以前のスレからのまとめ
1.宝塚記念を95年以前の日程に戻す
○春天からの間隔を狭め、秋までの間隔にゆとりを。3歳馬出走には期待せず。
→様子見。
2.菊花賞を99年以前の日程に戻す
○同時に京都新聞杯を戻す。準備期間が短くなってしまい、結果回避するという意見。
→前倒しされた要因であるJCとの関連を考慮も、まだデータ不足?
3.JCデーの創設
○BCや香港に倣ったもの。現状の2レースから、8レースもやるものまで色々。
→しかし売り上げや「空白期間」への懸念強し。
4.春競馬に牝馬GTの創設
○阪神で、あるいは女王杯を移設し天皇賞と同時にやるという意見。
→牝馬特有のフケ(発情)の時期という懸念も。
5.川崎記念の格下げ
○交流GIとしても出走馬がそのレベルに無いという意見多数。
→確かに改善の必要はあり。格下げが1番妥当か。
あんま弄らないほうがいいと思うが、とりあえず
芝の指定交流重賞を増やせ。
ネイティヴハートやナチュラルナインって存在もいるんだからさ。
6.ダート2400m(以上)のGT創設
○2000前後の交流GIが飽和状態にある現状の改善策として。
→必要性には疑問も、東京大賞典を2800に戻すなどの意見もある。
7.新潟直線コースでのGT創設
○スプリントGIをやるならばここで、と。
→開催後期の内外馬場差問題など、時期の問題はあるが、賛成意見は多い。
8.秋華賞廃止or距離変更
○女王杯のステップに過ぎない、GIのレベルにはないとの意見。
→距離についてはオークスと入れ替える案もあり。
9.皐月賞の距離変更
○主にマイル化という意見。
→3冠体系を根本から変えるものだが、賛否両論。下記の10と関連あり。
10.NHKマイルC廃止or条件変更
○マル外保護の役割を終え、GIIでよいという意見から。そうでなければ条件変更を、と。
→様子見。
11.2歳、3歳ダート重賞の整備
○特に、3歳の冬〜春にかけての空白期間を埋めようというもの。
→OPで十分ではとの意見多数。
12.菊花賞の距離短縮or古馬解放
○回避馬が続出してきたことから、その価値の低下の懸念から。
→これも賛否両論。下記の13と密接な関連あり。
13.天皇賞・春の距離短縮
○権威あるレースを2400でという意見。
→個別スレでも賛否両論。JRAは「あり得ない」と一蹴して一応の結論か。
14.有馬記念の距離短縮
○JCとの距離的な重複、マイラーも参戦できるように2000(2200)にと。
→賛否両論。秋天やJCとトータルで考える必要あり。
15.札幌記念のGT昇格
○(特に宝塚記念と比較し)近年はそのレベルにあるという意見から。
→GIIであるからこそ高レベルになるという一応の結論。
16.芝1800m、芝1400mのGT創設
○現状には無い距離でのGI創設。
→不要論がほとんど。
17.ダートGTの関西開催
○現状では交流GIも含め関東以北で行われているため、関西から要望。
→新設は不要、開催するなら現状のGIを移設するべし(フェブラリー?)と。
18.ダートスプリントGTの増設
○春にもう1つ欲しいという意見。
→不要論多数。
19.牝馬限定のダートGT創設
○具体的な案としては挙がっていない。
→創るならばJBC(ディスタフ?)か。現状では不要と思われる。
20.○父限定のGT創設
○カブトヤマ記念をGIに、と。
→不要という結論。
21.オークスの距離短縮
○8に関連して、互いの距離の入れ替え論が主体。
→府中の2000というコースがどうなのか。
22.全重賞を外国馬(カク外)に解放
○グループI格付けを貰うための案。
→まだまだ非現実的との意見。国内の馬産保護との兼ね合いも。
23.地方馬の中央GT出走条件の緩和
○特に3歳クラシック路線に対しての要望が主体。
→とりあえずは現状で良いのでは。様子見。
24.ダート重賞(地方含む)の地区別出走枠の見直し
○特に、相対的にレベルの高い中央枠を増やせとの意見から。
→枠を融通できるようにするなどの措置は取るべき。
25.中央・地方交流競走の増加
○重賞に限らず、2歳戦や条件戦までを含めた増加を要望するもの。
→下級条件のダート戦は地方で行うなど、部分的な「合併」への布石もあり。
26.3冠体系の変更、見直し
○菊を排除し春3冠(皐月→NHK→ダービー)への移行が主体の意見。
→賛否両論。
27.1開催8日制を柔軟に
○2に関連して前スレで出てきた案。4回阪神と5回京都などを交互に開催する。
→現行の法との兼ね合いから、実現可かどうかは不明。
28.「秋3冠ボーナス」の拡大
○前スレから。秋の1冠目を菊花賞・秋華賞にも拡大して対象とする案。
→"2冠目"にエリ女を入れたりしてもいいのでは。引き続き要議論。
これで全部でしょうか。補足があればお願いします。
前スレで私の意見に反論・対論を下さった方々、有り難うございます。
引き続き、できるだけ現実的な議論をしていただければと思います。
13 :
6:03/11/05 07:36 ID:8X2Qfju2
14 :
6:03/11/05 07:42 ID:8X2Qfju2
>5.川崎記念の格下げ
5月5日に移動させて、出走レベルが上がらなければ格下げやむなし
浦和記念もG3でいいと思う。
かしわ記念の格上げやJBC創設に対するバランスを考慮
とりあえず、今スレからは電波理論禁止で。
17 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 08:35 ID:PiVyUjhJ
春3冠論は、ここでも否定論が多いよ。
平場OPの復活はどうでつか?
19 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 17:52 ID:1TfD7Bkj
>>11の27.について 土日以外はいかなることがあっても中央競馬を開催しないでほしい。
21 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 23:32 ID:rD9XN0jV
今後は新たにG1や重賞を創設するより魅力のない重賞を削減する方向で
改編した方がいいよ
とりあえずG1では
有力馬がクラシックに向かって手薄なNHKマイルC、
強い牝馬が天皇賞に行ってしまったり3歳時に引退してしまい
古馬牝馬が集まらないエリザベス女王杯
国際レースにしたのにちっとも強豪馬が来日してこないJCダートは
廃止してくれ
22 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 23:36 ID:N/DEegbG
とりあえずは、番組発表を見てからやね。
今のところJC・JCD同日開催以外で大きな動きってありそうなん?
23 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 23:40 ID:3DGPc3Tb
>強い牝馬が天皇賞に行ってしまったり3歳時に引退してしまい
>古馬牝馬が集まらないエリザベス女王杯
いつだよ(w
24 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 23:45 ID:rD9XN0jV
25 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/05 23:54 ID:uHA7rzPN
BCクラシックと同じ日にやるから
BCディスタフに牝馬があつまらねえ
といってるような愚論
26 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 00:01 ID:88d+4Rgg
まぁエリ女の1着賞金が、マイルCS・安田1着・
秋天・有馬の2着よりも賞金高いからな。
28 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 04:33 ID:LXjPQSET
ところでエリ女ってエリが死んだらどうなるんだ
チャールズ男王杯じゃ牝馬戦にふさわしくないぞ
29 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 04:36 ID:VqVaNPkK
芝の長距離重賞多すぎ
いらん
ダートのスプリントG2をつくれ
トップクラスの数が多いのにハンデ戦とかしかなかったり
31 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 06:13 ID:HzgBsypj
オウクスを1800に縮めろ
32 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 07:02 ID:pe3KRH40
JBC売り上げ伸び悩む(日刊スポーツ)
http://sports.nifty.com/headline/keiba/keiba_nikkansp_p-hr-tp0-031104-0006.htm JBCスプリントの売り上げは9億215万4100円(前年比150・5%)、JBCクラシックは
12億3771万4300円(同151・2%)。前年、盛岡開催との比較ではプラスだが、同じ大
井で行われた一昨年との比較では、スプリントが85%、クラシックが92%と下回った。入
場人員は2万7027人(同189・2%)で前々年比55・8%。JRA施設の一部など場外発
売所が拡充した割には売り上げが伸び悩んだ。主催者側は「一昨年より入場者が減った
のは残念ですが、1日の総売り上げが36億円(一昨年約40億円)まで達したのは場外発
売とJBCがファンに認知されてきたためでしょう」とコメントした。
33 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 07:10 ID:pe3KRH40
売上12億のうち3/4は払い戻しに充てられるから残るは3億
JBCクラシックで支払われる賞金等の総額が約2億だから残りは1億
ここから諸経費引いたら赤字なんじゃねーの?
ダート自体、面白いレースもあるが所詮芝の添え物的存在なのに
ダートの短距離となると目糞鼻糞といっていいね
35 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 16:30 ID:kyz1XPfR
そもそも芝、ダート共に同じ売り上げ水準にする番組編成など不可能だ
重賞の数は今ぐらいで丁度よい
36 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 17:43 ID:pe3KRH40
しかしJBCの売上は絶望的だよ。
中央でいちばん売上の悪いJCダートでも100億近く売れるのに
2レース合わせてもその半分にもならないってんじゃなあ。
これじゃ他の交流G1はもっとひどいんだろうな。
37 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 19:17 ID:PS93sW8r
>>32 あれ
スプリントが18億でクラシックが34億じゃなかった?
>>32 別に同日開催だから売り上げが伸び悩んだわけではないだろうね。
帝王賞なんかはこれ以下だと思うけど…
地方って売り上げ伸びないんだね。
今年のJBCクラシックなんていいメンバー揃ってたと思うんだが。
中央の売り上げだって半分以上はPAT、
半端にWINSを開放するぐらいじゃたいした効果は期待できないよ。
PATは雨の影響も受けんし。
平成15年度大井重賞売上げ
マイルグランプリ 340,454,100円
羽田盃 472,330,000円
東京プリンセス賞 311,106,300円
大井記念 413,844,000円
東京ダービー 686,988,900円
帝王賞 1,168,030,700円
JDD 1,003,197,000円
サンタアニタT 338,860,800円
黒潮盃 319,617,100円
アフター5スター 311,874,600円
トゥインクルレディ 324,615,700円
東京記念 363,508,900円
東京盃 443,991,300円
JBCスプリント 902,154,100円
JBCクラシック 1,237,714,300円
42 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 22:26 ID:C5Lb8hVf
>>28 キングジョージもそのまま残ってるんだから、エリが氏んでも
エリ女のレース名を変更する筋合いは特にないだろう。
43 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 22:30 ID:C5Lb8hVf
>>41 参考:2002年東京大賞典 2,437,062,000円
しかし、年末ならこれだけ売れるのに、何で祝日なのに馬券が
売れないんだろう・・・というのはちょっとだけ思った。
しかしその大賞典も有馬一週下げの煽りで今年はヤヴァそう。
45 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 22:40 ID:pe3KRH40
>>41 WINSで馬券を売ったJBCクラシックが
WINSで馬券を売ってない帝王賞と殆ど差がないってことは
やっぱりJBCスプリントと資金を分散して買った人が多い
ということでしょうか?
46 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/06 22:45 ID:pYv9CNdy
大商店はそのレースしか買わない人が多いんじゃないかな。
あとせいぜいプチトゥインクルのレースくらい。
JBCは朝から面白いレースやってたから分散したのでは。
2002大賞典当日売り上げ
4,695,169,600円
48 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 00:04 ID:VsngFtaW
ついでに中央G1の秋の売り上げ
スプリンターズS 前年比109%
秋華賞 .前年比112%
菊花賞 .前年比121%
天皇賞(秋) .前年比 94%
地方と違って中央は下げ止まりつつあるな
49 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 05:24 ID:C7X6aJ+b
>>48 秋華賞と菊花賞は三冠かかってたから上がらないとやばい
それに菊花賞はここ数年ずっと雨だったからね
SSが増えたのは去年新潟だった影響じゃないの?
単純に大賞典は有馬が終わってやることのない中央ファンが来る為だと思う。
だから
>>44言うように今年は売り上げが心配。
有馬28日、大賞典29日だもの。
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 10:28 ID:NiqC09aI
>>51 この際、東京大賞典を思い切って廃止すべきだ。
>>28 アン王女杯でいいじゃん
鞭は6回まで
副賞にロイヤルキャンサーの種付け権
東京大賞典を大晦日の日に行ったら名物レースになりえると思う。
出来ればナイターがいいけど、さすがにそれは無理なのかねぇ…
ナイターって行える法的な期間ってあるんだっけ?
もしくは新春一発目で景気付けに三が日中に行うとか。
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 13:27 ID:A7PnoUfW
エリは名前の評判も悪いしレースも必要ないから
エリが死んだらタイミングよく止めてもらいたいな。
56 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 15:54 ID:tGPFyw3p
普通に エリザベス記念 とかになるだけでしょ。
57 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 21:03 ID:INO0I6KH
エリ女は古馬開放に改編してから売り上げが下がり続け
今では改編前の半分程度になってしまったからもうG1にする必要ないよ
58 :
ひーたん:03/11/07 23:10 ID:+VGPvQKt
競艇みたいにSGとか作れないかね?
まあ世界に例がないから無理だろうけど。
>>58 実質上SGにあたるヤツはあるし、みんなわかっている。
賞金・格も他のGTに比べて高いし・・。
60 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 23:14 ID:4HFgkc+B
>>53 せめてキングヘイローの種付権くらいにしようや・・・。
61 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/07 23:15 ID:4HFgkc+B
>>58 旧8大競走っていう、便利な言葉がある罠。
まぁあとは付け足しでJC、と。
62 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/08 10:21 ID:GOW154H9
>>62 このスレで「旧8大競走」という言葉は、見直されているのか?
64 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/09 09:29 ID:f/HMF4/z
来年度の番組発表まで動かなそうだけど、予想(というかまとめ)してみる。
1)桜花賞へのマル外開放[確定]
これを以てクラシックへの"制限付"開放を終える。
2)桜花賞のトライアルレースへのマル外開放[確定]
皐月賞を参考にすると、アネモネS以外の2重賞が開放か。
3)JCとJCダートの同日開催[内定]
来年度は50周年記念のためで、再来年度以降も続くかどうかは不明。
4)カブトヤマ記念の廃止[?]
専用スレが立ってるが・・・。個人的には伝統ある重賞の廃止は反対。
5)古馬牝馬重賞の新設(増設)[?]
生産者から要望が多いとか。上に絡んで春の福島に創るというが・・・。
6)毎週1頭ずつ過去の名馬の名が付いた特別競走が施行される。[確定]
これも既報。52頭(?)の過去の名馬のチョイスも気になるところ。
7)天皇賞へのセン馬への開放[内定?]
定例会見で触れられたもの。ホットシークレット、マグナーテンには朗報。
8)クラシック関連の重賞へのセン馬の"締め出し"[内定?]
上記に絡んで、クラシックの種牡馬選定競走としての価値を高めるとか。
9)ラジオたんぱ関連の重賞の名称変更[確定]
ラジオたんぱ賞→日経ラジオ賞
ラジオたんぱ杯2歳S→日経ラジオ杯2歳S
あくまで予想。後者はG2格上げがそろそろありそう。
> 1)桜花賞へのマル外開放[確定]
> これを以てクラシックへの"制限付"開放を終える。
オークスは開放しないってこと?
大した改革なしって事か。
カブトヤマ記念の廃止はすごい改悪だと思うが
70 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 03:07 ID:+gbiQWtJ
1)桜花賞へのマル外開放[確定]
これを以てクラシックへの"制限付"開放を終える。
2)桜花賞のトライアルレースへのマル外開放[確定]
皐月賞を参考にすると、アネモネS以外の2重賞が開放か。
3)JCとJCダートの同日開催[内定]
来年度は50周年記念のためで、再来年度以降も続くかどうかは不明。
4)カブトヤマ記念の廃止[?]
専用スレが立ってるが・・・。個人的には伝統ある重賞の廃止は反対。
5)古馬牝馬重賞の新設(増設)[?]
生産者から要望が多いとか。上に絡んで春の福島に創るというが・・・。
6)毎週1頭ずつ過去の名馬の名が付いた特別競走が施行される。[確定]
これも既報。52頭(?)の過去の名馬のチョイスも気になるところ。
7)天皇賞へのセン馬への開放[内定?]
定例会見で触れられたもの。ホットシークレット、マグナーテンには朗報。
8)クラシック関連の重賞へのセン馬の"締め出し"[内定?]
上記に絡んで、クラシックの種牡馬選定競走としての価値を高めるとか。
9)ラジオたんぱ関連の重賞の名称変更[確定]
ラジオたんぱ賞→日経ラジオ賞
ラジオたんぱ杯2歳S→日経ラジオ杯2歳S
>>69 カブトヤマの名前を消すのはもったいないが、
JRAは名前の変更とかには無頓着だからね。
平気で京都新聞杯を春に持ってこれる面の皮だからね。
カブトヤマは名称変更じゃなくて
レース自体がなくなるんだろうが
>>67 オークスは今年度から開放してる。
まあ、今年は出る馬はいなかったわけだが。
あとダート格付け委員会の来年度の暫定格付けも近い内に発表かな?
とりあえず川崎記念は移せないなら格下げしる。
6)の名馬のチョイスもさることながら、どの競馬場で施行するのかも気になる。
それはやっぱ競馬場に縁やゆかりがある(そこの重賞で勝ったなど)のが
基準にでもなるのかな?なるとしたら、夏は激しくイメージが合わない馬とか出てきそうで…
特に7〜8月と8〜9月の北海道・新潟・小倉だと、どの馬がチョイスされるのか…
つーか、これらは1000万で施行されるのかな?すべて同じクラスで使ってやらないとマズイだろう。
6)に関してだけど、「毎週1頭ずつ」ってことは、
東西土日合わせても1週に1頭ってことになるのかな。
それで50周年記念ということは、50年前の時点からピックアップして
くるんだろうし、そうすると1世代1頭がいいところかな。
既に記念競走名になっている3冠馬等は除くとしても、
52頭のチョイスはなかなか厳しくなるかもね。
それにしても50年前だと、ダイナナホウシュウとかか?w
カブトヤマ記念と愛知杯が父内国産限定から牝馬限定になるとかなんとか・・・。
2月 G3 京都1600 京都牝馬S
3月 G3 中山1800 中山牝馬S
4月 G3 福島1800?カブトヤマ記念?
6月 G3 中京2000?愛知杯?
7月 G3 阪神2000 マーメイドS
8月 G3 札幌1800 クイーンS
10月 G3 東京1800 府中牝馬S
11月 G1 京都2200 エリザベス女王杯
12月 G2 阪神1600 阪神牝馬S
うーん・・・。
いちおう「名前」は残るわけね。
しかし牝馬限定なのに「カブトヤマ記念」って、すごい違和感。
「トウメイ記念」とか「クリフジ記念」にしてくれ。
78 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 22:07 ID:K09aPPJ7
>>76 少頭数or条件馬大挙出走が当然のように予測できるな
JRAの今年度の番組を見てて思ったんだけど、3歳限定戦を除くと
牝馬限定の「オープン競走」って年末のターコイズSだけかな?
76に書いた中で2、3競走くらいは別定オープンとかでも良さそうな・・・。
でも牝馬が売れてないらしいし、生産面から古馬牝馬重賞は必要なのかね。
80 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 22:18 ID:zo/47hvm
>>78 前からそうだったからねえ。
テイエムオオアラシ(準OP上がり)
ヘッドシップ(900万上がり)
タフネススター(500万上がり)
タフネスのレース後には「来年は未勝利が来るんじゃないか」って言われた(w
タフネススターはその後、重賞で活躍したから
わからんもんだね
82 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 22:33 ID:sx7Geku2
もう○父レースはいらないよ
いくら生産地への活性化だからといってもレベルが低すぎる
でも意外と、カブトヤマ記念はグレード別定のG2戦になったりして・・・w
ファインモーションを管理する伊藤雄調教師
「来年はカブトヤマ記念から安田記念と使いたいですね」
スティルインラブを管理する松元省調教師
「この後は一息入れて、カブトヤマから宝塚記念を目標にします」
ウインブレイズを管理する宗像調教師
「何で牝馬限定重賞なんかに・・・_| ̄|○」
84 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 23:26 ID:Su/BlEk2
牝馬限定マイル戦っているの?
牝馬限定戦が必要なのは、牡馬との能力差が出がちな長い所であって
比較的差の出にくい短い距離ではイランでしょ。
でも1600程度はあってもよい
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/10 23:41 ID:donaPMN1
こんなもんか?
4歳以上 55キロ 4歳馬1キロ減
GT勝ち馬 2キロ増
GU勝ち馬 1キロ増(2歳戦の成績除く)
87 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/11 03:12 ID:/bjyHu3Y
阪神牝馬SってG3で十分な気がする。
88 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/11 05:32 ID:NIbtPyrq
>>87 そうか?
毎年女王杯とマイルCSから結構なメンバーが流れて豪華なレースになってるよ
>>42 母親が101歳まで生きていたから、そう簡単にはいかないかも
誰だよ、隔離スレの削除依頼出したバカは?
◆HIwambGeWEをこっちに召還するつもりか?
91 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/11 12:29 ID:yK3Dtiqa
旧・ラジオたんぱ賞を、「日経ラジオ賞カブトヤマ記念」。
旧・カブトヤマ記念を、「福島牝馬ステークス」にすればいいのに。
92 :
447:03/11/11 14:11 ID:X3ROTfX7
これがあったのに気づかなかった。
こっちに貼るべきだったな。
ttp://www.netkeiba.com/worldlocal/world/column/index.html?param[mode]=one¶m[no]=3480
英国で今、カリズマティックな人気を誇っている現役の競走馬がいる。
ダービー馬クリスキン?。
もう引退したし、仮に現役だったとしても知名度は低い。
中略
競馬発祥の地で今、競馬ファンであるかないかに関わらず、お年寄りから子供までその名を知られている競走馬と言えば、10歳のセン馬パーシアンパンチである。
10月18日、ニューマーケットで行われた距離16fのG3ジョッキークラブSで、4世代も若いセントレジャー優勝馬ミレナリーを斥けて優勝した時には、ウィナーズサークルに凱旋してきた彼を迎える観衆の拍手が5分以上鳴りやまなかったほどであった。
3歳の5月にデビュー、4歳5月にサンダウンで行われた16f78yのG3ヘンリー2世Sを制して以来,こつこつと積み上げてきた重賞勝鞍がこれで13個目となり、ブリガディアジェラード、アードロス、アカテナンゴと並ぶ、パターン制導入以来の重賞最多勝利タイ記録を樹立したのである。
中略
以前にも書いたことだが、競走体系の中に長距離路線を確立する大きな利点の1つがここにある。
ステイヤーたちは往々にして競走寿命が長い。種牡馬として生産地では不人気という側面もあるが、常に猛スピードで走るわけではないので、脚元をはじめとした馬体の傷みと消耗が少なく、長く現役を続けていれば、ファンにとっては馴染みの存在となる。
そんな中から、時として若者に互して頑張る古参兵が出現すると、ファンの声援も自然と大きくなるものである。
中略
エルスワーズ師は既に、来季もパーシアンパンチが現役に留まることを表明している。
最大の目標は勿論、悲願のアスコット・ゴールドC制覇だ。11歳でゴールドC?。既にミラクルホースと呼ばれ、伝説の領域に到達しようとしている馬が、そんな空前絶後の快挙を達成したら、いったいどんな事になるのか。
少なくとも,今からはっきりしている事は、英国の長距離路線は来年も盛り上がり続けるという事である。
93 :
447:03/11/11 14:13 ID:X3ROTfX7
つまり、欧州競馬界の格付けは全然ファンのニードを反映していない、て事だ。
94 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/11 18:20 ID:lis0V81I
欧州競馬はレース体系でも経営手法でも見習うことはなさそうだね
あまりにも馬を気遣いすぎてる
というか、なぜ欧州競馬の格付けの話なのかと小一時間(ry
ダートグレード格付けについては、とりあえず来季のダートグレード競走から
「さくらんぼ記念」が消えることが決定したのかな・・・。
あ
来年度番組発表まで保守。
98 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/12 15:42 ID:SrjJyt6j
4月の牝馬重賞は福島でやるより、府中か京都で1800mG2の方がいいなぁ。
99 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/12 16:09 ID:FkHeA6YC
正直ダイヤモンドステークスとかステイヤーズステークスとか
あってもなくてもどうでもいい
つまらん釣りだな
>>95 では新設の牝馬限定を「さくらんぼ牝馬S(G3・福島ダ1700)」にしませう。
102 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/12 18:38 ID:Wvhv+3BC
>>99 確かに長距理の重賞は出走馬からして魅力のないメンバーになることが多いからな。
来年のダイヤモンドステークスって条件どうなるの?
東京3400m?それとも中山に舞台を移して3200m?距離短縮は…ないだろうし。
東京3400でしょ。
2004年のダート競走の暫定格付けが決まる
◆2004年に格が変更(格上げ)された競走
・兵庫チャンピオンシップ(暫定II) 5月上旬、3歳、園田、1870m
・名古屋優駿(暫定II) 6月中旬、3歳、名古屋、1900m
◆2004年に実施の予定がない競走
・さくらんぼ記念(2003年GIII) 3歳以上、上山、1800m
・グランシャリオカップ(2003年GIII) 3歳、旭川、1600m
JRAじゃなけど。参考までに。
107 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/12 22:35 ID:WVhroLbX
G2格上げは理解できんな…
兵庫チャンピオンシップなんて完全に谷間の重賞やん。
>>106 つーか、統一グレードはNARじゃあ…
>>98 春の福島に重賞なくなるじゃん。1開催1重賞は確保してやならきゃ
個人的に園田にGUはいいんだろうけど、
兵庫チャンピオンシップよりはダービーGPのステップになるレース(金沢のサラブレッドCC)をGUにした方がいいよおな…
109 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/12 22:39 ID:qY+Liuci
ビッグウルフのおかげだね。
しかしあと30m伸ばすか70m縮めるかしないのかね。
兵庫CS→名古屋優駿→JDD という、
春のダート3歳路線を確立させるってことかね。
で、ユニコーンSの立場はどうなるんだろうと考えたけど、
もしかして来年度また施行時期が移動したりするんだろうか。
それが前提にあっての今回の2重賞の格上げとか?
深読みしすぎかな。
111 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/13 00:34 ID:0rpwfi8I
いい加減大井の横暴さには付き合うなよ
中央馬がいなければ補えないのだからユニコーンSが空洞化するなら
どれかを交流重賞に認定しなければいい
大井以上に横暴というか狡猾なのがJRAな訳だが
JRA=アメリカ合衆国
大井=イラク
グランシャリオC休止・・・まぁ、仕方無いのかな。
代わりの重賞は置かんのかね。
個人的には夏の新潟、小倉、函館・札幌の開催のどこかで1レースで
いいから、特指の3歳限定のダートオープン戦を開催してほしい。
そんなの要らんよ
芝でもカク地が勝つのに、ダートじゃ馬場を貸すだけじゃん。
116 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/13 21:39 ID:2nAcJ8IJ
>>115 ?
カク地馬が勝つところはあまり見たことないが
>>117 気になったんだけどユニコーンSが一番上にあるということは、
1回東京でやるということなのか?
>>119 いや、純粋に日程順じゃなくて、3歳限定戦だから一番上にあるってことでは?
盛岡や大井の欄を見るとそういう順になっているし。
それに日程順ならば平安Sが最初に来るはずなわけで。
まあ、ユニコーンSが1回東京に移る可能性も無いわけではないと思う。
121 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/14 00:45 ID:MbBIDznO
昨日のサンスポに来年の日程案の一部が出てたが
この時期に洩れるってことは運審に向けて準備できました=農水了解済
またはもう時間がないぞコルァ!=農水へ最後の圧力ってことで
今年のJBCのお蔭で3連休の祝日はJRA開催OKと解釈するみたい
正月の中山と京都は1月5・10・11・12・17・18・24・25
9月第3週は中山が18・19、阪神が19・20、札幌が18・20
>>121 今年の重賞日程をそのまま適用すると、セントライト記念とローズSが
19日と20日に分かれることになるのかな?
騎手確保という意味合いでは歓迎すべきだろうか。
123 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/14 19:09 ID:alz7uiKz
>>121 来年の1月5日は全くの平日なので、この日の開催は望ましくない。
125 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/14 19:13 ID:alz7uiKz
>>124 ということは、いかなることがあっても土日以外に開催してはならないということか? 個人的にはその方が望ましいが。
>>122 関西テレビ放送賞ローズステークスだから
ローズステークスは日曜日以外にやるのは無くないかな。
>>124 金杯の日はテレビ東京とKBS京都のネットで放送すると思う(多分2001年はそうだった。)。
127 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/14 19:37 ID:nmiTbPqZ
>>121 昨日のサンスポじゃなくて一昨日の東スポ
128 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/14 20:18 ID:HGMHRUs9
>>121 来年はJBCではなくダービーグランプリがJRAで発売されるってことか。
どうせなら7月と10月のハッピーマンデーでも祝日開催してほしいところだが、
地方の統一G1をJRA施設で発売する大義名分がないと無理なんだろうな。
来年度番組発表まで保守。
130 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/15 18:46 ID:6jVWB8hk
宝塚記念を札幌、函館、福島、新潟、中京、小倉で持ち回り開催
それじゃ「宝塚」記念じゃねえだろヴォケ
132 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/15 19:12 ID:6jVWB8hk
一部訂正
宝塚記念のかわりに春のグランプリを
札幌、函館、福島、新潟、中京、小倉で持ち回り開催
>>130 持ち回りがしたかったら新設のGTでやってよ。
何で阪神のGTを狙い撃ちにするんだよう。
たとえばあなたが中山の近隣のファンで、「有馬は
来年から持ち回りね」と言われたらどんな気がする?
すんなりオーケーする?
では、回転寿司にちなんで
スシトレイン記念(GI)でおながいします
1月からの細かなレーススケジュールが発表になるのは来週くらいですか?
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/15 20:56 ID:UveOlJrb
>>135 来週水曜に運営審議会。
発表は夕方〜夜遅く。
20日の新聞に載るかな。
関西の冬時間って、意味あんの?
最終レースが夏と同じだったら、他のレースの発走時刻も従来通りでええやん。
そもそもたった5分間早くする意味もよくわからん。
138 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/15 21:54 ID:6jVWB8hk
>>133 宝塚記念のかわりにスプリンターズSを
札幌、函館、福島、新潟、中京、小倉で持ち回り開催
売上減を補うため高松宮記念を中山開催
139 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/16 08:17 ID:/8iyUTh8
関西より関東のレースの方が売上多いんだから
G1を関西から関東に移したらいいんじゃないか?
春天、春グランプリ、秋華、菊、エリ女、マイルは東京、宮記念、桜、JFは中山
初心者丸出しの釣りだな
旧八大競争+JCは、
関西馬が勝ったら翌年は関西で、
関東馬が勝ったら翌年は関東で開催するように汁!
他のレースは全部関東に移っても別に悔しくも何ともない。
そんなこというなら1番持ち回り開催に相応しいのは天皇賞秋では?
元々秋中距離GTが3戦全部関東で行われるわけだし、一戦くらいいいような。
それに重要なのは2000mという距離が中央全ての競馬場で行えること。
そして天皇ブランドが日本の競馬場を回るという意味合いも昔の帝室御賞典競走っぽくていいかもしらん。
帝室御賞典なんて見たこともないくせによー言うわ。
>>142 距離的には天皇賞秋だろうけど
その勝ち馬が福島や札幌だから勝てたって言われそうでさ・・・
次にJCあるけど東京だから勝てたって言われるのはトニービン産駒くらい
でも秋天、JCと東京が続くのもどうかと思うことはある
コース体型の似て異なる競馬場持ち回りって時点でかなり特殊だから
いっそのこと3歳、古馬、牝馬、条件馬から一線級まで何でもござれのハンデG1を
廃れそうなNHKの代わりに1800で。毎年フルゲートになりそうで見てみたい。(w
146 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/16 20:36 ID:8sbjNtez
軽い斤量でしか戦わない日本競馬に
ハンデ戦GTは必要なのか?
>
そのGTの賞金を斤量ごとに変えればいいんだよ。
牡馬古馬で55`以下は4000万、60`で1億。 1`ごとにプラス1200万
しかし荒唐無稽なアイデアが次から次へと出てくるもんだな
ブレーンストーミングのノリなら荒唐無稽な方が面白いと思うけどね。
150 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 01:17 ID:fouth+na
コイツら、マジなのか釣りなのかどっちなのやら…
>>147 単に高賞金のオールカマーじゃないか。
生産に関係のない競走をGTと言いたくない。
中央と地方の交流戦が当たり前になった今、
オールカマーの存在意義が失われてるよなぁ・・・。
さらに札幌記念と毎日王冠・京都大賞典の狭間にあって、
秋の古馬戦線へのステップという意味でも有名無実化してるし。
とりあえずGVに戻すべし、かな。
中山GUって皐月賞に直結する弥生賞・スプリングS以外人気のないレースばかりな気がする。
NZTは東京から中山へと舞台が変わったことによりNHKマイルCに直結しないレースとなり、
菊花賞TRセントライト記念は、神戸新聞杯が阪神2000mと菊花賞とは直結しないはずなのに
有力馬は(関東馬ですら)セントライト記念を使わずに神戸新聞杯ばかり選ぼうとする。
オールカマー以外にもAJCCとステイヤーズSのGUとしての権威は微妙なものだし、
春の一里塚的レース日経賞・中山記念も関西のGUに比べると寂しいメンバー、
…よほど中山競馬場は馬事関係者の方々に評判悪いのだろうか?
154 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 08:39 ID:fouth+na
>>153 気のせいでしょ。
セントライト・日経賞は依然関東馬にはニーズのあるレース。
ただ、その後本番で関西馬に独占されるから直結しないように感じるだけ。
中山記念は確かに。1800という距離がどこにも結びつかないので
(強いて言えば香港くらい)イマイチ意義がハッキリしない。
ステイヤーズSはあの程度でやむを得ない。
気になるのはアル共の没落振り。
外国産馬の天皇賞、クラシック開放に伴い、一気に質が低下した。
155 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 08:49 ID:Q3Jm+jGt
秋華賞とエリザベス女王杯とを統合して真・秋華賞(京都2000m3歳以上牝馬)にしろ
京都・阪神に平地重賞が無い週があるのはおかしい。
157 :
国:03/11/17 10:29 ID:ShJavtGf
>>154 >気になるのはアル共の没落振り。
>外国産馬の天皇賞、クラシック開放に伴い、一気に質が低下した。
あのレースは昔からあんなものです。
1989年には、出走馬のすべてが
重賞未勝利だったんですから(T_T)
158 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 15:14 ID:SJmF6kl2
十数年競馬見てるけど特にアルゼンチン共和国杯が没落した印象はないな。
天皇賞が○外に開放されたといってもそのレベルの馬ならアル共よりJCに向かうし
クラシック開放というのも菊花賞を狙えるような○外がアル共に出走してた記憶もない。
アル共が没落したとするなら原因は○外へのレース開放よりJC創設。
ところで春の福島古馬牝馬限定重賞はどーなったの?
160 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 18:59 ID:p/t93odm
エリザベス女王杯は前年比102%
ファインモーションの回避とテイエムオーシャンの引退を考慮すれば
健闘した方か
中央G1の秋の売り上げ
スプリンターズS 前年比109%
秋華賞 .前年比112%
菊花賞 .前年比121%
天皇賞(秋) .前年比 94%
エリザベス女王杯.前年比102%
>>159 中山牝馬Sがあるからわざわざ設けなくてもいいんじゃないの
フケの時期だし出走馬もいないでしょ
>>153 単に関東馬が弱いから関東のG2のメンバーがショボく見えるだけ。
>>154 中山記念は、中距離を中心に幅広く使いたい陣営に重宝がられてる
このレースの勝ち馬から春の天皇賞馬と高松宮記念馬が出てるんだぞ。
いろんな意味で興味深いレースではないか。
アルゼンチン共和国杯は
>>157、
>>158の言うとおり。
歴代の勝ち馬や上位馬を見る限り、そんなにショボイとも思えないが。
>>160 スプリンターズSは中山に戻った影響かな?
秋華賞〜天皇賞の売上は、メンバーの組み合わせの面白さが
そのままストレートに売上に出た感じ。
女王杯は、去年はファインモーション1頭に注目が集まりすぎて
馬券的妙味が薄かったので、そういう影響もありそう。
春の牝馬重賞は、カブトヤマ記念が牝馬重賞にリニューアルするので
おそらくこれが該当するはず。
フケ云々は、牝馬クラシックを見ても分かるようにそれほど影響はない。
或いはノースフライトとトーワダーリンで決まった安田記念を持ち出すか?
影響があったとしても、極一部の牝馬だけだろう。
162 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 21:48 ID:cYXS+m/T
>このレースの勝ち馬から春の天皇賞馬と高松宮記念馬が出てるんだぞ。
中山記念を勝った馬が後にGIを勝ったというよりGIを勝った馬が
たまたま中山記念を使ってたという感じだな。春の天皇賞や高松宮記念を
狙うような馬は基本的に中山記念など使わない。
163 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 21:53 ID:vvaXy0jq
サクラローレルが勝った時からしばらくは中山記念に
強い馬が出るようになった。最近は元に戻ったようだが。
それはともかく、中山1800で重賞をやるのが間違い。
祐一がぼやいてたけど斤量下げれば香港前の一叩きになるよ。
165 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 21:57 ID:KbemdKdr
中山記念は独立したG2でいいよ
全ての重賞が後のGTを見据えていなければならないわけではない
167 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 22:25 ID:fouth+na
>>166 少なくとも、G2はそれには当てはまらない。
168 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/17 22:28 ID:vvaXy0jq
じゃステイヤーズSは論外だな。
あと移動前のマイラーズCも。
中山記念は以前より独立したG2として確立されてるからいいと思う。
ただ、開幕週に移ったことで前週の京都記念とメンバーが
分散してしまっている感も無きにしもあらず。
>>162 > 中山記念を勝った馬が後にGIを勝ったというよりGIを勝った馬が
> たまたま中山記念を使ってたという感じだな。
同じことを言い換えてるだけじゃん。
ちなみに、サクラローレルは中山記念から直接天皇賞に向かって勝ってる。
>>166 正解
>>167 おまえが間違ってます
そもそも「G2」と「G3」に大きな違いはない。
海外じゃレートでグレードが動くから、G2になったりG3になったり・・・は
珍しくない
>>157 アル共は一時期(といっても、多分そんな長くはない)、春の中山2500で
やってて、その頃はまぁ今の日経賞相当で、レベルの高い時期があった。
府中の秋のハンデ戦になってからは、完全に鳴かず飛ばずだが。
172 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 07:31 ID:4se11a55
明日発表?age
サクラローレルなんて中山記念を勝つ前に天皇賞を勝てるなんて言ってたら笑われるよ。
中山記念を勝った馬がたまたま春の天皇賞を勝っただけ。オフサイドトラップが
秋の天皇賞を勝ったといっても、新潟記念を秋の天皇賞に向けてのレースとは言わない。
>>164 60`で重いんじゃ、最近の馬は昔に比べればそりゃ速いかもしれないが、
ひ弱なんだよ。
>>173 前年の天皇賞では、ナリタブライアンに次ぐ有力馬と目されてましたが
(ブライアン、ローレルともに故障)
176 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 18:52 ID:36Fz0hk3
保守
177 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 19:04 ID:36Fz0hk3
毎週土日だけに開催するのはいかがでしょうか(年末年始も含めて)。
178 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 19:20 ID:dLEFC7t/
漫画「風のシルフィード」では、中山記念が阪神大賞典と並んで
天皇賞・春の2大ステップということになっていた。
179 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 19:26 ID:0DDHsFsu
>>170 欧州のようにG1が乱立していない日本にはG2とG3の違いがあると思う
欧州のように番組破綻を避けるためにもこれがあるのは正解だろう
180 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 19:36 ID:yM/V+sGt
ならばアル共やステイSは早いとこ格下げしてほしいものだ。
鳴尾記念の例もあるんだから。
逆に根岸Sや阪急杯は格上げした方がいいだろう。
181 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 19:42 ID:Ut/0plqO
>>175 その有力馬だったサクラローレルは中山記念を使ったのかい?
春の天皇賞を狙うような馬は中山記念など使わない。
って言うか実際に天皇賞馬で1800mに古馬になってから出走する馬ってまずいないよな
天皇賞秋の距離でもある2000mが限界なんだろうか
>>179 むしろ日本のほうがG1乱立してるね。
競走馬の数に対する比率で言うとね。
>>181 中山記念は、一流馬がステップとして使うレースではなく
一流馬への登竜門。
そういう性質のレースがG2で何が悪い。
サクラローレル、キングヘイロー以外にも
サイレンススズカ(宝塚)サクラチトセオー(秋天)
フジヤマケンザン(香港国際C)ローエングリン(ジャックルマロワ賞2着)など
国内外で活躍する馬が目白押しだ。
私だけの意見かも知れんが、
G1の前哨戦がG2やG3であることに激しく違和感を覚える。
なぜなら、それらの前哨戦に出てくる馬の中には、
別に勝てなくてもいいと思っている口があるから。
むしろG1に勝てなかった馬が
必死扱いて出走するのがG2で、
そのG2すら勝てなかった馬が更に必死扱くのがG3、
という感じの方がいい。
ローカルのG3なんてまさにそんな感じなので、個人的には好きだ。馬券は取れないが。
少なくとも「後に目標があるので今日は勝てなくてもいい。勝てれば儲けもの」
みたいな意識で出走できるようなレースを重賞にはしてもらいたくない。
大目標の前の一叩きはオープン特別で十分。
もちろん斤量は実績馬にも有利なような設定をする必要はある。
185 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/18 23:48 ID:miTt4VdG
>>184 >大目標の前の一叩きはオープン特別で十分。
>もちろん斤量は実績馬にも有利なような設定をする必要はある。
それって、昔の平場オープンそのままなんだが…
有力馬は平場オープンでよく負けてたみたいね。
ほんと「ひと叩き」って感じで出てたんだろう。
187 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 04:21 ID:jZZswVcS
>>178 あの漫画はでたらめな競馬を描いているので、参考にしないように・・・。
188 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 04:35 ID:MUEJ9Jp7
フジノパーシアとかニチドウタローとか
前々週や前週の1600オープンから春天ってローテだったんじゃんないか
菊花賞でもイシノなんとかが前週のオープン使ってたような
審議会の発表ってJRAの公式HPで出るのかな?
まあ明日になれば各スポーツ紙に出るだろうけどさ。
一応まとめ案を再掲。
1)桜花賞へのマル外開放[確定]
これを以てクラシックへの"制限付"開放を終える。
2)桜花賞のトライアルレースへのマル外開放[確定]
皐月賞を参考にすると、アネモネS以外の2重賞が開放か。
3)JCとJCダートの同日開催[内定]
来年度は50周年記念のためで、再来年度以降も続くかどうかは不明。
4)カブトヤマ記念と愛知杯を牝馬限定重賞に[内定?]
当歳、2歳の牝馬産駒が売れ行きが悪いらしく、その救済の意味もあるとか。
5)毎週1頭ずつ過去の名馬の名が付いた特別競走が施行される。[確定]
これも既報。52頭(?)の過去の名馬のチョイスも気になるところ。
6)天皇賞へのセン馬への開放[内定?]
定例会見で触れられたもの。ホットシークレット、マグナーテンには朗報。
7)クラシック関連の重賞へのセン馬の"締め出し"[内定?]
上記に絡んで、クラシックの種牡馬選定競走としての価値を高めるとか。
8)ラジオたんぱ関連の重賞の名称変更[確定]
ラジオたんぱ賞→日経ラジオ賞?
ラジオたんぱ杯2歳S→日経ラジオ杯2歳S?
>>183 確かに多すぎるがGIの看板上げれば中身はどうであれ売れるんだから仕方ない
オープン特別を重賞にするのも同じ
191 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 12:31 ID:lfIO8+nd
>>190 そんなに違うものだろうか?
G1だから買うがG2なら買わないというのはいるだろうが金額にすれば
影響は少ないと思うし、重賞だから買うがオープン特別だから買わないという層が
果たしてどれだけいるだろうか?数より以前のように秋のG1何連戦としたほうが
盛り上がって売上も伸ばしやすいと思う。
192 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 12:46 ID:/SpppOfN
秋のG1連戦は難しいと思うよ
アルゼンチン共和国杯の週にエリザベス女王杯持ってくると
その後の開催が一週ずれて有馬記念への影響が出るだろうし
かといって天皇賞持ってきてもマイルCSに中一週、JCに中2週が懸念されて
有力馬が集まらなくなる
193 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 12:50 ID:B0VEo3CV
古馬に開放したエリザベス女王杯が不要
つまり秋華賞創設が不要だった
中山記念もひどい言われようだな。もともとはかつての高松宮杯のように、中間目標的な
格の高いレースと見られていたのに。トウショウの主力馬は必ずこのレースに出てたのも
今は昔だし。なんかトウショウの凋落とともに中山記念も寂れちゃったね。
195 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 14:15 ID:TkFJQW2l
あと、目黒記念の没落ぶりもひどいな。
G2のハンデ戦は全て格下げで良いかも。
>>189 論点がぜんぜん違うんですけど
>>183は
>>179の
> 欧州のようにG1が乱立していない日本にはG2とG3の違いがあると思う
> 欧州のように番組破綻を避けるためにもこれがあるのは正解だろう
これへの反論ですよ?
んでもって
>>183=
>>170
>>194 過去10年で
サクラチトセオー(秋天)サクラローレル(春天・有馬)
サイレンススズカ(宝塚)キングヘイロー(高松宮)
トウカイポイント(マイルCS)と5頭
このレースを勝った馬の半数が後にG1を制してるのに
どこが落ちぶれてるの?
それ以外にも
フジヤマケンザン(香港国際C)
ローエングリン(ジャックルマロワ賞2着)
アメリカンボス(有馬記念2着)
ダイワテキサス(有馬記念3着)
これで没落とか言ってるほうがおかしいよ
おまえさ、なんかG2に妙な幻想抱いてない?
198 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 14:53 ID:Sxy29d2O
>>192 アル共の週にJBCをやってテレビでも放送すれば良いのでは?JCDまで中2週になってしまいますが、いっそのことJCDは廃止しても良さそう。
>>197 俺は寂れたとは書いたが、落ちぶれたとか没落したなんて思ってないぞ
>>198と混同してんのか?
G2全てが全て阪神大賞典や札幌記念、毎日王冠ではない。
これらは例外なだけ。
202 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 16:56 ID:2aRa4S+f
番組発表マダー?
>>201 逆にいやGII格が必要なのはそのレースだけ
札幌記念は?だが
204 :
オケラハット ◆06iwAJlNxo :03/11/19 19:22 ID:cfc3Dn70
日程発表されたよ。
JRAのホームページ見るよろし。
205 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 19:23 ID:wcofSMxe
天皇賞せん馬開放は見送り?
207 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 19:39 ID:QbnIGaeA
208 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 19:49 ID:JAlej2/W
>>197 俺は中山記念が落ちぶれてるとは思わないけど
それを説明するのに、「勝った馬の中には後に○○を勝ったがいる」というのはちょっと違うぞ。
落ちぶれてないと言いたいなら「前に○○を勝った馬が出走してきている」と言うべきだ。
格の高いレースならG1を制した馬が出走することも珍しくないが
後にG1を制した馬が何頭か出ているから格が高いというのはちょっと違う。
209 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:01 ID:p2VT6XZb
16年度番組発表キタ━━━━━(・∀・)━━━━━ !!!!
211 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:04 ID:C1aM1TS2
>>208 誰がそんな馬鹿なことを言ってるかと思えばネオ麦じゃねえか
朝日杯は牡馬限定じゃなくなったのか・・・
天皇賞の○外出走可能頭数も変更なしか。
朝日杯は牝馬開放もあるがセン馬の締め出しが目的?
>>214 朝日杯で好走しても皐月もダービーも出られないから、そんなことが
起こる前に手を打ったんだろうね。2歳で玉無しなんて、ほとんどいないのに…
216 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:18 ID:8fvF4Pb3
>>215 稀にニホンピロオウジャみたいな馬がいたら困るからじゃねえの?
217 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:20 ID:GvxSagQE
あまり注目されていないが、ラジオたんぱ賞とラジオたんぱ杯2歳Sの名称はとりあえず暫定で決めて、局名変更を待ってレース名を変える気だろう。
確か牝馬東京タイムズ杯も東京タイムズ廃刊で年度途中で府中牝馬Sに変更したんじゃなかったっけ。
G別定の規定も変更になったね。ま、優先出走順位が1年以内の成績が加味されるようになったんだから
当然といえば当然か。ところで、ラジオたんぱ2レースの名称は結局変わらないのかな
219 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:25 ID:yM+5VpM5
愛知杯が牝馬限定になるのは誰も話題にせんのか?
牝馬限定レースが増えるのは仕方ないかもしれないが、
○父レースなくなるのは寂しい。
にしても「福島牝馬ステークス」はないべ
せめてユウミロク記念にしようや
>>208 > 後にG1を制した馬が何頭か出ているから格が高いというのはちょっと違う。
そうだろうか?
俺はそうは思わないね。
弥生賞の格の高さは、弥生賞から後のクラシック馬が数多く出てることと関係ない?
ラジオたんぱ杯2歳Sの格の高さは、ラジオ(ry
毎日王冠の(ry
>>222 ラジオたんぱ杯は格が高いレースとは言い難いが
224 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:55 ID:yxQUNVCZ
>>222 >弥生賞の格の高さは、弥生賞から後のクラシック馬が数多く出てることと関係ない?
関係ない
225 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 20:58 ID:Jnyew2K6
>>222 エリカ賞はかなり格の高いレースになりそうだな
>>209の言ってる意味がわからんのだが、誰か解説きぼんぬ。
しかし朝日杯に牝馬が出れるようにしたのとセン馬を締め出したのはよくわからんな。
仮に超強いセン馬がラジオたんぱ2歳Sをぶっちぎり圧勝したら意味ない感じ。
まあ、2歳でそんな強いセン馬、日本じゃそんなにいないだろうけど。
>>227 意味がわからん
ちゃんと日本語書いてくれ・・・
229 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 21:21 ID:FMTvxKw0
見習い騎手戦復活きたーーーーーーーーー
土曜の1レースはへたくそジョッキーだけレースきたーーーーーー
230 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 21:40 ID:yz4o1vwQ
ネオ麦も反論できなくなったらスルーか
231 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 21:41 ID:Kg347+h+
地方騎手の参戦が更に困難に.....
JRAの陰謀だっ!
ファインは過去1年以内には重賞を勝っていないが
それより前にG1を勝っているので
重賞別定のG2に出走したときは+1
G3に出走したときは+2されると思う。
233 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 21:49 ID:zUuYtwhd
地味に小倉記念から○外締め出しか
234 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 21:54 ID:pNyc8Qtt
気に入らないなぁ・・・福島牝馬ステークスって。
せめてシンコウラブリイ記念にしろよ。
235 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:00 ID:zUuYtwhd
牝馬重賞増やしすぎ
少頭数・条件馬大挙出走の最悪の結果になりそう
236 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:00 ID:2aRa4S+f
朝日杯を牝馬開放しても賞金据え置きかよ
どうせやるなら阪神JFの賞金減らして朝日杯の賞金増やせ
237 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:05 ID:eq/02F+H
牝馬救済の番組が増えたような・・・。
□外開放は来ないように開放してるとしか思えないような・・・。
CBC賞にわざわざ来る□外なんているんだろうか?
阪急杯とかなら後にG1控えてるしわかるんだが・・・。
まあ名目上は"これだけのレースを開放してます"って言って外圧に対抗して、
国内の生産者には"どーせここには来ないから影響は少ないです"って
言っていい顔してるようにしか思えん。
>>238 >□外開放は来ないように開放してるとしか思えないような・・・。
それでもいいと思うよ。来たければ来ればいい。来たくなければ来なくていい。
来たい馬に開放してるということが大事。開放レースはこれからも増えるだろうけどね。
フケのある春に牝馬戦を持ってきたのはなぜ?
京都、中山、福島、愛知杯、マーメイド、クイーン、府中、阪神の古馬重賞牝馬Sと、
ターコイズS(OP)の割にGTはエリザベスだけ。
○父奨励金を出したくないんなら、○父限定レースでは○父奨励金を出さなければいい。
混合戦はちょっと割増で。
>>239 牝馬番組が増えるとブラックタイプが増えて売りやすくなるからな
>○父限定レースでは○父奨励金を出さなければいい
出ないだろ
>>243 あれ、そうなの。ダビスタ99のやりすぎか。
あ、あと"52頭の名馬"は昭和29年以降の年度代表馬&顕彰馬(の一部)か。
ハクリョウ、オートキツ、メイヂヒカリ、ハクチカラ、オンワードゼア、ウイルデイール、
コダマ、ホマレボシ、オンスロート、メイズイ、リュウフォーレル、シンザン、
コレヒデ、スピードシンボリ、アサカオー、タケシバオー、トウメイ、
イシノヒカル、タケホープ、キタノカチドキ、カブラヤオー、トウショウボーイ、
テンポイント、カネミノブ、グリーングラス、ホウヨウボーイ、ヒカリデュール、
ミスターシービー、シンボリルドルフ、ダイナガリバー、サクラスターオー、
タマモクロス、イナリワン、オグリキャップ、トウカイテイオー、ミホノブルボン、
ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、マヤノトップガン、サクラローレル、
エアグルーヴ、タイキシャトル、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、
ジャングルポケット、シンボリクリスエス。
で、年度代表馬になってない顕彰馬が昭和29年以降の馬だと、
セイユウ、グランドマーチス、ハイセイコー、マルゼンスキー、
メジロラモーヌ、メジロマックイーンの6頭。上記と合わせて計53頭。
・・・1頭何が外れるんだろう?アラブのセイユウか直近のクリスエスか?
246 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:22 ID:pNyc8Qtt
牝馬重賞が増えた割にはGVばかりで格上げなしってなぁ・・・
あと朝日杯を牝馬も出走できるなら阪神も昔みたいにしたら
247 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:28 ID:ayJkh249
>>231 8.地方競馬との交流について
興趣あふれる競走を提供するとともに競走馬の資質向上を図る観点から、中央競馬と地方競馬相互間の
交流の充実を図り、平成16年度については以下の見直しを行います。
(1)[特指]競走に出走する[地]の出走資格について
競走内容充実の観点から、春季3歳500万以下条件および夏季3歳以上500万以下条件の[特指]競
走において、近3走5着以内の着順のない[地]は出走できないこととします。
近況三走の成績って書いてあるけど、地方の成績のことも含んでんじゃないの?
地元で掲示板に乗れないような馬が来ても邪魔、ってことじゃないの。
いくら騎手を引っ張ってくるのが目的だとしても少しはまともな馬
連れて来いということでは?
来年の1月から3月までの番組表(条件戦も含めた)は、いつ発表されるのですか?
249 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:40 ID:ayJkh249
H16はJBCの日にJRAは競馬開催しないのかな?
>>235 むしろ実力牝馬のローテが牝馬限定戦オンリーなんてやられたらたまったもんじゃない。
実力牝馬があまり牝馬限定戦に出られないようにする措置が必要じゃないの?
例えば、女王杯、阪神牝馬S、府中牝馬Sと中山牝馬あたりをそのままにしといて、
その他を昔の府中牝馬Sのような「本賞金900万毎に1`増」みたいな形で。
またはハンデ戦かな。
「基本52`+本賞金900万毎に1`増」ならば58`にする本賞金は5,400万。
「一般のオープンクラスの牝馬」vs「条件馬だが勢いのある牝馬」の構図にしてさ。
札幌記念の影が薄くなったのも実力牝馬が比較的条件有利なクイーンSに流れてるからだし、
今年の金鯱賞に出てたダイヤモンドビコー、テイエムオーシャン&
目黒記念に出ていたレディパステル、安田記念出走のローズバドが愛知杯に流れそう。
こいつらの再戦、再戦…って構造の方がイヤだけどな。
牝馬限定をたくさん作るなら、1800とか2000の似たような距離だけじゃなくて、
2400mとか作ってほしかった。
中山牝馬Sの距離延長・GU格上げとかどうよ?
分化がますます進んだって感じだね。距離の細分化に牡牝の別路線化。同じようなメンバーでのレースが続くなんて面白くも何ともないよね
253 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:55 ID:7lKaPq0P
中山1800で重賞やるのやめれ。確かフルゲートも少ないはずだし。
2000を安売りしたくないのなら2200という立派なコースがあるのだし。
>>253 ああ、それでもいいね。
エリ女と同じ距離だし。
>>241 馬鹿の1つ覚えみたいに
「牝馬は春にフケがある」なんていわないほうがいいよ。
じゃあ牝馬クラシックを春にやるのはどうなんだって話になるじゃん。
春に牡馬混合重賞を勝った牝馬だっていくらでもいます
ネオ麦は突っ込めるところだけは一丁前に口挟むな
>>255 まぁフケの期間とか、来ない場合とかの個体差とかもあるしのぅ
クラシックの場合は3歳にフケが来る牝馬はそんなに多くないって事情はあるけど
258 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 22:59 ID:pNyc8Qtt
>>253 なるほど!関東に春の古馬牝馬GIを作るのはどうか
>>232 つまり京王杯scなら従来57kgのところが56kgか
>>232 つまり京王杯scなら従来57kgのところが56kgか
261 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:02 ID:x/IssjVl
菊花賞のトライアルが2000mなのは変わらずか。
馬券的に面白いとか言ってるうちが華だが、
勝ち馬が秋天に直行し、菊が敗者復活戦になったらもう後はないぞ。
262 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:02 ID:7lKaPq0P
エアグル級の超A級牝馬でなければ混合レースに出なくていいわな。
古馬になったら、牝馬と牡馬の力量の格差が一層進むんだから、
牝馬を購入した馬主の保護のためにも、牝馬限定重賞を整備するのは当然の流れだね( ´ー`)y-~~
264 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:08 ID:7lKaPq0P
菊に行く馬と盾に行く馬がぶつかるところがいい。
もしかしたらそれが最初で最後の対戦かもしれないこともある。
>>264 盾に向かう馬と菊に向かう馬が戦う3歳限定レース。
菊に向かった3歳馬だけで争われる菊花賞。
これじゃ上がG1で下がG2だろ
それにしても、セントライトと神戸新聞杯、どっちか一方を長くしてもいいんじゃない?
2000と2200だなんて。。。
267 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:14 ID:pNyc8Qtt
昔、セントライトは東京2400だったはず
できれば神戸新聞杯を2400に。
9月の阪神開催と冬の京都開催とを入れ替えて
京都大賞典を移動すればよくないか
272 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:17 ID:7lKaPq0P
なんか阪神が改修されるらしいからその時に変わるかもしれない。
2400じゃなくて2500か。。
275 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:18 ID:pNyc8Qtt
>>270 そんなに古くないでしょ30年ぐらいでしょ
276 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:18 ID:zUuYtwhd
神戸新聞→秋天やってるのは藤沢だけなんだけどね
>>271 前哨戦のほうがメンバーが揃うなら前哨戦と本番になってるレースの格を入れ替えれば?
>>278 前哨戦のほうがメンバー揃ってるとはいえません
別路線組もいますので
それに前哨戦をG1にしてしまったら
またそのための前哨戦が必要になるでしょ
無限ループ
鳴尾記念を2500mハンデに戻して4回阪神最終日に持ってくる(シリウスSを前日に移す)ってのはどう?
昔の嵐山Sみたいな感じで。
ただ京都大賞典が翌週に控えてるから古馬が集まるかどうかが問題。
283 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:24 ID:x/IssjVl
>>281 菊が今の日程になる前は
嵐山S、京都大章典という選択肢があったが
今は神戸新聞杯組+条件勝ち上がり組しかない。
>>282 翌週の京都大賞典もそうだけど、
その前にオールカマーもあるしなぁ・・・
285 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:25 ID:7lKaPq0P
大阪ハンブルクCを鳴尾記念に改称すればすべて解決。
286 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:25 ID:V9Y20Dr3
>>282 鳴尾を3歳限定にするの?
前哨戦、3つも要らないと思うけど。。。
288 :
284:03/11/19 23:27 ID:x/IssjVl
ゴメン、セントライト記念もあったね。
>>286 しつこいなあ。別に都合悪くなんかなってないけど。
いくら過去にG1勝ちの実績があっても、
終わってる馬だったら意味ないだろ。
それよりも将来性に溢れるフレッシュな戦力のほうが
対戦カードとしては興味をそそられるんでないか?
事実、チトセオー、ローレル、スズカ、ローエンなど
どれもG1を勝つ前から「能力はG1級」といわれてた。
>>277 1月か2月の京都と9月の阪神の入れ替えだから関係ないような・・・
マイルcsのほうはそのままでいいでしょ
エリザベス女王杯は秋華と統合して
京都2000mの3歳以上牝馬にすれば
新牝馬3冠が出来上がる
>>289 対戦カードとして興味をそそられるレースと格の高いレースは別物
>どれもG1を勝つ前から「能力はG1級」といわれてた。
そんな馬が1頭出てれば格の高いレース?
菊花賞の前に長距離を経験したいなら札幌日経オープン(2600m)を使う手もある。
でも、そこから菊へ向かう3歳馬見たことないな。
>>290 3連続で京都開催した場合、
マイルCSのころにはボロボロの馬場にならないか?
せめてダートの競争の季節感が
ずれたやつを何とかしてほしい。
295 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:39 ID:pNyc8Qtt
>>294 夏に仁川ステークス(GI)ダート・1800m)とか
>>292 やりそうなのは伊(ryくらいかも…
>>290 哩CSは阪神で哩をとれるからいいってもんじゃない。
内外云々とか言われそうなのよ。
女王杯は2000よりは2200でいい気がする。阪神2200でも大丈夫だし。
待てよ、秋華エリザベス統合で10月に移動、
そしてマイルcsが動かせるんだったら別に
秋は京都京都阪神阪神でもいいんだな。
>>281 ほんとしつこいなあ
べつに中山記念の格がG1級なんて主張はしてないだろ
いい意味でも悪い意味でもG2レベルだよ。
G2なんだから当然だろ。
それに強い馬が1頭しか出てなかったことなんてないだろ。
ごめん、勘違いしていた。
そもそも中山記念の話は
「G1の前哨戦か、それに匹敵するメンバーが揃うレース以外はG2にふさわしくない」
という珍妙な意見に対する反論に端を発しているわけで
べつに毎日王冠や阪神大賞典なんかよりメンバーが揃ってるとか
そんなことを主張していたわけではない。
そこを、匙加減の読めない香具師が勘違いして
粘着に暴れまわってる。非常に不愉快だ。
301 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/19 23:52 ID:PPNuo57h
>>298 論点は中山記念の格でなく
>>222のこの部分だろ。
まだこんな考え方は変わってないのか?
> > 後にG1を制した馬が何頭か出ているから格が高いというのはちょっと違う。
> そうだろうか?
> 俺はそうは思わないね。
あと、串使ってるのかダイヤルアップなのかは知らんが
ころころID変えて別人装うのもやめろ。
>>301 だから、そこは匙加減の話だろ。
格が高いといってもG1レベルではない
格が低いといってもG3レベルではない
あとは主観でしかないから議論するだけ無駄。
弥生賞は「クラシックの登竜門」と呼ばれている
中山記念が、古馬G1への登竜門的役割を担ってると考えることは
そんなに現実とズレちゃいないと思うが?
305 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:01 ID:oNz8KYSO
わざと論点を外すからもつれるんだろ
すでに実績をあげた馬が出走するのが格の高いレースと言ってるのに対して
後に実績を作った馬が過去に出走したレースは格が高いと言ったのが
>>222 下の方が格が高いと言いかねないのが
>>289
>>305 > 下の方が
とは言ってないし比較もしてない。
> 言いかねないのが
言うわけない
それにしても、天皇賞をセン馬に開放しなかったのは残念。
また改革が遅れそう。。。
比較してるじゃんとかつっこまれる前に書いておくが
「終わってる馬だったら意味ない」とかいただけで
終わってない実績馬との比較はしてないしするまでもない
309 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:05 ID:oNz8KYSO
>すでに実績をあげた馬が出走するのが格の高いレースと言ってるのに対して
>後に実績を作った馬が過去に出走したレースは格が高いと言ったのが
>>222 これについては?
>>309 「後に実績を積み上げそうな素質馬が集まるレース」は
レベルが高いと考えられるね
311 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:07 ID:oNz8KYSO
ていうかさ、格が高いとか低いとかいう議論は抽象的すぎて
結論なんか出ないからやるだけ無駄だと思ったので放置したんだが
誰かがスーパー粘着に煽るのでやむを得ず続けているだけで。
具体的にどのレースより格上なのか格下なのかで言ってくれよ
そうすれば答えやすいから。
>>311 で、どういう答えが返ってくれば満足なんだ?
粘着厨ばっかですね、このスレ。
消えよ。。。
中山記念は、後にG1をかつ馬が歴代優勝馬に多いけど
それは全くの偶然で、北九州記念並のヘボ面子しか集まらない
カスレースなのでG3かオープン特別に格下げが妥当でしゅね
とでも答えれば満足なのか?
この議論、続ける意味あるのか?粘着くん?
そういう細かい論旨の"つつき合い"は勘弁してくれないか。
おそらくレースの「レベル」と「格」に対する両者の認識の食い違いからでしょ。
中山記念はレースとしての性質上はそんなに昔と変わっていないと思う。
施行時期がちょっと早くなったり、後ろに香港ができたりしたぐらい。
G2はG2。G2の中でのレベルが高いか低いかを論じても仕方が無い。
レースのレベルによってだけグレードが決まるわけではないし。
>>317 やめたら「都合が悪くなったからスルーか?」と
他スレにまでリンク貼られて粘着された。
だから怒ってる。
319 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:19 ID:1jprXsZs
ネオ麦はIDでわかるんだから名無しで書かずに全部コテハンにすれば?
そうすれば他のスレで晒されないと思うが。
>>319 コテハン時代にやられたから
名無しに戻してるのだが
321 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:24 ID:tCw/qrZg
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < やめたら「都合が悪くなったからスルーか?・・
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ / ←ID:FURpA70x
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
322 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:28 ID:bGPNdlQO
>>318 その粘着ブリを見てみたいので
そのスレを教えてくりくり
唯一の父内国産重賞となった中日新聞杯だけど、
これも再来年以降はただの内国産限定重賞になりそう。
それにしてもホットシークレット&マグナーテン陣営は残念だろうなあ。
来年こそは海外行ってガンガレ。
325 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:31 ID:QhHHWJjd
そもそもG2を賞金別定にする必要があるのだろうか。
実績馬が出走しにくいレースとなっている。
中山記念にしてもエイシンプレストンが60キロ背負わされているし。
ただ、「中距離」ってカテゴリで考えると、中山記念は京都記念の翌週で、
AJCと日経新春杯の関係に近い気がするんだよね。
327 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:35 ID:bGPNdlQO
328 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 00:43 ID:HIwQcQTR
わざわざ小倉記念と中京2歳Sを内国限定にしてどうすんのかねえ。
>>328 「JRAはちゃんと生産者のことも考えてますよー」っていうポーズだから。
でも結局、格の高いレースを混合戦にして、
格の低いレースを内国産限定戦にしてる。
あるいは混合重賞を新設して限定戦の比率を下げてる。
そうやって、なし崩し的に少しずつ開放してるわけさ。
JRAだって、本当は一気にやりたいんだろうけど。
330 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 01:05 ID:d2tWxf+n
福島牝馬は聞いていたけど愛知杯までとは。
マル父重賞はレベル低いから廃止までしなくていいからOP特別にして残して欲しかった。
個人的には春の福島にカブトヤマ記念という名のダービートライアルが欲しい。
朝日杯牝馬開放は藤澤辺りが使いそうだな。天皇賞せん馬開放が無くて残念。
>>330 たしかに、オープン特別の○父限定ならあってもいいですね。
332 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 01:18 ID:F8iQ95bz
>>325 別定でもアメリカ式のアローワンス(減量)を採用すればいいと思うよ
定量を57に決めて一定期間内の収得賞金が少ない馬を減量していく
日本はペナルティー(加量)だからG1をいくつも勝つような馬には辛い
333 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 01:30 ID:x8QbxJ5z
思ったほど番組いじってないね
スプリンターズSやフェブラリーSが中途半端なところに位置してるのは
認めてるって言う姿勢か?
それとアルゼンチン共和国杯、ファンタジーSの週の開催は
早急に改革した方がいいんじゃないのか
思い切ってJCDは外国馬なんて来ないのだから国内レースと割り切って
アルゼンチン共和国杯の週の東京競馬場で開催希望
散々既出だけど、2回札幌で秋華賞・菊花賞のTRが欲しいね。
今年の日程を参照すると、
2回札幌2日目 サファイヤS(仮) 芝2000 3歳牝 定量
2回札幌4日目 しらかばS(仮) 芝2600 3歳牡牝 定量
かなんかでそれぞれ指定オープンでやってみてはと思う。
秋華賞TRに関しては、ローズS≒秋華賞となっている現状から
選択肢を増やし、秋華賞を盛り上げることが狙い。
菊花賞TRに関しては、本番により近い距離でのTRを設置し、
本来長距離で力を発揮する(と思われる)馬へチャンスを開くのが狙い。
現状の古馬との混合戦では、賞金加算には1着が絶対条件で、
さらに古馬を相手にしなければならないため、菊花賞への
ステップとして手頃な時期にありながらも3歳馬の参戦が少ない。
このため、いっそ3歳馬限定のオープンにすべきと思う。
335 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 01:58 ID:XVSeXPjj
来年は12月7日に競馬が終わっちゃうの?
なんで?
336 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 01:59 ID:XVSeXPjj
あぁ勘違い。
有馬記念の出走申し込み締切日を見てた。
失礼しましま。
見習い騎手限定レース以外は糞だな
338 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 03:50 ID:M4KgBco6
神戸新聞杯の距離を2500にしてほしいな。
セントライトの方を長くすると面子が絶望的にしょぼくなりそうだから。
>>334 いいねそれ。
今年で言えばナチュラルナインか
しかし○父は救済しなくていいのかよ
339 :
338:03/11/20 03:52 ID:M4KgBco6
誤解を呼びそうなので、
しかし以降はJRAにたいしてね
「格」という意味で言うなら後々GIを勝つ(かも知れない)馬(GI未勝利馬で)は、
「格」は高くないね。当たり前ですが。
「レベル」なら、わからんです。
てゆうかダートスプリントGIを作ってほしい。
>>338 ○父の救済は父内国産馬手当てがあるんだからそれでいいんでわ?
そっちでの救済があるから、JRAも○父重賞削減に踏み切ったんだろうし。
342 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 04:20 ID:QMQ0C2uv
J・GIのファンファーレっていいね!JCジャンプを創設してJCと同日に開催して、是非多くの人にあのファンファーレで盛り上がって欲しい!
>>341 地方競馬や下級条件で○父限定競走を増やせば解決
(サンスポより)
>★せん馬の出走制限
>GI朝日杯FSは、従来の牡馬、せん馬限定から、せん馬の出走が不可能となり、
>牝馬の出走が可能となった。なお、天皇賞をせん馬に開放する計画については、
>一部から強力な反対があったため、見送ることとなった。
やはり生産者方面から"繁殖馬選定競走としての天皇賞"を護る抵抗にあったのかね。
なんつーか護憲じゃないが「ダメなものはダメ」的な感じだなあ・・・。
まあセン馬開放はともかく、マル外への全面開放は早くしてほしいね。
生産者がそんな態度なら、もう生産者なんて切り捨てて
香港型を目指せばいいんだよ、とすら思ってしまうな。
346 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 06:23 ID:NwdUY93N
別にセン馬なんて出なくていいじゃん
どうしても繁殖検定の意味を持たせたいのならセン馬禁止にすればいいのに。
348 :
347:03/11/20 07:46 ID:3m504lZ2
セン馬禁止って去勢そのものを禁止って事ね。
朝日杯の条件をクラシックと同一にしたのは当然だと思うが、
天皇賞のせん馬出走を見送ったのは残念だったな。
既に春天なんかは実態として種牡馬選定の意義を喪失しているのだから、
出走馬の充実のためにはせん馬に開放して欲しかったのだが。
350 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 08:05 ID:oER1Tq5C
351 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 08:09 ID:zuSL4ZXC
>>349 歴代天皇賞(春)勝ち馬が種牡馬になっていないならともかく、種牡馬に
ならなかった天皇賞(春)勝ち馬なんているのか?
またドバイなどの国際レースと同じ日にGTをやるってことはないんだろうな。
353 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 08:16 ID:Upp3yQhN
ライスシャワー
355 :
名無しさん@お馬で人生アウト :03/11/20 08:57 ID:8Fxk/CB5
菊花賞・秋華賞を盛り上げる為に、
プリンシパルS、スイートピーSみたいなトライアルを
4回阪神に新設すればよい。
>>350 正月の3日間開催と9月のは全然意味合いが違うのでは。
正月のは当時開催の2日目、3日目、4日目を連続して行ういわゆる変則開催。
9月のは当時開催の3日目、4日目を3場で3日間に分けて行うもの。
つまり後者は今年のJBCの時の福島開催のようになるわけで。
>>350 この三日間開催って、時期的にダービーGPを9/20にやって
今年のJBCみたいに全国発売する気なのか…?
番組編成とは関係ないが(^^;;;。
・負担重量が変更となるG別定
春秋の天皇賞の3大ステップ
阪急杯
京王杯SC
金鯱
セントウルステークス
富士ステークス
スワンステークス
CBC賞
ステイヤーズステークス
読売マイラーズカップもG別定になる
武蔵野ステークスとかはG別定じゃなくなるんだろうか
それとも今までどおりなんだろうか
宝塚記念はどうしちゃったの?
ステップRとかはどうなるんだろ?
何考えてんだろJRA?
そのうち阪神ズベも牡牝戦になって
距離区別化のために阪神が1400になって朝日杯が2000になって
阪神が1月前倒しになって
こんな展開になりそうだが
>>358-359 G別定の中でも2通り設けるってことでは?
挙がってない重賞については従来通りのG別定の加量方法で、
該当競走については加量される時の「G1勝ち馬は2`増」の部分に、
"過去1年以内の"と但し書きがつくことになるのだと思う。
例えば来年の京王杯SCを例に取ると、今週のマイルCSを勝った馬が
出走した場合は"過去1年以内のG1勝ち"に該当し、従来通り2`増となる。
しかし例えばファインモーションがマイルCSを勝てずに来年の京王杯SCに
出走した場合、直近のG1勝ちは02'エリ女となり、"過去1年以内"を超える。
この場合、従来のG2勝ち馬と同じ1`増で済む、ということ。
363 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 10:45 ID:zvVNgAMy
>>360 どうしちゃったのと言われても
別に今年と変わってないが
>>362 >この場合、従来のG2勝ち馬と同じ1`増で済む、ということ。
1`増になるのはどうして?
2歳戦に求められるレースとして、
マイルが中心なのはどうみても変わらないでしょう。
どうみても、2000でGTが出来るのはないと思うけどね。
それに1400なんて半端距離のGTのニーズなんてゼロでしょう。
>>364 京王杯SC他
>>358に挙がっているG2競走の負担重量は、
当該競走の時期毎に設定された重量(京王杯SCの場合は57`)から、
(1)牝馬2`減
(2)G1競走1着馬2`増
(3)G2競走1着馬1`増
(4)2003年5月16日以前のG1競走1着馬は1`増
で計算されるってこと。※(2)〜(4)は重複しない。
つまり、かなり強引な例になるけど、
スティルインラブ、ネオユニヴァース、アグネスデジタル、ヒシミラクル、
デュランダル、ザッツザプレンティ、シンボリクリスエス、アドマイヤグルーヴは
来年の京王杯SCに出走した場合は(2)に該当する。当然、牝馬は(1)も。
しかし、ウインクリューガー、スマイルトゥモロー、テレグノシス、
ファインモーションなんかは(4)に該当するということ。
367 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 11:15 ID:zvVNgAMy
>>365 1400に関しては、根幹距離とかニーズとか関係なく
ただのアンチ阪神1600だと思う
>>366 なるほど。それを見るとG2に関しては年限がないようなので
1年以上前のG1馬と1年以上前のG2馬は同じ1`増という解釈でいいのかな?
グレード別定って、ベース56`で
G1勝ちで+3`(上限59)、G2で+2`、G3で+1`
のほうがいいんじゃないの?
あと、今回の改正のところはそのままいかしておく。
G1馬が1kg増で出走ってかなり有利な気もするが、
今まで通りG1、2k G2、1kでいいような気もするけど。
>>368 G別定のG2競走に関してはそれでいいと思う。
但し、G別定のG3競走(阪急杯やセントウルS、富士S)の場合は、
(1)牝馬2`減
(2)G1競走1着馬3`増
(3)G2競走1着馬2`増
(4)G3競走1着馬1`増
(5)1年以上前のG1競走1着馬は2`増
(6)1年以上前のG2競走1着馬は1`増
※(2)〜(6)は重複しない。
となり、G2の年限も計算に入ってくるようで。
要するに、
「こいつG1馬だけど、G1勝ったのはもうずいぶん前(1年以上前)で、
今はその力があるかどうかわからんからG2馬と同じ斤量で出してやるかな」
ということでは?
出走馬の選出方法に関しても"過去の栄光"より"直近の実績"を取るようになって、
それで今回ファインモーションの賞金加算が少ないって話題になってるわけで。
選出方法もハンデも直近重視ってことね。
除外の多い下級条件や□地に関しても、前○走の成績が重視されるようになってるし。
あ゛! 勘違いしたw
おらは知障だw
結局今年もG1ステップ以外の角地の出れる[指定]重賞ができなかったか・・。
ナチュ・・(泣
CBCは国際だから角地も出れるんだろうから、ネイティヴハートにとっては
ちょっとだけメリットありそうだけど。
>>377 父親カルラネイチャーってこれまた渋い馬だな。
380 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 16:49 ID:xuY6thRO
スピードシンボリ、グリーングラスあたりは、かなり苦しいなぁ…(笑)
しかし、「名馬で振りかえる50年」なんて企画やる年から、
カブトヤマ記念廃止ってのは凄い皮肉だなぁ・・・
50周年を機に、JRA以前(日本競馬会・国営競馬)を清算したいのかも。
でもさすがに、セントライト記念は初代三冠馬だけにいじれなかったと。
383 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 17:37 ID:nNlBTlRh
いい加減に枠連と枠(白、黒、赤、青、黄、緑、橙、桃)を廃止してほしい。
なんで桜花賞を買った地方馬は菊花賞には出走できるのにダービーには出走できないのか。
桜花賞の該当週にメジロラモーヌ特別なんかやったら、
来年の桜花賞はラモーヌ以来の関東馬勝利のサインか?と勘ぐりたくなるではないか。
どうせ当日はターフビジョンにラモーヌの映像ばっかり流れるんだろうし。
あと○○年の○○賞に優勝。とか理由が書いてる馬の年度代表馬受賞年が
食い違っているのもなんか萎え。
(レースの優勝年が年度代表馬受賞年よりも前ならまだしも)
たとえばマヤノトップガンだったら、2年後の阪神大賞典よりも
3歳時のやまゆりステークスあたりのほうが似合うと思う。
セントライト記念とシンザン記念はそのままなのか…
でもなんかこじつけっぽい理由もいっぱいあるなあ、スピードシンボリとかまるで関係ないじゃん。
>>383 枠連を無くすのにはダンコ反対だが、8頭立て以下のレースでの
枠連発売をいい加減にやめて欲しい
388 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 20:44 ID:Xx++MaD2
>9月18日(土)は中山と札幌、19日(日)が中山と阪神、
>そして20日(祝・月)には阪神と札幌の開催が行われる。
テレビ中継どうなるんだろうね。
18日の西日本は初のウイニング競馬のネットかな?
>>388 KBS製作でレース部分だけUHF&テレ東からのネットになると思われ。
390 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/20 20:55 ID:fKCid+FQ
だがJRAよ、それでも手ぬるいぞ。
ファインモーシャンが読売MCか京王杯SCに出た場合の負担重量は56kgになるが、
G3までしか勝ってないオースミコスモが出た場合の負担重量は55kgなんだ。
にもかかわらず、この2頭が同じレースに登録し、フルゲートを超えた場合、
オースミコスモのほうが優先されてしまう。
結局「1年以内」っていう規定に無理があるんだよ。
故障とかも考えたら「2年以内」のほうがいい。
それと、いつまでもGT3着の賞金は0でGV2着は賞金が加算されるような
理不尽なシステムをやってる限りこういった問題は永久になくならない
見習い騎手戦って6年未満100勝以下なのか
来年7年目でマズーなのは池添の同期とかか?
誰かわからん
もうダンスインザダークとかフジキセキみたいなのんに内国産賞やるのもアレだったんだろ
○日以降 g1勝ち馬2kg増 g2勝ち馬1kg増
○日以前 g1勝ち馬1kg増
このようになってたから、○日以前g2勝ち馬は斤量増加は無いんだろう。
つか、内国産種牡馬が海外へ行く時代だからな・・。
396 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/21 01:47 ID:bVJjR32y
◆04年度収支予算
収入支出予算総額は前年比94.7%の2兆9019億6522万4000円で
6年連続のマイナス。予算が3兆円を割り込んだのは14年ぶりになる。
番組改編も気になるがこれも気になる
来年の売り上げによっては競馬も終わるな
397 :
371:03/11/21 04:59 ID:R0eHWlYE
それにしてもこのスレって認識度低いのでしょうかね。
番組発表でスレがいくつも立ってるのをみると・・・。
まあそれはどーでもいいことなんだけどw
>G別定の斤量設定
G2馬に関しても年限があるようで・・・勘違いしてました(汗)
負担重量説明部分の、「○年○月○日以降」というのが、
後ろのG2部分にもかかっているということですね。
>「名馬で振り返る50年」の52頭
これ、個人的には今年に限らず続けてほしいですね。
アメリカなんかでは引退した馬のレース名を割りとすぐ付けますよね。
規定を「年度代表馬」と「顕彰馬」にして、毎年増えた分だけ過去の分から
削っていけば、全体的な(名の付いた)レース数は変わらないでしょうし、
年度代表馬と顕彰馬への付加価値を付ける意味でもいいのでは。
できればやはり3冠馬の名が付いた競走は重賞競走にしてほしいですが、
やはり冠名がマズイのでしょうかねぇ。
そんなにこだわることでは無いような気もするのですが。
398 :
国:03/11/21 08:50 ID:jwwmAVAi
>>391 >いつまでもGT3着の賞金は0でGV2着は賞金が加算されるような
>理不尽なシステムをやってる限りこういった問題は永久になくならない
確かに公営の格付け制度のほうが合理的ですよね。
ファインモーションもテレグノシスも
もう過去の馬という扱いなんだな
元GI馬が何頭いるんだろう
元皐月賞馬に元NHKマイルカップ馬に元エリザベス女王杯馬に元オークス馬に・・・
401 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/21 09:57 ID:qfKyuKhn
>>391 2着以外は全員敗者、という競馬の掟(?)に合致した考えだとは思いますが
で、一応重賞の2着は評価してやろうという発想で。
402 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/21 10:34 ID:neuB0sjh
地方競馬の賞金は一般船でも100万円以上の2着賞金も収得賞金に加算はなんなんだ?
JRAの一般レースと整合しない
>>401 ローカルのハンデG3で49kgで3馬身離された2着に来た馬を評価して
スターホース勢揃いの定量G1でハナ・クビ差の3着は評価されない
これが競馬の掟に合致してるなどというのは誰も納得しないし
はっきり言ってほとんど詭弁に近い。
しかも、ある程度実績のある馬は、賞金別定のG2やハンデG3などでは
かなりの斤量を背負わされるから、家賃が高くてもG1路線を歩まざるを得ない。
それで賞金を稼げなかったら「終わった馬」扱いは理不尽すぎる。
はっきり言って、優勝劣敗の法則に反してるだろ。
>>403 グレードやハンデや着差まで評価し出したら収拾がつかないだろう。
結局は現状あたりが一番妥当なんだろうね。
どうでもいいよ。
ファインモーションにしたって前走勝てなかったのが悪いんだし。
GIIIも勝てないような駄馬はもう終わってるしGIに出る資格無いでしょ。
406 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/21 22:38 ID:EsPRxjoP
皇帝様に対してなんたる無礼な!JRA氏
2年連続年度代表馬だぞ、なんで有馬記念にしない
テンポイントは阪神3歳Sでいいだろ
407 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/21 23:59 ID:N2/moOkC
牝馬限定レースを増やしたのは○父の牡より○父の牝馬を優遇するってことですかね?
たしかに○父種牡馬の変わりは腐るほどいるわけだし。
でも牝系日本土着の血は繋ぎたいということでFA?
>>407 ブラックタイプが増えて売りやすくなるからだろ
409 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 00:08 ID:19jB9TRk
>>382
トキノミノルの銅像も隠してるし。
春にも古馬牝馬のG1つくって欲しい。
牝馬の参戦皆無の春天の前後辺りに。
いらね
412 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 01:27 ID:7fzH/jz9
フジテレビの27時間テレビの日は競馬中継どうなるのかな?
>>412 メインの、本当にレースのみを流してた気がする。
414 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 07:34 ID:a3ShvVH9
何でこんなにG1増設論者が消えないのかねえ?
初心者にとってはG1が増える事は喜ばしい事なんだろうが。
415 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 08:38 ID:qR+h2+Ex
別に初心者じゃなくても、馬が揃いそうなG1なら増えてもいい。
例えば宝塚削って春に2000前後のレースを置くとか。
現状だとG2の大阪杯が孤立して目的が分からなくなってるから。
国内完結型はそろそろ行き詰まってくるような気がする。
春に中距離のG1タイトル欲しいなら香港でもシンガポールでもあるし。
2000前後しか走れないような馬のためにわざわざ春にG1創る必要は無し。
>>414 JRAにとって喜ばしいから。
G1削減よりはるかに現実味ある。
418 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 09:57 ID:xWEmKNCG
ファインモーションとスティルインラヴとが読売マイラーズカップで対戦する場合
ファインモーション56kgスティルインラヴ57kg
ちなみに今年までの規定だとファインモーション57kgスティルインラヴ57kg
2000年までの規定だとファインモーション57kgスティルインラヴ56kg
>>418 まあ実際スティルは3冠馬だけに妥当な気もするな。
>>403 そんな着差まで持ち出すなよ。「重賞は2着まで」というのは合理的だろ。
「重賞5着まで」というのでもありだが。「GIは3着も」とか変な規定はいらん。
>>410 NHKマイルCを、そのまま古牝馬G1にしたらどうかね?
1600で競争名もそのままで。
421 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 14:21 ID:wt8lnKPf
G1を増やせと言ってる連中はどうせここ10年くらいの間に競馬を始めたファンだろ
外国はG1多いけど、無駄なG1が多すぎるだけのような気がするけどな
増やせばいいってもんじゃないだろ
>>420 それだったら名前を変えたいな
もっと牝馬っぽい名前に
424 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 14:54 ID:N2JB62y5
>>422 G1を増やすというかブラックタイプ競走を増やすことは
せり出場馬の近親を賑やかにして価格を吊り上げる効果が期待されるわけで
ファシグティプトン、タタソールズ、ゴフス、アジャンセフランセーズあたりの要望でしょ
G1増やせっていってる連中は、
別にOP特別並の賞金で名前だけG1でもいいんじゃないの?
で、年度代表馬とかの選考には名前だけG1は当然対象外。
426 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 14:59 ID:6cnYe4Nv
GI増設反対派はメンバーがそれぞれの得意分野に分散して
各路線で固定化されるのを恐れるけど
GI増設論者は少ないGI競走だと獲得賞金の多い馬が出てきて
適性に勝る馬が出走できないのを嫌がってるのだろうから
どうせならもっとGI増設を唱えたらいいじゃん
馬によっては競馬場の得手不得手もあるだろうし
主要4競馬場で1000mから3600mまで1F毎にGI作れば?
よりその条件に適性のある馬が出走してくるし
JRAにとってもGIが増えて喜ばしいし、いい事ずくめ。
固定化なら今でも十分固定化されてるようなもんだからそこは大して気にはならん
>>426 たとえば京都なら芝内外ダートあわせて18コースあるので
18回G1をやると。阪神11東京15中山16
毎週1回以上G1か...SG作れとか言い出すんだろうな
431 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 19:28 ID:FeC8jvD6
「天皇賞」があるんだから「皇后賞」があってもいいだろう?
京都2400mでどうだい
>>419 ローカルハンデG3と、G1を、同列の重賞と扱ってるのがおかしい。
条件馬に毛が生えた程度の馬でも通用するエセ重賞に重賞の価値があるか?
G1とG3の賞金格差が10倍くらいあるならまだしも、だいたい2〜3倍程度の差しかない。
だいたい、今の規定に問題があるから、JRAも毎年のように規定をコロコロ変えたり
試行錯誤してるわけだろ。
>>425 名前っていうかあれだよ、定量のレースをもっと増やして欲しい。
435 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 22:41 ID:3zMwukE/
>>403 複雑なルールよりハンデキャップで出走馬選出するのがいいんじゃないの
同一ハンデなら抽選で決めるというのにしておけば不満もなくなるだろう
それと事前に完璧なルールを決めておきそこから逸脱することを戒めるのではなく
判断は当事者の理性に任せたほうがよさそうな気がする
436 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 22:46 ID:ZE9dMSdf
あの福島牝馬ステークスは...ネーミングなんだかなぁと思う
府中・中山・京都・阪神ってあるから牝馬限定だし福島牝馬ステークスで
いいかってやっつけ仕事か?
せめて福島(東北)らしいネーミング付けて欲しかった。
437 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 22:50 ID:KiEPWRDE
あの府中牝馬ステークスは...ネーミングなんだかなぁと思う
中山・京都・阪神ってあるから牝馬限定だし東京だから府中牝馬ステークスで
いいかってやっつけ仕事か?
でもさ、阪神JFと朝日杯FSは、
阪神2才牝馬Sと朝日杯2才Sでいいと思わない?
439 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 22:52 ID:WDiZQYwR
1800mのg1は要らないが定量g2ならあったらいい
定量ってGT以外でそんなにいるか?
グレード別定で問題ないんじゃないの?
上を重くじゃなくて下を軽くすりゃいい。
G2はすべて一流馬でも出れるくらいの斤量設定にしてほしいね。
442 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 23:02 ID:GUQtNDDu
59なら十分許容範囲だろ?
444 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 23:16 ID:zB5z+NpJ
59`だから勝ち負けできないGI馬というのもどうなんだか
445 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/22 23:51 ID:U6zJnIvg
>>436 「白河牝馬ステークス」でどうだ。
プレゼンターは、元ミス白河の野村沙知代。
446 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 00:25 ID:w2xhMFLC
JRAの進む道が見えてこない。。
>>444 ならG1は59キロで行わないといけないんじゃないのかな
>>435 ハンデキャップ≒クラシフィケーションと言い換えれば
実際、海外ではそうしてる国が多かったりする。
以前は有馬記念などでは「推薦枠」というのがあったが
それに比べればずっと透明性の高いやり方だな。
449 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 10:53 ID:UVM714HJ
>>447 それならG2はG1馬61`とかにするわけ?
それともG1勝ってない馬は2`減とかにするのかな?
ややこしいな・・・
450 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 10:56 ID:8Tz8NeqL
ハンデ戦で斤量の重い馬を除外するのはおかしくないか
実力の足りない馬は極端にハンデを軽くして乗れる騎手を減らすとか
>>449 444が正しいとするならの話で
G2の斤量とは話が関係ないでしょ
それにどこがややこしいのかわからんが(w
453 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 12:49 ID:1I9KXWxV
444が正しいなら何でGIを59kで施行しなきゃならんのかよくわからんが(w
455 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 13:08 ID:IFPKJx6I
説明できない阿呆&理解できない阿呆(w
やっぱりメモリアルレースは1000万下か。
サクラスターオーメモリアルが有馬と同じ中山2500とは・・・。
個人的に、レース間隔がちょっとでも空くのは予想に悩む自分には好ましいw
59kgで勝ち負けできないんじゃなくて
重い斤量を背負うことで疲労や故障の可能性が大きくなるから
できれば使いたくないと考えるのは当然じゃないか。
しかもG1馬ともなれば、引退後の種牡馬生活もあるのだから。
欧州の格のあるGTでは普通に古馬60`を超えるGTもある。
59`でねをあげるようでは弱い。
460 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 14:39 ID:9g3IaY6s
障害未勝利戦の賞金が100万円減っているのはナゼ?
>>459 キングジョージを133ポンドで勝ったゴーランは評価低いけどな(w
462 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 15:38 ID:UL9pEfrM
俺的にはID:bF+AkyEPの低脳度は群を抜いてる(w
>>463 8ヶ月の休み明けの馬に勝たせた馬の方がもっと悪いと思うが(w
俺的にはID:bF+AkyEPの粘着度は群を抜いてる(w
466 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 16:36 ID:c4/EiAZl
京都牝馬ステークスと東京新聞杯 今年は2月開催、で来年1月開催に
施行時期がかわるので、負担重量も変わる。
(2002年より4歳馬が1kg軽くなる)
467 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 16:42 ID:ljmM2N0x
府中牝馬SをフェブラリーSの週に移し、中山牝馬Sを9月の中山開催にする
そして秋華賞をあぼーんしてエリザベス女王杯をその週に持っていく。
菊花賞と京都新聞杯を元の位置に戻す。
仮に古牝馬GTを作るとすると、皇后賞という名前がいいと思う。
福島牝馬S→カブトヤマ記念(牝馬限定)
愛知杯→元に戻す
468 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 16:45 ID:6U87zxY2
>>467 >仮に古牝馬GTを作るとすると
だから作らなくてもいいって・・・
469 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 19:19 ID:X/eHvH1C
>460
先週の京都HJを見ればわかるように、売上がぜんぜん上がらない。
(優勝賞金5000万で売上4億では・・・)
障害戦はJRAから見て道楽だけど、余りに上がらないのでは少し削る
しかない。やっと賞金削減へ踏み出したか・・・。
>342
東京コースでJ・G1は勘弁してくれ。東京の糞平坦なコースのハードルは
面白くない。
>356
正月はまだしも、9月は競輪、競艇、地方が納得したのか?競輪は
オールスターとバッティングするし。
470 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/23 19:24 ID:RfmuB5Ks
秋華賞をなくすとか菊を遅らせるとか非現実的な事はもういいから…
秋華賞をなくすのどこが非現実?
秋華賞は無理だろうけどエリザベス女王杯の廃止は近々現実のものになるだろうな。
>>472 (゚Д゚)ハァ?
牝馬重賞を増やす流れに逆行することをするわけないじゃん
考えてみれば、
マイルのG1って、年6回もあるんだな。
いや、ただそれだけなんだけど。
やっぱり競走馬って本質的に・・・
2月 フェブラリーS
4月 桜花賞
5月 NHKマイルC
6月 安田記念
10月 南部杯
11月 マイルCS
12月 2歳G13つ
マイルばっかりだ…
あの人から一言↓
>>475 そりゃ距離だけで括ればそうだけど、その中でほとんど同条件のレースって無いじゃん。
マイルはスプリンターでもステイヤーでも、
ギリギリ何とかなりそうな気がする。
レース作る人からすると便利なんじゃない。
479 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 06:31 ID:+KKAUz+2
秋の古馬中長距離GT3連発は多いので、天皇賞(秋)を牝馬限定にして名称を皇后賞に変更、秋華賞とエリザベス女王杯を廃止。中距離馬のために有馬記念を2000mに短縮。これですっきり。
481 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 06:46 ID:+KKAUz+2
レースを行う目的の半分は馬の能力や性質を見るためだから、
幅は広い方がいい。
ということで直線300〜500mのG1をつくって、
秋の天皇賞を4〜6マイルぐらいに延長するべきだ。
そうすれば純然たるスピードやスタミナ能力をだいぶ正確に測れる。
>>482 運動科学的には一理あるかもしれんが、興行的には最悪ですな。
>>483 でも10分間もドキドキしてられるんだから楽しいとおもうよ。
短い方はスタートの瞬間の心拍数が跳ね上がる。
>>483 運動科学的にも一理ないと思う
極端な長距離は馬を無駄に疲れさせるだけと言われているし
極端な短距離ではレース中のちょっとした運・不運だけで
着順が決まってしまうだろう。
486 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 09:48 ID:h8atxPkk
>極端な長距離は馬を無駄に疲れさせるだけ
無駄に疲れさせるのは道中スローで上がり勝負の展開にするから。
淀みのない流れでスタミナを問われる展開になるなら無駄な疲れではない。
>>482 長距離のレースって不人気だよ。ステイヤーズSで最初の1周からドキドキすることなんてないし。
短距離にしてもクォーターホースの競走が日本で人気出るとは思えないし。
488 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 09:53 ID:t5Hm2A4z
6400〜9600つまんねーレースだな
489 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 09:57 ID:5wd07sl8
マラソンツマンネ
>>489 マラソンはトラック競技ではありませんが
以前もあったけど、運動学的な話になると荒れるんだよなあ。
人間のマラソンとの比較論とか持ち出してくる人とかいるし。
現実的にJRAのレースでやる話をするスレなんだから、
9600とか500とかあり得ない話はこれで終了ということで。
493 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 10:44 ID:tXmoO1UV
1万mはトラック競技
494 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 11:05 ID:kvFOj2Sn
495 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 11:26 ID:DhPxqk1C
とにかく天皇賞を春だけでもセン馬に解放してほしい。
オープンのセン馬ってのはステイヤーが多いのは昔から変わらないし、
そういう馬が出れるレースはただでさえ限られてるんだから。
勝ち負けになる、ならないの問題じゃないのよね。
>>486 あのー、自分でなに言ってるかわかってますか?
淀みない流れで6マイルも走ったら
馬が疲れ果てて死んでしまいますよ。
モンゴル競馬じゃあるまいし。
497 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 11:29 ID:ZbwVKeZw
>>487 ttp://www.netkeiba.com/worldlocal/world/column/index.html?param[mode]=one¶m[no]=3480
英国で今、カリズマティックな人気を誇っている現役の競走馬がいる。
ダービー馬クリスキン?。
もう引退したし、仮に現役だったとしても知名度は低い。
中略
競馬発祥の地で今、競馬ファンであるかないかに関わらず、お年寄りから子供までその名を知られている競走馬と言えば、10歳のセン馬パーシアンパンチである。
10月18日、ニューマーケットで行われた距離16fのG3ジョッキークラブSで、4世代も若いセントレジャー優勝馬ミレナリーを斥けて優勝した時には、ウィナーズサークルに凱旋してきた彼を迎える観衆の拍手が5分以上鳴りやまなかったほどであった。
3歳の5月にデビュー、4歳5月にサンダウンで行われた16f78yのG3ヘンリー2世Sを制して以来,こつこつと積み上げてきた重賞勝鞍がこれで13個目となり、ブリガディアジェラード、アードロス、アカテナンゴと並ぶ、パターン制導入以来の重賞最多勝利タイ記録を樹立したのである。
中略
以前にも書いたことだが、競走体系の中に長距離路線を確立する大きな利点の1つがここにある。
ステイヤーたちは往々にして競走寿命が長い。種牡馬として生産地では不人気という側面もあるが、常に猛スピードで走るわけではないので、脚元をはじめとした馬体の傷みと消耗が少なく、長く現役を続けていれば、ファンにとっては馴染みの存在となる。
そんな中から、時として若者に互して頑張る古参兵が出現すると、ファンの声援も自然と大きくなるものである。
中略
エルスワーズ師は既に、来季もパーシアンパンチが現役に留まることを表明している。
最大の目標は勿論、悲願のアスコット・ゴールドC制覇だ。11歳でゴールドC?。既にミラクルホースと呼ばれ、伝説の領域に到達しようとしている馬が、そんな空前絶後の快挙を達成したら、いったいどんな事になるのか。
少なくとも,今からはっきりしている事は、英国の長距離路線は来年も盛り上がり続けるという事である。
498 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 11:33 ID:8eUYUzE/
>>496 あのー、自分でなに言ってるかわかってますか?
春天で1F12秒のラップを刻んでいけば超ハイペースですが
宮記念で1F12秒のラップを刻んでもそれは超スローペースなんですがw
距離を考えずにラップでHペースとSペースを判断するなんて馬鹿の極みw
> 春天で1F12秒のラップを刻んでいけば超ハイペースですが
べつに超ハイペースではない
若干速いと言うだけ
で、6ハロンの場合?どれくらいのスピードだと
平均ペースだといえるのかな?
当然、他人を馬鹿よばわりするのだから
ご存知なんでしょ?
500 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 11:44 ID:1+hageT0
春の天皇賞が3分12秒なら超高速決着だろ?
1ハロン12秒のペースをきっちり守れたとしても
最後は1ハロン13秒とか、14秒くらいになるだけで
3分12秒でなんて走れないよ
馬はサイボーグじゃないんだから。
>>497 自然の地形を利用して造られた競馬場が多い英国ならではのリポートですね
日本や米国ではこの事情がそのまま当てはまるとは思いませんが
>3分12秒でなんて走れないよ
だから3200mを1ハロン12秒でレースを進めるのは超ハイペース
若干速いだけのペースで何で最後の1ハロンが13秒とか14秒になるんだよ?アホか
>>504 そうだな。自分で最後の1ハロンが14秒になるって言ってるんだから
超ハイペースだと認めてることになるな。
でもただの負けず嫌いのアフォそうだからこれ以上相手しない方がいいんじゃない。
最後の1Fが14秒台になったら「超」なのか。
そんな理論ははじめて聞いた。
仮に前半3F36.0、後半3F39.0でも
超ハイペースとは言わないと思うがな
普通のハイペース
>>494 引用先が違うような気もするが同意。
馬名と設定距離に全く関係がないものが大杉
509 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 13:10 ID:sH7QOfVt
>>507 最後の1Fが14秒台になったレースを教えてください
510 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 13:15 ID:0fomOH8e
でも、ミホノブルボンなんかは1ハロン12秒台を刻み続けることで
勝ちパターンを形成した典型だよね?
>>510 何に対して『でも』なのかよくわからんぞw
512 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 14:24 ID:a4ta3OUu
府中の1800で年度代表馬決定戦して欲しい。スプリンター、マイラー
クラッシクディスタンス、ステイヤー1度に走らんとどれが強いか判らん。
今のままやとマラソン女子選考みたい。
>>512 府中の1800でやったら
府中の1800が得意な馬が勝つだけです
年度代表馬はポイント制とか?
>>509 今年の4回京都8日 11月2日 6R シルクデスペラードが勝ったレース
1800ダート
最後の1Fのラップ 14.0秒
>>514 161 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/11/24 14:32 ID:Gz8SUCSm
ちゃんとした基準なんてのを設定したらおもしろくなくなるって。
選考の意味ないじゃん。
今年のセントライト記念とか
519 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 15:44 ID:ngDgp3H6
釣りなのかマジボケなのか知らんがもうちょっと話の流れに合うようなレースはないのかよ。ダートとか道悪とかじゃなくて
>>503 そういう問題か?
むしろ、競馬場の周回が広くてターフビジョンも日本ほどデカくない
欧州みたいな場合、遠すぎてロクに見えない向正面をテレテレ走る
長距離なんて、本来は見ててそんなに面白くないはず。
本質は、別の所にあると思うよ。
トップホースが長く現役を続けることでファンの人気を獲得していくということがいいたいんだよ
これは番組編成の問題ではなく関係者の意識の問題だけどな
ホットシークレットが
ナリタトップロードとステイゴールドを足して2で割ったような成績
だったら、すげえ人気だろうな。
しかしジョンヘンリーは忘れ去られたがセクレタリアトやミルリーフは永久に語り継がれる
忘れ去られてないぞ
http://members.at.infoseek.co.jp/charlie/abc75.html 今世紀北米の名馬百選でも、4位ケルソ1957(63戦39勝)、7位フォアゴー1970(57戦34勝)、
22位ファーラップ1926(51戦37勝)、23位ジョンヘンリー1975(83戦39勝)、
29位エクスターミネイター1915(100戦50勝)、39位アームド1941(81戦41勝)、
60位ネイティヴダイバー1959(81戦37勝)、86位フォートマーシー1964(75戦21勝)、
88位オールドローズバド1911(80戦40勝)、92位サラゼン1921(55戦27勝)、99位ローマー1911(98戦39勝)
と11頭がランク入りしており、1割強が騙馬ということになります
525 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 18:29 ID:eDWJTuoW
マイルCSは前年比97%
これだけの出走馬が集まって前年割れしたとは意外だ
観客動員数も前年比95%だし短距離戦って人気ないね
中央G1の秋の売り上げ
スプリンターズS 前年比109%
秋華賞 .前年比112%
菊花賞 .前年比121%
天皇賞(秋) .前年比 94%
エリザベス女王杯.前年比102%
マイルCS .前年比 97%
526 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/24 18:32 ID:EPdR+f08
>>525 短距離の人気のなさを言いたいなら前年比でなく各GI競走の売上金額でみないと・・・
>>525 ローエングリンもいない、アグネスデジタルもいない
エイシンプレストンもいない、アドマイヤマックスもいない
ハンデG3を2つ勝っただけの馬が1番人気になってしまう
こんなメンバー構成で、数だけ集まっても・・・・
これでインモーがいなかったら、前年比90%割れまであったかも。
確かに、
スプリンターズS 前年比109%
天皇賞(秋) 前年比 94%
で、「短距離人気ない」というのはおかしいな
売得金は
スプリンターズS 15,051百万円
菊花賞 24,841百万円
天皇賞(秋) 27,106百万円
だから、人気ないのは確かなんだけど
>>528 スプリンターズの売り上げアップは前年が新潟開催だったのも影響。
1回東京8日目8R
4歳以上1000以下 ダート2400
やっぱり年間に1レースだけのようだなぁ〜
府中D2400
欧州も牝馬限定重賞を増やす愚行をするようだな
コースが変わったんだから、オークス・ダービー週に無理してCコース使わなくてもいいのに
なんで今年は外国馬いっぱいきたの?
>>527 去年は「トップクラスがいない状態でのチャンピオン争い」で、
今年は「トップクラスが他のレースに出て回避してる状態」だった分、
今年の方が興行として魅力にかけてたってことだろうね。
>>533 JRAが色々がんがったから。
>>529 そりゃそうだが...
>>526を受けての発言なんだし
その指摘は的外れなのでは
スプリンターズステークス売得金
2003 150億円
2002 137億円(新潟開催)
2001 149億円
2000 177億円
1999 253億円
1998 251億円
1997 297億円(レースレコード・優勝馬タイキシャトル)
ちなみに去年のJCDは93億円
あと
>>528で一番言いたかったのは
天皇賞が去年より売り上げ落ちてるのに
前年比をあげて「人気ない」とするのはおかしいというところで
>>526に同意
というわけで調べてみました。ということなので。
スプリンターズSの売り上げは明らかに前倒しの影響が見てとれるね。
>>535 これってレース単体の売上額?
JCDダメポ……
>>538 土曜日だし、翌日にもG1競走を控えていること考えりゃ悪くないだろ
>>538 来年のJCD、売り上げは上がるのか? 下がるのか?
MCSの売り上げ減は、票が割れすぎてて、
難しいレースだと思ったライトファンが、敬遠したからというのは考えられませんかね?
こういう雰囲気になったG1って、割と売れて無いことが多いような。
むしろ、断然の馬がいる方が売れてるようなイメージがあるんですが、どう思います?
542 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 01:17 ID:Em4pg5rg
でも去年も混戦って雰囲気じゃなかったっけ?
まあでも一応アドマイヤコジーンはいたけど。
>>541 それもあるが(断然すぎても売れない罠)
それよりもスターホース不在が響いてる
人気馬のカードの組み合わせの面白さや新鮮さが問われて
秋天のように、あまり新鮮味のない組み合わせだと売れない
今年のマイルCSは新鮮というよりも、中心馬不在と見られたんだろ
ハンデG3を2つしか勝ってない馬が1番人気に推されるようでは・・・
これでファインがいなかったらぞっとする
>>542 同じ混戦でも去年は
アドコジ、プレストン、ブレイクタイムの3頭が
人気・予想面で主軸になってた
545 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 01:25 ID:fcZhoRzb
JCDの売り上げ見ると売れないG1はいくつか統合した方がいい気がするな
しかしGTという銘柄が他のレースの売上を凌駕させる、というのは事実でしょ?
フェブラリーSがGTでもGU・Vでもさほどメンバーは代わってはいないが
(芝の1流馬が出走するようになった、ということはあるといえばあるが)
JRAもそれを分かっているんだからわざわざ現行のGTを格下げさせるようなことは
それこそ売り上げを下げるきっかけだろうし、しないししたくもないでしょう。
ま、地方の交流GTの数を減らして統合すれば自然と中央の大レースに有力馬が集まり、
レースに面白みが増え売上に繋がる、という時代逆行的な考えは確かであるが…。
日本全体で金が減ってるんだから、
売上は減って当たり前だと思う。
そして今後も一時的には上がっても、緩やかに下がり続けるだろう。
> フェブラリーSがGTでもGU・Vでもさほどメンバーは代わってはいないが
ほんとうにそう思う?
GIだと売上も上がるけど、賞金他でかかる経費も上がるわけで…
売れるGI作るとすれば
宝塚(キングジョージ)と天皇賞(ブリーダーズカップ)
の間の時期に国際GI作るしかねーな
小倉で国際G1ってのも乙だな。
552 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 05:35 ID:VkeofH5Q
国際G1って売れるの?
小倉国際スプリント
小倉国際マイル
小倉国際ヴァーズ
小倉国際カップ
小倉は芝1600と芝2400が取れません
556 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 06:22 ID:bI8CcFKd
ロサードもG1馬に仲間入りだね。
557 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 09:00 ID:YZqUrkak
平成16年度番組の概要
工事などがなく平年どおりの開催日割り
正月は1月5日(月)と1月10(土),11(日),12(祝)日の変則開催
9月敬老の日に18(土)中山札幌19(日)中山阪神20(祝)阪神札幌の変則開催
桜花賞とトライアルに外国産出走可能、マイラーズCとCBC賞国際化
(父)競走大幅縮小、カブトヤマ記念(福島牝馬Sに改名)と愛知杯が牝馬重賞に模様替え
朝日杯牡せん→牡牝に変更、JRA50周年につき各種イベント開催
高齢未勝利馬に出走制限、若手騎手限定競走開催
ジャパンカップ芝ダート同日開催、発走時刻に細かい変更あり
>>550 夏競馬にGT作ると、有力馬が秋競馬に向けて休養取れない。
欧米にはアーリントン・愛チャンピオンSなどがあり、
さらにその後もビックレースのためにわざわざ遠征しないだろう。。
更なる空き巣面子のGT新設はGT全体の権威低下をさらに招く。
>548
時代は違うので同じ尺で考えるのもあまりよくはないが、フェブラリーSのGV〜GU時代の13年間に
アンドレアモン、カリブソング、ナリタハヤブサ、メイショウホムラ、ライブリマウント、ホクトベガ
と、実に6頭ものその年末の最優秀ダート馬に選ばれていて、
最優秀ダート馬のいなかったその間の3年を除けばその割合は実に6割。
それに対しGTになってから6年間の間に最優秀ダート馬に選ばれたのはウイングアローただ1頭。
重賞の格に関わらず有力馬がここに集まっている証拠の1つだと思う。
>>553 韓国調教馬しか来なさそうだ。
あとはせいぜい香港調教馬くらいか。
562 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 12:27 ID:XdOBs1fH
>>560 時代が違うだろ。
交流重賞が無かった時と比べても意味がない。
>>562 でも、札幌記念がダートのトップだったにもかかわらずフェブラリーHの勝ち馬が
評価されてたんだから、時代が変わってもダートの有力馬が集まるレースだという
点は変わってないと思うよ。にもかかわらず昔と違うと感じるのはダート馬の地位が
それだけ向上したということ。
>>563 昔はオープンのダート戦は冬場だけが充実してたので、
フェブラリーが好メンツなのはうなづける
565 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/25 15:35 ID:8wQ6LP6R
>>563 札幌記念がダートのトップだった時代っていつ?
>>560の6頭で言えばその時代に引っ掛かってるのはせいぜいアンドレアモンくらいのような
>>565 札幌に芝コースができたのが13年前からでなかった?
フェブラリー(及びウィンターS→東海Sが重賞となった)がGV〜GUの13年のうち、
札幌記念がダートだったのは6回だけってことになる。
そしてそれがダートのトップレースだったのだろうか?
ちなみに根岸S重賞化でダート重賞5つ(+札幌3歳S・当時)だったのが3年だけ。
その後で重賞になったのが1994年の平安SとマーチSで、次に1996年(プロキオンS、アンタレスS、シーサイドS・現エルムS、ユニコーンS)
となるわけだが、8年前までは
>>564の言うとおり重賞でさえ冬場に集中してたわけだもんね。
もともとは冬場は芝が傷むからダートを,ってかんじだったよね?
グレード制導入前なら、札幌記念がダートの頂点な感じだな
569 :
:03/11/26 00:29 ID:sIkCVn0D
グランドマーチスメモリアル 3京都G 4 歳以上1000 万下2400 b(芝)
このレースくらいは障害にしてほしかった。。
そういえば、クラシックの指定オープン(トライアル)は非・混合戦なんだなあ・・・。
マル外は重賞使えって事な
572 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/26 12:28 ID:V4CYgTNr
また、9月18、19、20日の3連休は、18日に中山と札幌を、19日に中山と阪神を、20日に阪神と札幌を行う
573 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/26 12:34 ID:0ZNrLtuz
というか昔の冬芝はダートと変わらん。
当時の小倉大商店見てみ。
それは色が変わらんってだけだろ。
575 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/26 13:05 ID:V4CYgTNr
冬競馬(金杯から2月ステークスまで)は全部ダートでいいよ
>>575 クラシックを狙う年明けデビュー組有力馬が非常に困ることに
577 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/26 15:58 ID:bteVOFTp
>クラシックを狙う年明けデビュー組有力馬
心配するほどの数ではない
クラシック取った馬の内、ここ10年で何回が年明けデビューか知ってるのか?
JRAのホームページの番組PDFファイル、関東のだけ見にくいつーか汚くない?
おめーのモニターが汚れてんだろ
582 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/26 18:18 ID:Mt6jjubq
昔の中京は日本一の芝
冬は真っ赤な絨毯と言われてた
年明けデビューの馬が勝っても面白くない
584 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 01:00 ID:oT9mswv7
G1よりステップレースを充実さしてほしい
秋華賞とか高松宮記念とかステップレースで決着してるものはレースとして面白くない
高松宮記念を例にすれば
阪急杯以外にも短距離重賞設けるか中山記念を1600にして
有力馬がある程度分散するような編成にするべきだ
ついでに高松宮記念は中途半端なところにあって今ひとつG1らしい風格がないので
京王杯SCと入れ換え希望
585 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 02:11 ID:yxgyjlZA
高松宮記念は安田記念のあとにやって欲しい
586 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 02:17 ID:R5SNBofz
じゃあ東京新聞杯を安田記念に。
スプリンターズSは元の位置に戻せ
なんでもいいけど、JRA横文字使いすぎ。
ジュベナイルフィリーズとか京都ハイジャンプとか、もうワケワカラン。
大障害とか2歳Sとかでいいじゃんか。
589 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 05:27 ID:JyGJZa2X
一昔前はオーバーシードがなかったからなぁ。
寒さに弱い野芝だと冬枯れしてしまう罠。
590 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 05:33 ID:zp/5oZVv
アメリカかぶれのネーミング
591 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 08:37 ID:eql20uGL
>>589 欧州の競馬場ってオーバーシード?
欧州の競馬場で使われてる芝って冬枯れしてんの?
592 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 09:22 ID:R5SNBofz
冬枯れするのは野芝。洋芝は冬枯れしない。
阪神ジュベナイルフィリーズはレース名として成立してない
ステークスレースなのに冠がついてない
>>584 阪急杯のほかにシルクロードSがあるじゃん。
595 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 09:34 ID:KEH0T3ho
>>593 >ステークスレースなのに冠がついてない
それが「レース名として成立してない」という理由になるというのがわからん
>>584 スプリント路線は正直な所、"脇役"だからね。
日本の場合、マイル路線との明確な区別も付けられないし、
スプリントのみで(いくつものステップ→G1)というのは
馬の数に対してレースの格や数の供給過剰になるのは否めない。
時期がずらしてあるのは、他の路線に埋没させないようにするため。
特にG1を分散させて、少しでも売上を確保しようとする狙いがあるのでは。
597 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 11:29 ID:cSxAcG5K
>>594
ついでに阪急杯をGU昇格希望
阪急のくせに生意気だ
>>591 欧州は冬場はシーズンオフなんじゃなかったっけか?
601 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/27 16:57 ID:JyGJZa2X
>>600 日本の気候での話と思われ。でも、実際向こうだとどうなんだろ?
>>595 好意的に解釈すると、
「ステークスレースなのに”ステークス”という冠がついてない」
ということでは?
レース名として成立していない点については、昔競馬ブックにもつっこみがあった。
まあこれでも「冠」ではないが
>>598 名鉄なんてオリジナルファンファーレだぞ
そういえば、名鉄杯って重賞ないね
これは理不尽かも。
牝馬戦を充実させるなら、
オークス → 京都2000m
秋華賞 → 東京2400m
府中牝馬S → 冬の東京競馬で施行1400mまたは1600m
京都牝馬S → 京都1800m(エリザベス女王杯のステップ)
エリザベス女王杯 → 2000m
福島牝馬S → 1200m
マーメイドS → 2200m
まあ、ツッコミどころ満載だね。
あと、阪神JFと朝日杯を入れ替えてみるってのは?
阪神FSを阪神で、朝日杯JFを中山でするということ)
そうする2、3歳限定クラシック路線GIは牡牝とも関東2関西2になる。
>>607 「クラシック」の意味を履き違えてるようだけど
世代限定戦でいうなら、NHKマイルカップをお忘れでは(w
>>603 和訳すると「阪神2歳牝馬」で止まってるってことかね?
>>609 まあ、
>>593の本当の意図は知らないが、
ブックのつっこみというのはその通り。
別ネタ
G1当日でも他場のメインレースが買えるようになって久しいが、
さあこれからG1という緊迫した場面でローカルの1000万なんかが
ターフビジョンに映ったりすると激しく萎える。
しかもそのローカルの1000万条件のために本馬場入場に巻きが入るし。
サイレンススズカの宝塚記念の時は本馬場入場が途中できられた。
(その時のローカルのメインはオープン特別だったかと思うが)
本当はG1当日の本場の準メインが発走(15時)してから
G1の表彰式が終了して関係者がターフから去っていくまで(16時5分くらい?)は
他場のレースに時間を割り当てないで欲しいのだが、
さすがにそうはいかないだろうから、
せめてG1の中でもクラシック競走+古馬芝中長距離5競走当日は
ローカル開催は休みにしてもらいたい。
>>593 どのレースも、末尾に「競走」って付くんだからこだわらなくてもいいんじゃないの?
表彰式の時もJRA職員が「あなたの愛馬○○号は○○特別競走で第1着に 云々」って言っているし。
桜花賞競走
優駿牝馬競走
阪神ジュベナイルフィリーズ競走
>>610 去年の宝塚の日。
福島メイン53万馬券がレース直前のターフビジョンに映し出され
阪神競馬場にいたのに
自分一人だけG1どころじゃなかったのを思い出した。
>>610 俺はそのローカル住人だ(出身北海道→現住所新潟)w
クラシック(第15、16、21、22、43節)+古馬芝中長距離5競走(第18、26、44、48、52節)ですかぁ。
当時の県競馬でGW休みの時の新潟みたいな「虫食い」を実現させるとしてもかなり無理があるな。
小倉(2〜5節)/春の中京(7〜10節)
春の福島(11〜14節)/春の新潟(17、19〜20、23節)
函館(24〜25、27〜32節)/札幌(現状どおり)
秋の福島(41〜42、45〜46節)/暮れの中京(47、49〜51節)
って、ネタに付き合ってやったがこれじゃあ宮記念開催できねーじゃねーかw
それに無理ありすぎる
せめて、来年からテストする「薄暮」とか言えばいいのに…
>>607がもっとネタだと思うが、京都2000は駄コースだとか言われてなかった?
淀でやるなら1800か2200だろうな。
>>601 ヨーロッパは日本よりだいぶ涼しい。
日本で全洋芝のコースにしたら冬は良くても真夏の暑さで芝が壊滅する。
615 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 01:35 ID:kANiYfb+
保守age
芝は冬場だけ洋芝持ってくればいいよ
>>594 現状ではシルクロードS、阪急杯両方に出走する馬もいるので
もう一つぐらいGV設けてもいいんじゃないの
>>615 >冬場だけ洋芝
それがオーバーシードじゃないの?
617 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 08:44 ID:agA9Qeyq
スプリントGTとマイルGTの順番は、マイル→スプリントが望ましい。
ほとんどのマイラーは目標であるマイルGTのステップレースから始動するので、その前にあるスプリントGTにはあまり参戦しないが、
後にあると、以後目標のないマイル組が流れ込んで豪華なメンバーになる。
こんなことはみんなわかっているのに、JRAは一体何を考えているのでしょうか?
618 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 09:44 ID:SK+ZO/on
>>617 意味不明。
純然たるマイラーと、マイルがギリギリ守備範囲の馬じゃ使うレース
違うの当然やろ。
一昔前、マイルCS→スプリンターズSの順の頃を思い出してみろ。
619 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 10:23 ID:lWqfrHw3
620 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 12:29 ID:jjhV9SAq
天皇賞秋→マイルCS→スプリンターズS
スプリンターズS→天皇賞秋→マイルCS
前者はあっても後者は無いよな
621 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 12:34 ID:1GD9nXZm
前者もそう例があるローテーションとは思えませんが
622 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 12:42 ID:CjsaAcsT
レース名の変更希望
青葉賞(ダービーTR)→セントライト記念(ダービーTR)
セントライト記念(菊花賞TR)→別の名称あるいは指定OPに格下げ
623 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 16:34 ID:agA9Qeyq
>>618 高松宮杯→安田記念と使わなかったタイキシャトルは、マイルCS→スプリンターズSは2年連続で出走しました。
またスプリンターズSは今の位置では3歳馬も出走しにくく、
例えばニシノフラワーが今いたとすると、秋華賞を目標にしてスプリンターズSには目もくれなかったでしょう。
また惨敗こそしましたが、キョウエイマーチは秋華賞→マイルCSからスプリンターズSに出ました。
俺は冬の中山でやるスプリント戦が見たいんだよ。
あと春にスプリントのGIはいらね。
中京の1200なんて糞コースでやるより新潟でやれ。
スプリンターズSが年末だった頃の、スプリンターズSの出走頭数と
そのうち当該年のマイルCSに出走していた頭数
1990 7/16
1991 4/16
1992 5/16
1993 4/14
1994 3/14
1995 4/16
1996 7/11
1997 5/16
1998 3/15
1999 5/16
スプリンターズSが秋に移動してからのスプリンターズSの出走頭数と
そのうち当該年のマイルCSに出走した頭数
2000 6/16
2001 3/12
2002 3/11
2003 2/15
マイル路線とスプリント路線の
住み分けが進んだと言えなくもないが
スプリント路線なんてものを
わざわざ生産頭数が1万頭にも満たない
日本で行う必然性がそもそもあるのかと
627 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 17:16 ID:qLkZiAa8
628 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 17:17 ID:SK+ZO/on
>>623 タイキシャトルはただ単に、早い時期にある宮記念を嫌っただけのこと。
なら聞くが、ノースフライトやトロットサンダーが番組の位置次第で
スプリンターズSに出る可能性はあったと思うか?
宮記念→安田か、京王杯→安田かは、ただ単に距離適正見て
やっているだけのこと。
もしもマイルCS出走組がスプリンターズSに1頭も出走してなかったら・・・
1990 1着リンドホシ 2着アヤノロマン 3着ストロングクラウン
1991 1着ハスキーハニー 2着リンドホシ 3着キオイドリーム
1992 1着ニシノフラワー 2着ナルシスノワール 3着ハッピィーギネス
1993 1着サクラバクシンオー 2着ヤマニンゼファー 3着オースミシャイン
1994 1着キョウエイキーマン 2着エイシンワシントン 3着ナガラフラッシュ
1995 1着ソーファクチュアル 2着ニホンピロスタディ 3着ホクトフィーバス
1996 1着フラワーパーク 2着トーヨーロータス 3着ノーブルグラス
1997 1着ワシントンカラー 2着フラワーパーク 3着ビコーアルファー
1998 1着マイネルラヴ 2着ワシントンカラー 3着セレクトグリーン
1999 1着アグネスワールド 2着マイネルラヴ 3着レッドチリペッパー
2000 1着アグネスワールド 2着ブロードアピール 3着マイネルラヴ
2001 1着メジロダーリング 2着ダイタクヤマト 3着シンボリスウォード
2002 1着ビリーヴ 2着ショウナンカンプ 3着ゴールデンロドリゴ
2003 1着ビリーヴ 2着アドマイヤマックス 3着レディブロンド
>>626 じゃあ、日本より生産頭数多いアメリカとオーストラリア以外はスプリント路線不要なんだね。
へぇ〜
そもそもスプリントが年2個もいるのか?
ステイヤーと一緒で年1個でいいんじゃないの?
632 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 17:21 ID:SK+ZO/on
>>632 なにかの参考になればと思って
>>630 ヨーロッパは国家横断ローテが常識だから
国別の生産頭数で考えるのは当てはまらないよ。
634 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 17:29 ID:agA9Qeyq
>>628 論点が違う。
距離適正を見て京王杯SC→安田記念を選んだタイキシャトルも、マイルCSの後にはスプリンターズSに出走したということ。
>>630 国内生産馬と○外だけの日本では分野区分の明確化は
それぞれの層の希釈化を招く危険性がある
個人的には3歳春時点での芝とダートの区分けもどうかと
誰かがいってるがヨーロッパはヨーロッパで一つ
売上が下がるのは承知しながらもスプリンターズSを前倒ししたのは、
香港国際との兼ね合いで調整したからではないのかな?
それと他の重賞との兼ね合いから、スプリント路線のステップを
充実させるためには現在の位置(冬と夏)が丁度良かったのでしょう。
個人的には層の薄い短距離はもっと香港などと交流すべきと思うし、
香港の短距離3冠(三冠短途馬王)と重なっている高松宮はともかく、
シーズン開幕直後となるスプリンターズSには積極的に来て欲しい。
お互いの主要競走をそれぞれ勝ったらボーナスを出すとか。
(まあ、例のアジア短距離何たらの話は消えたみたいですが)
タイキシャトルだけど、マイル11月、スプリンターズ12月
(微妙な開き)高松宮3月(さらに開き)安田6月だったとしたら
全部出そうと思うとステップも使わないといけないし
休めないから一番余裕のできる高松宮記念を飛ばしただけなんじゃないの?
今12月に戻しても、マイラーは香港マイルに行くんじゃないかな?
スプリントの方は日本勢は敬遠する流れになってきそうだけど。
>>637 平坦小回りの中京1200よりも
中山1200のほうがスタミナがいる(マイラーに有利)ってのと
中山1200のほうが紛れが少ない
タイキシャトルは今の番組なら香港マイルも使えた
>>640 タイキシャトルの頃は香港マイルがなかった。
(タイキシャトルの頃は芝1400mで「香港国際ボウル」※国際G2)
マイルCSの位置は変わってないのだから
今の番組だったらどうとかは関係ない。
642 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 20:01 ID:GzABbbIf
>>639 >中山1200のほうが紛れが少ない
そうなのか?
643 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 20:17 ID:n1i+gAIg
暮れにやってたころのスプリンターズSは特殊な事情がない限り、
差し馬しかこれないんだが・・・これは紛れのうちにはいるのか?
>>642 中京1200に較べれば・・・って意味で。
>>643 それはコース設定の問題じゃなくて
メンバー構成によるものだから関係ないでしょ。
まあ、中山も中京もテンの速さはとんでもないからな
ただ、坂がある分だけ中山のほうがきついんじゃないかな?
>>626 そんなこと言ったら、イギリスもフランスもアイルランドも
やっちゃいけないことになるな(w
647 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 21:26 ID:Pti6XpN0
>>644 いや、だから中京1200mより中山1200mのほうが紛れが少ないってのは本当なのか?ってことだろ
>>626 馬産していない国はレースすること自体が不可ですか?
649 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 22:10 ID:SK+ZO/on
>>647 スタートからコーナーまで割と長い中京1200は枠順にも不公平ないし
そんなに悪いコースじゃないと思うけど。
>>637 釣りですか?
タイキシャトルの頃、高松宮記念は安田記念まで中2週の位置にありました。
>>649 開催進んだ最終週で外差しの馬場が結構多くなかったっけ?
>>634 タイキシャトルの場合は調教師が狭い中京で使うのを嫌がっただけでは?
あの人のやる事だし。
653 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 22:20 ID:BdtVdxot
>>651 特定のレースの話じゃないだろ。コース形態の話。話の流れ読め
>>650 いや、調べなかっただけ。スマソ
だって、
>>628 タイキシャトルはただ単に、早い時期にある宮記念を嫌っただけのこと。
こんなこと書いてあるんだもんなぁ
655 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 22:21 ID:hS2GTfxA
この際アジア競馬を活性化するという名目で賞金の一部を
JRAが負担して同レースの賞金をドバイやブリーターズCクラシック並の
水準にしてみたら
そうすれば欧州や北米の馬が参戦してきて日本馬に勝算が見込めなくなるから
スプリンターズSに向かうようになるだろう
JRAが負担した分の賞金はあくまで欧州馬の香港参戦で
アジア競馬が活性化することが目的だからと言って
日本馬が勝ってもJRAが負担した賞金は渡さなければ
スプリンターズSを12月に戻しても空洞化に悩まされはしないしな
656 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/28 22:26 ID:SK+ZO/on
>>655 無理。
海外のどんな一流スプリンターがやってきても、まず日本馬には勝てない。
>>650 書いたの漏れ。調べず書いた、反省する。
657 :
655:03/11/28 22:44 ID:hS2GTfxA
訂正
この際アジア競馬を活性化するという名目で香港国際競走の賞金の一部を
JRAが負担して同レースの賞金をドバイやブリーターズCクラシック並の
水準にしてみたら
そうすれば欧州や北米の馬が参戦してきて日本馬に勝算が見込めなくなるから
スプリンターズSに向かうようになるだろう
JRAが負担した分の賞金はあくまで欧州馬の香港参戦で
アジア競馬が活性化することが目的だからと言って
日本馬が勝ってもJRAが負担した賞金は渡さなければ
スプリンターズSを12月に戻しても空洞化に悩まされはしないしな
結局、香港がクセ者なんだよね・・・。
確かにマイラーのマイルCS→香港マイルはもう定着してるし、流れを前のように戻すのはもう無理なのかな。
中距離馬が秋天後にも香港Cという目標ができたのは良かったと思う。
>>657 香港競争に金を出す位なら、
日本のレースに海外有力馬を持ってこれるように
検疫面の整備とか、向こうとの馬場差をある程度なくすとか
日本競馬の注目を上げるために有力馬が向こうのレースを走らすための補助等の
諸々の工作した方がマシ。
>>657 スプリンターズSに日本馬を出走させるために
JRAが日本馬の関与しない香港のレースに
5〜10億(適当)負担するということですか
>>659 JCを見る限りどれほど強い海外馬が来ても売り上げに直結しないのが現状
それなら日本馬の海外流失を最優先にして考えるべきじゃないかな
>>660 >>535の売り上げ見ると9月に変更したら80億も売り上げ減ったのだから
5億〜10億なんて安い買い物だよ
>>661 スプリンターズはただのマル混レースになるってことね?
スプリンターズSが今の時期で行われる最大の問題点は
どうしても使い出しが夏からになってしまうために
調整が難しい点だとおもうんだが、
現に今年はサニングデールやリキアイタイカン等の今年の高松宮記念上位馬が
調整不足で出走を見合わせた事実もあるわけだし…
スプリンターズSは、前倒しするにしても少し前に倒し過ぎた感があるね。
中山開催の時期考えると仕方ないんだけど。
この際、秋華賞をやめてその週に京都1200でやるといい、と言ってみる。
結局、G1の複数同週開催(JC週以外)を避けたままだと、
どこかの路線で無理を強いなければならないんだよね。
菊花賞の前(トライアル)と後ろ(JC)の兼ね合いの問題も、
秋天の週に菊を一緒に置ければそれが一番良いわけで。
現状では一番の"脇役(※)"路線となるスプリント路線が
番組上の無理を強いられるのは、やむを得ない部分もあるのかも。
(※)ダートに関しては交流重賞があるので。
666 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/29 01:00 ID:XCkRDimG
そういえばアジア地区マイル中心のサーキット構想は何処へ?
667 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/29 03:02 ID:bOVQsAez
TR→秋天→JC→有馬というローテーションはきついと思うのだが
9月の第3日目・4日目の中山・阪神の週に神戸新聞杯・セントライト
・ローズSをやってしまうほうがいいと思うのだが。そうすればその週に
秋天のTRができると思うのだが
毎日王冠、京都大賞典→秋天は中3週なのでマイルCSを考えている
馬にはかなり酷かもしれない。
>>667 今年で言えば、
シンボリクリスエスはTRを使わずに秋天から始動、しかも勝ってしまったのでTR組の立つ背がない。
タップダンスシチーは京都大賞典を勝ち秋天に出られる賞金を確保しておきながら、回避しJCへ。
バランスオブゲームは毎日王冠を勝ったが、秋天を飛ばしてマイルCSへ。
ということですなぁ〜。
ハハハ
>>657 ばーか
なんで香港に金を渡さなきゃならんのだ
しかもそんな後ろ向きな理由で
しかも日本馬が勝った場合は渡さないとか、めちゃくちゃだな
>>668 トウカイテイオーは1年ぶりのレースに勝ったので
その間の1年間走ってきた馬はみんな立つ瀬がないと?
>>657は売国奴。
不愉快な奴だな。
657は競馬板から出て行け!
オマエなんか追放だ!
ヴォケ!
JCDについてはホッと一安心といったところかなw
これまで外国馬の参戦がなかったエリザベス女王杯とマイルCSに
それぞれ2頭ずつ出走して、女王杯出走の2頭はそのままJCに
マイルCSに出走したトゥスールもキャピタルSに連闘で挑戦して
そしてJCダートを外国の馬が勝って、日本の競馬も新時代に突入するのかな。
もう「形だけの開放」なんて言ってられない気もする。
JCも、外国馬ばかりが勝ちつづけたり、日本馬ばかりが勝ちつづけたりする
時代は一昨年までで、今後は勝ったり負けたりの繰り返しになるのかな。
去年のメンバーのレベルの低さからJC不要説も出たけど
今年のメンバー見てると、やっぱり中山2200だからメンバーが集まらなかっただけで
JCの世界的認知度は低くないと思うよ。
JCダートも、クロフネの衝撃や今年のような名勝負によって認知度が高まりそう。
673 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/29 22:58 ID:PFF+4Yng
>>672 今回の日本勢の敗戦はタイミング的に絶妙だった。
今回も惨敗だと、完全に外国勢の参戦の意欲を喪失させる危険性も
あっただけに、「あの馬で勝てるなら…」という気持ちを各陣営に
起こさせたのは確か。
ていうか、ここのところ全てのの国際レースにおける日本馬と外国馬の成績のバランスが絶妙
675 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/29 23:09 ID:b1UiP/79
土曜 京都 JCマイル&JCジャンプ
日曜 東京 JCターフ&JCダート
これでどうよ
>>675 ビッグスワンみたいなバンケットって
海外になさそうだから騎手が大変かも
G1週4Rは楽しそうだな
>>669 香港に有力馬が流失してるのは魅力的な番組編成にするためには
大きな障害だろ
そもそも海外馬などオタク受けしてるだけで一般のファンにとっては
予想しづらい目障りな馬だけ
日本も国際的に高い評価は得たい所なので重賞の国際化は賛成だが
それは日本に呼ぶだけにして日本から海外に向かうのは抑止するべきだ
>>670 アッハッハ、たいした反論だw
>>677 国内でいくら勝っても、国際的な評価としては
"井の中の蛙"の域は出ないと思うよ。
それでいいなら話は別だが。
679 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/29 23:56 ID:ZVEh1kAJ
いっそのこと全重賞解放して本賞金順の出走制限にすればいいのにね。
ヨーロッパの馬登録→賞金除外であぼーん
アメリカの中級馬登録→賞(ry
>>677 外国馬には来てもらっておきながらこっちからは出て行かないというのは通用しない
手っ取り早く日本馬のレートを上げるならレートの高い馬と一緒に走って
ちょっとだけ負ければよい
香港に「流出」という考えがすでに時代遅れ。
海外の馬がいると馬券が売れないという考えも時代遅れ。
>>674 つまり、それだけ日本に遠征してくる外国馬が、日本の競馬を
よく研究しているってことじゃないかな。
逆に日本でも最強とはいわれてなかったローエンやテレグノが
向うでもそれなりの成績を挙げてるし。
もはや競馬に国境はないのかも。
しかしJRAはこの雨が恨めしいだろうな
せっかくいいメンバー揃ったのに
684 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 09:09 ID:NhTu5Xfs
>>681 >海外の馬がいると馬券が売れないという考えも時代遅れ。
海外の馬がいるので力関係が見極めにくいから買わないとか金額を減らす奴は多くても
海外の馬がいるので面白そうだから買うとか金額を増やすという奴は少ない。
>>683 飴で高速馬場にならなくなって、
向こうの馬が馬場合わないのは減るだろうから力は出せるよ。
飴で客足鈍るのは仕方ないが・・・・。
>>685 雨のせいで客足鈍る⇒売上落ちる⇒
>>684みたいな意見が幅を利かせる⇒(゚д゚)マズー
>>684 もう高額購入者をアテにする時代は終わった。
力関係云々についてはクラシフィケーションが公開されてるし
昔に較べれば情報も手に入りやすくなった。
JRAももっと外国馬の情報を積極的に流すべきだと思うが
たとえば外国馬が出走したレースのVTRをインターネットで放送するとか。
香港に流出という考え方も時代遅れ。
むしろJRAは香港のレースの馬券を合法的に国内で発売できるよう
がんがるべき
687 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 10:05 ID:XCYMqLE4
>>686 >力関係云々についてはクラシフィケーションが公開されてるし
力関係を判断して馬券を買うには日本のレースに対する適性を判断する事が必要
クラシフィケーションが日本の馬場適性を示すとは思えないね
今や芝もダートもというオールラウンダーが求められているのに
硬い芝がどうだとか、道悪がどうだとか言ってる馬は
その時点で通用しないよ。
ピルサドスキーなんて別に日本の芝に向いたわけでもないだろ?
むしろ不向きなことは産駒が証明してる罠(w
>>687 馬場適性に対して神経質になっているのも日本ぐらいのものだろう
690 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 12:27 ID:6EML1wZQ
>>689 時計が出るという点では日本は異質だから、仕方ないと思いますが。
>>690 そもそもクラシフィケーション自体が日欧間の能力比較には適していない罠
それとマスコミが外国馬の実績、特徴に対してかなり無関心かついい加減なことも問題だ
693 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 13:24 ID:xR7FrUrD
>>688 ピルサドスキーはBCターフでも優勝したように軽い馬場にも適応できる馬でしたが?
軽い馬場に不向きならいくら海外での実績があっても通用しない事は過去の例が証明していますが?
産駒が不振なのをみてその父が競走馬として軽い馬場に対する適性がないとするのは馬鹿だと思いますが?
694 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 13:28 ID:jfOjEhvu
>これまで外国馬の参戦がなかったエリザベス女王杯とマイルCSに
それぞれ2頭ずつ出走して、女王杯出走の2頭はそのままJCに
マイルCSに出走したトゥスールもキャピタルSに連闘で挑戦して
そしてJCダートを外国の馬が勝って、日本の競馬も新時代に突入するのかな。
これを発展させてJC路線とかを作ってもいいくらいだな
>>688 >硬い芝がどうだとか、道悪がどうだとか言ってる馬は
>その時点で通用しないよ。
欧州の一般的な競馬場に比べて日本の馬場は固いわけですから
固い馬場がどうとか言ってる馬が通用しないのは当たり前です。
道悪で開催されたなら道悪がどうとか言ってる馬が通用しないのは当たり前です。
オールラウンダーを求めるとかどうとかいう以前の問題かと
696 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 14:08 ID:AsMc/MzX
どうせなら阪神JFはGII降格、時期繰り上げで朝日杯FSのステップにして欲しかった
そうすれば2歳戦は芝・ダートのチャンピオン決定戦が各1レースになってすっきりするのに
でもってあとはダート重賞を中央に増やせばOK
>>692 あいや、スマソ。
>>694 今年の例は、むしろ「同じ日にやらないことで出走馬が増えた」例じゃないの?
>>696 2歳〜3歳のダート路線の過剰な整備が無意味なのは
ダービーまで芝クラシック路線に参加してた
ゴールドアリュール、アドマイヤドン、サイレントディールのほうが
早期からダートに専念してた連中より強いことでも明らか。
それに牝馬G1をそこまでして軽視するのはおかしい
トゥスール、なんかと賞金をゲットしたようだが
これじゃ赤字だろうな(w
700 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 15:06 ID:9D3GC1LP
>ゴールドアリュール、アドマイヤドン、サイレントディールのほうが
>早期からダートに専念してた連中より強いことでも明らか。
たまたまじゃん
>>698 [地]の早熟系を救済したいんじゃ?
そういう意味で2歳のGVはもう1個あってもいいと思うよ、盛岡あたりに11月に(1500万くらいの低賞金なら夏にあっても僕は構いやしない)。
盛岡はJRAじゃないんですけど
>>700 たまたまじゃないよ。
ゴールドアリュールはダービー5着
アドマイヤドンはダービー6着
サイレントディールはダービー4着
他にクロフネがNHK1着、ダービー5着
すごい暴論だけどNHK1着=ダービー5着前後の価値だとすれば
イーグルカフェもNHK1着の実績がある。
つまりNHK4着程度の馬では通用しないってこと。
エリ女から数えて綺麗に外国馬の好走と凡走が交互に来たね
>>703 >すごい暴論だけどNHK1着=ダービー5着前後の価値だとすれば
>イーグルカフェもNHK1着の実績がある。
>つまりNHK4着程度の馬では通用しないってこと。すごい暴論だけどNHK1着=ダービー5着前後の価値だとすれば
都合のいい馬だけ取り出した暴論なので検証する価値もない
どちらにしろ2〜3歳戦のダート重賞の整備は必要無いと思う。
そういえばNHK5着の実績があったオースミジェットは
結局、G1は取れなかったな。強かったけど。
>>697 >今年の例は、むしろ「同じ日にやらないことで出走馬が増えた」例じゃないの?
それを発展させるといいねって話じゃないの?路線って言ってるし。
JCだけじゃなくて、複数のレースに出れるような体系にすればいいって意味でしょ。
>>708 秋天に出られるんだったら出たい陣営は多そうだよね。
アルゼンチン共和国杯なんかも別定にして
JCと条件一緒にすれば年1・2頭は出てきそうな。
まあ、それにしても凱旋門やBCを使う超一流所を
呼ぶのとはまた別の問題だろうけど。
710 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 21:36 ID:s0d9dPtQ
国際クラシフィケーションはそんなに重宝するべきものかな
仮に日本馬が高い値を得た所で海外に売る気などないのだから
そんなの虚栄心と同じで意味がない
>>710 たとえばタップダンスシチーを売る気がなくても
タップの仔を買いたいっていう外国人がいれば
売ると思うよ。
そういう場合の指標にもなるんだよ。
712 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/30 21:52 ID:s0d9dPtQ
>>711 ピルサドスキー、スペシャルウィーク、トウカイテイオーなど
どのジャパンC馬や、テイエムオペラオーなど当時の国際クラシフィケーションで
高い評価を受けた馬でも、そんなのは一つもないんですが・・・
シングスピールはその後の成績が偉大なのでJC勝たなくても評価
されてただろうしね
>>712 今までなかったから今後もないという考えがおかしいね。
これから徐々に国際化していく段階なんだから。
それと、クラシフィケーションは日本の馬が外国のレースに
出走する場合の選考基準にも使われたりもする。
714 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/01 00:56 ID:2bGcBWDh
ところで今日のJC
売り上げは結構良かったようで
ただ客入り...
715 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/01 01:04 ID:pJONuQVp
明日の売り上げ発表次第でここの住人の反応も変わりそうだな
>>713 今後といってもJRAが国際化に積極的になるとは思えないな
しかもタップダンスシチーの国際クラシフィケーションが高いからって
外国から同馬の産駆を欲しがる奴が現れるなんて無理ありすぎ
716 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/01 03:12 ID:kQxDRK8i
春に古馬中距離G1は1〜2ほしいとこだ。天皇春or新G1→安田or新G1→宝塚とか。さらに中距離以上の混合G1で勝った牝馬
は近年ではエアグルーヴくらいしかいないことからも、牝馬には賞金ボーナスつけるとか 牝馬限定G1レースを春にもつくるとかすればいい。牝馬限定G1が年間5レースしかないってのはアメリカに比べ少ないし。
NHKマイルCは、クラシックが外国馬に開放されその役割がなくなったことから廃止していいと思う。
717 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/01 03:24 ID:21FU14EE
>>681 香港ではJCの馬券も売ってたしね。今日の4Rにサイマルキャストとして組まれていた。
>>716 このスレの5から12まであたりを見れ。
それとアメリカとの比較論は根本的に間違ってるから。
>>716 散々いわれてきたことだが、春に古馬の牝馬G1をやっても繁殖入りの時期なので
メンツが揃わない+フケの心配があるのでやる必要性が薄い。
>>715 JRAが国際化に積極的でない?
毎年次々と国際レースを増やしてるのに?
何をもって積極的か否かとするのは難しいけど
少なくとも国際化は「不可避」否応なくせざるを得ないんだよ。
それから国際化は「JRA」だけが迫られてるわけじゃない。
競馬関連の産業全体が、大なり小なり国際化することが「不可避」なんだよ。
それから、タップのクラシフィケーションが高いからって産駒を欲しがるか云々
なんて話はナンセンスすぎて議論の対象にもならない。
クラシフィケーションだけで馬を買う馬鹿がどこの世界にいると思ってるんだ?
あくまで競走馬としてのパフォーマンスに対する指標だぞ?
血統や馬体を無視して、クラシフィケーションだけで馬を選ぶなんてありえない。
しかし逆に、クラシフィケーションを無視するのも、血統を無視することや
馬体を無視することと似てる。総合的に判断しろよ。
>>721 フケより繁殖入りで現役牝馬のレベルが下がるという点が重要なわけだが
>>716 >さらに中距離以上の混合G1で勝った牝馬は近年ではエアグルーヴくらいしかいないことからも、
>牝馬には賞金ボーナスつけるとか 牝馬限定G1レースを春にもつくるとかすればいい。
何で春に牝馬限定GIをつくる必要があるんだよ?女王杯を廃止しろ。
そうすりゃ自信のある馬は牡馬に挑戦するようになる。
春に牝馬限定GIがあればグルーヴの宝塚出走もなかったかもしれんぞ?
だいたいGIを増やせという奴が多すぎ。増えれば増えるほど価値が下がる。
ドーベルみたいに牝馬限定ばかりでGI5勝とか言われてもピンとこねえよ。
>>719 それをいうなら3歳牝馬クラシックの施工時期も変えないといけないのでは?
高松宮の前あたりにやれば、そのレースにでて引退というのもありえると思うけど。
エリ女から早期休養入る馬が多いわけだから、2月に1度叩いて3月に本番とか。
中距離馬は宝塚以外でれるG1がないというのは厳しい。秋は3レースあるのに。
結果、春全休なんて馬がでてきてしまう。いままで散々言われてきたことだと思うけど。
エリザベス女王杯を現行の位置から1月ほどに移行すればいいのでは?
京都1回最終週か2回2日目。今京都牝馬特別がある位置あたり。
この位置なら天皇賞やマイルCSなど他にバッティングするレースもなく、
引退前の1レースという感じに丁度いいと思う。フケもまだそれほどない時期だし…
これに伴い秋華賞を京都5回2日目(旧菊花賞の日)に移行。
京都5回4日目にローズSで現在の阪神開催に比べ本当の意味でのトライアルレースも行える。
間違えた、京都5回4日目→京都4回4日目
>>724 3歳春に引退する牝馬なんて
故障でもない限りほとんどいないんですが
とはいえ□外ばかりだと怖くて買えないというのはあり
命より大事なモン賭けてんだし
俺は命のほうが大事だな。
730 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/01 23:37 ID:eAWiZrmE
JCDは前年比90%91億
JCは前年比110%の239億
JCDはゴールドアリュールの引退とJBCでほとんど勝敗が決してたことが響いたか
JCは好メンバーに恵まれて売り上げもそれに比例したみたい
中央G1の秋の売り上げ
スプリンターズS 前年比109% .150億
秋華賞 .前年比112%
菊花賞 .前年比121% .248億
天皇賞(秋) .前年比 94% .271億
エリザベス女王杯.前年比102%
マイルCS .前年比 97% .203億
JCD .前年比 90% .91億
JC .前年比110% .239億
雨のせいに決まってるじゃん
そうだとしても91億とは売れてなさ過ぎる
100億以下ならG1として存続しなくてもいいよ
G2でいいんじゃないの
ちなみに同じダートのフェブSとJBC、南部杯、帝王賞、東京大賞典
あたりはいくらぐらい売れてるんだろう?
JCDに関しては、土曜で売ってるのと日曜の準メインで売る(来年度)のと
どっちの売上が上になるかが焦点だろうね。
後者が上ならそれ以降も「1日2G1」を継続するかもしれないし。
もちろんこの場合、土曜と日曜のそれぞれ全レースの総売上と、
JCDと入れ替わったレース(キャピタルS?)の売上もポイントだろうが。
>>723 >何で春に牝馬限定GIをつくる必要があるんだよ?女王杯を廃止しろ。
>そうすりゃ自信のある馬は牡馬に挑戦するようになる。
天皇賞春は実質牡馬限定レースになってますよね?(もちろん牝馬もでれますが)
ならば牝馬限定G1レース+中距離G1をつくってもいいのではと思ったのです。
フケの影響や繁殖入りで弱メン化するっていう話がありましたが、ここ最近の力のある牝馬は
春先にもレースつかってますし問題はないかと思いますが。
牝馬相手に力関係を試す場がなくなれば牡馬のトップに挑戦する機会も減るのでは?
>>733 とりあえずJBCの単勝売上から類推してみるなど(他は今わからない)
クラシック 4100万円
スプリント 2800万円
連単馬券があるからシェアがどう偏ってるかわからないけど。
ちなみに前日の天皇賞は7億
>>730 JCDは雨に祟られた影響をお忘れなく。
JCは、馬場は回復してなかったけど雨は上がってた。
>>736 去年の一番人気はテイエムオーシャンだったわけですが。
739 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/02 08:23 ID:a5JmCuYO
JCDの売上減が雨の影響とか言ってる奴は馬券の販売形態の売上比率をわかって言ってんの?
雨が降ればWINSへの人手も減りますよ
俺は汐留で買ったけど、ガラガラだったよ
>>738 天皇賞春にはオーシャンでてませんが。
それどころか、10年間で牝馬の出走頭数はわずか5頭で入着回数は0です。
フルゲートになったのもわずか2回だし、牡馬にとっても牝馬にとってもでにくい
G1であることは確かですよね。(格式が高い割に)
古馬牝馬が勝てる可能性があるG1は高松宮、安田、スプリント、マイルCSとエリ女くらい
なんだからもう少し優遇してもいいと思いませんか?
牝馬にG1勝たせろとまでは言いませんが、もう少し混合G1に出やすい体系になれば
いいと思います。
>>741 ああ失礼、天皇賞「春」ね。
それと、出やすいほうが格式が高いっていうのは疑問
(そんなこと逝ってないという反論はこのさい無視)
http://www11.plala.or.jp/godofh/about/about.htm ◆長距離と短距離 …… (中略)つまり能力ぎりぎりの勝負をすることも多いわけで、
その結果レーティングの上位馬となるとやはり長距離での活躍馬が多くなっている。
これについてもダートと芝の関係同様に着差を調整する考え方があり、合同フリーハ
ンデでもハンディキャッパーの裁量範囲として認められている。とはいえ、この場合も
実際にぎりぎりの能力を発揮したわけだから長距離馬が高くなって当然とも考えられ、
短距離戦は終始全力疾走した場合でも、ある程度余力を残したレースとなるので、差
をつけて良いという考え方も成り立つように思う。
-----
能力ギリギリの勝負を強いられる(ことが多い)長距離に出走馬が少なく
全力で走っても余力を残せる短距離に出走馬が多いのは当たり前のこと。
能力ギリギリの勝負を強いられる長距離のほうが格式が高くて当然。
まあ、百歩譲って考えるなら
2500m以上のレースでは牝馬は3kg減にするとか
(逆に1600m以下のレースでは牝馬は1kg減に留めるって考えもありかも)
とりあえず短距離を優遇しろというのは反対
世界的に見てもむしろ日本は現状「優遇されすぎ」
結局毎年、天皇賞(春)は強い馬しか勝てないんだから、
弱い馬や牝馬はそこ出ても全く勝ち目ないから、賞金稼げそうなほかのレースに回るから、
出走頭数も減るんだよ。
わざわざ弱い馬のための救済レースをたくさん組む必要はない。
>>745 カブトヤマや愛知杯を見る限りでは
JRAは牝馬救済の必要性を感じているようだが
GIでなければあってもいいとか
>>746 牝馬G1は1つあれば十分だろ
春はメンバーが手薄になるので必要ない
それと
>>741は「牝馬が混合G1に出やすいように
短距離を優遇しろ」といってるので、それに反論したまで
牝馬限定G1は夏にあるといいのにと思うんだけどな。
牝馬の特徴であるフケで春はダメだってなら、これまた牝馬の
特徴である暑さへの強さを逆手に取るのも面白いかな、と。
まあ、それこそアイリッシュダンスとかワコーチカコとか
そのあたりの馬が主力になる似非G1になるかもしれんけどw
今のクイーンSあたりの位置に札幌2000でそのG1を開催して、
クイーンSを函館開催でステップに持ってくればいい。
牡馬とやれる実力があるなら春と秋に混合G1出ればいいし、
そこまでの実力が無いなら夏の牝馬限定G1を目指せばいい。
あくまで個人的な理想論で、実現するとは全く思いませんがw
>>748 マーメイドどうするの?と一応突っ込む
漏れは牝馬限定戦が1600〜2200までしかないのが気になる
来年はカブトヤマから府中まで1800・2000がつつくので
ピークの馬がいたら全勝する悪寒、馬券買うほうもツマラン
むしろ福島2600・中京1200のGVとかにして欲しかった
>>749 勝てば勝つほど斤量が重くなるので
全勝はありえません
>>750 どれが賞金別定なんだっけ?
全部GVでハンデ戦は福島だけだよな?
しかもクイーソSまで全部右回り
中山牝馬Sと愛知杯がハンデ戦
賞金のある馬でも出られる賞金別定は
マーメイドS、クイーンS、府中牝馬S、阪神牝馬S
>>749 クイーンSと合わせて、夏の牝馬GTの2大ステップってことにすれば?
>>752 ごめん福島からの話
>>750の反論
>>753 ごめん勘違いかも
賞金別定って3歳53キロ収得賞金1600万以上馬は
超過額1600万毎1キロ増ってやつだよね?
むしろ
>>749の最後の行に突っ込んで欲しかった
古馬牝馬の重賞増設はいいとしても、臭化賞は廃止すべき。
秋の牝馬GTはエリザベスを2400に変更してそれ1本でいい。
京都の2000とか2200とかいうケチな舞台ではダメだ。
今回の牝馬重賞の増設はあくまで生産者サイドの要望に応えたもので
より魅力あふれる番組作りという観点からのものではないので
むしろ同じような条件のレースが増えるのはある意味(同じよう勝ち馬を大量生産する)
当然である
2月・3月で引退する牝馬って結構いなかったけ?
GTとはいわないけど京都牝馬Sを6日目ぐらいに持ってきて
GUぐらいにするというのは?
759 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 01:28 ID:xheYxj0S
売り上げもだが
JCで8万2千人は寂しいなぁ。
やっぱりファンにとっては有馬の方が
重要だからかな?
>>747 >「牝馬が混合G1に出やすいように短距離を優遇しろ」
短距離を優遇しろといったのではなく、古馬になった牝馬が勝てる可能性のある
混合G1は現状ではマイル以下しかなく、他はエリ女しかないのだから牝馬限定G1を追加するなり
中距離G1を追加すればいいのでは?といってるんです。短距離レースを追加せよとの
ことではありません。短距離からマイルまでなら勝負になる牝馬はいますし。
春にメンバーが手薄になるのは繁殖入りまでの期間に狙えるレースがないからですよ。
その間につくるなら問題ないでしょ。4月の頭に引退すれば繁殖に間に合うわけだし。
古馬牝馬G1いらないと言ってる方は、近年中距離以上混合G1で牡馬と互角にやりあった馬が
エアグルーヴ、ファビラスラフイン、ヒシアマゾン(斤量53キロで)くらいしかいないと
いうことに何も思わないのでしょうか。その上、古馬牝馬救済のためのレース、エリ女で
2年連続3歳牝馬の勝利。ここ2年間で古馬牝馬のG1制覇はビリーヴくらいですよ。
混合重賞ですら牝馬が勝つのは難しいのだから、2500以上とは言わず中距離以上には
斤量差をもっとつけるなりしないと今のように勝つのは愚か出走すらしてこない。
>>748 時期によっては宝塚にでる牝馬がますます少なくなりそうなので、夏にやるなら毎日王冠あたり
がいいのではないかと思います。そこ勝った牝馬が天皇秋orエリ女という選択が可能とか。
天皇秋とエリ女の間隔を2週あければ天皇秋からエリ女向かうということもできますしね。
現状だと、天皇秋かエリ女の2者択一なので当然勝てる見込みがあるエリ女にいきますからね。
761 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 01:54 ID:PuJAVRgX
11月最終週をインターナショナルウイークに
土曜京都
JCダート 1900ダ (ダートG1関東に偏りすぎなので)
JCスプリント 1200内 (スプリンターズは春に、高松宮は2000のG2に)
JCジャンプ 4200障 (3角から外に出て丘の上にも障害、京都JS廃止)
JCジュベナイルフィリーズ 1600外 (阪神JF廃止)
WSJS第1戦 1800外
WSJS第2戦 2200内
日曜東京
JC 2400
JCディスタフ 2400 (牝馬G1関西に偏りすぎ、秋華賞廃止、エリ女2000に)
JCマイル 1600 (安田廃止、マイルCSは春に)
JCマラソン 3600 (ステイヤーズ廃止)
JCフューチュリティ 1800 (朝日杯廃止)
WSJS第3戦 1400
WSJS第4戦 2100ダ
まあ現実的な話としても、春の古馬牝馬G1創設は近いうちにありそう。
ここでも既に出ている色々な問題点や懸念はあるものの、
古馬牝馬重賞は牝馬を売りたい生産者からは確実に要望があるわけで、
他の改革(例えば天皇賞をセン馬に開放するとか、○外完全開放とか)との
"交換条件"に古馬牝馬路線をもっと整備する可能性はあると思う。
ここからは完全な憶測と予想、さらに願望が混じるけれども、
春に創るとしたら、やはり空いている2回東京・3回京都の最終週だろう。
東京1800や2000、2400になるか、あるいはエリザベス女王杯を春に持ってきて、
秋の古馬路線(秋天〜牝馬G1〜JC)を府中で続けるような形になるのか・・・。
763 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 03:22 ID:o/RPTgvg
あるわけないよ
エリザベス女王杯など古馬に開放してから売り上げが、それまでの半分近くにまで
減少したことをJRAは深刻に受けとめてるはずだ
764 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 08:42 ID:m9l5JTp6
生産者を保護したいならなぜアラブを廃止したんだろう
>>760 長文ウザイ。弱い馬に無理に斤量差つけてまで勝たせなくていいよ。
牝馬を優遇しる、という話なら牝馬限定G1を主張すればいいわけで
なんでそこで「中距離G1」が出てくるのかサッパリわかりません。
>>763 3歳限定戦時代は常にフルゲートだったんだから、フルゲートにならない年もある
古馬解放後と比較するのはどうかと。
>>765 >弱い馬に無理に斤量差つけてまで勝たせなくていいよ。
その対極にある究極のレースというのは
2歳上全年齢牡牝騙全て出走可能で、性別年齢不問で全馬斤量が定量になるようなレース
ということになるな
有馬記念をこういう条件にしてみるのも面白いかも知れん
極論だが
>>765 中距離G1を増やせといったのは、天皇賞春を使えない牝馬や牡馬にもG1出走の機会を
増やすため。秋以降、天秋、エリ女、JC、有馬と中距離〜のG1レースが4つあるのに
春は2200の宝塚だけだから。
中距離に適正があり賞金稼いでる馬は牡牝問わず目標とするレースがなく、春先は使いにくいので
香港・クイーン・エリザベス2世カップ競走と同じ時期にG1作ってもいいかとね。
その時期にG1があればシンボリクリスエスもファインモーションも春全休なんてこと
しなかったのではないかと思うし。
>768
そんな馬は
ドバイでも香港でもシンガポールでも逝きやがれ。
そもそも中距離しか使わない、ということ自体、志しが低すぎる。
長距離に挑み能力の限界に挑めよ。
それが無理なら安田記念でスピードの限界に挑めよ。
それも無理なら海外に挑戦しろよ。
長距離も無理、短距離も無理、海外も無理
そんなヤワい馬を救済する必要は、どこにもない。
せいぜい大阪杯→金鯱賞→宝塚記念のローテでも
使っておけばいいんだよ。
春の中距離路線の確立は必要だろう
G1まではいらんが、中央4場に大阪杯から宝塚の間を埋めるレースは必要
金鯱賞だけでは間があきすぎてるし、新潟大賞典のようなローカル重賞は
準OPみたいなものだから、問題外
イギリスのBHBサマートリプルクラウンを見本にするといいだろう
盛り上がることまちがいなし
これで中距離路線の充実を図る
http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/newsprot/2003/body/0408.html 今まで春の中距離路線を充実させなかったのは、春天のメンバーの頭数が減るのをJRAが
懸念しているからだと思うが、長距離適性の無い馬を無理やり集めたってしょうがないと思うのだが
香港、シンガポールへいけばいいというのはある程度の実績&いける頭数は限られるので、問題外
中距離といいながら、2400mのレースも含まれてるじゃん。
根本的な話、エリザベス女王杯は交換競争だから
「5回京都」からの移動ができないはず。
だからJRAは秋華賞を新設しなければならなかった。
>>772 見本にしろと言っているだけだが
ホント頭が悪いな(w
イギリスなんて競馬旧進国なんか見本にする必要ないよ。
日本のほうが興行的に成功してるんだから。
おいしい部分だけを中央競馬が頂いて、
儲からない部分を地方競馬が支えているというのを忘れてはいけない
そういう意味では日本は後進国である
中央競馬は競走馬に対して、レース数が少なすぎる
この点において、欧米では弱い馬はレベルの低い競馬場で走り、
強い馬はレベルの高い競馬場で走り、馬の振り分けができている
その点日本は中央と地方には自由に行き来ができない
重賞レベル以上なら、かなり円滑には行われているが、
実は重要なのは、未勝利レベルや下級条件の馬である
これが解決できれば、中央競馬の慢性的な除外ラッシュ病は治るだろう
収支面では悪化は免れないだろうが
今地方競馬場がどんどん廃止されているが、これは生産の現象に大きく影響し、
確実に生産馬のレベルダウンは起きる
こういう日本の現状も知らないで、
>>775の発言などバカの一語に尽きる
むしろ引退馬の余生も満足に面倒見れない現状なら
生産頭数は抑制したほうがいいんだけどな。
生産者だって生産すればするほど赤字を抱えるくらいなら
そういう脆弱な経営者はさっさと廃業したほうがいい。
母数が減ればレベルが下がるってのも一見納得しやすいが
その実、根拠のない詭弁であり、下層レベルの生産馬を見れば
最初から上位で通用しない馬しか作ってないのは明らか。
能力の劣る繁殖牝馬に安い種牡馬をつけても売れるはずがなく
育成費用は高馬安馬関係なく同じくらい費用がかかるのだから
赤字を抱えるのは当然。
また地方中央の交流という点についても以前よりは大幅に改善されており
下級条件でも地方からの遠征馬が頻繁に中央で出走してるし
また中央の条件馬も地方で勝ち星を挙げている。
また、この制度を利用して地方の騎手が中央で騎乗し活躍してるのも
周知の通り。
つまり日本でも「強い馬と弱い馬の振り分け」はできつつあるのであって
実際に地方から中央の重賞レベルで活躍する馬が滅多に現れない
現実から考えても、中央の重賞の数は十分適性値(またはそれ以上)
だといえる。
またイギリスなど欧州諸国は自国以外の出走も当たり前(特に重賞レベルでは)
なので、イギリスの生産頭数だけで適正なレース数は求められない。
その計算方法だと、アイルランドなどはレースが全然足りないはずだが
実際には生産馬を英仏等に輸出するケースが多いので、少ないわけではない。
こういう現状も理解しないで他人をバカ呼ばわりするID:R0isD/Jqの発言などは
池沼の一言に尽きる。
>>777 「馬が売れるということ」と「馬レベル高い低い」ということは全然関連性がない
母数が減ればレベルが下がるってのも一見納得しやすいが
その実、根拠のない詭弁であり
↑
これこそ、根拠が書かれてないまったくの詭弁である(w
下層レベルの生産馬を見れば
最初から上位で通用しない馬しか作ってないのは明らか。
↑
下層レベルの生産馬=弱い馬と勝手に定義付けをしてるだけ
話にならん
能力の劣る繁殖牝馬に安い種牡馬をつけても、名馬は生まれる可能性はあるよ
生産規模が小さいと確率は大分低くなるが
アメリカ産馬が日本でもヨーロッパでも活躍馬をコンスタントに出し続けているのは
生産規模が大きいからに他ならない
>>778 アフォの一語に尽きる
全然数が少ないよ
以前よりとか比べられるもんじゃない
問題外だと
では下層レベルの生産馬で地方でデビューしながら
上位で通用した例を教えてくださいな。
オグリキャップ?トロットサンダー?まあ、そのくらいでしょうな。
能力があれば地方上がりでも活躍するし
なければ地方に埋もれるだけ。
数年に1頭現れるかどうかのトロットサンダーがいなくなったところで
致命的にレベルが下がるということは、ありえない。
>>778 >またイギリスなど欧州諸国は自国以外の出走も当たり前(特に重賞レベルでは)
自分で日本より他の競馬場でも自由に出走できると認めてやんの
バカだねー
>なので、イギリスの生産頭数だけで適正なレース数は求められない。
生産頭数からレース数をいつ求めたのでしょうか(w
日本は生産馬を輸出する数は微々たるものなので、無視して考えているだけで、
生産頭数はほぼ日本の競馬に下ろすべき競走馬の数としてるだけだよ(w
>その計算方法だと、アイルランドなどはレースが全然足りないはずだが
>実際には生産馬を英仏等に輸出するケースが多いので、少ないわけではない。
ホントのバカだな
これも前に同じくだよ
日本は生産頭数の割りにレース数が少ないのは明らかなんだよ
バーカ
>>782 >では下層レベルの生産馬で地方でデビューしながら
>上位で通用した例を教えてくださいな。
それは除外問題とは全然関係ないよな
話にならん
弱い馬がいつまでも中央に居座っているから、
除外で使いたいレースに使えず、条件クラスを上がっただけで終わってしまった馬は結構いるよ
競走馬のピークは一年〜二年がいいところなので、
一番良い時期に、条件勝ちあがるだけに費やされるケースは多いと思われる
その点欧米はいきなりG1でも出られるので、すばらしいと思う
なにかにつけていちいちバーカと煽らないと気がすまないという時点で
知能の程度のほどが知れてるな。
今の時代、経営を縮小して健全化を図るのはセオリーなのに
それを否定して赤字を増やすような経営を勧めるとは笑止千万。
幹が倒れたら枝は枯れてしまうのです。
生産頭数や運営コストを抑制するのは時代の流れ。
重賞乱発して経営危機を招くのは愚の骨頂。
そこまでいうなら、おまえが賞金負担しろや。
日本でもいきなり重賞つかえるんだけどね・・・
オールカマーは何頭立てだったかな?
毎日王冠は?京都大賞典は?
>>779 現状を理解してないのはおまえだよ
読んで恥ずかしいわ
地方と中央で自由に往来できてるなら、除外問題が頻繁に起こることはありえないんだよ
バーーーーーーーーーーカ
いや、バカでもなんでもいいけどさ(w
誰も「自由に往来できる」なんて言ってないんだけどね。
なんか必死すぎて呆れるわ。
>>788 重賞で通用しない馬をG1に出したってしょうがない。
>>785 >今の時代、経営を縮小して健全化を図るのはセオリーなのに
>それを否定して赤字を増やすような経営を勧めるとは笑止千万。
競走馬の生産頭数を減らして、健全化と言う方が笑止千万だと思うが(w
競走馬の生産頭数を減らすことが、どれだけ影響のあることかわかってないようだな
競走馬が減るということは、生産者が減るだけではなくて、
それに関わる調教師、騎手、馬主が減るということだよ
>幹が倒れたら枝は枯れてしまうのです。
意味不明です
JRAも地方競馬も生産者も全て幹だと思うのだが
>生産頭数や運営コストを抑制するのは時代の流れ。
生産頭数を抑制するのが時代の流れって、意味不明です(w
>重賞乱発して経営危機を招くのは愚の骨頂。
重賞乱発しろなんて、一言も言ってませんが何か(w
>そこまでいうなら、おまえが賞金負担しろや。
そこまでいうって、勘違いしてるバカが何を言っているのでしょうか
日本は競走馬に対して、レースの数が少ないのは除外ラッシュで明白
地方競馬が廃れれば、中央競馬が地方競馬が担ってきた部分を
代わりに担わなければいけないのは避けられないのが現状
それすらわからないとはおめでたいですな(w
下があるから上がある、上があるから下があるということがわかってないんだな
駄馬がいるから名馬がいる
名馬を生産するには、それなりの生産規模は必要である
>>789 地方と中央で十分に往来すらできなてないわ
アフォが(w
>>790 意味不明(w
いきなり「G1にでられること」と「重賞で通用すること」は全く関係が無い
いきなりG1に出るといってるのは、なぜG2の出走の話が出てくるのか(w
生産規模さえあれば内容に関係なく一定の確率で
名馬が生まれると思ってるほうがおめでたいですな。
今の時代、生産頭数を保つことよりも名馬や走る馬を
効率よく輩出するシステムを考える時代ですわ。
景気がよくなったら、そのシステムで生産頭数を増やせば
質・量ともに向上するってもんだ。
巷の経済状況と無関係に競馬が成立するなんて思ったら大間違い。
ID:ZnbZ9e3s は除外問題に関しては一言も反論すらできてないところが笑える(w
JRAは自動車メーカーと似ている
地方競馬という下請けがいるから、今の繁栄が成り立っているのであって、
それが潰れたら、今の繁栄などありえない
>>793 爆笑(w
馬を物と同じに考えているところが笑える
>効率よく輩出するシステムを考える時代ですわ
今から考えるのかよっ
アホ杉
考えればそんな簡単に馬の質なんて上がるなら、どの生産者も苦労はしないわ
>巷の経済状況と無関係に競馬が成立するなんて思ったら大間違い。
リスクを負わないで、都合の良い部分だけ得ようとする考え方がまちがい
馬の質の向上を上げたければ、それなりの費用がかかるのは当たり前
競馬場の売り上げだってそうだ
馬の生産は今のところギャンブルみたいなものであり、
それを確実なものに変える前に、生産頭数だけ減らせってアホ杉(w
いやー俺の負けですわ。
あんたの言うとおりじゃんじゃん無駄金をかけて無駄な競走馬を作り
金のない馬主に売りつけて金のない地方競馬に入厩させて
アイネスの馬主みたいに首つらせるべきですわ。
そうすればきっと競走馬の質は向上し競馬は繁栄するでしょうな。
そして売れ残った競走馬をじゃんじゃん肥育所に送り込む
素晴らしいアイデアですなあ。
>>797 アホさ加減がにじみ出ているレスですな
おいしい汁だけ吸って、物事がうまくいくなら、誰も苦労はしない
無駄は無駄じゃないんだよ
それがわからないと立派な大人にはなれないよボクちゃん(w
その昔、イタリアの片田舎に牧場を構えたテシオは
試行錯誤の末に、少ない生産頭数から数多の名馬を
次々を輩出した。
生産がギャンブルだとかいってる時点で負け組ですわ。
そんな負け惜しみいってるやつは生産から即刻手を引くべき。
>>798 肥育所はおまえが行く場所にふさわしい
>>800 でも駄馬だって生産してるんだろ
おまえが一番の負け組だよ
試行錯誤って、無駄なことちゃんとしてるわけだが(w
生産頭数を減らしても試行錯誤はできるわけだが。
そもそも弱小生産者にテシオのような志しのある者が
どれくらいいるというのか?
>>800 テシオを例に出すなんて、昔の野球選手はものすごかった褒め称えるようなものだろう
確かにすばらしいかもしれんが、
今の方が全体のレベルが上がり、全体技術も上がり、競争相手も厳しいんだよ
現代と比較することがナンセンス
中央競馬は年にG1が18個しかないんだぜ
テシオがどんなに優れた生産者だとしても、駄馬は必然的に発生する
こいつ自分の意見を否定されたのがよっぽど悔しいのかな・・・・
バカだのアホだの肥育所逝けだのおまえが負け組だの
ぜんぜん話と関係ないことばっかり言ってるし(w
残念ながら俺はそういう言葉では火がつかないんでね
もうすこし研究したほうがいいよ。
で、中距離重賞を充実させることと生産頭数と除外問題に
どういう関連があるのかな?
俺バカだからバカでもわかるように説明きぼんぬ
中央競馬のG1は18個ではありません。
そんな基本的なところで間違えてるようでは話にならんね。
しかも交流G1を意図的に無視してるし。
>>802 生産頭数を減らしても
試行錯誤する限り無駄は生まれる
何を必死に言い分けしようとしているのか
笑える(w
>>804 >で、中距離重賞を充実させることと生産頭数と除外問題に
>どういう関連があるのかな?
いつ関係があると書いたかな
君が日本は興行的に成功しているとバカなことを書いたから、
それに関連した話をしているだけだが
>>805 >中央競馬のG1は18個ではありません。
確認する前にまちがえて送信してしまったから、多分違うかもしれんが、
数に大きな違いは無いので、君の言っていることはナンセンスだよ
>しかも交流G1を意図的に無視してるし。
芝>>>>>>>ダート の日本の現状では無視しても当然だろ
ttp://chilyco.g--z.com/torafile13.html ↑のサイトによれば、テシオは年平均12頭生産してたんだから、少ないとは
思うが、当時イタリアの年間生産頭数は400頭。ということは、イタリアで3%の
生産頭数なんだろ?
今の日本(年間生産頭数8000頭として)にあてはめてみると、3%なら…
200頭を超える生産頭数だよ。この頭数は「少ない生産頭数」か?
なんだ、関係ないのか。
んじゃどうでもいいや。スレ違いだし。
しかも罵倒ばっかりで歩み寄ろうという姿勢のかけらもないからね。
ひとことだけ付け加えておく
芝>>>>>>>>ダートなんて10年前の思考だよ
今はダートの地位もずいぶん上がったからね
芝>>ダート程度かな。どうでもいいけど。
>>808 イタリアの生産頭数だけで考えるのは無意味だよ。
テシオはイタリアの重賞だけを勝ってたわけじゃないから。
それに、現在の日本の生産頭数にあてはめること自体ナンセンスだと思うけどね。
むしろ年間12頭程度の生産頭数でも試行錯誤は可能ってことの証明だし
それよりも恵まれてる生産者が全く進歩がないことのほうが不思議。
>>810 日本生産馬も海外で重賞勝ってますよ。
というか、そもそも「テシオは…」って話を持ち出すのが
ナンセンスだと言いたいのです。
>>812 そうかもね。テシオはちと極端だったかもね。
あんな天才は世間にそう多くはないわけで。
でも、生産頭数を維持するのがレベル維持につながるってのも
間違ってるよ。生産頭数を維持するには金がかかるからね。
ない袖は振れないわけだから、そのやり方じゃ今は通用しないよ。
今は多少のレベルダウンを飲んででも、生産頭数を減らすべき時期。
また生産頭数を減らしながら、レベルを落とさない努力をする時期でしょ。
>>804 こんなレスをつけてるのはお前が一番悔しいのでは(w
俺の除外問題に全然反論できてない癖に(w
>>809 >なんだ、関係ないのか。
読解力の無さが窺い知れますな(w
>んじゃどうでもいいや。スレ違いだし。
スレ違いではない
除外問題は番組の編成に大きく関わってくるよ
それがわからないから頭が悪いんだろうな(w
除外問題をクリアするには、地方と中央を一元化する必要性があるからね
絶対的に競走馬に対して、レースの数は少ないことは明白だからね
>しかも罵倒ばっかりで歩み寄ろうという姿勢のかけらもないからね。
歩み寄る姿勢って、違うものは違うからね
何故肯定する必要性があるんだ(w
罵倒されるのはバカレスばかりしてるからだろう
特にテシオの件や生産頭数を下げても質は上げられるという絵に書いた餅みたいなことを
言っているのは失笑物だよ
まともな反論は少ないしな
>>810 また同じ言い分けだよ(w
他のヨーロッパを入れたって、母数が少ないことは明らかなのに(w
>>807 たとい春天をなくして春に中距離の重賞を1つか2つ増やしたところで
条件戦の除外問題が解決するとは思えんが…
私はAJCC、京都記念中山記念、大阪杯、金鯱賞、宝塚記念のシリーズで結構面白いと思っている。
春天は最高峰で、どんどん距離を越えて挑むべきで
距離はもつのか検討するのも楽しみの一つであります。
>>813 生産頭数を減らすべき、増やすべきといって、そうなるものとは思えないが。
競馬産業が縮小すれば減るし、拡大すれば増える。
>>813 レベルを落とさない努力って何だよ(w
具体策もなのに、やれと言う方がおかしいわ
生産者はわざわざ駄馬を作ろうとしてないよ
レベルを上げようと考えてるよ
努力は必要だが、努力したからといって、必ず事を成すとは限らないのが
馬産というものだよ
ホント失笑物だな(w
>>815 >たとい春天をなくして春に中距離の重賞を1つか2つ増やしたところで
>条件戦の除外問題が解決するとは思えんが…
あなたも読解力がないようですね
中距離の重賞を1つ増やすと条件戦の除外問題が解決するなんて、一言も言ってませんが
あれば、それに関するレス番号で教えてくださいよ(w
つーか関係ないのは当たり前なのですが
いなくなったと思ったら、まだやってたのか・・・
>>815 ID:R0isD/Jqは放置したほうがよさそうだよ。
>>809 >今はダートの地位もずいぶん上がったからね
>芝>>ダート程度かな。どうでもいいけど。
カスレスするなボケ
ダートの地位はだいぶ上がっても、
芝>>>>>>>>ダートは変わってないよ
断然芝が上
アメリカが
ダート>>>>>>>>芝 ぐらいの差はあるよ
とりあえず、俺は逃げますわ。
アホ臭くて相手しとれん。
逃げるからね。負けでいいよ。うん、俺の負け。はい。
>>818 放置とか必死で笑えるわ(w
ID:ZnbZ9e3sは815と同じで
中距離の重賞の増加の話と競走馬の除外問題が関係があると
勘違いしてるのが笑える
レスもまともに読めないとは…
771の流れで776があったからさ。私ももういいです…
>>820 まちがいなく、生産頭数を減らしても質は維持できると賛成してる人は
誰もいないようだな(w
テシオの例もナンセンスだし
もっとはやく尻尾を巻いて逃げるのが良かったのではないでしょうか(w
>ID:R0isD/Jq
必死すぎてワロタ
>>822 結局、文章が読めてないだけじゃん
流れって、勝手に自分で拡大解釈してるだけでしょうに
流れ言うなら、
>>775から話の流れは明らかに変わっているわけだが
>>776をちゃんと読んでれば、そんな勘違いは起きないんだけどなー
>>824 二人とも文章が理解できてないようだから、教えてあげたのさ
バカに物を教えるのは大変だよ(w
ID:R0isD/Jqって藤田?
828 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 17:27 ID:Ik6fgATr
これ傑作(w
826 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/03 17:25 ID:R0isD/Jq
>>824 二人とも文章が理解できてないようだから、教えてあげたのさ
バカに物を教えるのは大変だよ(w
ID:1+8OZGwKって木刀?
831 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 17:29 ID:yuGh3P7B
>ID:R0isD/Jq
バーカ
R0isD/Jq=吉田
1+8OZGwK=木刀
でよろしいですね?
なんなんだこのID:R0isD/Jqの粘着ぶりわ
きもすぎる
俺に論破されて、バカが(誰とは言わないが)
暴れ始めたな(w
836 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 17:35 ID:Y2gVBD8r
ID:R0isD/Jq晒しage
819 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/03 17:11 ID:R0isD/Jq
>>809 >今はダートの地位もずいぶん上がったからね
>芝>>ダート程度かな。どうでもいいけど。
カスレスするなボケ
ダートの地位はだいぶ上がっても、
芝>>>>>>>>ダートは変わってないよ
断然芝が上
アメリカが
ダート>>>>>>>>芝 ぐらいの差はあるよ
爆笑
>>778にあるように
条件レベルの交流戦が十分に行われているという発言は
まさに失笑物
まだやってたのか・・・すごいな(w
あ、敗軍の将がしゃしゃりでてきちゃいけいないな(w
>>838 820 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/03 17:14 ID:ZnbZ9e3s
とりあえず、俺は逃げますわ。
アホ臭くて相手しとれん。
逃げるからね。負けでいいよ。うん、俺の負け。はい。
ID:R0isD/Jqは敵が出てきてくれて嬉しそうだねw
なにがいいたいんだろう。。。。
サッ |)彡
843 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 17:57 ID:uvq/zd+S
771は結局、戯言、釣りだったのね。
>>843 余程悔しかったんだね(w
必死すぎて笑える
中距離の重賞の増加の話と競走馬の除外問題が関係があると
勘違いしてるのを必死に誤魔化そうとしている(大爆笑
自作自演と勘違いしてるのか。
よほど悔しかったのだろうなあ・・・冷静になれや。
>>846 また誤魔化しに来たみたいだな
逃げるとか放置するとか言っておきながら(大爆笑
「除外問題」という言葉が出てきたのでちょっと間を挟ませるようだが、
この際GTなどの大レースにおける賞金面等での除外問題を除去しても、
確かに最近は頭数の増加による除外ケースが以前よりも多くなっているのは事実。
障害未勝利戦ですらフルゲートのレースが珍しくなくなってきている。
かといって競馬法で定められている中央競馬の開催期間を増やすことは容易くなく、
結局のところ現状の体系・レース数を動かすことは難しいのではないだろうか?
そこで地方開放により交流競走の充実を、という意見は至極正当だが、
中央のホースマンらが必ずしも地方競馬遠征に前向きではないということを考えねばなるまい。
地方と中央の賞金格差を考えれば、未勝利馬や低条件馬が地方で勝つより、
中央で着拾いをしていた方が賞金も高いし遠征費などの負担も軽いのだから…。
>>848 下級条件の2着以下の賞金は今の半分くらいにすればいいんじゃない
>>848 昔に比べて医療や調教の技術が進歩して
故障持ちの馬でも走らせられるようになった影響だろう。
高齢まで走るケースが増えたのも同様。
>>848 地方開放による交流競走の充実ではないよ
地方と中央を一体化するのだよ
だから地方競馬遠征という考え方はありえないのだよ
>かといって競馬法で定められている中央競馬の開催期間を増やすことは容易くなく、
>結局のところ現状の体系・レース数を動かすことは難しいのではないだろうか?
地方と中央が合体すれば、変更の必要性は出てくるわけだから、
法的に難しいということは言えないよ
難しいのは地方と中央が合体すること自体だよ
>地方と中央の賞金格差を考えれば、未勝利馬や低条件馬が地方で勝つより、
>中央で着拾いをしていた方が賞金も高いし遠征費などの負担も軽いのだから…。
そういう馬が存在するからこそ、除外問題の一因にもなっているから、
そこを改善しないと根本的な解決にはならない
JRAは週二日で多くて3競馬場で、全部で72レース
全然足りないよ
偉そうなこといって、結局、地方中央合併論か。
ありきたりだなあ。
>>852 ありきたりでいけない理由は?
ありきたりと切り捨てるだけなのがありきたりだな(w
いけないとは言わないけど、合併は弊害も多いよ。
特に独占弊害が大きいね。
まあ、いろいろアイデアは持ってるんだけど
・JRA分割・民営化
・免許等の発行機関の統一
・興行機関と発券機関の分割
大まかに言うとこんなことかな。
細かいことはスレ違いなんで、やめときます。
知りたかったら過去ログ倉庫でも漁ってくれ。
まあ、アイデアは持ってるんだけど、現状無理なんで
現実的なレベルで話をしたかったんだけどね・・・・
バーカな頭しか持ってないんで、いきなり合併を前提とした
メルヘンチックな話はできませんでした。すんまへん。
なんだなんだ、よーわからんが
ID:R0isD/Jqが壮絶に触れちゃイカン奴だってのしかわからん
ID:ZnbZ9e3sの意見は微妙。
なるほどと思えるところもあれば、ん?と思うところもある。
でもとりあえずR0isD/Jqが壮絶ウザイから
ZnbZ9e3sは出てこないほうが良い。
>>856 了解・・・つーか、どのみちそろそろ食事にしようと思ってたので。
ではまた。
>>856 まったく批判になってないな(w
あほらしいわ
個人的に俺が気に食わんだけだろう
痛々しいわ
>>854 とりあえず
>>852はまったく無意味なレスというのが証明されたな
>特に独占弊害が大きいね
JRAの一人勝ちの現状で独占弊害も糞もないと思うがね
>>855 テシオのような話をする奴がどこが現実的な話をしてるんだ(w
笑わせてくれるな
除外問題を解決するには、レースの数を増やすしかない
それは交流競争ではほとんど意味をなさない
中央の馬がこづかい稼ぎに地方へ行ってとんぼ帰りでは意味が無い
それでレースを増やすには開催する競馬場を増やすしかない
競馬場を新設するより、既存の地方競馬場を活用するのが一番有効
>>856 >ID:ZnbZ9e3sの意見は微妙。
>なるほどと思えるところもあれば、ん?と思うところもある。
まったく説明になってないな
おまえこそ、なんだなんだ、よーわからん人間ではないか
861 :
762:03/12/03 19:25 ID:e1Q1L9xQ
やけに進んでると思ったら・・・。
個人的に春の中距離G1整備は反対、というか不要だと思うけどな。
それこそドバイでも香港でもシンガポールでもあるわけだし、
限定された条件しか走れない馬・使わない陣営のために
わざわざ現行の路線に大幅なテコ入れをする必要は無いでしょ。
欧州の2000〜2400路線の確立を参考にしたくなるのもわかるが、
日本ではI区分はともかく、L区分とE区分の明確な区分けはせず、
古馬の上半期は淀3200の春天を目標にするものであり、
それを勝ってこそという伝統は日本独自のものとして息づいている。
それにドル箱である春天のメンバーが落ちるような真似はしないと思う。
862 :
762:03/12/03 19:30 ID:e1Q1L9xQ
と、
>>771への意見で書いたつもりだったが、
「G1までは要らない」って書いてあるね、スマソ。
2回東京・3回京都のどちらかで中距離G2を創れってことかな?
てか京阪杯を以前みたく3回京都最終週に戻して2200で、
G別定のG3で施行すればそれでいいと思うんだが。
要するに、春天来ないで海外にも行かない古馬は、
諦めてその時期だけは少し日陰にいろってことだ。
現状でも、
秋のGT路線→(AJCCor日経新春杯→京都記念or中山記念)→大阪杯→金鯱賞→宝塚記念ぐらいはある。
これだけ、2000〜2400Mあれば十分でしょ。
60`背負いたくなくて回避されるのがイヤなら、京都記念・中山記念をグレード別定の上限59`ぐらいにすればいい。
長距離はこれぐらい。
秋のGT路線→(orステイヤーズ→ダイヤモンド→)阪神大賞典or日経賞→春天
合併より、レース増やすよう法改正するほうが簡単だろう。
てか
>>776欧米で強いのが集まるとこと
弱いのが集まるとこ、振り分けがなってるって本当か?
どこも強い馬呼びたく努力しないわけがない
と思うんだけどな。
>>862 まあそんな感じでいいと思われ
>>865 >合併より、レース増やすよう法改正するほうが簡単だろう。
同じ競馬場で毎日開催するよりは、別の場所で違う客を拾ったほうがいいと思うけど
週二日やるより売り上げが分散するだけだと思うが
>欧米で強いのが集まるとこと
>弱いのが集まるとこ、振り分けがなってるって本当か?
>どこも強い馬呼びたく努力しないわけがない
>と思うんだけどな。
イギリスのレーシングポストとかスポーツライフとかのサイトは
見たことがあるかい?
3つどころかもっと多い競馬場で開催してるよ
イギリスは59ぐらいあるが、そこでG1がある競馬場は9ぐらいだよ
フランスなんて250ぐらいある
アメリカだって179もある
ちゃんと弱い馬が行く場所がそこにある
867 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 20:00 ID:m9l5JTp6
欧米は主要G1でも7、8頭のレースがざらにあるよね
これって編成が失敗してるってことじゃないの?
何をいまさら…
エルの出たフォア賞か何かも3頭じゃなかったか
>>867 強い馬が出てると他の馬回避するだけの話でしょ
編成の問題ではないよ
出たくても出れられない日本の方が問題
番組編成をうまくしたって、絶対的に解決するのは無理
レースの数を増やさないとダメ
869に意見しようと思ったらID:R0isD/Jqだった・・・・
NGワードに入れとこ・・・
ギニー戦やダービーはかなりの多頭数だぞ
日本もコースによっては18頭以上使えるとこもあるのではなかろうか
ずっと前雑誌記者のコラムに書いてあったんだけど
>>862 ただ2200みたいな中途半端よりは2000の方がいいと思うね
その方が重みが出てくる
大阪杯→京都2000G2orG3→金鯱賞→宝塚記念
有力馬はだいたい大阪杯から始動だし、ここが試金石の馬とぶつかるのが面白いから、
できれば、実績馬でもあんまり斤量は背負わないような重量が望ましい
春に適鞍がないから、春は全休という萎えることをいう調教師はいなくなるだろう
874 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 20:20 ID:m9l5JTp6
春に適鞍がないから、春は全休
こんなことするの伊藤Uと藤沢だけだろ
こいつらの所にたまたま強い馬がいたという不幸
その伊藤雄二も、エアグルーヴについてはまっとうな使い方だったんだが
876 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 20:25 ID:UYaecltb
去年の有馬を見るまでもなく、出る馬によって注目度は激変するからね。
春競馬の価値を上げたいなら何らかの措置をとらねば。
ただ現状では秋競馬へのステップだし、変える需要も無いだろう。
今年のニューマーケットの長距離G3ジョッキークラブカップは6頭立てなのに、
その後の長距離ハンデ戦は36頭立てなのは、面白かったなー
878 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 20:26 ID:dbAbpZO4
>>872 むやみに頭数増やして素質馬が勝ちあがれないよりレース数を増やすほうがいいかと。やっぱり法改正。
>872
そりゃあ、昔はフルゲート18頭どころじゃなかったから使えないということも
ないだろうけど、18頭に減らしてそのままってことは1レースあたりの頭数は変える
必要はないのかも。頭数が増えれば、除外される馬は減るだろうが勝ちあがれる馬
は少なくなるから意味なさそう。単純にレース数を増やさないと抜本的な解決には
ならないと思う。
新潟G3をG2に〜というのは宝塚のステップとして選択肢が増えていいだろうけど、
今までそこを使ってた層のためのレースが減ってしまうのはまずいかも。
春にやってた頃の京阪杯のイメージか
今年のオーストラリアトロフィーはそこそこいいメンバー
これならG3でも十分だろう
1800を2000にしても何も問題ない
タップダンスシチーも同じ日に東京でOPのハンデ戦を使って、金鯱賞に向かっている
日程的にここを重賞にしても需要はあるだろう
そんなにレース作っても3つでてさらに宝塚出る馬なんて殆どいないんじゃないの
>>869 そういうのを考えると、この前「廃止」って最悪の形になってしまった上山あたりは1レースとか施行ギリギリの頭数がザラだったんだもんな。
「興行」って意味では完全に失敗だね。賞金減の影響もあったが。
>>863 2000〜2400Mに拘らなくたっていいんじゃ…(2000〜2600くらいで一つの区分)
2500も含めても、大阪杯のところに日経賞が、金鯱賞のところに目黒記念があるだけだが。
>要するに、春天来ないで海外にも行かない古馬は、
>諦めてその時期だけは少し日陰にいろってことだ。
にしても、メトロポリタンS(今年はリニューアル記念だが)というもっとも"日陰"となっている筈の競走が
昨年、今年と変に充実しているのは俺の気のせいかな?
新潟大賞典よりは格上状態(今年は新潟大賞典もダンツフレームが出てきたが)だし、
ここ最近ではOP特別でもかなり上の部類になっちゃってる。
…と思うのは本当に気のせいか?
それにしても、随分と昼にレス数が増えたな。
>>882 宝塚なんておまけですよ
それに三つ強制的に出ろというものでなくて、全てのレースに出る必要はなし
三つか四つのレースでポイント制にして、一番の馬にボーナスあげる
三連勝したらさらにボーナス
さらに宝塚勝ったらボーナスにすればよいと思う
金鯱賞とNHKマイル(2400にするなり)を古馬G1と牝馬限定G1かG2にするというのは?
牡馬は阪神大章典or日経賞→天春→金鯱賞→宝塚
中山記念or大阪杯(時期多少遅らせて)→金鯱賞→宝塚
牝馬もG2or牝馬限定G3→NHK→金鯱賞or安田→宝塚
と、別路線で活躍した馬が宝塚で激突という構図になって面白いかと。
"日陰"となっているはずのレースにメンツが揃うのは、使えるレースが不足している
ということを如実にあらわしてると思うのだけど。
>>873 2200より2000のほうが重みが出るだとか意味不明すぎ
ヤード法の国から見ればメートル法の距離使ってること自体
中途半端なんだが。
大井の1190メートルとか、コイツにとって見れば
さぞかし気持ち悪いんだろうなあ(大爆笑
で
>>884 宝塚はオマケかいな(大爆笑
貴様の宝塚蔑視はよーく理解した(大爆笑
ID:R0isD/Jqは川崎記念も2100メートルは半端だから
2000メートルでやったほうが重みが出る、とか言い出すに違いない(大爆笑
ID:R0isD/Jqはそのうち、イスパーン賞の1850メートルは半端だから
1800メートルでやるべきとか、仏オークスの2100メートルは半端だから
2000メートルでやるべきとか言い出すに違いない(大爆笑
ID:R0isD/Jqはそのうち、有馬記念の2500メートルは半端だから
2400メートルでやるべきとか言い出すんだろうなあ(大爆笑
ID:R0isD/Jqはそのうち、エプソムのダービーなどの12F10yd(合ってる?)が
末端部の10ydが半端だから(以下略
>>886 2000メートルとれるんだから、2200は中途半端だよ
大井の1200メートルって取れるんですかね(w
川崎は2000メートルが取れるんですかね(w
大爆笑だぜ
はいはい。
有力な中距離馬は、春はみんな香港行けばいいわけよ。
京都記念と中山記念をG別定にして、ステップレースってことで。
>>890 大阪杯と金鯱賞と同じ距離にするのだから、
ダービーの距離の話はまったく見当はずれだな
せいぜいバカにされてください(大爆笑
>>892 みんなって、そんなには選出されないわけだが(w
>>890 合ってます(w
ちなみに他には
英インターナショナルS(10f85y)
英セントレジャー(14f132y)
ID:R0isD/Jqはこれらのレースも重みがないって言い出しかねない(大爆笑
んじゃイギリスの競馬って重みのないレースばっかりだね(大爆笑
>>896 大阪杯と金鯱賞と同じ距離にするのだから、
ダービーの距離の話はまったく見当はずれだな
せいぜいバカにされてください(大爆笑
>>896 レースの重みじゃなくて、中距離シリーズとしての重みだね
また勘違いしてるようだね(爆笑
ID:1+8OZGwK
ID:boj2dsva
のバカに対しての論破完了でございますw
中距離シリーズってなんじゃそりゃ(大爆笑
同じ距離ばかり走って重みなんかでるわけないじゃん(大爆笑
皐月賞とダービーも同じ距離にしたほうが重みが出るね(大爆笑
秋天とJCと有馬記念も同じ距離にしたほうが重みが出るね(大爆笑
やっぱり取りあえずはこのままでいいと思うけどなあ
まあせいぜい牝馬の目標になるようなレースを作るくらいで
怪我もないのに春全休させる奴なんてどうせごく一部なんだし
もう煽り合戦はいいよ。
>>902 確実に長距離離れは起こっているよ
春天を距離短縮するまでにはなってないけど、
古馬G1は距離のカテゴリーは明確に分かれるようになったから、
春は1600と3200が頂点だけでは選択肢が少ないことは明白だね
>怪我もないのに春全休させる奴なんてどうせごく一部なんだし
ごく一部だと思っても、有力馬はごく一部しかいない
こういう馬がいると興行面ではマイナスだよ
同じ距離ばかり走って重みなんかでるわけないじゃんってバカ丸出しなんですが(w
それなら春天短縮したら藤沢先生も出してくれますね
よかったですね、終了ってことでいいやもう。
産経大阪杯と宝塚記念のグレードを入れ替え
1中京8 高松宮記念 芝1200mG1
2阪神4 宝塚記念 芝2000mG1
3京都4 天皇賞・春 芝3200mG1
3東京6 安田記念 芝1600mG1
3阪神4 産経大阪杯 芝2200mG2
>>904 同感。世代トップの馬がでてこなかったら盛り上がりに欠ける。
春シーズンを盛り上げれば盛り上げるほど
ヒシミラクルみたいに秋リタイヤする馬が増えて
秋シーズンが盛り下がるわけだ。
>>909 春全休すれば、確実に秋リタイヤしない保障がどこにあるんだ?
春全休したって、秋に故障する物は故障するんだよ
( ´,_ゝ`)プッ 確率の問題だよ
>>909 >春シーズンを盛り上げれば盛り上げるほど
>ヒシミラクルみたいに秋リタイヤする馬が増えて
他の例をあげてください。
案2.安田と宝塚の日程を95年以前に戻す
1中京8 高松宮記念 芝1200mG1
3京都4 天皇賞・春 芝3200mG1
2東京8 安田記念 芝1600mG1
3阪神8 宝塚記念 芝2200mG1
案3.NHKマイルCを古馬中距離G1にリニューアル
1中京8 高松宮記念 芝1200mG1
3京都4 天皇賞・春 芝3200mG1
2東京8 NHK杯 芝2400mG1
3東京6 安田記念 芝1600mG1
3阪神4 宝塚記念 芝2200mG1
>>911 春休むと故障の確率がどれくらい下がるのか説明できないだろうな(プププ
>>909 かといって春天、宝塚を走って壊れるようじゃどうしようもないもない
>>912 メジロマックイーン
ライスシャワー
マヤノトップガン
トロットサンダー
ダンツフレーム
他、数え切れないほどたくさん
>>913 案2のほうが10倍よい。宝塚の3歳馬は今年のネオ見ると宝塚自重が増えるだろうし、
秋競馬のためにも3歳はダービー後休養の方がいいでしょう。
案3は大悪手。
中距離といいながら、新設2400Mつくって天皇賞から中1週。
面子はどっちもスカスカになる。
中距離新設を2000Mとしたとしても距離的に宝塚とだぶるし、置く時期もない。
>>895 それはそうですね。
出られるのは本当にごく一部の「有力な」馬だけになるけど、
少なくともそういう馬だけでも、現状より積極的に遠征を考えた方がいいと思う。
あとは、関東に宝塚のステップを作ることですかね。
宝塚の4〜6週前に東京1800〜2000mのG別定レースがあると良い。
>>918 有力、といっても
有力馬が2〜3頭抜ければ、国内は十分すぎるほどスカスカになるよ。
JCにシンボリとネオとタップが出てなかった状況を考えてみんしゃい。
>>916 去年、ヒシミラクルは4月から12月まで休まず11戦消化してますが?
メジロマックイーンは春3戦しかしてなく、故障の起因は京都大章典の激走によるもの
のほうが大きいと思いますが。
じゃあメジロパーマー
失礼、パーマーはいちおう秋つかってた(汗
>>923 じゃあシンボリとファインが香港に遠征した状況を考えればいいのかな?
国内だけ見れば今年と一緒だね。
つまり中距離馬をあえて優遇しなきゃならん理由ってないんじゃ?
ダンツフレームみたいに春天、安田、宝塚を全部使った馬もいたくらいだし
(さすがに故障したけど)
シンボリクリスエスにタップダンスシチーにファインモーションって
全部外国産ではないか
これからは外国産の購入は減ってるから、レベルダウンは免れない
ここは春の中距離路線確立で、新しいスターホースを作る必要性がありそうだな
3〜5月は香港遠征と被って有力馬が抜ける。
6月以降は夏期休養に入って有力馬が抜ける。
もう春はいつやってもだめぽ。
案
中山牝馬S 芝2000M(G2定量)
大阪杯 芝2000M(G2定量牡58牝馬55)
天皇賞春 芝3200M(G1定量牡58牝馬54or55)賞金UP
NKH牝馬S 芝2400M(G1定量)
オークス〜ダービー
金鯱賞 芝2000M(G1定量)
安田
2週
宝塚記念 芝2200M(G1定量)
とかどうでしょう。
>>924 そんな感じ。香港でも走っててくれれば話題にもなるし、全休よりはマシ。
ダンツフレームは異常ですね。
>>926 春の香港遠征は思ってるほど、行かないと思われ
4頭も5頭もトップクラスが行くわけじゃない
むしろ中途半端なレベルの馬がいく傾向がある>香港
931 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/03 23:58 ID:Ic7kgtr0
要はR0isD/Jqは、自分にふりかかる意見は何が何でも否定しないと
気がすまない性格らしい。
春に中距離馬は外国に行けばいいというが、
なら秋の天皇賞は何なんだ?
秋は中距離馬はオーストラリアにいけばいいんだから、
2000mの天皇賞は要らないなw
秋は長距離馬がメルボルンCに逝けばいいんだが
なんでそんなに長距離とか中距離とか牝馬限定とか必要以上に
路線分けを推し進めていこうとするのかがわからない。
ぶっちゃけ各路線ごとのGTは年間を通じて一つにしてもいいんじゃないかと思うぐらいだが。
あとは別定のGUでもいいじゃんないの。
得意条件だけをひたすら勝ち続けるだけの馬がスターホースになるとは
とうてい思えない。
JRAは招待レース増やして、国内のレベルをあげようとしてるのに
使えるレースがないなら香港へいけばいいという発想はおかしいのでは?
海外レースに勝てば、日本の競馬が世界に認められるということになるし、香港は賞金もいいが
世界の大レース(ドバイ、ブリーダーズ、凱旋門、キングジョージなど)で勝てばJRAから報奨金がでるのに対し
香港のレースは勝っても報奨金はださないということからして、JRAに利益はあまりないということなんでしょ。
>>934 >得意条件だけをひたすら勝ち続けるだけの馬がスターホースになるとは
>とうてい思えない。
同じ距離でもコースや馬場、枠、レース展開など条件は毎回変わるでしょ。
たとえ得意条件でも勝ちつづけることがどれだけ難しいかはG1連覇する馬が少ないことから
もわかりませんか?
香港は時計勝負に弱い馬が行ってる感じがする。
あとはマイラー、海外遠征に積極的な陣営だね。
かといって彼らを「中途半端」とけなす気はさらさらない。
一流に駆け上がる馬。なんとかビッグタイトルを取りたい馬。いいじゃないか。
あと、
>>913や
>>927とか見てると目黒記念は無視され過ぎ。
>>918 宝塚の関東ステップはこれなんじゃないの?
>>937 目黒記念の事を忘れていたわけではないよ。
確かに時期的には宝塚のステップとして絶好の位置にあるけど、
実際ステップレースとしてはあまり機能していないよね。
距離を2500から2000(または1800)にして、ハンデを別定にすればいいと思う。
これならシンボリクリスエスも宝塚前に出走していたかも。
(代わりにエプソムCが2500のハンデ戦で。)
目黒記念は“伝統の長距離ハンデG2”だから、変に条件などを変更するのは良くないかな?
>>937 連覇したトシザブイや2着にはいったレディパステルが宝塚でなかったので
書かなかった。ハンデ戦だけど、時期的に宝塚のステップとして使うにはいいね。
>927の案のなかにいれるなら、現行より1週はやめてNHK牝馬Sと同じ週に
すればいいかな。
牡馬→(中山記念or日経or大阪)→天皇春or目黒→金鯱賞→宝塚
牝馬→牝馬重賞or大阪杯など→天皇春orNHK牝馬→金鯱賞→宝塚
こうすれば、でるでないは別にして春にもG1レース2〜3戦にでることができ、
国際G1宝塚記念がグランプリらしい顔ぶれになるのではないかと思うのですが。