ドケチのお洒落 @ 女性限定 4着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
高いお金をかけずに、マターリとそれぞれのお洒落を目指すスレです
※ sage推奨 ※

前スレ ドケチのお洒落 @ 女性限定 3着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1232949886/
前々スレ ドケチのお洒落@女性限定 2着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1203323623/
前々々スレ ドケチのおしゃれ@女性限定で。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1192285959/
2名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 09:26:20 ID:???
>1乙です
3名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 16:59:11 ID:???
>>1乙です!
4名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 18:19:07 ID:???
>>1
今の時期、タートルシャツ何枚かあると重ね着できて便利かな
5名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 22:07:36 ID:???
>>1乙です

親戚の姉から痩せたからいらないと、ゆったりワンピをたくさん貰った!
ガリの自分には大きすぎたのでワンピの後ろにタックをとって
ワンポイントにでかいボタンをつけたらジャストサイズに!
市販品みたいと好評でこれを機にリメイクにはまりそう!
6名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 00:27:43 ID:???
お金をかけずにお洒落に見せるには

☆ センスの良さ   ☆ 素材を見る目
☆ バーゲンやセールの時期や安い店を熟知している知識
☆ 細身のスタイルの良さ   ☆ 若さ、若く見える外見
☆ 自分で洋裁ができるなら自分でアレンジする才能
☆ 自分に合うかどうかシュミレーションする想像力
☆ 上手にメンテナンスして、長持ちさせる努力、手先の器用さなどの技術
☆ 雑誌などから流行を取り入れようとする努力
7名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 16:04:56 ID:???
シミュレーションね
8名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 19:27:19 ID:???
>>5
私もリメイクに目覚めてヤフオクでミシンを2000円でゲット!
9名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 10:13:09 ID:???
いい買い物したね!
ミシン出来る人羨ましい…尊敬するわ
10名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 13:34:07 ID:???
自分丈詰めとか必須な体型なのに、縫い物がまるで出来ない
普通の人の10倍以上の時間がかかる上に縫い目が綺麗じゃない
でもお店に頼むとお金がかかる。ダメーポ
11名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 18:07:36 ID:???
>>10
(´;ω;)人(;ω;`)ナカーマ
12名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 20:04:31 ID:???
(´;ω;)人(´;ω;`)人(;ω;`)
13名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 20:54:28 ID:???
最近古着屋にて立て続けに掘り出し物ブーツ三足ゲット。
個性的735円、綺麗系1050円、可愛い系1200円だった。全部本革でmadeinjapan
ぱっとみくたびれてたけど、かかとの傷みは補修して、レザー部分をオイルで綺麗につや出ししたら生まれ変わったよ。

補修費用入れても5000円位、新品で同程度のブーツ買ったら2、3万円位しちゃうけど安く色んな系統のブーツが買えた。
皮革製品は手入れ次第で持ちが全然違うよ。
14名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 20:15:01 ID:???
私もリサイクルショップでブーツ買った!
綺麗だな〜高いかな〜と値札見たら1900円。
スペイン製の牛革でcarinoの物だった。試着して即買い。
今までリサイクルで靴を買おうとは思えなかったけど
こんなお得なの見付けたら、そんな思いも吹っ飛んだ。
15名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 20:52:09 ID:???
リサイクルショップには孤独死した人の持ち物が結構流れてるっていうから気をつけなよ〜。
16名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 22:13:44 ID:???
>>15
それはいったい何歳の人の持ち物なんだね?
ファッション関係なら大丈夫なんじゃね?
17名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 02:56:37 ID:???
まあ40代でも孤独死してたから良いブーツ見つけて儲けvv
ってのんきに構えても居られないんだな
つっても心霊とかオカルト興味なかったらどうでもいいしな
18名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 03:28:15 ID:???
ってかブーツって結構汗かかない…?
19名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 04:14:22 ID:???
死んでる奴より、生きてる人間の方が恐ろしい。
20名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 17:48:09 ID:???
ユニクロ、gu、ニッセン、スーパーの服しか着てないけど、
職場でべっぴんさん、私服姿が若いと評判いいよ。

安くても流行りものを取り入れて、
細身と若く見える容姿を保ってるのがいいのかも。

本当は質のいいもの着たいけどねー
21名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 22:29:12 ID:???
べっぴんさん(笑)
22名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 00:33:10 ID:???
スタイルの良い美人は、金をかけなくてもお洒落に見えるという例だな

加えて、色の組み合わせとか、流行の丈とか、デザインとか
そういうセンスが良ければ更に最強か
23名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 11:44:44 ID:???
usedブーツはクリーニングに出してもいいんじゃない?

ユニクロのコーデュロイレギンス(キッズ)、いい。
990円。
24名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 12:06:38 ID:???
リサイクルショップや古着屋を活用してる方は、電車賃かけて都会のお店へ行ってるの?
それとも地元のよくわからないところに突撃してるのかな
25名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 00:52:04 ID:VRavqzNR
昨日限定でヒートテック1500円が990円SALEやっててまとめ買いしたんだけどもうほとんどなくなってた!それにしても安かったな〜
26名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 00:58:04 ID:???
>25
季節の初めに定価で5着買った…
まあ好きな色が選べて良かったとしよう。
じゃないと眠れない。
27名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 02:24:42 ID:???
ヒートテックは去年のがまだまだ持ちそう
3年はいけるんじゃないのかか?
フリースは3年が限度だね、長く着過ぎるとゴワゴワしてくる
28名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 17:56:42 ID:y/n6XOMZ
楽天で3000円で10点の服福袋買った。
買った後内容をよく見ると、しょ、しょぼーーーー!!その他にその店で3点服買ったけど。
29名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 23:54:21 ID:???
2chにいるくせにまだ鬱袋買う人いんのかい
30名前書くのももったいない:2009/12/25(金) 20:13:55 ID:???
むしろそこは、ドケチ板に来るのに、じゃね?
中身が見えてるモノ以外は絶対に買わないな
というか、福袋は中身に期待して買うもんじゃない
当たりはずれのスリルを買うんだと思う
31名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 16:15:04 ID:???
ロングコートを丈詰めに出して、7000円だた。
まあ、着るだけで肩がこる事はなくなったし、
頑張って元を取るまで着よう・・・(コートはオクで新品1000円)
32名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 00:34:22 ID:???
びみょーだな
33名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 08:40:49 ID:???
>>27
うちのユニクロフリースは10年目に入ったけど、まだまだ着れるよ
ペラくなってきたから、それ一枚では厳しいけど、何かと組み合わせて着れば無問題

今年久しぶりにユニフリース買ったけど、個人的には昔の製品の方が厚みがあって
保温性に優れていた気がする
今のはなんかペラペラな感じ?
まあ、990円だからしょうがないかw
34名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 10:53:40 ID:???
ユニフリース、種類多し。厚手から薄手までいろいろだよー。

成体になってサイズ変更なし。8年前のワンピと今年のジャケ組み合わせてる。
我ながら合理的な体だと思う。
35名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 01:01:39 ID:???
緊張したけどユニクロでフリースをタダで入手
36名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 16:44:20 ID:va0XuUnY
チーーンコ、丸出し男、大好きよ
37名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 20:41:05 ID:???
貧乏なくせに潔癖でusedが買えない私はこの年末年始、
楽天で店内商品が通常価格の半額になる店があるので
そこで買うつもり。

自分で欲しい服を全部選べる福袋が1万円であるんだけど、
その1万円が高く感じる…。
良いメーカーって分かってるんだけど。
38名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 12:41:37 ID:???
》37 10年以上〜着るならいいんじゃない?
着るだけで幸せ気分になれるなら安いとオモw
39 【中吉】 【940円】 :2010/01/01(金) 13:36:36 ID:???
リフォーム屋を活用すると良いね。

フルレングスのパンツで良いのを1着買えば、フルレングスで3年はいて

クロップドパンツで2年はいて

ハーフパンツで2年はく

ハギレで裁縫遊び

と、10年ぐらい使える
40名前書くのももったいない:2010/01/01(金) 13:45:58 ID:???
毎日そのズボン穿くわけじゃないんだから10年は余裕で穿けるのでは
41名前書くのももったいない:2010/01/04(月) 15:31:58 ID:???
どうしてもライダーズジャケットが欲しくなって、古着屋行ったけどなくて、
ハニーズ行ったら、すごくかわいいけど3990円もした。
あきらめてしまむらに行ったら、いい感じで2900円だったので、迷って迷って
結局買ってきた。もちろん合皮だけどね。
でかい買い物してしまった。
でも今のところ後悔はしていない。
42名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 12:53:59 ID:???
私はユニクロのダウン3990円、元旦のセールの時買ってしまったよ。
これから長く着れるようにベージュの地味な奴。

そのユニクロはスーパーの中に入ってるんだけど、
そのスーパーで1000円以上買ったらくじが引けて、
何気なく引いたら、1等でカニが当たったww

新年早々幸先いいわ。
43名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 18:58:25 ID:???
広告で地元SC内の結構好きなブランドが福袋を出すと知った。
ちなみに1万円。
あーいいなー欲しいなーと思ったけど、でもどうせ欝袋だろうし、
それならその1万で、その店で気に入ったのを買えばいいじゃないか。
いやそれならその1万で、リサイクルショップで古着を選んで買えば
気に入ったものでしかも数買えるじゃないか。
いやいやそれならその1万を残しておいた方が、そもそも何にでも
使えるじゃないか。

ということで年末の妄想終了。
44名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 04:36:01 ID:???
>>43
とても良い年末年始を過ごしたな
45名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 19:51:39 ID:???
>>43
すごいw
福袋なんて博打みたいなもんだしね
私も今年は福袋やめたよ
1万あれば吟味して本当に好きな物買えるし…
今年は手持ちの服をとことん着倒すことにした
46名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 05:02:25 ID:???
>手持ちの服

ったくこれが、自分5体分くらいあるんだな。
バカだな自分。
47名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 05:59:36 ID:???
子供の学校行事用のジャケットが時々必要。授業参観に懇談会に面談に。
各季節ごとに1枚〜2枚だと、いっつも同じジャケットを着ている母になってしまう。
というか、なってる。冬はウールのグレーと茶のオンワードのやつ2枚を交互に着てるだけ。
でも、年に一回しか着ないジャケットを買うのに、ある程度の金額を払うのも嫌なら、
ぺっらぺらの通販レベルもどーよ?と思ったり。ジャケットだとある程度金額の差が丸見えだしなぁ。
だからといって、明らかに長く着れる定番っていうのがどれなのかも、判断できん。
もう、誰かにこれだけ揃えたらお得だし、10年は大丈夫っていうパターンを作ってほしいぐらいだ。
センスとついでにもすこしお金がほしい。
48名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 09:52:02 ID:???
>>47
いっそ常に同じ服を着ていけばいい。で、周囲には「制服なの」と言い切る。

かつて自分に見合わないハイソなお稽古事に週1で1年通ったときはそうした。
白いシャツに黒のロングタイトスカートに黒パンプスで。
もちろん「いつも同じ服ね」と言われたけど「これ制服なの」ってw
だってみんなに合わせてたらお金到底足りないから。

ま、あからさまに変わり者扱いされるけどね。それでいいなら。
着まわしその他の悩みは確実に減るよ。
49名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 10:02:46 ID:???
>>47
二枚を交互に着て小奇麗にしてるのなら、十分な気もするけどね。
似合う生地を見つけてオーダーするのはどうでしょうか?
センスは、客観的に判断してくれる人を根気良く捜すか
ブログで「この人のセンス良い!真似たい!」と真似できそうな所を
取り入れてみるとか…。 
50名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 11:51:02 ID:???
服だけは数が増える。
シンプルを心掛けてるけど、日本は気温差が年40度あるからねーorz
どんなシュチュにも対応可能に準備中


ジャケットはやや小さめの(体型に合う)テーラードと
襟なしボックス(シャネルタイプ)の2つあると便利だね。
パターンの変化もなくなってきたし。
体型変えないで一生着るつもり。
51名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 12:00:25 ID:???
>>47参考になるかも。わーどろーぶのラインナップ有。

大原照子『少ないもので豊かに暮らす』
加藤ゑみ子『お嬢様生活復習講座』
J・ダリオー『永久不滅のエレガントルール』
52名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 13:57:12 ID:???
>>48
>周囲には「制服なの」と言い切る。 あからさまに変わり者扱いされる

私は今はもう婆だから「それが何か?ダサ婆ですが何か?」と堂々としていられる
強さっつーかふてぶてしさを手に入れたけど、でも繊細な人はキツイだろうね

でも48みたいに、時には開き直る事も大事だよね
53名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 10:46:36 ID:???
自分のスタイルを確立しちゃえばいいのよね

ジェーン・バーキンだっけ?
白シャツ&ジーンズが私的制服の女優
バーキンも「なんでも放り込めるバッグを!」ってエルメスに作らせた
54名前書くのももったいない:2010/01/10(日) 03:21:19 ID:???
でも自分のスタイル確立するの、自分にとってはすごい時間かかったし難しかった。
いっぱい失敗してすごい落ち込んだし。

どういうもので自分を満足させられるか、分析もしくは体験するのが必要だな、と改めて思う。
55名前書くのももったいない:2010/01/10(日) 14:31:55 ID:???
>>54 スタイル確立したのね。エライよ☆

さっきユニクロのカーデに今まで使ってたカーデのファーを付替えた。
7年前のカーデの素材は悪くて…
ユニは肌触りいいからずっと着れそう。

それからバーゲンで黒ジャケを¥4000でget
飽きたらスパン外して長ーく使うぞw
56名前書くのももったいない:2010/01/10(日) 20:24:08 ID:???
>>54 あなたのスタイルは?
どんな服が似合うの?いつも心掛けてることは何?
教えてほしいな。
57名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 09:56:39 ID:???
定期的に同じ人が集まる場所って何を着たらいいか迷うもんだね。
子の学校行事→清潔感はあるけど地味な服
習い事(手芸)→シャツ+スカートで色チだが制服みたいに代わりばえしない服
ジム→黒や白の組み合わせにたまに適当なさし色

手持ちがあんまりないから人と会う時ほど記憶に残らないような無地ばっかり。
他人からは無地の人なんだろうけど、
またあの柄を〜って思われたくないって気持ちが強くて
柄物は一人か家族で出掛ける時しか着れなくなったな。
58名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 11:41:19 ID:???
>>57 上手だね。そういうの好きだなぁ。


>記憶に残らないような

ほんとにおしゃれな人は服が記憶に残らないそうな。
服だけインパクトあるのは残念なヒトらしいよ。
59名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 16:54:02 ID:???
実際、定期的に会ってても
他人の服っていちいち覚えてないよね。
「この間と同じジャケットプゲラ」とか普通思わないでしょ。

>服だけインパクトあるのは残念なヒトらしいよ。
わかる気がする。
60名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 09:24:27 ID:???
>>59
そう?
さすがに毎日会う人の服は覚えてないけど、
週一とか月一で会うような友達の服はだいたい覚えてる。
「○ちゃんとどこどこで食事したときの服」とか
「どこどこ行った時に□ちゃんが来てた服」とか。
私が少数派なのか?
61名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 09:35:03 ID:???
いや覚えてても同じ服だから「pgr」するかどうかって話では

逆に聞きたいけどなにを何着持ってたら「同じ服着てる」と思わないのかな?>>60
62名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 09:44:28 ID:???
短期間に同じ服を着てるのを見るぶんには、着まわし上手だけど、
10年間同じ服を着ていたら、・・・と思われそうと思ってしまう小心者。
バッグとか靴とかも。

でも、物持ちよくて小学校の林間学校で使ったバッグがまだあるんだけどさ。
あと、大学入学のときに来たワンピースとかね・・・・
とても地味な服とはいえ20年物だ。
15年ものなんてごろごろしてる。
63名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 10:38:42 ID:???
20年15年もので今も着れる服を選べる、審美眼があるのね。

たとえ20年前の服や小物でも、流行のさし色入れたりして着こなしてる人尊敬する。
体型を変えない内面の豊かさもあるし。
64名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 13:04:42 ID:???
体型は個人差があるからね
若くても年をとってもマチャミみたいにガリガリな体型の人もいるし
65名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 17:41:11 ID:???
近所の古着屋の「毎週値段が下がるコーナー」が復活した。
780円から始まって、最低が180円。wktk
66名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 16:54:46 ID:???
気に入ってるコーデュロイの黒パンツが色あせてきた
黒く染めなおしたいんだけど
ダイロン使う他に安く染められる方法ないかな…?

67名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 22:31:40 ID:???
コーヒーとか。
68名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 22:51:53 ID:???
墨汁とか。
69名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 22:58:24 ID:???
イカ墨とか。
70名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 13:15:37 ID:???
水にビールの飲み残しを張った洗面器に漬けておくと復活するらしい。
71名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 21:55:54 ID:???
年末に買ったユニのファリフリジャケットが神すぎる。
家の中が寒くてどの服着てても耐えられなかったのが、これを1枚部屋着の上に
着るだけで暖房なしで過ごせてる。
こんなに暖かくて快適な服に出会ったのは初めてだ。
家の中でダウンはシャカシャカ邪魔だし、普通のフリースはペラくて風がスースー
するし、家用に色々買ったけどホント無駄になった。
72名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:29:11 ID:pim+UqQL
>>71
ファリフリジャケットを検索してみたけど見つからない…(´・ω・`)
ユニの公式サイトにありますかね?
73名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:41:07 ID:???
>>72
サイトではもう売り切れちゃったんだよ…。

私も出遅れて最近一枚だけ買ったんだけど、着てみたら神すぎてもう一枚欲しくなったんだ。
定価2990円で今は1990円。限定底値が1490円だったよ、残念だ〜。

色さえ気にしなければ店舗にもまだあるところにはあるから、
店舗からも回収される前に手に入るといいね。
74名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:42:15 ID:???
>>72
あ、正式名称はファーリーフリースねw
75名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:50:17 ID:???
>>73 >>74
有り難う〜 ヤフオクで探してみるお(`・ω・´) シャキーン
76名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 00:25:59 ID:???
ドケチの女性と付き合って、ドケチ同士で結婚して貯金してみたい。

なんだか安心できそうだ。
7777:2010/01/17(日) 10:23:37 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ /
  .しi   r、_) |    スレが伸びんやないか!
    |  (ニニ' /  \
   ノ `ー―i´
78名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 17:57:03 ID:???
>>76
双方自発的に協力出来るならいいかもね
片方が片方をベンリに利用しようとするとうっとうしくなるだろうね!w
79名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 20:05:18 ID:???
みなさんババシャツはどうしてるの?
薄くて安くて暖かい物に巡りあえない。
80名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 22:43:03 ID:???
薄くて安いのを重ね着してるから暖かいよ
81名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 23:01:34 ID:???
ヒートテック一択。
でも値上がりしておちおち買えなくなってしまった…。
82名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 13:40:11 ID:???
Tシャツ、綿タートル、ヒートテックを気温によって選ぶ。
綿タートルの上にTシャツも

≫80 どこの?
83名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:18:33 ID:???
ヒートテック=ユニクロな自分が嫌だ
84名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:50:18 ID:???
ヒートテックはユニクロの登録商標だから正解。
85名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 23:06:26 ID:???
>>84
そうなんだwありがとう。
でも世間知らずってことで恥ずかしい。
86名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 12:03:39 ID:???
通販のヒートテックもどきってどうなのかな?
87名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 13:21:22 ID:???
痩せてウエストがブカブカになったボトムってサイズ調整して
着用してますか?
88名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 16:28:26 ID:???
何pくらい余裕できたのかにゃ?
89名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 20:52:37 ID:???
>>88
1サイズ小さくなりました。
90名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 09:11:23 ID:???
ホックやボタンの位置を詰めてみたら?1pはいけるはず
パンツはものによっては、お直しするしかないかにゃー
でも外注は高いしー
板的には自分で直すか、サスペンダーも考慮

他の人はどうしてるんだろ?
91名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 09:57:42 ID:???
私の場合、見事にリバったのでまた着ています。
92名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 14:43:54 ID:???
大きくなったスゥエットのズボンを輪ゴムで止めている OR ベルトで調節
お洒落するスレタイなのに、お洒落じゃなくてスマソ
縫い物苦手でさ〜
93名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 21:01:56 ID:???
いつもブラに4000円ぐらいかけてるんだけど、今日ダイエーで980と690円のブラを買ってみた!

いつも値段関係なく、私はいつもワイヤーが食い込んで痛いのでつけれるのを探すのが本当に時間かかって億劫だった。
ノンワイヤーだとどうも着け心地が好きじゃなくて。

だけどこの激安ブラは着けれた!
値段関係なく、時間掛けずに着け心地良いのを見つけれて嬉しい!
安かったのでダブルで嬉しい。
94名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 21:41:55 ID:???
>>87
フェリシモのゴムベルトは?
似たようなのはライトオンや西松屋、子供服売り場でも売ってるよ(子供用のみ)。
私はライトオンで1500円で買ったのを使ってる。
ケツでかでウエストがかぱかぱにゆるくてずり落ちるのでそれがなくなって快適w
95名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 05:28:11 ID:???
>>90
自信がないけどやってみます。
ありがとうございます。

>>94
ゴムベルトは試したことがないんですが何年か前に買った無印のベルトで
調整したりしたのですがベルト通しが付いていないボトムだと
座ったりするとベルトはウエストに残ってボトムだけが下がってしまうという
悲しい結果になった事がありました。
96名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 07:58:29 ID:???
>>95
ワンピとかについてる紐状ベルト通しを自作したらどうかな?
手持ちの毛糸や糸をかぎ針で編んで、毛糸とじの針で付ける
とりあえず大丈夫そうなので試してみたら?
コストもかからないし、簡単

もうひとつは、太めのゴムを伸ばしてから内側に縫いつける
97名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 10:35:26 ID:???
親友の式まで半年。頑張って痩せないと、新しいドレス買うようになってしまう…ドケチのくせに太るなんて最悪だ…
98名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 14:59:30 ID:???
がんばれ!食事は節約かねて少量にしよう

春になったら近場でバザーがあるだろうからそれまで我慢だ〜
99名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 11:55:14 ID:???
私も太った。炭水化物系美味しいから冬は危険。食事の量減らすわ///
100名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 11:44:02 ID:???
>>97 がんばれ☆
101名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 00:50:56 ID:???
鍋が美味しくてね…チーズ鍋とトマト鍋は太るわ。白菜鍋も美味しいし安上がりなので、これからは白菜にするわ。
見切り品で買うと半分で30円ぐらいだし。ダイエット頑張るぞ!妹から雑誌大量に貰ったから、踏み台昇降作ってみた。なかなかキツい…
102名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 02:15:56 ID:???
トマト鍋太るの?
チーズは判るけど
103名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 16:26:54 ID:???
>>102
〆にご飯とチーズ入れてリゾットにしてたんだ…
104名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 16:33:43 ID:???
夜に食べてたらNGかもね
朝ならいいんでない?
105名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 20:54:14 ID:???
>>101
親と同居だから、そんな洒落た鍋食べられない・・・
いつも野菜主体で魚を放り込んだ味噌鍋か水炊き
自分には鍋は太らない料理だ orz
106名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 21:26:30 ID:???
>>105
白菜鍋なら大丈夫じゃない?豚肉と白菜を交互に入れて、水と酒を鍋の半分以下ぐらいに入れ煮詰めて終わり。
きのこ入れても美味しいよ。タレは、味ぽんと柚子胡椒。
もやしと豚バラもお薦めだよ。
107名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 23:49:08 ID:???
!!
おいしそうなレシピありがd!!
108名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 12:31:55 ID:???
チーズ鍋って喰った事ないけど美味いの?
カロリーが600だか800だかで半端なく高いのでいつも諦めてた(´・ω・`)
109名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 14:12:05 ID:???
チーズ鍋はやったことないけど、
カレーやシチューの〆にご飯とチーズ投入してドライカレー風にすると美味しいよー
カレーは卵でもおk
110名前書くのももったいない:2010/02/03(水) 09:43:42 ID:???
卒入シーズン、デザインが気に入って通販の3点スーツ¥12800を買ってみた
サイズも豊富でぴったり。生地は変織りで見た目良し。着心地はそれなり…
めったに着ないものだし、ほどほどかな
いざとなれば春秋の喪服&ハレの席にも対応可能で戦力になりそう
通販スーツも進化してるんだねー
111名前書くのももったいない:2010/02/03(水) 10:49:25 ID:???
ハレの日って入学式用なんだから当たり前なんだけど、発表会とかちょっとした会食とかね
112名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 13:10:54 ID:???
>>109
d!
113名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 13:12:53 ID:???
>>110
どんなの? 晒してちょ
114名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 20:01:13 ID:???
ただの黒スーツが喪服に使えると思ってるならDQN
115名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 10:16:08 ID:???
>>113
セシールの3点スーツセット、黒ジャケット+黒スカート+白地裾柄スカート
注文8087−400
お手数で申し訳ないけど、ちょっと覗いてみて


卒入用だから、慶弔用として作られてるみたいよ
これくらいの変織りは、デパートのブラックフォーマルにもあるし
冬と夏のブラックフォーマルは持ってるんだけど、これは春秋に便利ー
116名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 10:44:22 ID:???
>>115
違う物を見てきたかもしれないけど
あれが喪服としておkな地域なの?
117名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 10:47:15 ID:???
ああ、確かに地域はあるかも。あと列席する会場の雰囲気とかは考慮するわ
118名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 11:01:29 ID:???
喪も含めて考えると
戦力ってほど自由に使える物でもないみたいなんだね。d
119名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 12:39:34 ID:???
早速のレス、dです。
私は喪は法事まで含めて考えてる。敢えて距離感を取る場合にも使えそうだし。
子PTAの黒リクスー代わりにもなるし。
ま、私には戦力になりそうなんだ(^_-)-☆
120名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 15:42:40 ID:???
こいつバカじゃねえの
121名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 19:51:39 ID:???
仕事柄お葬式の受付手伝いをすることが多くて
いろんな人を見る。
身内でも黒総レースのワンピとかも居る。
ミニスカもみかける。今は昔に比べてだいぶゆるくなったと思う。

既女でよく見かける
「喪服はそれ用のものじゃなきゃ色と質が違うから
一目でバレて周りの人から笑われる」
と言うのは大げさだとは思う。

でも115のスーツをサイトに見に行って驚いた。
あの襟元のデザインと襟の開きで葬式?。
122名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 20:39:20 ID:???
ブラックスーツでも…とは思うが
セシールのあれはないw ないない、ありえないw



自分は喪服は和服で行けば、一生買い換えなくてすむかも…と目論んでる
実行した人はいますか?
123名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 22:35:09 ID:???
今は着物の人は少ないよね。
かなりの身内かお年寄りくらいかな。
124名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 03:12:37 ID:???
地方なら多いんじゃないかな
125名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 10:43:15 ID:???
地方はまだまだ多いよー
40歳ちょっとの人が、着物(喪服)仕立てとけばよかったって言ってた
126名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 11:01:36 ID:???
ちょっとした知り合い(隣の人とか)の葬式も着物で行くの?
127名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 11:47:14 ID:???
結構簡素化してるから、ただのご近所程度じゃ呼ばれない

地方といっても都市部だからかもしれないけど
128名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 16:49:55 ID:???
地方都市と田舎じゃ違うわね
129名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 01:00:24 ID:???
>>115
d 12,900円だたお
130名前書くのももったいない:2010/02/09(火) 14:58:42 ID:???
dqnだけど、大恥だから喪はやめるわw。d
無難なのが1万だったから買った

旦那が喪主やった時に着物だった。
家にもあったけど、急だったから着れる状態じゃなくてレンタル
格式のあるお家なら、自分用に仕立てたほうがやっぱりいいよ
ただ、小物が白で黄ばんだりするから、常に気をつけてないといけない
レンタル料金とクリーニング代は同じくらい

田舎だけど着物は家族の私だけ。おば様方は洋服。年で着物しんどいみたい
131名前書くのももったいない:2010/02/09(火) 20:18:25 ID:???
高校生の時父親が亡くなったので母に買ってもらった喪服がある。
当時一番ぽっちゃりしてたから(13号)これ一生着られそうw
うちも来年子供が幼稚園行くのでスーツを一つ買っとかないとな。
ああいうのって4月には半額セールになったりするかな?
今年買っとくべきか流行りを考えて来年の今頃買うか…
132名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 09:19:14 ID:???
半額になったのが、よかったら買いかも?MAX13号なら在庫はおkだろうし。
来年の流行モノを着倒すのもいいねw
133名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 23:44:25 ID:???
髪の毛どうしてる?
前髪は自分で切るけど流石に後ろの方は失敗しそう。でも美容院は高い
134名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 23:51:00 ID:???
ショートにして耐えられなくなるまでのばしたまま。
髪形はひっつめ団子。
135名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 08:32:10 ID:???
>>131
他スレで、もし地方なら量販店のスーツ被る可能性高いから、
型落ち値段下がったの買うのが賢いって言ってたよ
136名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 14:07:08 ID:???
年一で美容院。巻き髪仕様だから傷んだらちょこっとセルフカットで無問題
137名前書くのももったいない:2010/02/24(水) 22:28:35 ID:???
古着屋で、アルゴンキンのトレーナーを180円で買ってきた。
いい買い物した。
138名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 14:04:58 ID:riZbtI1o
春物を買いに行ったけど値段が気になって
ストール以外買ってこなかった。
服がないのに小物だけ買ったから後悔しとるorz
139名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 01:51:54 ID:1tcZagjb
近所のリサイクルショップが閉店セールで80%オフ
サマンサモスモスの春物コート220円
紺で汚れ無し、良い買い物でした。
140名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 11:18:55 ID:???
>>133
肩より少し位の長さにして、すきバサミ買って等間隔ですけばなんとかなる。あとは自然な感じでサイドの髪辺りを後ろでぐじゃっとまるって置けばバレナイ!
141名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 11:20:08 ID:???
>>140
少し上、でした。
142名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 20:34:09 ID:???
節約とおもって美容院行かないで髪長く伸ばすと、
今度は頭洗うのがめんどうになってくるんだよね
143名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 21:52:05 ID:???
髪が長いとシャンプーもリンスもドライヤーの電気代も使う
144名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 17:04:54 ID:???
半年に1度くらいは1000円カットいけばいいじゃん。
私はいつも1300円の美容チェーン店でカットしてるけど。
適当な長さに切って、すいてもらえばいいのに。
髪切ってもらうと気分すっきりするよ、って
ドケチ的にはお金使わないのがすっきりするのか。
145名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 18:39:06 ID:???
セルフカットが基本
146名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 02:51:14 ID:???
美容院で3、4ヶ月に一度カット・シャンプーを3,980円でして貰ってる
147名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 14:48:04 ID:???
前は4ヶ月〜半年ごとだったけど
年取ったし、以前より短めだから今は2〜3ヶ月ペースで行ってる。
カットのみだがマッサージと茶が付いて2100円。

たまにクーポン入れば1900円で
カットとハンドマッサージしてくれる所へ行く。
148名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 16:21:55 ID:???
今は伸ばしてるけど、
それでも4ヶ月に1度くらいは美容院行きたくなるなー
クーポン使って、シャンプーとカットだと1800円か。
シャンプーはせずに、カラーは市販の598円のマニキュアとか。
前髪ぱっつんストレートロングでいつも7歳は若く見られる、年齢不詳系。

本当はお金あったらいい美容院に行って、ゆるふわパーマあてたい。
149名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 18:10:30 ID:???
自分もカラーリングで茶色くしたいけど、
茶色にすると髪が傷むからトリートメント剤がたくさん必要だし、
プリンになったときの対応が大変だから、
黒髪ストレートにしてる。

最近ハゲができてカラーリングとかパーマの液材で
頭皮を刺激したくないっていうのも本音。
150名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 18:21:47 ID:???
白髪染めはしてないの?
151名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 19:19:50 ID:???
ダ○ソーのヘナ使ってる人いる?
152名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 23:42:28 ID:???
>>151
ノシ
153名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 20:35:36 ID:???
>>149
市販のカラーリング剤だと所詮値段相応のもので、
美容院でするほどくっきりプリンにはならないよ。
痛んでるかは分からない、多分痛んでるだろうけど気にしてない。
154名前書くのももったいない:2010/03/31(水) 21:14:30 ID:???
はぁ、ブーツ、90%offになってる。ほしいんだよね。
でも黄緑のブーツだからかなり会社でも歩いてても目立つ。
(会社はカジュアルOKなのでまったく問題ない)
質・デザイン共に気に入ったが・・・どうしようか・・・
155名前書くのももったいない:2010/04/02(金) 16:56:55 ID:???
 
156154:2010/04/09(金) 22:02:25 ID:???
買ってしまった
蛍光色だ
がんばって履きこなそうw
157名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 23:00:48 ID:???
>>156
がんばれw
158名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 23:08:40 ID:???
>>157
ありがとうw
蛍光色だけど、シルエットはかなりきれいだから得した気分?
まぁ、最初はパンツの下に差し色として使って、目が慣れてきたところでふつうに履くことを決意しました。

できるかわかんないけど、染色できるかもしれないし、いいか!って感じです。
159名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 13:03:10 ID:???
昨日、久々に古着屋に行ったらサロペット発見。
可愛いし安かった(@315)から即買いした。今もってるのが、クタクタになってきたからちょうど良かった。
その後guに行ってキャミソールを籠に入れて店内ウロウロしてたら、ラウンド型パンプスを見つけた。
B級品で@490。内側に汚れ有り。でも、目立たないから気にせずゲット!

半年振りに掘り出し物に出会えて幸せ。いやー買い物って良いですね。
160名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 01:30:29 ID:???
安い安いと喜んでて 良く見たら手持ちの服のほとんどが中国製だった
二度と安物には飛びつかないぞ
161名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 07:16:02 ID:???
>>160
よく言った!
162名前書くのももったいない:2010/04/24(土) 21:56:20 ID:g6LvwR+6
age
163名前書くのももったいない:2010/04/26(月) 16:24:58 ID:???
服は中古でも気にならないけど靴はどうしても駄目だ
164名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 09:39:13 ID:???
>>163
革靴なんか特に丸洗いできないしね
弟が古着屋でヴィンテージぽいウエスタンブーツとか買って履いてるけど
臭いとか水虫とか大丈夫なのかなと思ってしまうw
165名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 16:45:41 ID:???
靴はパーティで短時間履いただけとか使用数回とかだったら全然気にならないな
デパートのセールコーナーにある、試着されまくって状態悪くなったのとかよりも断然キレイだったりする
靴用除菌クリーナとかもあるし
まぁ私は中古の服は駄目だから、何が嫌かは人それぞれかも
166名前書くのももったいない:2010/05/06(木) 10:46:03 ID:???
リサイクルの靴やバッグは内部はエタノールをスプレーしてからぶきして陰干し、リサイクルの洋服は洗濯やクリーニングして着たい気分になるまで吊しておく
煙草の臭いがすごいのはすすぎの時にティートゥリーオイルを大量投入するw
167名前書くのももったいない:2010/05/07(金) 10:43:52 ID:dxdXXZBb
いい歳だし鞄はちょっといい物をと思って2万5千円のを奮発して買ったが、
鞄だけ浮いてる気がして結局日常使いは2千5百円の安物で十分だと気付いた。
いかにも安い服、靴、地味もさ顔に高い鞄は合わなかった
1万くらいの鞄なら安物服にも溶け込んで、安っぽさも出なくなるかな
若い内は良かったけど、歳とるとあまり安物だとみすぼらしさが出てこない?
服は安く見えなくて可愛いものいっぱいあるんだけどね、靴と鞄は値段が大体分かる
168名前書くのももったいない:2010/05/07(金) 13:29:57 ID:BtPy3fKt
>>167
安物=合成皮革
合成皮革特有のテカリ感、安っぽくごてごてしたアクセ、
大ざっぱな縫製
天然皮革は時間が経って劣化しても逆に馴染んで風格がでる
高ければ高いほどいいとも思わないけどね
非ブランド品でも伊太利亜製とかはオシャレ
169名前書くのももったいない:2010/05/14(金) 13:14:53 ID:???
服や靴と化粧だけでブスにも美人にもなるよね
オシャレだけは手を抜いてはいけないと思う
170名前書くのももったいない:2010/05/15(土) 15:20:07 ID:???
>>167
> いかにも安い服、靴、地味もさ顔に高い鞄は合わなかった
そりゃ、全体を底上げするしかないんじゃ。
鞄のせいにするのイクナイ
171名前書くのももったいない:2010/05/15(土) 17:27:01 ID:???
東京カワイイTVで毎月1万円で服買って1、2回使ったらすぐモバオクに出して
ほぼ定価で売れるからまた服買って、と繰り返して毎月3万円分の服を着ている女子高生出てたけど
賢いと思った。友達と出かけたり会社に行った服なんてもういらないもんな
タンスの肥やしも増えないし、いつも流行の服着てるお洒落になるし良い事尽くめだ
172名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 18:01:27 ID:aM6aBFc9
昨日バス停で
花柄ワンピ・レース編み白ボレロ・グラディエーターサンダル
という流行りを押えた格好をしている女性を見たのだが、
やや長身・太め・セット皆無の黒髪ショート・男顔(眉そのまま?)
とマイナス要因が多すぎて残念すぎる結果になっていた。
少々ビンボくさい服でも中身手入れした方が結局安くつくしなんぼでもオサレに見えるもんだと再確認した。
173名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 18:12:29 ID:???
化粧はどうしてしてないのか不思議だよね
174名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 19:13:03 ID:???
面倒なんでそ
ワックスもつけない黒髪ショートからもその点は伺える
服と靴はマネキン買いでもしたのだろう
175名前書くのももったいない:2010/05/20(木) 14:04:09 ID:w0nBV6/o
グラディエーターサンダルは、3年前くらいの流行だから・・・・じゃね。
176名前書くのももったいない:2010/05/20(木) 14:27:27 ID:???
ナチュラルなつもりなのかもね<ノーメーク
177名前書くのももったいない:2010/05/21(金) 03:39:59 ID:???
こんなとこでもギスギスしてんのか
178名前書くのももったいない:2010/05/23(日) 00:42:15 ID:???
一年前からブラジャー買うのやめてカップ付キャミ生活にした
単価も半値程度に落ちてブラよりキャミの方が耐久性も良く楽になった
但し貧乳限定。E越えるとサイズ無い
179名前書くのももったいない:2010/05/23(日) 01:19:17 ID:???
がっちりとブラで固定してないと垂れるとおもうけど
貧乳でも
180名前書くのももったいない:2010/05/23(日) 02:03:07 ID:???
ブラも下着も手洗いすると長持ちするのかな
今はめんどくてネットに入れて洗濯機にぶち込んでるけどすぐにゴムが伸びる
181名前書くのももったいない:2010/05/23(日) 03:24:22 ID:???
ブラジャー専用洗濯ボールみたいなプラスチックのやつ入れて洗うと絡まって引っ張られないから伸びにくいよ
でもこれも品乳限定。限界Dくらい
182名前書くのももったいない:2010/05/23(日) 13:39:28 ID:???
貧乳でもいい。たくましく育ってほしい。
183名前書くのももったいない:2010/05/24(月) 11:37:09 ID:???
>>179 がっちり固定すると、リンパの流れが滞って乳がんリスクが
増すらしいよ
184名前書くのももったいない:2010/05/24(月) 12:56:11 ID:???
らしいか…
185名前書くのももったいない:2010/05/24(月) 17:07:20 ID:???
186名前書くのももったいない:2010/06/03(木) 16:48:39 ID:???
子蟻になりゃ誰だって乳はたれるよ。
187名前書くのももったいない:2010/06/22(火) 10:12:25 ID:???
グラディエーターは今年も流行ってるよ
188名前書くのももったいない:2010/06/24(木) 23:57:16 ID:???
かかとがパカパカカンカン言わなくていいから定着するかな
189名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 14:07:14 ID:???
オバチャン服の店だと思って今まで敬遠していたけど、入ってみたら宝の山だった
心の中で土下座した
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:13 ID:???
>>189
どこの話ですか。
191名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 07:14:48 ID:???
ブティックかな
192名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 14:48:06 ID:???
こばやしまおの真似をしたら高そうに見られたよ。
今まで ナイキとかのTシャツとデニム
今    サンキで買ったコンサバ上下 黒髪にして巻き髪
193名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 02:30:05 ID:???
つか今までそれに気が付かなかった方がおかしいよ
194名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 12:31:31 ID:???
こないだイチハチって番組で女性のブラジャーの話題が出たんだけど、
「持ってるブラは5着」と言った人に対して周りが「少なーい」と反応してて驚いた
多すぎだろう!
195名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 19:44:53 ID:???
ブラは2枚でいいよ。
196名前書くのももったいない:2010/08/07(土) 22:05:09 ID:9QAOiygW
>>195
1枚でいいんじゃないかな。この季節、重ね着すると蒸れるよ。
197名前書くのももったいない:2010/08/08(日) 03:46:58 ID:???
最近買ってないけどブラはオークションで買ったら安かった。
100均のだといかにも安物!って感じなんだけど
オクだと送料コミで300円以内で「ちょっと」いいのが買えた。
もちろん新品。でも5年位前にそうやって買った2つがへたって来たから
また探そうかな。今はそんな値段で出ているだろうか。
198名前書くのももったいない:2010/08/08(日) 23:09:49 ID:AksWxMjL
ブラを手洗いしてる人って何で洗ってますか?
私は普通の化粧石鹸だけど、長い目で見ると
微妙にブラの色がきれいじゃなくなってくる気がする
199名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 08:39:33 ID:???
石鹸は黒ずんでくるよ。ブラでなくても、ずっと石鹸だけを使ってると布が黒っぽく。
200名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 15:14:39 ID:???
洗剤にお湯かけて手でぐるぐるーっとやってた
201名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 18:35:07 ID:???
洗濯機用洗剤で手洗いしている。
202名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 23:41:43 ID:5bjtYhh7
下着もそうだけど
ネットに入れて洗濯機で普通に洗ったらかなり長持ちする
ちなみに10年くらいは形も崩れずワイヤーが飛び出てもない

で、衣類もネットに入れることをオススメ
いつの時代の服なんだ?
という柄物、ロゴ物を着回し続けてる
203名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 23:25:03 ID:OGe2g2xE
そもそも長持ちする下着としない下着があるよね。
繊細なつくりのものは避けないと
高いけどレナセールのブラとショーツの耐久性は異常
204名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 10:57:40 ID:hMXMe1qA
エマールとかのおしゃれ着用洗剤って安くても178〜198円だけど
どこかPB商品で100円以下で売ってないだろうか。
お風呂洗いとか布の消臭とかはパクリ商品(ありがたいです)で
100円以下のが出てるけど、おしゃれ着洗いはない。
2年くらい前まで98円で売ってたんだけど商品入替のついでに値上がりして
138円になってた。今はいいのか?と思いつつ手間なしブライトで洗ってる。
ウールマークついてるし色柄物にも安心って書いてあるから。
でもこれおしゃれ着洗いではないよね
205名前書くのももったいない:2010/08/17(火) 19:16:51 ID:yDzURR/R
まさに同じことをここ1週間くらい考えてた
やっすい市販品ないかな
重曹に何かを混ぜて似たような洗剤を作るとかできないだろうか。
フォーエバーニューの代用品が欲しい
206名前書くのももったいない:2010/08/17(火) 20:44:46 ID:???
安いおしゃれ着洗剤、100均とかにないかな?
と思ってぐぐってみたら
SHOP99で買った人がいるみたい。
207名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 11:34:06 ID:???
>204
ドラッグストアに88円位で「おしゃれ着ウール洗い」という名称の洗剤が売ってた。
大切な服はエマール使うけど毛布とかガシガシ洗いたいものはこれで充分。
ttp://www.ng-c.co.jp/?p=375
208名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 10:10:31 ID:???
キャミソール昨日NETで買った。ハーフトップとかとまとめ買い。
クール系のキャミ、今年何枚か買ったのに、暑くて着れないから普通のでよかった。
無駄だったよ。
209名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 22:11:13 ID:WGwCKxSi
210名前書くのももったいない:2010/09/05(日) 23:52:44 ID:4unNm7rc
>>204
細かい違いだが、エマールは158円で買える
大手ホームセンターの感謝祭とか協賛セールとかのチラシを
チェックすべし!
211名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 00:15:06 ID:jP5/kn2B
おしゃれ着用洗剤はダイソーやセリアとかどこの100均でもたいがい置いてるよ
でも、容量の少ないのもあるから、本当に得かどうかは微妙なのもある
あと、ドラッグストアやジェーソンとかのディスカウントでもマイナーなメーカーのを売ってるよ

でも、純毛の毛布とか高級品以外の毛布は別にエマールでなくて、普通の液体洗剤で十分だよ
洗濯表示にも特に中性洗剤の指定はないし
以前はニュービーズとかの液体洗剤で中性のものがあったから、買って置いて
エマール使うほどでないのはそれで洗ってたけど、廃番になったかな
あわなかったシャンプーで洗って、リンスを柔軟剤代わりにする人もいるみたいだけどねw
212名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 00:21:36 ID:???
手間なしブライトって洗剤じゃなくて漂白剤だよね
塩素系じゃないから、ウールとかのお洒落着にも使えるっていう
洗剤代わりに毎回使ってたら良くないと思うお
213名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 01:54:04 ID:???
某通販のファミセとやらで
ネックレス600円、
ワンピース2600円、
トップス1700円でゲット。
ネックレスは前から狙ってたしトップスは予想外に可愛くて、いい。
多分ここのファミセ、またやってたら真っ先に買い漁るわー。
214名前書くのももったいない:2010/09/08(水) 21:21:24 ID:???
ファミセってなに?
215名前書くのももったいない:2010/09/08(水) 23:10:14 ID:???
>>214
ファミリーセール。
216名前書くのももったいない:2010/09/11(土) 23:28:44 ID:8Vc5RDw9
またおしゃれ着用洗剤の話になりますが、
最近soak(ソーク)という物の存在を知りました
エマールに比べるとかなり高いけど、何となく良さげで
カシミヤとか大丈夫そう?って思ったのですが・・・
いつもカシミヤはエマールで洗う勇気がなくて
クリーニングだったんで、気になる存在
すすぎもいらないらしく簡単そうだし
使った事ある人います?
217名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 05:33:54 ID:MxH3b6BT
みんなおうち洗濯派で嬉しい!
私もスーツもコートもクリーニングに出さない。アイロン面倒だけど。
218名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 17:40:10 ID:???
同じく。
白いコートをクリーニングに出したらグレーがかって戻って来た。
ギョっとして、それを自宅で洗ってみたら、出てくる液の汚いこと汚いこと。
以来、なんとか自宅洗いを通しています。
219名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 19:12:22 ID:hmTIuT8R
>>218
私も。

自宅で洗うほうが、意外とキレイに仕上がると気付いて以来、
クリーニング屋は使わなくなった。
220名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 23:46:01 ID:???
喪服だけは、クリーニング屋だ。
裏地がキュプラだから、自宅洗い怖くて・・・。

自宅で洗ってる人います?
221名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 00:09:51 ID:GjTeSlwQ
余裕で洗えます。ただしアセトンで手洗いしないとシワになりますので気をつけて下さい。。
222名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 00:27:03 ID:???
お邪魔はしないので>>222だけ頂かせて下さい
223名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 01:57:39 ID:???
>>209
重曹単体だけでは汚れは落ちない

石けんと重曹を組み合わせる安易なレシピ
過炭酸ソーダと重曹を組み合わせて、クエン酸を柔軟剤として使うレシピなどなど

いろいろあるから検索してみな
224名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 09:10:44 ID:v9pmI7je
アクロンがダイコクで99円で売ってたのは、嬉しかったな〜
225名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 13:23:15 ID:???
>>204です
書き込んだあと、ここに来られなくなっていたので書きっぱなしですみません。
皆様色々レスありがとうございました。
>>207
まさにこれを使っていたんですが近所の店で扱わなくなってしまったのです
>>212
これでいいのだろうかと思っていたけどやっぱりよくないんですね……
226名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 16:59:00 ID:???
>>221
ありがd 
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)

今度試してみるよ。
伯父が初夏に逝ってしまったので、喪服に汗がびっちょりでさ。
来年の一周忌後にでも、自宅洗いしてみるわ。
227名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 12:44:29 ID:ShO/o/E/
早く洗った方がいいとおもうよ。
よごれも落ちにくくなるよ。
228名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 12:49:30 ID:ShO/o/E/
お洒落ではないけど、旦那と服を共有してる。
スキニージーンズとブラだけは自分用だけど、
ポロシャツとかTシャツとか、ボクサーパンツとか靴下は共有。
ベルト、マフラー、手袋、帽子も共有だな。
私167cm、旦那175cmです。

それとは別にコンサバっぽい服も少しだけあって、
それは改まった場所に行くときに着ている。
229名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 13:47:20 ID:???
ここの版の人はドケチであって
低所得者ではないですよね?
私は収入が無さ過ぎてドケチしないと生活できない
230名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 13:58:43 ID:???
リーマンショック後、所得が十分ある人の間で節約が流行りだした。
このおかしな節約行動がデフレスパイラルの一因になってる。
231名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 19:38:09 ID:???
TVの一万生活だとか、あの辺からなんかおかしいよね
232名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 22:07:05 ID:???
>>227
もうクリーニング出してあるよ。
来年、一周忌があるからその時には自宅洗いしてみようと思って。
233名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 18:44:24 ID:m556FLoU
>>223
ありがとうございます。
今のおしゃれ着用洗剤が切れたら、紹介してくださった方法を試してみます。
234名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 16:39:59 ID:nScfsR/C
私の専業主婦の友達は夫年収2000万以上?の開業医だけど
洋服なんて何年間も買ってない。
外食も旅行もなし。携帯は型落ちで相当古い。
カメラやDVDなどの電化製品もってない。雑誌も買わない。
いつも彼女には負けてる感じがする

あ、でもカットはセルフではなく美容院に行ってるらしいので
そこだけは勝ってる
235名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 14:53:29 ID:W08Xal/o
フリマ行って来た。無印のストライプのカーディガン300円、グレーの長袖のカットソー200円。
まあ無難で着やすそう。捨てる事になるから、安いからいいやーと着なさそうなのは買わない。
236名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 22:46:22 ID:cyqILVDv
一回2時間程度着ただけのスーツでも洗いますか?
黒だから変色しようがないし、大丈夫かと思ってるんだけど…。

あとシルクのネクタイ家で洗ったらヨレヨレになってしまった。
どうしよう。
237名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 23:34:10 ID:???
> あとシルクのネクタイ家で洗ったらヨレヨレになってしまった。
> どうしよう。
当たり前じゃん…
238299:2010/09/19(日) 23:34:13 ID:iOiuir71
変色しようがないの意味がわからん
首のあたる衿部分とか汗かいてたら黄色黒く変色するよ
239名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 00:20:26 ID:HMsiTyz1
>236
洗濯機で洗ったの?
もう一度、極少量のシルク用洗剤で手洗いして柔軟剤して、脱水はネットに入れてバスタオルで巻いて短時間にして、よく伸ばしながら干してみて。
正しくはスチームアイロンがいいらしいけど、当て布してアイロンかけてみれば?
240名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 09:53:57 ID:???
>>234金持ちは金を使ってほしいけどな…
241名前書くのももったいない:2010/09/21(火) 10:47:42 ID:???
金持ちの間でも節約ブームで・・というより西ヨーロッパみたいに
ケチなのが当たり前、となってきてるからどんどん不況になっていくんじゃん。

我々からしたら金持ちにはどんどんお金使って欲しいけど
金持ちだって馬鹿じゃないからな。
242名前書くのももったいない:2010/09/23(木) 23:49:21 ID:WTq6JhDs
みなさん爪はどうやってきれいにしていますか?
マニュキュアとか一切しないし、きれいな手じゃないんだけど
艶ぐらい、と思って百均で爪磨きを買ったら
うまくできない
で、薬局で見たら安いのは100均に似てる気がして
結局700円も使ってしまった
安くてきれいになるお手入れってありませんかね
243名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 01:31:49 ID:kgUDq5yn
一時期ハマってだけど、100均のつめ磨きでも結構きれいになったけどな
ただしあれ爪にはあんまり良くないらしいよ?
爪が弱い人はやらないほうがいいってさ
爪補強用のオイルとかじゃダメ?
244名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 04:04:50 ID:nWit8L4Y
245名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 05:07:46 ID:C4dyr4cw
すみません。
爪はサロンより安上がりだということでジェルネイルをセルフでしてます。
サロンだと5千〜1万以上、手足なら2万予算。
セルフだと実費換算で200円もしない。
初期投資は5000円くらいかかりましたけど。

ジェルだとシャンプーくらいでハゲてきたりしないし、貧乏くさく見えないので気にいってます。

爪磨きは足だけしてます。1000円くらいの四角いのを使ってますが、とても光りますよ。きゅきゅーって音でるほど磨いてます。
100均のは使ったことないのですが、紙ヤスリ系かな?脂分をとってから磨いてますか?2〜3ステップの順番、守ってても光らないのかしら?
だとバッファに粉つけるタイプのにしてみたらどうかしら?

足はマニキュアを塗るのですが、爪磨きでツルツルにしてると見事にハゲてきません。1ヶ月持ちます。
足はジェルだとオフが面倒なのでペディキュアなのです。
246名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 05:34:58 ID:???
100均の爪磨き、細長い紙ヤスリの買ったことあるけどうまく出来なかった。
ダイソーで売ってた銀色の丸い爪切りについてる金属のヤスリは自分でも簡単に出来た。
爪切りとしてはナマクラになって切れなくなっちゃってイマイチな品だったけど
爪磨きとしてはまだ使える。(鋏再生の要領で)アルミホイルを切るとかすれば
爪切りとしても再生するかもしれないけど。
247名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 07:34:58 ID:???
自分なんてレシートの文字が書いてある方で爪を磨くだけだぜ…。
248名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 21:30:01 ID:SUCaNauJ
ドケチでも爪先まで気を使うみなさんに脱帽

今日は週末割引のユニクロで1990円のパンツ2本買ってしまった
ぜいたく!あああ…
249名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 21:41:02 ID:???
ダウンとセーター貰ったからアウター買わなくてよくなったわーい
去年は1980円のペラペラコートで凌いだんだw
ズボンはずっとUNIQLOの黒スキニー
あとはヒートテックと室内用のカーディガンを買わねば…
250名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 00:02:47 ID:iMH2TChi
>>234
私の知り合いかと思った(年収とかちがうけど)

それだけケチってオシャレなら良いけど
オシャレじゃないし、独身時代からの服もきているから
イモみたい・・・

お金あってもあれじゃねぇ・・・身なりは派手ではなくても
清潔感のある程度にはしていないとな・・・と
ドケチの私も彼女を見て考えさせられます。
 あと、子供の服もお古や手作り感いっぱいの・・・
うちの子供もいつも○○ちゃん同じ服と言っています。
 どうせ、妹もいるのでお下がりきくなら
上の娘にいい服買ってお下がりにつかえば無駄には思わないんだけど。
 子供にケチりすぎるのは子供の今後に人格に影響しそう・・・

 倹約の仕方で見習うところは見習うけどね。
251名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 19:01:33 ID:515YowYD
>248
人それぞれなんだけど…、その買い物が半年ぶりならちょいと贅沢。
3年ぶりで今後3年同じアイテム買わないならかなり倹約家ではなかろうか。


私、去年、ユニクロのジーンズ買いました。稼働率90%なもので、だんだん破れかけてきてます。
四季問わず同じジーンズ履きすぎかも。
毎日同じスカートは変だけど、毎日同じジーンズはまだましな気がします。
上のシャツだけ変えます。
252名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 23:13:02 ID:6w3V7fNw
秋だし、夏の300円で買った白い靴を履いていて寒々しいので、薄いブラウンのショートブーツ
をABCマートで買った。3990円と手頃だけど、ホーキンスのだからか、すごい軽くてはきやすい。
ABCマートってなんかお洒落なイメージで、まさかこんな田舎に店があるとは思わなくて、
新しくオープンしたらしいお店見つけたんだけど、デザイン結構いいし、安い。
253名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 23:16:01 ID:6w3V7fNw
服はフリマで買った服や妹のおさがりばかりなんだけど、靴をかえただけでイメージ変わる。
靴って大事かも。バッグはたくさんあるから、洋服によって変えれば、服が安物でも少しは見栄えするかも。
254299:2010/09/26(日) 23:18:06 ID:KDTxgfUi
>>252
ABCマートがおしゃれなイメージ!?
どうやってもあか抜けない店だなーと感心してたよ
255名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 23:36:07 ID:iWJjYvY2
私はユニクロで、広告の990円のを買いました
990円があると、それを通過して1990円とか買えない
同じユニクロでも値段出すと違うんでしょうか?
256名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 09:55:15 ID:???
5年着用した(稼働率は40%)ユニクロジーパンの後ろベルトの下辺りが破れた。
ダイエットで痩せてブカブカになってきたので、繕ってタンスの奥に。
もう少し痩せれば7年前のが着れるようになるけど、
新しいジーパンを型落ちやB級品を扱う安売り服屋でゲット!
ラッキーブランドのジーパンが1500円でした。

繕ったのは、妊娠したらお世話になるのかもw
257名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 10:28:12 ID:T785lcPw
>>254田舎なので靴流通センターしかバイパス沿いにないんですよ…フットパークなくなったし。
だからABCMARTはオサレwショッピングセンターはあるけど、あまりいいのなかった。
258名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 18:41:37 ID:???
こないだうっかり高い店入ったら店員さんに色々勧められて大変だった
トップスに一万円も出せないわ
似たようなデザイン安い店に売ってるのに
259名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 14:38:27 ID:???
このスレくると価格帯が自分と同じで安心する
たまにファ板等他板のファッション関係スレ見ると、高価格で驚くわ
260名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 15:25:36 ID:???
急に寒くなってきて冬物を出さないといけないのがめんどくさい
それにしても、ユニクロのヒートテックとguのあったかインナーって何が違うんだろう
特に変らないならguでもいいかなって思うんだけど迷う
両方使ったことがある人っている?
261名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 21:16:45 ID:???
>>259
わかる。
収入が良かったとき(年収650万くらい)は、年間200万くらい服とか
ジュエリーとか買っていた。うち、50〜100万程度の時計など、ちょっと大きいものが一つね。
今(年収400万くらい)は下着から服・靴まで全部合わせて年間20万以内だ。
262名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 21:20:29 ID:???
>>242
トップコートだけ塗ります。
ツルツル光ってきれい。ちょっとくらい剥げても目立たない。
263名前書くのももったいない:2010/10/01(金) 20:46:44 ID:???
セカストとかジャンブル、ブコフ系等のリサイクルショップってどうかな?
去年ミリタリーコート1980円で買ったきりだ
Tシャツとか肌に直接着るものは抵抗あるんだけど、流行のアウターや小物なら、掘り出し物あるかなーと期待。
264名前書くのももったいない:2010/10/01(金) 21:17:47 ID:???
>>263
こまめに通えるなら掘り出し物あると思う
自分は交通費掛かるから売りに行ったときに覘く程度なんで
良いものに出会えない
265名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 13:10:51 ID:???
2ちゃんで200円とか300円でブランド服買えた!とかよくみるけど、
そんなリサイクルや見たことないお・・
266名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 18:14:37 ID:???
最近行ったなんでも買います系の古着屋だと
状態良いノーブランドセーター700円、毛玉だらけブランドセーター1400円だった
後者を買うくらいならしまむらで良いと思った
267名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 20:29:19 ID:???
>>260
guのあったかインナー買ったよー
キャミソールだが、普通に温かいと思う。ただ毛玉ができそかも??
268名前書くのももったいない:2010/10/03(日) 15:17:30 ID:???
>>263
たまにしか行かないけど、
こないだ春、秋に使えそうな薄手のミリタリーコート、
1,100円であった。
269名前書くのももったいない:2010/10/06(水) 13:38:01 ID:???
近所の安売り店で、FOGGIAとかいうブランドwの、
しっかりした生地だけど柔らかなスプリングコートが1999円だったので購入。
モスグリーン色なので、これから着れるのでwktk
5年は着れるように太らないように頑張るお
270名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 01:06:11 ID:???
もの凄い寒がりなのに、ピッチピチのスキニージーンズばかり3本も買ってしまった
どうしよう、これ。冬になっても下にヒートテックや毛糸のパンツ履けないよ…
271名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 18:50:37 ID:???
こないだ初めてハニーズ行ったよ
近所にないので
安いけど、質はどう?長持ちしそう?
272名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 22:22:53 ID:smG9YKsx
あの手の中国製衣料は長持ちしない
流行っぽいものを1シーズン着るだけと割り切ろう
273名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 22:45:57 ID:???
>>270
なぜ3本もwいくらだった?
274名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 00:59:07 ID:???
>>270

ドケチならよく考えなよ・・
275名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 02:13:24 ID:gGAzU4y2
頑張って100デニールぐらいのタイツを下に履く
それか痩せる
276名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 04:18:18 ID:???
タイで買ったデニム、ラインストーン&刺繍があって安物に見えない
友人に「それ○○(ブランド)の?」って聞かれたw
生地をよ〜〜〜〜〜〜〜〜っく見ると気がつくけど
普通人の下半身そんなじろじろ見ないもんねw
277名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 04:19:00 ID:pbM4zsil
300万もする洋服ってどんな洋服w
ほぼ自分の年収…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000003-jct-soci
蓮舫大臣が国会内違反撮影 300万円近いブランド服で
278名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 16:44:20 ID:???
台湾でディーゼルの偽物をパチモンと気付かず1000円で買ってしまった
日本で「ディーゼルだね」と言われて、へぇディーゼルってこういう感じなんだ、と知ったよ
台湾、香港は日本と流行が同じで割安だから、旅行時にしこたま買い物してしまった
279名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 00:21:46 ID:3hg8Fl40
台湾は旅行ついでに買うと得だよね
荷物が増えるからあまり買えなかったが
向こうのセールとか安いw
ついでに北京ダック食べても安かったわ
280名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 01:25:14 ID:???
他人の許せないファッション☆43着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284375085/
281名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 02:59:37 ID:iVCZnHQw
もちろん、メーカー物の福袋(約6袋)だけで1年乗り切るよ!
大晦日は夜中から並んで競争率高い物を複数ゲットし、自分の分以外は転売。

だから、実質無料で1年乗り切れるよ!
282名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 18:37:41 ID:rbODPDYr
ドケチだけど服ならなんでもいいわけじゃないから
福袋は買わない
あれこそ銭失いだ
283名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 18:43:21 ID:???
服は上下5組で十分。
オフィスで着る服も、自宅でうたた寝中に宅急便が来るときも同じ格好。
284名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 19:14:41 ID:???
>>271
>>272

たまたまかもしれないけど、私の持ってるハニーズは
案外丈夫だよ。
この前お気に入りのTシャツをしみじみと見てて
「これは・・何年前のだろう?けっこう着たな・・」と
思ってたらハニーズのだった。
まあでも買う時は「1シーズン」と思って買ってるので
得してる気分
285名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 21:22:27 ID:???
>>1-284
汚ったねー格好してんだろうなお前ら
286名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 04:12:17 ID:???
やっぱGAPの虐殺だな、Tシャツ400円、マフラー600円、カットソー600円とか
あと、靴下は定価がアホほど高いからかしっかりしてるね。200円のときゲト
287名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 06:56:58 ID:das3HTp6
>>282
えっ?人気ブランドだと定価以上の値がつくから、自分の分は無料だよ\(^O^)/
銭失わないし、むしろプラスだよ!
288名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 18:16:18 ID:???
私の場合は自作に勝る物は無しだ
安い服はあるが好みに合わなかったり、オクやフリマは残念なことも多い
手頃な生地の中から好きな布を選びボタンやレースをつけたりなかなか楽しい
もともと手芸は苦手だったのだが徐々に腕が上がる
で、やる気も増していくす
加えて無駄な時間を過ごすこともない

最近は人から目にとめてもらい褒めらる
すごく嬉しい
服作りを頼まれることも多くなった
今年は浴衣と水着の発注をこなした
冬はボアやファー素材に挑戦だ
289名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 23:04:20 ID:???
>>288
すごーい!!。浴衣はともかく水着までとはおみそれしました。
ご自身で型紙とか作るのですか?

苦手だったことが訓練で武器に変わる良い例ですね。
モチ上がりました。ありがd◎
290名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 23:05:37 ID:???
>>284
コットンTシャツとかはユニクロとかも上質だね
用心しないとならないのはアクリル製のニット
洗濯はもちろん、静電気でも毛玉できるよ
だから毛玉とり器と静電気防止スプレーが手放せない
ドケチは労力と時間があれば安いのでもみっともなくならずに着れる
291名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 23:00:35 ID:???
私も家庭科苦手だったけど最近子供に帽子作ったのをきっかけに手作りしてる。
古くなったTシャツで子供服にリメイクしたり布買ってフリルスカート作ったり。
自分の物はリボンかレースでデコるくらいだけど。
大人用に作ろうと思うとどうしても材料費があがるから既製品買った方が安いし
それはドケチとしては本末転倒だなと思ってw
292名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 11:37:44 ID:???
>>287
根本的な考えが違うから話がかみ合わないと思うよ
>>282は自分で何を着るかを選びたいってこと
例えブランドでも福袋に入っている中からしか選べないのはゴメン
私も同じ
293名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 14:04:29 ID:???
転売ってのはドケチじゃなくビジネスだね
そういうエネルギーがある人がうらやましいな
服はヤフオクでもクレーム多いとかいうからオクはめんどくさくて
294名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 17:10:08 ID:???
オク活用してる知人いるけど、私には無理っぽい…
売るのも買うのも大変そう
昔買ったブーツカットのストレッチパンツ、スキニーにリメイクした
ミシン壊れて捨てたから、手縫いw 黒だからなんとかバレないかな…と
服をいちから作れる人尊敬するわ
私も手作りしたい
295名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 07:32:36 ID:???
みんな高い服買ってるんだね…私は借金持ちの本物貧乏ドケチなので、ここ数年はリサイクルショップで殆ど服買ってる

昨日、早速リサイクルショップ行ってきた。
ド田舎のジジババが経営してる店なのもあり、メジャーなブランドはそこそこするが
価格設定があまりわかってないのか、ボトムが殆ど300円、トップスは100円で売られてる。
そこで、ディーゼルのジーンズ300円とスエット100円、コムサのカーデ100円、ANAPのカットソー100円を3枚、
ANAPのGジャン100円、新品のダウンジャケット100円、OZOCのジャケット100円で買えました

1100円で買い物出来たw5年は保たせたいから体型維持に気をつけます
296名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 13:45:15 ID:???
カーデ100円はいいね!
羽織物はたくさん色があったほうがいいからしみがなければたくさんあると嬉しい
うちの近くにもリサイクルショップあるけどこのごろは毛玉とかしみとか多いな
それでも色そろえたいから買っちゃうけど

不用品、フリマで出したいなあ
うちの自治体じゃあんまりないから他に出張しなくては
297名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 15:59:35 ID:???
昔買ったノーブランドの服がいっぱいタンスの肥やしになってる
ひと山いくらのリサイクルショップくらいしか引き取ってくれないだろうなぁ
298名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 16:19:10 ID:???
今重さで買い取るリサイクルショップしかないしね
一万円した服が5円とかで引取りならまだタンスの肥やしでいいような
オク、フリマ、リサイクルショップしか選択肢がないのがなあ
もう少し手軽で、もう少し普通の値段で出せるのがあるといいんだけど
299名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 20:36:23 ID:???
タンスの肥やし=0円
リサイクル=5円
なら5円を取るわ
300名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 20:47:22 ID:???
でも買うと1000円以上はするんだよ
使える服もあるから使ったほうがいいんじゃね?
セーターとかベイシックなデザインはいつでも使える
301名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 21:18:56 ID:???
タンスの肥やしになるような服を1万も出して買う行為自体ドケチ失格
302名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 00:28:01 ID:1yfUZwnW
タンスの肥やしは「使える服」じゃないだろjk
場所にもお金が発生するんだから
5円でも売るな
という自分は掃除板住人でもある
モノのない部屋最高!
303名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 00:52:51 ID:???
ブランド服や靴ってリサイクルでしか買ったことないな…
しかもそのブランドがほしかった、とかじゃなくて
500円でピッタリだったラッキー!と思って買ったら
どうもブランド物らしい、くらい。リサイクルショップに
売りに行けるようなブランド品は持ってなくてもっぱら安く買うのみ。
304名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 10:17:09 ID:???
リサイクルは気持ち悪いから買わない
305名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 13:13:19 ID:rHRHabK4
よほどのブランド品ならともかく
洋服は細かく切って使い捨て雑巾にした方がいい

306名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 13:14:19 ID:???
リサイクルショップって東京だとどういうところ?
ラグタグとか?
307名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 13:14:47 ID:???
ああ、そういう人いるかもね。
自分も時々「遺品かも…」と思ったりするけど
背に腹は替えられぬ、というかそれほど気にしない。
308307:2010/10/14(木) 13:15:44 ID:???
何かレスが集中してたw 一応、>>304
309名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 13:19:35 ID:???
以前は大井町駅近くのビルにビースタイルが入ってたから
そこで200円のスカートよくゲットしてたな。たまに800円くらいで
ぴったりでよさげな靴もあった。
ブランド物もあったかもしれないけど1000円以上のは興味がなかったので見てなかった。
今はもうその店無くなってるけどね。
310名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 13:20:43 ID:???
おかまでももう女性だからこのスレは助かるわ
311名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 14:17:22 ID:???
>>307
うちの近くのは完全寄付制だから、そういうのもあるっぽい
お父さんのものだったらしい背広とかワイシャツとか出てるよ
でもそれ着て死んだわけでもないから使えそうなものは買ってる
おばさんの服って、やたら肩がいかつくてなかなか使えそうなのないけど
肩パッドとって使えそうなら買う
けど、昔の服ってサイズMでもアームホールとか大きくて太って見える
312名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 00:42:29 ID:NDAu1rlP
ベーシックなカーディガンなどはハニーズかしまむら(生地強めのものをチョイス)

デザインカットソーやチュニックはアクシーズ(楽天クレカ、2回払い)

髪の毛の凝ったアップスタイルときっちりメイク
大人可愛いアナウンサー系の格好を基本としてるが、
安物組み合わせの割にいい感じの若奥様に見えるらしい。
313名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 00:45:55 ID:???
凝ったアップスタイルってどんなの?
314名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 00:50:08 ID:???
アクシーズ良いよね。
しまむら等に比べてデザインや縫製が良い。
アクシーズの服を着てると褒められることが多いよ。
315名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 02:45:59 ID:???
人を観察して気がついた貧乏臭い人の特徴
ぽっちゃり以上の体型
毛玉率高い
靴がダメ(汚れたスニーカー、ボテッとしたローヒールパンプス等)
髪ぼさぼさ、ツヤ無し

なのでヘアケアと体型に気を使い、靴は貧乏臭く見えないものを吟味し毛玉はこまめに取るようにしてる
実際は私より上記の人たちの方が服に金かけてるんだろうけど
316名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 02:51:04 ID:???
手ごろな値段で履きやすくておしゃれな靴が欲しい
皆どこで買ってるの?

ヒールだとすぐ足が痛くなるのでスニーカーに頼ってしまう
317名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 05:21:40 ID:???
>>316
私も知りたい。
通勤で毎日10km近く歩いていると、どうしても靴のヘタりが早いから
いい靴を買って日替わりで履きつつリペアしていくのがいいのかと思うんだけど…
318名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 06:57:41 ID:NDAu1rlP
>>313
今だったらフェイスライン三つ編み(裏あみ)のアレンジかな

シュシュとか300円均一あたり買った(シックな色合い)ものをつける

319名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 06:58:56 ID:NDAu1rlP
>>316
安いのを3足くらい掃き回すのが一番かも
ヘタリとムレによる臭い防止
320名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 07:07:54 ID:NDAu1rlP
>>314
しまむらハニーズではせいぜい1900円止まりの服しか買わないけど
アクシーズなら3900円くらい出してもいいかなと思えるチュニックとかカットソーがあるフリルやボタンとかが凝ってるし

プレーンなものと組み合わせてゴテゴテしすぎないように、が基本かな
春秋服はカーディガン下にアクシーズ着るだけで(しかも幅広い年齢層から)綺麗に見られる(真夏は逆に裏地やナイロン素材が高いからおすすめしない、
薄手のカットが多いから真冬も機能的に無理)

柄物同士合わせすぎるとたまに一歩間違うとおばさんチックになるので注意だけどね
リボンとレースのデザイン吟味して洗濯後にヨレなさそうなものを選ぶといいかも

カジュアルデニムとかスカートに糞安いジーユーで買ったものをレギンス履いて合わせてる
けどそれなりに見えてるよ〜
321名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 07:18:50 ID:NDAu1rlP
かばんはハッシュアッシュ(2900円くらい)が多い
上手にチャームとかファー小物つけると
off the wall とか Be an angel系の6900円くらいの代物と変わらなくなる
322名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 07:26:30 ID:NDAu1rlP
ちなみに最近off the wallで傘だけは買おうか悩んでる。色合いが独特で可愛いものが多い
1900円くらい出しても1本デザイン傘を大事に持つほうがトータルで上品に見える気が。
時計はフォッシルがおすすめ。アンティーク調でまず人と被らないしベルトと時計組み替えできるものもあってなかなか値段のわりに凝ってるものが多い
323名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 08:02:49 ID:???
ごめん、アクシーズってこれ?
ttp://www.axesfemme.com/
どう見ても安っぽいよ。3900円の価値があるとは思えない。
3900円って言ったら定価12000円の服を70%オフで買ってお釣りがくる値段だよ。
もっと品質を見て買い物した方がいいと思う。
324名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 09:20:32 ID:NDAu1rlP
>>323
そうかなあ?
まぁ年齢とか雰囲気にも寄るかも…
まぁ顔立ちが大人顔だったり
一流ブランドとかオフィスカジュアルしか似合わない世代の人はやめたほうがいいかもね

安い割に生地はそんなに悪くないよ

earthとかZARAとかのほうが『なんでこんなぺらっぺらのヨレヨレ生地なのに高いんだ?』と思う
325名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 09:27:33 ID:NDAu1rlP
>>323
けど12000円台の服とは比べりゃあきらかに安っぽくなるのは仕方なくない?
ドケチ板だからこその会話だと思ったけど結構みんな高級嗜好なんだね〜
326名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 09:47:49 ID:???
ID:NDAu1rlP
自分語りはブログでどうぞ
327名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 10:16:00 ID:NDAu1rlP
アクシーズに賛同してくれた人がいたから話したまでだよ

そもそもドケチのお洒落ってなんなの?
高いブランドをいくらの破格値で買ったとかそういう話?ならオークションとかアウトレットの板で話したら良くない?

十年スパンで着るなら確かに高いもの必須だけど流行気にせず十年もおなじの着るとかダサくてお洒落とは言わないよね

安いメーカーで今っぽい組み合わせ考えるのかと思ったんだけど〜
感覚の古いDCブランド全盛期世代のオバサンにはわかんないみたいねw
328名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 10:45:14 ID:???
誰も頼んでないのに何度も投稿してアタシのオシャレテクニック☆
しかも捨て台詞がオバサンって…
329名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 12:01:04 ID:NDAu1rlP
>>328
単に連投が気に入らないだけだったんだw

心狭いね、てか婆になるとひねくれちゃうんだね
そういう歳の重ね方はしたくないかも。
330名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 12:14:22 ID:???
>>329
なにがそんなに悔しいのwww
331名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 12:24:40 ID:???
福袋とか流行物を数回着用で即転売できる人になりたい
どうしても手間を惜しんでしまう
332名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 12:33:37 ID:9ut33HdE
オバサンしか罵り言葉がない人って
見えない敵と戦ってる印象
相手の年齢なんていろいろだし
自分がオバサンになったら人生オワタと思うのかな
333名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 12:34:32 ID:???
お洒落に>>333は頂きました
334名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 13:38:39 ID:???
なんつーかどっちもどっち…

安くてそこそこを1、2年着倒して買い換えたいけど買いに行くのがめんどくさい。
ケチはズボっちゃだめだよなー
335名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 13:40:25 ID:???
私、高いブランドの良さっていまいち良く分からないんだけど
皆どんなブランドの服を着てるの?
336名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 14:27:07 ID:???
なんか釣られてる気もするが・・・

ブランドきめて服は買わない。
自分にとってよいものがノーブランドだったり、ブランドモノだったりする。
服も靴もかばんも自分に合うサイズ・似合うサイズのものを買う。
そんなもんなんじゃないの?

・・・といっても全てファミリーセールとかバーゲン買いですが。
でも靴とかばんはケチらない。
あんまり安物だと(自分で見ても)貧乏くさく見えるし、足に合う靴は手入れしてでも長く履き続けたいし。
337名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 14:55:46 ID:Kl3pwXKb
明らかに服の系統が違う友達が家に来て、クローゼットから服を出して色々組み合わせを考えていた

自分だけじゃ思いつかないようなのもあったから、また着たい!って思う服が増えた
おかげで服欲しい欲しい病がおさまったよw
338名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 16:05:11 ID:???
>>337
それいいね。自分ではどうしてもパターンが決まっちゃって、
こんなアイテムが欲しい、買わなきゃ!てなるコトがある。
もちろん買えないわけだが、それまでの悶えとの戦いがつらいw

ブランドはどうしてもこれ!てのはないけど、やっぱりデザインとか
自分の体のラインをきれいに見せてくれるブランドにはつい見に
行ってしまい、もちろん買えないわけだが(ry
339名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 17:51:31 ID:???
シューストレッチャー買った
ハーフサイズ小さいぐらいだったら余裕で合わせられる
履ける靴が増えたので当分買う必要なさそう
340名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 20:10:58 ID:LDd7QyHh
プロポーションボディドレッシング
ナチュラルビューティーベーシック
この二つを基本にしてる
スタイルよく見えるし、セールならユニクロより安かったりするし
341名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 00:26:58 ID:B39WxH4e
>>340
シンプルでいいですよね
高いようで着まわし効くし、結局長く使える
342名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 11:50:59 ID:???
ユニクロのウールデニムってどう?
ものすごい感触が気持ちよくて暖かくて見た目はデニム、
だとしたらすごい気になる
343名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 14:37:07 ID:???
ウールデニムは分からないけど、ユニクロのデニムってシルエットよくないよ。
寒冷地にお住まいで防寒優先とかだったらすまそ。

デニムだけ109系の店で買ってる。
セール品なら値段はユニクロと変わらないし、色落ちやシルエットがユニクロより全然いいよ。
344名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 15:41:49 ID:z/8ZlaQq
去年の今頃は、ユニクロにメリノウールのカーデが、何色も出てたけど、今年はまだかなぁ?
定番のクルーネックやVネックで、サイズも豊富だし色も豊富だし。
去年は色物買ったけど、定番色が欲しい。
345名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 20:00:50 ID:???
リサイクルショップに縮んだりして着れなくなった服売りに行ってきた
毛玉だらけでも最低10円で買い取ってくれる良い店
倒産品や在庫処分品も売ってて今日はINGNIの新品Tシャツが350円で沢山入ってた
346名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 22:22:54 ID:???
デニムってどこのがシルエットいいの?
347名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 00:01:50 ID:???
346の足と尻の形によって、どこが良いブランドになるかは変わる
348名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 05:01:03 ID:???
セシルマクビー
尻が小さく足が細く長く見える
ポリウレタン入ってるから安っぽく見えないのを厳選する必要はあるけど

ずっとセシルのデニム穿いててスタイルを褒められることが多かったし
自分でも私は足が長いんだと思い込んでたwww
穿くのやめたとたんスタイル褒められなくなったからやっぱりデニムの効果だと思う
349名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 10:13:41 ID:???
そんなにすごいのか、買ってみるわ
ただショップに行きづらい
350名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 16:55:03 ID:???
出産すると骨盤が広がって産後ガードルで締め付けてないと
しんどいのだけどキツキツのデニムってガードルの代わりになってイイ!と思った
351名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 19:45:38 ID:???
髪にお金をかけるようになって
服にも多少お金かけるようになったら
上司や男の子がおごってくれたりするようになって
付き合ってないのにプレゼントくれる人までいたりして
そこまで損じゃないなと思ったよ。
服は、飽きたらすぐモバオクが鉄則。
352名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 06:00:55 ID:???
モバオクってPCでもできる?
パケット契約してないからなあ
353名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 12:50:26 ID:???
できるけどモバオクは子供が多いから気を付けて
354名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 15:16:27 ID:???
ありがと
試しにやってみる
355名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 01:10:40 ID:???
モバオクは低価格出品するとキチガイみたいなのにあたる。
洋服は売るのはいいが、買うのは臭いがきついのがある。
何回洗っても不思議な臭い。
356名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 22:42:49 ID:???
化学薬品みたいな甘ったるい臭い?
よくリサイクルショップでもある
なんだろあれ・・・半分カビみたいな臭いするときもある
357名前書くのももったいない:2010/10/22(金) 10:04:08 ID:???
柔軟材の匂いじゃない?あれ残ってきついんだよね
子供のお古とか頂く時に感じていた
358名前書くのももったいない:2010/10/22(金) 20:32:09 ID:???
ダウニーとかのバニラというか重たいチェリーの匂いは
なかなか取れないよね。
359名前書くのももったいない:2010/10/22(金) 21:12:23 ID:???
ダウニー普通のやつでも苦手
洗濯物のホコリと混じって変な匂いになるんだなあれ
360名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 00:18:59 ID:CzSY3uXq
柔軟剤って使った事ないや。トメの家の洗濯物もそういう匂いしたけど、柔軟剤の匂いなんだ。
家は洗剤とワイドハイターだけ
361名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 01:53:09 ID:???
私も柔軟剤は贅沢品だから使わない
たまにどこかの家からか猛烈に漂ってくるにおいは柔軟剤かダウニーなのね
362名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 02:29:28 ID:???
*********** 締め切り迫る ***********************************

FXCM 
口座のりかえキャンペーン”10,000円キャッシュバック”

口座開設+3万通貨以上の取引で10,000円プレゼント
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281237148/708
キャンペーン期間 10月1日(金)〜10月31日(日)
条件 
他社でFX取引口座を開設されている方、かつ、
キャンペーン期間中に新規口座を開設していただき、キャンペーン期間中に3万通貨以上
のお取引をしていただいた方、全員にプレゼント!!

************************************************************
363名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 06:51:41 ID:???
>>356
リサイクル品を消毒してるにおいなのかなあ
レンタル落ちCDのシールを剥がす時に除光液を使ってたら
あれ…このにおい…リサイクルショップ特有のにおい!
…って除光液は消毒液ではないけどね
何かアルコールで商品をクリーニングしてるんじゃないかなあと思った
364名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 12:22:46 ID:2ekNnAOd
>>360
トメとか使うのやめてくれ
365名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 12:41:30 ID:???
>>363
そうそんな臭い
柔軟剤の臭いにも似てるけど、消毒か、防虫剤か
くせがあって、ひどいのは洗わないと着られないくらい
アルコールにしてはカビのにおいもするし・・・
366名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 14:00:05 ID:???
>>365
リサイクルショップで買った服洗わず着るんかい
367名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 20:59:25 ID:gK03tiuk
>>365
汚いやつ
368名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 01:10:12 ID:???
洗えないのもあるからね
きれいなところならファブリーズ振り掛けてシーズンオフにクリーニングかな
そういうのは臭いなんてついてないけど、臭い店はほんと洗った上に
日光に数日さらさないと臭いぬけないレベル
まあ安いから仕方ないし洗えそうになくてもだめもとで洗うって感じだけど
369名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 11:02:46 ID:???
私はウールでも洗っちゃうなー。
クリーニングはスーツとかコートなど以外出さない。
自分で洗ったほうが安心する。
370名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 12:44:47 ID:???
ユニクロで買ったハイネックのセーターなんかはネットに入れて洗濯機で洗ってる。
首周りが皮脂の臭いがしてくるから頻繁に洗いたいし節約にもなるし。
でもコート類の大物はクリーニングだな。
371名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 18:57:17 ID:???
安いクリーニング屋ってすごい臭いするけどどうすれば臭いとれるんだ??
ダウンとか洗えないから出しちゃうけど臭すぎ、、、かといって脇の臭いも自分じゃ取れないんだよなあ。
372名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 19:12:43 ID:???
>>371
高いダウンは知らないけど、安いダウンしか持ってないから洗濯機でガンガン洗ってる。
373名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 19:18:58 ID:???
ケチってコート洗ったら型崩れしたorz
374名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 20:37:11 ID:???
羽入りのダウンはクリーニングに出すけど、普段は中綿のなんちゃってダウンコート着てるので
私もガンガン洗ってる。
375名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 21:26:35 ID:???
ダウン普通に洗えるよ
クリーニング勤務が家族に居るがダウンもでかい洗濯機で普通に洗ってるって
ドケチがクリーニングなんてモッタイナイ!
376名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 22:00:34 ID:???
そかー洗えるんだ、、、
中の綿がどうなるかわかんなくてできなかた!ありがとうわしもがんがん洗うことにする !
377名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 23:08:08 ID:???
ちょっとの臭いくらいならファブリーズで除菌しとけば?
ギャルはきれいなコートやスーツなんかをクリーニング出すまでそうやって維持するんだって

>>371
なんかカビみたいなしょっぱい臭いついて帰ってくることあるね・・・
しまう前にカビ防止にクリーニング出すのに
文句言えば洗いなおしてくれるそうだけどそこで紛失もあったので信用できない
前はどこに頼んでも安心だったのにクリーニングだけはほんと質が落ちた・・・
378名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 10:28:29 ID:???
羽毛って洗濯機でいけるんだー。
羽毛布団も平気かな?
でかいコインランドリーあるんだよね。
昔クリーニングだしたらえらい料金取られた。
379名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 11:27:20 ID:???
ファブリーズに多大な期待をしない方がいい
380名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 15:39:07 ID:???
この5年くらい日本製にこだわってたけど、はずれも多い。
縫製はいいんだけど、人件費分なのか生地が安い(弱い)感じ。
カットソーとか伸びてしまって。
381名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 15:44:23 ID:???
ポリエステルのワンピとかでも洗濯できるものとできないものがある
その違いって何だろう
透かし、というか、彫ったような模様がついてる生地で、
あーこれは家じゃ洗えないかなーってのが染み付いたのでだめもとで水洗いしたら
洗いじわもきれいに伸びて却ってきれいになった
普通のポリみたいだから洗えるよねーと洗ったところ
麻なみにしわくっきりになってとれずに泣いたものもある
どう見極めるんだろ 織り?
382名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 21:56:56 ID:???
カーデガンって、オサレかどうかは置いといて何にでも合うよね
今年は6着、色違いや形違いをフリマやリサイクルショップで買い足したよ

Tシャツとジーンズとカーデガンとダウンさえあれば1年は通せるわw
383名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 22:44:04 ID:???
>>381
ポリエステル100%か、その他と混紡の違い?

ポリ100はいつも適当にドライコースで洗ってる。
洗えないといわれているレーヨン混も自己責任で家洗い。
家で洗わないのはデパートの商品、1万円以上するもの、芯のあるものかな。
だからこれらは出来るだけ買わないw
384名前書くのももったいない:2010/10/26(火) 11:55:55 ID:???
なんだろうね
とりあえず普段からしわ取れにくい素材は要注意かな?
衣替えの季節だから自分で洗えるものは洗ってからしまいたい
385名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 10:45:16 ID:9KTunGJU
今日のオウチ服のコーディネートが、気付いたら上半身はユニクロで統一されていた…。
でもいいの。気兼ねなくゴロリしたり出来るからッ!
386名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 10:56:07 ID:9KTunGJU
>>382
ワタシもカーディガン好き!
定番のVネックやクルーネックは長く着れるし。
最近はカーデもいろんな形でてますね。
ニットは動きやすいからラク〜。
387名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 13:36:54 ID:???
>>380
生地は中国製でも、縫製さえ日本ですれば日本製だからね…
難しいね。
388名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 15:40:25 ID:???
そうなんだ、日本製なら品がいいと思っていたよ…。
389名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 17:22:31 ID:ELh3Yy9q
暖房費削減のために着込んでるけど寒い…

どんな格好なら温かいのかな?
ちなみに今は、ロンT、長袖チュニック、レギンス、靴下、レッグウォーマー、ボロのジャンバー

急な来客着ても居留守使う程酷いし、コンビニもどこも行けない部屋専用の格好だが、みんなもっとオシャレな部屋着着てるの?
オシャレで温かい部屋着って何
390名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 19:01:26 ID:1TKu7NCl
その格好で上着だけボロじゃないのにすればいいんじゃないの?
宅急便なんかじゃ対応は数秒だから全体まで見ないし、
外出るならコート着ちゃえばいいし
私は冬はフリースのガウン着てるよ、ピンポン鳴ったら脱いでから対応してる


ところで皆さん下着って何枚持ってる?
ブラ4枚でやりくりしてるので3日に一回は洗濯しなきゃならんのだけど
洗濯機を無駄に動かしてる気がするんだよね・・・
洗濯機って8割の容量で洗うのが一番効率いいって聞いたんだけど。
もう一枚買おうか考え中です。
391名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 19:04:41 ID:???
>>389
靴下を脱ぐ。
確かに履いてる時は少し暖かいけど、体温調整機能が狂うからもっと冷え体質になる。
寝る時に履くなと言われてるのがこの理由なのだ。
ニットやフェザーのダウンなら格段に温もりアップするのでは?
レンギスもインナーも遠赤外線とか…。
私は家の中ではずっとパジャマ。まだホットカーペットだけだよ。
392名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 19:51:09 ID:9KTunGJU
今日昼間、掃除するからカーデ(去年買ったユニクロのメリノウール)脱いで、割烹着着たらあったかい〜!
ニットより風通さないし、袖口絞ってあるからねェ。
(割烹着は薄手のデニム地)
オウチ服に悩んだら、割烹着って手もある。宅配便とか来ても、割烹着ならおかしくないし…。
393名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 20:34:56 ID:???
靴下は五本指の靴下はいてる。
寝るとき以外はこれでいいと思う。
394名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 21:11:40 ID:9KTunGJU
ワタシは5本指靴下苦手…。
395名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 21:46:24 ID:01a9SNnu
真冬はいつも、スパッツ履いてジャージ履いて、その上に
フリースのロングスカート履いてるな
人が来たらジャージの裾をめくる
上はロング丈のガウン、下はロングスカートなんで
すべてが隠れてる
396名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 22:02:21 ID:???
>>389です
皆さん、良いアイデアありがとうございました!
ダウンとか靴下とか割烹着とかスカートとか目から鱗でした。ドケチの初心者なのでなかなか良い案が浮かばなかったので助かりました
明日から早速取り入れます
397名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 23:13:46 ID:???
あんまり厚着すると肩こって眠れない。
なので湯たんぽ必須。

私は家でベンチコート着てる。あったかい。
398名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 01:53:04 ID:Rt6rc9jW
今、ダウンでもめちゃめちゃ軽いのあるよね
ユニクロが300g以下の出したし
わたしは最近流行のもこもこ系靴下やレッグウォーマーが重宝してる
レッグウォーマーはパジャマの下の腕にしてる
寝るとき本読むんだけど腕が寒かったから
399名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 07:18:32 ID:???
暖房費節約のスレかと一瞬勘違いしてしまったw
400名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 07:32:42 ID:???
オサレとは程遠いので、>>400を頂きました
401名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 13:20:11 ID:???
いまだにキリ番ゲットとかしてる奴って何なの
402名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 13:47:03 ID:???
そう思ったら自分ももう少し気の利いたレスすれば?w
403名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 15:05:36 ID:???
逆ギレすんな
404名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 16:00:50 ID:???
ピキピキ
405名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 02:24:45 ID:qWB6kBf3
金持ち喧嘩せず
406名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 03:35:41 ID:???
>>1-405
汚ったねー格好してんだろうなお前ら
407名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 03:54:56 ID:???
古着買ってきた
15号のジャケットとか
家帰ってきてサイズ見てびっくりしたけどほしかったソフト素材なので
軽くはおれるコート代わりに使う
あとはきれいなプリントのこれまたウェスト90くらいのフレアスカートとか
モコモコっときれそうなサーモンピンクの綿ニットのセーターとか
10着くらい買って2000円行かない幸せ
・・・でも安いだけで出費はしてるんだよね 反省
408名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 10:58:25 ID:???
そんなでかい服たくさん買ってどうするの?
家で厚着する用かな。
409名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 11:31:56 ID:dnMSXthw
自分で直せるならいいけど
サイズが合わない服って貧乏臭く見えて
着心地悪いしで着なくなっちゃうな
410名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 11:59:09 ID:???
数年前に突然パフスリーブのワンピースがほしくなって
でも数百円で済ましたかったところ、オクでまさにほしい型のが
500円で出てたから思わず落札した。真っ赤なのに。
その時自分の中では染め粉で深いワインカラーにしようとしてたw(薄いフエルト地)
しかし届いたら思いのほかしっかりした裏地がついてて
染める自信がなくなって放置してる。オクに出そうにも
こんな赤いの誰も買わんだろうな…
411名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 12:01:18 ID:???
数百円でつーか、染め粉含めて千円くらいを考えていたのよねん
当時染め粉についても色々調べたけど無駄になった
買ってはいないけど。
412名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 12:18:27 ID:???
>>410
カーディガンか何か羽織ってクリスマスに着るんだw
413名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 14:42:27 ID:nupHQm5f
>>410
そういうの探してる(衣装として)
良かったら奥田氏よろ
414名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 15:40:09 ID:ZlMlXNlc
ドケッティの皆さん、コンニチハ!
今日は衣替えという事で、タンスと押し入れの服の入れ替えをしました。
そしたら…忘れかけていた服がイロイロ出てきてホクホク〜(^O^)

着倒してやるゼッ。
415名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 15:45:36 ID:ZlMlXNlc
>>410
いきなり裏地付きの冬物ワンピを染めるのは、難しそう…。
綿素材のブラウスとかなら、すぐ染まりやすそうだけど。
416名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 16:02:29 ID:???
クリスマスの仮装用によさげだが…どうでしょう?
417名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 16:46:50 ID:???
>>410
ストールなどで赤の分量を抑えれば着れるかもよ
418名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 20:36:43 ID:???
>>412>>417
当時ファッション板?のコーディネート相談スレみたいなので相談したら
「赤には黒!黒いジャケットを羽織りましょう」と言われたりもしましたが勇気がなかったですw
>>413>>416
衣装とか仮装のニーズを探る道ですね!
>>415
素材は落札前に確認していたんですけど何をトチ狂っていたのだろう。。
シンプルでオーソドックスなデザインなので深い色だったら長く着られるのに。

すみませんドケチではなくスレ違いだったんですが、
>>409の「自分で直せるならいいけど」を見て思い出してしまいましたのでつい、、m(  )m
419名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 22:04:33 ID:???
>>410>>418
ベージュか茶かワインのカーディガンで、アクが少し弱まるよ。
白と黒はNGだ。

堂々と着てしまえ。
420名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 01:48:17 ID:???
パシオスで300円の綿100%の長袖2枚買いました。新聞取ってないから、セール中なの知らなかったけど行ってよかった。
421名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 03:00:24 ID:???

   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
422名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 08:37:07 ID:7trEERC/
使用済みの紅茶などを取っておいて、紅茶を濃く煮出す。
そして真っ赤なワンピを突っ込む。
一緒に10分煮込んで、最後に酢を入れてかき混ぜる。
ワインレッドに変身する。
423名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 10:22:39 ID:???
>>419
だよね、私も黒はないと思う
コントラストをはっきりさせれば余計に目立つ
でも黒信仰は強いよね
424名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 11:47:49 ID:???
化粧品関連もここでいい?

こないだ化粧品整理してたら、使いかけ&縁まで減ってる口紅が五本くらい出てきた。

100均でクリームいれるケース買って、お箸で口紅ほじほじしてケースに入れた。
色が薄かったり濃かったりして使わないのも、とにかく入れて、グリグリ混ぜたらいい色に。
口紅一本分くらいになってかなり嬉しい(^^)

リップブラシじゃ口紅掘るのは面倒だし貧乏くさいけど、これは見た目も良く大満足。

古い口紅…捨てないで良かったよ…。

持て余してる方は是非。
425名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 12:36:26 ID:iOG9IwQl
>>424
ワタシも前にやったよ。
表面をなめらかにするのは、ドライヤーの熱風をあてるとイイよ。
(あくまでも近づけすぎないように)
426名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 12:40:26 ID:iOG9IwQl
随分前だけど、無印にそういうパレットが売ってた。5色くらい入れる窪みがあって、さらにブラシ付きで。
今でもあるのかな〜?
427名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 16:12:34 ID:???
>>424
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1249704181/l50

ここのほうが、詳しい人多いかも。
私も試供品で貰った口紅は、全部移し変えてる。
ポーチの中もかさばらないし、便利だよね。
428名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 16:30:36 ID:zE1vxd5P
>>242です。
みんなやってるんだろうなあ…と思いつつ、かなり出来が良く嬉しかったのでつい書いちゃったよ。

色々教えてくれてありがとう、誘導もありがとうです。見てくる!
429名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 22:09:56 ID:???
ファンデも四隅に残ってうまく取れないのおいといて、
数個溜まったら爪楊枝でこそげとって一個の容器にまとめて平らにし上から加圧。
使いやすいファンデとして復活させてる
430名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 22:46:38 ID:???
>>422
いやいやいやいや
ほとんどのものは白物でものりが結構しっかりついてるから
均一に染まらないで染めむらができるらしいよ
同系色コーデでごまかした方がいいと思うな
朱系の赤でなければワインレッドの羽織物とストールとか
ストールを柄物にすればそちらに目が行ってシックな感じになるよ
431名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 23:45:31 ID:VBvm9Q7W
スーツ着用必須な職場に転属になっちゃった
安くて質はそこそこなオススメスーツ教えてください
432名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 20:08:18 ID:???
ハニーズのパンツスーツ、ラインがけっこう良かった
433名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 23:18:20 ID:???
リサイクルショップで冬服買った。これで冬を越せる。
434名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 08:47:42 ID:???
今にも潰れかけな洋品店でフェイクファーのジャケット(1,900円也)買った。
私もこれで冬が越せそうです。
よかったよかった。
435名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 00:55:59 ID:???
今年は寒いらしいお。フェイクファーで大丈夫?
去年買ったユニのベージュダウン、生地がちょと艶ってて手持ちが
カジュアルでなんか合ってないや。チェックにしとけばヨカタ・・
436名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 16:56:33 ID:???
>>435
434です。ありがとうございます。
その書き込み読んで、今日フリーマーケットで
大判ショールを買いました。
値引きをお願い致しましたところ、快く聞いていただけて
半額の100円で買うことができました。
これで冬も大丈夫です。
ドケチの皆様、食べ物だけはケチらず体は大切にして
この冬を乗り切りましょう。ではまた来年!
437名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 02:01:40 ID:???
もう今年を締めるんかあww
438名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 18:56:06 ID:???
家で羽織る防寒着は用意したし少なくとも12月までは暖房要らない
・・・といいな
今の時期は薄手のジャケットだと夜寒いしコートだと暑いところで往生する
100円で薄手のいいジャケット買ったので着てみたいんだけどな・・・
439名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 22:04:57 ID:???
ノルディックのニットワンピ欲しいけど、買うと服が増えるから我慢して
今あるのでなんとか乗り切りたい。
440名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 08:43:37 ID:hJg3+ejY
服を買わないコツは、服屋を覗かない事!
流行りもののチェックは、雑誌の立ち読みで済ませる!
441名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 08:56:47 ID:???
ここ3年くらい服を買ってなくて自分では困ってなかったんだけど
実家に帰省する時いつも同じローテーションの服を着ているのを
親が気にし始めたような…
心配させると悪いからリサイクルショップで2着くらい買おうかな…
442名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 11:03:51 ID:???
>>438
着てみたら?

>>441
困ってないなら買わないでも良い気がする。
どのぐらい服を持っているかわからないけど、他人に見せるために手に入れた服って着回し出来るようにとか普段着や部屋着にどんどん降格とか考えても使いきれないぐらい増える。
小物も同じ。

出かけたは良いけど鏡に映ったのを見て、あまりにもこの服じゃ……と思ったので古着屋で上下組み合わせて着替えて帰った。
スポッと被るタイプのニットのポンチョとスカートで800円、ワゴンのTシャツ100円。
ポンチョは秋〜春まで、スカートは年中使える。
着回して着つぶせる服が見つかって良かった。
443名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 12:52:56 ID:???
他人っていうか親だからね…
自分でもまあほしくないわけではないというか
親に見せるために買ってその後一切着ないってわけでもないから
444名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 14:19:21 ID:???
>>444を頂いてお洒落になりました
445名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 16:12:18 ID:3LTpEt7p
ドケチ的おしゃれって…
洗濯、アイロン
スタイルキープ

化粧と髪に気合い

メンテナンス→白が黄ばんできたりシミがついても引退させずに染めるとか、簡単なリフォームとか

小物は手作り


だと思うのですが、丸一日潰れるわな。
446名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 18:49:10 ID:???
化粧というか、スキンケアに気合、かな。
447名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 21:15:50 ID:???
部屋着どんなん着てる?
私は最近はちと薄手の長袖パジャマ(たまに部活のジャージw)に
中はあったか系のキャミ、薄手の長袖下着に高校時代のハイソw

ちとさむくなってきたが、フリースとか着て寒い時は膝かけを腰に巻いてる。
足が冷えるのと真冬用にあったかパジャマが気になってる。
この季節ぬこは神( ^_^)
448名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 13:42:43 ID:???
ブックオフでイタリア製ロングコートが3900円で着てみたら肩周りや胴体が非常にすっきりしててて
そんな質の良いお高いコートに袖通したのも初めてで、スタイル良く見えて感動したけど
買わずに一週間悩んでいる
来週行って売れてたら諦める。残ってたら運命と思って買う
449名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 17:38:49 ID:???
なぜ買わない。今いい生地の服ってなくね?いいコート欲しいわ〜
近所のリサイクル屋はウンコ服しかないや・・・
450名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 20:18:10 ID:S6zgJsh6
形がいい服は安くても結構あるけど生地がなんか薄いっていうかヘタレてるっていうか・・・
そんなん多いよね
451名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 01:47:06 ID:+l3FN7QD
生地も縫製もひどいよね
若い子は中国製のそういう服しか知らないから喜んで着てるけど
きりっぱなしとかロックミシンのままとかすぐボロッてくる
数回洗濯したらへたれるようなものに何千円も出したくない
452名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 01:57:24 ID:???
ファストファッションが流行ってますからな。
453名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 13:15:18 ID:???
500円で買えるとこあったけど、そこも値上がりしたな
元々質は悪かったけど、ますますひどくなってきた
昔は形だけは良かったけど、もう形さえ最低になってたよ
454名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 13:17:35 ID:???
>そういう服しか知らないから

若いころは本物を見なさい、って言われてるわけがだんだんわかってきたね
悪いものはすぐに見分けられる
もっとハイソな人はもっと上質な生地を見分けられるんだろうけど
しかし、そういう人って安物着るといやでたまらないとか、かえって不幸なのかなあ・・・
455名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 13:37:05 ID:???
卸売りの街で一般用に半端モノを売ってる店に行ってたけど
最近ホント良いものなくなった
ファストファッションが流行ると半端モノもそれに準じる
靴下も50円で山積みしてる店があるけど品揃えが変わった
456名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 21:24:47 ID:???
ブランド詳しくないけど、コムサイズムっていいの?
男物のコットンセーターゲットしたんだけど
457名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 10:59:47 ID:???
>>456
コムサイズムはコムサと名のついたユニクロみたいな感じだよ。
コットンセーターなら3000円くらいのものだと思う。
458名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 12:06:46 ID:???
そっかーありがと
100円でゲットしてなかなかいい色だなーとほくほくしてたんだけど
タグ見たらコムサだったからさ
ひょっとして値打ちもの?とか期待しちゃった エヘヘ
洗濯機でバシャバシャ洗っちゃったけどね
459名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 14:58:52 ID:FHKqcref
コムサはユニクロみたいなもんだね
郊外にでかい店があって休日の家族連れが買いに行く
460名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 18:19:16 ID:???
コムサの方がネームバリューあって売れそうな気がするんだけどなー
ユニの方が売れてるのはやっぱ出店数とかCMの量かな

こないだ古着屋で買ったカーディガンが思いのほか使えそうでうれしい (^-^)
よくみるとシミあるんだけど色がいいからまあいいかーと
461名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 18:30:26 ID:???
近所ではユニクロと同じビルにコムサが入ってる
そこは以前コムサがかなりの面積を占めてたけど
完全にユニクロに駆使されたという感じ
今はユニクロがワンフロワ占めてて
客のいないコムサが狭いフロワの片隅で営業してる
462名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 20:05:39 ID:knHwsWNC
>>461
フロワw
463名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 20:06:52 ID:???
でもコムサの方が可愛いと思う。100円で好みの色はお買得だね。
464名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 21:23:26 ID:???
>>462
ゴメン
書いてておかしいなぁとは思ってたw
465名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 21:34:51 ID:???
フランス風なんだよw
466名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 21:39:29 ID:???
>>463
ありがとうー
秋っぽい感じでツイードのハーフパンツによく合いそう
コットンだけどマフラー巻いたら晩秋の感じ
男物だけどざっくり着れるからいい
467名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:20:36 ID:???
>>451
昔は無印とかも日本製でもっと質が良かった。
468名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 00:01:11 ID:???
>>467
ユニクロにならえ右しちゃったんだよね無印
同じ土俵で勝負しないで日本製の品質で勝負すればよかったのに…
469名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 16:26:20 ID:???
昔、ノンノとかで
7着で2週間着回し!とかあったがもうないのかな。
途中で買い足しもないし、センスない貧乏な私にはありがたかったが
スクラップを紛失してしまった…。
名前や系統、素材のこだわりは抜きにしても
センスないと本当に無駄遣いしてるなあと最近思ってきた…
470名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 18:00:56 ID:???
今でもいろんな通販でスタイリストによるコーデ特集!とかやってるから参考にしたら?
時がたてばラインも変わるし

オシャレは誰でも失敗はするよね
その無駄遣いが経験で少しずつ少なくなるくらいで
バーゲンとかでは必ずきられないもの一着くらいは出てくる
471名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 22:48:24 ID:???
>>470
レスありがとう!
通販見てみます!
雑誌みたら途中で「運命の出会いヒトメボレ!」とかで小物買い足してたり、
予算は30万!無敵の40着など、私にはついていけなかったです…w
472名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 22:56:57 ID:???
今は消費者の財布の紐が固いから、何とか買わせようと必死だよね
今シーズンはこれがないと!とかマストアイテム!とか
不況になってから買う前に持ってるもので何とかならんかと考える癖が強まったよ
100円でも朝ごはん代にはなるからなー
持ってる古着売れればいいんだけど大して値がつかないからねー
473名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 00:48:34 ID:???
雑誌は立ち読みでいいしね。それかネットで着回しを検索する。服はシンプルな物が着回せるからいいよね。
474名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 12:24:43 ID:ZDpH/uGD
職場に着て行くはおりものがないので奮発してカーディガン2枚も買った。
しまむらで1890円のシャツを着回していたる私がハニーズで2990円もする超高級なカーディガンを。
アクリルベースの素材だが、アンゴラとウールが20%ずつ入っている。
たく、制服がない職場だと衣料費がかさんで困ったものだ。
475名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 14:16:37 ID:???
アクリルはいってると毛玉注意だけど
アンゴラだとしっとりふわふわな感じかな
冬だしもうすぐクリスマスだしたまにはいいんじゃない?
毛玉だけには気をつけて
476名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 20:08:38 ID:6a2l3iGh
毛玉に注意ってどうすればいいの?
肩掛けかばんを使わないくらいしか思いつかない。


昨日、1日おきに穿いていた赤のれんのスキニー(1000円くらい)の
お尻が割けてしまった。
縫ったけど、尻の中心から斜めに走る縫い目が丸わかり。
もうワンピの下専用にするしかないが、ワンピもってないw
明日から何穿けばいいんだ…。
477名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 21:31:59 ID:???
私もカーディガン買った
ユニクロの通販で990円を3枚
綿95% ポリエステル5%
どこにでも着て行けるから楽だ
478名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 22:48:28 ID:???
ユニクロってほんと安いね。
ワンピを買うなら、スキニーをまた買ったほうがいいと思う。
しまむらって近くになくてあまり行けない
479名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 22:48:53 ID:czizlB4D
この間リサイクルショップで買った900円の厚手のカーディガンが大活躍。さすがにもうひとつないときついな。
とっくりやVネックのセーターは結構あるけど、コート類が古いのしかない。今年は欲しいなー
480名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 22:49:41 ID:???
ここの人はどこのスキニーはいてます?
481名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 23:09:57 ID:czizlB4D
ユニクロ
482名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 23:27:54 ID:???
スキニー持ってない。
483名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 23:45:12 ID:???
ユニクロ
3年前?のやつ
484名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 00:08:05 ID:???
セールで1000円だったしまむらで濃淡2本買った
485名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 00:50:10 ID:???
>>476
ひどいのだと静電気だけでできるよ毛玉
静電気避けのスプレー吹きかけておくと少しはまし
毛玉取り機は必需品
綿とポリの混合はいいなーアクリル要注意
486名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 15:17:43 ID:BkBf6bIF
最近やっとレギンスを買った
一度体調壊して痩せてから太らなくなり、以前のボトムが
殆どダメになってしまった!
レギンス&ワンピーススタイルなら、また体型変わっても大丈夫だし
流行らなくなったら部屋着にできるし
ウエストゴムとかのジーンズないかな・・・
487名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 16:17:49 ID:???
スキニー2本持ってる。
どちらもハニーズで1000円前後で買ったもの。
値段の割りに結構優秀で、メインで交互に穿きまくってる。

余談だけど、最近数百円の古着とかばっかり買ってるから、
たまに新品のを買うと、安物でももったいなくて着られなくなる。
中古だと最初から使用感があるから、何の気負いもなく着られるのに。
488名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:06:15 ID:???
ユニクロのパンツはサイズも豊富で好きなんだけど
洗濯を何度かすると色落ちするから安物買いの銭失いになってる気がしてならない
半年3本ローテーションで駄目になる(日常使いが激しすぎるだけかもだけど)

レギンスパンツが気に入ってたからもっと予備で買っておけば良かったと後悔
489名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:17:27 ID:???
>>486
ジーンズはないけどデニンズならあるよ
ゴムの具合が洗濯するとゆるくなったりするのもあるけど

>>487
>安物でももったいなくて着られなくなる

うんうん
新品でもしまむら価格以上のは買わなくなったな
よっぽど緊急を要していて必要なもの以外
490名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:20:48 ID:???
今日スキニー買ってきた。フリマで50円だった。メーカーはユニクロです。すごくきついけどなんとか履けた。スキニーって流行ってるんだね。足短いから裾がたるみまくり。
491名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 18:19:04 ID:d3EKZCGr
>>487
まったく一緒!
古着もともと好きで最近は特に安いの買ってるから
1000円出すだけでどきどきする
492名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 21:00:53 ID:fxc17K7y
>>487
同意w
いっつもフリマかリサイクルショップで服買うから
1着1000円とかの服ですら高く感じて買えないわ
493名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 21:01:05 ID:???
仕事用にしまむらで770円のジーンズ買った。どうせ仕事ですぐ汚れるだろうし。
494名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 22:27:32 ID:???
西友の1000円の方が長く使えるよ
495名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 06:25:42 ID:???
>>477
亀だけど綿セーターは寒いよ 毛玉はできないけどね
496名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 14:07:51 ID:???
学校に着ていく服の数が少ないから困る。同じ服を2連着ていく訳にはいかないし困る。服など買いたくない(>_<)
497名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 17:11:23 ID:???
マフラーと手袋で流行のおしゃれをちょと楽しみ
今年はコートは買わずに済まそう。

ポットが壊れたけど、買わずに我慢してたら先輩の家へ遊びに行った時
お古の魔法瓶を頂いた。ありがたく使わせてもらって、
数百円を貯金箱にチョリン。
先輩には何か労力でお返しをしよう。

>>496さんの周りではバザーやフリマはないの?
498名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 23:41:54 ID:/H0+aR1s
>496
毎日似たような格好で通勤してます。

真冬の例
A:黒のVネックセーター、シャツ、ジーンズ
B:紺のU首セーター、シャツ、Aと同じジーンズ
理系メガネ男子のようなカッコですが、無理やり音無響子を想定して下さい。


春先までABABAB〜です。シャツは秋には一枚で着ていた5〜6枚を適当に回して。
コートも毎日同じ。靴も。
靴下や下着は毎日違う。
実は去年も一昨年も同じコートとセーターです。
ジーンズは買い換えましたが、わからないと思います。


まともに流行取り入れて可愛い服なんて買ってたら1日以上のタダ働きかと思うと、買えません。

おしゃれ服は会社には着ていけません。汚れるし、傷むし。
499名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 07:34:41 ID:???
私は毎日同じ格好
仕事着のポロシャツ、黒パンツにパーカー、キャップ
冬はニット帽にしたりマフラーしたり

まあ学生さんだと厳しいのかな 大学生は皆オシャレだからね
500名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 08:14:38 ID:???
みんな、お洒落スレだぞ・・
501名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 10:05:30 ID:+s0pWczp
550円で買った短パンを3年ぐらい愛用しているジャージ素材は真冬以外は着られて便利だしすぐ渇くしもつ
502名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 14:10:02 ID:???
>>496

ワンピやチュニックをメインにしてるよー。
春・秋:中に色物タートルかロンT。長袖ボレロ
夏:Tシャツか半そでちびカーデかボレロ
冬:タートルか長袖ボレロ

チュニックも、中に裾フリルのキャミワンピみたいなの着て丈出しして
ワンピにしたり、チュニックとしてスキニーと合わせたりしてる。
ロング丈のカーデやパーカーも、前を閉めてワンピにしたりしてるから
友人や旦那から、ワンピ女と言われてます・・・。
素材さえ気を付ければ、一年中着られるから便利だよ。
503名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 14:36:20 ID:???
冬の足元は?スカートやワンピで乗り切りたいのに
タイツやレギンスではさむくて仕方がない
504名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 15:08:41 ID:DobJ75C1
自分はレギンスの中にヒートテックのレギンスを履くつもりなんだが
(まだやってない)
505名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 20:22:41 ID:???
私は発熱系のストッキングにソックスで十分だった。
もっと寒くなったら発熱系ストッキングにレギンスでいく。
506名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 20:26:57 ID:HD6MSXf6
寒くて猫背とか、喫茶店に寄りたくなるとかいやすぎ。


寒い日の下。

デカいパンツ
グンゼやアツギの110デニールほかほかタイツ
メディキュットロング
ニーソックス
膝上ロングもこもこレッグウォーマー
遠赤外線レッグウォーマー二枚重ね
ジーンズ
さらにシャカパン

靴はナイキの厚底めスニーカーか登山靴


極寒でおしゃれ必須なときはできるだけ外気に触れないようにタクシー。かなり嫌だが。


結婚式とかならシャカパンで行って現地で着替えるよ。
507名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 22:09:14 ID:7FBeuIPK
キングファミリーでジャーナルスタンダードのトレンチ1980円が半額になってたから買ってきた。
日本製だし、クリーニング済みだしラッキー
508名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 22:57:40 ID:???
住んでる場所にもよるんだろうけど・・・

北関東の私は、寒い日はタイツを重ねてムートンブーツ。
レギンスの上にレッグウォーマーが多いかな?
今年は、ブーツカバー流行ってるから欲しくて探したら
近所のキングファミリーで300円だった。ラッキー。
ムートンに合わせてみたら、超暖かくて幸せ。
509名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 10:21:56 ID:2Qo1wA7L
仕事着なんて500〜1000ぐらいしか出せないな
510名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 11:53:53 ID:M0E/5Ppy
>>487
ハニーズ優秀だよね^^
黒スキニーはハニーズで、普通のデニムのスキニーはg.u.
511名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 18:11:11 ID:???
ジーンズしか持ってないときに事務OL派遣の仕事をゲット。
しかたなく近所のスーパーで1980円の化繊のパンツを
色違いで三本買って来て、夏はそのまま、冬は下にレギンスを履いて済ませてる。
別の仕事も幸いスムーズに決まったので、もう4年くらいこれが仕事着。
ていうかこのパンツ、丈夫過ぎる…。

上はユニクロでカーディガンを1000円以下のときに
色違いでやっぱり3枚くらい買って、
組み合わせとインナーとアクセサリーは毎日変えてる。
周囲の人も気づいてると思うけど、おじさんおばさんばかりなので
特に何も言われないw
512474:2010/11/19(金) 19:18:45 ID:Vpd40WX1
規制に巻き込まれてしまって、亀レスですが、毛玉に関する情報ありがとう。
気を付けます。

>>511
なるほど、冬はパンツの下にレギンスを履けばいいのか。
私もジーンズショップで半額になっていた1980円の綿パンツ4本を仕事履きにして年中過ごしてて、寒いなと思ってたから助かった。
今度やってみる。
513名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 00:42:04 ID:???
>>506
なんか、花井愛子の文章みたいww

明日のユニクロ創業祭どうすべかな・・ワゴンの中身が気になる・・
514名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 04:15:49 ID:zksoNUkP
懐かしい!
花井愛子!
破産したんだっけ。

ヒットメーカーだったのにね。
515名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 14:23:20 ID:???
ユニクロのヒートテックデニム暖かいよ。
寒がりの私には助かる。
ユニクロの服はボトムもトップスも着まわし率が高いし
丈夫なので助かる。
ハニーズもモノによっては弱いけど、総合的にいいですね
特にアウターやバッグのデザインとかが可愛い
516名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 17:55:52 ID:???
暖パン、今日安くなってたから私も買ってみた。
試着のときはそんなに感じなかったけど、改めてはいたら
やっぱり暖かくて感動したw
明日もう一本買おうかな
517名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 20:20:31 ID:???
なに?今週安くなってるの?
518名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 20:40:07 ID:???
>>517
ユニクロ創業祭とかって、セールやってるよ。
ちなみに都内だけど、丸井も10%オフやってるから、
丸井の中にあるユニクロ行けばさらに10%引きになる。
(丸井のクレカ使わないとダメだけど)
519名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 21:17:09 ID:???
>>518
ありがと。今日行ってきた。
暖パンデニムはもう買ってあったので
グレーのストレッチパンツの暖パン買った。
他にも色々買ったけど
なんだか人が多すぎて疲れた・・・
子供から爺さんまで、初売りみたいに混んでた。
520名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 23:46:16 ID:???
ハニーズで買った五百円のカーディガン
今まで持ってなかった形で着心地も肌触りも良くて気にいってたけど
数回しか着てないのに不注意でコンロの火に引火して焦がしてしまった
指に軽い火傷をした程度で済んでよかったと喜ぶべきところだが


もったいなくてもったいなくて
521名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 00:41:51 ID:???
大やけどしなくて本当に良かった。
化繊は気を付けないと危険。
522名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 09:08:21 ID:???
急に寒くなったから、部屋着にしたら?
火傷お大事に。
523名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 14:09:53 ID:???
火傷お大事に。
ハニーズは店舗によって、セール価格が500円になったり980円までしか値が下がらなかった
りするよね。500円でカーディガン買えたの羨ましい。
524名前書くのももったいない:2010/12/13(月) 22:20:23 ID:???
リサイクルショップでレディーズが全品半額になっていて、千円で豚の革ジャン買った。
着てみたらカッコイイ、今日なんかあるの?と珍しく言われたし、風対策にばっちりだし買ってよかった。
似合ってるとは違うかもしれないけど今までの冬服がぼろくなったからいいんだ。
525名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 21:49:04 ID:???
豚皮って臭くない?
526名前書くのももったいない:2010/12/24(金) 10:31:51 ID:???
900円で7年前に買ったベロアのコートの袖口が擦り切れて
去年あたりから着なくなったんだけど、スリムなシルエットで
気に入ってたからなんとかごまかして普段着(≠室内着)用くらいは着れないかなあ
袖口といっても袖周りじゃなくてホントに布地が折り返されてる
線の部分だけなんだけど、ベロアだと縁を別布でかがるとか出来ないしなあ
527名前書くのももったいない:2010/12/24(金) 13:29:59 ID:0dkVxsa2
>>526
ファー的なものをつけるとかは?
528名前書くのももったいない:2010/12/24(金) 14:57:58 ID:EnPpGjeN
>>526
お直し代はかかるけど、袖を少しだけ短くするとか。
529名前書くのももったいない:2010/12/24(金) 21:55:26 ID:???
>>526
袖の内側にレース等を縫い付けて袖から出して折り返すとか。
530名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 02:13:40 ID:???
袖口の擦り切れって気になるよねー
私のも最近擦り切れて明らかに穴があいたんだが、
袖口が劣化する=他の部分も経年で同じように劣化してるということで
よく見たら他の部分(身頃)も色あせて変な色になってた
>>526もよく見た方がいいよ
531名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 04:21:44 ID:???
規制がとけた
>>448だけど3週間後に行ってもまだ残ってたので運命と思って買ってきた
古着買うと運が下がるとか言われてるけど、良い買い物できてよかった
532名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 09:37:37 ID:???
>>530
わかるわ…。前に似たようなトートを何個か色チで持ってて、
流行遅れだけどどこも悪くなってないから捨てられなくて持ってた。
ある日「リサイクルして小物でも作ろう」と思って一個にハサミを入れてみたら
すり切れて色あせしてボロボロの布地に化けた。
「もう充分使い切ってたんだ」とわかって全部処分した。
服とか鞄の形をしてるとなんか傷みが見えなくなってる事あるよね。不思議と。
533名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 12:35:03 ID:???
>>448=>>531 イタリア製ロングコート買えてよかったね。
ひとごとながら、ちょっと気になってたんだ。運命だよ。
古着=ダメなら、アンティークなんてどうなっちゃうの。

5キロ痩せたら、妹から「もうきつくて着られない」と黒いウールコート
もらえた。確かに細身。痩せる前だったらボタン止まらなかった。
去年、ダウンジャケット一枚で一冬過ごし、家族や職場の
後輩から「ボンレスハムみたいで似合わない」と言われていたので
(それでも意地で着続けた。他に持ってなかったし)ウールコート嬉しい。
534名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 13:15:21 ID:???
古着が運気が下がるなんて、服売りたいやつらが作った迷信かなんかでしょ
(一部の占いでもそう言うようだが)
どんどん流行遅れにさせてどんどん買い換えてもらわないと儲からないもの
気にするこたーない
535名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 15:16:46 ID:???
規制とけた?
536名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 15:20:13 ID:???
わーうれしいクリスマスプレゼントだ<規制解除
古着はがんがん買うよ
今はファストファッションで質の悪いのしか出てこないから
サイズ合って気に入ったらとりあえず買ってあとでいろあわせ考えるのが楽しい
今は古着の着物気に入りそうでまずいw
洋服なら普通に着こなせるけど着物はコスプレになりそう
537名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 17:38:16 ID:???
数十年前は着物が普段着だったのに、いつの間にか高級なものになってしまったよね
ウールとか化繊なら手入れも家で出来るし、コスプレ上等!で着てみてはどうかな。
実は自分も古着の着物けっこう持ってる
一枚数百円からあって、たまに着ると昭和初期の若奥様気分になれて楽しいよw
538名前書くのももったいない:2010/12/26(日) 12:44:03 ID:???
着物は着る前と着た後の手間がかかりすぎる。
あとパーツも多い。
着物だけあってもダメ。帯、襦袢、紐、帯揚、帯締、足袋は最低限必要。
全部リサイクルで揃えたって、しまむらとかで全身コーデした方が安い。
コストパフォーマンスが悪すぎるんだ。
539名前書くのももったいない:2010/12/26(日) 14:38:24 ID:???
>>538
季節感がどーの、とか格がどーの、とかうるさいしね…>着物
540名前書くのももったいない:2010/12/26(日) 15:25:28 ID:???
>コストパフォーマンスが悪すぎるんだ。

そうそう
でもお太鼓しないで細帯で済ますなら帯枕、帯揚げと帯締めはしなくていいよ
足袋も100均の足袋ソックスとかで済ませちゃうw
それでも普通の古着で洋服そろえたほうが安いんだけどね
だからほんとの着道楽だよねえ
あとネットで見ると着物着てるとへんなおばさんが寄ってきて
細帯は外に着ていくもんじゃないとか文句つけるんだって
洋服でそんなこと言う人いないのにねー
541名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 01:02:56 ID:QGQYoiJ6
細帯はなあ…w
わざわざ小うるさいおばさんを呼び寄せるようなもんだ
普通の格好してたって勝手に直してきたり
文句言ったりしてくるのに
それらを含めて着物は疲れる
542名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 02:24:57 ID:???
もう遅いw
1円オークションに入札してしまったよ
ほぼ送料だけだから一着100円くらいだが
バアさんがいないところでこっそり着ようっと
543526:2010/12/27(月) 09:56:00 ID:???
>>527-529
どうもありがとうございます。お直し出すのはもとが安すぎる(もちろん900円というのは
リサイクル価格ですが)ちょっとなー自分で出来ないかなと引っ張り出したら……
>>530
そのとおりです。2年置いてて気付かなかったけど他にも擦り切れ部分が……
暖かいので室内防寒着とします…

現物を確認する前に質問してしまってスミマセンでした。。。
544名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 06:11:57 ID:???
年末の古着バーゲンでおっきなフリースげっと
男物らしいけどおっきくてあったかくて暖房要らず
これで冬が乗り切れそうだ!
ヒートテック高くて買えない自分は古着屋でヨレヨレの薄手のセーターを買おうか考え中
下着にすれば毛玉つきまくりでもかまわないもんね
545名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 12:29:11 ID:???
ヨレヨレの薄手のセーター買うくらいならしまむらのファイバーヒートにしたらどうか
千円しないよ
546名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 19:01:57 ID:???
ヒートテックも990円で売ってるのだから、
きっと200円の古着を言ってるのだと思う。

イオンのヒートファクトを今年の春に買ったけど
意外とヒートテックより暖かいと感じる。
547名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 04:38:18 ID:???
うんそう
古着でほんとよれよれのセーターとかあるじゃん?
50円でも売れそうにないやつ
2着100円くらいに値切って下着用に買おうかなあと
冬山に行くでもないから下着にはこれで十分とドケチ的には思う
548名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 11:38:42 ID:???
適度に体を動かす生活なら、特殊な発熱素材のインナーの方が快適な場合もあるけど
ほとんど動かない状態なら古着のセーターの方がいいよ。
549 【小吉】 【53円】 :2011/01/01(土) 18:44:48 ID:???
あけましておめでとう。
手持ちのヒートテックが虫食いかなんかで穴あいてた。
しまむらのファイバーヒート?が540円の時に買っとけば良かった。
550名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 01:50:38 ID:???
あけおめ
中に着るものなので気にしない気にしない
551名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 06:44:04 ID:biE43SBg
ヒートテック何枚も買うと高いからいつもより一枚二枚多めに重ね着してる。
ヒートテックは思ったより薄くてあんまり温かくない。
スカート履くときのストッキングはすぐ破れないように黒の80デニール?かトレンカはいてる。
スエットとニットは少し高くても毛玉にならない素材選ぶ。
雑誌買うときは好きな付録付いてる奴だけ買って残りは立ち読みして、流行りの服は古着屋かしまむらサンキg.u回って流行りのデザインを買う。
出来るだけ生地が薄くなくてパッと見安っぽく見えないのを選ぶ。
552名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 19:43:18 ID:???
ユニクロで定価1,990円のジーンズが1,290円になってたので
2本買った。ジーンズ買うの10年ぶりくらいかな。
休日しか履かないとは言え、さすがに裾がフリンジ(っていうかモップ)
になってきたし、やせたのでぶかぶかでみっともないので、買った。
KIDSの綿100%。これで休日に病院などに堂々と行ける。
まあ、今までも堂々とぼろいジーンズで出かけてたけどね。
553名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 03:01:54 ID:???
裾がほつれてるならカットしてロールアップするといいよ
554名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 11:48:30 ID:???
自己アフィリエイトで貰える金額一覧(2010年10月)

業者             貰える金額  アフィ業者
FXトレーディングシステムズ 15,000円  TCS
外為オンライン        15,500円  TCS
MJ               16,000円  TCS
アイネットFX          8,000円  TCS
アイディーオー証券      8,000円  TCS
DMM CFD           14,200円  TCS
JFX MATRIX TRADER   8,000円  TCS
サクソバンク FX       7,600円  TCS
FOREX.com          20,000円  アクトレ
DMM FX           17,000円  アクトレ
みんなのFX        17,000円  アクトレ
MJ             16,000円  アクトレ
GFT             15,000円  アクトレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/465
555名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 14:59:54 ID:???
オサレとは程遠いので、>>555を頂きましょう
556名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 19:45:29 ID:???
なんだかんだで着物ばっかし古着屋で10数枚仕入れてしまった
リサイクルの染み付きしわつきだから返品不可
頼んでからちょっと後悔してるけど活用するよう頑張る
557名前書くのももったいない:2011/01/09(日) 12:11:23 ID:???
>>553 ありがとう。やさしいね。
558名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 14:07:35 ID:???
>>556
捨てるのはもったいないもんね
がんばれ
559名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 20:32:07 ID:???
ヒートテック関連だが
http://news.ameba.jp/cobs/2010/01/55324.html
によれば
動くときや外出のときはヒートテック、動かないときはイオンのヒートファクトというのがいいらしい
ていうか冬なんて活動量下がるんだから動かないでもあったかいのがいいなあ
普通のフリースなかに着ればいいんじゃね?と思う
560名前書くのももったいない:2011/01/11(火) 09:41:29 ID:???
自分はヒートファクトがあったかいと思った。
561名前書くのももったいない:2011/01/11(火) 11:07:13 ID:???
動くと温かいてのは雪国以外ならジーパン一枚でも外歩きには十分だしなあ
家で2chしてるときはジーパンの下にタイツに下半身に毛布巻き
562名前書くのももったいない:2011/01/17(月) 18:39:52 ID:???
今ふと思いついたが100均で売ってるひざかけを背中に入れたらどうだろうか
フリースだしそれだけでも結構あったかくなりそう
563名前書くのももったいない:2011/01/17(月) 19:04:47 ID:???
妹が6年前に買って、3年前に私にくれたモッズコートをこの冬メインで使ってる。
BEAMSで当時3万くらいだったんだけど、形とか色とか、こないだ流行したモッズコートと
何も変わらない・・・ように見えるからガンガン着てる。質の劣化もまったくなし。

買ったとき、『これは何年でも使えるいいデザインですよ!!』って言ってた
店員さんと、服の系統に迷ってた妹に感謝したいw
564名前書くのももったいない:2011/01/18(火) 17:12:48 ID:???
>>559
消えてる
565名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 18:24:10 ID:???
おまいらバーゲンですが何か買いましたか?
自分は100均でフリースの手袋とネックウォーマー買いました

毛皮のレッグウォーマーつきのブーツなんて流行るのかなあと思ってたら
案の定バーゲンで投売りされてました
手入れめんどくさそうだモンね
566名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 11:17:55 ID:???
私は毛皮レッグウォーマーを単品で買った。
家の中で付けてるけど、結構暖かいから便利だよ。
ムートンブーツの上に被せられるやつだから一回ぐらいは
被せて履いてみようと思う。外でも十分防寒具になりそう。
567名前書くのももったいない:2011/01/31(月) 20:11:52 ID:???
何年も着てるタートルネックに穴空いてきたし、薄くて寒いからこの前590円でタートルネック買った。首の部分がちょっと長めでうつむくときちょっと邪魔だけど。色違いも買えばよかった。
568名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 02:15:23 ID:???
オクをこの頃利用してるけどなんか・・・
確かにバーゲンより安く手に入ることもあるのだけど
変にこすい感じの人たちと競争しないといけないのでだんだん疲れてきた
もちろんそれがオクだってことはわかるけどやるたびに不かいな感じになるので
自分は古着屋でいいや・・・
569名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 10:19:42 ID:???
タケイヤでコーチのトートを3万か4万で買った。3割か5割引だったかな?
今までバッグは一番高いので8,000円位だったけど、
お洒落なのに丈夫でつくりが凄くしっかりしていて高いだけあるなと感心した

まぁ某スレで労働者階級が買う貧乏人のブランドだと煽られていたけど、
個人的には充分満足できる品だったwww
570名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 16:02:28 ID:???
西友で500円のセーターとか売ってたがどれも買う気になれないものばかり
昔はもっとお買い得感のあるもの売ってたんだけどなあ
いよいよ足が遠のいてしまう

しまむらでファイバーヒート580円だったんで買ってきた
使用感はまだ着てないので不明
でも家で着るならおばさんようのモコモコ下着でもいいような気がしてきた
571名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 06:34:08 ID:???
年齢のせいか天然繊維にこだわるようになってきた
肌に優しいんだよね
シルク最強
腹巻き・靴下・インナーくらいしか買えないけど譲れない
572名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 16:46:01 ID:???
洗濯機で洗えるなら何でもおk
下着ならシルクでも洗っちゃうかな
573名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 16:24:00.40 ID:???
この冬は全然欲しい服なかったなー
ペラい割には高い服ばっかり。
古着屋でスカーフ(300円)買った。春になったら着けるんだ。
574名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 14:19:26.33 ID:???
下着、どこで買ってる?
そろそろ胸が垂れてきたんで、ドケチもいいけど、多少ちゃんとしたのを
買わないと体型がヤバくなってきた・・・・。
575名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 22:39:16.91 ID:???
ハニーズで2,500円が半額の1,250円だった
カーデは黒しか駄目とか、革靴じゃなきゃ駄目とか面倒臭い職場で
消耗品の安くて良さ気な仕事着を探してたので丁度良かった

100均の達人ブログで勧められてたべっ甲柄のローズクリップを買ってみた
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/2009/08/post_133.html#more
なかなか気に入った
576名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 05:22:57.22 ID:???
>古着屋でスカーフ(300円)買った。春になったら着けるんだ

なんかかわいくて萌えたw
577名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 11:28:38.86 ID:???
こんにちはー(o^^o)
無駄遣いしないっていいですよね。
今まで自分がかなり浪費家だったのでドケチは役に立ちます!
で、愛知に住んでる女性よかったらいろんな節約術教えてください☆やりくり上手な方と仲良くなりたくて^^;23の男です。
よかったらメールください!
578名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 14:03:15.75 ID:???
志ね^^
579名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 14:23:23.46 ID:???
結構一点モノで掘り出しモノ多い服屋発見!
しまむらは好きだけど町とかで貧乏臭い人とか凄く若い人が自分と同じの着てたりして萎えるんだよね
580名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 04:22:18.95 ID:???
>>576
どうもスカーフっ娘ですwうれしハズカシ。
巻き方を研究中。

またまた古着屋でシフォンスカートを200円でゲット。
安くて使える物を買えると本当にうれしい
581名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 10:53:13.51 ID:sy9E5o4M
楽天のラブラブオンラインストアーで服の福袋が25着で1980円だたー。
中身はまあまあ。夏物だな、ほとんど。
でもお得感があるし楽しめる。
582名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 11:54:58.48 ID:???
>>570
冷静だねw
あったか下着は見栄え関係ないならやっぱり厚手の方が温い
583名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 18:37:07.62 ID:9O7ozH9Y
私、貧乏ドケチです。

身長170以上あるので、普通にそこらで売ってる服はサイズが全く合いません。
プラなんてアンダー5センチ刻みだわ、ホックもいくつかついてるわ、カップもAとかBとかCとかDとかEとかFとか(以下略)あらゆる人に合うようなサイズ展開なのに!と、ファッション業界なるものは金集めたいだけなのね、とかなりな不満を抱いております。

体型保持のために、かなりよい下着を
584名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 18:41:35.52 ID:9O7ozH9Y
私、貧乏ドケチです。

身長170以上あるので、普通にそこらで売ってる服はサイズが全く合いません。
プラなんてアンダー5センチ刻みだわ、ホックもいくつかついてるわ、カップもAとかBとかCとかDとかEとかFとか(以下略)あらゆる人に合うようなサイズ展開なのに!と、ファッション業界なるものは金集めたいだけなのね、とかなりな不満を抱いております。

体型保持のために、かなりよい下着を使ってます。
普段の服はメンズでチェックのシャツ+デニム、またはジャージ。まるで電車男かウシジマくんです。

小物はサイズに困らないのですが、マフラーなど毛玉とりとりアイロンかけて長持ちさせてます。
アクセサリーは安物はすぐ壊れますが、リメイクしてます。
585名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 19:27:27.25 ID:???
背が高いとポンチョみたいなトップスが合っていいんじゃなかろうか
下はジーンズで。もう季節じゃないかもしれんが
586名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 19:35:07.78 ID:???
外国製のブランド物の服とかだと背が低いと着こなせないけど、ドケチにゃ関係ないか
男性物の服を好んで買う人もいるよ。センスがあればそれなりに格好良く着こなせるが…

下着は最近はEとかFとかでも安くてそれなりのものがあるよね
ワコールとかで5kのブラを3.5kで買ってる。いい下着はつくりがしっかりしてるね
587名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 19:57:13.26 ID:???
それだけ身長があればシンプルなシャツにジーパンでも
格好良く決まると思うな〜。胸があればなお可、ですが。
えてして高身長の女性は劣等感になってるみたいで猫背になってるけど
あれすごーーくもったいないと思うので姿勢だけは気をつけて下さいね。
ごてごてしてないシンプルファッソンが一番似合うと思う!
588名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 20:32:57.14 ID:???
背が高い人で男性用の服を好んで〜 でした
589名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 23:10:23.19 ID:dQxC5lga
今どき170以上って言われても苦労のほどがわからない
172〜3ならよくいるし179ならわかるけど
ちなみに友人は183だ
もちろん女性です
590名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 02:17:36.32 ID:OTqa1J/s
暖かいお言葉ありがとうございます。
ノッポドケチです。

タイツや靴下も人より早く擦り切れたり穴があいたりしてる気がしてなりません。


forever21のラインナップが清楚で可憐なものになればよいのですが。


昨年のアウター購入は0円でした。
タイツ、ストッキング、下着、アクセサリー、小物などは年間3万程かかりました。
お洒落費用にコンタクトレンズとその経費も入れるならさらに数万プラスです。

今年はリメイクに手間暇かけようと思います。
591名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 02:36:52.32 ID:OTqa1J/s
ノッポで困るのは喪服。

高校生のときは制服でよかったのですが。

メンズ喪服は着れないし。ジャージ許されないし。
デザイン無視サイズ重視で喪服コーナーに行ったら五万くらいしやがるんです。
サイズ無視すると、愛人みたいになっちまうのです。スカート短くなるし、ニョキニョキでパツパツで。
気合い入りすぎなようですが和服にしようかと思ってしまいました。
592名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 12:18:44.90 ID:d71IcmR/
私はチビです。
593名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 13:56:34.65 ID:???
私もチビで140cm台だよ。159とは20cm位違うのか…
七部丈もバランスが変になるよ
ジーンズのロールアップも脚が短いから似合わないといわれたよ

喪服は丈の長いスカートとかもあるよ。というか殆ど長くない?
私はヤフオクでUSEDを6,000円で買った
594名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 18:23:09.73 ID:???
喪服の輸入ってないのかな?外国も黒だよな
喪服は和室の場合を考えると丈が長くないと困るからかも?
595名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 15:53:30.41 ID:???
古着屋最高!
ハズレばかりのこともあるが5回に1回くらいは掘り出しものゲットできる
280円とか100円とかで物欲も収まっていいね
ただ綺麗な状態でも着用するの気になって
クリーニングとか出してしまうと高くつくんだけどね…
596名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 09:55:55.93 ID:???
>>584
なんて羨ましいんでしょう
自分155無いので、全部お直しです
どの服もお直し代がかかる上、直った服のラインはオリジナルとは別物ってことも多々
597名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 14:19:47.30 ID:???
ヤフオクで羊革ジャケットを900円で買った、ベージュでシンプルな型なので、あと20年着る。
598名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 16:15:54.93 ID:???
靴、バーゲンで残っている24〜の足の人は勝ち組だと思う
23や23.5は不利だ…

>>597
裏山〜手入れ頑張ってね!
599名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 17:58:30.14 ID:???
ユニクロで分厚い靴下?とかが500円になってた
ヒートテックが早く500円になってくれないかな〜
600名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 18:23:04.03 ID:???
5年くらい着てる仕事用シャツの袖口が擦り切れてきた。
それは無印で買ったんだけど、最近の無印はベーシックなシャツが
あまりない。鎌倉シャツとか買うか……。白は漂白できるとは言っても、
やっぱり汚れやすいから、青系にしよう。
601名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 20:31:13.29 ID:???
>>600
無印高いっしょ
このスレの住人ならユニクロで探すのがオヌヌメ
602名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 21:20:00.09 ID:???
>>601 うん、最近の無印はあまり投売りしないので高い。
だぼだぼの変な服やボーダーばっかりだし。
しかし、ユニクロは綿100%の女物のシャツを作らないんだ。
男物なら綿100%あるのに。アトピー&日光アレルギーだから綿100%
の長袖じゃないときつい。後だしでごめん。アドバイスありがとう。
603名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 09:53:30.12 ID:???
>>598
私は22.5だ・・・
セールどころか、安くて良い靴探すのしんどいわ。
604名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 10:35:37.04 ID:???
21.5の自分はどうすれば・・・・・・・

通販で多サイズ出してる定番の4〜5千円の黒いパンプス
フォーマル用に予備と2足買って確保してあるけど
普段履きはジュニア用22.0のヒラキの通販だわ。
605名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 10:58:31.98 ID:???
ユニクロのUVカットのカーディガンが気になる
日焼け止め毎日塗る手間・お金とか考えたら買いかな…
606名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 17:50:37.16 ID:???
>>605
肌が強いなら100均の日焼け止め+普通の服でも結構いけるよ
でも手間を考えるなら思い切って買うのも手だね
607名前書くのももったいない:2011/03/10(木) 13:37:20.70 ID:???
近所の服屋で冬物が200円で大量投げ売りされてた
やっぱ冬物は春買うに限る!!!
608名前書くのももったいない:2011/03/14(月) 22:23:21.72 ID:???
>>605
ユニクロのカーディガン、黒は色あせるので別の色をすすめる
609名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 13:58:04.57 ID:???
黒はどこのでも色あせるんじゃないの?
610名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 09:38:30.14 ID:???
フリマで服買ってる。100円以上だと高く感じる。リサイクルショップでさえ高すぎてあまり買えない。
611名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 12:20:50.49 ID:???
近所にアパレルの倉庫(縫製工場ではないっぽい)があって、
難あり品を捨て値で売ってて重宝してた。

最近行ってみたら閉まってたorz
確か500円くらいで買ったアウターを、もう数年着てるよ。
612名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 22:45:19.21 ID:???
>>611
いいなー。どこの地域ですか?
613名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 00:35:31.25 ID:???
>>612
八王子市です。でも、もう閉まってますよw

お近くにあればだけど、
縫製工場のバーゲンはいいかも知れない。
614名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 08:18:15.72 ID:???
閉まってる閉まってるってつまり倒産したってこと?
615名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 15:51:21.89 ID:???
閉店と倒産はイコールではない
616名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 00:11:17.96 ID:???
転職先の人たちが服に金かける子達ばかりで困る
今日は18000円のワンピースを安いと言っててびっくりした
一体普段着にいくらお金かけているんだろう…
私は工場を行き来することが多い部署だから、安い服を着ていますってごまかしたけど
617名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 10:46:52.29 ID:???
>>579

しまむらは貧乏くさい主婦が着てるのをみると萎える
いくら若くてもしまむらで様になるのは学生服までと思った
618名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 02:46:33.58 ID:???
>>616
人は人、関係無い無い
若いころ服が好きで(ピンクハウス)買いまくってたが
今となると後悔しかないよ。
お金かけずにおしゃれに見られたいなら、自分に合う色・型などを
吟味した自分のスタイル確立するといいよ。
でもしょせんは服。適度に体のラインが出てこざっぱりしてりゃいいと思うな〜。


619名前書くのももったいない:2011/04/23(土) 20:52:59.54 ID:???
【サッカー/セリエA】長友佑都、先発フル出場でマンオブザマッチ級の活躍!インテルがキエーヴォに快勝★3[4/9]
1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/04/10(日) 11:16:18.74 ID:???0
SOCCER KING 4月10日(日)3時7分配信

9日にセリエA第32節が行われ、インテルがホームでキエーヴォと対戦し2−0で勝利を収めた。

ミラノ・ダービー、チャンピオンズリーグと大敗を喫してしまったインテルは、
4−3−3ではなく、4−3−1−2を選択。
長友佑都は左サイドバックでリーグ戦3試合ぶりとなる先発出場を果たした。

インテルは15分、長友の攻撃参加などでチャンスを作ると、
17分にはジャンパオロ・パッツィーニが決定的なシュートを放つなど主導権を握る。
38分にはサミュエル・エトー、44分にはマイコンがチャンスをつかむもゴールを奪えず、前半を0−0で折り返す。
620名前書くのももったいない:2011/04/26(火) 20:57:05.71 ID:???
髪型おしゃれだったら、薄化粧と適当な服装でも様になるような気がする
621名前書くのももったいない:2011/04/26(火) 22:56:15.01 ID:???
>>620
アイロンでユル巻きしただけで全然違うからなぁ。
男の人はもちろん、女性陣からの扱いもまるで違うので得だと思う。
622名前書くのももったいない:2011/04/28(木) 15:33:51.24 ID:???
ヘアカラーはマメに染め直すのがメンドクセ
黒髪が一番いいなと思うわ。
パーマあててると朝楽チン。
学生の時は何万とかの服買ってたけど、今思うと何でこんな服買ってたんだろ…
5000円以下の服で十分だわ。むしろ、無理して高いの着てた頃よりお洒落になってると思うと
623名前書くのももったいない:2011/04/28(木) 21:49:39.49 ID:???
巻き髪はオサレに見えるよね
不器用なのと巻くコテがないんで巻き髪を作れないけど(´・ω・`)

流行の高い服は高いなりにディティールが凝ってるし色も綺麗だよ
ただ流行ゆえに賞味期限が短いのがね…
ウシジマくんじゃないけどすぐにダサくなってしまう
624名前書くのももったいない:2011/04/29(金) 20:21:40.14 ID:???
>>623
黒髪前髪ありで、毛先だけゆるく巻いてる。
ダイソーで買ったスポンジ状のヤツ使ってるけど
凄いラクに綺麗に出来るよ。オヌヌメ。
625名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 05:47:07.17 ID:ZFoRoHZ0
ドケチのくせに太った
何着てもダサいわ
ダイエット頑張る
お洒落ドケチの基本は恐らく体型にあり

あと爪先は大事だね
セルフでネイルサロン風のクオリティを出す事にこだわってます
626名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 14:26:13.43 ID:???
>>575 ローズクリップ
どんなのか知りたいです。
627名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 21:12:10.35 ID:u8VQN7AX
千駄ヶ谷周辺アパレルのファミセは結構便利。
628名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 18:37:31.65 ID:???
フリマで買うのが好き。
ブランド物安く手に入るし、楽しいー
明日か明後日行ってこよう
629名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 15:43:55.78 ID:aihIrWZu
なぬ?どきどきフリマ?
630名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 10:58:12.35 ID:???
ハニーズをよく利用するので、とうとう株を買った。優待目的で。
8550円出資で1000円分の優待券(お買い物券)がもらえるのが魅力。
631名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 20:18:12.20 ID:???
私もフリマ大好き!50円でも服が買えるなんて信じられない!
もう古着屋でさえ高いよ。
632名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 22:28:48.42 ID:???
古着中心、基本的に1着500円まで。
633名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 15:30:55.52 ID:ztIocQ+T
634名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 17:52:44.27 ID:???
リサイクルショップとフリマで洋服5着とバッグ2個買って940円だった。
今年の夏はこれで乗り切り、飽きたら売るんだw
ここ数年衣服費は+2千円ぐらい。
バブルの頃、スーツやワンピを数十万も買っていた頃が懐かしい(遠い目)
というか、あのお金を投資しておけばと悔やまれるが、浪費したから
今倹約に励めているのかもしれない。
635名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 00:46:01.12 ID:???
>>634
いいなあ、どこのリサイクルショップですか?
636名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 07:14:13.94 ID:???
リサイクルショップはあのなんともいえないニオイが苦手だわ。
フリマは野外だから気にならないんだけどな。
フリマのお買い得情報聞いちゃうと行きたくなっちゃうよー。
637名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 17:55:22.07 ID:???
>>635
埼玉県だよ。
638名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 23:05:47.72 ID:???
>>637
大阪だわ・・・。私もバブルのころは月に10万くらい服買ってたな。
今じゃフリマとリサイクルショップの常連。定価ではもう無理。
639名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 05:45:45.88 ID:???
某PBの夏のワンピとオールシーズンのスーツ4点セットを買った。
これを着回そう。
普段着もちょっとずつ処分して服を減らそうと思う。
しばらく買わないんだー。
640名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 00:50:58.82 ID:CuzKUXeg
>630ハニーズ少し前は4千円台の時代もあったんだけどね…
自分も今回券3千円分ゲットしたよ
両建てしたからコスト0ってかむしろプラス収益でうまうま
641名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 01:39:17.68 ID:???
3年履いたジーパンを買い替えようとハニーズに行ったのですが980円(?)のスキニーの取り扱いが無くなってたorz
642名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 01:05:12.67 ID:V3iRrZZk
guに990円ジーンズあるよ
なかなか頑丈で型も悪くない
643名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 10:07:51.23 ID:X8Ev1ps0
イオンのベストプライス880円のジーンズ、ストレッチきいて履きやすいし、形も悪くない。
644名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 00:38:48.05 ID:???
641です。ありがとう。規制されてて書き込めなかった。
手持ちのジーパンはとうとうお尻の部分が破れてしまったので近いうちに覗きに行ってきます。
645名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 02:58:43.93 ID:???
気に入ってたストレッチのズボンが履きすぎて、しゃがんだとたん
ビリ!って腿のとこが破けたことがあったの思い出した
外じゃなくてでかける前だったから命びろいしたぜ。。
646名前書くのももったいない:2011/06/02(木) 14:38:10.30 ID:8cWz63h1
うちの近所に全品100〜300の古着屋が3つくらいあるんだけど
そこで買うようになってからしまむらやユニクロにいけなくなったw
ブーツなんて100円だし意外に可愛くて毎年沢山買ってしまう。
最近買ってお気に入りなのはSM2のTシャツ(¥300)とスカート(¥200)
ツモリチサとのパンプス(¥100)!
安くて可愛い古着が大好きだから幸せ!
647名前書くのももったいない:2011/06/02(木) 22:28:28.42 ID:???
>>642
どこ?行きたいけど・・・。
648名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 05:17:11.74 ID:???
>>647
gu 店舗 でぐぐると出てくるよ。
649名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 09:59:43.61 ID:???
ここの皆さんはパーティー等の服装はどこで調達してますか?
650名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 14:53:29.91 ID:???
>>649
結婚式?
私は、オクや友人・実妹から借りたりしてるよ。
古着屋でシミ有りが安くなってたから、リボン付けてごまかしたww
651名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 17:50:17.10 ID:???
>>650 レスありがとう。
身内や知り合いとサイズや好みが共通してるといいですね。

私はレンタルを何回か利用したのですが、借り物臭がどうしても抜けずw
オクで良い物を見抜けるようになりたいです。
披露宴、第三者には疲労宴。お後がよろしいようで。
652名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 18:38:49.12 ID:Nw/E2j/H
結婚式にはヤフオクで2980円のブランドワンピース買ったな
なかなかよかった。あれがきっかけでヤフオク始めたんだけど
最初誰に教えてもらって辿りついたのかは忘れた
それ以前から服は古着屋で買ってたけど結婚式用は見つけられなかったんだった
653名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 19:48:41.90 ID:???
髪の毛のつやはコンディショナー(298円)の前のオリーブオイル(食用)がベストだと気が付いた
タイルがすべるから気をつけないといけないけど
自分の髪の毛や地肌に合うかのリスクと値段を考えると、断然お得
ここのみんなにおすすめ

あと、質問なんですけど、
ここのみなさんはどんな化粧水を使ってますか?
ちなみに混合肌です
654名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 20:05:09.61 ID:???
化粧専用のスレがありましたね
すみませんでした
655名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 13:48:08.14 ID:lZ+3jF2z
自分で作ればいいよ意外と簡単ですよレザーのジャケットが4000円ですごくいい素材の奴作れたりする
656名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 00:12:03.28 ID:???
古着屋で有名でない高級子供服を見つけ出してヤフオクで売って
利益で自分の服はラフォーレの最終バーゲンで買う。年2回

657名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 22:52:03.88 ID:zW62Dxjs
仕事着が、現場じゃないから私服だったので
着回し用のシンプルなのを買わないといけなかったのが、
制服(現場と一緒だからトレーナーみたいなダサいやつ)にしようかという提案が
浮上。
 でも、毎日来ていくの悩むし、自腹は痛いし、クローゼットは服いっぱいになるしで
やっぱり、ダサくてもみんなが一緒の制服ならそれが一番いい!!
 するなら早くいってほしかった・・・夏用の私服買っちゃったから。
658 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:37:23.05 ID:ytrC+H6t
でも制服の脱ぎ着も何気に時間かかるし、
洗濯物も制服の分と私服とイチイチ手間がかかるし、
一長一短だからね〜

退社する時もクリーニング代がかかるし
659名前書くのももったいない:2011/06/17(金) 18:11:17.20 ID:EeyF9kpN
春夏にかけて買ったもの
マキシ丈ワンピ 1130円 (古着屋)
マキシに羽織る前で結ぶタイプのボレロ 100円 (古着屋)
白シャツ。胸元にカラフルな刺繍が可愛い 日本製 500円 (古着屋)
白シャツ 胸元にさりげないフリル 980円 (スーパー)
黒パン×2 各1000円 (スーパー)
デニムのハイウエストスカート 1980円 (ネット) シャツにインして着る
フェミニン系のワンピース 2980円 (ネット) ネット商品は送料込 
レトロ系の青のギンガムチェックのシャツ 日本製 945円 (古着屋)
マリン系ハイウエストキュロット 某有名ショップ 5980円・・
買った後に探せば似たようなのが2980円ぐらいであるよな・・と後悔。でも可愛いからシャツインして着まくる
鍵編みボレロ 500円 (古着屋)
偽クロックス 300円ショップ 
660名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 16:32:17.04 ID:???
>>659
なかなかのオシャレさんだと思うんだけど。
661名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 19:25:47.58 ID:???
>>659
若い人?流行のアイテムをお安くゲットしてるね
662名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 19:07:11.58 ID:???
安くても縫製悪い見映えしない服は、結局嫌で着ない無駄になるので
ヤフオクで定価〜3万位ののワンピやバッグを、千円〜三千円で買ってユニクロと合わせて着てます

華やかな色の服やバッグは、黒や茶のベースカラーに比べて人気がないからブランド物でも入札が少なく安く手にはいるし
ユニクロのベーシックな服と組み合わせるさし色にはもってこいです
気に入った服は何年も大事に着れるから、安いからって理由で買ってた時より無駄が減りました
663名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 10:20:53.03 ID:???
森3中の村上スタイルスト目指した割りにおしゃれに見えない光浦安子すごくおしゃれに見える
664名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 17:53:59.98 ID:???
>>663
光浦は足のラインも綺麗でスタイル抜群、一方村上は・・・。
665名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 00:32:21.56 ID:???
体系は別として光浦は色の使い方に品がありマニッシュが似合う
666名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 01:37:11.19 ID:9E38xO1j
光浦は細いし色白だし清潔感がある
清潔感って大事だなーと思うわ
667名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 07:09:41.78 ID:gr3bqtLc
光浦、ウエスト56くらいなんじゃ?
ほそーっ!
テレビじゃなくて、リアルにいて、アゲハメイクしたらかなりかなりだと思います。
668名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 07:12:48.32 ID:gr3bqtLc
おしゃれさんなみなさんにお尋ねさせていただきます。
洗濯とか手洗いとか糊とかアイロンとかホツレを繕うとか、シミがついたのを染めるとか、、私はかなり面倒な作業に思っているのですが。
皆さんはアイロンとかマメなのでしょうか。
669名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 08:57:43.86 ID:???
アイロンの要らない服しか着ない
シミが目立つ薄い色は着ない
汚れシミがつきにくい化学繊維しか着ない
洗濯機で洗えるのものしか着ない
木綿でもダンガリーのように皺があってもおkなものにする
そういえばシーツに糊つけしたのって20年位前が最後だったなぁ・・・
繕い物は好き
670名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 09:03:56.98 ID:???
私は、ほつれを縫ったり、洗濯はネットに入れたり、ドライクリーニング用の服は自宅でエマールしたりします
アイロンはめんどいから、洗いざらしでいい服を選びます
671名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 01:28:49.92 ID:il9Fdw+5
しまむらにて
長袖ボーダーカーディガン  300円
丸襟付きTシャツ 670円
672名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 00:33:09.64 ID:???
>森3中の村上スタイルスト目指した

大島ね
673名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 07:31:32.58 ID:???
キャンディッシュが閉店するから見に行ってみた。
はじめて行ったけど、安いし履きやすいね。たくさん種類があって迷ったけど、パンプス1260円×2を購入。
閉店は残念だ。
2足、大事に履こう。
674名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 00:52:18.11 ID:q7sDv56K
はにーずにある2480円のバック可愛いから買おうか悩んでる・・
でも鞄たくさんあるしなぁどおしよ
675名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 03:05:57.00 ID:???
>>674
ついっぱいあるうちいくつかをオク売り

そこそこ綺麗という条件は付くけどw
(自分はこだわりは強くないので・・・
必要な容量入って、汚れに強ければそれでいい)
676名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 10:28:22.51 ID:htA021FE
>>646が教えてくれたジーユーが横浜にあったから寄ってみたけど
古着屋ではなかった…高級じゃないユニクロ的な。。
わざわざ出かけたわけじゃないから「違うやんけ!」と責めるつもりではないが、
何か自分勘違いしてるだろうか?
677名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 11:00:57.82 ID:???
>>676
guはユニクロ的というかユニクロ系列で更に低価格のお店だよ

というか>>646は一言もguなんて言ってないが…
>>642>>646を混同してるのだろうか
678名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 11:18:51.82 ID:???
>>677
ほんとだ!勘違いしてました
>>646-648の流れかと…お恥ずかしい
679名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 18:35:59.54 ID:???
どんまい!
680名前書くのももったいない:2011/07/02(土) 19:42:03.44 ID:???
しかしあんだけTVCMやってたGUを知らないなんて
どこぞのお嬢様とみた。
681名前書くのももったいない:2011/07/02(土) 23:12:58.65 ID:???
ユニクロ好きだから、GUは知ってるけど
CMみたことないな
682名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 02:47:57.96 ID:yI2UMoXU
GU知らない。TVも見ないからな。
683名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 03:54:19.10 ID:kTYYliY2
ずっと欲しかったレース地の品の良さげなショーパンがセールで半額になった。

手に取った瞬間に店員が「今からタイムセールでーす!」と言い50%→60%に。

10%はデカすぎる!!
684名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 04:31:45.34 ID:Qk44+gTV
古着屋でシーズンオフ品を狙っている。
多少高くても縫製がしっかりしたものを選んでいる。
685名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 05:15:10.63 ID:???
肝心なセンスがないから高い物でも安い物でもダメ
だから安い物で済ませても一緒
686名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 09:31:07.95 ID:???
ジーンズを365日履いているから、古着屋でちゃんとしたのを買っている。
洗っているうちに安いのだと形が崩れて体型も崩れてしまう。
ダイエットせねば…
687名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 15:51:14.85 ID:AuOjoGcn
春もんのパンプスが4000円から1980円になってて可愛いから買おうかと思うんだけどま安くなるかな?ちなみにまだ在庫あるって!
688名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 16:55:52.63 ID:???
春物ならもう買いどきじゃないの
夏物は7月下旬まで下がるけど
689名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 21:00:17.52 ID:???
今年の夏物を買うのは終わりにしたいが気になる服がある
悩むなあ
690名前書くのももったいない:2011/07/08(金) 23:59:39.84 ID:???
スーパーでお買い物中に用足したら運悪くスカートに(小)がちょびっと
かかって汚してしまった。そのスーパーには衣服の取り扱いがなく、
近くの古着屋でサロペットを買ってしのいだ。たった数百メートルだけど
歩くの恥ずかしかったわ…OTZ
691名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 08:04:05.51 ID:???

【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★35

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310308313/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名
692名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 01:36:02.93 ID:9w2FZbJb
4950円がセールで1995円なったのでウエッジパンプス買った!
ウエッジ歩きやすいしヒールないからすり減りも気にならない!
うろうろしてたらサマーニット?キャミ付きが2500円とターコイズの可愛いブレス550円とターコイズの可愛いネックレス1500円が気になった!買おうか悩んでる
693名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 04:27:58.86 ID:QzUQs5Ms
今月は通販で半額以下の冬物(定番デザイン)を買うつもり
何だか、今冬物なんて気分が盛り上がらんわ・・・
でもどう考えてもお得な物は逃せない
694名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 05:24:59.13 ID:ufVDWTeg
>>693
ちょっと気になる。どこの通販利用してますか?
695名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 12:55:36.79 ID:34kV/I3e
無印で麻100%のパンツとスカート買った
めっちゃ涼しい〜
696名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 18:00:30.12 ID:AJwDAclJ
>>694日本ランズエンドとかです
末永く着用するつもりで定番専門なんで
697名前書くのももったいない:2011/07/21(木) 00:45:07.44 ID:GpMA8/s5
>>696
ありがとう。
中々オサレそうだ。カタログ注文しちゃった。
698名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 03:14:03.92 ID:1xiPlM2X
服を「買う」のは原則禁止にしてる。

かわりにリメイクとメンテナンスをしっかりする。
ボタンつけかえたり、シミがついた服は染めたり、袖が擦り切れた長袖シャツは半袖にしたり。

そんな裁縫関連やアイロンがけはかなり手間暇かかるので服を買いに行く時間がなくなる。

普段着は穴を繕ったのばっかりだが、おしゃれ着以外に金をつかいたくない。
699名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 03:19:13.81 ID:???
そろそろセールの時期
700名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 08:54:17.80 ID:???

今だ!>>700キリ番ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
701名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 01:32:54.61 ID:???
流行のアイテムはH&MかForever21で買う
702名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 15:50:06.16 ID:???
うらやま
田舎だからない
703名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 01:09:03.93 ID:???
最近自転車でどこへでも行くようになったら
服買わなくなった
駅を経由するとファッションビルとか
デパ地下とかつい寄っちゃうんで

でも年3回くらいだけ五反田TOCの徳の市で
500円位のインド綿のワンピ数枚買って
前の道でバスに乗って川崎のブックオフで古着買う
あの辺はお金持ちが多いのか良いお洋服が溢れてる

704名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 14:14:02.06 ID:???
mixiでマツエク無料とか探して行ってる!
705名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 01:25:05.49 ID:TsxYcq+i
身長が175もあるのでほんと服は選べない
706名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 10:10:05.98 ID:/R+nH4ho
ニッセンのsale品ばかり買ってるけど今月一万使ったわ
普通に店で一万使えば良かったと反省
707名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 12:11:47.02 ID:???
>>705
普通〜スリムな体形ならプレーンなシャツ+パンツがさまになるよ!
150センチの私からしたらちょっと羨ましい。
708名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 13:24:26.67 ID:PoryHm+g
ブッ
709名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 12:34:38.16 ID:???
背があるとパンツ類のお直しが不要でうらやましい。
「九分丈」と書かれたパンツがふつうにフルレングスな自分としては。
710名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 19:04:32.96 ID:???
あるあるあるw七分丈とか絶対そのまま着れない。
中途半端に九分丈になったんで意地で内側にレース付けて折り返して着てるわ。
711名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 13:59:33.19 ID:rAsBbzcs
パンツ、昔よりも最初は長め設定になってるから
(長身の人が着れるように)カットが必要だからそれがめんどい
それが混雑した土日のユニクロだととても辛い・・
712名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 20:43:25.28 ID:???
最近オクで買うのが多くなってきた。
失敗も多分20%くらいあるが、買ったら満足するものが買えている。
出品もしているけど、断然買うほうが多い。
そして、服が異常に多くなっている。
これはオクで買ったからではなく、
もともと所持する服が多くて痛まないからだが。
年齢やサイズが合わなくなった服は
安くてもどんどん売っちゃうようにしないとな。
売るほうのテクがもっと上がると量が減るのになぁ
713名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 14:13:07.21 ID:???
身長150センチ、貧乳。
西松屋にて、キッズのデニム生地ワンピ購入しました。
サイズは問題なしむしろジャスト。
新品500円はお買い得だったけど、
恥ずかしかったです
似たようなスペックの人、おすすめ…w
714名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 14:29:26.75 ID:???
私のことかいw

近所にいいところが無いから、通販のバーゲンでジュニアサイズで買うこともある。
最近身内が入院して、自分が入院となったらパジャマで困ると思って
バーゲンのSサイズパジャマ買っといた。
Mだと、サイズ直しは出来ても衿の辺りが大き過ぎたらどうにもならない。
715名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 16:39:26.11 ID:???
>>714
あ、通販ていう手段がありましたね!
何故気付かなかったんだろう…
716名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 18:46:32.75 ID:???
しまむらで十分だよね
717名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 16:07:17.84 ID:???
最近しまむらやハニーズでさえ高いと思うようになってしまった・・・。
ジーユーのせいだ、きっと。
718名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 21:03:32.87 ID:???
ジーユーてユニクロより安い?
719名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 23:02:43.65 ID:???
うん。安いよ。
720名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 20:10:18.08 ID:???
gu行って見たけど意外と使える感じ
721718:2011/09/28(水) 13:00:58.41 ID:???
>>719-720
そうなんだ!レスありがとう!
ユニクロよりもジーユーのほうが家からスグそこで近いから、
今度からユニクロ行こうとした際はジーユーに行くお♪
722名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 05:04:42.93 ID:???
まだシリコン入れてないニューハーフ並のド貧乳だから、夏場、キャミソールワンピ一枚着とかは無理だった。
特に黒の。
723名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 19:49:23.88 ID:udT7paDr
リサイクルショップでデニムっぽいグレーのストライプストレートパンツ
太めでびみょーに裾が広がってるのを500円で買った
今はスリムが流行ってるみたいだからもしかしてみっともないかしらと思ったけど
裾を一回折ったら(折らなかったら高いヒール履かないと無理そう)
普通にストレートパンツっぽくなったから大丈夫かな…
流行に無頓着だからうっかりリサイクルショップで流行遅れのものを買わないかが心配
極端なものは買ってないけど何がスタンダードか、
何が流行してたか把握くらいしとかないと(汗)
724名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 07:08:47.20 ID:???
そういう時はしまむらを何件かハシゴして服をみてからリサイクルショップに行って見てくる。

725名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 08:46:23.36 ID:QHaBDwP1
足の大きさが合うブーツがリサイクルショップで500円だったらつい買ってしまいそうだけど
ブーツとかもそんな奇抜なデザインでもないのに微妙な流行とかありそう
726名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 09:12:32.14 ID:???
流行を気にし過ぎるより、自分に合うかどうかを見極めてみた方が
いいんじゃないの?
はやりの物事が自分に合わないことって
結構あるように感じるけどね…。
727名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 09:44:19.40 ID:???
いや、自分は流行りは関係なく安くて履きやすくて見た目のいい感じのを選んだつもりが
それ3年前に流行っていました、ってことがありうるんでね
728名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 10:10:57.50 ID:???
>>727

痛い・・・
しかし、ドケチ板新参の、かつてファッションに月5万くらい使ってた自分から言わせると
その心配はあまりない気がしている。
最近の流行は一年前のはやりから少しずつ形が
移行していく感じでまた次の年にも取り入れられつつ流行っている。
チュニックとかマキシとかね。今年のバタフライリーフはチュニックから
変形した感じかな。
729名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 05:39:28.72 ID:07ro2F8f
guって店舗増えてるの?
自分の地域には全くないんだけど、
わざわざネットで買う価値ありますか?
写真で見るだけじゃ、品質分からないんだよなぁ
安いから引かれるけど、ニットとかすぐ毛玉になるとか?
730名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 15:17:15.08 ID:???
guはユニクロと比べると着心地が良くない、微妙に体にフィットしない。
採寸や裁断、縫製の簡素化で低価格なんじゃないかな?
ユニクロの生地が高級品だとすれば、guは中級品からチョイ下レベル。

ユニクロで通販するついでに、1枚程度買ってみればいいと思う。
731名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 15:26:30.18 ID:2yGTnaJy
しまむらで、500円の服見つけた。まぁデザインはよさげで、いいかなと思って買ったよ。
夏物大量にありすぎて冬物あまりない…夏物って安いから。。
732名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 18:42:36.78 ID:???
>>731
厚手カーディガンかフリースを上に羽織って、冬中着られないかな。
733名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 19:05:05.55 ID:???
>>729
ユニクロのニット→ウール100%
gu→ことごとくアクリル
ストールとかもそう、割り切って買うならいいかも。当然毛玉にもなりやすい、アクリルだから
ただいつもguの980円デニム(メンズ)買って履いてるんだけど、こないだ
久々にユニクロで黒デニム買ったら、変なとこから糸がちょろちょろ出たりしてガッカリした。
定価なのに…guもときどき股のファスナーがおかしいやつあったりするけど、3990円の方でハズレ引くと堪える
734名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 03:04:46.01 ID:v3DM6wAU
>>730>>733
ありがとう
なるほど・・・シルエットはまぁ着れる、位な感じでアクリル中心
何となく分かった気が
うまく買えば使えそうかな
試しにちょっと買ってみる
735名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 12:58:18.87 ID:???
今はどうか知らないけど、昔はユニクロでもアクリル100パーのセーターあった。
毛玉なんて全く出来ない。
ヘビロテしてないけど、もうかれこれ10年以上は着てるメンズのリブのタートルネック。
736名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 17:00:23.47 ID:???
10年くらい前までのユニは品質が良かった。中国製=低品質のイメージを覆すために
中国工場に対して徹底的(日本ではごく普通レベル)指導と検品してたの。

その後中国製で構わないイメージが出来て、他社が使ってた国内工場だの
他社自体消えていったあとは品質を落としています。今はもう品質に対して
値段がちょっと高いね。
737名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 18:53:48.03 ID:???
セルフカットしてる人いない?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
738名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 01:40:50.80 ID:3ZBN0gGs
イズミヤは?
739名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 11:58:08.43 ID:???
>>736
禿同
特にひと昔前のニットは良かった
740名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 22:51:32.77 ID:???
セルフカットしてるよ。
上手ね〜と言われる。

ロングの時は雑誌見ながらこんなのがいいな〜と
切ってた。

ショートの今は適当に切るだけ
割と好評。
741名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 09:23:28.75 ID:???
グリグリの天然パーマだから、極端に切り過ぎない限り
適当に切っても収まりが付くから楽。
ただし、櫛で梳かすとありえんくらい広がる。
広がっても水で濡らして自然乾燥させると元のグリグリ復活w
742名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 23:09:46.60 ID:2YNbdEnC
オクでアンティークのいい感じのジュエリーを売る人が久しぶりに出品してて
入札したんだけど、ドケチ板来るようになって以前ほど高値を入札できなくなった。。
743名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 05:27:17.09 ID:CNbP9cWD
みんなお洒落してるんだ。
744名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 08:16:43.06 ID:REL5cc/o
朝日、毎日のねつ造新聞記者ウザイよw
おまえさあ、お前の仕事は「ウソのデッチアゲと2chの監視」って
自分の子供に言えよ。w恥ずかしい仕事じゃのうw新聞記者とはwww

大阪の橋本が在日に有利になる「大阪都」をぶちあげてるが
こんな大ぼら吹きのマヤカシに騙される日本人じゃないでしょう
マスコミの糞、朝鮮の糞に騙されるのはもう終わりにしなきゃ!

【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!森林破壊の大きな原因です!

   ネットが普及した現在、最も不要なものです!新聞の不買運動をしましょう】


745名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 10:20:20.87 ID:???
良いジュエリーは持っていて損はないよね。
琥珀のブローチを定価で購入したけど、良い品物は細工が凝っているから何度見ても見飽きない。
746名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 02:08:10.73 ID:vdPMuTnl
747名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 02:26:09.38 ID:vdPMuTnl
流行より定番
748名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 13:05:16.27 ID:???
昨日ブーツカットのデニムはいてる人見た
スタイルは良かったんだけどお洒落にはみえなかったよ
お洒落したければ安い流行物を取り入れた方が良いね

もう一度言うけど
スタイルは良かったんだけどお洒落にはみえなかったよ
749名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 16:46:29.48 ID:???
具体的にどんな格好だったのか解らないから
自慰行為の書き込みとしか思えない。
750名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:00:16.62 ID:???
ブーツカットみたいに見えるのがまた流行ってるよ。
微妙に違ったらごめんね。

リサイクルショップでロンシャンのバッグが1000円だったので買ってきた。
うれしい。
751名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:05:33.95 ID:???
>>749
私の目には、はっきりとブーツカットのデニムと読めます…
752名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:16:37.48 ID:???
最近流行つつあるのってバギーってやつちゃう?
デニムは形が良く変わるからやっすいのをコロコロ買い換える方がいいな
753名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 04:51:59.57 ID:???
リサイクルでパーカーとコート買って来た
私には高級品だ でも国産の綿と毛が1000円と1500円だからよしとする

今のって細身でかっこいいなーそして毛は温かいな
やっぱり10年前の部屋着のアクリルパーカーとは段違いだな

あと古いワンピースがコートのおかげで生き返った 
こんなイイの売っちまって、売った人は今頃大丈夫かいって気分だ
754名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 14:50:15.02 ID:???
私も最近になって古着デビューした
宝探しみたいな面白さがあって結構楽しい
靴は無理だけどね
755名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 00:21:44.40 ID:iPAG+iwZ
さるえる
756名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 07:46:53.69 ID:???
最近のサルエルだのドルマンだのって「後になったら絶対着られない」恥ずかしい形だよね

強制的に買い替えさせようとする業界の苦肉の策かもしれないけど
肩パットに立てた薄い前髪にショッキングピンクの口紅に通じるものがあると思う
普通が一番
757名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 10:21:36.42 ID:???
オクでフェイクファーのコートとバッグを落札した。
寒冷地だから見た目も暖かい服装に冬が待ち遠しい。
758名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 11:33:30.49 ID:???
服飾費ゼロをめざしているが、9月ゼロで乗り切った。
10月ももう衣料品買わないだろうからよしだろう。
ということで服飾費ゼロ2ヶ月連続で達成〜
秋冬物ばっちり山ほどあるのでしばらくこれでいくよ。
願わくば1年くらいゼロでいきたい
759名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 13:11:49.66 ID:iPAG+iwZ
確かにブーツカットはださい

でも流行って繰り返すんだよな
760名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 14:08:30.75 ID:???
おまえのレスはいらねえよ
761名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 20:16:40.55 ID:???
w
762名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 21:10:32.77 ID:???
しまむらデビューしました
ゆっくりひとつひとつ見ていくと1つ2つは値段の割りに今時だし、物もいいのがあるね
宝探しのような面白さがある
Mサイズがすくないのが難点
763名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 05:32:43.71 ID:c5RW/wUx
ブーツカットデニム、次に流行が回ってくるまで置いておこうか
迷ったけどやっと捨てる事にした
次回ってきた時には、同じブーツカットでもどこかが違うって
なりそう、と自分に言い聞かせて
家で履いてる古いスウェットは全部ブーツカットだけど
もちろん捨てずに履き続ける
764名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 11:12:41.00 ID:???
>>763
ドケチ板だし試してるとは思うけど

ジーンズは生地が丈夫だから裁ちバサミで手頃な大きさに切ってから雑巾にして
キッチン周りの水垢や油汚れ取ってから捨てるといいよ
765名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 12:25:12.84 ID:???
なんか正統派の掃除板っぽいな
ドケチならすそを細くして(r
766名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 12:42:53.76 ID:???
>>765
スソ細くかぁ、ジーンズって生地が厚くてうちの安物ミシンじゃ針もたなそうだな・・・
767名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:03:46.00 ID:???
ジーンズなら、膝の辺りで切ってそのまま切りっ放しでいいんじゃない
768名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:06:13.36 ID:???
なにそれ貧乏くさい
769名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:08:57.43 ID:???
貧乏だもの
770名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:11:37.07 ID:???
人間だもの
771名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:28:42.03 ID:???
by ドケチ ですね
デニムってスカートにリメイクする人もいるよね  
772名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:30:28.46 ID:???
半端なミシンでデニムなんか縫うとミシンが逝ってしまうよねw
773名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 14:01:04.73 ID:???
二枚までだなーデニムをうちのミシンだと

ズボン型をリメイクしたスカートは尻がなんかいまいちだと思う
あれなんとかうまくならないかな
774名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 14:19:32.35 ID:???
>>772
針をごついのにしてもダメ?
775名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 14:24:10.06 ID:???
>>774
ミシン自体のスペックというかデニムを縫えるくらいのモーターの強さがないと駄目
針を変えても生地をおくれない

776名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 14:57:04.40 ID:???
>>775
サンクス知らなかった
ちょっとごつい布を縫おうか迷ってたところなんだ
ミシンお釈迦にしなくてすんだよ
777名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 15:47:59.92 ID:???
ナナナ何と大当たりな>>777を戴かずにはいられません。
778名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 08:23:40.46 ID:???
デニムとかキルティングを低スぺミシンで縫うと壊れるから注意!
仮に何とか縫えたとしても軸がぶれるとか歪みが出たりするからね

779名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 18:14:04.94 ID:???
ユニクロは買わないことにした。
飽きたときにリサイクルショップが引き取ってくれない。
何箇所か回ったけどどこも駄目だった。
もっと安いH&Mとか島村のは買ってくれるのに、なんでだろう。+Jでも売れなかった。
ウエスはタオルがあるし、処分するときにゴミになるものは買いたくない。
780名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 22:29:16.19 ID:???
そんなに頻繁に処分しなきゃいけない程買うのを止めればいいじゃん
781名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 23:53:30.87 ID:???
処分するのは年に3アイテムくらいだけど、それでも捨てるのはいやなの。ドケチだから。
転勤族だから毎回引越し前にその土地でもらった粗品や引き出物なんかと一緒に持ち込んでる。
前回はH&Mのジャケット1000円→200円、アウトレットのパンプス9000円→2000円、
+Jのシャツ2900円→買取不可だったので…
782名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 06:11:51.49 ID:ng9n4+JS
ユニクロのスエット洗濯したら縮んだ
783名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 06:42:38.94 ID:???
>>781
ドケチだから。とか言うならユニクロなんかワゴン品だけ買えば?
若しくは古着屋の300円くらいの奴とか
784名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 07:37:10.64 ID:???
島村は買い取ってウニはダメっていう基準も変な店だよねw
きっと個人的にウニに恨みがあるんだよ
785名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 08:04:14.78 ID:???
>>783
近所のユニクロ、ワゴン品がわりと充実してる(好みがあうっていうか)
ありがたや〜
786名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 09:38:01.32 ID:11bIr/cx
しまむらは、タグに「しまむら」と書いてなくて適当な英語のブランド名
みたいなものをつけてあるでしょう。パッと見てしまむらと分からない。

ユニクロは全部ユニクロと書いてあって、あまり高い値段を付けられない。
しまのほうがちょっと高く店頭販売できるから、ユニを買い取らずにしまだけ
買う店が結構ある。
787名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 10:13:46.58 ID:???
>>785
私もあのコーナーが大好きだけど、まったくスルーの人多くない?
あそこに長居してるのはスレの住人かもね

>>786
なるほどね納得!
好みはそれぞれだけど島やフォーエバーはすぐ着れなくなりそうで
あまり食指が動かないわ
若い子は好きなのかな
788名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 10:16:29.49 ID:???
ユニクロは・・・お洒落にはいるのだろうか
789名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 10:24:27.42 ID:???
ベーシックな形の物はじゅうぶんお洒落の部類に入るかと
ペナペナのチュニックやスカートはだめだな
790名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 10:25:18.71 ID:???
ユニクロでお洒落に着こなせるスタイルとセンスがあるなら
もっと安いguとか
もっとバリエーションのある上に安いリサイクルで探していけると思うね

私がユニクロ着るともっさいよもちろん
791名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 10:38:42.55 ID:???
ユニのワゴン品てリサイクル並みに安いんだよ
袋に入ってても試着できるしね
792名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 11:20:06.96 ID:???
同じ値段なら、リサイクルの方が可愛いのあるかな・・・
793名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 11:59:50.98 ID:???
ユニは可愛げはゼロだよね
794名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 12:13:12.30 ID:???
ユニって他のメーカーに比べて身幅広くない?
Mだとブカブカで太って見えるし、Sだと胸だけ苦しいし袖丈たりない。
795名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 12:36:01.72 ID:???
>>794
シャツなんぞだと見頃の切り替えがないのもあるよね
自分も普段MだからユニクロはS買う
ひんぬーだし上のボタンあけて腕はまくるから問題ない
身幅が大きいのは逆利用でカシュクールにして着る
796 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/02(水) 13:05:58.37 ID:???
ユニクロって着なくなったユニクロ製品を引き取ってくれなかったっけ?
買い取りじゃないから、お金はもらえないけど・・・
最近のユニクロは安くないし、生地はペラペラになっちゃったし、昔のように
生地だけは頑丈だったらいいんだけどなぁ。
797名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 14:17:02.92 ID:???
今は年中引き取ってくれるはず
798名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:08:49.12 ID:???
デブはワゴンやリサショでピッタリのものを見つけるのに時間がかかるから
休日しか見に行けない。
でも休日混んでる…
799名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:13:44.85 ID:???
ヨーカドーで夏物ミニスカが300円だった…それを700円くらいで前に買ってしまっていた…もたいない
800名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:18:45.17 ID:???
ハハハと笑顔で>>888を戴きますね。
801名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:20:58.25 ID:???

>>800を戴いて八百屋でお買物、なんて嘘八百
に訂正
802名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:23:35.23 ID:fvxyRyzQ
プッ
803名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 16:24:44.25 ID:???
間違えちゃうことあるんだね ww
貴重な物を見た!
みんな、原発の再臨海はありません!にっぽんばんざい!
804名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 17:35:22.98 ID:???
ゲッターが間違えてるの初めてみた
中身は人間なんだなやっぱ
805名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 18:28:38.79 ID:???
>>803
ゲッターにつられたな、原発、いまでも海に面してることは変わりないかとw
806名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 08:14:53.17 ID:???
最近、ジーンズは楽天でジョージアラブ(ボブソン)を買っている。
うまく探せば、アウトレットものが一着1k未満で買える。
オクで買った昭和のミシン(丈夫な日本製)で、裾上げは自分でやる。
すぐに膝が出るユニクロジーンズと縁を切ることができて良かった。
807名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 09:52:05.24 ID:157skAqW
楽天の激安スキニーとかレビュー見たら散々だね
808名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 11:00:21.09 ID:???
たとえ安くても、すぐ破けたり履けなかったりするのでは
ドケチ的にあるまじき損だもんなー目を肥やさないとな
809名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 20:27:51.56 ID:???
>>20
スタイルいいと安物きこなせるから得だなー
810名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 21:22:47.01 ID:???
>>809
スタイルがいいと古着屋で選ぶ服に困らない。
欲しくても体が入らないから諦めるような悔しさが減る。
811名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 08:33:42.08 ID:???
おデブがいけてる時代は来るのだろうか
812 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/04(金) 13:09:29.63 ID:???
胸がなく、肩幅も狭く華奢なようで、胴長で足が短くて下半身デブだから
服選びが難しい・・・
そのくせお金かけたくないから、さらに選択肢が少なくなる。

おデブがいけてる時代というか、男性ってぽっちゃりしてる女性が好きだと思う。
あと、年齢を重ねていくとあまりにも痩せていると老けてみえるような気がする。
でも、歳をとるとバランス良くお肉をつけるって難しくなるんだよね・・・
813名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 13:30:45.19 ID:???
私も上が薄くて尻の太い短足体系だよ
セミタイトスカートがいいよ
ズボンだと尻下から足バランスになっちゃうもんね

スカートならウエストから下が足になる!
814名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 13:48:01.74 ID:???
>>812 >>813
わかります、禿しくわかります…
私もスカートばかりはいてるよ
膝丈より長いとバランス悪くみえるから膝ちょい上を愛用してるけど
もう少し歳いったらどうしようか悩む

ぽちゃでもウエストが太くなければ生き残れる気がする
815名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:28:44.61 ID:???
よくわかる
ほんの少し膝上でないとバランスがわるいのだけど
そろそろ年齢的に無理が来ていそうにも思う

ババストはいてれば足出しててもそんなに下品でもないかな
816名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:55:29.43 ID:???
そういえばミラノあたりのマダム達は
膝上くらいのスカートを濃色スト着用もしくは日に灼けた生スジ脚ではきこなしてる
脚だけ灼いたらやっぱり変だろか 顔灼きたくないw
817名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 15:23:33.33 ID:???
>日に灼けた生スジ脚

すねにピカっと一線光の筋が出来てるイメージwww
あいつらドケチのドの字もないゴージャスさだよな

でもやっぱり節約だとか無駄にしないとかはしてるのかしらん
818名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 16:11:12.76 ID:???
ヨーロッパ人は基本的に堅実なイメージあるな
例えお金持ちであったとしても
庶民とは出て行く桁は違うかもしれないけどその中でキュウキュウやってそう
819名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 17:23:18.30 ID:???
おばあさまの時代のショールなのよ、これ一枚なの とかそんな感じか
820名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 20:45:22.21 ID:???
そのショールが老舗ハイブランドの上等なものだったりするんだろうな
いい具合にアンティークな風合いながらも、定期的にメンテに出しているから
ほころび等は無く綺麗な状態を維持してそう

ヨーロッパマダムの妄想楽しいな
821名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 21:15:00.45 ID:???
婆さんの形見の金のネックレス(ごっついデザイン)を当たり前に普段使いしてたりするもんね。
822名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 21:19:36.10 ID:???
外国のスナップはおばさんでもみんなかっこいいよねジャケットにスリムパンツにハイヒールとかで・・・
スタイル良すぎ

貧乏性の私は古着・リサイクルがめちゃ好き
だってしまむらより安く良い服や靴やバッグが買えるんだもん
この前はほとんど履いてないコンバース1500円とモヘアのニット300円で買った
古着屋のセールだと100円以下で買えたこともあるw
823名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 02:25:17.63 ID:rmIvZSqn
自分も古着でいいのばかり(あくまで自分基準)ゲットしてるから
新品で買う気にならなくなった
5〜10年以上前にリサイクルで買った服いまだに着てるし
先日買った200円と500円の綺麗めジーンズも
これから10年以上穿くだろう
824名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 03:02:08.81 ID:e/4wDMG6
え!?
ジーンズって、膝でたり穴あいたりで3年以上持つの?
825名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 03:09:43.04 ID:???
安いジーンズはすぐに膝が出て履けなくなるよね…
826名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 07:38:59.90 ID:???
イギリス紳士は古いセーターやジャケットに肘当てをあてるよ
日本ドケチはデニムに膝当てを当てようじゃないか
人に尋ねられたら「奇族ですから」と答えればおk
827名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 08:00:01.99 ID:???
確かに「奇族」だ
828名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 08:04:37.49 ID:???
>>824>>825
新品で買うんならそういうジーンズしか買えないだろう、私は
829名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 08:11:00.18 ID:???
6年穿いてるSweet Camel(リサイクルショップで3点よりどりで1000円)も
膝出てないなあ。ジーンズ長年穿いて自分で穴開かせちゃったこともないし…
830名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 08:53:33.53 ID:???
>>826
だれうま
831名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 10:01:14.03 ID:???
ドケチじゃなくてもやってることだけど
退色させないタイプのジーンズの場合は裏返して洗ってる
832名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 10:24:03.91 ID:???
>>824
足や胴回りが細い人、何日も同じものを着ないできちんと着回しする人、
固いボタンやフックなどがある他のものと一緒に洗濯機にほうり込んだりしないで
ジーンズはジーンズで分けて洗う人、さらにこだわって手洗いする人、

は長持ちする。
833名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 10:43:58.11 ID:???
>>829
ジーンズっていいやつはあんまり悪くならないよね
最初はめっちゃ固くてごわごわしてるようなのは何年はいてもいい感じ
でもユニクロの方がはいてて楽だ
834名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 13:39:21.61 ID:???
ああ、贅沢なころに買ったビンテージ(笑)のジーンズ(まだデニムじゃない時代)
縦落ちだとかヒゲだとか色が重要って時代だったから、バケツに塩水で手洗いしていた

15年たっても作業着にはけてるよ、
さすがにもう柔らかいネルみたいにくたくたで穴開いてるけども
835名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 13:41:00.86 ID:???
ここはデニムが少しジーンズが主流でジーパンではない世代のインターネッツなのですね
836名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 13:42:18.75 ID:???
あ、穴があいたのは「もういいや」って作業着にまわして
洗濯機で強洗いするようになってからです
なので>>832の言うことは確かだなと思う
837名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 12:09:10.38 ID:???
カーゴパンツのが見た目いいし洗いやすい。
ジーンズほど型崩れとか擦り減りとかを気にしなくていいしヘビロテアイテムだわ。

838名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 13:30:26.96 ID:???
ボトムをジーンズ以外にすると手っ取り早くお洒落に見える
と聞いたことがある
839名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 14:03:53.48 ID:???
それはある
労働着だからってことだけじゃなくて、
デニム業界が売るために流行流行で操作するから
一年でダサくなるようになっている
840名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 16:59:19.90 ID:u6PunZt4
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|  しまむらくんはこのスレを
      ゜  :  ..:| |l村|        密かに見守っています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
841名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 19:29:08.02 ID:???
かわいい
842名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 21:21:41.75 ID:???
ここのみんなはどんな系統の服着てるのか知りたい
843名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 01:35:23.48 ID:???
若い頃は古着系、今はユニクロ系

学生の頃は古着やスーパーの安い服でもそれなりに似合ったのに
歳を取ると急激に似合わなくなって困った
仕方が無いから基本モノトーンのシンプルな格好で誤摩化してる
ドケチ社会人の服装って難しい…
844名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 05:05:01.69 ID:???
古着の方が高価な服買えてるけどな
「古着」って言葉のイメージが違うのか…
新品では買わないような2〜5万の服や靴が
数百円〜2千円で買えてる
もちろん普段着は5百円〜千円のものを50〜200円で、とかになるけど。
立場上安い服ばかり着るわけには行かなくなると
リサイクルショップに行く、みたいな
845名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 06:03:53.75 ID:???
なに言いたいのかよく分かりませんね
残念です
846名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 07:50:54.56 ID:???
古着系っていうのは雑誌で言うとSEDAとかsoupとかPSらへんのファッションよね?
847名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 08:22:03.23 ID:???
>>846
そうそう、そこらへん
ヨーロッパ古着のワンピースや昭和のレトロな小物なんかを取り入れたファッション
848名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 09:23:16.98 ID:???
ファッション系の学校に行ってた友人は古着リメイクで安くお洒落になれてうらやましい。
849名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 11:29:56.64 ID:???
>>847
昭和レトロは10代、20代ぐらいまでだよね。
30代以上は余計に老けて見える。
850名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 11:43:59.65 ID:???
30代以降は清潔感スッキリ感が大事。
851名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 14:30:10.27 ID:???
ジーンズの内股部分がほつれてきて崩壊寸前です。
足が太いために太ももの内股部分が擦れて消耗が激しいんですが、皆さんはジーンズの補修って
どうやってますか?

私は裁縫は大の苦手でいままで補修から逃げて無駄に買い足してばかりいたんですが
その擦れた部分以外は何ともないのにもったいないな、と気になりました。

852名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 16:04:52.28 ID:???
853名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 20:14:47.22 ID:???
想像したらテラワロスw
854名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 21:15:06.02 ID:???
>>852
トン。同じジーンズ生地なら違和感少ないかな?
855名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 18:39:37.87 ID:???
フリマ初めていった
100円でみっつもくれた
856名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 00:20:42.76 ID:???
古着屋でminaのニットを1400円ぐらいとガサのワンピースを900円ぐらいで母が買ってきてくれた
ナイス!
857名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 01:14:13.55 ID:???
フリマでバナリパの綿ニット100円で買った。
モノが良いからくたびれてないし着心地もいい。
セントジェームスのボーダーを10年着てるけど全然くたびれてない。
定番ものは古着でもいいからいいものを買ったほうがお得だとつくづく思う。
858名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 19:56:49.60 ID:???
DAYONE〜
859名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 19:59:55.11 ID:???






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ









860名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 23:26:17.43 ID:???
今年の冬はある物で乗り切る
861名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 23:42:45.98 ID:dxvZh+BS
服の色はおおむね黒をメインにしてる。
葬式にも着まわせるし、よごれも目立たない。
シワにならない綿ニットなら、部屋着にもなるし。
862名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 17:27:56.16 ID:???
その話題はまたループしそうで嫌だけど言わなえきゃならん
普段着は例えスーツでも告別式に着ていってはだめだよ 通夜はまだ許されるが…
863名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 22:55:06.79 ID:???
そういうこと言うなら通夜は喪服は駄目なんじゃないっけ。
861みたいな黒っぽい普段着とか地味色のスーツとかが正しいはず。
でも冠婚葬祭の話は荒れるからほどほどにしてほしい。
冠婚葬祭板とかいくと本当にうるさいけど、
現実は今はもう、年配の人からして相当ゆるい。
864名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 00:46:09.31 ID:???
冠婚葬祭は地域差が激しいからね。
あと宗教にも左右されるし。
865名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 06:08:48.41 ID:???
山岡士郎の服装が最強
866名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 12:24:52.80 ID:???
>>863
>>861は、お葬式にも着まわせるって書いてあるじゃん。
お通夜は地味目な普段着でも許されるけど、告別式(葬式)は駄目でしょ。

今日は実妹・義妹と定例洋服交換会。
年3回ぐらいやるんだけど、体型似てるから助かるわ。
3人ともいらないのは売りに出して、その日のお茶代等にするから
今の所、義妹が加わっても上手くいってる。
867名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 22:38:53.13 ID:???
以前、別スレで
いつも黒い服を好んで着ていたら、影で「海苔巻き」と呼ばれてると知りショック
いや実は「太巻き」と呼ばれていたんだスマン…この見栄を捨てたい
というカキコを見たのを思い出した
868名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 00:17:21.91 ID:???
で?
869名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 07:52:27.27 ID:???
>>861=太巻き
870名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 08:58:56.48 ID:???
>>869
で?
871名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 09:45:08.12 ID:???
869は生真面目なのかバカなのかどっちだ
872名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 01:05:22.03 ID:bBfsdNrp
安物や着古した黒ほど地の色がでて格好悪い気がする。

全身黒でキメてる?学生ちゃんとかたまにいるけど、緑がかったパーカーの中に
色あせてグレーがかったインナーがのぞいてズボンも日に当たるとテラテラに光ってるし…
黒は難しくて買えない。
873名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 09:36:46.28 ID:???
綿の黒は劣化するとみすぼらしいね
最初からウールやシルクを買っといた方が無駄はないさ
874名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 15:21:41.39 ID:???
綿の黒はホコリがなぁ…グレーは優秀だよ
875名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 23:28:26.50 ID:???
黒は猫毛や綿埃が付くと目立つから
Tシャツとかセーターは霜降りのチャコールグレーを選ぶ。
876名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 06:56:37.98 ID:w5Sonfjm
学生時代に、親に買ってもらったグレーのウールのコート、
今も着てる。もう25年になるかな・・・。ムササビみたいなデザインが、
また復活したから、むしろ今っぽい。
877名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 01:21:41.33 ID:???
まだ11月とはいえ(日付変わって今は12月だけど)結構寒いのに
街行く人が例年よりも薄着に見える。。ヒートテックとか
新しい衣料素材は軽くてあったかいのが増えているんだろうか。
今年の4月にリサイクルショップで100円で買った、比較的新しいフリースジャケットが
昔のフリースに比べてやけにあったかいので気になっていた。
流行は気にしないつもりだったけど昔の服を着てると厚着になってしまって
新しい服を買えないのが一目瞭然なのかも!!と思ってしまった。
878名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 13:06:48.52 ID:???
やっぱり頑張って細いスタイルを保つに限る
あとヘアスタイル(美容院)と靴にはできる限りお金をかける事

これさえ頑張れば服はプチプラで全然問題ない
879名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 19:48:51.17 ID:???
靴だけ頑張ってもちぐはぐ感が増すだけ
そんな昭和の価値観は捨てた方がいい
880名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 02:54:04.06 ID:???
足の形が変な自分は安い靴痛くて辛くて頭痛くなる
良い靴=健康だよ
服はプチプラ志向
881名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:17:31.77 ID:???
歩きやすい靴、足に合う靴ってな大事だな
こないだスニーカーをケチったら履き心地は悪くないんだが
長時間歩くと中で足が動いてしまうのか、以前のものより疲れるのが早い
靴擦れだの外反母趾だのはないからいいけど、もうちょっといいやつでもいいかなとは思った
882名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 07:18:24.77 ID:???
>>879
足元さえそれなりだとキチンと見えるよ
足元見られても大丈夫ってやつ(あとできればバッグだけど
バッグは高いから無理w)

流通センターの靴とかで足痛くならない綺麗な形の平均サイズの足の人は
凄い羨ましいけどね
幅広だけど21cmとかの足の自分が恨めしい

そういうわけで服はケチれるだけケチるよ
883名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 01:29:13.70 ID:???
靴とバッグは大事だよね
安物だとすぐわかるから
884名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 02:04:58.11 ID:???
結局流行を追ったりジャンル(ゴスロリだのなんだの)に拘らないのが一番だよね。
シンプルでフェミニンなスタイルが男受けも上司受けも良い
(流行を追ってる浪費女の受けは悪いがw)
885名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 16:52:42.06 ID:???
バブルの頃に買ったベネトンやラルフローレンのニットがやっとくたびれてきた。
ユニ黒やスーパーのPBのニットを見てきたが薄さよりざらつく手触りが気になって
買えなかった。ブランドに拘らず、毛玉の出来にくい物をご存知でしたら教えて
欲しいです。m(__)m
886名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 17:28:59.62 ID:???
ベネトンって値段の割りにすごく丈夫だったよね。
とにかくニットはウール100パーセント。
ポリとか入ってた方が安かったり肌触り良かったり軽かったりするけど、
ドケチなら天然素材。
あと安物の中(うにくろ、muji、ザラ、H&M)で比べるとGAPは丈夫。
70パーセントよりオフになったら買う。
887名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 18:44:36.46 ID:???
服も安物は判るけどね
安くても許せるデザインにした方がマシ
シンプルに拘ると墓穴を掘る
888名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 18:53:03.86 ID:???
ハハハと笑顔で>>888を戴きますね。
889名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 19:42:25.80 ID:???
>>886
情報ありがとう。GAPは夏物しか興味なかったので盲点だった。
チェックしてくる。
890名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 22:24:19.31 ID:???
箪笥の肥やしだったスカート、ワンピースを御直しに出した。
3着総額5000円(クリーニング込み)
洋服増えた〜。
直してまで着るなんて最近の若い子にしてはめずらしい、と
しきりに言われたけど、お金ないもんw
891名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 01:16:36.24 ID:???
>>887
ドケチだからこそ服はそれなりの高い値段のシンプルなのを買って
何年も着るんですよ
892名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 12:27:18.72 ID:???
>>866
これはあるね
寒色系は似合わないと思いこんでたけど貰ったら実は合う色だったとか
逆に姉は暖色系は似合わないと思い込んでたけど云々以下略、で
交換してよかったねってのがままある
893名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 22:02:06.16 ID:???




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんな知ってる通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








894名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 20:58:28.99 ID:???
服は安くても靴とバッグはいいものをっていうけど、冬は
コートにはお金をかけたほうがいいのかなと思う。そう頻繁に買うもんじゃないし。
自分は2万で買ったラベンハムで、お金をかけたとはいえないかもだけれど
大切にしようとは思ってる。
895名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 00:46:43.89 ID:???
あまりブランドにはこだわらず、自分の体型に合ったものを着てる。
コート類は東京スタイルのものが体にフィットしてるので愛用してる。
お手ごろな価格でデザインも定番なものが多いから長く着られるし。
896名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 15:49:09.09 ID:???
20年ぐらい前は、ジーンズのポケットを見てリーバイスだとかエドウィンだとか
わかるから安いのなんて恥ずかしくて履けなかったのに、今はユニクロが高級で
ニッセンで1500円のを履いてる。
色落ちしたら染め直して履いて、破れたら捨てるようにしてる。

あまりにもお尻がぷりぷりしてたりぱつんぱつんなら捨てる。
897名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 23:23:54.67 ID:???
服が丈夫で長持ちするブランドってどこですかね?
898名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 19:23:51.22 ID:???
イオンでヒートテックみたいなやつが安くなったから買いだめした。
ありがたい。
899 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/16(金) 15:49:19.65 ID:???
丈夫で長持ち、安い服ってここ最近見なくなったなー。
知り合いで安い服を上手く着こなせてる人がいるけど、何回か着ては捨ててるみたいだから、割りと買い物の手間もお金もかかってる気がした。
900名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 16:23:07.73 ID:???
ちょっとドケチ的には高いかもしれないけど、ドゥファミリィは日本製で
長く着られるよ。ただし、私が着ていたらユニクロだと思われてたけど。
ワールドの3can4onとhushhushは三十路なら、すこし流行もはいってて
縫製もしっかりしてるからオススメ。でも、そこの合皮バッグは使いづらい。
901 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/18(日) 17:19:05.61 ID:???
3can4onはよく見るけど買ったことなかった。
縫製しっかりしてるならいいね。
ドゥファミリィはワンピース可愛いね。仕事用に買おうかな。
902名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 10:36:31.46 ID:???
スカートのほうが長持ちしそうだけど、パンツしかはかない。
ドケチなら膝が出ない生地の少ないお手ごろなスカートのほうがいいんだろう。
903名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 14:05:28.49 ID:???
中古屋でフォリフォリのシルバーの指輪2300円とペンダント4000円買っちゃった
嬉しい
904名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 16:47:48.25 ID:???
あまり安物でなく、いいものを少数精鋭で長く着ていくのが理想なんだけど、
いいものを見つけるセンスがない…
905名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 01:59:01.66 ID:???
少数精鋭派。
大体2万くらいで買う。
ラベンハムのジャケットは5年目。家で洗濯できるし経済的。
civaの黒バッグは7年目。手入れなしだけど傷とか無い。
セールで半額だったvelettoのブーツは11年目。どこも修理してない。まだ綺麗。
906名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 17:19:04.50 ID:???
905さんみたいな人が目標
907名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 23:05:11.39 ID:???
おしゃれをしたい、センス磨きたい気持ちと
お金を使いたくない気持ちで常に葛藤している
少数精鋭で行きたいけどセンスのせいかコーデがワンパターンになるし
セールが始まったので色々探し中
908名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 05:52:38.90 ID:???
ラビットファーつきのコートを買ったのだけど、着るたび毛が洋服につく
ファーは取り外し出来ない
もう捨てるしかないのかな?
909名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 10:11:11.11 ID:???
元払いで送って下さい
910名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 11:06:38.23 ID:???
>>908ブラシかけたり、クリーニング屋に相談してみたら?ググったり。
質のいい服ってシーズンごとに同じ店にもあったりなかったりして、地道にいろんな店回ってコツコツ買ってる。GAPはたまに質感いいのあって好き。
911名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 12:53:53.94 ID:???
>>910
もちろんググった上で聞いたのよ、言葉足らずでごめん
結果、諦めろって話だったけど、ドケチならではの活用法があるかなと
勉強したと思って今年いっぱいで捨てるわ
912名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 22:15:31.78 ID:???
ネットのセールで欲しかったコートとカットゲットしたんだけど
今日見たら買った時よりさらに10パーセント安くなってた
在庫はまだあったorz

913名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 13:16:44.75 ID:???
冬物セールしてると思ってジャスコ行ったら既に春物ばっかだった・・・
914名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 17:38:26.58 ID:???
センスもポリシーもない、
あるのは何年も着てないのに捨てられない中途半端な服の山…
新しい服を買うの嫌で、アニメのようにいつも同じ組み合わせの服装

少数精鋭主義を目指して立ち上がることにした。
雑誌を参考にワンシーズンあたり5パターンくらいの
コーディネートをセットをつくって
それをローテーションで回す。
いっぺんには買えない、吟味して長持ちするのを探す。
服買うの苦手だけどがんばる
完成したら何も考えなくて済むんだ。

仕事のスーツはもともとそんな感じでやってるしね
915名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 20:22:50.44 ID:???
古着屋でスカート2枚ゲト 400円×2=800円
クレージュとノーマカマリの夏物綿100%(裏地も) しかもほぼ新品
それぞれ800円の値札がついてたけどその日はたまたまボトム全品半額デーだた
ちなみにブコフの古着屋だよ
916名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 10:05:33.22 ID:mtvFqteV
ハードオフの半額うらやましい。昨日アウトレットに行ったら、ちょうどearthMusic&ecologyでタイムセールで
70%オフになっていて、セーター買った。シンプルなベージュの、4000→1600円。いつもユニクロばかりだから、嬉しい。
ヒートテックはいいね、またこの間買い足した。
917名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 14:32:04.29 ID:M/86NSl1
バーゲンで13000円位のダウンを買ってしまった
今まで、昔デパートの、いかにも若向きって感じの店で買った
ダウンに見えてポリエステル100%の物を着ていたので
ちゃんとしたダウンの暖かさに感動した
色も、決して流行る事もなく廃れる事もなさそうな
ココア色にしておいたので一生着るつもり
・・・とここまではいいんだが、これから月1000円でも貯金して
来年も一着買おうかしらん、と思ってしまっている・・・
良い物に出会うのはいいけど、それによって自分が贅沢になっていく
918名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 16:59:55.07 ID:???
来年もう一着買いたいと思えるような服に出会えたなんてうらやましいよ
でもダウンは一着でよくね?

1000円ずつためといて次は違うものを買ってもいいしね
919名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 01:34:01.69 ID:LB1q63G/
>908
ラビットファーで抜けないのってないよ。

ポリエステルのフェイクファーなら抜けない。

ミンクやフォックスは抜けない。

気に入らないなら売れば?
気にいってるなら、リメイク。
920名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 02:35:38.58 ID:???
>>918
毎年、前年よりも質がよく値段が下がってるから、ついつい買っちゃうんだよねダウン
921名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 03:06:31.22 ID:22M1HGEA
オクで売るのは、買い物と同じくらいの満足感があるね。
買い物には満足感と喪失感がある。
物を得られた満足感とお金を失った喪失感。
オクで売るのも満足感と喪失感がある。
お金を得られた満足感と物を失った喪失感。
922名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 11:30:30.33 ID:???
最近ドケチになったもんで、今までバッグを結構買ってたことに気づいた。
値段は5000円弱でだけど4ヶ月に1個くらい。
今7個くらいある日常使いを処分して(家族にあげる)、
1個2万ぐらいの革のバッグを買ってシンプルにしたい思いに駆られている。
そしてもう買わない。
ドケチ的にはその7個を擦り切れるぐらい使うのが王道なんだろうな。
オクはやったことないからリサイクルショップに引き取ってもらうかな。
923名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 12:16:26.04 ID:???
>>922
うん、いい、考え方だと思う!
バッグ好きなら、自分の好きな形、使いやすい形は把握してると思うし、
自分にとってベストな形の、良い素材の物を長く使うのがいいよね。

自分もバッグ好きで、かなり持ってるけど、一番使いやすくてボロボロになるまで
使ったのは、雑誌の懸賞でもらった合皮のトートでした。
924922:2012/01/14(土) 18:44:57.16 ID:???
賛同ありがとう。
意外と合皮でも最近ぱっと見、革と見分けがつかないのあるんだよね。
雨の日も最強だし、気軽に買えて良い。

本革の高いのを買っても、帯に短し、たすきに長しだったりして
死蔵品にしてしまう可能性もあるから慎重に選ばなければ...。

925名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 22:41:25.93 ID:???
>>916
earthMusic&ecologyはシンプルでかわいい服多いよね
とはいえ自分も70%オフの時くらいでないと買えないけど
雑誌立ち読みしたらユニクロと並んでプチプラ扱いされてて驚いたw
926名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 08:43:02.77 ID:1c5apibP
十年前の大学生の時ブランド屋でバイトしてて、そこでドルガバ系ブランド&の黒のヒップ丈中綿ジャケとイタリー製のベージュのロングダウンとアルマーニエクスチェンジのベージュのショートダウンを購入し現在も愛用中。
どれも社販価格で二万前後だったと思う。浪費家だったあの頃に今になって感謝。
927名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 11:02:20.31 ID:???
ドルガバのロングコートは私も母のお下がりをずっと着てる。そろそろよれてきたけど、確かにこれが2万前後だったらコスパ最高だな。同じ物欲しい
928名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 11:06:45.98 ID:???
>>912
洋服の売れない今の時代あるあるな話しだよね
金額が下がることはあっても上がることはなく。売り切れても少し待てば改良されたものが出てくる。
安い時に買い溜め、って感覚が自然となくなったな
929名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 20:28:22.79 ID:???
>>925
あのブランドをプチプラ扱いとは…
業界ぐるみの消費者洗脳工作としかおもえん
930名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 23:55:51.87 ID:???
ユニクロほどじゃないけど安いと思う
931名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 14:01:06.48 ID:???
一万切るとファッション誌ではプチプラ扱いw
赤文字系のファッション雑誌読むとさ新シーズンに揃えるものと書いてある
ものを計算していくと30万くらいになるw
服靴バッグ新色コスメry
あの雑誌女子大生(早熟な高校生も)と普通のOLターゲットとはとても思えないw
932名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 07:59:05.07 ID:???
ノンノの○着で1ヶ月着まわし!みたいな特集の
商品総額(小物除く)を計算して遠い目をした20歳の頃を思い出したw
もちろん給料より多かったw
933名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:10:34.37 ID:???
着回しを参考に、似た服を安く買って同じコーディネートしてたなあ。
ツインニットにパールネックレスとか、グレーパンツに黒のラウンドパンプスとか、
黒のストレートパンツにはごつめの白のハイテクスニーカーとか。
最近流行を追わなくなってから、そもそも基本のアイテムからしてないんですけど、
になった。若い子は持ってるんだろうね。
934名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:59:55.82 ID:???
ヘアメイクもここで聞いて大丈夫かな?
ここの皆さんは友人の結婚式とかのヘアセットって美容室でやってる?
それとも自分でやってく人おおいのかな?
935名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 21:42:21.66 ID:???
自分でやります

腕に自信がないならやってもらえばいい。
936名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 23:21:09.44 ID:???
夜会巻きさえ覚えてしまえば楽よね
937名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 01:32:30.41 ID:???
>>934
ダイソーに、挟んで巻くだけのスポンジが売ってるからそれ使ってセットしてるよ。
ツインコーム使ってハーフアップか、夜会巻きにしてる。
938名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 13:07:03.24 ID:???
>>934
つべとか動画サイトにアップの仕方がいっぱいアップされてるし
書籍も売ってる
初期投資はちょっとかかるけどホットカーラー買うと重宝するよ
サイド編みこみをマスターすれば怖いものは無い
>>937のスポンジ等を利用して
ハーフアップやアップにしてサイド編みこみ繋げば華やかパーティーヘアの
できあがり
939名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 06:44:48.97 ID:???
服もさることながら、小物でもっとおしゃれできるようになりたいわ。
940名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 11:57:39.52 ID:???
60年代70年代のフランスの女優さんみたいなお洒落な小物やスカーフを
使いたいのに難しいw
似合ってる子ってやっぱりハーフやクォーターっぽい顔の子だわ
服はあまり持ってないのに小物でアレンジ加えられる人が羨ましい
941名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 18:28:52.29 ID:???
美人は余程変な服でなければ、大体様になるという辛い現実だな…(´Д`)
942名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 17:03:39.16 ID:???
>>940
ミッツ・マングローブさんがそういうおしゃれをするのが上手い。
古着のスカーフとサングラスとトレンチコートで7千円ぐらいに抑えていたけど
見栄えのするおしゃれをしていたよ。
943名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 00:14:46.41 ID:???
割と背が高くて(164cm。短脚だけど)、
肩幅もそこそこあるので、S〜XSの紳士服をたまに買う。
同じ値段だと、紳士服の方がベーシックで、
質もいいものが買える、気がする。


これからの季節は、割引されたニットの仕入れwww
944名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 14:19:27.68 ID:???
今年の冬はインナー以外の服を買う機会がなかった。
セールでウール100のニットがなかなかないし、
ユニクロみたいなニットより、柄つきやデザインこってるのが好きだから。
ドケチに目覚めてからたとえば9800円が半額になってても躊躇するわー。
着ていく機会がはっきりしてなかったら不必要だしね。
945名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 15:28:32.65 ID:MXTuU8VT
痩せたい
946名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 22:40:53.87 ID:???
おフランスのブランドのジャケットとシャツとストールを衝動買いしてしまった。
合計16,000円の出費。…満足しつつもちょっと後悔している自分がいる。
947名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 22:43:51.60 ID:???
ドケチじゃないじゃんw
948名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 22:47:31.74 ID:iuZ6y1Yn
木更津のアウトレットオープンまで、買い物我慢するんだ(´・ω・`)
949名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 01:01:01.40 ID:???
 いいよね 小物でお洒落ぽく装うって 理想だわ
 物が増えまくるってイヤだからね
950名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 05:23:27.01 ID:0B5Iwqcc
全身無地の服装で柄物の巻物or小物等を加えるだけで
けっこうそれっぽく見えるかと
951名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 13:21:28.97 ID:???
去年はドケチではなかったので、自分ひとりの衣服費を計算すると
60000円弱だった。(下着、靴下込み)
ちょっと前は月に2万は使わないと気がすまなかったから去年も
締めれていたほうだった。
今年はバッグ一個を買いたいなあ。オールマイティな。
952名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 15:50:22.33 ID:???
最近秋冬でもシフォン素材とかが流行りだから
春夏物で焦げ茶色のシフォンのワンピの中にニット着てるw
可愛い言われる
953名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 01:13:12.47 ID:???
春夏用の焦げ茶とか黒のワンピの下に白黒ベージュ等色違いのニットを着たり
カーディガンを変えるとかなり着まわしが効くよ
下に履くタイツの色を変えたりしてもかなり印象が変わる
954名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 02:38:31.28 ID:gTd8pV02
服や小物の管理が面倒くさいので、オシャレ服は2パターンくらいしかありません。
毛玉取り、アイロン、ボタンつけ、面倒くさい。(常に古いので毛玉できちゃう。クリーニングにだす気はない)
ストールやマフラーもときどき洗ってアイロンしなきゃだし、コサージュも長年使ってるとヘタってくるので洗って糊スプレー、面倒くさい。
でもさぼるとホコリやカビが!あまり冷暖房をつけないせいか。

どうしたら保管時に汚くならないのか。
955名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 02:47:48.61 ID:???
>>954
ダイソーとかに服保存用の袋?クリーニング後のビニールみたいに覆うやつ
売ってるよ

毛玉取りもDSとかに楽に取れるやつ売ってる

洗う時にちゃんと洗濯ネットに入れてる?これもダイソーで色んな種類売ってるよ
シャツが皺になりにくい用のとか大きなのとか種類ありすぎて逆に困るw
956名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 18:25:33.31 ID:???
>>950
それやってみようかな。
いつも濃い色のパンツスーツばかり着ていて、タンス開けると無地の
黒・グレー・濃紺、かろうじてベージュのコート、性別がわからないw
まずは女性らしい柄物のストール1本買ってみよう。

身長が割りと高め(170cm)、ミッツマンさんの服装も参考にしてみようかな
ワンパターンな服装でも「ポリシーあるのかな」みたいに思われればしめたものだ
957名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 19:51:51.77 ID:???
>>956
区切るとこおかしくないか?
ミッツマンさん?ミッツマン…
958名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 21:07:49.77 ID:???
ミッツさんだと馴れ馴れしすぎるかと思ってグローブを省略してみた
959名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 21:45:25.49 ID:???
なるほど
960名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 22:03:59.59 ID:uhoFGGPE
顔が面長なのでイマイチ、ストールなどが似合わない
似合う人がうらやましい
961名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 23:49:49.88 ID:???
バッグは3年前にゲンテンのを買って、ずっと使ってる。シンプルで沢山入るし、本革だから丈夫で味が出てきた。
仕事は一万で買ったマークジェイコブスのトート。帆布で雑に扱ってもOK。靴には昔浪費時代に買ったパンプスが何足かある。普段はスニーカー。
仕事にはジャージにGパン。全くこだわりがない。最近は特に欲がなくなった。
962名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 12:41:35.08 ID:???
>>961
ゲンテンあこがれるけど高いな...。

自分も長く使える革のショルダーを買って、持ってたナイロンのを
家族に譲って少数精鋭にすることにした。
963名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 09:28:36.94 ID:???
私もgentenすき。てか革が好き。
去年はじめてお財布GET!
傷や汚れつくの勿体なくて、布に巻いて使用してる。
今はお母さん使ってるバックのお下がり狙ってる。
形かわいい。
964名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 13:41:48.85 ID:???
最近改めて思うけど、高くても本当に気に入ったら大事に使うから、愛着が湧いて余計に欲しいとか買いたいとか思わないもんだよね
965名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 14:46:26.55 ID:???
>>964
極端な例で申し訳ないけど買い物依存の人達は良品でも大切にしないみたい
買ったまま放置で使わないのも原因の一つかなと思う
使うからこそ愛着が湧くってのはあるよね

このスレと化粧スレはまったりしてていいなぁ 変な人が来ない
ドケチに限っていえば男の人の方がマンドクサ率高そう
966名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 15:35:54.68 ID:???
2年ぐらい前に臨時収入があって、うかれた自分は
安い流行ものをたくさん買って、セレブ風な格好でその気になっていたが
今その買ったものはすべて使えない。
本当に馬鹿なことをしたと思う。
967名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 03:27:30.94 ID:vpFutkJ5
やっぱりそこそこ良い物を長く大事に使うことが一番の節約だと思うな。

本当にお金ない時はそこそこのものさえ買えないから
安物しか選択肢ないけど
手持ちの物もまぁまぁあってちょっと出せるお金あるなら
良い物を長く使う方が結果的にはお得だよね。

もうちょっと余裕出てきたらそうしたい。
968名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 04:57:54.83 ID:IZnwC5A0
いつも選ぶときは着回し重視かな
自分の持ってるアイテムと組み合わせやすいかどうか
とりあえず黒白茶の鞄と靴とベルトのそこそこ良いのをそれぞれ揃えて使い回してるよ
服は安く済ませて
969名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 08:30:28.52 ID:fS21q8WQ
>>965
まさにそれ私だ。
いい歳だから時計もバッグも靴もそれなりに持ってるけど満足しない。
選び取って買うという行為が楽しいだけなのかも。
仕事のストレスかなあと思う。

ドケチだから今はアースやローリーズなんかの古着を
ちょこちょこ娘に買うことで買い物したい欲求を満たしてる感じ。
970名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 11:33:57.50 ID:???
着せず買ったデニムが、サイズぴったりだった。
定価1万円近いのが9割引きだったので、余計に嬉しかった。


ただ誤算だったのは、生理前に買ったため、
生理が終わってから穿くと妙に緩いことorz
971名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 15:51:53.19 ID:PmPNbZJW
将来的にはOK
972名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 21:45:41.93 ID:???
>>971うけw
973名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 12:52:25.75 ID:???
10年くらい前結婚式に出席のために買ったワンピースがあります。
柄が素敵で大好きですが、胸元のドレープと
スリムな感じがちと古いかな?今はほわっと
したのが主流ですよね。新調するか思い切ってリフォームに出すか
悩んでます、34女。リフォームって高いのかな?
974名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 13:37:21.85 ID:???
最近のドレスって確かにスカート部分ボリューミーな印象ありますね
先ずは市場捜査ですね 

リフォームは結構高い… 新調ほどでは無いけど
新調するとしたら私なら近頃セパレートタイプで日常に着回せる物も増えてるので
その手の中から選ぶかな

30代って、老けるのもキャピキャピも嫌だし着る物に困るよね
975名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 14:29:52.80 ID:???
>>974レスありがとうございます。
リフォームは結構かかるんですね!
このワンピース着たのは身内の式で5年くらい前今回は社内のだしやっぱり新調かなぁ。
30代で結婚式&社内となると悩みますね。
余興で着替えるので着物も無理。アドバイス頂いたセパレーツの
普段使いにできるのも今は多いですね。

捜査してみますわ。
976名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 14:34:05.94 ID:???
母親が大学卒業祝いの時にこれから将来のためにと留袖の訪問着と小紋を
一着ずつ仕立ててくれたずっと着てなかったけれど30過ぎてから大活躍
母親に大感謝だよこれ+割とプチプラな二次会ドレスを数着着まわしてる
インポート物通販サイトのバーゲンが狙い目

>>973
流行遅れの上等な服って結構目だって野暮ったいものだよ
冠婚葬祭に何時の?ってブランドスーツ着てくる親戚の叔母ちゃんを
想像してみよう
物凄くシンプルなものなら長持ちするけど

思い切って捨てて新しいもの買った方がいいと思うなー
977名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 14:59:32.45 ID:???
冠婚葬祭は地味目のものなら
むしろ野暮ったいくらいが都合いいんだけどね 柄物やドレープ系だときついかも
978名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 15:02:51.44 ID:???
でもまあ、お洒落品評会や交流パーティーじゃないからね
失礼な装いでさえなければ充分だと思うよ
979名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 15:50:43.69 ID:???
着物とインポート着まわしの素敵なアテクシが
古いスーツの親戚をばかにしてるということだけは伝わった
980名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 16:22:11.36 ID:???
太ってデニムがきつくなってきた…
ドケチのお洒落は体型維持が基本だと痛感したよ

981名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 20:27:56.30 ID:???
皆様、レスありがとうございます。
こんなに沢山レス頂けるとは感激。
高めだったこともあり生地も柄も良品ですが、
世代交代といきましょうかね。
ここで相談してみて良かったです。
他を〆ながら頑張って良品ゲトします。
982名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 11:14:56.82 ID:???
>>979
でも体系が似てる親とか親戚が着物持っててもう年代に合わないとかそういう
場合はドケチ的には貰っておいて損は無いよ
洋服程流行気にしないでいいし着物は全絹だから豪華だし
何かの時の高級な服を用意するお金が浮く
983名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 14:35:59.40 ID:???
ここのドケチ女性たちはお金あるけどドケチ?
どのくらいため込んでますか?
女性専用スレなので聞いてみました。
皆さん頑張ってますね。私は年末からの参加ですので目下ドケチ研究中。
984名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 15:58:12.94 ID:???
自分は少数精鋭ドケチだけど、着物はドケチ的には無いと思ってる。
はっきり言って着物の世界も流行あるし、メンテナンスや着付でお金もかかる。
保存だって気を使うし場所もとる。
好きで器用な人は着ればいいと思うけさ。
親のお下がりでも着物よりワンピースとかの方が役に立ってる。
985名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 17:13:57.46 ID:???
>>983
おそらくだけど、金融資産何千万土地建物その他所有って住人いて不思議じゃないよ
そんだけあっても普段着は古着ユニクロで結構ですって人が「ド」ケチ
相続税高いし教育費とかキリないし、なによりドケチだしw 好きでやってるのよ
986名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 02:12:48.35 ID:???
>>984
確かに流行はあるけれど昔昔のお友禅とかを手入れして着てて
凄いねーという価値観もあるから一概に言えない
流行は流行伝統は伝統みたいな上手く言えないけど

メンテナンス代とブランドドレス10万くらいのを買う事と比べて
どっちが得かなと決めるのは人それぞれかなと

正直言ってお出かけ着なんて無ければいいのにさwとか思ってしまう
お洒落は好きだけどTPOとかアレコレ煩いなーって
987名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 07:44:40.46 ID:???
冠婚葬祭板とかだったらオススメなのだろうけど
確かにドケチ的には着物はちょっと違うよね
988名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 07:47:10.71 ID:???
土鍋厨・せっけん厨・てぬぐい厨と並んで
どこでも空気読めず嫌われるオバサン代表格だからな>着物厨
989名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 09:00:37.91 ID:???
レトロ厨は自己主張が激しいのかな
990名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 09:53:10.92 ID:???
今年から洋服貯金をはじめようとおもった。
なんか買おう買おうと思いつつずっと買ってないので、
盆暮れにどかっと良いものを買う。
普段着いっぱいあるしー。
普段着は直して着れるし。
991名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 10:37:41.50 ID:???
>>985
レスd そかーじゃあ、ドケチ目指す自分は今はまだ
節約せないかんただの貧乏人だわなw

今日の冷え込みに備えてナイキのドライフィットレギンス?
みたいなのをパンツの下に穿いてみたのだが
ちっとも暖まらない。選択ミスだったかなー。
南国も寒いよー。
992名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 14:38:51.37 ID:???
パンツの下にはレギンスよりも、適度に余裕があってフワフワした物が暖かい。
993名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 16:01:41.57 ID:???
ここ来るようになってから正札の服が買えませんw
994名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 23:26:55.02 ID:???
次スレ

ドケチのお洒落 @ 女性限定 5着目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1328711194/
995名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 00:04:53.56 ID:jX5ZaG2Q
埋めがてら
>>485
貯金4千万持ち家土地ありアラフォー「ド」ケチな私は
普段着どころか仕事着もユニクロや古着だよ。

子が小さい頃出来ていた貯蓄割合をキープしようとすると、
自然とこうなったw。子が私立だと散財できない。

でも小遣いをせっせと貯めてほんとに欲しい物は買ってるから
今はそれで全然平気。





996名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 00:33:04.26 ID:???
資産があろうがなかろうが、
ドケチ生活を営む心意気に違いなどないッ
997名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 07:48:18.02 ID:???
毎日フルタイム働いて制服あり。
車&制服通勤、休日は旦那と過ごすか引き、
たまに友人と会う。
こうやってみると服あまり必要無さそうだよね。なのに欲しい〜。古着に抵抗はないけど、
地方ゆえに格安の古着屋、guなし。
フリマも少ない〜!
998名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 08:00:09.00 ID:???
それドケチじゃないよね
浪費家が節約のためにROMしてるのはかまわないけど
ドケチじゃないなら黙っていようよ
999名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 08:03:11.08 ID:???
欲しいと言ってるけど買いまくってるとは書いてありませんよ。
1000名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 08:25:29.19 ID:???
429 :名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 21:31:34.74 ID:???
>>428
どんな話題でも無理矢理自分語りのきっかけにしたいんだよ
自己愛人格障害はみんなこういう風なのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。