au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
515万画素カメラ&手ブレ補正モードで美しく撮る。
高精細約2.8インチワイドVGA液晶で美しく見る。
スリムボディで美しさを持ち歩く "EXILIMケータイ"

■前スレ
au WIN EXILIMケータイ W53CA Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183254126/
2白ロムさん:2007/07/07(土) 23:13:19 ID:xYeIpS150
■主な仕様
サイズ:約W50×H103×D18.9mm(最厚部約23mm)
重量:約121g
連続待受:約340時間
連続通話:約270分

ディスプレイ:約2.8インチ/WVGA 480x800/最大65,000色
データフォルダ:約100MB
外部メモリ:microSDメモリカード
スピーカー:モノラル
フレアレッド/アイリスホワイト/ベールブラック

文字入力:ATOK for au + AI推測変換「APOT」
モバイル辞典:ジーニアス英和辞典、ジーニアス和英辞典、明鏡国語辞典
、英会話とっさのひとこと辞典、英単語ターゲット1900
プリセットゲーム:ぷよぷよフィーバーDX、ブレインチャレンジ

■カメラ
有効画素数:515万画素
撮像素子:1/2.8インチCMOS
レンズ:焦点距離28mm(35mm判換算)、F2.8
ズーム:HDズーム、最大デジタル16倍、40段階
オートフォーカス:スポットAF、9ポイントマルチAF
ブレ軽減:6軸手ブレ補正機能、高感度撮影機能

その他:ベストショット、ビジネスショット、 記憶色再現機能、オートブラケット撮影
、セルフタイマー、撮影ライト、ExifPrint、PRINT Image Matching III
3白ロムさん:2007/07/07(土) 23:13:25 ID:xYeIpS150
■対応機能
LISMO ビデオクリップ対応、EZ「着うたフル」、EZ「着うた」、EZチャンネルプラス
EZナビウォーク(声de入力・3Dナビ)、EZ助手席ナビ、安心ナビ、災害時ナビ
EZ FeliCa、EZニュースフラッシュ、EZケータイアレンジ、PCサイトビューアー
、au My Page、グローバルエキスパート
デコレーションメール、絵しゃべりメール、ラッピングメール、Touch Message
、Hello Messenger
ケータイ探せて安心サービス、安心ロックサービス、アドレス帳預けて安心サービス
赤外線通信(Ir SimpleTM)、バイリンガル機能、かんたんモード、ペア機能
、でか文字、オープンアプリプレーヤー、PCドキュメントビューアー、SD-Audio

■関連リンク
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト
http://k-tai.casio.jp/products/w53ca/

DUOGATE auケータイ探検隊
http://k-tai.duogate.jp/au/m/w53ca/
ITmedia “EXILIM”を冠した5Mデジカメケータイ登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news032.html
ITmedia EXILIMケータイの“EXILIM具合”をチェックする
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news078.html
ITmedia 写真で解説する「EXILIMケータイ W53CA」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/23/news024.html
ケータイWatch 5MカメラとワイドVGA液晶の“EXILIMケータイ”「W53CA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34578.html
デジタルARENA 手ブレ補正付き515万画素カメラ搭載
高精細ワイドVGA液晶で美しく見られる「EXILIMケータイ W53CA」
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070614/1000923/
4白ロムさん:2007/07/07(土) 23:18:23 ID:tmExjhYY0
5白ロムさん:2007/07/07(土) 23:31:05 ID:V8mlcoPZ0
>>1-3
6白ロムさん:2007/07/07(土) 23:39:22 ID:kK6LBRSXO
それにしてもなかなか良いレベルの画質で安心した。
CMOSで小さなレンズという懸念要因とEXILIM携帯でCASIO初5M携帯って言う期待要因を考えても
良い落としどころで落ち着いたんじゃないか。

CMOS採用でここまで画質を良く出来るとは意外だった。


>>1
乙。
7白ロムさん:2007/07/07(土) 23:45:28 ID:rZ27huBm0

W53CAの500万画素作例
http://vdfx.net/l/src/MDBL0959.jpg
8白ロムさん:2007/07/07(土) 23:53:03 ID:13o8PLNd0
こっちも貼れよw

-7月7日Kスタでの撮影-
871 842 sage ▼ New!2007/07/07(土) 21:04:12 ID:tNLnWyC40 [1回目]

お待たせしました。

1MB
ttp://ana.rusk.to/upload/src/ana1163.jpg

3MB
ttp://ana.rusk.to/upload/src/ana1164.jpg

5MB
ttp://ana.rusk.to/upload/src/ana1165.jpg
9白ロムさん:2007/07/07(土) 23:56:23 ID:kK6LBRSXO
>>8
>>7は真偽が明らかじゃないけど>>8は間違いない本物だからな。
10白ロムさん:2007/07/08(日) 00:02:18 ID:oOqCI7rp0
A5406CAユーザなんだが、アプリをkjxからjarに変換することとかできるのかな?
11白ロムさん:2007/07/08(日) 00:32:26 ID:eY8HshopO
エクシリムか…
薄さと速さだけが売りだったなー
http://t.pic.to/erzch
12白ロムさん:2007/07/08(日) 00:40:20 ID:SaQeMy8x0
>>8
これ全く同じ写真を
W31CAとか910SHとか撮影してくれたら
比較出来たのに
13白ロムさん:2007/07/08(日) 00:41:26 ID:X4Q3lk+T0
14白ロムさん:2007/07/08(日) 00:41:56 ID:zj4Z0wmY0
>>12
せっかくがんがってサンプル撮ってきてくれたのに文句言わないのw
15白ロムさん:2007/07/08(日) 00:42:01 ID:5nftsOKw0
まぁ、そう無茶言うな
せっかく撮ってきてくれた貴重なサンプル
16白ロムさん:2007/07/08(日) 00:44:20 ID:SaQeMy8x0
Kスタ逝けば53CAjホットモック触れるの?
予約無し?
非関係者だけど?
17白ロムさん:2007/07/08(日) 00:45:02 ID:D1trnf6k0
>>16
ずっと触れてたけど、ようやくカメラが起動するものが触れるようになったってこと
18白ロムさん:2007/07/08(日) 00:45:31 ID:eY8HshopO
しかしKスタも画像がアップされて評価の対象になるってわかってるなら室内をもっと明るくすればいいのにね…
19白ロムさん:2007/07/08(日) 00:46:30 ID:SaQeMy8x0
>>17
明日逝くかな?原宿にあるんだよな?
20白ロムさん:2007/07/08(日) 00:48:13 ID:D1trnf6k0
>>19
原宿の、竹下通りを抜けたところに。
ぜひ大量のサンプルを頼む。
21白ロムさん:2007/07/08(日) 00:48:28 ID:d+1Ya6Ez0
>>19
おそらくリニューアル&53CA実機公開の一報でいつもの数倍込んでるだろうから行かないほうがいいよ。
22白ロムさん:2007/07/08(日) 00:49:22 ID:w9it/wCx0
Kスタで夕方触ってきたお。
やっとカメラが使えるようになったと、スタッフさんが話してた。
ブレに強いって言ってたけど、確かに普通に写ってた。
カタログはすでになかったけど、見本は見せてもらった。
しかし薄すぎて正直イラネw

販売は来月の今頃って言ってた。
ほんとこれ進化した41CAって感じだよな。
厚さも思ったよりも薄いし、52CAが霞んで見える・・・
23白ロムさん:2007/07/08(日) 00:49:56 ID:Cr/NeixaO
>>18
商品を引き立てる為に周りは暗めにして、ショーウィンドウは明るめにするのは常套手段。
24白ロムさん:2007/07/08(日) 00:50:21 ID:w9it/wCx0
あと白でも表面は指紋が気になった。
他の2色は論外だw
25白ロムさん:2007/07/08(日) 00:50:50 ID:eY8HshopO
朝一にいるやつらは全員ねらーだから回りの人も撮っとけ
26白ロムさん:2007/07/08(日) 00:51:03 ID:N/M2ZQj+0
Kスタはディスプレイ台の下に蛍光灯が入ってる感じの照明だったから、ちょっと暗く感じたよ。

モックは53CAがホットモック3台、コールドモックが1台。
52CAがホットモック2台しかなかったから、カシオとしてかなり押しの機種なんだと思う。
27白ロムさん:2007/07/08(日) 00:51:32 ID:SaQeMy8x0
>>24
フレアレッドどーだった?
28白ロムさん:2007/07/08(日) 00:52:07 ID:XHcKDD570
>>24
え、どんな機種でも、めがね拭きとまでは言わないが、服とかで綺麗に磨くのは普通だろ
29白ロムさん:2007/07/08(日) 00:52:17 ID:N/M2ZQj+0
2人くらいマイクロSDにデータ移してる人を見たたから、もしかしたらどこかに画像があがってるかも
30白ロムさん:2007/07/08(日) 00:52:28 ID:7f0izxVP0
いちもつ
31白ロムさん:2007/07/08(日) 00:53:16 ID:eY8HshopO
23
そりゃそうだけど…画質云々にそんな戦略は通用しないしさ…
32白ロムさん:2007/07/08(日) 00:55:29 ID:SaQeMy8x0
持参のマイクロSDに53CAに差して撮影保存しちゃ
基本的にはダメなのか?
33白ロムさん:2007/07/08(日) 00:57:45 ID:XHcKDD570
>>32
とりあえずスタッフの人に一言は声かけたほうがいいとは思うけど。どうせぴったりくっついてくるし。
黙々とSDさして抜いてとかだと変な空気にしかなんないし、新機種についていろいろ話できるから楽しいぞ
34白ロムさん:2007/07/08(日) 00:59:13 ID:CWRS/3Zy0
>>13
ありがとう。今ちょっとこのスレのテキストリーダを作ってみたので、オープンアプリプレイヤー搭載の
端末持ってる人は試してみてもらえるとうれしいです。
ttp://up.spawn.jp/file/up31542.zip.html
↑にa.jadとa.jarが入ってます。内容はこのスレの>>1>>13くらいまでです。
35白ロムさん:2007/07/08(日) 01:02:04 ID:w9it/wCx0
>>28
なんて言えばいいのかな、透明なジェルを固めたような表面で、
触ると絶対指紋が残る。
こういう仕様は、そんなに携帯ではないと思うんだが・・・

今までドコモ・au・ソフトバンクと使ってきたけど、漏れの歴代携帯では皆無。
36白ロムさん:2007/07/08(日) 01:03:41 ID:XU6ZLwCx0
カメラばかりが話題になっているけど、実際の動作はどんなもんなのかなぁ?
ある程度は我慢できるけどサクサクだとええなぁ
37白ロムさん:2007/07/08(日) 01:05:26 ID:GQphdvxTO
>>36
俺はカメラよりそっちの方が気になるな〜
38白ロムさん:2007/07/08(日) 01:06:31 ID:yLZVxgUz0
Kスタ行ってきたけど、この機種見てやたら嬉しそうにしてた兄ちゃんが居た



39白ロムさん:2007/07/08(日) 01:07:43 ID:WitSSVAN0
明日行く人は、是非とも、もっさりチェックを。
40白ロムさん:2007/07/08(日) 01:12:45 ID:XHcKDD570
>>35
表面を透明樹脂で囲った仕組みだからでしょう。
どの機種も一緒だから、最初は戸惑うかもしれないけど、ディスプレイと同じ感じで扱って拭けば大丈夫
41白ロムさん:2007/07/08(日) 01:15:30 ID:qgTW37JR0
Kスタというのはなに?
どこにあるの?
42白ロムさん:2007/07/08(日) 01:16:53 ID:RAsv6ogE0
>>41
なんか原宿にあるらしい
auのスペシャル展示会場みたいなもんじゃないか?
43白ロムさん:2007/07/08(日) 01:22:46 ID:jVNTsGT50
補助ライトや手ブレ補正の具合とかも気になるな。
あとカメラスタイルにしてからカメラが使えるようになるまでどれくらいかかるかも。
気が向いたら誰か調べてくれー。
44白ロムさん:2007/07/08(日) 01:28:44 ID:dYfGoqU/0
正直ここまでマシになるとは思わなかった。
暗い場所のせいか油絵にはなってるけど解像度とセンサーサイズを考えると
よく頑張った、グッジョブ、という感じ。

明るいところで撮ったサンプルが出てきたら画質にまた驚かされるのだろうか。
45白ロムさん:2007/07/08(日) 01:29:50 ID:HRStXz150
売れるといいなw
現910SHユーザだが、カメラ機能に特化した携帯が出るのは
他キャリアであれ、お互いの性能の相乗効果につながるので嬉しいw
多分、禿に移っていなければこの53CAに機種変していたと思うw
by2ヶ月前迄はあうユーザ
46白ロムさん:2007/07/08(日) 01:31:09 ID:gB6RFFMLO
47白ロムさん:2007/07/08(日) 01:32:12 ID:SaQeMy8x0
どんないい端末出ても
禿にだけは絶対に移行しないぞおおおお!!!!!!!!!!
48白ロムさん:2007/07/08(日) 01:38:06 ID:ySI7Gyko0
前スレの1000
>まあね。CMOSは「感度の良さ」が特徴だし、高画素化(による宣伝効果に期待)で
>感度不足に陥るところをCMOSの感度でカバーした、てなとこかね。

これはないだろう
CMOSの特徴が感度が良い?
さすがにこんな大嘘を・・・
49白ロムさん:2007/07/08(日) 01:43:16 ID:koFiMkMlO
CMOSの感度の悪さを上手く補っているのでは…。
50白ロムさん:2007/07/08(日) 01:43:51 ID:SaQeMy8x0
>>46
IE7だと HTTP403 アクセス不可
なんだけど 他のブラウザーだと表示する?
例えばFireFoxとか
51白ロムさん:2007/07/08(日) 01:44:03 ID:ySI7Gyko0
>>49
それなら分かるんだが・・・
52白ロムさん:2007/07/08(日) 01:45:13 ID:HRStXz150
いいぞwお陰様で独り身なのに禿の進行が早くなったよ、、、orz
53白ロムさん:2007/07/08(日) 01:46:00 ID:qgTW37JR0
>>42
そうなんですか、ありがと
54白ロムさん:2007/07/08(日) 01:48:33 ID:qgTW37JR0
>>46
アクセスできなかったorz
55白ロムさん:2007/07/08(日) 01:49:22 ID:PrsVWfZg0
嫉妬して荒らしてる奴がいるな。
56白ロムさん:2007/07/08(日) 01:59:35 ID:8XK3wFdO0
とりあえずおちつけw
57白ロムさん:2007/07/08(日) 02:00:03 ID:2WScpaVBO
>>48漏れもそう思う。

そもそもCMOSセンサーの開発理由は低電圧で作動できるからなんだよね。
だからパソコンのCPUにもCMOS(センサーではないが)が使われてる。そうでもないとすぐに焼き切れるからね。

だからどう間違っても“感度がいい”なんてことはないと思う。

58白ロムさん:2007/07/08(日) 02:01:30 ID:B2WjZPO7O
53の2Mで撮った画質と51or52の2Mで撮った画質は同程度なのかな?
59白ロムさん:2007/07/08(日) 02:19:12 ID:XHcKDD570
60白ロムさん:2007/07/08(日) 02:44:08 ID:8XK3wFdO0
それはちょっと残念だな・・・
61白ロムさん:2007/07/08(日) 02:48:11 ID:Cr/NeixaO
確か52CAって今までのCASIOの2MのCMOSセンサーより少しサイズダウンしたんじゃなかった?
防水で小型化を実現するためとかどっかで見かけた気がする。
勘違いかな?
62白ロムさん:2007/07/08(日) 02:48:49 ID:BU41v1lk0
いや勘違いじゃない。
63白ロムさん:2007/07/08(日) 02:54:47 ID:Cr/NeixaO
>>62
それならW52CAのカメラが残念なことになるのも解る…。

W51CAとかでも色味はともかく細部は残念なことになってたから。
64白ロムさん:2007/07/08(日) 02:58:02 ID:TKeeW4G90
Kスタ行ってきた。
驚くほどの進化は無い。う〜んっていう感じ。
52CAの方がカシオらしい。こんなので延期を繰り返していたとは失望
以上
65白ロムさん:2007/07/08(日) 03:00:02 ID:B2WjZPO7O
サクサクでしたか?
66白ロムさん:2007/07/08(日) 03:04:04 ID:wsytzKAB0
延期を繰り返した?
67白ロムさん:2007/07/08(日) 03:24:16 ID:8XK3wFdO0
延期したっけ?
68白ロムさん:2007/07/08(日) 03:39:45 ID:gB6RFFMLO
池沼っぷりに失望
69白ロムさん:2007/07/08(日) 03:57:26 ID:54zDIjhBO
52caよりもっさり?
触ってみたひとわかりますか?
70白ロムさん:2007/07/08(日) 04:36:27 ID:cKpCyFK6O
写真の直線の歪みの少なさは気に入った。
71白ロムさん:2007/07/08(日) 05:11:14 ID:zsnDvCwU0


結論:”EXILIMケータイ”と銘打たなければみんな幸せだった
72白ロムさん:2007/07/08(日) 05:23:53 ID:Mz8NEH9i0
エグザイルなんて・・・
73白ロムさん:2007/07/08(日) 05:42:39 ID:cKpCyFK6O
>>71
今回は久しぶりにカメラに力を入れたことを
アピールしたかったんだろうね。
それが良かったか悪かったかは別にして。
でも現状ではCASIOなりにベストを尽くしていると思うよ。
出来たら第二弾、第三弾と続けて欲しいなあ。
74白ロムさん:2007/07/08(日) 06:17:52 ID:0QjJph4+O
いままでのCMOSの中では最強ですか?画像がみえなくて。
75白ロムさん:2007/07/08(日) 06:47:40 ID:+X84NZPHO
最強CMOSはW31Sです
こいつより明らかに負けてます53CA
76白ロムさん:2007/07/08(日) 07:24:30 ID:3uJ+NyUr0
W31S褒めるやつなんて某スレの馬鹿しか見たことないが、
たしかにCMOS区切りだとランダムノノイズがあまり目立たないのは見習って欲しいな。
なんか薄くてぼんやりしてるのはごめんだけど
77白ロムさん:2007/07/08(日) 07:26:29 ID:kzMDA8yqO
>>75 31Sより53CAのほうが上だと思うぞ。
78白ロムさん:2007/07/08(日) 07:52:56 ID:yn4cx18i0
ま、31CAからカメラ目的で移行できるほどの写りじゃないな。
多分同じ風景を撮った場合、31CAの方がキレイだろう。
しかしCMOSの中ではダントツとも言える。
カシオが今後CMOSしか使わないのなら、ここらで区切りをつけて機種変するべきか。
79白ロムさん:2007/07/08(日) 08:03:58 ID:fKc2Veod0
いや、正直あの写真じゃほとんど参考にならないだろ・・・
もっと質感のあるもの写してくれよ
80白ロムさん:2007/07/08(日) 08:05:45 ID:Cr/NeixaO
おはよ。

あっ工作員の皆さんもおはよ。
朝から大変だねぇ。
81白ロムさん:2007/07/08(日) 08:08:18 ID:5nftsOKw0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>79
82白ロムさん:2007/07/08(日) 08:16:18 ID:rakl0gsV0
>>48
基本的にはCMOSの方が「受光感度」はいいけど、ノイズも多いので「SN比」が悪く、
デジタルカメラには不向き、ということじゃなかったっけ。
83白ロムさん:2007/07/08(日) 08:26:49 ID:fKc2Veod0
>>81
そういうの言っちゃいけない空気なのね・・・
84白ロムさん:2007/07/08(日) 08:54:13 ID:ICzkKOv40
Kスタの写真、画質ノーマルだからファインにすれば……(^ω^)
見るたびにチンコがビンビンだwww
85白ロムさん:2007/07/08(日) 09:04:26 ID:eY8HshopO
今日行くの人はさぞかし素晴らしい写真を撮ってくれるに違いない…

もしくはマイクロSDの蓋が開かなくなってたりして…
86白ロムさん:2007/07/08(日) 09:07:25 ID:ICzkKOv40
今日行ってくる(^ω^)
でも、工作員が強力接着剤を蓋にぬったりしたらorz
87白ロムさん:2007/07/08(日) 09:11:38 ID:y7XCnI0BO
>>82
感度はCMOS、あまりよくないわけだが…
88白ロムさん:2007/07/08(日) 09:12:37 ID:Cr/NeixaO
>>86
いや…そんなことしたら普通に捕まるから。
89白ロムさん:2007/07/08(日) 09:14:20 ID:Ib3F+z3wO
条件の悪い中での撮影だから
参考にはなってもまだ結論はだせないな
誰か31CA使いの人はKスタ行って
手持ちで同じアングルと被写体を1〜3メガで撮影してきてよ
比較出来れば良く分かると思う
頼みます(^人^)
90白ロムさん:2007/07/08(日) 09:21:44 ID:Cr/NeixaO
撮影前はレンズを綺麗に拭こうね。
91白ロムさん:2007/07/08(日) 09:34:39 ID:gQ8A0GAC0
>>73
「〜の技術」って言いたかったんだよ。そういうブランドだと、カシオはもう残ってないし。
残るは京セラと三洋か。三洋はXactiとかeneloopケータイとか。水のいらないケータイとか。
京セラはサンガケータイぐらいしか思いつかない。
92白ロムさん:2007/07/08(日) 09:35:20 ID:gQ8A0GAC0
↑「水のいらないケータイ」はまちがい。
93白ロムさん:2007/07/08(日) 09:39:51 ID:EVh9eYFe0
> カシオはもう残ってないし
だからEXILEが最後の切り札なんだよ!!
94白ロムさん:2007/07/08(日) 09:44:10 ID:i8NIgpre0
W31CA以下じゃん・・・orz
なんだよこの糞画質
95白ロムさん:2007/07/08(日) 09:50:28 ID:Ib3F+z3wO
>>94
だから同じ条件下で31CAで撮ってもらうように頼んだから
比較してから言えば?
96白ロムさん:2007/07/08(日) 09:53:33 ID:e3kI44ak0
各サイトの53CAの撮影画像比較もこれから出てくるはず。
それらとKスタスネークさんたちのもっといろんな物とか角度とかで
撮影した画像を見てトータルで、31CAに勝っているかどうかで決める。
97白ロムさん:2007/07/08(日) 09:57:56 ID:jVNTsGT50
否定的な意見は全部アンチの工作ってことでいいよね
98白ロムさん:2007/07/08(日) 09:58:20 ID:Ib3F+z3wO
31CAも室内等暗いところは自動的に増感してノイズ乗るからね
99白ロムさん:2007/07/08(日) 10:00:32 ID:+X84NZPHO
おまえら





普通にデジカメ買えよ
51SAより遥かに綺麗だから俺は53CA買うぜ
100白ロムさん:2007/07/08(日) 10:04:56 ID:Cr/NeixaO
>>97
それは違うだろ。

その書き込みが何を意図してるかを読めば荒らしは解る。
そもそも何のためにこのスレに来てるか?って感じで見ていけば
自ずと工作員は浮き彫りになる。


ちなみにアンチと言うより主にディベート程度の心得はあるかな?って感じのSoftbankの工作員が多いみたい。
101白ロムさん:2007/07/08(日) 10:20:01 ID:g+doMgmz0
25ヶ月以上使ってるけど、
2万円以下で買えればいいなぁ。
そんな値段まで下がるのはいつの話か・・・

当初はたぶん3万円以上でしょ?どうせ。
102白ロムさん:2007/07/08(日) 10:25:37 ID:9uJWPrMX0
なんだか

「EXILIM携帯500万画素だって!最強携帯だ!」

「CMOS搭載機の中では最強だ!」

「今発売されてる携帯の中では最優秀機かな」

「画質だけじゃないよ、薄さとデザインもウリなんだよ」

「とりあえず合格点なんじゃない・・・」

と、どんどんユーザーが無理やり妥協していってるように感じるんだけど・・・


当初の期待を裏切った感は否めないキガス
どうせUPしてくれた画質レベルならEXILIMとか大そうな名前付けなきゃ良かったのに・・・
普通に500万画素スリム携帯!って言ってれば、まぁこんなもんかとも思えたんだけど。

ワンセグ非搭載機を売れるようにネーミングしただけ、としか思えない。


でも買うんですけどね
103白ロムさん:2007/07/08(日) 10:29:52 ID:g+doMgmz0
ワンセグと引き換えにアピールできるような画質じゃないなぁ。
とおもったり。現在 W21CAII 使用中。
ちょうつがい部分がもう壊れかけだから新しいの買うけど。
10464:2007/07/08(日) 10:30:37 ID:TKeeW4G90
発売日が指定されてたわけじゃないから延期じゃないな。
でも、当初7月予定と書かれていたものが、
KスタSTAFFに聞いたら一応8月上旬予定なんですが・・・と言われ。

実際触れてみたけどデジカメ携帯という謳い文句の割には
別にEXILIMなんて名前必要無いと思った。
みなさんはかなり期待してるし俺も期待してたけど普通の携帯に

毛が生えたくらいの画質だし機能。正直EXILIMが泣いていると思います。
結構まだ発売まで時間があるし期待感を持つのはいいと思いますが
少し冷静に判断することも必要であると思います。

その上で52CAは機能面でも使い勝手でもよく凝縮されている。
ワンセグいらないし、俺もそう思うけど、それをとってもまとまっている。
53CAは何に時間を掛けているのかと思う。

商品展開上一緒にだすのがカシオにとってメリット無いから発売を
遅らせているとしか思えません。

長文失礼しました。個人的な感想です。これからもカシオには期待します。
それではお先に52CAに機種変してきます。

10564:2007/07/08(日) 10:33:46 ID:TKeeW4G90
結論:デジカメの機能を予定される価格帯で移行するのは現状不可能
106白ロムさん:2007/07/08(日) 10:37:28 ID:Cr/NeixaO
>>103
W51CA持ってるけどワンセグってなかなか見ないよ?
わざわざアンテナ伸ばしてイヤホン付けて、
さぁ見よう!と思ったら電波悪くてモザイクかかったみたいになったり…。
最初に何回か見てみた程度。

何か定期的に見る番組があるなら別かも知れないけど。
107白ロムさん:2007/07/08(日) 10:39:50 ID:ySI7Gyko0
カメラ重視の人はワンセグに固執しない傾向がある(偏見)
まあ、でも俺的にはワンセグは外で見ることはまずない
友達と遊んでるとき一人テレビ見るとかまず論外だし、電車の中では周りの人に迷惑になりそうだし、
家に帰れば普通に大きなテレビで見れば良い
使い所がないんだよね・・・
108白ロムさん:2007/07/08(日) 10:47:25 ID:Cr/NeixaO
やたらと勝手に『結論』とか言って、如何にもマイナスイメージを植え付けようとした
ありきたりな手法を使う工作員が多いのが特徴的。

もう少し心理的に動揺させる言い回しがあるだろうに。
109白ロムさん:2007/07/08(日) 10:53:45 ID:RANud8npO
>>102
同意。

ワンセグは見ないから不必要だけど
高速通信(名前忘れた)くらいの付加価値があったらまだ救いがあったけどね
110白ロムさん:2007/07/08(日) 10:54:34 ID:TGGgpG3x0
>予定される価格帯
いくらなの? 妄想無しで答えてください。
111白ロムさん:2007/07/08(日) 11:03:50 ID:Cr/NeixaO
>>102>>109
EXILIMってたいそうな名前か?

EXILIMも随分イメージアップしてたんだな。

画質はセンサーサイズとCMOSってことから最初は正直期待できなかったけど、
むしろ思った以上の画質になってて個人的には驚いた。

よほど無知な人じゃない限り、EXILIM携帯=デジカメと同等の画質になると思ってた人は殆どいないんじゃない?
112白ロムさん:2007/07/08(日) 11:09:32 ID:MRJD1kjk0
つーか画像うpされた途端、叩きが減ったのがおもろいwwwwww
工作員的に反論できないぐらいだったんだろwwwwww
113白ロムさん:2007/07/08(日) 11:10:04 ID:e3kI44ak0
デジカメ市場で言えば、EXILIMは「薄いデジカメ」の代名詞で
決して画質がいいデジカメとは言われていないぞ?
ウリは薄さとスタイリッシュなんだから、同じEXILIMを冠した53CAの
画質が悪くても、それは本家EXILIMを忠実に受け継いでいると思うよ。
114白ロムさん:2007/07/08(日) 11:10:56 ID:g+doMgmz0
嫁にW52CAを買ってやって、俺はW53CAを買おうかと思ってたんだけど、
最近二人ともおそろいで W52CA でもいいかとか思い始めてる。
115白ロムさん:2007/07/08(日) 11:11:11 ID:5nftsOKw0
>>83
これじゃ参考にならんとか、こういう写真を・・
とか文句つけだす奴がいると、警戒してサンプル提供者が減る
116白ロムさん:2007/07/08(日) 11:15:52 ID:IpWxDpTR0
携帯でしかできないことを追求してくれよ
MOBILE EXILIMとして、コンデジと2台持ち
したいぐらいの気にさせるぐらいにさぁ
117白ロムさん:2007/07/08(日) 11:22:17 ID:B2WjZPO7O
まぁカシオとしたら
「高画質が欲しけりゃコンデジ買ってね。これは所詮は携帯だから」
ってことなんだろうね…当たり前っちゃ当たり前だけど
118白ロムさん:2007/07/08(日) 11:22:58 ID:koFiMkMlO
とりあえずもうちょっと待った方が良いと思うよ。
工作員のみなさまはそんなに戦々恐々ですねw
119白ロムさん:2007/07/08(日) 11:24:52 ID:eY8HshopO
W42CAの白ロム価格が上がってるのはW52CAの人気の無さが原因かな?
120白ロムさん:2007/07/08(日) 11:25:30 ID:FWcjvMV40
元が携帯だからカメラ活かした機能連携強化してくれよ
blogアップ用とか携帯での画像編集機能とかよ
リサイズや減色をレタッチソフト並の画質で処理とかぁ
121白ロムさん:2007/07/08(日) 11:33:03 ID:Izw8gxzwO
これ買う人はやっぱりEXILEも好きなの?
122白ロムさん:2007/07/08(日) 11:44:41 ID:koFiMkMlO
別に関係ないと思うよ
123白ロムさん:2007/07/08(日) 11:47:26 ID:MRJD1kjk0
さすが携帯厨
124白ロムさん:2007/07/08(日) 11:49:14 ID:koFiMkMlO
>>123
ageてすまん。
125白ロムさん:2007/07/08(日) 11:55:47 ID:MRJD1kjk0
さすが携帯厨
何が問題かすら分かっていない
126白ロムさん:2007/07/08(日) 11:57:23 ID:koFiMkMlO
スルーしろと言うことか
127白ロムさん:2007/07/08(日) 12:02:14 ID:gB6RFFMLO
128白ロムさん:2007/07/08(日) 12:02:30 ID:+X84NZPHO
確かにワンセグ見ないな
51SA持ってるけど

ワンセグとカメラの利用頻度なら圧倒的にカメラだ俺は
129白ロムさん:2007/07/08(日) 12:12:06 ID:cKpCyFK6O
せっかくだから送信容量もアップさせて欲しがったな。
130白ロムさん:2007/07/08(日) 12:14:45 ID:Cr/NeixaO
>>120
画像処理エンジンを応用すれば、加工とかを充実させることは可能だろうね。

ってかフレームとかスタンプとか、まぁあっても良いけど使った事殆ど無いし、
それより画質調整とかが充実した方が嬉しいな。
131白ロムさん:2007/07/08(日) 12:19:41 ID:ySI7Gyko0
画質調整系はあれだよ、携帯の液晶でやっても判断つかないよ・・・
132白ロムさん:2007/07/08(日) 12:23:45 ID:Cr/NeixaO
>>131
それもそうか。
拡大して細部チェックとか簡単に出来れば画質調整機能も悪くないだろうが。
133白ロムさん:2007/07/08(日) 12:25:56 ID:i5gnkUFY0
そもそも、手作業での画質調節が必要になるレベルって極端に暗かったりとか明るかったりとかの場合しかないような。
しかも、撮影前の設定で。後の調節はフォトショとかでやっちまった方が早いし確実だし
134白ロムさん:2007/07/08(日) 12:41:55 ID:c4N+VskE0
冬くらいにコレのカメラを3Mにしました的な高機能機種出るんじゃないか?
色々言いつつもサクサクだったら待たずに買っちゃうけどね
135白ロムさん:2007/07/08(日) 12:46:38 ID:Cr/NeixaO
冬はメインチップの性能が上がるから底上げはあるだろうがカメラ重視モデルがCASIOから出る可能性は先ず無いな。

恐らく新サービスなどに対応したトータルバランス重視モデルが多くなりそう。
136白ロムさん:2007/07/08(日) 12:47:33 ID:i5gnkUFY0
>>134
5406CAの経緯的に行くと+0.2M増しくらいのが出そうだ
137白ロムさん:2007/07/08(日) 12:50:37 ID:lVzyggih0
よっしゃ、いまから5406持って原宿行ってくるわwwwwwww
ポロシャツ着てるのがおれな。
138白ロムさん:2007/07/08(日) 12:56:02 ID:B2WjZPO7O
ちょっと前に出た捏造疑惑画像って、けっきょく本物だったの?
今回の画像と合わせて判断材料にして良いのかな?
139白ロムさん:2007/07/08(日) 13:07:01 ID:at/cDxaLO
携帯業界NO.1












かもな?
140白ロムさん:2007/07/08(日) 13:12:49 ID:i5gnkUFY0
>>138
偽者判定するには肝心な部分がぜんぶ合致してるから本物とみて間違いないんじゃない?
一個前のバージョンとしても。

とりあえず他の凸者が他のサンプルを持って帰ってきてくれるまでは
141白ロムさん:2007/07/08(日) 13:13:57 ID:Qg+2nL/B0
結構暗いそうだから大丈夫だろう。
>>147
GOOD LUCK!!b
142白ロムさん:2007/07/08(日) 13:14:39 ID:ySI7Gyko0
また不用意なスルーパスを・・・
143白ロムさん:2007/07/08(日) 13:15:28 ID:HujZQ7jA0
>147
14464:2007/07/08(日) 13:15:42 ID:TKeeW4G90
>>110
これで52CAより高くて2000円以内じゃなきゃはっきり行ってゴミだと思います。
145白ロムさん:2007/07/08(日) 13:39:38 ID:qzDDmaI40
いつ延期になったんだこの機種?w
64が何を期待してたか知らんが批判するなら
もっと具体的に書いてくれ

じゃなきゃただのチラシの裏にでも書いておけ
146白ロムさん:2007/07/08(日) 13:53:26 ID:jVNTsGT50
個人的にはハイエンド携帯としての期待が高いのでカメラ一つに過剰な期待はしてない。
見てくれがそれなりで画面が綺麗で使いにくくなさそうならそれでいいかな。
ワンセグは今の機種についてるけど全然つかわないからいらないや。
とりあえずWVGA画面にwktkしてる。

ハイエンドなら某全部いり携帯にしろとか言われそうだが、あれはデザイン配色微妙過ぎ…
147白ロムさん:2007/07/08(日) 13:56:04 ID:cKpCyFK6O
元々発表の時から発売は8月以降になってたからね。
カシオ、日立それぞれとしてはともかく
カシオ単体で1シーズン2機種のリリースは
スケジュール的にもきついってことじゃないかね?
148白ロムさん:2007/07/08(日) 14:05:14 ID:aSog3raOO
>>8
隅の歪み結構抑えられてるじゃん

よく頑張ったなカシオ
149白ロムさん:2007/07/08(日) 14:08:08 ID:rsHhA42S0
>>144
もう自分なりに結論出してんだから、さっさと52CAに機種辺してこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150白ロムさん:2007/07/08(日) 14:13:36 ID:7f0izxVP0
>>147
さすがに2チームに分かれて開発してるだろ。
151白ロムさん:2007/07/08(日) 14:15:26 ID:9K2prWtGO
機種変の時に使えるポイントって上限あるの?
152147:2007/07/08(日) 14:16:37 ID:cKpCyFK6O
しまった!ボケるの忘れた(゚д゚)
153白ロムさん:2007/07/08(日) 14:18:31 ID:Ib3F+z3wO
おまえら結論だすの早杉
今後色んなシーンのサンプルやメーカーサンプルも出てくるだろうから
それで総合判断ジャマイカ?
154白ロムさん:2007/07/08(日) 14:24:39 ID:fIM962tA0
昨日触ってきたけど
画面を裏返すとアクオスみたいにEXILIMのマークが出て
画像の再生をするか撮影をするかを求められる

AFのポイントが9つあってロックさせると
2〜3つマークが緑に変わってピントが合った

52と同じ魚のキャラの待受けもあった
EXILIMのもあった
15564:2007/07/08(日) 14:34:34 ID:TKeeW4G90
>>149
いやしてきたんですが・・・
156白ロムさん:2007/07/08(日) 14:34:38 ID:WBE/EO/jO
いきなりスイマセン、ディスプレイが最大65000色なのですか?
少なくないですか?
157白ロムさん:2007/07/08(日) 14:40:52 ID:rsHhA42S0
>>155
期待もできないもうこの機種には用無しだろ?
いつまで粘着してるつもりなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158白ロムさん:2007/07/08(日) 14:41:38 ID:Mz8NEH9i0
       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
159白ロムさん:2007/07/08(日) 14:44:46 ID:CWRS/3Zy0
>>157の「ID」を右クリック

「NGIDに追加」をクリック

「OK」

これで快適2chライフ!
160白ロムさん:2007/07/08(日) 14:47:32 ID:cKpCyFK6O
>>150
製造ラインが確保できないとか。

まあどっちにしても勝手な推測だから
間違ってたらゴメン。
161白ロムさん:2007/07/08(日) 14:50:02 ID:aeAV1BjrO
適当に撮ってきた。
Kスタ1階のPCから相馬アップローダというところにうpしたので確認してみて。携帯からじゃURI貼れない。
162白ロムさん:2007/07/08(日) 14:51:16 ID:CWRS/3Zy0
>>161
DIO様乙
163白ロムさん:2007/07/08(日) 14:51:24 ID:HIp2pmKs0
>>159をせずとも>>157が見えないんだが・・・

こないだ全自動芝刈り機を入れたせいかな?
164白ロムさん:2007/07/08(日) 14:55:12 ID:Mz8NEH9i0
165白ロムさん:2007/07/08(日) 14:55:46 ID:ySI7Gyko0
>>161
やっぱり、ちょっとノイジィだけど、許容範囲じゃないかな?
結構綺麗な写りだとおもう
166白ロムさん:2007/07/08(日) 14:59:09 ID:CWRS/3Zy0
>>164
綺麗だと思うんだけど、5406とそんなに変わらなくね?とか思ってしまう
167白ロムさん:2007/07/08(日) 15:00:01 ID:i9FtswIG0
>>164
接写吹いたwwwww
ついてる指紋がうつってるwwwwwww
168白ロムさん:2007/07/08(日) 15:00:30 ID:Qg+2nL/B0
?53CAで53CA撮ったのか?
169白ロムさん:2007/07/08(日) 15:01:54 ID:ySI7Gyko0
>>168
各色取りそろえてるんじゃない?
170白ロムさん:2007/07/08(日) 15:03:59 ID:SaQeMy8x0
やはり比べが欲しいんだよなぁ
もうだいたい53CAの画質は分かったから
171白ロムさん:2007/07/08(日) 15:04:35 ID:ySI7Gyko0
次はコンパニオンのお姉ちゃんとかも欲しいね
記憶色再現機能がどの程度の挙動か知るにはちょうど(ry
172白ロムさん:2007/07/08(日) 15:09:00 ID:ySI7Gyko0
ふと思った
ノイズが多いのは、もしかして、手ぶれ補正ONになってるとか?
デジタル手ぶれ補正ってONにするとやたらとノイズ乗るのあるよね
173白ロムさん:2007/07/08(日) 15:12:05 ID:aeAV1BjrO
すべて手ブレ補正はオンでファインモード。あとはExifで確認して。
174白ロムさん:2007/07/08(日) 15:13:18 ID:ySI7Gyko0
なるほど、ってことは手ぶれ補正オフにするとさらに画質が上がる可能性が出てきた!
175白ロムさん:2007/07/08(日) 15:13:22 ID:SaQeMy8x0
5Mサイズはちょっとアレだけど
1Mサイズとか十分綺麗だと思うんだけど
どーせ使っても1Mか2Mサイズだし

これ購入決定かな?やはり
176白ロムさん:2007/07/08(日) 15:17:31 ID:uVJjjIf60
こういう現場を知らない室内だとと参考にするのも難しいな
177白ロムさん:2007/07/08(日) 15:19:29 ID:i9FtswIG0
おぉ、手ぶれ補正オンでこれってけっこうなもんじゃないか?
昨日のあれも手ぶれ補正オンだったけ?
178白ロムさん:2007/07/08(日) 15:21:23 ID:i9FtswIG0
>>173
あそうだ、ちょっと質問
カメラモードでの構えのときのディスプレイのずれ具合てどうだった?
少しはアンチツイストパッド効くようになってた?
179白ロムさん:2007/07/08(日) 15:21:28 ID:Qg+2nL/B0
もうそろそろサイト更新来ないかな。
180白ロムさん:2007/07/08(日) 15:25:14 ID:HpH1nAPI0
つうか、この機種って昔から言われてた厨の言葉、
「おまいら携帯で画質って、デジカメに電話付けたらいーじゃん、馬鹿?」
って機種?
181白ロムさん:2007/07/08(日) 15:28:06 ID:i9FtswIG0
>>180
まぁそれの記念すべき第一歩じゃね?
今のところ「画素数を上げただけ」感は微妙にぬぐえないけど
182白ロムさん:2007/07/08(日) 15:37:16 ID:aeAV1BjrO
昨日は手ブレ補正オフで。
カメラモードでは撮ってないのでわからんです。
183白ロムさん:2007/07/08(日) 15:37:58 ID:qzDDmaI40
同じ景色の画像見ないとわからんけど、
解像感は5406CAが勝ってる感じかな。ノイズとか。

まったく違う景色なので比較にならないけど、
5406CAだとこれだけ細かい部分まで描画される。

http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1185.jpg
184白ロムさん:2007/07/08(日) 15:45:06 ID:Qg+2nL/B0
屋外の写真に期待しよう。
185白ロムさん:2007/07/08(日) 15:52:46 ID:tavELQoG0
>>183
やっぱり綺麗だよな
しかしイギーに見えてしかたない
186白ロムさん:2007/07/08(日) 15:53:28 ID:nG44IlT+0
>>183
やめてくれ・・・・
53CAがどんどん惨めになるじゃないか・・・・
187白ロムさん:2007/07/08(日) 16:21:52 ID:SaQeMy8x0
>>183
何これ?超綺麗じゃね?
CCDの200万画素かい?
188白ロムさん:2007/07/08(日) 16:27:56 ID:SaQeMy8x0
ググったら2004年発売の320万画素CCDカメラか
3年前の携帯の方が普通に綺(ry
189白ロムさん:2007/07/08(日) 16:28:36 ID:koFiMkMlO
画像アップしてくれた方乙m(_ _)m
もうちょっと待ってみる。
190白ロムさん:2007/07/08(日) 16:33:52 ID:qzDDmaI40
>>187
320万画素CCD 一応世界初320万画素携帯。
2004年5月17日発表の機器。

3年も経つけどAUでこれを超える機器を見た事がない。
(W31CAも同等クラスだったかな?)
191白ロムさん:2007/07/08(日) 16:34:43 ID:qgTW37JR0
>>183
室内の蛍光灯の明かりで撮らないと比較できない
というか同じ場所、同条件でいっしょに撮らないと。

おれも5406CA使ってるが室内、蛍光灯下の暗いところはかなり弱い
192白ロムさん:2007/07/08(日) 16:38:09 ID:fc0uiRQL0
>>191
まぁしかし、この分で行くと53CAは明るいところはもっと弱そうだぞ。
193白ロムさん:2007/07/08(日) 16:39:41 ID:8KF7r0qs0
5406CAか・・・
川に流されちまったからなあ
194白ロムさん:2007/07/08(日) 16:41:55 ID:SaQeMy8x0
http://aucfan.com/search1?t=-1&q=W31CA&o=t1#ya

W31CA・・・中古白ロム 3000円前後で買えるねw
195白ロムさん:2007/07/08(日) 16:43:31 ID:qgTW37JR0
>>192
・・・

53CAの室外画像待ちということで…
196白ロムさん:2007/07/08(日) 16:43:38 ID:qzDDmaI40
これはKスタに5406CA持って行って撮って来い事なんだろうな・・・
行けなくはないがめんどくさいw
197白ロムさん:2007/07/08(日) 16:44:23 ID:rnEr9c5xO
Kスタって何時までやってるの?
198白ロムさん:2007/07/08(日) 16:48:07 ID:5iLLVpsI0
>>59

パスタは残念すぎるがタン塩は普通にうまそう
53CAも撮影者の腕や環境で大分変わるんだろうな
199白ロムさん:2007/07/08(日) 16:49:02 ID:fc0uiRQL0
>>195
それこそ発売待たないともう無理そうなかんじだけどな・・・
とりあえず次の凸レポの人はまず手ぶれ補正を切ってみてほしい。

>>196
ガンガレ、超ガンガレ
200白ロムさん:2007/07/08(日) 16:49:42 ID:qgTW37JR0
>>196
ぜひお願いします

比較する画像がないと53CAの実力がわからない
201白ロムさん:2007/07/08(日) 16:52:28 ID:yn4cx18i0
何なんだこのノイズは…撮影者の腕が悪いとかじゃないだろコレ。
手ブレOFFにすれば多少はマシになるんだろうが…
とてもデジカメブランドを引っ提げるような写りじゃない。
もうアレだな。カメラと言えばカシオって考え方はできないな。
202白ロムさん:2007/07/08(日) 16:53:59 ID:gs6DSuVkO
5406CAは神なのか。たまたま前に嫁さんが使ってたのを思い出し押し入れを探したらあった!ここの話が広まったら5406もオークションでスゴい人気になるんじゃないか?
203白ロムさん:2007/07/08(日) 16:54:34 ID:Qg+2nL/B0
>>201
つ環境
まだ分からんから落ち込むなって。
204白ロムさん:2007/07/08(日) 17:04:44 ID:i8NIgpre0
5406CA綺麗過ぎ・・・・・orz
205白ロムさん:2007/07/08(日) 17:15:16 ID:TGGgpG3x0
じゃあ5406CA使ってろよ
206白ロムさん:2007/07/08(日) 17:18:44 ID:B2WjZPO7O
今のところ「CMOSにしては」頑張っている
特別良くもないが悪くもない
ってところなのかな…
207白ロムさん:2007/07/08(日) 17:19:48 ID:OisGhVhEP
208白ロムさん:2007/07/08(日) 17:25:57 ID:SaQeMy8x0
参考に

糞カメラと言われてる  51SA 1M
http://i-get.jp/upload500/src/up7359.jpg
209白ロムさん:2007/07/08(日) 17:27:24 ID:h+2+VLe30
いや、Kスタいって撮ってこないと意味がないってさっきから・・・
210白ロムさん:2007/07/08(日) 17:38:09 ID:Qg+2nL/B0
>>209
まあ、かりかりするなって。
211白ロムさん:2007/07/08(日) 17:42:13 ID:B2WjZPO7O
で…サクサクなのか、もっさりなのか…
212白ロムさん:2007/07/08(日) 17:45:17 ID:aSog3raOO
レスポンスは51CA並みと 勝手に予測
213白ロムさん:2007/07/08(日) 17:47:48 ID:CWRS/3Zy0
>>207
21CA綺麗だなー何万画素だっけ?
214白ロムさん:2007/07/08(日) 17:49:01 ID:OisGhVhEP
>>213
200万画素です
215白ロムさん:2007/07/08(日) 17:50:36 ID:Qg+2nL/B0
もうちょっとまとうぜみんな。
外の風景出るまでは。
216白ロムさん:2007/07/08(日) 17:55:30 ID:CWRS/3Zy0
>>214
5406CAユーザーだが綺麗さに感動したわ。
5406CAだと屋外では若干暗黒オーラが発生するから…
217白ロムさん:2007/07/08(日) 18:18:21 ID:Qg+2nL/B0
そういえばフォントはどうなったのだろうか。
だれか行ったひとお願いします・・・。
218白ロムさん:2007/07/08(日) 18:20:52 ID:HQoVVQ8D0
FMついてないのかなぁ
219白ロムさん:2007/07/08(日) 18:30:21 ID:2n+wqij7O
カメラ以外のレポもお願いします。
220白ロムさん:2007/07/08(日) 18:33:08 ID:7f0izxVP0
Kスタ行った人、シャッター音ってどんな感じだった?
221白ロムさん:2007/07/08(日) 18:36:37 ID:yzd32fkU0
>>183
日光が当ってるからそりゃきれいだよ。
俺の31CAもそうだが、室内は極端に画質が落ちる。
222白ロムさん:2007/07/08(日) 18:40:50 ID:qzDDmaI40
>>221
これは室内窓際。日光はあたってないよ
影は白熱灯かな?
223白ロムさん:2007/07/08(日) 18:45:51 ID:h10jbBAo0
224白ロムさん:2007/07/08(日) 18:46:49 ID:yzd32fkU0
>>222
直射日光とは言ってない。
窓際なら外からの自然光が入るでしょ。
それが全く入らない場所だと、室内灯が明るくても随分画質が違っちゃうじゃん。
225白ロムさん:2007/07/08(日) 18:53:57 ID:B2WjZPO7O
>>224
言いたいことはわかるけど、それを言い始めたらキリがないと思う
某サイトの作例だって晴れてる日の画像と曇ってる日の画像があるし
226白ロムさん:2007/07/08(日) 18:59:01 ID:uVJjjIf60
つまりは今はKスタと似た環境下のサンプルにしてなってことだべ
比較対象にならんので
227白ロムさん:2007/07/08(日) 19:01:11 ID:yzd32fkU0
言葉が足りなくてスマソ
そういうことです・・・
228白ロムさん:2007/07/08(日) 19:04:28 ID:Qg+2nL/B0
つまりまだ可能性はあるな?
229白ロムさん:2007/07/08(日) 19:07:08 ID:1O40f4bQO
動きはかなりサクサクだったよ。


41CAと同じか少し早く感じたよ。


シャッター音はKスタうるさくてわかんなかった。
230白ロムさん:2007/07/08(日) 19:11:32 ID:B2WjZPO7O
液晶はキレイでしたか?
231白ロムさん:2007/07/08(日) 19:12:42 ID:2n+wqij7O
>>229
トン
232白ロムさん:2007/07/08(日) 19:12:53 ID:mO6XJQsy0
オレ様もKスタいってきたぜ。
299が書いてる通り、爆速だった。
5406とあまり変わらないんじゃね?
ただし、ネットもメールもアドレス帳も暗証番号で
ふさがれてたから、完全に検証できなかった。
そして、動画で撮れなかった_| ̄|○
よくあの中でSD入れて写真撮ってSD抜いてって
できたなwwwwww
あと、ボタンがまっ平らで押しにくかったぞ。
233白ロムさん:2007/07/08(日) 19:13:36 ID:dYfGoqU/0
234白ロムさん:2007/07/08(日) 19:14:57 ID:CWRS/3Zy0
>>232
オレ様(笑)
235白ロムさん:2007/07/08(日) 19:15:44 ID:7f0izxVP0
>>229
そっか、サンクス。
つかサクサクなのか。
それは嬉しい。
236白ロムさん:2007/07/08(日) 19:17:42 ID:Qg+2nL/B0
毛並みは完全に出てるが、太陽光の反射でやられてるな・・・。
でもこの強い反射では仕方ないか。
237白ロムさん:2007/07/08(日) 19:43:34 ID:1O40f4bQO
液晶を比べられるのが41CAしかないけど、明るくてきれい。


52CAもついでに見てきたけど、53CAと明るさは変わらないと思う。


画面上では5Mでも壁紙モードでも違いは分からなかったよ。
238白ロムさん:2007/07/08(日) 20:01:33 ID:Qg+2nL/B0
まあ、液晶では分かりにくいよ。
239白ロムさん:2007/07/08(日) 20:04:03 ID:WitSSVAN0
>>233
ソニック懐かしい。


ところで、もっさり具合はどうだった?
240白ロムさん:2007/07/08(日) 20:10:15 ID:9Da9CiO00
ボタンが押しにくいのは同意、特に方向キー
慣れでカバーできるかどうか
241白ロムさん:2007/07/08(日) 20:11:37 ID:0QjJph4+O
カメラ期待してたんだけど画像がそんなに駄目なんだぁ。今のより綺麗だったら買おうっと。W41CAやW43CAより綺麗だろうか…。
242白ロムさん:2007/07/08(日) 20:14:27 ID:tCA4oeSrO
黒だけ触ったかんじの質感違うんですか??
243白ロムさん:2007/07/08(日) 20:14:48 ID:Qg+2nL/B0
>>241
だからまだ決めちゃだめだって。
屋外が出てないし。
244白ロムさん:2007/07/08(日) 20:18:31 ID:gB6RFFMLO
いつ発売かもワカランのに、決めるも何もないだろw
245白ロムさん:2007/07/08(日) 20:23:59 ID:Qg+2nL/B0
ああ、これは言い方が悪かったな。
買うか買わないかではなく、画質が悪いと決めてしまうこと。
246白ロムさん:2007/07/08(日) 20:27:52 ID:0QjJph4+O
そうだね野外がまだ出てないね…綺麗であって欲しい。でも室内でも使う機会多いかも、だとしたら画質落ちるんだよね?どんな携帯も。野外や室内どっちも綺麗に写るのは53CAでは無理?41CAや43CAよりは綺麗だといいんだけど。
247白ロムさん:2007/07/08(日) 20:30:54 ID:T37N7acKO
5407CAってどうよ
248白ロムさん:2007/07/08(日) 20:31:49 ID:Qg+2nL/B0
>>246
自分が見る限りでは41と43には勝ってると思うよ。
910SHにも健闘できると思う。
249白ロムさん:2007/07/08(日) 20:34:38 ID:7f0izxVP0
>>248
さすがにそれは言いすぎ。
250白ロムさん:2007/07/08(日) 20:35:24 ID:B2WjZPO7O
今のところ41の2Mと53の2Mが同程度なのかな?
251白ロムさん:2007/07/08(日) 20:55:32 ID:10MMrWBM0
赤も黒もかっこよくてどっち買うか迷ってます…
現在は31CA赤ユーザー。
252白ロムさん:2007/07/08(日) 21:01:14 ID:HujZQ7jA0
赤も黒も白も魅力的だよな・・・。
253白ロムさん:2007/07/08(日) 21:01:52 ID:5WDBCrje0
なんでW21,W31、A5406CAユーザーは比較用に室内の写真を出さないのか・・
室内だとCMOS以上のノイズで貼れないだけか・・
254白ロムさん:2007/07/08(日) 21:12:51 ID:qzDDmaI40
>>253
作例ならこれでも見ればいい。
http://photoxp.daifukuya.com/index/kddi/a5406ca.html

室内には弱いけどノイズはそれなりよ。
255白ロムさん:2007/07/08(日) 21:14:39 ID:B2WjZPO7O
>>253
その辺の機種の画像はいくらでも転がってるから自分で探して確認すれば?
256白ロムさん:2007/07/08(日) 21:19:57 ID:2H8qV3PC0
W31CAで約1年前に撮影@愛知県内某所の桜
http://ud.gs/406ks
257白ロムさん:2007/07/08(日) 21:20:39 ID:aSog3raOO
>>253
釣れますか?
258白ロムさん:2007/07/08(日) 21:47:51 ID:dYfGoqU/0
>>253
釣られてやんよ。

A5406CA
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1193.jpg
259白ロムさん:2007/07/08(日) 21:50:36 ID:SaQeMy8x0
てかなんでみんな5406CA持ってるんだ
260白ロムさん:2007/07/08(日) 22:07:53 ID:jVNTsGT50
>>258
デリシャスwww
261白ロムさん:2007/07/08(日) 22:12:01 ID:Cr/NeixaO
>>250
全く比べものにならない位、W53CAの方が上だろw
262白ロムさん:2007/07/08(日) 22:15:30 ID:Cr/NeixaO
>>259
皆、大抵カメラ重視のauユーザーはA5406CA→W21CAorW31CA→機変できず…って流れだから、W53CAに期待して当然。

俺の場合は…
A5406CA→W21CA→W31CA→W51CA→W53CA(機変確定)
ってな感じ。
263白ロムさん:2007/07/08(日) 22:23:09 ID:tAlAdZVd0
A5406CA→(機種変できず)

待ちすぎワロタ
264白ロムさん:2007/07/08(日) 22:25:04 ID:Qg+2nL/B0
頼むから屋外の画像は神レベルキボン。
265白ロムさん:2007/07/08(日) 22:26:10 ID:vdf7qiko0
>>259
そう、31CAでなくてなぜ5406CAなのか?
オクで5406CAを入手、または画像をサイトで入手した工作い(ry
266白ロムさん:2007/07/08(日) 22:26:20 ID:Cr/NeixaO
>>263
現状のA5406CAユーザーとW21CAorW31CAユーザーは微妙に違うんだよな。
A5406CAは1Xの中でカメラ重視モデルを待ち続けた人が多い。

プランの違いとかあるからW21CAやW31CAには変更出来なかったって流れだろ。
267白ロムさん:2007/07/08(日) 22:27:04 ID:fc0uiRQL0
>>264
いくらExif削除されてるとはいえ、画像の感じや他の情報から見て
先日のあれでFAだろ屋外
268白ロムさん:2007/07/08(日) 22:29:16 ID:tAlAdZVd0
>>266
> A5406CAは1Xの中でカメラ重視モデルを待ち続けた人が多い。

おっしゃる通りでございます
当時、ガキ割が使えてたのでW31CAは全力でスルーしました
すいませんすいません
269白ロムさん:2007/07/08(日) 22:29:19 ID:fc0uiRQL0
>>265
CDMAOneとWINの垣根のせいもあるだろうな。
さっさと変えた層には判らないだろうけど、それまでの料金に慣れてるとWINはどう見積もってもうんざりしてくる。

あと、やっぱデザインはどう考えても5406CAが秀逸
270白ロムさん:2007/07/08(日) 22:29:41 ID:Cr/NeixaO
>>264
この画質なら十分頑張ってるよ。
ある程度の知識があれば、このサイズのCMOSでここまでの画質になるとは誰も思わなかっただろうから。
知識が無い人は期待し過ぎるのも仕方ないけど。
271白ロムさん:2007/07/08(日) 22:31:24 ID:Cr/NeixaO
CDMA1Xな。
Oneではないよ。
272白ロムさん:2007/07/08(日) 22:31:44 ID:Qg+2nL/B0
みんなレスどうもです。
あの自販機写ったやつならまあ充分だけどね・・・。
後はレビュー次第か。
あと確かに1/2.8でのCMOSであれはすごいと思った。
273白ロムさん:2007/07/08(日) 22:32:10 ID:dYfGoqU/0
CDMA2000 1x じゃなかったっけ?
274白ロムさん:2007/07/08(日) 22:34:14 ID:Cr/NeixaO
>>273
すまん。省略しただけ。。。
275白ロムさん:2007/07/08(日) 22:35:09 ID:fc0uiRQL0
CDMA20001xだ。ごめん
276白ロムさん:2007/07/08(日) 22:40:24 ID:pp8CGVuZ0
俺も、、十分CMOSとしては頑張ったほうだと思うよ。
値段いくらかナー
277白ロムさん:2007/07/08(日) 22:40:26 ID:Fh92KuwD0
何回も言うが5406CAでも31CAでも
Kスタ行って同じ被写体を同じアングルで撮らないと
サンプル比較出来ない
誰か撮ってきた人居ないの?uぷしてよ
278白ロムさん:2007/07/08(日) 22:43:40 ID:Qg+2nL/B0
まあ、もちつけ。
じっくり待って悪いことはないだろう。
279白ロムさん:2007/07/08(日) 22:45:36 ID:gB6RFFMLO
おなぬーばっかりやってると早漏になるぞ
280白ロムさん:2007/07/08(日) 22:48:09 ID:p7dqSwUCO
俺もKで触ったけど41と比べサクサクは五分だったよ。
でもなんで51、52よりサクサクなんだろうね。
俺は気に入ったから買うよ
これ
281白ロムさん:2007/07/08(日) 22:50:58 ID:jVNTsGT50
正直発売後でもいいしな。
発売日発表は チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
282白ロムさん:2007/07/08(日) 22:58:36 ID:NLU/TRICO
今日電気屋で発売日聞いたら9月初旬って言われた。8月初旬って噂じゃなかったか?
めちゃくちゃ店員に52CAを勧められた。52買わせるために9月って言ったのかな…
283白ロムさん:2007/07/08(日) 23:00:18 ID:Cr/NeixaO
>>280
さぁ?画像処理エンジンのチップをFLASHの処理にも使ってるとかか…?
メニュー関係は殆どFLASHだから。
284白ロムさん:2007/07/08(日) 23:01:22 ID:eY8HshopO
52Hはサクサクだよ
52CAは51CAを防水にしただけだからじゃない?
285白ロムさん:2007/07/08(日) 23:06:56 ID:Fh92KuwD0
しかし携帯なんて2〜3メガあれば充分だよな
910SHの対抗機だからか画素数上げないと売れないからか
5406、21CA、31CAのサンプル見てそんな気瓦斯
286白ロムさん:2007/07/08(日) 23:09:22 ID:eSNfcpLA0
>>285
そう思えるのはPCの画面解像度と密接な関わりがある
いずれPCの方で高解像度化が進めば
2M程度じゃ表示が名刺サイズになっちまったりするかもな
287白ロムさん:2007/07/08(日) 23:09:34 ID:y0j7S7Hh0
W42CAじゃ比較にならないかもしれないが我慢してくれ。

http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1195.jpg
288白ロムさん:2007/07/08(日) 23:11:15 ID:Emg4zK/v0
>>285
だよなと言われてもそんなの個人の感覚なんだからどうしようもないじゃないか

それに、もし高画素で高画質。それでいて割とサクサクあとはWVGAの条件が揃った機種が出たら
このスレに来るような人はだれも文句言わないと思うが
289白ロムさん:2007/07/08(日) 23:17:11 ID:uVJjjIf60
W53CAの方がずいぶん広角なんだな
290白ロムさん:2007/07/08(日) 23:18:17 ID:Qg+2nL/B0
とりあえず俺は屋外の画像待ちにしようと思うが、
みんなはどうする?
291白ロムさん:2007/07/08(日) 23:19:44 ID:CWRS/3Zy0
カメラをあまり重視しないけどガク割&javaの理由で5406使い続けてる俺は間違いなく異端
292白ロムさん:2007/07/08(日) 23:19:50 ID:Cr/NeixaO
普通何らかの対策が無いと同じセンサーサイズなら
ある程度以上は画素数が上がる程画質は落ちるから高画素は手放しでは喜べないんだけどね。

今回は良い意味で裏切られた感はある。
どんな対策打ったんだ?この機種。
普通にもっと画質落ちそうなのに。
293 ◆Syp.XenU/o :2007/07/08(日) 23:20:01 ID:xbUKpw2X0
W41Kユーザーだけど現金1万以上出して機種変する価値あるやろか?
294白ロムさん:2007/07/08(日) 23:21:50 ID:y0j7S7Hh0
>>289
後から思い出して撮ったからちょっと立ち位置変わったかもしれん。
295白ロムさん:2007/07/08(日) 23:23:17 ID:OSOrYPuW0
>>293
秋冬モデルを確認しつつ、1万切るまで待つのが良し!
296白ロムさん:2007/07/08(日) 23:23:31 ID:Fh92KuwD0
>>292
そうそう
いや、これは最近の1200万画素のデジカメより
以前の3〜400万画素のデジカメの方がCCDと画素数のバランスがとれて
綺麗な画質という事に似ている
同じ1/1.8インチCCDでも無理していないから色が飽和していなかったり
自然だったりする
A4〜A3にプリントアウトするならいざしらず
所詮L〜2Lサイズにプリントしたりブログに掲載するには2〜3メガで充分だろ
297白ロムさん:2007/07/08(日) 23:25:34 ID:CWRS/3Zy0
>>293
糞コテ  3飜
関西弁  3飜
メル欄  1飜
厨質   .1飜

倍満だな
298白ロムさん:2007/07/08(日) 23:26:14 ID:eSNfcpLA0
>>296
ブログに載せるんならVGAでいいだろ
写メールならQVGAでいい
299白ロムさん:2007/07/08(日) 23:28:09 ID:ySI7Gyko0
俺的には、高解像度で撮影して、それをフォトショとかで縮小して使うというのをお勧めする
その方が絶対に奇麗に仕上がる
300白ロムさん:2007/07/08(日) 23:29:08 ID:Cr/NeixaO
>>295
そう簡単に機変は1万切らないだろ。
301白ロムさん:2007/07/08(日) 23:31:04 ID:SaQeMy8x0
1円ケータイ買って端末増設予定
302白ロムさん:2007/07/08(日) 23:34:23 ID:ySI7Gyko0
インセが終わったりしたら、この手のとんがった性能を持った端末出てこなくなるんだろうな・・・
おそらく高すぎて売れなくなるだろうから・・・
考えようによっては、これかこの次あたりが最後のチャンス?
303白ロムさん:2007/07/08(日) 23:36:26 ID:Ib3F+z3wO
>>296
確かに最近のデジカメの高画素競争は無理してバランス崩してるよな
容量だけデカくなって扱い難いから敬遠する人も多いわな
ま、5M程度ならいいんじゃね?
余裕有るし
304白ロムさん:2007/07/08(日) 23:38:51 ID:WE9INQKg0
このCMOSってやっぱソニー製なのかな?
305白ロムさん:2007/07/08(日) 23:39:45 ID:Emg4zK/v0
>>287
なんか、ランダムのノイズが目立たない分、42CAの方がマシに見えるのは気のせいか
306白ロムさん:2007/07/08(日) 23:46:19 ID:kbSq/Rz0O
>>259
ん?
カメラ重視するカシオファンならA5406CAは皆買ってると思うが…
A5407CAを買った人は少数だろうけど…
307白ロムさん:2007/07/08(日) 23:47:35 ID:Cr/NeixaO
>>305
何でも等倍比較しかしないのは勿体ないよ。
画質には様々な要素がある。
その様々な要素のバランスが大事。
308白ロムさん:2007/07/08(日) 23:51:22 ID:Emg4zK/v0
>>307
んー、よくわからん。
アンパンマンで例えてくれないか
309白ロムさん:2007/07/08(日) 23:52:51 ID:SaQeMy8x0
なんか普通に携帯電話の機能として5406CAで十分だよな?
これのWIN版出せて感じw
310白ロムさん:2007/07/08(日) 23:55:08 ID:Fh92KuwD0
>>309
5406CAのWIN版はW31CAだお
311白ロムさん:2007/07/08(日) 23:55:15 ID:CWRS/3Zy0
>>309
ただ5406は5403から引き継いだ暗黒オーラが…
5403よりはかなり改善はされたんだけど。
312白ロムさん:2007/07/08(日) 23:55:54 ID:Cr/NeixaO
>>309
それがW31CAだろ?
313白ロムさん:2007/07/08(日) 23:55:59 ID:CWRS/3Zy0
>>310
java使えないじゃん
314白ロムさん:2007/07/08(日) 23:56:05 ID:kbSq/Rz0O
>>19
原宿行くのもいいが、携帯よりもおもわず服買っちまわね?
Kスタのある場所ってロケーションサイコーだよなぁ
昔はタケノコ族やるために通っていた原宿が、今はauファンの聖地だもんなぁ
315白ロムさん:2007/07/08(日) 23:59:03 ID:WitSSVAN0
5406もオーラあるのか?
316白ロムさん:2007/07/08(日) 23:59:07 ID:Fh92KuwD0
>>313
使えるだろ?
317白ロムさん:2007/07/08(日) 23:59:56 ID:SaQeMy8x0
W31CAのオープンアプリ対応のW31CAUを出そう
仕様 miniSD→マイクロSDに変わった以外 31CAと変化なし ICチップ対応
318白ロムさん:2007/07/09(月) 00:17:49 ID:WyMsFobe0
ロト6で大当たりしたからこの携帯に変えるぜ(・∀・)
早く出ないかな
319白ロムさん:2007/07/09(月) 00:18:43 ID:4VTMy/oRO
ってかjavaで何するの?
アプリと言えばナビウォークとSuicaしか使わない。。
320白ロムさん:2007/07/09(月) 00:19:54 ID:4VTMy/oRO
>>318
6億円か?
321白ロムさん:2007/07/09(月) 00:25:53 ID:55/KZJazO
>>317 赤外線はつけてくれ
322白ロムさん:2007/07/09(月) 00:31:17 ID:aAUa7tfeO
ところで公式の更新が来ないな…。
公式ではサンプル出るのだろうか。
323白ロムさん:2007/07/09(月) 00:32:47 ID:8S4WMkhX0
>>322
どんな機種でもデジカメでもそうだけど、大抵公式のサンプルなんてあてにならん
324白ロムさん:2007/07/09(月) 00:35:32 ID:Ie4Kn1R90
>>323
そうそう。大抵が補正しまくった鮮やかな花の画像だしね。
325白ロムさん:2007/07/09(月) 00:36:23 ID:Ts9H6Jzd0
>>315
5403ほどではないが、あるよ。
外で撮ると暗黒オーラで少し暗くなる
326白ロムさん:2007/07/09(月) 00:38:20 ID:4VTMy/oRO
>>323
ってか端末の能力も大事だが撮る人のセンスはもっと大事だと思う今日この頃。
絵心のある奴の写真は、ダメダメ画質でも伝わってくるものがある。

一眼レフでもセンスの無い奴の写真は…。
327白ロムさん:2007/07/09(月) 00:38:34 ID:Ts9H6Jzd0
>>319
Mykjxって言う古いアプリがあるんだが、300KBくらいまでのテキストファイルリーダーだ。
しおり機能もあるし、通信もしないから凄い便利。
>>34に、オープンアプリ用にこのスレの>>30くらいまでをテキスト化したjadとjarアップしたんだが
もしよかったら見れるかどうか確認してみてくれまいか?
328白ロムさん:2007/07/09(月) 00:43:57 ID:4VTMy/oRO
>>327
すまない。
俺の専門外の話だ。
何をどうするのかすらよく解らない。
329白ロムさん:2007/07/09(月) 00:49:54 ID:WyMsFobe0
>>320

ロト6は最高4億だよ('A`)
当たったの二等だよ。
330白ロムさん:2007/07/09(月) 00:53:43 ID:iUbfNZcU0
>>329
3000万ぐらいか?買った番号の券 うpよろ
331白ロムさん:2007/07/09(月) 00:54:09 ID:4VTMy/oRO
>>329
おめでとう!素晴らしいな。
上手く使って豊かな生活を送りなよ。

って最高が4億円か。
勘違いしてた。
332白ロムさん:2007/07/09(月) 00:54:46 ID:aAUa7tfeO
ところで、今後の画質次第では910SHとの対決スレは必要かな?
333白ロムさん:2007/07/09(月) 00:55:56 ID:Ts9H6Jzd0
>>328
おまいさんが使ってる携帯はオープンアプリ対応の端末じゃないのかい?
対応の端末だったら、>>30のzipを解凍した中に入ってるa.jadとa.jarを携帯に入れて
オープンアプリプレイヤーで見てみてくれ。
俺は5406CAユーザーだからオープンアプリプレイヤー使ったことないんだがいけるはずだ。
中身はこのスレの>>30くらいまでをテキスト化したものだから安心してくれ
334白ロムさん:2007/07/09(月) 00:57:09 ID:P0Bi/+kf0
>>329
勝ち組じゃねーか!!
335白ロムさん:2007/07/09(月) 00:58:12 ID:iUbfNZcU0
ていうかロト6 の2位とか当たったら
当然のように普通のデジカメ買うわ俺w
336白ロムさん:2007/07/09(月) 00:58:20 ID:4VTMy/oRO
>>332
必要ないよ。
どちらが画質が上とかより、auで良い写真が撮れれば良いから。

仮に画質で争っても勝った方も負けた方も虚しいだけだ。
337白ロムさん:2007/07/09(月) 00:58:35 ID:8Wjy7jtR0
>>329 抽選で10名様にW53CAをプレゼントしてくれ!

というか、本当ならオメデトウ。
最近あたったと言えば…

車にあたった(あてられた)記憶しかないわw
338白ロムさん:2007/07/09(月) 00:58:48 ID:aAUa7tfeO
要はレスをjava仕様にしましたよ、ということ?
339白ロムさん:2007/07/09(月) 00:59:19 ID:P0Bi/+kf0
>>337
おめ
340白ロムさん:2007/07/09(月) 00:59:52 ID:KAmwDnTv0
>>337
イ`
341白ロムさん:2007/07/09(月) 01:04:03 ID:Ts9H6Jzd0
>>338
そうそう。俺は普段5406CAで、2chの面白いスレとかをテキスト化して通勤中に読んでるんだ。
オープンアプリプレイヤーでも再生できるか試してほしいんだ。
ただのテキストビューアだが、しおりもつけられるし何かと便利。
2chのスレだけでなく、時刻表とかも作れるし。
342白ロムさん:2007/07/09(月) 01:04:39 ID:TKWctAML0
子供の頃、マンガの懸賞に毎回出しても1度も当たらなくて、
本当に懸賞は当たるのかと人数が多いのとか誰も希望しそうに無いのを選んでた時期があったんだ



知らないゲームのポスターが当たった。もちろん捨てた('A`)
343白ロムさん:2007/07/09(月) 01:05:07 ID:aAUa7tfeO
アプリの神降臨
344白ロムさん:2007/07/09(月) 01:10:43 ID:wwYhBAWk0
懸賞で一番良かった物は

チョコボールの銀が出たこと位だよ。
345白ロムさん:2007/07/09(月) 01:14:44 ID:Ts9H6Jzd0
よく考えたら、いきなり俺がうpしたファイルを使ってくれってのも怪しいかな?
テキストリーダーに興味がある人は以下を試してくれ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/soft.html
 ↑から「Mykjx」を落とす。readme読んで必要な物揃える
・適当なテキストファイルを.txtから.kjxに変換
ttp://bu-nyan.m.to/Download.htm
 ↑の下の方の「ツール」から「KJXカッター」を落とす。
・さっき作ったkjxファイルをkjxカッターにD&D。するとjadとjarのファイルが出てくる。
・端末にいれてオープンアプリプレイヤーで再生。

暇な人試して下さい
346白ロムさん:2007/07/09(月) 01:16:33 ID:sF9D5Oxz0
A5403CA,A5406CA,W21CA,G'zOneTYPE-R,W41H,W42CA,W43H,W51CAと機種変し
毎回カメラに一喜一憂してきた俺がきましたが、
A5407CA≒W21CA、A5406CA≒W31CAだとはおもうけど、発色傾向が若干違うかなあ。
A5406CAの方がW31CAより赤みが強すぎた傾向が。

>>317 
おいおい、チップセットがさらに一つ前の機種だぞ、それじゃ。
BREWも一段前になっちゃうよ。
347白ロムさん:2007/07/09(月) 01:17:00 ID:LkvCa6pRO
おもちゃの缶詰なら
金のエンゼルとか銀のエンゼル5枚集めて
2〜3個貰ったことがあるな…。
348白ロムさん:2007/07/09(月) 01:20:01 ID:LkvCa6pRO
げっ!くだらない内容でダブりスマン。
349白ロムさん:2007/07/09(月) 01:20:16 ID:6gwKKjNrO
>>232
おねーさんに頼めばロック解除してもらえるよ
350白ロムさん:2007/07/09(月) 01:23:28 ID:OPyOMIv70
ロック解除料\2,100必要
351白ロムさん:2007/07/09(月) 01:26:32 ID:8S4WMkhX0
>>350
うん、それちがう
352白ロムさん:2007/07/09(月) 01:27:28 ID:OPyOMIv70
ジョークだよw
Kスタでは無料だろ
353白ロムさん:2007/07/09(月) 01:33:46 ID:LkvCa6pRO
あれっ?ダブってないや・・・
もう寝るわ。
354白ロムさん:2007/07/09(月) 01:40:56 ID:eOrxjvIQ0
>>287
なんかW42CAとW53CAの画像似てる、、、

CMOSだからなのかorz
355白ロムさん:2007/07/09(月) 01:41:42 ID:9bj4yWjN0
      ____                      
.  |l|?? /      \  |l|??                
.|l|?? /  _ノ  ヽ、_  \  |l|??            
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \              
  |     (__人__)    |            
  \_________/            
カパ   ヽ( ^ω^)ノ  <だれか呼んだお?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     

356白ロムさん:2007/07/09(月) 01:43:11 ID:8S4WMkhX0
>>354
そうだよ

つか、その間に出た機種はもっと酷い
357白ロムさん:2007/07/09(月) 01:49:31 ID:hJzXEbMTO
早く購入して手持ちの31CAと画質対決させたい
wktk
358白ロムさん:2007/07/09(月) 01:52:35 ID:iUbfNZcU0
>>357
1Mまでなら31CAの勝ちっぽいなぁ
359白ロムさん:2007/07/09(月) 01:53:03 ID:OXEkaW/J0
結局みんなこれにすんだろ?
正直、次のカメラ特化モデルが出るまで5406や21や31が持つかと言えば微妙だし。
360白ロムさん:2007/07/09(月) 01:54:58 ID:Ts9H6Jzd0
>>359
俺の5406CAは三代目だから大丈夫
361白ロムさん:2007/07/09(月) 01:55:52 ID:iUbfNZcU0
現行端末はW51SAだから次のカメラ強化モデルまで待とうと思えば待てるけど
待ってたら切り無いし これ以上のカメラは出てもどーせCMOSカメラだし
これ買うよ
362白ロムさん:2007/07/09(月) 02:10:01 ID:FpZf080F0
>>343
IDがAU。おめでと(^ω^)
363白ロムさん:2007/07/09(月) 02:29:47 ID:/8/TUT0IO
ぬるぽ
364白ロムさん:2007/07/09(月) 02:36:10 ID:8Wjy7jtR0
セルフサービス。
365白ロムさん:2007/07/09(月) 02:46:52 ID:afok83FDO
>>360
綾波レイみたくたくさんストックがあるわけ?

366白ロムさん:2007/07/09(月) 02:49:33 ID:3iXF0zHF0
>>365
綾波、だけでわかるだろ・・・中年的に考えて・・・
367白ロムさん:2007/07/09(月) 02:50:50 ID:Ts9H6Jzd0
>>365
修理とオークションでなんとか凌いできた。
53CAには期待している。俺的にはカメラよりオープンアプリとサクサク感が大事
368白ロムさん:2007/07/09(月) 02:57:32 ID:rFHHs/kC0
CMOSなんでしょ
動画撮影はQVGAなんでしょ
369白ロムさん:2007/07/09(月) 03:05:57 ID:uZLOQAIn0
ところで、HDズームって何?
370白ロムさん:2007/07/09(月) 03:20:34 ID:3iXF0zHF0
>>369
全画素よりも少ない画素数で撮影する時に中央部分を切り抜くようにする方法。
画素の引き伸ばしが起こらないから画質の劣化が少ない。

カツオ機は昔から引き伸ばししないので歴代機種全てHDズームとも言える。
W53CAのウリにするのだから気付かなかった事にしておきましょう。
371白ロムさん:2007/07/09(月) 03:38:14 ID:uZLOQAIn0
>>370
サンクスw
372白ロムさん:2007/07/09(月) 04:29:58 ID:QL/plTam0
現A5406CAユーザーな俺が明日原宿行って来る。
microSDでぶっこ抜いてきてやんよ。
もう寝るので、要望があったら明日の朝までに書いておいてください。
373白ロムさん:2007/07/09(月) 04:39:52 ID:kTd4wOm8P
>>372
どの程度モッサリなのかと、シャッター音と着信音でピリリリってのがあるか確認おながいします。
374白ロムさん:2007/07/09(月) 04:40:14 ID:8Wjy7jtR0
5406でもKスタの写真をとってきてもらえれば、
みんなうれしいと思うぞ。
375白ロムさん:2007/07/09(月) 04:59:44 ID:tU/mYPkT0
>>372
AF速度とSDへの保存時間をお願いします。
画質より使い勝手(レスポンス)のが気になります。
376白ロムさん:2007/07/09(月) 05:08:25 ID:sPNcpeu10
発売前にしてPart10とは…
やるなぁ( ´Д`)
377白ロムさん:2007/07/09(月) 05:14:30 ID:7zeGB1ue0
>>372
ピンポーンってカメラの音があるのかどうかチェックしてくれー。
あとは5406で53のカメラ側の詳しい画像を取ってきてくれると助かります(レンズ周りとか)。
378白ロムさん:2007/07/09(月) 05:18:43 ID:cuk2srzIO
そうだ
シャッター音はどんなのだろ?
無しがあればいいのに

ミッキーでやったーとかはないか(‘o‘)ノ

動画はどのくらいの画質ですかね
379白ロムさん:2007/07/09(月) 05:38:52 ID:CdliBYe9O

光学ズームもレンズカバーもないEXILIMケータイ(笑)
380白ロムさん:2007/07/09(月) 06:32:30 ID:BHzbWJ8n0
>>372
QVGAで撮影
90度回転させ、保存したときに左右が切られて上下に黒帯が付いてしまう仕様が
改善しているか確認お願いします
381白ロムさん:2007/07/09(月) 07:00:08 ID:cuk2srzIO
もっくをモラッテクルンだ
382白ロムさん:2007/07/09(月) 07:26:39 ID:8k6SeU/pO
「モラッテクルン」
22世紀のアイテム、詳しいことはドラえむぉんに聞け
383白ロムさん:2007/07/09(月) 07:29:01 ID:SEkvgP3XO
>>369
あんたの真っ黒アナルをズームする事よ
384白ロムさん:2007/07/09(月) 09:31:08 ID:ZjupnmNQO
今からKスタいってくる
ジーバンおれな
385白ロムさん:2007/07/09(月) 09:31:54 ID:5XJVVpmg0
>>384
いろいろたのむぜい
386白ロムさん:2007/07/09(月) 09:56:49 ID:ZjupnmNQO
俺の感想でよければレポるぜぃ
387白ロムさん:2007/07/09(月) 09:58:37 ID:fT6y4WDKO
>386
是非お願い
388白ロムさん:2007/07/09(月) 10:02:08 ID:5wDuzKogO
もっさり具合とAFの速度をお願い!
389白ロムさん:2007/07/09(月) 10:06:28 ID:g+qemIosO
この機種って41並のサクサクってレポートあったよ
少し前のレスに
390白ロムさん:2007/07/09(月) 10:08:54 ID:fT6y4WDKO
52があれなのに、VGA液晶の53が41並なのかな? そうだったら良いけど。。
391白ロムさん:2007/07/09(月) 10:22:22 ID:xKPLq+c70
QVGA画質の写真も宜しくー
392白ロムさん:2007/07/09(月) 10:38:43 ID:ZjupnmNQO
あんまり詳しくわからんが、俺なりにレポるよ
393白ロムさん:2007/07/09(月) 10:49:42 ID:8DnDb+2t0
VGA対応フォントかどうかもよろしく
394白ロムさん:2007/07/09(月) 10:53:53 ID:xKPLq+c70
>>393
VGA対応フォントじゃないようだよ?<Itmediaの写真とか見る限り
395白ロムさん:2007/07/09(月) 10:54:46 ID:x9aSEVeP0
PCサイトビューワーじゃない通常のEZウェブのときもVGA画面で表示されるんでしょうか?
今までのVGA携帯はどうなってました・・?
396白ロムさん:2007/07/09(月) 10:56:06 ID:QOUFlUfC0
WVGAサイズの画像をオープンエミーロに登録出来るか否か、確認頼む

同じWVGA液晶のW51Hでは出来無かったんだが、W53CAは果たして…
397白ロムさん:2007/07/09(月) 10:57:17 ID:dcWE2kD10
>>394
あれも発表会とかの、メニューのなかに(仮)とかある最初の頃のだからわからんよ?

まぁカシオがそこまで気を利かせてくれてるかは怪しいけど
398白ロムさん:2007/07/09(月) 10:58:17 ID:tI+rPxFeO
とりあえずそのレスポンスでEV-DO Rev.Aつけてくれ
399白ロムさん:2007/07/09(月) 11:01:21 ID:QOUFlUfC0
あと、デフォルトでの時計表示は相変わらずダサフォント&表示位置変更不可な
ままなんだろうか…

カシオ機で数少ない不満点の一つなんだが…
400白ロムさん:2007/07/09(月) 11:06:17 ID:J3kgD7Q00
>>399
表示位置変更なんて41CAでもできるだろ
401白ロムさん:2007/07/09(月) 11:10:13 ID:9SF4t2nN0
チラシの裏

>>8>>164
53CAは5Mなら可

>>233
5406CA

>>287
42CA

>>207-208
21CA>51SA


402白ロムさん:2007/07/09(月) 11:12:51 ID:J3kgD7Q00
EzwebやEメールがQVGAフォントの倍角表示なのは既出!
VGAの恩恵を受けるのは壁紙、PCSV、PCDV、EZナビウォークのみ
VGAフォントはPCSV、PCDV、EZナビウォークのみ
液晶はカメラのファインダー時はQVGA(手抜き)
403白ロムさん:2007/07/09(月) 11:15:56 ID:7mGg1uzPO
ファイルシーク使ってPCサイトみるときはQVGAか‥
404白ロムさん:2007/07/09(月) 11:23:04 ID:J3kgD7Q00
>>403
当たり前だろ!
QVGAだよ
405白ロムさん:2007/07/09(月) 11:25:40 ID:g+qemIosO
Kスタ行った椰子で発売日ねえちゃんに聞いた人いないの?
やはり8月か?
盆あるし一週目なければ下旬発売だろね
406白ロムさん:2007/07/09(月) 11:26:53 ID:dcWE2kD10
>>405
Kスタスタッフの姉さんに聞くと、尻ポケットから紙とりだして確認
そんで「8月上旬です」て教えてくれる
407白ロムさん:2007/07/09(月) 11:27:52 ID:x9aSEVeP0
そっかーEZウェブはQVGAか。。。
PCSVがもうちょい軽ければなー。。。
408白ロムさん:2007/07/09(月) 11:32:57 ID:7mGg1uzPO
>>406
その紙下さい
409白ロムさん:2007/07/09(月) 11:34:53 ID:aAUa7tfeO
ファインダーはVGAにしてほしいなぁ…。
410白ロムさん:2007/07/09(月) 11:42:08 ID:9v1wjbjq0
ビットマップフォントなんて、さっさと捨てればいいのに。
411白ロムさん:2007/07/09(月) 11:43:13 ID:APy4KcSoO
ナビ PCSV PCDV 一切使わないなぁ
EzwebはVGA表示じゃないのか
412白ロムさん:2007/07/09(月) 11:44:20 ID:8HNo0p2NO
そうなんだ…あんまりVGAの恩恵って無いんだね…
413白ロムさん:2007/07/09(月) 11:49:54 ID:ZjupnmNQO
ねえちゃんに聞いたら発売は8月らしい 因みにAFは早い!
写真とりまくってマイクロに保存した
液晶はかなり綺麗
レスポンスは51CAと同じくらいかな
カメラの使い勝手がかなり良い
デジカメとかわらん
俺的ぶっちゃけ 絶対買い
414白ロムさん:2007/07/09(月) 11:56:35 ID:J3kgD7Q00
>>411
そもそもEzwebはQVGAのコンテンツだからな
もしVGAで表示したら画面の四分の一の大きさ
で表示されることになるから見づらいだろ
415白ロムさん:2007/07/09(月) 11:56:39 ID:dcWE2kD10
>>413
カメラ持ちしたときの液晶のずれは?
416白ロムさん:2007/07/09(月) 12:04:13 ID:OpBbcE8s0
おねーちゃんの写真頼む
417白ロムさん:2007/07/09(月) 12:06:03 ID:7mGg1uzPO
>>411
(´・ω・`)人(´・ω・`)
カメラと待受とデザインしか楽しみがない
418白ロムさん:2007/07/09(月) 12:08:54 ID:BcYbo7OaO
おにゃのこの写真うpキボンヌ!
419白ロムさん:2007/07/09(月) 12:14:45 ID:ZjupnmNQO
ズレはかんじなかったね

なんにせよ綺麗でしかも使い勝手よい


俺は買う!
420白ロムさん:2007/07/09(月) 12:16:06 ID:dcWE2kD10
んー、てことはちったぁ何かしらの方法で改善されたのかあれ。
以前までのホットモックだと構えたときに液晶が上下にずれる感じでかなり収まり悪かったが
421白ロムさん:2007/07/09(月) 12:16:12 ID:+SodBdAg0
>>413
まずはうp
話はそれからだ
ちっちゃな液晶で見た画像はフォーカスさえ合えばたいてい綺麗に見えるモノだ
53CAは9点AFという高性能なAFつんでるんだからちっちゃな液晶でみたとき綺麗に見えるのは当たり前
さあ、はやくうpしてみんなを安心させるんだ
422白ロムさん:2007/07/09(月) 12:17:18 ID:kdkoy4CK0
4506及び31CA持参でKスタ行く人、53CAと同じアングルから撮ってきてね!
423白ロムさん:2007/07/09(月) 12:19:49 ID:2nTLFts40
こっからが工作員の力の見せ所ですよ
424白ロムさん:2007/07/09(月) 12:21:26 ID:8HNo0p2NO
>>422
4506っていう機種のカメラはそんなに良いのか?
425白ロムさん:2007/07/09(月) 12:22:44 ID:dcWE2kD10
>>424
百聞は一見にしかず
上のほうにいくつか例がでてるから確認を
426白ロムさん:2007/07/09(月) 12:23:05 ID:+SodBdAg0
ついでに言うと、Kスタで写真撮ってくる人は、53CAの手ブレ補正をOFFにするのだけは忘れないように
手ブレ補正入っているとノイズだらけの画像になるから
つか、メーカーも、えない機能の筆頭であるデジタル手ブレ補正なんて初めから付けなければ良いんだよ・・・
427白ロムさん:2007/07/09(月) 12:23:56 ID:+SodBdAg0
えない→使えない
普通に変換したのに使と言う字が消えたw
なぜw
428白ロムさん:2007/07/09(月) 12:27:18 ID:8HNo0p2NO
4506じゃなくて5406じゃないのかな?俺が間違ってるのか…
429白ロムさん:2007/07/09(月) 12:29:04 ID:dcWE2kD10
>>428
もっとストレートにつっこめよw判らんw
それは後者。つか4506CAなんてあったか?
430白ロムさん:2007/07/09(月) 12:35:43 ID:4VTMy/oRO
>>415
あれは耳元のスピーカー部のグリップをしっかり押さえながら持つと機能する。
カメラの持ち方が正しい人ならズレにくくなってるが、
持ち方がカードを持つみたいに上下で持つ人はズレると思う。
因みにカメラは正確に持てば手ブレも予防できるんだが、巷には適当な持ち方をする人が多いから…。
431白ロムさん:2007/07/09(月) 12:39:35 ID:4VTMy/oRO
>>420
耳元のパット部分を右手の親指で押さえながら持ってる?
持ち方次第だよ。
432白ロムさん:2007/07/09(月) 12:49:00 ID:dcWE2kD10
>>430
>>431
そりゃ押さえながら持ったさね、以前のときはその押さえの動作で
パッドがうまく嵌らずにずれてグニグニ動くからどうしようもなかった。
433白ロムさん:2007/07/09(月) 12:51:53 ID:4VTMy/oRO
>>432
そうだとすると2軸ヒンジで強度を保つための遊びがある機種は全滅って感覚かな?

俺は今までの2軸で画面がズレるとか無かったからより動きにくくなって印象良かったけどな。
434白ロムさん:2007/07/09(月) 12:54:10 ID:+Mxj7xgn0
5406だって察しろよwwwwwwwww
435白ロムさん:2007/07/09(月) 12:54:53 ID:4VTMy/oRO
>>434
ってか突っ込み遅いよw
436白ロムさん:2007/07/09(月) 12:56:03 ID:vcZ7tIAt0
Kスタにレポに行く奴が低脳ばっかりで困る。
レポするならもっと具体的に技術的側面を論理的に説明してくれ。
主観ばっかで「いい!」「早い!」「綺麗!」って馬鹿でも言えることだよ。
頼むからKスタにレポしに行く奴はIQ高い技術職だけにしてくれ。
あ、あと31CAや5406CA持ってる人も行ってくれ。
それ以外は時間の無駄だからレポしなくてよろし。
437白ロムさん:2007/07/09(月) 12:56:22 ID:ZjupnmNQO
携帯からだからうpの仕方がわかりません
438白ロムさん:2007/07/09(月) 12:56:39 ID:QOUFlUfC0
>>436
そこまで言うならお前が行けw
439白ロムさん:2007/07/09(月) 13:06:18 ID:ZjupnmNQO

436



氏ね


お前が行け えらそうに吠えるな ぼぉけ
440白ロムさん:2007/07/09(月) 13:06:49 ID:uZLOQAIn0
>>436
具体的に技術的側面を論理的に説明してくれるIQ高い技術職の436にまかせたww
441白ロムさん:2007/07/09(月) 13:14:49 ID:dJIm+kLv0
なんとなく見えてきたかな

画質だけで見ればA5406, W31>W53
でもAF, 保存共に速くて撮影サクサク
どこでも持ち運んで気軽に撮影を楽しむ感じか

まさにEXILMって感じでいいかもしれん


>>438
>>439
釣られんなw
442白ロムさん:2007/07/09(月) 13:23:03 ID:ZqfCSA5C0
>>436
お前はもう買うな。
443白ロムさん:2007/07/09(月) 13:23:14 ID:pfAwCIDC0
>>436は低いIQのショムニだから無理
444白ロムさん:2007/07/09(月) 13:24:40 ID:eg/1y5mb0
まあお前らあせんなよ
アブリッチが死んだ今、金は俺たちで山分けだ フェフェフェ





いつ発売するんですか?
445白ロムさん:2007/07/09(月) 13:26:38 ID:uZLOQAIn0
FictionJunction YUUKAの2ndアルバム、「circus」でよければ、
2007年7月4日に発売済みですよ。

ttp://www.jvcmusic.co.jp/fj_yuuka/
446白ロムさん:2007/07/09(月) 13:26:56 ID:XBy15GKpO
このケータイっていつ発売したの?
447白ロムさん:2007/07/09(月) 13:27:08 ID:ZjupnmNQO
すまん
取り乱した 俺的レポで感じた事をのっけただけだから

携帯の液晶だと
5M
4M
3M
2M
1M
は綺麗と言える

QVGAは画質がやはり乱れる

カメラとPCサイトビはVGAで表示
基本的な機能は51 52と同じとねぇちゃん言ってた
しかもお盆までには発売すると言い切った

薄さ 軽さ デザイン文句なし

448白ロムさん:2007/07/09(月) 13:28:20 ID:eg/1y5mb0
お盆っていつ?
449白ロムさん:2007/07/09(月) 13:28:46 ID:ntkLjcpAO
工作だ
みんなスルー

俺は俺たちのためにうpしてくれたやつを誇りに思うぞ
450白ロムさん:2007/07/09(月) 13:29:22 ID:ZqfCSA5C0
>>447
乙!カメラがVGAファインダーならGJ!
451白ロムさん:2007/07/09(月) 13:29:37 ID:1c270bhd0
今まであがってきてるKスタ画像を見る限り、まあ及第点はつけられるレベルには到達できると思う。
Kスタは携帯カメラで撮影するにはあまりいい条件のところではないし。
今自分は5406CA使ってるけど、あのKスタで53CAレベルの画像が撮れるかは正直微妙。

5406CAでベストショットを夜景モード(ノイズがぐんと減る)+AFを起動してしっかりピント合わせ
+どっかに置いてセルフタイマー、とガチガチに条件整えれば結構暗所でもキレイに撮れるんだよ。
ガクブルしながらSD抜き刺しして手持ちでポンと撮ってるだろう53CAと同条件でポンと撮ったら
どれほどのものになるか。神降臨待ち。
452白ロムさん:2007/07/09(月) 13:30:41 ID:XBy15GKpO
W54Tとどっちがいいかなあ?
453白ロムさん:2007/07/09(月) 13:33:42 ID:ZqfCSA5C0
>>452
コンセプトが違うから人の好みにわかれるのでは?
454白ロムさん:2007/07/09(月) 13:34:24 ID:eg/1y5mb0
お前ら携帯のカメラ程度でどれだけ必死なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らなんか発売当日に買ったばかりの53caのレンズにゴミが入ればいいのに
455白ロムさん:2007/07/09(月) 13:35:23 ID:pfAwCIDC0
東京ではお盆は7月中旬だけど・・
456白ロムさん:2007/07/09(月) 13:35:33 ID:aAUa7tfeO
うはっw
工作員がファビョってるw
457白ロムさん:2007/07/09(月) 13:38:09 ID:uZLOQAIn0
そういえば俺の家は明日お盆だわwwww
458白ロムさん:2007/07/09(月) 13:40:34 ID:nc+Khm/f0
W103CAまだああああああああああああああああああああああ
459白ロムさん:2007/07/09(月) 13:42:09 ID:eg/1y5mb0
お前ら携帯のカメラ程度でどれだけ必死なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らなんか中学の友達に裏で「アイツは希代のワル」って言われていればいいのに
460白ロムさん:2007/07/09(月) 13:42:29 ID:kdkoy4CK0
>>454
おまえも仲間に入りたいなら正直に言えよw
大歓迎だからさ
461白ロムさん:2007/07/09(月) 13:44:46 ID:kdkoy4CK0
>>458
と言って死んでいった彼
462白ロムさん:2007/07/09(月) 13:49:42 ID:8HNo0p2NO
ん…けっきょくファインダーもVGAなの?
463白ロムさん:2007/07/09(月) 13:51:15 ID:1p9QkHubO
カシオサイトで53CAのプレゼントキャンペーンが始まった!!

当選は7/23頃に発表らしい…

…で調べてみたら…
52CAの時の当選発表が6/23で、全国の発売が26〜30の間だったので…
53CAも同じ経路を辿れば…7月末〜8月頭には発売するのでは?

51CAの私にとっては7ヶ月目になる8/8以降に発売して欲しいと願うのだが…
464白ロムさん:2007/07/09(月) 13:52:19 ID:3iXF0zHF0
>>451
5406はやればできる子なんだけど手がかかるよねw

夜景モード→ホワイトバランスをオートに戻す→AFを有効に戻す→
コントラスト弱(レンジを広げる)→シャープネス弱(リンギング防止)→
セルフタイマー→どこかに置いてシャッター

素人にはおすすめできないよ・・・
465白ロムさん:2007/07/09(月) 13:56:12 ID:1p9QkHubO
アッ買う事前提の話だったw

望みは薄いが是非当選したい
(人´▽`)~゚
466白ロムさん:2007/07/09(月) 13:56:46 ID:kdkoy4CK0
ていうか手持ちでクリップ付三脚や固定しないで調整無しで
そのまま撮らないと作日の53CAのサンプルと条件が違うから比較出来ない
467白ロムさん:2007/07/09(月) 14:04:59 ID:5wDuzKogO
プレゼントキャンペーンの4が見つからん…
468白ロムさん:2007/07/09(月) 14:07:38 ID:m72+aixm0
ファインダーはVGA30fpsになったのかな?
この↓記事のままのGUIならあからさまにQVGAなんだけど・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/22/news078.html
469白ロムさん:2007/07/09(月) 14:15:29 ID:eg/1y5mb0
w52shの黒を買った俺は勝ち組
470白ロムさん:2007/07/09(月) 14:16:35 ID:Ts9H6Jzd0
GETCA行ったけど、53CAってまだ応募受け付けてなくない?
471白ロムさん:2007/07/09(月) 14:17:06 ID:kdkoy4CK0
>>469
と言って死んでいった彼
472白ロムさん:2007/07/09(月) 14:27:53 ID:mB/sirES0
おれも54Tと迷ってる。
53CAは小さなサイズと、流行りのワンセグ犠牲にしてもカメラ重視に割り切った姿勢がイイ
写真の保存速度が気になってたけど、ここ見たらそれなりに良いみたいだね。

写真上げてくれた人>乙です
参考にはならなくても発売前のワクワク感がup!
473ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 14:32:57 ID:9kLuIh0jO
こんちわ
リニューアルしたKスタに行って、53CAの写真を撮ってきました。
VGAサイズだけど見ますか?
474白ロムさん:2007/07/09(月) 14:34:48 ID:eg/1y5mb0
w52shの黒を買った俺は希代のワル
475白ロムさん:2007/07/09(月) 14:34:51 ID:kdkoy4CK0
いただきます!ご苦労様です!
476白ロムさん:2007/07/09(月) 14:39:08 ID:ntkLjcpAO
写真ありがとう!!
477ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 14:41:38 ID:9kLuIh0jO
ではいきます。

W53CA
http://p.pita.st/?m=kqmklukg

W51H(比較用)
http://p.pita.st/?m=xpatro8x
478白ロムさん:2007/07/09(月) 14:42:45 ID:3iXF0zHF0
>>477
PC許可おながいします(;´д`)
479白ロムさん:2007/07/09(月) 14:43:35 ID:uZLOQAIn0
>>478
PCみれるぞ
480白ロムさん:2007/07/09(月) 14:44:23 ID:eg/1y5mb0
>>477
まあ、のれんに腕押し って感じだな まあ悪くはない
481白ロムさん:2007/07/09(月) 14:48:33 ID:kdkoy4CK0
>>477
ご苦労様でした
やっぱ比較すると良く分かって助かります
これで53CA購入の決心がつきました
482白ロムさん:2007/07/09(月) 14:49:11 ID:TJQes2HkO
充分だ
483白ロムさん:2007/07/09(月) 14:50:23 ID:oOmkOHj8O
>>477
ドゾーさん乙です!


GETCAで53CA応募してきたぜ!皆も応募しようぜ!
484白ロムさん:2007/07/09(月) 14:50:42 ID:8HNo0p2NO
画像が出るたびに同じ感想になっちまう…
まぁ良くもないが悪くもない
485白ロムさん:2007/07/09(月) 14:54:15 ID:3iXF0zHF0
>>479
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

Produced by @pita



なんで俺だけ・・・ヽ(`Д´)ノ@pitaのバカぁー!
486@G:2007/07/09(月) 14:55:48 ID:RKMLSIEUO
W53CAから書き込み中('-^*)/
487白ロムさん:2007/07/09(月) 14:56:51 ID:+SodBdAg0
>>485
安心して良いよ
俺もPCから見れないから
488白ロムさん:2007/07/09(月) 14:57:57 ID:mB/sirES0
>>477
乙です
うん、悪くはない!
489白ロムさん:2007/07/09(月) 14:58:04 ID:hqON6M81O
>>486

キーレスポンスはどう?
490ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 14:58:23 ID:9kLuIh0jO
なんかピタが不安定みたいやね(´・ω・)
許可を設定しているはずなのに、どうしても直らんし。
もしアレなら、ケータイからうpれるアップローダを教えてください。


それはそうと驚いたのは、機動と保存速度の早さ。
VGAあたりならほぼ一瞬。5Mでも2〜3秒(外部メモリへでも同等の速さ)はスゴいと思う。
機動もビューワスタイルにしてカメラボタンを押すとすぐ立ち上がるし。
ここまでとは想わなんだ。
491白ロムさん:2007/07/09(月) 14:59:32 ID:hqON6M81O
492白ロムさん:2007/07/09(月) 15:00:49 ID:Ts9H6Jzd0
>>490
キーレスポンスはどうだった?
493白ロムさん:2007/07/09(月) 15:01:30 ID:y73Cu/Xy0
Kスタのレポでみんながレスポンスいいと言ってるということは
説明会時の東芝をも上回るといわれた鬼もっさりから
かなり改善されたんだな。
494白ロムさん:2007/07/09(月) 15:03:23 ID:m72+aixm0
>>477
今まで出てた作例もそうなんだけど
文字とかコントラストの激しいものが浮き出て見えるよね
そういう画像処理ってことなんだろうね
495白ロムさん:2007/07/09(月) 15:05:02 ID:uZLOQAIn0
まぁ、Kスタ言ったヤシの今機種が全員N901iCかもしれんけどなw
496白ロムさん:2007/07/09(月) 15:05:25 ID:FpZf080F0
>>477
一瞬W51Hの方が綺麗?と思った俺がいる・・・・。

恐らく53CAの方が自然な色合いなんだろうね。
立ち位置が微妙に違うから、カメラに入ってくる光の状態も変わるんだろうなあ。
497白ロムさん:2007/07/09(月) 15:06:37 ID:uZLOQAIn0
>>496
ガメラの立ち位置によって光具合が違うからに見えた俺はもうだめかもわからんね
498ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 15:07:35 ID:9kLuIh0jO
では再び

W53CA
http://imepita.jp/20070709/541850

W51H(比較用)
http://imepita.jp/20070709/542940

とくに許可とかしなくていいんだよね?
499白ロムさん:2007/07/09(月) 15:08:17 ID:dJIm+kLv0
>>494
記憶色に近い・・って処理をするとそうなるね
彩度、コントラスト高めの処理してるんだろう、好き嫌い分かれるかもしれん


後からの縮小処理綺麗になってるかなぁ
とりあえず最大で撮影して、あとから縮小してメール添付をA5406でよくやるんだが
綺麗に縮小してくれなくて、線がギザギザになるのが改善されてて欲しい
500白ロムさん:2007/07/09(月) 15:10:07 ID:8HNo0p2NO
保存が速いのは、前に出た画像が5Mでファイルサイズ1M弱ぐらいまで
圧縮されてたから、そういう関係もあるだろうね
だけど速いね
501白ロムさん:2007/07/09(月) 15:11:16 ID:dJIm+kLv0
>>498見る限り、縮小処理はダメなままっぽいな orz

右のエレベータ?のあたりの線がガタガタだ
502白ロムさん:2007/07/09(月) 15:17:50 ID:xKPLq+c70
>>498
見えてるよPCでも。

W51Hはノイズ低減の為に塗り潰しまくってるのを、
W53CAはノイズ塗りつぶしは余りせずをそのままに
画像処理してる感じだね。

500万画素かぁって所を考えるとあれだけど、
CMOS既存機種から比べると綺麗そうね。
503白ロムさん:2007/07/09(月) 15:18:28 ID:BhkVWwCZO
立ち位置は同じじゃ?並べて写しても写る範囲違うし
504白ロムさん:2007/07/09(月) 15:21:44 ID:zSQBzton0
てか歪みの少ないレンズってのでも、十分なポイントかと。
51Hは樽型の歪みが見えるけど、53CAはいい感じで写ってる。
色もそれなりにリッチに出てるし、3Mモードくらいまでで
低圧縮モードにしたら、まあ実用的なんじゃないかね。
505白ロムさん:2007/07/09(月) 15:24:32 ID:8HNo0p2NO
良く見るとCMOSっぽい塗り絵チックな処理はあるけどHよりはマシかな
506白ロムさん:2007/07/09(月) 15:26:57 ID:dJIm+kLv0
画角の違い分かるから、
同じ位置から撮影してくれたほうが俺は嬉しいかな

>>498
確認したいんだけど
これはVGAモードで撮影したものか
5Mで撮影してVGAに変換したもの、どっちですか?
507白ロムさん:2007/07/09(月) 15:29:10 ID:0ojP4DbaO
VGAの勝手やレスポンスも知りたいっす。
画質は野外なら更に美しいハズだし、期待通り。
508ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 15:30:38 ID:9kLuIh0jO
>>492
普段使いのレスポンスも前の試作機よりちょっとだけ良くなっているかも。
41CAほどサクサクではないけれど、51Hよりは確実に速い。
1X時代や21CAの頃のカシオ端末を思い出したかな。
ま、FLASH周りは相変わらずだけどw

たぶんサブでいいチップを積んでいるんでしょうな。
509ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 15:32:59 ID:9kLuIh0jO
>>506
前者です。
VGAモードで撮りました。
設定は何もいじっていません。
510白ロムさん:2007/07/09(月) 15:33:14 ID:sFVz86dt0
>>508
お疲れ様、待ってました
思ったより良い写りだね、個人的には51Hののっぺりしたのよりシャギってるけど53CAのが好みだ

今使ってる51Hより速くてカメラもいいなら何も文句はないなw
511白ロムさん:2007/07/09(月) 15:35:20 ID:RRjTzsX80
21CAU持って昨日行ってきた。
本気モード(最大サイズ&最高画質&手振れOFF)で撮影。
それを見やすいように高画質にVGAサイズにリサイズしてみた。
42CAは、>>287
53CAは、>>164
のを引用。
21CA2→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w21ca2_vga.jpg
42CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w42ca_vga.jpg
53CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w53ca_vga.jpg

こう見ると、53がかなり広角でコントラストが高い。
42は色が薄く、21CAUはその中間くらい。
53>21CAU>42か。
512白ロムさん:2007/07/09(月) 15:35:29 ID:0ojP4DbaO
ドゾーさんお疲れ様です。
ありがとう。
513白ロムさん:2007/07/09(月) 15:35:44 ID:dJIm+kLv0
>>509
感謝です

とするとエレベータ周り部分の線のガタガタになるのが気になるな
514白ロムさん:2007/07/09(月) 15:44:14 ID:8mP2HZmB0
>>511
リサイズしたら意味なくないか?
515白ロムさん:2007/07/09(月) 15:44:32 ID:8HNo0p2NO
携帯のCMOSは線が不自然になるものが多いから、妥協ポイントではあるかもね
516白ロムさん:2007/07/09(月) 15:44:59 ID:RRjTzsX80
>>511の者です

次に本気モード、リサイズ無しのをどうぞ。
21CA2→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w21ca2_2m.jpg
42CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w42ca_2m.jpg
52CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w53ca_5m.jpg

こんなアクセサリーも☆21CA2で撮影。
http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/case1.jpg
http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/case2.jpg
517白ロムさん:2007/07/09(月) 15:46:20 ID:P0Bi/+kf0
>>509
シャッター音聴けた?
どんな感じ?
518白ロムさん:2007/07/09(月) 15:46:26 ID:RRjTzsX80
>>514
とりあえず、見やすいようにと。
519白ロムさん:2007/07/09(月) 15:49:44 ID:RRjTzsX80
520ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 15:51:45 ID:9kLuIh0jO
調子にのって、色々撮ってみますた
サイズはSXGA、何も設定はいじっていません。

http://imepita.jp/20070709/568450
http://imepita.jp/20070709/566290
http://imepita.jp/20070709/568450

>>507
音関連は、通常のは呆れるくらい今までのカシオ端末と同じ
何パターンかあるみたいだけどね。
521白ロムさん:2007/07/09(月) 15:52:18 ID:dJIm+kLv0
>>515
CMOSの問題なのか、縮小過程(内部処理でのRAWからJPGへ)での問題なのか
よく分からないけど、ガタガタになる癖(?)がA5406での縮小と似てるんだよね

5Mモードで撮影すればガタガタにならないならいいんだけど
522白ロムさん:2007/07/09(月) 15:54:11 ID:P0Bi/+kf0
>>520
そうかぁ。
ちょい残念。
ピピッみたいなシャッター音があれば良いな。
ありがとう。
523白ロムさん:2007/07/09(月) 15:55:41 ID:0ojP4DbaO
>>516
お疲れ!
21CAとの比較が分かりやすい。
524白ロムさん:2007/07/09(月) 16:04:50 ID:8HNo0p2NO
デジカメほど複雑な画像処理は携帯には無理だろうから
ある程度の妥協は必要かと…
あまり神経質なこというと「デジカメ使えば?」って言われちゃうしね
今のところ決して絶賛できる画質じゃないけど頑張ったとは思うよ
525白ロムさん:2007/07/09(月) 16:08:34 ID:sFVz86dt0
>>520
保存した写真の閲覧なんだけど、VGA以上の写真は51Hと同じ横長で保存されてた?
それとズームや回転がちゃんとWVGAで処理されてるかどうかが気になります
526白ロムさん:2007/07/09(月) 16:08:45 ID:xKPLq+c70
>>524
個人的に一番汎用なサイズで綺麗そうなので安心した
527白ロムさん:2007/07/09(月) 16:08:45 ID:U0IrTjUn0
>>516
21CA2のだけ404 Not Foundなんだけど

>>520
CMOSらしく細部が粒子状にジャギジャギしてるけど
色は強力な記憶色補正のおかげか他よりもハッキリしてるね

肉眼との色調の差が知りたいんだけど、撮ってきた人はどう感じた?
(もちろん端末の液晶で見た感想じゃなく、PCでの鑑賞時ね)
彩度やコントラストが高くても肉眼と乖離してたら意味無いし
528白ロムさん:2007/07/09(月) 16:12:42 ID:RRjTzsX80
>>527
URL間違ってました。
>>519のが正しいです(´;ω;`)
529白ロムさん:2007/07/09(月) 16:15:00 ID:U0IrTjUn0
>>528
了解、見落としてた
530白ロムさん:2007/07/09(月) 16:15:19 ID:RRjTzsX80
>>527
肉眼で見た色調にかなり近いと思いますよ。
ホワイトバランスが正確でした。
コントラストは若干強いが、コレは人それぞれの好みかも。
531ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 16:18:09 ID:9kLuIh0jO
>>527
オートでは少し赤みがあるかもしれない。
>>498の作例では、W51Hのほうが記憶色に近いような気がするので。
まぁ、WBとか明るさ補正とかでどうにでもなるっちゃなるんだけどね。
532白ロムさん:2007/07/09(月) 16:18:20 ID:RRjTzsX80
にしても、何故、測光やISO設定が出来ないんだろ。
9点AFがあるならこれらもやって欲しかった。
効果は薄いだろうが、
S903iとかには測光の設定があったって言うのに(´・ω・`)
533白ロムさん:2007/07/09(月) 16:22:03 ID:1dIXzvaU0
このぐらいの画質で、なおかつレポにあるような使い勝手の良さがあるなら、
個人的には待った甲斐があったかな。
待ちきれず他の夏モデルに手を出さなくて良かった。
534白ロムさん:2007/07/09(月) 16:25:53 ID:U0IrTjUn0
>>531
記憶色補正は肌色や緑色を探し出して強調すると公式に書いてあるので
景色では赤みがかる傾向にあるんだろうね
以前にアップされた屋外の作例でもそれを感じることができる
これをOFFにしたり、もっと細かく設定できればいいんだけど
535白ロムさん:2007/07/09(月) 16:28:02 ID:7mGg1uzPO
カシオGJ‥でいいのか?
536白ロムさん:2007/07/09(月) 16:33:06 ID:8HNo0p2NO
GJかどうかは微妙かもね
EXILIMっていうブランドに何を期待していたかによると思う
537白ロムさん:2007/07/09(月) 16:33:37 ID:xKPLq+c70
>>535
W31CA以降の機種の中ではGJ
やっぱりCCDで出さなかったのは惜しいとしか言えない・・・。
538白ロムさん:2007/07/09(月) 16:38:50 ID:9v1wjbjq0
>>536
そもそも、この携帯のことで初めてEXILIMって言葉を聞いたよ。
539白ロムさん:2007/07/09(月) 16:39:47 ID:6p5rXka90
http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/sample.jpg
実際にW53CAで撮った写真をプリントしたもの。
たしか2Lサイズ以上だった。
肉眼で見ると凄く綺麗。
顕微鏡で見るとCOMS独特のギザギザが見えます。

発売日聞いたら、やはり、>>406
の姉さんは紙を出して8月上旬発売と親切に教えてくれます。
上の写真見てたら、姉さんに、
これあるならデジカメ持たなくていいですねd(・`ω・)
といわれたwww
540白ロムさん:2007/07/09(月) 16:42:12 ID:1dIXzvaU0
IXY携帯とかFINEPIX携帯とかだったら名前だけでお漏らししちゃいそうだけど、
そもそもEXILIMってそんなにカメラ的に優秀なイメージが無いんだなあ。
あと現実的にありそうなのが、cyber-shotとLUMIXか?
541白ロムさん:2007/07/09(月) 16:48:19 ID:dJIm+kLv0
高画質を派手に前宣伝してなければ素直にGJと言えたかもね
必要以上に期待しすぎてしまった感じ

純粋に画質だけで選ぶなら、W31とかA5406から買い換えるのは?かな

EXILIMはもともと、あまり高画質は売りにはしてなかったような。
気軽に持ち歩いて、気軽に撮影できるデジカメがコンセプトだったはず
542白ロムさん:2007/07/09(月) 16:54:02 ID:zSQBzton0
>>541
そうだね。鰹の従来シリーズ(QV系統)に対して、薄くスタイリッシュなのがEXILIMブランド。
画質面では初代〜中期EXILIMはAFなし・マクロモードなしで叩かれまくりだったよ。

まあ比較的大きなCCDを使っていたので低ノイズで色乗りが豊かという特徴もあったが、
これはイパーン的にはPRされず、最近の機種ではズーム付き・高画素化を突き進み、
単なる鰹のブランドに成り下がってしまった訳で、現時点では一般的なデジカメブランド。
だから鰹の「薄型スタイリッシュ」という逃げ方は、卑怯っちゃぁ卑怯。そう言うのなら
自社のデジカメブランドもQVシリーズ復活させてEXIKIMは薄型のみに戻せよ、と。
543白ロムさん:2007/07/09(月) 16:55:04 ID:ZjupnmNQO
とりまくってきた俺はうpしなくてよろしい?
やりかたがわからん
544白ロムさん:2007/07/09(月) 16:55:09 ID:ZqfCSA5C0
>>539
こりゃ綺麗だ。
545白ロムさん:2007/07/09(月) 16:56:07 ID:7mGg1uzPO
あの薄いボディにこんなカメラついてるんだからね
EXILIMケータイってのもわかる気がする
チャリンコ琵琶湖一周に間に合いそうだ
546白ロムさん:2007/07/09(月) 16:56:19 ID:uZLOQAIn0
>>540
cyber-shotは海外で出てるね。
547ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 16:57:34 ID:9kLuIh0jO
>>541
個人的には、起動と保存の速さが鬼っていうだけで、充分GJかな。
画質も51Hより綺麗で、撮り方が楽しめる余地が残っているみたいだし。
548白ロムさん:2007/07/09(月) 16:58:18 ID:nUUnlPWBO
カメラのブランドだけなら、
そりゃNIKONやPENTAXとかにはかなわないわなw
CASIO自体が、計算機も時計もカメラも、
最高峰ってより比較的値頃なアイデア商品のメーカーのイメージだし。
LEXUSケータイも特に売れた訳でもないし、
基本的に畑違いの業界で、ブランドだけで売れるなんて事はない。
549白ロムさん:2007/07/09(月) 16:58:39 ID:A6pQ+3bQ0
あずまや まだあ?
550白ロムさん:2007/07/09(月) 16:58:46 ID:CxWfy8K60
デジカメ生みの親のCASIO...


QV-10が懐かしい
551白ロムさん:2007/07/09(月) 17:00:43 ID:0bEXC/4uP
>>550
うちにあるQV-10はまだ生きてるよ
今はEX-Z750持ってるけど
552白ロムさん:2007/07/09(月) 17:01:24 ID:uZLOQAIn0
デジカメはともかく、CTK-481は名機だね。
ことコストパフォーマンスにおいては当時の他社機を凌駕していた。
553白ロムさん:2007/07/09(月) 17:02:36 ID:+SodBdAg0
よし、次は防水防気圧高画質カメラ付き携帯だ
プールで大活躍
554白ロムさん:2007/07/09(月) 17:02:39 ID:6p5rXka90
>>544
プリントしたのを21CA2で撮ったから、実際はもっと感動しますwww
555白ロムさん:2007/07/09(月) 17:03:33 ID:zSQBzton0
>>550
生みの親は別にいるだろ。ソニーのMavicaの方が先に出てたはずだし、
撮像素子からの電荷を画像として保存するアイテムは他にもあった。

鰹は「一般的なカメラデザインで実用的な感度・再現性を備えた」機種の
生みの親というだけだわ。まあQV-10のヒットがあってこその現状だがねw
556白ロムさん:2007/07/09(月) 17:04:19 ID:P0Bi/+kf0
薄さを考えたらGJだな。
557白ロムさん:2007/07/09(月) 17:04:50 ID:ZqfCSA5C0
>>554
ワクテカが止まらなくなっちゃったwwww
558白ロムさん:2007/07/09(月) 17:04:55 ID:6p5rXka90
>>553
毎日のトップニュースが田代になるぞwww
559白ロムさん:2007/07/09(月) 17:06:24 ID:OpBbcE8s0
>>543
そろそろ仕事を終えて帰宅する親切なやつがレクチャーしてくれるから待て
560白ロムさん:2007/07/09(月) 17:07:48 ID:DHdLuYFnO
41CA以来の神機復活なるか!?<53CA
561白ロムさん:2007/07/09(月) 17:08:09 ID:RRjTzsX80
557>>
そう言ってくれて撮ってきて良かったと思うよ(´・ω・`)
ありがとぅ〜。
被写体自体が綺麗ってこともあるんだけれど、
それは本職デジカメのサンプルでも言えることだし(^ω^)
562白ロムさん:2007/07/09(月) 17:10:58 ID:ZjupnmNQO
フル無視かよ!

なんか若い迷彩のパンツ履いた兄ちゃんやたらSD入れ替えてたな〜
俺の横で

この中に紛れてるのかな


思わず 携帯パクろうとしてしまいましたよ
563白ロムさん:2007/07/09(月) 17:14:58 ID:RRjTzsX80
>>562
俺、昨日は胸にサングラス付けていったけど、
カード差し換えまくってた人はいなかったぉwww
564白ロムさん:2007/07/09(月) 17:15:56 ID:U0IrTjUn0
>>561
ID変わってるね
わざわざ顕微鏡を持っていったその用意周到さに拍手
565白ロムさん:2007/07/09(月) 17:19:46 ID:ZjupnmNQO
多分わーわーうるさかったの俺

因みにSD抜けないって騒いでたら ねぇちゃん

困ってた


んで抜いてもらったよこには外人さん

外人さんも53で撮影した
566白ロムさん:2007/07/09(月) 17:20:16 ID:RRjTzsX80
>>564
ホントだ(^口^;)多分、学内の無線LANからだからかと。
顕微鏡って言うのは、分かりやすくするための比喩www
実際、よ〜く見ると周辺の細かい部分がギザギザしてるぉ。
567白ロムさん:2007/07/09(月) 17:22:28 ID:ZjupnmNQO
俺は買う

なんか屁理屈吠えてるやつは
Kスタ行ってこい

そしてねぇちゃんナンパしてくれ
568白ロムさん:2007/07/09(月) 17:27:08 ID:fT6y4WDKO
Kスタ行った方、52CAや41CAと比べてサクサクでしたか?
569白ロムさん:2007/07/09(月) 17:30:33 ID:Dl3Lpd5cP
5406の比較写真、まだぁ?
570白ロムさん:2007/07/09(月) 17:37:52 ID:RRjTzsX80
>>568
サクサクだけど、
5Mで撮った写真をデータフォルダで表示するのには時間がかかった。
571白ロムさん:2007/07/09(月) 18:05:31 ID:ZjupnmNQO
あくまで多少かかったが
サクサクだったわ
572白ロムさん:2007/07/09(月) 18:08:45 ID:1p9QkHubO
Kスタの53CAのHMは赤外線送信可能?
53CAで5M撮影して赤外送信すればmicroSDの差し替えしなくても済むって事無い?

この質問は既出?


まっ今からKスタ行って確かめてみるか
573白ロムさん:2007/07/09(月) 18:09:44 ID:sFVz86dt0
誰か>>525お願いします
574白ロムさん:2007/07/09(月) 18:22:12 ID:ZjupnmNQO
容量でかすぎ
むりですね 多分
575白ロムさん:2007/07/09(月) 18:25:37 ID:ZqfCSA5C0
屋外の風景が早く見たい。
576ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 18:25:38 ID:9kLuIh0jO
>>573
残念ながら、編集関連はW51Hとほぼ同等。
しっかり触ったわけじゃないから何ともいえんが
あまり期待をしないほうがいいかと。
577白ロムさん:2007/07/09(月) 18:26:57 ID:PpJfkFhOO
画が見えないんだけど携帯からだと見えないのかな? 41CAや43CAよりカメラ綺麗に撮れますか?
578ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 18:30:42 ID:9kLuIh0jO
>>572
5Mは無理だろうけど、VGAあたりなら、余裕で送受信できたよ。
IRsimpleもあるから速いし。
579ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/09(月) 18:39:15 ID:9kLuIh0jO
>>577
作例をドゾー
>>498
>>520

まぁ、本当はPCで見たほうがいいんだけどね
580白ロムさん:2007/07/09(月) 18:43:38 ID:1p9QkHubO
>>572だが…受信はしてないが…5Mで撮って送信は出来た
581白ロムさん:2007/07/09(月) 18:48:49 ID:8HNo0p2NO
で…ファインダーもVGAなんだろうか?
582白ロムさん:2007/07/09(月) 18:51:31 ID:1p9QkHubO
液晶の綺麗さと動作のサクサクに感動した
左手に53CA
右手に51CAを並べて明るさを5にしたらあまりの違いに驚いた
54Tのフォントと比べても断然53CAの方が綺麗

カメラの質は抜きにしても絶対機種変(増設)すると心に誓いました
583白ロムさん:2007/07/09(月) 18:52:12 ID:sFVz86dt0
>>576
thx
個人的に結構重視していたポイントなんだけど、まぁ仕方ないか
でもいずれは改善していってほしいな
584白ロムさん:2007/07/09(月) 19:03:59 ID:gca9iWv50
予想以上に広角良いわぁ
585白ロムさん:2007/07/09(月) 19:05:46 ID:9ptoiEGPO
7月中に発売の可能性はないのか?
586白ロムさん:2007/07/09(月) 19:13:31 ID:Mt9AdnbsO
GET CAに登録したいけど、登録の所でクリックしても、応答がありませんでした。
って、ばっかしになる。何で?
587白ロムさん:2007/07/09(月) 19:16:28 ID:oOmkOHj8O
>>586
皆応募しようとしてるからサーバーが混んでるのでは?
588白ロムさん:2007/07/09(月) 19:20:48 ID:TJQes2HkO
うむ、GET CA自体に繋がらない
メンテかな
589白ロムさん:2007/07/09(月) 19:35:35 ID:8zTD+ZWP0
知らないうちに53CA始まってたな。
これはなかなかイイ。

あうぽいんつ、やっと使う時が来た。
590白ロムさん:2007/07/09(月) 19:36:25 ID:2qYFCJSC0
そもそもCA使いじゃないけど、
GET CAに入れるの?
591白ロムさん:2007/07/09(月) 19:36:40 ID:oxnYJVcPO
Kスタで一昨日触ってきたけど静止画撮影は
ファインダーはVGA対応してなかった気がする
WVGAで撮ってみたけど、撮影前と後で写ってた文字の鮮明さが違ってた
592白ロムさん:2007/07/09(月) 19:37:22 ID:tmKBeIO9O
W53CAの当選は5名か…

応募は5000くらい来るだろうか…
593白ロムさん:2007/07/09(月) 19:41:44 ID:8HNo0p2NO
>>591
そうなんだ…そうすると自分の使い方だとVGAの恩恵はほとんどないな
594白ロムさん:2007/07/09(月) 19:42:22 ID:uZLOQAIn0
俊介惜しかった
595白ロムさん:2007/07/09(月) 19:55:27 ID:N9MpDznL0
>>405
8月上旬です。って
596白ロムさん:2007/07/09(月) 19:58:41 ID:A6pQ+3bQ0
54Tまでのモックはすでに店頭にも出てきているし、8月の3,4,5日あたりと思う
597白ロムさん:2007/07/09(月) 20:10:05 ID:Mt9AdnbsO
>>587
そうなんだ・・・orz
繋がらないから、すごくイラついたよw
教えてくれて、ありがとうございます^^
598白ロムさん:2007/07/09(月) 20:10:22 ID:ntkLjcpAO
公式発表ってあるんですか??
599白ロムさん:2007/07/09(月) 20:13:12 ID:LkvCa6pRO
(゚д゚)・・・
600白ロムさん:2007/07/09(月) 20:14:33 ID:uZLOQAIn0
601白ロムさん:2007/07/09(月) 20:19:29 ID:gT8vOMmX0
なぜだろう?
53CAの画像が出てきて盛り上がってきたら、工作員とエグザイル厨、両方消えちゃった
602白ロムさん:2007/07/09(月) 20:22:22 ID:8HNo0p2NO
だいたい画像の傾向がわかったからじゃないの?
画像が出る前は色々予想妄想入り乱れていたからね
603白ロムさん:2007/07/09(月) 20:23:05 ID:+SodBdAg0
場を荒らすために新たなる手を打ってきたな
今度はこっち側の振りをして煽りか
>>601みたいな単発工作員って何考えてるんだろう?
604白ロムさん:2007/07/09(月) 20:23:37 ID:ZjupnmNQO
本当に貼りたいんだが

だれか方法たのむ
605白ロムさん:2007/07/09(月) 20:26:18 ID:BcYbo7OaO
606白ロムさん:2007/07/09(月) 20:27:01 ID:xKPLq+c70
携帯なら
http://imepita.jp/

PCなら好きなの使え
http://www.1rk.net/
607白ロムさん:2007/07/09(月) 20:27:40 ID:DHdLuYFnO
ここまで改善されただけに今さらながらモノラルスピーカーなのが悔やまれる…
608白ロムさん:2007/07/09(月) 20:30:40 ID:8HNo0p2NO
VGAファインダーじゃない(かもしれない)のが悔やまれる
609白ロムさん:2007/07/09(月) 20:34:48 ID:QOUFlUfC0
液晶を頑張って3インチにして欲しかった

なんでW51H(2.9インチ)より小さい(2.8インチ)なんだよぅ…orz
610@爺:2007/07/09(月) 20:35:16 ID:edAFzb9UO
>>572
5Mと4Mワイドで撮った画像だが、添付できないからQQVGでこうなっちまうんだよ。
http://f.pic.to/m81p9
ただ家のPCで見たら感動した。
>>578
QVGA写真ならばW41CAのほうが綺麗でW43CA比だと…
どっこいどっこいだな
611白ロムさん:2007/07/09(月) 20:38:21 ID:WyMsFobe0
・・・・・('A`)
612白ロムさん:2007/07/09(月) 20:38:33 ID:6Iw7Y7bs0
>>610
PC閲覧許可して〜
613白ロムさん:2007/07/09(月) 20:43:37 ID:ZjupnmNQO
添付容量オーバーでできません
614白ロムさん:2007/07/09(月) 20:45:11 ID:9v1wjbjq0
俺、EXILE携帯買っちゃって女子にモテモテになりすぎちゃったらどうしよう…
白とかにしとけば目立たずに済むかな?
615白ロムさん:2007/07/09(月) 20:47:42 ID:HZUvkjOpO
やはりW51Hみたいに再生ズームをするとWQVGAになっちゃうんですか?
616白ロムさん:2007/07/09(月) 20:47:48 ID:PpJfkFhOO
579さん、ありがとう。どうなんだろ?53CAのが暗く見えてしまう。わたしだけかな?でも41や43CAより綺麗そうだから買い?
617白ロムさん:2007/07/09(月) 20:51:20 ID:ZjupnmNQO
確実買い

俺はな
618白ロムさん:2007/07/09(月) 20:52:50 ID:A6pQ+3bQ0
>>610
俺もみれませぬ・・・制限されてる
619白ロムさん:2007/07/09(月) 20:57:23 ID:mw5n9RgOO
CMOSと聞いてスルー予定だったW31CA使いの漏れは
次々うぷされる画像を見て、禿しく悩み中
620白ロムさん:2007/07/09(月) 20:59:43 ID:TzB85yQP0
>>601
スレ維持のために無理に盛り上げる必要がなくなったからじゃね?
621白ロムさん:2007/07/09(月) 21:00:09 ID:8HNo0p2NO
今のところ41の2Mと53の2Mが同程度という評価みたいだから微妙だよね
622白ロムさん:2007/07/09(月) 21:09:59 ID:/8/TUT0IO
早くでないかな
ぬるぽ
623白ロムさん:2007/07/09(月) 21:12:15 ID:4VTMy/oRO
>>621
それは主に工作員の評価だろw
作例見れば一目瞭然。
624@爺:2007/07/09(月) 21:12:49 ID:edAFzb9UO
>>606
ピタは1枚しか変換してくれへんぞ (`o´)
>>612
ごもんm(_ _)m
http://5.new.cx/?0d23
625白ロムさん:2007/07/09(月) 21:14:07 ID:A6pQ+3bQ0
>>624

また制限中。。。

orz
626白ロムさん:2007/07/09(月) 21:17:34 ID:8HNo0p2NO
>>623
でも特別良くはないと思うけどね…あくまで今のところ
627白ロムさん:2007/07/09(月) 21:21:18 ID:dcWE2kD10
結局、手ぶれ補正OFFの5M画像も、5406CAの比較画像もまだ?
628372:2007/07/09(月) 21:21:50 ID:QJ0BkdE60
こんばんは。>>562の迷彩パンツ男です。
予告どおり、5406CAとの比較画像撮ってきたのでご覧下さい。


53CA
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26468.jpg

5406CA
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26469.jpg

54T
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26470.jpg
629白ロムさん:2007/07/09(月) 21:22:00 ID:rcqUbN800
さぁ、CASIO、さっさと風景写真の作例を!!
これである程度の画質なら神として拝めよう。
630白ロムさん:2007/07/09(月) 21:24:32 ID:P0Bi/+kf0
>>628
乙。
俺これ買うわ。
631白ロムさん:2007/07/09(月) 21:26:47 ID:dcWE2kD10
>>628
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

お、薄暗いところは断然53CA>5406CAか。相変わらずサムネで見ると周辺減光が悲しいな5406CA
632白ロムさん:2007/07/09(月) 21:27:45 ID:254vJWL3O
この機種はページ送りはEZ,メールキーでできますか?
それだけが気になるんですが…
633白ロムさん:2007/07/09(月) 21:27:50 ID:rcqUbN800
>>628
5406CAってCCDで強力なノイズリダクションしてるのにこんなにノイズ乗るの?(^口^;)

CASIOのカメラの進化の歴史として、参考にこちらをどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/urara0723/e/6f6f8c202b000a01fdac56acebd9395a
634白ロムさん:2007/07/09(月) 21:28:29 ID:A6pQ+3bQ0
>>628
の画像などが見れないのは俺だけ?
635白ロムさん:2007/07/09(月) 21:29:29 ID:6Iw7Y7bs0
>>634
俺も見れん
636白ロムさん:2007/07/09(月) 21:30:04 ID:P0Bi/+kf0
>>632
出来ない。
出来るのは東芝、ソニエリ、シャープだけ。
637白ロムさん:2007/07/09(月) 21:31:35 ID:8HNo0p2NO
見れないのにレスしてる人は何なんだ…
638白ロムさん:2007/07/09(月) 21:32:12 ID:rcqUbN800
でも、
>>628
の作例見て、激しく感動した(T▽T)
もう風景写真サンプルなくても安心だわwww
639白ロムさん:2007/07/09(月) 21:32:21 ID:WyMsFobe0
普通に見れるけど?
640白ロムさん:2007/07/09(月) 21:34:14 ID:2qYFCJSC0
5406CAと54Tのが503だね。
641白ロムさん:2007/07/09(月) 21:35:05 ID:dcWE2kD10
>>633
むしろ、そのサイズでノイズのるような機種てもうほとんどない気がする
642白ロムさん:2007/07/09(月) 21:35:33 ID:g+qemIosO
ガンダムで言えば
ビグザムだよな
買いだ買い
量産されたあかつきには
643白ロムさん:2007/07/09(月) 21:36:36 ID:0bEXC/4uP
普通に全部見れるけど
644@爺:2007/07/09(月) 21:36:51 ID:edAFzb9UO
645白ロムさん:2007/07/09(月) 21:37:01 ID:OpBbcE8s0
テンポってて見れないな
646白ロムさん:2007/07/09(月) 21:37:34 ID:dcWE2kD10
647白ロムさん:2007/07/09(月) 21:38:03 ID:9v1wjbjq0
>>636
今持ってる鳥取三洋もできるよ。
648白ロムさん:2007/07/09(月) 21:38:38 ID:2qYFCJSC0
>>646
thx
見れた。
649白ロムさん:2007/07/09(月) 21:41:30 ID:A6pQ+3bQ0
>>644
あかんかった・・・。orz

>>646
見れた〜、ありがつ

650白ロムさん:2007/07/09(月) 21:41:33 ID:bNOMgHqXO
今PC壊れて見れないんだけど、
画質の傾向としてはどんな感じ?
651白ロムさん:2007/07/09(月) 21:43:06 ID:A6pQ+3bQ0
>>644
急に見れた!ありがつ!
652372:2007/07/09(月) 21:45:39 ID:QJ0BkdE60
比較しやすいよう、3Mモードでも撮ってみました。

53CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2259.jpg

5406CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2260.jpg
653白ロムさん:2007/07/09(月) 21:46:48 ID:8HNo0p2NO
ID:dcWE2kD10さんは>>631>>646で立場が微妙に違う気が…
654372:2007/07/09(月) 21:48:00 ID:QJ0BkdE60
dcWE2kD10さんは俺の代わりにミラーしてくれたようです。
自演じゃないよ!
655白ロムさん:2007/07/09(月) 21:49:43 ID:dcWE2kD10
>>653
・・・?おまえは何を言っているんだ?
656白ロムさん:2007/07/09(月) 21:56:29 ID:9omGsPdF0
>>652
その画像で比較した限りではエッジの取り方は53の方が上に見えるね。
5406はファイン+夜景?
657白ロムさん:2007/07/09(月) 21:56:53 ID:rcqUbN800
>>652
W53CA>A5406CA
確定キター(^ω^)
658白ロムさん:2007/07/09(月) 21:59:26 ID:t9pKksE10
>>232様乙
659372:2007/07/09(月) 21:59:27 ID:QJ0BkdE60
>>656
ファイン+人物です。
660白ロムさん:2007/07/09(月) 22:00:04 ID:j8byVFTF0
やっと、5406を超える機種がでてくれたか。
661白ロムさん:2007/07/09(月) 22:00:32 ID:dcWE2kD10
>>659
手ぶれ補正は無論OFF?
662白ロムさん:2007/07/09(月) 22:02:19 ID:iUbfNZcU0
>>652
53CAの方が綺麗じゃん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

購入決定!!!!!!!!!
663372:2007/07/09(月) 22:03:34 ID:QJ0BkdE60
>>661
あ、手ブレを忘れてました。
デフォのまま撮ったので、たぶんオンです・・・
664@爺:2007/07/09(月) 22:04:37 ID:edAFzb9UO
>>651
どういたしまして('-^*)/
ところで、スタンプラリーでいつも揃わなかったワシじゃが、ついにスロットソロタ!!(ノ_・。)
http://e.upup.be/?aqoKzEubBx
665白ロムさん:2007/07/09(月) 22:05:22 ID:dcWE2kD10
>>663
うぇ、まじか。それにしては先日の画像よりは粗が目立たないような。
もしくは、誰か手ぶれOFFにした設定が残ってた?
666白ロムさん:2007/07/09(月) 22:05:33 ID:uhJfA7jj0
広角が有ると無しではここまで印象が違うのか!53CAすげぇ
667白ロムさん:2007/07/09(月) 22:05:57 ID:WyMsFobe0
よし 明日予約してこよう。これで躊躇わずに購入できる。
upしてくれたひとありがとう。
668白ロムさん:2007/07/09(月) 22:07:04 ID:254vJWL3O
ちょっと気になったんだけど
この機種はEZ,メールキーでページ送りはできますか?
それだけが気になる…
669白ロムさん:2007/07/09(月) 22:07:39 ID:8HNo0p2NO
…劇団一人
670白ロムさん:2007/07/09(月) 22:08:55 ID:dcWE2kD10
>>669
とりあえずお前ははやく家に帰ってPCから見ろ
PCくらい持ってるだろ
671白ロムさん:2007/07/09(月) 22:09:46 ID:rcqUbN800
>>665
2Fの白の手ブレ設定OFF、画質MAXにして帰りましたwww
672白ロムさん:2007/07/09(月) 22:11:26 ID:t9pKksE10
>>297
ワロタ
673白ロムさん:2007/07/09(月) 22:12:21 ID:254vJWL3O
すみません間違えましたorz二重カキコスマソ

>>636
レスありがとうございますm(_ _)m
できませんか…
674白ロムさん:2007/07/09(月) 22:12:54 ID:rcqUbN800
さあ、明日は誰か、知り合いから910SHを借りて、撮り比べして
工作員と禿バンクどもに激しく後悔させるんだ。
675白ロムさん:2007/07/09(月) 22:14:20 ID:dcWE2kD10
>>671
この画像の機体なのかね?w
もしそうなら設定残せるわけか。
676白ロムさん:2007/07/09(月) 22:14:56 ID:rcqUbN800
>>668
できなかったと思う。サイドキー使うことになるお。
677白ロムさん:2007/07/09(月) 22:16:05 ID:OpBbcE8s0
画質評価スレの新スレ立ったのな
678白ロムさん:2007/07/09(月) 22:20:07 ID:254vJWL3O
>>676
ありがとうです

auはワザとこんな使いにくい仕様にして買い換えさすつもりなんだろうなあ
679白ロムさん:2007/07/09(月) 22:22:43 ID:iUbfNZcU0
パンフまだかな?
680白ロムさん:2007/07/09(月) 22:28:42 ID:ntkLjcpAO
入荷情報もなし??
681白ロムさん:2007/07/09(月) 22:36:45 ID:QOUFlUfC0
682白ロムさん:2007/07/09(月) 22:38:11 ID:3iXF0zHF0
増えた分の画素は広角のために使われるから映像が細かくなるわけじゃないのか・・・orz
683白ロムさん:2007/07/09(月) 22:44:26 ID:dcWE2kD10
>>682
そもそも、いくら画素数上げたって高画質にはなんないしな
684白ロムさん:2007/07/09(月) 22:44:42 ID:4VTMy/oRO
>>682
それは違うだろw
685白ロムさん:2007/07/09(月) 22:46:09 ID:A6pQ+3bQ0
@爺ちゃん。画像以外の使いがってどうでした?
686白ロムさん:2007/07/09(月) 22:53:54 ID:XkOjaCclO
>>678
俺はカシオ慣れしてしまって サイドキーの方がいいw
両方出来ればヨイな…
687白ロムさん:2007/07/09(月) 22:58:14 ID:4VTMy/oRO
ってかスクロールなら設定で上下ボタン長押しにしてるから、慣れたらそこそこ快適なんだよな。
まぁ確かにメールボタンとEZボタンに上下スクロールを割り振って欲しいってのはあるけど。
688白ロムさん:2007/07/09(月) 23:08:00 ID:4VTMy/oRO
意外と上下ボタン長押しでスクロール知られてないから書いておくとメール設定やEZ設定でスクロール設定→ページスクロールね。
689白ロムさん:2007/07/09(月) 23:14:14 ID:kTd4wOm8P
さて予約してくるか
690白ロムさん:2007/07/09(月) 23:14:46 ID:yjqZifPq0
解像感がヌルイなぁ(´Д`;)
潰れまくってんじゃん
691白ロムさん:2007/07/09(月) 23:16:26 ID:/ggmucD90
何度も言うが









W52SHのブラック買った俺は勝ち組











692白ロムさん:2007/07/09(月) 23:16:47 ID:edAFzb9UO
>>685
うん。大満足。
まずデザインと色が気に入ったよ。
手のひらにすっぽり収まるサイズも感動モノだし、ワンセグ必要ないし、FMもまぁ聞かない…
音楽は聴くが、自作kmfがちゃんとLISMOfolderに収まるかなんて、今回は試さなかったが、ダメならダメでいいやと思った。
このカメラならバンバン気兼ねなくプリントできるし。
しばらくはW41/42/5CAの使い回しで落ち着きそうだよ。

んで、リニューアルしたKスタ内部なんだけど、若者が携帯も見ずに化粧したりアベックどおしいちゃついたりで、なんだか不思議な空間だったな。
今日は何かイベントあったっけ?
オレンジのG'zOne使いの姉ちゃんと携帯談義に花咲かせたしな♪
http://e.upup.be/?aqoKzEubBx
693白ロムさん:2007/07/09(月) 23:17:17 ID:4VTMy/oRO
>>690
工作員ウザイな。
694白ロムさん:2007/07/09(月) 23:24:28 ID:A6pQ+3bQ0
>>692
手に収まるのが良いね。
そしてサクサクぽいし、今までプリントはしたことなかったけど、これ買ったらしてみようっと。

関西なんでKスタちょっと行けないのがつらいがあ・・・
695白ロムさん:2007/07/09(月) 23:27:59 ID:ntkLjcpAO
6月も純増ソフトバンクにまけちゃAUもあせって機種バンバンだしてこないかな
696白ロムさん:2007/07/09(月) 23:34:41 ID:4VTMy/oRO
>>695
実はあの数字は作られた数字なんだけどな。
かなりの数が取引のある法人で出した数字。
その証拠にMNPにより純増はauがトップ。
697白ロムさん:2007/07/09(月) 23:34:42 ID:86AIox/70
>>695
利益は禿20万<あう10万
じゃね?
こんくらいの差が続いても対策いらないかと。
698白ロムさん:2007/07/09(月) 23:36:25 ID:4VTMy/oRO
>>696訂正。
MNPにより純増は…×

MNPによる純増は…○
699白ロムさん:2007/07/09(月) 23:40:43 ID:ntkLjcpAO
先月の52CAの発売はやまったのはそのせいかなっておもってたんですが違うんですね
700白ロムさん:2007/07/09(月) 23:41:45 ID:8zTD+ZWP0
既出かもしれないが、
なんか値段が出てるねぇ。

安い店では新規2万切りそうね。
ttp://www.rakuten.co.jp/teltel/677679/840296/#900097
701白ロムさん:2007/07/09(月) 23:43:06 ID:4VTMy/oRO
>>699
全く関係無いと思う。
702白ロムさん:2007/07/09(月) 23:43:32 ID:Ts9H6Jzd0
>>646
54Tの明るさ補正は結構いいな
703白ロムさん:2007/07/09(月) 23:43:47 ID:iUbfNZcU0
土日祝 ヨドバシなど逝くと夏割り適応で新規1円で売るよ
704白ロムさん:2007/07/09(月) 23:44:28 ID:MgjmtPGm0
スペシャルサイトなんか変わった?
705白ロムさん:2007/07/09(月) 23:44:32 ID:YH7RoIQo0
W21CAUからの買い替え。
仲間内では携帯写真の「神」として君臨してきた。
写真は画素画質ではないと言うのが持論だが、
これは欲しいぞ。
28mmの画角も欲しかった。
706白ロムさん:2007/07/09(月) 23:45:30 ID:R4wj6RBG0
>>695
あれはホワイトプランで稼いだ数字で儲けの出る層じゃないんだよ。
ソフバンもあこぎなユーザー獲得するんもんだ

それはそうと一度も心配してなかったが53CA良い出来みたいだね。
見た目と中身が最高なんていいよね。
増設しちゃおうかな。
707白ロムさん:2007/07/09(月) 23:45:31 ID:A6pQ+3bQ0
黒か白かどちらがいいんかな・・・。

指紋目立ちはやはり黒?
708白ロムさん:2007/07/09(月) 23:46:02 ID:MgjmtPGm0
すまん変わってないな。
709白ロムさん:2007/07/09(月) 23:47:58 ID:ntkLjcpAO
もう発売してるってことですか?!?!
710白ロムさん:2007/07/09(月) 23:48:56 ID:dcWE2kD10
>>707
赤と黒は指紋に関しては変わらない。
むしろ、カメラ側がマットな質感になってるぶん黒の方がまだ指紋に関しては抑え目か
711白ロムさん:2007/07/09(月) 23:49:06 ID:8HNo0p2NO
まぁ東芝も28mmだけどな
712白ロムさん:2007/07/09(月) 23:50:34 ID:4VTMy/oRO
>>705
QVGAサイズでも構わないから写真を見てみたいな。
713白ロムさん:2007/07/09(月) 23:51:42 ID:dcWE2kD10
なんかTが意外とがんばってるのに結構驚いた
714白ロムさん:2007/07/09(月) 23:53:06 ID:8k6SeU/pO
ま、とりあえずauでは一番の画質かな。
次は全キャリア1を目指して欲しいね。
715白ロムさん:2007/07/09(月) 23:53:19 ID:iUbfNZcU0
いくら頑張っても所詮Tだ
絶対買わないぜ
716白ロムさん:2007/07/09(月) 23:53:39 ID:4VTMy/oRO
>>713
東芝は今までが酷すぎたからな…。
717白ロムさん:2007/07/09(月) 23:55:18 ID:rcqUbN800
>>705
俺もW21CAUからの買い替え(^ω^)
機種変がちょっと寂しい部分もあるけど、本当に神だったね〜。
でも、53CAはその遥か上を行くデキで最高だよ。

21CAUの作例どうぞ
http://image.blog.livedoor.jp/yoetsu_vieange/imgs/6/c/6cd645b3.jpg?blog_id=1117610
http://image.blog.livedoor.jp/yoetsu_vieange/imgs/f/1/f12529f1.jpg?blog_id=1117610
http://image.blog.livedoor.jp/yoetsu_vieange/imgs/d/2/d20801e4.jpg?blog_id=1117610
718白ロムさん:2007/07/09(月) 23:55:27 ID:4VTMy/oRO
>>714
えらく遠回しな言い方だなw

言い換えれば910SHの相手にもならないと言いたいんだろ?w
719白ロムさん:2007/07/09(月) 23:55:43 ID:A6pQ+3bQ0
W53Tのカメラ起動にはちょっと参った・・・orz
720白ロムさん:2007/07/09(月) 23:58:07 ID:4VTMy/oRO
>>719
ノーチェックだったけどどうだった?
721白ロムさん:2007/07/09(月) 23:58:29 ID:dcWE2kD10
>>716
54T、ほぼ全部のせでこの画質ならあとは東芝不具合劇場さえ展開しなければかなり良機種っぽいな。
53Tはカメラ画質とかどうだったんだろうか
722白ロムさん:2007/07/09(月) 23:59:31 ID:aAUa7tfeO
910SHをぶっ潰してくれ。
723白ロムさん:2007/07/10(火) 00:02:46 ID:4VTMy/oRO
>>722
そもそも気にする相手じゃない。

俺達はただW53CAで良い写真を撮れれば良いだけじゃね?

何故、作品として楽しまずに画質で争うかな?
724白ロムさん:2007/07/10(火) 00:03:28 ID:zbi1QgpX0
>>722
無理だろ、相手はCCDだ
725白ロムさん:2007/07/10(火) 00:03:46 ID:A6pQ+3bQ0
>>720
ちょっとだけ触る機会があって、カメラ起動してみたけど
まず起動に時間がかかる。

そして、シャッタースピードが異様に遅かった。
なんかザ・ワールド発動されたんかというくらいに。
まあ、静止的なものにはこちらが我慢して撮ればいいだけだと思うけど、
個人的にはW53Tはなくなりますた。
726白ロムさん:2007/07/10(火) 00:06:09 ID:mSvJPEvGO
>>725
まぁ最初から選択肢に入ってないけどそんなに酷いんだ。

そう言えばW54Tの塗装がえらくモロかったな。
727白ロムさん:2007/07/10(火) 00:06:47 ID:8FAzP4HlO
工作員に一泡吹かせてやりたいんだよ…。
728白ロムさん:2007/07/10(火) 00:08:34 ID:mhZd7hKb0
工作員、工作員うるさいのもどうかと思う。
少しは落ち着けよ。
729白ロムさん:2007/07/10(火) 00:10:21 ID:WIL+XcUk0
>>726
携帯結構色々と変えるけど、東芝はどうもカメラに関しては弱体だわ。

ルポもこちらが言葉を覚えさすタイプでしょ?最近はちょっとましになったみたいだけど。

730白ロムさん:2007/07/10(火) 00:10:36 ID:mSvJPEvGO
>>727
そんな必要は無い。
少なくとも工作員は画質なんか気にしちゃいない。
W53CAの画質が良くても悪くてもCASIOやauを否定するのが目的。

まともに相手してたら損だよ。


それより同じカメラ重視の携帯なんだから作品を画質ではなく作品として楽しむ方がよほど有意義だ。
731白ロムさん:2007/07/10(火) 00:10:51 ID:q6WhVaKU0
>>724
でも1/2.5インチCCDだし単焦点レンズじゃなく光学ズームでレンズが暗い
5Mだが21CAや31CAみたいに1/1.8インチCCDじゃないから画質は案外悪いよ
732白ロムさん:2007/07/10(火) 00:10:54 ID:gk11NpYdO
今のところ41CAと同レベルみたいだから5Mが必要かどうかが判断基準だよね
733白ロムさん:2007/07/10(火) 00:11:14 ID:tdlBLCZQO
携帯ごときで工作員だのなんだのって…
暇なの?
734白ロムさん:2007/07/10(火) 00:12:00 ID:8FAzP4HlO
みなさん取り乱してすみません…。
自分も仲間に加えてくださいm(_ _)m
735白ロムさん:2007/07/10(火) 00:13:11 ID:mSvJPEvGO
>>732
へ?W41CAと同レベル?w
736白ロムさん:2007/07/10(火) 00:14:20 ID:RRmoxVf80
>>732
それはぜんぜん違うぞ
737白ロムさん:2007/07/10(火) 00:15:10 ID:EKBYOG7d0
いちおう5406CAの名誉(?)のため書いておくとw
5406CAは少しでも暗いとすぐ増感してシャッタースピード速くさせるためノイジーになる
これを防ぐために使うのが夜景モード

まぁこういうこと気にせず撮れる53CAのほうが良いとは思うが
738白ロムさん:2007/07/10(火) 00:15:52 ID:mSvJPEvGO
>>732はどの機種の話をしてるんだろなw
739白ロムさん:2007/07/10(火) 00:16:16 ID:8FAzP4HlO
これてに入れたら家の周りの自然を取りまくりたいたいな。
740白ロムさん:2007/07/10(火) 00:17:45 ID:L4WFdKSTO
Kスタ行った俺は

これは 神機だとおもた
741白ロムさん:2007/07/10(火) 00:18:07 ID:mSvJPEvGO
>>737
心配しなくてもA5406CAは紛れもなく携帯カメラ史上に残るとてつもない名機だよ。

W31CAを買った後も少し味のある写真が撮りたい時はA5406CAを使ったものだ。
742白ロムさん:2007/07/10(火) 00:18:58 ID:WIL+XcUk0
http://www.mushikabu.net/buy/etc/a5406ca/
この機種アンテナ内臓でもう一度販売してほしい。
743白ロムさん:2007/07/10(火) 00:19:19 ID:mSvJPEvGO
>>739
家の周りに自然があるのがとてつもなく羨ましい。

自然が遠い…。
744白ロムさん:2007/07/10(火) 00:19:40 ID:beU1pwkt0
>>731
でもW53CAは1/2.8インチCMOSで格段に状況が悪く、光学ズーム無しで自由度低いんでしょ?
画質で勝負になるのはW31CAかA5406CAぐらいじゃないの?機能面では勝負にすらならないけど
745白ロムさん:2007/07/10(火) 00:20:14 ID:EU4ghLry0
これ新規0円で白ロムゲットしてカメラとして使えそうだ・・・
746白ロムさん:2007/07/10(火) 00:20:22 ID:8FAzP4HlO
みんな歴代のカシオを使ってるけれど…。
W33SAから機種変する俺は幸せになれますか…?
ワンセグは飽きました…
747白ロムさん:2007/07/10(火) 00:22:05 ID:y5GY8kioO
ロードマップのメカシャッター付き1/2.5CMOSは一体何だったんだ?
748白ロムさん:2007/07/10(火) 00:23:34 ID:mSvJPEvGO
>>744
そもそも910SHがA5406CAやW31CAより画質が良いとは思わないけどな。
一部のユーザーが必死で910SHが上と言ってたけど、設定や作品によって全く良さが違うからね。
解像度命なら910SHは確かに悪くないけど、色味や境界線部分の処理の自然さはA5406CAやW31CAが上。
カメラなんてもんは要素要素で一長一短だ。
749白ロムさん:2007/07/10(火) 00:24:21 ID:8FAzP4HlO
>>744
この機種は誰でも出来る限り綺麗に撮れるというコンセプトらしい。
機能が少なくても綺麗に撮れればいい。
それにそんなけの悪条件のなかであの画質はすごい。
とりあえず現時点では何とも言えない。
750白ロムさん:2007/07/10(火) 00:25:23 ID:mSvJPEvGO
>>747
開発してる間にも技術が進歩していった結果、そのスペックは必要無くなったってところだろ。
751白ロムさん:2007/07/10(火) 00:25:30 ID:q6WhVaKU0
今のところCASIOの技術陣はCMOSでありながら
ここまでよく頑張ったと思うよ GJ!
EXILIMブランドを生かすも殺すもW53CAにかかっている
正念場なのを熟知していたんだろうな
是非、携帯カメラの王者の座をシャープから奪還して欲しい
昼夜を問わず自宅に帰れない日々もあったと思うが本当にお疲れ様でした
752白ロムさん:2007/07/10(火) 00:25:53 ID:rXoN+cxQ0
>>725
53T持ってるけどまさしくそのとおりw
起動遅いしシャッター押してから実際撮れるまでが異様に遅いし
753白ロムさん:2007/07/10(火) 00:28:09 ID:mSvJPEvGO
>>751
いつSHARPが携帯カメラ王者の座についたんだ?
754白ロムさん:2007/07/10(火) 00:28:10 ID:RRmoxVf80
>>752
なんか、5403CAを思い出す謳い文句だらけだw
755白ロムさん:2007/07/10(火) 00:28:51 ID:w9mtRvj/0
これ発売された後に画質が糞クソ騒いでたら
ソフトウェアアップデートで画質うpとかになったりしてな。
確か910SHも画質にガッカリしてたらアップデートで改善されたんだろ?
756白ロムさん:2007/07/10(火) 00:29:17 ID:j28c5DPV0
CCDで出せばよかったのに
757白ロムさん:2007/07/10(火) 00:30:00 ID:mSvJPEvGO
>>754
あれは使いにくいカメラだった。
A5302CAに戻そうかと思ったくらいだし。

高い金出してA5406CAに変更したのもA5403CAがあまりにも…だったからで。
758白ロムさん:2007/07/10(火) 00:31:25 ID:beU1pwkt0
>>748
W31CAやA5406CAは解像感が今一歩で、周辺減光や歪曲収差激しいしね
画質というのはどれが一番とは決められない、ほんと一長一短の世界だ

しかし機能の有無ではハッキリ優劣が付けられるんで困りもの

>>749
ファインダーのVGA化というのは最低でもやってほしかったところだけに残念
あれはフォーカスの具合を確かめるのに重宝するし、メニューの表示密度も高まる
ただ、ガンガンに色調補正しまくることで素人撮影でも失敗写真の率を少なくしたり
保存速度を従来より向上させることで撮影毎の負担を軽減できてるのはよい
759白ロムさん:2007/07/10(火) 00:31:46 ID:mSvJPEvGO
>>756
CCDだったら一度の充電で撮影可能な枚数は大幅に減っただろう。
760白ロムさん:2007/07/10(火) 00:32:20 ID:WIL+XcUk0
>>752
東芝は全部入りに一番近いんだけど、特化したものがないのも特徴なのかも。

ワンセグとか要らないから、コンパクトで使いやすい機種を東芝には期待したいでつ。
761白ロムさん:2007/07/10(火) 00:32:51 ID:1+RHe6vO0
>>751
何が何だか
CCDとCMOSで対決すること自体間違ってるような気がする。
現在CCDはシャープが王座、CMOSではカシオが暫定王者だろ?
762白ロムさん:2007/07/10(火) 00:33:12 ID:gk11NpYdO
今まで出た画像はCMOS丸出し画像だから
ファームアップして少しでも良くなって欲しいね
763白ロムさん:2007/07/10(火) 00:33:58 ID:RRmoxVf80
>>757
ほんと、今引っ張り出してみても、追従性の悪さ、AFの異様な遅さ、暗黒オーラ
どれをとってもいいとこなしだ・・・あれでも出たときは2Mということで初めてデジカメ並の写メが
取れるとwktkしたんだがなぁ・・・俺は金なかったんで泣く泣く5406CAはスルー
764白ロムさん:2007/07/10(火) 00:35:15 ID:PvGJRbSgP
762レス中 2レスがヒット

732 :白ロムさん :sage :2007/07/10(火) 00:10:54 ID:gk11NpYdO
今のところ41CAと同レベルみたいだから5Mが必要かどうかが判断基準だよね

762 :白ロムさん :sage :2007/07/10(火) 00:33:12 ID:gk11NpYdO
今まで出た画像はCMOS丸出し画像だから
ファームアップして少しでも良くなって欲しいね

765白ロムさん:2007/07/10(火) 00:36:02 ID:mSvJPEvGO
>>758
恐らくファインダーは画面の追従性を重視した結果だろ。
ファインダーの一番の役割は構図を決めてシャッターチャンスを的確に定めることだから。
766白ロムさん:2007/07/10(火) 00:37:36 ID:RRmoxVf80
>>764
そもそもそいつ、5M画像みれてねーぞw
767白ロムさん:2007/07/10(火) 00:38:22 ID:mSvJPEvGO
>>764
IDまでGKだから仕方ないだろw
768白ロムさん:2007/07/10(火) 00:39:52 ID:beU1pwkt0
>>765
VGA30fpsと高追従性を実現するのは、今のプロセッサじゃ無理だろうね
全キャリア全機種見ても、実現してるのは910SHだけだし
そこは上位のプロセッサを積むであろう秋冬以降の機種に期待かな
8月から1年以内にカメラ重視の機種がリリースされるかどうかは疑問だけど
769白ロムさん:2007/07/10(火) 00:41:10 ID:8FAzP4HlO
どうやって910は実現させているんだ?
770白ロムさん:2007/07/10(火) 00:42:05 ID:gk11NpYdO
劇団一人w
771白ロムさん:2007/07/10(火) 00:42:50 ID:mSvJPEvGO
>>768
暫くはカメラ重視は無いだろ。
少なくともCASIOからは。

まぁ写真を撮るという実用部分で大した支障は無いから気にならないけどな。
772白ロムさん:2007/07/10(火) 00:47:41 ID:mSvJPEvGO
>>770
大丈夫かい?
君…少し不気味だよ?
773白ロムさん:2007/07/10(火) 00:51:40 ID:j28c5DPV0
auはカメラ重視よりワンセグなど重視してるからな
最初で最後のカメラ重視EXILMケータイ
774白ロムさん:2007/07/10(火) 00:52:33 ID:gk11NpYdO
劇団一人君さ…某スレでヲチされてるよ…
余計なお世話かもしれないけど
775白ロムさん:2007/07/10(火) 00:52:44 ID:mSvJPEvGO
>>773
もしそうならこの携帯出てないよw
ってかID変えてきたの?
776白ロムさん:2007/07/10(火) 00:56:22 ID:j28c5DPV0
>>775
この携帯はカシオが積極的に(ry

マネマネドコモもきっと500万画素クラスのカメラ重視携帯出すだろうなきっと
どっから出すんだろ
777白ロムさん:2007/07/10(火) 00:57:18 ID:mSvJPEvGO
>>774
誤爆かい?
778白ロムさん:2007/07/10(火) 00:59:41 ID:JgzP161g0
GET CAでこの機種プレゼントに応募してきた

どうせ当たらないんだろうけどさw
779白ロムさん:2007/07/10(火) 01:00:02 ID:mSvJPEvGO
>>776
さぁ?DoCoMoはNECやパナ辺り?
意外と特殊端末はソニエリかも知れないけど。
780白ロムさん:2007/07/10(火) 01:01:16 ID:F2gdDnel0
俺、EXILE携帯買っちゃって女子にモテモテになりすぎちゃったらどうしよう…
白とかにしとけば目立たずに済むかな?
781白ロムさん:2007/07/10(火) 01:02:07 ID:EU4ghLry0
>>780
やべーよ超モテちゃうよ



で、EXILE携帯っていつ出るの?
782白ロムさん:2007/07/10(火) 01:02:58 ID:aCDRJdc90
わざわざ特設設けて「緻密な描画力!!」とかホザいてるから見て見たらW41CA並のボケボケ解像力wwww
ここで必死に持ち上げてんの社員だろ?
783白ロムさん:2007/07/10(火) 01:03:20 ID:mSvJPEvGO
>>778
あれは色が選べないから応募してない…。
784白ロムさん:2007/07/10(火) 01:04:09 ID:mSvJPEvGO
>>782
で、君はどこの回し者?w
785白ロムさん:2007/07/10(火) 01:04:32 ID:RRmoxVf80
>>769
けっこう処理ソフトが優秀

最初のころはわりと油絵で酷い有様だったけど、バージョンアップあたりからわりと最強に。
でもまたその次のバージョンだとまたちょっと残念な事になりつつある
786白ロムさん:2007/07/10(火) 01:07:45 ID:j28c5DPV0
>>779
サイバーショットケータイ SO905i
550万画素AF付CCDで光学4倍 手ぶれ補正機能
レンズシャッター付で開けばカメラ起動
180℃回転スタイル 2.8インチWVGA IPS液晶 搭載
FeliCa付 メインメモリ 1GB
マイクロSD・マイクロメモステ 併用スロット 搭載

こんなの出してきたらどーしよwwww
787白ロムさん:2007/07/10(火) 01:09:48 ID:mSvJPEvGO
>>786
とりあえずIPS液晶は無いんじゃない?

いずれにしても出せるなら出して欲しいな。
業界のためにもね。
788白ロムさん:2007/07/10(火) 01:12:51 ID:j28c5DPV0
でもドコモは相変わらず
アプリのゲームが売りだし
直感ゲーム?誰が楽しんでするねん?www
ゲームはDSで十分
スレチですまん
789白ロムさん:2007/07/10(火) 01:13:23 ID:GfprWMFX0
撮影に関する使い勝手は大体わかった
要するにごくごくシンプルなのね
画質は今出てる屋内の作例だけだとちょっと疑問符がつくかな
2、3日前に出た屋外の作例が実力ならまぁそのくらいかとも思える
輪郭が浮いて細部の表現には向かない画像処理という感じか
CMOS固有の問題のような気もするがさて
790白ロムさん:2007/07/10(火) 01:13:56 ID:mSvJPEvGO
>>788
まぁDoCoMoもずっとピンチだからそれなりに頑張ると思うよ。
791白ロムさん:2007/07/10(火) 01:16:25 ID:NO72Vlms0
一部の会社が一番契約数の少ないSBに高性能携帯を需給する意味もわからん。
販売奨励金だっけ?あれが高いとかw?
792白ロムさん:2007/07/10(火) 01:20:15 ID:8LjJ+pjj0
>>759
何百枚取る気だw
793白ロムさん:2007/07/10(火) 01:22:47 ID:mSvJPEvGO
>>791
あれはね…昔々、写メールの企画をDoCoMoに持っていったその会社は
『んなもん売れるかいっ!』って門前払いを喰らった。

それで悔しがったその会社は当時のJフォンに話を持っていった。
すると非常に快く企画を受け入れ写メールは社会現象になるまでになった。

その後Jフォンは名前こそ変われどずっとその会社とは蜜月関係になったのでした。


まぁ裏ではその会社の法人向けコピー機の契約を光通信が取ってて、光通信と密接な繋がりのあるSoftbankにその会社も肩入れしてたりするんだけどね。
794白ロムさん:2007/07/10(火) 01:23:51 ID:mSvJPEvGO
>>792
多く撮れた方が良くないか?
電話でもあるんだから。
795白ロムさん:2007/07/10(火) 01:25:32 ID:8LjJ+pjj0
>>794
携帯のカメラでそんなに連続で何枚も撮る人少ないと思うよ
本体が熱暴走とかしかねない
796白ロムさん:2007/07/10(火) 01:26:45 ID:HEie6/3X0
すごい馬鹿だw
797白ロムさん:2007/07/10(火) 01:28:48 ID:28Svc4Mg0
>>793
Jフォンからvoda時代もずっとそうだったんだから、今更光通信とか関係なくね?
販売奨励金をいち早く止めたのもソフトバンクだしな・・・

>>794
対抗馬の910は150枚ほど撮ると電池残量が一本減るという感じらしいぞ
798白ロムさん:2007/07/10(火) 01:30:26 ID:mSvJPEvGO
>>795
確かに一度にそんなに撮らないけど、多少、多めに撮っても、
電話やメール端末としてより長く使えないと…

写真を撮りました。
→大事な電話やメールが来ました。
→電池切れで気づいたのは帰宅後に充電した時でした。
…になっては困るだろ?
799白ロムさん:2007/07/10(火) 01:32:02 ID:mSvJPEvGO
>>797
光通信とシャープの深い関係はJフォン時代からだよ?
800白ロムさん:2007/07/10(火) 01:32:56 ID:28Svc4Mg0
>>799
光通信とJフォン・vodafoneは関係あったの?
801白ロムさん:2007/07/10(火) 01:34:20 ID:mSvJPEvGO
>>800
光通信とJフォン、vodafoneはずっと重要な取引先。
ってか最も大きな販路。
802白ロムさん:2007/07/10(火) 01:35:11 ID:28Svc4Mg0
ああ、関係というのは光通信とソフトバンク的な深い繋がりね
803白ロムさん:2007/07/10(火) 01:37:49 ID:mSvJPEvGO
>>802
最大販路だから、深い繋がりはずっとあるよ。
804白ロムさん:2007/07/10(火) 01:44:24 ID:5P9r8vCrO
写真が全体的に赤みがかってる
Kスタ行ってきて概ね満足だったんだが、家に戻ってPCでみてがっかり
色調が自然じゃない
まだ間に合う記憶色切るバージョンアップを…
805白ロムさん:2007/07/10(火) 01:45:17 ID:fcXtcAYeP
>>786
ドコモのソニエリで高性能端末は無いでしょ。
806白ロムさん:2007/07/10(火) 01:45:42 ID:JmW4SFBw0
確かに若干赤みがかってるな。
でも暗黒オーラは思ったほどなくてよかった
807白ロムさん:2007/07/10(火) 01:47:14 ID:28Svc4Mg0
>>803
じゃあ今更裏でコピー機の契約でソフトバンクだからとかは
ハイスペ機供給と関係なくない?
808白ロムさん:2007/07/10(火) 01:47:24 ID:mSvJPEvGO
>>804
ってか今家に帰ったの?
お疲れ様。
809白ロムさん:2007/07/10(火) 01:55:25 ID:mSvJPEvGO
>>807
何て言うか…外部の人には理解出来ないかも知れないけど、
当時俺は光通信内部にいたからどれだけ深い関係かは知ってるんだよ。
今は俺も外部の人だけどね。

Jフォン後期からvodafoneへの移行期くらいから、
光通信は法人契約で端末を丸ごと契約し安い法人料金で更に又貸しするシステムを
両社と協力して行ったりしてたくらい深い深い関係なんだよな。
名前は何だったかな?確か『〜フォン』ってオリジナルの名前まで付けてたはず。
で、一方、シャープはシャープで法人向けコピー機の最大販路が光通信でやはり深い深い関係。
そして今や光通信とSoftbankはほぼ一心同体。
つまりそういうこと。
810白ロムさん:2007/07/10(火) 02:10:10 ID:r+RwhAG+O
よくやったカシオ
811白ロムさん:2007/07/10(火) 02:39:24 ID:w9mtRvj/0
で、これ被写体への追従性はどうなの?まさか今までどおりのカクカクじゃないよな
812白ロムさん:2007/07/10(火) 03:29:17 ID:OKrXud6u0
タブー
813白ロムさん:2007/07/10(火) 04:03:21 ID:fcXtcAYeP
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183893711/1
ここに910SHで撮った画像あったよ。


748 : 商人(沖縄県) :2007/07/09(月) 12:29:19 ID:+b3Y6Fml0
>>744
いや何を撮ればいいのやら…
500万画素・センターフォーカス
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1421.jpg



789 : ぬこ(沖縄県) :2007/07/09(月) 16:15:32 ID:LzCM6OwR0
>>756だがようやく帰還したぜ。
屋外・5M・HQの最高画質だけどやっぱノッペリしてるね。
購入考えてる人は参考にしてください(たぶん買わんだろうなw)


http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1422.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1423.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1424.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1425.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1426.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1427.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1428.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1429.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1430.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1431.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1432.jpg
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1433.jpg
814白ロムさん:2007/07/10(火) 04:47:42 ID:y5GY8kioO
>>811
W44Sですら滑らかなんだから大丈夫だろ多分
815白ロムさん:2007/07/10(火) 05:02:23 ID:L4WFdKSTO
東芝とカシオをKスタで比べてみたけど、やっぱりカシオだね。
デザインはかなり良い。カメラは最高。
神機種だねあれは
816白ロムさん:2007/07/10(火) 05:43:05 ID:Yds2B++zO
インセンティブ廃止になるから新規解約で53CAかってもOK?
一度ぐらいブラックリストになっても・・・・・・
その店、系列では新規でかえなくなるが・・・・・・
新規も機種変も端末6〜10万とか払うはめになるし
白ロムなくなる・・・?

持ち込みだと利用月数維持するんだよね今12だから持ち込みでやれば来年で24になるかなぁって(-.-;)
auも基本料金100〜2000ぐらいまでさがるかな?
基本料金分無料通話にして基本料金0円とか(‘o‘)ノ
ツーカーがやってたやつ
そのぐらいはしてもらはないと、通話の定額とか
817白ロムさん:2007/07/10(火) 05:47:50 ID:L4WFdKSTO
>>816

インセンティブってなにかわからんので教えてください
818白ロムさん:2007/07/10(火) 06:15:51 ID:fTWW2xfP0
動画はどうなんだろう
エグザイルの躍動的なダンシングを捕らえられるのか!?
819白ロムさん:2007/07/10(火) 06:26:08 ID:lM1Vj6VSO
基本的に総務省が問題視しているのは0円1円端末の存在であって、
インセンティブ自体に否定的な訳でもないのではないか?
最低でもいくらかは払わせる形に、
値落ちの幅を抑えていく方向になるのでは。
820白ロムさん:2007/07/10(火) 06:33:46 ID:v2KTIAQSO
じゃ今のうちに1円で買わないと
もちろんみんなは53CAは購入決定済みだよな?
当然俺も購入決定済み
レッドを新規1円で購入予定
821白ロムさん:2007/07/10(火) 06:47:22 ID:Yds2B++zO
かな
販売奨励金をなくして皆平等見たいな
0円端末でも新規なんだし基本料金は初めは高いでしょ?電話番号とかアドレス変わるリスクあるし。
不公平とかいうなら新規で0円でかえばいいのに(‘o‘)ノ

端末8万で2年払いにしたら
解約金は1万になるのかね(-.-;)
まぁauかえるきないけど。
822白ロムさん:2007/07/10(火) 06:47:54 ID:gpaoFsCZ0
>>813
910SHは本来そういう白内障みたいな濁り方はしない
910SH発売前に出たフラゲッター撮影の写真がそんな感じで
真相は保護シール貼りっぱなしというオチだった
誰か突っ込んでやれよ
823白ロムさん:2007/07/10(火) 06:56:39 ID:Yds2B++zO
とりあえず今月からウィルコムが販売奨励金廃止
次にDoCoMo、最後にauだから料金プランの傾向をみなくては・・・!
DoCoMoは端末元が高いから10万越えるかな?


来年からは新規、機種変が0円でできるけど分割払いになるからなぁ
安いのは安いけど機種変早くする人はあんまり意味なくなるし(-.-;)

まぁ冬には53CAを越える携帯でないしなぁ
冬には通信速度がはやい携帯でるし
どっちにするかな?
カメラか通信か・・・・・・
53CAを新規解約でかって冬爆速携帯を安くなる春頃機種変すればいいかなauカード変えればどっちも使えるわけだしo(^-^)o
悩む!
CASIOかSanyoしか買わないけどね
824白ロムさん:2007/07/10(火) 07:09:06 ID:5l6zVi5/0
原宿行って触ってきました
カメラがものすごい綺麗でビックリしました
結構サクサクしてましたよ
825白ロムさん:2007/07/10(火) 07:18:36 ID:7N9UOqOL0
>>823
通信速度が速くなったところでインフラががたがただから、そんなに速くなるもんでも無いと思う。
もともとレスポンスは悪くないから、ちょっと速くなったかな?程度だと思うね。
53CA買っちゃいなYO!
826白ロムさん:2007/07/10(火) 07:21:28 ID:NO72Vlms0
0円1円で即解機種変する馬鹿がいるからこんなことになってんだろ常考
827白ロムさん:2007/07/10(火) 07:23:00 ID:s08Z16UI0
>>822
おまえさんの言う本来のってのはこんな感じの画像だと思うんだけど
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0466.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0462.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0454.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0444.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0443.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0442.jpg
ごらんの通り、力を発揮するのは主に接写や近影物なんだ。

風景になると、910SHはこんな感じで
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0471.jpg
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0456.jpg
ttp://www.softbanking.net/910sh/photo/sw2.JPG
CCDの特性なのかどうなのか、細部がペターとつぶれる。

それでもフィルムのはがし忘れとか言われたらなんか堂々巡りなんで、
以前別スレで出されてた904SHとの比較画像をば。
3M 910SH ttp://www.softbanking.net/up/src/s0445.jpg
3M 904SH ttp://www.softbanking.net/up/src/s0446.jpg
5M 910SH ttp://www.softbanking.net/up/src/s0447.jpg
3M 910SH その2 ttp://www.softbanking.net/up/src/s0448.jpg
3M 904SH その2 ttp://www.softbanking.net/up/src/s0449.jpg
828白ロムさん:2007/07/10(火) 07:37:15 ID:fcXtcAYeP
シャープはカメラメーカーじゃないから53CAと比べるのは酷だとは思う。
829白ロムさん:2007/07/10(火) 07:42:52 ID:tdlBLCZQO
カシオもカメラメーカーじゃないぞ
もっとソフトな
830白ロムさん:2007/07/10(火) 07:51:29 ID:8LjJ+pjj0
>>822
>真相は保護シール貼りっぱなしというオチだった
それ、912SHの話だったきがする
831白ロムさん:2007/07/10(火) 07:57:06 ID:fcXtcAYeP
カシオはエクシリム作ってるがシャープはカメラ作ってないし。
シャープといえばアクオス携帯でしょ。
832白ロムさん:2007/07/10(火) 08:00:41 ID:s08Z16UI0
>>831
メーカーとしてコンデジとか作ってないだけで、DVやらカメラモジュールやら作りまくりじゃないか
833白ロムさん:2007/07/10(火) 08:07:35 ID:fcXtcAYeP
そうなのか・・無知スマソ(´・ω・`)
でも、シャープが高性能なカメラ携帯だしても欲しいとは思わん・・
53CAは“エクシリム携帯”ってだけでなにかくすぐられるものがある。
834白ロムさん:2007/07/10(火) 08:10:36 ID:ARGatXYBO
カメラ綺麗だから買う予定だけど、41CAや43CAよりは遥かに綺麗?それだけが気になって…。
835白ロムさん:2007/07/10(火) 08:12:01 ID:NO72Vlms0
ネームバリューに踊らされてるとしか思えないけど。
ハード・ソフト面総合してカシオが惨敗する自体にはそう簡単にはならないとは思うが。
836白ロムさん:2007/07/10(火) 08:15:55 ID:8LjJ+pjj0
>>827
上の方のはともかく、一番下の910と904の比較写真
910も904も悲惨な写りだけど、これは53CAで撮影しても悲惨なことになる確率高いよ
天候が悪すぎる
837白ロムさん:2007/07/10(火) 08:16:27 ID:s08Z16UI0
>>833
つっても「エクシリム」自体、コンデジの中で優れてるわけでもないし、これに搭載してあるのも
エクシリムエンジンを小型化した物じゃなくて新規開発して、「じゃぁデジカメケータイてことで、自社のエクシリムから名前をもらおう」
てことでエクシリムケータイだから、名前以外何の関係もないんだぜこれ。
838白ロムさん:2007/07/10(火) 08:18:21 ID:F2gdDnel0
>>837
ソフトウェアも継承してるんじゃない?
839白ロムさん:2007/07/10(火) 08:21:31 ID:tdlBLCZQO
>>837
名前だけなわけけないだろ!
例えカシオが公の場でそう発言したとしてもだ!
少なくても思想は受け継いでいるでしょうね
840白ロムさん:2007/07/10(火) 08:22:06 ID:s08Z16UI0
>>836
それは重々承知、つか同条件で同じ画像を53CAで撮ってもどれも勝てるか怪しいしな。

なんか、「910SHのカメラが綺麗らしい」ていうのが一人歩きしてて、
実際の状態知らないのに上半分みたいな画像だけ見かけて、
手放しでカメラ最強ケータイて言ってる人が多いから。とりあえずと。
841白ロムさん:2007/07/10(火) 08:25:20 ID:fcXtcAYeP
オレぜんぜん携帯のカメラに興味なくてカシオさけてたけど、これは間違いなく買う。
こういうコンセプトは大事にしてほしい。
継続してモデルチェンジしてくれたらいいんだけど。
842白ロムさん:2007/07/10(火) 08:28:07 ID:s08Z16UI0
>>838
どうなんだろ、ケータイに乗せる時点でいろいろ無駄省くんだろうし
継承してても、もともとぱっとしないのがEXILIMなんだがなw

でも、ソフトウェアに関してはデジカメと違ってバージョンアップで後々も微調節できるあたり強そうだよな。
843白ロムさん:2007/07/10(火) 08:36:21 ID:qXz66EQbO
汁婆があったら買ってもいいけど…これはUで汁婆でそうだから待ちだな
844白ロムさん:2007/07/10(火) 08:36:42 ID:aCEB2YCO0
>>837
エクシリム最初機の頃、デジカメ板にいたんだ。
「どこでもさっと写せること」と言うコンセプトは、SONYのU10と競合して
侃侃諤諤の大論争したもんだ。
おれは、U10派だったけどwww
でも、その後すくすく育った経過を見ているので、CASIO機は嫌いじゃない。
もっとベストショットとか、その辺のCASIO機能も評価対象にして欲しいな。
このスレの人間には当然の機能なんだろうけど。
ちなみにW21CA使いだ。
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up2/src/up0013.jpg
845白ロムさん:2007/07/10(火) 08:42:07 ID:fcXtcAYeP
赤しかないだろ常識的に考えて…あの色使いは美しい過ぎる…
846白ロムさん:2007/07/10(火) 09:47:28 ID:gjTbuutsO
>>845
自分の尺度を勝手に世の中の常識にするな!

かく言う私目も赤購入決定
847白ロムさん:2007/07/10(火) 09:51:51 ID:F2gdDnel0
EXILEの名を冠するだけあって、カッコいいな。
モテモテになりすぎたら困るから、赤は避けよう。
848白ロムさん:2007/07/10(火) 10:06:57 ID:Yds2B++zO
俺はいつも白だら白o(^-^)o
パンツも白〜
849白ロムさん:2007/07/10(火) 10:09:56 ID:mSvJPEvGO
W31CAではシルバーで少しありきたりだったから、今回は赤予定。
850白ロムさん:2007/07/10(火) 10:13:48 ID:v2KTIAQSO
やっぱ赤が圧倒的に多いな
そんな俺も赤予定
自分の携帯所持歴10年で赤は初めてだ
851白ロムさん:2007/07/10(火) 10:23:30 ID:6JmfkZ100
この携帯、なんで防水でもないのに、サブ画面が無いの?
852白ロムさん:2007/07/10(火) 10:25:49 ID:0fp2A9Jo0
>>851
EXILIMケータイだからだお(^ω^)
853白ロムさん:2007/07/10(火) 10:25:54 ID:mSvJPEvGO
>>851
あまり使われてないからじゃない?
854白ロムさん:2007/07/10(火) 10:26:30 ID:pNB/UHHeO
私は白かな。
SHとカシオって、画質に対する考え方が違うようですね。
絵づらが違う、というか。
ハーフトーンのグラデを捨てて、解像を求めたSHARPと、
解像をある程度捨てて、美しさと色を求めたカシオと。
モジュール製造と製品製造の差ですかね。
好みの問題ですね。
今、どっちも欲張ると、高級コンデジかデジ一買え、になっちゃう。
もちろん、W53CAの絵が好きです。
855白ロムさん:2007/07/10(火) 10:28:09 ID:gpaoFsCZ0
>>827
その中のどれひとつとっても、白内障みたいな濁り方はしてないだろ?
細部が潰れると言って出している作例は広角端で撮ったものやフォーカスミス
ちゃんと適切な操作で撮ればこうなる
http://vdfx.net/l/src/MDBL0906.zip

>>830
912SHのスレにも最初からいたが、保護シール貼りっぱなしというのはなかった
ちなみに912SHスレで最初期にアップされたのはこのへん
http://vdfx.net/l/src/MDBL0893.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0894.jpg

>>840
910SHが大差で独走してるのは主に機能面での話
トップクラスに綺麗は綺麗だが、>>758の言うように一長一短であり最強ではない
856白ロムさん:2007/07/10(火) 10:28:41 ID:XH+q5g16O
モック触った人に聞きたいんだけど
2とクリアキー押し間違えたりしやすい?
857白ロムさん:2007/07/10(火) 10:31:34 ID:mSvJPEvGO
>>854
確かにSHARPとCASIOは目指している絵作りが昔から違うね。
だから、プリントするならCASIO、モニターで観るならSHARPが比較的綺麗いに見えるのかもな。
858白ロムさん:2007/07/10(火) 10:37:07 ID:SD5iW+LB0
しかしアレだな

比較に出される21・31CAの写真が神すぎるな・・・

2年前の携帯とは思えん。

この53CAを逃すと、また退化の一途を辿るのだろうか・・・

53CA買いだな。
859白ロムさん:2007/07/10(火) 10:41:38 ID:TfGxwAng0
W31Sからの買い換え決定しました
画像をうpしてくれた人ありがとう、すごく参考になりました
860白ロムさん:2007/07/10(火) 10:43:02 ID:mSvJPEvGO
>>858
W31CAの画質面で唯一の不満はスミアだったけど、
W53CAはスミアも発生しないから同クラスの写真が失敗も少なくサクサク撮れそうで楽しみ。
861白ロムさん:2007/07/10(火) 10:43:30 ID:pNB/UHHeO
>>857
そうですね。
解像の面では、SHARPの3メガ機でも、時々ほれぼれする時も。
いつか、将来、キャリアフリーになったら、
デジカメの方から通信に寄って来ないかな、なんて
妄想も持ってるんですがw
今は910SHより、W53CAが欲しいかな、って感じです。
かなり人気出そうですね。
買えるかなあ。
862白ロムさん:2007/07/10(火) 10:54:23 ID:LtIXsCcCO
53CA欲しい…(*´д`*)ハァハァ
863白ロムさん:2007/07/10(火) 11:02:53 ID:TrQEF9h0O
この機種に9点マルチ測光や中央重点スポット測光
ISO感度調整、絞り、シャッター速度優先
調光スピードフラッシュ等有れば
デジカメだけどな
EXILIM売れなくなるよ
864白ロムさん:2007/07/10(火) 11:04:11 ID:WIL+XcUk0
ところで7月上旬の定義って何日までだ?
865白ロムさん:2007/07/10(火) 11:07:03 ID:TrQEF9h0O
10日までざんしょ
20日まで中旬
末まで下旬
866白ロムさん:2007/07/10(火) 11:09:59 ID:LtIXsCcCO
残暑は暑いざんしょ('m`*)
867白ロムさん:2007/07/10(火) 11:14:51 ID:v2KTIAQSO
Kスタ以外でモックある場所無いかな
868白ロムさん:2007/07/10(火) 11:14:58 ID:rS8Qjn9m0
>>863
それは問題ないでしょ、たまに「だったらデジカメ買えよ」とかいう輩が来るくらいだし。
869白ロムさん:2007/07/10(火) 11:23:46 ID:TrQEF9h0O
やべえな
うちのCANONパワーショットより綺麗だったりして(^_^;)
一応1/1.8CCDだけど古いから400万画素なんよ
870白ロムさん:2007/07/10(火) 11:27:20 ID:njiVNBXP0
お前らにとって残念な報告がある



耳をかっぽじってよーく聞け













W52SHの黒を買ってしまった俺は勝ち組
871白ロムさん:2007/07/10(火) 11:30:57 ID:PQcOnypA0
ネモみたいなもんだしなぁW52SH
52Hがジム
872白ロムさん:2007/07/10(火) 11:34:08 ID:TrQEF9h0O
>>870
稀代のワルだろ
お前は羽賀研二かよw
873白ロムさん:2007/07/10(火) 11:35:47 ID:8LjJ+pjj0
>>855
>.912SHのスレにも最初からいたが、保護シール貼りっぱなしというのはなかった

〓SoftBank 912SH Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181895599/380
380 名前:365[] 投稿日:2007/06/16(土) 21:16:09 ID:MrK+rhLd0
>>374
俺もそう思って今日明るいときに撮ったら
こうなった・・・
http://vdfx.net/l/src/MDBL0913.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0914.jpg

384 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/06/16(土) 21:19:45 ID:oaX/3lX30
>>380
まさかと思うが・・・カメラのビニールシートはがしていないってオチじゃねーだろうな?

386 名前:365[] 投稿日:2007/06/16(土) 21:21:37 ID:MrK+rhLd0
>>384
確かにはがしてない・・・
けどここまで影響あんの・・・?
原因これだったらゴメン!

なぜか過去ログが残ってるんだぜ・・・
どんだけいろんな携帯のスレに顔出してるんだよ、俺w
874白ロムさん:2007/07/10(火) 11:36:54 ID:WIL+XcUk0
>>870
買ってしまったって後悔でつか
875白ロムさん:2007/07/10(火) 11:37:05 ID:VvtCPpY60
1Mで最大ズームにしたときの画質って5Mのズームなしぐらいになる?
876白ロムさん:2007/07/10(火) 11:37:06 ID:LtIXsCcCO
>>870
買ってから何か撮影したものうpにょろ
http://imepita.net/m/
877白ロムさん:2007/07/10(火) 11:40:10 ID:PQcOnypA0
>>875
これまでの感じだとそうじゃないのかね?
だから5Mでとるとズームできなかったり
878白ロムさん:2007/07/10(火) 11:42:52 ID:8LjJ+pjj0
ズーム関係の機能は期待しない方がイイ
デジタルズームだから・・・
でも、この機種には9点AFという他の機種にはない強い武器がある
879白ロムさん:2007/07/10(火) 11:43:02 ID:r+RwhAG+O
880白ロムさん:2007/07/10(火) 11:44:11 ID:PQcOnypA0
>>879
Exif IFD0

* Image Description = CA330007
* Camera Make = KDDI-CA
* Camera Model = W41CA
* Picture Orientation = normal (1)
* X-Resolution = 72/1 = 72.00
* Y-Resolution = 72/1 = 72.00
* X/Y-Resolution Unit = inch (2)
* Last Modified Date/Time = 2007:07:10 11:41:39
* Y/Cb/Cr Positioning (Subsampling) = centered / center of pixel array (1)
* Unknown tag: Tagnum = 0xc4a5 ===> data =
881白ロムさん:2007/07/10(火) 11:45:23 ID:uBtNbAhkO
>>870
53CAの発売を待ってる俺らは勝ち組
882白ロムさん:2007/07/10(火) 11:45:40 ID:njiVNBXP0
お前らにとって残念な報告がある



耳をかっぽじってよーく聞け













W52SHの黒を買ったがW53CAがほしくて3日経っても転売に備えて最初に貼ってある白いバーコードみたいなのを剥がしていない俺は勝ち組

883白ロムさん:2007/07/10(火) 11:47:05 ID:PQcOnypA0
>>882
なんかだんだん丸くなってきてるよなお前
884白ロムさん:2007/07/10(火) 11:48:42 ID:4SxkFkdxO
>>870がぬこに囲まれて生活しているということがわかった。
885白ロムさん:2007/07/10(火) 11:48:49 ID:gpaoFsCZ0
>>873
それ発売からだいぶ経ってるだろ
その頃はもう実力把握したからスレ見てなかったよ
910SHスレではフラゲッターが起こしたと書いてるんだから読んでくれよ
886白ロムさん:2007/07/10(火) 11:51:29 ID:jHl+b2drO
このカックいい携帯買えば彼女出来て童貞卒業できますか?
887白ロムさん:2007/07/10(火) 11:54:23 ID:KLXl5Y280
やっぱ中高生がほとんどだなこのスレ。
888白ロムさん:2007/07/10(火) 11:55:54 ID:JgzP161g0
888
889白ロムさん:2007/07/10(火) 11:59:52 ID:v2KTIAQSO
>>886
童貞はソープで捨てろ
890白ロムさん:2007/07/10(火) 12:01:49 ID:LtIXsCcCO
>>879
負けないんだから!
http://imepita.jp/20070710/431050

>>882
楽しみだよね53CAw
891白ロムさん:2007/07/10(火) 12:11:00 ID:njiVNBXP0










発売日はいつなの?
892白ロムさん:2007/07/10(火) 12:15:39 ID:/25d9mNOO
3800ポイントあるんだけど機種変するといくら?
893白ロムさん:2007/07/10(火) 12:16:31 ID:Yds2B++zO
男同士でやっても童貞ですか?
894白ロムさん:2007/07/10(火) 12:24:39 ID:dcWuzgtw0
男とやって童貞卒業なら世の中殆ど童貞だよw
しかし童貞って子供の探偵みたい

>>892
3000円ジャマイカ?
895白ロムさん:2007/07/10(火) 12:32:48 ID:njiVNBXP0
お前らにとって残念な報告がある

記載ミスで515万画素ではなく本当は51.5万画素らしい

EXILIMっていうのは見た目だけらしいよ
896白ロムさん:2007/07/10(火) 12:34:57 ID:dcWuzgtw0
お前のフケが落ちていたんだはないのか?
897白ロムさん:2007/07/10(火) 12:36:19 ID:mSvJPEvGO
工作員も単なる荒らしの方向性に切り替えたみたいだw
898白ロムさん:2007/07/10(火) 12:41:43 ID:XH+q5g16O
可愛いね^^
899白ロムさん:2007/07/10(火) 12:44:55 ID:oeeuxkoIO
カシオ?欠陥をユーザーの落ち度にする会社かwwイラネ
900白ロムさん:2007/07/10(火) 12:48:38 ID:kHL42Au10
620:白ロムさん []:2007/07/10(火) 12:36:56 ID:oeeuxkoIO
  W51CA使ってるが画面剥がれの件をカシオは私の使い方のせいに決め付けてきた…
  カシオだけはイラネ
901白ロムさん:2007/07/10(火) 12:51:19 ID:uBtNbAhkO
>>900
同じ症状だOrZ
902白ロムさん:2007/07/10(火) 13:15:42 ID:nN1Qr4afO
合計5258
903白ロムさん:2007/07/10(火) 13:38:39 ID:L4WFdKSTO
>>900
ショップに行ってクレーム言いまくったら下手にでてくるぜ
904白ロムさん:2007/07/10(火) 13:40:13 ID:qk31AJP3O
Kスタのホットモックもカメラが解禁になったし、
そろそろメディアの情報も更新して欲しいところだな…。
905白ロムさん:2007/07/10(火) 13:53:39 ID:5ULn/vJhO
錦糸町ヨドバシに行列が出来始めた
906白ロムさん:2007/07/10(火) 13:56:33 ID:RoVnjAKZ0
ちょちょちょちょwww

レンズカバーも工学ズームもないのに

EXILIMケイータイってwwww

 冗 談 も 休 み 休  み い っ て く れ
907白ロムさん:2007/07/10(火) 14:02:12 ID:tdlBLCZQO
これだから無知な低学歴は…
908白ロムさん:2007/07/10(火) 14:04:07 ID:gcdtm64PO
エグザイルの禿の人って性格悪いの?
909白ロムさん:2007/07/10(火) 14:09:12 ID:JmW4SFBw0
>>907

>>906の「ID」を右クリック

「NGIDに追加」をクリック

「OK」

これで快適2chライフ!
910白ロムさん:2007/07/10(火) 14:12:44 ID:HBXwW05F0
910SHや912SHと比較するとどっちが上かな?
911白ロムさん:2007/07/10(火) 14:16:30 ID:mSvJPEvGO
>>910
また荒れるようなことをw
自分の目で判断すれば良い。
912白ロムさん:2007/07/10(火) 14:21:02 ID:mSvJPEvGO
>>898
まぁあまり効果的に否定出来ない話題で攻めるより明らかな部分や
自分達に有利な部分に話題を切り替えるのはディベートの常套手段だからね。

画質が明らかになった今、どちらかと言うと単純に荒らすか
レンズカバーや工学…いやw光学レンズなんかで攻める方が合理的っちゃあ合理的だw
913白ロムさん:2007/07/10(火) 14:21:27 ID:v2KTIAQSO
液晶
912SH>>>>53CA>>>>>>>>>>>>>>>>910SH
カメラ
910SH>>>>>>912SH>>53CA
端末キャリア
53CA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>910SH・912SH
914白ロムさん:2007/07/10(火) 14:24:53 ID:HBXwW05F0
左の方がいいんだよね?
915白ロムさん:2007/07/10(火) 14:28:02 ID:mSvJPEvGO
>>913
カメラ以外は良い線かもねw
916白ロムさん:2007/07/10(火) 14:29:30 ID:RoVnjAKZ0
不等号をいくつも並べるやつはすべからく言語能力に欠陥がある
917白ロムさん:2007/07/10(火) 14:33:55 ID:UL+uvkEEO
色の人気度を知りたいんですが、やっぱり不等号ネタだからダメですかね…。
918白ロムさん:2007/07/10(火) 14:38:13 ID:mSvJPEvGO
>>917
http://getca.jp/
ここのアンケートでは赤がダントツみたい。
複数投票可だからあまり参考にならないかも知れないが。
919白ロムさん:2007/07/10(火) 14:41:55 ID:dcWuzgtw0
910SHと比べて53CAは単焦点レンズと明るいレンズの点が勝っている
ズームレンズは湾曲収差が出やすいし暗いレンズだからね
あとは910SHのほうが2.5インチCCDやISO調整、フラッシュ等
マニアックでデジカメに近い
実際の写りの500万画素対決が楽しみだよ
920白ロムさん:2007/07/10(火) 14:47:23 ID:r3VBWOieO
現在31CAで赤だから
53は黒にしようかな
921白ロムさん:2007/07/10(火) 14:59:14 ID:mSvJPEvGO
>>919
それぞれの端末の得意な情景で勝敗が分かれるだろうね。

歪曲収差部分に人物や直線が入るととんでもない写りになるからね。
目の細かい画像なんかだとSHARPが強いだろうし、
色鮮やかな情景ならCASIOに軍配が上がりそう。
922白ロムさん:2007/07/10(火) 15:03:16 ID:NYluGZMRO
なるほど
食い物ならSHARP
風景ならCASIOか
923白ロムさん:2007/07/10(火) 15:04:07 ID:mSvJPEvGO
>>922
逆じゃね?
924白ロムさん:2007/07/10(火) 15:04:46 ID:NYluGZMRO
逆かよ!orz
925白ロムさん:2007/07/10(火) 15:05:02 ID:bAAD850b0
逆じゃね?
926白ロムさん:2007/07/10(火) 15:06:00 ID:bAAD850b0
逆じゃね?
927白ロムさん:2007/07/10(火) 15:13:53 ID:mSvJPEvGO
>>924
まぁもちろん同じ風景でも新緑や紅葉みたいな色味の強い写真はCASIOが向いてるだろうし、
冬の林や、松の木みたいなのはSHARPが強いだろうから一概には言えないけどね。
928白ロムさん:2007/07/10(火) 15:15:15 ID:5P9r8vCrO
色調は現状ではおかしいよ、53CA
なんで強制補正なんて機能付けたんだよ…
929白ロムさん:2007/07/10(火) 15:17:41 ID:mSvJPEvGO
>>928
赤味が強いのがCASIO。
青味が強いのがSHARP。
930白ロムさん:2007/07/10(火) 15:20:28 ID:5P9r8vCrO
ぶっちゃけ、シャープの挙動なんてどうでもいい
記憶色補正をオフにできるオプションさえつけてくれるなら
931白ロムさん:2007/07/10(火) 15:22:29 ID:pNB/UHHeO
食べ物は今まで、601SHか、5406CAが一番おいしそだった。
910SHのラーメンとか、見せて欲しいな。
どこかにあるのかな。
932白ロムさん:2007/07/10(火) 15:22:39 ID:0pKX3Q1b0
スレの流れが速いので
早めに次スレ立てときました

au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184048444/
933白ロムさん:2007/07/10(火) 15:27:48 ID:GnVtmx4oO
>>886
無理
三井住友VISAカード持ってるならわかんないけど。
934白ロムさん:2007/07/10(火) 15:31:38 ID:GnVtmx4oO
>>931
シャープのカメラは蛍光灯下で撮ると青みがかるから
あんまり美味しそうには思えないんだよね…
見た感じの色合いに近くならないというか…
935白ロムさん:2007/07/10(火) 15:34:05 ID:5P9r8vCrO
青みがかるのはCMOSの特性だったはず…
なぜに赤い?
936白ロムさん:2007/07/10(火) 15:36:09 ID:TrQEF9h0O
「そんな拘るんならデジカメ買えば?」と言われるが
デジカメは既に持ってるが
ケータイに高画質カメラが付いているのが楽しいしワクワクする
もう辞められんわw
937白ロムさん:2007/07/10(火) 16:05:47 ID:8LjJ+pjj0
青みがかるのを補正したら、補正しすぎて赤くなったとかw
938白ロムさん:2007/07/10(火) 16:21:06 ID:pNB/UHHeO
>>934
もう、そこが一番の不満です。
カシオは偉い。
939白ロムさん:2007/07/10(火) 16:21:44 ID:EKBYOG7d0
シャープのやつ保存遅い
いらいらする
940白ロムさん:2007/07/10(火) 16:40:28 ID:JmW4SFBw0
カメラよりも、ワンセグとOAPがついたCASIO製のサクサク携帯が出るってことが楽しみだわ。
もちろんカメラがきれいに越したことはないけど
941白ロムさん:2007/07/10(火) 16:43:15 ID:ZumdePXJ0
W153CAまだあ
942白ロムさん:2007/07/10(火) 16:44:53 ID:mSvJPEvGO
>>941
未来から来られましたか?
ってかまだWINなの?w
943白ロムさん:2007/07/10(火) 16:48:10 ID:tW1aq5Vb0
発売日マダー!!
944白ロムさん:2007/07/10(火) 16:53:06 ID:NMNcR7rL0
ICレコーダー搭載
microSDスロットが電池パック下から開放

何気にこういうところも助かる
秋〜冬の新チップ待ちのつもりだったが、待ちきれるか不安になってきた
まあ発売が遅い分、秋モデルの情報見てからでも買えそうだけど
945白ロムさん:2007/07/10(火) 16:53:54 ID:+KpLvthP0
自作の着うたって登録できるのかなぁ
946白ロムさん:2007/07/10(火) 17:23:44 ID:aDHJbhzc0
>>934
903SH・904SHや912SHなどは実にそのとおりだが
910SHに限ってはホワイトバランス調整で温かみのある色に合わせられる
947白ロムさん:2007/07/10(火) 17:25:47 ID:SD5iW+LB0
カシオのサイドキーページ送りが唯一の欠点だと思っていて、
今MEDIASKIN使ってるんだけど・・・


ほんと、凄い殺意が沸くよ。



Ezキーがページ送りに割振りされてるんだけど、絶対おかしい。使いにくい。
メール見てる時はEzキー押すとページ送りじゃなくて次のメールに移るから
長文見るの激ウザ
EzWeb見てる時にEzキー長押しすると、ず〜と下のページまで行きたいのに
一発ジャンプに設定してるページに飛びやがるorz

こんな事ならサイドキーの方が良いとオモタ

死ねよ京セラ
948白ロムさん:2007/07/10(火) 17:44:13 ID:zbi1QgpX0
サイドキー押しづらければ上下押しっぱなしでページスクロールに設定できるから
EZ/MAILキーでページスクロールは無くてもいいよね。
949白ロムさん:2007/07/10(火) 17:47:23 ID:rqyiv5vv0
これか
688 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:08:00 ID:4VTMy/oRO

意外と上下ボタン長押しでスクロール知られてないから書いておくとメール設定やEZ設定でスクロール設定→ページスクロールね
950白ロムさん:2007/07/10(火) 18:33:34 ID:bfEL3KVF0
期待age!!!!
951白ロムさん:2007/07/10(火) 19:12:12 ID:bfEL3KVF0
何でいきなり伸びなくなったんだ・・・?
952白ロムさん:2007/07/10(火) 19:21:46 ID:VujjFZL4O
どうせ騒ぐだけだから、飽きたんだろw
953白ロムさん:2007/07/10(火) 19:29:00 ID:bfEL3KVF0
気がついたら、ここのスレ見るのが日課になってる俺は・・・
954白ロムさん:2007/07/10(火) 19:30:03 ID:hFLlHhYT0
公式の更新はまだか
955白ロムさん:2007/07/10(火) 19:47:29 ID:XYC+bHEZO
Kスタ行った人
撮った写真は綺麗にディスプレイに表示されてましたか??
956白ロムさん:2007/07/10(火) 19:52:57 ID:BXKhkfxtO
このケータイは半押しシャッターですか?
957白ロムさん:2007/07/10(火) 20:51:03 ID:Fszeeqfk0
公式サイト更新したね。
958白ロムさん:2007/07/10(火) 20:56:11 ID:fcXtcAYeP
>>947
禿同。言いたいことめちゃめちゃ分かるw
ソニエリもその仕様なんだよ。
一応、ソニエリはテンキー下部のマナー、メモキーでメールのスクロールとEZwebボタン長押し問題は決するけど、それでもストレスだな。
カシオはサイドキー送りが嫌で一度も買ったことないけど、今回ばかりは妥協するしかないと思ってる。
カシオの十字キー長押し送りは“送り機能”が作動するまでのラグと普通にスクロールしたいときにボタンを連打しないといけないのがネックだな。
959白ロムさん:2007/07/10(火) 20:58:33 ID:w9mtRvj/0
Kスタ行く人、W54Tとサクサク感比較をお願いします。
待ちきれずにTを買ってしまいそうだ。
960白ロムさん:2007/07/10(火) 20:58:47 ID:Xvl1d1rzO
ディスプレイ回転させてカメラモード起動は設定で変えられるようにできるかな。

調べてくてたら嬉しぃーY

…まぁ あうだからできると思うけど
961白ロムさん:2007/07/10(火) 21:02:29 ID:v2KTIAQSO
54Tいつ発売?量販店にモックすら無いんだけど
53CAも当然無い
962白ロムさん:2007/07/10(火) 21:04:29 ID:JgzP161g0
>>961
54Tならauショップにモックがある

53CAはまだだけどな
963白ロムさん:2007/07/10(火) 21:25:45 ID:2tLaUXku0
カメラの画質なんかどうでもいいんだ
サクサクうごいてボタンがおしやすいのが重要なんだ。
夏の折りたたみVGAはこいつしかないんだ。
964白ロムさん:2007/07/10(火) 21:30:23 ID:v2KTIAQSO
>>963
つ912SH
965白ロムさん:2007/07/10(火) 21:37:24 ID:8FAzP4HlO
>>964
auでの話だろう。
966白ロムさん:2007/07/10(火) 21:41:13 ID:fcXtcAYeP
912がauで出てたら間違いなく買ってたな。デザインが神すぎる。
967白ロムさん:2007/07/10(火) 21:46:07 ID:8FAzP4HlO
確かに洗練されてる気はするが、俺は53CAの方が好き。ワンセグイラネ。
968白ロムさん:2007/07/10(火) 21:46:55 ID:5l6zVi5/0
>>959

普通にこっちの携帯のがサクサクだったよ
W54Tはワンテンポ遅れる感じだった
969白ロムさん:2007/07/10(火) 21:47:14 ID:v2KTIAQSO
>>966
量販店でホットモック触って来たがマジで同意
何もかも完璧すぎる
なぜ禿電orz
一瞬MNPで・・ って思うぐらいだ
970白ロムさん:2007/07/10(火) 21:56:37 ID:e1LxRFaIO
オレも912はすごいかっこいいと思う。
ただ、いざ使うとなるとサイクロイド(だっけ?)の厚みがどうにも気になってしまう。
やっぱW53CAのほうがオレの手にはなじみそう。
971白ロムさん:2007/07/10(火) 22:10:10 ID:5l6zVi5/0
突然ですがW53CAでラジオって聞けますか?
972白ロムさん:2007/07/10(火) 22:21:26 ID:NO72Vlms0
チョン系列のアホーBBと禿バンクに金貢いでる奴らは日本の恥。
973白ロムさん:2007/07/10(火) 22:22:20 ID:jHl+b2drO
ニコニコ見る為カメラの為、この機種に決めた。
盆も噛むし、明日機種予約入れるよ。
おまいら売り切れだと、三週位手に入らんぞ。
974白ロムさん:2007/07/10(火) 22:24:25 ID:JmW4SFBw0
>>972
うちはあほー8Mだ。多分よそのプロバイダの方が安いんだろうが、
IPの設定やらルータの設定やらがめんどくて変えてない
975白ロムさん:2007/07/10(火) 22:27:05 ID:Oh+rn5CA0
この機種はPCサイトビューア横表示出来ますか?
976白ロムさん:2007/07/10(火) 22:27:57 ID:cHetVrW0O
>>973
auでニコニコ見れたっけ?
977白ロムさん:2007/07/10(火) 22:30:44 ID:XYC+bHEZO
>>969
店頭にもうホットモックあったんですか??
ってことは発売日わかるはずじゃ…
978白ロムさん:2007/07/10(火) 22:31:39 ID:rXoN+cxQ0
7ヶ月でいくらくらいになるだろう。
きっと2万はするよね。でも機種変したいな
979白ロムさん:2007/07/10(火) 22:32:16 ID:MCyI7HUn0
>>976
ニコニコ動画がauにも対応--公開実験を開始へ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20352520,00.htm
980白ロムさん:2007/07/10(火) 22:36:54 ID:D3ok19SOO
>>979
手回しラジオ感覚でボタン連打www
981白ロムさん:2007/07/10(火) 22:37:45 ID:JmW4SFBw0
>>979
>手回しラジオ感覚でボタンを連打することで、無制限にストリーミング再生を楽しむことができます
これは… しかし本当にニコニコ見れるようになったら間違いなく定額上限額まで使うな
982白ロムさん:2007/07/10(火) 22:39:49 ID:rXoN+cxQ0
ボタン連打してると同じようにソフト的になんとかしてくれよ
まあ携帯画面でなんかみないけど
983白ロムさん:2007/07/10(火) 22:40:10 ID:cHetVrW0O
>>979
サンクス!
うーん俺はカメラだけでいいや
984白ロムさん:2007/07/10(火) 22:57:14 ID:Ee2bJ9I+0
仕事でW53CA見た。
私用出来ないけど、物があるなら発売近いんでね?
985白ロムさん:2007/07/10(火) 23:06:55 ID:Y7mPeEMG0
>>981 おもしろいなw
あうは結構壁が多いからねぇ…

>>984
なるほどー。
21CAは玉不足があった記憶があるけど、これは大丈夫かな。
986白ロムさん:2007/07/10(火) 23:13:57 ID:JgzP161g0
>>979
そうまでして見たいとは思わねーなw
987白ロムさん:2007/07/10(火) 23:15:57 ID:j28c5DPV0
912SH 新規 2年縛り

ホワイト基本使用料 980円
S!ベーシックパック 315円
パケット割引 4410円
ス−ーパー便利パック 498円
スーパー安心パック 498円
ご利用明細照会 105円
新スーパーボーナス特別割引 -2,200円
分割払い金(賦払金) 3,280円
計(税込み) 7886円

激しくスレチだがなぜか安いって思ってしまう件にて・・・・
988白ロムさん:2007/07/10(火) 23:18:47 ID:p9IkxlVpO
http://vdfx.net/l/scr/MDBL0968.jpg
こっちは接写専用機だな
989白ロムさん:2007/07/10(火) 23:29:08 ID:9gbHhpiL0
>>987
ワンセグは勿論
3.2MCCD、VGA(auの似非VGAとは違う)、青歯、マルチタスク(メール+ワンセグなど)など

これで電波の入りがしっかりしてれば迷わずそれにいったのに
990白ロムさん:2007/07/10(火) 23:32:18 ID:j28c5DPV0
>>989
912SHと全く同じ仕様でauから出さないかなぁ?
W53SHとかで(出すわけないか所詮auだし・・・・)
991白ロムさん:2007/07/10(火) 23:32:54 ID:rgrBnoWx0
>>977
よく読め
992白ロムさん:2007/07/10(火) 23:33:58 ID:JgzP161g0
>>989
これだけスペックが充実してても、
サイクロイドが全てを台無しにしてる

と思うのは俺だけ?
993白ロムさん:2007/07/10(火) 23:33:59 ID:mhZd7hKb0
>>990
あれはSBだからこそだろ。
縛りの厳しいauじゃ無理。
994白ロムさん:2007/07/10(火) 23:35:44 ID:j28c5DPV0
>>992
ワンセグ見るならサイクロイドが最強です
>>993
だろうなぁ〜 ほんとauって糞だなぁってつくづく思うわ
995白ロムさん:2007/07/10(火) 23:36:15 ID:Lvn1J+gtO
53CAを待ちながら、風鈴の音に耳を傾ける、そんな夏の夜。
996白ロムさん:2007/07/10(火) 23:39:12 ID:8FAzP4HlO
>>987
俺もauでそれくらいだが。同じ様な使い方で。
997白ロムさん:2007/07/10(火) 23:43:55 ID:XYC+bHEZO
part11で発売になりますように
998白ロムさん:2007/07/10(火) 23:44:47 ID:SujTnM9B0
なりませんよ
999白ロムさん:2007/07/10(火) 23:46:08 ID:uihnx2YpO
1000白ロムさん:2007/07/10(火) 23:47:03 ID:MCyI7HUn0
1000ならW53CAは神機
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。