1 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
帰って来た
クラシックや八大競走・短距離から統一G1まで、
番組編成を提案したり討論するスレです
2
3 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:35 ID:wsWApyig
京都記念・秋
4 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:36 ID:pqv6qNaN
アラブのレースを復活させな
5 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:37 ID:wsWApyig
京成盃
6 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:38 ID:vzhYL0ew
7 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:39 ID:GVRUuk9D
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:39 ID:vzhYL0ew
>>7 リターンとかリバースとかの"R"じゃないの?
>>1 乙です
>>7 ……えーと
>>9で正解ですけど
そこは突っ込まないで下さい
>7
パチンコ台みたいなもの
12 :
9:03/10/08 22:44 ID:Wz6RDN7f
スマン、ぼけときゃよかった
13 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:48 ID:RBBu+7Ib
中京芝2800m
14 :
インプレッサ◇IMPREZA:03/10/08 22:50 ID:UQgaGaRE
水の中を泳いで走るレースを見学したい。
−−−番組スレで出た案とまとめ1−−−
1.宝塚記念を95年以前の日程に戻す
○春天からの間隔を狭め、秋までの間隔にゆとりを。3歳馬出走には期待せず。
→様子見。
2.菊花賞を99年以前の日程に戻す
○同時に京都新聞杯を戻す。準備期間が短くなってしまい、結果回避するという意見。
→前倒しされた要因であるJCとの関連を考慮も、まだデータ不足?
3.JCデーの創設
○BCや香港に倣ったもの。現状の2レースから、8レースもやるものまで色々。
→しかし売り上げや「空白期間」への懸念強し。
4.春競馬に牝馬GTの創設
○阪神で、あるいは女王杯を移設し天皇賞と同時にやるという意見。
→牝馬特有のフケ(発情)の時期という懸念も。
5.川崎記念の格下げ
○交流GIとしても出走馬がそのレベルに無いという意見多数。
→確かに改善の必要はあり。格下げが1番妥当か。
16 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:50 ID:VyoNLez9
ローカル競馬いらね
ずっと中央でやれ
17 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:52 ID:FSkGZcaL
−−−番組スレで出た案とまとめ2−−−
6.ダート2400m(以上)のGT創設
○2000前後の交流GIが飽和状態にある現状の改善策として。
→必要性には疑問も、東京大賞典を2800に戻すなどの意見もある。
7.新潟直線コースでのGT創設
○スプリントGIをやるならばここで、と。
→開催後期の内外馬場差問題など、時期の問題はあるが、賛成意見は多い。
8.秋華賞廃止or距離変更
○女王杯のステップに過ぎない、GIのレベルにはないとの意見。
→距離についてはオークスと入れ替える案もあり。
9.皐月賞の距離変更
○主にマイル化という意見。
→3冠体系を根本から変えるものだが、賛否両論。下記の10と関連あり。
10.NHKマイルC廃止or条件変更
○マル外保護の役割を終え、GIIでよいという意見から。そうでなければ条件変更を、と。
→様子見。
19 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:53 ID:VyoNLez9
1.宝塚記念を95年以前の日程に戻す
安田も動かす必要あるしいろいろ面倒
2.菊花賞を99年以前の日程に戻す
賛成
3.JCデーの創設
無理
4.春競馬に牝馬GTの創設
不要
5.川崎記念の格下げ
どうでもいい
−−−番組スレで出た案とまとめ3−−−
11.2歳、3歳ダート重賞の整備
○特に、3歳の冬〜春にかけての空白期間を埋めようというもの。
→OPで十分ではとの意見多数。
たまに出る案
12.菊花賞の距離短縮or古馬解放
○回避馬が続出してきたことから、その価値の低下の懸念から。
→これも賛否両論。下記の13と密接な関連あり。
13.天皇賞・春の距離短縮
○権威あるレースを2400でという意見。
→これに関しては専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
14.有馬記念の距離短縮
○JCとの距離的な重複、マイラーも参戦できるように2000(2200)にと。
→賛否両論。秋天やJCとトータルで考える必要あり。
15.札幌記念のGT昇格
○(特に宝塚記念と比較し)近年はそのレベルにあるという意見から。
→GIIであるからこそ高レベルになるという一応の結論。
21 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:56 ID:VyoNLez9
6.ダート2400m(以上)のGT創設
地方で勝手にやるならどうぞ
7.新潟直線コースでのGT創設
内枠不利だしスプリントG1もう2つあるし
8.秋華賞廃止or距離変更
廃止してもまあいいです
9.皐月賞の距離変更
絶対反対
10.NHKマイルC廃止or条件変更
べつにこのままでいいんじゃないの
2400出れない血統の馬もいるんだし
22 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:58 ID:VyoNLez9
11.2歳、3歳ダート重賞の整備
ご自由にどうぞ
12.菊花賞の距離短縮or古馬解放
断固反対
13.天皇賞・春の距離短縮
徹底的に反対
14.有馬記念の距離短縮
2000もありかな。でもやっぱり嫌だな。
15.札幌記念のGT昇格
アホか死ね
−−−番組スレで出た案とまとめ4−−−
16.芝1800m、芝1400mのGT創設
○現状には無い距離でのGI創設。
→不要論がほとんど。
17.ダートGTの関西開催
○現状では交流GIも含め関東以北で行われているため、関西から要望。
→新設は不要、開催するなら現状のGIを移設するべし(フェブラリー?)と。
18.ダートスプリントGTの増設
○春にもう1つ欲しいという意見。
→不要論多数。
19.牝馬限定のダートGT創設
○具体的な案としては挙がっていない。
→創るならばJBC(ディスタフ?)か。現状では不要と思われる。
20.○父限定のGT創設
○カブトヤマ記念をGIに、と。
→不要という結論。
24 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 22:59 ID:nIOq2Bnm
半年を中山開催にして、その半分を中山ダ1800と1200だけ
にする。んであとの半分は適当に芝のレースをしてくれ。
そうすりゃ、収支がプラスなること間違いなし。
25 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:00 ID:VyoNLez9
16.芝1800m、芝1400mのGT創設
もうG1いらね
17.ダートGTの関西開催
1800しか取れないんだけどどうするのさ
18.ダートスプリントGTの増設
地方でやれ
19.牝馬限定のダートGT創設
出走馬いるの?
20.○父限定のGT創設
いらん
−−−番組スレで出た案とまとめ5−−−
21.オークスの距離短縮
○8と絡んでの距離の入れ替え論が主体。
→府中の2000というコースがどうなのか。
個々のレース以外
22.全重賞を外国馬(カク外)に解放
○グループI格付けを貰うための案。
→まだまだ非現実的との意見。国内の馬産保護との兼ね合いも。
23.地方馬の中央GT出走条件の緩和
○特に3歳クラシック路線に対しての要望が主体。
→とりあえずは現状で良いのでは。様子見。
24.ダート重賞(地方含む)の地区別出走枠の見直し
○特に、相対的にレベルの高い中央枠を増やせとの意見から。
→枠を融通できるようにするなどの措置は取るべき。
25.中央・地方交流競走の増加
○重賞に限らず、2歳戦や条件戦までを含めた増加を要望するもの。
→下級条件のダート戦は地方で行うなど、部分的な「合併」への布石もあり。
26.3冠体系の変更、見直し
○菊を排除し春3冠(皐月→NHK→ダービー)への移行が主体の意見。
→賛否両論。
以上。45秒規制っていつできたんだ?
27 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:03 ID:Y9Bf3l1P
○福島競馬場の改造。芝は育たないのでダート専用競馬場にする。ダート直線1000mなど。
28 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:04 ID:VyoNLez9
さっさとまる外に開放しろ
かく外なんてその後
29 :
9:03/10/08 23:04 ID:Wz6RDN7f
31 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:08 ID:eHg5Uz5F
ガーネットS、アイビスSDをGUに
オープンにダートの短距離を多くして欲しい
芝の長距離重賞は今の半分でいい
33 :
9:03/10/08 23:09 ID:Wz6RDN7f
>>20 >13.天皇賞・春の距離短縮
> ○権威あるレースを2400でという意見。
> →これに関しては専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
専用スレは終了しました。
これと統合みたいな話があったんで、統合でいいんじゃないですかね
35 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:13 ID:cH3nthE1
1 可能
2 当然すべし
3 おまけレースはあくまでOP・G3まで
4 いらない
5 時期変更しない限り格下げ
6 地方なら可
7 高松宮記念を潰してその代わり&内外の差のない時期なら可
8 95年以前の条件で行うのでその通りに・・
9 断固反対
10 一度、旧NZTG2としてもどす。メンバーの集まりによって再度の格上げを検討
11 マイル前後のダートG3をちらほらといった程度なら
12 断固反対
13 断固反対
14 2200までなら可。2000だと秋天とかぶるがまぁいいだろ。
15 反対
16 断固いらない
17 新設はNO。ほしかったら、フェブラリーを移行すれば??
18 JRAではいらない。
19 18以上にいらない。
20 これもいらない。
21 個人的には変更したくない。
22 たいしてこないだろうが、大挙して来たら、馬産地の反対は大きいだろうな。
23 JRAと交流で賞金稼げばOKとすればよい。
24 出来ればそれに越したことはないが、問題解決には複雑化しそう。
25 特に問題はない。
26 春3冠はもってのほか
36 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:13 ID:eBGXEAzv
カブトヤマ記念無くなるの?
やだな〜
逆に、中日新聞杯、愛知杯と合わせてプチ三冠、ボーナス3000万くらいやって欲しいよ
37 :
番組の途中ですが名無しです:03/10/08 23:17 ID:eHo/nWmZ
名馬のふるさとステーションの情報くれ
>>34 スレ立て依頼スレに依頼が出ているみたい。
近いうちに新スレできるかも。
まあ統合でもいいかとは思いますが。
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/08 23:40 ID:FpAOGsYm
長いテンプレだ・・・
40 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 00:30 ID:3mxbuTca
>>39 もともとは「同趣旨のスレの濫立をふせぐ」ための「総合スレ」だからね。
まあ堪えてください。
41 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 00:30 ID:jpZN+bYl
オレ流でひとつ。
1.東京4月にエリザベス女王杯を2000m〜2400mでやる
2.神戸新聞杯を2500mにする
3.日経賞を3200mにする
4.オークスを2000m、秋華賞をクラシックレースとし2400mとする。ただし、秋華賞に関しては混合のまま。
5.天皇賞を混合レースとする=外国産馬全面開放
6.重賞レースの別定戦はすべてグレード別定とする
7.福島は洋芝化するのがベター。野芝無理
42 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 00:35 ID:jpZN+bYl
43 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 00:36 ID:sJ1H30Y0
長距離重賞多すぎ
馬は少ないのに
44 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 00:40 ID:nqUnvMjV
>>41 日経賞3200はどうだろか。2500とどうちゃいますの。あと4月東京エリ女って事は開幕週かよ。超高速馬場のG1は嫌気。その時期にやるメリットもあまり感じんし。
1宝塚の空洞化は激しいので賛成
安田記念組との調整は安田記念を前倒しすればよい
京王杯SCは夏の目玉レースに移行してスプリンターズSへの魅力を膨らませる
2現実問題としてJC>菊花賞という意識を持った競馬関係者が多く存在するので
現在のままの方が良い
3他のG1を潰してまで、ある程度競馬に精通してるものしか魅力のないJCに
投資するべきではない
国際化を強めるとすれば秋天,有馬の国際交流競争化のほうが妥当
4今の競馬界の今日範囲を超えてるので却下
今年こそある程度揃ったが古馬牝馬は例年駒が少ないので、むしろ秋華賞と
エリザベス女王杯を合併させるべき
5どちらかといえば賛成、ただ川崎記念程度無視した所でたいした問題ではない
6日本競馬の許容範囲を超えてるので却下
7反対。基本的に空洞化が激しいので、これ以上G1を増設するべきではない
8賛成。駒の少ない古馬牝馬との混合戦希望
9距離克服できるかでダービーへの魅力が増すかもしれない
ただこれをするとNHKマイルCとどう差別化するかが問題
10後に偉大な成績を残す馬がいても、この時期には短距離レースも少なければ
出走馬も少なく、例年有力馬が集まりにくいので格下げするべき
11出走馬が集まるとは思えないので反対
たまに強い馬が現れる程度ならオープン特別程度で充分
12有馬記念までの楽しみを考えれば天皇賞には向かってほしくないので2600程度までなら良いかも
13出走馬が集まりにくいといっても例年の勝ち馬が
レベルの高さを証明してるので反対
訂正
今日範囲×
許容範囲○
意義の薄いだと思われる中長距離の対応(ローカルは後回し)
AJCC・日経新春杯
一流馬はJC・有馬の後休養が多い。
ダイヤモンドS
他路線も2戦級向けはあるし、数少ないロングディスタンスとして温存してもいいだろ。
目黒記念
時期的に微妙。まだ旧日程のほうが春の盾を目指す面子を集められるんじゃないの?
それかこの時期なら宝塚狙いで2000前後短縮か。
アルゼンチン
今の時期にあって中途半端、この時期だとどの距離にしても意味なし。
時期変更は必須としても一番対処に困る。
ステイヤーズ
やっぱ、一流はJC・有馬かな? さすがにここ叩いて有馬はきついね。
実現可能性は薄いが、海外からヘビーステイヤーを集めて、なんとか意義を見出してみるか?
秋華賞2400にしたら出る馬減るんじゃない?
オークスだからムリして使ってるだけで
49 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/09 23:28 ID:krz1VrbL
そんなもんかな
50 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:04 ID:bGPG3W0V
秋オークス賛成 距離は2400
秋華賞は春にやって名称変更
馬場は旧秋華賞が府中の2000、秋オークスが淀の2400
問題は府中の2000がどうかだけだが改修してある程度はよくなったし
51 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:13 ID:EPRA0oUc
秋の古馬の芝中・長距離GI3連発はどうなんだ?
いくらなんでもやりすぎだと思うが。
東京2400Mに統一できれば、最高だが。
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:17 ID:W5M9ElvG
53 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:25 ID:rL4kazOh
秋華賞を2200にするしかないでしょ。
誰も文句いわないだろう
54 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:27 ID:EPRA0oUc
1.チャンピオンが3頭出てわかりにくい
2.東京2400mで唯一全世代によるチャンピオン決定戦となれば盛り上がらない訳が無い
3.チャンピオン決定戦の乱発はJRAの馬券売上向上の為
4.年度代表馬もすんなり
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:29 ID:f9EntEHb
俺の要望
菊の時期を戻す
天皇賞とクラシックのまる外全面開放
これ以外どうでもいいね。牝馬路線やダート路線や短距離路線がどうなろうと
しったこっちゃない。関心あるのは8大競争とJC宝塚くらい。
56 :
52:03/10/10 00:29 ID:W5M9ElvG
>>54 あ、そーいうことね。
オレはてっきり、秋の古馬、3歳牡、牝GTそれぞれを
府中の二四でやるって意味に勘違いしますた。
というわけで逝ってきます。
1ついえるのは、東京も特殊なコースの1つであること。
東京2400で勝てる馬が1番強い馬ではなく、適正の面も大きいという事。
58 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:37 ID:rL4kazOh
菊花賞を元に戻したってトライアルの距離を変えない限りは意味なし
59 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:40 ID:OZj+kv9r
>>57 番組スレでは特に府中厨が多いから貴重だな
60 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:41 ID:+DK4/05y
>>50 秋華賞2000で維持するべき
2400にするとマイル組が出走してこない
61 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:44 ID:1usNZwOK
土曜中山、日曜東京とか
土曜阪神、日曜京都とかできないのかな?
いや、チャンピオンレース数は今のままで良いと思うぞ。普通に。
これ以上増やすと苦手回避とかの傾向強まってつまらなくなるだろうが。
むしろ両スプリントG1のポジションどうにかならんかな。
特にスプリンターズは昔の有馬前週のがいい。
そうすりゃ海外スプリント行った馬もゆうゆう出れるわけで、今のポジション
だとBC行く前に使うのも?だし遠征が香港スプリント位になってまう。
まあマイルもBCからは無茶な位置やが。
ダートも1600と2000のG1をもう一つずつ欲しいトコやが地方圧迫(ry
3歳のダート路線もなんとかして欲しい。
あー、地方ばっかでレースされるとなぁ〜。
64 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 00:59 ID:qov+HEM2
府中厨
65 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:05 ID:FN9JlNky
>>48 減らないよ。
牡馬相手にするよりは距離長くても牝馬同士のほうがいいからね。
実際、旧エリザベス女王杯にはたくさん出走してた。
ここ数年の有力馬で、2400だったら回避してそうなのって
キョウエイマーチ程度じゃん?
って、べつに2400にするのに賛成でもないけど。
>>63 JRAでおく時期がない。交流枠を広げるのを待つしかない。
そして、交流重賞もしっかりと最低限、グリチャで
生中継(レース前後の30分でいい)できるようにしておかないと。
NHKマイルのダート化は論外だし、一流3歳馬は
ある程度のダート適性あっても、明らかな短距離以外はダービーに向く。
そうなるとG3並の面子。
67 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:08 ID:FN9JlNky
>>54 じゃあ、G1は年に1個でいいね。
>>63 地方のレースも全国発売&全国中継すればいいだけの話だ。
68 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:15 ID:RCrlStY2
>60
マイル組みはマイル組みらしくマイルCSを目指すべき!
69 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:19 ID:rL4kazOh
シューカ賞とエリ女が同じ距離で困ることもあるまい
70 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:27 ID:bGPG3W0V
みんないっぱい求めすぎ
わかりやすくいこうぜ
・2歳チャンピオン決定戦
・牡馬クラシック三冠
・牝馬クラシック二冠+一冠の牝馬三冠
・三歳ダート王決定戦
・三歳短距離王決定戦
・春秋天皇賞
・グランプリ
・国際レース
・春秋マイル王決定戦
・スプリント王決定戦
・女王決定戦
・ダート王決定戦及びダート体系
・障害王決定戦
こうするとすっきりする
他のレースはいらない
71 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:36 ID:FN9JlNky
セン馬王決定戦とか
道悪王決定戦とか
逃げ馬王決定戦とか
調教王決定戦とかもほしいな
72 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 01:39 ID:vWCqwEdR
結論
お前らみたいな底辺ゴミ人間が話し合ったとこで何の意味もなさない
73 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 07:31 ID:OZj+kv9r
74 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 17:21 ID:vo8B7uTX
漏れも書いてみる。
1.宝塚記念を95年以前の日程に戻す
今年のネオユニのこともあるし、もう少し様子を見たい。
それよりも2000への短縮を早急に希望。
2.菊花賞を99年以前の日程に戻す
最初は今の時期への移転に反対だったが、3歳馬のJC出走を促した
効果は如実に出ているので、やむを得ないかも。
3.JCデーの創設
安田記念とマイルCSの時期を交換して、同日に安田記念実施希望。
当然スワンSと京王杯の時期も入れ替え。
4.春競馬に牝馬GTの創設
今のエリ女の時期がマイルCS・JCとの三択をせまられ、どうしても
手薄になる。代わりに阪神牝馬特別を2000に戻して、牝馬にとってあまり
大きな目標が存在しない春へエリ女の移転希望。
5.川崎記念の格下げ
東京大賞典・フェブラリーSの狭間ではメンバー集めるのは無理。
格下げで良いかも。
75 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 17:23 ID:vo8B7uTX
6.ダート2400m(以上)のGT創設
必要は感じないが、強いて言えば大井記念をJRAに開放するくらいしか…
7.新潟直線コースでのGT創設
中山に代わって是非とも欲しい。香港スプリント代表決定戦としても
直線の方がふさわしいし、どんなタイムか出るのか楽しみ。
問題点は枠順でかなり有利不利が出そうなことですが…
8.秋華賞廃止or距離変更
三冠体制は絶対に保存希望。距離は1800でも良いかも。
9.皐月賞の距離変更
現状保存希望。短縮が実現されると三冠の権威崩壊へ拍車がかかるかも。
10.NHKマイルC廃止or条件変更
元々マル外ダービーとして、いわば「妥協の産物」として作られたもので
クラシック開放と共に、質が下落するのは明らかだった。
今後の勝ち馬の活躍ぶり如何ではG2格下げもやむを得ない。
76 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 19:04 ID:FN9JlNky
>>74 なぜ宝塚が2200で行われてるのか
その意味を知らん厨房は黙れ。
77 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 19:19 ID:26kmEiJ8
78 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 19:25 ID:FN9JlNky
>>77 阪神コースの見取り図をじーっと眺めてればわかる
79 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 19:28 ID:FN9JlNky
ああ、それ以前に
競馬は1200、1600、2000、2400で行われるべき
などという奇妙な先入観を捨てないとダメだけどな。
ちなみに英ダービーは2400bではない。
約2423bだ。
韓国競馬を見習うニダ
81 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 21:32 ID:vo8B7uTX
>>78 スタート時に観客の声援の直撃食らうとか、フル18頭取れないとか
そういう事?
一応そんなのは承知の上でメリットの方が大きいから書いたんだけど。
82 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 21:42 ID:EPRA0oUc
>>75 この際、一度あの理不尽な直線コースでGIやった方がいい
83 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 21:49 ID:WqgrkrVw
何でもかんでも盛り上がったレースや現在のG1に不足してる
距離,適正,性別に合わせてG1を創設するって
考えはどうかな〜
そうした物の多くはG2,G3だからこそ魅力的なだけな気がする
既存のG1でも最近は有力馬が回避することが多く
その度にシラけるのでむしろ盛り上がらないG1を格下げして
少数精鋭な番組編成の方が面白くなると思う
84 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 22:16 ID:yJ49gpg5
2回阪神2日目 1600 桜花賞(3歳牝)
2回中山4日目 1600 皐月賞(3歳)
2回東京4日目 1600 安田記念(3歳以上)
3回東京4日目 2400 オークス(3歳牝)
3回東京6日目 2400 ダービー(3歳)
4回東京8日目 2400 ジャパンカップ(3歳以上)
5回京都8日目 3200 菊花賞(3歳)
5回阪神8日目 3200 天皇賞(3歳以上)
これですっきり。施行競馬場については検討の余地あり。
85 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/10 22:32 ID:JzsYL4t2
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 00:53 ID:wFK2Bj79
11.2歳、3歳ダート重賞の整備
公営の協力を得ながらの、現状での番組で十分足りてると思われ。
12.菊花賞の距離短縮or古馬解放
断固反対。クラシックの原則「同一世代による戦い」をいじるのは愚策。
少なくとも「菊花賞不人気」という声は関西では聞いたこと無い。
13.天皇賞・春の距離短縮
断固反対。唯一残る長距離(除く菊花賞)G1の短縮は阻止すべき。
14.有馬記念の距離短縮
強いて言えば秋天と距離を入れ替える手もあるが…現状で良いかも。
15.札幌記念のGT昇格
日本では夏にG1というのは無理がある。
87 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 01:05 ID:wFK2Bj79
16.芝1800m、芝1400mのGT創設
特に必要は感じないが、強いて言えば前述の通り秋華賞かエリ女を
京都1800でやるのは良いかもしれない。
牝馬で1800になってデメリット生じる馬なんていないと思うし
マイラー系の参戦も見込める。
17.ダートGTの関西開催
ダートG1自体は数は足りてると思うので、新設にすると逆に
どこかを削ることになるかと…
18.ダートスプリントGTの増設
G1とまではいかないが、ダート1200の重賞が少ないという声が
関係者からあるのは事実。G1としては不要と思われ。
19.牝馬限定のダートGT創設
昔ではホクトベガやファストフレンド、今ではネームヴァリユー等
何故かダートでは牝馬でも牡馬相手に長いところでも善戦している
現状では今のところ牝馬限定では良くてG2止まりかと。
20.○父限定のGT創設
不要。現状のハンデ戦を、実績馬でも負担がかからないような別定
戦に切り替えるくらいしか…
88 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 01:19 ID:wFK2Bj79
21.オークスの距離短縮
反対。伝統の2400という距離を変えたくない。
馬によっては最初で最後の2400戦になるかもしれない過酷な
距離だから価値があるかと。
22.全重賞を外国馬(カク外)に解放
2歳、3歳限定戦は開放反対、古馬戦のみ外国枠を設けて開放が
ベストかと思われ。
23.地方馬の中央GT出走条件の緩和
特にクラシック。中央重賞勝ちがあっても、必ずトライアルを
抜けないと出られず、調整の面でもかなり不利な条件が。
細かい詰めは必要だが、ある程度の中央実績があれば条件緩和は
必要かと。
24.ダート重賞(地方含む)の地区別出走枠の見直し
一応地元勢優先の形をとりながらも、地区によっての実力格差が
あるので、その辺の調整は必要かと。
25.中央・地方交流競走の増加
もう少し様子見で良いかと。
26.3冠体系の変更、見直し
現状で満足してます。NHKは格下げ濃厚だし…
89 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 01:25 ID:gVo6sXsS
スプリンターズSを3600mにすればええねん。
みんな短いとこ走ってる気分になるやろ
90 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 01:36 ID:gnShFtAC
>>81 メリットだか植物物語だかしらねーが
そんなもんねえだろ
まだこんなこと言うのは早いかもしれないが
新馬戦を一回ぽっきりにしたのは正解だったのか?
なんかショボイ新馬戦が却って増加したように感じてしまう
92 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 01:52 ID:VfxCXtnp
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200306/ke2003061207.html開催
>>82 夏開催の初日の第一レースにやれば・・・・
94 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 09:47 ID:OnlGZXTA
秋華賞廃止。エリザベス女王杯は2400mに延長。
牝馬3冠は”桜花賞””オークス””菊花賞もしくは3歳時にエリザベス女王杯”をすべて制覇した牝馬
と、定義すればよい。
95 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 12:14 ID:+mm5Sdzt
>>91 まあ2,3年様子見ということで。
ただレース数については調整の余地がありそう
この手のスレは……奴がくる率が高いんだよなぁ
97 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 19:46 ID:+mm5Sdzt
98 :
デロリン:03/10/11 20:04 ID:VPjCTm0m
この手のスレたまに立つけど、
ここでいくら議論しても、JRAの番組が変わるわけでないのに・・・・・・。
無駄なのがわからないの?
デロリンらしくないレスだな。
100 :
さと死:03/10/11 20:10 ID:EX3ZdlFN
100げっとだぜ
中の人によって考えは違うから仕方あるまい
102 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 20:39 ID:YHjJhohM
2歳GTの廃止、もしくは格下げ。
賞金高いからって無理して狙うから疲労がたまって故障馬が多発するんだよ。
グラスワンダー、フジキセキ、バブルガムフェロー、ピースオブワールド
アドマイヤコジーン、ヤマカツスズラン・・・勝ち馬じゃないがタガノテイオーも。
104 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 20:53 ID:YHjJhohM
>>103 比較的、ね。若いのに無理して勝負付けしなくてもいいんじゃないか、と
どうせ成長過程なんだから
105 :
馬五六:03/10/11 20:56 ID:u/kYILSz
故障するときはGVだろうがオープン特別だろうが調整中だろうが故障するさ。
まぁ確かに記録とか辿る時に、よく「2歳G1(or重賞)は除く」とかあるもんな。
あーいうの見ると何なんだろ?とは思うな。
107 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 21:01 ID:+mm5Sdzt
早く仕上がったで賞
ただ 勝負した相手の母体数が少ないから
区別するんだろうな
>>105 そりゃそうですがねぇ…
骨のしっかりしていない2歳馬を冬の固い馬場で無理に競わせるのは
普通にレース選んでいくより故障率を高くすると思うけんど…
GTだからって無理して出てくる馬もいるだろうし
菊花賞の回帰&古馬解放は同意。
ここ2年間、レベルが低くなっていて権威もがた落ち。
番組が多いほど負けるから レーアウ少なくして(自爆
そんなこといったら 化骨真っ最中の頃に
クラシックやるのも不自然だし
アメリカの過密三連三冠も変だし
そういう状況で勝つこともサラブレットの強さの一つの条件だと思われてるんでしょ
頂点の数は少なくていいよな。
多すぎるから有力馬の分散=G1の質・面白みの低下を招く。
秋華賞・NHKマイルはなし。
スプリンター・マイルG1は一つずつ。
ダートも地方に任せて無しor1つ。
菊も無くして秋天3200・春天2000に。
そしてしっかりどの路線が主体の競馬にするのか定める。
上の案でいけば皐月→ダービー、そして古馬との2000M以上戦。
スプリント・マイル・ダートG1は賞金減。中長距離のG2並で十分。
大多数の馬が中長距離路線を目指すように編成する。
>>97 木村はまだ話が通じる
あの常識も学力もコテハンも無い奴のことです
115 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 21:45 ID:xzAQHjBg
菊花賞は存続するべきだけど他は同意
116 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:12 ID:Pk8LIsre
長距離戦って実質的には最もレベルが低いじゃん
そのくせ重賞とかGTが多すぎ
歴代勝ち馬見ろよ
低レベルなのはステイヤーズSとダイヤモンドSだけ
118 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:23 ID:+mm5Sdzt
実は芝でもっともレベルが低いのはスプリント路線なのでは
119 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:23 ID:gnShFtAC
レベルが高いか低いかは不毛な議論になるのが見えてるから、否定も肯定もしない。
オレは面白い競馬が見たい、買いたいってだけ。
だから有力馬が一同に会するレース体系になってほしい。
主流から外れた路線の馬も、得られる評価賞金が大きく違えば、
主流に挑戦する可能性が大きくなるし。
121 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:28 ID:+mm5Sdzt
レース体系とは余り関係ないけど、いろいろな距離のレースが見たい
でも除外ラッシュの現状では難しいのかな
122 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:30 ID:Pk8LIsre
長距離戦は馬が集まらずレースの数は減り続けている
長距離出走手当てなるものも導入されたが
傾向は変わらず
50頭の頂点と500頭の頂点では
500頭の頂点のがレベルが高いはずだが
ダートの短距離にはGUすらない
それなら芝やダートの長距離なんてオープン特別どまりで十分では(極論だがバランス的には)
香港かシンガポールあたりにJRAのための競馬場って作ることできないんかな?
124 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 22:39 ID:okPxMybj
>>122 JCBスプリント、東京杯
まー、あとは根岸Sを根岸記念にしてGIIにするぐらいはして欲しいかな
フェブラリーステークスって、要するにきさらぎ賞じゃん。
マーチSは弥生賞かよ
127 :
ボクトベガ:03/10/11 22:58 ID:IjqqTkF2
漏れの要望としては
菊花賞古馬解放
エリ女は現状維持
秋華賞を廃止
春に古馬牝馬G1皇后賞(仮称)新設
同世代間のみの対戦は三歳春まででいい
睦月、如月、弥生・・・・
ジャニュアリー、フェブラリー、マーチ・・・
両方全部あるのかな。
存在がよくわからないのがシリウスS、アンタレスSを中心とした
一等星シリーズだな。なぜかカシオペアだけ星座だし。
ほかにも星座名のレースってあったっけ?
129 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 23:16 ID:OCBodlNw
ベテルギウスS,オリオンS,プロキオンS...
130 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/11 23:31 ID:Rz+ayuF8
>>122 雑魚は何頭いても所詮雑魚。
下級条件馬が何頭いようとも、それがレベルの高さには直結しない。
>>124 >>JCBスプリント、東京杯
どっちも微妙に間違ってるのが何とも…
132 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 00:14 ID:SvGXhGgl
春の古馬牝馬戦線は千六、二千、二四(全てGU)の3戦を
ポイント制でチャンピオンを争うようにすればいいと思う。
二四はもちろん府中で。あとは、千六:京都、二千:阪神が理想だけど
だんだん距離が伸びた方が良いと思うのと、開催の関係から千六:阪神、二千:中山で。
どう?
133 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 00:33 ID:0NYuGIl/
134 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 00:38 ID:YMYgW2ei
馬場別に見たら
東京 1600 2400
中山 1200 2000
京都 1600 2400 3200
阪神 2200
がベストだろうな
でもって中山2500は特別なんで入れるとしてあとは東京2000、京都2000、3000、阪神1600をどうするかかな
>>127 菊花賞開放したら今年ならヒシミラクルが天皇賞回避したり
空洞化するから反対
エリ女と秋華賞の合併は魅力が増すので賛成
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 10:04 ID:9a1qPGIV
>>122 母数が多いほうがレベルが高いというのは
よく使われる詭弁のひとつで
なんの説得力もありません
>>131 ワラタ
137 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 13:20 ID:sBGunMaK
ところで「JCデーを作れ」「有馬記念を3200mにしろ」と吠えていた香具師は、
一体どうなったんだろうか?
139 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 13:34 ID:0NYuGIl/
JCデーの話になると鸚鵡返しのように売り上げが減るという香具師が出てくるから嫌になったんじゃないか?
140 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 13:41 ID:8adsiX0h
過去3年程度のプレレーティングの値によってG2.G3.オープンの格上げ格下げを!
>>139 だったら売り上げを下げずにJCデーを実施する手段を考えるべきかと。
142 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/12 17:13 ID:0NYuGIl/
要は売り上げのパイをJCデーの開催によって大きくできるかどうかということ
ただやってみないとわからんがね
>>138 398 ◆HIwambGeWEを釣ってもいいですか?
盛り上がりますよ。
145 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 00:03 ID:ze90iBkK
146 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 00:04 ID:GE9TT6/+
もっと女性騎手を増やせ。
男女雇用機会均等法違反だ。
147 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 00:05 ID:GE9TT6/+
もっと女性の騎乗回数を増やせ。
男女雇用機会均等法違反だ。
>>146 多分、総受験者数に対する合格者の割合は女性の方が相当高いと思われ
149 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 00:13 ID:Sy3nzTSs
>>139 そもそもここで番組改編論じてる者の中には
売り上げ回復を最優先にしてる者と
レースの多様化を最優先にしてる者が入り乱れてるのが問題だ
実際どちらの方を優先すべきかを論じる方が先決では?
ヨーロッパのように凋落しなきゃいいけどな。
>>レース多様化とか種牡馬価値とか
151 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 01:12 ID:Mn2bN38F
>>139 売り上げに固執したらG1の集中と減少は絶対にできない
でもG1が多すぎると思ってる者は多いと思う
ここが一番難しい
152 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 01:23 ID:Mn2bN38F
153 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 01:41 ID:HnepHtrU
売上回復はなにをやっても無理。
今までが異常だったと思わなければならない。
レースの多様化は結構だが
軸のない多様化は単なる乱造
結局、むやみやたらと番組はいじくるな
154 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 04:35 ID:HnepHtrU
あと、有馬2000とか言ってる香具師
2000にしたって無駄だぞ
距離じゃなくて、冬の中山の馬場を嫌って回避するケースは多いからな。
>>139 奴の場合は「売上は落ちない」という理論が無茶苦茶だったという事情が…
156 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 08:56 ID:HnepHtrU
>>153 > 売上回復はなにをやっても無理。
> 今までが異常だったと思わなければならない。
まあ、同意。
番組編成で売上回復を図ろうとする理由がわからんし、
それが可能とも思えない。
売上を回復しなければならないとしたら、
JRAGTよりも地方競馬だよ。
158 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 14:56 ID:/xXgNRSJ
>>157 そうでもないだろ
今の売り上げ減少は元はと言えば、97年下半期〜98年上半期にかけての
引退馬ラッシュと有力馬が次々分散していったG1の空洞化がもたらしたものだ
またこの対策としてJRAはG1は確実に200億円の馬券売り上げが見込めるということで
むやみやたらにG1増設を決めてしまったのが競馬凋落の原因
>>153 > 売上回復はなにをやっても無理。
> 今までが異常だったと思わなければならない。
あまりにも馬鹿げた意見
お前には企業努力という概念がないのか
159 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:03 ID:HnepHtrU
>>158 あんたバブル時代の亡霊に取り憑かれてるね
企業努力って売上を伸ばすことだけが全てじゃないんだよ
160 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:07 ID:HnepHtrU
> 今の売り上げ減少は元はと言えば、97年下半期〜98年上半期にかけての
> 引退馬ラッシュと有力馬が次々分散していったG1の空洞化がもたらしたものだ
なんかとんでもなく勝手な決め付けに思える
馬券の売上って、重賞の売上がすべてだって言ってるみたいだな
161 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:08 ID:Mn2bN38F
どうせ番組変えて失敗したときが怖いから何もしない方がいいっていうチキンなんだろ?
162 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:14 ID:wl9uSVrj
地方交流競争もそろそろ総括した方がいい
ダート路線なんか複雑すぎてライトなファンにはよく分からん
弱者救済のために強者まで沈んでしまったのでは?
163 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:15 ID:HnepHtrU
>>161 なにがチキンなのかサッパリわからんが
そもそも番組変える権限も与えられてないし
役人が勝手に番組変えて失敗したところで
俺のふところは痛まないし
そもそも論点ズレすぎ
むしろ番組を是が非でも変えなきゃならん理由を聞かせてほしいね
伝統を壊してまでやる理由をさ
164 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:17 ID:Mn2bN38F
伝統を壊す?俺は今こそ八大競走と五大クラシックに戻るべきだと考えてますが?
165 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 15:21 ID:HnepHtrU
>>157 はっきり言って地方は売上を伸ばそうとする意欲に乏しい
もっともこれは自治体によって温度差があるけど
南関東のお荷物と言われてる浦和で
先月さきたま杯という交流レースがあったんだが
せっかく9/23が秋分の日で祝日なのに
平日の9/24にやってるわけよ
9/23は盛岡でダービーGPもやってたから
これの場外発売とあわせて相当な人手が見込めるのに
なんで平日にやるんだ・・・
と先輩の地方競馬ファンが怒ってた(w
166 :
157:03/10/13 15:24 ID:/xXgNRSJ
>>159 人員削減なんてどう考えてもJRAには不可能だろ
厩務員の賃金を横這いにすると言っただけでストライキされたのだからな
>>160 国民の個人消費が減ったことでの売り上げ減少なら
観客の減少にまでは結びつかないでしょ
重賞の売り上げのみではないが、重賞の売り上げが競馬人気を
最も大きく左右しているのは確かなこと
167 :
158:03/10/13 15:27 ID:/xXgNRSJ
訂正
観客の減少はPATとWINSの影響が大きくて、
馬券の購入人数自体はまだ増えてるものの、購入額が減ってるらしい。
どっかで読んだ…優駿だったかなあ。
169 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 17:56 ID:HnepHtrU
>>166 おまえ一方で企業努力と言いながら
一方で人員削減は不可能とか思いっきりJRAに甘いこと言ってないか?
そういうのを矛盾した態度というんだぞ。
あと観客の減少はGCやPATの伸びとも関係あるから一概に言えん
170 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 17:58 ID:HnepHtrU
だいたい厩務員の賃金なんて本来JRAと関係ないじゃん。
調教師が払うものだろ?
んなもん調教師が自由に設定できるようにするのが本筋。
そうすりゃ賃金の高いとこに優秀な厩務員が集まる。
まあでも、JRA本体の人員はかなり最小限に抑えられてるから
本体からの削減はむりっしょ。
あとはいかに窓口のおばちゃんや天下り役員を減らすかというくらいで。
厩務員の雇い主は調教師なんだから本来JRAがどうこうするもんだいじゃないやな。
172 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 18:02 ID:qEeehG+v
PATは間違いなく購入額の減少に一役かってるね。
1時間もかけて競馬場に行きゃそれほど興味ないレースでも買ってたけど
PATに加入してからは買うレースを絞るようになったし。
取り合えず牝馬限定重賞(゚听)イラネ
半年に一個で十分
春にG3一個と秋にG2一個。
牝馬限定G1なんて(゚听)イラネ
強い牝馬は混合G1でなさい。
174 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 18:23 ID:HnepHtrU
>>173 牝馬限定重賞はむしろ馬主、調教師、生産者が強く必要としているし
日本の競走馬の質向上には欠かせない
おまえに言われなくてもエアグルーヴやテイエムオーシャンは
エ女王杯蹴って秋天に出たしファインもその予定だった・・・
あれ、体調がどうこうじゃなくて、スランプなんだろうね
競馬業界の正しいダウンサイジングのために、
番組を適正化を議論するのもありだよね。
> レースの多様化は結構だが
> 軸のない多様化は単なる乱造
と
> 今こそ八大競走と五大クラシックに戻るべきだと考えてますが?
は、一致点じゃないかな。
ただ、もう鎖国競馬はできないし、
地方競馬のダウンサイジングも必要。、
そこを踏まえて議論してくれ。
176 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 20:53 ID:HnepHtrU
177 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 23:49 ID:1BDCjqxR
条件戦の除外ラッシュはいつまで経っても解決できてないよな。
178 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/13 23:55 ID:fSttkkyV
2400以上のGTが有馬、春天、JCと多すぎ
ひとつはダートスプリントに変更しれ
179 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 00:06 ID:yID+cXkv
売り上げ減ってるのに賞金上げてる始末だからな
ここも独法じゃなくて民営化すべきだな
180 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 00:17 ID:Efxa8s3W
>>179 ある意味、郵政や道路より先に民営化してほしい
181 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 00:20 ID:XeDQxBb3
>>177 中央の馬が公営競馬で走れるようにすればいいだけなんだが。
民営化すれば変わるかな。
中央も公営も民営化して、合併すればいいよ。
人や馬のルールや免許は国内で完全に一本化。
競馬場は全部で20程度に減らして開催。
>>169-170 JRAは特殊法人なのだから人員削減などすぐには出来ないことなど
火を見るより明らか
それと厩務員の給料を調教師が払うと言うのは語弊があるよ
厳密に言えば馬主が払ってる
預託料上げて給料上げろと迫った厩務員に対してこれ以上預託料は
上げられない馬主が反対したところストライキが発生
事実上競馬界は馬主が権力持たない社長で厩務員が社員みたいなもので
現在馬主減少が著しいのでJRAは早急に対策を練る必要がある
184 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 09:09 ID:Efxa8s3W
>>183 おいおい、それのどこが厳密なんだよ
それじゃタクシーの運ちゃんの給料払ってるのは乗客だとでもいうのか?
馬主は社長じゃなくて顧客(またはスポンサー)だろ
(馬主になるほどの人なら、どっかの社長は多いと思うが)
社長は調教師で、預託料は売上だろ?
ドライバーがタクシーの乗車賃上げて給料上げろといったが
乗客がふざけんなーといったら、ドライバーがスト
滑稽な話だな。この不況下に給料上げろというのもふざけてるが。
馬主減少対策としては
馬主資格取得の制限緩和しかないだろうよ
こうなったら秋のGIはさー
JCフィリー&メア
JCマイル
JCダート
JC
JCジュヴェナイルフィリーズ
JCジュヴェナイル
JCスプリント
でいいじゃん。
そうなったら何の価値も重みも無いな・・・w
187 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 14:35 ID:Efxa8s3W
横文字ばっかだと威厳が感じられないね
……GT、減らすのは難しいと思うな。
それぞれの競馬場の、その近隣のファンにとっては、
その競馬場で「GTが開催される」「生で観戦できる」と
いうのは「既得権」だしな。
数を減らす、というのはその権利を奪うに等しい。
「GTの交換」もしくは「開催時期や距離等の条件の変更」と
いう形で、活性化をはかっていくのがベストかと。
189 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 19:26 ID:+uytLjJt
>>184 どうも例えが良く分からないのでスレの趣旨から外れるが馬主事情を一つ
競馬界では馬主が払ってる金で
調教師含めて厩舎のスタッフは生活している
管理している馬が勝利すれば厩舎スタッフも賞金を得られるが
年間1,2勝しかできない厩舎がそんな物でやり繰り出来る筈もなく
殆どの厩舎が馬主からの預託料が生活の支えになっていると
見て間違いない
厩務員は労働組合を発足して今も春闘で毎年預託料をあげろと
馬主会に強く迫っている(JRAはその仲介役)
馬主としては連年景気が悪くなりこれ以上の預託量は出せないと主張するが
厩務員がストライキをしてしまうと競馬開催そのものが
行えなくなってしまうので毎年止む無くこれを認めている
また昭和40年代以降馬主の急増に伴い馬主が調教師に預託するよう頼みに
いくのが普遍化すると、ただでさえどのような成績であろうと廃業することのない
調教師はやりたい放題。
典型的な例としては馬の価格の上乗せ
例えば2000万する馬を調教師は馬主に2500万で売って差額は手数料として受け取る
もちろんこれは何か事前交渉があったわけでなくその場で決めたもの
調教師への接待も馬主の仕事
管理してもらうためにはゴルフやパーティーに招待してどうにか管理してもらう
調教師によっては裏金も要求される
賞金の1パーセントは御祝儀として渡せなどが常套文句
他にも地方に遠征したら預託料が2,30万も上昇するなど
調教師の身勝手さを挙げたらキリがないよ
190 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 20:20 ID:Efxa8s3W
> 競馬界では馬主が払ってる金で
> 調教師含めて厩舎のスタッフは生活している
すごく当たり前なんですが?
タクシーの運ちゃんが乗客の乗車賃で生活してるのと一緒。
あんたの言ってることはタクシー会社が運輸省・・・名前変わったんだっけ?
まあいいや、政府に運賃値上げの申請をするのと
厩務員組合だかなんだかがJRAに預託料の値上げを要求するのと同じこと。
馬主が社長というのは明らかに間違いで
馬主は調教師の顧客であり、調教師が社長なの。
調教師が身勝手なのは競争がないからで
タクシー会社のようにライバル会社がいっぱいいれば
客をぞんざいに扱うことはできなくなる。
こんなことは経済の基礎中の基礎で
特に経済学を学んでるわけでもない俺だって言えること
あんたはそれすら理解できてない。
191 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 20:23 ID:Efxa8s3W
>>189 ところであんた183か?
別人だったらつっこむ相手を間違えてるぞ
192 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 20:29 ID:Efxa8s3W
たとえばだな、馬房の上限をなくせば
馬主は優秀な調教師に預けたいから
成績の悪い調教師のところには馬が集まらなくなる
成績の悪い調教師は預託料を下げたり
馬主に頭を下げて馬を集めることになるな
もちろん成績を上げなければいくら預託料を下げても無意味だから
必死になってがんばるでしょ
それでもだめなら廃業ですわな
193 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 21:18 ID:Eskd+6m3
>>176 やれやれ 反応がないと思ったらネタ扱いかよ
>>192 つぶれた競馬場の厩舎を外厩にしたり、
馬房を高層化したりすることで馬房を増やせば解決。
>>184 > 馬主減少対策としては
> 馬主資格取得の制限緩和しかないだろうよ
外国人馬主の資格を緩和し、
クラブ馬主を正当な存在と認めれば解決。
195 :
◆HIwambGeWE :03/10/14 22:33 ID:kCZ+l1y7
>>137-144 わざわざ名前を挙げるんだったら、トリップつけようか?
JCデー開催でも売り上げはほとんど落ちないという持論は変わっていない。
1:G1数は単純に1増える
G1が多いとつまらないという意見はあるが、
少なくとも売り上げ面ではプラス要因。
2:売り上げ減は心理的要因のみ
売り上げ減の意見は、結局心理面でしかいわれていない。
宣伝により改善可能。
3:馬券購入者は増える
大きなイベントとするわけだから、当然馬券を買う人の数も増える。
例え1人あたりの購入額が1/3になっても、購入者数が3倍に増えればいいだけ。
JCの3倍は厳しくても、JCDの3倍ならありえる。
そもそもJCデーというのは、
「競馬を面白くするため」の案だ。
いわゆる「菊花賞と京都新聞杯を元に戻す」とか「NHKマイルC格下げ」とかと
同じ系統の考え方(これらが競馬を面白くするかどうかはともかく)。
JCデー反対、すなわち売り上げ最優先というのは、
何も考えずにG1乱造させるのと同じ考え方(G1乱造すれば売り上げはあがる)。
この2つの考え方が対立するのはやむを得なくはあるが。
>>192 さらに、外国人調教師や
調教師または馬主に雇用される調教師の存在も認められれば完璧。
一度にまとめて開催されるより、
毎週連続でのほうが面白いって。
198 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 22:59 ID:Efxa8s3W
>>195 おまえ398だろ?来なくていいよ・・・
199 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:00 ID:Efxa8s3W
ああ、言うまでもなく同じトリップだった・・・スゲー鬱だ
200 :
◆HIwambGeWE :03/10/14 23:03 ID:kCZ+l1y7
>>197 かつてのように完全に連続している状態と比較するならともかく、
今のように途切れ途切れの状態と比較すれば、
別に同日開催でもあまり変わらない。
「10週連続G1」を復活させない限り、「同日開催」と大差ない。
どう考えても大差あるだろ
一応GI級が出走する毎日&京都、
今年からはJBC発売で間埋めてるわけだし。
202 :
◆HIwambGeWE :03/10/14 23:09 ID:kCZ+l1y7
>>198-199 「G1の価値」より「売り上げ」派か?
それとも単に距離適性を否定したいだけか?
JCデーは、さほど売り上げは下がらないと主張しているが、
例え売り上げが大きく下がったって行うべき企画だ。
G1の価値を考えるなら。
最近は「売り上げのためなら春天は2400mがいい」という考えが多くなって、
ああいうスレが立つ、と。
こういう売り上げしか考えないのは嫌だね。
203 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:14 ID:Bjjls0Ni
短距離が多すぎるからいかんのだ。
短距離2000-2500
中距離2600-3600
長距離3800-10000
2000未満のレースは廃止。
204 :
◆HIwambGeWE :03/10/14 23:15 ID:kCZ+l1y7
>>201 毎日&京都や阪神&CBCはまだいいとしよう。
アル共&ファンタジーSってどうよ?
あとJBCは秋天の翌日。
ところで、毎日王冠と京都大賞典は同日開催なわけだが、
「売り上げをあげるため」に、
JCDのように片方を土曜にしようとか考えないのか?
日曜2G1より土日G1の方がいいなら、
日曜2G2より土日G2の方が良さそうなものだが。
そういや有馬一週ずらしの影響でJBCもズレちゃったのか。
まあそのおかげでの全国発売だけど。
206 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:24 ID:E/Lo/pug
G1を同日に複数開催したところで、個々のG1の印象が薄くなるだけ。
普段500万下の競走が行なわれる時間帯でのG1なんて、
馬券を当てたとかアクデントがあった時しか覚えてないと思う。
そういや有馬一週ずらしの影響でJBCもズレちゃったんだったか。
まあそのおかげでの全国発売だけど。
2重スマソ
209 :
◆HIwambGeWE :03/10/14 23:33 ID:kCZ+l1y7
前に「G1同日開催は、2つまでならいい」みたいに言っていた人もいたな…
JCデーを行うとして、僕は、
JC(芝2400m)
JCダート(ダート2100m)
JCマイル(芝1600m)
JCスプリント(ダート1300)
の4つを想定しているが、
一度に同日開催しようとすると売り上げが下がると思うなら、
段階的に同日開催にすると考えてみる。
来年JCとJCDを同日開催するが、
土曜JCD+日曜JCと日曜JCD+日曜JCどちらが上か?
次に、JCスプリントを組み込む段階。
これは新設レースなので、キャピタルSまたはウェルカムSの代替と考え、
JCD+JC+キャピタルS(ウェルカムS)とJCD+JC+JCスプリントどちらが上か?
ここまでの段階では197のような心配もないので考えやすいだろう。
(JBCは時期変更ということになりそうだが)
JCマイルを加える段階までいくと大きく日程を変えることになるため、これはおいておこう。
210 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:37 ID:JCyfEirJ
土曜と日曜のレースを比べる時点で意味ないのだが…
俺的には同日GIはJC&JCDだけでいい
芝とダートのクラシックディスタンスでやるだけの方がすっきりするし
スプリントとかマイルとかいらないよ
短距離路線は今のままが面白い
>>206 2001年の香港国際競走。
香港マイル・ヴァーズ・カップ、順番・時間などは忘れたが、
全てのレースを覚えているが?
(まあ日本馬が勝ったからだが)
海外のレースでさえ覚えられるのだから、
国内のレースなら忘れるはずはないだろう。特に日本馬が勝てば。
説得されるスキルがない人物を相手に
みんな何やってるのかな?
香港スプリント忘れてるし。
214 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:44 ID:RyQ9bOW1
GIの同日開催を望んでる奴がこんなにいるってマジ?
俺は以前の○週連続GIのほうが好きだったんだが
たかが10年ほどでファンの気質も変わるんだね
>>210 ?
とりあえず、JC・JCD・JCスプリントの3レース同日開催は、それだけなら、
地方競馬を除けば、5回東京7・8日(標準で)しか変更点がない。
つまり売り上げ変化は、この2日間の売り上げだけをみればいい。
(他の日が売り上げ減になる要素はこの段階ではない)
>>212 JCダートマイルというトンデモ意見は説得されて引っ込めてた気がする。
てか彼のJCデー論は前はもっとレース数多くなかったか?
>>213 そりゃ海外のレースだし。
海外のレースも全部覚えていたら結構すごい。
海外ですら「日本馬が勝ったレース」なら覚えているわけで、
なら国内でも最低限日本馬が勝てば覚えていられる。
>>214 もう10週連続G1に戻ることはほとんど不可能だし。
それにどうせ春は連続していないし。
これらの現状を踏まえれば、同日開催は魅力的な案だ。
同日開催≒10週連続
>>10週穴あき
218 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:52 ID:JCyfEirJ
210だけど言ってる意味がわかってないみたいだね
土曜のJCDと日曜のJCDの売り上げ比べても意味ないってことだよ
219 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:54 ID:83Cj7jKh
>同日開催は魅力的な案だ。
魅力的な部分ってどこ?
普通、海外だからこそ日本馬が勝てば印象に残るって考えないか?
221 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:55 ID:E/Lo/pug
>>211 たしかに209で挙げてる4つ程度ならギリギリで覚えてられそうだが。
別にJRAの売り上げなんてどうでもいいんだが、
G1がそんなに何回もあると「お腹いっぱい」になるってことを言いたかった。
まあ、日本ではG1を同日に行なったのは最大2R(JBC、あと何年か前の中山大障害・桜花賞)
だから3R以上は日本では未知の領域でどういう雰囲気になるのかわからないのだ正直なところ。
222 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/14 23:58 ID:b9MPDd20
オーロCが芝1400オープンで復活したのか。
今年のJBCで大井が色々やるから、その結果を待とうよ。
>>216 常に4レース同日開催案。
ダートが2100・1300mの代わりに2400・1600mということも考えていたわけだが。
>>218 じゃあ何と比較するんだ?
比較対象が無ければ「売り上げ減」とはいえないが?
>>219 1:有力馬が同じ日に東京に集う。
2:海外の有力馬も出走しやすい。
3:マスコミも盛り上げやすい。
4:これを希望している人が少なからずいる。
これらの理由より、集客効果・競馬人気の上昇効果が見込める。
売り上げが下がったとしても、これらの費用と思えばいい。
(売り上げ維持・増加→そのためにG1むやみに増やす→人気落ちる、よりマシ)
>>220 まあそれはあるだろうけど、しかし覚えられないということは考えにくい。
225 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 00:06 ID:P3dEsEEA
>>223の参考
5 R フレンドシップジョッキー(C1・選抜騎手)
7 R 全日本リーディングジョッキー(B3・選抜騎手)
8 R JBCスプリント(GI)
9 R JBCクラシック(GI)
10R TCKディスタフ(準重賞)
226 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 00:09 ID:6cS2ooGU
国際レースで同日に開催多くすると、ひとまず帯同とかの点で一山いくらで
持ってこられるから、経費面では海外の関係者にはありがたいだろうな。
あと、そういう開催にして、然るべき演出も期待できるので、外から見れば
華やかなものにはなる。
まぁ、日本の規模ならG1を3つ、G2を1つ2つくらいで午後からやれば
いいんじゃないかとは思う。恐らくTVは取れても2時間だろうから、そう
いう観点からは4個レースが限界じゃないかとは思うが。
売上げと言う面では、昔よりもG1ごとの売上げが安くなってるので、追い
風になってるといえばなってるかも。
ただ、やっぱり競馬開催として一番美味しい秋の11月くらいを、みすみす他
のG1入れずに漫然と過ごさせるのって、勿体無いようにも思われ。
マイルCSや菊なんかは11月開催にして、JCは芝・古牝馬・ダート・2歳
辺りで開催するって感じにすればいいのかなぁ。
227 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 00:13 ID:88rFOwEg
>>195 >1:G1数は単純に1増える
>G1が多いとつまらないという意見はあるが、
>少なくとも売り上げ面ではプラス要因。
上がったとしても一時的だろうな。
G1が増えたところで面子がG3並なら意味がない。
むしろそんな事になってしまうとG1の空洞化が回復不能にまでなり
Jリーグが複雑化に伴い凋落したように、ファンはどの馬が
最も強いのか解らなくなり、有力馬のG1回避に失望し関心が薄れ
競馬人気も凋落するだろう
元々売れないJCにこれ以上投資するべきではない
流石に売り上げは下がるかもって、予防線張るようになったんだな
>2:売り上げ減は心理的要因のみ
>売り上げ減の意見は、結局心理面でしかいわれていない。
>宣伝により改善可能。
これはJRAが人気凋落と思わせないための情報戦略では?
正直言って今の売り上げ減は競馬人気の落ち込みによるものだろう
>3:馬券購入者は増える
>大きなイベントとするわけだから、当然馬券を買う人の数も増える。
>例え1人あたりの購入額が1/3になっても、購入者数が3倍に増えればいいだけ。
>JCの3倍は厳しくても、JCDの3倍ならありえる。
確かにJCでの馬券購入者は増えるだろうが他のG1で減るだろうから大した意味がない
有馬記念や天皇賞で減ってしまったらそれこそ自滅政策だ
それとJC増やした所でBCから中2週と日本馬のレベルが上がったことに伴い
勝算が見込めないことから期待するほど海外から来ないと思うよ
230 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 00:17 ID:6cS2ooGU
>>229 今年のBCは中4週だけど、ちょっとは負け組を呼べんかな?
海外馬呼ぶなら、JCデー何かより、検疫の改善だよ。
>>231 勿論、それも含めてのJC強化だと思うが。
とにかく外国人に「日本はおいしい」と思わせることがJC強化策の基本。
234 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 01:06 ID:gr+Ad4g3
売上が伸びるか落ちるか、とか
G1の格がどうとか
そんなことよりも
「同日開催」「○○デー」「競馬イベント」などといった
4番煎じか5番煎じか知らんが
手垢のつきまくりの発想を
さも素晴らしいアイデアであるかのように強行に言い張る彼に超萎え。
そもそも、「外国馬!?わかんね」って言って買わない連中も出てきそうで、
馬券購入者は多少は増えてももはやクジ感覚とかになりそうな悪寒もする。
ついでに、マスコミの変な盛り上げで萎えたりもしそう。
頼むからバカみたいに増やすのだけはやめてくれ。
天皇賞付近の東京開催も開催日毎日のメインがどれかのカテゴリの前哨戦になるってことでしょ?
>>222 「復活」っていうより昨年は中山だもの(それに相当するレースが「秋風S」)。
ちなみに昨年の「オーロC」は今年でいう「ブリリアントS」の代わりにやってますよ。
ところで盛岡の「OROカップ(読み方一緒)」はいつやるの?
236 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 03:03 ID:oOF4CH2x
>そもそも、「外国馬!?わかんね」って言って買わない連中も出てきそうで、
>馬券購入者は多少は増えてももはやクジ感覚とかになりそうな悪寒もする。
JCの売り上げが伸びないのも、これが一番大きいかと。
対戦相手の比較がしにくい&出走馬の情報が少ないということで、買いづらい。
237 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 03:04 ID:L89AdC4l
>>235 OROCは今年から9月に時期変更。
地方全国交流で勝った馬は岩手所属でなくてもマイルCSのステップ競走への出走権獲得。
>>234 ここまでくると、相手にする連中が悪いといえる。
せっかく、正しいダウンサイジングの方向を議論していたのに・・
JCデーなんて、何回議論したんだよ。
239 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 10:26 ID:32YwFIWi
このスレ初めてなんだけど、GTの格か・売上か。で大きな割れがある感じだね。
でもGTの格を なにを以って高い とするのかはどの程度の同意があんの?
単に海外馬の出走ということなら、なにもBCみたく同日の必要無いと思う。
JRAがJCイベントの一環という形で招待するなら
JC前週のマイルCS・JC翌週のスプリンターズSの日程でOKなはず。
(帯同馬が出走するわけだからJCに登録できる馬がいないと駄目だが玉虫色の解釈でどうとでもなるはず)
GTが多すぎる=格低下という観点なら廃止は 天皇賞秋かな・・・
JCはもともと天皇賞の日程にあったわけだし、JCを天皇賞と合併するとか。
そうすれば菊花賞を今の天皇賞の日程に持ってこれる。以前より1週早いけど。
2000mの古馬GTが無くなるというなら、安田を秋に移行して2000にすれば良し。
安田ならすでに国際レースだし、春はクラシックのために在ると割り切れないものか。
一応古馬最高峰の 天皇賞春 があるわけだし。
天皇賞春も国際にして1着賞金3億2000万、JC連対馬に優先出走権とかすれば少しは来るかも。
まぁ 通りすがりの横レスだから穴だらけだが勘弁汁。
>>239 天皇賞・秋を廃止(JCに吸収)って案は何人か提案してたよ。ほとんどが有馬を2000mにするのが前提だけど。
241 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 11:09 ID:gr+Ad4g3
元々、俺は数年前
JCを「天皇賞・秋」の名前で国際レースとしてやるというアイデアを持ってた
が、現実問題、ダービー、有馬を別格として、1,2を争う売上を誇る秋天を
実質廃止というのは無理、というか暴論だと思う。
それに、古馬G1が秋2戦だけ、というのはやっぱり物足りないだろう。
減らしてしまったら、オペを超える馬はもう出て来れないわけで。
外国馬がぞろぞろ出てくるレースは、どうも日本人には馴染まないと思う。
JCダートも、招待レースとしては失敗したことが皮肉にも興行的成功に
繋がってると思うし(平たく言えば、外国馬が来ないから馬券が売れてる)
JCは、なんだかんだですでに20年以上の伝統を誇る招待レースで
これはこれで(イベントとして)大事にせにゃかんと思うが
それ以外のレースは「開放はするが、歓迎はしない」という方針でいい。
事実、エリザベス女王杯やマイルCSなど、国際レースと銘打ってるが
外国馬の出走が一度もないレースは多い。
242 :
239:03/10/15 12:11 ID:4c+gvzx2
あぁ やっぱりそうゆう意見もあったのね。(天皇賞+JC)
でも今の天皇賞秋が安田記念になったら売上はガクッと落ちるのだろうか?
天皇賞の名前にそこまでの消費誘発効果があるのかは天皇賞春の売上から疑問だと思うが。
書き方が拙かったかが、私の脳内の流れは
安田(日程一週先だが府中2000)→JC(名前は別として府中の2400)→有馬 を想像したわけ。
ちなみに外国馬に関しては ほとんどの人がJCに「目玉になる一流馬が2・3欲しい」レベルだと思う。
(これは裏を返せば 日本のGT馬を世界的に認めさせるための方便だと思うが)
だからJC以外にゾロゾロ出てくる必要はないし、それで招待でなく帯同馬に出やすくと考えた。
安田に外国馬が来たときも、スプリンターズSに来たときも、それで売上が大きく落ち込んではいない。
ただリスク軽減でJCに登録しやすくするなら、JC当日に芝のGU・GVが国際で有るほうが有効かな。
出走日本馬のレベルが落ちるぶん賞金獲得しやすいし。
「開放はするが、歓迎はしない」というスタンスはなんとなく理解できる。
243 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 12:13 ID:9487sV9k
日本馬のレベルアップが、皮肉にも外国馬を遠ざけているのも事実。
もはや簡単に勝てるほど日本は甘くはないというのが外国の共通の
認識だと思われ。
あと「こんな騎手」でかかれていることが事実で、かつ未だに改善が
されていないのなら、早急に改めろ。
245 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:03 ID:gr+Ad4g3
>>242 > 天皇賞の名前にそこまでの消費誘発効果があるのかは天皇賞春の売上から疑問だと思うが。
天皇賞春はメンバー構成によって売上の増減が激しいが
それでも関西では最も馬券が売れるレースだぞ?
秋天より売れることも珍しくない。
つまり有馬ダービーの次に売れるレースは春秋天皇賞ってこった。
> 安田(日程一週先だが府中2000)→JC(名前は別として府中の2400)→有馬 を想像したわけ。
発想が厨だな。
おまえは競馬じゃなくて数字の並びが好きなだけだろ。
PCヲタが2の乗数(256とか1024とか)をキリがいいと感じるのと同じ病気。
> 安田に外国馬が来たときも、スプリンターズSに来たときも、それで売上が大きく落ち込んではいない。
それは外国馬が刺身のつまだからだ。
JCダートにだって外国馬はいちおう出てるだろ?
まあ、JC本体も近年は外国馬が目玉でなくなりつつあるが・・・
>>243-244 レベルアップしたというより
レベルアップしたことが海外に認知された、というべきかな
廃止するならJCの方だろう
天皇賞(秋)のほうが売れるのだから天皇賞(秋)を国際招待競走にすればよいだけ
247 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:04 ID:gr+Ad4g3
失礼
> 安田(日程一週先だが府中2000)→JC(名前は別として府中の2400)→有馬 を想像したわけ。
これを1600→2000→2400と読み間違えた
239氏に陳謝する。すまそ。
248 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:32 ID:gr+Ad4g3
ちなみに安田記念の外国馬参戦状況
1993 - 米1(日本人馬主1)、仏1(モハメド殿下1)
1994 - 英1仏2(日本人馬主1)UAE1香1
1995 - 英1(日本人馬主1)UAE3
1996 - 仏1(日本人馬主1)UAE1
1997 - 米1(日本人馬主1)
1998 - 英1香1
1999 - UAE1香2
2000 - UAE1香1
2001 - 香1豪1
2002 - 香2
2003 - 参戦なし
10年続いた外国馬の参戦も今年で途絶えたわけだが
日本人馬主、UAE関係、香港関係を除くと
1994年のサイエダティ、ドルフィンストリート、2001年のテスタロッサ以外は
参戦なしというわけ。
1994年は開放したての頃でJRAが招致に熱心だったので
イレギュラーな参戦は実質テスタロッサのみ、ってことになる。
いまだに国際G1の承認をもらえない安田記念にこれだけ集まるのは
欧米がシーズン緒戦でこれといった大レースのない時期だからというのも大きく
秋天の時期なんかに移したら、マイルCS同様にさっぱり集まらなくなる。
いまだに国際G1の承認をもらえないことでも明らかなように
間違っても「安田記念」の名前が国際的に通用すると思ってはいけない。
249 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:44 ID:t0Y+JN+9
>>248 だから「開放すれども歓迎せず」というのが成り立つんじゃん
秋のG1は毎週続けてやってほしい
251 :
239:03/10/15 13:50 ID:zYv0KcEk
>>246 もちろんそれでもOK、だから「名前は別として」と書いたんだが
やっぱり書き方が拙かったな。
>>245 JC以外の外国馬は刺身のツマで十分。それで↓
>だからJC以外にゾロゾロ出てくる必要はないし、それで招待でなく帯同馬に出やすくと考えた。
の一文を挿入してみたのです。
ツマを持ってくるついでに鯛とはいわんが鮃ぐらいの外国馬が2・3くれば
外国馬招待論は取り敢えず下火になるのでは?
>天皇賞春はメンバー構成によって売上の増減が激しいが
>それでも関西では最も馬券が売れるレースだぞ?
>秋天より売れることも珍しくない。
メンバーによって売上が増減するのは当たり前のことでは?
むしろ大きく落ち込む年が有る事のほうが「レースの冠」に対するブランド力に疑問を感じさせる。
私が >天皇賞の名前にそこまでの消費誘発効果があるのかは天皇賞春の売上から疑問
と書いたのは それが「天皇賞」という名前だから売れているのか?ということ。
天皇賞(という名前)は春だけで十分な気がする。
そもそも私の感覚では、平成以降の天皇賞秋は12月23日にやるのが筋。
でもそうすると有馬と共倒れだからしかたないが。
>>247 こちらこそ見難い書きこみ方でスマソ。
252 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:53 ID:gr+Ad4g3
>>249 いやそうじゃなくて
安田記念という看板に、国内・海外においても
特にステータスがあるわけではないってこと。
つまり安田記念を秋に動かしたり距離を2000にする理由がない。
どのみち別途マイルG1を新設せにゃならんくなる。
むやみに番組を動かすのは混乱の元で
3歳牝馬限定で中山で行われていたクイーンSを
夏の札幌で古牝馬のレースに転用するようなマネは
本来するべきではないってこと。
クイーンSを廃止するのであれば、札幌の新重賞には別の名前をつけるべき。
253 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:56 ID:gr+Ad4g3
>>251 > むしろ大きく落ち込む年が有る事のほうが「レースの冠」に対するブランド力に疑問を感じさせる。
大きく落ち込んだ年であっても、関西ナンバー1の売上であることには変わらんが?
> そもそも私の感覚では、平成以降の天皇賞秋は12月23日にやるのが筋。
> でもそうすると有馬と共倒れだからしかたないが。
まあこれは、有馬記念を作ったときに
昭和天皇崩御後のことを考えてなかったから仕方ないな(w
254 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 13:56 ID:iDe03hjK
>安田記念という看板に、国内・海外においても
>特にステータスがあるわけではないってこと。
海外はともかく国内においてステータスがないとは狂気の沙汰
特にステータスがないのなら毎年GUクラスのメンバーになるはず
255 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:05 ID:gr+Ad4g3
> だからJC以外にゾロゾロ出てくる必要はないし、それで招待でなく帯同馬に出やすくと考えた。
あれか
2001年のキャピタルSにドイツのプラウドウイングスが参戦したようなもんか
まああれは帯同ではなく香港マイルへのステップとして使ったのだと記憶してるが
そういう需要ももしかしたらあるかもな。
関係ないけど、去年のJCデーのキャピタルS、外国馬の参戦こそなかったが
スキーパラダイスの仔(エアトゥーレ)と、カーリングの仔(ローエングリン)が
出走してるということで、海外の関係者の間で話題になったそうだ。
この2頭、それぞれモーリス・ド・ゲスト賞とジャック・ル・マロワ賞で健闘してるのも
なにかの縁かな。
256 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:06 ID:gr+Ad4g3
>>254 くだらん物言いはよしてくれ・・・・
安田記念に「東京優駿、有馬記念、天皇賞」ほどの格はないのは明白だろ。
普通のG1としては十分だよ
257 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:10 ID:MIgkjkY4
望まなくても今の規模の競馬を続ければ外から圧力がかかって重賞級は全部開放されるよ
258 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:11 ID:9487sV9k
>>256 路線が全然違うのに、格なんて比較のしようがないと思うのだが…
259 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:16 ID:gr+Ad4g3
大レースの名称・看板は大切に守らなきゃならんと思うが
それ以外の、例えば「阪神牝馬特別」のような味気ないものや
「フィリーズ・レビュー」のような、とってつけたような名前のものは
もっと大胆に変えてもいいと思う。
そこで、実益も兼ねて冠スポンサーを業種に関わらず広く募集すればいい。
たとえば「アコム賞」「プロミス杯」なんて、めちゃめちゃありえそうじゃん(w
あるいは、目立ちたがりの馬主が「関口房郎賞」とか作るかもしれんし(w
ヒシミラクル引退か回避なら天皇賞短縮していいよ
今年の3歳3強も中距離のほうが強い馬ばっかりだから
261 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:19 ID:zYv0KcEk
>>253 関西に売り物になるレースが少ないから関西bPなだけという気もするが(w
私が言いたいのは あくまで「天皇賞」という名前でなければ「同レベルの売上は達成できないのだろうか?」ということ。
京都の歴史を鑑みれば、東京よりも「天皇賞」の名前にブランドがありそうな京都ですらメンバーに大きく左右される。
秋は別の名前でも良いのではないか?
JCの看板もイマイチだし、足してみたらどうかというのは単なる思い付きだが・・・
そして天皇賞秋の売上を消さないため、また2000mのGTも定着してるので無くしたくないという向きには
安田なら移動可能じゃないかなと。
>>252 >どのみち別途マイルG1を新設せにゃならんくなる
なんで?作らなくてもいいじゃん。
じゃなきゃNHKマイルカップをずらして安田の条件にするとか。
NHKがどうせあまり人気無いんだし。
262 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:21 ID:gr+Ad4g3
>>261 だから、そういう全く違う性質のレースに同じ名前をつけるのは
混乱の元だと批判しているわけだが。
「天皇賞」のブランド力とか、そういう問題じゃない。
むしろ、あえて名前を変えなければならない理由を教えてほしいね。
263 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:22 ID:v7Ba+Klh
レース名や施行条件がコロコロ変わっては権威が保たれないと思う
ずっと同じ条件で続けてこそレースにハクがついてくると思うのだが
264 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:25 ID:gr+Ad4g3
つけ加えると
「天皇賞」のブランド力は、売上だけでは計れないと思うね。
競馬を知らない人に「この馬は天皇賞を勝った馬だ」と言えば
なんとなく凄そうな印象を持つだろうが
「この馬は安田記念を勝った馬だ」といわれてもピンと来ないだろう。
261の言ってることは、サッカーの天皇杯がチャンピオン決定戦ではないから
天皇杯には格がないといってるようなものではないか?
265 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:27 ID:LuEj7xon
狂おしいほどガイシュツだろうけど、秋華賞=2200、エリ女=2400にすべきかと。
散々言われているように京都内回り2000はG1に相応しいコースではない。
267 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 14:31 ID:hO7hSGtd
>>266 それを言い出したらいろんなGIが変更になる
268 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 15:07 ID:zYv0KcEk
>>263 施行条件も名前もコロコロ変わっているが?
確かに継続で箔はついていくものだが、それをいったら秋の距離を短縮すべきでなかった になる。
色々継ぎ接ぎした結果停滞したので、変えたいという情動がでたからそもそもこんなスレがあるのだろう?
変えて良い部分、残さねばならない部分があるのは自然だが、天皇賞は二つあるのだから俎上にあげても良いと思う。
(そもそも年2回やって回数をカウントするのは競馬のレースとして妥当なことなのだろうか?)
>>264 天皇賞にはブランドも格も有る。それが無いなどとは言っていない。
むしろ格を認めるし、ブランド力も認めるから春のみにすることで
さらに希少性を高めわかりやすく強調できないか?(2つ有ったほうが有難味あるかなぁ)
そして秋は別のブランドを設定することは不可能なのだろうか?
逆に異常に天皇賞のブランド力があるのならそれをJCに対して使うのもアリでは。
特に天皇賞の権威は 天皇 というところに有るので 天皇がつき、字面・音感がよろしければ
少なくとも>264に書かれた天皇賞の魅力は活かされるのではないかな。
現状がベストなら、それはそれでかまわん。
>>262 >名前を変えなければならない理由
なければ"ならない"理由などない。
私は自分の思いつきに綿密なマーケティング並の信憑性や卓抜したアイディア性があるとは思わんし
批判が多ければ ハズレ な思い付きだと認識するだけ。
>266
秋華賞=2200は良いと思う。
ゴチャつく内回り2000より、全体的にバラける広々とした外回り2200の方が迫力ある追い比べが見られる。
GTは最強を決めるレースなんだから、いいわけできない舞台設定が望ましい。
270 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 15:19 ID:gr+Ad4g3
>>268 >>251で「天皇賞のブランド力に疑問がある」といってるじゃん。
ブランド力がないから他のと取っ替えても構わん、て発想でしょ?
しかも、その取っ替えるブランドに、天皇賞より劣る安田記念じゃ
天皇賞にとっても安田記念にとっても迷惑でしょ。
安田をここに持ってくるってことは、春の安田がなくなるのだから
今度は安田に変わるブランドも探さなきゃいけない。
伝統を破壊し混乱を招くデメリットを超えるメリットが感じられないよ。
JCに天皇賞のブランドを使うという考え方も同じで
秋のG1を減らすことには俺は否定的(
>>241)
となると、JCに天皇賞のブランドを被せるためには
従来の天皇賞にも別のブランドを探して与えなきゃならん。
そんなブランドの玉突きのような馬鹿げたマネはするべきではない。
271 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 15:26 ID:gr+Ad4g3
要するに
サファイヤS→ローズS
ローズS→秋華賞
エリザベス女王杯→古馬開放
こんな紛らわしいことをやるな、ということだよ。
まあ、やってしまったものを元に戻せとは言わないが。
272 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 15:39 ID:ge1SZmdK
秋華賞は1800で
273 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 16:36 ID:iHAAGLsc
菊花賞→4000mにして古馬開放
秋天→距離短縮
秋華賞→ダートにする
274 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 17:27 ID:m88pCn2M
>>265 天皇杯のようなトーナメント戦の場合優勝チームは「winner」。
「champion」を使うのはリーグ戦。
>>270 >「天皇賞のブランド力に疑問がある」といってるじゃん
「天皇賞」であることで他では代替不能なブランド力があるのか?ということ。
天皇賞自体に商品力が無いとはいってないでしょ?
旧八大競争からの伝統を引くブランド力は認めるが、応用を利かせられないかなという事。
>ブランド力がないから他のと取っ替えても構わん、て発想でしょ?
違う。そういう発想であるなら春に天皇賞やる意味も無くなってしまう。
天皇賞を春・秋セットで書いてることから察して欲しい。
とかく立場が薄くなりやすい長距離の春天の権威を、天皇賞を減らすことで強化できないか?
↓
対してどちらかといえばトレンドな出走傾向にある秋天には
必ずしも絶対的なブランドとして天皇賞は寄与していない。(特に出走馬を集める上で)
↓
そして出走馬の面子は馬券の購買上天皇賞と同程度の影響力を持っているのではないか?と考えれば
秋の天皇賞には、天皇賞であるが故の絶対的なブランドは無いかもしれない?
という推理も無茶ではないわけで。
その上で天皇賞の伝統や皇室のもつ権威のプラスイメージを他の(JC?)の強化に使うことは
不可能且つ不適当に過ぎるだろうか?とういう発想でつ。
ブランドの玉突きはGTを減らさない限り解決しないし
短期的には番組上の混乱を招くから、よっぽど長期にわたったレース体系と
その役割を考え出し明示しなければならないが。
またJCを創設する上で天皇賞の開催時期をずらした以上
主催者が何時かはメスを入れなければならなかったのが秋天ではないかな。
現に一回は距離という大きな手入れをしたし、出走規定でも修正した。
今の伝統といってもほとんどの人が実感してるのはグレード制以降の伝統。
菊花賞の位置も含めて天皇賞秋の本当の伝統は既に破壊されているからこそ
>270のような反応も出るのだという気がしないでもない。
長文スマソ sage
最初に「通りすがりの横レス」とか言ってたわりには凄いね
277 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 17:58 ID:gr+Ad4g3
>>275 おまえ、まさか◆HIwambGeWEじゃあるまいな?
いや、おまえみたいな電波を飛ばしまくるのは他にいなさそうだな。
どうでもいいが気をつけないとまた容量オーバーで書き込めなくなるぞ。
> 必ずしも絶対的なブランドとして天皇賞は寄与していない。(特に出走馬を集める上で)
んなこたーない。
ブレイクタイムがスプリンターズSから転戦したのも
サクラバクシンオーが秋天を視野に毎日王冠を使ったのも
エアグルーヴやテイエムオーシャンが女王杯を捨てたのも
このレースが「天皇賞」だから、ということもあるはず
(あえてオマエのマネにならぬよう断定調を避ける)
> その上で天皇賞の伝統や皇室のもつ権威のプラスイメージを他の(JC?)の強化に使うことは
> 不可能且つ不適当に過ぎるだろうか?とういう発想でつ。
少なくとも海外では、「ジャパンカップ」のほうが名も通ってるし権威もある。
意味もなく玉突きのような改名をすれば国内外の有識者の嘲笑を買うだけだろう。
> またJCを創設する上で天皇賞の開催時期をずらした以上
> 主催者が何時かはメスを入れなければならなかったのが秋天ではないかな。
開催時期の変更、勝ち抜け制の廃止、そして距離短縮でメス入れは終わってる。
いまさら何を変える必要があんねん。
・・・いや、外国産馬枠の撤廃とセン馬への開放が残ってるが、これは時間の問題。
せん馬限定の重賞を作るべき。これを勝った馬は無条件で
「最優秀せん馬」にすべきである。
279 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 18:48 ID:olcEb/w4
>>277 まだ議論は成立しているよ。◆HIwambGeWEを持ち出すのは反則だね。
280 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 18:54 ID:G8VhXcTz
>>275 >>277 抽象論はもうイイ、で具体的にはどうなれば良いと思うんだ?
開催場所、レース名、施行条件を聞かせてくれ
ちなみに俺の考えは
秋天…………そのまま
JC…………廃止
有馬記念……国際レース指定三歳以上芝東京2400M
まず、秋の芝中長距離3連発は多すぎる。
JCの日本の競馬を世界に近づけるという当初の目標は達成されている。
年度代表馬もすんなり決まるのでは。
菊花賞を戻すのが先
282 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 19:39 ID:uc04qPcF
10年前の番組構成で何か不満あるわけ?
長距離>短距離、芝>ダート、年増女にG1不要。それでいいじゃん
283 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 19:55 ID:LNzeoa3l
重厚なハンデG1を作れ
最高70kから最低55kまで
中山記念 3600
目黒記念 3400
京都記念 3200
鳴尾記念 3000
中京記念 2800
札幌記念 2600
284 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 20:14 ID:gr+Ad4g3
>>280 抽象論などどこにもないが?
どうなればいいか?現状のままでよし。
少なくとも古馬の根幹たる秋天、JC、有馬を弄る必要は全くない。
285 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 20:16 ID:K7SIAdpQ
俺も秋の古馬中長距離G13連発はきついと思うが、
秋天を廃止して、ここに毎日王冠をG2のまま2000mでやって、
JC・有馬をそのままにした方がいいと思う。
そして宝塚を2000mに短縮。つまり古馬中距離No1は宝塚にしたほうがいいと思う。
天皇賞・宝塚・JC・有馬をすべて勝った馬にボーナス支給したらいいと思うがな。
基本的にはダートG1を除き、96年以降の新設G1は廃止。2歳G1はG2に2歳G2はG3に格下げ。
JCダートはJC前日の中京1600mでやって、新生”高松宮記念”とし、フェブラリーS・JCダートを統合する形がいいと思う。
売上減が心配なら、法律改正してPATで海外レースを売ればいい。
286 :
偽Ecco:03/10/15 20:26 ID:Umtwkd/D
どえらいアホ発見
287 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 20:28 ID:gr+Ad4g3
中京ダート1600って・・・・なんじゃそりゃ
むしろ近年は秋三戦皆勤馬は増えているような。
中京ダート1600にワラタw
一服の清涼剤ですた
291 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 23:17 ID:pWMZ/dUN
秋三戦多いか?
俺は別に秋三戦全て楽しんでるが
無意味な変えたがりは意味ない
むしろ一番盛り上がってない宝塚記念を変えるという考えから入るのが一番自然だと思うが?
三戦がきついといったって出るべき馬は出てるし、出れない馬はしょせんそれまで
1レースだけが競馬じゃないだろ
292 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 23:25 ID:gJvHJW27
伝統や権威も大事だが
実質とかけ離れすぎていては意味がない
現実には芝の長距離よりもダートのスプリントのほうがメンバーが充実しているが
ダートのスプリントにはGUすらなく
芝の長距離には無駄にGTが多い
JBC
294 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 23:43 ID:qYxhRQqe
AR共和国杯→GI
皐月・ダービー・菊花賞
桜花賞・オークス
春秋天皇賞・有馬記念
は手を入れるのは反対
296 :
280:03/10/15 23:51 ID:G8VhXcTz
>>291 宝塚記念が盛り上がっていない理由の1つが、秋天・JC・有馬の存在だと思うが。
「秋に3つもあるから春は無理しない」的な考えは調教師の中には当然あるだろうし。
297 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/15 23:57 ID:gr+Ad4g3
>>291 はげしく同意。
なお宝塚記念だが、頭数が集まらないことで皮肉にも
実力馬が順当に勝つレースになっていて
「種牡馬検定競走」の名目でセン馬を排除している天皇賞や
ドリームレース有馬記念よりも
繁殖馬選定の面での貢献度は高い。
(この面ではJCは現状”論外”だな)
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20010702e04i0031h01.html ここにも書いてあるように「海外では少頭数のG1は日常茶飯事で、
日本のように頭数が問題になることはない」そうだ。
(この記者は典型的な距離短縮厨なのでキライなのだが)
そういうレースもあって良いんじゃないかと思うし
とりあえず”今年は”盛り上がったじゃないか、ということで
しばらく様子を見たほうがよいかと。
宝塚って02が余りにひどかったせいで、
ちょっと大げさに語られすぎの感が。
299 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 00:14 ID:ctnluty6
291だが、変えて欲しいのは宝塚記念とあとはその連続開催の最終日を盛り上がるようにして欲しいな
そういう意味で有馬記念やJCは文句ないしスプリンターズSも前よりいい、フェブラリーSも一応GIだしダート好きな俺としては楽しんでる、皐月賞はクラシックだし文句ない、あとはダービーを三回東京の最終日にして欲しい
と、関東中心の視点でみてみました
300 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 00:15 ID:yzJ3DTD3
292 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/15 23:25 ID:gJvHJW27
伝統や権威も大事だが
実質とかけ離れすぎていては意味がない
現実には芝の長距離よりもダートのスプリントのほうがメンバーが充実しているが
ダートのスプリントにはGUすらなく
芝の長距離には無駄にGTが多い
長距離は格の高いレースは多いが数が少ない
短距離はOP特別中心だが数は多い
302 :
◆HIwambGeWE :03/10/16 01:56 ID:e5dzVwJJ
>>297 欧州の真似したら破滅するだろ
番組編成においては欧州から学ぶことなど一つもない
宝塚記念に関しては天皇賞,宝塚記念あるいは安田記念,宝塚記念と
連続で制覇したらボーナス賞金として何億か授与して
出走馬を募るべきだ
304 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 02:35 ID:OC/O0IY0
>>303 まねをしろとは言ってない
そういうレースが1つくらいあってもいいんじゃないか、という話だ。
個人的には、今の宝塚記念は大好きなレースだからね。
安田記念みたいに毎年フルゲートで荒れ放題のレースばかりだったら
俺は馬券買わないよ。そういうファンだって確実にいるだろ?
>>303 向こうに書いたことだが、
日本が欧州の真似をした最大の例が、
ダービーを中心とした3歳戦。
今でこそ菊花賞が微妙な立場になっているとはいえ、
それでもダービーという「真似」は決して過ちだとは思わない。
306 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 03:02 ID:OC/O0IY0
>>305 論点ずれまくり
その昔、日本人が欧米の真似をして自動車を作りました。
だから今でも日本は欧米の自動車設計を見習うべきです。
違うでしょ?
>>306 確かに宝塚記念については述べてないが、
303が「欧州はダメなものだ」という言い方に思えるので、
過去学んで成功した例があるだろうといいたいわけだ。
悪い点を真似するのは良くないが、いい点ならむしろ真似すべきだ。
(それを上回る案があるならともかく)
308 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 03:21 ID:OC/O0IY0
◆HIwambGeWEにつける薬はないらしいな
309 :
馬五六:03/10/16 07:11 ID:+iWhoAhX
つーか、そろそろ芝2000mの2歳GIが出来てもいいと思う。
310 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/16 08:16 ID:7hCvd+CE
ってか、菊花賞トライアルは距離が短すぎる。
1つでいいから2500m以上のトライアルレースを設けたほうがいいと思う。
とりあえず個人的には
・中央で2歳ダート重賞新設(G2かG3で)
・菊花賞の日程を戻す
・オールカマー、アル共、ステイヤーズSのG3格下げ+賞金減
・スプリンターズSの日程を戻すorCBC賞のG3格下げ
・春に古馬牝馬限定G1新設
・2歳G1はいらん
312 :
カバチョ:03/10/16 08:37 ID:GopPsbFG
>>311 2歳のダート重賞新設と春に古馬牝馬限定GT新設だけ
賛成できる。
あとは賛成できない。
>>310 セントライト記念の距離を2200→2500、
神戸新聞杯の距離を2000→2200に変更すれば済むだろう。
>>311 春に古馬牝馬G1はイラネ、G2はあってもいいと思うけど、
CBCは高松宮のトライアルとかに場所移動できんかね、
現状じゃ阪急杯に有力馬が集中してしまうのでトライアルで対戦してしまう。
あとはダートG1の名称変更を求める、名前ダサすぎ。
CBC賞は今では唯一生き残った孤高のG2。
G3格下げは別に構わないが、G1のステップレース化はして欲しくない。
今年の日程に合わせてGI競走を再編してみた
4月13日桜花賞 阪神1600m3歳牝
4月19日中山グランドジャンプ 中山4250m4歳以上国際
4月20日皐月賞 中山2000m3歳牡牝
4月27日NHKマイルカップ 東京1600m3歳牡牝混合
5月18日天皇賞春 京都3200m4歳以上国際
5月25日優駿牝馬 東京2400m3歳牝
6月01日東京優駿 東京2400m3歳牡牝
6月08日安田記念 東京1600m4歳以上国際
6月29日宝塚記念 阪神2200m3歳以上国際
10月05日スプリンターズステークス 中山1200m3歳以上国際
10月19日秋華賞 京都1800m3歳牝混合
10月26日菊花賞 京都3000m3歳牡牝
11月02日天皇賞秋 東京2000m3歳以上国際
11月22日エリザベス女王杯 京都2400m3歳以上牝国際
11月23日マイルチャンピオンシップ 京都1600m3歳以上国際
11月29日ジャパンカップダート 東京2100m3歳以上国際
11月30日ジャパンカップ 東京2400m3歳以上国際
12月20日朝日杯フューチュリティステークス 阪神1600m2歳牡せん混合
12月21日阪神ジュベナイルフィリーズ 阪神1600m2歳牝混合
12月27日中山大障害 中山4100m3歳以上混合
12月28日有馬記念 中山2500m3歳以上混合
319 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 00:01 ID:Rx8YATD1
>>307 レースの多様化は良い点ではないだろう
G1の空洞化はもっと深刻に受けとめるべきだ
>JCデーを行うとして、僕は、
>JC(芝2400m)
>JCダート(ダート2100m)
>JCマイル(芝1600m)
>JCスプリント(ダート1300)
今の日本競馬でこれをおこうなうとしたらJCとJCDは良いとしても、
JCマイル
…マイルCSとの兼ね合いでどちらかが、1番人気ミレニアムバイオ、2番人気イルバチオの
つまらないレースになること間違いなし
JCスプリント
…ダート短距離専門というとサウスディグラス、スターキングマンぐらいか
下手にこっちのレースに馬が集中するとJCDが空洞化するし百害あって一利なし
>>311 スプリンターズSは今のままでいいよ
12月に開催すると香港行く馬が出て盛り下がる
古馬牝馬は弱いからG1なんか設けなくてよい
内国産云々のしばりさえ無ければ、普通にジャパンCの名前を天皇賞に
替えてしまえばいいような気がするんだけどなぁ。
もしそれでG1が足りないというなら、毎日王冠か京都大賞典をちょっと
繰り下げてG1に格上げするとかもありだろうし・・・。
321 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 00:27 ID:p+X8hmRj
>>320 その話は上のほうでさんざんやったけど
無意味に名前をころころ変えるのはよくない。
>>319 いくらなんでもそのレスはないだろう…。
そもそも「レースの多様化」をどういうものと考えているのか知らないが…。
>JCマイル
>…マイルCSとの兼ね合いでどちらかが、1番人気ミレニアムバイオ、2番人気イルバチオの
>つまらないレースになること間違いなし
「連鎖的改革」というのを知らないのか?(名前でなく中身)
例えばNHKマイルCをダートにすれば、連鎖的に皐月賞はマイルになる。
菊花賞を古馬開放すれば、秋天廃止&有馬2000m化や秋天1800m化などが伴う。
実際にあった例でいえば、エリザベス女王杯古馬開放→秋華賞新設や、
スプリンターズS移動→高松宮記念移動など。
当然、JCマイルを行うとすれば、マイルCSは連鎖的に移動する。
>JCスプリント
>…ダート短距離専門というとサウスディグラス、スターキングマンぐらいか
>下手にこっちのレースに馬が集中するとJCDが空洞化するし百害あって一利なし
何のために1300mなのかわかってる?
基本的に、長距離は別としても、
スプリンターはマイルまで出るのが標準的であり、中距離戦には普通出ない。
(芝の場合では、マイルすら出ない馬もいる)
逆に2000mあたりを主戦とする馬が1300mのレースを狙うことはない。
すなわち、どちらかのレースが空洞化するようなことは考えられないわけだ。
僕の案は「香港式」ではなく「アメリカ式」であり、
できるだけ条件が被らないようにしている。
>>322 マイルCSを移動させるにしても移動させる時期がない
それにそんな事をすれば一年に3回もマイル王決定戦が行われることになり
ファンは似たような面子の争いに飽きてくるだろう
スプリンターは長距離に出ないのは知ってるよ、
問題はマイラー、アグネスデジタル、イーグルカフェ、アドマイヤドンの
3看板のいないレースなどG1にする必要はない
そもそもダートのスプリンターが日本にどれぐら存在するか考えたことあるのか?
むしろこれからはG1の威厳を高めるべきだ
G1の売り上げが上がれば表面的に競馬人気が回復したと宣伝でき、
一度は離れたライトファンが戻って売り上げも回復するだろう
よってダービー、有馬記念、天皇賞を番組の軸にし、JCのようにオタク受けしかしないレースなど
売り上げに余裕のない今、投資しなくてよい。
反対の声が上がったら「売れないから」の一言で終えればいいし
天皇賞も国際競走にすれば良いだけの事
324 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 00:57 ID:4VrCUICV
そもそもダートに関してはJBCと被るし芝に関しては何をしたいのかわからない
今のままで面白いものを変えるのは意味あるのか?
だったら関西にダートGIがないこととか考えた方がいいと思うけど
>そもそもダートのスプリンターが日本にどれぐら存在するか考えたことあるのか?
たくさんいるじゃん(w
>そもそもダートのスプリンター
それっぽいのにもJRA・GTのチャンスを与えたいなら、
フェブラリーを1400にすることじゃないか?2100と1400なら悪くないはず。
だから、JCスプリントはいらんよ。地方にもたくさん存在する1400なら、
イーグル、デジ、ドンあたりとビワシンセイキ、スターリングローズ、サウスヴィグラス
あたりがぶつかる構造になるんじゃないの?
(古くはブロードアピール、ゴールドティアラvsメイセイオペラとか?)
1400じゃ、ドバイへのステップとしては機能しづらくなるのが問題。
てか、JRAGIなくていいと思うけど、
一つぐらいチャンピオン決定戦が地方で行なわれる路線があってもいいでしょ。
329 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 02:43 ID:p+X8hmRj
>>322 > 例えばNHKマイルCをダートにすれば、連鎖的に皐月賞はマイルになる。
なんねえよ!
NHKがなくても元々皐月賞は2000だ!
> 菊花賞を古馬開放すれば、秋天廃止&有馬2000m化や秋天1800m化などが伴う。
わけわかんねえよ!
>>323 > 問題はマイラー、アグネスデジタル、イーグルカフェ、アドマイヤドンの
デジタルとカフェはもう終わってるだろ・・・
よっぽどスターリングローズやビワシンセイキのほうがマイルでも強いっしょ。
330 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 03:43 ID:ITmjPRLi
ドバイへのステップといえば
2月後半に1600と2400に別定(馬齢)重量戦が欲しいよね。
東京新聞杯と京都記念を変更できんもんかね?
>>330 わざわざドバイへのステップなんか要らないってば。
現地に外国馬も出られるステップがあるんじゃなかったっけ?
現状の京都記念と中山記念で充分でしょ。
フェブラリーは他のダートG1と絡んで色々と健闘の余地はあるかも。
そもそも中央競馬には年4000頭(だっけ?)しか入ってこないんだが
スプリンターズSは前の時期でいいんじゃないの?香港と被るとか言ってる人がいるが
日本で強いスプリンターが香港で通用するとも思えないし、また逆もしかり、
1,5流が目指せばいいんでない。
334 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 10:21 ID:p+X8hmRj
スプリンターズSに参戦するマイラーもいなくなるな
335 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 21:05 ID:PT0XCNSp
そもそもチャンピオンシップレースがG1である必要があるのだろうか...
昔はCBC賞、NZT、阪神牝馬特別、ウインターSとか、
G1じゃなくてもそれぞれの立場によって頂点レースとして輝いていたレースがあったのだが...
(まあここにあげたレースで定量戦だったのはNZTだけだが)
336 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 22:53 ID:DbdtKwMC
スプリンターズsは種牡馬選定としても
また一番わかりやすい”結局一番速い馬は何”という興味的にも重要なレース
GTの中で最も賞金が高くてもいいと思うが
まあダートのスプリントのほうが実はレベルが高いが
スプリントGIだけ勝った馬で成功してるのはバクシンオーぐらいだけどな。
>>335 それぞれ趣きのあるレースだが頂点ではないと思うぞ。
339 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 23:31 ID:4VrCUICV
ダートのスプリントの方がレベルが高いと言ってるやつが何人かいるみたいだけど根拠が知りたい
>>338 まあ頂点とは言い過ぎかも知れないが、
これらのレースは、昔は出走させる関係者が、
そのシーズンの最大の目標レースとして目指してきたレースだったはずだ。
341 :
菊麻呂:03/10/18 00:18 ID:W+zjS5zJ
突然書くので、過去スレにあったらスマソ。
★菊を昔の日程に。秋トライアルは、やはり2ステップ体制にしてホスィ。
今年のSディールや、Eチャンプみたいに、間に合わない馬が出てくるし。
★逆でもいいが、秋華賞は京都1800M、女王杯は2400Mがいいなあ。
やはり、京都の競馬場の特色を生かしたGTが、春天皇賞だけというのも・・・。
★JCとJBCの共同開催!土曜ダートもしくは短距離。日曜ターフもしくは中長距離でも!
同日の場合、大井〜府中間を騎手はヘリで移動!なんてこれは妄想。w
★G1競走のステップ(らしき)レースの改善!&優先出走権の付与。
有馬のステップに鳴尾を賞金別定G2に。AR共和国杯はJC用も同様。
だめ?あと何だろうな〜。
342 :
菊麻呂:03/10/18 00:30 ID:W+zjS5zJ
妄想2
来年のJCは、ターフ・ダートを日曜に共催するらしいけど、JCデーの創設を
JRAも考えているのでは?香港も成功しつつあるしね。で、
★JCデーで、高額GT(国際)競走を3〜4つずつ、土日で8つくらいやっちゃう!
無謀と思われるかもしれないが、2歳GTやフェブラリーSに相当するレースを
この辺にくっ付けてしまうというのはどうよ?もう、このヘンのGTを個別に
やっても、興行的に大した事ないだろうし。
★会場は、東京か京都。年毎に順繰りでもイイ。芝とダートを同時開催。
短距離、中距離、長距離、2歳、牝馬限定、障害などで構成。
全部国際GTにして、賞金も奮発。香港の盛り上りを、こちらに引水。
343 :
菊麻呂:03/10/18 00:45 ID:W+zjS5zJ
一旦結論。
GT乱発という批判は、甘んじて受けよう!(漏れもそう思う。)でも世界レベルで見れば少ない方さ。
ご承知のとおり、欧州や米国だって、GTはたくさんあって、でもその中でも格が更に違うのだな。
GTだから、売り上げや注目が、普段より俄然集まる必要は無くて、そのヘンは賞金の多少や、
優勝馬・その後のパフォーマンスで評価されればイイ!などと思っていたりする。
年度代表馬選考も、1つしかないGTを勝つだけでなく、数あるGTの中から、このレースが
ベストパフォーマンスであると、皆が評価した馬に付与されればイイ。
長文乱文申し訳無い。御意見・御批判をドシドシ請う!ではおやすみなさい。(^^)
344 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 00:45 ID:LhKwXGFV
またアフォが来た
GI増やすにゃ、中央と地方って区切りを無くすのが大前提になるな
しかし地方の競馬場は芝コースのある競馬場は少ないし、そもそも狭い。
芝のレースを増やそうにも、増やすと芝が傷みやすくなる。
受け皿がどうにもならん
家の近くのJRA所有地に競馬場作れ
何年間空き地にしとんだ?
>>329 スターリングローズにしろビワシンセイキにしろG1の中心としてみると
役不足だよ
今のダート馬は全ての馬合わせてどうにかG1として成り立ってるとしか見えない
個人的にはフェブラリーSもJCDから3ヶ月しかなく面子がほとんど同じなら
春に移しても筆頭馬がドバイ行ってしまうので廃止するべきだと思う
>>336 スプリンターズSは全G1の中で最も売れないレース。
>>341-343 だから欧州の真似したら破滅するだけだろ
アメリカの場合は国土が広く競馬場がいくつもあるから
あれだけG1乱発しても問題ないのであって日本には不可能
>>348 揚げ足取りでスマソが、上の意味だと「役不足」→「力不足」だね。
個人的にはダートG1はJCDを除いて地方公営でやるべきと思う。
もちろんその場合、枠の分配などの問題が出てくるけども。
350 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 01:32 ID:RjLI3AQE
>>336 釣りか?
釣られてマジレスするが世界中どこ探したってスプリントG1の賞金を
最高額に設定してる国はないぞ。
そもそもスプリント戦を種牡馬選定で最重要視してる国もない。
>>348 最も売れないのは阪神ジュベじゃないの?
351 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 01:35 ID:RjLI3AQE
>>343 > GT乱発という批判は、甘んじて受けよう!(漏れもそう思う。)でも世界レベルで見れば少ない方さ。
日本の生産規模を考えると現状でも大杉。
アメリカはG1の数も多いが生産頭数も日本の比じゃないぜ。
馬券売り上げに対するG1数だったら日本は世界でもダントツで少ないと思う
353 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 03:07 ID:r/bI4EKQ
地方にダートの重要レースを流出させるのは反対
レベルの高いレースはできるだけ中央でやったほうが盛り上がる
ダートの有力馬が、いつの間にかよくわからん所で走られたんじゃダート路線は盛り上がらん。
354 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 03:30 ID:8RIE1Rqj
シリウスS、ガーネットS>天皇賞春・秋
なのは疑いようがない事実だと思うが
そこに適性のある馬の数、でるまでに乗り越えなければならない壁が違いすぎる
352 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage] 投稿日:03/10/18 01:41 ID:cgO+oAqm
馬券売り上げに対するG1数だったら日本は世界でもダントツで少ないと思う
357 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 07:53 ID:QYwr6ePc
G1の数はまず95年以前に戻せ。
微修正はそれからだ。
358 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 07:54 ID:LhKwXGFV
シリウスSより秋天が下!?
359 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 09:07 ID:RjLI3AQE
中央にこれ以上ダートG1は要らない。地方を圧迫してどうする?
つか本来なら中央、地方ともに分割民営化して
馬券の販売システム等、きちんと整備すべき
つーか芝イラネ。
全部ダートでやれ。
361 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 09:19 ID:0e77IuEk
開催時期とレース名が合ってないレースを改名するか元に戻してくれ
例)ダイヤモンドS、シリウスS、菊花賞など
362 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/18 09:57 ID:3Ov+zg6N
>>356 何で晒されたのか全くわからん
説明求ム
G1当日に未勝利戦なんかすんな
せめて、桜花賞、ダービー、菊花賞、有馬記念当日くらいはなくしてくれ
>>352 > 馬券売り上げに対するG1数だったら日本は世界でもダントツで少ないと思う
367 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 01:34 ID:wqiRt8Ba
>>353 > 地方にダートの重要レースを流出させるのは反対
これって、
重要レースをこれ以上流出させるのは反対
って言っているんだよな?念のため聞いておくが。
368 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 02:25 ID:lb8Im34y
ていうかさ、地方を目の仇にしてどうすんねん
せっかく統一グレードとか整備してもこれだもんな
やっぱ中央・地方の壁を一度取り払って再構築しないとだめだわ
369 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 02:40 ID:FIN80+cn
地方なんか2軍として活動してればいいよ
今でさえどの馬が強いのか解かり辛くなってる時に
これ以上混乱させるべきでない
たまに突然変異でアブクマポーロとか強い馬出してる程度でちょうど良い
中央と合併させても腐敗を持ち込まれるだけだから放っておけよ
370 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 03:05 ID:lb8Im34y
合併とは一言もいってないんだけどな。
俺は合併には否定的なんで。
371 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 06:28 ID:xxBOi4VB
地方がわからないって言ってるやつは地方競馬やってないからだろ。
競馬じたいしない人にしてみれば中央すら知らない人なんか腐るほどいるし、そういう人が競馬イラネって言ってるのと同じだろ。
海外競馬に詳しくないやつがJCわからんからってJCをやめていいかってことと同じだ、もっと全体的に物事をみれないのかねー
>>350 ゴールデン・スリッパーとか知らんのだろうか。
あとG1の数が多いか少ないかと言う話だが、
「JRAの中でのG1の比率は、国際的に見ても大杉」
「地方を合わせた日本競馬全体でみるならば、まだ余裕はある」
というのが現状でつ。
ただ現状、G1をあくまで
「CR115が取れるレース」と見立てるならば、そういうレースは
結局、古馬の中距離以上と、牡馬のクラシック、という話になる。
安田記念はG2だけど、阪神大賞典がG1とか、長距離重視の番組に
結果としてなるわけやね。
ただ、国際クラシフィケーション自体、日本に海外の強い馬がなかなか
コンスタントに来てくれないおかげで、妥当な数字が出ていないという
問題点はあるわけだが。
日本で、世界的に見て「G1」に相応しいレースがどれだけあるかは、
簡単そうで難しい話でもある。
375 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 11:14 ID:seVsl4Kq
>>371 中央オンリーで地方はよくわからんやつは多いと思うぞ。
中央1軍・地方2軍で再編成した方がいい。馬もレースも騎手も。
>>374 > ただ、国際クラシフィケーション自体、日本に海外の強い馬がなかなか
> コンスタントに来てくれないおかげで、妥当な数字が出ていないという
> 問題点はあるわけだが。
安田記念は、テレグノシス、ローエングリンが底上げしてくれた。
外国馬の日本遠征に期待するよりも、
日本馬の海外遠征で国際クラシフィケーションを上げていけばいい。
>>376 マイルに関しては、そういうのが今後もきっちりあるといいね。
中距離はJCで何とかレート稼げるってのはあるから。
ただ、テレグノは安田で飛んだから、レートageには貢献してない罠。
>>376 海外遠征でも香港では余り貢献できてないね
欧州馬の凡走ということで下方修正されてしまう
>>322 JCマイルは安田とマイルCSを入れ替えるならありだと思うけどね。
マイル戦線の外国馬がどこまで来るかは微妙だけど。
夏の欧州GTから使っている馬が、BCで打ち止めってよくある。
それとJCデーに組み込むことによって今よりも1週後ろになるのが、
マイル→香港が狭まり、きつくなるのが懸念材料だけどね。
今年はBC→JCが中4週で、JC→香港が中1週だが、
通常だとBC→JCが中3週・JC→香港が中2週になる。
マイルCS→香港が中3週から、JCマイル→香港だと中2週になる。
いくら香港が近いといえ検疫をかねる海外遠征で、中3週と中2週でどこまで影響出るのかな?
>>322 それと皐月を1600にしたり、菊の古馬開放した時点で日本競馬はおわる。
3歳ダートGTは今ぐらいの時期で十分。アメリカでも3冠の時期が終わるまで芝のGTはない。
JCスプリントをおくにしても、JBCを春開催にするという前提条件をおいたとしても、現時点ではG2で十分。
BCとの兼ね合いで外国馬はこないし、GT格はない。JCDと一緒になるようでは日本馬だけでは足りない。
どうしても格あげるなら、5〜10年ほどやってみて国際GTの数値を満たしてから上げればいい。
381 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 12:44 ID:lb8Im34y
>>378 エイシンプレスdは香港マイルで123のレートを獲得した罠
仮にマイルCSでテレグノ、ローエン、エイシンの3頭が
上位を独占したら、とんでもないレートがついてしまう・・・かも
>>381 あれはエレクトロニックユニコーンが地元で前走神レート取ってたから。
もし地元勢の弱いカップとかで日本馬香港馬のワンツーとかなったら、
結構目も当てられないようなレートになっちゃうこともありそう。
383 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 22:59 ID:YmHXTvHm
国際クラシフィケーションなんかどうでもいいよ
どうせ高い数値を得たところで生産者が海外に売る気なんか
毛頭ないわけだから、そんな物を尊重しても無意味だ
384 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/19 23:08 ID:CFJZBG4P
国際クラシフィケーションなんて意味ないよ
もともと恣意的なもの
385 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/20 23:10 ID:uNvSIUwy
>>380 >
>>322 > それと皐月を1600にしたり、菊の古馬開放した時点で日本競馬はおわる。
なぜ?
>>323 >それにそんな事をすれば一年に3回もマイル王決定戦が行われることになり
だからどうしてそんな変な考えになるんだ?
常識的に考えて、マイルCSとJBCは春に行い、
JCマイルは安田記念の代替とすると考えるものだが。
>問題はマイラー、アグネスデジタル、イーグルカフェ、アドマイヤドンの
>3看板のいないレースなどG1にする必要はない
その3頭が揃うべきといえるのは、南部杯とフェブラリーS(ダートマイル戦)のみ。
例えばタイキシャトルが出なかった(出られなかった)宝塚や秋天はG1に値しないのか?
マイラーなのに2000mに出ないといけないのか?
まあ2000mだけならいいが、1200〜2000mまで全部出ろというのはおかしな話だ。
スプリンターズSの代わりに秋天というならわかるが、
スプリンターズSにも出た上で秋天もというのがおかしい。
マイラーが距離延長あるいは短縮するなら、片方だけでもいい。
>天皇賞も国際競走にすれば良いだけの事
それは天皇賞をJC並の売り上げに落とすだけ。
>>368や
>>373には同意。
そもそもG1(に限らないが)は
中央でやろうと地方でやろうとどちらでも同じことだ。
ただ地方に芝コースはほとんどないため、
芝のレースは必然的に中央でやることになる。
しかしダートに関しては、特別な事情でもない限り(2000m戦とか)、
中央でやらずにあえて地方でやる、というようなことにメリットはない。
経済効果を考えるとかえって中央の方がいい気さえする。
>>379 >夏の欧州GTから使っている馬が、BCで打ち止めってよくある。
それは現在のJC・マイルCSにもいえること。
>いくら香港が近いといえ検疫をかねる海外遠征で、中3週と中2週でどこまで影響出るのかな?
数が少ないとはいえ、JCから香港に向かった馬はいる。
つまり、無理ではないといえる。
>>780 >それと皐月を1600にしたり、菊の古馬開放した時点で日本競馬はおわる。
かつて皐月賞は距離延長を経験したが、日本競馬は終わらなかった。
短縮だからダメかといえば、これは一応別レースとなってはいるが、
2400m女王杯→2000m秋華賞(+2200m女王杯)という変更は、実質的距離短縮。
こんなことがあっても、また天皇賞が2000mになっても、日本競馬は終わっていない。
女王杯に関しては、「古馬開放」もクリアしている。
(秋華賞というレースを残したからともいえるが。ただ不要論が出るようなレース)
>3歳ダートGTは今ぐらいの時期で十分。アメリカでも3冠の時期が終わるまで芝のGTはない。
アメリカは完全にダート中心。「芝中心の地方競馬」というようなものはあるのか?
日本には「ダート中心の地方競馬」があるため、当然ダート馬が多く、
2歳戦からG1が必要になっている。
>JCスプリントをおくにしても、JBCを春開催にするという前提条件をおいたとしても、現時点ではG2で十分。
これに関しては特に反論しない。新設レースだし、最初はG2でもいい。
>BCとの兼ね合いで外国馬はこないし、GT格はない。JCDと一緒になるようでは日本馬だけでは足りない。
JBCスプリントはG1だが…
先週発売のnumber見ると、色々考えさせられることがあるな
カズオ、種、чョ…それぞれ言い分があって面白い
その発言に賛成するか?と聞かれたらどうかと思うが…
例:カズオ「クリスエスをいちばん走らせたい府中の2400はJC→JCで丸1年ない。春は宝塚記念しかない。
いちばん重要なはずの府中の2400は3歳戦しかない。これって問題だ。」
だとさ。「じゃあ香港逝け!」なんて真っ先に出る感想なんだろうな。
―目黒記念を何とかして復権させますか
390 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 04:48 ID:CTxBNgEp
>>386 アグネスデジタルは天皇賞馬
アドマイヤドンはJBCクラシック馬
イーグルカフェはJCダート馬
どれも純然たるマイラーとは言いかねる。
ていうか、3頭揃うべきとか、そういう論調からしておかしい
こういうものは”べき論”で語る筋合いのもんじゃない。
391 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 04:51 ID:CTxBNgEp
>>387 368だが
俺に同意するなら
> 中央でやらずにあえて地方でやる、というようなことにメリットはない。
> 経済効果を考えるとかえって中央の方がいい気さえする。
こういうこと言うな
俺は「中央、地方」という二本立ての競馬をやめれっつーとるんだ
統合するといってるのではないぞ。
392 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 04:52 ID:CTxBNgEp
>>388 > かつて皐月賞は距離延長を経験したが、日本競馬は終わらなかった。
?????????
>>388 以前から散々貴方には言ってることなのだが・・・。
>日本には「ダート中心の地方競馬」があるため、当然ダート馬が多く、
>2歳戦からG1が必要になっている。
これは認識が違う。受け取り方によっては悪意と取るかもしれないが、
『芝主体の中央競馬の"下に"、ダート主体の地方競馬がある』のである。
中央では脇役的なダート路線だが、それでも地方競馬のレベルよりは上。
相対的に馬のレベルが芝・ダートを問わず、中央>地方なのだからこれは当然。
そうなる要因は歴史と伝統と、賞金格差からくるものだろう。
近年、中央でのダート路線の整備が進み、さらに交流グレードが誕生した。
しかし根幹の部分で、あくまで日本の競馬は芝>ダートという状況は変わらない。
ダート路線に芝と同じようにG1を敷く必要性は無い。
現状では2歳G1が1つ、3歳G1が2つあるが、これで充分だと思う。
春に3歳の交流戦が置けないのは、地元で交流戦の選出馬を決定するステップを
置くことを考えると、北海道や東北地区からは春では不可能。
さらに地方最大手である大井は自前のG1(南関グレード)を置いている。
中央では芝のクラシックシーズンであり、出走馬の質の確保や、
競馬マスコミへの路線の露出度・注目度といったものを考えると、
それらと被らない現状の時期(夏から秋)が妥当だと思う。
3冠(G1を3歳戦で3競走)を置くことに拘る向きもあるようだが、
時期が限られている中での3競走は「格の供給過剰」となる。
個人的には1競走(ダービーグランプリ)でもいいと思っているくらいだ。
394 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 06:51 ID:DMaLthXH
そもそもダートG1が必要なのかどうかというのは、個々人の感情では無く
ニーズ(需要)によると思うが。
日本の番組数の比率を考えると、ダートをもうちょっと重要視するとバランスが良くなる。
>>392 第1-4回は1850m
第5-6回は1800m
以後全て2000mになってるね
ただ…
変えたことがある、だから変えても大丈夫。
というのはとても頭が悪い
397 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 09:40 ID:/078xFEN
ぶっちゃけた話、ダートにG1なんていらないんだよ
芝でスピードが足りない馬が、ダート路線へ都落ちするわけだからさ
まぁ、時計の速いダートにしてスピードを問うレースにしたら話は別だけど
>>397 それか開き直って、今よりも数段重くするかのどっちかにしないと。。
>>397 そうとは限らないと思う。もしスピードが足りない馬がダートに逃げているのだとしたら、
芝のG1級がダートのG1に出たらほとんどが圧勝するだろう。しかし現実には必ずしもそうでは無い。
個人的には”適性”の違いだと思っている。
例えば英ダービー馬と日本ダービー馬の違いみたいなもの。
>>.395
つまり終戦直後の例を使って、現時点の予測をしているわけか。まったくおめ(ry
401 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 10:19 ID:/078xFEN
>>399 そりゃそうだが、「深いダートなら日本一」なんて馬は種馬として1円の価値もないぞ
ちょっとワラタ
>>389 府中2400が一番重要と言ってる時点でDGNだな
>>404 春天馬はシンジケートが組まれるなど種牡馬として価値を認められてます
406 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 13:27 ID:CTxBNgEp
>>400 ちょっと調べたが、終戦直後じゃなくて戦時中だな
http://csx.jp/~ahonoora/satuki.html 第1回〜4回が横浜競馬場(!)で芝1850b
第5回〜6回が東京競馬場で芝1800b
そして終戦前後の混乱で2年休んで
第7回から東京競馬場で芝2000b
第9回から今の中山競馬場で定着した。
しかし、こんな時代の日本競馬の資料がなんの役に立つというのだ
◆HIwambGeWEはマジで頭おかしいんとちゃうか?
しかも、しょーもない揚げ足を取ると
戦争のせいとはいえ
実際に日本の競馬は「終わった」んだが
回数にはカウントされてるが、日本の競馬は実質
「ゼロからの再興」だったわけだぞ。
ある意味、南北朝以降の天皇家のようなもんだ(w
408 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 14:36 ID:ASWTZXLx
この手の議論が不毛とはいわないが、やはり書き手がどの立場に立って
書いているかで全く話がかみ合わなくなるし、対立するばかり。
○馬優先の立場
馬に負荷のかからない・馬に優しい番組作り
(秋G1三連発見直し、宝塚時期短縮、各距離別路線の整備など)
○興行者から見た立場
集客増・売り上げアップが見込める番組作り
(重賞数の増加など)
○ファンから見た立場
ハイレベルな戦い、お祭り的に盛り上がれる番組作り
(JCデーの設立、余剰G1の見直しなど)
漏れ的にはJRAが儲かるかどうかは知ったことじゃないし
やはりファンが楽しめる番組作り希望したいです。
例えば宝塚記念の施行時期が遅すぎというのなら、ダービーを
一週早めてオークスと同週にやれば宝塚も一個前に動かせる。
こういった大胆な改革希望っす。
409 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 15:24 ID:CTxBNgEp
>>408 ◆HIwambGeWEその他のイカレチンポな議論ばかり読まされていたせいか
キミのアイデアはちっとも大胆に思えない(w
>>401 そんな事は無いと思う。
「深いダートなら日本一」というふれこみだけで充分やっていけるのでは?
日本のダート戦線で活躍すれば良いわけだから。
その地域で活躍できれば成功といえると思います。
それに、競争馬時代の適正と繁殖入りしての適正が変わる可能性だってある。
411 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/21 20:32 ID:gmbbgbet
東京競馬場のダートコースをアメリカンダートに変えたらどうだろうか。
>>411 アメリカンダートは日本の芝並に脚への負担がでかいぞ
>>412 調教コースとして使われている(JC出走の外国馬除く)わけじゃないし
ひとつくらいはいいのでは
>>386 >だからどうしてそんな変な考えになるんだ?
>常識的に考えて、マイルCSとJBCは春に行い、
>JCマイルは安田記念の代替とすると考えるものだが。
マイルCSも一応、国際交流競走なのだから
それじゃ、ただの名称変えで改革する意味ないじゃん
まあBCからの日程が中1週から中2週になるけど、アメリカからの輸送だから
どっちも似たようなもんだよ
JBCに関しては3歳馬の出走が見込める分春やるより秋やった方がいいと思うけどね
>その3頭が揃うべきといえるのは、南部杯とフェブラリーS(ダートマイル戦)のみ。
>例えばタイキシャトルが出なかった(出られなかった)宝塚や秋天はG1に値しないのか?
>マイラーなのに2000mに出ないといけないのか?
マイラー回避させて
わざわざJCDの価値を無くしてまでJCスプリントに、こだわるなという事だよ
看板馬を分割できるほど日本のダート競馬に余裕はない
>それは天皇賞をJC並の売り上げに落とすだけ。
JCは投資した所で売れないと解かってるのならお前は一体なにがしたいんだ?
415 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 01:05 ID:9rmAv7iU
人気を盛り返すには、当たり前の事だが、質の高いレースを提供するしかない。
馬もジョッキーも全て超一流を集める努力をすべき。話はそこから。
○外の出走に小賢しい条件をつけるのは論外。
地方や外国の一流ジョッキーが中央で乗るのに、小賢しい条件をつけるのも論外。
>>390 単に
>>323を受けてそう書いただけだ。文句は323にいってくれ。
あと「揃うべき」といっても、「揃うのが望ましい」という程度。
>>391 何が言いたいんだ?
僕はただ単に、同じ条件のレースであれば、
地方の競馬場で行うより中央の競馬場で行った方が売り上げが高いという
「過去の事実」をいったまで。
>>393 単なるダート軽視としか思えないな。
ダート競馬を正しく認識していないなら反論しようがない。
>>396 変えないと問題が起こるのだから、変えることを検討する必要はあるはずだ。
>>406 >しかし、こんな時代の日本競馬の資料がなんの役に立つというのだ
伝統を考えるクラシックレースにおいては、
戦前のことを無視することなどできない。
>戦争のせいとはいえ
>実際に日本の競馬は「終わった」んだが
戦争のせい「でしかない」のだが。
皐月賞の距離延長はわずかでも原因になったと思うか?
>日本の競馬は実質
>「ゼロからの再興」だったわけだぞ
セントライトも3冠馬として認識されているように、
決してゼロにはしていない。
>>414 >それじゃ、ただの名称変えで改革する意味ないじゃん
JCと同日にすることにより、外国馬が出走しやすくなる(キャピタルSと同じ効果も)。
それにJCデーに加わることは大きな格の上昇を意味する。
>マイラー回避させて
>わざわざJCDの価値を無くしてまでJCスプリントに、こだわるなという事だよ
根本的にマイラーが回避したところでJCDの価値が無くなるわけがないわけだが。
>看板馬を分割できるほど日本のダート競馬に余裕はない
今年のJBCの出走登録馬は見たか?
ダートの有力馬はクラシックとスプリントに分散していて、
またアグネスデジタルなんかはこのどちらにも出ていないが、
それでもクラシックは秋天以上の豪華メンバーといわれている。
(スプリントも優秀なスプリンターの揃った好メンバー)
クラシックではビワシンセイキやビッグウルフといった一流馬さえ除外候補になるくらいだ。
(これは中央馬の出走枠問題が大きいが)
これでもダート競馬に余裕がないといえるか?
>>それは天皇賞をJC並の売り上げに落とすだけ。
>JCは投資した所で売れないと解かってるのならお前は一体なにがしたいんだ?
全然レスになっていないが、一応答えよう。
僕はJCおよびJCDなどの格・価値を上げたいと考えている。
G1をG1たる価値にしたいわけだ。
そのためには、若干売り上げが落ちようとも、
一流馬が多数出走する大レースとしなければならない。
あと
>>393で、3歳ダート戦に関してはレスするか。
>地元で交流戦の選出馬を決定するステップを置くことを考えると
ダート交流重賞に出走するのにステップレースが必要か?
前哨戦であれば中央や南関東などのレースなどを使えばいい。
例えばナチュラルナインのように一時的に移籍するなどの手を使えば、
北海道の一流馬が春から始動することは不可能ではないはずだ。
>さらに地方最大手である大井は自前のG1(南関グレード)を置いている。
多少厳しいローテーションになる可能性はあるが、
羽田盃の前、あるいは羽田盃と東京ダービーの間などに交流G1を挟めばいい。
南関東の馬も出られるように。
今は東京王冠賞が無いから少しは楽か。
>中央では芝のクラシックシーズンであり、出走馬の質の確保や、
>競馬マスコミへの路線の露出度・注目度といったものを考えると
12月は中央では阪神JF・朝日杯FS・ラジオたんぱ杯などが行われている時期であり、
さらには有馬記念もあり、ダート路線の注目度は決して高いとはいえないが、
それでも全日本2歳優駿は良質の馬が集まり大成功。これはなぜかな?
>◆HIwambGeWE
あんた、他人への突っ込みは自分の意見よりも論理立てて行えるみたいだから
一日文章を寝かせて読み直してから投稿しる。
421 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 01:59 ID:S4ohdEVz
>>416 > 地方の競馬場で行うより中央の競馬場で行った方が売り上げが高いという
> 「過去の事実」をいったまで。
めちゃくちゃな言い訳だな。
「地方でやるメリットはない」「中央でやったほうがいい」
これはどう読んでも過去への批評ではなく未来展望だぞ。
おまえの脳内には
「昨日、カレーライスを食べたほうがいいだろう」
という文法が存在するのか?
> 変えないと問題が起こるのだから、変えることを検討する必要はあるはずだ。
意味不明。変えないとどう問題が起きるんだ?
422 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:04 ID:S4ohdEVz
>>417 > 戦前のことを無視することなどできない。
無視するなどといってない。
どう参考になるのか教えてくれ。
> 皐月賞の距離延長はわずかでも原因になったと思うか?
過去の積み重ねがなかった時代に条件変更したからといって
戦後60年もの長期間積み上げてきた歴史を放棄していい理由にならない。
どうでもいいが”距離延長”は戦後だ。
> セントライトも3冠馬として認識されているように、
名前は残ったが血は残らなかった。
戦後の名馬トサミドリは、リーディングサイヤーにもなり
今なお多くの馬の母系に名前を見かける。
凱旋門賞やBCクラシックは、おそらく単体ではJCよりも売り上げが低いと思う。
(JCより売れているならそれでおしまいだが)
しかし、これらのレースの売り上げの水準を維持できて
かつこれらのレースに匹敵するレベルのレースと(JCを)できるなら、
それは決して悪いことではないはずだ。
「G2レベルのG1」という表現があるが、
G1をこんなレースばかりにしたくないからこそ、
(実際にそうなれば一応「G1レベルのG1」ではあるが)
JCデーというものを考えているわけだ。
一流馬がどんどん回避するG1など面白くない。
(「あのレースに出るためなら回避してもいい」というケースはあるが。
ゼンノロブロイの秋天などが好例か(あのレース=菊花賞))
424 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:18 ID:S4ohdEVz
>>418 > JCと同日にすることにより、外国馬が出走しやすくなる(キャピタルSと同じ効果も)。
ならない。断言する。
安田記念に来日してくる馬がいるのは、シーズン緒戦ということもある。
(といっても、実際には香港とUAEの馬しか来てないが)
JCウィークに安田を移せば、香港の馬が来なくなる(地元に大レースがあるので)
UAEの馬も半分は来なくなる。
北米の馬は、芝馬のレベルが低いからどのみち来ない。
ヨーロッパの馬も、トップマイラーはBCマイルが目標なので
来ても来るのは二流の馬だけ。
それに、JCの「ついで」に連れてくる馬で、まともに勝負になると思うか?
ドージマムテキみたいなの連れてきてもらっても盛り下がるだけだぞ。
要するに、春の短距離王決定戦として50年、G1に昇格して20年
国際レースに生まれ変わって10年、ずっと春にやってきたものを
なんの勝算もなく、ころころ弄繰り回すのはレースの価値を落とすだけ。
425 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:22 ID:S4ohdEVz
>>423 ガリレオやファンタスティックライトといった一流馬が
どんどん回避してしまった凱旋門賞は激しくつまらんのでしょ?
おまえがフランス人ならどうすればいいと思う?
凱旋門賞デーを作る?(w
>>421 >「地方でやるメリットはない」「中央でやったほうがいい」
そんな風にいった覚えは無いが?
地方で行っても中央で行ってもいいレースを、
「中央で行うべきではない」と言う理由はないというだけのことだ。
>これはどう読んでも過去への批評ではなく未来展望だぞ。
今まで中央の方が売れているという事実を述べて、
今後も同じ可能性が高いだろうといいたいわけだ。
このスレには売り上げ厨が多いから、
こんな厨にとっては中央開催の方がマシなんだろうと。
>意味不明。変えないとどう問題が起きるんだ?
NHKマイルCを現状維持とする場合は特に問題はない。
問題はマイルCの条件が変更になった場合で、
マイルC創設当初と現在では短距離のレベル・格がだいぶ異なっているため、
G2のNZトロフィーなどでは不足だ。
>>422 >過去の積み重ねがなかった時代に条件変更したからといって
>戦後60年もの長期間積み上げてきた歴史を放棄していい理由にならない。
では秋天の例の方がいいか。
秋天の2000m化は、長い伝統が積み重ねられたあとだ。
なぜ秋天が2000mになったのに日本競馬が崩壊していないのか、説明できるか?
答えは「そもそも崩壊するはずがない」としかいいようがないと思うけどね。
>どうでもいいが”距離延長”は戦後だ。
ならなおさら距離延長は日本競馬崩壊に一切関係ない。
>名前は残ったが血は残らなかった
それが「戦後」ということに関係あるか?
428 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:32 ID:SKlZz7Sf
地味だけど、目黒記念を春と秋の2回やらないか?
昔のように。
429 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:33 ID:S4ohdEVz
>>426 > そんな風にいった覚えは無いが?
驚いた(w
おまえの文章(
>>387)をまんま引用しただけなのだが
それとも、トリップ破られたとでも言うつもりか?
> NHKマイルCを現状維持とする場合は特に問題はない。
それは廃止すればいい。
天皇賞や安田記念のような現状うまくいってるものを
変える必要がないといってるのだ。
>>424 >JCウィークに安田を移せば、香港の馬が来なくなる(地元に大レースがあるので)
どんな大レースがある?香港マイルの前哨戦?
香港カップには大きな前哨戦が無いのか、JCをステップにする馬がいるが…
>ヨーロッパの馬も、トップマイラーはBCマイルが目標なので
>来ても来るのは二流の馬だけ
JCの方には一流の中長距離馬が来ることがあるのはなぜだ?
目標は凱旋門賞かBCターフのはずだが?
>それに、JCの「ついで」に連れてくる馬で、まともに勝負になると思うか?
>ドージマムテキみたいなの連れてきてもらっても盛り下がるだけだぞ。
JCDは似たような状況だったが、盛り下がった記憶は無い。
>なんの勝算もなく、ころころ弄繰り回すのはレースの価値を落とすだけ。
売り上げ以外では勝算があるし。
そもそも「条件変更=価値低下」などというのは何の根拠もないことだ。
前にもこんな話が出ていたが、説得力が無い。
>>425 凱旋門賞デーはすでに存在してるから、レスしようがないw
ちなみに凱旋門賞デーは1日に6つのG1を行っているらしい。
431 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:39 ID:S4ohdEVz
>>427 > なぜ秋天が2000mになったのに日本競馬が崩壊していないのか、説明できるか?
> 答えは「そもそも崩壊するはずがない」としかいいようがないと思うけどね。
べつに俺が「崩壊する」と言ったわけじゃないだがな。
秋天を2000mにしたのは、JC創設との絡みから必要が生じただけのこと。
崩壊しなきゃ何でも変えていいというものではない。
トサミドリが戦後ということは、血が残ったことと大いに関係がある。
まあ簡単なことだから自分で調べろや。
432 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:42 ID:9rmAv7iU
現状何が問題でどこを改善する必要があるのかを、クリアにしないとな。
◆HIwambGeWE さんは今の番組のどこに不満を感じているの?
そのレースに来日しやすいことと、強い馬が来易いこととは別だと思うが。
複数集めた方が、帯同馬含め持って来易いがレベルは別ってことじゃないか?
>>429 単語だけ拾って引用というのはないだろう。
それで文意が変わっているのだから。
コピペしたというなら反論できないが…
>それは廃止すればいい。
意味不明。廃止する場合に皐月賞をマイルにするべきといっているわけだが。
>天皇賞や安田記念のような現状うまくいってるものを
>変える必要がないといってるのだ。
1:今よりもうまくいくなら、変えてもいいはずだ。
2:レース単位で見ればうまくいっているように見えても、
全体的に見ればうまくいっていないこともある。
>>431 >秋天を2000mにしたのは、JC創設との絡みから必要が生じただけのこと。
皐月賞マイル化は、マイルC条件変更との絡みから必要が生じるからだが?
>トサミドリが戦後ということは、血が残ったことと大いに関係がある。
何かいいたいことが伝わってないのか…?
そもそも、戦前の馬の血は全く残っていないのか?
また、戦後でも、例えばセン馬の血は残らないが…
435 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:51 ID:S4ohdEVz
>>430 > どんな大レースがある?
香港マイル。
> 香港カップには大きな前哨戦が無いのか、JCをステップにする馬がいるが…
最初から前哨戦扱いでJCを使われるのは、レースの価値も下がるし迷惑なだけ。
JCを使った後、体調がいいからもう一丁、というのは「ステップ」とは言わない。
> JCDは似たような状況だったが、盛り下がった記憶は無い。
そういう外国馬の参戦によって盛り上がったという記憶もない。
盛り上げてるのは日本馬で、外国馬は無視されてるのが現状。
> 売り上げ以外では勝算があるし。
なんの勝算だ?
誰も納得してないおまえの脳内だけの勝算だろ(プ
安田記念のような単独で価値を認められているものを
わざわざディナーの前菜に落として価値が上がるのか?
436 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:54 ID:S4ohdEVz
>>434 > 意味不明。廃止する場合に皐月賞をマイルにするべきといっているわけだが。
その必要はない。
3歳マイルG1は、ファンの需要も、関係者の需要も高くない。
ファンの需要が高くないことは売上でわかるし
関係者の需要が高くないことは出走馬の質を見ればわかる。
> 1:今よりもうまくいくなら、変えてもいいはずだ。
今以上にはうまくいかないことを説明しているのだが。
なんか相変わらずだね。
>>432 一番の問題点といえば、秋のG1の乱発だろう。
似たようなG1が2つも3つも続いて、馬が分散したりすると、
(全然違う条件のG1なら分散して当たり前だからいいのだが)
当然レベルは高いものとはいえなくなる。
芝ならJCと有馬で分散し、ダートならJCDと地方G1で分散している。
これを改善させたいわけで、JCデー創設はこの一環でもある。
もちろん423に書いた問題もある。
>>433 注目度の問題。
「外国の小レース」では強い外国馬は出ないが、
「外国の大レース」なら強い外国馬が出る可能性は高くなる。
そのために同日開催というのは注目度を高める要因になる。
なおこの注目度というのは対海外だけでなく、
国内に対しての影響力もある。
(むしろこっちの方を期待している)
439 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 02:58 ID:S4ohdEVz
例えば
皐月賞が大目標で、レース後も体調がいいからダービーも使う
という陣営はあまりない(稀にいるが)
ほとんどの場合、皐月賞は90%、ダービーが100%だろう
(って、伊藤雄二みたいだがw)
440 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:00 ID:S4ohdEVz
>>438 分散を避けたいなら、JCを廃止すればいいだろう。
そうすれば香港との分散は避けられるぞ。
>>438 現行のようにほどよくGIウィークが続く方が良くないか?
GIを同じ日に集めたってマスコミが注目するのその1週間前からだろ
一時的な客、ダービーや有馬しか買わないような客を増やすだけだろ
442 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:08 ID:S4ohdEVz
そういえば、JCって金曜日発売あったっけ?
たしかダービー、春秋天皇賞、有馬記念だけだったような
443 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:10 ID:S4ohdEVz
皐月賞と菊花賞もか。
盛り上げるならまず金曜日売りをやらないとな(w
444 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:10 ID:bAqzN1hQ
複数のG1があるWC対象レース 凱旋門賞 BC 香港 ドバイ アーリントンミリオン
単独のG1で開催されているWC対象レース カナダ国際 コックスプレート JC
どっちが成功しているかは一目瞭然
>>435-436 香港マイルはJCとは時期が違う。
>最初から前哨戦扱いでJCを使われるのは、レースの価値も下がるし迷惑なだけ。
前哨戦G1である皐月賞や秋天のレースは低いか?
前哨戦でないG1より低いということはあるかもしれないが、
しかし秋天レベルなら困ることもない。
>JCを使った後、体調がいいからもう一丁、というのは「ステップ」とは言わない。
その定義に従えば、
JCマイルを使った後に体調がいいから香港マイルへ、というのもステップと言わないねえ…
>そういう外国馬の参戦によって盛り上がったという記憶もない。
>盛り上げてるのは日本馬で、外国馬は無視されてるのが現状。
日本馬が盛り上げていて、何か問題があるのか?
JCマイルも日本馬が盛り上げたっていいんだし。
>なんの勝算だ?
日本馬の有力馬が集まる勝算だ。さらに欲を言えば海外の有力馬となる。
>3歳マイルG1は、ファンの需要も、関係者の需要も高くない。
それは「マイル」であることとは全く関係が無い。
「クラシックがマイル」であれば関係者の需要は高くなり、
そこで出走馬の質が上がるとファンの需要が伸びる。
マイルという「距離」の需要が低いわけではない。
もっとも、「需要が低い」というのも正しくないんだけど。
あと、「馬の需要」も忘れてはいけないね。
>今以上にはうまくいかないことを説明しているのだが。
それが間違っているのだからどうしようもない。
>>441 一時的客すら期待できないけどな。
有馬はボーナスが出て年末独特の雰囲気、ダービーは一般用語でも使われるぐらいの知名度。
JCはボーナス前だし、場合によっては給料日前、
これでは売り上げが期待できるはずはない。
そもそもわけのわからん外国馬が出るレースは売り上げが自体よくない。
447 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:13 ID:bAqzN1hQ
複数のG1があるWC対象レース 凱旋門賞 BC 香港 ドバイ アーリントンミリオン
単独のG1あるいは2個のG1で開催されているWC対象レース カナダ国際 コックスプレート JC
訂正
448 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:16 ID:S4ohdEVz
>>444 JCデーに複数G1をやろうというのなら
現状重複してないG1をやるしかないな。
例えばダートのスプリント戦とか。
449 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:16 ID:bAqzN1hQ
複数のG1があるWC対象レース 凱旋門賞 BC 香港 ドバイ アーリントンミリオン
単独のG1あるいは2個のG1で開催されているWC対象レース キングジョージ カナダ国際 コックスプレート バーデン大賞 JC
さらに訂正
450 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:19 ID:bAqzN1hQ
>>448 ダートのスプリントに関しては、F・J・メモリアルダッシュとクラークHがあるから難しいかも。
もちろんドバイ級に金が出せるのなら、また別の話だとは思う。
>>450 かといって1300しか距離がとれないからなあ。
>>439 皐月賞は90%の仕上げの馬が多くて、それでレベルが低いのか?
>>440 香港との分散が問題になっているのは有馬記念だ。
有馬記念を廃止するならまだわかるが…
なお、「日本のチャンピオンレース」はできるだけ分裂を避けたいところだが、
「世界のチャンピオンレース」の場合、そもそもG1数が多いこともあり、
性質上多少の分散は当たり前と考えられる(考えられている)。
>>441 >GIを同じ日に集めたってマスコミが注目するのその1週間前からだろ
そんなことはない。1ヶ月前からは注目するはずだ。
なぜなら、秋天を含めて、1ヶ月前からステップレースが始まるから。
453 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:21 ID:S4ohdEVz
>>445 > 前哨戦G1である皐月賞や秋天のレースは低いか?
皐月賞はダービーより価値が低いし
秋天はJCより価値が低いです。
> JCマイルを使った後に体調がいいから香港マイルへ、というのもステップと言わないねえ…
最初から香港が目標の馬は来なくなるよってことだ。
> JCマイルも日本馬が盛り上げたっていいんだし。
だったら「外国馬がいかに参戦しやすいか」を主張するのはお門違いだなあ(w
> それは「マイル」であることとは全く関係が無い。
関係ないわけねえだろ。
ダービーを2000にするっていう話ならさすがに別問題だが
ダービーが2400である限り、3歳マイルG1の需要は高くならない。
454 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:22 ID:8ejxCUV/
9ハロンのクラークHのどこがスプリントなのかと小一時間
455 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:23 ID:bAqzN1hQ
>>459 個人的にはJCとJBCを合併させて、芝とダートの賞金を同額にするといいという意見。
現在では持ち回りもほぼ不可能になっているし、JBCを開催する意味はあまり無い。
456 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:23 ID:S4ohdEVz
>>452 有馬と香港は全く分散してない。
日本馬で有馬を捨てたのはステイゴールド1頭だけ。
457 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:24 ID:bAqzN1hQ
458 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:25 ID:S4ohdEVz
>>455 同意だが、その前に中央と地方の枠組みを廃して
新しい枠組みを作らないと、中央の一人勝ちになってしまうので
地方が納得しないだろうし、全体のレベルアップにもつながらなさそう。
459 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:26 ID:bAqzN1hQ
>>454 クラークHがある=JCダートに出ない=帯同場も来ない という意見
>>446 >有馬はボーナスが出て年末独特の雰囲気
JCはJCで独特の雰囲気が出る。
G1がいくつもあるし、様々な路線の最強馬が東京に集う。
>そもそもわけのわからん外国馬が出るレースは売り上げが自体よくない。
それでも安田記念くらいは売れるのだからいいだろう。
まぁ素人には夏場のローカル3場開催は盛り上がりに欠けるからやめてほしい。
4、5、6月と10、11、12月の連続G1はちょっと食傷。
もうちょっと間隔を開けて安田記念を東京二回八日、宝塚記念を阪神三回八日に。
G3ばっかの夏競馬を盛り上げよう。
462 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:28 ID:S4ohdEVz
>>460 安田記念はそんなに外国馬も来ないし(UAEと香港しか来ない)
安田記念そのものがメインディッシュだから売れるのだ
463 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:28 ID:bAqzN1hQ
>>458 そうですね・・。来年度には地方競馬に関する会議が
行なわれるということなのですが、現状のような地方競馬がバラバラな
状態ではまとまっていくのにはある程度の年月がかかるように思います。
>>460 それは君みたいな競馬ファンの価値観、JCデーが出来たって一般人にはへーぐらいしか思って貰えない。
それとJCDの売り上げ知ってる?
465 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:31 ID:hh9dJyfy
地方の保護・吸収を考えて、ダートの下級条件を委託?みたいな形でできないか?
で、中央では芝のレースの割合を増やす。で、芝の特指も増やす。
芝の管理が大変だが・・・。
関西のダートGTはやっても12か18、地方はあまり良いコースを場所にない(園田くらいか?)ので
なかなか難しいかと。
466 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:32 ID:S4ohdEVz
>>463 地方やNARに任せていては、何年かけようが永久にまとまらんでしょう。
JRAの権限(と人間)の一部をNARに持たせるような形で
大きな権力をもった組織を作らないとダメだと思う
夏開催のナイターは魅力的なんだけどね。
>>453 >皐月賞はダービーより価値が低いし
>秋天はJCより価値が低いです
ならJCが香港Cより多少価値が低くても仕方ないだろう。
(ただ国際レースの場合事情はちょっと異なるのだが)
有馬以上香港以下でもまあいい。
それとも世界一じゃないと気が済まないのか?
>最初から香港が目標の馬は来なくなるよってことだ。
最初からダービーが目標の馬が皐月賞に出たり、
最初からJCが目標の馬が秋天に出るのはどう説明する?
>だったら「外国馬がいかに参戦しやすいか」を主張するのはお門違いだなあ(w
そんなのおまけでしかないしw
「日本馬がどれだけ揃うか」の方が重要だ。
>ダービーが2400である限り、3歳マイルG1の需要は高くならない。
それは明らかに間違いだ。
英2000ギニーは需要がないのか?ダービーは2400mだぞ?
>>456 >日本馬で有馬を捨てたのはステイゴールド1頭だけ。
外国馬で有馬を捨てた馬は山ほどいるわけだが。
といっても意識的に捨てたのは1頭(ファルブラヴ)だけだが。
469 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:41 ID:bAqzN1hQ
今の日本の競馬は、昔のJCのようなレース前にどきどきする感じが
無いように思います。ただまんべんなくだらだらとG1が消化されている・・というふうで。
もちろんスターとなる馬がなかなか出てこない、というのもあるのでしょうが
何か新しいことに欠けているような気はします。
470 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:42 ID:S4ohdEVz
>>468 ファルブラウは香港にも出走してないから全く関係のない話だ。
> 最初からダービーが目標の馬が皐月賞に出たり、
> 最初からJCが目標の馬が秋天に出るのはどう説明する?
それは同じ国内にあるからだ。
>>462 >安田記念はそんなに外国馬も来ないし(UAEと香港しか来ない)
じゃあJCマイルもUAEと香港からしか来なければ売れるなw
>安田記念そのものがメインディッシュだから売れるのだ
関係ない。
というか、JCデーは全てのG1がメインディッシュだ。
>>464 >それは君みたいな競馬ファンの価値観、JCデーが出来たって一般人にはへーぐらいしか思って貰えない。
まあ別に、一般人への影響がそれほど大きくなくても、
競馬ファンへの影響が多ければ、皐月賞や天皇賞くらいは売れてもいいわけだ。
別にダービーや有馬を超える必要は無い。
>それとJCDの売り上げ知ってる?
JCDの売り上げは低い。なぜなら土曜日に開催しているから。
外国馬が出ているということは理由になっていない。
安田記念くらいしか外国馬が出ていないことを考えると。
そろそろ寝る。
472 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:44 ID:S4ohdEVz
JCウィークにはたしかに独特の空気があるが
どちらかというと、ヲタク向けだもんな。
>>471 面子的にJC>天皇賞だよね、でも売り上げは天皇賞>JCなわけ。
それがわからなきゃ商売なんてできないよ、どんな商売でもさ。
474 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 03:53 ID:bAqzN1hQ
>>473 そもそもJCが出来た時の目的というのが、「フラグシップ」で
あって売り上げでは無かった。そしてその
「JCで日本馬が勝てば、日本の競馬も世界に追いつける」と
盲信していたのが90年代までの競馬だったように思います。
そしてその盲信から覚めさせられて、JCというものが
ただの1個のG1となってしまったのが現状。
475 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 04:07 ID:9rmAv7iU
外国馬が出やすいように日程を決めるなぞいただけない。
G1全ての門戸を開き賞金を最高水準にして、「来たければどーぞ」というスタンスでいい。
7-8年前は○外すら排除してたのに、あんなに盛り上がってたじゃないか。
だいたい香港なんざ日本のG1で足りないのが行く所だよ。
476 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 05:02 ID:bAqzN1hQ
>>475 それでも盛り上がってたのは、日本の競馬のピークがその時期だったからだと思う。
>だいたい香港なんざ日本のG1で足りないのが行く所だよ。
残念ながら世界はそう思ってはくれてない。
今年も強豪が続々と香港に名乗りを挙げてるのを見ると、数年後には立場が逆転しかねないと危惧している。
477 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 05:35 ID:WdDwh+Hy
香港>JCにはならない
なぜなら距離が違うから
まだまだ芝の主流は2400m
478 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 05:42 ID:S4ohdEVz
>>474 盲信、ではないでしょ
実際、追いつくとこまで来てしまった。
479 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 05:52 ID:bAqzN1hQ
>>477 確かに主流は2400mだけど、2400m戦だったら凱旋門・BCターフ・JCの順。
芝の2000m戦で香港は最高水準の賞金だし、4カテゴリーある部分は大きい。
去年の香港マイルにBCマイル馬のドームドライヴァーが遠征した(直前に疾病で回避)
ことを考えると、確実に欧米の関係者の意識は変革しつつあるよ。
>>478 追いついてしまった。だからJCがただの1個のG1になってしまった。ということです。
>というか、JCデーは全てのG1がメインディッシュだ。
それは違う。番組を組んでいる(レース順を決めた)時点で序列を作っている。
JCマイル
JCディスタフ
センスない名前だ
安田記念
皇后賞
の方がいい
平地競走と障害競走と挽曳競走の3種類しかないのは
バリエーションに欠ける。
もっと見た目に違う様々な競走を作り、ショーとしての側面を強化すべき。
たとえば、繋駕競走とか(速歩では駄目。八百長の疑いをもたれやすい)、
流鏑馬競走とか、
5分間の間に何m走ることができるのかを争うレースとか。
>>479 ただのG1、という意味で言えば、欧州とアメリカの外には
「ただのG1」
以上のものはない。
香港だって外国からの評価としてはスペシャルなレースではないだろうし
(単にホスピタリティ豊かな国の愉しい興行、だろう)、ドバイなんかも
「それ勝ったらチャンピオン」的なレースにはなっていない。
ここ10年の国際競馬史というのは、結局欧米の相互乗り入れを中心とした
ワールドワイドな競馬のあり方が確立される中で、いくつかの「王座決定
戦候補」(そこにはJCも入っていた、と思う)の中からブリーダーズC
が一人勝ちした道、のように漏れには見えるな。
この流れは、正直不可逆な気がする。
強いて言えば、その流れを変えるのならば、欧州あたりと共謀して、BC
をオリンピック的に世界各地で持ち回り開催にするという、ちょっと前に
山野浩一が言ってたようなウルトラCくらいしか無いかもね。
>>470 >ファルブラウは香港にも出走してないから全く関係のない話だ。
ファルブラヴは唯一有馬記念に出走できた馬として挙げただけ。
問題は、外国馬が有馬記念に出ないということだ。
香港か有馬かどちらかと言われたら香港に行く。
これは有馬が香港に格で劣っていることを意味する。
また、仮に有馬に自由に外国馬が出られるようにしたところで、
JCと違って、それなりの外国馬が出ることも無いだろう。なぜだかわかるね?
>それは同じ国内にあるからだ。
凱旋門賞を最大目標としている馬が、
アーリントンミリオンや愛チャンピオンSに出ることは無かったっけ?
>>473 面白いレースを提供するためには、多少のお金を使うことも必要だ。
また、JCデーはバーゲンと同じような性質を持つ。
スーパーはどうしてわざわざ安売りをするのか?
それは固定客を増やす宣伝効果を期待したものといえる。
JCデーもこれと同じだ。
>>481 てゆうか
日本で一番価値のあるレースに「ジャパンカップ」なんてつけるセンスが基地外だね。
486 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:00 ID:S4ohdEVz
> 問題は、外国馬が有馬記念に出ないということだ。
> 香港か有馬かどちらかと言われたら香港に行く。
出走可能事例がファルブラウ1頭だけで
そのファルブラウがどちらにも出走しなかったという事例があるだけで
なぜ断言できるんだ?
> 凱旋門賞を最大目標としている馬が、
> アーリントンミリオンや愛チャンピオンSに出ることは無かったっけ?
十分な間隔があるから。
> JCデーもこれと同じだ。
JCはマニア向けなのでバーゲンセール的要素は薄い。
百歩譲ってJCデーをやるとしても
既存の路線は極力壊さないようにやるべき。
なにも安田記念を秋に移すことはない。
日本競馬は、トップクラスの馬が色んな距離で色んな面子と走ってたことによって
興業的な成功を収めた
ってのを考慮しないと
もちろん、これが全てとは言わないけどね
>>482 > 平地競走と障害競走と挽曳競走の3種類しかないのは
> バリエーションに欠ける。
輓曳競馬だね。揚げ足取りでスマソ
ピューイッサンスもタイムトライアルも甲冑競馬もいいね
雪上コース、砂浜コース、超水濠障害コースも作ってほしいな。
>>480 >それは違う。番組を組んでいる(レース順を決めた)時点で序列を作っている。
それこそ違う。
障害の重賞レースは基本的に第11レースに行われてはいないが、
これらのレースの注目度が低いのは、障害自体の人気が低いというのはあっても、
11Rでないということは、間接的要因でしかない。
11Rでないことで宿命的に注目が得られないということはなく、
重賞でない平地のレースをメインレースなどと呼んでいるJRAやマスコミが悪いだけだ。
10Rが重賞で11Rが重賞でないなら、当然10Rをメインレースと呼ぶべきであり、
これを推進しないJRAのせいで障害が盛り上がらないだけだ。
つまりこれを推進するように改善すれば、例え10Rでも11Rを超えることはできる。
とりあえず「メインレースは最終の1つ前」という感覚を一新させる必要がある。
>>485 誰かが見て、すぐにレベルの高いレースであることがわかる名前こそ望ましい。
例えば「天皇賞」では、外国人がこれを見ても、
天皇の価値がわからないのだからレベルが高いことが伝わらないし、
そもそも日本のレースであることすらわからないだろう。
単純に日本の名前を冠することで、日本を代表するレースであることを示し、
かつ英語にすることで多くの人に通じる。決して悪い名前ではない。
香港カップ
メルボルンカップ
ドバイワールドカップ
>>486 >そのファルブラウがどちらにも出走しなかったという事例があるだけで
重要なのは、有馬に出ることのできなかった外国馬が香港に出ていることだ。
有馬は外国馬が1頭しか出られない時点ですでにダメ。
>十分な間隔があるから。
JC→香港も、決して長いわけではないが、
それでも両方使うには「十分な」間隔がある。
>JCはマニア向けなのでバーゲンセール的要素は薄い。
全然マニア向けではない。というか、
より大衆向けとするためにJCデーとする。
ボーナスのある有馬より大衆性を高めることは無理でも、
ダービーよりは上になれる。
>既存の路線は極力壊さないようにやるべき
既存の路線自体がおかしいわけだが。
芝スプリント路線はG1の時期を変更したことで、
芝マイル路線とあわせて「改善」された。
もちろんそれまでのスプリント路線が「最悪」だったわけではない。
それでも変更したら「さらに良く」なった。
>>487 それは2000m以上での話。
タケシバオー・オグリキャップ・グラスワンダーという例外はあるが、
これら3頭だけで日本競馬を栄えさせたわけではない。
それに、その考え方は、
ナリタブライアンが高松宮杯に出て非難を浴びた時点で大きく変化していることはわかる。
日本中央競馬会は、アフォだから
距離が1哩でない競走に「マイルチャンピオンシップ」なんてつけやがる。
日本政府の独立行政法人なんだから、日本語を使え。
競走名とその競走の出走馬の水準を一致させる方法があったら教えてほしい。
493 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:41 ID:n4ijufjX
JCデーの開催は将来的に必須。
後発のドバイWCが、決してベストと言えない時期での開催でありながら
JCよりも成功を収めているのを見習うべき。
>>489 いや、流石にG1が4つなり5つなりあったら、その中での大方の
メインディッシュとなるレースは決まるだろう。
その手の興行で、メインディッシュなレースが存在しないものはないし。
G1を複数やるメリットってのは、まぁドバイとか香港とか大体そうだが、
そのメインが内容的にスカでも、どれか他のレースでそのメインのスカを
帳消しにするような内容のあるレースが出るという期待が持てる点だろう。
>>493 ドバイの成功って、どういう意味での成功なのかなぁ。
個人的には、あの興行は投下される賞金に比して若干寂しい印象はある。
出てくる馬が魅力的なのは、ゴドルフィンの馬ならば当然だが、それって
所詮「内輪の盛り上がり」に過ぎんわけでしょ?
少なくとも、キャプテンスティーヴ辺りの遇され方などを見るに、ワールド
カップが開始当初に比べてアメリカにとって魅力的なレースとして扱われて
いないのが気になるな。
あのレースの意義というのは、南半球、特にアフリカや南米といった辺り
を国際的なサーキットに組み込んだことにある、と将来的には評価される
ように思われる。
>>493 もう遅いけどな。出涸らしだよ。BCと香港に挟まれ出走馬も期待できないし。
>>489 凱旋門賞=アベイユドロンシャン=オペラ賞なのか
で、漏れは
>>494の後半を理由に、JCのアンダーカードを増やすこと
自体は賛成するが、それが何か魔法のように日本の競馬興行の世界的な
地位を引き上げるというような考え方には懐疑的でもある。
どちらかと言えば、今まで駐在職員レベルで地道にやってきた招致活動を、
もうちょっと上位のトップ外交で引っ張ってくるようなやり方に替えるとか、
そういう番組表以外の面での努力を行った方が、
「単純にJCにいい馬連れてくる」
ためには必要な手段かなぁとは思うが。
そのために、例えば欧米の馬産界や興行界である程度の地位にあった人物を
社外役員のような形で一本釣りしてくる、なんてのもありだろうね。
有馬じゃなくて香港へ行くのは、勝ちやすいからでしょう。
散々既出だがまずは検疫改善だよう
501 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:58 ID:n4ijufjX
>>489 何で障害戦が5Rに組まれることが多いか知ってる?
502 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:59 ID:VfG3UVlo
買わないと人がお昼休み、買う人は障害の後お昼休み
504 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:00 ID:b8MGjEgu
とりあえず2500Mが明らかに距離過大なファルブラブは基準にはならんな。
あとイギリス−ドイツ間の距離イギリス−日本間の距離(イギリス-香港間の距離も)
の違いは考慮に入れなきゃダメよ。
505 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:03 ID:b8MGjEgu
>>502 マジレスすれば「影がかかると馬が驚いて危険だから」だ、
だから通常は正午近くに行われる。
人気の問題ではない。
>>505 ただ考えても見れば、イギリスとかは冬は日が短いのに、普通に午後に
ハントを6Rも7Rも組んでるんだよな。あれの最終とかは、そんなに
危険なものなんだろうか?
508 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:17 ID:Jx9vn+8w
障害はせめて昼休みにやってもらいたい
9レースあたりに組まれるとすっかりペースが狂っちまう
廃止してくれればなおありがたいが・・・
そもそもメインレースが、最終レースの1個前ってのには理由がるんじゃ…
できる限り遅めの時間にしたいって理由だと思うんだが
で、メインの後に1レースあるのは帰宅ラッシュ分散とか
やけっぱち状態の奴から金を巻き上げようとかそんな意図だと
510 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:35 ID:aKt/uLIP
通常の障害を昼にやるのは人気がなく、昼休みになるから
障害重賞がメインじゃないのはおもて向きは影が長くなると危険だから
ただ中山大障害など冬のレースはともかく、普通は影があっても問題ないレベル
今週のブックのイタリアJRA賞のレポートで、
日本式メインレースの話が触れられてたね。
512 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:57 ID:aKt/uLIP
ブックの話 詳細希望
>>438 >一番の問題点といえば、秋のG1の乱発だろう。
>似たようなG1が2つも3つも続いて、馬が分散したりすると、
>(全然違う条件のG1なら分散して当たり前だからいいのだが)
>当然レベルは高いものとはいえなくなる。
>芝ならJCと有馬で分散し、ダートならJCDと地方G1で分散している。
>これを改善させたいわけで、JCデー創設はこの一環でもある。
>もちろん423に書いた問題もある。
自分で書いてて矛盾してる事主張してると思わないか?
514 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:38 ID:34B0H9hZ
秋のGI楽しいじゃん?
何が不満なんだ?
JCデーの話はともかく今の秋のGIに不満な理由がわからん
>>514 しいて言うなら、スプリンターズsと菊花賞の位置だが
古馬中長距離路線は十分だよな。
516 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:00 ID:egwnTssT
>>489 > 例えば「天皇賞」では、外国人がこれを見ても、
> 天皇の価値がわからないのだからレベルが高いことが伝わらないし、
日本に天皇陛下がいることくらいは世界中だれでも知ってると思うぞ。
>>491 > 有馬は外国馬が1頭しか出られない時点ですでにダメ。
なにがどうダメなのか説明きぼんぬ。
> JC→香港も、決して長いわけではないが、
> それでも両方使うには「十分な」間隔がある。
最初から両方勝つつもりで両方使う陣営いない。
> 既存の路線自体がおかしいわけだが。
おかしいのはおまえの頭だけなのだが。
517 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:12 ID:34B0H9hZ
どうせJCデーみたいなのをやるなら宝塚の時にやればいい
今のJC&JCDはそのまま残して、
宝塚記念 2200
高松宮記念降格で阪神スプリント新設 1200
フェブSを移設、帝王賞距離延長 D1600
牝馬GI新設 2500?
NHKマイルC移設 1600もしくは1400 三歳
あとは障害のGIかGIIをやるとかさ
これで阪神にも名物レースができるし一石二鳥だ
518 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:10 ID:SyzfJk9K
アイビスサマーダッシュをG2にすべき。
519 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:05 ID:ZeuXmQ/D
でも、冷静に考えてみると欧・米・アジア(香港)・オセオニア
これら全ての馬を呼べているのって実はJCだけじゃない?
メンツの質はとりあえず置いておいて。
>>519 オセアニアは厳しいけどな。
まあJCはそれなりに価値はあると思うよ、
ただBcや香港に挟まれているのに、今さら後発的なJCデーに価値があるかというと?だな
>>517 いや、JC自体を阪神でやれば良いんでないかな?
阪神の最大のメリットは空港が近すぎって事だよ
外国馬は伊丹空港→調教は阪神か園田か西脇でしる
>日本に天皇陛下がいることくらいは世界中だれでも知ってると思うぞ。
それはない
523 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:15 ID:LqO3PjzV
オープン、条件戦に3000m以上のレースを入れなさい。
500万下3000mなど。
524 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:18 ID:jz3HXjvg
菊の日程、もとに戻せよ。
525 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:27 ID:L8DYD+tC
東京4800mの
アイアンホースグランプリ(G1)
を作ってください。
526 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 15:09 ID:vauobvsD
さつき賞には若葉s、ダービーにはプリンシパルsがあるのに、なぜ
菊花賞にはトライアルのオープン特別がないのか。
伊藤雄師が提案するような札幌の2600か、10月開催の京都初日、
2日目の2400(名称はやっぱり嵐山sがいい)のオープン特別を
設置してもらいたい。
菊花賞、元の日程に戻せとは言わないが、
せめて1週だけでも後ろにずらして欲しい。
今年から番組全体が1週遅くなっているから、
これだけで季節的には昔の菊花賞と同じ頃合いになるし、
京都新聞杯を京都1週目にトライアルとして復活できる。
春のクラシックは全体的に2週前倒し。
今の日程では阪神競馬場の馬場造園課の苦労が絶えない。
自然に桜が咲くシーズンに桜花賞を行うべき。
また、春のクラシックを全体的にずらすことにより、
ダービーと宝塚記念との間隔を現状と同一にしたまま、
中京と阪神の日程を入れ替えて元に戻すことができる。
>>494 まあ確かに複数のG1の中で「これが一番」というレースはあるだろう。
しかし、それ以外のJCDのようなレースも、
同一開催でない他のG1を下回ることはない。
例えばBCのメインはクラシックだが、
メインでないターフなどもかなりの大レースだ。
>>505 「人気が無いからといって11Rにしないのは悪い」といっているわけではない。
「11Rで無いからといってメインとして扱わないのが悪い」といってるんだ。
JCデーを行うとして、11Rが芝2400mだとしても、
11Rを特に重く扱うのは構わないが、他のレースも普通のG1並には扱うべきだ。
529 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 22:58 ID:34B0H9hZ
お前が゙「べきだ」と言ってもなんの価値もない
531 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 23:07 ID:34B0H9hZ
阪神で国際レースデーをやるのはなかなか面白い案だと思う
少なくとも今のJCを安易にJCデーとすることはやめたほうがいいし、秋の府中2400で日本馬と外国馬が戦うのは残したい
宝塚記念も国際GIとしての価値がでてくるかもだしね
>>513 僕のいう「G1の乱発」というのは、
単にG1の「数」に関することではない。
JC→有馬や、JBCクラシック→JCD→東京大賞典→川崎記念のように、
似たような条件のレースを1ヶ月という狭い間隔で連発し、
「どれかを選択する」という状況になっていて、
結局強い馬が分散してしまうことを指す。
(もちろん極端に数を増やせば、必然的にこうなるが)
つまり、適切なG1を適切な時期に置くことは乱発ではない。
>>516 >日本に天皇陛下がいることくらいは世界中だれでも知ってると思うぞ。
中国や韓国の人なら知っているだろうが、
フランス人やインド人なら普通知らないと思うね。小泉なら知ってても。
>なにがどうダメなのか説明きぼんぬ。
世界に芝中長距離の一流馬が20頭いるとしよう(うち日本馬2頭)。
このうち有馬に出る馬が2頭、香港カップ・ヴァーズに出る馬が10頭であれば、
明らかに香港の方が格もレベルも上。
なお、日本馬が香港より有馬を選ぶ傾向が強いのは、
3歳馬が秋天よりも菊を目指すのと同じような理由でしかない。
>最初から両方勝つつもりで両方使う陣営いない。
普通にいるだろ。
>おかしいのはおまえの頭だけなのだが。
JCと有馬で有力馬が分散している状況をおかしいと思わないあなたの頭の方がおかしい。
533 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 23:10 ID:CRXx4LNk
東京ではなく阪神で国際G1デーを行う、これは悪い案ではないね。
ただ阪神では距離設定は難しいと思うが。
芝1400m、ダート1800m、芝2200mとかしてみるか?
>>528 >メインでないターフなどもかなりの大レースだ。
えー…
>>535 メインとなっているアーリントンミリオンと、
メインでないBCターフ、
同じアメリカの国際G1で、どっちの方がレベルが高いと思う?
537 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 23:19 ID:ZeuXmQ/D
BCクラシック>BCターフは覆しようの無い事実だと思うぞ。
>>536 あんま変わらんだろ。
あと
>なお、日本馬が香港より有馬を選ぶ傾向が強いのは、
>3歳馬が秋天よりも菊を目指すのと同じような理由でしかない。
これがどういう理由なのかよくわからん
なんかもう滅茶苦茶だねえ。
つーかJRA競馬が土日限定(金杯の日除く)で
年間に開催できる回数が法律で決ってて
1日のレース数が10-12レースで固定化されてて
芝が痛むから芝のレースが増やせなくて
地方に回そうにも地方には芝コースは殆ど無い上、どうしようもないくらい狭くて
所詮は中央競馬には年間4000頭程度しか入れなくて
香港以外の主な競馬開催国はとても遠くて
国際間競馬での隙間日程はほとんどなくなってしまっていて
馬券システムが他国と比較しても成功してるシステムで
ダービーは競馬を知らん人間でも知ってる単語で
有馬記念は国民行事レベルになっていて
広い競馬場を増やそうにも金も場所もない状況下
デュアルメインレースとかは無理ぽ
>>537 それがどうした?
ダービー>オークスでも、オークスは大レース。
大レースならそれでいいじゃないか。
>>538 年にもよるが、平均すればBCターフの方が上だといえるだろう。
もっとも、最低限「変わらなければ」いいのだが。
3歳馬が秋天ではなく菊を目指すのは、
1:秋天ではレベルが高くて勝ちにくいと思うから
2:菊花賞は3歳の時で無いと出られないから
3:2000mよりも3000mの方が得意だと考えるから
4:ただの習慣
このうち2以外はは香港と有馬でも同じようなことがいえる。
まあ香港に出る場合は遠征費用などの問題もあると思うが。
>>540 意味がわからん。理由が理由になってない。
同じ理由は香港にも大体当てはまると思うが?
>>541 それが香港じゃなく、有馬に出る理由ってのは変だろ…
1:出れる枠があるから
2:飛行機にのらなくてすむから
3:検疫のわずらわしさがないから
4:向こうの競馬が合うかどうかわかんないから
5:ファンサービス的な意味合いもある
>>418 遅レスだけど気になるんで
>JCと同日にすることにより、外国馬が出走しやすくなる(キャピタルSと同じ効果も)。
>それにJCデーに加わることは大きな格の上昇を意味する。
まずJCを量産しようが同日開催しようが来日する馬など増えたりしない
なぜなら日程が過密すぎるし、勝算も香港の方が見込めるからだ
それにアメリカに向かう馬はBC後に2,3走するように、来日する馬を増やしたいなら
JC後の受け皿を用意する方が効果的だろう
キャピタルSを例に挙げてるがあれは香港が国際レースを本格化させる前
だからこそ効果を発揮したのであって
今同じことをした所で微塵の価値もないだろう
>根本的にマイラーが回避したところでJCDの価値が無くなるわけがないわけだが。
JCDに出走してくる面子が劣ってしまうことは解かるだろ
ただでさえ人気のないJCDをこれ以上劣化させたら
それこそ
>>423で言ったG2レベルのG1の量産だ
>>542 わかんないなら良いよ。
わかる人ならわかるだろうし
>>543 もちろんそれらの理由も正しい。
ただ結果として香港の方が「格上」であることは無視できない。
>>541 3歳馬が菊花賞目指すのはクラシックだからだよ。
距離が明らかに長いって馬以外はでんわな。
有馬より香港ヴァーズを目指すのはステイみたいな日本じゃ2流の馬だけだぞ
マイル、カップは日本に適鞍がないから出やすい。スプリントは質が違うから今後一流馬はでることはあまりなさそう。
あと招待レースだぞ。
>今年のJBCの出走登録馬は見たか?
>ダートの有力馬はクラシックとスプリントに分散していて、
>またアグネスデジタルなんかはこのどちらにも出ていないが、
>それでもクラシックは秋天以上の豪華メンバーといわれている。
>(スプリントも優秀なスプリンターの揃った好メンバー)
>クラシックではビワシンセイキやビッグウルフといった一流馬さえ除外候補になるくらいだ。
>(これは中央馬の出走枠問題が大きいが)
>これでもダート競馬に余裕がないといえるか?
これはあくまで地方競馬だからこそ盛り上がるのであって中央なら
東海S程度が関の山
それは交流重賞でG3でも苦戦するような中央馬が地方の一流馬相手に
快勝してしまうことが証明している
中央馬が除外されたのは出走制限があったからであって
決してJBCがそれ程の格を持っているというわけではない
>全然レスになっていないが、一応答えよう。
>僕はJCおよびJCDなどの格・価値を上げたいと考えている。
>G1をG1たる価値にしたいわけだ。
>そのためには、若干売り上げが落ちようとも、
>一流馬が多数出走する大レースとしなければならない。
一方でG1の格を求めておきながら
もう一方で売り上げ減少も厭わないというのは矛盾している
海外にシッポを振ってまで、大掛かりなJCデーにすることはない。
そこまで、ポチになりたいか。
>>547 >3歳馬が菊花賞目指すのはクラシックだからだよ。
それをいうなら、日本馬が有馬を目指すのはグランプリだからだ。
グランプリを勝つのと国際G1を勝つのとでは後者の方が評価は上だが、
それでもグランプリを選ぶのは541や543の理由だ。
>有馬より香港ヴァーズを目指すのはステイみたいな日本じゃ2流の馬だけだぞ
日本馬の場合は2流馬だとしても(ただステイゴールドは2流ではないが)、
日本馬以外は一流馬だ。
また、すでに有馬を勝っているような馬であれば、
連覇より遠征を選ぶこともありそうだ。
>>548 JCDがこのJBCクラシックと全く同じメンツだとしても、
それでも秋天と同等またはそれ以上に盛り上がるが?
>それは交流重賞でG3でも苦戦するような中央馬が地方の一流馬相手に
>快勝してしまうことが証明している
証明になっていない。
地方の一流馬に勝てる馬はG3では苦戦していないし、
またこれがJBCの盛り上がりに影響することは全く無い。
>一方でG1の格を求めておきながら
>もう一方で売り上げ減少も厭わないというのは矛盾している
売り上げ減少を嫌がるということは、格の低下を認めるということだ。
551 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:05 ID:KZQo1UaH
シッポ振らないと馬は集められない。それが現実。
香港>有馬
香港>JC
が成立したと仮定しても
そこまで香港のタイトルが魅力的じゃないから行かないだけだろ…
つーか風呂で考えてたんだが天皇賞秋・JC・有馬だと
JCが一番要らんレースな気がしてきたな
いっそJCを3400mにしちまったらどうだ
結局さ、一般人の目と競馬ファンの目、競馬関係者の目は違うってこったな。
>>549 >JCDがこのJBCクラシックと全く同じメンツだとしても、
>それでも秋天と同等またはそれ以上に盛り上がるが?
それはありえない。
JCDは秋天ほど盛り上がるレースでないし
ビックウルフ、アグネスデジタルをはじめ中央の有力馬が出走しなければ
G1の格をもってしても売り上げは激減するだろう
>証明になっていない。
>地方の一流馬に勝てる馬はG3では苦戦していないし、
>またこれがJBCの盛り上がりに影響することは全く無い。
スターキングマンはG3やオープン特別を大敗しながら交流重賞制覇
シャワーパーティは地方で連勝するも中央では条件戦すら勝てない
それにこれまでの交流重賞の結果を見れば中央が圧倒的に地方を
上回っていることなど一目瞭然だ
>売り上げ減少を嫌がるということは、格の低下を認めるということだ。
意味不明。どういうこと?
556 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:27 ID:6P7M98WH
今さらアメリカと香港の猿真似して何になるんだよ。
それでいい馬がくれば格好もつくが、こなけりゃ薄味のG1を安売りする事になるぞ。
外国馬や外国産馬を締め出す必要はもうないんだから、主要なG1を開放すれば
それでいいんじゃないか? 来る者は拒まず去るものは追わずでいいだろ。
557 :
アルルゥ ◆79F9Y0XQII :03/10/24 00:30 ID:xEUURbi9
GTに格を求めすぎるのもねぇ(w
究極までいけば、GTはダービーと天皇賞だけでいいんだけどね。
559 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:43 ID:CXiqv7fK
もうJCネタは飽きたよ
もっと別のネタはないの?
>>550 一つ聞くけど香港ヴァーズは、香港カップのサブレースの一つだけど、
あんたの言うほどにそんなに一流馬って来てるの??
言っとくけど、その根拠に国際レート出すのは無しだよ。
あんなの、欧州のレースには、意図的に高く設定されるものだから・・・。
561 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:57 ID:RnjVVYpR
>>532 質問に対する答えになってないのだが。
「香港が有馬より格上であることがどうしてまずいのか?」
有馬のほうが日本のトップホースの出走が多く売上も多い。
これは比較するまでもないこと。
つまり日本の最強クラスはみな香港ではなく有馬を選ぶ。
そして日本人の注目度も香港<有馬
なにが問題なのか?
> JCと有馬で有力馬が分散している状況
世界中どこでもそういう状態なのだが?
無理にひとつにまとめるほうがおかしい。
562 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 01:01 ID:RnjVVYpR
>>550 > グランプリを勝つのと国際G1を勝つのとでは後者の方が評価は上だが、
シンボリクリスエスはエイシンプレストンより評価が低かったのか
じゃあ去年の年度代表馬はエイシンプレストンだな
563 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 01:07 ID:RnjVVYpR
>>560 少なくともヴァースだけ見ればJCより面子はおちるね。
勝ち馬もルソー、インディジェナス、ボルジア、ステイゴールドなど
どれもJCを負けた馬ばかり
564 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 01:48 ID:Sd052BDv
>>563 去年はアンジェガブリエル・アクアレリスト辺りがいたから、かなりレベルは高かったと思う。
CRでもJCより上でしたし。
面子 JC >香港
レート 香港>JC
何をかいわんや
牝馬GIについて
桜花賞は時期かわらず、オークスを秋移行、秋華賞を古馬開放、エ女王杯を春に
三冠は桜花賞、オークス、菊花賞で。1600(2000)、2400、3000
を勝つから三冠馬として賞賛される(古いがイギリスの牝馬三冠の定義は1000
ギニー、オークス、セントレジャーだった気がする)
桜花賞出走馬のローテ
マイルならNHKマイルCへ
距離を伸ばしたいならダービーへ、牝馬、牡馬関係なく世代一を決めて欲しい
2000あたりならエ女王杯へ
オークス出走馬のローテ
三冠なら菊花賞
牡馬に挑むなら天皇賞(秋)など
牝馬同士なら秋華賞
567 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:20 ID:nwOiNGr5
高松宮記念と京王杯SCの時期を入れ替えろよ
今の高松宮記念だとマイラーが挑戦しづらい環境になってるので良くない
東京か京都の開催になるがその方が盛り上がってよい
>>565 レート上げるなら有馬記念も国際招待競走にするべきだ
外国馬の出走を認めていないと評価されないからそうするしかないだろう
>>566 また妄想理論が始まったか・・・
牝馬のクラシックは現行通りで何の問題もないだろう
古馬牝馬はファインモーションはいいとしても
次点がレディパステル、ダイヤモンドビコー、ローズバドと手薄だから
秋華賞とエリ女を合併するべきだ
568 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:37 ID:RnjVVYpR
まあ常識的に考えて牝馬が菊花賞に挑戦するなんてことは
まずほとんどありえないな。
ましてやそれに勝って三冠なんて、100年に1頭も出ないだろ。
>>236 外国馬のために毎日王冠をJCのトライアルレースにしたら国内馬と外国馬との比較が出来ていいんじゃない?
ただ、外国馬が毎日王冠に出てくるかが微妙。
国際招待競走にしたら他のレースより一番効果あるでしょう。
571 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 20:44 ID:RnjVVYpR
>>570 毎日王冠は今現在国際レースですが?
外国馬アヌスミラビリスが勝ったの知らない?
JCのステップとして使う陣営はいないよ
だって他に勝ちたいレースがたくさんあるんだから。
JCは唯一の目標じゃなくて、勝ちたいレースの中の1つに過ぎない。
毎日⇒JCの間に走るレースもないんじゃ、わざわざ使ってくる陣営もいない
(武蔵野Sでも使えってか?)
開放してるのに出走馬が過去にアヌス1頭だけってのが
なによりの証拠。
572 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 20:46 ID:RnjVVYpR
だいたいね、JCにわざわざ来るような馬ってのは
大抵が各国のG1を転戦してるようなタフな馬ばっかりで
わざわざJCだけのために一叩きでG2使ってる余裕なんてないの。
573 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 21:15 ID:7k2EokLA
集荷賞なんかなくして牝馬3冠第3戦はエリ女にすべき。
距離はもちろん2400m。
おい有馬がなんで12月最終週なんだよ!
コミケどうしよう・・・(´д⊂)
>>536 そういえば、メインであるアーリントンMはそこそこの大レースだが、
セクレタリアトとかビヴァリーDとかは・・・。
>>565 香港Cの去年のレートとか、相当グタグタだぞ。
ていうか、レースレートなんて、本命馬が勝たないと高くならんので
あんまり評価対象にしすぎるのもどうかとは思われ。
577 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 22:18 ID:YbBb6xoH
ニシノフラワーが勝った阪神3歳牝馬ステークスは準メインだったから、
別にG1がメインでなくてもいいのでは?
みなさん398相手によく頑張りますね
>>554 579のいうように、突っ込みどころ満載だな。
>JCDは秋天ほど盛り上がるレースでないし
意味がわからない。
とりあえず競馬ファンは秋天よりJBCが楽しみだという人が結構いるわけで…
日曜ではないが、逆にそれだけが盛り上がらない原因。
メンバーをみればダート路線の方が面白いのが揃ってるし。
>ビックウルフ、アグネスデジタルをはじめ中央の有力馬が出走しなければ
昨年は(も)アグネスデジタルは出ていないわけだが…
>スターキングマンはG3やオープン特別を大敗しながら交流重賞制覇
戦績調べてみたが、しっかり東京でオープン2連勝しているようだが…
>シャワーパーティは地方で連勝するも中央では条件戦すら勝てない
シャワーパーティ?
続き
>中央が圧倒的に地方を上回っていることなど一目瞭然だ
これこそ意味不明。中央馬が地方馬より強いといいたいのか?
それはただ単に中央にいい馬が集まっただけなのだが…。
で、それとJBCの盛り上がりに何の関係がある?
「JBCは地方馬が盛り上げ、秋天・JCDは中央馬が盛り上げる」なら、
強い馬が盛り上げることになる秋天などの方が盛り上がることになるが、
JBCを盛り上げているのは中央馬なのだが?
>>売り上げ減少を嫌がるということは、格の低下を認めるということだ。
>意味不明。どういうこと?
例えば凱旋門賞は、世界でも最高クラスの格を持つレースだ。
そこで、仮に凱旋門賞の売り上げが落ちてきたとしよう。
その場合、売り上げ減少を防ぐために、フランス馬限定のレースに条件変更したとする。
予想がしやすくなり馬券の売り上げは上がることになるだろうが、
現在の世界最高峰の格を維持することはできなくなる。
売り上げ維持のために格を捨てるということになる。
この「格捨て」に反対しないのがあなたたちだ。
>>560 一応香港カップが同日にあるため、
実際は中長距離馬は香港カップ・香港ヴァーズ・有馬記念で分散していることになる。
世界の一流馬が集うのは基本的に香港カップだが、
そういないと思うが2000mでは短いという海外の一流馬がいたら、
香港ヴァーズと有馬、どっちに出る確率が高いかは一目瞭然だろう。
>>561 世界の最強クラスは(日本馬除き)みな有馬ではなく香港を選ぶ。
そして世界の人の注目度も有馬<香港
問題ありまくりというが、まあ当然というか…
日本人より外国人の方が多いことを忘れてはいけない。
>世界中どこでもそういう状態なのだが?
アメリカみたいにG1が多すぎる場合は仕方が無いが、
日本のようにG1が32しかない(中央馬が出られるものに限る)ところで
そのようになるのはおかしなことだ。
>>562 あほか。国際G1の方が格上というのは一般論だ。
平均してみると成り立つが、毎回成り立つとは限らない。
また、シンボリクリスエスはG1は1勝ではない。
さらに、エルコンドルパサー問題も忘れてはいけないね。
>>566 全面的に賛成できはしないが、
牝馬3冠目を菊花賞とするのは個人的に賛成。
(必ずそうして欲しいというほど強く望むものではないが)
牝馬が菊花賞に出ないとしたら、距離適性の問題か、
同時期に秋華賞やエリ女があるため。
古馬牝馬G1を菊の1ヶ月後(前でも)あたりに行えば、
牝馬も菊花賞を狙いやすくなるだろう。
ちなみに過去の日本競馬で3000m超のG1を勝っている牝馬は13頭らしい。
585 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:32 ID:KKsT3XPv
>>583 > そういないと思うが2000mでは短いという海外の一流馬がいたら、
> 香港ヴァーズと有馬、どっちに出る確率が高いかは一目瞭然だろう。
そんなレベルの馬ではJCで勝負にならないので
有馬の出走権利は得られないのですが
> 世界の最強クラスは(日本馬除き)みな有馬ではなく香港を選ぶ。
> そして世界の人の注目度も有馬<香港
目糞鼻糞ってやつだな。
> アメリカみたいにG1が多すぎる場合は仕方が無いが、
なにがどう仕方ないのだ?
じゃあ日本もG1が多すぎるくらいに増やせば仕方ないわけか?
586 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:35 ID:KKsT3XPv
>>584 > あほか。国際G1の方が格上というのは一般論だ。
あほか。皮肉で書いてるのに間に受けるな。
国際G1のほうが格上というのはおまえの言うとおり「一般論」でしかない。
したがって、一般論から有馬と香港の格比較の結論を出すのはナンセンス。
> 牝馬3冠目を菊花賞とするのは個人的に賛成。
おまえ死ねば?
587 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 04:31 ID:KKsT3XPv
> ちなみに過去の日本競馬で3000m超のG1を勝っている牝馬は13頭らしい。
でたらめを言うな。
旧八大競走時代の天皇賞又は菊花賞の勝ち馬はいるが
グレード制導入以降では皆無だ。
しかも13頭中10頭までが、1960年以前のもの。
馬資源に乏しくレベルが低かった時代の話だ。
588 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 04:34 ID:KKsT3XPv
つけ加えると、13頭中10頭が、紛れの多い秋の天皇賞でのものだった。
京都コースという条件を加えると、終戦直後の1953年にレダという馬が
春天を勝ったのが最後。
菊花賞馬は1947年のブラウニーが最後だ。
589 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 04:53 ID:WHQa2lu1
日本で勝てない馬が香港へ行く
要するにそういうことだろう
>>581 >意味がわからない。
>とりあえず競馬ファンは秋天よりJBCが楽しみだという人が結構いるわけで…
>日曜ではないが、逆にそれだけが盛り上がらない原因。
>メンバーをみればダート路線の方が面白いのが揃ってるし。
売り上げ、観客、を見ても秋天>JCDだろ
国際的な評価なら、わずかにJCD>秋天だろうがJCDにはほとんど強豪馬が来日しておらず
このレースを勝ったところでその評価は多寡が知れてる
書き間違いだと思うがJBCと比較してるようなら論外
ましてJBCと同じ面子でもいいと思ってるなら馬鹿としか言いようがない
>昨年は(も)アグネスデジタルは出ていないわけだが…
その結果、予想通りの売り上げ減
>戦績調べてみたが、しっかり東京でオープン2連勝しているようだが…
その後ブロキオンS大敗してるだろ
そんな評価できる馬ではない
>シャワーパーティ?
園田,姫路で連勝して再入厩するも惨敗続きの馬
591 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 05:16 ID:KKsT3XPv
> 国際的な評価なら、わずかにJCD>秋天だろうがJCDにはほとんど強豪馬が来日しておらず
そんなことはないです。
クロフネだけが例外ですが秋天のほうが上です。
> ましてJBCと同じ面子でもいいと思ってるなら馬鹿としか言いようがない
JBCの理不尽な除外システムのおかげで
メンバー構成に変化が生まれるわけだ
> その結果、予想通りの売り上げ減
大井⇒盛岡だったのもあるんでは?
>>582 >これこそ意味不明。中央馬が地方馬より強いといいたいのか?
>それはただ単に中央にいい馬が集まっただけなのだが…。
>で、それとJBCの盛り上がりに何の関係がある?
>「JBCは地方馬が盛り上げ、秋天・JCDは中央馬が盛り上げる」なら、
>強い馬が盛り上げることになる秋天などの方が盛り上がることになるが、
>JBCを盛り上げているのは中央馬なのだが?
だからJBCは地方だからこそ盛り上がってるのであって
中央でこれをやれば東海S程度と言っただろう
JCスプリントなんか設けても無駄だということだよ
>例えば凱旋門賞は、世界でも最高クラスの格を持つレースだ。
>そこで、仮に凱旋門賞の売り上げが落ちてきたとしよう。
>その場合、売り上げ減少を防ぐために、フランス馬限定のレースに条件変更したとする。
>予想がしやすくなり馬券の売り上げは上がることになるだろうが、
>現在の世界最高峰の格を維持することはできなくなる。
>売り上げ維持のために格を捨てるということになる。
>この「格捨て」に反対しないのがあなたたちだ。
欧州と日本の競馬事情は全く違うものだ
それにJCを量産することがなぜ格の維持につながるというのだ?
またフランス馬がイギリス,アイルランドでレースに出走するように
欧州の競馬は元々一国に集中しないものである
そのため売り上げが減少しようとフランス馬限定にする等ありえない
593 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 05:33 ID:KKsT3XPv
>>583 > 世界の最強クラスは(日本馬除き)みな有馬ではなく香港を選ぶ。
これは明らかに間違ってる。
世界の一流半の馬は香港を目指すが、世界の一流馬はお休み
世界の一流半よりかは日本の一流馬のほうが強いのは
もうみんな知ってること。
594 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 05:38 ID:7hFZ2o9X
有馬も荒れ馬場中山2500でグランプリはないだろ
1800とかにすればまだましだけど
>>594 荒れ馬場なのは変わらないと思うんだが・・・。
596 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 09:38 ID:dQyhQxWF
いくら番組をいじったところでそうは簡単に売上や盛り上がりが変わるとは考えにくい。
去年の宝塚記念は糞メンバーで売上が低かったが、(番組編成上変わりがない)
今年の宝塚記念は好メンバーで売上も盛り上がりも桁違い。
JRAにできることなんて故障しない馬場を作ることぐらいだろ。
>>590 > >シャワーパーティ?
> 園田,姫路で連勝して再入厩するも惨敗続きの馬
そこまで助けてやらなくてはならないとは・・・
◆HIwambGeWEは、これくらいも調べることができないのかな?
競馬場にいったことも、馬券を買ったこともないんじゃないか?
これ以上ネットオタの妄想に付き合うことない。
いちおう引用
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058878284/ 19 名前:名無し草[] 投稿日:03/07/23 23:31
398の特徴
・推敲してないのでレスが無駄に長い
・しかも思いつきでレスを追加するので連続投稿が当たり前
・その上、学術的にもデタラメで、どこをどうツッコんでいいのか困る
・なのに、自分は絶対に正しいと言い張る
・話が脇道にそれたり、些末な話に終始してても「本質的な話」だと言い張る
・無駄に長いレスを「ちゃんと読め」と強要する
・実は周りをウザがらせてるのが快感になってる。Sっ気あり?
・みんなに放置されてもお構いなしに持論をくどくどと述べてスレッドを麻痺させる
・煽りや罵倒には敏感に反応する
599 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:41 ID:kq2zbRDc
とりあえず、重賞の編成をみなおすべきだろう。
600 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:46 ID:CKShOfZl
>>596 >JRAにできることなんて故障しない馬場を作ることぐらいだろ。
そんなのは無理。番組編成のほうがよっぽど楽。
602 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:48 ID:mTtFp7Rp
1800,1400のGT
603 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:51 ID:Z1r8zFSX
604 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:16 ID:KKsT3XPv
>>600 番組編成をいじったところで
何も変わらないのだが
>>604 これはちょっとおかしいってのはあるだろ。ダート路線とか特に(名称も)。
JCデーみたいにいじっても効果なさそうなのはおいといて。
JCを3400にしようよ
607 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:36 ID:KKsT3XPv
>>605 そうだねえ
おまえはどういう点がおかしいと思うんだ?
思いつくだけ列挙してみよ
608 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:50 ID:hD/OnELQ
>>604 何も変わらないなら番組編成に対する不満が出るはずもなく
609 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:56 ID:4ShHKWN1
>>593 >世界の一流半よりかは日本の一流馬のほうが強いのは
>もうみんな知ってること。
どこをどうみてそう思うのか
思いつくだけ列挙してみよ
>>607.609
めんどくせーからやだよ、それにもう再三出てるだろ。
そっから自分で考えろよ。
世界の一流半と日本の一流馬の定義が
人によってマチマチだからグダグダになりそう
そいつは所詮2流だろ!とか
612 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:05 ID:KKsT3XPv
613 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:06 ID:KKsT3XPv
番組編成に対する不満というのは
どうやっても解消しないから
だから、考えるだけ無駄
614 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:07 ID:nrVDzsIK
>>607 めんどくせーからやだよ、それにもう再三出てるだろ。
そっから自分で考えろよ。
615 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:47 ID:UhgYMkoh
そろそろ外国産限定の2000m位のG1できないかなぁ〜
なんか議論が煮詰まってるな
前スレから今スレまで時間が空いたのも当然だな
1 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:03/10/19 13:46 ID:/bzrMria
売り上げ落ちているくせに1着賞金額とか増やすな
ゴミ騎手・へたれ調教師に何故金渡す?
しかもG1増やすとそれだけ賞金かかるんや
少しは俺等ファンに返せや
こら!ファンがあってのJRAなんや!
>>598 トラップに簡単に引っかかって
それを指摘すると取り繕うためにさらに電波持論出して
どんどん泥沼化するんだよね…
シャワーパーティーの問題も知らず、
地方競馬の馬券を買ったことの無い奴に地方語られたくない。
621 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 22:37 ID:KKsT3XPv
五十歩百歩じゃないの
地方馬が中央馬を負かすなんて夢物語
>しかしシャワーパーティーを基準に地方がレベル低いと言い切るのも
>おかしいんとちゃうか?
そうだね。シャワーパーティ程度の成績で基準にしたら
道営>中央になってしまう(w
JC、JCDとも選出馬が発表されたが、ここから何頭減るかねw
JCデー創設論者はこの現状に対して何と言うのだろうか。
「JCデーを創れば来たくなる」とでも言うんだろうか。
625 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 15:03 ID:+ujI00hx
>>624 「来たくなる」かどうかはわからないが
「どうせ行くなら、ついでにコイツも連れていこ…」という効果は確実にある。
来るか来ないかは、要はそのレースに魅力を感じるか否かだけのこと。
それは中山グランドジャンプを見れば一目瞭然。
JCDは魅力ないと思うよ、だってダートの質が違い杉だし。
アメリカ馬って2000でぎりぎりの馬が多い上に、日本の砂ダートのほうがスタミナ消費が
大きいからなあ。
1600と2100の間があればもうちょっと何とかなるんだが。
ブリーダーズCデーといえども、日本で注目されるのはやはりクラシック・ターフの2レース程度。
(これらのレースはワールドシリーズ対象レース)
競馬場内での放映も上記2レースのみ。
米国BCに対して日本での扱いはこの程度だから、
ましてや日本JCデーを作ったところで海外では...。
629 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 18:43 ID:abCEGy36
>>627 > アメリカ馬って2000でぎりぎりの馬が多い上に
あほか
単に2000以上のレースが少ないだけだろ。
630 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 18:58 ID:AYx3pVrq
DWC、BCCの質が年々下がってる気がするんだが、所詮はやりなんじゃないの?
631 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:36 ID:abCEGy36
>>630 似たような競馬イベントが各国・各地に乱立した結果
有力馬の分散を起こした、とも考えられるな
632 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:41 ID:AYx3pVrq
>>631 そうか?BWC、BCCはダート最高峰のレースでしょ。
少なくともダート馬はみんなそこを目指す。そのレベルが下がってるんだから。
一時は世界でダート2000が世界最強だという風潮になったのは、
所詮日本でダックスフンドが一時流行したのと同じただの流行
なんじゃないか?
BCCはチャッと活躍したらチャッと引退して種牡馬でガッポリ―、
てのが無くならん限りどうだろう。あと高額登録料も。
DWCはやっぱ勝った馬が次々と駄馬かするのが敬遠される理由かなあ。
634 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:53 ID:abCEGy36
> そうか?BWC、BCCはダート最高峰のレースでしょ。
しかし唯一無二の頂点でもないぞ。
ていうか唯一無二の頂点となるレースが存在しないのが競馬。
○○というレースを勝ったから最強馬、などとは簡単に言えないのが競馬。
でも、本当に質が落ちてるとしたら
アメリカのレベルが落ちてるのかもね。
635 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:56 ID:51uW6ZkH
番組をころころ変えたり、レースを春にしたり、G1増やすのは止めてくれ
636 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:59 ID:Pb3L8MDj
>所詮日本でダックスフンドが一時流行したのと同じただの流行
>なんじゃないか?
お茶噴き出してワロタw
断固主張する!カブトヤマ記念○父限定を守れ!
>>637 大賛成だけど、専用スレがあるみたいなのでそっちでどうぞ。
今日の菊花賞はスローにならず、淀みの無い良いレースだったな。
長距離戦の価値低下が叫ばれるけど、今日みたいなレースが
しっかり評価されればその流れも盛り返すと思うな。
639 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 20:50 ID:c4DVyRT0
>>638 >長距離戦の価値低下が叫ばれるけど、今日みたいなレースが
>しっかり評価されればその流れも盛り返すと思うな。
どこぞのスレにいた「ジリ脚の馬が勝つレース」と考える馬鹿が競馬をやってる限り無理っぽい
640 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 20:59 ID:AYx3pVrq
あと富士Sの結果を見て思ったこと
NHKマイルカップの存在意義ってもうないんじゃ?
ダートにしちゃえば?(あぁ、さっきといってること違うじゃん…_| ̄|○)
>>640 ダートでもG3レベルw
ユニコーンと旧NZT(マイル路線の春の目標レース)をダービー翌週にG2かG3で並べちゃえ。
642 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 21:40 ID:Nb01U88m
G-1,重賞 多すぎ 平場のオープン復活しろ!
643 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 21:55 ID:abCEGy36
>>638 スローペースの申し子とまで言われたサンデーサイレンスの
後継種牡馬の仔がああいう淀みない流れで強いってのも皮肉だな。
>>640 廃止でいいでしょ
>>643 そもそもダンスがスローペースの申し子と言う評価が間違いなだけと思われ。
本来そういう馬じゃないのを、種無しが無理してそういう馬にしてしまった
から、あの馬は菊勝って即パンクしたんだと思われ。
しかし、菊とサンデーで一番皮肉なのは、一番近年でも緩み無かった(多分
94年以外では一番のハイペース)のが2000年最弱世代の年で、それをエア
シャカールが勝っちまったってとこかな。
645 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 22:40 ID:abCEGy36
>>644 いや、ダンスインザダークがスローの申し子じゃなくて
「スローの申し子と言われたSS」の後継種牡馬
646 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 22:42 ID:+ujI00hx
>>640 ウインクリューガー本命で撃沈しちまったよ…
アメリカ自体、二歳と三歳が別物だからな
二歳時に強いだけの早熟駄馬ばかりだ
648 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 19:32 ID:4tK+mkui
菊花賞は今の時期になってから、いいペースのレースが続いているね。
因果関係はわからないけど。
>>640 いや、3歳牡馬の春のクラシックにマイルのレースは必要だろう。
ただ、今のような時期ではなく、2000ギニーと同じ時期にすべきだが。
>>647 アメリカの2歳戦は種牡馬選定のためのようなものだからな。
650 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 20:12 ID:vvD4qKOe
>>649 要らないよ<3歳哩
日本でやっても早熟駄馬かダート馬が勝つだけ
欧州仕様にしたいなら、条件戦から賞金水準を欧州並にして
3歳春も、2000ギニーとダービーぐらいの賞金格差でやってもいいんじゃないの?
ただの煽りは徹底的に無視させていただく。
>>585-586 >そんなレベルの馬ではJCで勝負にならないので
それはたまたまでしょう。
海外のステイヤーのレベルが永遠に低いとは限らない。
>じゃあ日本もG1が多すぎるくらいに増やせば仕方ないわけか?
JRAが無理矢理そうしたら、それは仕方ないな。
>したがって、一般論から有馬と香港の格比較の結論を出すのはナンセンス。
一般論についてのみ結論を出せばいいわけだが。その結論はヴァーズ>有馬。
高校生の語る一般論ねぇ…
>>587 >旧八大競走時代の天皇賞又は菊花賞の勝ち馬はいるが
>グレード制導入以降では皆無だ。
確かに「G1」ではないが、同等の価値であったのは確かだ。
>馬資源に乏しくレベルが低かった時代の話だ。
だから何だ?そもそも牝馬が長距離戦に出るかどうかの話なのだが…
(勝ち数はただの参考)
今の競馬を見ればわかるが、長距離戦への牝馬の出走は極めて少ない。
これが何故なのか、少し考えてみたらどうだ。
>>589 少なくともヴァーズ以外は「弱いから」ではない。
総合能力では有馬組に匹敵するが、距離適性で香港を選ぶ。
適性で有馬を敗れることはあっても、能力では負けていない。
>>590 >売り上げ、観客、を見ても秋天>JCDだろ
「開催曜日」「宣伝の仕方」に大きな違いがある。
秋天とJCDの差はこの差で成立しているだけ。
>書き間違いだと思うがJBCと比較してるようなら論外
JBCは、あくまで「今年のJBCと秋天」に関する比較だ。
去年は明らかにJBC<秋天だろうし。
>>昨年は(も)アグネスデジタルは出ていないわけだが…
>その結果、予想通りの売り上げ減
デジ信者か?去年の注目は3歳馬の対決であって、
デジタルが出ていたところで大きな違いはないだろう。
売り上げ減は別の原因だろう。
>その後ブロキオンS大敗してるだろ
どんな強い馬でさえポカはあるのだから、それで評価できないというのはおかしい。
2連勝後に10連敗(どれも惨敗)とかしているわけではないのだから。
大体そのポカも、それが中央のレースだからという根拠はあるのか?
>>592 >だからJBCは地方だからこそ盛り上がってるのであって
なぜ地方だと盛り上がるんだ?
秋天も盛岡でやれば今よりも盛り上がるとでもいうのか?
それとも「ダートといえば東京より大井」という考えか?
いうまでもないことだが、今年のJBCの盛り上がりは、
「大井的には盛り上がっている」というものではない。
>中央でこれをやれば東海S程度と言っただろう
どうしてフェブラリーS以上のメンバーで東海Sの盛り上がりしかないんだ?
>またフランス馬がイギリス,アイルランドでレースに出走するように
>欧州の競馬は元々一国に集中しないものである
予想がしにくいから馬券が売れない→ならフランス馬限定で、という流れだ。
今までのフランス競馬にはイギリスやアイルランドの馬が多く出ているだろうが、
多少予想は困難であってもこれらの馬を追い出したくないというのであれば、
それは「売り上げより格重視」に近い考え方だ。
>>593 >世界の一流半の馬は香港を目指すが、世界の一流馬はお休み
違う。世界の一流馬の半分は香港を目指すが、残り半分はお休み。
日本馬がJCまでにするか有馬に出るかでわかれるようなもの。
>>656 >>世界の一流半の馬は香港を目指すが、世界の一流馬はお休み
>日本馬がJCまでにするか有馬に出るかでわかれるようなもの。
じゃあBCや凱旋門賞で打ち止めする馬は秋天だけって言いたいのか?
そもそもあんたの競馬論がわからん
>>597他
>◆HIwambGeWEは、これくらいも調べることができないのかな?
>競馬場にいったことも、馬券を買ったこともないんじゃないか?
馬鹿か?なぜ調べられないか考えることもできないのか。
僕の「検索エンジンを使う能力」を疑問に思うのであればわかるが、
それ以上は勝手な推測に過ぎない。
>>624 1:今のところ決して少なくない。
2:JCデーは強い「日本馬」を集めることを第一とした企画。
その上で外国の有力馬も出ることでさらに格が上がり面白くなるという話だが、
外国馬が全く出なくても有馬よりは格上であることが大事。
>>628 ワールドシリーズが中距離ばかりという問題はおいておくとして、
基本的に日本人は日本馬が出るレースしか注目しない性質だ。
(海外競馬ファンは除く)
「世界の競馬」という中では、BCはどれも大レースとして考えられる。
>>630-632 それはただの「質のムラ」とでもいうべきものだろう。
毎年生まれる馬が、スプリンター2割・マイラー2割というように、
毎年決まっているというわけはないので、
年によってある路線でレベルのムラが出るのは当然。
>>641 中央ダートのG3レベルは中央芝のG2レベルとほぼ同格だけどねw
まあNHKをダートG1とすれば、時期的に立派にG1のレベルになる。
>>650 2000mだろうと早熟駄馬やダート馬が勝つが?
>>657 >じゃあBCや凱旋門賞で打ち止めする馬は秋天だけって言いたいのか?
間違いではないな。まあ国際スケールだと、
札幌記念や毎日王冠・京都大賞典なんかもG1扱いだが。
毎日王冠がたまに秋天以上のレベルになるように、
凱旋門賞もBCターフ以上のレベルになる。
(もちろんこっちは前者の方が格上といえるのでちょっと違うが)
661 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 03:31 ID:zSH4YDZl
>>652 お、生きてたか。おまえが元気じゃないとイタブリ甲斐がないぞ(w
> 海外のステイヤーのレベルが永遠に低いとは限らない。
そもそも、おまえの「ステイヤー観」が間違ってる。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1067176127/63 当然2400を勝つ一流馬は2000でも無類に強く中距離馬に入るわけで
今どき2000で一流じゃねえとステイヤーとしても通用しねえよ
ということだ(テイエムオペラオーが好例)。
> 一般論についてのみ結論を出せばいいわけだが。
あほか。
一般論として東大>早稲田なら
6浪で東大受かって4年留年してる落ちこぼれより
早稲田首席のエリート君のほうが下なのか(w
すごい理論だな
662 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 03:38 ID:zSH4YDZl
> だから何だ?そもそも牝馬が長距離戦に出るかどうかの話なのだが…
G1レベルでは通用しないから出ないだけだ。
条件戦の長距離には牝馬も出走してるぞ。
>>655 > 秋天とJCDの差はこの差で成立しているだけ。
「だけ」とまで言い切るか?
じゃあ曜日を入れ替えて宣伝しまくれば売上は逆転するのだな?
証明しておくれ。
> 違う。世界の一流馬の半分は香港を目指すが、残り半分はお休み。
ん?欧米の芝中長距離のG1を複数勝ってる馬が過去どれだけ香港に出た?
本当に(率として)半分もいるか?
> 日本馬がJCまでにするか有馬に出るかでわかれるようなもの。
明らかに半分以上(たぶん8割以上)が有馬にも出てるが?
なんかおまえ誇大妄想激しいな。
663 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 03:41 ID:zSH4YDZl
>>659 > 中央ダートのG3レベルは中央芝のG2レベルとほぼ同格だけどねw
?????????
意味不明すぎる
> 2000mだろうと早熟駄馬やダート馬が勝つが?
セイウンスカイやテイエムオペラオーやネオユニヴァースが
早熟なダート短距離馬なのか?
664 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 03:43 ID:zSH4YDZl
>>660 > 毎日王冠がたまに秋天以上のレベルになるように、
と言われたのはスズカ、エル、グラが揃った年だけだぞ?
おまえの故郷の方言では、たった一度でも「たまに」と表現するのか?
もっとも、その1997年だか98年だか忘れたが
その年にしてもその3頭を除けば少頭数の平凡なメンバーだったが。
◆HIwambGeWE って本当に高校生なの?
666 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 03:47 ID:zSH4YDZl
> 間違いではないな。まあ国際スケールだと、
> 札幌記念や毎日王冠・京都大賞典なんかもG1扱いだが。
根本的に間違ってるな・・・・
夏〜秋が競馬シーズンの向こうと
夏は休んで9月頃から使い始める日本の競馬の違いがわかってないようだ。
667 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:50 ID:y1E5cJmi
>>665 ダビスタで必死に競馬を覚えた中学生じゃねーの?
668 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:19 ID:8k5BGPNM
まずはデジタルを出走させることからはじめることだな>JRA
669 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:19 ID:EqGcMlvs
競馬板も人材豊富だな
JCデーは強い日本馬を集めるため…って
なんでわざわざJCデーにする必要があるねん…
673 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 09:01 ID:IT/yutGn
人に反論するだけやなくって、たまにはテメェで問題提起しろや。
携帯から面白いスレを見つけたので記念カキコ。
流れを読まずに俺の勝手な意見を述べるね。
@小倉大賞典をGIIに格上げさせ、夏の最終集に移動させる。
(福岡県民として、小倉にもGIIが欲しい。)
(最終週が2歳重賞は寂しい。)
A北九州短距離SをGIIIに格上げして冬の小倉に移動する。
(福岡県民として、小倉の重賞は多いほどいい。)
(宮杯のステップ重賞が阪急杯ってのに疑問符。本番と条件が違いすぎる。
ローカルの平坦にもステップを作るべき。)
B小倉記念のプレゼンターに桂三枝を呼ぶのはヤメレ。
(期待していた「いらっしゃーい」をやらなかった。確信犯。)
どう?
5限終わったらレスを読むか(´ー`)!
675 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 19:35 ID:IT/yutGn
マジレスするほどのものでもないんだが…
@札幌記念がG2として成り立っているのは涼しい北海道だからであり
放牧で来ている馬が比較的容易に来られるから。
とてもじゃないが夏の小倉でG2格のメンツは集められない。
A新潟の様に特殊なレイアウトを持っているのならまだしも、中央4場所から
遠い小倉でステップ作っても誰も来ない。
B質問以前に「確信犯」の正しい用法を国語の先生に聞いてきなさい。
>>674 たんぱのイベントではいらっしゃーいをやっていたぞ
現状はそんなもんか(´・ω・`)
678 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:04 ID:VnSC/r6k
JCは今のままだから面白い、単純だが真実だ
小倉にGIIはともかくとしてローカルの名物レースみたいなのが小倉には無い気がする
札幌記念やエルムS、函館スプリン、アイビスサマーダッシュや関屋記念、カブトヤマ記念や七夕賞、宮記念や東海Sといった感じのさ
小倉記念、小倉大賞典、小倉2歳S、小倉サマージャンプだけじゃちと寂しいかなと
>>661 >そもそも、おまえの「ステイヤー観」が間違ってる。
そのリンク先のステイヤー観こそ間違っている。
もっとも、絶対的距離適性を理解できないような人が
正しい競馬観を持つことができなくてもおかしくないか。
当然のことだが、多くの人はそんな意見を信じていない。
宝塚記念でのヒシミラクルのオッズがそれを示している。
>一般論として東大>早稲田なら
>6浪で東大受かって4年留年してる落ちこぼれより
>早稲田首席のエリート君のほうが下なのか(w
何言ってるんだか…。
一般論として東大>早稲田か東大<早稲田かどうかを問題にしているわけで、
落ちこぼれの東大生とエリートの早大生を比較する意味など全く無い。
JCや有馬記念の存在意義を語るのには、一般論だけあれば十分だ。
一般論は議論に必要だが、例外はこの議論には不要だ。
GTは増やす必要はもうないんじゃないかな・・・
その代わり強い馬も出やすい定量戦を増やして欲しい。
あと競輪のふるさとダービーみたいにローカル開催でいいメンバーが揃うレースとか
はできないのかな?
売上の違いがあるとはいえ格の高いレースが偏ってる現状は変えた方がいいような
どうせ全国のレース買える時代になったんだし。
681 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:33 ID:hUzoy8Vt
>>679 > 当然のことだが、多くの人はそんな意見を信じていない。
> 宝塚記念でのヒシミラクルのオッズがそれを示している。
そして、多くの人の考えが間違っていて
リンク先の63氏の見解が正しいことを結果が示している。
シンボリルドルフ、タマモクロス、メジロマックイーン、ビワハヤヒデ
ナリタブライアン、サクラローレル、マヤノトップガン、スペシャルウィーク
そしてテイエムオペラオー、ヒシミラクル
どの馬も「中距離でも長距離でも一流」ですわ。
> 一般論は議論に必要だが、例外はこの議論には不要だ。
この議論に不要なのはおまえの存在なわけだが(w
いいか?おまえは「国際G1>ローカルG1」という「全体の比較」をもって
「香港ヴァース>有馬」という「個の比較」をしてるのだぞ?
だから「東大>早大」という「全体の比較」が
「落ちこぼれ東大生>エリート早大生」という「個の比較」に当てはまらないことを
示してやっただけだ。
>>662 >G1レベルでは通用しないから出ないだけだ。
その判断基準は?血統か?
>条件戦の長距離には牝馬も出走してるぞ。
3000m以上の条件戦ってあったか?
中長距離にならあるが、中長距離にならG1でも牝馬は出るし。
>じゃあ曜日を入れ替えて宣伝しまくれば売上は逆転するのだな?
>証明しておくれ。
現実に試す以外に「証明」する方法はない。
逆転することも逆転しないことも証明できない。
ただJBC・JCDのレベルが高いという事実を述べることしかできない。
>本当に(率として)半分もいるか?
別に50%というつもりで書いたわけではない。
「一流半馬」という表現に対して半分という表現をしただけだ。
>明らかに半分以上(たぶん8割以上)が有馬にも出てるが?
8割はない。年にもよるが、平均すれば6割ほど。
4割が出ないのなら「わかれている」といえる。
683 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:36 ID:hUzoy8Vt
とりあえず
「香港ヴァースは国際G1だから有馬記念より上」が成り立つなら
「宝塚記念は国際G1だから有馬記念より上」も成り立つわけだよな?
◆HIwambGeWEの脳内ではさ(w
684 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:41 ID:hUzoy8Vt
>>682 > その判断基準は?血統か?
バカかおまえは・・・牝馬と牡馬は血統が違うのか?
判断基準は「性別」に決まってるだろ(w
牝馬が長距離に弱いのは「常識」だ。
ところで、今は事実上使われていない中山芝3200mのレコードホルダーを知ってるか?
> ただJBC・JCDのレベルが高いという事実を述べることしかできない。
JBCとJCDにはレベルに差がある。
1年目のレギュラーメンバーはJBCを1番人気で勝ったが
JCDでは人気にもならず惨敗。
2年目の1番人気はプリエミネンスだった。
> 8割はない。年にもよるが、平均すれば6割ほど。
証明しておくれ
685 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:48 ID:hkp3q0lq
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
>>663-664 >?????????
>意味不明すぎる
ダート競馬に関心が無いようなら話にならない。
>セイウンスカイやテイエムオペラオーやネオユニヴァースが
>早熟なダート短距離馬なのか?
逆に、シーキングザパールやエルコンドルパサー、イーグルカフェ、クロフネなどは、
本当にただの早熟ダート馬か?
早熟馬という根拠は全く無い。
ダート馬はいるが、距離がマイルだということは関係ない(クラシックへの出走権の問題)。
いいたいことは、マイルを勝つ早熟ダート馬は大抵2000mでも勝てるということだ。
>> 毎日王冠がたまに秋天以上のレベルになるように、
>と言われたのはスズカ、エル、グラが揃った年だけだぞ?
今年も秋天以上といえないことはない。微妙なところだが。
687 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:54 ID:hUzoy8Vt
>>686 > ダート競馬に関心が無いようなら話にならない。
ダートG3=芝G2というのはJRAの公式見解か?
あるいは競馬マスコミや評論家の共通認識か?
> 逆に、シーキングザパールやエルコンドルパサー、イーグルカフェ、クロフネ
シーキングザパールやイーグルカフェが皐月賞で勝負になったと思うのか?
エルコンドルパサーにダービーの出走権があったら1600なんて使ってないよ。
> 今年も秋天以上といえないことはない。微妙なところだが。
ぜんぜん微妙じゃねえよ。
>>666 単純に時期に関しての比較をしたまでのこと。
>>671 JCデーにしなければ集まらないから。
マイルCSに出ない芝短距離馬はいるでしょう?故障とかを別にしても。
>>673 今のところ「JCデー開催」という問題だけで十分。
「春の3歳G1増設」とか問題提起しようと思えばネタはいくつかあるが、
今始めたってレスが長くなって読みにくくなるだけだ。
689 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:03 ID:hUzoy8Vt
>>688 > JCデーにしなければ集まらないから。
おまえが現状を「メンバーが集まってない」と感じているなら
JCデーにしても全く同じ感想を持つはずだ
おまえが思ってるほど日本の競走馬の層は厚くないぞ。
>1年目のレギュラーメンバーはJBCを1番人気で勝ったが
>JCDでは人気にもならず惨敗。
そりゃレース中に故障したんだから当たり前。
前年より楽なペースで進んで、前年より早く終わってたぞ。
あ、君ダート競馬は頭から馬鹿にして、ろくに見てないから分んないか(w
>2年目の1番人気はプリエミネンスだった。
一番人気で悪くもないだろ。
アドマイヤドン以外は仕上がり途上であからさまな一叩きだったんだから。
1倍台はやりすぎだが。
その証拠にJBC→JCDで両出走馬の結果を並べてみ。
JBCアドマイヤドンが出した2.05.7の「好タイム」も、メイセイオペラが7分の仕上げで地元馬相手に勝ったレースより
ちょうど1秒「も」速いのか、1秒「しか」速くないのか、そういうところも考えないとね。
691 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:11 ID:DGcdKKa3
具体的なG1ローテーションでも作ってみてよ。
それから話してくれないと、あんたの考えが具体的にわからないよ
<◆HIwambGeWE
692 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:15 ID:hUzoy8Vt
>>690 > そりゃレース中に故障したんだから当たり前。
故障することがわかってたから人気なかったの?
故障しなければ好勝負になったの?
> JBCアドマイヤドンが出した2.05.7の「好タイム」も、
そもそも、アドマイヤドンがダートであれほど強かった
ということ自体がラッキーだったのだが
もし初ダートがJBCではなくてJCDだったら
人気したり圧勝したりしたかな?
693 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:16 ID:hUzoy8Vt
だいたい、ダート競馬をよく知ってたら
JBCとJCDにレベル差があることくらいわかるはずだが
>>681 >そして、多くの人の考えが間違っていて
>リンク先の63氏の見解が正しいことを結果が示している。
示していない。
そもそも、「全体」から「個」を判断することができないのと同様に、
「個」から「全体」を判断することはできない。
(複数の「個」の平均から判断することはできるが)
ライスシャワーやメジロブライトでも成り立たなくてはならない。
>シンボリルドルフ、タマモクロス・・・ヒシミラクル
「長距離では一流ではないが、相手関係で勝てた」馬や、
「中距離では一流ではないが、相手関係で勝てた」馬が混じってるな。
>いいか?おまえは「国際G1>ローカルG1」という「全体の比較」をもって
>「香港ヴァース>有馬」という「個の比較」をしてるのだぞ?
いつからそんな話になった?
「香港ヴァーズ>有馬」という「全体の比較」と、
「○○年香港ヴァーズ<○○年有馬」という「個の比較」の話だったと思うが?
香港ヴァーズは、国際G1であることは毎年同じだが、
出走メンバーとそのレベルは年によって異なる。
>>683 >「宝塚記念は国際G1だから有馬記念より上」も成り立つわけだよな?
もちろん成り立つ。
「個の比較」では宝塚記念が劣ることも多いが、
国際的に「全体の比較」では宝塚記念の方が上として考えられる。
なお、国際グレード・JRAグレード・統一グレード・地方グレードという概念において、
(名称に関しては、正しい名前ではない)
例えばある2つのレースA、Bがあるとして、
地方グレードではA>Bでも、統一グレードではA<Bという場合、
その地区ではA>Bといえても、
一般的な格付けでは統一グレードが優先される。
同様に国際グレードとJRAグレードでは前者が優先される。
>>684 >判断基準は「性別」に決まってるだろ(w
>牝馬が長距離に弱いのは「常識」だ。
牝馬が長距離に弱い「傾向がある」というのは常識だが、
全ての牝馬に当てはまるという常識はない。
>今は事実上使われていない中山芝3200mのレコードホルダーを知ってるか?
調べたらキリスパート(牝)と出てきたが、それが何か?
>JBCとJCDにはレベルに差がある
それがどうした?
>>8割はない。年にもよるが、平均すれば6割ほど。
>証明しておくれ
その年の菊花賞・秋天・女王杯・JCの上位馬がどのくらい有馬に出ているか考えたものだ。
まあ数えてはないからイメージもあるが。
>>689 >おまえが思ってるほど日本の競走馬の層は厚くないぞ。
薄いなら薄いなりに、その最高層が揃えばそれでいいのだが。
もっともJC(2400m)に関しては、
JCデーだけで有馬との問題は解決できないが。
>>691 書いても、話の内容が分散するだけだ。
それに妄想レベルのものもあるし。
とりあえず「有馬3200m化案」くらいは出しておこうか。
(これは妄想レベルではない)
>>693 繰り返しになるが、それがどうした?
これを飛ばしてしまった。連続投稿できないからな…
>>687 >ダートG3=芝G2というのはJRAの公式見解か?
>あるいは競馬マスコミや評論家の共通認識か?
とりあえず評論家や競馬ファンの多くの人の共通認識といっていいだろう。
もっとも、「2ch的判断」もあるが。
競馬板のレーススレをみると、ダートG3のスレで、
「このメンバーはG1並だ」という表現をよく見る。
だからG1は大げさでもG2くらいには認識されているだろうと。
>シーキングザパールやイーグルカフェが皐月賞で勝負になったと思うのか?
>エルコンドルパサーにダービーの出走権があったら1600なんて使ってないよ。
あえて686に「早熟ダート馬」と書いた意味が伝わらなかったようだね。
「早熟でない芝短距離馬」は除いたわけだ。
マイルの皐月賞をこのような馬が勝つことには何の問題も無いからね。
>ぜんぜん微妙じゃねえよ
価値観の違いとしかいいようがないな。
僕としては、
ファインモーションとバランスオブゲームが出ないという理由で微妙と考える。
まあファインモーションはどうでもいいが。
>ダート競馬に関心が無いようなら話にならない。
以前のスレでコテハン氏に、去年の3歳春ダート戦線の主力である
インタータイヨウやカイトヒルウインドあたりの名前を出した所、
「知らないな。あまり詳しくないので」
という感じで返されたんだがな・・・。
あ、勉強してきたのかw
>>699 「ダートマニア」「地方マニア」というほどは詳しくないが、
最低限の重賞の知識くらいはあるというだけだ。
701 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:56 ID:DGcdKKa3
>書いても、話の内容が分散するだけだ。
>それに妄想レベルのものもあるし。
要するに、自分の意見がまとまっていないってことね。
702 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:57 ID:hUzoy8Vt
>>694 > 「長距離では一流ではないが、相手関係で勝てた」馬や、
> 「中距離では一流ではないが、相手関係で勝てた」馬が混じってるな。
へえ、どの馬がそうなのか教えてほしいもんだね(w
>>695 > 「個の比較」では宝塚記念が劣ることも多いが、
なんじゃそりゃ
「個の比較」で劣ることのほうが圧倒的に多くても
「全体の比較」で優るという公式が成立するなんて詭弁もいいとこ。
> 牝馬が長距離に弱い「傾向がある」というのは常識だが、
それだけ知ってたら、牝馬の三冠目に菊花賞なんてムチャ言うはずがない。
牡馬ですら菊花賞を勝つのは大変なのに・・・。
まあ、おまえはダビスタでいとも簡単に菊花賞を勝ちまくってるんだろうが(w
>>698 > とりあえず評論家や競馬ファンの多くの人の共通認識といっていいだろう。
> もっとも、「2ch的判断」もあるが。
2chしか知らない高校生に「共通認識」を語られたくないわ(w
703 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 01:59 ID:DGcdKKa3
有馬3200m化案ねぇ・・・具体的な理由は?
まさか、「理由はありません。ただ何となくです」なんて
いい加減なことは言いませんよね?
704 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:02 ID:hUzoy8Vt
> マイルの皐月賞をこのような馬が勝つことには何の問題も無いからね。
それ以前に1600のレースになんか出ないから(w
当然シーキングは桜花賞に出るだろうし
エルコンドルはダービー目標だから1600は使わない
イーグルカフェはG1馬といっても、能力には疑問符がつくな
> ファインモーションとバランスオブゲームが出ないという理由で微妙と考える。
キミの脳内は 年度代表馬シンボリクリスエスとG2馬バランスオブゲームは同レベル?
705 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:04 ID:hUzoy8Vt
>>703 おまえは◆HIwambGeWEの怖さを知らないな(w
こいつはリアル高校生だが、定時制高校レベルの知能をフル回転して
意味不明な屁理屈をわんさと書き連ねることに関して超一流だ(w
「ただ何となく」なんて適当なことを書くわけがないだろ(w
しっかし売り上げの下がりそうなのやら出走馬がへりそうな案ばかりよう考えつくわ。
707 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:12 ID:hUzoy8Vt
毎日王冠に出走してなくて天皇賞に出走を予定している主なメンバー
シンボリクリスエス ローエングリン ツルマルボーイ
アグネスデジタル イーグルカフェ ファストタテヤマ
ロサード モノポライザー
毎日王冠に出走したが天皇賞を回避(予定含む)するメンバー
ファインモーション バランスオブゲーム マイネルアムンゼン
どこらへんが微妙なんだろう?
>>701 宝塚記念を秋にやるとか、小倉で冬に障害G3をやるとか、
考え自体はいくつもあるが、
これをいちいち書いたところで話がいい方向に進むとは思えない。
それに秋の宝塚なんてのは「こうするべき」という強い要望でもないし。
>>702 >へえ、どの馬がそうなのか教えてほしいもんだね(w
メジロマックイーン・マヤノトップガン・ヒシミラクルは前者と考えられるし、
スペシャルウィークやテイエムオペラオーは後者っぽい。
中距離と長距離の層に違いがあまり無いのが大きな原因なわけだが。
>「個の比較」で劣ることのほうが圧倒的に多くても
>「全体の比較」で優るという公式が成立するなんて詭弁もいいとこ。
説明が足りなかったかな。
「個の比較」は国内のみの視点で、「全体の比較」は国際的な視点で見ることになるから、
こういう結論になる。
あとは、「上」というのがレベルではなく格だったりするから。
>それだけ知ってたら、牝馬の三冠目に菊花賞なんてムチャ言うはずがない。
何故だ?傾向を破ることこそ見所なわけだが。
エアグルーヴが年度代表馬になった理由を考えてみたらいい。
ファンは中距離以上で牝馬が牡馬を負かすのを見たいんだ。
>>703 1:JCや香港と距離を変え、
「同距離でのメンバーの分散」「JCとのメンバーの重複」を避け、
JC・有馬双方に明確な存在意義を持たせるため。
2:秋に古馬長距離馬の目標となるレースが長距離でないため。
(ステイヤーズSでいいはずがない)
3:年末に長丁場のレースをのんびり見るのも趣があると考える。
4:東京大賞典の距離を戻して欲しいという考えと一体だったりもする。
709 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:18 ID:DGcdKKa3
屁理屈はこねるけれど、具体的なG1ローテーションは考えられない◆HIwambGeWE。
711 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:21 ID:DGcdKKa3
秋からG1使っている一流馬が、年末の3200mなんて出走しない
→まともなメンバーが集まらない
→売り上げが上がらない
→最も売り上げの高いレースである有馬記念をJRAが、売り上げを下げるようなことはしない
→議論終了
あいかわらず滅茶苦茶だな。
713 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:23 ID:DGcdKKa3
>考え自体はいくつもあるが、
>これをいちいち書いたところで話がいい方向に進むとは思えない。
だからこそ具体的に聞きたいのだが。
少なくとも、いまあるG1をあなたはどんな風にしたいのか、大いに興味がある。
>>704 >それ以前に1600のレースになんか出ないから(w
マイルの「皐月賞」と書いたのは読んだか?
もちろんシーキングザパールは出ないが。
>キミの脳内は 年度代表馬シンボリクリスエスとG2馬バランスオブゲームは同レベル?
とりあえず宝塚記念5着馬とバラゲー+ファインは大体同レベルに思えるね。
秋天はデジタル出れなかったらどうなっていたことか…
>>706 売り上げが下がるという明確な根拠も、出走馬が減るという明確な根拠も全く無い。
>>707 G1クラスの馬が1頭、G3クラスの馬が10頭出るレースと、
G1クラスの馬が5頭出るレースではどちらがレベルが高いか…というような問題。
シンボリ+デジタルもバラゲー+ファインもさほど変わらないし、
脇役のレベルはレースのレベルには基本的には直結しない(勝てばともかく)。
>>711 >秋からG1使っている一流馬が、年末の3200mなんて出走しない
この時点で間違っているので終了。
秋天・菊→JCならともかく、菊のみ・JCのみの馬なら出る。
>>713 そこまでいうなら、あくまで一案だが書こうか?
あくまで簡潔にさせてもらうが…
716 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:45 ID:hUzoy8Vt
>>708 > メジロマックイーン・マヤノトップガン・ヒシミラクルは前者と考えられるし、
> スペシャルウィークやテイエムオペラオーは後者っぽい。
理由は?根拠は?
> あとは、「上」というのがレベルではなく格だったりするから。
有馬記念が宝塚記念より上なのは「レベル」だけ??
> エアグルーヴが年度代表馬になった理由を考えてみたらいい。
エアグルーヴは菊花賞に出てないので説得力皆無です。
ダンスパートナーが菊花賞に勝って年度代表馬になってたら意味のある話ですが。
> ファンは中距離以上で牝馬が牡馬を負かすのを見たいんだ。
そう、牝馬が牡馬に混じって勝てるのは中距離までだね。
2400では2着がやっとで3000だと掲示板がいいとこ。
>>710 実力はさておき人気はあるみたいだから(w
2月:フェブラリーS(京都ダート1800m)
3月:高松宮記念
4月:NHK杯(仮)(阪神ダート1800m・3歳)、
川崎記念(マイル)、桜花賞(中山)、皐月賞(マイル)、宝塚記念(2000m)
5月:新設(京都2400m・古馬)、マイルCS、JBC(2レース)、オークス
6月:ダービー、JDD、帝王賞(2400〜2800m)、
京都グランドジャンプ(仮)、天皇賞(春)(京都開催・古馬)
10月:ダービーG、スプリンターズS、
菊花賞(一応牝馬も)、天皇賞(秋)、南部杯
11月:JCデー(4レース)
12月:阪神ジュベナイル(1200m・牡馬も)、朝日杯FS(阪神2000m・牝馬も)、
エリザベス女王杯(阪神)、中山大障害、有馬記念(3200m)、東京大賞典(2800m)
こんな感じ。時期は大体。
これは最近考えたもの(宝塚が一応春)。
見てのとおり妄想レベルのものもある。
こんなの叩き台にしていたらどれだけレスが長くなることか。
なので今はJCがらみの話くらいでいい。
718 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:49 ID:hUzoy8Vt
>>714 > マイルの「皐月賞」と書いたのは読んだか?
フサイチコンコルドやシンボリクリスエスやゼンノロブロイは
皐月賞が2000でも出ませんでしたが何か?
皐月賞が1600なんかになったら、こういう傾向に拍車がかかるだけ。
> シンボリ+デジタルもバラゲー+ファインもさほど変わらないし、
シンボリ+アグネス=芝混合中長距離G1計4勝
インモー+バラゲー=芝混合中長距離G1計0勝
大きく違いますが。
> 脇役のレベルはレースのレベルには基本的には直結しない(勝てばともかく)。
ツルマルやファストはG1連対歴がありますが
バラゲーにはありません。
>>716 >理由は?根拠は?
戦績と相手関係。以上。
>有馬記念が宝塚記念より上なのは「レベル」だけ??
売り上げも上だね。でも格(標準的な基準)は下。
国内グレードに限れば格は微妙なところだが。
>そう、牝馬が牡馬に混じって勝てるのは中距離までだね。
出走頭数が少ないのにその結論はない。
>2400では2着がやっとで3000だと掲示板がいいとこ。
2着がやっと?メイショウドトウにでも言ってくれw
エアグルーヴの2着は弱いからではないし、
外国馬だがホーリックスがJCを勝っている。
(他にも牝馬のJC勝ちがいたような)
おまえら何時までやる気だ?
>>718 >皐月賞が2000でも出ませんでしたが何か?
2000でも出ない馬の話をしてどうする。
>皐月賞が1600なんかになったら、こういう傾向に拍車がかかるだけ。
理由が特に無い。
>シンボリ+アグネス=芝混合中長距離G1計4勝
>インモー+バラゲー=芝混合中長距離G1計0勝
>ツルマルやファストはG1連対歴がありますが
>バラゲーにはありません。
G1の結果しか見れないのか?強さを見ろよ。
722 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 03:03 ID:hUzoy8Vt
>>719 > 戦績と相手関係。以上。
説明になってない。
> 売り上げも上だね。でも格(標準的な基準)は下。
賞金も有馬のほうが高い。
格というのは、どこかの格付け委員会が決めるものではなく
世間の認知度によって決まるものだ。
> 外国馬だがホーリックスがJCを勝っている。
おまえがママの乳しゃぶってた頃の話だろ(w
そりゃトウメイが天皇賞と有馬記念勝ったことだってあるわい。
凱旋門賞を5年連続で牝馬が勝ったこともある。
しかし、そんな図抜けた牝馬が現われるのは、せいぜい10年に一度
そんな図抜けた牝馬が菊花賞に出走する確率は10%未満
しかも、菊花賞に出走して勝てるのはその中の10頭に1頭くらいだろ。
ま、1000年に一度あるかどうかってくらいの珍事だな(w
これじゃ難易度高すぎて「三冠」として成立しませんってば(w
723 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 03:08 ID:hUzoy8Vt
>>721 >理由が特に無い。
おめえ自分のこと棚に上げてよく言えるな(w
英2000ギニーと英ダービーがもはや全く関連のないレースになってることは
知らないわけじゃあるまいな?
両方出走する馬はいちおういるが両方勝つ馬はもうほとんどいない。
それでも向こうのほうが競走馬の層が厚いからG1として成り立つが
日本の(特に3歳馬の)層の厚さでは無理。
> G1の結果しか見れないのか?強さを見ろよ。
おまえこそ強さを見ろよ・・・
バラゲはツルマルに金鯱賞、宝塚記念と2連敗だぞ
しかも、なぜかおまえが無視したローエングリンにも中山記念で完敗
そのローエンが1番人気になった安田記念はビビって出走すらしてない
>シンボリ+アグネス=芝混合中長距離G1計4勝
>インモー+バラゲー=芝混合中長距離G1計0勝
>ツルマルやファストはG1連対歴がありますが
>バラゲーにはありません。
G1の結果しか見れないのか?強さを見ろよ。
724 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 03:10 ID:hUzoy8Vt
最後の5行はコピペして消し忘れた。すまそ。
725 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 03:15 ID:hUzoy8Vt
まあ、◆HIwambGeWEがバラゲー基地だということはよくわかった。
今日の名言「強さを見ろよ。」
ざっと読んで、
>>717を本気思ってるのなら馬鹿としか思えない…ってのが感想
>>726 だから馬鹿なんだって。
俺は端から見ておもしろいからロムっているんだけどね。
彼が今度どんな屁理屈を出してくるかという楽しみ。
728 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 04:27 ID:CjkIbYDU
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
外国馬締め出し や ら な い か
・3歳未勝利は春競馬の時点で終了させ、夏以降は全て500万条件戦に。
・絶対数の少なくなってしまった1600万条件を廃止し、オープンを増やす。
・ハンデ戦のバリエーションを増やす。
(トップハンデの斤量を上限で固定するとか、
固定するにしてもトップハンデ以外の馬のハンデも上限を上回る場合にはその上限で固定されるとか、
はたまた上限のトップハンデからスライドされて、逆に軽すぎる馬のハンデが低くなりすぎてしまうレースとか、
ハンデの付け方もいろいろあると思う。)
・距離割増賞廃止し、重賞以外でも本賞金レベルで距離ごとの賞金格差を設ける。
・夏のクラス再編成を廃止し、一度上に上がってしまったら戻れないようにする。
思いつきで書いたので論争する気は毛頭ないので、そこんとこよろしく。
730 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 07:14 ID:Nl/OympA
敢えて長距離にするなら有馬より秋天にすべき。それでもかなり非現実的だが…
731 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 07:39 ID:DIldBcyh
3歳未勝利が終わっても勝てなかった馬に
もう出られるレースがありません
残念ですが引退させるしか
ないようです
というのは辞めてほしい。
未勝利馬でも格上挑戦できるようにしてくれ。
732 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 13:37 ID:LzqOIp4q
>>717 > 2月:フェブラリーS(京都ダート1800m)
芝スタートだが東京1600でも不都合はないと思うがまあ良し
> 3月:高松宮記念
中京芝1200だな、良し
> 4月:NHK杯(仮)(阪神ダート1800m・3歳)
中央(地方でも)この時期にダートGTはまだ不要、DGPという頂上決戦までGTはいらない。
(三歳ダート重賞自体はユニコーンS以外にもあっていいと思う)
> 川崎記念(マイル)
マイル化はフェブラリーの距離延長に対応したものと思われるがこの時期に移す理由は?
> 桜花賞(中山)
何故場所を変える!
> 皐月賞(マイル)
個人的にはこれには賛成
> 宝塚記念(2000m)
一応国際GTなので外国の馬も来易い5月後半以降がいい(4月ではまだシーズン前の国も多い)
2000M化は特に問題なし
> 5月:新設(京都2400m・古馬)
何これ?
> マイルCS
安田記念JCマイルと入れ替えという意味ならまあ良し
> JBC(2レース)
この時期では北海道や東北の馬に厳しい、今の時期のほうが良い
> オークス
良し
733 :
732:03/10/29 13:38 ID:LzqOIp4q
> 6月:ダービー
良し
> JDD
この時期はまだ地方馬の頂上戦程度で良いのでは?
> 帝王賞(2400〜2800m)
2000Mで良い(多分JBCCとの距離別という意味だろう)
> 京都グランドジャンプ(仮)
何故中山GJを止める、国際的に認められている稀有なレースだぞ?
、天皇賞(春)(京都開催・古馬)
当然3200Mだな、良し
> 10月:ダービーG
良し
> スプリンターズS
場所は中山だな、良し
> 菊花賞(一応牝馬も)
良し
> 天皇賞(秋)
個人的にはこのレースが一番必要性が薄いと思う、JCに統合しては?
> 南部杯
良し
734 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 13:42 ID:LzqOIp4q
> 11月:JCデー(4レース)
JC(芝2400)JCD(ダート2100、本当はカーブの途中からでも2000がいい)と後は
せいぜいJCマイル(芝1600)だけで良いのでは?
> 12月:阪神ジュベナイル(1200m・牡馬も)
二歳牝馬限定GTは一つはいる、変えるな!
朝日杯FS(阪神2000m・牝馬も)
1600で何がまずい?ラジ短賞の格上げは考慮してもいいと思うがマイルの朝日杯と意味が異なる
> エリザベス女王杯(阪神)
女王杯に出る馬はJCには出ないと考えられるが連対級は有馬には出て欲しい、
従ってもう少し時期は早い(11月中)ほうがいい
> 中山大障害
良し
> 有馬記念(3200m)
距離はむしろ短縮すべき(2200か2000か)、香港との使い分けなんて言うなよ。
有馬は「日本競馬のお祭りレース」だからな。
格は(日本国内グレードの)GT、賞金だけでなくこのレースのみ出走手当も高くていい。
このレースだけは外国馬は不要だ!
> 東京大賞典(2800m)
多分2400のほうが現実的だが2800に賛成
>>731 一応でられるんだが、素質馬以外は各厩舎は大抵登録抹消にしてるな。
あとJCデーだけはやめとけ、仮にやるなら春にやれ
736 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 16:46 ID:hUzoy8Vt
737 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:59 ID:Avi1/t/2
>シンボリ+アグネス=芝混合中長距離G1計4勝
>インモー+バラゲー=芝混合中長距離G1計0勝
>ツルマルやファストはG1連対歴がありますが
>バラゲーにはありません。
G1の結果しか見れないのか?強さを見ろよ。
ハゲシクワロタ
>>711 >4月:NHK杯(仮)(阪神ダート1800m・3歳)、
ダートGTの時期として早い。JDDの時期まで待つべし。
>川崎記念(マイル)、
GTを維持するためには時期変更しかないのはわかるが、
フェブラリーも温存して、GWにJBCを置くならいらないでしょ。
>桜花賞(中山)、皐月賞(マイル)、宝塚記念(2000m)
開催変更・距離変更の時点で論外
>京都グランドジャンプ(仮)、天皇賞(春)(京都開催・古馬)
さらに論外。
>菊花賞
牝ありってそのレースだけ特別に5`ぐらいハンデ与えるの?
739 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 20:49 ID:08giUa6B
皐月賞:2000m→1600m希望
日本ダービー:現行のままでよし。
菊花賞:3000mのまま、試行時期を11月の第1週にする。
桜花賞:現行のままでよし。
オークス:現行のままでよし。
秋華賞:廃止希望
エリザベス女王杯:2200m→2400mに延長希望
NHKマイルカップ:廃止希望。他のG1レースでマル外が出られるから存在意義無し。
天皇賞(春):3200mのままでいい。タフネス馬を決めるレースも面白い。
宝塚記念:施行の意味があるのか、是非を考えるべきだと思う。
天皇賞(秋):3200mを希望するけど、活躍できない馬が多くなるので2000mでいいかと。
有馬記念:2500mでいいと思う。このレースだけは他のG1と一線を画して欲しいところ。
ジャパンカップ:ターフ(T2400m)、ダート(D2100m)、マイル(T1600m)でいいと思う。
高松宮記念:スプリンターズSとどちらかに吸収して欲しい。そのかわり賞金を増やして欲しい。
安田記念:マイルCSとどちらかに吸収して欲しい。かわりに賞金は増額希望。
スプリンターズステークス:高松宮記念に同じ。
マイルチャンピオンシップ:安田記念に同じ。
フェブラリーステークス:現行のままでよし。
阪神ジュヴェナイルフィリーズ:現行のままでよし。
朝日フューチュリティステークス:現行のままでよし。
中山グランドジャンプ:グランドナショナル級(7000mとか)のレースにしてみては?
中山大傷害:賞金増額希望
740 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 20:57 ID:hUzoy8Vt
マイルG1やスプリントG1は世界水準に比べて極端に高いわけだが
これ以上増額する理由なんてあるのか?
頼むから○月○週じゃなくて、○回○日って書いてくれよ・・・。
8大競争はいじって欲しくないのぅ
743 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 21:35 ID:yIPwI2Xe
皐月賞:現行のままでよし。
日本ダービー:現行のままでよし。
菊花賞:2400mに短縮、施行時期を11月の1週目に。
桜花賞:現行のままでよし。
オークス:現行のままでよし。
秋華賞:施行時期を10月の3週目に。
エリザベス女王杯:春に移行。
NHKマイルカップ:G2に格下げ。
天皇賞(春):2400mに短縮。
宝塚記念:2000mに短縮、施行時期はダービーの翌週に。
天皇賞(秋):現行のままでよし。
有馬記念:2000mに短縮。
ジャパンカップ:ターフ(T2400m)、ダート(D2100m)マイル(T1600m)牝馬(T2000m)スプリント(D1200or1300)で。
高松宮記念:新潟開催にして施行時期は10月の2週に。
安田記念:JCマイルがあるので廃止。
スプリンターズステークス:施行時期を4月の2週に。
マイルチャンピオンシップ:施行時期を5月の4週に。
フェブラリーステークス:G2に格下げ、その代わり春競馬に東京D1600mのG1を。
阪神ジュヴェナイルフィリーズ:現行のままでよし。
朝日フューチュリティステークス:現行のままでよし。
中山グランドジャンプ:どうでもいい。
中山大傷害:どうでもいい。
あとJRAじゃないけどJBCは春に移行して欲しいね。
744 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 21:41 ID:hUzoy8Vt
745 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 21:56 ID:08giUa6B
>>743 チネ。
天皇賞・春の距離短縮は反対。
そこまで外国の競馬にちかづける必要はないかと。
日本の競馬には日本の競馬のよさがあるんだから。
746 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:07 ID:B5YLZ/9D
2000〜2500が多すぎじゃん
1400とか1800とかなら
1600とはまた違った適性があるから
1400や1800のGTが欲しい
秋天1400有馬1800でいい
グランプリらしいよ
747 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:16 ID:+K4V8dP9
有馬記念は2200でもいいなあ。
どうせもともと2600→2500と距離短縮されたレースだし。
でも、このレースの開催時期(条件)を動かすのは不可能。せいぜい上記みたいな距離短縮か
阪神でやるか?!
で、春天に関しては距離短縮さえも許されないレースだな。
748 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:18 ID:Hc8DtRUT
クラシックは春に完結させるべき(千六・二千・二四)。
三歳馬が秋になっても同世代だけでテレンコテレンコ走る事はない。
749 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:35 ID:08giUa6B
750 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:51 ID:xxAUwAmJ
751 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:56 ID:Jb/Ijs1n
>>743 〜月〜週ってとこからゲーム厨の臭いがする。
>>748 俺はそうは思わん。
夏に古馬と買ったり負けたりを繰り返して物語を作れるならば
それでもいいかも知れんが、日本は夏競馬は実質オフだからな。
754 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:03 ID:Hc8DtRUT
>>750 クラシックに遅刻した生徒に座る席はありません。
>>749 海外の事は詳しくないけど・・・
今の二千・千六・二四の並びは変。
外国産馬はもちろん、できれば外国馬にも門戸を開いてクラシックは盛大に
やってもらいたいんだよな。
春競馬に関しては、実はそんな弄るものは無い気がする。
強いていえば、皐月とNマイの距離を逆にするとかありかも知れんが、
そうなったらなったで、皐月賞の権威が長期的には落ちる悪寒。
マイルでは、ダービーに直結しそうにないしね・・・。
古馬中距離は多分いらない。
春天が実は2400の適性でほとんど勝負ついてる気がしなくもないし。
個人的にはダート競馬は芝の敗者復活でいいと思うので、あんまり
クラシックの時期にダートのG1を被せて欲しくないと思う。
夏場(7月後半〜お盆)の東北か道営あたりで最強馬を決められる
くらいがいいようにも思っている。もっとも、今現在ジャパンDDを
開催してる大井がそんなん許すわけないが。
>>754 ただでさえクソ遠いアジアの片田舎に、3歳春の若駒を出すような
ホースマンなんて、普通はあんまりいないような。
香港とかアジア系の馬は南半球産が多いから、やっぱり成長度の問題で
来れないとも思うし。
恐らく、どうすれば一番いい番組作れるかといえば、しばらく
ダービーと春天と有馬記念以外の全部のグレードを外した上で、
中山・東京・京都・阪神をそれぞれ独立採算にして、お互いにいい
馬を来させる&売上を高めるために10年くらい番組を好きに弄って
いいようにさせる、なんてのがいいような気もする(w
そしたら、いいレースは栄え、悪いレースはすたれ、その時に適当に
レーティングとか判断してグレードを再編すればいいんじゃないかと。
ただ、俺的には少々欠陥があろうと、ある程度伝統に沿って作られた
番組というのはあった方がいいように思うけどね。
春は3才クラシック、秋は3才と古馬の大激突という位置付けを確立して欲しいわけよ。
確かに菊花賞は面白かったけど、じゃあ秋天はどうなるの?
せっかくのメインディシュなのに、できあいのお惣菜をチンして食わされてる気がするんだよ。
3才と古馬の一線級が秋天で激突すれば、最高に面白いレースになると思う。
>>758 そういうシステマティックなの、嫌い(ワラ
ていうか、そういう「作為的」な興行って、外したら目も
当てられないよね(年によって、当たり外れは当然ある)。
そういうのを回避するような番組つくりも大事なような気がするね。
760 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:39 ID:Jb/Ijs1n
2月1回東京8日 フェブラリーS(現行どおり)
4月2回阪神4日 桜花賞(施行時期と桜の開花が合わないのでw早めに←変更する必要もないけど)
4月3回中山8日 皐月賞(現行)
5月1回中京2日 高松宮記念(中京開催の時期をずらして見た)
5月3回京都6日 天皇賞春(現行)
5月3回東京2日 オークス(現行)
5月3回東京4日 日本ダービー(現行)
6月3回東京6日 安田記念(現行)
6月3回東京8日 NHKダートカップ(新設、距離は1600か2100、ダービー出た馬でも何とか出れる?)
6月3回阪神4日 宝塚記念(現行、3歳出てきてくれれば盛り上がる。この際国際云々関係なし。)
上半期こんな感じでどうだろ?
>>760 桜花賞の桜は馬場造園課が頑張るので毎年咲いてるじゃん。
762 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:46 ID:SIwu7OAi
宝塚はナイターでやるのもいいかもね。
764 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:56 ID:Jb/Ijs1n
>>762 うーんあってもいいと思うけどなぁ…
あったら今年も結構いいメンバーそろったと思うぞ。
>>763 (・∀・)!!
765 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:57 ID:hUzoy8Vt
>>754 > 今の二千・千六・二四の並びは変。
並んでないし。並んでるのは皐月賞とダービーだけで
NHK哩なんて弱者救済レースだからね(w
それこそ「クラシックから落ちこぼれた生徒が座る席」ってわけ。
767 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 23:58 ID:hUzoy8Vt
>>757 あんたの言ってることがいちばんマトモ。
◆HIwambGeWEその他に爪の垢を煎じてのましてやりたいよ。
768 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 00:00 ID:5rp4/iSM
>>759 > ていうか、そういう「作為的」な興行って、外したら目も
> 当てられないよね(年によって、当たり外れは当然ある)。
まじ、あんたいい事言うわ。
769 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 00:05 ID:5rp4/iSM
「いちばんマトモ」じゃなくて「唯一マトモ」だな。
中央GIは、いじらなくていい。JCデーもいらない。
ただ、ユニコーンS(GIII)を日本ダービー当日の準メインor土曜メインに
移して、「ダービーデー(orダービーウィーク)」として強化するのも面白いのでは。
競馬サークルの3歳最高目標レースだし、一般客もダービーは認知してるだろうから、
そこに中央での3歳ダートの頂点を決めるのを組み込んでも面白いのではないだろうか。
難点は、ダービー当日午後は障害コースに客を入れるので、
ダート競走時に影響があるかもしれない。
771 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 00:18 ID:9xX1CTpg
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
外国馬締め出し や ら な い か
皐月もダービーも丸外が出れなければ
NHKマイルカップが 盛 り あ がる
>>771 どっちかつーとマル外用のNHK杯とクラシックを分けるべきだな。
NHKは2000がいいと思う。
クラシックは内国産限定にすれば馬産保護にもつながる。
>>772 それは
皐月賞マイル化→皐月賞路線とダービー路線へのクラシックの分離
を意味しているの?
皐月賞内国産、NHK外国産→ダービーで対決とか。
775 :
772:03/10/30 01:40 ID:SZ2til+t
>>773 皐月賞をそれにあてるかは別として内国産マイラーのためのレースもあっていいとは思う。
NHKの2000は単純に一レースでマイラーから中長距離馬まで対応させるとなると中間値といえる2000でいいかという程度の意味。
馬産の保護なんてどうでもいいんだよ
馬鹿生産者はどんどん淘汰して、生き残った牧場と外国産が対決すればいい
>>758 秋天からぶつかったらJC・有馬の盛り上がりにかける。
初対決はJC・有馬と考えた方がいい。
俺の好みだけで言えば
ダートメインで芝はサブにして欲しいわけだが(w
芝面白くないんだもん。
779 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 02:04 ID:5rp4/iSM
>>775 事実上すでにNHK哩が内国産馬ばかり勝つようになってるのだが
現状、比較的ラクな面子で戦えるにもかかわらず
2400はどうかな?というような馬でも皐月賞→ダービーへと駒を進めるのが
馬主・調教師・生産者の意思なわけさ(馬がレースを選ぶわけじゃないからね)
ダイタクリーヴァやサクラプレジデント、サイレントディール等が好例だね。
牝馬ならキョウエイマーチやブルーリッジリバー、
ピースオブワールド、シーイズトウショウなんかオークスではなくNHK哩
という選択肢もあったはずだが、そっちには行かない。
>>779 牝馬には牡馬相手でどうかってのがある。
今年の面子ならいけたかもしれないけど・・。
あと、ダービーというのは、他のレースに比べてダントツの地位にある。
圧倒的な重みと存在感がある。
ただもらいのNHKがあっても、そこ使ってダービーへの間隔の狭さを見ると、
多くの陣営が踏み込めないのでしょう。
昨年のギムは、あくまで例外でしょう。
これにこの馬の故障とかも遠因にあるかないかはわからないが。。。
781 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 04:54 ID:9xX1CTpg
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
G1はダービーと有馬だけで良し。
他は格下げ。
782 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 08:05 ID:Rm1sW/nN
皐月賞の1600化は反対。
欧州に範を取ったクラシック形態で、日本が唯一健全に三冠の権威を
維持しているのは、欧州と同じ1600にしなかったから。
マイル化は確実に三冠崩壊へとつながり、数年後には「三冠」の
言葉自体が死語となると思われ。
NHKマイルカップも存在意義が怪しくなってきた。
元々の起こりが「○外ダービー」として存在していたわけで
クラシック開放に伴い、その役目を終えたと考えるが妥当。
早期でのダートG1も不要。
3歳上半期はまだ、ダートへの適正を試しながら試行錯誤している
時期で、また芝クラシックを誰もが狙いたい時期。
この時期でベストなダート馬を集められるとはとても思えない。
783 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 09:57 ID:6qtMgNeY
>>782 春に1600,2000,2400の順でG1を実施すれば、
理想的な春のクラシック3冠体系になるのだが。
784 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 13:03 ID:QbFHNPAq
>>783 まだ成長途中である3歳春に、G1を中3〜4週連続でやるのは、馬の負担が大きすぎる。
古馬G1三連戦(秋天、JC、有馬)でさえ、3戦フル出走する馬が少ないのに。
785 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 13:34 ID:5rp4/iSM
>>783 そんなの全然理想じゃない
おそらく2000と2400(ダービー)または2400(ダービー)だけしか
使ってこない陣営が多いと思われ
NHK哩の廃止論は構わないけど、そうなると「NHK杯」は何処へいくんだ?
哩でもダメ、ダートでもダメ、元の位置に戻すにしてもダービーTRはいまや青葉賞だ。
かといってただ廃止したところで「はいそうですか」とはならないだろう。
なんとか、このレース(と、目黒記念)を何とか再生してもらえんだろうか?
両方ともかつては権威のあるレースだったろうが。
ダービーの前哨戦だと、NHKの名が出る回数も多いということで、
「NHK杯」になったはず。NHKマイルCとしてGIにはなったものの落ちぶれたものだな。
NHK杯プリンシパルS(GII・東京芝2000m)にでもするか。
目黒記念は、1回東京に戻した方がいいと思うが、
そうするとダイヤモンドS・京都記念と競合するからなあ...。
どちらも伝統のあるレースだし、
>>786の気持ちはよくわかる。
革命のように叩き壊せばいいってものではない。
NHKマイルCを廃止し3歳スプリント王決定戦を、というのはどうだろう?
3歳の重賞でスプリント戦がクリスタルCしかないというのも寂しいと思う。
場所を京都やローカル開催の新潟など、特に新潟1回2日目に直線でというのが乙かと。
その見返りとしてNZTをマイルC以前の条件に戻す。
スプリントGIのトライアルとしてクリスタルCとファルコンS(中京開催がよさげ)、そしていくつかのOP戦。
789 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 15:32 ID:pSXobQrF
そんなGT乱発しなくても定量や馬齢戦など実績馬がでやすいレースを増やせば
魅力あるレースが増えるよ。
790 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 15:38 ID:Rm1sW/nN
>>789 確かに、今後は「定量のG2」というのがあっても良いかもしれない。
791 :
788:03/10/30 15:55 ID:qw7fqOrh
具体的な3歳春ローテーションを考えてみた。(1200〜1600)
橘S (OP 1200m) 京都1回第4週
クロッカスS (OP 1200m) 中山2回第1週
アーリントンC (GV 1600m) 阪神1回第1週
↓
ファルコンS (GV 1200m) 中京1回第3週
クリスタルC (GV 1200m) 中山3回第1週
マーガレットS (OP 1200m) 阪神2回第2週
↓
NHKスプリントC (GT or GU 1000m直) 新潟1回第1週
葵S (OP 1400m) 京都3回第4週
↓
NZT (GU 1600m) 東京2回第3週
菩提樹S (OP 1200m) 中京2回第4週
>>788 >>791 即レスで否定するのは気が引けるが、
3歳春のスプリントってメンバーが揃わないと思う。
マイルでさえ、主力だった外国産馬を巡る一連の状況変化で、
レベル低下が叫ばれているのに。
これはスプリント路線に限ったことではなく、
日本(JRA)では3歳春は大前提にクラシックがあって、
多少適性が合わなそうでも陣営はそちらを目指す。
そして夏以降、それぞれの適性に合ったレースを模索して、
路線が短距離やらダートに分かれていくんじゃないかな。
793 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:02 ID:5rp4/iSM
794 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:03 ID:cZtwiM/9
毎年各競馬場持ち回りのG1てどうよ ブリーダーズカップみたいに
距離だけ2000mに限定するとかしてさ
絶対ローカルに来そうにないダービー馬や天皇賞場が集まって
それをローカル得意の滑り込みで出走してきた1600万条件の馬が足元をすくうてなぐあいで
データもほとんど当てにならんから予想する側としては面白いと思うけどなあ
795 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:23 ID:NiDWwy74
>>792 >3歳春のスプリントってメンバーが揃わないと思う。
同意。
絶対にクリスタルカップレベルしか集まらん。
796 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 17:11 ID:Rm1sW/nN
>>792 あのバクシンオーですら、スプリングSに出てる位だし、やはりこの時期は
クラシック路線が主体になり、他はどうしても裏街道になりがち。
「マイルももたない」という適正が判明するのも、もう少し時間が
かかると思われ。
スプリントって今の古馬の面子もメンバーそろってるかどうか怪しいぞ
スプリント路線は近年晩成化してるからなあ、
やはり必要ないか。3歳の春ではたとえ将来強くなったとしても
たいしたレースは期待できない。
皐月→マイルCと皐月→ダービーだと有力馬はやはり後者を選ぶ。
(タニノギムレットみたいなタイプは例外)
皐月賞や桜花賞が外国産馬開放された今なら、わざわざ中1,2週で
マイルC→オークス・ダービーと強行日程で出走させるような無茶なローテは組まず、
結局のところNHKマイルCはクラシックでは力及ばずの2流馬同士の対決になるわけで。
実際解放後の2年はテレグノシス、ウインクリューガーと明らかな2級線馬が制している。
1600で強い馬は大抵1800以上でも活躍し、2000メートルもこなせる馬が多く、
ならむしろクラシックなんか目にも向けないようなスキマ産業的なスプリント戦を、
と思ったのだが確かにJDDと同じ道を歩んでしまいそうな予感はする…
>>794 今、一番それに相応しいのは秋天かな。
曲がりなりにもどの競馬場でもコースが取れ、府中でやる
必然性が決して高いとは言えないし。
関係ないけど、BCって漫然と回してるわけじゃなくて、その
時期にあるチャーチルだとかベルモントだとかサンタアニタの
通常開催に合わせてやってるみたいね。
だから、場によって毎年開催週がブレる。
3歳春にマイルで同世代の頂点を決める構図がないのはおかしい。
千六・二千・二四と並んだ場合、マイラーとダービーを視野に入れる組が
皐月賞の二千で激突しもっとも盛り上がるレースになるはず。
そもそも3歳春で適正なんてまだ分からないんじゃないのか?
クラシック走らせてみれば距離が長いかどうかは自ずと見えて来るので
4歳(3歳秋)以降各距離別に別れるだけだと思うんだが
というわけで3歳春のマイルG1はイラネ
803 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:55 ID:5rp4/iSM
> 3歳春にマイルで同世代の頂点を決める構図がないのはおかしい。
同世代の頂点は2400で決めることになってるから
マイルは眼中にねえんだよ。
マイルのクラシックを2000ギニーと同じ位置付けにすれば、
このレースの勝馬が種牡馬として最高の評価を受けるようになるのではないかな。
807 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 21:41 ID:5rp4/iSM
>>806 そういう風に思えるのは
日陰者の自覚があるってことか?
日陰者つーか、全路線盛り立てれるほど
全体の駒数多くないでしょ
809 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 22:02 ID:5rp4/iSM
>>806 馬主や調教師がダービー終るまで日陰者扱いしてます。
皐月賞とダービーの間に挟まってるから、現状は確かに中途半端。
少し前は○外ダービーという意義もあったけど、今はいい○外が少ないからなおさら。
だからこそ、千六・二千・二四とクラシックを確立することが重要。
反対する人はやっぱ菊花賞の権威ってことか?
812 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:14 ID:5rp4/iSM
こうすればいいんだよ
今の競走体系を芝は5つ、ダートは3つの計8つ距離別カテゴリに分けて
そのカテゴリのレースに出走するには、そのカテゴリで加算した賞金しか
適用されない。
つまり例えばマイルCSに出走したい馬がいたとする。
この馬は前走で秋の天皇賞を勝っているが天皇賞は2000なので
カテゴリが違うため天皇賞の賞金は加算されず
過去にマイルのカテゴリで賞金を稼いでいなければ除外対象。
またジャパンCに出たくても、やはりカテゴリ違いなので賞金は加算されない。
そしてファン投票で決める有馬記念だけは、賞金と無関係に出走できる。
こうすれば、それぞれの路線が充実して盛り上がり
各カテゴリの王者が有馬で激突、という
厨お好みのシチュエーションが完成するぞ(ww
813 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:15 ID:5rp4/iSM
>>811 しつこいなあ
同じネタをくどくどと書くな。
814 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:19 ID:8BR8UsX9
>>812 それだと同じ距離のレースは同じメンバーになって盛り下がる罠
日本では路線分けがはっきりされてないのがいいんだと思うけどな。
まあ、
>>812は皮肉で言ってるんだろうけど。
816 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:22 ID:5rp4/iSM
あ、あと牝馬は牡馬のレースに出ていいのは有馬だけ
ってことにしようか(ww
>816
しかしそうするとエアグルーヴみたいな馬は2度と現れなくなる罠。
それと、マイル以下の距離なら牝馬も牡馬同様に活躍してる実績あるしな。
しかし確かに秋華賞や天皇賞秋、エリザベス女王杯という
同程度の距離のGTが秋初頭に集中するのはいただけないと思う。
3歳牝馬が秋華賞→エリザベス女王杯というステップを組むに対し、
4歳上牝馬は天皇賞を使うかエリザベス女王杯を使うか、はたまたマイルCSかJCか
エリザベス女王杯が事実上の最優秀牝馬決定競走にならない所がおかしい。
それならエリザベスなんぞ廃止して阪神牝特でもGTにした方が絶対に盛り上がる。
カブトヤマ記念を廃止して春の福島開催に
古馬牝馬重賞を置くらしいとの話が出てるけど、
これって春に古馬牝馬G1を新設する布石な悪寒がする。
正直、G1がこれ以上増えるのは勘弁なのだが、
近年のJRAのやり口を見てるとあり得そうで・・・。
819 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 14:06 ID:g93KgJ5v
>>817 ネタにマジレスすんなよ
> エリザベス女王杯が事実上の最優秀牝馬決定競走にならない所がおかしい。
おかしくねえよ。
仮にBCフィリーズ&メアターフを勝った4歳牝馬Aと
同じ年にBCクラシックを勝った4歳牝馬Bがいたら
エクリプス賞の最優秀4歳上牝馬はBになる可能性が高いぞ。
820 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 15:05 ID:9PviltHR
>>819 マジレスの件は置いといて、書き込み自体は正論だと思うぞ。
>>817が言いたいのは、漏れも全く同意見なんだけど出走馬が
マイルCS・JCとに分散されちまう問題点を指摘してるわけ。
最悪、実力馬が皆マイルCSかJC行って、スッカラカンの状態に
なる危険性もあるんだし。
春移行の方が、確実に馬の一点集中を狙える。
821 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 15:18 ID:AOCvSZOh
現状は確かに中途半端。
だからこそ、二千・一万・十万とクラシックを確立することが重要。
822 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 16:52 ID:g93KgJ5v
>>820 > 最悪、実力馬が皆マイルCSかJC行って、スッカラカンの状態に
> なる危険性もあるんだし。
ありえん。
今年で言えばインモーがマイルCSへ行って(これは本当にいくらしいが)
ダイヤモンドビコーもマイルCSで
ローズバドとレディパステルとスマイルトゥモローとスティルインラブが
ぜんぶJCですか?
ありえん。
一番びっくりしたのは福島が今週日月開催なんだねえ
なぜこうなったか知っている人おしえてちょ
824 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 16:58 ID:g93KgJ5v
ワタシ、あめりか人デース
ぶりーだーずかっぷ、毎年楽シミニシテマース
強イ牝馬、BCくらしっくニ出テホシイデース
シカーシ、同ジ日ニBCふぃりーずガアリマース
コレダト、くらしっくトふぃりーずニ強イ牝馬ガ分散シテシマイマース
ダカーラ、BCふぃりーずハ廃止シタホウガヨイデース
ツイデニ、BCまいるト、BCふぃりーず&めあたーふモ
路線ガ被ルノデ、BCふぃりーず&めあたーふモ廃止デース
825 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 16:59 ID:g93KgJ5v
>シカーシ、同ジ日ニBCふぃりーずガアリマース
>コレダト、くらしっくトふぃりーずニ強イ牝馬ガ分散シテシマイマース
>ダカーラ、BCふぃりーずハ廃止シタホウガヨイデース
×ふぃりーず
○でぃすたふ
ではないでしょうか?
827 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 17:05 ID:g93KgJ5v
828 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 17:17 ID:g93KgJ5v
>>823 教えてやったのにありがとうの一言もないのか?
829 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 17:21 ID:g93KgJ5v
春に牝馬G1をやっても
前年の牝馬クラシック路線の再戦になるだけ
3歳馬もいない、夏〜秋に頭角を現した晩成の古牝馬もいない
毎度お馴染みのメンバーによる味気ないレースになるだけ
830 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 18:01 ID:9PviltHR
>>822 ありえん。
あくまで「そうなるかもしれない」という可能性の問題を挙げただけで
今年の例をあげられても困るんだが。
例えば仮に昨年ファインモーションがJC出たとしたらダイヤモンドビコー級の
馬でG1取れるヘボレースになってたかもしれん。
エアグルーヴはJC中一週で出る予定のため、キッチリ仕上げずその結果
メジロドーベルごときに負けている。
テイエムオーシャンは古馬になってエリ女へは行っていない。
秋に3歳馬と古馬の対戦の図式が、単に半年ズレるだけ。
春先の目標レースが宝塚か安田位しかない牝馬には、お馴染のメンバーの味気ない
レースになるとはとても思えない。
831 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 18:16 ID:g93KgJ5v
>>830 > 例えば仮に昨年ファインモーションがJC出たとしたらダイヤモンドビコー級の
> 馬でG1取れるヘボレースになってたかもしれん。
べつにダイヤモンドビコーをへぼ馬だとは思わんが。
VSローズバド 4戦無敗
VSレディパステル 4戦無敗
> エアグルーヴはJC中一週で出る予定のため、キッチリ仕上げずその結果
> メジロドーベルごときに負けている。
G1をいくつも勝ってる名馬をつかまえて「ごとき」という神経も理解できんが
あの敗戦は仕上げ云々ではなく展開のあや。
> 秋に3歳馬と古馬の対戦の図式が、単に半年ズレるだけ。
古馬は引退してしまいます。
832 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 18:29 ID:g93KgJ5v
まあ、重賞を4つも勝ってる馬をつかまえて「へぼ馬」と罵ったり
G1を5つも勝ってる馬に対して「ごとき」などと軽視したりするような香具師が
まともな話をできるとも思えんがな。
833 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 20:25 ID:XjX5y2fR
別にG1はいらないけど春に牝馬重賞は必要じゃない?
オーシャン、ダイヤモンドビコー、レディパステル、スマイルトゥモロー、ローズバドが
別々のレースで負けるの見てもしょうがないし。
こいつらまとめて1レースやった方が盛り上がる。
春って牝馬のフケがくる時期だからあまり良くないんじゃなかったっけ
835 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 21:04 ID:IUVWtveL
>>832 話にならんのはどっちだか…
「へぼ馬」と言ったのは、あくまで「G1格」としての話。
ファインモーションに完膚なきまでに叩きのめされた馬が
G1格があるというのなら、もう何も言わん。
それにローズバドやレディパステルを比較の対象にしている時点で
自ら「そこそこ強い程度の馬」だと認めてないか?
ドーベルにしたって、強かったのは牝馬限定戦の話。
最後まで「牝馬の枠」は超えられなかった。
牡馬相手に互角に戦ったエアグルーヴやヒシアマゾンと
比べるのが失礼というもの。
重賞を国際化する割にはあんまり外国馬がでないねえ
はるばる日本にまでやってきて出る価値のあるレースはほとんど無いんだろう
マイルCSとエリザベス女王杯はBCの影響をもろに受けていると考えるのが妥当だろう
837 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 22:11 ID:QxC9y8pc
>>833 重賞はあっていいと思うよ
>>835 おまえの言い方だと
テイエムオペラオーに完膚なきまでに叩きのめされたナリタトップロード&メイショウドトウ
サイレンススズカに完膚なきまでに叩きのめされたエルコンドルパサー&グラスワンダー
アグネスタキオンに完膚なきまでに叩きのめされたジャングルポケット&ダンツフレーム
これらの馬にはG1格はないとでもいうのか?
メジロマックイーンが戦線離脱すればヤマニンゼファーが勝ち
ナリタブライアンが戦線離脱すればライスシャワーが勝ち
フジキセキが戦線離脱すればジェニュインやタヤスツヨシが勝つのが競馬だ。
ファインモーションがJCに向かわなくたって
普通に故障してれば、去年のエ女王杯はダイヤモンドビコーが勝ってた
可能性がいちばん高いのは当然だろ(カミノクレッセみたいに負けてたかもしれんが)
838 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 22:25 ID:QxC9y8pc
G1を勝てて当然の能力を持ちながらタイトルに恵まれなかった馬
(カミノクレッセ、エイシンワシントン、ビコーペガサス、ダイタクリーヴァ等)
思わぬ幸運によってG1タイトルを手に入れた馬
(オフサイドトラップ、イーグルカフェ、ブゼンキャンドル等)
そういうのがあるのが競馬じゃないのか?
ファインモーションのような名牝に負けたことで
馬の格を傷つけることもなければ(上がることはあっても)
エアグルーヴ、メジロドーベルのいなかった女王杯を勝った
エリモシックの格が下がるわけでもない。
839 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 22:28 ID:QxC9y8pc
いちばんの好例はダンツフレームな。
皐月2着、ダービー2着、安田2着と惜しいレースがいくつもありながら
超のつくショボ面の宝塚を勝ったら、ラッキー珍馬扱いされる。
これはおかしいよな?
実力のある馬にチャンスが巡ってきて、
そのチャンスを確実にゲットしただけだ。
ダンツフレームより強くて、チャンスに恵まれなかった馬もいるだろう。
それが競馬だ。
それを理不尽と考える奴は、競 馬 や め ろ 。
840 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 22:33 ID:QxC9y8pc
そうそう、去年の最優秀4歳上牝馬はダイヤモンドビコーが選ばれた。
決め手になったのは「ファインモーションに完膚なきまでに叩かれた」
そのエ女王杯だ。
ビリーヴが選ばれるべきだった、という議論は別問題なので横において、
なぜファインモーションに完膚なきまでに叩かれたことで
ダイヤモンドビコーの「格」が認められたか
ID:IUVWtveLはよく考えろ。
今年はエリ女、マイルCSに結構外国馬来るらしいね
1日半で論点が色々変わっってったみたいですね。
>>833&
>>834 フケもそうだけど、繁殖に上げるにも3月のあたりはいい時期だから、
牝馬の層は年末からだんだん薄くなってくるし、3月の中山牝馬で打ち止めするのもわかるけどな。
843 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 00:57 ID:TDKmo5da
牝馬の重賞は中山牝馬Sと京都牝馬特別があるからそれでよいのでは
弱い牝馬にそこまで寛大になる必要はない
>>841 ゲート入るまでわからないけどね。
外国馬が来るか来ないかばかりが取り上げられるけど、
「枠を開けてるよ」っていう状態でいることが重要なんじゃないかな。
鎖国を散々指摘されてる日本の競馬の場合は特にね。
845 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 01:09 ID:sPzuLBsi
>>843 京都牝馬特別は格下馬に有利は賞金別定
中山牝馬Sはハンデ戦
むしろ「弱い牝馬」が有利なレースなんですが。
冬場の牝馬限定レースは繁殖入りに当たって重賞のタイトルという箔を
つけたい馬のためのレース
弱い馬が有利な条件になっているのも当然といえよう
>>845の書き込み見て、
G1馬で京都牝特出た馬いたかなぁ?と
思い出してたら、ワンダーパヒュームがいたんだよな・・・。_| ̄|○
JCは春には出来ないっしょ
□外に来ないで下さいって言ってるようなもん
849 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 01:19 ID:sPzuLBsi
>>847 ビワハイジも出てます。
他ではG1勝つ前のノースフライトが57kg背負って出たこともある。
850 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 01:21 ID:sPzuLBsi
>>848 他のG1の□外の出走状況を考えたら、散々に言われてるJCなんて、
招待競走だってこと割り引いても、相当ゴツいメンバー来てるほうだよね。
同じ招待競走のJCダートなんてロクな馬こないし。
>>849 いや、ワンダーパヒュームの場合はアレがあったから・・・。
ビワハイジは普通に見落としてたなw
ノースフライトは確か阪神牝特→京都牝特→マイラーズC(中京1700)
→安田記念と4連勝したんだっけな。懐かしい。
今思えばこの年の安田記念、□外が凄いメンツだったなw
852 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 03:14 ID:OkSvUVe4
(´⌒`´⌒`´⌒`) |G1は有馬以外
| | レ──────────────
|_______| _ ___
(⌒ヽ ⊂つ ⊂つ\ヽ / \
( )-=o=--=o=-|) / ∧ ∧ \
( ノ○:::)(_)(::○|ノ | (゚) (゚) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー´ ___ | | )●( | < 廃止っ!!
\ )\_/ ( / \ ▽ ノ \______
ノ\___∪_/ ノ\___∪_/
853 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 04:09 ID:sPzuLBsi
>>835 > それにローズバドやレディパステルを比較の対象にしている時点で
> 自ら「そこそこ強い程度の馬」だと認めてないか?
レディパステルがオークス馬だということを知らんのか?
1800と1400のGTを導入しる!(・∀・)
855 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 04:19 ID:eAtbuHaC
ダート短距離のGUくらいは欲しいな
あと牝馬限定GUを春に一つくらい作らんとインモーみたいに春全休の馬が増えて困る
CBC賞は宮記念のステップレースにできんのか
ステイヤーズSとセントライト記念はGVでいいよ。もしくは距離延長してトライアルらしく汁
856 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 09:35 ID:VSfQtlpz
2200m以上のJRA古馬GIIIはダイヤモンドSしかなく、
1400m以下のJRA古馬GIIはスワンSとCBC賞、京王杯SCだけ。
バランス悪いな。
AJCC
日経新春杯
京都記念
あたりをG3にすればバランスがよくなるな
このあたりは格負けしてるし
858 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/01 10:35 ID:sPzuLBsi
昔は新潟大賞典が2200mだったんだがなあ
あと、オールカマーとステイヤーズSもG3だったがなあ
>>857 それらよりも目黒記念、アルゼンチン共和国杯の方が先だろ。
目黒記念はB級ステイヤーの総決算としてGIIの方向で
古馬2000以上のG2
誰の異論もないと思われるG2
阪神大賞典 産経大阪杯 日経賞 札幌記念 京都大賞典
?なG2
日経新春杯 アメリカJCC 京都記念 目黒記念 金鯱賞
アルゼンチン共和国杯 ステイヤーズS オールカマー
目黒記念・オールカマー・ステイヤーズSは一応G2でいいかな、と思う
でないと、G2がG1の前哨戦ばかりになってしまいそうだし
目黒記念のここ10年の勝ち馬は
マチカネタンホイザ ナリタタイシン ハギノリアルキング
ユウセンショウ アグネスカミカゼ ゴーイングスズカ
ローゼンカバリー ステイゴールド ホットシークレット トシザブイ
とG1には足りないがG2では主役な馬ばかりなんでG2では良いんでは
ナリタタイシン(とステゴ)はG1馬だが
862 :
786:03/11/02 01:09 ID:eIzTM0Zq
また話が一巡してきたな(w
>>861がまとめてくれているような感じもするが、
天皇賞(特に秋)を含めてやっぱ目黒・京都記念と「伝統のあるレース」の凋落が著しいものだな。
>>786で書いた通り(NHKマイルを取り上げたんだが、これらも復権して欲しい)、何とかならんものかなぁ…
ただ
>>861に一つ言うなら、日経賞と札幌記念は同ランクの他3つより半枚は落ちると思うけど。
京都記念(俺も好きだな…)も今年は?だったが、オペ、トプロ、ステイ、アグネスフライトが出てたりしてるし、
上記2つと同じくらいな気もする。
GVに落とすなら、9年前までGVだったオールカマーと、アルゼンチン共和国杯と日経新春杯(伝統あるレースだけど)かな。
あと、
>>855のダート短距離GUは賛成。
数がGT>GUってのはおかしいと思うのでせめて同数に。候補は根岸SかプロキオンSあたり?
863 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 01:19 ID:Ahzj9pUn
NHKマイルCの再生は難しいだろう
3歳春の時点で骨のある短距離馬なんて2,3頭しかいないので
G1としては見劣りするし、ダートに変えたら尚更だ
元々闇雲にG1設立したJRAが無謀だったのだからここは廃止するべき
G2とG3はファンにとってはあまり大差ないので
現状維持でもいいよ
ついでに保守age
864 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 02:14 ID:CTcM9iXB
AJC、京都記念、オールカマーあたりは十分にG2の資格があると思うが。
まさかG1馬が出てないレースはG2の資格なしとか言わないよな?
久しぶりに書き込める。
>>722 >説明になってない
なら少しだけ詳しく書こうか。
長距離で安定した成績を残すか中距離で安定した成績を残すかの違い。
オペのような場合だと、古馬ではどちらでも安定していたが、
3歳時の活躍を見るとどちらかといえば中距離馬という考えができる。
>賞金も有馬のほうが高い
賞金は関係ない。物価の違いもあるし。
>格というのは、どこかの格付け委員会が決めるものではなく
>世間の認知度によって決まるものだ
それはグレード制導入前の話。
>凱旋門賞を5年連続で牝馬が勝ったこともある。
>しかし、そんな図抜けた牝馬が現われるのは、せいぜい10年に一度
矛盾しすぎ。
>そんな図抜けた牝馬が菊花賞に出走する確率は10%未満
図抜けていない牝馬ならわんさか出るが?
他に適当なレースはないし。
それでもオークスあたり勝っていれば注目にはなる。
で、なぜ図抜けた牝馬が10%しか菊に出ない?藤澤症候群?
>これじゃ難易度高すぎて「三冠」として成立しませんってば(w
難易度はどうかしらないが、イギリスでは、
1000ギニー・オークス・セントレジャーは普通に3冠だが。
別に3つ全部勝てないなら3冠といえないなんてことはない。
>>723 >英2000ギニーと英ダービーがもはや全く関連のないレースになってることは
>知らないわけじゃあるまいな?
全く関係ない?英ダービーと英セントレジャーくらいの関係はあると思うが?
これを日本で例えていえば、皐月賞とダービーの関係を、
ダービーと菊の関係と同じくらいにする、ということになる。
・・・何か問題があるか?
>両方出走する馬はいちおういるが両方勝つ馬はもうほとんどいない
上にも書いたが、別に3冠馬がめったに生まれない3冠があったっていいわけだ。
3冠の価値も上がるしね。
>バラゲはツルマルに金鯱賞、宝塚記念と2連敗だぞ・・・
バランスオブゲームが戦績にムラがあるアグネスデジタルタイプであることを置いておいても、
まず春の戦績よりも秋、すなわち最近の戦績の方が重要なのはいうまでもない。
毎日王冠の勝ちは、相手関係を見ても評価できるものだ。
>>865 その英国の「3冠」に全て参加している牝馬がどれだけいるかwいないだろ?
今英国では「3冠」にチャレンジしようとする馬はほとんどいない。
牡馬でさえたまーに関係者が吹く程度(リフューズトゥベントとかw)で、
牝馬なんかは完全に形骸化している。
そんな「3冠」は文字通り形だけ、肩書きだけ。
興行的には盛り上がってナンボだ、売りになってナンボであって、
興行的に売りにならない「3冠」なぞ意味が無い。
特に売上至上主義のJRAはね。
>>732 >> 4月:NHK杯(仮)(阪神ダート1800m・3歳)
>中央(地方でも)この時期にダートGTはまだ不要、DGPという頂上決戦までGTはいらない。
717では書き忘れていたが、全日本2歳優駿は当然存続させる。
あれだけレベルの高いレースを廃止させる理由もないしね。
「時期が早い」などというが、
時期が早すぎてもいいはずの2歳優駿のレベルが高い事実をどうみる?
そしてこの2歳優駿からつながる3冠路線があって何もおかしいことはない。
>> 川崎記念(マイル)
>マイル化はフェブラリーの距離延長に対応したものと思われるがこの時期に移す理由は?
僕の案がなぜあんな案なのかわかるかな?
そしてそのコンセプトから外れたレースとして女王杯とフェブラリーSがある。
この2レースはやや特殊な扱いをした。
>> 桜花賞(中山)
>何故場所を変える!
年末の2歳戦との兼ね合い。
あの案の場合は、芝に関してだが、
年齢限定戦は春関東・秋関西、古馬はその逆、に統一した。
(前述のように女王杯には当てはめなかった)
続き(
>>733以降も含む)
>> 5月:新設(京都2400m・古馬)
>何これ?
コンセプトがわかれば意味がわかる。
また、京都2400mでのG1を希望している人は結構いる。
>> JBC(2レース)
>この時期では北海道や東北の馬に厳しい、今の時期のほうが良い
調整なら南関東でもできる。決して厳しくは無い。
同じレスになりそうなものは省略
>> 京都グランドジャンプ(仮)
>何故中山GJを止める、国際的に認められている稀有なレースだぞ?
必ずしも中山だから認められているというわけでもないと思う。
>後はせいぜいJCマイル(芝1600)だけで良いのでは?
今更レスすることじゃないような。
>二歳牝馬限定GTは一つはいる、変えるな!
そんな理由はない。JRA賞のことを考えても2歳牝馬限定戦は微妙なもの。
残り
>朝日杯FS(阪神2000m・牝馬も)
>1600で何がまずい?
「阪神ジュベナイル」との兼ね合い。
基本的に芝の2歳G1は、マイル1本に絞るか、このような距離変更がいいと考える。
2歳牝馬限定もレベルが低いわけではないが、牡馬と戦った方が面白い。
>女王杯に出る馬はJCには出ないと考えられるが連対級は有馬には出て欲しい、
何のためのJCデーなのか、何度も書いたのに見てなかったのかな?
1日に1つの競馬場に一流馬を勢揃い(日本馬)させることがポイントだ。
もちろん揃ったところで(納得のいかない)メンバーの分散があると盛り上がらないので、
JCフィリー&メアターフなんてのはいらない。
>香港との使い分けなんて言うなよ。
普通はいうもんだ。
>有馬は「日本競馬のお祭りレース」だからな。
いまやマスコミの力でしかお祭りになっていないけどね。
そもそも、お祭りレースだからこそ3200mがいいと思うわけだが。
(これは春天2400m派には通じないが)
お祭りは、最強馬選定などと考えず、のんびり見て楽しむのも良くないか?
今日はここまで。
まあ・・・持論を論じるのは自由なんだけどな。
873 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:13 ID:CTcM9iXB
>>865 > 3歳時の活躍を見るとどちらかといえば中距離馬という考えができる。
????
> 賞金は関係ない。物価の違いもあるし。
同じJRAのレースで物価の違いなんてねえよ(www
> それはグレード制導入前の話。
グレード制導入によって、有馬記念と宝塚記念は”同格”になったのですか?
> で、なぜ図抜けた牝馬が10%しか菊に出ない?藤澤症候群?
ここ数年でどれだけの牝馬が菊花賞、及び天皇賞(春)に出走したか数え上げてみろ
10%でも多めに言ったくらいだ。
> 1000ギニー・オークス・セントレジャーは普通に3冠だが。
最後のこの3つのレースを制したのは21年前のOh So Sharp
セントレジャーを制した牝馬も11年前のUser Frendlyを最後に途絶えている。
874 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:18 ID:CTcM9iXB
>>866 > 毎日王冠の勝ちは、相手関係を見ても評価できるものだ。
おまえは「バランスオブゲームがいた分だけ毎日王冠のほうが秋天より上」だと言ったな?
そして、そのバランスオブゲームを高く評価できる理由が
「相手関係」とはどういうことだ?矛盾しまくりだぞ?
バラゲは成績にムラがあるタイプではなく
むしろ毎回きっちり能力を出し切って走るタイプ
G2レベルならほぼ確実に勝ち負け
G1レベルでは掲示板レベル
875 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:22 ID:CTcM9iXB
876 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:35 ID:CTcM9iXB
まあ
バ ラ ン ス オ ブ ゲ ー ム が い た か ら 毎 日 王 冠 の ほ う が 上
なんて言ってる香具師の言うことなんか、誰もマトモに取りあわねえけどな(w
877 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:40 ID:O72gOywG
>バ ラ ン ス オ ブ ゲ ー ム が い た か ら 毎 日 王 冠 の ほ う が 上
バランスオブゲームがG1勝てなかったら、この香具師はどういう言い訳をするんだろうか・・
878 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 04:58 ID:O72gOywG
>「時期が早い」などというが、
>時期が早すぎてもいいはずの2歳優駿のレベルが高い事実をどうみる?
地方馬の各地域で2歳最強馬が決まったところで、年末に全日本2歳優駿が開催されるから
全日本2歳優駿=2歳馬ダート決定戦となる。
地方馬の地域でクラシックやっていない時点で、3歳ダートG1やっても、
ダート最強馬決定戦にならないから、盛り下がるのは確実。
>>>桜花賞(中山)
>>何故場所を変える!
>年末の2歳戦との兼ね合い。
意味不明
>コンセプトがわかれば意味がわかる。
わかんねーよ!自分の脳内で完結しているな!
>そんな理由はない。JRA賞のことを考えても2歳牝馬限定戦は微妙なもの。
阪神JF勝ち馬=最優秀二歳牝馬、朝日杯FS勝ち馬=最優秀二歳牡馬、と
JRA賞はハッキリしていますが?
そもそも、阪神2歳と朝日杯がそれぞれ牝馬限定、牡馬限定になったのは、
JRA賞で混乱を避けるためなのが、わからない?
>基本的に芝の2歳G1は、マイル1本に絞るか、このような距離変更がいいと考える。
だったら、阪神FSと朝日杯はマイルでいいはず。あなたの意見は、矛盾している。
>そもそも、お祭りレースだからこそ3200mがいいと思うわけだが。
お祭りだからこそ、マイラーもステイヤーも出走できる、2400m前後に設定されているんだけれど。
879 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 05:05 ID:CTcM9iXB
> 地方馬の地域でクラシックやっていない時点で、3歳ダートG1やっても、
> ダート最強馬決定戦にならないから、盛り下がるのは確実。
ホッカイドウや盛岡、水沢あたりは冬場は競馬やってないからな。
4月くらいにやっとこさ始動では、2歳暮れの勢力図と変わりようがない(w
> お祭りだからこそ、マイラーもステイヤーも出走できる、2400m前後に設定されているんだけれど。
いや、特にそういう理由があったわけではないと思うが・・・。
もう俺は某氏を説得するのは諦めたよw
これだけ色んな人の視点から「持論」とやらの穴を指摘してるのに、
ここまで頭が固く屁理屈だとどうしようも無い。
「持論」を振りかざすのは自由だし、好きにしてくれ。
ただ、そのままでは「議論」は進まないと思うけどな。
881 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 06:20 ID:kj+VDXSR
ていうか、◆HIwambGeWEはアンチヒロイズムに酔ってるんじゃないのか?
屈折したナルシズムと言い換えてもいいが・・・。
どんな自信家でも、またどんなに鈍い人間であっても
これだけ欠陥だらけの理論でこれほどの強情を張れる
ということは普通では考えにくい。
彼は幼少期の人格形成の段階で僅かに狂った何かしら
の歯車をずっと放置したまま、むしろ狂いを増幅させて
成長してしまったのではないだろうか。
正直、彼は精神的に深く病んでると思う。
彼をバカにするのではなく、真剣にそう思う。
番組については大ざっぱな自分の意見としては、
1)3冠体系の維持
日本の競馬は今の体系が合っている。3冠の格や価値なども含めて。
3歳春のマイル戦の価値がどーなるかは今後のNHKマイル次第。
ここ数年を見るとやはりと言うか、伝統の方が勝っているようだが。
創設当初のハイレベルぶりは外国産馬の"行き場の無さ"によるもの
だと思っている。マイルそのものが評価されたわけではない。
NHKマイル→ダービーと歩む馬が既存の路線より質も量も
多くなった時に、"1冠目"のマイル化を考えればいいのでは?
菊と秋華に関しては、同じ競馬場でのステップが無いのは疑問。
古馬G1との兼ね合いで確かに番組的に難しい部分ではあるが・・・。
"ウルトラC"も考えたが、他の番組に影響が出過ぎな上に
同週(土日)G1開催を含めるため、妄想に留めて置く程度だと思う。
2)古馬路線は先ず宝塚の改善ありき、から
ここ10年ほどこれ(宝塚の時期)に苦労しているようだが、
3歳上位馬(ダービー組)の出走は基本的には期待しない方がいい。
中京と阪神の開催を戻し、スライドするように安田やそのステップも前倒し。
あとマイルやスプリントではやっている(のか?)ように、アジア全体で
番組作りにおいての協力体制を築くべきだと思う。
アジア競馬連盟会議ではもっと積極的に主導権を握ってほしい。
あと、秋の古馬路線に関しては何だかんだでうまく行ってると思う。
馬にかかる負担はともかく、興行的にはこれがベターなのでは。
強い牝馬のレース選択が難しくはあるが、牡馬と渡り合える牝馬より、
牝馬限定戦を必要とする馬(というか生産者)の方が多いわけで、
牡馬に挑戦するか、牝馬限定戦に留まるか、2者択一でいいと思う。
3)ダート路線と地方競馬
ダート路線は近年その格そのものが向上してきているが、
芝路線と同じところまで引き上げる必要も需要も無いと考える。
理由は、日本の競馬の頂点にある日本ダービーは芝のレースであるから。
3歳戦は2G1制を取っているが、これで充分過ぎるくらいだろう。
今年からNARがはっきりと交流路線とそのステップの
体系付けをしたが、これがしっかりと根付くことを期待したい。
古馬G1は先ず川崎記念を何とかするべき。降格が最適か。
東京大賞典は距離を2800(か2500)に戻してほしい気もするが、
興行的な要素を考えると難しいだろうかと。
それに今となっては、長距離ダートG1を作っても出走馬の質・量共に、
その格に相応しいレースになるだろうか、という疑問もある。
1頭強い馬が圧勝して終わるのならば、G1の格は要らないと思う。
JBCに関しては最低でも大井と盛岡での隔年開催は維持してほしい。
大井だけでやるのならば、それはJBCである必然性は無い。
4)外国産馬への開放と馬産
これは問答無用。条件付きの開放なぞ見当違いも甚だしい。
開放するなら条件など付けず、全開放すべきだった。
反対派への配慮から段階的な開放になったのだろうが、
その過程で今回のような問題が出るのは予測できたはずだ。
確かに生産者団体やらそれに関連した農水の族議員やらからの
突き上げはあるだろうが、G1に出走できる外国産馬が、
2頭までか18頭までかの16頭分でどれほどの違いがあるというのか。
内国産でも強い馬は強いし、売れる馬は売れている。
売れる馬を作れない生産者は(非情だが)淘汰されるべき。
基本的に重賞は全て混合競走にし(一部マル父重賞はあってもいい)、
古馬G1といくつかのステップは全て□外が出走できるレースにする。
この場合、来るか来ないかではなく、"開けている"ことが重要となる。
これからは海外へ日本産馬を積極的に売る時代だと思う。
確かに人件費のかかる日本産馬は相対的に高いかもしれない。
しかし質が高ければ買う人、買える人はいるものだ。
それには先ずは日本産馬の質をアピールしなければならない。
当然、オーナーブリーダーには欧米の名誉あるレースへの
挑戦を続けてもらいたい。賞金なんかは低いかもしれないが、
将来の日本産馬輸出への投資と考えれば、リスクを負う価値はある。
何より、”原材料を買い、製品を売る”のは日本のお家芸ではないかw
そしてさらに、これからはアジアでの競馬が発展する時期にある。
生産の無い香港はもちろん、中国や韓国でも競馬に力を
入れようとしている。そこをまずは馬産の面から日本がサポートする。
すでに韓国へは寄贈という形で何頭も名馬が行っているが・・・。
長々と書いたけど、もちろん反論や対論も一杯あるでしょう。
現状に即した、現実的な議論になればと思います。
もちろんあーだこーだ妄想を語り合うのも面白くはありますがねw
>>885 "彼"と比べると圧倒的に読みやすいし意味のわかる長文だから
いつも長文・連投じゃなきゃ良い具合の議論基盤かと
887 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 08:25 ID:CTcM9iXB
>>882-884 (1)
> 菊と秋華に関しては、同じ競馬場でのステップが無いのは疑問。
同一競馬場の連続開催をやめてもいいのかも。
今週は阪神、来週は京都、そのまた来週は阪神・・・
或いは連続開催をやるにしても、同一地区の重複開催をやるとか
(同じ週に東京と中山とか)売上度外視の柔軟な対応が必要になりそう。
ていうか、今どき西だ東だにこだわるのもナンセンスだし
例えば阪神と京都を同時に開催したところで、
競馬場の入場者数に大きな悪影響があるだろうか?
ちなみに、こういった変則開催には前例があって
1995年の宝塚記念は「1回京都8日」として開催されている。
というのは、本来1月22、23日に京都で開催される予定だった競馬は
阪神淡路大震災のために中止になったため。
つまり「○回○日」という形式にこだわらなくても問題ないということ。
888 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 08:30 ID:CTcM9iXB
>>883 (3)
川崎記念は、時期をずらせばいいんじゃないかな?
現川崎記念のあと、帝王賞まで交流G1は空白期間になってるので
例えば以前の帝王賞の時期にやるとか・・・
長距離ダートG1は、伝統あるブリーダーズGCを昇格させればいいと思う。
または笠松のオグリキャップ記念あたりか。
まあ、どちらにせよ「格」を保てるかは怪しいけど。
>>887は(2)だった。
>>885 まともな話ができる人が出てきてくれてありがたいです。
>>888 JBCを春もってこいの意見も多い、GW開催しろの声も多い。
そうなると川崎記念を移動するときの場所が埋まる。
JBC移動の理由は、秋だとローテが過密だからというのが根拠に多い。
>菊と秋華に関しては、同じ競馬場でのステップが無いのは疑問。
秋華賞はともかく、菊花賞は3000mという未知の距離で春の活躍馬と上がり馬が激突する、ということ自体が面白いと思う。このあたりは好みだが。
川崎記念は川崎競馬場開設記念なんで動かすのが難しいんだよね
初期の名称は川崎記念ではなくて「開設記念」だったくらいで
まぁ、これも何回もガイシュツなわけだが…
川崎記念は1月下旬に行われることも多いようなので、
川崎記念を1月下旬・フェブラリーSを2月下旬に固定すれば、
ステップレースとして毎年使えるようになるんではないかと
>例えば阪神と京都を同時に開催したところで、
>競馬場の入場者数に大きな悪影響があるだろうか?
それは……栗東に人と馬がおさまりきらなくなるんじゃないか
891 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 11:12 ID:+B8sYGK9
今までも◆HIwambGeWEは、トンデモ競馬論を披露しまくってたけど
今回のは特にひどいな。
892 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 11:40 ID:ZHQgFoqw
>>884 激しく同意。まあ、所詮は生産者のことなど知らぬ1ファンだから言えることかもしれないが。
だいたい種牡馬輸入しすぎ。今年だけでDanzigの血をひく馬を何頭輸入したんだ?
それならSSの仔くらい輸出しろよと。同系の血を固めてつけすぎ。
ついでにカブトヤマ記念も国際レースでいいだろ。○父限定ならw
893 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 11:59 ID:CTcM9iXB
>>890 882には「同じ競馬場」と書いてあるだけで「同じ距離」とは
どこにも書いてないですよ
894 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 12:02 ID:CTcM9iXB
>>890 > それは……栗東に人と馬がおさまりきらなくなるんじゃないか
過去、中京と阪神の同時開催というのをやっている(件の宝塚記念の日)
栗東が足りなければ競馬場に出張馬房だってあるんだし
京都と新潟を同時にやるのと実情はかわんないでしょ。
>>892 ○父+国際
シャトル種牡馬向けですかw
896 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 12:32 ID:AOSSkt/L
>>894 中京と阪神の同時開催は特殊事例ではなく毎年3月と12月にあるが・・・
それはともかく、入場者が重なる京都阪神同時開催と
異なる阪神中京同時開催を同様に語るのはどうだろうか
売上が分散されて伸びないのは競艇の住之江尼崎同時開催で証明されているし
897 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:49 ID:PAHXi7sL
グレード制を廃止したらどうなんだろう?
898 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:49 ID:CTcM9iXB
>>896 年末の中京と阪神の同日開催は忘れてた(w
それと訂正
1995年の宝塚は京都なので、中京と京都の同日開催です。
住之江と尼崎は、宝塚と京都に比べてかなり近いですよ。
これを「重なる」というのなら、中京と京都も重なるといっても
大げさではないんじゃないかと思う(俺、名古屋出身です)
それに昔と違って場外施設や在宅投票が増えてるからね。
899 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:57 ID:CTcM9iXB
いや、大げさだったな。前言撤回(w
>882には「同じ競馬場」と書いてあるだけで「同じ距離」とは
>どこにも書いてないですよ
あぁ、スマソ。
「菊花賞に同距離のトライアルがないのはおかしい」という持論の友人がいるのでその電波を受信してしまった
出張馬房は京都に44、阪神には32しかないからちょっと厳しいのでは
関東1つとと阪神・京都の3場開催ならこなせそうだが。
売上的には…微減くらいでは
全3場の全レース馬券売るようにもなったし
901 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:38 ID:1Mh8lrCg
>>898 阪神と京都では商圏が完全に重なってるでしょ。
大阪市内から見たら京都・阪神どっちも同じような距離ですよ。
(梅田基準だと阪神の方が近いのは当然だが)
その点は京都と中京ではやっぱり違うと思う。
それはともかく、2場開催だからとみんながみんな購入金額が倍になるわけじゃないので、
売上は両場とも通常の開催の6〜7割程度がせいぜいじゃないのかなぁ?
902 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:56 ID:CTcM9iXB
>>901 なるほど
しかし従来通り「○回○日」の形式を杓子定規にやってたら
理想の番組は作れそうもないな。
そのへんは柔軟にやってもいいと思うがどうよ?
903 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:59 ID:CTcM9iXB
あと、俺はトライアルは2200あれば十分と考える立場。
ただ、せっかく阪神は2200の距離が取れるのに
京都新聞杯を廃止(形式的には春に移動)した後も
神戸新聞杯を2000のままでやるのか激しく疑問。
904 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:08 ID:wMrTy3DK
2200あれば、菊花賞勝てるレベルの馬なら十分好勝負できるだろうしな。
905 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:19 ID:CxMjDdgQ
し尺∀にやってもらいたい事
@夏季のナイター開催
A地方競馬場に場外馬券場を設置する
BGCのシステム改善
CJRAの完全民営化
906 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:51 ID:CTcM9iXB
これで、クリとネオ
JCを勝ったほうが年度代表馬、という形になったな。
>>905 JRAがJRAの民営化なんてできない。
できるのは国会のみ。
個人的には民営化まではしなくていいから、せめて東西分割くらいはやって欲しい。
908 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 16:29 ID:CTcM9iXB
JRAが川崎記念の廃止や時期変更も出来ないな。
909 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 17:27 ID:HrA6xaz1
>>905 >夏季のナイター開催
来年の北海道開催が1時間繰り下げという話が出てるらしい
夏場の2回中京〜3回小倉の最終競走を7時頃に発走にするとかどうかな
910 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 19:01 ID:AmuKSN0y
今年の代表はスティルだろ
911 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 19:16 ID:CHIyaDf4
メジロラモーヌも年度代表馬になってない。
有馬次第。
912 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 20:52 ID:HBhfYUKA
>>869-871 NHK杯は駒が少ないためG1の価値なし
5月,京都2400のG1は空洞化を助長するから不要
これ以上レースの多様化を望むお前は馬鹿か?
基本的に現在の売り上げ減はG1の空洞化とそれに伴い
最強馬が解かり辛くなった事がもたらしたのだから
これ以上G1を創設するべきではない
むしろ毎年有力馬が集まりづらく無駄なNHKマイルC、秋華賞、フェブラリーSを格下げして
少数精鋭の番組編成にするべきだ
913 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 20:59 ID:IqX3x2d9
JBCはゴールデンウィークに持っていった方が良い。
914 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:23 ID:80afiF4B
それだったら、帝王賞を昔の位置に戻して、今の帝王賞の位置にJBCのがいいなあ。
916 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:36 ID:80afiF4B
帝王賞(=天皇賞春or安田記念)
JDD(=ダービー)
JBC(=宝塚記念)
こういう位置づけで春季なら7月だな
というか秋でいいよ
917 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:55 ID:ITVRV0cx
芝の3000は、いらない。春天は、2400。菊は、2800。
918 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 23:30 ID:AmuKSN0y
G1に関してはとにかくスプリンターズSを元に戻してほしい。
他は今のままでも良いと思う。
920 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:04 ID:yZz2NHQc
朝からご苦労。
>>882 1)クラシックの問題
概ね同意するが、以下の点に関して。
> NHKマイル→ダービーと歩む馬が既存の路線より質も量も
> 多くなった時に、"1冠目"のマイル化を考えればいいのでは?
個人的には、もうNマイと皐月同時開催でいい気がしている。
要するに、フランスのリュパン賞と2000ギニーの関連。
恐らくどちらかが流行り、どちらかが廃れると思うが、それまでは暫く
両方ともG1としてやり続ければいいんじゃないかなぁと。
2)宝塚について
>中京と阪神の開催を戻し、スライドするように安田やそのステップも前倒し。
これは賛成できない。
なんだかんだ毀誉褒貶はあったが、結果として宝塚のランクは、改革以降
上がっていると俺は思っている。古馬のG1としては相応しい水準で、
時には春天も凌ぐレベルになっている。却って、春天に近い時期に開催
されていた時には春天の添え物感が強かった。
あと、アジアの招待馬集めに関しては、実は安田の時期よりも遅い方が
ローテ的には香港馬もオセアニア馬も余裕があるだろう。
>>883 ダートに関しては、「冬のダート」というイメージを変えたいね。
その意味でも確かに川崎記念は(゚听)イラネというのは同意。
本当はフェブも春の真ん中辺りに移してほしい。
今でいえばかしわ記念の辺りで、あのレースに変わるくらいで。
JBCをもうちょっと早い時期に開催して、出来れば北海道とかを
含めてちゃんと持回りして欲しいというのが、現状のダートへの要望。
921 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:06 ID:yZz2NHQc
>>887 激しく同意するが、競馬場の8日開催は競馬法で定められてるらしい。
要するに、改定するのがかな〜りマンドクサイというリスクはある。
俺としても、さっさと改定してくれというのが本音だが。
922 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:09 ID:yZz2NHQc
>>884 漏れは、出走制限は一定頭数あってもいいが(またあったところで、
それは国際パターンを得る際の阻害要因にはならんと思っているし)、
下見て6頭くらいは出せる方がいいと思う。
今のではちょっと少なすぎだな。
あとは基本的にノーコメ。
923 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:20 ID:bvY+lHAx
>>884 漏れは全面開放でいいと思う。
どうしても格差をつけたいのなら、出走枠を制限するんじゃなくって
G1の1着賞金を内国産馬の8割程度に減額するとか、登録料に差をつける
生産者賞を大幅に増やして付けて見るとか、金銭面で差をつける方が
良いだろうと思う。
提案:宝塚記念改めシークレットステークス
距離は当日抽選で決める。
>>884 今の生産界が保守的過ぎるのは同意だが全面開放など馬鹿げてる。
自国有利な開放をするのは経済的に当然だろ。
926 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 01:06 ID:J83t/9lt
>>855 >>862 ダート短距離GUは根岸S昇格きぼーん
っていうかダート重賞の歴史を考えるとフェブラリー・東海(旧ウインター)・根岸の3つが古くからあるレース。
フェブラリーSトライアル的な扱いでちょうどいいのでは。
927 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 01:29 ID:i/QvhY61
>>920 > 恐らくどちらかが流行り、どちらかが廃れると思うが、それまでは暫く
> 両方ともG1としてやり続ければいいんじゃないかなぁと。
っていうか現状NHKが廃れてる。
>>921 宝塚記念が「1回京都8日」として開催されたように
必ずしも連続していなくても形式だけ則ってれば問題ないっぽいよ。
>>922 そうすると今度は6頭枠問題が出てくるよ。
なんでトーセンダンディが出れてうちの馬が出れないんだ!みたいな。
>>925 今更天皇賞やクラシックを開放したところで、内国産馬の売上に
どの程度の影響があるっていうんだ?
むしろ
>>923のいうように、賞金や登録料に差をつけたほうが
よっぽど効果があると思われ。
>>921 たとえば、今年の場合、
9月13日14日 4回阪神1,2日目
9月20日21日 4回阪神3,4日目
9月27日28日 4回阪神5,6日目
10月4日5日 4回阪神7,8日目
10月11日12日 4回京都1,2日目
10月18日19日 4回京都3,4日目
10月25日26日 4回京都5,6日目
11月1日2日 4回京都7,8日目
となっているのを、
9月13日14日 4回阪神1,2日目
9月20日21日 4回京都1,2日目
9月27日28日 4回阪神3,4日目
10月4日5日 4回京都3,4日目
10月11日12日 4回阪神5,6日目
10月18日19日 4回京都5,6日目
10月25日26日 4回阪神7,8日目
11月1日2日 4回京都7,8日目
というような形にすることも駄目なのでしょうか?
929 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 09:20 ID:aV+VVaxW
馬産地の保護ならアラブの復活が手っ取り早い
競馬法施行規則には
1回の開催日数については、8日
としか書かれてないから、一応できるのでは
連続した開催じゃないとコストはかさみそうだが
>宝塚記念が「1回京都8日」として開催されたように
>必ずしも連続していなくても形式だけ則ってれば問題ないっぽいよ。
そのころ阪神競馬場は思いっきり修復中でしたが…
>926
俺も根岸S昇格に賛成
でも、開催は年初ではなくて、年末に戻して欲しい
ダートスプリンターの総決算的なレースに
931 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 09:46 ID:or6VEnah
JBCはもっとレースを増やした方が良い。
932 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:09 ID:yZz2NHQc
>>927 >そうすると今度は6頭枠問題が出てくるよ。
でも7番手ともなると、流石に普通に非G1級か、終わったG1馬か、
上がり馬だけど冷静に賞金や実績考えたら仕方ない(同じクラスの
内国産でもはねられてるようなのはいる)みたいな感じになるとは
思うんだけどね。
>>930 ハイアリア@ガルフストリーム、みたいな感じで、京都競馬場が
主催する阪神開催、みたいにするという手はあるのかなぁ。
恐らくトライアルとかの流れを重視して日程を交換すると、現状
どうしても阪神と中山がワリ食うが、その辺りのセクショナリズム
はちゃんと解消して欲しいところだにゃ。
933 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:09 ID:6cv74EC4
単枠指定をふっかつさせろぉ!
934 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:11 ID:yZz2NHQc
マル外開放について、旧8大競走の開放とナニをバーターすべきかって
いうのを昔考えていて、その時には
「2歳戦を全部内国産馬限定にする」
なんてのが一つの手かな、と思ったことがある。
早熟向きで、市場的にも重要な部分だけは内国産のために残して、名を
捨てて実をとる、みたいな感じで。ただ、それやると内国産種牡馬が
やたら早熟化しそうな罠(w
>>932 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2556/ からのコピペ
一
年間開催回数(毎年1月1日から12月31日までに
開催される回数をいう。以下この条において同じ。)
については、36回
二
一競馬場当たりの年回開催回数については、5回(他
の競馬場において、天災地変、競馬場の改修その他や
むを得ない事由により、一競馬場において年間5回開
催することができないときは、5回にその開催するこ
とができない回数を加えた回数)
三
1回の開催日数については、8日
四
1日の競走回数については、12回
としか書いてないから、「京都競馬場が主催する阪神開
催」をするには、さすがに競馬法を変えないといけない
のでは
外国産馬出走枠
1.過去一年のG1馬
2.ステップレース勝ち馬
3.1・2以外で賞金順に上位2頭
くらいでちょうどいいような
絶対数的な枠ではなく実績で判断
936 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 11:48 ID:i/QvhY61
>>930 阪神競馬場は震災でつかえなかったんだよ。
そうじゃなくて、俺が言ってるのは
震災で中止になった1月末の「1回京都7日・8日」を
宝塚記念の週に振り替えて開催してたってこと。
937 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 11:56 ID:i/QvhY61
例えば現日程で
4回阪神1,2日
4回阪神3,4日(ローズS)
4回阪神5,6日(神戸新聞杯)
4回阪神7,8日
4回京都1,2日(京都大賞典)
4回京都3,4日(秋華賞)
4回京都5,6日(菊花賞)
となってるのを
4回阪神1,2日
4回阪神3,4日
4回阪神5,6日(ローズS)
4回京都1,2日(京都新聞杯)
4回京都3,4日(京都大賞典)
4回阪神7,8日(秋華賞)
4回京都5,6日(菊花賞)
こうすれば、菊花賞トライアルを京都でできる。
(まあ
>>928と言ってる事は同じだが)
938 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 12:01 ID:JAZYs3Pb
秋の福島を2開催に戻せ!
>>914 秋には、JCDと東京大賞典がある。
さらにJBCを足すと過剰。
去年までって秋のG1が無い週にJBCと香港があったんだね今気づいた
941 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 12:55 ID:GjEydmZe
京都3000 一周目は内周り、二周目は外周りにしたらどお?
春天3000で
942 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 13:01 ID:IAxZQftF
943 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 13:05 ID:or6VEnah
JBCはゴールデンウィーク開催で
JBCスプリント(1200以下)
JBCディスタフ(1800付近)
JBCジュビナイル(1600〜1800)
JBCクラシック(2300以上)
の4レース。
メリット
距離を固定しないため多くの競馬場で開催できる。
南部〜フェブラリーの飽和状態を緩和できる。
フェブラリー〜帝王の空白を埋められる。
2100以上のGTの空白を埋められる。
ジュビナイル→JDD→ダービーグランプリで三冠ができる。
多くのレースを同時に開催することで本家BCにより近づく。
デメリットの方はよろしく。
944 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
>>943 いろいろ問題が多そうだけど、
ゴールデンウイークにジュヴェナイルでは出走馬は一頭もいないだろうな。