WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ
前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part104
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218090019/

テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/page/Advanced
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事(安易に現行スレのコピペで立てない事)

●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part53
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1219076076/

●料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ139
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217508475/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合 284
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218990237/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201007301/

※粘着的なバッテリの話題は禁止。こちらの専用スレでどうぞ。
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/
2白ロムさん:2008/08/23(土) 11:26:37 ID:lWFCR91e0
3白ロムさん:2008/08/23(土) 11:32:17 ID:sv8FWSsY0
◆関連スレ
WILLCOM 03総合106【WS003/004/007/011SH/020SH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218885836/
Advanced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Part9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217728014/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214150461/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184127288/

◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
ttp://blue12.net/es/upload.htm

◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) 2.01a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp4/
W-ZERO3メールの修正パッチ (2.00/2.00aのみ)
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
ワンセグチューナー StationMobile潤・for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Opera 8.7 (Build 2743)
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/
4白ロムさん:2008/08/23(土) 12:43:21 ID:s+IlEyKu0
スレ立て&テンプレ乙
5白ロムさん:2008/08/23(土) 12:43:35 ID:R2jOYdo60
>>1乙。
前スレは16日で完走。
このぐらいの流れの速さなら、esと統合はまだまだ先でいいと思うんだが。
スマートフォンだけに話題も多いし。
6白ロムさん:2008/08/23(土) 12:57:12 ID:3A9dmO2fP
機種別スレを統合するのはおかしい
7白ロムさん:2008/08/23(土) 14:02:31 ID:A5LSIMes0
>>5
スレ消費の早さでいうなら、ここんところスレの勢いがドエススレより劣っている03スレをesスレと統合な。
8白ロムさん:2008/08/23(土) 14:05:13 ID:M0sL/TmF0
我侭は、許さん!ww
9白ロムさん:2008/08/23(土) 14:06:34 ID:99ej5KEx0
現役ユーザー数ではアドエスが一番多そうだな
割賦だって早い人でも一年近くは残ってるだろうし
10白ロムさん:2008/08/23(土) 14:06:38 ID:M0sL/TmF0
>>7
>03スレをesスレと統合な。 ww
11白ロムさん:2008/08/23(土) 14:22:15 ID:5f+LsWRn0
アカデミーパックの影響で一番幼い層だと思う。
12白ロムさん:2008/08/23(土) 14:58:16 ID:Asoua6F/0
1乙

統合とか言ってる池沼は死ね
13白ロムさん:2008/08/23(土) 15:09:55 ID:NeiqzSb80
>>1
おつ〜
14白ロムさん:2008/08/23(土) 16:20:53 ID:3jNQd9UW0
既出かも知れないけどSDHC.777.cabドライバー使うと
カメラ起動直後、シャッターの反応がすごく遅くなるね
シャッターボタン押してから20秒くらい経ってから切れるよ
2度目からはすんなり撮影できるけど…
15白ロムさん:2008/08/23(土) 16:34:12 ID:iypQUqEL0
wmのバージョン違うのに統合されても情報が錯綜するだけだぜ
16白ロムさん:2008/08/23(土) 17:24:28 ID:EhZSHLFG0
そもそも総合スレは何のためにあるかだな。
17白ロムさん:2008/08/23(土) 17:33:49 ID:PZDHORhF0
総合は003,004ユーザが多い気がする。
まぁ、シリーズ通して語る場があってもいいんでない

京スレみたいにわけわかんなくなってるのもあるけど^^
18白ロムさん:2008/08/23(土) 17:41:09 ID:EIJxvjgJ0
WILLCOMからビックカメラで使える商品券3000円分が送られてきた。
なんか「お約束のとおり」とか書いてあるんだけど5月に買ったときそんな約束してなかったと思う。
まぁいいや、3000円使えるし。
19白ロムさん:2008/08/23(土) 18:07:14 ID:jChZWVtH0
俺は紹介キャンペーン放置されてる
いつの請求から引かれるんだろうと待ってるがまだ適用されない
20白ロムさん:2008/08/23(土) 18:53:35 ID:UO5t+56N0
>>16
総合スレ最初見03スレだと思って見逃したわ
21白ロムさん:2008/08/23(土) 19:09:16 ID:kHc4S/a/0
電車で横に座った人がアドエス使ってた
話しかけてみたいけど、迷惑だろうなぁ
22白ロムさん:2008/08/23(土) 19:15:36 ID:ZoVrYXVW0
>>21
相手も同じこと考えてるさ
話しかけることよりも話をいかに膨らませるかに思いを巡らせておけ
23白ロムさん:2008/08/23(土) 19:17:56 ID:VBHvktvG0
仕事先だと話が弾むけどな。
004とかesとかadesで見せてもらったり、何故シリーズでそれを選んだのか聞いたりな。
絶対数が少ないから仲間意識が大きくなる。
24白ロムさん:2008/08/23(土) 19:31:01 ID:3YrVL5RS0
学生なのでサラリーマンの人とお話してみたいんだ。
それもアドエスを使ってるような方と
25白ロムさん:2008/08/23(土) 19:32:36 ID:rWsHzBDh0
>>17
なにぃわけわかんないだとぅ
その通りです
26白ロムさん:2008/08/23(土) 19:35:11 ID:oS2SNPE40
>>24
アッー!?ですね。わかります。
27白ロムさん:2008/08/23(土) 19:46:47 ID:7KDmLtWq0
売上10位に落ちてる
さみしい
28白ロムさん:2008/08/23(土) 19:55:55 ID:cyhkEK7H0
>>24
ニートはここにいるぜ!
29白ロムさん:2008/08/23(土) 20:12:36 ID:FkrOOntF0
アドエス、便利なブックマーク(高速化サービス 専用クライアントソフトを使いましょう)
乗り換え
http://transit.m.livedoor.com
今日のテレビ欄
http://tv.goo.ne.jp/index.html
**********************
ニュース
http://www.jiji.com/
時事(日本語)
http://news.bbc.co.uk/text_only.stm
BBC(英語)
http://japan.internet.com/m/
コンピューター関係
************************
以下天気予報関係
http://pda.otenki.co.jp/ddip/otenki/city/tokyo.html
一日の移り変わり(このサイトの週間予報も良い)
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1
東京のレーダー
http://www.nifty.com/weather/docs/himawari.htm
衛星画像
http://www.imocwx.com/typ.htm
台風情報

地図に関してはnavi vgaを入れると便利(自分の現在地付近の地図を表示)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es ]”対応ソフト特集 第1から3回
30白ロムさん:2008/08/23(土) 20:24:59 ID:/dgzxG7s0
AH-K3001Vが出たばかりの頃に買い、最初の頃はネット定額って事で使いまくっていたものの、
携帯のパケット定額が始まるとそっちがメインになり、今では年に数回出先でノートPC使う為だけに
月々3,660円(年割、AB割、長期割)払ってます

新つなぎ放題でアドエスが2年間の割賦で実質無料で入手出来ると知り、機種変しようかどうか迷ってます

どうか背中を押していただけないでしょうか
31白ロムさん:2008/08/23(土) 20:26:09 ID:SV+e0rEkQ
>>14
試してないけど、
SDHC_DRIVERS_FOR_C550_AND_N560_BY_GreateVK_AND_FreePK.cab
はどうなんだろう?
32白ロムさん:2008/08/23(土) 20:27:09 ID:O1jv46Ql0
>>30
パソコンをいじるのが好き?
33白ロムさん:2008/08/23(土) 20:27:19 ID:FHL9uEjz0
アドエスも、なんだかんだでもっさりだよ。
しかしながら、京ポンを使い続けたあんたなら使いこなせると思うよ。
34白ロムさん:2008/08/23(土) 20:41:06 ID:6PV1tex00
>>14
それドライバ関係ないと思うよ
35白ロムさん:2008/08/23(土) 20:53:55 ID:RWfbBawa0
>>14
ひょっとして保存場所を外部ストレージにしてない?
36白ロムさん:2008/08/23(土) 21:06:23 ID:yQOxxcZY0
WS011
 マイナーバージョンアップが欲しいな。

・処理速度、安定度の改善
・ZERO3メール マナー時のバイブ止まらない現象 問題
・電話帳の改善

なにかないかな?
3730:2008/08/23(土) 21:08:25 ID:/dgzxG7s0
>>32
好きです
自作PC板住人ですし
38白ロムさん:2008/08/23(土) 21:09:33 ID:n3p8kX8g0
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD/PID4225/

どっかの気違いなチャイニーがこんなことしてくれちゃってるぞ
39白ロムさん:2008/08/23(土) 21:12:58 ID:2i8gb4320
>>36
フラットディスプレイとPXA320
40白ロムさん:2008/08/23(土) 21:17:51 ID:O1jv46Ql0
>>37
じゃあ、買いなさい。
4130:2008/08/23(土) 21:27:14 ID:/dgzxG7s0
WILLCOM STOREで注文しちゃいました


と言うか、途中まで手続きして保留するつもりが、間違って確定してしまった・・・orz
42白ロムさん:2008/08/23(土) 21:30:04 ID:R2P3FRoy0
>>41
まぁ後悔することはないでしょ。
PCでも色んなソフト入れて自分好みの環境を作るのが好きとかなら
確実にはまるだろうし。
43白ロムさん:2008/08/23(土) 21:32:27 ID:7G99T+TL0
ショートカットキーを使いまくってるから03に移行するなんて考えられない。
イルミキーなんてアホかと。
アドエスはホント名機だと思うね。
44白ロムさん:2008/08/23(土) 21:33:40 ID:/CmYIeP50
4530:2008/08/23(土) 21:33:42 ID:/dgzxG7s0
そうですね、迷ってた所なんでふんぎりがついてかえって良かったかもしれません
ところでこういう通販で機種変した場合、どの時点で今の京ぽんが使えなくなるんでしょう?
46白ロムさん:2008/08/23(土) 21:38:15 ID:9fblxkIw0
>>45
送られてくる荷物の中に開通日・時間が書いてある。
4730:2008/08/23(土) 21:39:01 ID:/dgzxG7s0
>>44
ありがとうございます
色もシルバーか黒かで迷ってた所にシルバーで確定してしまったので、
も一旦取り消してから改めて注文する事にしました

とりあえず購入自体は決定しました
皆さんありがとうございました
48白ロムさん:2008/08/23(土) 22:01:11 ID:jChZWVtH0
>>47
ストアで買わずに別の店で買え
色んなモンついてくるぞ。商品券とかワンセグチューナーとか・・・

俺は知らずにストアで買ったんだがな
49白ロムさん:2008/08/23(土) 22:06:39 ID:0zgMfCxKO
>48
どの店がお得ですか?
WILLCOMでもマイクロSD付けてくれるし
もしもし本舗も似たようなもんですが。
50白ロムさん:2008/08/23(土) 22:08:26 ID:SfQhYsto0
地方なんで近所にショップがないと思って、WILLCOM Storeで買ったけど、
3kmほどのところにあった。それに通販にしてもショップで買えば
良かったんだよな。即日出荷してくれたから良いけど。
51白ロムさん:2008/08/23(土) 22:09:52 ID:SfQhYsto0
オレが買ったときは、WILLCOM Storeでも、ワンセグチューナ付きで同じ価格だったような。
5230:2008/08/23(土) 22:11:14 ID:/dgzxG7s0
>>48
実は今日地元のウィルコムカウンター行って相談してきたんですよ
機種変するの初めてだったんでコインとかどういう使い道あるのかもわからなかったもんで
とりあえず特にオマケは無いみたいでした

>>49
機種変だとmicroSD付かないみたいです
53白ロムさん:2008/08/23(土) 22:17:29 ID:jChZWVtH0
>>49
ドコが一番お徳かは自分で調べてくれ。
でもな、「willcom 通販」でぐぐって一番上に出てくる所ですら
クオカード4K+液晶保護シート+マイクロSDカード2G+ストラップがついてくるみたいだぜ。
オプションつければ更にクオカード1K追加だと。

そんなわけで探してください。もっといいところあると思う。
54白ロムさん:2008/08/23(土) 22:49:50 ID:5G+U3smB0
>>53
オンラインポイントって店舗ではつかないから、
それってかえって損なんじゃないの?
55白ロムさん:2008/08/23(土) 22:52:57 ID:28VTmHhg0
>>21
PDA好きに悪い者なし
自分の端末も出した上で
話し掛けてくれ
56白ロムさん:2008/08/23(土) 23:23:51 ID:28SmEO7m0
何個か前のスレで、ホットメールのmobile版URL教えてもらったんだけど、お気に入りが消えてしまってわかんなくなっちゃいました。
どなたか教えてください(涙)
57白ロムさん:2008/08/23(土) 23:24:51 ID:uBArl/LE0
>>55
うん!今度は話しかけてみる!
埼玉県の宇都宮線で通勤してるお父さん!待ってろよ(`・ω・´)
58白ロムさん:2008/08/23(土) 23:34:23 ID:mU3G4a5F0
>>54
そのポイントとやらが5000円相当分以上の価値があるならそうすれば?
59白ロムさん:2008/08/24(日) 00:15:49 ID:XYRof6Rb0
>>57
うちの親父かもしれない
60白ロムさん:2008/08/24(日) 01:37:20 ID:2ZJ8OQD80
新規で契約するんだけど、お友だち紹介プログラムしたいけど、
willcom使い周りにいないorzどうすれば・・・・
61白ロムさん:2008/08/24(日) 04:31:03 ID:6ADOtrpr0
>>60
誰でもいいなら手伝おうか?
するならメ欄の捨てアドに。
62白ロムさん:2008/08/24(日) 08:55:21 ID:cA16UTxM0
そういやツールMEMOの更新が止まってもう1ヶ月過ぎてる…。コメントすら無いみたいだし。
Soliptたん元気かなぁ…。リハビリ辛いんかな?(´・ω・`)
63白ロムさん:2008/08/24(日) 09:54:47 ID:3pcKmiwu0
>>60
これってやってもらったらうれしいですけど、
お互い共有しなくちゃだめな情報ってなんですか?
住所とか名前とか電話番号の共有とか必要ですか?
64白ロムさん:2008/08/24(日) 09:55:06 ID:cYjJd34V0
今ごろ庭を元気に走り回ってるさ
65白ロムさん:2008/08/24(日) 10:33:41 ID:M+X6qfBG0
あうー(^q^)
66白ロムさん:2008/08/24(日) 11:01:25 ID:eMy3BDgS0
アドエスついに買ったんだが、初心者向けサイトとかってないかな…
とりあえずアドレス帳を引き継ぐためのツールはもりもり落としてるところだが。

普通のesスレに誤爆してきたのは内緒だ
67白ロムさん:2008/08/24(日) 11:04:38 ID:cYjJd34V0
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
やっぱここかな
あとはテンプレのwikiを参考に
68白ロムさん:2008/08/24(日) 11:18:44 ID:73YRm6qo0
>>66
なにか聞きたかったら、ここにカキコすれば
やさしい、おっちゃんたちが答えてくれるっぺ

ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
とか >>2 にのっているサイトとか
69白ロムさん:2008/08/24(日) 11:27:14 ID:z3WVwaZTP
落としたらバイブがきかなくなった
70白ロムさん:2008/08/24(日) 12:06:41 ID:fuwI+Od40
>>33
アドエスと03 だともっさり感はかなり違いますか?
京2使いですが、お店で03 をほんのちょっと触った感じでは、
いまいちよくわからなくて。
71白ロムさん:2008/08/24(日) 12:28:55 ID:GPw+ZbUh0
>>66
俺はあっちの住人でもあり、誘導したのも俺だから、バレバレである。

したいことあれば、それにアドエスを加えてググるといい。

慣れてきたら、WMも加えて英語、スペイン語、中国語サイトも巡回。
72白ロムさん:2008/08/24(日) 12:47:45 ID:JGVzQpkq0
>>66
両方廻ってる人多いからバレバレである

書籍も出てる。
けど入門用には良いが全部ウェブにある
情報だから勿体ないかもね
73白ロムさん:2008/08/24(日) 13:29:12 ID:PpLHEuOA0
前スレの最後に質問したんだけど、梅にやられて答えてもらえませんでした。

平型→3.5の変換アダプタなんだけど、今はSONYのもので快適につかってますが、
そのうち紛失してしまいそうです。
オーテクのストラップホールにつけるタイプは音量とれずで音も悪いのですが、
みなさんお勧めのアダプターを教えてください。
74白ロムさん:2008/08/24(日) 13:32:13 ID:Ud0DsI0k0
どれも同じ
75白ロムさん:2008/08/24(日) 14:04:39 ID:PpLHEuOA0
>>74
やっぱりオーテクのは初期不良なんですかね。
全然音が悪いんですが。
76白ロムさん:2008/08/24(日) 14:41:29 ID:fOVxU/1f0
アドエスの中のなんかのファイルを実行すると音質が上がるってやつやった?
77白ロムさん:2008/08/24(日) 15:44:05 ID:PpLHEuOA0
>>76
レス有難うございます。

実行済みです。SONYのアダプターはOKなんですよ。
オーテクのアダプタはひどく音量が低くて、レベルを上げると音割れします。
結構頻繁に使うのでストラップに取り付けるタイプがほしいのですが、
今のところオーテクのものしか選択肢がありません。
78白ロムさん:2008/08/24(日) 16:22:11 ID:rvlR7Ywb0
>>66
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

とかどう?
79白ロムさん:2008/08/24(日) 17:05:19 ID:WSZmXOGF0
>>77
中身はただの金属結線してるだけなのに、そこまで音が変わるとは思えん…
オーディオマニア級に言い出すならそりゃプラグの材質どうこうあるけど…
基本的に中に回路とかないはずだが?
80白ロムさん:2008/08/24(日) 17:10:33 ID:oxZIYkVF0
PCのISPがアク禁に成ったんだけども、PCとアドエス繋いでアドエスのPRIN経由での書き込み出来る。
でもそれだとPRINの接続料が別途掛かってしまうのよね。
そこで教えて欲しいんだけども、
PCとアドエス繋いでPCのキーボードで文字打って、ClubAirEDGE経由で書き込み出来る方法無いですか?
つまりPC側でアドエスを操作する(ボケギコやニャーをPC側で操作する)というか。
説明下手ですみませんが
81白ロムさん:2008/08/24(日) 17:12:55 ID:PpLHEuOA0
>>79
有難うございます。
抵抗かなにか入ってるのかとおもいました。

やはり、初期不良のようですね。
82白ロムさん:2008/08/24(日) 17:15:23 ID:CaJSQjG30
USBキーボードつないだらいけるんじゃね?
83白ロムさん:2008/08/24(日) 17:16:15 ID:PpLHEuOA0
>>80
素直にホストケーブルで入力するのが吉だとおもうけど。
84白ロムさん:2008/08/24(日) 17:18:32 ID:sEF2o2pK0
>>79
可変抵抗(ボリューム)が付いてるから、そうとばかりは言えないんよ。
テクニカの奴もってるけど、たしかに音が小さいよ。
俺のは幸いひどい音割れはしてないんで、常にボリュームを最大固定して使ってます。
85白ロムさん:2008/08/24(日) 17:35:26 ID:pHSbE4Qe0
>>82>>83
有難う
でも付属のUBSケーブルでノートパソコンとアドエス繋いで出来る方法は無いですか?
86白ロムさん:2008/08/24(日) 17:40:47 ID:QkBpJK/b0
>>85
無理
87白ロムさん:2008/08/24(日) 17:40:58 ID:Sa9YD+Nf0
>>85
あったような気もする。
しかし検索用語が浮かばない。
88白ロムさん:2008/08/24(日) 17:48:47 ID:+yVvTfBX0
>>85
付属のケーブルだけって無理すんな。
ホストケーブルぐらいは買っておこうぜ…
89白ロムさん:2008/08/24(日) 17:50:48 ID:+yVvTfBX0
>>80
アドエスをActiveSyncで繋ぐ

MyMobilerやrCE等を導入する。

( ゚Д゚)ウマー

MyMobilerは恐ろしいことにLAN経由でも操作が可能。
90白ロムさん:2008/08/24(日) 17:54:37 ID:sEF2o2pK0
設定いじるとリモートデスクトップみたいなこともできるよな>MyMobiler
91白ロムさん:2008/08/24(日) 17:56:01 ID:QRR2+DC50
ホストケーブル買います
92白ロムさん:2008/08/24(日) 18:01:17 ID:qC0z0Qzb0
っハンダごて
93白ロムさん:2008/08/24(日) 19:53:10 ID:KIiulFch0
USBホストアダプタ(スリム)ってのを買ってきたんだが
これ接続した状態だと、何もせず待機してるだけでも
バッテリの持ちが結構悪くなる気がするんだけど、これって仕様かね?
本体が微妙に熱くなってるから電力を消耗してるのはたしかなんだが。
94白ロムさん:2008/08/24(日) 20:16:38 ID:O+9ruFfi0
みんなClubAirEDGEでネットにつないでるの?
95白ロムさん:2008/08/24(日) 20:21:55 ID:GV6OcDrT0
>>93
仕様だったと思う。
96白ロムさん:2008/08/24(日) 20:26:44 ID:EPqV2bJm0
>>94
Club AirHのほうがW-TCP装置を噛ましている分移動に強いけど、
自分は2ch等でアクセス規制されている時は自宅プロバイダのAPを使ってる。
97白ロムさん:2008/08/24(日) 20:32:34 ID:V+MsQI9/0
リアルインターネットとかいうプランはいってたらPRINもいける?
98白ロムさん:2008/08/24(日) 20:45:39 ID:EWUIAnYG0
テ○テ○クンでアドエスに機種変しようと思ってるのですが
オプション加入して直ぐにオプション解約しても違約金とかとられませんか?
(データ定額とか)

99白ロムさん:2008/08/24(日) 21:15:16 ID:KIiulFch0
>>95
そうか、出先でミニキーボードとか接続して活用しようと思ったんだが
体感としては2倍近く待機電力が増えるみたいだから実用的ではないかもな…。
まぁ、BT経由でActiveSyncするのが当初の目的だったらそこではあんま関係ないけど。
100白ロムさん:2008/08/24(日) 21:59:18 ID:2y4M8xXT0
アドエスに使える携帯型の携帯充電器ありませんか?
101白ロムさん:2008/08/24(日) 22:08:53 ID:BeB1HiFT0
102白ロムさん:2008/08/24(日) 22:09:22 ID:YGlFXpl40
>>98
テ○テ○クンって評判どうなの?
他の店舗よりすごく特典おおいんだけど・・・
103白ロムさん:2008/08/24(日) 22:16:48 ID:Bo+5kx1G0
>>99
問題なし
>>100
ADSU等で単三2本を5Vに昇圧するタイプは、激しく相性が出る。
リチウムパックならDigicharge2400おすすめ。
安価な電池式では単四4本のマイバッテリーD4なども可。
104100:2008/08/24(日) 22:36:54 ID:2y4M8xXT0
101さん、ありがとうございました。さっそく買います。
105白ロムさん:2008/08/24(日) 22:57:36 ID:rejy+BmrO
>>103問題なしって?
ELECOM TK-UP84なんとかってやつ使ってるけど、電池の減りハンパなく早いよ。新幹線移動中に資料作成で使おうと思って買ったんだけど、ドエスの予備バッテリ必須だよ。
106白ロムさん:2008/08/24(日) 23:27:40 ID:MJthsDRD0
>>100
パナソニックのUSBモバイル電源。
乾電池も使えるので便利。
107白ロムさん:2008/08/24(日) 23:28:55 ID:kPMyxT4f0
Eneloopの奴もいいよ。小型で。
108白ロムさん:2008/08/24(日) 23:33:06 ID:daCafFff0
>>105
横からレスだけど、マジかよ
ノーパソ持って行くのが嫌な時の代わりにしようかと思ったけど
そんな問題が出てくるとは…
109白ロムさん:2008/08/24(日) 23:35:14 ID:bMOV/fhT0
USBにナニかが刺さってるとサスペンドにならないらしい。
WMの仕様とかなんとか
110白ロムさん:2008/08/24(日) 23:43:39 ID:eMy3BDgS0
かなり遅レスになってしまったけれど
>>67-68ありがとうございました。参考にします。

>>71には特に感謝している反面もう穴があったら入ry
>>72とりあえず書籍はスルーするつもりだけど、ネットの情報がわかりやすくまとめられている、
と考えるとありかなーとか思ってるんだが・・・・どうだろか
111白ロムさん:2008/08/25(月) 00:35:41 ID:N4toUZJT0
z3plus、インストールしてみた。
メール爆速になるね。
これで絵文字も使えれば最強なんだけど・・・
112白ロムさん:2008/08/25(月) 00:57:55 ID:k0tH4DVZ0
esの頃から小さい巻き取り式のホストケーブル使ってたが、大容量のHDDに繋いだ時ぐらいだったけどなあ、目に見えて電池が減ったのは。
後はずっと点灯してるUSBメモリかな。
キーボード、マウスは余り気にならない。

最終的には話題の携帯充電器を使うか、1つぐらい予備電池で。
オレは3つある。
113白ロムさん:2008/08/25(月) 01:01:36 ID:Zj8lPlu5P
>>111
ライトEメールのシステム的に対応してないから
ゼッタイに絵文字を使えるようにはならない
114白ロムさん:2008/08/25(月) 01:14:43 ID:N4toUZJT0
もちろん知ってるよ。
ウィルコムが対応してくれるとうれしいのだけど・・・
ライトEメールはなくなる方向なのかな。

115白ロムさん:2008/08/25(月) 12:37:22 ID:fOzaQY2o0
さて、auから電話帳が移動できなくて涙目な訳だが
116白ロムさん:2008/08/25(月) 12:40:48 ID:fOzaQY2o0
すまん途中送信してしまった。
ttp://sia.blog4.fc2.com/blog-entry-384.htmlのソフトを使えば行けそうなのは分かるんだが
このMicrosoft .NET Compact Framework 2.0をW-ZERO3上にセットアップってのがワカランのです…
アドエスからアクセスしてソフト落とそうとしたけどファイル落ちてくるのメチャクチャ遅いし…

どしたら?(´・ω・
117白ロムさん:2008/08/25(月) 12:42:51 ID:1/h+q7yg0
>>116
アドエスにはいらなくね?
118白ロムさん:2008/08/25(月) 12:45:45 ID:E+OlPGrK0
>>115
赤外線でおk
119白ロムさん:2008/08/25(月) 13:00:55 ID:fOzaQY2o0
>>118
気づかせてくれてありがとう本当にありがとう
これでようやっと本腰入れて行けるぜ…
120白ロムさん:2008/08/25(月) 13:01:37 ID:tucPw7D70
>>116
.NET CF2.0は最初から入っているので導入不要。もちろん上書きにも失敗する。
.3.0は別途導入できるが本体メモリの無駄だし、イラネ。
121白ロムさん:2008/08/25(月) 15:22:21 ID:Yldt3/ON0
>>80
母艦に無線LANの環境があればゼロプロクシーでそれ出来ると思う。
ttp://iseebi.half-done.net/?Software%2FZEROProxy
我が家は有線だから試してないけど

家電話のBOXをさっきKDDIのに工事して貰ったらNETが激遅くなった・・・orz
122白ロムさん:2008/08/25(月) 18:27:38 ID:kPpfBkIQ0
>>121
有難う。さつそく試してみる
123白ロムさん:2008/08/25(月) 19:01:12 ID:jxbWGcwTO
今日通販で注文しますた。
明後日あたり届く予定。
定額パック?は速攻新つなぎ放題に変更するつもり。(出来ますよね?)
先輩方よろしくお願いします。
124白ロムさん:2008/08/25(月) 21:39:10 ID:jWk4BkuZ0
バックライト消えなくなりました…

キーロックスイッチ入れたけどもうなおらないんでしょうか…
125白ロムさん:2008/08/25(月) 21:53:07 ID:SW6NJDwG0
意味がよくわからんが

バッテリー稼働とAC稼働の節電設定違いとか?>>124
126白ロムさん:2008/08/25(月) 22:03:29 ID:CUljvU3x0
>>121
ノートPCに無線LANカード仕込んで設定し試して見たんだけども、PC側でアドエスを認識はした。
でもPC側からアドエスを操作する方法が解らない・・・
あちこちサイト見たけどiPod中心で説明してあって、Wi-Fiを利用してアドエスとやりとりするらしいんだ。
Wi-FiってのはPCでも使える機能なのかな・・
127白ロムさん:2008/08/25(月) 22:25:45 ID:+Y+hXGcq0
直接、アドエスにキーボード繋ぐ方法じゃだめなん?
PCからアドエスを遠隔操作する方法もあるけど。

128白ロムさん:2008/08/25(月) 22:55:43 ID:cz1anGRE0
>>127
それを教えて欲しいのです
その遠隔操作を
129121:2008/08/25(月) 23:04:34 ID:NYzfR/is0
>>126
試してないのでなんとも言えないけど
自分はzeroProxyは接続を又借りするようなソフトとイメージしてる
ADES経由で接続できていればそのソフトはそこで完結

>>128
WM機で動くか知らないけどVNCでググってみれば幸せになれるかもしれない
130白ロムさん:2008/08/26(火) 00:00:45 ID:VooaxR3B0
ところで住人の皆様は2chブラウザはナニを使ってるんだろうか?
メジャーどころは2++か?
131白ロムさん:2008/08/26(火) 00:09:04 ID:f/SnFiek0
にゃー
132白ロムさん:2008/08/26(火) 00:19:54 ID:dU0c1bq+0
>>130
うん。
かなり操作にクセがあるけど軽快だから常用してる。
133白ロムさん:2008/08/26(火) 00:31:11 ID:TfGJHRXu0
2++はレスポップアップできるのかね。
まぁ起動も比較的早くなったからニャーでいいんだけど。
134白ロムさん:2008/08/26(火) 00:34:46 ID:EC+a5jHa0
>>130
有名どころは一通り試したけど、
最近はq2chwmで落ち着いてる
135白ロムさん:2008/08/26(火) 00:47:45 ID:XsbmeJda0
昨日、フォーマットしたから、何を入れるかなw
136白ロムさん:2008/08/26(火) 00:48:25 ID:qRtJsSKU0
夢、愛。
137白ロムさん:2008/08/26(火) 00:49:50 ID:vSUAfquc0
>>126
WiFiって、無線LANのことだから、PCIなりUSBの無線LANインターフェースを
繋げば使える。当たり前だけど、無線LANのAPなりでもOKだよ。
遠隔操作は別に無線LANと関係ない。LANで遠隔操作できるソフトを使えば良い。
wikiとかに載ってるよね。
138白ロムさん:2008/08/26(火) 01:14:54 ID:Gj/A0r5h0
アドエスなら作業用メモリも潤沢にあるしニャーが一番いいね。
139白ロムさん:2008/08/26(火) 02:25:20 ID:AHqB3Wjz0
どっかにニャーの操作解説サイトないかな?orz
2++ずっと使ってて、タブ式のニャーの良さは分かるんだが操作系に差がありすぎで戸惑う
140白ロムさん:2008/08/26(火) 02:31:40 ID:XsbmeJda0
>>139
左下のタブが在るのが、楽でいいねw  q2はこれを改善しないから、駄目だねwププ
141白ロムさん:2008/08/26(火) 02:36:56 ID:5FjiOf0C0
設定→ボタン→上下コントロール
の移動開始待ちを短く、移動速度を速くしたら体感速度が上がりまくりワラタ
移動速度は上げすぎると使いづらいから中くらいがいいかな。
142白ロムさん:2008/08/26(火) 02:40:32 ID:eYsuVa3p0
HDMobiMailみたいにMFCで全面的に作り直ししてくれたら
ニャーを使いたいんだけどなぁ・・・
何度も試してるんだが、どうしても起動の遅さが気になって
他のブラウザに移ってしまう。
143白ロムさん:2008/08/26(火) 02:45:51 ID:XsbmeJda0
>>142
最新を試せ!w
144白ロムさん:2008/08/26(火) 02:56:50 ID:e0WRgScs0
>>139
そんなのニャースレに書けよ
145白ロムさん:2008/08/26(火) 04:05:08 ID:AJJiFmrG0
アドS
デザインは悪い「
146白ロムさん:2008/08/26(火) 06:38:31 ID:DOnbi6T6O
>>77俺は頻繁に使うからヘッドホンの端子に付けっぱだよ(^_=)
ストラップホールにはスタイラス代わりのお守りつけてるよ
147白ロムさん:2008/08/26(火) 07:09:43 ID:73R8MXYj0
ニャーは重い、操作性悪い、いいとこなしの糞アプリ
ユーザーのフリした作者があちこちで宣伝しててウザい
148白ロムさん:2008/08/26(火) 09:21:34 ID:WqhBg/gp0
ぽけぎこはどうなの?
149白ロムさん:2008/08/26(火) 09:28:51 ID:rXmYTBWa0
>>130
RSSリーダにもなるし、スラドも見れるから、2++派。
150白ロムさん:2008/08/26(火) 09:36:02 ID:imgv62Qf0
ぽけぎこは使い続けていくうちにだんだんギコがウザくなってくる
151白ロムさん:2008/08/26(火) 10:08:47 ID:VooaxR3B0
みんな結構バラバラなんだな…
で、肝心の俺は導入ができないんだがどうしたら良いんだろうか…?orz

ギコナビはリクエストがタイムアウトしたといわれ、
にゃーはエラーメッセージを含んでいる省略可能なりソースアセンブリがみつからないため、エラーメッセージが表示できないといわれております。


…2chが見れないアドエスなんて俺の中で価値は無に等しい……
152白ロムさん:2008/08/26(火) 10:11:15 ID:guDLlmp10
>>151
つq2chwm
153白ロムさん:2008/08/26(火) 10:29:59 ID:TtwRrLgD0
operaでp2が一番いいわ
154白ロムさん:2008/08/26(火) 10:30:25 ID:j0aH8TNY0
無料じゃないとやだ
155白ロムさん:2008/08/26(火) 10:42:10 ID:VooaxR3B0
>>152
ありがとう。おかげで俺のアドエスが始まった。
レス取得の際にいちいち聞いてくるのはウザいが、設定で消せるんかね?
156白ロムさん:2008/08/26(火) 10:42:57 ID:guDLlmp10
>>155
左ソフトキーのオンラインにチェック
157白ロムさん:2008/08/26(火) 10:46:39 ID:/NEh4u4p0
アドエスで2ちゃんやると24時間2ちゃん漬けになっちゃうぞw

俺も
158白ロムさん:2008/08/26(火) 11:09:14 ID:JaorNBzF0
>>147
起動は確かに重いが操作性は悪くないと思うが…
まぁ好みもあるだろうケド。

もっともいろいろ周りから言われてどんどん機能追加→その度にバグfix
に追われててゴテゴテしてきた感はあるがw
159白ロムさん:2008/08/26(火) 11:19:49 ID:HyKP+TFs0
俺もq2chwm使ってるけどインラインサムネイル使えるようになってかなり便利
でも他のソフトも対応してるのかな
160白ロムさん:2008/08/26(火) 11:20:33 ID:VooaxR3B0
>>156
アフターケアもばっちりで濡れた。
本当にありがとう…
161白ロムさん:2008/08/26(火) 11:26:58 ID:/J8N7E5o0
テープからMP3録音するには何がいるかな?
162白ロムさん:2008/08/26(火) 11:50:58 ID:RM4lD6Fz0
アドエスと何が関係するのかな
163白ロムさん:2008/08/26(火) 11:54:07 ID:777tV1zF0
>>161
気合い
164白ロムさん:2008/08/26(火) 12:20:46 ID:a31+2jKS0
>>163
ありがとうございます。意外と簡単ですね。
SOUND EXPLOLARとケーブルはいらないですよね。
165白ロムさん:2008/08/26(火) 12:24:41 ID:zMgK5CAw0
>>161
とりあえず風呂で全裸
迷ったらこれでガチ
166白ロムさん:2008/08/26(火) 12:27:03 ID:j0aH8TNY0
おかしな子がいるけどなんだ

あー録音してiPhoneで聞きたいんだね ワロス

アドエスとラジカセで録音すればいいじゃんw
167白ロムさん:2008/08/26(火) 12:35:08 ID:rlsILrCy0
それだと雑音多くならないか?テレコみたいに使おうとしたら、ちょっと無理だった。
電化製品同士で鑑賞しあうのかも知れない。
168白ロムさん:2008/08/26(火) 12:43:36 ID:2PTTq7OX0
マイクをつないでラインイン録音か。

ノパソ用のUSBサウンドカードってのはあるけど使えるかどうか。
169白ロムさん:2008/08/26(火) 12:43:43 ID:jaewtjwFO
何故PCで録音するという考えに至らないのか
170白ロムさん:2008/08/26(火) 12:49:05 ID:rlsILrCy0
それを言い出すと全ての結論がPCでやれになるから。
171白ロムさん:2008/08/26(火) 13:08:17 ID:2vxTawTc0
モバイル機器でやる必要があることとないことってあるだろ
172白ロムさん:2008/08/26(火) 13:19:42 ID:gYvOjIQm0
俺は起動でイライラするからパソコンは余り好きじゃないので、出来ることはes、adesでするかな。
つけっ放しもノートだし、貧乏性だから余りしたくないし。

EeePCがあれば変わるかも。
173白ロムさん:2008/08/26(火) 13:39:04 ID:c4VLu9qR0
>>161
ヘッドアジマス調整用の細いドライバー。
テープを再生しながら回して最もクリアに高音まで出る位置にするとよいぞ。
174白ロムさん:2008/08/26(火) 13:40:16 ID:j0U19Aja0
日本語かな漢字変換の単語登録はどうやってますか?
自分はテンキーで日本語打たないので、横画面フルキー前提の話になりますが

ATOKオンにしてひらがなを打って変換しようとして、
- 変換区切りをうまく調節すればIMEかATOKで選択できる、という場合はそうやって選択する。
  するとATOKの推測変換上位にくるので次回以降はそれを使う(IMEで上位に来る場合もあるのでそれでもよし)
- IME・ATOKでどういじっても選択肢に出てこない言葉があったら、ATOK辞書ユーティリティを呼び出して手動登録
とやってますが。
175白ロムさん:2008/08/26(火) 13:43:56 ID:Hq0mjiZR0
EeePCは起動早かったっけ?インターフェイスも少なかったような。
176白ロムさん:2008/08/26(火) 13:44:54 ID:Hq0mjiZR0
>>174
Ctl+.
177白ロムさん:2008/08/26(火) 14:23:12 ID:MhQji1aZ0
>>173
へー、勉強になった。
アナログ技術って大事だよね。
デジタルより取りこぼしが少ないもんね。
178白ロムさん:2008/08/26(火) 14:27:31 ID:PZhQZZao0
>>175
フラッシュメモリだから早かった気はするば所詮Windowsスピードだったような
179白ロムさん:2008/08/26(火) 14:56:56 ID:fsMuL6/P0
180白ロムさん:2008/08/26(火) 15:03:06 ID:j+pIrj4d0
出たな偽アドエス!
181白ロムさん:2008/08/26(火) 15:04:08 ID:j4iMxBSX0
なんかごついな
182白ロムさん:2008/08/26(火) 15:17:06 ID:qZg96aoD0
ICSでbluetoothのPANサーバーにするのは裏技として広く公開されているんだけど、
普通にPANのAPに接続するにはどうしたらいいの。教えてつかーさい。
183白ロムさん:2008/08/26(火) 15:46:32 ID:VR25nq5O0
何で海外はこくごとくQVGAばかりなんだろう
184白ロムさん:2008/08/26(火) 15:58:03 ID:uu1KG9eR0
>>183
あまり拘りないんじゃない?
日本ほど品質や性能にうるさい国もないだろうしw
185白ロムさん:2008/08/26(火) 16:02:56 ID:mWI5OJ3T0
アルファベットと漢字の違いじゃね
QVGAで漢字はかなりでかくなるから
186白ロムさん:2008/08/26(火) 17:37:19 ID:RI5zQoeq0
誰か\2,880の社外バッテリー買った奴いらっしゃいませんか?
187白ロムさん:2008/08/26(火) 18:27:44 ID:kzitjPLN0
>>182
不可能。
WM機は自分でPANのホストになることは出来ても、クライアントになることは出来ません。
これももうFAQだよな……
次スレぐらいからテンプレに入れた方がよくね?
188白ロムさん:2008/08/26(火) 19:23:37 ID:cx9q/JrA0
>>179
HTCだろ、それ。
俺は以前からキーボード開いたときにテンキーが右に来る方が自然だと思っていたのだが、
もしかしてSHARPはHTCの意匠登録に阻まれていたのか?
189白ロムさん:2008/08/26(火) 19:29:41 ID:TfGJHRXu0
>>188
俺は基本が左手操作だから方向キーが左に来る方がいいけどな。
他はなんで右側ばかりなんだろう。
190白ロムさん:2008/08/26(火) 19:37:59 ID:qZg96aoD0
>>187 サンクス
Genio e830WではPANクライアントに出来たんだけど。
191白ロムさん:2008/08/26(火) 19:39:14 ID:GYp5MgQO0
右手でスタイラス持つから本体は左手でもつ
開いた状態でスタイラス使うこと考えたら画面は右寄りがベスト
192白ロムさん:2008/08/26(火) 19:39:23 ID:2EfQvfOC0
>>137
http://www.villagewood.net/blog/archives/000588.html
このソフトだな。ありがとうやってみる
193白ロムさん:2008/08/26(火) 19:49:11 ID:ZprKsc0c0
アドエス買ってもうすぐ1年の時点で尋ねるのもなんだけど
通話中に音声が2重3重に響くように聞こえるときが買った時からあるのは故障じゃないよね?
194白ロムさん:2008/08/26(火) 19:54:36 ID:hZea3OuN0
>>193
use44kが条件の一つらしい。
195白ロムさん:2008/08/26(火) 19:54:51 ID:+IL5y9jY0
今日50cm位のところから落としたら、簡単に液晶が逝ってしまった。
即日修理には出したもののやっぱり、何かしらの保護ケースの必要性を感じました。

なにか本体保護ケースでお勧めってありますかねぇ?
196白ロムさん:2008/08/26(火) 20:04:13 ID:ZprKsc0c0
>>194
thx.オフにするわ。
197白ロムさん:2008/08/26(火) 20:17:50 ID:aj1zwNDG0
最近やっとアドエスの面白さに目覚めたよ(買って4ヶ月)。やっぱいろいろアプリ入れないと
だめだな。q2chwm入れたら2chがサクサクできるんで驚いた。ほとんど
解約して922shかアイホンにしようとしていた。早まらなくてよかった。これからも
いろいろアプリ入れて楽しもうと思う。
198197:2008/08/26(火) 20:22:03 ID:aj1zwNDG0
ただ問題は充電だな。底の充電ケーブル入れるところの蓋のゴムがふくらんじゃって
充電器に立てるとうまく充電できなくないか?みんなどうだ?
199白ロムさん:2008/08/26(火) 20:33:21 ID:Cm8ZAbK80
ゴムなんかとうの昔にぶち抜いたわい
200白ロムさん:2008/08/26(火) 20:58:44 ID:fSaj4SWI0
引っ張れば外れるよ〜。
201白ロムさん:2008/08/26(火) 20:59:03 ID:xO0aqCOp0
毎回毎回「みんな2chブラウザ何使ってる?」ってアンケートすんな
勝手に好きなの使ってろ
ソフトスレ逝け
202白ロムさん:2008/08/26(火) 21:07:33 ID:RJlvJwug0
コッソリアンケートでアンケでも採れ
203白ロムさん:2008/08/26(火) 21:34:00 ID:r43S1Rzv0
Janeのお気に入りと同期とってくれるソフトあるとうれしいな
204白ロムさん:2008/08/26(火) 22:20:07 ID:MabQxLSm0
D4値下げでちょっとほしくなったぞ。
でも、あと1年は身動き取れない…
205白ロムさん:2008/08/26(火) 22:22:54 ID:5m4C3Xir0
>>204
同じく。


ネフロ更新まだー?
206白ロムさん:2008/08/26(火) 22:25:12 ID:RJlvJwug0
>>203
その前にJaneDoeWMを
207白ロムさん:2008/08/26(火) 22:29:49 ID:jH6JEMITP
フリーダウンロードした曲を着信音にしたいんだけど、できません。
どうしてでしょうか!?
208白ロムさん:2008/08/26(火) 22:35:59 ID:jH6JEMITP
なんでだろ…気が狂いそう
209白ロムさん:2008/08/26(火) 22:37:29 ID:9rc4ZqH40
>>207
W-Zero3.orgのアプロダの1096番?
210白ロムさん:2008/08/26(火) 22:57:49 ID:bEUGStI90
ニャー最強他は糞
211白ロムさん:2008/08/26(火) 23:00:22 ID:9xcGotkm0
>>195
保護ケース使ってたことあるけど、ケースに入れてるとタッチパネルが使えないので使いにくいのですぐにやめた。
212白ロムさん:2008/08/26(火) 23:13:09 ID:Ub47LaSH0
>>153が真実
213白ロムさん:2008/08/26(火) 23:27:56 ID:M9Q8V5YZ0
字間がぐっちゃぐちゃになるOperaなんぞよう使えるわ
214白ロムさん:2008/08/27(水) 00:18:08 ID:yLDmuimD0
>>80
>>121
>>137
やっぱり無理だった・・・ぼくもう疲れたよパトラッシュ・・・
215白ロムさん:2008/08/27(水) 00:22:17 ID:coxFdM4S0
ゴム蓋ガバガバっすわ。なにこれシャープさん
216白ロムさん:2008/08/27(水) 01:05:34 ID:K0NOhTfN0
だからすぐに妊娠する
217白ロムさん:2008/08/27(水) 02:30:21 ID:r9XyfXA70
>>215
アドエスの底ゴム取り替えようと思ってウィルコムショップ行ったら
部品代210円で送料が780円だってよ

なんでSHARPからウィルコムショップに部品送るのに送料を徴収するんだ???
ワケわかんない
218白ロムさん:2008/08/27(水) 03:16:45 ID:+Z1cIQSo0
>>217
社会の先生に聞いてね^^
219白ロムさん:2008/08/27(水) 06:08:28 ID:NuY+6eum0
docomoだと無料でくれるよな
220白ロムさん:2008/08/27(水) 07:28:19 ID:21EEgqzo0
財力豊富なdocomoとギリギリのWILLCOMを比べてやるなよ。
221白ロムさん:2008/08/27(水) 07:44:53 ID:xDxvw6ft0
ゴムなんてはずしちまえよ
222白ロムさん:2008/08/27(水) 08:07:29 ID:rxXvDGDL0
>>217
それマジ?
223白ロムさん:2008/08/27(水) 08:34:13 ID:MRQJB2G30
>>222
嘘だろ
俺秋葉のウィルコムでデータカードのアンテナ無くしたの買ったけどアンテナ代だけで済んだぞ
224白ロムさん:2008/08/27(水) 08:41:10 ID:Adc0tWDu0
むしろ俺のゴム蓋を1000円で売りたいw
225白ロムさん:2008/08/27(水) 08:44:22 ID:hKIr2R/90
充電台載っけたとき邪魔なんで速攻外した俺様登場
226白ロムさん:2008/08/27(水) 10:17:34 ID:qhZGl+6Q0
ウィルコムプラザで直ぐに買えるようにして欲しいな。
せっかく買った充電台が絶賛放置中です
227白ロムさん:2008/08/27(水) 11:29:26 ID:x97Fh5BI0
>>222
マジです。聞いたのは秋葉原のウィルコムプラザ。

>>223
嘘だと思うなら店頭で聞いてみ。
俺ねーちゃんに「なんで送料取るの?」とかいってマジ切れしそうになったよw
228白ロムさん:2008/08/27(水) 11:55:04 ID:U0i4cb+l0
>>191
なるほど…。
俺もテンキーは右側が自然だと思っていたわ。
229白ロムさん:2008/08/27(水) 11:57:49 ID:U0i4cb+l0
>>217
実費負担にすることで、
ぎりぎりのコストカットでがんばってます。的な雰囲気を醸し出してるんじゃないの?
230白ロムさん:2008/08/27(水) 12:00:07 ID:HQWUf2T20
>>227
すぐ電話(116)して訊いてみ
ねーちゃんがポッケにナイナイしようとしてるんじゃねーか?
231白ロムさん:2008/08/27(水) 12:04:16 ID:U0i4cb+l0
シャープから自宅への送料だったというオチ?
232白ロムさん:2008/08/27(水) 12:36:06 ID:kqGP8XMYO
出品者に定形外で送ってもらえるようにお願い汁
233197:2008/08/27(水) 13:09:09 ID:1Tbz1nhF0
>ゴムなんかとうの昔にぶち抜いたわい


みんなぶちぬいているの?
234白ロムさん:2008/08/27(水) 13:12:27 ID:DViqmzYl0
俺もゴム取ってるよ
235白ロムさん:2008/08/27(水) 13:15:40 ID:YzcIYu4p0
ぶらぶらしてるお
236白ロムさん:2008/08/27(水) 13:23:12 ID:XtNlbrMi0
カバーないと端子が腐食するだろ
237白ロムさん:2008/08/27(水) 13:33:14 ID:YIoaAH7u0
届いて真っ先に引っ剥がした
238白ロムさん:2008/08/27(水) 13:34:03 ID:h/v/1Rdt0
取ってから11ヶ月だけど、今の所端子は大丈夫
239白ロムさん:2008/08/27(水) 13:35:18 ID:uIMe/R5c0
俺なんかキー部分と液晶部分も引っぺがしたぜ
240197:2008/08/27(水) 13:52:39 ID:1Tbz1nhF0
今シャープに電話で聞いた。やはり取り替えるしかないとのこと。送料込みで910¥
しょうがない、申し込んだよ。
(俺)「ゴム取っ払ってもいいですかね?」
(相手)「はは、、それはやっぱ保護しているわけですからまずいと思われますが。」
241白ロムさん:2008/08/27(水) 13:57:47 ID:loZtfcS8P
>>240
発売直後にゴム取ってずっと使ってるが、今のところ何の問題もない
242白ロムさん:2008/08/27(水) 14:02:54 ID:/1dql5SdP
そこのゴムは取った方が使いやすい
243白ロムさん:2008/08/27(水) 14:04:32 ID:bny2crPi0
でも今のゴムは昔より相当破れにくくなってると思うけど名
244白ロムさん:2008/08/27(水) 14:04:58 ID:YzcIYu4p0
ゴムを取った方がきもちいい
245白ロムさん:2008/08/27(水) 14:06:43 ID:loZtfcS8P
>>244
ゼッタイ言う奴がいると思ったし、頭悪いとも思う
246白ロムさん:2008/08/27(水) 14:10:04 ID:IyfcP05O0
ゴムなしだと、中古機みたいだなww
247白ロムさん:2008/08/27(水) 14:10:43 ID:YzcIYu4p0
>>245
おいらは、びろびろして付いてるから保護のゴム取った方が気持ちよくなれると思っただけなんだけど
なにか勘違いされてませんか?
248白ロムさん:2008/08/27(水) 14:17:48 ID:uIMe/R5c0
ゴム無い方が挿入しやすいのは確かなんだが
なんか汚い気がして嫌なんだよね
249白ロムさん:2008/08/27(水) 14:24:19 ID:HjFarAuH0
俺も買って2ヶ月ぐらいで取ったな
充電台を使ってないから、アダプター差す度に開けるのが面倒だった
250白ロムさん:2008/08/27(水) 14:28:58 ID:IyfcP05O0
>>249
>開けるのが面倒  ゴム厨の結論は、それだ!ww
251白ロムさん:2008/08/27(水) 14:36:43 ID:lJaMXmxz0
ダイソーの○○○でカバー代用できるよ
伸びないし、着脱も簡単でウマー
失敗したり無くしても100円だからどうってことないし





という情報がそろそろ出てきてもいいと思うんだ
252白ロムさん:2008/08/27(水) 14:39:41 ID:IyfcP05O0
スキン ?ww
253白ロムさん:2008/08/27(水) 16:23:35 ID:ex8HKRvo0
>>225
ゴム蓋びろびろにならんようにと考え本体と一緒に充電台買った。
イヤホン端子や充電端子なんて使ってないのに何故か蓋びろびろ。
結局、接触不良で充電台は使えなくなり放置。
仕方がないから充電端子で充電してる。もちろん蓋びろびろでろ〜ん。
本末転倒でオイラ涙目。アドエスは名器だと思うよ。びろびろでろ〜んだけど
254白ロムさん:2008/08/27(水) 16:29:47 ID:38lQI28Z0
あの蓋は材質なり、形状なりの欠陥なんで、リコールして欲しいくらいだよ。
USBの蓋も、同様で、異様に外しにくいし。
まっ、どちらも外したまま使ってるけど、見た目が悪い以外に実害はないけどな。
ただ、接触不良が発生したとき、保証外になるかもしれないけど。
255白ロムさん:2008/08/27(水) 16:33:49 ID:KZ3q3W4h0
基盤が汚れたり腐ったりするかと思うとひっぱがせない。
内臓剥き出しはよくないと思います><;
256白ロムさん:2008/08/27(水) 16:42:31 ID:j2Ig+tWU0
普通のことが出来ないのがWILLCOM
257白ロムさん:2008/08/27(水) 16:46:03 ID:vNQK0W9a0
お前らが何を言ってるかわからないが
俺のアドエスは伸びないぞ
伸びるのって初期型なんじゃね?
258白ロムさん:2008/08/27(水) 16:47:11 ID:yxhn/YiK0
>>240
とりあえずおめでとう。
俺もシャーぺに電話して売ってもらおかな。
行けばすぐに売ってもらえるようなシャーぺのカスタマーセンターとか都内にあればいいのに。
てかwillcomプラザですぐに買えればなあ
259白ロムさん:2008/08/27(水) 16:53:30 ID:j7Gl+AaU0
ID変えて自演してるんだろ
260白ロムさん:2008/08/27(水) 16:59:08 ID:WrwTZlvA0
2月に交換した人は伸びないって言ってたよね。
261白ロムさん:2008/08/27(水) 17:32:40 ID:oGl6hKq20
>>260
粗悪な欠陥品で、極悪詐欺パーツじゃなくなったって事?
262白ロムさん:2008/08/27(水) 18:00:56 ID:6teULTqJ0
純正の充電台ではなく、サウンドステーションつかうと、びろ゛びろでも平気
263白ロムさん:2008/08/27(水) 18:05:52 ID:6teULTqJ0
ちなみに、ノキアのケータイもってたけど、最初から端子保護カバーついてなくてむき出しだよ。
あと、ニンテンドーDSも。
264白ロムさん:2008/08/27(水) 18:26:37 ID:lMNEQGbJ0
>>195
> なにか本体保護ケースでお勧めってありますかねぇ?

っ[無印良品のポリプロピレンのペンケース・横型(大)]
210円。

esなら正にジャスト・ピッタンコ。
アドエスでもいい具合に収まる。
縦がちょっと余るのだが、ストラップやアイオーデータのUSBホストアダプタを入れるといい。
265白ロムさん:2008/08/27(水) 18:58:49 ID:XxOElzu9O
最近03の小ささを見て、あまりの思い切って買い換えようかとも思うんだけど、
このスレで二台持ち、若しくは出戻りした方が居たら、
感想を教えてもらえないでしょうか?


やっぱりイルミキーって鬼門かな…?
266白ロムさん:2008/08/27(水) 19:03:05 ID:m/kCFEAo0
>>195
っ[内容量50gのチップスターの円筒形の箱]
267白ロムさん:2008/08/27(水) 19:05:51 ID:m/kCFEAo0
>>265
自分で触ってみるのが肝要。
出かける度に展示品を触ってみたが俺にはイルミキーはダメだと感じたので買わなかった。
268白ロムさん:2008/08/27(水) 19:32:47 ID:JN7Qo1AY0
俺の03はワンセグ専用機になってる
タッチパネルを数回タップした後、黙ってSIM外した
269白ロムさん:2008/08/27(水) 19:52:13 ID:MRQJB2G30
03のワンセグってアドエスの外付けワンセグより感度いいの?
270白ロムさん:2008/08/27(水) 19:57:10 ID:Pmvbh8Ig0
>>268
君はバカじゃない。きっとバカじゃない。いや、たぶんバカじゃない↑
271白ロムさん:2008/08/27(水) 20:02:54 ID:Qa/eF9y/0
俺のアドエス今年1月購入で
すぐ妊娠したぞ。
272白ロムさん:2008/08/27(水) 20:16:01 ID:+oVG44RD0
自分のアドエス(去年8月購入)はゴム蓋とりあえず収まってますねぇ。
やっぱり人によって扱い違うのかな。

ただ最近になってゴム蓋取り外しがしんどくなってきたんで充電代を
買ったんだけど、置き方が甘いと充電されない。
ちょっと力を入れて押し込めば問題ない感じ。

精神衛生的にゴム蓋は付けていたいなぁ・・・大丈夫って人いるから、
実際は外しておいてもいいんだろうけど。
273白ロムさん:2008/08/27(水) 20:23:31 ID:vV4CcKjv0
俺も店で03のイルミキー使ってみたけど、イライラしそうだから買うのはやめた
次の機種が出るまで松よ

03のアカデミックをもうちょい優遇してくれるなら買ってもいいけど
アドエスみたいに0円、もしくは今の値段でいいからアドエスの割賦残額免除とか……ムリか…
274白ロムさん:2008/08/27(水) 20:24:51 ID:iqjez1Hx0
03でワンセグ見るだけじゃなく、そろそろ留守録画できまいか?
でも03購入に6万円は辛いなあ。
なんで再生専用なんだろう・・・他のケータイのように録画
できないんでしょうか。


275白ロムさん:2008/08/27(水) 20:38:10 ID:e2IbjNph0
ここはアドエススレだから
276白ロムさん:2008/08/27(水) 20:47:53 ID:l92s5LE90
イルミキー は、やはりなじめないよ・・。
 ハードキーの アドエスがやはり使いやすい。 QWERTキーは 03のほうが
 良さそうだが。

 ただ、Web用に買った イーモバ モンスターは QWERTは凄く打ちやすい。
 ハード的には、この機能で W−SIMであれば。
277白ロムさん:2008/08/27(水) 20:54:11 ID:M+VuzJAf0
俺的に03はバッテリーの持ち時間が問題だったりする。
小さくするのはいいけどそういう実用上大事な部分落とすなよ・・・
278白ロムさん:2008/08/27(水) 20:57:07 ID:e2IbjNph0
ここはアドエススレだから
279白ロムさん:2008/08/27(水) 20:57:42 ID:0Gbxo7oR0
>>195
新宿西口のヨドバツキャメラのビジネス館にICレコーダ用で良さげなサイズのがあったよ。
お洒落なデザインだった。まあデザインの好みは人それぞれだから強くは勧めないが。今まで見たケース的なモノの中では良い感じ。
メーカーはメモらなかったから分からんけどスタイラスと同じ壁にかかってた。
と、ここまで書いて気付いたのだが、探してるのは装着したまま本体いぢれるケースかな。
スマソ。オイラが見たのは本体使う時は取り出すタイプのケースだた。スマソ。
あと、オイラも蓋びろびろ
280白ロムさん:2008/08/27(水) 21:02:41 ID:21EEgqzo0
>>277
サイズは同じだけど1,300mAh(+150mAh)のバッテリーが出てるね。
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/afa8p/4525443021376/

03後継はアドエスに近いものになりますように。
281白ロムさん:2008/08/27(水) 21:06:37 ID:5fIo3OMI0
ヽ(;´Д`)ノ びろびろっ!!
282白ロムさん:2008/08/27(水) 21:20:12 ID:MRQJB2G30
アドエスからホイール取って短く、青歯とワンセグがついたものになりますように
283白ロムさん:2008/08/27(水) 21:27:28 ID:VEKicADy0
284白ロムさん:2008/08/27(水) 21:27:30 ID:fkunWdAi0
無いものは取れない
285白ロムさん:2008/08/27(水) 22:07:50 ID:sfC9OFMi0
アドエスに青歯ワンセグGPSをぶち込んで全身ソーラーパネルにして自家発電できる次世代アドエスを後継機種に頼む
286白ロムさん:2008/08/27(水) 22:39:10 ID:AW9Opp3s0
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすまし朝鮮人の巣窟】
マスコミ パチンコ サラ金 派遣業 暴力団 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
287白ロムさん:2008/08/27(水) 23:13:49 ID:ScdeKfwZ0
TCPMPってGSPlayerみたいに音楽再生中に一定時間経っても画面オフにならないよな?
なんでこんな変な仕様なんだろう。
288白ロムさん:2008/08/27(水) 23:28:37 ID:NA/wubc40
基本、動画プレイヤーだからな。
動画再生中と音楽再生中で動きを変えろってか?
289白ロムさん:2008/08/27(水) 23:31:18 ID:FUTdCJP30
俺は音楽再生中は大体キーロックにするから
keylocksuspenderで画面がオフになる
290白ロムさん:2008/08/27(水) 23:32:45 ID:38lQI28Z0
>>263
むき出しが前提の機種とコネクタが違ったりしない?
291白ロムさん:2008/08/27(水) 23:49:53 ID:9r3o8K7Z0
>>290
コネクタの違いはわからないけど分解すると中がスカスカだった
胸ポケットに入れてただけなのにバッテリーパックの水没シールが×になってた理由はたぶんそう言う事だなと納得したよ
292白ロムさん:2008/08/27(水) 23:52:25 ID:j2Ig+tWU0
まてそれはふつうだ
293白ロムさん:2008/08/28(木) 00:02:24 ID:kDojHS+O0
やっぱ基盤剥き出し内臓丸見えだと水没ヌレヌレ判定が出易そうだね。
もしくは湿気で基盤が…む〜ぅ…
294291:2008/08/28(木) 00:08:08 ID:ev1xgACJ0
>>292
気持ちはわかるけど普通とは言えないよ
携帯でもいつの間にか水没になってしまう機種はあるらしいけど程度とか構造がまるで違うと思うんだ
試しにゴム蓋を取るか開いた状態でバッテリーを外してみて欲しい
穴がバッテリーの尻まで直通なんだよ
295白ロムさん:2008/08/28(木) 00:12:27 ID:5xy94h2G0
そうじゃなくて、水没シールが×というのは出荷時からそうなってるってことでしょ?
つまり×なのが普通…と。

水没すると真っ赤になるんだっけ?
296白ロムさん:2008/08/28(木) 00:15:59 ID:PfmIolNk0
そう。濡れると×マークが滲んで全体が赤くなる。
湿気るだけでも多少×マークが滲むけどね。
297白ロムさん:2008/08/28(木) 00:16:47 ID:PfmIolNk0
あ、俺は292じゃないです。
298白ロムさん:2008/08/28(木) 00:18:26 ID:EKZZrXZ30
×なんていえないよ
もうピンクだ
しめっちまってる・・・
299白ロムさん:2008/08/28(木) 00:29:05 ID:D0XRfbEx0
漢らしく剥き出しで生きるか、シャープに1000円とられるか。
そ言えば、カメラ周りの銀メッキも傷だらけだ
>>298
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
300291:2008/08/28(木) 00:29:45 ID:zXWPdEQC0
>>296
俺は水没以前に落としたことも無いのに何故×?
×がデフォか?と思って自分で水付けて試したんだw
結果×から変化無かったからだめだこりゃと思った
水で濡らしても真っ赤にはならないみたいだ
301白ロムさん:2008/08/28(木) 00:33:44 ID:biznndNc0
蓋が膨らむってみんな言うけど
俺のは買って半年だが全然膨らまないしビロビロにもならない
それにゴムじゃなくて軟質のプラスチックみたいな感じだな
初期のと材質が違うのかな?
302白ロムさん:2008/08/28(木) 00:47:57 ID:PfmIolNk0
>>300
まぁ真っ赤って程はならないかもな。
全体がピンク〜赤っぽくなって、×印の輪郭がかなりぼやける。
俺も携帯を何度か水没させたことあるから判るよw

ちなみに先月買った予備電池も×なので、これがデフォなのは間違いないよ。
303291:2008/08/28(木) 01:12:13 ID:zsgiWwVr0
ありがとう、一つ勉強になったよ
バッテリー水没してるぞって言われて×はダメで真ん中あたりのシールが正常なシールかとてっきり・・

とりあえずゴム蓋外してポケットに入れてると水没判定になると思うので、外す人は気をつけて
プラとアルミを成形してまで穴が開いていて、穴の位置はシールの真横です
304白ロムさん:2008/08/28(木) 01:15:06 ID:Ye8FDS8u0
流れぶった切ってしまうかもしれないが質問

トップ画面の左右のソフトキーに落としたソフトを割り当てるには
どうしたらいいのだろか…
説明書見てもワカンネ…
305白ロムさん:2008/08/28(木) 01:20:21 ID:P1klyZzB0
ポケットの手
306白ロムさん:2008/08/28(木) 01:38:01 ID:PfmIolNk0
>>304
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Today\Keys\112
が左キー、同113が右キー(デフォルトでは存在しないので作成する)の設定。

レジストリいじるのが面倒なら>>305さんのとか「Today メニューエディター」とかで。
307白ロムさん:2008/08/28(木) 02:19:40 ID:eS2BvGXW0
>>304
面倒以前に初心者にレジストリいじりは危険なので、TMEdit勧める。
一度レジストリ書き換えて常駐しないのでお勧め。

308白ロムさん:2008/08/28(木) 02:44:10 ID:zEoiruWs0
http://www.htc.com/www/product_gallery.aspx?FolderID=5364

時期03型はこんな感じで頼むよ。
309白ロムさん:2008/08/28(木) 02:54:08 ID:lhoSvu4D0
デカくなってどうする
310白ロムさん:2008/08/28(木) 02:54:49 ID:v+EnwxTX0
>>308
丸い所を取り除いてテンキーを十字キー+enterと切り替えできるようにして画面大きくしたほうがいいお
311白ロムさん:2008/08/28(木) 02:56:57 ID:Gop+OAH20
>>301
材質変わってると思う。
起動しなくなって修理に出したら伸び伸びになったはずのゴムが新品に。
それから修理前と同じくらいの期間同じ使い方をしても伸びる気配なし。
312白ロムさん:2008/08/28(木) 02:57:22 ID:FiKRKW4f0
>>308
htcロゴがものすごく邪魔だなw
313白ロムさん:2008/08/28(木) 04:36:13 ID:RG0DOq3l0
デザインはカッコいいね>htcダイアモンド
>>303
> 穴の位置はシールの真横です
なにこのわなww
オレも新素材の蓋が欲しいよぉ。びろびろでヌレヌレやだよぉ
314白ロムさん:2008/08/28(木) 06:46:20 ID:hjq2A61k0
TCPMPで音楽てw
315白ロムさん:2008/08/28(木) 07:00:35 ID:T8g5UPibi
両方持ってる人教えて。
03とアドエスだとどっちが
バッテリの持ちがいい??
316白ロムさん:2008/08/28(木) 09:37:27 ID:Ev+7DvNs0
>>266
夜勤帰りにコンビニで買ってきた。
esとAd/[es]の両方を入れると調度いい具合に
蓋もキチンと閉まるからカムフラージュにぴったりだなw
317白ロムさん:2008/08/28(木) 09:39:25 ID:yeGRNUttP
>266
003SH、007SH、011SHの3台用はありますか?
318白ロムさん:2008/08/28(木) 09:47:13 ID:Ev+7DvNs0
>>317
003はサイズが違いすぎる気がするのは俺の思い違いかしら?
319白ロムさん:2008/08/28(木) 09:51:54 ID:7aH+serv0
>>305-307
情報トンクス。なんかさらっと書いてあるサイトが多いから設定であるのかと思ってたぜ…
レジストリ弄りは素人だから手が出せないし、ポケットの手とか教えて貰ったソフト試してみます。ありがとう
320白ロムさん:2008/08/28(木) 10:08:44 ID:hvADYukO0
これでもopera mobile 9.5使えるみたいだけど
willcom 03と比べてどう?遜色ない?
321白ロムさん:2008/08/28(木) 11:14:29 ID:mEb5ghP20
>>315
カタログ上アドエスのほうがいいのは知ってるよね?
体感上ってことなら・・・それほど変わらんかな
322白ロムさん:2008/08/28(木) 11:30:31 ID:Y6UFhbQP0
つか CPUとか メモリとかよくなってるの?
323白ロムさん:2008/08/28(木) 12:21:33 ID:0XM2KLMV0
偽あどえすかっこええなあ
324白ロムさん:2008/08/28(木) 12:42:00 ID:xcr2d1Lf0
>>323
なにそれ
325白ロムさん:2008/08/28(木) 12:45:07 ID:DFegHAFK0
なんだかんだ言ってもウィルコムのシャープ製のスマートフォンは優秀だと思った。
機械の良さや料金の安さとか総合的に考えて。
326白ロムさん:2008/08/28(木) 12:45:24 ID:CWFUlwXu0
>>324
>>179のことかな
327白ロムさん:2008/08/28(木) 12:54:32 ID:ptEsVGSs0
>>322
おんなじだよ^^
328白ロムさん:2008/08/28(木) 12:59:14 ID:xcr2d1Lf0
>>326
指紋がべらぼうに着きそうだけどかっこいい
でも指紋はいや
329白ロムさん:2008/08/28(木) 13:00:27 ID:ptEsVGSs0
>>328
指紋溶かしちゃえばいんだよ
330白ロムさん:2008/08/28(木) 13:02:17 ID:xcr2d1Lf0
>>329
でも手汗とか脂は否めなくない?
331白ロムさん:2008/08/28(木) 13:03:19 ID:u3joneCL0
光沢のあるボディは絶対ヌルヌルになる
その点アドエスはつや消しで細かい溝まで入ってて最高
332白ロムさん:2008/08/28(木) 13:14:52 ID:xcr2d1Lf0
>>331
なんで光沢ボディーにしちゃうんだろうね
アドエスとは関係ないけど、音楽聴くのにKENWOODのHDDメディアプレイヤーが欲しくて
でも店頭で見たらネッチョネチョですよ黒の光沢ボディー
アドエスもつぎのやつはつや消しがいいですん
333白ロムさん:2008/08/28(木) 13:20:27 ID:HoBzVRLe0
>>332
|ω・)っ[紙ヤスリ]
334白ロムさん:2008/08/28(木) 13:21:07 ID:AGEQ+R940
初期のアドエス譲ってもらったけど、バージョンが1.00のままだった。
バージョンアップしないとバグがつらい?
Operaのバグはすぐ分かった。
335白ロムさん:2008/08/28(木) 13:33:14 ID:Deu/11Nx0
まさるくん付けてると余計タップしづらいので外そうかと思うけど
ポッケに直接いれるから
336白ロムさん:2008/08/28(木) 13:44:00 ID:3rb0NDjg0
ま、まさるクン?
337白ロムさん:2008/08/28(木) 13:47:40 ID:7aH+serv0
たびたび本当に申し訳ないが、最近操作してるうちにスタートボタンが効かなくなることが増えたんだ…
どうしたら良いのだろうか…
338白ロムさん:2008/08/28(木) 13:47:58 ID:EEwFHMkA0
>>335-336
呼んだ?
339白ロムさん:2008/08/28(木) 13:50:54 ID:FdyVZo0q0
340白ロムさん:2008/08/28(木) 14:39:07 ID:BVdBo/dF0
ここにDNS変えてる人いない?
早くなるらしいけど。

安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060720_opendns/

341白ロムさん:2008/08/28(木) 14:55:16 ID:njXxpYPfP
342白ロムさん:2008/08/28(木) 16:11:48 ID:y0s2TP0G0
アドエスでクロックアップしてる人いる?
どの位で安定してますか?
343白ロムさん:2008/08/28(木) 16:13:50 ID:a6KoI/za0
tcpmpで音楽って変なのか…?
不安になってきた
344白ロムさん:2008/08/28(木) 17:02:15 ID:vv329vUL0
別に変でもないんじゃないか?
345白ロムさん:2008/08/28(木) 17:08:24 ID:JpwD3wUv0
>>342
617でフリーズは聞いたことない。
650でフリーズはたまに聞く。うちのは大丈夫。
682で駆動できる個体も稀にあるらしい。うちのは無理。
346白ロムさん:2008/08/28(木) 17:27:06 ID:yEWNIAii0
俺はワンランク上の624で安定動作
347白ロムさん:2008/08/28(木) 18:44:44 ID:aG6nOZ4k0
俺はあえて104のエコモード
音楽専用なら65の半眠モードへ

348白ロムさん:2008/08/28(木) 19:13:45 ID:22msm1Rj0
おれ>>80だけども、できたよ!
ノートPCでアドエス操作出来るようになった!
zeroproxyは使わなくても出来る
ActiveSync経由でRemortDisplayControlで出来る
でもいざニャーで書き込もうとするとPC経由、PC側のISPで送信するみたい・・・つまり意味ない・・
もうちょっとなんだけどなぁ
349白ロムさん:2008/08/28(木) 19:59:48 ID:HkkRiO+00
>>343
何が不安? ソフトなら、別に設計者の主用途以外で使っても別に問題ない。好みの問題だよ。
350白ロムさん:2008/08/28(木) 20:04:07 ID:CFbf36L10
>>348
つMy Mobiler
351白ロムさん:2008/08/28(木) 20:21:43 ID:b5O+7Jeg0
>>350
おお!こっちのが凄いぜ!・コピペも出きるし
でも1文字づつしか字打てないな・・
んでニャーから投こうしてみると・・・やっぱりPCのISPからの書き込みになってしまう
352白ロムさん:2008/08/28(木) 21:12:11 ID:h/JxkeV40
ヒント:ニャーは糞
353白ロムさん:2008/08/28(木) 21:26:23 ID:v+EnwxTX0
ビスタ使いなんですがアクティブシンクをインストール不能な環境ではどうすればいいんでしょうか
モバイルセンターにはインターネットの共有機能とかがないお
354白ロムさん:2008/08/28(木) 21:32:48 ID:xy/5EaOR0
ExpirePlusでネフロ使い放題じゃね?
355白ロムさん:2008/08/28(木) 21:39:39 ID:v+EnwxTX0
>>351
PCと接続しているってことはPCの回線を共有しているって事じゃないの?
PCとの回線共有を切ったらどうかな
356白ロムさん:2008/08/28(木) 21:43:17 ID:gfWloBZL0
日時を変えるアプリはNF3.4の時からあるのに、何で今更作るんだろう。
357白ロムさん:2008/08/28(木) 22:06:18 ID:bBgN96Sp0
>>352
q2ほどじゃないw
358白ロムさん:2008/08/28(木) 22:21:07 ID:AQogy3s/0
speedmail導入→送信失敗
理由はオンラインサインアップでライトe-mailを受信するにしてなかった

その後ライトe-mailをspeedmailにて送信できたんだけど
今度はe-mailが受信できなくなった。
w-zero3メール起動して受信すると「指定された受信サーバが見つかりません。」というエラー。
メールアイコンがついてるからセンターにメールは来てるんだろうけど受信できない。

オンラインサインアップも接続もいろいろ試したけど受信できない
何がいけないんだ?
z3plusかな?でも削除しようとすると固まるし・・・orz
359白ロムさん:2008/08/28(木) 22:23:54 ID:V44ewYi40
スレ違いなんだが、GSPlayerKってファイルを検索・追加しても
タイトルがABBA - Dancing Queenのようにならない場合がある
M3Uを編集してタイトルを修正しても、再生すると元に戻ってしまう
SuperTagEditorでID3タグを編集してもダメだし、トラックNo.が
反映されないこともある
これって漏れだけなんだろうか
360白ロムさん:2008/08/28(木) 22:36:58 ID:/72g9kO10
>>334
あんまり細かいことわかんないけど
ウプ後の方が調子いいことは確か
361334:2008/08/28(木) 23:00:58 ID:Ke6n1mji0
>>360
ありがとう、絵文字とか要らないから、余計な増量したく無かったんだけどね。

esのホームページメニューも全く使わなかったし。
362白ロムさん:2008/08/28(木) 23:03:46 ID:gfWloBZL0
こういうのが不都合があるとアップデートせずに文句言うんだよな
363白ロムさん:2008/08/28(木) 23:16:17 ID:Ke6n1mji0
バグがあるか先に聞いてるんだから、文句言うのはお前みたいに決めつけの早い早とちりの奴だよ。
364白ロムさん:2008/08/29(金) 00:17:03 ID:kKFx7jUiP
gesture10key v019 ad[es]用 8方向版
ttp://uploader.wmsoft.org/src/wm0144.zip.html

gesture10key v019のAd[es]用カスタマイズ版です。
8方向入力に対応しており左端へのジェスチャーは配置を換えています。
パネルはオリジナルより少し大きくジェスチャーが全て表示されています。
画面の真ん中辺りにジェスチャーウィンドウが出ます。

本家の濁音拗音がトグル入力になったので対応しました。
代わりに空いた濁音部分にHome,End,PgUp,PgDownを割り当てました。
365白ロムさん:2008/08/29(金) 01:03:54 ID:ySwb7Si60
firefox mobile はZERO3で使えない?
まだ日本語は出てないみたいだけど。
366白ロムさん:2008/08/29(金) 01:09:56 ID:lGgsvJx/P
>>365
いつの間に公開されたの?
367白ロムさん:2008/08/29(金) 01:22:24 ID:ySwb7Si60
ごめ。製作者のブログにうpされた試作みたい。
368白ロムさん:2008/08/29(金) 01:29:52 ID:kUKDgVjE0
急いでURLを貼るんだ
369白ロムさん:2008/08/29(金) 01:38:52 ID:atAhTIZV0
>>368
ttp://mozillazine.jp/?p=533
Nokia N800 および N810 シリーズでしか利用できない。
だそうだよ
370白ロムさん:2008/08/29(金) 01:45:30 ID:TxooO/CD0
>>369
Linux搭載機種か
371白ロムさん:2008/08/29(金) 01:46:07 ID:kUKDgVjE0
>>369
NてLinuxだったようなw
372白ロムさん:2008/08/29(金) 03:54:08 ID:FBVM44tQ0
Pocket Player 3.6イんすこしてみた
母艦PCでインストーラを起動するやり方は気に入らないが、
さすがに有料ソフトだけあって操作性・機能は洗練されていて文句ない
アドエスのワイド画面に対応していて横画面用のスキンも入ってる
ただ、Opera 9.5と同じように本体が熱くなるのとAACに対応していなのが残念かな
音質は・・・こころなしかビミョーに落ちたような感じがする
373白ロムさん:2008/08/29(金) 07:02:38 ID:u6s51zJJ0
アドエスのカメラって、手ブレさえさせなければ割と高画質なんだよな
なんか良い手ブレ防止テク無い?
374白ロムさん:2008/08/29(金) 07:09:09 ID:bAc81hB00
>>373
対象が静止物なら一番簡単なのはタイマー撮影を使うこと。
シャッター押す時が一番ブレるからね。
375白ロムさん:2008/08/29(金) 07:10:31 ID:0P6pcm9s0
誰か助けて、、、
昨晩から突然、電話もメールも出来なくなった
何でだろ
376白ロムさん:2008/08/29(金) 07:12:18 ID:eGqJwA7b0
>>375
きちんと金払ってる?
377白ロムさん:2008/08/29(金) 07:16:39 ID:u6s51zJJ0
>>374
ありがとう、かなり良い感じ
これで何枚も撮り直さずに済むよ
378白ロムさん:2008/08/29(金) 08:05:26 ID:fS2iNhS70
>>364
さとか画像おかしい
379白ロムさん:2008/08/29(金) 08:45:47 ID:+Zyy5vjY0
>>375
中でSIMが外れてんじゃないの?
蓋あけて挿しなおすんだ
380白ロムさん:2008/08/29(金) 18:04:47 ID:4Nfr3Ti00
>>375
再起動してみ
381白ロムさん:2008/08/29(金) 20:30:52 ID:BljT2fBY0
きのう突然の大雨でタッチパネルやソフトキーがダメになりました
キー操作や表示はなんともないんですが。
修理に出すしかないんですかね
382白ロムさん:2008/08/29(金) 20:31:07 ID:I1BWnpbg0
>>375
おまえさ、みんなに嫌われてるってわかってる?
昨日の飲み会のアレはないだろ
もう誰もおまえなんかと話さないからな
383白ロムさん:2008/08/29(金) 21:09:03 ID:qdOT1iuX0
Bluetooth接続のActiveSync経由でソフトフォンって使えないのかな。
無線LANよりはバッテリ長持ちしそうなんだけど。
Class1使えば接続範囲も広いし。
384白ロムさん:2008/08/29(金) 21:30:30 ID:xinaTVDP0
>>381
中に湿気が残ってると、ジワジワ壊れてくぞ。
完全に乾くまで、再起動、充電するな。
385白ロムさん:2008/08/29(金) 21:47:07 ID:ItODqVaE0
>>381
炊飯器の上に置くだなw 直ぐ乾くしww
386白ロムさん:2008/08/29(金) 21:55:17 ID:RbgibYVJ0
>>381
電子レンジにかけて水分を飛ばせばいい
387白ロムさん:2008/08/29(金) 22:16:57 ID:FBVM44tQ0
>>382
そういう経験俺にもあるぞ
会社辞めてやった
388白ロムさん:2008/08/29(金) 22:33:50 ID:B6iMjat00
>>382
誘われてないので心配ゴム要
389白ロムさん:2008/08/29(金) 22:34:38 ID:b+XZxp9B0
何かアドエスのCPU使用率が安定しない
アイドル状態で10%切ってるのが普通なんだけどたまに何もしてないのに40%近くになる事がある
何回かリセット繰り返すと直る感じ
・・・セットアップ失敗したかな('A`)
390白ロムさん:2008/08/29(金) 22:36:00 ID:P4H5e6hr0
>>389
フォント変えた?
391白ロムさん:2008/08/29(金) 22:50:36 ID:b+XZxp9B0
>>390
フォント変えました
今SH G-30M使っててクリアタイプも設定してます
これが原因かなぁ?
392白ロムさん:2008/08/29(金) 22:53:06 ID:vPiqTnUx0
>>389
Today関連が原因かと
393白ロムさん:2008/08/29(金) 22:57:59 ID:P4H5e6hr0
>>391
フォントキャッシュを一度PocketHand2で0kにして再起動。
んでもう一度任意の値に設定すれば直るよ

前のフォントのキャッシュと今のフォントのキャッシュで不具合おこすっぽい
394白ロムさん:2008/08/29(金) 23:02:25 ID:02f8es9P0
>>389
CPU使用率が安定しないバグは去年からスレで話題になる事があった。
ユーザーに出来る対応策はリセットを繰り返す、スタートアップや設定を変えてみる事。

WILLCOMやSHARPに報告すると、何故か初めて聞きましたと言われる。
この症状について、何故かWikiやテンプレから外される。(03も同じバグを抱えているがこちらはWikiに書かれてたような)
一切自分でソフトのインストールをしていなくても発生はするが、何故かバグと認知してもらえない。
395白ロムさん:2008/08/29(金) 23:25:48 ID:w/HhluDn0
>>381
ぬれたら電源入れるな
水没は高くつくぞ
396白ロムさん:2008/08/29(金) 23:27:26 ID:b+XZxp9B0
>>393
やってみたけどダメでした('A`)

>>394
そんなバグ抱えてたのね・・・

>>392
これからtodayいじってみます
397白ロムさん:2008/08/29(金) 23:30:49 ID:lGgsvJx/P
>>394
バグではないし、Wikiにもテンプレにも加わったことがない。
398白ロムさん:2008/08/29(金) 23:42:46 ID:MAvYiNDp0
京2から 03 かアドエスに 週末に機種変する予定。
ワンセグはいらないけどBTは使いたい。

03 でなくてアドエスを選ぶ費用以外のメリットを教えて欲しい。

定額プランの予定なので、電話としてもそこそこ使いたい。
設定をカスタマイズするのは大好き(BSD系やLinux の dot ファイルなど)。
家にある3台のPCはすべて自作。
出先から 自宅UNIX系OSの VNC サーバにつなげたり、
ssh ログインして、メールの読み書きができたら嬉しい。
399白ロムさん:2008/08/29(金) 23:43:57 ID:lGgsvJx/P
>>398
一目瞭然だろ
400白ロムさん:2008/08/29(金) 23:46:58 ID:6qX/kj560
アドエスは正直メールの槍とrふぃには向いてないな
たっsbほうのタイプミスに神経質に絡んでくる、
ナイーブすぎて使えんわ
401白ロムさん:2008/08/29(金) 23:57:19 ID:02f8es9P0
>>397
不具合と呼べば良いのか?
ユーザーにとっては迷惑な話に変わりはないんだが。
とにかく症状の報告は多数存在するのに、何故か認めて貰えないのが現状だ。
402白ロムさん:2008/08/29(金) 23:59:03 ID:lGgsvJx/P
PCだって何もしてなくてもCPUの使用率くらい変わるだろ
403白ロムさん:2008/08/30(土) 00:06:09 ID:jVxWZzJe0
何もしてなくても使用率は変わるが、使用率が変わるからには何かしてる。
404白ロムさん:2008/08/30(土) 00:08:16 ID:+L3N2VNn0
バッテリーのチェックと警告とかだろ
405白ロムさん:2008/08/30(土) 00:08:55 ID:PHEQB//40
デフラグだな
406白ロムさん:2008/08/30(土) 00:18:50 ID:LJxYidV60
値風呂の新しい版が出てるな
次は11月30日までだ
407白ロムさん:2008/08/30(土) 00:28:28 ID:nrRQ6JRL0
>>406
kwsk
408白ロムさん:2008/08/30(土) 00:33:15 ID:cgJRbr450
409白ロムさん:2008/08/30(土) 00:35:16 ID:PHEQB//40
>>406
全く同じファイルサイズだなw
日付変えただけだろうね
410白ロムさん:2008/08/30(土) 00:49:25 ID:FQtz30780
電話帳一人ごとに、メールのwav着信音って指定できるの?
411白ロムさん:2008/08/30(土) 00:53:49 ID:W7fC4FzwP
412白ロムさん:2008/08/30(土) 01:05:03 ID:yl4PnW3n0
>>401
ホント、ゴム蓋の件といい、そういう悪辣な部分は早急に改善して貰いたいもんだな
413白ロムさん:2008/08/30(土) 01:42:53 ID:9aLYpVzs0
タッチパネルが反応しない・・・。
リセットしたりしてみたが全然ダメ、ちょっと前まで普通に使えてたのに。
他の部分は普通に使えるが、やっぱりハードの故障なのかな?
買った店に持って行ったほうがいい?
414白ロムさん:2008/08/30(土) 01:44:24 ID:PHEQB//40
保護シール剥がせ
415白ロムさん:2008/08/30(土) 01:45:48 ID:L7yWM1T/0
フレ鬼?
416白ロムさん:2008/08/30(土) 01:47:54 ID:9aLYpVzs0
剥がしてみたけど反応しないです
417白ロムさん:2008/08/30(土) 01:52:56 ID:PHEQB//40
だめだこりゃ
418白ロムさん:2008/08/30(土) 01:55:55 ID:9aLYpVzs0
マジすか、買って3ヶ月経ってないのに。
修理幾らかかるんだろう・・・。

答えてくれてサンクスです。
419白ロムさん:2008/08/30(土) 02:55:02 ID:OU+bffYn0
フォーマットだなww
420白ロムさん:2008/08/30(土) 03:00:25 ID:+ZnEsTyT0
WMPのアルバム情報が狂うバグはいつ改善されるんかね?w
421372:2008/08/30(土) 03:36:26 ID:WbTuITBj0
>>420
漏れもそれが気になってGSPlayerKやPocketPlayerを使ってみたんだけど
GSPlayerはタグ管理ができない、PocketPlayerは動作不安定で、
WMPも含めて満足できるプレーヤーが存在しないのが痛いな
音質はGSPlayerKが一番澄んだ音が出るような気がするけど
422白ロムさん:2008/08/30(土) 04:01:30 ID:7CC1mt/G0
coreplayerが地味にいい感じ。
フォルダ管理もタグ管理もどっちもそれなりに使いやすい。
若干ライブラリの仕様に癖があるが、挙動が分かれば問題ない。
WMPはサスペンドでSD見失うからだめだめぽー。
423白ロムさん:2008/08/30(土) 04:28:07 ID:RL6O81hP0
>>419
いきなりフォーマットしたらタッチパネル調整のところではまるぞw

>>418
まずはバックアップしとくのが吉
424白ロムさん:2008/08/30(土) 10:17:21 ID:iCjRezeO0
>いきなりフォーマットしたらタッチパネル調整のところではまるぞw

(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
アトランチスの謎の42面みたいなものか……
425白ロムさん:2008/08/30(土) 10:27:54 ID:9pKPACLg0
タッチパネルの故障?!
物理的に壊れたタッチパネルをフォーマットで対処しようとしたお馬鹿さんは、どこのどいつだ?!

おれだよ。
「はまる」どころか、脱出不可能。修理行き決定。
426白ロムさん:2008/08/30(土) 10:36:50 ID:DFyFzXQs0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者にはこぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

427白ロムさん:2008/08/30(土) 11:27:29 ID:4/N9xQ/50
アドエスをアカデミックパックで購入した場合の、費用面でのメリットって何?
WVSなら誰でも0円で購入できるよな?
428白ロムさん:2008/08/30(土) 11:39:40 ID:W7fC4FzwP
>>427
2年以内に解約・機種変しても支払金額が安い
書き込みできないmicroSDカードが付いてくる
429白ロムさん:2008/08/30(土) 11:41:53 ID:4/N9xQ/50
>>428
即レスサンクス。
2年使用する前提なら金額的には一緒、という事かな?(microSDを除けば)
営業上の戦略とは言え、willcomも分かりにくい書き方するなあ(´・ω・`)
430白ロムさん:2008/08/30(土) 11:49:06 ID:g3qiWvu00
>>429
microSDに入ってるソフトはclubAIR-EDGEからダウロード可能なのでmicroSDは気にしなくていい。
支払額は同じでも気分的に楽なのがメリットかな
431白ロムさん:2008/08/30(土) 11:59:01 ID:TrLAlgzc0
2曲プレゼントもう終わりだからやってみたら、TCPMPやGSplayerで聴けないのね、コレorz
WMP使わないし、結局この2曲はハミゴだわw
432白ロムさん:2008/08/30(土) 12:09:03 ID:o4gNHiHb0
ちょっと前にゴムの話が出ていたが、一度切断して短くして瞬間接着剤で再接合
これでとりあえず使えてるぞ
433白ロムさん:2008/08/30(土) 12:18:11 ID:xzlPsdsi0
434白ロムさん:2008/08/30(土) 12:23:57 ID:0DyRcc0H0
>>433
汚ねぇ〜Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
435白ロムさん:2008/08/30(土) 12:38:49 ID:TrLAlgzc0
2000奥ありゃ次世代アンテナ網設置も素早く出来そうだj‥ 金と同時に経営陣の入れ替えもお願いしたいぞ、カーラエさん!
436白ロムさん:2008/08/30(土) 13:45:48 ID:SolnssCt0
さっきまで電池残量がほぼ無かったのに突然、残量が100%に復活

アドエスのリチウム電池には穏やか心を持ちながら激しい怒りによって目覚める覚醒機能でもついてるんですか?

437白ロムさん:2008/08/30(土) 13:51:03 ID:F/jK+HyR0
>>408
入れたけどバージョン変わんないんだけど…
438白ロムさん:2008/08/30(土) 13:53:53 ID:2PIYEuCa0
オラ、なんだかワクワク(ry
439白ロムさん:2008/08/30(土) 13:55:19 ID:exPnrMHy0
>>437
ビルドナンバーが変わるはず
440白ロムさん:2008/08/30(土) 13:55:44 ID:3r5MQ9ff0
と思ったら、急激に動作が重くなって音も無く死んだ
しかも怒り狂ったような縦線が画面に入って電池外しても何故かそれが消えなかった
今のはやばかった
購入してから一番焦った
441白ロムさん:2008/08/30(土) 14:19:47 ID:9pKPACLg0
インストすらできない。
442白ロムさん:2008/08/30(土) 15:34:56 ID:XWqW0g140
すみません教えてください。
着信音をmp3にしようと思って、「憂鬱なアドエス使い」
をインストールしました。
で、「憂鬱」は起動するのですが、
曲を選ぶ画面で、曲の選択肢が全く表示されないのですが、
これはどこをどうすればいいでしょうか。
443白ロムさん:2008/08/30(土) 15:57:16 ID:OsmuWoFC0
activesync使って、アドエスとPC間でファイルのコピー・ペーストする時に、
ノートのダイナブックと繋いだ時のファイルの転送速度が異常に遅いんだが…。
デスクトップのバリュースターと繋いだ時の1/10くらいじゃないかとさえ思う。
どっちもOSはXPなんだが、こういうもんなんだろうか。
ノートのほうでSDHCを認識してくれればactivesync使うこともないんだけどなあ。
444白ロムさん:2008/08/30(土) 16:05:06 ID:5cfdqfe10
USBカードリーダー使おう
445白ロムさん:2008/08/30(土) 16:09:32 ID:ayQyQqM40
>>442
頭を使うんだ。検討祈る。
446442:2008/08/30(土) 16:19:13 ID:XWqW0g140
そうおっしゃらずに教えてくださいな。
447白ロムさん:2008/08/30(土) 16:33:53 ID:HiW950Lp0
>>446
ココ見てガンガレ、検討祈るw

http://blog.livedoor.jp/aquosphs/archives/50935542.html
448白ロムさん:2008/08/30(土) 16:43:32 ID:oYLs6b5z0
 
アドエス使い始めたんだけど、タッチパネルでホールドするとやっぱり位置がブレるね
以前のカキコで保護シートって話があったけど全然関係なかったぞ

それよりも画面の下側に行くほどブレが激しくなるのはなんでだろ
手元のだけでなく知人のも同様だった
 
449白ロムさん:2008/08/30(土) 17:12:49 ID:u6GC1JUy0
>>442
アドエスが発売されてから1年以上経つからググレば腐るほど情報は出てくる
450白ロムさん:2008/08/30(土) 17:28:32 ID:yf4ut+Zh0
アドエスでGPS使いたくて、IBSのIMUB-01とGPS20Cを買ったんだが
GPS20Cを認識はしているのだが接続がうまくできない。
(GPS20Cのインジケータが未接続のまま)
D4ではGPS20Cとうまく接続できたんだけど…。
どこかにやり方など書いてあるページとかあったら教えてくださいまし。
451442:2008/08/30(土) 18:26:24 ID:XWqW0g140
>>447

その画面でファイル名を直接書き換えはできないんです・・。
「音楽変更」ボックスをタッチすると次の画面に行きます。
でも次の画面で、たとえばMusicフォルダを選らんでも
Musicフォルダに格納されている音楽ファイルが何も表示されない
という問題点なのですが、何かご存知ありませんか。
452白ロムさん:2008/08/30(土) 18:41:50 ID:9pKPACLg0
>>448
ブレ?
453白ロムさん:2008/08/30(土) 19:13:37 ID:nFEPb3Xx0
>>451
MP3を
\MyDocuments\マイミュージックに置いてみ

これで認識なしならソフト自体入れ直してみたら
454白ロムさん:2008/08/30(土) 19:30:24 ID:SF8nH8Wq0
あうの携帯みたいに1長押しであ行表示とかできないが、設定すればできる?
455白ロムさん:2008/08/30(土) 19:32:33 ID:W7fC4FzwP
>>453
何それ
456白ロムさん:2008/08/30(土) 19:38:10 ID:6JqtRqcI0
>>454
11→あ 12→い 13→う
21→か 22→き 23→く
04→、 05→。 06→ー

とかの2タッチ入力なら出来るな、ctrlswapminiで。
長押しは知らない。
457白ロムさん:2008/08/30(土) 19:47:46 ID:jvPB+DGd0
>>448
????
設定やり直せば?
458白ロムさん:2008/08/30(土) 20:02:33 ID:M33AttTJ0
>>454
auっていうか三洋だけな
やってできないことはないだろうが、小難しいことになりそう
459白ロムさん:2008/08/30(土) 20:26:36 ID:SF8nH8Wq0
>>456
そうかありがとう。

>>458
そなの?AU8年ぐらい使ったけど、三洋しか使ってなかったのかw
460白ロムさん:2008/08/30(土) 20:49:38 ID:HHdDKXje0
>>448
ブレって何のこと?
質問、報告するときは、誰にでも判るように、できるだけ具体的に書いてくれ。

複数機で発生するなら、使い方が悪いだけかもしれないので、試行錯誤してみてくれ。
スタイラスを変えてみるとか。ツレがいるなら、ツレにも訊いてみてくれ。
461白ロムさん:2008/08/30(土) 20:52:51 ID:HHdDKXje0
>>450
IBS製なら、wikiとか、ググればいくらでも接続例があると思うけど。
462白ロムさん:2008/08/30(土) 21:55:58 ID:stVzAmPx0
>>459
もしかして電話帳のことか?
463白ロムさん:2008/08/30(土) 22:05:07 ID:1CPO0WzX0
そろそろ一年たつけど何回か落としたりして外装が汚くなってきた。外装交換って出来ないの?
464白ロムさん:2008/08/30(土) 22:08:02 ID:SF8nH8Wq0
>>462
うん。わかりにくかったね。スマン。
465白ロムさん:2008/08/30(土) 22:11:56 ID:7CC1mt/G0
sanyoのみって聞いてようやく気がついたわw
466白ロムさん:2008/08/30(土) 22:22:21 ID:PHEQB//40
QDzかOffisnailContact最初から入れて売れと
467白ロムさん:2008/08/30(土) 22:31:59 ID:W7fC4FzwP
H-SA3001Vだと電話帳でダイヤルキーを押しても何も起こらなかった
468白ロムさん:2008/08/30(土) 23:07:43 ID:4VwxbSBd0
最近クロックアップ試してみて自分の個体では650はアウトで624安定で常用してるんだけどTCPMPの時だけ624でフリーズしちゃう・・・
TCPMP使用時は限界が低くなっちゃうのかな?

>>456
ニコタッチ使ってるんだけど「ぱ」とか「ぽ」はどうやって変換するんだっけ?
濁点は*でできたけど半濁点の変換の仕方が分からない・・・('A`)
469白ロムさん:2008/08/30(土) 23:14:25 ID:vNbNVBLp0
>>468
は→**でできるよ
470白ロムさん:2008/08/30(土) 23:48:48 ID:4VwxbSBd0
>>469
あんがとー!!
半濁点の時だけキーボード開いてたからめんどくさくてめんどくさくて・・・

TCMPMの方はソフト毎の限界と言うよりはアドエス自体の個体の限界なのかな?
重めの動画でもクロックアップでサクサク見れればなぁと思ってたけど残念・・・('A`)
471白ロムさん:2008/08/30(土) 23:50:05 ID:qlIJud+z0
>>468
650常用だがTCPMP動画再生でフリーズ

472白ロムさん:2008/08/31(日) 00:09:51 ID:ZGEo7gXo0
クロックアップ期待ほどの効果が得られないから断念
473白ロムさん:2008/08/31(日) 00:52:43 ID:DwFZ2Gzu0
 
タッチパネルのポイントぶれ確認方法
 
ファイルエクスプローラでスクロールバーが表示されている時、スクロールバーをタッチ&ホールドする
画面の下寄りで行うと症状がわかりやすい
 
これだけで確認できる
 
474白ロムさん:2008/08/31(日) 01:14:48 ID:8xUoZNHo0
再調整すればいいだろw
改行うざ〜
475白ロムさん:2008/08/31(日) 01:17:55 ID:XJkjNokd0
windowsフォルダでやってみたけど、時々ちらちらって動くくらい
フレームにしっかり当てながらやると震えなかった
手の些細な震えを拾ってるんじゃない?
476白ロムさん:2008/08/31(日) 01:48:02 ID:DY9QqQUn0
ソリティアで初めて6000点超えました
この夏、一番の思い出…orz
477白ロムさん:2008/08/31(日) 01:48:57 ID:or0ZbNZ70
クロックアップしてる人ってどうやって常用してんの?
自分の環境だとサスペンドしたり再起動したりすると元のクロックに戻っちゃうんだけど。
478白ロムさん:2008/08/31(日) 02:00:46 ID:tCmDgh9G0
>>473
確認した。
プルプル震えてたw
ポケギコのバーでも震えるw

まあ、隠蔽体質だから排他的なレスが付くんだろうね。
ちなみに俺はどんなに調整してもRDPで正確なタップが出来なかったから諦めた。
まあ、WILLCOMのクオリティはいつもこんなもんだと思う。
479白ロムさん:2008/08/31(日) 02:07:52 ID:dsvu6j1D0
SHARPの間違いだろw
480白ロムさん:2008/08/31(日) 02:36:06 ID:+sw6iHkV0
>>477
自分の場合はxclkcfg_03との相性が悪かったからPocket Hack Masterを常駐させてその都度設定してる
再起動したらクロック上げてTCPMPの時だけクロック戻したりとか
登録しておけば2タッチくらいで変更できるから楽だよ
481451:2008/08/31(日) 02:36:15 ID:jLoK8i1g0
>>453さま
ありがとうございます!!!
その通りにファイルを置いたら認識しました。
お手数おかけしました。
482白ロムさん:2008/08/31(日) 04:48:27 ID:cbH9ON740
>>478
誰が隠蔽体質で、どのスレが排他的なんだ?
オマエ自身のこと?

原理的に、スタイラスの材質とシートの材質を考えれば、ユーザがそれなりに
注意しないとずれるよ。でも、そのレベルはあたりまえのことだろ。坂道では
自転車や自動車は滑りやすいとか、そのレベルのことだろ。
483白ロムさん:2008/08/31(日) 07:25:36 ID:pjSyZpeR0
>>482
必死だな(笑)
484白ロムさん:2008/08/31(日) 07:50:32 ID:c0PNS3bZ0
そもそも画面タップなんてそんなに必要か?
キーレスPDA用ソフトとかでどうしても必要なら、キー操作でタップさせれば良いだけだし…
485白ロムさん:2008/08/31(日) 08:52:49 ID:GnjgnVtu0
隠蔽体質w
何と戦ってんだコイツ
486白ロムさん:2008/08/31(日) 09:05:15 ID:zK5rowwW0
たぶん一ピクセルずれただけで困るクリエイティブ(笑)なご職業なのでしょう。
487白ロムさん:2008/08/31(日) 09:32:28 ID:aucsDv+o0
モバ絵したいとか?
488白ロムさん:2008/08/31(日) 10:55:37 ID:hy22EMUG0
>>477
設定→接続→ビーム→全て受信

限界クロックは個体差が激しいね
うちの黒アドは650で動画も余裕だけど
銀アドは650にしただけでフリーズする
489白ロムさん:2008/08/31(日) 11:03:12 ID:A0Bln0bV0
>>429
2年間使用して、機種代金先払いなら通常のWVSの方が販売店のポイントがいっぱい付いたりする。
490白ロムさん:2008/08/31(日) 12:04:08 ID:iH2i6qUn0
アドエスで書いたモバ絵見るー?
491白ロムさん:2008/08/31(日) 12:11:41 ID:hMTdTHuI0
見るー!
492白ロムさん:2008/08/31(日) 13:00:53 ID:DwFZ2Gzu0
 
タッチパネルのポイントぶれについて考えてみた
 
・テンキー部にはIC乗った基板がある
・タッチパネルは感圧抵抗膜式と考えられる
・画面上の方(基板から遠い)だとブレは少ない、特に長手方向が顕著
・タップ&ホールドして少し(1秒くらい)経つと起き始める
ってことから電源ノイズ拾ってるのかもって予想した
場所的な問題でパスコン容量少ないとか?
 
003、004、007ではポイントブレ出てない
出るのは011(020は未確認)
 
なんで発売から1年も経っているのにこの問題表面化してないんだろう?
マジで隠蔽体質とか考えちまった
VNCとか使うとこのブレのせいですげぇ大変な目に・・・
493白ロムさん:2008/08/31(日) 13:10:49 ID:MzKOvfGm0
>>492
・そんな細かいこと誰も気にしてない
・隠蔽体質とか言ってるのは一部の馬鹿だけ
・タッチスクリーンの補正しろよ
494白ロムさん:2008/08/31(日) 13:13:02 ID:MzKOvfGm0
タッチパネルって普通こういう物だけどな。
ましてやadesはドット密度が高いし。
495白ロムさん:2008/08/31(日) 13:16:03 ID:bFYTMMj80
>>492
ブレっていうのが確認できないわ。
できれば動画でアップしてくれ。
496白ロムさん:2008/08/31(日) 13:52:37 ID:jRu8hEG70
なんとかリンクとかいう不具合あるよね
497白ロムさん:2008/08/31(日) 13:53:18 ID:j+JDaJeL0
しっかリンク?
498白ロムさん:2008/08/31(日) 14:14:06 ID:Mocts2mg0
なんとかと言われても困るw
499白ロムさん:2008/08/31(日) 14:43:39 ID:2x79GyCY0
>>493
補正で直るぐらいなら誰も気にしない

>>494
>タッチパネルって普通こういう物だけどな。
せっかく>>492氏が問題ない機種の情報も書いてくれているのにいきなり断言とか・・・・

都合の悪い話はあっさり否定なんてどうなってるの
500白ロムさん:2008/08/31(日) 15:04:27 ID:npSRV7nb0
webしてて電波が不安定だと接続が切れて
デバイスの構成が〜とか出るのがうっとおしいんだけど
出ないような設定あるの?
501白ロムさん:2008/08/31(日) 15:06:58 ID:bFYTMMj80
>>499
どんな現象なのか見たいんだ。どうがをアップしてくれ。
502白ロムさん:2008/08/31(日) 15:28:05 ID:VimosE9u0
>>499
落ち着けw
503白ロムさん:2008/08/31(日) 15:31:41 ID:GIz0DOL/0
MP3形式のファイルが再生できるプレイヤーで
iTunesやiPodみたいにタグで管理できるソフトってない?
504白ロムさん:2008/08/31(日) 15:40:11 ID:Ku85p8zs0
>>499
自分はPDA的なものはアドエスからの初心者なんで情報になるか分かんないけど

確かにタッチした箇所から少しずれてるなと気が付くことが何度かあった
(ブラウザのリンクをホールドしてオプションから新しいタブで開く時とか)
スタイラスは付属のものを使ってます

表面に厚めの保護シール貼ってたから、そのせいかなって納得してた
でもほんとに数ドットのずれだし、とりあえず通常使う分には困ることないと思う
だから表面化してないんじゃない?


まぁとりあえずここの意見がアドエス持ちの総意じゃないことは確かだから落ち着こう
業者がのぞいてる可能性は否定しないが・・・
505白ロムさん:2008/08/31(日) 15:41:15 ID:5ByssHAe0
>>499
タッチパネルの初期化してみ
それでダメなら入院手続きとるしかないな
506白ロムさん:2008/08/31(日) 16:31:30 ID:eHf+T9xT0
>>488
おれのアドエスなんて624でフリーズするぜorz
507白ロムさん:2008/08/31(日) 16:50:55 ID:2fLwHMaR0
たぶん>>499が言ってるのは↓をやると確認できるやつかな?
スタートメニューから「プログラム」を開く
メニュー2,3個分下にスクロールさせる
スクロールバーの上をタップホールド

これでずーっとホールドしたままにしてると、俺のアドエスも画面が
上下にピクピクするわ(タッチパネル調整しても一緒)

つーか俺はタッチパネル式のデバイスって、これが普通だと思ってたんだけどな・・・w
508白ロムさん:2008/08/31(日) 16:56:09 ID:WamryR5q0
あ、いちおう補足しとくと、ずーっと昔に持ってたザウルスがこの現象が出てた
509白ロムさん:2008/08/31(日) 16:57:26 ID:WamryR5q0
ID変わってる・・・508=507です
510白ロムさん:2008/08/31(日) 17:04:48 ID:9ZtqDxLV0
どういう状況で困るのか知りたい
511白ロムさん:2008/08/31(日) 17:06:43 ID:hY5qinUA0
嫌いなソフト・使えないソフトでアンケート採ったら何が1位になるだろ。
ZERO3メールと連絡先の争いになりそうだけど。
512白ロムさん:2008/08/31(日) 17:19:38 ID:eSRG8/R00
アドエスのoperaってタップせずにメニュー(PCでいう右クリックの)出す方法無い?
513白ロムさん:2008/08/31(日) 17:35:04 ID:n+fxroBG0
>>511
Wordの使いにくさは異常
514白ロムさん:2008/08/31(日) 17:51:32 ID:hkqwaU8E0
Excelの使えなさは異常
515白ロムさん:2008/08/31(日) 17:55:28 ID:TE9Ch98eO
ピーチが限定品と聞いて
まだ売っているでしょうか……○| ̄|_
516白ロムさん:2008/08/31(日) 17:56:39 ID:HdKfKEV40
517白ロムさん:2008/08/31(日) 18:00:34 ID:6p7MVh6O0
>>516
エロ注意って書いておけよ
518白ロムさん:2008/08/31(日) 18:02:47 ID:HdKfKEV40
>>517
一枚だけ微エロです
519白ロムさん:2008/08/31(日) 18:23:44 ID:OBoBXWkg0
>>499
震えの大半は手の筋肉の震えが原因かと。
指で耳を塞ぐとゴーッって鳴るアレ。
解像度(=密度)が上がってるからシビアになってる。
手の精度(w)と電源回路の精度が同じなら確実に震えやすくなっているはず。
手だとブレまくるので重りを使ってみたら激減したものの若干ブレる。

大昔のZAURUS(PI4500)は解像度がものすごく低くて全くブレなかったなぁ・・・
520白ロムさん:2008/08/31(日) 18:25:04 ID:DKVftpQL0
まーた池沼中学生タイムか
521白ロムさん:2008/08/31(日) 18:39:54 ID:+zEI6iTq0
>>511
俺はIEにしとく
522白ロムさん:2008/08/31(日) 18:41:53 ID:YQrXUjJI0
じゃあファイルエクスプローラー
523白ロムさん:2008/08/31(日) 18:43:37 ID:0k9I2lhV0
シゴフミいいよなw
524白ロムさん:2008/08/31(日) 19:51:37 ID:Dt0UuayE0
>>511
どう考えても、Windows Update
525白ロムさん:2008/08/31(日) 19:52:40 ID:fgvYVf9o0
標準ではいってるソフトは軒並みクソだな
526白ロムさん:2008/08/31(日) 20:06:04 ID:DwFZ2Gzu0
どこかイイうpロダ教えて下さい
ファイルは約3MBが2つです
W-ZERO3.orgだと2MB迄なんでダメでした
527白ロムさん:2008/08/31(日) 20:38:10 ID:g3bPpDbn0
>>511
んじゃ俺はW+Info
528白ロムさん:2008/08/31(日) 20:50:59 ID:c3mJwEDI0
W+info常駐させるなんて、どんな池沼だよ。
529白ロムさん:2008/08/31(日) 21:35:16 ID:hMTdTHuI0
>>516
見せてもらいました。
どうもでした。
530白ロムさん:2008/08/31(日) 22:22:58 ID:vymwDXxa0
教養のないやつがいるな・・・。
531白ロムさん:2008/08/31(日) 22:29:26 ID:F/CS91Nx0
教養を強要するな。
俺今いいこと言ったよね?
532白ロムさん:2008/08/31(日) 22:33:32 ID:Bqu3Hk/k0
PC用のタブレットでも、端の方はけっこうプルプルするよね。
俺の使ってるのがCintiq12wxって中途半端な廉価品だからかもしれないけど、
画面の左右端や下8分の1では補正機能を使ってもまともにお絵かきできないよ。
不満点といえば不満点なんだけど、ストレス抱えるよりは妥協した方が精神衛生上良いな。
533白ロムさん:2008/08/31(日) 22:39:01 ID:KU9OEUUU0
>>531
素養が大事だよねww
534白ロムさん:2008/08/31(日) 22:41:09 ID:bFYTMMj80
上下にぷるぷる震えるのは、
腕の筋肉が震えるからだわ。
535白ロムさん:2008/08/31(日) 22:59:39 ID:5vT3Mnll0
ここ京スレ住人とダブってるのかねぇ?
536白ロムさん:2008/08/31(日) 23:03:09 ID:s17txQoQ0
アドエスのNANDバックアップってどうするんだっけ?
PSPみたいなやりかたのやつ。
537白ロムさん:2008/08/31(日) 23:10:58 ID:IMX8yY6x0
>>535
少なくとも俺はダブってる
538白ロムさん:2008/08/31(日) 23:15:42 ID:3ELioB6j0
>>535
俺も2年前は京スレにいたな
539白ロムさん:2008/08/31(日) 23:16:14 ID:sKHqm9nh0
>>503
PocketPlayerの操作性・見映えはiPodと同等なんだけど、挙動がイマイチ
MortPlayerもインスコしてソッコーで削除した記憶がある
標準添付のWMP10はライブラリにバグがあるし音質が糞
結局、タグ管理のできないGSPlayerKに落ち着いてるけど、これも事前に
ID3タグの整理・書き換え&ファイル名先頭にトラック番号を入力しておく、
アルバムごとにプレイリストを作成・保存して任意のボタン押し1回でプレイリストを
開く画面を呼び出せるようにしておく等、いろいろとお膳立てしておく必要がある

540白ロムさん:2008/08/31(日) 23:27:38 ID:kfWYZdXk0
僕は京スレとこことD4スレ
33000円で03買うより、0円のアドesとD4Ver.Lですよ、やっぱり
541白ロムさん:2008/08/31(日) 23:28:32 ID:DwFZ2Gzu0
 
タッチパネルのブレ動画うpしたいんだが、流れにくいZERO3系のロダ教えて欲しいんだが・・・
 
動画うpすれって言ってた人どこいった?
 
542白ロムさん:2008/08/31(日) 23:28:54 ID:KU9OEUUU0
京スレに係わったら、、人間終わりだと思ってる。。w
543白ロムさん:2008/08/31(日) 23:30:08 ID:Mocts2mg0
>>541
youtubeにでもあげろ改行馬鹿
544白ロムさん:2008/08/31(日) 23:41:20 ID:sKHqm9nh0
京スレは地震があった時にしか行かないな
545白ロムさん:2008/09/01(月) 00:09:41 ID:X+kc26HM0
>>541
youtubeにお願い。
546白ロムさん:2008/09/01(月) 00:15:50 ID:y6a3GezO0
>>545
そうか、ようつべとかニコ動って手があったね
さんくす
547白ロムさん:2008/09/01(月) 00:34:29 ID:6IAEaEgf0
本体のメモリ容量、常に数Mバイトでぎりぎり
何がこんなに容量とってるんだろ?
もうアプリ削除したくないんだよなぁ・・・
548白ロムさん:2008/09/01(月) 00:42:17 ID:hBMSKqNS0
そこまでソフトで容量食うかな?
俺の場合は100MBぐらいは常に空いてるけど、足りないって人はどんな感じで使ってるの?
549白ロムさん:2008/09/01(月) 00:53:18 ID:d+srWrAh0
>>547
今すぐIEを立ち上げてキャッシュの削除ボタンを押す作業に戻るんだ。
550白ロムさん:2008/09/01(月) 06:21:16 ID:C2CCIwlI0
>>547
2chのログじゃ?
551白ロムさん:2008/09/01(月) 06:22:56 ID:b4me1bnp0
WMっファイル検索やらで容量順にソートとか出来ないの?素朴な疑問。
552白ロムさん:2008/09/01(月) 10:22:27 ID:n62S99zY0
>>551
ggrks
553白ロムさん:2008/09/01(月) 10:43:07 ID:X+kc26HM0
>>551
試してみたけれど、標準の検索機能では出来ないのかもしれない。
そこはフリーソフトで補わなければならないのだろう。
554白ロムさん:2008/09/01(月) 11:40:55 ID:1+26+ZMw0
ネフロ昨日までだったの忘れてたので
しかたないから日付を8月1日にしました。
何となくタイムスリップした気分w
555白ロムさん:2008/09/01(月) 11:45:34 ID:T3Da41+q0
それは良かったね
556白ロムさん:2008/09/01(月) 11:49:40 ID:eYnsQrBb0
ス●ースファ●ンダー
557白ロムさん:2008/09/01(月) 12:46:08 ID:rxaBYdVw0
>>554
新しいのいれればいいのに
558白ロムさん:2008/09/01(月) 13:49:25 ID:mpoAc04K0
>>548
100Mも空きあるなんてスゲーな
DicLandとかを削除してるの?
559白ロムさん:2008/09/01(月) 13:50:33 ID:r8dmtgph0
携帯に電話したら、「今ちょっと手が離せないんであとにしてくれ」って切られた
手が離せないんならでんじゃねーよ。胸くそ悪い
560白ロムさん:2008/09/01(月) 13:51:33 ID:iuBzlFKD0
ここは日記帳じゃないだぜ

まあ使わないソフトを削除してればいいんだろうが
使うかもってソフトを消せない俺は負け組だな
561白ロムさん:2008/09/01(月) 14:03:54 ID:e9eU3ahs0
使わないかもっていうソフトを入れてるオレも負け組だな
562白ロムさん:2008/09/01(月) 14:19:48 ID:8iUfoBWv0
>>558
確かにDicLand入れてないわ
でも現状不便してないからいいかなってことで放置してる
563白ロムさん:2008/09/01(月) 17:18:08 ID:ufrvCa35P
DicLandの辞書を本体メモリに入れるとか馬鹿すぎる
564白ロムさん:2008/09/01(月) 17:21:00 ID:kVDZCRPX0
>>535
今年の春までは[es]を使って「京ぽん3まだ〜」とか書き込んでたけど、
アドエスに変えてから行かなくなったな。
565白ロムさん:2008/09/01(月) 18:27:49 ID:+Mu4VSLw0
俺にとっての京3はアドエスだった
566白ロムさん:2008/09/01(月) 18:33:42 ID:3osZWn4d0
京って京セラのことだろ
567白ロムさん:2008/09/01(月) 19:44:41 ID:smvMQ4Xl0
アドエスが奈良の大和郡山で開発されたのなら奈3か大3?
568白ロムさん:2008/09/01(月) 19:49:58 ID:JmalH7sj0
EXCEL mobileがよく固まって、入力したデータが失われるんですけど、
何か良い方法あったら教えて下さい。
569白ロムさん:2008/09/01(月) 20:01:51 ID:u6TkPrFH0
ファイルは本体に入れるとか?
570白ロムさん:2008/09/01(月) 20:58:36 ID:G7aTP6cl0
リモートデスクトップモバイル経由で母艦のSkypeを使って、ハンドセット代わりにしてるヒトいる?
571白ロムさん:2008/09/01(月) 21:02:16 ID:ZhJGqadl0
できるの?
572白ロムさん:2008/09/01(月) 21:06:06 ID:9BEzGCsB0
>>567
奈3なら
きらりんレボリューション
573白ロムさん:2008/09/01(月) 21:21:19 ID:psPTsfQo0
>>572
そのネタは誰もわからないと思う
・・・ってカメさんが言ってた。
574白ロムさん:2008/09/02(火) 04:44:05 ID:bu4ABYy50
WILLCOMの中の人的にも京ぽん3イコールW-ZERO3シリーズなんじゃねの。特にWS011SHやWS020SH
575白ロムさん:2008/09/02(火) 09:24:31 ID:j6Lgl8dD0
>>573
ひとりくらい分かってくれる人がいると思ってたんだ…
576白ロムさん:2008/09/02(火) 15:30:59 ID:F4oqinJR0
>>574
そうだね。大きさ的にも京2からアドエスなら、違和感無く移行できる。
03ならなおさら。
577白ロムさん:2008/09/02(火) 19:01:08 ID:6vwJwe2n0
003 鋭ぽん
004 鋭ぽん改
007 鋭ぽん2
011 鋭ぽん3
020 鋭ぽん4
578白ロムさん:2008/09/02(火) 19:14:40 ID:XH64X/Ag0
アドエスを紛失してしまいました。
警察に届けられて出てきたんですけど、電池蓋が無い状態で帰ってきました。
蓋が無いと、電源が入らないんですね。最初は死亡したのかと焦りました。
シャープから蓋を送ってもらうことにしたのですが、1週間程度かかるそうです。
蓋が無くても、電源を入れる方法はないのでしょうか。
579白ロムさん:2008/09/02(火) 19:29:17 ID:scDUGGUv0
>>578
水没シールの所が怪しい
580白ロムさん:2008/09/02(火) 19:37:53 ID:lTxVgsWB0
カメラ側のケースのツメが入るところに紙をつめりゃONするでね?
581578:2008/09/02(火) 20:15:14 ID:XH64X/Ag0
カメラに向かって左側の穴(オレンジの基盤みたいなのが見えてる)に紙を突っ込んだら無事電源が入りました。
ありがとうございました。
582白ロムさん:2008/09/02(火) 20:20:52 ID:lTxVgsWB0
>>581
あちゃー、逆だったか
適当なこと言ってゴメンネ
583587:2008/09/02(火) 20:37:18 ID:XH64X/Ag0
>>582
白いスイッチみたいなものがあって、爪楊枝で押すと動くので、私も最初はそちらと思って、
押しいてみたり、紙を突っ込んでみたりしたのですが、だめでした。
ダメ元で、両方に突っ込んだらスイッチが入りました。
それで確認のため、左だけ突っ込んだら、電源が入りました。
右側の白いスイッチみたいな動くやつは、何なんでしょうね。
584白ロムさん:2008/09/02(火) 21:33:29 ID:6zXpPsni0
>>576
スレの様子を見れば03が京3でしょうw
585白ロムさん:2008/09/02(火) 21:36:08 ID:P0TlEY1j0
昨日カスタマイズ後初めて電話をする機会があったんだが、カスタマイズ前に比べて雑音が多くなったし
何かうるさい蚊みたいなノイズも入るようになった・・・

導入したソフトが通話品質下げることとかあるのかなぁ??
586白ロムさん:2008/09/02(火) 21:38:18 ID:6nke++wb0
>>585
常駐減らせ
587白ロムさん:2008/09/02(火) 21:42:41 ID:P0TlEY1j0
>>587
即レスありがとう
常駐8つくらいだが・・・
消してみた。また誰かから電話かかってくるの待ってみる

ありがとうー
588白ロムさん:2008/09/02(火) 22:00:23 ID:BcS2+sx60
自画自賛?
589白ロムさん:2008/09/02(火) 22:04:44 ID:P0TlEY1j0
違うわwww
590白ロムさん:2008/09/02(火) 22:43:35 ID:o9ZC9zhC0
>>583
電池蓋くらいなら、
シャープドキュメントシステムに連絡したら、
ゲットできる可能性はあるかもよ。。。

個別対応はしてくれないかなあ…。
一人でもやっちゃうと 企業は対応が大変なことになるからなあ。
591白ロムさん:2008/09/02(火) 23:48:00 ID:XH64X/Ag0
>>590

>>578で書いたとおりシャープから部品代1470送料700で送ってもらっています。
592白ロムさん:2008/09/02(火) 23:54:58 ID:aoLW5aXV0
>>590
マニュアルにシャープドキュメントシステムで対応すると書いてあるし、
WILLCOMのサイトでも紹介されてるよ。
593白ロムさん:2008/09/03(水) 00:08:15 ID:Ec+119Nk0
>>591 >>592
^^;
594白ロムさん:2008/09/03(水) 01:27:50 ID:gyb2JErj0
タップが全く効かなくなった
液晶を斜めから見たら
まだら模様が見えるけれど、
これって故障なの?
595白ロムさん:2008/09/03(水) 01:32:46 ID:NO1j0R0v0
呪いですね
596白ロムさん:2008/09/03(水) 01:34:00 ID:a5Q0h0jb0
そりゃタップ効かなかったら故障だろ
597白ロムさん:2008/09/03(水) 01:36:38 ID:gyb2JErj0
そうですよね.....
お店もっていきます
598白ロムさん:2008/09/03(水) 01:48:09 ID:4HI/drZL0
液晶保護シートを貼ろうとしたらミスったorz
結局ポイしたし、変に圧力をかけたのタスクバーの当たりにうっすらと白い筋が…
修理に出そうか中古屋で2台目をポチろうか…
599白ロムさん:2008/09/03(水) 02:04:19 ID:Hd0vZA7l0
ttp://blog.goo.ne.jp/mypda/e/061dee1151547c0a7a0dc49fe1ee1110

ここにあるバックギャモンをインストールしたいんですけど、
ダウンロードする時点で対応してない、というようなエラーがでます。
どの機種を選んでダウンロードすれば良いのでしょうか?
機種はad[es](WS011SH)です。
600白ロムさん:2008/09/03(水) 02:21:01 ID:rIF2oRTq0
PCでやってみたら?
いずれにしろPC経由でしかインストできないみたいだし。
601白ロムさん:2008/09/03(水) 02:24:37 ID:NO1j0R0v0
アドエス用のを選べばいいよ。
602白ロムさん:2008/09/03(水) 09:33:01 ID:a2Tb0+5c0
>>594
…お前、消されるぞ!
603白ロムさん:2008/09/03(水) 14:28:56 ID:r3aJRpfw0
adesの側だけって売ってたりする?
604白ロムさん:2008/09/03(水) 14:43:38 ID:ma0E+LPC0
ストアでも売って無くはないはず。中古ショップやヤフオクにもあるかと思う。
605白ロムさん:2008/09/03(水) 15:14:27 ID:IghDhrgU0
606白ロムさん:2008/09/03(水) 16:12:41 ID:qmgu9Peh0
アドエスのXCrawl便利そうだからWillcom 03じゃなくてこっち買おうと思ってるんだけど、どうかな?

operaとか使うときiPodみたいにスムーズにウェブブラウズしたいんだけど…
607白ロムさん:2008/09/03(水) 16:19:08 ID:A6CgHWMX0
>>606
ネットフロントがあるからブラウズにはエクロール使わないょ
608白ロムさん:2008/09/03(水) 16:20:57 ID:bK1GpP4X0
いちおうグラブスクロールというのがあってそれなりに便利だが、
これが有効な場合は文書のドラッグ選択(=コピペ)が出来ないのだな。
大体はテンキーショートカットとエクスクでの操作のほうが快適か。

アプリで言うと、ニャーとかS2PやらS2Vのシリーズやら、何かとタッチオペレーション対応のアプリが増えてきてるので、
03のiPhone化もそれほど難しくはないはず。

自分は見送ったけどね。バッテリーも買い換えたし、当分アドエスで行くぜ。
609白ロムさん:2008/09/03(水) 16:21:11 ID:2bWdJFIA0
最近のiPodってブラウザが付いてんのか。
時代の流れについていけないわ。
610白ロムさん:2008/09/03(水) 17:06:45 ID:NWUiSaU90
無線環境なくてもリモートデスクトップってできるの?
611白ロムさん:2008/09/03(水) 17:22:35 ID:6+uUyt8h0
>>610
無線かどうかは関係ない。IPが分かっていれば可能。※セキュリティーに注意
612白ロムさん:2008/09/03(水) 17:46:57 ID:ok0QDWCR0
>>605
俺が注文したところより安いじゃないか…orz
613白ロムさん:2008/09/03(水) 18:16:09 ID:8lzq81Mh0
>>610
ネットワークに繋がってさえいれば大丈夫。
モデム接続も視野に入れた設計だから低速通信でもある程度使える。
614白ロムさん:2008/09/03(水) 19:17:38 ID:87CeOWzm0
もしNATルータ越えならポートも開けないとダメ
615白ロムさん:2008/09/03(水) 20:15:20 ID:d+oOWW9l0
UK天気の具合がおかしいです。更新しても解析できないと、でるだけです。
リセットしても直りません。
どうすればいいのでしょうか?教えてください。
616白ロムさん:2008/09/03(水) 20:21:20 ID:8lzq81Mh0
>>615
UKtenkiの実家に行く
617白ロムさん:2008/09/03(水) 20:58:10 ID:Enq8elni0
>>616
早速の回答、ありがとう。行ってみます。
618白ロムさん:2008/09/03(水) 23:14:58 ID:1fvdUSEU0
Mappleを購入して使っていたのですが、簡易GPSに満足出来なくなって
Bluetooth GPSの購入を検討しています。

ログ機能も付いてて乾電池で動作するのが便利そうなんで
HoluxのM-241を第一候補にしているのですが、どなたか使用されている方は
いませんか?
619白ロムさん:2008/09/04(木) 06:42:19 ID:hYuVU1PJ0
>>616
実家はおばあちゃんと猫だけだお
620白ロムさん:2008/09/04(木) 07:46:47 ID:s6lUQudZ0
>>618
こっちの住人の方が詳しい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1218859766/l50
621白ロムさん:2008/09/04(木) 13:32:20 ID:Yxrt+jvi0
622白ロムさん:2008/09/04(木) 13:51:01 ID:Dg7e6xmu0
アドエスのガワだけ欲しい(えs=青み身を持ってるので差し替えて使いたい)。
いくらぐらいするかね。
1)新品なら
 1−A 通販
 1−B 店頭
 1−C オク
2)中古なら
 2−A 通販
 2−B オク

こたえまっとる
623白ロムさん:2008/09/04(木) 13:53:00 ID:rxaWar6k0
「こたえまっとる」って、自分勝手だな。誰かに義務があるのかよ。
624白ロムさん:2008/09/04(木) 14:01:03 ID:WgtgEEP+0
>>622
1)新品なら
 1−A 通販 10万円以内
 1−B 店頭 10万円以内
 1−C オク  10万円以内
2)中古なら
 2−A 通販 10万円以内
 2−B オク 10万円以内
625白ロムさん:2008/09/04(木) 14:01:30 ID:BrqxJL3Q0
>>623
まぁまぁいいじゃない

>>625
622はまかせた
626625:2008/09/04(木) 14:02:38 ID:BrqxJL3Q0
>>622
「こたえまっとる」って、自分勝手だな。誰かに義務があるのかよ。
627白ロムさん:2008/09/04(木) 14:09:01 ID:1uXCmZL80
>>622
1)新品なら
 1−A 通販 ぐぐれカス
 1−B 店頭 しらべろカス
 1−C オク  検索しろカス
2)中古なら
 2−A 通販 サイトまわれカス
 2−B オク サーチしろカス
628白ロムさん:2008/09/04(木) 14:16:35 ID:UTRjdSnW0
>>622
それら全部よりも
新規で増やして即解約するのが一番安い
629白ロムさん:2008/09/04(木) 15:30:19 ID:ywYeC99Y0
中古の白ロム屋で探せば20k以内で探せるよな
630白ロムさん:2008/09/04(木) 18:57:34 ID:fMaVBWnx0
俺もUKTenkiが31日の17:00から更新してない
631白ロムさん:2008/09/04(木) 19:15:47 ID:r5OzS/je0
一方、俺のUKTenkiは今日の17時にも元気に更新できた。
632白ロムさん:2008/09/04(木) 20:06:32 ID:3JAk2ZYb0
全体的に動きが悪くなってきたので
オペラとIEのキャッシュとか履歴とかを
消したらなまらサクサクになったべや
633白ロムさん:2008/09/04(木) 21:59:46 ID:rxaWar6k0
>>622は筐体だけ欲しいといってるんじゃない?
そんなの、簡単に手に入るわけない。
ソニーは、修理部品だけでも分けてくれるけどな。
634白ロムさん:2008/09/04(木) 22:11:58 ID:yREAmmYWP
亀レスで悪いが>>301のプラスチックみたいな蓋が気になる・・・・
該当する人画像うp頼む

それに関連にして充電スタンド買おうと思ってるんだが
ブライトンのスタンド使ってる人いる?
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bbm-wzacra.html
ブルーLEDがステキそうなんだがスタンド自体は純正のほうが
カッコいいんだよな・・・
635白ロムさん:2008/09/04(木) 22:18:37 ID:yREAmmYWP
と思ったらブライトンのUSB経由で充電かよ!
ダメじゃん\(^o^)/
スレ汚し失礼しました。
熱が冷めたのでスタンド買うのやめた!
636白ロムさん:2008/09/04(木) 22:26:25 ID:EE1D8GSe0
USBなら直結でいけるから自作した方がいいよね
637白ロムさん:2008/09/04(木) 22:29:30 ID:w2/opWO80
>>635
パワーソースがUSBってだけで、本体側は充電端子でしょ。
まあコンセントからUSBの5Vを作るアダプタを別に買うとなると
トータルで増額になるけど。
638白ロムさん:2008/09/04(木) 22:33:46 ID:sojI9q1D0
面白いゲームないか
ちょっとシミュレーションがかった
639白ロムさん:2008/09/04(木) 22:43:04 ID:juz3f0bN0
エロだけど、
鬼畜王ランス
640白ロムさん:2008/09/05(金) 00:06:14 ID:WE1kJdTE0
無線lanで接続してると思ったらprinで接続してた
10万パケット使い切ってもた・・
641白ロムさん:2008/09/05(金) 00:15:48 ID:lJtNXysZ0
(`・ω・´)UKTenki新しくしたら今日の天気が表示されるようになった!
(´・ω・`)警報などの詳細情報は空白…。
>>635
びろびろでろ〜んっで充電台よりも新しい謎な素材の蓋をゲッツ汁
ズビシッ Σm9(´Д`) 謎の新素材!!
642白ロムさん:2008/09/05(金) 00:18:41 ID:lJtNXysZ0
>>640
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
643白ロムさん:2008/09/05(金) 00:22:51 ID:jfUF5zuT0
>>640
遅いのには、気付かず?ww
644白ロムさん:2008/09/05(金) 00:53:44 ID:4XQB0qo60
飛行機内でアドエス使ってたらゴラァされちゃうかな?かな?
動画みたいだけなんだけど…
645白ロムさん:2008/09/05(金) 01:13:53 ID:QEKJS/Xf0
SIMを外して通信できないことを伝えておけばいいんじゃない?
646白ロムさん:2008/09/05(金) 01:19:29 ID:9rUf1iex0
わざわざアドエスで見ずに他の再生機器持って行けばいいのに
647白ロムさん:2008/09/05(金) 01:28:59 ID:kpZajCaj0
>>645
スッチーに聞いてみる

>>646
他には生殖器しか持ってないorz

648白ロムさん:2008/09/05(金) 02:55:52 ID:oYum9L3I0
まあアドエス自体はPHSではないから本当は大丈夫だと思うが…
通信機能云々を言い出したらPSPとかDSとかも同じことだろうし
PCを使えるのなら事実上は問題ない
649白ロムさん:2008/09/05(金) 05:30:34 ID:8evR8/wL0
一度注意されたことがあるが
通信機能を切っている事を説明したら承諾してくれた
650白ロムさん:2008/09/05(金) 06:21:15 ID:TWbK2NdV0
>>648-649
ありがとうです
元気に逝ってきますノシ
651白ロムさん:2008/09/05(金) 06:23:37 ID:2SAGw7t70
>>647
生殖器出していいかも一応聞いた方がいいのでは?
機内の暇な時間使ってアドエスでエロ動画でも見ながら自家発電するんだよな?
652白ロムさん:2008/09/05(金) 06:56:16 ID:Osj1RW9P0
>>646
それが嫌だからアドエスを使う人も多いと思うが。
似通った機械を何台も持ち歩きたくないよ。

>>648
PSPとかも、離着陸の時でなきゃ使っていいはずだよ。携帯/PHSは上空では電波が届かないけど。
653白ロムさん:2008/09/05(金) 07:49:46 ID:AlQ9d2aP0
飛行機の中で使用してるよ
離着陸以外ね
案内書に記載があるから大丈夫
SIMのOFFか取り外しは当然ね
654白ロムさん:2008/09/05(金) 10:16:05 ID:RJRf9zdL0
専用機最強だろ……。
用途分散させないとバッテリー容量とか突然の故障が怖い。
655白ロムさん:2008/09/05(金) 11:10:37 ID:L4DsNpLW0
色々持ち歩きたくないからWM機を使ってるって人は多いと思うがね〜
656白ロムさん:2008/09/05(金) 11:11:04 ID:oGbG4btt0
俺は違うな。
657白ロムさん:2008/09/05(金) 11:19:52 ID:wmbuCSNx0
茶黒も発売して丸一年か。割賦払いきる前に魅力的な機種が出たらどうしようと思ったもんだが…
杞憂に終わりそうで何より!
658白ロムさん:2008/09/05(金) 11:38:32 ID:Smt12NrI0
初代横画面なら余裕@機内
横でキーボード出してたら大丈夫じゃね
659白ロムさん:2008/09/05(金) 11:45:09 ID:vAR7hI7t0
Adesで楽天やjoshinからのメールを受信すると文字化けしない?
660白ロムさん:2008/09/05(金) 14:03:26 ID:O8Lb3Bd80
しませんね
661白ロムさん:2008/09/05(金) 14:45:37 ID:vVIruW7+0
Windows Mobile向け日本語入力「FSKAREN」、一般向けに販売
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41682.html
> 発売開始時点での動作確認機種は、NTTドコモの「hTc Z」、ソフトバンクモバイルの「X01HT」「X01T」「X02HT」「X03HT」、イー・モバイルの「S11HT」となっている。

シェア70%は無視ですか.....そうですか........λ
662白ロムさん:2008/09/05(金) 14:56:17 ID:Wdw1kJNS0
一瞬FORSAKENと読んでしまった
663白ロムさん:2008/09/05(金) 16:44:28 ID:OGtUr0me0
フリスクやファルケンと詠んだw
664白ロムさん:2008/09/05(金) 17:19:38 ID:Osj1RW9P0
>>661
まずはHTC製端末に対応したってだけでしょ。順次、他機種に対応とも書いてあるし。
665白ロムさん:2008/09/05(金) 17:21:14 ID:6KZlHbT90
「対応機種」ではなく「動作確認機種」なのでちょっと期待しちゃいますね
666白ロムさん:2008/09/05(金) 17:24:18 ID:Osj1RW9P0
>>654
もちろん、どんな用途でも専用機に適わないさ。でも、それじゃ荷物が多すぎると感じてWM機を導入した人は多い。
ゲームはたまにしかしないけど、時間つぶしに欲しいときもあるとかね。
>>656
別にそうでない人の存在を無視してるわけじゃないよ。
667白ロムさん:2008/09/05(金) 17:25:27 ID:Osj1RW9P0
>>665
いまでも動くんじゃない? 不具合があるとしても、ちょっと画面がずれるとか、そんな程度でしょ。
668白ロムさん:2008/09/05(金) 17:57:41 ID:e112GYXr0
669白ロムさん:2008/09/05(金) 18:25:48 ID:KhX2NDDa0
>>668
中央のは動画?
670白ロムさん:2008/09/05(金) 19:15:46 ID:U0upiMnJ0
http://oquno.com/log/eid1924.html
アドエスをネットワーク・webカメラにするソフトってこれしかないよね?
671白ロムさん:2008/09/05(金) 19:18:30 ID:L2q+BZD20
昨日2万円のカナルイヤホン貰って
うちのアドエスでもすげぇ繊細な音が聴けるようになったんだ
昔このスレで「平型変換ケーブルはメーカーによって音質が変わる」って言ってる奴がいて
その時は「ばっかじゃねえの」って思ってたんだけど、これってマジだったぞ
とりあえず百均のは音が団子になるので全部捨てた
672白ロムさん:2008/09/05(金) 19:58:18 ID:2GL/s//I0
>>671
オススメの平型変換はどれよ?
673白ロムさん:2008/09/05(金) 20:24:16 ID:g4oLZWnJP
>>671
>昔このスレで「平型変換ケーブルはメーカーによって音質が変わる」って言ってる奴がいて
その時は「ばっかじゃねえの」って思ってたんだけど

あるあるwwwwwwwwwwww
泣いたww
どこがオススメ?
674白ロムさん:2008/09/05(金) 22:31:52 ID:YlQsasQk0
2万のイヤホンでアドエスとか
地デジを14型テレビでみるようなもん
675白ロムさん:2008/09/05(金) 22:53:52 ID:RQeywhRr0
>>668
目が痛い。。w
676白ロムさん:2008/09/05(金) 23:26:41 ID:/rxR8Pb30
SONYのオープン型イヤホン付きの平型変換ケーブルは、イヤホンがウンコだったので
DAPのギガビU付属のカナル型イヤホンをつないだら、いい感じになった。

でも平型変換ケーブルが糞長いっていうwwww
1mもあるんですが…。
677白ロムさん:2008/09/06(土) 00:11:44 ID:gALcKfoV0
てかアドエスってスピーカーの音質悪すぎだよな場所も悪いし、すぐ音割れるし
678白ロムさん:2008/09/06(土) 00:14:39 ID:9w93TrEX0
ちょうど指で押さえやすい位置だから、むしろこの場所で重宝してる
679白ロムさん:2008/09/06(土) 00:14:43 ID:04hI23jV0
こいつのスピーカーなんて目覚ましのアラームならすときくらいしか使わんだろ?
680白ロムさん:2008/09/06(土) 00:18:15 ID:b6RKcFReP
>>677
音楽聴くように設計されてねえよw
681白ロムさん:2008/09/06(土) 00:32:09 ID:gALcKfoV0
ベッドで横になりながらネット観覧しつつ
スピーカーでねとらじ聴いてる俺っておかしいのか・・・
イヤホンは耳疲れるから家じゃつけない
682白ロムさん:2008/09/06(土) 00:39:08 ID:ADqk0mOU0
>>681
変換プラグでも使って、
外部スピーカーでも使えばいいんじゃない?
683白ロムさん:2008/09/06(土) 01:37:03 ID:kHgqqUuI0
アドエスの液晶割れてしまいました。
1年前に購入して直後にiPhone仕様にしてしまいました。恐らく全てリセットされて返って
来ると思うんですが、何もバックアップしてません。画面が見えないだけでPC接続は出来ます。
PCからの操作だけでコピー取っておいた方が良いファイルやフォルダを教えて貰えませんか?

My DocumentsとSeeTooMailのフォルダはコピーしました。
684白ロムさん:2008/09/06(土) 01:38:16 ID:sxzowwWj0
>>683
液晶割れただけならデータはそのままだよ。
685白ロムさん:2008/09/06(土) 01:45:38 ID:kHgqqUuI0
>>684
修理出しても中身変わらず戻って来ますか?
686白ロムさん:2008/09/06(土) 01:55:54 ID:b6RKcFReP
外装交換したい・・・・
できないのかな・・・
687白ロムさん:2008/09/06(土) 02:01:01 ID:IHFjtTYc0
自分で分解して、塗装したら。
あと、外装を改造してくれる携帯屋あるじゃん、そういうところに頼んだら。
688白ロムさん:2008/09/06(土) 02:03:44 ID:IHFjtTYc0
パーツとしてシャープが筐体を売ってくれたとしても、かなり高価なんじゃないかな。
キャップでも¥1,000円以上したりするから。
689白ロムさん:2008/09/06(土) 13:49:55 ID:F9S3xLMt0
>>685
液晶割れだけならメイン基盤は交換しないから大丈夫
690白ロムさん:2008/09/06(土) 14:26:10 ID:ldmEHn6mO
バッテリーがヘタッてきた。


サードパーティーの大容量バッテリー買うか、
純正品買うか、純正品より一寸多いサードパーティー製品買うか迷うなあ。

大容量バッテリーだとまもる君付けられないし…。
691白ロムさん:2008/09/06(土) 14:37:35 ID:KcFh1VrV0
コインがあるならストアで純正、無かったら4200円の互換品があるようだぜ。
自分はコインで全額出せるので買った。
692白ロムさん:2008/09/06(土) 14:41:14 ID:Jtb/bMia0
>>690
おいらもへたったので、デカバかった
ケースが全て使えなくなった
気をつけたほうがいい
ただ、1日使えるようになったのでかなりうれしい
参考まで
693白ロムさん:2008/09/06(土) 15:23:10 ID:y7CUKe210
俺はオクで新品(黒)を買って、1年使っていたシルバーを売った。
結果的にバッテリーを新規で購入するよりも安くついて、
本体も新品になったし、色も変わって気分転換になったw
694白ロムさん:2008/09/06(土) 15:31:39 ID:jarVNi5S0
691と同じでコインだけで買えたから純正を買ったけど、
デカバも魅力的だよね。特に単体で充電できるのが便利そう。
695白ロムさん:2008/09/06(土) 16:13:15 ID:lGIFa/cC0
ポケゲのデカバ使ってるけど、単体充電は良いよ。
でも純正との併用だと純正が単体充電できないので使い勝手悪い。
もう一個デカバ欲しくなる。
696白ロムさん:2008/09/06(土) 19:11:00 ID:Z87EsLaM0
>>693
そのアイディアいただき
697白ロムさん:2008/09/06(土) 19:24:41 ID:yGCpnEGi0
>>671
ナノカーボン塗っとけ
698白ロムさん:2008/09/06(土) 20:22:51 ID:bUoX12zW0
>>697
あれタダの墨汁だよ?
699白ロムさん:2008/09/06(土) 20:26:11 ID:I6L7avKpO
つい先日、アドエスを購入しました。
あまりにできる事が多そうで何から手をつけていいのやら…。

皆さんにお聞きしたいのですが、
・快適にWebをしたい
・モデムとして使いたいのですが、なるべく速度が出るようにしたい
……などができるようにするには、どのようなソフトを入れて、設定を変えればいいのでしょうか??

700白ロムさん:2008/09/06(土) 20:30:03 ID:/eKGUG+B0
利用プランを変更して速度上げるんだよ
お金いるよ
高速化ツールは公式にあるよ
701白ロムさん:2008/09/06(土) 20:35:11 ID:y7CUKe210
Googleがブラウザつくってくれればなぁ

とふと思った。
702白ロムさん:2008/09/06(土) 21:01:48 ID:ZhOcRK930
>>699
ttp://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
まずはこれよんで高速化サービスが最大限生かせるようにすると良いと思う

>>791
chromeなかなかいいね
703702:2008/09/06(土) 21:09:41 ID:ZhOcRK930
>>702
の高速化サービスは端末上で快適に見たい場合に参考になるサイトです

>>701
chromeなかなかいいね

androidなんか面白そうだけど
willcomからはありえないのかな
704白ロムさん:2008/09/06(土) 21:15:09 ID:yA7ZLxIc0
>>699
イーモバイルに乗り換える
705白ロムさん:2008/09/06(土) 21:39:17 ID:FXonfUqu0
イーモバイルは猿向け
706白ロムさん:2008/09/06(土) 22:51:08 ID:hyrTuKz60
大変申し訳ない、大変申し訳ないですが、
アドエスに電話掛かって来ても相手の名前が表示されないんです。番号だけしか
どうすれば名前表示されるのかをちょっと・・・大変申し訳無いですこんな質問で
707白ロムさん:2008/09/06(土) 22:52:08 ID:VwyHYSZI0
連絡先(電話帳)に登録されてない番号からかかってるのでは?
登録してるのなら間違ってるか
708白ロムさん:2008/09/06(土) 22:56:50 ID:CPXFX3Kp0
>>706
着信履歴から連絡先に登録して、その人からもう一回かけてもらって確認。ワン切りでもいいけど。
連絡先を確認するのが先決
709白ロムさん:2008/09/06(土) 22:57:34 ID:hyrTuKz60
>>707
あ、そうか。いやおれは連絡先の知り合いの電話番号を全て186〜付きで登録してる
そして番号非通知に設定してる。だからそうなるのかな・・・
710白ロムさん:2008/09/06(土) 22:59:29 ID:hyrTuKz60
つまり186が付いてない番号も登録しないとダメって事ですね?別枠で
711白ロムさん:2008/09/06(土) 23:10:13 ID:fdwCe0060
>>710
別枠にせずとも、仕事の番号とかで登録すればいいのではないだろうか
712白ロムさん:2008/09/06(土) 23:27:34 ID:8agoNUS50
>>669
USB接続のモデム専用機のほうがアドエスより通信速度が速いと聞きました。
713白ロムさん:2008/09/07(日) 00:32:37 ID:ble/+xIy0
>17
フオンのことかあ
714白ロムさん:2008/09/07(日) 03:00:01 ID:AVAO8uTyP
指紋がつきにくいオススメの液晶保護シート教えてくれ
715白ロムさん:2008/09/07(日) 03:48:19 ID:3yQ0zBF70
>>714
非光沢低反射タイプか覗き見防止タイプかなぁ。
覗き見防止タイプはタップ感がどうなんだろね
716白ロムさん:2008/09/07(日) 05:49:51 ID:gYybY0cF0
Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?

ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
717白ロムさん:2008/09/07(日) 06:49:00 ID:oUXBVupE0
>>716
良く読んだらまったく無意味な記事で吹いた
ブログ以下じゃん
718白ロムさん:2008/09/07(日) 10:06:25 ID:Z6X3isJP0
ようやく2++から書き込み出来るようになった
高速化を一旦無効にしないと書けないのネ
2++のバージョンも古いとダメなのネ
結構敷居が高いネ
719白ロムさん:2008/09/07(日) 10:42:23 ID:I6KD+KeL0
高速化が有効だと2chに書けないって、FAQだと思うが。
720白ロムさん:2008/09/07(日) 10:50:44 ID:mnb5xu+M0
竜巻の話でしょ
721白ロムさん:2008/09/07(日) 11:23:39 ID:AVAO8uTyP
俺は不便だから高速化はOFFにしてるなぁ
722白ロムさん:2008/09/07(日) 12:42:43 ID:wA/gikZnO
新規通販したいのですが
公式含めたどこも新つなぎ放題が選べないようなんだけど
新つなぎ放題で契約出来る通販店知ってたら
教えてください
723白ロムさん:2008/09/07(日) 12:46:40 ID:pJoVNEhl0
>>722
とりあえず定額で契約して即変更でおk
724722:2008/09/07(日) 13:37:26 ID:wA/gikZnO
>>723
ありがとうございます。
その場合プラン変更の違約金とかかからないのですか?
変えるにはウィルコムカウンターへいかないとダメですか?
725白ロムさん:2008/09/07(日) 13:54:10 ID:pJoVNEhl0
>>724
ここは質問スレじゃねーぞ
WILLCOMのHPくらい見やがれ
726白ロムさん:2008/09/07(日) 14:31:21 ID:0NZF/r6e0
灰耳だけどリアプラから新つなぎにしたら体感速度上がるでしょうか?
ってか灰耳の人なんていませんよね、、、。
727白ロムさん:2008/09/07(日) 14:38:38 ID:pxTDAhS90
灰耳はW-OAMに対応してないだけで4x自体は対応してるからね
728白ロムさん:2008/09/07(日) 14:51:20 ID:AVAO8uTyP
大学生になったらモバイル用にイーモバ契約しようかと思ってたんだが
来年から次世代PHSはじまるからウィルコムのままでもいいんだな。
はやく黒耳欲しい。
729白ロムさん:2008/09/07(日) 15:50:36 ID:KL6Kc2BZ0
突然ウンコムから電話かかってきた(0120-363-156)
はなし放題980円が10月末まで無料になるという話
キャッシュバックの形で1ヶ月無料にすると言っていた
若い姉ちゃんの声だったので、ドキドキしちゃった
730白ロムさん:2008/09/07(日) 16:00:40 ID:5V/766oP0
キャッシュバックって機種変のコインと同じやつなのかな?

だったら郵便為替に変更されてメンドクサいんだよな。
俺の場合、宅急便で為替が送られて郵便局で換金する手続きになっていた。
換金逝かなきゃ・・・
731白ロムさん:2008/09/07(日) 16:02:40 ID:g3FDmuVx0
俺のところにも掛かってきた
説明長くて理解するのに何回か聞きなおしたw
732白ロムさん:2008/09/07(日) 16:22:10 ID:2XHZ4DfW0
>>730
請求書に-980って書かれるだけみたいよ
733白ロムさん:2008/09/07(日) 16:26:23 ID:KL6Kc2BZ0
話し放題を付けるかどうかの意思確認だね
1ヵ月タダ延長してやるからオプションつけろよと
734白ロムさん:2008/09/07(日) 17:03:49 ID:1e/onFtI0
735白ロムさん:2008/09/07(日) 17:09:24 ID:AVAO8uTyP
話し放題つけないと
10月からは通話できなくなるでFA?
736白ロムさん:2008/09/07(日) 17:12:13 ID:gZxnyC2H0
>>735
できるけど、通話料バカ高。
737白ロムさん:2008/09/07(日) 19:03:55 ID:bf2Wf9N70
さて、そろそろ支払いを口座振替に切り替えないとな。
738白ロムさん:2008/09/07(日) 19:14:47 ID:neuqE/fa0
>>737
カード止められたの?
739白ロムさん:2008/09/07(日) 19:24:09 ID:P2U+dk9S0
10月から請求書発行に105円とか手数料掛かるからでないの?
俺はocnからそう言われてる
740白ロムさん:2008/09/07(日) 20:33:05 ID:q1G62kMN0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/system/reference/index.html
請求書は希望者のみ発行らしい。
741白ロムさん:2008/09/07(日) 22:02:17 ID:2xb/vPnn0
今までと同じように請求書を発行するのになぜお金がかかるようになるのか
そこら辺のところをwillcomは説明する義務がある
742白ロムさん:2008/09/07(日) 22:07:39 ID:zIjjMNJS0
原油高なので…
743白ロムさん:2008/09/07(日) 22:12:14 ID:AVAO8uTyP
でも60歳以上はなにもしなくても引き続き発行とか
親切だと思うぜ。
744白ロムさん:2008/09/07(日) 22:27:39 ID:PgyjT1K2P
今までと同じ内容なのになぜ価格が高くなるのか
そこら辺のところを[日清|雪印|他いろいろ]は説明する義務がある
745白ロムさん:2008/09/07(日) 22:35:06 ID:DELLcpe30
中東の国々にも何で原油価格を上げるのか説明を求めてきたらどうだい?
746白ロムさん:2008/09/07(日) 22:37:26 ID:3ohAyrZd0
>>744
>>742&原料価格が値上がりしてるから周り回って高くなる。
それが分からないなら説明するだけ無駄。
馬に念仏、豚に真珠、釈迦に説法、糠に釘
747白ロムさん:2008/09/07(日) 22:45:46 ID:JlKFt6S70
>>633
最近のソニーはPC関係だと部品すら出してくれない
だから糞ニーって呼ばれてる
748白ロムさん:2008/09/07(日) 23:08:53 ID:RPLWW/LT0
エコのためだろ
749白ロムさん:2008/09/07(日) 23:17:16 ID:Pc1Eijk20
エコのため(笑)
750白ロムさん:2008/09/07(日) 23:19:41 ID:YHzfyIm/0
エコのために105円徴収するのか?
751白ロムさん:2008/09/07(日) 23:26:35 ID:dcC8UL4p0
そうだよ
752白ロムさん:2008/09/07(日) 23:29:24 ID:FmIFRhvw0
板違いだろ
753白ロムさん:2008/09/07(日) 23:42:51 ID:h0PEkbNx0
スーパーとかでもレジ袋5円とかになるし、これまで無料だったものに金がかかるようになるのは珍しくないわな。
754白ロムさん:2008/09/07(日) 23:44:01 ID:AVAO8uTyP
うおおおおおおおおおおお
03が欲しくなってきたああああああああああ
ヤフオクで39800円か・・・・SIM入れ替えるだけでいいんだよな・・・
俺男だけどピンクいいなぁ・・・・ビクビク

おさえろ物欲!がんばれ俺!!!!!!あーっはっはっは! ボドドドゥドオー げげごぼうおぇっ
755白ロムさん:2008/09/07(日) 23:46:29 ID:NFMRYxVn0
落ちつけよ
きもちわるいよ
756白ロムさん:2008/09/07(日) 23:57:31 ID:2XHZ4DfW0
>>754
落ち着くために買っちゃえYO
757白ロムさん:2008/09/07(日) 23:58:42 ID:gPT2/LM50
>>754
ホットモックでいろいろ試してみてからにするべき
758白ロムさん:2008/09/08(月) 00:00:32 ID:YHzfyIm/0
>>754
大学入学が決定してからでいいんじゃね?
759白ロムさん:2008/09/08(月) 00:02:03 ID:ei+v/tApO
某オクで安く買い叩かせてもらったわ

初めてのPDAという事で、踏み台にさせてもらう。

気が向いたらWILLCOMと契約してやんよ。
760白ロムさん:2008/09/08(月) 00:04:15 ID:YHzfyIm/0
>>759
新品?それとも、中古? んで、いくらだった?

ただ、ウィルコムと契約すると、
アドエスを叩き付けたくなる衝動がわくかもしれないので注意。

761白ロムさん:2008/09/08(月) 00:24:16 ID:/pcY6qy6P
>>757
いや飽きるほどさわってあのキーは使いにくいと承知のうえで
あのデザインに惹かれてしまうのですよ。

>>758
そこまで待ったら次世代機まで待っちゃう
762白ロムさん:2008/09/08(月) 00:27:38 ID:aSqmX39y0
くんくん。まぞの香りがいたします。くんくん。
763白ロムさん:2008/09/08(月) 01:34:28 ID:ahdSnE6L0
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=2608014&postcount=89
ここで紹介されているFlash Lite 3.1インスコしたら
Ades + WILLCOM 03用Opera9.5でフラッシュ再生できたわ。

Flash Lite 3.1はインスコしただけではダメで、
setup.xml見ながら手でレジストリを修正して回ったけどな。
(nooverwriteと指定されているものは既存のレジストリが更新されないらしい)

PC版youtubeで適当に投稿作品とやわらか戦車が再生できることを確認した。
764白ロムさん:2008/09/08(月) 01:46:11 ID:ZApgHzgy0
で?
765白ロムさん:2008/09/08(月) 01:54:48 ID:Iq0qteto0
っていう
766白ロムさん:2008/09/08(月) 01:55:13 ID:Mqjjy9mG0
>>763
ニコ動とかのFLVが再生できればキター(AAryなんだが
767白ロムさん:2008/09/08(月) 02:05:00 ID:YtOUQCvi0
ライセンス違反自慢か
まーた始まった
768白ロムさん:2008/09/08(月) 03:39:31 ID:sNnkqbWJ0
漏れなんて生まれてから一度もライセンス違反したことねーぞ
769白ロムさん:2008/09/08(月) 03:42:43 ID:tVmKu2ShO
アドエスの画面照明の調整の仕方わかる人
教えてもらえませんか?
770白ロムさん:2008/09/08(月) 04:01:22 ID:9eQJgrh50
>>769
スタート>設定>システム>バックライト>明るさ
771白ロムさん:2008/09/08(月) 04:03:32 ID:tVmKu2ShO
>>770さんありがとうございました!
助かりました><
772白ロムさん:2008/09/08(月) 07:37:36 ID:pmurdGNT0
>>763
詳しく
773白ロムさん:2008/09/08(月) 12:59:35 ID:YwrUXXA70
>>771
fn+スペースでも変わる。
774白ロムさん:2008/09/08(月) 13:35:19 ID:u6JCAZhxO
アドエスのmicroSDの蓋がゆるゆるになっちゃったんですが
パーツ交換すれば元に戻りますか?てかプラザでパーツ買えますか?
775白ロムさん:2008/09/08(月) 13:39:19 ID:3s9hnNbk0
776白ロムさん:2008/09/08(月) 15:08:05 ID:Y0pcH5dw0
264 白ロムさん sage 2008/08/27(水) 18:26:37 ID:lMNEQGbJ0
>>195
> なにか本体保護ケースでお勧めってありますかねぇ?

っ[無印良品のポリプロピレンのペンケース・横型(大)]
210円。

esなら正にジャスト・ピッタンコ。
アドエスでもいい具合に収まる。
縦がちょっと余るのだが、ストラップやアイオーデータのUSBホストアダプタを入れるといい。

266 白ロムさん sage 2008/08/27(水) 19:03:05 ID:m/kCFEAo0
>>195
っ[内容量50gのチップスターの円筒形の箱]


   _, ._ 衝撃の新事実!?
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
777白ロムさん:2008/09/08(月) 16:01:48 ID:WUxbxOtw0
既出かもしれんが100円ショップのめがねケース。ジャストサイズすぎてやばい。
778白ロムさん:2008/09/08(月) 16:24:01 ID:oEkrwWq70
>>777
どこの100円ショップかkwrk
779白ロムさん:2008/09/08(月) 17:26:31 ID:xEdRWFjB0
久し振りにcookieとcashを削除して久し振りにmiximobileを見ようとしたら
ログインできんのやけど何で?β版は普通に見られるんやけど。
WILLCOMってmobile版は対応しなくなったの?
780白ロムさん:2008/09/08(月) 17:39:28 ID:oEPN/iUX0
cash?
781白ロムさん:2008/09/08(月) 18:59:16 ID:XEDyFnAv0
おかねーおかねー♪
782白ロムさん:2008/09/08(月) 19:09:47 ID:sNnkqbWJ0
おかねほしいよね
783白ロムさん:2008/09/08(月) 19:24:01 ID:ttHKTPHC0
何か微妙に恥ずかしい間違い。
784白ロムさん:2008/09/08(月) 20:13:57 ID:koWvHEKG0
おかねはおっかねー
785白ロムさん:2008/09/08(月) 20:15:11 ID:DvjqRUeK0
ねるねるねるねはうまい!
テーレッテテー
786白ロムさん:2008/09/08(月) 20:36:05 ID:xEAk8jmq0
>>779
CLUB Air-edge接続になってないとかじゃね?
787白ロムさん:2008/09/08(月) 21:13:43 ID:/pcY6qy6P
>>779
俺もさっきmixiモバイルに行くとPC版に飛ばされてモバイル版に飛べなかった。
しばらくいじってたら行けたけどウィルコムなにやってんだ
788白ロムさん:2008/09/08(月) 21:51:09 ID:ZJpsmu2N0
さっき接続できるようになってた。多分mixiが悪いとおも。

nineのw-sim無しをオクで落とそうと見てみたけど結構高いね。
7k円ぐらい。nine+だと10k円超えそう・。
オクのプレミア会員入ってないから5k円以上は買えない。
789白ロムさん:2008/09/08(月) 23:42:59 ID:oEkrwWq70
>>788
貧乏なの?
790白ロムさん:2008/09/08(月) 23:48:01 ID:WUxbxOtw0
>>778
某創価系列の100円ショップ。ただ、商品の入れ替わりが激しいから別のに変わってるかも。
791白ロムさん:2008/09/08(月) 23:54:49 ID:oEkrwWq70
>>790
そうか…
792白ロムさん:2008/09/09(火) 01:36:28 ID:RENoTjM10
330Kに機種変したから、無印nineやnico.の使い道ないのだけど、オクに出すのメンドクサ。オクってなんであんなに手続き面倒なの
793白ロムさん:2008/09/09(火) 01:39:05 ID:RENoTjM10
アドエスは機種変しても無線LANで使えるから良いが
794白ロムさん:2008/09/09(火) 06:05:53 ID:d2m3DL0mP
>>787>>788
ウィルコムのIPが増えたけど、mixiが対応して無いと予想
795白ロムさん:2008/09/09(火) 08:27:37 ID:wS7LaBhV0
ねえ、my_flash3_1ってのがあるんだけど
アドエスで使えるの?
796白ロムさん:2008/09/09(火) 08:45:34 ID:S1IQ1wTz0
797792:2008/09/09(火) 10:48:38 ID:ymDRygsc0
>>796
こんなスレあったんですね。有難うございます。
ただ関東在住なので、関東版探してみます。
798白ロムさん:2008/09/09(火) 11:35:59 ID:qnE2LKaw0
799白ロムさん:2008/09/09(火) 11:42:45 ID:f6ad+BFVO
>>790
草加系列?
ダイソー?キャンドゥ?シルク?
800白ロムさん:2008/09/09(火) 12:00:05 ID:lba09Qun0
めがねケースなら
どこの百禁でも売ってるやろ
801白ロムさん:2008/09/09(火) 12:00:39 ID:u0qqwMgi0
池田大作の大に創価学会の創と書いてダイソーだよ。
802白ロムさん:2008/09/09(火) 12:41:40 ID:z+wNQKEI0
todayに表示される文字が気がついたら白から黒に変わってしまっていたのですが、戻し方わかりませんか?
803白ロムさん:2008/09/09(火) 14:13:46 ID:XljEzT0P0
テーマを変えればいいんじゃないすかね
804白ロムさん:2008/09/09(火) 14:21:31 ID:RiwKTKlz0
テーマをいぢればおk
805白ロムさん:2008/09/09(火) 14:25:09 ID:F6+kcogh0
ダイソーのWikipedia、むちゃくちゃ書いてんな
806白ロムさん:2008/09/09(火) 14:39:42 ID:TMoeB2CI0
すごいな、久しぶりに濃いwikipediaを読んだ
807白ロムさん:2008/09/09(火) 15:12:18 ID:r8Z8rEfG0
アンサイクロペディアの記事みたいだw
808白ロムさん:2008/09/09(火) 16:19:57 ID:tUVuw9mI0
10年くらい前にバイトしたブックオフも似たようなカンジだったな
今はどうか知らんけど
809白ロムさん:2008/09/09(火) 16:45:15 ID:TR1MVbFC0
>>803>>804
治りました。
確かにテーマをいじってました。
ありがとうございました。
810白ロムさん:2008/09/09(火) 20:01:36 ID:j+5ZdriA0
何で移転なのさw
811白ロムさん:2008/09/09(火) 20:14:11 ID:JAUI8lqA0
>>729
今日かかってきた。
無料期間延長かーフンフンと聞いていたが、電話切ってから気づいた。
要するに強制的に話し放題つけるから、それがいやなら自分でオプション外してね、
とりあえず最初の1ヶ月はお金取らないからさ、ということに聞こえた。
812白ロムさん:2008/09/09(火) 20:16:34 ID:5BqtwbAI0
ギンポってなんかえっちだな
813白ロムさん:2008/09/09(火) 22:18:28 ID:dRa4uwcL0
ACの充電器がイカれたから、応急措置としてUSBで充電してるんだけど、充電完了ってどうやったらわかるの?
ACの時と違って、電池ランプが点灯しないから、止め時がわからなくて困る・・・。
814白ロムさん:2008/09/09(火) 22:21:25 ID:OW54rq680
>>799
大創
815白ロムさん:2008/09/09(火) 22:27:51 ID:d8SzhDOn0
>>813
経験に裏打ちされた勘があれば分かる。
816白ロムさん:2008/09/09(火) 23:21:59 ID:MFd4qoai0
バックアップからリストアするときってフルリセットした方がいいのかな?
調べたけどわからんかった。
817白ロムさん:2008/09/09(火) 23:31:56 ID:0bqKf/HO0
本当はフルリセット後の方がいいと思う
818白ロムさん:2008/09/09(火) 23:48:08 ID:yBeyMPTK0
>>813
充電器のアンペア/USBのアンペア*3H
ぐらいで
819白ロムさん:2008/09/09(火) 23:50:34 ID:1mWnoBCg0
今日入手した初心者でs
質問なのですが、operaブラウザのお気に入りの消し方がわかる方はいますか?
インターネットエクスプローラは書いてあるのですが・・・。
820白ロムさん:2008/09/09(火) 23:56:02 ID:0bqKf/HO0
メニュー→ツール→ブックマークの編集
821白ロムさん:2008/09/09(火) 23:57:47 ID:OvPdU1LA0
>>819
ツールから ブックマークの編集っていけばいいんじゃないか?
822白ロムさん:2008/09/10(水) 00:01:36 ID:ujBGD5as0
エスパーじゃないから3行目の意味を考えてる間に誰か答える予感。
823白ロムさん:2008/09/10(水) 01:04:35 ID:P9xSfuCv0
回線を終話キーで切断した時とかメール受信とかバッテリー警告とかに
出るポップアップを一切出なくする方法ってありませんか?

前にレジストリを編集するみたいなことを見たような気がするのですが、見あたりません…
824白ロムさん:2008/09/10(水) 01:19:55 ID:mRQXAf+A0
・Pocketの手
・op_helper
・zm_helper
この辺を探せ
825白ロムさん:2008/09/10(水) 01:49:24 ID:V3aqAi750
>>820>>821
出来ました!
ありがとうございます!
826白ロムさん:2008/09/10(水) 04:04:31 ID:fuKuWbCQ0
>>823
remnet.exeでぐぐられ。
827白ロムさん:2008/09/10(水) 10:01:36 ID:eCnR+QPi0
8gのMicroSDカードが使える超小型リーダーの
お勧めを教えてください。
ぐぐったら4gまでと書いているのが多いのですが、
実際に使えないのでしょうか。
単に保障の問題だけですか。
828白ロムさん:2008/09/10(水) 10:03:15 ID:bnujVIDi0
>>827
スレ違い
829白ロムさん:2008/09/10(水) 10:05:26 ID:NIXXnem/0
830白ロムさん:2008/09/10(水) 10:35:56 ID:eCnR+QPi0
>>828
お疲れさまです
>>829
ありがとう
831白ロムさん:2008/09/10(水) 12:01:10 ID:NHsKFf//0
みんな携帯型の充電器どうしてますか?
832白ロムさん:2008/09/10(水) 12:02:39 ID:NAeOtNKA0
鞄に入れてる
833白ロムさん:2008/09/10(水) 12:04:44 ID:Vmt9d1Qm0
>>831
エネループのリチウムイオンタイプの小さい方が軽くて安くてほぼ1回分満充電できておすすめ。
(要アドエス用アダプタ)
834白ロムさん:2008/09/10(水) 12:26:35 ID:Md/c0y+R0
俺はeneloopモバイルブースターの単三2本タイプ使ってる。
835白ロムさん:2008/09/10(水) 13:32:56 ID:mfg4iY9Q0
みんなアドエスどうしてますか?
836白ロムさん:2008/09/10(水) 13:47:20 ID:vyfYhFHN0
おいらポケパワー
837白ロムさん:2008/09/10(水) 13:58:42 ID:Eg/z6cwy0
あちきはバッテリーエクステンダー+エネループ
838白ロムさん:2008/09/10(水) 15:42:40 ID:B4+nG/kr0
adesではなくてes使いだけど
換えの内蔵バッテリー+自作外部バッテリー

外部バッテリーといっても
単三eneloopが4本入った箱。
839白ロムさん:2008/09/10(水) 16:43:07 ID:NzsMPQwi0

1年間使ったアドエスを卒業する日が来てしまったようです。
昨日発表されたemobileのTouch Diamondに移籍します。
VGAで7.2Mの通信速度、320万画素、我慢できそうもないです。

みんなはこのまま次世代まで我慢って感じ?
840白ロムさん:2008/09/10(水) 16:48:40 ID:s6K+o/bY0
さようなら
841白ロムさん:2008/09/10(水) 16:51:45 ID:d/MxGJEr0
お元気でー
Touch Diamondはかなりいい出来だよねー
エリアの心配がなければ行ってたかも
俺は次世代まで我慢かな。WVの残債もあるし

アドエスで十分満足しちゃってるからっていうのもあるかもだけど
しかしOMNIAといいTouch DiamondといいProといい、今年は豊作だな



あっ、もちろん03も入ってますよ?
842白ロムさん:2008/09/10(水) 16:57:23 ID:qqJJmFQH0
>>841
疑問形かよ!
843白ロムさん:2008/09/10(水) 17:02:41 ID:ujH63krM0
なんかダイアモンドは指の皮脂が多い人=俺みたいなキモオタには使いづらそう。
指紋だらけになるからな!
844白ロムさん:2008/09/10(水) 17:10:09 ID:V6PlB0Kc0
かなり流れそうだなぁ。
03で大きな進歩がなかったのが痛すぎる。
アドエスは発売して1年たったし、ん〜今後もかなり厳しいな。
845白ロムさん:2008/09/10(水) 17:14:53 ID:uTtTtJD00
diamondはメモリーカード使えない…。アクティブチンコ使いたくないオレには死活問題。
proはauにはもったいないし、発売は春とか言ってる…。
黒耳後のシャープ様に期待するしか。
物理テンキー+フルキーとWVGAフラット液晶画面でオナシャス。
846白ロムさん:2008/09/10(水) 17:15:04 ID:Vmt9d1Qm0
Touch Diamondはキーボードがない時点でアドエスの代わりにはならないな。
コンパクトで軽量なデザインは良いけど。

BlueToothを使ってPCモデムになるんだったら、D4と組み合わせれば面白いね。
847白ロムさん:2008/09/10(水) 17:18:46 ID:ujH63krM0
>>845
禿から出る予定のproはw?
848白ロムさん:2008/09/10(水) 17:21:35 ID:9MkdelSW0
自分はBluetoothキーボード買って、Diamondに行っちゃうかも。次世代が始まってすぐ機種出るの?ここが凄い怪しい。
最初はカードだろうし。

その辺り詳しいかたいる?
849白ロムさん:2008/09/10(水) 17:30:55 ID:n07BMLjT0
みんな都会でいいなあ。
田舎在住の俺にとってはイーモバイルは検討対象外だよ。
850白ロムさん:2008/09/10(水) 17:41:18 ID:C61Hfz7N0
俺のとこは一応芋場はギリギリでエリア内地形の関係で無理だろうな…

エリア確認機貸してくれたらいいのに無理みたいだし…
851白ロムさん:2008/09/10(水) 17:57:05 ID:vyfYhFHN0
芋場、速度はいいよね。
俺はキーボード+ATOKが欲しくてアドエスにしたんだ。
こいつが一番打ちやすかった。
>>848みたいに青歯キーボードも考えるんだが
(一つは持ってるが)、ディスプレイサイズが
そこそこあって解像度も十分となると結構難しい。
852白ロムさん:2008/09/10(水) 18:06:57 ID:XGnL+Gc60
htcいいよなぁ
willcomの場合、電話アプリとか相当カスタマイズしなきゃならんと思うけど出してくんないかね。
853白ロムさん:2008/09/10(水) 18:19:27 ID:u5LTwe9V0
アドエスでスマートフォンならではの使いづらさを知った
次世代になっても企業が変わらない限りこの変わらないだろうし、
携帯もアドエスが出たころと比べるとかなり進んだからもうスマホは使わないだろうな
854白ロムさん:2008/09/10(水) 18:31:43 ID:d/MxGJEr0
それはあるかもね
相変わらずソフトの作りとかどことなく外してるかんじ
03搭載のW-ZERO3メールはクリア長押しで全消しの仕様が轟々たる非難を浴びてたし
アドエスでも、社員の「ソフトキーは必要ない」発言などユーザの考えと微妙にかみ合ってない
未だに通信中着信有効にしてると送受信で切断する挙動は理解不能だし(esから進歩してねえ)

でもケータイに戻るのはないかな・・・
なんかもうカスタマイズに楽しみを見出してしまったしw
最初にesを選んで途中ケータイに移ったけど、そのときはただひたすら不便だった
自分に合わない動作を改善したりは一切できないから
855白ロムさん:2008/09/10(水) 18:33:39 ID:myAk2N+q0
Diamondは、2.8インチでVGAかこれはやばいw
いったんemobileに行って、次世代になったら戻ってこようかなぁ
856白ロムさん:2008/09/10(水) 18:34:19 ID:mfg4iY9Q0
>>847
禿禿言うなや!どう見てもフサフサやろ!
857白ロムさん:2008/09/10(水) 18:37:08 ID:lDfV8EAp0
スマートフォンならではで企業体質(?)に由来する使いにくさってなんだろう?
858白ロムさん:2008/09/10(水) 18:37:16 ID:ILdWVwaN0
>>848
COREの圏外では従来網を使う。その時速度のギャップがないように、
32x相当の技術や非対称8xによる従来SIMでの800kbps化が計画中との話。

こういうのは現行商品の買い控えにつながるから、いつ出ると言う話は決して出ない。
ある日突然来る。
だけど、2年以上先ではないよ。

それと、このサイズの機種の処理能力では7.2Mbpsのアドバンテージは無きに等しいから(消費電力が増えるだけだ)、
通信でのエクスペリエンスに大差はなく、単にEM機の電話としての使えなさが際立つだけかと思う。
そして、アドエスは良い機種だ。Diamondにはキーボードすらない。

それだけ分かっていてあれを試してみたいなら、試してみたらいい。
WM機としても、あまり素性の良い感じではないのだけどね。
859白ロムさん:2008/09/10(水) 19:05:31 ID:87uTBQ3h0
>>858
32x相当の技術や非対称8xによる従来SIMでの800kbps化が2年以上先ではないよ。というソースよろw
これ読めば商用化はする気無いと思うがね。
http://memn0ck.com/blog/2008/09/willcomphswoamtypeaginterview.html
860白ロムさん:2008/09/10(水) 19:49:44 ID:EYKv0Pv00
COREのリリースに合わせるからに決まっている。難しい理屈じゃない。
861白ロムさん:2008/09/10(水) 19:59:34 ID:DJysLX5O0
>>856
上はツルツルでも下の毛はフサフサなんだw
862白ロムさん:2008/09/10(水) 20:09:19 ID:kURc+YOE0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080910/1018568/?top

連続待受約236時間、連続通話約252分。

あれ、通話のほうが長い??
863白ロムさん:2008/09/10(水) 20:10:02 ID:qGpCdGHb0
まちがたorz
864白ロムさん:2008/09/10(水) 20:21:38 ID:N0SMNuuo0
クマ?
865白ロムさん:2008/09/10(水) 21:04:35 ID:tiAKLHyo0
>>862
連続待受約236時間、連続通話約252分(4.2時間)
866白ロムさん:2008/09/10(水) 21:15:32 ID:ESl1IcCb0
WILLCOM来月も一人負けだな。
くそ遅すぎる。
867白ロムさん:2008/09/10(水) 21:30:31 ID:lHQfovXE0
>>858
2年以上先ではないってw
auの春より酷いなw
868白ロムさん:2008/09/10(水) 22:01:47 ID:mfg4iY9Q0
ウンコムが潰れたらどこが受け皿になるの?芋?
869白ロムさん:2008/09/10(水) 22:03:38 ID:rVM72JBg0
あぼーんして終わり
870白ロムさん:2008/09/10(水) 22:12:50 ID:ujH63krM0
KDDI
芋が潰れるw
871白ロムさん:2008/09/10(水) 22:29:32 ID:u5LTwe9V0
>>857
使いづらいと感じるところ全部。本来ならメーカーにキャリアが改善させなければならない
個人で何とかできるのがスマートフォンって言うけど
標準ソフトが使えないからって他のソフト入れても、標準機能からは呼び出されないから結局ちぐはぐで使いづらい
872白ロムさん:2008/09/10(水) 22:43:32 ID:Mg5/Uqy90
>>871
標準機能として呼び出せる場合もけっこうあるぜ
873白ロムさん:2008/09/10(水) 22:46:04 ID:t9gaGYC50
この期に及んでなにを・・・もうSBにもEMにも勝機はないよ。

この先はWillcom CoreがイーアクSBの個人向けBB回線のシェアを食っていくだけ。
EMはWillcomのMVNOになるくらいしか道はないんじゃないだろうか。

EMもアホだよな。モバイルブロードバンドを推進するなんて、親会社のケツを掘ってるようなもんだ。
HSDPAでは固定回線の代わりにはならんから、良いと思ったのかも知れないが。
874白ロムさん:2008/09/10(水) 22:52:52 ID:3Jvvaqvl0
>>871
それは「スマートフォンならでは」ではない気がするが…
どんな機械だって使いにくいと感じる人はいるし、それが改善されないことだって多い。
個人で改善できる分、スマートフォンの方がマシだと思うがね…

なんというか…高機能ワープロよりも、出来ないことがあってもPCの方が良いというか…w
875白ロムさん:2008/09/10(水) 22:54:08 ID:t9gaGYC50
>>871
Cabになっていて自動的にショートカットを登録してくれないアプリは、
ショートカットを(本体でも構わないが)\Windows\スタート メニュー\プログラムに入れるといいよ。
フォルダを置くことも出来る。

Todayの下の部分に任意のアプリを設定するには、Todayメニューエディタなりポケ手なりで。
JUCrabなら、ここをランチャにすることも出来る。

WkTaskも勿論おすすめ。
876白ロムさん:2008/09/10(水) 23:11:15 ID:u5LTwe9V0
>>874
はっきり言うと電話機能とメールが使えない。電話帳のグループ管理もできないとかはありえないレベル

それにアドエスが出たころは携帯に出来ること<スマホに出来ること だったけど今はむしろ逆転してる
携帯専用の情報が爆発的に増えたのに対応できないアドエスは遅いPCのような存在になった。これはWILLCOMのせい
ハードがどんなに優秀でもサービスがなければただの箱
877白ロムさん:2008/09/10(水) 23:21:21 ID:t9gaGYC50
Offisnail Contactでも入れてみては?別におすすめって訳じゃないが。
ウェブサービスはWillcom公式には一通り目は通したかい?
878白ロムさん:2008/09/10(水) 23:23:04 ID:FW1MklTs0
ウィルコム公式で満足できる人にはわからない話だよ
879白ロムさん:2008/09/10(水) 23:24:13 ID:QGHwNSLeP
>>876
だから電話帳代えれ。グループ管理出来る。
880白ロムさん:2008/09/10(水) 23:26:20 ID:3Jvvaqvl0
>>876
いや、だからさ、お前さんが「使えない」と思ってるコトほ俺にとっちゃどうでも良いコトなんよ。
使えないくてもどうでも良いってだけで、使えないってコトには同意するが。w

逆に俺がスマートフォンじゃないと…と思ってるコトは、お前さんにはどうでも良いコトなんだろう。
ローカルのテキストファイルに対してGREPできて、改行コードが置換できる携帯電話があったらスマートフォンじゃなくても良いんだが…w
881白ロムさん:2008/09/10(水) 23:29:23 ID:Mg5/Uqy90
>>878
ときどきW+Videoしか見ないなw
公式使うようなのがスマホなんか持つかと思う
882白ロムさん:2008/09/10(水) 23:29:57 ID:ELMJBsW/0
何が無いんだろうな?
Amazonもタワレコもオンラインバンキングもあるし音楽もマンガもゲームも買える。
動画ニュースもネットラジオも視聴できるしMixiだかなんだかの出入り口もあったような気もする。
まぁどんどん要望してやってくれ。
883白ロムさん:2008/09/10(水) 23:31:40 ID:ELMJBsW/0
>>881
まぁ自分もPCで使えるサービスが主体になるが。

航空機のチケットとか、ウェブと違う窓口で取ると何か不安でさ。
884白ロムさん:2008/09/10(水) 23:31:41 ID:u5LTwe9V0
>>877
電話帳は一応QDZ入れてる。でもzero3メールで振り分け設定が出来ないからあまり意味がない
一応コンテンツは目を通したけど最悪だった。アレこそアドエスが出たころの携帯コンテンツの後追い

>>880
スマートフォンってことは1台で携帯とPC機能を兼ねそろえてこそなのに、実際は携帯側の情報処理が出来ないから二台持ち必須
それならスマホじゃなくてPDAでいいじゃないか
885白ロムさん:2008/09/10(水) 23:34:11 ID:PmodyGPd0
>>884
じゃあこれに匹敵するPDAを教えてくれ
886白ロムさん:2008/09/10(水) 23:37:27 ID:UY2nYRfF0
アドエス自体には不満はないなぁ
コンテンツは全く使ってないからどーでもよいっちゃどうでもよい

ただひとつだけ大きな不満が・・・

回線がトロ(ry
887白ロムさん:2008/09/10(水) 23:39:03 ID:hkC04Gye0
>>884
フォルダ>振り分け実行、で。
ああ、言いたいことはわかる。でもこれはこれで便利だろう。

きっとお前さんは俺らに気が付かない点を要望できる人物だと思う。
03あたりを見るとWillもWMで一般層にリーチしたいようだし、提言してあげてくれ。
888白ロムさん:2008/09/10(水) 23:40:01 ID:Mg5/Uqy90
>>883
なぜかJALとかANAは昔からPDA用サイトがあるね。
こないだANAのPC用サイトから2次元バーコード取ってアドエスで乗れたときは
さすがスマホと思ったね
889白ロムさん:2008/09/10(水) 23:40:04 ID:hkC04Gye0
>>886
つ高速化
つOperaのカスタムini
890白ロムさん:2008/09/10(水) 23:47:14 ID:FW1MklTs0
>>889
それで解決するレベルだと思ってるお前は凄いよ・・・
891白ロムさん:2008/09/10(水) 23:57:44 ID:Mg5/Uqy90
>>890
これで4xW-OAMだとemoneと変わらないんだよ(Flashのぞくw)
892白ロムさん:2008/09/10(水) 23:58:42 ID:CXnTSR0a0
2、3年後、Coreのサービスエリアが十分広くなったらウィルコムに戻ってくることもあるかもなぁ。
せめてx8や高速化が現時点で標準サービスになっていれば、今後の伸びも期待できたかもしらん。
893白ロムさん:2008/09/11(木) 00:20:55 ID:Z283PN8N0
>>891
かわりまくりですが
894白ロムさん:2008/09/11(木) 00:21:48 ID:RKRL9nFf0
>>884
その「携帯側の情報処理」とやらの必要が全くないからなぁ…
なんか便利なの?

mobilegear(DOS版)の時代から2台持ちだったけど、もう面倒。
電車で立ったまま片手だけで操作できて単体でネット接続ができるPDAがあるなら教えてくれ。
是非乗り換えたい。w
895白ロムさん:2008/09/11(木) 00:30:14 ID:VTX8YIJZ0
3年後か。端末はどのくらいまで進歩するだろうね。

今、通信速度ばかり速くしても、ハードウェアが追いついてない。
高速化は少ない電力とCPU処理時間、限られたストレージで、
多くの情報を取得するには中々良いものだと思う。
896白ロムさん:2008/09/11(木) 00:49:41 ID:L+ud27IC0
D4作ってるんじゃ期待できない。
897白ロムさん:2008/09/11(木) 01:25:56 ID:QdIO1OEk0
>>893
アドエスもemoneもOpera使うと600kbpsぐらいであっぷあっぷ
もっといいCPU載せるんだなw
898白ロムさん:2008/09/11(木) 01:42:12 ID:jU7rz9Qj0
>>897
Operaにしか回線使わないなら十分かもしれませんね。
899白ロムさん:2008/09/11(木) 01:51:17 ID:QdIO1OEk0
>>898
>>889から良く読み直せ
900白ロムさん:2008/09/11(木) 02:09:03 ID:zfd0Bb7g0
>>899
>>886から読み直すと、何故突然Opera限定の話になってしまったのかが理解できなくなります><
いつものアレですか?都合の悪いことは意図的にどこかにやって話を続けるアレ・・・
901白ロムさん:2008/09/11(木) 02:30:28 ID:H8CpBps60
みなのアドエスはアイドル時にCPU使用率どんな感じ?
自分のは40%くらいなんだけど常駐させすぎかな?
902白ロムさん:2008/09/11(木) 02:36:12 ID:kxGlZSUb0
10%
903白ロムさん:2008/09/11(木) 02:37:38 ID:eVltfsT20
俺のだとOperaとニャーを起動してTodayを表示した状態で10%ちょいぐらいかな
Todayプラグインでも結構変わってくる
904白ロムさん:2008/09/11(木) 04:37:24 ID:U5S0YXZo0
>>901
Σ(゚Д゚)オマイは俺か!?
平均40%だぜ。たまにキー操作受付なくなる。
俺の場合、多分きっとtodayに表示させ過ぎなせい。
でも操作不能も簡単な回避策を見つけたから特に不便はないかな。
って言っても俺の環境だから有効なんであって万能薬ではないな多分。
あと、CPU使用率って電池持ちに影響ありそう…
905白ロムさん:2008/09/11(木) 06:29:26 ID:Vu7j2Jh70
常駐させているのがCpuMonitorMiniとctrlswapmini、EBPocketで、
TodayにはTodayAgendaしか表示させていないんで、
操作していないときは常時1%未満かな。
906白ロムさん:2008/09/11(木) 11:45:33 ID:z1sdpJjH0
>>904
>CPU使用率って電池持ちに影響ありそう…
当然無茶苦茶あるよ
再起動させる毎にCPU使用率が変わるという謎の現象があるので
一度再起動させてみるのもいいかも
907白ロムさん:2008/09/11(木) 13:27:01 ID:4CW8rydS0
初代辺りと比べて安定したと言っても、やっぱり1日1回はソフトリセットして運用した方が良いよ。
俺はバックアップソフト使って睡眠時間中に毎日自動でソフトリセットしてるが
やらない以前と比べて安定度は全然違う。
908白ロムさん:2008/09/11(木) 13:50:05 ID:PBD020TI0
リセットなんざ週一位でやってりゃ十分だべ
909白ロムさん:2008/09/11(木) 13:53:09 ID:aCUNg2NG0
opera遅かったのか…。
通りで結構頻繁に無線ランでもPHS回線並みに落ちると思った。
ネフロは落ち易いしなあ。

ただ、外で昼飯時に無線でアドエスでダウンロードして、esでテキストブラウズや2ちゃんをするなんて、数年前には考えられないけどな。
人間の欲は深いなあ。
原始人や昔の人もアフリカの人も、人間の幸せの総量は変わらないのかもね。
910白ロムさん:2008/09/11(木) 13:57:53 ID:g7ME8iCc0
Opera速いよ。
ネフロが速いのは圧縮サーバーを経由してるんじゃなかったっけ?
911白ロムさん:2008/09/11(木) 14:08:05 ID:aCUNg2NG0
ダイヤモンドいいが、電話番号変わるしなあ。
番号ポータビリティーがあったら気軽に行ったり来たり出来るんだが。

まあ、企業としての信頼感はシャープやウィルの方、シリーズとしてはw-zero3シリーズの方が上だから、次の奴次第かな。
912白ロムさん:2008/09/11(木) 14:44:08 ID:l2cKV9380
かなり多くがdiamondに流れるよ。
ウィルコムは、今月はどうか知らないけど10月は間違いなくヤバい。
913白ロムさん:2008/09/11(木) 14:54:28 ID:JZ/T/MQM0
他社もスマートフォンが充実してきたしWILLCOMのメリットっていったい
914白ロムさん:2008/09/11(木) 15:11:56 ID:PlvSTdse0
SIMを抜いても普通のPDAとして使える…?
915白ロムさん:2008/09/11(木) 15:14:16 ID:Yjf3JIKC0
「普通」の定義次第だが「使える」と答えておこう。
916白ロムさん:2008/09/11(木) 15:20:10 ID:8meAR+Cb0
>>913
次世代で勝てるので、数年の我慢で未来が待ってる所と、スマートフォンのガワ、自由度で勝ってる所。
917白ロムさん:2008/09/11(木) 15:24:15 ID:zgog0rtR0
>>913
安い
918白ロムさん:2008/09/11(木) 15:27:40 ID:zgqW7TL70
>>913
電測ができる
919白ロムさん:2008/09/11(木) 15:44:49 ID:2TpQjTE60
本体の価格の割にスペックも高い
920白ロムさん:2008/09/11(木) 15:47:33 ID:co7L/GTM0
携帯独自のサービスに依存している人は不満たらたらでしょ。キャリアが認めた公式サイトとか、Yahoo!メールとかさ。
でも、すぐに大手三社なみにシェアを伸ばせ、公式サイトを増やせといわれても、WILLCOMにはできない相談だよ。
これらに気が付かないでアドエスを買ったんなら、それはおバカさん。

携帯に依存している人がいう「公式サイト」は、キャリアのネットワークで営業しているショップなどのサイトのことで、
ここで公式サイトといっているのはWILLCOM自身のサイトのことじゃないかな。

要するに、アドエスの問題でなく、WILLCOMというシェアの低いPHSのキャリアを使う、ということを
理解していない人がいるってこと。
921白ロムさん:2008/09/11(木) 15:50:38 ID:l+CoZBzi0
はいはい選民主義(苦笑
922白ロムさん:2008/09/11(木) 15:53:32 ID:co7L/GTM0
うん、選民主義なんだよ。マジで。世の中には、バカが多くいて、大抵は自分がバカだと自分から名乗ってる。
923白ロムさん:2008/09/11(木) 15:57:06 ID:1RDH7nFi0
ジークkkgw!ジークkkgw!ジークkkgw!
924白ロムさん:2008/09/11(木) 15:58:27 ID:zgqW7TL70
バカが多くいて
925白ロムさん:2008/09/11(木) 16:02:31 ID:vHv34+4u0
そもそも公式サイトに依存しているようではWM機を使うのは難しいのが現状ではあるな
926白ロムさん:2008/09/11(木) 16:14:53 ID:2fKlJ4TS0
>>920=>858=>>860
ウィルコムのやるやる詐欺真に受けてる馬鹿が選民主義てかw
面白杉ww
927白ロムさん:2008/09/11(木) 16:40:51 ID:7v7FasPf0
私は自分を客観的に見ることが出来るんです。あなたとは違うんです。
とでも言えばいいのかね?

熱心な反ウィルコムの芋シンパが粘着してる様子だが、
芋が便利ならとっくに使ってるっつうの。正直エリアも通話も粗末すぎ。

TytnIIはドコモローミングに非対応だったが、対応させるんだろうな?
928白ロムさん:2008/09/11(木) 16:49:36 ID:bsDjXp/K0
イーモバイルは猿用ですから
929白ロムさん:2008/09/11(木) 16:54:52 ID:3oaIRwte0
ぽーんと1兆円くらいWILLCOMに入らんもんかね。
930白ロムさん:2008/09/11(木) 16:59:46 ID:yLZC+8QC0
auは自爆した模様
931白ロムさん:2008/09/11(木) 17:01:59 ID:7v7FasPf0
PHS大臣こと麻生さんがここに来て自民総裁=首相って流れで、
麻生大臣はプリミティブなケインズ論者だから、
国産技術の普及と輸出ってことで支援してくれるかもね。
932白ロムさん:2008/09/11(木) 17:38:06 ID:CKRI9DnU0
どっちかっつーと福田だよな、PHSは
933白ロムさん:2008/09/11(木) 17:41:09 ID:gNoqvXNL0
主要問題がスムーズに片付けられて、麻生首相マンセーのまま2期目続投できたら・・・
ちょっとは振り向いてくれるかもね。 orz
934白ロムさん:2008/09/11(木) 17:42:39 ID:y0yvNuLE0
つうかフルキーいらなくね?みんななんだかんだ言ってテンキーでメール打ってるんだろ?

フルキー廃して薄型化したWM端末出してくれよ。Diamondみたいな。
935白ロムさん:2008/09/11(木) 17:45:04 ID:onleYhgcP
な訳ないだろ
936白ロムさん:2008/09/11(木) 17:47:22 ID:1q1B8V/D0
>>934
同意見。
アドエスの打ちづらい。
937白ロムさん:2008/09/11(木) 17:49:21 ID:W2WtLMGb0
セルフ同意禁止!
938白ロムさん:2008/09/11(木) 17:51:41 ID:ldJKyER30
>>934
んなわきゃない
939白ロムさん:2008/09/11(木) 18:04:51 ID:XmTkjlwo0
俺もボタンたくさんほど正義派だが、1台くらいならフルキーなしも考えんでもない。
ちょっと用心に持って出るだけの場合もあるし。

場合によってSIMを入れ替え。
940白ロムさん:2008/09/11(木) 18:11:04 ID:DCtnJMHp0
BlackBerryみたいなストレートでフルキーが(・∀・)イイ!!
941白ロムさん:2008/09/11(木) 18:13:00 ID:7v7FasPf0
ちゃんとテンキーが使えるのはポイント高いが、
テンキーだけでどこまでやれるかというとねぇ・・・うーん。

入力作業が文字種切り替えばっかりになっちまうんだよな。
942白ロムさん:2008/09/11(木) 18:32:23 ID:pqVBCpoW0
文字入力はキーボードでやってる。
ポケベルうちにも限界あるし。
でも、画面回転は自動でされないようにしてる。
処理重くて無駄な待ち時閑雅はいるから。
だから画面横に見たままキーボードうち。
943白ロムさん:2008/09/11(木) 18:35:52 ID:H8CpBps60
もう一回り画面サイズでかくして動画再生も余裕な程度のCPU乗っけてくれないかなぁ
944白ロムさん:2008/09/11(木) 18:36:33 ID:gNoqvXNL0
>>942
一緒。
で、時々十字キーのタテヨコを間違える・・・

無線LANも、シャコッ→Fn+OK→シャコッてな感じ。十分。
945白ロムさん:2008/09/11(木) 18:40:29 ID:TPaLU8Xh0
>>941
ctrlswapminiでベル打ちなら、このレスも文字種切り換えなしでいける。
946白ロムさん:2008/09/11(木) 18:42:19 ID:onleYhgcP
ニコタッチは覚えやすいが記号類が覚えにくい。
947白ロムさん:2008/09/11(木) 19:25:27 ID:lLKT2Ca20
03からヤッパのUIとケータイ書院を取り除いて、AtokとCorePlayer積めばいいんだよな。

というかローラーメニューでおなじみのヤッパとか何なわけ?癒着?
948白ロムさん:2008/09/11(木) 19:44:39 ID:utJBxv+m0
避けろヤッパ
949白ロムさん:2008/09/11(木) 19:53:16 ID:2SvPKDAr0
やっぱそう思う?
950白ロムさん:2008/09/11(木) 20:03:49 ID:L5Iqi5dH0
社長がどっかの企業の御曹司だから謎のチカラがはたらいてるのかもね
951白ロムさん:2008/09/11(木) 20:10:09 ID:r9kAxtXP0
調べてみたが、ヤッパの社長が伊藤ハムの社長だか役員の息子らしい。
なにやら有名な「ITベンチャーの社長」だそうだ。
Com的には03やD4をハム屋にでも納入してもらう積もりなんだろう。

技術としてはJavaベース。Javaが糞だとは言わないが、
本体の機能と乖離していて拡張性が低くてオーバーヘッドがでかいのはそれが原因だな。
952白ロムさん:2008/09/11(木) 20:10:39 ID:KTywShOb0
御曹司って言うか王子?
953白ロムさん:2008/09/11(木) 20:25:04 ID:ebH6scjH0
糞ランチャもでかい企業への導入の見返りなら仕方ない面もあるけど、
その割りに須藤氏が「不評でした」と某インタビューで言い切ってたのが面白い。

しがらみは仕方ないとして、ユーザーの利便性は損ねないように、
ローラーメニューや03のメニューもアンインストール出来る仕様にして、
使いやすさをアピールするならWkTaskあたりを標準で乗せればいいんだよな。
954白ロムさん:2008/09/11(木) 21:29:07 ID:JbR2/P780
>>941
テンキーでの文字種切り替えって…全角かなと半角アルファベット以外つかわなくね?
簡単な英単語ならかなから変換できるし…
955白ロムさん:2008/09/11(木) 21:54:54 ID:XqJe8qwF0
確か芋oneにもヤッパなんだよな。シャープとかMS経由のチカラなんかな。
イトウ公
956白ロムさん:2008/09/11(木) 22:35:24 ID:6OsLo2P00
>>954
数字。
957白ロムさん:2008/09/11(木) 23:11:35 ID:JbR2/P780
かなでも半角アルファベットでも一応は出せる。
半角アルファベットの逆トグルが楽だけど、あまり実用的ではないな。w
958白ロムさん:2008/09/11(木) 23:12:29 ID:QAqlRGag0
無銭LANのアンテナってどの辺りに入ってるの?
959白ロムさん:2008/09/12(金) 00:44:18 ID:QnmSRG5A0
MicroEDR2使ってHSP成功した人っているのかな
デバイスそのものはHSP持ってるけどちゃんと機能するのかどうか・・
960白ロムさん:2008/09/12(金) 03:07:52 ID:GJnQx99r0
>>959
それ無理だから。
ハードウェアで実行してるのは精々RFCOMMまでで
そこから上の層は本体側に依存
adesにはHSPのスタックは無いので(ry
961白ロムさん:2008/09/12(金) 06:48:25 ID:2fEdybbF0
auのスマートフォンに対する扱いの糞っぷりには涙が出る
法人向けとか言い訳してんじゃねーぞ

emobileの方は大丈夫なのかねぇ・・・

雑居ビルとかの不動産持ってる親戚のところにウィルコムとかがwimax用のアンテナ設置させてくれと来てるみたいだから
着々とwimaxの準備の方が進んでるようだが・・・
962白ロムさん:2008/09/12(金) 09:30:30 ID:ut8meaZt0
RWIN値って変更してる?
無線lanとphs回線の設定ってやっぱ同じとこなんかなあ。
速度がでないので、できれば使い分けたいよ。

963白ロムさん:2008/09/12(金) 11:22:20 ID:9LEJQH/D0
microSDが勝手に抜けてくるのって仕様ですか?
964白ロムさん:2008/09/12(金) 11:33:06 ID:X+SeOVtX0
不具合
965白ロムさん:2008/09/12(金) 11:54:21 ID:3gfGKEz10
修理に出せば悩み無用
966白ロムさん:2008/09/12(金) 12:08:47 ID:JttWYE6X0
>>961
wimax用のアンテナならUQコミュニケーションズだが…
967白ロムさん:2008/09/12(金) 13:16:59 ID:EEX8IvXa0
>>958
W-SIMスロットの隣あたりじゃなかったかな
968白ロムさん:2008/09/12(金) 13:18:47 ID:EEX8IvXa0
てか、一昨日あたりからヤフオクに入札できんorz
969白ロムさん:2008/09/12(金) 17:48:27 ID:IudJaZvd0
ついにウィルコム潰しが始まったか
さすがは孫、やり口が汚ねぇ
970白ロムさん:2008/09/12(金) 18:06:05 ID:2WxgOpu80
ヤフオク使わないから知らないが、UAやIPで弾いてるの?
971白ロムさん:2008/09/12(金) 19:10:37 ID:3gfGKEz10
Cookie消しても変わらんのか?
972白ロムさん:2008/09/12(金) 20:40:32 ID:hmHh8xtk0
ヤフオクのデザインと入札ボタンが変わってるね。
PCのOperaからでも入札できなくなって不便だ。
アドエスからはやったことないが。
973白ロムさん:2008/09/12(金) 20:51:38 ID:k3UN7Byk0
>>972
PCから見たけど普通に使いづらい
974白ロムさん:2008/09/12(金) 21:14:22 ID:GhxDhjoI0
ウィルコムを解約してからも
アドエスを使い続けてる人います?
いるとしたら、どんな用途で
使っているのか知りたいです。
975白ロムさん:2008/09/12(金) 21:40:23 ID:fSfUFcnf0
ZERO3メールって、送信1000件で満タンになってエラーでるようになるんだ・・・めんどくせー。
まあ、ある程度メールたまったら重くて使い物にならなくなるからそこまで溜める人もあまりいないだろうけどw
976白ロムさん:2008/09/12(金) 21:48:00 ID:ci7YYGk40
>>974
Skype端末としてとか、普通にPIMに使っている人も多いかと思う。
逆説的に、どこでも使えて用途に制限のないPHS回線の良さに気が付くかもしれんが。
977白ロムさん:2008/09/12(金) 22:10:26 ID:Kq7PR5ic0
>>968
入札できたよ。寝風呂つかってる
978白ロムさん:2008/09/12(金) 22:42:13 ID:dPFFA+rm0
>>969
ワロタw Yahoo! BBユーザーも潰してることになるけどwwwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1221224183/4
979白ロムさん:2008/09/13(土) 08:08:39 ID:WBfM0LUf0
>>974
 解約はしていないが、2〜3日に1回程度しか通信(電話、メール、WEB)しない俺は、
 電子辞書、PIMがメインの使用法。ときどき、電卓、音楽、青空文庫、ゲームとして使ってる。
980白ロムさん:2008/09/13(土) 11:06:37 ID:4XtMSRlE0
011SH 単体でのネット接続中に頻繁に切断されてしまいます。
アンテナは沢山たっております。

またopera使用中、これまた頻繁に ok X が交互に高速で点滅し
無反応で毎回電池を抜いております。

ウィルコムに持っていくと何か対策していただく事が出来るのでしょうか?
悲しいです。
981白ロムさん:2008/09/13(土) 11:07:28 ID:KXIXxxJf0
opera修正版入れろよ
982白ロムさん:2008/09/13(土) 11:10:53 ID:04nEaFGO0
983980:2008/09/13(土) 11:25:10 ID:4XtMSRlE0
>>981
>>982
ありがとうございます。
984白ロムさん:2008/09/13(土) 12:44:57 ID:/KFYTQp10
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)はUSBホスト機能ないんですか?
メーカのサイトで機種スペックみてもないんですが・・・
985白ロムさん:2008/09/13(土) 13:02:17 ID:s9CR3ecE0
あるといえばある、ないといえばない
986白ロムさん:2008/09/13(土) 15:50:02 ID:FfHfvMV00
>>984
全ての機器に対応しているわけではない。
987白ロムさん:2008/09/13(土) 17:25:39 ID:eKRRELxX0
>>984
USBホストケーブル/アダプタ等を仲介して、
マスストレージ対応のデジカメ等をマウントしたり、
外部キーボードやUSB扇風機をつなげたりできるよ。
988白ロムさん:2008/09/13(土) 20:09:44 ID:PvfgmIvr0
D4のハンドセットみたいな、有機EL的でシンプルなインターフェイスに憧れています
アドエスで実現する事はできないもんでしょうか・・・
989白ロムさん:2008/09/13(土) 20:21:13 ID:56CSRulp0
rlTodayとかでフルスキンでどんなものでも作れるけど、
あれはアイコンをカーソルで選べないのだよな。

UI Tweaker(それなりに危ない。要バックアップ)でオールブラックにして、
文字と罫線をライムグリーンにしてみるとか。
990白ロムさん:2008/09/13(土) 20:43:52 ID:+30VRVWz0
>>972
Operaはリニューアルでヤフオクから切られたから。
IE6/7,Firefox,Safariのみ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-01.html
991白ロムさん:2008/09/13(土) 21:34:57 ID:PvfgmIvr0
>>989
丸ごと変えてしまわないでも、
そのソフト上で、電話・メール・ソフトの呼び出しが出来るといった具合で十分なのですが・・・
992白ロムさん:2008/09/13(土) 21:43:33 ID:Dno+GZpv0
D4
て買うやついるの?
993白ロムさん:2008/09/13(土) 22:27:52 ID:PvfgmIvr0
>>992
ハンドセットだけ欲しいです
単体で通話、メールが出来たらですが…
994白ロムさん:2008/09/13(土) 22:32:46 ID:N02VXQcEP
>>993
X PLATE買っておけ
995白ロムさん:2008/09/13(土) 22:38:23 ID:PvfgmIvr0
>>994
クールさが中途半端だし格好悪いので、
ごめんなさい…
996白ロムさん:2008/09/13(土) 22:41:42 ID:N02VXQcEP
X PLATE「えぐっ・・・うぐ・・・・」
997白ロムさん:2008/09/13(土) 22:42:21 ID:PvfgmIvr0
TTのデザイン&シンプルが好きで
使いもしないのに未だに持ち歩いています

どうせメールとインターネットしか出来ないなら
D4のハンドセット見たいな単色ELにして欲しかった
むしろハンドセットにSIM挿せるようにして売って欲しい
998白ロムさん:2008/09/13(土) 22:42:46 ID:LDgl9NjN0
>>992
普通のノートPC買うくらいならD4買う。
あのタッチパッドはかなり操作しやすかった。
もうちょっと前面にボタンが欲しかったけどな。EscとかEnterとか。
999白ロムさん:2008/09/13(土) 22:43:34 ID:PvfgmIvr0
>>996
ミニロトで1等が当たったら、買ってあげるね
1000白ロムさん:2008/09/13(土) 22:44:31 ID:hKjf3tf60
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。