VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローコールプラン
J-PHONEからVodafoneになり、旧料金プランの申し込み・変更が不可となりました。
旧料金プランのユーザーは、プラン変更やV3G乗り換えをしないかぎり、
現在のプランが変わる事はありません。
旧料金プランの料金表は、サイトやパンフレットにも全く掲載されておりません。
またSoftBank政権下ではどのような処遇をうけるのか未だ予断を許しません。
ここは、旧プランを使い続ける人の情報交換スレッドその12です。

公式 : 料金プランおよび割引サービスを一元化 ( PDF )
http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030804.pdf
前スレ11 : VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151452124/
2非通知さん:2006/09/27(水) 14:18:04 ID:vmRkcn9I0
禿をしゃぶり尽くすスレ
3非通知さん :2006/09/27(水) 14:24:32 ID:EGbUgTkz0
ああ、1ヶ月切ったぜ・・・
どうしたものか・・・・・・
年契約の更新月が10月なんだよね
コレを逃すと来年の10月まで待たねばならぬ・・
そりゃ、機種構成も変わるだろうし、新サービスもウハウハだろうな・・
禿には期待しないけどw

4非通知さん:2006/09/27(水) 14:31:43 ID:qbGOXjiu0
>>1
乙です!

旧料金はよかったなぁ〜
オレもまだ旧料金だけど、
いまのプランには賛成できないな。
SoftBankがへんなことやらなきゃいいけどな。
5非通知さん:2006/09/27(水) 15:12:51 ID:T4fv9kBI0
既に変なことやりまくりなわけだが。
6非通知さん:2006/09/27(水) 17:11:53 ID:axWrXcTW0
現在HBで3年目。
まさか自分もこのスレの仲間になるとは・・・。
7非通知さん:2006/09/27(水) 17:28:01 ID:QJ1JDjTj0
過去スレ
10 VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141672606/
09 Vodafone だしこのまま旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130412976/
08 vodafoneと旧プランの異常な関係のスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118422282/
07 Vodafoneは旧プランであるからこそ使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111901418/
06 Vodafoneであるからこそ旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100886228/
05 Vodafoneだからこそ旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089990035/
04 Vodafoneになったけど旧プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070891423/
03 Vodafoneになっても旧プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064379213/
02 J-PHONE の旧料金プランを使い続けるスレ 2
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060163138/
01 J-PHONE の旧料金プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049066412/
8非通知さん:2006/09/27(水) 17:37:43 ID:4Sh75MPy0
そっかHB利用者もある意味旧プランになるのか・・・ort
9ありさ:2006/09/27(水) 17:50:45 ID:miVUQ9A80
デイタイムPライト4年目
HB+新新プランに変更するか悩む
10非通知さん:2006/09/27(水) 18:06:16 ID:h9Cd84eR0
んじゃースレタイを旧旧プランにしないと。
11非通知さん:2006/09/27(水) 18:37:26 ID:dmSHXbGD0
自分は旧旧プランになるのかな。現在603T使用。
フリーパックL(\3800):1分35円で約51分無料
長期利用割引R(7年越) 15%OFF
ずっとR(12カ月ごとに3ヶ月基本料金無料)15%OFF
アフター(\300)ライブ(\300)入ってて、合計3220円

自分は7月から使い始めたらしいので(うろおぼえ)
とりあえず来年7月までのんびり様子見かな。
中途解約したら、割引に関する解約料が結構かかるしなあ。

ちなみに、旧プラン(なんかややこしいな)の中途契約解除料は
年間割引:4000円
ハッピーボーナス(初期のやつ):10000円 だそうな
1211:2006/09/27(水) 18:39:49 ID:dmSHXbGD0
違った、合計3260円だった。
普段はこれに収まってまつ
13非通知さん:2006/09/27(水) 18:50:56 ID:qP+qy7nB0
ネットゲーのサーバだと設置順で 新鯖 旧新鯖 旧鯖 古鯖 最古鯖
みたいな区分けがされたりするね

そんな自分はデジタルホン時代からそのまんまの最古プラン
14前スレ974:2006/09/27(水) 19:01:45 ID:M/nJChdk0
前スレ>>977
思い込みってどこが思い込み?具体的に指定して
論理的に反論しろよ。論理の意味知らないのお前のほうだろ。
おまえの負けだ。ざまあみろwww
15非通知さん:2006/09/27(水) 21:53:25 ID:Iseijtxm0
年間割引やHB組は当分、料金プランの変更(プラチナ→シルバー)とか
指定割や定額をつけたり外したりはOKなのかな?

旧旧プラン組はそれすら許されない・・
16非通知さん:2006/09/27(水) 21:55:49 ID:eBGhYyz80
今は旧プラン(ついテル40?)なんですが、3G以外の機種へだったら
旧プランのまま機種変できるのでしょうか?
17非通知さん:2006/09/27(水) 22:28:53 ID:2ztSj9zhP
2Gなら出来る。
18非通知さん:2006/09/27(水) 22:34:41 ID:eBGhYyz80
旧プランのまま継続していくと基本料は最大何%割引までいくのでしょうか?
19非通知さん:2006/09/27(水) 22:53:32 ID:2ztSj9zhP
15%offまで、
「ずっと」とか入ってれば30%OFFまで。
20非通知さん:2006/09/27(水) 23:04:47 ID:Iseijtxm0
単純に割引率を較べて何の意味がある
21非通知さん:2006/09/27(水) 23:07:22 ID:eBGhYyz80
>>17,19
どうもです。
22非通知さん:2006/09/27(水) 23:15:19 ID:lq1Hoc+G0
>>14
前提条件2〜7行目まで、全て思い込み。
よって8〜14行目、実際の数字を挙げた部分がすべて意味をなさない。
おまけに結論段落にも思い込み入り。

まったく論理のろの字も知らない奴だな。
数学の証明で、いきなり脳内定理を持ち出す奴みたいだ。

全てソース出してきたら、また相手してやるよ。
23非通知さん:2006/09/27(水) 23:16:12 ID:/c+/DPft0
最初はMNPで他社へ移ってもいいかなとも思ったけど
基本使用料3ヶ月無料を失うのはちょっと痛い。メール受信無料も。
どうやら自分にとっては機種変更だけが問題のようなので
今の機種がダメになるまでとりあえずは保留かな。
2G停波になる頃にどうなってるかなんてもっと解らないわけだし
今慌ててもなーって気もしてきた。
24非通知さん:2006/09/27(水) 23:26:51 ID:XlecY3ypO
HBに入ってればSBにしても使用継続年数が引き継げるって聞いたが
25非通知さん:2006/09/27(水) 23:28:51 ID:dk5SwKwQ0
>>23
3ヶ月無料で本当に安いかどうか計算したか?
前スレにも、結局損しているという例があった。

損している場合はもちろん、大差ないのなら
一刻も早く他に移った方がいい。
26非通知さん:2006/09/28(木) 00:17:11 ID:Qf3Tkylo0
eパック東海を超えるプランがないので現状維持。それだけ
27非通知さん:2006/09/28(木) 00:18:49 ID:YVXg64Po0
>>18
ずっとやロングウェイなら3ヶ月無料なので月平均44%OFF
28非通知さん:2006/09/28(木) 00:56:05 ID:0vrFY4/S0
>>25
最近漏れも実感。
パケ代が結構えらいことになっているので…。

>>18
ちなみに>>27のは6年目以降ね(関西以外で違っていたらスマソ)。
29非通知さん:2006/09/28(木) 00:59:43 ID:c20iy+4e0
>>18
家族まるごと地域は家族まるごと併用で最大-51%
四国は-56%
30前スレ974:2006/09/28(木) 01:04:05 ID:AbSZhDo30
>>22
思い込みというなら理論的に反論してみろよ。
思い込みといえば反論できたと思ってるのかい?
ホントに理論的に討論するトレーニングしてないんだな。
学のない証拠。だから敗北するんだよ。わかったかwww
31非通知さん:2006/09/28(木) 01:10:43 ID:FspM/V0z0
あ〜ぁ わざわざ前スレ番号を名乗らなくても・・・
最近多いな、このパターン 正直ウザ
32非通知さん :2006/09/28(木) 01:40:51 ID:gO7aQN/w0
>>26
禿同

eパック 8回線持ち_| ̄|○


停波まで4年ぐらいあるか?
33非通知さん:2006/09/28(木) 10:37:05 ID:sEfqWdwZ0
>>24
SBって最大で25%の割引だったっけ?
おれ、それすでにいってるんだよな。だが、15%に戻るのが嫌で
HBはやめようと思って3Gを一度レンタルして電波確認して
翌々日にいくと前は「できます」
が「できますが、やると逆に高くなりますよ、将来的に」云々。違う店員。

プランに入ることへの負荷と一年に3ヶ月無料で相殺されるとのたまってた。
最大11年以上継続で一年に3ヶ月無料を含めて50%割引は安いが
HBのプラン、どれも使わないんだが、携帯電話のメーカーどころか
メアドが変わるのすら嫌な俺は11年t.vodafone.ne.jpのままだろう。

しかし最近のって激しく電池の持ちが悪いのね。いらない機能ばっかり。
メールと電話できればいいんだよ、携帯は。アクオスなんて悲惨なんだろうな。
34非通知さん:2006/09/28(木) 12:40:26 ID:Qg28pji10
ずっとやロングウェイならパックプランの無料通話分が3か月分が
さらにお得なわけだよね?例えばパックSなら1900円×3で年間5700円。


>33
シンプルフォンにしたら?
35非通知さん:2006/09/28(木) 14:15:53 ID:gaTcBvYg0
Jフォン契約者率の多かった東海のロングウェイサポートは、
10%引きで無料は1ヶ月だけだ。
36非通知さん:2006/09/28(木) 15:31:26 ID:aMsWj/Jf0 BE:148055033-2BP(0)
母ちゃんのeパックも解約します氏ねボダとバンク
37非通知さん:2006/09/28(木) 15:50:59 ID:8mqO+KQ70
記者発表会のライブ中継だと。
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/060928/ja/index.html
38非通知さん:2006/09/28(木) 16:45:32 ID:1cgNE5XL0
基本料金改定及び長期利用者用の施策は無い模様。。。ort
39非通知さん:2006/09/28(木) 17:07:04 ID:PgUpFeXl0
ショック・・・
40非通知さん:2006/09/28(木) 17:36:37 ID:Ho9LrEGt0
本気で期待していた超間抜けがいたとは…
41非通知さん:2006/09/28(木) 17:41:01 ID:aMsWj/Jf0 BE:789624768-2BP(0)
大人の料金
大人のソフバンですだってさw
42非通知さん:2006/09/28(木) 17:54:51 ID:PYEnGyOM0
関係ないけど一応。

プレリリまとめ
2006年 秋・冬商戦向け新機種について
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_02jp.pdf
「3Gハイスピード」の開始について
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_03j.pdf
自由なインターネットの世界への入り口、新ポータルサイト「Yahoo!ケータイ」いよいよスタート!
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_04j.pdf
ソフトバンク3G「S!メール」に新機能を導入
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_05j.pdf
仲間同士で今の状況を通知し合える「ホットステータス」と、最大11人で通話ができる「サークルトーク」を試験サービス開始
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_06j.pdf
「S!キャスト」に「3Gお天気アイコン」を追加
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_07j.pdf
待ち受け画面にリアルタイムで情報を表示する「ライブモニター」開始
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_08j.pdf
パソコン向けサイトが閲覧できる「PCサイトブラウザ」提供開始
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_09j.pdf
コンテンツを便利に、楽しく利用できる新機能を導入
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_10j.pdf
フル3D・モバイルコミュニケーションサービス「S!タウン」を開始
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_11j.pdf
43非通知さん:2006/09/28(木) 18:06:50 ID:BrjtIETA0
↑ 旧プランなどお呼びでないw

「さっさと出てけ」って言っているんだから、さっさと
auにでも行こうな。
44非通知さん:2006/09/28(木) 18:07:43 ID:1cgNE5XL0
あうの機種のガキくささが嫌なんだよなぁ・・・
料金は魅力的なのに残念。
45非通知さん:2006/09/28(木) 18:22:49 ID:gVc4Cq5lO
東海のロンサポが魅力がないだと?
1000円で入れて全プラン対応で、無料月は丸々無料。
最高だったぞ。
46非通知さん:2006/09/28(木) 18:32:06 ID:d5w2Lotm0
東海のロンサポには詳しくないが、
それって2000円で加入、全プラン対応、3ヶ月無料よりすごいの?
47非通知さん :2006/09/28(木) 18:44:52 ID:gO7aQN/w0
完全に 3G信者以外は切り捨てだな

旧プランは無視つーことかw

それが禿のやり方かっw  いいんだな? 旧プランが他社へ逝っても  知らないぞぉ〜♪
48非通知さん:2006/09/28(木) 18:46:45 ID:7eQzZv7a0
まぁでもJ時代からの利用者への救済処置がないのは
しょうがない気もしてきた・・・。

そもそも経営難で買収されてしまったJが悪いわけで
ソフトバンクに文句言うのもおかしいのかもね。
前会社ならともかく前の前の会社のことまで考えてられないかもなぁ。
49非通知さん:2006/09/28(木) 18:49:20 ID:7eQzZv7a0
続き

なんとかしてくれるように期待はしたいけども。
50非通知さん:2006/09/28(木) 19:04:46 ID:1cgNE5XL0
とはいえ、まだ3G利用者よりもPDC利用者の方が多いのが現実でしょうから、何かしら考えざるを得ないと思ってたんだけれどもねぇ・・・ort
51非通知さん:2006/09/28(木) 19:05:44 ID:qg/eFIhk0
結局、違約金がなんにしてもネックになるから、禿ホン→他社、他社→禿ホンの動きないだろ
値下げなかったし、シェアかわらないと思う
52非通知さん:2006/09/28(木) 19:12:01 ID:d5w2Lotm0
Jの名誉のために言うが
Jは経営難ではなかった。黒字事業だった。
53非通知さん:2006/09/28(木) 19:18:15 ID:1hNy0zje0
いつまで旧プランでいられるかな
そろそろうちの携帯が限界…
54ありさ:2006/09/28(木) 19:21:06 ID:VdD4gHwQ0
明日か明後日デイタイムPライトから新プランに変更するよ
勿論HBつけてね
55非通知さん:2006/09/28(木) 19:31:10 ID:35gCyrcr0
>>52
経営難じゃなかったんだ。
じゃあなんで買収されたの?
56非通知さん:2006/09/28(木) 19:33:17 ID:1cgNE5XL0
日本テレコムが終わってたからかな?
57非通知さん:2006/09/28(木) 20:07:38 ID:zXLgngco0
おれも最大割引まで行ってる。ロンサポ+ファミリーパック55。家族分3回線。

でもなぁ、結局継続年数を引き継げないんじゃこのまま禿に居る理由が見つからない。
試算したら、確かに移るとしばらくは2千円高位になる。しかも無料月なし。
年間で3万以上高くなるのか。。。orz

あぁ。。。あの時Jじゃなく塚にしなかったのを禿しく後悔してる。
しかし、他社ならともかく、プラン変更で継続年数を引き継げないのはどうにも納得いかんよ。
58非通知さん:2006/09/28(木) 20:08:21 ID:y4n7B6w80
ハゲタカファンドに買収されたものと思っていたが
59非通知さん:2006/09/28(木) 20:25:11 ID:3pgYJ01M0
パケ死\(^o^)/
60非通知さん:2006/09/28(木) 20:27:08 ID:vA/+vdgS0
強制移行ないなら、このままJフォンプランでいいや。
61非通知さん:2006/09/28(木) 20:29:25 ID:8sHNrgtm0
>>57
他社みたいなもんだよ。

だってもう2回目の買収だし。
元々他社へ売り渡したJが悪いんだよ。
62非通知さん:2006/09/28(木) 20:33:12 ID:1cgNE5XL0
後、3〜4年このまんま使うか、他キャリアに行くか禿しく悩むな。
63非通知さん:2006/09/28(木) 21:06:00 ID:zvqn3Ntc0
悩んで禿るより、さっさと禿に見切りをつけた方がいい。
64非通知さん:2006/09/28(木) 21:10:57 ID:GZL94PN40
新プランでない限り年間割引解約無料月に撤退。

の予定な俺。
65非通知さん:2006/09/28(木) 21:12:19 ID:bU05slYg0
SH03,eパック使いの俺から見て
今度の新機種も今ひとつだな
神新機種は出ないものか・・・
66非通知さん:2006/09/28(木) 21:17:31 ID:sYUqbiwP0
67非通知さん:2006/09/28(木) 21:29:33 ID:DjmjvxdR0
1Xなら、3年間使えば半額になるからなぁ。
68非通知さん:2006/09/28(木) 21:35:49 ID:oS5bTmI+0
>>66
ひとりならau、家族で契約ならSBが安いってことだよ
あと、今後HBもいちおう「旧プラン」扱いではないらしいな
カタログからは消えるけど契約は可能らしい
69非通知さん:2006/09/28(木) 21:40:22 ID:m9mThpYY0
>家族で契約ならSBが安いってことだよ

具体的数字は?
70非通知さん:2006/09/28(木) 21:46:06 ID:sYUqbiwP0
>>68
新規停止って噂もある。

最悪の場合機種変更時ですら継続不可(強制的か半強制的かは分からない)
って噂もある。

答えが出るのは10月1日?10月24日?
71非通知さん:2006/09/28(木) 21:49:10 ID:sYUqbiwP0
>>70は年割・HBについてね。
72非通知さん:2006/09/28(木) 23:11:53 ID:d1PQjwq50
関西トークパックS子回線(懐かしき「じっしつ1000円」)でJ-N03から使い始めた。
J-T51→V603SHと来て1年半、そろそろ独立する次期なのだが、離れられない。
別々に支払いが出来ないので困っている。どうしたもんか…
73非通知さん:2006/09/28(木) 23:30:53 ID:M3zBW3DF0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/27/news120.html

念のためボーダフォン広報部に確認を取ったところ、「確かに従来の料金プランよりも
良いサービスとして、スーパーボーナスをお勧めしていきたいと考えている。また、
可能ならスーパーボーナスに全面的に移行したいという意向もある。
10月1日以降も、約款上のサービスが消えることはないので、ハッピーボーナスや
年間割引での契約も拒否はできないが、基本的には受け付けないことになる予定だ」とのコメントを得た。

※初出時に、「従来通りハッピーボーナスや年間割引での契約も受け付ける」と記載していましたが、
ボーダフォンから「基本的には受け付けない」との連絡を受けたので訂正します
74非通知さん:2006/09/28(木) 23:34:47 ID:xJhy9B2L0
>>55
親会社(旧日本テレコム)が外資提携に失敗して、英ボーダフォングループから
敵対的な買収を仕掛けられて解体されたから。
75非通知さん:2006/09/28(木) 23:35:46 ID:0k7gLMxT0
スパボにするのもちょっと考えちゃう

まず「スーパーボーナス割引」の意味合いと内容が
今だに理解出来ていない自分。

基本の無料通話分で終ってる自分の場合
デュアルパケ定額代自体がムダになる
76非通知さん:2006/09/29(金) 00:25:32 ID:vCjp2lBq0
きのう発表になった新機種13種は、全部3Gだったな。
旧プラン+2Gで続けるなら、そろそろ新品の端末を買っておくか。。
77非通知さん:2006/09/29(金) 00:40:14 ID:j7TBJepL0
http://plusdblog.itmedia.co.jp/hiro/2006/02/post_f60b.html
ステーションって3Gでやってないんだ
知らなかった
78非通知さん:2006/09/29(金) 00:46:40 ID:xx/QC7qn0
>>74
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3

じゃあここにある
「敵対的買収ではなかったことなどから特に大きな騒ぎにはならなかった」
ってのはうそなんだね。
79非通知さん:2006/09/29(金) 01:04:44 ID:pE9gt+D80
>>74
敵対的な買収ではない。あくまで友好的。
3Gで多額の費用が必要となることから経営の効率化のために外資と手を組んだのが始まり。
ボーダフォンのほかにBTとAT&Tもいた。
JRが株を売らなかったら買収はなかったがJRが株を売る事に賛同したため経営権がうつった。
地域事に旧プランの料金が違うようにJRの対応もばらばらで結局どの支社もボーダフォンに株を売った。
JRがしっかりしてれば売られることもなかった。
>>76
Vodafoneロゴの端末が欲しいならはやめに変えといたほうがいいよ。
>>78
敵対的買収というのは一部が勘違いしている妄想。
80非通知さん:2006/09/29(金) 01:12:33 ID:KLBjuqKJ0
俺は駆け込みで機種変更してきた。ポイントがあったから、その場での支払いは
殆ど無し。と言っても、来月MNP行使の予定だけど。
81非通知さん:2006/09/29(金) 01:33:18 ID:/m7MF/xc0
早くも新旧プランから不満ww

376 名前:非通知さん メェル:sage 投稿日:2006/09/29(金) 00:17:26 ID:Vdotc9BH0
>>354
禿しく同意!!
昔からのユーザーを完全に舐めてる。
そこだけに腹が立つ。

年割5年してたら、SBの5年目からはじめさせろよ。
それだったら、まだ納得する。
リセットっていうのが今回一番腹立たしい部分だ。

これが改善されればソフトバンク継続。
問答無用でリセットなら、どっかに移籍じゃ!
82非通知さん:2006/09/29(金) 01:35:07 ID:bP4uH9ef0
外資提携は日本テレコムの問題。
ボーダフォンがJフォン株を持っていたのは、デジタルホングループ創業時のパートナーである
米エアタッチコミュニケーションを買収していたから、その持ち分がボーダフォンの手に渡っていただけ。
日本テレコムは日本市場を狙うAT&TとBTに綱引きをさせることで経営自主性を維持する狙いだった。

AT&Tはドコモと提携して不要になった日本テレコム株をボーダフォンへ売却。
BTは経営不振から日本テレコム株を手放すように株主から突き上げを食らった。
日本テレコムはBTに株を売らないように説得したが、JR西日本とJR東海がボーダフォンに株を売ってしまい、
ボーダフォンとの日本テレコム争奪戦の敗色が濃厚になったためボーダフォンに株を譲渡して撤退。
ボーダフォンが経営権を完全に掌握するとJR東日本も株を手放した。

>JRがしっかりしてれば売られることもなかった。

JR西日本とJR東海が株を手放した要因の1つは「旧日本テレコム経営陣がJR東日本しか相手にしていなかったから」
大株主の話を聞かない旧日本テレコム経営陣の無能が招いた人災。

>>78
「ボーダフォングループによるJフォンの買収」の事なら友好的買収。
なぜなら既に(敵対的)買収が完了し、経営権掌握済みの日本テレコムとの取引だから。
83非通知さん:2006/09/29(金) 01:52:21 ID:OGwQEJY50
スレ違い。こんな所でやるな。

文句があるなら、さっさとauに移れ。
84非通知さん:2006/09/29(金) 10:23:45 ID:xdVoi8Q20
>>72
個別請求に出来るよ。
関西地区はすでに「ファミリーパック」から現行の「家族割引」に変更になってるから。
なので、家族に名義譲渡(手数料かかるが)して家族割引継続も可能。
85非通知さん:2006/09/29(金) 10:35:20 ID:wASlt3vx0
前スレでの

 家族まるごと維持で新規加入の後、既存回線解約

中国契約は月末〆しかないので1日に契約すればほぼ2ケ月パケも基本料も無料だし、
新規の方がスーパーボーナス分お徳ってのが納得いかないが、真似してみるか。
86非通知さん:2006/09/29(金) 11:19:36 ID:nagAb4u5P
HTCUniversalが出るまで、旧プラン+V403SHで使うことに決定。
バッテリーも買ったし。
87非通知さん:2006/09/29(金) 11:59:27 ID:E36bMw3o0
J-Yearとかも廃止になるの!?
88非通知さん:2006/09/29(金) 12:11:30 ID:lVWsbBz90
日本テレコムの支配権獲得(買収)=Jフォン買収。
>>84
家族間(家族割引?)の名義譲渡は無料じゃなかった?
89非通知さん:2006/09/29(金) 12:14:08 ID:rNkzuaHv0
[速報]来月から契約変更時ハッピーボーナス・年間割引の継続・加入が不可能に。 †
機種変更・買い増し時は引継ぎは可能。契約変更は3G新規と同じ扱いになるため、
継続ができないという。契約変更によるハッピーボーナス・年間割引の解除料は
発生しないという。
ttp://mobiledatabank.jp/
90非通知さん:2006/09/29(金) 12:40:15 ID:Kokv6Dt00
>>89
引き継げると言っても実際はSPB移行価格とHB・年間契約価格の二本建てで
SPB価格を安く見せて半強制移行を目論んでそうな悪寒
91非通知さん:2006/09/29(金) 14:21:36 ID:xs0vrcB/0
どのみち長く契約しててもろくな事がないな、こりゃ・・・。
92非通知さん:2006/09/29(金) 15:29:00 ID:kVBhBq770
>>84
>>88
レスありがとう。検討いたします。
旧プランユーザの今後の処遇がどうなるか分かりませんが、
愛機v603shとともに粘れるだけ粘ってみます。マイレージでバッテリパックも注文しますた。
9384:2006/09/29(金) 17:22:10 ID:xdVoi8Q20
>>88
そうだっけ?
相続とかだけだと思ってた。
もし無料なら訂正。すまん。
94非通知さん:2006/09/29(金) 17:48:23 ID:IVSHD/4I0
今日ボーダショップに604SHに機種変してきた。
ショップが人一杯でびっくりしました。
てか解約多すぎ・w・
95非通知さん:2006/09/29(金) 18:25:46 ID:ulgtVZrH0
現在継続7年目で、長期利用割引+J-Year割引で合計30%割になってるのだけれど、
最近のプランでは年間割引と継続割引の併用すら不可能なのですよね?
数日前に通話不能になったからいっそ3Gに機種変するかと思ったけど、長期利用割引の年数すらリセットですか。
無理して同じ機種で5年も耐えた意味はなかったし、しかも1日からはHBと継続割引の契約停止ときた。
明日機種変が最後の砦ですかorz
96非通知さん:2006/09/29(金) 18:45:20 ID:aGoxPZbpO
>>95
勘違いしてないか?引き継がれないのは年間割引であって
継続割引ではない。
97非通知さん:2006/09/29(金) 19:34:28 ID:JJVXmxmOO
姉が2G旧プラン。
ケータイほとんど使わないからそのまま維持してるみたい。
ケータイも壊れるまで使うしこだわり特に無し。
女性ってあまりケータイの機種き興味ない人おおくね?俺の周りだけかな?

今2年以上402SH使ってるけど、特に電池ヤバイとかないみたい。
でも旧プラン維持させたいなら2Gへ機種変更させといた方がいい…よなぁ〜多分orz

旧プランが2G停波まで使えるか確証ないから無理くり明日機種変更した方がいいよっていいずらいな。
年割更新月は来年の7月らしいから、今の機種でも持つかも知れないしな〜。
チラ裏スマソ。
98前スレ974:2006/09/29(金) 20:15:40 ID:QWYoOtiz0
>>31
突っ込まれると逃げて、ほとぼりが冷めたらまた同じ事言う馬鹿がいるからな。
同じ話題でなんどもウザイから一度徹底的に教えてやったんだよ。

>>44
ドコモにすりゃいいじゃん。ノキアもあるし。
99非通知さん:2006/09/29(金) 20:18:10 ID:0wjmBtik0
>>97
402SHを2年以上使ってる。
お姉さんと同じ。
高校生の時は携帯の機種に興味ありまくりでよく変えてたけど。
そろそろ機種変しようかと思ってるけど、
また2Gでもいいかな〜って感じです。

明日ショップに行こうかと思ってます。
100非通知さん:2006/09/29(金) 20:20:26 ID:QWYoOtiz0
>>76
もうボダロゴの2G端末はボダショップ以外壊滅してるぞ。
のんびりしすぎだろw

>>81
ソフトバンクと契約したわけではないからHBの違約金はチャラだよねといってた奴が
継続会社ということでチャラにならないと突っ込まれてたけれど、
継続会社なら契約期間も継続すべきだよな。これは都合が良すぎる気がする。
101非通知さん:2006/09/29(金) 20:22:47 ID:QWYoOtiz0
>>94
さらっと工作乙。今解約するやつはいないだろ。もうちょっと頭使えw
10295:2006/09/29(金) 20:34:52 ID:ulgtVZrH0
勘違いですね、長期割引の件は・・・でも、今回のHBと年間割引契約停止がなくても3G契約にする以上、
2Gの料金プランは引き継げないから、30%割引率を手放さなくてはならないんですよね。
J-Yearと違って年間割引は継続割引と併用できないから割引が一気に半額になる。
103非通知さん:2006/09/29(金) 21:04:51 ID:j7TBJepL0
4年ぐらい使ってたけど電池より先に本体が壊れたよ
電池も以前は2週間に1度ぐらいの充電で済んでたのが
最近は1週間ほどでバッテリー切れ起こすようになってた

>>97
頻繁に通話しないなら電池の心配はないんじゃないかと思う
104非通知さん:2006/09/29(金) 21:36:42 ID:jpqoBNoY0
明日のうちにハッピーボーナスにした方が良いのかな??
でも2年間は変えられなくなるよね??
メルアドも運べるならドコモにするのに・・。

会社が変わる度に条件が悪くなってない?
105非通知さん:2006/09/29(金) 21:40:35 ID:ezG02WUP0
すみません、旧プランなのですが、今月中に機種変更しないと
どれくらいやばいんでしょうか・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?
3Gにしたいのですが、年割がリセットはかなり痛いです
後、二ヶ月で30%引きになるっていうのに・・・。
106非通知さん:2006/09/29(金) 21:46:49 ID:buEW60YV0
J-Yearもリセットされるんですか!?
107非通知さん:2006/09/29(金) 21:49:31 ID:rQx19Zsb0
明日3Gに変えてとりあえずこの場をしのぐか…
でも次の機種では超暴ほぼ強制だしな。
今6年目なんだけどこれが意味をなくすってのが悔しいわ。
108非通知さん:2006/09/29(金) 21:55:24 ID:2us4AvPy0
電池なんて、たまったポイントで交換ですよ。
2Gを使い続けるぞ!
10997:2006/09/29(金) 21:55:56 ID:c7iImAQPO
>>99
チラ裏にレスサンクス。
一応機種変勧めてみたよ。
今の金額と同等に押さえる為に、ナンポタも考えてみるらしい…。
ケータイ会社変えるのメアド変わるしヤダと言ってたけど、ナンポタ考えて見るって。
ソフトバンクがどうなるかわからないから継続は躊躇するよね。
110非通知さん:2006/09/29(金) 22:00:38 ID:jpqoBNoY0
>会社変えるのメアド変わるしヤダと言ってたけど、
ナンポタ考えて見るって。

 自分も。。もうこの際メルアド変わってもよいかな〜とか
思い始めてる。 ドコモ使ってる友人はずっとそのままなのに、
   自分は何回も携帯会社の都合で振り回され・・。
8年も使ってるのに・・長期利用冷遇って酷いよ
111非通知さん:2006/09/29(金) 22:03:07 ID:FS10H+pt0
>>105
3Gに契約変更する場合には今月中にしないと年割やHBが選べなくなるらしい。
2Gと2Gの機種変 3Gでの買い増しなら今のところ大丈夫だそうだ。
112非通知さん:2006/09/29(金) 22:04:51 ID:rQx19Zsb0
悲しい気持ち、嫌な気持ちで出て行った客はもうもどってこないよ孫社長。
113非通知さん:2006/09/29(金) 22:11:51 ID:ogApMeR70
もうさー、ドメインに会社名使うのいい加減やめてほしい。
どうせ何年後かにソフトバンクから別会社になるんだろうし。
無茶だと思うが全キャリア@keitai.jpみたいな感じに統一してくれ〜
114非通知さん:2006/09/29(金) 22:13:52 ID:Nf0VrqOl0
>>92
(・∀・)人(・∀・)
オレもv603sh使用。明日外装交換に行ってきます。
115非通知さん:2006/09/29(金) 22:28:09 ID:vWCQyIJ60
>>113
それいいね

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] KEITAI.JP

[登録者名] 大日本印刷株式会社
[Registrant] Dai Nippon Printing Co., Ltd.


[登録年月日] 2001/03/26
[有効期限] 2007/03/31
[状態] Active
[最終更新] 2006/09/04 16:40:18 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社DNPデジタルコム
[Name] DNP DigitalCom Co., Ltd.
[Email] [email protected]
[郵便番号] 141-8001
[住所] 東京都品川区西五反田3-5-20
[Postal Address] 3-5-20 Nishigotanda, Shinagawa-ku,
Tokyo 141-8001 Japan
[電話番号] 03-6431-6150
[FAX番号] 03-5435-0893
116非通知さん:2006/09/29(金) 22:28:57 ID:jpqoBNoY0
 3Gにする場合継続割引で今までの契約年数が
引き継がれて15パーセント引きになりますか??
 

 
117非通知さん:2006/09/29(金) 23:02:01 ID:aGoxPZbpO
>>116
超能力ないからお前の契約年数などわからない。
118非通知さん:2006/09/29(金) 23:02:26 ID:rBwK1e4r0
2G旧プランの皆さんは今後どう動くつもりですか?
参考にしたいので教えてください

私はまだちゃんと決めてないけど
今の301SHが使えなくなるまでは残って
その後はauに移るつもり。
119116:2006/09/29(金) 23:03:47 ID:jpqoBNoY0
>>117さん 契約年数は8年です
120非通知さん:2006/09/29(金) 23:10:11 ID:PBFZXSal0
>>118
俺はロングウエイサポート使って、更にローコールプランの
ウイークエンドパック。
プランを買えると継続年数がリセットされるから
意地で今まで使ってきた(約5年)けど
このMNPを踏まえた上でのSBの動きを見ている限り
旧プランのユーザーはキャリア変更した方がいいのかもって思う。
新サービスもガキ向けのイメージが強いしな。
121非通知さん:2006/09/29(金) 23:20:54 ID:nagAb4u5P
「大人のソフトバンク」
122非通知さん:2006/09/29(金) 23:28:42 ID:tGWLnXjH0
>>118
ついр120+年割り+長期

先日今月までたまったポイントで2G機種変更。
料金プランはそのまま。
年間割引無料月(春)にソフトバンク契約内容と相談して
撤退or買増(プラン変更)で。

今の考えはdocomo移動大。周りがみんなdocomoなんで。

123非通知さん:2006/09/29(金) 23:43:50 ID:KQLBYmG30
>>118
デイタイムPライト、長期利用割引+J-YearでMaxの30%割引。
自分の場合11月が更新月だから、すぐにMNPで出て行く事もできるけど
しばらくの間は、このまま様子見してみようと思ってるよ。
理由は、2年ちょっと使ってる601Tがとても気に入ってるし、
今のプランのままでも特に不満がないから。

旧プランから移行してもいいと思える端末&料金プランができれば
3Gにするつもり。まぁあんまり期待はしていないけどね・・・
もし他社にするとしたら、自分もDocomoかな。
124非通知さん:2006/09/29(金) 23:50:12 ID:50W/IKNi0
>>118
もう2G高級機の発売はないと見て9月中に604Tに機種変。
このまま様子を見つつ、ドコモを物色と言ったところ。
125非通知さん:2006/09/29(金) 23:57:08 ID:ulgtVZrH0
>>118
トークパックライト、長期割引+J-Yearで30%割引。
今使ってるJ-SH07が故障中なので、仕方なく明日、継続割引のみで15%引きの3Gに変更の予定。
継続割引を捨てたくないので、HBと年間割引はあきらめる。
気が変わったら、2Gへの機種変更で更新月まで耐えるかも・・。
126非通知さん:2006/09/30(土) 00:08:31 ID:iNz/ERRS0
>>118
>>125に同じくトークパックライト(T)、長期割引+J-Yearで30%割引。
今使ってるV603SHは風邪が治りかける故障しかないのでこのままPDC停波まで使い続けようかと・・。
>>125の「継続割引を捨てたくない」に狂うほど同意。
127125:2006/09/30(土) 00:17:30 ID:qhi7Td9Q0
>>126さん、もしわかれば教えていただきたいのですが、トークパックライトの通話料金体制ってお分かりですか?
現プランで月3500円のライトコールパックとは一分ごとの通話料も違った気がしたのですが・・・。
128非通知さん:2006/09/30(土) 00:21:34 ID:H39fpNVN0
>>118
ポイントがたくさんあるのでそれで3G携帯を購入、ハピボも年割も加入せず、
いつでも解約出来るようにしてMNPに備えます。もう旧プランは諦めた。
129非通知さん:2006/09/30(土) 00:25:18 ID:fe9Y9UWs0
3→3の買い増しの場合でもHBや年割を引き継げないという話も
出てきているようです。

駆け込みで3Gにしても次の機会には引き継げないなんてこともあるかも・・・。
130非通知さん:2006/09/30(土) 00:25:56 ID:loKuD3rE0
>>98 結局ソース出せなかった負け犬。
まだいたのか。
131非通知さん :2006/09/30(土) 00:27:33 ID:xsd/NynK0
なんかコロコロ変わってわからんのだが
禿はSBへ強制移行させたいんだろ? 年割り禁止とか言ってるし

でだ、eパックはどうなるんだ? 強制的に1年間契約で年割りなんだがさ
これでも5年以上使ってんだぞ!!!  これが10月以降、3Gプランへ変更した場合、
継続年数はリセットか?! _| ̄|○  よぉ〜わからん 禿っ もっと簡素でお値打ちなプランを出せヴァカ野郎!!!!

>>118
停波まで踏ん張る_| ̄|○
もし、eパック組を収容所送りにしたときは
auへ行く
132非通知さん:2006/09/30(土) 00:31:46 ID:H39fpNVN0
まあここらへんが潮時ですな。他もそんなに魅力的じゃないけどソフトバンクより遥かにマシ、と。
消去法的な選び方はしたくないけど仕方ないな。
133非通知さん:2006/09/30(土) 00:32:58 ID:msc2Bkly0
今後の対応見てから、ゆっくり動こうかなと考えてる
ポータビリティで客減ったら何らかの対策するだろうから
追加サービスあるのかを見届けて、
あとは旧プランの打ち切りまでのんびりしてるつもり
134非通知さん:2006/09/30(土) 00:33:05 ID:88f/jFMS0
>>118
2G停波まで、ひたすらポイントで電池を交換して持たせる。
停波後は、わからない。
135非通知さん:2006/09/30(土) 00:42:09 ID:rbx67PhF0
総合スレの「かも」「らしい」の情報にウンザリしつつ、
とりあえず2G停波までこのまま逝くつもり。
136非通知さん:2006/09/30(土) 00:45:06 ID:tutDefvc0
やっぱりまともな会社じゃないと駄目。
最初っからドコモ、またはauを選べなかった時点で、完全に負け組だよ。

だからあちこちに盥回しされた挙句、継続年数を引き継げないなどの
馬鹿げたことになるわけだ。

よりによって今度の引継ぎ先は禿。今までどんなことをやらかしてきた
企業かわかっていれば、継続する選択肢などない。
137非通知さん:2006/09/30(土) 01:00:56 ID:7teemmmi0
ずっとの無料月が2ヶ月後から始まるから身動きがとれん…。
138非通知さん:2006/09/30(土) 01:12:01 ID:00RIzJZU0
>>136
私の場合、最初は関西デジタルホンでしたよ。
明日解約します。さよならローコールプラン…。
139非通知さん:2006/09/30(土) 01:13:15 ID:2+EfwekG0
>>125
年間割引でよくないか。今日変えれば、25%off+更新月半額。
年間割引にはいっても継続割引がリセットされるわけじゃないし。リセットとかいってるのはHBからSBへの引継ぎとか2Gから3Gへの継続割だが、これの真偽は不明。
それに今日、継続割引のみで3Gに契約変更するならJ-Yearの解除料がかかるんじゃないか。
J-Yearの更新月が今月じゃなきゃね。解除料がかからないというのは10月になって年割りとHBがなくなってからでしょ。この情報もあやしいが。
トークパックライトの通話料は30秒20円。無料通話2000円分。ライトコールの方が通話料高くて無料通話も少ないよ。
ちなみに126ではない。
140非通知さん:2006/09/30(土) 01:38:03 ID:U3GejBnN0
契約期間 10年8ヶ月
ロングウェイサポート ローコール 長期利用割引

↑を3Gにするときにリセットされるってのはさんざん既出だが致命的だよな。
せめてHSDPA端末に期待したけどパケット定額が\10,290.-って、、orz
W-ZERO3に今かなり心が動いてる
141非通知さん:2006/09/30(土) 01:45:55 ID:cPWJnSKX0
契約年数が惜しい人には、auの1Xだな。
たったの3年使えばあとはMAX割引で、ほぼ50%引き!
142非通知さん:2006/09/30(土) 01:49:39 ID:lBTFvAVh0
auの人ココ見てないかな?
1xにもう少し力入れれば、ココの人たちを結構動かせると思う。
143非通知さん:2006/09/30(土) 01:51:25 ID:iS/szfI90
学生か家族に学生がいればAUの1X学割で数年稼いで卒業とともに
winの数年目に以降というのも美味しい手だ。羨ましいw
144非通知さん:2006/09/30(土) 01:55:25 ID:J/GBBFWg0
>>143
ハゲは逆のことやってるな。
145非通知さん:2006/09/30(土) 02:02:00 ID:TqHt96VH0
>>127
126さんじゃないけど、前スレから旧プランの料金表。探すの大変かもしれませんが
ttp://www.vodafone.jp/corporate/legal/article/denwa/denwa075.pdf
146非通知さん:2006/09/30(土) 02:05:23 ID:EUm6HSAZ0
万年3位の座に居座るつもりだろ>禿
147非通知さん:2006/09/30(土) 02:22:16 ID:/PW4840H0
>>146
MNPで下手すると3年後ぐらいに4位転落があるかもよ…
148非通知さん:2006/09/30(土) 02:24:14 ID:B527zXKL0
いや、それ以前に経営行き詰まりでauに吸収合併とかな。
149非通知さん:2006/09/30(土) 02:56:57 ID:X4Y6lwGn0
契約年数引き継げるならそっちの方がいいな
150117:2006/09/30(土) 08:28:20 ID:OGxeTWGXO
>>119
なる
151125:2006/09/30(土) 08:53:30 ID:qhi7Td9Q0
>>139,>>145
ありがとうございます。
年間割引で今日から25%オフにできる???
確かにJ-Yearの解除料を忘れてた。ライトコールの糞さに憤り、2Gから3Gへの継続日数の問題に悩みつつ、
早めにショップに行って、向こうでウダウダ悩んでこようと思います。
未だになんだかよく理解してない・・・orz
152非通知さん:2006/09/30(土) 12:06:50 ID:23b4XOnP0
>141-142
CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144144910/
153非通知さん:2006/09/30(土) 12:49:20 ID:H0UbOh2l0
  今日時間ないからボダのHPで3G携帯&HBに機種変しようとしたら
メンテナンス中で出来ないってさ。。
 このままローコールでいるべしってことかな???
154非通知さん:2006/09/30(土) 13:34:53 ID:qHszcFky0
2G停波まで旧プランで使い続ければ、3G移行になっても、旧プランの
料金は変えられないだろうさ。
だから、俺は行けるところまで行く。
155非通知さん:2006/09/30(土) 15:01:31 ID:zoIWyAsE0
昨日質問した118です。
たくさんの方にレス貰いました。 ありがとでした。
いろんな人がいるなと改めて感じたけど
SBに期待してる人はいないんだなと思いました。
私も行けるところまで行きます!
みなさんもグッドラック。
156非通知さん:2006/09/30(土) 16:59:06 ID:Cnzf4n5ZO
危惧あげ
157非通知さん:2006/09/30(土) 17:48:11 ID:5kAvK/Bp0
解約期縛りがない私は停波まで待ってから考える。

158非通知さん:2006/09/30(土) 18:27:45 ID:0p3QqETT0
ボダの時も、さっさとサービス中断して違うの展開してたから
禿になっても似たようなもんか、それ以上じゃなかろうか

個人的には、10/24から問題なく移行出来るのか
そっちの成り行きを見守りたい

あと「そんな解約料聞いてない」などと
モメ出す人出てくるんじゃなかろうかとも思ってみたり
159非通知さん:2006/09/30(土) 18:35:10 ID:ZcD5bHeG0
2G停波までガンガル
160非通知さん:2006/09/30(土) 18:47:27 ID:0ACF5DmZ0
>>153
客セン
161非通知さん:2006/09/30(土) 18:59:51 ID:pEOOmeCw0
2G旧プランで停波まで頑張るなら、今日機種変しないとヤバイ?
162非通知さん:2006/09/30(土) 19:02:19 ID:8iFIeyz80
料金関係で、今日中にやっとけってことありますか?
163非通知さん:2006/09/30(土) 19:08:18 ID:pEOOmeCw0
旧プラン使いの10月以降予想
・旧プランのままで機種変は可能だけど、端末料金が値上がりする。
・SBに入れば安く機種変できるが、新プラン移行

ハピボ年割新規加入(2G⇔3G変更のときも)不可以外、
旧プラン関係で変更はないと思う。

端末が古い奴、新プランのHBなら入ってもいいと思ってる奴が切羽詰まる状況かと。
164非通知さん:2006/09/30(土) 19:11:17 ID:07skgMDr0
今日、ハピボに契約変更してきました。
最近パケ代がかさんできたので。
さようなら、トークパック&ずっと……
165非通知さん:2006/09/30(土) 19:21:24 ID:LT3ogiN70
>>164
ぁあ、いっちゃうのね…
166非通知さん:2006/09/30(土) 21:00:36 ID:H0UbOh2l0
 もう電話のアナウンスはソフトバンクになってた・・。
3年前、ボダになると慌てていたように
また3年後別会社、ドコモ辺りに買収されてたらラッキー!
167非通知さん:2006/09/30(土) 21:07:11 ID:ZpXneO7/O
まぁ、パケ代嵩んでた人は今日までにHBで3G変更である意味正解だったんじゃないかな?
その3Gから機種変したくなったらSPBってのが難だけど…。
少なくとも、HB中にナンポタか解約したくなったら止める前に手持ちの2Gへ持ち込み機種変したら違約金かかんないし。
…そこにハゲが規制をかけなければって話だけどね…。
サービスがコロコロ変わるだけにちょっと心配だけどな。
益々2ちゃんチェックが外せないよorz
168非通知さん:2006/09/30(土) 21:11:52 ID:+5Ra6yvr0
素朴に疑問なんだが2chなんか全然見ない大多数のユーザはどうすんだろね。
度重なる改悪を例えばショップ店頭でいきなり知らされるわけだが。
169167:2006/09/30(土) 21:12:03 ID:ZpXneO7/O
3Gから機種変→3Gから買い増しの間違いorz
そしてパケ定額ほどじゃないならパケ機へ機種変した人で、新プラン+パケ割にした人もよかったかもね。
違約金掛からないように(契約変更手数料はかかるけど)白ロムは取っておこう。
170非通知さん:2006/09/30(土) 21:17:35 ID:ZpXneO7/O
>>168

そこで解約祭になるか、そこでスパボにした人が27ヶ月以内の機種変をしようとした時(魅力的な端末、サービスが出た時とか)に解約祭になりそう…。
定額目当てで、他社とダブルホルダーの人は外れ端末引かなきゃあまり機種変しなそうだけどね。

あ、でもこれからはちょっとLOVE定額したいからって新規加入しづらいよね?
益々人減るんじゃね??そしてWILLCOMウマー
171非通知さん:2006/09/30(土) 21:33:58 ID:H0UbOh2l0
 本当にたまたま携帯板、見なかったら気づかないところだった・・
172非通知さん:2006/09/30(土) 22:09:08 ID:y/9ZSIQU0
>>154 あり得んだろw
173非通知さん:2006/09/30(土) 22:21:14 ID:CoJQ40oh0
なんで契約期間リセットしてまで、禿に残ろうという発想になるのか。
全く理解に苦しむ。

必然性があるのは、間抜けにもメールアドレスを名刺等に印刷して
配ってしまった奴ぐらいだろ。
174非通知さん:2006/09/30(土) 22:26:10 ID:fSsogSNk0
帽子はボルサリーノ
スーツはアルマーニ
携帯はソフトバンク

それが今後の大人の選択
175非通知さん:2006/09/30(土) 22:27:37 ID:qkgSvH3s0
契約期間リセットなんだから他所で新規契約の方がおいしいよね。
このスレ的には新しい機種が欲しくなるまで今持ってるのを使って、その後乗り換えが正解でしょう。
176非通知さん:2006/09/30(土) 22:29:30 ID:CDyq+J+C0
大人は大人でも、底辺の大人っていうイメージだな。
177非通知さん:2006/09/30(土) 22:39:34 ID:2HaUvwXS0
J-Year の違約金って、何年かたったら無くなった様な記憶があるんですが、誰か覚えてる人いませんか?
何年経っても契約月以外は違約金取られるんでしたっけ?
178非通知さん:2006/09/30(土) 22:45:33 ID:ZptUHFz00
この秋以降の結論としては
現在所有の携帯を替えずにひたすら使い切るか
他のキャリアに移行するか
旧プランのユーザーにとってはそのどちらかしかないんだね。
ちなみに自分はauに移行予定。

少しはハゲに期待したのに
結局は誤魔化しにしか過ぎない施策だったね。
179非通知さん:2006/09/30(土) 22:46:08 ID:qkgSvH3s0
関西ずっとだけど、それでも少しは期待してたのな。
大馬鹿でした。
180非通知さん:2006/09/30(土) 22:47:43 ID:zhxt2ymS0
早くソフトバンク終了しないかな
181非通知さん:2006/09/30(土) 22:49:46 ID:CFB06IxM0
巨額で買い取ってそんな余裕があるはずがない。
特にどうでもいい旧会社のユーザー。

期待していただなんて、実におめでたい奴らだねぇ。w
182非通知さん:2006/09/30(土) 22:54:16 ID:X4Y6lwGn0
>>177
> 「J-Year」は、1年単位でのご契約をお約束をいただくことにより、ご契約当月から月額基本使用料が割引されるサービスです。
> J-Year加入期間※ J-Year割引率
> 1年目 月額基本使用料10%割引
> 2年目以降毎年 月額基本使用料15%割引
> <ご注意>※「J-Year」適用開始・更新時から1年単位契約期間中に、解約・利用休止、「J-Year」の解除をされた場合に、契約解除料5,000円〔税込 5,250円〕をいただきます。予めご了承ください。

Web にはこれしか書いてなかった
183非通知さん:2006/09/30(土) 23:10:53 ID:HQcqopvW0
すいません。
関西の「ずっと」って解約料かかるんでしたっけ?
もしかかるなら更新月の来年春頃まで我慢するつもりですが。
184非通知さん:2006/09/30(土) 23:13:40 ID:k6mtUWf40
>>183
かかんないよー
185非通知さん:2006/09/30(土) 23:15:59 ID:iK+FJHeH0
最初に2000円払っただろ
186非通知さん:2006/09/30(土) 23:17:15 ID:FxyYSlcU0
>>181
某ショップ店員の溜まり場なんか禿の買収話出た頃と今の反応じゃ正反対すぎるよ。

かつての溜まり場じゃ「ボーダの駄目な所を孫さんなら何とかしてくれる」「早くソフトバ
ンクに買収されないかな」って期待論が大半。ちょっとネット彷徨えば禿の会社がどんな
ものかすぐに判るものなのに。無知って残酷ねw
187183:2006/09/30(土) 23:27:28 ID:HQcqopvW0
>>184-185
ありがとうございます。
そういえば入る時になんか払ってましたね…

約7年半。契約時は関西デジタルフォンでした。
ありがとうJ-phone、vodaphone。
今後、禿の契約数が激減することを心の底から祈ってます。
188非通知さん:2006/09/30(土) 23:32:16 ID:2jACgXuO0
>>187
残ってる人間に嫌味言わずにさっさと消えちまえよw
189177:2006/09/30(土) 23:33:59 ID:2HaUvwXS0
>>182
>>>177
> > <ご注意>※「J-Year」適用開始・更新時から1年単位契約期間中に、解約・利用休止、「J-Year」の解除をされた場合に、契約解除料5,000円〔税込 5,250円〕をいただきます。予めご了承ください。
>
> Web にはこれしか書いてなかった

ありがとうです。
掛かるって事ですね。。。orz

契約月は11月なんで、これは神の啓示なのか。。。
190非通知さん:2006/09/30(土) 23:35:22 ID:qkgSvH3s0
残る人もこのスレにいる人は苦渋の決断なんだもんね。。
191非通知さん:2006/09/30(土) 23:44:07 ID:pEOOmeCw0
2G停波まで旧プランでガンガルよ。
3000円強で2回戦は他キャリアできないし。
192非通知さん:2006/09/30(土) 23:50:04 ID:Mmfd5LRj0
2Gの携帯で十分な人は、このまま使い続けるだけ...
193非通知さん:2006/09/30(土) 23:50:16 ID:FxyYSlcU0
今月も次月にすら引き継げない無料通話分を先程チャリティダイヤルにかけて寄付した。
ボーダブランド時代としては最後の寄付だな。
194非通知さん:2006/09/30(土) 23:51:44 ID:+iGlbPfV0
3年後に期待するよ…はやく潰れてくれSB
店内からボダロゴ、赤いものすべてとっぱらいました…
なんか…ボダに変わってからムカつくこともあったけど寂しかったよ
さよならvodafone
195非通知さん:2006/09/30(土) 23:54:49 ID:88f/jFMS0
2G年割だったんだけど、滑りこみでHBに変更した。
なんとなく、だけど。

2G停波まで使い続けるつもりですが・・・。
196非通知さん:2006/10/01(日) 01:06:00 ID:k6l2fJmS0
気持ちはわかるが・・・

落ち着けSoftBank・・・・w
197非通知さん:2006/10/01(日) 02:01:50 ID:W400/kHz0
>>130
別にいるなら相手してやってもいいが
反論できずに逃げたのはおまえだろ。またほとぼりが冷めたら戻ってきたなw
論理性のかけらもないことしか言えないくせにw
198非通知さん:2006/10/01(日) 02:06:14 ID:W400/kHz0
>>112
それが理解できるのならヤフーBBで改善しているはず。そこは期待できないぜ。

>>121
料金だけは大人なんだろ。

>>136
馬鹿だな。だから今こそ様子見なんだろ。
199非通知さん:2006/10/01(日) 02:10:01 ID:W400/kHz0
>>168
あんまりわかんないまま変更しちゃうだろ。
普段大して興味ないのに店頭でいきなり理解するのは難しい。
それも狙いなんだろうけど。
200非通知さん:2006/10/01(日) 02:13:14 ID:W400/kHz0
>>173
端末が高性能でしかもいろいろいじれるから。
音楽も規制ゆるゆる、ゲームも月額料金不要
シャープがなきゃソフトバンクに残る理由はない。
後ステーションとメール受信ただも大きい。
201非通知さん:2006/10/01(日) 02:16:53 ID:W400/kHz0
>>181
どうでもいいわけないだろ。基本料金だけでも月に数千円払ってくれるお客様だ。
ヤフーのプレミアム料金なんて月300円しか取れないのに。
携帯は利益が物凄く大きい。だからこそ新規勧誘にあれだけ金をかけられる。
202非通知さん:2006/10/01(日) 02:19:37 ID:8W1+vTSq0
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/price/TP_004.jsp

旧プランもソフバンになっちまって・・。
203非通知さん:2006/10/01(日) 02:52:34 ID:kxuhjWGm0
>>195
滑りこみでスパボにするべきだったのかもしれません。
204非通知さん:2006/10/01(日) 04:58:10 ID:RoKG1UtY0
それはない。24日を待って他に行くのが賢い。
205非通知さん:2006/10/01(日) 05:46:21 ID:MlEEKtSz0
>>202
それログインしてないと見れないよ
206非通知さん:2006/10/01(日) 10:51:03 ID:mT0qN8oe0
2G機種でsoftbankのロゴになってる機種ってあるんですか?
207非通知さん:2006/10/01(日) 10:53:28 ID:3S5cV4d/0
>183
あれ、「ずっと」も更新月以外に解約すると
いくらかかかるんじゃなかったっけ
208非通知さん:2006/10/01(日) 10:59:14 ID:TVuQvwjqP
ずっとは更新という考えはないです。
209非通知さん:2006/10/01(日) 11:49:26 ID:8j0CN1eA0
しかし10月24日を前にして
改悪って何を考えてるのだか・・。
210非通知さん:2006/10/01(日) 12:00:20 ID:66wVp11h0
なんか俺の契約情報変だ。

ハッピーボーナスって書いてあるリンクをクリックすると、
説明が書いてあるんだが、2年目以降の割引率が書いていない。
しかも、料金プランからハッピーボーナス削除されている。

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/price/AW_001.jsp
211非通知さん:2006/10/01(日) 12:16:07 ID:kbVLZ1q20
おまいら、嫌ならMNPでauに移っていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
212非通知さん:2006/10/01(日) 12:26:16 ID:zpAPm58s0
ログインしないと見れないリンク先を貼り付ける『馬鹿』は
どんな知能なのか激しく知りたい
213非通知さん:2006/10/01(日) 12:38:39 ID:YujoApyK0
MNPで移る予定だから今更なにされても驚かないつもりだったけど
スパボ強制に年数引き継ぎしないのには驚いたw
トラブル避けてMNP開始後半年くらいで、と考えてたけど急ご
解約するのにも上乗せ来そうだw
214非通知さん:2006/10/01(日) 12:52:29 ID:ZOUZTEeg0
>>200
ハッピーボーナスの割引率が変わったようだ
2年目以降もずっと15%引き
ttp://www.uploda.org/uporg533814.png
215214:2006/10/01(日) 12:58:38 ID:ZOUZTEeg0

>>210
の間違い
216非通知さん:2006/10/01(日) 13:28:51 ID:W400/kHz0
>>207
入会時に金払ってる。しかもたった二千円。
ですごい割引率。

>>209
ソフトバンク自体そういう会社。あんまりなにも考えていない。
思いついたら即実行で、とりあえずやってみようが合言葉。
まずかったら誰かストップかけるだろうで結局誰にもストップされずに通るって感じ。
217非通知さん:2006/10/01(日) 14:08:41 ID:8j0CN1eA0
 HP見たら、黒と白で気持ち悪い・・。
VODAのがマシになるとは思ってもなかった。
 
218非通知さん:2006/10/01(日) 14:20:48 ID:JHoY8Dk9O
>>214

えっ…それってマジで?
元々11年使ったら50%割引ってうたってたのに、そんな改訂許されんのか??
スパボに強制変更させたいにしてもマジ酷すぎね?
それともNEWハピボとか作るつもりなんかな?
219非通知さん:2006/10/01(日) 14:37:53 ID:p1UXtjTm0
事情がありソフトバンクへ残る方へ

2Gから2Gへの機種変更でもHBや年割が強制解除になるという話があるそうです。
いくらなんでもおかしいのではないでしょうか?
みんなで総務省に訴えましょう。
ご協力お願いします。

総務省連絡への先は↓のリンクから。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
220非通知さん:2006/10/01(日) 14:45:04 ID:W+4VNzcq0
>>219
まずお前が訴えろよ。まんどくせー
221非通知さん:2006/10/01(日) 14:47:57 ID:XIig3UXu0
>>218
>元々11年使ったら50%割引
そもそも11年使わせない予定だったんだろうね。
だったら90%割引とか言うだけ言ってりゃよかったのに。
言うだけならただってのはハッピータイム(元祖)をやめたときに学習したんだろう。
222非通知さん:2006/10/01(日) 14:56:21 ID:AF3H0egx0
>>220
私はすでに訴えました。

でも総務省は数が集まらないとなかなか動いてくれないらしいので
皆さんにも協力していただきたいです。
223非通知さん:2006/10/01(日) 14:59:28 ID:oBDi3GMO0
>>219
先週変えたばかりだから先の話だな。
もしそんな理不尽なことを言われたらMNPで他に行くから訴えたりはしない。
禿はゆっくりと死んでいけばいいと思ってる。
224非通知さん:2006/10/01(日) 15:15:45 ID:xxXGjL/V0
>>219
苦情を言ってまで禿にお布施をしたいのか?
さっさとドコモなり何なりにいった方がいい。
225非通知さん:2006/10/01(日) 15:28:19 ID:XIig3UXu0
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/9984.t/schart/

みんなでお布施をして株価を上げよう!!
226非通知さん:2006/10/01(日) 15:42:21 ID:0VcDT18E0
「ずっと」の基本料無料って
3/12か3/15のどっちだっけ。

長期利用割引、ずっとで30%OFFのローコール(K)の契約者。
この契約内容より他に良い所あるかな。
227非通知さん:2006/10/01(日) 15:47:48 ID:LdXVb6NL0
3/15
228非通知さん:2006/10/01(日) 15:50:26 ID:K+rDQvPF0
漏れeパック組なんだが、今日機種変しにショップいったら、料金体制変更しないとできませんっていわれた〜〜〜  

考えうる最悪の状態だ   ヽ(`Д´)ノウワアァァァーーーン


ワクテカしながら行ったのに、機種変更できねぇーー ずっとできねぇーーー



昨日変更しておけばよかった。後悔先に…(ry
229非通知さん:2006/10/01(日) 15:52:36 ID:ThNf7gcN0
俺eパックだよ1300円ぐらい
まぁ期待はしてなかったけど
このまま使って
2G終わったらMNPで移動だな・・・
230非通知さん:2006/10/01(日) 15:58:08 ID:ThNf7gcN0
>>222

訴えるなら割賦販売あたりを割賦販売法で攻めた方がいいぞ
俺はめんどくさいからしないけどw
231非通知さん:2006/10/01(日) 15:58:41 ID:A8XJ+IYq0
>>228

3G通信サービスの契約約款
第1表料金(証明手数料及び付随サービスに関する料金等を除きます。)
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/article/3g/pdf/3g_017.pdf より引用

カ ソフトバンク通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引に相当する割引の適用を受けていた者がその契
約を解除すると同時に、新たに3G通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引(解除があったソフトバンク
通信サービスに係る契約で適用を受けていた複数年割引に相当する複数年割引に限ります。)の適用を選択し
たときは、解除のあったソフトバンク通信サービスに係る契約の利用期間を3G通信サービスに係る契約の利
用期間に通算するものとします。

引用者注:ソフトバンク通信サービスに係る契約=2G契約 のようです。


これを盾に交渉できないかな?
2G→2Gの機種変更の際にそのようなことをすることは
本来できないと思うんだけど。
232228:2006/10/01(日) 16:11:29 ID:K+rDQvPF0
>231

自分は、今の契約のまま2G携帯のV403SHに変更したかったんだけど、
現料金体制へ契約の変更をしていただかないと機種変できませんっていわれたんよ。
もちろんスーパーボーナスだったかな?を薦められた。


上の契約約款によれば、今まで割引を受けていた期間分スーパーボーナスの期間を足して
割引を多くする交渉は出来るかも知れんけど、旧体制のまま変更させろ、って交渉は無理そうに見える。
だから、解決にならんなぁ〜


とりあえず、機種変できる見込みなくなったからポイントもほとんど価値なくなっちまったし、さっそく月315円のアフターサービスをウェブから解約してきた。

もう少し様子見て、もっと安い料金コース作ってくれたらそっちを考えるし、それが無理そうならキャリア変更するしかねぇかなぁ   難儀よのぅ
233非通知さん:2006/10/01(日) 16:15:16 ID:izCs8iuU0
>>232
どうしても機種変したいなら、他のボーダショップや
家電量販店も回って鯉。
234非通知さん:2006/10/01(日) 16:18:24 ID:dYNYW7Wg0
ハピボのままで2G停波まで粘るぞ。
機種変なんてせず、電池もポイントで交換するぞ!
235非通知さん:2006/10/01(日) 16:18:51 ID:slgXe4v90
>>232
機種変更の際にその辺りをいじることは可能なのだろうか?
孫ならとりあえず騙したりしても無理やりに移行させそうだし。

機種変更の際に新プランに移行させることができるなら
ボーダフォンだってやってたと思うんだけど
ボーダがやらなかったのは客への心遣いだったということだろうか?
それともソフトバンクがなんらかの違反行為をしてでも移行させようと
しているということか?
eパック契約時の契約書とかも確認したほうがいいかもしれないね。
236228:2006/10/01(日) 16:26:57 ID:K+rDQvPF0
>233

ボーだショップだと、さすがに通達がいきわたってるんじゃないか?
家電量売店なら可能性あるかなぁ〜


>235

今学生で、アパート暮らし。契約書は実家だから契約書の確認はすぐできねぇわ。


ほかの人の情報もほしいなぁ
237非通知さん:2006/10/01(日) 16:33:11 ID:ThNf7gcN0
>236

ふと思ったけど料金プランを変更させる根拠ってなんだろう・・・?
ソフトバンクの都合のような気もするけどな
スーパーボーナス(割賦販売)の強制なら問題あるんじゃないの?
強制じゃないなら普通に機種変更出来ると思うけど・・・
238非通知さん:2006/10/01(日) 16:37:58 ID:LdXVb6NL0
スパボなんかいらんから今のままの契約で機種変更させろ、と暴れてこい
料金プランを変えないと変更できなくなるなら、事前に言わないといかんだろ
239非通知さん:2006/10/01(日) 16:47:25 ID:OW7tzpUo0
>>236
同じ東海だからこっちも確かめたいんだけど、今日は時間がないから無理っぽい。
水曜までにならなんとか情報提供できるかも。
でも時間あるなら家電量販店とか回ったほうがいいかもよ。

あとショップと157に
「ボーダフォン時代はできたんですが、変更しなきゃいけないのは
約款のどこに記載があり、どのような問題から変更しなくてはいけないのですか?」
と聞いてみるといいような気がする。
>>237の言うようにスパボ強制なら問題あるだろうから。

あとは消費者センターに
「J→V時代にはプラン変更なしで問題なく機種変更できたが、
ソフトバンクにはプランの変更を求められた。これはどうなのか?」
と聞いてみるなど。
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

eパックは魅力的だから時間があるならそのくらいする
価値もありそうだけどね・・・。
240228:2006/10/01(日) 16:48:59 ID:K+rDQvPF0
スパボは、もちろん強制されたわけじゃない。


もしかしたら店員が(V403SHを)2G携帯である、という認識をうっかり忘れていて、そういう対応を取った
という可能性も極めて少ないとは思うが、ないとも言い切れないか…



チャリで他の店いくの、ちょっとめんどいんだよなぁ〜

今日機種変しに行った人、いないすか〜〜?
241非通知さん:2006/10/01(日) 16:53:27 ID:izCs8iuU0
>>チャリで他の店いくの、ちょっとめんどいんだよなぁ〜
諦めろ
242非通知さん:2006/10/01(日) 16:54:31 ID:RAJmmmVD0
>>240
今雨降ってるしめんどくさいよね。東海だけどうちの県だけかな?
電話で聞いてみたら?
「○○ショップの○○店で言われたたのですが、そちらはどうでしょうか?」
でも157に問い合わせするのが一番言いと思うけど、電話代もかからないし。
243228:2006/10/01(日) 17:00:04 ID:K+rDQvPF0
>239、>242

とりあえず、157に電話してみたが混雑しまくりみたい orz
また、157にかけまくって、またその対応によって出かけるかどうか決めるわ。


>241

そういわれると思ったよw

他にも、同じように困ってる人が出てくるかもしれないから、よかったら見守ってくれよ。
244非通知さん:2006/10/01(日) 17:00:43 ID:Q1dIRPWh0
>>240
とりあえず157に電話してみて。
eパック契約ですが何県にある何々ショップで機種変更の際にプラン変更を求められました。
端末は2G→2Gです。
ボーダフォン時代はプラン変更なしでできました。

この時点で、それはショップ側の間違いです、といわれたら
オペレーターの名前をひかえてもう一度ショップへ。

そういう決まりになりましたといわれたら
規約が変わったならどこの部分が変わったか教えてください。
ロクな通達なしでそのようなことをしてもいいのですか?
その後消費者センターに相談。

これで行け。
245( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/01(日) 17:06:21 ID:7epYyZMA0
グロコー最強宣言
246非通知さん:2006/10/01(日) 17:07:53 ID:isoofLZG0
>>228
29日に157にきいたけど、10月になっても機種変更は今まで通りできるって言われた。
散々言われた内容だが3Gへの契約変更をともなう機種変はスパボか継続割りのみ。
なんなら今から157に電話して買えばよい。郵送で機種変更してるから。29日に電話した時はV403SHの在庫もあった。
アフターはずしたから3000円引き使えないけど。
247283:2006/10/01(日) 17:12:09 ID:K+rDQvPF0
だめだ、全然つながらない…

>242

eパックを契約したのは愛知県だけど、今は富山です。
それが問題ってことはないよね?


>246

まじすか、じゃぁ、やっぱり店員の勘違いなのかな?
とにかく、つながってもらわないと…
248非通知さん:2006/10/01(日) 17:12:22 ID:mblP3RgK0
>>246
157で機種変更できるんですか?

私もほしい機種があるのですが(604SHのホワイトピンク)
お店でないと言われてしまって。
249非通知さん:2006/10/01(日) 17:15:50 ID:mMbp49TQ0

お詫びは500オピントになります
250非通知さん:2006/10/01(日) 17:23:38 ID:isoofLZG0
>>246
できるよ。604SHの在庫もあった。色まではきいてないけどたぶんある。
251非通知さん:2006/10/01(日) 17:24:18 ID:ThNf7gcN0
>247

確認したよ東海契約なら郵送機種変更OK
プランそのままeパックOK
V403SH在庫あるって
252非通知さん:2006/10/01(日) 17:25:39 ID:isoofLZG0
>>250
レス間違えた。>>248
253非通知さん:2006/10/01(日) 17:26:31 ID:+QJcdFQ70
>>251
>>247じゃないけど端末がものすごく高いってことはないよね??
254非通知さん:2006/10/01(日) 17:29:18 ID:ThNf7gcN0
>251

V604SHは2年アフタ無しで13000円ぐらい
すまんあとは聞き忘れた
255非通知さん:2006/10/01(日) 17:35:22 ID:ThNf7gcN0
>>254
レス間違えた。>>253
256226:2006/10/01(日) 17:35:39 ID:0VcDT18E0
227さん サンクスです。
そうすると、毎月では44%OFFということになりますね。

コレより安いとこ何処〜(゚Д゚≡゚Д゚)。

皆157に電凸しないで、
此処か新しくスレ立てて対策を練る方がいい鴨。
257非通知さん:2006/10/01(日) 17:35:42 ID:raAZLDBr0
>248

数年前までは契約地域外では機種変更できなくて、
「157に電話して通販して下さい」と言われたものです。
258228:2006/10/01(日) 17:35:54 ID:K+rDQvPF0
>251

うはっ、ありがとう。
でも、こっちは全然つながらない。F5アタック並みにかけまくってんだけど…

がんばってみる
259非通知さん:2006/10/01(日) 17:40:23 ID:ThNf7gcN0
>>258
ガンバレ

東海契約 eパック組は郵送機種変でFAだね

東日本エリア契約融通きかんから相当ゴネないときついよ

260非通知さん:2006/10/01(日) 17:40:39 ID:U39H5XBb0
私は親の名義の携帯を使ってるんだけれど、
157に電話して通販で機種変する場合には本人確認はどうなってるの?
わかる人いたら教えて下さい。
261非通知さん:2006/10/01(日) 17:40:49 ID:NqsDAMIo0
最近の157は心配だよね。

ちゃんと録音しながら機種変更したほうがいいかと思ってしまう。
契約プランや年割・HBは変更されませんと何度も確認して、
なおかつ証拠もないと不安だ。
公式がこんな状態ってとんでもない会社だな。
262( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/01(日) 17:43:33 ID:7epYyZMA0
>>260
母親の旧姓とか、ペットの名前とか、好きな食べ物とか聞かれる。
263非通知さん:2006/10/01(日) 17:47:39 ID:h/crRxuz0
おいおい、どうなってんだよ。
携帯の料金の動向なんて年中見てないんだぞ。ボケ!!
3年半ぶりに機種変しようと思ったら、
何だこのスーパーボーナスっていうのわよ。
プラン変更しなきゃいけないのかよ。
もっと早く告知しろよ。
264非通知さん:2006/10/01(日) 17:47:52 ID:ThNf7gcN0
>>260 
契約者本人じゃないと無理暗証番号聞かれるはず
265非通知さん :2006/10/01(日) 17:48:03 ID:LOIwqLC/0
ツーカーがアウに吸収されたように
禿がこのまま行くとも限らない

今日、親類縁者一同集まり、家族会議を開いたw 全員、旧プランw
禿が旧プランを強制停止すれば、年契約の途中であれ、解約時に違約金は要らなくなる
別のところが禿を吸収すれば、ツーカーの様に御利益がある
1年、2年待てば、なにがしら手を打って来るだろう
停波までまだ数年ある、禿が死ぬかもしれぬw
ソフトバンクはきな臭い会社だ、どうせ転ぶ。 等、色々議論が交わされた。

結論、
漏れは11月が年契約更新の月 アウへ行く予定だったが
もう1年様子見する。

266非通知さん:2006/10/01(日) 17:49:55 ID:bw987OdB0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/暴堕\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
267260:2006/10/01(日) 17:49:56 ID:U39H5XBb0
>>264
暗証番号は知ってるんですが、電話口で答えられればOK?
268非通知さん:2006/10/01(日) 17:50:30 ID:ThNf7gcN0
>>263

同感告知せずまた改悪だね
いっぺん既存契約大幅減とか痛い思いさせないと
わからんかもね
269非通知さん:2006/10/01(日) 17:52:48 ID:ThNf7gcN0
>>267
いろいろ聞かれるけど同性答えられるんなら大丈夫だとおもうけど
不当行為幇助になるからこれ以上聞かないでくれ
270( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/01(日) 17:55:59 ID:7epYyZMA0
>>269
支那人キタ
271非通知さん:2006/10/01(日) 18:02:25 ID:K+rDQvPF0
いまだに、157へつなぐことが出来ずにいる228です。


一応、機種変で基層なんで安心なんですが、郵送機種変の場合データの移行ってどうするんですか?
ショップでやってもらうとか?
272非通知さん:2006/10/01(日) 18:09:41 ID:ThNf7gcN0
>>271
ショップに持ち込んですることになると思う
俺もう4回つながってるけど繋がると思うけどな
短縮使うと早いよ ガイダンス後99##でいくと思う
273228:2006/10/01(日) 18:13:22 ID:K+rDQvPF0
大分待たないといけないのね。今まで混雑しているという音声が流れた時点で切ってたからだめだったみたい。
とりあえず、やっとつながった。

折り返しの連絡待ちです。

>272

やっぱ、ショップ持込かな。なんにしても問題解決できそうで、うれしい。
274非通知さん:2006/10/01(日) 18:17:33 ID:ThNf7gcN0
>>273

こちらこそ感謝このまま使おうと思ってたけど
V604SH見つけて機種変更依頼中
ボーダにもこんな機種あったのかとw
頑張ってください

275177:2006/10/01(日) 18:22:06 ID:TETFnWSJ0
J-Year 解約時の違約金の件。

更新月を確認しにSBSHOP(?)に行って来ました。
5年以上なら違約金掛からないそうです。
で、これでいつでも解約出来るのがわかりました。
東海だけど、他はどうかは分からない。
276非通知さん:2006/10/01(日) 18:26:31 ID:ThNf7gcN0
>>177

乙です。東海契約はなんとかなりそうだね
277177:2006/10/01(日) 18:27:13 ID:TETFnWSJ0
さて、これからどうするか思案です。

☆ 今移る理由

・禿が嫌いだ、許せん。
・今ならMNP事務手数料をキャリアが負担してくれる。
・どうせ移るなら

☆ 残る理由

・docomo にしろ au にしろ、移ると当然契約料が掛かるし、MNP使うとやはり事務手数料が掛かるので、1台当たり5千円。
 3台保持なんで、端末代も考えると、ちと悩ましい。
・しかも、無料月なんていうものはどちらもない。
・月額費用は現在3回線で9千円強。
 移るとなった時のdocomo試算で1万1千円。しかも1年割引の縛り付。
 1年で約3万の費用増。
・機種変更さえしなきゃ当分問題なし。

解約組がきっと2G端末をオクに流すから、それを仕入れる。
持込の機種変ならこれまで通り受けてくれるのだろうか?

かなり悩むけど、以下2点のバランスか?
・MNP費用負担の6千円欲しさと、禿嫌い
・年3万の負担増

禿から目を逸らして、停波まで使って、その時に生き残りそうなキャリアに移るという結論かなぁ?
278非通知さん:2006/10/01(日) 18:29:46 ID:Eo88GUaB0
継続年ぐらいひきづけたら、スーパボで契約してもOKな人が多いみたいですね。

279圏内さん ◆mNsLyBMLN6 :2006/10/01(日) 18:33:50 ID:ORV9VI+O0
ずっとkはまさしく神だな
まだ俺は四年使用だがな。
ずっとkが廃止されたら訴えるよ
280177:2006/10/01(日) 18:35:39 ID:TETFnWSJ0
>>277

残る理由、まだあった。

Jホンカードのキャッシュバックが年に4千円ある。
Jホンカードで日本テレコムの固定電話割引を契約してる。
市外通話が55%引きだったかな?(さんまがCMやってたやつ)

やっぱ、停波まで粘るか。

解約組の皆さん、オクに白ロム端末流してくれ。
最後のポイントで電池新品+外装交換済みの状態で。
281非通知さん:2006/10/01(日) 18:37:52 ID:ThNf7gcN0
>>177

J-Yearの違約金ないなら壊れるまで使うが無難だと思うが・・・


>>278

スーパボと通常契約が選択できて継続利用期間継続できればいいんじゃないの
ついでに旧プラン契約者なんて解約しないんだから縛り付けても無駄だと思うけどね
SIMロック外しが嫌ならプロテクトかければいいことだしね
282非通知さん:2006/10/01(日) 18:57:45 ID:13B/YF4A0
>>280
Jホンカードのキャッシュバックって、なかなかよかった。
料金をカードで払うだけでだいたい一か月分の料金分がキャッシュバック
される。

最近、更新月でvodafoneカードとしてカードが届いた俺。
283非通知さん:2006/10/01(日) 19:04:02 ID:RDk4P5MN0
>>282
次の更新時に届くのはSoftBankカードかYahoo!カードかそれとも…
284非通知さん:2006/10/01(日) 19:06:37 ID:1eIG/m310
ドコモ検討したが、新規端末2〜3万とかに驚愕した。
ボダは新規なら只みたいな価格なのに・・・。
あうは家族内メール割引無しなので論外。

なので、とりあえず様子見。
ずっとK9年目+子回線3台の計4回線。
285( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/01(日) 19:11:44 ID:7epYyZMA0
グロコーは禿рオかないから残る。日本ではauとwillcomを使ってるから移る理由がない。
286228:2006/10/01(日) 20:16:05 ID:K+rDQvPF0
相当、サポセン混んでるみたいで、いろいろあって結局明日に持ちこしになりました。


けれども、機種変更が可能であることの確認は得られました。


たくさんの助言を下さった方々、ありがとうございます。
287非通知さん:2006/10/01(日) 20:31:59 ID:CKU0jzCa0
聞きたいんだがauやドコモに移行するくらいならスパボに
行くってのは駄目なのか?高いか?
288非通知さん:2006/10/01(日) 20:37:31 ID:QCOvR7wm0
>277
それぞれのキャリアに残る理由として
「メルアド変わるのがイヤ」って人が結構多いみたいよ
289非通知さん:2006/10/01(日) 20:42:25 ID:5W7asnzl0
>>286
サポセンが混んでるのは
ネガティブな問合せが多いんだろうね。
290非通知さん:2006/10/01(日) 21:08:42 ID:TETFnWSJ0
>>287
>聞きたいんだがauやドコモに移行するくらいならスパボに
> 行くってのは駄目なのか?高いか?

スパボに行く理由がどこにあるの?
継続年数リセット、割引率がさがり、無料月もなくなる。
新規契約者と同じ扱い。
それなら当然現状維持で何もしない、もしくは禿に見切りをつけて安泰なドコモに移るよ。

SBの思惑は旧プランを断ち切って、新しく顧客を魅力的なプランで取り込もうってことでしょ?
ある意味英断かもしれないが、長期契約者としてはそんなバカな選択肢はない。
むしろ、長期契約者をなめてるとしか思わない。
契約年数が引き継げるなら、きっと何も問題はなかったのではないか?

スパボが出てすぐに方針が変わるとも思えないがMNPで草刈場になれば、いきなりやっぱり継続年数引き継げるようにしましたなんて事があるかもしれない。
ハッピータイムの時の醜態もあるからね。

しかし、思慮の足りないトップが居るとしか思えんよ。ここ数年のドタバタは。
291非通知さん:2006/10/01(日) 21:13:17 ID:YYXwco5I0
現在の旧プランで3Gは使えないから
どっちみち継続年数リセットされるんだもんなー(´Д`)
だったらどこ行っても同じだから
使いたい機種出たとこに行くか〜〜〜

とか思っている自分ガイル
今んトコ禿の新機種に興味津々
292非通知さん:2006/10/01(日) 21:31:52 ID:raAZLDBr0
>290

「思慮が足りない」(能力が0)ではなくて、「サービスを向上させずにお客様からお金を
多くもらう」(能力がマイナス)ことに長けているのだと思います。
293非通知さん:2006/10/01(日) 21:34:10 ID:2sjXzZWm0
どのみちソフトバンクは大量の借金あるんだし
ユーザーにいいプラン出そうになさそうだね。
294非通知さん:2006/10/01(日) 21:43:28 ID:TETFnWSJ0
まぁ、電電公社とKDDの流れを引く会社の安泰さと比べちゃかわいそうかね?
BBフォンとの通話が1分5円とか、これくらいのことを期待してたんだけどねぇ。
295非通知さん:2006/10/01(日) 21:56:33 ID:bw987OdB0
おまいら、嫌なら使い続けなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
296非通知さん:2006/10/01(日) 23:32:34 ID:qjQUNiSc0
言われなくても時期が来たら他に移るから心配するな。
今使ってる端末のバッテリーの寿命が禿電との契約期間。
297非通知さん:2006/10/01(日) 23:39:57 ID:CKU0jzCa0
>>290 いや〜メルアドの件もあるしドコモ高いだろ?
今のソフトバンクより。auならまだわかるけどさ。
でもここみてるとauだけは嫌って人おおいしね。
機種で考えるならソフトバンクはこれからのは悪くないと思うしさ。
現状の旧プランから考えると確かに高いがドコモと比較すると
疑問が残るんだよ。現状でいくなら旧プランでいくが
移行するならってことだよ。
298非通知さん:2006/10/01(日) 23:42:11 ID:L+rZ/Drt0
まだ、まるごトークだよ
あと一ヶ月で変えるけど
299非通知さん:2006/10/01(日) 23:58:18 ID:W400/kHz0
>>219
別にそうなったらそうなったで他に行くまで。工作員が跳梁跋扈しているから
ソースのない情報は信用できない。わざわざ訴訟するなんて暇人だなおまえw
まあこういう出て行き方をした人間は絶対戻ってこないって事を理解できない禿もたいがいだな。
ADSLのときのように細々とやってた時と状況は違うのに。

>>232
わざと誤解を招くような発言をする店員もいる。
下っ端でなくそこの責任者に確認してみるといい。
ひょっとしたらだいぶ上の人間出さないと解決しないかも知れん。
ソフトバンクなら通達なんて行きわたってない可能性が非常に高いからな。
で、よくわかってない奴が勝手に判断して発言することもよくある。
300非通知さん:2006/10/02(月) 00:01:27 ID:W400/kHz0
>>265
その程度のことで親類縁者一同集まるのかよwww
なんかほのぼのとしてていいなw
301非通知さん:2006/10/02(月) 00:09:26 ID:bq/JuLdK0
>>291
新機種はソフトバンクとロゴがあるぞ。
普段身につけて使うものにこのロゴはちょっとなあ。
せめてボーダブランド継承なら残りたい奴がもっといたとおもうね。
302非通知さん:2006/10/02(月) 00:22:41 ID:bq/JuLdK0
なんか旧プランで使ってるのが一番の勝ち組な気がしてきた。
スーパーボーナススレ混乱しすぎ。
俺の601SHって全てに事足りるんだよな。
音楽もタダでMP3入れられるし、アウトルックとのスケジュール帳連携もできる。
バックアップソフトも無料で手に入るし、ゲームも月額料金不要でそれなりのものが遊べる。
サブディスプレイもあって畳みっぱなしでメールも読める。俺って気がつかなかったけど
全携帯ユーザーのなかで最強の勝ち組かもwww
303非通知さん:2006/10/02(月) 00:42:22 ID:DRH7RCJU0
(゚Д゚)
304非通知さん:2006/10/02(月) 01:30:09 ID:oJQ11V9t0
ロングウェイサポートとエルプランが最強って事だね
305非通知さん:2006/10/02(月) 01:30:14 ID:00/Q1Ne+0
>>302
3年前の機種で、おまけにパケットもまともに使えないようなプラン契約。

思いっきり負けまくっているぞww

そもそも禿会社と契約している時点で人生大負け。
306非通知さん:2006/10/02(月) 01:42:20 ID:9AsBgew60
本人が勝ってると思ってればそれでいいだろう

こっちはDN03使いだがこの無駄を省きシンプかつコンパクトで手になじむ
しかし必要充分な機能を備え決して不満はない
最強の機種だと思っているぞ
307非通知さん:2006/10/02(月) 01:43:36 ID:7qMrr+oX0
J-K03こそ最強である
308非通知さん:2006/10/02(月) 01:45:33 ID:1WgACDct0
まあ勝ってるつもりでいたら2〜3年で停波されてあぼーんなんだがw
309非通知さん:2006/10/02(月) 01:56:24 ID:hTF2RoyA0
>>306
T08に機種変前、そのまめぞう機を使ってた。
今でも定期的に電源入れるよ。
310非通知さん:2006/10/02(月) 01:57:31 ID:m0lIcMZn0 BE:329010454-2BP(10)
こんな機種変も2chできかなきゃまとも(思ったとおりのプラン等)にできない
会社の携帯使い続けてるってどうなの?
311非通知さん:2006/10/02(月) 02:13:52 ID:m0lIcMZn0 BE:690921476-2BP(10)
とりあえずauの1Xに移行して3〜4年後にWIN変更が手堅いと思うけどなぁ
312226:2006/10/02(月) 02:25:29 ID:m1Wr96VO0
電話が出来れば良い。
313非通知さん:2006/10/02(月) 02:57:38 ID:smFdo5Y10
>>302
SH52以降はMP3聞くの有料じゃなかったっけ?
314非通知さん:2006/10/02(月) 03:51:39 ID:40K7IfbG0
>>311 だな。
何ゆえ残ろうという発想に陥るのかわからん。
315非通知さん:2006/10/02(月) 05:40:19 ID:nSiMyjWF0
2G→2G機種変更(旧プラン維持)は
今までみたいに2年以上いくら
みたいにはいかない訳か。
316290:2006/10/02(月) 08:45:23 ID:kVMwcx/Z0
>>297
>>>290 いや〜メルアドの件もあるしドコモ高いだろ?
> 今のソフトバンクより。auならまだわかるけどさ。

既に親がdocomo10年以上使ってるってのが主な理由。
それ以外では、良くも悪くも料金体系が大きく変わる事が少ないことと、少なくとも大幅改悪はしないという安心感かな?
voda は客寄せに使ったはずのサービスをあっさりなくすというのを何度かやったからね。

まぁブランド価値の大きさってことかな?
面白いことにそれがそのまま契約者数に反映してるわけだが。
317非通知さん:2006/10/02(月) 09:47:19 ID:WiARNumF0
業務的な利用している人からすると
ドコモよりAUの方が使えるという意見が多いね。
318非通知さん:2006/10/02(月) 10:07:04 ID:CE6KaafX0
2G停波になる頃には、2G客層を取り込もうと
各社なんらかのサービスでるんじゃなかろうかと安易な発想してみる

NPでキチンと移動出来るのか見てからでも遅くないだろうし

ふと思ったけど
「前の会社にいたときの○○金が支払われておりません」みたいな
未払い金詐欺起きたりしそうね
319非通知さん:2006/10/02(月) 10:45:11 ID:tsK58FZB0
eパック解約したよ。2Gも潮時かと思ってな。
身に着けるのがVodaとハゲ電じゃ雲泥の差があるよなぁ。
320非通知さん:2006/10/02(月) 12:26:36 ID:OCWBrHhi0
俺は旧プラじゃないけど2Gのままで様子見するよ。
2Gの方が自分には良いし、3Gに移るメリットが今無いから低派まで待って良いとこへ移る予定。
321非通知さん:2006/10/02(月) 12:31:38 ID:C3IeQZZtP
旧プランでなくても、
バリューパック+パケ割レギュラー位でそこそこ使える2.5Gは良いよね。
これに無線LAN付いてたら、それ良いのに。
322非通知さん :2006/10/02(月) 13:03:45 ID:YQcYnDsj0
で、ホントのところは2G利用者って何人いるんだ?

ボダの3G利用者は全体の3割だったのか?(ドキュモ、アウは5割超えてるんだろw
ぢぁ 残りの7割が2Gって事だよね

323非通知さん:2006/10/02(月) 13:05:49 ID:LYMFhcat0
家族3回線AUに行きます。
YBBも解約の予定。
324非通知さん:2006/10/02(月) 13:09:09 ID:PJqnNPq10
>>322
あうは2G巻き取ったからみんな3Gでそ。
325非通知さん:2006/10/02(月) 13:29:05 ID:1IL0w0DZ0
>322
俺の友達のボダ人数12人
内3Gは1人

俺は一昨日3Gになった
326非通知さん:2006/10/02(月) 13:34:23 ID:bq/JuLdK0
>>317
普通どこものムーバだろ。
auなんて仕事ため専用なら使わないよ。
327非通知さん:2006/10/02(月) 13:52:11 ID:iePrQz180
328非通知さん:2006/10/02(月) 14:06:08 ID:bq/JuLdK0
>>325
いまやほとんど3Gしか売ってないのにそんなに2Gばっかりなのか。
3Gってホントに糞なんだな。
329非通知さん:2006/10/02(月) 14:22:14 ID:OR53gD620
ソフトバンク、スーパーボーナスでは長期割引が引き継げない
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31259.html

> 同社では当初、スーパーボーナスの1つの柱でもある「スーパーボーナス継続割引」において、
>「ハッピーボーナス」の契約者が機種変更で「スーパーボーナス」に切り替えた場合、これまでの
>契約期間が引き継がれると案内していた。

> しかし、この優遇措置も10月1日にソフトバンクモバイルになると同時に終了。現在、ショップ店頭や
>問い合わせ窓口では、契約期間が引き継がれない旨が案内されているという。
330325:2006/10/02(月) 14:27:43 ID:1IL0w0DZ0
>328
ライトユーザーの女子が多いからかもな。
非パケじゃないと嫌とか言い切るやつも混ざってるし。
しかも401SHと心中するって子が3人も混ざってる。
331非通知さん:2006/10/02(月) 14:29:59 ID:q1KuuVSK0
>>330
とりあえずお前の家族、今年中に一人事故死するよ
332非通知さん:2006/10/02(月) 14:32:27 ID:8G2+tsws0
他キャリアと違って2Gの端末が優れていたからだよ
604など素晴らしいの一言だろ
わざわざ慌てて3Gに変える必要性は無かったわけだ
333非通知さん:2006/10/02(月) 14:34:27 ID:awT3m0K50
905SHフリーズしすぎだお
334非通知さん:2006/10/02(月) 15:07:14 ID:BdQmYzbc0
契約者1400万人のうち1000万人が2Gらしいよ。
335334:2006/10/02(月) 15:09:15 ID:BdQmYzbc0
うお、リロード効いてなかった遅かぶりスマソ
336非通知さん:2006/10/02(月) 15:54:05 ID:E36LStqm0
誘導によりこっちで質問してみます

現在以下のような契約内容なのですが(九州)
■料金プラン ついTel45プラス(Q)
■割引サービス
長期利用割引 契約期間 6年10ヶ月 現在割引率 8.00%
年間契約割引 契約更新期間 2006年12月11日〜2007年1月10日 現在割引率 12.00%
家族まるごと割引 20%

割引率ってもっと高かった記憶があるのですが、ソースがわからない…
年間契約割引については、
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/price/QW_005.jsp
ここを読む限り20%でないとおかしい気がする。

誘導元
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159628431/170
337非通知さん:2006/10/02(月) 15:58:23 ID:E36LStqm0
直リンできないもよう…
リンク先の情報は↓です


九州・沖縄

年間契約割引 定額料:無料

「年間契約割引」は、1年単位でのご契約をお約束をいただくことにより、ご契約当月から月額基本使用料が割引されるサービスです。

契約期間 1年以内 1年超〜3年以内 3年超〜
割引率    12%    17%    20%

<ご注意>●「年間契約割引」適用開始・更新時から1年単位契約期間中に、解約・利用休止、「年間契約割引」の解除をされた場合に、契約解除料(1年目 3,000円〔税込 3,150円〕、2年目以降 2,000円〔税込 2,100円〕)をいただきます。予めご了承ください。
338非通知さん:2006/10/02(月) 16:47:39 ID:ymaF4MhY0
2Gのパケ機の新機種はもう出ないってことなんでしょうか?
素朴な疑問・・・。
339非通知さん:2006/10/02(月) 16:59:52 ID:GAZ5xaOx0
なんていうか現場の店員さんもかわいそうに思った。
340非通知さん:2006/10/02(月) 17:02:02 ID:D8/jT7j/0
>>388
それが分かるのはSBかメーカーの人しか…
2008年に新規受付終了とあるから、
あと1回くらいは出そうな気するけどね〜。
自分は403SHの後継機が欲しい。
341非通知さん:2006/10/02(月) 17:03:38 ID:wZCPhoMy0
>>338
素朴でも何でもねえよ
糞キチガイマルチは死ね
342非通知さん:2006/10/02(月) 17:10:07 ID:IIfdHASp0
>>338
マルチなの?
でも答えると、でるわけないじゃん。
MNPが全キャリア第3世代限定だし。


皆さんよく覚えておいてね。
MNP始まったら3G→2Gが無理になるよ。
ハピボ解除料逃れの3Gユーザー、忘れちゃ駄目よ♪
343非通知さん:2006/10/02(月) 18:29:45 ID:kOYmhEmH0
>>342
3G→2Gが無理になるってどういうこと?
店頭で端末利用年数価格で分けられてる機種変が出来なくなるの?2G持ち込みはOKでしょ?

禿の暴走で混乱してきた・・・
344非通知さん :2006/10/02(月) 18:42:34 ID:YQcYnDsj0
>>327
>>334
あんがと

ぢぁ 禿はシヌな  1100万人だろ 2G
どーすんだよw 素直に3Gへ逝くか? 逝かないだろw 逝く気ならとっととしてる罠

スーパーボーナスに魅力があるならMNPなんて待たないだろ
待ってるのは他社へ脱出組
残りは様子見と停波待ち どっちみち1100万人は移民組  禿 どーすんだよ!!!
345非通知さん:2006/10/02(月) 18:46:07 ID:IIfdHASp0
>>343
もう3G契約しかイラネと禿が言ったのかどうなのか。
3Gから2Gおよび2.5Gへの契約変更(持ち込み含め)ができなくなる。そのまんま。
今現在の3Gユーザーは3G端末を買い増ししていくことに。
2Gから2Gへの機種変更は持ち込み含め今のところできますよ。
346非通知さん:2006/10/02(月) 18:47:49 ID:PJqnNPq10
>>345
ハピボのままの3G買い増し価格って今迄と同等かな?
347非通知さん:2006/10/02(月) 19:02:09 ID:K6DINaH/0
おまいら、嫌ならMNPで乗り換えていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

ソフトバンク、スーパーボーナスでは長期割引が引き継げない
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31259.html
348非通知さん:2006/10/02(月) 19:03:39 ID:kOYmhEmH0
>>345
2G←→3GのHB・年割の継続・新規の契約変更はもう出来なくなってますか?
349非通知さん:2006/10/02(月) 19:05:49 ID:FlcZU25y0
>>348
yes
350非通知さん:2006/10/02(月) 19:09:50 ID:CpRcMOx90
すでに6年目に突入の関東契約のJ-PHONEユーザーだが、
J-YEARと長期割引併用で毎月30%の割引なんだが、これはこのままで
いけるってことでいいのか?
351非通知さん:2006/10/02(月) 19:11:12 ID:7574pncv0
DOCOMOのうんち臭い端末をよ?
352非通知さん:2006/10/02(月) 19:12:49 ID:IIfdHASp0
>>345
基本的には同じ。
スパボ用の価格があるけど、そんなに変わらない。
でも買い増し受付するかどうかは販売店によると思いますよ。

>>348
3G⇔2Gの契約変更はできますが、
ハッピーボーナスは引き継げませんので自動解除となります。
受付も停止したのでハッピーボーナスに新たに加入することはできません。
ただ、2ch内の情報ですが、一部量販店において受付しているところもあるそうです。

>>350
継続はできますが、契約変更(3Gに変える)と継続ができません。
353非通知さん:2006/10/02(月) 19:14:04 ID:awT3m0K50
>>347 一年後
アイゴー ユーザー激減して株価が暴落してるニダ
チョパーリどもはさっさとウリのために献上するニダ
信者どもは株掲示板で情報操作するニダ
したがわないやつは暴言書き込んで精神的に追いやるニダ
このばかちょぱfsだgshふぁあsfひおうsがhlhがhさ

            ∬∬∬
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /    ι   ヽ
        i   /丿(   ι  リ}
         |   〉 ⌒ -‐ι  '''ー {!
          |   |   ‐ ゚  く  ゚ |    
           ヤヽリι´゚ ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    ::     '::. !   
          ゝヽ、ι::.∠ニヽ:ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
354非通知さん:2006/10/02(月) 19:15:25 ID:m0lIcMZn0 BE:444164639-2BP(10)
いいなぁ。旧プランで信じて待ってたのに
最高の待遇で迎えてくれるソフトバンク。
浦山鹿
355非通知さん:2006/10/02(月) 19:19:41 ID:DcPfD8Es0
禿鷹電話の解約祭りはまだ?
356非通知さん:2006/10/02(月) 19:24:15 ID:g0CvXXoG0
>>354
なにを信じていたのかしらないが、旧プランからの年数引継ぎができないのはVodaと同じだろ。
357非通知さん:2006/10/02(月) 19:27:09 ID:m0lIcMZn0 BE:789624386-2BP(10)
だから羨ましいという事ですw
358非通知さん:2006/10/02(月) 19:35:32 ID:JGjNeVE70
>>356
漏れも結局それで躊躇してたけどそろそろlive!とかの読込が遅いのに
嫌気差してきたのでこれを機に3Gにしてみようかとも思ってる
vodafone時代も結局401SHに一度変更しただけだからスパボの27ヶ月縛りも別に問題なさげ…
359非通知さん:2006/10/02(月) 19:43:19 ID:m0lIcMZn0 BE:394812746-2BP(10)
401から何年使ったか考えてみたほうが良いと思うが・・・
360非通知さん:2006/10/02(月) 19:44:26 ID:NbRZzMQy0
>358
修理できない故障や水没、紛失の場合、
同機種を定価よりちょびっと割引した価格で
買い取らないといけない縛りがあるけどまあガンバレ!!
361非通知さん:2006/10/02(月) 19:46:45 ID:NbRZzMQy0
もちろん壊れた(無くした)端末のローンは引き続き払う必要があるYO!
綱渡りフゥゥ〜!
362非通知さん:2006/10/02(月) 19:49:37 ID:Ywbc8wJ90
5 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 17:54:58 ID:gdnJPMKK0
本日の裏発表(笑)
PC ttp://mobiledatabank.jp/blog/
携帯 ttp://mobiledatabank.jp/blog/mb
363非通知さん:2006/10/02(月) 19:50:15 ID:bq/JuLdK0
旧プラン>>>ハピボ>>>スパボ

jフォン最強伝説はまだまだ続く。
364非通知さん:2006/10/02(月) 20:48:43 ID:lMATJLkP0
>363
いや、
旧旧プラン>>>旧プラン>>>>>ハピボ>>>>>>>>>>>>>>││スパボ
365非通知さん:2006/10/02(月) 20:52:52 ID:smFdo5Y10
デジタルホン最強伝説?
366非通知さん:2006/10/02(月) 20:55:34 ID:TfV2pDAb0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ■■■■■■■■■■■■

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
ただしMNP開始後は3Gから2Gに移行できないので早めに持ち込み機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
367非通知さん:2006/10/02(月) 22:11:27 ID:ryYECz0p0
ま、さっさとMNPで他に移るのが
いちばん賢いわな。
368非通知さん:2006/10/02(月) 22:38:24 ID:sKdfejaQ0
>336

年契プラスじゃないからじゃない?

うちも九州契約で6年6ヶ月だけど、↓これ。

■料金プラン ついTelアフター5(Q)
■割引サービス
長期利用割引 契約期間 6年6ヶ月 現在割引率 8.00%
年間契約プラス割引 契約更新期間 (省略) 現在割引率 23.00%
家族まるごと割引 20%

369非通知さん:2006/10/02(月) 22:42:10 ID:3pdwea5B0
ローコールプランのロングウェイサポートで停波まで使うよ
時計と待ち受けとスカイメールしか使わんからまったく不自由ない
370非通知さん:2006/10/02(月) 23:08:48 ID:cy0wi/530
Softbankになったカタログ貰ってみたけど
サービスの薄いことこの上ない
371非通知さん:2006/10/02(月) 23:11:56 ID:n6Ptzqjt0
>>369
そんな使い方で月平均で2000円以上も支払うなら、VPSの方がよくない?
372非通知さん:2006/10/02(月) 23:23:50 ID:3EZZTFJb0
ずっと+エルプランだけど
無料通話分はないしメール割引200円とかかかるし
正直移り時かなーとも思う。
アウの安いプラン3年目くらいでトントンという感じだし。

でもメール受信無料が惜しいんだよね。メアド変えるのも面倒だし。
契約年数さえ引き継げるならハゲの別プランに移ることも
検討するんだけど、まぁこれはありえなさそうだし。
しばらくは様子見かな。403SHと心中するのもいいかも。
373非通知さん:2006/10/02(月) 23:25:29 ID:myw3/RlI0
ロングウェイサポートって携帯を解約する時
違約金取られませんよね???

 
 
374非通知さん:2006/10/02(月) 23:28:37 ID:2nDb+gWZ0
自分はエルプラン+ロングウェイサポートだ
確かエルプランができてすぐに入った気がする
細かく考えるの面倒だからそのまんま生活してるけど
他のプランや他の会社の方が正直安いような時もある
でも面倒だから変えてない
気付いたら長く使ってるなーって感じ(´ー`)
プリペイドは期限あるっぽいから自分には向いてないかも
ウェブもしないでメール10通しか使わなくて「お?今月少ねえな」って月もあったしw
375非通知さん:2006/10/02(月) 23:52:50 ID:u68AOmcw0
何で携帯に関して「ほとんど使わない」「面倒くさい」と言う奴が、
わざわざ携帯ヲタの集まる板に来るのかがわからん。

内心、他のキャリアが気になって気になってしょうがないんだろうな。
正直に言えよ。別に恥ずかしいことじゃないから。w
376非通知さん:2006/10/02(月) 23:56:34 ID:bUlETeBP0
8年物のロングウェイサポート+エルプランだけど
705Pを見てスーパーボーナスと3Gプランに変えるよ。
もう2Gの先の見通しが真っ暗だし、他の人のアクオスケータイを
羨望の眼差しで見る生活に疲れた。

ドコモの方の回線を残していればな・・・
携帯電話ごときで悩まされるなんて・・・
377非通知さん:2006/10/02(月) 23:57:44 ID:0FAXcSxp0
>375
新手の羞恥プレイか
378非通知さん:2006/10/03(火) 00:00:06 ID:3ima4Ngq0
おまいら、嫌ならMNPで乗り換えていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

ソフトバンク、スーパーボーナスでは長期割引が引き継げない
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31259.html
379非通知さん:2006/10/03(火) 00:11:28 ID:EuSx8wsT0
俺はスタンダードプラン+ロングウェイサポート
いいんだか悪いんだかわかんねー
380非通知さん:2006/10/03(火) 00:30:00 ID:w8P471uo0
おまいら、嫌ならMNPで乗り換えていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

お客さま第一主義の継続
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060414_0001.html

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「当社の都合としか言えない」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249641/
381非通知さん:2006/10/03(火) 00:32:09 ID:wlmNPZDp0
だんだん漫才になってきたな。
382非通知さん:2006/10/03(火) 00:42:06 ID:U7ugisbs0
 
 日本の常識、日本の商道徳が通用しないようなペテン会社と契約を続けるなんて、
 自らの人間のレベルの低さを暴露するようなもんだな。
383非通知さん:2006/10/03(火) 00:58:07 ID:2tPj/4Nj0
ソフトバンク、スーパーボーナスでは長期割引が引き継げない
破滅の道まっしぐらか?157に今日だけで20000本の電話苦情が殺到!!





 ソフトバンクモバイルは、端末価格の割引や基本使用料の長期割引などを組み合わせた割引サービス「スーパーボーナス」において、10月1日から既存ユーザーの長期割引が期間が引き継げなくなったことを明らかにした。

 9月1日にスタートした「スーパーボーナス」は、端末価格の割引や長期の基本使用料割引、3G端末のデュアルパケット定額が2カ月間無料になるなどの割引施策をを組み合わせたサービス。スーパーボーナス用の販売価格で
提供された端末は、割賦払いとなり、2年を超える契約期間で途中解除した場合、端末の残金を“返済”することになる。

 同社では当初、スーパーボーナスの1つの柱でもある「スーパーボーナス継続割引」において、「ハッピーボーナス」の契約者が機種変更で「スーパーボーナス」に切り替えた場合、これまでの契約期間が引き継がれると案内していた。

 しかし、この優遇措置も10月1日にソフトバンクモバイルになると同時に終了。現在、ショップ店頭や問い合わせ窓口では、契約期間が引き継がれない旨が案内されているという。

 1カ月間の短い優遇措置となったが、同社では「スーパーボーナスへの新規加入という扱いになるため、新規加入月および翌月の最大2カ月間は基本使用料が無料になる」と、
代替措置がある点を説明。事前に優遇措置終了の
アナウンスはなく、現時点で同社Webサイトのスーパーボーナスの案内にも案内されていない。

注意@スーパーボーナスの新規基本使用料金2ヶ月無料も12月26日まで。

 なお広報部によれば、「今後、ハッピーボーナスは基本的に受け付けない」という。

384非通知さん:2006/10/03(火) 02:33:00 ID:d8RwMbCb0
むかついたから
ハピボ副回線で10年目まで持つよ。
今3年目。
385非通知さん:2006/10/03(火) 03:19:30 ID:MPesQK1A0
まだ機種変更できるみたいなので、
駆け込みで機種変しようかと思ったけど事務手数料コミで
10000円は掛りそうだからやめてきた。
これからどんどん改悪続きで出て行きたくなったら
10000円も出して機種買ったお金がもったいない気がして。
新しい機種買ったら2年は使いたいしなぁ。

でもスパボ強制になったらあの時機種変更しとけばよかったって
後悔するかもと不安で書き込みに来ました・・・。
どうするのが一番いいですかね?
386非通知さん:2006/10/03(火) 03:23:17 ID:K8ViC0Jp0
>>385
遅行より拙速。
本家孫子のお言葉です
387非通知さん:2006/10/03(火) 03:25:04 ID:d8RwMbCb0
>>385
店を教えてくれ。
388386:2006/10/03(火) 03:25:51 ID:K8ViC0Jp0
巧遅より拙速だった…
389非通知さん:2006/10/03(火) 03:26:29 ID:l1Lla2lB0
正直今のうち
390非通知さん:2006/10/03(火) 06:49:41 ID:FAT171Fp0
もう通達行きまくってるみたいだな。
難儀よのぅ
391非通知さん:2006/10/03(火) 07:04:04 ID:awGHa5CC0
苦情2万本ってすごいな。
客センは辛いだろうな。

少し気が晴れたので停波までV401SHを使い倒すよ。
禿は改心するかね?

実際、新規顧客だったら端末は魅力あるし、電話つきワンセグTVがタダで貰えると思えば文句はないのかもね。
まぁ、2G停波の時にはもっといい端末があるか、再度どこかに身売りされてるだろうから、今は何もせずに寝て待つ。
392非通知さん:2006/10/03(火) 07:06:00 ID:8CMFl1ae0
ホームページ見る限りスパボと他の割引サービスは併用できる旨書いてないんだが。
できないのか?
393非通知さん:2006/10/03(火) 07:12:42 ID:awGHa5CC0
4%の法則だっけか?
不満のある人の4%しか実際には客センに電話をしないってやつ。
1000万の2Gユーザーがいるとすれば40万だから、2万本の苦情電話は1ヶ月近く続くって事かな?

禿的には1ヶ月乗り切れば苦痛は過ぎるが、タイミング悪いよな。
MNPがあるから。
394非通知さん:2006/10/03(火) 07:16:53 ID:wluxHC7E0
2G停波まで頑張ってみます。
さすがに停波時には・・・。
395非通知さん :2006/10/03(火) 07:20:52 ID:8cKqlVyo0
5年以上使用してる場合は
年契約の途中でも解約金は発生しないのか?

つか、これも禿バンクになって
10月以降、変更されてるとか('A`)

当社の都合つーことで
どんどん改悪されるんだな・・さすがに禿だ(怒
396非通知さん:2006/10/03(火) 10:49:11 ID:+AVgkAjX0
スーパーボーナスのことよくわかんなかったけど、
久しぶりで機種変しようと思って少し調べたらがっかりだね。
「なんか既存の旧プランユーザーなんていらねぇんだよ、
文句があるならさっさと出て行け!」って感じだね。
最後には足蹴にされてツバまで吐きかけられた感じだ。
397非通知さん:2006/10/03(火) 11:11:51 ID:GZu+VWS/0
>375さん
ここって携帯ヲタさんが集まる板なんですか?まぁ、ビックリ。
そりゃヘビーユーザーさんもいるでしょうが、
コロコロ変るサービスや機種に踊らされず(?)にマッタリ構えて、
参考として覗いている人が大多数だと思いますよ。


デイタイムPライト、長割とJ−Yearで30%割引。
V602SHを2年くらい使っているかなー。これで3機種目。
私(主)旦那(副)で使って、毎月5千円少々。
使い勝手に不満はないから2G停波までこのまま使います。
もちろん変なサービスに強制移行とか言い出したら、速攻で逃げ出しますけどね。
禿TELなんて、持ちたくもないし。(笑)
398非通知さん:2006/10/03(火) 11:15:27 ID:/WezC3rw0 BE:921228678-2BP(10)
なんでそんなに縛り縛られプランなんかで
10年目までつかってやる!!とか言ってんの?
禿が儲かるだけじゃんバカすぎ。
399非通知さん:2006/10/03(火) 11:29:06 ID:VQbPJXM30
世の中には縛られたい人もいるんだよ
400非通知さん:2006/10/03(火) 11:33:22 ID:WeAO3Jtc0
あるお店に行ってスーパーボーナスの説明を聞いてきました。

私  「これはスーパーボーナスに入らなくても○円で買えるんですか?」
店員 「はい、買えます。でもうちももうしばらくしたらスーパーボーナスだけに切り替えます。」
私  「それはスーパーボーナスに強制的に入らされるということですか?」
店  「強制と言うか・・・。そうしないとソフトバンクが端末を出さないんです。そういう会社になっちゃったんです」
私  「ということはスーパーボーナスは強制ですか?(入らないと売ってもらえないということ?)」
店  「強制と言うか・・・。2G→2G、3G→3Gの場合はスパボに入らなくても今の契約のまま引き継ぐことができます。」
私  「それでスパボに入らないと端末の値段がすごい高くなるとかはないんですよね?」
店  「それが分からないんですよ〜。」

強制かどうか気になって2回も聞いたけど
店員さんは強制です、とはいえないみたいでした。
でも店員さんも大変そうで・・・なんかかわいそうだった。

あとスパボにしないとソフトバンクが端末を出さないというのにはびっくりしました。
ということは強制でしょうね・・・。
そこまでしてスパボに一本化したいんだな、と。
そのうちスパボに嫌気が差した店がソフトバンク扱わなくなったらおもしろいのに。
401非通知さん:2006/10/03(火) 11:38:32 ID:VQbPJXM30
2Gなんか新端末でるかどうかすら分からないのにね。2G停波もあるし、
1000万の人たちは確実に契約年数リセットか。
402非通知さん:2006/10/03(火) 12:37:53 ID:oGd2wzbH0
>>393
客セン、オペレーターが苦情の山に嫌気がさしてだいぶ入れ替わりそうな予感
経験の浅い新人が増えるだろうから当分は問い合わせや手続きの質が下がりそうだ
403非通知さん:2006/10/03(火) 13:07:09 ID:530lnfyv0
今月末が待ち遠しい。
404非通知さん:2006/10/03(火) 13:36:43 ID:tONlz4k60
2G停波のときには違約金なしで解約できそうじゃない?

2G使いの人は、
停止波の時点で3Gに移る or 解約する(解約金がいる場合)
どちらも損するよね?

どちらを選んでも客側が損する場合は、総務省から指導が入るらしいから。
405非通知さん:2006/10/03(火) 13:47:39 ID:ZGpc3R9l0
旧プランの違約金なんて無いか、あっても微々たるもんだろ。

たったそれだけの金で禿と縁を切れるなら、安いものじゃないか。
406非通知さん:2006/10/03(火) 13:53:08 ID:Yp2x5W7B0
>>404
NMPの選択もある。
407非通知さん:2006/10/03(火) 13:54:44 ID:MeH6CMP80

×NMP
408非通知さん:2006/10/03(火) 13:56:05 ID:aBcOU6ph0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31225.html
>オプションで提供される補償サービスの期間を2年間に伸ばし、
>端末の電池パックを毎年1個進呈するようなものになるという。

とあるのだが、旧プラン組・2G組でも電池パックくれるのかなぁ?
409非通知さん:2006/10/03(火) 13:56:59 ID:6j9ULSSY0
>>405
HBもすでに旧プランの仲間ですし・・・。
あとは停波まで使うって方もいるみたいなので、
そのときには違約金ナシで解約できるのではないかな、と
思い書き込みしました。

>>406
MNPでもHBや年割の違約金はいるみたいなので、
更新月を待って解約→MNPって人は問題ないから
そんな心配する必要はないですが・・・。
410非通知さん:2006/10/03(火) 13:57:51 ID:uOGGnH6A0
あとは停波まで使うって方もいるみたいなので、


あとは年割で停波まで使うって方もいるみたいなので、
411非通知さん:2006/10/03(火) 14:02:48 ID:Yp2x5W7B0
停波になってからMNPってできるのかなぁ?
そうすれば違約金発生しないかも・・・
412非通知さん:2006/10/03(火) 14:08:58 ID:UToL+me50
ソフトバンクのことだから
隠密裏に停波日時発表→停波→音沙汰なかったのでこちらで引き続き3Gにて継続とプラン決定させていただきました^^
とかやりそう
413非通知さん:2006/10/03(火) 14:19:47 ID:ZXUSMTAV0
>>411
停波まで使う人なら
停波になってからというか停波になる前に発表があると思うし
その時にどちらかを選ばされる形になるのでは?

3G移行 か 解約する(解約金がいる場合)
これだとどっちでも客側が損しますから
消費者センターや総務省に相談すれば違約金ナシでいけるかと。

>>412
さすがにこっそり停波では総務省から指導が入りますよ。
いくらなんでもこっそり発表で勝手に電波止めて許されるはずがありません。
ある日突然電話が使えなくなるんですよ。

ただ、あくまで停波まで使う人向けですね。
現在の料金プランに魅力があってどうしても使いたいという人以外は
さっさと移動したほうが面倒もないし得ですね。
414非通知さん:2006/10/03(火) 14:24:36 ID:5FW/pPyE0
>>412 
いくらヤミ金レベルのモラルの企業とはいえ、それはできない。
415非通知さん:2006/10/03(火) 14:35:45 ID:wlmNPZDp0
ハッピーボーナスに移った人結局旧プランに戻ってきたね・・・
416非通知さん:2006/10/03(火) 14:50:51 ID:Yp2x5W7B0
そか!
ハピボも旧プランの仲間入りなんだな。
417非通知さん:2006/10/03(火) 14:52:36 ID:57VgujFi0
こんにちはハピボ、旧プランへようこそ。
418非通知さん:2006/10/03(火) 14:58:07 ID:HhjJ/fEe0
>>408
SH53スレ601SHスレでは電池パックを無料でもらった人もいるらしい。
>>417
ハピボまだ受け付けてる店もあるらしいよ。でも近日中には終了とか。
419非通知さん:2006/10/03(火) 16:24:15 ID:k9OFrib+0
旧プラン=Jフォン時代のプランのスレから、
旧プラン=Jフォン+ボダのプランのスレになるの?

>>408
記者会見を見ていたけど、その記事のはスパボ加入者向けに予定のサービス。
(2年半?縛りの期間内に機種が壊れた云々の人向け。水没はシラネらしいが)
420非通知さん:2006/10/03(火) 16:35:43 ID:IHgX9bF70
でも、こんな対応のキャリアに客が呼べるとは思えないんだけどね
年契比較

         サービス変更        年契無しから年契
         での年契引き継ぎ      又は年契の種類変更
                       での割引対象期間

ドコモ     新プラン変更済の時のみ○   ドコモの利用年数

au            ○         auの利用年数

ソフト       同一NW内のみ○     適用中の年契での
バンク       契変の場合は×      利用年数


421非通知さん:2006/10/03(火) 16:48:42 ID:aN5o5uhy0

他スレからのコピペです。
422非通知さん:2006/10/03(火) 17:19:28 ID:aBcOU6ph0
>>418
601SHスレみてきたけど、確かに何人かに連絡が来てるんだね。
でも全員ではなさそうなのが気になる。

>>419
orz
ドコモは長く使ってると電池パックがもらえるらしいので、ついに!と思ったけど・・・。
423非通知さん:2006/10/03(火) 17:45:50 ID:e+lTA/HN0
ていうか、さっさと解約してauに来た俺は勝ち組
旧プランだろうがなんだろうが文句言いながらいつまでもソフトバンクにお布施続けてるだけのオマイらは家畜組
424非通知さん:2006/10/03(火) 17:51:00 ID:KuFSyWMG0
SHのハイスペ使いたいもん( ・3・)
425非通知さん:2006/10/03(火) 17:51:23 ID:aBcOU6ph0
>>423みたいな人が目に付くのでauだけは絶対嫌だ。
426非通知さん:2006/10/03(火) 18:19:08 ID:da0UPGwR0
>>423
ソフトバンクの先が見たい・・・ただそれだけさ
427非通知さん:2006/10/03(火) 18:29:58 ID:UbZqiva/0
>>400
スパボ加入を携帯販売の条件にしてるようだが
明らかに公取委にひっかかるだろ。
ハゲのとこにガサ入れの日も近いのかぁ・・・
428非通知さん:2006/10/03(火) 18:34:34 ID:GU6R/6gu0
いまのところ、別に、加入必須ではないよ。
そんなに高くはないし。
加入しない場合の値段がいずれ急騰するだろうが。
429非通知さん:2006/10/03(火) 18:48:31 ID:ehZFyHHu0
割賦払い・・・・
古い機種余りまくって5年後10年後も同じ値段^^
430非通知さん:2006/10/03(火) 19:13:38 ID:UG70xB7O0
>>364
デジタルホンはもっと安いのか。
ネットは安くなる一方だが携帯は高くなる一方だな。
431非通知さん:2006/10/03(火) 19:18:34 ID:UG70xB7O0
>>393
いくら苦情が増えてもオペレーターの数以上に電話は繋がらないから全然平気。
432非通知さん:2006/10/03(火) 19:26:58 ID:UG70xB7O0
>>396
旧プランは足蹴にされてないだろ。
ボダプランの連中が一番悲惨。
旧プランは認識されてないといったほうが正しい。

>>398
普通に使う限り縛りは実質ないからな。

>>419
混乱するからJプランスレに改称したほうがいいな。
ボダプランとは話題に共通性がなさすぎるし。

>>423
今が一番おいしいのにわざわざリセットするおまえは負け組みだろ。
433非通知さん:2006/10/03(火) 19:49:42 ID:imkzQjRg0
602SH→604SHに機種変更してきた。
これで停波まで使えるかな?
スパボ加入を勧めてきたので全力で拒否。
スパボ未加入だと端末価格どうなるのかと思ったけど、
今までと一緒だった。
434非通知さん:2006/10/03(火) 21:09:07 ID:HkI4xkhY0
>>433
俺も先日機種変したけど、ラッキーな事に勧められなかった
契約内容の変更はありますか〜?と軽くきかれ
ありませんと軽く返事しただけで済んだw
隣で50代位の夫婦が、やっぱり機種変してたが
その人等も聞かれてなかったな
だからといって値段も高くなる事はなく
地域性なのか、MDB記載より多少高くついた位
435非通知さん:2006/10/03(火) 21:09:16 ID:HnB/QY890
>>400
スパボで売らないと端末出さないってまじでいってるなら必ず独禁法違反で引っ掛かる気が、、、
436非通知さん:2006/10/03(火) 22:00:11 ID:yXmNKIza0
ものすごい亀だが>>375

普通の2ちゃんヲタなのでこの板もチェキしてます
ケータイに関してはめんどくさがりやですけどw
家族が全員バラバラの会社使ってて、
正直もうどこでもいいやって感じだけど
お得情報があるなら耳に入れときたいなと思ってお気に入り登録してます
437非通知さん:2006/10/03(火) 23:13:31 ID:+raazh3J0
新規でHBに入ったけどSBの方が良かったかな

HBが改悪されてSBに切り替えても年数引き継げないし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31259.html
438非通知さん:2006/10/03(火) 23:14:44 ID:PHVuA7hr0
Jホン東海eパックを5年5ヶ月使って現在25%引きだ。
解約手数料は掛からない様なのでMNPで禿とは決別する
V603SHはアナログ停波までテレビとして使わせてもらう
そこで質問なんだが電池は充電しながらテレビ見ていたら
やっぱり妊娠しちゃうの?パソコンみたいに電池抜いて
ACに繋げばテレビ見れる?(壊れるといやなので試してません)


SB質問スレより
>>14
> 《契約に間して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
> Q.年間契約の解除手数料は?
> A.○旧プラン
> 北海道、東北・新潟、北陸>3,150円
> 中国、四国、九州・沖縄>4,200円
> 関東・甲信>5000円
> 東海>1年目    4,200円
>     2年目    3,150円
>     3年目    2,100円
>     4年目以降  0円
> ○新プラン
> 全国>4,200円
439非通知さん:2006/10/03(火) 23:50:33 ID:ylD9tA6Z0
>>438
妊娠って何?
つりじゃなくてマジ質問。
440非通知さん:2006/10/03(火) 23:56:52 ID:PHVuA7hr0
>>439
電池が膨らむ現象
ドコモで話題になってる

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1156903065/
441非通知さん:2006/10/03(火) 23:57:09 ID:NFn2YtxT0
442非通知さん:2006/10/03(火) 23:58:22 ID:4VIQemOc0
旧プランへようこそ
我々と一緒にマゾりましょう
443非通知さん:2006/10/04(水) 00:21:46 ID:1i0LLE+W0
>>423 お前の言うことは正しい。

だがしかし、あと20日待たねばならんのだよ。
1日たりとも禿と契約したくなかったのだが。
444非通知さん:2006/10/04(水) 00:30:22 ID:5Mo84HDB0
>>438
無理。
445非通知さん :2006/10/04(水) 00:58:06 ID:8tH991iR0
なんだか禿の末路を見たい気がしてきた
停波までしがみつくぜ ヒヒヒヒィ
446非通知さん:2006/10/04(水) 01:14:35 ID:tLZ6z51H0
>>434
旧プラン使ってればそういう説明をうけることはまずないと思う。
つか旧プランで何回も機種変してるが新プランの話しがでた事は一度もない。
一度こっちからきいた事はあるけど、今のプランからかえる必要はないと言われた。
これがVのプランとか契約変更だったら状況は変わるんだろう。
もうないんだろうけど、年割とHBのどっちを選択しますかとか。年割はこういうサービス。HBはこういうサービス。HBはキャンペーンで5000円引き、期間はリセットされますが長く使うととくとか。
今だったらとりあえずスパボの説明をしとくだろう。そういうのは店員の親切心で言っているわけだから無理に勧めてるわけじゃないけど、知識が薄い店員だと機種変もスパボに入らないと受付できないとか勘違いしてそうなのがいそうだな。
447非通知さん:2006/10/04(水) 02:52:46 ID:SkxO37PP0
JT08だけど電池5日はもつ
448 :2006/10/04(水) 03:08:17 ID:y87oE71C0
同士達よ・・・J-PHONE東海の者だがこれを・・・
ttp://vista.undo.jp/img/vi5989868503.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi5989871698.jpg
今年5月で5年目突入。
449 :2006/10/04(水) 03:11:30 ID:y87oE71C0
もちろんeパックユーザー。
SH603にしたので300円のVodafoneliveがかかってるが
先月の請求金額が1575円だった。
450非通知さん:2006/10/04(水) 03:27:16 ID:HA36Xh8J0
しかも違約金も0か
しかし他社はみんな長期利用になったら途中解約違約金0になるのになんでウチは一律4000円以上なんかなー
まぁ、スパボの件とか見ると長期利用なんてイラネ(゚听)っぽいからな・・・
451非通知さん:2006/10/04(水) 05:24:47 ID:j5OdgTMH0
>>446
上がめちゃくちゃやってるから店側は他プランすすめるのは消極作になるだろうね。
ほっといても怒鳴り込んでくる奴がいるだろうからそちらに人員さきたいだろうし。
説明しても都合悪くなると聞いてないという客もいるだろうしな。
452非通知さん:2006/10/04(水) 12:36:08 ID:srUKOwUh0
禿プランがこのスレの仲間入りするのはいつ頃だろか
そう遠くないような気がする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:47:19 ID:8tH991iR0
>>448
eパックで契約年数が4年を超えると
解約金はゼロになるのか?

漏れは5年目突入だから
いつでも良いのか_| ̄|○  知らなかった 
454非通知さん:2006/10/04(水) 17:39:15 ID:yyGba9HU0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
ただしMNP開始後は3Gから2Gに移行できないので早めに持ち込み機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。MNP開始後にいつものように改悪してこの方法が使えなくなる
かも知れないのでできるだけ早く、できればMNP前に機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
455非通知さん:2006/10/04(水) 18:28:00 ID:PIAmCrOV0
>>438
>Jホン東海eパックを5年5ヶ月使って現在25%引きだ。
> 解約手数料は掛からない様なのでMNPで禿とは決別する

勿体無いだろ。それ。
受信が主な使い方ならどこに移っても今より高くなるんじゃないか?
気が済まないならむしろ最後まで居座る方がいいとおもうが。

いざとなればいつでも動けるんだし。
456非通知さん:2006/10/04(水) 19:29:27 ID:yiVYu1Ks0
よほどいい番号じゃない限りMNPの意味がない気がするんだが。
457非通知さん:2006/10/04(水) 19:32:33 ID:V5hB3pWP0
>>456
やがてここもSBに覆われる・・・
458非通知さん:2006/10/04(水) 20:38:56 ID:oMmT6OpN0
ハッピーボーナスや年間割引を旧プランと呼ぶには違和感を感じる
だって新規加入が出来ないだけで、ハッピーボーナスや年間割引を維持したまま
定額をつけたり外したり、ボーダプラン内でプラチナ→シルバーとか変更できるんでしょ

それすら許されないのがJプラン
一緒にしてくれるなといいたい
459非通知さん:2006/10/04(水) 20:42:19 ID:trxiHZ/00
 請求書来たけど、テーマカラーが白と黒で気持ち悪い・・。
ショップも同様。。だって白と黒って●式の色じゃん。
460非通知さん:2006/10/04(水) 21:14:22 ID:PfeBdCVO0
500ポイントプレゼントなんて(´m`)・・・・
461非通知さん:2006/10/04(水) 21:16:48 ID:Uybi0yXO0
J時代やツーカー時代のプランから現行プランに変更した場合、継続割引って適用されるのかな?
もしされなかったとしたら今まで加入してた恩恵ってなーんにもないの?
462非通知さん:2006/10/04(水) 21:23:20 ID:Uybi0yXO0
って>>420みたら旧プランから現行に変えたら
サービス変更での年契引継は同一NW内のみ○って書いてある…

同一NW内ってどういうことだろう。2G>2Gか3G>3Gってことかな?
2Gの旧プランから2Gの新プランはOKなのだろうか…
463非通知さん:2006/10/04(水) 21:44:06 ID:XRmWi/120
>>461
SBに入らずに3Gへの機種変が可能な内は大丈夫でしょ
>>462
年契≠継続割引

>>458
まあ来年の4月くらいまでにはSB必須の新パケ割とか新定額とかでるかと
それまでは確かに旧プランでもなんでもないわな
俺の場合だとJ-Mateつけてなかったらとっくに旧プラン放り出してただろうし
464463:2006/10/04(水) 22:15:04 ID:XRmWi/120
2G→3Gは機種変じゃなくて契約変更だから年数リセットって話もあるようやね
このスレで継続割引を当てにして3Gへ機種変するって人が複数いたはずやけど
どうなったんやろうかねえ
465438:2006/10/04(水) 22:50:06 ID:dDqisKEE0
>>444
やはり無理ですか。予備の電池買います。ありがとう

>>455
実は去年から株に手を出して携帯の使い方が変わってきたのだ。
どこのキャリア、証券会社と契約してもwebでは株価を20分遅れでしか
見られないのだが、iアプリだとリアルタイムで見られる事が判明しのだ。
本当は禿とSBIの北尾でアプリなり割引プランとか夢の専用機とか期待
したけどとても無理そうなのでドコモに行くことに決めました。
ずっと携帯眺めているほど暇ではないけどいつか役に立つかもと思い
費用は高くなるけど今年も利益出てるから良しと考えました。

さよなら Jホン

466非通知さん:2006/10/04(水) 22:56:04 ID:HA36Xh8J0
普通に携帯から株取引できるようなサイトだったらリアルタイムに株価取れるっしょ?
467非通知さん:2006/10/04(水) 23:09:15 ID:eyf7O1bq0
このスレはJ時代の料金プラン専用にしてくれないか?
なんだか乗っ取られた感じだ。
468非通知さん:2006/10/04(水) 23:42:31 ID:rKlJf5ej0
このスレはデジタルホン時代の料金プラン専用にしてくれないか?
なんだか乗っ取られた感じだ。
469非通知さん:2006/10/04(水) 23:52:01 ID:dDqisKEE0
>>466
20分遅れはログインなしで見るときです。
いつも朝、家のパソコンで指値をして昼と夕方チェック
してます。eパックなのでパケ代ケチってます。
ところがiアプリだと気配値まで見れて自動更新だしデイトレ
も出来そうな雰囲気です。
あまり手法を変えてすけべ心からとんでもない事に嵌っ
てしまうかもしれないので気を抜かぬようにします。
470非通知さん:2006/10/04(水) 23:56:27 ID:HA36Xh8J0
>>469
iアプリだと特にパケット通信料も気にせずにできるということ?
とりあえずdocomoには(というか今現在はどのキャリアにも)eパックレベルのってないし・・・
まぁ色々調べたんだろうけど・・・
471非通知さん:2006/10/05(木) 00:04:58 ID:dDqisKEE0
>>470
iアプリは使った事が無いのでどのくらいパケット掛かるのか
分かりません。毎日1日中見ているとなるとパケホウダイとかに
入らないといけないと思います。
eパックは元々2GなんでSアプリとか出してきても使えません。
結局、旧プランから卒業する時がきたのだと思っています。
スレ違いになりますのでこちらを参考にしてください
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149200756/
472非通知さん:2006/10/05(木) 00:04:58 ID:7qhind130
>>470
EトレがIアプリでしかモバイルトレード環境を提供していない。単にそういうことかと。
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_mobile.html
473非通知さん:2006/10/05(木) 00:16:36 ID:QJtNwxuT0
DoCoMoでパケ定額契約するくらい金出すんならWillcomにしてW-ZERO3
使えばいいと思うのだが。楽天のiSpeedも対応することだし。
Eトレのがいいってんならしょうがないけど。
474非通知さん:2006/10/05(木) 00:27:39 ID:MA0nJgTz0
楽天が全キャリア対応するみたいですね。
他の証券会社も追随するだろうな
パケ定額にするつもりは無いけど無理かな
ウイルコムは無いと思います。田舎なんで…
しかしまた判からなくなってきました。
結局、様子見でずっとeパックだったりして…
475非通知さん:2006/10/05(木) 00:42:02 ID:abncj7fE0
>>454
マルチに質問しても無駄だろうけど、旧プラン(HBとかじゃなくて)から新プランに料金変更した場合はどうなるわけ?
>>460
前に個人投資家特集TVでやってたとき601SHでリアルタイムに株チェクしてた人いたぞ。パケ代きつそうだけど。
3Gの新機種になるけどライブモニターって新機能で株チェック可能。
禿が自社株の情報をライブモニターでチャックしていた便利だとか言ってた。
>>464
継続割引リセットはただの誤報。
476非通知さん:2006/10/05(木) 01:22:13 ID:RQvTesdY0
ハイパーモバイルは自動更新アプリ(最短5秒)で使い勝手はwebとは段違い
見るだけならともかく、発注するなら証券会社のじゃないと
俺はこれの為にドコモに加入したんでソフトバンクのはこのまま旧プラン維持
>>474
月10万目標(実際は6,7万程度)のスイング(なのに)場中は起動しっぱなしで営業車にセット
パケホーダイじゃないとまず無理だし、電池は前場もてばいい位食うので電源も必要
477非通知さん:2006/10/05(木) 03:20:30 ID:ee2a+cbB0
>>475
454ではありませんがw、先月末にショップで聞いたところ
10月以降、旧プラン→現行プランの変更は、継続割引のみの適用との回答でした。
「スパボ以外の割引プランは“今のところ”ないので…」だそうで。
478非通知さん :2006/10/05(木) 13:22:24 ID:yKWJbzSf0
完全に憂いは去った
違約金無しでいつでも解約可能だっ
禿の断末魔をねっとりにやつきながら
じわじわ行こうかw
479非通知さん:2006/10/05(木) 16:05:21 ID:1MhmGN/90
ここのスレにある旧プランとは、料金プランと割引プランの両方についてなんですね。

新プランに移したいならそれまで利用してくれた旧プラン利用者にそれなりの敬意を払ってもらいたいものです。
継続年数を引き継ぐ措置は行うべきだと。
これから推し進めようとしているSBだって、この先続いている保障なんて誰にも分からないんだから。
480非通知さん:2006/10/05(木) 16:35:01 ID:gRVgvTas0
>>479
前の会社の利用者など知ったことではない。
それが禿。

−−−
禿グループがどんな企業であるかは、今まで起こしてきた数々の
問題を見てみれば自ずとわかろうというもの。
一連の改悪など全て想定できるのに、ごちゃごちゃ文句を言っている奴は
実に見苦しい。
481非通知さん:2006/10/05(木) 16:57:15 ID:N4AH5Wxw0
>>480
問題っつうか強引なだけだろ。
3G強制移行は別にかまわんが
鞭だけでなく飴もよこせといいたい。
プリペイドくらいか、よくなったのは。
ADSLでは通用したこの手法が携帯でも通じるかどうか見ものだ。
482非通知さん:2006/10/05(木) 17:24:27 ID:1MhmGN/90
>>480
元々新規参入の予定だったのにそれを覆してボーダフォンを買収したのは、
設備及びユーザーを時間で買ったからだったはず。
それなのにわざわざ切り捨てる行為は理解できない。
要望は既存ユーザーとしてごく当然のこと、あちらは説明責任を果たしてないのに。

>>481
釣った魚に餌はやらない、は確かにADSLで実践済み。
加入者数を増やすのは企業として当然だけど、
既存の長期優良者が不利益を被るのはおかしいですものね。
483226:2006/10/05(木) 17:34:01 ID:CJxwBUre0
免許を取る手間<買収
じゃなかったっけ。
484非通知さん:2006/10/05(木) 17:48:20 ID:jqP4T9yO0
>>481
ふざけたことを言ってはいけない。
プリペイドは大幅値上げだ。
485非通知さん:2006/10/05(木) 17:49:57 ID:1MhmGN/90
>>483
そっか、確かに総務省とは電波を巡って一悶着ありましたね。

数々の遺産を一掃して心機一転で向かうのなら
無理やり誘導するやり方ではなく、自然と移りたくなるような舞台装置を考えて欲しいです。
486非通知さん:2006/10/05(木) 17:52:43 ID:mXq166nE0
>>481
ニュース沙汰になるような問題を、たくさんやらかしてきたのだが。

とにかく、日本のまともな企業なら当然持っている商道徳というものを、
禿にも同様に求めようとしている時点で大間違いなのだ。
487非通知さん:2006/10/05(木) 18:01:16 ID:N4AH5Wxw0
>>484
秒単位課金だから結果的に割安。

>>486
どんなのがあったっけ?
おれOCN使ってたときは
OCNのDMに実質名指しでソフトバンクは
インチキ回線業者なのでご注意ください
と書いてあったのは笑えた。
OCNって以外に攻撃的なんだよな。
488非通知さん:2006/10/05(木) 18:07:01 ID:ejvZIyT00
安くなるのは30秒以内のきわめて短時間の通話に限定されるのに、
「結果的に割安」などとは禿並みのペテンだな。
489非通知さん:2006/10/05(木) 18:26:02 ID:IvARsyV10
2Gで持ってるだけなのに、会社変わったらこれは好機と乗り換え続出だよなぁ。
ボダなら我慢できるが、ソフトバンクなんてブランドはDQNだ。
さんざん赤YBB部隊を見せつけられてるから。

490非通知さん:2006/10/05(木) 18:28:43 ID:FhHm7YjR0
長期利用割引の利用年数は、どうがんばってもリセットですよね?
491非通知さん:2006/10/05(木) 18:30:00 ID:N4AH5Wxw0
>>488
わざわざプリペイド使う連中は通話時間に関してめちゃめちゃ敏感だろ。
値上げまえだって1分あたりの料金物凄く高かったわけだし。
時間を切り上げれば上げるほど安くなるのはどう考えてもメリット。
むしろプリペイドユーザーが毎回30秒以上の会話をしているという前提のほうがはるかにペテン。
492非通知さん:2006/10/05(木) 18:35:19 ID:Bhk79L5mP
たくさん話す人はモバチョ使えば問題ない。
493非通知さん:2006/10/05(木) 18:39:46 ID:ejvZIyT00
>>491
値上げの苦情がかなりきているのというのに、そういう馬鹿げた
断言ができる頭の構造が知りたい。
あっ、別に知っても仕方がないか…
494非通知さん:2006/10/05(木) 18:43:36 ID:ee2a+cbB0
>>490
スパボを選択しなければ、長期割の年数そのままで利用できますよ。
MAX15%ですが…。

なんていうか、もし銀行なら、合併したから今まで契約者は利子チャラね、
って言われてるのと同じだと思う。普通はティッシュでもくれるだろうに。
495非通知さん:2006/10/05(木) 19:01:51 ID:HlV9vaq60
スパボ一回目の一万円引がティッシュ相当なんじゃないかなw
496非通知さん:2006/10/05(木) 19:30:40 ID:FhHm7YjR0
>494
レスありがとうです。
3Gにしないで今のままなら、変わらず使えて、
3Gに機種辺してSBが付いてきたらリセットって理解でOKですよね?

705Pが魅力的だったのに・・・
497非通知さん:2006/10/05(木) 19:41:41 ID:MA0nJgTz0
長期利用割引と年間契約割引の2種類の割引が今ついてるんだけど
2Gから3Gにしたら年間契約割引だけがリセットなんだよね?
で、スーパーボーナスを選択するとどうなるの?
長期利用割引もリセットされるのかね?新たに何か別の割引がつくのかな?
498非通知さん:2006/10/05(木) 19:43:35 ID:OxJ0eJb60
7年8ヶ月使ってたけど明細見てたった今気付いた

割引15%しか掛かってなかった…!!!!!!!
(はぴぼ未加入)

いつでも新プランに移行できそうです λ.......
499非通知さん:2006/10/05(木) 19:54:03 ID:HlV9vaq60
>>497
スパボを使うと他の長期割の類は全部無効になるので割引率には影響しない
回線契約年数自体はリセットされないけど関係ないってことに
500非通知さん:2006/10/05(木) 20:50:14 ID:3L+SWTwH0
うっかりパケ死した〜・・・2ヶ月連続請求2万きた!orz
これまで毎月4千円もつかったなかったのに・・・どうしよう・・・どうしたらいい?
501非通知さん:2006/10/05(木) 20:52:07 ID:MA0nJgTz0
>>499
スパーボーナス使うと長期利用割引も年間契約割引もリセットで
禿が用意した割引を1年生からスタートという事なんですね。
502非通知さん:2006/10/05(木) 21:18:06 ID:mz2WgMgV0
>>487
まさか、回線握りすら知らんのか?
OCNを含め、大半のプロバイダーが怒っていた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E6%8F%A1%E3%82%8A&lr=
503非通知さん:2006/10/05(木) 21:21:47 ID:TlQzdyhd0
>>500 しっかり払ってください
504非通知さん:2006/10/05(木) 22:15:42 ID:N4AH5Wxw0
>>493
>値上げの苦情がかなりきているのというのに、
へーそうか。それは知らなかった。
ソースプリーズ。逃げるなよ。
505非通知さん:2006/10/05(木) 22:17:54 ID:N4AH5Wxw0
>>500
パケット定額プラン変えろ。事実から判断するにお前に学習能力はない。
506非通知さん:2006/10/05(木) 22:34:23 ID:QJtNwxuT0
まあ旧プラン使いだとそう気軽にやめてパケ割付プランにはできないから
突発的に携帯でネットを見る必要に駆られてパケ代が嵩むことってのは
あるだろうけど、2万ってのは馬鹿としかいいようがないしそれを2ヶ月続けて
とかもうそんな奴は携帯持たないほうがいいね。禁治産者みたいなもんだろ。
507非通知さん:2006/10/05(木) 22:54:25 ID:rdbN9pai0
たったの2万程度のことで、大層な言われようだな。
>>505-506の生活レベルが知れる。
508非通知さん:2006/10/05(木) 22:59:55 ID:N4AH5Wxw0
>>507
どうしよう、どうしたらいい?
と聞くほど金に困ってるのにパケ死したって事。
こんな簡単な日本語も理解できないとは
>>507の知的レベルが知れるwwwww
509非通知さん:2006/10/06(金) 00:21:56 ID:ipp8Gvxf0
>>477
475だけど、それなら更新月とか関係ないね。
しかし禿は既存ユーザーにどんどん出て行ってくださいと言ってるようなもんだね。
しかも無料か契約変更の手数料だけで。要はスパボに入らない客は要らないって事だろうけど、スパボに入らないユーザーに対しての縛りの緩さは一体。
ポータビリティーで大量の新規が入ってくると思っているのか。
510非通知さん:2006/10/06(金) 00:28:09 ID:w1OiqDFm0
>>509
でもさ、興味わかない?禿は何を考えているのか、何も考えてないのか、
何か隠し玉があるのか。追い詰められたらどうするのか。
どのみちユーザー大量流出までは既定路線だからいろいろと傍観して楽しめそう。
511非通知さん:2006/10/06(金) 01:06:14 ID:vqqPW1GN0
いざとなったらパラソル部隊&端末配りor送り付けで勝手に契約。
もちろんスーパー禿暴付きで解約もままならず。
512非通知さん :2006/10/06(金) 01:07:02 ID:QlYnl9CA0
>>510
ヒント:禿は外人w
513非通知さん:2006/10/06(金) 02:31:07 ID:b+kfKtW70
現在、2G非パケ機を使っているのですが、
2Gパケ機に機種変更した場合料金プラン(ローコール&ロングウェイサポートです)
は変更しないといけなくなりますか? 
514非通知さん:2006/10/06(金) 02:33:36 ID:t7t1ZJDm0
>>513
スーパーボーナスに加入してもらいますので料金プランは変更となりますよ。
515非通知さん:2006/10/06(金) 04:18:22 ID:bpVw7VQO0
S!ベーシックパックの申し込みが必要で月額300円の追加支出になる
今までEメール受信してるなら200円払ってるはずなので+100円

ぶっちゃけ本当にその機種が必要かどうかよく考えた方がいい
516非通知さん:2006/10/06(金) 04:24:49 ID:w1OiqDFm0
>>511
それはそれで見てみたいw
道歩いていていきなり端末を突き出されるのかな?

>>512
日本人だろ。中国韓国と経由しているが。
517非通知さん:2006/10/06(金) 06:59:38 ID:lnl3ifuW0
>516
手荷物の中に擦り込ませるかもよ
518非通知さん:2006/10/06(金) 07:20:12 ID:1xEYJVjO0
>>515
今年の2月に機種変したときの話だからもう違うかもしれないけれども、
vodafone live!(300円)加入汁!と言われたので
店員にフザケンナゴラァして157(?)に確認してもらった結果Eメール(200円)だけで済んだよ
519非通知さん:2006/10/06(金) 07:50:49 ID:rtC7hNfE0
>>518
あなたパケット機?
520非通知さん:2006/10/06(金) 08:33:37 ID:soq9RcyG0
>>514
>>>513
> スーパーボーナスに加入してもらいますので料金プランは変更となりますよ。

これ、間違いだろ。

旧プランで2G非パケから2Gパケ(5,6シリーズ)に機種変する際はプランは変更無しでいける。
メール関係だけ 515 が言うとおり少し変わるけど。
521非通知さん:2006/10/06(金) 10:53:27 ID:zfPgGGDs0
>>515
私もそう思ってずっと非パケ使ってたけど、
非パケだと見えないページが多いのと2ちゃんにも書き込めないので
ついにパケ機にした。

まぁ年間1200円はデカイが仕方ないかなぁと。
522非通知さん:2006/10/06(金) 10:58:04 ID:V+sIOWVF0
>>521
>まぁ年間1200円はデカイが仕方ないかなぁと。

バイトでも2時間もすりゃ稼げるだろ。
どんな貧困生活してるのかとw
523非通知さん:2006/10/06(金) 11:29:11 ID:l12436OR0
>>522
ごめんなさい。

今バイトしてないんで貧乏ってのもあるんだけど、
私ケチなんですよね。
バイトしててお金があるときでもあんまり使わないし・・・。

でもステーションは案外おもしろそうですね。
天気予報見えるのもいい感じ。
ただ、やっぱりケチなのでw入らなくてすむ
別料金制があったとしたら入らないと思います。
524非通知さん:2006/10/06(金) 11:35:09 ID:j+tAJxF10
パケ機でもボダライブ加入しない選択もあるんじゃないの?いろいろ制限はあるけど。
あと、+300円じゃなくて+100円ジャネ?もともと200円は掛かってたんだから。
525非通知さん:2006/10/06(金) 12:17:24 ID:AR1QiKDm0
>>524
パケ機でライブ加入しないとスカイメールの文字数しか受信できないし
ウェブも一切出来ないんだよ。
526非通知さん:2006/10/06(金) 12:50:14 ID:5TvF07Dq0
関西とかだと非パケ機旧プランではサーバーメールボックス使用量の50円だけで
Eメールもウェブも使えてただろうから+250円やね。
一旦パケ機に変えてしまうと、非パケ機に機種変しても元の状態には戻れず、
ロンメやEメールを使うだけでよくても月200円かかるようになるから注意が必要。
527非通知さん:2006/10/06(金) 12:55:39 ID:fdrAX3VW0
>>522 じゃあおまえそいつの分バイトでもして1200円払ってやれよ。
使いもしない機能に無駄金払ってどうするんだよ馬鹿。
528非通知さん:2006/10/06(金) 13:42:45 ID:CueizN7z0
非パケ、パケ機の話が出てるけど、今日って502T、403SHのソフトバンクモデルの発売日だった気がした。
>>520
今のSBネタだと1の真実の書き込みに対して10の虚偽がかかれているから怖い。
スレ進行がはやすぎたり、虚偽が多すぎていちいち突っ込んでられないし、何が真実なのかわからなかくなって来る。
ソフトバンクの発表の仕方が悪いわけのがいけないんだけど、ちょっと醜すぎ。
529非通知さん:2006/10/06(金) 13:43:31 ID:LyuS+7rl0
2Gの低ARPU不良顧客を切り、即解野郎を追い払い、



パ ラ ソ ル 部 隊 が 無 料 で バ ラ 撒 い て も 損 金 が 出 な い



それがスーパーボッタクリナス
530非通知さん:2006/10/06(金) 13:58:56 ID:uCFIhjdL0
定額オプションを使わずさほど定額にならない年割のまま
毎月無料通話分も余らせまくりの漏れは低ARPUでも優良顧客(´д`)

2Gそのものがお荷物とかいわれたらどうしようもないが
531非通知さん :2006/10/06(金) 14:22:09 ID:QlYnl9CA0
スーパーボーナスも年明けにはポシャルだろ
ハッピータイムだったかw うち切ったやうに
禿は所詮、禿  

今のうちにソフトバンクの株をカラ売りしとくがベスト
532非通知さん:2006/10/06(金) 15:22:13 ID:soq9RcyG0
>>527
頼むよ。生温かくスルーしてくれよ。
533非通知さん:2006/10/06(金) 16:06:59 ID:a6U6dLLG0
関西の旧プランで256Kアプリを落とすと、
256K=256000
256000/128*0.3円=600円
のパケ料金って計算であってますかね?
534非通知さん:2006/10/06(金) 16:11:49 ID:NOdjixLj0
いいえ。
535非通知さん:2006/10/06(金) 16:15:25 ID:boRS2abR0
1キロバイト=1024バイト=8パケット(1パケットは128バイト)だから
256キロバイト=2048パケットに0.3かけて614.4円
536非通知さん:2006/10/06(金) 16:18:09 ID:a6U6dLLG0
なるほど。ありがとうです。
537非通知さん:2006/10/06(金) 16:20:32 ID:5TvF07Dq0
256kB分のパケ代はそんな感じだが、256kアプリ<256kBで、小さい奴は
100kBちょいのとかもあるからそんなにはかからないこともある。
また、初回起動時に追加ダウンロードを大量に行う奴もあるので要注意ね。
538非通知さん:2006/10/06(金) 16:31:55 ID:hxX7V4sP0
自分もeパックです。なんとか仕打ちに耐えてきたけど、
名古屋の地下鉄内でも使える、ドコモあたりに、変えようかと思っています。
9月下旬頃に、頃HBにプラン変更しようと思い、
量販店ケー●電気に行ったんですけど、
そこの店員から、必要以上に旧プランを勧められました。
今思えば、その店員もグルだったんでしょうかね?
コロコロと、会社名・料金体系にうんざりです。

539非通知さん:2006/10/06(金) 16:48:24 ID:soq9RcyG0
>>538
> 9月下旬頃に、頃HBにプラン変更しようと思い、
> 量販店ケー●電気に行ったんですけど、
> そこの店員から、必要以上に旧プランを勧められました。

親切な店員じゃない。
何が不満なんだ?
540非通知さん:2006/10/06(金) 20:12:02 ID:AOrCl5kt0
HBだってそんなにいいものじゃないぞ
ただSBよりもましという程度で。
541非通知さん:2006/10/06(金) 20:28:39 ID:WOyfzptr0
HBだって始まった時は散々叩かれてたからな。
ただ、それすらまだよほどまともに見えるぐらいSBは酷い、てことだろ。
542非通知さん:2006/10/06(金) 20:31:02 ID:UsKTM2Ce0
543非通知さん:2006/10/06(金) 20:34:07 ID:uCFIhjdL0
>>540
漏れは2年単位で縛られるのがなんかいやで入らなかったな、年割のままだ
544非通知さん:2006/10/06(金) 21:14:12 ID:5TvF07Dq0
>>540>>541を見てやっと>>538が何を言いたいのかわかった。
もう入れなくなったHBに入れなかったのを悔やんでたんだな。
確かに新規の人以外にとってはHB>>SBだが、まあなんというか
その発想はなかったわ。
545非通知さん:2006/10/06(金) 21:27:04 ID:soq9RcyG0
eパックで用が済んでた人間が、なんでプラン変更してHBなんぞにしたいのかが理解できない。
急に心を入れ替えてWEBとかしまくりたいってこと?
546非通知さん:2006/10/06(金) 21:39:30 ID:g7/uINEm0
>>545
環境がかわることもある
仕事変わって携帯頻繁に使うようになったとか
547非通知さん:2006/10/06(金) 22:08:20 ID:R5twZuFQ0
>526

私は旧プランのトークパックS(関西)ですが、メール&ウェブ関係のオプションは
(1)非パケット機(J-T010)時代→サーバーメールボックス使用料(50円/月)
(2)パケット機(V603SH)に変更→ボーダフォンライブ!基本料(300円/月)
(3)再び非パケット機(V201SH)に変更→サーバーメールボックス使用料(50円/月)+
ステーション「有料チャンネル」(100円/月)
非パケット機に戻した時点で、メール&ウェブ関係のオプションも元に戻っています。
(特に「元に戻してくれ」と要求はしていません)
548非通知さん:2006/10/06(金) 23:28:50 ID:LaIa2JWh0
MNPも近いというのにハピボは自殺行為だよ
一応裏技で違約金なしで解除できるようだがそれもいつまで続くか
549非通知さん:2006/10/06(金) 23:34:24 ID:MQwF5haE0
>545
2Gもそろそろ潮時だなぁって思ってるでしょ。
んなときに会社がSBに変わっちゃった。

MNPもあるし、eパック捨てるにはいいタイミングかと。
550非通知さん:2006/10/07(土) 00:04:18 ID:Son7wbpC0
>2Gもそろそろ潮時

2Gで不便なことというか3Gにするとすごく便利って機能ってあるの?
あんまり不便に思ったことナインだけど・・・。
551非通知さん:2006/10/07(土) 00:20:26 ID:t9RLTCSI0
オンラインの株取引を1日数回外出先からチェックしはじめたのだが、
今回の請求書開けた瞬間、なんじゃーこりゃー!
やっちまいましたよ。

旧プランって、通信速度は遅いけど料金はお得な既得権益では無かったのね。。

552非通知さん:2006/10/07(土) 00:59:33 ID:vjlj2L3v0
http://2get.skr.jp/2ch/botta.xls

計算してみた。
DP定額最大2ヶ月無料を加味してもバリューパックで5年終了時でHBに逆転される。
大多数のDP定額不用者にとっては4年終了時で逆転。
553非通知さん:2006/10/07(土) 04:03:29 ID:fF0XSMg70
>>527
いやたったそれだけで、ひーこらガマンガマンの毎日ってのもどうかと思うぞ。
全く興味ないなら無駄だが、ページが見れないという現実的な不満がある以上
月100円を惜しむのはやっぱりおかしい。
554非通知さん:2006/10/07(土) 04:07:50 ID:fF0XSMg70
>>530
2Gはメンテ料くらいしかかからない。
これ以上回線増強はしないので。
だから2Gは超優良顧客。
555非通知さん:2006/10/07(土) 04:10:20 ID:fF0XSMg70
>>538
親切な店員をグル呼ばわりか。さびしい人生だな。
無知なのに改善する努力はせずにただ根拠のない疑いだけを持ち続ける。
そんな人生生きてる意味ないな。
556非通知さん:2006/10/07(土) 05:31:47 ID:fF0XSMg70
23 名前:sage[] 投稿日:2006/10/03(火) 22:21:09 ID:rokl2eUi0
よくあるご質問

割引サービス>> 継続割引

他の割引サービスとの併用はできますか?

ハッピーボーナス、年間割引以外は、併用できます。
また、料金プランが、バリューパックプレミア、バリューパックプラチナ、
バリューパックゴールド、バリューパックシルバー、バリューパック、ビジネスパック、
ビジネスエコノミーパック、ライトコールパックのいずれかに限ります。
併用可能なサービスは、こちらでもご確認いただけます。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537146069&q=n


どうなんだろ。
557非通知さん:2006/10/07(土) 06:49:53 ID:rkDfsVEn0
>>556
現在継続割引が適用されてる場合は引き継がれるだろうけど
ハピボやめてスパボ入らなかったときにどんな風になるかは気になるな
558非通知さん:2006/10/07(土) 10:40:48 ID:mun4zF180
>545

潮時って。。。
それだけが理由なの?

個人の自由だからどうにでもすればいいけど、eパックを捨てるのはあまりにも勿体無い。
普通の人は後で後悔するよ。まぁ、もう一度ちゃんと試算してどうするか決めればいい。

eパックで足りてるのであれば、それ以上のプランはプリペイド以外に見当たらないと思うが。
559非通知さん :2006/10/07(土) 14:20:53 ID:ypU5SaNe0
そーだよなー
eパック最強だからな
困った
560sage:2006/10/07(土) 14:46:13 ID:z0Xhc2Eb0
>>556
スーパーボーナスと継続割引の併用は、不可。
ずっと訂正していないだけ。まぎらわしい。

>>557
ハピボ、スパボともに入らなかったら、自動適用の継続割引へ。
561解約?:2006/10/07(土) 15:14:21 ID:+iKotOuE0
「後退信号だ!」
「ソフトバンクが後退する?」
「え?」
「あの引き際、鮮やかだな。なんだ?」

「情けない。ソンにやられるのを見ているだけだった。」
「ソンサプライズに第二波はないはずだ。行ってくる。
うまくいけば、MNPに入る前のソンを叩ける」
562非通知さん:2006/10/07(土) 15:26:36 ID:AzAiAdvw0
J-Phoneの時のプランで今、月々2300円ちょっと。
貧乏なので助かる。
藤原紀香がCMやっていたあの頃はイメージよかった気がする。
563非通知さん:2006/10/07(土) 16:40:27 ID:OpV4lRJM0
確かにね。J-Phoneの頃でも一番イメージよかったな。
ボーダ時代のここ一、二年のCMの頭の悪さはある意味最高だったが。
564非通知さん:2006/10/07(土) 17:03:43 ID:8+nvdZHW0
>563

ここ1,2年のVodafoneのCMでは、ひたすら女性が大声で下品に話し続けるという
印象しかありません(そんなに話続けられるほど、電波状態が良い訳でもないのに)。
565非通知さん:2006/10/07(土) 18:19:15 ID:16asqnDD0
カエラはエッチし放題 以降、イメージダウンが顕著になった。
566非通知さん:2006/10/07(土) 19:12:37 ID:LaOm7mIO0
>>562
あれも評価が高い。でもJ-Phoneがボーダフォン傘下になったJ-Phone後期のCMも評価高い。
でている人は無名の人が多かったんだけどね。
>>565
いや、カエラ以降のCMは意外と評価高いものが多い。家族通話定額とメール定額は駄目だったけど。
悪かったのはイメージキャラクターが増えたりコロコロ変わった頃。
そして買収後一気にイメージダウンが顕著。少しずつ立て直してきたのが一気に崩れ落ちた。
567非通知さん:2006/10/07(土) 19:21:16 ID:fF0XSMg70
幼女に抱きつかれる予想GUYウラヤマシス
568非通知さん:2006/10/07(土) 19:25:05 ID:rkDfsVEn0
>>560
さすがにハピボやスパボに一旦したからって契約年数はリセットされないか。
割引率糞でもいいから継続割引と併用可の年間契約割引があれば新プランに
移る気にもなるんだがなあ。

クラムボンの歌とか使ってた頃もよかった気がする>CM
569非通知さん:2006/10/07(土) 19:37:12 ID:16asqnDD0
今考えてみるとハピータイム廃止が効いたなと思う。
570非通知さん:2006/10/07(土) 19:51:27 ID:3ioyqaiZ0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31371.html

現実というのもは孫の思い通りにはならないものだ
571非通知さん:2006/10/07(土) 19:52:32 ID:rkDfsVEn0
3Gへの移行がスムーズにいかなかったのが一番痛かったんじゃないかな。
飴をばら撒いてでも早期に3Gに完全移行したほうが有利だったはずなのに
目先の数にとらわれすぎて2Gを引っ張りすぎた。
Vodaに買収さえされなければねえ…
572非通知さん:2006/10/07(土) 19:56:55 ID:GNM3hsfc0
2Gを引っ張ったのは結局3Gの立ち上げに失敗したからだろ。
902SH他の冬惨事がいけなかった。
致命的な不具合がなかったのが702NKぐらいという有様。
あれは飴をバラ撒いたところでどうしようもなかったと思う。
573非通知さん:2006/10/07(土) 19:58:31 ID:Q/E//59m0
>>570
で、10月になって2G←→3G機種変でスパボ脱退即解約
てことで、10月分は純減
574非通知さん:2006/10/07(土) 20:03:45 ID:WSscXwrv0
>>571
そもそもボーダに買収される前って3G携帯って存在したっけ??

2001年の10月ごろにはもう買収されてたも同然なんだよね?
その頃ドコモのFOMAとかauの第三次携帯とかあったかなぁ


あ〜でもあったような気も・・・。
575非通知さん:2006/10/07(土) 20:11:04 ID:fF0XSMg70
>>560
おいおい、今日何日だと思ってるんだ?いくらなんでも訂正してないわけないだろ。
常識的に考えて(aa略)
576非通知さん:2006/10/07(土) 20:14:55 ID:rkDfsVEn0
>>572
まあたしかに飴をばら撒く用意にすら失敗したわけで。
でもそこで3G化を進めつつ2Gを充実させるようなことをやったせいで
より悪い状況に追い込まれたのではないかと思うので。

>>574
Vodaに買収されたせいで目先の数字にこだわらざるを得ない環境に
なってしまってだんだんと悪くなったってことがいいたかったのです。
577非通知さん:2006/10/07(土) 22:54:17 ID:uFhHnXO80
HB→SBへの年数引き継ぎがないのは
年間契約→HBへの年数引き継ぎをしないという旧vodaの様子を見て決めたんだろうな。

大して問題にならなかったから今度も大丈夫だろうと。
だから今さら方針変えるわけがない。

料金面で魅力のない第三のキャリアは興味がありませんな。しょせんツーカーと同じ穴のムジナなんだし。
何を勘違いして調子にのってんだか。
578非通知さん:2006/10/07(土) 23:11:02 ID:1dVoGl6Z0
>>577
でもそのときとはまた状況が違うよね。
そのときはJ年割→ボーダ年割への年数引継ぎはできたって話しだし
実際出来たんだよね??

それに今は2G→3Gの場合は年割もHBも強制リセットだ。
2Gで魅力的な端末がバンバン出てたボーダHB導入時代とは訳が違う。

あと最近お店によっては2G→2G、3G→3Gの機種変更や買い増しでも
年割・HBでは受付しないところもあるそう。

明らかにボーダより強引だし、
「大して問題にならない」わけがない。
579非通知さん:2006/10/07(土) 23:34:42 ID:o08Kgwj00
年間割引必須のeパックは最強だな
MNPで引越すけどね。
580非通知さん:2006/10/07(土) 23:37:07 ID:uFhHnXO80
>>578

J年割→ボダ年割はできた…ってかこんな当たり前のことをできたと書くのがアホらしいが。

しかし、年割→HBへは年数引き継ぎできなかった。移行すれば強制リセットと同じ。
ただし、HBの割引率が高いから何年かすれば年割りを超えられると計算の上移った人もいた。

ま、もうどうでもいいや。家族割引が腐っている以上どんな施策やってもムダだね。
LOVE定額専用キャリアで生き残ればいいんじゃないの、この会社は。
581非通知さん:2006/10/07(土) 23:46:41 ID:9zhVtH3y0
>>597
もったいないね。

親もeだけどそのまま停波まで居座るって言ってるよ。
582非通知さん:2006/10/08(日) 00:12:02 ID:w1DTMEFD0
ずっと加入で、2G使用中。
最近あんまり電話もメールもしなくなったので料金プランを変更しようと思ったのだけれど、
たしかHBが出た時にプランの変更をするとずっとの契約は切れるみたいなことを言っていたから、
もし、今プランの変更したらずっとの契約が切れるんですよね?
すると割引サービスはスーパーボーナスに移行・・・
それと携帯が古くなってきたので機種変更したいけど2Gで良い機種がない。3Gの電波が悪い地域です。
プラン変更で基本料を下げようとしたら割引率が悪くなって結局損を被り、3G使えず、貧素な2Gしか端末無し。
これからどうしたらいいですかね?
583非通知さん:2006/10/08(日) 00:14:33 ID:GxvUjIX/0
>>582
>>582の求めるいい機種ってどんなの?
604SHとかどう?
シャープがキライなら東芝の502Tとか。
584非通知さん:2006/10/08(日) 00:39:36 ID:mlBKs08L0
>>582
何のためのMNPだ?
糞キャリアに見切りをつけるためだろ。
585非通知さん:2006/10/08(日) 01:01:35 ID:XkJUsxgN0
>>580
年割MAXからHBは5年で黒字
HB加入翌月無料のキャンペーン利用だと3年で黒字

これを計算して、いままで8年、このあとMNPもあるけど、
どうせ長く使うからと3月にHBに移った俺は負け組w

新規から2年3ヶ月までのユーザーが対象の会社になっちゃったからねぇ
586非通知さん:2006/10/08(日) 01:30:15 ID:a/Lt3jee0
>>578
Vの時は長期利用者は年割、新規加入者はHBが得って流れだったからね。
HBは2年目でMAXになってたから長期利用者を大事にしろって声はあったけど期間を引き継げってのは少なかったね。
それがHB改定でHBでも長く使うと得になるようになり話がややこしくなった。
HB改定後も年割という選択肢を残したから、長期利用者が1年目からの割引率になるということはなかった。
それがスーパーボーナスになってみんな1年目からスタート。話にならない。
>>582
料金プランの変更だけでスーパーボーナスになることはないよ。
料金プランかえると継続割引だけになるから放置しとくのが吉。
587非通知さん:2006/10/08(日) 01:37:41 ID:jRRnt4PR0
3Gを世界共通UIなんかに無理やり統一せず、素直にに2G or 2.5GのUIさえのけってりゃなぁ…orz
588非通知さん:2006/10/08(日) 02:29:43 ID:TCM9hF1+0
俺は582ではないが、大体同じ理由で、結果今も2G旧プランに留まっている。

シャープはSH02,03,0405,07,53とV401使ったけど大嫌い。
東芝はT04,08,010使ったけど、独特の操作感とモッサリには耐えられず。

現在は
東京スタンダード+ロンサポ V401D
東北まるごとX+年割 DN03
東海eパックでD08とDN03二台
という4回線。

デンソーが撤退しなかったら、もしくは三菱がV6シリーズ出してたら今ごろ旧プラン
からは抜けてたと思う。(三菱の中の人によればV6はVodafone側の意向で出したくても
出せなかったとか聞くが)
俺の周りには「後継機が出ないから惰性で機種変してない」ってJ(ボダ)ユーザー結構
多い。三菱とかデンソーとかケンウッドとか使っている(いた)人の受け皿になるような
端末がずーっと出なかった(SHとTは受け皿にはなりえなかった)ことも2Gから3G移行
への障壁になっていたと個人的には考えてる。
9月から地域外で家族割り組めるようになったから3G移行でもいいかな、と思っていた
ところだったのに・・・(13.54の発表の中に三菱が入っていなかったのはガッカリしたが)
ようやくSHとT以外で良さげな端末(N73とか)来たか、と思ったのに、これじゃ動きようが
ないじゃん。
589非通知さん :2006/10/08(日) 05:47:31 ID:VHCnM7xD0
eパックにしがみついたところで
最低でも5年以内には停波だろ?
禿バンクが潰れたとしても
どのみち2Gに明日は無いんだろ

590非通知さん:2006/10/08(日) 09:10:18 ID:Y5ESBMQs0
eパックユーザは不良債権
591非通知さん:2006/10/08(日) 09:48:20 ID:HIxlMeFQ0
Jフォン時代からずっとデイタイムパックライトでJ-SH07を使ってるんだけど、
これも2Gになるのかな?
もうバッテリーが限界なんでどうにかしたいんだけど、
公式HPにあるSoftBank6-2の機種に機種変できるの?
592非通知さん:2006/10/08(日) 10:28:59 ID:S63mxpt30
>>589
それでもギリギリまで持ったほうが得な気がする。
MY割最大になってもこれほど安くはない。

おそらくどこのキャリアの副回線よりも安いのではないだろうか?
593非通知さん:2006/10/08(日) 10:48:55 ID:l7yryAeY0
>591
出来る。ただし在庫が少ないらしいから早めに。
3Gやスーパーボーナス&新プランを勧められたら断れ。

あとその端末が気に入ってるならバッテリーだけを
購入することも出来る。500ポイントと交換も可。
594非通知さん:2006/10/08(日) 10:53:22 ID:l7yryAeY0
>591
非パケなら403SH、コンパクト非パケなら201SH、
パケ機でもいいなら604SHがお勧めかな。
604SHはボダモデルなので在庫が限りらしい。(噂
595非通知さん:2006/10/08(日) 12:44:42 ID:HIxlMeFQ0
>>593-594
さんくす。
正直auに気持ちが傾いてるんだけど、
J-yearの更新月が先々月過ぎたばっかりなんで、
とりあえずあと1年は機種変がバッテリー交換で様子見るよ。
596非通知さん:2006/10/08(日) 13:40:11 ID:UO9tMQ8H0
>>578
今は3Gもだいぶマシになってるはずだしこれからは禿が注力してずっとよくなるから問題にならないだろ。
それにどれだけ使っても違約金が発生するHBよりは普通に使ってれば端末の負担がなくなるSBの方が良心的だし。
SBを異常に叩いているのは金が稼げなくなった即解厨だろ。
契約年数が引き継げないってのも別会社に変わったのなら当たり前。
おかしいのはHBの解約金をソフトバンクが徴収する事くらい。別会社ならタダで解約させろと思う。
597非通知さん:2006/10/08(日) 13:42:28 ID:UO9tMQ8H0
>>582
プラン変更するよりか現状維持が一番安いだろ。
2Gでも探せばまだショップには在庫がある。
598非通知さん:2006/10/08(日) 14:50:44 ID:WQJsbt9j0
>>596
長く使えば使うほど
違約金を払ってもHBの方が得なのは無視ですか?
ライトコール以外すべてのプランで。
599非通知さん:2006/10/08(日) 15:02:21 ID:njbrrhVI0
もうコロコロ料金体系等変えたりするから
オールドタイプ(Jホン)のおれは理解不能orz
今度機種変3Gにした場合、継続年数が0になるの?
誰かわかりやすく教えてください。
600非通知さん:2006/10/08(日) 15:13:15 ID:KuR628WU0
あー今月J-yearの更新月だ!
どうするか悩む。

別キャリアに行ってもいいんだけど、ポイントがもったいない・・
5000くらいあるよ。
yahooで買い物が出来るようになるまでJ-yearは辞めて、
キャリアを買えずに様子見しようかと思ってます。
601非通知さん:2006/10/08(日) 15:14:26 ID:Y5ESBMQs0
ボダ端末ならマシだが、SB移行したら恥ずかしくて外で使えないのが料金以上にイタイ。
602非通知さん:2006/10/08(日) 15:21:15 ID:KZI6/XrG0
>>601
自意識過剰
だれもお前の事みてないから
603非通知さん:2006/10/08(日) 15:42:31 ID:QVkOUGYS0
ソフトバンクなんてダサくてつかえねぇよ。ソフトバンクだぜ。ソフトバンク。
本当にありがとうございました。
604非通知さん :2006/10/08(日) 16:11:20 ID:VHCnM7xD0
24日で禿バンクの行く末がわかるだろw
他社から禿バンクへMNPしに来る奇特な香具師が何人いるのか?w 見物だなw

605非通知さん:2006/10/08(日) 16:22:10 ID:UO9tMQ8H0
>>598
同じ端末を何年も使えばの話だろ。そんな特殊な事例をだされてもな。

>>599
そんな感じだな。旧プラン引き留め策を全くやってない。
MNP導入後、解約者の数に慌ててやるかもしれんから俺はそれを期待して待ってる。
MNP初期の混乱で電話番号データ消失とかありそうなので
それも含めて3ヶ月ほどは様子見。

>>602
気持ちの問題だろ。俺もへこむわ
100円ショップのネクタイつけて外出するようなもんだ。
確かに使えない事はないが、人前で使うのは躊躇する。
行儀の悪いフリーター使ってモデム配ってた怪しげな団体の携帯だぜ。
606非通知さん:2006/10/08(日) 16:24:39 ID:UO9tMQ8H0
>>604
それは普通にたくさんいると思われ。
基本料金を全体的に安くするんじゃなくて
特殊なプランに特化した料金体系だしな。
ただこういう隙間狙いみたいな事やってる時点で
携帯でトップを目指すってのが口だけってのがわかる。
607非通知さん:2006/10/08(日) 16:24:54 ID:KZI6/XrG0
>>605
心配するな100円ネクタイでも似合う人もいる
きみもきっと禿ホン似合うよ
608非通知さん:2006/10/08(日) 16:38:54 ID:Y5ESBMQs0
SoftBank使ってる奴みると、身に着けてるものがぜんぶ100円に見えてくるんだよ。
609非通知さん:2006/10/08(日) 16:57:51 ID:dH8QnL1b0
>>605
そういうことではなくですね、
ボーダ時代のHBの方が得だといっているんです。
ボーダ時代は普通にHBで機種変も契約変更も出来ました。

>それにどれだけ使っても違約金が発生するHBよりは普通に使ってれば端末の負担がなくなるSBの方が良心的だし。
SBを異常に叩いているのは金が稼げなくなった即解厨だろ。

まぁ終わった会社のことを言っても仕方ないんですが、
>>596のこれではまるでボーダ時代のHBよりいいサービスが
始まったよみたいにも読めますから反論したんです。
610非通知さん:2006/10/08(日) 17:15:28 ID:UO9tMQ8H0
>>607
100円ネクタイが俺にお似合いってのは否定しない。

>>609
>ボーダ時代は普通にHBで機種変も契約変更も出来ました。
ボーダ時代はHBこそ現行プランだから当然でしょ。
でもJプランは契約変更できなかったわけだし。

>>596のこれではまるでボーダ時代のHBよりいいサービスが
>始まったよみたいにも読めますから反論したんです。
そんなに悪いプランでもないといってるんだよ。

601SHコンプリートしました。赤はゲーム専用、青はカメラ専用、銀は保存用と使い分けてます。
603ソッコー解約しました。これで携帯テレビとして活用します。これぞ賢い消費者w
903SHオクで3台捌きました。いい小遣い稼ぎですw
↑こういう奴らに料金が使われないだけでも俺は評価する。
611非通知さん:2006/10/08(日) 17:30:06 ID:njbrrhVI0
>>605
サンクスです。
それなら解約して他キャリア移動します。
612非通知さん:2006/10/08(日) 17:46:16 ID:nFinVYNh0
>>610
だからJの時不満が出たのと同じようにボーダの人から不満が出るのも
当然でしょ。

>601SHコンプリートしました。赤はゲーム専用、青はカメラ専用、銀は保存用と使い分けてます。
603ソッコー解約しました。これで携帯テレビとして活用します。これぞ賢い消費者w
903SHオクで3台捌きました。いい小遣い稼ぎですw
↑こういう奴らに料金が使われないだけでも俺は評価する

あとね、私はさぁ、変なリスク背負わされて割引率も少ないなら
解約厨にその分の金をやってた方がましだよ。
だって引越し先で電波が悪かったり故障したりしても解約できないか、
解約するなら割賦金残額を払わなきゃいけないんだもんね。

真面目に使ってたこっちにもリスクが来て、
解約厨が減るはずなのにそれがほとんど損のもうけじゃあ
リスクを背負う甲斐がない。
613非通知さん:2006/10/08(日) 17:50:44 ID:eIxjbYk90
訂正
損のもうけ→孫のもうけ(つまりソフトバンクのもうけ)
下みたいにやってくれるなら評価するけど。
即解厨も減ってこっちに得になるし。

スパボ改善案コピペ

一番いいのは
基本料金をすべてのプランで2000円程度安くすること。
(ただしスパボ専用)
基本料金+割賦金 を毎月払うという形

例えばバリューパックだったら基本料金を2095円にして、
それに端末代を上乗せして払う形にする。期間は自分で選べる。
新規904SHだったら2280×24=54720なので、
12ヶ月で払い終わりたい場合は2095円に4560円を足した金額を毎月払う。

月々の支払額は2095+4560=6655円

こうすれば12ヶ月使ったあとは基本料金のみの支払いなので
機種変更しなくても損しない。
また>>45の言うように選んだ機種によって損することもない。


スーパーボーナス特別割引なんて名前だけで割引してない嘘広告なんだから
基本料金安くして割賦を上乗せして払うほう形の方が健全。

45 :非通知さん :2006/10/08(日) 13:35:31 ID:C7OYVFQt0
70xなんかの安い方の端末を買った人の方が、
高機能端末を買った人より損をしている気がする。

特別割引額の大小より、期間で差をつけろと思う。
614非通知さん:2006/10/08(日) 17:51:49 ID:KZI6/XrG0
>>613
むなしいな・・・実現されるわけもなく、妄想と希望だけは膨らんでいく
615612:2006/10/08(日) 17:54:07 ID:hWMZfrw40
あともう一つ。

今回の場合は、やっぱり>>578にあるように状況も違う。
ボーダは機種変更時や買い増し時にHB強制移行なんてことはやってないし、
2Gもまだまだ使えた。
今回の場合はそろそろ3Gに切り替える時期もせまってるし
最終的には機種変更や買い増しでもスパボ強制なんてことになって
無理やりにでも型にはめようという強引さが不快。
616非通知さん :2006/10/08(日) 17:58:01 ID:VHCnM7xD0
短期間で機種変したい(してきた)DQN房は
これから大変だな。
2年も飽きずに使えるかね?
今でもauは学生君が多いんだろ?学割があるしな。
ドキュモは大人か?

ぢぁ禿はどんな客層が使うんだ? チョン系だけ?w
617非通知さん:2006/10/08(日) 18:12:01 ID:UO9tMQ8H0
>>612
>真面目に使ってたこっちにもリスクが来て、
マジメに使ってるなら違約金なしだろ。
違約金が出るのと、長く使えば違約金の出ないスパボ。
そもそもおまえは長く使うとスパボが不利とか言ってたくせに
今度は短く使うという前提なんだな。そういう風にころころ視点を変えるなら
どんなプランだって叩きどころがでるよ。
>スパボ改善案コピペ←おいおいどこが改善安だよ。2000円安くしろっていってるだけじゃん。
それなら俺の改善案はもっとすごいぞ。3000円安くしろっていうつもりだからな。みんな加入するよきっとw

>>615
>ボーダは機種変更時や買い増し時にHB強制移行なんてことはやってないし
スパボだって機種変更や買い増しなら強制以降はないだろ。
契約変更があるときだけ強制加入。
618非通知さん:2006/10/08(日) 18:13:25 ID:KZI6/XrG0
必死すぎ。落ち着け
619非通知さん:2006/10/08(日) 18:20:14 ID:7/NveGas0
2ちゃんは即解厨が必死すぎでマトモな議論ができない状態になってるよな
620非通知さん:2006/10/08(日) 18:22:31 ID:hWMZfrw40
>>617
だから解約は万が一の場合って言ってるじゃん。
それに長く使う場合は違約金払ってもほとんどのプランで「ボーダ時代HB」の方が安いんだよ。
(あくまでボーダ時代のHBね)

てか改善策のコピペはすごく健全にしたものだよ。
今の基本料金には端末代が含まれている。これはauもDOCOMOも同じ。
そして現在のスパボの仕組みでは27ヶ月以上同じ端末を使っても
今までと同じ基本料金を(端末代を含めた)払っていかなくてはならない。

即解厨が減るんだし、こちらもリスクを背負うんだから
その分の利益を多少還元して安くしてくれと求めるのは
当然上がってくる願い。

あとスパボは店によっては機種変更や買い増し時にも強制移行です。
ネットで情報知ってる人は他の店に行けばいいけど、知らない人はそのまま強制されます。
621非通知さん:2006/10/08(日) 18:25:50 ID:9/nRFEFI0
ここ旧プランスレだよな……
622非通知さん:2006/10/08(日) 18:26:14 ID:sGOrmP2l0
ぬるぽ
623非通知さん:2006/10/08(日) 18:28:17 ID:KZI6/XrG0
>>620
いやぁ・・・乙であります。
624非通知さん:2006/10/08(日) 18:37:22 ID:njbrrhVI0
今mysoftbankに登録したんだけど
softbank携帯使ってないと料金案内、変更等
一切使えませんとでたorz
これも強制みたいね。
625非通知さん:2006/10/08(日) 18:38:40 ID:KZI6/XrG0
>>624
へ?どういう事?
626非通知さん:2006/10/08(日) 18:58:17 ID:njbrrhVI0
>>625
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/index.jsp
こういうのもまったく使えないということ
627非通知さん:2006/10/08(日) 19:00:13 ID:0cEcjtgKO
禿に旧プランユーザーなめられまくりだなw
628非通知さん:2006/10/08(日) 19:03:11 ID:KZI6/XrG0
>>626
ん?ボダ携帯じゃダメってこと?
629非通知さん:2006/10/08(日) 19:16:46 ID:t4IdIq1K0
使えるだろw
630非通知さん:2006/10/08(日) 19:18:35 ID:zHjaFCz10
普通に使えたわけだが
631非通知さん:2006/10/08(日) 19:19:58 ID:GlDMukxT0
SBに入って2年以上経ったときに機種変する際って(実質)無料で
できるんだろうか?そうじゃなくて安く機種変しようと思ったら一旦
SB解除しないといけないんだったら問題外だと思うんだが。
632非通知さん :2006/10/08(日) 19:24:59 ID:VHCnM7xD0
白ロムを作らせない作戦に出たか

633非通知さん:2006/10/08(日) 19:25:13 ID:+Xr7aB/g0
>>631
おそらくそのときのソフトバンクの財務状況によります。

そういういい加減なシステムです。
634非通知さん:2006/10/08(日) 19:42:17 ID:UO9tMQ8H0
>>620
ああ、すまん改善策端末は別で徴収するところ見落としてた。
確かにそれがいいな。大事に使う奴は恩恵が受けられるし。
実現性は低いかも知れんけど
(強制的でなくなると端末が捌けなくなる。シャープには逆らえないだろうし)

>あとスパボは店によっては機種変更や買い増し時にも強制移行です。
知ってて言ったのか。それはちょっと悪質では?
635非通知さん:2006/10/08(日) 19:44:51 ID:KZI6/XrG0
そろそろ空気読んでくれないか
636非通知さん:2006/10/08(日) 20:29:43 ID:w1DTMEFD0
582です。
色々と考えたんですがもう少しだけJのプランでがんばろうと思います。
それにしても割引率で言えばAUと比べるとソフトバンクがずいぶんと割高になりませんか?
ソフトバンクはスーパーボーナスで
1年目はとりあえず二ヶ月無料でそのご15%オフ
2年目からは15%オフに継続割引5%オフの合計20%オフ
3年目は18%オフに7%オフの合計23%
AUはマイ割適用で
1年目36.5%オフ
2年目38%オフ
3年目39.5%オフ
ただ、11年後はソフトバンク41%オフ+継続割引15%オフの合計56%オフ
それに対してAUは50%オフになります。
ただ、ソフトバンクは11年保てばの話です。また会社変わって割引リセットみたいになったらたまらん!!
637非通知さん:2006/10/08(日) 20:32:58 ID:i/Z1tipG0
>>636
ソフトバンクのスパボ割引と継続割引は併用不可みたいなので
最大41パーセントにしかなりませんよ。
638非通知さん:2006/10/08(日) 20:49:01 ID:7/NveGas0
ていうか、そんなの常識じゃん
なに継続割を重ねてんだかw
こんなこの板で馬鹿初めて見た
639非通知さん:2006/10/08(日) 20:50:59 ID:N/zy2q5m0
>>631
スパボ継続割引には従来の年間割引系と違って契約期間の縛りも解約時の違約金もない
27か月後36ヶ月までに機種変する場合はスパボ継続すればまた10000円引きらしいが
先のことはわからんね
640非通知さん:2006/10/08(日) 20:52:22 ID:w1DTMEFD0
それってまじ?全然やすくないやん!
ショックです。
641非通知さん:2006/10/08(日) 21:15:37 ID:vgiDuE+C0
>639
アッサリと、プランやサービス変更してそうな気がする
642非通知さん:2006/10/08(日) 21:19:09 ID:qWeS78d40
だからauに行くのが得策なんだよ。
何のためのMNPだ?
643非通知さん:2006/10/08(日) 21:20:04 ID:KZI6/XrG0
>>642
好きにしろよw
644非通知さん:2006/10/08(日) 21:22:40 ID:BdRqoKqt0
 2〜3年経ったらドコモかAUに買収されないかな??
645非通知さん:2006/10/08(日) 21:35:54 ID:q4DniDwk0
意外とイーモバイルかアイピーモバイルに買収されたりして。
646非通知さん:2006/10/08(日) 21:38:02 ID:gI7Wij8E0
なんちゅうか、3Gに機種変したくてもスパボに入らなきゃ一年前の型番落ちの703SHfでも
5マソ超えの値段だもんなぁ…孫はいったい何がしたいんだかなぁ…orz
647非通知さん :2006/10/08(日) 22:58:49 ID:VHCnM7xD0
これだけ旧プラン、2Gに迫害を加え、救済するどころか見殺しにし、
芝刈りが目に見えているのに禿は何をしているのだろうか?
それほどまでに禿の3Gが、いや、ボダの遺産3Gが優れていると思っているのか?

ボダを支えて来たのは2Gだ、3Gでは無い
圧倒的に2G組が多いのだ 2G組に恩恵が無い今、24日以降、禿は沈む 間違い無い
648非通知さん:2006/10/08(日) 23:02:14 ID:HI6T9BKj0



   振り向けば、ウィルコム


649非通知さん:2006/10/08(日) 23:05:46 ID:I/kcTlIK0
5年8ヶ月eパックだったけど一昨日新規でauにいきますた。
明日ソフトバン糞は解約してきます。
くーまんとお別れするのは辛いですが、
僕はそれ以上に禿が嫌いなのです。
650非通知さん:2006/10/08(日) 23:10:49 ID:t4IdIq1K0
>>647
24日以降、年割の更新日が来た奴から順に消えていく
651非通知さん:2006/10/08(日) 23:11:11 ID:Qs7FgEj+O
>>649
MNP待ちゃ良いのに、何故今?
652非通知さん:2006/10/08(日) 23:11:16 ID:HI6T9BKj0
>>649
脱北、おめでとう。
653非通知さん:2006/10/08(日) 23:15:07 ID:8d7Vx8yL0
>>649
俺はくーまんいらなかったw
654非通知:2006/10/08(日) 23:22:01 ID:cNeGDN2X0
>>646
それは違うみたいよ。SB入らない場合は従来どおりの
利用期間に応じた価格だってショップで確認した。
655非通知さん:2006/10/08(日) 23:22:36 ID:MRX2UWRc0
そもそも、2Gから3Gへの機種変更が、不利な契約変更扱いになるのか。
なんの恩恵がないのなら、新規契約ではないのか?
3Gから4Gの時も、長期契約者は強制リセットさせられるのか?
その時までに、SOFTは銀行管理下だろうな。
656非通知さん:2006/10/08(日) 23:42:45 ID:YfprzDZ00
KDPのずっととファミリーパックで2回線と別口に
VGS時代のグローバルコール持ちの俺は一体どうしようかなと
657非通知さん:2006/10/08(日) 23:53:02 ID:y5YUdySb0
>649
脱禿おめ。

>654
利用期間に応じた金額も(機種によってだけど、とりわけ新機種が)
今までとは比べ物にならないような金額だったよ
ビクーリ (  Д ) ゜ ゜ 目玉ボーン
658非通知さん :2006/10/09(月) 00:08:18 ID:qO4mIV2N0
スパボに加入しないと
法外な値段で機種を売りつけ、スパボ加入ならゼロと
コレは新手の抱き合わせ販売だなw

違法ぢぁね?w
659非通知さん:2006/10/09(月) 00:10:18 ID:XU7/W8b50
eパックが最強なために、どうせ3Gにするならボダは厳しかった。
だから今さら2Gなんだよ。それがSBになるなら他行ったほうがマシだわな。
かえって番号捨てていったほうがフレッシュでいいかも。

つーことで危急存亡の秋、みんな泣いてeパックを斬るわけです。
660非通知さん:2006/10/09(月) 00:14:09 ID:N5kg9YXB0
でも数年前のアタリマエのように半日遅れで届くメールとか
って状況はあまりなくなったんだけどな。これでも・・・

今後また悪くなりそうだけど(・∀・)ニヤニヤ
661非通知さん:2006/10/09(月) 00:16:29 ID:N5kg9YXB0
あ、誤爆です>>660
662非通知さん:2006/10/09(月) 01:09:00 ID:azwztCtSO
今日3Gの新機種に変えちゃいました(>_<)
新機種すげ〜!!!!感動したよ!!
つうか使いこなせねぇ!!
悔いはロンサポの継続不可ってことで泣く泣く解約…。
さらばD06(´〜`)
663非通知さん:2006/10/09(月) 01:23:07 ID:V+IW+8at0
JPHONE時代のパンフ見つけたけど、解約のときにごちゃごちゃ
言われないように保管しておくのが吉かな?
664非通知さん:2006/10/09(月) 01:24:31 ID:rLCFR2nv0
>>663 持ってるなんて神!
665非通知さん:2006/10/09(月) 01:34:30 ID:V+IW+8at0
>664
古い携帯のパンフなんてごみだもんね〜こうなる事を予想して取ってあったのかもw
2001年7月北陸版、SH07が発売、ずっと(R)が始まった頃のです。懐かしい・・・
666非通知さん:2006/10/09(月) 01:47:44 ID:67Xdv0sC0
>>655
どんな不当な扱いうけるの?
667非通知さん:2006/10/09(月) 02:10:21 ID:8iZeyya80
>>665
契約書類とそれに付随する約款は、取っておいた方がイイよ
ずっととは云わないが、5〜10年は取っておいた方が良い
668非通知さん:2006/10/09(月) 02:39:53 ID:cHpdLWFd0
>>667
もうすでに契約書をなくした私はどうしたら・・・。
とっておいたつもりなんだけど、引っ越したときに捨てたのかないんだよね。
669非通知さん:2006/10/09(月) 02:46:16 ID:8iZeyya80
>>668
トラブルが無ければ、大丈夫だよ
ただ、どんな契約でも契約の証明は契約書+約款だから
言った言わないの水掛け論に成った時、確かこうだった筈だけどってのは通用しない
670若い日本のグラビアアイドル使え:2006/10/09(月) 09:03:39 ID:NN3qWlNx0
Cameron Diaz
Rick Diaz

11月くらいから長期契約者への救済措置があるって本当かな〜

ハゲになめられっぱなし。

いいかげんにしないとauにいっちゃうよ〜
671非通知さん:2006/10/09(月) 09:29:28 ID:jUJAeuK40
Docomoかauで伊東美咲使え。willcomでもいいぞ。
672非通知さん:2006/10/09(月) 10:14:41 ID:EcIp9/nT0
禿電最悪。j−phoneユーザーです。
もしかしたら、j−phoneユーザに対して、
画期的なサービスプラン打ち出すのではないかと、
頑張ってきましたが、その道も途絶えましたね(涙
さらば、j−phone
673非通知さん:2006/10/09(月) 12:57:10 ID:oU381YEI0
間接的に北朝鮮を支援し核開発を推進するソフトバンク??

読売:北朝鮮が核実験を実施…朝鮮中央通信
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061009it03.htm?from=top
日経:「核実験を実施」中央朝鮮通信
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061009AT3K0900C09102006.html
毎日:北朝鮮:中央通信「核実験行った」報じる プルトニウム型
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061009k0000e030020000c.html
朝日:北朝鮮「地下核実験に成功」
http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html

           (→(核?)ミサイル)      
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)   
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓  
 .┃                 .┃ 
 .┃                 .┣(↑13%出資) 
 .┃                 .┃           
 .┣(↓70%出資)      ソフトバンク
 .┃                 .┃  
 .┃                 .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛

【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html

プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
674非通知さん:2006/10/09(月) 13:20:14 ID:0txKvmOL0
……新規プランのメリットとか、何度読んでも全然わからんなぁorz

取りあえず3G以外なら、旧プラン引継でいけることは分かったからいいや
さすがにそろそろ買い替えたかったが、プラン変えたくなかったし
ほぼ待ち受け&メールしか使ってない自分には、やっぱりエルプラン最強
基本料金さえ安ければそれでいいのだ
675非通知さん:2006/10/09(月) 13:29:04 ID:5axyBEgB0
PDCが停波するまで、使用中の機種を外装交換・電池交換で使い続けるのが吉。
676非通知さん:2006/10/09(月) 13:32:20 ID:I4U4LqD30
>>675
まさにそれを実行中。ポイントで電池交換してる。
ただ、仕事で海外出張しなければいけなくなったら3Gに機種変してしまいそうだ・・・。
677非通知さん:2006/10/09(月) 13:54:49 ID:ciDydXcb0
まあその外装交換がいつまでも残るとは思えないけどな
昔は水没だろうがなんだろうが修理割引効いてたわけで
678非通知さん:2006/10/09(月) 14:02:32 ID:5axyBEgB0
確かに。
とりあえず、今月中には外装交換しておくかな・・・・
2年くらい持ってくれることを祈って。
ちなみに、403SHです。
問題なく使えてるんだけど、塗装がハゲまくりなのと、
SD・イヤフォン・充電口のすべてのカバーがどこかにいってしまった(w
679非通知さん:2006/10/09(月) 14:36:29 ID:rLCFR2nv0
>11月くらいから長期契約者への救済措置があるって本当かな〜

って噂を流していつまでも他キャリアに移るのを迷っている
ユーザーを留め続けるような気がするが、如何に?
 もう思い切って、番号もメールも新しくし気分一新っていうのも
   良いのかもな

680非通知さん:2006/10/09(月) 14:39:00 ID:HsmAhxPC0
MNP直前で、普通に考えれば解約が少なくなるであろうこの時期(9月)に
Yahoo!ケータイが25500の純減だからなぁw
どんな惨状になるのかMNPが本当に楽しみ。

全体の純増はプリペで相変わらず。
既存ユーザーはともかく、本当に数秒しか通話しない人にはプリペの新料金は有利だからね。
確かに帰るコール専用電話としてはお得だ。
681非通知さん:2006/10/09(月) 14:40:16 ID:5LqlxAvN0
>>679
auもドコモの下4桁を選べるサービスがあるよ。
気に入った電話番号で出直すのもあり。
682非通知さん:2006/10/09(月) 14:42:56 ID:5LqlxAvN0
auもドコモも ね。
タイプミスすまん。
683非通知さん:2006/10/09(月) 15:15:39 ID:XU7/W8b50
ソフトバンクという安物、イカサマ、DQNというブランドパワーはすごいな。
684非通知さん:2006/10/09(月) 15:39:55 ID:793UJ2Hh0
>680

「プリペイド契約が増えた」というより、「電話番号有効期限が180日→360日に
延長された」ということで、自然死(電話番号有効期限満了での解約)が減った
ためというのが実情では。料金値上げでプリペイドに不満を持って他社に移っても、
わざわざサポートセンターで電話番号を抜いてもらわない限り、SoftBankの主張では
「契約中」ということになりますので。
685非通知さん:2006/10/09(月) 16:09:08 ID:Lr2IBmGo0
>>651
親が携帯壊れかけでさっさと移行したがってたとか、
10日〆なんでちょうどいいやとか。
MNP始まってからだとショップ混みそうかも…とか。まぁ色々
まぁそうするに一刻も早く禿から(ry
686非通知さん:2006/10/09(月) 16:17:13 ID:FRGH4BFw0
東海地方 J-SH53です
2G→2Gの機種交換
料金プラン(ロングウェイサポート)変更なし 
を求めて店舗を回りましたが
家電量販店(Y社とE社)を含め
どこもダメでした・・・

デジタルホン時代からの長いつきあいでしたが
もう、これまでです。
貯まった5000ポイント どうしてくれようか?
687非通知さん:2006/10/09(月) 16:23:14 ID:5axyBEgB0
おれも同じくらいポイント溜まってる・・・・
YAHOOで使えるようになるらしいから、それまでは禿と
お付き合いする予定。
別に旧プランが消えるわけじゃねーし、10000円分の買い物が出来るんだったら、
良いかなと思う。
688非通知さん:2006/10/09(月) 16:24:09 ID:/0eM+78W0
>>686
ビックカメラかイオンは近くにない?
近いなら行ってもいいしとりあえず電話帳で調べて電話で聞いてみたら?

まぁこの機会に移るのもいいかもしれないけど、
5000Pもあるならもったいないし。
689非通知さん:2006/10/09(月) 16:26:16 ID:pUwffF1k0
>>686
昨日、イオン系のショップでスパボ非加入で2G→2Gの機種変できたぞ。
690非通知さん:2006/10/09(月) 16:28:36 ID:W12oTddU0
>>686
機種変更でプラン維持できないなんてあり得んだろ。

消費生活センターに通報しろよ。このヤクザ会社を。
691非通知さん:2006/10/09(月) 16:29:04 ID:EN0lIVwL0
>>689

2G→2Gか、3G→3Gは出来るんよ。

2G→3Gまたは3G→2Gが駄目。

692非通知さん:2006/10/09(月) 16:31:34 ID:/0eM+78W0
>>686
あと10月24日移行すぐにでも他社移行するなら>>687の使い方でもいいかもね。
このままソフトバンクに残るなら早めに機種変更したほうがいいと思う。
Y社は10月2日の時点でもうスパボ必須だった。
693非通知さん:2006/10/09(月) 16:31:40 ID:lqxyJpvC0
5000ポイントも貯まるような使い方してるなら
料金的にauの方が安そうだな
694非通知さん:2006/10/09(月) 16:34:01 ID:/0eM+78W0
>>691
でも>>686は出来なかったと言ってます。
実際そういう店があるのも事実です。

聞いた話では「そうしないとソフトバンクが端末と金を出さない」とか。
スパボ必須の店はスパボで売らないと
キツイペナルティでもあるんじゃないかな。
695686:2006/10/09(月) 16:36:55 ID:FRGH4BFw0
ここのみんなは優しいな。。。

イオン系のショップをあたってみるよ。
ビックカメラは名古屋にしかないし。
696非通知さん:2006/10/09(月) 16:48:51 ID:qb7LS+w+0
SoftBankになってから外装交換した方に伺いたいんですが、
外装交換が終わって戻ってきたら、ロゴがVodafoneからSoftBankになってた
などという事はないんでしょうか?
697非通知さん:2006/10/09(月) 17:49:33 ID:lMvTqf/30
あ・・・ありのまま起こったことを話すぜ・・・
698非通知さん :2006/10/09(月) 19:20:35 ID:qO4mIV2N0
ショップによって対応がマチマチなのか?

漏れのところは「スーパーボーナスやってない」と張り紙がしてある
変な店だw
699非通知さん:2006/10/09(月) 19:23:31 ID:KL/WdR5+0
>>698
善良な店だ。
700非通知さん:2006/10/09(月) 20:40:19 ID:xvilUWcF0
>>686
大須グッドウィルの携帯コーナーはスパボなしでもいけるはず。
701非通知さん:2006/10/09(月) 21:47:51 ID:SqjjiKm80
ガイシュツだろうけど、157で聞いてみた。
旧プランのJ-Yearは新プランへの変更で自動解除(違約金0で継続割引に)できる。
旧プランのまま解約すると違約金がかかる。
702686:2006/10/09(月) 22:03:49 ID:FRGH4BFw0
みなさん いろいろありがとうございます

別スレの情報により、Joshinで機種変更できました。
V604SH 2年以上 9,500円 →ポイントにより0円精算
スパボとも何とも聞かれず、フツーに機種変更してくれました。
3年使ったJ-SH53は、子どものおもちゃにします。

しかし、あらためて言うのも何ですが、
携帯本体は非常〜に完成度が高いですね。

今回のようなバタバタが無いのなら、ホント使い続けたいです。
703非通知さん:2006/10/09(月) 22:10:04 ID:n3Uq8Ao70
>686
157に電話して403SHを郵送って奴で機種変更しましたよ。(プラン変更無し・ポイントも使えます)
前回もこれで(402SH)も機種変更できました。
157で在庫きいてみたらいかが?
ただし私は関東ですが…
5000ポイントモッタイナス
704非通知さん:2006/10/09(月) 22:28:38 ID:rLCFR2nv0
>>703 これってHPのオンラインショップでは
   扱ってない2Gの機種変を電話でしたって事?
705非通知さん:2006/10/09(月) 22:35:02 ID:n3Uq8Ao70
>704
そうですよ。
前回の機種変更で悩んでるときに2ちゃんで知りました。
このスレの上のほうでも出てた気がします。
706非通知さん:2006/10/09(月) 22:57:23 ID:rLCFR2nv0
>>705さん レスありがとうございます。
      
707非通知さん :2006/10/09(月) 23:42:46 ID:cz1y/+1c0
禿げへのブランド変更が、新規の顧客者数の増加に貢献することは無いな。
何だか白と黒の看板は、葬式みたいで冷たさ感じるしね。
数字としては、新規の数より解約者の数字の方が
株価に与える影響がデカイから決算が楽しみだなぁ。
708非通知さん:2006/10/09(月) 23:52:15 ID:0yhH6clY0
色々噂があったから先日変えてきたけど、
今モバイルデーターバンク見たら機種代が1000円安くなっててショック・・・。
月またいでから機種変更したからまさか下がるとは思わなかった。

何かソフトバンクの噂にふりまわされたかな、とも思う。
709非通知さん:2006/10/10(火) 00:15:53 ID:tA8Mo5IF0
>>680
先月まではプリペが減っていて今月から期間延長でプリペが減らなかっただけ。
半年経てば、また減りだす。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/08/08/663920-000.html
>>696
ロゴは変わらないはずだよ。
710非通知さん:2006/10/10(火) 00:20:22 ID:EAqxF9cH0
>702
おめ。よかったね。

ジョーシンも店によっちゃ
「MNPにともない、しばらく機種変受け付けません」
となってる所もあるみたい
711非通知さん:2006/10/10(火) 00:31:50 ID:vblyVUaM0
素人考えだと旧プランの2G組を3G移行させた方が
新規獲得よりは楽そうな気がするんだけど
何故しめつけて追い出そうとするような動きなのかなぁ。
他社よりも2Gユーザーの割合が高いのなら尚更。
せめて契約期間を引き継げる割引プランでもあれば
プラン変えて3Gに移るヤシも少なくないと思うんだが
既存の2Gユーザーを切り捨ててしまう方が
禿の負担は軽くなるということ?本気でよくわからん。
712非通知さん:2006/10/10(火) 00:48:44 ID:CEVgfaMM0
>>711
そうだろね。オレも同じ考えだ。
2Gはまだ1000万人いるわけだし、全部とはいわんが、切り捨てたら急降下。
着実に3Gには、移行していっている。
1530万ユーザーしかいないから3G切り替えがうまくいけば3G率は高めることが可能。

しかし、問題点がある。(これ以上あるとは思うが・・・細かい点はなしにして)
1.最近、2Gに機種変した人
2.3Gとは何?とか言ってる人(おっさん・おばはん)
3.なんで3Gに変えるんだ?とか言う人(おっさん・おばはん)
4.電波なんて一緒だろって言う人(2G→PDC・3G→W−CDMAなのに・・・)
5.場所や地域にもよるが、3Gの方がエリアは充実してきているのに、
  端末高いから電池持たなくても買わない人
6.電池持たないのに、機種変える必要あるのかっていう人

1や5は、時期が経てば、3Gの機種変更。問題は、2・3・4・6
特に6なんて単なるドケチだよ。
713非通知さん:2006/10/10(火) 01:23:50 ID:/K/VQ7vU0
ドケチいわれてもなぁ・・・
使うときは使うけど、ほとんど通話しない。
ネットするならPCの方が快適。
急なときの連絡用だから、音楽聴くのは電池が心配。
ワンセグ?家でもTVなんぞみないわぃ!

俺には3Gにする理由なんて、ひとかけらもない。
714非通知さん:2006/10/10(火) 01:24:53 ID:ftqi/A4SO
確かにスパボに入らず機種変換し、使い続けるのはいいと思うんだが
いずれ停波になり3Gに移行しなければならない、それが5年後だとしたら他社に移ってたら5年後の割引き率になっている。
う〜んどうしようか、禿がいらんことしてくれなければ・・・・
715非通知さん:2006/10/10(火) 01:44:53 ID:fn4hIUPG0
>>714
まあ、五年後の事考えてても始まらない。
今が丁度良いんじゃない?
3G移行でも良し。他キャリア移行でも良し。

716非通知さん:2006/10/10(火) 01:55:42 ID:sHJ/q80J0
>>712
おっさん・おばさんじゃなくても知らない人多いんじゃない?

私も2G→PDC・3G→W−CDMAってのは知ってるけど
違いはよく分からない。
あとは2Gがいずれ停波することくらいしか知らない。
それにFOMAよりmovaのが電波のカバー率?もいいらしいし
ボーダに関してもまだ3Gより2Gの方が
電波はいいんじゃないかな?

というかよく分かってないせいもあるが、今3Gに変える必要性ってないんだよね〜。
何か3Gじゃなきゃできないこととか不便なことってあるの?
717非通知さん:2006/10/10(火) 01:57:20 ID:3rqE7k5q0
  携帯ごときでこんなに悩むことになろうとは
思ってもいなかった。。きっと最初からドコモあたりにしておけば
考える必要もなかっただろうな
718非通知さん:2006/10/10(火) 01:58:07 ID:g2RX3YH90
4,5年後のことはわからないけど少なくとも今必要がなければ
移る必要はないんじゃないかなあ。
2G→2Gの機種変とかは今と同じ条件で出来なくなる可能性が
あるんだから急いでやる必要はあるけど、3Gへの移行や
他社への移行を今慌てて検討する理由がわからん。
719非通知さん:2006/10/10(火) 02:04:10 ID:fn4hIUPG0
>>718
停波の時を考えた時の話でしょ
五年後を停波とした時、継続五年目か新規。
まあ、自分の場合2Gより3Gの方が電波の入りがいいので元々変更を予定していたってのも有るけど
720非通知さん:2006/10/10(火) 02:05:03 ID:sHJ/q80J0
まだ停波まで4年(もしくは3年)はあると見てるし
別に今変えなくてもいいかなって感じなんだけど。
721非通知さん:2006/10/10(火) 02:07:26 ID:fn4hIUPG0
>>720
それならそれで良いんじゃない?
ただ自分的には、潮時というか丁度よい機会。
722非通知さん:2006/10/10(火) 02:10:14 ID:/K/VQ7vU0
その3、4年の間に禿が何をやらかすのか
激しく不安なだけなんだけどね。
723非通知さん:2006/10/10(火) 02:16:55 ID:QgM5ZkeA0
困ってなければ3Gなんて必要ないよ。
3Gを必要とするのは一部のユーザと、
付加サービスで儲けたいキャリア。

3Gのサービスは、メール定額が
有益なぐらいで、後は他の手段の
方が便利か安い(またはその両方)。
それに端末依存のサービスが多いから、
最新機能を使えるわけでもない。
724非通知さん:2006/10/10(火) 02:23:57 ID:g2RX3YH90
>五年後を停波とした時、継続五年目か新規。
これがいまいちというかまったく意味がわかんないんだけどね。
現状安い旧プラン使えてるなら、できるだけそれを長く使ったほうが
得だと思うんだが。どう潮時でなにが丁度よいのか見当もつかんよ。

3Gや他社への移行に関しては今以上に条件が悪くなりようも
無いとは思うし、悪くなるにしてもその気配を感じてからでも遅くは
ないわけで。
725非通知さん:2006/10/10(火) 02:39:40 ID:fn4hIUPG0
>>724
それは、オレが言ったんじゃないから、>714をそのまま書いた。
潮時ってのは、潮時。理由は>719にあるとおり
だから、自分的にはって書いてるでしょ?
726非通知さん:2006/10/10(火) 03:23:57 ID:RiDEHIPp0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/4734.html

話の流れに沿ってなくて悪いんだけど・・・。

ここ見てて思ったんだけど、この頃って新規より機種変更の方が安かったんだね。
でもこんな時期ってあったっけ?
なんだかんだ言いながら新規0円で機種変更5000〜10000とか多かった気がするんだけど、
727非通知さん:2006/10/10(火) 03:36:16 ID:sDtwn/5K0
>>726
当時の新規ゼロ円は、店独自で誓約書をとっての縛りがあったり、ローンカード契約の
抱き合わせがあったんじゃないかと…。
それが今は、キャリアが縛って、キャリアがローン組ませるようになったわけだがw
728非通知さん:2006/10/10(火) 06:22:52 ID:TpJSPKye0
auのMY割なら一年目から36%、二年目44%、三年目49%引きになるプランもあるからねぇ。
停波まで粘るか迷う。
729非通知さん:2006/10/10(火) 06:34:52 ID:oNNOcYrU0
まあ確実なのはSB使ってるやつの評価は貧乏だが、これからは筋金入りの貧乏になっていくだろう。
メール遅らせてメルアドがsoftbankだったら付き合うのちょっと考える材料にはなっていくだろう。
730非通知さん:2006/10/10(火) 08:06:30 ID:yluD7lCp0
>>720
HB→SB移行の強引さを見ると、再来年ぐらいで止めてくる悪寒。
まぁそんなことすると、総務省に怒られるんだろうけど。
731非通知さん:2006/10/10(火) 08:12:41 ID:+c/KbWPz0
今の使い方で問題ない人は今無理に変える必要はないよなあ
2Gが終了するまでには各社とも今のプラン以外になにかでてくるだろうし
過去10年とこれから10年は状況は違えどこのままの料金体制が続くわけない
インセンティブ廃止すればそれなりのプランもでてくるだろうしね

俺はパケット定額が必要になったのでMNPでauに移る予定だけどw
732非通知さん:2006/10/10(火) 08:28:50 ID:Oqp2Xkow0
25%オフ&1ヶ月無料、月2000円くらい@東海
これよりいいプラン出たら、禿に貢いでやってもいいw
733非通知さん:2006/10/10(火) 09:26:15 ID:InxWjRsw0
>>729
使ってる携帯なんかで評価するような奴と付き合うやつも珍しいがな。
734非通知さん:2006/10/10(火) 09:41:34 ID:a+Z/h/QV0
>>712>>729
分り易すぎ
735非通知さん:2006/10/10(火) 11:43:43 ID:kkZw65Us0
停波が3〜4年先としても2年前ぐらいから基地局を間引きだしそう
なので現実的に停波まで使うのはきつそうだ
間引かれただした頃が移り時か・・
736非通知さん:2006/10/10(火) 11:44:54 ID:UJffOqkA0
>>732
auの1xエコノミーMY割(年割家族割)3年目2200円、4年目2100円で無料2000円付きがあるな。
ライトだと2年目で2000円切る。
問題は副回線の割安さを超える他社のプランがないこと。
737非通知さん:2006/10/10(火) 13:12:15 ID:NmL8/olF0
移動したいけど、料金プランはともかく
自分に合う使い勝手のいい機種が見つからないなあ

デンソーのまめぞうは使いやすかったし
現在の603Tはテレビ・ラジオ・くーまんなどと充実
(国語・英和・和英辞典やストップウォッチも重宝してる)
んで「ずっと・長期割引」で基本料30%OFF生活してると
なかなか動けない
738非通知さん:2006/10/10(火) 13:51:04 ID:UJffOqkA0
603,604の2G最終?機種でまたーり2G停波まで付き合うのも枯れた趣きがあっていとをかし。
抗議や不信の意思表示で移るのもわろからん。
739非通知さん:2006/10/10(火) 14:02:25 ID:DfppyO6w0
603SH使い。

4000ポイント還元、電池4個GETしました。
これでMNP解約後もTVとしてじゅうぶん使えます。
ありがとうJ-PHONE。さようならJ-PHONE。

でも12月からずっとの無料期間に入るんやけどなーー。それだけがちと心残りな貧乏性な俺(^^;
740非通知さん:2006/10/10(火) 14:22:31 ID:0FqfaOUI0
ずっとに入ってるのに他所に移るのフツーにもったいなくね?
741非通知さん:2006/10/10(火) 14:23:10 ID:VifDTCAv0
>>739
それまで使えばいいのに・・・。
別にMNPが10月24日だけのサービスってわけでもないですし。

でも家族割とか色々都合があるだろうし仕方ないかもしれないですね。
742非通知さん:2006/10/10(火) 14:24:04 ID:PR6EW4gd0
MNPでどんなトラブル出るか分からないからもうちょっと待ってもいいと思うけどな
743非通知さん:2006/10/10(火) 14:27:34 ID:vvnAl0LD0
ずっと無料期間終了間際に他社移行がウマーな感じ
744非通知さん:2006/10/10(火) 14:41:56 ID:DfppyO6w0
>>740-743

ご指摘ごもっともです。
ファミリーパック4回線いっきに移籍するので、自分ひとりのわがままはなかなか通らないという事情がありまして。
今までじゅうぶんなほど旧プランの恩恵を受けてきたので、これ以上のわがままは言わないつもりです。

MNPにあわせて各キャリアのいろんなプランを調べてるけど、関西旧プランってほんとにお得だったなと改めて感じます。
J-PHONEさまには感謝感謝です。(それ以降の会社には恨みつらみしかないけど)
みなさん、禿のイジメに屈せず旧プランでがんばってください!
745非通知さん:2006/10/10(火) 14:53:16 ID:yQuzCjrt0
真っ先にMNP予約するくらい待ってたわけじゃないなら、
ずっととロンサポの無料期間は消化したほうが得やな。
J-Yearは新プランに変更するだけで無料解除できるし、
年割HBは2G⇔3Gの契約変更で自動的に外せるし、
いつでも動けるんだから焦る必要はないわな。
SBMの動き(巻き取り優遇)とか様子見てもいいよね。
746非通知さん:2006/10/10(火) 15:17:56 ID:ipUGgBWL0
プランは替えられない、オプションプランは付けられない、
おまけに機種変更もままならなくなった。

馬鹿馬鹿しくて続けていられんわな。

まぁそれ以前に、モラル三流以下企業のものを身に付けること自体
まっぴらご免だが。

過去数々の悪事。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160114839/733n
747非通知さん:2006/10/10(火) 15:58:51 ID:n7aY4cDc0
>>745
今157に電話してJ-PHONEのトークパックライトから、現在のライトコールパックへのプラン変更しようとしたら
解除料5000円かかるって言われたぞ?ちなみにこっちから「解除料かかるの?」って聞いたからわかったんだが。
ひょっとしてオペレーターが何にも言わないから、無料解除って思っているのか?
748非通知さん:2006/10/10(火) 16:05:30 ID:yQuzCjrt0
まじ?俺が157で聞いたときはかからないって聞いたけど。
ショップで聞いた方が確実かな。
749747:2006/10/10(火) 16:21:45 ID:n7aY4cDc0
>>748
ショップでも同じこと言われたよ。J-YEARの解除には5000円かかるってさ。
でも機種変更がからんだプラン変更だと解除料はいらないんだって。
プラン変更だけだと解除料がかかる。
750非通知さん:2006/10/10(火) 16:30:25 ID:v4aRF00G0
>>744
2回線しかないならわかるけど、
4回線移行するなら1回線だけ後でも問題無いような気がするんだけど。
751非通知さん:2006/10/10(火) 16:41:16 ID:xC8/njox0
俺今月が更新月なんだよなー
まじで悩む悩む・・・
752非通知さん:2006/10/10(火) 16:46:14 ID:TzTO6nbN0
J-PHONE北海道の年契割引適用の旧プラン使ってます。
MNPで解約予定なのですが、年契更新月が6月でこのままでは解除料発生してしまいます。

この場合、新プランにプラン変更した場合、年契割引は自動で解除されるのでしょうか?
753非通知さん:2006/10/10(火) 16:50:21 ID:yQuzCjrt0
地元のショップに電話したらプラン変更でJ-Yearの違約金かからないと言われた。
俺はそこの窓口でプラン変更するわw
754非通知さん:2006/10/10(火) 16:53:22 ID:2vUI4Vxu0
ここにも一人、二人と脱落者が・・・
755非通知さん:2006/10/10(火) 16:59:05 ID:xC8/njox0
>752
解除されるだろうけど、新たな2年縛りになるかと。
756非通知さん:2006/10/10(火) 17:03:19 ID:6rvYBsUz0 BE:148055033-2BP(10)
こうなるのは分かってたけど、損氏のやる気のなさは凄いね。
ああ、ハッピータイム1なくなった時にやめてよかった
まだ残ってるやつらはアフォだね
757非通知さん:2006/10/10(火) 17:11:01 ID:yQuzCjrt0
ボダ含めた他社プランよりリーズナブルなんだから辞めようが残ろうが勝手だろ。
ただソフトバンクはなぁ。
758非通知さん:2006/10/10(火) 17:12:25 ID:6rvYBsUz0 BE:888327296-2BP(10)
ほら悩んでるんじゃんアフォ
759非通知さん:2006/10/10(火) 17:14:07 ID:xC8/njox0
もう辞めたキャリアの旧プランのスレに来て、
暇つぶしに煽ってるヤツの方がよっぽどアフォ
760非通知さん:2006/10/10(火) 17:14:51 ID:pp2Jlhef0
>>747
>>748
でも強制解除なのに解除料掛るっておかしくない?
相談してみたら?
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
761非通知さん:2006/10/10(火) 17:15:40 ID:CgZ+nUXT0
ソフバンの3Gがauのwinで、2GがCDMA−1Xなんですか?
762非通知さん:2006/10/10(火) 17:18:04 ID:MeHa9UJCP
違います
763非通知さん:2006/10/10(火) 17:22:27 ID:CgZ+nUXT0
じゃあ、CDMA1Xに変えたら停波の心配はないのですね
764非通知さん:2006/10/10(火) 17:25:21 ID:xC8/njox0
↓ここで聞いておくれ。
CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144144910/
765非通知さん:2006/10/10(火) 17:34:40 ID:yQuzCjrt0
まだ2Gの長期契約ユーザーへの対応が決定的じゃないだろ。
MNP開始まで何か動きあるかもしれん。
なかったら適当に他社で魅力的なプランと機種が出るまで待つ。
766非通知さん:2006/10/10(火) 17:54:41 ID:qjwQFLaB0
ドコモがメール受信容量うp(家族間無料)&家族間通話50%以上オフ&絵文字の改変
してくれたら移る。
767非通知さん:2006/10/10(火) 18:59:06 ID:yQuzCjrt0
他のショップで聞いてもJ-Yearは新プランへ変更するだけで、
自動的に違約金無しで継続割引に変わると。
契約地域で違うわけじゃないよな?
768非通知さん:2006/10/10(火) 19:08:38 ID:EIHSVw0R0
2Gから3Gへ契約変更する時に電話番号は変わりますか?
769非通知さん:2006/10/10(火) 19:13:53 ID:yQuzCjrt0
同じ会社内で3Gに変えるなら電話番号とメアドは変わらない。
MNP使えば他社の3Gでも電話番号変わらない。
770非通知さん:2006/10/10(火) 19:21:03 ID:EIHSVw0R0
>>769
ありがとうございます。
771747:2006/10/10(火) 20:40:41 ID:n7aY4cDc0
>>767
地域はどこ?俺は関東契約で都内のショップだと解除料かかるっていわれたんだが…
772非通知さん:2006/10/10(火) 20:49:57 ID:yQuzCjrt0
>>771
千葉

773非通知さん :2006/10/10(火) 20:55:28 ID:Del6XmQ/0
自動車の保険の等級割引の様に
契約期間をそのまま、他社に引き継げれば良いのだが、、、
774非通知さん:2006/10/10(火) 21:12:13 ID:A93G8IzuO
vodafoneでも我慢する、料金が少しくらい高くても我慢する。
二年縛りでもいい、ただソフトバンクが嫌なんだ、だからもう諦める。
みなさんありがとうございました。
775747:2006/10/10(火) 21:22:37 ID:n7aY4cDc0
>>772
じゃあ関東契約か。なんで対応違うんかな〜。他のショップ当たってみるか。
776非通知さん:2006/10/10(火) 21:32:32 ID:yQuzCjrt0
>>775
あんまり矢継ぎ早に問い詰めるような口調はダメよ。
相手に理解や考える余裕与えるような感じで。
サポセンはマニュアル頼りのパートだし、ショップ店員は派遣やバイトのねーちゃんだし。
777非通知さん:2006/10/10(火) 21:54:00 ID:zM8uHf+w0
四国契約で家族まるごと割引に入っています。年間割引25%オフで計45%オフ
この状態でスパボに入ると
スパボ15%プラス家族まるごと20%で35%オフになるのでしょうか?

というか家族まるごととハピボって併用可なんですかねぇ?
778非通知さん:2006/10/10(火) 22:11:18 ID:yQuzCjrt0
難問ktkr
779非通知さん:2006/10/10(火) 22:47:08 ID:a+Z/h/QV0
>>777






家族まるごととハッピボーナース併用してます
780777:2006/10/10(火) 23:22:48 ID:zM8uHf+w0
知らない間に777だったw

>>779
すまん 
ハピボじゃなくてスパボだった
ハピボでいけるならスパボでもいけるかもという考えはあまいんだろうか・・・
781非通知さん:2006/10/10(火) 23:25:21 ID:MVNjCJ1I0
まぁ、この辺で止めた椰子はだいたい11月ぐらいにソフトバンクに頭下げて帰ってくることになるよ
23日の会見でのビッグサプライズはちょっと驚天動地だからね
782非通知さん:2006/10/10(火) 23:28:34 ID:Sf1hVoGJ0
>>781
テレコムに売却しますとかそういうサプライズ?
783非通知さん:2006/10/10(火) 23:34:59 ID:NGDPPN610
ほんと781のような禿信者は禿と一緒で大法螺ばかり吹いてるな。
784非通知さん:2006/10/10(火) 23:35:41 ID:3rqE7k5q0
ドコモかAUに買収されます、っていうサプライズなら良いな。
785非通知さん:2006/10/10(火) 23:49:13 ID:DmIdnYw60
>>777
家族まるごと割引と、スパボの併用は可能。
スパボにするメリットがあまりないような気がする。
786非通知さん:2006/10/10(火) 23:52:30 ID:oNNOcYrU0
そしてDQNばかりが残った
787非通知さん:2006/10/11(水) 01:20:10 ID:+mLR5Zih0
>>754
これはどう見ても「脱落」じゃないだろw
強いて言えば「転進」か。

>>781 
何なんだ? この既知外じみた信者は。
788非通知さん:2006/10/11(水) 01:23:47 ID:kDc/ej7d0
驚天動地って今までそういう会見は何回もあったじゃないかw
その都度旧プラン組みには全く嬉しくない発表がされた
789非通知さん:2006/10/11(水) 04:08:30 ID:IYwE8vmu0
>>780


最近家族まるごとのままスパボで3Gに機種変した

790非通知さん:2006/10/11(水) 06:38:30 ID:GelmVbbW0
デイタイムPライト6年5ヶ月目(年割なし)毎月5〜7千円。
損してるんだか得してるんだか・・・
791非通知さん:2006/10/11(水) 07:23:20 ID:cz2/oyMM0
MNPってボダ難民をドコモとauで分けあえる新サービスらしいよ。
792非通知さん:2006/10/11(水) 09:24:20 ID:xhBcO83q0 BE:394813038-2BP(10)
旧プラン組みもやっと分かってきたようだな
793非通知さん:2006/10/11(水) 11:02:44 ID:MqO4zAIY0
( i x i)<わかったけど、どうしたらいいの〜
794非通知さん:2006/10/11(水) 11:32:27 ID:VR6mFboZ0
>782
テレコムの社名がいまどうなってるか見て来いw
795非通知さん:2006/10/11(水) 12:00:50 ID:Bl0jrzsN0
>>790
誰も突っ込まないからマジレスしてあげると、
・年割系サービスつけてないなら旧プラン維持してる意味がほとんどない。
・デイタイムパックライトはお得な旧プランだけど、
通話単価が高く無料通話が少ないから、
たくさん使う人には返って大損。
仮にメールばかりでそこまで使ってるなら、新プランのバリューにしたりパケ機にしたら安くなるし、
通話中心で使ってるなら、年割つけたシルバーより高い料金払ってる時点で問答無用で無駄に払ってる。
796747:2006/10/11(水) 12:57:45 ID:PT0GzoG/0
>>795
それ以上にお得なのがau、ドコモへの乗り換えwww
797非通知さん:2006/10/11(水) 14:35:27 ID:xhBcO83q0 BE:1036382279-2BP(10)
正解!
798非通知さん:2006/10/11(水) 17:44:09 ID:FM7n6X1Y0
auとドコモ高くねぇか?

●意外と安いソフトバンク
http://mobiledatabank.jp/blog/log/eid332.html
799非通知さん:2006/10/11(水) 17:55:12 ID:DZUiTx3wP
ずっとそうだよ。家族割ならSBでしょ。
800非通知さん:2006/10/11(水) 18:28:27 ID:h+FPc8XJO
800get
801非通知さん:2006/10/11(水) 18:32:42 ID:bRRMUeYy0
そーいや、HBの人まだ料金プラン変更は可能だよね?
802非通知さん:2006/10/11(水) 18:37:12 ID:xhBcO83q0 BE:164505825-2BP(10)
>>798
そのサイト、ソフトバンクの部分の計算おかしいよね?
子回線×2してないよ多分。

>>
2年目 主(基本料(4095円×0.85×12)+通話料(1638円×12))
+副(基本料(6195円×0.85×0.5×12)+通話料(1228円×12))×2=107761円

ってなってるが、主回線が61425円(年)
副回線も46330円×2で92660円(年)

2年目で逆転でしょauとドコモに?俺の計算が違う?
ていうか1年目もあってんのか謎だよね。凄いわw
803非通知さん:2006/10/11(水) 18:53:35 ID:xhBcO83q0 BE:296109836-2BP(10)
1年目も13万5千円以上しない?
>>
1年目 主(基本料(4095円×0.85×10)+通話料(1638円×12))
+副(基本料(6195円×0.85×0.5×10)+通話料(1228円×12))×2=95534円

うへ
804非通知さん:2006/10/11(水) 19:28:54 ID:bHFoy9fG0
検算ができないかわいそうな人を弄ぶスレですねw
805非通知さん:2006/10/11(水) 20:15:52 ID:xhBcO83q0 BE:1184436498-2BP(10)
>>
2年トータルで通話89分、スパボ、家族3人で比較するとソフトバンクは他社の
2/3程度とかなり安いことが判ります。ただ制約はスパボの方がきつい、ス
パボは26ヶ月の制約、他社は一年で違約金もそれほど高くないです。知ってい
る人は知っていると思いますが、ソフトバンクは副回線の方が無料通話の減少
を考慮に入れても割引率は高いので、家族割引は3人以上で使うのがお得です。
2人だと他社並の割引率に落ちてしまいます。

そりゃ2人分で計算してりゃ2/3程度wになるわなw
さすがソフトバンクはユーザー含めて全てのレベルが低い。
806非通知さん:2006/10/11(水) 20:36:30 ID:bHFoy9fG0
かわいそーだよ、どうせならVipかνに投下してやれよw
807非通知さん:2006/10/11(水) 20:53:16 ID:xhBcO83q0 BE:789624768-2BP(10)
既に修正来たので元の記事うp
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/SB%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%bc%e5%85%83%e8%a8%98%e4%ba%8b.JPG

こういうの本当の社員とか信者とか工作員って言うんだろうなw
とりあえず携帯板の香具師達だけでも見てくれw
808非通知さん:2006/10/11(水) 21:03:26 ID:bHFoy9fG0
>>807
粘着GJwww100回保存したwww
809非通知さん:2006/10/11(水) 21:06:29 ID:xhBcO83q0 BE:526416184-2BP(10)
何気にトラックバックの禿マンセーも酷いよw
810非通知さん:2006/10/11(水) 21:17:21 ID:bHFoy9fG0
まぁ、そろそろ旧プランと関係なくなってきたから、本スレかTCAあたりへネタ投下しませうw
811790:2006/10/11(水) 21:28:57 ID:GelmVbbW0
>>795 そうか。年割入らなかったのは失敗だったな・・・、
ただ通話時間は月によってマチマチで、少ない月はトータル4000円前半なんだよね。
ウェブやったり通話が多かったりすると8000円超える時もあるけど。

新プランand他キャリアだとローコール型でも基本使用料が1000円くらい上がるし、
ビジネスタイプとかだと基本使用料だけで7000円くらいしちゃうし・・・、
でもパケ代気にしなくてよいパケ放題タイプの割引はいいなと思う。

スーパーボーナスとかマイ割りってオトクなのかねぇ・・・
812非通知さん:2006/10/11(水) 21:32:00 ID:cz2/oyMM0
もともとドコモやあうが高くても、Jならなんとかって消去法で使う会社だからなぁ。
あちらが安くなった今、積極的に使うキャリアじゃないよなぁ。
813非通知さん:2006/10/11(水) 21:32:05 ID:xhBcO83q0 BE:444163493-2BP(10)
だな

禿マンセーのインチキブログ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159333855/798-807

814非通知さん:2006/10/11(水) 21:53:42 ID:RVTiXld40
>>812

同意。
旧プランから移行すると年割りのリセットされる、そのうちメールアドレスも変わる。
(一応今でもjp-xドメイン使えるけどさw)
だったらMNPで移る選択肢が生きてくる訳よ。

書いてて思ったけど、1,2年後になって知り合った人に〜@x.vodafone.ne.jp っていうメールアドレスを
教えるわけ? 懐かしがられるか同情されるかどちらかだな。
815非通知さん:2006/10/11(水) 21:55:27 ID:bHFoy9fG0
>>811
単独回線なら、MY割が全キャリアで一番安くなりやすい。2年以上使うなら得。
スーパーボーナスでも2年以上使うなら継続割引に比べたら100%お得だね。

昼間の通話しかしないなら、バリューパックとライトコールパックは料金的には同等っぽい。
ライトコールパック継割2465円、無料1000円、通話料30秒20〜45円+ロンメとかステーション基本料
バリューパック継割3315円、無料通話2000円、通話料1分40円+Live基本料

そうそう2G非パケ機だとWEBはかなり割高だから、
パケ機や3Gにするだけで料金下がるし、新プランならパケ割もある。
816非通知さん:2006/10/11(水) 22:00:54 ID:5gRqcPvs0
旧プランのまま機種変しようとしたら
3箇所回ってスパボに入らないと機種変できませんの一点張り
マジでぶっ殺したい
817非通知さん:2006/10/11(水) 22:11:08 ID:bHFoy9fG0
ソフトバンクショップで?
うちの地元のショップと隣接市のショップは電話で聞いたら旧プランのまま機種変OKだったけどなぁ・・・
818非通知さん:2006/10/11(水) 22:14:49 ID:HFjkaX880
>>816
まずは消費生活センターに訴えろ。
819非通知さん:2006/10/11(水) 22:17:37 ID:kkgJaiOY0
本日V401SA→V604SH変更完了(`・ω・´)
旧プランそのままで問題なし。
価格2年以上8500円で、ポイント7500円あったから実質1000円(゚д゚)ウマー
820非通知さん:2006/10/11(水) 22:43:09 ID:qhUV0zn80
もうそろそろ出来なくなる気がしてたまらん
821非通知さん:2006/10/11(水) 23:23:57 ID:2uaWr9ZO0
出来なくなってるんじゃない?
通達だしてるみたいだし
822非通知さん:2006/10/11(水) 23:38:03 ID:LYu6qYnz0
604で停波まで引っ張る準備は完了
あとは停波か、旧プラン強制終了、ウィルコムのMNP参加(望み薄だが)のどれかで乗り換える。
823非通知さん:2006/10/11(水) 23:47:40 ID:p0SpkaG+0
>>819
地域どこですか?
安くてうらやましいです。
自分も1週間前に604SHに機種変更したんですが9450円でした・・・。

ポイントも500しかなかったから結構痛い出費でした。
824非通知さん:2006/10/11(水) 23:52:17 ID:CvYpU2350
今さらだけど、1000ポイント=1000円でok?
825非通知さん:2006/10/12(木) 00:16:33 ID:+A/0jLf80
>>824
500ポイント=1000円割引(税込み1050円)
826非通知さん:2006/10/12(木) 00:51:55 ID:dAFlUrbA0
>>825
ありがと。1500ポイントしかないけどバッテリーぐらい買えるかな。
827非通知さん:2006/10/12(木) 00:59:29 ID:/IdFgKSP0
>>826
バッテリは1000ポイントで交換できます。
157に電話して約1週間で自宅へお届け!(送料不要)

自分は4000ポイントで電池4個一気に交換した。
MNP転出後もTVとして使います。 From603SH持ち。
828非通知さん :2006/10/12(木) 01:18:52 ID:yOzZ0d9m0
MNPが間近に迫っているのに
auだけだなw 仲間が さぁ〜 いらっしゃぃ♥ って誘ってるぜ ハァハァ
ドキュモのマイペースは良しとしてw

禿はソフトバンクソフトバンクで良いのかよ
MNPを知らせる気も無いのかねw
829非通知さん:2006/10/12(木) 01:25:29 ID:4OxlHcWC0
>>827
>MNP転出後もTVとして使います。 From603SH持ち。

みみっちいな。テレビもかえないのかw
830非通知さん:2006/10/12(木) 01:27:32 ID:4OxlHcWC0
>>816
ちゃんとした直営店に行かないからだろ。
831非通知さん:2006/10/12(木) 01:31:05 ID:4OxlHcWC0
>>810
旧プランなんて元もとネタ切れだからこれでいいだろ。

>>793
そいつはキチガイ工作員だから話を聞くな。
832非通知さん:2006/10/12(木) 01:39:42 ID:diThuA3P0
直営店かそうじゃないかって、どうやって調べれば分かりますか?
一応、ダサい禿バンクの看板のある店に行ったんですけど。
833非通知さん:2006/10/12(木) 01:47:05 ID:9XG0ouXg0
ポイントで思い出したけど、157で卓上ホルダー頼んだのに何故かバッテリーが届いた事があった。
157に確認したら、卓上ホルダーで注文したことになってたからポイントも500ポイントしか減ってなかった。
結局、「バッテリーは着払いで返却して下さい。」って言われて返したから何の得もなかったけど。郵送する手間が増えて面倒だったことを考えると損か。
834非通知さん:2006/10/12(木) 02:17:27 ID:4OxlHcWC0
>>832
一見葬儀屋っぽいのが直営店だろ。
他の看板が出てないのならあたり。
ってかそれくらい自分で判断できないようじゃ社会を渡っていけないぞw
835非通知さん:2006/10/12(木) 03:04:13 ID:gr6OdBRi0
明細見てみたら俺はどうやらJ-yearってのに入ってるようなんだが、
これの途中解約金5000円って生きてるのかわかる人います?w
836非通知さん:2006/10/12(木) 03:06:10 ID:/IdFgKSP0
>>834
フランチャイズ契約してる専売店もあるのでは?
DoCoMoショップとかは専売店でも直営よりフランチャイズショップの方が多い感じがするし、SBショップもそんな感じかと。
837非通知さん:2006/10/12(木) 03:40:27 ID:zlfdGz1J0
>>834
 直営店の数は本当に少ないです。昔、ジェイフォン東日本になった
直後に聞いたところ、東京駅八重洲北口のショップが直営だと教えて
もらいました。今はどうなのでしょうか。
838非通知さん:2006/10/12(木) 06:50:00 ID:NxPc4Men0
2G→2Gの機種変でもプラン変更・スパボ加入しないといけないのか?

上のほうにそんな風な書き込みがあるけど
839非通知さん:2006/10/12(木) 06:52:29 ID:PdtUms5r0
>>832
客センに聞いてみな。
べつに秘匿事項ではないようだから。

>>837のいうとおり、都道府県あたり1〜2軒しかない。
840811=790:2006/10/12(木) 07:09:30 ID:m0CR8lCM0
>>815
dクス。 3G機種変かAU乗り換えで検討してみるよ。
どっちにしろ2年縛りは覚悟しておくべきなんだね。
841非通知さん:2006/10/12(木) 08:30:23 ID:0ZIn1xHu0 BE:345460673-2BP(10)
禿はMNPにユーザーに知らせないほうが得だろ。
スパボ導入も、ハピボ、年割の廃止、ハピボ→スパボへの引継ぎ不可も知らせないほ
うが得だからリリース出さない
842非通知さん:2006/10/12(木) 09:59:14 ID:Rxejc9Rf0
>>815
新プランに変更するだけで違約金なしで継続割引へ変わる。
旧プランのまま解除や解約すると5000円お支払。
一応157で確認してみ。
843非通知さん:2006/10/12(木) 10:23:50 ID:Rxejc9Rf0
842は>>835へのレス
844非通知さん:2006/10/12(木) 10:55:02 ID:4OxlHcWC0
>>836
>>837
マジで?ボーダフォンショップにも直営でないものがあるのか。
知らんかったのは俺のほうだった。
>>832偉そうな事言ってスマン。
845非通知さん:2006/10/12(木) 11:18:39 ID:sA5j41QO0
>>844
マジだよ、車のディーラーと一緒。
あれも代理店だったりするわけでメーカーがやってるわけじゃないでしょ?
資本は入ってたりするし直営もないわけじゃないんだけど。
昔契約した時にもらった案内には支店や直営店の住所、電話番号もあったけど今はないのかな?
846非通知さん:2006/10/12(木) 11:35:42 ID:H8C9JUsP0
乗り遅れちゃったが、MDBのkeyちゃんの投稿は
掲示板でもブログでもスルーするのが吉。
847非通知さん:2006/10/12(木) 12:12:59 ID:0JDE8mMs0
848非通知さん:2006/10/12(木) 12:19:40 ID:0WRJbqdb0
直営は1%か2%位で残りは代理店でしょう。
直営で知られてるのは東京の数店舗か東海の4店舗くらい。
他にもあるんだろうけど、聞いた事ない。直営じゃないと困るってことはそうなかったから。
>>838
通販だとそんな店ばっか。
でもヤフオクの個人業者みたいなとこでもスパボなしで売っていたりするから、判断は業者の都合によるんだろう。
849非通知さん:2006/10/12(木) 12:22:40 ID:0WRJbqdb0
>>847
みれない。よろしかったらまとめてくれ。
850非通知さん:2006/10/12(木) 17:34:17 ID:gycPa1560
おまいら、嫌なら使わなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚')   
         ヽ_)    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
851非通知さん:2006/10/12(木) 18:10:52 ID:UZZ6w/Qm0
そこまで言うなら使いません
852非通知さん:2006/10/12(木) 18:46:28 ID:JppezmcO0
バッテリーって電池のことだよね??
853非通知さん:2006/10/12(木) 19:27:37 ID:NbNIcgEa0
>>847
未練
854非通知さん:2006/10/12(木) 19:41:33 ID:USNpqcB70
今日、ヨドバシ秋葉店のSBショップで
2G→3Gでハピボ無しで機種変してきたけど
ロンサポ解除はともかく、割引サービスは一切無しだと言われた。
継続割引も無しだと。
本当に継続割引も無しなの?
料金表のままの金額取られると言われたよ。
855非通知さん:2006/10/12(木) 20:00:05 ID:sUhBUeI10
>>854
スパボスレ見てクレーム付けに行く準備した方がいいような…
856854:2006/10/12(木) 20:08:36 ID:USNpqcB70
>>855
ですよね。

MySoftBank見てもまだエルプランになっていたので
確認が取れない。。。
とにかくSBMにメールで質問を送ってみた。
プランもライトコールパックにしたし
どう考えてもおかしいよな。
857関デジ:2006/10/12(木) 20:08:53 ID:7SH1qI3w0
関西デジタルフォン時代からのユーザーだが
そろそろMNPでFA宣言するかなって思ってます。

次の基本料無料月まで4ケ月なんだけど
このあいだ機種変しようとショップに行ったとき

「プランを変えると今までの年数は通算されません」

って言われてさすがにキレたよ、昔サブ機でAU使った事もあって
AUにしようと思ってるんだけど
ドコモの903シリーズが発表になって
値崩れする902シリーズ狙いでいかがでしょうか状態です。
858非通知さん:2006/10/12(木) 20:35:24 ID:0JDE8mMs0
こいつら、こんなことやってどうするつもりなんだか・・・
http://mixi.jp/search_community.pl?sort=date&submit=main&keyword=%A5%B1%A5%C4%CC%D3%A5%D0%A1%BC%A5%AC%A1%BC&category_id=0
859非通知さん:2006/10/12(木) 21:39:28 ID:Ypq2D5fj0
>>854
継続割引は適用されると他のスレで見るけど・・・。
あれは純粋に契約年数らしいので

でもショップが間違えてるときってあるからなぁ。
別スレでは2→3に変えてHB強制解除だったのに
解除金1万取られたってレス書いてた人もいたし。
860非通知さん:2006/10/12(木) 21:46:30 ID:D63KUDBp0
>>847
>>858
mixiをリンク先にするのはいいけどさ
mixiユーザーじゃないと見られないんだよねぇ・・・。
861非通知さん:2006/10/12(木) 21:49:18 ID:gAc64wV/0
mixiユーザーじゃないと見られないのは当然なんだよねぇ・・・。
862非通知さん:2006/10/12(木) 21:50:24 ID:ylMif51b0
別スレでみたんだが。
ソフトバンクから方針転換のFAXが来たらしい。
内容については…見た瞬間ヒドスと感じる物なので…
このスレ的には歓迎だが、この混乱ぶり最悪だろ。

ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg 
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg 
863862:2006/10/12(木) 21:52:56 ID:ylMif51b0
この件についての詳しい流れやこれで扱いがどうなるかは、引用元のスーパーボーナススレで確認よろ。
864非通知さん:2006/10/12(木) 22:07:36 ID:cG657loM0
おまいら、旧プランいつまで使う?
それにしても地下駅のホーム圏外多いのに、2G使い続けられるか?
865非通知さん:2006/10/12(木) 22:29:53 ID:TOmSWVR60
今ローコール+ロングウェイなんだけど、機種変で2G>3Gにしてパケ定とかって考えたら、
もうSBに入るしかないの?
866非通知さん:2006/10/12(木) 22:32:23 ID:knzVflpt0
>>854
俺は157でもショップでも継続割引になるって聞いたけどな。
消費者センターや総務省にクレーム。
867非通知さん:2006/10/12(木) 22:34:48 ID:knzVflpt0
>>805
SB or 割引無(継続割引)の2択。
でもゴネればHBや年割に申し込めるというFAXがショップに流れて錯綜中。
868非通知さん:2006/10/12(木) 22:36:50 ID:knzVflpt0
>>865だったorz
869非通知さん:2006/10/12(木) 22:46:33 ID:UDjEl7rn0
ハッピーボーナス入れるなら残る
無理ならau
870非通知さん:2006/10/12(木) 22:55:15 ID:TOmSWVR60
なるほど…
でもハッピーでも、加入年度は1年目からやり直しなんですよね?
それならSBでもあまり変わらないのかな〜
871非通知さん:2006/10/12(木) 22:58:06 ID:taTDFfQj0
>>859
継続割引はそのまま。店員が誤解してたとしても契約書発行するSBの方でサービスが統一されてるから引き継がれるだろう。
解除金1万は100%ネタ。そんなのに引っかかっていかんよ。仮に解除金がかかるとしても、解除金1万円が請求されるのは翌月の請求。
先月分の請求書がまだきていないというのに。
>>867
今まで契約変更ではSB or 継続割引。ごねれば年割、HB。
これからもSBをおすが、望まなければ今現在加入のサービスの勧めるんじゃない。
継続割引の低い割引率は解約を勧めてるようなもんだ。継続割引で買っても端末価格今までと同じで特に高くなかったし。
872非通知さん:2006/10/12(木) 23:01:46 ID:jYb+m0440
おれは残るよ。しばらくは2G。
ハピボに出来るんならいいじゃないか。911SHに期待している。
873非通知さん:2006/10/12(木) 23:26:05 ID:NzT0yh/70
俺は東海で4年過ぎているから、違約金発生しないからしばらく様子見る。
874非通知さん :2006/10/12(木) 23:31:28 ID:mAfb55Iz0
ハピボにしていも、スパボにしても機種変時に店によって扱いが違うのは変だよな。
やっぱり、インセンティブの問題なんだろうか?。
ソフトバンク側から、各代理店に公式にコメントなり指針を出さないと
そのうちに公取委とか総務省あたりから指導が入るんじゃないか?。
875非通知さん:2006/10/13(金) 00:02:17 ID:JppezmcO0
2Gのパケ機のスカイメール・ロングメール代金っていくらか知ってる方
いましたらお教え下さい。お願いいたします。
876非通知さん:2006/10/13(金) 00:03:00 ID:zpNOyQZB0
ゴネればHBのままでいけるってのが、気に食わない。
しかも強制的に2G時代からのHBを店員に騙されて外された香具師もいるのに
酷杉。禿氏ね
877非通知さん:2006/10/13(金) 00:04:12 ID:QKwiNebn0
>875
スカメ 2円か3円か4円
ロンメ 使えない
スパメ 文字数に比例
878非通知さん:2006/10/13(金) 00:11:27 ID:BSgw58/l0
>>877さん レスをありがとうございます。
      料金プランがどんどん変わって解りにくくなってます。
     最初にドコモかAUを選べなかった時点で、×だったのかな・・。
     ノリカだった頃のJーPHONE、写メールとか
      勢いが良くて輝いてたな〜   
879非通知さん:2006/10/13(金) 00:18:36 ID:gTYksQVy0
俺なんか清志郎の頃からw
880非通知さん:2006/10/13(金) 00:21:45 ID:gMM/ov7a0
自分はタランティーノの頃から。
881非通知さん:2006/10/13(金) 00:44:48 ID:3p4ys2Pl0
ワシの場合、ホンホン言っている女の頃から。
882非通知さん:2006/10/13(金) 01:06:57 ID:al8A26AM0
わしはキョンキョン旦那から
883非通知さん:2006/10/13(金) 01:14:31 ID:JQzhvrip0
>>882
離婚したから元旦那
その旦那はauのCMにもでた。キョンキョンはDDIのCM出てた。
884非通知さん:2006/10/13(金) 02:28:58 ID:oWQfM9J/0
DDI!DDI!!DDI!!
885非通知さん:2006/10/13(金) 08:46:10 ID:LosjAb/HO
なんかSB導入でゴタゴタしてるけど
結局のところ元祖旧プランからHBもしくはSBへの変更は契約年数リセットですよね?
もう10年くらいになるけどMNPを使ってFA宣言でFA(ファイルアンサー)?
886非通知さん:2006/10/13(金) 08:55:43 ID:8MTJPKZ+0
もう逃げたほうがいいよ。
キャメロン使ってお洒落感覚煽ってるけど、キャメロンがヤフーケータイ使うのか?違和感アリアリ。
それから出た端末にY!って書いてあるボタンが鎮座してる。ドン引き。

損はヤフーをウリになるとおもっているようだが、内部的にはまずブランド力を上げるのが先決と考えているやつがいる。
これらは相反していて同時に適うことはない。
SB内部が分裂してるのはあきらかだとおもふ。

887非通知さん:2006/10/13(金) 09:03:29 ID:9OObFVZt0
もっとおちついて喋ってくれ
888非通知さん:2006/10/13(金) 09:03:36 ID:OmaqkLzU0
>>881
ジョッキ?ジャッキ?の人か?
889非通知さん:2006/10/13(金) 09:28:21 ID:Y99mmcz40
>>885
契約年数リセットではなく、0ヶ月からSB/HB/年割の加入期間のカウントされる。
継続割引だとMAXの15%だけど、SB/HBは1年目の15%から、年割は1年目の10%から。
結局言い方が違うだけでリセットと同じなんだけどねw
SB加入しつづけてもメアド引継ぎ以外のメリットはないってことだ。
890非通知さん:2006/10/13(金) 10:00:03 ID:vUmicjYd0
ホンホンの女は鈴木杏樹だね
891非通知さん:2006/10/13(金) 10:47:13 ID:GgcobV7X0
>>889
年割は期間、引き継がなかったっけ?
1年以上前に3Gに変えたときにずっとから変更した気がするけどMAX25%だった気がする。
今はHBに変えちゃったからうろ覚えだけど
892非通知さん:2006/10/13(金) 13:35:25 ID:JggGK3EA0
>>891
年割は引き継がれるよ。HBから年割に移ると別だけど、旧プランからの引継ぎは可能。
2chはしったかが多いから注意が必要。
893非通知さん:2006/10/13(金) 13:50:42 ID:dmpVy3ol0
いや、ショップ店員に聞いても日毎に情報が変わるから
みんな自分が聞いたことを書き込んでるだけなのに情報が錯綜してるんじゃないの。
しったかして引き継ぎできませんって言い張る店員も居るし。
894非通知さん:2006/10/13(金) 14:04:50 ID:JggGK3EA0
それはショップ店員が理解してないだけ。最近入った新人とかは古いサービス内容を理解してない。継続割引がいい例。
SBになってから店員がよく変わる気がする。自分の見た店だけの問題かも知れないが。
一番の癌はSBの通知の仕方が問題なんだけど。スーパーボーナスとか分けわからんサービスで店員も被害者じゃねぇか。
895非通知さん:2006/10/13(金) 14:10:14 ID:WdCyErTB0
デジタルホン時代の契約なんか、当事者でも結構うろ覚え出しなぁ w
期間引き継ぎはこんな感じでないか?

ずっとorロンサポ→ハピボ×
ずっとorロンサポ→年割○
年割→ハピボ×
ずっとorロンサポor年割orハピボ→スパボ×
特に長期割引サービスを選ばない場合にのみ、継続割引を回線契約期間で
896非通知さん:2006/10/13(金) 14:39:20 ID:JggGK3EA0
>>895
それでOK。
ハピボ→スパボはいまだに謎が多いが。一連の流れとして。
HBはスパボ利用期間に引き継ぎます。→引き継ぎませんが基本料2ヶ月無料です。→基本使用料2ヶ月無料?orHB利用期間引継ぎです。→やっぱり引き継ぎ不可です?
年割、HB新規受付停止ではありませんと言われてからスパボの継続期間の話はどうでもよくなって話題に出なくなった。
もう分けわからんよ。利用期間引き継ぎませんで騒ぎになってる時に引き継ぎますって出てる店もあったし。
同様に年割、HB新規受け付け停止後に、ごねれば契約変更でも年割、HB継続可能とかいう話もあったし。
897非通知さん:2006/10/13(金) 14:44:13 ID:92QT94To0
何を騒いでいるんだ。

あと11日ですべて解決するじゃないかw
898非通知さん:2006/10/13(金) 14:54:38 ID:LosjAb/HO
結局元祖旧プランからの年数引き継ぎは無いんですね。
10年持っても今になって一からだったらMNPで余所に行きます。
899非通知さん:2006/10/13(金) 15:24:56 ID:f2W7RQFg0 BE:444164639-2BP(10)
信頼できる人としか、付き合わない!・・・だから、私は、ドコモです!
900非通知さん:2006/10/13(金) 15:34:24 ID:UehGQdu90
なんとなく悔しくて「ずっと+旧プラン」を残してたけど、
家族内メール&通話がほとんどなので、
年割+新プラン+3Gを使ったほうが安上がりになるような気がしてきた。

子回線が全部3Gなんだけど、写メールとかムービー写メールを
料金気にせずガンガン送りあえるのがすごく羨ましい。
先月までの8,000円オフやってるときに機種変しておけばよかったよ・・・。
901非通知さん:2006/10/13(金) 16:09:45 ID:UyF49O8+0
>>900
好奇心なんだけど、写メールとかムービーでそんなにガンガン送ることってある?

みんなそんなに使ってるもんなの?
カメラ付き持ってから3年ほどたつけど
まだ数回しか送ったことない。
902非通知さん:2006/10/13(金) 16:28:10 ID:z1Y8RKFH0
それは人それぞれではー?私の家族の場合はかなり送る。
飼いぬこの写真とか、買ったもの(服やバッグ・皿)の報告とか、
街でみかけた珍しいものとか、焼き物のイベントポスターとか。

いまは40円近くかかってるのでセーブしてるけど、
無料になったら絵文字感覚でもっと使うと思う。
903非通知さん:2006/10/13(金) 16:40:47 ID:61DrwCDuP
メール定額にするって事?
904非通知さん:2006/10/13(金) 16:43:07 ID:61DrwCDuP
非パケット機なら、家族割で旧プランでも写メール家族間無料だよ。
905非通知さん:2006/10/13(金) 16:54:34 ID:EOF8pB0X0
>>898
復活?の年割なら、現在の契約期間が引き継がれます。

自分は、旧プラン+ずっと(15ヶ月で3ヶ月基本料無料、毎月4000円近く)で9年。
年割の25%オフ+1ヶ月無料の方が安いかも…と思えてきた。
でも、通話料が上がりそうだから(現状はローコールの10円課金)、微妙だなあ。
やはり、割引サービス云々より、現行の料金プランの使えなさが、
3G移行への最大のネックかもしれない。
906非通知さん:2006/10/13(金) 17:18:20 ID:dmpVy3ol0
九州の「ついtel45」ってプランなんだけど、
これってパケット系のオプションプランつけられませんよねぇ…

なので機種変をしようと思って非パケット機を探しているんですが、
403SHと304Tくらいしか置いてない。
アナログテレビ付にでもしようかと思ったのに…もうどこでも品切れなのかな。
907非通知さん:2006/10/13(金) 17:45:12 ID:a4YFuK5o0
2Gとアナログ波の停止はどっちが先かね。

2Gで生き延びようとすることと
2011年に停止するアナチューナー付き携帯を所有するのは
相反するような気がしなくもない。
908非通知さん:2006/10/13(金) 18:09:57 ID:HXnbrX1g0
>>907
2Gでもワンセグ対応機が出るとの噂が内々である。
ヒント:J-SH010DT
909非通知さん:2006/10/13(金) 18:21:14 ID:dmpVy3ol0
>>908
ワンセグ非パケ機+プリペイド化で
待ち受け専用電話付きワンセグTVがほぼ維持コストゼロで手に入る…いいなぁ

それはそうと、置いてる非パケ機なにがありますか?ってショップで聞いたら
思いっきりV6シリーズを勧められましたよっと
自分とこがどんな商品売ってるかくらい把握しとけよ…もうorz
910非通知さん:2006/10/13(金) 18:43:05 ID:Twg9L/Cd0
シンプルケータイとプリペ兼用のSHぐらいしか無いんじゃない?
911非通知さん:2006/10/13(金) 18:49:39 ID:Twg9L/Cd0
ああ、あと403SHがあるか。
912非通知さん:2006/10/13(金) 18:50:22 ID:EOF8pB0X0
>>909
パケ割を考えている=ある程度webを使う、なら
非パケ機より、パケ機の方が安くつくかも。使い方によりますが。
913非通知さん:2006/10/13(金) 21:21:22 ID:E3YJLBfL0
9月がHBの更新月だったけど、契約変更しないままソフトバンクになってしまった。
せっかくなので年割に変更しようと思ってたのに、今変更するとSB??それとも年割にできるのか??
違約金発生するのかどうかもよくわからずに悶々。
HBとSBのわかりにくさは尋常じゃないねw
914非通知さん :2006/10/13(金) 21:48:31 ID:OOgsna7i0
>>908
それホンマ?  2Gでワンセグ? 禿バンクで?

噂とは言え、嬉しいぜ('A`)
915854:2006/10/13(金) 21:53:43 ID:KBTM1gWK0
>>854です。

先ほどMy SoftBankを見たところ
ちゃんと継続割引が8年2ヵ月で15%引きになっていた。
さて次はハッピーボーナスを契約してくるかな。
いちいち面倒くさいな。キャリアに振り回されっぱなしだよ。
916非通知さん:2006/10/13(金) 22:24:37 ID:FvuiYhzl0
おぃおぃ。
出てった人間が騒ぐなよ。そろそろ落ち着いてくれ。

今、何もしなければ当然問題なし。
停波まで長閑に余生を過ごすのみ。
既に最大割引になってるから、これ以上安くなることもないし、高くなることもない。
2G→2Gに何の問題もなく機種変できる。いまのとこは。
外装交換が出来なくなるとか、修理がやたら高くなるとかいうことも普通はないだろ。

出て行く奴は静かに去ってくれよ。
917非通知さん:2006/10/13(金) 22:31:05 ID:FvuiYhzl0
大体、今焦ってプラン変えるのってあまりにも愚かだ。
年間費用とかちゃんと試算したのか?

俺はどうやっても移ると年間3万高くなる。
移ったほう(プラン変更を含む)が安くなるなって事は大抵ないぞ。

なんでパニックになってるのかね?
918非通知さん:2006/10/13(金) 22:46:53 ID:ogHDTCbV0
こっちにも貼って置くね。素敵な責任転嫁の小話。

ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/

ソフトバンクモバイルは10月13日,
契約した期間に応じて基本使用料を割り引く長期利用割引サービス「ハッピーボーナス」と「年間割引」を,
ユーザーの希望があれば受け付けるよう販売店に対して10月12日に周知したと明らかにした。

同社は,10月1日に長期利用割引サービスを「スーパーボーナス」に一本化。
ハッピーボーナスと年間割引の新規受付を停止するとしていた。
だがソフトバンクモバイルによると,
「10月1日以降はハッピーボーナスおよび年間割引への加入を基本的に断る方針だったが,
約款上はサービスを継続している。ユーザーからの希望があれば,
ハッピーボーナスと年間割引の加入を受け付ける」という。

ソフトバンクモバイルは
「10月1日以降,ショップなどでハッピーボーナスや年間割引への加入を断ったケースがあった。
そのため,10月12日に周知徹底した」と経緯を説明した。
919非通知さん:2006/10/13(金) 22:55:37 ID:/5euY8TB0
>>917
> なんでパニックになってるのかね?

SBが信じられないから。
920非通知さん:2006/10/13(金) 23:07:43 ID:FvuiYhzl0
>>919
> SBが信じられないから。

信じる必要は無いが、まがりにも普通の会社なら明日からいきなりサービスを打ち切るなんて事はないだろ。
2Gの顧客を1000万人も抱えてて。

常識で考えたら、この規模なら1年前とかに停波するとかサービス打ち切るという話が出るよ。
約款とかもあるんだし。

移るのは実際にそういうXデーが発表された段階で移ればいいだけ。
サービス自体は継続なんだから、こういうときは何もしないに限る。

まぁ、去るなら止めないから静かに去ってくれよ。
921非通知さん:2006/10/13(金) 23:08:21 ID:iUDm28hs0
解約するかMNPを待ってよそに移るのならわからんこともないが
旧プラン捨ててハピボに入るとか、3Gに慌てて移ったりするとかってのが
愚かだって話なんじゃねえの?
多分旧プランじゃない奴が紛れ込んで書いてるのが多いんだろうけどさ。
922非通知さん:2006/10/13(金) 23:21:00 ID:Y99mmcz40
新プランにするなら、料金的には他社に移っても大差ないのは事実。
旧プランに残るか、SBM含めてキャリア選びしなおすかだわな。
923非通知さん:2006/10/13(金) 23:22:33 ID:FvuiYhzl0
>>918
SBは会社としてドコモやKDDIに比べると少し若いんだな。
だから約款に関する認識が弱い。
法務部とかに優秀で経験の豊かな人が少ないからこういったお粗末な事を繰り返す。

まぁ、それでも2週間で方針を戻して周知させたスピード感は大したもんだと思うけどね。
924非通知さん:2006/10/13(金) 23:24:01 ID:0GEMYIfh0
>>923
もともとコンプライアンス意識が低いだけ。
いままでだって散々やらかしてるわけで。
925非通知さん:2006/10/13(金) 23:27:45 ID:+m/nfKX30
携帯はJフォン時代から。
ネットはヤフーBB。
野球は弱いダイエー時代からホークス。
孫さんも昔から嫌いでない。
こんな俺でもドコモかauへの転向を考える今。
どうしちまったんだいソフトバンク。
もう何もできないのかい。
悲しいぜ。
926非通知さん:2006/10/13(金) 23:30:41 ID:xN/0QhnY0
非パケットでワンセグうんぬんかんぬん、言ってるけど
J−SH010DTは、試験機だよ
927非通知さん:2006/10/13(金) 23:39:25 ID:7y9WdFIH0
おまいら、HB続けたければ続ければいいんだよ

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /     =   リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
928非通知さん:2006/10/14(土) 00:09:15 ID:M9tLKo9S0
>>914
嘘に決まってるだろ。いまさら2Gはださねえよ。
犠牲を強いても強引にやり遂げるのが
ハゲのいいところでも悪いところでもあるんだから。

>>916
そうだな。今が一番おいしい時期だもんな。
何の不具合もない。騒ぐ奴はアホだなw
929非通知さん:2006/10/14(土) 00:19:19 ID:r7psOGEY0
ブランドがソフトバンクになったのがいちばん痛い。
何も変わってなくても質が低下したように見える。
930非通知さん:2006/10/14(土) 00:22:03 ID:IMHS76Vb0
どんどん悪くなっていくな
これより下は・・・ラ○ブドア
931非通知さん:2006/10/14(土) 00:29:16 ID:LAGfE9gs0
さっさと信用できるキャリアに移って、くだらん制限のない
まともなサービスを受ける。そして継続年数による割引を重ねていく。

こういう賢い選択肢を端から抹殺しようとしているのは、
盲目的禿信者に他ならない。
932非通知さん:2006/10/14(土) 00:37:22 ID:pJygSBp+0
>>918
約款とかは関係ない。今のまでも、年割やHBでも継続して機種変更できたんだから。
これだけ荒れたのは契約変更時には年割やHBに加入できなかったから。
契約変更で料金や割引サービスが変わることは問題ないが、SBが魅力的でないので荒れる。
告知期間がほぼなかったのは問題だが、告知期間が長くても今のSBのままだったら結果は同じ。
これだけ早期に変更したのは注意を受けたとかではなくSB一本だと解約者が増えすぎて自社のクビをしめる事に気付いたんだろう。そこで年割やHBも希望があれば継続させますよというのを出した。
>>929
そうだな。このブランドだと継続年数を引き継ぐような優遇措置をしたとしても未来が暗そうだ。
今はいいところがまるでない。
933非通知さん:2006/10/14(土) 00:46:39 ID:qA0My0yN0
おまいら、SBが他社と経営統合されたらどうするんだよ

それにココ見てたら意地だなw 意地の張り合いだよ。アホらしい
惨め哀れだよ
934非通知さん:2006/10/14(土) 00:50:40 ID:M9tLKo9S0
>>929
禿どう。なぜボーダフォンジャパンにしなかったのかと。

>>931
馬鹿だな。今が一番おいしい時期だから低波まで使うのが賢いだろ。
俺に従わない奴は馬鹿見たいな言い方して説得力があるとでも?
まあ、リアルでもおまえは他人から嫌われるタイプだからその辺りかいできないっぽいなwww
935非通知さん:2006/10/14(土) 00:56:02 ID:wFRKFnW40
>>920
> 信じる必要は無いが、まがりにも普通の会社なら明日からいきなりサービスを打ち切るなんて事はないだろ。

事前予告なしに、HB継続なしと言い出した。
この時点で、普通の会社ではない。

今なら駆け込みで機種変更できるのでは、
という状況になった。そろそろ機種変更を
考えていたり、長く使う気だった人は
端末の寿命を考えると今のうちかも
知れないと思っても不思議ではない。

> 常識で考えたら、

予想外を売り物にする会社ですから。

> まぁ、去るなら止めないから静かに去ってくれよ。

「旧プランを使い続ける」からこそ気になるんだよ。
936非通知さん:2006/10/14(土) 01:01:20 ID:Xs7S5NFc0
>>934
何がどう「おいしい時期」なんだ。

いまだに旧プランに有利な条件が出るとでも思っている大馬鹿信者か?
937非通知さん:2006/10/14(土) 01:07:00 ID:JW17r+rJ0
おれ子回線だが基本料実質700円台。
938非通知さん:2006/10/14(土) 01:10:01 ID:GCywIeLI0
マイソフトバンクはPC版は良くできてると思う。
ずっとと、トークパックSの細かい料金がみれて感動した。

年割りってどっかに詳細あるかな。SBのページにはないだろう?
939非通知さん:2006/10/14(土) 01:20:22 ID:VTbCIW+Z0
マイボーダフォンの頃から見ることはできたし。
それをそのまま引き継いだだけ。
940非通知さん:2006/10/14(土) 01:22:25 ID:9VglFQo50
ページとしては存在するが
年割を契約してる人にしかリンクされない仕組みになってる
941非通知さん:2006/10/14(土) 01:25:02 ID:M9tLKo9S0
>>936
今の状態で十分安いからそれで十分なんだよ。
「今が」の意味わかるかい?お馬鹿さんw
942非通知さん:2006/10/14(土) 01:32:34 ID:kejtRxX90
今後、紙で請求書来てるヤシはネット(マイソフトバンク)で確認出来なくなるんだろ?
あと、今新規で申し込むとマイソフトバンクがデフォで、紙の請求書が来ない。

ここでもさりげなく改悪。
943非通知さん:2006/10/14(土) 01:33:45 ID:pJygSBp+0
>>935
HB継続なしとは言ってない。それをいうなら新規加入停止。
契約変更が絡むとHB継続なしと同じようなもんだが、契約変更で割引サービスが変わるのはここに限った話ではない。
契約変更を利用して年割やHBをSBに加入させようとしただけ。普通の会社ではないのは事実だけどな、利用中のサービスをいきなり変える事は無理だ。
PDC停波とかするにしても事前予告が必要。
>>939
マイソフトバンクのTOPページのフォントとデザインがダサイ気がする。
944非通知さん:2006/10/14(土) 01:40:38 ID:pJygSBp+0
>>942
それはない。今までと同じで料金照会はできる。
新しくなったのは情報量が増えてるとかで請求書の変わりになるやつ。
今がそれの体験版とかの期間。
945非通知さん:2006/10/14(土) 01:50:02 ID:U/VdBrSJ0
>>934
最後の二行はまさに君のことだと思うが、、、。
946非通知さん:2006/10/14(土) 01:55:48 ID:hSGJvhGY0
旧プラン使ってる人って、着信待ちオンリーで発信通話もメールもウェブもしないってことでおk?
947非通知さん:2006/10/14(土) 02:02:36 ID:M9tLKo9S0
>>945
せめて根拠くらい示せよ。そんなに嫌われ者という点が気に触ったかwww
948非通知さん:2006/10/14(土) 02:39:01 ID:/qETVujr0
2バイトwの2連はNGに設定するとよい。 >>ALL

いつも支離滅裂の自「論」 (「論」の域に達していないが)を
ぶちまけている奴だから。
949非通知さん:2006/10/14(土) 02:42:05 ID:M9tLKo9S0
>>948
だから根拠を示せって。いつもって何のことやら。
ひょっとして毎回議論に負けてそれがいつも同じ奴だと思い込んでるの?
可哀想な奴。
950非通知さん:2006/10/14(土) 02:51:12 ID:9VglFQo50
>>946
旧プランの賢い使い方としてならYesだな
無料通話分という概念すらなかった頃のプランね

eパックとか使ってる人なら無料分ぐらいは利用するだろう
951非通知さん:2006/10/14(土) 06:55:04 ID:iqNFciUf0
>>943
他の場合はおいといて、旧プラン加入者に限っての話をすると、
「今後、機種変更をするならスパボに入らないといけない」ってのが10月初旬の対応だったよ。
ということは、旧プランを使い続ける限り機種変できないってことになる。
ものすごく大きな変更を勝手にやろうとしたんだよ。

代理店が勝手にやったってのは通じない理屈だよ。俺は3軒回って全部その対応だった。
代理店の勝手な誤解で3軒が3軒、間違った対応をすると思うか?
明らかにSBが指示したか、ミスリードさせる内容の指示をしたんだよ。
952コピペ:2006/10/14(土) 07:28:59 ID:vmYe9bC40
どうやら総務省にクレームが入って、そこからSBに調査が入って今回のような責任逃れのFAXが送られたみたいですよ。

でも中の人は激怒してますよ。
ttp://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?mode=res&no=7832&id=tetsuya

ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg

通知の文章も苦し紛れで日本語の表現がおかしい。
@「年間割引・HBの受け付け停止」=「SPBの推奨」で
A「年間割引・HBの受け付け停止」=「年間割引・HBの新規受付をしない」では無いだと。
「一部誤解を招く表現でした。」って、おまえは外国人か。
責任逃れもここまで平気でやったらたいしたもんだ。
953非通知さん:2006/10/14(土) 10:25:23 ID:m9pMB2ix0
>>946
夜間と休日に長めの通話をするので
相手先問わず15円/分のオフタイムパックを維持してる。

月4800円で無料通話が1800円だったと思うので
無料通話分が大きい現行プランに変えても大差ないかな?とも思ったけど
相手先も一定ではないし(=LOVE定が用を成さない)、といったところ。
954非通知さん:2006/10/14(土) 10:26:58 ID:lNUp1H940
>>933
>おまいら、SBが他社と経営統合されたらどうするんだよ

ばかすぎる。
他社と経営統合され、サービスが打ち切られると案内があったら、その時に移ればいいだけだ。

〜かもしれない、だけで大騒ぎしてるのは愚か過ぎるよ。
955非通知さん:2006/10/14(土) 10:31:02 ID:lNUp1H940
>>932
>>>918
> 約款とかは関係ない。今のまでも、年割やHBでも継続して機種変更できたんだから。
> これだけ荒れたのは契約変更時には年割やHBに加入できなかったから。

関係あるよ。
社会の仕組み理解してるのか?
約款を出しておきながら、それを一方的に覆した場合、必ず不利になる。
普通のまともな会社は約款は必ず遵守するもんだよ。

だから、SBは急いで販売店に周知徹底させたんだろ。
956非通知さん:2006/10/14(土) 10:31:18 ID:Uk/q3ZQ30
今東海の157に電話して、ハッピーボーナスと年間割引の加入について確認したところ、
j-phone時代からの旧プランでは、変更できませんとの回答でした。
昨夜の157では、出来るという回答だったんですけど
販売店も、今日確認したら、出来ませんとのこと。
どっちが正しいんでしょうかね?
ソフトバンクがつくづく嫌になりました。
957非通知さん:2006/10/14(土) 10:40:59 ID:lNUp1H940
>>946
>旧プラン使ってる人って、着信待ちオンリーで発信通話もメールもウェブもしないってことでおk?

受信無料を最大に利用した、受信専用端末だよ。

WEB 転送や Mail 転送は勿論、代理投稿のシステムをレンタルサーバー上で動かしておいて、そのクライアントとして使うならこんなに安い道具はない。
何年か前には一部でかなり流行ってたんだがな。

もっさりした WEB に高い定額オプションをつけていい気になってる奴らの気がしれんよ。

しかも、子回線でロングウェイが付いてれば半額の更に25%引きだしな。
音声通話をそれほど使わない、情報受信端末と考えるなら旧プランが最強だよ。
対抗はプリペイドくらい。
958非通知さん:2006/10/14(土) 10:46:26 ID:lNUp1H940
>>951
>>>943
> 他の場合はおいといて、旧プラン加入者に限っての話をすると、
> 「今後、機種変更をするならスパボに入らないといけない」ってのが10月初旬の対応だったよ。
> ということは、旧プランを使い続ける限り機種変できないってことになる。
> ものすごく大きな変更を勝手にやろうとしたんだよ。

だから、そういう場合でも慌てなくとも総務省とか消費者センターに相談すれば状況が好転する場合もある。

動くのは、実際にその段になってからやればいいだけ。
顧客を無視した動きをすれば、自ずとキャリアに反動がくるもんだ。
今回はSBは自ら振り上げたコブシを引っ込めたって事だろ。
こんなに愉快なことはない。
見てて飽きない会社だよ。
959非通知さん:2006/10/14(土) 10:56:41 ID:r7psOGEY0
ぶどうは酸っぱいですか?
960非通知さん:2006/10/14(土) 10:57:04 ID:dS8wZg1G0
>>956
旧プランでHBや年割に加入できた時期なんて今までも一時期たりとも
なかったんじゃね?俺だったら店員や157の中の人がそんなことたとえ
言ったとしても信じねえなw

>>946
関西トークパックS+ずっと、J-Mate付で特に不自由なく使ってる
ネットの無いところに旅行に行ったりしない限りはなかなか1900円超えない
月末に余ってたら適当にアプリ落としたりして消化
パケ機使い出してからでももう3年くらい経ってるし完全に慣れてるからねえ
待ち受け専用の人もいるだろうけど、携帯でネットしないような年寄りだと
旧態のパックセットでも特に困らないんじゃないの?
961非通知さん:2006/10/14(土) 11:03:31 ID:Uk/q3ZQ30
956です。960さん言葉足らずで申し訳ありません。
旧プランを捨てて、新たに3Gのプランに入りなおすと言うことです。
私用で、Web利用が増えたもので、率の良いハッピーボーナスに入ろうかと
思ったものですから…
962非通知さん:2006/10/14(土) 11:27:13 ID:dS8wZg1G0
つうかさ、いまだにほんとうに旧プランを維持している人間だったらVoda時代に
散々煮え湯を飲まされてきてもう改悪には十分慣れっこなのよ。
継続利用を無にするHBの導入、水没修理保証外へ、10の約束反古、ハッピー
タイムの事実上の廃止、10秒課金の廃止、、、きっとまだいろいろあったと思う。
SBが糞なのは否定しないが、し-Phone、デジタルフォン時代から使いつづけてきた
人が今になって急にごたごた言い出すのは非常に不自然な気がするね。

>>961
ああ、ハッピーボーナスに新規に入ろうって話なんですね。こちらこそすいません。
しかしHBや年割への新規加入は継続するが、旧プラン使用者に限ってはそれを
許さないとかいう摩訶不思議な状態だったらそれはそれですごいw
まあ実際は新規加入を継続するってのがまだ周知されてないだけなんだろうけど。
963非通知さん:2006/10/14(土) 11:29:10 ID:eorZ/huQ0
>>955
「普通のまともな会社」でないことは周知の通り。
964非通知さん:2006/10/14(土) 11:32:15 ID:iqNFciUf0
>>962
いや、俺は旧プランだけど

voda以前の契約者はソフトバンクにとって損ですから要りません、
契約しなおしてください、いままでの契約実績は考慮しません

というsoftbankの姿勢には改めて腹が立ったわけだが
vodaも無茶やったけど、長期契約者をここまで冷遇しようという姿勢は無かった。
965非通知さん:2006/10/14(土) 11:54:14 ID:AcQR1cs00
>>946
たぶんそれでOK。親とかほとんど使わないからね。
長期契約で割り引き率もかなり来てるし、家族全体だと十分元が取れる。
後は誰かが書いてたが意地だなw
ボーダ時代から結構恨みも累積してるし、多少高くても他所に移る腹づもりは出来てる。
ぶっちゃけ今は様子見。
966非通知さん:2006/10/14(土) 11:54:53 ID:m9pMB2ix0
>>961
960ではないけど、それって今日聞いた157にも同じように伝わってるんじゃない?
967非通知さん:2006/10/14(土) 13:08:12 ID:QRnSWZpg0
>961はつくづくソフバンが嫌になりましたと書いてるけど、結局はこいつがバカでちゃんと客船に内容を伝えられないだけだったの?
だったら大笑いw
氏ねば?
968非通知さん:2006/10/14(土) 13:16:56 ID:jhcJO3nd0
>>951
普通に機種変できた店のが多いよ。
SB強制じゃないのを利用して継続割引で違反金なしで解約しようってってのが出てたわけだけど。
それで契約できないのは年割、HB継続OKになっても売らない可能性が高いと思われる。
継続割引でさえ売らない極悪店だろう。
>>962
ハッピータイムなんて旧プランユーザーにはそもそも関係ない。無料で勝手にはじめたサービスだし、ハッピータイム2もあるし、これといって損益はない。
これ目当てで新規加入したんならまだしも。まともに影響受けたのは10秒課金の廃止くらいだ。分課金のプラン使ってないから影響なかったけど。
969非通知さん:2006/10/14(土) 13:40:47 ID:xQ9RNtaO0
>>962
J→ボーダの時とは状況が違うでしょ。
少なくともJ→ボーダのときは機種変更時に新プランにしないと
機種変更できないなんてことはなかったし。
今回は2G→2Gでもスパボに入らないと機種変更させませんなんて店もあったんだよ。

あと年割→HBは引継ぎできなかったけど
J年割→ボーダ年割には年数引継ぎできた。
970非通知さん:2006/10/14(土) 13:45:00 ID:xQ9RNtaO0
>>968
>継続割引でさえ売らない極悪店だろう。

店が悪者みたいな書き方してるけど、悪いのは店じゃないと思う。
スパボでしか売りませんって言う店は
「スパボで売らないとソフトバンクが端末を出さない」
って言ってたよ。

つまりスパボで売らないと、
端末も卸してくれないし、
今ある端末を売ったとしても金をほとんど出さないんだと思う。
販売推奨金?ってやつが出ないんだと思うよ。
971非通知さん:2006/10/14(土) 14:18:16 ID:tF6D2kDD0
>>958
自分の身に直接ふりかかってきてから対処しても手遅れになるって意識はないのかね。
中国の原潜が相模湾に浮上してから騒いでもおそいんだが。
972非通知さん:2006/10/14(土) 14:20:29 ID:jhcJO3nd0
>>970
たぶん販売推奨金?が絡んでるよね。新規は販売推奨金?が出ないとか言われてるけど、機種変は価格に変化がないし、販売推奨金が出ないとは言われてないから大丈夫な気もするけど。
でもSBで売った方が儲かるんだろう。問題はソフトバンクにあるにしても、SBだけでしか売らない店って新規加入半年いないに解約させないと誓約書かかせて違反金を請求するような店だと思う。
利益を一円でも多く出すための作戦とはいえ、そういう売り方は禁止されてるはず。少なくともよい店ではないと思う。
973非通知さん:2006/10/14(土) 14:28:13 ID:lNUp1H940
>>968
> ハッピータイムなんて旧プランユーザーにはそもそも関係ない。無料で勝手にはじめたサービスだし、ハッピータイム2もあるし、これといって損益はない。

うちはこれが理由で子供にプリペイドを持たせた。
土日はV同士の通話が1分5円だったからね。
プリペイドにも適用されたんで、土日に出かけた時に非常に重宝した。
かつてあったサービスの中では、ロングウェイとeパックに並ぶくらいいいサービスだと思ったけどな。

半年くらいで無くなったのには呆れてしまったが。
974非通知さん:2006/10/14(土) 14:34:48 ID:xQ9RNtaO0
>>972
店の問題っていうよりもソフトバンクが圧力掛けてるんじゃないかなぁって思うんだよね。
他の店がSPBのみの受付になったときも
強い店(ビックとかさくらや)はHBで売ってたようだし。

実際今回HBでも受け付けることになったけど、
約款にしたがってないから総務省の指導が入ったんだってね。
結局のところ代理店は利益のないサービスは出来ないしこんなうわべだけの通達出されても困る
って店員さんの掲示板にも書いてあったけど・・・。

975非通知さん:2006/10/14(土) 14:36:23 ID:fwj6QnlF0
で、旧プランのまま機種変したい場合は現状どうなのよ?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/31459.html
ここに出てる機種変価格ってスパボ加入前提の頭金の額でしょ?

976非通知さん:2006/10/14(土) 14:42:38 ID:lNUp1H940
>>971
> 自分の身に直接ふりかかってきてから対処しても手遅れになるって意識はないのかね。
> 中国の原潜が相模湾に浮上してから騒いでもおそいんだが。

なんか変な奴がいるな。間抜けな例を出してると馬鹿扱いされるぞ。

手遅れにはならんよ。必ず事前に案内出るから。

状況から言えば2G停波の時には今の状況では、他所に移るか新プランで1から出直しになる。
もうエンドは決まってるんだよ。だからその覚悟はもうある。

いつでも動けるんだが、最安プランを手放してまで「今」動く明確な理由がどこにあるんだ?

塚ユーザがauに切り替える場合年数継続できるが、2G停波の時はこれと同じようなことをするように行政から指導が入るだろ。きっと。
ならなきゃならないで、その時考えればいいだけだ。

少なくとも今のプランが通告無しに強制破棄されるようなことがあれば間違いなく行政から指導が入るんだから、今は生温かくSBの出方を眺めてるのが賢いと思うがな。
977非通知さん:2006/10/14(土) 14:43:35 ID:Q4lXLR0y0
ここ読んで、もしやと思い探したらありました〜Jフォン時代のパンフレット。
自分が使っているプランが消滅した時に、嫌な予感がして捨てなかったもの。
2001.11の関東甲信版、藤原紀香が表紙ですw
978非通知さん:2006/10/14(土) 14:50:22 ID:vNoBNY3O0
みんな、2G停波まで頑張ろうよ!
そうすれば、きっとごぼうびがあると思うよ。
979非通知さん:2006/10/14(土) 14:52:52 ID:lNUp1H940
>>975
>で、旧プランのまま機種変したい場合は現状どうなのよ?

店で聞いてこいよ。

俺が10月頭に聞いたときは2G→2Gでこれと同じような額で、旧プランのままOKだった。
つまり、スパボ加入の必要はなし。

仮に店での機種変でそういわれたとしても、持込機種変はOKだと上で誰かが報告してただろ。

焦って解約した奴らが2G端末をオクに出すから、それを手に入れて外装交換と電池購入すればいい。
たった今は、オクも価格が高騰してるが、半年もすれば二束三文になるじゃないか?
980非通知さん:2006/10/14(土) 15:07:22 ID:tF6D2kDD0
>>976
>動くのは、実際にその段になってからやればいいだけ。
といいつつ
>もうエンドは決まってるんだよ。だからその覚悟はもうある。
自分は覚悟が決まってる(あきらめてる=抗議行動起こさない)ってか。
ご都合主義にもほどがある。
>手遅れにはならんよ。必ず事前に案内出るから。
チョン禿が事前案内無しで改変やってるから騒いでるんだろ。
あと3,4年持込機種変しかできない(それすら無理な)状況に変わりつつあるのを傍観してろと?
おまえは傍観あるいは楽観してるんだろうが、それを普通と思うな。
981非通知さん:2006/10/14(土) 15:14:34 ID:jhcJO3nd0
>>972
それはシステムの問題とか特別措置だといわれてる。HBの受付しかできない店もあったみたい。
>>975
4、5日前にきいたが同じ。スパボ不要。
982非通知さん:2006/10/14(土) 15:18:09 ID:lNUp1H940
>>980
> ご都合主義にもほどがある。

ご都合主義って言葉の意味、きちんと分かってないだろ。日本人か?

> チョン禿が事前案内無しで改変やってるから騒いでるんだろ。

行政から指導が入ったろ。わずか2週間もしないうちに。

> あと3,4年持込機種変しかできない(それすら無理な)状況に変わりつつあるのを傍観してろと?

今の段階で、プラン変更無しに店で機種変できるわけだが。
おまい、ID が kdd なだけにあうの回し者か、愚かにもあうに移って後悔してるかのどちらかか?
983非通知さん:2006/10/14(土) 15:18:36 ID:jhcJO3nd0
972じゃなく>>974
984非通知さん:2006/10/14(土) 15:18:51 ID:tF6D2kDD0
>>975
2G→2G、3G→3Gの機種変/買い増しって10/1以降でもHB年割継続できるんだよ。
一部の店(地域)でSBのみしか受け付けないとかやり始めていたが、多数派ではなかった。
もっとも旧プラン継続での機種変はいつまでできるか知らんがね。
985非通知さん:2006/10/14(土) 15:24:41 ID:tF6D2kDD0
>>982
自分の都合のいい解釈で相手によって言動をコロコロ変えるおまえのことじゃんw
行政指導だって、抗議活動をしてくれる人間が少なかったら入らなかったかもしれん。
そすうると  既  成  事  実  化  されてしまうんだぞ。
デイタイムパックライト愛好家だが何か?
986975:2006/10/14(土) 15:26:03 ID:fwj6QnlF0
サンクスコ
在庫があるうちに店行って聞いてきてみます。
987非通知さん:2006/10/14(土) 15:30:23 ID:WHxV73Xb0
>ソフトバンクモバイル,長期利用割引サービスを割賦方式に一本化
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249641/
>↓
>↓ソフトバンクの見解
>↓●ショップの勘違い・ミスのせいです。
>↓●年割&ハピボ受付停止の通達も、契約書に年割&ハピボ欄がなくなったのもすべてショップの勘違いです。
>↓●総合カタログ・公式サイトから年割・ハピボが消えたのも、すべてショップの勘違いです。
>↓
>ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/

>証拠資料
>http://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg
>http://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg
>違約金が発生するケース
>http://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg

>店員の溜まり場
>http://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?mode=res&no=7832&id=tetsuya
988非通知さん:2006/10/14(土) 15:58:10 ID:M2VgToxF0
2Gの機種は今後発売されるのでしょうか。
989非通知さん:2006/10/14(土) 16:21:14 ID:GnjVslWT0
>>981
まぁショップ側のシステム(絞め日の関係とか)もあるらしいけどね。

でも店員掲示板に書いてあったことは事実なのかなぁって。
「今までどおりスパボ推奨で。ごねたらHBでもいいけど金でないから」
って言われてるらしいですよ。
今回のことはショップ側の問題と言うより
ソフトバンクがスパボじゃないと金を出さない・または出してもすごく少ないので儲けにならない
ような状態にして、代理店にスパボ契約をとらせようとしてるとしか思えませんねぇ。
990非通知さん:2006/10/14(土) 16:23:39 ID:g8GCdvSM0
 旧プランで機種変更できないと言われ。SB強制加入にさせられた時に割賦金は月々の基本料から引くので安くなると説明受けたけど、全くの嘘だった。
 それが分ったのが店員のたまり場。
 157にも再確認したら、プラマイ0って事で、基本使用料は安くならない。
 皆どういう説明受けたのかな?
 
991非通知さん:2006/10/14(土) 16:51:29 ID:WHxV73Xb0
SBサポセンに無知を装って電話してみた。

オレ「今auで新規でSBへの加入を考えているんですけど、ツレがボーダフォンなんですよ。ハッピーボーナスとか年割って引き継げるんですか?」
サポ「はい。引継ぎできます。」←アッサリ

オレ「新規でSBに加入するオレでも、ハッピーボーナスと年割に入れるの?」
サポ「はい。ご加入いただけます。」←アッサリ

オレ「両方3Gへの加入を考えているんだけど、両方とも大丈夫?」
サポ「はい大丈夫です。」

オレ「そういえば、スーパーボーナスってあるじゃない。あれってどういうサービス」
サポ「機種代金を・・・・」←非常に勧めにくそうに説明
オレ「それじゃよくよく考えると、ハッピーの方が特だね」
サポ「そうですね・・・」←苦笑って感じ

っという具合だった。新規3Gでも機種変3Gでもハッピーボーナス加入、年間割引加入は可能って返答だったよ。
992非通知さん:2006/10/14(土) 17:42:13 ID:GnjVslWT0
次スレテンプレどうしますか?
993非通知さん:2006/10/14(土) 17:44:47 ID:dS8wZg1G0
今日妻の携帯を機種変してきてたんだが拍子抜けするほど何もいわれなかったよ。
非パケ機から604SHだったので、申し訳なさそうに毎月300円かかるようになるんですが
よろしいでしょうか?といわれたくらい。関西の多分非直営のSBショップ。
2Gで機種変できるのは604SH,604T,502T,403SHあたりで、カウンターに置いてある
料金表にも普通に3G端末といっしょに載ってた。前3つが2年以上使用割引無しの
状態で12400円、403SHは3000円くらい安かった。
まあ機種変は早いうちにやっといたほうがいいだろうね。すぐに出来なくなる可能性は
減ったけど予断を許さない状況であるのは変わりないし、なによりロゴ変わっちゃうしなw

>>992
もう残り少ないしとりあえずそんままでたてるしかないんじゃね?
994非通知さん:2006/10/14(土) 18:02:42 ID:sS5GLBeF0
>>993
同じく非パケ機から604SHに変更予定なんだけど
300円ってなんですか?
995非通知さん:2006/10/14(土) 18:28:59 ID:WEzkD8A20
1000取り合戦イクゾー

アゲーヤ
996非通知さん:2006/10/14(土) 18:31:04 ID:KoZqRl100
>>994
パケにするとSベーシックパックだっけ?(ボーダフォンライブみたいなやつ)
に入らないとロングメール、ロングEメール、ウェブが出来ない。

そのベーシックパックとか言うのが月300円。
997非通知さん:2006/10/14(土) 18:32:05 ID:WEzkD8A20
3!
998非通知さん:2006/10/14(土) 18:37:32 ID:1qflp0tM0
2!
999非通知さん:2006/10/14(土) 18:39:24 ID:ktChIAbB0
 
1000非通知さん:2006/10/14(土) 18:39:34 ID:tf58luti0
1.9!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。