>>892 ○父+国際
シャトル種牡馬向けですかw
896 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 12:32 ID:AOSSkt/L
>>894 中京と阪神の同時開催は特殊事例ではなく毎年3月と12月にあるが・・・
それはともかく、入場者が重なる京都阪神同時開催と
異なる阪神中京同時開催を同様に語るのはどうだろうか
売上が分散されて伸びないのは競艇の住之江尼崎同時開催で証明されているし
897 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:49 ID:PAHXi7sL
グレード制を廃止したらどうなんだろう?
898 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:49 ID:CTcM9iXB
>>896 年末の中京と阪神の同日開催は忘れてた(w
それと訂正
1995年の宝塚は京都なので、中京と京都の同日開催です。
住之江と尼崎は、宝塚と京都に比べてかなり近いですよ。
これを「重なる」というのなら、中京と京都も重なるといっても
大げさではないんじゃないかと思う(俺、名古屋出身です)
それに昔と違って場外施設や在宅投票が増えてるからね。
899 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 13:57 ID:CTcM9iXB
いや、大げさだったな。前言撤回(w
>882には「同じ競馬場」と書いてあるだけで「同じ距離」とは
>どこにも書いてないですよ
あぁ、スマソ。
「菊花賞に同距離のトライアルがないのはおかしい」という持論の友人がいるのでその電波を受信してしまった
出張馬房は京都に44、阪神には32しかないからちょっと厳しいのでは
関東1つとと阪神・京都の3場開催ならこなせそうだが。
売上的には…微減くらいでは
全3場の全レース馬券売るようにもなったし
901 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:38 ID:1Mh8lrCg
>>898 阪神と京都では商圏が完全に重なってるでしょ。
大阪市内から見たら京都・阪神どっちも同じような距離ですよ。
(梅田基準だと阪神の方が近いのは当然だが)
その点は京都と中京ではやっぱり違うと思う。
それはともかく、2場開催だからとみんながみんな購入金額が倍になるわけじゃないので、
売上は両場とも通常の開催の6〜7割程度がせいぜいじゃないのかなぁ?
902 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:56 ID:CTcM9iXB
>>901 なるほど
しかし従来通り「○回○日」の形式を杓子定規にやってたら
理想の番組は作れそうもないな。
そのへんは柔軟にやってもいいと思うがどうよ?
903 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 14:59 ID:CTcM9iXB
あと、俺はトライアルは2200あれば十分と考える立場。
ただ、せっかく阪神は2200の距離が取れるのに
京都新聞杯を廃止(形式的には春に移動)した後も
神戸新聞杯を2000のままでやるのか激しく疑問。
904 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:08 ID:wMrTy3DK
2200あれば、菊花賞勝てるレベルの馬なら十分好勝負できるだろうしな。
905 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:19 ID:CxMjDdgQ
し尺∀にやってもらいたい事
@夏季のナイター開催
A地方競馬場に場外馬券場を設置する
BGCのシステム改善
CJRAの完全民営化
906 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 15:51 ID:CTcM9iXB
これで、クリとネオ
JCを勝ったほうが年度代表馬、という形になったな。
>>905 JRAがJRAの民営化なんてできない。
できるのは国会のみ。
個人的には民営化まではしなくていいから、せめて東西分割くらいはやって欲しい。
908 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 16:29 ID:CTcM9iXB
JRAが川崎記念の廃止や時期変更も出来ないな。
909 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 17:27 ID:HrA6xaz1
>>905 >夏季のナイター開催
来年の北海道開催が1時間繰り下げという話が出てるらしい
夏場の2回中京〜3回小倉の最終競走を7時頃に発走にするとかどうかな
910 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 19:01 ID:AmuKSN0y
今年の代表はスティルだろ
911 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 19:16 ID:CHIyaDf4
メジロラモーヌも年度代表馬になってない。
有馬次第。
912 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 20:52 ID:HBhfYUKA
>>869-871 NHK杯は駒が少ないためG1の価値なし
5月,京都2400のG1は空洞化を助長するから不要
これ以上レースの多様化を望むお前は馬鹿か?
基本的に現在の売り上げ減はG1の空洞化とそれに伴い
最強馬が解かり辛くなった事がもたらしたのだから
これ以上G1を創設するべきではない
むしろ毎年有力馬が集まりづらく無駄なNHKマイルC、秋華賞、フェブラリーSを格下げして
少数精鋭の番組編成にするべきだ
913 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 20:59 ID:IqX3x2d9
JBCはゴールデンウィークに持っていった方が良い。
914 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:23 ID:80afiF4B
それだったら、帝王賞を昔の位置に戻して、今の帝王賞の位置にJBCのがいいなあ。
916 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:36 ID:80afiF4B
帝王賞(=天皇賞春or安田記念)
JDD(=ダービー)
JBC(=宝塚記念)
こういう位置づけで春季なら7月だな
というか秋でいいよ
917 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 22:55 ID:ITVRV0cx
芝の3000は、いらない。春天は、2400。菊は、2800。
918 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/02 23:30 ID:AmuKSN0y
G1に関してはとにかくスプリンターズSを元に戻してほしい。
他は今のままでも良いと思う。
920 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:04 ID:yZz2NHQc
朝からご苦労。
>>882 1)クラシックの問題
概ね同意するが、以下の点に関して。
> NHKマイル→ダービーと歩む馬が既存の路線より質も量も
> 多くなった時に、"1冠目"のマイル化を考えればいいのでは?
個人的には、もうNマイと皐月同時開催でいい気がしている。
要するに、フランスのリュパン賞と2000ギニーの関連。
恐らくどちらかが流行り、どちらかが廃れると思うが、それまでは暫く
両方ともG1としてやり続ければいいんじゃないかなぁと。
2)宝塚について
>中京と阪神の開催を戻し、スライドするように安田やそのステップも前倒し。
これは賛成できない。
なんだかんだ毀誉褒貶はあったが、結果として宝塚のランクは、改革以降
上がっていると俺は思っている。古馬のG1としては相応しい水準で、
時には春天も凌ぐレベルになっている。却って、春天に近い時期に開催
されていた時には春天の添え物感が強かった。
あと、アジアの招待馬集めに関しては、実は安田の時期よりも遅い方が
ローテ的には香港馬もオセアニア馬も余裕があるだろう。
>>883 ダートに関しては、「冬のダート」というイメージを変えたいね。
その意味でも確かに川崎記念は(゚听)イラネというのは同意。
本当はフェブも春の真ん中辺りに移してほしい。
今でいえばかしわ記念の辺りで、あのレースに変わるくらいで。
JBCをもうちょっと早い時期に開催して、出来れば北海道とかを
含めてちゃんと持回りして欲しいというのが、現状のダートへの要望。
921 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:06 ID:yZz2NHQc
>>887 激しく同意するが、競馬場の8日開催は競馬法で定められてるらしい。
要するに、改定するのがかな〜りマンドクサイというリスクはある。
俺としても、さっさと改定してくれというのが本音だが。
922 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:09 ID:yZz2NHQc
>>884 漏れは、出走制限は一定頭数あってもいいが(またあったところで、
それは国際パターンを得る際の阻害要因にはならんと思っているし)、
下見て6頭くらいは出せる方がいいと思う。
今のではちょっと少なすぎだな。
あとは基本的にノーコメ。
923 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 00:20 ID:bvY+lHAx
>>884 漏れは全面開放でいいと思う。
どうしても格差をつけたいのなら、出走枠を制限するんじゃなくって
G1の1着賞金を内国産馬の8割程度に減額するとか、登録料に差をつける
生産者賞を大幅に増やして付けて見るとか、金銭面で差をつける方が
良いだろうと思う。
提案:宝塚記念改めシークレットステークス
距離は当日抽選で決める。
>>884 今の生産界が保守的過ぎるのは同意だが全面開放など馬鹿げてる。
自国有利な開放をするのは経済的に当然だろ。
926 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 01:06 ID:J83t/9lt
>>855 >>862 ダート短距離GUは根岸S昇格きぼーん
っていうかダート重賞の歴史を考えるとフェブラリー・東海(旧ウインター)・根岸の3つが古くからあるレース。
フェブラリーSトライアル的な扱いでちょうどいいのでは。
927 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 01:29 ID:i/QvhY61
>>920 > 恐らくどちらかが流行り、どちらかが廃れると思うが、それまでは暫く
> 両方ともG1としてやり続ければいいんじゃないかなぁと。
っていうか現状NHKが廃れてる。
>>921 宝塚記念が「1回京都8日」として開催されたように
必ずしも連続していなくても形式だけ則ってれば問題ないっぽいよ。
>>922 そうすると今度は6頭枠問題が出てくるよ。
なんでトーセンダンディが出れてうちの馬が出れないんだ!みたいな。
>>925 今更天皇賞やクラシックを開放したところで、内国産馬の売上に
どの程度の影響があるっていうんだ?
むしろ
>>923のいうように、賞金や登録料に差をつけたほうが
よっぽど効果があると思われ。
>>921 たとえば、今年の場合、
9月13日14日 4回阪神1,2日目
9月20日21日 4回阪神3,4日目
9月27日28日 4回阪神5,6日目
10月4日5日 4回阪神7,8日目
10月11日12日 4回京都1,2日目
10月18日19日 4回京都3,4日目
10月25日26日 4回京都5,6日目
11月1日2日 4回京都7,8日目
となっているのを、
9月13日14日 4回阪神1,2日目
9月20日21日 4回京都1,2日目
9月27日28日 4回阪神3,4日目
10月4日5日 4回京都3,4日目
10月11日12日 4回阪神5,6日目
10月18日19日 4回京都5,6日目
10月25日26日 4回阪神7,8日目
11月1日2日 4回京都7,8日目
というような形にすることも駄目なのでしょうか?
929 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 09:20 ID:aV+VVaxW
馬産地の保護ならアラブの復活が手っ取り早い
競馬法施行規則には
1回の開催日数については、8日
としか書かれてないから、一応できるのでは
連続した開催じゃないとコストはかさみそうだが
>宝塚記念が「1回京都8日」として開催されたように
>必ずしも連続していなくても形式だけ則ってれば問題ないっぽいよ。
そのころ阪神競馬場は思いっきり修復中でしたが…
>926
俺も根岸S昇格に賛成
でも、開催は年初ではなくて、年末に戻して欲しい
ダートスプリンターの総決算的なレースに
931 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 09:46 ID:or6VEnah
JBCはもっとレースを増やした方が良い。
932 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:09 ID:yZz2NHQc
>>927 >そうすると今度は6頭枠問題が出てくるよ。
でも7番手ともなると、流石に普通に非G1級か、終わったG1馬か、
上がり馬だけど冷静に賞金や実績考えたら仕方ない(同じクラスの
内国産でもはねられてるようなのはいる)みたいな感じになるとは
思うんだけどね。
>>930 ハイアリア@ガルフストリーム、みたいな感じで、京都競馬場が
主催する阪神開催、みたいにするという手はあるのかなぁ。
恐らくトライアルとかの流れを重視して日程を交換すると、現状
どうしても阪神と中山がワリ食うが、その辺りのセクショナリズム
はちゃんと解消して欲しいところだにゃ。
933 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:09 ID:6cv74EC4
単枠指定をふっかつさせろぉ!
934 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 10:11 ID:yZz2NHQc
マル外開放について、旧8大競走の開放とナニをバーターすべきかって
いうのを昔考えていて、その時には
「2歳戦を全部内国産馬限定にする」
なんてのが一つの手かな、と思ったことがある。
早熟向きで、市場的にも重要な部分だけは内国産のために残して、名を
捨てて実をとる、みたいな感じで。ただ、それやると内国産種牡馬が
やたら早熟化しそうな罠(w
>>932 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2556/ からのコピペ
一
年間開催回数(毎年1月1日から12月31日までに
開催される回数をいう。以下この条において同じ。)
については、36回
二
一競馬場当たりの年回開催回数については、5回(他
の競馬場において、天災地変、競馬場の改修その他や
むを得ない事由により、一競馬場において年間5回開
催することができないときは、5回にその開催するこ
とができない回数を加えた回数)
三
1回の開催日数については、8日
四
1日の競走回数については、12回
としか書いてないから、「京都競馬場が主催する阪神開
催」をするには、さすがに競馬法を変えないといけない
のでは
外国産馬出走枠
1.過去一年のG1馬
2.ステップレース勝ち馬
3.1・2以外で賞金順に上位2頭
くらいでちょうどいいような
絶対数的な枠ではなく実績で判断
936 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 11:48 ID:i/QvhY61
>>930 阪神競馬場は震災でつかえなかったんだよ。
そうじゃなくて、俺が言ってるのは
震災で中止になった1月末の「1回京都7日・8日」を
宝塚記念の週に振り替えて開催してたってこと。
937 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 11:56 ID:i/QvhY61
例えば現日程で
4回阪神1,2日
4回阪神3,4日(ローズS)
4回阪神5,6日(神戸新聞杯)
4回阪神7,8日
4回京都1,2日(京都大賞典)
4回京都3,4日(秋華賞)
4回京都5,6日(菊花賞)
となってるのを
4回阪神1,2日
4回阪神3,4日
4回阪神5,6日(ローズS)
4回京都1,2日(京都新聞杯)
4回京都3,4日(京都大賞典)
4回阪神7,8日(秋華賞)
4回京都5,6日(菊花賞)
こうすれば、菊花賞トライアルを京都でできる。
(まあ
>>928と言ってる事は同じだが)
938 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 12:01 ID:JAZYs3Pb
秋の福島を2開催に戻せ!
>>914 秋には、JCDと東京大賞典がある。
さらにJBCを足すと過剰。
去年までって秋のG1が無い週にJBCと香港があったんだね今気づいた
941 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 12:55 ID:GjEydmZe
京都3000 一周目は内周り、二周目は外周りにしたらどお?
春天3000で
942 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 13:01 ID:IAxZQftF
943 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/11/03 13:05 ID:or6VEnah
JBCはゴールデンウィーク開催で
JBCスプリント(1200以下)
JBCディスタフ(1800付近)
JBCジュビナイル(1600〜1800)
JBCクラシック(2300以上)
の4レース。
メリット
距離を固定しないため多くの競馬場で開催できる。
南部〜フェブラリーの飽和状態を緩和できる。
フェブラリー〜帝王の空白を埋められる。
2100以上のGTの空白を埋められる。
ジュビナイル→JDD→ダービーグランプリで三冠ができる。
多くのレースを同時に開催することで本家BCにより近づく。
デメリットの方はよろしく。
944 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
>>943 いろいろ問題が多そうだけど、
ゴールデンウイークにジュヴェナイルでは出走馬は一頭もいないだろうな。