【V604SH】購入者専用スレ part.001【vodafone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
購入者専用のスレです。
購入報告・情報交換等に活用しましょう。
2白ロムさん:2005/11/20(日) 05:34:34 ID:J+egyeL9O
調子こくな
3白ロムさん:2005/11/20(日) 05:36:19 ID:Dllvo2N80
ID:J+egyeL9O←こいつはスルーでいきましょう
4白ロムさん:2005/11/20(日) 05:41:13 ID:A/LkI38rO
いんふぉばー
5白ロムさん:2005/11/20(日) 05:41:54 ID:Dllvo2N80
↓購入前はこちらのスレを参照↓
V604SH vodafone V6 series by SHARP vol.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132089720/l50
6白ロムさん:2005/11/20(日) 06:20:52 ID:J+egyeL9O
>>1
基地外
7白ロムさん:2005/11/20(日) 06:52:24 ID:Dllvo2N80
 >>2
 ↑
日本語理解できないようです^^

ID:J+egyeL9O←荒らしはスルーでいきましょう
8白ロムさん:2005/11/20(日) 06:54:06 ID:Dllvo2N80
9白ロムさん:2005/11/20(日) 09:45:31 ID:beMVhLCl0
みなさん何色買ったの?
10白ロムさん:2005/11/20(日) 12:19:42 ID:uSrJ8hoQ0
液晶にドット落ち一個ありだが交換効かず
鬱だ
11白ロムさん:2005/11/20(日) 12:38:01 ID:u5dqVofa0
>>10

それはドット疲れましたね。。。。。。
12白ロムさん:2005/11/20(日) 13:32:04 ID:Jlc2NTrX0
わざわざスレわける必要あるの?スレの消費早いわけじゃないし、
元のスレでも音楽とか、動画の検証書いてあるし意味ないんじゃない。
13白ロムさん:2005/11/20(日) 13:41:10 ID:uSrJ8hoQ0
カスタムスクリーンの解除の仕方教えて
ミッキーで固定になってしまった
14白ロムさん:2005/11/20(日) 16:06:57 ID:h7NMndO70
>>13
カスタムスクリーンのリストの今設定してるミッキーに
カーソルを合わせてメニューを押せ。
あと上げんな
153は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/11/20(日) 20:21:36 ID:u6UPMp6O0
>>10

それはドット疲れましたね。。。。。。
16白ロムさん:2005/11/20(日) 22:22:33 ID:jJ5+l7iZ0
それでドット疲れますね。
17白ロムさん:2005/11/21(月) 21:13:34 ID:qUULfuM30
ヒンジの音が気に入らないのと
●○●○なので機変しません
18白ロムさん:2005/11/22(火) 15:10:06 ID:DFTMvNak0
ミニSDの蓋がまともか
気になるお年頃の人です
19白ロムさん:2005/11/22(火) 18:36:43 ID:Mhsb5gMQO
何をもってしてまともと言うのかわからない
20白ロムさん:2005/11/22(火) 23:39:41 ID:oXyig7rp0
sh53みたいなやつじゃないか?
21白ロムさん:2005/11/23(水) 10:30:43 ID:Zp6l2h5N0
> 何をもってしてまともと言うのかわからない

V601SHみたいなら満足
22白ロムさん:2005/11/24(木) 10:27:22 ID:Gaoya+bzO
miniSDスロットは602っぽい
長い方向に開くので入れやすい
23白ロムさん:2005/11/24(木) 11:23:16 ID:3ZXl7xT10
>>22 様

閉めたあとガタツキ,遊びはないでしょうか?

24白ロムさん:2005/11/24(木) 11:58:42 ID:E2GU0Tfw0
すんまそん、エロイ人教えて。
604Sって、普通のメモリープレーヤーみたいに使えるの?
803T買うか604SHにするか、すっごい迷ってます。
普通のメモリープレーヤーみたいに、好きなCDから好きな曲取り込めて使えるなら、
604SHにしようかと思ってます。
唯一、ミュージックキーのダウンロードが必要(有料)ってのが、ひっかかってて、
購入に踏み切れないんだよね〜。

ボーダの公式やパンフ見ても、詳しく書いてないし・・・
エロイ人、おしえてくださいませ。
25白ロムさん:2005/11/24(木) 12:06:11 ID:SdyAgjTm0
>24
ミュージックキーのほかに、セキュアMP3(携帯の場合MP3では聞けない)に
変換させるためのソフトを買わないとダメ。
変換させたら、著作権対応のカードリーダも必要。
結構金かかるから、ふつうのMP3プレーヤー買った方がいいかも
2624:2005/11/24(木) 12:24:21 ID:E2GU0Tfw0
>>25さん
なんと!
そうなんっすか〜!
「604SH、TVも見れて録画もできてメモリープレーヤーにもなるなんて最高じゃん!」
と思ってたのに、がっくし・・・
803T買うか、素直にMP3プレーヤー買います。
回答ありがとう!マジ感謝っす!
27白ロムさん:2005/11/24(木) 12:45:41 ID:nG0CPHs0O
>>26
待ちなよ、604には従来のセキュアMP3プレーヤーの他にミュージックキーの要らないAACプレーヤーがある。
パソコン経由になるが安いリーダライタさえあれば
エンコーダとかは無料であるし、フォルダ分けしてプレイリストも作れる。

検討してくれ
28白ロムさん:2005/11/24(木) 12:57:59 ID:rV8O6F1DO
これ以上同機種を勧めるの止めてくれ
俺と被るからさw
25もきっと同じ考えだなw
29白ロムさん:2005/11/25(金) 00:01:33 ID:BidhNy8o0
>>26
待ちなよ。
moocsプレイヤー
http://moocs.com/
SDjukeboxと同等品で無料
3024&26:2005/11/25(金) 09:08:51 ID:WxIywTmR0
>>27さん
なっ!そんな機能があるとは!
パソもあるしリーダーライターもあるのでいけるかも!

>>28さん
え〜、いいじゃん。なかーま、なかーま。
まだだけど・・・。

>>29さん
おお。こんなのもあるとは!

回答ありがとう。特に27さんは愛してます♪
604SH、購入決定!
31白ロムさん:2005/11/26(土) 00:07:06 ID:4QdX5Jzu0
>>30

MP3用のリーダライタは、著作権保護機能付きのものが
必要なので、AACの方を勧めます。
itunesでAACに変換したものを、SDにコピーするだけですから。
32白ロムさん:2005/11/26(土) 01:56:06 ID:PXe3iV4J0
>>31
やってみたけどファイル認識してくれません...
33白ロムさん:2005/11/26(土) 02:26:51 ID:PXe3iV4J0
>>32
自己解決しました(*´ω`*)
3424&26&30:2005/11/26(土) 08:40:21 ID:dj6EbVnF0
>>31さん
ふむふむ、itunesっていうソフト使えばいいわけですな。
購入したら試してみるっす。
予定ではW&Sカラーを買おうと思ってます。

みなさん、情報ありでした。
35白ロムさん:2005/11/26(土) 09:00:59 ID:ATXEDJPPO
このスレ敬遠されてるけど、本スレにはau負けのバカがいるから
何気にここの方が居心地いいな。
3631:2005/11/26(土) 09:46:28 ID:4QdX5Jzu0
メモリープレーヤーの代わりとして使うなら
512MのSDと、液晶リモコンがあれば、さらに
使い勝手が良くなりますよ。512Mなら100曲
以上入りますから。
37白ロムさん:2005/11/26(土) 10:17:20 ID:YLMulsY8O
最近俺の液晶リモコンがひからねえ
38白ロムさん:2005/11/26(土) 10:20:10 ID:BZlyIBfIO
>>35
禿同
タマに有益なレスもあるし個人的には別にど〜でもいいんたが
ヤシが反論してんのが見苦しいんだよな
ここは非難所にしよっと
39白ロムさん:2005/11/26(土) 10:52:13 ID:YqeIv4VfO
とりあえず
ituneのわおまけSDに突っ込んだ、カスタムスクリーンが邪魔で2〜3曲しか入らない。
1曲5メガぐらいあるのですがこれは正しいぶっこみ方だったのでしょうか?
40白ロムさん:2005/11/26(土) 10:58:15 ID:4QdX5Jzu0
>>39

正しいです。1分約1M、5Mなら4分ちょっとの曲でしょうから。
41白ロムさん:2005/11/26(土) 10:59:41 ID:QGECQNfAO
903SHと迷ってます。
どなたかいいアドバイスを!!
42白ロムさん:2005/11/26(土) 11:24:05 ID:FeM9HAuS0
>>41
パケット定額が使いたければ903SH。
いらないなら604SH。
43白ロムさん:2005/11/26(土) 11:58:11 ID:BZlyIBfIO
>>41
ボタンの押し心地がかっちりしたのが好きなら903SH。
ペコパコしたのがいいなら604SH。
44白ロムさん:2005/11/26(土) 12:30:54 ID:ATXEDJPPO
俺は602SHから変えたがボタンは気にならないな。

>>41の今使ってる携帯はなに?
あとメール欄に sage でたのむ。知ってるならいいんだけど、
あげなくてもちゃんと見てるし。

それにへたにあげるとヤツが…ヤツがくる!
45白ロムさん:2005/11/26(土) 13:21:11 ID:jnmdnMTn0
>>ヤツが…ヤツがくる!

魔太郎がくる。。。。じゃなくて au負。。。。いや なんでもないお
4641:2005/11/26(土) 20:38:59 ID:CNbXfgfH0
>42、>43 ありがとう。参考にします。

>44 
今、601SH使用。
もう2年かな。
WEBも結構使ってるし(先月7000円だった)メールも多い。
それ考えると903SHなんだが、電池の持ちは604SH>903SH
先週VSで903触ってみたけど何となくもっさりしてるし。

優柔不断ですいません・・・
47白ロムさん:2005/11/26(土) 20:58:12 ID:ATXEDJPPO
>>46
何を重要視するかだよな。
自分もいずれは3Gに移るつもりだが、インターフェイスの仕様の違いと
それを補うような高い機能、操作性に欠けててなかなか移れないでいる。

で来年位にはと思い今回604に変えた。
これなら解約後もTV、FM、ミュージックプレイヤーとして
活用出来ると思ったからだ。
決め手にはならないだろうが考えてみてくれ。

ちなみに月10000円前後。
4843:2005/11/26(土) 22:33:45 ID:BZlyIBfIO
>>44
漏れも602SHからの機種変組だが、最初は違和感あったぞ
602SHに較べ604SHはボタンを小さくしたぶん、タッチ感を柔らかくしたのかな、と自分を納得させたもんだ
まぁ今ではすっかり慣れたが

>>46
はたして904SHにして3Gの現状に耐えられるかな
機能的にも904SHじゃ物足りないしな
っつか904SHはまだインターフェースの整備にやっきで
スペックだけみると間に合わせの印象を受ける
604SHで機能的に満足しといて、その間に3Gの充足と機体性能の充実を待つってのが漏れのシナリオ
ワンセグ対応するころに3G移行かな、と。
49白ロムさん:2005/11/26(土) 23:44:13 ID:5pj7El1Z0
もう904SHのインタフェース知ってるのか。
詳しく教えてくれ。
50白ロムさん:2005/11/27(日) 01:21:22 ID:sNsfczFZ0
>>46
ハッピーパケット使っててもパケ代が7000円行くようなら
素直に903SHにした方がイイ気がする。
もしハピパケ使ってないなら適用した場合のパケ代を計算をしてみるとイイと思う。
51白ロムさん:2005/11/27(日) 23:05:06 ID:52H714Ju0
えっと、こっちはほとんどいい人っぽいんでこっちに書かせてもらいやす。
604SHにしたんですが、ボーダのことよく知らないんで。。
まず、着うたの形式?は、MMFでいいんですかね??
あと、何KBまでの着うたをダウンロードできるんですかね?
100KBくらいでサイズが大きすぎるため〜って出たんですが・・・??
無料着うたサイトは、、、やっぱないみたいですね。
自作できるか今から調べてみようと思うんですが、一応。できますか??
52白ロムさん:2005/11/27(日) 23:53:38 ID:usIElCg+O
調べてから書き込めよ…
100Kででかいならそれ以下だろ?

とりあえず本当に買ってから考えたら?
53白ロムさん:2005/11/28(月) 00:15:21 ID:SYWrI+xbO
>>51
着うたのファイル形式はmp4、今の所この形式の自作は不可。

mmf形式の機能でPCで編集した音楽データを乗せる
ストリームPCMを使用した擬似着うたってのもある。上限40kbのハズ。
これは自作しようと思ったことがないから作り方は知らん。

105円払って落とした方がお手軽だと思われ。
54白ロムさん:2005/11/28(月) 23:35:47 ID:7iYc4+oW0
AACのビットレートの上限はいくつまで?
192kbpsがいけるなら即ゲットしたいのだが。
55白ロムさん:2005/11/29(火) 08:38:09 ID:cQb9r3/AO
192kbpsは出来ないハズ
5641:2005/11/29(火) 09:52:01 ID:SySebyGpO
皆さんありがとうございます。
もう一つお願いします。
903SHって充電って結構持ちますか?
604もテレビ見るとやっぱり充電の減りってかなり早くなりますか?
57白ロムさん:2005/11/29(火) 12:47:08 ID:cQb9r3/AO
903はわからないな、903スレで過去ログをチェックしたうえで判らなければ聞くといい。
604のTVはやっぱり消耗激しいみたいだな、本体熱くなるし。
もう、604必死だなって感じ。
5841:2005/11/29(火) 17:47:20 ID:SySebyGpO
了解です。過去スレ見てみる。
ここはみんな優しいんで甘えてしまいました_| ̄|○
59白ロムさん:2005/11/30(水) 01:02:44 ID:hmdQFMER0
602SHから変えた人がいるようなので質問させてください。

現在602SHを使用中なのですが、以前の機種に比べ
電波が弱いのが気になっていました。

602SH→604SHと変更して、電波の強さはどうなりましたか?
60白ロムさん:2005/11/30(水) 01:40:03 ID:RJcNIkPhO
ん〜、変わらないな。
61白ロムさん:2005/11/30(水) 05:49:40 ID:JQJUoXdBO
そぅ?602よりは1個はよくなってる
62白ロムさん:2005/11/30(水) 22:43:39 ID:A2borVKA0
>>54

128K(VBR)まで。
6354:2005/12/01(木) 00:31:08 ID:aEYct2Mq0
>>55
>>62

お答えありがとう。
書き込んだ後、やっぱり欲しくて機種変してきた。

確かに128までだったね。
今、チマチマ192から128へ再変換中。

音質は犠牲にしても、あまりモノを持ち歩きたくない性分としては、
iPod代わりになるのでかなり満足。

まぁ、J-T08からの変更なんで満足度はかなり高いです。
64白ロムさん:2005/12/01(木) 18:09:50 ID:hnJudevWO
SH53で撮ったムービーを602SHでは見れたのに
604SHでは見れませんでした。
これを見れるようにする方法はありますか?
65白ロムさん:2005/12/02(金) 07:21:53 ID:Cww0BCtcO
レスが少ないなー。本スレは荒れながらも、自作カスタムスクリーンでかなり盛り上がってるぞ。
66白ロムさん:2005/12/02(金) 16:18:16 ID:MMDBd1l/0
お初っす!
いきなりですが、ボーダフォンの携帯は欠陥品が多いと聞きますが本当ですか?
…これってスレ違いかな?
67白ロムさん:2005/12/02(金) 18:13:19 ID:2K1mhVSy0
”あおり”だろ
68白ロムさん:2005/12/03(土) 00:05:58 ID:LWOu3FS/0
>>66
誰に聞いたんですか?
69白ロムさん:2005/12/03(土) 14:43:58 ID:kVhzH6bY0
>>66
おまえの頭が欠陥品だなぁ〜
70白ロムさん:2005/12/03(土) 18:00:07 ID:GxbhdtV40
本日SH51から604白に変更しました
2年以上経過+ポイント溜まっていて1.5kしか取られなかった
51のときは品薄で待たされた記憶があるが、今回は余裕で買えた
あまり売れていない?

液晶部は良い質感だが、本体部の外装樹脂は薄っぺらでちゃちい
充電コネクタカバーは180度回るので充電しながら使おうとすると激しく邪魔だ
もせ再生しようとしたら1500円掛かるとか出るし

すごく進化しているはずなのに、以前のような感動はあまり無いな
7170:2005/12/03(土) 18:00:42 ID:GxbhdtV40
>>70
1.5kではなく15kな
72白ロムさん:2005/12/03(土) 23:07:27 ID:s/x4MWBG0
簡易方位磁石にえらく感動しちまった
しくみはまったくわからんが
73白ロムさん:2005/12/04(日) 08:49:17 ID:Pk87tQ4I0
>>70
MP3プレイヤーはミュージックキー要るがAACプレイヤーは要らない

>>72
俺の携帯は180度回すと方位が逆になる(携帯だけを見てると一度回って元に戻る)
んだけど、ならない?
74白ロムさん:2005/12/05(月) 22:06:16 ID:tKJX3cbL0
土曜日にV601SHから機種変してきました。
販売店で買ってきて、色はTB。
1年6ヶ月以上で元が22k、そこからポイントで4k、
ショップの無料会員で1k、キャンペーンで3k
税込みで14700円。買っていじくり倒して感動。

テレビ思っていたよりずっときれいだし、
フォーカスロックが出来ることにも感動。
ただ、1つ残念だったのはmini SDになったために
移し変えなきゃデータが使えないこと。
でも他にとても満足してるので些細なことかもしれない。
75白ロムさん:2005/12/05(月) 22:48:33 ID:2O9pm4YCO
日曜に601→604黒朱に機種変しました。
ポイント使って1.2万。

ところで601に入ってた画像を604に移したら
ERRORで見れなくなってしまったよ_| ̄|○
76白ロムさん:2005/12/05(月) 22:50:24 ID:blKk0Nlk0
>>74
601もフォーカスロックできる。F押す前に通話ボタン押せばいい。
77白ロムさん:2005/12/05(月) 22:51:16 ID:blKk0Nlk0
ごめんなさい、下げ忘れた…OTL
78白ロムさん:2005/12/06(火) 09:31:04 ID:1A2lwC4QO
オイラ601ユーザーやけど、604のホットモック触ったけど、
全く購買意欲がわかんかった。

まず、デザインが…。
ヒンジ部分の鏡面仕上の意味がわからん。
で、なぜツートンカラー?

最近のVのSHは、何か中途半端やなぁ。

SH53や601を手にした時ほどの感動がないわ。
79白ロムさん:2005/12/06(火) 13:22:29 ID:Njf9KINtO
>>78
スレタイを30回復唱して出直してこい池沼
80白ロムさん:2005/12/06(火) 16:04:21 ID:ddNQrQaT0
見た目よりも内部機能で買い換えしました。
自分が望む機能があるかどうかが俺には重要。
81白ロムさん:2005/12/06(火) 19:32:23 ID:MOXhQsDG0
>>78
まず、とか言っておきながらデザインのことしか言ってない。
デザインや配色に意味を求めるのも不粋。気に入らないなら
「気に入らない」と、それでいいだろ。

俺も>>80に激しく同意。そりゃ自分好みのデザインなら
なおいいだろうが、そんなのは二の次。
82白ロムさん:2005/12/06(火) 20:22:47 ID:saW2vy1X0
>>78
601のデザインもそう褒められたもんじゃないだろ。
カラーリングもなぁ…シルバーはまだいいが
あんな真っ赤や真っ青な機種使うくらいなら
ツートンでも604のほうがよっぽどマシだと思うんだが。

83白ロムさん:2005/12/06(火) 22:44:02 ID:ROULkjnA0
>>76
うわホントだ。1年半使ってたのに気づかなかった…。
8478:2005/12/07(水) 03:02:32 ID:52jicHHp0
ボケナスどもがっ!
601のシルバーユーザーだっ!

デザインダサすぎだろ!(でもマイナーチェンジに期待)
機能語ることなし!(でもTV、3.2?ピクセルは正直いいなと…)
以上の不満を満たしたら買うよ!絶対!
8578:2005/12/07(水) 03:03:51 ID:52jicHHp0
「メガ」がなぜ(?)になるっ!
文字化けバカっ!
86白ロムさん:2005/12/07(水) 06:55:42 ID:hCEAk43AO
ボウヤだからさ
87白ロムさん:2005/12/07(水) 08:46:26 ID:uludJk/CO
こんな過疎スレで吠えられてもなw
88白ロムさん:2005/12/07(水) 09:41:48 ID:uzExHrjk0
なんでミニSDにするんだよぉ
89白ロムさん:2005/12/07(水) 11:42:33 ID:mCmDuVZR0
>>88
時代のながれだな・・
と普通にツッコミを入れてみた
90白ロムさん:2005/12/10(土) 15:24:46 ID:NBnbOkCR0
黒出してくれぇ
91白ロムさん:2005/12/11(日) 17:40:54 ID:JxAkpkJC0
最近の携帯って卓上ホルダーがついてないのね・・・
いままでずーっと卓上ホルダーつかってたから、
充電がめんどくさくてたまらん・・・
ケーブルさせばいいっちゃそれまでだけど。
92白ロムさん:2005/12/11(日) 20:00:59 ID:UH+ABwt/0
本日V601SHから一年半の時を経て機種変更した者です。

○なところ
・光学ズームは普通に便利。拡大撮影しても劣化しないのは(・∀・)イイ!!
・ミュージックプレイヤーの音質最強!!(しかもプチノイ無し!)601が玩具のようだ!!

×なところ
・仕様メディアがminiSD専用なのには正直引いた。(1Gの買い替えを余儀なくされました)
・同じくminiSDの挿入口が変換端子のお隣なのでカード交換が不便。(イヤホンコードが邪魔になる)

総評:シャープ神

買ったばかりなのでまだまだ探せば見つかるかも。
93白ロムさん:2005/12/11(日) 21:12:42 ID:GlHxTu9d0
>>91
だよね・・
自分も今日機種変して、家に帰って気が付いたよ・・
急いで買いに行ったよ・・・
94白ロムさん:2005/12/11(日) 22:53:17 ID:OsIG9AB20
ビデオカメラフォルダの場所がわからないんだけど、
miniSDカードのどの階層にあるか教えて・・・。
95白ロムさん:2005/12/11(日) 23:14:54 ID:AAaRN8yk0
開いたらすぐ無いか?無かったら一度ビデオ撮ってSDに保存してみ、生成されるから。
96白ロムさん:2005/12/11(日) 23:15:54 ID:jxmbmGqS0
次スレここ?vol.8は立てないの?
97白ロムさん:2005/12/11(日) 23:26:12 ID:r/xjJVCOO
買ってない人は書いちゃだめなのか?
それにしてもメッキのヒンジ部は鼻毛のチェックに最適だな。
98白ロムさん:2005/12/11(日) 23:48:04 ID:OsIG9AB20
>>95
一回もビデオ撮ってなかったからできてなかったみたい。
サンクス!
99白ロムさん:2005/12/11(日) 23:54:17 ID:3F0ZHvdE0
53から替えたが・・・
MiniSDかよ・・・、512MBに替えたばかりだったのにorz
そしてVアプリはVer2かよ。
Mアプリだとばかり思っていた。

勢いだけで買うのはあかんなー。
3Gを回避しただけマシって自分に思い込ませる。
100白ロムさん:2005/12/11(日) 23:54:58 ID:wMesPWrj0
何この糞スレ
101白ロムさん:2005/12/11(日) 23:55:49 ID:AAaRN8yk0
ここは非難スレみたいなもん。
新スレ立てようとしたけどはじかれたワorz

>>98
あとファイル名はmol***(001〜)にしないといけないからね〜
102白ロムさん:2005/12/12(月) 00:14:58 ID:FRsMa31f0
新スレ
V604SH vodafone vol.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134313955/l50

個人的な理由(iMONA、電子ブックでの使用上の理由)でスレタイ短くした
103白ロムさん:2005/12/13(火) 02:03:57 ID:NCtNt1fhO
ここにレスされた意見等を開発担当者が参考にする事ってないのか?

デザインって、やっぱり大事だよ。女性のユーザーが増えるだろ。

色なんて単色のメタリックで、白・黒・シルバーがあればいい。
104白ロムさん:2005/12/13(火) 03:32:05 ID:GiORmyfF0
>>103
まだ購入してないので発言は不適切かもしれませんが一言。
私は一目見て気に入りました。特に赤黒は斬新で好きだな〜。
デザインに違和感を感じなかったのは、コンセプトが化粧品だからかも。
女性ユーザー増やすにはピンクは不可欠だと思うよん。
そしてシルバーがあれば白は要らん。
105白ロムさん:2005/12/13(火) 06:51:32 ID:6F3kycbQO
女性はピンクという大正生まれな感覚に乾杯
106白ロムさん:2005/12/13(火) 19:32:28 ID:Ll2LrIm60
全てでなくても、かなーりの数の女性がピンクを好むという事実を知らない初期痴呆にも乾杯
107白ロムさん:2005/12/13(火) 21:21:12 ID:9CeQz8cx0
しかしピンクが似合う女性は1割程度。

と、言ってた友人に乾杯。
108白ロムさん:2005/12/13(火) 22:40:49 ID:6F3kycbQO
>>106
ぉぃぉぃwwww年寄り必死だなwww
で、かなりの数ってどれくらいだ?ソースは?
まさか>>106の脳内リサーチの結果じゃないよなwwwww

考えが安易なんだよw
三択恋愛ばっかりやってるからだよwww
109白ロムさん:2005/12/13(火) 22:48:00 ID:D/niPDkC0
デブがピンク好きは常識だぞw
110白ロムさん:2005/12/13(火) 22:55:11 ID:Ll2LrIm60
俺もピンク好きwデブじゃないけどw
111白ロムさん:2005/12/13(火) 23:33:17 ID:6F3kycbQO
>>110
黙れ林家
112白ロムさん:2005/12/13(火) 23:47:27 ID:GiORmyfF0
>>107
別にピンクを身に纏いたい訳ではない。
…のでノープロブレム!
それとも世の殿方は持ち物にまで「ピンク似合わねぇ!」とか言ってるのかな?

>>105・108
それは女性としての意見?
113白ロムさん:2005/12/14(水) 00:54:05 ID:ktQ+YwQC0
青が好きだが、ケータイの青はほしいとは思わない。
要はデザインにあえば、それでいい。
114白ロムさん:2005/12/14(水) 19:47:13 ID:inqPV9+D0
白+うすーいピンクのツートンがあれば、世の中のかなりの婦女子は心動かされるんだけどね。
イメージ的にはキティバージョンみたいな感じで。
115白ロムさん:2005/12/14(水) 20:28:43 ID:gXAhxr/P0
116白ロムさん:2005/12/14(水) 21:59:26 ID:vmaywRAgO
いや、赤のラインナップを増やした為、ピンクの端末が激減してしまったあたりから女性ユーザーは結構離れた気もする。
俺の彼女もピンクフェチだがそれがバカっぽく思えて603のときは無理矢理グリーンに変えさせた。
117白ロムさん:2005/12/14(水) 22:38:16 ID:vpri/yUMO
携帯なんか好きな色選ばせてやれよ…
そんなもんにこだわるほうがバカっぽい
118白ロムさん:2005/12/15(木) 08:25:48 ID:wd62WTpc0
毎日使うものなのに、自分の好きな色が持てないなんてやだなあ…
好きな色だったとしても飽きてくるのに…
バカっぽくみえるとかあんたの個人的な感情で、納得行かないもの
持たせられてるのかわいそうすぎる。せっかくピンクあるのにかわいそう。
ほかの持ち物ともコーディネイトできてよかったらろうに…
119白ロムさん:2005/12/19(月) 08:00:54 ID:9nGNItLU0
601SH赤→604SH白銀に変更。

電気量販店で買ったからか、電話帳しかデータを転送してくれなかったので、
自宅に帰ってから、赤外線通信で他のデータを転送。

…そうか、着メロは移動しないのか(今更)
120白ロムさん:2005/12/19(月) 20:37:20 ID:cfFlAO1hO
知ってるとは思うが…
付属ミニエスデーをアダプタにさして601へ
移動&差し替えで着メロも移る
121白ロムさん:2005/12/19(月) 21:58:55 ID:ZV8cQBDl0
でも後の祭りじゃん
122白ロムさん:2005/12/20(火) 00:06:59 ID:UmiZkTg90
別に後の祭りでも無いが
データによっては後からでも何も問題ない

601SHでSD使ってなかったんなら、認識が甘かったとしか言えん
123白ロムさん:2005/12/20(火) 09:55:56 ID:+b9USZfR0
>>120
…そうか!!!さっそくやってみよう。

気がつかなかったなんて(凹)
124白ロムさん:2005/12/20(火) 11:26:20 ID:uHInF3800
>>123 (ノ;´◇`)ノ エエエエェェェェェ-気づいてなかったのかョ…
ちなみにアプリもうつせっからな!あ、でも著作権あるのは
出来ないからな。おちこむなよ。機種変前にカードに移せばよかったんだがな。
125王様の耳はロバの耳:2005/12/20(火) 13:06:55 ID:BCLCz4PpO
お前が同意するなブォケ!!!



すまん。
気にしないでくれ


ちなみに番号抜かれてなければ全部OKでしょ?
126白ロムさん:2005/12/20(火) 13:07:04 ID:3wQwHJKq0
今からでも持ち込み機種変でw
127白ロムさん:2005/12/20(火) 17:54:08 ID:W/Z8VZfI0
手打ちでアドレス登録するとき、
数字の入っているアドレスってスムーズに登録できます?

数字だけが登録できなくて困ってます…。
128白ロムさん:2005/12/20(火) 22:34:30 ID:RgZLJ3GC0
対応するキー⇒開始ボタン
0だけはちと遠い

3つ以上連続するなら、文字ボタンで数字入力に変えた方が早いが

>>125
理屈ではそうだな
俺は毎回抜かれてるけど
129白ロムさん:2005/12/20(火) 22:50:20 ID:BCLCz4PpO
>>128
量販店で機種変したときは宅配だったから番号抜かれなかったんだよなぁ
まぁ量販店で機種変したのは二年位昔だからあれだけど、最近は番号抜かれるの?
130白ロムさん:2005/12/20(火) 23:03:43 ID:RgZLJ3GC0
あ、そうか
俺は毎回VSで機種変してるからかもしんない
131白ロムさん:2005/12/21(水) 12:21:39 ID:konyG7tT0
取り敢えず液晶保護シート買ったんだけど・・・
他に買うといいってのはありますか?
132白ロムさん:2005/12/21(水) 14:52:43 ID:WzGH2QToO
卓上ホルダー、液晶マイクリモコン、MiniSDカード1GB、ナノテクスーパーコート、落下防止ストラップ
あとなにがあったっけ?
予備電池とか
133白ロムさん:2005/12/21(水) 17:04:18 ID:LLqkfs4X0
平型プラグ変換コードを買ってきた
これで使い慣れたヘッドフォンで音楽が聴ける
134白ロムさん:2005/12/21(水) 17:12:21 ID:lTjnErSX0
ところでこのケータイのカメラって感度の良さはどんなものですか?
夜景とか綺麗に写ってくれるくらいなら速攻買いなんですが…
135白ロムさん:2005/12/21(水) 17:24:58 ID:CMwt4lTD0
俺はカメラもかなりいいと思うよ。
136白ロムさん:2005/12/21(水) 19:09:40 ID:ca9kfabH0
>>133
平形プラグ変換コードって、どれを買ったんですか?
良かったら紹介して下さい。
137白ロムさん:2005/12/21(水) 20:04:38 ID:WzGH2QToO
>>134
http://hobby7.2ch.net/test/r.i/keitai/1135016447/

この辺参考にすると604は現行機種Top3にはいるらしい
携帯用のアドレスで申し訳ない
138白ロムさん:2005/12/21(水) 20:06:15 ID:WzGH2QToO
スレタイ忘れた
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
139133:2005/12/21(水) 21:10:32 ID:BlhJElQY0
140134:2005/12/21(水) 23:56:47 ID:lTjnErSX0
>>137
とんでもない。教えて頂きありがとうございます
早速携帯からやってみます。
141白ロムさん:2005/12/22(木) 00:03:07 ID:EZBRYw+50
>>133
百円ショップでもあったよ〜 
142白ロムさん:2005/12/22(木) 00:17:15 ID:VSheDCbo0
143136:2005/12/22(木) 00:37:25 ID:V4G6w3/B0
>>139
教えて下さってありがとうございます!ショートタイプのが良さげですね。
>>141
100円ショップにもあったんですか?今度見てきます。
144134:2005/12/22(木) 01:05:50 ID:qmb/LWAz0
>>142
人大杉とかで見れなかったんですが142さんのおかげで見れました!
145白ロムさん:2005/12/22(木) 01:54:39 ID:vmINDzFL0
SH53から機種変した。
ちょっと作りが華奢じゃねえかなこれ。
しかし機能的には満足。
これであと2年は戦えるw
146白ロムさん:2005/12/22(木) 01:55:28 ID:1XmbL1Mi0
100曲以上入れてるので フォルダを二つ(アルバム1と・・・・)に分けてると、フォルダごとのランダムはできるけど、全曲のはできないんだね。
147白ロムさん:2005/12/22(木) 17:43:26 ID:H9o7T7sq0
何でツートンカラーなんかね…ダサい
148白ロムさん:2005/12/23(金) 18:08:58 ID:pIqZC2Nm0
付属のSDカードをPCに差し込んでも反応しないんだが…これって欠陥品?
149白ロムさん:2005/12/23(金) 19:15:25 ID:aGHjJ9Dr0
>>148
おまえのPCがな
150白ロムさん:2005/12/23(金) 20:16:23 ID:pIqZC2Nm0
ああごめん違うや、MOOCSプレイヤーからSDカードに入れようと差し込んだんだけど
「カードがありません」ってエラーが出る。何故?
151白ロムさん:2005/12/23(金) 21:37:19 ID:tyVrntKk0
認識されてねぇyp
152白ロムさん:2005/12/23(金) 21:44:32 ID:pIqZC2Nm0
どうすれば認識されるの?
SDカード使うの初めてなので教えて君ですまん。
153白ロムさん:2005/12/24(土) 01:03:46 ID:as3IcYb80
ところで100均の平型→ミニプラグの変換ケーブルって
何系の100均で売ってたの?ダイソーとキャンドゥでおいてないっぽいんだけど
154白ロムさん:2005/12/24(土) 07:07:12 ID:UcK3I3A0O
>>153
自分はダイソーで買った。
155白ロムさん:2005/12/24(土) 09:33:08 ID:as3IcYb80
そっか、ありがと
もうちょっと探してみるよ。
サブバッテリ買うまで本格的に使えないしね
156白ロムさん:2005/12/24(土) 12:24:30 ID:me8Vx3WgO

日本人なら、話題の映画「男達の大和/YAMATO」を観に行こう!

号泣モンです!
157白ロムさん:2005/12/24(土) 15:26:03 ID:Bt3q9pP20
>>152
リーダが著作権保護機能付きでないからだな
「著作権保護機能付き」と書かれてるリーダライタを買うよろし
158白ロムさん:2005/12/24(土) 16:51:54 ID:/I71XNmR0
>>153
>平型→ミニプラグの変換ケーブルって
そんなもん買ったってV604SHじゃ使えませんがな
159白ロムさん:2005/12/25(日) 00:12:59 ID:eLnn0rIC0
>145
おまいはオレか。ヽ(´ー`)ノ
タイミング的に結構多いのかな。

SH53から買い替えだと
慣れないとカメラを上に開く。逆だ。w

SH53の平型→ミニプラグの変換ケーブル使えるヨ。
TVアンテナにはならんが。
160白ロムさん:2005/12/25(日) 07:52:10 ID:NtVjJBgS0
>>153
100円ショップ生活良品館ってとこに売ってるのが使えた
161白ロムさん:2005/12/26(月) 23:54:36 ID:2hjWMStp0
>>157
規制食らってた
遅レスだがd!
162白ロムさん:2006/01/01(日) 07:24:39 ID:Er2B/sXr0
昨日機種変してきた。
カッコヨス
163白ロムさん:2006/01/01(日) 14:09:02 ID:ZUEWMs1k0
良いよな、2週間使って手に馴染んできた
時計とマークのみのサブディスプレイも最初は寂しいかと思ったんだけど
全体的なデザインとしてすっきりしてて実はそれが良かった
レンズ部の造形はいまいちだけどあばたもえくぼになってきた
TVも暇つぶしに結構使える。これは正解だったよ
164 【173円】 !mikuzi:2006/01/01(日) 14:15:27 ID:7HdXvprjO
テレビは見たい場所に限って
写りがイマイチ…
165白ロムさん:2006/01/01(日) 17:27:29 ID:MF9SxSwG0
なんと言ってもこの携帯の最大の特徴はAACへの対応といえますよね。
mp3だといろいろ特別なカードリーダが必要だったり、また著作権対応のため
とても使いにくい。
でもこの携帯のレビュー記事見ると、AAC対応については軽く触れて
いることがほとんど。 こういう評価記事見ただけで、604が
いままでのシリーズと違って音楽再生が格段に便利になるって
ことがわからない。
雑誌とかで携帯の評価記事書いてる人って
あんまり実際の知識がない人が多そう。
166白ロムさん:2006/01/01(日) 17:39:25 ID:VIibY8HC0
つ【人それぞれ】
167白ロムさん:2006/01/03(火) 11:54:40 ID:88THp1vw0
今日SH53から機種変更しますた。
なんかデジカメ凄いな。
SH53でも十分凄い綺麗だと思っていたのに。
168白ロムさん:2006/01/03(火) 13:24:54 ID:H/l20tJ60
>>165
逆に触れられない幸せと言うものがあるんだよ
AACがMP3レベルまで大衆化してくれば著作権がなんだのかんだのと
うるさいお上がまたしゃしゃり出てくる。こっそり使えてるうちが華なんだよ。

それにレビュー記事なんか書いてるやつらは、半分そういうのが
趣味だったり、自分の世界を中心に書いてるから
これだけシリコンプレイヤが低価格で溢れているなかで
携帯電話の電話としての機能をスポイルするような使い方は
正直馬鹿馬鹿しいと思ってるんだよ。音楽ケータイ?プッとか
腹の中では思ってるのさ。
169白ロムさん:2006/01/03(火) 16:30:06 ID:GzV+4RSYO
俺は165に対してプッって思ってる
170白ロムさん:2006/01/03(火) 18:47:58 ID:U3quSBjK0
俺も>>169に禿同
171白ロムさん:2006/01/03(火) 23:47:19 ID:3gV+hzik0
じゃあ俺も>>169に禿同
172白ロムさん:2006/01/04(水) 00:52:30 ID:GfwmtzyN0
>>168の言う通り

ドコモの場合は、著作権保護に対応しているSDオーディオ(mp3)対応機は
カタログに明記しているが、AACのみのものはあまり触れていない。


173白ロムさん:2006/01/04(水) 21:00:55 ID:iyZcKxHs0
itunesでSDカードにAACを移す方法の詳細が出てるサイトって無い?
174白ロムさん:2006/01/04(水) 21:05:23 ID:cdE1Vblx0
>>173
ituneてマニュアルなくても、mp3ファイルなどからaacファイル変換
なんてすぐできますよ。
(なんとなくいじっているうちに使えるようになります)
175白ロムさん:2006/01/05(木) 01:38:06 ID:DSgd/06q0

AACプレイヤーってちょっとダメ。
サラウンドバスがAACの方だとついてないのはなんでだろ。
そのせいか、MP3プレイヤーよりも音が軽く聞こえてしまう。
あと曲送りがMP3の方より鈍いよね。
176白ロムさん:2006/01/05(木) 04:19:47 ID:QcamzIjbO
604SHへ機種変を考えてます。今使用しているのは601SHなんですが、液晶の黄ばみが気になります。
604SHの液晶はどんな感じでしょうか?固体差はあるとは思いますが、実際使用されてるかたに聞いてみたくて。
教えていただけるとうれしいです。
177白ロムさん:2006/01/05(木) 08:12:48 ID:yUEZ6+Eo0
>>176
604の液晶は601のと比較してかなり良くなってますね。
コントラストがはっきりしてる。またかなり斜めから見ても
ちゃんと見える。
このため、動画見ても目が疲れなくなって、そうとうみやすくなってますね
178白ロムさん:2006/01/05(木) 10:40:24 ID:0tM8s2IsO
モバイルASVだっけ?AQUOSと同じ液晶だとかで、広視野角で横から覗かれまくりだ。
179白ロムさん:2006/01/05(木) 12:07:05 ID:yUEZ6+Eo0
このため、動画でこっそり撮ることが
できなくなってしましましたね。
動画がかなり見やすくなって目が疲れなく
なったのは大きな利点だが、
プライバシがなくなるので、必要に応じて
視野角度を変更できたらいいのに。
180白ロムさん:2006/01/05(木) 12:09:14 ID:yUEZ6+Eo0
601はほとんど真横からみると画面の色は
なくなり、画像が見えなかったけど
604は、ほとんど真横から見ても色はついてるし
はっきり画面が見える。覗き見しやすくなってしまった。
181白ロムさん:2006/01/05(木) 15:14:22 ID:0tM8s2IsO
かといってのぞき見防止ステッカーなんかを張って
液晶の鮮明さを損なう真似をするのもどうだろう?ってとこなんだよな。
182白ロムさん:2006/01/05(木) 15:23:31 ID:AUWKliGHO
SHARPのモバイルASV液晶は左右160°の視野角で(コントラスト比5:1が確保できる角度)微反射型の液晶なんだけど、
DoCoMo辺りで採用されてるVeilView(視野角切替型液晶)にすると現在のハイコントラストは確保出来なくなる
VeilViewは液晶の上に視野角調整用の液晶を重ねる様に設置
電流により視野角の調整を行う

当然液晶に余分な物が重なってるので発色は悪くなるし電気制御なので電池の減りも早い
ハイスペック携帯には致命的なデメリットを抱えてるから採用されなかったんだろうね
183白ロムさん:2006/01/05(木) 15:45:15 ID:yUEZ6+Eo0
604の液晶画面に着脱可能な覗き見防止
フィルターがあれば便利ですよね。、
いまのままでは、通勤電車内で録画したAVも見れないですね。
184白ロムさん:2006/01/05(木) 16:50:14 ID:iZhVH0sD0
動画をこっそり撮るやつが
プライバシーとか盗人猛々しいとはコレ
正月早々テストに出ます
185白ロムさん:2006/01/05(木) 17:40:38 ID:0tM8s2IsO
ほんとだなwそりゃよろしくないな。
自分がこっそり撮ってる姿を誰かがこっそり撮っていたら、と考えてみないか?
186白ロムさん:2006/01/07(土) 05:24:10 ID:bbxh7i11O
使用している方にお聞きしたいのですが、メールなどの文字が滲んでみえませんか??
187白ロムさん:2006/01/07(土) 08:46:17 ID:uF7Kprjb0
>>186
数年前からシャープ製の機種では、WindowsXPの「ClearType」に類似したスムージング機能により、ジャギー(ギザギザ)の少ない滑らかな文字表示をしている。
そのスムージング機能による表示が「にじんでいる」という風に見えるのなら、それは仕様なのでどうしようもない。

前に使っていたJ-SH53では、スムージングは文字の太さを極細にすれば無効になったけど、V604SHでは極細でもスムージングがかかってるね。
Vアプリでは、どっちの機種でもスムージングは常に無効になってるけど。
188白ロムさん:2006/01/10(火) 18:11:34 ID:aBFKL+/i0
>>175
サラウンドバスがAACの方だとついてないのはなんでだろ。
そのせいか、MP3プレイヤーよりも音が軽く聞こえてしまう。

こういうのって冗談で書いているの?
189くーまん:2006/01/11(水) 16:19:51 ID:mDx/cet10
新色にあわせてV604SH-D(ワンセグ搭載)出ないでふよね?

いつV603SHから買い換えるか迷ってまふ
190白ロムさん:2006/01/13(金) 04:39:28 ID:WVgvdhCY0
機種変したらメール届くのが急激に遅くなった…
3時間遅れ当たり前…ウゼエ
191白ロムさん:2006/01/13(金) 09:28:18 ID:KPwuvGlbO
相手に届くのがか自分に届くのがか分からないが、も少し様子を見てみたら?
スーパーメールが遅いことはあるけど。
192白ロムさん:2006/01/13(金) 19:41:48 ID:amqzYEC90
前機種殺し損ね
193白ロムさん:2006/01/14(土) 13:29:40 ID:05Xdn4S50
3Gから変えたらwebがスムーズで射精しそう
194白ロムさん:2006/01/14(土) 19:13:33 ID:fwTiq+I60
iMONA使えないの?
まだまとめサイトもはじまったばかりっぽくて何も書いてないけど

DLできない
195白ロムさん:2006/01/14(土) 22:50:23 ID:CT7Ul+2F0
>>194
iMonaのスレを見ろという話もあるが、使用は可能。
ただしダウンロードページの対象機種にまだ含まれていないというだけの話。
機種変前に既にiMonaを使用していて、メモリカードに移動しておいたのなら、機種変後に604SHに移動して使える。
196白ロムさん:2006/01/15(日) 07:45:20 ID:o4/wf8vo0
普通にウェブで見ればいいんじゃね?
197携帯ぴょこたん:2006/01/16(月) 23:41:58 ID:Au339K+A0

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

本日の昼に買ってしまったぜ〜!!!!!!!!!!!!!!!!

高性能すぎるぜ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前に使ってたSH505isがゴミになってしまったぜ〜!!!!!!!!!

ところで質問です  大容量のミニSDカード買えばAACファイルの音楽曲100曲以上聴けますか〜???

198白ロムさん:2006/01/16(月) 23:56:17 ID:aJUNWSdyO
よし、オチツケ。
1GBのminiSDで通常の楽曲、大体5〜6分位なら100曲超える計算だ。
199携帯ぴょこたん:2006/01/16(月) 23:59:08 ID:Au339K+A0
>>198さん ありがと〜  だけど512MBにしときます 1Gは高いでしょうからね〜

このV604をケーズデンキで8550円で購入したんだけど1円で買える店とかもあったのかな?

200白ロムさん:2006/01/17(火) 00:14:23 ID:cS63KKN+O
年末年始の企画で新規1円ってのもあったらしいが(うさぎちゃん…?)
その値段でも機種変に比べりゃ半額以下さ。(…ま、いいか)
201携帯ぴょこたん:2006/01/17(火) 00:25:23 ID:/LrCztL60
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001348.jpg
大切に使うぞ〜 うわ〜い!!!!!!!!
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001613.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001731.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001457.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001348.jpg

えっと 沢山電話使って 写真もいっぱい撮影して 動画も撮って 音楽も沢山聴きたいです。
ミュージックキーもダウンロードしちゃいました。 
オプションの光デジタルケーブル買ったらCDから録音しまくりの予定です。
202白ロムさん:2006/01/17(火) 01:43:45 ID:lnCw/FRE0
ITAI
203白ロムさん:2006/01/17(火) 06:44:30 ID:t+NuWZGCO
まぁ日常で使う物が新しくなると楽しいよな
無駄に早起きしたりする…おれ…
204白ロムさん:2006/01/17(火) 07:44:28 ID:Z8ZbGgMc0
最初のうちは色々楽しいんだよね。
そのうちメールと通話メインに結局のところ落ち着くんだこれが。
あ、写メは割と使うかな。
205白ロムさん:2006/01/17(火) 09:25:18 ID:pDfaYu9l0
>>201
マルチうざい
206くーまん:2006/01/18(水) 06:44:08 ID:O4SvY8GT0
今日神色発表あればいいでふね^^
207白ロムさん:2006/01/20(金) 13:58:02 ID:6+PScbDD0
208白ロムさん:2006/01/23(月) 08:45:53 ID:0iNOFpts0
V604shで1GBのminiSDを使ったらさすがにヤバイかな?
209白ロムさん:2006/01/23(月) 17:58:26 ID:4kqLlehL0
なにが
210白ロムさん:2006/01/23(月) 19:33:52 ID:8YxwlWJc0
そりゃもうヤベえマジヤベえ
512MBの2倍もデータが入っちゃう
256MBの4倍とか驚き!!!!1
添付試供品の30倍以上!!気絶もんだな
マジヤベえぇぇぇぇぇぇ
211白ロムさん:2006/01/24(火) 09:46:04 ID:JDip7u9DO
パナソニックの1GB使ってるけどいまだ問題無し
212白ロムさん:2006/01/25(水) 11:22:42 ID:ViC8VqTg0

詳しい方に質問です

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン&イヤホン白 ZTBBAA1 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/804sh/text/option.html

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン(黒) ZTCJ01 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/v604sh/text/09_option.html




213白ロムさん:2006/01/25(水) 17:20:20 ID:5TDyB97R0
メーカーに聞いた方が早くないですか?
214白ロムさん:2006/01/25(水) 18:25:56 ID:ZNtdhCix0
メモリーカードの寿命ってどのぐらいだろ?
215くーまん:2006/01/25(水) 19:55:06 ID:EB/pjkLD0
>>212

マルチだめでふよ 
216白ロムさん:2006/01/25(水) 20:58:04 ID:SxWO/4fA0
>>212

おめえも似たようなもんだろ・・

ってか鳥つけろよ
217216:2006/01/26(木) 22:56:00 ID:UP8IzLeR0
>>215に訂正
218白ロムさん:2006/01/28(土) 16:59:08 ID:uqhlXqus0
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>216
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
219白ロムさん:2006/01/28(土) 21:22:50 ID:I6h7zHg20
>>218
意味もわからずにあちこちにコピってんじゃねーよ
220白ロムさん:2006/01/28(土) 23:24:42 ID:jW8DLCjU0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>219
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
221白ロムさん:2006/01/29(日) 02:34:13 ID:YOvQUJqu0
流石にしつこい
222くーまん:2006/01/30(月) 10:51:31 ID:ZL5zrhoY0
>>216

鳥ってなんだよ?あぁ〜あ? でふ^^
223白ロムさん:2006/01/30(月) 15:08:59 ID:FWvgB1KWO
>>222
アク禁解除されてよかったねw







Shine
224白ロムさん:2006/01/30(月) 18:41:28 ID:pELofJ1u0
hagedou
225( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 00:58:25 ID:xzXztxyL0
MP3ってパソコン使ってSDカードに入れられるの?
226( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 01:38:52 ID:xzXztxyL0
無理だったよ〜
227白ロムさん:2006/01/31(火) 08:25:36 ID:Aa3Ze1xb0
>>226
つられてやるが、無理なわけないだろ。できるにきまってるしみんな出来てる。
228白ロムさん:2006/01/31(火) 08:30:42 ID:gfhmo8ETO
これを使いなよ〜

ちゃらららん♪

SDjukeboxと著作権保護機能付きリーダライタ〜
229( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 14:05:33 ID:xzXztxyL0
著作権保護機能付きリーダライターってググっても売られてません。。。
どうしたらいいですか? 
ちょっくらヤフオクでも探して来ます。
 
230白ロムさん:2006/01/31(火) 15:06:55 ID:IK6rMBBB0
231白ロムさん:2006/01/31(火) 15:19:31 ID:QNNlPAdR0
604ではiMona使えないの?
ダウンロードページに行っても
何も表示されないんだけど・・・。
232白ロムさん:2006/01/31(火) 17:56:12 ID:QNNlPAdR0
誰かぁ〜!
>>231
233白ロムさん:2006/01/31(火) 18:31:49 ID:8ONR9maK0
過疎だからもうちょっとまっとれ
234白ロムさん:2006/01/31(火) 18:55:32 ID:LuDyITpD0
604ではまだ公式で動作が確認されてないから(更新されてない)ダウンロードできない。
604以前の機種からメモリーカードで継承してるやつは使える。動作も問題ない。

はよ更新しろやって言っとけ。
235( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 20:08:09 ID:xzXztxyL0
解決しますた
604SHでMP3聴けるようになりました。 みなさんありがとうございました。
↓今までの苦労↓

@・ミュージックキーを1500円でダウンロード  
A・パナソニックのSV−SD90Rをケーズデンキで8000円で購入しSDジュークボックス5、0をパソコンに導入 
SDプレーヤーはゴミになったがジュークボックスソフトは高額なので良しとする!
B・SDジュークボックスバージョン5ライトではCDをMP3に出来ない為
ウインドウズメディアプレーヤーからMP3データをジュークボックスにコピーしないといけない事が判明!!
C・結論ですがAACプレーヤーで我慢した方が良かったかも・・・・・
236( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 20:10:50 ID:xzXztxyL0
AACファイルはituneで簡単に製作出来ます はい 

>>230さん お世話になりますた
237( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 20:13:50 ID:xzXztxyL0
パナの著作権保護機能付きリーダライターも1980円で買ったけど
PCのSDスロット使っても無問題ですた・・・
著作権保護機能付きリーダライター買って損しますた・・・
238( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 20:16:09 ID:xzXztxyL0
いつか↓これも購入してみたいです このソフトだとCDから直接MP3ファイルに出来るみたいですね
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/index.html
239( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 21:05:35 ID:xzXztxyL0
代金引換で購入しちゃった ウフフ
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/index.html
240231:2006/01/31(火) 21:10:44 ID:QNNlPAdR0
>>234
な〜るほど。ありがとうございました。

601SHでiMona使ってる友人から
SD経由でコピーすれば、使えるって事ですかね?
241白ロムさん:2006/01/31(火) 21:22:02 ID:LuDyITpD0
>>240
残念だが認識しない。
つーか2chくらい携帯用URLで見りゃいいんじゃねーの?と思ったり。
242( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 21:29:53 ID:xzXztxyL0
俺も使ってるこのミニSDカード まじでいいよ〜  
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33648098
243くーまん:2006/01/31(火) 21:41:17 ID:KvQvK8p90
>>223 さん

アク禁されてたんでふか^^?大変だったんでふね

つらい日ばかりでないでふよ 人生は

そろそろ来月あたり蛸黒買おうかなぁでふよ
244白ロムさん:2006/01/31(火) 23:00:43 ID:h8KVj5RC0
ほどほどにしたほうがいいぞ>>243
245白ロムさん:2006/01/31(火) 23:52:27 ID:kr8VZ8os0
いろいろと理解できんのだけど

>>235
ライト版ならmoocsでタダで落とせた罠
つか604使わずにSV-SD90Rで聴いた方が良いんじゃねぇの

>>237
セキュアmp3をPCのSDスロットで転送するのはまず無理だと思うが…
たまたま著作権保護機能付きだったのかしらん?
246( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/01(水) 00:42:08 ID:OEHu+sby0
>>245さん

セキュアmp3をPCのSDスロットで転送するのはまず無理だと思いましたが
たまたま著作権保護機能付きだったのか自分のPCスロットでは可能でした。
PCはNECノート型のTW900です
247( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/01(水) 00:47:46 ID:OEHu+sby0
・・・・・・・・?


ジュークボックスのライトってmoocsのサイトで無料で頂けたの〜?

転送ソフトを入手する為にSV-SD90Rを8千円で買った僕って馬鹿?


まあ いいや〜
248白ロムさん:2006/02/01(水) 01:00:29 ID:Xh6um6DM0
>著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。
>ただし、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。

ホントだ。
よくわかんねぇ注釈だが確かに使えるんだな。
249( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 03:43:18 ID:svzQ+hx60

こないだ新規で8千円で買ったのに10日後に6千円になってた…

1GBのminiSDカードをヤフオクで2千円で購入したけど認識してくれて助かった。

ミュージックキーをダウンロードしたので沢山の音楽を持ち運びたいです。

ジュークボックスLEでもウインドウズメディアプレーヤーで録音したMP3ファイルならば
V604SHのminiSDに移植可能が判明しますた。 著作権保護のカードリーダーもジュークボックスLEなら必要ありませんですた。

結論ですが金を出してまで、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」は必要ないのです。  だけどVer.5 Standard Edition買っちゃった!
これからは著作権保護のカードリーダーが必要になるなぁ〜
250( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 03:47:41 ID:svzQ+hx60

ジュークボックスLEではCDからMP3に出来ません。 なので最初にウインドウズメディアプレーヤーでPCに取り込んでジュークボックスに移植しましょう!!

↑この作業はメンドクサイので最初からCD⇒MP3に出来るVer.5 Standard Editionを購入した訳です。

日記を終了します すみませんですた 
251くーまん:2006/02/02(木) 13:18:41 ID:UAr7WoTn0
>>249

1GB2000円安いでふね どこのメーカーでふか?
252( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 21:40:35 ID:svzQ+hx60
1Gカードはトランセンドでつ  きちんと認識しますです はい 

253白ロムさん:2006/02/03(金) 00:02:14 ID:Hz3fpG9X0
>>249
245だけど日記というわりにこれまで書いた事と
同じ事しか書いてないのが謎だな

あとマルチはウザがられがちだからヤメとけ
日記書きたければこっちで書けな
254白ロムさん:2006/02/03(金) 19:30:57 ID:Q/FVNYpq0
購入考えているので、ショップでモック見てきたのですが、
上部(=スピーカー穴が3つ空いている面)が開けるような感じに思いましたが、
本物は開らくことできるのですか?
シャッター音対策のため、スピーカーを取り外そうと思ってます。
255白ロムさん:2006/02/03(金) 20:03:08 ID:Toj1Xj3O0
開けない。犯罪行為はやめておけ。
256白ロムさん:2006/02/04(土) 00:36:55 ID:mD2iJ6/P0

1000円も出してアナログ変換ケ−ブル買ったのに100円ショップダイソーでも同様の物が105円で売ってた。
ダイソー製品を試したらアナログ録音出来たしヘッドホンの音質もアップした



こんちくしょ〜!!!!!!!


257白ロムさん:2006/02/04(土) 00:39:20 ID:mD2iJ6/P0

アナログ録音したい奴はvodafone純正のアナログ変換ケーブル「ZTPH02」を買おう!!!!




俺の真似してダイソー105円の物を使っちゃいかんぞwwww
258白ロムさん:2006/02/04(土) 08:10:18 ID:/FNq9sKeO
>>256
あらあら。
って禿しく( 》 ゚Д゚)ガイシュツですよ〜。
259白ロムさん:2006/02/04(土) 11:37:43 ID:7hk7YQb+0
新規で契約して、前のメアドを設定しようとしたら、すでに使っていますとの表示が出ました。
よく見ると、「一定期間」登録済メアドは使用不可とありますが、「一定期間」とは、具体的にいつまでを指すのでしょうか?
ご存知の方、おられますか?
260白ロムさん:2006/02/05(日) 11:39:12 ID:55khn6mm0
V604SHを使用している先輩方に質問です。
この機種で使えるブラウザアプリはありませんか?
テレビとブラウザの両方付いたのが欲しいのですけど、自分で探しても無くて、
jigブラウザが3Gシリーズに対応したけど、V604SHで試してみた人はいませんでしょうか
ワンセグはしばらくは地上波と一緒の番組みたいだからいらないし
261白ロムさん:2006/02/05(日) 14:52:41 ID:XNLy/4mc0
無い。
262白ロムさん:2006/02/05(日) 14:56:18 ID:sFdIC3kd0
>>260
ボダの2G用のブラウザアプリは現在のところトロン(β2.21)しかない。
パケ死にするからとてもじゃないが使えないけどね。
263260:2006/02/05(日) 16:21:24 ID:55khn6mm0
情報ありがとです。
仕方ないので41Hが出たら買おうかな。
264白ロムさん:2006/02/05(日) 16:47:08 ID:w9BxAfJe0
age厨が多いな・・・
265白ロムさん:2006/02/05(日) 18:12:48 ID:QkAQnCZi0
TVのビデオ端子につないでTV画面でVアプリをしようと思ったのだが
TVに写りません。
シャープのTVじゃないとだめなんでしょうか?
266白ロムさん:2006/02/05(日) 19:48:01 ID:JVAx7Nas0
AACファイルを着うたにしたいんですけど、無理ですよね?
267白ロムさん:2006/02/05(日) 20:19:55 ID:xM0DuBLM0
出来ないことを求めるな
無いものねだりするな
268白ロムさん:2006/02/05(日) 21:03:24 ID:tLaKusTK0
>>256
100円のは設計or製造ミスで、音が左右逆から出たりするぞ〜

うわっここにも投下してたのか・・・265
269白ロムさん:2006/02/06(月) 14:21:14 ID:XOxV5rD+O
絨毯爆撃だなw
270白ロムさん:2006/02/06(月) 18:17:37 ID:/+1I95Jq0
イヤホンってメーカ純正のやつしか使えないのかな
271白ロムさん:2006/02/06(月) 18:45:59 ID:cwREa+uG0
vodaに乗り換えて604SHを購入したんだけど卓上ホルダーって別売りなのな(´・ω・`)
いくらぐらいで買えるんだろうか?
272白ロムさん:2006/02/06(月) 19:00:09 ID:VzTXbNAn0
>>270
自己責任で
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/oxp60206185852.jpg

>>271
1300円くらい
500ポイントと交換も可

純正オプションのためボダショップでしか取り扱いが無く
ほとんどの場合在庫は無い
273白ロムさん:2006/02/06(月) 22:11:33 ID:PKdszqb+0
神色発売いつでっか・・・( ´_ゝ`)
274白ロムさん:2006/02/07(火) 00:53:07 ID:f9Jhs7xh0
本スレより

発売日情報
●V604SH新色
2/25(土) 全国一斉発売予定
●V403SH 各色
3/4(土) 全国一斉発売予定
ボーダフォン青江富田店より
http://blog.livedoor.jp/a_tomita/
275白ロムさん:2006/02/07(火) 03:49:12 ID:IfabmFR90
機種変更はいくらですか?
全機種二年以上は
276白ロムさん:2006/02/07(火) 04:25:03 ID:cnTHdpgQ0
>>275
日本語おk
277白ロムさん:2006/02/07(火) 08:13:19 ID:YK4jte8j0
>>275
自分でショップでも行って調べろや
278白ロムさん:2006/02/08(水) 00:40:04 ID:23Mant9T0
>>274
おいおい一体どこの本スレだよ
279白ロムさん:2006/02/08(水) 00:53:27 ID:38PWNIpf0
>>278
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.124
280白ロムさん:2006/02/09(木) 09:12:47 ID:GnW5PfQ30
ノンセキュアでAACプレイヤとして使ってる人は
AACファイルどうやって作ってる?

NeroのエンコーダとかFAACとか、foobarやWinampその他フロントエンド
いろんなの試してみたんだけど一向に再生できるファイルができないんだけど・・・・
もちろんビットレートは128k以下で。
「ファイルの内容が正しくないため再生できません」

自分の使い勝手の都合で唯一iTuneだけは試してないんだけど。
iTuneとSD-juke以外でAACファイル作って再生できてる人いたら
作成ソフトとか手順とか教えてください
281白ロムさん:2006/02/09(木) 10:40:38 ID:o01tbwOYO
携帯動画変換君で設定を音声128kにして音楽ファイルを3gpに変換する

出来たファイルの拡張子をm4aに書き換える

ウマー
282白ロムさん:2006/02/09(木) 10:50:28 ID:lN32GH6B0
>>280
iTuneでできるから他はなかなか試さないんだろうなあ。
283白ロムさん:2006/02/09(木) 12:58:37 ID:w8/p4ZUx0
機種変価格改定いつだ?
2月中旬やら、3月入ってやら。。。
噂は噂でしかないか。
ずっと待ってるから、いまさら現行の価格で機種変できんわ。
機種変したらすぐに値下げってのがあり得るし。
284白ロムさん:2006/02/09(木) 13:19:21 ID:GnW5PfQ30
>>281
ありがとうありがとう。

実はあれから今まで試してなかった超低レート32kくらいを試してみたらFAACエンジンでも行けた。
でもそんなレートじゃ話にならないので解決にはなってないけど・・・・・方向性は見えてきた
しかし、それでもどうしても再生できないファイルがいくつかある。

で、携帯動画変換君試してみたら、FAACの低レートでも再生できなかったソースファイルを
適当にAAC音声のプロファイルでエンコードしてみたら行けた!ソースに問題があってエンコードが
上手くいかないのかと思い始めてたけど違う事が判明した。

iniをいじって実レート&埋め込みレート128Kでやったら行けた!すげえ!

結局AACってアベレージビットレートでの管理しかできないから、野放しにエンコードすると
レートがばらつくのよねNeroもFAACも127kとか95kとか変なレートのファイルになることが多々ある
そこへ来てffmpegはタグにレート埋め込みオプションがあるからそのおかげで上手くいってる気がする。
ffmpegってベースのエンコードエンジンはなんなんだろ?QTなのかな?解決まで一歩前進できました。

実はHDD上でのオーディオファイル管理が可逆apeなので素直にiTune使えない理由。
今までの上手く再生できないファイルもタグにレート埋め込めばいけちゃうのかな・・・・・もうちょい悩んでみます。
285白ロムさん:2006/02/09(木) 14:43:03 ID:k869k3JN0
>>284
おれはWindowsがmeだから、RealPlayer使ってる。

CDからの取り込みのみで、ビットレートも96,128bpsしか選べない上に、
タグが文字化けで打ち込めないけど・・・
286白ロムさん:2006/02/09(木) 17:17:02 ID:GnW5PfQ30
一応ご報告です。
AACファイルには見かけ上のビットレートを記載する部分がありまして
V604SHはあるていどそこが一般的なレート値になっていないと不正ファイルとして弾く模様です。

前記のとおり携帯動画変換君を利用すれば、見かけ上のレートを決め打ちで
ファイルに意図的に記載できるので問題が起こらないけれど、一般的なエンコーダを使うと
実レートが見かけ上のレート部に自動的に記載され、実レートは実際は可変しており、
その平均値が書き込まれるので、それぞれのエンコーダで128kや96kを指定しても、端数の関係で
127kになったり95kになったりする。そのためにV604SHでは再生できないファイルが出来上がるというわけ。

なのでビットレート偽装系のサイトで情報集めて、再生できないファイルの見かけ上のレート記載部を
バイナリエディタで128kに無理矢理書き換えたら再生できるようになりましたとさ。
これを一括で書き換えてくれるソフトを探さねば・・・・・・・

まだ試していないけど、この偽装を応用すれば128k以上のAAC再生も可能かもしれないし
AAC音声の動画とか・・・・

あとはAACファイル関係のスレ逝ってきます、お騒がせしました。

>>285
foobar2000はMeでも動くみたいだけどねぇ・・・・
287白ロムさん:2006/02/09(木) 18:59:59 ID:aBC/SMlQ0
>>283
マルチ氏ね
288281:2006/02/09(木) 19:41:51 ID:o01tbwOYO
>>286
おう、テキトーな説明でよくぞそこまで。
128kbps以上か…まさかとは思うが、出来たら報告ヨロ。
289白ロムさん:2006/02/09(木) 22:40:02 ID:nJdCmdIM0
>>286
なるほど
同じ設定使って再生できる曲とできない曲ができたり、
変なビットレートになったりするのはその辺りの関係なのか

進展あったらレポ頼むわ
290白ロムさん:2006/02/09(木) 23:26:01 ID:nJdCmdIM0
おいおいマジで128kbps以上もいけるじゃないか
iTunesでの320kbps(64kbps偽装)とか変換君でのVBR-transcoding(128kbps偽装)とか、
普通に再生できてる

mp3に負けてる点の1つが完全に逆転してしまったな


そういえば以前本スレで、AAC音声動画でヘッダ偽装やった人が居たっけ
あれは再生はできたものの音は鳴らなかった気がする
291白ロムさん:2006/02/10(金) 00:04:39 ID:5i1tqr5OO
んーでも何かノイズっつーか、音がつまったりしないか?
292白ロムさん:2006/02/10(金) 01:08:52 ID:vEIaOP1/0
PCで聴き比べる限り特に違いは感じない

デコーダとかデジアナ変換過程での違いが出てくるので、
厳密には判断できないが
293白ロムさん:2006/02/12(日) 20:52:43 ID:u34kYRe50
てかこれ
画像JPEGしかみれんの?
GIFとかは無理なんかな?
294白ロムさん:2006/02/12(日) 21:16:20 ID:VNqO/pj00
無理みたいだね。
jpg、jpeg、jpe、png、mngなら対応してるみたいだけど。
295白ロムさん:2006/02/12(日) 21:19:54 ID:u34kYRe50
>>294
やっぱそうでしたか・・・
今のとここの携帯の不満はこれと
AAC音声の動画が見れないことかな
296白ロムさん:2006/02/12(日) 22:47:58 ID:OP1sYmqW0
>>295
ドコモ辺りから乗り換えたとみた。
297白ロムさん:2006/02/13(月) 23:33:58 ID:XiVoKOV90
ボーダ2Gは全般的にGIF無理ぽ
3Gなら見られる
298白ロムさん:2006/02/19(日) 12:12:48 ID:/qdV33IH0
画像いい?使いやすい?ムービーゎどぉ?
299白ロムさん:2006/02/19(日) 12:21:04 ID:axEm7hRX0
馬鹿っぽいから教えてやんねー
300白ロムさん:2006/02/19(日) 12:54:31 ID:/qdV33IH0
お願い…今802SHで困ってんの。次失敗したくない。
301白ロムさん:2006/02/19(日) 14:26:41 ID:fITv72Yz0
失敗したくないならあと2年くらい待て。
302白ロムさん:2006/02/21(火) 20:42:18 ID:hPOxABaF0
この機種はVアプリの「糸通し」ダウンできますか?
303白ロムさん:2006/02/23(木) 20:10:22 ID:3UmV/drv0
あげ
304白ロムさん:2006/02/27(月) 15:23:55 ID:IY7VILl30
アフターサービス加入で3900pointほどあるのですが、
今機種変更いくらでしょう?

今ならG3のほうがいいですか?
305白ロムさん:2006/02/27(月) 18:23:15 ID:SmgxRRkD0
初歩的な質問ですみませんが、教えてください。
今日かなり古い東芝の携帯からこの携帯に機種変しました。
シャープは初めてでわからなかったのですが予測変換をオフにするのはどうやったらいいのでしょうか。
すごくつかいずらくて。
近似予測変換も連携予測変換もオフにしてます。
306白ロムさん:2006/02/27(月) 20:36:49 ID:wBRpK6440
>>305
メール画面出してメニュー開いて入力変換設定で変える
おれ603だからちがうかもしんないが。
307白ロムさん:2006/02/27(月) 23:25:34 ID:1puPUA630
>>305
その2つ以外には無いよ
308白ロムさん:2006/02/28(火) 13:12:27 ID:4Qr1nHzV0
305です。
そうみたいですね。306さん、307さんありがとうございました。
309白ロムさん:2006/02/28(火) 15:57:45 ID:MteI8J+NO
あー905SHに乗り換えたかったな
53があと3ヵ月壊れずもってくれれば…
310白ロムさん:2006/02/28(火) 15:58:51 ID:MteI8J+NO
904でしたとさ
311白ロムさん:2006/02/28(火) 16:47:50 ID:2jyw9wgC0
ミッキーのカスタムスクリーン使ったらメール作成画面にフレームができてしまって
1行12文字入れたいのが10文字になってしまうorz
これはどこで解除できるのでしょうか?
312白ロムさん:2006/02/28(火) 16:56:33 ID:MteI8J+NO
選択したカスタムスクリーンの上でメニュー→カスタムスクリーン解除
313311:2006/02/28(火) 17:10:01 ID:2jyw9wgC0
>>312
すみません、書き方が悪かったと思われます。。。
受信メールの表示やメール作成中に出てくるフレームの解除のみを行いたいのですが困っています。
もしかしてカスタムスクリーン自体の解除しかないのでしょうか?
314白ロムさん:2006/02/28(火) 17:15:59 ID:eDyBdOaN0
>313
私も買ったばかりですが、たぶんF405から
ひとつひとつオフにするしかないかな?
315白ロムさん:2006/02/28(火) 17:16:43 ID:eDyBdOaN0
あ、デザイン便箋ってとこね。
316311:2006/02/28(火) 17:31:16 ID:2jyw9wgC0
>>314
それで直りました!サンクスコ!
317白ロムさん:2006/03/01(水) 14:47:30 ID:SHl6vJ0FO
機種変厨のおまいら904SHはスルーする?
彼女とテレビ電話したいから変えたいけど
出る頃にはキャンペーンが終わってしまうという
暴打の戦略orz
318白ロムさん:2006/03/01(水) 20:39:44 ID:GYEL1xlB0
3Gなんか絶対買わん
319白ロムさん:2006/03/01(水) 22:29:03 ID:MoN3lfNB0
昨日新色のピンク買ってきたよ。
3年ぶりの機種変更なので多機能すぎて使い切れんorz

で、どうか教えて下さい。
ボーダフォンウェブに接続しようとすると
「ウェブアクセスできません」
と出てしまいます。
買ったばかりでまだわからないことばかりです。
なにか登録とかいるのでしょうか。
よろしくお願いします。
320白ロムさん:2006/03/01(水) 23:05:07 ID:dFH4P/GM0
>>319
・Vodafone live!は契約してる?
・そしてネットワーク自動調整を実行した?
321白ロムさん:2006/03/01(水) 23:15:00 ID:MoN3lfNB0
>>320
ソッコーレスありがとね。

Vodafone live!の契約って・・・ナニ?
ネットワーク自動調整ってのはしたよ。

うわあ、なんか漏れさま頭悪い子みたいだ・・・。
322白ロムさん:2006/03/01(水) 23:20:02 ID:dFH4P/GM0
>>321
Vodafone live!はドコモで言うとiモード、auで言うとEZwebに相当するもの。
これを契約しないと長文メールやウェブがケータイから利用できない。
毎月315円程かかる。
323白ロムさん:2006/03/01(水) 23:50:40 ID:xWVTnV8I0
つか前機種でウェブできてたのなら、live契約しなくても可能だと思うのだが

スパメはロンメ契約のままだと使えないけど、ショップが放置するとも思えないし、
自分で断ってなければ契約してる筈だよ
324白ロムさん:2006/03/02(木) 07:39:41 ID:LfN2yKht0
>>322
>>323
レスありがとね〜♪

たしかに前機種ではJスカイ(だったっけ?)はなんの登録も無しで
サクサク使ってたけど、今回の Vodafone live!とやらは有料なの?
スーパーメールとやらは、漏れさまメールあんまりしないから
申し込みはしないつもりだけど、今日さっそくショップ行って聞いてきます。

325白ロムさん:2006/03/02(木) 09:11:03 ID:gFenOJmg0
ヤフオクで256MBのminiSD注文しますた♪
電子ブックで2ch見てるだけの俺にはこれで充分。
326白ロムさん:2006/03/02(木) 21:05:11 ID:DPNz2YWh0
Vodafone live!の件、今日ショップに行ってきました。
やっぱりVodafone live!の契約がいるんだって。(月額¥315)
じゃ、なんで前機種のは未契約でイケたのか。

なんでも前機種は「パケット対応機種」じゃなかったから・・・だって。
今回のはパケット対応機種だから契約及び月額基本料金がいるんだって。
な〜んかうまくやられたってかんじだよ〜。
スーパーメール、Eメールはいらんからウェブだけのプランはないの?って聞いたら
「ありません、でもいろいろな情報を得ることができますよ♪」だって。
漏れさまメールあんまりやんないからな〜・・・みたいな。

とりあえずいろいろ多機能な機種なので月額¥315を無駄にしないように
少しづつ楽しもうと思います。
相談に乗ってくれてありがとね〜。
327白ロムさん:2006/03/02(木) 21:08:36 ID:aez9dBff0
>326
不親切な店だね〜。
私も非パケからだったけど、ちゃんと説明と料金の確認もしてくれたよ。
328白ロムさん:2006/03/02(木) 23:57:00 ID:VbhN9/ODO
パンフレット読めばわかること
気持ちは解るが愚痴ってる暇があったら勉強しろ
偽造マンションの住民みたいになりたくなければ…だけど
329白ロムさん:2006/03/03(金) 01:01:26 ID:EHM3iFOZ0
メール・ウェブ料金の欄外にちまっと書いてあるな
申し込みなしで使えるのは

3G:SMSのみ
V6/V5:スカメ、ステーション無料チャンネル
V4/V3:スカメ、ロンメ(送信のみ)、ウェブ、ステーション無料チャンネル

だってさ
330白ロムさん:2006/03/04(土) 01:03:27 ID:+1+UtU7w0
ソフトバンク、日本法人のボーダフォン買収で最終調整

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141400262/
331白ロムさん:2006/03/04(土) 06:58:47 ID:X6O5D0DK0
604SHのデジカメモードで録画した動画をPCに取り込みました。
動画を90℃回転させることはPCでは無理でしょうか?
332白ロムさん:2006/03/04(土) 13:02:12 ID:OkPFhaL90
>>331
>90℃
電子レンジに入れて(以下略
マジレスすると、90度回転させて閲覧したいだけなら、ディスプレイを回転させるか、回転状態で再生できるプレイヤーソフトを探すのが早そうだ。
もっとも、そういうプレイヤーソフトがあるかどうかは知らないが。
回転させた状態で保存しなおしたいということなら、理論上は可能だが、えらく手間と時間がかかるし、画質が落ちる可能性もあるので、お勧めできない。
333白ロムさん:2006/03/04(土) 18:24:35 ID:uHJPJ/TP0
デジカメモードでどうやれば動画が撮れるのだろう・・
334白ロムさん:2006/03/04(土) 21:11:00 ID:WRSC8fD60
今日買ったのだが、微妙にサブディスプレイの表示が傾いているのが気になる。
サブディスプレイがあるから、903SHじゃなくてこれにしたのに。
みんなのも傾いてる?
サブディスプレイは中国製かなんかの粗悪な部品で作ってたりするのか?
335白ロムさん:2006/03/04(土) 23:48:38 ID:51WAaeSi0
本スレでもそういう事言ってるやつが居たな
俺のは傾いていない

>>333
意味がわからない
336白ロムさん:2006/03/05(日) 00:12:04 ID:PzDMngjPO
337白ロムさん:2006/03/05(日) 00:12:52 ID:P9Q1XHVGO
今602Nを使って2年2ヶ月なんですが、604SHに機種変したいのですがショップで買うと値段だいたいいくらぐらいしますか?
アフターサービス加入してます。二年以上です。ハピボは入ってません。
338白ロムさん:2006/03/05(日) 00:29:07 ID:+cxGiJd+0
>>337
新規ならケーズデンキで6500円
339白ロムさん:2006/03/05(日) 00:39:52 ID:P9Q1XHVGO
>>338
ありがとうございます。機種変だとまだ高いですか?ポイントは4200あるので8000円値引きになりますよね?アフターサービスで3000円さらに値引きなので11000円くらいならいいな〜なんて思っているのですが…
340白ロムさん:2006/03/05(日) 01:09:19 ID:TH8u50ww0
充電台は別売りなので、それも欲しいなら500ポイントは残してたほうがいいかも
341白ロムさん:2006/03/05(日) 01:14:45 ID:P9Q1XHVGO
普通の急速充電器さえあればいいのでそこまで考えていませんでした。アドバイスありがとうございます。
ポイント使わないとして、いくらで買いましたか?
342白ロムさん:2006/03/05(日) 01:47:29 ID:Wowk3neR0
>>336
見落としてた…すまん
343白ロムさん:2006/03/05(日) 01:49:39 ID:BRmWFCwg0
渋谷のさくらやで2年以上で17000だったお
344白ロムさん:2006/03/05(日) 02:05:56 ID:pJPqH2fF0
俺のパソコン、SDカードの端子(?)が無いんですけど、USBリーダーライター
を購入すれば問題なくAACの音楽を転送できますか?
iTunesはダウンロード済みです
低レベルな質問すみません
345白ロムさん:2006/03/05(日) 07:34:50 ID:P9Q1XHVGO
>>343
ありがとう!参考になりました。
346白ロムさん:2006/03/05(日) 12:37:54 ID:VZDLIVDJ0
>>344
できるよ。
347白ロムさん:2006/03/05(日) 15:22:25 ID:Jhb/hVze0
>>335
俺のははずれということか。
でも、他にもサブディスプレイが傾いている人がいて少し安心した。
シャープもこんなのくらいちゃんとつくれよ。
348白ロムさん:2006/03/05(日) 16:42:39 ID:VMzqOlgV0
むしろ設計上傾いてない方が異常だったりして
結果オーライだろうけど
349白ロムさん:2006/03/05(日) 18:25:02 ID:sBkyqrKW0
俺のも傾いてるorz
350白ロムさん:2006/03/05(日) 19:38:57 ID:3pqvReNZO
傾いてないよ^^
351кuмaи:2006/03/05(日) 20:23:54 ID:9y76lXWy0
S-Phon? J-phon? 名称は何に変更でふか?
352白ロムさん:2006/03/05(日) 21:01:52 ID:jYH1TZhM0
今日、オレンジに機種変してきたけど
これも傾いてるよ。
多分こういう仕様なんだろうなぁ。
353白ロムさん:2006/03/05(日) 21:02:57 ID:vsvLMMh80
なんにしてもPhonでないのだけはたしかだな
354白ロムさん:2006/03/05(日) 21:37:55 ID:Tl3fmIDR0
604SH検討中。メールはサクサク打てますか?変換はストレスないですか?誰か教えて〜!!!
355白ロムさん:2006/03/05(日) 22:23:21 ID:KfIzK96m0
傾く…?
傾いてるってどう傾いてるんだろう。
気になって自分のを見たけど、多分傾いてない。
356白ロムさん:2006/03/06(月) 00:28:55 ID:9qbdH8p80
きっと彼らは顔が傾いてるんだおw
357白ロムさん:2006/03/06(月) 00:32:15 ID:Av6s1/TE0
教えてください
601の頃の液晶ミュージックリモコンは使用できますか?
358白ロムさん:2006/03/06(月) 01:05:57 ID:rhQkAb40O
>>355
たぶん個体差
気になると止まらないけど、気にしなければおけ

>>357
使える
けど、新しいマイク付き液晶オーディオリモコンは白くて素敵
バックライトはオレンジ限定だけど
359白ロムさん:2006/03/06(月) 07:18:36 ID:mj7GhzWgO
ショップで買うより電化製品売ってるとこの方が安いのかな?機種変なんだけど。
360白ロムさん:2006/03/06(月) 08:11:15 ID:QrgPnOJU0
>>359 そこの店がポイント制なら、そこのポイントを使える分はやすくなるかもね。
361白ロムさん:2006/03/06(月) 08:28:24 ID:mj7GhzWgO
>>360
なるほど。そうですね!あまり機種本体自体は値段特に安くはないってことですね…残念。
教えてくれてありがとう
362白ロムさん:2006/03/06(月) 13:11:17 ID:Nd2Os8Fa0
itunesあるのに
ミュージックキーダウンロードしちゃった(´・ω・`)
363白ロムさん:2006/03/06(月) 19:33:41 ID:v03Y50At0
あっそ
364白ロムさん:2006/03/06(月) 21:00:45 ID:R034fGPXO
テレビ付きにしてから解約しよーと思って601から変えたんだけど、案外神かも。テレビも予想以上に良いし。思いがけず嬉しい
365357:2006/03/06(月) 23:11:21 ID:Av6s1/TE0
>>358 ありがとうございました
366白ロムさん:2006/03/06(月) 23:21:44 ID:+xctZ4p00
誰かカスタモでしんちゃん落とした人いる?
着信画面や着信ボイスとかってどう?
367白ロムさん:2006/03/07(火) 14:11:04 ID:W8iwij/w0
__________________________________
|BALL BOY用しおり  i  ≡  ,.-‐-、  ,-‐-、  ≡  i                    |
|                 | .≡   | iiillliii .iiillliii |   ≡. |                  |
|                  | ≡  | |||| || || |||| |  ≡ |                    |
|                 | .≡  | !!llll!!. .!!llll!! |  ≡. |                   |
|                  !  .≡  `ー-‐´ `ー-‐'  ≡  !    ここまで読んだ。   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
368白ロムさん:2006/03/12(日) 00:01:47 ID:ZS3R6iqP0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ  ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)    
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / < 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \  
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \____________
             /      ヽ  |  /   ノ
369кuмaи:2006/03/12(日) 10:58:43 ID:vRJxkAxS0
おはようでふ^^
370кuмaи:2006/03/13(月) 04:09:33 ID:QiXJRUaT0
おやすみでふ^^
371白ロムさん:2006/03/13(月) 23:06:59 ID:eYaZqJoyO
ねろでぶ
372白ロムさん:2006/03/14(火) 21:39:59 ID:V1uSgP+IO
この機種でミュージックキーを使わずに音楽を聴くにはどうすればいいの?
373白ロムさん:2006/03/14(火) 23:27:45 ID:eUZPJVMTO
>>372
その質問は、「玉子を割らずにオムレツを作るにはどうすればいいの?」と言ってるようなものだ。
374白ロムさん:2006/03/14(火) 23:41:24 ID:MIicW7TR0
AACにするだけ
375白ロムさん:2006/03/15(水) 14:15:47 ID:O41dTVy2O
auにかえるだけ
376白ロムさん:2006/03/15(水) 17:09:08 ID:0TxLjjOwO
>>373
A.割らずに殻を塩酸で溶かすんだ
377白ロムさん:2006/03/15(水) 17:10:28 ID:E5njvVcsO
とりあえす>>373が馬鹿だって事は解った
378白ロムさん:2006/03/15(水) 20:25:03 ID:BzRckiXK0
603スレと勘違いしちゃったのかね。
379白ロムさん:2006/03/15(水) 21:57:05 ID:zCrloXBH0
着メロン
380白ロムさん:2006/03/15(水) 22:55:35 ID:0TxLjjOwO
着うたわし
381白ロムさん:2006/03/15(水) 23:53:46 ID:gVZRctgU0
今日SH53から604SHに機種変更してきたよん。
382白ロムさん:2006/03/16(木) 22:20:01 ID:yFmyrmJL0
電池と電波アイコン作ったんだけど、白色が透過されちゃう…
誰か白色を透過させないようにする方法知りませんか?
383白ロムさん:2006/03/17(金) 00:05:42 ID:bTcdhZayO
FEFEFEにすればいーんでね?
384白ロムさん:2006/03/17(金) 00:48:40 ID:pSRtsCqK0
>>383
それでやっても透過された…(´・ω・`)
仕方ないからF5F5F5にしたらOKでした。
385白ロムさん:2006/03/17(金) 07:49:09 ID:85NR0bGA0
>>376
それやると食べられなくなっちゃうな。
386白ロムさん:2006/03/17(金) 20:21:15 ID:dM8cPi/dO
大量の水で希釈すればおk
387白ロムさん:2006/03/19(日) 23:01:45 ID:24CjTGML0
>>384
違う色を透過色指定すればFFFFFFは透過しなくなったはず。
388白ロムさん:2006/03/20(月) 04:23:51 ID:x6rKY5r30

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )

389白ロムさん:2006/03/22(水) 22:36:23 ID:bi2gpqtT0
で、何色が一番人気なんだろうか?
390くーまんкuмaи:2006/03/23(木) 23:24:47 ID:nkUB+4fZ0
蛸黒でふよ^^
391くーまんкuмaи:2006/03/24(金) 00:34:46 ID:wKCYbmRS0
橙灰でふよ^^
392白ロムさん:2006/03/24(金) 02:54:22 ID:bA3SanxPO
この携帯を使ってるんですが、あるサイトのmmf形式の
着歌をダウンロードをしようとしました。
しかしページが大きすぎるため
ダウンロードできませんでした。
この携帯の着歌のダウンロードできる形式を教えてもらえますか?
できれば解決策もできればお願いします。
よろしくお願いします。
393白ロムさん:2006/03/24(金) 03:15:23 ID:n5Wmx+Vy0
うちでは一番品薄なのは銀白です。次は桃白。
なのに銀白にしてきましたby602SHも白だった店員

細かい改善点がけっこう嬉しいです。
カレンダー祝日対応とか・・・・
サブディスプレイは自分も傾きあるようにも見えるけど、、、
実は外装の窓部分はビミョーにカーブしてて基盤の
液晶部分と並行ではない為にそう見えるのかも?と
思ってみたり・・・。
ちなみに傾き方は電池より時計の数字が上がって見えている
感じ?大げさに表現すると[/]液晶窓に対して文字がこんな
向きで上がって見える、と。
まあ半月以上前の話題だけど。。。
394白ロムさん:2006/03/24(金) 09:09:49 ID:/ZVEYKuoO
日本語でおk
395白ロムさん:2006/03/24(金) 14:31:25 ID:pBbbenTfO
来月には904SHにする予定だから
この廃れたスレともお前らともお別れだ

あばよっ!!
396白ロムさん:2006/03/24(金) 16:27:41 ID:agjIurwA0
>>395
本スレじゃなくて糞スレで何いってるのん?www
397白ロムさん:2006/03/25(土) 01:02:28 ID:XxXtlv8J0
>>392
形式の問題じゃねぇ
文字通りページが大きすぎる(データ容量が大きすぎる)からダメなんだよ

ウェブからだと、ページのデータ込み30KB以下でないとダウンロードできない
SD経由だとmmfファイル単体で40KBまで
398白ロムさん:2006/03/25(土) 06:54:22 ID:jpuCrPjSO
>>397
NiceID
399白ロムさん:2006/03/26(日) 23:05:22 ID:RAP/691K0
つまり
そこそこの自作着うたは無理!!って事か
400白ロムさん:2006/03/26(日) 23:30:00 ID:ZqQ3vXhU0
TVの映りって改善する方法無いのかな?
401白ロムさん:2006/03/27(月) 02:28:23 ID:cw2rdP0u0
引っ越し
402白ロムさん:2006/03/27(月) 05:37:28 ID:0yzGKXzQ0
>>400
他人が何を言ってるのかをよく聞こえるように耳に手をあてたり、
意識を集中して聞こうとしても
相手の声が充分な大きさで届かなければ
何を言ってるのか聞き取れない。

そういうことさ。
403白ロムさん:2006/03/27(月) 09:25:56 ID:GoGECNFFO
エナメル線でテレビアンテナを作ってその末端を携帯のアンテナに巻き付ける
404白ロムさん:2006/03/27(月) 11:03:27 ID:d5nwhPLO0
着うたってどれ位のサイズのものまで取れるんでしょうか
それと、着音に設定できるのってmmfのみ?
405くーまんкuмaи:2006/03/27(月) 14:37:24 ID:6B65w10d0
蛸黒注文したでふ^^4月4日に入荷するでふ^^
やっとみなさんの、お仲間に入れてもらえるでふ^^
406白ロムさん:2006/03/27(月) 17:27:30 ID:L0Y7k1hQ0
電凸まとめサイトより
http://dentotsu.jp.land.to/

NEWS23 「ナヌムの家」日韓若者交流特集について
依頼
96-220 マンセー名無しさん 2006/03/21(火) 00:11:37 ID:ECUuhh3g
http://dentotsu.jp.land.to/irai95.html#Q95_9

質問者
筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる★5
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143001227/229
番組の途中ですが名無しです 2006/03/22(水) 15:02:20.33 ID:Dj+EUGh20

内容
今キリンに電話しました。
この間のNEWS23がどんな酷い特集を組んだのか内容も少し紹介して
(言ってるうちに涙出てきたけど)向こうでは
「私どもは番組の内容にまでは口を出せない」と言ってましたが
なるべくそういう意見は社内で検討してみます.....とのことでした。
応対の仕方も柔らかな感じでした。
一応キリンの商品自体に問題があると文句をつけているわけではありませんので....
とは伝えましたけど。
407白ロムさん:2006/03/27(月) 19:08:23 ID:KUNrcIkT0
>>405

おめでとう
408白ロムさん:2006/03/27(月) 19:12:29 ID:KUNrcIkT0
          |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   soft bunku祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
409白ロムさん:2006/03/28(火) 13:31:34 ID:rqa4PsBj0
soft bunku
410白ロムさん:2006/03/28(火) 19:41:34 ID:heC0OdO+0
sohuto bannku
411ジャッカー:2006/03/29(水) 21:08:46 ID:q6ImdsQH0

     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||      すげーいいこと考えた!!!!!!!!
  .||||||                ||||||||||     RH1を俺が購入してから このRH1を商売道具に使って
  .|||||||                |||||||||||     新聞記事に広告を掲載してもらって折り込みチラシにも
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    「貴方のMD資産とCCCDを格安でCD−Rにします」って形で
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||  商売を始めれば儲かると思う。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   多分、許可も必要ないし法律にも触れないから 大勢の人々に喜ばれると思う。
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒   これで年収400万だった俺も県内高額納税者トップ3入り確定だぜ!! 
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|    RH1の発売が楽しみだぜ!! 
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \

412白ロムさん:2006/03/30(木) 23:32:52 ID:SxdngczL0
動画の送受信はできますか?
メールは何件くらい受信できるんでしょうか?
413кuмaи:2006/04/04(火) 23:09:56 ID:XJJtZjU+0
蛸黒キターーーーでふ^^4月4日に入ったでふ^^
やっとみなさんの、お仲間に入れてもらえたでふ^^
414白ロムさん:2006/04/05(水) 08:31:54 ID:+bpC+52R0
>>413
仲間入りおめでとー
415白ロムさん:2006/04/05(水) 15:23:51 ID:+bpC+52R0
>>413
くーまんおめでとう
416白ロムさん:2006/04/06(木) 06:26:05 ID:7fEaNBfb0
>>413

コングラチュレーション
417白ロムさん:2006/04/06(木) 07:26:36 ID:d6Ld3D1H0
803Tからこれに機種変更OK?
418白ロムさん:2006/04/06(木) 10:17:36 ID:QP3QDY5A0
フリーのカスタムスクリーン増えねーのかな。
419白ロムさん:2006/04/08(土) 10:20:41 ID:6FjEn90w0
すみません おしえてください
604shのテレビ画像を外部出力したいのだけど
ひょっとしたらできない?
外部出力にしてTVに表示されて
TV起動を選ぶと液晶の方に戻ってしまう・・・
420白ロムさん:2006/04/08(土) 11:36:38 ID:8aVNa3sR0
>>419
出来ない仕様です。
421白ロムさん:2006/04/08(土) 11:41:27 ID:6FjEn90w0
>>420
ありがとうございます
422白ロムさん:2006/04/08(土) 13:58:49 ID:OCLg3DNC0
一ヶ月ほど前に水没させてしまい
まぁ、すぐに電池を抜いて2日くらい乾かしたら治ったんだけど…

最近、スピーカーの調子が悪く、TVもラジオも着メロも楽しめない。
写真撮っても音が鳴らないんです。もぉ最悪。
423白ロムさん:2006/04/08(土) 15:07:38 ID:vLaYD00E0
買い換えればよろし。
424白ロムさん:2006/04/08(土) 15:28:27 ID:T2pybQdh0
>>422
>写真撮っても音が鳴らないんです。
ゆ、譲ってもらえませんか・・・・ウラヤマシス
425白ロムさん:2006/04/08(土) 17:01:15 ID:8aVNa3sR0
時期的に錆び化が進んだんだろうなぁ・・・
426白ロムさん:2006/04/08(土) 21:44:25 ID:K3YQpH550
サブディスプレイはずいぶん小さいようですが、メール着信時に
メールの送信者の名前を表示することは出来ますか?
427422:2006/04/08(土) 22:49:36 ID:tgv/CuwX0
>>424
釣れた!
ってのは冗談ですが、普通に使う俺にとっては不便極まりないよ。
何度 着信・メールを見落としたことか…orz
譲ってもいいですよ。トイレに落としたのでよければw

やっぱ、錆びの原因はオシッ(ry
428白ロムさん:2006/04/09(日) 01:31:15 ID:M+CANVqO0
>>427
>やっぱ、錆びの原因はオシッ(ry

あ、自分はそっちも大歓迎な趣味な人なんでそれはそれで、シビレマス
429白ロムさん:2006/04/09(日) 09:46:48 ID:OoK4JZTw0
>>426
化膿
430白ロムさん:2006/04/09(日) 09:50:56 ID:jh1BAPMq0
この機種、大きく重いのが難点かと思うのですが、
ユーザーの方の感想はいかがでしょう?

デザインや重さなら804SHがいいんですが、3Gは止めておこうかと思い悩んでます。
あとの候補としてV502Tは薄いけどあんまりカッコよくないし。
431白ロムさん:2006/04/09(日) 10:07:54 ID:ANqhDRMV0
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
432422:2006/04/09(日) 11:17:42 ID:KY2Pdfo60
>>428
おれは男ですよ〜。それでもよければw
433白ロムさん:2006/04/09(日) 12:20:21 ID:68RW8kKoO
>>425
錆び化ってなんの事か悩んだぞ
日本語を使ってくれ
434白ロムさん:2006/04/09(日) 13:05:09 ID:yY9pr9p20
酸化?
435白ロムさん:2006/04/09(日) 15:30:26 ID:vyjZDHVz0
>>424
田代発見
436白ロムさん:2006/04/10(月) 18:59:26 ID:hEWZwkXZ0
価格ドットコムのレクサス北海道新規が値上げしてるぅぅぅ

ショック 今月こそ0円だと思ったのに
437白ロムさん:2006/04/11(火) 19:18:59 ID:P0b/pk+UO
買うときに通帳いるみたいですが紙にメモした口座番号でもいいんですかね?
438白ロムさん:2006/04/11(火) 20:34:49 ID:bq2Sm5RX0
>>437
口座引き落としにするなら
通帳の銀行名・支店名・普通/当座の種別・口座番号・氏名とそれの印鑑
郵貯なら記号・番号・氏名とそれの印鑑が必要。
クレカ払いなら必要なし
439白ロムさん:2006/04/11(火) 23:31:30 ID:j0Fu+WFM0
今日から機種変更2年以上で、18000円(税別)に値下げされてた。
ポイントとアフターで12000円引きで、ホワイト&シルバーゲット!
なかなかいいよ。

440白ロムさん:2006/04/12(水) 15:01:57 ID:BolIEAzw0
18000円か。
正直どのカラーもイマイチで消去法で選ぶとホワイトになっちゃうから躊躇してたが、
20000円きってきたしそろそろいっとくかなあ。
441白ロムさん:2006/04/12(水) 15:52:47 ID:dZ29O95d0
アキバで新規0円。
442白ロムさん:2006/04/13(木) 00:34:24 ID:qYV6JZxc0
メールの入力しにくくない?
NECからの乗り換えたけど、文字予測入力だと何が一番早いか予測できない。
普通にひらがなを入力して漢字変換したほうがいいのかな。
443白ロムさん:2006/04/13(木) 01:20:34 ID:sjnWPe680
>>442
俺もN51から乗り替えてメールは困った。
T9入力に慣れきってたから、「お」を入れるのに5回も押すなんて死ぬほど面倒だった。
SHもNと共同開発して、T9入れてくれればいいのにね。
444白ロムさん:2006/04/13(木) 13:52:33 ID:aUtLwOXTO
死ねばいいのに
445白ロムさん:2006/04/13(木) 14:28:59 ID:3oHQr0+sO
>>438 教えてくれてありがとうございます!
446白ロムさん:2006/04/13(木) 18:16:43 ID:Iho1Hlqf0
>443
T9式で入力してカーソルの上押してみれ。
447白ロムさん:2006/04/14(金) 00:05:10 ID:Ks3/MMyx0
フリーのかすたむすくりん作っているお勧めサイトってアリマツカ?
具具っても大杉て。。。
448白ロムさん:2006/04/14(金) 17:50:35 ID:iBv8yJkk0
(´・∞・)
449白ロムさん:2006/04/14(金) 22:02:30 ID:Z+nD7omS0
今日変えてきた

2年以上前のNECのクサレ携帯使ってたから高機能にビックリだよ
つーかいらねえ機能満載で持て余す
でも画質良くていいね
けっこう気に入りそうだ
メールの使い勝手はちょっとアレだけど
450白ロムさん:2006/04/14(金) 22:59:08 ID:sR2Tq7sk0
>>447
フリーのカスタムスクリーン?
あるんなら教えて欲しいぐらいだ
451白ロムさん:2006/04/15(土) 11:25:54 ID:k6k0234X0
>>446
スゲー、知らんかった。
たまに変換のとき間違って上押したら
全然違う文字が出てくるから不思議だったんだ。
慣れたら便利そうだ。
452白ロムさん:2006/04/15(土) 13:27:22 ID:l6BmFzvt0
そして あたたさたあ にたどりつく
453白ロムさん:2006/04/15(土) 15:22:45 ID:knHi7T2NO
お立ちしたい
454白ロムさん:2006/04/15(土) 19:34:08 ID:7fVuHmbi0
>>183
AV録画できるの?
455白ロムさん:2006/04/16(日) 02:55:53 ID:shPSeV4F0
何を期待してるんだ…
456白ロムさん:2006/04/16(日) 11:44:40 ID:7wC0MiO/0
別にAVじゃなくてもいいけど、ビデオ録画できるの?
457白ロムさん:2006/04/16(日) 12:04:18 ID:MKrZj72Y0
RF接続すれば出来るっしょ。
458白ロムさん:2006/04/16(日) 18:09:57 ID:3llmCDP00
T9方式ってなんすか?
どんな理論?
459白ロムさん:2006/04/16(日) 18:13:45 ID:3llmCDP00
やっててわかった。
すげーな、これ・・・
ちと感動。女子高生気分。
460白ロムさん:2006/04/16(日) 19:14:45 ID:0weh7RAL0
>>458
ヒント Google
461白ロムさん:2006/04/17(月) 11:36:15 ID:bftiIYat0
「お母さん」
通常入力:おかあさん
T9入力:あかあさわ

ちなみにこの機種では「ワンタッチ変換」と言う名前。
601SHの時からあったよ。(それ以前はワカラン)
462白ロムさん:2006/04/17(月) 20:33:14 ID:NxO/hyz+0
>>457
なにそれ?
463白ロムさん:2006/04/17(月) 21:08:13 ID:EzTnLqeW0
今日買ったんだが電池カバーがはまらないのは仕様?
464白ロムさん:2006/04/17(月) 23:44:10 ID:Ymyo8SXj0
>>462
たいていのビデオデッキには映像音声信号をVHFの1chか2chに
変換して出力する機能が付いてるでしょ。それがRF出力。
(安い機種には搭載されてない事もあるけど・・・)

そのRF出力と、V604SH&TVアンテナ接続ケーブルとを同軸ケーブルでつないで
604SHのTVチューナーで受信しながら録画すればいい。

TVアンテナ接続ケーブルが無いなら、同軸ケーブルの芯線をむき出して
604SHのアンテナに巻きつける手もあるが、
動かした時にノイズが入りやすいのでお勧めしない。
465白ロムさん:2006/04/17(月) 23:46:12 ID:Ymyo8SXj0
ん、ひょっとして>>456はダビングがしたいと言ってるのではなかったりする?
466白ロムさん:2006/04/18(火) 23:32:54 ID:FroD9Pgq0
AVからの流れだから俺もそう取った
TVの放送を録画するだけなら端末だけで出来るが
467白ロムさん:2006/04/19(水) 21:16:49 ID:/zBarl250
購入して2週間、電池の減りが異常に早いと思うのは
私だけでしょうか・・・?
468白ロムさん:2006/04/19(水) 21:24:42 ID:j8WuUre30
使い方による
469白ロムさん:2006/04/19(水) 21:36:14 ID:/zBarl250
カスタムスクリーンにしてると減りやすい?
通話、メールをちょこちょこする位なんですが、
二日もたないんです…
470白ロムさん:2006/04/19(水) 21:40:38 ID:qB13mC1+0
俺 1週間持つ。。。。。。。
471白ロムさん:2006/04/19(水) 21:46:43 ID:/zBarl250
だからミュージックプレーヤーも使えない、TVも見れない…
何の為に買い換えたのかわからない状態です。
やっぱりおかしいのかな?
472白ロムさん:2006/04/19(水) 21:48:57 ID:CbqsLJH40
遊んでばかりいないでちゃんと家かえりなよ
473白ロムさん:2006/04/19(水) 22:45:38 ID:cPMIQwdcO
>>467
たしかに前使ってたSH53より持たない
474白ロムさん:2006/04/20(木) 14:47:03 ID:UhIOq3l+0
通話するのとしないのでは相当違う。
475白ロムさん:2006/04/20(木) 22:18:44 ID:qYr17XE0O
パソでビデオファイル取り込んで見たりしてるけど、
電池の消耗に特別不満はないなぁ…
普通の人よか通話・メールなんかは少なめだけど。
476白ロムさん:2006/04/26(水) 20:55:57 ID:Cx/+sjUV0
カメラ使用中に、いきなり画面が乱れた…
横に画像4分割されて、それぞれが入れ替わってる状態。
電源OFF/ONで直ったけど… 同じ症状出た人いる?
477白ロムさん:2006/04/28(金) 20:01:33 ID:e6me7nDg0
連れが持ってたので気になってることを調べた。
・撮影したASFは120*88(試しに再生してみたQVGA/QCIFは再生不可)
・インデックス/オススメメニューはオリジナル画像が使えない
・電池レベル/電波状態はオリジナル画像に設定可能(V604SHとは画像サイズが違う)
・その他、カスタムスクリーンで変更できる項目にオリジナル画像は使えない(たぶん)
478477:2006/04/28(金) 20:02:07 ID:e6me7nDg0
誤爆(´・ω・)ノ
479白ロムさん:2006/04/29(土) 19:15:40 ID:I0IGsNYi0
すげーな、この携帯。
SDカード搭載テレビ(パナソニックViera)で録画した番組まで見れる・・・
もしかして既出?
480白ロムさん:2006/04/29(土) 19:20:40 ID:xRFr7scE0
SD-VIDEO規格には少なくともV601SHから対応してるとカタログに載ってたはず・・・
481白ロムさん:2006/04/29(土) 19:41:26 ID:xRFr7scE0
「から」←削除
482白ロムさん:2006/04/30(日) 18:08:35 ID:6Yu+8l4i0
あまりにも基本的な質問で申し訳ないです。

この機種の壁紙の縦横はは何×何でしょうか?
マニュアル見てもワカンネ。
483白ロムさん:2006/04/30(日) 18:19:25 ID:myc7K8FA0
ご冗談を!
484白ロムさん:2006/04/30(日) 18:30:48 ID:K60MshiD0
QVGA
485佳奈美:2006/05/01(月) 02:35:06 ID:3cphxnvS0
V604SHかいました。でもパソコンからminiSDに音楽をコピーしようとすると
「書き込み禁止になっています。解除して書き込んでください。」みたいな
んでます。ちゃんとV604SHでフォーマットもしたのに。iTunesでAACに変換も
してるし。誰か解決方法教えて貰えないでしょうか。
486佳奈美:2006/05/01(月) 02:51:06 ID:3cphxnvS0
なんかminiSDにプロテクトがかかってるみたいなんですが。
487佳奈美:2006/05/01(月) 03:33:07 ID:w+ytfcYA0
自己解決しました。ありがとうございました。
488白ロムさん:2006/05/01(月) 05:06:43 ID:UKgeVzpx0
wwww
489白ロムさん:2006/05/03(水) 01:17:52 ID:qkeIpjih0
アニメーションを作成して、着信のアニメとして設定したいんだが
「画像サイズが大きすぎます」って出て設定できない…
上限のファイルサイズってどれくらいなんでしょうか?

ちなみにオレが設定しようとしたアニメーションファイルは
ケータイのプロパティの数値で
データサイズ:10270byte
保存サイズ:16KB
幅:240
高さ80

となっております。
お願いします。
490白ロムさん:2006/05/03(水) 17:18:05 ID:Qgd0Cybi0
>>489
すいません、自己解決しました。

着信用のアニメーションとして設定ときには
「アニメ作成時に240×160を選択した場合は3枚アニメーションまで」
という条件があるみたいです。

491白ロムさん:2006/05/04(木) 00:18:24 ID:X74Oc9fh0
すいません、教えてください・・・。
スーパーメールの着信マークが点等してるんですが
全ての受信BOXみても消えません・・・
どうなってるんでしょう???
492白ロムさん:2006/05/04(木) 01:09:05 ID:6VMgJ5pi0
>>491
過去の受信メールまですべて確認した?
全文受信してないで、途中までしか受信してないメールは無い?
493白ロムさん:2006/05/04(木) 02:05:05 ID:X74Oc9fh0
>492さん
確かにそうでした!これで寝れますw
ありがとうございます! 
494白ロムさん:2006/05/04(木) 08:33:58 ID:DDABiH9dO
アフォクサ
495白ロムさん:2006/05/04(木) 13:16:08 ID:lnNfSmZk0
アンテナの外にでてる部分がださくなければ速攻買うのに・・・
496白ロムさん:2006/05/04(木) 19:03:00 ID:FbduLRgb0
(´・ω・)ノ V605SHまだ?
ワンセグ&アナログTV&400万画素CCDカメラ 
497白ロムさん:2006/05/05(金) 12:14:04 ID:0gJVSSV30
デジカメの解像度上げるのはもういいから
レンズを高性能にして動画は30フレ出るようにしてくれ。
498白ロムさん:2006/05/05(金) 12:34:22 ID:LGzMK3dX0
はいはい動画撮影中もチロリンチロリン音がなるようになりますね
499新携帯!:2006/05/05(金) 20:02:05 ID:sArD3O4U0
V604を買いました。皆さんがおっしゃっているように音楽をAACに変えました。が、しかしどうやってSDに入れたら良いのでしょうか??教えてください!
500新携帯!:2006/05/05(金) 20:11:57 ID:sArD3O4U0
V604を購入しました!ミュージックプレイヤー機能を使おうと思って説明書を読んでみたら、AACに変換しなきゃいけないと書いていました。i−turnsを利用し変えたのですがSDにどうやって書き込むのか分からない。誰か教えて〜!!
501白ロムさん:2006/05/05(金) 20:15:50 ID:yHHT/XQp0
miniSDカードリーダライタ
502白ロムさん:2006/05/06(土) 03:39:21 ID:7nJXEOxS0
>>495
なんとも細かいお人ですな
503白ロムさん:2006/05/06(土) 22:54:57 ID:cQ/dblmm0
最初はひっでぇデザインと思ったが,使ってみると意外と悪くないな>燈灰
504ゆう:2006/05/07(日) 04:22:44 ID://OcGqnw0
あいうえお
505白ロムさん:2006/05/08(月) 13:11:08 ID:iClVIE9C0
>>503
言ってることが変
506白ロムさん:2006/05/08(月) 21:06:33 ID:/44O5kqn0
507白ロムさん:2006/05/08(月) 21:21:41 ID:hrzQfWR+O
VIPのアドレスなんてつつくやつがいるわけない
508白ロムさん:2006/05/08(月) 21:51:00 ID:gq+ZtmXB0
> 505
なんとも細かい人ですな
509白ロムさん:2006/05/10(水) 03:28:54 ID:D6bOGjwqO
携帯に超低電圧版Melomコアを乗せてくんないかな〜
510白ロムさん:2006/05/11(木) 01:02:30 ID:cDziSGDk0
そんなの載せたら電池半日も持たんぞ
511白ロムさん:2006/05/11(木) 22:52:13 ID:0FroQPeW0
ソーラーと振動充電機能を。
512白ロムさん:2006/05/13(土) 03:21:32 ID:ClLTl3DhO
いやボタンのキーストロークを深くして
ボタンを押す度に発電したらよくね?
513白ロムさん:2006/05/13(土) 03:33:53 ID:0YZje9ZO0
振って発電
514白ロムさん:2006/05/13(土) 15:51:36 ID:BZc+gn7iO
ぐるぐる回すと充電出来るハンドルを付ける。(本体に一体収納可)
515白ロムさん:2006/05/13(土) 19:20:59 ID:tQviAXELO
この604SHのテレビ、綺麗に映りますか?
検討中です。
516白ロムさん:2006/05/13(土) 20:06:43 ID:MAqLH3my0
>>515
ワンセグなどのデジタルではなく、アナログなので、電波がきちんと入ればそれなりに。

室内アンテナでテレビを見るtのと同じようなものなので、過剰な期待をしないように。
でも、電波状態がいいなら暇つぶしには十分な程度。
517白ロムさん:2006/05/13(土) 20:35:31 ID:wdARzai+0
ただ、電池の消耗が激しすぎる
518白ロムさん:2006/05/13(土) 20:38:11 ID:MAqLH3my0
ワンセグだって似たようなもんだw

AACで音楽聴くだけなら、満充電で5〜6時間かけっぱなしにできたので、俺としちゃ十分だなあ。
その間にメールしたり電話したりすれば、当然電池は食うけれど・・・
519518:2006/05/13(土) 20:40:41 ID:MAqLH3my0
あ、5〜6時間ってのは、それでも電池は半分も使わなかったってこと。
必ずしも、5〜6時間の再生で電池が切れたわけではないよ。

スペアの電池も3000円しないし、ヘタってきたら交換しちゃえばいいだろうな。
520白ロムさん:2006/05/14(日) 01:01:08 ID:a8OmTZyH0
まぁ再生しながら電池切れる事なんて無いのだけど

…いい加減この仕様はどうにかなんねぇもんかね
警告とか出してくれる程度でいいのだが
521白ロムさん:2006/05/14(日) 18:51:11 ID:dje8emC6O
V604から他の携帯に電話したら、非通知設定になってんだが、解除の仕方おせーてつかーさい!(´・ω・`)
522白ロムさん:2006/05/14(日) 18:53:57 ID:HdbFacXP0
>>521
説明書嫁
523白ロムさん:2006/05/14(日) 18:55:07 ID:g2l9aSBw0
>>521
つ[My Vodafone]
524白ロムさん:2006/05/16(火) 23:31:51 ID:drzHZs5T0
1GBのminiSD使ってる方メーカー教えてもらえないでしょうか?
特にKINGSTONの方とかおられます?
525白ロムさん:2006/05/17(水) 16:48:22 ID:EIS24NLJ0
それは地雷のような・・・
526白ロムさん:2006/05/17(水) 22:26:38 ID:XdQCwBZz0
保守
527白ロムさん:2006/05/18(木) 15:33:39 ID:0QTuoSz+0
最近604SHにしたんですが、256Kver.2に対応してるにもかかわらず、
256Kアプリのサイトに行くと「お客様の機種には対応してません」
と言われ門前払いされてしまいます…。

同じ256K機と言っても機種によって
ちゃんとそれ用に対応してアプリが作られてないと動かないって事でしょうか?
今までSHシリーズずっと使って来て、
使用できるアプリバージョンではじかれたって事がないので原因不明で困ってます。
詳しく知っている人がいたら教えてください。
528白ロムさん:2006/05/18(木) 20:07:44 ID:ypV5x3e10
曲をAACに変換してミュージックプレイヤーで聞こうと思ったら「ファイルが正しくないため再生できません」と。。
拡張子はaacのままではダメなんですか?でもCDexでWAVから変換したファイルの拡張子はaacなんです。
529白ロムさん:2006/05/18(木) 21:11:12 ID:ypV5x3e10
曲をAACに変換してミュージックプレイヤーで聞こうと思ったら「ファイルが正しくないため再生できません」と。。
拡張子はaacのままではダメなんですか?でもCDexでWAVから変換したファイルの拡張子はaacなんです。
530白ロムさん:2006/05/18(木) 23:32:37 ID:9t9zxQZX0
ダメなんですよ
自分で書き換えろ
531白ロムさん:2006/05/19(金) 00:15:08 ID:w9/7TqOg0
>>527
同じ256Kver.2対応機とは言っても、
sh機にだけモーションコントローラーついてたりと他社機とは微妙に違いはあるしな。
アプリメーカーが動作確認取れてない機種ではダウンロードできないように
サイトに細工してあるんでしょ。
(サイトにアクセスしてきた機種のアプリのバージョンだけじゃなく
機種名自体でもサイト側で判別できるようになってる。)

>>529
604shで使えるaacファイルはmp4とm4aだったかと。
532白ロムさん:2006/05/19(金) 05:55:58 ID:FTQnxzHk0
>>531

ありがとう!
これで自分だけに起きてるバグとかじゃないとわかってスッキリしました!
早く色んなゲームを対応してもらいたいですね〜!
533白ロムさん:2006/05/19(金) 14:38:20 ID:U8g5Nrp60
>>527
603SHも半年ぐらい非対応が多かった
どうしてもやりたいアプリならメールしてみるのも手

ただし古いアプリでメーカーにやる気ないと今もそのままだったりする
534528:2006/05/19(金) 16:15:17 ID:FlRdOqpk0
>>531
拡張子をmp4やm4aにして書き換えてみてもダメでした。
この作業に3日も費やしてます( ̄~ ̄;) 
CDexの詳しいマニュアルが欲しいよぉ(><。)。。
535白ロムさん:2006/05/19(金) 16:18:25 ID:BMKViKd50
素直にiTune使えよ
536白ロムさん:2006/05/19(金) 17:22:27 ID:w9/7TqOg0
>>534
ビットレートは128kbps以下にしてる?
537白ロムさん:2006/05/19(金) 19:20:07 ID:d9BW/FwN0
>>280辺りからの流れみてみな
それでわからなければiTuneなりSD-Jukeなり使うしかないよ
538白ロムさん:2006/05/25(木) 01:13:16 ID:+rOLnFQ00
質問ですがV604SHって文字表示をポップ調にも出来るのですか?
今使っているV601SHは出来るのですが・・・。
539白ロムさん:2006/05/25(木) 01:41:31 ID:Ac8kKe6L0
できるにょろ。
540528:2006/05/25(木) 16:52:54 ID:ukTPte/k0
>>281の方法ではできたんですが、もうちょっと音がどうにかならないものかと思って
イロイロいじっていたら、また「ファイルが正しくない」ということになり
グッタリ(;_;)してここ数日中断してました。こういうの初挑戦だったもので(;-_-)
イヤホンを挿すと左しか音が出ないんですが、これはモノラルだったということですか?
ケータイ画面に32kbpsと出てます。
ステレオだときっと両方から聞こえますよね?
ステレオで作ろうと思ってチャンネルを2にして64kbpsにしたら再生できませんでした。
でもまた今からがんばります。
541白ロムさん:2006/05/25(木) 18:55:40 ID:KgddPtk60
>>540
CDからaac化したいなら、いっそのことReal Playerでやったら?
604SHで使うなら96 or 28kbpsしか選択できないし、曲名アーティスト名等は化けるけど。
(文字化けは他のタグエディターで書き直せばいい)
542白ロムさん:2006/05/25(木) 19:11:23 ID:LYcHK7Oy0
>>540
まぁがんばれ。変換君で作るのはお勧めしないけどね
適当に削っただけだから余計なオプションとかあるかもしれない
-ab 64を任意の数字で(目標ビットレート/2の数値)

[Info]
Title=音声のみAAC
TitleE=General: AAC 128kbps
Description=AAC音声のみ
DescriptionE=only AAC

[Item0]
Title=AAC 128kbps stereo
TitleE=AAC 128kbps stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -muxab 128"<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.m4a" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""

543白ロムさん:2006/05/25(木) 19:12:38 ID:hz+ESS3s0
iTunesでは問題なく入ったけど
544白ロムさん:2006/05/25(木) 19:18:28 ID:LYcHK7Oy0
ごめん -muxab 128 のあとにスペース一個入れて
そのままだとエラー出るかも
545白ロムさん:2006/05/26(金) 22:28:06 ID:+idhziEH0
この携帯欲しいけどまだまだ高いのんね
546白ロムさん:2006/05/26(金) 23:07:20 ID:+idhziEH0
スマン擦違いだった
547528:2006/05/28(日) 00:28:48 ID:T1y2EeJM0
できたーーーっ!o(≧∀≦)o やっとできましたよ128kbpsで。
ちゃんと音も両方から聞こえるぅ☆ 
私には長い戦いでした。。変換君。。 
ひとりで黙々と黙々と黙々とがんばっててここを見てなかったので、
>>542さんのを見てなかったんですけど、次はそのやり方でもチャレンジしてみます(^^*)
皆様お世話になりましたo(*^▽^*)o~♪ 
ちなみにわたしの604SHはターコイズです(*°▽°)ノ
548ターコイズ:2006/05/28(日) 08:48:00 ID:xtI0xff50
昨日通販で機種変した端末が届いた。
と思ったら卓上ホルダーが入っていませんでした。

箱の中を必死に探し回った後、別売りと説明書に書いているのに気がついた。

ホルダーを買いに行くべきか、直挿しでがまんするか。
あと、新品のはずなのにうっすらとメッキ部品に擦り傷が・・・

神経質すぎますか?
549白ロムさん:2006/05/28(日) 09:57:52 ID:pQEP8Oo30
充電台がないことを我慢と表現するなら1300円で幸せを得られる
うっすらキズとか気になる人が現物確認できない通販とかで
買っちゃうって哀れだと思う
550白ロムさん:2006/05/28(日) 19:33:33 ID:T9QiT98+0
卓上ホルダー、現金で買うよりポイント交換で入手したけど
結局数回使っただけで今は直接充電器繋いでるなぁ。

死角が多すぎて着信ランプが見えにくいのがかなり不便だ。
透明な置物のようなミニテーブルに置く方が
ランプの光が下に抜けて見やすくなるかも・・・
551白ロムさん:2006/06/01(木) 19:59:04 ID:dhVAfD9s0
おととい604買ったけどスゲーなこれ。
どっかで最強携帯って言われてたけど実感。
でも未だに使い方勉強中。
552白ロムさん:2006/06/03(土) 15:57:22 ID:UZCM2uiB0
厨房の卒業時に橙×灰購入たよ。
買った直後は色がダサイとか言われてコンプレックスあったけど、友達がP902iユーザだったから見せ合いしてたら、
V604SHの方が圧倒的に高性能だったよ。特に違いが出たのは、
・カメラ機能が写め、デジカメ、ムビ写め、MPEGムビ、ビデオカメラ、バーコード、文字読みなど多数あること。しかも3メガで綺麗
・TVが観られる、録画もキャプも出来る。
・方位磁針、いら玉、モーションカーソルなど、モーションコントロールを利用した機能
・データフォルダが整理されていて閲覧しやすく、ショートカット機能を使って素早く出せる

ただ、第二世代ケータイだからネット系は惨敗だった。ウェブの読み込みは遅い、アプリは画像が荒い。
デュアルパケット定額に入れないから通信料はmugenに膨らむ。機種変考えてる人はV905SHの方がいいと思うよ。
553白ロムさん:2006/06/03(土) 21:39:36 ID:E9JFrsJx0
もーすぐV604SHは・・・・・・
554白ロムさん:2006/06/04(日) 00:47:11 ID:SeFvj3cdO
なに?
555白ロムさん:2006/06/05(月) 04:55:28 ID:aV7IHv6a0
ワンセグ仕様にマイナーチェンジする!
556白ロムさん:2006/06/05(月) 14:01:15 ID:f2UOTjtX0
>>555
マジなの?!

ソースある?
557白ロムさん:2006/06/05(月) 22:12:50 ID:CgEbOcz90
ウソに決まってるだろ。真に受けるなよ
558白ロムさん:2006/06/05(月) 22:36:53 ID:ZWRCfRB+0
筐体から作り直さんとダメだし
マイナーチェンジで済むレベルじゃねぇな
559白ロムさん:2006/06/06(火) 12:48:53 ID:fg/1ed9k0
メール送信に失敗した後、画面の左上、バイブマークの右に
着信履歴とか見てないとき出る、メモマークみたいのが
残って消えないのですけど、どこを見れば消えるのですか?
560困った…:2006/06/06(火) 17:39:56 ID:B2O0rcA20
V604SHつかってるんですが…
デジカメでとった動画がPCで再生できません!!
裏技しっている人いませんか?(><)
561白ロムさん:2006/06/06(火) 17:42:11 ID:laxP195RO
>>559
なった事無いからわからん
>>560
MPEG4なら見れるだろバカ
562白ロムさん:2006/06/06(火) 18:49:53 ID:y/lO8faS0
>559
Fひこうき
563白ロムさん:2006/06/06(火) 20:31:54 ID:K8FVfeT/0
>>562
なおりました!
さんくす!
564白ロムさん:2006/06/06(火) 23:17:37 ID:QrQyzCf50
メモ帳みたいな機能は無いんでしょうか?
今はスーパーメールを送信トレイに保存して使ってるんですが、
送信者が一覧表示されるので内容がカーソルを合わせないと
中身が分からないのはちょっと不便なんでそんな機能があれば教えて頂きたいです。
565白ロムさん:2006/06/07(水) 00:46:35 ID:5aVLUrvV0
>>564
つ[ツール]
566白ロムさん:2006/06/07(水) 21:04:45 ID:ZuLtNgkn0
>>565
すみません。
お小遣い帳みたいなのではなく、
単純に料理のコツや作り方なんかのメモ等を残したいんですよね。
欲を言えばちょっと量を書くもので文字のサイズを小さくして残せたらなと・・。
そうなってくるとやっぱり送信トレイでやってるしかないですかね?
567白ロムさん:2006/06/07(水) 21:49:21 ID:5aVLUrvV0
>>566
いや、ツールメニューの9番に「テキストメモ」があるっしょ。
と言っても、文字の大きさは編集モード中しか小さく出来ない上に
容量も1Kバイトまでだけど。

ケータイ本体で文章を編集できなくてもよいのなら、
PCでtxt作成してminiSDのブックフォルダに保存して「電子ブック」で読むなら
文字の大きさは5段階で変えられるし、容量もかなり大きくても平気だけど。
568白ロムさん:2006/06/07(水) 21:52:32 ID:5aVLUrvV0
その気があるならPCでフリーソフト使って電子書籍のファイル自体を作れるみたいだけどね。
569白ロムさん:2006/06/08(木) 00:00:26 ID:ckL6mnk10
>>567.568さん
有り難う御座います。
電子書籍を作るのはちょっと難しそうなので、
安いカードリーダー買って電子ブックを使おうと思います。
570白ロムさん:2006/06/08(木) 23:38:36 ID:V8RqJx4T0
着信音量をサイレントにするのにショートカットはないのですか?
いちいちファンクション→音関連→着信音量といくのがだるいのですが。

あと、着信音量を5としてるのですが、もう少し大きい音に
できませんか?
ドラクエの着信音にしてるのですが、最大にしても少し音が小さいです。
外だと聞こえづらい。
571白ロムさん:2006/06/09(金) 00:07:54 ID:bGFtTomt0
>>570
マナーモードにしたらエエやん。
PCでの作成した着メロファイルなら着メロ編集用のフリーソフトで
ファイル自体のマスターボリュームを上げてみる手もあるかもだが、
そうでないならあきらめれ。
572白ロムさん:2006/06/10(土) 15:46:06 ID:s9+KDC1m0
V604shに機種変更したいのですが、なかなか値段が下がりません...(貧乏くさいけど)
いつくらいにもっと安くなるのかな?
573白ロムさん:2006/06/10(土) 21:07:09 ID:U3BrNuur0
うちの近所、今1円だけど…
キャンペーン中だからかな。
574白ロムさん:2006/06/10(土) 21:55:53 ID:nZRYWbkBO
ハゲ電話なんて要りません><
575白ロムさん:2006/06/10(土) 23:37:30 ID:CcJWhael0
>>574
おまえハゲだからハゲ定額使えるぞw
576白ロムさん:2006/06/11(日) 04:24:22 ID:YVvq2oIh0
>>575
そのくらいインパクトとシャレのきいたサービスをしてくれるなら、俺はペテン禿についていくぞwww
577白ロムさん:2006/06/11(日) 07:29:50 ID:mc3KX6BM0
ハゲ割っておもろいなぁ。
ハゲには何のメリットも無いとガックリしてる
世の中のハゲを味方にするってのはいい考えだ。
578白ロムさん:2006/06/11(日) 12:33:05 ID:oxm2j+IkO
>>576
ハゲ乙w
579白ロムさん:2006/06/11(日) 12:36:30 ID:7zBx0VQG0
157終わってるな。
全然用件がすすまないじゃないか。
迷っていたけど、解約の決心がついた。
あれじゃだめだわ。
580白ロムさん:2006/06/11(日) 15:30:04 ID:fpgoI/vH0
605SHとかってまだまだ出ないかな??
581白ロムさん:2006/06/11(日) 23:07:28 ID:YVvq2oIh0
>>578
そうそう、最近分け目の辺りがちょっと・・・っておいw
582白ロムさん:2006/06/16(金) 15:07:54 ID:+3ni+BKS0
ハゲ割適用には御本人様の頭部の写真が必須です
583白ロムさん:2006/06/17(土) 04:53:07 ID:ed7E0dti0
面談が必須です。
584白ロムさん:2006/06/17(土) 14:26:34 ID:YRtYtb+y0
あまり音楽は携帯で聞く事はないのですが・・・
着メロと画像は取り込んだりしますそんな俺の604に最適なメモリカードの
メガ数ってどの位が適当なんですかね?
お勧めのメーカーのメモリカードなんてありますか?
あそこのは最悪だったなんて話しも聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
585白ロムさん:2006/06/17(土) 23:34:16 ID:OAGza+ED0
>>584
容量がどれぐらいが良いかは
それぞれの用途によって全然変わるのでなんとも言えん。

どのメーカーが良いかは、メモリーカードのスレをロムったほうがいいかも。
586白ロムさん:2006/06/17(土) 23:55:13 ID:vp2P3s+n0
>>585
確かに用途で使用メモリ数は変わってしまいますが・・・

メモリーカードのスレがあるなら、そちらも覗いてみます。
587白ロムさん:2006/06/17(土) 23:59:52 ID:jQPgkVcI0
ttp://w-st.com/db/
ここで検索してごらん

着メロのデータ量なんて鼻くそみたいなもの
画像の取り込みって良くわからないけどカメラで撮影したって
一枚500KB程度。256MBで十分なんじゃね?

でも大は小を兼ねるけど小は大を兼ねないからな
1GBだって1回の呑み代くらいなんだから1GB買っとけ
多くたって困る事は無い

お勧めは俺自身使ってるトランセンド
588白ロムさん:2006/06/18(日) 00:40:45 ID:ROfKOHfH0
>>587
容量は大きいほうが便利ですよね。
まぁ給料入ってからなら1GBだって買えそう、考えてみます。
>>585
>>587
ありがd!!
589白ロムさん:2006/06/18(日) 04:06:35 ID:TPOwEc+r0
10月になってもまだ残ってたらこれに機種変するわ
590白ロムさん:2006/06/18(日) 17:24:48 ID:bOFm0GB50
機種変そろそろ値段下がんないかなー誰か値下がり情報ご存知ないでしょうか?
591帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/06/18(日) 17:27:38 ID:HVTLfIuw0

あのさ、いつまで2G使ってるわけ?2Gで出来ないことが3Gでは出来ることが多いんだよ

web遅いだろ?3Gだとドコモのiモード以上に激高速だよ

ま、使ったものにしかわからんがな

592白ロムさん:2006/06/18(日) 17:44:59 ID:hnhAWdMO0
WEB全く使わん。外国行かん。ステーションの天気予報とニュース速報だけは必要。
条件に当てはまるヴォダのシャープ製機種となると、はいどれでしょう。
593白ロムさん:2006/06/18(日) 21:22:27 ID:1sKtGRdc0
3Gは使えるエリアが狭すぎるんですよ。
594白ロムさん:2006/06/18(日) 22:41:20 ID:R6fFZ8bv0
オレンジ&グレーにしたものの多少ジャイアンツカラーなのが
阪神ファンの俺には抵抗あるところだ・・・甲子園では出されへん・・・。
595白ロムさん:2006/06/18(日) 23:46:21 ID:+zfBPrPf0
同じくWEBは全く使わん。せいぜい乗換案内程度。
こんなチマチマした画面で何見るの???
596白ロムさん:2006/06/19(月) 10:23:18 ID:/63sbIs20
597白ロムさん:2006/06/19(月) 10:24:43 ID:rjThmcSH0
あげ
598白ロムさん:2006/06/20(火) 01:47:39 ID:18ELgjvTO
携帯からカキコ
599白ロムさん:2006/06/22(木) 00:42:02 ID:kDhpouaf0
買おうか迷っています
最高画質で写真とったあと、保存終わるのに何秒くらいかかりますか?
600白ロムさん:2006/06/22(木) 01:24:18 ID:PT+jFxLe0
>>599
撮影済みで後は決定ボタンを押せば保存開始されるって状態にしておいて、
決定ボタン押下〜次の撮影できる状態になるまでを計ってみた。

保存先が本体メモリだと14.9秒
miniSD(某問屋製ヴィーナスw)だと5.4秒となった。
601600:2006/06/22(木) 01:47:10 ID:PT+jFxLe0
追加
付属のminiSDだと約4.5秒だった。
ちなみにシャッター押してから保存待機までは約2.5秒ってとこ。

手動で保存じゃなくて自動保存にして、
シャッター押した瞬間〜次の撮影できるまでを計ったら
本体メモリ 約19.2秒
付属miniSD 約7.9秒
某問屋製miniSD 約8.4秒 となった。

本体メモリは遅いけど、被写体の状態によっては
もう少し早く(3秒くらい)終わる事もあった。
602白ロムさん:2006/06/22(木) 02:11:22 ID:kDhpouaf0
それはちょっと遅すぎますね…
レポありがとうございます。
603白ロムさん:2006/06/22(木) 06:23:20 ID:O7MdXy040
すぐ慣れる。
604白ロムさん:2006/06/22(木) 12:07:49 ID:61FvkHKR0
601SHから乗り換えたらあまりの速さにたまげたんだがなー。
605白ロムさん:2006/06/23(金) 11:28:28 ID:rf0uXPkSO
前は402SH使ってたんですが、402SHのバッテリーって604SHに使えるんでしょーか?

家に帰れば分かるんだけど、仕事中に気になったもんで
(^_^;)
606白ロムさん:2006/06/23(金) 14:05:08 ID:M4pxZzqi0
↑603とマルチ
607白ロムさん:2006/06/24(土) 21:49:08 ID:5Kld5Lov0
ぶっちゃけ、今のボーダフォンの機種の中ではV604SH
これが一番いいんじゃないかな。
3G携帯の電波状況は最悪だもんな。
3G携帯は後5年後くらいには十分使える携帯になっているといいのだが・・・
608白ロムさん:2006/06/24(土) 22:59:26 ID:DPHvWSVz0
最近使い出したんですけど電池ケース裏の注意書きシールはみなさんすぐ剥がしました?
609白ロムさん:2006/06/25(日) 02:03:08 ID:D6h/3V7yP
604と904の二台持ちだけど
俺の行動範囲では904の方が電波の入りが良い
性能もカメラ関連以外は904の圧勝
UIは604の圧勝
610白ロムさん:2006/06/25(日) 07:41:29 ID:PKz7h8MJ0
俺も最近2Gから3Gに変えたんだけど家では3Gの方が
電波いいなあ アンテナの立ちは2Gの方がよかったけど
あくまで これ目安と思った。実際トイレでは2Gではメール
送ったりできなかったのが3Gでは送れる。
611白ロムさん:2006/06/25(日) 20:19:43 ID:myEoLt6e0
てか3G使っている香具師がなぜここに来ているのか疑問だ・・・
612白ロムさん:2006/06/26(月) 08:38:12 ID:zEXXEdqN0
やはりUIが604>904なのはFAなのかな。
連れがどっちにしようか迷ってるんだが
どっちもどっちなので今のを修理という選択肢になりつつある。
613白ロムさん:2006/06/26(月) 23:47:18 ID:wq1UtFAB0
この携帯なかなか気に入っているが、重いねぇ〜!
これで軽けりゃ最高なんだが・・・
614白ロムさん:2006/06/28(水) 16:33:48 ID:NyLDWfBP0
80歳近いおばあさんに604SH買ってあげたんだけど十字キーが
押しずらいらしくて真ん中の大きなボタン押したつもりが、
方向キーの方を押してたり、方向キーを押したつもりが、真ん
中の大きなキーを押してしまったりする。もうちょっと押し間
違えないようなつくりにして欲しい。
音楽ファイルの取り込みは、WindowsPCじゃなくてもMacからでも
大丈夫でした。ファイル形式さえのっとてればパソコンの種類は
問わないみたい。
615白ロムさん:2006/06/28(水) 17:38:06 ID:XEM818TL0
>614
携帯ボタン用のぷっくりしたシールを貼るといいよ。
616白ロムさん:2006/06/28(水) 19:13:41 ID:MfoQGC9w0
正直そんな年寄りは購買対象に入ってないからなぁ

ファイルのフォーマットってのはそういうものです
まれにヘッダフッタにごみがつくとかあるけど
617白ロムさん:2006/06/28(水) 23:42:01 ID:5b9HuU9W0
MFが32段階しかないのがちと不便だなぁ。
せめて倍以上の細かさは欲しいな…
618白ロムさん:2006/06/29(木) 17:30:33 ID:60YhsJzU0
ばあさんは、花や猫の写真とるのが楽しみみたいなので、
一番写真がきれいっぽいのを選んだのだよ。位牌みたいな
スタイルで片手で写真とるよりスィーベルのほうが両手で
ガッシリ固定してとれるので手ぶれも少ないだろうと思っ
て・・・老人だからwebとかしないからエリア広い分、いい
選択だと思ったんだけどね。
619白ロムさん:2006/06/30(金) 21:13:53 ID:lkI+AOcF0
自分の電話にかけても「留守番電話サービスです・・・」
て、つながりません、どこか触ったのでしょうか?
解除方法を知っていたら教えてください。
620白ロムさん:2006/06/30(金) 22:00:20 ID:lkI+AOcF0
すみません解決しました!
留守番サービスをダブルクリックで解除!
て・・・・・誰もいねぇぇぇぇぇぇ!!!俺、乙。
621白ロムさん:2006/06/30(金) 23:12:57 ID:fOe05tfr0
ダブルクリック??
622白ロムさん:2006/07/01(土) 00:28:02 ID:lQBjMzt90
ダブルクリック=二度押し
623白ロムさん:2006/07/01(土) 00:43:33 ID:Jx/+SvsG0
hahahahahahm9(^д^)プギャー
624白ロムさん:2006/07/01(土) 21:57:48 ID:OmbxqLRH0
この携帯のボタンにプックリシール貼ったら操作性UPしました。
625白ロムさん:2006/07/01(土) 23:16:21 ID:ZtNkhrPG0
正直、ボタンシール貼らないとメールがしんどいな
626bigken:2006/07/02(日) 06:01:04 ID:3+d96c6K0
家族そろって4台有ります。
私 ピンク
女房 オレンジ
息子 レッド
娘 ホワイト
*ピンクだけメッキの部分がつや消しになってる。
 汚れにくく擦り傷も目立たない。
 しかし何で。
627白ロムさん:2006/07/02(日) 07:02:36 ID:JPgxamGmP
604一家とかきんもー☆
628白ロムさん:2006/07/02(日) 12:05:20 ID:ecqPfaD40
携帯用シール貼らないとボタン二つ押してしまって、うっとぉしいよな。
このボタン、試作段階でモニターの人も何も言わなかったのかな?

629白ロムさん:2006/07/02(日) 12:50:37 ID:cT28F9VgO
液晶を90°回転させ jigブラウザを横表示にしてやるとちょっと優越感味わえる気がします
630白ロムさん:2006/07/02(日) 16:37:48 ID:JPgxamGmP
誤爆してるバカをみると軽く優越感を味わえる気がします
631白ロムさん:2006/07/02(日) 22:43:03 ID:7buTm6+z0
昨日やっと買えました。♪でも電子ブックに検索機能がついてないけど、これは大変不便だと思います。
それともXMDF形式とやらになっていれば検索は可能になるのでしょうか?
巨大テキストデータを放り込んで、検索したいのです。
例えば、会社の規則とか、PCで書きためた10年日記とか、携帯して検索
したい情報ってあると思うんですよね。

それと、
>>568
> PCでフリーソフト使って電子書籍のファイル自体を作れるみたい

という情報は本当ですか?
調べてみましたがXMDFファイルはXMDFビルダー
とかいう、出版業者かつ、ライセンス料を払わないと入
手できないソフトでないと、出来ない、という2003
年頃の情報しか見つかりませんでした。
もしV604SHで使える電子書籍作成プログラムがあ
るなら教えて下さい。

SH53に入ってた「スイカの名産地」が無かったのでガッカリした。
子どもにウケていたので残念です。
632白ロムさん:2006/07/03(月) 10:53:50 ID:fDEj2pB10
ボタンシールって専用のが売ってるの?
633白ロムさん:2006/07/03(月) 11:31:23 ID:kYlNDWJe0
携帯 ボタンシール で検索するといいお。
634白ロムさん:2006/07/03(月) 11:33:24 ID:kYlNDWJe0
もし、604SH専用品があるか?って話なら
たぶんないと思う。私が知らんだけかもしれないが。
635白ロムさん:2006/07/03(月) 18:19:51 ID:dIBkyFLp0
携帯ボタンシールは604SH専用は無い。
市販の携帯ボタンシールを貼ることになるのだが、
貼るのなら色付きのではなくクリアの物がお勧め。
理由は日本語文字ならあまりボタンを見ずに打てるが
英文字はボタンを見て打つ(みんなは知らんが・・)から色付きだと見えにくい。
どちらにせよシールはクリアにしといたほうが無難。
636白ロムさん:2006/07/03(月) 21:59:05 ID:iixgo2TM0
俺んちの近所では、ひよこ柄のボタンシールしかなくて見辛い・・・
それにボタンシールについた脂が液晶に付いてしまう・・・
しかし、押しづらいよりはマシ
637bigken:2006/07/04(火) 17:00:55 ID:FWV+SVDz0
本日のV604SH在庫状況聞いてきました。
新規の場合はどの色も在庫が有るけど。
機種変更の場合は新色のみ在庫切れ、生産完了しているから。
欲しい人は、在庫探して入手するしかない。
自分も7月1日に新色を手に入れたけど、在庫の確認を
ショップの人に頼んで、そこまで機種変に行って来ました。
ピンク&ホワイトはホントに在庫無いよ。
638白ロムさん:2006/07/04(火) 19:27:07 ID:S2J2YBdD0
>636
通販で買えばいいじゃないか。
639白ロムさん:2006/07/05(水) 00:16:16 ID:iGMSYH8y0
このアンテナはTVとFM用だったの今日なんとなく説明書見てて知った。
普段から電話受信してアンテナ伸ばす事は俺はしないけど、この携帯で電話受信して
アンテナ伸ばしている人が必ずいるはずだ!!!意味ないぞぉぉぉぉ!!!
640白ロムさん:2006/07/05(水) 10:18:57 ID:yLuMO21Z0
居ません
641白ロムさん:2006/07/07(金) 02:16:17 ID:RJ6vbV5r0
出しっぱなし
642白ロムさん:2006/07/07(金) 22:15:25 ID:hSpNRwNe0
たまに釣りに使う
643白ロムさん:2006/07/07(金) 23:28:52 ID:Ad+uPfcH0
ミュージック(MP4)のSDの保存場所ってどこにあります?
644白ロムさん:2006/07/08(土) 09:11:02 ID:Ht7jki740
深いところ
645どうすんの:2006/07/08(土) 13:18:17 ID:szkxDqH40
↑の人 
MP3じゃないの?
ってか、AACってなに?MP3と、どうちがうのよ?
646白ロムさん:2006/07/08(土) 14:38:47 ID:1SKm4Obl0
馬鹿は黙っとけ
647白ロムさん:2006/07/08(土) 21:21:57 ID:hRKtq4z70
購入検討中なんですが、スピーカーの性能が気になります。
同じ着うたで試しても、東芝製携帯はかなり音がいいんですが、
V603SH V501SHだと音も悪く、音量上げると音割れします。
以前の端末からスピーカーの性能は上がったんでしょうか。
648白ロムさん:2006/07/08(土) 23:55:51 ID:T6fLboDb0
CDからV604SHのミュージックプレイヤーに移して携帯で聞けるようにする
手順を詳しく教えてください。説明書を読んでもいまいちド素人の私には
わかりません、できれば専門用語みたいなの無しで説明手順を教えれる人
お願いします。
649白ロムさん:2006/07/09(日) 00:26:48 ID:KUnyJO8e0
乗り物の運転方法を教える時に、
「アクセル」とか「バックミラー」のような用語を使うなってか・・・
650白ロムさん:2006/07/09(日) 00:57:15 ID:6phQpLYO0
>>648
ホイ
ttp://www.vodafone.jp/japanese/products/ripping/cd01.html

これ読んでわからないときは、648のコンピュータ知識を800文字以上1600文字以内で
まとめてくれ。
651白ロムさん:2006/07/09(日) 01:00:57 ID:pD9kENxY0
>>648
まずはCDを買います。ここまではいいですか?
652白ロムさん:2006/07/09(日) 09:27:40 ID:ZEI5jvhd0
>>648

CDをPS2かCDステレオに入れます
PS2からデジタルコードを使ってデジタル変換プラグ使い携帯に。。。。
あぁ めんどくせ
653白ロムさん:2006/07/09(日) 09:35:52 ID:3/xjt6qfP
>>648
CDをギューンってして携帯をピコピコさせる
ググっときたらギュワーンってすると
ピピってなるからカコカコってするとおk
654白ロムさん:2006/07/09(日) 13:34:22 ID:Qc+/oMjZ0
>>653 ドコノホシカラキマシタカ
655白ロムさん:2006/07/09(日) 15:05:48 ID:mAgsU42c0
今日 青×黒買ってきました。
よろしくおねがうしまあs
656白ロムさん:2006/07/09(日) 16:20:14 ID:fXNX21Xn0
半年も経たんのにもう壊れた。こいつは糞なのか?
657帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/07/09(日) 16:22:38 ID:AjJIb/t80
>>656
運♥
658白ロムさん:2006/07/09(日) 16:57:36 ID:nZ9h3Twx0
最近は写真じゃなくてビデオ録画をよく使ってるが結構おもろい。
簡易編集でもなんでもいいから一時停止した場所を
画像として別に保存できたらいいのに・・・
659白ロムさん:2006/07/09(日) 22:53:06 ID:dLupgP220
PCでやりゃいいじゃん。
660白ロムさん:2006/07/09(日) 23:56:38 ID:Zl+sol9s0
新規縛り無しで1円とかないのかな・・・
661白ロムさん:2006/07/10(月) 00:36:18 ID:ql5fX/kG0
>>659
撮ったその場でその時に一部をそのままメールで送りたいだけで
家に帰ったらもう遅い。
662白ロムさん:2006/07/10(月) 16:11:04 ID:gK3PoeRk0
液晶保護シート4枚買って4枚とも失敗したorz

今は丸裸・・・orz
663白ロムさん:2006/07/10(月) 20:13:28 ID:wd7IOEPh0
>>662
液晶保護シートの貼る時は霧吹きで少しだけシートと画面の方に水をかけると、
画面にシートを貼ってズレても修正がききますよ。(この時に水をボタボタにしない事!)
後はシートの中心から水と空気を四方八方に抜いていきます、その時にティっシュペーパー
などで抜いた水をふき取っていきます。
これで綺麗にズレずにシートが貼れますよ!
要するに車のスモークシールドを貼る要領と一緒ですよ。
664白ロムさん:2006/07/10(月) 20:46:41 ID:gK3PoeRk0
>>663
サンクスそんな方法あるんですね。
でももう埃やらついて無理だろな。
まあそう簡単に傷つかないだろうし全裸で頑張ります。
このスレにも全裸の人多いんじゃない?
665白ロムさん:2006/07/10(月) 20:54:07 ID:wd7IOEPh0
>>664
画面の汚れがオイルライターのオイルを少しだけ付けて
ふき取ると綺麗に落とせますよ!

あきらめずにガンガレ!
666白ロムさん:2006/07/10(月) 21:23:07 ID:gK3PoeRk0
>>665
そんな裏技ガッ!
明日保護シート4枚買ってきますw
667白ロムさん:2006/07/11(火) 00:53:35 ID:rTwzsS3m0
みんなシェイクサウンダーって機能、あれって何に使っているの?
あれの使い道がまったく解らん・・・・

それにシェイクカウンターだって解らん・・・・思いつくのは・・・
シェイクカウンター使って何回でイクかとか・・くらい?
668白ロムさん:2006/07/11(火) 04:36:59 ID:WNFWNzzc0
機能を付けたぞってだけで、シャープの自己満足。
そこに意味は無い。
669白ロムさん:2006/07/11(火) 07:17:56 ID:fG2el8ME0
万歩計だろ。使わんが
670白ロムさん:2006/07/12(水) 22:52:17 ID:h29v4bU20
604shの自作着うたの再生できるサイズって
どんくらいまでですかね??
671白ロムさん:2006/07/13(木) 00:38:35 ID:jnmYi1M30
0
似非着うたなら40KB

>>666
全裸にならんでもよいから、入った後の風呂場でやんなさい
672白ロムさん:2006/07/15(土) 01:09:21 ID:9v79wAt5O
汚いような・・・
673名無し:2006/07/15(土) 01:22:53 ID:qbNmHMaN0
674白ロムさん:2006/07/15(土) 01:58:45 ID:o8ZrmELd0
別に湯船に漬ける訳では無いのだから汚くは無かろう

要は湯気などによる適度な湿気があれば良いのだ
ホコリが舞いにくくなるでな
675白ロムさん:2006/07/15(土) 11:01:55 ID:ENoPKb8/0
閉じたとき底から見ると液晶側が若干左にずれてるorz
676白ロムさん:2006/07/15(土) 17:50:39 ID:AtnVrLKv0
換えの電池いくら位?すぐ無くなってもう使い物にならん。
677白ロムさん:2006/07/16(日) 01:58:00 ID:9VieclmgO
今日23時半頃、電話をかけてもかかってきて通話ボタンを押しても『ツーツーツー』と話し中のような音になり通話ができませんでした。
電源を切ったら使えるようになったのですが…

友人に聞いた所21時半位にかけた時簡易留守録の音声が変だったそうです(留守録に入れたらしいですが私の携帯では無音でした)
その間ウェブやメールは使えたのですが…


修理にだすべきか悩んでいます。
何故なったか等を教えて下さい。

よろしくお願いします
678白ロムさん:2006/07/16(日) 08:40:04 ID:esrs2hIe0
何か不具合多くね?俺のもバッテリー切れて使い物にならんし、677みたいな症状あった。
679白ロムさん:2006/07/16(日) 10:56:34 ID:qKDg9HX7P
バッテリー切れが不具合とかばかじゃね?
680601T使い:2006/07/16(日) 19:47:42 ID:EMIscqmQ0
(´・ω・`) 604Tにするか604SHにするかで悩む、、、SH3台、T2台使ったからUIは全く気にしないとして
604T・・・○背面メール読み可能 TV映りが若干よい?FMラジオ再生長い、辞書付
604SH・○サクサク、外でも画面が見やすい?カメラメモに強い?aac再生長い、後付辞書2500が東芝より若干よい
東芝の背面メール機から604SHにした人いますか?ないと不便な気がするけど
ないならないで慣れるのかどうか・・
681白ロムさん:2006/07/16(日) 19:52:00 ID:EMIscqmQ0
あと、アプリのベンチマーク速度。ゲームは滅多にしないからいいのですが
AZという辞書アプリが601Tでは遅すぎて話しにならない。
SH603なら2,3秒で起動するが601Tだと10〜15秒、、、その後の検索も雲泥。。。
604Tのベンチがどこにもない(´・ω・`)
682白ロムさん:2006/07/16(日) 19:52:49 ID:EMIscqmQ0
購入者スレでしたね、連かきこ+思いっきりスレ違いすみません、、、
683白ロムさん:2006/07/18(火) 13:37:53 ID:qmdtbv580
教えてください。昨日これ買ってきてアドレス帳を移したのですが
アカサタナで検索する場合ア行のデータが1画面に入りきらない時
次ページへ一気にスクロールする方法は無いですか。
684白ロムさん:2006/07/18(火) 22:59:32 ID:QhvbxeSp0
3月に買ったばっかりなのにもう不具合発生

通話中にいきなりリセットかかるし、
カメラ使っててもいきなりリセット、
文字表示はかなりの確立でグチャグチャになるし、
多機能なのは認めるが耐久性低すぎ。
685白ロムさん:2006/07/18(火) 23:46:38 ID:iPHwrMIFP
昨年11月20日に買ったけど至って快調
自分で壊したくせに耐久性とか馬鹿杉
686白ロムさん:2006/07/19(水) 00:31:35 ID:BrJG/a1S0
ただ単にハズレ機種に当たったのだろう。
大量生産の内そりゃあハズレもあるだろう・・・
車のエンジンやエアバッグと同じだ、生産したのを全部
細かく検品するのは無理だろうしな。
ハズレた人は、あきらめて修理にだすべし。
687白ロムさん:2006/07/19(水) 01:40:23 ID:vUnKkV/r0
かぜがなおりかけた
688白ロムさん:2006/07/19(水) 09:11:29 ID:bQtdlyVg0
みられまくっちゃ
689白ロムさん:2006/07/19(水) 18:46:31 ID:MbWZDTjH0
この携帯のスピーカーだけど、前面のシルバー部分にしてほしかったな、
TVの音が横からじゃ聞こえにくく感じるんだよな。
690白ロムさん:2006/07/19(水) 21:24:44 ID:jyl8SJj20
ゲームもだよ…
スピーカーの穴の開け位置か溝の掘り方を工夫すれば
メインディスプレイ側を下に置いても、
音が出にくくならないように出来そうなのになぁ。

イヤホンマイクしてやるにしても、
手に持ったまま操作するには端子の位置が悪すぎ。
何考えて設計してるんだか・・・と言いたくなる。

カメラはオートが屁たれすぎて白けた写真がかなりの頻度で撮れてしまうし…。

しかし他のメーカーのはイマイチ魅力に欠けるというか・・・・
691白ロムさん:2006/07/23(日) 00:03:16 ID:8X92PA5o0
やっとこ機種へン値下がった。ついに604SHゲッチュ〜(((((((っ・∀・)っ
692白ロムさん:2006/07/23(日) 11:42:10 ID:R8KWX+we0
これの機種変最安値っていくらだろ?俺もコレに変更したけど2年以上で9000円だった。
693白ロムさん:2006/07/24(月) 05:12:37 ID:d7yMAkgu0
もうじき一年経つのにまだそんなに高いのか
なんか発売日朝一で買った喜びを感じるな。
694白ロムさん:2006/07/25(火) 14:52:07 ID:S/AYufBd0
新規は0円

ボーダ・SBにとって機種変客はカモ
695白ロムさん:2006/07/25(火) 20:11:58 ID:01HNirpU0
新規だと0円だね〜事務手数料が機種変より高いのと長期割引がかなり
割引になってるとあとあとの支払いを考えついつい機種変してしまうのだろうか
696白ロムさん:2006/07/27(木) 07:25:26 ID:aInNRRuS0
縛りなしだと7000円ぐらいじゃね?
697白ロムさん:2006/07/28(金) 03:22:52 ID:WgwKJQpD0
一年くらい縛ってくらえよw
698白ロムさん:2006/07/28(金) 06:57:46 ID:qeW1Mt4X0
番号は新規で入りなおしても変わらず使えるのかな?
そうすれば後はキャリア越えて携帯のアドレスを統一しれくれればいいだけか。
変更の連絡にかかる手間を考えたら新規やキャリア変えは無理だ・・・
699白ロムさん:2006/07/28(金) 11:43:47 ID:CQ0zwsFLO
601から機種変したら 今回の発表
なんでウエブがYahoo!ケイタイ 何だよ
あぁ いきなり萎えた
700白ロムさん:2006/07/28(金) 22:57:37 ID:EHdQpf2L0
2GミニSDは認識しなかった。
動画再生のために1G×3枚と512を1枚使ってます。もうそろそろ更新かな。
でも、たっぷり愛着あるんだよな
701白ロムさん:2006/07/28(金) 23:39:40 ID:0hl/F7ER0
1. 発生する事象について
■発生事象
(1) 文字入力時に、「みられまくっちゃ」と入力すると、画面が固まる。
(V403SHのみ「みられまくっちゃ」と入力すると、電源が再起動する)
(2) 文字入力時に、「かぜがなおりかけた」と入力し変換すると電源が再起動する。
回避方法: 「みられ」「まくっちゃ」、「かぜが」「なおりかけた」と別々に変換することで事象を回避できます。
■対象機種
(1) 「Vodafone 905SH」、「Vodafone 705SH」、「Vodafone 904SH」、「Vodafone 804SH」、「V403SH」の5機種
(2) 「Vodafone 903SH」、「Vodafone 703SHf」、「Vodafone 703SH」、「Vodafone 902SH」、
「Vodafone 802SH」、「V604SH」、「V603SH」、「V602SH」、「V501SH」、「V402SH」、「V302SH」、「V201SH」の12機種
■発生原因
ソフトウェアの不具合のため
ttp://www.vodafone.jp/japanese/information/info/060726.html?cc_1502=
702白ロムさん:2006/07/29(土) 00:23:06 ID:lNmenOeY0
>>701
ん?俺の604SHは「みられまくっちゃ」「かぜがなおりかけた」どちらも
問題無く動くけど、逆にこの方が不具合だったりするのか?
703白ロムさん:2006/07/29(土) 00:44:13 ID:ehmebgO00
>>702
「かぜがなおりかけた」は再起動するよ 絶対
704白ロムさん:2006/07/29(土) 13:47:31 ID:lNmenOeY0
>>703
「かぜがなおりかけた」何度やっても何の問題無し。
なんだろね?604SHに最近機種変したから、最近のは正常に動くようになったとか?
それとも同じ機種でも全部が同じ不都合が生じるわけでなく、中には正常に動くやつもあるのかな?
「みられまくっちゃ」「かぜがなおりかけた」以外に不都合が生じる場合もあるのかもしれないけど、
その言葉を入力するして不都合が生じるのは、かなりの確率で当たらないだろうと思う、
きっと、その言葉に当たることなく次ぎの機種変することになりそうだ。
705白ロムさん:2006/07/29(土) 15:28:59 ID:KPx8T9R40
>>701
昨日機種変したけど大丈夫でした。
2ch辞書とか入れてるのもあんのかな?

つかメモリ安いすね。
1G¥2700でした。
706白ロムさん:2006/07/30(日) 17:25:49 ID:LeuNSvKb0
>>705
1G¥2700・・・・・・・価格からすると今問題になっている偽物だろな。
707白ロムさん:2006/07/30(日) 19:31:16 ID:ZgSUI6bs0
メモリがフラッシュならminiSDなのはサイズだけでもなんも問題なしw
708白ロムさん:2006/07/31(月) 13:49:23 ID:9XpN2f7C0
>>706
お前の604SHはメモリースティックで動いてるのか? m9(^Д^)プギャー
709白ロムさん:2006/07/31(月) 21:10:49 ID:ES4CsZqf0
これってメール添付時に開くデータフォルダとかを
メモリーカード側がデフォにできんのかね。
いちいち切り替えるのメンドイ
710白ロムさん:2006/08/01(火) 02:29:27 ID:QUddbYuk0
俺はスケジュールとリピートアラームを新規で作ると
必ず[アラーム音パターン1、音量最大]になっちまうのが許せねぇ・・・
作るたびにいちいちそこまで変えなきゃならない。
711白ロムさん:2006/08/01(火) 10:03:31 ID:gH2aBjr60
>>710
いままで作ったのを時間だけ変えたらいいだろう
目覚まし止めるときは解除で設定するときは設定
712白ロムさん:2006/08/02(水) 21:38:07 ID:0o3jW1jA0
キャリアを越えて絵文字が使えるようになって
ちょいと試そうと思ったら
ボダフォン以外のメアドがあて先になると
絵文字は強制で削除されるんだな・・・
713白ロムさん:2006/08/02(水) 22:08:58 ID:WawVO3e70
なんでちゃんと対象機種のとこ読まないんだろう・・・
714白ロムさん:2006/08/03(木) 00:13:14 ID:qiNCbKtR0
何対象機種って?
送られてきたから送り返してみようとしたら
できない機種なのを知ったって話。
ヴォダ相手に送った事も無いので
元々そうゆう仕様なのも知らんだって話。
715白ロムさん:2006/08/03(木) 01:18:30 ID:Pjdr6Mkc0
716白ロムさん:2006/08/03(木) 16:06:46 ID:j50YxJdjO
>>714
そゆ時はえ○じ便とか、モ○コとモ○オとかのサービス使えばよろし。
なりすまし対策のせいか不達になる事も多いけど。
717白ロムさん:2006/08/03(木) 22:34:26 ID:qiNCbKtR0
まぁ、どやったら使えるかとか送れるかとかじゃなくて
試したら604はできない機種だったんですね。って報告をしただけだったんだが・・・
しかし今日は新品バッテリーをもらえてちょいとうれしい。
718白ロムさん:2006/08/04(金) 10:22:10 ID:JNihjmsA0
V604SHに限らずボーダ2GはEメールで絵文字送信はできない罠
719白ロムさん:2006/08/04(金) 14:58:15 ID:dJ9VrjAl0
「他キャリアへ」ていうのが抜けてるな
720白ロムさん:2006/08/04(金) 16:15:10 ID:01jYhJAK0
ボダ内でも無理だが。
721白ロムさん:2006/08/05(土) 11:32:01 ID:x9HtwIbz0
最近J-SH08から買い換えたんだけどけど、これってキー押しにくくない?
性能は進化してるけど、操作性は退化してるね。
メーカーはスペックやデザインで競う前に、こういうところをきちっと作るべきなんじゃないかと思ったよ。
722白ロムさん:2006/08/05(土) 16:03:50 ID:hpFpXd0L0
そんな文句あるなら機種変する段階でやめときゃいいのに・・・と、みんなの声を代弁。
723白ロムさん:2006/08/06(日) 00:52:49 ID:S88G9HAg0
>>722
機種変しちゃったものはしようがない
724白ロムさん:2006/08/06(日) 17:16:11 ID:I8eexmPG0
自分で使ってみるまで細部はわからないシナ

TVとミュージックプレーヤ狙い以外は薦められない
(CAMは使ってない)
725白ロムさん:2006/08/06(日) 18:43:21 ID:lDCklbTi0
キーの押し具合はモックでわからないもんですかねー?
726白ロムさん:2006/08/06(日) 23:08:24 ID:cKVyzDy00
タッチが軽くて好きなんだけどな。
そんな私は、ノートパソコンのキータッチが
デスクトップのよりも好きだったり。
727白ロムさん:2006/08/07(月) 00:06:46 ID:vgYH1ysS0
この携帯のミュージックプレーヤーへの音楽の取りえ方が今だ解らん・・・。
728白ロムさん:2006/08/07(月) 00:35:00 ID:SZk3kQ23P
>>727
おまいの日本語がわからん
729白ロムさん:2006/08/07(月) 17:42:37 ID:WcNvpD/70
左上に着信とかあった時のノートみたいなアイコンがあるんだけど
メールでも電話でもない… このアイコンってどうやって見るんだっけ
730白ロムさん:2006/08/07(月) 18:54:38 ID:Rb+Py0Gr0
サブ液晶にステーションの「!」が出るのがうざいんだけど、表示しなくなる方法ある?
マイリストは登録したままで
731白ロムさん:2006/08/07(月) 18:58:25 ID:wZuIglro0
Fひこうき
732白ロムさん:2006/08/08(火) 00:23:29 ID:hJciAIf40
>>731
ありがとう!
733白ロムさん:2006/08/08(火) 00:46:47 ID:ZltT7TyG0
>731
俺は730ではないんですが、サブディスプレイに「!」が
出たまま消えません(T_T)
留守電、不在着信、未読メール(続きを受信してないやつも
含めて)、全て無いのですが。。。。

どうやれば消えるんでしょうか?
734白ロムさん:2006/08/08(火) 04:47:39 ID:WCjqqbet0
いんほめーしょんめにう開いて水戸
735白ロムさん:2006/08/08(火) 19:41:42 ID:KrLQG1hT0
!マークは見て確認しないと消えなく無い?
インフォメーションメニューにはランプ表示設定しか無いし。
736白ロムさん:2006/08/08(火) 20:49:37 ID:3yclIok+0
俺はメールか電話のときだけ!マーク点いてほしいんだが
ステーションも点いてしまう
これ消す方法ステーションをマイリストから除外するしかないんだな
737白ロムさん:2006/08/08(火) 21:17:10 ID:dPESouTs0
829さん
メモみたいなマークは、その日に何かスケジュールを入力してるんじゃない?
自分も確かあったよ。あれ、でも今日予定かいてるのにマーク出てない。
おかしいな。すまない。
738白ロムさん:2006/08/08(火) 22:45:28 ID:ZltT7TyG0
やっぱり、どうやってもサブの!マークが消えない〜(T_T)
常時出っぱなしなんで、サブで新着メールの有無が確認
できないから、いちいち開いて確認するのスゲー不便。。。

さらに、買って三日目だというのに、「ネット少々、メール
少々(写メ含む)」程度の使い方で、もう「朝、満タン充電
→夜にはメモリが一つないし二つ減ってる」になってしまう。

V601SHは、2〜3日は平気でもったんですが、、、604って
そんなもんなのでしょうか??
739白ロムさん:2006/08/08(火) 22:59:47 ID:WCjqqbet0
まだ未確認の着信か何かがあるんでしょ
740白ロムさん:2006/08/08(火) 23:06:52 ID:ZltT7TyG0
でも、

不在着信 0件
簡易留守 0件
(Fスケジュールメモキー 1416ともに確認済み)
未読メール無し(一応、メールリクエストで全消去済み)

という状態なんですが、、、何か見落としてますか??
741白ロムさん:2006/08/08(火) 23:30:56 ID:WCjqqbet0
未読のステーションも無いか確認した?
742白ロムさん:2006/08/08(火) 23:36:40 ID:ZltT7TyG0
それだ!
き、消えました!!!!!!!

741さん、ありがとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜(*^_^*)
743白ロムさん:2006/08/08(火) 23:39:04 ID:WCjqqbet0
v
744白ロムさん:2006/08/09(水) 00:23:53 ID:VCr/0XGh0
>>742
顔きめぇww
745白ロムさん:2006/08/09(水) 01:14:58 ID:UiCIKcA00
I簡易留守が録音されてても!つくよな。で、その伝言を残しておきたいと思うと
いつまでも!のまんま。どうにか違う形での保存ってないかなぁ?
746白ロムさん:2006/08/09(水) 23:36:38 ID:yTP9nau00
SH604を半年以上使ってます。
何気なくminiSDカードを抜いてみて再度差込んだら
画像や音楽が全部表示されなくなってしまいました。
だけど、メモリカードメモリ確認をすると使用量29.6MBと普通に表示されています。
こんな状態になった人いますか?
また、直し方がわかる人がいたら教えて下さい。
747白ロムさん:2006/08/10(木) 00:52:35 ID:N4FdR+TU0
使用量29.6?デフォのを使ってるんだったら限りなく満タンに近いだろ
もしかして容量を見てたとかいうオチじゃないよね?
もう一度使用量、空き容量ってとこ見てみるといい
748白ロムさん:2006/08/10(木) 08:55:35 ID:4HIbp1JE0
>>747さん
カード容量 29.6MB(以前は30.0MBと表示されてました)
使用量   29.6MB
空き容量   0.0MB

となってます。
でも、何故カードを抜いた途端に画像や着うたなどが全て表示できなくなってしまたのかわかりません…。
749白ロムさん:2006/08/10(木) 10:00:09 ID:lq+qC0qa0
>>748
カードリーダーとかないの?
PCから見てみたら何か分かるかも
750白ロムさん:2006/08/10(木) 11:41:24 ID:DzlmMcJg0
ファイル名は表示されるのか?
751白ロムさん:2006/08/10(木) 20:27:18 ID:1d2yNq0U0
アドレス帳をminiSDに入れたいのですが、どこで操作できるのでしょうかorz
752白ロムさん:2006/08/10(木) 21:25:50 ID:NbYpBUmQ0
念力
753白ロムさん:2006/08/10(木) 22:42:43 ID:4HIbp1JE0
>>749さん
うちのPCには付いてないんですorz

>>750
ファイル名も表示されません。
購入時にカスタムスクリーンには沢山いろんなのが入ってたんですが
今ではGRAFFITI MICKEYしか表示されていません。

プリント指定(DPOF)や電子ブックを選択すると
データの読み出しに失敗しましたとなります。。。
754白ロムさん:2006/08/11(金) 00:17:46 ID:xzZwlVfZ0
>>753
いやいや、買えよw
2000円くらい出せば安いのあるし
PCと音楽や画像や動画を行き来させたら便利だろ?
まさか、USB端子ないってことはないだろ?
755白ロムさん:2006/08/11(金) 11:10:52 ID:ELFIUdIp0
電源入れたままのカード直抜きでデータが逝った状態と同じなので
そのままだとたぶんもう使い物にならんから
フォーマットして一度全部抹消すれば元通りに使える。
756白ロムさん:2006/08/11(金) 13:13:52 ID:uLH2l5SJ0
カードリーダーは大きいPCショップなら下手したら980円で売ってる。
俺は2chの過去ログを1000スレ分ぐらい入れてて暇なとき読んでる。カードリーダーは必須。
757白ロムさん:2006/08/11(金) 23:29:45 ID:7lVl3CTU0
>>754
USB端子は付いてるんで明日購入したいと思います。

>>755
電源入れたまんま抜いたから逝っちゃったんですかね?
以前にも電源入ったまんま抜いた時は異常ははなかったんです…。

一応PCで確認できる状況を作って見てみますm(_ _)m
758白ロムさん:2006/08/12(土) 00:25:02 ID:jDyfHvrp0
アプリを一時停止にしてる時に抜くのもやばいね。
759白ロムさん:2006/08/12(土) 07:59:07 ID:5LTKZz2P0
iTUNESのAAC128kbpsで取り込んだ音楽データですが
AAC ミュージックプレイヤーで再生しようとすると
「ファイルの内容が正しくないため再生できません」
と、エラーメッセージが……orz
iTUNESでプロパティの確認もしてますし
拡張子も.m4aです
原因が分かる方、いらっしゃったら教えてください
760白ロムさん:2006/08/12(土) 12:13:05 ID:KxC2/evE0
ファイル名が長いとか
761白ロムさん:2006/08/12(土) 15:15:10 ID:5LTKZz2P0
お答えありがとうございます
ファイル名を01.m4aにしても同じエラーが出ます
762759:2006/08/12(土) 18:37:04 ID:5LTKZz2P0
すみません
自己解決しました
604SHに付いていたデフォのメモリカード不良でした
ボダショップで他のカードに替えてもらって事無きを得ました

……それにしても、メモリカード1枚替えるのに
どこまでド腐れた対応してくれる気なのか……
わざわざ同じデータを書き込んだ別のメモリまで持って行ったのに
(お店の子は親切でしたが、対応確認した先の対応が酷過ぎ)

>>760
本当にありがとうございました
763白ロムさん:2006/08/12(土) 20:38:05 ID:I/UYE6+M0
試供品を代えてくれただけでも...
764白ロムさん:2006/08/12(土) 20:42:31 ID:84mFxOVG0
うむ。
765白ロムさん:2006/08/13(日) 00:17:37 ID:fuEFlzo40
ヤフーのショットワークスにログインしようとしたら
非対応端末ですというメッセージが出てしまいました
調べてみたのですが、VodafoneはV4以上の機種とあったのですが
604はV6ですよね。どうしてログインできないか分かりません。
何か設定の問題なのでしょうか?

766白ロムさん:2006/08/16(水) 15:33:39 ID:1/gOqQsJ0
こんちわ。
1年半使用で、今日機種変4000円でゲトしてきました。
767白ロムさん:2006/08/17(木) 10:03:25 ID:H7lFOq3U0
ビデオカメラモードで撮った動画の任意の1コマの画像は
どうやって抜き出すんだべ?
待ち受けとにしたり抜き出した画像を添付で送りたいんだけど。
768白ロムさん:2006/08/17(木) 10:52:35 ID:57e1CiLD0
PCに移す、再生、一時停止、スクショ、編集、携帯に戻す。
769白ロムさん:2006/08/17(木) 13:50:25 ID:nI1cUnoz0
この携帯ってラブ定額とデュアルパケット定額つけられますか??
770白ロムさん:2006/08/17(木) 14:07:59 ID:lS+ydMdH0
ラブ定額 ○
デュアルパケット定額 ×
771白ロムさん:2006/08/17(木) 15:18:48 ID:jXlzKGmu0
旧プランの場合はどっちも無理
772白ロムさん:2006/08/17(木) 16:33:12 ID:vFpHMsMX0
メールボックスにフォルダを作ったのですが、
そのフォルダがいらなくなったのでフォルダ内のメールをすべて
トップの受信フォルダに移動させたいのですが、出来ません。
不可能なのでしょうか?
ご存知の方お教えください。m(_ _)m
773白ロムさん:2006/08/17(木) 20:42:25 ID:TOZlY5u80
で、PCで作ったテキストファイルを閲覧する方法はあるのですか?
774白ロムさん:2006/08/17(木) 23:25:57 ID:6nKJRqvA0
>>773
あるよ
て言うか普通に見れる
775白ロムさん:2006/08/18(金) 08:04:39 ID:Yd07S4D40
そーですか...
SDのetcフォルダに入れても見れなかったもんで。
ファイルの形式が間違ってたんだろうなぁ
776白ロムさん:2006/08/18(金) 20:49:32 ID:/lLYPxhq0
液晶割ってもた。
修理にどれくらいかかるでしょうか。
機種変のほうが得?
まだ8ヶ月だけど。
777白ロムさん:2006/08/18(金) 21:22:53 ID:/lLYPxhq0
電話番号やメアド変るのはやむをえんが解約して新規契約、
というのが一番お得のような気がしてきた。
778白ロムさん:2006/08/18(金) 21:39:50 ID:2bNMWi3q0
>>776
重要なエロ画像・動画とかが残ってるなら機種変更してまた使ったほうがいいな
データ移してもらえるのはメモリダイヤルだけだからな
特別仲がよければその他のデータも移してもらえるみたいだがどうやら禁止らしい
779775:2006/08/19(土) 02:26:56 ID:5TpsPdjN0
テキストファイルをブックフォルダに入れると、読めるし、しおりも使える

テキストファイルを他のフォルダに入れると、読めるが,しおり等は使えない

Sharpで配布しているソフトで変換したファイルはetcフォルダじゃないと読めない。しおりも使えない。

までわかった。
780白ロムさん:2006/08/19(土) 11:28:13 ID:OxSu27qj0
番号はどうでもいいがメアドは困る。
というか携帯メールはさっさとキャリア問わずドメイン統一すればいいのに。
781白ロムさん:2006/08/19(土) 14:01:23 ID:/9r+DxSI0
携帯のアドレス使わなきゃいいじゃん。返信先も指定できるわけだし。
782白ロムさん:2006/08/19(土) 14:45:53 ID:OxSu27qj0
統一すればキャリア変えてもアドレスも継続できるようになるだろうって意味で。
783白ロムさん:2006/08/19(土) 19:51:34 ID:m6oPoUBmP
統一する時にアドレス変わるだろーが
阿呆か
784白ロムさん:2006/08/20(日) 10:10:19 ID:eH6WY7ht0
その一回だけで済むのでOK。
785白ロムさん:2006/08/20(日) 12:17:36 ID:Aod4Jyb/P
キャリア変える予定のない人には迷惑
新しく統一ドメインにして迷惑メール業者が大喜び
アドレスの重複が多数で希望の物に出来にくい
786白ロムさん:2006/08/20(日) 13:40:38 ID:oXwXw5iR0
各キャリアのメールの仕様を統一しないと不便だと思うが・・・
絵文字とか容量とか添付の種類とか・・・
787白ロムさん:2006/08/20(日) 15:58:33 ID:iuiHE/CF0
携帯番号に各社またがってメール送れるようには出来ないのかな?
788776:2006/08/20(日) 16:30:12 ID:s3qVAFNK0
アフター会員加入で840円、訳のわからんクレジットカード加入で
その840円も不要になりました。
代替機を用意してくれて大助かり。
エロ画像はシークレット設定してありましたが、念のためSDカードに移して
持っていきました。
シークレット設定解除の裏技、当然あるでしょうからね。
789白ロムさん:2006/08/20(日) 19:54:25 ID:vHSFpp4w0
>780784
全体が統一されていなくても、希望するおまいが
「人に教えるアドレス」と「返信先アドレスの設定」を
携帯に転送かけたPCメルアドに変更すれば
いいじゃないかと言ってるのだが?今すぐにでも対応できる。
790白ロムさん:2006/08/20(日) 20:38:49 ID:okVmBVSH0
誰かSDカードへCDから音楽の入れ方を超〜解りやすく説明出来る人いますか?
過去レスにもありましたが、私も同じ悩みを持っていました、でも私には理解出来ませんでした。
vodafoneの操作手順を見ても解らないことが多すぎて・・・・・・
iTunesなんてもってないけど、ないと出来ないの?
AACファイルってなに?
B's Recorder GOLD7やRoxio easy media CREATOR7 basic editonでは出来ないの?
操作手順を最初から最後まで教えて!
791白ロムさん:2006/08/20(日) 20:55:32 ID:s3qVAFNK0
realplayerを使えば簡単
792知ったかぶりマン:2006/08/20(日) 21:17:37 ID:oXwXw5iR0
>>790
まずは「604SHに搭載されてるミュージックプレイヤー」の基礎知識

・AACプレーヤーは『(AAC方式で圧縮された)音楽ファイルを再生するプレーヤー』で、
 miniSDのミュージックフォルダの中にフォルダを作ってそこに普通に保存すればよい。

・MP3プレーヤーはSD-AUDIO準拠のプレーヤーで、
 『MP3ファイル自体を直接再生する訳ではなく』、あらかじめ用意したMP3ファイルを
 SD-AUDIO対応のソフトウェアと著作権保護機能の付いたSDカードリーダライターを
 使用して暗号(セキュア)化&SD書き込みする事でSD-AUDIO形式の
 「プレイリスト&データ」化し、
 音楽ファイルではなく、そのプレイリストを再生するプレーヤー。

と言えるだろう。
793知ったかぶりマン:2006/08/20(日) 21:28:48 ID:oXwXw5iR0
>>790
AACファイルとはAAC方式で圧縮した音楽ファイル。
MP3はMP3方式で圧縮された音楽ファイル。
(正確には音楽だけに限らないので音声ファイルと言うべきか)
音声圧縮の方式には他にもWMAだのOGGだのたくさんある。

AACファイル化するにはiTunesの他にもmoocsやRealPlayerやFAACなどが
フリーソフトとしてある。

MP3化は沢山ありすぎてイヤになるが、LAMEが音質的に良いだろう。


・・・・これ以上書くのマンドクサ・・・
794白ロムさん:2006/08/20(日) 23:52:35 ID:OqTCK51H0
>>791
>>792
>>793
ありがとうございます!
なんとなくですが解りました!
とりあえず792さんの言うフォルダを作って普通に保存してみます。
出来るかなぁ・・・・・・・・まぁ頑張ってみますよ!
みんな、ありがとう!
795白ロムさん:2006/08/22(火) 00:26:22 ID:qY+mNPDj0
これに機種変しました。機種変した後で「かぜが・・・」のバグを
聞いたら「直ってません。」だと。
「修理には2週間ほどお預かりして・・・」おい!
機種変直後に2週間も預からせるとは・・・
まぁ致命的ではないので修理せず持ち帰り
再起動を楽しんでます。
796白ロムさん:2006/08/22(火) 00:27:46 ID:uSQhQCdb0
遊ぶためのモノです。
JOKEですから。
分かってくだしゃい
797白ロムさん:2006/08/22(火) 21:19:57 ID:ml6DBoLU0
>>795
そんなのどうでもいいだろ
うpデートしたとしてもまた他にバグが出る可能性があるんだしいちいちやってたらキリがない
しかも何の不便もないことだし
798白ロムさん:2006/08/22(火) 23:17:11 ID:f25JF9R50
>>795
ご愁傷様
まあ、不具合があるのを分かってて客に渡すってのもどうかって気がするよね
言いたい放題の客目線で言うと、店頭に残ってるのは全て引き上げて、不具合なおしとけって希ガス
799白ロムさん:2006/08/23(水) 00:49:35 ID:MBZEubyx0
これ漢字変換で音読みで出る漢字が少ないんだけど
漢字一覧のページみたいな所に移行できないのかな?
勤務の勤を出したいのにキンだと出ないからいちいち勤務と入れて務を消す感じ。

近似変換だと一覧にあったりするけど、単純な字程どこにあるか分からんし
き で打っても 木 が相当探さないと出てこなかったりするから困る。
800白ロムさん:2006/08/23(水) 04:26:27 ID:8GuPNTK30
>>799 つ[左ソフトキー]
801白ロムさん:2006/08/23(水) 20:09:01 ID:tHbFSrce0
つ[マニュアル]
802白ロムさん:2006/08/27(日) 07:32:40 ID:4fqWtHyg0
>>799
「きん」と打ってから左上のカメラのボタン押して音訓一覧
・・・じゃダメなん?
803白ロムさん:2006/08/27(日) 23:35:07 ID:ytnNaPsw0
でかしたキミタチ。恩は忘れない。
804白ロムさん:2006/08/28(月) 21:45:04 ID:s7Frp+yo0
わしからもお礼を言っておこう
805白ロムさん:2006/08/29(火) 10:52:10 ID:wgfrcjk00
オーナー情報ってどこで設定するの?
806白ロムさん:2006/08/29(火) 11:11:05 ID:HvQ2nLI10
F0ひこうき
807白ロムさん:2006/08/29(火) 12:24:21 ID:wgfrcjk00
>>806
サンクス!!
808白ロムさん:2006/08/29(火) 22:05:01 ID:R2ilT1G+0
購入記念パピコ
602SHから移ったんだがVodafone Live!ボタンだろうか、(左上ボタン)を押すとウェブ(F82)に行くのが嫌だ('A`)

これってF81に跳ぶようにするとか変えられないよね?

809白ロムさん:2006/08/29(火) 22:19:06 ID:T0CYLycx0
>>808
俺も機種変した当初は、何とか出来ないもんかとマニュアルを熟読したのだが…
810白ロムさん:2006/08/30(水) 00:12:44 ID:2dkWFhMj0
俺はむしろこの方が性に合ってる。905SH使いづれぇ・・・orz
811白ロムさん:2006/08/30(水) 06:19:55 ID:bU/Py4Ng0
昨日、仕事中にTV見るためだけに買って来たんだけど>>542さんありがとう
おかげで簡単にミュージックプレーヤーとしても使えるようになりました

…ただ、著作権保護つきのSDカードライター持ってないんでちょっとインチキくさいことしてminiSDにコピーせざるをえなかったyo
ちゃんとしたカードライターと大容量のminiSDメモリは買わなきゃいかんね

あと>>800さんもアリガト
812811:2006/08/30(水) 06:41:17 ID:bU/Py4Ng0
あ、それと電子ブックに青空文庫入れてみたらちゃんと読めた!
ルビもばっちりじゃん
すげぇこの機種ww
813白ロムさん:2006/08/30(水) 08:33:29 ID:QzNttbxi0
>>809
読んだけど載ってなくないか?

何ページに載ってるかだけでも教えてくれ('A`)
814白ロムさん:2006/08/30(水) 10:18:54 ID:IfoAMKnTP
>>813
マニュアルを熟読したのだが…出来なくて残念だ
と、言いたいのでは?
815白ロムさん:2006/08/30(水) 21:51:52 ID:NTgV2g3Z0
>>813
舌足らずスマソ
>>814の言うとおり、出来なくて実に残念だっちゅう事です
昔はステーション、Vアプリ、データフォルダを出す時は、指が自然に左上キーを押してたもんだが、2ヶ月近く使ってやっとでその癖がなくなったよ
816白ロムさん:2006/08/31(木) 06:45:29 ID:0fCuPtBE0
みなさんこの機種をあまり携帯ムービープレーヤーとしては使ってないですか?
ムービーファイルがどのくらい(サイズや長さ)まで再生できたかの評価ってどこかにないですかね?

ちなみに私はまだ4分16秒のミュージックPVを1本試してみただけなんですが…
同じ元ファイルで
3gp(約6.3MB)VIDEOプレーヤー…完走ok、画質まずまず
asf(約13MB BasicRepair済)TVプレーヤー…完走ok、画質終わってる
って感じでasfの利点がファイル名以外に見つけられません(><)

先輩方からの情報キボン
817白ロムさん:2006/08/31(木) 14:58:12 ID:zNaK94cy0
マルチメニューを変更できるようしておくか、マルチメニューの5番以降に
ステーションとかを割り付けておけばいいのに

なんか最近ちっと悪い「目のつけどころ」
818白ロムさん:2006/08/31(木) 16:02:19 ID:Bt8E3Blx0
本体とUSBで繋いで直結でファイルの移動ができたらなぁ
カード抜くのに電源入り切りする些細な事が面倒クサイ
直抜きしてデータふっとばした事もあるから、もうそれもできんし。
819白ロムさん:2006/08/31(木) 16:29:01 ID:AcE19V9y0
>>818
2Gではアナログモデム並の速度しか出せない旧式のインターフェイスだから
無理だべな。
820白ロムさん:2006/08/31(木) 16:31:01 ID:AcE19V9y0
>>816 905SHでの再生画像見たら604SHには戻れなくなっちまった・・・
821白ロムさん:2006/08/31(木) 17:07:41 ID:NNwd/zopP
904で慣れると905なんか見てられないけどな
904と604の二台持ってるけど604全然使わなくなった
822白ロムさん:2006/08/31(木) 17:59:10 ID:idowXyjT0
>>814-815
そういうことか。
まぁ俺もなれることだろう。

ってか勝手に着信音が変わるのは仕様って事でFA?
823白ロムさん:2006/08/31(木) 20:33:15 ID:agmSYo+p0
この機種って、未読のステーションの内容が蓄積じゃなくて上書きにならないのですかね?

なんか設定あります?
824白ロムさん:2006/09/01(金) 16:44:24 ID:MyC9Gx5d0
送信メールを自動削除にしない設定できないですかね?
いちいち1通づつ保護しないとダメ?
825白ロムさん:2006/09/01(金) 17:36:11 ID:biaa60gQ0
これに機種変したが無料のAACプレーヤーと有料のMP3プレーヤー
があるけど有料のほう使うメリットってなんかあるの?
音がいいとか操作が便利とか?
わかる人がいたら両方のメリットデメリット教えてください。
826白ロムさん:2006/09/01(金) 21:55:46 ID:oU2lCJaw0
PCが無くても録音できる
827白ロムさん:2006/09/01(金) 22:21:48 ID:9jbKg6Eo0
MP3をAACに変換しなくていい
828白ロムさん:2006/09/02(土) 20:57:19 ID:0eG5cQ0p0
>>832
ある程度溜まれば上書きされるよ。
どれだけマイリストに入れてるか知らないけどほぼ全部入れてたら半日くらいしか残らない
829白ロムさん:2006/09/02(土) 21:28:13 ID:7pzOvQ7RO
落っことして液晶を割ってしまい、修理に出したら基盤も交換されて帰ってきたんだけど、使ってみたらAACplayerの音質も電池の持ちも格段に良くなってるような気がするんだけど、やっぱり気のせい?
830白ロムさん:2006/09/03(日) 02:09:35 ID:r9O50biC0
新品と同様に手元に戻ってきたんじゃないのかな。心理でそういう風に思ったりすんじゃない?
気のせいかもしれない。よくなったことでいいんじゃないの〜
831白ロムさん:2006/09/03(日) 23:21:33 ID:mTsuyzgb0
大事な人との送受信メールをまとめてminiSDに保存する方法があれば教えてください。
832白ロムさん:2006/09/04(月) 00:38:38 ID:U3Z+10Wr0
つ[説明書]
833白ロムさん:2006/09/04(月) 13:32:05 ID:XVWw4t0w0
つ「根性」
834白ロムさん:2006/09/04(月) 21:04:42 ID:0b+otZgJ0
つ[指力]
835白ロムさん:2006/09/04(月) 22:13:50 ID:B3lGXGgg0
ビデオカメラモードで撮った動画(asf)をPCで再生できないのですが、どうすればいいですか?
836白ロムさん:2006/09/04(月) 23:06:26 ID:U1aTLabb0
V604SH買ってからまだ二週間目だけど、これバッテリーの消耗早くね?
満タンにしてから10分ほどの待ち受け後、5分弱通話したらもう残りが1目盛り・・

あ  り  え  ん

燃費悪すぎだぜこれ


837白ロムさん:2006/09/04(月) 23:15:30 ID:O3pNE3IW0
それが仕様な訳がない
838白ロムさん:2006/09/04(月) 23:16:20 ID:O3pNE3IW0
>>835 PCに修行をさせろ
839白ロムさん:2006/09/05(火) 06:16:52 ID:OxVrFDQS0
>>835
旅に出ろ
840白ロムさん:2006/09/05(火) 21:49:20 ID:EOwoK6Wq0
>>836
個別の不具合
841白ロムさん:2006/09/05(火) 22:59:12 ID:Nk014XKx0
この機種つかってる俺だけ圏外なんだが不良品か?これ
842白ロムさん:2006/09/06(水) 00:05:12 ID:GpGcToDb0
>>841
ご存知かどうかはわかりませんが、SHは電波感度が悪いようです。
今のところ、基地局がおかしいとの情報はありませんので、故障かもしれません。
843白ロムさん:2006/09/06(水) 02:39:28 ID:WyAOl+tQ0
感度が悪いというより、アンテナピクト数が他より少ないってだけだろ
844白ロムさん:2006/09/06(水) 07:17:30 ID:UZOG8Wnf0
>>836

電池アイコンをカスタムして全部満タンアイコンにすればいい。
電池切れる直前まで満タンだぜ。
845白ロムさん:2006/09/11(月) 07:54:10 ID:PNPbssRU0
>>836
私も8月の下旬に買ったのに充電できなくなった。
ショップに行ってくる。
846白ロムさん:2006/09/12(火) 01:49:44 ID:bn/NSJ8/0
>>825
本人です。
>>826
PC持ってます。
>>827
CDからの変換が主。iTunesつかってます。

って、事はAAC最強って結論で良いんですね。
847白ロムさん:2006/09/12(火) 05:12:51 ID:WeXaShbv0
>846
最強でもないぞな
iTunes以外で自由に使えるよさげなエンコーダが見当たらないが
mp3だとWMP,RP,午後コーダ,LAMEとかとかとかたくさんある。

ベターだけどベストじゃない
848白ロムさん:2006/09/12(火) 16:07:19 ID:dyi3aUSY0
>>846
SDカード1GB入れても、AACは100曲制限があるから400MBくらいしか活用できない。
ビットレートも最大128kbpsだし、プレイヤーとしては物足りない・・・。外で聞くには音質は気にならないけどね。
MP3だとビットレートもあげられるし、曲数も増やせる。

手軽に遊ぶならAACだけど、オーディオプレイヤーとして使うなら専用カードリーダーとライセンスキー購入するしかないんだよなあ。
でも、さらに6000円ばかり出費するのもなんだかなあ。
セキュアMP3の変換ソフトは、moocs使えばタダだけどさ・・・
849白ロムさん:2006/09/12(火) 18:27:55 ID:pd6xKnlB0
しかもOS限定される
850白ロムさん:2006/09/12(火) 18:31:51 ID:coTu2ryW0
>>848
1フォルダ100曲でしょ。
フォルダいっぱい作ればOK
851白ロムさん:2006/09/13(水) 02:54:52 ID:ipdcPoSJ0
てか 制限あるのはじめて知った・・・
vodaは他の機種もあるのかな?
852白ロムさん:2006/09/13(水) 10:10:10 ID:jYYKF6p90
オーディオ機能は買った日に試しに使っただけな。
ビデオカメラ機能を無駄に使ってるけど。
853白ロムさん:2006/09/13(水) 19:46:03 ID:4yNiTWSy0
これって今機種変するといくらくらいかかりますか?
今の機種は2年ほど使っているのですが・・・。
854白ロムさん:2006/09/13(水) 23:21:42 ID:llobpSh+0
>>853
ここのサイトを見てください。http://mobiledatabank.jp/
機種変更価格表があります。そこに書いてあります。
855白ロムさん:2006/09/14(木) 01:06:08 ID:at+2ONAa0
>>850
やってみた。いい話d。
アルバム切り替えでまごつくが、一応1GBのプレイヤーとして使えることはわかった。
これで通勤の荷物が一つ減らせる・・・
856白ロムさん:2006/09/14(木) 03:48:07 ID:oybUOrvG0
荷物は減るが電池も減る
857白ロムさん:2006/09/14(木) 14:44:28 ID:at+2ONAa0
Jぽん時代からシャープ携帯使い続けたおいこそが勝ち組。
職場と自宅に、充電器がそれぞれ常備w
858白ロムさん:2006/09/15(金) 04:50:43 ID:Pfa9rVDgO
着メロ再生する時にバイブにならないように設定できない?
859白ロムさん:2006/09/15(金) 12:24:06 ID:pXTwaL3a0
知識さえあればAACで320K行けますが
860白ロムさん:2006/09/15(金) 16:45:26 ID:rjk1p2xz0
>>859
iTunesで320kbpsまでは変換できるけど、604SHの仕様上128kbpsまでしか認識しないはずでは?
それを認識・再生させられるというのなら、是非その方法をplz。
wikiに載せて共有化しよう。
861白ロムさん:2006/09/16(土) 21:03:21 ID:DT6yqEIH0
メールが送られてきたときに筋肉マンがムキムキしてたり
ハートがくるくるしてるんですが、
これはなんになるんでしょうか?
862白ロムさん:2006/09/16(土) 21:10:38 ID:cA8/XV3R0
>>861
604SHには小人さんが住んでいるんだぞ?知らんかったか?
863白ロムさん:2006/09/16(土) 21:17:18 ID:DT6yqEIH0
本見ました。
背景アニメ?
これ、小人はきまぐれにでてきてるんですか?
864白ロムさん:2006/09/16(土) 21:39:14 ID:DT6yqEIH0
解決しました。
865白ロムさん:2006/09/16(土) 23:57:19 ID:N3j5Xn0l0
>>860
正直事細かに説明するのは面倒なので
>>286この前後を参考にしてください
前出の通り読んで実行するまでにはある程度
知識が必要です
866白ロムさん:2006/09/17(日) 00:05:03 ID:NdLgENXT0
そこまでしてAACが必用なのか、単にハシタ金払うのが嫌なのか・・・
867白ロムさん:2006/09/17(日) 02:58:34 ID:o3VWuQ1x0
>>865
そこまでするほどビットレートにこだわるなら、新しいしゃっほーでも別に買ったほうが・・・。
あくまで手軽に気軽に使えなければ、携帯電話の音楽プレイヤー機能なんて誰もつかわんだろ。
868白ロムさん:2006/09/17(日) 03:26:11 ID:cihtEI2G0
いやまぁ別に皆さんやってくださいってわけでもないから

おれはそもそもPCにもどこにもMP3環境がなかったし
ミュージックキーとかわけのわからないものに金落とすのもアレだし
そもそもスタートがiTune使いたくないからほかのエンコーダつかったまでの話。
高レートが再生できますよってのはその過程のおまけみたいな物。

知らない人がいるみたいだから突っ込みいれただけで、アンカー打ったまでの話。
ちなみに俺は160kで運用。128だと破綻する曲があったからね。
869白ロムさん:2006/09/17(日) 12:20:27 ID:wpHRPoVYP
あっそ
870白ロムさん:2006/09/17(日) 14:43:20 ID:Rs4gfHm80
適当に検索してもたどりつくEACとLAMEの超楽無料MP3コースがあるのに
PC持っててMP3環境が無い奴なんているのか?
持ってないから知らんけどマックだとありえるのかな。
まぁ結局ミュージックキーに金を払いたく無いだけだったようだけど。
871白ロムさん:2006/09/17(日) 16:19:25 ID:cihtEI2G0
PC上で音はape管理なので
あとはささやかな探究心ですよ
残念ながらやぶへびでしたわ。
どこかでこんな流れを望んでいたんですがねw
872白ロムさん:2006/09/18(月) 16:30:08 ID:QuBozi+cO
俺は変換君でAACに変換して 拡張子を mp4にダイレクト変更して聞いている
これで問題無く 聞けるよ
873白ロムさん:2006/09/18(月) 22:12:32 ID:aPWuJLKU0
>ちなみに俺は160kで運用。128だと破綻する曲があったからね。

どこのアニソンだw
874白ロムさん:2006/09/19(火) 13:49:35 ID:4aXcZoOz0
604shを昨日ゲット
なんか10月からの全ての機種変更とプラン変更はスパボ強制加入らしい。
あぶなかった
875白ロムさん:2006/09/19(火) 22:48:08 ID:BNmR3MfY0
>>874
スパボ強制なるのマジでかーw
噂でも本当になりそうで恐ろしい・・・
876白ロムさん:2006/09/19(火) 23:50:15 ID:Say6/kgT0
何?スーパーボール?
877白ロムさん:2006/09/20(水) 03:51:19 ID:mc/OmXR00
603から機種変したんですが、603でデジカメ画像はSDカードに登録できるのですが、
TV録画が出来なくなりました。
録画専用にしようと思ってたのですが、ダメですか?
878白ロムさん:2006/09/20(水) 03:59:58 ID:TpILBklS0

 ★★ NEC社員がブログでハレンチ行為&個人情報大流出!ただ今祭り中! ★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が「NEC」と社名を出して女とハレンチ行為しまくりのブログが2ちゃんに貼られる

裏情報板でモラルの無さに激怒したNEC株主がNECに抗議のメール?

第三者がいつでも見れる状態のNEC社員ブログに、免許証やパスポート等の個人情報や反社会的行為を匂わせる情報があった

個人情報の記事などのURLが2ちゃんに貼られる

NEC社員?がブログが貼り付けられたことに火病。スレ住民に「お前ら全員逮捕!」と絶叫。
ウイルスコードを貼って祭り沈下を画策。

証拠隠滅の為にブログやミクシィ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。

現在休み明けにつき、出社が予想されている。どうなるNEC社員!? ←今ここ


NEC関戸問題 ニュー速支店2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158686770/

顔&免許証がボカシ無しで公開中!他にもヤバい情報がテンコモリ!!
2ちゃんからもNECからも包囲されてしまったNEC社員(実名判明してます)は、一体どうなってしまうのか!!!!!!!!!

   祭 り は ク ラ イ マ ッ ク ス の 伝 説 へ 突 入 中 !!!!!!!!!!!!!!!!

879白ロムさん:2006/09/20(水) 12:30:14 ID:+FEmvlho0
>>877 ダメだったんでしょ?
880白ロムさん:2006/09/20(水) 23:30:41 ID:mc/OmXR00
>>879
ダメなのは仕様ですか?w
つか、何で録画登録できなくするの?
881白ロムさん:2006/09/21(木) 01:16:58 ID:F2hqSkiQ0
言ってる意味がよくわからんな。
テレビも画像も動画もアプリも全て普通にSDカードに登録先変更できるし
録画自体が不可になったって事か?
882白ロムさん:2006/09/21(木) 02:55:43 ID:l7q8YzW90
>>881
そうです。
機種変して暗証番号もデフォルトの999になってしまった古い方の機材のことです。
デジカメはちゃんと画像がSDに記録されるし、再生も出来るのに、TV録画しようとすると
登録に失敗しました、となってしまう。
SDをフォーマットしても同じ。
他のSDカードを603に入れてもやはり録画不能。
今度はPCにコピーしておいたTV録画ファイルをSDにコピーしてみるが
録画ファイルを一覧表示させるとぜーーんぶ ERROR と表示。
でもPCにおいていた録画ファイルをミニSDに入れて604SHに入れると
ちゃんと見れるので、ファイルの問題ではない。。。
ふつう、機種変後のいらなくなった機材を目覚ましやカメラだけでなく、
TV録画にも使えますよね??? 出来れば使いたい。
それとも、機種変後は録画できなくなるのかと疑問に思ったわけです。
883白ロムさん:2006/09/21(木) 04:26:28 ID:JdnD3gySO
>>882
TV録画に番組表が関係してるなら、旧携帯ではTVnanoの更新が出来ないから録画不能になると思う。
884白ロムさん:2006/09/21(木) 13:22:59 ID:/I68U4+m0
603SHは番号を抜いたからじゃないのか
録画は携番管理だと思うたが?
885白ロムさん:2006/09/21(木) 21:06:40 ID:l7q8YzW90
>>883-884
やっぱ無理かあ、残念
コメントに感謝します
605SH出てくれ。
頭金払ってまで3G飼うのは嫌だ
886白ロムさん:2006/09/21(木) 23:11:58 ID:F2hqSkiQ0
605かぁ
何かの間違いで出たとしてレンズの能力をいい加減デジカメ並にして欲しいな。
後は動画がVGAの30フレキャプチャ可能にしてくれたら
レンズ分で多少本体がでかくなろうとも文句は言わん。
パターンとしてデジカメ買えって話になるが
納得いく性能のデジカメにメール通話機能付けてくれたら絶対買うぞ。
じゃらじゃら色々と持ち歩きたくないので携帯する機器は電話一つが限界。
887白ロムさん:2006/09/22(金) 22:09:45 ID:D460lChM0
充電スタンド別売りかよ
せこっ
888白ロムさん:2006/09/22(金) 23:31:24 ID:Nss5WGan0
500Pで交換可。
889白ロムさん:2006/09/23(土) 10:37:50 ID:dm7cAM/W0
がーん、ショップでかってしまった

スタンド乗せると、サブ液晶が裏だから
メールや着信があったのわかんないね

来た瞬間は横のLEDでわかるけど
890白ロムさん:2006/09/23(土) 12:49:08 ID:raLN5Kx90
横にモバイルライトの光が伝わって光る部分があるだろ。
891白ロムさん:2006/09/23(土) 14:58:18 ID:dm7cAM/W0
マナーモードだとだめなんです
892白ロムさん:2006/09/23(土) 22:30:20 ID:NV0jPL0s0
何がだめなのか。
893白ロムさん:2006/09/23(土) 23:58:04 ID:oJJGyO4V0
>>886
安心しろ。間違っても出ない。
894白ロムさん:2006/09/24(日) 09:20:38 ID:3piUi7ts0
充電ホルダーはまっすぐ上からズボっと挿すタイプにして欲しいよな。
895白ロムさん:2006/09/24(日) 09:37:06 ID:w9wkpNlx0
スモールライトのオレンジ点滅ってなにですか?
ステーション受信?
896白ロムさん:2006/09/25(月) 21:29:45 ID:DPXIZrec0
この携帯スゲー重いよな。
方位磁石なんて機能入れるから腕時計と一緒に置いてたら時間くるっちゃうよ!
磁石が重くしてんじゃないのコレ?
897白ロムさん:2006/09/25(月) 21:44:42 ID:5B5LUBWx0
重い事を知っててかったんだろ!機能の充実を考えれば、シャー無いだろ!
ならば、もっと機能を十分に活用すれば・・・・。
898白ロムさん:2006/09/25(月) 21:51:02 ID:5B5LUBWx0
この携帯ディスプレイを他人に見せて、ビックリされたことはないのか!
カメラの機能を満足してないのか!
メディアプレイヤーのミュージック最高でしょうが!!!
899白ロムさん:2006/09/25(月) 23:58:58 ID:O70gEMDq0
メディアプレーヤー?
900白ロムさん:2006/09/26(火) 12:25:39 ID:krwQA1MU0
この携帯に変えようと思ってたんだけど、
ピンクってもう売ってないんでしょうか??

機種変更の在庫だとピンクはもうないところが多いって聞いて
びびってるんですが・・・。
今売ってる機種の中だとこれしか欲しいのがないので。
901白ロムさん:2006/09/26(火) 12:55:19 ID:JwaKbVnE0
本当に欲しいならショップ歩き回るか電話しまくるかして在庫確認すると思うけど。
902白ロムさん:2006/09/26(火) 14:05:55 ID:krwQA1MU0
>>901
明日お店に行こうと思ってるんですが
このスレを見つけてまずここで聞いてみようかなと思って。

903白ロムさん:2006/09/26(火) 14:57:18 ID:6vWRuCJt0
仮にもし書いたとしたら、ROMってる人の中で同じく欲しがってる人達がいたら
あなたより先にその店に買いにいって売り切れる可能性もなくはない
904白ロムさん:2006/09/26(火) 18:02:57 ID:zw/6qEAC0
この携帯のミュージックプレイヤーに音楽CDを入れるのに
ソースネクスト株式会社からリリースされている「ケータイサウンドメーカー」
を使って聞けるように出来るのでしょうか?誰かやった事ありますか?
905白ロムさん:2006/09/26(火) 19:06:56 ID:6vWRuCJt0
対応機種にVodafoneは載ってないように見えるが・・・
こんなのに頼らんでもフリーソフトで揃うでしょ。
906白ロムさん:2006/09/26(火) 21:00:24 ID:zw/6qEAC0
どのフリーソフトが一番簡単で使いやすいですか?
907白ロムさん:2006/09/26(火) 21:57:50 ID:0JuERLim0
どうだろうな。
俺のPC環境はMEだからRealPlayer、QuickTime&動画変換君、と
タグ編集用にタグエディター改ぐらいしか選択肢がないからなぁ・・・
908白ロムさん:2006/09/27(水) 01:55:25 ID:bC8GcdAuO
「データの読み出しに失敗しました」ってのが出た後、SDのデータが全消滅した(-.-;)
もう諦めなきゃいけないのかな??とりあえず冷蔵庫に入れてみたんだけど
909白ロムさん:2006/09/27(水) 02:47:33 ID:ryk+hziC0
>>906

つ iTunes
910白ロムさん:2006/09/30(土) 21:50:58 ID:pKboaQLB0
今日機種変更しに行ったら欲しい色がなかった。

ホワイトピンクが欲しかったんだけど、
その色だけないんですよ〜って言われてやめてきたよ・・・。
人気色だったのかな〜。
911白ロムさん:2006/09/30(土) 23:12:07 ID:04lZEXZwP
しらんがな…(´・ω・`)
912白ロムさん:2006/10/01(日) 01:08:48 ID:8g5onLab0
>>911
ごめん。
レスくれてありがとう。
913白ロムさん:2006/10/01(日) 09:15:20 ID:dGAjaBL80
>>912
>>900の人?地域がわからんと役立つ情報も出せないケド。

もし都内城北なら、ショップの巣鴨店に連絡とってみ。ダメ元で。なかったらスマン。
914白ロムさん:2006/10/01(日) 13:42:43 ID:9p56Xxfz0
>>908
>とりあえず冷蔵庫に入れてみたんだけど
      ↑
何コイツ。キチガイ?
915白ロムさん:2006/10/01(日) 13:49:36 ID:9p56Xxfz0
>>904
ソースネクストのソフトは有名どころのOEMでもない限り使わないほうがいい。
98にソースネクストの軽快電話入れたら一発死亡。
ホントにOSクラッシャーだった。

>>882
>ふつう、機種変後のいらなくなった機材を目覚ましやカメラだけでなく、
TV録画にも使えますよね???

電話もついてない携帯をわざわざカメラとして持ち歩いてるのか。
現状使ってる携帯のカメラはどうした?まさか即解してカメラとして活用していますってか。
デジカメくらい買えよ。貧乏人。
916白ロムさん:2006/10/02(月) 06:01:01 ID:I10irFLVO
時間がズレる
パケット定額制じゃないから請求がキツい><
でも3Gに比べたら使いやすかった
917白ロムさん:2006/10/02(月) 16:21:06 ID:UqfUzt850
WEBをしないせいか日々添付メールしまくってるような気がするが
無料分を超えた事が無い。
918白ロムさん:2006/10/03(火) 06:59:12 ID:XfTcvUM70
>915
落ち着け
今時98も無いだろ。何年前のOSだ
919白ロムさん:2006/10/04(水) 07:39:22 ID:lecOwKwp0
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん今でも全く問題なくMe現役で使ってるの、ごめんね
920白ロムさん:2006/10/04(水) 13:39:29 ID:JhnUkmYo0
生きてた頃の記憶か (´Д⊂
921白ロムさん:2006/10/06(金) 02:24:41 ID:nLtht3520
枯れまくって安定期のSE
922白ロムさん:2006/10/06(金) 09:23:14 ID:7Jp841G+0
最初から安定で原液の2000
923白ロムさん:2006/10/06(金) 11:14:03 ID:h+1ss3wU0
前使っていた機種の時はパソコンの画面をカメラで撮って待ちうけにしていたのですが、
この機種はカメラの性能がよすぎるのかパソコン画面特有の波線?みたいなものが入ってしまって
待ち受けにするには画質が悪いです・・・。

どうにかしてキレイにパソコンの画面を撮る方法はありますか?
924白ロムさん:2006/10/06(金) 11:49:41 ID:TlvDcCGp0
パソコンでサイズ(320×240だっけ?)調整してメモリで携帯に転送。
925白ロムさん:2006/10/06(金) 16:30:55 ID:3DYbb7lV0
もしくはメールで携帯に送る。
926白ロムさん:2006/10/07(土) 09:13:16 ID:HP0bxStK0
メールで送った場合
容量越えると解像度が縮小されるので注意。
927白ロムさん:2006/10/07(土) 12:23:50 ID:TwVhRPYPP
分割すればいいだけじゃん
928白ロムさん:2006/10/07(土) 20:45:41 ID:CXG4vOpe0
音楽を聴きたいのですが、AAC方式?の音楽ってどこで手に入れれば
いいのでしょうか?

すごく初心者でごめんなさい。
全然分からないんです。
929白ロムさん:2006/10/07(土) 22:11:54 ID:HP0bxStK0
パソコンを買う。
i-tuneをインストール。
そのまま検索してオンラインで購入か又は
持ってるCD入れてAACに変換で(゚Д゚)ウマー
930白ロムさん:2006/10/07(土) 22:34:38 ID:ajHGa/HR0
>>929
i-tuneでAACに変換することができるんですね。
全然知りませんでした。
ありがとうございます。
とりあえずインストールしてみます。
931白ロムさん:2006/10/08(日) 03:19:15 ID:FqZOOJ9q0
この機種ってメールが来たとき待ち受けに飛行機マークが表示されるのみ
とかにはできないですか?

うまく説明できないんですが
折りたたんでるときにメール受信して、
確認しようとすると画面にでっかく「メール受信」みたいに出ますよね。

できれば画面のすみにちっこく飛行機が表示されてるだけみたいな方が
好みなので・・・。前の機種(402SH)はそうだったんですが。
932白ロムさん:2006/10/08(日) 05:58:13 ID:1WwPOQ1Z0
とりあえずインフォメーション設定のタイムアウトを「する」にしておいて
メールが来た後、すぐに開かず10秒以上経過してからあければ
アイコンだけになるんで内科?
933白ロムさん:2006/10/08(日) 13:34:28 ID:Z2tLGv1j0
すみません、教えてください。・受信メールをSDカードに保存したいのですが、全
受信メールではなくフォルダ分けしているメールのフォルダ2のだけを保存すること
は可能ですか?・カード保存したメールを確認するのは、「データ一括転送」→
「カードから読み込み」以外にはできないのでしょうか? 
934白ロムさん:2006/10/08(日) 17:37:33 ID:3tiWnHRo0
>>931
設定画面から変更できる。
935白ロムさん:2006/10/08(日) 22:04:27 ID:R3qcKf0j0
この機種って他社からの絵文字には
対応してないのでしょうか?
936白ロムさん:2006/10/08(日) 22:28:58 ID:3tiWnHRo0
>>935
してない。
というか散々既出。

加えていえば、PCですら機種依存文字は嫌われるのに、携帯で無理やり絵文字使おうとするような初心者は早く消えろと思っている。
絵文字じゃなくてAA辞書でも入れたほうが、他社のどんな機種でも意図が伝わりやすいぞ。
937白ロムさん:2006/10/08(日) 22:56:57 ID:vkVwsX2f0
「他社(他キャリア)から」なら対応してるんじゃないか?
「他キャリア等へ」なら無理だけど。
938白ロムさん:2006/10/09(月) 02:26:18 ID:8B1ocNyM0
>>932
ありがとうございます。
好みの画面になりました。

>>934
ありがとうございます。
今は>>932さんの方法で設定しているのですが、
別の方法もあるんですね。
設定画面と言うのはどこをいじればいいのでしょうか?

設定 → ディスプレイ と見ていったのですが
それらしき設定が見つからないです。
939白ロムさん:2006/10/09(月) 02:35:37 ID:P0E4VDOs0
>>938
設定>ディスプレイ>アニメーション設定

つかさ、いい加減説明書見ろよ。
940白ロムさん :2006/10/09(月) 05:27:39 ID:BYoT6wE00
2週間くらい前に604shに変えたんですけど日テレとTBSとNHKしか見れなくて
フジテレビとテレ朝とテレビ東京が見れないんですけどみんなそうなんですか??
もし見れるならどうやったら見れるようになるのか教えてください。。
ちなみにチャンネル設定で『エリア情報設定』と『自動チャンネル設定』はしました。
941白ロムさん:2006/10/09(月) 06:53:46 ID:QAReZ+VFP
>>940
一部の地域なんだろ?
942白ロムさん:2006/10/09(月) 06:55:26 ID:P0E4VDOs0
>>940
電波塔の近くに移住汁。
いや、冗談じゃなくて。

ワンセグもそうだけど、あくまで簡易受像機なんだから感度を求めたって仕方がない。うまくはいればめっけもの。
イヤホンケーブルがアンテナ兼用って言うくらいで、それで受信できなきゃあきらめろ。
そういえば、vaio typeSのワンセグを山手線に乗って試すっていう企画があったなあ。
駅構内ではまず映らん、という結果で笑ったが。

うちは自宅だと1局もはいらんw
近所の丘を越えると、全局映るんだけどなー。
943白ロムさん:2006/10/09(月) 07:34:41 ID:Nh9ejsWX0
うちも鉄筋のマンション内ではまったく映らん
玄関から一歩外出るとノイズ無く完璧に映るが。
944白ロムさん:2006/10/09(月) 11:15:29 ID:Z6vTUSOc0
電波等の真下なら映らないと思う
945白ロムさん:2006/10/09(月) 13:24:36 ID:HTpgv4vn0
>>940
自宅のテレビはちゃんと映ってるんなら、
そのテレビに繋いでるアンテナを604SHに繋げばよい。
946白ロムさん:2006/10/09(月) 14:37:41 ID:gVQajEJb0
アンテナは繋がらんだろ
手っ取り早いのは、
デジカメ起動→家のテレビのスイッチをオン→その画面を携帯のデジカメを起動状態で見る→(゚Д゚)ウマー
947白ロムさん:2006/10/10(火) 00:51:31 ID:9b9GUTfM0
寝る→(゚Д゚)ウマー
948白ロムさん:2006/10/10(火) 01:26:53 ID:P1TXfyRw0
>>946
つなげるオプションはある。
携帯グッズ屋できいてみ。
949白ロムさん:2006/10/10(火) 08:45:52 ID:kuAsmf0T0
って言うか百円で売ってるよ横浜で。
950白ロムさん:2006/10/10(火) 13:10:44 ID:DUerU4rO0
でも100円で売ってるのって品質に不安が・・・

イヤホンマイクやヘッドホン接続用アダプターとかを
数店の100円ショップで買ってみたけど
どれも平型端子のプラグが微妙に大きいのか
差し込み時にきつくてケータイ側の端子が早くいかれちまいそうなんだが・・・
951白ロムさん:2006/10/10(火) 15:06:53 ID:P1TXfyRw0
>>950
だったら携帯屋で捜せばいいだけの話だろ。
952白ロムさん:2006/10/10(火) 15:30:07 ID:EqKYyLhP0
純正品があった気がするのだが気のせいか??
953白ロムさん:2006/10/10(火) 15:40:28 ID:P1TXfyRw0
>>952
添付じゃなくて有料オプションになるけどな。
100均の品質に不満なら携帯屋で純正を探すのがベターだと思うが。

ただ、やっぱ高いな。
リモコンが欲しいと思ったけど、通販すると送料込み6000円くらいになってしまう。
それなら1GBプレイヤーを単体で買ってもいいもんなあ。
3000円くらいなら普通に買ってると思うんだが。
954白ロムさん:2006/10/10(火) 15:51:40 ID:EqKYyLhP0
955白ロムさん:2006/10/10(火) 20:26:08 ID:U++v15sK0
カスタムスクリーンって
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151673709/
此処のまとめサイトにあるだけですか?
956白ロムさん:2006/10/11(水) 02:22:20 ID:kTcZ0+3z0
あっちでスルーされてた人?

つ http://www.custamo.com/pc/604/index.html

好みのがないなら自分で作れば良い。
まとめサイトのテンプレに合わせれば誰でも作れるよ。
カスタモみたいに全部取り替えるのは無理だけど。

957白ロムさん:2006/10/11(水) 09:05:41 ID:5Ice4IZZ0
一括で全部変る事に意味がある。
958白ロムさん:2006/10/11(水) 17:05:34 ID:msM3NVq80
一括で元に戻す機能も欲しかった
959白ロムさん:2006/10/12(木) 17:31:09 ID:FQeBvE/a0
カスタモ解除したら初期設定に戻らない?
960白ロムさん:2006/10/12(木) 18:10:39 ID:ZjkAFBhG0
とりあえず機種変した。
んで、いきなりSDフォーマットしておまけデータあぼーんorz
961白ロムさん:2006/10/12(木) 18:51:21 ID:2z3Y2G/w0
おまけでーた(カスタモ)はシャープのサイトからダウンロード可。
962白ロムさん:2006/10/12(木) 23:50:50 ID:ZjkAFBhG0
>>961
ありがとう、マジ助かった(´;ω;`)
963白ロムさん:2006/10/14(土) 17:23:55 ID:z8L7AsQj0
充電コネクターのゴム取れた人っている?
貧弱ですぐ取れるかと思ったけど丁寧に扱ってるから大丈夫。
でもちょとした衝撃うけると取れちゃいそうな気がするけどどうなの?
964白ロムさん:2006/10/14(土) 18:51:41 ID:0FmUoqe40
ホルダー使ってるので外した事ネー
965白ロムさん:2006/10/15(日) 00:07:01 ID:8dbE/BzI0
このミュージックプレイヤーなかなかいいじゃん!
音質もイヤホンで聞くと、さらに問題ないし。
ただiTuneでAAC変換したりするの面倒くせぇ〜!
他に一番楽な取り込み方があれば教えてくれないか?
966白ロムさん:2006/10/15(日) 00:22:55 ID:6R0mR+o20
何でめんどくさいんだ?
iTunes使えないME遣いだから想像もつかん・・・
967白ロムさん:2006/10/15(日) 07:30:34 ID:LEbeXwyR0
ミュージックプレーヤーの音質ってどうなの?
付属のFMラジオを聞いた後で、
ミュージックプレーヤーの曲を聞くと
AMラジオぐらいの音質のような気がするんだけどそんなもの?
それとも俺の変換の仕方が悪いのかな。
968白ロムさん:2006/10/15(日) 08:09:04 ID:sTChh1ED0
未だジェイフォン機種で、もうかれこれ5年以上使っています。
今回X01HTへ機種変更しようと思ったら3Gへの料金プランだと変更
すると割高になるし、この機種自体スマートフォンと謳っていながら
出来ることがかなり制限されており、急遽非3G上位機種であるV604SHに
しようと思うのですが、機種変するとメアドも変わってしまうのでしょうか?
969白ロムさん:2006/10/15(日) 09:28:18 ID:ygW29qXMP
あほか
970白ロムさん:2006/10/15(日) 09:34:31 ID:VO/w8Jo70
>>967
どんなソフト使って変換してるの?
形式は?(aac,mp3)
ビットレートは?
971白ロムさん:2006/10/15(日) 10:11:36 ID:VJgvWaoE0
>968
変わらない。

現在のプランからスーパーボーナス+新プランに
変更するよう強く勧められる可能性が高いが、下記のスレをよく読んで
惑わされないように注意しる。

【ソフトバンク】スーパーボーナス6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160632435/
VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159333855/
VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160825827/
972967:2006/10/15(日) 15:26:19 ID:LEbeXwyR0
>>970
携帯動画変換君でAACです。
このスレの>>542あたりを参考にしてやってみました。
たぶんビットレートは128だと思います。
973白ロムさん:2006/10/15(日) 16:23:45 ID:VO/w8Jo70
>>972
変換くん?
ひょっとしてCDから直接エンコードしたのではなく、
一度他の形式(MP3とかWMAとか)になった音楽ファイルから再エンコしたの?
974白ロムさん:2006/10/15(日) 16:44:14 ID:LEbeXwyR0
>>973
そうです
975白ロムさん:2006/10/15(日) 16:46:13 ID:VO/w8Jo70
そんなら音が悪くなって当然だよ。
削って圧縮を繰り返して作ったわけだから。
976968:2006/10/15(日) 21:44:58 ID:sTChh1ED0
>>971
有難うございます
977白ロムさん:2006/10/19(木) 10:40:54 ID:MQqXKAHM0
30KBを超えるテキストは開けないの?
できないと2chスレをコピペってオフラインで読むってのは難しいなぁ
978白ロムさん:2006/10/19(木) 18:18:05 ID:QTjLiKz10
>>977んなことないダロ
電子ブックで青空文庫読んでるけど?(吾輩は猫である…731kbも見れた)

>>967元の音源(mp3とかwmaとか)のビットレートが低いんじゃないの?
979白ロムさん:2006/10/19(木) 18:42:21 ID:MQqXKAHM0
>>978
「メモリーカード データ確認」から開けるフォルダに電子ブックのフォルダがないんだよね。
通常のデータフォルダと電子ブックフォルダって互換性ないんでしょう家・・・
980白ロムさん:2006/10/19(木) 18:43:31 ID:6Zlrn2q00
V601SHからV604SHに機種変更する予定ですが
V604SHから移行した方おりましたら、601と比べての使用感どうですか?
また601使って3年くらい経ちますが今604SH買うといくら位なのでしょうか?
981980:2006/10/19(木) 18:45:16 ID:6Zlrn2q00
× V604SHから移行した方おりましたら
○ V601SHから移行した方おりましたら
982白ロムさん:2006/10/19(木) 19:22:55 ID:QTjLiKz10
>>979
互換性?良くわかんないけど、電子ブックビューアでデータフォルダが開けるか?とかかな?違うか…
テキストファイルを↓
PRIVATE/SDJPHONE/SH_フォルダ/ブック
以下に入れれば電子ブックで見れるから問題無くない?
983白ロムさん:2006/10/19(木) 19:28:31 ID:ifsCZ3Y+O
>>980
ノシ
今現在の値段はいくらか知らんが、601SH赤→604SH蛸黒へ移行したぉ。
使用感は若干604の方が反応早い気がする。
後は前から結構言われてる事だが、ボタンが601に比べて押しづらく感
じるので100均でメールタッチシール(?)買って貼った。
カメラ位置が604は本体側なので移行当初は指やらストラップを映り込
ませまくっちゃ(ry
あとSDカードの蓋が頼りない。
と、こんなとこかな?こう書くと悪い所ばかりみたいだけど、変えてみ
てわかる604の良さもあるでよ(・∀・)!
984白ロムさん:2006/10/19(木) 20:52:35 ID:MQqXKAHM0
>>982 見れたよ!ありがとう!
985白ロムさん:2006/10/19(木) 21:08:32 ID:6Zlrn2q00
>>983
レスありがとう
私も601SH赤ですよ
この機種好きなんだけどもうメール削除しないと受信出来ないので
勇気出して変えてみようかな
986白ロムさん:2006/10/20(金) 10:24:04 ID:F17c7Byy0
旧プランスレで聞いてた人かな?
私も601→604だけど使い始めたら戻れないね。
使わないかもしれないけど、テレビも見れるしイイよ。
3年以上だったら8000円くらいでここからポイントとアフターの割引で実質数千円〜タダかと。
987白ロムさん:2006/10/20(金) 11:02:09 ID:k7FKYhHz0
2年以上使用で機種変価格12300円、
アフター&1500ポイント使用で6000円引いて6300円でした@南九州
988白ロムさん:2006/10/20(金) 22:28:17 ID:W3gqQVG9O
どうでもよい事ですが、
ビジネスホテル内で携帯のテレビをつけてアナログ選局にすると・・・
ビジネスホテルのテレビでプロテクトが掛かっている番組がみれますW
自分の泊まっているホテルはみれますた
989白ロムさん
この携帯でダウンロードできるアプリで、
たまごっちとか東芝製のくーまんみたいな感じで
育成ゲームみたいのってないですか?

無料か100円程度のものがいいんですが。