HY0
禿はきっと斜め上をいく

絶スーパーボーナス:3年縛り
583白ロムさん:2008/10/02(木) 16:31:50 ID:Ax0MOKQbO
>>577
禿のとこはクレカ縛りないからな〜だからiPhone買えてじっくりいじれてるけどさ
早くauから逃げたいから芋クレカ縛りやめてほしいわ
584白ロムさん:2008/10/02(木) 16:31:52 ID:c50UyWcD0
>>581
一括85,000円特割48,000円(2000円/月)で、実質で芋より安い!とかしそう。
585白ロムさん:2008/10/02(木) 16:40:25 ID:0I3+gbxy0
Xシリーズがクレカ縛りなくなっても
禿菱と禿PROがクレカ縛りないとは限らないんでしょ?
586白ロムさん:2008/10/02(木) 16:58:13 ID:PHzhPPHO0
禿は今月下旬発表だし発売は来年以降かなぁ
禿にしとけば芋と違って携帯としても使えるし
禿電宛の通話無料のIP電話に加入出来るし
オタ的な使用法しか思いつかない芋より役に立ちそうだと思ったんだけど
早く手に入れたいし価格は予想通りだったから芋でもいいかなぁ
587白ロムさん:2008/10/02(木) 17:04:48 ID:t4TSf8rk0
禿の場合X01Tみたいな前例がゴロゴロあるし、今年中という記事内容はまったく鵜呑みにはできないよな
まあ気長に待とうぜ。とりあえずまずは下旬の新機種発表会だね。
588白ロムさん:2008/10/02(木) 17:29:56 ID:54ftIv550
来年はスマートフォン元年になりそうで
ワクテカやね
589白ロムさん:2008/10/02(木) 17:35:52 ID:H59ixFTW0
>>587
しかし、X03HTとX02NKはちゃんと予定通りに発売されたんだぜ
X01Tとかはまだ初期のころだし
590白ロムさん:2008/10/02(木) 17:37:13 ID:lvKt4H3F0
もし年内なら禿大勝利だな。
591白ロムさん:2008/10/02(木) 18:54:26 ID:11VOAHFs0
>>583
割賦でも縛り無いの?
592白ロムさん:2008/10/02(木) 18:56:10 ID:jpnsLO6l0
>>591
禿は割賦でも2種類の買い方があって
縛りがないのもある
593白ロムさん:2008/10/02(木) 21:43:22 ID:DSsjoAdR0
>>592
24回払い以外にあったっけ?
スパボ一括のこと?
594白ロムさん:2008/10/02(木) 21:46:52 ID:1qGPQP6RP
禿の縛りは機種だけ
プランの縛りはない
595白ロムさん:2008/10/02(木) 22:54:00 ID:u6ExDD6z0
新にねんアシスト1600+EMNet同時加入キャンペーン 店頭100円、毎月315円+1,600円加算

解説たのむ
596白ロムさん:2008/10/02(木) 23:01:44 ID:xhxxPRNB0
>>595
端末代金が頭金100円の分割1600円(24回払い)なだけ
597白ロムさん:2008/10/02(木) 23:03:15 ID:xhxxPRNB0
EMNetは禿のS!ベーシックとかそういう類のやつ
598白ロムさん:2008/10/02(木) 23:16:16 ID:oYD7ev2x0
ちょっと計算したけど、
アシスト1600も今までのアシストと同じで
初期費用が、38,400円安くなってその金額を1,600の24回払いするだけ。

EMNet同時加入キャンペーンは初期費用が1480円安くなるくらいかな。
599白ロムさん:2008/10/02(木) 23:17:11 ID:oYD7ev2x0
まあせっかくだからこのビッグウェーブに乗ろうか
600白ロムさん:2008/10/02(木) 23:43:20 ID:u6ExDD6z0
なるほど
そんなお得なプランじゃないな
一括で45000円ぐらいで買わせろよ
601白ロムさん:2008/10/02(木) 23:58:33 ID:9s9he1HY0
>>595
ちなみにEMNは初月だけで、次月からは解約しても大丈夫

>>597
EMNはS!ベーシックと違って無くても通信はできる
EMNは携帯メールと芋コンテンツを使いたい人だけ申し込めばいい

端末でネットやWebメール、PCモデム利用するだけならEMNは不要
602白ロムさん:2008/10/03(金) 00:26:07 ID:A0hpUiFd0
ほかのマネして300円取るより
プッシュメールアドだけ100円!とかの方がみんな入りそうだけどな
603白ロムさん:2008/10/03(金) 00:29:01 ID:Fy6Fqrx30
むしろ無料でつけろと

しかし背面デザインとか側面見ると芋ダイアモンドが一番いいなぁ
海外版はどうも側面と背面がプラッキーな上に凸凹が・・・
何より軽いんだよね、芋版だけ

Proも芋版みたいな感じで出してくれないかなぁ
604白ロムさん:2008/10/03(金) 00:33:47 ID:uUvL3arl0
>>603
おまいの言う海外版にも二種類あってだな(ry
605白ロムさん:2008/10/03(金) 00:34:26 ID:Fy6Fqrx30
>>604
その両方とも背面凸凹だろ
606白ロムさん:2008/10/03(金) 00:44:42 ID:Fy6Fqrx30
>>604
ttp://www.htc.com/tw/product.aspx?id=46924
ごめん
Diamond P3702は元々背面フラットなのね
Proもこのデザインで出ないのかなぁ



そもそもなんで同じDiamondなのに2種類あるんだろな
607白ロムさん:2008/10/03(金) 00:45:21 ID:uUvL3arl0
>>605
diamond派生のvictorって見たことある?
608白ロムさん:2008/10/03(金) 00:59:38 ID:Fy6Fqrx30
>>607
Victor版Pro出すようにHTCに言ってくれ
609白ロムさん:2008/10/03(金) 01:20:32 ID:PP9h0CpB0
touch diamondで定額データ通信する場合は4980/月が最安?
プランがいろいろあって分からないんだけども。
610白ロムさん:2008/10/03(金) 02:22:46 ID:gLxaW9Vx0
>>607
3702がvictorじゃないの
611白ロムさん:2008/10/03(金) 03:29:24 ID:aPJUXsNL0
bluetooth モバイルHDDでないかなぁ
diaと相性よいと思うんだが

HOPBIT以来全然その手の商品でてこないよな
D.A.V.E.も一向に発売される気配ないし
612白ロムさん:2008/10/03(金) 07:10:32 ID:8SUtbQQT0
デモ機、もう家電量販店に並んでますかね?
613白ロムさん:2008/10/03(金) 07:53:55 ID:XM+uKxVlO
>>612
京都ビックはまだだった。

614白ロムさん:2008/10/03(金) 08:38:48 ID:Hwib7NLWi
>>608
auから出るのはデザインそっち系
615白ロムさん:2008/10/03(金) 08:48:26 ID:ghlJQx4H0
auはちょっと・・・
616白ロムさん:2008/10/03(金) 09:05:43 ID:KznFxtZm0
月額費用をおさえたい人には新にねんもなんたら1600も加入せず買った方がよいって認識でOK?
617白ロムさん:2008/10/03(金) 09:16:26 ID:ghlJQx4H0
新にねんで買えばいいんじゃないの?
別にどれで契約してもトータルで変わらんと思うけど
2年使うなら一括で買うと損だし、新にねんはすぐ解約しても残月×1000円で
結局一括と変わらない
618白ロムさん:2008/10/03(金) 10:23:14 ID:PBOWZHhH0
今、芋でD01NX使っているのだが、芋菱買い増しして、ケータイプランデータセットで契約
で、D01NXのSIMは寝かせておけば、月額変わらずで使えるよね?
619白ロムさん:2008/10/03(金) 10:27:19 ID:cRXsuIMD0
価格設定ぱっとしねえぞ
620白ロムさん:2008/10/03(金) 11:50:08 ID:TkpbYrbS0
>>618
ん?寝かせるのは料金変動の菱SIMのほうじゃない
ただ、NXの赤SIMで菱が動くか?通話がどうなるかはわからない
621白ロムさん:2008/10/03(金) 12:30:26 ID:Joh0ex4c0
初モノで買ったVaio UXを外でもネットに繋ごうと思った矢先に登場したこれ。
いくつか質問させてください。

・buetooth待ちうけ状態で鞄に入れっぱなしにして、PC動かしたときだけモデムとして
通信させることはできますか?(京ぽんにはこの機能があったらしい?)

月4980円+割賦かー。ちょっと高いなぁ
auのwinと平行するのはなー…
622白ロムさん:2008/10/03(金) 13:23:22 ID:m3zj6+fF0
MPEG4/h264の再生支援ついてるの?
623白ロムさん:2008/10/03(金) 13:55:36 ID:SBcIoPZFO
ビックカメラにあったって言ってた人店舗名教えてくれー
624白ロムさん:2008/10/03(金) 14:01:23 ID:tg7HRukjO
>>623
秋葉のソフマップ(中央通りの交差点近くの二店舗両方)

一応ビックカメラ系列
625白ロムさん:2008/10/03(金) 14:06:31 ID:SBcIoPZFO
>>624
うお…知り合いがバイトしてるとこじゃん…
てか昨日秋淀に無かったから秋葉界隈では発売日までお預けかと思ったのに…そっちにはあったのか…
あとで見てくるわ、ホントありがとー!
626白ロムさん:2008/10/03(金) 14:55:11 ID:CoRRg4va0
これに6万出すんならiphoneカウッツーノ
627白ロムさん:2008/10/03(金) 14:56:53 ID:Fy6Fqrx30
iphoneだけは無いわw
MAC厨とちんこパッド厨とたけのこの里厨だけは手に負えないな
628白ロムさん:2008/10/03(金) 14:59:31 ID:5N2EZ5ug0
>>626
これを買うかはともかく、iPhoneは無い
629白ロムさん:2008/10/03(金) 15:15:43 ID:LJw+WfsZ0
これを買うならEee-PCを買う
630白ロムさん:2008/10/03(金) 15:18:11 ID:k9gHA5Ne0
WMはすぐ固まって携帯電話としては信頼性がなさ杉
こんなもんオモチャと割り切っていても頭キテ捨てたくなるよ
どうしても欲しかったらそのうちオクで大量出品されるだろうから
安く買い叩くが吉
631白ロムさん:2008/10/03(金) 15:24:39 ID:sC4+nzt80
>>630
固まらない機種も少数ながら存在するんだかそういう言い方はどうかと
632白ロムさん:2008/10/03(金) 15:35:32 ID:SortNeea0
真の勝ち組は10月20日以降まで待った奴。
これ以上は書けない。
633白ロムさん:2008/10/03(金) 15:36:02 ID:LJw+WfsZ0
禿げは論外
634白ロムさん:2008/10/03(金) 15:39:59 ID:wuO64esV0
茸は論外
一台持ちなら禿
二台持ちなら芋
635総統ニート:2008/10/03(金) 15:40:09 ID:SortNeea0
ニートの俺が通りますよっとw
636白ロムさん:2008/10/03(金) 15:43:06 ID:o6ePQMscO
>>632
勝ち負けあるの
たかが携帯で(笑)
637白ロムさん:2008/10/03(金) 15:44:30 ID:fwFzcW9d0
>>636
きっと爆発するんだよ
638白ロムさん:2008/10/03(金) 15:51:38 ID:ZtW+9e8p0
NTTがだすまで様子見かな
639白ロムさん:2008/10/03(金) 15:58:16 ID:0nP/q76EO
画面ちいさすぎ だめだこんなの 所詮台湾
640白ロムさん:2008/10/03(金) 16:32:48 ID:b2sWNtKN0
>>639
つHD
641白ロムさん:2008/10/03(金) 16:38:43 ID:jVcTA6170
>>640
ハードキーが無いからダメだ、って言い出すぜw
642白ロムさん:2008/10/03(金) 16:54:52 ID:X1oMNAUPO
ソフマップで触ってみたけど、かなりもっさりでタッチパネルの操作感もがっかりな感じでした。
買う気満々だっただけに、この気持ちどうしたら…
643白ロムさん:2008/10/03(金) 17:01:42 ID:o4bMc2KC0
>>642
すぐ慣れる
644白ロムさん:2008/10/03(金) 17:28:58 ID:XpDBUrDI0
>>642
WMユーザーにとっては敵がモッサリであればあるほどカスタマイズのし甲斐があるってもんだ
645白ロムさん:2008/10/03(金) 17:30:29 ID:dYO/ecJZ0
斜里でHSDPA使えるのはドコモだけだからしばらく待つ
まともな料金プランじゃなかったら諦めるw
646白ロムさん:2008/10/03(金) 17:45:27 ID:k9gHA5Ne0
WMってビスタ以上にモッサリだよ
操作性もなんでこんなことさせるのって疑問符がいっぱい
絶対にホットモックを触ってからの方がイイヨ
ただし固まっていて動かない可能性大だがな
647白ロムさん:2008/10/03(金) 17:50:03 ID:YUsEnJgK0
>>625
その知り合いを特定しました
648白ロムさん:2008/10/03(金) 17:51:28 ID:+v5F9mne0
>>646
それ最初だけじゃね?
649白ロムさん:2008/10/03(金) 18:20:11 ID:o4bMc2KC0
>>646
カスタマイズする能力がないんですね
わかります
650白ロムさん:2008/10/03(金) 18:33:46 ID:fI9yrdq40
39,980円一括が一番安そうだな
651白ロムさん:2008/10/03(金) 18:42:43 ID:Fy6Fqrx30
>>650
ビックやヨドバシならポイントで3990円返ってくるしね
ベーシックも1年しばり入れないと月額が高いのが理解できないんだよなぁ
どうあがいても金を回収したいって意図はわかるんだけどさ
652白ロムさん:2008/10/03(金) 19:33:15 ID:CoRRg4va0
ポイント無い所なら36000円ぐらいもあるって事か
653白ロムさん:2008/10/03(金) 19:48:05 ID:RBsNgRsn0
現物触ってきたが、表面のテカテカがちょっと、、、
指だけでの操作厳しいね、タッチペン推奨だ、、、
654白ロムさん:2008/10/03(金) 20:14:48 ID:vdp3C/1m0
〜PDFファイルのダウンロードだけ〜半永久的に収入が継続する方法です。
完全在宅、半永久的に収入が継続!!毎日の入金確認が趣味になります。

http://2ch.zz.tc/pdf
655白ロムさん:2008/10/03(金) 21:48:51 ID:5uMZgd060
禿げはサムソンもくるからな〜。
656白ロムさん:2008/10/03(金) 21:51:43 ID:2Nocr0gF0
OMNIAはいいからi780を普通のカーソルキーにして出してくれ
そしたら禿のこと見直すから
657白ロムさん:2008/10/03(金) 23:27:10 ID:gontr8r10
ヨドバシ梅田で触ってきたけど、2機のうち1機がクソモッサだった。
658白ロムさん:2008/10/03(金) 23:27:16 ID:7IVcnudYO
禿茸どちらかが芋つぶしに
公式でPC接続可なお手頃プラン出してくれればなぁ
659白ロムさん:2008/10/03(金) 23:40:39 ID:nEkkwHGRO
>>657
激モッサだったのは地下1階の向かって左側のやつですね。
あれはどうしようもないくらい遅かったなぁ。
チューニングしたらマシになるんかな?
660白ロムさん:2008/10/03(金) 23:40:51 ID:Fy6Fqrx30
>>658
無理じゃない?

いくら茸でもPC接続まで高速通信許したらインフラ持たないでしょ
ただでさえ20MBの送受信毎に回線切断とか制限入れてるんだし

禿はホワイトプランという利益にあまりならない加入者がどんどん増えてるせいで
加入者数に対する基地局数が全然追いついて無いし(公約の基地局数結局達成できてないし)

あと一定パケット数超えると速度制限入れる庭は論外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





実現するとしても茸でPC接続時は300kbps程度に制限とかじゃない?
むしろ茸に期待したいのはVictor版DiamondまたはProの採用
661白ロムさん:2008/10/03(金) 23:42:57 ID:gontr8r10
>>659
ですね。<左のやつ。
2台しかないから人垣できてたけど、あれじゃあなぁ・・・
右のは普通に動いてたから今度右のを使ってみようと思いますorz
662白ロムさん:2008/10/03(金) 23:45:54 ID:nEkkwHGRO
>>657
1階にも2台ホットモックありますよ。
チューニングすればきっと普通に使えるようになるだろうと期待して予約してしまいました。
663白ロムさん:2008/10/03(金) 23:53:14 ID:yBZ8p1VjO
>>660
docomoはPCであれだけ解放してるなら平気だろ。
定額すらやってないSBMは知らないが。
664白ロムさん:2008/10/04(土) 00:09:03 ID:jlWOBGw10
>>663
携帯のPCモデム利用とデータカード専用とじゃ利用者の絶対数が違うだろう
665白ロムさん:2008/10/04(土) 03:15:07 ID:CMiuQu9E0
初期費用100円キャンペーンより ヨドバシポインヨもらいつつ二年縛りだけかける新にねんのみがベストかね

D02HW出た瞬間に飛びついたアホの俺としては人柱の報告を待たねば買えぬ
666デュオ:2008/10/04(土) 08:18:58 ID:Xfq8OSF70
テレビ見てたら、新CM出てた。
おお、ケミストリー使ったのかと思った。
http://emobile.jp/movie/
まあ、電卓叩いて安ッ というCMよりは大分マシになったねw
ちょっと買う気になった。
667白ロムさん:2008/10/04(土) 08:35:14 ID:FeCWkHOe0
情報弱者のヨドバシへの盲目的な信仰心って何処から来るんだろ
668白ロムさん:2008/10/04(土) 09:32:47 ID:cvdSggDA0
情報に弱者だからじゃねーの?
669白ロムさん:2008/10/04(土) 10:04:14 ID:FeCWkHOe0
ヨドバシで買い物した後ビックマックを食べてipodを聞きながら帰宅
任天堂DSで脳を鍛えて創価学会マンセー
670白ロムさん:2008/10/04(土) 10:25:17 ID:cvdSggDA0
んだも、こんな新規の端末に入るのに淀橋でも別にかワラント茶宇野。
671白ロムさん:2008/10/04(土) 10:44:32 ID:CMiuQu9E0
猛信者ではないけど どこで買っても同じ価格である以上は付加価値がお得な方が良いかな と

逆に量販店以外で買うと販売評価のために余計なプランつけようと必死になってくるし
672白ロムさん:2008/10/04(土) 11:33:54 ID:eJwBO8kf0
>>666
なんか妙にもっさり具合だけ目につくCMだな。
673白ロムさん:2008/10/04(土) 13:38:36 ID:rSrtks230
>>666
これってカスタマイズしたからってもっさり感は
なくならないよな?
ましにはできるかもしれんが、ワンテンポ遅れる
感じは何とかならないものかねー
674白ロムさん:2008/10/04(土) 13:49:14 ID:jlWOBGw10
>>673
Diamondよりも高速なCPUでもVGA描画は重いから仕方ないよ
速さの面の快適さを重視するならQVGAとかのにしないと
675白ロムさん:2008/10/04(土) 13:56:08 ID:6vmbtPG7O
PDAならVGAでもサクサクの機種があるんだけどな
676白ロムさん:2008/10/04(土) 14:07:10 ID:GbBfhGdn0
まあ一台持ちのためのスマフォなんだし仕方あるめえ
2台持ちきめえ、とか言われるぞ
677白ロムさん:2008/10/04(土) 14:11:00 ID:jlWOBGw10
>>675
DELLの奴?あのくらいの大きさでもいいなら可能だろうけどさ
それならPDA持てばいいじゃん
678白ロムさん:2008/10/04(土) 14:13:42 ID:Na8zozMW0
俺は2台目でネット利用兼PCモデム用途で買おうとおもってるなあ。
電話メールは今までの携帯で、ネット関係はこっち、みたいな。
679白ロムさん:2008/10/04(土) 14:17:05 ID:6vmbtPG7O
>>677
DELLやHPのやつね
まあVGA機を快適に動かすには最低624MHzくらい必要なんじゃね?
DiamondもROM焼きしたらある程度サクサクになるらしいけど
680白ロムさん:2008/10/04(土) 14:28:59 ID:jlWOBGw10
>>679
DELLのも描画用のGPU搭載型のがサクサクなのであって
ノーマル版はもっさりだよ?
681白ロムさん:2008/10/04(土) 14:30:17 ID:YJw1K39V0
>>679
X01TでもWM6.1を焼いたら、かなりサクサクになるみたいだね
それでいまスレが盛り上がってる
682白ロムさん:2008/10/04(土) 14:30:46 ID:y0eF3/zl0
i-mate UltimateのVGAシリーズも結構さくさくだったんだぜ
683白ロムさん:2008/10/04(土) 14:31:41 ID:l5Domxt/0
>>681
そういえば、X01TもGPU搭載してるんだっけか
Goforce5500だっけ
684白ロムさん:2008/10/04(土) 14:33:20 ID:jlWOBGw10
>>679
ちなみにDiamondの場合はmicroSDとか使えないしUSBホスト機能もないから
ROM焼きミスったら終わりみたいよ
685白ロムさん:2008/10/04(土) 14:56:08 ID:6r7BZ3yH0
>>666
最後の方の画像ビューア、フリックが終わってからスクロール始めるな。
先読み展開しておいて、指先に張り付くようにスクロールしろよ。
686白ロムさん:2008/10/04(土) 15:20:58 ID:adG48FQM0
思うんやけど、無線LANか青歯で母艦とつないで母艦のファイルとか見れるんかな?
687白ロムさん:2008/10/04(土) 15:36:59 ID:BxU6nGRo0
携帯買っても話す人がいない・・・・。
688白ロムさん:2008/10/04(土) 16:16:56 ID:TnKmmL0m0
スマフォならいつでもここに俺達がいるよ!
689白ロムさん:2008/10/04(土) 18:35:20 ID:ypRv64lV0
外部メモリ使えないのにメモリが4ギガじゃぜんぜん足りないお(´・ω・`)
690白ロムさん:2008/10/04(土) 18:53:50 ID:CMiuQu9E0
おまえはなにを入れるというんだ
691白ロムさん:2008/10/04(土) 19:10:01 ID:kybQyoaU0
689じゃないけど、俺も容量が不満。

音楽や動画や辞書を入れたい。
そうすればメディアプレーヤーや電子辞書を別に持ち歩く必要なくなる。

その点ではiPhoneもいいんだけど、コピペとパスワード管理に難があるからなあ。
692白ロムさん:2008/10/04(土) 19:13:47 ID:1XbZXPFi0
>>673
iPhoneと違って感圧式だから仕方が無い
693白ロムさん:2008/10/04(土) 19:25:21 ID:esF9Mnal0
ナンバで実機さわりました。
ようつべの動画再生が結構なめらかだった。
端子ひとつだからモデムとして使うとき充電しながらは無理なのかな?
そのことをスタッフに質問するの忘れてた。
モデムとして使うときはスリープか省電力になるみたいなこと言ってたけど…
694白ロムさん:2008/10/04(土) 19:46:46 ID:gJX7Tc0W0
>>693
純粋にモデムになるの? 
インターネット共有だったら端末もPCも両方使えるということになるけど
695白ロムさん:2008/10/04(土) 20:00:31 ID:qC9vHCE/O
芋のは表材質と裏材質の繋ぎ目がちょっとかっこ悪いと感じた。
ダイヤモンドカットのは繋ぎ目ないのかな。
696白ロムさん:2008/10/04(土) 20:06:55 ID:d+NJc0Iy0
iphone欲しいとは思わないけどやっぱsafariはoperaとは比較にならない程優秀だよ
何でoperaには指スクロール程度のことしか真似できないのよ?
697白ロムさん:2008/10/04(土) 20:18:50 ID:5URV6Rzw0
>>696
operaと比べてsafariってどんな感じ?
698白ロムさん:2008/10/04(土) 20:21:48 ID:GbBfhGdn0
スクロールとスムーズズームとかで十分
落ちないし。
safariはフラッシュやタブブラウジングとかできるっけ
699白ロムさん:2008/10/04(土) 20:24:09 ID:f6EGtO310
>>698
Flash→見れない
タブ→あるけど「新しいタブで開く」は出来ない
700白ロムさん:2008/10/04(土) 20:34:02 ID:5URV6Rzw0
それだとsafariって優秀じゃないように聞こえるな
701白ロムさん:2008/10/04(土) 20:40:12 ID:vs2VaMOG0
ハードウェアの違いもあるのだから、操作性云々で優劣を決めるというのは無理があるのでは?
ソフトウェアで行える機能の比較なら、operaの方が優秀に思えるけどね
702白ロムさん:2008/10/04(土) 21:14:30 ID:MQ59QNIY0
後出しでこのザマじゃhtcの底も浅いな
703白ロムさん:2008/10/04(土) 21:22:06 ID:XOLkCqfc0
>>694
イーモンも両方使えるから使えると思う
704白ロムさん:2008/10/04(土) 21:58:20 ID:+GpJZByA0
やっぱりもっさりなのか…
すべて作り直すWM8まで待たないとダメなんだろうな
705白ロムさん:2008/10/04(土) 22:02:14 ID:ttAsw8w+0
>>704
一応WM6でもStdはモッサリじゃないし、
ProやClassicでも最終的にサクサクになる端末はある
まあ待てるならTegra搭載機が出るまで待てば?
OSはどうせ後で焼けばいいし
706白ロムさん:2008/10/04(土) 22:48:41 ID:hXPYsnbG0
>>609
おまえ頭いいな
707白ロムさん:2008/10/04(土) 22:51:32 ID:hXPYsnbG0
>>616
新二年が得だぞ
月の1000エンはあくまで通信基本料
だからベーシックでも取られるんだぞ
ほかのバカヲを信じるな
708白ロムさん:2008/10/04(土) 22:58:26 ID:jlWOBGw10
輝いてます! Touch Diamondレビュー 第一弾
http://weekly.ascii.jp/2008/10/_touch_diamond.html

輝いて見えます! Touch Diamondレビュー 第二弾
http://weekly.ascii.jp/2008/10/_touch_diamond_1.html



すげぇもっさりwww
709白ロムさん:2008/10/04(土) 23:48:15 ID:2y6+2zdQ0
>>708
なぜiPhoneは無線LANで芋菱はHSDPAなのか
710白ロムさん:2008/10/04(土) 23:52:14 ID:TnKmmL0m0
プロパガンダ
711白ロムさん:2008/10/04(土) 23:56:37 ID:5X2YbYl70
何でも在りだしなwプ
712白ロムさん:2008/10/04(土) 23:58:42 ID:XOLkCqfc0
>>709
禿の電波が入らないからです
713白ロムさん:2008/10/05(日) 00:14:15 ID:aOgAVnkv0
ミスリーディング
714白ロムさん:2008/10/05(日) 00:18:15 ID:6CF4pw240
そういやiPhoneを持ち上げてから突き落として
ブラックベリーをマンセーした記事サイトがあってだな
715白ロムさん:2008/10/05(日) 01:26:01 ID:6x8UnNXe0
やっぱHDまで待ったほうがいいのかなぁ・・・
716白ロムさん:2008/10/05(日) 01:29:04 ID:c4NuZE0m0
CPU 624MHzにグラフィックアクセラレータ積んだDELLのX51vで、
やっとOperaのスクロールがスムーズにできるぐらいだからな。
717白ロムさん:2008/10/05(日) 09:30:49 ID:q6tCEwIz0
>>715
HDが出そうな頃に○○まで待った方がいいのかなぁ・・・と
絶対言わないなら
718白ロムさん:2008/10/05(日) 10:08:42 ID:4lOBJbMB0
>>717
それは言う前提でお願いします
719白ロムさん:2008/10/05(日) 12:26:55 ID:HFz3u2Zp0
ベースがWMである限り
どんなチューニングをしようと
もっさりはしょうがない。

だから、HTCにはぜひ独自OSのHDを出してほしい。
720白ロムさん:2008/10/05(日) 12:43:12 ID:jb17HL4Q0
>>719
今hx4700をWM6.1(SL61V3_lite)にしてセットアップ済ませたところだけど爆速だよ
721白ロムさん:2008/10/05(日) 13:41:26 ID:n8ShJgdn0
WM6.1がすごすぎるだけだな。
あと、TouchFLO 3Dは糞
722白ロムさん:2008/10/05(日) 15:15:22 ID:C+XyGsMB0
海外版DiamondをWM6.1にROM焼きしてる人っているのかな
実際どのくらい早くなるんだろ
723白ロムさん:2008/10/05(日) 15:30:02 ID:QqW0qDDp0
>>722
401 2008/08/18(月) 21:06:53 ID:???P
いつでもどこでも名無しさん(sage)

Diamondよりサクサクってことはない、と思ったが、よく
思い返してみるとDiamondはデフォルトのROMのままのときは
けっこうもっさりしてたな、確かに

そういう意味では素の状態ではRaphaelの方がキビキビ
してる気がするが、逆にROM焼き直したDiamondには若干
引けを取ってる感じ。
724白ロムさん:2008/10/05(日) 15:36:33 ID:C7xDLEV70
ヨドで予約完了
auはダブル定額ライトを解約して塩漬けだな
725白ロムさん:2008/10/05(日) 15:48:46 ID:1h3eV6Qj0
ふむふむ、最新のROMだともっさり軽減されてPRO以上ですか
芋はまさか古いROMでだすことはないと思うが...少し待った方がいいのかなぁ
726白ロムさん:2008/10/05(日) 15:53:27 ID:twXIkzh80
>>725
誰かが調理したROMのことじゃね?
727白ロムさん:2008/10/05(日) 16:39:54 ID:1h3eV6Qj0
>>726
調べてみたら一応オフィシャルのROMで改善されているみたい
その上で日本語化の調理はされているようだけど
728白ロムさん:2008/10/05(日) 19:32:21 ID:gsGcCtCn0
これMacとのBluetooth接続できます?
729白ロムさん:2008/10/05(日) 19:59:24 ID:uacwXXy30
対応しているプロファイル次第じゃね
730白ロムさん:2008/10/05(日) 20:25:28 ID:0tAWkKdy0
ビックカメラで弄くり回してきた
キーボードの変更が分かりにくくて気付くまで時間かかったな
あと終了/起動にどれぐらい時間かかるか試したくて電源切って入れたら、赤とか黄色とかのテストパターンみたいな画面で固まってすげぇ焦ったw
731白ロムさん:2008/10/05(日) 20:35:15 ID:qULSBTFf0
>>728
router入れて、無線LANで接続した方が幸せだと思う。
732白ロムさん:2008/10/05(日) 21:58:32 ID:oB5UMtdw0
>>731
BTと比べると電池の減りが激しいけどな
733白ロムさん:2008/10/05(日) 22:12:06 ID:6CF4pw240
router有料だしな
BT2.0だし、使い方によるだろうがBTのほうが経済的かと思う
734白ロムさん:2008/10/05(日) 22:20:57 ID:oB5UMtdw0
>>733
無料バージョンなら持ってるけど何か変わったん?
735白ロムさん:2008/10/05(日) 22:27:27 ID:6CF4pw240
Router?安定性が増したり
(レジストリ壊れたりとかはなくなった模様)
あと昔のだと長時間繋いでると発熱がすごかったり
バッテリが充電されなかったりしたが
最新の1.2では消費電力が少なくなったのか、発熱も納まって
Router起動中も普通に充電できるようになったという話
736白ロムさん:2008/10/05(日) 22:31:14 ID:oZBOGTQa0
FMラジオってイヤホンじゃないと聞けないって芋場のサイトに書いてある
んだけど、A2DPはいけるんだろうか?
737白ロムさん:2008/10/05(日) 22:50:52 ID:aOgAVnkv0
>>736
たぶんできる
738736:2008/10/05(日) 22:53:22 ID:oZBOGTQa0
たぶん、か〜。

ホットモックを探して試してみよう…って、あるのかな。
739白ロムさん:2008/10/05(日) 22:54:27 ID:+uJUcIGE0
おいおい誰だよヨドバシで一括39800なんてデマ流してんの
740白ロムさん:2008/10/05(日) 22:58:18 ID:Gu7GjByG0
梅田の淀にあって触ってきた。
FMはイヤフォン繋がないとNG
741736:2008/10/05(日) 23:00:26 ID:oZBOGTQa0
サンクス。やっぱイヤホンケーブルがアンテナになってんのかな?
742白ロムさん:2008/10/05(日) 23:06:46 ID:aOgAVnkv0
>>738
海外のサイトを見るとつながる実績はあるみたい、
でも接続が切れた後もBT側を握って離さなくトラブルが書いてある。
FIXされているかどうかは不明。

ttps://www.expansys.jp/ft.aspx?k=110394
I have the nokia BH-503 and it works perfectly with the touch diamond.

中略

The only problem I found was that occasionally after disconnecting the BH-503 the sound on the touch diamond disappears.
i.e it will not play any sounds! its as if the sound is still being diverted to the bluetooth driver.
Only after a soft reset does the sound come back again.
743白ロムさん:2008/10/05(日) 23:07:27 ID:aOgAVnkv0
あ、ゴメン FMラジオの話だったね。
そりゃアンテナなきゃ入らないからダメだわ・・・。
744白ロムさん:2008/10/05(日) 23:25:22 ID:tyKzphBz0
バッテリー的にもBT使いたいんだけどipod touchがBT使えないのよ
BTと無線LANって消費量どれくらい違う?
745白ロムさん:2008/10/05(日) 23:30:39 ID:/Fq+5afV0
海と山くらい違う
746白ロムさん:2008/10/05(日) 23:38:20 ID:cB5P7bIK0
空と雲くらい違う
747白ロムさん:2008/10/05(日) 23:49:49 ID:wGV8rKJU0
ジャイアンとスネ夫くらい違う
748白ロムさん:2008/10/05(日) 23:53:48 ID:aOgAVnkv0
ttp://sun.qee.jp/mtech/modules/xfsection/article.php?articleid=71

Bluetoothの消費電力は、仕様上では 最大で30mA、待機時で0.3mA
中略
無線LANチップが、送信時 600mA、受信時350mA、待機時に5mA
749sage:2008/10/05(日) 23:54:11 ID:gTVzbD9v0
高速無線モデムとしてpcとつながり、電話も出来る、ってところだけで注目し
買おうとしているが、そういう認識でもいいよな。
750白ロムさん:2008/10/06(月) 00:01:59 ID:Om/wJ4MW0
>>749
カタログにはそう書いてあるが、
いかんせん、エリアというかアンテナが不十分で、
使いたいところで使えるとは限らない。

751白ロムさん:2008/10/06(月) 00:10:47 ID:OheaU2T70
電波状況の確認はとりあえず
http://map.windows-keitai.com/emobile/
を見ておけば最低限のチェックにはなる
752白ロムさん:2008/10/06(月) 00:30:42 ID:ShbsleSI0
あとデータカードなら店?によっては言ったら貸し出してくれるから
本格的に入りたいなら、先に借りて
イーモバエリアのチェックしたほうがいいかもしれない
753白ロムさん:2008/10/06(月) 01:11:53 ID:xDijY0TZ0
iphoneみたいにホーム画面でアイコンが並んでりゃボタンなくても使いやすいが
コレを指とかスタイラスでポツポツやるのは無理ありすぎ
せめて方向キーぐらいほしかったな
あとカメラってプログラムから起動しないと駄目なのか?
こんなグダグダな機種見たことねえよ
754白ロムさん:2008/10/06(月) 01:19:25 ID:DCjxYQRW0
>>753
じゃあホーム画面にアイコン並べりゃいいだろ
iPhoneと全く同じUIにもできるし(あんなランチャだけの画面にするメリットないけど)、
カメラもボタンに割当てればいいだけ
お前みたいなアホ久々に見たわ
755白ロムさん:2008/10/06(月) 01:19:27 ID:hbq2IAhd0
もうちょい知ってから文句言えよ
756白ロムさん:2008/10/06(月) 02:02:05 ID:uUx4HSUcO
デフォルトで使いやすいのが大切なんだけどな
そんなんだからスマフォはいつまでもオタグッズのまま
757白ロムさん:2008/10/06(月) 02:09:17 ID:v8+GHjuZ0
>>756
>デフォルトで使いやすいのが大切
「が」じゃなくて「も」だったら賛成だな
758白ロムさん:2008/10/06(月) 02:29:15 ID:56Si2PmX0
>>757
端末が売れる条件って意味じゃ正しいんでない

しかし、世界に数え切れないくらいのメーカーがあるのに
どこもUIのセンス無いよな
メーカーってバカ揃いかって度々思うよ
759白ロムさん:2008/10/06(月) 02:57:04 ID:VQ/ZveRe0
>>756
PC使える人なら誰でも使えるよ
760白ロムさん:2008/10/06(月) 04:19:52 ID:+QrwC0TW0
独自OSなんかで出されたらWMの資産が利用できないではないか。
761白ロムさん:2008/10/06(月) 05:32:20 ID:VnlmAP1ji
DiamondがAndroidだったらよかったのにとは思うね。
762白ロムさん:2008/10/06(月) 08:40:50 ID:UM3b0WNv0
え?
初期画面をプログラム並べたランチャにすれば一般人に売れるの?
Palmは売れなかったけど・・・
763白ロムさん:2008/10/06(月) 08:46:52 ID:KRTDRl600
>>754
で方向キーは何処に割り当てんだ?
豚には都合のいい所しか見えないのか?
764白ロムさん:2008/10/06(月) 08:51:27 ID:gmTu31JL0
>>763
方向キーは既にあるだろカス
それにお前の主張だとホーム画面にランチャがあればボタンは無くてもいいんじゃなかったのか?
少しは考えて喋れよ低脳
765白ロムさん:2008/10/06(月) 09:20:57 ID:j1MVwZV/0
>>763
ウンコマーか?力ぬけよ
まぁWMもどきのzero3シリーズしか使ったことないのなら仕方ないかw
766白ロムさん:2008/10/06(月) 12:14:23 ID:jKm0Gj1x0
>>761
何がいいのか説明頼む
767白ロムさん:2008/10/06(月) 15:20:21 ID:sGl1JU5Q0
そういえば、ソフトバンクの発売予定日11月らしいね。ドコモが年末とか聞いたが。
768白ロムさん:2008/10/06(月) 16:03:34 ID:A7AFv+SE0
まじで11月なら嬉しいなー。携帯の冬モデルと一緒に発表とかありそうなのかな。
769白ロムさん:2008/10/06(月) 16:15:40 ID:w5CRWZDF0
>>765
ウィルコムを馬鹿にすんなよ。初代W-ZERO3はHTC Universalに
次ぐくらいにはいいできだった。まあ、3番目はないとは思うけれどなw
770白ロムさん:2008/10/06(月) 16:23:03 ID:TbdRM2Fc0
>>769
あのポンコツがUniに次ぐ出来の良さ?
冗談も程ほどにしとけよw
771白ロムさん:2008/10/06(月) 18:17:12 ID:yZgomW8P0
回線細いのにどっかの嘘7メガよりサクサク動くぜw
772白ロムさん:2008/10/06(月) 18:20:56 ID:V6x0DsI40
>>771
端末と回線の区別もつかないのかw
773白ロムさん:2008/10/06(月) 18:23:01 ID:yZgomW8P0
絶対買わねえ
今のカード型も解約決定
ネット工作社員性格悪すぎ
774白ロムさん:2008/10/06(月) 18:23:18 ID:v8+GHjuZ0
いくらなんでもZero3をそこまで持ち上げるのはどうかと
日本初のスマホとしては評価できるけどそれだけの端末だよ
775白ロムさん:2008/10/06(月) 19:07:36 ID:GTOUS5uN0
というか、PDA用OSに無理やり独自開発の電話通信機能をくっつけたものを
スマートフォンというのはどうかと
しょせんモドキ
776白ロムさん:2008/10/06(月) 19:36:59 ID:kXwA8OPj0
初代Zero3の問題点はそんな複雑なことじゃない
デカすぎて電話として使えないことだ
PDAなら当時でもあれより良い端末なんていくらでもあったしね
777白ロムさん:2008/10/06(月) 19:38:49 ID:pku951Tn0
すぐネット工作社員の書き込みだと思う2ch脳あわれ・・・
778白ロムさん:2008/10/06(月) 20:36:06 ID:yZgomW8P0
図星wwwwwwwwwwwwwwwww
779白ロムさん:2008/10/06(月) 20:52:14 ID:e1KzgrHLO
これって、かなりモッサリじゃない?
780白ロムさん:2008/10/06(月) 21:00:03 ID:GZ/qMDQs0
何と比較してもっさりなのかわからないけど
普通の携帯電話と比べれば超もっさりなのは確か
781白ロムさん:2008/10/06(月) 21:01:49 ID:LvrDaaWx0
ビックカメラでさわってきた
どっかさわると反応するまで2〜3秒固まる
「あれ?クリック入らなかったかな?」と再度タップすること頻発
予約する気で行ったけどとりあえず帰ってきた
782白ロムさん:2008/10/06(月) 21:08:09 ID:U9uPsEry0
>>781
ん?そんなもっさりか?ちゃんと前の人が
立ち上げたままのアプリ切った状態で?
783白ロムさん:2008/10/06(月) 21:18:12 ID:sGl1JU5Q0
>>781
バックグラウンドでアプリがいっぱい立ち上がっていたとか。
784白ロムさん:2008/10/06(月) 21:19:05 ID:sGl1JU5Q0
>>783
ああ。>>781と重複してた。
785白ロムさん:2008/10/06(月) 21:23:32 ID:fULfCbhC0
そういやこの機種、プロセスマネージャーは「メモリ」設定じゃなかったな
最近のWMはそうなのかな?
ちょっと迷ったがプロセス全部クリアしたら軽くなった
786白ロムさん:2008/10/06(月) 21:25:06 ID:LvrDaaWx0
右上のX押しまくってHOME画面的なのでやってみたが、裏で動いてたのかな?
ただ、隣のヤマダデンキでも似たような感じでした。
あと、モバイルグーグルマップは後から自分でインストールするみたいで、試せなかったのが残念
画面OFFのキーがiphoneみたく頭んとこに付いてるんだけど、もっかい押すとそのままONになる
アレじゃ誤動作防止にならない気がするけど、普通あんなものなの?
787白ロムさん:2008/10/06(月) 21:34:30 ID:QSGmiK5q0
おれもビッグカメラで触ってきた。
なんかこう詰めの甘さというか、悪い言い方をすればiPhoneのように
もっさり感をうまく騙してないというか、なんだかなぁ。
結局予約は見送った。もう少しまってみようと思う。
788白ロムさん:2008/10/06(月) 21:35:37 ID:WvbXIzof0
淀でさわってきた。
WMの通常モードで使ってみたら普通にサクサクしていて全く問題ない。

タッチタイプはうまくできなかったが、店員(ヘルパー?)がデモでいろいろとやってくれているのを
見ると問題なく操作できている。慣れが必要だが慣れれば問題無いだろうと感じた。

方向キーはわかりにくいけど、○の外側にあるね。あれも慣れなんだろうな。
俺は買うよ。予約した。
789781:2008/10/06(月) 21:41:10 ID:LvrDaaWx0
>>788
> 淀でさわってきた。
> WMの通常モードで使ってみたら普通にサクサクしていて全く問題ない。
まじ?
なんかサクサクのコツがあるのかなぁ
そのコツが分かれば予約するのだが
790白ロムさん:2008/10/06(月) 21:46:20 ID:WvbXIzof0
>>789
前の人がいろいろ使っていたアプリを落とさなかったんじゃないかな?
バックで動いていてメモリを圧迫していたとか。
なんか、ホットモックでも個体差もあるみたいだし、
ホットモックにでも製品版に近いバージョンとベータバージョンがあるのかもしれない。
791白ロムさん:2008/10/06(月) 21:47:45 ID:U9uPsEry0
サクサクとかもっさりはモロ個人主観な
概念だから、あんま人の意見に振りまわ
されないほうがいいぞ。
自分でさわってもっさり感じたならもっさりだ。
792白ロムさん:2008/10/06(月) 21:51:36 ID:VKo9m0/r0
windows mobileは[X]ボタン押しても裏でアプリ動きっぱなしだから
あまり詳しくない人が触ったあとは裏で色々動いてることが多くてもっさりしてること多いよ
一旦再起動してから触るといい、デフォルトのままだとそれでも重いかもしれないけど
793白ロムさん:2008/10/06(月) 21:52:12 ID:fULfCbhC0
PDAのプロセスの扱いとか知らん人多いのかな
なんにせよ興味を持つのはいいこった
とりあえずリセットして使えよ
794白ロムさん:2008/10/06(月) 22:00:50 ID:jKm0Gj1x0
>>780
エクセルとかpdfファイル開くのは早いんじゃないの
795白ロムさん:2008/10/06(月) 22:02:15 ID:ShbsleSI0
ケータイっつてもランキングスレみたらわかるけど
ピンキリで超サクサクマシンからウンコみたいなマシンまであるからね
796白ロムさん:2008/10/06(月) 22:05:24 ID:C/LMRrxA0
俺も淀でさわってきた。

タッチパネルの感度が鈍いというか、硬いというか。。。
そのせいでレスポンスも悪く感じるけど、ちょっと強めに爪でカツカツやってやれば問題ないレベルだと思う。

まぁこの辺は人それぞれなんで、アレですが。
797白ロムさん:2008/10/06(月) 22:08:25 ID:U9uPsEry0
>>795
この間尻から携帯が出てきたと思って良くみたらうんこだった
798781:2008/10/06(月) 22:14:51 ID:LvrDaaWx0
明日またリセット状態からの動作確認を再挑戦してきます
アドバイスありがとう
799白ロムさん:2008/10/06(月) 22:26:45 ID:5jp0fpqf0
>>798
TouchFLOも切れよ
800白ロムさん:2008/10/06(月) 22:45:19 ID:TnXHYrXR0
>>796
>タッチパネルの感度が鈍いというか、硬いというか。。。
感圧式だから指だとあいまいになるのかもね?
801白ロムさん:2008/10/06(月) 22:48:16 ID:dl5T2mPm0
>>800
あーそれ思ったな
店頭デモのiPhoneに慣れちゃってて最初戸惑ったw
でも感圧式で爪使えたほうが細かい操作出来るし、画面が汚れなくて快適かもしれない
802白ロムさん:2008/10/06(月) 23:31:08 ID:bUlj/k5X0
WMこれが初めてになりそうなんだけど
[X]ボタン押してもアプリが起動してるってどゆこと?
ていうか、どうやって起動してるのとめるの?
803白ロムさん:2008/10/06(月) 23:38:44 ID:RL0/QVG40
>>802
分かりやすく言うとあの×ボタンはPCの最小化ボタンなんだよ
消すにはタスクマネージャからアプリを終了させる必要がある
フリーソフトに×ボタンで終了させれるようにするものや、
ハードキーに割り当ててアプリを終了させるもの等がある
804白ロムさん:2008/10/06(月) 23:40:24 ID:bUlj/k5X0
ああ、そういうことなんだ
教えてくれてありがとう
805白ロムさん:2008/10/06(月) 23:42:21 ID:hbq2IAhd0
×押しで終了させるようにも作れるんだけど
ほとんどのアプリは最小化するように作られてる。

終了させる方法としては
アプリのオプションに終了があればそこから

なければ
・設定の起動中のアプリ一覧から終了させる
・なんらかのランチャ・タスクマネージャを入れる
・DiamondならToday右上のランチャから終了させる
・×を最小化から終了に置き換えるアプリを入れる
・アプリを終了させるアプリを入れて実行するかボタンに割り当てる
など

RAMは十分あるから多く起動させてると重くなるってのは
あんまり無いと思うけどね。もっさりかどうかはその人それぞれの基準に
よるところが大きい。
806白ロムさん:2008/10/06(月) 23:46:28 ID:b6ONfuA+0
EMONEじゃでXPとかのタスクバー風にするやつ使ってたけれど、芋菱だとバーの幅が小さくて使い物にならなそうだな・・・
RealVGAみたいの入れればいいのか?
教えて人柱のエロイ人
807白ロムさん:2008/10/06(月) 23:49:42 ID:U9uPsEry0
とりあえずtodayの基本画面にし右上タップ
そのときずらずらソフト一覧が出たら全部
立ち上がってる。その横の赤い×押せば
そのソフトが終了になる。
808白ロムさん:2008/10/06(月) 23:56:37 ID:v8+GHjuZ0
>>806
WkTASK入れてスタイルを「混合モード」にすればおk
809白ロムさん:2008/10/07(火) 00:51:36 ID:ljFwBXlI0
HTCは普通に×ボタンタップで最小化じゃなくて終了するようになってなかったっけ?
HTCのっていうかtouchFLOの機能だっけか

810白ロムさん:2008/10/07(火) 01:02:22 ID:+GIESdTg0
コンパネにあるTaskManagerってやつかね
それデフォではオフになってるんじゃね?憶測で言ってるけど。
811白ロムさん:2008/10/07(火) 01:09:14 ID:3R1OuWko0
>>809
TouchFLOなんてほとんどの人が最初に切るんじゃね?
812白ロムさん:2008/10/07(火) 08:04:28 ID:ljFwBXlI0
>>809
×ボタンの動作は設定で変えれる
813SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/07(火) 08:54:04 ID:ZEhsiilEO
DoCoMoやSoftBankも早く発表しないかなぁ。せめて料金プランだけでも。

自宅のPCのモデムとしても使いたいから、それでも月々4980円で済むイーモバイルにすると思うけど、エリアがちょっと狭すぎる…。
814白ロムさん:2008/10/07(火) 09:55:35 ID:5aAuihckP
>>813
料金プランは今とかわらんだろ
現状PCでも規制ガチガチのドコモ、インフラが耐えられないSB
どちらもスマフォでのPCモデム利用開放はないよ
BlackBerry BOLDがBIZホーダイ適用になるかどうかくらいでしょ
あとiモードメール対応でどう変わるかくらい
それもTouch Diamondや現状のスマフォが対応してくるとは明言してないしな
815SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/07(火) 10:11:53 ID:ZEhsiilEO
>>814
だよなぁ…DoCoMoだと本体もさらに高くなるだろうし…。

モデムに使っても4980円で済むし、やっぱイーモバイルかなぁ。
3km歩けば圏外になるギリギリ圏内なとこに住んでるけど、どれくらい速度が出るか…。
7.2なんだから2Mは…いや1Mは出てほしいけど…。

自宅のADSLよりは出てほしい
(28k〜600k)
816白ロムさん:2008/10/07(火) 11:57:54 ID:FgBh5nHwP
故障したときのアフターフォローの悪さが気になるな。
即時対応してくれる機関がないってのは、ありえない悪さ。
817白ロムさん:2008/10/07(火) 12:13:58 ID:Rfc1OZx90
>>816
誰の事を言っとるんだ
818白ロムさん:2008/10/07(火) 12:25:22 ID:Gh3zviLB0
>>817
誰の事じゃなくて、芋の事だろ。多分。
茸や禿と違って身近にアフターサービスができるショップが無いのは確かに不安ではあるな。
819白ロムさん:2008/10/07(火) 12:35:48 ID:VhaJuTotO
芋は地下がほぼ不可なのが論外
820白ロムさん:2008/10/07(火) 15:42:07 ID:fKN+/pCD0
地下が繋がるようになる
目処とか計画とかまったく無いの?
821白ロムさん:2008/10/07(火) 16:09:01 ID:ukAmC6TN0
            _.. -‐=,≠-‐‐- .._         ☆
          _/ : : : /:::::::: ::.:.: : : : ` 、      /
.          /.::.::.::::; .::.:::.::;:::::::::::、::::.:. : : .. \__ /
.        /::::/::.::/.:: :.::_/::: .:.:: :.\::: .:.:.: ::/, ヘ、  コン
       l::::,'::/::::.::::/」:.::.::::|::.:.:: ::ヽ:::.:::.:{〈〈__> \
        |:: {/.::.::.:::::/'´ |ト、:: .:|:::: .:.:: ::l:::::::::`¬{   }   
        |::,j{::.::: ::.: j.二.j{ \{\:: ‐-|、:::l|:::::::} }ヽ./^ヽ
         j/ハ:.:::.:,イ!::::::} }     ヽ.:: }:::::リ: : ノノ//⌒ヽ
      /:::::::{ヘ: {`ヽxxj/     _ ∨:.:/ ///     ハ   えへっ
     /,: :: .::.::.: 厶ゝ  ̄     '  ⌒゙厶ィイ 〃 /     ′ハ
      {{ ::: :: ::.: {{: :ヽ、   `!ーァ   ノ: : }乂_ \{          !   地下で繋がらなくてごめんねっ
     }ヘ: ::、::.:.:乂: へ≧‐-`´r< __.:::ノ.:::厂_≧=ー    }
      \>‐<   `¨7天く   } 「´ ̄´   `ヽ     /
        /     \  // Oヽ\l|           /
      /       ヽ.//    \/  i         /
.     /   ヽ |         |        ´
    /       }       O      |-‐ ´
822白ロムさん:2008/10/07(火) 16:14:27 ID:bA2lcGY00
>>820
地下鉄とか地下施設にアンテナを設置するにはな
トンネル協会っていううさんくさい組織の許可がいるんだよ
そしてトンネル協会の中身は茸と庭なんだ
823白ロムさん:2008/10/07(火) 16:36:35 ID:cHnNUI9+O
鷹山の基地局の場所が余ってるはずなのにな
824白ロムさん:2008/10/07(火) 16:59:55 ID:pyqQtRbc0
>>822
トンネル協会は茸禿庭じゃん
禿信者か?
825白ロムさん:2008/10/07(火) 17:13:39 ID:DTAgdd1S0
芋はハブられてるの?
それとも金がないの?
826白ロムさん:2008/10/07(火) 17:54:04 ID:Z0oNBlZw0
これか?
イー・モバイルが音声サービス開始「3大キャリアの古い慣習を打ち破る」と千本会長
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/28/news056.html

カバーエリアの拡大で課題となるのが、地下鉄や地下街などだ。
特に大阪や東京など大都市の地下空間に基地局を設置するには、
社団法人移動通信基盤整備協会(トンネル協会)との交渉が必要になる。
千本氏によると、トンネル協会はドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの
3大キャリアで牛耳られており「新規参入者が話を持って行くと、いろいろと対応を遅らせてくる。
こういった古い慣習を打ち破らないと、
日本の携帯電話サービスはますます世界に通用しなくなる」(千本氏)という。
827白ロムさん:2008/10/07(火) 18:24:22 ID:vdbOZh/y0
トンネル協会が排他的な面があるのは本当だと思うが、
その件に限らず千本会長でなければそんなに戦わなくても話が
進むんじゃないかと思うのは俺だけでしょうか。
828白ロムさん:2008/10/07(火) 18:49:39 ID:p11SeOFT0
クレジットカードが無いと申し込めないなんて糞だな
829白ロムさん:2008/10/07(火) 18:52:36 ID:DTAgdd1S0
>>828
おそいぞ!
830白ロムさん:2008/10/07(火) 18:53:02 ID:+TewlOAn0
また、カードの話かよっ
831白ロムさん:2008/10/07(火) 19:32:07 ID:p11SeOFT0
さっき断られて帰ってきたところだ
832白ロムさん:2008/10/07(火) 19:36:42 ID:PN0lgKaA0
パパかママのカード借りたら?
833白ロムさん:2008/10/07(火) 19:37:26 ID:PtZgBI8pO
VISAデビッドカードでも
こっちから「これデビッドカードですけど大丈夫ですか?」
みたいな余計な質問せずにやれば契約できるという噂があるがどうなんだろうな
834白ロムさん:2008/10/07(火) 19:41:49 ID:KPb4tMxMO
>>820
ようやく関東も地下基地局入り始めたがまぁまだ新宿・東京・千葉の3駅合わせて20局くらいじゃないか?
835白ロムさん:2008/10/07(火) 19:45:13 ID:/9ZSjuUo0
>>761
Android(笑)
G1の動画みたけどWM以上にモッサリだったぞ
836白ロムさん:2008/10/07(火) 19:49:04 ID:FgBh5nHwP
俺「おい、なあ、これ(S21ht)デビットでも契約できるの?」
淀ヘル(助けて!の視線をもう一人に送りながら)「えーと契約はできます…。
月々の支払いはVISAじゃないとダメです…。」
俺「はあ? それじゃ意味ないだろ…。」
淀ヘル(自信なく)「はあ…;」

なんだか芋場という会社は会社の体をなしてないな。
こんなに混乱してるような%
837白ロムさん:2008/10/07(火) 19:54:45 ID:pyqQtRbc0
>>833
噂じゃなくて本当に出来る
VISAならデビッドだろうがクレジットだろうが扱いは変わらない
838白ロムさん:2008/10/07(火) 20:13:46 ID:/Qaef/Pa0
困った時の、カード話ww
839白ロムさん:2008/10/07(火) 21:17:07 ID:VPlSxx630
>>833
いつ噂になったんだよ、出来るって確定してるだろカス
840白ロムさん:2008/10/07(火) 21:18:32 ID:xbd40fxp0
クレカ持ってないなんて言うの恥ずかしかっただろうな
841白ロムさん:2008/10/07(火) 21:27:05 ID:85M5Zz3m0
DCMXで予約申し込み余裕でした
842白ロムさん:2008/10/07(火) 21:40:53 ID:Rfc1OZx90
>>836
カードで契約すればいいじゃんか
843白ロムさん:2008/10/07(火) 22:05:32 ID:YKu+Ol9X0
デビッドがだめならカードで契約すればいいじゃない
844白ロムさん:2008/10/07(火) 22:13:36 ID:Uf8twegt0
こぴぺ

7 名刺は切らしておりまして 2008/10/02(木) 03:41:39 ID:fxOGy89v
無職で、楽天カードが唯一持てたクレジットカードだからポイント
たまってるけど楽天で買い物は全然しないな、割高だから。

9 名刺は切らしておりまして 2008/10/02(木) 17:12:49 ID:+bk2huoU
>>7
無色で作れるクレジットカードについて詳しく!

11 名刺は切らしておりまして sage 2008/10/03(金) 10:31:13 ID:OQd5CWgm
>>9
楽天カードは審査が相当ぬるい。
昔、職業「スナイパー」で審査通ったって書き込みがあったw

楽天から電話「職業の方がスナイパーとなってますが、どういった事をなされるのですか?」
本人「たまにビルの上とかから撃ってます。」

審査合格カードキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

みたいな感じ。

845白ロムさん:2008/10/07(火) 22:17:45 ID:j1l2bYdH0
つ アイクMasterリボ専用カード
846白ロムさん:2008/10/07(火) 23:07:24 ID:Gh3zviLB0
こっちでやれよw

無職がクレジットカードを持つ方法part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1217998434/
847白ロムさん:2008/10/07(火) 23:23:16 ID:kN/x+v7b0
>>844
>楽天から電話「職業の方がスナイパーとなってますが、どういった事をなされるのですか?」
>本人「たまにビルの上とかから撃ってます。」
ワロタ。
848白ロムさん:2008/10/07(火) 23:29:03 ID:ZsNupVMcP
俺職業スワイパーだけど何か質問ある?
849白ロムさん:2008/10/07(火) 23:44:00 ID:qMaKRP4u0
touth diamondから記念makiko
850白ロムさん:2008/10/07(火) 23:50:55 ID:FgBh5nHwP
あるぃっえんなーい
851白ロムさん:2008/10/08(水) 00:00:08 ID:NIZXioXj0
>>850
はやとちりって言われるだろ?
852白ロムさん:2008/10/08(水) 00:04:41 ID:e2E9aXfvP
へ、なんで?
853白ロムさん:2008/10/08(水) 00:08:53 ID:oengzNHB0
海外版のSIMフリーのやつは普通に売ってるwww
モバ板とかではProの感想もあるよ
854白ロムさん:2008/10/08(水) 00:09:19 ID:QMpwyGv70
海外版Touch Diamond
855白ロムさん:2008/10/08(水) 00:16:21 ID:e2E9aXfvP
じゃあ芋のSIM入れて使えるの?
856白ロムさん:2008/10/08(水) 00:22:37 ID:xz+e2iP00
バリバリww
857白ロムさん:2008/10/08(水) 00:27:09 ID:KkvmyCItP
芋は普通にAP情報公開してるから
周波数さえ対応してれば海外版でも使えるよな
プッシュメールとかは知らんけど
858白ロムさん:2008/10/08(水) 00:28:31 ID:KIrrS4D40
>>855
なぜ芋?
859白ロムさん:2008/10/08(水) 00:33:33 ID:oengzNHB0
なんというか・・・

マジレスすると海外SIMフリー版は公式には芋も茸も禿にも対応していない
非公式だが禿のopen接続が使える。
芋の1700MHz帯には対応していない
860白ロムさん:2008/10/08(水) 00:55:18 ID:nBVPZ9/K0
電話は使えるだろ
861白ロムさん:2008/10/08(水) 00:56:05 ID:KIrrS4D40
>>860
電話で2chにカキコするのか?
862白ロムさん:2008/10/08(水) 00:56:14 ID:rKsQyIl10
何?全ての場合でクレジットカードが絶対なの?アシスト1600に加入せず、新にねんだけでも?
863白ロムさん:2008/10/08(水) 00:57:20 ID:Da1ADOAf0
>>862
ヒント:大人の玩具
864白ロムさん:2008/10/08(水) 01:00:40 ID:m9LYrbKx0
こんな腐れ機種持ちたがるヤツの神経疑う
内蔵メモリ4GBで外部メモリ無しって?笑わせる
ウィルコムにくれば、超神機の03が使えるのに
バカばっかりですか?
865白ロムさん:2008/10/08(水) 01:00:41 ID:KTZRqzEF0
ぶっちゃけデモ機www
866白ロムさん:2008/10/08(水) 01:04:20 ID:KIrrS4D40
>>864
少なくともお前が想像力と思考力に乏しい馬鹿だってことは分かった
867白ロムさん:2008/10/08(水) 01:06:10 ID:wS6hi9iN0
芋は電波が他社に比べて弱いから、芋に来たメールを別のアドレスにも転送するようにしたいんだが可能?

絵文字が使いたいから、たとえばGmail→emnetみたいな逆はダメ。
868SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/08(水) 01:15:17 ID:VlTqKsiWO
>>864
回線速度が速ければそっちが良かった。
204kじゃ辛いわ、さすがに。
イーモバイルだと7.2Mも出るのに(理論値だけど)

touch diamondにするかemonsterにするか迷う。
デザインと7.2MとVGAを取るか、QWERTYキーと電池持ちを取るか。
869白ロムさん:2008/10/08(水) 01:22:08 ID:TgnqDmjm0
アドエスが電話として使いにくすぎたから03は怖いな
キーボードも板みたいで押しにくいし、例によってソフトキー付いてない
さらに回線が遅くてWeb用途には向かない
870白ロムさん:2008/10/08(水) 01:32:39 ID:35+8L0JS0
淀で比較のためにタッチ系のデモ機を触ってきた
親指の指輪が30号の俺のタッチパネル比較

茸のプラダ:スタイラスの反応は良好 指押しはズレまくる。 指での文字入力は使ってられんレベル ペンならなんとか

禿のリンゴ:スタイラスの反応は一番良い 指押しはアイコンだけならなんとか 指での文字入力はどうあがいてもプラダ以下 ペンならなんとか

芋と茸の軽:スタイラスの反応は良好 指押しはあまりよくない テンキー押しづらい。無いほうがマシ。 でもプラダやリンゴよりはこっちのテンキーの方がいい

ウィルの03:スタイラスの反応はアドエスと同じ 指押しはクズ。スタイラス専用機じゃねーの?って感じ。 イルミキーの反応の悪さは異常。

芋のダイヤ:スタイラスの反応はプラダくらい 指押しはダントツ 指での文字入力が唯一良好 ペンより指の方がいいんじゃねーかってぐらいだった

まぁ俺と感圧式が相性いいだけかもな あくまでタッチパネルだけの感想。 参考程度に。
871白ロムさん:2008/10/08(水) 07:22:02 ID:b1JZQkPO0
>>870
>禿のリンゴ:スタイラスの反応は一番良い
iPhoneはいつから感圧式になったんだ?あ?
872白ロムさん:2008/10/08(水) 07:48:16 ID:sR5+L9LY0
一応対応してるペンもでてる
873白ロムさん:2008/10/08(水) 08:20:39 ID:M2uRqsm70
>>871
無恥乙
874白ロムさん:2008/10/08(水) 08:23:28 ID:rbG60YT70
>>870
iPhoneで指での文字入力は使ってられんレベル以下、ペンならなんとかと言っている時点で
他のレポも全く参考にならんわ
875白ロムさん:2008/10/08(水) 08:59:57 ID:TgnqDmjm0
>>874
怖え〜
876白ロムさん:2008/10/08(水) 09:05:41 ID:Q/6lz/Uz0
バカでかい手の外人でも使えてる機器を
使えないとか言ってる時点で論外だろ。
877SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/08(水) 09:28:36 ID:VlTqKsiWO
QWERTY(?)キーボードで文字打ちしてたんじゃね?iPhoneだとタッチパネルだし狭いしで初めてだと使いづらい。
慣れれば問題無いんだろうけどね。それよりフリック入力の方が楽で速いから、QWERTYは使ってないわ。
878白ロムさん:2008/10/08(水) 12:07:18 ID:tjGb3yfl0
フリック入力スゴイですよねぇ
この機種でも出来ればいいんだけど
879白ロムさん:2008/10/08(水) 12:12:19 ID:TgnqDmjm0
>>878
多分出来るだろうけど、
iPhoneの液晶サイズが3.5インチ、03が3インチなのに対してS21HTは2.8インチ
この差が使い勝手に影響するかどうかが問題だな
同じ2.8インチの芋星で使ってる人がいたら感想を聞きたい
880白ロムさん:2008/10/08(水) 12:31:58 ID:amd/NSDX0
Dia発売に向けて、esでトレーニングしてるが
03用のボタン大き目のタイプを使えば普通に使えてる
多少問題があるとすれば、画面の8割5分くらいが10キーになっちまうw
まぁ、入力欄と変換候補は残りの1割5分に収まるので使用に問題は無いが

esは液晶に縁があるので、左右の端のフリックがかなりつらいが
Diaはフラットだから問題なさそうだし
881白ロムさん:2008/10/08(水) 12:39:48 ID:amd/NSDX0
ちなみにesもDiaと同じ2.8インチ
882白ロムさん:2008/10/08(水) 13:11:26 ID:DzONu12y0
クレカ無しでも買う方法を教えて下さいまし
883白ロムさん:2008/10/08(水) 13:18:01 ID:kJ464MUT0
ママンに買ってもらえ
884白ロムさん:2008/10/08(水) 13:20:15 ID:lLsmQ8DK0
>>882
まず服を脱いで全裸になります
885白ロムさん:2008/10/08(水) 13:30:04 ID:DzONu12y0
もしやと思い、オンラインストアで入力していくと
※口座振替でのお支払いをご希望のかたは、お近くのイー・モバイル取扱店で手続きを承ります。
と書いてあるが出来ないじゃないか
デタラメだな
886白ロムさん:2008/10/08(水) 13:39:24 ID:g21k7EER0
その画面を表示させたノートPCを持ち込んでゴネてこい
887白ロムさん:2008/10/08(水) 14:07:54 ID:sR5+L9LY0
>>882
現金で芋軽を買いSIM入手
オクで白ロム買う
888 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/10/08(水) 16:11:14 ID:jMZXJWBSP
モバイルモデムとしては小さくていいな。
コレを使ってiPodTouchでsafari見ればいいんじゃね?
889白ロムさん:2008/10/08(水) 16:25:15 ID:+DdPQJ5Z0
>>888
解像度と電池が犠牲になりますが
890 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/10/08(水) 16:34:39 ID:jMZXJWBSP
解像度落ちてもsafariのほうが見やすくね?
2.8インチでVGAにされても細かすぎてあんまり恩恵ない感じ。
やれることはOperaの方が多いけど、操作性が勝負になってないし。
TouchあるんならTouch経由で見るわ。
891白ロムさん:2008/10/08(水) 16:35:07 ID:tw+wz0qw0
芋のTouchDiamondデモってるところ何処かある?
892白ロムさん:2008/10/08(水) 16:36:02 ID:tw+wz0qw0
一応ビク亀行ってくるか・・・
893白ロムさん:2008/10/08(水) 16:42:37 ID:9JQe8wGw0
これに入ってるのってOpera9.5?
894白ロムさん:2008/10/08(水) 16:51:49 ID:Y3S8Gz/s0
芋の実機さわってきたんだけど・・・。

例えば、「ああ」とか「たた」と連続文字を
漢字変換したいときってどうやったらいいんですかね?

あ→リターン→あとうつと「ああ」と打つことは
できても変換できなくなっちゃうんですよー。
895白ロムさん:2008/10/08(水) 16:54:10 ID:9JQe8wGw0
>>894
461 2008/10/08(水) 14:54:43 ID:uajt0Ay0O
白ロムさん(sage)

>>459
逆トグル長押しで右送りされます。
たぶん◎キーの右押しでもいけるのでは?

462 2008/10/08(水) 14:58:11 ID:68D30oZg0
白ロムさん(sage)

>>459
http://jp.youtube.com/watch?v=D8KabRmLOxk
896白ロムさん:2008/10/08(水) 18:49:34 ID:oKC/HWUG0
芋から電話があって、入荷したから取りにこいだと。
10日じゃないの?
897白ロムさん:2008/10/08(水) 19:01:47 ID:jPzJ0YCp0
今すぐ取りに行くんだ、そしてレポよろ
898白ロムさん:2008/10/08(水) 19:06:02 ID:oKC/HWUG0
>>897
ヤマダデンキなんだけど、今からだと間に合わないんだ。
明日行ってくる。
899白ロムさん:2008/10/08(水) 22:30:14 ID:MkT6A6wVO
土曜日都内で手に入りますかね…
iPod Touchと同日購入を考えてます
芋の供給力はいかほどですか?
某UMPCの如く即完売みたいなことはありますか?
900白ロムさん:2008/10/08(水) 22:38:26 ID:DWVfudgk0
小田原の量販店には実機展示すらなくて涙目
モックだけさわったけどちっこいなーこれ
901白ロムさん:2008/10/08(水) 23:00:35 ID:YCGmJ9I60
>>813みたいに、Diamond(Emonster)を自宅のPCのモデムとして使うつもりの(使ってる)人ってけっこういるのかな?
毎日長時間使い続けると、電池パックの消耗がとてつもない気がするんだけど。
そりゃ、自宅に回線契約しなくていいなら経済的に助かるけど。
902白ロムさん:2008/10/08(水) 23:02:36 ID:D+jDVvoQP
なんせ新宿淀でも初回入荷は76台で、予約開始から三日目に行ったんだが、
まだ予約受付ますって事で予約始まって丸二日じゃ76台も出てないつー事。
クレカがネックで素直に予約できる奴がいないってわけだ。
903白ロムさん:2008/10/08(水) 23:17:50 ID:GFBIX1Od0
>>902
つーか、pro待ちじゃないの?
904白ロムさん:2008/10/08(水) 23:21:19 ID:gdJuuHNG0
正直SDスロット無いのは痛すぎだよねぇ
905白ロムさん:2008/10/08(水) 23:33:39 ID:Uz1FJXes0
クレカ持ってない成人なんて一割もいないんじゃないの?見たことないわ
906白ロムさん:2008/10/08(水) 23:34:26 ID:U4p5nPJ30
>>905
学生には結構いる
907白ロムさん:2008/10/08(水) 23:42:40 ID:sXs1Lk4o0
>>905
社会人だけど最近までクレカ持ってませんでした。
まぁ銀行にある程度入ってればコンビニで下ろせるし計画を持ってある程度余裕を持っておけば現金のみで困ったことは無かったよ。

まぁ芋菱がカード無いと買えないって言うから作ったけど、、、
今回が初めて困った時だったなw
908白ロムさん:2008/10/08(水) 23:42:49 ID:D+jDVvoQP
>>905
俺の職場、15人中、持ってるの5人くらいだぜ。
909白ロムさん:2008/10/08(水) 23:55:18 ID:JrVXJ4JS0
クレカみたいな便利なものを持たないのって、
何年か前に「俺はパソコンなんかいらない」っていってたオヤジみたいだ。
ただのリテラシィ不足。
これから更に電子決済が進んで行けば持たざるを得なくなるよ。
910白ロムさん:2008/10/08(水) 23:57:00 ID:U4p5nPJ30
>>909
必要になったら持てばいいんじゃね?
911白ロムさん:2008/10/08(水) 23:57:34 ID:mZQj8/710
クレカなんか「便利な財布」位のもんだろ
ガソリン入れる時と高速乗る時しか使わねーけど
912白ロムさん:2008/10/08(水) 23:58:28 ID:0RP9nGMS0
危ないから持たない、みたいな人もいると思う
カード会社の補償があるとはいえ、そういうことが起きるとやっぱり面倒だしね
913白ロムさん:2008/10/09(木) 00:01:33 ID:JrVXJ4JS0
>>910
自分は生涯3億円くらい使うとして、
ポイント還元率の高いクレジットで決済すれば
500万位は可処分所得が増えると思って
大学のときから使ってる。

支払いが30日以上後に伸ばせる金利メリットも
(今のとこゼロ金利でほとんど関係ないけど)あるし。

別に他人にそうしろという訳ではもちろんないが、
自分は積極的に活用しようと思っただけ。

スレチごめん。もうやめる。
914白ロムさん:2008/10/09(木) 00:01:39 ID:DWVfudgk0
芋でα使ってるんだけど、これに移行すると日本語入力の効率はどこまで落ちるんだろうな……
915白ロムさん:2008/10/09(木) 00:03:37 ID:RHFyCEl90
>>912
自制が利かせれる人じゃないと危ないからな。
あと騙されたりして使わされ、破産寸前まで逝った人もいた。
ネットの買い物だと情報漏れる心配もあるね。
実際俺の利用したとこも漏れて一部悪用されたみたいだし。
916白ロムさん:2008/10/09(木) 00:36:22 ID:xVMHQW0B0
>>905
ウチの職場の後輩にひとりいる(今年29)
917白ロムさん:2008/10/09(木) 00:39:47 ID:ogFIVY0r0
クレカ無いなんて海外旅行とか行かないのかね?
最近の若者は海外旅行に興味が無いとかいわれてるけど・・・
918白ロムさん:2008/10/09(木) 00:41:19 ID:b+2riyea0
海外旅行はクレカなくてもいけるがw
むしろ若者のほうが海外行くんじゃね。
919白ロムさん:2008/10/09(木) 00:48:12 ID:yDML/rxk0
ホテルに泊まるのにゴールドカードがないと泊めてくれない所もあるのだが・・・
920白ロムさん:2008/10/09(木) 00:49:57 ID:uY7BDnxF0
>>910
そう言って必要になったときには作れ
なくて涙目なんだけどね。

カードの利用実績ないまま30過ぎると
会社勤めしててもとたんにカード作るの
難しくなるってこと知らない人けっこう
いるのな。

あと社会人になったらいやおうなしに
カード=社会的信用って物差しで図られる
ってことも。
カード持ってないってだけで一方的にダメ
人間扱いされることってあるんだよ。
921白ロムさん:2008/10/09(木) 01:00:39 ID:ogFIVY0r0
>>918
いや最近の若者の海外旅行離れは加速してる。ググってみ。
クレカ無くても海外に行けるがクレカのほうが全然便利。
レートもいいし、保証も付くし、現金は取られたらおしまいだし。
日本では現金を持っている人が信用されるが、海外では逆。
クレカがその意味のとおり信用になる。
922白ロムさん:2008/10/09(木) 01:12:23 ID:D74KCEAZ0
あれここクレジット板?
923白ロムさん:2008/10/09(木) 01:40:08 ID:jUDxfofu0
発売直前で、やることがないんだよ。
924白ロムさん:2008/10/09(木) 01:58:41 ID:s6RSR2GP0
中身WMだから目新しさもないしな
925白ロムさん:2008/10/09(木) 02:31:45 ID:zYbzZ0VMO
充電済みの端末をくれてるといいのだが
926白ロムさん:2008/10/09(木) 02:32:09 ID:BIDlHeKs0
>>920
お前社会人って言葉好きだな、なりたて?
927白ロムさん:2008/10/09(木) 06:45:25 ID:XQjDrG3h0
海外行かないしな〜
928白ロムさん:2008/10/09(木) 07:02:13 ID:wpDgedpVP
劣等意識を植え付けようと必死な奴がいるな。
絶対Diaの為に持たないようにしよう。
929白ロムさん:2008/10/09(木) 08:39:35 ID:Tjg1ofuFP
今からオンラインストアで予約するなら、
明日直接淀とか行く方が早く手に入るかな?

在庫があるかわからんが。
930白ロムさん:2008/10/09(木) 09:45:30 ID:+GtDIeZf0
ビックじゃまだ予約受付してたし、量販店の方がポイントつくからお得な気がする
931白ロムさん:2008/10/09(木) 10:27:03 ID:TuaInRaA0
今、イーモバDO3HWで契約してるんだが、
Touch Diamondを新規に購入する場合、DO3HW解約して、
Touch DiamondのSIMカードをDO3HWで使う事は可能なの??

携帯複数持ちなんでTouch Diamondは音声利用しないで、データ通信のみの利用なんだけど、
Touch Diamondの電池切れで、通信出来なる事ぐらいしか、
Touch DiamondとDO3HWを契約しとくメリットって無いのかな?
932白ロムさん:2008/10/09(木) 10:29:50 ID:LEBDnDXv0
昨日はビックも淀も予約まだ受け付けてた
ラビはこの機種にはポイント付かないって言ってたので、土曜でも余ってるかも
933白ロムさん:2008/10/09(木) 11:20:39 ID:GDr+Nzm60
芋のCMのせいでDiamond=猿携帯のイメージが定着し、
禿や茸のDiamondが売れなくなったりしてw
934白ロムさん:2008/10/09(木) 12:26:42 ID:H5qYnK3e0
電池の持ちが改善されないと持つ気にならん
935白ロムさん:2008/10/09(木) 13:31:06 ID:Vzefnsd80
結局芋星と同じで、DUN接続できないのこれ?
取説見たらPANでモデムとして使うって書いてあったけど。
936白ロムさん:2008/10/09(木) 13:35:52 ID:MXq3Uuvr0
>>935
555 2008/10/08(水) 01:05:22 ID:SMUgsUGK0
白ロムさん(sage)

P34に対応プロファイルDUNって書いてあるぞ。
よく読め。
937白ロムさん:2008/10/09(木) 13:42:48 ID:AEVOMGHc0
芋星でDUNしてた人いたような…
あれはどこかから拾ってきたのかな?
938白ロムさん:2008/10/09(木) 13:42:57 ID:Vzefnsd80
>>936
今見た。確かに書いてある。
でも、P202を見ると、相変わらずPANを設定しろって書いてあるんだよね。
DUNだったら、そんなことしなくても簡単なのに。
DUN接続確認できたら、買おうと思ってる。
939白ロムさん:2008/10/09(木) 13:56:10 ID:LEBDnDXv0
PANってダメなの?
940白ロムさん:2008/10/09(木) 14:01:38 ID:kbnyUmVu0
>>939
だめじゃない
941白ロムさん:2008/10/09(木) 15:09:00 ID:uY7BDnxF0
>>939
DUNは端末触れずにつなげられるけど、
実際ほとんどの人は普段端末のBTを
切ってるので、結局BTのスイッチ入れる
ため一度は端末触ることになる。
なのであんま意味ない。
しかも速度はPANより遅い。
DUNがありがたがられるのは芋星では
デフォで使えず、スレ住民のエロい人
が苦労してやり方みつけてくれた&
自分でcabファイル入れてコマンド入れる
というカスタマイズ厨の心をくすぐるから。
942白ロムさん:2008/10/09(木) 15:52:31 ID:KoUS3QMe0
ドゥーン
943白ロムさん:2008/10/09(木) 16:18:05 ID:V0L7euGk0
944白ロムさん:2008/10/09(木) 16:21:33 ID:O5k1i1px0
パン?
945白ロムさん:2008/10/09(木) 16:39:08 ID:uY7BDnxF0
デュンじゃないの?
946白ロムさん:2008/10/09(木) 16:54:26 ID:jw0y+Z8f0
俺はいつもBT入れてるな
947白ロムさん:2008/10/09(木) 16:55:24 ID:7iHyuThx0
なにをゆう早見優
948白ロムさん:2008/10/09(木) 17:07:33 ID:eCb4sPt70
>>896はどこいった?
949白ロムさん:2008/10/09(木) 17:08:45 ID:uY7BDnxF0
お父ちゃんやめてあげて
950白ロムさん:2008/10/09(木) 17:12:17 ID:eCb4sPt70
しゃ〜ねぇな
951白ロムさん:2008/10/09(木) 19:17:33 ID:wpDgedpVP
そうともよ原田知世
952白ロムさん:2008/10/09(木) 23:46:12 ID:GdTvKJ4g0
実質無料ADSLがついているデータプランで申し込もうとしたら断わられた。
店が制限しているわけではなく、単に対応していないとのこと。
ちなみに丸ノ内のビック。
953白ロムさん:2008/10/09(木) 23:57:04 ID:DQ0qNHl70
docomo版はiモードアプリ搭載してくれたらいいのに
iモード.netでも利用するのか月額200円払って   
スマホもiモード iモードメールが使えれば売れると思う 
954白ロムさん:2008/10/10(金) 00:12:49 ID:1Lo8N94w0
>>952
横浜ヨドバシでOKだったよ。
一度断られたけどちゃんと調べてくれって食い下がったら
奥に引っ込んだあと大丈夫だって言われた。
955白ロムさん:2008/10/10(金) 00:41:09 ID:Nfzby8gi0
これ、Macだとモデムとして使えないって……。
956白ロムさん:2008/10/10(金) 00:59:36 ID:10N1L4+i0
実機触ってみたが、別に遅くもなかったな。iPhoneでなれちゃったのかな。
ただ、オペラはやっぱり起動が遅い! Emobileのお姉ちゃんも「遅いですねーデヘヘ」
と笑っていたよ。
立ち上がった後のダブルタップ拡大は、Safariと同じで使いやすい。ピンチよりいいと思うんだけど。
957白ロムさん:2008/10/10(金) 00:59:58 ID:OpHz5pTm0
>>952
本当に分かってない店というか店員が多いんだよね・・・
958白ロムさん:2008/10/10(金) 01:42:57 ID:naM/3QFH0

ウィルコム
本体残金:17250円(8ヵ月経過)
違約金:4200円
月額:3955円

イーモバイル
本体料金:39980円
手数料:2835円
月額:1000円

21450 / 2900 = 8ヶ月
42815 / 2900 = 15ヶ月(23ヶ月)

こんな計算をしているのは俺だけだろうか・・・
959白ロムさん:2008/10/10(金) 01:48:08 ID:+jzTYg2L0
それだけ書かれても意味がわからない
960白ロムさん:2008/10/10(金) 06:42:05 ID:sU2sbYus0
買うとき315円/月で保障が付けられるらしいが、付けるか悩む
2年で7000円ちょっと
入る気無かったのでスゴクうろおぼえだが、軽度の故障で5000円、ヤバいのでも15000円で直してくれるって
言ってた気がする
確かに全損したら10万ぐらい取られそうな気もするのでちょっと恐いが
機種代の1割というのは高い気がする
961白ロムさん:2008/10/10(金) 08:02:57 ID:mOBGiqAaO
今茸と禿のケータイもっててEEEPC用のモデム代わりにこれ使いたいと思ったんだが
芋しかモデム利用できないかな?禿がモデム利用できるなら芋で買わないんだが…
962白ロムさん:2008/10/10(金) 08:05:26 ID:AH2AzouQ0
>>961
公式に出来るのは芋だけ
非公式になら禿もイケる
963白ロムさん:2008/10/10(金) 08:20:01 ID:mGguly6X0
今日発売だな。たのしみ〜。
早く、誰かのレポこないかな?
964白ロムさん:2008/10/10(金) 08:35:53 ID:4XdjGGhWP
発売日なのに盛り上がらんな。
今日はとりあえずホットモックを触ってくる。
965白ロムさん:2008/10/10(金) 09:02:24 ID:NOA1hs710
>>964
平日金曜の午前中に買えるのなんて
無職と二ートくらいだいしな。
盛り上がるのは3連休入ったらだろ。
966白ロムさん:2008/10/10(金) 09:13:02 ID:x1+cBUiB0
確かに。
無職とニートは興味なさそうだし。
967白ロムさん:2008/10/10(金) 09:17:50 ID:cimGZujR0
禿早く発売しないかな
968SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/10(金) 09:58:39 ID:f7TpxPtPO
休講になったから名古屋のビックカメラに来てる
ホットモックねーのかなぁ?外にはモックしかねぇ

開店までもうすぐ
969白ロムさん:2008/10/10(金) 10:08:52 ID:mGguly6X0
>>968どお?
970SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/10(金) 10:16:55 ID:f7TpxPtPO
>>969
店内にホットモックあった。つーか冷モック触っていたら
店員のお姉さんがホットモック持ってきて
「どうですか」話しかけられてビビった。
とりあえずYahoo!のページを見たりしてからその場を離れた。
またいつでもドウゾと言われた。

また後で触りに行ってみようと思います。
既に契約手続きしている人もいるみたいです。
971白ロムさん:2008/10/10(金) 10:23:32 ID:jxTQZuxH0
予約しないと買えないかもと店員が言ってたけど
予約無しでも買える?、購入しようと並んでないみたいですね。
972SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/10(金) 10:38:32 ID:f7TpxPtPO
ただいま。
これはヤバい。買うしかないと思った。
YouTubeで上がっていた動画ではもっさり気味だったから不安だったけど、そんなもっさりとは感じなかった。

>>971
名古屋のビックカメラは予約無しでも買える。
973白ロムさん:2008/10/10(金) 10:43:57 ID:mGguly6X0
>>972ありがと
974白ロムさん:2008/10/10(金) 10:59:10 ID:xJek/kPyO
名古屋ビックは在庫あるのか、そそられるのう。
大須で在庫持ってる店を探して、無かったら明日ビック行くか。
975白ロムさん:2008/10/10(金) 11:07:47 ID:4XdjGGhWP
新宿近辺、西口も東口もガラガラ。
昼以降は混むかもしれんが。

用事済まして夕方また見に行く。
976白ロムさん:2008/10/10(金) 11:28:23 ID:CAmrBa4FO
やべぇ激しく欲しくなってきた

いやHD出るまで我慢だ、我慢
977白ロムさん:2008/10/10(金) 11:31:27 ID:YBGlMzOt0
まあ売り切れるほどバカ売れする製品ではないね
レビューまちかな
978白ロムさん:2008/10/10(金) 11:35:10 ID:PsTtrX1p0
>>976
HDは同じCPUでWVGAだからモッサリ
それに約150gの重量級(S21HTは98g)
979白ロムさん:2008/10/10(金) 11:36:29 ID:mGguly6X0
予約済みだが、入荷連絡がこない…
980白ロムさん:2008/10/10(金) 12:10:22 ID:z2tMYTAY0
レビューマダー?
981白ロムさん:2008/10/10(金) 12:19:55 ID:NOA1hs710
次スレまだ?
982白ロムさん:2008/10/10(金) 12:44:09 ID:AuzT4bySO
予約なしで契約してきたよー

予約多数のため開通1時間くらい待ちだって
WMの機体は初めてだから
仕事中なんで帰宅したら色々いじってみます
wikiとかはないのかな
983白ロムさん:2008/10/10(金) 12:47:09 ID:LwzudwuLP
買う気満々でビッグ行った
今使ってる芋星と比べるとやっぱ劇的に軽いな
SmartPhone歴長いのでもっさりは全然気にならないレベルだった
Operaのくるくる拡大も悪く無い

でも買うかどうか最後の決断に入ってる時、つい出来心でiPhone触ってもうた
あのフォントとタッチパネルはやばい・・・A2DP対応まで待つ事に決めた
984白ロムさん:2008/10/10(金) 12:53:23 ID:sIRXIeUv0
>>983
>A2DP対応
妙な外付けBTアダプタ出てきたから当分無理かと
フォントは昔他のスレで検証されてたけど、
文字をボカして滑らかに見せてるだけだから特に画数の多い漢字は潰れて見にくかった
メイリオ入れてクリアタイプかけた方が視認性は良いと思うよ
985白ロムさん:2008/10/10(金) 13:06:46 ID:YXjHRFJw0
思った以上に軽くて薄いね。
大容量バッテリつけても気にならないかな。
986白ロムさん:2008/10/10(金) 13:16:07 ID:0oAIpxWI0
>>965
俺みたいに管理職の職権乱用もいるんじゃね?w
987白ロムさん:2008/10/10(金) 13:18:47 ID:25nCz6nr0
てめぇ
988白ロムさん:2008/10/10(金) 13:33:22 ID:PeYntj8k0
あのフォントトがいいならメイリオじゃなくて
ヒラギノ角ゴpro入れればいいんじゃね?
クリアタイプの方式違うからちょっと見た目違うけど
989白ロムさん:2008/10/10(金) 14:23:06 ID:5SWuALKI0
>>984
>文字をボカして滑らかに見せてるだけだから
>クリアタイプかけた方が視認性は

どちらもアンチエイリアシングだろボケ。
そういう問題じゃなくてフォントの作り、バランス、カーニング
すべてにおいてメイリオとはレベルが違うんだよ、一緒にするな。
990白ロムさん:2008/10/10(金) 14:23:39 ID:8rv9BElH0
今店頭で使ってきたけど情報端末ではなくてただの電話だったよ。
会社のウェブにアクセスしようとしたら、キーボード入力画面が無いので、とんでもなく大変。
url,id,passの大文字、小文字入力を携帯電話のインターフェースでやるのは精神修行レベルだった。
991白ロムさん:2008/10/10(金) 14:33:47 ID:IquENdZE0
>>989
同じじゃないでしょ
それにそもそも解像度が違うし

>>990
QWERTYキーボードや手書き認識も使えるし、
後から自由に追加もできるよ
992白ロムさん:2008/10/10(金) 14:51:07 ID:NOA1hs710
契約完了、開通したけど受取に行けない
993白ロムさん:2008/10/10(金) 15:02:01 ID:5SWuALKI0
>>991
ClearType(クリアタイプ)は、Windows XP以降における文字の
アンチエイリアシング方式。
なお、ClearTypeとほぼ同様の技術は1998年に登場したMac OS 8.5
などでも使われている。

メイリオでは、膨大なヒンティング情報を格納することにより、
ほぼデザイナーの意図する字形で表示されるようになっている。
ただし現行バージョンでは、小ポイント表示において高さがバラバラに
なっている、字形が不自然など、チューニング不足の感も否めない。
結局のところ、ClearTypeを生かせるかどうかはフォントの造型に
よるところが大きい。


よーするに元の文字デザインが糞だとどうしようもないって事だ。
994白ロムさん:2008/10/10(金) 15:02:25 ID:eehr7NLL0
>>991
4インチのhx4700では縦画面でVGA Large Keyboard、
横画面でHappy Tapping Keyboard使ってたけど、
これは画面サイズ的に日本語入力をqwertyキーボードでやるのはキツそうだね
ATOK入れてgesture10keyあたりがベターかな?
手書き入力も枠が小さくて使いにくそうだし
995白ロムさん:2008/10/10(金) 15:04:22 ID:eehr7NLL0
>>993
メイリオは知らないけど、
meiryoKeGothicとかでもダメ?
996白ロムさん:2008/10/10(金) 15:06:04 ID:eapTf7a50
ARISAKAユーザはいないかね?
997白ロムさん:2008/10/10(金) 15:08:30 ID:NOA1hs710
>>989
同じではないよ
それは間引いてるだけで
アンチエリアスとは言わない

998白ロムさん:2008/10/10(金) 15:11:25 ID:VHFoDCOr0
電車で片手で使って落として踏まれてあぼーん
999白ロムさん:2008/10/10(金) 15:12:59 ID:VHFoDCOr0
>>998
書く所間違えた<(。▽。)>モウシワケナイ
1000白ロムさん:2008/10/10(金) 15:13:39 ID:eehr7NLL0
>>998
つストラップ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。