WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part75
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196181071/

テンプレサイト ttp://wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195993894/

●料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ128
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195450268/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM EDGE 総合217
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196598447/
2白ロムさん:2007/12/05(水) 18:21:51 ID:/uQP9uFM0
2ゲッツ!
3白ロムさん:2007/12/05(水) 18:22:39 ID:laBx/A190
◆公式サイト
WILLCOM
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html

◆公式FAQ
WILLCOM
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
ttp://wssupport.sharp.co.jp/

◆関連Wiki(FAQあり)
ttp://w-zero3.org/
ttp://d.memn0ck.com/
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/

◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合102【WS003/004/007/011SH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194937869/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195214863/
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part96
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195460756/
Advanced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195626723/
【SHARP】 ZERO3オーナーがToday画面晒すスレ 3枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195307766/
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184127288/
WILLCOM各機種総合 バッテリー討論スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194785407/
4白ロムさん:2007/12/05(水) 18:24:42 ID:laBx/A190
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://blue12.net/es/upload.htm

◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大きくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw

◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)1.00→1.02a
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp2/
ワンセグチューナー StationMobile? for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
http://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
zero3メールの修正パッチ
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
5白ロムさん:2007/12/05(水) 18:25:35 ID:laBx/A190
Q. W-ZERO3メールで最後に出る
sent from W-ZERO3ってのを消したいんですけどどうしたらいいですか?
A. http://wssupport.sharp.co.jp/qa/search_ans.shtml?qaid=525

Q. 青歯モデムとしてつかえますか?
A. 青歯アダプタとComRelayというソフトでごにょ(略

Q,JTT製のACアダプタが接触が悪いのか、充電が不安定です
A,アドエス以外の端子を流用したと思われる、端子の形が違うケーブルなので諦めましょう。安定して充電できる人も居るみたいですが。
この現象が起こるのはJTTのみと予想されます。

Q.Youtube、ニコニコは見られますか?
A.Youtubeはソフトを使ったりすると見られるが、無線LANがオススメ。
ニコニコは今のところ見られません。

Q. Adesから2chに書き込めません。変な情報が(ry ってなに?
A. 竜巻 (Venturi Client) をOFFにしましょう。

Q. これだけは入れとけっていうオススメのソフト教えて
A. このあたりが参考になります
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
6白ロムさん:2007/12/05(水) 18:26:17 ID:laBx/A190
時間がなかったので前スレテンプレのコピペ&>>1のリンク切れチェックのみ。
7白ロムさん:2007/12/05(水) 18:27:40 ID:laBx/A190
あと全角hも修正しといた。
8白ロムさん:2007/12/05(水) 18:28:49 ID:Rw1fcoME0
>>1
9白ロムさん:2007/12/05(水) 18:29:32 ID:EyyQAX1P0
>>1
おつかれ (´・ω・`)
10白ロムさん:2007/12/05(水) 18:33:11 ID:ZAaz4T/I0
>>1-5
乙かれ。 c(-。-,,)c)~
11白ロムさん:2007/12/05(水) 18:39:35 ID:5Od9OpXc0
W+bookの試してみたんだけどさ…無料コミックにエロ本まじってるじゃんっ…

いらないから、消したいんだけどファイル何処に入ってるのかな?
12白ロムさん:2007/12/05(水) 18:41:07 ID:OCSjBvYQ0
せっかくW+Radio始まったのに
アドエスのスピーカーがしょぼいのが残念だなー
せめて初代京ぽん並のスピーカーが付いていれば…
13白ロムさん:2007/12/05(水) 18:59:57 ID:SeyswpXC0
32kbpsのストリーミングなら結構快適だな
14白ロムさん:2007/12/05(水) 19:09:27 ID:PYed+QWn0
Word使おうとしたのですが
文書は問題があるため開けません
と表示されます。
こんな場合はどうすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。

15白ロムさん:2007/12/05(水) 19:13:38 ID:sOpkrPZ+0
>>14
文書に問題があるんだよ。
Nワード使ってるとか、マンカスとかチンカスとかいう文字列が含まれているとか。
16白ロムさん:2007/12/05(水) 19:17:28 ID:Zaom5KCr0
>>11
無料コミック落とす前に、紹介文くらい読みやがれ。
つか、わかってて落としたんだろ?w
17白ロムさん:2007/12/05(水) 19:19:24 ID:1J3VP+yz0
W+bookはダウソしながらみれるようにしろ
18白ロムさん:2007/12/05(水) 19:29:24 ID:t5MIp/LU0
前スレ987ですが

988 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 18:12:28 ID:nVa8LnON0
>>987
通話切ってるのに流れてる?

はい、なぜか。
相手がsoftbankで、「電波届かない〜」のメッセージがずっと

長押ししてようやく止まります

もし通話とかなってたら…3時間近く…
ああああああああああああああああああああああああああああ
19白ロムさん:2007/12/05(水) 19:36:12 ID:1J3VP+yz0
切るボタンは連打すべし
20白ロムさん:2007/12/05(水) 19:39:29 ID:5Od9OpXc0
>>16
いや、それはその…///

とにかく、jabaアプリ消せばいいのけ?
21白ロムさん:2007/12/05(水) 19:53:30 ID:NinAzJPq0
よぉっ!W-book宣伝部長っ!
ケシカランから、様子でも見てくるかな?
22白ロムさん:2007/12/05(水) 19:57:32 ID:IYIEU9H20
エロ漫画のタイトルを教えてください><
23白ロムさん:2007/12/05(水) 20:24:02 ID:7vtjgJMH0
作者「あずまゆき」の3〜4冊は全部エロだよ。
24白ロムさん:2007/12/05(水) 20:59:18 ID:nVa8LnON0
>>18
それ通話状態です…
25白ロムさん:2007/12/05(水) 21:01:08 ID:wuOycoAq0
W-RadioでBrandnew Jって聞けないんだけど何で?
26白ロムさん:2007/12/05(水) 21:01:58 ID:SeyswpXC0
>>24
電波が届かない云々は課金されないと思うけど?
27白ロムさん:2007/12/05(水) 21:25:35 ID:W3DAsvboP
もつ
28白ロムさん:2007/12/05(水) 21:32:58 ID:jEFDWZGV0
あずまゆきがエロ漫画家じゃないとでも思ったか?
絵柄につられてチラ見したんだろ?
自業自得やな。

まあエロはエロで分けとけとは思うがw
29白ロムさん:2007/12/05(水) 21:34:50 ID:nVa8LnON0
ランキング一位が番台さんでワロタ
30白ロムさん:2007/12/05(水) 21:48:54 ID:5Od9OpXc0
無料コンテンツ以外見ることは無いだろうから、アプリ消しちゃった。
面白そうなのがあったら、またDLすればいいや。
31白ロムさん:2007/12/05(水) 22:00:47 ID:L4aEMmkF0
>>25
生年1930年以前、海外在住、無職
でライセンス登録すると聴けるよ
32白ロムさん:2007/12/05(水) 22:02:58 ID:jEFDWZGV0
番台さんかよwww
みんな正直だなw
まあ、あれマンガとしちゃ正直微妙だが。
あずまゆき入れるならむつきつとむも入れてくれよ。
としうえの魔女たちは必須だろ。
33白ロムさん:2007/12/05(水) 22:09:56 ID:q9b92W110
eb110ssはー?
34白ロムさん:2007/12/05(水) 22:11:51 ID:jEFDWZGV0
しまった。むつきつとむあるじゃん。
つか、上位エロばっかだなw
ウィルコム何とかしろwww
35白ロムさん:2007/12/05(水) 22:34:41 ID:laFNQHHO0
willcomよ・・・
気になるからW+Book開いたら「現在システムメンテナンス中です(M-106)」って何だよ・・・
さては中の人がここを見てて年齢制限を組み込んででいるんだな?

っとまあ、冗談は置いといて
W+Bookが敷居が高いWM機のみだからまだましかもしれないけど、ちゃんと年齢制限は用意した方が良いんじゃないのかなぁ?
36白ロムさん:2007/12/05(水) 22:50:45 ID:IJvEM69O0
何言ってんだ、携帯の漫画とかもエロ系ばっか人気だからほぼそれのみになっちまったぞ
出版系で参入しようとした会社が調査して唖然としてやめたって話は結構聞く
37白ロムさん:2007/12/05(水) 23:07:44 ID:G2VzzxIg0
>>36
書店で買うのを躊躇するような層が多いらしいね。

どう考えてもリアル店舗で買った方が身元が割れないのに、おかしなもんだ。
38白ロムさん:2007/12/05(水) 23:11:11 ID:3gSQx8fH0
ぽまえらあのチッコイ画面で漫画よんでんのか?
頭痛くナラネ?
39白ロムさん:2007/12/05(水) 23:14:07 ID:C/J6B1Rg0
W+Infoの文字がものすごい小さくなってしまったんだが
どこで文字サイズ設定すりゃいいの?
40白ロムさん:2007/12/05(水) 23:22:32 ID:CCF6c/O10
>>38
俺的には、漫画より細かい文字のみの小説の方が目が疲れる
(携帯小説は読まないけどさ

>>39
取説嫁 そしてググれ
ヒントはフルキー側の矢印キー
41白ロムさん:2007/12/05(水) 23:27:04 ID:C/J6B1Rg0
>>40
なおった!ありがと
取説もっかい読んどく
42白ロムさん:2007/12/05(水) 23:36:32 ID:Vp8zUm6Q0
>>38
ぶっちゃけW+bookよりも、キャプったJPGをミーヤで見る方が多い。
Ad[es]くらいになると解像度高いおかげでマンガ読むのも苦にならない。
43白ロムさん:2007/12/05(水) 23:36:49 ID:Fzkz2+Fi0
w+radioいいね。
32kならリアプラなおれでも2chしながら快適に聴けるよ。

そういやぜんぜんw+book使ってなかったっけ。
だいぶポイントたまってるから、なんかエロ本でもダウソしよっかな。

Ad/[es]をまともに使った試しがない。
あとは絵描きとか、地図がわりとか。
ワードとかエクセルなんて、オペラ使おうとして間違って立ち上げるくらいしか画面見たこと無いよ。
まったくもってケシカラン。
44白ロムさん:2007/12/06(木) 00:14:01 ID:egBVB/Aq0
携帯と違って普通に動画見れることに感動したおっw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1196867325.jpg
45白ロムさん:2007/12/06(木) 00:20:39 ID:B9kb96PF0
前スレでFn+文字キーの質問をした者です。

レスくれた方、ありがとう。ぴろりーん、て音が鳴りました。
それらしいファイルが出来てましたが、開けない・・・。
「画像とビデオ」はbmp非対応なのかな?
なんかビューア入れてみよう。
46白ロムさん:2007/12/06(木) 00:23:06 ID:qP6iIXl80
単純な表の作成とか、計算機代わりに使うといいよ>エクセル

例えば勝率50%で5連続で勝つ確率は=(0.5)^5で0.03125・・・3%。とか。
自軍5000敵軍3000なら、=SQRT(5^2-3^2)で4000か1000人死ぬな、とか。

=1230*450*(600+700)/800みたいに書くだけでおk
さらに、=A2*A3*(600+700)/800^A4のように変数も使える。
シミュレーションゲームの火力計算とかに便利です。

ゲームかよ。
47白ロムさん:2007/12/06(木) 01:14:45 ID:6H7VZRND0
w-radioのインストールが出来ない...
インジケータがまったく進まないんだが、みんなインストール出来てんの?
48白ロムさん:2007/12/06(木) 01:29:26 ID:FpZrEM0D0
>>47
ファイルぶっ壊れてる可能性ない?
もいちどダウソしてみん?
49白ロムさん:2007/12/06(木) 01:31:42 ID:8suyy2jY0
レジュームから復帰するのおせえええ
なんだこりゃああ
50白ロムさん:2007/12/06(木) 01:32:26 ID:0xkEmSWB0
>>45
シェアだけどResco Photo Viewer入れておけば後悔しない。
日本語化も簡単。
ビュワー機能、簡易編集など、Ad[es]上でお手軽にできるのは非常に重宝する。
ttp://www.resco.net/pocketpc/photoviewer/
紹介記事はこっち。
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000180/
あとこれ日本語化。
ttp://shugoh.omiki.com/download/PhotoViewer_6321_JP.zip
6.33でも使えます。
あとレジストに使うのでオーナー情報の名前は半角英字で設定しておくことをおすすめ。
一応7日間試用できるので、試してみて気に入ったら買うといいよ。
もっともこれより使い勝手のいいビュワーって見当たらないけど。
拡大縮小表示しても画像荒れないで綺麗に見られるし。
51白ロムさん:2007/12/06(木) 01:35:56 ID:2vSTdjXM0
>>47
やってみたができた
52白ロムさん:2007/12/06(木) 01:36:31 ID:NLICB79V0
>>46
第二法則乙。(´・ω・`)
53白ロムさん:2007/12/06(木) 01:56:52 ID:egBVB/Aq0
TCPMPにてDivXファイル再生
http://www3.uploader.jp/dl/akaiup/akaiup_uljp01612.mov.html
4.6MB
54白ロムさん:2007/12/06(木) 02:36:36 ID:73em09ZT0
再起動時に勝手にライトメールが立ち上がるんだけど、誰か同じ症状の人いる??
ついでにいうと、同症状の時にはたいがいcpu使用率がぶっ飛んでるんだよね。

前スレでもちょくちょくcpu使用率に関する話題がでてたけども、よくわかんねー。
フォントキャッシュも常識的な数値にしてるはずなのに。
55白ロムさん:2007/12/06(木) 06:36:19 ID:3LN7rbMN0
>>54
ライトメールが立ち上がるのは普通のことだが
逆に強制終了させると不具合が出る
56白ロムさん:2007/12/06(木) 07:14:16 ID:frcrTuPu0
w+book高すぎね?
2ファイル(80円位)くらいで1話分だろ?
一度の購入でずっと見れるわけじゃないんだから、もっと安くして欲しいぞ。
57白ロムさん:2007/12/06(木) 07:23:49 ID:0hApLck20
ナギお嬢様の声で脳内変換させて頂きました。
くぎゅんモエー
58白ロムさん:2007/12/06(木) 08:25:41 ID:4T7ngxQg0
>>48
DL何回かやり直したけど無理っぽ
Inetradioだっけ?あれ入れたままインストール
しようとしたのがまずかったんかな?
インストール時に上書き確認されたし
59白ロムさん:2007/12/06(木) 09:37:48 ID:/uMcg9XV0
>>60
氏ね
60白ロムさん:2007/12/06(木) 09:48:51 ID:rDCM4VY40
>>54
以前、CPU使用率が常時高い時は、連続して「ブツ、ブツ、ブツ」ってノイズ音がするって話を聞いたことがあるんだが
俺の場合、ノイズ音が入っている状態でもCPU使用率が5%にも満たないんだよな。。。(44kHz化済
ノイズ音の発生と高使用率の問題はまた別なのかなぁ
61白ロムさん:2007/12/06(木) 10:04:05 ID:J8aEwwUA0
今W+Radio再生したらいきなり金朋でワロタwwwwwwww
62白ロムさん:2007/12/06(木) 10:21:44 ID:+C0hxFFs0
W+Radioのラジオ局リストってテキストエディタで修正ってできないのか?
ファイル探したけど名前がわからないんでよくわかんね。
i-Radioとか.977 80sとか追加したいんだけど、いちいち画面でやるのマンドクサ
63白ロムさん:2007/12/06(木) 10:26:09 ID:b0f3PcfK0
>>62
レジストリ
64白ロムさん:2007/12/06(木) 10:26:59 ID:o/5nmud50
タスクリスト空なのに
CPU使用率40パーセント。
リセットしても直らない。

なにこのクソOS(((・∀・)))ガクプル
65白ロムさん:2007/12/06(木) 10:46:19 ID:nqZS+CTb0
最近いれたプログラムから順に削除、リセットを繰り返す作業に戻るんだ
66白ロムさん:2007/12/06(木) 11:37:09 ID:qw7wSpu20
>>64
タスクリストを表示させるソフトがCPU食ってんだろ。
糞ソフトだなw
67白ロムさん:2007/12/06(木) 11:46:23 ID:qP6iIXl80
>>49
スタンバイからの復帰から、
SDにアクセス可能になるまでのタイムラグがあるためらしい。
アプリはなるべく本体にインストールを。

>>64
再起不能にならずにちゃんと立ち上がる分、まだいいのかもしれんのだが。
68白ロムさん:2007/12/06(木) 11:49:36 ID:Nklrkxck0
>>65
こっちの環境だとリセットする度に挙動が変わるから困るんだ。
まあ多分竜巻のせいなんだが。
69白ロムさん:2007/12/06(木) 11:54:56 ID:tG6nJ+4E0
みなさんadesの動画はどの程度のファイにして入れていますか?
ベストはどれくらいなんだろう
70白ロムさん:2007/12/06(木) 12:12:39 ID:qc0e5Pqe0
>>69
Φ?
71白ロムさん:2007/12/06(木) 12:18:45 ID:7GcrVETD0
>>70
fight!
72白ロムさん:2007/12/06(木) 12:24:33 ID:nqZS+CTb0
fps?
73白ロムさん:2007/12/06(木) 12:28:57 ID:vaJMuXYL0
ヽ(ΦДΦ)ノ
74白ロムさん:2007/12/06(木) 12:39:32 ID:IYe0wcH10 BE:2081765298-2BP(211)
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  超!A&G+
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  飯塚雅弓の超ラジ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
75白ロムさん:2007/12/06(木) 12:43:34 ID:+ihfuNh90
>>69
切削のとき、旋盤の回転数間違えるなよ。
76白ロムさん:2007/12/06(木) 13:06:18 ID:g4TcoWct0

       ___  のび太くん、ジャイアン居るよ‥
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)




77白ロムさん:2007/12/06(木) 13:22:05 ID:Fb4Fz1sQP
| すごいや、ドラえもん!アドエスでしずかちゃんの裸がUPできたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、お客さんよ。何でも京都府警だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
78白ロムさん:2007/12/06(木) 13:24:39 ID:ud3GHajy0
ドラえもんAA貼ってる奴氏ね。
79白ロムさん:2007/12/06(木) 13:26:20 ID:WsqPfl8+0
テンキー側のパワーボタン(PWR)を押すと
operaとかIEが閉じるんだが、それをやめる方法ってないの?
だるすぎる('A`)
80白ロムさん:2007/12/06(木) 13:36:21 ID:f1x+UDgu0
>>79
パワーボタンに瞬間接着剤を流し込む
81白ロムさん:2007/12/06(木) 13:38:53 ID:IYe0wcH10
>>78
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
82白ロムさん:2007/12/06(木) 13:42:58 ID:m28/eH6i0
>>81
そこで氏ね!
文句があるならいずれヴァルハラで聞く
83白ロムさん:2007/12/06(木) 13:47:54 ID:DWO8zgmX0
>>79
つ【Pocketの手】
84白ロムさん:2007/12/06(木) 13:49:11 ID:13pSRAkM0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_::::::::: >>81
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
85白ロムさん:2007/12/06(木) 13:52:18 ID:VE3PfyTA0
>>79
Pocketの手
86白ロムさん:2007/12/06(木) 13:54:30 ID:7kfrKjkq0
>>57
ナギが高いなんて言うわけないだろw
87白ロムさん:2007/12/06(木) 13:54:58 ID:Swg1TlGW0
>>79
PocketHand2
88白ロムさん:2007/12/06(木) 13:57:18 ID:qP6iIXl80
>>79
HKLM\Software\Sharp\Taskで、OperaのキーのCloseを0にすればいい。
WKTASKでも長押し>終話キーの設定で出来る。

尚、Operaはウィンドウタイトルが変わるので、キーを削除してしまった場合は、
DialogClassName で Dialogという値を入れてやらないと閉じない。

俺は、がばっと終了するようにしてるけどな。
89白ロムさん:2007/12/06(木) 14:00:30 ID:uvMKddC40
スカートの中の大将がいるな
90白ロムさん:2007/12/06(木) 16:44:57 ID:uUW+m/3D0
7月に無印からの機種変更組だがもう
数字キー無しには戻れない
もう少しだけボディが大きくなっても良いから液晶が無印位になれば神!
無印後継でてもテンキー無いならいらね
91白ロムさん:2007/12/06(木) 17:05:29 ID:cdtjHJX50
お前らお勧めのメーラーってなに?
92白ロムさん:2007/12/06(木) 17:08:06 ID:WsqPfl8+0
>>88、その他の人
ありがとうorz
家に戻ったら試してみるわ。
ポケ手以前間違えてcontensフォルダを消したせいで起動できない('A`)  入れ直すか・・・。

スタイラスにもなるUSBメモリーってなんででないんだろね?
結構太くて、ある程度の長さがあるため握りやすいと思うんだが。
USBメモリーって携帯したいし。(容量にもよるが)
キャップ部にストラップがついてて、ストラップを外さずにUSBが使えるか、端子がUSBminiABに直付けできたら多少高くても買うのになぁ。
と妄想してみる。
93白ロムさん:2007/12/06(木) 17:16:11 ID:qP6iIXl80
>>90
サイズや用途との兼ね合いでは、良く出来てるよな。

クラムシェル+背面ディスプレイのほうがいいんでないかな、
と思った時期もあったな。Nokia9500みたいな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/24/news048.html

アドエスのフルキーの左右の1.5cm*2の余白と、重なっている2cmの余白もキーにすれば、
両手でタイピングできたりしねぇかな・・・
94白ロムさん:2007/12/06(木) 17:22:55 ID:4OT6kCoq0
無料壁紙(テーマ自動設定なし)
http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/others2.html
95白ロムさん:2007/12/06(木) 17:23:41 ID:qP6iIXl80
>>91
プロバイダのアカウントはメール、PDXはZero3メール?
96白ロムさん:2007/12/06(木) 17:27:04 ID:bGc6riNr0
もしこの携帯に数字キーその他がなかったら
授業中にどうどうと電子辞書として出せたのになぁ(´・ω・` )
電子辞書+アドエス買う金あるのならemone買えば良かったかもw
バッテリーの持ちのなさと重さの時点で候補から落としてしまった俺がいる。

別にアドエス買ってなんら後悔してないけどヽ(´ー`)ノ
ほかの携帯にもどれねぇw
97白ロムさん:2007/12/06(木) 17:34:03 ID:W9LjC5ko0
>>93
クラムシェルは小型化すると関節部の強度が弱過ぎるパターンが多いのが難点。
まあ、DSLiteでは大丈夫らしいから、作りによるのは確かなんだろうが。
タイピングできるキーにする事も可能な横幅は有るだろうが、それこそクラムシェル
じゃなきゃ縦幅が足りないよなあ。クラムシェルで360°回転して裏返せるパターン
なら、両立できるかもな。というか、キーボード面は出しっ放しで270°回転で良いか。
98白ロムさん:2007/12/06(木) 17:40:11 ID:KQrmMb8G0
Ad[es]の化粧箱にWS011SH1と書かれてあるのだが最後の1って何じゃろ
99白ロムさん:2007/12/06(木) 17:43:32 ID:rd/GeKSk0
充電端子が変形する前に買った方がいいよ
http://tokka-ch.seesaa.net/article/69318292.html
100白ロムさん:2007/12/06(木) 17:49:15 ID:egBVB/Aq0
アフィリ厨ぶっ殺すいい手段てねえかな・・・・
101白ロムさん:2007/12/06(木) 17:50:02 ID:x9Go/hhH0
>>98
W-SIMの有無とかじゃなかったっけか?
とにかく、ユーザーには関係ないんで安心すれ。
102白ロムさん:2007/12/06(木) 17:57:52 ID:pCR/y9+10
>>96
堂々と使ってるけど全く問題ない
103白ロムさん:2007/12/06(木) 18:00:19 ID:KQrmMb8G0
>>101
なるほど納得。一安心ウフフ。
ありがとない ノシ
104白ロムさん:2007/12/06(木) 18:23:05 ID:uvMKddC40
>>99
アフィ
踏むな
105白ロムさん:2007/12/06(木) 19:17:11 ID:WsqPfl8+0
>>88
TREでレジストリいじったらできたわ。
サンクス!
間違ってPWRキーに指が当たって即operaなどが閉じられるのがうざくて。
全部1にしといてPWRの長押しでPWRになるようにするのも良いな。

>>102
横からすまんが、俺にはそんな勇気ないわw
授業中携帯出しててもまずくないの?
106白ロムさん:2007/12/06(木) 19:31:28 ID:pCR/y9+10
>>105
そんな面倒な事はしなくてもHookKeyHookを使えばいいのに。
ConfirmExecで確認メッセージを出してから閉じるのもいい。

キーボードを出して使えば、普通の人にはテンキーがついた電子辞書にしか見えないと思う。
107白ロムさん:2007/12/06(木) 19:38:13 ID:3HbIrhDO0
>>96
キーボードだして授業中に一番前の席で辞書として使いつつエンターネッツやってるけど特に問題ないよ。
108白ロムさん:2007/12/06(木) 19:38:53 ID:VeCt2uxy0
>>106
一つでも常駐を減らせばそれだけ安定する論者ですが何か?

つかHookKeyHookとか、電話をかけるときにどうすりゃいいのかぴんとこない。
明らかに不便になる。
109白ロムさん:2007/12/06(木) 19:50:26 ID:ELWVfnyQ0
スタートにでも入れとけ
110白ロムさん:2007/12/06(木) 20:02:27 ID:YrwQzxDd0
>>108
電話は普通に使える
111白ロムさん:2007/12/06(木) 20:36:47 ID:9CqK2CZA0
中高生が混じっているようだな
112白ロムさん:2007/12/06(木) 20:45:53 ID:iiIBO46x0
使ってもないのに「明らかに不便になる。」と断言出来るなんてエスパーか?
113白ロムさん:2007/12/06(木) 21:13:01 ID:JlQ794b+0
いいんじゃんね
onfook.exeやofffook.exe同梱なの知っててなおかつ「明らかに不便」だと思ってるんだから

だよな?使ってなくてそんだけ断言するんだから
114白ロムさん:2007/12/06(木) 21:13:11 ID:M3prutuQ0
>>112
設定画面を見て、
通話中にメモに切り替えて録音した後どうすんだ?とか、
電源どうやって切るんだよ、と思って止めたんだが・・・
115白ロムさん:2007/12/06(木) 21:15:28 ID:YrwQzxDd0
>>114
task切り替えはソフト使うだろ。
電源は長押しでおk
116白ロムさん:2007/12/06(木) 21:21:36 ID:A/4M6Ywz0
ふむ・・・
117白ロムさん:2007/12/06(木) 21:22:44 ID:A/4M6Ywz0
おっと。メール受けたんでID変わってた。114=116=俺
118白ロムさん:2007/12/06(木) 21:31:11 ID:ELWVfnyQ0
>通話中にメモに切り替えて録音した後
メモを閉じれば電話に戻るだろ
119白ロムさん:2007/12/06(木) 21:33:54 ID:fFrA/MlZ0
>>105
「ヒゲ剃りです」と言い張れば大丈夫。
「ダンゴムシです」でも可。(´・ω・`)
120白ロムさん:2007/12/06(木) 22:11:08 ID:7kfrKjkq0
>>119
俺はハーモニカですって言った


数字キーの文字入力がもたつくのは
本来WM機には数字キーの概念がないから
SHARP独自のソフトが入ってて
その出来がよくないから文字入力もっさり。っていう認識でおk?
121白ロムさん:2007/12/06(木) 22:16:03 ID:dOeOZVA+0
カーペンターズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122白ロムさん:2007/12/06(木) 22:18:38 ID:4d9Y8bqn0
予測onでのテンキー操作はひどいと個人的には感じたなー
いまはOFFだけど。
キーボード優先につかうようになった。
辞書登録しまくったらもう少しちがうかな
123白ロムさん:2007/12/06(木) 22:19:51 ID:PtjWWowD0
拒食症
124白ロムさん:2007/12/06(木) 22:32:24 ID:WiEH2QciO
今度機種変更したいのですがどこで買った方が良いオマケが付きますか?アドバイスお願いいたします
125白ロムさん:2007/12/06(木) 23:04:45 ID:AA4G/a4q0
そういえば今ウィルコムストアだとマイクロSDが付いてくるんだっけ・・・
126白ロムさん:2007/12/06(木) 23:59:18 ID:dTJoMA/L0
警戒警報

クソフトバンクのX01Tの発売が決定した。
発売後はクソフトユーザーがこちらへちょっかいを出しにくる可能性があるので各員迎撃用意。
クソフトユーザーを一歩も入れるな、土足で踏み込んできたら生きて返すな。
繰り返す、各員迎撃用意。
散々ウィルコムをバカにしているあの連中には有益な情報は一文字たりとも渡すな。
以上。
127白ロムさん:2007/12/07(金) 00:02:24 ID:SqSimvSH0
ひさしぶりに聞いてみたがwradio安定してるな
128白ロムさん:2007/12/07(金) 00:08:55 ID:6y8qEoZX0
通勤時間を有効に使えるような便利ソフトってないでしょうか
最近通勤ドットコムを知って使い出したのですが
ほかにないですかね?
129白ロムさん:2007/12/07(金) 00:13:37 ID:32EmTO/P0
アドエスの文字変換はダメダメだし・メールが本当でやりにくい。
短縮ダイヤルとかメールも数字からワンタッチで出来ないし。

みんな一から操作してメールとかやってるの?
130白ロムさん:2007/12/07(金) 00:16:09 ID:SamvST6o0
>>129
日本語でおk
131白ロムさん:2007/12/07(金) 00:17:23 ID:pDTBPxKH0
>>129
1から操作してやるってどういうこと?
132白ロムさん:2007/12/07(金) 00:20:48 ID:32EmTO/P0
>>131
特定の人に
わざわざ”ZERO3メール”を選択して新規作成してアドを選ぶ・もしくは受信メールから返信を選んでメール作成するの?って事

携帯だと例えば 1→メールボタンで その人にメール作成出来るから。
京ぽんも出来てたはずだけど。
133白ロムさん:2007/12/07(金) 00:27:15 ID:Ia1ZSbKF0
>>128
青空子猫で純文学三昧。
オレは今、太宰の人間失格を読んでる。
RealWVGA化してIPA明朝を入れると、すげー読みやすいよ。
134白ロムさん:2007/12/07(金) 00:29:19 ID:pDTBPxKH0
>>132
あぁ、そういうことか。
W-Zero系を携帯電話と認識してなかったので気にならなかったわ。

132の言ったとおりにメールしてるよ。
135白ロムさん:2007/12/07(金) 00:31:17 ID:nIVGMwFT0
>>128
PDAでもできるフラッシュゲーをローカルに落として遊んでる。
クリックが異常にしにくい&スペックが低くてアクション系などが一切できないのだが、パズル系などはできる。

後はbubble breakerかな。
スタンダートに面白い。種類多いし。
136白ロムさん:2007/12/07(金) 00:33:19 ID:32EmTO/P0
>>134
わかりにくくてごめん

なるほど確かに携帯とは思わなかったらいいんだな。
PDAとしてみたらアドエスで5台目だから昔のように使うわ。
137白ロムさん:2007/12/07(金) 00:39:14 ID:6CH8jsZf0
>>136
連絡先を開いてメール作成
138白ロムさん:2007/12/07(金) 00:41:25 ID:cwwKV2E/0
>>132
確かに1発でメール作成できるアプリとかあれば便利だな。
既存のソフトの組み合わせでできなくはない気がするけど。
w-zero3メールのほうがはじめから入ってる普通のメールより使いやすいしなぁ。子窓は便利だ
139白ロムさん:2007/12/07(金) 00:44:51 ID:BRphjiF90
>>138
俺はあの小窓がじゃまなんだが
消せないものだろうか
140白ロムさん:2007/12/07(金) 00:45:13 ID:lPnSwmXt0
メール作成についてはQDzを入れると少しは楽になるはず。

テンキーでの文字入力そんなにもたつくかな…
起動して初めての文字入力はかなりもたつくけど、二回目以降は普通のもっさりケータイ以上のレスポンスはあると思う。

変換は下手な携帯よりよっぽど賢いと思うけどな…
141白ロムさん:2007/12/07(金) 00:56:32 ID:G64y5dqmP
最近、開閉のときに電源が落ちるようになりました
連続で続くこともあればしばらく再現しないこともあります
メカ的な故障でしょうか…
同じ症状の方いらっしゃいますか?
142白ロムさん:2007/12/07(金) 00:59:06 ID:ZcLslg1N0
>>139
右下あたりに移動したら物凄く使いやすくなると思うのだが・・・

変換はAUに比べて候補の量が非常に少ないと思う。
A5521KよりましだけどW21SA2より悪いと思うよ。(俺はこの3つしか使ったことないので
ATOK切ってるせいもあるのかな。
143白ロムさん:2007/12/07(金) 01:02:32 ID:H+l715lC0
>>142
普通にタップして動かせるような...
144白ロムさん:2007/12/07(金) 01:08:46 ID:fgXaWNVj0
>>132,138
「mailto:[email protected]」っていうショートカットを作ってランチャにでも登録しとけばいいじゃん。
折角Windows積んでるんだから、PCと同じように考えるんだ!
145白ロムさん:2007/12/07(金) 01:16:02 ID:2wkPBc2I0
>>142
ATOK切ってて変換が少ないとか……当たり前だろうに。
146白ロムさん:2007/12/07(金) 01:18:42 ID:OA4uAozA0
なんか、esからアドエスに変えてからW-SIMが切断ごとに圏外になるのが非常に気になる。。
重くなったときも、時々圏外になるし・・・
これは仕様なのか?
147白ロムさん:2007/12/07(金) 01:21:10 ID:32EmTO/P0
>>144
その手があったか・・・サンクス。
ついでにアプリとか電話は出来ますかね?
148白ロムさん:2007/12/07(金) 01:30:35 ID:G64y5dqmP
>>147
短縮メールと短縮ダイヤルをlodeに入れてる
Tel:○○○〜でいけるよ
149白ロムさん:2007/12/07(金) 01:32:45 ID:fgXaWNVj0
先に書かれてもーたw
150白ロムさん:2007/12/07(金) 01:33:54 ID:AAICFmxA0
サークルキー上下にボタンの割当とか出来ないの?
下を押したらアドレス帳が出るようにしたいんだけど
151白ロムさん:2007/12/07(金) 01:37:05 ID:32EmTO/P0
>>148-149
便利そう。
やってみます。
ありがとう〜
152白ロムさん:2007/12/07(金) 01:40:21 ID:fgXaWNVj0
>>150
SortInchKey使えばできるよ。
キーコードは上が0x26 下が0x28
153白ロムさん:2007/12/07(金) 01:43:21 ID:WJfj0Ge/0
SortInchKeyて導入が難しくて素人にはお勧めできないね
俺導入断念したもん
154白ロムさん:2007/12/07(金) 02:00:05 ID:ate/3EvP0
灰耳SIMのほうが通話品質がよかった。
アドエスにかえて青耳になるとよろこんでいたのに、
謳い文句とは明らかに違う通話品質の低下、圏外の多さ
155白ロムさん:2007/12/07(金) 02:41:43 ID:iayZcdpn0
青耳の音質の悪さに絶望して赤耳に機種変した
青耳の音切れは異常(俺のだけだったのかもしれんが)
156白ロムさん:2007/12/07(金) 03:07:46 ID:rKFp0ofN0
馬鹿じゃねーの?
赤耳はW-SIM史上最悪の出来だったぞ。

157白ロムさん:2007/12/07(金) 03:48:52 ID:0z5yiJ2z0
>>153
setting.exeもあるのに難しいっていうなら
windowsmobile使わない方がいいんじゃねーの?
158白ロムさん:2007/12/07(金) 04:05:01 ID:dZsmJQSc0
>>154-156
どれかにまとめて欲しい・・
159白ロムさん:2007/12/07(金) 04:18:41 ID:DuCUkV5X0
誰かNetFront3.3をアップしてください。
お願いします。
160白ロムさん:2007/12/07(金) 04:36:59 ID:pN4r9Eyz0
>>139
どこかは忘れたが設定で消せるぞ
161白ロムさん:2007/12/07(金) 05:04:34 ID:BRphjiF90
>>160
なんだ俺こんなとこ見逃してたのか
全然気がつかなかったよdくす
162白ロムさん:2007/12/07(金) 05:55:26 ID:pN4r9Eyz0
なんかAdvanced/W-ZERO3[es]でブログ検索すると
変に就活ばっかの記事だな。
ウィルコムからの依頼?
自作自演?
163白ロムさん:2007/12/07(金) 06:07:37 ID:O0gZBqRS0
ほとんど電話はかかってこないんだけど、
かかってきて受話キーを押しても切れるだけ
でも、相手がすぐに掛けなおしてくれた時には
電話に出ることができる・・・
故障っスかね?
164白ロムさん:2007/12/07(金) 06:12:22 ID:VaMK1Rq70
使えば使うほどw-zero3メールむかつく
しかしttmailなんて入れる気力もなく
165白ロムさん:2007/12/07(金) 06:13:48 ID:pN4r9Eyz0
受信トレイにメールがたまって重くてイライラするんだけど
おまえらどうやって対処してる?
やっぱ年月ごとにフォルダつくって分けるとか?
166白ロムさん:2007/12/07(金) 06:17:10 ID:0KP4XOO70
つ 定期フォーマット


poutlookなら多重階層出来るし振り分けに困らない
ZERO3メールは糞
167白ロムさん:2007/12/07(金) 07:12:13 ID:jbcTE8J20
>154-156
この辺は実際は使って無い奴が複数を装ってるだけだなw
168白ロムさん:2007/12/07(金) 07:33:32 ID:JirAZaMh0
>>165
近い将来の予定や集合場所が書かれているものなど、よほど大事なもの以外は週末に一週間分まとめて消してる。
オンラインサインアップで転送設定して全てGmail(などのWebメール)に転送。更にGmailをPCのメーラーでPOP受信。

これで何の躊躇いも無く端末のメールを消せる。
169白ロムさん:2007/12/07(金) 08:52:45 ID:YjQWwEmb0
>>165
 エクスポートしてzipで圧縮してアーカイブ化。
 でもってPCのメーラーにインポート。

 てか、俺は受信メールは転送かましてる。
170白ロムさん:2007/12/07(金) 09:15:45 ID:o8FeOUfx0
>>120
テンキーでトグルってのが結構ややこしい処理をしているらしい。
(まあPCじゃあり得ない入力仕様なので)
ちなみにテンキー入力はATOKの仕事。

何でもかんでもシャープのせいにするなボケ。

>>141
esの時も同じ現象があったはず。
フレキが死にかけだった気が。とりあえず修理。

>>146
切断後の圏外の時間が長いのはファーム1.01からの仕様だった気が。

>>158
単なる個体不良か、「昔は良かった」の法則なのであまり気にしないように。
171白ロムさん:2007/12/07(金) 10:05:10 ID:Whq9XtRC0
>>163
パケ切断直後にサスペンドしてるとみた
電波ランプが一旦消えて復活するまではサスペンドしちゃだめみたい。
(電波ランプ消してる場合はアンテナ表示が圏外から復帰するまで)
的外れだったらスマン
172白ロムさん:2007/12/07(金) 11:03:40 ID:54DfZic00
>>159
死ね
173白ロムさん:2007/12/07(金) 11:24:16 ID:3/mZgidu0
>>26
> 電波が届かない云々は課金されないと思うけど?

違う違う、たまたまそれだから良かったけど、普通
に課金されたままの状態で気づかなかったら大変
な事に・・ってハナシだろ。
174白ロムさん:2007/12/07(金) 11:26:59 ID:Whk6FlBb0
willcomの友達と通話終わったと思って、通話状態のままスーパーで買い物して、
買ったもの全て聞かれてた時はワロタw
175白ロムさん:2007/12/07(金) 11:29:13 ID:6bIafWL40
>>172
死ねだと? よし、死んでやる!
先に死ねばヴァルハラではこちらが先達だ
雑用にこき使ってやるから見ておれよ、>>172 め !

って、漏れ >>159 じゃないや。(´・ω・`)
176白ロムさん:2007/12/07(金) 11:40:53 ID:Whk6FlBb0
(´・ω・`)
177白ロムさん:2007/12/07(金) 11:58:38 ID:LQKiW+rf0
カルナップ乙
178白ロムさん:2007/12/07(金) 12:16:06 ID:bw/OfRn40
>>170
ありがとう!
開閉に関わるソフト導入してないしなんだろうかと思ってたんだ
買ったばっかりだが修理に出そう・・・
179白ロムさん:2007/12/07(金) 12:23:35 ID:3nwTt+cNP
>>159
upした所で、どうやってライセンス購入する気なんだ?
180白ロムさん:2007/12/07(金) 12:40:53 ID:YjQWwEmb0
>>179
その後は「ライセンスコード教えて下さい」という流れに1ガバス。
181白ロムさん:2007/12/07(金) 14:15:33 ID:DuCUkV5X0
>>179
ライセンスコードは購入済みなんです。
182白ロムさん:2007/12/07(金) 14:18:12 ID:trvBnpER0
アクセスに問い合わせてみればよいのでは…
183白ロムさん:2007/12/07(金) 14:24:52 ID:WJfj0Ge/0
ライセンスコードうpってくれたら本体うpってもいいよ
184白ロムさん:2007/12/07(金) 15:17:52 ID:Evqy9dPO0
microSDカードのフォーマットってどっちにしてる?
FATでいいのかなぁ。
FAT32は余り良いこときかないけど・・・
185白ロムさん:2007/12/07(金) 15:18:20 ID:PqMTcEd40
>>132,138
以下の1行をテキストファイルに保存し、拡張子を.lnkに変更すべし。

9#STMail.exe mailto: -a "[email protected]"

出来上がったショートカットをボタンなどに割り当てればおk。
ただしAd[es]専用で旧[es]では不可な。
メールアドレス部分は、W-ZERO3メールに登録してあるメールアドレスにするように。
186白ロムさん:2007/12/07(金) 15:43:57 ID:0MiuYspy0
>>174
それの逆があるw

友達が医学部4年で、聞こえてきた授業内容が全部宇宙語でワロタwww
187白ロムさん:2007/12/07(金) 15:49:17 ID:dnIX25KN0
USBでAd[es]をPCにつないでモデムとして使ってネットすると
Ad[es]にメールが届く度に接続が切れるんやけどこれどうにかなりません??
188白ロムさん:2007/12/07(金) 15:53:26 ID:PqMTcEd40
>>187
設定変更すりゃ切れなくなるよ。
189白ロムさん:2007/12/07(金) 16:04:18 ID:dnIX25KN0
>>188 設定⇒接続Tab⇒の先が分かりマヘン…(´Д`ヽ)(/´Д`)/
190白ロムさん:2007/12/07(金) 16:10:33 ID:PqMTcEd40
設定→個人用→電話→データ通信
191白ロムさん:2007/12/07(金) 16:11:22 ID:PqMTcEd40
おっとごめん、こうだったわ。
設定→個人用→電話→基本タブ→データ通信
192白ロムさん:2007/12/07(金) 16:29:43 ID:dnIX25KN0
>>191 ありがとうございました!!できましたあああ
193白ロムさん:2007/12/07(金) 17:12:25 ID:Ut6khHZ30
>>185
神!毎回アカウントの指定しなきゃいけないのを
かなり不便に思ってたんだ、ありがとう!
194白ロムさん:2007/12/07(金) 21:07:15 ID:HfGhnamL0
>>168
おいらも京ぽんの頃からgmailに転送設定してるよ。
gmailにはpdx.ne.jpからの転送以外はほとんど来な
いようにしてる。
だから端末のメール適当な間隔でまとめて消します。
あとPC用アカウントも入れてあるけど、そっちも並列
受信なんである程度溜まると消します。
195白ロムさん:2007/12/07(金) 21:43:22 ID:gb4aECcT0
俺はpdxに転送してpcのアドレスだけ使うようにしてる、
自分でもメリットがいまいち分からない
196白ロムさん:2007/12/07(金) 21:48:26 ID:pN4r9Eyz0
>>168
>>169
やっぱ転送かけるのが一番ですよね。
au使ってるころから自分もGmailに転送してました。
197白ロムさん:2007/12/07(金) 23:23:09 ID:39sAtPDC0
いつの間にかローマ字の大文字と小文字が
入れ替わる現象、「Fn+Shift」で直るな。
ただ、いつ入れ替わったのか、どのソフトが
悪さしてるのかが分からん…
198白ロムさん:2007/12/07(金) 23:25:13 ID:yyQqxAoD0
>>197
シフトロック…
199白ロムさん:2007/12/07(金) 23:26:01 ID:Evqy9dPO0
>>197
それ多分ミスって同時押ししてるから。
あの機能いらねぇw(shift+fn=caps)
俺も結構その状況なるし。
200白ロムさん:2007/12/07(金) 23:36:50 ID:ojF5qQ8K0
PCでも[Shift]+[Caps Lock]やって混乱してそうなヤシらだな
201白ロムさん:2007/12/07(金) 23:41:48 ID:39sAtPDC0
うん、シフトロックなのは知ってる。
(Capslockは言わずもがな)
テンキーオンリー派なのにいつの間にか
入れ替わってるんだけど…俺だけなのか
202白ロムさん:2007/12/07(金) 23:45:50 ID:oUW4J56f0
>テンキーオンリー派なのにいつの間にか
それはどっかがおかしいw
203白ロムさん:2007/12/07(金) 23:58:21 ID:O0gZBqRS0
>>171
ありがとん
でも、パケはほとんど使ってないんです
204白ロムさん:2007/12/08(土) 01:39:59 ID:hx92Jli1O
購入したいと思っているものです。
皆さん高度な質問なので申し訳ないのですが…
友達が持っているのを見ると待ち受けがロック画面なんです。
パソコンみたいな感じだからロックは必須なのでしょうか?
205白ロムさん:2007/12/08(土) 01:45:37 ID:S36F7yEr0
普通の携帯でもロックは必須じゃね?
落としたら個人情報だだ漏れだしさ。
206白ロムさん:2007/12/08(土) 01:48:37 ID:VKeeyPcs0 BE:202752768-2BP(17)
SBから画面が800×600のX01T出たからな
またまたWILLCOM純減かも

207白ロムさん:2007/12/08(土) 01:57:35 ID:tbzIwuVs0
X01Tが世の中に出ることがあるとは・・・
208白ロムさん:2007/12/08(土) 02:04:29 ID:88zzT2Ok0
>>206
あー、それはない。
X01Tは、超もっさりらしいので。
メインメモリに入れられるアプリがメモリ容量が少ないので限られまくりで、
しかもアプリどころかOSの設定画面に入ったり出たりするだけで超もたつく様子。
あす発売だがあっちのスレは不満で埋まりそうだw
209白ロムさん:2007/12/08(土) 02:15:23 ID:nixtZ/x00
>>204
通常、待ち受けはTodayというものが表示されてて(変な説明だな)
近い予定やTodoが表示されていたり、
アプリのアイコンやステータスを表示するプラグインが置けます。
壁紙ももちろん貼れます。

ロックを設定すると、一定時間操作しない時にセットされます。
ロックされた状態でも電話やメールは受け取れます。当たり前か。

01Tって800x600なのか。すごいな。
210白ロムさん:2007/12/08(土) 02:18:41 ID:Qm50zTu20
あと値段とかもイカれてるな
211白ロムさん:2007/12/08(土) 02:21:21 ID:MTkkgc4m0
そんなに高いの?
212白ロムさん:2007/12/08(土) 02:24:22 ID:MTkkgc4m0
うわ・・一括9万オーバーすか
213白ロムさん:2007/12/08(土) 02:47:31 ID:Qm50zTu20
とりあえずアカデミック対象者は死んでも買わないだろう
とんでもないマゾ以外は
214白ロムさん:2007/12/08(土) 03:09:16 ID:TVDZ5PTO0
X01Tググってみたら800x480らしいが・・・。
215白ロムさん:2007/12/08(土) 05:08:01 ID:CdcdxPZk0
X01Tに搭載されるTeleportというソフト、アドエスにも使えないかな。

これリモートデスクトップの逆ができるんだよ。
アドエスの画面をPCに表示してPCからアドエスを操作できるんでさぁ兄貴。
PCの大画面でアドエスの画面をみれれば、寝モバがさらに快適に。
216白ロムさん:2007/12/08(土) 05:29:32 ID:Oyatnj5T0
>>215のモニタはベッドの上の天井にでも付いてるんだろうか・・・?
217白ロムさん:2007/12/08(土) 05:31:12 ID:CdcdxPZk0
>>216
そこまで廃人っぷり発揮してないけど、布団の脇に液晶モニターとかマウスおいてあるので、
首をくいっとまわせば廃人。
218白ロムさん:2007/12/08(土) 05:32:14 ID:P3HmRtYD0
>>206
X01Tの発売よりも、auの定額が始まるから更に純減だよ。
219白ロムさん:2007/12/08(土) 05:36:54 ID:Oyatnj5T0
>>217
ちょ、それ寝モバより大変そうなんだが、身体がwww
220白ロムさん:2007/12/08(土) 05:38:43 ID:jJRvi31G0
>>217
君のPCのCPUはPXA310より性能が低いの?
221白ロムさん:2007/12/08(土) 06:02:56 ID:pYHUrGZm0
>>218
だいぶ前からAUは定額じゃん。DL容量に制限あるけど。

AU使いからは、PC定額より端末の制限無くせって声は出ないのか?
222白ロムさん:2007/12/08(土) 08:46:26 ID:AL+OfCU30
>>215
W-ZERO3ツールMEMOで、"W-ZERO3リモート操作"で検索すると幸せになれるかも。
223白ロムさん:2007/12/08(土) 08:51:56 ID:GMAeAv9I0
X01Tは、元になったG900をKOTETUが大絶賛してたくらいだから、
超モッサリ、てことはねーだろ。
224白ロムさん:2007/12/08(土) 08:57:18 ID:AL+OfCU30
>>217
エロゲーマ乙
225白ロムさん:2007/12/08(土) 09:35:32 ID:YWmRfGMI0
>>224
いわれてみると何かを見ること以外にメリットってないよな。
よくそれに気づいた。


エロゲーマ乙^^
226白ロムさん:2007/12/08(土) 09:50:05 ID:6juR/+lKP
>>141
あ、もう修理行っちゃったかな?
開閉の電源落ちはW-SIM接触不良の場合もあるよ。
差し直すと幸せになれるかも。
227白ロムさん:2007/12/08(土) 10:01:52 ID:BM5iW3pg0
気づかなかったが・・・また規制されてね?
228白ロムさん:2007/12/08(土) 12:24:55 ID:CdcdxPZk0
>>222
おおおおおすGEeeeeeeeeeeくぁwsでfrtgyふじこ!!
ありがとう、これで廃人ライフがまた充実したよ!
それではこれから会社に出かけて会社のでも実験してみる!
229白ロムさん:2007/12/08(土) 13:03:55 ID:AfSEY+Ef0
携帯マスターNX3でWM機もアドレス帳とかいじれるようになった模様
W-sim内のアドレス帳もいじれるようです
230白ロムさん:2007/12/08(土) 13:38:33 ID:M7NWtn+60
231白ロムさん:2007/12/08(土) 14:08:13 ID:/UXGVQLv0
W-SIM内のアドレス帳はDD経由だけ?
zero3をモデムモードにしてzero3経由は無理なのかしら?
232白ロムさん:2007/12/08(土) 14:09:43 ID:zHsF7XZr0
「Advanced/W-ZERO3[es]マスターズガイド」マダァ?
233白ロムさん:2007/12/08(土) 14:22:44 ID:SK5WfxmaP
京2から乗り換えましたが、なんか接続がメール受信や入電に関係なく
切れることが多いのは仕様なのかな…電波は基本5本なんだけれども。
234白ロムさん:2007/12/08(土) 14:32:28 ID:8Pfzn9vm0
32GBのmicroSDHCまだー?
235白ロムさん:2007/12/08(土) 14:42:15 ID:0JK4UpZu0
>>234
Zero3メールの仕様です。
諦めましょう
236白ロムさん:2007/12/08(土) 14:43:04 ID:0JK4UpZu0
>>234ではなく>>233だった
237白ロムさん:2007/12/08(土) 14:49:03 ID:vWEbq+w30
>>233
W+Info絡みだったりして。
毎日朝7時前後と昼前後(±2時間程度の差あり)に自動受信するし。
238白ロムさん:2007/12/08(土) 15:06:47 ID:sexdWc280
デカバッテリー出ないかなぁ
最低でも8時間ぐらいは連続通信出来る電池が欲しい
239白ロムさん:2007/12/08(土) 15:12:44 ID:oOpCEUsl0
>>238
パソコン使えや
240白ロムさん:2007/12/08(土) 15:18:04 ID:ZsohMqWo0
今週末(土日)はFONルータの安売り日ですな。
・・・ツクモ行くのマンドクセ。
241白ロムさん:2007/12/08(土) 15:38:56 ID:C/sZHSK80
アドエスって省エネ設定でどれくらいバッテリ持つんですか?
せめて2日間くらいは持って欲しい・・・
242白ロムさん:2007/12/08(土) 15:40:17 ID:oOpCEUsl0
>>241
6日くらいは

W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/
243白ロムさん:2007/12/08(土) 15:44:00 ID:WJNMjZIL0
>>241
連続通話時間 : 約 7時間
連続待受時間 : 約500時間(電波状態ランプ消灯時)→約21日間弱
244241:2007/12/08(土) 15:48:02 ID:C/sZHSK80
>>243-243
あ、説明の仕方が悪くてすいません
省エネ設定で普通に使用して2日間くらい持てばいいなと
Blogとか見てると1日で電池切れて毎日充電してるって人が多いので・・・
ドコモでメールと通話程度だと4,5日程度持つので消耗でかいのかなと
245白ロムさん:2007/12/08(土) 15:52:38 ID:2GqQG24x0
>>241
フル充電して、通勤中に動画を見て、昼休みはネットラジオを聞いて、
ネットやメールもそれなりにやっていたら、帰宅時には電池切れていたことがあったよ。
246白ロムさん:2007/12/08(土) 15:56:14 ID:WJNMjZIL0
>>244
「N905i」
連続通話時間 : 約 220分(約3時間39分)
連続待受時間 : 約 600時間(静止時)
247白ロムさん:2007/12/08(土) 16:08:17 ID:Q+G+6cNX0
N905iってスマートフォンなんだ。
248白ロムさん:2007/12/08(土) 16:18:45 ID:oOpCEUsl0
>>244
感覚的には今まで使ってきたケータイの2〜3倍くらい持つと思ってヨロシ
249241:2007/12/08(土) 16:19:03 ID:C/sZHSK80
>>245
情報どもーやはりネットとかしてると1日くらいで切れるっぽいですね

>>246
情報はありがたいんですが、
ここ数年間で通話や待受時間の変化はあまりないと思います
4年前の携帯でも待受500時間は持ちます
ならば、使用用途の変化でどの程度変わるのか知りたかったんです
わざわざ調べていただいたのにすいません
250白ロムさん:2007/12/08(土) 16:20:51 ID:sxS9vM5S0
FOMAはそんなもたんだろう。
251241:2007/12/08(土) 16:21:02 ID:C/sZHSK80
>>248
え・・・2〜3倍?
252白ロムさん:2007/12/08(土) 16:22:44 ID:oOpCEUsl0
>>251
よほど液晶を明るいまま使わない限りはそのくらいの感覚にはなるだろう。

もっともいままでケータイでは通信に使わず、音声通話だけだったという場合にはその限りにはあらずだが。
253241:2007/12/08(土) 16:29:03 ID:C/sZHSK80
びっくりしてageてしまった・・・
使用用途によって変わりますけど、携帯以上にバッテリ持ちそうですね
皆さん情報ありがとうございました
254白ロムさん:2007/12/08(土) 16:39:51 ID:Y9kR2cO30
W+MusicのDRM解除まだできないの?
255白ロムさん:2007/12/08(土) 16:40:13 ID:sexdWc280
Adesは通信速度が遅い上にいろいろ出来ちゃうので
つい長時間通信してしまうんだよ
256白ロムさん:2007/12/08(土) 16:56:53 ID:WJNMjZIL0
>>247
ドコモのスマートフォンは比較対象にならないから。
257白ロムさん:2007/12/08(土) 17:14:47 ID:0Gjh4MKQ0
1100シリーズは来年か
258白ロムさん:2007/12/08(土) 17:46:23 ID:QU/16Al50
50レスくらい前にX01T欲しいとか言ってるやついたけど
http://img.bari5.net/20071006_426605.jpg
http://img.bari5.net/20071007_426610.jpg
欲しいか?これw
259白ロムさん:2007/12/08(土) 17:51:43 ID:6ys/ZdmJ0
X01Tは形は好みなんだが、それ以外がちょっと…
260白ロムさん:2007/12/08(土) 18:06:42 ID:0Gjh4MKQ0
G930が出ていると言うのになあ
261白ロムさん:2007/12/08(土) 18:21:10 ID:MTkkgc4m0
皆さんはアドエスのスタイラスはどうしてます?
付属品をストラップに付けて使っているのか、ほかにお勧めがあるのかお聞きしたい!
262白ロムさん:2007/12/08(土) 18:24:37 ID:vWEbq+w30
ノシ 俺は付属品を付けて使ってる。
263白ロムさん:2007/12/08(土) 18:24:45 ID:J1HpcUZO0
264白ロムさん:2007/12/08(土) 18:26:40 ID:YWmRfGMI0
>>263
同じ
265白ロムさん:2007/12/08(土) 18:32:39 ID:mKl4sfKi0
>>261
手帳用シャーボ+1と付属品
266白ロムさん:2007/12/08(土) 18:56:50 ID:C2INZ63O0
>>261
百均に売ってるストラップ型の小さいボールペン
でも液晶保護シートに傷がついてることがあって
やっぱ限界みたい。

http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=318
これ買おうかと思うんだがだれか持ってる人いないかなぁ
267白ロムさん:2007/12/08(土) 19:24:24 ID:XiCjRAfp0
>>261
CLIE UX50の。

2段の伸びチジミ
268白ロムさん:2007/12/08(土) 19:30:34 ID:ft3t0ogt0
改造して無理やり内蔵にした。
269白ロムさん:2007/12/08(土) 19:44:42 ID:RMb6Nzi40
ボールペンは液晶に傷・・・というか汚れがつくと思うよ。
シャーペンなら先が細いしやりやすい。

はとスタイラスほしいなぁ。
青いダイソーの手帳用シャーペンをストラップの部分に使わないときはひっかけて使ってる。
DS用の伸縮する奴も良いね。
270白ロムさん:2007/12/08(土) 19:52:52 ID:qUC1Ejqf0
eggyに付いてたスタイラス使ってる
ミニカッターみたいなスライド式になってて便利
271白ロムさん:2007/12/08(土) 19:55:38 ID:c2pH7ILN0
次のZERO3を待て
272白ロムさん:2007/12/08(土) 19:55:40 ID:drkVQKYS0
みんな付属ソフトでPCと同期してる?
同期解除するときって、普通にUSB抜くだけだよね?

そうすると、毎回アドエス側の同期ソフトが起動状態になるんだけど
あれってどうにかならないのかな。
同期解除したら停止、とか。
273白ロムさん:2007/12/08(土) 20:12:50 ID:SaTZD/Z10
>>272
俺はほっとくが・・・
274261:2007/12/08(土) 20:14:35 ID:MTkkgc4m0
皆さんありがとうございます。
出てきたものをメモっていろいろ調べてみます。

275白ロムさん:2007/12/08(土) 20:19:38 ID:drkVQKYS0
>>273
え、常に起動しとくの?

うーん…そうすると邪魔なんだよなぁ。
仕方ないのかな。
276白ロムさん:2007/12/08(土) 20:19:41 ID:VMUVREAL0
>>272
むしろ母艦にプロセスが常駐してるのがウザい。将来はWM側もそうなりそうでヤダヤダ
277白ロムさん:2007/12/08(土) 20:20:12 ID:drkVQKYS0
>>276
うん、確かに。
278白ロムさん:2007/12/08(土) 20:29:27 ID:BFStjpo40
時々、メールの自動受信を全くしなくなります(ZERO3メール)。
たまたま自動受信に失敗してるだけなのかなーと思っても、一日ずっとのときもあります。
そんなときは、フルリセットすると治ります(通常のリセットでは、治るときと治らないとき有り)。
同じような症状の人いますか?
lock2suspendでキーロック時画面オフの設定にしてるんですが、
キーロック時にメールを受信した際に発症しているような感じもします。
279白ロムさん:2007/12/08(土) 20:31:47 ID:Se2ErBFG0
ピクセラ、ウィルコム専用のワンセグチューナーユニット「StationMobile Mac Edition」を発売
(株)ピクセラは3日、(株)ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」用ワンセグチューナーユニットをMacで利用するソフト「StationMobile Mac Edition」のダウンロード販売を開始した。価格は1280円。
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000419/

1,280円!!!
280白ロムさん:2007/12/08(土) 20:31:49 ID:VMUVREAL0
>>276
しっかし俺のIDが全部大文字なリアるインターネットプラスだ。記念に4x化してくんないかな…
281279:2007/12/08(土) 20:41:09 ID:Se2ErBFG0
突っ込まれる前に書いとくけど、
べ、べつに本当に1,280円だなんて思って無いんだからね!

ところで、以前のスレで書かれてた
「無線LAN接続中もAIR-EDGE接続してメールチェックできる」の
設定してたら、カメラで動画撮影中にAIR-EDGE接続が始まって
そこで撮影が中断されちゃった。

一応ここに報告しときます。
282白ロムさん:2007/12/08(土) 20:52:57 ID:NZoJfhg10
内蔵のExcelってVBA使えますか?
283白ロムさん:2007/12/08(土) 20:54:42 ID:5QdO7VOZ0
本体だけ欲しいんだけど(wordとかを外で使いたい)
どういう風な契約と解約をするのが一番お金gかからないか教えていただけますか?
学生なのでアカデミックパックは使えます。
284白ロムさん:2007/12/08(土) 20:56:22 ID:CeEZQ1XX0
>>283
ヤフオクで買う
285白ロムさん:2007/12/08(土) 20:59:40 ID:5QdO7VOZ0
>>284
なるほど。ヤフオクで買って通信の契約とかしなければ特に料金とかはかかりませんよね。
ソフトバング3Gのような、USIMカードが入っていないと使えない、などそういった制限はありますか?
286白ロムさん:2007/12/08(土) 21:00:09 ID:sqFirrT00
購入&解約すると本体の保証がなくなる。
しかも半年で壊れるものだから損する。
素直に海外のメーカを進める。しかも端末のみの購入で済む
287白ロムさん:2007/12/08(土) 21:01:27 ID:gqHCLEyq0
WMのwordで何ができて何ができないのかは分かっているのかしら?
ノートPCを買ったほうがよいんじゃない
288白ロムさん:2007/12/08(土) 21:02:21 ID:VMUVREAL0
>>281
いや… ほんとに千円ていどだとおもうが
289白ロムさん:2007/12/08(土) 21:04:44 ID:CeEZQ1XX0
>>285
なんの制限も無いよ。
290白ロムさん:2007/12/08(土) 21:07:37 ID:YWmRfGMI0
この機種仕事とか書くのに使ってる人はいないだろw
291白ロムさん:2007/12/08(土) 21:08:55 ID:5QdO7VOZ0
あーまぁ、趣味で外で文章打てればいいので、
windowsのワードパッドぐらいの機能があれば十分なので>Word
292白ロムさん:2007/12/08(土) 21:10:09 ID:C2INZ63O0
>>279
いやそれ自体はワンセグチューナーじゃないからwwwwww
ワンセグチューナーをMACで見れるようにするアダプターだからwww
ほんとに1280円だからwwwwww

ドンマイwwwwwwwww
293白ロムさん:2007/12/08(土) 21:11:48 ID:YWmRfGMI0
やっぱりここにいる人たちみんな中学生だよね?^^
294白ロムさん:2007/12/08(土) 21:19:06 ID:tv1dHeyi0
今日の夕方から急に圏外になってしまって、電源切ったりSIM抜き差ししても通話&メールが出来なくなってしまった…
他に同じ症状の人居る?
295白ロムさん:2007/12/08(土) 21:25:46 ID:mKl4sfKi0
>>291
無印03の方がいいんじゃない?

>>292
それどころか単なるソフト
296279:2007/12/08(土) 21:42:29 ID:Se2ErBFG0
>>288>>292
俺顔真っ赤
記事流し読みして最後の写真のところの実売12,800円を見て真剣にまつがえた
297白ロムさん:2007/12/08(土) 21:47:21 ID:C2INZ63O0
>>281に出てた無線LAN接続中でもPDXのメールが受信できる
設定だけどフルリセットしちゃって設定方法忘れたw
自分が知りたいだけなんだけど過去ログ持ってる人コピペ頼めないか?
Wikiにも書いてないようなので加えとくのでお願いします。
298白ロムさん:2007/12/08(土) 21:54:24 ID:RMb6Nzi40
>>297
簡潔に書くと、
設定ー接続の社内ネットワーク設定に元からあるclub-air-edgeと同じ設定の物を書き、
w-zero3メールのアカウント設定で既存の社内ネットワーク設定を選ぶ
受信はできるけど送信はできない・・・だっけ?

簡潔じゃねぇなw
299白ロムさん:2007/12/08(土) 21:57:06 ID:UNnjBshr0
今日秋葉淀で買ったら
ミヤビックスのスピーカ付き充電スタンド
オマケでくれた。
「ウィルコム販促品」のシール付きだったから
どこでもオマケで配ってるのかも。
300白ロムさん:2007/12/08(土) 21:59:59 ID:Y8l902930
>>297
そんなすごいことが書いてあったのか。
無線LANを社内ネットワークに設定
しておいたら、メールを受信するのに
勝手にダイヤルアップして見に行くように
なったよ。
301白ロムさん:2007/12/08(土) 22:02:32 ID:WJy+5rBQP
アドエスのUAの戻し方がわからなくて困っている。
フォーマット以外で解決できない?

Pocketの手でWS011SHに設定してもPDA向けCLUB AIR-EDGEに飛ばされてしまうorz
302白ロムさん:2007/12/08(土) 22:07:34 ID:5QdO7VOZ0
>>295
その理由も教えていただけるとありがたいです。性能的というか、コストフォーマンスから見てでしょうか?
303sage:2007/12/08(土) 22:11:53 ID:w0BhSUjC0
>>278
ライトメールも受信できなくなってるはず。。。
僕も同じ症状に悩まされてます。
今修理にいってますが・・・
ちなみにライトメールがE-MAIL自動受信のトリガーになってるっぽいです。
304白ロムさん:2007/12/08(土) 22:13:07 ID:5+5C0snaO
上野淀できいたが、おまけは何もつけないっていわれたorz
ウィルコムストアだとマイクロSD付きなのにね
数日内にどこかで新規購入する予定なのですが、まもるくんをケースとして使ってる方いらっしゃいますか?
持ち運び時にズボンのポッケに入れるつもりなのですが、支障はありますか?
マイクロSDをSDにするヤツを経由してパソに接続と、アドエス本体でパソに接続はどちらのほうが使い勝手よいですか?
305白ロムさん:2007/12/08(土) 22:14:22 ID:mKl4sfKi0
>>302
電話として使わないなら大画面の方がいいから。
キーボードを繋ぐならadesでもいいが、それなら普通のPDAでもいい。
306白ロムさん:2007/12/08(土) 22:16:15 ID:7zd2BY0t0
>>304
おまえみたいなやつは買わない方がいい
クレーマーが増える
307白ロムさん:2007/12/08(土) 22:17:19 ID:Dgjazt3y0
>>297
そのときのやり取りならコピペしてあるぞ
308白ロムさん:2007/12/08(土) 22:18:14 ID:Dgjazt3y0
↓これだろ

無線LANつながってるとZERO3メールでpdxのメール受信できないのね・・
既定の社内ネットワーク設定に新しいモデム設定(名前はCLUB AIR-EDGE2 名前以外はCLUB AIR-EDGEと同じ設定)作って、
ZERO3メールのアカウント設定で"次のネットワークで..."ってところを既定の社内ネットワークにしたら
無線LAN接続中も送受信できるようになった
309白ロムさん:2007/12/08(土) 22:18:49 ID:C2INZ63O0
>>298
ありがとう
同じように簡潔にやってみたけどあってるかわからんw

>>307
投下よろ
310白ロムさん:2007/12/08(土) 22:25:16 ID:XKQnou8L0
PHSの電波状態ランプは消灯する設定はあるんですけど、
無線LAN使用中でも無線LANランプ消灯する設定誰か知ってる方居ませんか?
311白ロムさん:2007/12/08(土) 22:25:17 ID:mKl4sfKi0
>>304
前に入れる分には問題なし。

SDカードリーダの方が高速。
312白ロムさん:2007/12/08(土) 22:29:59 ID:mKl4sfKi0
313白ロムさん:2007/12/08(土) 22:35:12 ID:VMUVREAL0
>>301
Pocketの手で、どういじっても
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 6.12) SH1001i
くらいにしかならないが、これでもzero3向けページになる。IEだよね?
314白ロムさん:2007/12/08(土) 22:36:52 ID:XKQnou8L0
>>312
おお早速のレスありがとう!
ちょっと難しそうなんで後でゆっくりやってみますね。
315白ロムさん:2007/12/08(土) 22:37:31 ID:RMb6Nzi40
今日久しぶりに大創行ってきたんだけど、
携帯用品がいろいろあるコーナーにAUやDoCoMoといっしょに
Willcom用USB充電ケーブルが420円で売ってた。
AUとかは100円なのに。やはり需要の差か。

・・・とか思ってたらその少し横には、PSPの接続ケーブルと書いたまったく同じケーブルが210円で売ってた。
Willocm用充電ケーブルを買う馬鹿は居るのだろうか。
316白ロムさん:2007/12/08(土) 22:38:58 ID:C2INZ63O0
>>315
Wilcom用充電ケーブルとPSPのUSBケーブルは違うんじゃないか?
317白ロムさん:2007/12/08(土) 22:41:34 ID:RMb6Nzi40
>>316
両方同じminiB(Aか? 丸くない方)だよ。
318白ロムさん:2007/12/08(土) 22:46:11 ID:SJxLZUP+0
PSP用の方にはソニータイマーがセットされてる
319白ロムさん:2007/12/08(土) 22:47:01 ID:VMUVREAL0
>>317
WS011SH端子だったらなあ…って某社から流れてきそうだけど
320白ロムさん:2007/12/08(土) 22:51:46 ID:drkVQKYS0
ドット欠け発見。

ショック
321白ロムさん:2007/12/08(土) 23:04:38 ID:QU/16Al50
322白ロムさん:2007/12/08(土) 23:06:20 ID:cWjPkQgQ0
>>321
俺にはURLが眩しすぎて見えないぜ。
323白ロムさん:2007/12/08(土) 23:07:15 ID:C2INZ63O0
>>321
あのブログの人ほんとにPRODUCT RED作っちゃったのかwwwGJ
324白ロムさん:2007/12/08(土) 23:09:18 ID:WJy+5rBQP
>>313
> >>301
> Pocketの手で、どういじっても
> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 6.12) SH1001i
> くらいにしかならないが、これでもzero3向けページになる。IEだよね?

Operaです。ちなみに「モバイルで認識させる」に設定しています。

SH1001i?
325白ロムさん:2007/12/08(土) 23:21:11 ID:MTkkgc4m0
>>320
携帯機器のドット欠けって遭遇したことないな。
326白ロムさん:2007/12/08(土) 23:24:03 ID:VMUVREAL0
>>324
ポケットの手のOS側のUA変更後リセットして起動してアクセスして再読込。このときリセットしろって言われないっぽいね。
327白ロムさん:2007/12/08(土) 23:24:24 ID:RfKB+YTV0
ソフトバンクの新しい機種の動作がモッサリしてるらしいんで
Adesの購入を考えてるけど、モッサリ感どう?
あと、無線LANの感度は?
328278:2007/12/08(土) 23:25:30 ID:BFStjpo40
>>303
なんか既知の不具合みたいですね。wiki見たらありました。
リセットしても何してもどうしようもない状態になってしまいましたorz
手動受信はできるからまあもうちょっと様子みてみます。
329白ロムさん:2007/12/08(土) 23:26:15 ID:TVDZ5PTO0
>>321
そのうち絶対3倍どうのこうのというヤツが出てくるなw
330白ロムさん:2007/12/08(土) 23:26:50 ID:MTkkgc4m0
赤はキツイっすね。
331白ロムさん:2007/12/08(土) 23:27:29 ID:TCyw9wKg0
アドエスに乗り換えたあとの、W-ZERO3[es](機種変なのでSIMも)はどんな利用法がありますか?
332白ロムさん:2007/12/08(土) 23:28:25 ID:xMnkvAo/0
>>331
高級文鎮
333白ロムさん:2007/12/08(土) 23:29:18 ID:Yn0fB5/rP
ジップロックに二重に包んで風呂モバ用に。
青空子猫大活躍だぜ。
334白ロムさん:2007/12/08(土) 23:29:32 ID:kT9mdrI90
>>331
ソフト開発のためのテスト機
335白ロムさん:2007/12/08(土) 23:30:46 ID:CeEZQ1XX0
>>331
交互に使うってのも手。バッテリ的に。
336白ロムさん:2007/12/08(土) 23:35:17 ID:sexdWc280
>>327
WM機なんて全部もっさり
どのキャリアを選ぶかは値段とエリアだけの問題

非人 → ビットワープ 月2100円低速
エタ → ウィルコム 月5000円低速
商 → イーモバイル 月5000円高速
工 → エーユー
農 → ソフトバンク 月10000円時々高速
士 → ドコモ 
337白ロムさん:2007/12/08(土) 23:37:09 ID:C2INZ63O0
>>336
エリアも書けよw
338白ロムさん:2007/12/08(土) 23:37:42 ID:xMnkvAo/0
>>336
穢多ぐらい漢字で書けるように。
339白ロムさん:2007/12/08(土) 23:38:02 ID:RfKB+YTV0
やっぱもっさりか。
Linux版でもあればいいんだけど。
340白ロムさん:2007/12/08(土) 23:40:26 ID:xMnkvAo/0
非人 → ビットワープ 月2100円低速
穢多 → ウィルコム 月5000円低速
商 → イーモバイル 月5000円高速
工 → エーユー
農 → ソフトバンク 月10000円時々高速
士 → ドコモ 
麿 → スラーヤ
341白ロムさん:2007/12/08(土) 23:45:14 ID:RMb6Nzi40
>>321
毒々しいなw
銀色持ってる俺だけど、やっぱ何かださいよね('A`)
色塗りたくなるのはわかる。
infobar2を見習ってほしい。
342白ロムさん:2007/12/08(土) 23:47:42 ID:xMnkvAo/0
ところでおまいら、
Ad/[es]何に使ってるの?
343白ロムさん:2007/12/08(土) 23:53:54 ID:RfKB+YTV0
ブラウニーブラックは結構かわいいと思う。
344白ロムさん:2007/12/09(日) 00:07:12 ID:bSoxOQN/0
>>342
通話とネット以外なら
文庫本代わり
345白ロムさん:2007/12/09(日) 00:07:50 ID:J7gO62590
ブラウニーブラック買ったけど全然ブラウニーじゃなくって
真っ黒だった。
346白ロムさん:2007/12/09(日) 00:10:05 ID:3O0adXYr0
>>342
暇なとき写真眺めてる
たまに動画も。
音楽は…
347白ロムさん:2007/12/09(日) 00:15:22 ID:gPKlR/SE0
>>338
ATOKだと差別用語変換できないお><
348白ロムさん:2007/12/09(日) 00:18:30 ID:aBmC+5Hw0
>>331
USBやら電源やららすぺての端子カバーを切除しました
どうせこの大きさじゃ恥ずかしくて外で使えないし、
家で使うには快適そのもの。

あと、有線LANをつないでslingboxをベットで鑑賞。サイコーw
349白ロムさん:2007/12/09(日) 00:19:44 ID:fUie3ZS90
>>347
どれどれ、にー…
neat
ホントだ!!
350白ロムさん:2007/12/09(日) 00:26:41 ID:AFRZeq4g0
>>342
彼女との電話
PC立ち上げるまでもないちょいとした調べ物のためネット
W+Radioで海外のラジオを聞く
EBPocketで英和大辞典と和英大辞典
原稿のチェック

かな。
351白ロムさん:2007/12/09(日) 00:30:59 ID:q3TC2qfM0
>>342
本末転倒だがソフト弄り。
後は通勤時にGoogleReaderでRSS流し読み。
他は何に使おうか考え中。
352白ロムさん:2007/12/09(日) 00:31:23 ID:bSoxOQN/0
>>348
[es]って普通は恥ずかしい大きさだったのかぁ。
なんも感じてなったよ。
353白ロムさん:2007/12/09(日) 00:37:44 ID:q3TC2qfM0
>>352
俺は会社帰りのバスで一緒になった上司との話のきっかけになったがな。
「お、なんか良さそうなの持ってるじゃない」と。
354白ロムさん:2007/12/09(日) 00:43:49 ID:35wNotTA0
>>342
通勤の時に動画鑑賞
ブログ更新
ソリティア
LOOX U、VAIO type U、レッツR用のモデム

クルマから給電するケーブル買ってきた(´∀`*)ウフフ
355白ロムさん:2007/12/09(日) 00:52:24 ID:QHiJ7qCz0
>>342
いじる
音楽プレーヤー代わり(音質とかどーでも良い
動画(flvとかaviをエンコなしで高画質再生できるのはでかい
BubbleBreaker or そこかへんのフラッシュゲー
PCつけるの面倒なときなどの2ch、データ入れ替え(主にMP3プレーヤーのファイル入れ替え
勿論電話、メール。

個性なくてすまん(´・ω・` )
文字打つ速度3倍くらいになるし普通の携帯に戻るとしてもせめてキーボードはほしい俺。
356白ロムさん:2007/12/09(日) 00:56:49 ID:BdxjI4DV0
普通の携帯に戻れません。
P905iとか905が欲しいなと思ったんだけどレビュー見てると糞なんだよね。
はぁ?そんなこともできないの?って感じ。
携帯会社の今の体制じゃいつまでたっても解決しないだろうなぁ〜って。
携帯はデジモノヲタじゃない人にも売らなきゃいけないから
売るためだけにとりあえず上っツラだけの新機能つけて
そのまま完成度が上がる前にまた新しい新機能つけて〜
の繰り返しでもうダメだわ。

つまりWMのスマートフォン最高ってことdす
357白ロムさん:2007/12/09(日) 00:58:59 ID:/ylyqZpz0
いや全然最高じゃないぞ

UIの完成度が低いからこんなにユーティリティが充実しまくってるんだ
358白ロムさん:2007/12/09(日) 00:59:44 ID:BdxjI4DV0
>>357
楽しいではないかグヒヒ
359白ロムさん:2007/12/09(日) 01:03:24 ID:QHiJ7qCz0
まーでもTOP(TODAY)に情報をここまで表示できるようになるのはWM機の大きな利点と思うな。
普通の携帯のTOPはデザイン重視になっててせいぜい時間、カレンダーくらいだ。

ランチャーとか音量と輝度調整、現在のCPU表示とか神すぎる。
360白ロムさん:2007/12/09(日) 01:03:28 ID:I9sYrFyK0
つまり手段が目的化して
完成度の意味もわからん日本語に不自由な奴が
最高というものがWMのスマートフォンってことdすね。
361白ロムさん:2007/12/09(日) 01:03:45 ID:wJiXEPL60
>>355
分かるわ…もうテンキーで文字打つ生活には戻れないよ!
362白ロムさん:2007/12/09(日) 01:45:57 ID:gNDgQxH80
operaを使っていて、真ん中のボタン長押しで、ポップアップメニュー出せるソフトって知ってる?エロイひと。
363白ロムさん:2007/12/09(日) 02:14:20 ID:i1x+W9jB0
>>362
ネフロ
364白ロムさん:2007/12/09(日) 02:27:54 ID:BdxjI4DV0
zeroProxyとWinPCやっと繋がったぜ・・・
遅すぎて実用に耐えねぇw
365白ロムさん:2007/12/09(日) 02:30:40 ID:2/vO1BhEP
結果がどうあれ、繋がる迄の過程が楽しかったりするんだよなw
366白ロムさん:2007/12/09(日) 02:32:08 ID:BdxjI4DV0
>>365
一回挫折して
別の要件でアドエスフルリセットしたんだけど
ふと思い出してやってみたら普通に繋がったw
もうお腹いっぱいです
367白ロムさん:2007/12/09(日) 02:34:38 ID:pxBB/Mf/0
ZEROProxyって使えるといいことあるの?
368白ロムさん:2007/12/09(日) 02:49:02 ID:BdxjI4DV0
>>367
田村ゆかりは神ってこと
369白ロムさん:2007/12/09(日) 03:06:32 ID:Pfmhcper0
めかりるうぃーっしゅ
370白ロムさん:2007/12/09(日) 03:39:45 ID:w4ykEfrG0
iTouchとドル声優とは痛すぎる組み合わせだな。

知識に裏打ちされたウィットとユーモアに富み、話していて面白いオタクの人と、
スタチャ・大月商法やアップル商法に嵌められてるキモオタは同列に扱えない。

いい事あるかといえば、4xの上限がPCのデータ通信より安い!って言ってるみたいよ?
カード端末利用者はZeroProxy利用者を泣いて謝るまでぶんなぐる資格があると思うね。

で、連中によると、なんかSafariはOperaより凄いそうですよ?
Touch最高、WM最悪っていつもの論調ですよ。馬鹿じゃねぇの。

・・・って自分で書いてて黒過ぎるっつか俺も痛いな。まー好きに使えばいいさ。
俺はあんなもんはお勧めしない。
普通に使うならアドエスでネットは2x+高速化、DLは無線LAN、
音楽や動画はTCPMPとWMPでたっぷりと、というのがオススメ。
371白ロムさん:2007/12/09(日) 04:23:06 ID:kK1wtmrt0
>>370
でもまあ、日本人向けはどっち?と聞かれて
WM機はだせないなあ。
iTouchは印象だけで大半の物事判断する層には大うけなんだろうな。
まあ、高い買い物になるんだったら、
そうゆう層は日本ででても買いそうにないけど。
372白ロムさん:2007/12/09(日) 04:57:05 ID:2NC6dUDw0
Touchは糞。
UIがすごいだけ。
その唯一の利点も、WMで擬似的に再現出来るしな。
373白ロムさん:2007/12/09(日) 05:13:20 ID:Tgnqo/9Q0
いちいち他機種貶すことしか出来んのか…
374白ロムさん:2007/12/09(日) 06:15:11 ID:GcTNIkfO0
>>301
関係ないと思うが、アドエスでOperaのUAをデフォルトに戻す場合の手順
1:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent\Post Platform
  にSHARP/WS011SH; PPC; 480x800というキーを作る。(値は未記入でOK)
2:OPERAの設定を「モバイルとして認識」にする。

↑は個人的にフォーマット直後のUA状態をメモしといたもの。(一度これでハマったことがあるので・・・w)
多分Pocketの手に入ってるWS011SH用デフォルトUAは正確ではないと思う。
375白ロムさん:2007/12/09(日) 06:33:23 ID:EEnV0am00
376白ロムさん:2007/12/09(日) 06:38:24 ID:VRrUWdgP0
X01Tはハードリセットなしとか・・。怖くてなにも試せないな
377白ロムさん:2007/12/09(日) 07:06:41 ID:jMpI5q+A0
アドエスに機種変したものの、クロックアップが624でもフリーズしてしまう外れロットを引いてしまい軽く凹みぎみです。
こんなぬるぽな僕を慰めて下さい。
378310:2007/12/09(日) 07:35:13 ID:Y7eNFjY80
>>312氏に教えてもらった wlanled と wifictrl を ExecMulti で同時起動させて
見事に無線LAN使用中でもLED消して使えるようになりました。
WifiAutoDisconnect も併用してるので自動切断直前のLED点滅は生きてるのでいい感じです。
312氏サンクスでした。
379白ロムさん:2007/12/09(日) 08:13:18 ID:9cFiHI5M0
圧迫による液晶割れって結構あるみたいだな
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71534616
380白ロムさん:2007/12/09(日) 08:15:17 ID:5748MdsD0
>>379
出品者乙
381白ロムさん:2007/12/09(日) 08:24:27 ID:KBH9o7LZ0
>>362
SortInchKeyでアクション長押しにShift+F11を割り当てる
opera.iniにShift+F11でメニューを出すように記述
どこかのblogに書いてある。
オリジナルはCtrl+Enterだが、アプリケーションボタンと同じShift+F11の方が良さそうなので。
382白ロムさん:2007/12/09(日) 08:44:53 ID:VRrUWdgP0
アドエスでクロックアップって実際どれだけ効果あるんだ?
得するのエミュぐらいじゃないの?
383白ロムさん:2007/12/09(日) 09:40:24 ID:zi0Feyzl0
なんかwktaskが調子悪いのでアンインストールしたんですが
代わりになるようなソフトはどんなのありますかね?
384白ロムさん:2007/12/09(日) 09:49:56 ID:9cFiHI5M0
>>382
気持ちの問題程度早くなる

>>383
MagicButton+YTskmgr
385白ロムさん:2007/12/09(日) 10:30:25 ID:0HdGD2C40
>>379
フルボッコにしてやるよ。(´・ω・`)
386白ロムさん:2007/12/09(日) 10:36:17 ID:zi0Feyzl0
>>384
ありがとう。
なんかytaskmgrで最初にランチャタブに移動したらなんか「ファイルが登録されていない云々」ってしつこく出てきて
エラーみたいになったんですが、気にせずそのまま進んでも大丈夫かな?
387白ロムさん:2007/12/09(日) 10:57:38 ID:ikzmjIy9P
>>374
> >>301
> 関係ないと思うが、アドエスでOperaのUAをデフォルトに戻す場合の手順
> 1:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent\Post Platform
>   にSHARP/WS011SH; PPC; 480x800というキーを作る。(値は未記入でOK)
> 2:OPERAの設定を「モバイルとして認識」にする。
>
> ↑は個人的にフォーマット直後のUA状態をメモしといたもの。(一度これでハマったことがあるので・・・w)
> 多分Pocketの手に入ってるWS011SH用デフォルトUAは正確ではないと思う。

キーじゃなくて文字列をいじったら公式才人を拝むことが出来ました!
ありがとう!
388白ロムさん:2007/12/09(日) 11:08:11 ID:BdxjI4DV0
マクドナルドのケータイクーポンにアドエスで
アクセスするためにはどれが一番手っ取り早い?
389白ロムさん:2007/12/09(日) 11:09:30 ID:35wNotTA0
どれってどれ?
390白ロムさん:2007/12/09(日) 11:49:54 ID:QHiJ7qCz0
かなり古い話し出し、既出ネタと思うけど
http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/index.html

http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/cm/movie/advanced_150.wmv
これにベタながら少し感動したのは俺だけだろうか
物の説明が皆無に近い、これだけみたら普通の携帯にキーボードがあるくらいにしか見えないけど。

つーかハトCMの30秒版面白いなw
391白ロムさん:2007/12/09(日) 12:00:47 ID:BdxjI4DV0
>>390
前スレにも同じこと書いてる奴いたよ。俺だけど

白い犬が家庭を持っているってもろ禿でワロタwwwwwwwwwww
392白ロムさん:2007/12/09(日) 12:05:21 ID:lube6LHO0
>>388
どれとどれとどれの話をしているのかkwsk
393白ロムさん:2007/12/09(日) 12:17:37 ID:wJiXEPL60
>>390
ハトの声の適当さええわぁと思ってたら
笑い飯哲夫かwww
394白ロムさん:2007/12/09(日) 12:19:37 ID:zi0Feyzl0
jucrabいれたらめちゃくちゃになってしまった…。
TODAY画面の左右のソフトキーが戻らなくなっちゃったし…もうフォーマットしかないのか…。
俺なんて馬鹿なんだ…
395白ロムさん:2007/12/09(日) 12:22:31 ID:9cFiHI5M0
あれとこれとそれだよ
396白ロムさん:2007/12/09(日) 12:28:26 ID:KBH9o7LZ0
>>394
TMEdit使え。
>>383も調子が悪いのはWkTASKじゃなくてお前の頭だ。
397白ロムさん:2007/12/09(日) 12:33:00 ID:q3TC2qfM0
X01Tスレはハードリセットが説明書に載ってないとかで騒いでるな。
アドエススレは発売日当日の雰囲気とかどうだったんだ?
398白ロムさん:2007/12/09(日) 12:47:49 ID:WYHa0Nj+0
説明書に載ってないだけで存在はしてるのか?
どっちにしてもないってどんだけー・・・
399白ロムさん:2007/12/09(日) 12:49:26 ID:CyWK22MC0
>>397
だからなに?
そんな事どうだっていいだろ。
くだらねー
400白ロムさん:2007/12/09(日) 12:51:59 ID:d+ufDCdn0
>>397
マツケンと行列つくってたキモヲタの話
401白ロムさん:2007/12/09(日) 13:02:32 ID:zi0Feyzl0
>>396
filedialogexchanger入れてなんとかできた!
しかし「上へ」が表示されてないけどそのへんタップすると上へ戻れるんだね。これは仕様?
402白ロムさん:2007/12/09(日) 13:11:14 ID:w2h9F6JR0
当たり前なのかもしれませんが、WEB閲覧中にメールなどの別アプリケーションの起動って出来ますか?
403白ロムさん:2007/12/09(日) 13:12:41 ID:KBH9o7LZ0
FileDialogChangerは最初から入れておけ
404白ロムさん:2007/12/09(日) 13:13:16 ID:KBH9o7LZ0
>>402
当たり前なのかもしれませんが、WEB閲覧中にメールなどの別アプリケーションの起動は出来ます。
405白ロムさん:2007/12/09(日) 13:15:07 ID:w2h9F6JR0
>>404
サンクス
エリア狭く、遅いと言われても、そういうの出来ないauとは、今からおさらばしてきます。
DoCoMoは最初から除外です。
406白ロムさん:2007/12/09(日) 13:31:31 ID:nYtWZmq/0
メモリどうやったら食いつぶせる?
いくらがんばっても10%くらいしかあがらんよ
407白ロムさん:2007/12/09(日) 13:35:48 ID:fUie3ZS90
X01Tスレで遊んでこようかと思ったが、なんか静かに燃えてるな。釣り堀として楽しんでるades使いが多そうだが、そういう趣味はないなあ。
WindowsCEがここまでくるのにずいぶんかかったねえ。東芝のGENIOチームはまだ元気かのう。
408白ロムさん:2007/12/09(日) 13:41:05 ID:fUie3ZS90
>>407
と思ったら普通に炎上してるw
409白ロムさん:2007/12/09(日) 13:46:42 ID:sFK/65PD0
>>407=408
つまらんから消えろ
410白ロムさん:2007/12/09(日) 13:53:11 ID:fUie3ZS90
>>409
まあまあ。つまらんのは認めるよ、すまんね。Tスレがうまくいって欲しいと思うが故の愚痴だから。
411白ロムさん:2007/12/09(日) 13:58:43 ID:tU5icZ750
卓上ホルダって必須?
412白ロムさん:2007/12/09(日) 14:03:47 ID:dUQNY+eM0
>>411
無理して買う事は無いけど有った方が便利。
413白ロムさん:2007/12/09(日) 14:08:56 ID:w2h9F6JR0
混んでたんで契約してこなかった(´・ω・`)
414白ロムさん:2007/12/09(日) 14:11:33 ID:/ylyqZpz0
端子が心配なら卓上はあった方がいいよ
充電頻繁だし
415白ロムさん:2007/12/09(日) 14:12:22 ID:tU5icZ750
>>411
やっぱり便利だよなぁ・・・

ちょうどamazonに在庫がないってのと、ケースに入れて使えば壊れにくそうだし・・・
ってので悩んでる
416白ロムさん:2007/12/09(日) 14:13:01 ID:pxBB/Mf/0
>>367 で ZEROProxy っていうソフトのメリットを聞いたんだけど
「田村ゆかりは神」とかいうわけのわからんレスしかつかなかった…。
結局どういう使い方で幸せになれるの?
417白ロムさん:2007/12/09(日) 14:24:14 ID:JaVYyGLf0
>>416
それに関してどのような語句でググられましたか?
それでも載っていなかったという場合は代わってお探しします。
418白ロムさん:2007/12/09(日) 14:29:56 ID:eMDlIP/40
>>416
「ZEROProxy」とググれば、一瞬で君の得たい回答が書いてあった
419白ロムさん:2007/12/09(日) 14:33:02 ID:h9+0MkVy0
調べた。
でも、Ades経由でインターネットに繋ぐメリットがわかんない。
何か俺が理解できてない素敵な使い方があるのかと気になってるわけよ。
420白ロムさん:2007/12/09(日) 14:34:48 ID:eMDlIP/40
そのメリットが分からない、と言うのなら
君にはメリットが無いということじゃないのかな?
421白ロムさん:2007/12/09(日) 14:37:21 ID:h9+0MkVy0
君の利用例を教えてよ。
422白ロムさん:2007/12/09(日) 14:37:23 ID:JaVYyGLf0
調べました。
しかし、Ades経由でインターネットにつなぐメリットが分かりません。
何か私が理解できていない素敵な使い方があるのかどうか気になっています。
どなたか情報をお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。
スレ違いかもしれませんがどうかよろしくお願いします。

これくらいしろよ
423白ロムさん:2007/12/09(日) 14:39:57 ID:3O0adXYr0
書き方の問題か?w
424白ロムさん:2007/12/09(日) 14:40:35 ID:h9+0MkVy0
>>422
後輩や部下に対して偉そうな態度をとるタイプだね、君。
425白ロムさん:2007/12/09(日) 14:40:39 ID:eMDlIP/40
とりあえず、君の年齢を聞こうか。
426白ロムさん:2007/12/09(日) 14:41:24 ID:JaVYyGLf0
ゆとり改革は根本的なところからと思ってw
427白ロムさん:2007/12/09(日) 14:42:05 ID:3O0adXYr0
なんだかんだで年功序列なとこ多いからねw
428白ロムさん:2007/12/09(日) 14:43:40 ID:ZvViqJr50
年齢聞いてどうする?
ここは2chだぞ
429白ロムさん:2007/12/09(日) 14:45:19 ID:3O0adXYr0
ちなみに僕は80歳です^^
430白ロムさん:2007/12/09(日) 14:46:53 ID:YG0MCQOJ0
>>429
なに年?
431白ロムさん:2007/12/09(日) 14:48:30 ID:pea03UfM0
ちょっと詳しいからって偉そうな態度をとる人って悲しいね。
同じ機種のユーザなんだからもっと友好的に話しなよ。
432白ロムさん:2007/12/09(日) 14:49:05 ID:JaVYyGLf0
>>428
空気嫁

>>424
調べたならはしょって書いた文章でも理解できるだろうよ。
iPod touchやらパソコンなどでどこでもインターネットをしたいときに使います。
今までとの違いは、ケーブルが不要なところと藍牙などを別途つける必要がない点です。
433白ロムさん:2007/12/09(日) 14:56:50 ID:h9+0MkVy0
>>432
サンキュ。
やっぱり想像した範囲の使い方か。。
公衆無線LANのスポットでパソコンをネット接続できる俺には
やっぱりあまり必要なさそう。
Thx again.
434白ロムさん:2007/12/09(日) 15:01:24 ID:fUie3ZS90
>>433
そそ。無線LAN使いには全くメリットなし。定額がごにょごにょなるわけではないからね。
435白ロムさん:2007/12/09(日) 15:36:50 ID:gNDgQxH80
>>381
thx!
436白ロムさん:2007/12/09(日) 15:37:19 ID:ubYLZdqX0
カバーでも買おうかと思うのだが、革ケースはいまいち好みではない。
まもるくんとミヤビックスから出たアルミケース、どっちがいいかなぁ。
近くで扱ってる店がないから物を見れないんだよね。
インプレか、インプレがのってるブログなどがあれば教えて欲しい。
437白ロムさん:2007/12/09(日) 15:37:29 ID:gPKlR/SE0
>>382
Youtubeから某アニメの☆やらなんやらがギラギラしてるOP再生させたとき、
コマ落ちがだいぶ改善された。
438白ロムさん:2007/12/09(日) 16:12:48 ID:FC5xPzh0O
>>436
ケースを取り外すことを考慮するなら
現在、卓上充電スタンドを使っているなら、ミヤビックス
使用してないならまもるくん。
あと、秋葉原が近いならモバイルプラザというとこで、二つとも取り扱いしているはずだから試しに行くのもよいかと
439白ロムさん:2007/12/09(日) 16:38:24 ID:u2IgCia40
>>437
俺の場合はStage6でDLした結構高画質な動画をほぼコマ落ち無しで見れるようになったぜ
esからアドエスになって画面がワイドになった分デフォじゃ動画再生能力が落ちたけど、クロックアップでes以上の能力になった
その結果、メモリの読み込み速度の遅さが顕著に現れたんだけどねorz
ちなみに650MHzで安定駆動。とことん上げようと思ったけど高負荷になったらバグるからこのくらいに押さえてる
440白ロムさん:2007/12/09(日) 16:44:33 ID:wz+4j/5y0
デジカメ撮影した画像をadesでリサイズしてる方はいますか?
目的はメールへの添付、デジカメはFUJI FinePixです。
赤外線でのやりとりを試したところ反応がなかったので
miniUSBをさしてやりとりすることになるのかと思いますが
mini-miniのケーブルってあまり売られてないんですね。
adesにはUltraGあたりを入れれば良いかと考えていますが
やったことがある方、画像弄りに詳しい方、ご意見ください。
441白ロムさん:2007/12/09(日) 16:51:27 ID:axss8sFT0
チューンなしのAd[es]でH.264形式の動画を再生するのって
現実的ではないのでしょうか?
442441:2007/12/09(日) 16:52:17 ID:axss8sFT0
すみません。ソフトスレ行きですね。
443白ロムさん:2007/12/09(日) 18:33:08 ID:mVhg5OBJP
他社の絵文字が入ったメールが来ると返信できないとか
不具合ある人います?
入院かなぁこれは。
444白ロムさん:2007/12/09(日) 18:34:33 ID:UJ1/rsS50
>>440
ブログに上げる前にXnViewでリサイズ・クロップ・補正をしてる。
445白ロムさん:2007/12/09(日) 18:50:16 ID:ubYLZdqX0
>>438
遅レスだがサンクス。参考になるよ。
俺地方在住で暫く東京へいく予定も無いのさ。
446白ロムさん:2007/12/09(日) 18:50:58 ID:0HdGD2C40
>>416
ゆかり最高。ごはんにピッタリ。(´・ω・`)
447白ロムさん:2007/12/09(日) 18:54:16 ID:0HdGD2C40
>>429
予科練でアカデミーパックのおじいちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
448440:2007/12/09(日) 19:00:16 ID:wz+4j/5y0
>>444
XnViewも見てみます。
やはりmini-miniケーブル使用ですか?
449白ロムさん:2007/12/09(日) 19:19:16 ID:WvG5FnEQ0
>>443
それはハードが原因じゃないので修理に出しても無駄。
450白ロムさん:2007/12/09(日) 19:24:30 ID:FC5xPzh0O
>>445
自分視点で秋葉原を例示してしまった。すまん
まもるくんのホームページに行って取り扱い店を検索してみたかい?意外と行ける所に店あるかもよ
451白ロムさん:2007/12/09(日) 19:37:25 ID:UJ1/rsS50
>>448
付属のものはないんだっけ?
あればそれをUSBホストアダプタに挿すだけでおkかと。
452白ロムさん:2007/12/09(日) 19:44:43 ID:yACKbe8I0
報告です。

外部バッテリーですが、MCOの旅人専科+ダイアテックのADSUで
外部バッテリー&ACアダプター&エネループ充電器という3役をこなしてくれます。

エネループの単3の2本の容量がアドエスのバッテリーの3分の1程度なので、
満充電には3セット(エネループ単3電池6本)が必要になるのかな?

まあ、でもいざ電池切れって時に十分役に立つから、2or4本持ち歩きでOKかな?
出先で本体&充電池充電できるし・・・

基本的に単3電池2本での出力が3Vっていうのが、多くてどれも充電できないけど、
出力5Vっていうのが旅人専科とその他2〜3あったけど、一番安い旅人専科にして、
それで本体バッテリーが警告出るとこまで空にした常態から無事に充電開始して、
普通に使えた。

以上、今日いろんな商品返品しまくってテストした報告でした。
453440:2007/12/09(日) 20:00:38 ID:wz+4j/5y0
>>451
USB-miniUSBケーブルが付属していますが
ades側がmini、デジカメ側もminiなので
手持ちのそのままではつなげないんです。
USBホストアダプタを買ってきて
デジカメ〜miniUSB-USB〜アダプタ〜ades
とするのが良いということでしょうか。
454白ロムさん:2007/12/09(日) 20:06:01 ID:3O0adXYr0
mini-miniあればHHKとかつなげられるし便利かも。かなり使えそうだw
455白ロムさん:2007/12/09(日) 20:09:46 ID:gC+d6b560
まもるくん届いたたぁーーー

液晶にカバーがついて開けたり閉めたいするの面倒だから
「ぺんいらず」ってソフト入れた
このソフトいいねぇ〜
456白ロムさん:2007/12/09(日) 20:12:20 ID:UJ1/rsS50
>>453
USBホストケーブルかホストアダプタを経由しないとマウント出来ないです。
直結では、両方が子機の状態。
457白ロムさん:2007/12/09(日) 20:13:36 ID:fUie3ZS90
miniA-miniBケーブル 持ってるけど、自分の場合miniAオス-Aメスコネクタのほうが使うとき多いかも。SDアダプタでちっこいのと併せて持ったら何かと便利。
458白ロムさん:2007/12/09(日) 20:15:15 ID:QHiJ7qCz0
コジマでそんな感じのケーブル見た気がする。(miniAオス-miniBオス変換?)
良く覚えてないわ。淀であると思う。
w-zero3応援団みて思ったんだけど、ttp://pocketgames.jp/shop/ades/slim.jpg
これってminiAじゃなくてminiBに見えるんだけど。本当にホストアダプタ?
このページでは1400円してるけど近くの店でポイント10l還元、460円で売ってたぞw
外観は違うくても中身は同じなのか?

俺の「同じ」はなぜかELECOMの商品リストにない「Willcom SHARP W-ZERO3es対応」って書いたホストケーブル。(30cm,980\)
459白ロムさん:2007/12/09(日) 20:17:09 ID:3O0adXYr0
>>456
USBってケーブルに親と子の区別あったのか
460白ロムさん:2007/12/09(日) 20:26:14 ID:KBH9o7LZ0
>>458
いくらなんでも安すぎる。
別の物と勘違いしてるんじゃない?
461白ロムさん:2007/12/09(日) 20:27:08 ID:KBH9o7LZ0
>>455
ずいぶん古いソフト使ってるな
462白ロムさん:2007/12/09(日) 20:30:56 ID:iftttXf40
なぁお前ら
todayにカレンダー表示させたい時ってどうしてますか?
463白ロムさん:2007/12/09(日) 20:33:36 ID:HR4xmuSm0
>>462
rlToday
464白ロムさん:2007/12/09(日) 20:34:39 ID:gC+d6b560
>>461
新しいのあるの?

465440:2007/12/09(日) 20:34:50 ID:wz+4j/5y0
>>453
それだとやはり子機同士になってしまいますか…。
ホスト・クライエント関係の認識をしっかりしないといけませんね。

>>458
w-zero3応援団のその商品がちょうど良いかと思って
淀あたりで売ってればいいなと考えていたところなのですが
本当にそれで良いのか不安になってきましたw

これを実際に使ってる方いますか?
466白ロムさん:2007/12/09(日) 20:38:12 ID:iftttXf40
>>463
ありがと、ちょっと調べてみる

>>465
ttp://pocketgames.jp/shop/ades/slim.jpg
これなら持ってるけど、何を答えればいい?
467白ロムさん:2007/12/09(日) 20:41:26 ID:iftttXf40
ホストになるか?って事かな?かな?
よくわかんないけどBluetoothドングリつけてペアリングはふつーに出来たけど
468白ロムさん:2007/12/09(日) 20:48:01 ID:KBH9o7LZ0
>>464
FakeCursor
469440:2007/12/09(日) 20:51:52 ID:wz+4j/5y0
>>467
なるほど、ちゃんと使えるんですね。
それならこれを探してみようかな…。
470白ロムさん:2007/12/09(日) 20:53:35 ID:fUie3ZS90
>>465
ちがうやつでスマンが、どこのか分かんないもん使ってます。安かったから即買いした気がするけど、秋葉淀じゃなかったかな。半年以上前。
miniAが明らかに写真のとは違う。ただ内側の端子次第だからもしかするともしかする。

ちなみにホストはA、デバイスはBと決まってるから基本的にはそれで考えればok。esはAもBも刺さるUSB on-the-go。
471白ロムさん:2007/12/09(日) 21:00:07 ID:gC+d6b560
>>468
サンクス
でも、だいたい一緒のソフトだね
472白ロムさん:2007/12/09(日) 21:06:56 ID:eyRSP7wJ0
>>458,465
ホストとして使えますよ。
mini-Bの形状ですがmini-Aとして機能します。

最近はAジャック-miniAプラグ変換のホストケーブルも多数出てきて安くなりましたね。
俺はケーブルタイプは之使ってます。
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/mobileusb/auma02bk.html
多分一番安いかと。780円
売ってる棚がモバイルではなく普通のPCサプライの売り場なのが難点でした。←ビック
473440:2007/12/09(日) 21:10:00 ID:wz+4j/5y0
>>470
あれ以外にも同じようなものはありそうだということですね。

>>472
使えるとわかって安心しました。

探していくつか見てみます。
474白ロムさん:2007/12/09(日) 21:12:24 ID:mG2ws/7Q0
>>379
この位すれば破壊も確実だろう
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/36965.html
475白ロムさん:2007/12/09(日) 21:38:53 ID:KBH9o7LZ0
476白ロムさん:2007/12/09(日) 21:41:45 ID:6W0E0MaE0
>>455
FakeCursorがSortInchKeyと相性が悪くて困っていたところ
神のような書き込みサンクス!
ぺんいらずで相性問題解消されました
477白ロムさん:2007/12/09(日) 21:59:33 ID:DIIGnDjt0
>>474
ワラタ
478白ロムさん:2007/12/09(日) 23:03:29 ID:wGYobc6M0
479白ロムさん:2007/12/09(日) 23:06:51 ID:3O0adXYr0
喧嘩する前にベルトとめがねと財布ははずすだろjk
480白ロムさん:2007/12/09(日) 23:27:10 ID:JaVYyGLf0
はずそうとしてるときこそ大外刈りだろ常考
481白ロムさん:2007/12/09(日) 23:27:44 ID:PlFS86+Z0
女子高生が喧嘩するのか
482白ロムさん:2007/12/10(月) 00:45:09 ID:o/4dJ9JQ0
複数の下書きメールを送信待ちトレイに移動させて
一括送信できないってどんだけ〜

いままで一通一通送信中止して送信待ちトレイに移動させてたんだけど
さすがにめんどくさい
483白ロムさん:2007/12/10(月) 00:47:32 ID:CUJAhxAn0
なぜメーラーを変えないのかわからないw
484白ロムさん:2007/12/10(月) 03:05:10 ID:gZgFJjBJ0
昨日、esからAdesに機種変してきた。
やっとみんなの仲間になれるw

それにしても薄くて軽くてしかも性能もよくて最高だわ。
485白ロムさん:2007/12/10(月) 03:10:52 ID:oquOTsRs0
メール送受信時の強制切断って
ZERO3メール以外を使えば回避可能?
486白ロムさん:2007/12/10(月) 06:18:59 ID:ocFlYYrO0
>>485
不可能。
487白ロムさん:2007/12/10(月) 07:04:33 ID:oquOTsRs0
しょぼーん
488白ロムさん:2007/12/10(月) 07:19:21 ID:CUJAhxAn0
通信中着信OFFにすりゃなんだって回避できるだろ
489白ロムさん:2007/12/10(月) 11:09:00 ID:ZKDj1Kqf0
>>482
SIMをOFFにするか、抜けばいいよ
490白ロムさん:2007/12/10(月) 11:20:38 ID:xp2s9rNJ0
>>482
メニュー → その他 → アカウント設定 → 編集 → 動作設定タブ → すぐに送信する
491白ロムさん:2007/12/10(月) 12:47:09 ID:3zm3hrec0
>>490
そういうことではないんでないかい? 下書き書きまくって送って良くなったら送信なんてときに困ると。

と思ったけど「送信中止」はそこで回避できるね… 多くは望まないのが吉だね。
492白ロムさん:2007/12/10(月) 13:31:08 ID:pY9EBYIa0
>>261
亀レスですまんが
父島の土産やで売っている
サーフボードの形をしている
ストラップが使いやすい。
長さもちょうどいいし、先が少しとがっているから。
ていうか、ストラップ付けにくくない?
493白ロムさん:2007/12/10(月) 13:59:55 ID:Vue6M9ae0
今日久々にリセットかけたら11月23日の予定アラームが今日鳴ったよorz
494白ロムさん:2007/12/10(月) 15:11:09 ID:WDs0awLQ0
>>492
多分それ秋淀でも売ってた
今はもっといいの見つけたから使ってないけどまぁまぁ使えるとオモタ
495白ロムさん:2007/12/10(月) 15:39:53 ID:37MrshXF0
便利だからっていろいろとソフトいれすぎるとやっぱ重くなったり不具合生じたりしやすくなるな。
タスクソフトは何がいいんだろ…。
496493:2007/12/10(月) 15:48:19 ID:pY9EBYIa0
>>494
試した方いらっしゃったんですね。
店員さんにサンプル借りて使ったんだけど
調子いいんでしばらくこれでいきます。
497白ロムさん:2007/12/10(月) 15:51:12 ID:cZ67pfOY0
アドエス落とされた…

ショックすぎるんだが。
どっか調子悪くなってないかなぁ
498白ロムさん:2007/12/10(月) 15:52:22 ID:YVUjhT/x0
>>497
たかがアドエスになぜそこまで真剣になるんだ。
499白ロムさん:2007/12/10(月) 15:54:37 ID:7p1mH6v20
未だにアドエスからだと規制されてて書き込めないんだが・・・
なぜ??
500白ロムさん:2007/12/10(月) 15:57:23 ID:Jsa/b7X00
>>499
176 名前:RikaRock ★[] 投稿日:2007/12/07(金) 07:08:43
\.prin.ne.jp を

アニメ2(http://anime2.2ch.net/anime2/
懐かし漫画(http://anime2.2ch.net/rcomic/
ニュー速VIP(http://yutori.2ch.net/news4vip/) で規制
>>171の再発

無意味な文字列の連続投稿による、2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
★071205 複数板 通称「金テンプレ」荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/10-21(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/22(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/23-24(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/27-43(ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/44(まとめ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196857544/46(規制)

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:16:49.38 7+bwH6FY0<>981 名前:名無しさん@お腹いっ<><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:17:28.86 7+bwH6FY0<>947 名前:名無しさん@お腹いっ<><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:18:12.11 7+bwH6FY0<>179 名前:名無しさん@お腹いっ<><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:18:59.30 7+bwH6FY0<>594 名前:名無しさん@お腹いっ<><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:19:35.33 7+bwH6FY0<>796 名前:名無しさん@お腹いっ<><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:20:09.62 7+bwH6FY0<>97 名前:以下、名無しにかわり・><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。<><>2007/12/01(土) 14:20:49.99 7+bwH6FY0<>26 名前:以下、名無しにかわり・><>KD210169096062.ppp.prin.ne.jp<>210.169.96.62<><>Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)

備考:既に規制発動済みです。
501白ロムさん:2007/12/10(月) 16:01:58 ID:cZ67pfOY0
>>498
2年間使わなきゃいけないし、買ったばっかりだし
元々安い買い物じゃないと思うんだね。
502白ロムさん:2007/12/10(月) 16:02:31 ID:7p1mH6v20
サンクス
七日のがまだ解除されてないのか・・・・
503白ロムさん:2007/12/10(月) 17:13:06 ID:YKKdecRB0
>>500
後半は省略しろよ
504白ロムさん:2007/12/10(月) 17:28:03 ID:cq/0oK7F0
自宅のプロバイダのモバイルアクセスポイントにつなげばいいじゃん。
505白ロムさん:2007/12/10(月) 17:29:20 ID:11dsU4Je0
高速化サービスって案外早くなるんだな。
みんなそんなかわらんとか言ってたけど、これは快適だ。
4xで高速化ってどれだけ月のネット料金上がるんだろうw
506白ロムさん:2007/12/10(月) 17:36:57 ID:xp2s9rNJ0
>>505
分岐点は6万パケ。
6万パケ以上使ってる状況に高速化サービスを追加すると高速化によるパケット減少分で高速化の基本料金が相殺できる、
という計算になる。あくまで計算上の期待値だが。
507白ロムさん:2007/12/10(月) 17:50:55 ID:/vFpGwsP0
>>505
俺は高速化オプション入れて、そんな高速化実感出来なかったけど
本体に竜巻入れたら早さにビビった、ってか通常の2Xでこれだけ早くなると
4Xはどれほどぉ〜って思ったりするが、つなぎ放題4Xにするには料金的にね
ってのがあるから、これで我慢だ、ってか不満ないんだけどね。
興味はあるけど。
508白ロムさん:2007/12/10(月) 18:05:46 ID:bqX+sfnN0
竜巻って無料の高速化ソフトでしたっけ?
入れようと思って忘れてた。
509白ロムさん:2007/12/10(月) 18:12:09 ID:11dsU4Je0
>>506
データ定額(1000円〜3600円のやつ)で6万パケは1000円の定額じゃないのか?
まー20万パケとか使ったら高速化したほうが早いし安いっていうのはわかった。

竜巻入れたら切らないと書き込みできないのうざそうだ。
まー今は元から書き込めないが。

アドエススレで変な書き込みすまんorz
510白ロムさん:2007/12/10(月) 18:17:38 ID:gCeBu3VAP BE:693922346-2BP(1292)
GSPlayerのmidiプラグイン用に33Mの音色ファイル落として入れ替えてるんだけどなかなか上手く決まらないよ
おかしなノイズが混ざるよ

誰かgmフォルダごとzipでくれないか(´・ω・`)
511白ロムさん:2007/12/10(月) 18:23:32 ID:sdt9Fr6A0
>>508
500円。
正直端末単体なら300円の高速化サービスで
十分だよ。
PCつないで使うのなら必須だとおもう。
512白ロムさん:2007/12/10(月) 18:24:37 ID:xp2s9rNJ0
>>509
高速化サービスは200%の高速化≒1/2の圧縮が効くと推定。
315円分のパケは3万パケ。
1/2の圧縮の結果で、3万パケ以上節約できれば基本料金が相殺できて損益分岐点に到達する。
なので単純計算で6万パケ。
513白ロムさん:2007/12/10(月) 18:33:50 ID:saP96vWG0
まぁどっちみち遅いもんは遅いんだけどね

それにしても、端子カバーの妊娠はどうしようもないものなのか?
やっぱ煮込むしかないの?
514白ロムさん:2007/12/10(月) 18:36:03 ID:Jsa/b7X00
>>513
それでも歪みは直らないと思う。充電台使用はそれなりに意味がある。
515:2007/12/10(月) 18:38:13 ID:Nkg/MQrTO
新規契約はどこですればいーんでしょうか
516白ロムさん:2007/12/10(月) 18:39:50 ID:Jsa/b7X00
517白ロムさん:2007/12/10(月) 18:53:53 ID:t0LIsjv10
プリンがお勤め終わりましたよっと。
解除っ!
518白ロムさん:2007/12/10(月) 18:58:08 ID:gc11z26Y0
どうせまた土日に規制
519白ロムさん:2007/12/10(月) 19:04:08 ID:t0LIsjv10
実質、冬休み状態だからね。
520白ロムさん:2007/12/10(月) 19:31:00 ID:7p1mH6v20
規制されるような社会のゴミはウィルコムから永久追放されてくれればいいのに(´・ω・`)
521白ロムさん:2007/12/10(月) 19:42:15 ID:WMxZFUVi0
●持ってるからどーでもいー
522白ロムさん:2007/12/10(月) 20:25:26 ID:vxxTAu3r0
書こうとする度に規制されて出遅れたぜ

>>261
短いプラスチック製のディアドロップスタイラスに耐えられず、
esのガンメタスタイラスを使ってる
ttp://tnpt.net/uploader/src/up16180.jpg
ttp://tnpt.net/uploader/src/up16182.jpg
523白ロムさん:2007/12/10(月) 20:44:14 ID:nFFh04zy0
>>522
ガンメタルスライムと読んでしまったよ。(´・ω・`)
524白ロムさん:2007/12/10(月) 20:47:47 ID:/vFpGwsP0
>>522

俺はDSのサイバーガジェットの伸縮メタルスタイラス買って
ダイソーの伸縮式(じゃばらになってるやつ)の先に笛がついてるストラップ買ってきて
笛とってスタイラスつけてみた。
とりあえず耐久度がどれくらいあるかわかんないけど、しばらくこれで使ってみますよ。
525白ロムさん:2007/12/10(月) 20:54:28 ID:fVJDqc2U0
USBGPS2/WS を買ってしまった。
Googlemap/NAVITIME/Mapple
全部普通に測位できて、結構凄いな。
仮想ポート使ってないと言うことは複数ソフト同時利用は出来ないんだけれど、
使用暦30分の現状ではまだなんともいえないけれど、
結構凄いと言うことだけは分かった。
526白ロムさん:2007/12/10(月) 21:32:02 ID:UK27c1qL0
X01Tがハードリセット出来ないとか騒いでいた頃に

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197260105/

実はこんな事件があったんだなwゆとりワロスwww
527白ロムさん:2007/12/10(月) 21:59:20 ID:/BVzyw0r0
>>497
落としたんじゃなくて、落とされたのか(´・ω・)カワイソス
神経質なくらい丁寧に使ってるから
他人にシャコられただけでもレール傷が心配になる
528白ロムさん:2007/12/10(月) 22:05:58 ID:Tt8gBixl0
ゴキブリくらいでガタガタ言ってる連中も大概だとは思うけど、
KFCの対応のマズさが目立った一件だったな。但し、

KFCはTVCMでおなじみの高音高圧製法を採用しているので、
http://www.kfc.co.jp/safety-safe/04.html
例の高校生の記述と比べた場合、若干の嘘がある・・・ということは指摘する。

っつかアドエススレでなぜそんな話題を?
529白ロムさん:2007/12/10(月) 22:31:33 ID:rfvRdPAw0
>>527
携帯は傷付くものだと割り切ってしまえー
一応画面保護シート貼って裏面の銀色部分付近にゴム足付けて傷予防はしてるけどさ。
530白ロムさん:2007/12/10(月) 22:44:27 ID:KflZKKTE0
ああ、X01Tいいなあ・・・
BTと3Gハイスピードがうらやましい
ダイヤルキーもなくてPDAらしいフォルムもかっこいい

でも何だかんだで自分、結構な頻度でテンキー入力してるんだよなあ
Operaやメール返信、MangaMeeyaでの完結したワンハンドオペレーションが神すぐる

とか言いつつ、芋根みたいな大画面の初代後継が出たらまっさきに飛びつきそうだorz
531白ロムさん:2007/12/10(月) 22:44:51 ID:X7NsLcea0
>>529
>裏面の銀色部分
ココが意外と盲点なのよね。直に置いてる時にバイブでも鳴ったら…。
ココ専用の保護シートはマダー(ryチンチン
532白ロムさん:2007/12/10(月) 22:48:33 ID:+ciAkp/Z0
>>527
レザーケースに入れたまま腰の高さからアスファルトに落した時はさすがにビビったが
端部の樹脂が欠けまくっていたが液晶割れずに2ヶ月ほどまともに使っているぞ。
533白ロムさん:2007/12/10(月) 22:49:33 ID:dOpLjSMD0
にしても
ドコモの予備電池は1,470円とかなのに、
なんでウィルコムってこんなに高いんだろ。
534白ロムさん:2007/12/10(月) 23:05:07 ID:Jsa/b7X00
>>533
量産効果
535白ロムさん:2007/12/10(月) 23:10:39 ID:h6cMnqNV0
>>533
手作り
536白ロムさん:2007/12/10(月) 23:10:43 ID:f5ZaA6GM0
大容量のリチウムバッテリなので、ちょいスペシャルなのと、
故障扱いじゃないからだな。

6500円。汎用の外付けリチウム電池+専用充電ケーブルとどっちがお得か・・・
537白ロムさん:2007/12/10(月) 23:12:42 ID:UZnt73zl0
>>533
お布施代 (´・ω・`)
538白ロムさん:2007/12/10(月) 23:20:57 ID:J9fqht860
サポートコイン7枚で予備バッテリーゲッツ!
539白ロムさん:2007/12/10(月) 23:49:54 ID:WO/Y3rfH0
質問です。
Advanced/W-ZERO3[es]を初期化した場合、内臓メモリの残りはどれくらいになりますか?
今確認してみると、141MBしか無いのですが、これって問題無いでしょうか。
540白ロムさん:2007/12/10(月) 23:53:28 ID:O/G54fSA0
スライタスペンでなんかいいのないかなぁ・・・と思って文具屋探してたら
意外と使えそうなのがあったので購入。
本来は消しゴムなんだが、先端がかなり細いしゴムが結構硬質なので
タップは意外にしやすかった。当分これでやってみるわ。

http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/563AE67AD46F0469EF3B48C7625435FB/TMB0401100001037/M1005_EH-KUR.JPG
541白ロムさん:2007/12/10(月) 23:59:40 ID:rVe3PqOi0 BE:1183223-2BP(223)
>>539
そ、そなた、141MBでも足りぬと申すのか!!
542白ロムさん:2007/12/11(火) 00:03:25 ID:zWB3g6t70
>>540
なんだそれ?凄いな。
スタイラスとかとは別にものすごく欲しいわ。
製図のときに便利そうだ
543白ロムさん:2007/12/11(火) 00:03:54 ID:8yEt8rHe0
>>541
フルリセットして数種のアプリを入れた段階で確認したらこの容量だったんですが、
正常なのか余分なデータが入っているのかどうか分からなくて…
多いほうなんですかね。(^^;
544白ロムさん:2007/12/11(火) 00:05:32 ID:0WAWxJA90
>>539
DicLand入ってるならアンインストールして
付属のCDからmicroSDにインストールしれ。
これだけでも40M近く空くはず。
545白ロムさん:2007/12/11(火) 00:07:43 ID:8yEt8rHe0
>>544
DiclandとNAVITIMEはインストールしていません。
アプリは青空子猫、devstate、NextTrain、Googleマップとか、それぐらいが容量取りそうで、
後は大した事無いと思うのですが…
546白ロムさん:2007/12/11(火) 00:17:22 ID:LyI17Ngc0
Adesの
my documentをmicro SDに変えることってできるんですかね?
547白ロムさん:2007/12/11(火) 00:30:12 ID:XIjxuWlq0
>>538
サポートコイン9枚だよな?
さっき注文したよ。
548白ロムさん:2007/12/11(火) 00:52:21 ID:OjW12rJM0
>>545
普通に使ってればそうそうなくならないだろ。
ソフト,60本以上入れてるがまだ50MB近く空いてるし。

ところで、halfWVGA化してみたが悪くないな。
realWVGA化してみたら広さと小ささに吹いたが。
暫くこれで使ってみてもいいなぁ。
549白ロムさん:2007/12/11(火) 01:13:33 ID:5Kivk4IS0
>>545

よし!俺が一肌二肌脱いでやろう。遠慮するな。

さっそくフォーマットかけてみた。

完全初期状態で

データ記憶用

合計:163.54MB
使用領域:9.67MB
空き領域:153.87MB


プログラム実行用
合計:108:12MB
使用領域:22.81MB
空き領域:85.31MB

よし!お前のために脱いでやったぞ。





バックアップとってなかった・・・。

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
550白ロムさん:2007/12/11(火) 01:15:32 ID:BGBZu1I10
ノートPCがぶっ壊れた。暫くの間、出先でのメール処理をadesでやろうと思うのだけど
持ち歩くのにオススメのUSBキーボードないですか?
551白ロムさん:2007/12/11(火) 01:15:38 ID:zWB3g6t70
>>549
じょ・・冗談ですよね!?
552白ロムさん:2007/12/11(火) 01:19:20 ID:ahwIer9q0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553白ロムさん:2007/12/11(火) 01:23:28 ID:zWB3g6t70
>>550
つFOLD-2000
お勧めはしない・・
554549:2007/12/11(火) 01:25:37 ID:5Kivk4IS0
一ヶ月半前のならバックアップあった!
いやあ、あせった。

ん?microSD刺さってるのに認識してくれない。

・・・・・・。

インストールされてたSDHC.cabも消えたから
microSDが認識できなくなったの・・・か・・・


これ一枚しかない・・・。

    .. . .
    ∵
    ・
:y=-( ゚д゚)-=y:
   タターン
555白ロムさん:2007/12/11(火) 01:28:53 ID:8rDRVpSR0
>>522
どうなってるんだ?w俺にくれ
556白ロムさん:2007/12/11(火) 01:30:41 ID:OjW12rJM0
>>554
おま、本気でバックアップせずに……
ガンガレ
557白ロムさん:2007/12/11(火) 01:31:49 ID:Xtpj3DQm0
>>554
PCにつないでSDHC.cabをもってくればよくね?
ってなんか違う?
558白ロムさん:2007/12/11(火) 03:08:56 ID:SRRGYwDB0
なんかテンキーによる文字入力がかなりもっさりなのだが、解決策ないかな…
559白ロムさん:2007/12/11(火) 03:12:49 ID:uRdsvk+70
>>558
とりあえず、
リセット・常駐物のチェック・ポケットの手でいじる・略・フォーマット・修理に出す
と、一通り順に上げてみる。
560白ロムさん:2007/12/11(火) 03:32:57 ID:S1jEL64T0
フォーマットすると驚くほどきびきびだよな
56104以外このシリーズすべて所有:2007/12/11(火) 03:34:05 ID:FC51EwL20
オンラインサインアップができない・・・。
普段は無印使ってるけど、久しぶりに
アドエス使ってみようとSIMいれて
オンラインサインアップができない。

何度かやってはみたけど終いには
「お客さまはサービスを現在ご利用いただけません」とでる・・・。

03でもおなじように出たけど普通にネットにつながります。

なんで?
562白ロムさん:2007/12/11(火) 03:44:31 ID:RPX1tz6N0
>>561
オンラインサインアップできないのは今日がメンテ日だからじゃねーのか?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/07112702.html
563白ロムさん:2007/12/11(火) 03:56:46 ID:H5QOhJv10
>>562さんサンクス
OCN規制のおかげといっていいのか
わからんけど、思わぬところで
この端末が大活躍しております。
PCが目の前にあっても書き込めないこの現状・・・。
564白ロムさん:2007/12/11(火) 04:00:19 ID:ekvuqYWG0
ades の後継機はまだかー
565白ロムさん:2007/12/11(火) 04:10:58 ID:hQoSZFbO0
Beyond W-ZERO3[es]
566白ロムさん:2007/12/11(火) 04:12:49 ID:ny4VMsh00
>>564
はえーよw
しかも出すなら無印の後継。
EMONEに勝てるように。
567白ロムさん:2007/12/11(火) 05:04:13 ID:hQoSZFbO0
すいませんが、W-ZERO3メールとライトメールとメールの違いを
教えてください
568白ロムさん:2007/12/11(火) 05:05:52 ID:S1jEL64T0
これから純減が続くことを考えると新しい端末はあんまり作れないだろうね
ソフトバンクのように最下位の自覚があれば
値段で勝負、端末でも勝負、エリアも追いついたと客を集めることも出来るけど
企業の体力の差もあるしウィルコムには真似出来ないだろう
どこで下げ止まるかがウィルコムが残るか消えるかの分かれ道
569白ロムさん:2007/12/11(火) 05:14:00 ID:e+XQ8P/00
ウィルコムってそんなにユーザー少ないか?
休みの日に都市部にある
ウィルコム直営店行った事あるけど、
めっさ人で溢れかえってたぞ。

解約の人間も確かにいたけどw
570白ロムさん:2007/12/11(火) 05:19:16 ID:hOuguqBK0
2xの4x化まだー?
回線に余力が無くてスカイプきついよう・・・
571白ロムさん:2007/12/11(火) 06:04:40 ID:DA5Yv4Sd0
>>270
金払えよ
572白ロムさん:2007/12/11(火) 07:34:34 ID:tnML2M+P0
文字入力を高速化しようと思ったらどこをいじればいいのかな…

フォントキャッシュ?
573白ロムさん:2007/12/11(火) 07:39:39 ID:j9L4bt350
ストレージとメモリが別領域になってるから、別に空き容量が10MBだろうと全く問題ない。
フォント1個入れただけで大半を使ってしまうX01Tはいくらなんでも少なすぎるが。
574白ロムさん:2007/12/11(火) 08:07:02 ID:DF16Ylg60
>>554
とりあえずWikiからSDHC777落としてきたら?
575白ロムさん:2007/12/11(火) 08:34:48 ID:HBHuI0nq0
>>558
ctrlswapminiを入れて、ポケベル入力すれば、テンキー入力
のもっさりは、かなりごまかせると思うんだ。
576白ロムさん:2007/12/11(火) 08:37:54 ID:DF16Ylg60
577白ロムさん:2007/12/11(火) 08:43:48 ID:iKQ85/Uu0
ぽけギコのRdialのリンク先はどのファイルを指定すればいいんでしか?
ネットアサったけど見つけれなかったorz
578白ロムさん:2007/12/11(火) 09:05:44 ID:7h3VM93c0
家はOCNで規制されててウィルコムも規制されてて涙目だった・・・
書き込みたくても書き込めない悲しさ・・・
てか今や影響力もってる掲示板なんだから、もっと規制は慎重にやってくれよ・・・
579白ロムさん:2007/12/11(火) 09:06:42 ID:j9L4bt350
接続
HardDialの接続コマンド
WkTASK /w
その他

トグル
HardDialのトグルコマンド
WkTASK /o
その他

RDIALというものも存在するが、古すぎるのでお勧めできない。
ぽけギコは数年前に使ったきりだから今は分からないが、AutoConnectでの自動ダイヤルアップ無効・手動接続だったと思うから、トグルにすれば同じメニューで切断もできる。
580白ロムさん:2007/12/11(火) 09:32:11 ID:yTsJUwFR0
>>579
TKTASK飲素娘してたのですぐできました
こんな機能あるんですねシランカタアザース

581白ロムさん:2007/12/11(火) 10:08:15 ID:Lu0KiJPM0
GREENHOUSEのフィンガーマウスの購入考えてるんですけど
これはリモートデスクトップ時に使えますか?
582白ロムさん:2007/12/11(火) 11:47:30 ID:Lu0KiJPM0
ぁ…特に当該製品じゃなくても構わないので
アドエスのリモートデスクトップでマウス使えたら便利だなと思ったんですけれど
どんなもんなんですかね
583白ロムさん:2007/12/11(火) 13:05:22 ID:+YYNV6oP0
ttp://r14.bannch.com/bs/BBSlst/106502
けしからん
携帯サイトは何でもありだな( ゚д゚)ポカーン
584白ロムさん:2007/12/11(火) 15:06:15 ID:sPiea6Gg0
>>538
動画サイトからでもFMラジオからでも着うたは作れるからな。
レコードレーベルも著作権管理者団体も、変わらざるを得ない時期だろう。
585白ロムさん:2007/12/11(火) 15:10:20 ID:PFHjMLEH0
そこで携帯自体にも補償金制度の適用ですよ
586白ロムさん:2007/12/11(火) 15:28:46 ID:i/JUzE3B0
8GB出たか、ポチるか
587白ロムさん:2007/12/11(火) 15:39:02 ID:p7TGXwt70
>>586
メーカー何処でClas何?
昨日Sanの4GB Clas2を6500円でぽちったばかりなんだorz
588白ロムさん:2007/12/11(火) 16:35:55 ID:V/7vNtyK0
>>547
9枚だっターンy=ー( ゚д゚)・∵.
でも10枚貯まってたから1枚帰ってきた
589白ロムさん:2007/12/11(火) 19:37:54 ID:g7jNbOAY0
え、アドエスで4Gとか使えるの?
2Gまでかと思ってた!
590白ロムさん:2007/12/11(火) 20:04:32 ID:0ECKyVVu0
9枚でバッテリーがもらえるのか
修理で5枚使っちゃたしなぁ1年で2枚しかたまらないから
バッテリーをもらえるのは5年後かぁ

それまで残ってるのかなウィルコム・・・
591白ロムさん:2007/12/11(火) 20:05:29 ID:qPCF/mMg0
>>589
ヒント:SDHC.777.cab
592白ロムさん:2007/12/11(火) 20:36:51 ID:WCzR02E90
>>591
そんながあるのか!
土曜日に機種変したばかりで知らなかった!
VERY産休!!


593白ロムさん:2007/12/11(火) 21:08:44 ID:q+37+wJS0
>>590
なんかすごいサービスだな、正直引k(ry
594白ロムさん:2007/12/11(火) 21:23:17 ID:PGVfDxCE0
>>539
ad[es]に内臓はありません
生き物じゃないです
595白ロムさん:2007/12/11(火) 21:27:04 ID:PGVfDxCE0
>>577
よくわからないならAutoConnect入れろ
596白ロムさん:2007/12/11(火) 22:04:29 ID:60px5lem0
なんか今日のお昼くらいから、「メールアドレスが間違っているか、送信サーバーの認証設定が間違っているため送信できませんでした」っていうエラーがでて、メールが送信できなくなったんだけど、同じ症状の人いる?
597白ロムさん:2007/12/11(火) 22:06:08 ID:2JIMHl3H0
過去にいたしそいつもpdx.ne.jpを使ってなかった
598白ロムさん:2007/12/11(火) 22:11:13 ID:U8kequ1M0
俺も同じく送信出来ない。
pdx.ne.jpは全部落ちてるはず。
友達のwm.pdx.ne.jpは大丈夫だった。
599白ロムさん:2007/12/11(火) 22:13:00 ID:60px5lem0
>>598
俺diだけどぜんぜんだめだよ
600白ロムさん:2007/12/11(火) 22:13:12 ID:p6/MDkwR0
>>596
全く同じ現象でてます。なんでだろ?
601白ロムさん:2007/12/11(火) 22:16:29 ID:qPCF/mMg0
元wmのpdx.ne.jpから元djのpdx.ne.jpへの送信と、
それに対しての返信は、どちらも正常に送受信できたが?
@東京
602596:2007/12/11(火) 22:18:28 ID:N8GHYzht0
けっこう同じ症状の人いたんだね。ちなみにauとかからの受信はできてるみたいだけど、キャリアよっては受信できてなかったりするのかな?
603白ロムさん:2007/12/11(火) 22:21:41 ID:tCopgB7a0
ComRedirector.zipのリンクが切れています。
再インストール中で、消してしまって困っています。
お持ちの方、どこかにうpして頂けないでしょうか?
604白ロムさん:2007/12/11(火) 22:22:34 ID:C/1sLkCS0
596と同じ感じなんだけど157に問い合わせてみたら、サーバーメンテの影響かもだってさ
605白ロムさん:2007/12/11(火) 22:27:11 ID:JOYI8k5o0

12月実施のEメール設備工事日程について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07112702.html
これか。
606白ロムさん:2007/12/11(火) 22:30:19 ID:ORE1g6et0
>>605
そうそう、それのこと。でもゆうべの夜中の工事で今まで影響でるのかな〜
607白ロムさん:2007/12/11(火) 22:36:28 ID:qPCF/mMg0
DNS絡みをイジったのであれば、最長で2日くらいは影響が出る場合はあるな。
サーバメンテだから可能性が無いわけじゃない。
608白ロムさん:2007/12/11(火) 22:40:01 ID:eAZ0MDSC0
>>607
絵文字対応の為の工事ってことらしいけど、ホームページにはなにも障害情報らしきものは書いてないね
609白ロムさん:2007/12/11(火) 22:44:03 ID:qPCF/mMg0
さっきのDNSの例なら、すでにウィルコムの管轄を離れた部分での問題だしな。
必ずしも障害情報として出てくるとは限らんだろ。
610白ロムさん:2007/12/11(火) 23:00:25 ID:DlvEHazZ0
今日、116に電話したら、転送されさんざん待たされた挙げ句、
「今のところサーバー担当部署からはそういったお話は
聞いておりません。問い合わせはしてみますが、明日まで様子を見て下さい。
もし、不具合等があればHP上でお知らせさせていただきます。
個別にご連絡は致しません。」

とのことでした。そら、純減になるわw
611白ロムさん:2007/12/11(火) 23:11:26 ID:Y6dEafsW0
ねぇ、絵文字の対応が行われてるって言うけど、ZERO3シリーズって
メーラーのアップデートとかが行われなければ、関係ないんだよね?
612白ロムさん:2007/12/11(火) 23:24:41 ID:rQDW0xW60
>>611
YOU作っちゃいなよー


絵文字読めないと、「ごめん、willcomに送るときは絵文字見えないんだ。」って言わなきゃいけなくてつらいお
613白ロムさん:2007/12/11(火) 23:27:30 ID:ArIEpCmB0
>>611
どうして?
絵文字ってサーバー側の問題なんじゃないの?
614白ロムさん:2007/12/11(火) 23:27:47 ID:qPCF/mMg0
>>611
すでにフリーソフトで補完可能になってるよ。
絵文字フォント+文字入力パネル系のソフトで。

さすがにW-ZERO3メールくらいは対応してほしいと思うが。
615白ロムさん:2007/12/11(火) 23:28:08 ID:LpW9QBUj0
アドエスのMIDI音源糞じゃねぇかよ
616白ロムさん:2007/12/11(火) 23:28:48 ID:rQDW0xW60
>>614
まじかw使い勝手はおいておいて、見れるとは…
617554:2007/12/11(火) 23:30:52 ID:98p94wUY0
>>574
>>576

昨日の554だす。

あれから寝ちゃったけど今見てDLしたどす。

一ヶ月半前のバックアップから再構築中どす。
脱ぎ過ぎも考えもんだ。
618554:2007/12/11(火) 23:34:14 ID:98p94wUY0
追記
>>556
>>557
迷惑をかけもうした。
619白ロムさん:2007/12/11(火) 23:39:22 ID:j9L4bt350
絵文字を扱う事自体は可能だけど、メールサーバが絵文字を〓に変換するから、現状では無理。
620白ロムさん:2007/12/11(火) 23:57:24 ID:MPVyqIvN0
>>611
アドエスのW-ZERO3メールは標準で絵文字対応してるんですが?知ってますか?
アドエスのスレに書き込んでいるのだから当然知ってますよね。?
621白ロムさん:2007/12/11(火) 23:59:07 ID:wOV/I8Fo0
>>620
アドエスのW-ZERO3メールは標準で*WILLCOM専用の*絵文字対応してるんですが?知ってますか?
アドエスのスレに書き込んでいるのだから当然知ってますよね。?
622白ロムさん:2007/12/11(火) 23:59:55 ID:U8kequ1M0
未だにメール不通な人多数なのに絵文字メールの話は不毛じゃね?
623白ロムさん:2007/12/12(水) 00:01:29 ID:wOV/I8Fo0
今日のゆとりスレはここかw

>>616
ら抜き。

>>619
厳密には送信は可能。
自社外サーバへの送信中にゲタに変換されるキャリアの絵文字は、表示不可。
そうでない場合は、環境を整備すれば表示可能。
624白ロムさん:2007/12/12(水) 00:08:30 ID:YRoEtEdI0
メールの不具合はWMbiffが原因であると俺環境では確定。
解除すると送受信可。
登録すると送信不可になる。
625白ロムさん:2007/12/12(水) 00:09:55 ID:8dWw0TJ80
>>623
全部外字登録せにゃならんのがめんどいよな。
そこまでして絵文字使う必要ないし、そういう性格の端末じゃないし。
626白ロムさん:2007/12/12(水) 00:13:29 ID:ZZgt60SM0
別に設定とかしなくても、サーバーの絵文字変換始まれば見れるんでしょ?
なんでもめてるの?
627白ロムさん:2007/12/12(水) 00:14:53 ID:2U+2WoYq0
メールの返事が来ないと各所から文句がキタのはそれだったのか、今受信して気付いたw
アドエスに一本化しようと思ってたのに、これじゃまだ他の携帯解約できないじゃないか
628白ロムさん:2007/12/12(水) 00:15:00 ID:MVTsKC2V0
〓変換されずにスルーにしてくれるとして、DoCoMoとauはコードが
かぶってないけど、softbankはコードがかぶってなかった?
ウィルコムのサーバー上でウィルコム絵文字に変換されるような
ことになっちゃうと、現状ではW-ZERO3メールでしか表示できなくなるよね
629白ロムさん:2007/12/12(水) 00:17:55 ID:ZZgt60SM0
・・・もしかしてW-ZERO3メール使ってるのが俺だけなのか?orz
630白ロムさん:2007/12/12(水) 00:19:18 ID:3D0CBEfE0
>>626
とくに揉めている雰囲気ではないですよたぶん^^;
631白ロムさん:2007/12/12(水) 00:30:51 ID:4Z35oR6r0
HDMobiMailの作者なら対応してくれそうだが、もう本人回線持ってないからなぁ
632白ロムさん:2007/12/12(水) 00:48:41 ID:SK6He5U/0
とうとつですが。
きょう、電車の吊り広告で、週刊現代の今週号のが目に入りました。
「『マクドナルド』を■■■はいけない!」
どうやら、食べ物としてめちゃめちゃ──そういうレポートのよう。
ヤフー無線LANBBポイントにマクドナルド(ふだんは利用しない)を使っているけれど(本屋で改めて読んでみて、それから)、
店での飲食には既製の紙パック商品を買うなどして、
同店の利用は再考しなくてはいけなくなるかもしれません…。
アドエス・ユーザで、この記事を読んだひとはいるのかしらん。
633白ロムさん:2007/12/12(水) 00:51:09 ID:4Z35oR6r0
食べ過ぎた模様w
634白ロムさん:2007/12/12(水) 00:52:47 ID:HoUHwB1h0
>>632
いまさら何を・・。
マックの話の嘘本当は別にしても、週刊現代って信用できる雑誌なのか?
635白ロムさん:2007/12/12(水) 00:53:37 ID:rDDIMwuo0
んで結局WMbiff非使用者でメール受信できなかった人っているのか??
636白ロムさん:2007/12/12(水) 01:08:03 ID:MeeCr65s0
もうすぐ出るさー、新機種
637白ロムさん:2007/12/12(水) 01:10:41 ID:awc/Pi/M0
X01Tの様子見をしていたらしき連中がたむろしててヤフオクの相場上がってるYO!
638白ロムさん:2007/12/12(水) 01:36:20 ID:S7HVCws10
>>623
ら抜き言葉は方言
川端康成の小説にも出てくるように、結構広い地方で昔から使われている
639白ロムさん:2007/12/12(水) 01:45:25 ID:9LjtjYSl0
流れぶった切って悪いですけど…

オークションをよく利用する方で、es用のオススメソフトありますか?
良ければ教えてください。

検索方法下手なんで、ヤフオクばかりに行き着きます・・
640白ロムさん:2007/12/12(水) 03:04:05 ID:eGDr5iaj0
W-Radio の Brandnew-J って、やたら認証ライセンス求めてくるんだけど
すげぇウザイ。
項目選択ハードキーきかないし。
641白ロムさん:2007/12/12(水) 03:07:06 ID:sny9jhrb0
Brandnew-Jなんて即効削除したよ
でもいつの間にかまた番組一覧に出てくるんだ
642白ロムさん:2007/12/12(水) 05:01:03 ID:nEw758bq0
Brandnew-Jは確かにウザいな。
認証ライセンス求めてきて認証終わったらエラー吐いて停止、ほんと腹立つ。
643白ロムさん:2007/12/12(水) 05:41:42 ID:hSWILX9l0
あるあるwww

たまにしか聞かないから聞くときは毎回認証だしな
ライセンスは今の時代の流れだから仕方ないにしても
ユーザー情報は1回認証したら情報ずっと保持しとけ
644白ロムさん:2007/12/12(水) 07:42:36 ID:H6ruz+AB0
>>624
本当にWMbiffが原因なのか?
俺は使ってたけどずっと受信出来てた。
アドレスもpdx.ne.jpだ。
645白ロムさん:2007/12/12(水) 07:44:51 ID:X4N8HUyK0
>>620
>>621
ほんとだー。絵文字入力のメニューがある。今のW-ZERO3メールって
絵文字対応だったんだ。携帯電話ですら絵文字使わないから、全然
気付かなかったよ。
646白ロムさん:2007/12/12(水) 09:07:47 ID:ErSRDWhW0
あうから移行したけど、ほとんどの時間を過ごす自宅と仕事場の屋内(ここ重要)
で電波バリバリ入るなあ…まあどちらも目視でアンテナ確認出来る範囲なんだけど。
いままでだと自宅とか仕事場で携帯に電話があると窓際まで吹っ飛んでいった
事が嘘のようだ…いやあ快適快適。
647白ロムさん:2007/12/12(水) 09:19:48 ID:2a0XBGfg0
>>645
Willcom使いなら絵文字は常識。
ウェブ用絵文字なら他社の携帯とも互換がある。
他社のメール鯖がゲタに変換しなきゃいいだけ
648白ロムさん:2007/12/12(水) 09:53:06 ID:6w8kqg1g0
確かに、WX310KとかのWeb絵文字をドコモに送れるし、W-ZERO3でも外字で送信出来るね
649白ロムさん:2007/12/12(水) 09:54:03 ID:kvd7NQnPO
アカデミックパックでの購入を検討しているのですが(まだあるのか知らないけど)、
2年間使わずに解約した場合にかかる費用は、本体のローンの残りだけですかね?
650白ロムさん:2007/12/12(水) 10:34:04 ID:d+GrLhwm0
wphone.cplを書換えたら、メール着信音もmp3も選択できるようになった
651白ロムさん:2007/12/12(水) 10:36:35 ID:CW/stoi50
>>650
うp、うp!
652白ロムさん:2007/12/12(水) 10:54:57 ID:EYHb3PuM0
>>649
1150円×残りの月数、年契割にしてるなら更新月以外は
契約解除料が1年未満4,200円、1年以上は2,100円
653白ロムさん:2007/12/12(水) 11:10:37 ID:d+GrLhwm0
ファイル自体のアップはまずいと思うので、変更点を
0001DE8E: 77 2A
0001DE90: 61 00
0001DE92: 76 00
0001DE94: 3B 00
0001DE96: 2A 00
0001DE98: 2E 00
0001DE9A: 6D 00
0001DE9C: 69 00
0001DE9E: 64 00
これでどんなファイルでも選択できるようになります

SDから本体のコピーと6MB制限は残っています。
654白ロムさん:2007/12/12(水) 11:15:23 ID:kvd7NQnPO
>>652
トンクス
て、ウィルコムストアにアカデミックパックの黒がないよう!
在庫ナシてなんなんだよう! microSDもらえるキャンペーン終了までに在庫復帰するのかよう!
655白ロムさん:2007/12/12(水) 11:26:42 ID:yItmv5OL0
男は黙ってシルバー
656白ロムさん:2007/12/12(水) 11:37:36 ID:kvd7NQnPO
迷うなぁ。家電屋で他の客がヒゲソリっぽいなwwて言ってたのが印章に残りすぎてる
657白ロムさん:2007/12/12(水) 11:38:23 ID:ie7aWPzX0
音楽プレーヤーとして最近使い始めたんだけど、テンポのおかしい曲がある、mp3ファイル自体の問題?
tcpmp0.71で再生、44KHz化してます。。
658白ロムさん:2007/12/12(水) 11:43:20 ID:bPDtkrL90
何故0.71なのかと小一(ry
最新版は0.72RC。

まあ、それとテンポは関係ないとは思うが。
659白ロムさん:2007/12/12(水) 11:44:30 ID:SCxVD6230
>>656
それはもう何も買えないという意味?
それともユーザに喧嘩売ってる?ww

それだけでは選択肢から外す理由にならないですお
660白ロムさん:2007/12/12(水) 11:45:37 ID:kvd7NQnPO
テンポが違う(曲自体が遅いor早い)ならフツーはHzの問題だなぁ。PCとかフラッシュにおいては。
一度曲のプロパティとかエンコ方法とか確認してみれ
661白ロムさん:2007/12/12(水) 11:47:03 ID:57TJNDUX0
>>657
元々アドエスは再生速度が若干狂うって話だよ
非44kHzだと遅くなって
44kHz化だと速くなる
だったと思う
662白ロムさん:2007/12/12(水) 11:50:36 ID:kvd7NQnPO
>>659
いやまぁ深い意味はないが、シルバーて人から見たらヒゲソリにも見えるんだなぁと。
だからどうした的なノリなんだが、まぁ迷うなぁと。どっちにしようかなー。
663白ロムさん:2007/12/12(水) 11:52:17 ID:SCxVD6230
どっちにしようか迷うということは、どっちでもいいということなので、
サイコロとかで決めるといいと思う。
664白ロムさん:2007/12/12(水) 11:54:23 ID:ie7aWPzX0
>>657-661
ありがd、バージョンアップはしときますw基本的にチェックしてないや。。
VBRだからは関係無い?TCPMP自体は出来が良さそうだから別問題かなぁ。
>>661
フレーム落して、取り戻す為に飛び飛びで早く再生される感じだから、仕様?って事なのかな?
出来の悪いどエスがより可愛く感じるw
665白ロムさん:2007/12/12(水) 11:56:09 ID:bPDtkrL90
>>664
メモリカードが遅い、に1票。
666白ロムさん:2007/12/12(水) 11:56:58 ID:ie7aWPzX0
事故レス>>657は不要だよなw
667白ロムさん:2007/12/12(水) 11:57:40 ID:kvd7NQnPO
mp3を44kHzにしてからエンコかけたら多少良くなるかも?


まぁたしかに店頭で見たシルバーは悪くなかったかな。公式の画像はどうしてもヒゲソリに見えるぜぇ。
シルバーをポチります、はい。
668白ロムさん:2007/12/12(水) 12:02:08 ID:ie7aWPzX0
>>665
アッーー?
少し前の最安値x60〜80?の[email protected]円だった気がする、海外向け東芝のバルク品
駄目っぽい?
669白ロムさん:2007/12/12(水) 12:03:00 ID:BjT9K69C0
>>662
黒は人によってはゴキブリだからどっちもどっち。
670白ロムさん:2007/12/12(水) 12:21:27 ID:bPDtkrL90
>>668
わからん。あくまで可能性の1つ。
671白ロムさん:2007/12/12(水) 12:31:29 ID:ie7aWPzX0
>>670
借り物wでテストしてみます。。
672白ロムさん:2007/12/12(水) 13:40:22 ID:LvpnndMMO
俺、本体シルバーのまもるくんが黒なんだが…
邪道?
673白ロムさん:2007/12/12(水) 14:03:03 ID:aPtKd8gW0
>>654
アカのAd[es]黒は12月中旬に入荷するらしい

でも在庫は希に復活する場合があるからまめにチェックした方が良い
(キャンセル分かも)
674白ロムさん:2007/12/12(水) 14:30:22 ID:BxFoSW4a0
>>653
うお!できた。神だわ
675白ロムさん:2007/12/12(水) 14:38:57 ID:bPDtkrL90
>>674
ファイルオープンダイアログで使う"*.wav;*.mid"の文字列を、"*.*"に書き換えてるだけだな。
なんかショボい制限だなぁ。
676白ロムさん:2007/12/12(水) 14:43:56 ID:6OIzpwcl0
弄る自信無い
cabでくれ(つД`)
677白ロムさん:2007/12/12(水) 14:44:36 ID:NGdt9qUc0
これ、クイックタイムの動画見られるのですか
678白ロムさん:2007/12/12(水) 14:48:48 ID:WIUoyWNiP
書き換えるなら*.wav|*.mid|*.mp3の方がいいと思う。
679白ロムさん:2007/12/12(水) 14:50:38 ID:NGdt9qUc0
書き換えるのですね。


やぱい敷居が高い
680白ロムさん:2007/12/12(水) 14:55:44 ID:DCXrjjYU0
個別着信音の方も誰か解析してくれ
解析してくれたら変更パッチは作っても良いよ
681白ロムさん:2007/12/12(水) 14:56:01 ID:9WT/xf5h0
>>678
wavなんて効率の悪いファイルは、別に選べなくて良いのでは?
682白ロムさん:2007/12/12(水) 14:56:32 ID:bPDtkrL90
>>678
文字列を長くすることはできないからな。パッチってのはそういうもんだ。
683白ロムさん:2007/12/12(水) 15:19:35 ID:GFq9bU2q0
>>680
連絡先EXEはpoutlook.exeなんで、ファイルロック掛かってる
684白ロムさん:2007/12/12(水) 15:19:40 ID:6KrdbPSk0
何で編集すればいいのですか?
○号エディタではダメでした
685白ロムさん:2007/12/12(水) 15:26:01 ID:SCxVD6230
>>684
VectorからStirlingでも落としとけよ。定番だろ?
686白ロムさん:2007/12/12(水) 15:28:19 ID:kvd7NQnPO
黒は中旬に入るみたいね。問合せたら回答きたよ。
いまが中旬じゃないのかと。銀キャンセルできるかなぁ
687白ロムさん:2007/12/12(水) 15:42:34 ID:6KrdbPSk0
>>685
バイナリエディタですか!
ありがとー
688白ロムさん:2007/12/12(水) 15:54:08 ID:bPDtkrL90
>>687
というか、>>653で理解して実行できないレベルのヤツがやっていいネタじゃないよ。
689白ロムさん:2007/12/12(水) 15:57:46 ID:SCxVD6230
>>687
>バイナリエディタですか!
ワロタww
690白ロムさん:2007/12/12(水) 16:12:29 ID:aPtKd8gW0
Liveメッセの同期拒否パッチとかまだないよね?
691白ロムさん:2007/12/12(水) 16:22:15 ID:LXCXRWPB0
692白ロムさん:2007/12/12(水) 16:23:32 ID:X4N8HUyK0
すみません質問させて下さい。TREのCABファイル3つありますがどれを実行することによりEXEを実行せずにすむのでしょうか?
また、UNLHA等もどれでしょうか?お願いします。
693白ロムさん:2007/12/12(水) 16:35:20 ID:bPDtkrL90
>>692
日本語でおk。
694白ロムさん:2007/12/12(水) 16:44:38 ID:MBlXNk940
ぽけギコとニャー、アドエスだとどちらが使いやすいですか?
2chとまちBBSとjikkyo.orgのお気に入り以外はあまり見ません。
ちなみに普段PCではホットゾヌとギコナビを使ってます。
アドエスで使ってて気になるところがあれば教えてください。
695白ロムさん:2007/12/12(水) 16:47:09 ID:cbYFsUIH0
>>692
ARM
696白ロムさん:2007/12/12(水) 17:00:39 ID:LXCXRWPB0
>>653
メールの着信音にmp3を設定はできるけど、実際には鳴らなくない?
電話の着信音にできるのは確認した
697白ロムさん:2007/12/12(水) 17:06:56 ID:+mTiJ5Ui0
選べるだけだからな
698白ロムさん:2007/12/12(水) 17:09:13 ID:gy9STMr00
友達に諸事情でアドエスの本体のみを貸すことになりました。
貸すことは全く問題ないのですが、いままでのメールなどは見られたくありません。
対処方法としてはメール全部を選択したのちSDなどにエクスポートしたのち削除。本体が帰ってきた後にインポート。
といった方法が一番無難でしょうか?
メールロックなどの機能はこれにはありませんよね?
699白ロムさん:2007/12/12(水) 17:10:24 ID:SCxVD6230
あたりまえ
メールロックがあったとしてもエクスポートできるなら、そうしたほうがいいだろ。
700白ロムさん:2007/12/12(水) 17:13:03 ID:swSBhHx70
メールの送受信が出来ない件はいつ復旧しますか?
701白ロムさん:2007/12/12(水) 17:15:42 ID:1rP+4R0/0
>>700
そもそもそんな件が存在しないので復旧のしようがありません><
と、冗談は置いて
もちっと詳しく書かないと分からないよ
702白ロムさん:2007/12/12(水) 17:16:03 ID:rDDIMwuo0
>>700
WMbiffをはずせば直るかと。
703692:2007/12/12(水) 17:20:31 ID:ni2dnHHc0
>>965
ありがとうございました。できました!!
704白ロムさん:2007/12/12(水) 17:22:17 ID:LXCXRWPB0
>>965
すげえよ。あんたネ申..._〆(゚▽゚*)認定!!!
705白ロムさん:2007/12/12(水) 17:25:10 ID:XjJfUHLk0
>>658

0.81RCってのもあるがな。
706白ロムさん:2007/12/12(水) 17:26:51 ID:rDDIMwuo0
どんだけ>>965にプレッシャーかけるんだよ…
707白ロムさん:2007/12/12(水) 17:27:06 ID:LXCXRWPB0
>>705
それ、派生版だったはず
708白ロムさん:2007/12/12(水) 17:29:03 ID:HX4xdxzv0
再生速度は1%単位で変更できるけどね>TCPMP
709白ロムさん:2007/12/12(水) 17:33:41 ID:SCxVD6230
>>965さんはいつも私たちに親切にしてくれますね
710白ロムさん:2007/12/12(水) 17:35:40 ID:OZUkh9FP0
>>965より使いこなしてる奴は居ないな
711白ロムさん:2007/12/12(水) 17:36:48 ID:DCXrjjYU0
>>965
君にならケツを差し出しても良い
712白ロムさん:2007/12/12(水) 17:41:11 ID:rDDIMwuo0
>>965
コテハンつけてくれないか…
713白ロムさん:2007/12/12(水) 17:44:46 ID:WIUoyWNiP
>>698
バックアップして個人情報を全て消して貸す。
返してもらったときに設定がいじられている可能性もある。
714白ロムさん:2007/12/12(水) 17:46:01 ID:5a5dacHM0
>>965の人気に嫉妬
715白ロムさん:2007/12/12(水) 17:46:57 ID:SCxVD6230
友達から借りたPCを俺の使いやすいように設定したらめっちゃ怒られたな…素直に謝ったけど。でも今はなら貸すなておもうよ。
716白ロムさん:2007/12/12(水) 17:47:47 ID:rDDIMwuo0
>>715
それはないわ…
717白ロムさん:2007/12/12(水) 17:52:15 ID:SCxVD6230
ごめんなさい>>965
718白ロムさん:2007/12/12(水) 18:21:27 ID:pin0Ol450
>>715
どういう思考してんの。
719白ロムさん:2007/12/12(水) 18:24:29 ID:HoUHwB1h0
>>715
貸すって言葉を勘違いしてるな
720白ロムさん:2007/12/12(水) 18:28:01 ID:SCxVD6230
設定したといってもキーボードのドライバとマウスの加速の設定変えただけなんだが…
それくらいは許してくれよ
721白ロムさん:2007/12/12(水) 18:28:08 ID:bPDtkrL90
>>705
TCPMP 0.8x系は中華な勝手バージョンで機能に大差なく安定度が落ちてるって評価だったが。
それでも使いたいなら止めないが。
ttp://blogs.shintak.info/archive/2007/08/13/36560.aspx
722白ロムさん:2007/12/12(水) 18:38:33 ID:rDDIMwuo0
>>720
それはないわ…
723白ロムさん:2007/12/12(水) 18:41:22 ID:vuOCN8QE0
>>715
今日のゆとり
724白ロムさん:2007/12/12(水) 18:45:47 ID:84mVOunT0
>>720
お前なかなか凶悪な事するな・・・ww
725白ロムさん:2007/12/12(水) 18:48:39 ID:HhCafeHm0
ちと質問、通信速度って2Xと4Xって体感出来るほどの違い感じられるかな?
もちろん体感は人それぞれだろうから主観で結構です。

今4Xってかウィルコム定額+データ定額にしようか悩み中。
726白ロムさん:2007/12/12(水) 18:48:40 ID:SCxVD6230
もちろん返すときは元にもどしたんだぜ?
727白ロムさん:2007/12/12(水) 18:51:15 ID:rDDIMwuo0
>>.726
それはないわ…
728白ロムさん:2007/12/12(水) 18:59:52 ID:MTLhhcti0
IDがDDIだぞおまいさん
729白ロムさん:2007/12/12(水) 19:02:18 ID:rDDIMwuo0
>.728
やっっとツッコミが帰ってきたぞぉ!
やっほぉぉぅぅういぃいl−−−−−−
朝0時から待っていたんだw
730白ロムさん:2007/12/12(水) 19:02:38 ID:abCCG9AT0
>>725
うーん、それほど劇的に変わる訳じゃないけど、
「あー、ちょっと早いかも」とは感じる。
731白ロムさん:2007/12/12(水) 19:05:17 ID:wTRy/8um0
>>715
マジで論外だろ…
常識って知らないのか?
732白ロムさん:2007/12/12(水) 19:05:54 ID:K6xrYfpa0
>>725
4x→2x組だけど満足してる。
733白ロムさん:2007/12/12(水) 19:08:35 ID:xI9UbYX10
>>725
広島市内に転勤になって、京都市内に居たときと比べて遅くなったと感じた。
だが間もなく馴れてしまい気にならなくなった。
で、定額プラン+リアルインターネットプラス
734白ロムさん:2007/12/12(水) 19:09:35 ID:ecZExovy0
自分が2xか4xか、現在どうなってるのかぜんぜん知らない俺がいる。
データ契約(DD使い) → 音声定額+データ定額 (アドエス使い)
735白ロムさん:2007/12/12(水) 19:11:25 ID:WIUoyWNiP
1x+AirProxy→4x+竜巻だけど、テキストしか見ないから大して変わらなかった。
736白ロムさん:2007/12/12(水) 19:12:39 ID:K6xrYfpa0
>>734
4x
737白ロムさん:2007/12/12(水) 19:15:52 ID:HhCafeHm0
皆さんありがとう。何となく皆さんの意見見てると、そんなかわらんて結論みたいなので
料金的にも今のつなぎ放題(AB割+年契)で行こうと思います。
738白ロムさん:2007/12/12(水) 19:33:50 ID:d0TYmkmf0
>>694
自 分 で 試 せ
739白ロムさん:2007/12/12(水) 19:42:50 ID:wS/iSWOh0
>>965
グラとクルーンが巨人に入ってラミレスまで巨人に入ったらわけわかんなくね?
ってか、小坂いらなくね?仁志でよかった気がしね?
740白ロムさん:2007/12/12(水) 19:51:44 ID:jf+Ca/ANO
Advanced/W-ZERO3[es]に機種変して数ヶ月、リアプラで契約してたけど、自宅と会社で無線LAN接続できるので、パケットが10万も行かないし、データ定額に変えました。
でも、完全定額じゃなくなるのが不安。もしかしたら6700円になる危険性もあるし…♪
741白ロムさん:2007/12/12(水) 20:01:17 ID:qtv4kn7c0
10万パケットいかないならデータ定額にすら入らないほうがよくね?
742白ロムさん:2007/12/12(水) 20:17:28 ID:jf+Ca/ANO
>>741
平均70000パケットくらいです。
そのパケットほとんどはW+Infoと公式サイトのMyWILLCOMへのアクセスだったりします。
743白ロムさん:2007/12/12(水) 20:24:24 ID:nEw758bq0
>>653
こういうのはどう?
0001DE9C: 69 3F
0001DE9E: 64 3F

*.wav;*.mid

*.wav;*.m??

こうすると対象ファイルが若干絞られて選びやすいかとw
744白ロムさん:2007/12/12(水) 20:33:47 ID:qtv4kn7c0
バッチソフトならうpしてもよくね?
745白ロムさん:2007/12/12(水) 20:39:49 ID:yOmK9VBfP
みなさん起動時のメモリはおいくつですか?
746白ロムさん:2007/12/12(水) 20:45:55 ID:3jis6Kqh0
>>745
今見てみたら起動時使用領域約30MB。
スタートアップ登録しているソフトは16個かな。MultiKeyHook登録分合わせて。
747白ロムさん:2007/12/12(水) 20:47:46 ID:VlT6MK/00
つーかオプションなんか一日毎に変更出来るんだから(日割)
一日だけなら120円くらいだよ?
4xを一日だけ契約して自分で試すのが手っ取り早い
4x契約なら接続先番号を変えれば2xも1xも試せるよ
748白ロムさん:2007/12/12(水) 21:10:50 ID:qtv4kn7c0
W??だとWMAも選べるじゃん?
使えるかどうかは知らんけど
749白ロムさん:2007/12/12(水) 21:54:26 ID:YRoEtEdI0
>>644
受信出来ないとは、どこにも書いてないが。
WMbiff起動しておくと受信は普通に出来るが送信が出来なくなる。
解除すると送信可能に。
試してみればいい。

因みにWMbiffを使わなくてもネット中にメールが来ると
勝手に回線切断してメールが届くようになってる。
750白ロムさん:2007/12/12(水) 22:08:06 ID:YRoEtEdI0
ttp://wiki.nothing.sh/page/memo/WMbiff
作者が速攻でバージョンUPさせてる!
751白ロムさん:2007/12/12(水) 22:08:37 ID:nEw758bq0
>>748

こう?
0001DE90: 61 3F
0001DE92: 76 3F
0001DE9C: 69 3F
0001DE9E: 64 3F
「*.w??;*.m??」

とりあえずmp3とwmaで着信時に鳴る事を確認しました。
752白ロムさん:2007/12/12(水) 22:09:40 ID:EIxGUkkT0
一言いわせてくれ
X01Tスレを荒らしてるアドエスユーザーは消えろ
753白ロムさん:2007/12/12(水) 22:15:53 ID:PyiTC5C60
なんでバイナリデータみてわかるんだ?
754白ロムさん:2007/12/12(水) 22:23:47 ID:kvd7NQnPO
黒入荷しちゃったよ!
早いよばかぁ!
755白ロムさん:2007/12/12(水) 22:32:20 ID:EfnrGaJe0
>>752
お前らがここやWillcom関連を荒らしている現状を許してやる。
それ以上の寛容さを俺らに期待すんな。

あと、お前のスレに居るのは成りすましのオレオレだと思うぜ。
756白ロムさん:2007/12/12(水) 22:34:46 ID:g8cA3HeK0
ぶっちゃけXシリーズとかかなりどうでもいいわ
emoneのほうが興味がある
757白ロムさん:2007/12/12(水) 22:40:20 ID:gv670iTj0
だいぶ欠けた角が白く目立ってきた
おまいらどうやって隠してる?
マッキーじゃ紫になるんだよな・・・
758白ロムさん:2007/12/12(水) 22:42:26 ID:/klOf5K40
>あと、お前のスレに居るのは成りすましのオレオレだと思うぜ。
やっぱそうだよな。
奴はW-ZERO3とは関係無さそうだと俺も思った。
759白ロムさん:2007/12/12(水) 22:43:49 ID:BjT9K69C0
>>756
俺も俺も。EM ONEの方ならちょっと持ってみたい。
760白ロムさん:2007/12/12(水) 22:46:25 ID:HDOA/mSp0
>>753
Z80なら、16進数で直接プログラムが書けたものだがなぁ(w
761白ロムさん:2007/12/12(水) 22:46:48 ID:g8cA3HeK0
>>757
落とさない限りはならないと思うのだが・・・
762白ロムさん:2007/12/12(水) 22:49:04 ID:vDl5Qq/X0
W-ZERO3にとってマイナスでしかない「W-ZERO3信者(笑)による荒らし」を、
本当にW-ZERO3やってると信じて疑わない純粋無垢さがうらやましいわ。

それをもってW-ZERO3やPHSを馬鹿にしてるってのはもう救いようがないし、
そんなことは別にどうでもよくて俺らはここでただアドエスについて語ってるだけだしなあ。
こちとらそもそも初期化もできんWM機を罵る気もなければ欲しいとも思わない。
763白ロムさん:2007/12/12(水) 22:51:17 ID:/klOf5K40
>>756 >>759
やっぱW-ZERO3ユーザは通話機として使っていないのか。
別途携帯を持って、二台持ちがデフォか。

んで、通信機能付きPDAとして、EM ONEが気になる。と。

俺としてはソフトバンクだと通信地域が広がるのかな?って思ってる。
都心だとソフトバンクよりウィルコムの方がよっぽど入るような話もあるが、俺田舎モノだから。
実家はつい最近までウィルコム入らなかった。最近は入りそう。
764白ロムさん:2007/12/12(水) 22:53:07 ID:BjT9K69C0
>>763
なんでそういう結論に至るんだ@795
立派に電話として活躍してるぞ?
ただ初代の後継としてはアドエスより形的にEM ONEのが近いかなーと。
765白ロムさん:2007/12/12(水) 22:56:21 ID:EfnrGaJe0
>>757
ポイントで剥げたのなら、マニキュアで塗るとか。
立派なエナメル塗料なんで硬度が出る。乾くまで時間がかかるが。
766白ロムさん:2007/12/12(水) 23:00:44 ID:/klOf5K40
>>764
すまん。俺の友達のW-ZERO3持ちはそーいう奴だらけだから。
EM ONEはX01TよりPDA的な使い方としては使いやすそうやね。
>ただ初代の後継としてはアドエスより形的にEM ONEのが近いかなーと。
これからソフトバンクやeモバイル以外でも出てくるんじゃないかな?
どれくらいかかるかわからんけど。
767白ロムさん:2007/12/12(水) 23:01:12 ID:BxyAP4l10
マニキュアって発想はなかった
俺のアドエスも剥げたらやってみよう
768白ロムさん:2007/12/12(水) 23:04:26 ID:nEw758bq0
マニキュアって有機溶剤でプラスチックが浸食されるんじゃ・・・・
769白ロムさん:2007/12/12(水) 23:09:09 ID:/klOf5K40
プラスチックに色を塗ると聞いて、車用の塗料が思い浮かんだんだが。
バンパーとかプラスチック部品結構あるからね。
オートバックス等いくと簡単に手に入る。当然金属も塗れる。

ガワだけ外してスプレー掛けるのが一番確実だが、そうも言ってられないんだろうなぁ。
770白ロムさん:2007/12/12(水) 23:15:18 ID:MHIss1330
プラモデルを塗る塗料が良いのでは?
タミヤとかから出てるヤツ。
771白ロムさん:2007/12/12(水) 23:21:01 ID:BjT9K69C0
>>766
へー。
俺はむしろ逆、アドエスが立派に電話として機能してるからそっちが通話メイン+PDAで、
別にPDAメインで+通信ってのがあれば便利かなーと。
まぁぶっちゃけノートPCのが便利っちゃ便利なんだけどな。
772白ロムさん:2007/12/12(水) 23:23:09 ID:CHAQTK5O0
今日届いたまもるくんフォーマルブラックの下カバーの内側の真ん中辺りに、
何かが張りついていて?したような跡が付いてるんだがorz
これって仕様?こんなんなってた人居ます?
773白ロムさん:2007/12/12(水) 23:24:32 ID:CHAQTK5O0
環境依存文字か・・・
?したような→はがしたような
774白ロムさん:2007/12/12(水) 23:26:12 ID:EYHb3PuM0
>>772
型抜き時の傷じゃないの?
775白ロムさん:2007/12/12(水) 23:26:52 ID:d+GrLhwm0
wphone.cpl用の差分ファイルを作ってみた
需要ある?
776白ロムさん:2007/12/12(水) 23:29:40 ID:YldLfjEE0
>>775
神ktkr
777白ロムさん:2007/12/12(水) 23:29:56 ID:BxyAP4l10
>>771
それは言えてるよなぁ
EM-ONE単体だと、電池・エリア・通話応答から到底無理だし
アドエスなら着信のための二台持ちも耐えれるが、それならいっそアドエスではなく通常端末でもいいじゃあないか、となるが・・・
778白ロムさん:2007/12/12(水) 23:36:18 ID:CHAQTK5O0
>>774
塗装ミスかなにかの様にも見えます。触ったらざらざらしてるし・・・。
こういうのって交換対象とかになるんでしょうか?
779白ロムさん:2007/12/12(水) 23:39:36 ID:3D0CBEfE0
秀丸とEmEditorがアセンブラで書かれていると知った時、
PGになる夢をあきらめました。
780白ロムさん:2007/12/12(水) 23:39:41 ID:EYHb3PuM0
>>778
返品・キャンセルについて
未開封の商品のみ返品可(期間は商品到着後7日以内)です。不良品は交換させて頂きます。
ttp://www.mamorukun.jp/user/guide.html
781白ロムさん:2007/12/12(水) 23:41:20 ID:3jis6Kqh0
EM-ONEが小型化+前面にボタン+GPS
でエリアが近所まで拡大したら乗り換える可能性もある。
一応エリア拡大で住んでる市が入るんだよなぁ……。届くかどうか分からないが。

まぁアドエス買ったばかりだから当分はこれを使い倒すけど。
auと2台持ち状態が続きそうだ。
782白ロムさん:2007/12/12(水) 23:44:38 ID:H4ZX9J4k0
>>775
ごめん、もう作っちゃった。しかも書き込み用の文章まで用意してた。

Advanced/W-ZERO3[es]で設定→電話から着信音をMP3・WMAに設定できるようにするパッチ
http://w-zero3.org/uploader/src/up0829.zip
PCがない単体ユーザもいると思うから一応作った。
783白ロムさん:2007/12/12(水) 23:47:14 ID:H4ZX9J4k0
>>772
なってた。
ついでに所々まるでプラモデルの各パーツを適当にニッパーで切ったような感じになってたけど、出来具合があまりよくないのは知ってたから我慢してる。
784白ロムさん:2007/12/12(水) 23:47:26 ID:JsHtbkP00
>>782
あんがともらった。いじろうとと思ってた矢先だった。

>>775もお疲れ。
785白ロムさん:2007/12/12(水) 23:48:02 ID:d+GrLhwm0
>>782
こちらのはPC用なんで、そちらの方がいいですね
786白ロムさん:2007/12/12(水) 23:56:31 ID:CHAQTK5O0
>>780
ありです、画像送付して聞くだけ聞いてみます。

>>783
仕様・・・?

交換、或いは可能なら返品・返金してもらってミヤビのに変えれたら良いけどなぁ・・・orz
787白ロムさん:2007/12/12(水) 23:57:21 ID:nEw758bq0
>>779
さすがに全部をアセンブラで書いたりはしてないはず。
本当に速度が必要な部分だけインラインアセンブラで書けばいいと思うよ。

C++で書く→アルゴリズムを煮詰める→どうしても駄目ならインラインアセンブラ
788白ロムさん:2007/12/12(水) 23:58:32 ID:9s+M/Jtn0
動画ニュースが、最後まで見れなくなりました。
途中までは普通に見れるのに・・・
不明なエラーって何でしょう?
原因不明と言われては、打つ手が無い。
789白ロムさん:2007/12/13(木) 00:01:05 ID:HoUHwB1h0
2台持ちだけど、携帯+おもちゃ(ad[es])のイメージ。
WM機はホント楽しいや。
790白ロムさん:2007/12/13(木) 00:08:33 ID:+cguVnC20
まもるくんの問題箇所(白くて四角いのは両面テープ)
http://www.vipper.net/vip409422.jpg
何かを貼って剥がしたような跡がある。

その他の不良箇所
・左右4箇所の塗装が剥げてadesに移る
・microSDのあたりに切り残し
・液晶カバーの上に切り残し
791白ロムさん:2007/12/13(木) 00:32:04 ID:MuLcQ32HP BE:1619151078-2BP(1292)
>>782
鳴りました!
神様ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
792白ロムさん:2007/12/13(木) 01:08:13 ID:iKdWCfE30
>>965
私アドエスもってる女子なんですが、結婚してください…
793白ロムさん:2007/12/13(木) 01:09:48 ID:DKmXOsZn0
>>792
乗り遅れてる上につまんねえ
794白ロムさん:2007/12/13(木) 01:10:22 ID:V8VRJDmQ0
>>792
965狙うやつがふえる・・wwwww
795白ロムさん:2007/12/13(木) 01:10:53 ID:rX0SsFdN0
>>965
お前みたいに勝ち組なれるんだったら、俺もad[es]買おうかなぁ。
796白ロムさん:2007/12/13(木) 01:29:02 ID:MjIgpJXx0
カドが欠けてプラが生見えになるのもアレだが、カメラ周りの鏡面メッキが傷だらけのハゲハゲになる方が気になったりしないか?
797白ロムさん:2007/12/13(木) 01:31:04 ID:4G45N8Xl0
>>796
あー、あれは安っぽくなっていやだよな。
金属とまでは言わんが、同系色の艶消しプラでよかったんじゃないかと。
798白ロムさん:2007/12/13(木) 01:35:28 ID:JqYzDTgQ0
上の改造電話パネル入れた。なんか上書きできないって怒られたが、
BubbleTaskで全て閉じるをやったら入れられたよ。

>>796
それは自分撮り用なので仕方ないかと。
799白ロムさん:2007/12/13(木) 01:47:33 ID:MjIgpJXx0
>>797
ネー
>>798
>自分撮り用
そんなコトにまで思いをはせて作られたものだったなんて気付かなかったz
  
しかし、店頭の禿上がったモックを見るにつけ自分のAd[es]の行く末が心配。
綺麗なウチに対処してあげたかったりなかったり
800白ロムさん:2007/12/13(木) 01:57:07 ID:V8VRJDmQ0
>>782
帰宅していまからmp3設定やろうとしたらパッチつくってくれてたのねwww
頂いて上書きしたらばっちりなりましたw
dクスwwwwwwww
801白ロムさん:2007/12/13(木) 05:27:35 ID:pYnyMLxa0
プログラムに熱中した頃はアルゴリズムを考えるのが楽しかった
リファレンスと戦うようになってからプログラムをしなくなった
802白ロムさん:2007/12/13(木) 08:22:55 ID:KuxzwgbO0
>>782
頂きました。サンクスコ。
803白ロムさん:2007/12/13(木) 08:24:18 ID:InUKsd+10
>>771
本当は超小型ノートPCと、普通の携帯電話の組み合わせが、
ベストなんだがなぁ。Silverthorneでどこまで小さくなるかが問題だ。
804白ロムさん:2007/12/13(木) 08:33:07 ID:gtON7F3a0
>>779
作るプログラムのジャンルに依るだろうけど、JAVAだけでできて
いるはずの、携帯電話用3Dゲームとかを見ていると、最早アセン
ブラが必要になる局面なんて、あるのかどうかと疑問に思えてく
るけどね。
805白ロムさん:2007/12/13(木) 08:56:52 ID:kd7gxCJ10
ニャー程度でもっさり言われるんだから、
高速化が必要なアプリにはそりゃよりハードに近い言語は必要だ罠。
806白ロムさん:2007/12/13(木) 09:06:28 ID:kehuNCe7O
auからアドエスに変えようと思うんですけど
microSDに入ってる3g2の動画や音楽のファイルって
アドエスで閲覧できますか?
807白ロムさん:2007/12/13(木) 09:18:34 ID:FeIhvwBK0
>>806
すまない見れないんだ
808白ロムさん:2007/12/13(木) 09:19:44 ID:Ce599JEf0
まだades届いてないんで初代ZERO3での話だけど、
CPUを600MHz近くまでOCしたらニャーもありかなぁって思えた。
まぁ、単純計算でクロック1.5倍近いから当然だが。

現状のWM5カーネルのもっさりはCPUクロックでごり押し出来る予感。
バッテリ駆動時間?しらんがな(´・ω・`)
809白ロムさん:2007/12/13(木) 09:20:27 ID:Ce599JEf0
>>806
TCPMP入れれば大抵見られる。
というか見てる。
810白ロムさん:2007/12/13(木) 09:24:31 ID:j3uuqOin0
>>807
見る事が出来たらまずいのか?
811白ロムさん:2007/12/13(木) 09:35:09 ID:kehuNCe7O
皆さんありがとう
明日替えに行って来ます
812白ロムさん:2007/12/13(木) 10:13:12 ID:Dq46I2zN0
要はぽけギコが●対応すりゃニャーいらないんだよな。
813白ロムさん:2007/12/13(木) 10:23:38 ID:pMScld3C0
ニャーは多機能なのはいいんだけどバグが多い
814白ロムさん:2007/12/13(木) 10:25:55 ID:GChoTkam0
発展途上で、安定版が無いのがな
815白ロムさん:2007/12/13(木) 10:37:16 ID:b3pdLy6a0
あdえす買おうか悩み中
我慢すべきか欲望に身を任せるべきか…うーん
816白ロムさん:2007/12/13(木) 10:43:32 ID:rJwGLjWH0
>>815
欲望に身をまかせなさい。さすれば道は開かれん。


俺は3日前にあう捨ててアドエス新規購入した。
今時ピッチなんてとか、無料Cメールが使えなくなるとか、家族割りがなんたらとか、
嫁に後ろ指指されたが今は満足している。
817白ロムさん:2007/12/13(木) 10:43:50 ID:GChoTkam0
>>815
品薄になるようなものじゃないから、悩んでいるなら見え送れば?
欲しくてたまらなくなってからでも遅くないよ
818白ロムさん:2007/12/13(木) 10:44:46 ID:GChoTkam0
>>817
×見え送れば
○見送れば

吊ってくる・・・
819白ロムさん:2007/12/13(木) 10:46:08 ID:hqTr5C8A0
イヤホンと充電ケーブルの端子を保護してるカバーが妊娠した
このまま見守るか、それとも掻爬して流産させるか迷ってるんだが
みんなどうしてる?
820白ロムさん:2007/12/13(木) 10:46:28 ID:b3pdLy6a0
あうは捨てれないwwwあどえす買っても2刀流なんだ
うちの実家PHSはいらねー/(^o^)\

5-6年前にかったふっるいAirHの解約してなくて、これを機種変で購入すれば安くなるかなぁ
契約住所と現住所が不一致らしくてMyWillcom登録できんかったから店頭なりいかねーといけねーけど…
821白ロムさん:2007/12/13(木) 10:48:32 ID:Ce599JEf0
>>812
ポケギコが●対応とWM5メニュー対応するか、
ニャーがバグフィックス進んでMFC化してくれれば。
822白ロムさん:2007/12/13(木) 11:02:54 ID:V8VRJDmQ0
会社じゃPHSってことで馬鹿にされたけど、個人的に携帯より役に立ってるので満足してるw
823白ロムさん:2007/12/13(木) 11:04:59 ID:k+pWxdY30
オペラ使用時にOKと×の高速切り替えフリーズ大杉なんだけど(三時間に一回くらい、購入時から変わらぬペース)
どうすればいいですか?
824白ロムさん:2007/12/13(木) 11:32:15 ID:nL8kL5sX0
>>823
家も昔でたよ。
とりあえず完全初期化して環境作り直したら直ったけど。
今はネフロ使ってるからわからない。

825白ロムさん:2007/12/13(木) 12:08:12 ID:lWX4DMbNO
ウィムコムストア仕事速ぇー。ちゃんと一日で手続き完了したよ。
まぁ量販店で1時間ぐらいですむこと考えたら当たり前なのかもしれないけど、
どんだけ一日の加入少ないんスか。GJ
826白ロムさん:2007/12/13(木) 12:33:04 ID:26l57u3S0
ウイルコム本社は当てにならない。
827白ロムさん:2007/12/13(木) 13:07:18 ID:+cguVnC20
>>819
どういう状態?
コンデンサじゃあるまいし。
828白ロムさん:2007/12/13(木) 13:14:21 ID:ECrP2dc40
w-zero3メール、ライトメール、メール(とだけ書いてるやつ)、その他自分でDLしたメールソフト
色々あるけど、みんななに使ってるのですか?
なぜかメール(とだけry)でpdxのアドレスを設定しても受信できないorz
アカウントはp070からのやつ、パスワードはインラインサインアップのやつ、受信サーバーは
pop3.pdx.ne.jpで間違ってるのかな?
色々試したけど無理だ
829白ロムさん:2007/12/13(木) 13:18:29 ID:++LXn72p0
>>827
これの左上みたいな状態じゃね
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0633.jpg

>>819
とりあえず鍋で煮てみるんだ!
830白ロムさん:2007/12/13(木) 13:25:30 ID:qWpfL35nP
インラインサインアップとやらについてKWSK
831白ロムさん:2007/12/13(木) 13:32:04 ID:IR8alF6x0
>>782さんのパッチいただいて、電話着信音もmp3で鳴りましたが電話の個別着信の方は設定できませんでした。
もともと個別はできなかったのでしょうか。
832白ロムさん:2007/12/13(木) 13:35:21 ID:V8VRJDmQ0
>>もともと〜

っていうのは、書き換えた後でもだめなのかなっていうことです。
日本語おかしいな;;
833白ロムさん:2007/12/13(木) 13:48:19 ID:5OkeKPJ80
↓もしかしたら、PDA対応ということだし、USB(ホスト機能)接続で、アドエスが使えるのでは──。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/besshi1.html
834白ロムさん:2007/12/13(木) 15:08:06 ID:mMdgY5BO0
>>782
さんのパッチを入れてみました
MP3のメール着信音に設定できましたが、
いざ実際に着信すると、「着信音1」の音が鳴ります。
835白ロムさん:2007/12/13(木) 15:16:46 ID:nl8gR2lo0
>>828
[***@dj.pdx.ne.jp]
[名前]
[ユーザー名]
[パスワード]
[pop3]
[名前]
[localhost:110]
[bsmtp.pdx.ne.jp:25]

PRIN回線(CLUBAIR-EDGE)で繋げばこれで受信できてる。

> メール(とだけ書いてるやつ)
ポケットアウトルック
836白ロムさん:2007/12/13(木) 15:45:58 ID:6HIxwvud0
なぁなぁ
なんかァプラッチックのカバーとかつけてる恥ずかしいやつとかいるけど
こんな2万程度で買える端末を傷一つ付けないように宝物にしてる訳?
キモイを通り越して気持ち悪いんですけどw
837白ロムさん:2007/12/13(木) 15:47:08 ID:nL8kL5sX0
>>836
価値観は人それぞれ、良い大人ならそれぐらいわかれ。
子供ならしらんけど
838白ロムさん:2007/12/13(木) 15:47:44 ID:ECrP2dc40
はいはいスルースルー
839白ロムさん:2007/12/13(木) 15:48:42 ID:rX0SsFdN0
うざいを通り越してうざったいんですけどw
840白ロムさん:2007/12/13(木) 16:05:04 ID:rqk4ab8j0
あのキーボードが開かないようにするストッパーは欲しいと思うなあ
iPodみたいにシリコンジャケットとか出来るといいよね
841白ロムさん:2007/12/13(木) 16:17:43 ID:tt9lLLnu0
確かにシリコンジャケットなら付けたい
まもるくんはただのプラケースだしなぁ…
842白ロムさん:2007/12/13(木) 17:09:55 ID:Mhth7UDrO
>>836
あなた、屁と共に実をだして焦るタイプでしょ?


まもるくんの弾力モデルがシリコンカバーみたいなものだが…シリコンみたいに柔らかくない
843白ロムさん:2007/12/13(木) 17:36:38 ID:0fW8iFnO0
本郷三丁目駅でマジそれやって泣いたおれが来ますた

おなか下ってた兆候が全く無かったのに下痢便で足元まで下痢まみれ(つД`)
844白ロムさん:2007/12/13(木) 17:40:14 ID:0hR7IOIe0
んじゃー、俺も今だから言うけど
お隣の後楽園駅で、ゲイに襲われたよマジで。
逃げたけど。
845白ロムさん:2007/12/13(木) 18:00:50 ID:Mhth7UDrO
>>844
大丈夫か?被害届けだしたら、犯人捕まると思うよ。

流れを変にしてしまった。すまん
846白ロムさん:2007/12/13(木) 19:42:49 ID:q+b1oyBW0
100円ショップに売ってるWILLCOM対応のUSB充電器ではアドエスは充電出来ません。
データ通信も出来ません 
騙されないよう注意しましょう。
847白ロムさん:2007/12/13(木) 20:04:19 ID:nL8kL5sX0
>>846
てか元々アドエスはドライバー入ってるPCからじゃないとUSBだけからの給電はNGって仕様だったと思うが...
違ったっけ?
848白ロムさん:2007/12/13(木) 20:07:51 ID:qO9TZ/O50
アドエスでエネループ モバイル ブースターを使いたいと思います。
皆さん、どれがいいと思いますかぁ?
849白ロムさん:2007/12/13(木) 20:34:28 ID:hwfBUB+x0
次のZERO3は貝だろー。
850白ロムさん:2007/12/13(木) 20:36:06 ID:ECrP2dc40
>>846
activesync入れろ
851白ロムさん:2007/12/13(木) 20:55:30 ID:n9qwonox0
>>849
クラムシェルなのか?
852白ロムさん:2007/12/13(木) 20:58:07 ID:gftzMQYV0
アドエス用の充電のみのケーブルって、なんで発売されないんだろう?
853白ロムさん:2007/12/13(木) 20:59:59 ID:kxBboCdD0
消費電力が大きいから
854白ロムさん:2007/12/13(木) 21:18:10 ID:gftzMQYV0
何逝ってんの?
855白ロムさん:2007/12/13(木) 21:18:54 ID:MuLcQ32HP BE:520441092-2BP(7394)
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at3a30t.html
百均の奴からこれに変えたら音質向上しすぎてワロタ
856白ロムさん:2007/12/13(木) 21:40:32 ID:uZ2TEUPF0
>>848
他社のだと乾電池タイプで単三2本を昇圧するタイプはいまいち。
同じエネループMBでもリチウム電池内蔵型がおすすめ。

ケーブルは先端が黄色でない奴をw
857白ロムさん:2007/12/13(木) 21:42:04 ID:d/fqXoyU0
>>852
普通にあるだろ・・・何言ってんだ・・・
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=515

自宅で無線LANルーター有りの状態で、ノートの無線LANでネットやってる環境なんだけど、
アドエスにZEROProxy設定して、アドエス経由でアドホック接続してくれません・・・

おまけにデフォの無線LANルーターにも接続出来なくなって、ノートは無線電波の発信すらやめてしまい、
再起動しないと繋がらなくなる状況にまで陥る・・・なんで?

早速、アドエスからZEROProxyアンインスコして、有線でアドエス〜ノート繋いで書き込みしてます。

原因わかる方おられましたら、レクチャーお願いいたします。
858白ロムさん:2007/12/13(木) 21:57:20 ID:8p+n2SYV0
さんざん待ったダイヤテックの奴を買いにいったら、もっといいミヤビックスの巻き取り式が売っててそっちを買ってしまったのもいまではいい思い出です
859白ロムさん:2007/12/13(木) 22:00:25 ID:6HIxwvud0
バッテリー2個持ちだとデジカメみたいなバッテリー単体で充電できるACアダプタ欲しいよな
860白ロムさん:2007/12/13(木) 22:46:27 ID:jokezozl0
>>859
そいつは同感だ。さすがにAd[es]をもう一機買うわけにゃいかん。
単体充電器は出してくれると非常にありがたいんだが…。
外部バッテリーを認めないのなら、そのくらいの慈悲はあってもいいだろうよ、ウィルコム&シャープさんよ。
861白ロムさん:2007/12/13(木) 23:01:47 ID:gftzMQYV0
>>857
あ、ごめん
巻き取り式の事言ってたつもりだった
862白ロムさん:2007/12/13(木) 23:12:45 ID:CQGAaC0v0
質問なんですが、USBホストを使う場合は市販のUSB-A(メス)/USBminiA(オス)変換ケーブルをはさめば使えますか?
863白ロムさん:2007/12/13(木) 23:18:25 ID:ECrP2dc40
うん
864白ロムさん:2007/12/13(木) 23:30:07 ID:dKZL5gJM0
>>833
141 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/12/12(水) 12:57:12 ID:???0 [PC]
http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/Edit.asp?ID=12990
Re: W-ZERO3esをe-mobileで接続できました。 発言者:Lego 2007年12月6日(木) 03時11分00秒
142 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/12/12(水) 13:40:18 ID:???0 [PC]
>>141
http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/Edit.asp?ID=11790 W-ZERO3esをe-mobileで接続できました。
865白ロムさん:2007/12/13(木) 23:31:51 ID:gftzMQYV0
ホスト使えない変換アダプタを持っている
ケーブルは知らんけど
866833:2007/12/13(木) 23:36:07 ID:yYCYwSJ10
まだ調べている最中なのですけど、
auのデータカード「W05K」、
ウィンドウズモバイル対応と書かれているので、
これを使えばデータ通信にはauを使い、どSを
「PDAとしてのみ使用」もできそうな感じ。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w05k.html 
867833:2007/12/13(木) 23:40:56 ID:yYCYwSJ10
>>864
あっ、どうもありがとうございます。
868白ロムさん:2007/12/14(金) 00:07:13 ID:GKqRW7ax0
http://wiki.braille.in/index.php?W-ZERO3%2FPatches%2FOpera

Opera 8.7版のUserAgent書き換えパッチマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
869白ロムさん:2007/12/14(金) 00:29:10 ID:+ZZqeKNP0
>>835
ZERO3メールの設定画面では、「bpop〜」「bsmtp〜」で、
淫乱サイナップでは、「pop〜」「smtp〜」となってるですが。

どっちに設定してもだめでした。。。
870白ロムさん:2007/12/14(金) 00:49:20 ID:V7lVqnjf0
>>866 できねーよ。馬鹿が。
871白ロムさん:2007/12/14(金) 00:57:49 ID:61+qzfqG0
アウトラインサインアップすれば解決
872白ロムさん:2007/12/14(金) 01:02:10 ID:OSXP1eqn0
迷ってたけど買っちゃおうときめました><
暫くここの情報にお世話になります><<<>
873白ロムさん:2007/12/14(金) 01:03:14 ID:+ZZqeKNP0
>>835さんの設定例では、
POPサーバが〜pdx.ne.jpじゃないんですが、それであってるんでしょうか?
874白ロムさん:2007/12/14(金) 01:03:14 ID:6H10lSRg0
ようこそ、いじればいじるほどいじりたくなる 地獄の沼へ!
875白ロムさん:2007/12/14(金) 01:08:23 ID:NnxR0u6Y0
>>866
WMでCFが使える現行機種はAximとIPAQくらいだよ。
876白ロムさん:2007/12/14(金) 01:16:43 ID:A819GoZ/0
w+infoは本当に無能ですね
せっかく2日分の天気を受信してるのに
翌日になっても昨日の天気のままって。
ふぁーむうpでなんとかならんかな
877白ロムさん:2007/12/14(金) 01:22:01 ID:1RjY0bvc0
>>866
一応言っとくがUSBのメモリーカードリーダに繋いでも動かないんで気をつけてね。
878白ロムさん:2007/12/14(金) 01:22:22 ID:61+qzfqG0
天気予報はuktenki+mptodayだろうに
879白ロムさん:2007/12/14(金) 01:31:35 ID:V3u3aMXa0
W+Infoは既に表示してませんが何か。
早く逃げろ。足を切り落とされるぞ。
880白ロムさん:2007/12/14(金) 01:44:09 ID:Rji9S9zG0
W+Infoは重宝してるけどな。
一日二回の更新もしっかり自動でやってくれてる。
881白ロムさん:2007/12/14(金) 01:51:26 ID:FD8k927M0
アドエスでPowerBank slim 2.0使ってる人いる?
対応機種には007までしか書いてないんだが011は無理なんだろうか
882白ロムさん:2007/12/14(金) 02:14:27 ID:YfGXrjHo0
アドエスにステ6の動画移せば見れますか?
後、母艦とアクティブシンクしたときに音楽データに変な著作権ロックはかかりませんよね?
この2点大丈夫だったら明日契約します
883白ロムさん:2007/12/14(金) 02:20:15 ID:V7lVqnjf0
>>882 買わなくていいから。
884白ロムさん:2007/12/14(金) 02:30:23 ID:YfGXrjHo0
>>883
は?あんたの私見なんてどうでもいいんだけど
買う買わないを判断するのは俺だ

質問の件はどうなの?出来るの?
885白ロムさん:2007/12/14(金) 02:36:52 ID:V7lVqnjf0
>>884 死ね。
886白ロムさん:2007/12/14(金) 02:38:33 ID:5feTcEmL0
>>882
つDivXplayer
著作権ロックは知らない
887白ロムさん:2007/12/14(金) 02:44:52 ID:8BjVcID60
>>882
windowsだからな、当然変なロック(笑)はかかるよ
あの不便で不快でおせっかいなヤツがな
イヤならやめといた方がいいかもよ
888白ロムさん:2007/12/14(金) 02:57:45 ID:7tbA8nzG0
いや、その変なロックがかからない端末には、
そもそも変なロックがかかった曲が移せないんだろ?
俺はPCからMoraで買わないからわかんないけども。

つかPC使えるならどうにでもなるよ。
889白ロムさん:2007/12/14(金) 03:02:44 ID:YfGXrjHo0
ありがとうございます
よく音楽や動画のデータを焼いて遠方の友達に送っているのですが、そのデータがアクティブシンク済みの場合
先方のpcで再生出来なくなるなんて事はあるのでしょうか?
890白ロムさん:2007/12/14(金) 03:02:51 ID:QXMudP030
話ぶった切るようで悪いけど、俺も>>596同様変なエラーでメール送れなかったんだがWMbiff解除できたら送れますた。
いろいろ設定弄っちゃったせいでアドレス変わっちゃったしどうしてくれるよ・・・('A`)
891白ロムさん:2007/12/14(金) 03:09:59 ID:YfGXrjHo0
もっtぱら動画はステ6、音楽データは野良mp3なのですが
892白ロムさん:2007/12/14(金) 03:18:24 ID:8BjVcID60
>>889
元のデータが「保護されていないファイル」ならおkだと思うよ
893白ロムさん:2007/12/14(金) 03:22:21 ID:nh8eEJNT0
大丈夫そうですね、ありがとう御座いますた
明日契約ってか機種変更します
894sage:2007/12/14(金) 04:18:20 ID:odMH+qBP0
できたー。889の人ありがとー。
895白ロムさん:2007/12/14(金) 04:48:24 ID:dmS9EPDb0
>>890
さっさとWMbiff更新してこいw
896白ロムさん:2007/12/14(金) 06:15:13 ID:dd7sbknV0
アカデミックパックって学生ならだれでも適応されるんですか?
8月に機種変したばっかなんですが
897白ロムさん:2007/12/14(金) 07:00:05 ID:dj4J2A5kO
この機種強度的にどうですか?購入したらもちろん、アルミケースに入れようとは思うのですが。
898白ロムさん:2007/12/14(金) 07:21:44 ID:SNXucsKP0
>>896
そんなもんウィルコムのサイト読めばわかるだろ。
いちいち聞くなヴォケ。
んなことだからバカデミックってバカにされんだよ。

>>897
おまえもそんなくだらん質問するな。
帰れ。
だいたい買う前から壊す気満々かよ。
バカじゃねぇの?

ここは質問スレじゃねえっての。
しかも程度の低い質問ばっかりしやがって。
899白ロムさん:2007/12/14(金) 07:37:10 ID:lQ8I0mQP0
>>898
落ち着けカス
900白ロムさん:2007/12/14(金) 07:40:14 ID:3SYwU7OR0
>>897
自分はけっこう雑に扱うんで、塗装が剥げた部分もあるし、
保護シートに深い傷が付いてたりするが、
本体は意外なほど丈夫。歪みやたわみは出てない。
マグネシウムのフレームがベースで入ってるらしい。

電池蓋の爪がちょい欠けたんで、ここが弱いかもしれんね。
901白ロムさん:2007/12/14(金) 07:51:58 ID:hWm5spLL0
>>896
クマー
902白ロムさん:2007/12/14(金) 08:48:08 ID:eXO7BqJh0
>>875
そういえば、例のプロキシってそれらで動かないのかねぇ。
903白ロムさん:2007/12/14(金) 08:49:59 ID:WIxKlPz30
>>881
使っている。
どんな外部電源に関わらず、5Vが流れていれば全く問題ない。
904白ロムさん:2007/12/14(金) 08:53:18 ID:WIxKlPz30
>>897
アルミケースって使いにくいよ。
・細かい傷がついて錆びる
・蝶番が壊れる(PDAIRのアルミケースは蝶番が壊れやすい)
・開けるとケースが当たってうるさい
・しかも重い
・開けないとキーボードが出せない(逆に言えばスライド防止になるが)
905白ロムさん:2007/12/14(金) 09:33:18 ID:FNHL+gzh0
>>903
PowerBank slim 2.0からの出力は3.7Vでしょ?大丈夫?ギリギリはんじゃないか?
それに内蔵式は予備でもう1つって持てない(本体×2になってしまう・・・)

自分は旅人専科(出力5V±0.5)っていうの使ってるけど、エネループ単三×2で
空→満充電出来るし、緊急電源的に使ってるけど全然問題ないよ

念のため、予備にもう1セットエネループも持ち歩いてるけど
906白ロムさん:2007/12/14(金) 09:34:27 ID:hkG6Ju+80
エネループ君w
907白ロムさん:2007/12/14(金) 09:39:22 ID:SU+yOllY0
このスレでときどき開閉時に電源が落ちるって話を聞くんだけど
原因が分かった気がする。
開閉時の振動でW-SIMが接点不良かなにかを起こしてるんじゃなかろうか?
いきなりW-SIMを抜いたときの挙動と同じだから。
俺も一度その症状に見舞われてW-SIMを抜き差ししたら症状が治まった。
908白ロムさん:2007/12/14(金) 09:43:11 ID:HX6QvcN00
UKtenkiの都道府県の概況が
【宿泊予約】になってるのって
オイラだけ?
909白ロムさん:2007/12/14(金) 09:45:55 ID:O3D/zrHL0
>>896
30の通信制でもOKだぜっ!
アカデミ黒が量販店にあったら報告ヨロ。
910白ロムさん:2007/12/14(金) 09:54:03 ID:Oi5rEyip0
>>906
おまえ相変わらず気持ち悪いな
911白ロムさん:2007/12/14(金) 10:16:48 ID:WIxKlPz30
>>905
3.7Vは電池の電圧。
出力電圧は5V。
入力電圧に厳しいGENIO e830Wでも使える。
というより、この手の物は5Vで出力できるのが基本。
912白ロムさん:2007/12/14(金) 10:18:07 ID:TzuP+2Mh0
>>904
アルミって錆びたっけ?酸化の事だよな?<錆び
913白ロムさん:2007/12/14(金) 10:28:59 ID:FNHL+gzh0
>>911
いや、それが・・・

単三×2使用のUSB充電器で2機種ハズレを食らってる・・・
症状としてはどちらも同じで、充電器本体のLED点灯(接続端末へ充電中の意味)せず、
アドエス本体のディスプレイでも電池マークが何事も無かったように変化せず
他のウィルコム端末(300K、320K)では普通に充電するが・・・アドエスで使えないから
どっちも返品してやったが!

それで、これでダメなら返品してあきらめようと買ったのが上に書いたやつだったけど、
どうせだめだろな〜と思ってアドエスにADSUで繋いでみたら、電池マーク内が→に変わって、
充電開始!おw!という感じ正直やっと使えるのに当たったか・・・と安心した。
空(アドエス)状態でもそのまま電源としても使えるし、置いとけば充電完了してるし、
これ使えるけどどう?って感じで前に報告しておいたって感じかな

いろいろ買う前に検索したけど、なかなか成功例にたどり着かなかったんで、
ここに使えるぜ!って載せておいたけど、どうなんだろ?
914白ロムさん:2007/12/14(金) 11:01:03 ID:hkG6Ju+80
シャープの中の人もこんなの相手にせんとならんから大変だな。。。
915白ロムさん:2007/12/14(金) 11:10:09 ID:FNHL+gzh0
>>914
#のわけわからんコネクター形状変更とか、スタンド式の充電器が付いてないにも
かかわらず、スライドとかじゃなく各穴にゴムの蓋付いてるとかもどうかと思うが・・・

アドバンスド!って言うなら、樹脂のスライドカバーにするとか、ペンの収納も頑張って
付けてよと・・・w

アドエスは普通に使ってて(省電力設定で待ち受け状態のみ)も、
バッテリーが心配になる端末だと思うから、重要な話ではないかい?

#で専用の外部バッテリー(近い価格で)をオプションで設定してるならいいけど
#はシカト状態でしょ?

メンドクサイ蓋開けて、線指すか別売りの台買ってくれ、外部バッテリーは知らんけど、
出来るだけ、アフター物は合わないように変えちまおう・・・ってどんだけw
明らかに嫌がらせ?と思ってしまうのは仕方ないな

面白い端末だから、まあ色々遊べるからいいけどって感じだけど
#よもっと頑張れ!知恵絞れ!声を聞け!w
916白ロムさん:2007/12/14(金) 11:11:53 ID:FZaRegws0
旅人専科ねぇ・・・

単三x2で昇圧してる奴は危ないというか、
自分も前に試したのがダメだったので当てにしてない。
まだ単四4本のMyBattery D4のほうがいいような・・・

まぁ、せっかくアドエスなので、
店頭で買う前に利用者がいるかどうか製品名でぐぐればおk
917白ロムさん:2007/12/14(金) 11:25:16 ID:FNHL+gzh0
>>916
『旅人専科ねぇ・・・』w

俺が買う前に店頭で悩んでた時の感想と全く一緒w
声には出してなかったと思うが・・・

まあ、今ずっと人柱的にこれで充電してるけど大丈夫そうだよ?
何かあったらまた報告するけど、結構頼れるアイテムかな

アドエスには出力が必要っていうのが学習出来ただけでも良かったかな
出力3.7Vとか3Vって書いてるのみのはダメっぽい(作動しない可能性大)って
思ってた方がいいよ
918白ロムさん:2007/12/14(金) 11:37:53 ID:TzuP+2Mh0
>>915
被害妄想乙
919白ロムさん:2007/12/14(金) 11:41:30 ID:FNHL+gzh0
>>918
いや、なんの被害もないよw
『面白い端末だから、まあ色々遊べるからいいけどって感じだけど』これ見てね

#がもっと賢ければな〜って思ってる程度
ある意味賢いのかも知れんがw
920白ロムさん:2007/12/14(金) 11:52:58 ID:Mf4GsCSF0
そういや会社や製品は何気に漢字っつか、
和名のほうが信用できるよな。
921白ロムさん:2007/12/14(金) 12:09:10 ID:oa1X6Q/T0
微軟とか?
922白ロムさん:2007/12/14(金) 12:22:34 ID:Jm626+gC0
和名・・・

亜土番素努 打武竜 零三 ヱ寿

すまね
923白ロムさん:2007/12/14(金) 12:23:19 ID:VNqZ0ivK0
919がもっと賢くなる件
924白ロムさん:2007/12/14(金) 12:32:32 ID:TzuP+2Mh0
>>922
Advancedを無理やりカタカナ表記にするとアドバンストな件
925白ロムさん:2007/12/14(金) 12:37:14 ID:Jm626+gC0
>>924
しまった;;そうだった;;;;
馬鹿丸出しww
じゃぁ斗でww
926白ロムさん:2007/12/14(金) 12:43:49 ID:Ku9sEEAV0
釣られすぎですぅ
927白ロムさん:2007/12/14(金) 13:07:02 ID:3nR2SE5c0
先がminiBの奴をアドエスで使えないとかいって返品したんなら鬼だな

いや間違いなくそうだろうけどw
928白ロムさん:2007/12/14(金) 13:09:13 ID:QSYN1Zmn0
当て字がアレなら直訳だ
ウィルコム → ?(誰か考えてくれ)
Advanced → 先進的
W-ZERO3 → 零参式
es      → ?(同上)
PDA    → 携帯情報端末(+通信)
を混ぜると・・・
「ウィルコム先進的通信携帯情報端末零参式」
長い。。。。
929白ロムさん:2007/12/14(金) 13:17:40 ID:6H10lSRg0
>>928
中学生の時にそういうことする同級生がいたのを思い出した。
930白ロムさん:2007/12/14(金) 13:19:21 ID:zJbcTKGu0
Willcomは固有名詞だし外国語でもないからそのままで良い。
強いて言うなら 小電力電話通信会社
931白ロムさん:2007/12/14(金) 13:19:29 ID:+5VYexn80
willcom -> 意志商業組織
意志商業組織先進的通信携帯情報端末零参式


バロス
932白ロムさん:2007/12/14(金) 13:26:05 ID:cOuHJOkH0
>>928
[es]とは、心理学用語で自我(本能的な欲求)の意味で
本能的にほしくなるものというメッセージを込めております。

「WILLCOM」:造語です。
今後構築するネットワーク"Wireless IP Local Loop"と、より快適で
利便性の高い通信サービスを提供するという意志(WILL)、ワイヤレス
通信が実現する未来(未来形のWILL)を、ワイヤレスコミュニケーション
(Communication)を通じて実現する思い、という意味合いを象徴する形で
名づけられた。

「W-ZERO3」:造語です。
「W」はウィルコムの英語表記「WILLCOM」、搭載OSである「Windows Mobile」
無線LANとPHS端末機能を表す「Wireless」のそれぞれの頭文字。
「ZERO」は携帯電話もPCも超えた新たなものを作り上げていくという意味。
「3」は「第3のコミュニケーションと、PHS通信、PHSボイス、無線LANという
3WAYコミュニケーション」の意味。
933白ロムさん:2007/12/14(金) 13:29:56 ID:oK4YcPeW0
>>930
固有名詞といってもWill+Communicationって英単語の組み合わせのだから、
直訳で「意志通信」でも良いんだろうけどね。
934白ロムさん:2007/12/14(金) 13:30:53 ID:hkG6Ju+80
ところで、実際の充電時間ってどれくらい?
935白ロムさん:2007/12/14(金) 13:32:04 ID:ELJbZBGL0
和名?
ゴミトレールとか排水君とか?
936白ロムさん:2007/12/14(金) 14:00:35 ID:FNHL+gzh0
>>927
それはさすがにないよw

試したのは電池BOXにUSBのAの穴が開いてるタイプ
937白ロムさん:2007/12/14(金) 14:01:59 ID:FNHL+gzh0
>>934
いつも繋いで置いてるから計ったことはないけど、2〜3時間って所
体感的に普通の充電アダプター繋いだ時と変わらない
938白ロムさん:2007/12/14(金) 14:16:02 ID:3nR2SE5c0
>>936
USBのAの穴が開いてるタイプにminiB変換ケーブルさして使ったんだろ、白状しろ
939白ロムさん:2007/12/14(金) 14:16:14 ID:VI0u7uS00
アドエスで通話してると耳でタッチパネルを押して
長く電話してると通話がちゃんとできなくなってない?

まもる君つけて画面カバーしたらちゃんと通話できるようになったんだけど?

どう?




940白ロムさん:2007/12/14(金) 14:30:29 ID:YLCkQDxI0
買って5日目。
特に変なソフトも入れてないはずだがいきなり固まった。
ソフトリセットも電池抜きも効かないのでフォーマットしたら、ユーザーエリア消去中でハング。
結構みんなくらってるのねん。

昔のW-ZERO3引っ張りだして116に電話するか。
941白ロムさん:2007/12/14(金) 14:30:48 ID:FNHL+gzh0
>>938
だからw

USBはPC以外は受け付けないの知ってるってw
家のノートでは充電するのに、会社のPCではドライバ求めてくるし、
拒否しても充電開始してくれないから、即効で会社のPCからドライバDLして
入れて、充電してたよ

家にMP3プレーヤーの充電用のアダプターあったからUSBに繋いでもダメだったし
調べたらUSBはそういう仕様ってことで、アダプターの穴の方へ進んだ
942白ロムさん
今量販店でアドエスを買ったんですけど
買ってすぐはネットは出来ないんですか?
接続出来ませんと出たんですが…