au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
515万画素カメラ&手ブレ補正モードで美しく撮る。
高精細約2.8インチワイドVGA液晶で美しく見る。
スリムボディで美しさを持ち歩く "EXILIMケータイ"

■前スレ
au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183817593/
2白ロムさん:2007/07/10(火) 15:20:50 ID:0pKX3Q1b0
■主な仕様
サイズ:約W50×H103×D18.9mm(最厚部約23mm)
重量:約121g
連続待受:約340時間
連続通話:約270分

ディスプレイ:約2.8インチ/WVGA 480x800/最大65,000色
データフォルダ:約100MB
外部メモリ:microSDメモリカード
スピーカー:モノラル
フレアレッド/アイリスホワイト/ベールブラック

文字入力:ATOK for au + AI推測変換「APOT」
モバイル辞典:ジーニアス英和辞典、ジーニアス和英辞典、明鏡国語辞典
、英会話とっさのひとこと辞典、英単語ターゲット1900
プリセットゲーム:ぷよぷよフィーバーDX、ブレインチャレンジ

■カメラ
有効画素数:515万画素
撮像素子:1/2.8インチCMOS
レンズ:焦点距離28mm(35mm判換算)、F2.8
ズーム:HDズーム、最大デジタル16倍、40段階
オートフォーカス:スポットAF、9ポイントマルチAF
ブレ軽減:6軸手ブレ補正機能、高感度撮影機能

その他:ベストショット、ビジネスショット、 記憶色再現機能、オートブラケット撮影
、セルフタイマー、撮影ライト、ExifPrint、PRINT Image Matching III
3白ロムさん:2007/07/10(火) 15:20:55 ID:0pKX3Q1b0
■対応機能
LISMO ビデオクリップ対応、EZ「着うたフル」、EZ「着うた」、EZチャンネルプラス
EZナビウォーク(声de入力・3Dナビ)、EZ助手席ナビ、安心ナビ、災害時ナビ
EZ FeliCa、EZニュースフラッシュ、EZケータイアレンジ、PCサイトビューアー
、au My Page、グローバルエキスパート
デコレーションメール、絵しゃべりメール、ラッピングメール、Touch Message
、Hello Messenger
ケータイ探せて安心サービス、安心ロックサービス、アドレス帳預けて安心サービス
赤外線通信(Ir SimpleTM)、バイリンガル機能、かんたんモード、ペア機能
、でか文字、オープンアプリプレーヤー、PCドキュメントビューアー、SD-Audio

■関連リンク
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト
http://k-tai.casio.jp/products/w53ca/

DUOGATE auケータイ探検隊
http://k-tai.duogate.jp/au/m/w53ca/
ITmedia “EXILIM”を冠した5Mデジカメケータイ登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news032.html
ITmedia EXILIMケータイの“EXILIM具合”をチェックする
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news078.html
ITmedia 写真で解説する「EXILIMケータイ W53CA」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/23/news024.html
ケータイWatch 5MカメラとワイドVGA液晶の“EXILIMケータイ”「W53CA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34578.html
デジタルARENA 手ブレ補正付き515万画素カメラ搭載
高精細ワイドVGA液晶で美しく見られる「EXILIMケータイ W53CA」
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070614/1000923/
マイコミジャーナル KDDI、500万画素カメラ、6軸手ブレ補正機能を持つ「EXILIMケータイ W53CA」
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/22/045/index.html
IT-PLUS KDDI、515万画素カメラ搭載「EXILIMケータイ」・手ブレも補正
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa002022052007
日経BP 5Mピクセルカメラ搭載 W53CA (動画)
http://www.nikkeibp.co.jp/lc/gdt/070614_w53ca/
4白ロムさん:2007/07/10(火) 15:21:06 ID:0pKX3Q1b0
以上です
5白ロムさん:2007/07/10(火) 15:27:57 ID:n+DvDJVX0
乙カレー
6白ロムさん:2007/07/10(火) 15:28:32 ID:4EAphJUBO
>>1乙!
7白ロムさん:2007/07/10(火) 15:40:47 ID:lM1Vj6VSO
カメラに全然くわしくないから、お聞きしたいのですが、
テレビのブラウン管に映る画面を撮影した時に、
特に青みの部分が肉眼以上に薄く光ったりしない、
あるいは撮影中に縞模様や、光と影のラインが走ったりしない、
こんな風にできるのはどんな機能が備わってればいいのでしょうか?
高性能なデジカメなら可能でしょうか?
以上は21CAでも、42CAや51SAその他でも起きるのですが…
8白ロムさん:2007/07/10(火) 15:55:46 ID:mhZd7hKb0
いちもつ
9白ロムさん:2007/07/10(火) 16:13:26 ID:r3VBWOieO
乙です!
10白ロムさん:2007/07/10(火) 16:57:13 ID:cZlzdoxi0
11白ロムさん:2007/07/10(火) 16:59:01 ID:l2lynJyV0
>>10
貼ってくれたそばから悪いが軒並みnot found
12白ロムさん:2007/07/10(火) 16:59:17 ID:cZlzdoxi0
〜撮影サンプル集A〜

では再び

W53CA
http://imepita.jp/20070709/541850

W51H(比較用)
http://imepita.jp/20070709/542940

とくに許可とかしなくていいんだよね?
13白ロムさん:2007/07/10(火) 17:00:03 ID:cZlzdoxi0
21CAU持って昨日行ってきた。
本気モード(最大サイズ&最高画質&手振れOFF)で撮影。
それを見やすいように高画質にVGAサイズにリサイズしてみた。
42CAは、>>287
53CAは、>>164
のを引用。
21CA2→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w21ca2_vga.jpg
42CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w42ca_vga.jpg
53CA→http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/w53ca_vga.jpg

こう見ると、53がかなり広角でコントラストが高い。
42は色が薄く、21CAUはその中間くらい。
53>21CAU>42か。
14白ロムさん:2007/07/10(火) 17:00:43 ID:cZlzdoxi0
15白ロムさん:2007/07/10(火) 17:02:18 ID:cZlzdoxi0
調子にのって、色々撮ってみますた
サイズはSXGA、何も設定はいじっていません。

http://imepita.jp/20070709/568450
http://imepita.jp/20070709/566290
http://imepita.jp/20070709/568450

>>507
音関連は、通常のは呆れるくらい今までのカシオ端末と同じ
何パターンかあるみたいだけどね。
16白ロムさん:2007/07/10(火) 17:03:09 ID:cZlzdoxi0
http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/sample.jpg
実際にW53CAで撮った写真をプリントしたもの。
たしか2Lサイズ以上だった。
肉眼で見ると凄く綺麗。
顕微鏡で見るとCOMS独特のギザギザが見えます。
17白ロムさん:2007/07/10(火) 17:04:21 ID:cZlzdoxi0
18白ロムさん:2007/07/10(火) 17:05:05 ID:cZlzdoxi0
比較しやすいよう、3Mモードでも撮ってみました。

53CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2259.jpg

5406CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2260.jpg
19白ロムさん:2007/07/10(火) 22:28:16 ID:BQ4c5NnMO
赤そんなにいいかな。
20白ロムさん:2007/07/10(火) 22:31:00 ID:MCyI7HUn0
あくまで俺個人の意見だけど、赤以外はイメージ的にしっくりこない
21白ロムさん:2007/07/10(火) 22:31:28 ID:BQ4c5NnMO
この機種は
ワンセグ、背面液晶ついてません。
 
だから機種変する。
22白ロムさん:2007/07/10(火) 22:36:17 ID:BQ4c5NnMO
>>20さん
赤がいい人を否定するつもりはないから。
初期不良が怖いから2ヶ月位様子見て、W53CAに機種変予定。
23白ロムさん:2007/07/10(火) 22:55:14 ID:XYC+bHEZO
発売日情報ないですか??
24白ロムさん:2007/07/10(火) 22:57:29 ID:LfzAnwyf0
近くのショップにレッドだけモックが置いてあるよ 23区内です。
25白ロムさん:2007/07/10(火) 23:00:01 ID:p9IkxlVpO
液晶が綺麗だという人がいるが、この機種の液晶って65000色だったよな?
PCで言えばハイカラーだよな?
26白ロムさん:2007/07/10(火) 23:00:09 ID:d6lBMyJj0
公式サイトはバカにしてると思えん。
企業なら期日を守れよ。
27白ロムさん:2007/07/10(火) 23:14:45 ID:XYC+bHEZO
>>24
モック置いてあるなら発売日わからないんですかね??
28白ロムさん:2007/07/10(火) 23:16:50 ID:pg3A+UxM0
>23
つ前スレより、発売予定日 22日
29白ロムさん:2007/07/10(火) 23:18:42 ID:Y7mPeEMG0
そういえば唐突に22日と書き込みがあったような…
30ろむ:2007/07/10(火) 23:22:16 ID:SmnrwbXY0
>>26

だよなぁ。 7月上旬公開って、今もう7月中旬じゃないか?
カシオの企業内では、いつまでが月の上旬なんだ?
31白ロムさん:2007/07/10(火) 23:24:48 ID:XYC+bHEZO
>>29
ソースはなんですか??
32白ロムさん:2007/07/10(火) 23:24:54 ID:Z1PSlyYW0
7月22日?
8月22日?
エグザイル?
33白ロムさん:2007/07/10(火) 23:25:37 ID:mhZd7hKb0
22日は無いだろ、常考。
普通に早くて8月の初め頃だと思う。
34白ロムさん:2007/07/10(火) 23:55:33 ID:aCEB2YCO0
ま、夏の思い出は残せそうかな。
35白ロムさん:2007/07/10(火) 23:57:52 ID:PDMp1fLIO
祇園祭?
36白ロムさん:2007/07/10(火) 23:59:22 ID:j28c5DPV0
>>24
auショップ?どこっすか?
37白ロムさん:2007/07/11(水) 00:01:54 ID:Jx8w12kD0
7月中旬に入りました。
38白ロムさん:2007/07/11(水) 00:07:23 ID:Hp6rMkFr0

W53CAの500万画素作例
http://vdfx.net/l/src/MDBL0959.jpg
39白ロムさん:2007/07/11(水) 00:09:17 ID:E1ArWT5D0
5406CAから53CAに機種変するとWINにかわるんだけど

WIN使ってる人はみんなダブル定額ライトに入ってるの?
40白ロムさん:2007/07/11(水) 00:16:31 ID:8ipU0UaE0
ダブル定額ライトなんて使わない

ダブル定額、もしくはパケット割WINミドル
41白ロムさん:2007/07/11(水) 00:20:48 ID:B21VXNvY0
>>39 ライトは微妙だよ。

>>31 書き込みっていってるから、過去スレかな
42白ロムさん:2007/07/11(水) 00:21:25 ID:TqtF6Nk40
俺はダブル定額ライトのみ
いいわこれ
43白ロムさん:2007/07/11(水) 00:22:31 ID:YTJ4mqmR0
ライトにしても上限4410円にすぐ行ってしまう俺は
即普通のW定額に戻した
44白ロムさん:2007/07/11(水) 00:27:23 ID:dSquoGLa0
直ぐに天井行くなら、Wもライトも一緒なんじゃ・・・
45白ロムさん:2007/07/11(水) 00:29:47 ID:YTJ4mqmR0
Wとライトじゃ天井に行く早さが違うんだよw
46白ロムさん:2007/07/11(水) 00:31:38 ID:YrUgCUYE0
今日Kスタいってきた
なかなか報告があがらない◎問題を
確認しに
結果は見事についてましたよ
まだ汚れレベルで拭けばとれたけど
ヒンジも51CAの流用だろうし
不安ではある
31CAもちだけど、薄さがきわだつ
カメラまわりも使いやすい、保存が早い
黒、白は裏面がマットなんで安っぽい
赤が写真よりかっこよかった

◎さえなければなあ・・・・・
47白ロムさん:2007/07/11(水) 00:33:48 ID:7FldwjAc0
通ならウィルコムとの2台持ち
WINの最低基本料プラン+ウィルコムの20万パケまで
無料のプランであわせて月々5000円ほど
あ、加入年数によるか。au6年目でこんなもん
48白ロムさん:2007/07/11(水) 00:35:11 ID:YTJ4mqmR0
ウィルコムとか通話無料以外全く魅力無し
ネットとか遅すぎで論外だし
49白ロムさん:2007/07/11(水) 00:37:18 ID:b0ic/LLN0
ステレオスピーカーだったらなぁ。
50白ロムさん:2007/07/11(水) 00:38:20 ID:YTJ4mqmR0
今思うとステレオスピーカーとかいらんわ
携帯で音楽聞かないし
着信分かれば問題ナス
51@爺:2007/07/11(水) 00:48:24 ID:jdOfXObdO
遅ればせながら>>1
もうpart11かい。発売された頃には20くらいか。
ところで>>46
◎跡の件なのだが跡が付くと何か問題があるのかい?
俺の51も◎跡はしっかり付いているが、アスデックがしっかり液晶を保護しているから、何も問題はないぞ。
>>49
ステレオに拘るのは、イヤホンを繋がないで音楽を楽しむから?
52白ロムさん:2007/07/11(水) 00:49:54 ID:AFne7fGc0
web専用にもう1台持ち歩くならサブはeモバが良さそうだと思う
53白ロムさん:2007/07/11(水) 00:53:59 ID:1BeMCKLu0
>>49
910SHは音凄いぞ。
54白ロムさん:2007/07/11(水) 00:55:43 ID:HZSM/0850
なんで毎回910SHが引き合いにでてくるんだろう?
他キャリアだからライバルになり得ない存在なのに
仮にどんなに欲しいと思っても決して手に入らないモノと比べてなんの意味が・・・
auの中でのライバル対決とかなら分かるんだが
55白ロムさん:2007/07/11(水) 00:57:57 ID:l6TQ+9BnO
>>54
第一、コンセプトが違うしなw
56白ロムさん:2007/07/11(水) 00:59:38 ID:PD21PyqOO
恐らく自分達の持ってる携帯が現行最強の画質を誇ってると思ってるだろうから…。
故にその地位が危ういかもしれないから余計に比べたがるとか。
もしくは本当に画質を比べるのが好きなのか。
57白ロムさん:2007/07/11(水) 01:00:34 ID:B21VXNvY0
とりあえず、毎度乙と言っておこうか。
58白ロムさん:2007/07/11(水) 01:01:36 ID:AFne7fGc0
>>54
全部工作員だと思っておけばいい
59白ロムさん:2007/07/11(水) 01:02:00 ID:1BeMCKLu0
すまねぇw
5Mって事でカメラ機能注目してるんだわ。
画質とか良いの出てきたら910SHの後継機でるかもだし。
他キャリアの機種だけどデザインは良いと思うんだよな。
60白ロムさん:2007/07/11(水) 01:02:10 ID:sGGz7tFT0
>>49
俺もそう思ったけど、よく考えたらいつもマナーモードだから関係ないって気づいた
61白ロムさん:2007/07/11(水) 01:09:11 ID:B21VXNvY0
>>59 そうか、じゃあおやすみな。
62白ロムさん:2007/07/11(水) 01:17:09 ID:b/XjP5TE0
買い替え確定して後はいつ発売かだけだ
63白ロムさん:2007/07/11(水) 01:19:20 ID:TGRU2T5Y0
俺もスピーカーはある程度のものが欲しい。ちなみに現在はW21CA
家でトイレ入る時、朝起きた後に一曲だけ目覚まし代わりに聴く時、スピーカーで再生してる
小さな用途だけど、音が違うと気分も違うもんだ
64白ロムさん:2007/07/11(水) 01:39:21 ID:EU/DV0VK0
>>63
お前は幸せだな
65白ロムさん:2007/07/11(水) 01:42:36 ID:hzhAzdNC0
カシオの人、冬眠ですか
66白ロムさん:2007/07/11(水) 02:10:20 ID:YTJ4mqmR0
>>14
http://yoetsu.hp.infoseek.co.jp/case2.jpg
これ見て 白もいいかな?って思ってる
67白ロムさん:2007/07/11(水) 02:12:02 ID:PYdo6YDQ0
>>54
ガキが自分の携帯が最強だっていいまわってるだけ。
はいはい最強ですねっていっておけばおk。
68白ロムさん:2007/07/11(水) 02:13:29 ID:PD21PyqOO
ガキとか言わない。
69白ロムさん:2007/07/11(水) 02:20:41 ID:1YQph+1BO
これってあける度にカチカチなんの?

51みたいなあの音鳴ったら悲しいな。
70白ロムさん:2007/07/11(水) 02:20:45 ID:TqtF6Nk40
>>63
それ俺もやww
でも実際には携帯程度の間隔だと左右の音なんてチョップでもしない限り
ほとんど意味ないんでない?

52CAと53CAがモノラルになるって知ったときの印象は
イヤホン再生がステレオなら関係ないねキョンって感じだった
71白ロムさん:2007/07/11(水) 02:38:28 ID:qIiT9zEN0
モノラルとはいえ、Kスタの聞いた感じだと防水無い分音がこもってなくていいぞ53CA
72白ロムさん:2007/07/11(水) 02:47:44 ID:aGu7l08r0
荒れる原因になるから避けるのはわかるけど
他キャリアと比べるのはそんなにいけないことなのか
海外ならともかく同じ国内だぜ?
SIMロックフリーが叫ばれるご時勢だっつーのに
73白ロムさん:2007/07/11(水) 03:45:35 ID:EonSO8b50
>>72
荒らすのが目的のやつばっかりだからだろ
ただでさえ、まだ未発売の機種だってのに。
74白ロムさん:2007/07/11(水) 04:48:03 ID:B21VXNvY0
>>72 まぁ純粋に比較の話をしてくれているのはいいんだが、
それに乗っかって荒らしが来るから厄介なんですよ…
ほんと、真面目に比較の話をしてる人には申し訳ないことなんだけど。

何か良い方法があれば教えてくれw
75白ロムさん:2007/07/11(水) 05:04:09 ID:Fj9VgHvEO
すみません。この機種は光学ズームは何倍ですか?調べてもカタログに載ってなかったので。
76白ロムさん:2007/07/11(水) 05:07:23 ID:8HjESW4u0
>>75
10倍ズームですよ^^
77白ロムさん:2007/07/11(水) 05:24:12 ID:zJvk67zO0
ピンク可愛いね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/35231.html
53CAにもこんな淡い色があればいいのに
78白ロムさん:2007/07/11(水) 05:26:50 ID:2lmY16vH0
>>77
それは白か52CAあたりにでも任せとけばいいんでない?
カラバリはあってもいいけど、53CAってあんまりそういうパステル系て会わないよな気がする
79白ロムさん:2007/07/11(水) 05:29:20 ID:Q3C5Yyw7O
それ買えばいいんじゃね?
80白ロムさん:2007/07/11(水) 05:39:49 ID:zTVzxy7ZO
81白ロムさん:2007/07/11(水) 06:37:43 ID:kG2S2Aao0
ステレオスピーカーだとシャッター音がうるさくね?
って事でモノラルは指で押さえやすいと考えてみる
82白ロムさん:2007/07/11(水) 06:45:16 ID:6zTvPzCxO
まあ、カシオは音小さいから使いやすいし、それ言える。
SH比だけど、10b四方に響き渡るピント合わせ音は…><
83白ロムさん:2007/07/11(水) 08:39:37 ID:RTvixlHFO
>>72
比較は自分の中だけにしとけば荒れない。
わざわざ他キャリア機種スレに書きに来ることが
自己顕示欲の現れだろう常考。

どうしても他人にみてもらいたいのなら
特定機種スレじゃなく比較してるような
スレで書いておくべきだと思うよ。

自分のレスと流れを見直した方がいい。
84白ロムさん:2007/07/11(水) 08:40:40 ID:2uArh4f1O
俺はプレゼントに応募して絶対当てるよ5人も当たるし。
応募100人来るとして1/20だよ
85白ロムさん:2007/07/11(水) 08:57:27 ID:vAE7yStx0
うむ。
俺も応募したからどちらか当たる確率は1/10だな
86白ロムさん:2007/07/11(水) 08:59:49 ID:/KfAAKy8O
公式サイトどうなってるん??
87白ロムさん:2007/07/11(水) 11:05:29 ID:YIfjkBX3O
>>7
サブメニューで周波数いじれば良いのだよ。取説読め。
88白ロムさん:2007/07/11(水) 11:12:28 ID:nM3vyFPXO
応募者はもっと多そーじゃない?
89白ロムさん:2007/07/11(水) 11:17:02 ID:Q3C5Yyw7O
てか液晶TVにすれば良さそうな気も・・・。
それともTVも画質に拘っちゃう人かな?
90白ロムさん:2007/07/11(水) 12:03:43 ID:hzhAzdNC0
カシオのサイト更新いつするんだ??

この更新についてカシオに言えばいいのか、157で言えばいいのかわからん
91白ロムさん:2007/07/11(水) 12:19:40 ID:Ay7NuQiSO
>>84-85

オマイさん達、幸せなヤシだな。
92白ロムさん:2007/07/11(水) 12:24:37 ID:VRQdjebNO
>>91
ただ…プレゼント品は色が選べない罠。
93白ロムさん:2007/07/11(水) 14:02:19 ID:Q3C5Yyw7O
そういえばanmで
W53CAで撮ったWQVGAサイズの
黒と赤の端末の写真を見たんだが
あれはちょっといただけないな…。
特に端末を開いて撮ってる方は
直線がギザギザ。
文字盤の数字も読み辛い。
VGAサイズぐらいからなら大丈夫なのか?
被写体にもよるだろうけど、
メールでQVGAサイズの写真を送るのは
避けた方が無難?
94白ロムさん:2007/07/11(水) 14:47:29 ID:UkNiJMw2P
俺も応募したから、この3人の当選確率は恐らく1/6.66666666....くらいだな。
赤が待ち遠しいぜ。
95白ロムさん:2007/07/11(水) 15:14:42 ID:wj9EN8+00
え、抽選て公式でやってる?
96白ロムさん:2007/07/11(水) 15:17:06 ID:rkKHLPKDO
GET CAでやってる
97白ロムさん:2007/07/11(水) 15:29:36 ID:bQpK41hTO
いい意味でも悪い意味でも話題性のあるケータイだよな。。。
いままで歌手とのコラボネーミングケータイなんてあったか?
どういう意図で、しかも意味があるのか?未だに疑問系なんだよな〜
確かにEXILEファンならカッケ〜って言われるけど、
そうでない人にとっては単に話題性だけの屑ケータイでしかない。そうだろ?
カメラが500?
どうせおまえらは月に一度使うか使わないかだろ?
しかもCCDが良かっただの偏った知識しかないくせに、文句ばっか垂れる始末。
所詮は『EXILEケータイ!』それ以上でもそれ以下でもない
98白ロムさん:2007/07/11(水) 15:34:03 ID:zTVzxy7ZO
暇な奴だなw
99白ロムさん:2007/07/11(水) 15:39:34 ID:oAV4PjMq0
写真見るかぎりではスピーカーはモノラルですか?
100白ロムさん:2007/07/11(水) 15:47:31 ID:sPqA0fLi0
テンプレくらい読もうぜ。
101白ロムさん:2007/07/11(水) 16:07:02 ID:dZr32/K/O
毎回GETCAの新機種プレゼント応募してるけど当たった試しがない
でも今回も応募したおノシ

当選者への引き渡しが7月下旬となってたから発売もそのくらいか?
102白ロムさん:2007/07/11(水) 16:17:19 ID:Z/HKX/2RO
>>101
まぁ、応募しないと当たらないからな
宝くじも買わないと当たらない
当たると信じて応募する
103白ロムさん:2007/07/11(水) 16:55:52 ID:hzhAzdNC0
カシオにHPの件で問い合わせてみた。

以下返事

カシオ計算機ウェブマスターです。
平素より当社製品にご関心をお寄せいただきまして、誠にありがとう
ございます。

お問い合わせいただきましたW53CAサイトにつきましては、情報公開が
遅れておりまして大変申し訳ございません。今週中を目処に公開でき
るよう鋭意製作中でございますので、今しばらくお待ちください。

当社ではお客様の声を励みに、よりよい製品、ウェブサイトを提供し
ていく所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


だそうです
104白ロムさん:2007/07/11(水) 17:00:33 ID:dACBkz920 BE:350370454-2BP(0)
>>97
釣りか?
反応してしまう漏れも馬鹿だが・・・
105白ロムさん:2007/07/11(水) 17:07:44 ID:ATkV71/5O
EXILEワロタww
106白ロムさん:2007/07/11(水) 17:21:23 ID:VRQdjebNO
俺はEXILEネタはいい加減飽きた。
107白ロムさん:2007/07/11(水) 18:19:11 ID:aqq/JZ8OO
秋田つかはじめからつまらん
108白ロムさん:2007/07/11(水) 18:25:02 ID:dz5hm4VYO
ムカッ腹立つからやめれ!
面白くも何ともないのに…
109白ロムさん:2007/07/11(水) 18:39:31 ID:3H49ctKQ0
じゃあネタふって
110白ロムさん:2007/07/11(水) 19:21:07 ID:M400w+JB0
>>14
クソ禿の910SHには余裕で勝ったな
111白ロムさん:2007/07/11(水) 19:53:57 ID:y0hs139mO
動画再生の規制はやはりあるんですかね?
この規制がなければW31CAから機種変するんだけどなぁ…
112白ロムさん:2007/07/11(水) 19:56:49 ID:cKXlUsgNO
けっきょくVGAファインダーじゃないのか?
113白ロムさん:2007/07/11(水) 20:51:57 ID:qHXe5js4O
GET CAのプレゼントのやつ、4つ目の数字が見つからないorz
114白ロムさん:2007/07/11(水) 21:10:44 ID:2QV/Dkse0
CAシリーズ今まで購入したことないんですけど、
このシリーズは受信したメールに自分以外の人の宛先が含まれていた場合、
メール本文の画面で確認できますか?
115白ロムさん:2007/07/11(水) 21:25:15 ID:YIfjkBX3O
>>114
BCC送信されてたら見えねーだろ普通
116白ロムさん:2007/07/11(水) 21:34:32 ID:JRgjG4u5O
W31CA使いの漏れは「何と言ってもCCD、CMOSには負けぬわ!」と思ってたが
おまいらのアップする画像を見てたらたまらなくなり
予約してきてしまいますた!
117白ロムさん:2007/07/11(水) 22:07:08 ID:zTVzxy7ZO
>>113
ヘンな所にあるお
118白ロムさん:2007/07/11(水) 22:11:51 ID:7AtUYoEh0
>>113
知ってるけど競争率高くなるから教えないww
119白ロムさん:2007/07/11(水) 22:23:43 ID:eqBV7WIgO
同じく教えない(・∀・)
120白ロムさん:2007/07/11(水) 22:27:19 ID:8ipU0UaE0
ニュース
2007年07月11日 19時37分 更新
ドコモとauがライフスタイルケータイ対決──ワイヤレスジャパン2007の見どころ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/11/news099.html

7月18日から東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2007」では、ドコモとauがライフスタイルケータイと銘打った夏モデルを披露。
ドコモは一般向けに704iシリーズを初披露し、auは今後発売予定のEXILIMケータイや+JOG搭載の「W53S」を動く状態で展示する。

 7月18日から20日にかけて、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2007」。
NTTドコモとKDDIが7月11日、展示の詳細を発表した。

 両社とも、ライフスタイルケータイと銘打った夏モデルをブースで披露する予定。
これから店頭に並ぶモデルも展示され、各種機能を手にとって試せる。

EXILIMケータイ、WINモジュール搭載ノートPCを展示──KDDI
 KDDIも、夏モデル15機種をブース内で披露(5月22日の記事参照)。
発表会では試せない機能があった「EXILIMケータイ W53CA」や、モックのみの展示となっていた+JOG搭載携帯「W53S」も、各種機能を試せる状態で展示する予定だ。
また、新サービスの「EZガイドマップ」「Touch Message」「災害時ナビ」についても、具体的なサービスイメージが分かるような展示を行うという。
121白ロムさん:2007/07/11(水) 22:27:48 ID:2QV/Dkse0
114ですが、
BCCではなく、自分がTO、他の人がCCといった形で受信した際の事です
122白ロムさん:2007/07/11(水) 22:45:22 ID:sXiE8CIAO
>>121
21CAでは表示されない。
ただしメールフォルダ内でメール選択した状態、
またはメール本文を表示した状態でメニューから
「アドレス表示」するとFROM、TO、CC一覧が表示される。
123白ロムさん:2007/07/11(水) 22:58:26 ID:YTJ4mqmR0
EXILIM って「エクシリム」って読むんだね
俺ずっと「エクシウム」って読んだたorz
124白ロムさん:2007/07/11(水) 23:02:56 ID:OIAjW2DMO
>>123
スペシウム光線乙!
125白ロムさん:2007/07/11(水) 23:03:07 ID:ynMFMijNO
俺はずっと「エクスリム」て読んだたorz
126白ロムさん:2007/07/11(水) 23:09:37 ID:se7qw0b70
「EXILIM」の正しい読み方は「エクスィリム」
127白ロムさん:2007/07/11(水) 23:09:44 ID:FaPe9qVRO
EXILIM機能がOperaみたいにBREWアプリで提供されてるとかいうオチは無いよね?
128白ロムさん:2007/07/11(水) 23:09:52 ID:jqdPCx0R0
触って来た人、教えて欲しい
本体を正面からみるとレンズユニットがセンターより右にずれている
様なんだが、これって動いたりするの? まさかとは思うけどAF時に
動くとか?
ズーム付いていないから、イザという時の為にテレコンレンズ(2倍)
を買おうかと思ってるんだけど、レンズユニットが左右に動いたりしたら
使えないし、どうなんだろう?
129白ロムさん:2007/07/11(水) 23:16:59 ID:kkUyQXU80
>>128
ずれない。画像でみると穴に見えるけど、実は透明のレンズ保護カバー自体に黒が。
130白ロムさん:2007/07/11(水) 23:27:43 ID:/WzfkXTbO
Excel(エクセル)携帯と読みます
表計算機能付きです
131白ロムさん:2007/07/11(水) 23:33:18 ID:AAlUE2La0
>>130
おっさん乙!
132白ロムさん:2007/07/11(水) 23:36:33 ID:He5gbsQJ0
このEXILEケータイを持ってモテモテになりすぎたら困る。
俺はひっそりと生きて行きたいから、この機種には手を出さないでおこうかな。
133白ロムさん:2007/07/11(水) 23:38:44 ID:YTJ4mqmR0
レッドかホワイトで激しく迷うなぁ
早くモックみたいぜ
134白ロムさん:2007/07/11(水) 23:39:40 ID:UkNiJMw2P
あぼーんされたレス番がちらほら・・
また工作員が必死なんだろうなw
135白ロムさん:2007/07/11(水) 23:40:06 ID:VRQdjebNO
>>132
Softbank使ってるんだから、元々手を出す気無いでしょw
136白ロムさん:2007/07/11(水) 23:43:20 ID:AFne7fGc0
エグザイルはもはやNG推奨だな
137白ロムさん:2007/07/11(水) 23:58:23 ID:UfXukAp0O
つか今までしてなかったのが謎
138白ロムさん:2007/07/12(木) 00:02:55 ID:Ljkjgc+O0
機能は>>3で全てなのか?

カメラ良い代わりに他の機能削りすぎだったり、載って当然な感じの機能が無いのな。
FMとかPCDVとか使用頻度少ない機能だけどちょっと寂しい。
139白ロムさん:2007/07/12(木) 00:05:25 ID:iJqVsGkK0
>>138
後者あるよ
140白ロムさん:2007/07/12(木) 00:06:31 ID:Ljkjgc+O0
>>139
そうなのか、もうちょい読んでみる
141白ロムさん:2007/07/12(木) 00:07:23 ID:QV/zBrVBO
おれはFMもPCDVもいらないから電コがほしかった・・・
142白ロムさん:2007/07/12(木) 00:12:02 ID:bpDHHOfL0
エ グ ザ イ ル 携帯だから目立って当然!!
それがコンセプトなのだから
143白ロムさん:2007/07/12(木) 00:14:05 ID:iJqVsGkK0
>>141
電コ、俺もちょっと欲しくはなったな。
42CAについてて別に今まで使ったこと無かったけど、この間北千住で迷ったときはほんとに助かった。
144白ロムさん:2007/07/12(木) 00:35:27 ID:bpDHHOfL0
迷うことなく エグ ザ イル !!
145白ロムさん:2007/07/12(木) 00:37:48 ID:h+FaP2DHO
必死だな
146白ロムさん:2007/07/12(木) 00:41:52 ID:HMvAgN0KO
馬鹿みてぇw
アク禁に出来ないかな?
147白ロムさん:2007/07/12(木) 00:43:40 ID:i7M8nmWSP
だな。通報おながいします。
148白ロムさん:2007/07/12(木) 00:49:49 ID:HMvAgN0KO
すまん…。通報のやり方分からないんだ……。
だれか出来る方いらっしゃいませんか…?
149白ロムさん:2007/07/12(木) 00:51:17 ID:u6xRDql80
俺、今度の旅行にW53CAもって行くんだ・・・
150白ロムさん:2007/07/12(木) 00:53:11 ID:oUlVCYyX0
>>148
keitai:携帯機種[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1120132480/
151白ロムさん:2007/07/12(木) 00:53:17 ID:HMvAgN0KO
是非うpしてくれ。
152白ロムさん:2007/07/12(木) 00:54:59 ID:HMvAgN0KO
携帯からだから出来ない…。御好意に感謝します…。
153白ロムさん:2007/07/12(木) 00:55:39 ID:R0ggaM4O0
エ グザイ ル と一緒の旅へようこそ!!


アク禁スカイウォーカー、なんつっ亭!!
154白ロムさん:2007/07/12(木) 00:57:25 ID:HMvAgN0KO
本当にだれかアク禁にしてください……。
155白ロムさん:2007/07/12(木) 00:59:30 ID:YY12aEF50
ぐあ電子コンパス無いのかorz
ナビ+カメラな使い方のつもりだったんだ…

現在5502K
156白ロムさん:2007/07/12(木) 01:05:46 ID:RThQ1Zss0
>>154
スルーすりゃ済むのに通報してくれとかバカじゃね
2chやめろよおめーなんか必要とされてねーからwwwwwwwwwww
157白ロムさん:2007/07/12(木) 01:12:23 ID:LaaZG2eG0
エグザイルより工作員を取り締めっれ!!
158白ロムさん:2007/07/12(木) 01:18:21 ID:eeH4yjIh0
ちょい質問なんだが、auの携帯ショップのSTCってあるだろ?
あそこで機種変の機種の予約とかってできるのか?
159白ロムさん:2007/07/12(木) 02:00:23 ID:IOEnb5Ae0
>>122
即レスありです。参考になりました。
160白ロムさん:2007/07/12(木) 02:15:38 ID:xPLuEppV0
13>>
14>>
の写真やリンクとかをうPした者ですが、何故かサーバーが死んでるので、
今日か明日くらいに新しくアップして、新リンク貼り付けます(ToT)
画質に感動したい方、ちょい待ちを…。
161白ロムさん:2007/07/12(木) 04:04:22 ID:o5HwATiLO
>>160
お願いしますm(_ _)m
162白ロムさん:2007/07/12(木) 04:18:20 ID:cMA04oN70
EXILIMというからにはストロボ機能も付くんだろうな。
フラッシュ点灯なら連続点灯の3倍近い出力が出せるはずだし。
163白ロムさん:2007/07/12(木) 05:40:07 ID:11aaa3gSO
>>162
『ストロボ機能も付くんだろうな』って、付かねーよ。分かってるくせに聞くな。気に入らなきゃそして買うな、工作員。
164白ロムさん:2007/07/12(木) 06:01:46 ID:odIUIWK+O
どうせ買えないw
165白ロムさん:2007/07/12(木) 06:18:13 ID:nTNPZGCa0
>>153
即レスありです。参考になりました。
166白ロムさん:2007/07/12(木) 06:34:09 ID:tuMpbjJLO
光学ズーム無い
レンズカバー無い
ストロボ無い

これでエクシリム?超ウケるwwwwさすがカシオwwwww


でも買っちゃうんだよな
167白ロムさん:2007/07/12(木) 06:39:13 ID:5WSnIWhJ0
とりあえず、PCから1人
>>166がいつもの携帯のやつで2人か。
下手すると1人でがんばってんだろうかな。
168白ロムさん:2007/07/12(木) 06:54:07 ID:qdAuW3vHO
発売まだ?早く手元に欲しい。8月なんだっけ?8月は確定してんのかな?
169白ロムさん:2007/07/12(木) 07:19:15 ID:afPfkBMW0
E XI LE は確定
170白ロムさん:2007/07/12(木) 07:21:38 ID:11aaa3gSO
まだソッコウタンのが笑えた
171白ロムさん:2007/07/12(木) 07:41:14 ID:dOnJDaSwO
作例も出回って工作員も可哀想なくらい必死か…。
未だにワイドじゃない液晶の機種使ってるんだから仕方ないか。
CASIOはW21CAの頃からずっとワイドだから悔しいのも解る。

結局何を言ってもW53CA売れて鼻水垂らしながら涙目になるんだろうな…可哀想に。
172白ロムさん:2007/07/12(木) 08:21:48 ID:5lPotjGSO
すべてはこの一言につきます!「工ぐ ザいる」ケータイ!
173白ロムさん:2007/07/12(木) 08:22:02 ID:njTnEeLoO
早く発売してくれないと今使ってるのがあぼんしちゃうよorz
174白ロムさん:2007/07/12(木) 08:22:27 ID:asUiaBr60
>>166
> 光学ズーム無い
> レンズカバー無い
> ストロボ無い

エクシリムの初期は、それに加えて固定焦点だったんだぞ。
30万画素で。
175白ロムさん:2007/07/12(木) 08:28:59 ID:dOnJDaSwO
>>172
君の使ってる携帯はまだワイド液晶じゃないんだろ?
176白ロムさん:2007/07/12(木) 08:29:54 ID:UgkNxhsz0
カメラに詳しくないんだけど、今の時代のデジカメって本当にストロボは必要なの?
光のあたり具合はストロボが無いほうが確実に自然になるわけだし、明るさはソフトウェア
で補正かけてしまえば、ストロボなしのほうが綺麗に撮れそうに思うんだけど。
177白ロムさん:2007/07/12(木) 08:33:04 ID:dOnJDaSwO
>>176
全く不要とまでは言わないがその場の雰囲気を出せるのはストロボ無しの撮影。
ストロボを使うと如何にも光を当てましたって写真になりがち。

だから俺は可能な限り写真はストロボ無しで撮影するようにしている。
178白ロムさん:2007/07/12(木) 08:33:30 ID:tuMpbjJLO
>>171
21CA発売時期当時は うはwwwワイド液晶いらねーwww
とか思ってたが今じゃ当たり前だからな
179白ロムさん:2007/07/12(木) 08:36:31 ID:dOnJDaSwO
>>178
ワイド液晶は良いよ。
ファインダーとして使ってる時も情報をファインダー外に表示出来るから撮影に支障が出にくい。
ワイドじゃないと構図の中に情報表示しないとならないもんな。
180白ロムさん:2007/07/12(木) 08:52:51 ID:UgkNxhsz0
俺はワイド嫌い。
解像度が高いディスプレイのほうが嬉しいが、横に伸ばすなと言いたい。
縦横バランス良く伸ばせばいいのに。
どうせなら、800x600とか1024x768にしろと言いたい。
181白ロムさん:2007/07/12(木) 09:00:29 ID:5WSnIWhJ0
>>180
それってふつうのPCでもいえるよな。PCに関しては俺もワイドはあんまり好きじゃないw
まぁ、携帯の場合折り畳みだと限界有りそうだけどどうなんだろ。3.0とか無理なんかね?
182白ロムさん:2007/07/12(木) 09:09:35 ID:lSoGW7IvO
>>180
1600×1200より1920×1200のほうが良いと思う。
183白ロムさん:2007/07/12(木) 09:13:57 ID:jmWUQqM50
>>160
あの画質で感動はないだろう…
補正かけすぎで赤みがかるしコントラストは高いけど
細部や質感の塗り潰しでノイズやジャギーは控えめだから
CMOSとしては頑張ったよねってのが総評だったはず
184白ロムさん:2007/07/12(木) 09:15:02 ID:4hKhGOPe0
いいんですよ、感動したい人が感動するのだから
185白ロムさん:2007/07/12(木) 09:22:00 ID:n5ummyZW0
>>180
液晶を大きくして欲しいと言う意見が多いけど、
携帯の幅を大きくするわけにもいかないから画面を縦長にするという方針の結果だと思う。

>>181
19インチを横に伸ばしただけの22インチモニタの微妙っぷりには笑うしかないw
186白ロムさん:2007/07/12(木) 09:40:08 ID:UgkNxhsz0
>>182
でも1920x1440のほうが嬉しいよな?
187白ロムさん:2007/07/12(木) 09:52:10 ID:0rDK9t9jO
こういうレンズむき出しの機種つかうとき撮影前はどうしてる?
188白ロムさん:2007/07/12(木) 09:55:47 ID:jmWUQqM50
>>187
あれをレンズだと思ってるのか?
189白ロムさん:2007/07/12(木) 10:14:34 ID:b1SSlZBw0
レンズじゃなくても、あの部分が傷付いたら・・・
190白ロムさん:2007/07/12(木) 10:16:47 ID:jmWUQqM50
外装交換
191白ロムさん:2007/07/12(木) 10:19:57 ID:b1SSlZBw0
なるほどw
192白ロムさん:2007/07/12(木) 11:00:44 ID:o5HwATiLO
>>177
EX-Z4時代のEXILIMなんてフラッシュで人物撮影したら…

そりゃ〜もう酷かったorz

幽霊のように見事に青白い肌色になりましたから

同クラスのキャノンや富士フィルム機はそんな事無かったけどね。

193白ロムさん:2007/07/12(木) 11:20:31 ID:HMvAgN0KO
この機種は神機の予感がする。
194白ロムさん:2007/07/12(木) 11:21:18 ID:0rDK9t9jO
レンズではなかったね。
まあ指紋とか汚れはどうするのかと効きたかったのです。
195白ロムさん:2007/07/12(木) 11:30:55 ID:zc04x+vZ0
>>161
お待たせいたしました。

>>13の新リンクです(^ω^)
21CA2→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w21ca2_vga.jpg
42CA→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w42ca_vga.jpg
53CA→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w53ca_vga.jpg

>>14の新リンクです(´・ω・`)
21CA2→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w21ca2_2m.JPG
42CA→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w42ca_2m.jpg
52CA→http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/w53ca_5m.jpg

こんなアクセサリーも☆21CA2で撮影(`・ω・´)
http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/case1.jpg
http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/case2.jpg

53CAで撮った写真をプリントしたのを、21CA2で撮影d(・`ω・)
http://yoetsu-vieange.hp.infoseek.co.jp/sample.jpg

◆W53CAが発売されたら、サーバーから削除します(・∀・)◆
196白ロムさん:2007/07/12(木) 11:35:00 ID:wrDSiPdQO
>>195

プリントしたやつ綺麗やな〜
197白ロムさん:2007/07/12(木) 11:55:08 ID:zc04x+vZ0
>>196
実際はもっとクオリティー高いお(^ω^)
写真見てたら、姉さんに、デジカメ持ち歩かなくていいといわれたwww
198白ロムさん:2007/07/12(木) 11:57:26 ID:kUaO3jyu0
>>196
まぁVGAで撮影すれば大体何でも綺麗に見えるよ
直接5Mで撮影した他の写真に比べるとほとんど参考にならない
199白ロムさん:2007/07/12(木) 12:01:29 ID:oSAl6vDN0
誰かKすた行って同じ被写体を910SHと比較した香具師いないの?
200白ロムさん:2007/07/12(木) 12:14:38 ID:AzbB8DC30
>>199
まじめに比較した人なら大歓迎だけど工作員が行ったら画質をわざと・・・。
201白ロムさん:2007/07/12(木) 12:58:42 ID:XKxaIdqVO
オレ、携帯の機種変って滅多にしないから教えて欲しいんだけど
W53CAに機種変するとして、あんまり急いでないので
10月ぐらいに今の機種から変えようと思ってる。
そうすると、8月に機種変するより、幾らか安くなってる?
あと携帯ってすぐに生産終了になる印象あるけど、まさか10月ぐらいで、もう手に入らなくなるなんてことはないよね?
202白ロムさん:2007/07/12(木) 13:01:28 ID:5RqlB0tu0
>>201
新規なら結構値下がりするが、
機種変更はそうそう下がらない

10月に品切れになってるかどうかは、その時になってみないと
解らない
心配ならauショップに頼んで取り置きしておいて貰うとか
203白ロムさん:2007/07/12(木) 13:17:38 ID:tuMpbjJLO
ホント 機種変って安くならないよな?
だから1円携帯買っちゃうわけで
204白ロムさん:2007/07/12(木) 14:05:22 ID:dOnJDaSwO
>>201
夏モデルのW52Hが生産終了らしいし、10月頃に市場から消える可能性は無くもない。
205白ロムさん:2007/07/12(木) 14:08:25 ID:dOnJDaSwO
>>203
その1円携帯も市場から消えそうだね。
お金が無い人は携帯を持てない時代になりそう。
まぁ本来あるべき姿になるだけだとは思うけど…。
206白ロムさん:2007/07/12(木) 14:20:39 ID:tuMpbjJLO
>>205
>お金が無い人は
そこで分割払い制でしょ?
207白ロムさん:2007/07/12(木) 14:22:32 ID:2/RZoM4TO
10月は、秋冬の廉価モデルが出始めてる頃ではあるだろう。
ただCAのハイスペックはまだ遅いような気がするんで、
10月なら夏機種で発売も遅い53CAが、無くなってる事はないんじゃないか。

問題は、その時点で秋冬モデルの方に目が移らないか?って事だろう…
208白ロムさん:2007/07/12(木) 14:29:25 ID:1X4MZEkz0
ソフトバンクの対抗プランってなんだかな・・・って思ってしまうのは俺だけ?
209白ロムさん:2007/07/12(木) 14:35:02 ID:dOnJDaSwO
>>208
Softbankが対抗出来ないプランを考えると良いんだろうけどね。
例えばauとDoCoMo間だけはメールが無料とか。

ってかスレ違いだな。
210白ロムさん:2007/07/12(木) 14:36:33 ID:pr8VqO2r0
>>209
変わりにソフトバンクとdocomoが無料になります
211白ロムさん:2007/07/12(木) 14:37:25 ID:dOnJDaSwO
>>206
分割払いは原則クレジットカードか口座からの引き落とし。
世の中には信じられないことに口座が作れない人もいるんだよ。

そういう層は切り捨てられることになる。
まぁ当然の姿になるだけだけど。
212白ロムさん:2007/07/12(木) 14:38:03 ID:dOnJDaSwO
>>210
無い無いw
213白ロムさん:2007/07/12(木) 14:47:59 ID:HMvAgN0KO
貧乏でも携帯は持てるようにして欲しいな…。
214白ロムさん:2007/07/12(木) 14:48:15 ID:+QHb1hy80
>>211
福祉事業ではないからそれで問題になることも無いだろう。
どうしても使いたければプリペイドもあるわけだし。
切り捨てるというと悪く聞こえるけど口座をつくれない人が
人口の10%とかいるとも思えん。
そういう人を考えて分割が却下されるほど世の中甘くないしね。
215白ロムさん:2007/07/12(木) 14:54:09 ID:wq3hzVRe0
口座作れない人、クレカ持てない人は
消費者金融からしか携帯契約できないようにすればいい。
携帯料金払うのもそこから借りれば済むことだし。
銀行系の消費者金融ならこういう商品で
がっぽり儲けられると思うけどね。
216白ロムさん:2007/07/12(木) 15:05:47 ID:FohbPmi00
インセ泥棒と季節毎に機種変するキモヲタが消える事は良いことだ
217白ロムさん:2007/07/12(木) 15:08:19 ID:tuMpbjJLO
いやいや分割払いって言っても禿電のやり方

あれって自己破産者は契約出来ないのか
218白ロムさん:2007/07/12(木) 16:57:58 ID:D8hz4g3Y0
この前、910SHで撮影したラーメンが見てみたいという人がいたと思う
ちょうどさっき、友達とラーメン屋さんいって、友達が910SHもっていたので借りて撮影してきた
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0970.jpg

正直、ラーメンのアップってあんまり食欲をそそられない・・・
このラーメン自体はとても美味しかったんだけどね・・・
219白ロムさん:2007/07/12(木) 18:08:14 ID:Tfds7lIc0
ペプシのサイトが大変なことになってるww
http://pepsinex-dance.jp/?pid=23075
220白ロムさん:2007/07/12(木) 18:13:37 ID:InfHHf3+0
すいません

この携帯って、光学ズーム何倍ですか?

あっ、サーセンwwwwwww
221白ロムさん:2007/07/12(木) 18:24:53 ID:X0MYY6cCO
>>186
そんな規格の液晶あったっけ?
UXGAだとちょっと小さい、かといってQXGAだと大きすぎるから、WUXGAはちょうどいいんだよね。
複数窓での作業はワイドのが見やすいよ。
222白ロムさん:2007/07/12(木) 18:44:56 ID:5RqlB0tu0
222
223白ロムさん:2007/07/12(木) 19:15:02 ID:Vc+jB86b0
この携帯はなくなる前に買わねば
またカメラ性能は落ちるだろうし
224白ロムさん:2007/07/12(木) 19:19:32 ID:uN9Fga34O
ファインダーのサイズだけど、W51Hと一緒。
撮影前は一律QVGAorWQVGA
撮影後はVGA以上ならVGAorWVGA
225白ロムさん:2007/07/12(木) 19:30:58 ID:xMS5IAgkO
>>218
ラーメン、見てみたいと言った者です。
何と言うか、いつもの写り通り、キリッとしたラーメンですね。
青くないのはよくわかりました。
なにはともあれ、納得しました。ありがとうです。
226白ロムさん:2007/07/12(木) 19:33:52 ID:8+jmAn600
>>205
>その1円携帯も市場から消えそうだね
kwsk
227白ロムさん:2007/07/12(木) 19:39:13 ID:miS8ROm20
>>226
総務省が1円携帯を禁止したというニュースが少し前に流れてたよ。
228白ロムさん:2007/07/12(木) 19:40:30 ID:D8hz4g3Y0
あれ?
確かインセ廃止先送りになったという話じゃなかったかな?
229白ロムさん:2007/07/12(木) 20:00:16 ID:hcgKM7nh0
おいおい画質悪すぎだろw 
カメラをプッシュしたプロダクトでこんなクオリティなのか?
色飛び&にじみ過ぎ、ホワイトバランスおかしい、ノイズだらけ。。
5406CAの方が数段マシですな。
230白ロムさん:2007/07/12(木) 20:13:30 ID:lu00W/kDO
W53CAのmicroSDカードへの保存速度ってどんなもんなんでしょう
教えてさわってきた人っ
231白ロムさん:2007/07/12(木) 20:16:26 ID:fJ6ChKY80
53CAも含めて所詮携帯カメラ、どんぐりの背比べだなと思う。
ただ画質はそうでも、広角で撮れるってのはいいよ。
ところでフラッシュ付いてる?
232白ロムさん:2007/07/12(木) 20:23:33 ID:eIYYh8Yv0
(´-`).。oO(あいかわらず痛い人の多いスレだなぁ・・)
233白ロムさん:2007/07/12(木) 20:23:43 ID:91tEZXf90
>>230
1MB弱の写真で2〜3秒だとさ

>>231
小さいのがな
フラッシュとしての機能は期待しない方がいい
234白ロムさん:2007/07/12(木) 20:27:16 ID:/pjY9ZgJO
910と同じレベルの画質だとして予想

購入後ただ静止画をとるだけですぐ飽きる間違いない、
910は光学ズーム0から一気に11段階まで光学ズームしたときの機械音と共にニョキッと出て来るレンズを見ているだけで楽しいし、
いろんな設定出来るし、動画も神、フラッシュ神、ファインダー神
カメラ機能以外も手抜き無い、スピーカー神、液晶綺麗、ストラップの穴2ヶ所、電池カバーの境目がわからんように工夫、
そんな俺のサブ機910SH
235白ロムさん:2007/07/12(木) 20:32:26 ID:VoED2CbT0
何が言いたいのかさっぱり分からん
236白ロムさん:2007/07/12(木) 20:34:36 ID:/pjY9ZgJO
購入後どれ位で飽きるか予想と書いているよ、

後は燃料贈呈
237白ロムさん:2007/07/12(木) 20:36:53 ID:dOnJDaSwO
S社工作員も錯乱気味だなw
なりふり構ってられないようだ。。
可哀想に。
238白ロムさん:2007/07/12(木) 20:43:23 ID:91tEZXf90
ID:/pjY9ZgJO
燃料とか自分で言ってるが
スレ進行のネタに困ったらそれしかないのか毎回毎回
盛り上げたいならもっと建設的な話題を用意しろ
239白ロムさん:2007/07/12(木) 20:45:57 ID:/pjY9ZgJO
なんか勘違いしてるな、なぜ錯乱?正直いい所ないぞ名前に釣られないで冷静に考えてみな、500万画素以外手抜きし過ぎだろ正直、
スレに勢い付いてよかったろ?
240白ロムさん:2007/07/12(木) 20:48:03 ID:dOnJDaSwO
>>234
目的を見失った人はそうだろうが、俺は写真を撮る事そのものが楽しい。
静止画を撮ることにすぐに飽きることは無い。

レンズの動きが楽しいってのは笑わせて頂いたけどねw
241白ロムさん:2007/07/12(木) 20:53:32 ID:dJH050EV0
カシオの機種は一見便利そうだけど何か変、よく考えたら誰も買わないだろ

W52CA
●雨の中で傘をささずに通話できます。(1時間雨量が20mm未満)
●やや弱めの水流で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で常温の水道水で洗えます。
意味不明

W53CA
●ワンセグなし

242白ロムさん:2007/07/12(木) 20:53:36 ID:dOnJDaSwO
>>239
価値観の相違だな。
俺はauでCASIOのカメラ重視モデルが良い。

プリントをよくするがCASIOの絵作りが一番好きなんだな。

他キャリアにはもとより興味は無い。
特にSoftbankだけは絶対に買わない。
またSHARPの絵作りもあまり好きではない。

つまり何を言われてもW53CAを自分の目で選ぶ。
ただそれだけのこと。
243白ロムさん:2007/07/12(木) 20:54:57 ID:/pjY9ZgJO
>>240
結構見てるだけで意外と楽しいよ、これ携帯?って思う位、しっかり凝視するとちとグロいが
244白ロムさん:2007/07/12(木) 20:55:03 ID:dOnJDaSwO
>>241
ワンセグは要らないしCASIOのカメラ重視モデルが欲しいからこの機種を買う。
何も変なところはあるまい。
245白ロムさん:2007/07/12(木) 21:00:57 ID:sk+ZUB9q0
53CAの神なデザインが出てから910SHがダサく見えてくる。
今の時代に2.4インチ液晶は俺的に許せない。
SHARP特有の不自然な雲の描写も嫌い。
246白ロムさん:2007/07/12(木) 21:00:58 ID:cMA04oN70
気付いてる人いると思うけど、この機種って有効画素が500万画素ないよ。
>>195の5Mモードの解像度が2560×1920=4915200
有効画素が「491万画素」ってことじゃん。

普通のメーカーなら有効画素が2592×1944=5038848の503万画素。
なにこの詐欺ケータイ。
247白ロムさん:2007/07/12(木) 21:03:57 ID:sk+ZUB9q0
>>246
たかが9画素www
3ドット×3ドットでなに言うwww
マジ工作員必死だわ。
そんなにW53CAに負けるのが恐いのかwww
248白ロムさん:2007/07/12(木) 21:04:54 ID:sk+ZUB9q0
万つけわすれたwww
249白ロムさん:2007/07/12(木) 21:05:25 ID:u6xRDql80
やっとW31CAから乗り換えることができるのかな。
7月のうちに発売されるといいなぁー
250白ロムさん:2007/07/12(木) 21:07:07 ID:91tEZXf90
ID:dOnJDaSwO
カシオだから買う
ソフトバンクだから買わない
結局メーカーやキャリアが最優先基準
正直端末の中身はどうでもいい、と?
251白ロムさん:2007/07/12(木) 21:10:56 ID:/aZ4Ra3s0
ここは市況板か?
売り豚がたくさん湧いてるなw
252白ロムさん:2007/07/12(木) 21:11:32 ID:VoED2CbT0
>>250
端末の中身は気にしてるべ
カシオ製が良いっていっとるんだから
253白ロムさん:2007/07/12(木) 21:11:53 ID:/pjY9ZgJO
液晶の大きさのまえに性能が違い過ぎる
254白ロムさん:2007/07/12(木) 21:12:59 ID:HMvAgN0KO
工作員も戦々恐々なんだろうさw
255白ロムさん:2007/07/12(木) 21:14:30 ID:sk+ZUB9q0
でも、所詮禿バンクケータイって時点でオワテル\(^o^)/
256白ロムさん:2007/07/12(木) 21:14:58 ID:91tEZXf90
口を開けば工作員工作員
257白ロムさん:2007/07/12(木) 21:16:10 ID:VoED2CbT0
「メーカーやキャリアが」のメーカー見落としとった
カシオへの信頼=中身って事でここはひとつ・・・あーやっぱいいやめんどくせ
258白ロムさん:2007/07/12(木) 21:17:16 ID:hYXI0pm3O
GET CAのプレゼント企画に応募してきた

受付の最終画面で「あなたで○○人目です」とか出ると楽しいのにな
259白ロムさん:2007/07/12(木) 21:27:56 ID:dOnJDaSwO
>>250
お前は端末機能だけでキャリアを選ぶのか?
俺は携帯電話の付加価値としてのカメラを求めている。
電話として全く欲しいと思わないSoftbankから仮に良い端末が出ても選択肢にはならない。
また契約は信用出来る会社とのみ行う。
俺にとってSoftbankはその信用性が皆無だから絶対に契約しないだけ。

auのCASIOの絵作りが好きでその上Softbankはあり得ない。
俺にとって最善の選択がW53CA。
つまりそういうことだ。
260白ロムさん:2007/07/12(木) 21:31:44 ID:/aZ4Ra3s0
オレも禿に金払うことはないな一生。
261白ロムさん:2007/07/12(木) 21:32:29 ID:3laJYDQL0
欲しかったら買う。

ただそれだけ。
262白ロムさん:2007/07/12(木) 21:32:57 ID:dOnJDaSwO
>>260
俺は携帯キャリアが仮にSoftbankだけになったら携帯電話を持たないだろう。
263白ロムさん:2007/07/12(木) 21:33:51 ID:hYXI0pm3O
うん

つまり ソフトバンクは嫌だってことだな
264白ロムさん:2007/07/12(木) 21:35:08 ID:3laJYDQL0
なにこの石頭な人達…
265白ロムさん:2007/07/12(木) 21:36:22 ID:dOnJDaSwO
>>264
石頭じゃなくて当然のことを言ってるまで。
信用できない相手と契約を結ぶなんてあり得ないだろ。
266白ロムさん:2007/07/12(木) 21:39:06 ID:FTXHPd2j0
機種変更してる人に聞きたいんだけど、機種変更で2万円の端末を新規1円で買ったほうが得じゃないの?
267白ロムさん:2007/07/12(木) 21:40:39 ID:v9/0024l0
>>226
一昔前にそれが問題になってたよね。
今でもできんのかな?
268白ロムさん:2007/07/12(木) 21:41:34 ID:3laJYDQL0
>>265
では信用できる相手になれば
ソフトバンクに変えるかもしれないということですね
269白ロムさん:2007/07/12(木) 21:42:16 ID:HMvAgN0KO
>>264
要は金払ってまで使い物にならないものを使ってられるかってこと。
270白ロムさん:2007/07/12(木) 21:43:07 ID:dOnJDaSwO
>>266
先ず番号とアドレスは変えたくないし、利用期間も長くなっていて割引もバカにならない。
普通に機種変更の方が俺は良いけどな。

端末代って言っても高くてもせいぜい3万程度だし、気にしたことない。
271白ロムさん:2007/07/12(木) 21:45:11 ID:/pjY9ZgJO
910ってレスすると、買えといってないのに、そんなんイラネ、糞キャリア、工作員、
なんか勘違いアンドゥ自信過剰、

なんかおもろい
272白ロムさん:2007/07/12(木) 21:45:12 ID:UgkNxhsz0
>>270
こういう囲い込みは自由競争を阻害する弊害だなぁ。
273白ロムさん:2007/07/12(木) 21:45:24 ID:cbiHu+vgO
>>266
新規で買うと番号変わるか新規即解しないとメリット無いでしょ
274白ロムさん:2007/07/12(木) 21:46:22 ID:dOnJDaSwO
>>268
否定はしないが失った信用を取り戻すのはなかなか大変なものだよ。
Softbankが俺の中で信用出来る会社になる可能性は極めて低いと思われる。
企業体質は根深いよ。
275白ロムさん:2007/07/12(木) 21:48:13 ID:dOnJDaSwO
>>271
じゃあ何しにこのスレに来てるのかな?w
276白ロムさん:2007/07/12(木) 21:48:14 ID:FTXHPd2j0
>>270
番号とアドレスが変えたくないってのは分かるんだ。仕事で使う人もいるだろうし。
でも俺は6年ほどAU使ってるんだが、一年半毎くらいに買い換えててほぼ毎回機種変更の2万引きくらいの
値段で新規買いしてるんだけど、多分こっちの方が料金だけで考えたら得じゃないか?
ただ、もちろん番号とメアドは変わるけど。
277白ロムさん:2007/07/12(木) 21:49:20 ID:z+QhRB9G0
でも即解約しても、違約金やらSIMカード入れ替えの手数料やら当月の基本料金やらで結局1万5千円くらいになっちゃわない?
5千円くらいの差なら普通に機種変更したほうがいい。
278白ロムさん:2007/07/12(木) 21:50:45 ID:dOnJDaSwO
>>276
あまり解約新規を繰り返し過ぎると契約断られるよ。
俺の知り合いの携帯販売員は売上を伸ばすために解約新規を繰り返し、どのキャリアも契約出来なくなった。
馬鹿なことをしたもんだよ。
279白ロムさん:2007/07/12(木) 21:51:03 ID:iZhz7u1Z0
>>276
そりゃ料金だけで考えれば新規で買ったほうが得に決まってる。
280白ロムさん:2007/07/12(木) 21:51:27 ID:D8hz4g3Y0
910SHスレをのぞいてきたらなんか向こうにも飛び火してるな・・・
281白ロムさん:2007/07/12(木) 21:52:53 ID:dOnJDaSwO
>>280
そうなのか…止めておけば良いのに…。

争うだけ無駄。
282白ロムさん:2007/07/12(木) 21:53:37 ID:FTXHPd2j0
>>277
即解しなければいいんでないかい?
俺はいつも番号やアドレス変わったまま使い続けてるけど。

>>278
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
でもいつも違う店でやってるからかわからんが、今の所断られたことはないだぜ?
283白ロムさん:2007/07/12(木) 21:56:07 ID:dOnJDaSwO
>>282
数の問題みたいだよ。
ただ何回解約新規すればブラックに載るのかは不明。
DoCoMoやau、Softbankの営業にも聞いたが上の連中しか知らないらしい。
284白ロムさん:2007/07/12(木) 21:56:33 ID:2/RZoM4TO
全部入りの54Tでも13カ月ならあれこれ割引で15000円、
ポイント次第でそれ以下。
わざわざ面倒と後ろめたさかけて、新規即解なんかする必要がないな。

あとソフバンもサブ機にはいいが、
とてもじゃないが長年の割引を蹴ってまで、
メイン機にあてるほどの信用も魅力も、そこまでの価格メリットも今はまだない。

ソフバンに移った人自体、今後永久に長くい続けるつもり、実はないだろ?w
今現在多少のメリットがある条件の人だから契約してるだけで。

パケ使い放題でも無条件に月々980円なら、俺も考えていいけどw
285白ロムさん:2007/07/12(木) 21:56:36 ID:/pjY9ZgJO
なにしに覗いてるか、解らん楽しいだけかな?
286白ロムさん:2007/07/12(木) 21:56:44 ID:5RqlB0tu0
>>277
新規契約時、端末代以外にかかるのは
・新規契約手数料 \2835

即日解約すると
・年割解除手数料 \3150

空いた端末を増設手続きすると、
・ICロッククリア手数料 \2100

これだけかかる
287白ロムさん:2007/07/12(木) 21:57:53 ID:dOnJDaSwO
>>285
それならそれで良いと思う。
楽しんでいってくれ。
288白ロムさん:2007/07/12(木) 21:59:11 ID:/pjY9ZgJO
ありがとう満喫している
289白ロムさん:2007/07/12(木) 21:59:54 ID:emksx5kyO
お前ら固定観念強杉
俺はメインがあうでサブが禿の白家族
あうは指定割しかないから彼女と毎晩電話するのは禿にした
おかげで携帯料金がだいぶ安くなった
但しダブル定額入ってるから禿は980円端末でメールもWebも加入してない
290白ロムさん:2007/07/12(木) 22:00:23 ID:91tEZXf90
>>269
>使い物にならないもの
それは機能・性能面で?それとも電話として?
前者ならあっちの方が数段有利だし、後者も全く問題にならないよ
なんか適当な言い訳というかただの煽り文句に聞こえるんだが
291白ロムさん:2007/07/12(木) 22:00:33 ID:I/2RD7O30
>>286
まぁそれだけかかっても
普通に機種変するより遙かに安いね 仮に53CAが条件付で新規1円で購入出来た場合に
ってか俺はそれ狙ってる

>>260
どんなにいい端末出そうが俺も禿にだけはいかない
心揺られて禿に行こうかなって思ってたら
もうとっくの昔に禿に移行してるわ
292白ロムさん:2007/07/12(木) 22:00:48 ID:FTXHPd2j0
>>283
でもさ、契約書とかには「何度も新規でお買い求めいただくことは出来ません」みたいな注意書きないよな?
だったら断られたら訴えれば勝てるんじゃね?
293白ロムさん:2007/07/12(木) 22:02:36 ID:dOnJDaSwO
>>289
あいにく俺のサブはWILLCOMなんだな。
周囲もWILLCOMがサブなもんで、サブとしてもSoftbankは必要無い。
294白ロムさん:2007/07/12(木) 22:03:03 ID:FTXHPd2j0
>>291
新規で買って、そのままそれ使えばさらに安くないか?
ブックマークやアドレス帳はMySyncで入れ替えできるし。

>>286
>空いた端末を増設手続きすると、
>・ICロッククリア手数料 \2100
増設って何?
295白ロムさん:2007/07/12(木) 22:04:35 ID:dOnJDaSwO
>>292
相手も商売だから、利益にならない客を断るのは別に変な話じゃない。
審査次第で融資を断るサラ金みたいなもんだ。
296白ロムさん:2007/07/12(木) 22:05:13 ID:pDAV8ofT0
>>278
バカ店舗乙とお伝えください
297白ロムさん:2007/07/12(木) 22:07:01 ID:/pjY9ZgJO
ウィルコムまで参戦!
やっぱ楽しいな
298白ロムさん:2007/07/12(木) 22:07:18 ID:dOnJDaSwO
>>290
俺は使い物にならないとは思わないよ。
910SHなんかは本当に良い機種だと思う。
ただ何よりもSoftbankは信用してないだけ。

そしてauのCASIO端末の使い勝手やカメラの絵作りが好きなだけ。
299白ロムさん:2007/07/12(木) 22:08:28 ID:FTXHPd2j0
>>295
あれ?その理屈はおかしくね?
法律を学んでるわけではないから詳しくは分からないけど、こういう断り方ってしちゃいけないんじゃね?
300白ロムさん:2007/07/12(木) 22:08:41 ID:I/2RD7O30

>>294
ICチップ取り替えれば A端末・B端末両方使える
auは縛りがあって ドコモ・SBは普通にそれが出来るんだけど
auは出来ない 理由はauに聞いてくれ
新規で買ってそのまま使うっ
携帯2台もいらないし 既存のau電話解約するの勿体ないし
新規即解で増設が一番いい
301白ロムさん:2007/07/12(木) 22:09:21 ID:dOnJDaSwO
>>296
店舗ってかそいつが馬鹿なだけ。
302白ロムさん:2007/07/12(木) 22:10:18 ID:91tEZXf90
>>298
性能よりも端末の使い勝手で選ぶのは理解できるが
カメラの絵作りはCMOSになってからすっかり別物になってないか?
303白ロムさん:2007/07/12(木) 22:11:58 ID:dOnJDaSwO
>>300
最後にUSIMカードを導入したauは他キャリアが即解や盗難で頭を悩ませてるのを見て機器PINコードってのを導入したんだな。
304白ロムさん:2007/07/12(木) 22:12:01 ID:sjzF+i6A0
>>301
新規即解約と勘違いしてない?
305白ロムさん:2007/07/12(木) 22:13:52 ID:dOnJDaSwO
>>302
いや、基本的な思想はCMOSになってもやっぱりCASIOらしいよ。
絵作りの方向性がSHARPとはまた違う。
どちらが好きかは人によって違うだろうけどね。
306白ロムさん:2007/07/12(木) 22:14:50 ID:dOnJDaSwO
>>304
勘違いしてないよ。

俺も新規即解だけがブラック対象だと思ってたけど違った。
307白ロムさん:2007/07/12(木) 22:15:50 ID:FTXHPd2j0
>>300
なるほど、それをすると二台とも使えるのか。
一台しか使う必要がなく、今までのはもう使わないならそれしなくてもいいってことでおk?

まぁどのみち俺の携帯は5406CAだからそれできないと思うけどね(´・ω・`)
308白ロムさん:2007/07/12(木) 22:17:52 ID:sjzF+i6A0
>>306
そうか。スマン。
309白ロムさん:2007/07/12(木) 22:18:02 ID:I/2RD7O30
>>307
うむ おkだ
まぁそれやってもメイン端末は決まるんだけどね
便利なのはFeliCa移動時とかw
モバイルSuicaは機種変前の端末で機種変更手続きして
機種変後アプリで設定するんだけど
それが即出来るとかw
310白ロムさん:2007/07/12(木) 22:19:07 ID:UG3IztXBO
解約→新規をやってるぐらいじゃブラックにはならないんじゃない?
そりゃ営利目的で一度に何台も新規即解約してるならブラックだろうけど
あくまで個人的に使ってるならせいぜい半年に一度くらいだろうし、新規即解とはまた別でしょ
電話番号も変わるし、単に解約して新規で買うのは悪いとは思わない
でも殆どの人はそんな面倒な事するなら普通に機種変するだろうけど
311白ロムさん:2007/07/12(木) 22:23:49 ID:pDAV8ofT0
ふーむ、スバラシス
312白ロムさん:2007/07/12(木) 22:26:09 ID:FTXHPd2j0
>>310
安心した。そんなに面倒でもないんだけどなぁ。
料金的にはかなり得するし、メアドや番号も変わりましたメール流せばすむことだし
313白ロムさん:2007/07/12(木) 22:40:50 ID:yMdXEpiD0
フラッシュっていうんじゃねぇ!ストロボだろデジカメなんだから
314白ロムさん:2007/07/12(木) 22:41:54 ID:4f6NLWaJ0
EXI★LEのマクロSDカードの保存速度はめっちゃ速いで〜
315白ロムさん:2007/07/12(木) 22:42:29 ID:ykU5tX0yO
流れぶった切ってスマソ。

>>195の6枚目って52CAって書いてるけど、53CAの写真でいいんだよね?

いや、全くあげ足取ろうとかいう意図はないんだけど、久しぶりにこのスレきたもんで。
316白ロムさん:2007/07/12(木) 22:43:10 ID:UG3IztXBO
>>312
機種変に比べるとやっぱり面倒だよ
プランとかも一から決めなきゃいけないし
それにうちの地域は新規でも高い店が殆どだから、メリットが無い
1円で売ってればいいんだけど…
317白ロムさん:2007/07/12(木) 22:48:38 ID:FTXHPd2j0
>>316
プランは引き継げばいいと思うけど、機種変更よりは面倒だろうね。
安く売ってる店があって、面倒でも安いほうがいいって人にはオススメ
318白ロムさん:2007/07/12(木) 23:00:46 ID:dOnJDaSwO
>>315
画角から考えてもそうだろうね。
319白ロムさん:2007/07/12(木) 23:19:38 ID:+IgXRs4uO
でいつ出るの?
320白ロムさん:2007/07/12(木) 23:21:25 ID:dOnJDaSwO
>>319
8月発売予定。
日にちはまだ決まってない。
321白ロムさん:2007/07/12(木) 23:23:32 ID:LKQXkVDl0
地方の店頭にモックが行き渡るのはいつごろじゃー?
322白ロムさん:2007/07/12(木) 23:24:53 ID:PuF+posBO
公式サイトねばるね〜
323白ロムさん:2007/07/12(木) 23:24:59 ID:dNRK8MnUO
(´∀`)もふもふ
324白ロムさん:2007/07/12(木) 23:26:42 ID:sB0VUAMF0
もう画像も出たことだし、ホットモックもいじれるし
公式サイトを今さら更新しても何の価値もないと思うんだが。
スペックに変更あった、とかじゃない限りね。
325白ロムさん:2007/07/12(木) 23:54:12 ID:5RqlB0tu0
>>120のイベントで実機が触れるってことは
カタログも配布されるんだろうか?
326白ロムさん:2007/07/12(木) 23:55:14 ID:1X4MZEkz0
カシオの人は今週中に更新するため急いでいるみたいだが、せめて中旬にって変えておくべき
327白ロムさん:2007/07/12(木) 23:55:16 ID:+pz/n6xV0
新規1円になるのって発売からどれくらい経ってからかな?
328白ロムさん:2007/07/12(木) 23:56:49 ID:I/2RD7O30
1週間以内
MY割強制加入の怪しい激安店なら発売日から新規1円になるんじゃね?
あの52Tだって発売日に1円だったし
329白ロムさん:2007/07/12(木) 23:59:18 ID:+pz/n6xV0
328
ありがと
ドコモから変えるつもり
330白ロムさん:2007/07/13(金) 00:00:54 ID:QppXqc54O
カシオはケータイのデザイン進歩しないよな。みんな同じだwwカメラなんて200万画素超えればみんな一緒だろww
331白ロムさん:2007/07/13(金) 00:03:01 ID:I/2RD7O30
ドコモか
俺はこれにするか905i待ってみるか
迷ってる
332白ロムさん:2007/07/13(金) 00:05:28 ID:V9w8TDsgO
>>330
2軸好きだしシンプルなデザインも好き。

ちなみに200万画素超えたら一緒って人には買う意味は無い機種だろうね。

確かに画素を増やせば良いわけではないが、画素より、
レンズやその他の機能なんかが画素数に伴って向上する方が個人的に意味がある。
333白ロムさん:2007/07/13(金) 00:07:03 ID:YE/Z84dGO
914SHだけどデシカメに携帯機能搭載だってよ
334白ロムさん:2007/07/13(金) 00:08:21 ID:V9w8TDsgO
>>333
だからSoftbankには興味無いってw

このスレはau機種のスレだよ?
335白ロムさん:2007/07/13(金) 00:09:48 ID:Mu4i+/DL0
そそ。どんなに神的存在の端末出ようが
ソフトバンクって時点で論外っす
336白ロムさん:2007/07/13(金) 00:10:45 ID:v9QWxpgQO
>>332
しかしメインディスプレイの画素は向上する所か落ちてますよ。
337白ロムさん:2007/07/13(金) 00:11:51 ID:1D0oMsN00
VGA液晶のために買うわ。
フォントとかも完全VGA対応なん?
338白ロムさん:2007/07/13(金) 00:18:13 ID:YE/Z84dGO
完全VGA対応はSoftBankのSHARPだけ
339白ロムさん:2007/07/13(金) 00:21:39 ID:ICFKVJcN0
機種変にしようか新規買いしようか迷う。
機種変にしても二年目だから少ししか安くならなそうだなぁ
340白ロムさん:2007/07/13(金) 00:26:03 ID:Mu4i+/DL0
>>338
だよな?他はなんちゃってVGAだし
マジで912SHが欲しくなるよ
でも禿だから絶対に買わない
341白ロムさん:2007/07/13(金) 00:26:35 ID:U25QsDI30
鰹の全シーンが見たい
342白ロムさん:2007/07/13(金) 00:27:14 ID:VniPhS4Z0
なんちゃってVGAって
待ち受けとかメール作成画面が
VGAじゃないってこと?
343白ロムさん:2007/07/13(金) 00:27:41 ID:NFJwJvXt0
シャープ好きな奴はそのうちでるau機種に期待しとけ

しかし912SHとかぜんぜんよく思えないんだがかっこいいとか意見
よくみるのはなぜなんだぜ?
四角ければいい人種なのか?
344白ロムさん:2007/07/13(金) 00:28:24 ID:YfV6Zw+x0
お前らにとって悲惨な情報だ


よーく聞け





W52SHの黒を購入して1週間経つのに今だにW53CAへの思いがあって転売するか迷っていて買ったときに貼ってあるバーコードみたいな白いシールをいまだに貼ったままにしてしまっている俺は勝ち組
345白ロムさん:2007/07/13(金) 00:30:46 ID:Mu4i+/DL0
>>342
PCSV・DVとEZナビだけVGAだっけ?この機種

>>343
912SHは最強携帯だと思ってる
デザインもいいし機能とか最強っす。
まぁいい悪いは人それぞれだけどね

auのSHはau縛りがあって期待できそうにない
346白ロムさん:2007/07/13(金) 00:33:20 ID:5pUxyEFq0
CA'ZCafeのW53CAプレゼントに応募してきた(・∀・)
ま、どうせ当たらないだろうけど
極少ない可能性に賭けてみます(`・ω・´)
347白ロムさん:2007/07/13(金) 00:34:14 ID:ilumziCS0
う〜ん…期待したほどの画質じゃなかったなあ…
改めて5406CAが良かったと痛感しました。
348白ロムさん:2007/07/13(金) 00:35:05 ID:V9w8TDsgO
>>338
ってかさ…SoftbankのSHARP機種のことなんか聞いてないっちゅうのw
349白ロムさん:2007/07/13(金) 00:39:42 ID:ICFKVJcN0
別にソフトバンクの912SH?がいいと思うならそっち買えばいいんじゃないの?
350白ロムさん:2007/07/13(金) 00:40:25 ID:Mu4i+/DL0
スレ読もうな坊や
351白ロムさん:2007/07/13(金) 00:40:56 ID:NFJwJvXt0
んだなw
352白ロムさん:2007/07/13(金) 00:42:06 ID:YfV6Zw+x0
912SHはCPSがない時点でポンコツ

W52SHと705NK両方持ちしてる俺は神の領域




お前らなんか携帯ショップに行って手にしたW53CAのモックの裏面にカッターの傷で「お前は希代のワル」って書いてあればいいのに
353白ロムさん:2007/07/13(金) 00:44:15 ID:GgNpVd/4O
坊やでも分かりますよ><
354白ロムさん:2007/07/13(金) 00:44:52 ID:YxWfyvOQ0
ID:YfV6Zw+x0って生きてる価値あるの?
355白ロムさん:2007/07/13(金) 00:47:09 ID:g5FYXs4X0
生きてる価値なんてあるわけない。
356白ロムさん:2007/07/13(金) 00:48:30 ID:ICFKVJcN0
【JaneのNGID設定】
>>352の「ID」を右クリック

「NGIDに追加」をクリック

「OK」

これで快適2chライフ!
357白ロムさん:2007/07/13(金) 00:48:49 ID:V9w8TDsgO
>>349
何度も言うけどSoftbankって時点で論外なの。
解った?
358白ロムさん:2007/07/13(金) 00:49:51 ID:VF5XrHIi0
世の中には身を挺して落下してきた冷凍マグロから持ち主を守ったW31CAもいるという
そんなカシオ
359白ロムさん:2007/07/13(金) 00:50:46 ID:ICFKVJcN0
>>357
だったら買わなきゃいいじゃねーの?
360白ロムさん:2007/07/13(金) 00:50:59 ID:V9w8TDsgO
>>358
懐かしいエピソードだなw
361白ロムさん:2007/07/13(金) 00:51:20 ID:NFJwJvXt0
ソフバンはなぁ・・・ホワイト家族くらいしか価値ないしな
362白ロムさん:2007/07/13(金) 00:54:14 ID:V9w8TDsgO
>>359
当然買わないw

ってことでこんな所で営業するなよ。
スレ違いも甚だしい。
363白ロムさん:2007/07/13(金) 01:03:37 ID:Mu4i+/DL0
912SHがドコモなら買ってたかも
スレ違いサーセンwwwwwwwwwwww
364白ロムさん:2007/07/13(金) 01:08:03 ID:rnOVcausO
お前みたいなのに無駄金出す馬鹿親の事もたまには考えれ
365白ロムさん:2007/07/13(金) 01:14:38 ID:fu9qIKVX0
まぁ、いくら馬鹿親とはいえども、失ってから思い知ることになるだろう…
カーチャンのありがたみを。
366白ロムさん:2007/07/13(金) 01:14:59 ID:YfV6Zw+x0
nokiaの705nkで撮影
田園調布駅前の銀杏並木
http://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2474.jpg
さすがカーツツァイスって感じの画質
w53caはこれより綺麗?
367白ロムさん:2007/07/13(金) 01:18:54 ID:ICFKVJcN0
>>362
ちょ、俺が宣伝?むしろ俺は他キャリアの話をやめさせようとしてたつもりなんだが
368白ロムさん:2007/07/13(金) 01:19:14 ID:Ks3bljz10
>>366
あーこの携帯気になってたんだよね。
まあ=だから機種変めんどくさいんで変えないけどさ。
369白ロムさん:2007/07/13(金) 01:25:30 ID:V9w8TDsgO
>>366
写真を観るのは好きだよ。

ただ…カールツァイスレンズじゃなかったか?

いずれにしても携帯向けだからブランドレンズだからってのはあまり関係ないと思うよ。

例えるならコルベットブランドの自転車とかそんな感じかと思う。

まぁEXILIMブランドの携帯ってのも似たようなもんかも知れないが。
370白ロムさん:2007/07/13(金) 01:28:05 ID:NFJwJvXt0
さすがカールツァイスってのが笑えるけど綺麗だね。
これくらい撮れればいいね。
371白ロムさん:2007/07/13(金) 01:29:16 ID:V9w8TDsgO
>>367
そうなの?
読み間違えたm(_ _)m
すまない。。
372白ロムさん:2007/07/13(金) 01:30:27 ID:vMzAw0S/0
>>366
おいこら!何人の家許可なく撮ってやがる!
373白ロムさん:2007/07/13(金) 01:30:38 ID:pufR/3xz0
カラバリが3色とも綺麗だね。
どの色にしようか迷う。全部所有したいぐらいだ。
374白ロムさん:2007/07/13(金) 01:33:38 ID:V9w8TDsgO
>>373
迷うね。
ただ今まで無難な色にしてたから今回俺は赤にしようかと思ってる。
W31CAでシルバーだったけど電車とかで赤見ると赤にしとけば良かったかな?
とか思ったもんなぁ。
375白ロムさん:2007/07/13(金) 01:34:19 ID:Mu4i+/DL0
全部買っちゃえw
376白ロムさん:2007/07/13(金) 01:35:42 ID:V9w8TDsgO
>>375
いやいやそうもいかない。
確かにW31CAが究極に安くなった時、予備にもう一台買おうかと少しだけ思ったけど。
377白ロムさん:2007/07/13(金) 01:37:50 ID:Mu4i+/DL0
俺は白か赤で迷ってる
W31S(白)→W51SA(白)って来てるから次も白にするか
思い切って赤にするか

それはモック見てから判断する予定
378白ロムさん:2007/07/13(金) 01:40:34 ID:YfV6Zw+x0
705nkで300万画素だぜ?
たしか富士のF31fdは630万画素なのに10メガ以上の他のカメラより綺麗らしいな
400万画素差があってもしょせんは性能で味の問題なんだよ。
だから俺はお金がないからツァイスレンズの705nkとw52shのプライベートフィルターでこの夏を乗り切る
j・アブリッチが死んだ今、俺たちは絶対死ねないんだ
負けられない戦いがここにはある。


タンク・レディ大好きだよ、俺と結婚してくれないか
379白ロムさん:2007/07/13(金) 01:42:31 ID:Mu4i+/DL0
>>378
ストレートでCCDカメラだっけ?
380白ロムさん:2007/07/13(金) 01:43:40 ID:ICFKVJcN0
赤カコイイよ赤
しかし無難に白を選んでしまいそうだ…
381白ロムさん:2007/07/13(金) 01:43:56 ID:V9w8TDsgO
>>378
途中まで真剣に読んだけど途中から意味が解らなくなったよ?
382白ロムさん:2007/07/13(金) 01:46:41 ID:V9w8TDsgO
>>380
黒の堅牢な感じも悪くないけどね。

やはり赤だろうなぁ。

幼い頃からワインレッドに弱い俺…。

初めて買ったマウンテンバイクもワインレッドだった俺…。

あぁ…やはり赤だろうなぁ。
383白ロムさん:2007/07/13(金) 01:47:02 ID:NFJwJvXt0
赤は・・・飽きるぞ
結局無難な白をおすすめしたい。
W43CAの赤は良いぞ
思えば赤か白の携帯ばっかだよ俺
384白ロムさん:2007/07/13(金) 01:48:06 ID:YfV6Zw+x0
705nkには強烈なフラッシュが付いてる。暗い場所でも綺麗にとれるよ。
w53caはsexilim名乗ってるのにフラッシュないんだっけ?

まさに希代のワルだな
385白ロムさん:2007/07/13(金) 01:48:54 ID:NFJwJvXt0
ヴァンデットというバイクの赤が好きでしかたなかった
386白ロムさん:2007/07/13(金) 01:49:52 ID:ICFKVJcN0
>>383
そうなんだよ、飽きやすそうなんだよね。
5406CAはパンダホワイトでいつまでも飽きなかったから白に流れそうだわ
387白ロムさん:2007/07/13(金) 01:51:00 ID:Ks3bljz10
>>386
赤目パンダ最高
いまだに飽きないわこれ。
388白ロムさん:2007/07/13(金) 01:51:44 ID:V9w8TDsgO
>>384
フラッシュ使うとね…とても不自然な写りになるんだよな。

フラッシュ無しで撮れないくらい暗い被写体を撮ることもあまり無いし。
389白ロムさん:2007/07/13(金) 01:52:27 ID:ICFKVJcN0
>>387
同志よ。俺もまだパンダ現役だぜ。
53CAのさくさく感によっては引退して頂くことになるかもしれないが。
390白ロムさん:2007/07/13(金) 01:52:39 ID:NFJwJvXt0
パンダホワイト最高だったね。
カシオは丸い端末作りのほうがうまい気がする
391白ロムさん:2007/07/13(金) 01:53:13 ID:V9w8TDsgO
>>387
A5406CAの白は赤いアクセントが本当に心憎い演出だった。

デザインも性能も名機だな。
392白ロムさん:2007/07/13(金) 01:56:13 ID:Rnt6dZIxO
つーか52CAもそうだが、なんで白カラーの後ろをシルバーにしちゃうわけ?全部真っ白にしろよ。オヤジ臭プンプンのシルバーだけは勘弁してくれ。
393白ロムさん:2007/07/13(金) 01:57:40 ID:bfLMqGcpO
41CAの白から53の赤に華麗なる飛躍を致す。

歴代がシルバーやら白ばかりだったんで今回は冒険するよ
394白ロムさん:2007/07/13(金) 01:58:20 ID:V9w8TDsgO
>>392
俺は嫌いじゃないけどな。

全部白にしたらW43CAみたくなるよ?
395白ロムさん:2007/07/13(金) 01:59:14 ID:NFJwJvXt0
早く出ないかな。オラわくわくすっぞ
396白ロムさん:2007/07/13(金) 02:03:40 ID:V9w8TDsgO
>>393
そう言えば俺も白が多いな。
A5406CAの直前に買ったA5403CAだけは黒買ったけど埃や指紋のあまりの目立ちっぷりに参った。
397白ロムさん:2007/07/13(金) 02:13:38 ID:p3j7OWVQO
亀レスだが

>>54
音源が同じSMAFだからだと思うよ。
398白ロムさん:2007/07/13(金) 02:32:53 ID:tylw56K90
つか、白は後ろシルバーじゃなくて、白のパールカラーみたいなかんじなんだけどな
399白ロムさん:2007/07/13(金) 02:42:00 ID:ywgSG+s20
>>366
正直かなりノイジーで汚い
輪郭が不自然フリンジ出すぎ
そして全体の色調がかなりおかしい
カメラ関連スレでは相当叩かれたよね705NK
400白ロムさん:2007/07/13(金) 02:43:51 ID:p3j7OWVQO
VGAリサイズ済みで申し訳ないが…

ラーメン(W21CA)
http://mailup.kabubu.net/data/1184262016-CA310205.JPG


俺にはうまそうに見えるんだが、W53CAはさらにうまそうに撮れるのだろうかと非常に期待
401白ロムさん:2007/07/13(金) 02:44:25 ID:ywgSG+s20
>>400
青い
402白ロムさん:2007/07/13(金) 02:53:05 ID:p3j7OWVQO
>>401
じゃあこれで
http://mailup.kabubu.net/data/1184262687-070713_0251%7E0001.JPG


まぁなんていうか、割り箸なんて目も当て当てないくらい真っ青だもんなぁ(´・ω・`)
403白ロムさん:2007/07/13(金) 03:02:19 ID:bfLMqGcpO
辛そうだなぁ…
404白ロムさん:2007/07/13(金) 03:33:59 ID:6pVwBrAl0
つ・・・辛そう
405白ロムさん:2007/07/13(金) 04:02:12 ID:0f+u2KkOO
辛らーめん
406白ロムさん:2007/07/13(金) 05:25:57 ID:YE/Z84dGO
完全VGA対応はSHARPだけ

って言ったらなぜか912SHが叩かれてるが、そのうえサクサクだし、そもそも910SHの時点で完全VGA対応なんだが8ヶ月まえの機種な
カシオオタの団結力は以上だよ釣れまくりで楽しいよ
407白ロムさん:2007/07/13(金) 05:30:18 ID:tylw56K90
>>406
ねぇねぇ、携帯からだと他の人のレス読めないの?
叩かれてるのは912SHじゃなくて禿。
912SHが語りたい方は専用スレへ。被害妄想がお好きでしたらメンヘラ板へ
408白ロムさん:2007/07/13(金) 05:37:52 ID:YE/Z84dGO
そーなん?俺のメイン機がダメダメじゃないと?あんがと!!
409白ロムさん:2007/07/13(金) 06:07:07 ID:+F8ElUilO
>>408
頭悪いな(^O^)/
410白ロムさん:2007/07/13(金) 06:23:18 ID:PqI27CdlO
>>327 1週間あればいっきに値崩れすると思う
価格コムみれ
411白ロムさん:2007/07/13(金) 06:58:12 ID:6VCndu+B0
8月中旬か…。
412白ロムさん:2007/07/13(金) 07:00:44 ID:91Ph/4bV0
今ズームインで紹介してたね
413白ロムさん:2007/07/13(金) 07:20:49 ID:NgIHbpnTO
414W51Hスレより転載:2007/07/13(金) 07:42:01 ID:YGlU+ga30
結局、KCPのチューニングが中途半端すぎるんだよな。
端末の個性をピックアップすれよいのに、悪いところをかき集めてる感じ。

ソフトバンクの912SH買ったら、W51Hの不満点がほぼ解決された。

・メインメニューやメールのギザギザQVGAフォントが解決
・PCSVじゃない通常のブラウザでも、完全なVGAフォントを使える
・液晶を横に倒すと、通常のブラウザでもちゃんと横表示できる
・ワンタッチダイヤル、ワンタッチメールの2秒もっさりから解放
・アスペクトを変えると動画がギザギザになる糞スケーラーから解放
・「あの着うたが全部無料!」などの消せない糞バナーがなくなった
・PDFの表示可能容量が1.5MBから10MBへ

ソフトバンクに移行する前に、原宿のKスタでW52以降の機種を全部見た。
ところが、どれもW51Hに毛が生えた程度のチューンにとどまっている。
WVGA液晶搭載のW53CAもW54Tも、フォントはW51Hと同じガタガタで
WVGA液晶を全く生かしていない。

W51HはWVGA初搭載だから許せたが、夏モデルでも全く進歩がない。
Kスタに行って最新端末をさわって、マジでauの未来のなさを感じた。

工作員とか呼ばれそうだが、SBというキャリアに嫌悪感を
持たなければ、auの機種変じゃなくてMNP移行をお勧めする。
415白ロムさん:2007/07/13(金) 07:47:47 ID:+F8ElUilO
まあ、俺の欲しいのはあくまでも電話だからな…
ドコモなら考えなくもないがソフトバンクはちと遠慮したい。

てかこのスレはなんでソフトバンクの宣伝がこんなに多いのだ?
基本眼中にないと思うのだが…

それともスレタイも読めない低学歴が多いのかな?
416白ロムさん:2007/07/13(金) 07:48:12 ID:zYlv5sYb0
>>414
SBが嫌いです さようなら
417白ロムさん:2007/07/13(金) 07:50:45 ID:/HM3QUvC0
俺はauつかってるけど食わず嫌いは良くないと思うぞ
418白ロムさん:2007/07/13(金) 07:54:02 ID:+F8ElUilO
>>417
食べて腹を壊すものをわざわざ食べる必要はない
419白ロムさん:2007/07/13(金) 07:54:22 ID:XzAwbf4C0
っていうかスルーできないバカが多いだけ
420白ロムさん:2007/07/13(金) 07:55:50 ID:+jwM4zBP0
つか、身の回りで禿げ使ってる人3人が3人ともキャリアに関してはいろいろと文句しか言ってないからなぁ。
俺はキャリア縛りがなくなるまで禿げはぜったいに嫌だな。禿げ行くくらいならウィルコムを選ぶ。
421白ロムさん:2007/07/13(金) 07:57:14 ID:zYlv5sYb0
キャリアを選べるようになるらしいね
2010年ぐらいだったと覚えてるけど・・・
422白ロムさん:2007/07/13(金) 08:02:29 ID:wwZxiBImO
新規解約して持ち込みで機種変したら利用月数は減らないよね?今12ヶ月だから来月で13だけどもっと増やしたいからさ

インセンティブ廃止だからさもう新規解約できなくなるからやるならいましかないからさ
Rev.Aをまってたけど53CAが欲しすぎるww

新規で解約すると買った店でブラックリストにのる
店側はauにペナルティ20000円が発生してしまうため同じ客には新規では契約お断りします。

auにも情報がきますから短期間で新規解約とかしまくると危険です。
年に2〜3回なら大丈夫ですかね
30回以上とかやってるとau自体使えなくなるけどね。
まぁインセンティブ廃止だからもう関係なくなるけどね
423白ロムさん:2007/07/13(金) 08:04:41 ID:0MqxhDUz0
>>218
麺が見えないw
424白ロムさん:2007/07/13(金) 08:22:35 ID:zXA/Ug5EO
>>414
確かに同意
auには未来ないだろ
でも禿だけには絶対に移行せん
425白ロムさん:2007/07/13(金) 08:31:24 ID:p3j7OWVQO
>>414
SB以前にシャープの絵作りが嫌いなんだけど、

auに甘いところがあるのは昔から思ってるな。
ブラウザのみならず、ワンセグ起動時まで妙なロゴ出し始めたしなぁ…
426白ロムさん:2007/07/13(金) 08:36:38 ID:V9w8TDsgO
Softbankも純増確保に必死なんだろう。
流れ的にSHARPの工作員よりSoftbankの工作員が多いみたいだし。
何度でも書くけどSoftbankだけは絶対に契約しない。
このスレで営業されるの極めて迷惑なんだが。
427白ロムさん:2007/07/13(金) 08:42:54 ID:NJawQwEdO
俺の友達で唯一2人ソフトバンクを使っているやつがいるんだが、2人共にソフトバンクは止めとけと言われた。電波がやはり弱いらしい。

あと、3Gハイスピードもまだまだ普及してない地域もあるみたいだし、場所によるが、普通にWINの方が速いだろな。

縛りの辛さは一年くらいしたら出るんでない?
428白ロムさん:2007/07/13(金) 08:45:10 ID:3m33xdhpP
宣伝されても、禿げにもドコモにも興味ないな。
良いとこも悪いとこも知ってるから。
429白ロムさん:2007/07/13(金) 08:46:27 ID:p3j7OWVQO
個人的な印象。

インフラはドコモ。

メーラーやファイラはau。

SBはコマーシャルすら意味不明

カメラはCASIO
430白ロムさん:2007/07/13(金) 08:46:33 ID:0MqxhDUz0
インセンティブが廃止されたら2年以内に機種変するのは損になる。
長く使いつづける携帯が求められる。
つまり、これを買うしかないんだよ・・・。

おそらく、高機能携帯はどんどん減っていくことになる。
なぜなら、高すぎて売れなくなるから・・・。
さらば、一円携帯。
431白ロムさん:2007/07/13(金) 09:12:03 ID:3vUIeO440
tuka→auで4年近く使ってきたが、新規即解が当たり前と思っている馬鹿が多くてイヤになった。
新規0円で売るためのインセを、自分が払った高い料金で補填されてる…って納得いかない。

tukaから32Hに移った時、携帯ってこんなにスゴいのか!って驚きとか
44Sにした時の満足感とか、色々イイコトもあってau自体は好きだったけど。

次は53CAにしようと思ってたんだよなあ〜なんかこの端末には未練たっぷりだ(苦笑)

なんか何処のキャリア・メーカーもトラブル多いよね。
会社のトップは知らないけど、社員さん達は必死に働いているんだろうなぁ。
432白ロムさん:2007/07/13(金) 09:19:22 ID:MDlzcLcj0
スレの流れおかしいよ・・・
433白ロムさん:2007/07/13(金) 09:19:22 ID:3m33xdhpP
>>431
支離滅裂で意味不明。
日本語勉強してこい。
434白ロムさん:2007/07/13(金) 09:30:47 ID:2T/TiGRU0
>>431
新規即解が問題になってるのはどのメーカーでも一緒だろう。
それでもauはロック解除代金2000円とってるだけ、他社ほど損はしていない。
正直こういうことができないように、解除代金もっと高くていいと思う。解除代金がかかるのはおかしいと思ってる奴のほうが異常。

余談だけど某大手量販店のセールスの姉ちゃんが
「私いつも新規で安く購入して今のを解約してるんです!」とか言ってた。
それだとかなり安く売ることになるんだが売り手側がそんな方針でいいのだろうか…
435白ロムさん:2007/07/13(金) 09:35:23 ID:0MqxhDUz0
だが、誰も新機種買わなくなったら日本の携帯技術廃れちゃうよ?
今の数ヶ月から一年で新しい携帯に乗り換えるスタイルがこの携帯を生み出したと言っても言いすぎではないと思う
挙げ句に、インセ廃止で劇的に通話料が安くなるかといえば、これがまたそうでもなかったりするんだ
436白ロムさん:2007/07/13(金) 09:46:42 ID:2T/TiGRU0
最初から万単位とか異常なまでの価格差さえなければそんな問題は起きなかったと思うが?
それに携帯会社自体は1機種を長く使わせる方針に進んでる。
SBの分割購入とかもその方針の代表的なものだし。差額払えば変更できるが心理的にしにくいし。
正直3ヶ月に1回新機種が全メーカー出てくるとか昔から考えたら異常な状況。
しかも1期ごとに大幅な性能上昇はほとんどない。
生産体制の変更を頻繁にしなきゃならないメーカーは半端じゃなく苦労してると思うが。

安いほうがいい、安くなきゃ嫌だとどんどん値段下げさせると、そのうち業界潰れるぞ。
437白ロムさん:2007/07/13(金) 09:57:09 ID:p3j7OWVQO
そしてボーダフォン,ノキアその他が本格参入か…
438白ロムさん:2007/07/13(金) 10:08:03 ID:xkt/oILUO
なんだこの流れ

31CAから2年待った自分には、禿の話されても機種名すらわからんよ
439白ロムさん:2007/07/13(金) 10:10:15 ID:6qOaq9UDO
オラもSIM解除料5000円位取ったら良いと思うよ。
あと3ヶ月以内解約は3年はそのキャリア出入り禁止とか、厳しくしろよ。
転売屋市ね。

53CA今から予約行きます、値段や発売日分かれば教えます。
@ 神戸
440白ロムさん:2007/07/13(金) 10:10:38 ID:+jwM4zBP0
>>438
微妙に、今は禿げ流れではなく、インセ廃止の流れ。
まぁ、もう決まっちまったことはしかたないし、来週発表されるって言う
新しい料金プランや割引率、通話&データ通信定額に期待しようぜ
441白ロムさん:2007/07/13(金) 10:41:38 ID:SsXrOp4R0
ソフバンは店で酷い対応されたし、室内でなかなか
つながらないから解約するよ。
もうじき、W53CAでAUに乗りかえる予定。

兎に角、ソフバンの店での対応は無茶苦茶。
社員教育せいよ! ちゃんと!
442白ロムさん:2007/07/13(金) 10:58:21 ID:p3j7OWVQO
早くモック触りたいや


いずれも21CAでVGAリサイズ

ラーメン2
http://mailup.kabubu.net/data/1184291396-CA310205.JPG
照明が厳しい

ラーメン3
http://mailup.kabubu.net/data/1184291540-CA310206.JPG
ちょっとブレた

ラーメン4
http://mailup.kabubu.net/data/1184291673-CA310205.JPG
こってりでおいしい
443白ロムさん:2007/07/13(金) 10:59:41 ID:3vUIeO440
この端末が発売されたら、デジカメケータイって言われている新旧端末集めて撮り比べしてみたいなあ。
メーカーの考え方やコスト、キャリアの戦略等々、たくさんの要素が在るんだろうけど
写真が「キレイキタナイ」だけでなく、設計や製造に関わる人達の信念や意地が垣間見えたりして興味深いんだよね。
まあ自分が映像屋(写真は素人以下)で携帯ヲタだからそう思うのかもしれないが。

もちろん悪口の言い合いとかはナシでな( ´_ゝ`)
444白ロムさん:2007/07/13(金) 10:59:44 ID:p3j7OWVQO
スレチなのでそろそろROMに戻ります。
ありがとうございました。
445白ロムさん:2007/07/13(金) 11:20:44 ID:whka612d0
煽りにまんまと乗せられて本性出して
au信者臭が充満したスレになってるな
ここまで排他的だと見るに堪えん
少しは自重しろ
446白ロムさん:2007/07/13(金) 11:27:54 ID:EUHfvk9E0
あせらない
あせらない
447白ロムさん:2007/07/13(金) 11:35:33 ID:j90C4Uc1O
マターリ発売を待つよ(´‐`)
448白ロムさん:2007/07/13(金) 11:41:18 ID:v7xU0wiu0
昔、新右衛門さんの事パンシロンさんって言ってしもた('A`)
449白ロムさん:2007/07/13(金) 11:42:15 ID:v7xU0wiu0
しもた 誤爆した。きにしないで。
450白ロムさん:2007/07/13(金) 11:42:21 ID:YE/Z84dGO
そうはさせるか!910SH
451白ロムさん:2007/07/13(金) 11:55:20 ID:69tjJJyX0
カシオW53CA プリントアウト十番勝負! キボンヌ
452白ロムさん:2007/07/13(金) 11:56:06 ID:U7xH/KWIO
で、公式の更新はまだ?
453白ロムさん:2007/07/13(金) 12:12:20 ID:0UgOfhpHO
そういや週末には更新とか言ってなかったっけ?
454白ロムさん:2007/07/13(金) 12:18:07 ID:aDBtcqufO BE:415700328-2BP(0)
そういや6月中には更新とか言ってなかったっけ?
455白ロムさん:2007/07/13(金) 12:35:35 ID:IDle7o8e0
そういや6月上旬には更新とか言ってなかったけ?
456白ロムさん:2007/07/13(金) 12:49:03 ID:Wdqf2gt50
で、公式の更新はまだ?
457白ロムさん:2007/07/13(金) 13:30:42 ID:V9w8TDsgO
>>445
今日Softbankの営業に聞いたけど、今、Softbankでは2chなどを利用して
ヲタク層を洗脳するように特別チームまで組織して活動してるんだそうな。。。
何でも『機種なら絶対に勝てる。SHARPの高機能端末を比較に出して釣れば
端末スペックに弱いヲタク層は確実に取り込める』とか言われてるらしいよ。

金をよく使い、勝手に宣伝までしてくれるヲタク層を利用したいらしい。
458白ロムさん:2007/07/13(金) 13:34:54 ID:V9w8TDsgO
>>456
つまりまだってことだろう。
459白ロムさん:2007/07/13(金) 13:39:08 ID:zXA/Ug5EO
機種なら絶対に勝てる
いやいやもう勝ってます
機種はNo.1だ

だが、機種が勝っててもソフトバンクって時点で論外です
912SHだっけ?旧ボーダーフォンやJホンなら買ってたかも
460白ロムさん:2007/07/13(金) 13:44:55 ID:V9w8TDsgO
>>459
Softbank的にはスペックに弱いヲタク層は機種で性能差をチラつかせれば簡単に取り込めるって考えみたいだよ。
461白ロムさん:2007/07/13(金) 13:48:36 ID:whka612d0
なんというか
ここに極まれりという感じだなw
起訴されない程度にしとけよ
462白ロムさん:2007/07/13(金) 13:52:19 ID:V9w8TDsgO
>>461
起訴?
2ch上での営業を妨害したってこと?


それならもう幾らでも起訴されそうなスレだらけだろ?
463白ロムさん:2007/07/13(金) 14:05:22 ID:p3j7OWVQO
ボーダフォンになってOSが共通化されてからは、ポケベル持った方がマシなぐらいに腐ってる

KCP+で同じ道を辿らないかだけが心配なんだな
464白ロムさん:2007/07/13(金) 14:06:04 ID:iZbZURQS0
手ブレ防止機能を売りにしてるデジカメってよく手ブレと被写体ブレをごっちゃにしてるよね
465白ロムさん:2007/07/13(金) 14:07:49 ID:V9w8TDsgO
>>464
被写体ブレは基本的にシャッター速度で対応して、手ブレは機械式か合成が基本だね。
466白ロムさん:2007/07/13(金) 14:16:15 ID:p3j7OWVQO
手ブレ軽減と手ブレ補正もごっちゃにしてるよね
467白ロムさん:2007/07/13(金) 14:32:45 ID:wnu+rvts0
広角28mmというが、いままでの機種は何mmくらいだったんだろう?
468白ロムさん:2007/07/13(金) 14:44:27 ID:QObajmqHO
基本的にシャープ端末のカメラって駄目だよな

液晶のコントラストで一瞬ハッとさす手法

カメラ画質は良くない
469白ロムさん:2007/07/13(金) 14:47:49 ID:zd2d/9c+0
画質を比較するつもりなのに
端末の液晶でしか比べないやつなんて存在しないだろ
お前ぐらいだ
470白ロムさん:2007/07/13(金) 14:52:11 ID:ZdohI4G40
どうも僕です。
先日新規でw52shを購入したのですが
電話番号が0x0-6543-2x0xなんですが
これって良番ですか?
良番じゃなかったら解約してw53caのクレチマスホワイト買います。
471白ロムさん:2007/07/13(金) 14:54:13 ID:J0jg73g70
はい次の方ー
472白ロムさん:2007/07/13(金) 14:54:23 ID:l3CpW3yg0
良番だな
473白ロムさん:2007/07/13(金) 14:59:31 ID:Ht1PAmGQ0
>>459
関西デジタルホンまで戻ってくれたら買うけどな。
南野陽子マンセー!
474白ロムさん:2007/07/13(金) 15:11:28 ID:p3j7OWVQO
>>470
その番号存在しないから大丈夫
475白ロムさん:2007/07/13(金) 15:12:03 ID:ZS5D84rN0
カメラ機能は確かに群を抜いているが今売ってるCAの新機種と驚くほど違うかと言えばそんなことは無い。
これから発売のスライドタイプのW54T、W52SAよりは遥かに良いけど。
これを買うなら素直に1200万画素のデジカメ買った方が良いと思った。
ワンセグがついてるなら迷わずこれを買うべきだけどね。
476白ロムさん:2007/07/13(金) 15:14:34 ID:0MqxhDUz0
ワンセグなんて要らないよ
そんなの付いていても見ることはまずない
電車やバスの中で使うなんて論外だし、出先でテレビ見るなんてあり得ない
唯一自分の部屋でなら見るかも知れないが、普通に大きなテレビで見た方が楽しい
477白ロムさん:2007/07/13(金) 15:14:58 ID:GHHvjD/k0
この機種はワンセグが無いからこそいいんじゃないか。
付いてたら買わない。
478白ロムさん:2007/07/13(金) 15:22:33 ID:ZS5D84rN0
この機種こそ防水にするべきだったんだよな。
雨が降っている中、傘をささずにテレビなんか見るわけがない。
カメラを撮る時に雨が当たると考える方がまだ現実的。
風呂でテレビが見られるのが売りらしいけど馬鹿じゃね?
風呂入ってる間なんか面倒でテレビなんか見てられるかよw
479白ロムさん:2007/07/13(金) 15:23:07 ID:yGHtkzNj0
ワンセグの良いところは録画機能じゃないか?
電車の中でリアル進行の番組なんか見るわけ無いし
深夜に録画予約した海外ドラマをみるってのがオツだと思うのだが
480白ロムさん:2007/07/13(金) 15:25:01 ID:0MqxhDUz0
>>479
HDDレコーダーに録画するわ・・・
わざわざちっさい画面で見ること自体理解出来ないわ
481白ロムさん:2007/07/13(金) 15:28:37 ID:p3j7OWVQO
散々既出だけど、風呂場にワンセグの放送波はほとんど入りません。

サブ液晶とワンセグ、ステレオスピーカがないからこそ
この薄さだし、だいたいサブ液晶欲しいって奴は2軸の意味を分かってないな

というか、モノラルですらスピーカーなんか不要じゃね?
バイブで十分通知できるだろ
482白ロムさん:2007/07/13(金) 15:31:09 ID:ZS5D84rN0
>だいたいサブ液晶欲しいって奴は2軸の意味を分かってないな

サブ液晶無かったら時間がわかんないじゃん。
そんなもん取り出していちいち回転させてからメール打つなんて面倒なことこの上無い。
483白ロムさん:2007/07/13(金) 15:33:56 ID:t8bhYClc0
社会人なら腕時計ぐらい付けろよ
484白ロムさん:2007/07/13(金) 15:34:19 ID:aHY3kmORO
>>482時計買えや
485白ロムさん:2007/07/13(金) 15:36:38 ID:Wdqf2gt50
>>481
あなた自身が試したの?
もちろん見れなかったという意見も
あるけどお風呂場で見れたという報告もいっぱいあがってますが
486白ロムさん:2007/07/13(金) 15:37:03 ID:iZbZURQS0
>>482
おまいの要望を通したら「腕時計あるからサブ液晶 (゚听)イラネ」って人が全員犠牲になるんだよ
ちなみにこのスレでは「 (゚听)イラネ」派が多数派だ。観念しろ
487白ロムさん:2007/07/13(金) 15:44:37 ID:tzyhkWwqO
ふと思ったんだがカシオの開発の人は
別にビュースタイルをサブ液晶の代わりにするなんて
考慮してないんじゃね?
無理にもサブ液晶やスライドの代わりには使いにくい。

単純に信号線が増えると2軸の耐久性がその分
シビアになるからサブ液晶ないんじゃなかろうかと。

51CAのギシアンも苦肉の策だったりして…

いや、単なる思いつきだから実際のところは知らんよ。
488白ロムさん:2007/07/13(金) 15:44:51 ID:0O3ZQch2O
デジカメ買えよ
とたいして変わらん返しだなw
489白ロムさん:2007/07/13(金) 15:45:36 ID:oivj24/zO
腕時計なんぞ携帯があればイラン
下手な奴より断然正確だし
490白ロムさん:2007/07/13(金) 15:46:03 ID:ZS5D84rN0
>>486
時間だけじゃなくて着信も一目でわかんないじゃん。
付けられる技術があるんだからつければ良いのに。
491白ロムさん:2007/07/13(金) 15:46:51 ID:J0jg73g70
>>488
そうくるなら「サブ液晶付き機種買えよ」でおしまいだがな。
492白ロムさん:2007/07/13(金) 15:49:09 ID:iZbZURQS0
>>490
着信がサブ液晶で一目でわかったってどうせその後ケータイ開くんだろwww
493白ロムさん:2007/07/13(金) 15:55:24 ID:IN00c4JAO
キーライト何色?
494ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/07/13(金) 15:56:15 ID:V5JRbTyzO
ま、自分の好みで好きな機種買えばいいんじゃないかと思うけどね。
漏れはW51Hとの二台餅を検討しているけれど、
そんなんマニアがやることだしな。
495白ロムさん:2007/07/13(金) 15:57:35 ID:0MqxhDUz0
腕時計は日焼けの跡が残るから付けないことにしてる
携帯開いて時間確認すればそれで良い
懐中時計みたいな使い方で問題なし
496白ロムさん:2007/07/13(金) 15:58:32 ID:3dDRJL990
この機種、デジカメ携帯ってのを差し引いてもデザインが良いからなあと
個人的に思う
497白ロムさん:2007/07/13(金) 15:58:35 ID:gRzJjDbZ0
携帯とカメラが一緒になってる所がいいんだよ。
携帯とデジカメ2つ持つのは邪魔だしめんどっちぃ。
498白ロムさん:2007/07/13(金) 16:01:20 ID:4rvhy5ze0
どの機種でもそうだけど、サブ液晶なくてわめいてる奴は
そいつにとってサブ液晶こそが携帯に求めるプライオリティなんだから
おとなしくサブ液晶がある機種の中から選べばいい。
そこから選んでいけば幸せになれる。
カメラがどうの、ワンセグがどうのってのは言い訳に過ぎなくて
とどのつまりサブ液晶厨ってのはサブ液晶のない機種は絶対に買わない。
499白ロムさん:2007/07/13(金) 16:08:23 ID:zd2d/9c+0
このスレの住人はとても狭量な心の持ち主ばかりですね
っていうか他者を許容できないだけならともかく
根元から否定しようとする攻撃性だけは何とかならんのか
500白ロムさん:2007/07/13(金) 16:09:13 ID:p3j7OWVQO
取引先の前で携帯出して時間を確認するビジネスマン…

見るからに仕事出来なさそうだよね

だいたいサブ液晶はNECが特許云々で未解決なんだから
501白ロムさん:2007/07/13(金) 16:12:27 ID:t8bhYClc0
>>499
ないモノ強要してる時点で来る方が間違ってると思うが
502白ロムさん:2007/07/13(金) 16:13:00 ID:iTi1CRpWO
>>500
おまいが「出来ないビジネスマン」ってことは良くわかった。
503白ロムさん:2007/07/13(金) 16:13:42 ID:xgkKWG9WO
どうでもいいけど狂信的なレスが多いのはちょっとウンザリだね。
504白ロムさん:2007/07/13(金) 16:13:42 ID:J0jg73g70
>>499
根本から否定しにくるから否定され返されるんじゃない?
505白ロムさん:2007/07/13(金) 16:15:23 ID:JAZox3J80
>>503
だよな。>>450とかわざわざ出張しに来る始末だし
506白ロムさん:2007/07/13(金) 16:17:30 ID:Qn2GmyhYO
>>498
君からっと俺も背面厨なんどろうけど、
やっぱ折りたたみに背面液晶がないのは違和感があって、
メーカが背面を搭載してない合理的な理由が思いつかないんだよ
デザイン上の必然だなんて到底思えない。
メーカの怠慢じゃないの?よく言えばコスト、技術的な問題かもしれんけども。

どっちにしろ、いずれ折りたたみに背面は常識の時代に戻ると背面厨は信じててさ、
だから今は時期が悪い、メーカは早く改善しろとしか思えないって感じで
507白ロムさん:2007/07/13(金) 16:23:32 ID:4rvhy5ze0
>>506
それも一理あるとは思う。
ただメーカーも怠慢でつけないわけじゃないと思うよ。
付ける機種と付けない機種があるのは、「なくても差し支えない」
と考えている人も相当数いるから。
サブ液晶のニーズの声がもっと多ければ、必然的についてると思うよ。
それにどの機種のスレでもそうだけど、サブ液晶求める声って少ないんだよね。
結局は個々人の使い方に左右される物だと思うんだけど、
社会人で腕時計してない人は「ビジネスマナー違反」だからね。
携帯オンリーの人がどのくらいいるか、わからんけど、
現時点では明らかにサブ液晶は「あってもなくてもいい」「なくても困らない」
という意見が大勢を占めてるからない機種もあるんだと思う。
508白ロムさん:2007/07/13(金) 16:24:32 ID:/waZo1c+O
熱心なのは判ったが、激しくチラ裏。
この機種には背面はない、で決定なんだから、拘りすぎキモい。
509白ロムさん:2007/07/13(金) 16:27:18 ID:epJZeq4bO
ほとんど充電スタンド使わないから、充電器の端子刺すところ(microSD挿入口)にこそスライド式のフタを採用してほしかったなぁ。
何度も開け閉めしてたら、フタが閉まらなくなりそう。
510白ロムさん:2007/07/13(金) 16:28:29 ID:JAZox3J80
>>509
でも、横にぶっさしって使いづらくない?
511白ロムさん:2007/07/13(金) 16:29:40 ID:YE/Z84dGO
光学ズーム無いわりには厚みあるよね、
512白ロムさん:2007/07/13(金) 16:31:37 ID:Qn2GmyhYO
といいつつ、迷ってるのは54Tだったりする。

ただ1つ言いたいのは、背面液晶が一定時間で省エネ状態に移行→サイドボタン押さないと表示されない

こんな仕様の携帯作ってるメーカは氏ね。誰が喜ぶんだよ。
その点、俺のジーズワンちゃんは話のわかる奴だ
513白ロムさん:2007/07/13(金) 16:43:45 ID:epJZeq4bO
>>510
間違いなく使いづらいだろうね。
いい加減、充電器刺しっぱで長時間ケータイいじくるのは卒業しろよ!!ってことかな。
514白ロムさん:2007/07/13(金) 16:46:43 ID:V9w8TDsgO
>>499>>503
他の機種のスレからわざわざ出向いてくる君らの方がよほど狂信的で自己顕示欲の強い連中に見えるが?
515白ロムさん:2007/07/13(金) 16:48:20 ID:JAZox3J80
>>513
んー、妊娠促進に一番拍車をかけるだろうからねぇ。
たしかリチウム電池はメモリ効果がないから、ニカッドみたいに充電→すぐ解除して使う→充電
みたいなことしてもその行為自体はあんまり寿命には影響なかった・・・ような気がする
516白ロムさん:2007/07/13(金) 16:49:17 ID:wwZxiBImO
っていうか着信来たら着メロやバイブできづくし、WINがイリミテーションで光ってわかるだろ。

文句があるなら携帯かうな
517白ロムさん:2007/07/13(金) 16:58:00 ID:2T/TiGRU0
>>515
最近のリチウムイオン電池は繰り返し劣化や継ぎ足し劣化はかなり低減されてるな。
518白ロムさん:2007/07/13(金) 17:15:23 ID:t8bhYClc0
なんか切れやすくなったなーと思ったら一度使い切って
満タン充電するといいらしい

どうも残量の計測がずれることが有るそうな
519白ロムさん:2007/07/13(金) 17:21:45 ID:rnOVcausO
電池ぐらい毎月買ってもいいぞw
どーせ\2,100だろ
520白ロムさん:2007/07/13(金) 17:21:59 ID:xgkKWG9WO
>>514
(゚д゚)
開いた口がふさがらん・・・。
自分はW21CAユーザー。
521白ロムさん:2007/07/13(金) 17:24:54 ID:epJZeq4bO
今はポイントじゃなくても\2100で買えるの?
522白ロムさん:2007/07/13(金) 17:41:39 ID:GRsZzGi/O
もっとたくさん試し撮り画像みたい。
オイラ田舎なので自分で撮りに行くわけにもいかず。。。
撮りに行ける方、画像upおながいします。。。
523白ロムさん:2007/07/13(金) 17:44:01 ID:p3j7OWVQO
>>506-507
読んでくれ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13053.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/08/news084.html

ドコモが勝訴したものの、CASIOは特許問題が嫌いだから
躊躇してるんだよ。
524白ロムさん:2007/07/13(金) 17:49:38 ID:be+nq37FP
2003年の話でしょ?
その後に背面液晶付きならたくさんだしてるよ。
525白ロムさん:2007/07/13(金) 17:52:19 ID:pvoBZdMmO
>>513
あれ?カシオは充電中の携帯使用はアダプターから電力横取りじゃなかったっけ?
メーカーによって充電中はアダプターからのと、充電中でも電池からのがあった気がするんだけど…

>>523
背面はドコモ特許か。
シャープの本体裏液晶はやっぱシャープが特許取得?
526白ロムさん:2007/07/13(金) 17:54:09 ID:p3j7OWVQO
>>524
特許問題が嫌いなんですよ。

だから、サブ液晶にいつも「au by KDDI」って出してるし、Openwaveロゴも他社よりよく出る
527白ロムさん:2007/07/13(金) 17:57:18 ID:Qn2GmyhYO
オープン通話機能が欲しいんだけど、

カシオ機には一向に搭載されないよね
どこのメーカが特許もってんだよ
せつねー
528白ロムさん:2007/07/13(金) 17:59:01 ID:k7UJVEW40
>>527
いらねーよwww
誰からの電話かもわからねーじゃんかよ
529白ロムさん:2007/07/13(金) 18:07:18 ID:p3j7OWVQO
>>528
きっと母親からしかかかってこないんだよ
530白ロムさん:2007/07/13(金) 18:11:59 ID:GHHvjD/k0
俺がEXILE携帯持ったらモテモテになって、母さん以外からも電話がかかってるようになりますか?
電話で話すの嫌いだから、この機種買うのやめようかな。
531白ロムさん:2007/07/13(金) 18:16:07 ID:j7DNMQpQ0
すげーなこの永劫続くんじゃないかと思えるスレ違い感w
910SHだのEXILEだの言う奴の存在に関わらず、このスレは常にカオスってわけだ。
532白ロムさん:2007/07/13(金) 18:17:10 ID:Qn2GmyhYO
ワンセグが必要なシーンって、

四年に一回のワールドカップ決勝を
移動中の電車かバスで向かえてしまった時くらいしか思いつかない。

あまり使わない機能なら
最初から搭載されてない方が潔いと思っちゃう派の俺からすっと、
エクシリム携帯、巧です
533白ロムさん:2007/07/13(金) 18:28:12 ID:fUQnHUNI0
>>532
禿同
534白ロムさん:2007/07/13(金) 18:46:04 ID:p3j7OWVQO
>>532
全くだ。

あの薄さなんだし、載せないのは技術的な理由ではなく
そういう信念があってのことだよな。

ワンセグ欲しい奴になんて200万画素で十分
535白ロムさん:2007/07/13(金) 18:55:58 ID:VlacPQ0P0
>>494
>W51Hとの二台持ち
(´∀`)人(´∀`)
536白ロムさん:2007/07/13(金) 18:59:41 ID:xvK9QXwZ0
>>532
ずばりそれだ!
537白ロムさん:2007/07/13(金) 19:19:34 ID:Z+DppVrH0
>現時点では明らかにサブ液晶は「あってもなくてもいい」「なくても困らない」

>という意見が大勢を占めてるからない機種もあるんだと思う

少し横暴がすぎるな。
それどんな脳内?

俺的にはついていたほうが圧倒的に便利だがデザイン崩すくらいなら
つけてくれるな派
W51Sみたいに裏側につけてくれると一番ありがたい
538白ロムさん:2007/07/13(金) 19:25:45 ID:HOoMtCbEO
格好良けりゃええよ
539白ロムさん:2007/07/13(金) 19:31:01 ID:1wYpcQ8T0
44Kとかみたいに背面に文字が浮かび上がるみたいな感じだったら良かったかも。
いかにもサブ液晶ってのじゃなくて。
この機種はデザインがいいから変に丸々サブ液晶つけちゃうとかえってダサくなりそう。
540白ロムさん:2007/07/13(金) 19:34:45 ID:CrVS7o9MO
サブディスプレイはW41TとかV602SHみたいに時計orメール受信が表示出来る程度のサイズなら嬉しいけど、SO903iとかW21Kみたいにサブディスプレイに画像設定が出来るくらいの画面サイズになると、あまりいらないと思う。
541白ロムさん:2007/07/13(金) 20:12:08 ID:H9bKjKh3O
>>532
堀池、乙!
542白ロムさん:2007/07/13(金) 20:13:34 ID:6MN72bQXO
サブディスプレイなんていらん。
でもサブディスプレイ元祖のムーバのパナソニックの機種は持ってました。
543白ロムさん:2007/07/13(金) 20:20:54 ID:WCVjfQOYO
サブ液晶の分カメラに金かけたんじゃん
それで正解!
544白ロムさん:2007/07/13(金) 20:24:02 ID:H7mUlFv+O
早く発売日知りたい機種変だから高いだろうなぁ…。でも43CAより41CAよりカメラ綺麗そうだから是非とも買いたい。機種変いくらぐらいなんだろ?新しい情報何も入って来ないのがね…。
545白ロムさん:2007/07/13(金) 20:27:43 ID:YE/Z84dGO
光学ズームイラネ

ステレオスピーカーイラネ

フラッシュライトイラネ

サブ液晶イラネ

ワンセグイラネ

ここの住人以外の人がみると、
なんでそこまでカシオに執着するのか、特にDoCoMo、SoftBankの奴らは理解不可能、

マインドコントロールか何かか?
546白ロムさん:2007/07/13(金) 20:34:27 ID:kRlImt9z0
無理に理解する必要ないんじゃない?
他人は他人
人にこれ買え言ってるわけでもないんだし
547白ロムさん:2007/07/13(金) 20:41:39 ID:YE/Z84dGO
理解しようとは思わ無いが、理解しようとしても、理解出来ないな

最初は馬鹿にして楽しんでたが、
異常過ぎて怖いくらい
548白ロムさん:2007/07/13(金) 20:41:51 ID:ICFKVJcN0
サブディスプレイはメールの着信の有無や時計の確認に必要じゃね?
って思ったけど、メインディスプレイを回転させて見えるようにしとけばいいのか
549白ロムさん:2007/07/13(金) 20:45:23 ID:V9w8TDsgO
>>545
そもそも君が言う理解出来ないという人が集うauのW53CAスレに何の為にご来訪で?
W53CAを待ってる人同士では大多数理解し合えてる訳で。
550白ロムさん:2007/07/13(金) 20:47:28 ID:V9w8TDsgO
>>547
こちらからすると価値観の違う人を怖いと思う君の方がはるかに怖い。
価値観の統一でも試みてるわけ?
551白ロムさん:2007/07/13(金) 20:49:05 ID:KeoJ0/ah0
なんでこのスレの奴は荒らしにご丁寧に返答するんだろう。
552白ロムさん:2007/07/13(金) 20:50:30 ID:V9w8TDsgO
>>551
荒らしと決めつけてはいないから。
553白ロムさん:2007/07/13(金) 20:54:23 ID:slKQae3K0
わたしはワンセグも背面液晶も欲しい派。
でも背面については、サブディスプレイより、背面カバーに
浮かび上がるタイプがいいなぁ。
でも53CA買うけどね。
51CA持ってるから、2台持ちでいいや。
554白ロムさん:2007/07/13(金) 20:55:40 ID:V9w8TDsgO
そもそも『このスレの連中は』とか『このスレの住人は』とか言う奴が
何をする為に自分までこのスレの住人になってるのかな?w
555白ロムさん:2007/07/13(金) 20:56:53 ID:ICFKVJcN0
ワンセグはやっぱあってGJだろ。
通勤の車内が一気に楽しみになる
556白ロムさん:2007/07/13(金) 20:58:42 ID:3oIx19f70
ディスプレイ裏につけられないならカメラ側にサブ液晶つければいいんじゃね!
557白ロムさん:2007/07/13(金) 21:00:59 ID:V9w8TDsgO
>>555
個人的にはワンセグや背面ディスプレイを付けて大きく重くなるなら要らない。
同じサイズで同じ重さならあっても良いかもな。
ただどちらかと言うとワンセグや背面ディスプレイよりFMやレンズカバーが優先順位的に上。
558白ロムさん:2007/07/13(金) 21:09:25 ID:BmNnd4Zt0
>>556
51Sだっけ?
個人的にはああいうのも好き
559白ロムさん:2007/07/13(金) 21:11:08 ID:gtdEehRHO
>>557
2行目まで同意。
サブディスプレイはキー側の右側面につければいいんじゃないか
…と言ってみる
560白ロムさん:2007/07/13(金) 21:36:54 ID:zd7/qj9t0
>555
カメラのシャッター音が無ければ、カメラの方が楽しい人も居るんじゃないだろか
…と言ってみる
561白ロムさん:2007/07/13(金) 21:39:26 ID:cAeClk3e0
VGA液晶でQVGAのFLASH表示させたらどうなるの?
やっぱりガタガタになる?


ペンギンがガタガタだったらやだな・・・
562白ロムさん:2007/07/13(金) 21:41:12 ID:NZn8XSxt0
>>407
誘導が的確でワロタ
563白ロムさん:2007/07/13(金) 21:42:56 ID:Ao5sAKG+0
ワンセグ付くとどうしてもデカく&高価になるイメージがあるからな・・・。
それに見合うほどワンセグを使わないだろうからこういうワンセグ無しのハイスペ機はありがたい。
てか全部乗せがいい人には54Tがあるじゃない。
東芝だしスライドだから万人向けではないけどナー
564白ロムさん:2007/07/13(金) 21:48:01 ID:Xy+ebQ6Y0
>>554
ずっと前から53CAに期待して待つ『このスレの住人』だったけど
最近の流れから異常性を感じた離反組じゃないの?
565白ロムさん:2007/07/13(金) 21:50:46 ID:p3j7OWVQO
>>545
お前はカメラ付き携帯が欲しいんだろ?

俺たちは正直、高画素カメラとWeb機能さえあれば満足。

中途半端にモノクロ液晶なんかいらないし、感度の悪いワンセグも必要ありません。

そもそも携帯にTVが乗り始めたこと自体意味分からん
566白ロムさん:2007/07/13(金) 21:53:30 ID:CrVS7o9MO
>>565がいい事言った
567白ロムさん:2007/07/13(金) 21:55:50 ID:WCVjfQOYO
>>545
限られたコストの中でワンセグ入りの全部ケータイにしたら
中途半端になっちゃうよ
カメラ特化モデルなんだし
光学ズームなら沈胴レンズにしないと厚みがいるし
ストロボも自動調光タイプはサイズが大きくなって難しいんジャマイカ?
568白ロムさん:2007/07/13(金) 21:56:47 ID:0MqxhDUz0
>限られたコストの中でワンセグ入りの全部ケータイにしたら
>中途半端になっちゃうよ
やあ、W52Tの事ですね・・・
569白ロムさん:2007/07/13(金) 21:57:00 ID:Vh3peDAo0
ニコニコとYouTube見れたらワンセグなんていらねー
570白ロムさん:2007/07/13(金) 21:59:08 ID:BkyQm9l00
おまえら仲良くしろよ。
571白ロムさん:2007/07/13(金) 22:04:53 ID:j0syEaiqO
ページ送りがサイドキーじゃないならすごい機種変する気満々な俺は5W1Hユーザー。
それだけのために機種変するのもアホらしいからスルーたけとね。
572白ロムさん:2007/07/13(金) 22:05:12 ID:p3j7OWVQO
>>545
ワンセグ機種触ったことあるか?

起動する度に「au Media Tuner」のロゴ、「選局しています…」に5秒以上、結局再生できるまでに
15秒以上はかかる。

あれはただの客寄せであって、あんなもんに興味示してるなんて、恥ずかしいよ。
573白ロムさん:2007/07/13(金) 22:09:37 ID:3QryCvoK0
>>414
本当に惜しい。
SBでさえなければ・・・SBでさえなければ・・・・こんな魅力的な端末使いたいのに><
574白ロムさん:2007/07/13(金) 22:10:49 ID:YE/Z84dGO
俺メイン912SH
サブ910SHなんだが

ただ楽しくてレスしてたんだぁ
そんで暇な時ひょいと見てみる、ここが一番楽しかった、今はちと怖い
575白ロムさん:2007/07/13(金) 22:11:10 ID:YxWfyvOQ0
>>571
5W1Hユーザーってw
576白ロムさん:2007/07/13(金) 22:12:21 ID:caM3PuzB0
>>570
禿げの馬鹿に言ってくれ。
もともと気にもしてない、気にならないただの禿げ機種だったのに、
機種の発表以降、おかげさまですごい勢いで印象がた落ちだし。
577白ロムさん:2007/07/13(金) 22:15:39 ID:YE/Z84dGO
俺のワンセグ再生まで4秒弱だっよ
578白ロムさん:2007/07/13(金) 22:17:32 ID:YE/Z84dGO
突っ込まないでね
579白ロムさん:2007/07/13(金) 22:18:22 ID:p3j7OWVQO
時代はフルセグ
580白ロムさん:2007/07/13(金) 22:20:33 ID:DbPuG45v0
>>574
どう考えてもお前みたいなのを筆頭にしたわざわざ侵行してくるハゲげ頭のせいだろ。
信者以上に無いものねだりするとか頭沸いてんじゃねえか?
581白ロムさん:2007/07/13(金) 22:24:06 ID:Xy+ebQ6Y0
>>580
ねぇ、ほんとにあれが禿ユーザーに見えるの?大丈夫?
どう見ても煽ってスレ伸ばそうとしてるだけじゃん
禿への拒絶反応利用されてんだよ?
まぁわざわざ付き合ってスレ伸ばしてるのかもしれないけどさ
582白ロムさん:2007/07/13(金) 22:34:32 ID:Vnbaw5yYO
携帯で写真を再生するときWVGAだったらどの機種も鮮明さとかたいしてわからないんですか??
583白ロムさん:2007/07/13(金) 22:36:15 ID:J8uuWFNm0
>>571
What Who When Where Why Howでしたっけ?
584白ロムさん:2007/07/13(金) 22:40:12 ID:V9w8TDsgO
>>581
スレを伸ばしても誰にもメリットが無い。

何かを行うにはそれなりに理由があるはず。
585白ロムさん:2007/07/13(金) 22:40:39 ID:DbPuG45v0
>>581
ID:YE/Z84dGOは真性だぞ?
ここでこいつが発言してることをそのままそっくり返してやってもいいくらいの。
586白ロムさん:2007/07/13(金) 22:49:46 ID:YE/Z84dGO
俺黒々とムケムケだぜ
587白ロムさん:2007/07/13(金) 22:58:12 ID:V9w8TDsgO
>>564
えらく都合の良い話だなw
そういう筋書きにしたかったわけだw
588白ロムさん:2007/07/13(金) 23:35:28 ID:ICFKVJcN0
「SH」と「禿」と「ソフトバンク」をNGワードに登録しておけ。かなり快適
589白ロムさん:2007/07/13(金) 23:35:54 ID:Xy+ebQ6Y0
>>587
それって>>457>>460にこそ言えるんじゃない?
590白ロムさん:2007/07/13(金) 23:42:10 ID:V9w8TDsgO
>>589
言えない。

単なる事実。
そう言ってたってだけ。
ちなみに俺、携帯業界の人間。
591白ロムさん:2007/07/13(金) 23:44:34 ID:zVw0PZIYO
>586にガン掘りされてー
592白ロムさん:2007/07/13(金) 23:45:06 ID:TEtj8iCV0
>>590
そうかお前もハゲの一味か
NGIDに速効追加した
593白ロムさん:2007/07/13(金) 23:45:31 ID:Mu4i+/DL0
>>573
ほんと
仮に912SHレベルの端末
auで出そうとしてもau縛りがってダメだろうけど
希望はドコモか
でもドコモは超もっさりだし・・・
594白ロムさん:2007/07/13(金) 23:48:26 ID:V9w8TDsgO
>>589
君はなかなか演技が上手な方だけど結局発言が一貫してSoftbank擁護なんだよな。
もう少し上手く中立っぽくしてればね…。

ってか君のはちょっと質の悪いやり方だと思うよ。
一見、正義感で言ってるように見えなくもないからね。
595白ロムさん:2007/07/13(金) 23:49:56 ID:rnOVcausO
おまいら暇潰しが出来ていいなw
596白ロムさん:2007/07/13(金) 23:55:19 ID:V9w8TDsgO
>>592
よく読め。一緒にするなw
ってかこれすら読めないか。。。


Softbankとは会社的に取引あるよ。

だからこそ内情が聞けてSoftbankが大嫌いになった。
597白ロムさん:2007/07/13(金) 23:55:37 ID:Xdjtyb8NO
>>548
大正解
というか、2軸選んだ人って、通常液晶を表にしてるんじゃないの?
使わない時だけ液晶と10キーを合わせる。
だから2軸にはサブ液晶は無意味なんだと思うよ。
598白ロムさん:2007/07/13(金) 23:58:18 ID:V9w8TDsgO
>>597
俺は2軸だけど時間は腕時計で見るし、着信は気づかないこと無いし、普通に折り畳んでるよ。

液晶を表に向けて折り畳むのはカメラ使用時くらいかも。
599白ロムさん:2007/07/13(金) 23:59:12 ID:TEtj8iCV0
液晶を表にしたらキズはいっちまうぜ(´д`)
保護シートしてても気にするヤツは気にするよな
600白ロムさん:2007/07/14(土) 00:03:38 ID:b7XM2hFn0
サブ液晶か・・1行のモノクロなら
あってもいいが
サブ液晶付けるとデザイン悪くなるだろ
特に2軸は
601白ロムさん:2007/07/14(土) 00:05:04 ID:QNKxQi7yO
結局912SHみたいな、普段は見えなくサイドキーで時計表示、メールも読めちゃうサブ液晶で問題無いんじゃね?

IDA変わってるが俺SHARP信者なっ
602白ロムさん:2007/07/14(土) 00:06:21 ID:b7XM2hFn0
>>601
VGA液晶マジ綺麗だよな?
auみたいになんちゃってVGAと訳ちゃうね
ZERO3も綺麗だった
603白ロムさん:2007/07/14(土) 00:11:28 ID:DBslYfb4O BE:311774562-2BP(0)
いつまで続くんだこのスレ違い…連休が明けるまでか?
604白ロムさん:2007/07/14(土) 00:13:37 ID:VexWpulR0
be使ってるくせにNGIDもやってねえのかよ…
どうしようもねえアホだな…
605白ロムさん:2007/07/14(土) 00:13:38 ID:TJ1kvymo0
>>603
【NG推奨ワード】
softbank
sh
禿
ソフトバンク
606白ロムさん:2007/07/14(土) 00:15:08 ID:XKv16Nje0
デザインだけで買う

いつもワンパターンの保守的なデザインしかない
カシオにしちゃ珍しくまともだから。
607白ロムさん:2007/07/14(土) 00:17:04 ID:uNSI/jXf0
【NG推奨ワード】
53CA
カシオ
VGA
オワタ
608白ロムさん:2007/07/14(土) 00:17:37 ID:VexWpulR0
>>606
むかーしむかし、A5406CAという名器があってな…
609白ロムさん:2007/07/14(土) 00:20:45 ID:TJ1kvymo0
>>608
俺のはいまだ現役だ
610白ロムさん:2007/07/14(土) 00:25:26 ID:b7XM2hFn0
現役ならこれに機種変する必要無いのでは?
611白ロムさん:2007/07/14(土) 00:25:27 ID:VexWpulR0
>>609
ワシのもまだまだ現役じゃコルァ
612白ロムさん:2007/07/14(土) 00:35:51 ID:WGyfA1wF0
au端末に搭載されたWVGA液晶は泣いてるね。

だって、本領発揮する場面がほとんどないまま
一生を終えるのだから。常に4倍角表示のau端末と、
そのダウングレードに気づかないユーザ。実に悲惨だ。
613白ロムさん:2007/07/14(土) 00:38:15 ID:PtA1NaBu0
NGワード=EXILIM
OKワード=EXILE

で快適ライフ (n‘∀‘)η ヤァーッホォー
614白ロムさん:2007/07/14(土) 00:39:50 ID:tZIpdX6t0
>>610
それと機種変は関係ないだろ
615白ロムさん:2007/07/14(土) 00:41:42 ID:bcL0KYGqO
なんだこの活気の良さはっ!!
616白ロムさん:2007/07/14(土) 00:42:17 ID:hQXlxDiS0
カスオスレはいかに自分の欲しい機種が素晴らしいか
顔真っ赤にして力説しすぎるピザ夫大杉
617白ロムさん:2007/07/14(土) 00:42:51 ID:onpVcNK40
東京じゃあ電車でw52shのプライベートフィルターは必須でしょ

プライベートフィルターがないw53caなんて巨乳じゃないほしのあきだな
618白ロムさん:2007/07/14(土) 00:43:23 ID:+l5UjgCW0
この勢いなら発売までにPart15は堅いな
619白ロムさん:2007/07/14(土) 00:51:33 ID:/jer9oxY0
結局どこのスレでも信者が必死なわけで
620白ロムさん:2007/07/14(土) 01:00:51 ID:b7XM2hFn0
でこの機種でVGA表示するのは
ナビウォークとPCSVとPCDV だけ?
621白ロムさん:2007/07/14(土) 01:03:28 ID:TJ1kvymo0
【JaneのNGID設定方法】
>>620の「ID」を右クリック

「NGIDに追加」をクリック

「OK」

これで快適2chライフ!
622白ロムさん:2007/07/14(土) 01:08:13 ID:b7XM2hFn0
>>621
俺かよwwww
623白ロムさん:2007/07/14(土) 01:11:09 ID:EPdY10Bo0
SBの中の人やってたことあるけど、一生あんな会社には関わりたくない。
910や912がauから出たら買う。それ以外はありえね。
624白ロムさん:2007/07/14(土) 01:11:27 ID:2Jx4bvKXO
>>613
E X I L E
625白ロムさん:2007/07/14(土) 01:13:06 ID:b7XM2hFn0
>>623
910はありえないと思うけど
912SHならありえそう
秋か冬モデルで
ただau縛りがどこまで緩くなるかだな
俺は期待出来そうに無いと思うから53CA買うよ
626白ロムさん:2007/07/14(土) 01:13:41 ID:QcW4zCm0O
まだバカが居るのか
627白ロムさん:2007/07/14(土) 02:32:36 ID:4FMw+3Zn0
910SHは接写専用機
接写は神がかってる・・・
http://www.softbanking.net/up/src/s0462.jpg
628白ロムさん:2007/07/14(土) 02:45:22 ID:XygudndI0
もうこのスレは他社及び他社製品と新規即解の話題禁止でいいよ・・・
629白ロムさん:2007/07/14(土) 02:55:35 ID:MQJgABHKO
それでも粘着し続ける禿厨
630白ロムさん:2007/07/14(土) 03:31:51 ID:hQlYqMYL0
という設定
631白ロムさん:2007/07/14(土) 03:34:27 ID:Mt3BaKCxO
んじゃリセット
632白ロムさん:2007/07/14(土) 03:35:28 ID:bcL0KYGqO
何言ったって無駄
633白ロムさん:2007/07/14(土) 04:17:37 ID:yX43ZVDO0
まあここの住人が排他的なのはたしかだけどみんな一番に期待してるのは
カメラだからね。デザインとカメラ。それを壊すなら余計な機能
入れてくれるなってことでしょ。

ワンセグも欲しいことは欲しいがワンセグ機はもう持ってるしいいやって人も多そうだ
634白ロムさん:2007/07/14(土) 04:27:16 ID:aCI5dTShO
>>629
ソフトバンク関係者が何を言っても粘着するのは当たり前。
彼らはそれが仕事なのだから。
635白ロムさん:2007/07/14(土) 04:30:18 ID:y5zgMZWo0
社員だろうが信者だろうがどっちでもいいが、
なんで禿げって嫌われることしかしないんだろうな。
636白ロムさん:2007/07/14(土) 04:32:59 ID:aCI5dTShO
>>633
今、ワンセグ付きだけど、見ないねワンセグ。
先ずワンセグそのもののレスポンスが悪すぎる。
いちいちイヤホン着けてアンテナ伸ばしてとかマジで面倒。

結局買ってからワンセグ観たのは僅かに3〜4回。
最初に試しに観てみたのと後は話のネタに。
637白ロムさん:2007/07/14(土) 04:35:36 ID:WsDVqYz50
>>635
そりゃ禿だからに決まってんだろ
禿が最悪だってのは一般常識だよ
638白ロムさん:2007/07/14(土) 04:38:27 ID:aCI5dTShO
>>635
多分本人達は嫌われてるなんて思ってないと思う。
上手く誘導出来てると思ってるだろうから。

結局、少しでもW53CAを買う人が減ってソフトバンクの純増に繋がれば良いんだろ。
639白ロムさん:2007/07/14(土) 04:44:07 ID:XFit3B3h0
禿社員や禿信者どもはこんなとこで暴れて純増に繋がると思ってるんだから呆れるよなw
ま、そんな程度の思考能力しかないからauを選ばずに禿なんかに隷属してるんだろうけど
640白ロムさん:2007/07/14(土) 04:48:27 ID:aCI5dTShO
>>639
ってかIDのXFitって何か深夜のテレビショッピングにでも出てきそうな感じだw
ごめん。どうでも良い話だけどとても触れたくなるIDだったから。
641白ロムさん:2007/07/14(土) 04:48:59 ID:tHT0vyvr0
じゃぁIDちぇき
642白ロムさん:2007/07/14(土) 04:54:52 ID:XFit3B3h0
マジだw
ググッたらなんかいっぱいヒットするしw
分割手数料負担イヤだw
643白ロムさん:2007/07/14(土) 06:35:40 ID:N6SMLSJgO
分割手数料はすべて、E XILE が上乗せします!!
644白ロムさん:2007/07/14(土) 07:06:54 ID:DBslYfb4O BE:1091210876-2BP(0)
X-FILEに見えたわ
645白ロムさん:2007/07/14(土) 08:53:14 ID:adDFdjNr0
しかし公式が更新されんのはなぜだ??
やる気ないのか?何か爆弾抱えてるのか!?
646白ロムさん:2007/07/14(土) 08:56:55 ID:v87gfRWB0
ソフトの仕様変更で手直し中に1000ガバス
647白ロムさん:2007/07/14(土) 08:58:57 ID:+6TVZxnb0
今日明日には、「7月下旬」に変わってるに1300ガバス
648白ロムさん:2007/07/14(土) 09:11:47 ID:DBslYfb4O BE:311774843-2BP(0)
ファミ通 読まないからガバスイラネ
649白ロムさん:2007/07/14(土) 09:27:44 ID:nLq/wF150
浜村通信
650白ロムさん:2007/07/14(土) 09:44:17 ID:L7fST0jE0
651白ロムさん:2007/07/14(土) 09:57:01 ID:1AeWL0/7O
結局いつ発売なんだ?ぬるぽ!
652白ロムさん:2007/07/14(土) 10:05:54 ID:wHZy4oA6O
>>599
確かに傷つくが、傷つく時はどっちにしていても傷つくよ。
2軸が出てきて、21SAから2軸に拘ってきたが、液晶表面に慣れてしまった俺。
文章作るときだけ通常に戻すスタイルです。
ただ、保護シートだけはマメに変えてるよ。
やはりポケット出し入れでめくれてきちまうから。
653白ロムさん:2007/07/14(土) 10:16:46 ID:+6TVZxnb0
>>650
それじゃねえww
654白ロムさん:2007/07/14(土) 10:24:30 ID:7IZJKmDm0
>>651
ガッ
>>645
総合カタログには写真すら掲載ないな
8月カタログに載るか否か・・・orz
655白ロムさん:2007/07/14(土) 10:26:46 ID:Oi0mJqFT0
せめてホムペ更新してくれよCASIOさん。。。
656白ロムさん:2007/07/14(土) 10:32:11 ID:yT3OmeDb0
2軸って片手で開けるときやりにくくない?オレだけかな。
657白ロムさん:2007/07/14(土) 10:33:39 ID:rlByf46s0
>>268
ソフトバンクがこれまで何してきたかを知っている人は、
ソフトバンクがどんなに良さそうなサービスを初めても簡単には信用しないよ。
ソフトバンクってそう言う会社だと言うこと。
658白ロムさん:2007/07/14(土) 10:56:58 ID:7IZJKmDm0
ケータイwatch引用
 「新規契約時の店頭価格は1万円台後半の見込みで、発売時期は8月以降。」
659白ロムさん:2007/07/14(土) 11:18:11 ID:++8X1CwjO
確か今週末が目処と言ってたよな…。
俺はじっくり待つぜ
660白ロムさん:2007/07/14(土) 11:29:18 ID:Mt3BaKCxO
>>658
昨日それみて意外と安いとオモタ
661白ロムさん:2007/07/14(土) 11:30:54 ID:5ZLVvuifO
一応の予定では8月上旬らしいぜ
662白ロムさん:2007/07/14(土) 11:37:42 ID:d3j4mRpt0
予定では、かorz
663白ロムさん:2007/07/14(土) 11:45:54 ID:CY0/KwQ6O
>>656
自分はそう感じたことはないな
664白ロムさん:2007/07/14(土) 11:51:58 ID:qLXfKso7O
一万なら俺も機種変決定
安いな
665白ロムさん:2007/07/14(土) 12:05:34 ID:4FMw+3Zn0
このクラスが1万で買える
インセンティブ廃止後の反動が怖いな
666白ロムさん:2007/07/14(土) 12:05:56 ID:XFit3B3h0
新規価格だっつってんだろ
667白ロムさん:2007/07/14(土) 12:07:42 ID:b7XM2hFn0
auで新規から1円以外興味無い
668白ロムさん:2007/07/14(土) 12:10:12 ID:++8X1CwjO
機種変なら2万後半か?
669白ロムさん:2007/07/14(土) 12:11:00 ID:WeC4meWn0
つか1万じゃなくて1万円台後半だろ。
670白ロムさん:2007/07/14(土) 12:22:13 ID:aCI5dTShO
>>667
0円も!?
671白ロムさん:2007/07/14(土) 12:29:29 ID:2TciyoPu0
一応新規での予想は19,800
25ヶ月以上も同じ。
672白ロムさん:2007/07/14(土) 12:47:02 ID:zKtS1NWgO
欲しい
673白ロムさん:2007/07/14(土) 12:47:32 ID:aCI5dTShO
>>671
新規や25カ月以上でその位の価格なら7カ月以上だと2万5000円位かな?
3万円位で考えてたから意外。
674白ロムさん:2007/07/14(土) 13:08:40 ID:TJ1kvymo0
今のメアドと番号を捨てて新規で買う予定だから楽しみ
675白ロムさん:2007/07/14(土) 13:37:25 ID:Xd8tu7QrO
>>573
SBじゃ嫌なの?
676白ロムさん:2007/07/14(土) 13:43:44 ID:5ZLVvuifO
>>675
ヒント:電波の差
677白ロムさん:2007/07/14(土) 13:44:04 ID:NQtxPltI0
>>656
俺も開きにくい
だから2軸は避けてた
でもこれは欲しい
678白ロムさん:2007/07/14(土) 13:51:41 ID:b7XM2hFn0
>>675
何度も言うが「SB」って会社がやだ
吸収される前のボーダーフォンとかだったら間違えなく買ってた☆カナ?
679白ロムさん:2007/07/14(土) 13:58:50 ID:OsNxaHHFO
31CAから機種変して違和感ないならこれに変えたい
680白ロムさん:2007/07/14(土) 14:05:25 ID:aCI5dTShO
>>679
良くも悪くも違和感はあるはず。
他機種にするよりマシだろうけどね。
681白ロムさん:2007/07/14(土) 14:13:49 ID:QNKxQi7yO
他機種にした方がマシだろうけどね。
682白ロムさん:2007/07/14(土) 14:25:55 ID:aCI5dTShO
>>681
はいはい…今日もご苦労様w
683白ロムさん:2007/07/14(土) 14:36:47 ID:/p6JHaImO
もっさり具合はどうなの?
51CAよりサクサク?
684白ロムさん:2007/07/14(土) 14:44:33 ID:++8X1CwjO
それよりはサクサクらしい。
685白ロムさん:2007/07/14(土) 14:58:22 ID:rlByf46s0
>>658
その予想金額怪しいぜ?
W52CAの予想価格と今の店頭価格を比べてみなよ
686白ロムさん:2007/07/14(土) 14:58:37 ID:/p6JHaImO
なるほど!
もっさり気にならないならいいや。
687白ロムさん:2007/07/14(土) 15:31:47 ID:TJ1kvymo0
>>682
なんでNG登録しないの?
688白ロムさん:2007/07/14(土) 15:37:51 ID:ZYrfVZsYO
910SH
に勝てるのかな
画質で
689白ロムさん:2007/07/14(土) 15:42:46 ID:++8X1CwjO
また比べ屋かw
ズームは負けるかもしれないが色彩と広角では勝てる。
690白ロムさん:2007/07/14(土) 15:50:14 ID:b7XM2hFn0
ズームとかしないから勝ちじゃん
691白ロムさん:2007/07/14(土) 15:57:00 ID:m7LDD4110
>>685
だいたい当たってない?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34577.html
価格は1万円台半ばの見込みで

http://kakaku.com/keitai/item/au_31104000934_w52ca/
*価格コムで済まない。

ちなみに関西では機種変15000円ぐらい。
692白ロムさん:2007/07/14(土) 16:15:55 ID:jcN7D1nV0
>>689
広角は一緒だよ
色彩は勝手補正の結果だから一長一短
693白ロムさん:2007/07/14(土) 16:23:53 ID:7IZJKmDm0
>>691
W53CAはこっちな・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34578.html
※新規契約時の店頭価格は1万円台後半の見込みで、発売時期は8月以降
記事での「見込み」だから違ったらすまん・・・価格は「メーカーと販売店間」で決める事
発売時期も「予定」だからカシオの調整とAuの準備次第(告知・流通...etc)
694白ロムさん:2007/07/14(土) 16:23:59 ID:++8X1CwjO
なるほどな…。
910→解像
53→色彩
と思ってる。910は青味がかってる。
695白ロムさん:2007/07/14(土) 16:35:30 ID:OxUBiSoaO
てかスペックが910にぼろ負けなのに画質で勝ってたらシャープの面目丸つぶれだぞw
696白ロムさん:2007/07/14(土) 16:38:25 ID:utmAsm0vO
潰れても また立ち上がればいいじゃない
697白ロムさん:2007/07/14(土) 16:41:16 ID:++8X1CwjO
工作員見てると潰れて欲しい。
698白ロムさん:2007/07/14(土) 16:41:43 ID:QNKxQi7yO
910SHと比べるのは無謀だよ、コスト加減でおのずと結果は出るはず、
静止画だけじゃつまんないよ、その静止画も光学ズームや細かい設定無いじゃすぐに飽きると思うよ
699白ロムさん:2007/07/14(土) 16:42:10 ID:m5BGNBcH0
そもそもシャープとカシオってUIが極端なのにカシオに慣れたユーザーがSBシャープUI使おうとしたら
あまりの使いにくさに投げ出すだろ。
W51CAと912SHもってるが現に俺は912SHはカメラ以外使いたい気がしない。
ぶっちゃけ911Tの方がまし。ファームウェアアップデートもあったしな。
700白ロムさん:2007/07/14(土) 16:43:56 ID:++8X1CwjO
そんなこと言わずに。
まだ確定じゃないし…。910がそこまで綺麗だと思わない
701白ロムさん:2007/07/14(土) 16:49:46 ID:0Z5hwptWO
一眼レフに比べたら目糞鼻糞だからねえ
702白ロムさん:2007/07/14(土) 16:58:00 ID:QcW4zCm0O
軽自動車の話してる場所に、輸入車クラスの話を持ち出すバカ
703白ロムさん:2007/07/14(土) 17:06:25 ID:++8X1CwjO
どこが輸入車?
工作員が釣れた。
704白ロムさん:2007/07/14(土) 17:08:42 ID:t2jya0Cy0
一眼レフと比較するのがナンセンスだって言ってるんじゃ?
携帯電話ならではの、携帯性とか手軽に、といったいいところもあるんだしさ。
705白ロムさん:2007/07/14(土) 17:10:41 ID:dnZII2kl0
盆休みまでに発売されるか?盆休みの縦走にコレを持っていけるのか?

これが自分にとって買うか買わないかの判断基準。
706白ロムさん:2007/07/14(土) 17:24:15 ID:kDvmKdFaO
まぁ910SHがSBでよかったよw
あれがドコモだったら凄く悩むところだった。
てことで今はこれと54Tで悩み中。
707白ロムさん:2007/07/14(土) 17:26:32 ID:4FMw+3Zn0
W53CAの彩色はインチキ彩色だけどな
人の目で見て綺麗だと思う色になるように勝手に補正される
それもその機能を切ることすら出来ない押しつけ補正

W53CAの写真は、彩色において被写体とかなり異なる
そんなことないとか言うなよ?
そう言うコントラストになる補正が入ってるんだからならないはずがないわけで
708白ロムさん:2007/07/14(土) 17:27:20 ID:RdxqKFr/0
>>706
まぁそれは確かにw
ドコモだと音面の規制もゆるいし、最強じゃないか?
709白ロムさん:2007/07/14(土) 17:27:50 ID:jcN7D1nV0
>>694
今までそんな青みがかった作例見たことないぞ
904SHや903SHならほとんどそうだけどなー
910SHはWB設定で色味の問題は回避できるらしい
710白ロムさん:2007/07/14(土) 17:28:57 ID:m5BGNBcH0
>>707 
発売前にわかってよかったな、なんに対して怒ってるのかわからないけど、このスレに粘着するの諦めたら?
気に入らない時点で、この機種とは関係ないじゃん。
関わらなければいいのにそれでも関わってくるのはストーカーチックだよな、
自分がストーカー予備軍ですって宣言してることになるよ
711白ロムさん:2007/07/14(土) 17:30:28 ID:++8X1CwjO
いや、実際に使ったことあるがなんか変。
特に明るいとこだとWBがやや変。
712白ロムさん:2007/07/14(土) 17:30:53 ID:0Z5hwptWO
>>707
んなこたーない。
713白ロムさん:2007/07/14(土) 17:30:55 ID:4FMw+3Zn0
>>710
自分が聖人君子みたいなレスだが、自分も結構なことをいってるじゃないか
SHUIが気にくわない時点で(ry
714白ロムさん:2007/07/14(土) 17:31:00 ID:RdxqKFr/0
>>707
なんか問題でもあるのか?それ。
715白ロムさん:2007/07/14(土) 17:31:46 ID:4FMw+3Zn0
>>714
色がおかしくても気にならないなら何の問題もない
716白ロムさん:2007/07/14(土) 17:32:45 ID:++8X1CwjO
ちなみに>>711は910のことね。
717白ロムさん:2007/07/14(土) 17:36:43 ID:RdxqKFr/0
>>715
色味が補正されて、「綺麗に」見えるならいいでしょ。青とび赤みがかりしてるわけじゃあるまいし。
718白ロムさん:2007/07/14(土) 17:38:38 ID:jcN7D1nV0
>>716
そりゃ適切なWBを使わないと変だろうよ
719白ロムさん:2007/07/14(土) 17:39:08 ID:4FMw+3Zn0
>>717
機械の自動設定ですべてのシーンで綺麗になるなら何一つ問題はない
だが、悲しいことに機械は万能ではない
720白ロムさん:2007/07/14(土) 17:40:11 ID:WeC4meWn0
おまえら仲良くしろよ。
721白ロムさん:2007/07/14(土) 17:40:53 ID:jcN7D1nV0
>>717
>>183で言われてるけど赤みがかった色になるのはホットモックで証明済み
被写体が人間なら肌色が血色いい感じになるはずなんだろうね
722白ロムさん:2007/07/14(土) 17:42:30 ID:m5BGNBcH0
>>713 
シャープに慣れた者が他機種UIに全然馴染まないのを知ってるし
601SHから移った時に実感したし。
逆にau系はある程度似てるんだよ、キャリア仕様で。
特に、使いやすいって評判だったカシオ機は殆どの
操作を数字キーでショートカットできるから(メニューにも数字表記出てるし)
「覚えなきゃいけない」シャープに比べると楽だろって話だ。
シャープ端末のスレじゃ逆のことをいうよ?でもここはカシオ機スレだ。
カシオユーザーの比率が多いところだぜ?
723白ロムさん:2007/07/14(土) 17:44:17 ID:utmAsm0vO
>>719
>人の目で見て綺麗だと思う色になるように勝手に補正される

良いことのように思えるんだが
724白ロムさん:2007/07/14(土) 17:44:33 ID:OxUBiSoaO
補正がどうとか言ってる奴はデジカメがどういう処理してるとおもう?
725白ロムさん:2007/07/14(土) 17:46:12 ID:FNr2cFlK0
ま、残暑お見舞いになった頃じゃね?
726白ロムさん:2007/07/14(土) 17:48:17 ID:b7XM2hFn0
910SHってカメラだけじゃん
デザイン糞
ソフト糞
液晶糞
キャリア糞

カメラだけいいなら普通にデジカメ買うわ
727白ロムさん:2007/07/14(土) 17:48:21 ID:4FMw+3Zn0
>>724
語りたいならどうぞ、語ってくれ
語る切っ掛けが欲しいんだろ?
728白ロムさん:2007/07/14(土) 17:49:33 ID:4FMw+3Zn0
>>726
ある意味このスレの奴らに爆弾投げてるって気づいてる?
729白ロムさん:2007/07/14(土) 17:50:39 ID:2ZkZGZJn0
>>724
カラーレベルの自動正規化とかじゃないの?
730白ロムさん:2007/07/14(土) 17:51:17 ID:rlByf46s0
補正がどうこう言う奴っているよな
全く補正が掛からない画像と言うのを見てみたいよ
第一映像なんて光の波長の捉え方次第で変わるもんだから人によって異なるって言うのにな
人が綺麗に見える補正ってそれが一番良いって事じゃないの?
批判に見えてるが実は逆の評価になってる所が釣りっぽい??
731白ロムさん:2007/07/14(土) 17:51:38 ID:m5BGNBcH0
ID:4FMw+3Zn0粘着うぜーよ。おまえのこと接着剤ってよぶぞ。

なんで他キャリアに絡むんだよ、発売前に色々うざいなあ。
欲しいなら買ってから比較して「見せてみろ」よ、それでいいだろ。
732白ロムさん:2007/07/14(土) 17:52:13 ID:0Z5hwptWO
色味の補正は今時どこのデジカメでもやってることだね
733白ロムさん:2007/07/14(土) 17:52:45 ID:4FMw+3Zn0
>>731
>おまえのこと接着剤ってよぶぞ。
つまり、他キャリア同士を繋ぐ存在と言うことか
734白ロムさん:2007/07/14(土) 17:53:17 ID:5aT5zmK9O
シャープ機に慣れきった私は、カシオを持った時、すぐに慣れました。
しかもとても使いやすいと思いましたよ。
それも、欲しい理由です。
735白ロムさん:2007/07/14(土) 17:53:25 ID:RdxqKFr/0
>>719
そのために詳細設定やらカシオ機の場合ベストショットメニューがあるんじゃないのか。

>>721
「コントラストで赤が強くみえる」のと「赤みがかる」や「青みがかる」てのはまた違うでしょ。画像見る限り前者だし。
酷い機種だと白の部分がDVD版千と千尋みたいになったり、ほとんど水色だったりするし
736白ロムさん:2007/07/14(土) 17:53:34 ID:4FMw+3Zn0
>>732
どこのデジカメでもON、OFFできるけどな
撮影シーンによってはその補正が効きすぎることもあるからな
737白ロムさん:2007/07/14(土) 17:54:07 ID:m5BGNBcH0
>>733 じゃあ、「潰れた米粒」にしてやるよ。服とかに邪魔くさくついてゴミ拾ってくるだろ。
738白ロムさん:2007/07/14(土) 17:55:56 ID:m5BGNBcH0
おいおい、色味補正が「そのメーカーの特色」なんじゃねーか。
オフなんてねーぞ。元々のメーカーの色ってあるだろ。
追加補色機能ならオンオフはあるが。
739白ロムさん:2007/07/14(土) 17:56:02 ID:++8X1CwjO
確実に910SHの工作員がいますね。
740白ロムさん:2007/07/14(土) 17:57:40 ID:0Z5hwptWO
>>736
そーゆーONOFFできる話じゃないから
741白ロムさん:2007/07/14(土) 17:57:51 ID:4FMw+3Zn0
記憶色補正

一般的には実際の色よりも彩度やコントラストの高い画質になる。
記憶色補正を行うと、肌色・青色・緑色に対して、人がきれいだと記憶している色に近づけることができる。
742白ロムさん:2007/07/14(土) 17:57:53 ID:rlByf46s0
>>736
ON/OFFできたらそれで良いんだw
レンズ通ってきた時点でそのレンズによって色味等変わってることに気づけよ
743白ロムさん:2007/07/14(土) 17:58:58 ID:4FMw+3Zn0
まあ、被写体と全く違う色になる補正とかアホみたいだけどな
744白ロムさん:2007/07/14(土) 18:00:09 ID:W7qAfIH4O
CASIO端末の画面にハードコート系の処理がなされないのは、何か理由があるのかな…?
745白ロムさん:2007/07/14(土) 18:01:00 ID:m5BGNBcH0
シャープの話してどうする>被写体と全く違う色
ホワイトバランス調整できる機種がそもそも少ないのが問題だろ
1機種だけとかふざけんなシャープ米粒
746白ロムさん:2007/07/14(土) 18:01:46 ID:4FMw+3Zn0
一度晩飯を食ってくるわ
米は良くないらしいからパンとカレーだな
747白ロムさん:2007/07/14(土) 18:03:08 ID:5aT5zmK9O
31CAは彩度調整できるよ。
シーンによってケバかったら、下げられると思うけどね。
748白ロムさん:2007/07/14(土) 18:03:29 ID:RdxqKFr/0
>>743
遠まわしに自ら「人それぞれの好みじゃん」て言ってるようなもんだろそれ
749白ロムさん:2007/07/14(土) 18:03:59 ID:FEAsZOuZ0
>>742
CMOSを通った時点でRGBの各センサが捕らえたデータ になっちゃうわけだしな。
本来の色なんてまったくわからないところからそれっぽい色を作ってるだけ
750白ロムさん:2007/07/14(土) 18:05:16 ID:WeC4meWn0
>>744
それは別にカシオだけじゃなくね?
751白ロムさん:2007/07/14(土) 18:08:17 ID:m5BGNBcH0
>>747 
31CA以降、カシオはカメラメニューが32H→41CA/H→42CA/H・43CA/H→51CA/Hと
どんどん簡素化されていってました。
彩度調整があったのは31CAまで。

53CAで復活してくれるといいけどねー。カメラ売りにしてるし他いろいろ削ってるんだし。

あと、携帯の壁紙サイズで回転かけるとトリミングする仕様とか変更になってるといいけどねー。
デジカメ売りにしといてトリミング+黒帯追加なんて機能はあったらクレームつけようかと思う。
752白ロムさん:2007/07/14(土) 18:11:54 ID:RdxqKFr/0
>>751
そうなると彩度調節はCCDだからこそなのかもしんないねー、カシオ的に
色記憶補正のONOFF切り替え不可ってのはもう確定だったけ?
753白ロムさん
要するに 4FMw+3Zn0 は
W53CAの画は人の目で見て綺麗だと思う、インチキだ!
と羨ましいと言いたかったのだろ?
シャープに見習えと要望送ったら?