WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part52
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187534801/
テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

2白ロムさん:2007/08/23(木) 10:21:13 ID:l31pE3oA0
◆公式サイト
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html

◆公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

◆関連Wiki(FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://w-zero3.windows-keitai.com/

◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合99【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184652558/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186349708/
【歓迎】W-ZERO3ソフト関連 Part22【作者降臨】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186441925/
WILLCOM端末価格情報スレ19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184043134/
ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ 2枚目 (自作スキンの公開はここで)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1156771490/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1 (Bluetoothの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184127288/
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1 (22kHz問題、use44khzの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/
【003/004】W-ZERO3後継機種まだぁ?5 (次機種への要望はこちらへ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183264816/

3白ロムさん:2007/08/23(木) 10:22:06 ID:l31pE3oA0
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://blue12.net/es/upload.htm

◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大きくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw
41@CLIE ◆GodOnnFcO. :2007/08/23(木) 10:22:18 ID:vOqYSlzrO
5白ロムさん:2007/08/23(木) 10:22:47 ID:l31pE3oA0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8白ロムさん:2007/08/23(木) 10:39:24 ID:MXg7x6wA0
>>7
ノNGID
9白ロムさん:2007/08/23(木) 10:42:07 ID:q65pKlZ60
>>7
勝手にやれカス。
誰も相手にしねえよ。
10白ロムさん:2007/08/23(木) 10:43:37 ID:/3VWimZJ0
いちいち反応する奴もNGIDに放り込みます。

と次のテンプレに入れましょう。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12白ロムさん:2007/08/23(木) 10:53:07 ID:MXg7x6wA0
11 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17白ロムさん:2007/08/23(木) 11:41:03 ID:c6o55eqDP
イチオツ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21白ロムさん:2007/08/23(木) 12:23:00 ID:6TB8Xwid0
変換充電ケーブルもきたけど・・10月かよ。
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200708221718
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23白ロムさん:2007/08/23(木) 12:26:19 ID:l31pE3oA0
>>21
キテタ━━(゚∀゚)━━
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25白ロムさん:2007/08/23(木) 12:31:09 ID:/3VWimZJ0
>>21
そっちのがほしいけど、50センチもイラネ
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27白ロムさん:2007/08/23(木) 12:37:09 ID:0ftVrQbn0
あーあ、遂に
荒らす、って宣言しちゃったよ
業務妨害で逮捕だな
28白ロムさん:2007/08/23(木) 12:37:52 ID:+hxEuUT/0
>>7
徹底的とかいうならスレ24時間で消費してみせろや。ボケ!
29白ロムさん:2007/08/23(木) 12:38:41 ID:l31pE3oA0
>>25
かばんに充電器を入れて、そこからコードを伸ばして
使うにはちょうどいいかな。

だがやはり長すぎるw
30白ロムさん:2007/08/23(木) 12:41:33 ID:ooFbc5MK0
>>21
純正ACアダプタ改造しようか考えてたけど
これ出るまで待つか
31白ロムさん:2007/08/23(木) 12:44:37 ID:/3VWimZJ0
毎日毎日充電台に載せるチョビチョビ充電だとやっぱり劣化するよな。

リチウムイオンだし劣化なんて気にしてらんねー。みたいな使い方をしている携帯電話の奴はだいたい1年立たんで劣化を迎えてるし。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33白ロムさん:2007/08/23(木) 12:50:13 ID:/3VWimZJ0
ところでポケットマップル使っている人います?

バージョン7の方が軽くて良くないっすか?

8にして今は後悔してる。
34白ロムさん:2007/08/23(木) 12:50:45 ID:mR2j9YLA0
記念真紀子
35白ロムさん:2007/08/23(木) 12:50:51 ID:dC161Mno0
>>31
充電満タンの状態でも劣化する、空の状態からの大深度の充電でも大きく劣化するから
実際は80%ぐらいを保つのがベストだそうだよ。
つまりちょこっと充電しても緑ランプが点灯した状態で充電を
続けないのであれば問題ないと思う。
モバイル機器だから常に電気を使ってるわけだしね。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38白ロムさん:2007/08/23(木) 12:59:37 ID:c6o55eqDP
operaはちょくちょくあるんだが寝風呂のカスタムについてのサイトってどこかある?
サーチエンジン追加とか
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40白ロムさん:2007/08/23(木) 13:06:32 ID:TcETP6Mn0
なるべくバッテリーが劣化しないようにするために、
家の中で使うなら電源コード刺しっぱなしでおk?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42白ロムさん:2007/08/23(木) 13:09:18 ID:0oGUgAEc0
しっかし電池の減りはやすぎ・・・。
43白ロムさん:2007/08/23(木) 13:18:08 ID:ln5KIamt0
嵐の初登場 Part48の230

229 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 19:02:43 ID:Jgb3mwpAP
USB挿してないのに電池マークがUSBになってるwww

230 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん
あぼーん

231 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 19:10:29 ID:JlEwposr0
>>223
BTアダプタを使うことによるいいところを教えてくれ。
まだ購入迷ってる。


もう2週間以上も粘着してるのかよ
でもまあそろそろ消えるだろうw
夏休みも終わるし
もってあと1週間
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45白ロムさん:2007/08/23(木) 13:20:55 ID:E1LqnfZK0
>>38
ファイル名は忘れたがテキスト形式なのでエディタで編集すれば追加できるよ
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47白ロムさん:2007/08/23(木) 13:21:18 ID:/3VWimZJ0
>>35
充電満タン状態で劣化するという今流行の説はイマイチ実体感とそれるんだよなー。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49白ロムさん:2007/08/23(木) 13:23:41 ID:/3VWimZJ0
注文してるMICRO SDがとどかね。

まずはそれ入手するまでは環境設定出来ないよな?
本体メモリに置いておいた方が良いアプリってどんなのありますか?
(逆に言うとSDに入れない方が良いアプリ)
50白ロムさん:2007/08/23(木) 13:26:01 ID:nADfN9WY0
>SDに入れない方が良いアプリ

基本的に、全部
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52白ロムさん:2007/08/23(木) 13:27:43 ID:l31pE3oA0
>>49
常駐系をSDに入れるのは厳禁。
53白ロムさん:2007/08/23(木) 13:31:12 ID:gzFKL34Q0
>>47
流行の説ってw
構造上明らかな事実だと思うけど
54白ロムさん:2007/08/23(木) 13:32:11 ID:+9q3kbwx0
>>43
8月7日に何かあったんだな
55白ロムさん:2007/08/23(木) 13:34:18 ID:E1LqnfZK0
>>38

\Program Files\NetFront\search\GoogleJpn.src

====== GoogleJpn.src ======
<site name="Google (日本)" srccharset="UTF-8">
<action url="http://www.google.co.jp/search" method="GET">
<query name="q" charset="SHIFT_JIS">
<input name="hl" value="ja">
<input name="ie" value="sjis">
<input name="oe" value="sjis">
<input name="lr" value="lang_ja">
<input name="sourceid" value="netfront">
</site>

====== GoogleJpn.src ======
56白ロムさん:2007/08/23(木) 13:34:48 ID:/3VWimZJ0
>>53
その昔、しばらく使わなかった某デジカメを満充電したまま押入れいれて半年くらい寝かしたけど全然劣化してなかったんで。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58白ロムさん:2007/08/23(木) 13:37:32 ID:gzFKL34Q0
>>40
それだと100%付近で充放電を繰り返す事になるので一番劣化が激しいかと
30%位まで放電したら80%位まで充電という感じがベストだと思う
まあそれだけ頻繁な充電が必要という事はその分だけ放電している訳で
どのみち長寿命は望めないだろうけどね
59白ロムさん:2007/08/23(木) 13:39:22 ID:/3VWimZJ0
毎日チョビチョビ充電派は
70%→100%くらいを毎日繰り返しているから劣化しやすいって感じか。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61白ロムさん:2007/08/23(木) 13:40:03 ID:/3VWimZJ0
ところでNEXT TRAINだかの常駐アプリをesで使っていたんだけど、
同じアプリを入れようと思ってググってみたけど、リンク切れで無いし。
どっかにあります?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64白ロムさん:2007/08/23(木) 13:41:53 ID:gzFKL34Q0
>>56
劣化の度合いなんて主観で測れるものではないからね
半充電状態での保存ならもっと劣化が少なかったと思うよ
65白ロムさん:2007/08/23(木) 13:43:38 ID:/3VWimZJ0
劣化前に使ってた時間と同程度の動画が撮れたからなあ。
ああゆうのを見てほんとかよ。セル数にもよるんじゃないかと思ってみたり。
66白ロムさん:2007/08/23(木) 13:48:13 ID:3m7KNgab0
そもそも、満充電だったのかも怪しいわけで
急速充電系は、80%くらいまで一気に充電して「完了」表示なるのもあるよ
で、そこから数時間電源つけっぱにすると100%近くまでいく感じ
そもそも、満充電放置がヤバいので、充電回路自体が100%までいかないように止めたりもするし
67白ロムさん:2007/08/23(木) 13:48:51 ID:jdHUt2Ue0
電池が発火して回収される時代だからなあ…
68白ロムさん:2007/08/23(木) 13:53:13 ID:/3VWimZJ0
レッツノートのエコノミーモード使って、バッテリの劣化が抑えられたと感じてる奴がどれほどいるんだろ。
69白ロムさん:2007/08/23(木) 13:54:05 ID:ln5KIamt0
バッテリーを長持ちさせるために
http://www1.plala.or.jp/evolution/battery.html

満タンにして電源を切ったり、空からフル充電が一番劣化しやすいみたい
ちょこまか充電でいいみたいだな
70白ロムさん:2007/08/23(木) 13:55:23 ID:/3VWimZJ0
>>69
毎日充電台のせる方法が一番劣化させるよ。
71白ロムさん:2007/08/23(木) 14:00:10 ID:RBeF0oYk0
俺はなるべく電池が完全に切れるまで使って
無くなったらフル充電
ってなサイクルを繰り返してるけど、それもまずいんかね?
72白ロムさん:2007/08/23(木) 14:01:10 ID:/3VWimZJ0
>>71
体感上はそれが一番長持ちするよね。単セルの場合。
ノートパソコンみたいな複セルだとやばいけど。
73白ロムさん:2007/08/23(木) 14:03:18 ID:7xHrhAVQ0
 SpriteBackUpでバックアップすると呪われるのか?
 「即時バックアップ」でバックアップ(オプション変更無し)したあとデバイスの記憶領域が0MBになったお。
 GSfinderやSpacefinderで該当するファイル(75MB位の大きさのファイル)が無いか探したがなかったお。

 仕方ないので、取り合えずリセットして復元かましたらエラーが出たお。あせったお。
 再びリセットして再び復元したら、今度はキチンと復元出来てデバイスの記憶領域が83MBに戻ったお。
 取り合えず一安心だが、これからこれ使ってのバックアップは怖いなぁ....と思った。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75白ロムさん:2007/08/23(木) 14:04:12 ID:Yj32dff30
普通に使ってても電池食いのスマートフォンを
それも外で充電する手段も現状限られるような状況で
毎日充電したら劣化するなんて心配するのってアホ過ぎね?
劣化したら新品電池買えよ
1年に1個も買えば十分だろ
76白ロムさん:2007/08/23(木) 14:05:03 ID:r+0yfcmx0
PCにモデムドライバを入れて、モデムモードでUSBで接続にすれば、通信していなくても充電されるよな。
もうずっと充電アダプタ使ってない。
劣化とかどうやっても避けられないし、気になってきたらバッテリーだけ買えば良いし。
というか、劣化するころには次機種が出ていて多分乗り換えてるわw
77白ロムさん:2007/08/23(木) 14:08:12 ID:C5zU1oE30
我慢できないほど劣化したら買い換えるだけの事だろ
78白ロムさん:2007/08/23(木) 14:08:24 ID:Swb5khBf0
>>75
たぶん外に出ない人なんじゃないのか?w
79白ロムさん:2007/08/23(木) 14:08:33 ID:/3VWimZJ0
>>75
そういうこと言ってた奴がほんとに1年でバッテリがすぐ切れるようになって後悔してたからさ。
80白ロムさん:2007/08/23(木) 14:10:01 ID:Yj32dff30
>>79
おいおい他人のせいかよ
81白ロムさん:2007/08/23(木) 14:11:18 ID:/3VWimZJ0
つかそういう使い方すると3ヶ月で劣化を感じるみたい。

うちの母ちゃんが使っている310SAなんて最初から予備電池持たせて交互に使わせたら、1年半以上使っているのに、劣化感じねーし。
予備電池は使っていない間は満充電の状態なんだから劣化してもよさそうなもんだけど、実際には劣化してないんだよな。
82白ロムさん:2007/08/23(木) 14:11:47 ID:3m7KNgab0
というか、携帯のバッテリなんて1年持てば御の字ってレベルなんだから、
そりゃ1年後であぼーんしててもおかしくは無いんじゃないのか?
83白ロムさん:2007/08/23(木) 14:12:58 ID:/3VWimZJ0
1年後に充電池買い足すくらいなら、最初から予備電池持って交互に使った方がトータルでは使い勝手が良いし、劣化が防げるよな。

そうだ。ケーブル待ってないで予備電池買ってしまおうかな。
なんかシャープの戦略にのせられてる感じがしないでもないが。
84白ロムさん:2007/08/23(木) 14:13:44 ID:/3VWimZJ0
>>82
でもなんで、バッテリを2個で交互に使った場合には、1年半経っても劣化を感じさせないの?
それっておかしくね?
85白ロムさん:2007/08/23(木) 14:14:15 ID:paTHrsyX0
>そういうこと言ってた奴がほんとに1年でバッテリがすぐ切れるようになって後悔してたからさ。

バロスw 必死に電池の劣化気にしてるのはオマエだろw


31 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 12:44:37 ID:/3VWimZJ0
毎日毎日充電台に載せるチョビチョビ充電だとやっぱり劣化するよな。
リチウムイオンだし劣化なんて気にしてらんねー。みたいな使い方をしている携帯電話の奴はだいたい1年立たんで劣化を迎えてるし。

47 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:21:18 ID:/3VWimZJ0
充電満タン状態で劣化するという今流行の説はイマイチ実体感とそれるんだよなー。

56 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:34:48 ID:/3VWimZJ0
その昔、しばらく使わなかった某デジカメを満充電したまま押入れいれて半年くらい寝かしたけど全然劣化してなかったんで。

59 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:39:22 ID:/3VWimZJ0
毎日チョビチョビ充電派は
70%→100%くらいを毎日繰り返しているから劣化しやすいって感じか。

65 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:43:38 ID:/3VWimZJ0
劣化前に使ってた時間と同程度の動画が撮れたからなあ。
ああゆうのを見てほんとかよ。セル数にもよるんじゃないかと思ってみたり。

68 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:53:13 ID:/3VWimZJ0
レッツノートのエコノミーモード使って、バッテリの劣化が抑えられたと感じてる奴がどれほどいるんだろ。

70 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:55:23 ID:/3VWimZJ0
毎日充電台のせる方法が一番劣化させるよ。

72 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:01:10 ID:/3VWimZJ0
体感上はそれが一番長持ちするよね。単セルの場合。
ノートパソコンみたいな複セルだとやばいけど。
86白ロムさん:2007/08/23(木) 14:14:25 ID:r+0yfcmx0
>>81
003、007ともにそういう充電で使ってきたけど、それほど酷い劣化はしてない。
87白ロムさん:2007/08/23(木) 14:14:45 ID:J29ZRUUFO
3つ質問させてください
秋葉原のWILLCOMEストアってどこにありますか?
画面保護シートはどれがオススメですか?
まもるくん買ったら画面保護シートは要らないですか?

宜しくお願いします
88白ロムさん:2007/08/23(木) 14:15:51 ID:/3VWimZJ0
どうも「満充電」が良くないという説は、レッツノートみたいな複セルのものの話のような気がするんだよな。
複セルだと満充電させようと思うと一部のセルで過充電状態になるかもしれんし。1個ずつ監視チップが入っているにせよ。
89白ロムさん:2007/08/23(木) 14:16:19 ID:Yj32dff30
>>81
神経質なキモヲタ息子のせいで母ちゃん不便してるなー
カワイソス
9086:2007/08/23(木) 14:17:05 ID:r+0yfcmx0
そういう=ちょくちょく充電ね
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92白ロムさん:2007/08/23(木) 14:19:47 ID:paTHrsyX0
あれれw そういうこと言ってた奴????wwwwwww


79 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:08:33 ID:/3VWimZJ0
>>75
そういうこと言ってた奴がほんとに1年でバッテリがすぐ切れるようになって後悔してたからさ。

81 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:11:18 ID:/3VWimZJ0
つかそういう使い方すると3ヶ月で劣化を感じるみたい。

うちの母ちゃんが使っている310SAなんて最初から予備電池持たせて交互に使わせたら、1年半以上使っているのに、劣化感じねーし。
予備電池は使っていない間は満充電の状態なんだから劣化してもよさそうなもんだけど、実際には劣化してないんだよな。
93白ロムさん:2007/08/23(木) 14:21:16 ID:/3VWimZJ0
つか、前からそうだけど、この話題になると必死に抵抗が始まるのってなんでw
94白ロムさん:2007/08/23(木) 14:23:08 ID:L4c6WFh1P
万世橋のトコ
個人的にASDECのプライバシーがオヌヌメ
タップできないのは不便だからシート貼って液晶カバーは取っとけ
95白ロムさん:2007/08/23(木) 14:23:34 ID:3p0VajAs0
>>92
そういうこと言ってた奴は全然無関係だったなw
96白ロムさん:2007/08/23(木) 14:24:17 ID:/3VWimZJ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 俺は毎日充電台に載せてんだからそれを否定すんなよ、チクショー
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

みたいな感じw
97白ロムさん:2007/08/23(木) 14:24:28 ID:paTHrsyX0
>>93
オマエが毎回香ばしいからじゃね?w
98白ロムさん:2007/08/23(木) 14:25:28 ID:giyOs8CX0
>>84
実は十分劣化してんじゃね?
体感劣化してないと思ってても、いざ新品に交換すりゃ十分差が感じられたりする事もあるしな
おまいさんが体感を基準としているように、体感だけでいうなら毎日PCでモデム代わりにするために、
ちょくちょくどころか苛烈に充放電くりかえしてる俺の前ESや初代はさほど劣化していないと感じるし

充電スタイルより、純粋にカーチャンはあまり携帯使わないから、「酷使度」が違っただけじゃね?
99白ロムさん:2007/08/23(木) 14:27:54 ID:/3VWimZJ0
>>98
いやいや。
だいたい毎日充電台に置いちゃう素人タイプって、1年後の劣化が、ほんとにすぐ切れる感じになるじゃん。
1日ももたないみたいな。
しかもそんなにそいつ電話使わないくせに毎日充電台置いちゃってて。

同じくらい使わない母ちゃんの場合、予備と交互に使った場合にゃ、いまだに1週間くらい充電しなくても持ってるし。
100白ロムさん:2007/08/23(木) 14:28:46 ID:J29ZRUUFO
>>94
ありがとうございます

プライバシーはキーボードを出すと見えなくなるとか、
タッチがしにくくなるとか聞きますが実際どうなんでしょう?
101白ロムさん:2007/08/23(木) 14:30:08 ID:Yj32dff30
>>93
つか、どう見ても必死なのは ID:/3VWimZJ0 ひとり
102白ロムさん:2007/08/23(木) 14:30:53 ID:/3VWimZJ0
もしも「満充電保存劣化説」を支持するのであれば、
予備充電をもって一週間毎に交換して使うなんていう使い方は最悪のはずだよな?
なんでそんな最悪な使い方してんのに1週間もバッテリ交換不要なのか不思議。

あ、母ちゃん言っても、俺のカミサンことだからな。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104白ロムさん:2007/08/23(木) 14:32:31 ID:paTHrsyX0
誰か止めてやれよwwww

93 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:21:16 ID:/3VWimZJ0
つか、前からそうだけど、この話題になると必死に抵抗が始まるのってなんでw
105白ロムさん:2007/08/23(木) 14:32:31 ID:giyOs8CX0
>>99
ところがその、毎日充電代に置いちゃうキモヲタで友達のいない電話着信が未だ全て履歴内で収まる俺が、
劣化してないのはどうすればいいんだ?w
さらにダブルホルダーでauも持っててこっちは完全待ち受けなのに同様の対処をとっているが劣化してないぞ?
さらにさらに、今の機種の前はこれまたauで5年使い続けたぞ?毎日充電でw
流石に5年目は1日もつかどうかだったがな
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107白ロムさん:2007/08/23(木) 14:34:44 ID:hyv8c0X10
電池の話になると必ずこういう流れになるな。
108白ロムさん:2007/08/23(木) 14:35:08 ID:/3VWimZJ0
>>107
ワロタ
109白ロムさん:2007/08/23(木) 14:36:21 ID:L4c6WFh1P
別に普通に見れるよ。
漏れはタップも問題ない。
110白ロムさん:2007/08/23(木) 14:36:54 ID:8ZOKgWaS0
かーちゃんの携帯はどうでもいいわ。
とりあえず2例のZERO3系でちょくちょく充電しているけど大丈夫という事例が出てる。
これがとても重要。
111白ロムさん:2007/08/23(木) 14:38:38 ID:/3VWimZJ0
予備バッテリは純正と非純正でほとんど値段変わらんかったっけな。

これ不思議だよな。非純正だと普通は半額くらいになるのに。
水増しスペック表記で値段吊り上げるなんて。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113白ロムさん:2007/08/23(木) 14:40:12 ID:/3VWimZJ0
でもバッテリネタ提供すると、せっかくの荒らしさんがかすんで見えるねw
114白ロムさん:2007/08/23(木) 14:40:13 ID:paTHrsyX0
この話題を何時もこんな流れにしてる本人がワロてる事にワロタwwwww


93 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:21:16 ID:/3VWimZJ0
つか、前からそうだけど、この話題になると必死に抵抗が始まるのってなんでw

107 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:34:44 ID:hyv8c0X10
電池の話になると必ずこういう流れになるな。

108 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:35:08 ID:/3VWimZJ0
>>107
ワロタ
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117白ロムさん:2007/08/23(木) 14:41:28 ID:8ZOKgWaS0
ああ、ID:/3VWimZJ0はこれから出るであろう非純正バッテリーの業者さんってことか?
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119白ロムさん:2007/08/23(木) 14:42:00 ID:/3VWimZJ0
>>117
てことはまだ出て無いんだ。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121白ロムさん:2007/08/23(木) 14:43:07 ID:agl3Oec50
>>111
あんたの貧乏自慢はもうお腹一杯です
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123白ロムさん:2007/08/23(木) 14:44:51 ID:/3VWimZJ0
ここってプロ固定何人くらい配置についてんの?
124白ロムさん:2007/08/23(木) 14:45:45 ID:ln5KIamt0
嵐も含めてみんなニートなんだから仲良くやろうぜw
125白ロムさん:2007/08/23(木) 14:46:13 ID:/3VWimZJ0
>>124
悪いな。
俺、端末入力しながら参加してるw
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127白ロムさん:2007/08/23(木) 14:47:44 ID:k/75GrGN0
>>113
>でもバッテリネタ提供すると、せっかくの荒らしさんがかすんで見えるねw

お前が荒らしだからな
128白ロムさん:2007/08/23(木) 14:48:07 ID:/3VWimZJ0
あ、プロ固定の名を出したらここでも急にシーンとなったw
129白ロムさん:2007/08/23(木) 14:49:29 ID:0oGUgAEc0
>>87
駅出て万世橋渡ってそのまままっすぐ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131白ロムさん:2007/08/23(木) 14:50:33 ID:paTHrsyX0
他所でも香ばしくて引かれてるのかよw

128 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:48:07 ID:/3VWimZJ0
あ、プロ固定の名を出したらここでも急にシーンとなったw
132白ロムさん:2007/08/23(木) 14:51:19 ID:/3VWimZJ0
おそらくプロ固定の仕業だな。荒らしは。

プロ固定を知らない奴はぐぐってみ。
133白ロムさん:2007/08/23(木) 14:52:54 ID:/3VWimZJ0
プロ固定【ぷろこてい】[名]

プロのコテハンのこと。2ちゃんのアクセス数を増やすために、ひろゆき氏に雇われて
多くのレスが付くように煽りやネタを書き込み、その成果に応じて報酬を貰っている
プロがいるとの噂と、疑わしい書き込みをする者がコテハンであったために生まれた言葉。
134白ロムさん:2007/08/23(木) 14:54:55 ID:giyOs8CX0
なんだかおめでたすぎて哀しくなって来た…
135白ロムさん:2007/08/23(木) 14:56:00 ID:o4CTUIAU0
>>133
自己紹介かよw
よかったないっぱいレス付いて。
今回の報酬はいくらだw
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137白ロムさん:2007/08/23(木) 14:57:39 ID:/3VWimZJ0
このスレはバッテリネタに限るなw
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142白ロムさん:2007/08/23(木) 15:03:15 ID:/3VWimZJ0
純正バッテリっていくらですか?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144白ロムさん:2007/08/23(木) 15:05:29 ID:/3VWimZJ0
ウィルコムストアにはなさげだな。
誰か買った奴いないの?
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147白ロムさん:2007/08/23(木) 15:11:45 ID:CnzsEYXk0
ネット25使ってたらいつの間にかクラブエアエジになってた
先月20万パケット。今月推定一週間程度使ってすでに30万パケットおれオワタ

たぶんオンラインサインアップし直したせいかな
zero3系でこのプラン使うのは罠なのか?
発信抑制なりの設定できないのかな
頭来たんで既存の設定ブチ消した
オンラインサインアップ汁もガン無視
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149白ロムさん:2007/08/23(木) 15:14:19 ID:ln5KIamt0
ネット25ってパケットじゃなくて時間じゃないの?

30万パケットだと25時間こえてるかな
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152白ロムさん:2007/08/23(木) 15:16:02 ID:X4o775//0
気になっているんだけど荒らす人ってドMなのかな?
ののしられる事に快感を覚えるとか?
153白ロムさん:2007/08/23(木) 15:16:41 ID:Jj5nXcxC0
チョンだろ
154白ロムさん:2007/08/23(木) 15:17:25 ID:ln5KIamt0
調べてみた

※ 「ネット25」はWXシリーズやW-ZERO3などの電話機でもご契約いただけますが、
ウィルコム経由のEメールやブラウジングは無料通信に含まれず、
0.105円/パケットがかかります。

30万×0.105 =31500
たいしたことないじゃん
よくある携帯で何十万とかに比べてw
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156白ロムさん:2007/08/23(木) 15:18:02 ID:qU0/72Vr0
>>149
接続先がクラブ絵あえ時だと0.15円/パケット
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159白ロムさん:2007/08/23(木) 15:21:11 ID:/3VWimZJ0
予備用にバッテリ買った奴いないの?

みんなチョビチョビ充電派? w
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161白ロムさん:2007/08/23(木) 15:21:59 ID:/3VWimZJ0
でもこのニート満載のスレは荒らしを生みやすい土壌は確かにあるね。
働け
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167白ロムさん:2007/08/23(木) 15:26:11 ID:/3VWimZJ0
ロックの解除がなんでテンキーでは効かなくなったんだべ?
無印esから劣化してるよな。
168白ロムさん:2007/08/23(木) 15:26:39 ID:l31pE3oA0
>>159
買ってない。
PocketMOBA持ってるからUSB⇒アドエス端子ケーブルが出たら使おうと思う。
バッテリは1年位したら買い換える予定。
169白ロムさん:2007/08/23(木) 15:27:30 ID:/3VWimZJ0
>>168
俺も旧esんときそう思ってたら本体買い換えるはめになったよorz
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176白ロムさん:2007/08/23(木) 15:31:34 ID:l31pE3oA0
>>169
本体が壊れちゃったとか?
177白ロムさん:2007/08/23(木) 15:32:36 ID:/XoWtYBR0
>>154
おまけにウィルコムは21000円(税込)でカンストするしな。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/
事実上、どの通話プランでもパケット定額w
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179白ロムさん:2007/08/23(木) 15:35:11 ID:8f52adNZ0
前のスレでスライタスとして竹串が良いと書いてあったが、
それをどう本体につけるのかがわからん。だれか教えて!
180白ロムさん:2007/08/23(木) 15:35:58 ID:/XoWtYBR0
>>147
クレーム付けたら
「トラブルが多いため、ネット25はデータ通信カード専用とさせていただきました」
とか変わったりしてな。
恨まれるぞ、全国のユーザーにw
181白ロムさん:2007/08/23(木) 15:36:19 ID:/3VWimZJ0
>>176
フルリセットかけたら液晶がつかねー状態
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183白ロムさん:2007/08/23(木) 15:37:33 ID:t4cUReG2P
>>154
ネット25ってこれ有効だっけ?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/index.html
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186白ロムさん:2007/08/23(木) 15:43:06 ID:J29ZRUUFO
マイクロSD2GBで
トランセンドが3400円、
キングストンが3000円なんだけどどっち買ったほうがいい?買わないほうがいい?
187白ロムさん:2007/08/23(木) 15:44:33 ID:LgCWmInE0 BE:1683801397-2BP(102)
>>186
俺ならトランセンドのを買うなー
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189白ロムさん:2007/08/23(木) 15:48:14 ID:8ZOKgWaS0
>>179
竹串とかやめたほうがいいよ。
保護シートを張ってたとしても、あっという間に保護シートが傷だらけになる。
高いものでもないんだから、買ったほうが良い。ぐぐればいろいろな種類が出てくる。
自分は3色ボールペンタイプで、シャープペン、黒ボールペン、スタイラスで使ってる。
190白ロムさん:2007/08/23(木) 15:50:39 ID:RBeF0oYk0
>>189
爪楊枝でおk
後ろの丸い部分でやるとそれなりに使える
ただ腕に刺さる
191白ロムさん:2007/08/23(木) 15:53:52 ID:L2s1c0+z0
荒らしも必死だなw
イーアクも荒らされてると前スレで書いてあったが、頻度が明らかに違うねぇ
192白ロムさん:2007/08/23(木) 15:55:59 ID:a2D2IrV60
キングストンのやつを買ったが特に問題なし。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194白ロムさん:2007/08/23(木) 15:59:33 ID:Ydx/FNmv0
やっぱり新品の状態だとばってり外しても時計がリセットされないね。
旧えsでもそうだったよね?
195白ロムさん:2007/08/23(木) 16:00:37 ID:RBeF0oYk0
>>186
サンディスクのを2980円で買ったんだが…
196白ロムさん:2007/08/23(木) 16:02:54 ID:Ydx/FNmv0
予備バッテリどこにも売ってねーし
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202白ロムさん:2007/08/23(木) 16:09:45 ID:nADfN9WY0
黙って荒らしてろ
203白ロムさん:2007/08/23(木) 16:11:26 ID:TXyjLUg60
ブプーw
204白ロムさん:2007/08/23(木) 16:16:55 ID:cXJ4vUln0
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208白ロムさん:2007/08/23(木) 16:21:32 ID:1gevAduF0
>>183
URLがパケtanasinn。。。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235白ロムさん:2007/08/23(木) 18:55:24 ID:xOnzTzUE0
いい加減に荒らしにレスするのやめねーか? むかついてくる
236白ロムさん:2007/08/23(木) 19:01:09 ID:BLkPr51+0
純正アダプタも電池もまだでてないようだけど社外USB充電ケーブルもどこにも売ってなくて充電難民ワロスwwwwwww

新型コネクタを採用した戦犯社員は誰だ!
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274白ロムさん:2007/08/23(木) 20:12:27 ID:/wRL41vQ0
中古のアドエスを売るとしたら幾らくらいが妥当?
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276白ロムさん:2007/08/23(木) 20:14:15 ID:l31pE3oA0
>>274
中古で3万くらい。
新品だと4〜5万くらいが妥当かと。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278白ロムさん:2007/08/23(木) 20:18:20 ID:/wRL41vQ0
>>276
thx
三万か…まだ手が出ないな
もうちょい値下がりするのを待ちつつ金を貯めることにしようノシ
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287白ロムさん:2007/08/23(木) 20:32:11 ID:iSGnJ7xt0
なんかいろいろ間違イル
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296白ロムさん:2007/08/23(木) 20:41:55 ID:FlDSDfu20
夏休みも終わりに近づいて色々テンパってるだけだろう。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299白ロムさん:2007/08/23(木) 20:44:15 ID:YDwFDiWy0
ところで

みんなアドエスにいいケースとか

知りませんか?

ベルトに付けるタイプで

いろいろ探してるんだけど

なかなかいいのがなくて
300白ロムさん:2007/08/23(木) 20:44:54 ID:n8WyaEZ90
アドエスでQDzが動かないのは俺だけだよね?
何でだろ
301白ロムさん:2007/08/23(木) 20:44:54 ID:7cunQtar0
116に電話してオペレーターにつなぐまでが非常にかったるい件
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303白ロムさん:2007/08/23(木) 20:46:26 ID:3OFRdq3L0
>>300
W-ZERO3用を落としてないから
つーかこれで何人目だよ
304白ロムさん:2007/08/23(木) 20:46:31 ID:HSxfx6Fj0
>300
ZERO3用の使ってる?
うちでは動いてるよ。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306白ロムさん:2007/08/23(木) 20:47:01 ID:HSxfx6Fj0
5秒差でかぶったorz
307白ロムさん:2007/08/23(木) 20:47:42 ID:l31pE3oA0
>>301
待ち時間長いのどうにかならんかね。
あと受付時間が短すぎw
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310白ロムさん:2007/08/23(木) 20:49:49 ID:n8WyaEZ90
>>303,304
ESをENと勘違いしてた件
USBケーブルでつってきます
311白ロムさん:2007/08/23(木) 20:50:18 ID:7cunQtar0
前は0か00でオペレーターじゃなかったっけ。

W-VALUEとかもう市ね
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314白ロムさん:2007/08/23(木) 20:57:09 ID:0ftVrQbnP
携帯動画を再生可能にするツールてある?
docomoのストリーミングとか3gpとかauWINのヤツとか…
315白ロムさん:2007/08/23(木) 20:58:34 ID:l31pE3oA0
>>314
3gpはTCPMPで再生できたよ
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320白ロムさん:2007/08/23(木) 21:10:07 ID:L1Xg40CO0
情報を探しています。
アドエスのアラームが設定していない時間に
なります。どうしてでしょう・・?
予定表のアラームではなく、目覚ましがなります。
一度6:50に設定したのですがその後毎日その時間になります。
土日の設定もしていないのに、平日と同じ時間に
なったりもします。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323白ロムさん:2007/08/23(木) 21:16:18 ID:r6vz89vU0
これのIEってACTIVE X対応してる?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325白ロムさん:2007/08/23(木) 21:21:18 ID:l31pE3oA0
液晶保護シートに大きい傷が付いたから交換しようと思ったら貼り付けに失敗したorz
光沢液晶が苦手だし、この際だからOverLayPLUSに変更しようと思う。

ところで、アドエスを液晶保護シート無しで使ってる人っているの?
326白ロムさん:2007/08/23(木) 21:21:41 ID:lRNkBnbk0
ところでこういうPDA機を使うのは初めてなんですが

ソフトリセットやフォーマットは少なければ少ない方がいいんですか?
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328白ロムさん:2007/08/23(木) 21:23:18 ID:0ftVrQbnP
>>315
d。TCPMPはチェックしたけど3gpの名前は書いてなかったから、非対応かと思ってた
他の形式は再生できないとなると、乗り換えなくてもよかったかな…依然と同じ2台目310Kにすればよかったかも
329白ロムさん:2007/08/23(木) 21:24:55 ID:nUKwMpYj0
>>325

自分も保護シート貼り苦手なので貼ってませんねオズ・・・
てか、アドエス用保護シート買いにビックカメラ行ったが売り切れ(゚Д゚;)

お勧めシートあれば教えてください。
330白ロムさん:2007/08/23(木) 21:29:01 ID:3sqcHgNo0
ガッ

>>329
それはむしろよかったんじゃない?
量販店にあるような安物って、一週間くらいで駄目になっちゃうし
俺はOverLayBliliantしか使ったことない
SuperProtecterてやつもいいらしい
あとはClystalSeildもいいって聞くけど
331白ロムさん:2007/08/23(木) 21:30:01 ID:TuRdgFn00
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
332白ロムさん:2007/08/23(木) 21:34:05 ID:l31pE3oA0
>>334
付属の保護シートは厚すぎるし、量販店のは薄すぎる。
やっぱりOverLayシリーズが一番いいね。
333白ロムさん:2007/08/23(木) 21:41:24 ID:3sqcHgNo0
おおう、これはまた盛大にずれたな……
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335白ロムさん:2007/08/23(木) 21:54:04 ID:EpcC1jNF0
みんなサポートコインは忘れずに使ったよね?
336白ロムさん:2007/08/23(木) 22:04:38 ID:jdHUt2Ue0
薄い保護シートはテンションをかけながら貼るとタッチパネルに影響が出る
大きめに切ると端が押されっぱなしになったりする
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342白ロムさん:2007/08/23(木) 22:31:29 ID:l6d2QYhh0
保護シートなんて、見にくくなるし、タップしにくくなるし。いらんよ。
傷がつく頃には新機種が出るだろうw
343白ロムさん:2007/08/23(木) 22:32:59 ID:Q6GCd4qF0
単体販売まだあ?
344白ロムさん:2007/08/23(木) 22:45:33 ID:iSGnJ7xt0
アドエス縦餅で片手操作でエミュ(FC)って配置どうがいいかな?
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348白ロムさん:2007/08/23(木) 22:54:10 ID:nBRPV+Ba0
インチキでクリアのダブルクリックを
タスクスイッチに設定したら
すごく快適になった。
taskManやytaskmgrを使わないで済む。
と喜んで書き込みしていると
BSで間違いを訂正しようとしたとたんスイッチしてしまう。
タテヨコで分けないとダメだ。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350白ロムさん:2007/08/23(木) 22:55:39 ID:XWbVqrtN0
手書き検索便利だ

京ポン初代から変更したが・・・
快適快適
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352白ロムさん:2007/08/23(木) 22:58:16 ID:jdHUt2Ue0
インチキとか手を使ってるとハマりやすい気がする
四駆が助けにくいところでハマるように
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358白ロムさん:2007/08/23(木) 23:11:20 ID:GBC65/xz0
RealWVGA化に挑戦してみたくてググったんだけどアドエスでRealWVGA化した人が少ないせいか全然ひっかからん。
参考になるページないでしょうか?えむわんはご勘弁。
359白ロムさん:2007/08/23(木) 23:13:41 ID:7HEZgtbK0
>>299
ダイソーで売っているソフトタイプのめがねケース。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361白ロムさん:2007/08/23(木) 23:16:41 ID:7HEZgtbK0
>>359
あ、ごめん、よく読んでなかった。
でも、んじゃ、ダイソーの工具入れ。
Easy Workっていうやつぴったり。
362白ロムさん:2007/08/23(木) 23:21:02 ID:My8kKfpj0
denwa silence
バージョンうp希望
363白ロムさん:2007/08/23(木) 23:25:26 ID:khl24Kph0
opera起動中文字化け発生、次からはoperaが起動できなくなった、
ヨドバシ行ったらフルフォーマットされて、起動できましたと返される
今マタ同じのがはじまった、、、どうしよm、、、
364白ロムさん:2007/08/23(木) 23:27:28 ID:9pELgdAy0
それだけで分かったらエスパーだよね
365白ロムさん:2007/08/23(木) 23:30:46 ID:khl24Kph0
opera起動中文字化け発生、次からはoperaが起動できなくなった、
ヨドバシ行ったらフルフォーマットされて、起動できましたと返される
今マタ同じのがはじまった、、、どうしよm、、、
366白ロムさん:2007/08/23(木) 23:34:56 ID:D/oYzzAl0
初心者PDA使いはもう少し勉強しろ。

@インストールしたソフトを疑え。
A削除しろ
Bプリインストールソフトやハード問題なら取説や糞シャープQ&Aサイトを見ろ
Cインストールしたソフトの作者サイトをくまなく読め。
D検索サイトで調べろ
E2CHできけ
F初期化しろ
G使うな

この順番ぐらいは守れよ。
367白ロムさん:2007/08/23(木) 23:43:33 ID:TuRdgFn00
アメリカではかなり売れてるらしいね>フナイ
368白ロムさん:2007/08/23(木) 23:49:41 ID:XWbVqrtN0
カシオペア初代機を買った昔からすると
ものすごい進歩だよ

感動したね俺は

便利便利
京ポン初代機1Xより
実感速度で5倍くらいに感じる

手書き検索が便利
369白ロムさん:2007/08/23(木) 23:53:53 ID:KlMrk+ex0
TCPMPでボタンに動作割り当てをしているのですが、TCPMPアクティブ時にATOKを自動的にOFFまたは、数字・英字などにする方法ってないでしょうか?
370白ロムさん:2007/08/24(金) 00:08:17 ID:ajmj8MK+0
>>358
RealWVGA化にすると、
Windows Live、Messengerが動かない。
Todayに表示させておくだけでも、
描画に時間がかかるようになるため注意。

あと、シャープ製のプログラムの
設定−個人あたりは、アイコンなどが被って、設定しづらくなる。
ここらへんは前機種にもあった症状らしく、
前機種用の改善プログラムがあったが、
アドエス用のは未確認っす。


371白ロムさん:2007/08/24(金) 00:15:44 ID:n78Ac/4C0
todaycompactで、zero3メール受信するとEメールの方に1件という表示が出てzero3メールの方は0件のまま。
当然Eメールの1件をクリックしてもzero3メールは起動しない
これって俺だけ?
372白ロムさん:2007/08/24(金) 00:16:34 ID:/csRCKfk0
>>368
京ぽん2から機種変更した俺も感動した。
描画処理が早いからだろうね。
373白ロムさん:2007/08/24(金) 00:17:56 ID:MvrT0mgn0
>>366
Eはいらないだろ。それなら

E有名どころのブログは読んどけ

位にすべき。
374非通知さん:2007/08/24(金) 00:17:58 ID:o/JIUrQl0
浸食マダー??
375白ロムさん:2007/08/24(金) 00:21:06 ID:VzOJfqyv0
しかしなんつうか、盛大なアボンだねw
376白ロムさん:2007/08/24(金) 00:22:33 ID:HwJyGWGE0
>>329
ヨドバシオリジナルのアドS用が思いのほか使いやすい。タップに影響しない薄さって感じ
貼りやすいし空気が入っても付属のほこり取りでこすり出してやれば綺麗に取れる
377白ロムさん:2007/08/24(金) 00:40:08 ID:LYkHFBXC0
ぽけぎこで最新の記事を見たい場合はどうするの?
右端のスクロールをしこしこするのが面倒なんで教えてkyださい。
378白ロムさん:2007/08/24(金) 00:43:18 ID:n78Ac/4C0
あどえすでtodaycompact使えないのは既出の不具合だったか・・・ガン萎え
379白ロムさん:2007/08/24(金) 00:50:11 ID:TyZ3N7RB0
新色でねえな。
カラバリがesより退化してどうすんだ。
380白ロムさん:2007/08/24(金) 00:51:55 ID:1VMvz8nc0
>>371
そもそもtodayCompactってAd[es]に対応してないから、結構動作ボロボロだよ?
作者に報告して待つしかないね。
381白ロムさん:2007/08/24(金) 00:56:46 ID:n78Ac/4C0
>>380
他に同じようなソフトある?
382白ロムさん:2007/08/24(金) 00:58:35 ID:MupPLCAn0
いい加減MSには普通に繋がるアクティブチンコを開発してほしい。

なんでこう毎回毎回動かずに悩むハメになるんだよ。
383白ロムさん:2007/08/24(金) 00:59:27 ID:nlERs/Zn0
315円の高速化をすると、体感で50kbpsが500kbpsになるという書き込みを価格.コムで見たけど。
本当なの? 
384白ロムさん:2007/08/24(金) 00:59:53 ID:MupPLCAn0
なりません。
385白ロムさん:2007/08/24(金) 01:00:36 ID:PHkpMlon0
>>381
rltodayでいけそう。
でも中〜上級者向け。
386白ロムさん:2007/08/24(金) 01:02:24 ID:MupPLCAn0
それにしても無線とW-SIM接続の体感の違いがわからねぇ・・・・

無線だからって明らかに速いってのはないよね。
387白ロムさん:2007/08/24(金) 01:04:32 ID:jtYUPzQE0
>>388
2++などでログ取得すると明らかに違う。
Operaが遅いのは描画が遅いから。
388白ロムさん:2007/08/24(金) 01:04:39 ID:PHkpMlon0
>>383
それはやや言い杉かも

>>386
ちょい早くらいだよね。
ボトルネックは回線でない他のとこにあるってことだね…
389白ロムさん:2007/08/24(金) 01:05:37 ID:rjsyP+mh0
>>383
せいぜい倍だな
興奮してアドレナリンでも出たか
390白ロムさん:2007/08/24(金) 01:05:44 ID:nlERs/Zn0
>>386
無線LANでも体感102kbpsってことですか?
無線LANの意味ないじゃん!
391白ロムさん:2007/08/24(金) 01:08:15 ID:12eat8VO0
>>386
ファイルのダウンロードだと200Kbps〜1000Kbps(microSDだと600Kbps
ぐらいまでかも)ぐらいでるから、一応体感で差はでるよ。
392白ロムさん:2007/08/24(金) 01:09:34 ID:en1sDhmF0
買って10日たたずに充電器アボーン。
もう二週間もusb給電でしのいで電池空っぽにガクガクぶるぶるの毎日。
いい加減充電器出してくれウィルコム。

393白ロムさん:2007/08/24(金) 01:10:18 ID:cjDN91FH0
>>390
もちつけ。体感は知らないが、1Mbpsは出てるっぽい
これ以上は恐らくCPUとかの問題で無理なのではないかと

良くわからんのが、無線LAN経由でファイルコピーしたとき
結構遅いことだな・・・

あと無線LAN経由通信にはWILLCOMから請求はないよw
394白ロムさん:2007/08/24(金) 01:12:29 ID:MupPLCAn0
新型端子を採用した戦犯は誰だ!
395白ロムさん:2007/08/24(金) 01:14:10 ID:6EL3fUG40
ダイヤテックから10月にアドエス用USB充電コードが発売されます。
ミヤビックスのminiB&充電端子二股USBコードから伸縮機能とminiBを取っ払った様な製品です。
それから、ブライトンネットのW-ZERO3用単3電池4本で使える充電器や
PSP充電器と端子が同じUSB充電コードがアドエスで使えるようになる変換コードも発売されます
とGigazineに書いてあった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070823_diatec_advanced_es/
396白ロムさん:2007/08/24(金) 01:15:26 ID:PHkpMlon0
>>394
少なくとも[es]より薄くしろ!というユーザーからの要求
でFA。
397白ロムさん:2007/08/24(金) 01:16:51 ID:MupPLCAn0
2〜3時間も遊べば消耗してしまう端末をこの世に送り出しながら
尚且つ従来のアダプタや外部バッテリーを新型端子で使用不能にし
しかも欲しい人に行き渡るだけのACアダプタを準備しなかった馬鹿どもは万死に値する!
398白ロムさん:2007/08/24(金) 01:17:24 ID:jtYUPzQE0
10月とかって、ケーブル一本に発売から何ヶ月かかってんだよ。
399白ロムさん:2007/08/24(金) 01:22:08 ID:12eat8VO0
>>396
充電コネクタも酷いけど、平型コネクタもさりげなく酷いよな。
何あのアタッチメント? アタッチメント使用しないと壊れる可能性があるって…
そこまで使い勝手を落とするぐらいなら、2、3mmぐらい長くなっても良かった気がする。
400白ロムさん:2007/08/24(金) 01:23:31 ID:9x1Ii2Hv0
>>397
2-3時間?

どういう使い方でそうなるん?
em-oneと違ってadesはバッテリー持つほうだぞ?
401白ロムさん:2007/08/24(金) 01:25:28 ID:gWDGKbrI0
>>370
d。VGAも同じ感じ?
402白ロムさん:2007/08/24(金) 01:25:54 ID:PgW0E4tb0
これまでほとんど固まることなんてなかったのに
bLaunch使い出してからやたらと固まるようになった

メモリをそんなに食ってるわけでもないし、
何が問題なんだろうか
403白ロムさん:2007/08/24(金) 01:26:53 ID:PHkpMlon0
>>397
追加用アダプタは品切れだけど保守部品としてのアダプタはあるんじゃない??

>>399
アタッチメントなしで使ってるが、壊れやしないかと戦々恐々やね…
幸いまだこわれてないが。
404白ロムさん:2007/08/24(金) 01:28:20 ID:MWfztBlc0
いっそ穴空きゴムカバー作ってくれたらいいのにと思う
平型端子
405白ロムさん:2007/08/24(金) 01:31:07 ID:kT1/0iC00
>>179

こんなのは如何?
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09848.jpg

大きさの参考真ん中のがesのスタイラス。
基本的にはペンの芯を抜いてから
竹串を刺してあとは爪きりのヤスリ
とかで削るだけ。

右から2番目のやつは尖った方を刺して、
適当に切ってから削り込む。
尖り方はお好みで

機能性ては4色ボールペンだけどね。
使いやすさは右から2番目の反対がボールペンのやつかな
406白ロムさん:2007/08/24(金) 01:31:57 ID:PHkpMlon0
>>401
VGAでは大丈夫

>>402
・他ソフトとの相性が悪い
・WM6非対応
昔はアドエスで使ってたけど、固まったりはしなかったから前者じゃないかな?
407白ロムさん:2007/08/24(金) 01:48:56 ID:Q1y6s9TN0
>>300
 どう動かないのかよく判らないのでなんとも言えない。
以下チェック

・チキンと[es]版のQDzを導入しているか?

・電話を掛けられない
 1.オプションがキチンと設定出来てない。:「メニュー」→「オプション」→「アクションのタブ」
 2.ZERO3Actionの導入(ttp://www.geocities.jp/hou_ming_2/)

・ソフトキー(左右いずれか)から起動できない:レジストリエディタや「ポケットの手」等で設定しる

・他のキーフックアプリとバッティング:キーフックアプリの変更・設定見直し・削除

・あきらめて他のアプリを変わりに導入。
 ・OffisinContact(スペルあってる?)
 ・某シェアソフト
 ・その他

・上記諦めてデフォの連絡先で我慢する。

 以上思いつく限りを書いてみた。他にあるかもしれないが、それは考えてくれ。
408392:2007/08/24(金) 01:53:09 ID:9YxrAa1+0
>>403
保守部品としてのアダプターって何か知らないけどプラザ行っても何も出てこなかったよ。
補償扱いにしてやるから二週間ほど本体も一緒にあづけろといわれ、購入すると言ってたら近隣プラザ含めて在庫なし。
ストアが早いと言われ毎日チェックする毎日。
そろそろ切れそう、、
409白ロムさん:2007/08/24(金) 02:01:26 ID:eu+aXFuX0
なんで補償扱いを断るのか・・・2週間くらい電話無くてもいいだろ
俺みたいに3ヶ月も着信無しからしたらw
410白ロムさん:2007/08/24(金) 02:06:43 ID:6EL3fUG40
>>408
説明書の裏表紙に記載のシャープの電話番号に電話をかけてアドエスの充電コードを壊したから売ってくださいという。これで手に入る。
ウィルコムストアが存在しなくて別会社だった頃にメーカー直販で買いました。
AH-J3001Vの充電器ですけど。
多分、代引きの宅配便で届くと思います。
411白ロムさん:2007/08/24(金) 02:08:29 ID:gWDGKbrI0
>>406
RealVGA化できるソフトってなにがありますか?
OzVGAとSdkCertsでは出来なかった
412白ロムさん:2007/08/24(金) 02:14:32 ID:M0fzs/K60
5V1AのACアダプター(純正と同じ規格)なら秋葉で500円ぐらいで売ってるよ
あとは接点を自作すればおk
つーかどういう使い方すれば充電器が壊れるんだ?w
413白ロムさん:2007/08/24(金) 02:18:13 ID:MWfztBlc0
コードもって引っ張るとか椅子等家具で踏んで断線とか
割とありがち
414白ロムさん:2007/08/24(金) 02:27:10 ID:lCV867T70
>>382
アンチウイルスソフト切ってるか?
415白ロムさん:2007/08/24(金) 02:30:54 ID:IsSN74uU0
先々週まではACアダプタもバッテリも在庫あったのに、先週はほぼ全滅だったな。
そんなに壊すとも思えんから、皆予備確保に走ってるのか。
んな自分も、新宿ヨドで残ってるの見つけて予備のACアダプタ確保しちゃったが。
416392:2007/08/24(金) 02:34:39 ID:B29rZwoa0
>>413
普通に充電器さして寝て、起きたら通電しなくなってた。
コネコネするとごくたまに通電するんで、断線かコネクト部分の接触不良かと思うが直すスキルがない。
プラザでは充電できたんで充電器アボーンにまちがいなし。
一度電池空っぽでプラザで救急してもらたよ、、泣 
417白ロムさん:2007/08/24(金) 02:37:07 ID:oD85GlQU0
>>397
Tweak ELFでできたよ
418白ロムさん:2007/08/24(金) 02:41:43 ID:MWfztBlc0
>>416
もう
ttp://blog.livedoor.jp/siliconhouse/archives/51025430.html
の最終形態しかないんじゃないかと
419白ロムさん:2007/08/24(金) 02:54:04 ID:T9g1LM6I0
最終形態カコイイなw
420白ロムさん:2007/08/24(金) 03:00:06 ID:YZhqQsJM0
しげぇ事に気づいた!!
おまいらエクスクロール切ってみ。





すげぇ使いづらくなる
者ー婦とWiLLの陰毛

むだにくりくりくりくりくりmるりrkるりrkるりrq亜w背drftgy藤子lpー
421白ロムさん:2007/08/24(金) 03:04:43 ID:x8gWRC6m0
はぁ?
422白ロムさん:2007/08/24(金) 03:55:44 ID:/AVbJ2EQ0
>>407
鶏肉が食べたくなった
423381:2007/08/24(金) 04:12:13 ID:n78Ac/4C0
AD[es]のPhoneStatusの詳細分かる方、もしくは載ってるサイト知ってる方いますか?
どこがesと違うのか一つ一つ試行錯誤するしかないんかな・・・
424381:2007/08/24(金) 04:14:36 ID:n78Ac/4C0
自分用メモ
es

HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneStatus
Status0:キーロックスイッチのON/OFF
Status3:マナーモードのON/OFF
Status4:未読ライトメールの件数
Status6:伝言メモON/OFF
Status7:ドライブモードのON/OFF
Status8:不在着信の件数
Status14:ウィルコム未読メールの件数
Status19:0以外の数字を与えると、それに応じたメールエラーメッセージが出る(1〜6)
Status22:現在の入力モード(全角かなが0、以後数字が増えていく)
Status23:赤い(怖い)キーロックアイコンが出て完全ロックされ、一度ロックすると何しても戻らなくなる。着信しても解除されず、受話できない優れもの。モデムとしては使えた。
Status27:実行中のプログラムの数
Status28:W-ZERO3メールの他アカウントでの受信件数表示文字列
425381:2007/08/24(金) 04:39:30 ID:n78Ac/4C0
初心者がざっと見ただけでも、
Status27
Status28
この二つは変わってるぽいし該当しそうなのもPhoneStatus内になさそう

Status3
Status8
Status14
Status22
これはそのまま

Status14が変わったからtodayCompactでずれたと思ったんだけれど、変わってないっぽい。
何でだろ?
426白ロムさん:2007/08/24(金) 05:00:04 ID:gWDGKbrI0
Windowsに入れたフォントファイルを削除したいんだけどPocketの手と関連してるからロックされているとか
言って削除できないんだけど消せる方法ってPocketの手のアンインスコしかないですかね?
427381:2007/08/24(金) 05:07:50 ID:n78Ac/4C0
頭こんがらがってきたから寝るわ
誰かrltodayで不在着信、メール、Eメール(ウィルコム)を表示するやり方教えてくれえええ
428426:2007/08/24(金) 05:15:40 ID:gWDGKbrI0
Pocketの手をアンインスコしても削除できませんでした。
なんじゃこりゃ・・・
429白ロムさん:2007/08/24(金) 05:23:29 ID:3PdB1r6R0
430白ロムさん:2007/08/24(金) 05:23:36 ID:rgk1o0k90
よく分からんけど
削除したいフォントのフォントリンク全部解除したのか?
431白ロムさん:2007/08/24(金) 05:28:13 ID:gWDGKbrI0
>>429
d。

>>430
フォントを適当なとこに切り取って貼りつけしてリセットしてから削除したら成功した。
リセットが抜けてた。
432白ロムさん:2007/08/24(金) 05:51:44 ID:yLO8xy450
433白ロムさん:2007/08/24(金) 06:38:46 ID:PgW0E4tb0
664 :638:2007/08/23(木) 23:57:58 ID:pq3MygBb0
W-ZERO3メールの保存フォルダを変更するだけのソフト
http://w-zero3.org/uploader/src/up0582.zip
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439白ロムさん:2007/08/24(金) 07:59:07 ID:PQUIWg6b0
>>376
> ヨドバシオリジナルのアドS用が思いのほか使いやすい。

オリジナルなんてあるのか?
見てくるから、型番教えて。
440白ロムさん:2007/08/24(金) 08:08:41 ID:wF6tFGJi0
液晶保護シートに型番を求める奴も珍しいな
441白ロムさん:2007/08/24(金) 08:10:32 ID:BWGB356D0
発注の時に便利なんじゃね?
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445白ロムさん:2007/08/24(金) 08:25:06 ID:xGtIe8xg0
荒らしと言うよりも何かしらの病気っぽいなこの人
自分の存在を出したいのだろうが余り親悲しませるなよ?
446白ロムさん:2007/08/24(金) 08:29:00 ID:NOYOa+OL0
ID:xGtIe8xg0

荒らし→荒らしに対する非難の自作自演→荒らし報告→ウィルコム規制→荒らしの完全勝利
447白ロムさん:2007/08/24(金) 08:31:45 ID:BWGB356D0
p2持ちの俺は完全勝利
と思いきや、森が売れて2chの完全勝利
448白ロムさん:2007/08/24(金) 08:32:18 ID:xGtIe8xg0
>>446
触れるな危険って事か
了解
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450白ロムさん:2007/08/24(金) 08:55:38 ID:0JkXhiP40
今朝の通勤でアドエス使いをはじめて見つけたwww
何か嬉しい気分だw
451白ロムさん:2007/08/24(金) 08:59:37 ID:gFPg8qD00
秋葉ヨドバシでades持ってる人3人くらいいたかな。(ホットモックじゃないよ)
あとは電車の中で使ってる人いたな。


しかし女性が持ってるのはみたことないな。
452白ロムさん:2007/08/24(金) 09:11:49 ID:UifOqrWe0
ESなら2,3人(内おにゃのこ一人)見たがアドエスはまだないな。
453白ロムさん:2007/08/24(金) 09:25:03 ID:NuUPcUwY0
>>424 >>425 >>427
mpTodayでは表示できてる。特にad[es]用の修正はしてないようだが。
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457白ロムさん:2007/08/24(金) 09:36:19 ID:NOYOa+OL0
どesで使えるNEXTTRAINってこの1.06でおK?

ttp://office.toyolab.com/nexttrain/nextpkt.html
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460白ロムさん:2007/08/24(金) 09:41:42 ID:+FIO7Nt10
新宿のヨドバシでアドエスを出してストラップ探してたら
同じ事をしている女の人を見たことがある

それにしても、あまり使いやすそうなストラップがないなぁ
ちょっと長めで余裕があった方がとか
スタイラスが端で止まるような仕組みがあったほうがとか
色々考えると結局買えない
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465白ロムさん:2007/08/24(金) 10:06:57 ID:yIlPVXiA0
通信ヲタクは女見るな

466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469白ロムさん:2007/08/24(金) 10:26:14 ID:1pHehJc40
この機種さ、PHSだし通信速度遅いからほしくなかった。
最近、良さに気づいてきたんだけど、やっぱりヲタクって感じがしていやだな。
470白ロムさん:2007/08/24(金) 10:37:00 ID:y3+AS29s0
これ実際×4で高速化サービス使った時
auのフルブラウザと比べてスピードどうですかね?

なんか無線ランでも大して違いないらしいから通信速度じゃないんだろうけど
ネット使いたいんでキーボードあるこっちにちょっと心惹かれてるんですけど
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472白ロムさん:2007/08/24(金) 10:40:24 ID:o91TFyVl0
銀一色の時点で売る気のなさが感じられる
やはりSOFTBANKには遠く及ばない

昔はSOFTBANKをバカにしてた奴が多かったが
WILLCOMのほうが商売ヘタレだった
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474白ロムさん:2007/08/24(金) 10:45:38 ID:dDODhw0o0
>>472
willcom商法を知らんのか、新規種の発売される間隔が長いから、
Newカラーでお茶を濁す。
475白ロムさん:2007/08/24(金) 10:48:31 ID:K34jBdwu0
>>472
他のメーカーのこの手の機種ってそんなにカラーバリエーションがあったっけ?
出す予定があると言ってるんだから、今の色がイヤならば待てば良い話だね。
476白ロムさん:2007/08/24(金) 10:51:18 ID:0JkXhiP40
色なんてとっくに馴染んじまったぜ
というか仕事で使う事の方が多いからこっちの方がさまになる
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480白ロムさん:2007/08/24(金) 11:03:11 ID:M2L592TS0
最近の画面一体形成とかじゃないから、バラしてサンドブラスタかけて好きな塗料塗ればいいんじゃね?
ESみたいなマットゴムっぽい塗料持ってるからやろうかなぁ…
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483白ロムさん:2007/08/24(金) 11:16:19 ID:VG+bK3k80
充電ケーブルもだけどROWAのバッテリーも早く出ないかなー
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486白ロムさん:2007/08/24(金) 11:46:03 ID:y3+AS29s0
これって、フルブラウザ使いながら他のソフト使ったりできるんでしょうか?
487白ロムさん:2007/08/24(金) 11:49:49 ID:gFPg8qD00
ネット見ながらバックでネトラジとかなら余裕。
488白ロムさん:2007/08/24(金) 11:55:22 ID:K34jBdwu0
ダウンロードしながら電話以外ならば、大抵できる。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492白ロムさん:2007/08/24(金) 12:26:56 ID:HTzfuKUT0
いつまで続くか楽しみだな
493白ロムさん:2007/08/24(金) 12:27:25 ID:kBE94izq0
今月は20万パケットですみそう。先月は10日で40万パケットだから、ずいぶん少ない感じ。
みんなどれくらい使ってんの?
494白ロムさん:2007/08/24(金) 12:33:06 ID:Ln7fm3e00
>>493
たくさん。
どうせ定額だし気にしてないよ。
495白ロムさん:2007/08/24(金) 12:39:29 ID:sbRfnMs10
多い人だと数千万パケットは行ってると思う
496白ロムさん:2007/08/24(金) 12:47:26 ID:AysXAoLt0
どっちかというと暇な通勤時間帯に使うことが多いから
移動中にも快適に通信できるようになって欲しいな。

何年後になるかわからんけどw
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498白ロムさん:2007/08/24(金) 12:56:04 ID:+ckpnAAg0
原因があるとすれば勤続年数だと思われます。
今までは学生で、社会人になったのですが・・・
いかんせん社会人1年目ですので勤続年数は半年ほどでしかありません。
だからって信用されないなんて心外だしだいぶ不便です。
499白ロムさん:2007/08/24(金) 12:59:03 ID:2qythp5h0
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501白ロムさん:2007/08/24(金) 13:03:05 ID:AysXAoLt0
>>499
楽天というところが、また…w
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513白ロムさん:2007/08/24(金) 13:44:14 ID:9Dv65Hph0 BE:721628993-2BP(102)
>>499
安杉ね?
あどえすのインセは1万くらいなのか?
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517白ロムさん:2007/08/24(金) 13:59:24 ID:4vvDt/Tr0
>>499
てかここって中古白ROM販売店じゃなかったっけ?
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519白ロムさん:2007/08/24(金) 14:25:57 ID:9Dv65Hph0 BE:400905353-2BP(102)
>>517
新品らしいぞ
520白ロムさん:2007/08/24(金) 14:28:48 ID:dF3PD9Nz0
オレ流BTの使い方。
最近コンポの調子が悪いので、P902だっけ?アレについてきたやつに直接スピーカーぶっさして使ってる。
2CHとかブラウジングしながら手元で曲とばしたり出来るから便利。まぁコンポがまともなら全てリモコンで事足りるんだが。

そしてフリーズwww
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526白ロムさん:2007/08/24(金) 14:35:19 ID:Io3f4TiP0
無線卵オプション無料期間で解約した。
使ったの一度だけ…

ところでまもるくんの塗装すぐ禿げるね。
3500もするんだからもうちょっと何とかならんもんか
527白ロムさん:2007/08/24(金) 14:37:45 ID:4rWQRoek0
>>520
その使い方いいな。
iPod繋げられるコンポ使ってるが、肝心のiPodが壊れちゃったんだよな・・・
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530白ロムさん:2007/08/24(金) 14:43:15 ID:59tlo1wm0
ぐあああああ!やってもうた!間違ってエスの充電台を購入・・・
Amazonでいろいろ見ている内にカートに入れるヤツをを間違ってた
みたいだ。
531白ロムさん:2007/08/24(金) 14:44:43 ID:0JkXhiP40
キャンセルもきかないのか?
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533白ロムさん:2007/08/24(金) 14:57:24 ID:gWDGKbrI0
>>427
rlTodaytって具体的にマニュアル書いてあるサイトがないからな。
いろいろスキン落して勉強するしかないんだよな。
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538白ロムさん:2007/08/24(金) 15:47:57 ID:87twx2BX0
>>530
オレにくれ!!
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540白ロムさん:2007/08/24(金) 15:57:50 ID:AysXAoLt0
>>526
本体の塗料がはげるよりはマシだと思えば…。
俺はこの間、駅のホームでアドエスを落とした。
液晶とかは奇跡的に無傷だったが、
落とした部分の塗料が見事にはげた。
まもるくん買っておけば良かった、と思ったときにはもう遅い。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542白ロムさん:2007/08/24(金) 16:06:14 ID:ni/gJX0E0
アドエスBluetoothでhdd楽ナビと接続出来た人いますか?
543白ロムさん:2007/08/24(金) 16:14:22 ID:hR4d2lGF0
544ウエイクボーダー:2007/08/24(金) 16:18:02 ID:CxMa61Jd0
>>542それ気になる俺はサイバーと楽ナビ使用してるから携帯はP904
545白ロムさん:2007/08/24(金) 16:19:38 ID:4/PeXyro0
>>542
アドエスの青歯はDUN-GW未対応です
546白ロムさん:2007/08/24(金) 16:21:38 ID:MWfztBlc0
>>543
>Mac OS 10.7.x以降

いつ出るのかと
547白ロムさん:2007/08/24(金) 16:32:52 ID:2qythp5h0
丑やの手帳型、先日頼んだ。
値段は革マニアwとしては仕方ないけど、納期が遅いのが・・・。

HTTケースも持ってるけど、厚みがアレなもんで。
届いたらレポするね。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551白ロムさん:2007/08/24(金) 16:53:06 ID:TdIwxhVZ0
メール受信でWebがいちいち切断されるのがだるい。再接続のダイアルアップもトロトロしてるし。
これって何か入れるとひょっとして幸せになれる?
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554白ロムさん:2007/08/24(金) 17:01:53 ID:0fDZJLUf0
>>427
デフォルトで設定になってなかった?
555白ロムさん:2007/08/24(金) 17:19:55 ID:AysXAoLt0
>>551
「通信時着信」をオフにすると切断されなくなるよ。
リスクが高いから自分はその設定してないけど。
556白ロムさん:2007/08/24(金) 17:20:34 ID:ZbN1D3ZM0
>>540
まもるくんつけたその日に自転車ですっころんで、顎と肘縫った。
まもるくんはドエスから離れてばらばらになっていたが、端のほうが
ゴリゴリ削れてでっかいヒビも入っていた。
ドエスも多少傷が入ったが特に問題なかった。
ESで液晶壊して2万近く払ったから念のため買ってよかったよ
557白ロムさん:2007/08/24(金) 17:23:48 ID:ZbN1D3ZM0
まもるくんに守られたドエスがアスファルトに激突
>まもるくんが衝撃を吸収しつつドエスと分解
>ドエスちょっと傷入る、まもるくん端っこに結構なヒビ&削れ(まだ使えるレベル)
ということです
558白ロムさん:2007/08/24(金) 17:29:00 ID:MWfztBlc0
>>556
自転車の被害は?
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560白ロムさん:2007/08/24(金) 17:31:15 ID:NOYOa+OL0
>>556
esの液晶修理に2万円も出したのに、もう買い替えたの???

もったいねーなー。もっと使ってやれよ。
561白ロムさん:2007/08/24(金) 17:34:18 ID:hR4d2lGF0
es・・・引き出しで1ヶ月以上眠ってる・・・
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563白ロムさん:2007/08/24(金) 17:43:38 ID:Cfm4gQCf0
すいません、詳しい方がいらっしゃいましたら>>326の質問にお答え下さると嬉しいです。

フラッシュメモリに書き換えの限界があるから良くない、というのはわかってますが
それ以外で何かあるのかなと思ってしまって・・・。
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565白ロムさん:2007/08/24(金) 17:57:50 ID:BkxqlFYn0
>>563
考え方によると思うけどなぁ…極端でなければ、それほど気にする事もないと思うよ。
個人的にはWindows系OSってのは定期的な再起動(ソフトリセット)や再構築(フォーマット)が必要だと思うし。
必要なときには迷わずリセットやフォーマットをしても問題は無いんじゃなかろうか。
566白ロムさん:2007/08/24(金) 17:59:39 ID:UURSkmWu0
フラッシュメモリ書き換え限界なんて気にしてたら使えなくなる。
そりゃリセットやフォーマットはしないに越したことはないが、別にしてはいけない
などと言うことはない。
むしろそんなに頻繁にリセットやフォーマットが必要な環境の方が問題だろう。
567白ロムさん:2007/08/24(金) 18:04:43 ID:kLXrZZjo0
大卒>>高卒>中卒>>>>>>>>>>童貞
568白ロムさん:2007/08/24(金) 18:08:21 ID:Kq6LscCp0
>>543
どこぞのブログにあがってた、海外で売ってるカマボコ型のやつのOEMかな?
カマボコの方が角を丸めてあってもっとコンパクトでよかったのになぁ

ここまで小さいと、モールドされてて分解不可能っぽそうだな
ミニUSBに換装は困難そう
569白ロムさん:2007/08/24(金) 18:11:10 ID:zwa+ANfE0
まだ荒らされてんの?このスレw
あと10日ほどお気に入りから外しとくか・・・
570白ロムさん:2007/08/24(金) 18:12:09 ID:NOYOa+OL0
夏休み終わるまで。
それ以降続けば完全ニートか、2chの中の人と判断出来る。
571白ロムさん:2007/08/24(金) 18:15:34 ID:O+3ALl+h0
>>563
考えすぎ。普通リセットは日課だし、実行用メモリーも解放され、ある意味その方が健全w
フォーマットもまたしかり
572白ロムさん:2007/08/24(金) 18:26:07 ID:YZhqQsJM0
毎日リセットしなきゃいって携帯としてどうよ?
着信時にフリーズして街中で電池外してハードリセットしたときには笑えたわw
573白ロムさん:2007/08/24(金) 18:27:53 ID:hR4d2lGF0
esのときは2日に一回はリセットしてたけどドエスになってから週1くらいまで減ったよ
まあこれでも2003SEの月1よりは多いんだが・・・
574563:2007/08/24(金) 18:28:56 ID:Cfm4gQCf0
ありがとうございました。

例えばPCの場合はそう簡単にはフォーマットをしないため、
PDAもそうなのかな、と思ってしまった次第です。

参考になりましたm(__)m
575白ロムさん:2007/08/24(金) 18:30:43 ID:MWfztBlc0
ソフトリセットで解放されるのはDRAMの方だから問題ないんじゃないの
そりゃファイルシステムの一部も変更されるかもしれないけど
576白ロムさん:2007/08/24(金) 18:31:51 ID:24ieh+UT0
どesのワンセグチューナーってesのよりもまともになった?それとも同じ?
577白ロムさん:2007/08/24(金) 18:32:13 ID:3r1C+Yhk0
>>572
何度も言われてる事ですが、それはあなたのソフトウェア環境に問題があると思われます。
578白ロムさん:2007/08/24(金) 18:32:42 ID:2qythp5h0
>>563
何度もフォーマットするような蛇ぃな使い方にも問題あるが、
それが永久に続くならユーザーまたはアドエスに問題ありw

実際はそんなはずはなく
いろいろやってるうちに普通に使えるように落ち着いてくるはず。
いわゆる「慣らし」の範囲。
579白ロムさん:2007/08/24(金) 18:35:54 ID:4s2X4jXt0
esの頃は街中で突然死して歩きながら外部バッテリーつかってnandからリストアしたこともあったな。

そんな武勇伝いらねwwwww

580白ロムさん:2007/08/24(金) 18:37:32 ID:4s2X4jXt0
まあnandで戻るのならば突然死じゃなくて突然臨死だが。
581白ロムさん:2007/08/24(金) 18:43:07 ID:9FRP0j6N0
>>578
WMに問題がある場合が多いような稀ガス
582白ロムさん:2007/08/24(金) 18:43:19 ID:oHIt0C9A0
AdesのNAND吸い出し法マダー?
583白ロムさん:2007/08/24(金) 18:43:34 ID:Y8eYlNS60
リセットなんてしなくて済むんならその方がいいに決まってる
電話として使ってんだからな
リセットのたびに1分くらい着信できないんだぞまったく
Vodafoneの702NKはOSがNokiaのSymbianS60だがほとんどリセットなんかしたことなかった
やっぱWindowsだよこれ
584白ロムさん:2007/08/24(金) 18:45:06 ID:JzxL7GKG0
つか、ネットワークへのログイン画面が出てネットに繋げなくなるのがウゼエ。
出先でこれ食らって対処法がわからず1日使えなかったのはまいったよ。
サインアップやり直したらフリーズするし。リセットなんどやったか。
todayからw-info消してたのがサインアップでフリーズした原因だったんだけど
こんな糞アプリ必須にしてた馬鹿はマジ市ね。

これ何もなくても不安定なWMな上に
本体とW-SIMがデータのやり取りしてる仕組みが輪を掛けて不安定にしてるよ。

他のW-SIM機スレで見る不安定さってこれが原因じゃね?
585白ロムさん:2007/08/24(金) 18:45:27 ID:EgFBEZge0
携帯電話向けOSは、ユーザーに内緒でこっそりリセットしているという事実。
586白ロムさん:2007/08/24(金) 18:46:53 ID:2qythp5h0
>>574
ひっぱって悪いw
PC5代くらい乗り継いでるけど、別OSに問題なくても
なぜか導入直後に繰り返し何度もフォーマットした時期があった・・・。
少し特殊な使い方??だったのかもわからんけど、
安定すると、その後は全くそんな必要なくなった。

PC・PDA問わず使い方次第では普通。
587白ロムさん:2007/08/24(金) 18:47:31 ID:MWfztBlc0
W-SIMって単にシリアルでつながってるだけじゃないの?
内部的には
588白ロムさん:2007/08/24(金) 18:48:13 ID:gWDGKbrI0
>>583
なんかいろいろごっちゃにしてしまってるな。
589白ロムさん:2007/08/24(金) 18:53:25 ID:zRtHKkAE0
まもる白だが、安っぽいな。
まもるはまもるだから、品質が高すぎても、今度はまもるを守らなければならないジレンマに陥る可能性もあるので、それはそれでいい気もするが、やはり品質の割に値段が高いと思う。
590白ロムさん:2007/08/24(金) 18:56:34 ID:BkxqlFYn0
>>586
環境構築が一段落するまでは割と頻繁にフォーマットしたなぁ、オレも。
んで、コレでイイと思える環境が出来たらクリーンな状態から再構築して、以後はほぼフォーマットせずって感じ。
この辺の環境構築とか楽しんでやってる向きはフォーマットとかそれほど抵抗無い感じだよね。
591白ロムさん:2007/08/24(金) 19:02:58 ID:JzxL7GKG0
ネットで調べてたら、ネットワークへのログイン画面ではまってる奴結構見たんだが
ウィルコムやシャープのサイトのFAQのは対処法載ってないんだよなあ。
カッコ悪くて載せられないのか?w
592白ロムさん:2007/08/24(金) 19:07:38 ID:y4JtdY0n0
黒とか青のプラスチックで作った無塗装まもる出せよ。

シャンパンゴールドまもるも待ってるぜ。
593白ロムさん:2007/08/24(金) 19:08:22 ID:24ieh+UT0
ID:JzxL7GKG0
594白ロムさん:2007/08/24(金) 19:21:36 ID:RDDWGeDV0
次の機種変とかの時にヲクなどで売ること考えればケースとかカバーはあった方がいい。

状態良ければそれなりに高く売れるし次の機種の足しになる。

下取り考えて車乗るみたいな。

液晶シートもあったほうが良い
窓割り泥棒対策で窓に貼る透明フィルムがあるがそれと似たような効果があるかもしれん。
シート一枚が液晶割れかどうかの明暗を分ける時だってあるさ。
595白ロムさん:2007/08/24(金) 19:34:48 ID:AmvdI0Te0
>>555 残念 それしかないか
もう少しメール受信とダイアルアップが速くなれば...
596白ロムさん:2007/08/24(金) 19:40:09 ID:/csRCKfk0
ところで、何でZERO3はダイヤルアップ遅いの?
音声端末と同じ場所に接続してるはずなのにね。
597白ロムさん:2007/08/24(金) 19:42:58 ID:tY2uYgs80
>>596
どこでもいいから一度電話かけてみろ。
それと同じくらいの時間はかかるわけさ。
598白ロムさん:2007/08/24(金) 19:44:20 ID:RbUTPqNd0
Rって新色Redかな
599白ロムさん:2007/08/24(金) 19:48:57 ID:Q9RPrhw10
IE使いまくるとメモリ減りまくってアイコン消えていって
しまいには通話できませんメッセージ出て電話すら掛けられず。
2日間に一回以上リセットしてます。
運良くIEフリーズしてくれるとリセットできるので、不安定なまま待ち受けしなくてすむ。
追加アプリケーションとか一切入れてなくて、プレーンな状態なんですがw
使い方悪い?
600白ロムさん:2007/08/24(金) 19:50:23 ID:/csRCKfk0
電話だと「プップップッ・・・」って3〜4秒ほどなって繋がった。
ダイヤルアップだと10秒前後。

いまYoutubeでnineのダイヤルアップの映像を見てたら5秒ほどで繋がってた。
ってことはW-SIMだから遅いって訳じゃなくて、ZERO3のダイヤルアップが遅いだけなのかな。
そんな不便はしないけど、もうちょっと早い方が嬉しい。
ファームアップで何とかならないかなー(´・ω・`)
601白ロムさん:2007/08/24(金) 19:50:52 ID:gi4Tjzzc0
>>599
IEのキャッシュ消せよ。
WMのIEは自動でキャッシュ消えないからどんどんメモリ圧迫するぞ。
602白ロムさん:2007/08/24(金) 19:52:56 ID:/csRCKfk0
>>599
重めのサイトを見るならIEよりOperaの方がいいかも。
俺は毎日寝る前にリセットかけてるからなかなか安定してる。
YTaskMgrとか使うと簡単にリセットかけれて便利だよ。
603白ロムさん:2007/08/24(金) 20:10:08 ID:TtSyq6Nv0
普通の携帯はiなりezなりネットに繋ぐときにダイアルなんかしなからな。
基地局に向かって繋げるよ〜 はいどうぞで終わり。

アドエスの場合は電話かける→コールし始める→取ってもらう→そっから通信手順のやりとりやらIDやPASSのやりとり→やっと通信開始 だからな。

604白ロムさん:2007/08/24(金) 20:11:00 ID:9Dv65Hph0
っで、発売から1ヵ月が過ぎたわけですが、どの辺りがらいく・あ・じゅえりーなんでしょうね。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606白ロムさん:2007/08/24(金) 20:15:23 ID:uXHF+3rb0
>>598

普通に考えて
W-ZERO3R
レボリューション
リターンズ
だろ w
607白ロムさん:2007/08/24(金) 20:17:08 ID:/csRCKfk0
>>603
そういうことなのか。分かりやすい説明ありがとう。
PCでエアエジ繋げると結構早く繋がるのにね。
アドエスのダイアルアップ改善って、そう一筋縄には行かないかな。
608白ロムさん:2007/08/24(金) 20:19:49 ID:TpCzwvCk0
>>604
ブルガリかなんかで、こういう縞のがあったかと。

持ってみると、本体が熱くなってもさらっとした手触りで、
なかなか好印象だよ。
609白ロムさん:2007/08/24(金) 20:20:29 ID:K1XWc3z+0
>>603
それぞれにかかる秒数は?
つーか遅いのは発信じゃなくて認証だろ
特にメールの送信はPOPbSMTPだし
610白ロムさん:2007/08/24(金) 20:22:03 ID:AysXAoLt0
今、Orb+TCPMPでストリーミング動画を見てたら
いきなり画面がフェードアウトしてそのまま真っ暗になった。
ソフトリセットも効かないので電池外したら再起動したのでひと安心。
611白ロムさん:2007/08/24(金) 20:28:58 ID:p9hPsHAh0
リセットする度、SD抜くのは
必要ですかね?
612381:2007/08/24(金) 20:45:11 ID:n78Ac/4C0
rltodayを使ってstatus14のメール数のtoday画面表示まではうまくいったけれど、センターにメールがあると
文字でセンターにEメールが有ります□ってtoday画面に表示されてめちゃめちゃになってしまう。
これは回避可能ですか?
センターにEメールが有ります□って文があったら別の表示に置き換えるっていう書き方がわかんね(´・ω・`)
613白ロムさん:2007/08/24(金) 20:45:45 ID:UPwHp2s10
標準搭載の Opera Mobile は「リンク先のダウンロード」がないから、

拡張子が特別なファイル以外はダウンロード出来ない、

で正しい?
614白ロムさん:2007/08/24(金) 20:50:20 ID:cjDN91FH0
>>611
いらないと思う

>>613
鯖側のMIME type設定によって変わるんじゃないのかな・・・
615白ロムさん:2007/08/24(金) 20:52:53 ID:MWfztBlc0
minimo試したら縦横の切り替えだけで凄い時間がかかる
まだ使えないな…
616白ロムさん:2007/08/24(金) 21:07:06 ID:YTPmlRlZ0
そろそろカラーバリエーション来るかな
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618白ロムさん:2007/08/24(金) 21:36:53 ID:Y8eYlNS60
>>612
俺もなる。どうやらウィルコムEメールの件数が格納されている
レジストリ値自体が「センターにEメールがあります」に置き換わって
いるようで、rltodayは忠実にそれを表示してるようだね
XMLって>>612さんのいうような条件分岐とか書けるの?
619白ロムさん:2007/08/24(金) 21:44:32 ID:xkutVoi+P
620白ロムさん:2007/08/24(金) 21:47:42 ID:sPYEyk4V0
誰か教えてください!
ポケットオウトルックでメール使ってるんですが、
read_style.cssやcompose_style.cssで
メール画面のフォントは変えることできたんですが
背景色とフォント色を変えることは出来ないですか?
背景をブラック、フォントをホワイトにしたいんです!
変えるべき箇所と文字を教えてもらえませんか?

よろしくお願いします!
621白ロムさん:2007/08/24(金) 21:49:10 ID:7SDYq8Mb0
>鯖側のMIME type設定によって変わるんじゃないのかな・・・

そうなんだ。

でも、何で Opera Mobile には「リンク先を保存」がないんだろう?
不便でしょうがない。

Microsoft のサイトからテーマ(.tks)を落とすことすら出来ないぞ。
622白ロムさん:2007/08/24(金) 22:04:05 ID:MHvQSg/w0
>>611
今まで抜いた事ないなぁ。
623白ロムさん:2007/08/24(金) 22:04:31 ID:cjDN91FH0
>>621
MIME typeがわかれば、それを開いたときのOperaMobileの動作を
変えることは出来るよ。
624白ロムさん:2007/08/24(金) 22:07:28 ID:P9zvbQ8w0
>>595
電話着信の必要があんまりないなら、
通信中着信OFF+WMbiffで、通信中切断されずにメール着信ができる
625白ロムさん:2007/08/24(金) 22:14:58 ID:fwetzpkt0
>>624
WMbiffってadesは対応してないじゃなかったっけ?
626白ロムさん:2007/08/24(金) 22:15:25 ID:6FvCFBF80
>>621
リンクを開いてアドレスバーのアドレスをコピるか、
リンク先URLをコピって、
EzDownloadとかで落としちゃうのはどうか。
627白ロムさん:2007/08/24(金) 22:16:42 ID:6FvCFBF80
>>620
Zero3メールしか使ってないからな・・・
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629白ロムさん:2007/08/24(金) 22:22:09 ID:KA5xI+ty0
>>627
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
zero3メールでgmail、使い勝手がとてもよいです。
630白ロムさん:2007/08/24(金) 22:24:10 ID:4nR0ZhMm0
なんでつなぎ放題でPPTPつかえないのさ。
631白ロムさん:2007/08/24(金) 22:24:49 ID:xzrbKGQK0
>>629

え?Gmailも設定して使えるの?
632白ロムさん:2007/08/24(金) 22:25:03 ID:/csRCKfk0
>>628
USB端子対応のバッテリーとこれを買うとか。
( ´∀`)つ【ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200708221718

発売10月だけどね。
おまけにケーブルが50cmという超ロングw
633白ロムさん:2007/08/24(金) 22:27:54 ID:KA5xI+ty0
>>629
使えますよ。
自動受信はできないけど。それは転送すればいいわけだしね。
634白ロムさん:2007/08/24(金) 22:28:03 ID:ENLZ4fN80
635白ロムさん:2007/08/24(金) 22:29:19 ID:xzrbKGQK0
なるほと説明書みながら設定してみるか
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637白ロムさん:2007/08/24(金) 22:32:28 ID:MKfr4WatO
>>627さん、返事ありがとうございます!
なんとか色を変えて見やすくしたいんですよね。
メモアプリとかも背景ブラックで文字ホワイトにしてるので。。。
他に色設定してるファイルが別であるんでしょうか?
638白ロムさん:2007/08/24(金) 22:35:01 ID:xzrbKGQK0
って今はじめて自宅でワイヤレスLAN付けてみたらなんか2つも接続可能・・・
これは近所のどこか家のかw
逆に自分のとこも何もせずに普通に接続できたということは
おたがい丸見え状態キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
639白ロムさん:2007/08/24(金) 22:35:38 ID:pMO5UkCS0
どうやったら家の無線ランを繋げることができるんですか?
640白ロムさん:2007/08/24(金) 22:36:54 ID:MWfztBlc0
>>639
まずFn+OK
641白ロムさん:2007/08/24(金) 22:40:16 ID:pMO5UkCS0
640 
その二つのボタンは押したよ
642白ロムさん:2007/08/24(金) 22:42:13 ID:cjDN91FH0
じゃああれ、何もツールとか入れてないなら
上のバーのアイコン、電池・電波・接続・入力モード、時間
と、こう並んでると思う。
接続のとこがタワーみたいな表示になってるから、そこタップすれば
いろいろ出るよ
643619:2007/08/24(金) 22:43:07 ID:xkutVoi+P
>>612
>>618
XSLのスタイルシートになら条件分岐が書けるので書いてみてXMLのほうに
XSLを見に行かせるようにしてみたけどだめだった
まあrltodayがXSLにまで対応しているわけないよな・・・たぶんXMLの必要な
タグしか見てない

あとは常駐系アプリでレジストリ値を見はらせて強引に別の値で上書きさせる
とかしかないか。どっちにしても今の自分にはムリでつorz
644白ロムさん:2007/08/24(金) 22:50:04 ID:cPTXvm/00
>>634
どうみてもバイブ ワラタwwwwwwwww
645白ロムさん:2007/08/24(金) 22:52:22 ID:/csRCKfk0
>>634
形が得ろ杉ww
646白ロムさん:2007/08/24(金) 22:55:04 ID:pMO5UkCS0
642
いろいろってどんなものですか?
アクセスキーを入力しろって表示されているのですがそれは何ですか?
647白ロムさん:2007/08/24(金) 22:58:25 ID:MWfztBlc0
>>646
自分ちの無線LANの設定にあわせて設定するしか
648白ロムさん:2007/08/24(金) 22:58:51 ID:Wgx917WBO
もうね、取説嫁
649白ロムさん:2007/08/24(金) 23:01:04 ID:P9zvbQ8w0
>>625
対応してないってことはないと思う
少なくともうちでは特に問題なく使えてるよ
650白ロムさん:2007/08/24(金) 23:01:25 ID:/csRCKfk0
>>646
無線LANにパスワードがかかってるってこと。
自宅の無線LANなら設定した人がパスをしってるはず。

そこから先は取説読めばすぐに分かる。
651白ロムさん:2007/08/24(金) 23:04:53 ID:Hzh4FY3l0
>>599
IEの方が軽いかなと思って使ってみたんだけど
gooleで検索→検索結果をクリック
でやたら落ちる現象が出てOperaに戻った

なんかWM6のIEは動作怪しいよ
Willcomが標準ブラウザをOperaにしたのも納得
652白ロムさん:2007/08/24(金) 23:05:25 ID:AysXAoLt0
>>633
ZERO3メールでGmail自動受信出来きるよ。
653白ロムさん:2007/08/24(金) 23:09:19 ID:hOyuUnTH0
>>568
それ以前に明らかにadesじゃ動かんしな。
こういうサイズのがもっと増えてくれるといいけどな。
654白ロムさん:2007/08/24(金) 23:09:42 ID:uXHF+3rb0
>>629

willom→gmail
pc→gmail
としてるけど
pcに迷惑くるからgmailフィルターが削除してくれてるから助かるし
gmailですべてバックアップできるし
 んでoutlookでgmailしてる

みなさんはどんな感じ?
どういうふうにするのがベストなんだろ?
655白ロムさん:2007/08/25(土) 00:11:20 ID:OJ6VheHD0
USB充電ってドライバ入れたPCでしかできないんだよね?

何も入れてないPCや、電池式USBボックスとつなぐとどうなるの?

つないでる間だけ給電(充電池は減らないが増えもしない)ってことでいいのかな?
656白ロムさん:2007/08/25(土) 00:12:33 ID:yG1R2bCa0
>>655
給電しない
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659白ロムさん:2007/08/25(土) 01:21:23 ID:2r5FcWCf0
インターネットラジオプレイヤーはどこに
インストールされてんだ?みつからねー
助けて
660白ロムさん:2007/08/25(土) 01:23:33 ID:xmzpfDEO0
>>659
たしかProgramFilesのwillcomフォルダ
661白ロムさん:2007/08/25(土) 01:24:21 ID:q98M8aeA0
>>659
\Program Files\WILLCOMの下
662白ロムさん:2007/08/25(土) 01:27:37 ID:L2ZohUSy0
ワンセグチューナー買ったセレブ様にお聞きしたいでつ。(`・ω・´)

アドエス&ワンセグチューナーで連続視聴時のバッテリー持ちはどんなもんですか?

あと、このチューナーをPCで使った場合、
屋内(例えばビルの8Fの比較的窓の近くとか)での感度はどんなもんでしょう?
663白ロムさん:2007/08/25(土) 01:28:49 ID:jJMBGdgbP
>>656
バッテリー警告状態のアドエスに
http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/index.html
をUSBにつないだら
以後二時間ずっと生きてる
バッテリーも三目盛りに復活してる
664白ロムさん:2007/08/25(土) 01:33:54 ID:jJMBGdgbP
あ、でもUSBケーブル外したら途端に0目盛りに戻ったw
やっぱりつなぎっぱなしじゃないとダメみたいだね。

USBをつないでる間(と、外して少しの間)は三目盛りになってるようだ。
665白ロムさん:2007/08/25(土) 01:46:57 ID:8fE74pdp0
ふぇちゅいんさんのとこに紹介されてるRLtodayを使って株価表示ってやつ、試された方いませんか?
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667白ロムさん:2007/08/25(土) 02:06:13 ID:mx7tWMUL0
おお、ついにMiyavixの充電ケーブル予約開始になったな、ポチっとくか。9月下旬が待ち遠しい。
668白ロムさん:2007/08/25(土) 02:10:32 ID:llLaCA3n0
ダイヤテックのものが出るまで俺は待つ。
差し込み口変換器がほしい
669白ロムさん:2007/08/25(土) 02:13:22 ID:q98M8aeA0
変換ケーブルさえあれば今までの資産が全部そのまま使えるからな。
最初から特殊端子なんて使わなければよかっただけなんだがなぁ。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671白ロムさん:2007/08/25(土) 02:14:15 ID:OJ6VheHD0
つか、特殊端子使うメリットってなんかあるのかな?
USB占拠されるのがイヤ、ってんなら
単純にUSB二つ使えばよくなくない?
672白ロムさん:2007/08/25(土) 02:21:25 ID:N1DoQ5kz0
>>671
非公認製品を挿して壊れてクレームがつくのを防げる
世に奇妙な形のねじ山の製品が多いのと似たようなもの
673白ロムさん:2007/08/25(土) 02:35:04 ID:no2PUKM80
今日買ったんだが、携帯メールの受信はできるんだが送信ができん。
通信エラー発生しました。しばらく待ってからもう一度、、、、
サインアップとかは終了済み
原因おしえてくれ。
674白ロムさん:2007/08/25(土) 02:37:15 ID:C3E1eRRX0
>>673
サインアップ情報削除後リトライ、端末のリセット
等々を試してみたら?
675白ロムさん:2007/08/25(土) 02:39:36 ID:g8WBsWAi0
USBさしてね?
676白ロムさん:2007/08/25(土) 02:48:43 ID:2V2x/l3X0
>>663
656にアンカさしてるけどドライバ入れてるの?入れてない状態でそうなるの?
677白ロムさん:2007/08/25(土) 02:49:40 ID:no2PUKM80
>>674,675
できた。
サインアップ情報削除後リトライでできた。

ありがとう助かったよ。感謝(・∀・)人(・∀・)
678白ロムさん:2007/08/25(土) 02:50:39 ID:jJMBGdgbP
>676
バッテリにはドライバなんか入らないよ
679白ロムさん:2007/08/25(土) 02:50:52 ID:C3E1eRRX0
>>676
どう見てもただの外部バッテリーをアドエスのUSBに刺してる
って言うことだと思う。
うーん・・多少でも電流は流れてるということなのかな

>677
解決おめ!
680白ロムさん:2007/08/25(土) 02:51:00 ID:q98M8aeA0
>>676
外付けバッテリーパックにドライバも何も無いだろ
681白ロムさん:2007/08/25(土) 02:54:43 ID:no2PUKM80
USB充電かぁ。お礼といっちゃなんだが、
これから電池使ってまっさらPCにUSBでつないで見るよ。
報告は昼ぐらいになるかもしれんが。
682白ロムさん:2007/08/25(土) 03:00:54 ID:KKG6rJyA0
>>679
流れてるよ。

っていうかさ、アドエス出たばっかのときに
電池ケースとか買ってきて、USB充電するものを
ここのスレの住人が自作してたよな。
683白ロムさん:2007/08/25(土) 03:03:04 ID:q98M8aeA0
>>682
流れてるが100mAhくらいに制限されちゃうんだっけ。
684USB:2007/08/25(土) 03:07:42 ID:no2PUKM80
教えてクレクレですまん。
ブラウザの戻るバックスペースで代用できるけど
進むはalt+→しかないからaltキーない以上無理ってことか
685白ロムさん:2007/08/25(土) 03:18:24 ID:G2k9Wumb0
QDz入れようとActivesyncしたら、同期できるのにファイルが送れない。
ノートン切ったり線引っこ抜いてリトライしたり

イラついて投げそう。眠いからもう寝る。
頭冷やして又明日
686白ロムさん:2007/08/25(土) 03:38:14 ID:cIL8rT2P0
>>684
Opera.iniでいろいろ設定できたはずだよ。
ぐぐってみたら?
687白ロムさん:2007/08/25(土) 03:55:48 ID:no2PUKM80
>>686 サンクス。ちょっと調べてみた
オペラ開いた状態で
[0](Fn + /?以下省略)でオペラのヘルプ
[1]でブックマーク
[2]で開いてるタブ名の一覧表示
[5]で画像の表示非表示
[8]でタブの切り替え

[3]がページの先頭
[6]がページアップ
[9]がページダウン
688白ロムさん:2007/08/25(土) 04:10:31 ID:wa7thsy90
>>683
供給元から500mAのOKが出ないと100mAしか吸わない。
多分サスペンド状態とかならそれで大丈夫だろうけど
弄ってたりすればバッテリー減るだろうね。
689白ロムさん:2007/08/25(土) 04:11:36 ID:/qJzIfqR0
「7」:フォントを大きくする
「9」:フォントを小さくする(一番下までスクロールした状態の場合)
690白ロムさん:2007/08/25(土) 04:14:43 ID:no2PUKM80
>>689
ありがとう。いろいろいじってるけど数字でブラウザいじれると
キーボード開かずにブラウジングできるからいいな。
京ぽん1で3年近くだったもんだから感動が 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
691白ロムさん:2007/08/25(土) 04:28:37 ID:g8WBsWAi0
rltodayとmscrすげえな
692白ロムさん:2007/08/25(土) 04:38:23 ID:67UsQ/1U0
>>671
今回のは小型化を優先した結果じゃないのか?

平型コネクタも浅いから、アタッチメント仕様になってるしな…
693白ロムさん:2007/08/25(土) 04:59:29 ID:/qJzIfqR0
平型コネクタが浅いんじゃなくて筐体の出っ張りが邪魔して奥まで刺さらないだけじゃね?
100均の変換ケーブル刺したら音が出なくてコネクタ削って
筐体の出っ張りに当たらないようにしたらちゃんと奥まで刺さったよ。

結局、見た目重視の下らん装飾重視で日常の使い勝手下げてる愚かな設計が目に付くんだよな。
Xcrawlだってセンターのグリグリを回すだけなのに、こんな風に宣伝する為に面積とって周りのキーを小さくしてるし。
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/img/cursor_img_06.jpg
>なぞるだけでホームページのスクロールを可能にする、ジョグ機能内蔵カーソルキーを採用。片手でも快適に操作していただけます。
694白ロムさん:2007/08/25(土) 05:09:13 ID:OJ6VheHD0
>693
正直スクロールボタンのほうが使い勝手がイイ
695白ロムさん:2007/08/25(土) 05:09:13 ID:/qJzIfqR0
特殊電源端子もちゃんと刺さらない平型コネクタも
みんな筐体の上下を丸めるデザインの犠牲なんじゃね?
696白ロムさん:2007/08/25(土) 05:10:04 ID:/qJzIfqR0
>>694
激しく同意。
697白ロムさん:2007/08/25(土) 05:26:36 ID:UWKtt6aL0
正直回すんじゃなくて普通に傾けるだけにしてほしい。
698白ロムさん:2007/08/25(土) 05:46:00 ID:/qJzIfqR0
デザイナーがnineとかの堀田さんらしいけど
この人のはデザイン優先で使い勝手は二の次なんだよな。
699白ロムさん:2007/08/25(土) 05:52:17 ID:Qz9uxSd50
なんだかんだで課題は多いよね。
W-ZERO3シリーズ好きだからもうちょい頑張って欲しい。
700白ロムさん:2007/08/25(土) 05:56:36 ID:/qJzIfqR0
だよね。
もうちょっと素人にも取っ付きやすいようにしないと
スマートフォンの市場は広がらないと思う。
701白ロムさん:2007/08/25(土) 06:05:24 ID:j9KdPgdG0
もう十分素人だらけ…
702白ロムさん:2007/08/25(土) 06:19:29 ID:/qJzIfqR0
こんな小さなBluetoothアダプタが出るのに、なんでアドエスのオプション品はあんなにデカイんだろ?
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmubt3s.html
703白ロムさん:2007/08/25(土) 06:25:30 ID:j9KdPgdG0
704白ロムさん:2007/08/25(土) 06:29:14 ID:/qJzIfqR0
で?
705白ロムさん:2007/08/25(土) 07:31:34 ID:i2SBbnpt0
デザインesより好きだけどな俺。esは買わなかったし。
あのシルバーの縁とかダサすぎる。
でも電源端子が汎用型じゃないのが不評なのは判る。
でも汎用型にしたら今のデザインはなかっただろうなぁ。
706白ロムさん:2007/08/25(土) 07:59:11 ID:P9Y3F2Qn0
デザイン維持するためじゃなくて、
外部バッテリから充電するのを禁止するためだから。
内部電源壊したり、バッテリを劣化させる最悪外部バッテリが存在するから。
707白ロムさん:2007/08/25(土) 08:02:17 ID:w1ImFG1W0
>>706
その最悪バッテリの情報をkwsk
708白ロムさん:2007/08/25(土) 08:08:41 ID:P9Y3F2Qn0
POWERKHAN
709白ロムさん:2007/08/25(土) 08:09:57 ID:ThtYSd/80
>>702
それいいね
でもWindowsMobile用のドライバなんか出ないんだろうな

エスオプションのbluetoothアダプタは使い物にならなかったが
アドエスオプションのやつも大分ましになったとはいえプロファイル少なすぎるね
710白ロムさん:2007/08/25(土) 08:16:52 ID:P9Y3F2Qn0
エスオプションのbluetoothアダプタなんて存在したっけ?
711白ロムさん:2007/08/25(土) 08:22:49 ID:P9Y3F2Qn0
>>632
変換ケーブルの方はケーブル要らない変換端子だけで良いのにな。
712白ロムさん:2007/08/25(土) 08:30:12 ID:ThtYSd/80
>>710
エス専用じゃなかった
これな、使い物にならないやつ
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSB-831.html
713白ロムさん:2007/08/25(土) 08:32:17 ID:ThtYSd/80
スマソ、あげちった
714白ロムさん:2007/08/25(土) 08:36:36 ID:rN3eRXSe0
>>698
それってあの豚パーマ?
715白ロムさん:2007/08/25(土) 08:37:24 ID:EUZRlHfT0
>>687
グラブスクロールのONOFFも欲しかったな・・・
オプション入るのが面倒だ
716白ロムさん:2007/08/25(土) 08:40:34 ID:M2kGeJG50
>>687
ページ内検索とかあったよな

どうでも良いけどFn+9で画面補正モードになるのを変えたい
717白ロムさん:2007/08/25(土) 08:49:19 ID:3c9VCUGS0
ふぇちゅいんのページ落ちてね?またログ喪失だwww
718白ロムさん:2007/08/25(土) 08:55:37 ID:P9Y3F2Qn0
>>687と俺の2++のキーマップを揃えたい

[keymap]
48=20013;終了0
49=20021;移動→先頭1
50=20019;レス2
51=20022;移動→末尾3
52=20042;スレッド履歴4
53=20015;絞り込み5
54=20016;絞り込み解除6
55=20039;ブラウザで開く7
56=20003;offline切り替え8
57=20007;最新の情報に更新9
719381:2007/08/25(土) 08:58:31 ID:g8WBsWAi0
http://blue12.net/es/data/SCRN0002_3.jpg
rltodayで何とか形になるものが出来たので晒し
ごちゃごちゃしてるし他人のスキンを張り合わせた張りぼてだけど満足しますた

出来る人にはmptodayで表示してる物もrltodayで全て表示可能?
Processはrltodayだとtodayに実行中のプログラム表示させないとダメって見たから諦めてるんだけれど。
720白ロムさん:2007/08/25(土) 09:00:06 ID:P9Y3F2Qn0
まだSDが届いて無いのでまともに環境設定してないのだが、
2++の設定は

1)KEYMAPを登録する
2)自動接続(AUTOCONNECT)ツールをインスコする
3)文字切替ツール?をインスコする

だったと思うけど、文字切替をあ→1にダイレクトに切り替えるツールってなんていうツールだったか分かる人いますか?
esの時代には右の側面のボタンにこれを割り当てていて便利だったんだが。
721白ロムさん:2007/08/25(土) 09:12:28 ID:g61Byzpx0
>>720
withATOK?
722白ロムさん:2007/08/25(土) 09:39:26 ID:FfOq6yh10
イカスtoday用タスクマネージャ紹介してくれよ
723白ロムさん:2007/08/25(土) 09:41:14 ID:+RZqocfp0
やっぱI/Fは継承してほすかった
充電とminiSD
あとカメラは画素数が〜、高画素≒高画質と思っちゃうしな、やっぱ
724白ロムさん:2007/08/25(土) 09:41:23 ID:g61Byzpx0
DeviceStat
725白ロムさん:2007/08/25(土) 09:50:06 ID:mAT5weAU0
高画素≒高画質
↑は別に間違ってないというかむしろ正解。
せめて200万画素はほしかったな。
726白ロムさん:2007/08/25(土) 09:52:01 ID:P9Y3F2Qn0
>>721
ATOK for PocketPCを導入すればウマーってこと?
727白ロムさん:2007/08/25(土) 09:58:48 ID:j9KdPgdG0
マクロが寄れないのも辛い
バーコード読み取りが失敗しやすい
728白ロムさん:2007/08/25(土) 10:10:39 ID:cA7bVSN70
Operaがクソすぎる。
他に何も立ち上げてない状態でヤフー見てるだけでフリーズしたぞ…
729白ロムさん:2007/08/25(土) 10:18:44 ID:gW50PWWd0
>>720
esMojiKey
730白ロムさん:2007/08/25(土) 10:21:30 ID:P9Y3F2Qn0
>>729
ども。
でも今ATOK買ったばかりだ
731白ロムさん:2007/08/25(土) 10:29:18 ID:q98M8aeA0
>>730
え?ATOKはプリインストールだぞ。
732白ロムさん:2007/08/25(土) 10:35:33 ID:1Wbb1DOx0
ちょっと質問させて下さい。
高速化サービスとMEGA PLUSの差って何なんでしょうか?
高速化サービスはW-ZERO3だと専用ソフトでさらに高速化と書いてあるので
余計にわからなくなってます。
733白ロムさん:2007/08/25(土) 10:42:01 ID:q98M8aeA0
>>732
メガプラスはパソコン用
高速化サービス+専用ソフトはzero3用
高速化サービス単体はWXシリーズなどの通常機種(ケータイ)用
734白ロムさん:2007/08/25(土) 10:45:13 ID:9u9Eza3f0
>>732
高速化サービスは簡単に言うとネット⇔サーバの部分を高速化するもの。
専用ソフトではサーバ⇔W-ZERO3を圧縮データでやり取りすることで更に高速化させている。
MEGA PLUSは専用ソフトのパソコン版クライアントの名前で、W-ZERO3用ではない。
735白ロムさん:2007/08/25(土) 10:46:04 ID:P9Y3F2Qn0
>>731
やべ。無駄に5500円かっちまったorz
736白ロムさん:2007/08/25(土) 10:49:42 ID:1Wbb1DOx0
>>733-734
なるほど。
わかりやすい説明、ありがとうございました。
737白ロムさん:2007/08/25(土) 10:53:06 ID:3gRvs7dr0
>735
ドジっ子かわいいw
738白ロムさん:2007/08/25(土) 11:01:14 ID:P9Y3F2Qn0
>>737
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
739白ロムさん:2007/08/25(土) 11:30:43 ID:V0SZoRVr0
WifiInfo verうpで初めていれたけど
いいなこれ IP表示されるようになったしわかりやすいわ
http://blog.tauchi.net/2007/08/ip.html
740白ロムさん:2007/08/25(土) 11:40:31 ID:ti6fwuPQ0
>>551
かなり遅漏だが、通信時着信」をオフにしてWMbiffを入れると幸せになれる。
HideMailWindowとnotifookも入れると、もう少し幸せになれる。
741白ロムさん:2007/08/25(土) 11:57:23 ID:ti6fwuPQ0
>>551
742白ロムさん:2007/08/25(土) 12:12:55 ID:ti6fwuPQ0
>>551
ミスって何も書かずに書き込みしてしまった。orz
前のレスで書き忘れたが、WMbiff はスタートアップに /install オプション付きで入れておくと忘れなくていいぞ。
これ、Readme にも書いてないけど…
ところで、この設定だとリセットの度にダイヤログ出るんだが、消し方知ってるヤツいない?
743白ロムさん:2007/08/25(土) 12:19:52 ID:8lWMCwnZ0
>>739
IPが最後まで表示されないな。
744白ロムさん:2007/08/25(土) 12:19:54 ID:EPswCL+C0
革ケース出たみたい
http://www.rakuten.co.jp/obs/1805172/#1377998
誰か人柱よろw
745白ロムさん:2007/08/25(土) 12:31:37 ID:KSvmW6CE0
>>735
キャンセルしてこい。
今ならまだ間に合う
746白ロムさん:2007/08/25(土) 12:51:47 ID:+FvR72tt0
無線LANだとGoogleMapsのデータ取得に失敗するんだが、これって仕様ですか?
747白ロムさん:2007/08/25(土) 12:52:35 ID:rN3eRXSe0
>>744
キモイ
ダサイ
ジジ臭イ
748白ロムさん:2007/08/25(土) 12:58:44 ID:rlDNabBM0
>>746
>無線LANだとGoogleMapsのデータ取得に失敗するんだが、これって仕様ですか?

データ取得=位置データ取得ならばそれは仕様です。
無線LAN=外部ISPではCS位置データ取得できません。

749白ロムさん:2007/08/25(土) 12:59:25 ID:xr8xaLzE0
>>742
/installは1回実行すればリセットしても有効だけど。
つか設定画面で設定すればおk
750748:2007/08/25(土) 13:00:43 ID:+FvR72tt0
>>748
いえ、位置データ取得じゃなくて、マップデータ取得です。
「データ取得中」と出ますが、しばらく時間がたったあとに「失敗しました」となります。
751746:2007/08/25(土) 13:01:26 ID:+FvR72tt0
間違えました。>>750>>746です。
752白ロムさん:2007/08/25(土) 13:24:46 ID:VCwMOCa10
アドレスを変えたいんだが、どうやったらアドレスを変えるサイトに行けるの?
753白ロムさん:2007/08/25(土) 13:28:09 ID:yG1R2bCa0
市役所
754白ロムさん:2007/08/25(土) 13:29:00 ID:rN3eRXSe0
>>752
区役所
755白ロムさん:2007/08/25(土) 13:31:24 ID:953OxcLs0
村役場
756白ロムさん:2007/08/25(土) 13:37:38 ID:5PN/Ukat0
>>749
そうなんだ…
なんかリセットした後無効になってた気がしたんで、スタートアップに登録して使ってたよ。
757白ロムさん:2007/08/25(土) 13:39:55 ID:3W6cZMfS0
あれ今日は荒らし来てないの?w
おーい荒らしどうしたおいでお
あそぼ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
758白ロムさん:2007/08/25(土) 13:40:43 ID:nRfKyMzC0
今日は何処のスレもやけに落ち着いていると思ったら>>617が原因なのか?
759白ロムさん:2007/08/25(土) 13:42:27 ID:3W6cZMfS0
なるほどw
760白ロムさん:2007/08/25(土) 13:42:56 ID:58wN9x8c0
>>752
( ´∀`)つ【オンラインサインアップ】
761白ロムさん:2007/08/25(土) 13:56:55 ID:kCXOyC0a0
>>744

あれ?品切れ来週発売予定になってるぞ。
さっき見た時は在庫有りでポチっとボタン表示されてたのに。

ちなみにアドエスの外板交換って出来るんだよね?
交換でも1万もするもんかね?
762白ロムさん:2007/08/25(土) 14:09:36 ID:rlDNabBM0
ウィルコム総合スレにバカが再来襲
763白ロムさん:2007/08/25(土) 14:16:06 ID:PL33HmJN0
>>761
「楽天スーパーエージェント」でアドエス登録、
新着ってことでメル来たのでさっき貼ったんだけど。

詳細画像のリンクとかも無かったし、楽天のシステム知らずに(わざと?)ページうpしたと思われ。
リファラ見てあせったかもw
764744:2007/08/25(土) 14:57:24 ID:PL33HmJN0
貼った張本人なのでいちおフォロー。
全体をしっかり包む感じ、シックだし今まで無かった造りで結構いーんでない?

自分は丑やの特注頼んだけどw
765白ロムさん:2007/08/25(土) 15:19:36 ID:IW8oGeCk0
>>659
> インターネットラジオプレイヤーはどこに
ここにあった。
> >>659
> たしかProgramFilesのwillcomフォルダ
で、任意のネトラジが登録できるって言うんだが、どうやったらできんだ?
例えば・・
http://sky.fm などを追加したいわけさ。

こう設定してみた
ラジオ局名:sky.fm/smoothjazz
ストリーミング先URL:http://www.sky.fm/mp3/smoothjazz.pls
ラジオ局WEBサイト:http://www.sky.fm/smoothjazz
だめなんで、smoothjazz.plsってファイルをPCで見てみると

[playlist]
NumberOfEntries=6
File1=http://64.236.99.41:80/stream/1010
Title1=S K Y . F M - Smooth Jazz - the world's smoothest jazz 24 hours a day
...中略
Length6=-1
Version=2
とあるので、ストリーミング先URL:http://64.236.99.41:80/stream/1010
としてみたが・・・。
windows mediaの40Kbpsってアイコンのリンク先でテストしてみることに
ストリーミング先URL:http://www.sky.fm/wma/smoothjazz.asx
をを!音が出ました。
766白ロムさん:2007/08/25(土) 16:26:40 ID:953OxcLs0
>>765
音が出てオメ!

>で、任意のネトラジが登録できるって言うんだが、どうやったらできんだ?
メニューからでも制限無いから任意だし、
プログラムのフォルダーにラジオ局の定義ファイル無いし。

今日は、なんだか、まったりですね。
767白ロムさん:2007/08/25(土) 16:57:15 ID:sCtkCoR/0
公式のインターネットラジオプレーヤー20局までしか登録できない
20局じゃたりない
768白ロムさん:2007/08/25(土) 17:22:22 ID:KZ3ln+HW0
21曲以上登録できるソフトが有料で発売され…ないか。
769白ロムさん:2007/08/25(土) 17:55:58 ID:rJX3hcVd0
>>767
多趣味だなおい。

俺も結構使ってるけど、あんまり入れすぎても選局が面倒だ。

これ、リソースを食わないのがいいよね。
770白ロムさん:2007/08/25(土) 18:14:35 ID:CdaQGDrD0
探すのがめんどい方用

NHK Radio Japan online
http://www.nhk.or.jp/rj/asx/jp/japanese.asx

AVEX
http://www.avexnet.or.jp/radiobar/avex.asx

J-WAVE「MUSIC HYPER MARKET」
http://www.j-wave.co.jp/radiobar/source/j-wave.asx

FM Osaka Hit Radio
http://fmosaka.net/radio/world.asx
771白ロムさん:2007/08/25(土) 18:27:30 ID:sOg+MKYO0
今日でプラザやらカウンター3軒回ったけど
どこにもACアダプタがない。
戦犯でてこい!
772白ロムさん:2007/08/25(土) 19:01:04 ID:S8HssKkM0
今日突然というかいつの間にか、予定表と連絡先が真っ白になってた。
昨日やったことといえばW-SIMのバージョンアップ
大体のバックアップ取ってたからいいけど
773白ロムさん:2007/08/25(土) 19:04:01 ID:R/n8ZZ/U0
>>772
pim.vol消しちゃったとか
774白ロムさん:2007/08/25(土) 19:09:24 ID:VS6IPF5U0
WM6用のRealVGA/WVGA用ファイル一式
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0587.zip

デバイスエミュレーターのイメージから(WVGA用画像はアドエス)抜き出して作ってみたけど、不具合が結構多い状態になったorz

出ている不具合
・Today画面が重い
・コントロールパネル項目のアイコンが出ない
・間違ったアイコンが表示される
・その他、WM5用RealVGAで出ている不具合
775774:2007/08/25(土) 19:23:30 ID:VS6IPF5U0
RealWVGA時にTodey画面が重いのはWindows LiveのTodayアイテムが原因だった。

不具合(追加)
・Windows Liveの動作が重い
・Messengerが起動しない
776白ロムさん:2007/08/25(土) 19:24:56 ID:xkPU8rRd0
>>770


ネットラジオってなかなかいいね。
777白ロムさん:2007/08/25(土) 20:07:34 ID:LNCnVK3b0
test
778白ロムさん:2007/08/25(土) 20:08:28 ID:mAT5weAU0
>>774-775
乙!
779白ロムさん:2007/08/25(土) 20:17:43 ID:qKMlPuPy0
ポケギコなんとかならんかな・・・

ときどきネットワーク接続中で何も受け付けなくなるよね?(既知の問題)
なんか解決方法ないかな?

1.「RDIAL起動」のダイアログがでてこないでAutoConnectが走った場合、つながるときと、上記のようになる場合がある。
2.「RDIAL起動」のダイアログがでてきた場合、ここで「いいえ」を選ぶと上記のようになる。

それ以前に1.がなぜ時々によって動きが違うのかも不明。
既知の問題だけど、これが起こると再起動しかなくなるから、誰かどうにかしてください!!!
780白ロムさん:2007/08/25(土) 20:50:01 ID:avpaeWk50
>>779
WindowsCE用2chブラウザ『ぽけギコ』 ★9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1170303053/
781白ロムさん:2007/08/25(土) 20:53:11 ID:qKMlPuPy0
>>780
そうだね。そっちにコピペしておくよ。サンクス。
マルチになるからこっちは無効ってことで。
782白ロムさん:2007/08/25(土) 21:17:19 ID:mDc+eNQx0
>>775
Messengerを起動できるようにするには、
WLM*******Resources.96.dllをゲットするべし
783白ロムさん:2007/08/25(土) 21:18:31 ID:lsCps+4J0
Today凝りまくってたり、常駐物入れまくってるおまいらのアドエスは
ソフトリセット直後の実行用空きメモリっていくつ?
おれは常駐物特に入れてないんで約85M
784白ロムさん:2007/08/25(土) 21:20:02 ID:mAT5weAU0
>>783
81.5
785白ロムさん:2007/08/25(土) 21:34:42 ID:IBqKoZFQ0
WS011SHでも、白や黒を出して欲しいぞ。
786白ロムさん:2007/08/25(土) 21:37:43 ID:EwfMcO7q0
>>771
ビックに売ってたよ
787白ロムさん:2007/08/25(土) 21:43:08 ID:3GNZEma30
788白ロムさん:2007/08/25(土) 21:45:33 ID:xiw8D+TK0
暗い場所で撮影してるだけと思われる
789白ロムさん:2007/08/25(土) 21:46:40 ID:mAT5weAU0
>>787
女でもアドエス買うんだな
790白ロムさん:2007/08/25(土) 21:51:49 ID:3+wvMhl70
もうすぐ黄色が出るんだって。
なんでもこのスレで要望が多かったらしいから。
791白ロムさん:2007/08/25(土) 21:54:48 ID:ZZ9pNksq0
792白ロムさん:2007/08/25(土) 21:57:20 ID:awvvAGqY0
>>790
要望してるのおまえだけだろw
793白ロムさん:2007/08/25(土) 21:59:34 ID:ZZ9pNksq0
いや、黄色待ち望んでたのはは俺だよw
794白ロムさん:2007/08/25(土) 21:59:57 ID:8lWMCwnZ0
TCPMP、画面一杯に表示できるからメインで使ってるんだけど
ストリーミングで使うと頻繁に落ちる。再インスコしてもなおらん。
ストリーミング系の動画はWMPの方が安定してるのかな。
795白ロムさん:2007/08/25(土) 22:01:05 ID:3+wvMhl70
>>793
どもw
796白ロムさん:2007/08/25(土) 22:04:43 ID:CdaQGDrD0
>>791
MP3だし聞けるでしょ
ただダウンロードは7Mもあるからキツイよ
797白ロムさん:2007/08/25(土) 22:04:59 ID:j9KdPgdG0
カラバリよりもファームうp
798白ロムさん:2007/08/25(土) 22:06:36 ID:lsJ0v7UK0
>>794
operaと相性悪い感じだよな。IEだとフリーズ無しだよ、オレのは‥
799白ロムさん:2007/08/25(土) 22:14:53 ID:1jxNQswh0
ファームアップ出ないね。糞シャープ早くしろ
800白ロムさん:2007/08/25(土) 22:17:23 ID:67UsQ/1U0
>>787
それは暗いところで撮影してるから黒く見えるだけだと思うけどw
ボディカラー黒とLEDのホワイトピンクってかなりカコイイな。

アドエスのデザインしたやつにも見せたいぐらいw
801白ロムさん:2007/08/25(土) 22:21:23 ID:yvrWhunu0
>>774
es用のでWVGAにしていたが試しに入れてみた
今(es用)よりシステムのアイコンが消える数が多い
es用のcabをインストールしているのがいけないのか?
802白ロムさん:2007/08/25(土) 22:23:28 ID:jZprQt120
オールウレタンラッカー塗装か、ブラックラバーにしたら良さそうな感じだな…

外装12000+3000+2000=17000('A`)
803白ロムさん:2007/08/25(土) 22:23:34 ID:N1nHcXMS0
>>791
JUNK聴いてるよ
PocketLadioでPodCast登録してる
804白ロムさん:2007/08/25(土) 22:24:07 ID:Z0uCq2eI0
アドエスをデザインした奴は首にしていいんじゃね?
805白ロムさん:2007/08/25(土) 22:27:48 ID:ZZ9pNksq0
>>803
とりあえずpocketladio入れてみるねマーヤかわいいよマーヤ!
806白ロムさん:2007/08/25(土) 22:29:06 ID:0nvShW600
美しい端末
戦う経営者
筋肉質の企業
主張する営業
通信再生
規約改正
マツケンさんじゃありませんか!
契約者が何名減ろうとも続投します。


こういうコンセプトで新機種を希望
807白ロムさん:2007/08/25(土) 22:36:58 ID:BrYVW0gw0
>>791
ダウンロードすりゃ聴けるし、03Podcastなんて便利なアプリもあるよ。
http://labs.feed-yomi.com/03podcast/

更新チェックして最新のものをバックグラウンドでDLしたり、
TCPMPを入れてオプションで指定すれば、ストリーミング再生も出来る。
MP3形式の64kbpsだから、ストリーミングは2xではキツい。4xなら余裕だね。
808白ロムさん:2007/08/25(土) 22:57:12 ID:v9szPx6O0
来週のRは赤色ってことか!
809白ロムさん:2007/08/25(土) 23:01:28 ID:8+cg6yXn0
810白ロムさん:2007/08/25(土) 23:03:32 ID:j9KdPgdG0
>>809
モンゴル帰国を勧める
811白ロムさん:2007/08/25(土) 23:03:58 ID:8NtEUA+p0
>809
見た目だけでクビ相当
812白ロムさん:2007/08/25(土) 23:04:06 ID:CdaQGDrD0
>>803
ipodと無縁なのでしらんかった。
pocketladioでpodcastingですか。
すごいな
813白ロムさん:2007/08/25(土) 23:09:18 ID:ZZ9pNksq0
>>807
これでどこでもいつでもマーヤすることができましたりがとうございます!
814白ロムさん:2007/08/25(土) 23:15:26 ID:ZvkKR5eL0
>>809
なにげにサンヨーのイボつきバイブ持ってんなw

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/08/24/gdp19m.jpg
815白ロムさん:2007/08/25(土) 23:15:32 ID:Z0uCq2eI0
>>809
あの悪名高いバイブPHSつくったのもこいつか
最悪だな
816白ロムさん:2007/08/25(土) 23:18:17 ID:ItefAN4L0
>>813
坂本真綾自重www

なにげにPodCastは良い番組探すのが面倒くさかったりする。
03Podcastは画面遷移がわかりにくい部分もあるんで、
作者さんのサイト見ながらガチャガチャやってみてくれ。
817白ロムさん:2007/08/25(土) 23:20:04 ID:ZZ9pNksq0
>>816
ぐぐってみたら791だけの名称じゃないんだね、ありがとう探してみますね!
818白ロムさん:2007/08/25(土) 23:56:40 ID:GUIvREY50
>>774
ファイルサイズ的に見るからにダメそうな奴あるけど
これ本当に実機用か?
819白ロムさん:2007/08/25(土) 23:57:07 ID:xKEQ7Aqy0
何方か教えてください。
OutlookでGmailの受信をする設定にしたいのですが、
一度受信したメールが再度送受信をすると消えてしまいます。
どこの設定が間違えているのでしょうか?
820白ロムさん:2007/08/26(日) 00:01:58 ID:BeObdhq50
ビタミンMのストリーミング放送が聞きたい!何とかなりませんか・・
ttp://mo-on.com/bayfm5/index.cgi?ss=358132439&ve=2072026080000005201&PackBack=802019&PackID=802807&essid=LKgR5ssYgq9npRMunK0uIg
821白ロムさん:2007/08/26(日) 00:16:50 ID:pfn7RXWd0
>>810
牛乳フィタ
822白ロムさん:2007/08/26(日) 00:41:33 ID:c0WWSI5E0
>>820
お前どんだけ真綾ファンだよ・・・

向こうの管理者にWWWで公開するように言ったほうがいい。
今UA偽装で見れるか試してみるんで、ちょっとまってろ。
823白ロムさん:2007/08/26(日) 00:43:39 ID:8EchjPuP0
繋ぎ放題だとフィルタかかりまくっててzero3のメリットが
削がれているんだけど・・・。
なにか解決策ないの?
824白ロムさん:2007/08/26(日) 00:49:03 ID:CTjdkoKz0
この間秋葉ヨドのWillCOM販売所寄ったら、
スゲー若いねーちゃんがアドエスの質問店員に詳しく聞いてた。
もう明らかにギャル風の格好なのにアドエス使いかよwって思った。

ギャル系がアドエス使いこなしてるって凄いと思わないか?
周りの客から完全に浮いてたし・・・

正直、俺、感心しちゃったよ。
825白ロムさん:2007/08/26(日) 00:51:55 ID:5Mt6ocO20
auのW47Tを使っている子にメールが届かないのですがなぜでしょうか?
すぐ隣にいるときは届くのですが4mほど離れるとメールが届かない状態に・・・

当方のSIMカードはRX420INです
826白ロムさん:2007/08/26(日) 00:54:01 ID:L9+INulQ0
ギャルじゃないただのOLだけどアドエス買った。
ぶっちゃけこれ、時間がないといじくれないな。
使いこなすために情報集めないとダメだ。

これをツールとして完璧に使いこなしてるやつには頭が下がる思いだ。すごいよ。
827白ロムさん:2007/08/26(日) 00:55:00 ID:jNH0Qq9E0
>>824
時代に取り残された人
828白ロムさん:2007/08/26(日) 00:55:29 ID:ULBI4L8m0
http://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00333
これは日本では買えないんだろうか
829白ロムさん:2007/08/26(日) 00:55:45 ID:1m3M1M1Q0
>>824
俺はそのギャルの話よりも、ヨドバシアキバの店員の態度の悪さの話をしたい。

全体的に悪いが、特に男性社員。なんであんな横柄で無愛想で変にプライド高いんだ?
オタク気質まるだしだろww

たとえオタクでも雇われたからには、、接客技術を学ぶ必要があるだろw

いちどセブンイレブンの研修にでもいけ!!!
830白ロムさん:2007/08/26(日) 00:56:25 ID:rY7rANup0
俺のような彼女できないキモオタには
時間がたっぷりある。

アドエスの電話帳アプリとか入れても
誰からも着信なんてないんだけどな。
831白ロムさん:2007/08/26(日) 00:59:24 ID:VKlQdBpI0
>>830
俺も着信なんてないよ、電話として使ってないしwww
たまに自分でかけてみるけど
832824:2007/08/26(日) 01:09:28 ID:CTjdkoKz0
>>829
何処の売り場の事言ってるのか分からんが
かなり丁寧でちゃんと説明したりしてくれてるぞ。

>>827
もうそれが当たり前の時代なのか?
スゲーな。
833白ロムさん:2007/08/26(日) 01:10:46 ID:wOMPMkLB0
>>829
俺なんてアドエスを買いに行ったら、今日はワンセグとセットじゃないと売れませんと平気な顔して嘘つかれたぜ。
1時間後に会計に並んだ時に本当にそうなのかを聞いたら、そんなことはないと言われてキレた。
ヨドバシアキバのウィルコム販売は何考えてるんだ?
他にもそういう人いませんか?
834829:2007/08/26(日) 01:19:04 ID:1m3M1M1Q0
一番ひでーのはWillcom売り場だなw あとカメラ売り場とか

Willcom売り場でアドエス買おうとしたら、いきなり説明もなしに提示価格と違う価格を言われたから、
どういうことって言ったら「ソフトバンク方式なんです」とか抜かすから
「ソフトバンク方式ってなんですか?」って丁寧に聞き直したら
鼻で笑われて「****」とようやく説明しはじめた。


最初から言えよwwwちゃんと説明しろよww
あと鼻で笑うのは問題外。何を見下したのかしらんが。
835白ロムさん:2007/08/26(日) 01:20:07 ID:CTjdkoKz0
>>833
眼鏡の店員居なかったか?
その人は親切だったぞ。
使え無いのは背の高いねーちゃんだな。
後、販売促進応援で来てる連中な。
836829:2007/08/26(日) 01:23:07 ID:1m3M1M1Q0
メガネの人は親切だね!
837白ロムさん:2007/08/26(日) 01:24:15 ID:cvpiyN1m0
>ポケギコなんとかならんかな・・・

まちBBSの中国地方の板見ようとすると
2chの中国板にとばされるの何とかしてほすぃ
838白ロムさん:2007/08/26(日) 01:25:58 ID:BeObdhq50
>>822
まーやと黄色verは俺のものなんだからな!
839白ロムさん:2007/08/26(日) 01:27:09 ID:3DJ6KwrF0
パソコン持ってない
ネットとかみたいけど高いしウイルスとか心配。

zero3ならウイルスとかの心配ないし安いしネットつなぎ放題だし

と興味を持つ女は意外と多い。
840白ロムさん:2007/08/26(日) 01:27:11 ID:ryICoZiA0
>>837
喰ミンチかよw
841835:2007/08/26(日) 01:29:03 ID:CTjdkoKz0
>>836
その人鼻毛思い切り飛び出してたろ?w
俺、笑い堪えるの必死だったんだぞw
842白ロムさん:2007/08/26(日) 01:30:46 ID:CTjdkoKz0
>>839
マカフィーモバイルがあるよ。
月額\315で。
843829:2007/08/26(日) 01:35:42 ID:1m3M1M1Q0
>>841
ごめん、顔はよくみてねーやww
さっきのひでー奴のあとだったから、余計親切に感じたぜぃ
844白ロムさん:2007/08/26(日) 01:37:03 ID:J9fgzTCm0
>>841
お前は鼻毛は出てないだろうが、中身のない奴だと思う。
本気で使えない奴だと思う。
845白ロムさん:2007/08/26(日) 01:37:30 ID:c0WWSI5E0
>>820
これはダメだな。厳重だ。よほど見てほしく無いらしいw
846白ロムさん:2007/08/26(日) 01:38:47 ID:Tux29HLX0
>>793
まぁ、たしかにパソコンない家の子だったらこれ買うかもね

一戸建てに住んでるとそうでもないけど
母子家庭とか経済的に余裕なくて、アパート暮らしだと意外と欲しがる若い子もいるのかも
847835:2007/08/26(日) 01:39:31 ID:CTjdkoKz0
>>843
俺の対応の時には不具合の相談したら
即、シャープに電話して文句言ってくたりしたよ。
後、契約プロバイダーにも電話したりしてた。

あの店員がベスト店員だな。
848835:2007/08/26(日) 01:42:19 ID:CTjdkoKz0
>>844
何言ってるのか意味不明なんだが?
俺に文句言ってるの?
849白ロムさん:2007/08/26(日) 01:44:01 ID:BeObdhq50
>>845
(´;ω;`)ウッ...
PC公式にはストリームないっぽいしラジオ圏外だしインターネットラジオって便利なのに
850白ロムさん:2007/08/26(日) 01:44:21 ID:4Ve64fdV0
アドエス買うのにそんなバックグラウンドが必要なのかw
単に可愛かっただけかもしれないぞ
851白ロムさん:2007/08/26(日) 02:03:25 ID:ON2yyU/c0
>>807
入れてみたけどこれいいな。
一度登録したコンテンツの削除方法がわからんけどw
852白ロムさん:2007/08/26(日) 02:09:13 ID:jNH0Qq9E0
>>820
必ずbayfm78に飛ばされる
853白ロムさん:2007/08/26(日) 02:31:22 ID:G2oEvL0n0
これって自動で時刻補正してくれんの?
いちいち手動で合わせるのめんどいんだが
854白ロムさん:2007/08/26(日) 02:49:48 ID:DRii+Qmj0
>>853
ActiveSyncで同期すれば自動で補正されるよ。
USB挿すだけなんだから、手でチマチマやるよりは早いだろ。
855白ロムさん:2007/08/26(日) 02:54:52 ID:OSiWa0PN0
>>851
インストールフォルダの\dataにChannel.lstってファイル名で入ってるんだけど、
編集はエディタがいるな。

外部メモリに入れておけばWindowsPCでも動いてしまうのが面白い。
856白ロムさん:2007/08/26(日) 03:00:00 ID:lm6Efq8R0
ぽけギコでネットにつなげば自動補正されるのに
857白ロムさん:2007/08/26(日) 03:09:20 ID:yjGVXMYv0
死ねば助かるのに
858白ロムさん:2007/08/26(日) 03:11:50 ID:HD03Gv/t0
>>854
d

>>856
2++派なので
859白ロムさん:2007/08/26(日) 03:15:55 ID:67cg5G6/0
純正GPSはいつ出るんだよ・・・
プランプランさせるの嫌だから純正が欲しいんだよ
860白ロムさん:2007/08/26(日) 03:18:23 ID:2MjDYm200
純正っていったってきちんと密着一体化するものが出ると思うか?w
861白ロムさん:2007/08/26(日) 03:21:50 ID:+dQas7OJ0
GPS内蔵機が欲しかった。結局Mio168捨てられないでいる。
ちなみにTVはいらない。ぜんぜんいらない
862白ロムさん:2007/08/26(日) 03:25:46 ID:2MjDYm200
今回もUSB端子の位置がアレだから何か繋いでスマートに使おうなんてのは無理と思ったほうがいいな。
863白ロムさん:2007/08/26(日) 05:35:18 ID:VxqOIl1g0
ミヤビックスの液晶保護シートってちゃんと四隅まで保護できる?

350円の買ったら全くフィットしてないんだが…
864白ロムさん:2007/08/26(日) 05:54:57 ID:TJLBhv0c0
350円のはやや小さいよね。
縦に持った時に右と下にピッタリあわせて
左側にはやや隙間空けて貼ってる。
右に隙間空いてたらスタイラスが引っかかりそうなんで。

で、キズが付きすぎ。貼って一ヶ月で、バックライト消すと
もう画面いっぱいに真っ白な感じにキズが。
でも薄いんでオーバーレイブリリアントよりも
タッチパネルの感度が断然良い。そこだけは評価。
865白ロムさん:2007/08/26(日) 06:25:04 ID:PljJPn/G0
>>863
フィットし過ぎて貼るのが難しい。
ちょっと斜めってると旨く貼れないからちょっとしたコツが必要。
ちと高いが、やっぱミヤビが一番いいわ。350円のやつってほんと安物買いの銭失いだわ。
866白ロムさん:2007/08/26(日) 07:04:38 ID:YddpmBIP0
どうせ、何ヶ月かで保護シートも傷だらけになって貼りなおすんだから
安くて評判のいいのを買い換えるのが一番いつまでも快適に使える
867白ロムさん:2007/08/26(日) 07:39:05 ID:2MjDYm200
いやいやいやいや。  ミヤビとかは何らかの保護カバーと組み合わせると一生ものだよ。
868白ロムさん:2007/08/26(日) 07:57:00 ID:0ulE5ja10
ネットラジオの話が出てたんで色々試してみたんだが
64kbpsの放送なんてまともに聴けたもんじゃねえよな
2xでもW-OAMで102kbpsだって散々宣伝してる人居るけど
869白ロムさん:2007/08/26(日) 08:02:39 ID:Ij60fa190
W-OAMの地域に居ないからよくはわからんが64kはきついというか無理
32kぐらいから安定してきて24kなら安心といったところか
あとはキャッシュの問題なんだろうけどな

大量にキャッシュするソフトだと安定する
WMPはあまりよろしくない
870白ロムさん:2007/08/26(日) 08:22:26 ID:8Ujz6bVx0
急に電源が落ちてその後電源が入らなくなった・・・・;;
他にこの症状出たヤツ居ない?
871白ロムさん:2007/08/26(日) 08:24:19 ID:5Ie3PPRw0
DSの液晶保護シートはタッチペンで乱暴に扱っても全然傷付かないのになぁ。
ペン先の問題かな。
872白ロムさん:2007/08/26(日) 08:44:03 ID:2MjDYm200
DS用の保護シートも切れば使えそう。
旧DS用の大きい画面用が縦高さが合うんじゃないかな?

ミヤビからシークレットもでてるから横画面方向にプライバシーフィルタしたい時に使えるかも。
大体、見られて恥ずかしいことやってるときって横画面だしな。
873白ロムさん:2007/08/26(日) 08:53:41 ID:Y3e2yTTP0
おれはDOSPARAで売ってた
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LCK67
を自分で切って使ってる。透明度高いしスタイラスの使用も問題ない

自分で切ることを厭わないなら、この手の汎用品が一番
874白ロムさん:2007/08/26(日) 08:59:23 ID:lKfbNkMA0
980円で専用のOverLay Brilliantが買えるのに
そんなのに819円も出して何が一番なんだろ?w
875白ロムさん:2007/08/26(日) 09:02:52 ID:HgN2xMBoP
既出だけどキーロックしてほっとくと確実に数分固まるね。
電話きても固まるのはほんとに困る。

なんかダイアログがフォーカス奪ってるのかな。
876白ロムさん:2007/08/26(日) 09:20:01 ID:ZK3AWjQY0
ヘッドホン端子のカバーがかなり伸びてきた
使ってないのに

京1の奴よりペース速いぞ
877白ロムさん:2007/08/26(日) 09:34:35 ID:4Ve64fdV0
>>874
4枚ぐらいとれそうだからじゃないの?6.7型

>>875
キー周りをいじるソフトは鬼門
878白ロムさん:2007/08/26(日) 09:41:41 ID:idnFwyxp0
充電の方のゴムはまだ余裕でぴっちりしてるけど
確かにヘッドホンのカバーのゴムはすぐたるんできた…
なんか構造がおかしいのかな
879白ロムさん:2007/08/26(日) 09:43:01 ID:IUp0m3IN0
ぇP、おKRFヴぃBてこRLVPWRぼ、KとぇPR
TBYんTびHきょLRTBぺ;GRVL、おK0ういおんRBLて
BJんりおKてRLVPをBKつじょえLRVP
880白ロムさん:2007/08/26(日) 09:56:32 ID:lKfbNkMA0
>>877
OverLay Brilliantは一度貼ったら十分な罠。
881白ロムさん:2007/08/26(日) 10:15:35 ID:bAJ1/igo0
アドエスの上部の時計表示は実際の時間とちょっと遅れる仕様らしいですが、
Today画面に時計表示させるアプリもやはり遅れるのですか?
Today用の時計アプリのおすすめがあったら教えてください。
882白ロムさん:2007/08/26(日) 10:25:38 ID:rj3bG3qd0
>>881
たまにはテンプレ見てググって下さい
883白ロムさん:2007/08/26(日) 10:39:04 ID:wf8PUfkR0
>>819
> 何方か教えてください。
> OutlookでGmailの受信をする設定にしたいのですが、
> 一度受信したメールが再度送受信をすると消えてしまいます。
> どこの設定が間違えているのでしょうか?
一度受信したメールがリストから消えるのはGmailの仕様です。
容量が2.5Gbyesもあるので・・
・受けたメールは消さない(だからリストが膨大になる)
・振り分けの代わりに、ラベルを使用する
・基本的にはWebメール

こんなあたりで、popで使うと何気に使いにくい仕様になってます。
全部のメールをpopで再度受信したいときはWebメールから
設定>転送とPOP設定で*すべてのメールでpPOP受信を有効にする
で、できます。
884白ロムさん:2007/08/26(日) 10:43:38 ID:M1ZjN8xL0
もう帰ってきたのかよ
一生逝ってろよ
885白ロムさん:2007/08/26(日) 10:52:52 ID:Sa/sl5EI0
>>745
今、電話でキャンセルしますた。
特別やな顔されずにキャンセル受け付けてもらえました。

ジャストシステムの人、ありがとう。お礼にPC版を買います。
886819:2007/08/26(日) 11:04:56 ID:5an22oT80
>>883
ご親切にありがとうございます。
やはり仕様だったのですね。
pop対応といっても微妙にpopの仕様と違うような気もしますが、
そういうものとして使えということですね。
887白ロムさん:2007/08/26(日) 11:15:16 ID:fnnFferP0
Operaのユーザエージェントを"モバイルとして認識させる"にして、
"UCCのエヴァンゲリオンキャンペーン"にアクセスしたんだけど、携帯のページにいけない。
やっぱだめなのかな?
888白ロムさん:2007/08/26(日) 11:20:26 ID:/OCZcVrn0
買って3日でぶっ壊れた。通話も通信もできず。
修理に2週間とかマジカンベンしてくれ。。。
889白ロムさん:2007/08/26(日) 11:27:18 ID:2MjDYm200
>>887
その手の携帯から ってなってるキャンペーンでPCからのアクセスが許可されてないものは_
890白ロムさん:2007/08/26(日) 11:29:23 ID:4Ve64fdV0
>>888
壊れたのは本体なのかW-SIMなのか
891白ロムさん:2007/08/26(日) 11:30:44 ID:Sa/sl5EI0
>>888
ビックカメラとか量販店で買えば2週間は初期不良交換してくれたのにね。
892白ロムさん:2007/08/26(日) 11:34:54 ID:2AFNqDwU0
外装交換いくらくらいだろ・・・
893白ロムさん:2007/08/26(日) 11:35:15 ID:lm6Efq8R0
赤外線リモコンアプリは結局誰も作らないのかな
せっかくデバイス載ってるのにもったいないね・・・
あと、wmv以外で動画撮る方法って無いのかな
京2と同程度のフレームレートで撮れたら嬉しいんだけど
894白ロムさん:2007/08/26(日) 11:37:14 ID:2cHpIc8f0
>>853
ttp://gsoft.fromru.com/download/SynchroTimeSetup.exe
こんなソフトもある。
インストールはPC経由だけど。
出先でリセットして時刻が初期化されたりとかしても、
ネット経由で時刻あわせができる。
895888:2007/08/26(日) 11:39:24 ID:/OCZcVrn0
>>890-891
オンラインのWILLCOM STORで購入なので、ウィルコムプラザへ持ち込みしました。
点検してもらったら本体不良でSIMを壊してしまうみたいです。点検用のSIMもダメに
なったとか。
896白ロムさん:2007/08/26(日) 11:40:44 ID:p6KYx+8K0
>>894
simpleHTTPntpとか
HttpAdjustClockとか
時刻あわせソフトはいろいろあるね。
897白ロムさん:2007/08/26(日) 11:41:54 ID:4Ve64fdV0
>>895
それは新品交換してもらったほうがいいんじゃないか?
むちゃな要求でもないと思うけど
898白ロムさん:2007/08/26(日) 12:00:52 ID:vf7yQHGZ0
糞シャープ製品の質の悪さは日本一。
Emでも問題になってるのに、ウィルコムでは無視。ウィルコムはメーカに弱いね
899白ロムさん:2007/08/26(日) 12:02:08 ID:/OCZcVrn0
>>897
一応聞いてみたけどダメだった。まあ、向こうにしてみたらコッチが何か悪さした
可能性も考えられるからしょうがないのかもね。
しかし代替機がWX300Kってのはカンベンしてほしい。SIMの代替機無いんだってね。
あれば前に使ってたWS004SHが使えたのに。。。
900白ロムさん:2007/08/26(日) 12:04:11 ID:2cHpIc8f0
>>896
好みで選んでもいいかも。
一応>>894のはClub Air Edge接続でも使用できるし、通信の自動切断もあり。
>>896の2つのうちならHttpAdjustClockがいいような気がします。
901白ロムさん:2007/08/26(日) 12:04:20 ID:SBGctUSN0
プラザならSimの代替はあるだろう。
新宿、秋葉原ではできた。
902888:2007/08/26(日) 12:11:01 ID:/OCZcVrn0
名前入れ忘れました。>>899は私です。

>>901
アキバのプラザだけど無いって言われたよ。
修理の貸し出しが多くて全部出払ってたのかな?
903白ロムさん:2007/08/26(日) 12:17:19 ID:SBGctUSN0
それは残念でした。
とりあえず次回行くときに保証書やAcケーブルなど内容物をすべて持っていくことをすすめる。箱ごと。
たぶん新品と交換。
交換するときに保証期間の変更をしてもらう
新しい保証書を確認すること。
904白ロムさん:2007/08/26(日) 12:32:02 ID:URXKQq6S0
>>899
で、実際なんか悪さしたの?
905888:2007/08/26(日) 12:46:35 ID:/OCZcVrn0
>>903
サンクス。一式持ってってみます。

>>904
しないしないw
Operaで通信開始時にコケた後、通信・通話だけ出来無くなり
初期化しても状況変わらずなので修理持ち込みしました。
906白ロムさん:2007/08/26(日) 12:51:15 ID:qN6NmHPl0
>>865
とんくす。さっそくアマゾンで注文したよ

タッチペンはDSの使ってるけど携帯できないから不便なんだよね。

みんなは何使ってるの?
907白ロムさん:2007/08/26(日) 12:53:58 ID:nn8ySlAM0
>>863
横はほぼ隙間なしでピッタリ。
縦は1mmほど隙間ができる。

そんな感じ。
908白ロムさん:2007/08/26(日) 12:54:18 ID:4Ve64fdV0
ttp://asukal.net/blog/?p=397
よさそうか?
909白ロムさん:2007/08/26(日) 13:01:03 ID:n7cXkSYb0
>>907
トンクス
縦は黒いとこの終わりから貼り始めた方がよさそうですね。

>>908
それいい感じですね。
910白ロムさん:2007/08/26(日) 13:08:11 ID:URXKQq6S0
911白ロムさん:2007/08/26(日) 13:12:30 ID:8gI/HdBv0
>>906
付属のじゃだめなの?

俺はここのティアドロップスリムっていうのにしようと思っているけど。
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=518
912白ロムさん:2007/08/26(日) 13:12:40 ID:cpsNGEJ20
>>910
今度は携帯性に優れてる奴がいいんですよね。ストラップに繋げて使える感じの
913白ロムさん:2007/08/26(日) 13:22:59 ID:NvBd7paB0
>>908
これよさそう
だがもって歩くと本体にあたって傷つきそうだな
914白ロムさん:2007/08/26(日) 13:23:17 ID:XmjnWLsh0
ところで

metrixU
竜巻
googlemap
地図丸
しか入れてないのにデフォの状態が実行用メモリ68M

これは何かが悪さしてるんでしょうか?
915白ロムさん:2007/08/26(日) 13:23:57 ID:+iIB1TYc0
>>911
付属のは摘みにくいんです…
ディアドロップは高くて手でないですorzでもその下のキーボードスライタスがいい感じなのでそれにします
916白ロムさん:2007/08/26(日) 13:35:13 ID:uTPxqlFw0
フォーマットしてJPG!JPG!入れようとしてるのだけど、
Windowsフォルダのファイルがロックかかってるって言われて削除できない(つД`)
誰か助けてください
917白ロムさん:2007/08/26(日) 13:36:51 ID:HD03Gv/t0
>>916
何をいれようとしてるのかぐらい書いてくれ。

削除したいファイルを適当なフォルダに切り取り→貼り付け→削除
918白ロムさん:2007/08/26(日) 13:37:24 ID:JQncwDw40
>906
ガチャガチャのDSlite用キャップ付きスタイラス。
919白ロムさん:2007/08/26(日) 13:37:38 ID:CTjdkoKz0
マカフィーモバイル、ダウンロードしたんだが
スキャン設定とかしても反映されず
ずっと起動してるんだが・・・・・何なのこれ?
タスクの終了押してもすぐまた起動するし・・・・
920白ロムさん:2007/08/26(日) 13:45:18 ID:URXKQq6S0
>>912
携帯性ってそういう意味か
ちっこ過ぎてすぐ失くすからだめなのかとおもた
921白ロムさん:2007/08/26(日) 13:49:36 ID:+h+kf0030
>>919
それ自体がウイルス
そんなん入れなくてもどっかでオンラインスキャンできるサイトみたな〜
922白ロムさん:2007/08/26(日) 13:51:09 ID:JKyzHXZ1O
ティアドロップがすぐ壊れるのは有名だぞ。
先っぽがすぐ取れる。スリムは知らんが。
923919:2007/08/26(日) 13:52:11 ID:CTjdkoKz0
>>921
マジで?!
即アインストールしてwillcomに解約手続きするわ。
924916:2007/08/26(日) 13:52:20 ID:RHIhfD6f0
>>917
すみません
s_capt3.exeを置きかえたいんですが、
元からあるヤツが切り取りも削除もできないのです。
フォーマット前はすんなり置き換えられたんですけどね。
もっかいフォーマットしてみるか( ´・ω・)
925白ロムさん:2007/08/26(日) 13:59:50 ID:p6KYx+8K0
>>924
上書きコピーすればいいんでないの?
926白ロムさん:2007/08/26(日) 14:06:28 ID:RHIhfD6f0
>>925
上書きコピーもできないです。
元ファイルがロックかかってる可能性があるって言われます。フルリセットしてみたけど変わらずです┐(´д`)┌
927白ロムさん:2007/08/26(日) 14:18:47 ID:p6KYx+8K0
>>926
GSFinder-Cで普通に上書きコピーできたよ。
928白ロムさん:2007/08/26(日) 14:20:51 ID:IZVFAGwB0
>>923
なんで解約するんだよw
929白ロムさん:2007/08/26(日) 14:23:13 ID:xZrHWQG20
>>893
IrDAはIrDA同士で通信するためのモノで赤外線リモコンソフトは作れない。
デバイスを直接叩くことで実現できるかもしれんが
ヘタレPGな俺としては、正直無理じゃね?としか言えない。

930白ロムさん:2007/08/26(日) 14:31:53 ID:Ij60fa190
>>929
無理なの?
シェアの学習リモコン勧めてるやついたけど罠なのか?
931白ロムさん:2007/08/26(日) 14:41:25 ID:Gu2wBCtJ0
>>883
ログインIDに「recent:」を頭に付ければ何度もPOP受信できるよ
932白ロムさん:2007/08/26(日) 14:42:37 ID:tPjvq9bH0
無駄にフォルダを量産しなくなったけどW+infoがバージョンうpでもしたのか?
933923:2007/08/26(日) 14:44:21 ID:CTjdkoKz0
>>928
ちょw このサービスだけ解約するだけだよw
934白ロムさん:2007/08/26(日) 14:45:18 ID:p6KYx+8K0
>>932
うちのは相変わらずフォルダ大量生産してるよ。
FeedTempDell使いまくり。
935白ロムさん:2007/08/26(日) 15:02:24 ID:cWjqNtmB0
936916:2007/08/26(日) 15:02:50 ID:0VoKDowg0
>>927
GSFinder+でやってみたときはダメでした

もっかいフォーマットしていちばんにやってみたんですが、
やっぱりWindowsフォルダの元ファイルが動かせません。
ActiveSyncでPC系由でもやってみたけどダメ。

フォーマットすると何か変わっちゃうんですかね??
937白ロムさん:2007/08/26(日) 15:10:41 ID:p6KYx+8K0
>>936
元のファイルは動かせないと思うよ。

s_capt3.exeをmicroSDとかの別フォルダにおいて、
GSFinderでコピーして、Windowsに貼り付け。

でいけると思うんだけど。
938916:2007/08/26(日) 15:41:57 ID:0VoKDowg0
>>937
再度フォーマットして、microSDもフォーマットして、GSFinder+でいけました!

お答えくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
939白ロムさん:2007/08/26(日) 16:22:54 ID:wf8PUfkR0
>>931
> ログインIDに「recent:」を頭に付ければ何度もPOP受信できるよ
をを!そんなワザが有ったんですか!ご教授どもですた。
940白ロムさん:2007/08/26(日) 16:34:27 ID:RpvLOxDyP
>>939
ここ読んでおいた方がいいと思うよ。
>Gmail 「最新モード(recent)」の特殊仕様
ttp://gmail.1o4.jp/recent.html
941白ロムさん:2007/08/26(日) 16:58:30 ID:bfUeAwfM0
ドエスで、総通話時間を調べる方法ってありますか?
942白ロムさん:2007/08/26(日) 17:06:52 ID:i12LndHz0
アドエスが調子悪いんでフォーマットしようと思うんだが、
1.SpriteBackupでバックアップ
2.電話帳をSIMに
3.フォーマット
4.SpriteBackupでバックアップ
5.電話帳を本体にコピー
で完全にバックアップできる?
943白ロムさん:2007/08/26(日) 17:09:32 ID:2ZW5F7zV0
>>942
で、調子悪い今の状態に戻る
944白ロムさん:2007/08/26(日) 17:14:18 ID:i12LndHz0
やっぱそうだよねw
ソフト再インスコしまくるしかないか・・・
945白ロムさん:2007/08/26(日) 17:17:33 ID:BeObdhq50
ビタミンM聞きたい〜〜〜
946白ロムさん:2007/08/26(日) 17:25:58 ID:5YxQBQ9Q0
>>945
ニコ動にも4つしか上がってないようだが。
947白ロムさん:2007/08/26(日) 17:28:12 ID:wf8PUfkR0
>>940
あ、これはこれはご丁寧にどうも。参考にさせてもらいます。
って、こんな機能何時ついたんだか。

トコロでアドエスなんですが、画面一番下のメニューバーは
どうやっていぢったらええんでしょうか?
最初はWZERO3メール とか出てたのに、今は「予定表」「連絡先」
の2個だ。

添付マニュアルには1−12ページにのみ記述があるが、
何が表示されるかはプログラム次第と書いてある。
948白ロムさん:2007/08/26(日) 17:33:22 ID:p9TPTNQI0
プリントスクリーンってどうやってするんだっけ?
949白ロムさん:2007/08/26(日) 17:40:45 ID:2MjDYm200
なあ、おまえら(´・ω・`)

いんちきーで
窓キーにSOFT1、窓、Ytaskmgr、バックライト輝度切り替えトグル
OKキーにSOFT2、OK、Appclose、画面offを割り当てたが文字キーがまだ余ってる。


あと何を割り当てたら幸せと思う?
950白ロムさん:2007/08/26(日) 17:43:25 ID:5YxQBQ9Q0
>>949
そのくらいだったら、常駐させないほうがいいかと。
951白ロムさん:2007/08/26(日) 17:47:44 ID:XQQccMqs0
質問なんですけど
AdesとUSBプレーヤーを接続してプレーヤーに入っているデータをAdesに持っていくことってできますか?
952白ロムさん:2007/08/26(日) 17:50:53 ID:2MjDYm200
>>951
プレイヤーが電源off状態でストレージとして使える機種ならまだ使える可能性があるけどねえ。
USBから充電も一緒にやっちゃうような機種は電源足らなくておそらくダメ。
953白ロムさん:2007/08/26(日) 17:51:24 ID:JBRijDZR0
>>951
機種による。
954白ロムさん:2007/08/26(日) 17:51:25 ID:p6KYx+8K0
>>948
Fn+ダイヤルキー側の文字

>>951
機種による。
USBマスストレージ対応の機種ならadesでファイルを見れる可能性はある。
955白ロムさん:2007/08/26(日) 17:52:10 ID:wf8PUfkR0
>>951
要はアドエスをホストにしてデバイスを接続するんだろ。
専用ケーブルが必要なんじゃなかったっけ?

これじゃね?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct000926/cmdprde001589/
W-ZERO3[es]用USBホストケーブル
956951:2007/08/26(日) 18:03:20 ID:XQQccMqs0
みなさんレスありがとうございます。
本当はUSBプレーヤーじゃなくて
ICレコーダーに録音したものを、その場でAdesに送りたかったんですけど
Adesをホストにすればできそうなんですね。
957白ロムさん:2007/08/26(日) 18:11:54 ID:naD5xmIS0
>>942
4.はリストア
958白ロムさん:2007/08/26(日) 18:25:27 ID:lm6Efq8R0
SpriteBackupは不具合報告が結構あるようなので
過信してると悲惨な結果に・・・
959白ロムさん:2007/08/26(日) 18:26:27 ID:HD03Gv/t0
>>949
俺はClearfollowsだったかな?
960白ロムさん:2007/08/26(日) 18:29:47 ID:y+ApsKQt0
SpriteBackup6にアップしろ。幸せになれるぞ
961白ロムさん:2007/08/26(日) 18:30:18 ID:XAz2zsrK0
同期化するとお気に入りが一部消えるのはなんなんだ…
手動でコピーしても次回同期時に消えるし
962 ◆AzrSP2HbxM :2007/08/26(日) 18:42:47 ID:OivwaFhK0
トリップテスト
963 ◆c2Rfuo53Lw :2007/08/26(日) 18:44:16 ID:OivwaFhK0
あれ?またチガウのか もっかい
964白ロムさん:2007/08/26(日) 18:53:15 ID:cLPrfILB0
>>918
なかーまwww
合体すると長すぎて邪魔なんで合体せずに使ってる
本当は初代で使ってたボールペンつきのスタイラスを使いたいけど
965白ロムさん:2007/08/26(日) 18:55:07 ID:cLPrfILB0
>>960
6なんて出てるか?
今から見て来る
966白ロムさん:2007/08/26(日) 18:56:56 ID:8gI/HdBv0
>>922
そうなの?
俺スリムじゃない方ずっと使っているけど、特に異常ないけどな。
まあ、使用頻度はあまり高くないけど。

でもスリムって4000円もするんだ。ぼってるな。
967白ロムさん:2007/08/26(日) 19:18:00 ID:iu8cUCwZ0
単体販売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
欲しい人はココ↓が割とおすすめ(ぉ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VAB99U/memn0ck-22/ref=nosim
968白ロムさん:2007/08/26(日) 19:19:12 ID:5Ie3PPRw0
ファイルエクスプローラーの「パスを開く」
の履歴を消去したいのですが、フォーマットしかないのでしょうか?
969白ロムさん:2007/08/26(日) 19:19:56 ID:Y3e2yTTP0
↑アフェリエイト入り貼るな、詩ね
970白ロムさん:2007/08/26(日) 19:20:04 ID:lm6Efq8R0
俺も非スリムを使ってたけど、やはり先端のチップ部はズレてたしすぐ取れそうな感じだった。
値段の割には作りが雑だし、あまりにも重過ぎた。ということで今は革紐から涙滴部だけ取り外し、
代わりに純正品を装着して使ってる。ストラップを通す部分が大き過ぎてズレる事もしばしばだけど、
まあまあ使えるかなと。
971白ロムさん:2007/08/26(日) 19:54:15 ID:i12LndHz0
>>967
通報しとくんでよろーw
972白ロムさん:2007/08/26(日) 19:54:18 ID:9jlwd10h0
>>969
memn0ckのページに貼ってあったのを転載しちゃったんじゃないの?
本人ってことはなさそうだし。
973白ロムさん:2007/08/26(日) 19:55:54 ID:evYwPVjY0
為替相場を見るソフトってありますか?
Wikiぱっと見たけどみつからない。
KABUTIDAYってなくね?
974白ロムさん:2007/08/26(日) 20:04:48 ID:+JXNAQmW0
>>972
あえてレス

常識的に考えて悪戯だろ
975白ロムさん:2007/08/26(日) 20:05:01 ID:dJVoaaJd0
>>973
KABUTODAY
976白ロムさん:2007/08/26(日) 20:06:21 ID:NPZqpz1+0
メールの着信音を自分の好きな曲にするのって無理ですか?
mp3をCDexでwavに変換してみたのですが、再生してくれませんでした。
977白ロムさん:2007/08/26(日) 20:12:54 ID:NpOG/y/p0

これで1000円以上儲かるのか

それにしてもmemn0ck-22/ref=nosim ってひどいごまかしかたしてるなぁ

しね
978白ロムさん:2007/08/26(日) 20:14:40 ID:evYwPVjY0
>>975
なぞがすべて解けた!
アリガd!
979白ロムさん:2007/08/26(日) 20:15:33 ID:L8t1Q4b00
>>950
次スレまだ?
980白ロムさん:2007/08/26(日) 20:16:48 ID:fFfb7F8/0
>>979
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part94
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187938380/

があるけど、使うかね?
981白ロムさん:2007/08/26(日) 20:16:48 ID:+JXNAQmW0
>>977
踏んでも買わなきゃおk
クッキーは削除な
982白ロムさん:2007/08/26(日) 20:22:57 ID:dfs9yoHc0
まあmemn0ckだし
983白ロムさん:2007/08/26(日) 20:24:29 ID:INIdbonu0
>>976
レジストリを書き換えればmp3のまま鳴らすことが出来る。
>>2の関連wiki参照
984白ロムさん:2007/08/26(日) 20:25:17 ID:evYwPVjY0
おれが950の変わりに立ててきたよ。
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part54
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188127297/

ところでPGikoのiniファイルって中身がないようにみえるんだけど、
板一覧の表示幅変えるにはどうしたらいいの?
985白ロムさん:2007/08/26(日) 20:26:35 ID:CTjdkoKz0
さっき秋葉ヨドでワンセグチューナー買って来た。
986白ロムさん:2007/08/26(日) 20:28:23 ID:VQqCT51n0
著作権を犯したmemn0ckを通報した。
987白ロムさん:2007/08/26(日) 20:33:37 ID:z8X2WHat0
>>984
0号で
988白ロムさん:2007/08/26(日) 20:34:45 ID:eAUl7/xf0
>>983
メール着信音は無理じゃない?
989白ロムさん:2007/08/26(日) 20:36:35 ID:9jlwd10h0
じっくり見るとmemn0ckのサイトってアフィだらけだな。
最近ようやく記事のコピペをやめたと思ったらこれか(´・ω・`)

>>984
乙ero3
990白ロムさん:2007/08/26(日) 20:38:35 ID:INIdbonu0
>>988
あ、やべw
寝ぼけてました。すんませんorz
991白ロムさん:2007/08/26(日) 20:39:01 ID:SMV6WWA+0
世界陸上はブルマの選手が出まくり。
時代は日本ブルマ党!!
992白ロムさん:2007/08/26(日) 20:40:21 ID:pD59FYs40
>>949
これ以上モッサリしたら困るので割り振らない
993白ロムさん:2007/08/26(日) 20:40:38 ID:HD03Gv/t0
アフィぐらい許してやれよ・・・。
アフィなしのサイトなんてボランティア的なサイトは稀だぞ。
994白ロムさん:2007/08/26(日) 20:48:05 ID:lm6Efq8R0
995白ロムさん:2007/08/26(日) 20:58:50 ID:BeObdhq50
ビタミンMぅ〜ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
996白ロムさん:2007/08/26(日) 21:24:49 ID:6VDnhses0
>>995
ラジオ局にメールでもしてみれば。WM用のストリーミング出せ!って。
997白ロムさん:2007/08/26(日) 21:29:29 ID:NodDz8Ft0
>>994
ロリコンは病気です
998白ロムさん:2007/08/26(日) 21:31:05 ID:2AFNqDwU0
4xで138kbpsって速い方かな?
999白ロムさん:2007/08/26(日) 21:31:29 ID:XmjnWLsh0
1000なら医学部医学科に合格。
999なら明日事故死。
1000白ロムさん:2007/08/26(日) 21:31:41 ID:2AFNqDwU0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。